ゾイドの小銃取りつけポチが折れやすい件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
小銃ごと折れんなやゴルァ!!
2名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 12:53:43 ID:???
もっと優しく扱わないと
3名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 12:56:36 ID:???
漏れのところにはポチごと折れた小銃が大量に放置されてる
なんとか穴からポチを取り出せないものか・・・
4名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 12:57:19 ID:???
でも、折れやすいよな。
漏れはデス様の頭の奴が折れたよ……orz
5名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 13:00:37 ID:???
あれは組み方が悪いとハッチ開閉の時に引っかかって折れやすい。
たまにしっかり組んでも引っかかって折れるのがなんとも…orz

でもこんなことで単発スレ立てないでね。
6名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 13:19:35 ID:???
>>4
それは漏れも折れた(w
帝国軍用の小銃がよく折れる気がする
特に乱暴な扱いもしてないのに
後マッドサンダーの尻尾の銃とか
7名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 13:21:05 ID:???
>>3
漏れはつまようじでほじくり出そうとした事もあったけど無理だった
8名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 13:58:32 ID:???
そんなときは同じ径のピンバイスでホジホジですよ!
で、その後プラ棒か真鍮線で復旧汁!
9名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 15:34:07 ID:???
コマ犬の背中のも折れるな…

>>8の方法でなんとか直した。
10名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 15:45:49 ID:???
狛犬の背中がチャンピオンなのは間違いない
11名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 16:16:38 ID:UpGu3anq
漏れはグレートサーベルのそこら中が折れた
もう既に原型はない・・・
12名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 16:26:24 ID:???
>>11

すいません、今セイバータイガーに小銃を取り付けている最中なんですが。
13名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 16:37:02 ID:???
黄金虎の肩の上のピンが黒アサルトごともげた…。>>8の方法を試したら、ピンバイスが指に刺さったorz
14名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 17:54:10 ID:???
漏れもマッドの尻尾のぽちがおれたなあ。
あとウルトラのもおれたような。
15名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 17:56:51 ID:vcui/qnO
ピンバイスで穴に詰ってるポチにドリルをねじ込んで
少し入れてから引っこ抜けば簡単に取れるよ
16名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 18:00:13 ID:???
ジェノザウラーのシッポだとおもうんすけど
17名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 18:00:43 ID:???
コマ犬の背中は俺も折れたけど、ランナー削った物を刺して直した。

つー訳でおまいら、ピンバイスとプラ棒かってこい
18名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 18:13:51 ID:???
焼き針でチリッと・・・
19名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 18:54:37 ID:xl+JT+BN
一番やばかったのは、デス様の尻尾が根本からポキリ
アロンアルファでくっつけようとしたが、再起不能 OTL
20名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 19:01:29 ID:???
>>1
さっさと削除依頼して濃いよ
21名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 23:05:02 ID:???
ザバットの足ごとポッキリいきました。
アレ、キツ過ぎだよね・・・
22名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 23:27:14 ID:???
つーか、一番折れやすいのはブレード、シールドの脇腹の部分
23名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 00:18:57 ID:???
こんな素晴らしいスレを削除依頼出せという>>20はどうかしてるね
24名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 09:29:02 ID:FHRSu5PV
>>22
2本のパイプのところか?
それより漏れは後ろ足が折れて骨折状態でぶらんぶらんになった
25名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 11:07:17 ID:???
マッドの腹のやつにブロックスジョイント使ってアサガドのミサイル2つ付けたが流石に折れた…。
26名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 15:26:32 ID:???
ライガーゼロからダクスパまでの時代の新ゾイドは非常に怖い。
この時期のゾイドはパーツの細分化が過剰で場所によっては1ミリ前後しかない奴もあり、
しかもゼロやBFなんかCASで装甲を何度も着脱するから常に折れる危険と隣り合わせ。
実際俺の王狼は頬の鬣パーツを止めるピンを折ってしまった事がある。
その点最近のゾイドは太いブロックス径が標準となっているから余程の無茶をしない限り
折れなくなっているから良いな。
27名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 15:50:51 ID:???
あまりにもポキポキ折れるのを見ると、意図的に弱いプラスチック
を素材にしてるとしか思えんね
28名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 19:11:48 ID:???
ヒント スティルアーマー 嵐兄弟

・・・orz
29名無し獣@リアルに歩行:2005/11/22(火) 21:01:34 ID:???
>>24
多分、レーザーブレードや展開ミサイルの付け根のパーツを本体に止めるポチだと思う
30名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 02:02:59 ID:???
パーツが折れても心まで折れない
31名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 02:27:34 ID:???
それが、ゾイド魂
32名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 02:28:29 ID:???
しかし田島叩く
33名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 02:37:48 ID:???
>>28
ディアントラーも忘れちゃいけねぇ
34名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 15:22:00 ID:???
ダボ径が太くなったらなったでキットとしては不細工なんだがな。
つか素のダボ抜き挿ししまくったら折れるの当たり前。
精度そんなに高いわけじゃないんだし、填める前に擦り合わせないと。
35名無し獣@リアルに歩行:2005/11/23(水) 20:59:02 ID:???
若干高くなってもいいから
プラじゃなくって、その部分に金属パーツを差し込むようにすればいいと思う

それとも接合方法を根本的に変えるとか
36断ちバナナ 沖:2005/11/23(水) 20:59:33 ID:luEfEWjI
旧マッドの脚部の装甲のピンが折れまくる(再販の奴は大丈夫なのか?)
その他、自分の経験で壊れやすい部分を列挙するので各自自衛の参考にしてください
ビガザウロ〜ゴジュラスの尻尾席上にある銃/ディバイソンの尻尾の銃/ブラックライモスの顎の銃/デススティンガーのEシールド/ジェノブレのコクピットハッチ/ツインホーンの鼻の付け根/
37名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 14:43:19 ID:kJ3bSjfg
ウルトラの尻尾のポチも良く折れるな
ライジャーの尻尾も
38名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 01:44:30 ID:???
漏れはハウンドソルジャーの顔に付いてる棒みたいなヤツの付け根かな
39名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 03:54:18 ID:???
40名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 19:29:40 ID:???
みんな雑に扱い杉
41名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 21:50:06 ID:nKDPPs90
漏れの所有ゾイドの半分以上はどこかしら折れてるよ
全しかも部電動です
42名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 23:12:42 ID:???
ディバイソンの尻尾が根元からポッキリ・・・
初めてピンバイスと真鍮線使って工作したっけ・・・(遠い目)
43名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 23:14:21 ID:???
ブッシュのポチが根元からポッキリ
44名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 01:04:16 ID:???
キャノリーユニットの可動部が知らん間にポッキリと…
2回目だよ…
45名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 07:35:03 ID:???
食玩のセイバーのポチならほとんどお亡くなりに・・・
向き変えようとしただけなのに・・・
46こたきたこ:2005/11/28(月) 14:26:46 ID:LsU1Tav8
ckofivutopfewmp;eme;wnjftme@ifoeudkolekof;itpvopkijhr8;f;wphcmpjw3ojd
47名無し獣@リアルに歩行:2005/11/29(火) 20:06:53 ID:???
ジェノザウラーの首の中にある突起が折れてる
48名無し獣@リアルに歩行:2005/11/29(火) 21:49:17 ID:???
ゴジュラスの尻尾の付け根の折れたのが各種そろえて5本有る漏れが最凶(ぉ

もう嫌だ
49名無し獣@リアルに歩行:2005/12/01(木) 20:00:17 ID:???
ゾイダーってピンが折れたら、それを直すことも出来ないの?
プラ某とピンバイスで直そうとか思わないのだろうか
50名無し獣@リアルに歩行:2005/12/01(木) 22:20:04 ID:???
>>47
荷電粒子砲発射体勢にしようとすると俯いた状態になる
51名無し獣@リアルに歩行:2005/12/01(木) 22:33:47 ID:???
>>49
俺はできるけどな
そういう奴も多いみたいだな
52名無し獣@リアルに歩行:2005/12/02(金) 19:18:28 ID:???
つかコレクター体質の香具師多いからな。
できないの当たり前だと思ってるから始末に終えない。
53名無し獣@リアルに歩行:2005/12/02(金) 19:37:40 ID:???
時間茄子・道具茄子・失敗したらどうしようかと心配で出来茄子
54名無し獣@リアルに歩行:2005/12/02(金) 20:29:45 ID:???
単に怠惰なだけジャマイカ
55名無し獣@リアルに歩行:2005/12/05(月) 18:14:21 ID:???
56名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 20:55:20 ID:???
折る奴がおかしい。俺は一度も折った事が無いぜ。
57名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 21:14:29 ID:???
作らないから折れません
58名無し獣@リアルに歩行:2005/12/06(火) 22:34:47 ID:???
作らなくても初期不良で折れてたり
59名無し獣@リアルに歩行:2005/12/31(土) 14:09:00 ID:CMifmjNM
ギルベイダーの角が折れますた
60ゾイド嫌いですよ:2005/12/31(土) 15:18:44 ID:8fx9zDd8
よかっ種
61名無し獣@リアルに歩行:2005/12/31(土) 18:47:52 ID:gqx9h0ea
くっつけて三回折れた

あきらめて素体
62名無し獣@リアルに歩行:2005/12/31(土) 20:30:45 ID:???
修繕の仕方が悪いんじゃボケ
63名無し獣@リアルに歩行:2006/01/02(月) 11:56:24 ID:???
まぁ確かにそうだが、ボケなどと言うのは感心しないな。
そんかガキっぽい言葉を使うと、実年齢がバレちゃうよ?
64名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 18:38:09 ID:???
若く見られて羨ましいです
65名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 20:42:41 ID:???
>>62の若さに嫉妬
66名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 23:03:19 ID:???
修繕の仕方が悪いんじゃオタンコナス
67名無し獣@リアルに歩行:2006/01/05(木) 11:17:29 ID:???
オタンコナス・・・何年ぶりだろ、その言葉を聞いたのは。
68名無し獣@リアルに歩行:2006/01/05(木) 13:45:16 ID:???
>>67
つ【オタンコナース】
69名無し獣@リアルに歩行:2006/01/09(月) 20:22:10 ID:???
不器用な奴はこの新世紀を行きぬけないお。
70名無し獣@リアルに歩行:2006/01/09(月) 22:20:51 ID:???
>>68
す〜ぱ〜ぷよぷよ思い出した
71名無し獣@リアルに歩行:2006/10/15(日) 12:12:16 ID:zhwq7UfP
がいりゅうきの尻尾の装甲をつけている時手が滑って折れた
ジェノブレの後ろ足の装甲をつけ間違えたんで抜いたら1本ポチの周りが白くなった
俺のジェノブレは爆弾持ち
72名無し獣@リアルに歩行:2006/10/15(日) 13:22:20 ID:???
ガキの頃、旧ゴジュの尻尾を母親に折られたトラウマから、ゾイドは慎重に扱ってるので
一度も折ったことはない。

でもジャンク修復とかしてみたいので、真鍮線やプラ棒による修復の解説サイトがあったら教えてほしい
ググってみたがいまいちわかりやすいサイトが出てこない。
検索ワードが悪いのか?
73名無し獣@リアルに歩行:2006/10/15(日) 13:41:48 ID:???
>>72
俺もそれが知りたい
74名無し獣@リアルに歩行:2006/10/15(日) 13:44:24 ID:???
>>73
俺はおまえを知りたい
75名無し獣@リアルに歩行:2006/10/15(日) 22:07:08 ID:9t5k/26a
パーツ外しただけで折れるのは問題だ
76名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 00:14:27 ID:???
折れた部分に穴を空けて、そこにランナーを差し込んで接着すればよい
77永遠のゾイドウォーリア:2006/10/16(月) 17:46:26 ID:uI4sT6e5
>>76
おれもそうやって狛犬治した。
しかしロングレンジライフルにポチが詰って装着不可…orz
78名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 17:54:31 ID:???
>>77
ピンバイス、いまなら100均で買える。
79名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 18:09:43 ID:hOOP9aPW
しかし何であんなにぽきぽき折れるんだろうね
乱暴に扱ってる訳でもなし、武器の角度変えたり着脱してるだけなのに
80名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 18:25:42 ID:???
>>79
平成版からだよな。
うちにいくつかある旧ゾイドは全然問題なし
81名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 18:42:48 ID:???
俺のポチが破損したゾイド
旧デスザウラー 尻尾の根元からボキッ
旧マッド 尻尾の小銃が根元から
旧グレートサーベル そこらじゅう折れて再起不能
旧シールド 足が折れて骨折状態に
旧ゴーレム ガトリングが根元から
旧ウルトラ 尻尾の先の銃が根元から
旧ロードスキッパー 右操縦かん
旧ディバイソン 背中の小銃がボキッと
旧サラマンダー 頭のセンサーと背中のコックピットが根元から
旧ライジャー 尻尾やら足やら折れて原型を留めてません
旧シュトルヒ 右の羽の下がポキリ
新ガイリュウキ 尻尾の装甲がポキリ
新バイトグリフォン3機中2機 キャノピー根元がポキリ
新ジェノブレイカー 右足装甲を付け直そうとした際にピンの1本が白く
             いつ折れてもおかしくない
新キラースパイナー あごのパーツの根元が白く変色
              いつ折れてもおかしくない

弱杉
82名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 19:32:26 ID:???
>>81
見事な折りっぷりに吹いたww
旧はゴジュラスとデスの尻尾が代表的だよな
83名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 20:07:19 ID:???
>>82
追加 デスは頭の小銃も根元からポキリ
ライジャーとともに最近廃棄処分にしますた
デスはぶっといのに折れたw
そういやイグアンもどっか折れてたような・・・・w
84名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 20:10:44 ID:???
斜めとか変な方向にねじってるんじゃないの
85名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 20:16:58 ID:???
そういやシールド2も1機壊してるわ
>>84
ほとんど小学生の頃だからね
乱暴に扱ってたかもしれない
ジェノは差込みがずれたんで装甲を挿しなおそうとして少しねじってしまったからだけど
バイトグリフォンのキャノピーは参った
細杉
コックピット開けたらアウト
86名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 21:20:13 ID:???
折れたピンに穴を開けて真鍮線を通して接着、が修理の基本。
でも穴を開けるとピン自体が脆くなる。本体に新しく穴を開けて
プラ棒を埋め込む手もあるが、数ミリの穴はパーツには結構な負担だ。
そこで、小銃パーツの穴を埋めて0.8ミリの真鍮線を埋め込む。
本体は折れたピンを削り取り、0.8ミリの穴を開口。加工した小銃を差し込む。
緩い時は瞬着を少しつけて調整。
87名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 21:23:07 ID:???
装甲とかはたいがい2つピンがついてるよね
その場合片方だけ折れたのなら接着剤だけでいけるんじゃない?
88名無し獣@リアルに歩行:2006/10/16(月) 21:35:27 ID:???
装甲固定用のピンの方が折れやすいかもね。力かかるし。
自分はヤスリで少しずつ削ってから組み立ててるよ。
そのおかげか折れたことはないな。
ま、手間はタダだし、ピンの修理くらいなら楽しみの内だと思う。
89名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 01:30:38 ID:6cT2Momd
関係ないけどヘルディガンナーとケーニヒ2のゴム切れた
90名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 01:45:18 ID:???
>>81
いくつか俺も経験したことがあるわ
新のヤツにいたっては全て俺も経験してしまったしorz
91名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 11:04:47 ID:???
ジェノブレの4ミリピンを折った俺が最凶
92名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 12:09:16 ID:Pm1+JOYZ
>>91
キャップがさけると評判の足のぶっといやつかw
どうやって直した?
93名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 12:20:27 ID:???
バイトグリフォン(ブレイブジャガー)のコックピットは激やば
組み立て途中はもちろん、開閉するだけで簡単に折れる
ピンが0.5mmもない上にクリアパーツ
94名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 15:59:20 ID:???
そもそもそんなに折れるか?扱い方が悪いだけじゃないの?
俺はゾイド400体くらい保有してるけど、破損したことなんてないぞ。
友達から貰った武装無くしたマッドサンダーなら一部破損してたが…
修復はもう上で出ているけど、そんなに難しくない10分もあれば簡単に直せるじゃない。

後さ、たまにオークションで組済みゾイド落とすと信じられないことする輩いるよね。
ただ置いて飾るだけならまだしも、どんな負担が掛かるか分からない郵送で小銃とか、武装とか
ピンに負担が掛かるような所を分解しないでゾイド全体をプチプチで包むだけとか見ると何考えてんだ
って切に思う。壊れたらどー責任取る気だ…マイナス評価つけざる得ないぞマジで
95名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 16:33:18 ID:???
ノークレームノーリターンで♪
96名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 17:20:53 ID:???
>>94
武装パーツは外してと言えば良いジャマイカ。
97名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 19:04:00 ID:???
>>89
ケーニヒ2のベルトはしらんが、ヘルデのパイプなら、ウェーブのスプリングが代用できる。
色もガンメタっぽいし、折れないから最強!
デッポも同様。
1度お試しあれ。
98名無し獣@リアルに歩行:2006/10/17(火) 19:30:33 ID:???
メッシュホースも独特の雰囲気が出るからオススメ
99名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 08:57:08 ID:F34q6qMC
ネオブロはほとんど折れる心配はなくなったな
クリアパーツだけは例外で、あのピンはゾイド史上最弱だが
100名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 16:14:37 ID:2SGTa7N+
casは全部やべぇwwww
101名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 16:22:30 ID:???
ポチじゃなくて手足の軸で折れやすいってのはある?
どっかで鉄コンの腕が脆いって読んだんだが
102名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 18:25:35 ID:???
だれが何と言おうと折れやすさ最強はコマンドの背中
103名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 18:27:47 ID:???
>>101
俺はシールド、シールド2 グレートサーベルの足が折れた
104名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 18:30:17 ID:???
>>101
マッカーチス、これ最強。
105名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 18:39:33 ID:???
最古は旧ゴジュの尻尾だろうな・・・
106名無し獣@リアルに歩行:2006/10/19(木) 02:02:11 ID:???
レッドホーンの尻尾接続部は、もうちょっと強くしてもいいような気がする
というか引っ張って取れないようにして欲しい
107名無し獣@リアルに歩行:2006/10/19(木) 11:45:48 ID:???
そも引っ張る状況があるのかと。w
108名無し獣@リアルに歩行:2006/10/19(木) 19:59:18 ID:???
106じゃないけど歩かせた時とか胴を持って止めるの手間なんで
前進を止める時に尻尾を掴んでスイッチ切ってる
109名無し獣@リアルに歩行:2006/10/20(金) 09:36:26 ID:???
手間を惜しむと壊れるぞ、愛が足りんな。
110名無し獣@リアルに歩行:2006/10/20(金) 18:22:23 ID:???
貴様の愛は侵略行為
111何時かの軍ヲタ:2006/10/20(金) 23:44:35 ID:???
航空機キットの脚や艦艇のマストは何度も折ったが今だに所有ゾイド二体とも損傷皆無ですが何か?
112名無し獣@リアルに歩行:2006/10/21(土) 00:18:01 ID:???
普段はばらしておけばいいんじゃね?
113名無し獣@リアルに歩行:2006/10/21(土) 11:12:34 ID:???
>>111
所有ゾイド二体でそんなこと言われても困ります><
114ラコタ:2006/10/23(月) 22:55:35 ID:???
ステルスバイパーは頭のヘビーマシンガンをジョイントし直すときに
ポッキリと折れて逝きました。
コマンドウルフの背中の部分は折れやすくて困る。
ゴドスは手首が折れた。

・・・ハードポイントを折らないようにするには、
まず、ハードポイントの位置を考えながら、武装をつけること。
そして、あまりきつーくパーツをつけないこと。
でないと、パーツを取るときにハードポイントも一緒にねじ切れてしまうので。
115名無し獣@リアルに歩行:2006/10/24(火) 11:06:30 ID:NWm54JQM
>>114
それなら俺のコマンドストライカーやばい?
しょっちゅうモビリティモードとパーフェクトモードの組み換えをしてるんだけど
116名無し獣@リアルに歩行:2006/10/24(火) 12:39:42 ID:???
>>111
いよう久しぶり。コテ外せよな。
確かに着陸脚やマストは細いから折れやすいが…
ゾイドのハードポイントはその上を行くぞ?特に武装の取り外しや、
金型の劣化でハードポイントが太くなったりしてな。
117名無し獣@リアルに歩行:2006/10/24(火) 20:37:47 ID:???
>>101
デスピオンの尻尾の付け根はかなり脆い。
118名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 13:14:24 ID:???
狛犬が折れた(T^T)
119名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 15:41:42 ID:FnrF6QA1
セイスモのひも切れたはありですか?
120名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 18:44:05 ID:???
ありだと思う。ポチに限らず壊れやすい箇所を書いていけば
他の人の役に立つんじゃないかな。
121名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 19:19:56 ID:???
そんな簡単に折れるようなのはプラモとして致命的な気がするが
122名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 19:25:45 ID:???
ゾイドはプラモじゃなくて玩具だろ
123名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 23:42:59 ID:???
玩具でも同じじゃないのか?
電動なんて、けっこうな値するし・・
124名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 23:53:16 ID:???
つかプラモだと思うなら穴の合いの調整くらいはすべき、確りやってりゃ折れない。
あと値段は関係ないだろ? 高くても脆いもんは脆い、扱うスキルを磨かないと。
125名無し獣@リアルに歩行:2006/10/26(木) 21:26:25 ID:GLE2vH5C
ケーニヒのベルトは構造上どうしょうもない
126名無し獣@リアルに歩行:2006/10/26(木) 23:49:54 ID:???
>>122
実は飾って見るプラモデルよりも、いじくって遊ぶ玩具の方が強度に対する要求はきついんじゃないか?
幼児が誤飲する可能性だって考えなきゃならんし。
127名無し獣@リアルに歩行:2006/10/27(金) 13:20:42 ID:???
つ対象年齢
玩具だからって全製品が幼児の誤飲意識したら大半の商品が消えるよ。
128名無し獣@リアルに歩行:2006/10/29(日) 08:44:15 ID:HQ5cgGV/
ネオブロは頑丈になったよね
ちょっとやそっとでは折れない
129名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 16:59:35 ID:???
ゴジュラスの尻尾付け根が最悪だろ。
130名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 13:28:00 ID:???
既出
131名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 13:47:06 ID:W6qWBp4l
デスザウラーにジャイアントスイングしたら尻尾が折れたOTL
132名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 17:05:16 ID:???
>>131
レアゾイドを大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!
133名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 18:14:09 ID:???
レアは余計、ありふれたゾイドなら大切にしなくて良いのか?
134名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 18:34:27 ID:???
壊れたゾイドを修理するのも楽しみの内だよ。
135名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 20:16:05 ID:???
修理方法教えてきぼんぬ…
ボレノ コマイヌハ ボノボノダァ…
136名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 20:35:37 ID:???
FZゴルのパトランプ
一回外そうとしただけで一本昇天
よくみたらポチと本体の接合部?が薄すぎる。
やっつけ仕事にもほどがあるよ…。

137名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 23:31:33 ID:???
後で取り外す気があるならテンション調整してからはめろよ。
138名無し獣@リアルに歩行:2006/11/16(木) 17:34:48 ID:2RphX6x1
3mmハードポイントもろすぎだ
昔から全く変わってない
139名無し獣@リアルに歩行:2006/11/16(木) 19:09:33 ID:???
おまいは昔からがさつなんだなw
140名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 14:36:30 ID:???
ゾイドって壊れても何時の間にか直って足りしない?
ゴジュの尻尾の付け根とか、コマンドのハードポイントとか折れたハズなんだが、
暫く放置してたら何時の間にか元に戻っていたことがある。
141名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 14:38:58 ID:???
>>140
良いお父さんをお持ちで羨ましい限りですなぁ…
142名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 09:10:46 ID:8blanhdC
ああ 俺のヘルキャット
143名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 12:45:45 ID:???
ヘルキャットならジャンクパーツゆずれるけど
144名無し獣@リアルに歩行:2006/12/06(水) 03:14:25 ID:IZvtUUk6
スティルアーマー組み立て中に赤パーツ割れた
145名無し獣@リアルに歩行:2006/12/06(水) 03:15:51 ID:???
ジャガーのコクピット折れた
146名無し獣@リアルに歩行:2006/12/06(水) 23:23:59 ID:???
スティルは仮組みの段階でバキバキと音がして割れそうだった。
147名無し獣@リアルに歩行:2006/12/18(月) 20:46:27 ID:???
ウルトラの首アンテナ折れた。
犯人は落下したソフビプレデターでちた( ´・ω・`)
148名無し獣@リアルに歩行:2007/01/02(火) 23:42:25 ID:???
LBレッホは大丈夫?
149名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 10:15:01 ID:???
>>148
普通に遊ぶ分には問題ないと思われ
ただし前脚首が捻り過ぎると逝きやすい
150名無し獣@リアルに歩行:2007/01/06(土) 01:07:38 ID:???
>>149
親切にありがとう!
修理能力がない俺のネオブロデビューは、レッホでしてみようと思います!
151名無し獣@リアルに歩行:2007/02/06(火) 22:22:21 ID:0HSMgt7x
フューラーのウイングがゆるくなってきた
152名無し獣@リアルに歩行:2007/02/08(木) 13:13:35 ID:???
3mmの真鍮線が有ればかしら〜
153名無し獣@リアルに歩行:2007/02/09(金) 22:08:39 ID:???
>>152
ライトユーザーには切断できません。
154名無し獣@リアルに歩行:2007/07/28(土) 17:21:56 ID:sDWveb9s
スティルアーマーの赤パーツ割れ杉
笑うしかない
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:40 ID:DXs0Zz3h
マッカーチスの味は最低
可動が売りなのに、可動させたらすぐ折れる
死ね ボケ
156名無し獣@リアルに歩行:2007/08/05(日) 22:52:33 ID:XLvwuQPG
ジェノザウラーのキャップがヘルディガンナーのパイプよろしく裂けまくる。
欠陥品じゃないのかこれ
157名無し獣@リアルに歩行:2007/08/05(日) 23:07:41 ID:???
新ゾイドは何かしら欠陥がある
158名無し獣@リアルに歩行:2007/11/08(木) 16:35:41 ID:???
ジェノ系はハメル軸がチョット太いから紙ヤスリで
軽く削ってからハメること
159名無し獣@リアルに歩行:2007/11/08(木) 16:58:11 ID:6E29oo4E
ディメトロドンの尾びれウニョウニョ動いてたけど
棚から落ちてボキボキ折れたorz
160(^^)エヘヘ:2007/11/08(木) 17:58:56 ID:???
小沢一郎
161名無し獣@リアルに歩行:2007/11/08(木) 22:27:00 ID:5SFIX8OO
セイバータイガーの肩のビームをつけるハードポイントと
レッド・ダークホーンの尻尾の3つのハードポイントはキチキチでやばい。
むやみに武装を動かしたり交換するとヤバい
162名無し獣@リアルに歩行:2007/11/09(金) 22:29:38 ID:+A8Bexy7
デスザウラーの頭のビームはガチ
163名無し獣@リアルに歩行:2007/11/09(金) 23:25:46 ID:Y8LzPKBO
ゴジュラスのあの太い衝撃砲の軸が折れるってどういう事ですか
164名無し獣@リアルに歩行:2007/12/10(月) 13:31:46 ID:???
いいスレだなここ。
165名無し獣@リアルに歩行:2007/12/10(月) 16:44:22 ID:???
ピンバイスとニッパーと接着剤があれば何とかなるんだけどね。
キットのランナーの棒の太さがハードポイントの太さと一致してる事多いから
折れたらピンバイスで穴開けてランナー差し込んで接着してる。
太さが遭わなかったらセロテープあたりで調節
166名無し獣@リアルに歩行:2008/03/26(水) 05:55:46 ID:QaZqKCvM
デスザウラーの腕のレーダーが折れた
167名無し獣@リアルに歩行:2008/08/16(土) 19:38:27 ID:EzyWj/g+
ガンギャラドの翼の付け根は最悪
168名無し獣@リアルに歩行:2008/08/18(月) 14:56:37 ID:???
ガンブラスターの脚のパーツが折れたぞ
169名無し獣@リアルに歩行:2008/11/10(月) 16:31:03 ID:???
レーザーストームの赤パーツが割れるらしい。
あとセイスモの赤パーツも。
170名無し獣@リアルに歩行:2008/11/18(火) 05:45:56 ID:LblQvKPf
>>169
あれは慎重にやっても割れる。
割れると言うか、砕ける感じだな。
171名無し獣@リアルに歩行:2008/11/19(水) 18:07:29 ID:???
ストームソーダの羽の付け根が折れた。
部品細くてコイツはヤバい。
172名無し獣@リアルに歩行:2008/11/19(水) 21:34:55 ID:ObUQLAdl
ストソは壊れるよりも、日焼けしやすい。
173名無し獣@リアルに歩行:2008/11/20(木) 08:26:57 ID:???
キングゴジュラスの尻尾の付け根の部分が壊れそうでキョワイ
174名無し獣@リアルに歩行:2008/11/20(木) 11:10:12 ID:???
>>173
デスザウラーよりマシだべ
175名無し獣@リアルに歩行:2008/11/20(木) 14:52:25 ID:???
尻尾といえば一番ヤバいのはゴルドスだよなあ。
あいつは全体的に脆い。
176名無し獣@リアルに歩行:2008/11/20(木) 18:23:02 ID:???
尻尾の付け根といえばゴジュラスも弱点だったな。
177名無し獣@リアルに歩行:2008/11/21(金) 16:51:54 ID:???
>>170
そうか、気をつけて作ってみるよ。
ディアントラーの赤パーツは大丈夫だったんだけどね。

ゴルドスやゴジュラスの尻尾ってやばいらしいね。
いっつも鑑賞するときに壊さないか心配してる。
178名無し獣@リアルに歩行:2008/11/23(日) 19:52:45 ID:???
さっきレーザーストームつくったけどやっぱ割れたよ。噂は本当だった。
ちょうどガトリングつけるハードポイントの部分だった。
直すのにプラパイプを使ってみようとおもう。
しかしこんなに割れるパーツを生産して大丈夫なのかね>トミー
おなじ色のディアントラーは大丈夫だったのに。

170が言ったとおりの結果になった。もうちょっと組むのまてばよかったかな。
ま、セイスモもひやひやしながら組む予定。
しかしレーザーストームはかっこいいな。
179クレイZi:2008/12/30(火) 16:43:46 ID:???
素材が割れやすいんだよなスティルアーマーもそう。
アルティメットセイスモに同梱の奴はだいじょうぶだが。
180名無し獣@リアルに歩行:2008/12/30(火) 17:24:20 ID:???
まさかクレイジーホースさんか?

セイスモはわれなかったんでやっぱ時期によってちがうんかも。

今後アルティメットセイスモ買ってユニゾンさせる予定だよ。
売ってればだけどなー・・・
181名無し獣@リアルに歩行:2009/03/04(水) 23:42:22 ID:/a+X4yDh
セイスモは大丈夫だったけど、スティルアーマーは、慎重にやっても割れた。
スティルと嵐兄弟は完全に欠陥商品だよ。
182名無し獣@リアルに歩行:2009/03/06(金) 14:55:28 ID:???
ディアントラーの鳥の顔みたいな部分のパーツがわれた。
やっぱこの赤もやばいのか。
まあなんとか目立たないとこなのであとで接着する予定。
しかしセイスモの赤は大丈夫なんだよね。この違いわ・・・

あとカバヤから発売されたゾイドもおれやすいね。
デス様いじっててぽっきり・・・
こんどトレードしてもらうからいいのだけど。
183名無し獣@リアルに歩行:2009/03/07(土) 00:05:30 ID:Y1gv176+
ニッパーで恐る恐る切り離しただけで割れるとか商品として話にならない。
184名無し獣@リアルに歩行:2009/07/01(水) 20:11:04 ID:???
ここで言われてたスティルがあったんだがスルーした。
やっぱわれるみたいだね。VIPでも被害にあってた人がいた。
バリを多めに切ってもわれる。こんなの商品によくできたな。

今はアルティメットセイスモ狙ってるけどこの赤は大丈夫そうだね。
185名無し獣@リアルに歩行:2009/07/20(月) 00:09:58 ID:???
アルティの赤は大丈夫だがやっぱ俺はスティルの赤の方が好きだなあ。
あのフレームでロードゲイルこさえるとカッコよすぎて鼻血出る!
186名無し獣@リアルに歩行:2009/07/22(水) 05:58:55 ID:FVdmdpiq
リバセンのヘルディもパイプ切れた。
苦情はあったろうに、全く改善してない。
187名無し獣@リアルに歩行:2009/07/23(木) 00:00:10 ID:???
>>186
×改善してない。
○改善する気がない
188名無し獣@リアルに歩行:2009/07/23(木) 15:57:55 ID:???
なんか赤で思い出したがイーグルの赤って大丈夫?
見たところわれてないし大丈夫そうだが・・・

アルティメットセイスモ買うかも試練。そのまえに思いがけずノーマルを手に入れた。
運がいいんだか悪いんだか・・・
189名無し獣@リアルに歩行:2009/07/23(木) 18:07:16 ID:???
>>188
イーグルの赤は大丈夫。
ノーマルセイスモも俺のは大丈夫だったが、製造時期によって違うらしい。
190名無し獣@リアルに歩行:2009/07/27(月) 21:33:32 ID:???
アルティメット買うチャンスあったんだな。裏山。

そうかイーグルの赤は大丈夫か。ほっと一安心。
茶(ワインレッド)は割れた報告ないけど大丈夫そうだね。

セイスモは2箇所くらい割れた(折れたといってもいい)
泣きそうになったけどハードポイント作ってなんとか直すよ。
191名無し獣@リアルに歩行:2009/09/11(金) 08:54:54 ID:???
頑張ってください
192名無し獣@リアルに歩行:2009/10/19(月) 13:16:27 ID:???
>>191
おう。がんがるよ。

ハリケンホークのハードポイントってやばいな。
引っこ抜こうとしたらポキって。今後接着剤を仕様すると思う。

しかし同じ翼2枚ででかさを強調するのはさすがだと思う。
あとバイトグリフォンにしたときのパーツの余らなさもいいと思う(足とか残っちゃうけどね)
193名無し獣@リアルに歩行:2011/03/01(火) 18:50:34.27 ID:???
あんまり噂を聞かないけどEZ版のブラストルタイガーの赤いパーツってどうなの?
やっぱセイスモとかスティルアーマーと発売時期近いからあれも割れやすい?
それともブラストルあたりからは改善済み?
194電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【22.1m】
画像はよ