ゾ板発の新型ゾイドとか作れないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
腐りきったゾイドを蘇らすには、もうこれしかないんじゃね?
とは言っても漏れにはセンスも技術もないので
皆の力で何とかならんかね?
2名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 13:31:58 ID:???
腐りきってるのは1、よってこのスレは終了。
ちゃんと削除依頼出しとけw
3名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 20:46:59 ID:???
>>1
最初から他力本願で事に当たるな、バカタレ!
新型作っても流通しなきゃ無価値だ。
ちっとは頭使え。
4名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 22:31:36 ID:???
>>1
マニアが造ったものは成功しないというジンクスを知らないようだな。
5名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 23:29:52 ID:???
じゃあ流通とかさせなくていいから、何か作ろうよ
ゾ板でしか生まれ得ないようなゾイドをさぁ・・・
6名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 23:58:26 ID:???
>5
既存のモノを貶すことしかできない奴らに何を生み出せるの?
7名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 00:07:23 ID:???
いや既存のものじゃ満足できないからやるんだよ
ただ文句ばかりたれて建設的じゃない香具師はそもそもお呼びじゃない
8名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 00:13:37 ID:???
>7
じゃあ俺はあんたが苦労して作った新しいモノを貶してあげますね
苦労して作ったモノを貶される悲しみも一度は味わっておいた方が良いでしょw
9名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 00:18:29 ID:???
あと少しでイリオモテヤマネコ型ゾイドが完成しそうだ
10名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 00:41:47 ID:???
>>8
意図的にやるのか?サイテーだなw
不満を言うためには自分も何かを提示しなければならんだろ?
TOMYの開発スタッフの肩を持つだけのためにそういうことやるんなら
糞アンチと同レベルだw
11名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 00:44:07 ID:???
>>9
ヤマネコ型か〜いい着眼点じゃないか!
12名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 00:53:43 ID:???
>10
既に叩くためにアンチやってる奴らと同じ事だよ
肩を持つ?なんで見ず知らずの奴の肩を持たなきゃならんのだか
13名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 01:24:12 ID:???
>肩を持つ?なんで見ず知らずの奴の肩を持たなきゃならんのだか

ああそうか。誤解して悪かったな
だが何故そこまで反発する?
とりあえず言っておくが「ただ文句ばかりたれて建設的じゃない香具師」って
別に藻前に言ったわけじゃないぞ?
14名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 04:03:28 ID:0FpmeUF1
ブロックスで我慢
15名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 08:51:38 ID:???
>>5
だからやる価値ないんだってば。
個人的作例の域を出ないなら一人でやるし、複製して配るなら顔見知りどうしでやる。
匿名掲示板でやるメリット何処にあるのよ?
>>7
で、喪前に何が出来るんだ?
口だけでおこぼれに与かる気なら単なるクレクレ厨だぞ?
文句だけの香具師以下だ。
16名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 12:50:34 ID:???
文句だけの香具師以下の存在なんてありえるのか・・・?
17名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 13:26:24 ID:???
むりやり建設的な方向にもっていくなら、たとえば
製造レシピの公開とか・・・?

ブロックス組み換えでもいいし、発見したキットのミキシングでもいいし
その両方を混ぜた作例でもいいし。
うまい組み換え例がUPされると、結構質問レスがついてるよね。
その逆をやって、初学者が簡単に挑戦できてかっこいいのをまとめてみる。とか。
18名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 14:09:28 ID:???
それって趣味としてのゾイドスレとかで事足りるんじゃない?
19こけし ◆sujIKoKESI :2005/11/12(土) 01:34:32 ID:???
|´π`) やっぱもるがかいぞうしてなまこがたぞいどとか
20かとしゅん:2005/11/13(日) 15:41:00 ID:6kbKXO/t
なまこはちょっと・・(^^;)
21ブレード:2005/11/13(日) 15:43:05 ID:lVTZkSlZ
おなにーしたい。
22かとしゅん:2005/11/13(日) 15:47:25 ID:6kbKXO/t
ふつうの鮫型とか・・・

23名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 15:51:03 ID:???
かとしゅんとブレードの二人は名前の後ろにfusianasan付けてね
24かとしゅん YahooBB219053203018.bbtec.net:2005/11/13(日) 16:27:52 ID:6kbKXO/t
分かりました。
25かとしゅん YahooBB219053203018.bbtec.net:2005/11/13(日) 20:50:39 ID:???
パキケファロサウルス型(頭スゲー硬いヤツ)なんてのは・・・


・・・(^^;)
26名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 21:44:33 ID:ElTw0uMM
大量に作ってモルガのように突撃させるのか?
27fuziyanaman:2005/11/13(日) 22:28:45 ID:???
 
28名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 22:35:45 ID:???
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
29名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 22:36:27 ID:???
妄想するだけならモチーフスレ逝けよ、厨房ども。
30名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 22:38:46 ID:???
>>19-27氏ねよ
31名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 23:17:34 ID:???
ゾ板発のゾイドアニメって作れないの?
32名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 18:10:35 ID:???
ウェブコミですら頓挫したのにアニメなんて出来るわけが・・・
33名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 18:30:30 ID:???
長編GIFアニメなら、根気のある人は作れるかもしれないけどなぁ。
個人でやれるし・・・
34名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 07:51:07 ID:???
フル3DCGで・・・


さて、本来のスレタイの新型、主にギミッコについて
適当にだらだら書き述べていこうかと思ったり思わなかったり
35名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 12:15:22 ID:???
トミー公認以外は動物型メカでしかない。
36名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 23:22:48 ID:???
形状のデザインはモチーフすれとやらにまかせて

ギミックとしては、走るということが一つの課題だろう
ただ漏れとしては、走ることはデメリットのほうが多い気がする

・高価になる。
 センサー類とモーターでおもちゃの範囲を超える。プロホビー化、どうやっても5万は切れない。
 なんらかのブレイクスルーが起きればという可能性もあるが、いつ起きるか不明。おきてから考えるべき

・クラッシュしやすい
 仮に速度が出せても、壁に激突や机から落下で破損の可能性が高い

・デザイン制約
 衝撃吸収用のバンパー等、おもちゃの方向のデザインに戻りかねない
 また、重心のコントロール等の面で、装飾、CP等のデザイン制約を受ける
 ただし、必然性と必要性という点では別のリアル感に昇華される可能性もあるが

・走らせること、小意見
 実際に犬猫を観察すると、通常歩行でもサイクス並みの頻度で足を動かしてるので
 まずそこが一つの目標ラインかとも思うが、ゆっくり歩く現在の動きは重たさ大きさの演出として
 効果しているのは外せない。
 むしろ逆にサイクスの動きがチープな感じを与えるのは
 一体成形の足もあるが、それよりもゾイドらしいメカ、計算された間接の動きなどを見せるという要素を
 サイクスの場合は早すぎるバタバタ歩きで、見せられなくなったからではないだろうか
 極論を言えば、メリーゴーランドの馬のように下に棒がついていたり、足の裏にタイヤで
 それなりに足の動きを工夫すれば、走っているようには見せることはできるだろう。
 ゾイドの動きとしては微妙だが。また前述の破損などのデメリットは依然残る。
37名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 00:12:35 ID:F8nwErb0
走りを実現する方法案

・センサー、モータの塊
 金かかりすぎるし、メンテも大変。
 ゾイドで楽しむというよりもまともに動かすことそのものが目的になりかねない
 ブレイクスルー待ち。安価で提供できるようになれば教材などの転用という別の道もなきにしもあらず

・職人芸
 体に重力コマを搭載して、左右の揺れをカバー。足はバネを引く構造で力を溜め、
 地面にぶつかるショックで力を解放する方式。多くの人が夢見てる走行はここだと思われる。
 しかし、早すぎてクラッシュ、足の動きがよく見えない、
 スイッチ入れて横水平に投げることで初期加速を手で与える必要がある、
 そもそも、職人技を超えている。動きのシミュレートだけで億単位の実験費がかかる等
 問題山積み。できたら凄いけど、誰もやらない、費用効果が悪すぎる気もする。

・走っているように見せる
 ・メリーゴーランド方式
   台座の下にタイヤつけて、適当に上下しつつ前移動。
   足が合わせて蹴る、伸びるの動きをする
 ・足裏タイヤ
   速度は出るし、ラジコン化も容易で別進化としてはありな気もする
   足の位置で、肩、膝の角度が代わるようになっていれば、走っているように見えなくもないかも?
   IC部品や4モータなどコスト的にきつい感が否めない。
 ・人形劇
   薄くて広い稼動用の台座に前移動と、足の位置を変える機能をつける
   上に乗せるゾイドは間接がユルユルで、動きを下の台から貰う。要するに操り人形
   台を別売りのラジコン用に変えたり、クラッシュを台のほうのバンパーで担当したりと
   一番、可能性のある方式。個人的にはここが次の進化と予想してる
   また、間接を硬いもに交換で可動化も簡単に行える。
 いずれにせよ、これらの方法は、あくまで、走って見えるであって、不恰好な台やタイヤというものに頼る必要があり
 本体の自力で歩行するというゾイドらしさを削ぐものでもある。
38名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 00:32:35 ID:???
まずはブロックスからでいいんでね?
39名無し獣@リアルに歩行:2006/10/03(火) 16:49:42 ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |<メイのだもん!
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘
40(^^)エヘヘ:2007/05/18(金) 17:12:16 ID:???
前田吟
41(^^)エヘヘ:2007/10/29(月) 05:04:58 ID:???
age
42名無し獣@リアルに歩行:2008/08/08(金) 15:37:30 ID:???
2のダメなところ

・パリーン
・ピヨり回復の削除
これによって、せっかく付けた格闘の上下方向修正と上下回避がほぼ無意味になってしまった

・モジュール
空気

・僚機
攻撃力0な上に、難度の高い面だとすぐ死んだりする
前作のは確実に敵の数とAP減らしてくれたのに・・・

・射撃の誘導性能の激増
完全な予測性能がほぼ全ての射撃についた
そこそこ動く敵でも、遠距離から適当に撃ってるだけで終わるとか、単調すぎ
しかも敵の攻撃も全部そうなったおかげで、ある程度は絶対ダメージ喰らうし
上下移動混ぜたりして被弾減らすことはできるが、自力でよけてる感はほとんど無くなった

・□○が全員気絶攻撃
無個性、単純すぎ
まあ、全機体がピヨらせる攻撃を持てたのは良い面もあるから微妙だが
それでもパリーンのせいで意味は半減

・射撃でピヨらせられない
これも同上
敵の射撃でピヨる事がなくなったという点も含めて

・1方向の改造
改造の存在意義が無くなった。
プレイ時間引き延ばし以外に何の意味も無い
43名無し獣@リアルに歩行:2008/08/08(金) 15:38:00 ID:???
・1方向の改造
改造の存在意義が無くなった。
プレイ時間引き延ばし以外に何の意味も無い

・機体経験値
同上。全く必要ない。

・改造に必要なエースポイントが多すぎる

・手動の方が早いクイックターン
せっかく早くなったのに(無個性でもあるが)、一度切ってもう一度ブーストした方が早いって・・・
本当に意味がないシステムに

・宇宙のレーダーが見にくすぎる
・ポーズ時のマップも使い物にならない

・戦艦の類がロックしづらすぎる
真正面に捉えればできる、というのは言い方がおかしい
真正面しかロックできない、というべき
視界に入っていても至近距離にいてもそうなのだから
しかも慣れがいる、カーソルも小さい

・ミサイル迎撃武器
これもほとんど意味がなかった
武器を撃つ方向とミサイル飛んでくる方向の合わせがアバウトすぎて自力でやってる感は薄いし
こんな事してるんだったら攻撃した方がいいからだ

・コンビネーションアタック
いくらなんでもお手軽すぎる
ロックしてるだけで発動できるとか(ry
AP減ると自動でゲージ溜まってくとか(ry
44名無し獣@リアルに歩行
・武器の弾数&リロード増加
戦闘が単調になった

・バリア系でポーズをとる
使いにくくなるだけ
原作にも準拠してない

・「反動耐久」の意味がない
・旋回性能の意味も薄い(クイックターンが早くなりすぎたせいで)

・全体的な耐久力の減少&一部の敵の理不尽な耐久力

・敵がブースト無限なのは変化なし

・ジャスト入力

・ほぼ体力減少以外になる手段がない明鏡止水

・回避のブースト消費量増加
これで前作のようにしばしば回避を使っていく事はできなくなり、ますます単調に

・変形の制御が細かくできなくなった


まあ会話できない連中はどれだけ並べ立てようが自分の都合のいい話しかしないんだろうけどね
自分が2からやったせいで1をそう感じたのかもしれないとか、その程度の思考さえ出て来ないどうしようもない感覚しかないみたいだし。