模型としてのゾイド7 塗装・可動・改造

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やらないか
もうすぐ、吠える、動く。
ゾイドの組み立て、塗装、可動工作などの技術的なことについてのスレです。
まずは手を動かすことから。ゾイド製作以外の話題は雑談スレや各種専用のスレで。
工具、材料、ジオラマ、撮影などの専門的なことは模型板のスレを探してみましょう。

過去スレ
【模型としてのゾイド】
http://salad.2ch.net/zoid/kako/979/979809687.html
【模型としてのゾイド2 〜ゾイドを作れ! 早く! 】
http://salad.2ch.net/zoid/kako/993/993630250.html
【模型としてのゾイド3 】
http://salad.2ch.net/zoid/kako/1010/10107/1010765144.html
【基本は】模型としてのゾイド Zi-4【改造】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1048824405/
模型としてのゾイド 5〜塗装・可動・改造
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1108553475/
模型としてのゾイド 6〜塗装・可動・改造
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1116404434/

関連スレ
改造コンテスト@ゾイド板 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1057423374/
2名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 01:20:10 ID:???
おつぅ。

一口に改造と言っても外見を変えたりギミック付加したりといろいろあるんだなあと思うこの頃。
3名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 03:36:51 ID:???
お手軽な制作、改造方法
・銃口にピンバイスで穴を開ける。マジックで銃口を塗る
・墨入れ。(ペンよりも、エナメル塗料の流し込みが効率的でオススメ)
・白などの淡い部品は、グレーで墨入れ
・ナット、パイプ部をシルバーやゴールドのペンで塗装する
・シールの余白をデザインナイフ等で切り取ってから貼る

Q 銃口の中心に穴を開けるのが難しい
A ケガキ針などで中心のアタリをつけましょう。その後、細いピンバイスから、徐々に穴を大きくしましょう

Q 手軽に塗装する方法は
A スプレーによる塗装が簡単です。最初はつや消しだけで表面を整えることからはじめてもよいでしょう
  また、下地をサーフェイサーで整えたり、マスキングを覚えると、一通りの塗装ができるようになります

Q クリアパーツの色を変えたい
A クリアのスプレーやエアブラシで塗装をしましょう
  ただし、暗い色を明るくはできません。ランナーで実験してからのほうがよいでしょう

Q 胴体の合わせ目の処理はどうすればいいの
A 動力ユニットを生かす場合、大変ですが、目立たない位置に合わせ目を変更する方法があります
4名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 03:39:19 ID:???
Q ゾイドを可動させたい
A さまざまなジョイントを仕込みましょう。保持力不足で自立しない可能性があることにに注意
  中型以上にボールジョイントを使う場合、「関節技」という商品を検討してみてください
  ※関節技は、使用前にメンタムなどの潤滑剤になるものを塗るのを忘れずに

Q 足の裏側などの隙間を埋めたい
A ジャンクなどで頑張ってください。同じキットを2つ使う2個イチを検討してもいいでしょう

Q ゴム部品を塗装したい
A メタルプライマー→サーフェイサーを吹けば塗れないことはないですが、触ると剥がれるかも。
  染めることで色を変える方法もありますが、実験が必要です。
  他キットからの移植や複製を検討してもいいでしょう

Q PP(柔らかい)部品を塗りたい
A 表面を削り、荒らした上で、メタルプライマーを吹けば塗れないことはないです。
  Vカラーなどのソフビ用の塗料ならば、ある程度柔軟性があります。
  ただし、ゴム部品の場合と同様に剥がれやすく、決め手となる方法はありません。
  完璧に作るのであれば、レジンによる複製を検討してください

オススメ模型製作講座
ttp://momiage.parfait.ne.jp/
ttp://tokyo.cool.ne.jp/shibukin/
ttp://www.kenji.to/seisaku/index.html
5名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 07:36:41 ID:???
>>1
乙iウニ損!
6名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 11:45:54 ID:???
最近ではガンダムマーカーメッキシルバーでバイオゾイドのゴム部分を塗れたって報告が
有意義だった。単色だからピカピカだけど、これはこれでいい感じだった。
絶対塗膜剥げると思ってたから、意外と丈夫との報告は驚いたよ。
7名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 16:18:03 ID:???
>>6
丈夫だよね。じぶんとこのメガラブトルも触っただけでは落ちない。
トリケラをアニメみたいに銀ピカにするのはかこいいよね。

ガンダムマーカーはお手軽でいいと思った。匂いもきつくないし、使いやすい。
これで爪や牙塗るだけで印象がガラっとかわる。
ただペン先が太いのでいろんな色で筆タイプ出して欲しいな・・・
8名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 16:25:06 ID:???
いっぺん塗料皿に出してから筆塗り
9名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 16:36:58 ID:???
>>8
それが無難っすね
10名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 16:50:23 ID:???
使い切った他のペンのペン先とペン軸の中をよく洗ってインク(塗料)を詰め替えるという荒技もあるらしいが・・・
11名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 17:36:41 ID:???
ガンダムマーカーを筆で塗ったときは何で洗えばいいですか?
シンナーみたいな物が必要ですか?水でOK?
12名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 17:37:47 ID:???
うすめ液じゃね?
13名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 18:44:47 ID:???
>>11
つ消毒用アルコール
 薬局で買える。まぁ、薄め液でも落ちると思うが、プラや塗装面に塗った後だと
下地を浸食しないので便利。水で薄めればふき取り具合も調節できる。何より、
作業中にケガしたとき消毒できるしね(藁
 ちなみにポスカや油性ペンもアルコールで落ちる。
14名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 19:00:15 ID:???
>>13
消毒用アルコールは傷口に使ってはいけない
15名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 19:48:26 ID:???
>>14
そうなの?
ちょうど今日の昼にデザインナイフで切った傷にかけたんだが。
16名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 20:33:31 ID:???
まあ良くはないけど死にはしないからOKかと。
1713:2005/08/19(金) 20:33:56 ID:???
>>14
まぢで!?
そのうち死ぬんじゃないか、漏れ・・・・
1813:2005/08/19(金) 20:34:36 ID:???
>>16
更新してみたら釘打たれてた・・・・・
19名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 20:36:49 ID:???
俺はちょっと切ったぐらいじゃ放置だな
彫刻等が刺さった時は傷口を閉じて瞬着で固定だな
20名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 00:35:44 ID:???
痛い話はやめようぜ!

・・・ちなみに俺は0.3ミリのエッチングソーで親指をザッk(ry
21名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 00:36:37 ID:???
おまいもしてるじゃんw
22名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 00:40:33 ID:???
>>20
正直に言えよ、自分も言ってみたかったんだろ?(´ー`)y-~~~
2311:2005/08/20(土) 02:02:04 ID:???
>12-13
雑誌とかでも筆で塗れとか書いてあるけど
どうやって洗うとか書いてないから謎だったw

アルコール系のシンナーとか売ってねぇと思ったら
そのままアルコール買えばいいのか さんきゅう

続けて痛い話どうぞw
24名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 10:57:26 ID:???
とりあえず出血したらまず傷口を心臓より高い位置に上げることをお勧めする。
まぁ常識だと思うが。
25名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 13:14:15 ID:???
前スレで接着剤のことが話題になってたが、
漏れはハンズで売ってたHenkel社のdufixプラスチックという接着剤を使ってる。
プラスチック用と書いてあるが、ゾイドにも充分使えるし、接着力もなかなか強力。
刷毛で塗るタイプじゃなくて、口に細い管が付いてるタイプだから細かいところにも使えていい感じ。
もし見かけたら使ってみてくれ。
26名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 13:36:17 ID:???
>>23
基本的に塗料は専用のうすめ液で薄めて塗りやすくしてから塗るけど、
塗り終わったあとの筆も、うすめ液を皿に出してそれで洗うんだよね。

汚くなったうすめ液は別の瓶にためこんでもいいけど、自分はいつも
ティッシュとか着古しのTシャツ切ったものに染み込ませて燃やすゴミに出すよ。
27名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 13:40:13 ID:???
漏れはモデラーズのプロユース接着剤をタミヤの流し込みタイプの空き瓶に小分けして使ってる
28名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 14:09:32 ID:???
ガンダムマーカーは薄め液で稀釈すれば、エアブラシで吹けますか?
29名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 14:47:27 ID:???
>>28
普通の塗料使おうよ。
30名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 15:06:42 ID:???
まぁ模型板だと結構知られてる話だが、こんな処理法も有る
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm
31名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 15:42:19 ID:???
>>30
す・・・すごいっす
32名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 16:11:30 ID:???
>>30
ゾ板しか利用してないからこの方法初めて知った

これなら俺が捨てられずに残してた使用済み薄め液(110mlビン約一本分)が再生できるじゃん
早速との粉とやらを買ってくる
33名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 17:25:35 ID:???
>>30
凄いなこれ。
再利用出来る上にジオラマ用の瓦礫も同時に手に入るとは
34名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 09:36:54 ID:???
バイオメガラプトル電動化計画に触発され、俺も只今電動バイオトリケラ製作中。
TB8を分解、モーターとクランク、スイッチ機構はそのままに電池ボックスを新造した後
周りをプラ板で囲む形で動力ユニットを製作、その後関節を固定した前足にクランクを接続してメイン歩行とし、
前足クランクからプラ板を伸ばしてこれも関節を固定した後足に接続、いわゆるハウンドソルジャー方式で動かす予定。
しかし肝心の動力ボックスの製作が雑だったり寸法を間違えたりしてTB8ごと2回も失敗。
只今3個目のディメトロプテラを犠牲にしている最中...orz
あまり期待しないでね。
35名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 13:35:43 ID:???
ガンガレ!!
やろうとする意志が大事だ!漏れは改造なんて銃口をドリルで開けたくらいだ!
36名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 13:55:11 ID:???
>>34
>いわゆるハウンドソルジャー方式で動かす予定。
何故ハウンド犬?普通ソードウルフか4足ゼンマイを連装しない?
37名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 15:50:36 ID:???
>>36
なにを連想しようが個人の自由だと思うぞ。
38名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 16:35:12 ID:???
>>36
歩行方式が微妙に違うんだ。
ソードウルフは前方に回転する回転軸の上に固定軸が付く構造だが、
ハウンドを始め旧後期型ゾイドは後方に回転する回転軸の下に固定軸が付いている構造になっている。
トリケラをハウンド方式にしたのは胴体、四肢とも固定軸を回転軸上部に設ける余裕が全く無く、
無理にやるとプロポーションを全く変える様な大改造になってしまうから。
(下だと電池カバーの横に固定軸を設けられるし、受けである四肢も脇や腿の肉抜き穴を利用出来る)
あまり手間を懸けたくないので、出来るだけキットの部品を加工せず取り付けたいのよ。
まあ、やれるだけの事はやってみるよ。
39可動ウルフの人@イノセ:2005/08/22(月) 19:36:55 ID:???
俺の部屋にある机(1.5mくらい)はゾイド達に占領されて机として機能してないから
いっそのこと、机の上を超巨大ジオラマベースにしちゃうかってネタを模型板のプラモで遊ぶ人スレに書き込んだら本当にやることになった。
んで、今日ハンズで材料を色々買ってきて今から作るよ。
一応、ベースは、左から海〜ビーチ〜森〜岩山・・・って風なベースにするつもり。
形になったらまた報告するね。ベースに関するアイディアとか募集中
40名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 19:50:37 ID:???
>39
昔HJに載ってた海の作り方を。
1,木工ボンドに絵の具を混ぜてベースに盛る
2,ビニールをくしゃくしゃにしたやつ(ビニールはくしゃくしゃにしたとき跡が付くやつ)をボンドにのせる
3,はみ出し部分を切る
完成

うろ覚えなので間違ってたらすまそorz
41名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 20:02:09 ID:???
ゾイドジオラマ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/977103349/l50

専用スレは無駄に多いけど必要なのかねぇ…
42名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 20:03:17 ID:???
>39
その机picにうp!!
43名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 22:01:19 ID:???
>>39
まぁ、知ってるとは思うが>>30の砥粉とかも使えんじゃね?岸壁とか
44イノセ:2005/08/23(火) 00:08:17 ID:???
報告の時だけはコテハンで書き込ませてくれ。
>>40そのやり方は知らなかった。情報サンクス。でももうやっちゃったんだよね。
石粉粘土をスプーンで押して伸ばして波の跡をつける。プラモ作ろうで越智さんがやってた。
まぁそれなりにそれっぽいのができたけど微妙かも。
 あと、シーナリーパウダーとか、まくんだけど、剥げた時に下地のスチレンボードの白が出てしまわないように
ボードに色を塗った。いまここ。これからパウダーまくよ。
(しかし物がでかいだけに、Mrカラーが6本一気に無くなったよ。)
もう少ししたらうpしたいけど、ZIちゃんねるはマズイよなぁ。ゾイドじゃないし
45名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 00:46:28 ID:???
>>44
Ziちゃんねる以外で2ch向けに貼るなら
なめたけのところを借りるのがいいんじゃない?
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/
46名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 01:06:42 ID:???
>>44
模型板絡みのネタなんだし、模型板のupロダ使えばいいんじゃない?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
upロダ1号はともかく2号の方なら玩具板住人も時々借りてるし、今回みたいに
板またいだネタでも問題は無いと思うよ。
47名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 01:15:01 ID:???
1号は模型板にスレがないと使えないけど、
ぎゃくにいえばスレがあればうpできる。
プラモで遊ぶ人スレで始めたのなら、普通に使ってOKじゃないかな?
48名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 02:51:21 ID:???
ピクトでいいじゃん
49名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 02:53:42 ID:???
>44
土などの表現は木工ボンドをうすーくのばしてそのうえにパラパラと隙間なくかければOK
50名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 19:07:58 ID:???
ギガをDQN改造しようとしてるんだが
1、ガイバーぽくギガスマッシャー増設
それに伴い副碗作成(デドコンぽく)
2、集光パネル装備。荷電エネを吸収し、
ギガスマッシャーのエネルギーに変換


やはりおかしいか?
51名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 19:13:04 ID:???
バイオトリケラ電動化の為の動力ユニット完成。
TB8を少々削って周りをプラ板で囲む程度の代物なのに、
ココに行き着くまでディメトロプテラを3個も潰してしまった...orz
今動力ユニットにトリケラパーツを付ける為、バイオトリケラを切り刻んでいる最中。
もう後には引けない...
52名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 19:13:20 ID:???
別に
53イノセ:2005/08/23(火) 19:42:47 ID:???
パウダー撒き終わったぞ。昨日は深夜までやってたんだけど部屋中が砂まみれになって寝れなかった。
ゾイドに部屋を追い出されたのは初めてです。
畳の上がジャリジャリするよう・・・
>>46サンクス。ちょっと模型板の方も調べてみますね。
54名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 19:52:52 ID:???
ガンガレ
55名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 20:09:08 ID:???
>>53
がんがれ。ウチもベッドの壁側半分は組済ゾイドを詰めたダンボールで埋まってる。
その箱の上と足元にも完成品が並んでるんでもうずっと寝返りなんてできないぜ。
56名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:16:40 ID:???
>50
羽根と手持ち武器をつけないと。
あと何より長文のオレ最強設定が大事。
57名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:18:13 ID:???
>55
未組キットを積むために2段ベッドにしたオレは勝ち組。
のはずだったがすでに奥の方のキットは取り出すのが不可能…orz
5850:2005/08/23(火) 23:49:17 ID:???
一応ステゴロメインなんで邪魔に成りそうなモノは
却下して改造します。翼は一回付けてるんで

射撃武装は足辺りに装備予定ディスペのカノンを
59イノセ:2005/08/24(水) 01:02:20 ID:???
粘土で作った海に塗装した。ブルーの上から濃いブルー。その上からクリアーブルーで塗ったんだけど
色塗ると全然違うな!!カッコヨス・・・
あまりに楽しいんでパチ組みのマッカーチスとキラードームを並べて
「アイゼンドラグーン上陸!」とかやって遊んだよ。楽しイィィィッ!!!

もうすこししたらうpするから。絶対うpするから待っててね!
60名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 15:28:51 ID:x+csS/Yu
age
61名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 16:12:12 ID:???
ゾイドの塗装済みパーツの塗料はシンナー漬けで落とせます?
62名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 17:10:40 ID:???
落とせる。
63名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 20:48:39 ID:???
パーツが目も当てられない状況に・・・・・・・・・
64名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 21:12:14 ID:???
>>61
ドボンするのはX
65名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 21:51:12 ID:???
ドロドロ〜
66名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 21:58:30 ID:???
ここ見る限りじゃ塗装する分には問題ないのかね>シンナー漬け
ttp://members.at.infoseek.co.jp/antitz/z/other/m_otose.htm
67名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 23:44:35 ID:???
漂白剤と薄め液は違う罠
まあラッカーの薄め液なら大丈夫だろうが、それ以上つおいのだと溶けるかもな
68名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 23:48:12 ID:???
>>67
いや、メッキの下のクリアー塗膜取るのに30分シンナーに漬けてるみたいだったから
69名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 00:01:30 ID:???
30分くらいなら大丈夫だろう
70名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 02:07:58 ID:???
>>66
クレオス(旧グンゼ)の薄め液とかに漬ける分にはそんなに問題は無い
(プラの質によってはバラバラに砕けたりする事も有る)
ホームセンターとかにあるラッカー薄め液とかは強力だから
プラも確実に犯す
後、最近じゃリモネン系のペイントリムーバとかもクレオスから発売
されてるし、薬局で扱ってるイソプロピルアルコールが効くなんて話
も有る、それから食玩のリペイントを紹介してるようなWebpageなんかも
結構参考になる。
71名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 03:05:23 ID:???
非アセトンのマニキュア落として解けたこともあるから気をつけれ。
72名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 15:51:01 ID:GMT3NBhA
模型初心者です。
最近までニッパーのみで素組みを行っていたのですが、
ゲート処理を行うのにデザインナイフを使うほうがいいと書いてあったので、
近くの模型店に買いに行ったのですが、
タミヤのデザインナイフともう一つモデラーズナイフというのがありました。
よく分からないので一応両方買ってきたのですが、
ゲート処理にはどちらを使った方がいいのでしょうか?
73名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 16:07:27 ID:???
>>72
使いやすい方。
ゲート処理云々よりも、自分の手に馴染む物を使った方がいいよ。
ちなみに俺はタミヤのデザインナイフを使ってる。
かれこれ10年以上使ってる俺の相棒。
74名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 16:13:56 ID:???
>>73
レス有難う御座います。
使いやすい方ですか…。
分かりました、何度か使ってみて
自分に馴染むほうを使っていくことにします。
75名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 17:41:32 ID:???
一応デザインナイフがデカールやマスキングテープなどの精密作業用
モデラーズナイフが工作用ってことになってるが、使いやすいほうを使うのが一番

ただしデザインナイフ用の刃のほうがモデラーズナイフの刃より小さいし、欠けやすく折れやすい(その分鋭いはず)
また刃と軸の接続が力がかかる作業に向いてない気もする
ちなみにタミヤのナイフはオルファのナイフのOEMで
タミヤ・デザインナイフはオルファ・デザインナイフと
タミヤ・モデラーズナイフはオルファ・アートナイフと同じもの、替刃も共通で使える

自分はオルファのアートナイフプロを使ってる
これは専用の3種類の刃(大型の刃、曲線刃、平刃)に加え
オルファ・アートナイフ(タミヤ・モデラーズナイフ)の刃も使えるし
「オルファ・ホビーのこ」と軸が一緒なので「ホビーのこ」の替刃を使えばのこぎりにもできる、まあまあ便利だけどちと高い
76名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 17:49:47 ID:???
デザインナイフとアートナイフって違うもんだったのか…素で知らなかったorz
ちなみに俺が使ってるのはNTのデザインナイフ
一応30°用と45°用で2本あるんだけど45°刃ってある意味あるの?
7772、74:2005/08/25(木) 17:55:29 ID:???
>>75
詳しい解説有難う御座います。
かなり参考になりました。
78名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 18:24:42 ID:???
>>76
人によるけど、俺は45°は細かい工作用・曲線や複雑な形状のでカール切り、
30°はデカールやシール切り・その他直線的に着る部分に使ってる。
79名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 19:03:37 ID:???
予備知識としては刃が欠けたらすぐ交換汁!切れ味の落ちた刃に力をかけて怪我したらつまらんからな。安全第一でな〜ノシ
80名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 19:11:19 ID:???
ちょいと聞きたいんですけど、ゲート処理のヤスリってタミヤのクラフトヤスリPROってヤツでいいんですかね?
81名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 19:25:11 ID:???
個人的にはゲート処理なら(塗装しない場合)
ニッパー>ナイフ>400番のペーパー>800〜1200番>コンパウンド
で十二分に出来る。
82名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 20:07:10 ID:???
コンパウンドまでいくのかw
83名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 20:27:43 ID:???
最後にクリアーを吹かないならまあそんなとこだろう。
クリアー吹く場合半光沢なら1000番くらいで
つや消しに至っては800番くらいで止めても大丈夫かと。
84名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 20:34:24 ID:???
>>80
ゲート処理ならクラフトやすりProよりもベーシックやすりセットの方が
お勧め、クラフトやすりProの方はどちらかと言うとスクラッチビルドとか
改造時の面出しとかに使い勝手がいい。
85名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 03:49:55 ID:???
バイオトリケラの電動化に向け、ある程度目処が立って来たので
心臓部であるフレームの写真をZiちゃんねるにウプして公開。
このフレームに半分に分割して削ったTB8を後ハメする様にしている。
何回も失敗を繰り返してようやく此処まで漕ぎ着けた。
まあその後も失敗してまた1から作り直す可能性も十分ある...
まああまり期待しないでね。
86名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 08:07:54 ID:???
赤のTB8って何の?
87名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 09:16:41 ID:???
海外モノジャマイカ
88名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 10:10:35 ID:???
携帯だから見れないんだけど
89名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 11:18:32 ID:???
>>88
諦めろ。
90名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 15:13:21 ID:???
完成したバイオトリケラのフレームにトリケラのバイオ装甲を装備中。
同じくZiちゃんねるにウプしました。
キットの取り付け穴に棒差込、その棒をフレームのに設置、
周りの隙間をパテで埋める方法で固定。
キットの取り付け穴を利用して取り外しが容易に出来るように製作。
製作したつもりなのだが...バイオ装甲に塗ったメンソレータムが薄かった様で
パテと装甲が完璧にくっ付いて取れなくなってしまった...orz
塗装する段階になったらマスキングゾル買いに行かなきゃならん。
91イノセ:2005/08/26(金) 16:02:25 ID:O0N4JgH/
巨大ジオラマ風ベース。海面とビーチができました。
上陸した蟹さんに迎え撃つコマ犬です。
海は石粉粘土の上に白吹いてからグラデ塗装。そしてジェルメディウムでディテールと光沢を与えました。
http://satsuki.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/355.jpg

海面は越智様のジオラマが大変参考になりました。越智様ありがとう
92名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 16:16:03 ID:???
>>91
ベースでかいなぁ! なんか良いなぁ・・・
93イノセ:2005/08/26(金) 16:18:42 ID:???
>>92早速レスサンクス!
書き忘れたけどこれで全体の半分の大きさです。もう一枚パネルがあって
繋げると1.5メートルのベースになります。
もう一枚の方は植物はやしたり、岩山作ったり、まだやることがるので
完成したらうpしますね。
94名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 16:19:49 ID:???
>>91
いいね。我泣き濡れて蟹とたわむるってかんじ。
95名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 16:45:10 ID:???
やけに置き場所に困りそうな
96名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 16:49:49 ID:???
トリケラ人気無いなあ...
技術云々はともかく作る意義はかなりのものだと思うが。
97名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 16:52:48 ID:???
自演乙ってレスが欲しいのか?
98名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 16:53:09 ID:???
トリケラが完成したら動画が見たいな
99名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 18:10:35 ID:???
>>91
GJ!かなりいい感じだ。むしろそれを漏れに売ってくれw
どうでもいいことだけどその波考えたらかなりの高波だよな
100名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 18:34:42 ID:???

すげーな
ほんとに海と砂浜に見えるよ

カニ生まれてきてヨカタなー
101名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 18:41:25 ID:???
漏れもジオラマ作りたくなってきた・・・
102名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 19:09:52 ID:???
電動バイオトリケラ、フレームが完成して背中、胴体脇のバイオアーマーを
それぞれパテとネジ止めで接続、頭部もブロックスの四角ブロックを加工した
自作の仲介パーツでTB8のスイッチ部に接続、一応四肢を除き、基本構造ほぼ完成。
しかし、バイオパーツを付けまくって電動フレームが隠れるにつれ、
だんだん一見しただけではノーマルキットと大して変わらん様になってきた...
103名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 19:14:48 ID:???

ノーマルと同じに見えるってスゴイことだよ
104名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 19:15:57 ID:???
>>101
ぜひ動画が見てみたいな。その調子でガンガレ
105名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 19:22:51 ID:???
ジオラマGJ!

自分もやりたいが場所が無い

電動バイオ製作者さんへ
Ziちゃんは止めとけ、なめたけなら携帯でも観覧できるので
より広く見てもらえる
106名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 19:54:35 ID:???
今ドキ携帯だけの人そんなに多いの?
Ziちゃんは止めとけとか・・・そこまで言うこと無いと思うぜ
107名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 20:08:11 ID:???
なめたけを薦められましたので、
改めて現在進行形で製作中の電動バイオトリケラの胴体写真をそちらに掲載。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/356.jpg
う〜ん、首の接続パーツがイマイチ。
ブロックスの四角ブロック加工した物、ブロックス用ゴムキャップとポリジョイントを
パテでくっ付けた物と作ってきたが、どうも首が間延びしてカッコ悪い。保持力も弱いし。
やっぱり直接TB8スイッチパーツを加工した方が良いかな?
108名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 20:08:52 ID:???
でも直リン禁止だし、なめたけの方がいい
109名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 20:09:46 ID:???
>>107
首ナガスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一見しただけで十分分かるって
110名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 20:18:12 ID:???
>>107
動画も見てみたいキガス
動くバイオなら買う気が起きるもんだ
111名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 20:37:08 ID:???
>>99
>高波
ふいんき重視だろ
それっぽければいいじゃない
112名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 20:39:22 ID:???
完成目前撮影中に落下、製作断念にならないことを祈る。
113イノセ:2005/08/26(金) 21:12:08 ID:???
俺も作ってから、これって考えてみたら津波だよなって思った。
そもそも、勢いで作ったから、海の資料とか見ないでフィーリングでやったからなぁ。
でもそれっぽく見えるでしょ?
114名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 21:14:02 ID:???
少なくとも津波には見えない
11599:2005/08/26(金) 22:10:00 ID:???
いや、そんなマジレスせんでも・・・
そんな指摘するつもりで言ったんじゃないしどうでもいいことだけどって書いたんだけどな。
116名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 22:31:49 ID:???
既出かも試練が、ソウガの傷はニッパーでわざと跡付けて黒で塗るとイイカンジ
失敗する可能性があるのでランナーで練習してからやるべし。
やるのには各自己責任で
117名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 22:41:09 ID:???
>>116
マーシーラビット自らはんだごてで再現と言ってるし溶かす方が簡単かも
118名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 22:48:44 ID:???
どういう状況の傷かわからんけど、
ああゆうのはカッターの先をあぶって切ってやると
入りと抜きが綺麗に斬り跡っぽくなるよ
119名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 22:49:26 ID:???
超大型ディオラマベースクソウラヤマシス
120名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:05:59 ID:???
誘導されますた
つま先可動メガラプトル
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/357.jpg
下手なのは気にしないでください
121名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:07:56 ID:???
>>120
細かいところはよく分からんが、色はいいと重
122イノセ:2005/08/26(金) 23:08:11 ID:???
>>119ベースのスチレンボードは大きさの割りに安価で、1.8×0.9メートルで2300円くらい。
地面に使ったシーナリーパウダーも一袋200円とか300円。
海の石粉粘土は薄く延ばして使って一袋分で500円。他にはボンドと塗料くらいだから
結構安く作れるし、基本的には水溶きボンド塗った上にパウダーを茶漉しで撒くだけだから簡単だよ。
 余談だけどビーチの砂は親が沖縄に行った時に頼んで取ってきてもらった本物の砂。
茶漉しにかけて細かい砂のみを使用。
123名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:11:23 ID:???
>>122
スチレンボードだったんだ。あれ時間たつと結構反るけど大丈夫?
あまり厚さがないやつだと木の板(枠あるやつ)とかに張ったほうがいいかも。
124名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:19:14 ID:???
>>121
サイクス、爪以外は塗ってないが
125名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:22:31 ID:???
>>124
嘘をつくな!
あの緑の核はなんだ!?
126イノセ:2005/08/26(金) 23:23:10 ID:???
>>123時間たつと反るんですか・・・マジかよ。
それは知らなかった。
ベースといえばスタイロフォームかスチレンボードだなぁ、と思って決めたんだけど。
今のところは平気なんだけど心配になってきたよ。
 ところでゾイドにブロックスの武器をつける場合、サイズが小さくてパッとしないことがあるけど、
ゾイドってディテールが多いから延長するのも大変だし・・・みたい感じたことはありませんか?
 砲の先にプラパイプを差すと簡単に延長できるけどみんなやってることなのかなぁ
127名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:27:58 ID:???
>>125
あ・・・
ゴメン、だいぶ前から塗ってあるから忘れてた(汗
128名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:32:33 ID:???
ジオラマだけど、ゾイドサイズだとこの間合いは近距離戦になるんかね。
キラードームワラワラ並べると上陸作戦ぽくていいかも。
129名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 23:58:02 ID:???
これから続々と巨大物体が上陸して来るんだから波は高くて当然だと思う。
130119:2005/08/27(土) 00:03:31 ID:???
>122
いや、うらやましいのはそれを展開できる場所…。
狭い我が家ではそんなステキアイテムどころか完成品を並べる場所さえも
不自由してるのさ…。

あと、スチレンボードが反るってよりも上に乗せた石粉粘土との膨張率の
違いで反るってことだとオモ
131名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 00:07:04 ID:???
>>126
石粉粘土を使ったことないので実際どうかわからないけど、水分ふくんだもの(ジェッソとか)を
片面にだけぬっちゃうと7mm位の厚さのスチレンボードはかなり反る。
ジェッソの場合は両面に塗ったりして防げるんだけど…。
132名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 07:30:18 ID:???
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/358.jpg
完成したバイオトリケラの胴体にいよいよ四肢を接続開始。
接続方法は四角穴にそのまま5ミリクランクを通して留めるだけ。
仮組みなので一応キャップで固定していますが最終的にはネジ止めの予定。
前足の歩行ギミックは完成していて、ちゃんと歩行運動をします。
後は後足を取り付けた後クランクから動きを伝える棒を伸ばして後足も動く様にした後、
スムーズな連動を実現する為削ったり支えを付けたりして細かい調整をして完成していく予定。
133名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 07:37:05 ID:???
首は修正しなきゃ駄目だな
134名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 09:58:55 ID:???
>>133
ああやっぱり?...orz
首の関節可動を生かしたままTB8のスイッチに接続出来る限界のサイズなのよ。
コレが駄目となると後はもう首可動オミットして直接接着するしか道は無い...
135名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 10:52:20 ID:???
スイッチの位置変更出来ないの?
136名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 10:54:28 ID:???
スイッチ移動しちまえば良いじゃん?
元の穴塞いで首関節設置して、スイッチは下から配線出して移動とか。
137名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 10:58:21 ID:???
首の骨って感じにすればイイんでない?
138名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 11:01:00 ID:???
>>126
>砲の先にプラパイプ
確かに使えるけど、単なるパイプに見えないように
プラパイプ自体にも切り欠きとか入れておきたいと思うな、自分は。
139名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 11:09:57 ID:???
スイッチに接続しようとするから無理があるんじゃないの?

首は胴体、またはTB8の電池BOXの方にピンを追加して、そこに接続。
スイッチは別パーツにした首上の装甲でON/OFF。
とか、やり方を変えてみればできると思うけど。
140名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 11:12:40 ID:???
>>132
確かに首は気になるなぁ
でもちゃんと歩行運動してるってのはすごいな。漏れも見習おう
141名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 15:25:50 ID:???
実は当初はオリジナルのスイッチを作る予定だったのだけど、
手頃なスイッチの入手できない所在住、半田ゴテ無し、
TB8ユニットの構造胴体フレームのかなり前に飛び出すと言う事が判明、
何回も失敗しまくった挙句、TB8のスイッチをそのまま流用する事にした訳ですハイ。
それにもうフレームとTB8は完全に接着してしまいまして、もう分解不可能...orz
このまま突っ走るしか無いです。
作るかどうかは判らないですが、バイオケントロ辺りでもう一度電動を
作る場合はコイツを教訓にもう少し改良してみます。
お詫びになめたけに現在の状態をウプ。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/359.jpg
前足完成。バイオゾイド用キャップ(?)に穴を開けワッシャーの様な感じにして
TB8のクランクにネジ止め。ムラサメライガーと同じ止め方です。
この段階で歩行機能有り。後を支えればちゃんと歩きます。
速度は大体ライモス位かな?
142名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 15:58:47 ID:???
バイオの肋骨の数がいい加減なものなら追加する手もあるな
143名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 16:11:56 ID:???
餅論色塗るよな?
144名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 16:38:24 ID:???
>>141
じゃあ首の可動を諦めて首フレーム削って長さ調節した方が良いと思う
145名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 17:21:36 ID:???
確かに首可動オミットは苦しいかもしれないけど
見栄えを考えたら絶対諦めた方がいいと思うよ
これはあくまで歩行がメインな訳だし
146名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 17:26:27 ID:???
スプレーかけたら気泡ができちゃった
どうして?
147名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 17:39:06 ID:???
・塗料の粘度が低い
・対象とノズルが近杉
148名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 17:44:50 ID:???
サンクス
近杉か・・・
149名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 17:46:12 ID:???
>>144>>145
うん、そうするよ。
スイッチのブロックスジョイントは中心に穴が開いているからそこにネジか真鍮線を
通し、頭部のジョイントを切り取って穴を開っけて差し込む形にするよ。
150名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 20:14:24 ID:???
頭部ユニット(焦げ茶の所)から出てるボールジョイントを利用しようとしてるから無理なんじゃないか?
>トリケラ
ぞれを削り取ってしまって、スイッチ自体をボールに改造、ンで削り取ったところにボールに合う穴を開けて
差し込むようにすればある程度短くできるのじゃないかな?

伝わりずらい文でスマソ
151名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 20:33:17 ID:???
>>141
>手頃なスイッチの入手できない所在住、半田ゴテ無し、

田宮工作エレクラフトシリーズ6Pスライドスイッチ辺りなら
手ごろに入手出来ると思うよ、近所の模型店で注文してみな
http://www.tamiya.com/japan/kousaku/k_item/k_mini3.htm
半田ごては30W位のでも有れば色々と(模型以外にも)便利
だから、1本持っとくのがお勧め

まぁ今回に関しては手遅れだが、まだまだ次回もあるだろ?( ´∀`)

>>148
スプレー吹く前の攪拌不足の可能性も有り、吹く前に十分に振った?
152148:2005/08/27(土) 20:55:33 ID:???
振ったッス
さっきやり直したら何とかなったっす
サンクス
153名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 21:23:35 ID:???
レインボージャーク・・・羽をガンダムマーカー(グレー)でスミイレして消しゴムでゴシゴシ・・・もうマンドクセ('兪)
154名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 22:32:17 ID:???
消しゴムのカスには注意しろよ。
溶けてプラと同化するからな
155名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 22:47:30 ID:???
そういや消防の頃定規に消しゴムがユニゾンしててマジでびびった事があったな
漏れの汗は消しゴムを溶かすのか!?とかオモタ
156名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 22:59:23 ID:???
思いっきりケースに他の物を溶かすって書いてあるわけだが
157名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 23:23:38 ID:???
>>156
昔は書いてなかった。
最近はPL法なんかでかなりうるさくなったから書くようになったが。
158126:2005/08/28(日) 00:35:59 ID:???
>>138おお反応してくれる人がいた。
http://satsuki.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/360.jpg
これね、ピンクの方が改修前のレオストライカーのキャノン。ノーマルだとただの小火器でぱっとしないけど
パイプで延長すると少しまともになるかと。形状はシールドライガーmk−2のビームキャノンとかを参考にした。
かなりお手軽で、効果的だからお勧めです。
159名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 02:11:25 ID:???
>>158
いい色だね。こんな感じなら違和感無いね。
やっぱり長物は男の子の浪漫なのか。

うpろだの件は使い分けるのがいいな。
せっかくゾイド板向けに開放してくれてる場所が複数あるんだから、有難く使おう。
160名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 03:11:34 ID:???
昨日初めて素体完成済みのキット(ハヤテライガ)を買ったんだけど、この素体って塗装する時、普通のキットよりも接地面とか気にしたほうがよかったりするのかな?

昔の奴なら、軸だけ気をつけてれば一応動いたとおもうのだけど、最近のはゾイド自体が重いのか塗装したら動かなくなってしまったとこなので・・・
161名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 08:35:06 ID:???
塗料の重さで動かなくなるってどんだけ酷いギアボックス使ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 12:42:36 ID:???
接地面てのは何処のことなんだ?
基本的にモーターライズなら摩擦部を平滑にしてあれば動かなくなるって事は無いと思うが?
163名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 13:59:27 ID:???
動かなくなったのは多分駆動部分に塗料が着いた為だろ
試しに塗料落としてみ
164名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 17:19:33 ID:???
>>158
 細かいが、良い改造ですね。
レオストのキャノンは大味だと思っていた。それがかっこよくなるんだ。
165名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 20:02:36 ID:qnlvE+0I
電動バイオトリケラの基本構造完成。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/361.jpg
単4電池一本を使用、スイッチに直結した頭部を上げる事により電動で4足歩行します。
唯でさえ非力な1.5V駆動なのに、ゴムの塊であるバイオ装甲や
背中のパテ盛りによる大重量、メイン歩行である前足が小さく歩幅が短い為、
カノントータス程ではないにせよ、歩行速度は正直遅いです。
失敗と試行錯誤を何回も繰り返しながら何とか作り上げた物なので、
あちこちに寸法ミスやガタ、応急処置のやっつけ仕事等がありますが、
目標である「無可動のバイオゾイドの電動歩行化」は見事達成、大成功だと思います。
ビデオカメラを持っていないので動画をウプする事は出来ませんが、
デザインに拘ったバイオゾイドが歩く様は正に感動物。
自分が一生懸命作ったと言うのもありますが、動くインパクトは正直
ノーマルキットの比ではありません。
これを見ると改めて「ゾイドは動いて何ぼ」だと思わさせられます。
あくまで現段階は基本構造が完成したのみであり、引っかかる部分の切削や
ディティールの追加、軸やクランク、電池ボックス等の微調整、その後の塗装等、
まだまだ細かな作業が山ほどあり、完璧には程遠い段階ですが、
とりあえずバイオトリケラ電動化の製作過程シリーズはここで終了します。
完璧に仕上がったらその写真を掲載します。
166名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 20:33:16 ID:???
デジカメでも動画は撮れる罠
167名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 21:36:35 ID:qnlvE+0I
>>166
え?ホント?マジ??
と思って俺のデジカメ説明書読んだらちゃんと動画撮影の項がある...!
全然気付かなかったよ。サンクス。
とは言うものの、撮影した動画は何処でウプすればいいのか判らない。
何方か教えて。
168名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 21:49:48 ID:???
適当なうpローダーにあげればよい
http://upload-ch.net/index.html
あとはググるなりなんなりしてガンガレ
169名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 22:28:10 ID:???
ウプしたよ。
下のリンク先の8449にあるよ。
ttp://dolby.dyndns.org/foo/
170169:2005/08/28(日) 22:30:56 ID:???
しまった。リンク先飛んだだけでは見えないね。
リンク先の動画投稿掲示板02をクリックしたページの一番上に置いてあるよ。
171名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 22:32:56 ID:zPmawCfM
うほっ
割といい動き
172名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 22:34:44 ID:???
>>167
お絵かき板にも在るよ。ZOIDS Uploaderってのが
暗黒だけど・・・。
173名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 22:35:17 ID:???
GJ!
174名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 23:15:11 ID:???
テラノロス
175名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 23:30:12 ID:???
いい動きしてる
コレ見ると動くバイオもいいと思うよ
176名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 00:06:11 ID:???
携帯で見れない件について
177名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 00:12:14 ID:???
携帯で見れなきゃノートで見ればいいじゃない
178名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 00:15:10 ID:???
>177
くそっ人を馬鹿にしやがって!!
(つД`゚)゚・゚。うわぁぁぁん!!
179名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 01:45:24 ID:???
>>169
(*´д`*) ヨッチヨチ ヨッチヨチ
180名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 03:18:39 ID:???
>>169
良い仕事したな!
初めてバイオがゾイドに見えたよ。
181名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 12:23:14 ID:???
流れをブチ切ってスマソ

ギガの腕の関節をポールジョイントに変える気でいるが、大口径ビームキャノンにロングレンジバ
スターキャノンをつけて改造したような代物をライフル持ちさせて強度が持つやつは何になります
か?


ただいま携帯だけど、ぐぐれと言われりゃネットカフェに行きますので御教授願す
182名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 12:38:12 ID:???
ガチガチに固くすればOK
間接技とプラサポの6ミリを使用してキャノリーユニットは辛うじて保持出来た

ガンガレ!
以前なめたけに改造して兜防具を小手に改造して
装着したものを貼ってあるがアノ程度なら余裕
183名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 12:38:40 ID:???
ガチガチに固くすればOK
間接技とプラサポの6ミリを使用してキャノリーユニットは辛うじて保持出来た

ガンガレ!
以前なめたけに改造して兜防具を小手に改造して
装着したものを貼ってあるがアノ程度なら余裕
184名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 13:34:05 ID:???
>181
ヒント:携帯でもぐぐれる
185181:2005/08/29(月) 16:34:57 ID:???
うーん、参考になったようななってないような
やるだけやってみます。できたらうぷしますので

ちなみに、そのロングレンジ大口径バスタービームキャノン、狛犬並に重いです。
186名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 16:47:04 ID:???
>>185
せっかくアドバイスくれて応援までしてくれたのに
「参考になったようななってないような」
はないだろ。
187名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 16:56:22 ID:???
そもそも関節技が何か通じてないような気がする。

http://www.ys-j.com/hobby/ysoriginal/acce.htm
188181:2005/08/29(月) 17:06:25 ID:???
こりゃ失礼しました。
でも、そこらのポールジョイントではすぐプランプランになるもんでいいのはないのかなという相
談も兼ねていたです。
とりあえず
締める
某磐梯のマスターグレードを流用する
稼動ポイントを三ヶ所から一ヶ所に減らす
でやってみます。
189名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 17:11:38 ID:???
関節技は凄くしっかりしてるぞ、そこいらのプラモの関節より優れている
190名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 17:37:16 ID:???
 以前電補のシシガミ様の作例で角に使ってた、車のバンパー用プライマーの名前や
詳しい情報解ります?村雨や疾風に使ってみようと思っているのですが、バックナンバー持って無くて。
 名前教えてくれたら近くのホームセンターで探して、あったら使って報告します。
191名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 17:47:51 ID:???
192190:2005/08/29(月) 17:50:14 ID:???
>>191
即レス感謝!
明日辺りホームセンターとカー用品店当たってみます。

・・・・・急いで違うの買わなくてよかったぁ
193名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 18:42:45 ID:BaiKCAh4
>>171〜180
ありがとう!正直こんなに反響が出るとは思わなかった。
電動バイオトリケラを作った甲斐があったよ。
今回実際に製作してみて思ったのだがトリケラ、ケントロの4足系の
肘膝固定歩行化はやり方さえ判れば以外に簡単に作る事が出来ると言う事。
必要な材料もTB8とプラ板、パテ、1ミリネジとナットのみで、
プラ板も胴体側面部分を除いて全て幅1.5に切り出した厚さ1ミリに
切り出した物のみ。物によっては関節可動化よりも簡単に出来る。
でもまあ今後の課題である教訓も幾つか出ており、特に電源の問題は重要。
TB83兄弟程度ならともかく、分厚いゴムの塊を全身に装着するバイオの
重量は半端では無く、1.5Vは余りにも非力で稼働時間も短い。
3V化は必至で、胴体幅を増して単四電池2本にするか、
幅増しでは無く電池ボックスを延長して単五電池2本にするか等した方が良い。
このトリケラを見て、後に続いてバイオの歩行化を目指す人が出て来てくれない
かな、と思ってます。
もしそう言う人がいるのなら、せめての手助けとして、TB8や電池ボックス、
果てはクランク軸や支え軸の位置を決める唯一のパーツであり、
バイオトリケラ電動化の心臓部であるの胴体側面のプラ板の詳細な切り出し寸法図を
ウプします。
194193:2005/08/29(月) 18:49:33 ID:???
あっ、材料に5ミリ幅のプラ棒を加えるのを忘れていた。
電池受けに使うアルミ板もね。
スマソ。
195名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 19:22:46 ID:???
>>188はムカつくな人がギガ改造した時の経験を
為になると思いアドバイスしたのにあーだこーだ言いやがって

間接糞MGでも使ってオナニーしてろカス
お前の改造は誰も見たくねぇ
196名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 19:26:34 ID:???
ワロス
197名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 19:39:05 ID:???
>>195
疲れてるみたいだから、無理するなよ。
198名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 19:49:25 ID:UVJWJqug
でもたしかに>>188は失礼だよな。関節技使えってアドバイスしてもらってんの荷諦めるとか言い出して。
 だったら初めから質問すんなよ。

マジレスだけど関節技の一番でかいジョイントの保持力は馬鹿にならない。
199名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 20:02:53 ID:???
>>198
一番でかいヤツってどれくらいの大きさ?近くにまともに売ってないので解らない・・・・・
200名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 20:17:03 ID:???
>>199
ボール6_、受けの外径が9_
201名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 20:18:04 ID:???
>>188
>ポールジョイント
>ポール
>ポ

うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 20:45:27 ID:???
>>200
さんくす
203名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 21:38:15 ID:???
そういえばこの前黄色い潜水艦謹製関節技特大(非量産型って言うべきか?)
売り切れ重版未定ってなってた

あれは中々便利なんだがどっかで手に入らないかな?
204名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 21:55:52 ID:???
つか保持力強すぎて付ける対象の物から取れる事はないの?
205名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 21:58:53 ID:???
>203
他店で売ってるのを見たことがないので無理だと思う

>204
接着しろ
206名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 22:35:26 ID:???
>204
接着したら取れる事はない?
207名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 22:41:41 ID:???
接着の意味も判らない御子様がいるぞ

まぁ接着と言う意味を理解せずにボールジョイントを
接着しそうだなww
208名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 22:47:48 ID:???
笑いでゴマかさずに

キミの言う接着とは何か述べてみろ

理解できてないのがバレそうだな
209名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 22:52:25 ID:???
物をくっつけること、くっつくこと
210名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 22:52:33 ID:???
第三者の俺がちょっと
接着ってピンバイスで空けた穴にボールジョイントのピンを差し込んで接着ってことだよね?
211207、209:2005/08/29(月) 22:58:51 ID:???
俺も第三者なんだが何故かDQNと一緒にされちまったよ
212名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 23:08:23 ID:???
オレも第三者なんだが
>>209の回答なんざ>>210に比べたらDQNと言わざるを得ないな
213名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 23:22:47 ID:???
関節技の場合、3ミリのピンバイスで穴を開けて刺すだけでカッチリと固定できる。
心配なら瞬着を流し込めばいい。

214名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 23:30:15 ID:???

模型としてのゾイド 塗装・可動・改造
的に言って接着とは?

>物をくっつけること、くっつくこと  でぇ〜〜つ





プ
215209:2005/08/29(月) 23:42:29 ID:???
俺は>>206の接着したら取れる事はない?
に対して書いたわけだが

216名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 23:45:43 ID:???
>>215
いや、もうやめとけマジで
217名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 00:00:10 ID:???
流れを切って、先ほどテレビで紹介されてたんだが
ttp://www.e-seed.co.jp/p/040104314/
ってゴムキャップ塗れるんじゃ…?

今度、地元のホームセンター探してみる( `・ω・´)
218名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 00:16:38 ID:???
便利そうだなそのスプレー軟質樹脂まで塗れるとは
ムラサメ、BF、ファルコンの色が簡単に変更出来るな
俺も地元で売ってるか探そ
219名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 01:36:47 ID:???
>>217
結構すごそうだなそれ。
使いようによっては色々応用が利きそう。

漏れはキャップにサフ吹いてその上から色塗ったりしてたけど、
この方法じゃやっぱりダメかな。
220名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 02:49:36 ID:???
キャップはVカラーで普通に塗れて問題なかった。擦ったりしなければ剥げないよ。

俺は心配なんでプライマー吹いたけど
221名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 04:40:47 ID:???
えーっと、「染色剤」って書いてあるんだけど…。
222名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 18:59:47 ID:???
染色剤は皆理解してるだろう

ファルコンの銅色のクローを銀に染め変えたら見栄えが
良くなるだろうな
223名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:00:28 ID:???
染め変えられるのか?
224名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:07:40 ID:???
白で何回か染めて、その後シルバーに染める
失敗しても銅よりマシな色に成って欲しい
225名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:08:14 ID:???
染色なら加算でしか色は乗せられん。銅→銀は無理。

と言うか>>222は染色自体を理解してないだろ…。
226222:2005/08/30(火) 19:38:12 ID:???
>>225スプレーの説明読んだ?
普通のバイクシートは黒、それに白を染色出来るのに
銅→銀が出来ないわけ無いだろがボケ
普通の染色の話はしてないの

白とシルバー売ってたら買わねば
ムラサメのタテガミが楽に白く出来るな
227名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:44:29 ID:???
まあ馬鹿の>>222はほっとくとして。
使用イメージを見ると染色とは言っても、浸透した上で塗膜を形成するっぽいな。
ググって使ってる人のレポとか読んでると合皮とか柔らかいものへの着色の評判は良い、
ただやはり最初に白を吹かないと下地の色が浮いてき易いようだ。
二分間振ってから使用しなきゃならないらしいし、タレやダマが出来易いから厚塗りは厳禁。
硬くて浸透しにくいナイロン系のパーツに果たしてどこまで通用するのか不安だな。
228名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:49:14 ID:???
プッ
229名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:51:13 ID:???
誰かが人柱すれば言いだけの話。
230名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:51:28 ID:???
>>226
楽といっても264mlで2k円だぞ?
車両用プライマーとラッカー塗装の方が小回りが利いて堅実だと思うが?
まあ懐に余裕があるんなら構わんけどね。
231名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:51:38 ID:???
>>225プッ
232名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:53:04 ID:xJK5FbBJ
ていうか最初に白を吹いたら、その時点で目的を見失ってないか?
>>217の写真でもそうだけど白い生地に使ってるみたい。
だから黒を白く染めたりはできないだろう。
233226:2005/08/30(火) 19:56:43 ID:???
ガシガシ遊ぶし知り合いのガキが遊ぶから多少高くても
塗装が落ちない方が良いんで染めるだけ

問題は地元で売ってるかだ。通販は送料掛かるからな
234名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 20:31:28 ID:???
まあその落ちる落ちないが不確定だから心配なんだけどな。
とりあえず調査も兼ねてガンガってクレ。
235名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 21:42:32 ID:???
む、シート染めQと染めQは別物なのだろうか・・・
236名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 22:02:05 ID:???
別物かよくわからないが染めQには一部のゴムと
書いてあったので、ゴムキャップは多分染めQの方が
良いと思うが・・・保障は出来ない
237名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 11:34:39 ID:???
トリケラの電動化成功に気を良くし、次のバイオゾイドの電動化を試みようと模索中。
もちろん動力ボックスの素材はTB8。何回もTB8ゾイドを入手する訳には行かないので
今後はトミーお客様相談室を利用して直接パーツ請求をして行こうと思う。
トリケラの経験から電源は単四電池一本ではなく単五電池2本の3Vにし、馬力を確保。
問題は対象となるバイオゾイドだが...トリケラの技術を直接フィードバック出来るケントロにするか、
バイオゾイド電動化の可能性を賭けてメガラプトルか、それとも3Vの大馬力を信じて
大型のティラノにするか現在迷っている最中。
238名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 11:35:35 ID:???
そこでプテラの出番ですよ
239名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 11:45:45 ID:???
>>238
プテラは胴体が小さすぎるのでチョット...(汗)
まあマイクロBが手に入ったら考えて見ます。
240名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 12:19:31 ID:???
漏れはTB8のためにジャンクも含めて、10個くらい買ったり貰ったりした訳だが。

>237
改造のためのパーツ請求はやめれ。欠品や破損のためのサービスを悪用するなよ。
パーツばら売りのためにある訳じゃねーぞ。

ケントロが一番楽だね。トリケラと同じだから面白味はないけど。
プテラは台座を駆動ユニットにして連動させるようにすればできる。
2足歩行は・・・まあ、ガンガレ。とりあえず、挑戦してみりゃわかる。

ケントロ以外の方が面白いと思うよ。
241名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:01:09 ID:???
ケントロは躍動感のあるポーズをさせてなんぼだと思うわけよ
まあ人それぞれだがな
242名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:04:21 ID:???
>240
やっぱやるべきじゃないか。止めよう。
サンクス。
道を踏み外す所だったよ。
243名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:08:25 ID:???
金払うんならいいだろ、なんで駄目なの?
244名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:10:55 ID:???
>>243
パーツ販売サービスじゃないからだよ。
金の問題じゃないよ。
245名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:24:18 ID:???
頭固すぎだよ
メーカー側に理由を話し、本人の器量でお願いするなどして
入手できるなら、それは別にかまわんだろ

ナンパも営業も、女も金も本人の努力しだい
最初から固定観念に囚われてあきらめては駄目だ

まったく頭ごなしに悪用呼ばわりは非道い
246名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:29:45 ID:???
>>245
俺には、貴方の方の頭のネジが緩いように思えてならないな。
このやりとりは終わってるのに何だ固定観念て。悪用て。
247名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:37:19 ID:???
キミの言う『このやりとり』とは
どのやりとりを指すのか延べなさい
248名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:38:04 ID:???
>>245
まずトミーには手間の割に儲けが無いのはわかるか?

>>237
電動と関係無いがTB8を抜いた残骸は何か使い道は無いの?
249名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:38:28 ID:???
まままあ

じゃカレハ先輩だ
まあまあ、双方落ち着いて。

ちなみに、欲しいだけなら交換スレッドに行って〜欲しいとか言った方が理解はされると思うよ。
最近、あっこのスレで引っ越すからって、ロハで未組、組済みゾイドばらまいたのがいたし
250名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:51:40 ID:???
>>248
わからんね

本人の器量でお願いし、トミーが納得したパーツの
取引なら、第三者で他人のキミがそれによるトミーの
手間や儲けを気にかけるのは、大きなお世話と言わざるを得ない
251名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 13:56:41 ID:???
まぁ常識の範囲内でな。
252名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:03:27 ID:???

>>246
は逃亡か?

>このやりとりは終わってる

はどのやりとりを指すのか、さっさと述べよ
253名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:05:07 ID:???
>>250
「欠品や破損のためのサービス」だから。
説明書にあるユーザーサポートの案内をよく読んで
自分が言ってる事が該当してるかよく考えてみろ。
254名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:06:15 ID:???
暴れてるのは帰れよ…
255名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:12:30 ID:???
自分の損得だけしか考えないか、ゾイド全体の損得を考えるかの違い
256名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:17:21 ID:???
>>251の言う「一般常識の範囲」かどうかで全て片付くけどな。
257名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:23:52 ID:???
何か俺の軽率な発言でスレ内が荒れてしまった様で、スマソ。
次の電動の候補として手元にあるメガラプを見ているのだが、コレ相当難しそう。
動力ユニットだけなら腹のあの大きな隙間を無視、ギミックも腕連動無し、
膝固定で足に巨大な下駄を履かせれば何とかなりそうだが、前に重心が偏り過ぎている。
ノーマルでさえ前のめりになりそうな程不安定なのに重い電動ユニットを改造で
装着となるとより一層偏る事は必至。
クランク接続で又はガッチリするから置くだけなら問題無いだろうが、
歩行させた途端転倒してしまう。
解決方法としては尻尾部分にバランスとしてウェイトを付けるか、
メチャクチャデカイ下駄を履かせるのがあるが...とにかく難しい。
まだ決めていないけど、メガラプを選んだら相当覚悟して取り組まないといけないと思う。
258名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:24:27 ID:???
>>253
キミはそこまでの人間だということだよ
原則あるところ例外あり、殻を破る強い人間でありたいね

相手は説明書ではなく感情を持った人間(トミーの担当者)だ
人と人との真剣な交渉こそが道を開くと知りなさい

>>255
ゾイド全体の損得はトミーの頭の良い人たちが考えてるから心配するな
キミの頭ではトミーにはかえって迷惑だろう
259名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 14:43:17 ID:???
>257
ティラノも前後のバランスがかなり悪いよ。

モーターとか電池を尻の方、できる限り下側に配置すれば多少はマシになる。
多少でしかないけどね ('A`)
260名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 17:35:01 ID:???
>>258
>ゾイド全体の損得はトミーの頭の良い人たちが考えてるから心配するな

これに関しては限定やCPの話でやたらメーカー寄りな奴見てて感じるが
全体的に頭の良いふりしたアホみたいな言い回しが反感買うからもうやめて。
261名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 17:39:34 ID:???
>>257
ここを悪い意味で遊び場にしているヤシがのせいであって
ずっと見てたけどアンタは悪くないよ…自分を責めないで。
262261:2005/08/31(水) 17:40:42 ID:???
「が」は要らなかったな。
263名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 17:53:27 ID:???
つかこの独善的な論法は質問スレで暴れてた香具師だな。
藻前いい加減この板出てってくんない?荒れる一方だからさ。
264名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 18:57:52 ID:???
>>261
ありがとう
>>259
>ティラノも前後のバランスがかなり悪いよ。
そうなんだよな。バイオの2足系って尻尾が非常に軽い。
可動の為なのだろうが、そのせいでどれも前のめりになり易い。
まあティラノはまだ又関節と脚部がしっかりしているから問題とならないが、
メガラプは又関節が弱いから辛い。




でも俺のメガラプもは日で又関節の弱さから解放される。
「バイオメガラプトル電動化計画」再始動!
265名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 19:16:48 ID:???
メガラプトル電動化する君に一言、知ってるかもしれんが
足の爪パーツは左右で角度が微妙に違うので注意汁
角度変更して付け直した方が安全かもしれない
266名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:05:40 ID:???
>>265
下駄履かせるみたいだからどうでもいいんじゃね?
267名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:08:17 ID:???
下駄の形によっては引っかかるかと思ったわけです
268名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:27:22 ID:???
作ったゾイドで合成画像とかを作ったりしてるんだけど、
そういう話題はここでいいのかな。
合成画像って言っても、せいぜい背景と組み合わせるくらいだけど。
269名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 20:28:48 ID:???
ジオラマスレというのもあるが過疎ってるな
270名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 23:10:55 ID:???
今月の伝ホにABSにラッカー吹きすぎると、ABSが犯されてやばいって書いてあったけど
これでまた勘違・・・いやなんでもない
271名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 23:11:57 ID:???
まったく…ゾイドのプラをガンプラの安っぽいABS樹脂と一緒にしないで欲しいな
272名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 09:57:11 ID:???
ガンプラはABSはあんまり使わないけどな。
273名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 11:48:00 ID:???
ムラサメ塗装した人とかいる?

素体分解してみたんだが、ネジ受け全部プラ剥き出しで
装甲も本体の裏から完全にネジどめしてたり
5回も分解組み立てしたら完全に潰れそうで怖い。
274名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 12:43:06 ID:???
ネジ止めだと壊れやすいって言いたいのか?
意図がよくわからん。
275名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 12:47:41 ID:???
いや、ネジ受けが潰れそうって話なんだけど。
金属のナットとか使ってないから。
276名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 12:48:12 ID:???
>>273
懸賞で当たったので2体目は塗装してみようと思ってるんだけど。

最悪、つぶれるの覚悟でやるしかないっぽい?
まぁ塗装したら今後外さないと思うし…
277名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 13:44:50 ID:???
いっそ強度が必要な所以外はドリルでさらってポリランナーで止めたらどうだ?
278名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 13:59:58 ID:???
ねじ穴ユルユルになっても瞬着流し込んで穴狭めればある程度は持つ。
まぁ気休めぐらいか・・・・
279名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 15:49:39 ID:???
そんなギチギチに締めなきゃいいじゃん・・・
280名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 16:28:15 ID:???
コングに色々と手を加えてみたり。
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1125559561013.jpg
281名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 17:18:44 ID:???
>>280
これキットより出来良くないか?
282名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 19:13:48 ID:UAtXdWW0
>>280これなに?キットじゃないよね?
283280:2005/09/01(木) 19:39:13 ID:???
食玩スレと間違えてましたごめんなさい。
えー、発売されたばかりのゾイドバトルコレクションのコングです。
ほぼ固定モデルなので市販ジョイントを組み込んで可動化しました。
スレ違い&お目汚し失礼。
284280:2005/09/01(木) 19:44:17 ID:???
×→バトルコレクション
○→カスタマイズモデル

でした。
285282:2005/09/01(木) 21:43:22 ID:???
レスサンクス。
つーかどこにも売ってねーよ。バラッツもそうだけど
ゾイドのキット以外の商品って売ってるところ少なすぎ。
286名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 11:52:18 ID:???
バイオをメッキに塗るとカコイイらしいが、普段メッキに塗らないからどれを使うべきかいまいちわからんよ
(クレオスのとガンダムカラーはある)

スレではマジョラーとかいってたが何がベストかな?
287名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 11:58:06 ID:???
つ[アルミホイル
288名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 13:30:30 ID:???
>>286
何スレ?マジョーラだろ?
それメッキつうよりメタリック、見る角度で虹みたいな色が変わる塗料

メッキならガンダムマーカーのメッキシルバーが手軽
マーカーだから後かたづけしなくていいし
289名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 16:51:51 ID:???
つかメッキにしたらまんまダイノゾーンじゃん?
かっこいいか?
290名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 17:49:10 ID:???
いっそ化石カラーはどうよ
291名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 18:37:35 ID:???
考察スレに誤爆してしまいました。
申し訳ないのですがもう一度ここにも書きます。

近所のホームセンターのガンプラコーナーで
ボールジョイント探したんですが、WAVEのしかありませんでした。
L-JOINTの奴ってどのくらいまで保持できるんですか?
292名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 21:07:32 ID:???
ポリはへたれが早い。
イエサブの関節技が最適かな。
293291:2005/09/02(金) 21:57:46 ID:???
関節技はこのスレでもよく目にするんですが、
購入できる環境にいないもので。
ようやく見つけたのが>>291にあげたWAVEのジョイントだったんですが、
やめた方が良いんでしょうか?
294名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 22:07:41 ID:???
間接技は通販出来なかったけか?
間接技は量あっても困らないから買っとけ
295名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 22:40:22 ID:???
品切れ再生産未定ばっかだな
296名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 23:17:17 ID:gHyMwq8F
>>291Lジョイントじゃどれのことを言ってるのかわからん。
WAVEのLジョイント(丸)は間接部の軸が太いので保持力がある。むしろ間接がきついくらい。
間接部の軸の太さが3ミリに満たないようなものは保持力はほとんど無い。

素直に関節技を買ったほうがいい。
297名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 02:01:19 ID:???
へたれ対策として、
ジョイントをプラ板で左右からはさむなりしたのを
後ハメするようにして、交換できるようにしておくという手もある。

だましだまし、軸を瞬着で太らせるのが王道だろうけど。
298名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 11:01:58 ID:???
夏休みが終わって忙しくなり、製作の進み具合が遅くなっていますが、
とりあえずバイオメガラプトル電動化改造の現在の写真をウプします。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/365.jpg
電動バイオトリケラの反省点を元にあらゆる箇所を改良。
電源は単四1本から単五2本にして馬力を強化。
首の付け根にキットから取り出したポリパーツ、
尻尾の付け根にこれもキットから切り出したボールジョイントを移植、
これにより頭部と首、尻尾はキットと同様に手動で大胆にポージングが付けられ、
可能な限り手動ギミックを生かす様にしています。
まだまだ前途多難ですが、何とか完成に漕ぎ着けたら良いなと思っています。
299名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 11:16:06 ID:???
461 名前:名無し獣@リアルに歩行 sage 投稿日:2005/09/02(金) 12:55:05 ID:???
バイオトリケラを電動化改造を宣伝しまくって可動派を散々コケにした椰子、
今度はメガラプトル電動化を模型スレで宣言。
しかしその後音沙汰無し。
失敗して逃げたのバレバレw
300名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 12:52:48 ID:???
宣伝しまくってる奴と作った奴は違う人物じゃないのか?
301名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 15:29:34 ID:???
http://n.pic.to/21otk
ゾイドって瞬接で付かないの?グレートサーベル作ってる途中で折れやがったorz
302名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 15:31:07 ID:???
>>301
付くけど、接着面が小さいと強度が採れない。
真鍮線で軸打ち汁。
303名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 15:36:43 ID:???
>302
即答有難うw
シンチュウ買いに行かなくてはorz
304名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 15:49:57 ID:???
>>299
その>>461は文盲なんだよ。可哀想にね。
305名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 17:33:09 ID:???
>>300
俺もそう思う
本人にとっては良い迷惑だな
306名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 07:53:13 ID:???
こないだ電動トリケラ作った香具師が今度はメガラプトル電動化するのか?
307名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:30:12 ID:???
今月の電ホのに載ってるハヤテの可動化改造について
前脚のヒザの部分の作り方がよく分からないんですが・・・。
308名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 03:23:23 ID:???
>>307俺もあの文章じゃ何を言ってるのか理解できなかった。
ああいうのは写真じゃないと伝わらないよね。
考えるな!感じろ!にたいなー
309名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 03:06:07 ID:YXx2QmZY
あげ
310名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 11:05:41 ID:dJ7LBt5d
お前らのゾイド俺様が
こなごなにふみ砕いてやる
311名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 12:19:10 ID:???
>>310は可動改造失敗したんだってプッ
312名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 13:14:52 ID:???
>307-308
字数制限で意味不明な文章になっただけだろ。とフォローしつつ、本人に聞いた方が早いと思うよ。
でも、名前でググっても出てこないけどね。
URLを貼るのは気が引けるので、ヒントはキャラホビで可動ライガーゼロのガレキを展示してた人。
313名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 15:37:22 ID:???
分からない・・・もうちょいヒントを・・・
314名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 16:05:20 ID:???
>313
「バーチャロン ガレキ ディーラー」でググって、順番に見ていけばみつかるはず。
315名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 16:46:40 ID:YXx2QmZY
アマチュアなんだ?
316名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 17:41:57 ID:???
ソードウルフの装甲ってなにいろ?
317名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 19:21:02 ID:???
318名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 20:24:12 ID:???
後ぴんく
319名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 21:31:55 ID:???
>>315
アマチュアとプロの境界が曖昧な業界なんじゃないだろか?
320名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 23:34:08 ID:???
>317-318
ちゃんとした色の名前教えてくれ
赤とかピンクとかでもいろいろ種類あるから
321名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 23:39:40 ID:???
ガンダムレッド1
シャアピンク
322名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 23:53:55 ID:???
>321
dクス
323名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 00:02:27 ID:???
ゴジュラス塗ろうと思うんだけどなんかよさそうな色あるかなぁ…
324名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 00:04:24 ID:???
ゼネバス風味に赤。
325名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 00:08:15 ID:???
RZギガ風、新幹線カラー
326名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 00:43:32 ID:???
トランスホークに足付けたらテラカッコヨス
足制作方法
用意するもの
・ディプロガンズのキャップ付きの方のスネ?
・シェルカーンのアシ

取付方法
キバの横に装着

完成

もっと小さい足ないかな〜?
327名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 00:50:45 ID:???
>>323オリーブドラブ若しくはジャーマングレー
328トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/07(水) 01:56:44 ID:sVrbu/Uu
http://satsuki.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/369.jpg
http://satsuki.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/370.jpg
(コテハン変えました)
巨大ジオラマ完成したよ!上陸するアイゼンドラグーンに迎え撃つ共和国防衛隊。
岩山の上ではレドラーとレイノスが。砂漠ではバイオラプトルがモルガをいじめている・・・

岩山は発泡スチロールの箱の上に石粉粘土でディテールつけて
基本塗装→シャドー→ハイライト→ドライブラシ1・2で仕上げ。
他にも植木の周りにもシャドーを吹いている。地面は単調にならないようにエアブラシで味付け塗装した。
これまでの合計作業時間は1週間くらい。経費は1万くらい。です!
329名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 02:05:17 ID:???
乙&GJ!
イベントに展示されてるものを思いだしたよ

ところでさ、あそこにいるよつばt(ry
330名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 02:09:37 ID:???
GJ!
右奥の石垣が日本の古城跡みたいだw
331トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/07(水) 02:10:08 ID:???
早速レスが!>>329ありがとう!キャラホビのジェネシスジオラマを見て
「これは絶対に作らねば!」と心に決めたんだよ。

ところで88ミリ砲と74式には、アクションよつb(ry
332名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 02:15:52 ID:???
是非よつばvsザイリンを!
333名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 02:19:51 ID:???
うわぁ。なんかめっちゃ楽しそうだな。
ウチの連中もこんな感じで並べてやりたいよ…。
334名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 02:21:08 ID:???
岩山は薄い板状の発泡スチロールを重ねてある程度形を作りウッドチップを木工ボンドで付け、パウダーを振り掛けて、エアブラシで吹けばOK
335トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/07(水) 02:30:13 ID:???
みんなありがとう!!感動した
>>334のやり方のほうがリアルになると思うんだけど、遊んでるうちにポロポロ取れたら嫌なので
今回はこのやりかたでやった。
でも、石粉粘土で大まかな形を作った後に、取っておいたドフィックス(壁補修材の石膏)のかけらをちりばめた。
岩の色は暗すぎてチョコレートケーキみたいと母上に言われたがグラデ塗装したらそれっぽくなったし
大体地球じゃないんだし、OKかなと。細かいところを見ると、波の大きさの割に植物が小さかったりするけど
まぁ、雰囲気がでたからそれでいいかなと。
336名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 02:33:32 ID:???
>335
まぁ遊び用だもんな
遊び用にしては出来がいいし
337名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 08:02:39 ID:???
ジオラマ良いなぁ〜
俺は置く場所無いからビネットタイプがんがるかな
338名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 16:33:30 ID:???
スバラシイ!
おまえんちにゾイド持参で遊びに行きてぇw
339名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 17:58:54 ID:???
楽しそうだな!
ウラヤマシス
340名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 18:27:26 ID:???
(左)ブラッディデスザウラー
(真ん中)ジェノザウラー(ジェノブレの余りパーツ装着バージョン)
(右)ジェノブレ
を並べた画像見てみてえな
341名無し獣@リアルに歩行:2005/09/07(水) 23:10:46 ID:???
俺も昔作ったけど置き場に困るんだよな・・・
パウダーの上にホコリ被ると掃除機使っても掃除しにくいし散々だった。
マジで普段は大きな布とか被せておいた方がいいぞ。
342名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 01:11:10 ID:???
>>328
今度は人間視点やゾイド視点で見たい
343名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 01:16:33 ID:???
つ「アクリル板」
344名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 01:55:09 ID:???
>>338
来んな
345トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/08(木) 02:13:45 ID:???
>>338リアルで出会えたなら会いたいですね!ゾイド友達いないし・・・
>>341貴重なアドバイスサンクス。
>>342写真は撮るのが難しいですね。肉眼とレンズ越しとでは距離感も変わるし、うかいこといかない。
そんなわけでこれで勘弁してください。
〜毒電波から共和国を守れ!〜
http://satsuki.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/373.jpg
ケーニッヒは一応グラデ塗装してあるんだけどほとんどわかんない
346名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 02:19:20 ID:???
バイオメガラプトル電動化の現在の状況をウプ。
夏休みが終わって製作時間が少なくなり、中々進まない...orz
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/372.jpg
キットの腰フレームを加工して接続してバイオ装甲と固定クランクの
プラットフォームとして利用。
バイオ装甲の関係上腰の幅が広がり、キットのクランク軸の長さのままでは
脚部が取り付けられない為、プラ棒でクランク軸を延長しています。
単5電池2本の3V化と、300円と言う安いがチョット怖いハンダごてを入手したので、
キットのLEDを移植してコア発光ギミックも作ろうと思い、実際に取り付けたのですが、
発光が思うように眩しく光らなかったり動力ギミックの出力が低下したりと問題が発生、
LED関係の知識皆無なので対策方法が判らず、結局断念...orz
色々試みたり挫折したりしながらも、何とか進めています。
>>338
GJ!こう言う大きなジオラマを作ってゾイドをディスプレイするのって何だか楽しそう。
俺はこう言うジャンルの工作は経験皆無なのと、模型誌に掲載されている物もその殆どが
ヴィネット系の小さな物ばかりで、こう言う大きなジオラマに関してはその魅力が
今一ピンと来なかったけど、こうして圧倒的に大きな物を見せられ、
こう言う表現の世界もあるのだと感心したよ。
もし次のジオラマ作品を作る機会があったら、今度は密林系や都市、基地内部など
3次元に密集した物を作ってみてはいかがかなと思う。
347名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 02:33:37 ID:???
ジオラマを中心に自作ゾイドを持って集まったら楽しそうだなぁ。
みんな童心に返りすぎて大パニックになってる姿が目に浮かぶぜ。
348トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/08(木) 02:56:05 ID:???
>>346レスサンクス!前スレあたりで、砂漠迷彩のレオブレイスが中心の、ナイトワイズとモサとウネンのジオラマっぽいのを
うpしたのも実は俺なんだけど。もう無くなっちゃったね。
あれはもう少し細かくて、岩とかミリ単位でディテールを付けたんだ。
 次回作は、ジオラマじゃなくて、はじめての改造ゾイドで、二足ドラゴン型を製作中。
ゾイドのドラゴンってほとんどが四足だから、ポケ○ンのリザードンみたいなドラゴンが欲しくて作ってる。
 いじってたら、ケーニッヒmk−2、フォックス、キメラドラゴン、ジェノブレイカー、セイスモ、ザバットetcが一気に部品取りになった。
 電動ガンガレよ!!
349名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 03:07:32 ID:???
>>347
うはw
持ち込んだ小型が大型電動に
寄ってたかって突き飛ばされて
泣きだす奴とか出そうwww


…ってそれ幼少期に兄貴のゴジュに
ハウンド蹴飛ばされてた俺じゃん_| ̄|○
350名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 18:32:10 ID:???
いやむしろ全員モルガを持って来ちゃったりして大変なことになりそうだ
351名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 19:22:15 ID:???
俺のモルガ所有数は50こえているから凄いことになるぜ?
352名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 21:41:13 ID:???
そこでモルガチキンレースが始まると
353名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 22:37:47 ID:???
唐突だけど
モルガに電池とモーター仕込むのって反則かな?

何かモルガ見るたびしたくてウズウズするのだけど・・・
354名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 22:40:27 ID:???
すでにやってる人がいたと思う
355名無し獣@リアルに歩行:2005/09/08(木) 23:44:33 ID:???
定番改造
356名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 01:39:09 ID:???
他のスレで既出だがこのスレ的にはどう見えますか
ttp://satsuki.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/371.jpg
357名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 02:40:53 ID:???
>>353
ビットチャーGさえあればバイオゾイドを電動化するより簡単所かRC化すら出来る。
つーかこれはトミーが実際に展示していた物だが。
358名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 03:02:03 ID:???
↑自分でやってないのがバレバレだね
359名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 04:57:39 ID:???
>>356唇の赤の色調が極端なので、塗るなら色を胴体の色に合わせて調色するといいとおもう
360名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 17:29:38 ID:???
>>345
もしかしてガンスナ可動化してる?
361名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 22:10:43 ID:???
>>359
サンクス
でもあえて強調してみたかったんだ
362名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 22:52:24 ID:???
>>356
むしろ漏れ的には、もともとの素体が生き物ぽすぎるから、
あえて、唇はアニメ的なフレッシュな鮮やかさで
ツヤばりばりのがよいと思うのだが。

あと顔だけに手が入っていて、浮いてて、
全身のバランスを見たときに統一が取れていないのも
わだかまる気がする原因なきガス。
ホワイトやグリーン、紫、あたりを気持ち悪い血管に見立てて
全身のフレームにアクセントとして入れるとか。

バイオ系は元のイメージから敢えて外す改造面白いかも。
漏れも何かやってみたくなった
363名無し獣@リアルに歩行:2005/09/09(金) 23:05:57 ID:???
うい、レスサンクス
なるほど、血管かぁ、やってみるとです
364名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 11:30:26 ID:???
何かここもリア厨が増えたな。
365名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 11:34:35 ID:???
>>364
夏休みだったのとアニメやってるせいで例年より多いんだと思うよ。
ところで何で夏休みだけ増えるんだろうな?
そういう連中って長期休みじゃないとパソコン触れないんだろうか?
366名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 11:48:18 ID:???
>>365
GWとかも増えるし、親御さんの干渉が弱まる時期には長時間接続が可能なんだろう。
367名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 11:50:39 ID:???
>>365
>そういう連中
友達いなくて休みが暇だからじゃね?
368名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 14:36:48 ID:???
電動バイオメガラプトルの現在の製作状況をウプ。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/374.jpg
あまり進んでいない...orz
一応前足を仮接続。前足はギミックの難しさや必然性の低さを考慮し、
連動させずキットのポージング可動をそのまま残そうと思っていたのだが、
前足のボールジョイントを受ける良い方法が今まで見つからなかった。
キットの胴体を切り刻んで移植やウェーブ等のポリジョイントを使ったり、
或いはプラ板の積層に穴を開ける等色々考えていたが、偶然腕のジョイント径が5ミリで
ブロックス規格に合うのを発見。
TB8を取ったディメトロプテラのジャンクパーツを使った非常に簡単な物で接続できる事が判った。
後足の固定棒受けも両足分完成しつつあるし、下駄を除いて何とか形が見えてきました。
369名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 14:42:11 ID:???
下の絵はパイロット?
370名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 14:50:11 ID:???
>>369
あ、これ?いや、唯の落書き。
ついさっきゾイドサーガフューザーズをやっていて、
阿部キャラヒロインのアクティのあまりのキモさに腹が立って、
リンク先のイラストと睨めっこしながら
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/software/bzfj/
「俺だったらこうリファインしてやる!!!」
と手元にあったコピー用紙にボールペンで下絵無しに適当に殴り書きした物。
電動バイオとは全然関係無いですハイ...。
371名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 14:53:10 ID:???
まぁなんだ、気が向いたらその絵もうpしてくれ
372名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 15:35:59 ID:???
>>371
気が向いたのでウプ。スキャンが無いので...
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/375.jpg
あのキモイ阿部アクティを徹底分解。
@頭部を大型化する等して等身を修正。ついでに全身のラインも丸みを帯びさせる。
Aシャツの裾を下げてスカートを半分覆い隠す事によって腰のエロさを強調。
B人全体的な服のイメージを個人的に気に入っているエレウカ風にする。
C天才的なゾイド設計士と言う設定からシャツに縦線を増やしてツナギっぽくしたり、
 髪の毛の結ぶ紐やブーツにナットやプラスネジ等機械的な意匠を設置、
 更に両腿に工具用ポーチを付け阿部絵では欠片も感じられなかった
 「メカニック娘」らしいイメージを強調。
D両腿に付けた工具用ポーチを支えると言う実用的な意味もあるが、
 コトナの意匠を取り入れ、シャツからパンツを介して続くガーターベルトを装着。
と(自分主観の)エロ萌え要素をちりばめて描いてみた。(絵が下手なのはカンベン)
改造スレと関係無い気もするが...この絵を元にフィギュアを作る様にすれば良いのかな?
373名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 15:37:20 ID:???
>あのキモイ阿部アクティを徹底分解

ワロタ
374名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 15:41:25 ID:???
カットされてる部分には得ろ絵があったりするのかにゃ?
375名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 15:52:00 ID:???
>気が向いたので

つーかやる気まんまんだったんだろ(・∀・)ニヤニヤ
376名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 15:56:03 ID:???
>>374
ヒ ミ ツ。
377名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 16:29:38 ID:???
お絵かき板でやれよ。
378名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 16:30:58 ID:???
あら真っ当なご意見
379名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 16:32:18 ID:???
むしろ半角スレにきなさい
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:29 ID:???
初改造で2個イチで可動ガンスナ作ろうと思う俺が来ましたよ。
合わせ目の消し方が分からないのでまずそれだけでも教えてほしいのだが・・・。
ガンプラと素材が違うと聞いたのでね
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:06:14 ID:???
最近の再販のガンスナならスチロール樹脂に材質が変わってるからガンプラ同様でよろしいんじゃないか?
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:25 ID:???
いや素材は違うけど概ねやり方は同じだぞ?
ABS用接着剤かアルテコパテ使っとけ。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:57 ID:???
パテをどうやって使うの?
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:07 ID:???
>>383
釣りはもう少し上手くやろうぜ?

って釣られちゃった
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:32 ID:???
>384
釣りじゃないから
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:36 ID:???
>>383
パンやクラッカーに塗って美味しくいただけ!
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:58 ID:???
>>386
プラパテは少しじゃりじゃりしてるから俺は嫌いだな
アルテコはパリパリしてるけど色も美味そうで実際美味いと思う
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:28:21 ID:???
>386
マジで教えて。
もしかして合わせ目に塗ってはみ出た奴を削るだけ?
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:29:21 ID:???
はいはいくまくま

最近の餓鬼はググ(ry
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:00 ID:???
>389
ありがとうもういいよ

とりあえず頑張ってみる
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:52 ID:???
模型工作の本とか買えばいいものを
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:06:19 ID:???
お前らちゃんと教えてやれよ。

マジレスすると、アルテコは瞬間接着パテ。瞬着とパテの性質両方を持ってる。
使い方としては(合わせ目を消す場合)
・材料を混ぜる
・固まる前に手早く接着面に塗る(盛る)
・張り合わせて固まるまで待つ
・固まったらはみ出した部分をカッターやヤスリの類で削って綺麗にする
・綺麗になったら塗装する成り何なりと
詳しいことはこういうの載ってるサイト見るといい(その前に説明書よく読むのも関心)

普通の瞬着の場合
・固まる前に手早く接着面に塗る
・張り合わせて固まるまで待つ
・固まったらスキマがないか見て、スキマがあったらパテで埋めるかもう一回瞬着盛るなりして処理する
・綺麗になったら塗装する成り(ry

ABS用接着剤の場合も瞬着と似たようなモノ。ただ、接着してから最低一晩、出来れば二〜三日おいた方
が良い。これは時経変化(接着剤の溶剤が揮発して引けたり、変形する)を防ぐため。パテもモノによって
は思いっきり引けてくる物も有るので注意。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:17 ID:???
>392
dクス頑張ってみるよ
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:06:21 ID:???
アクリルサンデーもいいよ
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:08:56 ID:???
>>372
黒ロング(´Д`;)ハアハアですね
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:40 ID:???
>>356
口の周りの赤いのはレッゲルでせうか?
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:35 ID:???
オイル汚れかも
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:47 ID:???
ザイりんが食われ(ry
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:59 ID:???
お年頃だからさ。
400名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 22:13:08 ID:???
>>372
左下の服剥がされた下着姿がイイ。
パンツガーターおっぱい(´Д`;)ハアハア
まさか阿部キャラで勃つ日が来るとは思わなかったよ。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:14 ID:???
待て、最早あの娘は阿部キャラではないw
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:16 ID:???
まぁまて、これはそれを基にした(?)大胆なリファインキャラだ
性格には372のキャラといえよう
403名無し獣@リアルに歩行:2005/09/10(土) 22:41:47 ID:???
他人の落書きの方が(´Д`;)ハアハア される阿部は一体・・・。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:49 ID:???
そろそろスレちg(ry
405トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/10(土) 23:14:38 ID:???
>>360可動ガンスナも可動ウルフも俺が作ったやつでつ。
以前はイノセって名前で書き込んでて、今はこのコテハンにしてる。
両方ともまだZiちゃんねるにあるんじゃないかな。

じゃあ、また何かあるまで名無しに戻ります。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:49:12 ID:???
あのアクティー改のパイロットフィギュアを作れば何とかスレ違いは避けられるぞ。
407名無し獣@リアルに歩行:2005/09/11(日) 06:27:33 ID:???
>>406
うむ、
あの香具氏はすれ違いのイラストを晒して多くの椰子のチ○コを勃たせた責任を取らなきゃならん。
電動ラプトル完成した後はアクティー改のフィギュアを作るべき。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:23:05 ID:???
ゾイヲタきんもーっ☆
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:10:10 ID:???
>>408
褒ンナや!
410トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/12(月) 06:12:59 ID:cn+Eat12
二足ドラゴン型ゾイドが形になった。報告!
http://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=zich&image=38.jpg&btp=a2
改造でオリジナルゾイドを作るのはこれが初めての挑戦。
ちなみに動力は無くて、関節技でフル可動します。(なんか俺ってフル可動ばっかりね)
だけど大きいので関節技(大)を使っても、股関節が体重を支えきれず立たせるのが困難に・・・
しょうがないのでジョイントを瞬着で太らせたりテープ巻いたりしたら、ジョイント受けが割れた・・・
 使ったゾイドはというと、頭と胴体がフォックス。脚がケーニッヒmk-2。尻尾と腕がジェノブレイカー。
首がアルティメットセイスモ。翼はザバット。足はキメラドラゴンから。こいつのせいで多くのゾイドが犠牲に。
 これからツノを生やしたり、小火器装備させたり、調節します。
(設定的には、装甲と火力は大した事は無いが、機動力と格闘能力が高いという設定。背中のブースターで高機動。)
411名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 07:27:39 ID:???
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
412名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 09:14:30 ID:???
>>410
とりあえずボールジョイントに頼り過ぎて保持力が足りてない様だから、
フレーム増やすなりして重量に見合う強固な足腰を作るべきかと。
将来的に更なる重量増加が見込まれるなら必須だと思われ。
それともう少し進んでみないと解らんけど間接を隠す細工も必要では?

あとあんまり上げるのはどうかと重。
413名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 13:03:15 ID:???

文句ばかり言ってるなあ

一点ほめて一点貶すとかバランスをとった指摘を
心がけないとただのイヤな奴だよ
414名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 13:26:11 ID:???
コテハンの上にageるなんて、
なんてできのいい子なんでしょう

とか?
415名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 13:58:54 ID:???

素でイヤな奴は何を言っても
そのまんまイヤな奴だから、沈黙が良いよ
416名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:01:10 ID:???
文句とアドバイスは違うだろ
417名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:09:04 ID:???
使い方次第だ

とくに望み、望まれもしないアドバイスは
大きなお世話で不愉快だから、文句と同じだろうね
418名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:15:06 ID:???
>410
携帯でも見れるようにお願いします
419名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:22:38 ID:???
どのへんが文句なのかくやしく

保持力が足りない<(おそらく体験に基づく)推測
重量に見合う強固な足腰<提案
間接を隠す<提案

漏れはこう読めたが。
420名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:26:08 ID:???

漏れさんよ、そんなに『くやしい』のかい(激笑
421名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:31:41 ID:???
>>419
>望まれもしないアドバイス
という事じゃないか・・・と思ったが
>>413=>>410でなければ>>413はそれこそ大きなお世話な横レスだな

>>410=413=417だったら話は繋がるが
そうなると>>410はアドバイスを聞く気もないのに作品を晒した、
褒め言葉しか聞く気のないDQNという事になってしまう
流石にそれはないだろうと信じたい
422名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:33:30 ID:???
>>421
そんなことないよ。
たまたま、410のひとの過去の書き込み時間が
平日の昼間が多かったりするのは偶然だよ。
423421:2005/09/12(月) 14:34:29 ID:???
スマソ
4行目2つ目の>>413>>417のマチガイ
424名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:46:16 ID:???
関節技でフル可動ゾイドを製作すれば
各関節の保持力や強度、隠し方が課題であることなどは

本人がすでに重々承知であり、今更他人に指摘されても
『アドバイスや提案に満たない』のだよ

指摘された本人が「ああ良いアドバイスを受けた」
と感動してこそアドバイスだと知れ

真・アドバイスなら歓迎されると思うがなあ
425名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:54:02 ID:???
>>413=>>415=>>417=>>420=>>424

ってとこか。2ch初心者だろうな
お決まりだが、半年ROMれ
426名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 14:56:24 ID:???
なんつーか・・・・ここもDQNが増えたな。
427名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:02:32 ID:???

お決まりのセリフや、既にわかり切ったことしか
言えないんだからカキコする意味無いなぁ

ずっとROMってなw
428名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:05:26 ID:???
携帯用マダー?
429名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:08:53 ID:???
>>424
>>410について
真・アドバイスというのをしてみてください。
正直どこがいいのか、良く分からないので
あえてスルーしてました。
430名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:10:04 ID:pKJephGx

419 名無し獣@リアルに歩行 sage New! 2005/09/12(月) 14:22:38 ID:???

どのへんが文句なのかくやしく
431名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:10:32 ID:???
>>427
そういうお前は作品に対して一言もないのか?
感想の1つ言わない奴より、役に立たなくてもアドバイスしてる奴の方がずっとマシ
432名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:14:32 ID:???
>>430
晒し上げってか?笑わせてくれる
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1124732127/l50
433名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:24:16 ID:???

役に立たない指摘はアドバイスでは無い
ウザイ大きなお世話なら何も言われない方がマシ

てか、役に立たないって自認したんだなw
少し成長したね
434名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:29:30 ID:???
>>427
つかその解りきった事が出来てるように見えないからしてきされてるんじゃないのか?
本人の説明読んでも既に関節が割れたりしてるようだし、構造の見直しが必要だろ。
435名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:33:41 ID:???
間接技の代わりにブロックスのディスペ、ロドゲ
ジョイントを瞬着で固くしたらどうだろうか
436名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:36:09 ID:???
もうみんな止めとけ。
受けとめるべき当人でもないんだし、ただ喧嘩売りたいだけなんだろうからさ。
構って荒れるだけスレ的に損だ。
437名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:39:28 ID:???
最初1行空けてる人へ。
>>413
厳しい意見にすぎないと思う。しかも有益なものも含まれているよ。

>>420
「くやしく」は悔しいから書き込んでるのではなく、詳しい説明を求めている意味。
知らないのかもしれないけど、2ch特有の言い回し。

あと最近いろんなところで理屈っぽい煽りレス入れてない? やめた方がいいよ。
438名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:39:40 ID:???
>>433
「役に立たなくても」というのは>>410>>412の言ったことを既に承知していた場合の話だ
役に立つか立たないかを判断するのはお前ではない。>>410
439名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:41:43 ID:???
無印に集中したいから、
もう相手にするのやめるね
440名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:48:06 ID:???
>>435
ボールジョイントにこだわる必要無いんじゃない?
ボールジョイントは確に便利だけど一関節で全方向の加重に耐えなきゃならないからさ。
二重関節にして縦横の保持を分割した方が無難なんじゃないかな。
441名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 15:55:26 ID:GmJnHjVr
442名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:01:40 ID:???
>>437
はて?どこでどんなレスをしようが、原則私の自由だ
キミごときの指図にいくばくかの意味があろうかね

>>438
いつまでも子供のように意地をはり粘着してスレを荒らすな
これからは、役に立つ提案を心がけれるよう前向きに考えなさい
443名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:12:46 ID:???
何で自分にも当てはまるような事を言うかな。
444名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:13:26 ID:???
有意義なレスってなんだ。

ジャンクになったセイスモの首を
輪切りにして、ジョイント隠しにしてみては?
とかそういう感じ?
445名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:17:41 ID:???
質問に対する返事がない。ただの真性のようだ。

以後>>442はスルーでよろしく。
446名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:23:34 ID:???
オレは前からスルーしてる、さんざん相手をして荒してきたきたオマエがいまさらなにを言ってるんだ?調子がいいのも大概にしろ。
447名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:25:19 ID:???
なんか、ここが荒れていると特別悲しくなるな。
448名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:28:52 ID:???
気持ちは分かるがゾイド板はだいたいこんなもんだと諦めておこう
449名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:30:53 ID:???
コイツ、ちょっと前にも来てなかったっけ?
やれやれ、変な奴に居つかれたもんだな
450名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:31:23 ID:???
まだ夏休みのガッコがあるのか?
もう少し下の方でマターリしたい。
451名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:31:48 ID:???
携帯用マ・・・。
452名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:39:03 ID:???
>>448
このスレは内容のせいか、少し前まで他より荒れにくかったんだがな。

夏休み頃から変なのがいついて荒れてる、類は友を呼ぶのか?
リア厨も真性もそろそろ勘弁してほしい。
453名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:40:59 ID:???
おまえら、分かってて相手しているだろ。
454名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:44:47 ID:???
携帯・・・。
455名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 16:46:23 ID:???
分かってても、いなくても、相手をしたら同じことだ。知らないのか?半年ROMれ。
456名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:38:21 ID:???
改造に使った残骸を組み合わせたら、こんなモノができた。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/377.jpg

ものすごくありがちなネタのような気がする。
457名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:41:47 ID:???
>>456
いや、すげーいいと思うぞ
特にゴドスの尻尾の使い方がナイス
458名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:43:19 ID:???
シンプルでいいじゃない
塗装はしないの?
459名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:45:17 ID:???
正直>>411が全てを台無しにしてると思う。
460名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:45:59 ID:???
もういいって
蒸し返すなよ
461名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:49:01 ID:???
まだ、粘着してるのかー役に立たないことは言うなとあれほど叩かれてたろう。
462名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:51:31 ID:???
「役に立たないことは言うな」ってレスが一番役立たずだと思うんだがどうよ?
463名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 17:58:17 ID:???
役に立つか立たないか決めるのはレスされた人間だと何度い(ry
464名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:02:25 ID:???
あ?
もしかして、コテハンの自演を装った
コテハン潰し狙いの愉快犯?
465名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:06:36 ID:???
>>456
のび太と恐竜思い出した。
遠い日に俺が初めて見た映画だった…
466名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:33:23 ID:???
>>451 >>454
オマエかわいいな。俺のバスフュ組んでもいいぞ。
467トゲ ◆xE4wHeQhGw :2005/09/12(月) 18:37:04 ID:???
俺のせいで荒れてしまったようでスマン。
みんながどういう反応をしてくれるか、否定的な意見も含め楽しみだったのだが。

間接は塗装をしてしまうとそれほど違和感が無くなるので特に間接隠しなどは作らない。
足首だけ、足を長くするのと同時に関節隠しを付けてる。
468名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:38:07 ID:???
コテやめたら?
469名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:40:28 ID:???
また余計なアドバイスか
大きなお世話だろう。
470名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:41:53 ID:???
>467
携帯用・・・。
471名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:43:09 ID:???
携帯厨は何がしたいの?
ウザいんだけど?
472名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:53:01 ID:???
>>469
別に余計じゃないだろ
荒れる原因になることもあるんだから、出来れば外しておいたほうがいい
473名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:58:43 ID:???
コテといっても痛い発言とかしてるタイプじゃないし
このスレの場合絡む側に問題ありだろ

>>472
頻繁に作品や加工例出してる人だし名無しにする意味が無いと思う
474名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:00:42 ID:???
コテも鳥も2ちゃんで認められてる以上自由だ
口出すことじゃない

それで荒れるなら、荒れる方が悪いんだよ

全く役立たずだなぁ>>472
475456:2005/09/12(月) 19:05:12 ID:???
>>457
ありがd、自分でもゴドスの尻尾がここまでハマるとは思わなかったw

>>458
塗装するよ。共和国っぽい色でまとめてみようと思う。

>>465
ピー助… つд`)


ちなみに、ちゃんと歩行する。
迷惑じゃなかったら、塗装してまたうpするわ。
476名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:09:30 ID:???
期待して待っとるぞ
477名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:10:47 ID:???
色は・・・
所属を決めて塗ってもいいし、イメージ優先でもいいと思う
478名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:19:23 ID:???
色塗りに無理矢理便乗して質問
いつか塗装したいなと思って投げ売りケーニッヒMK2を複数確保してあるんだけど、装甲他が塗れないと聞いた
他のケーニッヒと違って装甲(茶とか)が樹脂製だかららしいんだけど、樹脂製パーツは塗装出来ないの?

つか確かにやわいとは感じてたけどABSとかじゃなかったのか…やっぱり劣化しやすいとかあるんだろうな
479名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:38:28 ID:???
>>478
マジ!?

と思ってミスターカラースプレーでベタ塗り(1回のみ)した王狼IIを触ってみた
…えっと、爪でがりがりやっても落ちないみたいなんだが
480名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:53:54 ID:???
>>478-479
何か勘違いしてないか・・・・・?
成形色が変わってる以外、材質的には変わってないと思うぞ。瞬着も効いたし、ガンダムマーカーも
のったから大丈夫だと思う(ちなみに今俺もMk-2改造中)
481名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:54:48 ID:???
>>479
人柱乙
482名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 19:56:44 ID:???
パーツ触ってみればプラか軟質プラかわかると思うけど・・・
483名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:01:04 ID:???
>>482
初心者には解りずらいと思われ
PEの中にも硬質で感覚がABSに近いのもあるしね。
484名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:08:49 ID:???
>>478
漏れは水性塗料しか使ってないが、ちゃんと塗れたぞ。
485名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:26:59 ID:???
>>478
で、その塗れないとかいったアンポンタンはどこのどいつだ?
486名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:32:03 ID:???
>>456
むしろそれだけのパーツをなにに使ったのか気になるw
それにしても見事にはまってるなあ。センスがいい。
487名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:36:51 ID:???
>>478
洗わずに塗ったとか?
488名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:48:07 ID:???
>>478
マジでPE製とかだったら当たりだ。大事にしなさい
489名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:48:48 ID:???
あたりっつーかパチでも買ったんじゃねーのw
490名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 20:52:07 ID:???
Mk2の色は食玩ゴールドっぽくて
前情報の噂としてそんな話があったような記憶がなくもない。

塗れない軟質ランナーはPPじゃなかったけ。
意外と硬いくせにPPの部品もあるから箱見てランナーの記号で
確認が確実。
491478:2005/09/12(月) 21:45:41 ID:???
大丈夫なのか、ホッとしたありがとう
「樹脂製だから塗れない」ってのは双葉の模型裏か虹裏で聞いたような気がする、うろ覚え
うろ覚えついでに王狼MK2は材質が違うから売れてないとか、それで青白が未だに人気とか見た覚えがあったから焦ってさ
492名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 21:51:24 ID:???
>>456
やっぱりゴドスの尻尾はそこに使えるよね…!
493名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:18:55 ID:???
ケニーMk2のゴムベルト切れたorz
494名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:30:50 ID:???
何故誰も「プラスチックも樹脂だ」ってつっこまない
495名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 22:51:15 ID:???
つっこんだら負けかなと思ってる(27歳・ニート)
496名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 01:18:00 ID:???
電動バイオメガラプトルの製作状況の定期ウプです。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/379.jpg
腕のボールジョイントがちょうどブロックス規格なのとTB8提供の為犠牲になった
ディメトロプテラのジャンクパーツからC13パーツが丁度使いやすいのを発見、
C12パーツの周りをプラ板で箱組みして覆い、それを動力部本体に接着、
下駄を除き、電動バイオメガラプトルの大まかな部分はこれで殆ど完成しました。
バイオトリケラと違い、手動関節を極力温存する方向で作った為、
腰と股以外の全ての関節がキットと同じ様に手動で可動します。
腰と股が潰れた為若干ポージングがキットより落ちましたが
元のキット自体ある特定の姿勢を取らないと直ぐコケる代物だったし、
腰と股がガッチリした分や膝のラチェット機構が温存されている事、
後に装着される下駄の事を考えれば、
それ程ポージング可動が犠牲になってはいないなと個人的には思っています。
いよいよ下駄の製作と実際の歩行テストに入りますが、
電池の重みによる前方に著しく偏った重心もさる事ながら、3Vによる大電力で
サイクス並みのタラちゃん走りが心配...
>>407
>電動ラプトル完成した後はアクティー改のフィギュアを作るべき。
フィギュア製作皆無です...ダンナ様そればっかりはご勘弁を...(;´Д`)


497名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 01:40:00 ID:???
だんだん凄くなってきたぞ(絵も
あとは下駄でつね、ガンガレ
動画見たい
498名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 02:00:29 ID:???
軟質素材の部品って、加工する時に何か特別な工具って使ってる?
ソードウルフのブレード先端を尖らせる時、平ヤスリで地道にやってたけど、
柔らか過ぎてどうも綺麗に尖らなくて。
パテで充填して加工する方が早いんでしょか?



499名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 02:06:03 ID:???
ナイフでザックリ仕上がり気にしないか
レジン置き換え
そのどっちかだと思う。
500名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 02:13:51 ID:???
>496
動画はぜひピクトで
501名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 02:33:49 ID:???
アルクラッドの塗料でゾイドを塗装している人っている?
高価で手が出ないし、大体あまり売ってないから使ったことが無いんだけど。
ttp://www.powers-international.com/international/alclad/alclad.htm
これのクロームカラーなんかでゾイド塗ったら最高なんだろうなって思ったよ。
俺はクレオスのスーパーシルバーで我慢しよう…
502名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 02:37:04 ID:???
>>499
ありがとう。
素のままで綺麗に加工するのは厳しいのね。
503名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 03:53:50 ID:???
>>498
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  よいこのみんな!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   軟質素材の部品は冷凍室で冷やしてから
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  加工すると固くなって加工しやすいぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
504名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 04:15:12 ID:???
>>498
俺も>>503の方法をオススメする。
加工する際に指先が冷たいことがネックだが、作業性は増すぞ。

>>501
アルクラッドは確かに凄いんだが、簡単にくすんでしまうのが難点。
塗装後、二度と触らないならば使ってもいいと思う。
505501:2005/09/13(火) 04:58:13 ID:???
>>504そうなのか。クレオスのメタルカラーみたいなもんか?
ということはクリアーコートもできないのだろうか
506名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 07:26:44 ID:???
>>498
アートナイフで大まかに削ってから、800〜1200番の紙ヤスリで徐々に均せば良いかと。
リューターがあると途中が楽なんだけどね。
507名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 07:50:37 ID:???
>>506
大創で800円
508名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 08:27:32 ID:???
>>491
もしかして材質変わったって言われてるのはゴムベルトのコトじゃないかな? 
だとしたら色塗れないとか材質が違うから売れてないとか言うのも解る気がするし。
あるいはそれが曲がって伝わったとか…
509名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 10:34:47 ID:???
貧乏な俺はキャストなんて買えないからプラ板積層削り出しw
510名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 18:55:39 ID:???
>>503-504>>506
度々サンクス、ありがとう四次元コンビ!

今日買ってきたやつを早速冷凍庫に突っ込みます
511名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 22:50:37 ID:???
>>498
電ホの9月号の203頁に紹介がある。
基本的には(紙面ではVカラー専用シンナー)『アセトン』という物質が溶かすらしい
っで、耐水サンドペーパーに染込ませて、溶かしながら削っていく方法が紹介されてる。

>>496
乙。ガンガレ!
毎度思うのだが・・・階段で写真はテラコワス。
もし、バランスが上手く取れたら、しっぽフリフリ連動歩行にもチャレンジだ!
512名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 22:52:27 ID:???
スマソ妄想誤爆・・・・prz
513名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 22:56:58 ID:???
バイオ系をガンダムカラーのメッキシルバーで塗ったのですが、
触るとだんだん色が沈んでしまいます。
塗装の上にクリアーコートして保護してもいいですか?
クリアコートする場合、ラッカー系か水性系の菅スプレーのどっちがいいでしょうか?
514名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 23:01:11 ID:???
なぜランナーで試さないのかと子一時k

>>513
普通のクリアースプレーだと曇るので、
メタルプライマーがお勧め。
やはりランナーで試してからがベスト
515名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 23:04:21 ID:???
なぜ普通のクリアーだと曇るのにメタルプライマーなら平気なんだ?
そもそもメッキシルバーはラッカーじゃなくてアルコールなんだからクリアーコートは向いてないでしょ
516名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 23:05:09 ID:???
あれ?メッキシルバーってちょっとやそっとじゃ変色しない気がするんだが・・・
ただのシルバーはすぐ変色してしまうが・・・
517名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 02:17:56 ID:3h6c+aQj
このスレって、初心者の目に付きやすいように、ageておいた法が良いと思うんだけど
518名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 04:25:57 ID:???
>>505
そんな感じかな。
ただ、クレオスのメタルカラーより塗膜は強いよ。
けれども湿気や油分に弱いのは確かで、触れば酸化してくすむ。
くすんでも、直ぐにミクロメッシュ等で磨けば基本的に問題無し。
他のメタル系塗料も同じだけど、コートすると輝きが鈍る。
トランスパレントクリアカラーなら、やれないこともないけど・・・
純粋なクリアーが無いんだよねw
519名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 10:20:05 ID:???
>>517
無駄に上げると厨房呼び寄せるから御免だね。
520名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 11:25:16 ID:???
自分で探せない奴呼び込んだって荒れるだけだしな。
質問スレだけageとけば困る事無いだろ。
521名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 15:02:18 ID:???
というわけでsage進行よろ。
522名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 17:23:25 ID:Opck4o/v

従う義理は無いしぃー

ageる権利はあるしぃー
523名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 17:53:06 ID:???
>>522
ハハハ、こやつめ。
524名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 17:59:58 ID:???
>>523
構わねぇ方が良いゾ〜w
525名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:26:16 ID:???
>>524
ageるなとか、構うなとかさあ

何でそんなに仕切りたがるの?

ageたければageる自由があるし、レスしたい相手にレスする
自由もある

大きなお世話だよ
526名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:28:40 ID:???
>>525
なら勝手に仕切る自由も認めようよ。
527名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:32:24 ID:???
ヌルポ
528名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:37:04 ID:???
>>525
ヒント:空気嫁
529名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:38:02 ID:???
自分のHP立ち上げて、好きなだけ仕切れ。
そこでなら、存分に仕切ってかまわん。
530名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 18:56:57 ID:???
そしてネットwatchへ
531名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:04:08 ID:???
つかな、公共の場に置ける自由ってのはマナーやルールを守るって前提の上で与えられる権利なんだよ。
マナーが守れない時点でそれは自由ではなく単なる身勝手、権利の行使ではなく横暴だ。
現状実質的な制裁が存在しないからそうして屁理屈たれてられるだけで、本来藻前は公共の場にいる事は許されない立場だぞ。
もう少し人の迷惑とか考えれ。
532名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:22:14 ID:???
カッカするな

公共の場には多くの人が訪れ、その人の数だけ実に様々の
価値観・主義主張、正義がある。

自分のマナーやルールを押しつける了見の狭い奴
は本来公共の場にいることは許されない立場だゾ。

もう少し人の迷惑とか考えれ。
533名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:30:15 ID:???
スレ伸びてるから電動ラプトル完成とか
ジオラマパワーアップでもあったのかと思ったら…orz
534名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:40:33 ID:???
>>531
今、争点となってる
>ageたければageる自由があるし、レスしたい相手にレスする 自由もある

これらは2ちゃんねるのルールで認められてるし、挨拶抜きで気楽に参加が特徴の匿名掲示板でマナーをことさら強調するのも滑稽だ、もっと心を広くもて。
535名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:46:49 ID:???
そういう多様性を許容しつつ仲良くやっていく為の指針がマナーなわけだが。
藻前のやり方はそのマナーにかなってるか?
義務を果たさず権利ばかり主張するのは一般的に正しい事か?
こちらのマナーを個人的価値観だと言うなら藻前の言動が、一般的解釈に置けるマナーにどれだけ沿っているか説明してくれ。
536名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:48:42 ID:QVHPAe6g
ageたい奴はageればいいし
sageたい奴はsageればいい
どっちにしろ強要(・A・)イクナイ

つーかさ、「ageると厨がよってくる」と色んなスレでよく書く人がいるけど、
今の流れを見る限り、もう既にこのスレには厨は常駐してるのがわかるだろうから
agesage論議を続ける意味はないと思う
537名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 19:56:16 ID:???
つかさ、なんで厨房って嫌われてるの?
俺厨房だけど別に普通に話してりゃいいべ?
538名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:00:03 ID:???
2ちゃんでは厨房といってもいくつか種類がある
539名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:00:36 ID:???
>>535

ナゼに>一般的解釈に置けるマナー
なの?

2chにおけるマナーだろ?

まずそこが間違ってる
なんか大きく勘違いして人に押し付けようとしてる
540名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:02:18 ID:???
>>534
荒れる事を危惧する人間がいるにも関わらず、ageたいからageるってのはあまりに身勝手じゃないか?
気軽に参加とはいえ荒しの種になるような事をして、後は知りませんてのは無責任すぎるだろ。
参加するからにはスレの平穏な運行に寄与すべきなんじゃないの?
541名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:05:56 ID:???

逮捕者続出の匿名掲示板の2チャンネルでマナー、マナー言ってる奴、馬鹿じゃねーの。
ルール守ってれば十分だよ。
542名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:06:02 ID:???
マナーもクソも、マターリしたいときはsageときゃいいし、
観て欲しいものがあったり、質問があったりして誰かに来て欲しいときには
ageてればそれでいいだろ。

ただ、べつにageるだけの用事もないのにageるのは問題だ。
厨房も来るしagesage論者も来るからな。
そういうことでいいじゃないか。
543名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:14:24 ID:???
ageてもsageてもいいとは思うが、模型スレでスレ違いの議論を続けるのはいいのか?
544名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:15:53 ID:???
>>540
荒れるのが普通なんだよ。荒れるのが健全な姿だ
なぜなら、言論の自由があるから

>荒れる事を危惧する人間

って変だよ、もっと真剣に本気で語り合ったらどうなんだ?
545名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:18:20 ID:???

マナーマナー叫んでるやつが先頭にたってスレ違いというお笑いか
546名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:40:59 ID:???
なんだか必死に荒らしを正当化しようとしてる人間がいるっぽいので
マターリ進行を望む人は以後スルーでお願いします。
547名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:41:11 ID:???
うむ、大爆笑だな。
548名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:42:44 ID:???
2ちゃんうんぬん言う前に人間として常識がなければ語り合う価値もない罠。
空気も読めずにおかしな主張繰り返すのは実生活でのコミュニケーション不足としか言いようがないな。
549名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:45:02 ID:???
メッキ塗装がくすまないのはどういう原理?
ステンレスみたいな感じなのかな
550名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:45:58 ID:???
そういやゾイド板に自治スレって無いんだな。
こういう議論てどこに誘導すりゃいいんだ。
551名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:47:32 ID:???
552名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:56:30 ID:???
実生活?リアルは関係ないよ
空気の流れは読む側でなく作る側でありたいね

>人間として常識

大げさだなあ笑っちゃうよ
こういう言葉の使い場所を間違えるってのも常識が無いんじゃない?
553名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 20:57:40 ID:???
つまり制約がないところでは好き放題やるって訳だな。
野蛮人め。
554名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 21:22:26 ID:???
>>549
市販のメッキ製品の塗膜は化学的に沈着させてるものな筈だから、
根本的にメッキ風塗料とは強度が違うんじゃないか?
メッキ風塗料の場合定着時の密度が均一じゃないだろうし、
溶剤が揮発するにつれて歪とかでてきてるんじゃないだろうか。
555:2005/09/14(水) 21:30:43 ID:???
じゃないか?
じゃないだろうし、
じゃないだろうか。

結局何もわかってないんだw
556名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 21:57:20 ID:???
メッキ、金属が表面に出ているので酸化してくすむ。
メッキ風塗料、表面に金属成分の露出が少ないので酸化しにくい。
557名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 22:19:44 ID:???
メッキってクリアコートされてるぞ、普通
558名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 22:28:53 ID:???
>>550
ここが自治目的のために立てられたスレ

【愚痴】ゾイド板の諸問題を語れ【上等】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1021889274/
559名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 22:29:47 ID:???
しかし自治スレって書いてないから、お知らせが来ない罠
560名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 23:00:39 ID:???
>>522 >>544
>>525 >>545
>>532 >>552
>>539 >>555
本当にはしゃいでるだけっぽいな。
>>536に同意。
561名無し獣@リアルに歩行:2005/09/14(水) 23:06:06 ID:???
そろそろやめにしませんか?
良識ある人は>>551>>558に書き込んでくだされ
562名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 00:24:09 ID:???
じゃ、模型ネタ。
ゾイドをコンパウンドで磨くだけでも、塗装したみたいに綺麗になっていいね。
ぺカぺカになった青犬カコイイ
563名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 03:08:19 ID:???
マナー厨が沈没してやっと静かになったな、まったく迷惑なやつだ。
564名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 03:39:54 ID:???

仮にはしゃいでいる?だけだとして、一人でははしゃげないよな
レスして相手になり、一緒にはしゃいだクセに最後には
すべて一方に責任を押し付けるわけだね

まぁ、ことさらマナーを声高に叫ぶ奴って正体はこんなモンだ
565名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 03:57:15 ID:???
バイオメガラプトル電動化改造の経過報告です。
なめたけでは何故かはじかれたので写真はZiちゃんねるにウプしました。
電動バイオ「完 全 に 失 敗」です...
原因は脚があまりにも長過ぎて歩幅が大股になる為で、歩行はおろか真っ直ぐ立つ事も出来ません。
脚の動きを制御する固定棒をクランク軸ギリギリまで近付ける等して歩幅を限界まで狭めましたが無理でした。
更にキットの膝のラチェット関節の角度設定が左右共若干異なり左右対称に出来ない為
下駄を装着するとどうしても引っ掻かてしまう。
クランク軸の径を旧後期ゾイド並みの小さな物にするか膝足首連動をすれば何とか可能かもしれませんが、
現時点の俺の技術では不可能なレベル。今の所お蔵入りして凍結せざるを得ません。
メガラプトルの壁は厚かった...皆の期待に応えられなくてスマン...orz

お詫びにと言っては何だが、つい最近不安定なメガラプキットに下駄を履かせて
安定して立たせる方法のレスがあって話題になったので電動化の再に考案した
俺のメガラプ様下駄の制作方法を紹介。
下駄の装着はディメトロプテラのパーツを加工した物を解した方法を使用。
C12パーツをメガラプの足首の肉抜き穴に入れて接着しブロックスジョイントを設置、
そこにC7パーツから切り取ったパーツにプラ板を切り取った物を接着して作った下駄を接続しています。
ブロックスジョイントで接続する為ワンタッチで装着、手動で角度調整まで出来る様になっています。
566名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 04:20:35 ID:???
>皆の期待に応えられなくてスマン
何か過剰に意識し過ぎじゃないかな、アンタの技術をを見込んでみんながお願いしてるんでもないだろう?“自分が作りたいから作ってる”と言う事実をハッキリ認識したほうが良いと思う。
以前から、馬鹿なことやってる失敗は目に見えてる罠。と冷めた視線を送って期待なんかしてなかった俺ガイル
567名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 04:40:23 ID:???
>冷めた視線を送って期待なんかしてなかった
それこそ過剰に意識しすぎなんでは。というかいちいち噛み付くモンでもあるまい。
まったりしる。

568名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 04:52:55 ID:???
>>567
アンタ言動が一致しないな、他人に噛み付くなとか言いながらすかさず俺の意見に噛み付いておいて、さらに言いたい放題言っておきながらまったりしるとは本末転倒だ
569名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 05:04:26 ID:???
ここは模型スレ。単に言い争いしたいなら他でやりなはれ。
ついでに俺は結構楽しんでいたし期待していたが。

超小ネタ。ディメにはキャノリーユニットが似合う
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/380.jpg
570名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 05:16:04 ID:???
>>569
そうか?あんまり似合わない、センス悪いと思う。
ディメは背びれがポイントなんだからそこがカブっちゃう。
一番の特徴をあいまいにするようでは意味無し。
何でも乗せれば良いってもんじゃない。
571名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 05:49:35 ID:???
>>566
>以前から、馬鹿なことやってる
それを言ったらゾイドを塗装、可動、改造している椰子全般に当てはまるな。
このスレ全体ににケンカ売ってんのか?
何か昨日から他人のレスに執拗に噛み付く粘着荒らしが常駐しているなあ。
>>566>>568>>570は同一人物なので以降はスルーでよろしく。
572名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 05:55:49 ID:???
>>569
元ネタはディメのゾイドファンブックか。中々似合うじゃん。
あれを再現しようとしてバスターイーグルやゴジュキャノンを付けた事があるんだが
両方ともサイズが大き過ぎて不恰好だったのを覚えている。
モルガのキャノリーユニットがサイズ的に合うとは盲点だったよ。
573570:2005/09/15(木) 06:06:43 ID:???
>>571
同一人物?何決めつけてるんだよ。
作品をうpしたら批判もあるさ。
マンセー以外皆噛み付きや荒らしだなんて気でも狂ったのか。
574名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 06:15:37 ID:???
だったら>>572は見え見えのジエンだなー
他人のフリしてこと細かに自分の作品の解説してるよ

こんな時間にそこまで作例を詳く説明できる他人はいないよ

痛タタタ
575名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 06:15:57 ID:???
もうやめようよ。このスレ好きだから悲しいよ・・・。

模型ネタを。ゾイドを改造したりするとき、ピン受けとかいらない部分を隠すのに市販のリベットパーツが凄く便利。
並べればミサイルポッドみたいになるし、お勧め
576名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 06:29:26 ID:???
>>575
同意

しかし残念だが、やたらレス番ならべて勝手に同一人物と決めつけたり
やれageるなとか、このカキコはスルーしろだとか、自分のルールを押し付ける
粘着荒らしが常駐してしまった、禍々しい事実を認識せざるを得ないねぇ
577565:2005/09/15(木) 06:41:38 ID:???
電動バイオメガラプトルを作っている香具氏です。
脚の歩行機構で根本的な勘違いを起こしていた。
歩行機構の原理は回転クランクの回転によって生じる回転運動を
固定棒が制御する事によって上下前後の運動に変える事によって実現、
クランク軸と固定棒との距離によってその歩幅は増減。
つまり両者の距離が近ければ近い程歩幅は大きくなり、逆に遠くなる程狭くなる。
俺は今までその両者の距離と歩幅の関係を正反対にし認識していた。
クランク軸と固定棒との距離を狭める方向にばかり調整していた。これじゃ大股になって当たり前。
大股なら固定軸の当たる位置を膝近くまで下げれば良いのだ。
うわあ...しょうも無いほど恥ずかしい勘違い...こんな初歩的なミスもっと前に気付くべきだった。
「失敗宣言」撤回。バイオメガラプトル電動化続行します。

578名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 06:46:52 ID:???





 ≡ ('A` ) 華麗にスル〜
≡ 〜( 〜)
 ≡  ノ ノ

















579名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 06:59:07 ID:???
決めつけ厨>>571

またスルーか、スルースルーってクドいぞ!
いい加減粘着荒らしはやめろ!
580名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 07:31:59 ID:???
>>570はPSのZOIDS2の対戦モードでディメトロドンmk2にシュトゥルムフューラーが破壊されただけなんです
察してあげてください
581571風決めつけw:2005/09/15(木) 07:39:40 ID:???
このスレ全体ににケンカ売ってんのか?
何か他人のレスに執拗に噛み付く粘着荒らしが常駐しているなあ。
>>580>>578は同一人物なので以降はスルーでよろしく。
582名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 07:47:31 ID:???
とりあえず



文句言ってる椰子は自分のゾイド晒してから文句言え
バイオ電動化なんてプロジェクトXより浪漫が有ると思う
昨日グリ組んだが凄い努力が必要だと思った
583:2005/09/15(木) 08:01:17 ID:???

416 名無し獣@リアルに歩行 sage 2005/09/12(月) 14:01:10 ID:???


文句とアドバイスは違うだろ
584名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 08:17:55 ID:???
>>566>>568>>570は文句だろ
まともに読めそうな>>570も文句を言って解決案を出さないし

>>570のディメには何を装備してるんだ?
うpして見せろよ
585名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 08:29:28 ID:???
ねっ・・粘着だなあ

まだレス番並べてるの?
また悪い仕切りグセが飛び出してるし

うpはしたい人がすれば良いのだよ


それからうpしたならセンスは人の数だけあるのだから
低い批評がついてもそれは運命だと知りなさい
586名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 08:32:48 ID:???
低い評価つけてるのお前だけだろw
587名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 09:14:25 ID:???

貴重な意見だからありがたいと思いたまえ
588名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 09:42:59 ID:???
足の裏タイヤ方式で、
フレームとは別に足首を独立させてかぶせて、
フレームの角度よりも傾くようにして、
二足恐竜が走っているようにみせる歩行を
考えていた時期が僕にもありました
589名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:14:50 ID:???
>>577の電動メガラプトルの方
楽しみにしてますよ〜。
でも期待に応えるとか気にせず、成功しても失敗しても
挑戦して良かったと思えるように頑張ってください!
何より本人が楽しんでやるのが大事だと思うので…。

あとはこないだの落書きみたいに、
写真に何かが写ってたりするのにも期待w
590571風決めつけw:2005/09/15(木) 10:28:14 ID:???
>>589>>577の自演乙!

さらーーーに!
>写真に何かが写ってたりするのにも期待

わざと写してるんじゃん
絵も見せたいのがバレバレで鼻につくよ

自己顕示欲が強すぎてホーら見て見てってウザ杉
591名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:34:25 ID:???
お前、総合案内のお約束って読んだことあるか?
592名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:46:41 ID:???
>>591
オマエそんなことも知らないの?

半年ROMれ
593名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:48:09 ID:???
もうこのスレ死んだな・・・
基地外が2人ぐらいいるのかな

もう少し他人に対して思いやり持とうよ
特に自分が全て正しい、自分さえよければと思ってる人
594名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:49:52 ID:???
>>577
ガンガレ。俺は期待してる。
595名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:55:37 ID:???
>>577
ウザイ。俺は期待してないから。
でも
もっと別の人の作品には期待してる。
596名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 10:57:24 ID:???
自分はギミックを仕込む改造しないから
やってる人はすごいなと思うよ
だからまあそれなりに期待してる

なんていうかここって結構ぎすぎすしてるよね
多分模型板と違って質問も晒しもひとつでまとめてやってるから、しょうがないのかもだが
597571風決めつけw:2005/09/15(木) 10:59:49 ID:???
>>589>>577>>594の自演乙! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598571風決めつけw :2005/09/15(木) 11:02:41 ID:???
>>596
uzaisineWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
599名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:13:50 ID:???
メガラプは電動歩行ユニットを搭載しないことにより、スマートでリアルな体形と
広い関節可動域を得て、劇中さながらの様々なポーズをとれることが最大の
メリットだから、それをブチ壊す改悪に何を期待するんだ?

たとえ電動歩行したところで元来電動歩行のゾイドの動きや耐久性を
望むべくも無いし、バイオである長所は殺してしまっていては。

両方の悪いところどりの改悪ゾイドができるだけだ。

期待なんざするわけが無いに賛成。
600名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:26:11 ID:???
それなりの体形でそこそこ歩行してくれるだけでも面白いと思うけどな。
前回の電動バイオトリケラを見ると。
601名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:30:19 ID:???
>>597
>>598

571風決めつけw ←は俺が考えたんだからなあ

勝手にインスパイ“ヤ”して使うんじゃねー(笑
602名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:33:26 ID:???
>>601
いやいやお前こそ誰だよ(汗
603名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:40:51 ID:???
バイオはゴミだぞ
メガラプトルは間接緩いしスタンド無ければ
立たないし、パーツ干渉して動かない
下半身と上半身勝手に分離するしな
劇中のポーズが取れるわけない
スタンド無しで再現出来たら誉めてやるよ
604名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:47:09 ID:???
まあ、技術と頭の無いやつには
何を与えても、ダメ、できるわけないの繰り返しだな

ソフビの怪獣であそんでろ
605名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:48:03 ID:???
>>599お前メガラプ知らないだろうから貼っとく
ttp://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/megaraputoru.html
胴体が太いんだよ
バイオシリーズの何処がリアルなのか教えてくれよ
フレーム角張ってるし、コックピット邪魔だし
606名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 11:54:49 ID:???
プ
この馬鹿ゾイドと恐竜が一緒になっちゃってるよ
607名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 12:09:11 ID:???
元のイメージ無くなってるのにメガラプトルかよ
608名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 12:20:26 ID:???
スタンドなくてもメガラプトル立つよな
609名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 12:43:27 ID:???
>>603のははずれだったんだな、可哀想に
610名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 12:59:34 ID:???
ハズレというか初期出荷版はそんな感じだと思う。
グリアームドは意外とガッシリしてるなぁ〜って思ったし。

>>599
歩行ギミック等を省いた時点で
ゾイドである特徴を殺してると思うけどな。
まぁあれは「バイオゾイド」であって「ゾイド」ではないと
区別してるから気にしない事にしてるけど。
そもそも改造なんて好きなようにやればいいんだし。
611名無し獣@リアルに歩行 :2005/09/15(木) 13:17:28 ID:???
電動バイオメガラプトルを製作している香具氏です。
>>589>>594さん、ありがとうございます。
9割方あきらめていたのですがお蔵入りする直前で根本的な間違いを見つけ、
土壇場で続行する事が出来ましたが、元のキット自体バランスの悪い物なので
まだまだ予断は許されませんが、何とか進めたいと思います。(絵もねw)
しかし私が居ない間に起きたこの一連の荒れ様は一体何?
>>589>>594氏は全然私じゃないのに、勝手に同一人物と決められて自演扱い。
バイオトリケラの動画をあちこちに貼り付けられた件と言い、まるで狙い撃ちされている様。
あの時は何も言わずスルーしていましたが、こうまで粘着されていると正直不快。
いいかげん止めて欲しい。

612名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 13:33:49 ID:???
>>611
気にすんな、小さなことだ。
ただ、報告は大きな進展があってからのほうがいいと思うよ。
そのつど画像を載せるとかして、他の住人が楽しめるようにしたらいいと思う。
皆に見せて、アドバイスを貰っていくスタンスで行くんだったらね。
613名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 14:00:53 ID:???

>私が居ない間に起きたこの一連の荒れ様は一体何

聞いてもいないのに
『私が居ない間』かいwホント見え見えでイヤな奴
ずーといて自演ざんまいのクセに

>正直不快。

なら来なければいいんだよ

>報告は大きな進展があってからのほうがいい

ウザイからちょくちょく顔をだすなってことだよ
614名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 14:11:44 ID:???
>>613
ここ何のスレッド?
615名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 14:15:10 ID:???
>>611
ハッキリ言ってキモい、ウザい
このスレを自分の改造絵日記帳と勘違いしてない?
616名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 14:18:17 ID:???

てか

報告は完成してから一回だけでいいから

それからキモイ絵は“スレ違い”
617名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 14:38:30 ID:???
>>611
今回はタイミングが悪かっただろ。困ったもんだよな。
台風のせいで大時化の海の中から、がんばって純粋なアドバイスを拾ってくれ。

あと、アンタはたった一人の人間に粘着されている訳じゃなくて、
純粋にスゲーと思ってあちこちに宣伝貼りしてしまった2ch初心者だの、
そもそもバイオゾイドが気に入らなくてあちこちで発散させているお子様だの
荒らし行為が大好きな奴だの、色々な連中の思惑が絡み合っている気がするよ。
618名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 14:42:42 ID:???
この手の自演レスだの自演決め付けレスだのは、ある程度板に慣れてる外野は
普通にわかってるものだから気にしないのが吉…。
619名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 15:06:27 ID:???
>改造絵日記帳

ワロス 改悪絵日記帳だろw
正にスレを私物化して過度の馴れ合いが進行中だな
おぞましく男どうしベタついたレスや、自演が氾濫してスレを腐らせてる

その元凶たるメガラプ改悪厨やそのケツをなめるブタ男どもは
粘着荒らしなので良識のある皆は以降、スルーでよろしく
620名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 15:13:50 ID:???
>>619
バイオ改悪厨のがいくね?キモさやバイ菌っぽさが出てイメージにぴったんこでにゃーか(藁
621名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:15:16 ID:???
すごいな、自作自演とか言う次元を通り越して紙芝居を見せられてる気分だ。
逆に普通のスレ住民が鳥付けた方が良くね?
改造ゾイドうpしてくれる人が気の毒だよ。
622名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:19:16 ID:???
ピー助でけた。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/381.jpg

物凄くありがちな色になってしまったような気がしてならない。
623名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:20:29 ID:???
まじめに改造してる人はヴァカを相手にしないように!喜ぶだけだよ。
バイオゾイドが視界に入るだけで暴れ出す奴らだから、きっとバイオハザードも
バイオマンもビオランテも呪ってます。
624名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:20:41 ID:???
バイオ改悪厨→バイカイ厨→バカ厨
いいねー。

バ   カ   厨


バイオ電動クン→バイどうクン→バイドクン・・梅毒クン
キモいなーこれw

梅毒クン!
625名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:22:58 ID:???
だんだんわかりやすくなってきたな。
この辺りが限界かw
626名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:23:35 ID:1py7ynZI
>>622
いや、懐かしくてよい感じ。あまり奇抜な色にしてしまうと
オーソドックスなパーツ構成のよさが損なわれたと思う。
627名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:24:16 ID:???
やっぱ昼間はろくな奴がいないな(昼間にやってるまともな人ゴメンよ
628名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:26:18 ID:???
かわいい、ゲーターの歩行機構がまんま残ってるみたいだけど歩けるんですか?
629名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:27:03 ID:???

ここはバカ厨の改悪絵日記帳です
630名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:27:49 ID:???
>628
>475
だそうですよ。
631名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:28:35 ID:???
最初1行空けてる奴、段々痛さが増してきたな
632名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:30:34 ID:???
バカ厨名無しでも必死だな
633名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:31:20 ID:???
ピー助の人よくやった。

>>631
あまり構うのもどうかと。下手すると思うツボじゃないかね。
634名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:33:02 ID:???
>>633
他人に指図するのはどうかと。
635名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:34:03 ID:???
>>633
ああ、スマン・・・
636名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:37:24 ID:???
>>635
気をつけろよヴォケ。
637名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:42:22 ID:???
>>635
こっちこそごめんな。チト言い過ぎたかもだ。
638名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:42:41 ID:???
楽しそうだな。オレも混ぜてくれよ。バイドクンが悪なんだな。しかし汚ネェー名前w
639名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 16:59:54 ID:???

しっかしホントべたべたの馴れ合いだなあ

これ病んでるゾ、このスレの深刻な問題だ
640名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 18:23:46 ID:???
このスレも随分香ばしくなったもんだな
いつまで夏休みやってんだ
641名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 18:28:34 ID:???
バカ厨の夏、一生が夏
642名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 19:37:10 ID:???
>>624
リボンちゃん思い出した。
643名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 21:04:26 ID:???
>>822作業が早いなぁ。その勢いに関心GJ!
好みの艶でトップコートして、スミ入れをすれば、全体が落ち着くと思う。
644名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 21:21:58 ID:???
>>565
アチャーやっぱり失敗したか。いや俺はこうなる事はわかってたけどね
二足歩行ものは四足歩行ものとは難易度は格段に高くなるんだよね
しかしここぞとばかりに改造できない君が沸いてるのが笑えるwいやこれも予想通りなんだけどねw
645名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 21:44:14 ID:???
646名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 22:14:28 ID:???
>>644
かまうな。なんでスルーできないかなぁー。わざわざ挑発するなんて愚の骨頂
荒らしと同じだ。せっかく静かになってきたんだから荒らすな。
647名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 22:28:12 ID:???
でもバカ厨はちょっとワロタw
結構可愛いこと言うんだな。
648622:2005/09/15(木) 23:08:06 ID:???
>>626
いつも面白い色にしようと思っても、結局こういう地味な色しか思い浮かばない罠。
そういってもらえると嬉しい。

>>628
歩くよ。右に曲がるけどw

>>643
トップコートはこれでもかってくらい吹いたんだけどな…、まだ足りないか。
スミ入れはしない人なんだけど、やっぱりしたほうがいいかな?
649名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:13:24 ID:???
トップコートはあんまり吹きすぎると今度は白くなるから注意。
墨入れはした方がいいんじゃないかな。ゾイドは細かいモールドが多いから立体感が出るし。
650名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:25:07 ID:???
うはあ、ピー助いいなあ。
ゴドスとプテラスとカノンダイバーまではわかったけど胴体がわからん。
教えてplz

ひとりぼっちの粘着君はシカトしたらしたでかまって光線だしまくりそう
なんだよなあ
651名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:28:28 ID:???
荒らしにかまうのも荒らし
これは2ちゃんに限らずネットでの鉄則。

ピー助の胴体はゲーターだな。背鰭とアシと尻尾が何に使われたのか気になるがw
652名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:29:17 ID:???
>>650
ゲーター
653名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:33:40 ID:???
>648
問題なのは写真を撮る時の光源。テカってるから、つやが消えてないように見えるだけ。
トップコートは十分。墨入れは好みで。
654名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:35:49 ID:???
ゾイドはスミ入れするとしないじゃ全然違うぞ!基本はフラットブラックで。
黒いパーツにはフラットホワイト+フィールドブルー少量でやってる
655名無し獣@リアルに歩行:2005/09/15(木) 23:44:45 ID:???
特に白いゾイドはな
ケーニッヒ、イエティ、バンブリアンには必須
656622:2005/09/16(金) 00:11:53 ID:???
材料はプテラス、ゴドス、ゲーター、モサスレッジとジャンク。
それぞれ別々の改造に使って中途半端に部品が余ってたので合成しただけw
まだゲーターの手足とか背びれとか、微妙に残ってたりする。

テカってるのは写真のせいだね。ちょっと撮り方が悪かった。
657名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 03:50:24 ID:???
>>655
そういや白ケーニッヒって、もう売ってないの?
658名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 05:12:16 ID:???
バイオ改悪厨で馬鹿厨か上手い事言ったモンだなあ。
たいした釣り師だ。
また光臨して、ヌルいなれ合いスレを熱くしてくんねーかな。
659名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 12:13:07 ID:???
>>654
ゾイドに限った話じゃないだろw
どんな玩具、プラモもスミイレすれば格段に見栄えがよくなる

>>657
探せばまだどこかにあるはず
660名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 12:22:12 ID:???
>>657
山梨県の甲府を調べろおおもりと言う模型店に一体いたぞ
661名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 12:31:55 ID:???
>>659
おまえ馬鹿?
ここはゾイドのスレなんだから“ゾイドに限った話”を
するべきだろ、

>どんな玩具、プラモも〜
ってそれこスレ違いだ。
662名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 12:40:28 ID:???
>>661
もちつけ。何が何でも殺伐としてればいわけでもないだろ。
気持ちは分かるけどな。
663名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 13:45:57 ID:???
電動バイオメガラプトルを作っている人呼んでバイオ改悪厨こと馬鹿厨です。
電動メガラプの歩行ギミックが9割方完成しましたのでウプします。
最大の課題であった長脚故の大きな歩幅は固定棒をクランク軸から遠ざければ
良いと言う初歩的なテコの原理で解決できると言う事に気付き、股部分を大幅に変更。
固定棒の位置を引き下げる事により、何とかまともに歩く丁度良い歩幅に調整する事が出来ました。
更に作り変えたたついでに固定を取り付ける穴を複数設置し、取り付ける穴を選ぶ事により腰の角度や歩幅が替わり、
ダクスパのジャミングモードみたいなうつ伏せ姿勢から通常ギガやデスレみたいな怪獣姿勢、脚も千鳥足から大股歩きまで取れる機構を設置。
不便なもののキットだったら絶対転倒する様な大胆なポージングが付けられる様になった事も然る事ながら、膝のラチェット関節と
足首に設置した下駄の角度調整様ジョイントを動かしてバランスを上手く調整すればそれらの姿勢でも歩く事が出来ます。
後は満足の行く下駄を作るだけですが、ここで材料のプラ板切れ。
店へ買いに行かなければなりません...orz
バランスの問題もほぼ完結したので近いうちにいろんな姿勢で歩いているメガラプの動画をウプする事が出来ると思います。

664馬鹿厨:2005/09/16(金) 13:47:32 ID:???
しまった。写真をウプするのを忘れていました。
スマソ。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/382.jpg
665名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 14:20:55 ID:???
>>664
結構イイジャマイカ
頑張ってくれ
あとうpはピクトでお願いします
666名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 14:33:25 ID:???
バカ厨乙!
本人自身、この名前が気に入ったんだね。

これで、名づけた奴のセンスが良かった
と証明されたわけだ。

おたがいにヨカタ、ヨカタ


よーく似合ってるよw
667名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 16:46:32 ID:???
>>663が最初にそう呼び出した奴の自演でないとしての話だが、

貴方自身のことをそんな名前で呼んで欲しくないです。
貴方がそのあだ名を自称して喜ぶのは、貴方のことをさんざん
からかっている人だけですよ。
やっぱり実際に製作を考えた人でないと工法についてはなかなか
読み取れないから、動画を楽しみにしてる。
うpする場所はスレで指定してないのでどこでもOKっすよ。
668名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 17:36:37 ID:???
>>667
あまりにも腹に据えかねているのでつい...
貴方のおっしゃる通りちょっと大人気なかったですね。
ご心配をお掛けして済みません。
669589:2005/09/16(金) 17:44:00 ID:???
>>電動メガラプトル氏
ぉぉ〜、思ってたより原型をとどめてる!
しかもなんかギミック周りもパワーアップしてる気がw

で、まだ変なのが沸いてるので
次は完成してからのUPで良いと思いますよ。
技術的な部分も、完成してからまとめられた方が
毎回長文にならなくて良いかと…。
670名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 17:55:07 ID:???
>>669
そうですね。此処最近自分の掲載方法が殆ど進展の無い途中経過の
日記形式過ぎて完成してから掲載すべきだと言う意見が出ているのに気付きました。
私自身翻ってみて確かに日記帳過ぎだと思い、反省しています。
次からは完璧に完成してから動画を含めて掲載しようと思います。
671名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 18:15:34 ID:???
>>電動メガラプトル氏

ガンガレ!漏れは応援してるぞ。
取りあえずスレが安定するまで身を潜めていなされ。安定してる方がちゃんとした感想もらえるからね
672名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 18:16:52 ID:???
バカ厨バカ厨ほざいてる香具師はまず自分の腕前披露してから言えと
673名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 18:38:18 ID:???
歩くメガラプトルは見てみたいな
あの細い足で歩くのは凄い
674名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 19:20:03 ID:???
>>672
>バカ厨バカ厨

言うなよw
675名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 19:42:54 ID:???
テロに屈した馬鹿厨哀れ
自爆とはなあ(笑

おまけに
>私自身翻ってみて確かに日記帳過ぎだと思い、反省しています。

うーむ
バカ厨の改悪絵日記帳という指摘も図星だったと認めてるし^^;

なんか本物のバカでしたってゆーオチだな(大笑
676名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 19:45:04 ID:???
マジで完成楽しみにしてるぞ電動男!
677名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 19:45:53 ID:???
どう反応したらいいんだこれ
678名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 19:49:49 ID:???
電動男いいな。
かわりに粘着の>>675をバカ厨と呼ぼう。
679名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 19:58:08 ID:???

電車男にインスパイ“ヤ”されて電動男かよ
妙に卑猥な名前だなウィ〜ン、ウィ〜ンって変態かw

バカ厨電動男の改悪絵日記帳

だんだん名前が長くなるなーw
680名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:03:24 ID:???
寂しいのか
681名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:09:50 ID:???
まあやっと見つけた生き甲斐みたいだし、生暖かく見守ってやれ。
682名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:18:01 ID:???

こう毎日ゾイド命じゃあ、女っ気はありえねぇー
大好きな電動ユニット股間にあてて(´д`;)ハァハァかよ(激笑

バカ厨“電動男”

ププッ

笑い頃す気か〜〜
683名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:21:11 ID:???
>>681
そうだな。

>>659-660
サンクス!甲府のおおもりならすぐ近くだ!
ちょっくら行って、4機目をGETしてくるぜ!!
684名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:30:12 ID:???
>>671
>取りあえずスレが安定するまで身を潜めていなされ。
って言うのも、体裁は良く聞こえるが言ってることは

しばらく来るな!

ってことだからね、皆ウザいと思ってるんだよ本心は。

スレの、バカ厨電動おとこの絵日記帳化をさ。
685名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:51:06 ID:???
喋るインコを飼ってるスレはここでつか
686名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:52:48 ID:???
>>683
他にもおもちゃ屋当たってみ
ウルトラザウルスがゴロゴロ存在してるから
687名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 20:58:27 ID:???
>>685
ごめん、ウチのインコ勝手が勝手に書きこみしちゃって。
688名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:00:06 ID:???
ところで一番最初にメガラプ駆動化を言い出した香具師はどこ行ったの
なんか不細工なギアの固まりを晒していたけどあれじゃ絶対無理だと思ったな
689名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:00:18 ID:???
>>684
メガラプトル氏も日記帳過ぎだと思い、反省しています。
とは言ってるんだから、もうよいジャマイカ。
690名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:01:03 ID:???
勝手が勝手にってなんだろう。俺までインコがうつったみたいだ
691名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:01:56 ID:???
>>670
何ならZiチャンネルのここでゾイド作ろうぜ!に来たら?
こっちは開始宣言と慣性宣言だけにしてあっちでまたーり語り合えばいい。
あそこは寧ろ経過を載せることを前提に用意されたもんだし、
誰にはばかる事もなく作業の進行や構造を掲載できる。
692名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:07:42 ID:???
なんか、>>691も遠回しにだけど、ここにくるな!って
言ってるんだあ。メガラプ氏カワイソス
693名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:14:21 ID:???
遠まわしじゃなくてぶっちゃけで書くと
油を注がないでくれまいか
となる
694名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:14:38 ID:???
確かにZiチャンネル「ここでゾイド作ろうぜ!」のほうがいいかもな
こっちでもいいんだが妙な香具師がいるから・・・
香具師に屈しないのならこっちでも大丈夫だが
695名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:17:43 ID:???
Ziちゃん厨必死だな(藁
696名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:20:23 ID:???
そうだね、でも君も必死だね、乙
697名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:30:53 ID:???
何度も言われてるが

・荒らしは放置
・荒らしにかまう人も荒らし

だから放置しる。

小ネタ。
・バイキングランスのレーダー部分は5ミリジョイント。なので
レドーム部分をプラパイプなりブロックスのJ7なりでプテラスの背中につけると手軽に偵察仕様になる。
・ケーニッヒのスモークディスチャージャーも地味5ミリジョイント。
ワイツレイズにつけると似合う、かも。
698名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:40:36 ID:???
キミにとっては荒らしでも実態は
必要な論議や討論かもな

>だから放置しる。

“キミは”放置すれば良い。
どのレスが荒らしか?
どのカキコにレスするかは各自が自分で判断する。


言論統制は迷惑だ。仕切るな
699名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:51:30 ID:???
>>698
そういえば君はこのスレによく来るようだが改造はどれくらいできる?
俺はそんなにできないんだ
700名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:51:31 ID:???
お前のそれも仕切りじゃん?
701名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 21:58:05 ID:???
香ばしいどころかケシ炭になりそうだ
702名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:01:10 ID:???
バカ厨たん怒ってるかなあ?イヤ怒ってるなら元気でイイんだけど...
泣いてたら可哀想、もう秋だし...同じメガラプ好きとして...
703名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:02:55 ID:???
彼はたぶん大丈夫
俺だったらもう逃げてる
704名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:08:52 ID:???
改造晒せよ馬鹿共
まぁお前等の改造作品なんかゴミだろうがな
ほら晒せよ叩いてやるからよ
この場合は貴重な意見かwwww
705名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:11:02 ID:???
どんなものでもゴミ扱い出来る貴方の作品を見せてもらいたいな
上手いんでしょ
706名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:12:20 ID:???

ニート?
707705:2005/09/16(金) 22:14:17 ID:???
俺はニートじゃないよ
708704:2005/09/16(金) 22:16:12 ID:???
>>705
腹立つか?ムカつくか?
ならば人の作品にイチャモン付ける椰子にも同じ事を言え
709名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:19:41 ID:???
もしかして貴方は過去に自分の作品を貶されたことがあったのか?
710名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:22:53 ID:???
>>697
>ケーニッヒのスモークディスチャージャーも地味5ミリジョイント
これかなりキツくないか?
MkIIとで微妙に系が違う気もする。
711704:2005/09/16(金) 22:24:39 ID:???
特に無いよ
改造する人にとってイチャモンはヤル気を下げる言葉だからな
文句を付けるならそれなりのアドバイスを付けろよ
自分が嫌な事は人にするなよガキ共
712名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:31:33 ID:???
>>710
うちのは大丈夫だった。もしかするとノーマルとMK-2で微妙に違うのかも知れん
713名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:37:22 ID:???
>>711
・・・とりあえず貴方の意見には同意、禿同
改造してる人がうpしても文句だけ言われたら萎える

なんかよくわからなくなってきたので逃げます
714704:2005/09/16(金) 22:44:13 ID:???
>>713
馬鹿共を相手にしなくて良いですよ

暫く此処を離れて瓶詰あたりで絵付きでマターリと進行しますか?
715名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:49:28 ID:???
というか上みたいなのはどう見てもただの荒らしなんだから
中身のない罵詈雑言見ただけで萎えたら2chなんてやってらんないぞ
ただでさえ2chゾイド板は肉体精神年齢共に子供が多いんだから。
716名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:50:33 ID:???
>自分が嫌な事は人にするなよガキ共
一番やってるのは誰カイナ?
717名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:53:00 ID:???
>>716
上で暴れてた粘着だろうな。
718名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:53:37 ID:???
>>709
あるわけねえじゃん
だって改造できない君だもの
719名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:54:58 ID:???
>>715
一応、運営方針としては↓だから、本来そういう厨房が罷り通っちゃならないんだがな。

お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

押さえようにも押さえきらんのが現状というところか。
720名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:55:13 ID:???
精神年齢はともかく、文章で肉体年齢がわかるのかよ?
721713:2005/09/16(金) 22:58:07 ID:???
>>714
とりあえず俺は疲れているので撤退します
722名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:58:41 ID:???
>>720
わかるわきゃないんだが、ゾイドという商品の性質上
全く子供がこの板にこないと言うのもおかしな話だと思うんだ。

というか、まぁ、リア消厨はなんつうか、
文章ににじみ出てるからなぁ。その種の若さが
723名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 22:59:06 ID:???
まあ解らんだろうけど、少なくとも精神年齢が肉体年齢を大幅に上回る事は稀だ罠。
少なくとも荒らしやってるような香具師の精神年齢が肉体年齢を上回る事はありえないかと。
724名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:09:15 ID:???
大企業シャー○のエリートが通りすがりの女に糞尿をかける
世の中だからね、精神年齢なんて計れないよ

荒らしはリアルではエリートかも試練ね
725名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:12:20 ID:???
社会勉強の足りない連中か荒らしは
726名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:15:08 ID:???

キミ自身は社会勉強が足りてるのかね?
727名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:19:39 ID:???
ここは模型スレなんだから模型と関係ない話をするのはやめようよ
728名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:19:59 ID:???
白セイスモ塗り替えようと思うんだけど
組んだ時にパチンと音がしてバラすの恐いんだけど
平気だった人いる?赤いパーツ割れやすいから心配だ
729名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:26:26 ID:???
>>728
隙間作って慎重にばらしてみるしかないんでは?
大丈夫な時は大丈夫としかいえないからね、現物見てないし。
ダボ等の修復は結構なんとかなるもんだし、
最悪表面にヒビや白化がでないように外せれば良いんじゃないかな?
730名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:26:48 ID:???
心配ならやめとけ、ヤルなら自己責任。簡単だろ?そんなこともわからないの?
731728:2005/09/16(金) 23:28:36 ID:???
>>729
サンクス
ちまちまバラしてみます
732名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:30:33 ID:???
小さな男w
733名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:31:49 ID:???
>>730

本人がすでに重々承知であり、今更他人に指摘されても
『アドバイスや提案に満たない』のだよ

指摘された本人が「ああ良いアドバイスを受けた」
と感動してこそアドバイスだと知れ

真・アドバイスなら歓迎されると思うがなあ
734名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:36:21 ID:???

良い文章は盛んに引用されるなぁ

作者は頭が良いね
735名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:36:24 ID:???
>>731
ガンガレ
次回からはダボをある程度削って組んどくと良いかもね。
後々の塗装とかを考えるなら。
736731:2005/09/16(金) 23:43:16 ID:???
最初塗る気無かったけどあまりにも目立つ色だから変えようかと

今後はピンを仮組状態にします
まさかゾイドでしっかり填まるとは思わなかった
737名無し獣@リアルに歩行:2005/09/16(金) 23:43:22 ID:???
>>733
一本取られたなw 涙目でふるえてるジャン。
738名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 00:59:36 ID:???
>663
うお、この画像のどのポジションでも歩くの?
大股で歩くってのがいいなあ。「走る」に近い状態になってくれそう。
ヒマができたらでいいから歩行ムービーキボノ!
739名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 02:45:44 ID:???
>>728
パチンと音がするパーツは尻尾の赤いモールドパーツの事かな?
俺は引越しの際アルセイを分解した経験があるので其処ならアドバイス出来るよ。
破損しないように外すにはまず尻尾本体のパーツを慎重に左右分割し、
2箇所でカチッと止められている楔状の部分のどちらかを裏から指で押し当てて外す。
すると一方が外れるともう一方の楔もユルユルになり自然と外れる様になる。
尻尾の殆ど全ての節はそれで外せるが、唯一付け根の節は指の届かない奥にあるので
マイナスドライバーで押して外のをお勧めする。
後補足だが尻尾の先端は左右分割が一番難しいので此処は伸張にカッター等で隙間を広げて
少しずつ広げていくべし。
個体差があると思うが、セイスモは全分解はそんなに難しいゾイドじゃない。
740名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 02:46:32 ID:???
電動ルーターでどこかオススメの品ありますか?
電池式と電源式の長所短所も合わせて教えてもらえると助かります。
741名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 08:25:49 ID:???
>>740
 有名どころで比較的種類もあって手に入りやすいのはフレンドリミテッドとプロクソンかな。
後有名どころでドルメルか。
 フレンドリミテッドはある程度の規模の模型店に行けば売ってるし、プロクソンはホームセンター
に行けば大抵売ってる。後穴なんだが大創の800円のヤツがそこそこパワーもあって手軽で
お薦め(俺もよく使ってる)それから変わり種で組み立て式なんてのもあったり。

利点欠点は、
・電池式
 手軽で、持ち運びに便利
 そこそこ安い
 小型が多い
 電池なので切れたら交換が必要
 電池ボックスが本体と一体になっている物は重い(電池二本使用の物は大抵これ)
 電源式に比べてパワーが低い物が多い

・電源式
 電池式に比べパワーが高い物が多い。なので融通が利く
 電源が切れることはまず無い(停電とかは除いて…………)
 大型の物もある(あんまし大きいと模型関連には向かない)
 本体に電源を入れていないので、模型向きの小型の物は軽い
 電池式に比べて高い
 電源がないと使用できないので持ち運びには向かない

等々。電池式では上で行ったフレンドリミテッドか大創の、電池ボックスが本体と別(コードで繋がってる)で
電池四本使うヤツがお薦め。電池を四本も消費するだけ有ってパワーもそこそこ。んで電池ボックスが本体
とは別なので作業しやすい。リミテッドが2000〜3000くらい、大創が800円。

電源式はフレンドリミテッド含め、種類がかなり多いので何とも…自分で有ったのを探してみて。何かドンキホーテ
でも安いの売ってるみたいだし。
742名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 08:53:14 ID:???
>>688
>ところで一番最初にメガラプ駆動化を言い出した香具師はどこ行ったの
案外今電動メガラプを作っている香具氏と同一人物だったりして…
>>264
>「バイオメガラプトル電動化計画」再始動!
^^^^

743名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 16:14:56 ID:???
プロクソンって模型板だと散々で、糞のプロだからプロクソンとかまで言われてるけどどうなのよ?
>>740俺はWAVEの6000円くらいのリューターを使ってる。ハンディタイプなので、
ポリパテの塊を一気に削ったり、3ミリの穴をガンガン開けたりするようなパワーはないけど
普通に、盛ったパテを削ったり加工したりするには十分。回転数も調整できて
初めから複数のビットが付いてくるのが嬉しい。
744740:2005/09/18(日) 04:01:55 ID:???
規制にひっかかってPCから書き込めないOTL

>>741、743
ありがとうございます。参考にして連休中にショップ巡ってきます。
745名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 09:16:30 ID:???
177 名前:改造派ゾイダー[] 投稿日:05/09/16 11:30 HOST:210.251.67.194<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1124380235/l50/522-658
削除理由・詳細・その他:
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
 本人の言い分としては馴れ合いすぎだというのですが、故意に荒らしているようにしか見えません。不適切な個所、削除宜しくお願いいたします。
746名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 11:07:58 ID:???
>>745
うわ。依頼の出し方勉強してからにすればいいのに…
747名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 12:01:15 ID:???

痛々しいな自称改造派ゾイダー
748名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 17:09:46 ID:???
178 名前:改造派ゾイダー[] 投稿日:2005/09/18(日) 12:44:03 HOST:y147207.ppp.dion.ne.jp
不備があったようなので訂正しました、よろしくお願いします。

削除対象アドレス:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1124380235/
522-564 566-568 570-576 578-587 590-593 595 597 598
601-610 613-616 618-621 623-625 627 629 631 632
634-642 644-647 658 661 662 666 674 675 679-682 685
687-690 692 693 695 696 698-709 711 713-727 730 732
733 744 737 745-747

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
749名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 17:52:37 ID:???
こんなん沢山削除されるわけないし
うっとおしいからいちいち報告しなくていいよ
750名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 18:06:04 ID:???
本人か
751名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 20:52:23 ID:???
量は関係無いだろ。
でもスルーしろとは言われるかも知れんな。
752名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 10:45:44 ID:???
よっぽど腹立ったのか
もっとひどい惨状を見たことがないんだろうな
753名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 16:47:23 ID:???
いいけどわざわざ晒してやんなよ
754名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 17:18:15 ID:???
本人か
755名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 17:26:46 ID:???
ちげーよ
756名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 12:40:11 ID:???
もう少しで1000
我慢しろよ暴れてる椰子

フル可動にしてる人に質問
胴体の動力伝達パーツはどう収めてるの?
後動力部分はプラ板の箱組み?
757名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 13:59:26 ID:???
>>756
>我慢しろよ暴れてる椰子

なんで暴れてる椰子にレスするの?
逆に挑発になるとは考えないの?
758名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 17:22:08 ID:???
ヒント:自演
759名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 18:17:03 ID:???
ヒント:VIP
760名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 19:30:11 ID:???
マグマ溶接降臨の悪寒
761名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 22:52:54 ID:???
>>756動力伝達パーツは取り払っているので、取り付けていません。
ガンスナはそれで良いのですが、コマンドは動力伝達パーツを取り払うと、キャップを付ける場所がなくなるので
キャップを付けるピンを脚に自作してやります。
それとゼンマイのあった場所は、プラ板で蓋して、市販のディテールアップパーツでデコレート。
762756:2005/09/20(火) 23:01:27 ID:???
有難うございます

村雨いじってみます

足が外れないのでバラすのに苦戦中
763761:2005/09/20(火) 23:32:47 ID:???
>>756あんまり関係ないけど、動力を取り払って、フル可動にする場合、当然歩行しなくなるから
歩行させて遊ぶ用のキットをもう一体買っておかないと、なんだか損した気分になるよw
764756:2005/09/20(火) 23:45:40 ID:???
村雨何か飽きてきたんで
色塗り替え序でに改造しちまえと思ったから後悔する気は無い
疾風、無限と販売されてるしな

失敗したら買うかもな
765名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 03:27:49 ID:???
>>756
しかしあと1ヶ月ほどで無動力フル稼働素体持ちのムゲンが登場する。




もっともこの情報がガセでなければ。
766名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 03:44:00 ID:???
ガセに決まってら
767名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 04:29:52 ID:???
夢も希望の無いな
友達も女も無しかw
768756:2005/09/21(水) 10:13:53 ID:???
ガセでも構わないよ
無限とかヒーローぽいのは嫌いなんで
頭部をシールド擬きに改修しようかと検討中
769名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 11:10:24 ID:???
ムラサメも十分ヒーローっぽいと思うけど
770756:2005/09/21(水) 13:01:30 ID:???
そこを改造してヒーロー臭を無くそうとしてます

量産型ソードライガーとでも
肩アーマーはそのままにして
771名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 13:08:14 ID:???
ソードに使うリーオが希少だし、ライガーも発掘されるものだろう。量産型っていう妄想が
ムリあるんジャマイカ。
772名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 13:34:09 ID:???
リーオでは無いソードもあるとかな。
戦国の世での、足軽が使った安価な数打ち品の刀って思えば。

つまり量産型ソードライガー=足軽ソードライガー?
773名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 13:48:24 ID:???
具足の刀ってリーオ?
774名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 13:50:55 ID:???
つか個人的な作品なんだし、公式設定にこだわる必要ないんでは?
775名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 13:56:52 ID:???
馬鹿だなぁ、それを言い出したらゾイドである必要すらなくなる。スレ違いだよ。
776名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 15:17:19 ID:???
>>775
そうは思わないけど。
ゾイドを塗装・可動・改造するならこのスレで語って問題あるか?
777名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 16:48:27 ID:???
アンタは樹脂を切った張ったして獣型、恐竜型ロボを作って“ゾイド”と自分で呼んでるだけ。
公式設定にこだわらないとはそういうこと、だからスレ違い
778名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 17:09:33 ID:???
>>777
電ホやHJのゾイド作例もそんな感じでは?
779名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 17:30:19 ID:???
>>778
あれこそ“公式の許可”を得て“ゾイド”と言ってるので
あって勝手にゾイドと言ってるのとは違うだろ、そこが重要

あれも公式にこだわってるんだよ。
780名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 17:45:06 ID:???
俺は設定にこだわらず自由にやってるな
というか設定に当てはめるには無理なものが多い・・・

今度作るときは設定にこだわってみるかな
781名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 18:04:05 ID:???
>>765
某サイトによると富井が可動物出す来満々で、早ければムゲン素体を可動で出すとか
782名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 19:45:27 ID:???
>>777>>779
まあ君の見方は君の見方だ。
あんまり人の意欲を殺がないように腹にしまっといてくれ。
783名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 19:56:48 ID:???
ん?
>>780
>今度作るときは設定にこだわってみるかな
と製作意欲が沸いたと言ってるが?

自分の見方、すなわち自分の意見を堂々と述べる
のがここだから、腹にしまう?必要なんざ更々無いよ

馬鹿だなぁ
784名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 20:09:08 ID:???
また改造できない君が荒らしに来てるのか
785名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 20:17:24 ID:???
ゾイドに関する意見を述べるのは
全くの無問題

スレタイに沿った意見を、腹にしまえなどと
言論統制は筋違いだ
786名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 20:37:23 ID:???
俺は設定にこだわりすぎて共和国はモノトーン、帝国は真っ赤otr
787名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 20:56:47 ID:???
言論統制って言葉が好きな人がいるねぇ
788名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:09:19 ID:???
発掘されるって事は生産していた時代もあった訳で、
劣化版を想定するのは別におかしくはないだろ。
789名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:13:44 ID:???
>>786
俺も設定にこだわりすぎて共和国はランバラル専用、帝国は真っ黒otr
790名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:33:22 ID:???
てかランスタッグがぞくぞく量産機発掘されてて村雨量産機がありえないってのが理解できんな
刀がブレードライガーのブレード素材の廉価版村雨がいたってなんもおかしくないだろうよ。
791名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:41:24 ID:???
覚えてないかもしれないけどジェネの設定は元からゆるく作ってあるらしいしね
792名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:42:54 ID:???
どこ情報?ゆるく作ってあるってどういう意味だろう
793名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:43:30 ID:???
おかしいよ、解釈を広げていくほどゾイドから離れていく。
あんたの獣型ロボはスレ違いだ。
794名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:50:43 ID:???
設定から離れたゾイドはゾイドか否かは別にして、
このスレ以外にそれを語るスレも無いだろうに。
795名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:55:12 ID:???
>>792
ホビージャパンにそんなようなことが書いてあったらしいよ

ゆるくってのは設定にとらわれずに自由に改造したりできるようにだったような・・・

俺は読んでないんで知らなんだ
796名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:55:24 ID:???
旧後期までがゾイドです
797名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 21:56:41 ID:???
旧後期って公式の改造でさえかなりぶっ飛んだものばっかりだったような……
798名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:07:01 ID:???
つか旧世代から富井が奨励してるオリジナル改造や仕様違いを否定する発言だな。
799名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:07:02 ID:???
>旧後期
そういや以前この板で見たんだが
黄色いデッドボーダーと、ゾイドの改造を推奨する文の載っているチラシ画像があったな
途中に「ゾイドをどんな色に塗っても先生に怒られるわけじゃない」とか書かれた奴
800名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:08:36 ID:???
ああ、あったな。
キャノピーにわざわざ目をペイントした激しい香具師。w
801名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:34:41 ID:???
まぁ公式設定の範囲内でのオリジナル改造や仕様違いを奨励してるんだろうね。
802名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:41:56 ID:???
旧からのコンテストの流れ見てるとそうでもないがな。
803名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:43:32 ID:???
○ミーのゾイドのパーツを一切使用せずプラ板等から恐竜型ロボットを作って
勝手なSF世界を背景とし妄想してゾイドと名乗られても困るだろうしなあ

公式設定をないがしろにしてはイカンね
804名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:47:25 ID:???
それは流石にゾイドじゃないだろw
805名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:50:04 ID:???
ムラサメの量産型ってそんなに変な設定か?
806名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:53:17 ID:???
ジェネシスの時代ならともかく、大異変前なら何でもありだとは思うけど。
807名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:55:20 ID:???
>>803
>○ミーのゾイドのパーツを一切使用せず
そう言えばフルスクラッチのブツをコンテストに出そうとするも、
ゾイドのパーツ使ってないために出せくて愚痴ってたのがいたね
808名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:56:19 ID:???
>>803
素晴らしい曲解と決めつけですね。w
809名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:58:21 ID:???
スレ違いだぞ、おまいら
810名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:59:13 ID:???
そう言えば「ヒロイックなワンオフ機」と「ダサめの量産機」って文法は
どこで確立されたんだろうね。
811名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:01:36 ID:???
ヒイロイックな量産機なんてたくさんあるぞ
ブレードとかジェノとかBFとかゼロとかゴジュとか
812名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:02:26 ID:???
スレ違いだ。もうやめよう。
雑談スレへ。
813名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:06:01 ID:???
はぁ?
ゾイドの改造について話し合ってるのに何がスレ違いなんだ?
814名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:13:08 ID:???
>>810あたりからは確かにスレ違いだな。
815名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:16:19 ID:???
>>812
量産型ゾイドについて語るスレ〜主役より脇役〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1078554903/l50
816名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:46:33 ID:???
ヒーロー色を薄める改造ってのは好きだから応援するよ
817名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:53:28 ID:???
応援とか結構だから自分でやってみ、な
818816:2005/09/22(木) 00:05:52 ID:???
>>817
まぁ、実は・・・。
819名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 03:52:28 ID:???
なんか荒れている最中に投下しても大丈夫なのかとちょっと心配だが、
電動バイオメガラプトルが完成したので写真をウプします。
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/386.jpg
単五電池2本で歩行、固定軸の位置を差し替える事により、
腰の角度を左右各自15通りに選択可能。
腰と股と脚部以外の全ての関節は手動で可動。
手動と歩行を極限まですり合わせた事により、大胆なポージングを取りつつ歩行します。
と、良い点だけ上げれば凄そうだが、肝心の歩行ギミックが今一弱いのが難点。
歩くことは歩くのだが、メガラプの脚が細過ぎてしなる為、足元に歪みが集中、
電池が弱くなると左右の下駄同士が時々引っかかって歩行停止する事があります。
それに真っ直ぐ歩きません(まあそれは電動2足歩行キット全体に言える事だが)
まあしかしメガラプトルの手動ギミックの殆どを温存したまま電動歩行させると言う
当初の目的は何とか達成できたと思います。
動画もウプしようと思ったのですが、運悪くメガラプとデジカメの両方の電池が切れ、
買いに行かなければなりません。
もう少し立ったら歩行している動画をウプする予定です。
820名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 06:32:58 ID:cfyzF9hn
電動バイオキタ――――――――(゚∀゚)―――――――――――!!!
821名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 07:17:48 ID:???
カッコ悪いぃーなぁ、足にマナ板くっついてるのか?動けば良いってわけでもなかろうに、いや、ただ動けば良いんだろうなぁ、ノーマルのスマートな長い足が台無し、バカの改悪としか
言い様が無いな。おしゃれは足元からだよ、最低だと思う。

以上作品批評。
822名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 08:11:05 ID:???
823名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 08:30:05 ID:???
OK、ではホメます。バカバカしい改悪(巨大重ゲタ等)の実例を自ら示すことで、ノーマルメガラプのバランスの良さ、美しさをみんなに再確認させようとする姿は、高く評価できますね。
824名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 08:44:28 ID:???
これだけ下駄がでかいと
メガラプタが歩くと言うよりも

下駄が歩くと言うべきなのでは?
825名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 08:49:44 ID:???
826名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:01:37 ID:???
>>822
>>825
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
827名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:05:11 ID:???
828名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:09:03 ID:???
釣堀ワッショイ
829名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:12:00 ID:???
>>827
>>828
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
830名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:20:06 ID:???
>>819
       ☆ チン        メガラプ
                     メガラプ
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 動画マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
831名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:23:06 ID:???
>>819
       ☆ チン         歩くディスプレイスタンド

 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 動画マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
832名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 09:23:10 ID:???
>>829
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
833名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 10:20:50 ID:???
下駄が大きいな
やはり電動大型恐竜型の太い足は伊達じゃなかったのか
重心の問題か接地面積の問題かも
834名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 10:27:05 ID:???
しなり防止に真鍮棒を貫通させてはどうじゃろか
後、プレートをH型に変えて外側を長くしたら安定するかも

荒れてる時は晒さない方が良いんじゃないか?
バイオ史上主義というか中瀬信者がいるみたいだしな
835名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 10:28:45 ID:???
下駄はフューラーとかギガにもあるからいいとして、
透明のプラ板にしてみるとか…
836名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 10:30:38 ID:???
>>834
晒した瞬間に噛み付いてくるから、難しいと思う。
ほっとくのが一番いいと思うけど…。
837名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 10:34:22 ID:???
>>836
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
838名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 11:50:17 ID:???
>>837
何が気に食わなくて噛みついてるんだ?
839名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 12:05:02 ID:???
きっとほっとかれるのが寂しいんだよ。
840名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 12:16:13 ID:???
静かになったと思ったら、またこれか
変な奴に構うなよ・・・
841名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:04:03 ID:???
こういう時にいつも思うけどいい加減強制IDにしろよと。
>>819
流石にメガラプの足は細すぎたか。
ティラノの方でやるとうまくできるかも試練。
842名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:22:02 ID:???
843名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:40:52 ID:???
ついに歩くメガラプが完成したのね
844名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:45:12 ID:???
845名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:47:46 ID:???
寂しいのね
846名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 19:48:52 ID:???
最近この粘着、他のスレにも来てないか?
2ちゃんを勘違いしてるみたいだから書き込みを見てるとわかる。
あきらかに社会順応性に欠陥がある。
周りの人が早く気付いて精神病院に連れていったほうがいい。
847名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:25:39 ID:???
ネットには慣れてるつもりだろうけど、2chのことは全然知らないっぽいな。
残念ながらリアルで知り合いじゃあないから連れて行くことはできない・・・。
848名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:30:33 ID:???
脳味噌にアメーバがパラサイトしちゃってるんだよ
849名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:36:18 ID:???
どろどろですか!
850名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:54:13 ID:???

どうせ俺は脳味噌ダルダルだよ
どうだ!うらやますぃか!w

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃああぁぁっぁぁあぁぁぁあぁぁ
851名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:10:47 ID:???
原斎藤部屋・伊武之海
852名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:23:13 ID:???
http://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=zich&image=39.jpg&btp=a2
http://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=zich&image=40.jpg&btp=a2
二足ドラゴン型が完成しました。名前は格闘能力と運動性能が高いという設定でロシア戦闘機から名前を借りてフランカーです。
 構成は頭と胴体がフォックス、腕と尻尾がジェノブレ、首がセイスモ、翼がザバット、脚と腰がケーニッヒです。
関節技とブロックスジョイントを使用しフル可動。塗装はオール金属色の光沢仕上げ。
部分塗装も様々な色を使い塗り込みました。
 二足ドラゴンってマトリクス以外は何故かゾイド化されてないですから、以前から作りたかったのです。
始めはポケモ○のリザードンみたいなのをを作りたかったのだけどいじっているうちにこうなった。
853名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:36:48 ID:???
作品はすなおに上手いと思うんですが、名前についてどうでもいい突っ込み。
flankerってのはNATOが勝手につけた名前でロシア側の命名ではありません。
意味としてはインチキだそうな。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=f-001586&p=Flanker&dtype=1&stype=1&dname=1na&pagenum=1
気合の入ったゾイドにインチキはどうよと。
854名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:38:01 ID:???
よく出来ている、まとまっている
855名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:38:44 ID:???
なんだっけ
ロシア名は「鶴」だと思ったがロシア語が思い出せない
856名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:43:32 ID:???
Su-27のロシア語名は確か「鶴」だっけか。
857856:2005/09/22(木) 21:45:04 ID:???
ケコーンついでに「ジュラーブリク」とか「ジェラーヴリク」とか発音するらしい。
858852:2005/09/22(木) 21:47:22 ID:???
>>853え、そうなんですか。知らなかったサンクス。
でも、もうフランカーって呼んじゃってるしなぁ。
これでも名前は散々迷って、ストライクドラゴンとか考えたんだけど、直球過ぎるというか何と言うか。
良い名前が思いつかないんだよね。凄く速くて格闘が強い名前が良かったんだけど。
 ちなみに装甲のクリアーブルーパープルのグラデがお気に入り。良い色が出せたと思う。
859名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:47:29 ID:???

ちんまりまとまって、これがウリという他を圧倒せしめる個性がない
かといって遊び心も無い、ドラゴンの神々しさ気高さの微塵も伝わって
こない、見る者の心に訴えない雑魚作品
860名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:50:07 ID:???
↑寂しいんだね
861名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:50:40 ID:???
>>858
ちなみにSu-37スーパーフランカーの別称は「ターミネーター」。
862名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:52:44 ID:???
ダダンダンダダン ダダンダンダダン
863852:2005/09/22(木) 21:56:09 ID:???
>>861ありがとうございます。エースコンバットやってるうちにフランカーが好きになってしまって・・・

ちなみに背中の真ん中の大型ブースターはボールジョイントで可動して、三次元推力変更式です。
カナード翼も付けようかと思ったんですけど、それやるとバランスが崩れると思ったのでやりませんでした。
864名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:56:15 ID:???
まあ…ストライクドラゴンにしなかっただけ自分を褒めるべきじゃないだろうか。
俺はそう思うよ。
865名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:57:53 ID:???
ミキシングビルドなんだから、ある意味フランカーで似合ってると思う・・・


ソンな俺はひねくれ者だなぁ
866名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:00:42 ID:???
>>864
CASがエール、ソード、ランチャーとあるんでつね。
867名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:02:26 ID:???
>>863
>三次元推力変更式です。
>カナード翼も付けようかと

そこまでやったらマジでスーパーフランカーだなw
868名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:10:57 ID:???
つまらん、ごく普通の作例
なんの衝撃もなく、すぐ忘れ去られ記憶されない凡作
作者の面白くもない普通の人生がにじみ出ている

加工技術は未熟でも心にせまる作例が散見される
昨今、魂の無い薄っぺらな駄作を晒すのは恥だというのに...
869名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:23:38 ID:???

>>868の入魂の一作いや駄作はどれなんだ晒してみろよ
870名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:26:47 ID:???
>>859-860
>>868-869
うぁぁー きえてくれ
871名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:30:26 ID:???
なぜ俺まで消えなあかんのだ


って、反応したからですね・・・
872869:2005/09/22(木) 22:38:50 ID:???
スマンカッタorz許してくれ


ソードライガーの胴体部分で行き詰まってまつ

足は全部バラして連動パーツ切り飛ばして瞬着でキチキチにして
強度を確保。さすが螺旋止め式堅いっす

HJ可動だとどの程度動くのでしょうか?
誰か教えてもらえますか
873名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:43:40 ID:???

ドラゴンが主題ならば、ドラゴンに在って恐竜や獣にないものを
理解把握して臨まないと、弱々しいあいまいな雑魚が出来上がるという実例だな

発想段階において
『自分はこの作品で何を主張したいのか』を自問自答すべし

まぁ 芸術性は天性のものであり教えてやっても
出来るものではないから、次回作?にも期待してはいないけどね
874名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:44:30 ID:???
頭がまんまシャドーフォックスで萎えた。以上。
875名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 22:44:32 ID:???
>>858
うぉ!すげぇ!
装甲のグラデーションの銀→水→青って実際には何色で塗ってんの!?
876852:2005/09/22(木) 22:55:47 ID:???
>>875シルバーは下地に光沢の黒を持ってくると輝きが増します。今回はガンメタで塗った上にシルバーで塗装。
その上に数回に分けて、クリアーブルーにクリアーレッドを少量混ぜたものを吹いています。
装甲の端のほうが濃くなるように吹き重ねます。
光沢色は乾燥が遅いので気長にやります。
877名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 23:07:11 ID:???
>872
軸が中心にあって端で5mm程しか隙間がないから、大して動かないだろうね。

胴体関節ひとつ当たりの最大可動角。ただし、パーツが干渉しない場合。
 角度=90°− aCos(隙間÷中心軸から端までの長さ)
      ※aCosはコサインの逆関数
878名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 23:07:25 ID:???
なんか聞いて欲しいポイントに、ちょうど質問されたって感じ、まるで自演みたいw。
879名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 23:15:26 ID:???
閑話
冷戦時代、ソ連機の正式名称がわからなかったNATOは、戦闘機はファイターの頭文字Fで始まる単語を付けて呼んでいた。
フランカー、ファルクラム、フォックスハウンド等。
同様に爆撃機はB、バジャー、ブラックジャック、バックファイヤー等。
ヘリはH、ホーカム、ハボック、ハインド等。
880名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 23:19:39 ID:???
>>877
サイクス
あまり動かない感じなんでスルーして脚だけ可動にします

頭部改造面倒だけど楽し(´Д`)
881名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 23:42:42 ID:???
>>852
後姿がかっこいいね
あと塗装がきれい、金のアクセントもなかなか
顔はちょっと微妙かな…
882名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 00:02:29 ID:???
>>852
個々の技術はかなり高いと思う。
グラデも上手く出来てるし、可動率も高そうだ。
しかしやっぱり各パーツの整合性がちょっと気になる、
関節もさることながらパーツ同士の接合部に一体感が欲しい所。
趣味の問題かもしれないけど、配色にも統一感が欲しい。
オリジナルはこれが初だそうだし、次回はもう少しカチッとしたのを期待。
あとガンギャラドの事も忘れないでやってくれ。
883名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 00:06:11 ID:???
>>879
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
知らんかった
884名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 00:16:12 ID:???
顔、、、がなぁ('A`)
バランス良くてぱっと見カコイイだけに気になるな。
885名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 02:15:42 ID:???
顔の色分布がシャドーフォックスそのまんまだから漏れらにはキツネに
見えてしまうのかも新米。鼻面も同じ色にすればどうだろう。

しかしポージングかこいいな。
886名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 04:25:22 ID:zLM5Wyth
電動メガラプトルを製作している香具氏です。
先回もう少しで動画をウプする事が出来ると言いましたが、
故障が脚部の出来に納得が行かず、下駄を小型化したり強固な太い針金を導入したり
少しでも歪みを抑える為股部分をガチガチにする等して改装中。
もう少し時間が掛かりますが何とか歩いている動画をウプ出来るように努力しています。
887名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 05:57:22 ID:???
>>819で>電動バイオメガラプトルが完成したので写真をウプします。
じゃなかったのか?“完成”したんだろ。

作り直しの報告で、またスレの絵日記化だよ。

同じネタで何回書き込めば気が済むんだよ。
888名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 06:18:31 ID:???
>>887
煽るな。絵日記にもできないやつがそう言っても虚しく見えるだけだぞw
そこまで言うならやって見せろと言う事だ。

>まずは手を動かすことから。ゾイド製作以外の話題は雑談スレや各種専用のスレで。

これが最低ラインだ。漏れも消える。
揚げ足取りの文句は雑談以下だw
889名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 06:20:18 ID:???
>>880
他の人たちも自分のゾイドを、今日はこう改装した。といちいちカキコしだしたらどうなる?
ここは個人の改造絵日記帳じゃないんだから完成したらカキコしろよ。
890889:2005/09/23(金) 06:32:58 ID:???
>>880←間違い
>>886です
オレは荒らしの人じゃないがちょっと見かねてきた。他の人も自分の同じソイドの改装を
何度も、何度も、何度も、何度も、何度もカキコしたら、もうおなか一杯だろ?
自分だけなら許されるって甘えとか、スレッドの私物化、絵日記化はスレタイの趣旨と違うぞ。
891名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 07:59:14 ID:???
>他の人たちも自分のゾイドを、今日はこう改装した。といちいちカキコしだしたらどうなる?

スレが盛り上がるヽ(゚∀゚)ノ
892名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 08:07:23 ID:???
馬鹿?

“同じ人の同じ作品”バッカじゃクドいだけ。
893名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 08:26:37 ID:???
ヒント:他の人たちも
894名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:09:31 ID:???
ヒント:他の同じ人たちも、同じ作品を繰り返し・・
895名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:17:08 ID:???
 途中作業も含めて完成後にまとめてウpしたほうがイイと思う。
コンセプトは面白いと思うが流石にこうカキコが多いと…
896名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:30:26 ID:???
スレ違いのくだらない煽り合いを見るよかよほどマシだがな
897名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:35:47 ID:???
スルーすればいいだけの話だろ。
NGワードに電動メガラプトルを入れとけよ。
898名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:37:38 ID:???
まったくだ、自分が気にくわないからって勝手に仕切んなよ。
ただでさえ最近精神異常者が多いってのに、
作品晒してくれる香具師の方が数億倍ありがたい。
うpする香具師だって途中経過を晒すことで色々アドバイスをもらえるし、
経過報告を楽しみにしてる香具師もいる。
スレの流れが気にくわないならもう来るなよ。
899名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:38:07 ID:???
全然逆だ。
同一人物による同一作品についての毎日のような連続投稿のウザさが
荒れる元凶だ。カキコするなとは言ってないんだから要所でまとめろ。

『個人的な改造日記』は自分でHPを立ち上げてそこでやれ。
900名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:42:00 ID:???
なあ、おまいら。
既出だが連投はこっちでやろうぜ、その為に作られたんだし。

ここでゾイド作ろうぜ!(仮)
ttp://bbs3.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=zich
901名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:44:16 ID:???
言うほど連投してないし普通に要所でまとめてるし
902名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:47:18 ID:???
おめーウザがられてるんだから自覚しろ
903名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 09:50:44 ID:???
>>900 GJ!
メガラプ氏今後は>>900にヨロ!
904852:2005/09/23(金) 11:24:31 ID:???
みなさんレスありがとうございます。指摘なども今後の参考にしたいと思います。
>>顔がフォックスのまま。
これはコロコロで見た公式改造ゾイドのストライクディノニクスに惚れてパクリました。
フォックスの顔自体が美形でかなり気に入っているので、あえてそのまま使いました。
>>882>>全体の統一感が欲しい
ここのところを詳しく聞かせてもらえますか?塗装したらそれなりに一体感が出たと思うのですが。
905名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 11:57:54 ID:???
おしえてクンは嫌われるよ、自分で>一体感が出たと思うのですが
と思うならそれでいいだろ。感想を言うひとは主観で言ってるんだから
追求したって無意味。
906名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:09:36 ID:???
教えて君てのは何の努力もせずに人に聞く人じゃないか?

>>904
自分が納得できたらもういいんじゃないか?
きりがないし。
907名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:22:37 ID:???
>>904
キリがない、粘着するな。
908名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:40:34 ID:???
>>907
粘着乙
909名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:44:25 ID:???
910名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:51:33 ID:???
いつまでこんな状態が続くんだよ?
911名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 12:54:05 ID:???
>>904
882の人とは違うけど、統一感というお話ならばザバットの翼かな。
あれにもっと「角ばってる感」があれば、お気に入りの頭部と合うんじゃないかと思った。
そんだけ。ただ、これで満足しているんならそれでじゅうぶんだと思うけどね。
912名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 13:00:46 ID:???
>>904
ストライクディノニクスは狐と色が違うからそんなに気にならない
貴方のは色が同じなので激しく気になる
913名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 13:04:13 ID:???
インスパイ“ヤ”されたんだろ
914名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 13:09:57 ID:???
>>904
これは俺の私見なんで、参考程度に聞いてくれ
俺が感じたのは、前からの写真を見たときに、やや間延びした感じを受けた
多分、首が「ひょろ」っとして細いもんだから、そう感じたのかも

無論始めて見た時の印象だし、仔細に眺めたら、俺よりいいセンスしてるんでorzなんだが……。
これで納得できてるのなら、これ以上弄らない方がいいよ。
このままでも素直にカコイイ。
ところで聞きたいんだけども、これは共和国?ゼネバス帝国?

>>861
コラコラ(w
スーパーフランカーはSu-35の愛称(NATOコード)で、Su-37とは別の機体だよ。
ttp://sukhoi.s7.xrea.com/

後、Su-37はフランカーシリーズと、また別の機体も有るみたいだね。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/su-37-sai-axx.htm
915名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 13:19:08 ID:???
>>914
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
916名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 13:46:20 ID:???
>>915
レス削除要請はこの板じゃないよ
917名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 13:55:00 ID:???
918861:2005/09/23(金) 13:55:43 ID:???
>>914
こりゃ失礼。Su-35とSu37がごっちゃになってたか。
開発キャンセルされたSu-37はMig1.44ぽいな。

帝国共和国って、自分は組む時は大して考えずに混ぜる。
それこそ「先生におこられるわけじゃない」からな。
勝手に第三勢力を設定したりしても楽しいぞ。
919名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 14:12:34 ID:???
味噌も糞も一緒のごちゃ混ぜか
頭ん中にうんこ詰まってると見さかいねーな。
920名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 14:22:12 ID:???
つか頭が目立つのは首や角の取り付け方が唐突過ぎるからだと思うんだよね。
もう少し接合部の密度感やラインの流れに気を配れば違和感が無くなる気ガス。
921914:2005/09/23(金) 15:16:59 ID:???
>>918
>勝手に第三勢力
妄想戦記の魔女っ娘大好きな俺としては、ゲリラとか第三勢力は魅力だけどな。
やっぱ設定内で遊ぶのが、俺は楽しいのよ。
例えばケーニッヒにヘブライ文字のマーキングして、砂色に塗って「アサドバビロン・共和国防衛隊仕様」とか。

まぁ楽しみ方は人それぞれ、自分が楽しめればそれでいい。
だからって、ハリアーに共和国マークつけて、プテラスやザラマンダーのそばに置いたり
ストームに赤い星つけて飾るのは、お薦めできないガナー(w
922名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 15:53:59 ID:???
雑談は雑談スレにGO!けじめをつけようね。
923名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 16:13:16 ID:???
電動メガラプトルを製作している者です。
度々日記帳過ぎると言う指摘を受け、事実私もそうだと思い、
しかもメガラプが完全に完成するのはまだ先になる可能性がある為、
>>900氏が提示されたZiちゃんねるで連投する事にしました。
最終的に完成した動画はこちらにウプしますが、それまで一連の政策の
流れはあちらで投稿する事にします。
スレの皆様、大変ご迷惑をお掛けしました。
924名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 16:37:26 ID:???
スレが荒れないためには仕方ないのか。
まぁ完成した姿は見たい。頑張れ。
925名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:08:31 ID:???
期待しなくてよかった。
携帯じゃみれないもんな。
926名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:09:07 ID:???


    ま    た    携    帯    厨    (ry

927名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:14:21 ID:???
はいはいわろすわろす
928名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:23:10 ID:???
携帯だけでここに参加してる奴ってどれくらいいんの?
929名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:26:04 ID:???
携帯って規制に引っかかったときに書き込むためにしか使えない
930名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:38:27 ID:???
ママにネット禁止されて、自室でコソコソ携帯からネットやってんだろw
931名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 17:59:48 ID:???
パソコンがないけN(ry
932名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 18:05:56 ID:???

はなげ
933名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 18:08:23 ID:???
もうこのスレ終わりだな。次スレいるの?
934名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 18:22:50 ID:???
暫く無くして落ち着いてから復活でもいいよ
935名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 18:24:23 ID:???
>>931
パソ無いなら壺なんかに来るなよ
ここはもともとパソで見るように作られてるんだからな
936名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 19:03:56 ID:???
>>935
自治乙
ウザイから消えろ
937名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 19:05:17 ID:???
はいはいわろすわろす
938名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 19:08:35 ID:???
荒れてるな・・・・・(´・ω・`)
939名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 20:33:08 ID:???
>>938
残念ながらみんなそれはわかってるから、ここは敢えて言わない方が良いと思う。
940名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 20:54:20 ID:???
>>921
>>ケーニッヒにヘブライ文字のマーキングして、砂色に塗って「アサドバビロン・共和国防衛隊仕様」
それいいな。完成品があったらうpうp。
自分の中ではソウルがそんなイメージなんでやってみようかと思う。
自作って手もあるけど、アラビア文字とかヘブライ文字のデカールとかって売ってる?
941名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 20:55:26 ID:???
しかしできない君の執念もすごいね、敬意を表するよ
まあ模型として楽しんでる人もかなり減ったしもう終わってもいいよ
942名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:01:25 ID:???
しかしできない君の執念もすごいね、敬意を表するよ
まあ模型として楽しんでる人もかなり減ったしもう終わってもいいよ
943名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:02:28 ID:???
しかしできない君の執念もすごいね、敬意を表するよ
まあ模型として楽しんでる人もかなり減ったしもう終わってもいいよ
944名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:03:43 ID:???
しかしできない君の執念もすごいね、敬意を表するよ
まあ模型として楽しんでる人もかなり減ったしもう終わってもいいよ
945名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:06:39 ID:8Fpxl/bg
しかしできない君の執念もすごいね、敬意を表するよ
まあ模型として楽しんでる人もかなり減ったしもう終わってもいいよ
946名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:10:41 ID:???
暫く次スレ立てない方が良さそうね。害蟻を殺すには巣ごと完全消滅させるしかなさそうだ

つーわけで、以下梅
947名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:13:04 ID:???
梅干食って酔っ払え
948名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:15:33 ID:???
>>946
荒らしが荒らしてるからスレごと無くせってのは荒らしの思う壺だと思うが。
949名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:16:22 ID:???
俺もこのスレが無くなるのは寂しい。
950名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:17:09 ID:???
>>948
946は普通に自演だろ
951名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:19:13 ID:???
>>948
どうしたもんかねぇ
952名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:22:13 ID:???
>>947
だっちゃ





………とでも言って欲しいのか?
953950:2005/09/23(金) 23:06:21 ID:???
模型としてのゾイド8 塗装・可動・改造
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1127484273/l50
954名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:13:19 ID:???
仕事早いね。>>950乙!
955名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:18:40 ID:???
>>954
ここら辺からでも下手に荒れるとあっという間に埋まるからな
956名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:36:10 ID:???
MASAMUNEの魔改造はすげえや
957名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:37:46 ID:???
>>956
誤爆?
958名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:42:09 ID:???
そろそろ強制IDにしてくれ。
NG登録できないじゃないか
959名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:47:28 ID:???
住民の都合じゃ強制IDにならないっての。
960名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:48:36 ID:???
半島からの荒らしが増えれば強制IDになると思うよ
961名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:50:52 ID:???
そろそろ携帯専用にしてくれ。
携帯から見れないじゃないか
962名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:51:49 ID:???




         ま     た     携     帯     (ry





963名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:52:28 ID:???
>>959
どうして?
964名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:52:41 ID:???
個人の都合じゃ携帯専用にならないっての。
965名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:53:11 ID:???
>>963
過疎るから。
966名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 23:58:13 ID:???
>>965
じゃあ強制IDになって過疎った板を教えていただきたい。
967名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 00:02:21 ID:???
>>966
二重の釣りにかからないでください
968名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 00:09:41 ID:???
>>940
完成品は無いんだが、手元に未組み立てのケーニッヒとMkIIがあるんで、暇な時に作ってみよっか。
デカールは基本的に自作か流用だろうね・・・・・・。
一応手元に、タミャーT-72Mのデカールがあるんだが、どれがそうだったか忘れててorz・・・・・・。
期待せんでくれ。
969名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 00:19:06 ID:???
梅?
970名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 00:28:39 ID:???
梅干?
971名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 00:30:30 ID:???
竹干?
972名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 00:32:29 ID:???
松健サンバ
973名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 01:19:26 ID:???
バイオ松健トロ
974名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 07:11:20 ID:???
そりゃうめちまえ
975名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 07:32:10 ID:???
ほいほい〜
976名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 08:28:06 ID:???
あ、それそれ〜
977名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 09:34:07 ID:YG3ORij9
ミイ様の乙女の埋め
978名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 10:40:08 ID:???
シンナーっていい匂いするんだな〜梅
979名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 11:26:13 ID:???
タミヤのアクリルシンナーって日本酒の匂いがするんだな〜梅一輪
980名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 11:30:13 ID:???
>>978-979
お前ら換気しろ梅
981名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 11:54:59 ID:???
換気しながらやってる梅
982名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 13:02:13 ID:???
サーフェイサーの方が良い香ほり也
983名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 15:23:31 ID:???
UME
984名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 15:24:35 ID:???
>>982
それラッカーシンナーだからより危ない
985名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 15:41:22 ID:???
危い!
986名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 15:42:18 ID:???
>>985
としあき!としあきじゃないか!!
987名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:01:37 ID:???
バイオモルガが987匹
988名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:02:00 ID:???
きもいよー
989名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:04:00 ID:???
バイオモルガが989匹
990名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:05:06 ID:???
モルガかわいいよモルガ

膿め
991名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:07:44 ID:???
バイオモルガが991匹
992名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:07:51 ID:???
                .__,yzzzlln,,,,,,,,,_
         .,メ^゙^'''''''巛ミ》|》l|《)!ミl|〕v「「)i,
        .,メ′  =ll厂 ._,,z(;lllz=y ″  '\
       .,/″ ,ノ'  .,,ノ'^¨¨{llミll! 〕     《n┐ .____  ヘリック共和国の切り札、
      .il^ _ .'゙. ._yr″  .__.人,|ll|rl!  ., .z :iil|リlrl「フ》  ゴジュラスギガが>>991ゲットだ
      _rl|lァ:zull厂  ,,yr(ミ工ill》リ┘  {-^__'《ミ)i!!'リl|!
    ..,zlll|'《r'[vl|ミ冖ア《yr|トア″    .,yy.illllllフミ、,z;》″
  .,ノリリト「゙ .'巛リ>ミi(フ!┘ rl;  ..r ,yy{lllllir゙|llllli)l|l|llリlll  セイバータ>>1ガー    どうせまたライガーに負けんだろ?(ゲラ
..,r《トlァ、 ‐ .ー ,フ‐^′  ^, .「 .l! illllll|.,|ll;;》八.`゙|》!彡((!  シーパン>>2ァー    一生貝殻にヒキコモってろ(ゲラ
.ノ゙(|、、、,,,y,.-┘′   ′,,゙レl!ilh,_( .フリ》厂 = ゙( ゙《|r:z|》  デス>>3ウラー     荷電粒子砲しか能がねえのかよ(ゲラ
.ミi,     .      .'.zi|ll|.《.ミ.^゙″    ..、  ゙z ゙:{lllll|;  ディロ>>4ス      エリマキトカゲ必死だな(ゲラ
 リz,_      ., .y li,,゙ll|゙《ノ′vァ    .、,r┐  .'l; 、l;|lllll  >>5ドス        ハァハァハァ……
  .'!ミy、 .'ylz .∨ll|゙《.¥「 ′ .' ゙,,,yvr.'''″il゙}  ..》 .´{lllll  >>6ードゲイル    ハァ?ガーゴイル型?何それ?(ゲラ
   .il゙ ゙゙┘ト.‐.ア ^ ` .─  .,uvllllllllllllly  .巛 .ノ>ー=l;lllll  ヘルディガン>>7ー   わりぃわりぃ、うっかり踏んじまった(ゲラ
    ゙リr     _,,yr,,y   ill!.llllllllllllllll!  {'^ .v   {ll  ダークス>>8イナー   ジャミングしても無駄だから(ゲラ
    ゙^''''''''¬「¨` {ll|v-ul《}.《llllllllllllll .;  .ェ n.‐」llllllllミ  ライトニングサイ>>9ス 早漏野郎はすっこんでろ(ゲラ
993名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:09:28 ID:???
>>992
wwwwっうぇ
994名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:10:04 ID:???
>>992
毛深いな
995名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:10:19 ID:???
                .__,yzzzlln,,,,,,,,,_
         .,メ^゙^'''''''巛ミ》|》l|《)!ミl|〕v「「)i,
        .,メ′  =ll厂 ._,,z(;lllz=y ″  '\
       .,/″ ,ノ'  .,,ノ'^¨¨{llミll! 〕     《n┐ .____  ヘリック共和国の切り札、
      .il^ _ .'゙. ._yr″  .__.人,|ll|rl!  ., .z :iil|リlrl「フ》  ゴジュラスギガが>>995ゲットだ
      _rl|lァ:zull厂  ,,yr(ミ工ill》リ┘  {-^__'《ミ)i!!'リl|!
    ..,zlll|'《r'[vl|ミ冖ア《yr|トア″    .,yy.illllllフミ、,z;》″
  .,ノリリト「゙ .'巛リ>ミi(フ!┘ rl;  ..r ,yy{lllllir゙|llllli)l|l|llリlll  セイバータ>>1ガー    どうせまたライガーに負けんだろ?(ゲラ
..,r《トlァ、 ‐ .ー ,フ‐^′  ^, .「 .l! illllll|.,|ll;;》八.`゙|》!彡((!  シーパン>>2ァー    一生貝殻にヒキコモってろ(ゲラ
.ノ゙(|、、、,,,y,.-┘′   ′,,゙レl!ilh,_( .フリ》厂 = ゙( ゙《|r:z|》  デス>>3ウラー     荷電粒子砲しか能がねえのかよ(ゲラ
.ミi,     .      .'.zi|ll|.《.ミ.^゙″    ..、  ゙z ゙:{lllll|;  ディロ>>4ス      エリマキトカゲ必死だな(ゲラ
 リz,_      ., .y li,,゙ll|゙《ノ′vァ    .、,r┐  .'l; 、l;|lllll  >>5ドス        ハァハァハァ……
  .'!ミy、 .'ylz .∨ll|゙《.¥「 ′ .' ゙,,,yvr.'''″il゙}  ..》 .´{lllll  >>6ードゲイル    ハァ?ガーゴイル型?何それ?(ゲラ
   .il゙ ゙゙┘ト.‐.ア ^ ` .─  .,uvllllllllllllly  .巛 .ノ>ー=l;lllll  ヘルディガン>>7ー   わりぃわりぃ、うっかり踏んじまった(ゲラ
    ゙リr     _,,yr,,y   ill!.llllllllllllllll!  {'^ .v   {ll  ダークス>>8イナー   ジャミングしても無駄だから(ゲラ
    ゙^''''''''¬「¨` {ll|v-ul《}.《llllllllllllll .;  .ェ n.‐」llllllllミ  ライトニングサイ>>9ス 早漏野郎はすっこんでろ(ゲラ
996名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:10:56 ID:???
バイオモルガが996匹
997名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:11:09 ID:???
             ___
           ,/ r'´__`ヽ、ニヽ__
      ___,,, ,,r-/m/!ヽニ,=、ニ/ヽ// ll ll`l             ヘリック共和国の切り札、
      i' .| .| ̄ |щ|ニ[|]ニ|'_[]===[⌒ゝゝ             ゴジュラスギガが>>997ゲットだ
     ゙i__|___|__,ryyyy|ロ!@!〔ヨ(@(@(@ /|
      VVVVVV    |゛'-'―ー―'´\/ //|         セイバータ>>1ガー    どうせまたライガーに負けんだろ?(ゲラ
         ミ/  ミ/ /ゝヽ´   \/ /           シーパン>>2ァー    一生貝殻にヒキコモってろ(ゲラ
         ノ   ノ __/ Л\\\ /\/__   /\     デス>>3ウラー     荷電粒子砲しか能がねえのかよ(ゲラ
      ゙/l/lノ|/|/l/ /\\щщ\/    \▽/  /\  ディロ>>4ス      エリマキトカゲ必死だな(ゲラ
      `'i____r-'""  ヽ‐――'´|___   /\ \/   〉  >>5ドス        ハァハァハァ……
               ////|.@| ///// | ./ ̄ ̄ /^/_  /  .>>6ードゲイル    ハァ?ガーゴイル型?何それ?(ゲラ
               |.|.|.| .|ヽ-.|.|.|.| |  |(/ニ//ニ/ //  \/    ヘルディガン>>7ー   わりぃわりぃ、うっかり踏んじまった(ゲラ
        ___ .    |.|.|.| .|  ..|.|.|.| |   |[].| |[]_|_| | (@ |    .ダークス>>8イナー   ジャミングしても無駄だから(ゲラ
       ///^\    冂.i-----i///^\ ̄/ ̄/ /\_//\  ライトニングサイ>>9ス 早漏野郎はすっこんでろ(ゲラ
       i_i_i'^r^'(@}二|___|ニニニニ|i_i_i'^r^'(@}二(@)/  \/ /
         / ./  //|=====|  / /|          \/ _
        <ニ/   | |  |    |<iニ/ ニニ二]]ヨ ‖  |//\
998名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:12:17 ID:???
鉄竜騎兵団の最終兵器、デススティンガー様が>>998ゲットだ

            セ>>1スモサウルス こそこそ狙い撃ちしかできねぇのかよ(ゲラ
      =コ]   ブリッ>>2ハーケン 単色整形は黙ってな(ゲラ
      __,)、)   デス>>3ウラー ノロマは引っ込んでな(ゲラ
 ,..--┬-┴-'/   フライ>>4ザース 海面に激突してんじゃねーよ(ゲラ
<コ=-'タ'タ'タ'タ     >>5ジュラスギガ 俺の方が重くて速いよ?(ゲラ
              プテ>>6レイズ 発光ギミックオミットされてんじゃねーよ(ゲラ
            エ>>7ジーライガー バテるの早過ぎなんだよ(ゲラ
           >>8ウンドソルジャー 目がシールだし(ゲラ
          バーサー>>9フューラー 副椀しか能がねぇのかよ(ゲラ
999名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:14:17 ID:???
デスステ小さいなw
1000名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 16:14:25 ID:???
バイオモルガが1000匹
そしてキングゴジュラスとフュージョン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。