【厨房】ブロックスを語るスレ26【出入り禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
前スレ
ブロックスを語るスレ25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1150204250/

関連スレ
BLOX発表会<1>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1140224410/

BLOXで作った汎用人型兵器発表会part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1064065386/

組み替え作品発表用のうぷろだ
Zi-ちゃんねる
ttp://customzoids.s8.xrea.com/zi-ch/index.html

J1取れなくなった人に朗報!
J1がハマるパーツには必ず裏にスリットがあるから
そこにリムーバーの先っぽを迷わず押し込め!
ちと固いがニュルッと取れるぞ。

ジャガーもラプトルもセットと単品では中身は変わらない。成形色同じだし、説明書も同じ。
ただカスブロがセットになって100円安いだけ。あと箱は何気に収納に便利かも。
ちなみにカスブロの説明書はコピー紙1枚。

バイトグリフォン。透明パーツがクリアグリ−ンで成型色が
メタリックぽい感じに変更されている。説明書は新規のものじゃなくて
ジャガー、ハード熊、ハリケンの3つがはいってる。
2名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 15:13:52 ID:???
コロコロスレより転載

ネオブロックスデザイン日本一ロード開催決定
1年間行われるカスタマイズコンテスト。君のアイデアが商品化

第1 カッコイイ部門(バリバリ武装して、カッコよくかつ強そうに仕上げろや)
第2 ギャグ部門(見せた相手が“プッ!”となったらOK!ふざけろや!)
第3 アイディア部門(“そのパーツが頭に!?”みたいな意外性を求ム)
3名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 18:43:29 ID:???
まあ、乙
4名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 19:05:50 ID:???
     /\   ∧Λ∧   ./\ 
   ./  /\ミi´∀`i彡/\  \<1サン乙ナノデス
  八八八八.⊂■■■⊃八八八八
         /N/>N>
         (w) .(w)
5名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 19:28:07 ID:???
スレタイが厨臭いが乙。
6名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 19:38:11 ID:???
>>1
だが、とりあえず吊ってこいw
7名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:33:10 ID:???
さて、9月以降のLBラインナップが楽天でも流れ始めたわけだが

アレですか
不覚にもヴァル獅子にウホッてなっちまったのは俺だけでしょうか

いやダークブルーのハードベアーがあんまカッコいいもんだから……
あと黒いジャガーにはグリフォンのクリアパーツを付けてあげたくなった
8名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:36:02 ID:???
>ヴァルキリーシーザー
あれってムラサムライガーとは別物だよね?
店においてあったパンフ無くしちゃったから見比べられないんでちと不安だ
9名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:38:13 ID:???
そして発売日に買って箱を開けたら違う色になってるのに気付くんだな…orz
しかしアレを見てると「八頭身のムラサメは気持ち悪い」というフレーズが頭に浮かんできてしまうw
10名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:44:56 ID:???
          ∩  M
         ..■ ∧.▼Λ
         . ■ミ彡*´Д`ミ彡 <9さん、私を食べて(はぁと)
          . > WW⌒フ
          .■■ rへ▽\
_______■ 《   \■■つ
\______IIIIIノ.フ     
        . /  //\
         /  /|   .\
         (@( 、  .  \_____Σ
         |  |、■\  
         | / \ @l
         |■|   ) /
         ノ@ )   し'
        (_/
11名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:52:20 ID:???
>>7
ジョン・シャフト乙。
Ziちゃんに投稿されてる黒染めジャガーが、緑クリアに似合ってるだけに
カラバリは白→黒くらいに思い切ってホスイね。
12名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:57:17 ID:???
↑ほら、>>9が切ないこと言うからヘンなのが来ましたよ。
とりあえず貴様はムラハチライガー。

ってか、そのパターンをありえるとわかっていても期待してる自分が正直悲しすぎる。

>>8
じゃあ つttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001110/

ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001111/
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001112/
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001113/
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001114/
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001115/
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001116/
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/10001117/
1312:2006/07/16(日) 20:59:28 ID:???
って、>>8が見れないのはサムライの方か……
アド無駄張りスマソ、炒ってくるorz
1412:2006/07/16(日) 21:02:24 ID:???
たびたび連投スマソ。>>11の人、悪いタイミングでヘンなこと書いちまってスマソ。
ムラハチライガーは>>10と 俺 の こ と だ orz
15名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 21:20:00 ID:???
つーか凄まじい勢いでジャガーとラプトが増殖してるな。
こんなに早々に使いまわし連発するなら、ランナーのパーツ配置工夫して、
余剰出ない構成にして値段下げた方が良いと思う。

初めて買う人間には複数の形が楽しめて良いんだろうが、
集めてる人間にしてみたら頭ばっかり残って微妙な気分になるだけだし。
マトドラの頃から思ってはいた事なんだがね。
16名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 21:30:00 ID:???
>>15
禿同。確かに頭の使い道は悩むよな。
俺も昨日、1年越しであまり続けたレオストの頭部をやっと成仏させた。
そして今は、LBムラサメの首が俺をにらんでいる。すまん。

つーか下半期でこんなに連発させんなら、2体くらいは夏に出してもよかったんジャマイカ?
17名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 21:30:58 ID:???
色替え連発して失敗したタカラの教訓は何処に!?
むしろソコか原因は…
18名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 21:38:45 ID:???
>>17
タカラの悪い妖精さんをマスクドの兄貴に退治してもらおうぜ
19名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 21:42:11 ID:???
>>8
携帯の画像でいいなら、以前http://p2.ms/1sklhにうpしてたから、よかったら見てくれ。
変なのも一緒だが気にしないでくれorz友人にネタとして見せたものだorz
20名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 21:59:28 ID:???
スレ22を使わないなら削除依頼出そうぜ
21名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:06:59 ID:???
>>15
もうね・・・。
色に妥協してHG買ったのに、
わずか数ヶ月後に出た、黒いHGのほうが遥かに格好いいし・・・。

ライトユーザーの俺からしたらヘコむ。
22名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:07:24 ID:???
>>20
だしといた
23名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:13:59 ID:???
サンクス
24名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:14:16 ID:???
>>21
なんか早く買って損した気分だよな
25名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:19:39 ID:???
>>24
ビッグのポイント使ってまでバイトグリフォンをゲッツしたあの日の自分を殴りたい
26名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:27:16 ID:???
>>25
イキロ
27名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:37:10 ID:???
早く買ったぶん、
それなりにサプライズがあるといいのに。



・・・ないんだよないつも。
28名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:42:08 ID:???
ワニは画像だと9割5分は既存パーツの寄せ集めだが、金型もこれをそのまま再現しちゃうんかね?
LBゴジュのディティールを見る限りやっちゃいそうで怖いんだが。
つか、背中の装甲ってザクヲの盾じゃん。
29名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:49:59 ID:???
どうみてもこのまま製品化だろうなぁ
よくみると尻尾がやたら太い気がするなぁ
30名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 00:09:15 ID:???
新規ネオブロ二種は、やっつけ仕事っぽい…と思っちゃいけないぞ?w
31名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 00:15:19 ID:???
いくらなんでも、あのままでは出さないだろ
と信じていたい俺ガイル
32名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 00:17:51 ID:???
ワニが酷い。
バリゲーターの頭部つけたパチ玩具に見える。
カラーリングからしてワニに見えない。
33名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 01:09:51 ID:???
>ワニは画像だと9割5分は既存パーツの寄せ集めだが、金型もこれをそのまま再現しちゃうんかね?
デザイン画の段階ならともかくサンプルまでいってって大幅な変更ってのは逆にありえない。


>カラーリングからしてワニに見えない。
統一カラーだから仕方ないだろ。w
34名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 01:13:04 ID:???
統一カラーの割りに微妙だよな。
ラプステブラ単品で作ったグランドラーゴがいい例。
35名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 01:21:39 ID:???
カラーリングにまで突っ込むのは野暮だろう。
青いクワガタや青いライオンがいるのかというのと同じで。
36名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 01:32:55 ID:???
どうせ統一するならハリケンみたいな薄い青の方が良かった>ワニ
37名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 02:34:27 ID:???
ドラーゴ…アルセイorデスカラーなら評価も違っただろうに…。
ゴテゴテしてるくせにパーツの保持率は文句なしだな。
おすわりポーズも楽に出来る。
38名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 02:38:20 ID:???
>>32
お前は俺か。

完成済みでブリスターに入ってメッセサンオーのカオス館辺りで売ってたら、もう完璧。
39名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 09:07:12 ID:???
まあなんだ、ゲロスレの方は妙に仲が良くて自演◎分かりだな
これぐらい適度にカオスな方が本スレっぽいわw
40名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 09:27:36 ID:???
この重複スレを立てた奴
291 :a:06/07/16 22:06 HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複  重複スレッド
29で誘導済み

よろしくお願いします
41名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 09:40:46 ID:???
向こうは本スレからのコピペだけじゃねえか、本当にゲロは頭悪いな…
42名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 09:51:47 ID:???
よくもまあ恥ずかしげもなく無根拠な私怨叩きができるもんだな
43名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 10:10:23 ID:???
この重複スレを立てた奴
291 :a:06/07/16 22:06 HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複  重複スレッド
29で誘導済み

よろしくお願いします
44名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 10:40:02 ID:???
必死だな
45名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 11:08:16 ID:???
>>38
デカチビ光線でサイズが微妙に変わってれば更に最高
46名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 12:57:46 ID:???
ワニの色だがアレは試作品に塗装しただけの物だろ。
実際の製品版はまだどうなるか分からん。
ぶっちゃけ、箱の写真ですら試作品に塗装したのが使われるぐらいだ
47名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 13:03:15 ID:???
LBがストーリーに組まれるってことは名のとおり
ビース共和国=動物
ダイナス帝国=恐竜 だから

ゴジュ=帝国ゾイド
コング=共和国ゾイドになるんだろうか?
なんかしっくりこないな。
48名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 13:07:44 ID:???
ワニがゴジュ用、プテラがコング用との情報もあるから
LBは広く普及していて両軍で使われている、みたいな形になるんでね?
49名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 13:23:28 ID:???
電穂でネオ風呂バトストやるみたいだから
世界観はそっちに期待かな。

個人的にストーリーは旧バトストのリメイクで
ネオブロ=メカボニカ みたいな感じで
通常の倍の大きさを持つブロックの登場や
電動ゾイドの登場でゾイドが大型化して
ネオブロは過去の遺物に・・・(オイオイ
50名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 13:31:20 ID:???
ブロックとフレームの新しいやつが欲しいなあ。
今のだけじゃどうもねえ
51名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 13:31:27 ID:???
>>49
書き手による。
もしジェネレの作者が続投するんだったらストーリーはまず期待できない。
52名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 13:34:24 ID:???
>>50
俺も新色のブロックが欲しい。赤とか白とか。

4月の発売から純新作がないんだから、せめてカスタマイズパーツとして出すべきだったよな。
53名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:00:34 ID:???
せめてコングとか形状の違う四肢の場合、合わない四肢での流用は避けて欲しい。
コング用に長い大腕と短い足型フレーム作ってもよかったのに。

その系機体(足は短足四つ足とか手はゾウとか大型種の足とか)に使えるんだし。
54名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:10:57 ID:???
この重複スレを立てた奴
291 :a:06/07/16 22:06 HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複  重複スレッド
29で誘導済み

よろしくお願いします
55名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:12:08 ID:???
>>46
成型色が塗装を上回ることは無いと思うんだが?


>>53
そういう無駄な開発費を掛けないのがブロックスの美味しい所なんだから、
メーカーがそんな面倒なことするわけないだろ。
56名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:12:32 ID:???
57名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:19:31 ID:???



「重複」により誘導





 
本スレはこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1150986382



58名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:23:45 ID:???
>>55
無駄じゃない筈だ。
そういう大切な物を切り捨てるのがブロックスの悪い所。
59名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:27:01 ID:???
こっちが本スレだな、テンプレでわかった。
60名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:30:00 ID:???
>>58
儲けに寄与しないものは無駄だろ?
ランナー新造したところで売り上げが大きく伸びるとは思えない品。
61名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:31:16 ID:???



「重複」により誘導





 
本スレはこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1150986382





62名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:35:17 ID:???
3日ぶりに来てみたらすっかり浦島太郎な俺が来ましたよ
LB連中は良さげだけどワニとプテラはちょっとなぁ・・・
63名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 14:49:39 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1153115054886.jpg
ラインナップと値段と発売日で俺が軽く混乱したのでまとめておいた。
双葉に貼ったものでゴメンな。
64名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 15:00:51 ID:???
それコングPKにもチューブない可能性高いよな
65名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 15:03:51 ID:???
>>64
正味な話、チューブは波のとかを自分で付ければいいと思うんだ。
デドボやヘルディの二の舞は嫌だし、切って欝になるくらいなら最初から無い方が良い。
66名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 15:20:07 ID:???
それは同意
67名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 15:22:26 ID:???
>>60
実際のメーカーがそういう考え方をしていたらもうお終いなんだけどね…
目先の売り上げを優先して長期展開を顧みずコスト削減するのは短絡思考。

ランナー新造で即売り上げは伸びないかもしれないがシリーズの裾野は広がる。
長く展開させたいなら安易にコストを下げ、流用多様でシリーズの底を浅くせず
軌道に乗るまではコストを惜しまない事なんだけど、短いスパンで部門成績とか
上げないといけないから難しいんだろうね。

物作りの基本は「見ている人は必ず見ている、手を抜くな」だそうだ。
9月以降の展開に期待してるよ。
68名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 15:50:33 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1150986382








69名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 16:43:42 ID:???
ゴジュMK2のエネルギータンク、キャノンのジョイントから背負ってないか?
70名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:10:07 ID:???
>>67
お前は俺だ・・・!
71名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:11:37 ID:???
>>67
のっけからフレーム共用をアピールしてるんだから、
今回もメーカーにそんなヤル気はないと重。
販促とかも不十分だし、今まで手を抜かなかったことなんてないジャマイカ。
72名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:15:07 ID:???
だからってワニの流用具合は酷い
73名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:17:22 ID:???
プテラもなんかどっかで見たようなパーツが混じってるような気がするんだけど・・・何だろう
74名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:18:31 ID:???
モサスレッジに顔が似てる
75名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:19:03 ID:???
ああ、自己解決。
頭がモサスレッジなんだ
76名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:20:16 ID:???
あれほどプテラノドンに歯は生やすなと!
77名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:23:27 ID:???
それがゾイドクオリティ
78名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:23:59 ID:???
ストソとバイオには生えてなかったんだけどな
79名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:25:01 ID:???
>>76
名前の意味が「翼があって歯が無い」だもんな
80名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:37:42 ID:???
>>67
ならゾイドはガリウスの時点で終わってると。
81名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:38:04 ID:???
尾と足の短さは良いんだけどな
82名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:42:30 ID:???
>>76
・・・レイノス
83名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:45:14 ID:???
画像のレッドホーンの背部装甲ってもっと押し込めそうな感じがするんだが、どうなんだろうな?
ケツの隙間がどうも気になって・・・
84名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:48:04 ID:???
>>80
そりゃ単なる挙げ足取りw
メカポピニカはコンセプトが違うよ
85名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 17:54:30 ID:???
>>82
レイノスは歯は有るわ嘴は丸いわ尻尾は長いわでプテラノドンとしてみるとあんまり良くないのよね
86名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:00:34 ID:???
>>84
つ【エレファンタス】【ハイドッカー】【ゴルゴドス】
つ【グライドラー】【ペガサロス】
つ【ビガザウロ】【ゴジュラス】【マンモス】【ゴルドス】
87名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:02:57 ID:???
>>80=86
現実として終わってないじゃん
そんな必死にならなくても・・・
88名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:05:12 ID:???
わざわざ厨房出入り禁止と書かれているのに・・・ったく・・・
89名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:05:23 ID:???
>>87
ネオブロもまだ終わってないよな!
90名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:07:59 ID:???
モーターボックスしか流用してないゴジュラスまであげるのかよ
91名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:13:11 ID:???
なんにせよ金型流用は初期からやってるんだから>>67は的外れだわな。
92名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:14:49 ID:???
そんな事はないぞ
93名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:15:40 ID:???
>>88
自覚と良識のある厨房なんて存在しないよ。w
94名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:15:44 ID:???
ランナー流用しまくってたらまずビガザウロが生まれなかったわけだが
95名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:17:25 ID:???
67のおかしいのは、手抜き=コスト削減、手を抜かない=金たくさん、な点。
ゾイドの歴史を見れば、限られた予算の中で工夫次第でいくらでも良いもの作ってきたのはわかるはず。
潤沢な予算があるのにあからさまな手抜きがあったらそりゃ叩くけどな。
96名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:19:16 ID:???
67は商品開発や商売の理念だよね
子供にはわからないよ
97名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:19:18 ID:???
そろそろ負けを認めろって
98名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:19:36 ID:???
>>94
電動ディスプレイモデルの必要性という外的要因がビガを生んだわけで。
基本的に流用体質なのはその後も同じ。
99名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:21:27 ID:???
相手にするなって
今日は連休最終日。
100名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:23:06 ID:???
自分の意見通すために新規否定するのはもう病気だろ
101名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:23:22 ID:???
つか>>67って潤沢な資本を頼りにした理想論だよな。
劣勢時には絶対通用しない。
102名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:23:45 ID:???
>>98
そう言ったらどうとでも言えるだろw
103名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:26:17 ID:???
>>100
誰もそんなこと言ってないが。
104名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:26:34 ID:???
とりあえずワニは酷い
105名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:27:15 ID:???
>>103
でなきゃ粘着する理由がわからん
106名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:27:44 ID:???
この間やってたマイケル・J・フォックスの摩天楼はバラ色に思い出した
経営悪化した会社を業務縮小で乗り切ろうとする体勢派と拡張主張した主人公。
107名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:28:32 ID:???
>>104
製品版での改良の可能性を期待せい
108名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:29:02 ID:???
>>106
フィクション例に出すなやw
109名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:30:24 ID:???
>>67被害妄想乙
110名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:30:44 ID:???
もうやめろよブロックスの話ししろって
111名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:30:44 ID:???
>>107
ねーよ
112名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:30:54 ID:???
>>107
新規パーツがもう付いてるからなぁ・・・
113名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:31:44 ID:???
なんだこの悲観厨スレは
114名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:31:59 ID:???
粘着してるのはアンチだろ
ネオブロについて詳しくないからこういう事でしか絡めない
115名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:32:28 ID:???
住人が新製品楽しみモードなのが気に入らなくて
ネガキャンやってる馬鹿がいるな。
116名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:32:37 ID:???
明日以降にはいなくなるから我慢だよ
117名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:32:51 ID:???
悲観厨だ悲観厨だって煽る奴が楽観的だとは思えん
118名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:32:58 ID:???
LBゼロ、マダー!?
119名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:33:34 ID:???
>>118
あまりにも露骨な火に油
120名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:34:06 ID:???
つか粘着とかアンチと今の時点ではかわけわからんぞ。
流用否定派と肯定派で争ってるのはわかるが。
どっちをアンチ認定してるわけ?
121名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:35:45 ID:???
誰に対して悲観と言ってるのかわからん
122名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:36:24 ID:???
ネガ野朗が煽り
123名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:37:01 ID:???
>>118
12月 LBゼロ
1月 LBゼロパンツァー
2月 LBゼロイェーガー
3月 LBゼロシュナイダー
4月 LBゼロフェニ
5月 LBゼロファル
肝心のイクスは無し
124名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:37:46 ID:???
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1149784795/l50

アンチゼロ煽りと予算厨は巣に帰れ
125名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:37:56 ID:???
流用が嬉しいとはマゾとしか思えん
126名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:38:12 ID:???
ネガティブ言いたいだけちゃうんかと
本当に誰に言ってるのかわからんし・・・
127名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:38:34 ID:???
>>126
お前だ
128名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:39:15 ID:???
>>127
だから、何の話題に対してだよ?
129名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:39:20 ID:???
>>123
パーツとして家とパンツ大歓迎な俺ガイル
130名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:39:34 ID:???
>>125
ならゾイド止めろ、ゾイドは昔からそういうもんだ
131名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:41:43 ID:???
以後、流用の是非等の話題はここでお願いします

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1149784795/l50
132名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:42:11 ID:???
>>126
というか嬉しいとまでは誰もいっとらんし。
許容派もしょうがないよねくらいのレベルだろうよ。
極論をいうなっつーの。
133名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:42:11 ID:???
初期以外で流用なんてあるか?
暗黒軍徴収機とかMK-IIとかのリニューアル以外で。

復活以降はゴロゴロありそうだが…
134名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:42:45 ID:???
>>130
FZの山を見て何でそんなに偉そうに言えるのかねぇ
少なくともブロックスにおいては新しいパーツ(勿論出来が良ければ尚良い)が好まれるのは当たり前だろ?
135名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:43:22 ID:???
何かね、最近の流用見てると
本気で作られてないような感じがしてね・・・
ちゃんと本気のネオブロが見たいんだよ、俺は。
136名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:43:28 ID:???
とにかくワニは酷い
137名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:43:56 ID:???
つーか、昔は今みたいな月一で新商品出ないと騒ぐなんてのはなかったっつーの
もっとリリース速度がのんびりしていたんだよ。
138名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:43:59 ID:???
>>132>>125
139名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:44:57 ID:???
>>134
赤松漫画の女の顔が同じようなもんだな
140名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:45:27 ID:???
>>135
お前の物を見る目が腐っているんだろ
141名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:45:50 ID:???
>>136
ワニはまだ様子見だろう。
明らかに既存のパーツを切り貼りしたテストショット以前のものだし。
142名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:46:32 ID:???
>>135
よっ、この素人玩具評論家、カッコイイヨw
143名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:47:40 ID:???
四足獣の友軍機が共通とかなら別にいい。
敵国までも同じもよくはないが主体性のない軍隊と思えば納得できる。

でもゴリラみたくあからさまに間接の合わない脚を腕と言い張るのはよくないと思う。
「機能しそうになくてもシルエットさえそれっぽく見えればいい」が
ブロックスが一般ゾイダーから嫌われてる理由の一端なんだし。
144名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:48:07 ID:???
>>140
>>142
狂信者にはなりたくないな

こういうとアンチ認定されるんだろうけど
145名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:48:32 ID:???
とりあえずそういう話は>>131のスレでやろう。なっ
146名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:48:39 ID:???
>「機能しそうになくてもシルエットさえそれっぽく見えればいい」が
>ブロックスが一般ゾイダーから嫌われてる理由の一端なんだし。
それは初耳。
147名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:49:23 ID:???
狂信的流用擁護派に聞きたいんだが、更なる良い玩具を求めて何がいけないんだ?
148名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:49:40 ID:???
ブロ糞はゾイドには見えないしなw
149名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:50:05 ID:???
>>144
どこが狂信者?
世間知らずの評論家気取り(しかも頓珍漢)が
気色悪いだけなんですが。
150名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:50:08 ID:???
>>133
当時はバブルでスタッフも違うからな。

>>135
スタッフは十分本気ですとも。
採算性に対して。
151名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:51:34 ID:???
150にゾイドが廃れる理由を見た希ガス
152名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:51:47 ID:???
「富井に優しくて凶暴な人」が多くて嫌になる
153名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:52:18 ID:???
>>147
評論家様。こんな所でぼやくな。
本気で求めているなら、あんたはこんな所にいない。こんな所で話さない
だからあんたをまがい物の愚痴たらし認定しただけ。
154名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:52:29 ID:???
典型的ダメ企業理論だ〜
155名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:53:30 ID:???
>>144
そらそうだ。お互いレッテル貼りしてたら
同レベル扱いされても文句はいえんと思うぞ。

個人的にはラプトとステゴ文句なし。
ブラキオは一見足が細くみえるのがマイナス。
共和国系はホークがボリュームがあってすごくいいし頭部も
従来のデザインをいれているのはいいが足が短くて鷹に見えないのが難点。
156名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:53:42 ID:???
>>149
ただの人格批判に走ってるところが
157名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:53:46 ID:???
>>143
自分の認識を勝手に一般化するなや、池沼w
158名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:54:00 ID:???
>>154
ならガンプラでもやったら。
あんたの求めるようなものはそこぐらいしかやってないよ。
ま、そのうち落ちるとは思うけどね
159名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:54:21 ID:???
とりあえずこの流れは、>>80がキレたでおk?
160名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:54:35 ID:???
>>141
だから問屋に渡す資料に(ry
161名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:55:09 ID:???
手動かして前向きにチェンジマイズしてマターリするお(・ω・)

新しいネオブロも早く欲しいが、それまで組み替えってた方が健全だよ。
162名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:55:31 ID:???
>>159
だろうな・・・
骨を立てに流用肯定して暴れる流れは何年前からやってるし
163名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:56:05 ID:???
よし、>>156が先にこういうことをやって、被害者ぶっている件について語ろうぜ


144 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:48:07 ID:???
>>140
>>142
狂信者にはなりたくないな

こういうとアンチ認定されるんだろうけど
164名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:57:07 ID:???
>>159>>162

自演しなくていいよ。不愉快なら出てけばいいじゃん
165名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:57:44 ID:???
イイ物を作るんじゃない、売れる物を作るんだ
利率が高く、売れなくてもある程度は採算が取れる方法で
人気が無くなれば捨てて新企画立ち上げればいい
長いシリーズなんて考えるのは愚かだ

俺たちは芸術品を作ってるんじゃないしょせんはオモチャだ
生まれては消えていく程度の物だ、今 利益につながればいいんだよ
166名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 18:58:28 ID:???
>>165
そしてそれが一番長く続けるコツ
167名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:00:40 ID:???
>>163

>>140
>>142
先にやった自覚がないんだねぇ
168名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:01:00 ID:???
ダメアニメ生産者の理論と同じ
169名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:02:36 ID:???
>>165-166
正論だとしてもユーザーがそんなん肯定してるのキモイから
170名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:03:43 ID:???
>人気が無くなれば捨てて新企画立ち上げればいい
フュザでやり逃げしてジェネという新企画
ジェネでやり逃げしてネオブロという新企画
そしてザラスがキレた訳で。
171名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:03:58 ID:???
>>167
だから自分も同じ事をしたってか。何その理屈?
マジで最悪だな、素人評論家様は。それとも低脳なのかな。
予算使うのが手抜きじゃないとか言う人だしw
まず、自分が先にスレの空気悪くした事が分からないとはね。
172名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:04:28 ID:???
>>169
素人の評論家面よりまし
173名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:04:40 ID:???
>>170
ソースキボン
174名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:05:02 ID:???
>>159
どう考えてもキレたのは>>67だと思うんだけど。
175名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:06:16 ID:???
>>172
>>165-166は何の玄人なのさ?
176名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:06:39 ID:???
>>169
いい歳こいて夢見がちな理想論者の方がよっぽどキメェよ。www
177名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:07:41 ID:???
日本の将来が心配になるスレはここですか?
178名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:08:07 ID:???
>>171
まず誰が何言ったか区別できないと駄目だよ。
俺に評論家気取り云々の矛先向けられても困るし。

認定厨は変な自信を持ってるから後始末が大変だ。
179名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:09:52 ID:???
>>176
それ言いだしたらいい年したおっさんが空想メカの玩具買ってる時点で・・・つーお決まりのパターンになるが。
勿論オレとオマエモナー
180名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:10:45 ID:YlLLMtbb
どうも自演疑惑があるからIDだそうぜ。
俺は流用許容派だな。そりゃ新規の方がうれしいだろうがこういう状況ならば仕方がないし
全体的なイメージが変わってるのならむしろ
「こんなにイメージが変わるのか」という感じで嫌いじゃないけどな。
古くはビガ→ゴルドスとかサーベル→シールドとか。
ネオブロもブラキオ→ステゴは使い方がうまかったと思うけどな。
足の取り付け方でステゴとブラキオの違いをうまく表現してたし。
まあブラキオはちょっと足が細かったけど。
181名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:11:29 ID:???
165だけど>>165>>168の指摘の通り、業界の癌と言われる
ダメアニメ業者の口上のオモチャ置き換えバージョンです。

こういう人間は業界の蛭だから追放すべきだと言うのが著名な監督達の見解だそうな。
182名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:18:47 ID:VKpNBc9f
俺はいびつになるような流用(クマの前足とかコングの上腕とか、4足恐竜のヒョロヒョロ胴体とか)は止めて欲しいなあ。
確かに新規パーツ作っても些細なクオリティアップかもしれないけど、いい玩具ってのは些細な物の積み重ねなんだし。
ゾイドが死にぞこなってる今だからこそ、汎用性より個を重視して
183名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:20:38 ID:rdvIPOdF
俺は許容はするが否定派にはいるのかな。
ビガ〜は同じ野生種を上がった技術で種別化だと思ってたし
サーベル(セイバー)→シールドは脚は一部流用以外、装甲で全部印象変えてるし
ブラキオ〜ステゴも同勢力の量産機って事で共有フレームも充分納得出来る。
(ガリウスらもこれと同じ)

でもコングの腕は間接の数と形が合わないからせめて変えて欲しい。
そんな感じ。
184名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:21:00 ID:VKpNBc9f
間違えて投稿しちまった

少しでもいい物を玩具店のカタログに載せられるようにした方がいいんじゃないかと思う。
185名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:21:52 ID:???
追放した後には一握りの監督のお歴々による権威主義的な業界が出来上がりそうだな。w
清濁併せ呑んでこそ業界が成り立つってもんなんじゃないの?
どう頑張っても潔癖なものだけでは回らないのが世の常でしょ。
186名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:23:30 ID:FZ1zFPV5
>>185
だからって汚い面で表を歩くのはどうよ
187名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:24:47 ID:???
>>182
そもそも良い玩具を作ろうって気があればここまで衰退しないかと。
188名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:26:41 ID:rdvIPOdF
利益追求は行き着くと安かろう悪かろうになっちゃうからね。
個人的に嫌なのは今度のコング腕とスティルアーマーの細い足かな〜
あれはキメラだからしょうがないけど。
189名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:35:01 ID:???
>>186
とはいえそれを裁く権利は誰にもないんだよ。
単にスタンスの差でしかないからね。
190名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:38:18 ID:???
|-`).。oO(・・カスブロの第二段まだ〜・・・・・)
191名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:38:41 ID:???
いや倫理観だと思う
192名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:39:13 ID:sXt0gUjI
やたら噛み付いてる馬鹿社員乙
流用、色替えばっかで失敗して吸収された駄目会社がいたのは忘れない方が良いな
193名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:41:33 ID:???
ゾ板が盛り上がってるときって大概くだらない話題だよな。
194名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:47:43 ID:???
mixiとかの利用者が増えて無記名掲示板の利用者が減ってるのがちょっとわかった
195名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:51:34 ID:???
最近はゲロみたいなゴミ屑が煽るからな
196名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:54:56 ID:???
まあ、ファンの立場で流用を嘆いているように見えて
所々で垂れ流す偉そうなクオリティ論、予算出せ論がいつもの人丸出しなんだよね。
みんなが盛り上がっている時に駄目駄目連呼して、一人で絶望していれば
ウザがられるのは当然。
しかも具体的な代価案出さないから余計に。

>>192
トミーのやり方が正しかったって証明にしかならんぞ。その事実
197名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:58:52 ID:???
ヅャドーだったら真っ正面からブロックス否定してるっつーの
おまえの認定癖は何とかならんのか
198名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:58:55 ID:???
狂叩きは基準がガンプラしかないからな
199名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:00:18 ID:???
流用とかは別にいいけどジョイントパーツが増えるといいな
200名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:01:03 ID:???
>>197
最近は知恵つけてきたんだよ。
容認派のふりして空気悪くするのが
最近の奴のトレンド
要注意
201名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:01:42 ID:???
ジョイントも流用です
202名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:01:43 ID:???
ID無いから大きく出られるんです
203名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:02:31 ID:???
>みんなが盛り上がっている
全肯定じゃないけどね
誰かさんみたいに
204名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:03:18 ID:???
>>203
そういう言い方が空気悪くする。
煽り確定
205名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:04:44 ID:???
愚痴を正論みたいに言うのは止めろ
「著名な監督達」とかを持ち出すのも、
やたら有名デザイナーや富野高橋を持ち出していた
いつもの人に通じる
206名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:05:00 ID:???
人混みに隠れて後ろからヤジって石とか投げるんです
207名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:05:03 ID:???
流れを変える救世主
    ↓
208名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:05:36 ID:???
>>204
粘着してる限り同類ですよ
209名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:05:55 ID:???
俺か!?
210名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:06:10 ID:???
>>208
オマエモナー
211名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:07:18 ID:???
>>205
ていうか、わざわざ荒れやすい名前を平気で出す神経がわからん。
荒らし狩り気取りか?
212名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:10:50 ID:???
>>211
実際荒らして煽っているからな。評論マンは
空気悪くしたな。と思ったら引っ込むべき
ただでさえ、愚痴を歓迎する人はいないんだし
213名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:12:27 ID:???
もうやめろ。
文句があるなら意見言ってた連中同様、ID晒して堂々と言え。

以上終了。
214名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:14:14 ID:???
愚痴無しって事は総マンセーかよ?
そんなの嫌だね
俺が好きなのはゾイドやネオブロであってタカラトミーではない
215名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:15:01 ID:???
評論マンは192の一度しかID出してないけどなw
216名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:18:08 ID:???
>>214
なんでそこで総マンセーになるんだよ。
不毛な愚痴は空気悪くなるから余所でやれってんだよ。
217名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:19:37 ID:???
>>214
実際は地べたの1オタの愚痴でしかないのに、さも実のあるような事を言うなって事よ。
本当にゾイドを憂いているなら、こんな所で何の責任も持たないでいい愚痴垂れ流して
有名な監督様の言葉借りて、お妄想ビジネス論出して、
さもゾイドの為に何かやったような気分になって満足なんて出来ないってえの。
反体制派、物申す派としても半端でまがい物なんだよ、あんたは
218名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:19:42 ID:???
>>216
追い出して総マンセー化したいだけじゃん
アンチって程でもない些細なことでも噛みつくおまえが痛いだけ
219名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:21:01 ID:???
>>218
空気悪くする自覚はあるんだな
220名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:22:04 ID:???
>実際は地べたの1オタの愚痴でしかないのに、さも実のあるような事を言うなって事よ。
おまえみたいなのが過剰反応してるからこうなるんだろ。
1オタの愚痴なんだろ?
気に入らないならスルーすればいい。
221名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:22:23 ID:YlLLMtbb
はいはいIDID

昆虫系はカスタマイズブロックス系だけなんかね。
旧ブロでも昆虫分は不足していたから通常ネオブロでも出してほしいんだが。
222名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:23:08 ID:???
>>221
出した所で無駄だと思う。
223名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:23:15 ID:???
>>219
どこをどう読んだのよ
224名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:24:33 ID:???
>>217
だから、大したことは言ってないっつーに。
また評論家気取りと俺を混同してるのか・・・
225名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:25:04 ID:???
>>220
何言っても意味のない愚痴なんだと、ちゃんと自覚しろよ。
お前はその程度の事しか言っていないんだからな
226名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:26:03 ID:???
>>224
つーか、愚痴なら愚痴スレでやれや。
131のスレとかあるだろ。
何でここでやるわけ。
227名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:29:21 ID:???
アンチネオブロスレとかちゃんとあって、
しかも滅茶苦茶過疎っているんだからさあ。
そこでやるなら問題ないよ。
228名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:29:29 ID:???
>>225
ネットの書き込みを全て意味のある発言にしたいならゾイド板なんかに引き籠もってないで外に出ろよ。
229名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:30:15 ID:???
>>226
ここネオブロスレ

>>227
アンチじゃねって
230名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:31:14 ID:???
>>228
オマエガナー

>>229
最近の悪質なアンチはみんなそう言うぞw
231名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:32:33 ID:???
ってか、愚痴たれる事を開き直るなよ。
それは本来みっともない事なんだぞ
232名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:33:39 ID:???
でもID出した瞬間煽りレスがまったく無くなったのはワラタ

>>220
そのレスは過剰反応的レスだよ
233名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:33:46 ID:???
>>230
物は言い様だな?
アンチ認定したいだけだろ
234名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:34:33 ID:???
>>233
認定厨認定乙
235名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:35:32 ID:???
つか、空気悪くしてるって言うけど
そういう奴に粘着してる自分はどうなるんだろねぇ
236名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:35:52 ID:???
>>233
実際そうだから仕方ない
237名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:36:31 ID:???
>>235がさらに空気を悪くしています、アホですアホ過ぎます
238名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:36:34 ID:???
>>220
人に聞こえるように不快な文言発しといて、気に入らないならスルーしろってどういう事よ?
規制するものがないのを良い事にワガママ通してるだけじゃないか、モラルの欠片もない。
239名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:36:43 ID:???
何で誰も言わないんだ



夏だねぇ
240名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:38:44 ID:???
>>239
まだ早い、本番はあと一週間後。
241名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:39:06 ID:???
で、どうなったら勝ちなんだ
242名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:39:24 ID:???
粘着だと騒いで叩いているのが一番粘着なんだけどね。
243名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:39:36 ID:sXt0gUjI
ID出さずに元気だな馬鹿
244名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:40:28 ID:???
とりあえず、煽っているバカのIDは分かった
245名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:40:31 ID:???
とりあえずアンチ認定されてるのがスゲーむかつくから話題振るか。

ゴジュMK2限定って前のランナー流用するから武装はそのままのハズ。
やっぱお約束的に全乗せとかするよな?
外道っぽいが。
246名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:41:08 ID:???
>>242
つまりお前の事だな
247名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:41:52 ID:???
で、何について揉めてるのよ
248名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:42:53 ID:???
よく分からん
249名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:43:56 ID:???
もう誰が敵やら味方やら。あーっはっはっは
250名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:44:45 ID:???
俺リンク貼ってあるレス周辺とログ取得時点の最新レスあたりしか
読まないからよくわからん
251名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:45:06 ID:???
とにかく書き込むといつもの人よばわりされて・・・・・・
252名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:45:57 ID:rdvIPOdF
まだ喧嘩してるのか。
ID晒した時止まったんだから煽ってるのは一人だろう。

>>245
中間アームがその分無さそうだけどブキボーグにアームてんこ盛りのがあるから
それでも使うかなw
253名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:46:05 ID:sXt0gUjI
>>244
ID出さない馬鹿に認定されても痛くないな
あとゲロよ。このスレ使いきってもお前のスレだけは使われないからw
254名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:47:46 ID:???
まあ、アレだ。
主戦場が一月ぐらい前のブキヤスレからここに移った感じじゃのう。
今はネオブロが一番注目されているって事か。
良きかな良きかな
255名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:48:41 ID:???
>>253の思惑が気になるのう
何だこいつ?
256名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:49:51 ID:???
ま、まさかゲロとヅァドーの一騎打ちか
257名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:50:13 ID:???
>>252
アームが無いなら直接付けたりとか
中型のキャノンは足首かねぇ
258名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:51:19 ID:???
ハードポイントはいくらでもあるわい
259名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:55:12 ID:???
>>254
ああそうだ。少し前のブキヤスレだよ。この流れ
260名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 20:58:37 ID:???
>>221
はげどう
昆虫系はネオブロでも充実させてほしいなぁ
261名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:03:24 ID:???
汎用虫系フレームが開発されればカブト、クワガタ、ハサミムシと頭部すげ替えだけで数種類出せるな!
262名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:09:35 ID:???
もう、終わった?
チェンジマイズの幅が広がるようなパーツが欲しいな
263名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:11:56 ID:???
小ブロックは虫の胸部分にぴったり。大、中ブロックで腹も結構それっぽくなる
意外に頭部が難しい。ギラフの頭で軍隊蟻?。無理あるか
264名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:12:38 ID:???
今までのでも結構広がるぞ。
265名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:16:09 ID:???
スピアウイングの羽を取ったら蟻っぽく見えない?ちょっときついか

まあバラッツとカスタムブロックスでかなり虫型ゾイドは充実したよね
266名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:16:53 ID:???
>>264
7ミリ・7ミリの凸とか5ミリ・7ミリの変換が欲しいんだよ
後、でかいの作りたいんで大きいコアを希望
267名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:18:23 ID:???
5mm7mm変換ジョイントはヤフオクに出てたきがするね
268名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:26:59 ID:???
>>262
フレームにもっと色んな種類があるといいよね。
269名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:32:35 ID:???
まあ新規パーツ欲しいってのは結局流用ばっかりな流れは止めてって事なんだけどな
270名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:38:10 ID:???
前伝穂でやってた可動計画、あれをネオブロとして商品化した4足獣出ないかなあ
271名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:38:50 ID:QqdAWgSR
ネオブロってちょっと中途半端な気がするから
新規パーツでブロック遊びとしての幅は広げて欲しいって話なんだけど?
272名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:43:03 ID:???
>>269>>271も言ってる事に大した違いないガ二ナール
273名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:45:14 ID:???
胴体ブロックの使用上、大型以上は作りにくいからな。
手足も延長したり太くしにくいし。

旧ブロックスよりグリグリ動くんだけどナー
274名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:46:37 ID:???
アレだコアブロック部分を全部7mm凹にして7mm鉄アレイとか出せば拡張性は解決なわけよ。
275名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:47:30 ID:???
タカトミの商標検索をしていたら発売済みのネオブロの商標登録と同時期に「アクアドラーゴ」
「スカイドラーゴ」「ソードケンタウロス」「ランスネプチューン」って言うのを出願してるの
を見つけたんだけど、これって秋に出るヤツの名前?
276名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:53:49 ID:???
ランスネプチューン・・・ワニには確かにランスっぽい物があるな・・・
でも果たして・・・
277名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:56:15 ID:???
>>272
この手の玩具で新規パーツ出なくなったらお終いだからな
278名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:03:35 ID:???
>>275
ランスネプチューンはいかにもワニ主体の合体ものっぽいな
279名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:04:07 ID:???
>>277
出るから安心せい。
ワニの足付け根なんかは地味ながらも重宝しそうである
派手なパーツだけではなく。こういうパーツにも注目して欲しい所だ
280名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:06:00 ID:???
ミサイルトー(ry
281名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:11:55 ID:rdvIPOdF
ソードケンタウロスって…
その前にLBウルトラザウルスが出るって事か…?
282名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:13:02 ID:???
>>280
ミッソーの足ってそのままで7ミリ軸に付くのか?
そうでないなら付け根は役に立ちそうだぞ
283名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:14:28 ID:???
>>281
基本はブラキオで行けるかね
284名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:14:43 ID:YlLLMtbb
>>282
いや付かないから。あれはミサイルとータスのパーツを流用した単なる試作品か
デザインだけ同じのまったく別のパーツでしょ。
285名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:15:09 ID:???
>>282
だったとしても、元々可動を重視してたって話はどうなったのよっつーわけで
286名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:16:15 ID:???
>>283
絶対無理
287名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:19:32 ID:???
>>285
接続と可動を確保するためのパーツだと思うが
288名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:20:34 ID:???
>>287
289名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:21:46 ID:???
>>286
ガンダムのHGじゃあないんだし、
LBゴジュと絡めるなら小中のブロックを大にするとかで
どうにかなりそうだが。
足はアーマで太らせればいいんだし。
ウルトラは比較的出すハードルは低いと思うぞ
290名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:23:10 ID:???
>>288
だーから、7ミリボールジョイントならではの可動は生かすでしょ
291名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:24:02 ID:???
>>278
ワニさん自体の名前ではなかろうか
292名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:25:20 ID:???
>>289
土台としてなり立たなきゃならん重要なところなんだから足を太らせて済む話じゃねーべ。
大ブロック三つ繋げただけじゃダックスフンドみたいになるだろうし。
それに>>283はフレームだけじゃなくてブラキオ特有のパーツのことも言ってるんじゃないか?
293名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:25:57 ID:???
>>290
つまり普通っつー事?
294名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:26:53 ID:???
ブラキオパーツを使ってウルトラを出すなら
首、尾パーツは倍必要(独立ランナーだから増やすのは容易い)
肩は新規。ボディーは大三個。って感じか
295名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:28:08 ID:???
>>293
普通に動くなら良かろう?
296名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:28:30 ID:???
>>294
何でユーザーの妄想でそんな消極的なのよ
297名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:29:51 ID:???
>>292
グランを考えると、骨組みは組み合わせ次第で行けそうな気も。
その分、アーマー関係に凝って欲しいかな
298名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:30:21 ID:???
>>295
普通のBJってだけじゃねぇ
位置的に可動範囲広く無さそうだし
つーか肘から足首まで全部くっついてる方が気になる。
299名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:32:20 ID:???
>>298
ネオブロの可動全部に赤点出しそうだな、アンタ
300名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:32:53 ID:???
やっぱり、ウルトラとかデスとかは新規のブロックとフレームで出して欲しいな
301名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:33:18 ID:???
>>299
言いがかりはよし子さん
302名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:33:44 ID:???
LBウルトラザウルス、もし出るなら旧カラーで頼む。
303名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:35:37 ID:???
俺は、メッキで・・・・・
304名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:36:01 ID:???
>>300
フレームはともかく
ブロックは出ないに一票。
ゴジュがあの大きさなんだから、
大三個使えば十分
305名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:36:18 ID:???
ゴジュと合わせるなら新カラーの方が良いだろうけどな
306名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:37:14 ID:???
だからダックスフントになるってば
307名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:37:58 ID:???
ようし、妄想OKならここは一つグラビティキャノンが付くと言おう
308名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:39:18 ID:???
>>306
フレームは出ると言っている。
つーか、ウルトラは体に比較して足かなり小さいぞ
309名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:39:56 ID:???
LBウルトラはブロックと四肢フレームは流用でもコング並のは出来そう。
310名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:41:53 ID:???
>>308
大ブロック三つの方なんだが
311名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:43:56 ID:???
大大  こんな感じで下の中2つに足、上2つに武装と首と尾とか
中中
312名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:45:21 ID:???
>>310
ブラキオ組みでごまかせるのでは?
313名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:46:32 ID:???
>>312
でもスッカスカだよ?
314名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:51:12 ID:???
ジョイント隠すため腹に巻き糞付けたウルトラLB
315名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:55:00 ID:???
大3つならかなりのボリュームにはなる。
むしろブラキオより一回り以上長くなるであろう首で
コックピットついた重い頭を支える問題の方が・・・
いっそ首は関節なくしてモナカの固定にして、
その代わり首部分にもレーダコックピット入れるとか
6人乗りってわけにはいかんよね。やっぱ
316名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 22:57:03 ID:???
とりあえずステゴとラケーテとデットでウルトラモドキ作ってみた
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi44464.jpg
胴体以外のバランスはこんなもんだと思うんだけどどうよ?
317名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:00:20 ID:???
>>316
いきなり、赤さん出てきて吹いた
318名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:02:27 ID:???
しまった!うっかり直リンしちまった!
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/upload.html
ここのichi44464.jpgね
319名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:02:37 ID:???
>>315
頭、背中、左右の砲の4人が限度だと思う。
アカツノでもビークル付くから
一人乗りはないとも思うが
320名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:11:31 ID:???
レッホはパーツ単体はどれも神ががっている。
ただ、全体のバランスがなんだかディフォルメっぽい
321名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:14:14 ID:???
でもウルトラでダウンサイジングすると甲板に意味なくなっちゃう希ガス
どうすんだろ
322名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:15:25 ID:???
赤角は共通ブロックのせいか頭のつなぎ方が変
>>316
全体的には、そんな感じだけど胴体が細長くないか?
323名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:17:05 ID:???
>>321
日焼けが出来ます
324名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:17:13 ID:???
>>321
せめてカスブロ乗せれるくらいはでかくして欲しいな
325名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:21:18 ID:???
甲板というより荷台ですな。
レッホは一回り大きめのオリジナル角竜を組みたくなる
326名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:23:48 ID:???
>>325
Ziちゃんの投稿にある黒太スティルみたいなデカイのがいいな
327名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:28:19 ID:???
黒太というと、なんかアッーとか
そういうイメージが・・・w
328名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:33:47 ID:???
>>320
俺はむしろリアルスティラコサウルスに体型が近くなって好印象なんだけどな
329名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:34:39 ID:???
「黒太…ん…あぁ…!」
って見に行ったらなんか普通にダークホーンしててワラタ
あと画像加工は手抜きしない事w
330名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:35:04 ID:???
>>321
なるほど、そういやそうね。
331名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:44:56 ID:52PuETFI
>>266
>5ミリ・7ミリの変換が欲しいんだよ
ヤフオクで200〜300円で時々出品されているからそいつを買えば?
近日中に材質や保持力、デザインを改善した新型を出すと宣言していたし。
332名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:49:03 ID:???
>>322
さっきの奴をちょっといじくって胴体を短く見えるようにしてみたぞ
同じアプロダのichi44480.jpg

でも正直ネオブロって胴体の幅増ししたりするの難しいんだよね。
強度も維持しにくいし・・・あと鉄アレイ欲しい。ゴジュの首じゃちと長すぎな感じ。
333名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 23:49:29 ID:???
LBレッホは対比的に大きいから
なんだかゴジュと互角以上に戦えそうだ
334名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 00:59:33 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1150986382









335名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 01:28:23 ID:???
プテラノドン型ネオブロだが、
モサスレッジの頭部使いまわしに見えるのは気のせいか?
新造に見えんのだが。
336名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 01:29:24 ID:???
歯が少し違う
337名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 02:17:03 ID:???
プテラスがショボくみえるな
338名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 02:30:26 ID:???
足は新規かな?
339名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 02:42:57 ID:???
昔あんなコロコロチェンジマイズがあったような気がするんだけど>プテラ
340名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 06:45:01 ID:???
>>332
遅レスだが
わざわざ、ありがとう
やっぱり胴体の幅増しはむずかしいよね
デカブロックはいるな
341名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 08:57:53 ID:qUcgPYKM
俺は全く逆
フレームやブロックなんて組み合わせの工夫次第で
いくらでもどうにでも出来る部分なんだから
LBに関しては、むしろ外装や武器に凝っていただきたい。
LBレッホなんか、単体としてもレッホだし外装も汎用性が高そうでよさげ
342名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 09:01:25 ID:???
バルキリーやG2なんか見ると、
ガッチリ体型も組めそうな気がする
343名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 09:46:33 ID:???
まーなんだ。一息に伸びたおかげで、ゲロの誘導が意味を成さなくなったなw
結果オーライ
344名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 10:20:35 ID:???
つか誘導先が完全にTFスレになってるんだがもしや途中で他の誰かが
改変したのを気付かず貼り続けてるのか
345名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 11:22:13 ID:???
LBコングって肩幅広げるようなパーツが付くのかな?
そういうのがあると嬉しいんだけど。
346名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 11:57:54 ID:???
ワニ型ネオブロには
バリゲーターのランナーが2枚入ってるよな?
347名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 12:23:39 ID:???
>>342
G2とバルキリー獅子の画像みると、脚フレームは
Ziちゃんに投稿されてる脚の幅増し方法と同じっぽいな。

やりようで、まだまだボリュームが付けられるって事なんだろう。
バイトやグランド以上に、オフィシャルからのテクニカルな組み方の提示って気ガス。
カラバリとして通常品より色の差異が大きいなら、組み方だけで違える商品って
正にブロック玩具のノリと思うから好きだな。

しかしG2とバルキリ、組んでみたいがこの画像じゃレシピ想像できんかな・・・。
348名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 12:24:20 ID:???
>>345
装甲パーツがその役目をしているのかね、
それともブロックにつける延長パーツがあるのか
楽天の写真見るとコングにかなりの肩幅があるのは間違いない。
349名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 12:43:56 ID:???
後発だけにプテラの翼の出来は鷹より上っぽいのう
350名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 13:09:50 ID:???
プテラは伝統の格闘特化戦闘機?
351名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 13:11:25 ID:???
>>348
胴体部分は小ブロックを装甲で挟んでボリュームアップしてるように見えるね。
小・スペーサー・中って感じになるんじゃないか?
352名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 13:13:15 ID:???
今更だがコング、左肩の内蔵ミサイルは再現できなかったか
353名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 14:05:31 ID:???
バトストEXみたいにネオブロバトスト読めるサイトって
ないでしょうか?それだけの為にさすがに全部は買えん。
354名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 15:51:27 ID:???
組み替え作品発表コミケに受かってるのな
ゾイド同人誌は全部買ってるんだけど
あそこの前だけ素通りするのも気が引けるのだけど

買う価値無いものに金は出せないからなw
355名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 16:04:02 ID:???
>>353
グリフォンとドラーゴの二つで全部揃う…と言いたいが、説明書以外に単品箱裏にも機体説明とかあるしな。
356名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 16:36:38 ID:???
>>353
乞食乙w
357名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 22:12:51 ID:???
>>354
それどこのサークルの話?
358名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 22:17:30 ID:???
>>353
確かどっかのブログが箱写真とネオブロストーリーまとめてた気がする。ヤフーでブログ検索掛ければ出てくんじゃね?
359名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 23:47:58 ID:???
>>339
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up8652.jpg
これか
改めてネオブロプテラ見ると、翼の皮膜にフェニックスっぽい意匠があるような
360名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 01:13:45 ID:???
なんか随所でワニ&プテラは使い回しって言ってるヤシを見かけるんだけど、
見た感じからして新規造形だよな? 旧ブロあんま詳しくないんでおっかないが。
今更こんな質問してゴメヌ
361名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 01:19:03 ID:77Iy1QxM
デザインは過去の物にそっくりなパーツが多々あるが
ジョイント径がまったく違うので過去の金型そのままというのは絶対にありえないかと。
たとえばプテラはモサ顔そっくりといわれてるけが
ネオブロの頭部は7ミリ径で統一されているから仮に金型流用するにしても
そこは改修しなければならないしランナー構成を考えてもかなり無理がある。
362名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 01:22:54 ID:???
あげちゃったスマヌ。
おそらくワニ&プテラは過去のパーツを使った形状試作なんじゃないかと。
バイオゾイドの試作品として過去パーツを利用したものが過去の電ホに載ってたし。
ネオブロは試作品が結構二転三転してるのでもう少し様子見かな。
363名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 01:28:20 ID:???
>>361
即答アリがd。
モサ頭は手元にちょうどあったので確認してみたが、頭部の鶏冠はもとより
キャノピーの形も違う感じだね。斜め前からしか確認できないけど、なんかレドラーっぽい。
デザイン的にはあまり迫るものはないけど、久々の新規フレームは嬉しいな。
何だかんだで4月に8機+カスブロ、で下半期はジオーガ・PK入れると新規組6機となって……
旧ブロのリリースペースは感覚ないからわかんないけど、去年のジェネに比べたらよく出してるほうなんじゃない?
364名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 01:38:11 ID:???
しかし、箱裏のドラーゴの解説読むとかなり凶悪な機体だな。
合体すると凶暴性が増して常に暴走の危険が伴うとか、コクピット3機ないと制御できないとか。
操縦不能になったら遊軍を守るために自爆システムを作動させるとか。

やはりネオブロックスはかなり自我が強いようだね。中身はネオブロの中は通常のゾイドコアが入ってるのかな。
365名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 07:11:40 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/











366名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 07:52:47 ID:???
グランドラーゴとバイトグリフォンって3体合体させると余剰パーツ出る?
367名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 07:58:20 ID:???
>>366
出る。特にグリフォンはもう二体ぐらいユニゾンゾイドを作れるぐらい出る
368名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 08:41:10 ID:???
実際、色々組んだ
369名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 08:53:49 ID:???
新規金型でも意匠流用がいままでないわけやないし
ボルトガルトとカノントータスの腹部は凹凸逆だし新規金型なのに意匠流用
CADだからデータ貼付けるだけで楽なんだろうなぁとか
370名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 09:47:38 ID:???
ブログライガーに キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
371名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 09:56:09 ID:???
ゾイドに限った話じゃないが、流用っつか共用部品があると
開発の経緯とかを妄想してハァハァするのは俺だけでいい。

サーベルTUEEEEE!ウチも盗んだデータからシールド作って対抗しる!とか
ゴドスカコイイ!捕まえてウチもイグアン開発しる!とか公式にあったし
372名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 10:45:23 ID:???
横のたてがみは何とかならなかったんだろうか>8頭身ムラサメ
373名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 11:25:53 ID:???
>>371
個人的に彼等の場合
設定、見た目の格好よさ>流用パーツの多さ
だからだいぶ許せる。
374名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 12:15:14 ID:???
>>370
見てきたよ。
シーサーがユニゾン売りに見せかけて玄人好みにカラーリング変更した仕様っぽいね〜
なによりブログの内容から熱が伝わってきてちょっとうれしかった。

ガンメタのブロックに抑え気味カラーの各機体…
白ライガーもインフィニティの白レオみたいに濃厚なアイボリーなのはカナリうれしい
楽しみになってきたよ。
375名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 12:18:15 ID:???
俺は黒豹のために買う
376名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 12:36:30 ID:???
ヴァルキリーシーザーは色がいいなぁ

つーかこんなに色変えが出るなら
通常カラーをあんなに買う必要なかったな…
377名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 12:40:07 ID:???
抱き合わせセットに入ってる連中の脚部フレームが全部同じだと、なんか切ない。
378名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 12:51:26 ID:???
ムラサメ。色変えただけでかなり化けたのう。
鬣のマスク塗装はGJだが、それなら最初からやれと文句を言いたい気持ちもあるw
379名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 13:27:44 ID:???
9月発売のネオブロ(LB含む)って、
ゴジュMk−U限定型、ノーマルコング、戦乙女、G2だよな。


定価で計算すると7,500円オーバーで、BO−YA価格でも約5,800円か・・・
380名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 14:42:21 ID:???
ヴァルキリー版ムラサメのキャノピーは元の黒の方がかっこいいかも
381名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 14:49:12 ID:???
鬣……横が無塗装なのがかえって微妙
382名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 14:54:21 ID:???
元のデザインの段階で色塗り前提なんだから、あんまり突っ込んでやるなw
383名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 15:19:55 ID:???
>>382
でもさー・・・マスキング+スプレーって製造工程を追加するなら、
何で下と横の鬣も一緒塗らないんだ?ってツッコまずにはいられないよ
384名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 15:41:12 ID:???
>>380
とりあえずスモークキャノピーは出てるんだし俺は素直に共和国キャノピーを喜ぶよ
交換は自由に出来るけどアイボリーにオレンジは映えるんだよなァ

>>382
予算問題で精一杯だったとか後に横と下髭のみの塗装亜種が出るとかw
385名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 17:52:43 ID:???
ブロックスと手足フレームの共用がネオブロの基本思想なのだから文句言っても仕方あるまい。
386名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 18:01:49 ID:???
ただ前にも誰かが言ってたが
どうせ流用するなら最初にある程度用意すべきだとは思う
さすがに2種類を延々と流用するのはきつい

ブロックは3種類あればとりあえずはいいかなと思うが
387名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 18:11:15 ID:???
バルやG2のスネに小ブロックに違和感が湧かない。
旧ブロのWARでは違和感あったんだが
可動のせいだろうか?
388名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 18:25:28 ID:???
とりあえず、なにげに出てる公式設定が嬉しいぜ。
LBは発掘ゾイドのコアを現在の技術で復活させたってことか。
389名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 18:36:14 ID:???
モチーフ分けの件はおもちゃショーでスタッフに聞いた所
ビースとダイナスに国の名前を分けちゃった以上
申し訳ないけど我慢して下さいとのこと

子供に解りやすくするために仕方なかったみたいね
390名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 19:00:37 ID:???
つーとレッドホーンは普通に帝国だけどコングはやっぱ共和国なんだな
391名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 19:07:40 ID:???
そういやクリアーイエローのキャノピーはシーザーが初なのか?

やっぱキャノピーの色も変わると随分と印象が変わるの。
392名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 19:08:55 ID:???
コングは帝国仕様だけどバルキリみたいなチェンジマイズセットで出た時は共和国
みたいなややこしい事になりそうな気もする。
G2の設定次第。ストーリー的には需要な立場だな、G2
グランが大量に共和国ゾイド持ち帰ったって設定だから
仮にゴジュが共和国でG2が帝国でも、まあ矛盾はしない。
393名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 19:11:38 ID:???
あ、でも青コングが出るかもって考えたらウキウキしてきたお( ^ω^)
ヴァルキリのムラサメみたいに真っ白になってLBイエティみたいになったらちょっと酷いけど
394名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 19:41:32 ID:???
何言ってるんだ、白ならいくらでも色が乗るじゃないか!
漏れなんか全種白色版出して欲しいくらいだぞ。
395名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 20:10:53 ID:???
ライトユーザー向けのネオブロで塗装を前提にしてどうする




白一色だと染色しやすいから楽だなw
396名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 20:40:11 ID:???
白の方がガンダムマーカーで色塗りしやすいじゃんw


や、俺のことですが。
397名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 21:26:20 ID:???
ダイナス帝国に大量に奪われ、正規軍に組み込まれたアイアンコング。
共和国軍はこちら側に残された数少ないコングを
大型ゴリラ方ゾイドにチェンジマイズすることで対抗しようとした。みたいな
398名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 21:45:59 ID:???
むしろOが惑星ZIにいる事の方が衝撃的事実だ
399名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 21:47:51 ID:???
>>398
ずっと前から本人が言ってたんだがw
400名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 21:49:16 ID:???
俺は今知ったYOw
401名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 21:54:55 ID:???
ワニはカスブロみたく、武装とアーマーになるような感じだな
402名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:07:12 ID:???
ワニの背中の装甲を立ててゴジュの背びれを大型化
顔をワニにしてスピノに
403名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:22:57 ID:???
>>389
>子供に解りやすくするため




        ど            こ           が         ?




404名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:25:53 ID:???
ビーストウォーズの影響
405名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:27:16 ID:???
>>404
つダイノボット
406名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:28:08 ID:???
裏切り者じゃん。あれがゴジュの立場か。
そういや声アーさんでしたな
407名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:33:28 ID:???
LB見てると、むしろそのうち国ごとに違う機体作る事自体無くなりそうだ。
全部旧時代のグスタフみたいになる。
たまたま商品化されたのが、どちらかの仕様。みたいな
408名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:34:00 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/












409名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:34:37 ID:???
>>407の続き

ぶっちゃけ、その方が組み替えやりやすい。
410名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:35:36 ID:???
>>406
あれはむしろ追い出されだろ。
正義側に付いたんだし別に悪いイメージは無いはず。
411名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:39:26 ID:???
>>410
最初は小悪党っぽかったんだけど、話が進むにつれてどんどんカッコよくなるんだよねw
死んで敵になって復活、最後に一瞬だけ正気に戻ったのかな。アレは
メタルスダイノもバイオと同じ骨モチーフでしたな。
412名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:40:18 ID:???
いや、骨は重要じゃないだろ
413名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:41:01 ID:???
>>410
ゴジュの場合は、さらわれて洗脳されたというシチュに近い。
まさかヒロイン?
414名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:41:58 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/













415名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:42:30 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/













416名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:44:01 ID:???
>>413
むしろ偽キャラの方向で
シーザーなんて名の付いたのもいるし
あとは磁石パーツと指ミサイルとアンキロサウルス型がいれば・・・
417名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:44:25 ID:???
LBは発掘品ベースなのでモチーフによる陣営分けには囚われません、とかってならないかな?
418名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:44:29 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/













419名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:47:10 ID:???
>>417
むしろそっちの方がやりやすいだろうね。
折角ライバル関係にあるセイバーやシールド、デスとマッド、レイズとブラストルとか
全部同じ陣営に纏められることになるわけだし。
420名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:47:42 ID:???
シーサーとシーザーはちがわいっw
しかしまあ、G2の扱い次第で
世界観はかえって今までよりボーダーレスになるかもしれん
シーザーとミドリ角が組んで、コングとG2と対峙する。みたいな。
421名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:50:26 ID:???
>>417

いいなそれ。

共和国軍によって発掘されたデスザウラー・・・スマソ、自分で言っといてアレだが、
すっげえ違和感感じた('A`)
422名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:50:44 ID:???
>>420
でもシーサーは獅子のナマリから来てるからモチーフ的には間違ってないけどね
423名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:53:24 ID:???
かつての帝国側、共和国側の枠すらなくなる。
発掘品を元に作ったんだから、まあ、そんな区別している方がおかしいんだが。
言わばカプルやボルジャーノンですな。
424名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:56:46 ID:???
>>421
ttp://www.youtube.com/watch?v=mo_IckCmfZQ&search=Zone%20%20%20Fighter
んな事したらこんぐらいの衝撃だわな
425名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:57:08 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/














426名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 22:57:41 ID:???
>>423
変わりに余計で厄介でウザイ新たな枠が用意されてるけどな!・・・orz
427名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:01:01 ID:???
前にも言ったがLBがあるからあまり不自由は感じないってのが正直な所。
しばらくはゴジュ祭りだし。
428名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:03:59 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/














429名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:07:20 ID:???
>>427
まあね。
劇中の扱いはともかくパーツだけならジャガーや村雨より明らかに優遇されてるし。
430名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:09:00 ID:???
>>423
いずれは恐竜系ネオブロを販売するダイナス社と獣系ネオブロを販売するビース社になり
両社の商品をチェンジマイズしてミッションをこなす
カスタマイズブロックスアクションゲーに・・・アレ?('A`)
431名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:10:44 ID:???
ジェネで一番続いて欲しくなかった事をわざわざやっちまうんだもんなー>モチーフ問題
432名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:10:46 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/














433名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:15:45 ID:???
>>431
モチーフわけはあんまりやって欲しくないよなぁ。
434名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:16:01 ID:???
>>430
第三勢力→カスブロ社
虫系販売。エクステンションパーツのシェア多し。
435名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:16:50 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/















436名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:18:48 ID:???
変に動物と恐竜に拘ると魚とか虫とかのモチーフが出る可能性が制限されちまうしなぁ
437名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:25:11 ID:???
硬骨魚類・サメ等→ビース
板皮類・古代魚→ダイナス
でよくね?
438名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:28:23 ID:???
ダンクルオステウスの頭とかチェンジマイズには使いづらそうだな
439名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:33:31 ID:???
とにかく、制限しない方が良いに越した事無いのは事実だべ?
440名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:45:58 ID:???
モチーフによる陣営分けは俺等のnounaiでなんとかするしかないか。

>436-437
魚自体、ゾイドブロックスには難しいんじゃないだろうか?
とりあえず新規パーツが出てくれれば、それだけでチェンジマイズの幅が広がるんだが・・・
441名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:52:58 ID:???
>>439
でもモチーフ分けではないにしろ戦争物になると陣営をはっきりさせないとカオスっちゃうぜ?
あれ?コイツどっち側だっけ?みたいな。
442名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:59:42 ID:???
>>440
いや、難しいと思う理屈を言ってくれないとこっちも反論のしようがない。

>>441
色、デザイン等々
ガンスナとレブ、サイカーチスとダブルソーダを見間違える馬鹿はいないだろ
443名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 23:59:45 ID:???
>>441
そこで色ですよ。
共和国が青白クリアオレンジ(俺はあんまりこの色好きじゃないけど)
帝国が赤銀クリアパープル

旧ゾイドみたいに色で統一感を出せば判りやすいと思うがね。
(もっとも旧時代も共和国はあんまり統一感ないけど)
444名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:02:33 ID:???
恐竜と動物分けはLB導入には結構難問だな〜
魚は一応ディプロとかあったし出来ないことはないと思う。

シーパンツァーみたいなのも欲しいんだけどそっちはカスブロかな。
でも出るなら装甲型コクピットとかがいいんだけどさ。
445名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:02:36 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/
















446名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:03:55 ID:???
>>443
第3勢力にガイロスっぽい黒の勢力出してそれを魚介とか別種にすれば・・・
447名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:05:47 ID:???
>>446
その陣営の陸戦はどうするんだよw

まあ魚介類型のデザインが偏ってる時点でアウトだけどな。
448名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:07:41 ID:???
虫勢力登場か!?
449名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:08:58 ID:???
広く海洋生物とするならペンギンとかかな、陸戦。
あとイカとかタコも陸戦用としておもしろいかも
・・・なんかの本で超未来ではイカが最も進化した生物として地上に進出するらしいし。
450440:2006/07/20(木) 00:10:41 ID:???
>442
ただ難しいだけじゃ話にならないよな、スマン。
魚って手足ないからせっかくのブロックスの売りの「各部可動」ってのが再現しづらいと思う。
ネオブロだと特にブロックス形状が魚に向いてないんじゃないか?とか思ったり。
451名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:10:51 ID:???
旧ブロは頭部にコクピットが入らなかった分、コクピットが豊富だった
ダイナスにも正式な装甲コクピットとかビースの背中とかに付けるサブコクピットは欲しいなぁ
452名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:13:41 ID:???
>>449
地球バンザイのアレかw
下手するとキメラ勢力になりかねないしけどそれも面白いな。

海洋生物ならアザラシとか海鳥も入るかも。
453名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:15:44 ID:???
旧ブロのコクピットつかえばいいんじゃ?
と思ったが、ブロック2個付けた上に載せるタイプが多いから、ネオブロにはハマりづらいんだよね・・・
454名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:19:45 ID:???
>>453
そうそう。

ダイナスのコクピットは側面にジョイントあるから左右に砲塔つけて背中に載せりゃ
銃座型サブコクピットになるからかなりいいんだけど…
ああいう装甲コクピットも欲しいんだよ〜
455名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:22:41 ID:???
>>450
体をくねらせるだけでも可動の意味はあると思うけどね。
可動の旨味が使い切れてないハリケンとかも実際にいるわけだし。
456名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:25:50 ID:???
9月に出るゴジュMK-U版(GTO版?)を見て思ったのだが、
新規造型の武装パーツを追加する事が可能なら、他のパーツも新規造型に出来るな。
つまりアイアンコングLBを例にすると、
最初はNBの流用の変な腕フレームと貧弱な装甲と武装にして置く

追加パーツとしてMK−U装備を持たせるたバージョンを出す

追加した武装を新規造型し、オリジナルの電動キット並みのボリュームにする

四肢フレームをNB流用からオリジナルの電動キットのデザインを踏襲した新規に交換

胴体フレームNB流用からオリジナルの電動キットのデザインを踏襲した新規に交換

装甲もボリューム増しにして腕を太くする。

肩のミサイルポットの開閉ギミックを設ける。

と、売り上げに陰りが見えそうになる度にユーザーの食指をそそる新規パーツを追加或いは交換して
延々と同じ商品を低コストで売り続けられる事が理論上可能。


まあタカラトミーに限ってそんなあくどい商売なんか心の片隅にも考えた事はあるまい。
457名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:31:28 ID:???
>455
クネクネか。ディプロガンスでも頭と尻尾がクネったっけ。
でもやっぱ体型がブロックじゃ難しいんじゃないか?なんて思ったり。
やるならブロックを中心線にして頭、尻尾、上側、下側をパーツで作るディプロ方式(勝手に命名)かなぁ。
458名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:33:35 ID:???
>>457
スカスカなのが気になるって事か?
どのモチーフだって違和感は変わらないと思うがな。
海洋系は横幅が狭いとは限らないし。
459名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:36:18 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/
















460名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:36:52 ID:???
>>456
コングの腕に関しては国内一般販売はないけどゴリラトロン(レイコング)ってブロックスが
太い腕を実現してるんだし、あの方法でいいのになぜやらないんだろうね。
461名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:40:05 ID:???
>>456
そういう感じで
上を向けるようになった可動範囲うpのゴジュ首とか
手首を真っ直ぐに向けられる猫手は欲しいな
462名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:42:13 ID:???
コングは折角手首交換できるんだからせめて握り拳以外に平手が欲しい
これだけでポーズの雰囲気が格段に変わる
463名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:43:56 ID:???
とりあえずブロックいぢって妄想してみた。
中小小と繋げて見たらハゼ型とか鮫型とかは出来そうな気がしてきた。
まだまだだな、俺。
でもやっぱ鯛型とかはキビシイかなと思う俺・・・
464名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:46:11 ID:???
鮫、シーラカンスとかは余裕だろ
465名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:46:53 ID:???
えーと、モチーフ分けなんだけど、プテラもワニも
爬虫類ということを忘れてませんか?>開発部隊
466名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:49:01 ID:???
>>465
むしろこのご時世に鳥を恐竜と別に分けてる時点で突っ込みどころ満載なのだが
467名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 00:50:49 ID:???
>>456
ゴジュに可動範囲と見てくれを両立した腕を用意してくれるなら許せる。
468名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 01:06:36 ID:???





「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/
















469名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 01:14:21 ID:???
>>466
鳥を恐竜側に入れちゃうと哺乳類側の飛行ゾイドがいなくなるからなぁ
・・・と思ったが蝙蝠、ムササビ、モモンガとかいる罠。
470名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 01:38:09 ID:???
コングはドラミングできなさそうだな
471名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 01:47:45 ID:???




「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/
















472名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 01:54:24 ID:???
>>462
富井はそんな細かい商売しない。
ガンプラ用の手首でも移植汁。
473名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 01:59:55 ID:???
つか親指あるのか不安
474名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 02:02:09 ID:???
何でもいいから早くゴリラいじりたい。
475名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 09:05:04 ID:???
>>466
モチーフ分けの目的から考えて
生物学的な「恐竜とその近種」見たいな基準で分けているはず無かろう。
恐竜と言うか、中生代以前とその後って分け方だろう。
「恐竜」はその代名詞みたいな物で
例えばディプロカウロスなんかがでたら
恐竜ではないがダイナス側になるだろうし
476名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 09:27:16 ID:???
>>470
平手がつかないと無理でしょうな。
477名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 09:31:06 ID:???
今からでも設定作り直してくれないかな〜

ビースの国土には多くの動物型がいたため動物を国のシンボルとして
古の飛来人(地球人)が残した
動物=ビースト 恐竜=ダイナソーの言葉にあやかり
「ビース共和国」と国名を決め同じ流れで
帝国は「ダイナス帝国」と名乗ることになった。
多くいるというだけで両国ともに動物、恐竜型を持つ。
ビースの大統領とダイナス皇帝は先祖が兄弟とか。

ネオブロはマスDの話の感じじゃ
未来の技術で小型化されただけで
性能はオリジナルと同じっぽいけど
478名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 09:47:56 ID:???
>>477
いいなぁその設定。
それなら安直な国名に変なストレス感じずにいいし
動物と恐竜が混じっても違和感の無い世界観になる
479名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 10:58:28 ID:???
まああれだ、N〇Kですら恐竜VS哺乳類とかやってる始末だから時勢だと思って諦めれ。
480名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 11:51:49 ID:???
インセク合衆国とフッシュ連合国の出番はまだですか?
481名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:17:20 ID:???
>>477
前半だけでいい。
先祖がヘリゼネ兄弟設定はいらんよ
482名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:22:39 ID:???
鳥は子供にも分かり易いようにビース側にいれたって…。

今時小学生だって鳥は恐竜だってこと知ってるよ…。
483名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:23:28 ID:???
>>480
モンスタ連邦とかも頼む。
484名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:27:52 ID:???
>>482
厳密な恐竜ではなく、あくまで恐竜に近い生き物だろう。
要するに>>475
始祖鳥とかなら文句無くダイナスだ。
485名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:34:16 ID:???
つーか、ダイナスはストーリー内で共和国ゾイドを大量に捕まえて持ち帰ったわけで
動物型を配備していても自然なのが今の設定だろう。
ビース側も反撃してダイナス領を勢力下に置くとかで
奪うんじゃないのか。バルキリ、G2の話あたりで
486名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:41:16 ID:???
ワニがゴジュに付き、プテラがコングに付くって話もあるからなー
487名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:42:41 ID:???
旧共和国の恐竜系ゾイドのLB化の布石じゃないの?>ダイナス捕獲
ウルトラザウルスでケンタウロとか
488名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:47:22 ID:???
ビース=現代に存在している動物(獣、鳥、爬虫類など)
ダイナス=過去に存在していた動物(恐竜だけでなく三葉虫やアンモナイトとか)
みたいにモチーフの存在した時代で区別したらいいんじゃない?
489名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:47:33 ID:???
それだとビースに恐竜がいるのはデフォなわけですな。
変更しなくてもLBがストーリーに組み込まれた時点で
公式見解は477みたいな感じになったのではなかろうか。
490名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:48:57 ID:???
ビース共和国=へリック共和国跡地
ダイナス帝国=ゼネバス帝国跡地

ほらこれで発掘機体が偏ってもOKだ!
491名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:49:16 ID:???
あ、>>489>>487さんへのレスです。
492名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:50:53 ID:???
>>490
勢力図は結構変動しているぞい。
それにそれだとガイロス産が・・・
493名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:52:18 ID:???
>>487
そういやソードケンタウロスなる物の噂が
494名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 12:58:58 ID:???
非公式のゾイドバトルでジャガーが何回も優勝してるって
なにと戦ってたんだろうか?
ビースにはバイト3兄弟とムラサメとゴジュの5種類しかいないし
下手したらゴジュはいない可能性もある
ネオブロが通常ゾイドと同らしいし
旧ブロも旧ゾイド(ネオブロでないもの)もいないみたいだけどな〜
495名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 13:00:47 ID:???
単に商品化されていないだけで色々いるんだろう。
新商品=新型って、わけでもなくなるのでは?
496名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 13:05:02 ID:???
LB、小型はやっぱ無理かな。出来て中型ゼンマイが限度か。
ゴジュラスとほぼ同じ大きさのゴドスなんて物に出て来られても困るがw
497名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 13:30:46 ID:???
旧ブロみたいに微妙小さけりゃガンダムとGMみたいでいいじゃマイカ
498名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 13:39:06 ID:???
>>488
それはアリかもなぁ。
両陣営に幅広いモチーフが与えられるし。
幻獣は第3勢力ってところかな。
499名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 13:47:55 ID:???
新型=新商品だとインフレした主役機ばかり商品化されてしまうから
やはり戦場にはすでにある程度のゾイドがいて順次商品化されてるのほうがいいかな

個人的には設定はどうでもいいんだが
ネオブロは人工ゾイドではなく野生のゾイドコアを統一フォーマットで運用するための器なんだろうね
500名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 14:46:39 ID:???
コング出るなら、光らなくても文句言われないLBでデドコンの復権を。
武器セットと完全独立可能な「彼」付きなら評価できよう。
501名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:01:34 ID:???
>>479
むしろそんなアホ企画やるのはNHKだけかと
タイトル負けしてるし
502名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:03:28 ID:???
>501
書店に行けば本も出てるが、何か?
503名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:03:52 ID:???
ゴジュを悪役にしてしまうのか
結構無理があるような
504名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:05:00 ID:???
>>502
いやいやw
何を勘違いしてるのか知らんがNHKでやった企画を本として出してるだけだから。
505名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:22:06 ID:???
>500
デドコンはアイアンの色換えじゃ済まないから出ないと思われ

俺も欲しいけどね
506名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:30:47 ID:???
 ('A`)  60c (Head)
  ( )  130c (Core)
 <   >  70c (Arms)
 / > 100c (Legs)
  ω   0c (Cannon)


507名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:32:40 ID:???
LBでデドコンとランスタッグのリベンジは期待したい。
ムラサメと絡めるためにも何か一種ぐらいはGZから出して欲しいし。
508名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:39:06 ID:???
デトコンとランスダックは確かに欲しいな。
パーツにはなったけどそれほどのデキじゃなかったクイックでも中止されて
ガッカリした機体だったし。
509名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:42:21 ID:???
LBディメトロとかもあっていい希ガス
ダクスパのがいいって人も多そうだがLBレッドホーンと並べたいんだ
510名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 15:58:05 ID:???
デドコンやランスタも好きなんだが
レジェンドシリーズに名を連ねるのは違和感があるんだよな。
ムラサメはアニメシリーズの主役機ってことで
ゾイド史的にも重要な一体だと思うけどね。
511名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 16:00:39 ID:???
ランスダックになると新種ゾイドを想像してしまう…
512名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 16:01:33 ID:???
とてもぷりちーだ
513名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:11:38 ID:???
犬、パンダ、アンコウとヤッターマンモチーフで


|-`).。oO(・・・・海洋生物は第三勢力あたりでよくね?・・・・・)
514名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:20:27 ID:???
>513
海限定ってのは非常に話を広げ辛いだろ
515名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:23:00 ID:???
ナマコ型ブロックスとか
516名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:25:00 ID:???
ソラのひとにつづき、ウミのひと
517名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:27:37 ID:???
サメ、クジラ、イルカのネオブロ
カニ、エビ、ヤドカリのカスブロ


微妙(;・∀・)
518名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:36:53 ID:???
>>517
カニもエビもヤドカリも、全部ハサミが使いまわしになりそうなんでダメ
519名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 17:49:17 ID:???
ところでスレに散見される「ゴジュはビース所属」発言してる人はゲロ?
どこをどう読んだらそんな勘違いが発生するんだ?
520名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:10:06 ID:???
蟹なら左右でハサミサイズが違うヤシとかヤドカリもデカゴツくてハサミも太くて肉厚とか
ならめちゃくちゃ欲しいけどなぁ

出るなら最近脱走してニュースになってたヤドカリみたいなのがいい
521名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:14:28 ID:???
コアが本物だとしたらまさか
LBムラサメもエヴォルトするんだろうか?
522名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:23:46 ID:???
>521
ムラサメのエヴォルト機能ってコアとは関係ないところにある気がしてしかたないんだが
523名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:41:49 ID:???
>>519
楽天のワニの情報にゴジュと合体との記述
524名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:52:44 ID:???
>>522
そこんところははっきりとは分からんね。
525名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:55:29 ID:???
ジェネはゾイドの意志がなくて、刀の意志だったような気がス
526名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 18:56:35 ID:???
>>503
まあゼロや凱も悪役はしているし、
ギルやブラストルも善玉をやったし。
527名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 19:54:31 ID:???
つか戦争に悪も正義も無いっしょ?
528名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 20:01:15 ID:???
単純にキャノピー色が
オレンジ、黄緑がビースで
グリーン、黄色がダイナスじゃないの?
529名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 20:16:28 ID:???
両軍で使われていたグスタフのことをたまにでいいので(ry
530名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 20:48:47 ID:???
>>518
>>520
大小2種類のハサミパーツで
カニ・・・ハサミ大+小
ヤドカリ・・・ハサミ大×2
エビ・・・ハサミ小×2
だな。
話、変わるけど、カバヤの食玩でブキボーグってのがあって、エクソードっていう組み換えで、剣・鳥・ロボになる奴を買ったんだが、ムラサメと合体させてムゲンもどき作ったり、バラッツと合体させて中型ロボ作ってる。
531名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 20:58:44 ID:???
>>514
飛ばしましょう
つか、新に入ってからの新規水生生物型で
飛べない方がレア
532名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 20:58:47 ID:???



「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/

















533名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:05:35 ID:???
>>528
だがその分け方はシーザーとかで覆されちゃったぜ
534名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:07:26 ID:???
>>530
レオストに刀装備させてたヤシもいたな
似合テタヨ
535名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:08:20 ID:???
一部の新型機以外は両軍でほぼ同じ物を使っている説が一番しっくり来る。
536名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:24:43 ID:???
>531
ただ形としての水棲生物なんて駄目だろ
ライオンが空飛ぶのでさえガマンがならんのにさ
537名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:28:56 ID:???
もうみんな飛んでいる。飛んでいない方が設定的におかしいぐらい
538名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:30:28 ID:???
考えてみたら旧時代から鯨が飛んでました
539名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:31:13 ID:???
エイも飛びます
540名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:33:40 ID:???
ついでに亀も飛んでました
541名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:41:30 ID:???
I can fly

         ハ_ハ  
____    ∩ ゚∀゚)')  念じればきっと飛べるよ!
    |\  〉  ,_O 
    |   .(_/
  二 .| |\.\
     .|  \|\\         
  二 .| |\ \| |        
    .|  \|\  |         
  二 .| |\ \| |        
    .|  \|\  |         
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
542名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 21:53:54 ID:???
>>538

そういや旧大戦は今では希少な存在のウルトラやマッドやデスを飛ばしてたなぁ・・・。
543名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 22:00:58 ID:???
お前らはオツムが飛んでる
544名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 22:04:15 ID:???
そもそもブロックスが自体、飛んで合体なのです。当然オツムも飛びますぞ
545名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 22:16:48 ID:???
そいやゾイド始めたばっかの頃、フュザでマトリクス合体時にモサが普通に飛んできたのを見たときはびびったな。
エヴォフライヤーも買った時(フュザ放映前)は現地でメカニックが一生懸命組み替えてるとか妄想してたのに、実際は・・・
546名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 22:20:03 ID:???
バトスト版の箱にも書いてあるよ。短時間ならモサは飛べるって。
547名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 22:33:07 ID:???
>546 d
モサ無いんで当時そこら辺の事は知らなかったんだよね。
まぁ今でも色々怪しいけど・・・

3体セット物はスルーしてる俺だけど、G2とヴァルキリーは欲しいな。まぁレシピがメインだけど。
チェンジマイズ盛り上げるなら、HP上でレシピ掲載とかしてくれるといいんだけどねぇ。
548名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 22:50:09 ID:???




「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/

















549名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 23:31:57 ID:???
単品でG2レックス作ってみた
http://p.pita.st/?m=zc8sbcdm
尻尾は無いのかよくわからんかったがオリジナルでつけてみた。脚の構造は間違ってるかもね。
やっぱり共通カラーじゃないと微妙だな。グラドラの二台を使ったほうが良かったかも。
550名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 23:35:45 ID:???
これじゃ趣味の悪い配色だな
551名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 23:37:25 ID:???
セット揃えてくとやたらジャガーやラプトか増えていつの間にか部隊になってくな。
552名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 23:39:41 ID:???
>>549
腹の中が気になるな・・・
内臓が無いぞう
553名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 01:11:29 ID:???
さっきのG2グラドラの二匹で組み直してみた
http://p.pita.st/?m=ymec8ljf
色のせいでゴジュ頭が浮いているのでラプ頭にしたらそれなりにカッコいい。
554名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 01:44:23 ID:???
今更な話だがこんなに短期間にセット物出しまくってたら子供は買う気失くしそう。

個人的には冊子にでも詳しい組み方載せて色は好きに塗れくらいでいい気がする。
何でもかんでも至れり尽くせりにして売り上げが伸びた訳でもなかろうに。
555名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 01:57:03 ID:???
お子様的には既に持ってるからいいやで
後から始める人は選択肢があって有利ってだけかと
556名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 02:07:00 ID:???
マスクドのブログ見てたら戦乙女欲しくなっちまったよ。
黒ジャガーがテラカッコヨス
557名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 02:25:53 ID:???
>>556
>>374あたりから読んでみると感覚共有。
558名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 08:44:29 ID:???
陣営分けってパイロットの色じゃないの?
金=共和国 銀=帝国 

ステゴの人が金なのは単純に富井のミスだろうし。
ドラーゴじゃ直ってるし。
LBコングのパイロットが銀ならこれで確定じゃない?
559名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 08:57:30 ID:???
↓よしおまえ、単品三体からバルシザつくってくれ
560名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 09:23:04 ID:???
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
561名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 10:39:32 ID:???
だが断る!
まだ一体も持ってない俺にそんな話を振るなよww
それでもこのスレは欠かさず見てる阿呆ですorz

ようやくLBコング出るって言うんでネオブロの購入考えてる俺・・・
562名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:14:04 ID:???
ヴァルキリーシーザーいいな
構成してる3体をバラして並べてもヴァルキリーチーム(byマスクドD)として様になってるし

ただセンターにムラサメLBを持ってくるかブレイブジャガーを持ってくるかで悩むなw
563名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:33:45 ID:???
センターは熊一択
564名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:42:07 ID:???
よくわからんけど現在のビースでは
ジャガーが最強らしいからムラサメはジャガーに
負けたということに・・・(本物のコアなのに)
565名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:48:13 ID:???
きっとルージの子孫じゃないからやる気なしなんだよ
566名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:48:48 ID:???
コアが本物でも外張りは紛いだぜ?

そもそもジャガーのダガーとキャノンは同クラスなら直撃=即死武器だし

ところでゴドスとかSSゾイドの説明なんかで出てくる直撃すれば〜ってのは
どんな感じで当たることを言ってるんだ?装甲の厚いところでも薄いところでも直撃は直撃だし
567名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:49:24 ID:???
そいやネオブロの時代はF91みたいに小型にするのが主流になってんだな
568名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 11:49:59 ID:???
>>566
コクピット
569名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:08:43 ID:???
>567
自分もF91思い出した。

LBムラサメのパイロットは
ルージの子孫のマーリオ・ファミロン
特徴はRDよりオツムが悪い
570名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:14:29 ID:???
>>564
非公式の賭試合に学術的に貴重なゾイド出さんでしょ?
>>566
撃つ側の認識としては狙った部位に理想的に命中する事が直撃なわけで。
わざわざ装甲の厚い部位を狙って撃つ馬鹿いないでしょ?
571名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:20:25 ID:???
単品ヴァルキリー
http://p.pita.st/?m=1qslmefb
一枚だけバイトグリフォンカラーで作った写真が混じってるが殆ど変わらない。
BOーYAの写真とライガーブログの写真を参考にしたのだが、両者微妙に違いがあるみたい。
写真じゃ分かりにくいが実際はバランスのとれたフォルムをしている。後ろ脚も装甲のおかげでそれ程貧弱には見えない。
572名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:20:55 ID:???
RDは頭が悪いんじゃなくて頭が弱いんじゃないか?
人格障害っぽい

すぐ火病るし
573名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:23:36 ID:???
純白の装甲が戦乙女にふさわしいな。
村雨のパイロットがルージの子孫の幼女だといいな
574名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:50:28 ID:???
>>571
後ろ足の爪も熊の前足にするとバランスよさそうだね
顔が少し小さいぐらいで思ったよりはまとまりいいね
575名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:50:46 ID:???
ブレイブジャガーパイロット:RB(RDの子孫)

口癖は「ズィーユニゾン!!」
この時代の人間には意味のわからない言葉で
よく連発することから少し可愛そうな子だと思われている
ダイナスとの戦闘のさなか毎度同じく叫ぶと突然バイトグリフォンになる
その後ラプトイエーガーのパイロットに許すまじ!と命を狙われる

576名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 12:57:25 ID:???
ムラサメブレイブあと一体に乗ってるのはそれぞれレナスシルメリ(ry
577名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 13:00:09 ID:???
RB「なんだコイツ!強過ぎる!」
マーリオ「英雄をご先祖様に持つ僕が君なんかに
     負けるわけ無いだろ・・・」
578名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 13:03:57 ID:???
>>573&>>577

よっしゃ御両人の合わせ技で、ボクっ子で行こう
579名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 13:06:14 ID:???
ブレーボ「おのれRB、あんな可愛い子と「合体」だと。許すまじ」
580名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:30:32 ID:???
>>571
3枚目の小顔具合を見てなぜかデスキャットを思い出した
581名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:34:06 ID:???
じゃあLBゴジュのパイロットは誰だよ。
ムーロアの家系なら良いがアニメ版ハーマンとかだとヤバイ
582名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:34:55 ID:???
ぜひハーマンで
583名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:41:03 ID:???
アーバインの子孫が狛犬を乗り捨てて乗り換えます
584名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:48:52 ID:???
スティブの子孫でガミーは勘弁な
585名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:52:18 ID:???
ゲーム内だと女と通信でイチャイチャいてる間にジャミングウェーブされて退場したあのスティブか!
586名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 14:56:36 ID:???
ジョーの子孫に決まっておろう
587名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 15:23:58 ID:???
>>585
興味沸いた。ゲームのタイトル教えて?
588名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 15:25:33 ID:???
タクティクス
589名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 16:28:10 ID:???
>>581-582

ちょwwwwww被撃墜王wwwwww
590名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 16:29:31 ID:???
LB二足歩行帝国系恐竜ゾイドまだぁ?どうせ今回のライバルになるんだし早く出せ
591名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 16:35:37 ID:???
>>590

やっぱデスザウラー以外に思い浮かばんな。というか漏れの願望。
ジェノザウラーはすでに旧ブロックスで出たしなぁ・・・(しかもゲームがオマケで付いて来る。

漏れもそろそろゴジュ以外に生け贄を捧げてみたいし、
デスザウラーならいい感じの物が組める予感。
592名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 16:38:33 ID:???
デスザウラーとプテラが合体したギルザウラーが発売されるな
593名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 16:43:04 ID:???
ヴォルフもあんな角生えたのにのるくらいなら国家予算つぎ込んででもエナジーザウラーを開発するべきだった。
594名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 16:55:21 ID:???
>>592

随分と劣化したギルザウラーだなw

>>593

まー、ヴォルフはレイと戦う事を確信していただろうし、
巨大ゾイドではなく必ずライガー系で来ると読んで正々堂々と戦った上で勝ちたいと思ったんだろうな。


レイが巨大ゾイドに乗ってたらどうするつもりだったのかと小一時間(ry
595名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:01:04 ID:???
ギルドラゴン対LZF

まあ遅かれ早かれLBジェノ系は確実だろ。そしてバリでサイコとか出すんだぜ
596名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:07:21 ID:???
>>594
それなら何で虎じゃないのかとかそういう議論に行っちゃうぞ
597名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:14:27 ID:???
LBマッドサンダーでねぇかなw
598名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:16:16 ID:???
最初顔がダサいと思ってたラプがお気に入りになってしまった…

>>567
その内巨大な花型ブロックスが

>>594
どうせならフューラーに積めばよかったのにな
599名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:20:28 ID:???
エナジーライガーブロックスが出たら
エナジーチャージャーを他のゾイドのにつけて遊べそう
600名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:34:50 ID:???
黒ジャガー良いな…ムラサメは白か…二人はp(ry
601名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:53:37 ID:???
ギルドラゴン「ふったり〜わ〜」
ギルベイダー「プリキュア〜」
602名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:58:00 ID:???
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 必殺のナージャバトンで成敗してくれるわ !
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
603名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 18:31:01 ID:???
LBゴジュとアカツノの大きさの対比は
デスとマッドの対比ぐらいになりそう
戦闘機怪獣の全ての頃ぐらいの力関係に戻ったりして
604名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 21:31:21 ID:???
LBデスやマッドは最初から
G2やシーザーと同じくらいの
大きさがいいな
605名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 21:35:09 ID:???
ここで個人的に発売しそうなランキング

1位 LBライガーゼロ
2位 LBゴジュラスギガ
3位 LB凱龍輝
4位 LBコマンドウルフ
5位 LBセイバータイガー
606名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 21:36:56 ID:???
いっそデスやマッドだけはバトスト世界と同じポップアップキット(でも仕様は違う)
とかどうだろうか。ブロックス対応ジョイントとか同梱して母艦みたいにするの。
607名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 21:43:49 ID:???
>>604
マッドの角を丁度良い感じのマグネイズキャノンに出来る大きさで留めるとなると
大きさ的にそれぐらいになるか?
608名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 22:01:47 ID:???
>>606
自分はすでに絡めて遊んでる。対比がいいね〜

決戦級ゾイドはコアの圧縮が困難でNB化出来なかった
とか設定作ってw
ゼロファル、エナジーが出たら
セイスモと絡ませてみたいものです
609名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 22:59:44 ID:???
俺もセイスモとは絡めてるよ。
中型ユニットで他の大型種より胴体が小さいセイスモだけど
ブロックス達に囲まれてると貫禄あってメチャカコイイ

大型母船ゾイドはもっと欲しいな〜
610名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 23:10:19 ID:???
>>597

スティル+デモンズヘッドの槍でなんちゃってマッドサンd(ウワーナニヲスルー
611名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 23:16:05 ID:???
>>606
デスドッグとケンタウロスの戦いはどうするつもりだよ
612名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 23:41:22 ID:???
そろそろぞぬとか鹿ぞぬみたいな大きめ頭部のネオブロが欲しいな。大型を組もうとするとどうしても小さい頭しか無い現状だし。
コンセプト的にキメラはNGなら大きい頭部に変形できるカスブロ第二段でも出してホスィ。
613名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 23:47:00 ID:???
>>612
いいなぁそれ。限定品のトランスホークみたいな感じで。
素体は自分で作るから、そろそろウルフがほしいね。
614名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 23:51:29 ID:???
そういうのは元々のモチーフの形態で損する可能性が高いからなぁ
615名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 02:04:52 ID:???
>>614
胴衣。

ムサビンガみたく四肢装甲のクオリティが落ちるのはもうカンベンしてくれ〜orz
616名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 08:36:22 ID:???
プテラって共和国のイメージがある
617名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:01:36 ID:???
歴代翼竜型は殆ど共和国産だからな
618名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:01:36 ID:???
プテラは帝国がレドラーのコンセプトでレイノスを作ったって感じがする。
619名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:18:20 ID:j0q7zUjg
俺は工房だから入っていいんだな。

結構前に発表会でヴァルハラセイスモとかデスハンマーとかってのを投下してた者だけど。
ここのところずっとネオブロの新機種が発売されてないけど……なんで?
まさかトミーが諦めたとか……ガクガクブルブル。
LBアイアンコングは8月で決定? 延期とか言ったらもうorz
620名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:18:59 ID:???
ご免、下げ忘れたorz
621名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:19:38 ID:???
(´・ω・`) やあ
君たちには一生セックスできない呪いをかけた。
しかし君たちは運がいい。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1110091124/l50

↑このスレに


「このタイプのスレは常時age進行だった」


と書き込めば呪いは解ける。
では、健闘を祈る。
622名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:20:45 ID:???




「重複」により誘導






 
本スレはこっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1146239324/
















623名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:27:18 ID:???
ブログライガーの更新まだ〜?
(・∀・ )っ/凵⌒☆
624名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:32:06 ID:???
>619
ブログライガーにいけ幸せに成れるぞ

ノブレスオブリージュな振る舞いの出来る中ならきてもよいと思うが厨は駄目だ
更新まだ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆
625名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:32:38 ID:???
次ぎの更新はG2か、それともコングか
626名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:33:59 ID:???
しかしG2が商品化されるとは思いもつかんかった
627名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:39:19 ID:???
需要が無さそ(ry
628名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:46:04 ID:???
ダイノス皇帝専用機としてLBデスザウラー+何かセットが発売してくれるって祈ってる俺

デス欲しいよデス
629名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:54:10 ID:???
むしろこの流れでデスが出ないわけがない
俺はそろそろゴジュと並べて違和感のない共和国LBが欲しい
630名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:56:55 ID:???
共和国ライガーかゴルドスかウルトラキボンだ
631名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 10:59:07 ID:???
既存の恐竜型は例え共和国系の機体でも
帝国軍機に設定変更されそうで怖い
632名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:06:56 ID:???
>>619
前スレから転載されてない事に気付いたので一応。
延期続きだしスケジュールまでこの通りに発売されるかは疑わしいが、全てサンプル画像
があり少なくとも発売予定自体は事実。そしてコングはやっぱ延期。
 
ネオブロックスシリーズ
 9月 NBZ11 ヴァルキリーシーザー(NBZ01〜02、LBZ01のセット)
↑ムラサメライガーをメインとした合体セット(機体色は白×黒)
 9月 NBZ12 G2レックス(NBZ04〜NBZ05,LBZ02のセット)
↑ゴジュラスをメインとした合体セット(機体色は赤)
10月 NBZ13 ワニ型(武器がLBゴジュラスパワーアップパーツに)
10月 NBZ14 プテラノドン型(武器がLBコングパワーアップパーツに)
 
レジェンドブロックスシリーズ
 9月 LBZ03 LBゴジュラス(Mk-U限定型カラー)
↑付属ウェポンも新規造形のゴジュラスキャノン、エネルギータンク等のMk-U装備に変更
 9月 LBZ04 LBアイアンコング(8月から発売延期の模様orz)
11月 LBZ05 LBアイアンコングPK(各種ウエポン装備)
11月 LBZ06 LBレッドホーン
633名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:09:22 ID:???
>>631
ゴジュやウルトラ、ゴルドスの顔で悪役は難しそうだけどねぇ。
G2だけ強奪機か何かって設定にならない物だろうか。
634名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:21:49 ID:???
悪役面の共和国機なら言い訳か…

共和国恐竜で悪役面…
635名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:22:55 ID:???
ジェネ以降恐竜型は存在そのものが悪みたいになっちまったからな〜orz
それ以前ならば「主義主張が違うだけで双方にそれぞれの正義がある」って感じで
許せたんだが・・・
636名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:35:19 ID:???
>>634
ゴッドカイザー

>>635
ダイナスも強力な機体を作るのが目的の侵略だからなぁ
637名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:38:09 ID:???
つまり閣下は何時までも子供の心を捨てない最強厨なんだよ!!

大丈夫かダイナス…
638名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:40:23 ID:???
まさに台無し
639名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:48:09 ID:???
ダイナスは来るべき地球との戦いを予見して、強力な兵器の開発と経済力の強化をしてるんだよ!と、妄想。

グローバリー1世、2世、3世捜索船、4世、惑星Zi移民船の登場マダー?

グローバリー3世が惑星Ziに落ちてから、もう数世紀は経ってるよな?
640名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 11:50:28 ID:???
ひょっこりと未来に来ちゃったアトレー王子とLBトリニティライガーマダー?
641名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:02:26 ID:???
>>630
まー、ケンタウロス組む上で一番出そうにない難関がゴルドスだよな。
ガンツァーで充分代用可能だが。妥協できない人も出そう
642名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:04:11 ID:???
あれは放熱板だし
643名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:08:19 ID:???
>>640
次のサーガに出るよきっと

ゴルドス出てケンタウロスセット発売されたら笑うな
644名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:08:28 ID:???
しっぽの棘がレーダーなのでそれつければ用は足りる。
645名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:10:02 ID:???
サラやウルトラは待っていればいつかは出る部類だと思うが、
ゴルドスはなあ。
ケンタセットはガンツァーでお茶を濁しそう。
あるいは三体合体か
646名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:11:22 ID:???
人形が金だしね。ステゴ
647名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:14:48 ID:???
しかしゴルドスの電子戦力は重要だぜ
ウルトラの砲撃力が飛躍的に上がる
648名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:17:20 ID:???
>>632
ワニは共和国、プテラは帝国…
コレだけ見るとゴジュやコングは両陣営で使われている感じか?

>>647
セイスモなんて電子戦力がいないと使いもんのならんしな
649名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:18:12 ID:???
そこはガンツァーの箱書きをチョイチョイと変えてだな・・・
650名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:21:56 ID:???
>>648
特別な指定がない限りLBは両軍使用がデフォで良いと思う

セイスモの近接射撃評価の高さ見る限りそんなこともない。ガンブラ並みの索敵能力ある死
651名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:23:58 ID:???
そりゃ威力の話では
652名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:33:48 ID:???
至近距離で鉢合わせというシチュのたびに
バカスカ打ち抜かれたギガの立場を察してください
653名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:39:53 ID:???
ケンタ完成時に必要なのは背びれだけで、しかもステゴの背びれ基部は出来が良い
ゴル風背びれランナー一枚をケンタセットに同梱するという手もある。
654名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:42:06 ID:???
よく考えたらゾイドに弓って凄い武装だよな
655名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:47:17 ID:???
あ、そういやボウガンランナーも欲しいわな。
656名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:52:20 ID:???
あれは単純な質量兵器なのだろうか
657名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:54:29 ID:???
ロマンを追い求めた結果…かもしれない

素直に槍や剣装備の方が強そうなんだがな…
658名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:58:47 ID:???
人気的に言えばLBウルトラ、サラの方が出やすいだろうが
技術的にはLBゴルドスの方が出やすい。
659名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 12:59:50 ID:???
至近距離では矢を槍として使えるんだよね。
デス犬に投げつけたり、コングを串刺しにしていた。
矢としては劇中では結局、使われる機会無かったけど。
660名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:01:29 ID:???
何のための弓だ!!

もし出てダイナス皇帝が乗ってたらどうしよう…
661名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:02:03 ID:???
>>660
真っ赤なのかorz
662名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:04:58 ID:???
そして破壊後、なぜか皇帝陛下が結婚。
アレだけふんだんにパーツ使っておいて、
「総合力ならデスザウラーに勝るとも劣らない」
というのはかなり控えめな気がする。ケンタ
663名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:10:33 ID:???
つーかアレだけふんだんにパーツ使っておいて「総合力ならデスザウラーに勝るとも劣らない」に劣らないって

化けもんだよなデス
664名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:14:25 ID:???
そして、それを一方的に屠るマッド。
ケンタ、立場ないよ、ケンタ
665名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:14:31 ID:???
機能は山盛りでも決定力不足だからな、無駄に重いし。
666名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:18:51 ID:???
そのためのサラ翼のハズなんだけどな
667名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:22:46 ID:???
LBオルディオスとLBランスタッグはまだかね
668名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:26:49 ID:???
LBは次は盾獅子と剣歯虎…のはずと信じてる
669名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:30:23 ID:???
LBケーニッヒがいいな
670名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:32:51 ID:???
ケーニッヒなんか出したら例の乱発王がセットで出てしまうじゃないか
671名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:33:01 ID:???
ガンブラスターきぼん
672名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:39:02 ID:???
>>666
飛んでる間は槍投げるぐらいしかできないっぽい
しかもあっという間に飛行不可能になっている。
673名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:44:46 ID:???
>>670
そもそもゼロ自体、最初から少ない新規パーツで
新商品出す事を狙って作られたわけで
コンセプト的にはネオブロ的であるといえるな。
674名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:48:23 ID:???
>>647
ウルトラ単体でもかなりのレーダー性能があったはずだが
FB4だとどうだったっけ?
675名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:51:21 ID:???
>>673
だからどうしたっつー話で
LBで出す場合でもそれが適応されると?
676名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:51:35 ID:???
>>639
バイトグリフォンとグランドラーゴの長い戦いも終止符が打たれる時が来た。予想だにしない形で・・・
両者が激突した時、二機はそれを見た。

?「敵は我々の宇宙を飲み込もうとしています」
?「全ての攻撃は敵には通じません!」
?「最後の攻撃・・・ビッグバンの命令を!」
?「ビッグバンは成功だ!敵は崩壊している!」
?「しかし敵は無限だ!いずれビッグバンの爆発力も弱まる、それまでに敵の核を見つけて攻撃せねば」
?「私は次の攻撃の準備を!」
?「私は・・・原始的だが分子構造体を食い見合わせ、敵を攻撃する生物を作り出す!
  我々のような意識体ではなく、己ら同士が食い合う種が良い!
  破壊せよ!同胞を殺せ!武器をつくり上げよ!
  星を食う魔物が生まれてもいい!兵器を使い宇宙を消滅させる機械の化け物でもいい!」
?「しかし、そいつらには自滅すると言うリスクが付きまとうぞ!」
?「かまわぬ!そしたらまた一からやりなおせばいい」
?「ビッグバンが収まるまでに作り上げろ・・・ 」

「こ・・・これは・・・。」
「ゾイドだけじゃない・・・人間・・・いや、全ての知的生命体は兵器だったというのか?」
己の全てを否定された思いで失意に陥る二機。しかし、その後で唐突に
宇宙を突き進む巨大な物体が映し出された。それこそ意識体が恐れた「敵」
ビッグバンによって消滅した敵の欠片がこちらの宇宙で再生したのである。
欠片とは言えそのサイズはZi太陽系さえ飲み込む事が出来る。
そして敵が突き進む先には地球があった。行く手に存在する星を砕きながら
敵は惑星Zi目掛けて突き進んでいた。

「敵を倒す。」
最大の危機にバイトグリフォンとグランドラーゴは手を組む決意を固め、
宇宙へ飛び立った。目的はただ一つ。「敵」を倒すために・・・

       ゾイドネオブロックスバトルストーリー END
677名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:58:29 ID:???
次回よりゾイドネオブロックス/0が始まります
678名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:58:56 ID:???
>>675
多分ね。GMK2やPKと同じようなのが定期的に出せる。BFもだけど
楽できるってのは強みだよw
別に買え、受け入れろとはイワンから、あしからず
679名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:00:43 ID:???
つーか、ブロックスならCASも専用にはならんだろ。
680名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:09:24 ID:???
>>678-679
あの大きさでCAS再現は無理だろ。
顔も肩も総取っ替えの新規だらけになる。
そこがただ単に足すだけのMK2と違うところ。
681名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:11:07 ID:???
>>680
ゼロ各種形態がそれぞれネオブロ化していったらある意味死ぬな。
682名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:13:24 ID:???
>>681
だから嫌なんだよなぁ・・・
ノーマルゼロが出るのは仕方ないけど短期間に全CASをLB化するのは反対。
683名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:15:17 ID:???
タイプ0はその内欲しい
684名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:18:04 ID:???
>>680
背中、肩アーマーをワンランナー
武装と顔の飾りでツーランナー。
厳密に再現する物でもなし、工夫でどうにかなりそうけど。
ポップアップと違って他のゾイドへの流用も利くし。
海外に売る時の事考えると、そのうち必ず出るものだからな〜。
心の準備はしておかんと。
685名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:17:49 ID:???
>>682
まあここで反対しようと出る時ゃでるがな。
686名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:19:10 ID:???
本家ゼロのアーマーみたいな完全な専用アーマーじゃなく
他のネオブロにも使えるような奴なら欲しいかもしれん
687名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:20:41 ID:???
>>684
出しやすいと逆にゼロ乱発になりやすくなっちまうがなぁ
688名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:20:49 ID:???
LBムラサメみたくそこまでディテールに拘ったもんは出ないよ
689名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:22:05 ID:???
完全専用にする方が難しい。
出てもどうせ手足のフレームはムラサメなんかと同じだろうから
何にでもつけられるようにはなる。
690名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:22:14 ID:???
>>686
大きいオリジナルで細い凸だった物を小さいLBで太い5oや7oにしろと?
691名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:23:33 ID:???
とにかくいくら簡易してもゼロ素体は無理だろうよ
692名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:23:10 ID:???
>>686
むしろフレーム共用でどうやって専用にする?w
693名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:26:10 ID:???
>>691-692
ちょwwww時間wwww
694名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:27:24 ID:???
>>684-685
ここも流れ速すぎて時間がwwww
695名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:28:07 ID:???
>>691-692
ワロス
696名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:27:43 ID:???
>>691
富井のことだ。
ゲームのおまけにフレームとランナー1枚くらいで素体付けて来るさ。w
697名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:29:42 ID:???
クロックアップが連発されてるスレはここですかwwww
698名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:55:39 ID:???
時をかける少女(いや少年・・・でもなくおっさんw)がいるスレはここですか?
699名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 15:12:52 ID:???
残念、キモヲタニートでございます。w
しかし動作が重いと思ってたらこんな事に、何故だ?
700名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 15:23:08 ID:???
20のオタもいる
701名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:08:14 ID:???
トリニティ欲しいっす
702名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:17:57 ID:???
ブリッツ欲しいっす


マジで
703名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:29:09 ID:???
>>682

フェニックスでブロックス使っちまったからなあ。
704名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:30:51 ID:???
ネオブロフェニックスのバイグリ方式
705名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:49:06 ID:???
大きいのはいくらでも妄想できるが
小型ゾイドのNブロ化はナカナカ想像つかんな
LBモルガとかLBプテラスとか
LBガンスナならデフォでリノカスで出せそうだ。
706名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:50:54 ID:???
>>705

LBガリ・・・なんでもない。
707名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 17:55:30 ID:???
LBモルガが、ガーニナルと合体
708名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 18:02:01 ID:???
モルガーニナル爆誕
709名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 18:07:46 ID:???
真面目な話、カスブロより少し大きいぐらいで小型のLBは欲しい気もする。
世界観が広がるし。小ブロック二つか三つぐらい使って。
ただ、大きさに対して割高になるだろうなあ。
710名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 18:22:57 ID:???
>>709
というか規格を考えると大した可動を仕込めないし、
武装化も出来ないんじゃ商品としての意義が薄い。
価格帯も中途半端なシリーズになっちまうしな。
711名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 18:40:24 ID:???
プテラが出るおかげで、ダイナス帝国ゴウザウラー化計画が一歩前進しました
この宇宙に鋼鉄の秩序を
712名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 18:51:27 ID:???
皇帝専用機ゴウザウラー

名前的には違和感ないな熱血最強
713名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 18:56:00 ID:???
>>711
あとトリケラだけじゃん
ゴジュの首を前に向けられるパーツが出たらアバレンオーもリーチ
714名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 19:03:34 ID:???
オオアバレンオーはまだ遠いな
715名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 19:06:46 ID:???
LBライガーゼロのCASを新規カスブロにすればいいんじゃね?
ゼロ+カスブロ2種くらいで1形態とか。
716名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 19:12:32 ID:???
>>715
装甲と本体で分割できる大きさじゃないだろって
717名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 19:26:45 ID:???
ガオキング完成には程遠いな
718名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 19:36:51 ID:???
でっかいドクロと角があればガイキングが完成するぜ
719名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 20:19:37 ID:???
よし、ここはギンガイオーを作るんだ。
箱型デザインだからコアブロックが大半を占めるのでラクw
720名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 20:23:04 ID:???
ゴールドライタンでおk
721名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 20:23:21 ID:???
つか別ブランドで人型、ビークル型まだぁ?
722名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:08:42 ID:???
ダンクーガーとかジェネシックガオガイガーとかデータウェポンとかまだぁ
723名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:26:04 ID:???
ダンクーガーは豹、ライオン、象、鷹
もうでてるんじゃね?
724名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:28:05 ID:???
・・・象?
725名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:29:18 ID:???
ジェネシックはライオン、イルカ、シャチ、もぐら、鳥?
電童は、ライオン、ユニコーン、牛、へび、竜、いのしし、不死鳥?
726名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:33:04 ID:???
まずはガンバルガーからだ。ゾイワコゾイワコ、伝穂のはゾイ子
727名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:42:41 ID:???
↓よしお前 ぞう型NBつくってくれ
728名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:48:32 ID:???
729名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:51:17 ID:???
>>718
ただのドクロじゃねぇ
竜のドクロじゃないとダメだ
その辺分かってない奴が多いから困る
730名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:52:15 ID:???
ライジンオー・・・まずは人型なんとかせにゃあな( 
同じTOMYだし何とかなるだろwww
731名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:54:42 ID:???
大事な事なんて自分で見つけるよ!
732名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 21:56:02 ID:???
がんばれば輝牙つくれんじゃね?
733名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:03:51 ID:???
>>729
ライキングとバルキングもだ!
734名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:10:47 ID:???
剣竜レッホ、翼竜プテラ、魚竜ブラキオ。
735名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:11:30 ID:???
ネオブロの世界がジェネの延長線上だとするとだ・・・
一つ問題が発生するんだ・・・
736名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:15:46 ID:???
>>734
何故に魚竜なんだよ
737名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:16:36 ID:???
>>736
元ネタが魚竜扱いだからさ
738名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:18:43 ID:???
>>737
何だっけ?
739名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:21:37 ID:???
>>738
ヒント ブンタ
740名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:24:16 ID:???
わからん
741名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:25:13 ID:???
738にネッサービーム

元祖ガイキングのお供だいっ!
742名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:29:07 ID:???
ハチローの天道虫メカ→デッドバスター
743名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 22:49:11 ID:???
>>735
何?
744名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 23:27:28 ID:???
LBゴジュラスMk-2のキャノン砲の何やらジョイントっぽい穴を見て、
悲願の5ミリと7ミリを仲介するパーツかと一瞬物凄く期待したのだが、
穴のサイズが手足に付いているブロックスジョイントより小さいのに直ぐに気付き、
仮にジョイント穴だとしても唯の従来の3ミリジョイント用にしか使えないと理解して
orzしたのは俺だけ…?
745名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 00:09:12 ID:???
>>743
恐竜型ゾイドの存在。
ダイナスが正式採用してる奴はバイオゾイドのデータか製法かが残ってたとか
なんとか言い訳出来そうだが、LBゴジュラスはどう言い訳するんだか
746名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 00:12:20 ID:???
空の人達が持ってたんじゃないか?
747名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 00:35:32 ID:???
またこんな感じじゃね?
ジェネ→(大異変で技術と歴史が失われる)→ネオブロ
748名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 00:40:38 ID:???
リセットなんだから設定継承はないだろう
749名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:02:04 ID:???
>>747
それやっても一度滅んだ香具師は復活しないよ
何の関連も無い別ストーリーなら話は別だが
750名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:09:02 ID:???
新バトストで復活したデスザウラーの立場は
751名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:09:08 ID:???
他の大陸には残ってたとか適当にでっち上げれば良いじゃん。
個人的には今からパラレルにしちゃっても文句無いっつーかしちゃえよ。
752名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:11:05 ID:???
何もう以下の設定で良いよ。
物語は彗星が落下した直後の惑星Zi。
この時代惑星Ziは全てのゾイド所か惑星Zi人すら死滅、
しかし少数のゾイドや人類の意識は量子電脳サーバーに記録され、
来たるべき復活の日の為の保存として、電脳空間が作り出す仮想世界で生きていた。
しかし電脳空間が作り出す世界はタカラトミークオリティーのせいで時を永遠に刻む事が出来ず、
サーバーの処理能力が限界に達するたびに世界所かそこで生活していた人々の生活や記憶すらをも
リセットし、偽りの世界史を繰り返し紡いでいた。
これまで無印、スラゼロ、フュザ、ジェネ等、幾つもの世界が量子電脳空間によって作り出されて来たが、
今日も再びリセットが起こり、そこで生きていた保存されている人々とゾイドは
全てリセットされて記憶を失い、全く違う世界の全く違う別人やゾイドとして登場し、今日も生きている。
実現するかどうかも判らない「復活の日」まで…
753名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:11:52 ID:???
>>752
元ネタはゼーガペインとか言ったらヌッコロスよ
754名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:13:03 ID:???
いまだヘリックvsガイロスのネオブロ俺妄想している俺もパラレルの方が嬉しい。
755名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:14:38 ID:???
俺としてもパラレルじゃないと困る。
上記の恐竜型なんで残ってるの?な矛盾とかもあるけど
単純に男としてパラレルであって欲しい。
756752:2006/07/23(日) 01:20:15 ID:???
そう言えば「惑星Zi」と言う名前自体仮想世界で作られた名前の可能性もあるな。
(旧バトストの頃の名はゾイド星だったし)
そしてこのゾイド星は全土にレアヘルツが充満し、通常のゾイドやゾイド人は生きられない。
故に現実を知る極少数の記録されたゾイドや人達は現実世界との唯一のアクセス手段として
共通規格のフレームで作られた骨格を見に纏うネオブロックスなるフレームで
水中を進むダイバーの如く現実世界を行動、星を滅ぼした敵である装甲巨神と日々戦っている。
757名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:21:18 ID:???
別にジェネの延長上の時系列でも問題なけどね
同じ惑星Ziと言ってもジェネから遥か未来だし
758名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:22:28 ID:???
>>757
生物の進化のように一から下等生物から進化に進化を重ねて
再び恐竜と言う種が表れる程の未来なら可
759752:2006/07/23(日) 01:28:08 ID:???
>>753
うむ、そりゃ元ネタは当然ゼーガ(以下略)
760名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 01:28:23 ID:???
>>751
つかジェネの舞台が一大陸間での話っぽいもんな
761名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 09:00:43 ID:???
>>745
恐竜型の件だけど、ジェネ時代にはフレームは発見されていなくて
コアしか残っていなかっただけだろう。
ジェネの時代の地上ではコアだけ見つかっても仕方ない
それこそディガルドでもなければ。
ジェネでは発掘されたのはフレームごとのゾイド
NBストーリーでは、あくまで発掘したのはコアなんだから。
設定的にはなんの矛盾もないぞ。
762名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 09:06:49 ID:???
ゾイドペインは(つ´∀`)つ
763名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 09:07:32 ID:???
実際、ジェネで恐竜型を所持していたのは
フレームを作れる技術を持つ連中のみ
764名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 10:13:21 ID:???
>>761
そのコア自体存在しなくなったようにも思えたがな→ジェネ
まあ、あったのならあったんだろうけど。
765名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 10:19:29 ID:???
ソラの人達が大異変前にコア状態で保存していたに一票
ノアの箱船やね
766名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 10:24:52 ID:???
例外的に五体満足で生き残っていた奴も少なからずいたという説もありそうだが、
こういう場合は運用に関してから何まで個人レベルの問題で終わりそうだから除外して考えた方が良さそうかな?
767名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 11:19:40 ID:???
正常なコアすらなくなったから人間潰して入れてましたってことだと思う
768名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 11:25:44 ID:???
バイオゾイドを造るには恐竜型のコアが必要だった。
コアは恐竜型ならなんでもよかった。
だからディガルドが発掘できる限りの恐竜型コアを手に入れた。
しかし、ギルドラゴンみたく発掘されなかった恐竜型はまだ存在する。

という夢を見てた。
769名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 11:30:38 ID:???
>>767
バイオゾイドは機械兵とは別にゾイドコアを内臓しているが・・・?
770名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 11:33:34 ID:???
恐竜型ゾイドは強力で危険なタイプが多いのでコア状態のままソラノヒトが集中管理している
771名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 11:52:20 ID:???
しかし同一のコアでどれぐらいまで別物のゾイドを作れるのだろうか。
ゼロとエナジーのコアは同種だし、
ジェノのコアでデスのフレームが一応動いたよね、血悪魔
772名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 11:52:30 ID:???
恐竜型はほとんどが地中深くに埋もれてて発掘されなかっただけだよきっと。
773名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 12:02:54 ID:???
考えれば考えるほど苦しい説ばかりになるな
774名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 12:09:32 ID:???
そうかね。結構合理的だと思うけど
大体、ヘリゼネ時代の少し過去でも恐竜型が絶滅したと思われていたことはあったわけだし
これが初めてってわけでもない
775名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 12:16:03 ID:???
つーか、説明が付く程度の矛盾でパラレル扱いの方が苦しい
そんな事いったら、旧バトストのゾイド世界は新バトストのゾイド世界とは
パラレル扱いにしなきゃならなくなるぞ。
776名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 12:16:08 ID:???
>773
全然だろ
お前の頭が固いだけ
あるいは想像力がないか、だ
777名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 12:20:07 ID:???
まあLB以外は人工の共通コアって事で解決するのだが
778名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:22:39 ID:???
LBゴジュラスはそうはいかんけどね。
LBゴジュラスがムラサメみたいにゴジュラスのコアをって設定になるならば
ジェネの時代にも生き残っていたゴジュラスがいたという事にもなりえる
779名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:23:57 ID:???
http://nov.2chan.net/b/res/6121193.htm
消えちゃうと思うけどゾイドスレ。

ブロックス自体好まないゾイダーにとってはこんなもんかな…
780名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:32:07 ID:???
>>779
何で、さらしたんだ?
意味がわからん
781名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:32:19 ID:???
>>778
だから休眠状態のコアだけを発掘して掘り出したんだろ。設定的に問題ない
NB世界でコアを掘り出し、活性化するのは考古学者。
つまりそれぐらいの高度な知識が必要で、ジェネの時代には不可能な事。
一時期、無知ゆえに絶滅したと見なされてもおかしくない
782名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:35:46 ID:???
>>779
なんか生産性のない話だなw〜
783名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:39:56 ID:???
>>780
いや、未だにアニメ設定でもこんなだしゾイダー的にもネオブロは除外されてるしで
もし電動とバトストが復活したらネオブロは存在ごとパラレルにされそうとか思ったんだ
784名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:46:14 ID:???
>>783
そういう人もいるだろうが
個人的には設定はあんまり好きじゃないがネオブロもゾイドだと思ってるぞ
あと、言いたいことがあるならそのスレでやってくれ
785名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:47:43 ID:???
ゾイダーと言うか
とくに原理主義者が騒いでいるだけに見えたけどね。
現時点ではネオブロの付属ストーリーがバトスト世界の続き扱いで問題ないし
そう判断する以外に選択肢がない。
他にバトスト世界の続きがあるなら別だがね。
786名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:55:24 ID:???
>>783
話の流れからすると除外されているような感じじゃないぞ。
むしろ上山問題について荒れている印象。
後半はフュザ話で和んだw
787名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 13:55:56 ID:???
ゾイダーとしてひとくくりにはして欲しくないなぁ。
俺は旧時代からのおさーんゾイダーだけど
ブロックスもジェネもネオブロも楽しんでるぞ。
788名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:01:57 ID:???
普通に過去ゾイド話をしているだけなのにネオブロ除外とか
言い出すのは被害妄想が過ぎる。
789名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:02:36 ID:???
よし、アレだ。
ここはひとつ、不整合部分は『 地 殻 変 動 』ということで手を打とうじゃないか。
790名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:03:29 ID:???
しかしフュザの女子衆は以外にレベル高かったんだなあ。
そして主役は間違い無くブレードさんであったと再確認。
791名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:05:08 ID:???
>>788
だろ、全体的には除外なんてされてないよなあ?
それっぽい意見が出ても流されているし
792名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:10:55 ID:???
フュザは作品自体の評価はけっして高くないが
場を和ませる力だけはどんなゾイドアニメよりもある。
793名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:12:39 ID:???
なんか、ゾイドスレの感想みたくなってるぞw
794名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 14:15:53 ID:???
マスクドライガーがブログでG2を紹介するのはまだかー
と思ったがマスクドライガーなだけにやってくんなかったりしてなorz
795名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 15:59:17 ID:???
G2の紹介のときだけマスクドゴジュラスになります
796名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 17:53:56 ID:???
>>790
フェニスは個人的にゾイド最強の萌えキャラ、しかもブロックスの化身と来たもんだ
797名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 18:08:54 ID:???
>>796
よう、俺
798名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 18:10:10 ID:???
スイートがすきだった俺は逝ってよしか?

それはそうと、G2の設定気になるよな。
バルキリーシーザーと似たようなもんな可能性大だけど
799名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 18:41:34 ID:???
フューザーズは二人の駄目男の為に尽くす
けなげなブロックス達の物語です。
800名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 18:47:44 ID:???
>>798
お前1人を逝かせやしねぇーぜ

ついにゴジュの設定が明かされるのかな?
801名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 19:55:15 ID:???
ジェネ→ネオブロと、いうまでもない話だけど
時代が進むにつれてゾイドが種として弱体化してる気がするな。
俺は今でもレッゲルは燃料というより、ゾイドの体内自浄能力を促進するナニカだと思ってるんだけど、
NB時代になるとこれが更に酷くなって、コアが地中で発生しても肉体を構築することすらできない。
ただそれを人間が発掘・解析すれば種族分けはできるから、
そのコアに見合ったボディをくみ上げて搭載する。

これがジャガーやラプトのようなNBナンバーのゾイドであって、
その中でも旧時代から生き残った希少なコアを
ZOITEC(=ソラシティ)のデータから新造したボディに積んでいるのがレジェンド。
という風にしたい俺理論。
NB連中もせめてコアくらいは野生のままでいてほしいという願望が我ながら見え見え。
802名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 20:12:28 ID:???
ゾイドコアは地中で発生しない
803名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 20:48:11 ID:???
三虎以降のシリーズ全般に言えることなんだが、
バトストゾイドと並べてると落ち着かない。
世界観が違ったり時代が違うと言うのはなんだかなあ。
804名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 21:00:26 ID:???
オルディオス「浮いてる・・・俺めっちゃういてる・・・!!」
805名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 21:19:25 ID:???
http://p.pita.st/?5mesy8mt
前足首を二重間接にして可動範囲を広げてみた
806名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 21:43:19 ID:???
>>805
ほほう。
ネオブロは足首の可動が今一つなんだよ、ラプトが多少良いくらいで。
おかげでレオブレイズの様にお手のポーズが出来ない。
まあ強度を保つ為にはしかたなかったのだろうが。
807名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 21:58:27 ID:???
ネオブロの足はデフォの設計が間違ってるよな
プラの受けで1パーツ割けるなら
いままでのゼンマイみたいな横からのキャップ接続で
90度から180度への関節できたのに
808名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 22:00:48 ID:???
>>805
かなり効果があるな。GJ
ジョイント部分は自作? BJPMを改良したようにも見えるけど
809名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:04:23 ID:???
>>808
予想通りBJPM(A1ランナーの3)を切り張りして作りました
足のジョイントも生かそうと思って接続部は短めにしたけど
ジョイントを殺して接続部を長くした方が良かったかも
810名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:05:00 ID:???
恐竜系は今の足首でもいいと思うんだが
猫犬は旧ブロックスのような足首のほうが良かったな
811名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:20:21 ID:???
この足首はいいね〜
飛びかかるポーズとかがこの手の四つ足(獅子や豹)の見せ場なのに
ネオブロの足だと相手に指じゃなく足の裏向けたまぬけポーズしか出来ない
このせいで俺も810同様高速四つ足型は旧ブロ使ってる

ぜひこういう改良を製品でして欲しいもんだ
812名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:20:58 ID:???
クマーの前足とか悲惨だよな・・・

4足動物系素体は静止ポーズなら何とかなるんだが、躍動感のあるポーズをとると
かな〜り不恰好だ・・・ジョイント自作か旧ブロとユニゾンかな
813名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:44:56 ID:???
足首すごくいいけど、コレって何で接着してるの?
BJPMはあるけど、へたな素材でマネしても強度不足で折れそうだ。
814名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:58:07 ID:???
>>803
当たり前だ。
時代が違うのに並べて違和感を感じない、
何てことがあったらそっちの方がよっぽどおかしい。
815名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 00:22:52 ID:???
>>813
>BJPMはあるけど、へたな素材でマネしても強度不足で折れそうだ。
BJPM等で作ったものを原型にし、複製したんじゃない?
816名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 00:27:15 ID:???
>>803
通常ゾイド
=チベットっぽい高山地帯を隠れ里とする少数部族の守り神
ってことにすれば無敵
817名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 00:32:01 ID:???
>>816
大異変の生き残りってことか?
地面にボコスコ埋まってたジェネを見るにムリクサ
818名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 01:31:41 ID:???
>>803
装飾が増えてヒーロー物っぽいデザインが主流になったから兵器っぽさは減ったよね
種ガンとかもデザインもスペックもスパロボっぽくなってるし時代じゃないかな
同じヒーロー意匠でも旧世代末期とは違ってスタイリッシュだから別にいいと思うけど

ブロックスは旧もネオも好きなゾイド作るパーツと思ってるから種類が増えてくれれば問題ない俺
819名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 01:40:41 ID:???
>>817
どうせジェネはパラレルだろ。
820名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 09:54:34 ID:???
アニメはな。箱裏はつなげられる
821名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 10:26:31 ID:???
>>817
A「例外がいたんです。信じてください。」
B「信じてくださいって・・・直に見てしまった以上信じないわけにいはいかんだろ。」

だけで十分言い訳可能です
822名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 11:31:49 ID:???
>>813
瞬間接着剤でくっつけてます
今のところ折れたりしてないけど
そのうちポッキリいきそうでこわい。
823名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:36:34 ID:???
>>821
「事実は小説より奇なり」は現実では言葉通りだが創作では魔法の言葉。

使えばなんでも可能になるけど限度を忘れるととんでもない事になる
ドラえもんの道具みたいな物だね。
824名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:40:03 ID:???
>>823
ふつうに許容出来る範囲だ。何の問題もない。

825名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:42:25 ID:???
>>803
エナジー「ああ、まったくだな。バトストで重要な役割をした俺を見習えと言いたい」
826名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:49:56 ID:???
君はバトストの終わりをライオン対ライオンにしてしまった最悪の機体じゃないか
827名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:53:36 ID:???
話の流れ嫁。
828名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:56:02 ID:???
>使えばなんでも可能になるけど限度を忘れるととんでもない事になる

だな。
829名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:56:49 ID:???
しかしまあ、バイトグリフォンはエナジーを継承したデザインだな
頭のブレードのほかにも大き目の曲線カウル状の鬣とか武装の配置とか。
830名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 12:59:12 ID:???
>>828
一概にどこを限度と見るかなんて単純に決められない。
時代背景によって違うし
831名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 13:05:30 ID:???
ゾイドが宇宙空間に出たって成層圏からアタックして惑星の半分を吹き飛ばしても
見ちゃったんならしょうがないって感じ?
832名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 13:23:28 ID:???
どこを限度と見るかによる。しかもそういうのは変化するもんだ。

ぶっちゃけブロックスのバラバラ合体だって
その直前までのバトストの世界では到底許容できない表現だが、
すでにバトスト含めたゾイド世界では許容されて定着している物だし
833名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 13:25:45 ID:???
設定話はもういいって
834名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 13:31:50 ID:???
俺は未だにバラバラ合体は許容できない…orz
脳内では前線整備兵がF1のピットクルーよろしく必死こいて破損部位交換したり
組み直したりして再出撃させてる。
835名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 13:45:57 ID:???
パイロット自身がコアになるという鋼鉄ジーグみたいなブロックスがいつか
出ると思っていたのだが結局出なかったな。
836名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 14:04:24 ID:???
バラバラ合体するよりバラバラになった状態で敵に突っ込んだ方が強い気がする。
原作漫画版ゲッターロボの魔王鬼みたく。
837名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 15:06:17 ID:???
敵陣でバラバラになってパーツが弾丸のように襲い掛かる…キャス(ry
838名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 15:34:16 ID:???
ていうか空中合体出来るなら合体後でも飛べるんじゃないかって疑問
839名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 15:41:44 ID:???
地方だと安い弁当屋たくさんあるよね。
高校生の時150円〜200円くらいで、
ボリュームたっぷりの弁当食ってた。
何店舗かあったけどみんなこの価格帯。
今でも帰省するとたまに懐かしくて買う。
840名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 15:46:50 ID:???
>>839
何の話?
841名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 16:05:23 ID:???
ただの誤爆だろ
842名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:35:46 ID:???
空飛んで合体できるような科学力あったら、ブロックス以上のもの作れよ…と思ってしまう俺ガイル
843名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:36:36 ID:???
浮いていられるのは3秒くらいナもんなんじゃまいか
844名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:46:41 ID:???
>>843
あとは飛ぶ部品の単体の重さにも制限あるのかもな
まとまってると重くて飛ばせないみたいな
845名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:47:25 ID:???
バトストによると変形の間だけ磁場に包まれて浮遊を保持できるっぽい。
飛行用のフレームでもないと長時間飛べるようなモンではないんだろうな。
846名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:55:34 ID:???
鋼鉄ジーグとかのスパロボみたく(いやそれ以上の超技術か)磁力に包まれてても
思った場所に思った部位を整然と並び変えるなんて芸当できたらもうなんでもアリだけどなぁ。

一般ゾイドの上で盾になったりブースターになったり砲塔になったり流動体生物みたいに
秒単位の局面によって忙しなく変形し続ける戦法が有効そうで格好悪そうだ…orz
847名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:56:43 ID:???
スマン、それ凄くカッコイイと思ってしまった。
848名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 18:57:12 ID:???
まあモサスレッジやカノンダイバーが空飛べること考えると
他のゾイドも飛べてもおかしくないかな
849846:2006/07/24(月) 18:58:14 ID:???
いいのかいっw
850名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 19:02:21 ID:???
まぁネオもカスも空中合体はしなさそうなんで安心している俺ガイル

四角でなくなったけどネオブロックはまだ角っぽいから次のはカスブロに使ってる
ニューコアみたく部分部分が形状の異なるメカニカルな造形をして欲しいな〜
851名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 19:03:54 ID:???
蜂をkonozamaでたのもうかな
852名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 19:36:14 ID:???
>>850
つ『店頭ムービー』
853名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 19:53:43 ID:???
>>852
してんじゃんよ…orz
854名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 19:58:49 ID:???
オレは脳内補正で合体はいちいち基地とかで組み替えてるって設定だなぁ。
ブロックスは好きだがZIユニゾンとか・・・。
855名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 20:00:47 ID:???
いまさらだが、なんでフュージョンじゃなくてユニゾンなんだろうな
タイトルにフューザーズってつけたんだから、フュージョンでいいじゃん
856名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 20:02:08 ID:???
>>836
それ何て強化外骨格?
857名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 20:07:09 ID:???
>>856
一体に付き何千のゾイドの英霊が憑いてるのか
858名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 20:21:31 ID:???
ライガー零と申したか
859名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 20:35:39 ID:???
と、いうかバイトグリフォンもグランも思い切りストーリー内でバラバラ空中変形合体してる。
850氏は何を見てそう思ったのだろうか。・・・謎である。
860名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 20:55:46 ID:???
>>846
つマグネッサー
861名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 21:02:21 ID:???
ネッサーということはブンタの出番だな
862名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 21:37:04 ID:???
頼りになる男。それがハヤミブンタ
863名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 22:21:01 ID:???
>>860
マグネッサーはここまでトンデモじゃないだろうに
864名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 22:26:56 ID:???
バラバラ系の弱点はコアを突かれると脆いと言う点。
従来のブロックスは普通のブロックスとは異なるコアブロックスがあったけど
ネオブロックスは・・・orz
865名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 23:04:54 ID:???
>>864
そこで帝国がスピノ系、更に言えばダクスパ系列の機体を用意して、
グリフォンチームがコード]でバラバラになったとこを見計らってジャミング→合体不可
という展開を妄想してウホッ。
866864:2006/07/24(月) 23:06:31 ID:???
そこでって全然そこでじゃないよなorz
スマンス。
867865:2006/07/24(月) 23:07:35 ID:???
↑って、名前間違えてるし…864氏、スンマセンm__m
868名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 07:51:13 ID:???
>>867

      ○             ○
      \ _____/
      /  \    /`丶
     /     ヽ /    \
    i    ●   ∨   ●   }
     l  (    ,. - 、     ) jf⌒!
 f⌒fヽ\.  ̄ ̄`ー‐ ' ̄ ̄/ヽ/
  \_ノノ丿T ―------一ベン
    `丶、 \    ☆    ∧
      `i.  \      / │

まいどーん。
869名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 09:22:11 ID:???
>>265
その毒電波をさえぎるのが新開発のガンメタカラーブロックなのだ!
華麗なる合体の後、ダクスパらしき物は粉みじん。
870名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 09:24:37 ID:???
マグネッサージャマーキャンセラーが開発されるからモーマンタイですよ






( ゚д゚)、ペッ
871名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 10:04:31 ID:???
ばらばらになった瞬間に要らないパーツを紛れ込ませるんだ!
そうすればうっかり合体時にそれを組み込んで、バランス悪くなって弱くなるはず!
872名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 10:37:24 ID:???
>>871
逆にバラバラになったパーツの内の幾つかを破壊するって手もあるな。
873名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 10:39:49 ID:???
既出かもしれんが、

アイアンコングとプテラノドンがセット売りされるらしい。
その際、色も通常版やPKと変えられるかもしれない。
874名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 10:50:40 ID:???
ソースくれよ
875名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 10:55:36 ID:???
>>873だが、
最後の行は俺の推測だから本気にするな。
ソースめんどい、ググレカス。
876名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 10:56:40 ID:???
なんだソースなしか
( ゚д゚)、ペッ
877名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 11:07:05 ID:???
ピチャッ
878名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 11:08:25 ID:???
間接キッスハァハァ
シコシコシコシコシコシコシコシコ
879名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 11:13:45 ID:???
>>855
日本アニメでフュージョンと言えばドラゴンボールを連想する奴が多いからじゃないか?
880名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 11:14:58 ID:???
>>879
ドピュっ
881名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 11:47:11 ID:???
くさいっ
882名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 11:51:19 ID:???
コノスレ 臭ウ ヨッ!!
883名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 12:22:22 ID:???
>>220
アホ発見www
884名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 12:27:57 ID:???
夏休みだなあ
885名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 12:39:54 ID:???
おまえらいい加減にしろよ。
ところで俺のコード]を見てくれ、どう思う?
886名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 12:44:43 ID:???
>>885
ヴァル見る限り、バイトも最初から
ブロック全部使用で「凄く大きいです」
をデフォにしても良かったと思う。
まとまっていてカッコいいけどなんか窮屈そうでなあ
実際楽に「大きいです」に出来るし。
887名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 12:48:10 ID:???
>>886
ナイスだエンジェル。
バイトは脚部フレームの余り具合を見るに付け、ヴァル式で組んだほうが良さげに思えてくるな。
それこそチェンジマイズというより、3機共用のパーツからくみ上げた新型って扱うほうが無難な感じ。
888名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 12:52:33 ID:???
なんだよ、ググってないのかよお前ら
しょうがねーな、ほらよ

http://item.rakuten.co.jp/atmart/v06366/
889名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:00:49 ID:???
アイアンコングにまで翼はやして飛ばせたらトミー絶対許さん。
890名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:07:40 ID:???
ゴリラ「・・・みんな飛んでいるのに、889が飛んじゃ駄目って言うんだ。僕もお空飛びたいのに」
891名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:10:07 ID:???
まぁ改造ゾイドで飛行するゴジュは旧バトストでいたし。
コングが飛行するアイデアもむしろ遅すぎたくらいで・・・
892名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:10:48 ID:???
ブロックスの時点で翼に限らず何でも付けられる運命なんだから諦めろ
893名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:13:30 ID:???
ウイングコングとかな。ゼロみたいな翼くっつけた。
894名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:15:34 ID:???
バトストで、
アイアンコングがでかいランドセル背負わされ飛ばされる改造機が発表されていたが。。
つーか…キメラ型再来だな。
895名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:17:27 ID:???
>>888
ようやった。
LB+NBでエクストラナンバーセットてことか。
896名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:18:32 ID:???
>キメラ型再来
安心しろ。
トミーは学んだ。同じミスは二度としない。






ただ幻獣型として出されるだけだ。
897名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:25:28 ID:???
また初版発売後に即行色替え発売するつもりか…。
いや、別に今回こそは、
初版が販売される前に、
色替え商品の方のカラーリングも発表してくれるだろうからいいんだけどネ?ネ?富井、ネ?
898名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:29:54 ID:???
色換えで批判を集めているみたいだけど、組換え目的のブロック玩具として見るならカラバリは多いに越したことはないと思うが。
ただ既存キットの色換えはランナー販売もしてほしい。
899名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:42:39 ID:???
ゴリラに翼が生えてるよな魔物っていたっけ?
既存の魔物や幻獣には思いつくものが無いんだが・・・
900名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:47:17 ID:???
>>899
わかった、子安コンボイだな
901名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 13:48:15 ID:???
翼竜にゴリラの手足が生えているという可能性もあるか・・・
902名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 14:03:37 ID:???
>>891
少なくともこうやって公式的に発売された事はないでしょ>ゴジュとコングの飛行タイプ
903名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 14:05:45 ID:???
>>901
そういやかつて亀の体にゴリラの腕が(ry
904名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 14:08:15 ID:???
>>898
激同。たぶん、みんなそう思ってるとは思う。
だが、「批判を受ける色換え」というのはそれ(カラバリの追加)とは少し違う。(と思う)

――愚痴レス系にイラッときちゃう人はスルー推奨―――

批判を受けている色換えというのは、
明るい赤から暗い赤などの、
新たなカラーバリエーションの追加というより、前者の、悪評を受けた色の修正に近い色換え。

しかも初版カラーのゾイド発売から、あまり間を空けずにこれを実行する。
一見、それなら客の商品の選択肢が増えていいのでは?と思えるが、
「色換え商品の発表とそのカラーリング発表」自体が、
初版カラーゾイドが発売された数ヵ月後。

これでは実質的な商品の選択肢が増えるのは、
前者の購入を経てからということが多くなる。

そういった人たちは少し悔しい気分になり、
「どうせ発売後すぐに修正されるのなら、最初からその色で出してください。」と言いたくなってしまう。

「選択肢云々の経緯」は同じで「色の修正云々」とはまた逆の、
色換えたんだか換えてないんだか微妙な色換え商品(例グリフォン)も、
「そんな色換えしてないで、さっさと新商品に精を注ぎなさい」と批判受けることもある。
――――――――――――
以上、個人的推測でした。

早めに色換え商品の発売を告知していて、
なおかつ新パーツや新武器が追加されてるのなら、
あんまり文句は出ないんだろうけどなぁー。

もしやPKがこのセット箱についてくるのだろうか。
905名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 14:13:53 ID:???
全てのネオブロックスの色が統一されるわけじゃ無いんだから、
色変更に力注いでもどうしようもないと思うんだがな。
906名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 14:50:12 ID:???
赤コングもPKも通常発売。
玩具ショーには黄色の一般MK-IIも飾ってあったからその色かな>プテラコング
907名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 15:04:19 ID:???
マニューバスラスターみたいな感じにプテラを背負えるのではないか
908名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 15:09:08 ID:???
>>906
なんだってー!
だが、、バラ買いかな・・・。
プテラの色期待。
909898:2006/07/25(火) 15:09:47 ID:???
>>904
そういうことだったのか。確かにグリフォンやドラーゴの同系色のマイナーチェンジはいただけないね。
以降シリーズは共和国、帝国のパーツの色は固定してほしいな。旧ゾイドみたいにゼネバス色ならずっとまんまで。
セット品は逆に単品カラーとは対極のカラーとかだといいかも。帝国単品のが共和国仕様セットとか。
つかカスブロ第二段いつ出るのか…
910名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 15:12:25 ID:???
憶測だけでガックシするのはやめれ、皆の衆。
2体セットならジャガー+メタホみたく色替え無しの詰め合わせパックという手もあるんじゃねーの?
ヴァルやG2は何だかんだで5ヶ月経ってるわけだが、ゴリさんの場合ノーマル、PKと短いスパンで売り出す中で
それはさすがに無いような気がするんだが。
911名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 15:13:18 ID:???
>>888
コングとプテラのセット販売ってこったらよ
これはどういう事なんだろう。今のトミーの戦略からはちょっと考えられない組み合わせだ。
だってビース対ダイナスだろ?
それともコングとプテラはライバル扱いで、ライバル対決セットーって意味なのかしら
912910:2006/07/25(火) 15:14:08 ID:???
て、>>906の話をよう聞かんかったです。すまんす。
Mk2ならいいかな……。
913名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 15:23:00 ID:???
>>911
ともかくモチーフによる陣営分けに無理が生じてるのは確かだろうね
914名無し獣@リアルに歩行:2006/07/25(火) 15:25:44 ID:???
>>913
恐竜と動物の混成部隊を擁する第三勢力の出現の予感
915名無し獣@リアルに歩行
ラインナップが少ない今の時期でもう第三勢力かよw