鳥羽水族館に行った事の有るヤツ→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
旧館も好きだったが、新館もいい感じ
鳥羽水族館公式ホームページ
ttp://www.aquarium.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:26:13 ID:iesmuZOW0
近所には二見シーパラダイスもある
ttp://www.futami-seaparadise.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:12:59 ID:MFCz5sUa0
館長ってなんであんなにでしゃばりなの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:02:44 ID:tOKBe1VJ0
今年の一月にチャリで三日かけて行ってきたよ。
閉館時間過ぎてたけどな・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:15:14 ID:Kja5XCh10
子供の時に行ったな 今はずいぶん変わっちゃってるみたいね  また行きたいなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:18:20 ID:0KarBq4U0
小学校の修学旅行で行ったよ。
新婚旅行でも寄ったよ〜。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:32:39 ID:PdGQxTfy0
 マナティーの水槽が一番のお気に入り。

 寝ているだけ。

 愛想なんてこれっぽっちもなくて、ときおり息継ぎに
浮かび上がるだけ。唯一のみるべき動作。

それを熱心に眺める人々。そういうのが面白い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:28:11 ID:I8rDcVEj0
>>1
公式のリンクのh抜かないでくれよ
(自宅改造の家庭水族館とかならしょうがないけど そんなではないし)

鳥羽水族館公式ホームページ
http://www.aquarium.co.jp/

近所には二見シーパラダイスもある
http://www.futami-seaparadise.com/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:12:15 ID:UZv0QjbO0
>>8
>近所には二見シーパラダイスもある

つスレチ

【お触りOK】二見シーパラダイス【写真もOK】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161715819/


10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:53:27 ID:d0q9geKg0
>>9
志摩マリンランドやイルカ島のこともたまには思い出してあげてください……。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:48:01 ID:bMJNZ3lu0
>>7
この前行った時、マナティが呼吸の為に浮上する所見れた。
めっちゃ得した気分。

ところでマンボウの水槽って無くなった?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:40:10 ID:hYVPHGSa0
>>10
志摩マリンランドにはガメラがいたね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:32:22 ID:tV9lvU4V0
1991年に高校時代に修学旅行で行った。で、何が展示されていたかはすっかり忘れた。
ちなみに、千葉県の学校です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:05:13 ID:eFc+WRk40
朝一だとスナメリがよって来てくれるよ(´∀`*)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:52:55 ID:P1vmq64D0
JR鳥羽駅の近所の焼き貝屋で食べる焼き牡蛎最高。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:09:09 ID:NXN49hqL0
中国産でも焼いてできたてならうまいよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:23:46 ID:aah/x4C70
>>13
スゲエ遠くから来たんだナ
しかし修学旅行するには他に何にもなさそうだが、伊勢とセット?

岐阜なオレは小5の遠足で行ったが、
バスでの遠乗りはかなりツラかった
ジュゴンのキモさはちょっとトラウマ
1813:2006/11/01(水) 20:26:53 ID:yGY9tGMD0
>>17
伊勢・志摩・京都でセットです。
伊勢神宮、二見浦、松阪城にも行った。
名古屋から近鉄特急で宇治山田、そのあと三重交通のバスであちこち回って、
翌日は松阪駅から近鉄特急で京都まで。
滞在時間は三重県より京都府のほうが長かった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:51:08 ID:5zLtJleM0
むかし伊良湖ライナー+フェリーで行ったなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:32:54 ID:9X8sP5m90
太陽系最大級だった

ところで須磨のイルカショーはショボイ
観客に水をかけるのはうまいが・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:14:14 ID:8BCv0hDk0
鳥羽水族館から見えるミキモト島が気になるのだが
未だにいったことないや
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:26:32 ID:f81l0Wi60
>>21
養殖真珠の歴史館みたいなものと工場・直売所だったかと。
観光で一度くらい行くのはいいかもしれないけど、何度も行く
所じゃない気がする。アクセサリーが好きな人にはいいかもね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:47:28 ID:8BCv0hDk0
>>22
レスありがd!
今度話の種に行ってみます
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:28:30 ID:iDa70nE20
関西の小学校は修学旅行で伊勢志摩に来てここ行くところ多いよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:45:55 ID:mqlgIImk0
カエルコーナーのためだけに行ったことがある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:23:00 ID:Zox9iOgrO
カエルコーナーだけが目的と言う事は
カエルコーナー見たらカエルってか?

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:52:00 ID:WzxzuV3Z0
【お魚になった私】19歳OL、ジュゴンの「セレナ」と遊泳/三重・鳥羽水族館
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1161637874/l100

鳥羽市の鳥羽水族館で23日、ジュゴンの「セレナ」(メス)と一緒に水槽内を
遊泳するイベントがあり、19歳のOLが職員の手助けを受けながら、
約50分間にわたってセレナとのスキンシップを楽しんだ。

セレナと泳いだのは鳥羽観光施設連合会の「設立40周年記念キャンペーン 
まるごとご招待 あなたの願い叶(かな)えます!」に応募した静岡県の会社員
青野真弓さん。5月に同水族館を訪れて応募し、125人の中から選ばれた。

セレナにリードされるように、予定の30分を超えて水槽内を遊泳した青野さんは
「こっちが遊んでもらった感じ。泳ぎは得意ではないが、また一緒に泳ぎたい」と
声を弾ませていた。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 06/10/24
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news001.htm

画像:ジュゴン「セレナ」との遊泳を楽しむ青野さん
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/img/news001_1.jpg

関連リンク
鳥羽水族館公式ホームページ
http://www.aquarium.co.jp/

関連スレッド
【どうぶつ】“弘法大師もびっくり”「無我」セイウチ達筆/三重・鳥羽水族館
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1160400574/
【いきもの】雌しかいない不思議なザリガニ「マーブルクレイフィッシュ」/三重・鳥羽水族館
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1159662862/



28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:22:27 ID:rc5IRdL50
久々に行った。
セイウチがかわいかった。
まだ子供で、といっても100kg以上あるが。
掃除の時に外にだして遊んでていた。
さわりまくってきた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:36:04 ID:5gAg22pM0
セイウチで100kgなんてまだまだ赤ちゃんですw
まぁ「赤ちゃん」の定義にもよるけど。
授乳期間の間を赤ちゃんと呼ぶなら、セイウチの場合約2年間の
授乳期間を終える頃には250〜300kgくらいになっちまうけどw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:34:48 ID:1mWkTlEf0
>>7
何を言うんだ。
食事の時くらい動くじゃないかw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:50:09 ID:DXSC3vRV0
掃除の時も飼育係に擦り寄って行ってるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:30:04 ID:D+WKObSb0
【いきもの/三重】「イロワケイルカ」子どもの雄2頭、愛称募集/鳥羽水族館
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1163761240/l100

鳥羽市の鳥羽水族館が、今年7月に生まれたイロワケイルカ雄2頭の愛称を
それぞれ募集している。

2頭はローラとララがそれぞれ出産。ローラの子(父親名ライナー)は体長110センチ、
ララの子(同カイ)は体長95センチで、水槽の中で母親と寄り添って泳いだり、子供同士で
追いかけ合ったりする姿が人気を集めている。

応募は官製はがきに2頭の愛称(ローラかララの子かを明記)、住所、氏名、年齢、
電話番号を書き、「イロワケイルカ愛称募集」係へ。30日必着。
イロワケイルカの水槽前に設置した館内の応募箱でも受け付けている。
当選者には抽選で3人に、イロワケイルカの親子のぬいぐるみをプレゼント。

(※一部省略して引用しました。応募の詳細などは引用元ソースをご覧ください。)

中日新聞ホームページへようこそ 06/11/17
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20061117/lcl_____mie_____002.shtml

画像:寄り添って泳ぐイロワケイルカの親子
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20061117/m1.jpg

▼関連リンク
鳥羽水族館公式ホームページ
http://www.aquarium.co.jp/

▼関連スレッド
【いきもの/島根】イルカのお遊び「バブルリング」:国際会議で来月報告/浜田市・海洋館アクアス
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1162333181/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:24:33 ID:8VpEHFEl0
「ぬる」と「ぽん」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:04:59 ID:smi1iMtLO
先月、初めて行きました。スナメリが可愛かったです。一日中楽しめると思います
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:30:12 ID:NAveh+Xu0
伊勢湾フェリー降りたらすぐ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:06:54 ID:gtdpo/pI0
ノシ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:11:16 ID:gtdpo/pI0
ノシ
こちらは大阪府在住の男性、30才代っす。
今まで何回行ったかな...
確か小学4年生の頃に家族と車で1回目、
小学6年生に修学旅行で、近鉄特急に乗って2回目、
大人になって20歳頃に車で行って1回と、合計3回かな?

でもその後10年以上足を運んでないな...
近鉄電車や車で、鳥羽市内を通りがかりで通過する事は有るけど...
今度いつ行こうかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:21:10 ID:HPgAM8Yf0
>10年以上足を運んでないな
ってことは旧館時代しか見てないのかも

ヲレは今年15年ぶりくらいに行って
場所も施設もゼンゼン違ってて驚いたよ
昔も大きかったレッドテールキャット(ナマズ)が
更に巨大化してて見ごたえあった。
3937:2006/12/02(土) 20:06:54 ID:GQCcnbfe0
>>38
いや、新館になってから行ったよ。
ということは10年以上も経ってないのかな?
記憶が曖昧でスマソw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:08:52 ID:UAQhagIO0
公式サイトによると、新館のオープンは1990/07/15だそうです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:30:39 ID:j7jMxrOz0
新旧並立時代も有るワナ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:37:44 ID:0B3Qx3Dp0
あげ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:07:09 ID:argD/keD0
【緊急告知】
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
この板は40スレまで残して それ以下のスレは削除されるそうです
スレが消えて欲しく無い場合は 何か書き込みをして保守ageをしておいてください
スレッド一覧http://travel2.2ch.net/zoo/subback.html

ただし 何の内容も無く ageとか保守あげ とかしか書いて無い書き込みは
ひろゆきが最も嫌いな行為なので(2ちゃん永久アク禁になりたい人以外は)
絶対にやらないでください 危険です
 
この件などに関しての臨時集会所
↓自治質問新スレ依頼総合案内所
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161779275/l50
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:00:06 ID:dXSw16q20
あげる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:38:54 ID:rPON3ZTE0
今も観客数は多い?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:02:07 ID:tVStYnMfO
学校の卒業制作で、資料収集に行って以来ご無沙汰だなあ。
久々に行きたいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:34:56 ID:nB/5cJWw0
オレが行った時は殆どの生き物が新館に移動してたが、
ラッコは旧館に居た。
・・・・・旧館ってもう建物無いのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:29:39 ID:aC4H3QBq0
ひさしぶりに今日行ってみようかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:33:09 ID:ie56kwIk0
>>48
で、実際行かれましたか?
良かったら是非ご感想を。
人は多かったですか?
平日だからまだ少ないのかな...
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:14:03 ID:z0aOr8a60
>>49
子供は多いけど、そんなに混んでるわけでもないといったところか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:32:24 ID:hngp5D7U0
イセエビくいたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:13:19 ID:FMgIPMHB0
【どうぶつ】ペンギンは静かに待機 鳥羽水族館で水槽を大掃除 三重(画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167079811/l50

年の瀬を迎え、三重県鳥羽市の鳥羽水族館で25日、
ペンギン36羽を飼育する水槽の大掃除があった。
海水を抜いた深さ約1メートルの水槽に4人が入り、
ブラシでガラスなどを磨いたり、
ペンギンの遊び場になっている岩場を洗ったりした。

約1時間の作業の間、ペンギンは集団になって静かに“待機”。
普段はあまり見ることができない光景に、
来館者から「かわいい」と歓声が上がっていた。

同館では
「新年にまた、お客さんにかわいい姿を見せてもらいたい」
と話している。

ソース http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061226/mng_____sya_____007.shtml
画像 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061226/top2.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:29:11 ID:L9Eow8Sg0
ジュゴンの餌はアマモで
輸入してるので ものすごい餌代がかかります
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:58:31 ID:L9Eow8Sg0
応援ダコかわいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:07:42 ID:NvYEGZkU0
(鯖移転に伴いアドレス変更になったのでリンク修正)
・1つのスレだけでなく動物園・水族館板の他のスレも見て回ってね
スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/l50
世界の動物園 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161742052/l50
水族館大好き Part4 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1133863744/l50
北海道の動物園水族館総合http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161949322/l50
関東地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50
近畿地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50
中国・四国・九州地方・沖縄の動物園水族館 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161950679/l50

動物園や水族館の専用スレなどスレッド一覧
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/195-202n

・2chスレ検索
1  http://find.2ch.net/ 2 http://ttsearch.net/ 3 http://2chs.net/i/2chs.cgi

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると ページ内検索機能が使えます
この機能でスレッド一覧から目的のスレを探したり スレで必要な情報を探すと便利です

【注意】
最近 この板に昔からいる荒らしが 自分のスレの誘導コピペをすることがありますが
(何も知らない人が それだけ見ると一見正しいことを言ってるように見える)
荒らしの隔離スレですので絶対に行かないようにしてください
ちなみにこのスレです↓
【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:10:29 ID:aR7KnFFa0

動物園・水族館板で総合の話題・質問はこちら

【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/l50

専用スレのある話題、ない話題、複数動物園・水族館にまたがる話題、
その他質問全般など


571:2007/01/16(火) 23:28:00 ID:Nl+zEnIA0
>>55>>56
そろそろ意地の張り合いは止めてくれYO
今はイイが、春先からの板需要が出る時に
ワケ解んない煽り合いされたら板全体が暗くなる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:36:20 ID:5tfta29K0
例の荒らしへの文句・苦情・抗議のほうは
>>56の荒らし隔離専用だけでお願いします

他のスレで書き込まれると そのスレが荒廃してしまうので
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:38:51 ID:XpnqiiqK0
>>57

スミマセン。
春までには何とかします。

60らっこ:2007/01/18(木) 13:11:00 ID:4M++7S2+0
【無料動画】かわいい イルカ、ラッコなどの動画をいっぱい見つけたよ!

熱帯魚もいるよ。 ほんとうにかわいいから、みんなぜひ見てみて (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%90%85%91%B0%8A%D9
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:12:54 ID:OQRc6dSq0
ジュゴンは毛がはえてる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:32:51 ID:OQRc6dSq0
アマモは韓国から輸入してます
1頭につき餌代が毎年2000万
2頭いるので4000万
1日あたり5万円
日本国内で一番金のかかる動物ですw

ってバカかw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:55:18 ID:2WugPy91O
タカアシガニかなんかの水槽が凄い狭そうだった
まぁプロが見てるんだから大丈夫なんだろうけど
少しカワイソス(´・ω・`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:58:05 ID:L5Eno6480
ガラスは綺麗だった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:24:31 ID:tOKsmu1R0
お買い物ペンギンちゃん 。なっなんと!! アメリカのテレビ「アニマルプラネット」で紹介されてます!
http://www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=15451&btype=&ch_userid=23503864&categ_id=4114&month=&page=6
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:27:17 ID:tOKsmu1R0
お買い物ペンギンちゃん 。なっなんと!! アメリカのテレビ「アニマルプラネット」で紹介されてます!
http://www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=15451&btype=&ch_userid=23503864&categ_id=4114&month=&page=6
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:02:58 ID:ENnpnyOU0
【いきもの/三重】フグは〜内、オニも〜内? 「節分水槽」お目見え/鳥羽水族館

記事の詳細はこちら

動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50

68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:47:34 ID:gP37njjv0
スナメリに会いたくなったときにここ寄ることあるなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:56:13 ID:BhSu4HWX0
先週のクレヨンしんちゃんは鳥羽特集で、
水族館とミキモト真珠島が出た。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:54:13 ID:936ULsIS0
>>69
鳥羽と二見が混ざった描写されてて戸惑った。
トドの水槽が大水槽脇の屋内って・・・・・・
つか通路や壁の作画に八景島が混ざってて残念。
流石にサザエさんやちびまるこに出てきた
水族館比べると考現的に格段に劣るな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:59:01 ID:bpnLsRTV0
一昨年に新鳥羽水族館に行ってちょっとガッカリだった点が一つ・・・
イロワケイルカが水上から観察出来なくなってたトコロがね
旧館の頃は2階がぐるっとガラス張りになってて、活発に跳ね回るイロワケが観察出来た
突然目前にジャンプしてきたりして迫力もあったし見惚れるほどだった
新水槽は広くて確かに観やすかったけど、野生でも頻繁にジャンプする生態のイルカだから
その魅力も活かした水槽にして欲しかったなぁ・・・
スナメリ水槽は旧館みたいに水上観察スペースがあるのに・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:12:48 ID:EOznxD86O
今月の24日に15年位ぶりに行きます、お勧めわ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:04:25 ID:QqlaOeML0
ジュゴン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:31:09 ID:3uB2Ddem0
>>73
新宿2丁目の?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:40:37 ID:KJH4Pgzj0
>>72
ジャワヤスリミズヘビ、アフリカレンカク、アフリカマナティー。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:41:36 ID:KJH4Pgzj0
訂正
アフリカレンカク→ナンベイレンカク
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:09:07 ID:ZwWTgGHEO
13年前に行きました。今は九州に住んでるから遠いなあ。ジュゴンを覚えてます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:05:39 ID:6S/jXgwOO
来月初めて行く予定なんですが、周辺に食事処ってありますか?
雑誌を見ると高い料理屋ばっかり‥。
昼食をすませてから入館しようか、館内で食べようか迷っているのですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:57:16 ID:eqzFQHiC0
>>78
並びに安い定食屋みたい店何軒かあるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:23:58 ID:g+IeZhikO
そうですか!有難うございました!

楽しみだなぁ〜♪
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:32:41 ID:8zL7wW/AO
スナメリ可愛いですよね!春くらいに、また行きます。エビフライの美味しい店も懐かしいな〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:41:38 ID:4XGneEMLO
↑エビフライの美味しい店ってどこですか!?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:58:04 ID:eXzLRC50O
去年の夏家族旅行でいきました(*^o^*)個人的にはアマゾンの魚達に驚愕しました。
あとはバイカルアザラシのナターシャちゃんがクソカワユだったことが思い出に残っています。太ったソーセージが高速移動してる感じが何ともおかしかったです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:43:29 ID:hMIGlDcl0
南米の凄いのいるよなw
デッカイしグロいし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:42:22 ID:xeKG+dnNO
81です。エビフライの店名は思い出せません…スミマセン。でもスゴくデカいです。知ってる人いないかな〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:02:58 ID:YGp4ZC290
>>85
漣?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:33:44 ID:yW5wi4nA0
TBSで鳥羽やってる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:12:02 ID:0iZN+MeW0
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:31:46 ID:aE8UNpOh0
中でメシ食えた?ココ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:23:04 ID:8h/gWtji0
9189:2007/03/31(土) 00:45:31 ID:xQWpd9A+0
>>90
ありがと。
ゆっくりしたいときメシどうしようと思って。
助かりますた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:59:03 ID:AKifhlxEO
ここって何曜日が休みなんかな?

土日は多そうだから金曜に行こうと思うんだが…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:50:16 ID:HblkL9x90
公式には年中無休とありますね。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:26:50 ID:r75HyKDr0
なんとかしてアマモの大量生産に成功して
ジュゴンの食費を減らそう

マナティは普通の野菜も食べるのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:18:51 ID:5d+4ITA1O
今日ノ地震ゆれてたな

アロワナみてたら地震きてアロワナ暴れてたわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:20:09 ID:MRJzRm7+0
TBS動物奇想天外で

鳥羽のラッコ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:21:00 ID:MRJzRm7+0
投げた餌を ジャンピングキャッーーーーチ!w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:48:25 ID:kCGG9h8TO
去年の夏、初めて鳥羽水族館に行った。
ジュゴンのじゅんいち君が衆人環視の前でマスかくのを初めて見た。

いつもやってるのか?あのオナニーショー。
「きおつけ」の姿勢でフィニッシュしてたw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:54:33 ID:hp79girN0
>>98
南知多ビーチランドのセイウチのキックくんも、よくおっきしていますw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:14:00 ID:P7+q1SB00
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:25:24 ID:KqkGY3vcO
今月の6日か7日に行きます。今から楽しみです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:59:16 ID:eMueHH9f0
水族館本にはコビトカバがいるって書いてあったけど
実際に行ったけどいなかったよ。
死んじゃった?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:00:43 ID:as90pcri0
じゅんいち、鳥羽に来て28年になるんだってな。
俺と同じ名前だから幼稚園の時から知っていたし、遠足とか子供会で
何度か行ったことがあったから親近感がわくよ。そんな俺も
今年で21だから、お互い老けたもんだ。

そういや昔、じゅんいちという名前の人に限り入館無料というイベント
やってたことがあったので、保険証持ってわざわざ奈良から親父と一緒
に行ったが、行くまでの交通費や親父の入館料を考えると、結局損したなあw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:52:03 ID:Dh1THI1PO
昨日初めて行ってきた。
GW明けだからか、ほどよい人の入りでのんびりできた。
ジュゴンとスナメリ可愛かったなぁ。
ジュゴンの空間は、生き物も音楽もまったりしてて癒された。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:54:46 ID:xDAs0/7K0
>>102
2002年6月に上野動物園で産まれたアヤメが2004年12月に
来館しましたが、2005年4月に残念ながら事故死しました。
コビトカバがいたのは4ヶ月だけだと思われます。

現在コビトカバを飼育しているのは上野、東山(名古屋)、
アドベンチャーワールド(和歌山)だったはずです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:28:06 ID:Uq4E4JOs0
順路がないってことに初めは抵抗感じたけど、
実際に行くと順路ないほうが良いね。自由にまわれる。
それにしても広い水族館だよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:46:29 ID:Vh7Mpm940
セイウチっ子たちのショーの時におさわりができるので、以前よりも距離が縮まった感じがしてうれしい。
一方でこれまで触れ合いを売りにしてきた二見がどう対抗してくるかに興味があったり。
規模では勝てないわけだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:39:00 ID:q1bWCE6+0
>>105
死んじゃったんですね。
残念です。合掌
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:23:10 ID:+3GK890R0
「おお、コビトカバよ。死んでしまうとはなにごとじゃ」
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:26:46 ID:PGwpMZVb0
>>107
鳥羽はしっかり整備された本格な感じ、
二見は小さいながらも家庭的な雰囲気でそれぞれ棲み分けしてきたんですね。
両方これからも個性をいかして特徴だしてほしいと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:35:45 ID:SDJMFsfI0
>>110
鳥羽や名古屋港は、施設も大きくて綺麗だけどお客さんが多過ぎて動物たちとの
距離を置かざるを得ないというイメージ。
二見とか南知多とかは逆に小振りだからこそお客さんと動物たちとの距離を縮める
ことができたというイメージでした。
あくまで個人的な偏見ですが。

# 志摩は?と聞かれるとちょっち悩むw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:01:43 ID:9aYGrnC+0
>>111

イメージ的にはほとんど同じ感想ですね。
志摩・・・ガメラのイメージ?w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:04:57 ID:0y45XJ3P0
>>112
あと、マンボウw

まぁ南知多も小さいとか言われるけど、あくまで鳥羽や名古屋港と比較した場合の
話であって、水族館の建物はこじんまりとしているかもしれないけど屋外の海獣プール
の規模は決して小さくないし。
それぞれ特徴があって面白いのが楽しい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:25:01 ID:JG7lnRe/0
この前名古屋の若者インタビューで
大型連休に行きたい場所ランキングで3位くらいに
「鳥羽水族館」がランクインしていた。

名古屋水族館があるのに。名古屋水族館はランク外。
鳥羽ってそんなに人気あるの?名古屋港となにか違うの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:47:03 ID:0y45XJ3P0
>>114
ジュゴン&マナティがいるくらいか?
逆に名古屋港にはシャチがいるけど。

まぁ名古屋市民にしれみれば名古屋港水族館は「すぐ近所」であって
連休の時に行く場所ではないという認識なのでは。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:30:01 ID:W2PcDSig0
志摩マリンランドへ行った際には、
マリンランド上空から建物の形を見ることをおススメする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:01:38 ID:eOR6H4iQ0
鳥羽もイルカ・シャチ・サメを展示すれば良いのにね。
あとペンギンも。白熊も欲しいな。足りないものが多い気もする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:00:15 ID:r83kgdVX0
鳥羽でイルカの類はスナメリとイロワケがいますな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:38:02 ID:0eANgnC00
サメも展示している、といえますな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:29:34 ID:2CskOLtW0
カエル館が一番好きなのは俺だけ?
サソリやムカデとかも展示してほしいな。
鳥羽さんお願い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:45:05 ID:ttihtbpy0
この前行って来ました。
誰もいないステージで鷹の訓練中だった。
掛川野鳥園みたいに観客の間を飛ぶショーでもやるのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:49:21 ID:34o45LJpO
GWに行った時も閉館時間近くに階段のあるエントランス?みたいな所で鷹?飛ばしてました。
帰るお客さんへのサービスかなぁなんて思って見てました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:11:12 ID:bC/p3APxO
ペンギンいなかったっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:59:55 ID:om1UkbpP0
イカ貼り付けジャンピングキャッチラッコかわい〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:04:36 ID:y3N3hfqN0
「まわりゃんせ」のポスターにクウが出演。
ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/ad_kintetsu/mawaryanse/2007summer/mawa3.jpg
竹下景子さんとのツーショット。

こちらはCM撮影のメイキング。
鳥羽水族館も出てきます。
ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/ad_kintetsu/cmmake/index.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:07:51 ID:m1sSyPD10
おおかわいい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:39:38 ID:Mv7neLNp0
>>125
セイウチのヒゲって本当、茹でる前のパスタの触感やねw
以前二見で触ったことがある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:16:14 ID:IfL0bMH00
7月に行ってみようと思うのですが満足度はいかがなものですか?
あと、車より電車等で行く方がよいでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:48:36 ID:aI+pf3E10
>>128
あなたがどちらにお住まいなのか判りませんが、車で行った場合立体駐車場が
ありますし、電車で行った場合も鳥羽駅から歩いてそう遠くはありません。
どちらにしても困る事はないかと。

満足度は、何を求めるかによっても変わってきますねぇ。
大きな水族館なのでいろいろ見れて楽しいのですが、反面動物との触れ合いは
少なめなので、そういう点では二見の方が満足できるかもしれませんし。
お車で行かれるのならハシゴという手もありますがw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:25:21 ID:301y2jo8O
知らなぁ〜い、知らないっ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:48:34 ID:bxBnc1CI0
鳥羽水族館。行きました。
正直、2400円高すぎだろ・・・
ジュゴンだけで、後は特別何もなし。アシカのショーもいまどき、どこでも
やってるレベル以下だし。神戸須磨のイルカの方が迫力あった。

遊園地が併設されてるわけでも無し、
周囲は何も無し。いやこれはしょうがないな。

結論。1200円、いや1400円までなら許すが、、2400円??勘弁してくれ。
二度と行かない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:55:32 ID:bxBnc1CI0
書き忘れた・・
おかげ横丁はよかった! きれいに整備された風情アル昔ながらの街並み。
和太鼓の演舞はグッド。笛の音も妙にかっこよかった。
伊勢うどんもうまかったな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:16:10 ID:hSSsGzWN0
ジュゴンはよくてマナティは駄目なのかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:30:58 ID:ynBasfTkO
アザラシのポーちゃんはアホカワイイ
ずっとオウオウ言ってて芸しないのw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:56:39 ID:w0bN/b/J0
ジュゴンがアマモ(藻)しか食わないから食費かかって嫌い
マナティは野菜を食べるから偉い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:36:15 ID:ZwqHTraA0
>>115
認識の通り。
俺は名古屋人だけど、名古屋港は自転車で行ける距離だが
大型連休の大混雑している期間に行こうとは思わない。

代わりに鳥羽水族館と二見シーパラダイス行って来た。
個人的には値段が高い鳥羽水族館よりもシーパラの方が面白かった…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:42:49 ID:sgRTuMaa0
>>136
鳥羽とシーパラじゃ求めるものが違うからねぇ。
駅前のデパートと商店街のお店の違いというか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:14:50 ID:VVVyqzf80
イセエビの幼体が見れたのが一番よかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:47:27 ID:PldBoaC00
ウーパールーパーが狭いところに押し込められてかわいそうだった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:54:01 ID:PldBoaC00
>>138
フィロソーマの動画があったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SI6cPjNvpcI
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:02:22 ID:DI7Oj5h+O
私営の海は行ってはダメ

飲食物持っていくと、500円取られるぞ。
パラソルも、持ち込み有料。一つにつき1000円。

しかも海に入ると、体中がチクチクして、痛い。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:08:26 ID:dzXeEtCM0
>>121
今日、名古屋港水族館に行ってきたんだけど
スタジアムで鷹の訓練をやってたよ。
一体何なのだろう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:38:04 ID:1Gc6S1LG0
USJのように の表現が出ないところが、
この板の住人らしいなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:02:36 ID:HsXkAFLi0
知名度ほど面白い水族館でもなかったな。
駐車料金も2時間500円それ以降は30分200円だっけ。あんな田舎でそりゃないわ。
機会費用を無駄にしてるようだけど、なんか馬鹿らしかったから中でゆっくり食事する気にもなれなかった。

それより近鉄の優待(オクで500円ぐらいか)使って無料で入れる志摩マリンランドの方が人がいなくて内容も地味に面白い。
駐車料金も無料。旅館の昼食日帰りプランのついでで行ったがあそこは良かった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:21:29 ID:MzNMVzRs0
掃除してるダイバーをジュゴンが羽交い絞めにしていた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:59:18 ID:XjYuhuFi0
>>145
ダイバーさんには気の毒だけど 想像して(;´Д`)ハァハァ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:31:13 ID:aes8jiRG0
じゃれついてくるんだよねw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:55:58 ID:r6fHDvcI0
ダイバーは掃除用のブラシで反撃していた。
それでも同じダイバーに繰り返しじゃれついていってた。
セレナと離されたわけがわかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:09:53 ID:VxtDHFKqO
鳥羽なら「まる見えパスポート」がオススメ。
水族館、ミキモト真珠島、遊覧船&イルカ島に行けて3900円なり。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:16:14 ID:nRaMn+k7O
今月一人旅途中で鳥羽水族館に行きます。
スナメリに会うのが楽しみ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:30:55 ID:UZ7G/sAp0
近辺に良い旅館ありませんか?
親子3人3〜5万円以内で(休前日)。
優先順位は「料理>部屋>風呂」です。

詳しい方よろしくです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:48:03 ID:fpDxYM4u0
>>151
以前友人と行った時はニュー美しまというホテルで泊まりました。
ミキモト真珠島近くの桟橋から船で送迎。湾内の島にある宿でした。
(悪天候だったら地獄を見ますね(^_^;)
料理はいろいろ出てきて美味しかった……と言いたいけど私はたいてい
のものを美味しく食べてしまうタチなのであまり参考になりませぬw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:51:16 ID:fpDxYM4u0
>>152補足
宿泊料金等ご予算に収まるかはわかりません。
あくまで参考までに、ということで。
154151:2007/09/15(土) 10:29:19 ID:2Ss1IRC70
>>152さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:12:40 ID:2crxu90K0
890 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 12:55:50 ID:J2nDxyje0
冷凍既製品を解凍する作業が作る事になるんだよ坊や
スーパーでも半分凍ってる刺身の製造日がその日になってるだろ


伊勢志摩の事何でも聞いて〜12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1193110972/l50

156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:53:58 ID:6QZxKDTo0
常に「わくわく動物ランド」の撮影クルーが待機したんだってね
157内藤ホライゾン:2007/12/12(水) 19:52:44 ID:r/w/iBMI0
鬼鬼
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:26:56 ID:QtO0lqBb0
名古屋港水族館年末年始情報
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20080101/index.html
アクアトト岐阜年始イベント:カピパラに触れるかも
http://aquatotto.com/event/20071211162226.html
二見シーパラダイス年末年始イベント情報:イルカと記念撮影とか
http://www.futami-seaparadise.com/event/index.html
鳥羽水族館はイベント情報無いね
ペンギンやカワウソの展示水槽もまだ工事中だし
http://www.aquarium.co.jp/event/index.html
鳥羽水族館のTV番組「新・水の惑星紀行」
http://www.aquarium.co.jp/mizunohoshi/index.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:42:01 ID:r43dAQvjO
昨日、行ってきました!水族館の中でも長時間楽しめるつくりだと思いました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:48:49 ID:TUQYVXfqO
今日、行きました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:52:04 ID:GjeWbNel0
昔行ったことあるけど、何か!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:16:14 ID:bt1CDEmgO
今月23日に行きます!初なんで楽しみ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:14:56 ID:hHXV6hxoO
可塑ってるなあ
こないだ行ってきたよ、セイウチコンビが可愛かった
ショーで観客のお兄さんがセイウチに襲われててハゲワロタw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:54:27 ID:ASJQStk90
あそこのせいうちって、まだ授乳期間中だっけ?
2歳くらいだと、200kg弱なんてきょたいだけどまだ幼くて、親と思ってる飼育員さんにじゃれてるんだよねw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:21:15 ID:1eXota7O0
         ハ,,ハ  僕、アルバイトォォ!!
        ('(゚∀゚∩_ 僕をどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:新聞、∈(・ω・)∋ダムー、ゆうパック、ダム穴、
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:49:49 ID:rWLnGgCO0
GW は、ひとがすげえ。
30 分以上前には、各ショー会場満席だし。
でも、ショーの客いじりは、
年季が入っている感じで、楽しめるかも。

個人的には、
イセエビの幼生と、ものおじしないクラウンローチがよかった。
あと、貝の標本?展示も。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:13:06 ID:HAya6klf0
志摩、人いなすぎ・・・
マンボウは良かった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:46:43 ID:qRNmr42j0
志摩マリンランドはあの地域の水族館の中ではちょっと辺鄙だからねぇ(^_^;
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:19:50 ID:bGMxvlF70
動物奇想天外を見て行きたくなった。
前にセイウチショー見て面白かった、ラッコもみたいなぁ
高いけど・(^_^;)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:00:39 ID:rgIx3La40
>>169
奇想天外、見ました。ラッコ水槽の前では、いっつも長時間見ほれてしまうw
たしかカワウソのゾーンとかがリニューアルされてるんですよね。
自分もまた行きたくなってしまいました。

お盆直後(8/18以降)とかは、まだ混んでるんでしょうか?
毎回ガラ空きな季節にしか行かないもんで、シーズンはよく分からない…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:04:58 ID:BqJeEUrv0
>>170
お盆後一週間はたぶんどこも満車状態

くるなら朝早く、9時くらいにきたほうがいい
じゃないと車とめるところがない
お盆だと9時半には満車だとおもう 
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:26:16 ID:eQVMsGGa0
普通、テレビのロケなんて平日だろうけど
みのさんのお陰なのかも
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:03:29 ID:vnU16LyG0
今日行ってきたが人大杉
174170:2008/08/12(火) 06:35:06 ID:PGPwrLPF0
>>171
アドバイスありがとうございます!
電車なので駐車場は心配ないんですが、もちろん人も多いですよね。
ていうか、↑で大杉って書かれてるし。
もうすこし時期ずらした方がいいのかな…
どちらにしろ、気分が盛り上がってしまったので近いうちに行ってきます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:55:53 ID:nWilyyZl0
近々行く予定です!!!
全部見るのに、どのくらいかかりますか??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:42:05 ID:OOc7lFzh0
その人の興味の度合いによる
歩き回るだけなら全フロア1時間もかからないが
俺みたいにショーを楽しんだり好みの生き物をじっくり観察してれば
3〜4時間はあっという間だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:06:05 ID:DfE48IqbO
今日行ってきましたぞ!
やはり人は多かったけど見て回れない程ではなかったです。
駐車場は少し離れた仮設駐車場でした。
アシカショーは開始15分前には満席。ショーの間にご飯食べるのオススメ。
あとストロボ焚いて撮影する奴多すぎ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:01:04 ID:PocnBimn0
水族館でストロボはなぁ。
ガラスに反射して哀しい結果に終わっていそうだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:23:29 ID:pbGvQ/8R0
夏休み期間中
朝一に乗り込めたなら、まず9時20分からの「ラッコのイカ耳ジャンプ」
次に11時半からのアシカショーに30分前から乗り込んで早めの昼食
あとは割と自由に、かな
夕方にもセイウチが外へ出てくるからタッチ!
新参のビーバーが結構可愛い
ジュゴン・マナティ・スナメリ、あとはカブトガニとかイセエビの赤ちゃん・クリオネ・
イザリウオ・オウム貝・チンナナゴ・むやみにたくさんいるウツボ等はぜひおさえたい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:33:47 ID:pbGvQ/8R0
イザリウオではなくダンゴウオ
チンナナゴ×チンアナゴ○
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:03:29 ID:5q8XenMQ0
先日行ってきました。
新設のペンギンプール?がなかなか良かった。
ビーバーも可愛かったっすよ。落ち着かないわりに、常にカメラ目線なのがw

ただ、本当にやたらとストロボ炊く人がいるのには閉口。
禁止区域とかおかまいなしですもんね。
>>178の言うとおり、哀しい結果に終わりそうなもんなのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:25:50 ID:TAxFCUU+0
>>181
水族館での撮影については、このあたりの記事が参考になるだろうかねぇ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/21/news002.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/12/news011.html

最近のデジカメはコンパクトなものでも高感度になってきているから、
多少のノイズに目をつぶればISO800くらいで撮れるんじゃないだろうか。
大きく印刷するのでなければ、それで十分なケースも多いと思う。
ブログに載せる写真ならそこからさらに縮小するだろうし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:04:11 ID:WTi3h4I2O
水族館の水槽などではフラッシュ撮影は禁止されています
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:17:27 ID:Ym7xmBb90
>>183
水族館によって禁止かどうかは異なる。一律に禁止されているわけではない。
ただ、動物への影響や周囲のお客さんへの迷惑を考えれば、フラッシュは
焚かないのが望ましいというのは同意。
最近では高感度のカメラも増えているのだからなおさら。
でもケータイで撮ろうとする手合はどうしようもないかな。
あれは高感度とかそういうレベルじゃないし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:17:18 ID:cIdhEptgO
そろそろ行きたくなってきた。何回行っても楽しい。一人で何時間もいるけど寂しい人にみえてるかも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:42:00 ID:OyfLGCbe0
大丈夫、ジュゴンもマナティもセイウチもモモイロペリカンもそんなことはキニシナイw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:22:40 ID:bckPRUwT0
偏ったチョイスだなおいw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:18:20 ID:jJFM+CRq0
鳥羽水族館にビーバーのカップル誕生−早くも人気者に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000000-hsk_is-l24

 鳥羽水族館は、2頭のビーバーの展示を始めた。ビーバーたちのかわいいしぐさが、早くも人気を集めている。

 今回入館したビーバー(哺乳類げっ歯目ビーバー科)は北アメリカ北部に生息するアメリカビーバーで、森林内の川や湖に生息し、水辺に生えている木をかじり倒してダムを作り、水中から出入りできる巣を作る。
水の中の生活に適し、舵の役割をするといわれる平たく大きな尾と後ろ足の水かきが特徴。危険が迫るとこの尾を水面にたたきつけ大きな音をたてる。

 2頭のカップルは、みさき公園(大阪)からやってきたオス(2007年生まれ、全長85センチ、体重15キロ)とマリンピア松島水族館(宮城)からやってきたメス(2006年生まれ、全長75センチ、体重8キロ)。
どちらもまだ名前は付いていない。

 同水族館でのビーバーの展示は初めて。今回新たにビーバー専用の展示水槽を設置し、水槽には森林の中を流れる川を、陸上部分には木や植物を、水槽中央付近にはダムを再現した。
水槽の大きさ=幅約9メートル、奥行き約4メートル、高さ約5メートル(水量約6トン)。

 同水族館広報担当の佐野さんは「当初は伊勢志摩にやってきたばかりで慣れない様子だったが、2日目あたりから仲良くなり今では『ダンゴ』になって泳いだりしている。
このまま仲良く生活して、来年にはジュニア誕生に期待したい」と話す。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:39:38 ID:aYExih720
ここと二見と両方見ると何か贅沢な気分w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:34:13 ID:fOUK8xbW0
CANバスで移動できるしな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:14:42 ID:90+wBSRu0
以前行ったことがあるけど、何回か美ら海水族館に行った後ではどんな
水族館だったか思い出せない。鳥羽水族館の皆さん御免なさい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:35:38 ID:JGfJkTCS0
やたらと横に長い水族館だ記憶してる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:28:14 ID:cKQP/NYNO
祝!復活!!どんどん盛り上げちゃってね!
【三重総合裏掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8192/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:51:26 ID:G8hYViP10
ライバルは「美ら海水族館」と聞いたことがある。 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:54:20 ID:arzvmSHP0
距離・規模から見て、営業的なライバルは名古屋港水族館じゃないだろうか。
二見や志摩は規模が違うだろうし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:30:52 ID:U25N6HgZ0
カプセルフィギュア
「立体鑑賞図鑑シリーズ・鳥羽水族館立体コレクションT」

ttp://www.aquarium.co.jp/news/2008/figyua2008.html

ポウ、クウ、ロゼ、バルト、モモが立体化。
つかセイウチ二体w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:48:08 ID:2BYggBhZO
幼稚園からずっと遠足といえばここか鈴鹿、長島だった。

何がどこかすぐに分かるし行ける。
そろそろ飽きた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:42:19 ID:VQWxk6Cx0
動物の方に顔を覚えられて飽きられるまでがんばれw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:16:02 ID:lenpjqwW0
199
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:16:33 ID:lenpjqwW0
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:49:19 ID:PUBcI4dZ0
おいしそうにごぼうを食べるマナティに惚れた。
鳥羽水族館の通信販売でマナティぬいぐるみMとL両方購入。
Lはステキな抱き枕化。
Mは枕。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:17:13 ID:Qp3CX4XX0
ごぼうも食うのかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:15:38 ID:SwfvNW/Z0
今日、鳥羽水族館に行ってきた
鳥羽水族館立体コレクション揃えるのに7kかかっちまった
おかげでセイウチがいっぱいwww

行く前に飼育日記で予習しといたんで
♀ビーバーが茎残すのとか蝶とかに目を向けれて良かった

あとスナメリの大きいのと小さいのが何度も交尾してるように見えたんだが
ありゃ親子だったのか
近親s・・・いやなんでもない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:02:19 ID:K/+PWIj20
ブルーマロンの赤ちゃん誕生 鳥羽水族館、日本初の繁殖成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000011-cnc-l24

 【三重県】鳥羽市の鳥羽水族館が、鮮やかな青色とその巨体で人気のあるザリガニ「ブルーマロン」の繁殖に成功した。
飼育自体が難しく、繁殖は日本初。28日から展示も始めた。

 ブルーマロンは、オーストラリア南西部の川に生息する「マロン」と呼ばれるザリガニの一種。青以外にも黒や茶色の仲間がいる。世界で3番目に大きなザリガニといい、大きなものでは35センチを超える。

 同館では8年ほど前から飼育に取り組んでいるが、日本の水が合わないなど飼育自体が難しく、過去に2回輸入した固体はいずれも数カ月で死亡した。
今回、卵をもったのは昨年7月に輸入された1固体。7月末に交尾、約2カ月後にふ化し30−40尾の稚エビが確認された。
現在は25尾が体長約1センチほどまでに成長したため、うち5尾が展示されることになった。

 飼育担当者の芦刈治将さんは「現地から水を取り寄せて水質を調整するなどの研究が実を結び、1年以上の飼育が実現できた」と感慨深げ。
「3世誕生を目指し、研究を続けたい」と話した。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:06:45 ID:izJfJ+oT0
特別展:雄と雌不思議がいっぱい 志摩マリンランド「さかなの国の男と女」 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000027-mailo-l24

近畿地方の動物園水族館総合
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:15:01 ID:EwiEyzrs0
鳥羽水ついでに牡蛎食べに行きたいなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:00:02 ID:X8ysdk+20
高校の頃遠足だったか社会見学だったかで行った際
生徒の自宅が伊勢とか多気とか松阪とか広範囲だったから
鳥羽駅集合だった。
これはいっそのこと現地集合でよかったのでは
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:25:46 ID:UyKgFgTK0
飼育員のお姉さんが一人めっちゃかわいかったwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:37:27 ID:PBJj1yH00
水族館で保護のアオウミガメ旅立ち、園児ら見送る志摩
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20081111-OYT8T00030.htm

 志摩市大王崎沖で今年7月21日に保護され、同市の水族館「志摩マリンランド」で世話をしていた絶滅危惧(きぐ)種のアオウミガメが10日、同市阿児町安乗のニワの浜で海に帰された。
浜では地元保育所の園児56人らが手作りの旗を振り、「カメさんがんばれ」と旅立ちを見送った。

 カメは後ろ脚に付いていた標識から、東京都小笠原村立小笠原小学校の5年生児童が、2006年3月に総合学習の一環として放流した19匹のうちの1匹と判明。
約1000キロの長旅を経て、ロープに前脚を絡ませて漂流していたところを阿児町の漁師が見つけた。

 放す前には、同水族館の大久保修三館長(62)らが、園児らに保護の経過や志摩半島近海のウミガメについて説明した。
カメの世話をしてきた飼育員の小西亮平さん(22)は「保護当初は弱っていて、なかなか餌を食べなかったが、徐々にアジを食べるようになり、回復したので帰すことになった。寂しいが、元気に泳いでいってほしい」と話していた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:38:37 ID:PBJj1yH00
鳥羽水族館:「税を考える」セイウチ・ショー /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081115ddlk24040502000c.html

 鳥羽市の鳥羽水族館で14日、「税を考える週間」(11〜17日)にちなんだセイウチのパフォーマンスショーが催された。ショーの始めに「伊勢税務署からのお知らせ」として披露された。

 巨体を揺らして登場した「ポウ」(雄、3歳)が、巻き上げた懸垂幕に向けて勢いよく水を吹きかけると、懸垂幕が降りて、「税を考える週間」の文字が現れる仕掛け。
さらに飼育員から「1000円のお買い物をすると消費税はいくらでしょうか」との問題が出されると、ポウはすかさず50円の文字を口で指し示し、観客のちびっ子たちから盛んな拍手が送られた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:02:57 ID:q7Z2mb1s0
小学生の頃(1980年代)、ラッコを見に母と行きました。
東京から新幹線とか乗り継いで行ったはずなんだけど
全然記憶がない・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:55:29 ID:LUEppVXf0
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
213名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:18:33 ID:yMhT5fd00
5歳と2歳の子供と一緒に伊勢方面旅行します。
鳥羽水族館か二見シーパラダイスのどちらにいくか迷ってます。
楽しさ?コストパフォーマンス?ふまえてどちらがお得ですか?
よく似てそうなので・・・すいませんが教えてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:24:33 ID:0FWvlmifO
東京からチビ達つれて行こうと思ってるんですが、明日ってフェリーやってるんですか?
ちょっと調べた所12/1〜12/19までドックなんたらで運休って書いてあったんですけど(;_;)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:43:34 ID:prOOvzYw0
>>213
小さいお子さんなら、二見シーパラダイスの方がいいかもしれません。
目の前に、でっかいセイウチとかがやってくるのを喜ぶか怖がるかで
明暗が分かれますが。

入場料は倍近く違いますが、広さとか生き物の種類なら鳥羽水、
多少手狭でもアットホームな感じなら二見ですかね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:21:08 ID:VnB+43zI0
パンダイルカはリキ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:13:25 ID:m7yJ/aG+0
鳥羽水で伊勢海老のぬいぐるみ売ってたから友人へのお土産に買ったんだが
友人「伊勢海老ってハサミあったっけ?」→慌ててイセエビで画像検索
このぬいぐるみ、どう見てもザリガニです。本当に(ry
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:39:30 ID:JQRIz4Ff0
ロブスターか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:31:07 ID:yrIDSYV90
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:07:10 ID:G1ROEDC4O
入館料安くなる方法ない?スペイン村の入館料(パス)が半額になるようなやつ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:32:40 ID:tbFRo4t30
>>220
電車で行く予定ならこういう切符を利用する手もあり。
ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A30002_2day.html
まわりゃんせが使えるならあれが最強なんだけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:15:06 ID:dfrmU6e10
今月鳥羽へ一泊二日で行く予定なので、お得な情報ありがとう>>221
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:45:19 ID:tyF7nZel0
アカメいなかったような・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:04:25 ID:XjzyU2fv0

【どうぶつ】トド 巨体だけどシャイ 2頭仲間入り /三重・鳥羽水族館
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1234994195/l50
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:16:34 ID:K0FWvHaZO
アシカショーのアボットさん役のお姉さん、ムッチャ可愛い!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:35:14 ID:y/45t8Tv0
ジュゴンとマナティの両方いるのが自慢です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:30:24 ID:T4No8pH80
携帯のCMで空気の輪っかを吐き出していたシロイルカ?がいるのは
ここですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:08:04 ID:G+V0kkN+0
>>227
「携帯 ベルーガ バブルリング」でぐぐったら、島根の水族館という
記事がヒットしたけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:55:02 ID:KA4IIEnv0 BE:1818504285-2BP(0)
>>227
その件なら、「しまね海洋館アクアス」のシロイルカ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:43:50 ID:brI2xZ8Z0
あの一件で注目されて、よその水族館でもベルーガやスナメリに
バブルリング出させているみたいだけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:49:13 ID:aFXc70fR0
そのうちモアイが口からリング状のイオンビームを・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:28:40 ID:YoaOOiGW0
>>229
今日のTHE BEST HOUSE 1・2・3って番組でやってたね。
超かわうかった。
だけど、鳥羽水族館でもそれをやらせろなんては思わない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:39:00 ID:j03mylfb0
ひさびさに行ってきた。2年ぶりくらい。
昔はちっさかったセイウチがずいぶんデカくなってた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:19:33 ID:8IhZdtfZ0
なんだろう、先日沖縄の美ら海水族館に行ってきたら
あれだけ好きだった鳥羽水族館が物足りなく思えてきた…orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:56:11 ID:MZF4CEduO
>>234
地平線のその先に何が有るのとか、人には知らなくても良い、
いや、知らない方が幸せなことってのはたくさんあるんだよ。
236234:2009/05/02(土) 19:22:33 ID:U2xFjuTf0
>>235
そんな〜 殺生だっせ〜w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:53:04 ID:pTelJ8JzO
今日、初めて行きました

スナメリがなんとなくエヴァ量産機みたいで可愛かったよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:27:41 ID:lWXBGXS30
マナティはいいな
食うだけでいいから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:51:20 ID:j2nPVyPn0
ジュゴンはもっと忙しいのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:23:10 ID:BWV1zafD0
セイウチとかはショータイムがあるしな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:26:24 ID:Ew2sTzT90
ジュゴンだってアマモを食べるショーで働いている
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:25:34 ID:tT7F8Esn0
水槽の底で仰向けで寝てる姿は、うちの親父そっくりだw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:24:41 ID:Z+k/C9T6O
平日だからユックリ見れると思ったのに…
小学生が遠足で来てた(泣)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:13:45 ID:kniSaqSQO
遠足帰る時間ぐらいから閉館まで行ってきたよ
楽しかったけど
帰りのフェリーまで時間あって暇だった
あと30分ぐらい延ばしてほしい…
スナメリとジュゴンかわいかったー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:02:47 ID:wRvA2w3Y0
なぜ亀が一緒に泳いでいるんだろ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:10:28 ID:gd5H55930
>>245
ジュゴンのセレナと、亀のカメ吉が仲良しなのです。
一度別々の水槽に入れたらセレナがストレスで参ってしまったことがあり、
それ以来カメ吉も同じ水槽の住人として定着しています。
そんな話を聞いたことが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:59:57 ID:/Sk3kRbQ0
今ニュースで見たけど、イベントでポニョが水槽内を泳いでるんだってな
でも映像は瞳孔開いたポニョの死体が漂ってるようにしか見えなかった
どう考えても不気味だった・・・、逆に子供は泣いちゃうだろアレw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:02:58 ID:egsMP4fA0
水族館と言えば鳥羽水族館でしょう。
日本一ですね。
いや、世界一かも知れません。
「超水族館」
中村さん、お元気でしょうか?
全国の有名水族館をプロデュースした人ですよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:23:25 ID:K9G25WPtO
順路が決まってないところや、
少し下がったとこにスナメリなどの生き物が居て落ち着いて見られる建物の構造は とても好感がもてる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:10:42 ID:a8ksk9Yv0
同感です。
また、近くには伊勢神宮や志摩スペイン村などの観光スポットもありますからねぇ。
ちょっと足をのばせば「松阪牛」で有名な松阪へも行けます。
愛知県行きのフェリー乗り場が近いのもいいですね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:29:52 ID:fWSqyrQb0
昔は知多半島行きのフェリーもあったのにねぇ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:39:51 ID:a8ksk9Yv0
モロザキ行きですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:03:31 ID:fWSqyrQb0
こんな経緯
1)昔は鳥羽←→師崎路線があった
2)中部国際空港ができたとき、鳥羽←→臨空常滑に変更となった
3)距離が伸びた分時間がかかるようになり料金も高くなったので
  客足が遠のいた
4)廃線の憂き目に
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:18:05 ID:0xeUHE3rO
浜島の鯨望荘は最低
飯まずい!部屋汚い!温泉?  家の風呂がまし金かえせ!
おまけに、コンパニオンの神咲未來バツイチ最低やったわ
二度といかない!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:42:08 ID:eMVFtQeo0
二見とまわると、それぞれ個性があってオモシロいな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:12:47 ID:IRtF8+qA0
たまには志摩マリンランドのことも思い出してあげてください。。。

イルカ島も水族館といえば水族館か?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:29:15 ID:lU9KQ9ht0
>>256
>たまには志摩マリンランドのことも思い出してあげてください。。。

はい、どーぞ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244546853557.jpg
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:51:45 ID:J4ut4WG/0
二見シーパラダイスはアッカンベーあざらし、志摩マリンランドはマンボウだな。
三重は三つも水族館があって最高!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:09:55 ID:lKvl7cHg0
3つともまわりゃんせで回れるしね♪
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:14:47 ID:LBP6Uw5/0
 まわりゃんせは無敵だわなw
 スペイン村や安土桃山文化村にも行けるし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:24:30 ID:QEC1mD300
>>260
横レスですが、
エリア内が一つの巨大なテーマパークみたいで、
テーマパークのパスポート券みたいな存在ですからねぇ、まわりゃんせ。
水族館もそれぞれに個性があって楽しめ、大変満足しました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:33:12 ID:lKvl7cHg0
まわりゃんせサイコーw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:04:49 ID:qLlQyGhS0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:17:15 ID:GmikcCTZ0
三重県、本当にいいところだと思う。
食べ物おいしいし、遊ぶところあるし、気候温暖だし・・。
海の幸で言えば、伊勢海老、的矢牡蠣、あわび、安乗ふぐ・。
肉は、世界の「松阪牛」や「伊賀牛」。
遊園地は、ナガシマスパーランド、鈴鹿サーキット、志摩スペイン村・・。
そして超水族館、「鳥羽水族館」。
温泉と言えば、湯ノ山温泉、榊原温泉もあります。
三重県、サイコー!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:21:01 ID:uU6ZiaDxO
>>264 二見シーパラダイスもよろしくお願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:08:58 ID:hSczrIXK0
>>265
そこはあまり好きではないな
近づくとイルカがボールを投げてくる
可哀想だから相手にしてたら六回も投げ返された
相手は、水族館に一人で見物するという、しがないしがない中年のおっさんなのに。
押しつけられた習性だとは言え、さらに投げ返してきたイルカのボールを
無視して離れるときの後味が悪かった
6回も相手にしたのだから勘弁してくれ

あと、その近くのあかんべの君はずっと爆睡中だったな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:59:31 ID:uU6ZiaDxO
>>266
イルカ「オジサン…行かないでぇ(涙)」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:54:54 ID:syy+budh0
>>266
二見スレには、遊びたいけどイルカがかまってくれなかったという書き込みがときどき
見受けられるってのにw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:35:50 ID:QTyBeKkl0
鳥羽水族館もシーパラダイスも行ったことがあるけど
両方好きだわ
鳥羽水族館は規模も大きいし十分すぎるほど楽しめるし
二見シーパラダイスのなんともいえない
あじのあるかんじも十分すぎるほど満足♪
両方おすすめw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:25:54 ID:UPaTRqxH0
CANバスでハシゴする俺ガイル。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:32:59 ID:dXDJUBfOO
>>270
ついでにマコンデ美術館も行っとけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:30:54 ID:UPaTRqxH0
>>271
安土桃山文化村で忍者コスのおねーさんの写真なら撮って来た
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:09:49 ID:MY5f/FbmO
ここって中でお弁当とか食べれたっけ?
明日10年ぶりくらいに行くもんで、
館内図見てもピンとこない…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:55:55 ID:M3DxUK1C0
伊勢神宮へカップルで行くと別れるというのは有名な話です。(陣内&紀香しかりっ!)
が、鳥羽水族館へ行くと別れると聞いたことのある人手をあげて〜っ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:22:33 ID:vmn0bKXI0
順路を作れ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:25:37 ID:w3GoYS+C0
あそこは気まぐれにふらふら見て回れるのがいいのでは?
二見シーパラダイスも南知多ビーチランドも似た傾向がある気がする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:41:27 ID:QPBG5zXr0
二見シーパラダイスも南知多ビーチランドも名鉄グループだよね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:59:46 ID:DXnTNbxE0
今、鉄腕DASHで二見シーパラダイスやってるな。
日曜20時〜TBSのみのもんたの番組では鳥羽水族館よく出てたよなぁ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:08:56 ID:6H/3Qza30
鳥羽水族館スレなのに、鳥羽水族館そのものの話題が絶えて久しいな
まあ、新しい話題がないから仕方ないか
テレビでの地元ニュースもほとんどない
水槽で入社式以外のニュースも欲しいものではあるけどね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:42:18 ID:pmH4dcfH0
まぁ、嫌なニュースがあるよりはいいかな。
「鳥羽水族館の人気者だった○○の××が死にました」
とかそういうニュースはないにこしたことはない。

でも、長期飼育記録何年目、くらいのニュースはないんだろうかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:10:20 ID:NqFa6DRh0
鳥羽水族館 10回くらいは行ってるな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:05:07 ID:bHoLqjb40
累計入館者数が5000万人を突破した水族館

鳥羽水族館(1955年5月オープン)  2004年4月に5000万人突破

神戸市須磨海浜水族園(1957年5月オープン)  2006年9月に5000万人突破

海遊館(1990年7月オープン) 2008年2月に5000万人突破
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:43:59 ID:Qf3hSnzp0
ジュゴンのセレナちゃんと、アオウミガメのカメ吉くん。  コンビで可愛い!!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:15:04 ID:3FbsCF800
鳥羽水族館、累計入館者が5,500万人に−全国67水族館で一番乗り
(2009年08月04日)
 1955(昭和30)年5月15日開館の鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽、TEL 0599-25-2555)の累計入館者数が
8月3日、5,500万人に達した。

 同館は1968(昭和43)年に1,000万人、1984(昭和59)年に2,000万人、1990年に3,000万人を記録し、
全国のラッコブームや水族館ブームの先導役を担ってきた。1990年7月15日に現在の新館「新鳥羽水族館」
をオープンし、1994年に4,000万人、2004年に5,000万人を達成していた。

 5,500万人目の来館者は兵庫県尼崎市出身の土居博志さんら家族6人。驚いた様子の土居さんらに水族館
職員から祝福の拍手が送られると、古田正美館長から認定証と副賞の沖縄ペア旅行、巨大ジュゴンのぬいぐ
るみが手渡され、仲野千里社長からは「全国67水族館の中で最初に5,500万人を達成できたのは、来館いた
だいた一人ひとりのお客さまのおかげ」と話した。

 古田館長は「水族館累計入館者数で5,500万人達成は全国で一番目だが、もうすぐそこに大阪・海遊館が
迫っているはず。過去に約20年に一度水族館ブームが起きているので、そろそろ来てくれれば(笑)。少しで
も多くの人が全国の水族館に足を運んでもらえれば」とほほ笑んだ。
ttp://iseshima.keizai.biz/headline/730/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:36:16 ID:L36bon0w0
夏休み利用して行ってきたけどショボイのひと言。翌日行った海遊館はよかっただけになおさら。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:19:15 ID:pJ2LHEzW0
トビウオ:幼魚展示、可愛い姿見て−−鳥羽水族館 /三重
 鳥羽水族館(鳥羽市)の「伊勢志摩の海ゾーン」で、トビウオ類の幼魚の展示が始まった。ヒレを広げて泳ぐ
様子はまるでチョウのよう。「可愛い」と人気を集めている。
 トビウオ類の幼魚は台風通過直後に岸壁近くの海で見られるといい、台風9号が通過した今月11日、水族
館前の海で約50匹を職員が採取した。うち10匹をガラス水槽に入れて展示している。
 大きさは3〜5センチ。大きなヒレを広げ、尾ビレを振りながら元気よく動き回っている。飼育は難しいとされるが、
職員は「できるだけ多くの入館者に可愛い姿を見てもらいたい」と話している。
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20090822ddlk24040046000c.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:14:43 ID:GRlOLFvjO
鳥羽は小さいころから何度か行ってるけど全然リニューアルしないからリピーター少なさそう。

巨大ピラルク見るためだけに去年行ったけどね…
腰?が曲がったピラルク、昔からいるけどまだ元気に生きてた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:39:47 ID:YzT1NWZO0
20年位前に大改装して現在の建物になったんだっけ?
その後全く変化がないわけじゃないと思うけどな。
セイウチが入ったのは4年くらい前じゃなかったっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:35:13 ID:djSIh1Mf0
大改装された時のコピー「太陽系最大級」にひかれて東京から行ったまではいいが、
まるで田舎の小学校の教室の配列のようなレイアウトにびっくり。
まったく動線を考えていない。
どんな田舎者が設計したんだと思ってがっくりして帰ったのを覚えている。
マンタが入るのを売りにして前宣伝をしていたのだけど
結局ドタバタで入らなかったり。

今のレベルで考えると、わざわざ行く価値のない水族館だと思います。
290名無しさん@お腹いっぱい :2009/08/25(火) 23:59:45 ID:ptwlUkez0
>>289
お前本当に見に行ったのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:15:55 ID:ZosDf3sB0
>>289
あれは自分の好きな順番に観ることができるようにという配置なんだが。
順路沿いに一方通行で人の波に流されるだけのレイアウトの方が好みか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:53:56 ID:SyKpkBXjP
>>291
>順路沿いに一方通行で人の波に流されるだけのレイアウト
カンチガイしたオサレ系の美術館なんか
「物語の有る動線」とか言ってそういうのをやりがちだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:46:21 ID:txOx9ehv0
>順路沿いに一方通行で人の波に流されるだけのレイアウト

まだそっちの方がマシ。部屋の入り口で退場者とぶつかるのだけは勘弁してほしい。
どう考えても時代遅れの設計だろ。信じられなかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:53:59 ID:lb8tNG200
遠足の小学生の群れでもいない限りそんなカオス経験してないがなあ。
295あー:2009/09/08(火) 23:02:13 ID:4gOTtQ7A0
>順路沿いに一方通行で人の波に流されるだけのレイアウト
水族館は順路がいるのか?動物園にはないけど。

>今のレベルで考えると、わざわざ行く価値のない水族館だと思います。
それは個人の意見だと思いますが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:42:32 ID:ujs3Wyx90
>>294の言う通り、混み具合にも左右される要素だしな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:40:36 ID:40LsamW+0
ジュゴンがいる限り、自分にとっては十分行く価値がある水族館。
一日くらいなら余裕でジュゴン水槽の前で過ごせるよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:22:27 ID:EFN1JDQJO
>>297
私はマナティの水槽付近にずっといたよw
巨大ピラルク見てたら「おぉっ」て声がして振り向いたらあんまり動かないマナティが息継ぎするために動いてた。
息継ぎ何回も見てるうちに気付けば1時間経過…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:31:24 ID:kARUNjzy0
セイウチ好きの俺はここでショーを見てからCANバスで二見に移動するw
300鳥羽好き:2009/09/09(水) 21:23:10 ID:SDqrWlCQO
鳥羽も良いけど〜伊勢に動物園が出来るって知ってる?
シルバーウィークオープンだよ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:58:02 ID:3KNvXLO00
釣られてぐぐっちまった…orz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:18:40 ID:QwaatoKD0
駅に、まわりゃんせのポスターが貼ってあった。
また志摩方面に行きたいなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:00:29 ID:J+5/vDva0
鳥羽水族館に「繁殖賞」 ザリガニとサンゴ2種の飼育に成功
2009年9月9日
 鳥羽市の鳥羽水族館が、ザリガニの「マロンロブスター」とサンゴの一種「アクロポラ・カロリニアーナ」の繁殖
に国内で初めて成功したとして、日本動物園水族館協会の本年度「繁殖賞」を受賞した。 

 マロンロブスターはオーストラリア南西部に分布するザリガニの一種。世界で3番目に大きいとされる。同館
では2007年6月にオーストラリアから輸入、同年9月に40匹がふ化、うち1匹が今年6月まで生存した。

 アクロポラ・カロリニアーナはインドネシア周辺海域に分布するサンゴで、国内では小笠原諸島周辺のみで
見られる。昨年3月に卵が生まれ、1群体のみ飼育日数が500日を超えた。幼生の際は1ミリほどだったが
現在は、幅3センチ、高さ2センチほどに成長している。

 同賞は、国内で繁殖例がない飼育動物の自然または人工繁殖に成功し、生後6カ月以上生存させた動物園、
水族館へ贈られる。鳥羽水族館の受賞は、今回の2件を加え33種になった。

 サンゴ担当の森滝丈也さんは「サンゴの飼育は難しく、昨年のヤッコミドリイシに続き、違う種類で受賞できたこ
とは価値がある」と喜んだ。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090909/CK2009090902000019.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:39:04 ID:R7OOICpV0
相当改修されたようだが、もう二十年近く行ってない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:10:28 ID:6SJ4r8zfO
昨日初めて行きました。
言い方は悪いかもしれませんが、
外観からは想像できない設備と綺麗さで
凄く楽しかったです。
珍しい海獣がたくさんいたし、
アシカやトド達のプールがかなり観客近くて興奮しました!
是非また行きたいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:47:46 ID:DAhqrQKH0
マンボウまだいるのか?
鳥羽って言うとマンボウしか思いつかないよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:51:38 ID:yM2T1R6e0
鳥羽はマンボウいたっけ?
志摩マリンランドの方がマンボウというイメージだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:03:24 ID:O5bu8xg1O
>>306
マンボウはいないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:31:54 ID:AB1hWTkP0
昨日初めて行ったけど、セイウチのショーに出てたお姉さんがすっごいかわいかった。
水族館としてはショーを見るためにあっち行ったりこっち行ったり大変な造りで微妙な感じ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:01:54 ID:nnGOmc/B0
台風直撃コースだな。ここも二見も心配だわ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:00:46 ID:qT2lcPBh0
鳥羽より建物的に二見の方がヤバイだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:40:34 ID:2oPnrt4z0
志摩マリンランドやイルカ島も心配です。
あと南知多も。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:22:58 ID:K0kqneaq0
何年か前に、下関の旧水族館が、台風に直撃されて、壊滅したことがあったね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:40:34 ID:gBf033pQ0
福岡かどこかの地震のときも、水族館の配管が壊れて復旧するまで休業してたとか
あったはず。ああいう施設は大変だよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:52:23 ID:feYUNENz0
鳥羽はペンギンが触れそうなくらい近くをすいすい泳いでくれるのがいいね
オットセイは狂ったかのようにぐるぐる泳ぎ続けてるし。あの辺のゾーンは楽しい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:17:51 ID:kB4qWcBo0
サメ企画展のツマグロ水槽に金網を新設してあったなあ。

誰かが水槽に指を突っ込んで噛まれたのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:25:37 ID:t1/EVcK9O
>>8
h抜くのは鯖への負担軽減のため。
専ブラで見ろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:57:02 ID:96Gu7Eo0O
誰か教えてください
いま弥富に住んでるんだけど、今週初めて行こうしているんだ。何時ぐらいに弥富でるのが一番ベストなのか教えてほしい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:54:11 ID:5QmcdHue0
>>318
6時。早めに着いたら待つべし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:21:33 ID:DbtgYP7yP
>>319
同意
高速も23号も毎日どーにもならんラッシュが起こるから
なるべく早く出発した方がトラブルが起こらない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:29:46 ID:96Gu7Eo0O
>319 >320
6時ですか… 結構大変だ
情報ありがとうございます!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:30:06 ID:mPxgbTlCO
釣りじゃなくて本気で6時なん?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:04:02 ID:KymSWast0
>>322
>>318が目的とか書かないから俺基準で書いただけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:45:48 ID:yTv7eepJO
>>323
交通事情と、開館と同時に入るために6時なん?
ショーとか観るためにそんなにはやく行くん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:54:05 ID:JJuTVcBZ0
>>324
せやねん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:56:08 ID:Q0wlTu8vP
>>324
完全に交通事情のせいですありがとうございました
名古屋の方なら三重県の交通情報も普通に放送されてると思うから確認してみ
伊勢・鳥羽方面の道は平日でも普通に朝晩混雑してる
特に休日のAM9:00〜PM1:00は高速も下道もどこかに渋滞があるから
普段の2〜3倍の時間がかかると思った方がイイ
それを避けるためには早朝出発が有効になってくるわけで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:16:38 ID:yTv7eepJO
>>326
322と324は318とは別人です
そんなに早く行くことを疑問に思ってつい書き込んでしまいました
詳しい交通情報ありがとう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:13:44 ID:HuZHWhLr0
>>327
動物園・水族館に開館一時間前到着は当然だぜ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:16:38 ID:yTv7eepJO
>>328
なんで??開館直後はなにかあるの??
よく二見・鳥羽・志摩の水族館に行くけど、いつも昼過ぎに家出てる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:21:17 ID:HuZHWhLr0
>>329
人がいない
動物の動きが活発
先着限定の何かがあれば、それに参加できる
何周もできる

もちろん、夕方の気怠い雰囲気も好きだぜ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:47:29 ID:yTv7eepJO
>>330
なるほど、動物の動きか!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:12:19 ID:J4jggf0s0
>>330
おれは昼ごろの一番盛り上がってる頃行って、ショーを楽しんで、
閉館間際にゆったり水槽を見るのがすきだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:20:39 ID:s/eCzgvxO
近々行こうと思っている神奈川県民です

公式見たのですがアクアパーキング400台収容は無料でしょうか?
魚が好きで1つの水槽をじっくりみたいのですが
1日で全て見切れますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:41:18 ID:tR642FK+O
有料だよ
じっくりみてたら1日じゃきついかも
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:42:34 ID:lBEKMQpG0
東名阪自動車道を使おうとしてる奴、注意しろよ!

伊勢湾岸道の合流と第二名神の分岐があるので
土日の日中は常時渋滞と思っておけ。

休日に行楽地へ行くなら早朝出発は基本だぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:17:36 ID:6ADzJu1VO
今年も鳥羽水族館無料招待券の配布がキタ━(・∀・)━!!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:20:21 ID:DxRcpQ0RO
19日20日に訪れる何も知らない観光客は大変だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:09:28 ID:F7aVLU7zO
鳥羽水族館てかえるいる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:29:06 ID:kmFflOK40
昔からカエルで有名な水族館だよ

旧館時代は、順路の最後にいたなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:22:53 ID:tCegazZeO
旧館時代w
懐かしいな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:34:36 ID:CIHVoTQ30
高額でありきたりな鳥羽よりも、近所の2件の小水族館の方が
遥かに工夫されていて、安いし楽しいと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:12:27 ID:euL5mvBJ0
>>341
近所って、二見とイルカ島?
イルカ島はないと思うけど。
二見は面白いね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:58:17 ID:NddhNpcUO
>>342
二見シーパラダイスと志摩マリンランドのことじゃない?

自分の好みでは
志摩>>>鳥羽>>(越えられない壁)>>二見だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:42:56 ID:zb0D0Bqz0
似たような水族館が近くにあっても仕方ないわけで、あの3館はそれぞれ
棲み分けが出来ていていいんじゃないかと思う。
海獣好きな人なら二見だろうし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:28:20 ID:NddhNpcUO
二見 鳥羽 志摩 では特色が全然違うもんね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:16:26 ID:xNHqEaEoO
明日行くよ
見どころ教えて
ショー以外で
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:48:14 ID:8TyEtyYQ0
個人的には、ジュゴンやマナティーをぼーっと見てるのが好き。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:48:48 ID:CbH1kGSM0
自分の好きな生き物を見るべし。
以前行った時はカワウソの食事風景が可愛らしかった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:46:01 ID:aVJu7kCW0
チンアナゴとにらめっこ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:56:02 ID:31nzX+etO
いつの間にか水槽とかショーの内容とか変わったんだね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:25:37 ID:ppJrjSqtO
今日何年ぶりかに鳥羽水族館に行ってきます(^o^)かなり久しぶりに行くから楽しみだぁ♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:51:51 ID:E1mj6cDEO
>>351
どうだった?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:22:48 ID:mGbrnV7gO
>>352
15時頃に着いて彼女と楽しんできましたよ♪(^o^)
閉館時間が17時と思ってたんですがこの時期16時30分だった為ラッコやペンギン達を激写してたらいつの間にか閉館時間に…(;_;)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:15:59 ID:aYUsWqXP0
正月に伊勢方面に行くヤツは交通規制に気をつけろ


年末年始、伊勢自動車道で交通規制を行います -伊勢神宮への初詣はシャトルバスで!-
http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/071210173318_1.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:44:28 ID:VN2FOBkH0
久し振りに行ってきました。
三年振りくらいかも。ちっちゃかったセイウチの子達が、ずいぶん大きくなっていました。
セイウチとしてはまだまだ小さいのでしょうけど。
あと、カワウソのプールなんかが、以前とは違っているように感じました。
でも、相変わらずのんびりした感じのジュゴンやマナティーを見てまったりできました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:48:58 ID:MwhZduuF0
ジュゴンとアオウミガメのツーショットが見たい!!!
ここなら見られるんだよね。
あぁ〜 wktk
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:40:17 ID:z1H8zF2X0
イルカ島にはショー目当てで行っちゃだめだな
まあ景色とかはよかったから、遊覧船メインなら全然いいと思うが・・・
来る客がみんな二度と見にこない観光客だから、ショーの手抜きっぷりが半端ねえ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:02:10 ID:Gho+TfA+0
>>357
イルカ島ではアシカショーの方が面白かった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:02:25 ID:viuYIsIk0
目玉はラッコ?ジュゴン?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:55:42 ID:XZZ/TNrm0
>>359
人それぞれじゃないかな。
俺にとってはジュゴン&マナティー。
愛知・三重の他の水族館にはいないし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:19:22 ID:Ns6nSRyb0
ジュゴンのエサが年間4000万円と聞きました。
ラッコも貝など高いエサばかりだそうですね。
鳥羽水族館の入館料が少々高いのも納得です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:05:40 ID:/SSYANRyO
トドを触り、ミズヘビとワニをずっと眺めてました
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:59:25 ID:drVselSS0
昭和三十年代後半に修学旅行で行って、海女実演ショーを見た
十一月だったから寒さに震えていたら、お前たちより海女さんの
方が寒いんだから、しっかり見ろと言われた
後で真珠加工場に廻り、ここの女工さんは、高価な真珠を扱うので
部屋の出入りには、素っ裸で検査されると案内ガールに説明されたが
当時の小学生は、うわぁあ、寒いんだろうなーって思うだけで
まだ色気には結び付けなかったね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:31:04 ID:aF7uY58D0
伊勢神宮&おかげ横丁&スペイン村&鳥羽水族館、これ最強!
365お話変わってすいませんが。。。:2010/03/07(日) 21:41:24 ID:biCrXMy70
話題が違って申し訳ありませんが、この場を借りてお話させていただきます。
民主党は極めて危険な集団です。
小沢、鳩山のお金の問題なんか吹っ飛ぶ程の大問題です。
民主党は結党以来の目標として在日外国人への参政権付与や
外国人住民基本法という悪法を推進しています。
これらが成立すれば、日本はめちゃくちゃになります。
彼らは日本なんか好きでは無いのです。中国、韓国の工作員です。
子供手当てとか普天間基地とか細かいことはどうでもいいのです。
民主党は日本国家、日本国民をおとしいれようとしているのです。
彼らは犯罪集団です。
民主党に危険な正体を皆さんに知ってもらいたいのです。
これはマスコミでは放映されません。在日資本が入っているからです。
民主党は日本人を不幸にします。それを喜んでやる犯罪集団なのです。
下の法案はその一例です。

やばい!もっとひどい法案を民主党は進めている!
おかしい!よくもこんな法案を考えることが出来るな!
正真正銘の犯罪法案だ!

外国人住民基本法
1. 日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2. 二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
3. 選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4. 尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。

円より子が提出した。この人、民主党の中の民主党、国賊中の国賊、工作員中の工作員だ
これこそ日本を殺害する行為だ。こいつのウィキも見るべし。犯罪者だ、完全に。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:42:21 ID:TTkcW6Nm0
鳥羽はセイウチショーのお兄さんが相変わらずテンション高かった。
あのお兄さんはそろそろ吉本に移籍したほうがいい。
ついでに志摩にも寄ってみたけど、ここはちょっときついね。
マンボウとペンギンだけって感じ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:47:46 ID:VlGJRb600
志摩には、ガメラ映画のロケ地巡礼のついでに寄ったなぁ。
たしか撮影に使われた子ガメが飼育されてた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:38:53 ID:USkvVzbS0
お土産にイルカの肉売ったらどうでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:05:29 ID:Tn0yrPeA0
アザラシの赤ちゃんってどうなってる?
新聞でさらに2頭妊娠してて生まれそうって聞いたけどもう生まれた?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:40:59 ID:oUCMv7BD0
GW前に「生まれた」ニュースをTV放送すべきでしょう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:32:30 ID:trQxCBrM0
●● 「選:択;的.夫,婦:別;姓.」,が:な;ぜ.悪,い:の;か ●●


選.択.的.夫.婦.別.姓.(現.状.も.旧.姓.使.え.る.の.に…)が.決.定.し.た.ら…

選.択.的.と.い.う.こ.と.で「別.姓.夫.婦.も.い.る」と.い.う.口.実.で、
戸.籍.制.度.を.家.族.籍.か.ら.個.人.籍.へ.移.行

個.人.籍.に.な.り.、日.本.伝.統.の.家.族.制.度.崩.壊.。戸.籍.廃.止.論.(.既.に.あ.る.)を.必.ず.盛.り.上.げ.る
(こ.れ.が.夫.婦.別.姓.の.目.的)。ア.メ.リ.カ.な.ど.戸.籍.の.な.い.国.も.あ.る。

戸.籍.制.度.廃.止.。日.本.人.と.外.国.人.の.区.別.形.骸.化。
抵.抗.あ.る.日.本.苗.字.を.名.乗.ら.な.く.て.い.い.中.国.人.が.押.し.か.け.永.住。

 →二.重.国.籍.容.認(千.葉.大.臣.な.ど)
 →中.国.等.か.ら.移.民.大.量.受.け.入.れ(民.主・自.民.ま.で.言.っ.て.る)
 →外.国.人.参.政.権(民.主.幹.部.ほ.と.ん.ど.全.員.賛.成。も.ち.ろ.ん.国.政.参.政.権.も.鳩.山.が.発.言)
 →民.主.党.沖.縄.ビ.ジ.ョ.ン.(沖.縄.を.日.本.か.ら.切.り.離.す。↓
日.本.が、中国.共.産.党.の.傀.儡.政.権.化。こ.れ.が.究.極.目.的。 政.治.に.疎.い.人.は.、
極.端.に.思.わ.れ.る.で.し.ょ.う.が、明.白.な.事.実.で.す。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫.婦.別.姓・外.国.人.参.参.政.権・戸.籍.制.度.廃.止・地.方.分.権.・移.民.1000.万・・
セ,ッ,ト,に,な,っ,て,る,所,が,す,ご,い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:38:46 ID:nWfIbyPc0
マナティだかジュゴンだかがずっとレタス食ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:26:12 ID:UcgOdEKp0
マナティの方ですな>レタス

ジュゴンはアマモしか食べなくて、韓国あたりから輸入しているからエサ代が高いのだとか。
その点葉物の野菜ならなんでも食べるマナティはエサ代がやすいと聞いた事がありますが、
昨今だとマナティの餌も高いかも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:41:11 ID:tM7srqauP
行った時はいつもずっと転がってたから食事シーン見られて羨ましい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:20:46 ID:tWAwiTe30
前に行った時は午前10時くらいだったかなあ。
餌喰ってたような。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:38:07 ID:2CeUNr2s0
GW、めっちゃくちゃ混むんでしょうね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:47:17 ID:RGeQsSmC0
フェリーで行こうと思うのですが、伊良湖側の乗り場の駐車場利用した方います?
何時くらいなら入れるでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:12:58 ID:r/nKGclo0
今日行ってきた
伊良湖側フェリー乗り場に7時着で余裕で置けた
ちゃんと鳥羽水族館と往復のセットチケット買った

ショーは臨時の最初のとペンギンの散歩しか見なかったが、
その他のは10分前には満席のアナウンス流れた
ペンギンの散歩は待ち時間と内容考えれば見なくてもよかったかな・・・
どこもほどほどに混んでたが、ラッコと海獣の王国以外は流れてた気がする

15時に伊良湖着だったが、駐車場はカオスだった・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:23:08 ID:dTmkr3Qk0
「超水族館」、日本一の水族館
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:32:31 ID:Dxeqshaq0
学校の教室みたいな館内のレイアウトに驚いたが、
ひとつひとつの水槽が大きいのは混んでても見やすくていい。
ショーのスペースはもっと大きくてもいい気がするが仕方ないか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:51:53 ID:SfkSxXXN0
俺は次の土日、スナメリの講義ってのに参加する。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:16:27 ID:qYymTB/70
>>381
一匹だけ、やたら愛想の良い子がいるけど
なぜなんだ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:47:27 ID:SBCJ2zVd0
鳥羽水を見た後浦村に移動して牡蛎食べに行くのが好きだけど、今の時期は駄目ですよね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:45:14 ID:JhpjvWjr0
小学生のころ行ったことがあります。
そのころ34本足のタコの標本があった気がするんだけど今もあるかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:34:31 ID:JHS8WQ5C0
>>384
それ旧館のころ?同じ時期に行ってるかもw
多足タコの近くにイワシの水槽ありませんでした?
新館ではあったかなあ…ついスナメリとかジュゴンに気をとられて気にしてなかった。
それがなくても、今行っても後悔しないと思いますよ<鳥羽水族館
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:46:58 ID:5LncN7Zu0
この前行ったら、ラッコの向かい側に、ラッコ人気と対照的なアザラシがいた。

しかし、そいつの泳ぎ方が「魚雷」、「黒いエビフライ?」の様でめちゃ可笑しくて、ラッコなど見ずに30分位見とれてた。

たまに止まると首を伸ばして丸い黒い目がめっちゃ可愛くて、思わず覗き込んでしまった。

なんで、こんな面白いアザラシが、誰にも見向かれ無い窓際扱いなんだよ!?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:38:20 ID:LDRryuw10

 鳥羽の街が爆破される動画を10分割してupしましたよー

 特捜最前線 ダイナマイトパニック http://www.youtube.com/user/tokusou181
388384:2010/07/04(日) 20:21:53 ID:ipn1fHhi0
>>385
旧館だとおもいます。
イワシの群れ水槽あったかなぁー
なんか標本みたいのが並んでたのを思い出しました。
また行きたいんだけど、関東在住なので鳥羽までなかなか行きにくいんですよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。
セイウチ担当のお姉さん可愛いな