ストライクフリーダムVS STAGE3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
2007年10月・・・・・・。
「自由に憧れていた」発言によって、ガノタ、ゾイダー間の緊張は、
一気に本格的ゾイド・バトルへと発展した・・・・・・。」
ゾイドの誇るライガーやゴジュラス、次々と論破して行くゾイダー達。
「誰もが疑わなかった、自板で勝るゾイダーの勝利・・・・・・。が、当初の予測は
大きく裏切られ戦局は疲弊したまま、既に2年と言う時間が過ぎようとしていた・・・・・・。」
2009年11月・・・・・・。
ゾイダー・ガノタの戦いは熾烈を極め、多大な犠牲を払いながら
アークエンジェルの整備主任コジロー・マードックの「ゾイド?バクゥみたいなものだろ」の
一言により、ストライクフリーダムVSゾイドスレ跡において停戦条約を締結。
しかし、ガノタとゾイダーの争いの火種が消えたわけではなかった。

STAGE2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1258984857/
2名無し獣@リアルに歩行:2009/12/19(土) 08:06:14 ID:???
>>1
乙!
3名無し獣@リアルに歩行:2009/12/19(土) 08:30:52 ID:???
スレが変わってまた1から。また○○に勝てるわけがないとか根拠なしに言う奴がでる
4名無し獣@リアルに歩行:2009/12/19(土) 12:29:26 ID:???
結局キラ様の乗ったストライクフリーダムに勝てるバクゥみたいな物は居なかった訳だ。
所詮バクゥだしねw
5名無し獣@リアルに歩行:2009/12/20(日) 10:46:47 ID:???
>>1
乙!
6名無し獣@リアルに歩行:2009/12/20(日) 10:48:27 ID:???
>>1
おつ
7名無し獣@リアルに歩行:2009/12/20(日) 12:09:27 ID:???
>>1
おつ
8名無し獣@リアルに歩行:2009/12/20(日) 15:14:10 ID:???
>>1
おつ
9名無し獣@リアルに歩行:2009/12/21(月) 17:08:42 ID:???
>>1
乙!
10名無し獣@リアルに歩行:2009/12/21(月) 19:38:58 ID:???
がんだむー
11名無し獣@リアルに歩行:2009/12/22(火) 18:56:01 ID:???
そろそろこのスレを使うときが来たか・・・
12名無し獣@リアルに歩行:2009/12/22(火) 23:24:30 ID:???
あっという間に3スレ目か……1スレも埋まらずに終了だと思ってた俺が甘かった
13名無し獣@リアルに歩行:2009/12/22(火) 23:29:55 ID:???
もはやゾ板で一番やりとりが活発なスレ
14名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 00:12:49 ID:???
ガンダムセブンソードなんてセブンブレードアタックのパクリw
とか言ってれば簡単に釣れるからな
15名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 00:14:38 ID:???
ちんこ餌にしてる釣りのAAはってほしい?
16名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 11:44:44 ID:???
シュナイダーと違って00世界のはなぜか8割が天使と関係してる不思議
17名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 12:09:47 ID:???
そういう設定だから
18名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 13:07:13 ID:???
種といい00といい中二病の連中を対象としてるんだから仕方ない
19名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 13:32:07 ID:???
ロボット系はどれも中二病設定でFA?
20名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 14:12:05 ID:???
デスザウラー(暗黒微笑)
21名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 17:01:35 ID:???
ゾイドが恐竜の名前だけならともかく
いろんな痛い名前が存在する以上ブーメランでしかないな。バスターイーグルとか
22名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 18:32:59 ID:???
シールドライガーとか結構痛い名前だけどガンダムも有るよな、デスティニーとか
23名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 18:35:33 ID:???
ガノタだってそれはわかってるだろ
>>18みたいな馬鹿ゾイダーはいるみたいだが
24名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 19:53:43 ID:???
零戦、紫電、飛燕、ストライクイーグル、ファイティングファルコン、ダークエンジェル

何が言いたいか分かるな?
25名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 20:16:30 ID:???
そういやアメリカの潜水艦かなんかにもフリーダムっていたな
26名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 20:35:09 ID:???
>>18にとっては兵器も厨二向け
27名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 20:50:27 ID:???
ガンダム及び、ゾイドの名で中二臭くないと思えし機体名を挙げてみよう。
話はそれからだ。
28名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 21:22:23 ID:???
ジム
29名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 21:33:58 ID:???
ガンダムならザクグフドム

ゾイドはグランチュラとかかなり古い奴
30名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 21:34:26 ID:???
モルガ…はモスラのアレか
31名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 21:35:31 ID:???
グランなんとかは厨二臭い
グランゾンとか
32名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 22:01:29 ID:???
セイスモサウルス、ウルトラザウルスならば・・・と思ったが、
地震トカゲや超トカゲな時点でダメだなw

っていうかそんなに厨二が鼻につくならゾイドだのガンダム言ってんなよ
33名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 22:22:00 ID:???
>>32
実在した恐竜ならいいんじゃね?
その二体は殆ど名前いじられてないし
34名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 22:35:06 ID:???
ハウンドフォックスだって英語圏には普通に存在するわけで
35名無し獣@リアルに歩行:2009/12/23(水) 22:36:37 ID:???
ウルトラって超と似た意味らしい。
過度の、極度のって意味だから実質的にハイパーが一番強いかもな
36名無し獣@リアルに歩行:2009/12/24(木) 12:41:37 ID:???
一方的に叩くのは簡単なんだけどさ
ここで叩くとゾイダーってのがバレバレだから簡単にゾイドにブーメランしちゃうよね
37名無し獣@リアルに歩行:2009/12/24(木) 14:17:55 ID:???
ガンダム叩けるならゾイドとかどうでもいいよ
38名無し獣@リアルに歩行:2009/12/24(木) 15:16:36 ID:???
うわあ
釣りとかいうつもりなのかね
39名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 00:40:18 ID:???
ギルベイダーって宇宙じゃどうやって飛ぶの?ブースターとかあったっけ?
40名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 17:51:53 ID:???
翼部に付いてんじゃね?
41名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 17:53:12 ID:???
>>1
コジマツヨスw
42名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 22:16:21 ID:???
思ったんだが、燃料切れ(推進剤切れ)が無いストフリの光の翼って、
宇宙で考えたなら余裕でギルベイダーとかよりずっと加速できね?
43名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 22:32:27 ID:???
V2、∀、デスティニー、ストフリは確かに
44名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 23:24:34 ID:???
比推力は高いかも知れんが
ぶっちゃけ光圧推進って、加速度はめちゃくちゃ小さくならざるを得ない気が……
プロバルジョンビームの照射装置が外部にあるからこそ活きるシステムなのに
そのエネルギーも内部で賄ってますとか、自分の襟首掴んで投げて飛ぶぐらい意味不明だぞ
光の圧力で実用的な戦闘機動なんぞやろうもんなら数秒で地上が焼け野原になる
45名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 23:27:04 ID:???
エネルギーで力場をつくってその反動で動いてるんだよ
46名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 23:47:03 ID:???
>>45
kwsk
47名無し獣@リアルに歩行:2009/12/27(日) 23:52:11 ID:???
ミノフスキードライブでぐぐれ
48名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 08:09:23 ID:???
>>44
ギルとて数秒で焼け野原になるようなエネルギーぶつけられたら命がヤバイ
49名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 12:07:09 ID:???
>>44
設定にある「特殊なエネルギー変換によって強大な光圧を生み出す」の一言で片付けられるよ。
それを言い出したらビームサーベルどうやって固定すんだよとか言うレベルの
議論になるぞ?

>>48
初期の設定としてはデスティニーもストフリも翼で敵を両断できる
みたいな設定が存在してだな・・・
50名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 13:11:43 ID:???
種の翼は空間を云々って感じで物体を切り裂くから耐えられるものは存在しない
51名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 14:29:00 ID:???
非常に残念だ・・・それが作品に出てたらキラもシンも激闘だったろうに。
52名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 17:41:05 ID:???
>>50
なんだよそれw公式に光の翼には攻撃能力無いよ
53名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 18:21:03 ID:???
スターゲイザーに同様のものがでてそういうふうに言われてる
54名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 18:35:09 ID:???
>>53
スタゲとデステ・ストフリの羽は、基礎技術こそ同じでもまったく別もの。
55名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 22:13:13 ID:???
そういや種世界のバーニアやらスラスターやらって舐めちゃいけないんだよな。

ミノフスキークラフトも熱核融合エンジンもGN粒子も無いあの世界で
400m級の戦艦が普通の推進器で大気圏内を飛行とかマジキチ
56名無し獣@リアルに歩行:2009/12/28(月) 22:43:37 ID:???
>>55
Nジャマーは中性子を阻害して核分裂を抑えるだけだから核融合はできるよ。
ちなみにアークエンジェルはレーザー核融合等核融合炉熱核ロケット6発推進。

・・・それでも厳しそうには見えるなw
57名無し獣@リアルに歩行:2009/12/29(火) 04:56:20 ID:???
待て、種世界の戦艦の動力源は『不明』だ。
核融合炉は実用化に失敗してる。推進システムはレーザー核融合のパルスエンジンらしいが。

核融合炉があるとNJで地上がエネルギー危機にならない
まあ、現行の設定で既に「なんでレーザー水爆作らなかったん?」って矛盾が生じてるわけだがw
58名無し獣@リアルに歩行:2010/01/04(月) 19:03:04 ID:???
そもそもゾイドが宇宙に行けないから、宇宙での推進力なんて考えても意味がない。
59名無し獣@リアルに歩行:2010/01/05(火) 04:08:43 ID:???
アークエンジェルは地上でも核パルス推進で飛んで
ものすごい勢いで放射能汚染の輪を広げてるんだよね
設定上はさw

大気圏内でローエングリン使うの躊躇う必要あったのかよ
60名無し獣@リアルに歩行:2010/01/05(火) 22:04:25 ID:???
>>58
行けるよ適応Bだがw
61名無し獣@リアルに歩行:2010/01/07(木) 20:41:31 ID:???
>>59
アークエンジェルは核パルス推進じゃ無くて熱核ジェットだから
核融合炉を持っていても汚染はしない。
62名無し獣@リアルに歩行:2010/01/08(金) 20:40:03 ID:???
ゾイドコアがよくわからん
骨格が動物型じゃなきゃだめらしいがキングゴジュラスみたいな動物って存在しないでしょ
ティラノとはあきらか重心が違うし、それとも人間が動物っぽいって思えばおkなの?
63名無し獣@リアルに歩行:2010/01/08(金) 22:03:41 ID:3tu/dWL0
>>62
ゾイドは外見上地球の生き物に似てるだけだから、実際どんな形でもありだよ。
レドラー・ガンギャラド・ギルベイダーとかも地球には実在しないモチーフ。

ゾイドコアはゾイドの心臓であり電池と思えばおk。

64名無し獣@リアルに歩行:2010/01/08(金) 22:42:44 ID:???
 
65名無し獣@リアルに歩行:2010/01/08(金) 22:49:19 ID:???
>>62
ゾイドはいわゆる、宇宙金属怪獣。
地球の生物学、分類、進化論など全く存ぜぬ存在。それが怪獣。
ゾイドコアはゾイドの中心体。
コアを中心に器官を成長進化させる。
それを改造しサイボーグ化したのが、商品化されているゾイド。
66名無し獣@リアルに歩行:2010/01/08(金) 23:29:36 ID:???
これが製品の解釈だと、”地球の生き物をロボット化してリアルに表現する”
だから誤解が生まれるんだよな。

実際キンゴジュやゴジュラスが売られた時代の恐竜っつうのは普通
あんなゴジラ体型だと思われていたのも事実。・・・つってもキンゴジュはやりすぎか
67名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 00:01:10 ID:???
さて間違えてageてしまったところで燃料投下。

ストフリVSセイスモサウルス(アニメ版)。重力下でドラは封印。
戦闘イメージは、まんま種死のデストロイガンダムに当てはめておkかと。
ヒルデスはチート過ぎるから当てはまらんが、セイスモはあらゆる点で
デストロイと似てる所が多いからね。しかしセイスモの32連ビームの火力は
ギガを一撃で行動不能にし、ゼロファルのシールドでも吹き飛ばされないように
耐えるのがやっと。ストフリのVL無しの推力では、防げても吹っ飛ぶのがオチ。
セイスモの攻撃に当たる前提ならストフリは確実に負けるだろう。だがセイスモはまともな
対空砲が8門しか無いということで(首その他の砲塔が真上を向けない構造なのかは不明だが)
真上から攻撃を仕掛ければストフリに勝機はある。キラの回避とストフリの
連射性を活かして、砲を潰しつつ、攻撃が弱まったところでサーベルで急所を
破壊。セイスモもブレードライガーがなんとか飛びつけるくらいだから、
ストフリに懐に入られれば一方的に負けることもありえる。
やっぱストフリの勝ちか?
68名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 00:21:26 ID:???
ゾイドはいわゆるトランスフォーマーだろ?
この板もいわゆる金属生命体板
69名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 00:49:05 ID:???
活動が殆ど無い生命体だな
70名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 02:04:11 ID:???
>>67
アニメ版のレーザーはほぼ真上にも発射可能
それ以前にセイスモのレーザーは発射してからUターンするように曲げられる
そのため体の反対側にある砲門も全て使用して敵に向かわせられる
71名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 11:35:35 ID:KrtCAFDU
真上に打てるのと対空兵器であるのは似てるようで違う
72名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 12:01:32 ID:???
アルティメットセイスモなら対空充実してるから多分ストフリ完敗な気がする。
だから>>67では素のセイスモにしたんだよ。

余談だが、もしセイスモを月面とかにおいてストフリのVLを使うんだったら、
Bシールド展開で真正面からゼネバス砲を押し返して破壊なんて芸当もできるだろう。
ドラグーンと光の翼のアドバンテージはやっぱ大きい
73名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 12:26:21 ID:???
セイスモに対するビームライフルの威力はどうなるわけ?
74名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 12:44:58 ID:???
てかアニメでは素のセイスモの時点で空中も自由に飛べEシールドも
張れるゼロファルコンでも何も出来ず退却せざるを得ないレベル
75名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 12:54:48 ID:???
>>73
そんなにセイスモも硬くはねーよw事実通常ゾイドの攻撃で
ユニゾンが崩れたり砲塔が破壊されたりしたしな。

またゾイドのビームとガンダムのビームは云々の話をしたいのか?
76名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 16:31:39 ID:???
ビームライフルがSEED本編と同じ威力を発するならセイスモは頭を貫かれて
首を胴体まで両断されることになるが
77名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 17:28:26 ID:???
砲塔の破壊は可能だろうがセイスモは装甲とフレームが硬すぎて砲塔を破壊するので精々
78名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 17:31:08 ID:???
前スレで散々堅さは関係ないって話が出た気がする
79名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 17:47:15 ID:???
ストフリは劇中MSが収容可能な巨大戦艦をビームライフルで貫いてる
セイスモがそれに耐えられるとするなら、ストフリのビームライフルに相当する描写がある武器を耐えてないといけない
80名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 18:02:07 ID:???
セイスモは実弾はおろかレーザー系、ビーム系の攻撃をどれだけ打ち込まれても
装甲が傷ついたことは最後を除いては一度も無いな
81名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 18:04:54 ID:???
だからそのレーザーやビームがどれほどの威力かって話でしょう
82名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 18:37:57 ID:???
まずノーマルゼロのストライクレーザークローで人工物の地面が数百m先までえぐられ
重力ウルフのパンツァーファウストで横、高さ共に100mはある岩山が木っ端微塵に粉砕されてる
83名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 18:45:39 ID:???
パンツァーファウストってビーム、レーザーじゃないんじゃ……
84名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 18:57:59 ID:???
ってかパンツァーって言葉自体ひどい意味だなw
パンツを愛する人って意味らしいぞ
85名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 19:19:09 ID:???
最近のストライクレーザークローは爪からビームがでるのか
86名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 20:53:53 ID:???
それなんてパルマフィオキーナ
87名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 21:37:48 ID:???
切り裂く系ならミーティアの対艦ビームサーベルは数kmにわたって要塞切り裂いてたが
88名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 21:59:59 ID:???
>>83
つまり100メートル級の岩山のような端から端まで隙間なく詰まってる物体でも
その大部分を消滅させられる熱と衝撃があるってことだろう>パンスト
実弾と言っても銃弾などとは違うし
89名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 22:06:46 ID:???
吹き飛ばし、粉々と貫き比べてもって感じだな
90名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 22:16:06 ID:???
戦車吹き飛ばすより穴あけて中の人焼くほうが楽だからな
100の爆発に耐えても50のレーザーに耐えられるかというとそうでもない
91名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 22:32:43 ID:???
だから米軍も高い金かけて戦車の装甲を確実に貫くためのジャベリン作ってるわけだしね
92名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 22:46:40 ID:???
>>90
確かにな
それで言うと前者に当たる事を容易にやってるパンツァーファウストは見た目以上に強いんだろうな
これも含めた砲撃の一斉発射でも全くビクともしなかったとなると、とてもセイスモには効きそうにないな
93名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 22:49:20 ID:???
とりあえずゼネバス砲<デストロイの胸ビームなのは描写的にも間違いないよな?
地上でドラグーンをパージして、光の翼とシールド展開+サーベルを前に
構えて特攻すりゃ、戦闘開始数秒でセイスモ死亡もありえるぞ。

そういやフリーダムはデストロイの側面からのビームを、サーベルで
バッサバッサ弾くという荒業も見せてた。
94名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 22:56:18 ID:???
ゼネバス砲防げたのはゼロファルコンにエナジーシステムから生み出される無限のパワー
なる設定があるからだろ
凱竜輝デストロイもこれに匹敵しうる出力があるだろうからな

セイスモはレーザー曲げられ全てをストフリに向かわせられる
95名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 23:12:28 ID:???
>>92
だからパンツァーに耐えても証明にならないってだけだろ
山壊すだけなら一点にかかるエネルギーはすくなくてすむ
96名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 23:17:30 ID:???
>>94
描写がどっちが凄いかって話だろ?
97名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 23:21:05 ID:???
こういうビーム系の話が出ると、毎回凱竜輝やアカツキがチートな機体で
あるということを再確認させられるぜw

そういや凱竜輝って、やろうとおもえばセイスモのビームを集光パネルで吸収、
収束して超強力ビームで撃ち返すってことできたんじゃね?
98名無し獣@リアルに歩行:2010/01/09(土) 23:44:49 ID:???
つーかゼネバス砲持ち出す必要もない
レーザーだけで>>67の7、8行目に書いてある事が出来るだろ
セイスモのレーザーが真上に撃てないとかなら兎も角、そんなことはないしさらにレーザーは曲がる
わざわざ首の最初から尾、そしてゼロファルコン達とは反対側の体に付いてるレーザーも
全て曲げて一斉発射したりもしてるからな
99名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:00:38 ID:???
それがドラグーンみたいなオールレンジ系より避けづらいかっていうとノーだと思う
シューティングとかでの経験だけど
100名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:12:35 ID:???
>>99
一撃で小都市を壊滅させるデストロイのビームの中を押し返しながら
突撃することができるデスティニーのビームシールドと、同じビームシールド
を持つストフリ。ビームをいくら束ねたところで戦況は変わらんよ。
描写からしか読み取れないにしても、セイスモの火力<デストロイの火力は歴然。

後、やたらシールドごと吹っ飛ぶ描写が多いのはすべてVL展開してない
(推進力が小さい)状態であることを忘れぬように。デスティニーも光翼
あってこその突撃だからな。
101名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:13:49 ID:???
↑ミスった。>>99じゃなくて>>98
102名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:16:34 ID:???
>>99じゃなくて>>98じゃね?
103名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:33:54 ID:???
>>97
そう言えばエナジーライガーの1発でユニゾン機2体を再起不能にするキャノンも軽く吸収した
ガイリュウキもセイスモのレーザーは絶対当たらないようにシールドで防いでたんだよな…

ギガ一撃貫通からしてアニメ版のはレーザー1門がバトスト版のゼネバス砲クラスの威力なんだろう
それが×31とか。
地面に当たって大爆発とか派手な事してないが、元々そのような性質ではないからな
104名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:34:57 ID:???
というかストフリ相手に威力はあんまり関係ない
ドラグーンより避けづらいかどうかが攻撃のかなめ
105名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:52:06 ID:???
>>104
つまりは360度どのタイミングで何基が何発撃ってくるか分からない
ドラグーンと比べて、正面からしか攻撃のないセイスモは圧倒的に避けやすい
ってことだよな。
106名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:54:51 ID:???
ビーム系の攻撃がストフリに”命中”すりゃストフリに勝ち目は無いな。
下手すりゃ一撃で撃墜もありえる。
ただそのためのビームシールドと回避性能なワケだがね。
107名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 00:59:09 ID:???
さらにいえばそのための高出力ビームライフルによる一撃必殺
108名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 01:11:49 ID:???
セイスモは極端な話砲身が反対向いてても当てられるから
さらにゼロファルコンと凱龍輝が全く反撃出来なかったような休むことが一度もない連射ができる
109名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 01:19:00 ID:???
セイスモのレーザーって2連装なので1門に付き発射管が2つあるわけだが、
この2つを交互に発射するようなこともやってたな
110名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 01:31:18 ID:???
ゲームやってるとやっぱ曲がるたくさんのビームより
上下左右からいろんなタイミングで打ち込まれるほうがきつい
111名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 01:41:12 ID:???
なんだこのじょうきょう
112名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 03:07:32 ID:???
見向きもされない糞ゲーを前提に語るな
最低、ミリオン売ってから言え!
113名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 11:25:08 ID:???
>>108
ビームシールド+光の翼に対してビームの連射や威力は関係無いってば。
避けきるのは無理だとしても、そのまま覚醒したゼロファルコンと同じことができる。

常識的に考えて敵が正面からしか攻めてこない状況と、前後上下左右からの攻撃がありえる状況
どちらが不利か分かるだろw
114名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 14:02:02 ID:???
ビームライフルに耐えてる描写がないとゾイド全部まけるんじゃないの
115名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 14:09:06 ID:???
間違えた。ビームライフル級な
116名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 14:40:16 ID:???
そういや惑星ziってなんでもかんでも恐ろしく頑丈なんだよな
普通に考えたらストフリレベルじゃ攻撃が効かず、物理的に回避スペースがなくなってシールド貫かれて終了だろ
例え隕石使ってもただの的で終わる
117名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 14:42:32 ID:???
どれほど頑丈か、頑丈であっても耐熱性はどれほど違うのかが分からない以上
普通より頑丈という設定だけでビームライフルが耐えられることの証明にはならない
118名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 14:50:33 ID:???
高位のゾイドはビーム直撃で無傷のやつもいるからもう証明済みだろ
ゾイドじゃ固ければビームを防げるし気合入れれば防御力も上がる
・・・・そう言うとGガンダムとかスーパー系の要素も多分に含まれてるんだよな・・ゾイド
119名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 14:52:57 ID:???
だからそのビームの威力が戦艦級の100m以上ある金属の塊をぶち抜いてる描写があるのかって
120名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:03:59 ID:???
これってお互い威力と防御力を証明出来なくて判定不能?
ゾイドじゃそもそも100M級の戦艦なんてそうそう出てこないしなw
いてもそれ自体がゾイドで装甲しっかりしてるから簡単には落とせない
ああでも、荷電粒子砲×3とフューラーシールドの衝突の余波でホエールキングが半分以上消滅した事がある
ある・・けどそれじゃあまり参考にならないか
121名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:06:27 ID:???
上位ゾイドが荷電粒子砲×3とフューラーシールドの衝突の余波に耐えてないと意味ないしな
というとストフリ側は威力の基準を提示してるんだから、そのような武器に耐えたことがないゾイドは
耐えられないと考えるのが普通だよ
122名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:13:23 ID:???
そういやガンダムの戦艦貫通描写って何?
ビームライフルで戦艦の先端から後ろまで貫通して撃破したのって見た記憶が無いんだけど
何発も撃ちこんで穴だらけにして落としたり、ドラグーンで全方位フルボッコして撃墜してるのは知ってるけど
一撃撃破ってなるとミーティア級か・・赤ビームもあったか?
123名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:13:25 ID:???
>>181
同意
ゾイドではビーム直撃で無傷も普通にやってるからね。
戦艦級の100m以上ある金属の塊つっても最初から最後まで
全て金属が詰まってるような密度なものだったっけ?
てかぶち抜けると言ってるが、それはぶち抜いた物体とほぼ同じ素材であること前提。
124名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:16:01 ID:???
>>122
最終決戦時に雑魚を突き抜ける時に戦艦まっぷたつにしてる。ビームライフルで
125名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:18:46 ID:???
>>121
でも実際にはちゃんとした威力の証明なんて出来てないですよね
メビウス・ゼロの攻撃で大ダメージな紙戦艦と、ホバーカーゴの攻撃食らっても傾く程度のホエールキングを比べればその防御力の差は圧倒的
126名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:19:37 ID:???
どちらの素材がどれだけ沸点が高いなんて誰にも証明できないだろ。惑星Ziが頑丈ってのは現実の地球に比べての話
戦艦は確かに最初から最後まで金属は入ってないがMSや通常ゾイドより分厚いのは当然
だからゾイドのビームの貫通力を聞いているんだけど。もちろん、このビームはセイスモなどの上位ゾイドが耐えたビームそのものの威力
127名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:24:03 ID:???
>>125
それ互いに実弾でしょ? 今話してるのはビームの話
さらに言えば当たり所の問題もあるし貫通力じゃメビウスゼロの弾丸のほうが高かったのかもしれない
さらにいえば、ホエールキングを貫いたビームがない限りホエールキングは関係ないだのけども
128名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:25:07 ID:???
>>125
その通りだと思うね。
分厚さを比べても素材が違うものでは意味ないし。
129名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:26:01 ID:???
覚醒したゼロファルコンと同じことができるとかないわ
最後のアレは最初から備わってるエナジーシステムから生み出される無限のパワーに
さらに他のいくつものゾイドのパワーが加わる事で出来たこと
セイスモのレーザーが見た目より遥かに強いのもゼロファルや凱の行動から実証済み

>>113
セイスモの連射が休まないのでまず反撃の暇がない
130名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:29:03 ID:???
まあ結局攻撃が通る通らないの水掛け論になるのは目に見えてたことだけど
後は過疎ったスレでゾイダーが○○なら余裕とか言うだけになるおきまりのパターンかな
131名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:31:06 ID:???
バーサークではないが、スラゼロのシャドーフォックス登場した回で
ジャッジサテライトの衛星ビームがホエールキングを貫いてたな
貫かれたホエールキングはそのまま飛んで退却していったけど
132名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:32:03 ID:???
意味ないだろそれ。ジャッジサテライトに耐えたゾイドなんていたっけ
133名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:35:42 ID:???
素材がちがうとか言ってる奴って何がしたくてこのスレにいるんだろう
134名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:37:36 ID:???
>>131
なにそれ怖いw
ジャッジサテライトってそもそもゾイド相手じゃホエールキングくらいにしか使われてないからなぁ
しかしジャッジサテライトに耐えるダークジャッジカプセル
それと同タイプであると予想されるジャッジカプセルを貫通出来るフォックスのチートバルカン
チートバルカン直撃でバスタークロー1本破壊で済むフューラー
・・・よく分からないな
135名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:41:00 ID:???
おそらくジャッジサテライトが耐えられないホバーカーゴが耐える荷電粒子砲を耐えられないジャッジカプセルより堅いであろうジャッジサテライト
136名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:42:02 ID:???
>>134
それだけゾイドは頑丈ってことだろう
もちろんゾイドにもピンからキリまで様々だが
137名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:44:15 ID:???
>>134
>>135
人これをブリーチ現象という
138名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:47:14 ID:???
>>135
いや・・・ジャッジサテライトって普通に撃墜されてるよ
尻尾だけ荷電粒子砲を地上から撃たれて何十機となあ!
サテライトよりはカプセルのほうが防御力あると思う
なにせ衛星軌道上から射出→そのまま大気圏突破して減速無しに地表に激突
→クレーター作っておいてカプセルは無傷で稼働して更にそのなかからジャッジマンが出てきてレディーファイッ!

・・・あれ。ジャッジカプセルってプトレマイオス2より凄くね?

しかしジャッジサテライトを遥かに上回るビッグジャッジサテライトもあったな・・・
139名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 15:48:57 ID:???
>>138
何かまちがってるぞ
ジャッジカプセルは「それだけができればいい」
プトレマイオスは色々できなくてはいけない
140名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 16:09:34 ID:???
プトレマイオスUを覆ってたトランザムGNフィールドだけどさ。
あれってEシールドとどっちがガチで強いんだ?

それとGNシールドビットの防御面とか火力面とか
141名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 16:16:01 ID:???
>>140
弾丸の素材もビームの元もゾイドとガンダムで違うので比べようがない
っていうのが今のスレの流れ
142名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 16:17:56 ID:???
シールドビットって一時なんちゃってフィンファンネル級の火力出してたな。

ガラッゾ戦だっけ?
143名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 16:37:26 ID:???
>>120
FZでも荷電とレーザークローの衝突の余波で周りが消し飛んだりしてたな
これは毎回見れるがw
144名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 16:47:07 ID:???
身も蓋もない事を言うとゾイドは地球では運動性が極端に下がり、ガンダムは惑星ZIではビームがろくに使えない
ゾイドの運動性能の根底にはマグネッサーシステムがあり、磁場に弱いガンダムのビームは磁気嵐でくにゃっと曲がるか拡散する
145名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 16:56:10 ID:???
>磁場に弱い

どこからの判断?
146名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 17:47:28 ID:???
おそらくグラビティゾイドなら地球上でも問題なくスペックを発揮できる。
重力から無尽蔵のエネルギーを取り出し爆発的な加速や
究極奥義グラビティストーリームアタックの連続テレポートが使用可能だろう。
逆に重力の無い宇宙では使用不可?
147名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 18:00:41 ID:???
そんなゾイドとガンダムにディスアストラナガン参戦
148名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 18:46:34 ID:???
因子の足りない方は帰ってください
149名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 19:30:35 ID:???
ゾイドって足とか折れたら動けなくね?物理的に動けないのはもちろんだが、
それで戦意喪失で戦闘不能ってのもありえる。
ガンダムは頭部や足や腕その他壊れても、フリーダムに限っては片翼に
なっても尚飛行できるというしぶとさ。
150名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 19:37:39 ID:???
ハイマットウイングはあくまで放熱用ウイング。
メインがやられてなければ問題ない。

151名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 19:39:42 ID:???
レイヴンタイガーにいたってはシャドーがいたとはいえ3足で動いてた
しかも馬鹿に飛びながら回避
152名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 19:46:40 ID:???
>>124
その描写見当たらないんだけど・・・種死の最終話?それとも種?
153名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 20:03:03 ID:???
>>152
前作49話くらいじゃね?
俺も同人でそのネタで不殺できてないじゃんってキラがいじられてるの見たから
存在することは間違いないと思う
154名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 20:21:08 ID:???
数kmの物体を普通に両断するミーティアワロタ
155名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 20:34:41 ID:???
>>153
両方見直したが分からん・・・スペシャルエディションの方かな・・・
誰か詳しく話数とシーンの詳細分かる人いない?
スレと関係なく確認したい
156名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 20:46:49 ID:???
思えばストフリの防御力って地味に高いと思う。PS装甲で実弾ほぼ無効なのは
当たり前として、シールド無しで大気圏突入・そのまま戦闘したからな。

ゾイドがいくらビームに強いような話があっても、大気圏突入(おそらく1500℃?)
できないようじゃ防御の高が知れてる。(ただしデスステやヒルデスを除く)
157名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 20:48:26 ID:???
デスステがマグマ(1000度ほど)に耐えられてすごい! みたいなこといってるあたり
普通にゾイドは金属溶かすビームに耐えられないと思うんだけど
金属溶かしてないゾイドのビームはともかく
158名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 21:15:33 ID:???
大抵のゾイドは、ドラグーン一門の砲撃で貫通できそうだな
159名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:42:39 ID:???
>>157
とりあえずエヴァンゲリヨン見てマグマの恐ろしさ噛みしめて来い
でもマグマと言えば、山が噴火しただけで帝国軍の大部隊が一斉にシステムフリーズ起こして逃げ出してたなぁ
バトストでは河火口にデスザウラー突き落として倒したりもしてた。・・・・這い上がってきたんだったけ?w
ビームサーベルと言えば、エレファンダーがエピオンみたいなぶっといビームソードを装備してた
シュナイダ―のブレード叩き折ったり立て髪削ってた。でも足にヒットさせた時は無傷でただひっくり返っただけだった
・・・・効くのか効かないのかよく分からないな
160名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:44:16 ID:???
大気圏突入可能機なら余裕で防げそうだけど>マグマ
161名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:49:04 ID:???
大気圏突入時の機体表面温度は1500度を超える
これはマグマの800〜1200度を大きく超えている
162名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:50:13 ID:???
>>156
そこまで装甲値の高くないストームソーダーは補助パーツつけて大気圏離脱、その後普通に大気圏内に降りてきて普通に飛んでた
ジャッジマンネタだが、地表に激突してジャッジした後、独力でジャッジサテライトまで帰っていくという無駄に高性能なメカなんだよな・・
惑星ZIから外に出る気が無いだけで宇宙進出とか余裕だろこいつら
163名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:52:06 ID:???
大気圏突入出来てもマグマに耐えれる気がしないガンダム不思議!
まあ温度だけじゃなくて深ければ深いほど圧力が物凄いらしいからな
164名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:53:07 ID:???
>>163
というか日本人に対するマグマのイメージがでかすぎるだけ
チタンでもなんでもつっこめば溶けるとおもってやがる
165名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:58:38 ID:???
>>145
ゲシュマイディッヒパンツァーで赤ビームどころか隕石ビームを防ぐあたりからかな
>>152
俺も今見てるんだが見つけられなかった。もう少し探してみるが・・・
ソースが本編以上に同人ってとこがなんかあやしいな
叩きたいだけで捏造してたんじゃね?まあ・・・ホントにあったらすんまそん
無印49話ね・・・
166名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 22:59:54 ID:???
ウィキペディア見る限り戦艦を貫く武器はあるみたいだな。レールガンだが
167名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:02:01 ID:???
>>164
俺にしろ、ガンダムエヴァゾイドの製作者にしろそれが答えなような気がしてきた
敵は熱じゃなくて圧力だったのか
00では出撃可能深度なんてものがあったな。あまり深いところじゃ活動出来ないようだ
ミリアリアつれて海に突っ込んでアークエンジェル(どの程度の深さに隠れてたのか分からないが)に帰還するフリーダムに通用する概念かは知らんが
168名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:06:14 ID:???
>>162
単純にストームソーダーが大気圏突入用の素材で組まれてるだけなんじゃないの
沸点が高い≠堅いわけじゃない
169名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:06:25 ID:???
ドラゴンボールの星を破壊出来る奴より数段レベルの高いブロリ―さんも溶岩相手じゃバリア張る程だ
アニメ界ではビーム<マグマなんだろ
んでアニメを見て育った奴の印象もマグマ>ビーム
170名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:07:51 ID:???
ガンダムでマグマがでたシーンとGガンくらいなんじゃないの
種にマグマ>ビームの描写なんてあったっけ
171名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:12:09 ID:???
理論上はスペースシャトルをぽちゃんとマグマに漬けても耐えられる
172名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:12:18 ID:???
>>168
いや。
作中で緊急を要するせいもあってか、普通のストームソーダーに大型ロケットくっつけただけの仕様だった
たびたび出てるけど硬けりゃ耐熱性能もそれに比例するんだよ・・ゾイドは
一番いい例がグスタフだな。
融解して半ば貫かれかけながらも荷電粒子砲受け止めやがってあの野郎
173名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:13:31 ID:???
>>170
無いな
174名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:17:15 ID:???
で、意地でもゾイドにはビーム兵器は通用しないって言いたいのかゾイダーは。
175名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:18:50 ID:???
デススティンガーでもEシールドを張らないとマグマの中で活動できないっていう事実はどうするんだ
176名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:21:04 ID:???
フェイズシフト装甲を持つモビルスーツの防御力は、砲熕兵器としては最大の貫通力を有するレールガン
(=リニアガン)の直撃や、数百万Gの加重にも耐える程であり、実体弾であればほぼ完全に無力化することができる。
また、耐熱性も向上し、MSであれば大気圏突入時の熱や威力の低いビームマシンガンなどのビーム兵器の直撃に耐えることが
できるが、G兵器(ガンダム)以上のの高出力ビームライフルの前には通常装甲と同じく融解してしまう。

PS装甲は、考え方によっちゃデスステと同じ装甲という考え方もできるぞ。
177名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:22:46 ID:???
>>175のせいで、>>176をデスステ以上の装甲と書き直さなければいけなくなったw
178名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:25:04 ID:???
思えばPS装甲でないザクウォーリアも、一応大気圏を突破した件
一応対ビームシールドを下にしてたけど
179名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:27:39 ID:???
まあいざとなったら惑星Ziと地球のマグマは違うかもしれないだろうがと言えるが
それいったらますます比較不可になるしなあ
180名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:37:15 ID:???
PS装甲ってサウンドブラスター効くんだろうか。単純に音の振動で物体を
破壊するなら、(固有振動数に合わせた共振破壊とかじゃなくて)分子構造が
ガッチリ組み合ってるPS装甲には音すら受け付けない可能性があるぞ。

しかし種世界のビームがどれだけチート兵器であるか分かるな。
181名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:39:24 ID:???
ジェノブレの荷電とサテライトキャノン、どっちが強いかなぁ
182名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:39:47 ID:???
大気圏突入時の熱に対しては>>162>>172からゾイドも何の問題も無いと分かるな
183名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:41:32 ID:???
>>182
やってんのストームソーダだけじゃん
184名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:43:42 ID:???
デススティンガーの問題はコアの温度が6000度以上って事だな
防御力は装甲>フレームのはずで
フレームの時点で6000度に耐えれるならシールド張る必要性が無い
シールド張る理由としてはマグマの温度が6000度よりもはるかに高い(笑)
グラビティカノンの超重力にも耐えるパイロットを機体内に溜まるであろう熱から守る
成層圏から落下しても平気なデススティンガーとそのパイロットを圧力から守るため
などが上げられるか
185名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:44:09 ID:Kofk2Xal
>>182
つまりはモルガもゴドスも大気圏突入できるってこと?
186名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:45:30 ID:???
>>181
流石にサテライトキャノンじゃないか?
まあ、最大級荷電粒子砲と比べると分からないが・・・
あくまでサテライトキャノン一発の話でな
187名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:47:49 ID:???
>>184
あくまで6000℃なのはゾイドコアの中心部な。しかしそのコアに
どっぷり浸かっちゃったヒルツぱねぇw
188名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:49:01 ID:???
>>181
一方ヒルデスは、拡散させた荷電の一発がツインサテライトキャノン並みであったw
189名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:49:08 ID:???
そこまで装甲が凄くないストームソーダーよりも防御高い奴は大気圏突破出来る可能性がある、かもな
着地の事考えなければ
ジャッジマンもいるし大気圏突入の熱くらいなら割と耐えれるんだろ
モルガやゴドスはいくらなんでも無理だけどw
190名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:49:08 ID:???
>>184
コア中心部が6000℃なんであって周辺は違うしエネルギーを管理するシステムもあるだろ
炉の温度がその機体の耐えられる温度になるなら核融合炉を使ってるガンダムとかは軽く一万℃は耐えられることになってしまう
191名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:50:18 ID:???
ゾイドってガンダムに比べて綿密な設定とか科学考証とか
がされてないから言うことすることがめちゃくちゃなんじゃね?
192名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:52:21 ID:???
ガンダムですら目茶苦茶なのにゾイドは更にいい加減なところがあるからな
193名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:52:33 ID:???
>>191
お前みたいにガンダムでもゾイドのファンでもないやつはどっかいってくれ
194名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:54:02 ID:???
フリーダムの核エンジンってつまり熱核エンジン?
だとすれば3億℃のプラズマを発生してる可能性もあるが
195名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:55:17 ID:???
むしろどっちのファンでも無い奴のほうが熱くならなくていいんじゃないか?
双方の設定に詳しいがファンでは無い、なんてまずいないだろうけど
196名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:55:38 ID:???
>>194
いや核分裂炉からのMHD発電。ストフリはそれとデュートリオンの
ハイブリッドエンジン。

どちらにせよ原子炉を積んでるから、核分裂の温度はっと・・
197名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:56:18 ID:???
っていうか蛍光灯の中の電子温度でも10000度超えてるけどな
198名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:56:48 ID:???
片方が好き過ぎるとすぐ宗教化するからなw
199名無し獣@リアルに歩行:2010/01/10(日) 23:59:38 ID:???
>>197
だけどライター当てれば割れるよね
200名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 00:00:19 ID:???
外見は地球製の核分裂チャンバーに酷似とされ、地球製の機械では考えられない莫大な電力を生み出す
これが一応ゾイドコアの設定
これを基に考えると6000度なんて、ハイドッカーとかエレファンタスあたりのコアの事か?と思ってしまう
201名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 00:01:03 ID:???
っていうか中心だけが6000度ってどんだけ熱効率悪いんだよ
202名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 00:02:01 ID:???
つーか普通のゾイドのレッドホーンBGのビームガトリングが
巨大な岩山を一瞬で消滅させられる威力がある
203名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 00:02:56 ID:???
その辺踏まえると
「太陽の表面温度並みだと!」では無く「太陽の中心温度並みだと!」くらいトンマに吹かして貰いたかった俺ゾイド信者
204名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 00:05:37 ID:???
>>202
んでもってそのガトリングを全弾回避して逆にパンチ一発で倒すのがジェノザウラー
205名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 00:11:43 ID:???
耐えてなきゃ意味ないんじゃ
206名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 01:52:00 ID:???
というか一ユニット対複数作品でこんなにもつれるとはな
207名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 04:36:16 ID:???
>>204
んでもってそのガトリングより強いジェノザウラーの荷電粒子砲でも1撃では倒す事のできないゴジュラスの身体
208名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 04:43:08 ID:???
荷電粒子って爆発系じゃね
209名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 10:02:29 ID:???
前スレで重力砲がどう乗って話があったんだがアイン・ソフ・オウルの方が便利だろ
210名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 11:07:37 ID:???
>>203
トンマは6000度を太陽の表面温度並みといっておきながら、
太陽並みのエネルギーを持っているということになる。って言っちゃったからね・・・

6000℃と太陽のエネルギーが=で結ばれるのはトンマの頭の中だけだと思われ。
211名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 14:49:27 ID:???
トンマは制作陣であったというオチ
212名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 15:02:28 ID:???
荷電粒子は消滅、蒸発系。
トーマは別に星学者ではないから太陽に関しての知識が乏しかったのかもね。
213名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 15:33:32 ID:???
町とか爆発してた件について
214名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 16:17:37 ID:???
じゃあ荷電粒子は融解、消滅、蒸発、爆発系か
まあバスターライフルみたいなもんなんだろ
デスステのは宇宙から撃って町ひとつ消し飛ばすレベルをある程度連射出来るみたいだが
215名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 16:40:14 ID:???
え、つまりなんなの
216名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 17:12:17 ID:???
宇宙からだと?
じゃあデストの胸部プラズマ砲を連射してるようなもんじゃないかw

所でスレチな質問だが、コマンドウルフの尻尾下部にあるあれは複合センサー?

217名無し獣@リアルに歩行:2010/01/11(月) 17:32:56 ID:???
迷走してるな〜
なんか議論が劣勢になると打ち切られる感じ
218名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 00:02:51 ID:???
とりあえずセイスモにストフリは勝てることでいいのかな。
219名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 00:09:43 ID:???
やたらビームに固執するヤツのことを「ビーム厨」と名づけたい。
威力が強い弱いならまだしも、まったく通用しないと一撃で貫通できるの
ぶつかりあいはなんなのと。
220名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 01:48:26 ID:???
>>218
とりあえずその逆
221名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 02:50:45 ID:???
つーかさ、蒸発や爆発や色々な効果があるジェノ荷電でもゴジュを1撃で倒すのは不可能なんだから
アニメのボスゾイドどころかまずゴジュラスを倒せるかどうかが危ういレベルだろ
222名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 03:02:12 ID:???
鉄板をへこませるパイプの一撃を食らっても耐える男を一撃で倒すスタンガン
硫酸で溶けない黄金を溶かす溶鉱炉
ものには特性と相性というものがある。戦艦や巨大MAを貫いても減衰しない攻撃を耐えられる保証は同じような攻撃を耐えてしか得られない
それともここは全ての武器を一括で数字化して計算するスパロボ厨のたまり場なの?
223名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 04:24:36 ID:???
とりあえずビームライフルで戦艦真っ二つとか言うのは大嘘
戦艦斬ったのはミーティアの巨大サーベルだよ
224名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 05:21:16 ID:???
>>216
尻尾下部?コマンドウルフの尻尾には特に設定は無いよ

ゾイドの荷電粒子砲は対象を原子レベルに分解し蒸発、消滅させてしまう技。
またゾイドによっても異なるが、爆発させるような副次的な効果もあるようだ。
225名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 12:12:25 ID:???
荷電粒子砲は空気中からエネルギーを取り込んで加速し打ち出してるだけだから
原子レベルに分解し蒸発、消滅させるなんて設定はないはずだが。少なくともゾイドでは
どこに記載されていたんだ?
226名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 12:25:02 ID:???
>>221
それはバトストでの話な
しかも、ゴジュラス含む共和国の一個大隊に向けて放たれたもの
ゴジュラス以外は全滅で、辛うじて生き残ったって感じだった
普通に耐えた可能性もあるが、前衛に当たりまくった時点で多少威力が低減されてるかもしれんしどちらとも言えない
まあ、アニメじゃゴジュラス10機20機薙ぎ払って消し飛ばすけどな。・・・ジェノブレの話だけど

>>223
やっぱそれかなぁ。ライフルで貫通とか無かったよね
227名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 12:41:05 ID:???
>>225
デスザが放った粒子砲がそうなんじゃないかと。
それをみてバンたち唖然w
228名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 12:59:38 ID:???
>>225
本家の箱裏だな
解説:中央大陸戦争時代に、ヘリック共和国と覇権を争ったゼネバス帝国が、国力の全てを傾けて作り出した最強無敵の
恐竜型巨大ゾイド。それがデスザウラーだ。超重装甲で固めた機体は、いかなる砲弾、ミサイル、ビーム砲による攻撃をは
じき返し、全身に満載された強力兵器であらゆる敵ゾイドを粉砕する。旧大戦において、ロールアウト直後のデスザウラー
が、ただ1機でゴジュラスの大部隊に戦いを挑み、敵基地ごと消滅させたエピソードはあまりにも有名で、現在ではなかば
伝説と化している。この時、デスザウラーが使った兵器が、口腔内に装備された大口径荷電粒子砲だと言われている。背中
の吸入ファンから空気中の静電気を取り込み、体内でエネルギーに変換してさらに増幅させ、粒子ビームとして放射。対象
を原子レベルまで分解してしまう、文字通り史上最強の兵器だ。
229名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 13:02:50 ID:???
おまけの続き
また、格闘戦においても、
電磁爪ハイパーキラークローと加重力衝撃テイルを装備し、その圧倒的なパワーで、当時のいかなる共和国ゾイドも紙切れのように引き裂くことができた。
デスザウラーの弱点を強いてあげるとすれば、あまりにも膨大なエネルギーを消費する荷電粒子砲は連射ができないこと。
そして、体内のメカニズムに直結する荷電粒子吸入ファンの装甲が、他の部分より薄いことだろう。
だが、荷電粒子砲の最初の一撃に耐えうるゾイドはほぼ存在せず、また吸入ファンの周囲は16連装ミサイルランチャーや各種の砲塔によって守られて
いるため、戦闘中に狙い撃つことはきわめて難しいと言える。隕石落下により惑星Ziの大異変以後、デスザウラーに対抗で
きるゾイドが現存しない。つまり、ガイロス帝国の復活計画の成否が、この戦いの行方を決めると言っても過言ではないのだ。
230名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 13:05:22 ID:???
旧シリーズでは見つけられなかったから新シリーズで追加された設定なのかもな
バトスト版では連射出来ないが最大20秒の照射が可能。ただし最大までやるとオーバーヒート
231名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 14:52:58 ID:???
荷電粒子砲は言ってみれば原子分解砲と言った感じ
232名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 16:42:55 ID:???
ストフリのビームライフルはアグニやスキュラ以上の威力なのでコロニーは貫通するし戦艦ももちろん貫通する
233名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 17:21:22 ID:???
>>232
日本語を間違えるな、ドッキング式ロングレンジビーム砲だろ?
234名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 17:33:03 ID:???
荷電粒子に耐えるって原子の結合が強いとかなのかな
それってほかの武器に対しての防御力が高いってことにならないんじゃない?
235名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 17:49:22 ID:???
>>232
ああ。あのバスターでも同じ事やってるのに何故か高い判断力が必要で、
連結作業で隙が出来てしかも足止めなきゃ撃てない欠陥武器だろ?
セイスモ相手なら使おうとした瞬間蜂の巣だなあれは
>>234
原子っていうか分子結合の話になるのかな・・・
でもその辺の設定は全く無い
236名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 17:51:28 ID:???
デスザウラー・・・連射とかチートすぎだろ
http://www.youtube.com/watch?v=4397-m0R6D8&feature=related

つーか空中で撃つレイヴンアホスw
237名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 17:52:58 ID:???
>>235
超高インパルスとロングレンジの時間ロスが同じ件について
238名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 17:56:10 ID:???
>>237
つまりバスターから何も進歩してないって事でおk?
239名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:01:45 ID:???
>>236
ちょwデスザウラーってこんなに強かったっけwwww
ダメだストフリなんかじゃ勝てねぇ
ターンAがゴッドを呼んでくるんだ
240名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:10:26 ID:???
連射できてもあたらないんじゃね
241名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:12:08 ID:???
ストライクフリーダムがオールレンジ攻撃に被弾してない以上
オールレンジ以上の攻撃じゃなきゃ当たらないって見解のはずだからな
セイスモも同様
242名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:23:33 ID:???
結局ごん太粒子砲の射線から逃げ切れないか爆発に巻き込まれて終わりだけどな
大体オールレンジ攻撃よけれるから攻撃が当たらないって訳分からん
物理的に避けるスペースや暇がなければ被弾するし対インパルスの時みたいに
態勢を崩していけばエクスカリバー突撃みたいな大技でも十分当たる余地がある
あと、そのドラグーン使いもへぼすぎたんじゃね?
熱くなりすぎて錯乱してたし、技量もどう見てもクルーゼ以下だった
シールド使わなきゃ回避出来ない場面も多かったし
シールドで防いだら吹っ飛ばされてそこ狙われて終わりの可能性も十分ある
確かドラグーン一斉射撃で吹っ飛ぶレベルなんだよなストフリって
243名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:23:54 ID:???
おいおいストフリで一番威力が高いの腹ビームで、これはアグニ相当だったフリーダムの背中ビームより威力は高い
しかも構えずに撃てるから乱戦向き
244名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:26:06 ID:???
>>242
旋回性能等がゾイドでもガンダムでも明示されてないのにどうやって回避性能比べるんだ?
劇中避けてる攻撃の凄さで比べるしかない
物理的に避ける空間がなくなるって誰がシミュレートするんだ? 絶対君みたいにゾイドびいきもしくはガンダムびいきになってろくに判断できるわけないでしょ
245名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:26:09 ID:???
>>243
構えてポーズ決めないと撃てません
ソースはアニメ本編
246名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:28:00 ID:???
>>244
だからその避けてる攻撃が大したこと無くて、
真正面からのビームもシールド使わなきゃかわしきれないレベルなんだろ?
247名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:28:42 ID:???
>>245
MGストライクフリーダム機体解説によると構えずにも撃てるってさ
演出入り交じりのアニメより設定のほうが重視されるべきじゃん?
248名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:31:37 ID:???
>>246
映像的にはクルーゼに劣らなかったと俺は思う。それにあらゆる方向からくる攻撃のほうが正面のみよりきついってずっと言われてると思うんだけど
真正面からはどのシーンのこと行ってるのかわからないけど、直撃してないわけだし、乱戦の中でしょ。
配ってる注意が違うと思うんだけど。レジェンドに注意を配ってる間はドラグーンを避けきったわけだしね
249名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:39:23 ID:???
>>232
ストフリ厨の俺だけど多分それはねーよ。第一戦艦を貫通した描写はないし、
ビームライフルが火力不足を補うためのカリドゥスだし。
>>242
ビームシールドで吹っ飛ばされたのはすべて光の翼無しの状態だと俺が何回言った思う?
少しは頭を使ってレスを読め
250名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:41:40 ID:???
っていうか仮想空間でやりゃいいじゃん
なんで地球だとマグネッサーが使えないとか重力があるからミーティアが使えないとかいってんだよ
どっちも適当に解決された空間で全力でやりあえばいいのに
251名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:41:49 ID:???
>>246
わざわざドラグーンのビーム避けるのにバーニア使って全体をくねらせて避けるより、
シールドを展開した方が状況的に良い場合もあるからだよ。
全部が全部避けりゃいいってモンじゃない
252名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:49:39 ID:???
>>250
マグネッサーが使えてドラグーン&ミーティアを使えて尚且つ空力制御ができて走れる空間ねぇ・・・
無理矢理言うなら磁力の出る床があるコロニー内部か、磁力と大気のあると仮定しての月面とか?
253名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 18:50:21 ID:???
べつに理屈は必要ない。そういう空間だって割り切ればいい
254名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:04:36 ID:???
ミーティア装備(全長100m)の状態で、なんとかプロヴィデンスの
オールレンジ攻撃を避けてた点で見ても、フリーダムというかキラの回避
性能がヤバイことは一目瞭然だろ。

VSインパルスの時は、キラには手加減と迷いがあって明確な戦う意思が無かったのに対し、
シンは仇討ちという明確な殺意があり、相手の弱点を攻略し、破壊されてもパーツの交換がすぐ
できる状態だったことの差で負けたと、公式でそう解説されてる。
255名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:07:04 ID:???
>>252
大気圏内のストフリにここまで苦戦するゾイドなんだから、光の翼や
ドラグーンやミーティアなんか出てきたらゾイダー発狂するんじゃね?
256名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:10:04 ID:???
>>238
小型化活火力上昇。
銃系だから構えがあるのは仕方がないとして。
汎用性はかなり上がってるということでFA?
257名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:12:20 ID:???
>>252じゃないけど、オールレンジ攻撃を見切れるゾイド(パイロット)って
ゾイドの世界には一人もいない気がした。強固な装甲なりシールドなりでオールレンジに
耐えることはできても、的確に破壊したり避けるのって無理だろ。
258名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:14:57 ID:???
と言うかゾイドってガンダムみたいに上下左右斜めに動ける化け物いたっけ?
259名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:31:09 ID:???
まあ空戦ゾイドでも所詮恐竜もしくは鳥の形した戦闘機程度だからなあ
260名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:37:04 ID:???
>>256
それでFA。乱戦やら近距離戦で超射程高エネルギーのロングライフル
をわざわざ構えて撃たないことは用途の違いからして当たり前すぎる。
261名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:37:07 ID:???
なんか勘違いしてそうだが
ガンダムにしてもスラスターが向いてない方向には動けないからな?
ターンタイプとGNドライヴ搭載機は別っぽいが
262名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:39:18 ID:???
ミノフスキークラフトか光の翼もってりゃ
反重力や力場による反動機動が可能だから持ってない奴とは雲泥の差だよ
263名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:43:39 ID:???
>>261
AMBACに加え、足の裏、足の甲、フクラハギ、背部、肩、膝、翼の基部、さらに光の翼も。
これらを組み合わせて動くことで、ほぼ動けない方向は無い。
人工衛星でもスラスターの組み合わせで姿勢制御できるぞ?勘違いしてるのはお前だよお・ま・え
264名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:45:42 ID:???
>>258
考え方によっちゃまさかのブロックスゾイドがいけるかも。
囲まれたら分離!ってそれまでか・・・。

ゾイド世界のオールレンジ兵器は、今のところゾイド核砲だけか?
265名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 19:55:18 ID:???
>>264
ブロックスの分離機能を砲台に利用すれば、大気圏内でもオールレンジ攻撃できね?

・・・エネルギー供給の問題その他実例も無いけど。
266名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:15:12 ID:???
>>263
なに得意気に「お・ま・え」とか言っちゃってんの?
所詮姿勢制御用に過ぎないショボいスラスターで上下左右に動けたところで
「化け物」とか言えるレベルの動きが出来るわけねーじゃん
んなもん音速越えの空戦機体が当たり前のゾイドに比べりゃ的だ的
しかもストフリのVLが空間制御どうこうってのは公式設定で確定してる情報じゃない
267名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:20:45 ID:???
おいおいマッハ5で動く戦闘機は対空ミサイルで余裕で落ちるけど
時速300kmで動くUFOにミサイルはかすりにもしないと思うぞ
268名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:23:27 ID:???
>>266
なんか悔しさが滲み出てるなお前の文章。俺は的確に>>261を否定してやった
だけだが何か?化け物並みの動きできるできないとか初耳だわ。
自分の書いた文章を100回読み直しても尚、俺がおかしいと思うか?
269名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:27:28 ID:???
現在最高峰の戦闘機であるラプターは史上最速の戦闘機の半分以下の最大速なんだが
速ければ避けるってのは古いよ
270名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:29:34 ID:???
きっと前スレに居た、速い=強いと思い込み意地でもゾイドを勝たせたい
かわいそうな人が帰ってきたんだよ。
271名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:32:30 ID:???
>>268
>>258

レスもろくに追ってないで「的確に」とか自画自賛かよ
俺には恥ずかしくて出来ない
272名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:33:54 ID:???
闘牛を思い浮かべろ。人と牛では最高速は牛の方が圧倒的に速いが、
闘牛士は必要最低限の動きで牛をかわすことができる。
ゾイドの旋回その他がUFO並みでない分、牛=高速ゾイド、闘牛士=ストフリ
の関係ができるぜ
273名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:35:00 ID:???
>>271
ID???なのにどうして同じやつってわかるんだ?
ちなみに俺は>>268とは別人だが
274名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:38:03 ID:???
>>273
むしろ誰が同じ奴とか言ったんだ?
話の流れを追えてないから「初耳」とか言えちゃうんだろ
275名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:39:14 ID:???
>>273
俺が>>263>>268であることは間違いないよ。
しかし、>>261 >>266 >>271の流れが意味不明すぎる。
276名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:40:18 ID:???
>>274
お前らのやりとりにおいて>>258は関係ないじゃん
277名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:40:49 ID:???
ちなみに>>261は、どこの勘違いを正そうとしてそんなこと言ったんだ?
278名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:41:05 ID:???
もうさー細かいところに対してケチつけ始めたらただの厨房だよねー
279名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:41:12 ID:???
>>272
人と獣の動きの敏捷性比べたら人に勝ち目ないぞ
あとMSの運動性がUFO並みって言いたいならソース
ゾイドにもマグネッサーというものがあるしな
280名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:42:45 ID:???
人にブースターはついてない件
281名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:43:16 ID:???
アホが増えだした・・・誰かお助け・・・
282名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:43:56 ID:???
>>276
>>261>>258を受けてのレスなわけ
283名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:44:48 ID:???
>>282
>>261は的確に否定されてるじゃん
284名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:46:01 ID:???
>>279
まあ闘牛の話は大体の例えだろ。実際人はイノシシの突進も回避できないからな。
ほぼ360°宇宙空間で自由自在に動く姿は、普通の宇宙船というよりはUFOじゃね?
285名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:46:24 ID:???
>>279
運動性じゃなくて仕組みな
空戦ゾイドは翼がないと飛べないあたりマグネッサーがあっても揚力から浮力を得ないとだめなんだろ
マグネッサーをよほど特化した例外はその限りじゃないみたいだが。でもその場合ほとんど速度は得られてないみたいだがな
286名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:48:21 ID:???
>>284
人は障害物も何もない空間で正面から猪がつっこんでくれば避けられるよ
ドッジボールの玉のほうが猪より全然速いだろう?
びびってるから体が動かないだけ
287名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:49:21 ID:???
>>283
どこが的確w
>>263なんて>>261の文章を誤解したうえで当たり前のことを言ってるだけだ
否定すら出来てないんだよ
二つの文章の内容はなんら矛盾するものでもない
288名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:51:55 ID:???
>>261
ちなみにスラスターが”向いてない方向には動けない”なら
どんなにスラスターを噴射してもその場から動けんぞ。

逆に言うと、スラスターが向いてる(噴射している)方向に動くと言う意味不明な現象が起きるw
289名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:52:16 ID:???
>>285
あのさ
いわゆるUFO機動ってのは慣性制御が出来てないと無理なわけじゃん
(この時点で認識が違ってたら話が成立しないが)
で、それが出来てるのってガンダムだとGか00くらいで
種世界に慣性制御技術はまだ無いわけ
光の翼も確定してるのは太陽帆を応用した推進システムってだけでね
290名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:55:16 ID:???
>>288
ワロタw
291名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:55:52 ID:???
>>288
そりゃそうだが、文章がややこしくなるんでああ書いたんよ
「スラスターが向いてる方向の逆以外には動けない」みたいになる
意味はわかるっしょ
292名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:56:05 ID:???
>>289
いわゆる航空力学から逸脱してれば十分UFOだよ
ヴォワチュール・リュミエールシステムで軽くその点は突破してる
更に光るしなw 航空力学から解放されてる時点で現存する戦闘機の機動を想定されてるミサイルは当たらない
293名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 20:56:58 ID:???
>>288
なんか可愛そうな奴だな。もういいや
294名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:00:22 ID:???
>>292
航空力学の枠内にあるのは、現存の飛行機みたく「空力で飛ぶ」ってことか?
それだとゾイドも独自の飛行システム持ってる時点でUFOなんだが

あと、重力下・大気圏内でVL使ったシーンないぞ
外伝とかであるの?
295名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:01:26 ID:???
>>293
的確に日本語を読むとそうなるのっ/// 
>>291
で、実際ストフリはスラスターの取り付け位置関係で、動けない方向が出るほど
制限されることは無いわけだが。
296名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:02:17 ID:???
UFOの定義は未確認であることです
勝手にUFOの定義を作らないように
297名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:03:58 ID:???
>>296
吹いたwだがここでは「UFO並みの動き」って意味だぜ
298名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:06:56 ID:???
>>294
ゾイドもUFOはUFOだが環境そのものがまず航空力学の前提とは外れているので
異世界ってだけ
そういやヴォワチュール・リュミエールシステムも太陽風が必要なんだったな
スレチだしこのへんでやめようや
299名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:07:16 ID:???
>>295
そう、動けるよ(これは>>261のレス内容とは矛盾しないはず)
俺が言いたかったのは、つまるところ>>258で言うような化け物の動きをするなら
メインスラスターの推力が必要なんじゃねーの、という話。
手足やなんかに仕込まれてる姿勢制御用のサブじゃなくね。
わかりにくかったなら謝る(というか、多分そうなんだろう。すまん)
ところがストフリのメインスラスターは背部に固定なわけで……
しかもこのシミュレーションは重力と空気がある環境だから
動きも宇宙と同じように、とは行かんと思うのだが
300名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:09:27 ID:???
>>298
別にスレチじゃなくね?ゾイドとストフリの運動性をUFOに当てはめて
考えてるだけだ。そしてVLは太陽風いらん。エンジンからのエネルギーを
直接光圧に変換するシステムだよ。
301名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:09:43 ID:???
>>265
シンがレオブレイズに乗ったらを想定すると・・・。

キラはイェーガーにのってシンはピンチになったら分離w
302名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:10:11 ID:???
ゾイドの「MHD(MagneticHydroDynamics、磁気流体力学)スラスター」は
地球の大気圏飛行技術と酷似していた。


らしいよ。つまりMHD云々は磁気が強い惑星Ziでの戦闘機のエンジンで
システムから生み出される地球の戦闘機の機動と変わらない
303名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:11:35 ID:???
日本語おかしいな。システムから生み出される機動は地球の戦闘機と変わらない、で
304名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:13:47 ID:???
>>299
お前は上下左右斜めに動ける=化け物って考えてるから意味不明なんだよ。
それこそブロックスでも、人工衛星でもできるじゃん。

機体をわずかに動かし、必要最低限の動きで攻撃をかわすなら、
上下左右斜めに動けずとも十分化け物。
305名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:14:27 ID:???
言っちゃいけない気がするけど、クソ真面目に考えると
戦闘機>>>>>>>MS・ゾイド
だよね。少なくとも技術レベルが同等なら。
あんまり戦闘機をディスらないでやってくださいw
306名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:17:15 ID:???
>>305
SFを語るのになぜ技術レベルを同じにまで張り合わなくちゃなんないの?
307名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:17:23 ID:???
マグネッサードライブは翼から後方に向けて磁気嵐を発生させて推力を得ているだけだから
磁気嵐の方向を自由自在に変えることなんてできんよ
308名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:18:28 ID:???
>>304
いや、だからそう言った>>258がおかしいよねってこと
俺は上下左右斜めに動けたところで、それだけじゃ化け物とは思わん
スピードも大事だと思ってるからね。
こっちも熱くなって悪かったが、せっかく会話成立してるんだし落ち着こうぜ。

下2段は索敵能力と乗ってる奴の腕で決まる話じゃないか?
309名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:20:10 ID:???
>>307
ちなみに翼の向きは変えられないの?
310名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:21:38 ID:???
>>309
上下には多少動くだろうが翼を横に向けたら玩具だって折れるだろ
311名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:27:09 ID:???
>>308
>>258じゃないがゾイドには上下左右斜めに動ける奴がいない。
それを踏まえるとどれだけ汎用性的に上がることか・・・

>>310
そう言えばプテラスの羽ってある意味左右に動くね
312名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:29:19 ID:???
>>310
玩具の可動範囲はあんまり参考にならないって
昔のVSスレで出てたが。
ジオラマなんかだと思いっきりキットの可動無視して撮ってるシーン多いし
313名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:30:01 ID:???
>>312
まあもののたとえだ
ストームソーダがエリマキトカゲみたいになってるとこなんて想像できんだろ
314名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:35:38 ID:???
>>312
実在するプテラノドンの骨格と同じ程度ってことでいいんじゃね?
折りたたむことや綺麗な曲面を描くのは難しいだろうが。
315名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:40:16 ID:???
随分話は戻るがストフリのドラグーンを使用可にした場合、対抗できるゾイドは
その攻撃をものともしない強固な装甲や全方位シールドの持ち主か、重力ホイールの
ワープゾイドだけじゃね?

散々高速飛行ゾイドの話が出てるが、戦闘時常にトップスピードで飛び回るなんて
無理だから、ほぼ死角からのドラグーンはかわせないと見ていいハズ。
もちろん、大急ぎで逃げるならドラグーンもストフリも追いつけんスピードだろうけどね。
316名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:40:31 ID:???
連射はまだ良いとするが、浮遊whttp://www.youtube.com/watch?v=ZXUThrKUs5A&feature=related
317名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:47:14 ID:???
>>316
言いたいことがよく分からんのだが。ゲームのバグその他で
浮遊してるのを、メガザウラーの能力と定めるってこと?
318名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:51:48 ID:???
>>316
クソゲーすなあ
319名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:52:39 ID:???
ジェノの粒子砲と違って定まってねぇな
320名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:54:12 ID:???
技で飛ぶとかガメラかよ
321名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 21:57:29 ID:???
ゴジラじゃね? VSヘドラのとき口から吐く放射線で飛んでた
322名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:27:09 ID:???
>>285
ゼロファルコン「とりあえず お前の間違いを正しておこう。ゾイドは羽根が無くても飛べる」
ハンマーヘッド「マグネッサーシステムは、羽根の形をしている必要性は無い。
ただ、羽根という形で搭載するのがベストな時代があっただけだ」
サラマンダー&プテラス「中身すかすかの骨みたいな羽根で空力とか冗談だよね?」
マトリスクドラゴン「ちょこっと付いてるだけの小い上に垂直についてる羽根で空力なんて生まれるわけないだろ?」
ホエールキング「マグネッサーシステムとは磁気を利用したゾイド特有の推進システム。ただそれだけだ。形なんてどうでもいい
スピードを求める奴は、+ブースターとか付けているんだよ」
ハンマーヘッド「あまり関係無いけど俺はゴジュラス並みの装甲の空海両用機」
323名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:32:11 ID:???
磁気風によって飛行するゾイドの翼は超伝導電磁石の性質を持っている。彼らのうち、翼面に開いた「穴」状の部分をリニアチャネルとして用いているのがプテラスやサラマンダーである。
浮揚力は通電する面積・磁界の面積に比例して大きくなる。
つまり、翼面に「穴」の多い(或いは大きい)ものほど揚力が大きい。この飛行方式は「トーラス(環状)スラスター」と呼ばれる
324名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:36:15 ID:???
結局ゾイドは翼をできるだけ地面に対して平行にしないと飛べないわけです
325名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:37:55 ID:???
 レドラー・レイノス・ストームソーダーといった翼に穴の無いタイプの翼を持つ飛行ゾイドは、リニアチャネルでなく翼面全体に磁場を形成する。
この時電化された大気は、上下翼面を縦断する方向へ連続加速される。この方式は「エリアル(面積)スラスター」と呼ばれる。
欠点は、ヘリカルスラスター同様に力のベクトルがあまり自由にならない点である。推力偏向はほぼ翼の可動範囲に限定されてしまい、速度が上がりやすい反面空中での機動性は確保しにくい。
レイノスは、翼面積を犠牲にしアフターバーナーで補助推力を得ることでドッグファイトの可能な機動力を発揮したが、トーラススラスター機にはやはり及ばない。
326名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:38:11 ID:???
>>247
映像作品>その他の媒体
ソースとしては映像が絶対。サンライズがそう定めてるし、ガノタの常識だろ?
だから、後付けで新機能とか色々説明が増えるたびにキラは機体の性能を全く引き出せないカスって事になってるんだよ

>>249
ボアチュールなんとかってのは、適切な太陽風の供給があれば、推進剤を全く消費する事無く理論上永続的に加速し続ける事が可能なシステムの事
瞬間的に爆発的な加速をもたらすものじゃないから、使ったとしても吹き飛ばされることに変わりありません
なんかこれの事をやたら過大評価してるやつ多くないか?
327名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:40:04 ID:???
>>323>>325
それなんの記述?
見た事ないんで興味あるんだが
328名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:42:30 ID:???
>>326
それいったの富野でもなければ福田ですらないただの開発部長なんだが
戯れ言だろ。設定の自由は制作者にある
329名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:46:29 ID:???
まあ、上下左右ってどの程度の事言ってるのか知らんけどゾイドも出来るよ
ザバット対荒鷲の急旋回とか凄かったし
ミサイルの追われたプテラスがフリーダムやセイバーみたいにくるくる回ったりもしてる。結局当たったけど
ストームソーダーで直進しながら、軸をずらさずに僅かに機体を傾けてビームを連続で回避していくって芸当もあったな

ガンダムみたいに急にくるって振り向いたりは出来ないけど決して的と言えるような運動性能ではない
330名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:48:33 ID:???
>>328
その制作者、スタッフの上にいるのが映像>ソースって言ったサンライズ様なんだろ?
冨野とかとっくに権利売り飛ばしたただの監督じゃなかったっけ
331名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:53:47 ID:???
>>330
創作に関してその世界を作ったやつの言以上のことが存在するわけない
金がいくらからんだってこれは真理だろ。お前はサンライズの回し者かなにかか?
332名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 22:59:29 ID:???
>>331
その作った奴の言葉が一番信用できないんだよな
ころころ発言変わるし
矛盾を解決させるために後付け設定出してそれが更なる矛盾を生みだして泥沼化していくし
最初は光の翼を速度が速いという視覚的表現とかぬかしておいて今じゃ発展型ぼわちゅーるなんとかだったって始末
金がかかってるならなおさらサンライズ様の意向に従わなきゃな
まあ、この辺は新シャアだか旧シャアだかにでも言ってフルボッコされて来い
333名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 23:02:50 ID:???
>>332
いや知らんよ
結局そのサンライズの言をどう受け止めるかは人次第ってことで
334名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 23:03:57 ID:???
プラモとか設定資料が出るたびにコロコロ設定変わるんだよなストフリって
開発経緯、動力、光の翼、ドラグーン。資料ごとに違って情報が錯綜しまくってる
335名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 23:06:25 ID:???
>>333
もしかして製作者の
「キラは修行すればドモンより強い」
「ストフリはデビルガンダムも倒せる」
とかいうのを信じちゃう人?
336名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 23:09:19 ID:???
>>335
負債の頭の中にいるデビルガンダムやドモンはそうなんだろうよ
337名無し獣@リアルに歩行:2010/01/12(火) 23:28:54 ID:???
ストームソーダーは羽根畳んで急旋回して、レイノスに対抗することもあったな
今SEEDの動画見てたんだがやっぱ魅せ方がすげえわ
音速出るかどうかくらいの速度であのスピード感
レイノスとかストームソーダーってあの2〜3倍以上のスピードなんだぜ?
アニメのCGじゃそこまで速く見えなかったけど、フリーダムの2倍以上の速さであの機動って考えれば結構凄いよなw
338名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 04:36:37 ID:???
飛行ゾイドは常にトップスピードではないにしろその速さであの機動のアドバンテージ大きいな
339名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 07:43:34 ID:???
>>337
まーた速い=強い論か
340名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 07:48:41 ID:???
どこかでガンダムXの出撃シーン見たけどマッハ出てるって
341名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 08:59:56 ID:???
>>339
それって前スレで散々言われたよ
現代戦で最強の戦闘機が速度そこまでもないのに強いんだっけ?
そりゃ武器の性能のおかげだ。撃てばほぼ当たり、戦闘機よりも早く飛ぶミサイルのおかげだ。
そんな兵器があれば先にロックオンしたほうが勝ち、運動性高いほうがロックオン合戦において有利なのだろう
でもガンダムもゾイドも撃てば当たるわけじゃない。ゾイドはあからさまにロックオンされた後に回避する描写まであるしな
そしてゾイドでは、2倍以上の旋回力を誇る相手に対して勝率99%のギルベイダーなんてのもいる
運動性>速度とはならずに間違ってもガンダムの戦闘機あみたいに一方的に負けることなんて無い
運動性能で劣ったとしても、敵装甲を破るだけの火力がれば戦闘機型でMSに勝てるのはスカイグラスパーが証明済み
セイバーやカオス、ムラサメで戦闘機型が空戦において有用なのも証明済み
よって速い=強い、とは言わないが速さも戦闘能力を図る上で十二分に重要な要素であるこ事は疑う余地がない
342名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 14:24:45 ID:???
飛行ゾイドは速度+運動性能だしな
343名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 14:46:07 ID:???
大体ガンダムって飛行機バカにしすぎなんだよ
わざわざ人型を活躍させるためだけの無理な設定に弱体化だしな
加速力が優れてるからってマッハ出す戦闘機に音速超えれない機体が追いつけるかよ
一切の回避マニューバ―使わずちょっと撃たれただけでおかあさーんとか目ぇつぶっちゃうし
Eカーボンは人型に組むと防御力が格段に増して既存の兵器では歯が立たないとかいうバカ設定まである
まあ、ガンダム世界の雑魚戦闘機と他の作品の戦闘機を一緒に考えない事だな
344名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 17:21:27 ID:???
思えば、フリーダムは種死で大気圏脱出用シャトルを護衛のために
ほぼ同じスピードで飛行したことがある。

設定ほどガンダムは遅くないんじゃね?特にフリーダムは。
345名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 17:36:26 ID:???
>>326
だからストライクフリーダムのヴォワチュールリュミエールは太陽風
いらないんだよ。エンジンからのエネルギーを直接光パルス推進に変換する。
ちなみにデスティニーも同じな。
スターゲイザーの太陽風をうける帆とは、基礎原理と名前は同じでも、まったくの発展型。
キラも機体性能を全く引き出せないカスとか別になってない。むしろ
その逆だよ。そんな根拠のないことを信じ込んでるのは、しつこいアンチ種厨とお前だけじゃねーの?w

大体光の翼に関しては、ここの>>300でも言ってる。作品をよく知らないで
偏見とにわか知識だけで偉そうな口を叩くのはやめたらどうだ。
346名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 17:43:07 ID:???
>>344
そういやシャトルが宇宙へ打ち上げられている間、低空の敵と
戦ったり地上の基地を破壊してたよな。それから追いかけてそのシャトルを
さらに追い越すと言う超音速っぷり。 

下手したらマジで次元の違うスピードかもしれんぞ・・・。 
347名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 18:43:18 ID:???
>>355
・・・無いな。ちょっと探してみたがその設定は知らない
スターゲイザーの発展型、とうだけのは多々みかけるけど
その詳細は見当たらなかった
ソースは何?プラモデルの解説あたりかな
まあ、例え太陽風いらなかったとしても
それが爆発的な加速力をもたらしてくれるかは不明なままで、ヴォアチュールの特性的にはまずあり得ない
よって吹っ飛ばされない理由にはなりえないな
・・・ふと思ったんだが。太陽風いらないとか、それもう根本原理からして違ってるんじゃね?
348名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 19:07:02 ID:???
>>357
MGの解説書に詳しく載ってるよ。お前がどう屁理屈をこねようと、
スターゲイザーのVLと基本原理を共有しながら発展させた高推力スラスター
であることは公式の設定。尚且つその高機動戦闘を行えるのは、優れた判断力と
熟練を持つパイロットだけ。
劇中の描写では、同じシステムを持つデスティニーが、小都市を消滅させる
威力を持つデストロイの高出力ビームの中を押し返して進むほどの推力を発揮できる。
ストフリが吹っ飛ばされたのは、すべてその光の翼を封印している場合のみ。

確認するが>>345に対してだよな。
349名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 19:08:19 ID:???
↑あーミスった一行目>>347ね。なんで俺まで間違うんだよorz
350名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 19:21:39 ID:???
フリーダムがマッハ20以上のスピードを出している可能性について
ゾイダーから一言↓
351名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 19:36:51 ID:???
オオワシ暁が音速越えられないのにその20倍?
ねーな

デストロイのビームも都市を「消滅」なんてさせてない
撃った後も町は残ってる。
また都市の構造物を破壊するくらいなら範囲さえあれば事足りるのであって
単位面積当たりの威力が高い確証はどこにもない。
352名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 19:51:29 ID:???
消滅w
散々大暴れしても都市の原型残ってるし人も生き残ってるのに消滅とかねーよ
精々ビームが当たったところ吹き飛ばす程度だろ
消滅ってのはデススティンガーやデスザウラーの荷電粒子砲みたいのを言うんだよ
デストロイ程度のビーム防いだくらいで、本当に都市を消滅させるデスザウラーの荷電に対抗出来るわけないな
353名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:28:49 ID:???
荷電粒子砲(この場合はデストロイのビーム砲)で物質を「消滅」させることはできないから意味を間違えるなよ。
354名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:33:46 ID:???
スペースシャトルは最低でも秒速8km、マッハ23はでてないとだめみたいだな
それと並走したってことは相当だな
355名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:33:48 ID:???
>>351
また逆に明確に最高速度が出てるのはオオワシだけという事実。
フリーダムの最高速が不明な以上、一番速かったシャトルでの描写から
汲み取っても問題無い。

ちなみにデストロイの話は、よくビームシールドで防げても
ビームライフル程度で吹っ飛ぶが、その遥か上の出力であるビームの
中を押し戻せるって意味だろ?
356名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:37:18 ID:???
>>352
その肝心のデスザウラーの荷電の中を、ライガーごときのちっこいブースターで
遡れる事実を忘れてるぞ。粒子拡散効果があるとはいえ、シールドに大量の荷電粒子が
衝突してることは間違いないんだから、それこそ威力低いじゃん。

リングは前スレでもいたけど加速器とか増幅器と見るのが正しそう。
357名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:39:25 ID:???
というか、デストロイガンダムと張り合うビームの持ち主ってそれこそ
ヒルデス・ジェノブレ・デスステ・セイスモの4機だけじゃね?
358名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:39:45 ID:???
っていうか謎の物体を適当に理由づけるのは他でやるべきだけどな
359名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:42:00 ID:???
>>354
ゾイダーおなじみの速い=強い理論を持ってならフリーダム最強過ぎるなw
360名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:47:40 ID:???
>>341
ストライクフリーダムってロックオンできる機能と撃てば戦闘機より速い武器(ビーム)もってると思うんだけど
あとスカイグラスパーが強いのは旋回半径が小さいことと、NJでMSがろくにレーダーロックオンできなかったからじゃないの
361名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:49:18 ID:???
てす
362名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:50:40 ID:???
>>348
MGでググってるんだがやっぱ見つからない
壮麗な光学効果を発生させる背部の折り畳み翼は DSDD が開発しスターゲイザーに装備されていた
惑星間航行用光パルス推進システム、ヴォワチュール・リュミエールを
発展させた高推力スラスターとなっており、
キラ・ヤマト以外のパイロットが使いこなすのは不可能であると言われている。
これ以上の説明が出てこないんだよ
どっかで原文見れるとこあったら教えてほしい
>>356
グラビティキャノンで発射された事を忘れてるぞ
363名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:52:41 ID:???
そもそも荷電粒子砲に「押し戻す」という力が発生すること自体イミフだけどな
なぜ速度を与えてやれば遡れるのかがわからない
364名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:53:27 ID:???
>>362
MGストフリのプラモ買えよw
365名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:55:46 ID:???
>>364
ガンダムなんかに金使う訳ないだろw
366名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:56:02 ID:???
367名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 20:57:03 ID:???
>>365
ほっといて大丈夫そうなガンダムより
ここの連中が躍起になっても傾いているゾイドのほうがやばいもんな
368名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:00:47 ID:???
>>366の活躍により、ストフリの細かい設定についてはゾイダーも理解。
以後、にわかは2度とこのスレに現れることはなかった。めでたしめでたし

ってなってくれよ頼むから。
369名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:03:02 ID:???
>>363
詳しく
370名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:05:17 ID:???
原子を分解するはずなのに荷電粒子砲が通ったあとは火の海だったりするこの世界に
理論もくそもない
371名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:21:34 ID:???
>>336
おめでとう
これで「ストライクフリーダムのヴォワチュールリュミエールは太陽風
いらないんだよ。エンジンからのエネルギーを直接光パルス推進に変換する。
ちなみにデスティニーも同じな」が証明され・・・・・てないぞ!
どこに書いてあるんだよ
DSDD が開発しスターゲイザーに装備されていた
惑星間航行用光パルス推進システム、ヴォワチュール・リュミエールを
発展させた高推力スラスター。それ以上の事がどこにも書いてない

372名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:27:04 ID:???
>>366
の間違いだった
373名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:27:30 ID:???
>>371
次はMGデスティニーの解説書だよ☆少しは自分で調べようね♪に・わ・か・さ・ん
374名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:32:27 ID:???
大体両作品の知識完璧にしてからココ来いよ
ここで色々教えてもらうにわか論外過ぎワロチ
375名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:34:16 ID:???
MGストフリの解説に載ってるってのは嘘って事でおk?
376名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:37:58 ID:???
>>375
は?
377名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:46:41 ID:???
第37話でデスティニーが大気圏内で光の翼使ってるんだから太陽風必要ないだろ
378名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:49:51 ID:???
ドラグーンを海に投げ捨てるワケにはいかなかったから、たまたまストフリは
地上で光の翼を使っていないだけ。
379名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:50:40 ID:???
おめでとう。デスティニーのおかげでようやくストフリは太陽風関係無いと証明されたな
あくまでデスティニーとストフリの光の翼は近縁種、ではあるがたぶん似たようなものなんだろう
でも凄いなストフリって
ヴォアチュール無しで有りのデスティニーと互角以上とか、スペック高すぎるw
380名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:53:02 ID:???
近縁種とは言われてるけど、同様のシステムだからな
381名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 21:57:11 ID:???
>>379
何もめでたくねーよ。このスレでどーだこーだ書く前に知っておくべき常識。
>>326をお前とは決め付けないが、にわかお断りってこと。
382名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:17:37 ID:???
今日の収穫はフリーダムがマッハ23程度のスピードを出せるということだな。
383名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:20:49 ID:???
まあその速度でストライクフリーダムが戦闘したことはないし
俺はかねてよりの速ければ強いってわけじゃないって論をひっくり返すつもりはないし
384名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:22:30 ID:???
収穫って太陽風いらないって事だけじゃないか?
385名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:22:48 ID:???
>>382
これが速度で揉めてた前スレに書かれてたら、どうなったんだろうなw
386名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:30:43 ID:???
ストフリ>シャトルと並走出来るフリーダム=
数十秒前に発進したシャトルを、合体プロセスを経過してなお射程に捉えるインパルス>インパルスに余裕で追い抜かれるムラサメ(MA)
亜音速のアカツキ(?)
387名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:31:35 ID:???
話は変わるが、VSムラサメの考察を書く前に気付いた。

バイオ装甲を切り裂くメタルZiの武器は、PS装甲の前には何も
役に立たんよな。リーオのバイオ装甲を切り裂く原理を極端にいえば、
ナトリウムを切れる鉄のカッターなわけで、レールガンその他実体系
武器が効かないPS装甲は切れない。ムゲンやハヤテにエヴォルトしても
結果は同じ。
388名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:33:58 ID:???
>>386
ストフリに直接的な描写は無いが、フリーダム以上のエンジン出力と光の翼
があるあたり、そう考えてほぼおkかと。デスティニーとストフリを=で結べば完璧だな。
389名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:35:34 ID:???
>>388
トランザムにも普通に対抗出来そうな気がしてきた
390名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:37:44 ID:???
>>386
フリーダム>インパルスだろ。
”数十秒前に発進したシャトルを、戦闘後に追い越せるフリーダム”だからな。
391名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:44:02 ID:???
>>367
その辺の解釈は難しいんじゃね?
まずナトリウムを斬れる鉄のカッターという例えがよく分からない
レールガン、その他実体系武器が効かないバイオ装甲を斬り裂くムラサメソード
ソードと比べて威力は低いがバイオ装甲を斬り裂くには十分な威力を誇り、2刀流のディバイダ―&ナイフ
ソードを上回るブレード&ブレイカー
物理無効を斬り裂くんだからPS装甲も斬れると言えば斬れるし
物理無効なんだから切れないと言い張れば斬れないかもしれん
お互いただの硬い装甲vs硬い武器だからな
どっちが上回るかは不明だ
392名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:48:35 ID:???
>>390
一応インパルスは特化分野ではフリーダムよりも上
機動力はインパルス>フリーダムって事になってる

393名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:51:47 ID:???
>>391
ヒント:ナトリウム=比較的柔らかい金属 鉄=比較的硬い金属
394名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 22:57:23 ID:???
>>393
いくらなんでもバイオ装甲とメタルziにあてはめるには無理があるだろう
395名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:03:26 ID:???
>>394
だから極端な例と言ってみた。公式でもメタルziは惑星で一番硬い金属だと言ってるから。
どちらも現実離れした強度を持っているが、切断の原理としてはほぼ間違いない。
396名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:06:01 ID:???
そのリーオが通じないヴォルケーノのクリスタルパインチート過ぎワロタ
397名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:09:10 ID:???
>>396
そのリーオ・クリスタルパインを加工する技術チート過ぎワロタwww
とりあえずバイオ装甲がサーミックバーストで溶けるあたり、やっぱ最強は熱か。
398名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:18:35 ID:???
>>395
斬れる物は全てその例に当てはまるって事か?
でもそれだけだとナトリュウム(PS装甲)鉄カッター(メタルzi)にも当てはまるかもしれん

>>397
正しくはサーミックバーストが溶かした地面に沈んだ、な
・・・・溶けてたか?沈んだ後に溶けたかもしれんが、少なくともすぐには溶けてなかった
399名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:23:36 ID:???
PS装甲に対する鉄カッター的なものが本編に登場してないだろ
400名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:35:17 ID:???
話は飛ぶが、ムラサメの再生機能とエヴォルト能力が未知数過ぎる。
ゾイドコアを破壊したとしても新たに自分を分解して再生するなら、
ダルマのごとく手足を切り落とされても五体満足に回復できるってことだよな?
しかもエヴォルト前後で50トンも質量に差があることも事実。どこからか
金属が送られてきてるのかは知らんが、ミリ単位に切り刻まれたり、
粒子砲で蒸発しても元に戻るのか?
401名無し獣@リアルに歩行:2010/01/13(水) 23:52:00 ID:???
>>399
出てきてないだけだろ
普通に考えたら物理無効(一応)のバイオ装甲=PS装甲<物理無効を斬り裂くメタルziってとこか
まあ、だから難しいと言ったんだがな
物理無効と言ってもバイオはよく分からなくてPSは電流流して硬くしている
どの程度硬くてどの程度の硬さまで斬れるか具体的に分からないからビームと同じく想像や希望の範疇を出ない
>>400
それってホントに未知数だよな
ゾイドでの心臓であり脳であり全ての重要機関が詰まったコアを破壊されても尚再生する能力
コアが破壊されて再生するんだから、何を中心に再生するんだか分からない
いくらなんでも粒子砲などで蒸発したら再生不可だとは思うが
まあ設定上ムゲンライガーにバイオ粒子砲通用しないけどな
402名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 04:19:49 ID:???
>>351>>352
まったくその通りだわ
デスザウラーの荷電に対抗できたのもグラビティキャノンで発射され
粒子拡散効果があったから
光の翼の力で多少踏ん張る事はできてもアニメボスのビームに勝つのは無理だろうな

>>357
バイオティラノも
403名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 14:53:45 ID:???
デスティニーの光の翼の描写がやたら曖昧な事に気がついた
光の翼展開→ちょっと戦闘→次のシーンではもう閉じてる
なんだよ。常時展開して戦闘って言うのが無い
アカツキ戦にしても一瞬だけ展開時に切り結んでる程度だった
あとは何故か閉じてる
ストフリ初戦でも
展開して突撃→次のシーンでは閉じててビームをシールド防御して吹っ飛ばされる
ストフリは一応、ドラグーン射出時は常に展開していた。ドラグーン収納してる場面も多かったけど
これって長時間使えないの?
余談だが、レジェンドの一斉射撃くらって吹っ飛ばされるのって2連続なんだな
対デストロイ戦といい学習能力無さ過ぎ
>>357
張りあうって言うかそのクラスになるといきなり凌駕しちゃうけどな
ジェネシス勢からヴォルケーノも加えておけ
404名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 15:06:57 ID:???
まあデスティニーが光の翼とシールドでデスの胸部ビームとぶつかりあった時も
胸部ビームが発射され続けていた状態を突進して刺して倒したわけではないからな
405名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 15:20:53 ID:???
仮にシールド防御して耐えたとしても・・・
はじかれる→弾かれた場所すら荷電粒子砲のごん太ビームの範囲→消滅
これくらいしか思い浮かばないな
ご自慢の回避も頭上から降り注ぐ荷電粒子砲の前には無意味
200M級のホエールキングを纏めて消し飛ばす程の広範囲だし
更にそれが十数条にも拡散して降り注ぐ・・・・・って、いくらなんでも強すぎだなデスザウラーって
ウルトラザウルス+ブレードライガー+ジェノブレイカーのコンボとは言え倒せたのが不思議でならない
406名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 18:58:46 ID:???
っていうか前スレでもストフリはヒルデス・デスステとかに勝つのは
無理とされていたのに、なぜ今更引っ張り出して騒いでんだ?

ストフリが強すぎて、ゾイド側がネタ切れしたとしか思えない。
407名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 19:12:08 ID:???
>>406
バトスト勢で言っても勝利が保証されてるのはキンゴジュぐらいしかいないからな・・・
前スレの考察表を、うろ覚えだが書いてみる。(○=ストフリ勝利×=敗北△=引き分け)

× キンゴジュ ヒルデス デスステ 
○ レイヴンジェノブレ バンブレ ベガフューラー ビットゼロ ギルベイダー その他全ゾイド
△ ゼロファルコン アルティメットセイスモ 凱竜輝 Gカノン装備ウルトラ 

バイオ装甲・メタルZI系は終わらない矛盾を生むからとりあえず除外。
408名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 19:24:34 ID:???
発端は>>72>>93が追い打ちをかけたような気がする
>>407
○のとこも勝利出来るかどうか疑わしいんじゃなかったか?
ベガフューラーはドラグーンかわせる確立が高いパイロットでビットゼロはそれに匹敵するコンビ
レイヴンジェノは攻撃通るかどうかわからず、ギルベイダーも同じ
バンブレも結局デススティンガーを上回るゾイドにまで進化してるし、
対空攻撃手段は皆無に等しいけど回避&防御で引き分けに持ち込めるだけのスペックは持ち合わせてるしな
409名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 19:41:02 ID:???
あくまでアニメ版に限定したほうがいい気がする
バトストはそこまで詳しく描写されてるわけじゃないし
箱裏設定はとんでも無いことになってるのも多い
集団で囲んでもギルベイダー1機撃墜出来なかったオルディオスで、
時空間を自由に飛びデスザウラーを一撃で倒すレベル
機動力も運動性も凄い、としか書かれてないから他作品との比較のしようがないからなぁ
410名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 20:31:12 ID:???
>>408
○の機体とパイロットについてだが、ドラグーンをかわせても、
空中で戦う手段がない事や射撃その他あらゆる面で、ストフリには歯が立たんだろうよ・・・。
ゾイド内の勝負でも、バンブレやジェノブレが、ゼロファルコンと並ぶことも無いだろうし。

マグマでシールド張って潜るデスステなんだから、それこそサーベルで
簡単に溶断できる可能性だってあるぞ。
411名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 20:38:29 ID:???
大体このスレの戦いも終わりが見えてきたな。今まで知らなかった両者の
知識が手に入った上に、考察もそれなりに面白かったじゃねーか。

というわけで次スレはスーパー戦隊のメカVSゾイドがよくね?w
412名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 20:47:09 ID:???
>>411
ジュウレンジャー・ガオレンジャー・アバレンジャーの生物型メカと戦う
考察は面白そうだが、戦隊物には「すべてのぶったいをはかいする」とか
「どんなものよりかたい」いう設定が平気であるあたり、やるだけ無駄だよ。
413名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 20:49:20 ID:???
>>410
ストフリもゼロファルコンも相手が陸戦だと何故か降りてくるから攻撃が届かない事態にはならなくね?
というのは野暮だろうかw

414名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 21:02:12 ID:???
>>413
フリーダムはよく低空で戦ったり、わざわざサーベルで斬りに来る事もあったけどストフリは無かったぜ
>>410
エレファンダーのビームソードでシュナイダ―斬れなかったからデスステ斬るのはまず無理だ
ブレードライガーのブレードが別格なだけ
415名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 21:05:01 ID:???
>>412
デスザウラー「あらゆる攻撃が効かない装甲と全てを消滅させる荷電粒子砲(キリッ)」
416名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 21:38:06 ID:???
>>413
上空から蜂の巣フラグだろw実際の兵器でも上空を動ける
アドバンテージは大きいからな。
>>415
ブレードライガー「シールドアタックで背中まで突貫された装甲な上に、そのシールドどころか
撃ち出された俺の勢いすら殺せない粒子砲w」
417名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 22:12:45 ID:???
>>416
セイバーの時点で子供レイヴンが槍の雨をほぼ回避していた
成長したバン&レイブンなら回避しきれるかもしれない
つうかトゲミサイルを完全回避した覚醒バンなら回避力になんの不安も無いな
ジェノブレの装甲は例えフルボッコしても蜂の巣になりようが無い
ベガは未来予測があるうえに一度見た攻撃はもう通用しない
ビットは・・・・気合だ!

デスザウラー
「奴は粒子を拡散させるシールドと全てを斬り裂くブレードを持っていた。
ウルトラザウルスが余計な事をしなければ私が勝っていた(キリッ」
418名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 22:34:57 ID:???
>>417
槍wwwwwお前はビームと槍を同格に見る気なのかw
事実バンは、最終戦のデスの槍かわせずにジェノブレに助けてもらったレベルじゃねーか。
ベガもライガーゼロ一機と互角に戦ったところで何の自慢にならん。むしろやられてたしな。
419名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 23:05:30 ID:???
ビームやミサイルを余裕でかわすブレードを追い詰めるデスの槍すごすぎるw
未来予測に対抗するオーガノイドシステムなんてチートもいいとこだな
しかもその動きを即座に学習して速くなるフューラーとかインフレにも程がある
420名無し獣@リアルに歩行:2010/01/14(木) 23:31:46 ID:???
>>419
むしろシールドを張るという選択肢に至らなかったバンの知能の低さに笑えるわw
あれジェノが助けてなかったら命中だったというね・・・。誘導ミサイルなら
まだしも、重力のままに落ちてくる鉄の棒なのに。
421名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 00:33:40 ID:???
>>420
効かない攻撃を永遠に繰り返し同じ攻撃に連続で吹っ飛ばされるキラといい勝負が出来そうだ
バンもキラも確かに低能だが、デスの槍は重力のままに落ちてくるただの鉄の棒では無いのもまた確かだ
422名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 05:13:53 ID:???
>>408
>攻撃通るかどうかわからず

まずここだよな
ビームガトリングを装備しているゾイドはバトストでもアニメでもかなり多いが
このビーガトは巨大な岩山を一瞬で消滅させられる威力だが
これに耐えられるゾイドは少なくなく直撃して撃破されても
巨大な岩山みたいに消滅するなんてことは無い、原型とどめてる
単純に強度がゾイドの装甲>>巨大な岩山なんだろ
これはビーム兵器に対しゾイドの装甲がストフリなどの装甲より比較にならないほど頑丈な事の証明だろ
ゾイドのビームに当たった時の見た目だけで判断するとえらい事になるわ
423名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 09:37:02 ID:???
>>422
例を出すならやっぱアニメのほうからだな
やられ役として有名なゴジュラスの話
ガンスナ邪道スペシャルのフルバースト、シュナイダ―のバスタースラッシュ、フォックスのレーザークロー
これだけ一気に叩きこんでようやく倒せるレベルの防御力なんだよこいつ・・・
いかに荷電粒子砲が強力な兵器か分かる
三方を囲まれて何十、何百発とパルスレーザーをくらっても破られる事の無いジェノブレの装甲
しかし荷電粒子砲一発でフリーラウンドシールド吹き飛ばす事が出来る
・・・・数秒荷電照射してもぎりぎり貫通出来なかったグスタフの装甲ってやばくね?w
424名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 12:25:29 ID:???
とりあえず新シャアでフリーダムはマッハ20(キリッ
って言ったらフルボッコくらった
種のシャトルってやたらと遅いんだな
慣性制御無いくせに加速中のシャトルの中を走り回っておしゃべり出来るレベル
425名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 15:13:29 ID:???
走り回ろうがお喋りしようが衛星軌道に乗る・越えるためにはマッハ20ほど必要です
426名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 16:07:48 ID:???
シャトルが衛星軌道に乗るためにはそれくらいの速さが必要だ
でも最初からその速度で飛んでるわけじゃない
現実でも打ち上げ後の速度はそこまででも無い。次第に速度を増してその速さに達している
更に種は船内を移動したりお喋りしても大丈夫な程度の加速しかしていない
慣性制御が出来ない世界観から、
発進直後のシャトルは極めて緩やかな加速で上昇しているという結論にしかなりえない
427名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 16:30:58 ID:???
200km/h前後で離陸するジャンボジェットでも立ったままいるのは困難。人によっては吐く人もいるだろう
しかし200km/hが人間が安定できる限界かと言えばそうではない。270km/hの新幹線の中を走り回る子供もいるし
10000フィートを音速の0.8倍ほどをだすジャンボジェットの中を子供は鬼ごっこすることも可能
結局、人間が安定していられるかどうかは乗り物の速度の問題でなく角度や急停止急加速ということになる
428名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 17:59:42 ID:???
っていうかフリーダムの弱さを証明するためにシャア板に知恵を借りに行くとかどんだけ必死なんだよ
429名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 18:08:02 ID:???
まともなレスの応答がここでしか行われてないからな
ゾ板でやることなんてこのスレで議論することくらいだ
430名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 18:19:52 ID:???
>>428
俺の勘が正しければ、このスレにはガンダムを良く知らずにゾイドマンセーして、
反論されたら一人でファビョってる頭の弱い子が一人いるように感じる・・・
431名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 18:34:24 ID:???
っていうかラクスもバルトフェルドもコーティネイターな件。
遺伝子レベルで体が丈夫なことは証明済み。人間の基準なんて遥かに越えてるよ。

フリーダムと並走したシャトル内では一応皆座ってたけどね。
432名無し獣@リアルに歩行:2010/01/15(金) 21:34:33 ID:???
しかし51話で見せたストフリの運動性と、ミーティアサーベルの威力のハンパ無さ
には毎回吹くw要塞メサイアのビームシールド、まったく意味無いんだもん。

433名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 02:35:11 ID:???
むしろ新シャアではフルボッコされる程度の認識を他の板に持ち込むなよ
「デストロイのビームは町一つ消滅」とか
「フリーダムはマッハ20越える」とか

コーディも人間の限界は超えられないよ
むしろ限界値ならナチュの方が上だ(ソース:外伝
434名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 03:52:33 ID:???
>>423
グスタフはバトストの物よりだいぶ大きくなってるしね
435名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 03:56:31 ID:mr/RLdmG
 
436名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 04:04:53 ID:???
ずっと新シャア新シャアうるさい奴がいるなあ
437名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 12:57:06 ID:???
まあ、そう落ち込むなよ
ストフリでも勝てるレベルのゾイドだってゴロゴロしてるんだから
438名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 13:49:46 ID:???
>>433
いくらゴネようが、シャトル並走は紛れもない事実だよなw
そして、やたらデストロイのビーム威力にイチャモンつけてるけど、
着眼点がおかしいんだよお前。その話の趣旨を思い出せ文盲。

1、ビームシールドで防げても、吹っ飛ぶじゃんw
2、光の翼が無いから耐えられないだけ。事実光の翼の推力が
  あれば、レジェンドを遥かに越える火力のデストロイのビームでも
  押し戻せるレベル。
3、デストロイの火力ってどれくらいだよ?
4、一撃で都市を消滅させる(ここでおそらく一撃で都市を焼き払うと
   公式にある、ドライツェーンと勘違いしたバカが1名)
5、都市を消滅とかねーよwww
6、論点がズレる
439名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 13:51:22 ID:???
>433
そして自然に生まれた者達より、多くの力を持てる肉体と、多くの知識を得られる頭脳を持つ。
同様に、「遺伝子調整によってあらかじめ強靱な肉体と優秀な頭脳を持った新人類。
と、ちゃんと外伝より信憑性がおける公式ソースにあるぞ?ナチュラルの方が
実際強いなら、SEEDの テーマの根本を覆すじゃねーか。

そもそもシャトルの中なんて、人間の限界がどうのこうの環境じゃねーし。
440名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 13:55:34 ID:???
>>437
確かにゴロゴロいるよなw>>407を見てもそう思うよ。
441名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:07:25 ID:???
>>438
そしてそのシャトルが到底マッハ20に達していないことも事実だから
ストフリが音速超える理由にはならない、という結論が揺らぐことは無い
知ってるか?現実のシャトルでも数十秒は音速行かないんだよ
加えて種は初期の加速が非常に遅い事が判明している
まあ、ヴォワチュール展開時はデストロイクラスのビームにも耐えれるのは事実だ
最初から展開してないとビームに瞬時に対応は出来ずにふっ飛ばされるけど
442名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:23:41 ID:???
>>438
で、ストフリはレジェンドの一斉射撃をシールドで受け止めたら吹っ飛ばされたね
あれぇ? レジェンドを遥かに超えるはずのデストロイのビームは押し戻されるのにw
結局種厨が勝手に設定誤解&捏造で論点以前の矛盾さらけ出してるのが発端じゃん。

>>439
種の場合は公式ですら「一部媒体」ですんでw
キラがパイロットとしては最強とか、本編および外伝と矛盾しまくることも書いてあるし
そもそも外伝は「公式外伝」だから設定の信憑性でも「一部媒体」には劣らないな。
コーディの遺伝子操作は人間がもともと持ってる遺伝子から望みのものを選び出すに過ぎない。
どう頑張っても人間の限界は超えられないわけ。シンとか一部変なのもいるけどw
443名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:30:44 ID:???
>>442
まあ待て
吹っ飛ばされたのはヴォワチュール未展開の時だって
問題は、ヴォワチュールを即座に展開出来ないこと
よく即効ドラグーンパージして光の翼展開すれば〜〜〜
とか聞くけど。実際そんな戦い方してないから考慮するに値しない
444名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:32:39 ID:???
ちなみに、ヴォワチュールの問題点てか疑問点は
>>403で書かれてる
デスティニーですらヴォワチュール常時展開戦闘は出来ないと見るのが妥当
445名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:36:30 ID:???
>>441
俺もフリーダムはマッハ20越えだと大声では言いたくないが、
実際大気圏脱出にはその程度のスピードが必要ということも事実。
戦闘機や航空機ではなく、腐ってもスペースシャトルだからな。
そのシャトルを尚且つ戦闘後に追い越せるフリーダム・・・。

初期の非常に加速が遅いってソースは?マスドライバーを使っても
せいぜい離陸補助くらいの加速しかできない(中の人間が死ぬ)って説明されてる。
最初からぶっ飛ばしたのなんて、それこそストライクブースターくらいじゃね?
446名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:40:55 ID:???
>>442
まーた文盲か。光の翼とビームシールドの関係が本当に分からないの?
意地でもコーディネイターがナチュラルよりタフな部分があるって認めなくないの?

キチガイはお帰りくださいませ
447名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:41:35 ID:???
>>445
いや、大気圏から出るだけならべつにゆっくり上昇していってもいいんだよ
なんで現実のスペースシャトルがそれをしないかと言ったら、非効率だしメリットがないから。
(燃料が持たない、とかもあるだろうか)
ところが種死のシャトルは、プロの宇宙飛行士でもしっかり身体固定してないと
危ないはずの時間に、民間人のラクス(身体能力が強化されている設定・描写なし)が
悠然と喋ったりできてるのが問題なんじゃね?
あとは大鷲暁とそんなに速度差が開くだろうか、とか
448名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:43:47 ID:???
>>403
PHAS51「選ばれた未来」のデスティニーの戦闘を見ることをオススメする。

逆にストフリは、ドラグーンをパージした状態だと常時光の翼開いてたから、
少なくともデスティニーよりは展開時間が長いと見ていい。
449名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:46:02 ID:???
>>447
ラクスもバルトフェルドも一応コーディネイターな件。
アークエンジェル・クサナギ・ミネルバ揃って宇宙に上がったけど
誰も身体固定を厳重にして、命がけだった描写は無いんだが・・・
450名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:48:56 ID:???
>>446
光の翼→ただの推進システム。元々高速機動に向いたシステムでもない
シールド→そのまんま
つーか、レジェンド戦でストフリも翼出してるじゃん。

二行目とかもう、他人のレス内容すら捏造かよ
ナチュもコーディも理論上の限界値は同じで人間の枠は出ない
外伝・本編参考にするとむしろナチュの方が実際の限界値は上
製作者がコーディの優位性を全然描けてねーんだから種のテーマもクソもあるかw
451名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:49:40 ID:???
マスドライバーで打ち上げた時はカガリだったな
窓辺に寄ってお父様ーしてた。
大鷲暁だが、一瞬の事ではあるけど光の翼展開したデスティニーと切り結んでる
光の翼無しだと普通に戦っていたな。まあ、お互い移動せずにビーム→反射→ならば!
って感じだったけど
その後はカガリがデスティニーに翻弄されて全く動けてなかった
その他検証
デスティニーと普通にやり合う隠者
隠者と並走出来る不知火暁
光の翼ストフリとレジェンドも普通にやりあってるし、ヴォアチュールってそこまで異常なスピードアップは無いのかもな
改良されてるとは言え基本的には永遠と加速することが出来るシステムだし
他の追随を許さない超高機動を実現するシステムでは無いのだろう
他よりは速いけど、十分対抗できるレベル
452名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 14:56:48 ID:???
>>450
ようにわか。「背部の折り畳み翼は(一部省略)高推力スラスターだ。
高機動戦闘における操作には優れた判断力と熟練が〜」
MGストフリも解説書より。そしてビームシールドが吹っ飛ばされた
時にはすべてドラグーンを収納している。よく見てから書け。

だから、あのシャトルの中が人間の限界が試されるような状況
かっつうの。基本的に肉体がナチュラルより強靭なんだから、加速下でも
ある程度のことができるのは当然。
453名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:00:14 ID:???
>>452
自分でもわかってるじゃないか
つまり、シャトルは限界を試されるような加速はしていないという事だ
454名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:03:03 ID:???
>>451
「無限ともいえるパワーを瞬時にシステムに転化することで、
巨大な光の翼を形成し、他に類を見ない超加速を得ることが可能である」
(MGデステより。)

設定上超高機動はできるけど、戦闘においての運動性が上がる
ワケじゃないから、劇中で上手い使いかたができなかったんだろうよ。
アスランもレイも、単純にエースパイロットだったという点もあるし。
それこそ速い=強いじゃないとはこのこと。
455名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:04:02 ID:???
コーディが全員強靭な肉体を持っているわけではなく
劇中でラクスの身体能力がナチュと比べて高い描写もないよね
>>451によるとナチュラルのカガリでも離脱時にシャウトしてられるようだし
456名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:04:57 ID:???
>>453
で、フリーダム護衛のシャトルは、劇中の描写の中ではどれくらいの
速度と見るのが正しいの?教えて詳しい人。
457名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:09:41 ID:???
>>455
意地でも認めたくないのかwコーディネイターは総じてナチュラルより
堅牢な体を持っている設定は、SEEDの基礎中の基礎なんだが。

そしてマスドライバーも、人間が耐えられるような加速しかかけてないってば。
無人貨物を打ち上げる時は、推進剤無しで宇宙いけるくらいの速度出すらしいが。
458名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:10:17 ID:???
>>457
デスティニーロールアウト時点では隠者も暁もいなかったからな
隠者は光の翼展開デスティニーと正面衝突しても拮抗出来る推力がある機体
そして、最高速度を要求させるメサイア突入の時点で暁はその隠者と並走していた
この辺から分かることはデスティニー=隠者=ストフリ=不知火暁
ほぼ横並びってこった

51話見てみたんだがデスティニーの赤ビーム防いで微塵も動じない隠者ワラタ
しかも宇宙空間で。こいつら空気抵抗とか慣性とかガン無視してるぜ
459名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:11:31 ID:???
>>458
>>454
だた
460名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:20:41 ID:???
マスドライバーで撃ち出されたクサナギって、補助ブースターとかあったっけ?
461名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:25:43 ID:???
> コーディネイターは総じてナチュラルより
> 堅牢な体を持っている設定は、SEEDの基礎中の基礎

ダウト。
キラはカガリに腕相撲で負け艦内マラソンで体力のなさを露呈しているし
イライジャは免疫系以外操作していない。
フランツは鍛えていなかったためにナチュラル以下の身体となり
コーディネーターの特殊部隊は技術士官かつナチュラルの魔乳に格闘戦で負ける。
例外と言うにはちょっと多すぎやしないかね?
ちなみにナチュラルの方にはグレイブヤードの爺さんとか
ガンダムファイターの世界に片足突っ込んでるバリーなんてのもいるぞ。
462名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:36:07 ID:???
結局、初期能力値が高くて病気にかかりづらい等の遺伝的問題をある程度解消しただけなんだよな
限界値って点で言えば強化人間のが余程コ―ディネイタ―より強かったし
初期能力を高く設定出来るだけで、限界値を底上げするシステムじゃないんだよ

「遺伝子調整によってあらかじめ強靱な肉体と優秀な頭脳を持った新人類」
ここから分かるように人類の限界を凌駕する新人類では無い
まあ、最初から多くの才能を数多く持たせる事が出来るのは凄いと思うけど
それ以上の才能を持っていたり努力でそれに匹敵するナチュラルってのも普通にいるんだろうな
463名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:39:59 ID:???
設定が無い以上、バルトフェルドやラクスが、見かけ以上に実は超強い可能性も
あるワケだがな。 ナチュラルでは死ぬ温度で大気圏突入したキラしかり。

464名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:41:52 ID:???
>>463
フレイ「超強かったらどうするのよ!?」
465名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:43:05 ID:???
>>464
クロト「は?そんなの知らないね」
466名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:44:05 ID:???
>>463
バルトフェルドが強いのは羞恥の事実だろ
キラが瞬殺された部隊相手に損害ライフル一丁のみでキラよりも遥かに長い時間エターナルを守ってるんだから
しかも義足義手の五体不満足な体で
ところでそのナチュラルなら死ぬ温度って何度くらい?
467名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:47:07 ID:???
@で、ラクスやバルトフェルドが普通の人間かそれ以下と仮定した場合
そいつらが加速中のシャトルで平気→シャトル遅すぎワロタ→
そんなものを追い越し、並走できたフリーダムも自慢にならない
→結論:フリーダムは遅い。ってこと?

どんだけひねくれてんだよww
468名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:47:30 ID:???
50度ぐらいで人間のタンパク質が耐えられなくなるんだっけか
その話の後でキラ=珪素生物説とか出てたな
469名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:50:00 ID:???
Aキラ並みの耐久力とした場合
加速中のシャトルで平気→実際のシャトルよりちょっと遅いか同等?
→そんなものを追い越し、並走するフリーダム速すぎワロタ
→結論:フリーダムは最低でもマッハ越えは確実

マッハ23を最初から叩き出したとは言わんが、こっちのが現実的じゃね?
470名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:51:21 ID:???
>>468
種世界のパイロットスーツが高性能なことも忘れちゃならん。
イージスの自爆でコクピット解けてても耐えるんだからなw
471名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:52:06 ID:???
あのシャトルの速さを見積もれないものか・・・
472名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:55:52 ID:???
ジェミー「ライガーのコクピット内温度70度を超えて尚も上昇。危険です!」
ビット「あっちいあっちいw」
473名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:57:13 ID:???
>>470
陽電子砲が直撃して吹っ飛んだストライクのパイロットが生存してたこともあるしねぇ
なんて恐ろしいスーツだ
474名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:57:33 ID:???
>>472
サウナ温度90度
俺「10分は持つな」
475名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 15:59:22 ID:???
>>474
90度の風呂に入ったら認めてやってもいい
476名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:03:02 ID:???
>>474
気体の温度が上がっても、ある程度なら耐えられるってことだよ文盲。
もっとも、体温が45度以上になった時点でタンパク質の凝固が始まるから死ぬけど。
477名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:03:43 ID:???
>>475だったw
478名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:04:51 ID:???
6000℃のコアに耐えたヒルツがアップを始めました
479名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:06:02 ID:???
>>474
待て待て
サウナは火傷しないような作りになってる
480名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:07:03 ID:???
>>478
成層圏から落下してもグラビティキャノンくらっても生きてるヒルツさんぱねぇです
481名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:09:50 ID:???
>>479
乾燥した空気なら温度上がってもある程度大丈夫ってことだよな。
油断するとすぐ>>475みたいなヤツが噛み付くから困る。 
同じように、精密機器が集中するコクピットの中に、湿気はそうないだろうよ。
482>>927:2010/01/16(土) 16:10:21 ID:???
なんつーかこう、物理的なことを何も分かってない話が多いな、シャトルの速度絡み。
マッハ20ってのは第一宇宙速度のこと言ってるんだろうけど、
これって慣性飛行で地球の周りを落ちずに回っていられる速度のことだから、
推力使ってる間はこの速度出てなくてもそれだけでは問題とならんぞ。
最終的に、大気が十分薄い高度でマッハ20でてれば燃料使わずに地球に落ちずにぐるぐる回っていられる、ってだけの話だから。
ちなみに、マッハ20出てても慣性飛行では地球の引力圏から脱出は出来ない、それには倍近い速度が必要。

で、シャトルとかの輸送手段だったらそれほど急加速はいらないけど、MSとかの兵器の場合、急加速、それもいきなり発揮できるものがいる。
機敏に動けなくちゃならないから。
シャトルよりストフリの加速性能がいいってのは、別にシャトルがしょぼいとかストフリがおかしいとかではなく、
それぞれがそれぞれの役割や要求に適合した性能を持ってるってだけ。

ぶっちゃけ、あんなデカイ宇宙戦艦が重力が働いてる中を平気でゆっくり飛んでるガンダム作品の世界で、
宇宙船の打ち上げ加速度議論しても何の意味もないと思うのだが。
483名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:14:59 ID:???
>>482
目安として現代のスペースシャトルは、どれくらいの初速で登ってんの?
484名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:20:15 ID:???
初速……?
485名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:23:39 ID:???
バビの空対空ミサイルを、現実のサイドワインダー程度のM2と
仮定するなら、それに追いつかれそうになったあたり、シャトルは
M1.0〜1.8くらいと見るのが妥当じゃね?

しかしこれは離陸直後のことで、以降も加速を続けてたっぽいから、
それに追いつくフリーダムの速度がマッハ2〜3は確実かと。
少なくともマッハ20とかは無さそうだが。
486名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:33:09 ID:???
>>483
すまん。実はこの質問には「答えることが出来ない」。
なぜなら、上昇中ずっと同じ速度で飛んでるわけじゃなくて、だんだんと速度が上がっていくから。
だから速度で言うと、「ゼロから秒速7.9km以上11.2km以下まで徐々に速度を上げていく」。
ただ、加速度は打ち上げ時3.3G程度という数字が出ている。

で、この「だんだんと速度が上がっていく」という点が重要で、いきなり速度が出ると加速度で人間が死ぬ。
マスドライバーが重要なのは、加速度が問題とならない貨物を、引力圏脱出用の推進剤を搭載させずに引力圏離脱させられること。
ロケットの重量はその大部分が推進剤で
(一例として、スペースシャトルの打ち上げ総重量は2020〜2050tだが、そのうち1200t以上が推進剤)、
推進剤を搭載しなけてもいい、というのは効率上きわめて大きなアドバンテージとなる。
ただし限られた距離で十分な加速をしなければならないから、人を飛ばすのは無理。
が、そこまでの加速はしないでカタパルト的に初速補助として使うなら、人が乗ってるものを撃ちだすのにも有効
(その分の推進剤を積ませなくても良く出来る)。
487名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:46:08 ID:???
まさかこんなスレに物理やら何やら真面目に出来る人が降臨するとは思わなかった
結局数字には出来ない、って事なのかなぁ
>>485
が正しいとするとマッハ2〜3程度って事になるけど
じゃあ今度はバビのミサイルの速度はって事になって・・・不毛すぐる
488名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 16:51:04 ID:???
ストフリの話をすると…… 現実の戦闘機は9Gくらいまで出る。これ以上だと人間の搭乗が困難。
ただしこれは旋回時に出す加速度。まっすぐ飛ぶときの加速度じゃない。
で、ストフリは直線で7Gくらい出せ、キラがそれに耐えられるとして、
シャトルの加速度が最大3.5Gくらいなら追い付けるのはまあ騒ぐことじゃないかなあ……と
(むしろシャトルの加速度はもっと低い可能性が高い。
 誤解されるかも知れないが、貨客宇宙船としては、より低い加速度で大気圏外に出られる方が優秀。
 現実よりずっと技術が進んだ世界で、スペースシャトルばりの加速はしないんじゃないかと)。
489名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 17:07:17 ID:???
そこで出てくるのが船内を移動したり、普通に会話が出来るってとこだろうか
加速度が低いほど優秀ってのは皮肉な気もするけど、種のシャトルは優秀って事にもなるかなぁ
490名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 17:13:43 ID:???
>>487
そのまえにアッシュのミサイルな

>>489
まあ議論の半分は「速さで決まるわけじゃない」だからそれはそれでありかもな
ヒルツデスだってスピードがない分パワーが半端ないし
491名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 17:32:55 ID:???
>>489
>加速度が低いほど優秀
例えば、月にも人が住める施設やら研究機関やらがある世界観のSF作品があるとして
A)加速度高くなくちゃいけない
 地球から月に行くには、訓練しなきゃいけない。
 「月の機関にぜひとも欲しい優秀な人間がいるんだけど、肉体的に宇宙に行けないから無理」
 みたいな事態も頻発するだろう。
B)加速度低くてもいい
 簡単な訓練とか訓練無しとかで行ける。人材・物資の移動の自由度が高くなる。
 「今度の連休、月に単身赴任してるパパに会いに行きましょうか」「わーいやったー」
 的なことまでコスト設定によっては可能。

ホワイトベースやらアークエンジェルやら兵器で重力圏下を低速飛行してるし、
宇宙にガンガン人が行ってるし、ガンダム世界の宇宙船はそこらへん大変優秀なもよう。
「大気圏離脱・突入が可能なMSはスゴい」ってのは、
MSクラスのサイズに、しかも戦闘能力をスポイルしない形でその能力を持たせるのはさすがに難しい、ってことなんでしょう。
492名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 18:03:22 ID:???
まあ直線に飛ぶ速度と戦闘での運動性能は違うからな
真っ直ぐ飛ぶだけなら兎も角、大気圏内の戦闘ではストフリも
光の翼使用のデステニィーもM1とかの音速出して戦えるわけではないだろうし
493名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 18:20:32 ID:???
ゾイドとガンダム見比べてるんだが、戦闘スタイルが違いすぎてどんな戦闘になるのか予想しづらいなぁ
レイノスあたりは普通に最高速近い状態で戦闘してるんだよ
494名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 22:06:34 ID:???
>>493
はい二行目ソース希望
495名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 22:17:41 ID:???
デスティニーの光の翼について思うんだが、アレは光圧が凄すぎて、
瞬間的に使うだけで十分爆発的推力が生まれるから、常時展開してることが
少ないんじゃね?
496名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 22:27:53 ID:???
>>490
アッシュとバビのミサイルは違うぞ。前者はただの多目的ミサイルランチャーで、
後者は航空ミサイルランチャー(対空迎撃ミサイル)
497名無し獣@リアルに歩行:2010/01/16(土) 22:50:53 ID:???
>>490
装甲が頑丈すぎて、回避する必要性が無いヒルデスの話とは違うだろ。
”速い”か”素早い”かで勝敗が変わるって話だから。
もっとも、その装甲を信じすぎてか回避しようとしなかったせいで、
デスザウラーは死んだわけだがな。
498名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 00:28:31 ID:???
>>493
運動性能はストフリがやや有利だろうけど戦闘速度がその倍以上だからね
ゾイドも速ければ強いわけではないが運動性能も高いわけだから
ストフリも飛行ゾイド相手にはかなりの苦戦を強いられるって感じだろうね
499名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 00:41:29 ID:???
>>498
飛行ゾイドってのが何を差してるのか分からんが、ストフリの最高速
その他も分からない上では、一概に倍以上とは言い切れなくね?
フリーダムの段階でマッハ越えができるとの見方もあるわけだしな。
500名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 00:54:10 ID:???
せいぜい苦戦するのってゼロファルコン・凱竜輝スピード・
バイオプテラ・ギルベイダーとかのトンデモゾイドくらいじゃねーの?

戦闘機の延長線上にある、ストームソーダー・レイノス・レドラー
やら、爆撃機のサラマンダーとか倒すのはMSより楽そう。
501名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 01:41:25 ID:???
>>422>>423
いかにゾイドの兵器と装甲がチートで見た目の派手さが参考にならないのかが分かるなw
つーか装甲評価が低いゾイドは何とかなるにしても
そこそこ防御力が高いゾイドはとても攻撃が通じそうにない

ストフリがどれだけ回避力が高くても倒せなければ意味が無い
502名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 02:52:40 ID:???
劇中では演出も混じってはっきりと分からないんだが、運動性能の高いフリーダムやストフリって
自分に銃口向けられてビームが発射された後にそれを避けてるんだっけ?
503名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 03:32:54 ID:???
>>500
いやあ。荒鷲レイノスクラスなら十分善戦すると思う
ソニックブームだけでザバット編隊をなぎ倒し一瞬で十数機のザバットを撃ち落とす
背後から撃たれても上下左右に巧みにかわし、急上昇から雲を利用した急旋回であっさり背後取る
マッハ3は楽に出せるみたいだ。最高速かは分からないがUターン以外、少なくとも90度旋回なら速度落とさずに出来る
対サラマンダーは、サラマンダーの得意とする高高度でどの程度動けるかがカギだと思う
普段通りに動けるなら勝利はそう難しくないだろう
F2ならまた話は違うけどな。・・・と言ってもアニメで実際に動いてないから比較対象外か
>>502
発射された後は無理なんじゃね?
銃口の向きやらを見て回避してるらしいし。ビームは亜高速だから照準が合ってれば防ぐしか選択肢は無いと思
シンとレイの対フリーダム作戦会議からも分かるように、うまく照準を合わされないようにするのがフリーダムの基本戦術
ドラグーンビームをサーベル振り回して弾いてる事もあるが、あれはどうやってるんだかさっぱり分からん
504名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 08:19:08 ID:???
キラきゅんはスーパー天才だから
常にランダムな回避運動を行いながら戦ってるけど
それでも敵が多かったり強かったりすると、直撃の隙を与えてしまう時がある。
でもスーパー天才なキラきゅんは、その回避パターンで直撃の隙を与える事まで
計算し尽くしてるから、あらかじめその直撃コースにビームサーベルを盾代わりに配置する。
そのスピードが尋常じゃないから、弾いてるように見える。
505名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 08:41:08 ID:???
ガンダムキャラの場合、半分は超人染みた動体視力だから例え亜高速なビームを撃たれた後でも交わせる
しかもキラは複数のドラグーンにロックされたにもかかわらずあの回避の使用、化け物にも程がある
506名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 09:57:52 ID:???
>>504
ちなみにその常にランダムな回避運動、ってのはUC系のオールドタイプエースに相当する戦術
どう見てもサーベル振りかぶって振り払ってるから盾代わりに配置して、という表現は違うと思う
回避パターンもなにも、ミーティア装備時にさっぱり回避できなくてサーベル抜いた感じだったよ
>>505
そうだったか?超動体視力でビームを捉えるなんて極一部の連中だけだよ
先に挙げたUCオールドエースは常に回避行動を取る事でビームをかわす
ニュータイプは脳波を感知して先読み先行動
一般兵は基本的にビーム撃たれたら当たるしかない。常に盾ガード推奨
00の超兵はビームが見える超動体視力だが、見てから回避行動してるかは知らん
速度的にビームとMSとではビームのスピードが圧倒的に上
撃たれてから回避行動取ったんじゃ、どんな加速力でもまずかわせないと考えていいだろう
507名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 10:41:24 ID:???
ヒント、闘牛士
508名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 11:56:53 ID:???
>>505
そこでマルチロックですよ。通常の機体と違ってストフリやフリーダムは
下手すりゃ4〜50機くらいまでロックできるから、予め各ドラグーンにロックオンしとく
ことで、位置ある程度特定できるし警告その他が働くんじゃね?
ミーティア装備でもしばらくドラグーンの雨を回避できたのは
そのせいとしか言いようがない。もちろん、それらを避けるキラの腕があってこそだけど。

ちなみに発射されたビームを弾くのはキラだけの神業らしい。
509名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 12:45:09 ID:???
あーやっぱ銃口の向きとかで発射前に避けてるのか
キラ君が自分を狙う多数の射撃は回避できてもたった1発の盾で反射された銃口が自分に
向けられていなかったビームには何の反応も出来なかったのはそのためか
510名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 14:06:09 ID:???
>>508
いやいや、それこそアムロとかニュータイプみたくキュリリン!って
なんか脳波を感じ取った的な描写あるじゃん?
とてもレーダーやロックで反応していないだろ
511名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 17:02:58 ID:???
>>508
マルチロックって正確な数字は分からないんだったか
同時攻撃が40機だの10機だのと物によって解説変わるらしい。同時ロックじゃなくて同時攻撃って意図的にぼかしてる節があるんだよな
テレビじゃ10機以上同時ロックした描写が無かったんだったか
ちなみに、マルチロックゾイドゼロパンツァーは最低67機同時ロックオンが可能
>>509
どうしてあんな反射の仕方するのかは謎だけどなw
他の例をあげるとフォビドゥンのフレスベルグもその思想に基づいて設計されたもの
弾自体が曲がるものや、跳弾流れ弾は非常に回避しづらいようだ
銃口から射線を予測出来ず、意識外から来るものにはまあ反応出来なくて当然だよな
対メインキャラ戦において、フレスベルグはせっかく命中コースに乗っても勝手に曲がって逸れる間抜け兵器だったけど
対雑魚戦では曲がった軌道に雑魚が並んでて纏めて撃破してた
512名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 21:11:22 ID:???
>>511
その兵器ゲームじゃ何の役にも立たんw普通に撃ってるほうが良く当たるw
513名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 21:12:03 ID:???
>>503
そう思う
こちらも優秀なゾイド乗りならレイノスでストフリに十分対抗できると思う
514名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 22:22:05 ID:???
自演くさっ
515名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 23:38:15 ID:???
>>513
ストフリがドラグーン使える状況ならどうなるの?っと・・・
516名無し獣@リアルに歩行:2010/01/17(日) 23:44:21 ID:???
>>511
ストフリも、つーかパイロットが銃口があらぬ方向を向き、弾自体が曲がるものは
ほぼ対応不可能か回避は非常に困難てところだな
ミサイルは発射された後からでも撃ち落としてたが
517名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 00:11:56 ID:???
>>516
そんな兵器ねーよw勝手に設定すんなwフォビドゥンでさえ背部の
リフターもどきかぶって、それから撃たなきゃなんないんだから。
518名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 00:15:47 ID:???
>>517
あったと仮定しても回避方法が見つからんな。仮定するだけ無駄だが。
どこが銃口が分からない上、尚且つ亜高速のビームが曲がるって・・・
519名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 01:11:12 ID:???
>>515
対する機体がドラグーンよりも遅ければ無理ゲー
同等ならそう簡単に全方位囲まれる事は無いだろうが困難
速ければ引き離す→一方向からの多数のビーム。という事で対処は比較的容易になる
囲まれなければ回避できる確率は高くなる。でも手数で苦戦することは必至だろう
正直なところ、アニメゾイドでは比較出来るものが無くて予想は難しい
しかし、体験したことの無い未知の兵器という事でゾイドが不利な事は確かだ
・・・・ソニックブーム一発でドラグーン全部吹っ飛ばされる姿が頭を過ったがいくらなんでも無いかw
・・ないよね
>>518
銃口が分からない=超長遠距離
ビームが曲がる=重力レンズ
でもよければデスザウラーが該当する
おまけで離脱が困難な広攻撃範囲付き
520名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 01:29:51 ID:???
>>519
無理にソニックブーム一発で全部吹っ飛ばすこともないだろう
あれだけの衝撃派なら吹っ飛ばせずともそのままの姿勢を保っていられるのはまず無理
ストフリへやったら撃破は出来なくても大揺れで通常の様な高速回避は出来ずかなりデカい隙が出来る
ビームが撃たれてからの回避は無理なんだからこの時撃てばストフリへの直撃は確実だろう

ビームが曲がるのは重力レンズ使わなくても確か最初のプーデスの時にもやってたな
プーデスの荷電発射、曲がってストフリ避けきれず撃破だろう
521名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 15:05:46 ID:???
衝撃波と言えばベガフューラーの荷電粒子砲
522名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 16:40:53 ID:???
デスの加重力衝撃テイルだろ
523名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 17:52:05 ID:???
>>520
そもそも大気圏内ではドラグーン封印だからな・・・。
パージしたとして、光の翼は使えるとしていいだろう。そして同じくして
フリーダムにもソニックブームは存在する件。機動性と速度に関しては
互角じゃねーの?

デスザウラーの荷電はなぜか曲がるが(今まで描写ミスだと思ってたんだが)
、よりにもよってプロイツェンのデスの荷電を避けられないことは無いだろ。
チャージし始めてから撃つまでのタイムラグとアクションが大きすぎ。
さらにいえば弾速も遅いし、当たってもデストロイの胸以上にに威力無いっぽいから
(地面にまともに当てても、着弾した部分が溶けるだけだから)ビームシールドを破れる気がしない。
524名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 17:55:16 ID:???
ジェットファルコン、ファイヤーフェニックスレベルになると
ストフリも苦戦する気がする。
525名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 20:13:31 ID:???
>>523
>フリーダムにもソニックブームは存在する件

KWSK
526名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 22:15:59 ID:???
>>525
俺は>>323では無いが、多分種デスでラクスの宇宙シャトル護衛任務で
敵基地を通り過ぎる際に、風で管制塔のガラス割ったことじゃねーかな?
ただ距離が正確に分かんないから、単純に風圧とかを比べるのは難しいと思う。

大体ゾイドもフリーダムも、同じような質量のものが同じようなスピードで
飛んだら、同じような風が生まれるんじゃねーの?
527名無し獣@リアルに歩行:2010/01/18(月) 22:36:26 ID:???
>>526だけど2行目>>523
528名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 01:26:31 ID:???
そりゃそうだ。物体が音速以上で動くときに発生するのがソニックブームだからな
しかも人型がまんま動いてるストライクフリーダムから発生するソニックブームのほうが範囲はでかいし
ストライクフリーダムは形状上、ソニックブームからほぼゼロ距離で影響受けてるといっても過言じゃない
他の超音速物体が放つソニックブーム程度でぐらついたりはしないと思う
529名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 03:48:53 ID:???
>>518
ゾイド側でよければ
ビームが曲がる=デスザウラー、デススティンガーの尾、セイスモ
銃口が分からない=光学迷彩、ホロテック
530名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 04:28:15 ID:???
一応アニメ版デスザウラーは自分で荷電粒子砲を曲げて向きを変える事は可能なようだ。
プロイツェン仕様は発射し曲がってシールドライガー部隊を撃破、
最終回仕様は発射し曲がってウルトラザウルスの足へ直撃させている。
ただデスザウラー自身が荷電粒子砲を発射しながら首の向きを変える事が可能な為か
劇中ではあまり使いどころのない能力だったようだ。
531名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 06:17:31 ID:???
>>523
いくらプロデスつってももストフリの攻撃で装甲を破れるとは思えん
頭のクリアパーツが付いた装甲は壊せるだろうが、アレ有っても無くても関係ねーし
弾速ついては流石にただの演出だろ
これに限らず他のゾイドもガンダムも
532名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 14:13:14 ID:???
tesu
533名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 14:38:45 ID:???
>>526
衝撃波っぽいのはそこでしかやってないから、たぶんそれだと思う
でもそれがソニックブームだ、と断言するには待ったをかけたい
確認したけど割れて真っ白になったガラス越しからでもフリーダムの機影が見えるくらい近距離だったんだ
それだけ近距離でソニックブームまき散らしてガラス程度の被害で済むのか、という疑問
こいつらのメインスラスターは推力のみで大気圏内飛行可能にするくらいの大出力らしい
それだけ接近すれば、スラスターの噴射やらなにやらでガラスくらいなら割れるんじゃないかという点
そもそも、人型って制約があって空気抵抗等の問題で音速突破出来ないのがガンダムだったような
推力のみで飛んでる種系は特に影響が大きいだろう
UCで音速突破する奴は特殊な飛行システム使ってる
アカツキで750キロ未満の速度なのに、フリーダムがそれより250キロ以上速いかと言うと・・・
そう考えると音速を突破出来ないと考えたほうが自然なんじゃ無いかと思った
534名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 15:05:03 ID:???
地球上では超音速旅客機や超音速輸送機が高度5,000mで飛行してもソニックブームで地上の
窓ガラスが割れてしまうので、フリーダムのはそんな大したスピードではないんじゃないか?
あれはソニックブームではなくただの風圧やスラスターの噴射とかだったのかも

ザバットも最高速度はM2,8も出せて装甲もレイノスやコマンドウルフと同等だけど、
そのザバット編隊をなぎ倒し一瞬で十数機のザバットを撃ち落とすとか尋常じゃない
まるで普通にミサイルやビームで攻撃したかのような威力だし
535名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 15:20:15 ID:???
>>534
そのおかげで、超音速飛行機は進路制限されてるくらいだから
こういう話してると音速機使う軍事基地の周辺住民ってほんと大変なんだとふと思った
対ザバットの場合だけど、あれはザバットの進行方向に対して垂直に突っ切ったからこそ出来た芸当なんじゃないかな
それにしても態勢崩すだけならまだしも爆散て・・・・
ストームソーダーだと、135トンもあるゼロイェーガーを吹っ飛ばす
仮に本体は耐えれてもドラグーンが吹っ飛ばない姿が想像出来ない・・・
思いつきの冗談で言ってみただけなんだが結構やばいかもなw
536名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 16:25:14 ID:???
>>533
エフゼロマシンより遅いんだなアカツキ
確かに人型は風の抵抗を受けやすくて難題だらけだけど、それいったらサイヤ人とか異常
537名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 16:57:43 ID:???
>>536
ビーデルは風に耐えられなくて速度落とした
サイヤ人は構わずぶっ飛ばして子供でも鉄砲くらっていててて程度
つまりそういう事だ
538名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 17:05:48 ID:???
まあ地球を何週もする時点でおかしいわけで
539名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 18:04:52 ID:???
>>533
でもなぁ・・・不殺のキラキュンがあの建物の前をマッハ越えで
通過したとも思えない。直前で大きく旋回してるし、加速をかけたのは
その後っぽいし。
>>535
ドラグーンは宇宙でしか使えないから、重力下大気圏内では風ではたき落とす前に
ボトボト落ちていくぞw月面でも一応使えるみたいだったがね。
540名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 18:25:10 ID:???
>>539
その直前に基地施設にレールガン叩き込んで大被害なんだが・・・
バビもフルバーストかましたりサーベルでぼとぼと落としておいて、あれで死者ゼロって言うのはどう考えてもおかしい
管制塔目前通過って巨乳のミーアに嫉妬したラクスの嫌がらせに見えるから困るw
まあ、それはいくらなんでも無いだろうけど無意味な破壊行動だったな

541名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 18:42:51 ID:???
ビームの速さ云々は演出もあるだろうが
たとえば種の場合、ビームが発射された後で
『その軌道に割り込んでシールドで防御』というのがある
これはちょっと演出では説明がつかない気がする
(遺作がフレスベルグからルージュ守るシーン、ストライクがローエングリン止めるシーン等)

実はガンダムもゾイドもかなりビームが遅(ry
542名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 18:45:49 ID:???
目に見えてる以上は遅いもんじゃないか?
543名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 20:14:53 ID:???
zoidsの世界は重力制御でビーム曲げてるよっと
544名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 20:21:28 ID:???
>>540
だから戦闘の意思がある者にはある程度攻撃を加えるが、部隊が全滅した後の
管制塔のスタッフまで皆殺しにはしないだろってことさ。
>>543
はいソースっと
545名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 20:30:09 ID:???
>>541
それ自体演出じゃね?ほぼ同じタイミングで盾(守り)と銃(攻撃)の動作が
行われてるとしても不思議じゃない。撃つ→危ない!→ギリギリで守る 
か、守る→撃つかじゃまったく視聴者の印象が違うしな。

デスの荷電が数キロ先に当てるのにやたら時間がかかるのと同じで。
546名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 20:49:30 ID:???
>>545
いや、デュエルが盾ガードしたときは
まず同じ画面内でルージュに向かっていくビームの絵
→カガリが「!」みたいになるカットイン→デュエル滑り込んでセーフ
って流れで
陽電子砲止めのときは
AA内のモニター(射線からしてブリッジのカメラ)にビームが迫ってくる映像
→マリューが「もうだめぽ」みたいな顔→一瞬前までいなかったストライクが割り込み

両方とも防御アクションが完全に後出しの形で行われてるのよね
547名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:01:35 ID:???
>>543
重力レンズは確かにそうだけど
セイスモやウオディックはどうやってビーム曲げてるのか分からないんじゃなかったか
そういや反重力カタストロフィもあったし、重力制御はお手の物だなこいつら
その最終形がグラビティゾイド・・・ランスタッグも実はワープしたりするのかな
>>544
全滅させといてある程度の攻撃と言える神経がぱねぇです
守備隊全滅で戦意喪失した非戦闘員に威嚇、武装破壊に飽き足らずだるまの刑
やってる事が絶対くぁみジーン様みたいだ
548名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:09:52 ID:???
>>547
まぁあれがシンだったら的確にMSの胴体(コクピット)を撃ち抜き、サーベルで
管制塔粉砕ってとこだろうから、それに比べりゃマシってとこだろ。
公式でも、犠牲者が出ると知りながらも不殺を実行するってあったしな。
549名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:14:47 ID:???
>>546
そういうのなら・・・
レイヴン、シールドライガーとごろにゃん中
アーバインが横から2連装ビームで行けー!
レイヴン、タイガーの目前で2連装ビームに2連装ビーム当てて相殺
なんて事があった
ベガフューラーは邪道フルバーストの中を普通に走ってくるしもうダメぽw
550名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:22:54 ID:???
>>548
いやあの・・犠牲者が出ると知りながらも不殺って本気で意味が分からないんですけど
〜よりマシ、ってなんの擁護にもならないって各所で散々叩かれてるだろ
虐殺度合いじゃシンもキラも大差無い
551名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:44:04 ID:???
重力制御じゃないし、HMMのインストからだが亀のビームは「エネルギーコントロールシステム」なるもので曲射可能
射撃管制システムと連動とのことだからある程度任意で自由にって感じか?
552名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:49:33 ID:???
>>551
HMMのは武器屋オリジナル設定
アニメともバトストとも違うので今は参考資料として適切じゃないよ
553名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 21:56:58 ID:???
>>550
なんでそんなにひねくれてんの?自分が戦闘にでるパイロットとして、
コクピットを狙ってくるシンと狙わないキラ。
さてクイズです。どっちがあなたの生存率高いでしょ〜か?
最近はこれが分からないヤツが多すぎてね・・・

思えば、ストフリになってからというもの、MS戦においては犠牲が出てると
描写から”予想される”だけであって、公式ではあくまで不殺になってるよ。 
554名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:23:12 ID:???
>>553
MS行動不能にされて戦場に置き去りと一撃で楽に死ぬのどっちがいいか・・・か
どっちも嫌としかいいようの無い難問だ
シンには問答無用で撃墜されるし、キラには高空だろうがなんだろうが行動不能にされる
種の一般MSは部位欠損すればシステムダウン、電池切れればコクピットハッチが開かなくなるからなぁ
ストフリ初搭乗時なんて母艦も一緒に落としていくからどう頑張っても生きて帰れる気がしない
敵味方入り乱れる戦場でなら行動不能にされるなんて発狂もんだ
どうせならEWのノインさんやゼクスに落としてもらいたいな
この人たちは正真正銘の不殺だったから
555名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:24:03 ID:???
>>553
きっとSEED以外の↓のセリフでも、いちいちつっこんで優越感得る人種なんじゃね?w
「なぜそうも簡単に人を殺せるんだ!死んでしまえ!」
「人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも、戦います!」
556名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:37:51 ID:???
種MSって足斬られただけでコックピット内に爆発が起きるとか
とんでもないダメコン能力の機体が最新鋭ワンオフ扱いだったような気が

不殺とやらの戦い方でバラバラにされた機体のコックピット内がどうなってるやら
557名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:37:52 ID:???
ゾイドに比べてガンダムの人間は浅すぎ
558名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:41:08 ID:???
>>554
アホだなぁ・・・ただのネガティブアンチ種厨の発言じゃねーか。
ガンダムに限らず、戦場での奇跡の生還とか、救助隊とかの話読んだこと無い?





559名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:45:56 ID:???
>>556
つセイバーガンダム 他にはストフリ戦においてのかませ犬ザクだけど、
足を破壊されながらも大気圏突破できるタフな機体だったぞw
暗殺部隊のアッシュが四肢切断されたが、パイロットは普通に生きてたろ。
560名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 22:55:03 ID:???
>>554
頭硬いなおいw生き延びる可能性がどっちが高いか考えないのか。
命を落とす割合が単純にキラの方が少ないってなぜ分からん?
どっちにせよ運がよければ胴体貫通のシンの攻撃でも、キラやアスランは助かるし、
運が悪ければ不殺のキラの攻撃でも命を落とすよ。

もうこれこそ運命だ!destiny 
561名無し獣@リアルに歩行:2010/01/19(火) 23:04:39 ID:???
自分は丸裸として、山の中で銃を持った敵兵にあったとする。敵兵は
@心臓を撃つかA手足を撃つか、選べと言った。

心臓を撃たれたら確実に死ぬが、手足を撃ってもその瞬間ショック死するかもしれないし、
血が出まくって失血死するかもしれん。もし助かっても黴菌が傷口から入って
下手したら死ぬし、撃たれた後救助待ってたらそれこそ衰弱して死ぬかもしれない。
だから@もAも同じだって?そうじゃねーだろwww
562名無し獣@リアルに歩行:2010/01/21(木) 04:18:26 ID:???
要はキラ君の考え方はこういう風だろ?

「殺すつもりは無いんで取り合えずMSの手足狙っとくけど
それでも大怪我したり死んでしまったらごめんなさいね。」
563名無し獣@リアルに歩行:2010/01/21(木) 16:01:13 ID:???
>>562
そうだろうな。本気で誰も殺したくないならMSなんて乗らずに引きこもってれば
おkだからね。でも自分も黙って殺されるワケにはいかないから、ってことで出した苦肉の策。

その辺は劇中でも何度も描かれてるのに、そこを割り切って考えきれない
アンチ種厨には心底軽蔑するわ。
564名無し獣@リアルに歩行:2010/01/21(木) 16:36:54 ID:???
 
565名無し獣@リアルに歩行:2010/01/22(金) 13:26:23 ID:???
これが噂のtokitome!
まあ、キラが不殺の英雄だろうとクルーゼの後継者だろうとどうでもいいわけで
566名無し獣@リアルに歩行:2010/01/22(金) 18:14:27 ID:???
傍から見てたけど自分たちから不殺云々の話ふっといてどうでもいいとかいうゾイダーさすがっすね!
567名無し獣@リアルに歩行:2010/01/22(金) 23:21:10 ID:???
>>539ってゾイダ―だったのか?
ガノタだと思ってた
568名無し獣@リアルに歩行:2010/01/23(土) 18:57:09 ID:???
ガノタの中にスパイか?
569名無し獣@リアルに歩行:2010/01/23(土) 19:10:11 ID:???
もう犯人探しはいいから、考察投下してくれる人帰ってこねぇかな・・
570名無し獣@リアルに歩行:2010/01/23(土) 21:04:46 ID:???
そりゃゾイド知ってるガノタは圧倒的にすくないだろうが
ガンダム知ってるゾイダーはゾイダーの八割以上を占めるだろうからな
571名無し獣@リアルに歩行:2010/01/24(日) 00:46:39 ID:???
ガンダム知ってるゾイダーはゾイダー失格
572名無し獣@リアルに歩行:2010/01/28(木) 10:51:45 ID:???
じゃあお前等は手足切り落とされ、むさい野郎共に姦されながら生きるのと
一撃で死ぬのとどちらを選ぶ?
573名無し獣@リアルに歩行:2010/01/29(金) 00:09:48 ID:???
生きる可能性があるほうと一撃で死ぬのどっちをえらぶ?
574名無し獣@リアルに歩行:2010/01/29(金) 13:42:26 ID:???
死んだも同然だから大して変わらん
575名無し獣@リアルに歩行:2010/01/29(金) 15:41:56 ID:???
九死に一生と言う言葉がある件について
576名無し獣@リアルに歩行:2010/01/29(金) 20:25:01 ID:???
それこそ殆どの場合死ぬって事をあらわしてる言葉じゃんw
577名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 09:40:16 ID:???
ていうか人間危機に直面しないと物事の本質を理解しないから
いきててもきついのは嫌だとかいってるやつだって、実際死を目の前にさしだされたら
泣いて命乞いするね
578名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 11:17:41 ID:???
本質的に生きることに希望を持ってるヤツならな。
一方で切迫した状態でなくても命を絶つヤツ、
目的に心酔して喜んで命を投げ出すヤツもいるから一概にはいえん。
579名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 17:14:58 ID:???
そんなやつは大概自己陶酔か演技か錯乱してるだけだから
存在したとしても確率上ゼロといっていいレベル
580名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 17:52:56 ID:???
確率的にゼロに近いならもっと自殺者の数は少ないし、
殉教者や自爆テロなんて言葉は存在しないだろう。
自己陶酔、演技、錯乱等、覆される理由がそれだけあれば
命乞いの確率もさほど絶対的なものではないのは確か。
581名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 18:25:20 ID:???
自殺→錯乱
殉教者、自爆テロ→自己陶酔

これ以外になにか説明がつくんだろうか
582名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 19:03:40 ID:???
自殺に関してはいわゆる錯乱(困惑、思考展開能力の欠如、
意思決定能力の欠如)のみに原因を断定する事はできないでしょ。
殉教者、自爆テロも陶酔対象が自己とは限らない。
583名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 22:59:53 ID:???
お前が自殺者の死を確固たる意思のもとに生との決別を行ったと捉えようが
俺からしても世間からしても生きている上ででかいショックをうけて一時的に混乱した末に安易に死を選んだだけなんだよね
だから自殺はやめようとか言われるわけだし
殉教者、自爆テロを行った本人がどこに陶酔、尊敬を向けている気でいようが
俺から言わせれば、そういうもののために死を選ぶ自分に陶酔してるだけなんだよね

まあ、結局平行線だけどね。このレスに対して「いいやそれは違う」って返すだけでお前は反論として成立していると考えるだろうし
584名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:34:17 ID:???
全ての事例が混乱した結果だと断定する根拠がない、
そもそも生きる続ける事が正しい判断だとする理由もない。
陶酔の対象もお前さんが個人的な見解で断定するもんじゃない。

反論云々言う前に断定的な持論の実証はどうしたよ?
585名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:47:28 ID:???
生き続ける方が正しいに決まってるだろJK
何のための命だよ。

殺されるならまだしも、自殺はこの世で一番の大罪だぜ
586名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:47:27 ID:???
阿呆か。感情が絡んでいる以上、個人的な見解以上のものは存在しねーよ
根拠も実証もない。論に説得力があるかどうかだ
587名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:48:24 ID:???
つまり……

キラは不殺に陶酔してるだけの端から見たらただの凶人って事か
ラクシズに洗脳されるよりは死んだほうが遥かにマシだよな。正直スペエディのシンは可哀想すぎる
肉親も好きな奴もザフトも奪われたのに泣きながら和解とかあんまりだった
588名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:50:19 ID:???
そりゃそうだろうさ。批判ならなんだって言える
例えば戦争で人を殺す奴は自分の命に固執して他人をぶっ殺す恥知らずとかな
結局個人の決定に正しいまちがってるなんてのは存在しないのさ
589名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:51:30 ID:???
スペエディのシンの肉親を殺したのは連合だぞ
590名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:53:29 ID:???
なんか宗教じみて来たな………種厨ってみんなこんな感じなのかな
591名無し獣@リアルに歩行:2010/01/30(土) 23:57:17 ID:???
アホか? 自爆テロや殉教者に自己陶酔以上の何かを見いだそうとしてるやつのほうがよっぽど宗教的だろ
592名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 00:52:48 ID:???
ゾイダーってやっぱ頭悪いからさ
自分のいったことはブーメランになるし
自分のことは棚上げするし
議論で劣勢になると第三者に語りかける風に批判するし
593名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 01:03:30 ID:???
自己陶酔の一言で片付けるような浅い考え方しかしてない奴ばっかだから
自爆テロだの殉教だのが無くならないんだろう
理解しようと試みもしない自分をちったぁ恥じろよ
594名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 01:07:52 ID:???
自己陶酔であると理解しちゃいけないんですかね
もっと崇高な理由があると思えと? 抵抗や抗議にしたって、相手を硬直化させるだけだっつの
やっぱり宗教的だな
595名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 01:08:29 ID:???
いや生き続けるほうが絶対に正しいとか
自殺は大罪とか

中途半端な不殺をマンセーするためにそんな事言われても気持ち悪いだけだから
596名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 01:09:37 ID:???
批判する理由を批判されて言が尽きたら気持ち悪いっていうのも相当気持ち悪いと思うが
597名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 01:21:28 ID:???
>>595
>中途半端な不殺をマンセーするためにそんな事言われても気持ち悪いだけだから

まったくもって同意だわ
598名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 01:36:07 ID:???
うわぁ…
599名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 11:49:25 ID:???
>>594
それは理解じゃなくて決めつけだろw
どんだけ自己中なんだよ、俺が世界の基準てか?
600名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 12:10:35 ID:???
あなたの世界での理解の基準ってなあに?
決めつけとするそれは決めつけではないの?
あなたの意見は絶対正しいの? あなたが世界の基準だから?
601名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 15:32:57 ID:???
気をつけろ
質問に質問に答えるのはラクシズの常套手段だ
答えるな
答えたが最後同化されて結晶化して砕け散るぞ
602名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 15:49:00 ID:???
質問に質問でだった
603名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 18:09:03 ID:???
ボケをボケで殺すが如くだな
604名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 18:52:14 ID:???
ほんとザ・ブーメランだね君たち
605名無し獣@リアルに歩行:2010/01/31(日) 23:32:57 ID:???
エンドレスクエスチョンにラクシズが苛立ってきたようです
606名無し獣@リアルに歩行:2010/02/01(月) 06:46:26 ID:???
あれ、エンドレスクエスチョンはラクシズの常套手段じゃなかったの?
607名無し獣@リアルに歩行:2010/02/03(水) 14:09:17 ID:???
スパロボを見る限りじゃ、ゾイド大したことないな
608名無し獣@リアルに歩行:2010/02/11(木) 21:00:08 ID:8pkKEtL4
609名無し獣@リアルに歩行:2010/02/18(木) 10:20:20 ID:???
ゾイドもガンダムもゴミクズの糞だろ
売り上げもFFみたいなクソゲーと同じ工作員ばっかりの糞アニメの分際で調子に乗るな
神ゲーと言われてる伝説のポケットモンスター金銀に勝てるわけがないしね。それが事実であり現状、もっと金銀を讃えろよゴミども
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
610名無し獣@リアルに歩行:2010/02/18(木) 10:22:55 ID:???
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀
神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー金銀神ゲー
611名無し獣@リアルに歩行:2010/02/18(木) 10:32:24 ID:???
ゾイドあれだろ?
戦争っぽくしてるケモノリング(笑)
馬鹿バkしい糞戦闘ばっかだな

ガンダムってどれも下品でダサいのばっかだな(笑)
戦闘兵器も月光蝶(笑)とか?ツインサテライト(笑)ダサすぎ雑魚すぎ
Gガン訳してゴキブリガンダムも見てるこっちが恥ずかしいわあんなダサ戦闘

おまえら揃いもそろって戦争で偽善者ぶってんなワロスワロス
まあ糞アニメに感情いれろってほうがおかしいけどな(笑)
ポケモンの金銀が神すぎて誰も反論できないだろうがな
612名無し獣@リアルに歩行:2010/02/18(木) 10:36:15 ID:???
シャア板とゾイド板潰して金銀板にするべきだ
それから萌え板政治板をゆっくり潰すとするか
まさに物量なわけだ(笑)
613名無し獣@リアルに歩行:2010/02/23(火) 05:24:44 ID:???
      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「自殺はこの世で一番の大罪だぜ 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
614名無し獣@リアルに歩行:2010/03/25(木) 07:56:08 ID:8BW2A8Fk
過疎ってるな
615名無し獣@リアルに歩行:2010/03/30(火) 18:26:31 ID:???
ゾイドの勝ちで終了
616名無し獣@リアルに歩行:2010/04/10(土) 13:00:19 ID:4+Lyp9gQ
過疎ったスレでゾイド大勝利!
617名無し獣@リアルに歩行:2010/04/10(土) 20:45:03 ID:???
ゾイドもガンダムも好きな俺としては、これで結論としたい

(○=ストフリ勝利×=敗北△=引き分け)
× キンゴジュ ヒルデス デスステ 
○ レイヴンジェノブレ バンブレ ベガフューラー ビットゼロ ギルベイダー その他全ゾイド
△ ゼロファルコン アルティメットセイスモ 凱竜輝  Gカノン装備ウルトラ

バイオ装甲・メタルZI系は終わらない矛盾を生むので除外。
618名無し獣@リアルに歩行:2010/04/11(日) 07:33:31 ID:???
ヒルデスやキンゴジュ議論だって空転中ですし
というか結論だけ提示するの好きだよなお前ら
619名無し獣@リアルに歩行:2010/04/14(水) 20:05:06 ID:???
>>618
議論は終了済み。じゃなきゃ3スレ目じゃねーよ
620名無し獣@リアルに歩行:2010/04/16(金) 16:28:08 ID:???
議論が終わってないから三スレも続いちゃってんだろ
どういう頭の構造してんだ
621名無し獣@リアルに歩行:2010/05/18(火) 22:41:48 ID:???
>>170
∀でマグマ出てるよ
622名無し獣@リアルに歩行:2010/07/16(金) 17:16:30 ID:G6M7Vjgz
さあ第3ラウンドをはじめようか。
ガンダムの夏、ゾイドの夏
623名無し獣@リアルに歩行:2010/07/16(金) 18:31:13 ID:???
(○=ストフリ勝利×=敗北△=引き分け)
>>622
× キンゴジュ ヒルデス デスステ 
○ レイヴンジェノブレ バンブレ ベガフューラー ビットゼロ ギルベイダー その他全ゾイド
△ ゼロファルコン アルティメットセイスモ 凱竜輝  Gカノン装備ウルトラ

バイオ装甲・メタルZI系は終わらない矛盾を生むので除外。

第3ラウンド終了!
624名無し獣@リアルに歩行:2010/07/17(土) 15:44:16 ID:???
最高速度マッハ4.0でウイングバリアーに覆われているギルベイダーにどうやって勝つの?
625名無し獣@リアルに歩行:2010/07/17(土) 16:06:51 ID:ZkDhHtqj
どんなに速くても体格上なんとかやれそうだが
626名無し獣@リアルに歩行:2010/07/18(日) 01:31:08 ID:???
何回繰り返す気だよ
速さは強さじゃないとか、バリアや装甲を貫ける威力があやふやとか散々繰り返して
結局明確な数値が出ないからPART3の600で止まったんだろ
627名無し獣@リアルに歩行:2010/07/18(日) 10:18:28 ID:???
この場合、それはみんなストフリに不利な要素なんじゃ・・・
628名無し獣@リアルに歩行:2010/07/18(日) 17:45:42 ID:???
ゾイド最強って言いたいだけー
629名無し獣@リアルに歩行:2010/07/18(日) 21:35:36 ID:???
なんでストフリとしか比べてないのに、ゾイド最強なんだ?
ストフリって、ガンダムで最強の機体なのかい?
630名無し獣@リアルに歩行:2010/07/19(月) 04:26:10 ID:???
普通多対一だったら取っ替えひっかえするから相性的に勝てるのが一体くらいいるはずなんだがな
631名無し獣@リアルに歩行:2010/07/22(木) 06:00:38 ID:???
多対一で強いのは何もストフリだけじゃない。
むしろ30ものファンネルをもてるキュベレイとかのほうが厄介そう。
MFのが強いイメージもあるけどな
632名無し獣@リアルに歩行:2010/07/22(木) 19:18:37 ID:???
そういう意味じゃなくて一つの機体を色んな機体と戦わせていったらってことだろ
このスレみたいに
633名無し獣@リアルに歩行:2010/08/16(月) 19:02:10 ID:???
>>631
キュベレイなんて量産型が寄ってたかってファンネル使って撃墜数2で、
雛型もMk-IIもファンネルでの戦果ゼロじゃねぇか
634名無し獣@リアルに歩行:2010/10/18(月) 21:31:50 ID:???
どう考えても運用法が間違ってたよな
1人で30機分の攻撃ができるってのが利点なのに、群れたら同士討ちの可能性が高くなって逆に弱くなる
635名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 14:34:55 ID:???
>>548-613=この世のクズ
636名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 14:41:12 ID:???
>>635
仲良くしろよ同類
637名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 14:49:34 ID:???
↑それにも劣る原生動物
638名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 14:58:52 ID:???
>>637=この世のクズ
639エヘヘ(^^):2010/11/28(日) 15:40:09 ID:???
↑知障
640名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 16:17:51 ID:???
>>639
通報済み
641エヘヘ(^^):2010/11/28(日) 19:01:31 ID:???
↑池沼
642名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 21:25:34 ID:???
エヘヘ騙るならメール欄はsageじゃだめだろ
643名無し獣@リアルに歩行:2010/11/28(日) 21:47:54 ID:???
以上、バカ達の遠吠えでした。
644名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:36:49.86 ID:???
645名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:37:05.21 ID:???
646名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:37:15.83 ID:???
647名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:37:25.95 ID:???
648名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:37:36.36 ID:???
649名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:37:50.96 ID:???
650名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:38:01.22 ID:???
651名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:38:11.55 ID:???
652名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:38:22.00 ID:???
653名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:38:32.07 ID:???
654名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:38:42.50 ID:???
655名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:38:53.00 ID:???
656名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:39:03.32 ID:???
657名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:39:13.68 ID:???
^^
658名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:39:26.21 ID:???
659名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:39:36.56 ID:???
660名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:39:46.91 ID:???
661名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:39:57.61 ID:???
662名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:40:07.97 ID:???
663名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:40:20.53 ID:???
ー^
664名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:40:31.09 ID:???
665名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:40:43.03 ID:???
666名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:40:53.18 ID:???
667名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:41:03.53 ID:???
668名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:41:13.93 ID:???
669名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:41:24.39 ID:???
670名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:41:35.07 ID:???
671名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:41:45.05 ID:???
672名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:41:55.44 ID:???
673名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:42:05.79 ID:???
674名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:42:16.18 ID:???
675名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:42:26.57 ID:???
676名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:42:37.53 ID:???
677名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:42:50.11 ID:???
678名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:43:00.46 ID:???
679名無し獣@リアルに歩行:2011/12/10(土) 21:47:46.23 ID:???
680名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:22:30.29 ID:???
681名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:22:45.97 ID:???
682名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:22:56.32 ID:???
683名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:25:53.24 ID:???
684名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:28:43.04 ID:???
685名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:29:45.99 ID:???
686名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:31:32.70 ID:???
687名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:39:46.93 ID:???
688名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:44:21.10 ID:???
689名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:48:29.47 ID:???
690名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 13:50:18.12 ID:???

691名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:22:04.60 ID:???
692名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:24:15.51 ID:???
693名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:25:17.34 ID:???
694名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:25:48.18 ID:???
695名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:26:41.17 ID:???
696名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:27:42.17 ID:???
697名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:29:45.24 ID:???
698名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:34:36.54 ID:???
699名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:38:22.38 ID:???
700名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:40:06.10 ID:???
701名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:42:07.98 ID:???
702名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:42:25.82 ID:???
703名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:42:57.61 ID:???
704名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:45:05.22 ID:???
705名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:54:27.74 ID:???
706名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:54:59.58 ID:???
707名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:55:37.47 ID:???
708名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:56:10.62 ID:???
709名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:56:32.20 ID:???
710名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 14:56:52.29 ID:???
711名無し獣@リアルに歩行:2011/12/11(日) 23:58:24.26 ID:???
712名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:03:19.25 ID:???

713名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:05:36.09 ID:???

714名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:11:10.60 ID:???

715名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:14:09.60 ID:???

716名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:15:04.03 ID:???

717名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:17:35.52 ID:???

718名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:18:31.28 ID:???

719名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:20:11.09 ID:???

720名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:20:21.26 ID:???

721名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:20:32.79 ID:???

722名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:20:43.01 ID:???

723名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:20:54.68 ID:???

724名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 00:22:49.07 ID:???

725名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 12:36:45.80 ID:???

726名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 12:40:20.10 ID:???

727名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 13:05:43.64 ID:???

728名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 13:08:43.10 ID:???

729名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:01:13.13 ID:???

730名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:01:37.70 ID:???

731名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:01:56.02 ID:???

732名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:02:23.07 ID:???

733名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:02:38.04 ID:???

734名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:03:10.26 ID:???

735名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:03:38.16 ID:???

736名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:04:14.91 ID:???

737名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:04:34.21 ID:???

738名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:04:48.17 ID:???

739名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:05:19.60 ID:???

740名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:06:00.87 ID:???

741名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:08:32.32 ID:???

742名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:09:14.67 ID:???

743名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:09:34.82 ID:???

744名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:10:01.72 ID:???

745名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:15:05.31 ID:???

746名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:17:00.59 ID:???

747名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:17:22.34 ID:???

748名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:23:20.60 ID:???

749名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:23:50.58 ID:???

750名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:24:07.51 ID:???

751名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:24:18.51 ID:???

752名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:25:37.14 ID:???

753名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:26:11.55 ID:???

754名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:30:50.93 ID:???

755名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 14:31:28.50 ID:???

756名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 21:56:48.30 ID:???

757名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:03:40.74 ID:???

758名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:08:09.16 ID:???

759名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:10:19.95 ID:???

760名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:11:51.44 ID:???

761名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:12:46.60 ID:???

762名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:13:06.62 ID:???

763名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:15:35.19 ID:???

764名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:16:59.29 ID:???

765名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:17:40.76 ID:???

766名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:18:40.55 ID:???

767名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:19:33.72 ID:???

768名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:23:29.76 ID:???

769名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:29:42.18 ID:???

770名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:35:26.37 ID:???

771名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:39:24.33 ID:???

772名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:40:52.66 ID:???

773名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 22:41:04.45 ID:???

774名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:09:59.86 ID:???

775名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:32:43.03 ID:???

776名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:34:46.22 ID:???

777名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:35:47.46 ID:???

778名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:36:07.73 ID:???

779名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:36:49.08 ID:???

780名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:38:12.18 ID:???

781名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:41:15.22 ID:???

782名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:45:47.37 ID:???

783名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:57:49.80 ID:???

784名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:58:37.02 ID:???

785名無し獣@リアルに歩行:2011/12/12(月) 23:59:01.07 ID:???

786名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 00:03:24.96 ID:???

787名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 00:27:42.61 ID:???

788名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:18:44.87 ID:???

789名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:20:41.48 ID:???

790名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:21:42.82 ID:???

791名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:24:13.07 ID:???

792名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:25:17.84 ID:???

793名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:27:05.65 ID:???

794名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:29:59.67 ID:???

795名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:32:38.54 ID:???

796名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 16:51:11.17 ID:???

797名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 17:07:01.50 ID:???

798名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 17:17:03.32 ID:???

799名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 17:20:02.60 ID:???

800名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 17:21:52.81 ID:???

801名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 17:54:00.05 ID:???

802名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 18:14:04.35 ID:???

803名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 18:14:28.81 ID:???

804名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 21:29:18.70 ID:???

805名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 21:41:23.57 ID:???

806名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 21:50:49.24 ID:???

807名無し獣@リアルに歩行:2011/12/13(火) 22:52:38.79 ID:???

808名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 01:54:48.63 ID:???

809名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 10:39:48.39 ID:???

810名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 10:42:24.67 ID:???


811名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 10:47:42.15 ID:???

812名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 10:54:36.99 ID:???

813名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:01:24.85 ID:???

814名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:03:52.69 ID:???

815名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:04:02.98 ID:???

816名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:04:23.00 ID:???

817名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:04:39.96 ID:???

818名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:05:12.57 ID:???

819名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:27:37.53 ID:???

820名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:29:22.81 ID:???

821名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:33:33.46 ID:???

822名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:34:23.49 ID:???

823名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:38:03.53 ID:???

824名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:38:13.79 ID:???

825名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:38:27.97 ID:???

826名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 11:38:51.75 ID:???

827名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 12:01:27.74 ID:???

828名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 12:08:02.00 ID:???

829名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 13:43:44.87 ID:???

830名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 13:44:08.07 ID:???

831名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 14:13:36.92 ID:???

832名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 17:47:09.64 ID:???

833名無し獣@リアルに歩行:2011/12/14(水) 21:32:57.26 ID:???

834名無し獣@リアルに歩行:2011/12/15(木) 19:01:40.69 ID:???

835名無し獣@リアルに歩行:2011/12/15(木) 20:53:24.48 ID:???

836名無し獣@リアルに歩行:2011/12/15(木) 21:46:30.93 ID:???

837名無し獣@リアルに歩行:2011/12/15(木) 21:47:24.47 ID:???

838名無し獣@リアルに歩行:2011/12/15(木) 21:47:47.78 ID:???

839名無し獣@リアルに歩行:2011/12/15(木) 21:55:13.88 ID:???

840名無し獣@リアルに歩行:2011/12/16(金) 00:54:13.65 ID:???

841名無し獣@リアルに歩行:2011/12/16(金) 14:18:39.35 ID:???

842名無し獣@リアルに歩行:2011/12/16(金) 14:20:22.49 ID:???

843名無し獣@リアルに歩行:2011/12/16(金) 19:39:54.10 ID:???

844名無し獣@リアルに歩行:2011/12/16(金) 19:42:50.80 ID:???

845名無し獣@リアルに歩行:2011/12/16(金) 19:51:05.22 ID:???

846名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 01:12:55.90 ID:???

847名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 11:07:56.42 ID:???

848名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 18:29:21.09 ID:???

849名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 18:39:42.60 ID:???

850名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 19:54:48.94 ID:???

851名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 19:56:29.34 ID:???

852名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 21:18:00.38 ID:???

853名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 23:43:32.23 ID:???

854名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 23:44:12.59 ID:???

855名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 23:44:38.19 ID:???

856名無し獣@リアルに歩行:2011/12/17(土) 23:48:23.38 ID:???

857名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 00:01:04.51 ID:???

858名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 00:34:40.42 ID:???

859名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 00:42:57.71 ID:???

860名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 00:47:53.93 ID:???

861名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 01:21:38.92 ID:???

862名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 13:58:59.49 ID:???

863名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 14:00:05.71 ID:???

864名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 14:02:47.13 ID:???

865名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 14:03:38.45 ID:???

866名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 14:20:48.97 ID:???

867名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 14:26:39.91 ID:???

868名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 14:47:15.92 ID:???

869名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 15:01:39.15 ID:???

870名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 18:55:14.20 ID:???

871名無し獣@リアルに歩行:2011/12/18(日) 19:06:15.18 ID:???

872名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 00:48:42.19 ID:???

873名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 13:53:33.57 ID:???

874名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 13:55:55.11 ID:???

875名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 14:51:49.34 ID:???

876名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 14:55:00.40 ID:???

877名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 15:27:02.29 ID:???

878名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 15:30:47.52 ID:???

879名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 19:11:12.29 ID:???

880名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 19:21:45.74 ID:???

881名無し獣@リアルに歩行:2011/12/19(月) 19:22:04.85 ID:???

882名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 13:42:00.23 ID:???

883名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 13:42:45.13 ID:???

884名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 13:43:02.24 ID:???

885名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 13:43:34.47 ID:???

886名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 13:44:13.43 ID:???

887名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 13:45:05.49 ID:???

888名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 19:31:28.59 ID:???

889名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 19:32:01.68 ID:???

890名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 19:34:42.12 ID:???

891名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 19:39:50.37 ID:???

892名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 20:01:08.27 ID:???

893名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 20:01:58.05 ID:???

894名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 20:53:31.49 ID:???

895名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:03:40.55 ID:???

896名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:07:17.44 ID:???

897名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:09:30.67 ID:???

898名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:13:34.20 ID:???

899名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:15:32.96 ID:???

900名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:37:06.02 ID:???

901名無し獣@リアルに歩行:2011/12/20(火) 21:44:01.40 ID:???

902名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:28:21.17 ID:???

903名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:40:14.15 ID:???

904名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:40:42.01 ID:???

905名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:41:01.69 ID:???

906名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:42:12.51 ID:???

907名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:47:20.86 ID:???

908名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:47:58.85 ID:???

909名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 15:52:26.28 ID:???

910名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 16:12:31.97 ID:???

911名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 16:18:43.47 ID:???

912名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 22:04:03.88 ID:???

913名無し獣@リアルに歩行:2011/12/21(水) 22:04:19.33 ID:???

914名無し獣@リアルに歩行:2011/12/22(木) 02:57:16.28 ID:???

915名無し獣@リアルに歩行:2011/12/22(木) 03:26:28.63 ID:???

916名無し獣@リアルに歩行:2011/12/22(木) 18:10:52.29 ID:???

917名無し獣@リアルに歩行:2011/12/22(木) 19:03:14.46 ID:???

918名無し獣@リアルに歩行:2011/12/23(金) 21:51:19.20 ID:???

919名無し獣@リアルに歩行:2011/12/23(金) 21:51:38.69 ID:???

920名無し獣@リアルに歩行:2011/12/23(金) 22:09:00.79 ID:???

921名無し獣@リアルに歩行:2011/12/23(金) 22:09:48.95 ID:???

922名無し獣@リアルに歩行:2011/12/23(金) 22:17:55.62 ID:???

923名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 17:16:59.89 ID:???

924名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 20:00:29.67 ID:???

925名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 20:00:44.67 ID:???

926名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 20:00:54.61 ID:???

927名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 20:02:15.60 ID:???

928名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 20:17:23.21 ID:???

929名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 22:00:31.56 ID:???

930名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 22:05:28.27 ID:???

931名無し獣@リアルに歩行:2011/12/25(日) 22:55:08.54 ID:???

932名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 10:44:13.84 ID:???

933名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 10:49:25.76 ID:???

934名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 14:35:06.28 ID:???

935名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 18:14:48.09 ID:???

936名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 18:15:06.52 ID:???

937名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 18:20:23.43 ID:???

938名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 19:19:45.11 ID:???

939名無し獣@リアルに歩行:2011/12/26(月) 19:20:15.61 ID:???

940名無し獣@リアルに歩行:2011/12/27(火) 14:27:29.23 ID:???
このスレはじめて見たけど

 種 厨 は ガ ノ タ じ ゃ な い だ ろ

一緒にすんな
941名無し獣@リアルに歩行:2011/12/27(火) 14:48:36.89 ID:???

942名無し獣@リアルに歩行:2011/12/27(火) 15:29:51.07 ID:???

943名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 11:34:31.90 ID:???

944名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 13:26:30.95 ID:???

945名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 13:34:42.07 ID:???

946名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 13:36:39.91 ID:???

947名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 15:17:34.59 ID:???

948名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 15:40:09.46 ID:???

949名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 15:59:13.50 ID:???

950名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 16:00:46.07 ID:???

951名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 19:30:21.37 ID:???

952名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 20:19:13.55 ID:???

953名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 20:19:37.76 ID:???

954名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 20:20:59.51 ID:???

955名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 20:21:30.64 ID:???

956名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 21:06:13.12 ID:???

957名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 21:06:35.59 ID:???

958名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 21:11:45.71 ID:???

959名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 21:13:57.17 ID:???

960名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 21:20:47.79 ID:???

961名無し獣@リアルに歩行:2011/12/28(水) 22:15:25.09 ID:???

962名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 02:01:07.89 ID:???

963名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 03:00:15.56 ID:???

964名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 12:30:36.89 ID:???

965名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 12:48:17.66 ID:???

966名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 12:48:30.46 ID:???

967名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 14:10:53.37 ID:???

968名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 14:27:40.95 ID:???

969名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 14:30:37.07 ID:???

970名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 15:19:16.38 ID:???

971名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 15:19:33.52 ID:???

972名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 19:40:31.06 ID:???

973名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 19:47:41.97 ID:???

974名無し獣@リアルに歩行:2011/12/29(木) 20:40:45.61 ID:???

975名無し獣@リアルに歩行:2011/12/30(金) 03:31:56.58 ID:???

976名無し獣@リアルに歩行:2011/12/30(金) 17:39:20.58 ID:???

977名無し獣@リアルに歩行:2011/12/30(金) 17:42:08.91 ID:???

978名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 01:49:56.95 ID:???

979名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 02:10:52.27 ID:???

980名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 10:47:39.83 ID:???

981名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 10:54:07.15 ID:???

982名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:15:03.61 ID:???

983名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:16:20.35 ID:???

984名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:16:45.40 ID:???

985名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:17:12.29 ID:???

986名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:17:22.40 ID:???

987名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:17:35.70 ID:???

988名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:17:51.52 ID:???

989名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:18:10.62 ID:???

990名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:18:21.16 ID:???

991名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:18:33.62 ID:???

992名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:18:44.52 ID:???

993名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:18:54.52 ID:???

994名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:19:05.01 ID:???

995名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:19:15.54 ID:???

996名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:19:34.96 ID:???

997名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:19:46.63 ID:???

998名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:19:56.24 ID:???

999名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:20:19.47 ID:4VZWvgdX
この板の奴は皆殺し
1000名無し獣@リアルに歩行:2011/12/31(土) 11:20:36.31 ID:4VZWvgdX
うし、掃除完了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


       ミ☆             ミ☆
             ミ☆      ミ☆        ミ☆
         ミ☆       ミ☆    ミ☆
           ミ☆               ミ☆
          、        ミ☆           ミ☆
    _,-‐‐、_」〉              ミ☆
  _\,l  ´,,,,,,7 <もう戦えませんねぇギルベイダーさん
_\`/ __ | ̄~
\`/   \二E          し/⌒lJ
 |^  l⌒-,ノ            /⌒ '/」 <そうですねキングゴジュラスさん

ゾイド@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/zoid/