1 :
名無し獣@リアルに歩行:
正規スレデフォ
形式:通常装備同士の一対一
地形:障害物の無い平地
戦闘領域:無制限、エリアオーバー無し
天候:晴天無風
時間:無制限但し無補給
距離:相対距離10kmからスタート
パイロット:それぞれの機体をスペック表の値で的確に運用できるパイロット
(勘や特技、「奇跡的な○○で」等、演出は実力に含まない)
勝利条件:相手の無力化、基本条件に抵触しない限り手段は問わない
その他、武装・機体数など追加事項は出題者各自が過不足無く提示する事。
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。設定は上書き優先が原則。
資料優先順位はメーカー直発行物>雑誌記事>その他の媒体。
・節度を持った考察が望ましく、不確定・曖昧な推測・決め付けは極力排除するものとする。
・世界観に抵触しない限りに置いて、必要ならば科学的な解釈・根拠を適用しても良い。
・また繰り返しを避ける為、各資料及び過去スレをよく参照の上議題を提示する事。
・考察は纏まった結果(戦法、勝因・敗因)を整理した文章によって締め括られるのが望ましく、
なるべく結論文を提示する事。(記録サイトの準備として、計画は未定だが・・・・)
・アニメのゾイドにおいては、アニメvsアニメなら可。
アニメにしか登場しないゾイド(ムラサメ等)は箱裏スペックや劇中描写等を参考とする。
・記述・描写が無い事は議論の基本として肯定材料にも否定材料にもならない。
反論する場合は反対論拠を明示する事。
描写に乏しく、明確な判断が出来ない場合はループ回避の為、新たな資料が出るまでは保留とする。
強力ゾイド達
問答無用の強さを誇る
キングゴジュラス 続いてギルベイダー
厨設定暗黒ゾイド
デッドボーダー ガンギャラド デスキャット
バトスト強力ゾイド
S マッドザンダー デスザウラー セイスモサウルス ゴジュラスギガ エナジーライガー
A ブレードライガーAB ジェノブレイカー バーサークフューラー ガイリュウキ イクス
B ブレードライガー ライガーゼロ(CA) DCS-J セイバーAT ゴジュラス アイアンコング ジェノザウラー ケーニッヒウルフ
C シールドライガー セイバータイガー マトリクスドラゴン等ブロックスの集まり
あんまり強くないゾイド達
レッドホーン ゴドス イグアン ガイサック ゴルゴランチャー
ゴジュとコングは1ランク下げてもいいような・・・
ライガーゼロさえ格闘戦なら圧倒するのに・・
ブロックスの合体形態は別ランクにしたほうがいいかも。
>>4 上げてもの間違いだよな?
ごめん上げてもだった。
ゴジュに格闘戦で圧倒できる高速機って何がいるんだろう・・。
高速機だから一発殴られれば終わりそうなんだが・・・
エナジーくらいか・・
シュナイダーをお忘れか。奴なら一撃で潰せるはず・・・カウンター食らえば共倒れになりかねんが
ブレード系なら一撃で倒せそうだな。。。
ブレードライガーABとシュナイダーはどっちが強いんだっけ?
つかレスの無駄だからやめれ。
過去に不用とされて消されたものを復活させる意義もない。
ランクつけたからって考察が便利になるわけじゃないしな。
前スレ埋まったがどうする?まだミサイル談義を続けるか?それとももう勝敗つけるか?
つーか、勝敗付けようがない
デスザウラー、マッドサンダー、ギルベイダー、セイスモサウルス、デッドボーダー、ガンギャラド
VS
ジェノブレイカー×2、アイアンコングPK×4、セイバータイガーAT×8、ダークホーン×8、
ブラックライモス×12、レドラー×15、レブラプター×20、モルガ×30
ブレードライガーAB×2、ゴジュラス・ジ・オーガ×4、シールドライガーDCS-J×8、
ガンブラスター×8、コマンドウルフ×12、レイノス×15、ガンスナイパー×20、ガイサック×30
数字の根拠はどこからじゃい
>>6 ブレード以上でレーザー格闘武器があれば圧倒可能かと
高速機ってのはド付き合いしたり飛んだりはねたりだから
フレームの衝撃耐性は並以上にあるでしょ
殴れば一撃はないだろ
飛び道具への耐性がないだけ
>>14 しかし高速ゾイドに使える技術を他へ使っちゃいけないわけじゃないんだぜ。
>>15 高速機って対ゾイド格闘戦専門のゾイドだから
他のゾイドに同じ技術で同じ効果が出せるかは疑問?
あと、生き物だから素体と武装、技術との相性もあるでしょう
セイスモなんか超収束荷電搭載の素体選びから二転三転してるわけで
>>16 だから具体的にどういう技術が搭載されてるから、耐衝撃性が他のゾイドより高いんだ?
それが説明できなければ相性も糞もない。
グスタフは強固な装甲を十二分に活かす為にフレームの剛性が高いとか、
重砲ゾイドは装備の重量と砲撃の反動に耐える為にフレームの剛性が高いとか、
屁理屈だけなら幾らでも捏ねられる。
>>3 なんでSランクにゼロファルコンが居ないのかと50時間ほど…。
Aランカーに確実に勝てるか微妙だからじゃね?
確実に勝てるだろ
ホントにそうか?
ジェノブレの荷電連射防ぎきれるのか?
ガイを倒しきれるのか?
イクスの初撃どうやってかわすんだ?
>>6 ゴジュの格闘はとにかく捕まえて引き裂くのが専門
格下のレッホですら、そうやって仕留めている
普通のゴジュよりはるかに高性能なオーガが
ダクスパを大急ぎで片付けている時さえ
打撃ではなく捕まえてねじ切っている
実戦で大形ゾイドに決定打にはならんのでは
>>21 荷電とガイは全然問題ない
問題はイクスだな
全部かてるだろ。
最高速の皇帝用Ver.アップエナジーをものの数秒で仕留めた功績がある。
エナジー乗りに姿が見えなかったとまで言わせる驚異の加速力の前には5手以上先を読めないと攻撃が掠ることもできないと思うんだぜ!
加速停止の繰り返しだけでもそれなりに攻撃は避けられる。
そう言った事から戦場を縦横無尽に走る高速ゾイドが兵器として成立するんだから。
ステルス性能Sは光学迷彩のみで獲得した物にあらず!格段に向上した放熱技術と消音技術込だからアの評価。
後光学迷彩はFB4の内容によると機体前方にエネルギースクリーンを張ってそこに虚像を投影する。
言うなればEシールドの技術の応用品。
隠れる方向を正確に指定できないと意味が無いらしいぞ。
そう成ると逃げる時の軌道がどうしても直線的や特定の行動に従った曲線軌道に成らざるを得ない。
逃げ方が単調な相手にスペックが同等以上で遅れを取る高速ゾイド等いないw
未だに全ての方向から見えないと思ってる人が多そうだね。
全方位に張れるならデスもギガも勝て無いだろ。どう見たって。
そう成ると攻撃時のエネルギー収束などは隠蔽できないので加速力の高いエナジーやゼロっファル。
こいつ等をエレクトロンドライバーで奇襲することは殆ど不可能。
と言う事でゼロファルの方が強いと言える。
どう問題ないんだ?
家電を受けてる間はドリルが使えないし、ガイと空中でやり合うと決定打がないぞ?
>>24 はいはい、妄想乙。
キャラ補正と憶測入り杉
とりあえずFB4読み直すことお勧め
>>25 出力反応が格段に上がっているから
ガイはクローで落とせる
荷電は接近して格闘に持ち込むだけでOK
デススティンガーにジェットファルコンをユニゾンさせることにより攻撃力200%アップ
までよんだ。
脱線しすぎだろ。つーことで
ゼロファルVS凱龍輝
ゼロファルVSジェノブレ
ゼロファルVSイクス
を提案しよう。凱龍輝は単体ではずば抜けた性能をもったわけでもないので格闘戦に持ち込めば勝てそうだな
空中で家電を撃てるであろうガイにどうやって接近するんだ?
ジェノブレにしてもドリルなしで楽に勝てる相手じゃないぞ?
装甲が格段に向上してるわけでないのは解ってるよな?
>>31 運動性能やパワーも格段に上がっているわけだし
ファル自身の火器もある
もし荷電の最中だったらボコボコ
もし荷電とめたらドリル
ガイは決定打がないのは向こうも同じ
降りてきたら一方的にやられる
凱って空中で荷電撃てるの?
一応低空飛行できるらしいから撃てるんじゃない?
ガイの飛行・水中適正って飛燕と月甲のものだろ?
36 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/06/26(火) 19:59:17 ID:DwZqJgDe
>>32 >運動性能やパワーも格段に上がっているわけだし
それがジェノブレのスペックを一方的に圧倒できる値だってソースは?
>ファル自身の火器もある
E盾越しには撃てないじゃん。
>もし荷電の最中だったらボコボコ
どうやって殴りかかるんだ? FB版ジェノ系は家電を振れるぞ?
>ガイは決定打がないのは向こうも同じ
家電があるだろ
>>35 まだそんな事をいってる香具師がいたのか。
害の適正がBLOX各々のものだと仮定するとゼロフェニの低空適正が、
最低でも中型飛行ゾイドクラスの性能がなければおかしいフェニックスに適用される。
さすがにプテラスでも到達できる高空を飛べないというのは不自然なので、
B-CAS系は合体時の評価だというのがFB4が出た直後からの見解。
ゼロフェニは合体時のデータ、ガイは分離時も加えてる
ってことは?確かにいい加減かもしれんがガイが水中や高空で活動できるとは考えられないだろ。FBは間違い少なくないし
そう考えた方が辻褄は合うかもしれないがそれだとFBの情報的価値が失われることになりかねないので残念ながら却下。
一度認めると「〜だとは考えられない」って言う人増えるだろうしな。
>>38 魔改造ゾイドがマッハで空を飛び深海を泳ぎ回る惑星Ziではそのような常識は通用しないのである。
>>38 別々の資料ならそれもありかもしれない。
だが同じ書籍の同じ表で評価基準が違うというのはあってはならないことだ。
それに作り手が正式に訂正しない限り、間違いと断ずる権利は我々にはない。
悲しいことだがね。
>>36 ファルの飛び道具はショックカノンね
いくらなんでも荷電しながらファルの動きに追従はできないでしょ
高出力のバリヤーあるんだが
トミーに電話して確かめればいいのさ
今更電話しても教えてくれるかなあ?第一それが本当かどうかここの住人に知る術はない
テープレコーダーでもセットしてうpれば話は別だがw
>>38 アニメやゲームじゃ普通に空飛ぶし、マグネッサー推進で多少の水はおkなんじゃね?
ゾイテックSUGEEEEEEEE!と思って勘弁してやれ。
>>44 それ、絶対に小学館に聞いた方が正しい思うけどなw
>>43 >ファルの飛び道具はショックカノンね
小口径のショックキャノンがジェノブレ通用するなら苦労はしない。
>高出力のバリヤーあるんだが
追従できない理由になってないんだが?
凱龍輝ってこんな化け物ゾイドだったのか。ここに来るまで知らなかった
>>48 バリヤーはガイに対して
ショックカノンでも荷電撃ちながら
シールドで防げるわけではあるまい
防げます、てゆうかよほどの至近距離でない限り荷電に巻き込まれて届きません
>>49 このスレじゃ大型屈指の強機体ですよw
空を飛び、地を駆け、海を走り。ビーム兵器は軒並み九州。
カウンターでデス並の家電を放ち、エナの格闘にも一撃は耐える。
まさに厨ゾイドwwwwww
ファルが直進しかしないとでも
バリヤー張りながら至近距離に来たら
間合いとりながら
隙見てガンガン撃てるだろ
>>50 Eシールドだろ? バリアって何?
つか飛行中は使えないし。
>>52 しかもカウンターでない荷電の威力が分からないので常時デス並の荷電を撃てるということにw
まあここでゼロファル<ジェノブレってなってもFBで戦わせると「ファルコンは全ての攻撃を避け懐に飛び込み撃破した」とか書かれるんだろうな・・・
>>53 ジェノブレがただただ立ち尽くしてるとでも?
シールドでガンガン防御しますよ。
つか至近距離にきて間合いを取るってどんな矛盾?
牽制用のショックカノンが大型ゾイドに通用する訳ないだろ
お前アホか?しょせん高速ゾイドだぞ?
デスギガセイスモに勝てる訳ないだろ
>>54 地上で張っていれば
ガイはファルに何もできない
>>55 フルチャージなら自力でもデス並撃てるんじゃね?
何日チャージするか知らんけどw
凱竜輝の空中荷電のソースをくれんか
空中荷電はBSで確定事項なのか
ショックカノンでも集光パネルを破壊するぐらい・・・無理かな
つまりあれか、マラソンか
一応、一方的にショックカノン撃てるけど
勝者なんていやしない…これは血を吐きながら続けるマラソンですよ
ぶっちゃけ凱にはファルコン分離して戦った方がいい気がしてきたw
なんか最近のこのスレ勝敗を決めることより相手の粗探しに力入れてる希ガス。
そこはそうじゃない、それは間違ってる、そして結局勝負の行方は流れると。
考察スレなんて大抵そんなものさ。しかし一つ一つ間違いを消していった先に真実があると逆転裁判は言っていた。
>>61 もしかしてスレ初心者?
これも言い尽くされた事だがデス並の家電を撃てるにも拘らず、害にはアンカーが存在しないわけで。
ジェノブレより高出力の荷電を発射できる上に、ジェノブレにもない飛行適性を有する害に
空中での荷電が撃てないわけがないというのがスレの見解。
>>61 スラスターで無理やり浮かんでいるジェノブレやジェノでも空中で撃てるんだから、
より空中での運動性に優れる凱が打てても不思議じゃないんじゃね?
>>69 >もしかしてスレ初心者?
それは決まり文句か何かなのかwなんか毎回見てる気がする
ゼロファルコンはエナジーライガーの対抗機なんだから
ジェノブレじゃ、相手にならないでしょ。
ジェットファルコンのバスタークローからのビームは…
集光パネルには効かないか。
ならジェットファルコンの本分たるマッハ3で超低空を飛んで
バスタークローで屠ってまえ
それは三段論法の悪用。
特徴の一致しないものを引き合いに出しても何の証明にもならない。
バスタークロー持ちのバーサークフューラーと格闘やって
ガチで勝つ凱にクローがそんな簡単に通じるかよ
格闘武装の追加がないフェニでさえ
その凱と同等なんだよな
格闘は同等だが・・・ガチで勝てるのか?
>>76 正体不明機との戦いをスレデフォに照らし合わせていいものか。
ってか格闘じゃ勝ってないぞ。全裸でバスタークローを避けただけだ。
追撃でビーム砲を撃たれていたらどうなっていたことやら。
格闘武装が+αされてないのに、コングやウルトラに匹敵する格闘なんだよな…
B−CAS恐るべし。
まあ、ハイパーバイトファングだけで凱やBFに匹敵するウルトラも十分に凄いが。
なんであんなに格闘強いんだろうな凱は?普通のバイトファングとキラークローしかないのに・・・
かなり後期のゾイドだからある程度補正かかってるってのはある
>>81 単純に、それだけB−CAS補正によるパワーが強いんだろ。
足し算だけど掛け算のゼロに匹敵するくらいに。
ふと思ったんだが
ゼロのパワーを1とし、フェニのパワーを0.5とした場合、掛け算したらパワーは低下するよな?
フェニのパワーがゼロを上回れば、掛け算によってゼロのパワーが上がるが、そんなこと無さそうだし。
掛け算B−CASって何なんだろ?
0.5×1=0.5
ゼロとフェニのパワーが1以上なんだろ
凱の場合はコア2個分出力の外付けのサブジェネレーターが付いているのと同じ
フェニはコア同士が共振して、双方のコア出力自体が強化されている
んーと、こんな感じじゃないかな〜
>>86 2×1.5=3
2+1.5=3.5
足し算のほうが効率いいなあ…
ブロックスがよほどパワーあるなら掛け算のが効率良くなるんだろうけど、
ブロックスはパワーがさほど無いという設定だから、凱とゼロフェニの格闘力が均衡するのも道理か。
>ハイパーバイトファングだけで凱やBFに匹敵するウルトラも十分に凄いが
志村、メガトンプレス
しかし凱はディスペとエヴォフリャを同時に合体できるという荒業がある・・・あれ?足し算のがすごくね?
そりゃそうだ。
掛け算だからって必ず2倍3倍になるとは限らんね。
1.1倍とかじゃ全然強くなった内に入らないし。
>>88 あのー、いくらなんでもそういう少ない数字ではないのではないか
常識で考えて
掛け算システム:能力増加は大きいが合体時間は短い=強襲型のゼロフェニ
足し算システム:能力増加は小さいが常時装備可能=不意打ちのゼ砲に対抗する凱
こうだと思う
性能が大幅アップといえるほどのものではないしねえ・・・CASではバランスが取れているけど。
ほとんどチャージミサイルに取られているんじゃないかと言ってみる
あと飛行能力と妙に高い火力と運動性能
しかし凱もゼロフェニも稼働時間は同じな罠。
そういや合体時間云々は伝穂設定だったかな
>>95 妙に高い火力ったって・・・武装はやたら多いけど、アーコマのロングレンジライフル1門とイーブンなんだぜ?
後、DCSやサイクスも同じくらいの火力なんだぜ。
うん、アーコマが強すぎるだけかもしれない。
あとフュザだな
>>95 チャージミサイルに何をとられてるんだ。
>>97 アニメとのコジツケ記事だろ、それ。
>>98 本体を1とした場合、ブロックスらが1に達すると思えないからでは?
ゼロファルはともかくゼロフェニは少数点単位での掛算しかされてないっしょ。常識的にry
そもそも掛け算っても準数学的な意味ではなく比喩なわけで
こういう場合は片方が1以下ではないと設定されてあるのを文脈から読み取らんと
このようにグダグダなただの詭弁になる
わかりやすく言うとだ、ゼロとフェニの出力差が5倍あるとして
ゼロを10フェニを2で計算してみたら20になるが
ゼロを5フェニを1で計算したら5だろ
記述が掛け算システムの優位性をいっているのなら、この場合は前者で計算されていると判断するべき
そもそもB-CASによるコアの相乗効果を「掛け算」と表現しているわけで
単純に掛け算にして、少数点以下なら出力低下するぞはないだろ
>>103 本体を1と定義するのが間違いだろ、どこにもそんな指定無いわけだし。
コアブロックがゼロの半分の出力だとしても、ゼロを100とすれば50だ。
比は変わらなくても辻褄あってくるだろ?
ファルはともかくフェニは通常のCASに毛が生えた程度の
パワーアップしかしてないと思わせるランク付けがされてるのが問題だな。
フェニックスシステムが掛算方式なだけで、
ゼロフェニがゼロに比べ何倍もの出力になってるかどうかってのは別問題なんだよなぁ。
ゼロファルという強化例がある以上、フェニックスシステムの有効性は間違いないんだが、
その初期型であるゼロフェニにどの程度のレベルで搭載されてるか…だな
>>60 チャージ時間にかんしては、同じく荷電ジェネレーターやコンバーターを装備してない
ジェノザウラーやデススティンガーと同等か、技術の進歩やらを考慮してちょっと上ぐらいじゃないか?
つってもこいつらのチャージ時間が不明なので、結局確定的なことは言えないけどな。
110 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/06/27(水) 02:11:36 ID:l7Fzw/AF
>>26-27 はぁ?FB4の内容から抜き出してかいて有ることを認めたくないから妄想乙は酷いんじゃねw
どう見ても妄想です。
見えなかったといったのは誰ですか? 5手先ってなんですか?
加速はともかく停止を迅速に行う装備はありませんが?
誰も光学迷彩のみでSとか言ってないし、
隠れる方向を正確に指定できないと意味が無いってのは妄想だろ?
劇中で多方向から視線を受けざるを得ない状況でも遮蔽はされてるし、
全周囲防御のE盾の応用なら尚の事。
原理を説明してるだけの文を拡大解釈して悪用するのはやめれ。
エネルギー収束を遮蔽できないってのもシュバルツ機が攻撃をうけたシーンで
否定されてるだろ? 発射されるまで認識してなかったのは明らかだ。
ちなみにこのスレでは攻撃が通ればイクスはデスも倒せるってのが定説。
ゼロファルって200kほど速くなったブレードABって感じ?もう少し上?
ABより格闘自由度はありそうだけど、砲撃力は期待できないような?
ABが背負ってるのは高密度ビームキャノンだからな。
ブレード以上AB以下ってところかな>砲撃力
エナジーならデス荷電並が撃てるというバスタークロー
ゼロ+ファルの出力で撃てばそこそこには・・・でもAB以下だな
>>112 やっぱ反応速度や運動性の差もあるだろうしね
ゼロファルコンの出力から言って普通のバスタークロービームでも
すげーって思うのは俺の妄想だけの世界なのか
いや俺も凄いと思う。しかしそれがどれほど凄いかは明言されてない限り断言はできない。
従って口径に優れるビームキャノンの優位性が保たれている。
つかゼロファルの出力の程度って目安になるものあるんだっけ?
個人的にはゼロやゼロフェニに比べ最高速度が上がってることぐらいしか確かなことは解らん。
運動性能もエナジーと同等程度ならS+いかないんだろうし。
ゼロファルの戦力分析さえあれば・・・
ジェットファルコンだけの方が強いんじゃないかとか言う奴もいるし。
タイマンなら間違いなく強いんじゃね?
マッハ3で対地格闘とかマジ化け物。
しかし対地格闘ってかなりリスキーな気が。
大半の空戦ゾイドはやっているけどね。
>>115 大量のエネルギーを溜めることが出来れば自力でも撃てるんじゃね?と思うんだが。
そのチャージにどれだけかかるかがわからない。
>>124 チャージャーの有り余る大出力をアテにしたものだから、溜めが可能かどうかも怪しい。
とりあえず6分でギガの32門ゾイド核砲1門分チャージできるんだから・・・192分は最低でも掛かりそうだな。
それはゼロフェニじゃ
だがフェニに出力では負けているってのは考えづらいなあ・・・最高速度もかなり上がっているわけだし。
ゼロフェニの上位機種&完成形のようなものだから出力含め劣る部分はほとんどないだろう。砲撃力以外
あれだけ速度性能あがってると、ボディ自体にはかなりの出力を回してるんだろうけど
武装にどれほど期待できるかな?
いやファルにはスラスター付いているし。
133 :
sage:2007/06/27(水) 18:49:39 ID:sWyRsikO
つか元々最高速度300km/h前半台で設計された機体を、500km/h後半台で振り回して大丈夫なんだろうか?
速度、出力(パワー)では結構な差があるようなのにエナジーと互角。
砲撃装甲でも負けてる。マグネッサーで超運動性なのかなw
>>135 Eシールドあるし、1基防御1基攻撃に回してビームで削るのが基本戦術なんじゃね?
エナジーにはEシールドないし、当たればそれなりには効くだろう。
エナジーは格闘を挑みたくてもゼロファルは最低でも互角の運動性があるようだし、
ヘタすらファンブックみたく、フレキシブルな格闘攻撃でのカウンターでアボン。
性能いかんというよりは相性がデカい気がする。
ぶっちゃけ対エナに限って言えば、脚と攻撃力が釣り合えば互角に戦える。
お互いもらったら終わりって状態なら装甲の差はチャラだし、
高速戦闘中は射界が極端に狭まる上にエナは構造的問題も抱えてる。
あとは腕次第。
>>136 アームが短いから片側でE盾張ったら干渉して撃てない。
ゾイドの世界観じゃサイクス以上の高速機は旋回砲塔積めないらしいしな。
>>138 そういえばファルコンのアームはバサフュのに比べるとすっごい簡素なんだっけか。
微妙だな、ゼロファル…………
まぁ製造やメンテのコストは良さそうだ。
FBの戦いは足で上行くエナ有利だったのにヴォルフが・・
>>138 つガンブラスター
シールド張ったままバリバリ撃っていますが?どうしましょう?(FB3)
自分の物なら周波数とかを調整して擦り抜けられる様にしていると思うぞ。
>>139 高速でのチャージングが主だから、あれで良いんじゃね?
BFみたいに長いと関節イカレたり、折れたりが心配。
>>140 まあその辺がキャリアの差だな。
ファルのリーチもものをいったが。
ゼロより運動性高いゼロフェニ、それより高いであろうファルならいいかげんS+いってるだろ〜
このスレでエナジーVSゼロファルやったらゼロファル負けそうだなw
エナジー「俺はゼロファルの脳天にグングニルホーンをお見舞いした・・・間違いなく勝ったと思ったんだ。
そうしたら・・・ファルコンが分離して飛んでっちまったんだぜ?酷い話だよなあ・・・」
稼働時間でファル圧勝だよ
持久勝ちはなしのガチバトルで
>>141 展開しながら撃ってる描写はないし、周波数を割り振ってるのにバリバリ撃てるって矛盾してね?
自分の発射するビームは全てすり抜けるってどんだけ穴のあるシールドなんだ?
それとたった二門でジェノブレ以上の評価叩き出す射撃を片手で止めるのか?
ガンブラスターのは超電磁シールドだから干渉しないんだよ!
>>147 どうかな。
機体を無理矢理振り回してるから物理的な負担が大きそうだ。
下手すると頑張りすぎて足周りイカレるんじゃね?
>>148 ファルコン「ほらほら地上へ逃げてないで、限りなく高空に近い低空に上がってこいや」
>>151 ファルコン「こいつの体はもうだめだな。新しい寄生先を探しにいくか」
それだとゼロが無意味だな・・・
>>149 超電磁シールドを張ってないとグランチャーの毒電波の中では行動不能です。
つまりそれが答えだ。
超電磁シールドって名からしてビームを当たる寸前に歪曲させて避けてるんだろうな。
Eシールドより干渉しそうな気も・・・しかし実際はちゃんと撃ててるってことは外からの攻撃はシャットアウト、自機のビームは無干渉になるのかな。
ガンブラスター側から外に流れるような流なら…普通に中で撃った飛び道具が外に弾かれていく。
周囲に散まいて阿鼻叫喚?
こうは考えられないだろうか。
あの時はシールドの周波数を毒電波に絞った。
故にビームは素通りだった。
通常は安全性重視でそんな無茶はしない。
Eシールドに加えて、精密射撃に干渉する一切の電波干渉を防ぐための装備でたまたま役に立った!
…ような気がする
まあ実はレールガンを撃っていただけのような気がしないでもないぜ
Eシールドが自身のビームはすり抜けんるんだったら、相手がそれに合わせれば終了だね。
電子戦機がいる戦場では真っ先に解析・情報リンクされて無効化も良いところだ。
常識的に考えるとそういう穴(弱点)は無いように作るものだけど
Eシールドは………ってか電磁シールドが例外なだけじゃないか?
電磁シールドを装備してるゾイドってガンブラスター以外にいたっけ?
・・・もしかしたら旧後期あたりの超大な出力を持った機体じゃないと使用不可かもな。
立派な旧後期機体であるガンブラスターが機動力を捨てて電磁シールドを手に入れた、
とかなら納得できなくもない気がする。
>>162 キングライガー「さりげなく俺たちも装備」
キングバロン「流石だよな俺ら」
今FB3が手もとにないんだが、ガンブって電磁シールド展開するとエフェクト出るよな。
エフェクトの中から砲撃した描写あったっけ?
ないとしたらシールドは対グランチャー対策として下方(地中)だけに展開してたか
電磁シールドをその超砲撃力でぬりやり撃ち抜いて攻撃する荒技を行ってた可能性があるな。
まぁぶっちゃけそんな説明も、電磁シールドが都合良く周波数変えれるって設定も記憶にはないがな
説明はないが出来るとしか言えないな。
ガンブラスターが自身の電磁シールドを威力任せにぶち破って砲撃をしていたとすると
その分減衰してるはずで、バサフュやシュトゥフュに当たったとき威力が小さく見えたのも納得できる。
力ずくでぶち抜くと発生器壊れるんじゃね?
>>3 オルディオスはランク外?此も、それなりに強ゾイドだと思うんだが?
以前に、オルディオス対エナジーライガーの対戦カードが
此のスレ内で語られた位には・・・。
だから無駄だと言ったんだよ。
バカなことしてくれたもんだな。
たまにはFB以降の機体で強大型に喧嘩を売ってみよう。
バスターフューラーvsジェノブレイカー
バスフュは箱裏設定で。
それは嘗てバスフュの性能が不明瞭だった為、保留になったお題だ。
悪いことは言わないからやめとけ。
じゃあシュトゥフュで
箱裏バサフュは、ゼロフェニと同じような扱いで飛行能力がノーマルに毛が生えた程度なので、
やっぱりジェノブレ優位だという流れを見たことはある。
バスターキャノンがFRシールドにどこまで通用するかが勝負の分かれ目か?
評判悪くて投げ売り要員でもあるが、性能は良いよねバスフュ。
リッツがブリッジ破壊した時、実弾では最高クラスのディバがいたのにほとんど無傷。しかしブレードABキャノンでは黒コゲ。
ジェノブレのシールドは特に実体弾に効果を発揮する気がするな。
ABCは至近距離から食らってたし・・・
イーグルのバスター砲はセイスモを小破させたみたいだがフリーラウンドシールドで防げるの?
小破くらいなら余裕で防げる。セイスモそんなにかたくないし
ゼロフェニの武器じゃ致命傷与えられないほどの重装甲だぞ?
>>179 余裕で防げる根拠になってないし・・・
デスとほぼ同等クラスのデスステとおなじ評価のセイスモの装甲がそんなに硬くないと?
ゼロフェニ自体チャージミサイル以外強力な武器ないな
Eシールド張りながら砲撃やミサイル飛ばせる分打ち合いではバスフュ有利だと思うんだがなあ。
>>180 ゼロフェニって攻撃力の評価自体が大したことないじゃん?
とはいえ大口径火砲は正面固定だし、ミサイルは大した数でもないからな。
ジェノブレの運動性を考えるとあまり足しになるとは思えない。
正面限定でもかなりの距離まで接近しなけりゃそれほど問題にはならないだろう。
ミサイルも牽制としてなら十分意義がある。
大問題だろ。
デフォ距離だと一分半程度で至近距離まで接近してくるし、
ジェノブレは共和国の追撃部隊に囲まれても平気な機体だ。
砲戦機体でもないゾイドの単独での固定砲射撃なんて、かするかどうかも怪しい。
しかし、超大型に喧嘩売るって、どいつが超大型なんだ?
超大型にも喧嘩売るなんて大見得をきるからには、
禁ゴジュと迄はいかなくとも、ギルカノンとかマッドジェットとかの
強兵[つわもの]相手に、喧嘩売るって欲しい物だが・・・。
まあ落ち着いてよく読んでみれ
デスザウラー、マッドサンダー、ウルトラザウルス、ギルベイダー、セイスモサウルス
VS
ジェノブレイカー×2、ジェノトルーパー×2、アイアンコングPK×4、セイバータイガーAT×8、ダークホーン×8、
ブラックライモス×12、レドラー×15、レブラプター×20、ザバット×25、モルガ×30
サラマンダー×2、ブレードライガーAB×2、ゴジュラス・ジ・オーガ×4、シールドライガーDCS-J×8、
ガンブラスター×8、コマンドウルフ×12、レイノス×15、ガンスナイパー×20、プテラス×25、ガイサック×30
補給は可能。相対距離50kmからスタート
>>190 とりあえずギルで超高空から大爆撃で雑魚間引き、飛行ゾイドの大半が息切れする高度なので適時迎撃。
前衛が地上組の射程に入るまで補給しながらこれを繰り返す。
地上組は射撃しながら後退し、引き込みつつ相手の戦列を伸ばせるだけ伸ばす。
この時、家電やマグネで壕を掘っておくと更に効果が大きい。
相手が速度差である程度の集団に別れた所で、特徴にあわせた火器で迎撃。
最初に砲火をくぐり抜けた敵と接触する頃には、前衛の中でも高性能な機体と堅い後衛位になっているので、
ギルが飛行ゾイドを掃討し次第、前後から挟み撃ちとする、これでかなりの確率で勝てる筈。
後は運次第。
>>187 >デフォ距離だと一分半程度で至近距離まで接近してくるし
後退しながら撃てばもっと時間は掛かるし、回避運動しながらでは至近まで接近するのはさらに時間が掛かる。
さらに回避運動しながら接近では疲労が溜まり回避率も下がる。しかしバスフュは2人乗りなので疲労面でも有利だ。
>ジェノブレは共和国の追撃部隊に囲まれても平気な機体だ。
いや根拠にならないし・・・それを言うならBFはガンブラ部隊に狙われて生き残りましたよ。
>砲戦機体でもないゾイドの単独での固定砲射撃なんて、かするかどうかも怪しい。
砲戦とか意味分からんぞ。弾丸より速く動けなけりゃ回避なんて困難だよ。
>>191 ギルは低空でしか爆撃した描写がナイゾ。
そしてそんな相手に有利な条件に飛び込む必要など微塵もないわ。
俺は自分より速い球避けれるよ
>>192 >後退しながら撃てばもっと時間は掛かるし、
へぇ、後退しながらあんな位置に設置された大口径キャノンが正確に撃てるのか。
で、どのくらいの速度で後退できるのかな?
>回避運動しながらでは至近まで接近するのはさらに時間が掛かる。
倍かかっても高々3分、結局分単位での時間稼ぎにしかならんよ?
>さらに回避運動しながら接近では疲労が溜まり回避率も下がる。
ゾイドの機能停止まで十全な操縦が可能なのにそのくらいで疲労ですかw
>しかしバスフュは2人乗りなので疲労面でも有利だ。
イーグルの方からも操作できるなんて初耳だな、いつからそうなったんだ?
>いや根拠にならないし・・・それを言うならBFはガンブラ部隊に狙われて生き残りましたよ。
部隊単位の弾幕よりたった二門の固定砲の方があたるのか、意外だな。
それにBFは僚機に逃がしてもらったんだろw
>砲戦とか意味分からんぞ。弾丸より速く動けなけりゃ回避なんて困難だよ。
砲撃の回避の基本は射線を外す事で、これは相手の照準能力を上回るだけで良い。
バスフュは相手の機動に対して自ら機体を動かして追従しなければならないが、
高速移動目標に対してブレも出さず正確に追従できる訳がない。
一歩踏み替えたり、重心を保つ為姿勢を変えただけで射線は大きく狂う。
旋回砲塔等独立した懸架機構がなきゃ大口径実弾砲なんて当たらんよ。
粗探しだけのレス禁止〜
>>195 >で、どのくらいの速度で後退できるのかな?
そんなの正確な数字があるわけじゃないし。それこそ回避運動しながらどれだけの速度で前進できるのかと。
>倍かかっても高々3分、結局分単位での時間稼ぎにしかならんよ?
倍ですむという保証はないね。それに射撃時間が長いほどバスフュの有利になるぞ。
>ゾイドの機能停止まで十全な操縦が可能なのにそのくらいで疲労ですかw
パイロット:それぞれの機体をスペック表の値で的確に運用できるパイロット
それともまさか機能停止までげんきもりもりなんですかwその発想はなかったわw
>イーグルの方からも操作できるなんて初耳だな、いつからそうなったんだ?
砲やミサイルの操作がイーグルからは出来ないと?
>部隊単位の弾幕よりたった二門の固定砲の方があたるのか、意外だな。
なにせ演出無しでパイロット技術が同等だからな。あと拡散荷電というものもあるのだが。
>砲撃の回避の基本は射線を外す事で、これは相手の照準能力を上回るだけで良い。
簡単に言うぜw
>高速移動目標に対してブレも出さず正確に追従できる訳がない。
バスター砲で体制を崩して荷電という手もある。
>旋回砲塔等独立した懸架機構がなきゃ大口径実弾砲なんて当たらんよ。
世の中には榴弾という便利なものもあってな・・・。
>>195 >バスフュは相手の機動に対して自ら機体を動かして追従しなければならないが、
>高速移動目標に対してブレも出さず正確に追従できる訳がない。
それ言い出したらジェノブは格闘以外勝機がないじゃないか・・・
>>197 >そんなの正確な数字があるわけじゃないし。
じゃあ、撃ちながら後退できるとは言えないね?
>倍ですむという保証はないね。それに射撃時間が長いほどバスフュの有利になるぞ。
後退できなきゃ、そもそも射撃時間が延びないね。
>それともまさか機能停止までげんきもりもりなんですかwその発想はなかったわw
なら覚えといて、スレの大前提だから。
>砲やミサイルの操作がイーグルからは出来ないと?
出来たところでトリガー引くだけじゃん?
>なにせ演出無しでパイロット技術が同等だからな。あと拡散荷電というものもあるのだが。
二門の方が当たる根拠になってないよ?
>簡単に言うぜw
撃たれてからかわすより遥かに簡単です。
>バスター砲で体制を崩して荷電という手もある。
崩せる根拠は?
>世の中には榴弾という便利なものもあってな・・・。
榴弾だってソースは?
>>198 ビーム兵器も実弾と一緒か?
どんだけアバウトなんだよ。
>>193 レーダーをかわす為に低空で侵入したから、低空で爆撃せざるを得なかったんだろ。
今回のケースなら長距離レーダーとかをかわす必要がないから、高度を下げる必要はない。
飛び込まなきゃ爆撃でひたすら削られるぞ?
>>200 ならジェノブレは高速戦闘しながら固定砲当てられるのかよ。
>>202 その前に高速戦闘ってのはどこから出てきたんだ?
>>203 至近まで接近するんだから高速戦闘にならざる終えないだろ?
ビーム兵器をわざわざ至近距離までいって使うのか?
おかしくね?
>>205 だがバスフュにはE盾があるぞ・・・中距離で撃ち合いはジェノブが不利なだけだ。
フリーラウンドシールドも全身防御というわけには行かないわけなんだし。
バスターキャノンってめだった弾倉も無いみたいだし、装弾数すげぇ少なそうだけど
何発ぐらい撃てるんだろう?
なんかヘタすりゃ片側3発ぐらいで限界な気がするけど、ゴジュキャノンの後継としては
それでも十分なのかもしれんし…どうなんだろう?
>>206 そのE盾で何発止められる?
ブレードでも三発で発生器がオシャカなんだが?
>>208 だが、その約3発の間に1撃でも本体に直撃させられれば…………
「あ…当たりさえすれば貴様なんか…」
「当ててみry」
>>208 挿絵を見る限り、かなりの近距離で直撃しなければならないようだが?
そしてBFも連射の合間に反撃してくるから早々一方的に撃ちつづられはしないだろ。
>>208 バスフュ「ユニゾンで出力の上がった俺をBFと一緒だと思うなよ!?」
イーグル「必殺!ヘルアンドへヴン攻撃!」
BF「天国と地獄の・・・って離れんな!」
イーグル「まともにやり合う気などもとよりない・・・悪いが俺は鬼ごっこを選ぶぜ」
>>211 合間だと思って盾畳んだらブラフだっt(ry
あれだ、ジェノブのポイズンミサイル当てればゾイド毒殺できry
>>212 なるほど! BFはボコられ、イーグルは遥か空へ。
まさにヘル・アンド・ヘブンw
完璧な作戦です。
つか家電撃ちながら突っ込んでどさくさに紛れてチャージングブr(ry
>>212 なんというクロスボウ兄弟・・・間違いなく客はブーイング
バスフュのキャノンは巨大級を沈められるので
コングやゴジュ並の耐久力でもやばげ
でも普通に撃ってもFRシールドには防がれるだろうな
案外、高空からの範囲攻撃のボムやミサイルが厄介かもしれない
無論、盾でガードすれば致命傷にはならんだろうが、細かいダメージを足回りや武器に受ければ
パイロットが互角だと舞い降りてきたバスターに分がある状態
フューラー単体だって総合力ではジェノブレに並ぶぐらいの相当な高性能機なわけで
もしそこを軽いダメージでしのげれば、実弾とビームの両方を防げる万能盾の持ち主の
ジェノの方が最後に地上戦で優位に立てそうな気もする
手持ちの武器撃ち尽くしたら逃げるのは負けなんだよね? それが良いならさすがにジェノブレ勝てないよ
バスフュはゼロフェニと同じような合体だろうし、あんまり高空には上がれないのでは?
むしろフェニックスシステムすら無いかもしれない分、ゼロフェニ以下な可能性もあるような。
バスターイーグル単体でやらせるとしても性能が良く解らんしなぁ。
つか空中で敵に背を向けて撤退したら後方や下方から撃たれて一撃死しないか?
>バスフュのキャノンは巨大級を沈められるので
イーグルのキャノンでそんなことしたことあったっけ?
>フューラー単体だって総合力ではジェノブレに並ぶぐらいの相当な高性能機なわけで
でも評価は・・・・
「嘘じゃないもん
格闘、装甲、ステルス性、砂漠適正で負けてて、運動性能では2ランクも負けてるけど…
操縦性で4ランク、稼働時間で2ランク勝ってるし
山岳地、寒冷地適正でも勝っててEシールドもあるもん」
………どう考えても平地でのガチじゃあ厳しいよねorz
つかフューラーはなんでドリルがあるのに格闘でジェノブに劣るんだろうな
>>221 だから誰も使いこなせないも同然な兵器は鉄屑と代わらないと何度(ry
>>222 つ「ジェノブレのレーザーチャージングブレードはブレードライガーのブレードと同等」
>>221 FB3の時点では格闘が同レベルで運動性はBFが1ランク上だったのに・・・
だがしかしBFには高い拡張性がある!このディロとグランチャーを装備すればジェノブレにだってかつる!
>>223 >だから誰も使いこなせないも同然な兵器は鉄屑と代わらないと何度(ry
ジェノブの性能を引き出せるパイロットは少数とはいえ存在するので
誰も使いこなせないわけじゃ・・・まぁ同じことだな!!
完全野生体が確保できないと生産できないBFもまた鉄k
>>225 現実のアメリカ軍の2〜3倍である300万以上の兵員のなかの数人だから恐ろしいぜ
>>226 出力が足りればクローンでいいんじゃね?
反応速度とか関係しそうだけど、まあその辺は技術力の発達で何とかなるだろう。
それが足りないからクローンじゃダメなんだろ?
経験値とかは技術じゃどうにもならんしな。
その辺はOS搭載すればいいんじゃ・・・
操縦性が落ちる、FB2よく読んでるか?
完全野生体の数が少ない上に、フューラーはその中からズバ抜けて優れたものを使う必要がある。
数を揃えにくいのは当たり前だわな。
>>231 限定仕様やインターフェースつければいいじゃない?
現にレヴヤサイクスはその方法で量産しているし。
限定仕様でも同じティラノコアのジェノは最悪の操縦性だ。
インターフェースはパイロットの負荷を肩代わりするだけで、
ゾイドへの負担は何ら変わりない。
完全野生体のナチュラルな反応や操縦性は得られない。
ジェノってデスザウラーからつくられたんだっけ?
>>220 バスフュ箱裏には
バスタークローと荷電粒子砲をあわせもつバーサークフューラーと、
巨大ゾイドをも一撃で撃破できる巨大砲塔をもつ飛行ゾイドブロックス、バスターイーグルの合体(ユニゾン)形態。
空中戦,砲撃戦、格闘戦ともに強力な戦闘能力を発揮する。
とあります
このデータが今のところバトストにおけるバスフュ評価に準ずるわけで
>>221 砂漠が多い西方大陸に攻め込むためのゾイドであるジェノブレ
山岳が多い寒冷地のガイロスで敵を迎え撃ち、ガイロスそのものにも攻め込むBF
そう考えると妥当かもね
グランチャーと行動するからステルスなんかは低くて平気なんだろうなあ
だからそこは削ったと、装甲や格闘が劣る評価なのは物理盾の有無だろう
で運動性を削って、その分操作性を上げ信頼性を高くしたと
帝国軍人100人に聞きました
驚異のOS耐性と俺tueeeな腕前によりジェノブレに乗った方が強い:1人
OS耐性と腕があるからBF・ジェノブレどっちに乗っても同じぐらい:3人
俺tueeeだけどOS耐性ないからBFに乗って活躍するわ:6人
OS耐性あるけどフツーの腕だから操縦性糞のジェノブレには乗りたくない:30人
腕はフツーだけどOS耐性ないのでBFしか乗れません:40人
腕前がヘタレなのでどっちもマトモに乗れません:19人
OS耐性ないけどどうしてもジェノブレ乗りたい!乗った瞬間精神オワタorz:1人
さらに言うならそもそも全軍の中で大型ゾイドに乗れる資格がある人間自体1%台のオーダーだから
ホント兵器としてジェノブレの実用性はゼロだな。
リッツがいなければ存在すらしてなかっただろう。
まぁマウスなんかみたく、どう見ても正気じゃない代物が実際に作られて、あまつさえ実戦投入までされてしまう
ことがあるのが面白いところだけどな。
>>239 ブレードライガーに対抗してアホみたいに強化したものの
いざ量産されたブレードは性能そこそこで腰くだけっ!
もう使い道なくて廃棄されても仕方ない極端な機体だが
同じく極端の中の極端ゾイドなウルトラデストロイヤーの存在のせいで
配備されているのかも
もう一度、共和国に同じ事やられたら
対抗できるのはジェノブレだけなわけで
>241
いあ、ジェノブレでデストロイヤーをどうにかさせるのは無理があるだろう。
漏れはザバットが対デストロイヤー兵器であると考えてる。
防空軍に過ぎなかったガイロス空軍が一足飛びに戦略爆撃にまで進んだのも、半ば特攻前提の無人機なのも、
クラスとしては破格の大型弾頭を扱えるのも、全ては対ウルトラ用ではないかと。
ライガーゼロフェニックス、ゼロパンツァー、ゼロシュナイダー
vs
シュトゥルムフューラー、BFグランチャーCP装備、BFディロフォースCP装備
>>239 ゾイドの世界観じゃそんなに珍しいことじゃないだろ?
DCS-Jだって一桁しか生産されてないし、旧世代の改造ゾイドなんて際物揃いじゃん?
それでもゾイド人の文化観においては、兎に角一騎打ちで強敵を討ち果たすってのは重要なわけで。
実用性の名の下に数を頼みに攻めるのは受け入れ難い事なんだよ。
アクアが言ってたように。
>244
>240でも書いたけど、現実でもそんな代物はままあるし、何も惑星Zi人の精神性を持ち出すまでもあるまい。
第一、少なくともネオゼネバスは国是として、そういう価値観に三行半を突きつけてるわけだし。
大国が興亡する大戦が繰り返し起こる世界なんだから、普通じゃない代物がゴロゴロ出てきてもおかしいことはない。
>第一、少なくともネオゼネバスは国是として、そういう価値観に三行半を突きつけてるわけだし。
そこがネオゼネの斬新さであり、異端性だってストーリーでも扱われてるジャン?
それに三行半ってのもどうかねぇ?
ネオゼネのパイロットもその在り方に納得してないし、皇帝自身ですら一騎打ちに固執してる。
結局、地球移民系以外には浸透してないんじゃない?
レブラプター 速度210km/h
格闘:B 近射:無し 中射:無し 装甲:Bー 運動:A+
操縦:B+ 隠密:C 索敵:Bー 稼働:A 平地:A+
VS
ガンスナイパー 速度200km/h
格闘:Bー 近射:B 中射:C+ 装甲:C+ 運動:A
操縦:B+ 隠密:C 索敵:Bー 稼働:A 平地:A+
・相対距離1000メートルでスタート。
戦力比較表によると白兵戦ならレブ有利だが、射撃戦ならガンスナ圧勝とある。
だがレブには射撃武装がないので実質は比較不能の不戦勝扱いな可能性があると思う。
FB2によると、レブは「恐るべき俊敏性」を持ち、「俊敏性で砲火をかいくぐりながら接敵」とある。
ガンスナは「ブースターで瞬発力はレブ以上」とあるが、直線機動に限ったものであろうし
またブースターがあるにも関わらず最高速度で負けていることから全方位への俊敏性は推して知るべきか。
レブがガンスナに格闘戦を挑み勝利する割合はどれほどか? 「このスレ的には」どうよ?
スレデフォで戦わせたら9割8分ガンスナが勝つだろ。
>>247 ・また繰り返しを避ける為、各資料及び過去スレをよく参照の上議題を提示する事。
>>247 戦場で相対すると十中八九近付く前に打ち抜かれる定めだからな。
正にレブラプターの不戦敗。
幾らオーガノイドシステム搭載機とは言えミサイルの直撃でダメージが無いななんてあり得ないからな。
スナイパーライフルを喰らえば即死か行動不能だろうし。
相対距離1km。
銃撃とミサイルで開幕数秒で終わりそう。距離が近すぎるから略9割強。
遠くから当たるから銃撃のダメージが低いと考えれば余計に辛い。
スレのルール上エース同士の相手の能力を把握しているがデフォルト。
レブラプターのステップの距離などは把握しているだろうから逃げきれる道理が無い…。
アニメのような超回復が有ればあるいはそのまま近付いて叩き潰せそうだけど。
>>250 ちょwwwスレデフォ読み直せwwwww
ガンスナってビームガン、ビームマシンガン、ミサイルポッド、スナイパーライフルと
かなり充実してるのに近射B&中射C+しかないのな・・・
レブの装甲B-を撃ち抜くのにもわりと苦労しそうだし、
スナイパーライフルの直撃でもしない限りは格闘レンジに持ち込めるかもな。
当たるか当たらないかのまさに五分五分ぐらいなんじゃね?
センサー連動の狙撃ライフルが当たるか当たらないか五分かよw
平地で狙撃避けようなんざ基地外沙汰、練習用の的にされて終わりだよ。
ブレードライガーAB(量産型OS)VSブレードライガー(初期型OS)
これは結局どっちが強いんだ?
>>253 命中率の高さがウリのデュアルスナイパーライフルも100発100中じゃないしな
コンピューターを用いても相手パイロットの考えを読めるわけじゃないから
撃ちっ放し実弾火器で命中率100%はありえないから
>>247 都合良く開けた戦場での射撃戦ではガンスナの圧勝。
都合良く荒れ地で遭遇戦になった場合はレブの圧勝。
これでいいんじゃね?
>>255 100%ではないことが、50%である事の証明にはならないわけで。
100%でないにしろ一方的に撃たれなければならないレヴが、
近接に持ち込める可能性は限りなく低い。
狙撃銃で全力疾走し続ける人間に当てるのは結構難しそうだけど
ゾイド同士だとランダム機動とってても初撃から当たりそうなイメージがある。
ファンブック2だとレブの勝率は4割出てるから、これがそのまま表れるんでね?
つか本体コストが同じぐらいだとしても、火器のコストと弾薬コストがかかる
ガンスナがレブに五割でやられてたら割に合わん。別機種に交代されてるだろ。
・・・ファンブック2の19pには戦力的には互角と書いてあるし
後にスナイプマスターも作られるわけだがな・・・
それでもガンスナの勝率が上だと信じたい俺がいる。
>>259 まああの対戦表は戦闘条件が不明だからな、スレデフォならもっと有利だと思うが。
スナマスはヴァルハラ決戦時にも本土にしか配備されてないし、
ガイロスに攻め込むに当たってガンスナが不十分だった訳ではないんだろう。
小型にも簡易CASを導入する流れから実績のある機体を原型にしただけじゃね?
他にもいろいろ盛り込まれてるようだし名。
スナマスは主力歩兵メカにふさわしい潤沢なオプションが出揃い
万全でガイロスに出向く前に電撃的に本土が潰されたんだろう
だから本土にしかいなかった
同時期に復活を遂げてお互いライバルの印象があるロックとは
顔を合わせたことすらない可能性も・・・
いやPK師団蜂起時に本土にいるって、出向くの遅杉ね?w
本土防衛の時点で開発されたばかりと書かれてるから仕方なかったんじゃないかと
>>259 >戦力的には互角と書いてあるし
ガンスナのほうが大分上だと思ってたが、思い違いだったか
本土防衛時点で完成したばかりって、ガイロス戦で出す気あったんだろうか?
>>252 シールドやセイバーと同等以上の火力なのに何の不満が。
凶悪CPまであるし・・・火力面で特に不足してる部分はないだろ。
>>259 ガンスナは装甲薄いからなー。至近距離まで詰められるとワンパンで即死でしたなんだろう。
後継機のスナマスも装甲薄いまんまだけど。
>>264 やはり敵の本拠地だし、ガイロス攻めは相当長引くと考えたんでしょう
プーの乱は共和国にもびっくりなわけで
長引くであろう戦いのためにOSを使用しなくても性能が落ちない
時期主力機を開発していたって感じでは
火器をパージすれば同じ格闘能力を得ることができる。
FB2と箱裏のアレは嘘なのであろうか?
近接格闘では最悪五分。
射撃は比べる必要が無くガンスナイパー圧勝。
6〜8割でガンスナ有利だとおもふ。
スレデフォならスナイパーライフルで撃ち抜かれて終了じゃね
>>267 後から少しずつ別の結果が多くなったんでしょう
パージしても接近戦ではやはりレブに押されるという
>>267 格闘能力が同じでも装甲に差があるからなあ。
あるいはレヴ側はレッホやモルガなどの重装甲機と連携して前進してくるため射撃のアドバンテージが薄かったとか。
運動性能でも負けてるしな。ブースターによって底上げしているんだから当然と言えば当然なのだが・・・
やはり格闘の威力が同じでも装甲と運動性に差があると不利だ
しかしガイロスはレブを歩兵メカとしてずっと使い
へリックは性能不足を感じて機種を変えようとしたんだよね
そりゃあ中型並みの性能だし地形適応と拡張性以外に歩兵としては不満はないべ。
帝国には大型ゾイドが大量にあったしー。
共和国には主力といえる大型がないから小型の底上げが急務だったのではないかと。
そりゃ射撃・格闘の両方で上回っている方が有利だからな。特に暗黒大陸はガイロスの領地。
このスレのように相対距離がいつも開いているならいいがそんなわけもなし。奇襲をかけられてデッドウェイトになることも多いはず。
>>273 FB2の段階では帝国圧倒的戦力だからな・・・。
敵にはレッホやライモス、最悪コングが居るのに、こっちはゴドスと砲亀だけとかそんな比率だな。
ゴジュラスが量産した暁にはー!
もうやめて!ゴジュラスの生息数は0よ!!
ガイロス帝国トップシークレットプロジェクト
ゴ ジ ュ ラ ス 絶 滅 計 画
なあにまだ西方大陸には野生型のティラノがいるさ
ガリル遺跡近辺での初対決では、アーサーに引っかき回されて浮き足立っていたとは言え、数に劣るガンスナが
レブを圧倒している。
ガイロスはこれに懲りて戦術面での対策を徹底し、互角以上まで差を縮めたんだろうな。
>279
害の開発経緯を見るに、ほぼ帝国に根こそぎにされた悪寒。
>246
いやしかしデストロイヤーが…、ってもアレも現場の反対があったか。結局みずから封じちゃったし。
んー、やはり惑星Ziに現代戦術は馴染まなかったと見るべきなんかノウ
BLOX投入のあたりから両軍とも少しずつは変わってると思うが…。
>>267 箱裏だと互角の格闘力なんだっけ?
FB2だと「身軽になって高い格闘力を発揮」としか書いてないし、
FB4だと上にあるように普通に負けてる。
もともとパージすれば差は縮まるけど完全な互角にはならないって考えられてたか
変更になったんじゃないか?
そも本体からしてオールラウンダー設計であろうガンスナが全力で格闘特化のレブに
格闘戦で互角ってのは説得力がないというか・・・
まぁそんなんはコストのかけようでなんとでもなるだろうけど、
それだとやはり撃破された時痛いしな。
>>270 >レヴ側はレッホやモルガなどの重装甲機と連携
俺もそんなところだと思う。
ガンスナだってブレードの支援機として開発されてる経緯があるわけで、
ブレードが戦場をかきまわしてくれる前提があるから射撃重視なんだろう。
逆にレブはジェノやホーンなどの大火力機の支援を受けることが前提な気がする。
FB2見るとレブだけの時は何かしら射撃武器つけてるしな
>>281 きっとガンスナの爪が貧相だったからかもしれない。
スナイプマスターは更に最高速が下がって重りも少なくなったけど、
あれでレブラプターより強いって言うんだからザンスマッシャー様々。
きっと共和国はザンスマッシャー装備の大型ゾイドを増やせばセイスモ登場前に勝てたはずw
俺の手の爪がザンスマッシャーだったならデスザウラーなんか鎧袖一触だったぜw(ギガ談)
俺の手の爪がザンスマッシャーだったならマッドサンダーになんか負け無かったのに。(デス談)
と言う妙な妄想が頭の中でぐるぐる…。
>>284 >スナイプマスターは〜あれでレブラプターより強い
細かい突っ込みですまんが「レブラプターに匹敵」止まりだ。
アクティブシールドつければ格闘でも安定して勝てるのかもしれんが
レブもパイルバンカー装備してたらアッーーーな気がする。
思ったんだが格闘能力が互角でもレブの懐に飛び込んじゃうとカウンターサイズに
それこそカウンターされちゃうよね。
なんか純然たる「格闘能力」とは微妙に外れたところでころころされそうだ。
>>272 つか一面的に強い事を理由に人的損耗を織り込み済みで、
プーが後継機を開発させなかった可能性もあるんじゃね?
プーの目的はガイロスを勝たせることじゃなかったからな。
>>285 どうかな?
威力は高いが重量の嵩む長柄物で同等の運動性を持つ
小型を相手にするのはあまり利口でない気がする。
胴体固定だから自ずと攻撃範囲も制限される品。
>>287 運動性能の低下よりリーチの向上のほうが大きいと思うなぁ
ちょっと運動性下がったぐらいで相手の旋回に付いていけなくなるなら
旧マッドのグレートサーベル串刺しとか実戦じゃあどうあがいても無理とかに繋がりかねんしね。
なんにせよライモス、アロ、ベアフャイターやシャドーフォックスと同等の格闘力ランクを持つ
レブ&スナマスにはロマンを感じるぜ。
>>285 スナ「トンファーライフル!!」
レブ「ドゴォ!」
というAAが思い浮かんだ
どんなに相手が強くても
トンファー持って戦ったらかてるよ!
∩ ハ_ハ
| |ニ('(゚∀゚∩ かてるよ!
| | ヽ 〈
∪ ヽヽ_)
しかし真面目な話、どうなんでしょ、トンファー?
>>288 マッドのあれは状況不明だろ? レヴとは条件違うしな。
リーチといっても突き込む角度は胴体に依存するから、
取り回しが悪く読まれやすい。
これが腕部固定か副腕式なら完全に有利なんだがな。
副腕持ちで小火器も搭載してるスナマスAS相手じゃ攻めあぐねる。
>>292 ・ジャンプしたGサーベルの腹を貫いた
・多少凹凸のある地形で歩兵がいる
あの写真で解るのはこれくらいか。
58p上の写真と比べると状況不明って程でもないような。
>>293 逆にいえば、それだけしか判ってない訳で。
前後の展開やあの画面の外に何があったか判らないだろ?
その辺が判らなきゃ状況が判明してるとは言い難い。
>>294 そこまで判ってないといけないなら、
性能すら不明なレブPBやスナマスASはこのスレで語る話題じゃないな
>>291 振り下ろす為の腕にトンファーつけても大丈夫なのかと思ったことはある。まあ可動範囲広いんだろうけど。
しかしあのトンファー脆そうだなあw一度攻撃した衝撃でもげそうw
ハッター軍曹なら何とかしてくれる
299 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/06(金) 22:52:52 ID:PHF100dX
>287
レブは当初モルガとイグアンの後継とされていたが、FB4ではイグアンのみの後継に格下げされてる。
つまり、敵部隊の側背を衝く運動戦はともかく、高脅威下に突撃させるのは無理という合理的判断がなされている。
プーがゴリ押しした可能性は低いかと。
あと、ガンスナは素でレブに運動性能が一段落ちるよ。
前ダッシュは速いという点を考慮してすらkonozamaだから、装甲でも優るレブとの組み討ちは相当に厳しかったんだろうな。
スナマスの予算が下りるくらいに。
>>299 >つまり、敵部隊の側背を衝く運動戦はともかく、高脅威下に突撃させるのは無理という合理的判断がなされている
戦況の悪化に伴い、モルガとイグアン両方の機種転換は困難となり、拡張性の低いイグアンの後継機に一本化したのかも。
それに突撃部隊にはライモスも居るしその辺も突っ込まれたのかも。
>>298 彼にかかれば旧式機でも新型を難なく倒せるし
格闘攻撃の踏み込みもマッハを超えるな。
よくよく考えるとレブとガンスナ。
格闘で使える武器を並べるとカウンターサイズ二枚と尻尾の分レブに分が有る。
これで一段階差がある。
スナマスは結局装備の変更は手の爪をザンスマッシャーに変えただけ。
これで格闘能力は同評価。
荷物も棄てて運動性アップ。パイロットを分けて操縦性アップ。でも最高速は更に低下。
特別な突っ込み所が無い限りザンスマッシャースゲーに落ち着くしかないw
同一のヴェロキラプトル型野生体が材料である以上基本的な体の動作には変化はあり得ない。
となるとガンスナにザンスマッシャーを付け替えるだけで結構戦えそうな気がするのは気のせいですか?
格闘力向上に関しては、スナマスは基礎からして格闘戦闘を強く考慮した設計になってるってのがあるんだと思う。
撃破したレブを捕獲・研究もしただろうし、その結果も現れてるんだろう。
スナマスが、ホントにガンスナの爪を取っ替えただけで本体形状とか一緒なら
ザンスマッシャーSUGEeeeeeeeとは思えるけどなぁ。
シールドコマンダーVSブレード(量産)
シールドコマンダー?あのあまり似合わない武装をちょちょっとつけてDCS-Jより性能アップしたとか言ってるシールドの決戦用機体か。
どうだろ?射撃戦はともかく、懐に潜り込まれるとどちらが有利なのか・・・
大型ブースターも重量増加を補う為だしどれだけ機動力がアップしてるかよくわからないな。
ブレードが接近したところを火炎放射器や重機関砲で狙い撃てば格闘戦になる前に仕留めることも可能・・・か?
いや、似合っていると思うが
俺は背中の砲台が気になるな。折角スペースとってるのにあんなものつけたら収納不可だ。美しくない。
それはそれとしてw
格闘以前にシールドコマンダーは命中率上がってるので近づかれる前にブレードを撃破出来るかもしれない。
格闘戦になるとやはりこの機体の後継であるブレードに軍配が上がりそうだ。
いーやあれは色が悪い。色を合わせればきっと見れるはず
キットの出来の話はスレチだろが
中江真司
格闘戦ならブレードの圧勝だろうな
射撃戦でもシールドで防御されるだろうし
アニメ版バイオティラノ対槍持ちデッドボーダー
謎の光が届く範囲なら問答無用でデドボ
バイオゾイドは通常ゾイドと中身が全く違うからな。
謎の光は通用しない確率が高い。
激しい格闘戦の末に先に息切れした方が散る。
光に弱いデッドボーダーが多少不利。
どういう理由で確率が高いと判断してるんだ?
可能性は否定しないが、なぜ高いと判る?
レドラーVSレイノス
>>316 格闘性能しか勝っている部分がないレドラーでレイノスをどうしろと。
BCウニットでもつけない限りレドラーの勝利は絶望的だべ
318 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/08(日) 14:27:16 ID:tn5NwfjQ
319 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/08(日) 15:09:34 ID:5RbQyjzN
ジェノブレvsバーサーク
中江真司
>>315 アニメティラノだから。それが理由。
アニメでのヘルアーマーは光学兵器が全く通用しない。
謎の光も光学兵器である以上同じと言う結果に落ち着く。
なら謎の光学兵器でないことと一般のヘルアーマー以上の防御力を持つアニメティラノのフレームに影響がある理由がある?
それが無い限りあくまでバトストスペックのゾイドがアニメスペックのラスボスゾイド勝てると言う道理が成立しない。
一般的な光学兵器のように熱をダメージにしているわけではないから、
光学兵器に耐えるからといって謎の光を防げる根拠にはならない。
また装甲等の要因に関係なく発動しているので、
耐久性が高いからといって効果を低減させられるものでもなさそうだ。
ともかく記述の上では光に晒されれば無条件に行動力を奪われるので、
残念ながらゾイドである限り防げる確率が高いとは言い難い。
ブレード(先行)VSムラサメ(ハヤテ、ムゲン)
>>322 パラクライズなんかも無効だし
きかないんと違うか
>>324 パラクライズが謎の光と同様の経路で効果を発揮してるかわからないじゃん?
あれも設定が曖昧な攻撃だから何とも言えないけど。
ちなみに
バイオラプターの装甲はソウルタイガーのビームすら弾く
それは謎だろ。バイオ装甲がどれほどまでの光学兵器を防げるのかはわからん。
ましてやライトヘルアーマーのラプターではな。
>>325 同じような効果だし、効かない可能性が高いんじゃないか
状況証拠で見るしかない
>>329 どの辺が同じなんだ? 症状も全く違うんだが?
状況自体が違うんだから状況証拠にすらならないぞ?
熱以外の光学兵器も防げる、リーオー以外無効
これがルールではないのか
実際バイオ装甲は砲撃はダメージ軽減(フレームは破壊可能)
物理攻撃では撃破可能くらいでないと
バトストゾイドとは戦いにならないような
コングがナックルで撃破してなかったっけ?強力な打撃や火力をもってすれば一応倒せる・・・はず
アニメの描写では雑魚バイオゾイドが火力や衝撃により撃破されてるし、
ヘルアーマーは攻撃を本当に「無効」にするのではなくリーオ以外に対して
極端に高い耐久性を発揮しているに過ぎないだろ。
耐久性の上限が段違いなだけでティラノも物理的な損耗の限界はあるはずだ。
某作品みたいに攻撃が当たる前に亜空間へ受け流すとか、
局所的に時が止まってるから物理的な作用を一切受け付けないってわけでもなさそうだし。
A:フレームに圧力を加える
B:口を狙う
これが劇中のバイオの倒し方ですな
それさえ知っていれば
ラプター自体の性能が低い&パイロットは土偶兵、せいもあるのか
自機がバラッツより大型で少数対少数で相手がラプターなら
並の乗り手でも劇中で普通に勝てていた
ただ、乱戦や多数対多数だと
一方的に蹂躪される
そう考えるとバイオラプターの戦術というのは
レブやスナ系ではなくモルガに限りなく近いのかも
バイオラプターが実弾をあきらかに弾いてる描写ってどこかにあったっけ?
ビームなら1話からあったのを覚えているんだが。
リーオってバイオ装甲に特化してるだけで
通常装甲にはダメージどうなんだろ?
ふと気になったんだがブレードAB バン仕様(ジーク込み)だと
最高速400以上出てるんだろうか?
出力は飛躍的にアップしてるだろうけどスピードにどれだけ影響があるのかはわからんな。
まあレドラーより早いらしいけどw
>>338 ムラサメの箱裏には「どんな分厚い装甲、硬い金属をも一刀両断することができる」とあるな
ギルドラがコーティングしているぐらいだし
通常ゾイドにもかなり強力な斬激武器の模様
ムラサメも影狐刻んでたしな
>>339 ストソくらいでしか間に合わない遠方にデスステが出た時、
俺のライガーなら追い付けるみたいな事をバンが言ってた。
つまりレドラーはおろかストソ並のスピードで「地上を走る」!
>>340 素材として既存の装甲に打ち負けない強度は有してるんだろうな。
後は斬りつける技量次第、でも刃毀れ等を考えるとレーザーや
ハイフリークエンシの方が・・・・
>どんな分厚い装甲、硬い金属をも一刀両断することができる
どんな硬い金属も…って事はつまり豆腐は斬れないんだな。
>>335 コングに殴られて死ぬ
サーミックバーストで死ぬ
ザバットのビームで死ぬ
デカルトドラゴンのビームで死ぬ
ラプターの炎で死ぬ
ティラノの粒子砲でも死ぬ
バンブリの自爆でヴォルケがかすり傷を負う
けっこう色々とやりようがある。
バイオ粒子砲が効くなら、荷電粒子砲全般も効果ありそう。
>>344 つか物理装甲で粒子砲を完全に防ぐのは不可能だし、普通に効くだろ?
それに電撃、熱、衝撃、その他防ぎ難い攻撃なら耐久値を超えれば倒せる筈だ。
>つか物理装甲で粒子砲を完全に防ぐのは不可能だし
まだ言ってる奴いるのか。
そういうのって出力次第なんだって。
荷電粒子砲なんて悪く言えば静電気を使ってどうこうなんだから
とてつもなく出力を下げて撃てば人肌も焼けない荷電粒子砲だって出来るだろうよ。
と言うかティラノのヘルファイヤーの時点で
バイオラプターが軍団単位であぼんしてし、
ソラ配備のザバットのビーム砲も普通にダメージ与えられる代物だったから
要するにバイオ装甲の防御力限界以上の攻撃を叩き込めば良いんだ
>>345 普通に効くだろ?っていわれても実際に防御もしてるからねえ
ザバットのはレーザーガンだから効いたんじゃないか?
設定からしてライトヘルアーマーが無効化できるのってビームだけだし。
中江真司
ムゲンVSエナジー
高速でどこから攻めても
抜刀術で返り討ちとかw
気になったんだがセイスモの
ゼ砲浴びただけで即ギガが蒸発したんだから
5,6秒直撃し続けるとマッドやギルでも
やばいんじゃないかな?
連続照射で十何秒撃てるって設定だったけ?
>>352 やっぱブレードのアームくねくね動かして
ガトリングとかもすべて右から左へ受け流すんだろうな
>>353 飛べるギルはともかく
マッドはヤバイだろうな
ギガより遅いし普通に勝てない
357 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/10(火) 13:20:20 ID:G6Keec4I
セイスモはストームソーダで首斬ればあぼーん
>>353、
>>356 ギガ自体が消滅したことはないが、普通に(?)撃っても装甲は貫通するし
たっぷり6秒間発射でならギガの頭部が丸々なくなった実績はある。
「ハイパーEシールド、反粒子シールド、ウイングバリアを使ってない状況下ならば」
数秒でダメージを与えられる可能性はあるわな。
上記の防御装置を使われた場合はどれだけかかるか解らないし
ギルにはそもそも照準ロックができるかどうかからして不明ではあるけどもね。
>連続照射で十何秒撃てるって設定だったけ?
設定はなかったはずだから、今のところは6秒が限度とするのも良いかと。
個人的にはゼ砲がデス荷電と同出力だと仮定した上でも、設計が新しい分、
デスザウラーよりも長時間撃てる可能性はあると思っているがな。
デスも追い詰められて無理撃ちしてるから
セイスモも通常で6秒なら無理すりゃ10数秒撃てる可能性は
でかいわな。「避けられる」は置いといて
直撃したことを前提にすればギルも落ちるんじゃない?
なんだかんだ言っても新バトストじゃ確実に
最強の厨兵器だよな>ゼ砲
>>359 そいつはどうかな。
デスを一撃のグレートバスターがまったくきかないし、
戦術核にも傷一つ無く耐えるからな。
現状じゃあHES張ったギガを1発で抜けるかどうかすら不明なわけだしな
ま、デスと総出力で同等の荷電を撃てたとしても
20秒以上継続発射できる保証がない限りマッドは撃ち抜けないしな。
マッド以上の防御力を持つギルは言わずもがな。
6秒放射は横薙ぎ放射。ギガの頭に6秒当てたわけじゃない。ギガの頭は即消滅。
>>364 その横薙ぎでギガ1機しか倒せてないっぽいから、薙いだ範囲は極々少ない可能性が高いけどな
「閃光は、たっぷり6秒間は続いた。高出力荷電粒子砲の横薙ぎ放射。
その一撃で、ゴジュラスギガの首から上が消失した。
振り返った懲罰部隊から、悲鳴にも似たうめき声があがった。
そこに、彼らを見下ろす巨大ゾイドがいた。」
何秒かけて消滅させたかはちょっと解らないですなー
城門には1機しかいなかったし
即ってのは危うい表現だな。
実際6秒間をどの程度の速度で薙いだのか、
また消失が蒸発したのか弾け飛んだのかで大分違う。
でもたっぷり六秒かけてギガ一機ってm(ry
当たってから逃げる余裕がない程度。即消滅で問題なくね?
ギガをシールドごと貫いてもマッドを貫いても、それでもギルに通用するかは微妙
>>370 寧ろリアクションに追従した故の薙ぎだったかも試練
実際止まりながら6秒も機動力が売りのギガが
当たり続けてくれる訳無い品
一瞬浴びただけでも古代チタ合金でも簡単に蒸発すんだろ
デス荷電=全体を溶かす
ゼ砲=一点集中で穴空ける じゃないの?
貫通力ではセイスモが上なんでは?
そうだよ
一瞬とも6秒とも考えられることはわかった
仮に一瞬だったとしたらマッドやギルに対してどうかな?
マッドでも、どうしようもないと思う
ギルは不明
ただ飛べるギルが、おとなしく当たるとは思えん
>>378 何もせず直撃が今の前提だろ?
ギガだってHES張って、自由機動ならどうなるか判らんしな。
違うよ
>ただ飛べるギルが、おとなしく当たるとは思えん
しかし最新のバトスト?ではM3で飛ぶバイトグリフォンを
打ち落とすG2レックスが陸戦のヴァルキリーシーザーに
当てれなかったりする不思議
ギルは飛べるから当たらないって言うけど
ギルの羽根って本体よりはかなりもろかったよね。
ゼ砲が羽根にかすれば打ち落とせるんじゃ・・・
落ちて無傷だとしてもこれで楽にゼ砲当てれる気がする
地上でも強いギルだが羽根が無ければ機動性は
ギガ以下だと思われるし
ギルが反撃すると言う考えは無しなのか?
>反撃すると言う考えは無しなのか?
セイスモの方が射程長いんじゃ?
射程が長くても単機だと索敵がザルなのが気がかりだ
新バトスト50-51pの厨回避をみると
ゼ砲に簡単に当たるとは思えないが…それよりも
>>382 >ギルの羽根って本体よりはかなりもろかったよね
こんな設定あったっけ?
>>386 囮になった水中ギルの事だろ。
見事なまでの曲解だw
>>387 あぁ、あれの事か。
"すべては暗黒軍の予定の行動だったのである"って書いてあるな
>>385 今気付いたが、セイスモの索敵ってジェノ(ブレ)より低いんだな…
支援機が大量に付くのになんで電子機器にキャパを振らねばならぬのか。
万能厨だからさw
>>389 ゲーターもディメトロドンもグランチャーも水適応が無いから
水上Aが活かせないと思ったが、キラードームがいるのを忘れていたんだw
ロドゲやキメラ指揮シュトルヒがいるじゃな〜い
ブロックス使えばどうとでもできまんがな
うゎ…かなり居るなw
セイスモバトストの超長距離射撃はどうやって照準を合わせたんだろう
と思っていたが十分できそうだ
目視出来る相手ならレーダーに頼らずとも直接照準で撃てるが…
そんな距離の話じゃないしな
電子能力がディメ>ゴルだから余裕。
ギルは・・・仮に翼が無くなると、デカいほうのビースマ2基&重力砲の火力と
ウイングバリアの防御力が無くなるから結構な戦力ダウンをしてしまうな。
ゾイグラあたりで「翼は飛ぶためではなく、限りなく破壊することを、」と書かれたこともあるぐらいだし。
つかその文だけ読むと、ギルって翼なくても浮きそうな勢いだな・・・
>>372 俺の脳の思考停止っぷりに自己苦笑。
なるほど、ギガの動きにあわせたからこそ横薙軌道にならざるを得なかった可能性があるのか。
全然思い付かんかったわ。
>>375 ES等の非装甲防御装置に対しては貫通力で攻めるよりも全体に負荷かけたほうが効率が良いのでは?
って意見もあるし、デスで撃ち抜けたものならゼ砲ではさらに楽に・・・とは断言できんのよ。
>>381 ヴァルにはバイトにないシールドがあるので
その辺が差になっているのではないのかね
>>397 >つかその文だけ読むと、ギルって翼なくても浮きそうな勢いだな・・・
俺の知る限りだとギルの翼がマグネッサーウイングだと説明されたことがないから
マジで飛ぶ可能性はあるんじゃね?磁気震動システムの恩恵とかで。
しかし翼がない=空戦フラップが無くなるだから空中での運動性は下がるだろうけど。
揚力が減って燃費が悪くなるってのもあるかもなぁ。
イメージとしてはヘリコプターのスタブウイングに近いのかもしれん。
なんにせよギルの翼は「飛ぶためにあるんじゃない」と明言されちまってるのだけは確かみたいね。
ギルの翼が飛ぶための物じゃないとして、じゃあ何の為なんだろう。
ビームスマッシャーとGカノンの搭載スペースは当然として、
もしかしてあの翼そのものを敵にぶつけようなんて考えてたりして。
ギルの防御力から言ってあの翼も洒落にならんくらい頑丈だろうし、
それぶつけられたらすげー痛いだろうよ。
ゾイドという生物はコア以外人工物だがなるべく元の姿に似せて作られてる。
仮定だが、これは野生だった時の姿とあまりにかけ離れるとコア側が「こんなの俺の体じゃねー!」って感じで拒否反応起こすからかもしれない。
ギルベイダーの場合ワイバーン、つまりドラゴン型の仲間なわけだから翼は野生の頃から持っていたはず。
それがいきなり飛ぶのに必要ないからと取り払われると違和感を拭えず拒否反応、もしくは出力低下してしまうのかも。
ギル「ワイバーンなのに4足・・・」
レドラーも四足だよね・・・全部ガンギャラドにしても困るけどさ
>>400-401 >ビームスマッシャーとGカノンの搭載スペースは当然として、
>ゾイドという生物はコア以外人工物だがなるべく元の姿に似せて作られてる。
野生体の形状に似せつつも、ウェポンラックとして取り付けた感じかな。
もしかするとギルって野生体からして翼で飛行するんじゃないのかもな・・・
>もしかしてあの翼そのものを敵にぶつけようなんて考えてたりして。
サラマンダーの骨翼ですら切断翼扱いらしいし、ギルぐらいになると勿論デフォだろう。
>>401 一応そこらのお話はコアボックスで既成事実化されているね。
コアを戦車のシャーシに載せたらうんともすんとも言わなかったと言う。
>>402 ワイバーンは翼の巨大な竜と言う意味らしいから根本的には間違っていない。
近年の(とは言っても15年以上も前)RPGブームで定着したイメージはイギリスの物。
それと比べるなら更に、
何で尻尾に毒針無いの?何で頭に角がはえているの?と言う事にもなるw
翼が無くてもギルベイダーは動くでしょ。
人間だって腕や脚がなくなっても死んだりしないように。
最初から翼が無い形に作っていれば別だけど、
翼のある状態に作った後、翼を外したりしたのなら
ただ翼が無くなった物として普通に稼動すると思う。
実際それで海戦用マッド撃沈した香具師がいるし。
>>407 ちょwww人間が準備もなしに四肢切断なんてしたら外傷性ショック死の可能性大。
バトル漫画じゃないんだからさ。
>>407 動けるけど、翼がないと認識すると飛ぶという行動はできないという事かな
しかしタンクやサーペントとか重力狼はああいう生き物なのだろうか
まあ、地球の生物の相似進化ではない生き物がいるのも
SFとしては自然とも言えるが
腕や足と比べるのはナンセンスだと思うが・・・そも水中ギルは最初から翼を囮にするつもりだったんじゃないのか?
>>407 そういう問題じゃなくて「翼がなくても空を飛べるか否か」ってことを話してるんじゃないのか?
人間は足がなくても動けるが歩くことはできないぞ。
旧バトスト1巻からして足が無限軌道になってるゴジュラス戦車タイプなんてのも居るしな。
重要なのは外見上どうかというよりは神経配置やゾイド自身がその改造に納得するかどうかなんだろう。
ギルベイダーの場合は、たんにビースマ&G-カノンやバリアを搭載するウェポンラックとして便利だから
デザイン上から取り外さなかっただけだとオモ。
で、本題はなんだっけ…
ギルは飛行ゾイドの中でも唯一宇宙空間での活動が可能とされてる機種だから
「従来の飛行ゾイドと同じハズ、翼がマグネッサーウイングになっててそれで飛んでるに違いない」
とはそもそも言えないんだよなぁ。
装備説明とかでマグネッサーウイングやらが一度も書かれたことがないのはむしろ当然か?
>>413 つ
>>353
ギルは暗黒バリアでゼ砲防げるんじゃね
最近暗黒エネルギーって聞くだけで噴いてしまうんだがw
>>409 >しかしタンクやサーペントとか重力狼はああいう生き物なのだろうか
バトスト上無かった事になってる連中は気にしなくて良いんじゃない?
まとめると
[ギルの中では比較的脆そうな翼を破壊して地上戦に持ち込めた!と思っても、奴はまだ飛ぶ]
でおk?
今までも化け物級扱いだったギルだが、さらに化け物度が上がるなぁ。
>>418 断言しちゃうにはまだ弱いと思うけどね。まあ元からギルと張り合える奴なんてほとんどいないからあまり問題ないけど
変形してスパイクが飛び出す「バイオ」ホイール
重力狼がバイオ装甲の遠いルーツだったりして
>>418 つかマグネッサーウイングの記述が無いけど飛んでるゾイドはまだまだいる訳で。
それが通ると羽根が無くても飛べる香具師が結構いることに・・・・・・
しかしまぁ・・・ギルの件は反論できる要素が何1つ出とらんな
箱裏やバトストでも翼がマグネッサー関係の装備になってるって書かれたことは
本当に1度も無いのだろうか?
>>421 あれ…もしやマグ翼って飛行ゾイドからすれば、思ったよりも重要装置ではないのか?
>>423 通常の飛行ゾイドに関してはただ表記されてない可能性も高いが
ギルベの場合は「翼は飛ぶためではない」と断言されてるのがデカいか。
つかゾイグラの信用度(このスレでの採用度)ってどのくらいなんだ?
ギルベイダーはマッドサンダーとほぼ同等の体格で333トンと割りと軽量。
それでいてあの高出力なんだから、本体にマグネッサーシステムが付いてるって仮定すれば
翼無しで飛べてもおかしくないっちゃーおかしくないんだよな。
飛行ゾイドはマグネッサーシステムで飛ぶわけだし、マグネッサーシステムも
必ずしも翼の形をしていなければいけないわけでもない。
ブロックスなんか翼無くても飛んでしまうし。
>>424 どう考「その硬さ、まさにダイヤモンド!」とか書いてあったからって、
そのままダイヤモンドと同等の硬度だとか思わんでしょ?
従来の飛行ゾイドに比して武装の搭載量が多いってだけでは?
>>425 マグネッサーの効力を発揮し易い地表近くならともかく、
高高度を飛ぶ飛行ゾイドをBLOXパーツの浮遊と一緒にするのは無茶だろ。
>ブロックスなんか翼無くても飛んでしまうし。
あれば飛ぶってより合体の為に浮くって漢字化と
428 :
426:2007/07/13(金) 11:33:27 ID:???
スマソ、切れてたorz
どう考えても宣伝文句だろ、だ
暗黒時代のガイロスゾイドは重力兵器とか持ってたし、
反重力で飛ぶなんて技術も持ってた説
>>429 そんな技術があるならガル虎はあんなGP着けない
ガルタイガーに漬けれる程小型化が進んでなかった説
と言うか、ならギルベイダーはどうやって飛ぶのんってわけよ。
流石に舞空術は無いだろうし
>>431 ゾイドならマグネッサーで飛ぶのが筋ってもんだろ
でもギルベイダーの翼にマグネッサーウィング表記が無い矛盾ってのが
今の流れなわけで。
やっぱギルベイダー本体にマグネッサーシステムが付いてると考えるしか
それならそれで特筆すべき性能だとは思うが。どっちも決定的な証拠がないから困るな
>>430 あれは荷電吸入ファン+ジェネレーターの役割もあるから
>>435 別に反重力飛行ができるなら、コンバーターとジェネレータのみで良いじゃん?
翼付けたギルザウラーは飛べるらしいよ
ギル弱体化で復活して
グー:マッド
チョキ:デス
パー:ギル
で実力が拮抗したまま戦争続けて欲しかったな
ギルから大気圏外活動能力と重力砲とバリアを取って、ビームスライサーの出力をダウンさせれば・・・
そこまでして要りません><
弱体化させてもいいけど、それでもマッドやデスよりははるかに強くないとなあ
>>438-441 そもそも、狂雷からして弱体化して復活している訳で。
どんだけギルを弱体化させれば良いと思っているんだ?!
外見がギルなだけの中身ベツモノとかの領域突入だぞ?
デスは妙に優遇されまくりだな、見違える程パワーアップして復活とか。
そして、三つ巴の諍いを鎮めるべく禁ゴジュが鳴き、星が大変動を起こす訳か?
ヘルディやダクホの弱体化から考えれば
地殻変動で暗黒物質wがなくなった新バトストなら
デスやマッドと同じクラスにまで落ちても納得いくような
いくら弱くしても
その二機と同レベルはなあ
旧後期の中でもカリスマ的存在だし
他とは別格でないと
マッドというかデス狂信者しか納得しない妄想を書き込むな
子デス=ジェノみたいな子ギルなら面白くなったかもよ!
子マッドもいないのに・・・
>>434 翼は飛ぶためにあるんじゃないって断言されてるのはこれ以上ない証拠だぞ。
劇中で実際にやってなきゃ認めたくないってわけではないっしょ?
マッド:デス:子ギルの三すくみ
そうは言っても実際、羽が無いまま
飛んだ描写があるわけでもないしな〜
ギルの羽はビームスマッシャーつけるためにあるんだぜ?
あと重力砲だったかプラズマ砲だったか
>>452 本人だが、はっきり記載されたことを比喩だろうと疑って濁すようなことはしたくないのさ。
つかここって公式レベル媒体で記載されたことは完全な矛盾がない限りは採用ってのが基本ルールやないのん?
まぁ俺としても件の文を知るまでは翼がマグ翼になってて、
それに頼って飛行してるに違いないと思い込んでたクチだがな。
・・・しかしギルがマジで本体だけで飛んでたらめがっさ恐いな
>>453 記載を採用する場合はその解釈が正しいかを吟味する必要がある、
少し上の是砲6秒横薙ぎも解釈次第で色々だった品。
>>454 だがゼ砲も6秒撃ったと書かれたこと・事実は変わりようがない。
公式媒体で明記されるってのはそういうことな訳で。
いちキャラクターにのっとった感想とかなら、また別だが。
事実というのは内容が伴ってこそ意味があるものだろ?
例えば件の文の前にこんな一文がある。
「シュテルマーが握っている操縦桿こそ、恐怖の破壊メカ。」
これを言葉のみ拾って、
「操縦桿が破壊メカなんだな。掌に収まるのにSUGEEEEE!」
と解釈するのはおかしい訳で。
この場合、シュテルマーが操縦桿によって操っている機体こそ
恐怖の破壊メカであると解釈するのが妥当なわけだ。
そういやギガ乗りがボソッと「デスザウラー相手だと五分、いやそれ以下か?」
なんて呟いちゃったもんだからアンチギガが盛り上がってしょうがなかったっけな
ギガ乗りじゃない、香具師は失恋レストランだ。
ギガ乗りって事にされて良かったじゃないかデューさんよ。
そんな風に内心でギガを過小評価してるから、ギガに嫌われたんだろうな。
アロに満足して無いときもアロに嫌われたのか、よく動いてくれなかったしな。
FB4の記述でも近接格闘戦ならの条件付きになったからなあ
普通にやればデスが戦力的に格上と取れるわな
つか条件付も何も遠距離だと戦闘が成立しないんだから当たり前じゃねw
お互い決め手がないし。
中、近距離では?
最悪相打ち
中距離は途中から見えなくなるし、届いても家電が温い悪寒。
近距離は核砲があるから、引き分け確定。
ギガデスの前にデスVSセイスモでもセイスモの圧倒かと
>>466 圧倒は無理じゃね?
セイスモ単機じゃお互い地平線から顔出して撃ち合わなきゃならん。
盾のないセイスモには割と危険。
チャージはどちらが早いんだろうな。セイスモは後発&荷電特化の機体だからデスより早くなってるかも知れんが・・・
久々のデスギガ論争か、当時はウザかったが
今となっては懐かしい
セイスモのギガ並の装甲に効くのか?ミッソー
目くらましにしかならんか
セイスモのが射程長いだろw
撃ちち合いになったらデスに勝ち目あるわけないかと
マッドもセイスモには勝ち目無いだろうな
マッドによるんじゃね?
デスに耐えれなかった弱体化ならそれこそ見るも無残だろうが
本来のマッドなら耐えうる可能性も・・・
>>471-472 チャージと照準の阻害になれば十分。
>>473 射程が長くても単機じゃ相手が地平線から顔出さんと撃てんだろ?
顔出した時にゃお互いぶっ放す時なんだよ、精々互分が限界。
>>475 索敵でセイスモが勝っている以上五分にはならんよ。
>>476 策敵が高かろうが地平線の向こうは探知できない。
この状況じゃ大したアドバンテージにはならないよ。
>>477 世の中には赤外線とか音響とかいろいろな索敵法があるわけだが。
そして地平線から顔を出すまで敵の位置が分からないのなら余計索敵が大きなアドバンテージになるわけだが。
>>478 で、セイスモは赤外線や音響で正確な敵の位置がわかるのに、
ディメプテの電波妨害で外したのか?
違うだろ?
B+ってのは電子戦ゾイドの的確なサポートがなきゃ、
直接補足していない敵には当てられない程度だってことだろ?
ビーム兵器で直接補足同士で打ち合うんなら大して変わらんよ。
ん? 計算し直してみたらお互い開始地点から見えるじゃないかw
こりゃ撃ったもん勝ちだな。
超がつくほど収束した粒子砲って細くて当たりにくそう。
>>479 戦場とスレデフォは大きく状況が異なるのにそんなこといわれてもねえ。
>>480 いや見えないぞ?
>482
480じゃないが、計算したところ見えるようだぞ
惑星Ziの半径:地球の約85%(≒6380×0.85=5423[km])
デスの全高:21m(=0.021[km])
地平線までの距離={(5423+0.021)^2−5423^2}^0.5≒15[km]
スレデフォの10kmで正対したらどっちも丸見えだ
問題はやはりチャージ速度か。デスのほうが遠距離での減衰率も多そうだが・・・大した差にはならんな
所でチャージ時間ってどれくらい?
それが解らなきゃ当てた物勝ちですらないんだけど?
一度足りとも正確な時間を書かれたことが無いから本当に訳が解らん。
こう言う場合は考察不能で丸投げで良いと思うんだけど?
セイスモだが電子戦ゾイドがないとノーコンみたいなわけないだろ
至近距離でデス以上に避けられるギガがやられまくっているのに
つ目視出来る対象なら直接照準で撃てる
超長距離射撃時に敵の位置を知らせるのは電子戦ゾイドでも
位置に当てるための処理はセイスモがやるんだし
単体でも自身の索敵範囲では100発100中でしょ
百発百中にもそれはそれでデメリットあるんだよね。
故意に照準を外す必要がある様な射撃を行う場合でも
命中させてしまって任務失敗orz
そこまでしてデメリット付けたいのかw
違うよ。
メリットも時と場合によってはデメリットになりうるって事
それがどうした?
いくらなんでも「わざと外す」ぐらいできると思うが
もし100発100中にデメリットがあるとすれば
陽動なんかの目的でわざと外すと
「いくらなんでも外れすぎておかしい?これは罠があるな」と
敵に感づかれてしまうことだろう
言いたいことはわかるがその例だとこじつけと思われても仕方ないぞ
>>487 亜高速のビーム兵器なら至近距離なら当てて当然。
>>489 単体でどういう手段で相手の座標を割りだすんだ?
弾道調整以前にそれが問題。
>>495 100%狙った位置に当てられるなら外れ過ぎる事もないだろ。
どれくらいずらすかも思いのままの筈だし。
>>497 普通にセイスモについているだろ
単体では当てられない役立たずなら
突撃してきたりしない
>>490 「外れた位置」に百発百中させればいいじゃない。
正確な座標とか割り出すコンピューター
>>489 それはどうだろう?
ビーム兵器は気象状況や磁場なんかが大きく影響するからその辺のデータをどれだけ収集できるのかによるとオモ
あのなぁ・・・コンピューターってのは魔法の箱じゃないんだよ?
演算する元の数値はどうやって得るの?
>>479 >B+ってのは電子戦ゾイドの的確なサポートがなきゃ、
>直接補足していない敵には当てられない程度だってことだろ?
そうだね、でもそれは300km先の敵の話だね。
>>485 セイスモはある程度溜めれば、それなりの打撃が与えられるだろうけど、
デスは中距離まで飛ばすとなると減衰するからなあ。
相手を戦闘不能に追い込めるくらいまで荷電を溜めるとなるとデスのが不利な気がするなあ。
>>505 距離は関係ないだろ?
地平線の向こうはどちらにしろ探知できない。
スレデフォと300kmの戦場を一緒くたに語るとかもうね
スレデフォ?
地平線の向こうの話をしてるんだが?
スレデフォだとお互いに丸見え。
そもそも最初から地平線から敵が見えているならセイスモ断然有利じゃん
>>510 その地平線の向こうの敵を捕捉出来ないというのに根拠が無いわけだが。
300kmは無理でも100kmは捕捉出来るかもしれないじゃない?
撃ったもん勝ちだから断然じゃないだろ
>>513 狙いをつけなきゃ当たらんがな。
デスの荷電が中距離に達する頃には直径数キロになっているという設定なら話は別だがFB1をみるかぎりそうでもないな。
>>512 そういうのは捕捉できる根拠を示すべきでしょ?
一般的な手段じゃまず無理だし、特殊な装備の設定も見受けられない。
>>514 まあ直径は後程計算するとして。
可視目標にビーム兵器当てられないってどんな照準システムですか?
単体ではデクノボーの根拠こそない
旗艦であり狙撃ゾイドなのに、単体で使えないって何?
こいつはディメが随伴できない水上でも使用するのだが
その際は砲撃できないのか
ネオゼネバスの技術者って馬鹿なの?
>>521 デクノボーと何時言った? 捏造は良くないな。
単体で地平線以遠が撃てないだけで、何で使えないの?
水上は蟹がいるだろ?
ゼネバスの技術者馬鹿呼ばわりする前に頭使ったら?
1200キャノンがあるならともかく
素のウルトラではセイスモに勝てないよな
装甲がギガやデスステ並だし
明らかにセイスモの方が量産効くし
共和国も素体確保できてもウルトラ増産とか二の足踏んだだろう
あのサイズではウルトラも言うほど戦艦、母艦としてキャパあるわけでもない
>>524 取りあえずレーダーやら赤外線やら音響やらじゃ、地平線以遠を正確に探知できない。
電子戦ゾイドの存在自体否定しかねない気がする
デスよりかは正確だろうな
528 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/15(日) 13:17:04 ID:j27//4Bd
>>526 理論上不可能なんだから仕方ないだろ?
逆に地平線以遠が単機で簡単に察知できるなら、
電子戦ゾイド量産したり航空偵察用改造機作ったりしないしな。
電子戦ゾイドはなぜ可能なんだ
通常ゾイドと電子ゾイドと呼ばれるゾイドの差は
地平線以前、以降でくびきがなされるのか
>>529 電子戦ゾイドも基本的には不可能だろ。
それをカバーする為に量産して並べるんだろうし。
まあやり様によっちゃある程度判る方法もあるが、
正確に相手を探知するにはやっぱり地平線以近に捉えるしかない。
そうなると背の高いデスがギリギリ不利なような気もするが
高い位置にレーザーサーチャーがあるのは良い事だけどな
どの道スレデフォでは目視で早撃ち
で、おたがい丸見え
セイスモストーリーでセイスモがどの時点でチャージ始めたかは知らんが
セイスモは火力を使用して歩きながらチャージ可能
もしくは至近距離でのコア砲発射より断然早いチャージが可能なのは確実
セイスモ優位かと
534 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/15(日) 16:00:24 ID:Bl3HhR+A
んなこといったら、格闘戦の最中マッドの追撃より早くぶっ放してる。
二体とも荷電のチャージ早いなー
こりゃ並の相手は敵わんわ
コンマ数秒以下の早撃ち勝負で一撃でけりが付く
まさに西部劇
翔泳社VS俺様
ニートが企業に勝てると?
>>503 そうは言うがな大佐。ゾイドのストーリーにおいて
光学兵器が天候及び磁場に左右される描写は
妄想戦記の1ストーリー以外に無いんだが。
俺が見落としてるだけかもしれないけどな
1ストーリーあれば十分だ。
現実的には影響があるし、劇中でも一部なりと考慮されてる。
全く影響を受けないという記述でもない限り、無視できないと見るのが妥当。
戦機械獣全ではガイサックが雨を利用して
ビームを拡散させて撃っていたな
それで敵をまとめて倒すのだが
モルガには雨で拡散してかえって効かず、押しつぶされた
地球ですら荷電粒子ビームはぎゅんぎゅん曲がっちゃうという話なんだぜ?
Ziの大気なんてもう、相手を狙って撃っても当たらないに違いないんだぜ?
大気と言うか磁場でガンガン曲がりそう
その辺の演算装置とかも必要だろうな
凄い極論だが、ブラックホールには光も吸い込まれるらしいな。
つまり、光であろうとも重力の影響は受けるって事だろ。
地球や惑星Ziの重力じゃあ殆ど影響無いだろうけどね。
>>542 このスレじゃ妄想戦記はハブ決定なんだがな
>>547 資料価値は最弱だが、まったく根拠がないよりはマシ。
>>543の件もあるし、環境の影響を覆す事にはならない。
妄想戦記の設定を覆す物が本家にあるなら本家優先って奴だな
中江真司
>>456 >「シュテルマーが握っている操縦桿こそ、恐怖の破壊メカ。」
>「操縦桿が破壊メカなんだな。掌に収まるのにSUGEEEEE!」
今さら感があるが……
操縦桿ってのは機体に繋がってるのが前提だからな。
前提がハッキリしてるものとそうでないものとでは大分違う。
しかしながらギルが翼で飛んでるかどうかは議論する価値があんま無い気はする。
ギルはマッドが発射したマグネイザーはおろか、
空を覆うほどのガンブラスターの速射をも避けまくるから、
翼を破壊できるかどうか以前に攻撃があたるかどうかからだし。
しかも当たったとしてもグレートバスターすら問題にしないっぽい防御力もあるしな。
コマンドウルフ3機 vs セイバータイガー
>>552 HMMの解説によるとコマ犬3機でセイバー(サーベルだと思うが)と互角だが・・・
バトストでも一緒なのか違うのか、俺には解らん
>>553 私に良い考えがある!
煙幕を焚いて三機バラバラの方向に逃げ、セイバーがバテるまで待つ。
ガス欠寸前に戻って来て、セイバーを囲んでアタックだ!!
一機だけ狙われたらあぼんだろw
煙幕うまく使って最大の武器の電磁牙でショート狙いだな
もしくは砲台飛ばしてオールレンジ攻撃か
ラグナレクファングがある!
上手に三体で連携したらコマンド優位
セイバーは速攻で一体潰せばかなり有利になるはず
>>556 戦闘ヘリかそれ以下?の機動性な砲塔をとばすのはちょっと・・・レーザーの餌食じゃね?
中江真司
デスザウラーVSゴジュラスギガバスターキャノン装備、凱龍輝デストロイ、凱龍輝スピード
距離3q
1対1でもほぼ互角なのに3体相手じゃ死ぬしかないぜ。
>>555 最悪一機撃破されてもその間に二機が行方を眩ませるからおk。
564 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/07/19(木) 08:39:45 ID:5+NdaBfG
>>562 まずはギガを粒子砲撃で倒す。
続いて凱龍輝をビームやミサイルで牽制しながら接近。
格闘戦に持ち込む
パワーはデスザウラーが上だし。
後さえ取られなければデスザウラーの勝ち
ファンもレーザーとビームで守られてるし
ギガ「HEしーるどうめぇwwwww」
ガイ「就航パネルで吸収うめぇwwww」
デス「ナンテコッタイ/(^o^)\」
ってなるだろうから粒子砲はギガに対しては大きい牽制にはなるだろうが
ガイに対しては逆にエネルギーを与えてしまうから注意だな
てか3vs1とかデスが圧倒的不利だろガイがお互いに集光パネル攻撃しあって二機で荷電撃たれたらデス終わりだろ
その間はギガが時間稼ぎすればいいし。ギガがやられてもデス荷電なみの粒子砲が二発きたらデスはやられるだろ
>てか3vs1とかデスが圧倒的不利だろガイがお互いに集光パネル攻撃しあって二機で荷電撃たれたらデス終わりだろ
ナニその永久機関w
お互いの荷電が完全効率以上の吸収率で無いと、消費以上のエネルギー蓄えられないじゃん?
普通にギガが張り付いてる間に普通に荷電でファンや脚狙えば良くね?
ギガ「てか、核砲でいいだろ・・・?」
確かにwwwギガだけ死ねば終了だwwww
しかし脚がやられてHE発生装置も破壊されたのに頑として核砲をつかわなかったし・・・
そう思い通りに撃てるの?
>>569 ルール上、ゾイドが過不足なく機能する事が前提だからな。
ジェノブレがまともに動かせませんとか、
真デスステが本能で味方を喰っちまいましたとか。
そんなんじゃ話にならんでしょ?
>>569 うまく切り抜けることが出来れば修理で終わりだけど
コア砲撃つと貴重なギガ1体おじゃんだからな
それにあの時は友軍がたくさんいたし
ほんとうに自爆になっちゃう
デスVS凱×3
だから無理だってw
三対一でガイガイガイじゃ大空魔竜でもないと勝てね〜。
凱龍輝に比べればデスの足は鈍足。
デスの格闘さえ喰らわなければのらりくらりとじっくりいけば自然とデスの手詰まりになる。
ミサイル以外に有効打になり得る実弾攻撃が無いのが痛すぎる。
凱龍輝って卑怯だよな。速い上にエネルギー兵器を主力にするゾイドは不利すぎる。
まー、このスレじゃ21世紀ゾイドを代表する化け物機体だし。
凱龍輝の登場で帝国はコング系を再投入すると思ってたんだけど、
コングが全く出ずに戦争終わるとは思わなんだ…
エヴォコン「まぁ出てもブタゴリラ言われて散々だったろうね・・・」
コング野生体が中央大陸では絶滅してる。
ヴォルフが猫・恐竜厨。
言及されてないだけでコングは居た。
好きなのを選べ。
量産型ジェノvsエレファンダー
火力:
一撃の威力はジェノの方が上(パルスレーザーの威力が違う)
手数はエレファンダーの方が上(ほとんどハリネズミ)
防御力:
どうみでもエレファンダーの勝ち
Eシールドも展開可能だが……シールドを展開すると
今度は自分が攻撃出来なくなる。
機動力:
ジェノの圧勝
格闘戦で後ろに回られたら勝負にならない
複数対決ならゾウの勝ちだが(スクラム組んだゾウに勝てる奴などいないが)
単機ならジェノの優勢勝ちだろう。
>>579 ネオゼネバス初代皇帝を殺したゾイドとして忌み嫌われたからに一票
帝政だ血筋の神格化は必須
ヴォルフは気にしなくても周りが気を使いそう
象は馬みたいに後ろの相手には容赦無く蹴りを入れてくるぞ。
ついでに尻尾にも45mmマシンガン兵器、後ろ向きの後方攻撃用45mmビーム砲が2門ある。
後ろを取ったから勝ったとか言って漫然と近付くとジェノは蜂の巣だ。
真後ろを取ろうものならコクピットを集中攻撃される可能性まであるよ。
ジェノは見た目ほど堅くない。
後発機で単機投入で敵を探し殲滅するための装備をしたエレファンダーに簡単に勝てるということは無い。
素早く後方へ回り込み砲撃が来る前に収束荷電粒子砲。
こう言った操縦技術を最大限に振るった行動をしない限り勝てないだろうし、
相手もそうさせないと頑張るから戦闘時間は結構長引きそうな気がする。
ジェノが自前の装甲にエレファンダー程頼れない分やや不利だと思う。
量産機だし。
つかE盾って全周囲防御だろ?
後ろとれるとも思わないけど、後ろから撃ってもムダだろ?
>>584 機体によって違う。
普通の機体は大体自機の前方から約半分ぐらいまで張っていたり、
真正面に壁のように張っている。
前者はアニメなどのシールド表現やFB1のシールドライガー、BF。
FBEX文章からの予想でゴジュラスギガもそうらしい可能性。
壁はFB2のブレードライガー。
全身防御系はガンブラスターみたいな極端に旋回能力の低そうな奴が多い気がする。
ジェノザは要塞にも通用するであろう火力を持っているが、
全体的に見ると高速機よりの性能を持っていると思う。
完全な重装甲機であるエレとサシでやりあうのはかなり危険な匂いがする。
エレの運動性はゴジュラスやディマンティスと同レベルはあるし、
ジェノが三次元機動をとっても楽に後ろを取れるとは思えない。
ヘタに近付いて鼻に捕まったらESと重装甲をもつエレには太刀打ちできないだろう。
格闘力そのものにしてもジェノザとエレは互角なわけだし。
ジェノザとしてはその高速性能で距離とって粒子砲で削るしかないような?
だがエレの射撃ランクは思ったよりは低いとは言えジェノザにはシールド類がないし
攻撃貰ったらヤバそう。
・・・結構不利なのでは?
>>585 まさか未だにアニメ基準論者がいたとはw
バトストじゃ旧シールドの頃から全周囲。
BFタイプは例外だが。
>>585 壁状に見えるのは、攻撃を受けた時に波紋のように視覚化してるってだけで
基本的にEシールドは全周囲展開式と、このスレでは考察されてる。
旧シールドの解説では全周囲展開であることが記載されてるし、
今に至るまで設定の変更はされていないってのが大きいかと。
少なくとも「Eシールド発生器(ジェネレーター)」という名称のものは
全周囲展開と見ていいと思う。
BFのように「Eシールド」とかかれているだけなのは、
「その部位(と極周辺)」だけがEシールド化するって意見が強いみたいだ。
バスタークロー系のEシールドはマグネッサーの副次的効果って解釈が有力だしな。
新風
凱(スピード/デストロイ)VSエナジー
エナジー初陣の時は狭い通路で奇襲じみてたけど
実際互いを確認しあっての開けた戦場なら
あんな一方的な結果にならなかったようにも思えるが・・・
空飛んで時間稼げば凱が勝てるな
>>586 いくらなんでも尻の豆鉄砲では落ちないだろ
大型ゾイドだぞ
後ろを取って格闘に持ち込めば象八つ裂きだと思うが
機動性や運動性能のアドバンテージなめすぎてませんか
格闘戦では多少の装甲の優位なんて意味がないのがゾイド世界
>>593 多少の装甲差じゃあないと思うが?
なにせゴジュラス2機掛りでも止められないウルトラと同等だぞ?
大きさが違う
>>593 装甲の差舐めすぎてませんか?
大型ゾイド級の大きさで、巨大ゾイド級の評価ですよ?
牽制火器も飛んで来るのに後ろ取るなんてまず無理。
墜ちないにしても普通に効くし、そもそも接近自体が困難。
>>595 >大きさが違う
そのことからも解るようにエレはかなり恐ろしいゾイドだ。
被弾面積がウルトラよりも格段に小さいクセに同等の装甲評価だからね。
さらにはEシールドまで装備し、場合によっては発生器を増やすことも可能。
普通の大型機はこんなの相手にしたくはないわな。
・・・俺にはジェノザウラーがウルトラを八つ裂きにできるとは思えん。
>>593 >機動性や運動性能のアドバンテージなめすぎてませんか
その場合、逆にエレの運動性がなめられてる可能性も五分はあるな。
加えて背中のビーム&レーザーガンは360度回転する旋回砲塔だ。
とりあえず正面装甲は抜けないだろうが45mm弾の与える振動は軽視できないのでは?
現実の戦車でも120mmは防御できても機関砲の連射を浴びると振動で撃破されるケースがある。
精密機械に振動は大敵だよなぁ
ショックアブソーバーがあるにしても限度ってもんが
ジェノのは機甲師団の主力として開発されたわけで
その程度の豆鉄砲で異常をきたすほど柔ではない
あと、ジェノも撃ちながら接近可能
その際は象はシールドを張らなくてはならない
装甲はあくまで装甲で、接近戦での総合的な頑強さとは別なのは
コングVSゴジュで証明済み、ジェノにはOSの再生能力もある
コングVSゴジュの図式が帝国共和国を逆転させて当てはまるのではないかね
>>600 捏造乙
量産ジェノに即時再生なんて設定ございません
再生能力は
真OS>未調整OS≧野生体>調整OS>OSなし
ぐらいだからな。あるにはあるがそこまでじゃないだろう。あと撃ちながら接近てパルスレーザーだよな?
>>600 >ジェノのは機甲師団の主力として開発されたわけで
本来、ジェノはOSの実験機に過ぎない。
予想以上の戦闘力は発揮したので大幅な改修はそのままされずに配備されたに過ぎないっしょ。
強力なのは異論無いが、過度の期待はかけられないとも思う。
>あと、ジェノも撃ちながら接近可能
>その際は象はシールドを張らなくてはならない
ESでエレ自身のビーム&レーザーも効果を発揮できないとしてもレール&リニアガンは通るだろう。
格闘レンジまでは一方的なものにならざるを得ない。
>コングVSゴジュの図式が帝国共和国を逆転させて当てはまるのではないかね
以上だけを見ても全く当てはまらないかと。
>その程度の豆鉄砲で異常をきたすほど柔ではない
ソースキボン きかないと言い切れる資料あるの?
>装甲はあくまで装甲で、接近戦での総合的な頑強さとは別なのは
じゃあ、逆にジェノが脆い可能性もあるなw
>コングVSゴジュの図式が帝国共和国を逆転させて当てはまるのではないかね
根拠がないから当てはまりませんが?
それともなんか実績ある?
結局全部妄想じゃん? ルール読んでる?
>>602 >真OS>未調整OS≧野生体>調整OS>OSなし
これ微妙なんだよね。
劇中で高い再生能力を示したのはオーガのみで、
他はOSの度合いに関わらず戦闘中に再生ができてない。
もしかすると戦場で役立つほどの差はないんでは?
ジェノザウラーは共和国軍団の雨の中を躱し、弾きながら突進した事実はあるが、
これにしたってどういう攻撃をどういう間隔でどの部位で受けたかすら不明だから
今回の証拠としては弱いね。
つか決死の覚悟だったとは言えエレ100機、その他コマンドゾイドら400機で
最低でも5個師団の共和国軍勢を5時間足留めした実績を持つエレを撃破するのは
難しいと思わざるを得ない。
ジェノはとても高い戦闘力を持ったゾイドだが、エレも負けるものではないよ。
そりゃ、ゲームだとやたら冷遇される象さんだけどさ…。
>>606 共和国軍防衛部隊の構成は
ゴジュラス少数、ゴルドス少数、カノントータス&ゴドス多数
流石にゴルドスの105_砲とカノントータスの砲
直撃したらまずいだろうから回避したと考えると、残る候補は
ゴジュラスの75oマシンガン、20oビーム砲、ゴドスの小口径荷電粒子砲、
カノントータスの高速自動キャノン砲
この程度の武装ならさしたるダメージはない。
つまり、ゾウさん後ろに回られると成す術無し
勝手に認定してんじゃねーよw
>>608 先行型が基準であろうFB2においても、
同等の装甲のウルトラを破壊するのは難しいとある。
つまり家電を直撃させとしても戦闘力を奪う事が出来ないわけで。
加えてジェノが最高速度のまま相手の周りを周回したとして、
相対距離が20m台でも一秒近く必要になる。
ゴジュラス並の運動性を有するエレファンダーの旋回に対して
機動性で後ろを取るのは不可能に近い。
それより至近距離まで接近するまで最高速度で直進しても
凡そ二分間一方的に撃たれ続けなければならないんだが、
その間十全な戦闘力を維持できる根拠は?
>>591 月光で飛び道具を防ぎ
飛燕張り付かして格闘戦距離に近づくのを妨害
デストロイの一斉射撃で流石のエナジーも落ちるんじゃない
常時600キロ以上で走行できるわけでもないし
起動時間なら凱のが上だし。
エナが本当に怖いのは敵味方が入乱れた乱戦時だと思う
>>610 「お、俺を踏み台にしたぁ!?」
格闘戦じゃゾウさんの勝ち目薄いよね? ってだけで。
>至近距離まで接近するまで最高速度で直進しても
凡そ二分間一方的に撃たれ続けなければならないんだが、
確かにその通りだ。
つまりデスvsギガにおいて、1:1である限り、
ギガの敗北は必至であると。
>>607 フルメタルクラッシュだけか、まともに出演してまともに強かったのは
>格闘戦じゃゾウさんの勝ち目薄いよね? ってだけで。
どこをどう読んだらそうなるんだ?
格闘評価は互分だが?
>ギガの敗北は必至であると。
ハイハイ、荒れる話題にすり替えて逃げたいんですね。
>「お、俺を踏み台にしたぁ!?」
まさか飛び越えられるとか思ってないよね?
相手を飛び越えるのがどのくらい危険なことだか知ってる?
>>608 ゴジュラスは腹の火器だけでレッホをヌッ殺せるんだぜ。
まあ、旧時代と武器設定違うけどさ。
ジェノは離れればゴジュに圧勝できる。
イコール近付けば危険。
ゴジュと同じ運動性を持ち、ジェノと同じ格闘力を持つエレに対しては、
少なくとも格闘戦で圧勝はできない。
中〜近距離ではエレは一方的に有利。
格闘レンジでも良いとこ互角。
ジェノ圧倒的に不利です。
>>607,
>>613 確か、ゾイドVSのシリーズの、どれだったかにも出てなかったかな?
影は薄かったが、そんなに弱かった(扱いが悪かった)って事はなかったかと。
ゲームで扱いが毎回の如く(と云うか定番で)悪い狂雷に比べれば
遥かにマシかと。同じ防御重視タイプと云う事で云えば。
>>618 ゾイタクでのマッドさんの「機体性能が期待外れにもほどがある(レイヴン風に)」状態で泣いた。
まぁシールド張っとけばHP持つっちゃあ持つんだけどね
新風
VSの象さんはまさに冷遇真っ只中なワケだが……。
背中に装備できる武器は取り回しが悪いか威力不足かの二択。辛うじてジェノのライフルが使えるくらいか。
格闘能力、モーションが遅くてお話にならない。最弱ではないが猫系ジェノ系には勝てない。
最悪なのが運動性能。スピードが基本的に低い上に旋回性能が極悪で
高速機相手になると手も足も出ないorz
CPU相手ならどうとでもなるが対戦ではおhる
必殺技だかも何の役にも立たないしな。
せめてレッホ並の動きと拡張性がありゃもう少しマシだったのに。
ストラグルだと、重装甲ゾイドはやたら動きが鈍い設定にされてるからな。
ギガとかコングとかも本来の設定からすれば鈍すぎる。
かといって、動きの鈍さをフォローできるような耐久力があるわけじゃないから困る。
結局エレファンダーやや有利でFA?
ジェノ有利を挙げている人は「ジェノが機動力を生かしてエレの背後を取ってバラバラに」という不確定要素が多いものだからなあ・・・。
>>626 根拠もなく食い下がってるだけなんだから無視無視。
象有利FA
仮りに背後をとれたとしてもエレをすぐに倒す力はないだろ。
荷電もチャージに時間かかるし、パルスレーザーですぐに撃破できる相手でもない。
その間にゾウが攻撃しかけてきたら終わりだろ。
ジェノがゾウを破壊する手段 荷電のみ(しかもEシールド持ってるから張られたら意味ない)
ゾウがジェノを破壊する攻撃 鼻の攻撃でジェノ終わり その他火器で撃たれたりしてジェノ終わり
>ジェノがゾウを破壊する手段 荷電のみ
つ格闘
つうかジェノもエレも格闘しないと決め手に欠ける気がする
>>629 >決め手に欠ける
別に一撃あるいは数発で決める必要はないんだよ。
エレはジェノの火器をほぼ完全に封じられるから
ちまちま当ててれば自動的に勝利になる感じだし。
>>629 格闘に持ち込めるかどうかが疑問なわけで。
またジェノの格闘が象に通用する確証がないわけで。
象には高速実体弾もレーザーもあるわけで。
格闘戦にしてもジェノは被弾した状態で挑むわけだから・・・
>ジェノの格闘が象に通用する確証がない
仰る通りで、とてもじゃないが(リッツジェノのレッホBGヌッ殺し事件ばりに)
量産ジェノにエレの首等を瞬壊するような芸当ができるとは思えない
やれるとすれば、ゼロが鼻を折ったような芸当か(あくまで「やってやれないことはない」レベル)
で、エレの方は火力がショボくて
沢山砲塔があるのに「ゴジュの装甲を貫ける火器はない」呼ばわりされているレッホに
輪をかけて火力が低いので、正直ジェノに効くのか?と思ってしまう
が、いくらなんでもノーダメージってことは無さそうだから
チマチマ撃ってれば装甲差と稼働時間差で勝てそうな感じ
あれは未調整OSとリッツがあってこその技だろ。
調整OSと通常パイロットじゃエレに勝つのは難しいだろ。
未調整でリッツが乗ってればジェノの方が勝率は高いだろうけど。
>格闘に持ち込めるかどうかが疑問なわけで。
というか、ゾウさん強くね?
ジェノ倒せるぐらいなら、
エナジー除く高速系はまず勝ち目ないぞ。
なんだかんだで、エレはジェノより後に作られた同クラスゾイドだからな。
でも、高速でもイクスなら勝てるだろ。
>>635 今更確認するまでもなく、強いよ。
FTAGに換装すれば厨ゾイド扱いのゾイド以外には、
ほぼ負けないだろう。(最悪引き分けくらい)
FTAGに確実に勝てるあたりからがトップクラスって感じ?
>>635 象さんはレーザーブレード苦手、実弾武装微妙という弱点もあるから相性の差が大きく出るガナー
帝国はエレファンダーだけ量産してろ
>>639 残念。
オールラウンダーとして更に優秀なデスステとサクステがいる。
>640
死蠍を制御できないと思しきガイロスの主力はエレ象やも知れず。
ガイロスはエレ象だけ作ってろ
突撃・前衛・拠点防御:像
機動攻撃・火消し:ジェノ(BF)
制空・対地支援:ザバット
ジョーカー:死蠍
おお、なんて理想的な組み合わせだ!
>>638 ビームサーベル装備なら大丈夫じゃね?
しかし国力が大幅に下がったので、旧式だが配備数の多いレッホとセイバーが主力だったり。
CPつければ今でも第一線だし・・・耐久力に難があるけど。
>>644 流石にレッドホーンとセイバーはまずい。象とBFでOk。
むしろ少数精鋭の方がいいんじゃないか?
立場的にF22なゾイドがあれば、本土防衛には充分だし
(ハッタリにもなる上、当分侵攻の意志がないことの表明)
BFは使ってんのかな・・・にっくきネオゼネの主力だしプーさんが開発情報などを消してそうだ
あ、でも凱が作れたってことはガイロスにもBFのデータはあるんだよな
ガイロスってBF持ってたっけ?
ティラノ素体は保有しているようだけど・・・
アイゼンドラグーンにしか配備されてなかったろうしネオゼネバスの中央侵略時には一体残ってるかも怪しいんじゃないか?
生産工場も放棄されてるかもしれない。
>ガイロスってBF持ってたっけ?
公式には情報無し
シールにはガイロスのエンブレムあり
常識的に考えれば、ガイロスがジェノの後継機として開発したものを
鉄竜騎士団が何機がくすねたものだろう。
>>645 おいおい、火力や運動性はエレ象よりレッホのが上だぜ。
長距離攻撃も可能だしな。
セイバーはAT化させて、山岳や森林で暴れさせろ。
>>650 ロールアウトから120年たったレッドホーン
同じく80年たったセイバータイガー
そろそろ限界。次世代ゾイドとして
対光学兵器装甲・装備が必須だが、
もうレッドホーンとセイバーにそれらを積み込む余裕はない。
象さんとT-REX系で発展させていった方が良さげ。
ちょっと現役長すぎだよねw
>シールにはガイロスのエンブレムあり
あれ騙し撃ち用だろ。
味方だと思って油断したところをズドン。
ロールアウトしてしばらく経ったとはいえ、十分な実力持ってるんだからしょうがない。
妄想戦記では旧デスの粒子砲すら防ぐEシールドを装備したグリーンホーンすら出てたし。
グリーンホーンにそんな処理を施したのは
多分その当時に帝国に拘束されてたと思う
チェスター教授だと信じたい。
惑星Zi人はデスやマッドよりチェスター教授を量産しろよ
>あれ騙し撃ち用だろ
ちょっと整理すると…
中央大陸上陸時のネオゼネバス装備ゾイドは
BF、ダクスパ、キラードーム、カマキリ、グランチャー、ディロフォース、
ゼロイクス、ガンタイガー、ザリガニ、大エビ
とてもじゃないが、全部ゼネバス系だけで秘密開発出来る量と数じゃない。
最重要のダクスパと大エビだけはゼネバス系だけで秘密開発したかもしれないが、
その他は工場の生産ラインから直接横流ししたものだろう。
>>654 しばらくどころじゃねーよw
それに実力があるといっても各種強化を行ってのことだし、
既に伸び代はないに等しい。
でなきゃ新型の開発には取り組まない品。
換装を前提に設計されてる後発機の方が伸び代は期待できるし、
レッホとかが余程安く上がるんでない限り徐々に入れ替えていくのが妥当。
必要な装備を施してやりゃ間違いなくレッホやセイバーより象やBFのが強いしな。
眉唾もんの妄戦が本当だったとして、以降のレッホにE盾が実装できなかったてのも
それこそ設計の限界を感じさせる品。
>>657 プーさんはデスザウラーもあれだけの数を如何こう出来る力を持ってるわけで。
ハンマーロック同様、新型を優先的に根こそぎアイゼンに配備させといて、
PK師団蜂起時にアイゼン機にかかわった人間及び資料の抹消くらいはやってそうだがな。
特にインターフェイスとかの事が漏れると拙いわけだし、何より彼は完璧主義者だ。
ところでクアマが入ってないな?
>>646>>649 凱龍輝の取り説に「バーサークフューラーにゴジュラス系ゾイドの技術を融合〜・・・」と書かれてる。
譲渡した野生体については「ティラノサウルス型野生ゾイド」と完全に別表記なので、
複数の野生体と、最低でも1機のフューラーがヘリックに渡ったのは確実かと。
データだけでどうにかなるならデータを渡したんだろうな。
だがそこまでのデータがあるなら、国力が回復すればガイロスでもフューラーを量産出来る道理だ。
個人的にもガイロスの工業力で製造されたものらをプーの判断でアイゼンらに専属配備したんだと思う。
・・・ガイロス軍在籍時にネオゼネバスの為のゾイド製造工場を作ったって話あったっけ?
>>659 まあでもBFの出所については明記がないから、ろ獲とかかもしれないんだよな。
あと専用の秘密工場の記述はないが、クアマの解説には
「鉄龍騎兵団唯一の弱点とも言うべき、航空戦力の不足を補う為に開発された〜」
とあるし、蟹の解説には
「クアマと共に中央大陸侵攻作戦の為に開発された〜」
とある。
侵攻作戦についてバレちまったら取り返しがつかないし、
ある程度専用工場とか確保できてないとマズいんじゃね?
アイゼンらの機体ってガイロス正規軍で使用するにしても不自然ではないし
ネオゼネ専用秘密工場の存在が書かれたこともないことを考えれば、
今のところそのようなものはなかったとするのが自然かと。
プーが完璧主義者ならなおのことで、
あまりに大掛かりなことをすると勘付かれる可能性が大きくなるので、むしろ回避したと思う。
ガイロス軍にいながら色々手を回すのはさすがに限界があるだろうしな。
ダクスパあたりの本当に最重要なゾイドには専用工場があったと考えたいところだが
ネオゼネの機体が対ジャミングW対策をされてるところも考えると
ガイロス軍が使ってくる可能性も考慮されてたんじゃないかとも思える。
同時にジャミングは無差別なもので装備せざるをえなかった可能性もあるがな。
フューラーについては、店頭ムービーで鉄竜騎兵団の他に
ガイロス正規軍の幻影部隊とやらに配備されているとは言っていたな・・・
>>635 ゾウの一番恐ろしいところは、
記載がないため完全野生体ベース機でもOS機でもないらしいって所だな。
通常ゾイドでも設計次第では一線を張れる良い見本といったところか。
野生体そのものをガイロスは共和国に渡していると箱裏と説明書に書いて有るのにデータだけとは如何にして可能なのかと?
FB4に至っては”供給”に成ってるぞ。データだけなら”提供”で済むよ。
>>663 野生体は何匹も送ってるだろ……そこは誰も反論してないし
話題になってるのは野生体じゃなくて完成品のバーサークフューラーが送られたかどうかって話
>>661 >あまりに大掛かりなことをすると勘付かれる可能性が大きくなるので、むしろ回避したと思う。
アイゼンドラグーンを組織しちゃってる時点で既に大掛かりな訳で。
それにFB3の時点で上層部を含めその存在を知るものはいないそうだから、
侵攻作戦用のゾイドを大っぴらに開発してるのはおかしくね?
>ネオゼネの機体が対ジャミングW対策をされてるところも考えると
ダクスパは指向性発射しなくても機能異常起こさせるから、
随伴するなら基本的に毒電波対策は必須。
>ガイロス正規軍の幻影部隊とやらに配備されているとは言っていたな・・・
それこそ後のアイゼンの高速戦闘部隊なんだが?
ネオゼネバス専用のゾイド工場を作ったって事実は無いわけだ。
これ以上は消費者の勝手な妄想になってしまう。
このスレでやるのは自重した方がいいかと。
>>665 「存在を知るものはいないそうだから」
しかし組織された時はともかく、共和国上陸時にさんざん暴れ回ったから…。
襲ったガイロス将兵全員殺せるわけもなく、返り討ちにされる鉄竜騎士団もあるだろう。
閣下と息子を疑いだしてる連中は増えてるんじゃないか?
「そういえば、閣下の御子息は大佐ですが、最近の活躍はいかがですか?」
「いや、うん、まぁ元気だよww」 まさか鉄竜騎士団にいるとは言えまいw
>「侵攻作戦用のゾイドを大っぴらに開発してるのはおかしくね?」
秘密裏に開発する機体が2、3種類ならともかく
ネオゼネバスが初期装備するゾイドの数と種類が多すぎる。
閣下でも、予算と資源を無尽蔵に使えるわけではなかろう。
将来の反撃/次期ゾイドとして開発してたものじゃないか?
>>662 象さんは二クシー以後はあのままフェードアウトだと思う
だから悲劇の機体なわけで
>>665 >>ガイロス正規軍の幻影部隊とやらに配備されているとは言っていたな・・・
>それこそ後のアイゼンの高速戦闘部隊なんだが?
そうなのか?
「鉄竜騎兵団の旗艦ゾイドとして有名」と紹介された後
「ガイロス正規軍にも加わっている」って説明だから
これだとどっちにも配備されたって聞こえちゃうよなぁ。
なんか象がおこって一般人を踏みつぶしたらしいな
>>668 >だから悲劇の機体なわけで
悲劇のゾイドと言われたのは、共和国にとどめを刺す栄誉を与えられるはずだったのに
捨て駒扱いされたからってのが公式じゃね?
撤退戦の後、出てこないことが悲劇のゾイドとして拍車をかけるものにはなるかもだが
「だから」と根本を示すような言葉にはかからないような……気が俺はする。
ニクシー以後も普通にいたけどなエレファンダー
ニクス戦にも居るな
気付かれないゾウさん。まさに悲劇のry
ゲリラ掃討にはディメの方が優秀で成果も上げている
なにしろ象は共和国が立てこもる中央大陸山岳地帯には不向き
こいつはあくまで「西方大陸でのゲリラ掃討用」だからな
得意の拠点防衛についた機体も襲ってくるギガには歯が立たん
防御能力もガンブラで即対策されてしまった
赤角の後継機として汎用機の道も取れたかもしれんが
どうもそっち方面で使われた形跡はないな
まあ、基本はガイロスゾイドでネオゼネバスゾイドではないからな
たまたまゼネバス系将兵が象とセットで捨て駒になっただけで
>>662 別に象だけが特別って訳ではないだろう。
OS機でも野性体ベースでなくても、それどころか多少設計が古くても
まだまだ、作れば一線級なゾイドは居るとは思うぞ?
狂雷、オルディ、禁とか、死猫やギルと云った辺りなら…
まぁ、弱体化して狂雷が登場した位で、出番すら回ってこない奴らばかりだが。
ガイロスからの贈り物として共和国で運用されてる可能性のが高そうな気がした。
>>676 ほいほいゾイドくれてやるほどの余裕はないじゃね?
馬力もあるし、扱いやすいし、くれてやるくらいなら
作業用に改装して国内復興に役立てるんでは?
ゾイテック「ライセンス生産始めました」
まあこんな事はありえないだろうが
>>678 伝歩だかの作例でそんな設定のヤツあったな
>>674 そうか?
象さんの開発された目的は
「中央大陸での共和国軍掃討」じゃないか?
ロブ基地落とせば、補給を受けられない共和国軍に交戦能力はない。
補給がなければゲリラ活動も終わる。セイバーATにまかせておけば充分。
わざわざ新型ゾイドを開発する必要もない。
なんで西方大陸に優先的に配備されていたんだ
それに象の持ち主のガイロスは
将来的にはともかく、あの時点で本土進攻まで考えていたのか
やっぱ説明とか見ると
あいつは西方大陸における勝ち戦で
ダメ押しのためのゾイドだと思うぞ
>>674 >ゲリラ掃討にはディメの方が優秀で成果も上げている
エレファンダースカウタータイプ「出番さえあればっ・・・!!」
ネオゼネには配備されてるか疑わしいしなあ。
>なにしろ象は共和国が立てこもる中央大陸山岳地帯には不向き
地形適応は劣悪だが、足を止めての撃ち合いでは有利だぜ。
>得意の拠点防衛についた機体も襲ってくるギガには歯が立たん
後発機で決戦兵器だから仕方がないぜ。
>防御能力もガンブラで即対策されてしまった
しかし絶対的に有利ともいえないぜ。
防御力は旧暗黒時代を戦い抜いたガンブラを大幅に上回るわけだし。
っていうかmk-2軍団のディバmk-2やシールドmk-2のほうが怖くね?実弾なバスターキャノンだし。
というわけでエレファンダーAGvs新ガンブラスター
>>658 レッホが火力や運動性でエレ象以上なのは、強化タイプじゃなくてノーマルタイプでだ。多様な改造機を持つレッホが拡張性の面でエレ象に劣るとも思えないし。
BFはアイゼンの旗艦ゾイドって言ってるし
アイゼン(ネオゼネ)=ガイロスではないし
ガイロスがBF持ってるってことは無いような。
>凱が作れたってことは
凱はゾイテック+へリック製。
ガイロスは野生体を提供しただけでは?
国力低下で新型開発どころではないから
持ってても使い道が無いし
>>683 だから射撃評価は威力オンリーじゃないとどれだけ言えばw
威力オンリーならゴジュに一方的に負けるわけがないじゃないか。
ゴジュの方が一方的に負けるってw
急な戦争で新型の開発が間に合わず
新型OSゾイド開発を諦めて
旧式のシールドをブレードにしたみたいに
国力低下したガイロスが鉄コングにOS積んで
デッドリー作ったとか面白そうなんだけど
ゴジュより気性が激しくないためOS化も成功したとか
>>683 >レッホが火力や運動性でエレ象以上なのは、強化タイプじゃなくてノーマルタイプでだ。
だからノーマルでも何回目のマイチェンなのかと。
基本構造が古いって事自体が既に問題なんだよ、ゲタ履かせるのにも限界がある。
先を見越すって思想はないのか?
>多様な改造機を持つレッホが拡張性の面でエレ象に劣るとも思えないし。
その多様な改造機にするには、下手すると基本的な構造まで弄らなきゃならんだろ?
換装システムを前提とした象は各ユニットの交換によって容易に特性を変えられるし、
規格も最新のものに合わされてる。
レッホの改造機が象の換装機程の即応性を持ってるか?
>BFはアイゼンの旗艦ゾイドって言ってるし
ぶっちゃけ、皇太子が乗ってるゾイドだから
「旗艦ゾイド」っていってるだけ。
>国力低下で新型開発どころではないから
従来型の大規模侵攻軍は役に立たなくなったから、
むしろ少数精鋭に特化したゾイドが必要。
>>687 レッホのリニューアルは2回目だな。
まあアーリーモデルもあるが。
そもそも、レッホがこれ以上強化できないというのと、エレ象がゲタ履かせればレッホよりあらゆる面で強くなるってのはどこから出てきた?
射撃や小回りではレッホ、頑丈さと索敵ではエレ、それだけの話だ。
適材適所という言葉を知らんのか。
>換装システムを前提とした象は各ユニットの交換によって容易に特性を変えられるし
エレだって換装して変わるのは頭部以外は後付兵器ばかりだぞ。
レッホがローラー装備したりバーナー装備したりするのとどう違うんだ?
なあ、おまいら
考 察 ス レ
行けや
>>685 火器の数はほぼ互角で、索敵能力?の差から射撃精度は
エレのほうが上だろうから単品の火力はレッド>エレになるのでは。
>そもそも、レッホがこれ以上強化できないというのと、
120年前の設計が、最新の設計より伸び代があると?
E盾も実装できてないのに?
>射撃や小回りではレッホ、頑丈さと索敵ではエレ、それだけの話だ。
市街地や森林適正で劣るのに小回りって何?
それに射撃っつっても火力が必要なら換装すりゃ良いわけで。
ESCSつけただけでも大分違う。
>レッホがローラー装備したりバーナー装備したりするのとどう違うんだ?
レッホはあれらの装備を短時間で他の武装に換装できるの?
直付け武装と一緒なら何の為の換装システム思想よ?
つかな運動性が上っつってもたった1ランク、重量は約半分なのにだ。
この1ランク、装甲・索敵・E盾+オプションの対価になると思う?
>668
編成表を見ろ!
FB4でも象はジェノが果たせなかった、強襲隊と突撃隊を統合する主戦ゾイドの座にのし上がっておるわ。
…ただ、共和国の大軍団が本土奥深くへ攻め入る状況だから、やっぱり負け戦な罠。
永遠の敗兵か。
>674
偶然だろうが、現在のイラクを見ると超重防御の掃討戦用兵器って、フィクションにしてはえれぇ時代を先取りした
感がある。
新ゾイドは偶に、目を瞠るほどのリアリズム、ミリタリズムを垣間見せることがある。
あと、セイスモ開発の経緯を見るに、単にネオゼネはガイロス製の象を嫌っただけという可能性も。
あれほど強力かつオールマイティーな死蠍も今一つ出番が少ないし。
>>692 E盾は必要ないから装備してないんじゃないの。
E盾なんてビーム用防御兵装のうえに波長合わないとすり抜けるんだから、
必須の装備でもないでしょ。ジェノザウラーとかを相手にする必要あるならともかくさ。
>市街地や森林適正で劣るのに小回りって何?
運動性能がレッドホーンのほうが高いじゃん。
小回り=地形適応のわけないし?
しかも
>それに射撃っつっても火力が必要なら換装すりゃ良いわけで。
>ESCSつけただけでも大分違う。
それ含めても評価B+じゃん…
>レッホはあれらの装備を短時間で他の武装に換装できるの?
>直付け武装と一緒なら何の為の換装システム思想よ?
出来るんじゃないの。
レッドホーンは発展性を考慮して設計された機体であり多様な改造が可能、
エレファンダーは換装武装のバリエーション内で武装変更が容易、
なんで優劣をつける必要がある。
>この1ランク、装甲・索敵・E盾+オプションの対価になると思う?
対価という概念は必要ないじゃん。
操縦し易くあらゆる距離で戦闘できる動く要塞レッドホーン
防御重視で対ゲリラ・攻城専用エレファンダー
ゾイドのバリエーションは多いにこしたことない。
>単にネオゼネはガイロス製の象を嫌っただけという可能性も
先生、ネオゼネバスではBFが消えて
いつのまにかジェノが量産されているようです!
…ジェノはデスザウラーの系譜だから、ゼネバスぽいっちゃゼネバスぽいが。
むしろBFの方が純ガイロス製だったんじゃないかと逆の発想を。
>>694 「必須の装備でもないでしょ」
敵国・仮想敵国の装備による。
共和国軍は、ガイロス帝国ゾイドに大威力の光学兵器・エネルギー兵器
持ったヤツが多いから、Eシールド装備ゾイドを一定数配備した。
一方ガイロス側は、開戦初期共和国軍が大威力光学兵器装備ゾイドを
ほとんど持っていなかったから、あえてEシールドを持たなかった。
でも、ガイロスの相手に、これからネオゼネバスが加わってくるからなぁ
>E盾なんてビーム用防御兵装のうえに波長合わないとすり抜けるんだから、
捏造乙、「波長が合うとすり抜ける」だろ?
まるで防げる領域が狭く、相手の波長に合わせていかなきゃ防げないような言い方するなよw
>運動性能がレッドホーンのほうが高いじゃん。
市街地や森林で2ランクも差つけられてるのに、どこでその運動性活かすつもり?
>それ含めても評価B+じゃん…
どこにそんなこと書いてあった?
>出来るんじゃないの。
どんだけ整備兵こき使うつもりだよw
>ゾイドのバリエーションは多いにこしたことない。
それだけ違う部品を生産しなきゃならないわけで。
象は強襲、突撃、強行偵察部隊に幅広く配備されてる、一種でこれだけやれりゃ優秀じゃね?
>>696 つ「カノントータス」
しまいにゃBCユニット装備で大型殺しの悪夢だぜ。
コンソメスープもいるしな。
>>698 まぁ共和国にも大型でもヤバイ光学兵器搭載ゾイド増えてきたし。
光学兵器対策は必要になってくるでしょ。
だからこそ今アイスメタル装甲の復活を!
ジェノホロテックはその研究だ!
>>695 凱の初陣で戦っていなかったっけ、BF?
両方配備されているのかね
癖の強いジェノをあえて選ぶ変わり者も多そうだ
>>682 レールガンやミサイルがA-級装甲を破壊できればエレが優位なのだが・・・
ガンブラもEシールド搭載重装甲機との戦いは描写がないので未知数な部分が多いな。
機会は無さそうだけど格闘になればまずエレは負けないだろうな。ゼロ距離で射撃でも食らわない限り・・・。
>>696 光学兵器対策が余り必要無い分、対物理兵器防御がしっかりしている
かと云えば、そう云う訳でも無い訳だが。
ウルトラ(デストロイヤー)の1200mmにあっさり撃ち抜かれてしまうゾイドとか
狂雷のマグネやサンダーホーンを抵抗すらも出来ずに刺し貫かれてしまう様な
柔な装甲のゾイドの多い事多い事〈ガイロス(新バトスト)
そう云えば、光学兵器控え目な共和国ゾイドにしては珍しく、
狂雷の豆鉄砲は、光学兵器が割と多いな。
まぁ、非光学兵器でショットガンとか衝撃砲とかも装備してはいるが。
>>701 ジェノはギガの初陣で踏み潰され、
ディメトロドンの時も歴戦のゼロにやられてる。
ヤラレ役になるぐらい、あちこちにいるってことだ。
同じ予算でBFが1機、ジェノが3・4機だったら
用兵側はジェノ選ぶだろうな。
>>703 近距離とはいえ、同じS評価のOSデスがギガのHE盾破ってるし。中レンジでのガンブラの攻撃に不安はないと思うが。
>>707 あれは正確な目安に成らんだろ。シールドの調整不足の有無がはっきりしていない。
それに機構が違うHEシールド。
超電磁シールド、半荷電粒子シールドと並ぶ謎シールドだからあまり評価の判別には適していない。
破ってると言っても三発も連続で当てた場合の話じゃあ
しかも無抵抗の相手になw
しかしまあ仮にも同じSクラス射撃なわけだし。
だがそんなにE盾半無効って評価に関係するのかなあ・・・
>698
象開発の時点で共和国軍の全大型ゾイドの三倍の機数が就役してたからな。
どう考えても共和国軍の火力の根幹です。ありがry
>711
そもそも半分も当たるのか?
20門のうち1門ごとに周波数を切り替えてるとあるが、そのうちどれくらいが貫通できると書いてない。
シュトゥルムに軽く防がれたのはともかく、FB3の戦闘を見てもBFに大したダメージを与えられたようには見えんの
だよなぁ。
デドボを消し飛ばしコングを蜂の巣にしていた頃の輝きは何処に行ってしまったんだ
>>706 値段は同じぐらいでは?
不確定要素の大きなジェノだが
馬が合うパイロットなら戦果は大きそうだ
逆に用兵側では安定したBFを使わせたいのではないかと
はまったときの戦闘能力は高いが
兵器としては信頼性がいまいちなのは痛い
素性がガイロスゾイドで鉄竜と関係ないのに使われているんだから
なにかしらの利点があるのだろうけど
機体に新しい技術が盛り込まれ、コアも希少なBFが同じコストに収まるわけがない。
完全野生体という制限がないジェノの方が数が揃えやすいし、操縦性もインターフェイス改善できる。
本来、ジェノブレが収まるべきだった位置にBFが収まっていると考えるのが妥当か
つかジェノブレはどこ行ったんだろ
インターフェイス改善されて配備されているのかな
ジェノブレの操縦性の悪さはOS以前の問題だから。
>>717 ジェノブレは初期の10機程度以降生産されてないんだろ。
操縦性が向上しても扱い辛い機体には変わりないし、ネオゼネがわざわざ生産するとは思えない。
>>715 ジェノはクローンでコアの制限がコスト以外にないから増産が容易(比較問題だが)
インターフェース搭載のネオゼネバージョンでは操縦性ろパイロット負荷も緩和されているというのもあるな
721 :
720:2007/07/25(水) 11:57:46 ID:???
読み返したら同じ事を
>>716ですでに書いてあった・・・orz
ところでガンブラの評価S-〜Sって何でここまで評価が高いんだろ?
火力を考えれば妥当な評価だと思うがな?
砲戦に限れば、反則ゾイド除いて
無敵に近いからな。
俺のイメージだとガンブラはむしろどこかしらの距離においてはS+あるんじゃないかと思った俺ガイル。
結局そこまではなかったわけだが
>>724 まあ旧時代程の元気があれば、その位いけたんだろうけどな。
昔は格闘でダクホ食いちぎる位パワフルだった。
マンモス「パワーだけじゃこの先生き残れないんだ・・・」
ただの力持ちが生き残れるような甘い世界じゃない
でもニクシー包囲戦ではエレファンダーにパワーが無かったら普通に突破されていたな。
他の要素もあるからだろ。
パワーさえあれば他は何もいらない的な奴じゃダメってだけで
パワーを否定しているわけじゃない
現赤角が闇角と同等という話が事実なら、エレ象はこと防御力に関しては後期ゾイドとも互角以上ということに…。
禁ゴジュやギルなんかは別格としても、意外と旧後期と現シリーズの間にあんまり差は無かったりするんでね。
>パワーさえあれば他は何もいらない的な奴じゃダメってだけで
誰もそんな話してNEEEEEEEEEE
>>730 良く言われることだな。俺も同感だ。
現在のガンブラスターが弱体化設定皆無にもかかわらずパっとしないのも
周りの水準「も」それなりだからだろうしなー。
良くないなぁ、ある程度の根拠がないとそういうのは単なる自爆だ
ガンブラを倒すにはどうやったらいいのかなぁ
旧ダークホーンが接近戦で頑張っていたところをみると、
乱戦に持ち込む方がいいのかな?
>>736 いくら強いといっても装甲は通常レベル(ゴジュやディバ並だけど・・・)
コングのミサイルや重力砲に耐えられるわけじゃないぜ。
新なら問題ない
シュトルムに防がれたり
ダクスパのマシンガンで蹂躙されている
運動性は全ゾイド最低評価で砲塔も旋回しないと穴も多い
だが旧ならあいつの倒し方なんてわからん
まさに化け物
マジでギルが必要
>>738 いや、旧も黄金砲ぶっ放してるばっかだし攻撃力以外はそんなでもない。
その攻撃力が最大の問題。
マッハで飛ぶギルですらわざわざ回避行動とってるわけで、
地上ゾイドじゃまず避けきるのは不可能に近い。
大半のゾイドは地平線から顔を出した途端蜂の巣にされ、
デス級の装甲をもってしても何秒保つかわからない。
マッハだろうが直線的に飛んだら被弾するじゃないか。
装甲が頑丈だから被弾しても問題ない?問題あるから回避する?
整備の手間やパーツ交換のコストも考えれ・・・
後、地平線云々は共和国も大してかわらんだろ・・・有利な射撃ポジションにデスが付いたらマッド以外死ぬ。
>>740 デス程度の装甲しかないから、何秒保つか判らない。或いは、それより
柔い装甲だからか…。思い切って、禁ゴジュ位の重装甲に身を包んじゃえば
あの程度、涼風を受けるに等しいんだぜ?
まぁ、後は戦闘終了後に、整備する人達に、文句の一つや二つを
云われて、それを甘受する覚悟さえ決めてしまえば、だが…。
いくら頑丈だからと態々攻撃に当たってやる奴は馬鹿だと思うぞ。
頑丈さを見せ付ける意味だとしても、既に初登場で遺憾なく暴れてるから意味ないだろうし。
まぁ、俺その話知らんのだけどな。
まあどちらにしろ大型機が数機生き残ったところで作戦行動不可能でオワタなわけだが。
>>748 大型ではありません、巨大ゾイドでございます。
それに作戦行動云々というならそんなポジションを取らせないのが常識。
何か勘違いしてないか?
>それに作戦行動云々というならそんなポジションを取らせないのが常識。
歩兵などの支援を付けずに単独行動はおろかな行為なのだよ・・・
そもそもどんな過酷な戦場でも歩兵を連れ歩くのがゾイド人の常識だ。
>>749 >それに作戦行動云々というならそんなポジションを取らせないのが常識。
はい?ではデビュー戦や特殊状況を除いて諸兵科連合して行動しているのはどういうことさ?
>はい?ではデビュー戦や特殊状況を除いて諸兵科連合して行動しているのはどういうことさ?
それなりの対策ができてるからだろ? つか常に全兵科が連合してるって記述もない品。
逆にデスがあれだけ生産されてた旧ストにおいても、そんな作戦成功してないだろ?
成功はおろか実行もされていないって事は、あの世界観では実用的ではないって事では?
>>752 >つか常に全兵科が連合してるって記述もない品。
つ「ランドバリー式戦闘マニュアル」
お前ら考察スレに行けっての
ケンタウロスvsOSデスザウラー
ケンタウロスは非OSである旧デスといい勝負なんだから、
どう考えてもOSデスが有利だろ…
でも、小山を一撃で吹き飛ばすバスターボウがオソロし過ぎる。
だがしかしウルトラの砲撃力とゴルドスの電子線能力が合わさればスレデフォでは優位にたてるのではないか?
索敵能力を生かして先制攻撃のキャノンで体勢を崩し、
本命のバスターボウガンで撃破する
…と思ったら、足元の瓦礫の下に隠れてるだけのデスドッグを感知できてない!
どうなってるんだコイツの索敵能力
>>756 いやスレデフォだと開始位置から見えてるからあまり意味が・・・
>>757 まあ金属の豊富な地質で瓦礫の下に伏せられたら仕方ないんじゃね?
磁力や電波による探知は出来そうにないし。
瓦礫の下に潜ってる奴をレーダーで探すなんて無理だろ。
惑星Ziでは地中に潜る=ステルス最高だからな。
ではディメトロの脚やエレスカウターの鼻についているのは・・・
だからこそあんな大きく専用の金属探知機がいるのでは?
共和国に地中機はガイサック以外にないけど
地中機つっても砂に潜るだけだからな。
地中適正ないし。
デスドッグの戦闘力ってどんなもんだったの、実際?
>>763 デスザウラー以上のスピード
デスザウラーが行動できない山岳地を自由に行動
荷電粒子砲にはかなわぬまでも大型ゾイドを一撃(この頃はウルトラもシールドも大型区分)
ケンタウロスのゴジュラス部分を一撃で粉砕できない?のでパワーは弱体化?
>>763 4速歩行に成ったぶん前足の利便性が低下して攻撃力アップもそこまで上手く噛み合わなかった印象が強い。
ケンタウロスに仕掛けた攻撃は噛みつきだけだし。
実際の所パワーアップしたのにそこまで攻撃力が高くなかったのは、
元々噛みつきがゴジュ系程得意でなかったのかもしれない。
ゴジュってかみつきが格闘での得意武器なのかねえ
レッホを腕で引き裂いたりしていたし、噛み付きも尻尾も強いんだけど
腕力とクロー使った握激こそが必殺技の印象がある
ケンタウロスだって格闘面では腕を強化していたわけでしょ?
中型ゴジュというべきアロも牙ではなく電磁ハンドだし
禁も牙より爪のほうが大きい
頭部にはコクピットあるからいくら強くてもリスキーな攻撃には変わらんからなあ。
ギガはキャノピーの上に牙と同じ堅さの古代チタニウム合金ガードを付けるぐらいだしね。
あのキャノピーの上の装甲が古代チタニウムと言うソースは無いって
言うギガの装甲設定はどうなるのよって意見を出すのがこのスレ
>>758 しかしケンタウロスは至近距離からのデスドッグのビームを回避して、次弾が発射される前に
あっという間に射程県外まで急上昇したバケモノだぜ。
初撃を何とかすれば接近戦に持ち込めるかも試練
>>768 ところが人が乗っている位置から大幅にずれている
乗員を守る装甲としては役に立たない
しかも乗員がいるキャノピーにはなんかハッチらしきものが
構造的に心配だが、まあどうにかなっているんだろう
キメラが3桁ぐらいの数で採算度外視で頭めがけて特攻してくるならともかく
ギガが開発された時点で存在して、仮想的にしていたいた帝国ゾイドでは
ギガの頭に一撃加える自体が大変だろうからな
しかし装甲版だが、頭にもっと大事な部位があるのかな
センサーを保護しているように見える
このスレの住人はリアルロボットが好きで、ポケモンの冷遇タイプを応援し、
ガンプラ情報に敏感で、かつロボ女が好きで、
また廃寺を心配する心も持ち合わせている事が分かった。
当たり前だろ?
ロボ愛、動物愛がなきゃゾイダーはやってらんねーZE!
そして有職ゾイダーの大半は慈愛に満ちた僧侶DA!
うーむ、至極真っ当だ
寺はどうなってもいいが神社は心配だ
どちらも大事だよ、荒れ果てたお墓とか見ると心が痛む
何の話してんだよw
ハンマーロックvsガンスナ
強いのか弱いのかよく分からない2匹。
ガンスナが撃ち抜いて終了
>>778 シールドライガー並みの評価を小型ゾイドが持っているガンスナが強いのか弱いのか分からないとナ?
ハンマーロックは・・・正直微妙・・・旧小型内ならコマ犬に匹敵するという破格の強さだけど。
CPつけたら近射中射A−くらいにはなるんかなぁ?
近射中射A-ってDCS-J並だぞ、近射C+のハマロクが
CP付けるといきなりコマACやアーコマを凌駕する近射中射になるのか?
A−は高すぎだけどそれなりに高い数値にはなると思うなあ。
でなけりゃわざわざ新規にCP開発せずに出来合いのCPで済ますだろうし。
って言うかなにを狙ってあのCP開発したんだろ?初期ネオゼネの中〜遠距離射撃支援?
大型ミサイルによる歩兵の携行する対戦車ミサイルのような対大型キラー?
てか、CPって結構強烈なのが多いと思う
モルガのあれとか
なにせアーコマのロングレンジライフルはDCS-Jとほぼ互角のサイクスの武装と同じ評価で
少なくともDCSとは同等だと思われるからな。
TUEEEEEEEEEEEE
カノントータスも確か妙に強かったような
>783
しかしアレは設定値はガンスナ以下だからなぁ。
見た目の先入観には頼れん。
シールドライガー・セイバータイガー VS アイアンコング
あー、ファンブック比較表では五分になるなーとしかいえない
シールドとセイバーがかく乱しながら攻撃を当てて言ってコング死亡
新風
凱龍輝vsジェノザウラー
BFでも勝てなかったのに・・・
ジェノ厨の俺でも
流石に勝つ見込みがないという。
でもBFなら勝つと思うぞ。
凱は荷電粒子は防げてもビームは防げんからな。
>>793 >凱は荷電粒子は防げてもビームは防げんからな。
荷電粒子砲=粒子の流れ=ビーム
というか箱裏からすれば粒子だろうが光子だろうが電子だろうが
「光線兵器」ならあ吸収するのが凱龍輝だ。
>>794 一般的なビームは「荷電粒子砲」なわけだが、
普通のビーム砲と荷電粒子ビーム砲は違うんじゃないか?
ガンダムのビーム砲はメガ粒子砲なのか
重金属粒子砲なのかわからんらしいが。
てか卑怯じゃねえ?
デスザウラーですら、あのスピードでファン狙われたらやばいだろ
迂闊に迎撃できない
>>795 なんにせよ凱龍輝は光線兵器全般を吸収することが確定してるので問題になるところではないな
そもそもセイスモの火器は全て吸収という触れ込みの時点でどんな光学兵器も吸収可能。
ジェノが持っている火器は収束荷電粒子砲以外はビームガンとパルスレーザー。
何方もビームとレーザーなのでジェノは凱龍輝に大して射撃攻撃力は全くないと言っても間違いない。
振動波パルスが上乗せされたぐらいでレーザーが効くなら反抗の切り札にはれない罠。
>>795 まあ凱バトストでBFの荷電を思いっきり吸収しているわけだが。
>>799 凱の吸収パネルはフィールド系という説が有力。
出なけりゃビームの通った後には吸収パネルのみが残って防御が成立しないわけだからな。
>>800 あれってパネルが吸収するんじゃなくて、
フィールド防御/吸収だったんか……
>>796 どの辺が卑怯なんだ?
真っ当に性能を生かした戦い方じゃん?
>>798 あのパルスはリニアレーザー(継続発射式レーザー)に対して、
断続的に発射するって意味のパルスなんじゃねーの?
>>801 でなきゃどこから飛んでくるか判らない是砲からギガ守れないじゃん?
フィールド防御ってどういうこと?アニメのEシールドのような感じか?
>>803 アニメのE盾は質量を持たない(真に0かは知らんが)物理障壁じゃん?
凱を中心に一定の距離内を通過する指向性エネルギー兵器に作用し、
拡散させて無効化する干渉場と想定されてるよ。
>>803 イメージとしてはまさにそんな感じだろうな
映像にしたら、パネル発光→Eシールド的なフィールド展開、だろうね
肉眼で認識できるかどうかは微妙だけどな。
Eシールドだって肉眼で見えるんだから
ビーム吸収フィールドだって見えると思う
デスVSエナジー
ギガには勝ち目がないと言われたエナだが
デスはエナ相手に荷電吸収ファンを守りきることは不可能な気が
守りきるも何もまずエナが光速で飛んでくる、ごんぶと家電を避けられるかが疑問。
新風
>>807 バトストのやつは、Eシールドにビームが当たったときに拡散した粒子が
シールド状にみえてるだけな気がしないでもない。
>>811 俺も展開しただけでは見えない方に一票
FB1でのシールドはセイバーのビーム砲をはじき返したとき、FB2ではデスステ荷電を防いでるとき
FB3ではBFがジェノ荷電を防いでるときとガンブラが毒電波防いでるとき
FB4では……Eシールドタイプの兵装はジオラマで使われてないかな。
上記のものに共通するのは外部から何らかの干渉を受けてるってことだ。
逆に、シュナイダーが「五本のブレードとEシールドを全開にして」使うはずの特攻の写真に
それらしいエフェクトが移っていないことからして
粒子ビームもしくは電磁波(光)が衝突したときにのみ視覚で見えるものとみるのが筋かと。
むしろ
>>807は電磁波視覚を持つ新人類だから、常人には見えないものが見えちゃってるとか言ってみるw
>>812 FB3のBFやエレの説明文でエフェクトが見えますが?
>>814 ……確認した。
そういえば、デスステのシールドが見えたためしはないしなぁ。
別の理屈が必要か。
>>813 電磁波は可視領域外の光ですよ?
正確には光が特定領域の波長を持つ電磁波なんだけど
ファンブック1からシールドEシールド展開シーン
「だが、そのときだ。シールドのたてがみが、まばゆい光を放ったのだ。
まばゆく輝く光。それはシールドライガーの切り札、エネルギーシールドだった。
反撃せよ、青き獅子!
シールドライガーの輝きは、セイバータイガーのパイロットの目には、
重要回路のショートが引き起こした放電に見えたのかもしれない。
彼は、自信を持ってシールドに「とどめの」ビーム砲をあびせかけた。
だが、至近距離から叩きこんだはずのビームは、
シールドのたてがみ周辺に発生した、空間の歪みに
弾き返されてしまったのである」
エフェクト、見えるんじゃね?
>>815 その不可視領域が「見える」から新人類なわけで。
恐らく我々にはない感覚器があるんだろうw
>>816 まあ発生器からの放電光じゃね?
ゾイドは気張りすぎると内蔵機関からも外から見えるくらい放電するからな。
そろそろ自覚してくる頃じゃない?
或いはファビョるか
新風
>>816 すくなくともESGは発光するみたいだな。
だがセイバーのパイロットがESだとは瞬間的に理解できなかったようにES自体が視覚化するのは
ビームが当たった時あるいは他の何らかの理由による時だけなのだろうな。
Eシールドは体全体を覆うのに、それが可視だったら、
パイロットからしたら何も見えなくなるぞ。
シールドライガーの「まばゆい光」とやらはEシールド発生装置が起動したときに
発生する光なだけで、Eシールドそのもののとは別なのでは。
>パイロットからしたら何も見えなくなるぞ。
ちょっと違うな。
「パイロットからしたらEシールドしか見えなくなるぞ」と言った方が正しいか。
連レスすまん。
たしかに…
「まばゆい光」に覆われてたら何も見えないし、半透明のバリアっぽい奴でも
光学センサーに支障をきたしそうな希ガス
つまり半透明でFA?
どこをどう読めばそうなるのかとw
アニメのイメージがあるからなぁ・・・
その観念に縛られていると半透明な光の壁が出来たように感じてしまう。
前方のみに。
アニメ版で悪いんだが、
ブレードライガー(バン・ジーク無)、ジェノブレイカー(レイヴン・シャドー無)、
ディバイソン(トーマ・ビーク有)、ライトニングサイクス(アーバイン)
VS
ライガーゼロ(ビット)、バーサークフューラー(ベガ)、
エレファンダー(ストラ)、ライトニングサイクス(ジャック)
場所は縦横10kmの平地
ゾイドバトル形式なので出場するゾイドはお互いに把握している。
バンブレードとレイヴンジェノだけで勝てる気が
それぞれがガチったらまず、ベガ(耐久性の壁で)とジャック(相性の壁で)が敗退するだろう。
バンとビットは正直微妙だ。
ビットもラストはゼロの性能を遺憾なく発揮してるっぽいし、もしそうなら性能差の壁でバンが負けかねん。
象と牛だが、正直ストラ大尉は能力がイマイチ把握できん。
一番迷う。
>>829 >バンブレードとレイヴンジェノだけで勝てる気が
たしかに。
イエーガーできつさを感じるビットと、ブレードABを完全に使いこなすバンとでは
腕からしても体力からしてもビットにはまず勝ち目がない。
赤モジャ「シャドー無しではESも満足に張れないのではないか?」
とかあるが、その状態こそがむしろ本来のブレイカーだしな。
つかシャドー入れると強くはなるが3分リミットも生まれるからなぁ・・・
全員、無印キャラのほうが能力が上だと思う。
トーマは性格上ヘタレ扱いされやすいが、活躍してるシーンを見てやれば
腕は悪くないことが解るし・・・ってかGFに抜擢されるぐらいだから言わずもがな。
>象vs牛
リノン牛はレーザーガン一発で沈められてる。
搭乗者の腕以前に性能差がありすぎるような。
セイバータイガーにフルボッコされるリノン牛…
ガンスナイパーに瞬殺されるリノン牛…
そしてエレファンダーにも瞬殺されるリノン牛…
リノン牛が弱いのは無印牛と別物だからか、
あるいはたんに精神的なつながりが皆無だからなのか…
コングに投げられまくって殴られまくって砲塔もほとんど吹き飛んでもフリーズしないトーマ牛なら一撃死はないだろ。
なにげにEシールド持ちでもあるし。
バインサイクスもE盾あるんだよなあ・・・1回きりだっけ?
でも1回だけデスステの荷電を防ぐという設定だから出力を下げれば複数回使える?
トーマ牛は強かったな、デスステの装甲も破壊したし。
ノーマルでもワンパンでコングmk2を倒すほど激強いスラゼロ版魚を
さらに1.5倍に強化した奴とスラゼロ象さんが互角という設定だったから、
リノン牛には勝ち目無いだろう。
・・・コングmk2が弱すぎな気がしないでもない。ブリッツと戦った時のウオディックは弱かったし…
>>834 1回出力を抑えめにして失敗して、
そのあと補給とか無しに全力でやってたから最低でも2回は使えるな。
というかそもそもあれ使用制限あったっけ?
>>836 なんかフィーネが説明してたはずだけど忘れたなあ。
しかしチップひとつでシールド発動可能ってどんだけー
回数制限があるのではなくデスステの荷電が直撃したら一撃分持つかどうかって話じゃね?
性能、耐久力に関しては競技用に調整されてるってのもあるんでないかい?
パイロットの安全を考慮して、ちょっとした攻撃ですぐにフリーズするようになってるってのはあるかもな。
でもそれだと、コングに殴られてもピンピンしてたゼロは…
さすがアルティメットX
なんともないぜ
ムラサメライガーもそうだが、アニメのライガー系は粒子砲系の
いかなる攻撃を受けても無傷だから困る。
×粒子砲系の
○粒子砲系以外の
アニメエレファンダーは実弾にはめっぽう強いイメージがあるが
メガロマックスなどの非実体攻撃(なのかな?)だとどうなんだろうなぁ
キットのウルトラ並みかそれ以上に大きいからね、アニメエレファンダー
一部ダメージではへこたれない気もする
とはいえメガラプトルに丸焼きにされているけど
>>843 バンのシールドはレイヴンのセイバーにハードSMされて内蔵さらけ出してたぞ。
やっぱりレイブンは強いな(棒読み)
GTO vs 凱龍輝(ディスペロウ、エヴォフライヤーとの合体も可)
共和国ティラノ最強はどっちだ?
近距離に入られる前にGTOが凱を打ち落とすんじゃね?
近距離まで凱が接近したら運動性はあるが最高速度の遅いGTOは荷電範囲から逃れられないだろうな。
近距離って何キロまでってことになってるんだ?
>>851 3〜5kmはあると聞いた。
最低でも現代戦車が水平発射できる距離はあるだろうってことらしい。
d。しかし凱の大きさからすると短い射程だな。やはり集光荷電は拡散してしまうのだろうか
GTOの射撃精度がよく解らんが、旧時代のゴジュMK-2はコングMK-2に避けられまくってたような・・・
GTOも同程度だとすると危ないかもな。
信じられないことに索敵能力はノーマルゴジュにすら劣ってるよな>GTO
逆に考えるんだ、赤角並の索敵能力を持つゴジュラスが優秀だと考えるんだ。
でもセイバーも同程度だな・・・てゆか目立つレーダーの少ない高速機の方が射撃系より索敵高いな。
単独戦闘と集団戦闘の違いなのか
>>849 共和国ティラノ最強?
何故、俺が忘れられてるんだぜ?
>>858 いつぞやにアントニオ猪木とカールゴッチが試合した時に
ルーテーズが審判したっぽい話を思い出した。
>>853 そもそもビームを吸収してなきゃ単なる苛電粒子砲だ。
ノーマルゴジュより頑丈かつ俊敏かつ超回復力を持つGTOはまず倒せないだろ。
運動性がPKと互角の凱じゃ接近しすぎたらすぐに捕まるだろうし、近距離戦を維持して戦おうにも、粒子砲連射設定は凱には無いし、GTOは近射も強い。
凱に勝ち目は無い。
あれ?
吸収しなくても近距離に限ればデス並なんじゃなかったっけ?>凱荷電
粒子砲を最大限に活かせる距離に近付けてもヘビーマシンガンとキャノンとミサイルで糸冬。
凱真デストロイの一斉射撃なら
GTOもやばいんじゃない?
その前にゼロパンツァーの一斉射撃が全段命中と考えると
どのクラスのゾイドまで耐えれるかが気になるけど。
普通に持久戦で凱勝てるんじゃね?
てか、ミサイル使っちゃったらもう空の敵に対抗する手段が無い。
バスターキャノンで対空攻撃なんて神業はスレデフォの範囲を超えてるし。
>粒子砲を最大限に活かせる距離に近付けてもヘビーマシンガンとキャノンとミサイルで糸冬。
待て、何でヘビーマシンガンとミサイルが両方ついてるんだw
ここで昔あった「ビームバルカンだけで評価S説」をですね・・・・
>>860 エヴォとディスペと合体すれば出力ゲージが跳ね上がるそうだし集光荷電を甘く見ないほうがいいだろう。
それにデスも吸入ファンで空気中の静電気を溜め込み、エネルギーに変換してさらに増幅して粒子ビームとして打ち出すんだよね。
つまりエネルギーさえあればどうにでもなる予感。
あと、BFが消し飛ぶ位の攻撃力だから装甲も当てにはならないだろう・・・
ところでMk-2セットの4連ショックキャノンて盾にもなるんだよね。
>>866 勇者仕様なんじゃない?
ここは一つ、ディスペロウ50機とがったいしてですな。
50機分のミサイルとキャノンで一斉攻撃しながら、
全力家電ぶっ放すってのは如何でしょう?
GTO「俺は腰がやばいな・・・」
ウルトラ「くび おれ 」
お前らw
結局中距離でゴジュキャノンを当てれるかどうかが鍵?
サラマンダー・ボンヴァーンVS凱龍輝(エヴォフラ&ディスペ装着可)
高度1000m以下での戦闘不可。
>>868 運動性能S相手にどうにかなるかね?
同じ運動性能Sのエナジー相手でもどうしようも無いのに。
あと、集光パネルは空気中から静電気を集める物じゃないぞ。
どうせ評価Sなんて粒子砲を吸い取っての最大値だろ。
シンカー相手にバスターキャノン使ってるけどね。
>>877 >エナジー相手でもどうしようも無いのに。
運動性S+以上でも亜光速クラスの攻撃なんて避け用がないし。
エナジーのときみたく狭所での不意打ちができる状況でもないしね。
というかエナジーで問題なのは運動性より約2倍の最高速度差では?
その場での運動がいくら素早くても、相手の移動速度に追従できなければ生かしづらい。
>>876 サラが距離はなして稼働時間で大きく劣る凱が負け。
>どうせ評価Sなんて粒子砲を吸い取っての最大値だろ
根拠プリ〜〜〜〜〜〜ズっ!
「※近射Sは集光パネル最大吸収時」とかの一文が付加されてるならまだしも
書いてない以上はあれが定常値として考察されます^^
最大まで吸収した状態なんてイレギュラーなケースを基準にするわけないし。
Sはあくまで客観的評価であって個体差やパイロットとの相性とか
その時の運だの戦場の状況だの気合だの根性だの火事場のクソ力だの
様々な状況でAにもなったりS+にもなったりするんだろ
けど集光荷電粒子砲っていうからには相手のビームを吸った状態で撃つのが最も望まれた兵器だろ。
それならデフォがエネルギー集光状態だとしてもおかしくないと思うが。
どっちにしてもどんだけエネルギーを吸ったかで変わるはず。
吸った荷電の出力の大小に関係無く威力Sとかだったら異常
てゆか
>>881は煽りすぎだろ・・・考察の妨げになりかねんしやめてくれんかね
>煽り、荒らし、釣りには完全放置でお願いします。
>反応したあなたも荒らしです。
>>882 >その時の運だの戦場の状況だの気合だの根性だの火事場のクソ力だの
このスレではそういうものは考慮されない
>>885 こんなんで煽りってあーた……
2chの夏を生きていけないぞ。
程度の違いは関係ないな
自力でチャージすると時間かかるけど最大でS。
相手が何かしらの光線兵器使ってくれるとチャージは早まる、でも最大はS。
じゃね?
>>882の言うように核が気合い入ってると通常以上に粒子加速されて威力アップってのはあるだろうが
基本はSまでじゃろ。
極端な話、可視光含む電磁波なんて自然界にいっぱい飛び交ってるわけだから
そういうのを常時吸収しててもいいんじゃね>集光パネル
システムを起動しておくエネルギーの方が高くつきそうだw
宇宙だったら永久機関ができそうだな
高エネルギーの放射線とか恒星風とかあるし。
そうだ!自分のエネルギーを増幅すれば半永久機関じゃね?
凱を二機用意すれば永久機関完成!
コアからエネルギー取り出す技術もブラックボックスなので
永久機関もありうる
凱「しかし腹はふくれないのであった」
>>896 ゾイドの代謝によって起こる電力使ってるんだから永久は無理だろ。
つか機関の抵抗や損耗、発射に伴う減衰考えるとロス大杉。
撃った分回収できるとは思えない。
そういや凱の集光パネルはあくまで半減でなかったっけ?
半分は吸収できるけど残りは装甲で耐えてるらしいし永久機関はどの道無理そうだね
>>899 というか干渉場で散らした粒子から電化を頂いてるんだろ?
干渉場を維持するエネルギーさっ引いたら実質的吸収率なんて半分にも満たないよ。
>>899 粒子の衝突で装甲が削られることはないが、
装甲の間近にまで迫る粒子ビームの熱量を完全にシャットアウトするのは無理だった。
・・・で半々ってことなんじゃないか?
熱にしても装甲に直接当たってるワケじゃないだろうから大したことないだろうけどな。
903 :
902:2007/08/05(日) 22:16:14 ID:???
熱にしても「ビームが」装甲に直接当たってるワケじゃないだろうから
大したことないだろうけどな。
>集光荷電粒子砲っていうからには相手のビームを吸った状態で撃つのが最も望まれた兵器だろ。
なに、フルチャージしてから出撃すればいいw・・・
集光荷電粒子砲って長いから
反撃の閃光「ヘリック砲」とかにすりゃよかったのに
うっかり先制攻撃食らって過負荷になったらヤバいから、
フルチャージ出撃はどうかと。
それに「ヘリック砲」はマズいだろ、略したら屁砲だぞ?
それはマズイ・・・
エナジーのタキオンはパネル的にどうなんだろ
物理学とかでえらい事になる気もするが
>>907 エナはタキオンをそのまま撃ち出してるんじゃないから関係ないよ?
タキオンを電力に変えてそこからビームにしているのか?
キャノンは実弾かビームかもわからん
体内循環しているってだけで凄まじいが
両方ともビーム兵器だった筈。
循環してるタキオンを使って加速したビームらしいが、
理屈は今もって不明だな。
以前提示された資料によると、タキオンは実数質量の世界には干渉できないので
発電に利用するにはなにか超技術が必要になるそうだ。
ちなみにタキオンの性質で面白いと思ったのが
「運動エネルギーが減少するほど加速する」っていう奴。
もう、なんかこれだけでSOW感じちゃうんだぜ?
たきおん全力投球!!
>>911 とりあえずゾイドの世界観ではそういった超技術が既に存在してるようだ。
挙げ句、その気になればデスのコア複数個分のエネルギーを取り出せるみたいだな。
シャア板だとこういうとき専門家が出てきてサクッと説明してくれちゃうんだけどな。
これは完全な説明は不可能でしょ?
そもそもタキオンも仮定の粒子だし。
>>913 ガイロスの技術は重力操ってブラックホールつくったりするほど高かったけど、
ゼネバスの技術がそこまで高いとは思えないんだよね。
エナジーで突然「タキオン粒子」なんて設定が飛び出してきたわけだし。
>>916 前大戦終結後、ゼネバス人はガイロス・ヘリック両国に同化して生きてきたわけで。
知識階級にいたそれらがネオゼネ建国に協力したとすれば、ネオゼネの技術力は両国に比肩するかと。
ゾイド世界の科学はかなりすごい
>>919 そりゃそうだ。
恒星間航行が可能な時代の地球技術が基盤だからな。
BSに書かれていない部分の考察なんて無意味に思えるな
考察スレならともかく
ここは勝敗つけるから
そういう所は水掛け論になりがち
エレファンダー vs ディバイソン
FBだと集中砲火でディバ勝利だったけど、
1対1だとどっち有利か?
>>923 牛1機でウルトラを破壊できる火力があるか?
と問うのと同義だな。
逆に象は牛を倒せるか?
射撃A+で装甲A+を攻撃するのと
射撃B+で装甲A−を攻撃するのでは
前者に分があるようにみえる。
牛は正面にしか撃てんから、象が接近戦に持ち込もうとしたバヤイ、速度は半分も出れば御の字だろうか。
間合いに捉えるまで5分間ほどは撃ち合いになるか…。
でもミサイルは誘導性あるんじゃないかな。
衝撃砲も旋回できそうな気がする。キットじゃ無理だが。
928 :
名無し獣@リアルに歩行:2007/08/07(火) 07:51:15 ID:cpJwduZf
とはいえ小型散らしの為のミサイルがウルトラ並の装甲にどれだけ効くかな。
小火器による迎撃もくるだろうし、16発中何発ヒットするやら。
あと衝撃砲は胴体固定だから旋回しないだろw
>>925 近〜中距離A+のディバは装甲AのジェノブレイカーのFRSを破壊できないことから
あの客観的評価をされたランク付けだけを持って威力を推し量るのは難しいよな。
ブレードABのビームでは焼け焦げてることからFRSは特に実体弾に耐性がありそうだしな。
ランクは考察の手助けにはなるがそれだけで決めることはできそうにないな
あるいは「本体の装甲がB+。FRSがS-。表記は間を取ってA」とかいう可能性も拭えないしな。
実体盾自体はシュトゥルムのがガンブラの射撃を防いでたりと超重装甲級でも不自然ではないんだけどね。
ディバがフリーラウンドシールドを破壊出来ないってのは、あくまでジェノブレがディバを破壊するまでにってことだろ。
いくら攻撃しても破壊出来ないなんてこと無いべ。
>>931 装甲と盾が同じ堅さなら、盾持つ必要ないわな。
>>932 牛の全弾数使っても破壊できないんだろ。
公式で「破壊できない」と断言されてるからな。
>>931 間を取ってというより本体はまんまジェノで、盾の分上乗せなんじゃね?
>>932 いつか破壊できるってのは何の足しにもならんでしょ?
小型ゾイドの砲でも気長に3日くらい撃ち続ければ穴くらい開くかもしれない。
結局瞬間的に打破できる威力がなきゃ、実用性がないんだよ。
これも集団戦になると逆転しそうなカードだな
>>934 全弾使ってもなんて書いてあるか?
フリーラウンドシールドだけを地面におっ立ててディバで試し撃ちとかしてるわけじゃないだろ。
あくまでサシで殺しあいしてる間での状況ででの話でだろ。
おっと間違い。
「全弾当たって」だな。
>>933 装甲は消耗品。
装甲の上に装甲を被せる複合装甲は有効。
>>937 そもそも「いつかは破壊できる」なんてことからして書いてない。
そういう希望を抱くことはできるが、他者を納得させるには
はじめっから証拠不十分なんだよ。
>>939 「いくら攻撃しても破壊出来ないなんてこと無い」と言ってるって事は、
「いくらか攻撃すれば破壊できる」と思ってるんだろ?
「いつかは破壊できる」とどう違うんだい?
941 :
939:2007/08/07(火) 14:18:21 ID:???
>>940 言ってる意味が解らない。
少なくともこのページに俺の発言で
「いくら攻撃しても破壊出来ないなんてこと無い」あるいはそれに類いする発言は無いぞ?
>>939 はあ?
それならそもそも「絶対に破壊出来ない」とも書いて無いだろ。
そっちの理屈のどこが証拠十分なんだよ。
そもそも装甲評価A相手に無力だったら、どうやってコング相手に勝率4割を叩き出すんだよ。
>>942 >そっちの理屈のどこが証拠十分なんだよ。
公式の「破壊できない」これを遵守するだけだ。簡単だろ?
>>942 >どうやってコング相手に勝率4割を叩き出すんだよ。
・常識的に考えると正面・側面・後方の装甲が一律でないのが普通。
・走行を抜けなくても衝撃やエネルギーの掛け方で故障させたり搭乗員にダメージを与える可能性がある。
・間接の比較的脆弱にならざるを得ない問題など
等々、可能性としてはいくつか挙がる。
装甲を抜けなきゃ絶対に撃破(戦闘行動不能)にできないとは限らん。
HEAT弾とかご存じないか?装甲突破だけにこだわるのは非効率なことさえある。
>>942 ゴジュに火器が全く通じないレッホでも勝率Oじゃない訳で。
射撃が通じなくても無力な訳ではない。
アニメみたいに背部のエンジン?やコクピットを狙い撃ちしたりすれば普通に勝てます
実弾しかもってないゾイドがPS装甲持ちの種MSに負けるかっつったら
そんなことはありえないしな。
>>926 5分もたずに牛が弾切れ起こすだろ
尻向けてレーザーでも撃つのか
ディバの105mm砲は基本的に何を撃ち出してるんだ?
シンプルに榴弾?
わからないというのが誠実
>>947 どさくさに紛れて種批判を楽しまないw
FRSを破壊できない。
この単語がそれそのものの意味でもアームまで破壊できないとは書いてない。
だからアームが死んでFRSが脱落する可能性も充分在る。
こんな感じだから破壊できないの意味合いも取り方次第なんだと思うぞ。
もしかしたら普通に回避行動を取りながら戦った場合壊れないと言う裏読みにもとれる。
こんな所から考えれば”通常は破壊できない”と言う所に落ち着くと思うぞ?
文章が全ての条件下で破壊できないと書いてないからね。
そろそろ本筋に戻そうか
>>923 真正面からの撃ち合いならディバがコクピット付近に攻撃集中して打ち破ることも出来るだろうが、
相手も馬鹿じゃないからそんな隙は作ってくれないだろうな。とはいえ両者のスピードは同じだから象が接近するのも難しそうだ。
索敵能力は象の方が上なんでコクピット狙いでディバを倒せるか?
>>951 なんか論点すり替えてね?
アームが壊れて(これも滅多になさそうだが)脱落した場合でも、
結局盾自体は破壊されて無いんだから解釈は覆らないじゃん?
盾が破壊されるのが先かアームが破壊されるのが先か、それはジェノブレイカーだけが知っているのです・・・
ビームなら破れないこともなさそうだけどな
>>954 ビームならって言うけど有効打だしたのは、高密度ビームキャノンだけなんだよね。
キャノンと呼ばれるくらいの口径で、しかも高密度。
どんだけ燃費食うんだろうな。
956 :
951:2007/08/07(火) 18:28:26 ID:???
>>953 保持アームの部分はFRSだぞ。
関係ない代物なら付ける必要ないでしょ。マグネッサーで浮遊させればいいんだし。
盾の部分だけではFRSとは言えないぞ。自由に動かせないから。
あの盾だけでフリーをどう表現するの?
と揚げ足を取ってみる。
ブレードが使える程度だから、そこまで大出力と言うわけでもないかもしれないがそれでも共和国ではトップクラスのビーム兵器だろうな。
まあAB装備時のスペックが最高時速以外わからないんじゃどうしようもないけど。AB自体ジェノブレとしか戦ってないし
アタックブースターはジェノブレに対抗するために作られた兵装でもあるんだよな。
ヘスペリデスでFRSが実弾を防ぎきったからビームキャノンを付けたのかも知れない。
もちろん高速機の火力を上げたいならビーム・レーザーが最も適しているのが一番だろうが
>>956 だとしたらアームも破壊できないんじゃね?
FRSを破壊できないってのは間違いないんだし、
脱落も期待できないね。
象もそうだけど、ディバは「突撃」という要素もあるな。
デス戦でも初撃で体勢を崩して撃ちまくる、ってのがパターンみたいだし。
そういや、ディバの突撃砲の同時に17個の目標を攻撃できる能力はどのくらい射撃評価にはいってるんだろう?
>>960 バトストでマルチロックやった事あったっけ?
>>960 多重ロックの件はよく解らんが、短時間で面制圧できるであろう能力は高く評価されそうではあるな。
逆に象の射撃評価は、実弾兵器あるのに腹部装着で曲射ほぼ不可能だろうし
ビーム&レーザーも粒子砲見たく薙ぎ払ったり面制圧チックなことはできないだろうし
むしろマイナス補正が入ってる可能性すら感じられる。個人的には、だがな。
つか装着部位以前にレールガンで曲射はしないんじゃね?
>>963 火薬式火砲より初速設定の容易さとか融通性が高いのに曲射しないとは
も っ た い な く な い か ! ?
リアルみたくBB弾みたいなのだけを飛ばすならともかく
ゾイドのレールガンは105mmとか144mmとか平気であるから
多用途目的で開発されてる可能性がデカいな。
でもレールガン持ちってあとガンブラとかだろ?
バス砲とか明らかに曲射の兵器は火薬式だし、直射メインなんじゃね?
でなきゃ象も腹をレーザーにして、背中レールガンにするんじゃね?
火薬かどうかも怪しいのだが