ゾイド考察スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
ゾイドという物は、兵器であり、そして兵器である以上、
然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点が多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨です。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。


では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。

前スレ:
ゾイド考察スレッド4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1112485533/

関連スレ:
ゾイドを科学的に夢見るスレッド(,,・∀・)-2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023704450/
〜ゾイドの世界観に付いて語るスレ〜
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1052027828/
武器・武装について
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1112630733/
2名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 00:32:19 ID:i/ANeY5F
過去スレ:
ゾイド考察スレッド3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1072326146/
ゾイド考察スレッド2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1065510421/
ゾイド考察スレッド
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980768410/
3名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 12:36:21 ID:8U3c1WCF
3
4名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 12:54:58 ID:???
あの世界のレーションは何だろうな
缶詰?
5名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 13:06:21 ID:???
干物の魚。
6名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 13:14:12 ID:???
>>4
金属資源豊富だから缶詰に1票
石油製品はどうかな。あまり安く作れなさそう(あくまでイメージ)
7名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 14:24:40 ID:???
>>4
ボンカレーとかルレルトのパックはどうよ?
>>5
ウォディックの干物?鉄分が多そうだなw
8名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 14:29:19 ID:???
ボ○カレーかぁ

自衛隊は缶詰、レトルト両方あるからな

レトルトは御飯と丼のオカズがセットパウチされたやつがある
9名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 15:53:03 ID:???
基本的に軍備は地球人渡来後に近代化されてるし、材料が違うだけで地球のものと同じ形態に収まってるんじゃね?
10名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 18:53:41 ID:???
鉄分は地球人にとっては致死量ぐらい入ってそうだな。
11名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 19:05:28 ID:???
戦国時代、綱に味噌汁をしみ込ませて、インスタントの味噌汁を作れるようにしてた
ってのを何処かの本で読んだ事があるんだが、それみたいな事もやってたりしてな
12名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 19:38:22 ID:???
ヘルメットで煮炊きをするんだろうよ
13名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 20:11:19 ID:???
>>11
所謂芋縄だかってヤツだな。
アレはサトイモの茎とかで縄をよって味噌で煮込むんだよね。

まあしかし地球人渡来前ならそうかも知らんが、流石に今はやってないだろう。
14名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 11:53:42 ID:???
FBの説明でアロザウラーが汎用性と格闘性能を惜しんだ共和国首脳部が再生産〜と書いてあるが。
実際のアロの性能は中の下程度止まりな性能だし。上位機にベアやシャドーフォックスが在る。
なのにわざわざアロの再生産をする必要はあったのだろうか・・・しかも再生産をするに当たって何であんな低性能にしたんだ?
ってかどこから素体調達したんだ?共和国はネオゼネバスに征服されてるわけだし。
15名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 12:25:30 ID:???
まずベアやフォックスは性能が充実しすぎてコストが高過ぎる、
恐らくアロザウラーは構造の単純さからコマンドウルフ並みの生産性なんだろう。
また当時共和国がアロザウラーを必要としたのはギガと足並みの揃う量産機だし、
端的な運動性能ではベアを上回っている分至近距離戦闘での使い勝手は良い筈。
性能に関しては設計変更はコスト面から却下だし、出力もコア依存だから無理。

素体の調達は以前から保護政策や培養で個体数を確保してきていたようだし、
ギガのバトストによれば残存拠点もそこそこあったようだから問題ないだろう。
まあこの辺の台所事情の苦しさからも安価のアロが抜擢されたんじゃないかと。
16名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 15:47:22 ID:???
アロザウラーにはゴドス(=歩兵ゾイド)の後継機としての立場がある。
ベアファイターやシャドーフォックスとはそもそも運用方法が異なるていたんじゃあるまいか?
17名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 16:17:07 ID:???
 アロはMサイズとしてはかなりいい性能だと思うが?とくに格闘戦ではベアやコマンドウルフに負けない。
格闘戦を主体とし移動速度もまぁまぁのギガと一緒に行動するにはちょうどいいゾイドだったのだろ。
18名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 16:21:25 ID:???
>14-15
 クマーの運動性能評価は四足モード時のものであり、格闘のために二足に切り換えると更に落ちると言って見る。
 そもそも素体うんぬんを言うならクマーはじめデルポイ産ゾイドはみんな同じだ罠。

>16
 スペック的に兼ねられんこともないからなー。
 どうも時代が進むにつれゾイドが汎用化し、従来の役割分担が形骸化してるにも関わらず、兵科間の縄張り意識に基づく
惰性的な複数種同時開発がまかり通ってる希ガス。
 その意味でセイバー、レッホと次期主力を争ったジェノや、強襲機と突撃機と高速機を兼ねさせようとしたゼロは意欲的な
試みだったと思。
19名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 17:50:14 ID:???
>>15
共和国反撃作戦の要であるギガの随伴機をケチるのは危険だと思うが。
足並みをそろえるならコストが高いが電子戦ゾイド並みの索敵能力を持ち大型高速ゾイドにも対抗できるフォックスと
コストが比較的安く済みそうな強化型コマンドウルフやスナマスとのハイ・ローミックスでもいいんじゃないか?
っていうかアロが影狐より装甲が薄いってどういうことよ?チタニウム粉つかってるんじゃなかったっけ?
>>16
ゴドスの後継機としてはガンスナやスナマスが既に在る。
しかもスナマスは装甲以外の性能では、ほぼアロと同等の性能を持つ上拡張性も高い。
20名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 18:51:15 ID:???
>>19
しかし既にアロザウラーが採用されてる訳で
そうなった訳を考えないとね
21名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 19:52:21 ID:???
>>19
ケチると言うよりは数を揃える上では仕方なかったんだろう。
評価評価見ても解るように狐は驚くべきハイスペックだ。
閃光師団以外は特殊部隊にしか配備実績がないし、非常に高価な機体なんだろう。
また狐や狛犬を組ませるとその機動性を余す事になるし、
出来る事なら獅子や王狼と組ませたい所じゃないか?
また性能の相性以上に機体の相性によってギガのモチベーションにも影響が出そうだし、
そういった面からもアロが適任だと首脳部が判断したんだろう。
22名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 20:17:55 ID:???
>21
 影響を受けるのはむしろギガよりもアロの方ではないかという稀ガス。
 同系種かつ強力なギガが側にいることで、アロは数的劣勢を強いられる状況でも戦意を維持し、戦闘力を十全に発揮できたとか。
23名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 21:00:22 ID:???
それはアロザウラーで、私は共和国反抗の要でした。
その性能は軽快な動きで汎用性に富んでいて、こんな素晴らしい随伴機を率いる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私が随伴機。キングゴジュラス部隊に貢献するのはもちろん軽快な動きと汎用性。
なぜなら、



彼もまた、特別な存在だからです。
24名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 22:23:52 ID:Par5rTQC
ジェノの相方がレブで、ライガーの相方がコマンドウルフであるように
ギガの相方はずっしりとした恐竜方のアロじゃないと嫌なんだよ。
そこらへんがゾイド人のこだわりとか。

ていうかコマンドウルフって活躍した割には性能が低く表記されてるよね。かわいそう・・・
25名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 22:38:53 ID:IHRZdCv0
性能が戦力の決定的な差でないことをry
26名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 22:43:43 ID:???
>>24
そうか?ACに改造されるとライモスすら上回る性能だったり、地形適応がずば抜けてよかったり
と、そんなに低いって言うほど低くないぞ。
新ハンマーロックやレブラプター、ガンスナやスナマスなんかと比べると見劣りするのは仕方がないところだ。
27名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 23:46:57 ID:yEaodW10
ギガは形態変更が出来るように設定されているとはいえ
怪獣型であり、死滅した旧恐竜型(頭を上げてしっぽをひきずるような姿勢)が基本だし
従軍として旧恐竜スタイルのゾイド同じ体型としてアロは復活を果たしたんだろう。

デットボーダーとか旧恐竜スタイルのゾイドは学説同様ことごとく居なくなったし。
個人的にはガンスナやスナマスとかの鳥っぽい現行説モデルも悪くないけど
あの怪獣体型って結構格好いいから好きなんだよね。また出て欲しい。

というか設定的にはその辺はどう処理すればいいんだろう。
28名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 23:58:32 ID:???
従来の技術ではTの字体型でバランスを取るのが大変だったとか。
29名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 00:04:59 ID:???
電穂じゃゴジュなんかの直立型ティラノとジェノなんかの二足歩行型ティラノ
二種類が居るみたいなんだが。
直立型は脊椎状構造体がしっかりしてて、大型で重装備が出来るらしい。
30名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 00:21:12 ID:???
 つか、肉食恐竜が丁字姿勢だってのも完全な確定事項というわけではなかったんじゃ?
31名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 00:49:52 ID:???
直立型が存在してるんならウレシイな。
ゾイド博での形状試作でT字姿勢に変更されたデットボーダー見た時
尾を引きずるのはやっぱり今はマズイのか、とか感慨深かったんだけど。

電穂設定が公式でも生きていればゴドス型重装備機とかもありえるのかな
攻略戦にはT字、防衛には直立とか使い分けるとか。

でも直立型はモチーフ表記が難しいかも。
32名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 01:22:50 ID:???
テリジノサウルスはゴジラ姿勢で歩いてたんじゃなかったっけ?
まんまデスザウラーみたいなの。
ちょっと前の記事だから今はどうなってるのか知らないけど。
33名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 01:33:02 ID:???
テリジノサウルスをイメージ検索でググったらテリジノサウルス型ゾイドが出てきてワラタ。
特徴とらえてると思う。出ないかね〜
34名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 08:26:27 ID:???
>>32
あれは確かにズングリしてるけど下腹がでてるだけで、
尻尾を引きずって歩いてるわけじゃないんだよ。
だから厳密にいうと直立じゃない。
35名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 11:00:47 ID:???
>>31
あのデッドボーダーは、あくまで最初のT-REXタイプ商品(つまりジェノザウラー)の
形状試作だったと思う。
同じ電動ってことでデッドを使ってみただけだろうね。
36名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 12:55:20 ID:???
アロザウラーはベアファイターやシャドーフォックスなどに比べて
諸作業にも使えるだろうし、使い勝手は良かったんだろうな〜
37名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 16:49:45 ID:???
頑丈そうだよね>アロ
腕は細いし武装も少ないけどスナマスらにくらべドッシリ安定して見えるのは
尾を引きずる直立型が要因かな。

諸作業でいえば手作業ができそうなイメージあるし。
ガンスナやスナマスはなんか軽機械獣な印象あるのは尾を上げて
軽快に走りそうだからかも。

2足歩行獣での格闘戦ならやっぱり直立型の方が安心、だからの再生産かなぁ。
38名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 16:59:49 ID:???
やはり同系種の機体ってところがポイントだろうな。
ゴドス、スナマス等の小型ゾイドじゃ頼りないし、中型のアロが妥当。
他にゴッドカイザーがいるけど、コイツじゃ強すぎてギガが目立てなくなっちゃう。
39名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 17:31:55 ID:???
>>38
カイザーってそんなに強かったっけ?
40名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 17:50:44 ID:???
>>39
聞いた話ではギルベイダー相手に金星とった事もあるらしい
41名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 17:52:48 ID:???
 直立型は尾を第三の脚にできるため搭載力が大きく、装甲と武装を充実させられる。
 牙と尾に加え手足が使いやすく、格闘性能に優れる。

 丁字型は尾が走行抵抗にならないため機動性が高い。
 前面投影面積が小さく、背部に旋回砲塔を装備できるため射撃戦に向く。

 機体特性を簡単に整理するとこんな感じかな。
 格闘用としても砲撃機としても、どっちも一長一短があって、一概にどちらが優れている、適しているとも言えない面もあるが。
42名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 18:09:48 ID:???
>>39
少なくともゴッドカイザーのメタルクローの威力は
全ゾイドトップクラスなんじゃねぇのかな、多分

デスの装甲を軽く貫けるグレートバスターも役に立たないほど
頑強なギルの装甲を破れるくらいだし

>>40
俺もこの板で見ただけなんだけど
低空飛行してたギルの背中にゴッドカイザーが乗っかって
サクサクっと切り裂いて倒した話があるらしいね
43名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 18:34:14 ID:???
>>39
戦闘力(ZEP値)では、ガルタイガー・ジークドーベルより上でアイスブレーザーと同等。
それと既に述べられてる通り、超合金製の格闘武装が非常に強力。
これでもサイズは中型なんだよね。
44名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 19:05:52 ID:???
過去末期ゾイドは動きを感じさせるデザインじゃなくてダメだったな〜
なんというか躍動感がなく座った置物のようなデザインで。

直立型=近接格闘戦重視。
二足歩行=中距離射撃戦重視。

いいね〜そうなるとギガ&アロらは突撃戦法をも考慮した部隊編成だったって事か。
こうなるとギガ並みの小型モードチェンジ新型恐竜が欲しい所だね
ベアファイター的機構再び。
45名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 20:53:02 ID:???
>>40>>42>>43
あれはオルと交戦中に低空に入ったギルの背中にカイザが乗って暴れまわり、
飛行不能になって墜落した筈だから装甲破ってダメージ与えたかは判らないぞ?
攻撃力的にもZEPにして23でガルタイガーと1しか違わないし、
攻撃力だけでZEP32を叩き出すオルが破れない装甲を看破できるとは思えない。

サイズの割には強いゾイドで爪の素材自体が強固なのは認めるけど、
膂力や運動性能を考えるとギガが目立たなくなるほどの機体とは思えないな。
バトストで再登場してたとしたらガンブラ同様メッキパーツが仕様変更され、
性能が大幅に下げられていたかと。
ギガに随伴するには機動性が低いのも痛いし、現行の戦術には馴染みにくいな。
46名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 20:58:23 ID:???
ゴッドカイザーとは全く関係ないんだけど
ギルベイダーって地面に落ちただけで死ぬのかな

なんつーか333tで落下する衝撃受けてもケロっとしてそうなイメージが
47名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 21:07:02 ID:???
ギルよりもパイロットが死ぬ悪寒。w
48名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 21:14:11 ID:???
成層圏から、M4出して、直角に、地表の金属成分の多い部分
に突っ込めば流石にギルでも死ぬかも

>>47
コックピットにサンダーホーン受けてもとりあえずは生きてるくらいだからわからんぞ
49名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 21:22:20 ID:???
なんかスパロボ系の展開…
50名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 22:45:05 ID:???
超大型級ではスーパー系の展開が。
小〜中型ではリアル系の展開が。
大型高速型ではスーパー寄りリアル系の展開が。
大型重装型ではリアル寄りスーパー系の展開が。

うーんゾイドって欲張り(;´д`)
51名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 22:46:32 ID:???
有名な話だけど、デスドッグとケンタウロスはたかだか高度100mから落下して大破したんだよな。
52名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 22:51:56 ID:???
その辺はローザちゃんが一緒に自爆装置を起動させていたとかは・・・
                     そんな描写は無かったなorz
53名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:04:04 ID:???
自重400tを超えるゾイド同士がもつれ合ってどちらかが上になった状態で
墜落→下になったゾイドが衝撃に耐えられず爆発→上にのっていたゾイドも爆破に巻き込まれる
で、両機とも大破とか?あとケンタロスが下に向かってマグネッサーフルパワーとか・・・
54名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:06:49 ID:???
いやあれはパワー切れで落ちたからそれはない。
55名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:13:09 ID:???
「二台のゾイドは小山の向こうに消え、次の瞬間、
大地をゆさぶる爆発音と共に巨大なきのこ雲は落下地点に立ち上った。」

大破したのは、何かの大爆発が原因ぽい。
その大爆発が自爆装置を使ったのか、落下のショックによるものかまではわからないけど。
56名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:13:34 ID:???
マグネッサーパワーオン!ケンタウロスブリーカー!氏ねぇぇぇ
57名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:14:41 ID:???
きのこ雲…デスドッグのゾイド核が暴走して爆発でもしたのだろうか
58名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:18:33 ID:???
ま、ぶっちゃけ誤植なんだろうが、実際何メートルで落下したら大破するのかな。
やっぱ1000mかね? 魚ディックが深海1万メートルの水圧に耐えるとんでもさだから、かなりゾイドは硬いと思うんだけど。
それとも惑星Ziの大地は凄まじい硬さなのか…
59名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:40:19 ID:???
「ヘリックはビークルを落下地点のふちに乱暴に着陸させた。
シートベルトを引きちぎるようにはずすと、爆発でクレーター状にえぐれた大地の斜面を、転がるように降りた。
クレーターの中は、残骸から発する熱と巻き上がる土煙が立ちこめ、一息ごとにのどが焼け付くようであった。」
クレーターの底に、ひときわ大きな二つの残骸、デスドッグとケンタウロスの東部が、半ば土に埋もれて転がっていた」

写真を見る限りでは、核実験でもやったようなキノコ雲が立ちのぼり、隕石でも落ちたかのようなクレーターができてた。
何がすごいって、二機のゾイドでクレーターが出来るような大爆発が起きたってことより、
この状況下でローザ大尉が無事だったってことの方がすごい。
60名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:46:37 ID:???
当時はブラックホール現象引き起こす超重力砲とか
ジャンプの末期マンガ並みに強さのインフレ起こした超々兵器が連なって
最強厨しか食いつかなくなった第一次ゾイド末期と違って
あくまでもリアル戦争の延長線的展開だったし、普通に考えて
落下で大破爆発なんじゃないの?
61名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 23:48:59 ID:???
末期ゾイドのスペック見てるとデスザウラーやマッドサンダーなど
たいした能力のない凡庸機な印象になってしまう・・・
62名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 00:21:23 ID:???
 ケンタウロスは無茶な改造のせいで接合部が脆かったとかな。
 しかも複数個のコアを搭載していたんじゃなかったっけか? 落下の衝撃でそれが暴走、メルトダウンしたとか。
63名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 00:30:52 ID:???
俺はデス犬自爆説を押すけど。
仮に墜落の衝撃だとすると、クレーターを作るには何メートルくらいの高さから落下すればいいんだろ?
大気圏外?
64名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 08:57:19 ID:???
地盤の強度にもよるから何ともいえんな。
65名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 22:33:23 ID:???
>>59
ローザ大尉は後にこう語った「運良くメッキ化してたおかげで爆発の衝撃に耐えれました」と・・・
66名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 00:09:40 ID:OX4Rebsp
古代ゾイド人ってびっくりすると体がメッキになったりするのかな?
67名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 01:14:17 ID:???
古代ゾイド人はアニメ設定なのでメッキ化しません。
68名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 13:10:30 ID:???
バトストでも古代文化はあったんじゃないの?
デススティンガーやサイクロプスがあるわけだし
69名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 15:51:09 ID:???
古代文明はあったけど古代ゾイド人とは呼ばれてないんだよ。
世界観の根底が違うからこの辺の区別は重要。
70名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 19:32:36 ID:???
>>66 はい、そうです。
 コアボックスの設定集に入ってた。体の表皮から金属分を出して、メッキマンになるそうだ。
紫外線やら外的から身を守るためらしい。
7166:2005/06/16(木) 20:38:37 ID:OX4Rebsp
>>70あ、コアボは俺も持ってるんです。
ただゾイド人の生活で、友達のゾイド人をふざけて驚かせたりしたらビクってなりながら
本能的にメッキになるんじゃないかって思ったのです。
72名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 03:06:21 ID:CBJpOWhf
馬鹿だなおまいら
あれはウルトラキャノンの砲弾が誘爆したんだよ
たかだか駆逐艦か巡洋艦程度のボディに36センチ砲弾を搭載してるのだから、
それらが誘爆したら大破して当然。
バトスト4巻でもゴーレムに弾薬庫破壊されて、ウルトラ弾けてたろ?
73名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 11:31:59 ID:???
>>72
砲弾は撃ち尽くしてたはず。
74名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 15:24:10 ID:???
遅レスだけど
>>61
>デスザウラーやマッドサンダーなどたいした能力のない凡庸機な印象
いやいや、そうでもないよ。
旧バトストの戦力評価では、デスもマッドもオルディもギャラドもガンブラも全て
同等の3レベルの戦力評価だったわけだし。その上には当然ながらギルがいた。
75名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 16:09:36 ID:???
とは言ってもマッドの反荷電シールドを超える威力の荷電が撃てるギャラドに
デスの装甲を撃ちぬくグレートバスターを持つオルディ

こいつらは飛行3倍論で実質の戦力はマッド、デスの3倍以上はあると思う
76名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 16:21:43 ID:???
>>75
某スレによると、ハイパー荷電の威力はネット上で言われているほど強くないらしい。
バトストでマッドを殺した話は、秘密基地を兼ねたダムの全エネルギーを吸収した上
での全門一斉射撃だった。当然ハイパー荷電も使われてたわけだが、一般に言われる
「一発でぶち抜く」は嘘。
77名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 16:24:56 ID:???
ちょいとコピペ。
 ダムの全エネルギーがガン・ギャラドに集められた。
 ハイパー荷電粒子砲をはじめ、全ての砲がマッドサンダーを直撃。
 不思議な光に包まれると、次の瞬間、マッドは真っ二つに切りさか
 れていた。ダム破壊作戦は、失敗に終わったのだ。

こんな感じだったらしい。
ダムのエネルギー+他の武装を差し引けば、旧デス+α、OSデスと同等程度の
威力だったと見た方がいい。
78名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 16:46:14 ID:???
>>76-77
ほうほう、資料もってないから勉強になる

>旧デス+α、OSデスと同等程度の
でもこれって普通にとんでもない強さな希ガス
79名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 17:19:01 ID:???
「スレ立てる〜質問スレッド」より考察依頼。

ベルセルクセイスモは、首の間にコアブロックがあるのに何故ゼネバス砲を撃てるのか?
80名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 17:50:16 ID:???
つか撃ってたっけ?
アニメだったらご都合だから考慮外。
81名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 18:06:44 ID:???
>>80
撃てなかったら欠陥合体だろ?
82名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 18:07:31 ID:???
ていうかバトストにしてもゼネバス砲が撃てなくなるようなチェンジマイズせんだろ
至近距離でもゼネバス砲を敵に当てることはできるんだし
83名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 18:42:43 ID:???
ベルセルクって格闘形態でしょ? ゼネバス砲や31門荷電で撃ちもらした敵を掃討する近接形態ならゼネバス砲いらないんじゃない?
84名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 19:13:57 ID:???
そもそもベルセルク形態がある理由がわからん
近距離戦闘は31連機銃と加重力テイルで対処すりゃいいし

ギガとかの小銃が効かなそうな大型ゾイドは真っ先にゼネバス砲のターゲットにするだろうし
85名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 19:33:05 ID:???
>>76
>>77
それはちょい間違い。さらにその後のレスで訂正入ってる。


>437の見解に訂正したほうがいいかもしれない箇所が。
ガンギャラドのゴッドテイルってやっぱ尻尾のことで武器なんですよね?
ガンギャラドの解説は学年誌には詳しく載っていなくて……。
VSスレみてたらちょうど>437に書いたマッド戦の話がでていて当該の号を持ってる別の方の見解があったのですが
やはり翼で切り裂いたみたいな印象を受けていたようなのでやっぱそうだよねと思って
もう一度写真を見てたらガンギャラドがマッドを真っ二つにしたのは尻尾かもという疑惑が。
火花の演出が尻尾のぶぶんにかかっていてマッドの断面に尻尾がかかっているように見えるわけです。
よもやと思って尻尾が武器かどうか調べてみたら名前ついてますね……。
翼ではなくて尻尾のほうが有力かもしれません。
本文は>437の通りなので断定はしかねますが。


しっぽでマッドを叩き壊すとは
86名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 19:35:27 ID:???
ベルセイってフザで一般化した設定でバトスト版だと名前すら無かったような?
87名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 22:13:52 ID:???
>>85
それって間違えたのは写真の方だったはずでは?
「写真を見る限り、最初は翼で切ったように見えたが、改めて見直すと尻尾である
気がする」ってかんじだったはず。
文章は>>77で合ってる。

このスレ的には、ジオラマ写真と文章、どっちを優先するわけ?
88名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 23:04:25 ID:???
いや、写真を間違えたなんて言われてないが。
89名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 23:05:50 ID:???
>>84
ベルセルクセイスモ
ロールアウト時の攻防戦において、ゴジュラスギガの接近を食い止めることの難しさ
を知った技術陣が、急遽スティルアーマーを用いて設計したセイスモサウルスの格闘
専用形態。威力が高く、自由度の高いソードレールキャノンで牽制しつつ、新たに首
に設置されたベルセルクハンマーで一気に致命傷を狙う。

・・・と脳内設定。

>>86
発表当時は「アルティメットセイスモ格闘戦形態」と言う名だったな。その後、アルティ
とは別のもう一つの形態として認識されるにつれ、ベルセルクセイスモという新たな名が
与えられた。
90名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 23:10:53 ID:???
>>88
いや、もっときちんと読めよ。
本人も>>85の文の中で「本文は>437の通りなので断定はしかねますが。」と言ってるだろ?
つまり、文章の中では>>77の通り、ダムのエネルギー兼全門射撃でマッドを倒したはずなの
だが、ジオラマ写真ではどうもそうではないということから話が始まってる。
最初彼は、翼で切ったように見えたそうだが、改めて見直すと尻尾で切ってるように思える
ということでその訂正文を書いてる。

要は、本文とジオラマが全く一致していないわけだ。
かたやダム兼全門射撃、かたやゴッドテイルでの一撃。これじゃおおきな矛盾があるだろ?
で、このスレ的には文とジオラマ、どっちを優先するんだ?
91名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 23:27:30 ID:???
その文章どおり「全ての砲がマッドサンダーを直撃」て状態でキレイに真っ二つに分かれたりなんてするのか?
・射撃だけでマッドを倒したのか
・射撃としっぽで倒したのか
・しっぽだけで倒したのか

まあ、そのページをうpせん限りはどっちともいえんけど。
92名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 23:51:09 ID:???
文でしょ。
ギガvsステルスサソリだって、文だと踏み抜いたが
写真だと引きちぎっている。
93名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 09:53:27 ID:???
引き千切ってるのは腕だけで、本体は踏み潰してるんでしょうよ
94名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 11:38:35 ID:???
いや実際見てみれって、途中の挿絵も滅茶苦茶だし。
95名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 11:39:04 ID:???
小さなことだ
96名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 11:56:13 ID:???
小さなことだ
って使いどころを間違うとただの思考停止にしか取られないぞ
97名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 12:43:05 ID:???
ギガのBS読めるところ無いの?
98名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 12:55:52 ID:???
>>97
一応あるけど脳内設定は入りまくりで目も当てられない。
書いてあることを鵜呑みにしないこと。
ttp://zoidsfront.main.jp/zoidspage/zoidslibrary/zoidsex1.html
99名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 12:59:08 ID:???
zoid-sexてなんの事だとオモタが
zoids-exだったのね
100名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 14:50:17 ID:???
>>98
脳内設定もなにも、ギガFBの転写じゃないの。
101名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 15:27:20 ID:???
>>100
小説の部分はまだマシだが、管理人捕捉は痛すぎるぞ。
102名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 15:48:14 ID:???
>>101
いや、小説の部分はマシって… FB原文ほぼまるっとコピーなんですけど。
管理人設定は断りはいってるし。
103名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 15:56:23 ID:???
>>102
ああ、管理人さんでしたか
104名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:05:04 ID:???
>>103
いや、管理人じゃないけど。トップ見れば原文転載だって書いてあるし。君大丈夫か?
内容見たけど、正真正銘キットに付属するファンブックの小説そのままだって。

105名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:06:58 ID:???
>>98,101,103
まったくもって何がしたいのかわからんが

捕捉じゃなくと補足だろ(プ
そしてその補足が脳内設定はいりまくり(プ

といいたんだろうか。
106名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:11:25 ID:???
>>105
(゚д゚)ハァ?脳内設定なんてあったか?
と言うか自演だって丸分かりですよ?
107名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:14:18 ID:???
わかっててさらしてるなら私恩かなあ… もう、かかわるのやめとこうっと。
気味悪い奴が湧いたよ、まったく。
108名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:34:57 ID:???
空気読めない厨房が湧いてるな。
109名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:35:30 ID:???
ディマンティスって無人?
110名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:36:18 ID:???
>>109
有人。顔からパイロットの足がはみ出すけど。
111名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:42:24 ID:???
>>110
dクス
112名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 16:48:51 ID:???
>>106
よく読むと105の人は「なんで絡んでるんだろう」的な事を書き込んでるよ

>>107
この場合 しえん で 私怨 ね。

>>109
基本的に2人乗りだけど、偵察中のフィギュアがついてるから
3人目も乗ることはできるのかも。確か首にステップがあったような。
113名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 17:02:46 ID:???
ゾイドグラフィックス読んだ。横山センセ萌え〜。
またゾイドに関わってくれないかな。

無理か… _| ̄|○
114名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 17:28:38 ID:???
みんなパンツァーティーア買ってくれないんだもんな
115名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 17:31:14 ID:???
>>114
高いから仕方がない。
116名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 20:29:08 ID:???
買ったよ
トイドリデスピを予約買いしちゃったにもかかわらず、パンティー版のも買ったよ。
117名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 10:07:50 ID:MeBHNsz/
話題振り。
http://darts.cool.ne.jp/z/img-box/img20050622100008.jpg
http://darts.cool.ne.jp/z/img-box/img20050622100029.jpg
「ブレーメン5」佐々木淳子 より引用。(旧ゾイド初期頃のSF漫画です)
 
ゾイド(コア)は、私はこの銀色生物のように有機生物の遺伝子を取り込み
模倣&記憶する器官なのではないかと思うのだがどうだろうか?
公式イベントで出た画像ではただの収斂進化扱いだったようだが…
118名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 10:30:14 ID:???
ぶーーーーー、
 わけわかんないよ。
119名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 11:31:00 ID:???
>>117
あー俺もなんかそういう妄想した覚えがある。
なぜ地球の生物と似た形をしているのか、の説明つけようとしてね。
地球での空想上の生き物や絶滅生物がゾイドにいることを考慮に入れなければ
問題はなかった。
120名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 12:24:07 ID:???
つか公式で一応の解釈は提示されてるんだし、これ以上妙な妄想加える必要ないでしょ?
121名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 15:10:32 ID:???
野生ゾイドの生態についてはまるでわからないと思うのだが…?
122名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 15:39:30 ID:???
ある程度はコアボ等で示されてるだろ?
無い部分を補うにしても設定上、欠片もない妄想を継ぎ足すのは考察とは言えない。
妥当な理屈が得られない場合は素直に不明としておくのが誠実だよ。
123名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 18:26:36 ID:???
>>117
俺はゾイド人と地球人が混血可能な理由がそんな感じなんじゃないかと考えてた。

>>122
そのコアボが全然考察の助けになってないんだよ。
無い部分を補わず、設定上欠片も無かった妄想を継ぎ足してる
124名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 18:29:00 ID:???
無い部分じゃないや、
詳細が不明で情報が不足してる部分だ。
125名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 18:30:01 ID:???
地球人と惑星Zi人が交わると極めて強力な混血が生まれるらしいな
126名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 19:23:42 ID:???
>>123
公式の発行物なんだから妄想ではないだろ?
新たな設定が追加されただけの話だ、あれは世界観を定義するものだからね。

足りる足りないに関わらず公式で訂正されるまでは記述は絶対条件、
それが収斂進化だと定義してるんだから他は有り得ないんだよ。
そこを覆す事は世界観に抵触する事だからね。
127名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 21:43:46 ID:???
>125
 雑種は優れた特性を持つ事が多いからな。
 逆に死産や奇形の確率も非常に高くなるが。
128名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 22:37:25 ID:IenHUt0P
つーか>>117は銀色生物(自分)よりも染色体の少ない生物が相手だと子供を作れないって事?
129名無し獣@リアルに歩行:2005/06/22(水) 22:39:41 ID:???
>>127
とても今更になって「ドラゴンボールネタですorz」
なんて言えないな
130名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 00:13:40 ID:???
今更になって
>>125
「俺達でそんな奴らを増やしていけば再び地球人の天下も夢じゃないぜ」
と書き込もうと思ったがセリフがうろ覚えなんで書き込めなかった
なんて言えない
131名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 04:14:59 ID:???
>>129
ネタだったのかよ!
Zナイトの「セカンド」を知ってるから書き込んだのかと思ったよ!
132名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 11:00:38 ID:???
>>117の理屈だと、地球人の到達以前に地球の生物とさほど代わらない外見の有機生物が
惑星Ziに生息してなければならないのだが。
グローバリーにライオンや虎やワニや象といった移民に連れて行く必要のない生物までなぜか積んでいて
さらにグローバリー遭難以前のゾイドが地球の生物と似ても似つかないものであったという事が証明されない限り
全く現実性のない妄想でしかないと思う。
133名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 11:11:22 ID:???
遺伝子データだけはグローバリーに乗せられていて、後でクローンニングしたとかどうよ
134名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 11:25:33 ID:???
グローバリー以前のゾイドの形態は?
135名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 12:04:28 ID:???
>地球の生物とさほど代わらない外見の有機生物が惑星Ziに生息
そうだと思ってたが…。だってゾイド人の先祖はゾイドじゃない類人猿でしょ?
(公式では、はるか古代に別れたとなってたよね)
ハンマーロックみたいなのから進化したわけじゃないよね。
ゾイド人が食べてるのもゾイドじゃない豚や牛でしょ?
アニメは別としても、バトストでも普通の食い物食ってたと思うし。
確かケーキかなんか出てこなかったっけ…
(手元に資料が無いので曖昧でスマン)
ということは有機体の生態系がゾイド生態系と並行して存在しているのでは?
 
>グローバリー以前のゾイドの形態は?
ゾイド博のパネルで投石器付きのコマンドウルフの先祖や
曳き戦車付きのモルガの先祖みたいのが出てたと思う。
 
136135=117:2005/06/23(木) 12:26:11 ID:???
117の資料はもちろん直接ゾイドに結びつけるつもりは無くて、
参考にってことだけど一応補足。銀色生物は一般生物の群に混ざって生活、
その星では全ての生物に必ず一定の割合で銀色生物が混ざっているという
設定でした。ゾイドの野生体は戦闘用ほど大きくないにしても
普通よりずっと大きいっぽいので混生はありえないかな…。
銀色生物は遺伝子を混合して新たなペアを作る過程が無いので
遺伝子が同数である必然性は無い筈。純粋な銀色生物は雪山の
ような銀色のコケのような単細胞生物でした。
 
>Zナイトの「セカンド」
私もそっちのネタだと思ったけど言われてみれば既にDBZやってたような。
ギルベイダーも気円(略
137名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 14:59:06 ID:???
>>135
>有機体の生態系がゾイド生態系と並行して存在しているのでは?

それはその・・・読んだことないなら仕方ないけど、コアボックスでもそう書かれているんだけど。
いるよ、ゾイド人のように、ゾイド以外の「体に金属分をとりこんだ有機生命体」が。
そいつらは豚や牛と似ているかもしれないが、同じものではないハズ。
138名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 20:35:18 ID:???
つか地球と然程変わらない有機体が生息してるなら、元々環境によってその形態が成立するわけで。
遺伝情報を取り込まずともゾイドも同様の形質を獲得できるから何れにしろ取り込み論成立しない。
結局面白いだけで必然性に欠けるんだよ。
139127:2005/06/23(木) 21:51:49 ID:???
>131、>136
 最初漏れもそう思ったんだが、ググってもセカンドがゾイド人より能力的に優れてるという記述が見つからなかった…。
 装甲巨神はセカンド以外にゾイド人でも動かせるみたいだし。

>133
 何の意味があってそんな手間をかけて異星の生態系を破壊するのか理由が思いつかない。

>136
 野生ゾイドの生息域はある程度限られてるって話だし、たとえば金属分が少なく大型のゾイドが身体を維持できないような
土地が有機生命の生息域になってるとかで住み分けは可能ではないかと。
140名無し獣@リアルに歩行:2005/06/23(木) 23:27:13 ID:???
>>139
>何の意味があってそんな手間をかけて異星の生態系を破壊するのか理由が思いつかない。

よしここを我々が住みやすいようにテラフォーミングしよう。とか?
金属生命体やら金属植物やらが生えてるから地球人の食料が無いとか?
141名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 00:28:04 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  グローバリーV号には、3年分の保存食と食物栽培装置を積んでいたんだ。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  栽培装置を使って小麦などは地球と同じものが作られている。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  また果物など金属分の少ないものを加工して食料にしている。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 水は、ゾイド星についてから新たに開発した、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 金属分を取り除く装置を使って飲料水にしているんだ。(まんま
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

今更ですが、「戦闘機械獣の全て ゾイド星について Q&A」
「ゾイドグラフィックスVol.1〜ゾイドグラフィックスVol.9」
読ませてもらいました。眼福。
142名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 01:18:09 ID:???
ピガザウロやマンモス時代には重装型とかの表記でマンモス型とかの表記じゃなかったし
元は同じゾイドを元にしていたんだと思う。

当時はユージンのバイオブロックスみたいな二足獣や四足獣の異質な野生金属生物がいて
地球人が加工の際に身近な動物に見立てて成形したんだと納得していたもんだけど。
143名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 06:37:11 ID:???
>金属イオン濃度の高い海に誕生した生命は、さまざまな進化を経て、
>爬虫類型、昆虫型の金属細胞を持つ生物となった。
初期のゾイドの設定だとこうなってるなぁ。微妙だが…
144名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 07:22:29 ID:???
地球人が見て「なんか爬虫類っぽいね」「昆虫っぽいのもいる」って感じで
地球人技術での機械化の際、分類カテゴリー定義したのならなんとなくわかるけど
ライオン型とかセイスモサウルス型とかどう見ても「地球生物そのもの」っぽいのが
野生種として存在してるのは違和感あるし、一見さんには鼻で笑われそうで屈辱だよorz
145名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 07:59:42 ID:???
ロボットものとしては、
歩くおもちゃという性質によるデザインの制約が、
逆に、リアルさに繋がっていると思うけどな。

重力と構造材の質量の比例関係が地球とほぼ等しく、
地球上の生物と同様の形態に進化できた種が環境に適し多く生存した。
このため、地球とよく似た生物のゾイドが多く存在する。
さらに一部のライオン型のゾイドは、
ネコに良く似た野生ゾイドを地球上のライオンにあやかった擬装をして
ライガーという1系統の別バリエーションを獲得することになる。

また、ゾの名前も、ゾイド人の元々の言葉ではテレパシーに近い
地球人に聞き取れない周波数の音域を利用したものが多く
技術提供や開発協力を行う過程で、地球人による命名に統一、一新された。

とかなんとか。
146名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 10:10:11 ID:???
>>142
旧は一貫して用途表記が大きく、モチーフ表示は目立たない。
しかし同梱冊子で紹介されてるし、モチーフ表示がないわけではない。
野生体も戦闘機械獣の全てでキッチリ提示されてるし、同じ種を改造したものってのは有り得ない。

>>144
もっと馬鹿馬鹿しい設定のロボットが幾等でもあるから、今更気にすることじゃないよ。
147名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 11:26:17 ID:???
>>144
遠くから見たら地球生物に似てる形のようだけど、
大きさとかぜんぜん違うみたいだから。
148名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 12:21:25 ID:???
ねぇ、バトルストーリーとゾイドグラフィックスって
どっちが信用おけるの? バトスト4巻じゃ、
ゼネバス皇帝に親族はいないことになっているのに、
ゾイドグラフィックスでは娘のエレナがいて、
幼い頃から大切に育てられたってことになっている。

ルイーズ大統領=エレナの図式が確立した今からみると
ゾイドグラフィックス版が正史のような気がするが。
149名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 12:27:00 ID:???
>>148
2つの歴史が混じりあってるのが公式ファンブックだと思われるです。
皇帝は娘がいることを知らなかっただけなんじゃないかという説も。
身分的にもありそうな話だ。その場合は、その後の虜囚生活の中で
エレナの存在がわかったんだろう。
150名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 12:27:50 ID:???
ウルトラサウルスの扱い
バトスト:帝国が情報をキャッチして奪取
グラフィック:帝国は気づかずに攻撃されてびっくり
151149:2005/06/24(金) 12:28:27 ID:???
あ、「幼い頃から」か・・・。
確かに矛盾はあるね。
152名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 12:36:34 ID:???
ゼネバスの中央大陸脱出
BS:トビー・ダンカンのシンカーに乗る。守ったのはダニーのサーベルタイガー。
グラ:ゴードンのシンカーに乗る。守ったのは重装型アイアンコング。

ゼネバス皇帝の最期
BS:デスザウラーに搭乗
グラ:アイアンコングmk2

これはまぁいいんだが、親族に関する記述の違いは問題だな…。
153名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 13:14:16 ID:???
つかバトストは設定上、共和国人が作ったもんだしエレナの存在が把握できなくても仕方ないんでは?
機体が違う事に関してはかなり苦しいが、歴史認識の違い(wと解釈すれば良いんじゃない?
154名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 14:12:33 ID:???
そうするとエコーのあたりはジーさんの自作自演?w
155名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 20:00:32 ID:???
共和国が作ったくせにやたら帝国側の描写にばかり気合入れてるのは
書いた香具師は売国奴って事になるんですかね?
156名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 21:18:21 ID:???
>>148
ゾイドグラフィックスを作ったのが当時のトミーなら、公式はゾイドグラフィックスの方ってことになるな。
まあ、グラフィックス史も、ヒストリーオブゾイドやFB史とは違う点が多いから、どっちが信用おけるかとかは言えないが。
バトストの記述はバトストの設定、グラフィックス記述はグラフィックスの設定、と割り切って考えるしかないんじゃないか
157名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 22:51:17 ID:???
どっちにも設定にこだわる香具師がついてるから統合は難しいって事なのか。

ところでゾイド世界って車両はあるの?
モルガとかグスタフとか車軸原理利用したゾイドもあるし人間の持ち込んだ軽車両とか
陣地内を上官乗せて走り回ったりするのもゾイドなのかな。
158名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 23:04:16 ID:???
>>157
なんか質問スレみたいだが
車両がでてこない作品のほうが珍しいな。
アニメはジェネシス以外すべて。
バトルストーリーにも、バトルコミックにも、公式ファンブックにも(確か)
あとキラードームの箱にも。
159名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 23:13:25 ID:???
>>156
まあ記述が違う所は異説とか噂があるといった感じで処理するのがいいかと。
義経=チンギス・ハン説みたいな感じで。
160名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 23:13:44 ID:???
そうなのか、いやレス感謝。
車両の発展性よりゾイドの方が燃料やエネルギー問題で有用なんだろうね。
グスタフは悪路の走行性は悪そうだから戦場でも補給路確保のため、ある程度の
整地が必要だったりするんだろうなとか思って。

生物として稀少資源になってくるゾイドの補助兵器とか考えたら
人工コアみたいな能力が低くて問題のあるブロックスなんてのもあるし
色々なんだなぁ・・・
161158:2005/06/24(金) 23:22:26 ID:???
・・・なんか勘違いさせてしまったかもしれない気がするけど
車両はよく出てきているって事が言いたかったわけです、スマソ
162名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 23:43:43 ID:???
アニメではビットが普通にトレーラーに乗ってたりしたなー。
ゾイドより一般車両の方が資格を取りやすい・・・ってわけでもないんだろうが。
っていうかゾイドとか乗るのにあの世界では資格いるのか?
維持費が安い・・・とも思えんし(野良ゾイドとかいる位だからゾイドのほうが稼働率は高い気がする
163名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 23:53:45 ID:???
輸送機体が車両の場合とゾイドの場合とあるけどグスタフよか内包できるトレーラーの方が
安全っぽいね。

そもそもビーグルとか剥き出しコクピットオンリーみたいな乗り物もある。
危ないし乗りたくないけどw
164名無し獣@リアルに歩行:2005/06/24(金) 23:54:54 ID:???
そりゃ、国とかが存在する上で資格は必要だろ。
馬鹿にゾイドを与えたら内戦起こしかねないし。

ところで上で言ってるグラフィックスって何?チラシのゾイドグラフィックスとは違うみたいだけど、
旧バトスト、ファンブックとも別?
165名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 00:03:32 ID:???
>>164
むかし、店頭とかで配布されていたカタログの豪華版みたいなやつが
ゾイドグラフィックスといってね。ゾイド戦史も載ってたんだわ。
ちょっと前まであったゾイドグラフィックスは、それの子孫だな。
166名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 00:54:38 ID:???
>164
 内戦うんぬんっつーか、運転免許ってのは車の操作方法そのものよりも、安全に道路を走るルールを習得させるための
ものだろ。
 その意味だと、車とは比較にならないほど大きな被害をもたらすことが可能なゾイドの免許取得は、相応に難しいのだろうな。
167名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 01:05:17 ID:???
>>163
アニメのグスタフならしっかりしたコンテナついてたりするけどね
フュザではゾイドの輸送の他、中で数日生活できる簡易住宅みたいな感じだし

バトストにもそういう改造グスタフがあれば良いんだけどな
168名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 08:26:30 ID:???
1/72なら戦車とかジオラマセットとかあるから、
自分で改造してみてはいかがか?
169名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 11:13:54 ID:???
>モルガとかグスタフとか車軸原理利用したゾイドもあるし
あれは玩具で走行させる為でほんとは足が生えてると思う。
ゴジュラスのシッポやデスステの腹の下の車輪もほんとはついてないと思うし。
170名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 11:42:48 ID:???
>>169
グスタフはどうなってるか知らんがアニメの動きから察するに足ではなく車輪じゃねーか?
最高速度200kmをたたき出すモルガも車輪で移動するだろ?後ろ足も多少使うかもしれんが。
171名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 11:49:14 ID:???
グスタフは間違いなく車輪走行。
だってアニメでブゥーン、キキィーって音が出てた。
172名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 11:53:18 ID:???
>>169
野生体の挿絵の時点から車輪上の構造があるからアレは車輪移動。
資料に片鱗すら見えないことを勝手に妄想しないように。
173名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 11:58:45 ID:???
実はグスタフは車椅子に乗っかっているんだよ。
174名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 14:17:06 ID:???
>169
 漏れは逆に実機の尻尾にも接地抵抗を低減するための車輪やキャタピラの類が付いてるものと思ってる。
175名無し獣@リアルに歩行:2005/06/25(土) 17:44:33 ID:???
腹足運動(でいいんだっけ?芋虫の歩き方)と車輪を両方活用してるんじゃないか?
車輪だけなら胴体をのたくらせる必要は無いし。
176名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 17:13:17 ID:???
流れをぶった切るがまぁ許して。

ヒストリーファイルの021に「(暗黒大陸のゾイドは)ディオハルコンと呼ばれる特殊な物質によるエネルギーを与え、中央大陸のゾイドよりも固体あたりの戦闘能力は圧倒的なものを持っていた。」
とある。旧でいうディオハリコンと、ゲームに出てきたとかいうディオハルコンは現行ゾイドでは同じものになったようだ。
177名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 20:11:18 ID:???
ぬっちゃけ「ディオハルコン」は単なる誤植だろうね。
178名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 20:47:24 ID:x4xHbuFe
オケラかっけえ

今思えばグランチャーじゃなくオケラ型のゾイドにすりゃセッソク動物で鉄竜機固められたのに
179名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 21:23:51 ID:???
ディロフォ・・・
180名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 23:02:53 ID:???
デットボーダーら初期暗黒ゾイドは長期無補給遠征を考慮したディオハリコン仕様の
長期にわたって作戦行動のため調整してきた異質なゾイドって触れ込みと
黒いボディと蓄光&全身チューブでかなり衝撃的だった印象がある。

バイオも奇抜な敵として似た立ち位置なんだろうけどなにか違う
なんでだろう。
181名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 23:14:06 ID:???
デッドボーダーは強いけど倒せない事も無い奴だった。
悪く言えば単純にただ強いだけの存在だったからね。

でもバイオは力の大小に関係無く特定の奴じゃないと倒せないなんて
大変な設定つけちまったもんだから
182名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 01:38:58 ID:???
>>179シーッ
183名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 03:46:58 ID:???
ブレードライガーでバイオ切れますか?
184名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 06:08:04 ID:???
>>183
切れません
185名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 06:16:18 ID:???
>>183
ゲームなら可能。
ゲームバランスという魔法の言葉で。
設定上はメタルZiのみがあの装甲を破壊したり切断できる。
それをレーザーブレードなどに使用していたと言う事実が有ればズバッといける。
186名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 09:37:11 ID:???
イデオンソードでバイオ切れますか?
187名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 14:51:14 ID:???
斬ると言うか
消失する
188名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 21:10:30 ID:???
>>187
そう言う時は例えウソでも
「バイオ装甲はメタルZi以外の攻撃を無力化する。例えそれが
イデオンソードでも例外ではない。」

って言うもんだ。
189名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 21:19:06 ID:???
まあどっちの世界観優先かによるよな。
190名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 21:42:13 ID:???
この手の無敵設定にはインドの昔話みたいに落とし穴があるのがお約束ってもんだ。
「武器が効かないなら素手で殴ればいいじゃない」
191名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 22:36:30 ID:???
>>190
デットリーコングのことか!!
192名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 22:39:07 ID:???
つかマジで体力差にものを言わせれば勝てるだろ?
装甲が強くても手足もがれちゃどうにもならんし。
193名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 23:26:45 ID:???
所で再生ゾイドの代名詞ともいえるオーガは手や足をもがれたらどうなるんだろう。
ナメック星人みたくビュッとか手や足がせり出てきたたら怖いんだが
194名無し獣@リアルに歩行:2005/06/27(月) 23:45:37 ID:tETpEYHf
ゾイドはコア以外はいくらでも再生しそうだからなぁ。
腕とか生えてくるんだろうか。でも腕が生えるのに必要なカロリーが消費されて
痩せるだろうね
195名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 02:23:21 ID:???
例として別のゾイドだが

○ハイドッカー ブロントサウルス型ゾイドで、(中略)
身体には強力な再生力があって、尻尾などが切られても、またすぐもとどおりに生えてくる。
 
だそうな。でもなー、すぐって言っても>193みたいのは萎えるなあ。
生物学的に「すぐ」ぐらいですませてほしいけど…
196名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 02:45:25 ID:???
単純にキモイ
197名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 03:02:54 ID:???
人が作って換装してある部位が再生するのは引くな・・・

公式じゃあ仕方ないけど>再生
ハードッカーとかガリウスって惑星ziの当時の技術ではコア摘出して人工四肢作っても
あのくらいのノコノコ歩く外殻作るのがロボット工学的に限界だったってイメージで見てた。

あのキチガイみたいなスペックは笑い飛ばしてさ。
198名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 03:04:05 ID:???
間違った
ハードッカーって…orz
199名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 03:47:52 ID:???
>人が作って換装してある部位が再生するのは引くな・・・
私も昔はそういうふうに思ってた(繭ってどうよ!みたいな)
けど、最近はキメラの生々しい描写もあって、もっと生物的に見るようになってきた。 
人がつけた構造材の情報もコアにフィードバックされるんじゃないかと思ったりしている。
でなければ部位の再生はできないからね。
生物の体だって複雑な抗体とか作り出すんだし、
ひょっとすると弾薬なんかも少しは自己生成してもおかしくないかも。
 
あんまいい喩えじゃないけど、ガンダムよりはエヴァに近いような。
メカだけね。世界観は当然全然違うけどさ…
200名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 05:13:27 ID:???
∀のナノスキンみたいな物と思えばいいのか>自己再生
でも戦場で被弾してもどんなに腕のいい整備兵が居ても
破損部分を交換して再出撃とか、短時間での応急修理とか
できなそうな設定だよね。

まぁ最近トミーは戦争物よりスパロボ系にしたいみたいだから
その方がいいのかもしれないけど。
201名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 06:53:02 ID:???
そいやあアニメ無印の白ゴルドスは脚部が破損して放棄されてたらしいけど
なんで破損したままになってたんだっけ?
あの程度の破損で修復不可能ならブレードに切られたゾイドは二度と前線に立てないんだろうなあ・・・
202名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 07:59:42 ID:???
パイロットの気合いでゲージが溜まり、ゾイド自身の心とシンクロし自己再生。
白ゴルドスはパイロットとゴルドス本人の気合いとシンクロ率が足りなかった。

…なんか嫌
203名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 09:15:42 ID:???
明らかにコアには別状無い所撃ちぬかれただけで下取りに出した香具師もいるしな
204名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 10:45:27 ID:???
手や脚が再生してくるとしても、本来の野性体の手足が生えてくるのかも。
205名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 10:59:23 ID:???
>>199
弾薬(一口に言うけど、そんな単純な構造じゃないものが多い)は
ダメだと思うけど、アレだ。濃硫酸砲の薬液なら生成できる種もいそうとか
思う。
206名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 11:22:01 ID:???
>>205
旧のガイサックのポイズンスプレーとかな。
コアぼ見ているとゾイドの特徴とも言えるキャップはパーツの交換を用意にする効果もあるらしい。
ファンブックの一巻の赤角みたいな感じかなあ。
>>201
白ゴルドスは要塞から逃げるため修理の時間が無かったんじゃなかったっけ?
見捨てられたのに帰ってこない主人に忠義を尽くすゴルドス。
って感じじゃなかった?
実際、敗走の時ってちょっと壊れても修理する時間がもったいないから戦車とか乗り捨てるし。
207名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 18:51:49 ID:HjR90P60
白ゴルドスは再生したんだけど傷が深刻で、あそこまでが限界だったんだよ。
208名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 18:57:37 ID:???
アニメと漫画と箱裏・バトストとゲームで全部違うからなぁ
無印のゾイドはオーガノイドいないとパーツの再生まではできない。とかじゃないかな
209名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 22:00:08 ID:???
チラシだが白ゴルドスでゾイド好きになった
210名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 22:05:40 ID:???
人間でも外見上は取り合えず出血しない程度に治癒しても機能までは完全に戻らず後遺症が残る事は多々ある
誘爆やパーツの脱落等の心配はなくなったけどそこまでが限界だったとか
211名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 23:47:36 ID:???
コアに破損が出来てあの部分に神経とかが通わなくなって完全に治癒しなくなったとか。
212名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 01:49:32 ID:???
コンバットシステムがフリーズして三年寝太郎になったとか
213名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 07:09:55 ID:???
 >202じゃないけど無印ゾイドが人工生命体であるという設定を鑑みると、人間がいないと再生を含めた能力を完全に発揮
できないリミッターが施されているというのはアリな稀ガス。
214名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 08:52:19 ID:???
ゾイドって生き物の割に全身があまりに無機質機械の機能的デザインで
コア以外完全に人の作ったロボット的だから「再生」イメージに未だ違和感ある…

その系の設定使うなら金属生命体とはいえダンバインみたいな有機的感覚が
残ってたらいいんだけど。

再生にしたってカサブタとか伸びた爪、貝殻みたいにゆがんだ異質形状になる事もあるとか
被弾率の高い部位の装甲が(自己防衛で)盛り上がって厚く変形するとかならわかるけど
工業製品並みの精密修復が生物的感覚だけでなされるなんて…

実質整備なんかやってるとシリンダーなんかミリ単位で合わせないと破損しかねない程
大変なのに、とか想像しちゃって釈然としない漏れはゾイドはあくまで整備兵が修理する
人工機械外殻と成長する金属生命体コアだと脳内補完してる。
215名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 09:55:49 ID:???
ゾイドの再生能力は応急処置的な機能だと思う。
戦闘中に破損しても機能を回復保持させるための。
戦闘後にはちゃんと再生したバーツは整備・修理しないと不都合がでたり性能低下するだろうし。
装甲とフレームが癒着して運動性が低下するとか。電装系がぐちゃぐちゃになってたりとか。
216名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 11:01:11 ID:???
>コア以外完全に人の作ったロボット
なんだけどね、当初のキット設定では。
コミックス版では新しい(人工物と思われる)機体にコア移植した直後
「神経回路が装甲にまだ届いてない云々」というのが出てきたけど…
 
>シリンダーなんかミリ単位で
文化的には中世に毛が生えたレベルの惑星Ziでそんな精密工作はできない気がするんだよね。
逆に部品がコアから接続されることによって、油が馴染むように精密になるのかも。
機械生命体だしコンピュータ以上の精密さも持ち合わせているんじゃまいかと。
217名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 11:30:02 ID:???
つか今議題としてるのはアニメ?漫画?バトスト?
しっかり分けてやらないとこんがらがる。
218名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 11:49:56 ID:???
しかし白ゴルドスは余命幾ばくもないのに何故コマンドウルフをも凌駕する機動性能を
見せたとですか?
219名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 11:51:31 ID:???
燃え尽きる瞬間の輝きです。
220名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 12:00:42 ID:???
>>216
しかし実際に地球人が来る直前の惑星Ziの文明レベルってどれくらいなんだ。
コアボの資料みてるとゾイド関連の技術が異常に高いように見えるんだが。
工場とかみてるとむしろ技術レベルたかくねー?とか思うな。効率的ではないようだが。
精神面では中世とかそのくらいのままっぽいけど・・・なんでこんな歪な進歩を遂げたのやら。

>>218
ろうそくは消える直前がry
アニメ版だとゴルドスは電子専用機というより廉価版ゴジュラス的な位置づけだった気がする。
ゴドス→歩兵 ゴルドス→戦車
てな感じでバトスト版とは違い機動性が高いのかも。
ジェノを包囲したりもしてたなあ・・・
221名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 13:58:25 ID:???
まあ我々からみれば歪なだけで、発生や経過も違う文化形体だからそのままの見方は当てはめられないかと。
宗教観や哲学観が科学や工業とは衝突しない方向で文明が成り立ってきたんだろう。
まあでも地球人渡来前にはミサイルは存在しなかったようだし、
ゾイドと言う天然の手本があったからロボット工学的分野が突出しただけで、
他の技術水準は大きく遅れてたんじゃないかな。
222名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 21:11:40 ID:???
世界最高の精度を誇るセンサーは職人の手で
機械で判別出来ない歪みすら感じとるという
ゾイドも生命体として装甲にまで神経かよわせてたりするなら
それなりの精密さはあるんじゃないか
生物のメカニズムと
金属、ロボのいいとこどりがゾイドなんだし
223名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 21:48:55 ID:???
職人の手ってのは精錬された「加工技術」であって「自然成形物」じゃないよ。
そもそも装甲にまで神経接続するってのはかなり無意味だし非効率だと思うし
描いてた本人も依頼受けるまでゾイドなんて興味すらなかったって公言しちゃってたし。

個人的にはなんでもありの超生物より土臭い兵器としてのゾイドに魅力を感じる…
224名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 23:24:42 ID:???
>214
 シャドーキーで再生した盾獅子とか、上山版はちょうどそんなイメージだな。
 バトストのGTOなんかも、漏れは実際にはかさぶたのような金属細胞組織が盛り上がって傷口をふさぐように再生したと
脳内補完してる。

 アニメ無印ゾイドはこれとは違って、機械に生物的特質が備わってるというイメージだ。
 誰かが言ってたが、人為的な改造を自己の形質として取り込み、生体のように自己修復する、オーガノイドによって
自己改造を行う、と。

>220
 金属生命体の身体を構成する高純度の金属を利用したり、野生ゾイドのメカニズムを模倣したり、精神リンクによって
使役可能な大型ゾイドの巨大な作業能力によって、文明初期段階からのテクノロジーや経済面の進歩が異常に加速されて
いるように思。
 文化・精神面はそれについていけてないと。
225名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 00:31:57 ID:MymrbmuZ
俺はゾイドが機械化されたときに、再生される部位も人間が設計したように再生するんだと思う。
つまり再生した部位は野生の体ではなく製品としての兵器のゾイド。
 傷つく→再生しようとする→そこに人工の再生プログラムが介入する→人間が設計したように再生する・・・。
このようにすれば問題が無いのではないだろうか
226名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 01:09:21 ID:???
形状記憶合金的再生法。
でも無数のカムなんかか機械的連動して可動するゾイドの場合
その独立したパーツ自体を消失する(撃破されて周辺ごとゴッソリなくなるとか)した場合
まわりの違う部品からなにかしら分泌して別部品を構築し、パーツ分離するとかは・・・

足先が熔け落ちても
残ったシリンダー外形が形状再生(ここまではわかるけど)→内部に分泌して
シリンダー内径を形成→完成後分離し機能→分泌しその先のチューブ接続ぶ形成
→構成物質を金属から樹脂素材に変質→さらに電子機器配線→戦闘プログラムインスト
etc…

この考え方が出来るなら非人道的だがパーツ量産用に再生ごとに手足を切り落として
パーツ複製なんて荒技も可能になってしまう。

ゾイドに使われている物質ならどんな物質だろうと分子構造から再生可能ともなれば
稀少金属、ディオハリコンなんかもゾイドで生産可能だし。
227名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 01:15:52 ID:pEu+ol1Z
機獣化ってつまるところ攻殻機動隊の全身擬体化みたいなもん?
ある程度自己再生可能で兵器や機器との親和性も高くその上超パワーも出せると。

パイロットの意思・命令は操縦桿を通してゾイドコアに送られ、
コアはそれを脳からの指令と勘違いしてゾイドは動くようだけど(脳ハッキング?)
バトストでははたしてゾイドの意思は尊重されてるんだろうか?
アニメじゃゾイドはパイロットの命令を聞くのも聞かないのも自由みたいなところがあったけど、
軍用ゾイドはそうもいかないんじゃないだろうか。
228名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 01:39:08 ID:???
再生に関しては人間と同じだと思う。
すり傷は治るけど、腕は生えてこない。
オーガノイドやオーガノイドシステムを搭載すると
ナメック星人化するみたいだがw
229名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 02:05:35 ID:???
つまり小さくとも部品欠損した場合は人の手による修理が必要、と。
230名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 02:13:27 ID:???
軍用改造はサイボーグ 
オーガノイドは遺伝子改造 っていう風に解釈してた。

あと昔のバトストはゾイドを完全に兵器扱いだね。囮の無人ゾイドとか。
逆に戦闘機械獣のすべて という本に載ってた小説は、まだ生物扱いしてた。
くぼみにゾイド潜ませたとき「やれやれ中腰だ。つらいだろうががまんしてくれ」
とか労わったりしてるし。
231名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 02:40:00 ID:???
昔のバトスト納得。
それになれてるしそれに一番ハマってたから兵器扱いが一番ホっとする漏れがいる。

でも多少の損傷は自己修復可能、大きな傷は人間によって部品交換。
オーガノイド&システムは完全修復可能な人知を逸脱した存在、ってのがまとまり所か。
232名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 03:29:21 ID:MymrbmuZ
地球の生物の感覚だと理解しにくいだろうけど、
大事な器官の集合体である地球上生物と違い、ゾイドは大事なのはコアだけで、周りの腕やら足は
いくらでも再生すると思うんだけど。
うまく言えないけどゾイドにとっての足や腕ってのは髪の毛や皮膚が再生する感覚だと思う
233名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 03:51:11 ID:???
装甲なんかの金属細胞は増殖して再生までするのにコアは分裂しないんのか

軍用機は生まれた頃から調教してるから従順なんじゃないか
ブレードライガーなんかはエースの言う事しか聞かないみたいだが
234名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 05:06:46 ID:???
髪や皮膚みたいに機械的構造物は再生不可能だよ。

オーガノイド的超常現象なら強引にでも納得できるけど、ライガー系に見られる
機械式サスペンションなんか入った足は有機的結合が行えない単体複合構成物だから
稼働するものだし。

人間の体組織みたいな結合構成ではなく機械式説得力のあるゾイドの外観から考えても
手足再生はオーガくらいが妥当だと思う。

まぁゾイド全般がバイオゾイド的外観ならわかる設定だけど。
235名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 05:46:05 ID:???
それも回復する。
しかしそう言った機械的すぎるのは時間が掛かるから交換するだけと聞いた事が有る。
戦闘用だから交換で済ましそのパーツはジャンクにするなり引退した奴のパーツ行き。
普通に考えれば配線を修復出来る時点で化け物級の回復力だと思う。
236名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 06:21:57 ID:???
行き過ぎるとなんでもありのご都合設定になりかねないから怖いよ。
奇跡の力で復活とか超常の力で大逆転とか。

ゾイドはリアルロボット路線とスパロボ路線を行ったり来たりしているけど
個人的には1機で戦争バランスをひっくり返す超ゾイド同士の最強バトルより
戦術を駆使した集団戦で勝利を勝ち取る世界観のが好きだな。

旧バトストのデスザウラー包囲捕獲作戦とかの連携は秀逸で良かった。
漏れゾイドはバトル物じゃなくて戦争物が見たいんだ。
237名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 07:12:47 ID:8jgLv8ao
>>225
それだと色々問題も多いし設定上どこにも垣間見られない。
現実的見解としては>>214が妥当。

>>227
ゾイドの場合、主たる意思もコアに宿ってると思うから脳ハッキングと言うより、
操縦システムは例えるなら大きな手綱なんじゃないかな?
旧初期の資料では宥めたり、語りかけたりと言った描写も見られるし、
そういった上手い御し方が出来るのが良いパイロットとして扱われてた気がする。
まあ帝国系は抑制が強いからハッキングかもしれないけどね。

>>233
ゾイドの殆どは捕獲してきてる筈なんだが?

>>232>>235
パーツの規格化や修理・維持に不具合が出易いからそれはありえない。
世界観や現実性に照らし合わせるなら高度な構造の再生は妥当ではない。
238名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 09:43:21 ID:???
ただ数が多ければ良いってもんでもないけどね。
悪く言えば烏合の衆になってしまう事もある。
239名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 09:48:58 ID:???
破損して一部が欠けた爪や歯くらいは
時間かけりゃ自己修復できそうだけど

サイボーグ化すると、増殖機能なくすってのは、
規格品とあわせるために、
勝手に成長することを抑制する必要があって
その弊害なのかもしれない
240名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 10:23:43 ID:???
やっぱ決戦機クラスゾイドの存在も味方の士気を上げる事として重要だと思った。
戦術戦略も大切だが、士気も大切だよな。
いくらしっかり作戦練られてても士気が低かったら意味無いし。

ちょっと違う例え方になるが、例えば横山版三国志で、
自然現象を利用して守りに有利な要塞に立て篭もってる敵が
いたんだが、当時が当時なだけに兵達はそれを妖術の類であると考えて恐れる。
勿論劉備とかは単なる自然現象であり、その影響を受けない地形からの攻撃方法の
検討を付けていたのだが、妖術と思って恐れる兵達の下がった士気を上げなければならない。
そこで彼はウソのお払いをやって、もう敵の妖術は封じたから恐れるなって言ったら
兵の士気が上がって、その後で自然現象の影響を受けない地形からの攻撃で
作戦成功みたいなこんな展開があった。
241名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 10:35:51 ID:???
「現実的見解」ってのは個人の価値観だからなぁ…
私は最近>>214から>>225へと考え方をシフトしている。
実際の生物器官は驚くほど複雑で繊細な構造をしている。
別の星の別の体系なんだから>>225くらいのことがあっても不思議じゃないような。
そこでずっと前にあげたものだが>>117ですよ。
遺伝子を機械構造情報に置き換えれば、そのくらいの再生も可能ではないかと。
 
>>195は「戦闘機怪獣の全て」だから、
初期設定ではある程度再生するものだとされているように思います。
器官の再生は特別な機種だとしても、一般的に爪・皮くらいは再生するのでは?
旧バトストではそういう設定は立ち消えたようですが…
242名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 11:36:21 ID:???
まぁゾイドが再生するのは解かったが、ノラゾイドが頭部コクピットがもげて本来の頭部に戻らない所をみると
完璧な再生は望めないんだろうな。
243名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 11:38:25 ID:???
むしろ戦闘ゾイド化した状態の姿に合わせた再生をするんじゃない?
それなら野良化した後も戦闘ゾイドとしての形態を維持しているのも
言い訳が付く
244名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 11:57:35 ID:???
そうなるとゾイドコアから改造しているんだな?
245名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 12:02:55 ID:???
戦闘ゾイド化された後は生殖できねーって言われるけど、
クローンニングなら問題無く増やせるんじゃねーかなって思う。

あと無理と言われるかもしれんがOSもその問題をクリアしているとか
246名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 12:39:22 ID:???
>>241
だからそういう拡大解釈は考察じゃなくて妄想なんだってば。
生体の複雑さと機械の複雑さは方向性が違うし、機械情報に置き換えられるって根拠になる描写も無いでしょ?
理論的に妥当ならまだ受け入れられるけどそれも信頼のおける裏打ちもないし、
残念だけ傷を埋める程度の治癒より有力とは言えないな。

>>243
逆に挿絵でボロボロな姿でいる事の説明がつかないんでは?

>>245
クローニングってのはコアの状態で行う筈だから、戦闘ゾイド化以前の問題だろ?
247名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 12:53:33 ID:???
手元にゾイドの元になる無改造コアが無くても、
クローンニングなら戦闘ゾイドのコアから
コアを増やす事もできるんじゃないのか?って言いたいんじゃない?

もっとも、戦闘ゾイドのコアしか出来ないだろうが
248名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 13:09:04 ID:xFEfbHdp
ごめん、わかりづらかったね。
 
>>241前段はあくまで「俺はこう思う」って話。
そもそも元資料がゾイドでも何でもないしね。
まあ妄想って言えばそうだけど、俺設定の語り合いスレだし。
 
後段はそれとは全く別の話。
こっちは準公式ではあるけど、人によっては受け入れ難いかもね。
兵器が再生するなんてアリエナイ!って人もいるだろうし。
249名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 14:15:31 ID:ZO1B4GuN
携帯一つで稼げる裏ワザ☆気になったらここで詳しい説明を読んで→http://3hp.jp/page.cgi?id=mikudoki&ak=&pn=2 説明を見てもしもやってみたいなぁと思ったら↓で登録ね☆☆        わくわく→http://550909.com/?f4422529
250名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 14:43:16 ID:???
惑星Ziがいくつもある平行世界な件について
251名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 15:01:47 ID:???
>>247
一体どんな方法のクローニングを前提としてるんだろうな。
肉片一つあれば出来るってもんでも無いんだが。
>>248
オーガやハイドッカーはイレギュラーとしてもある程度の再生能力があるって説を全否定する人はいないでしょ?
漏れも欠損肢の再生は有り得ないけど、傷口が塞がる程度の治癒ならあって然るべきだと思うしね。
まあ通常はオーガ程の回復速度はない上、最終的には修理による機能回復を必要とするレベルだろうけど。
252名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 15:05:12 ID:???
あれじゃオーガじゃなくてトロルだよな>再生

などといってみるD&D世代の漏れ
253名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 18:19:22 ID:???
>>246
ゾイドの体で自然治癒が望める部分と望めない部分がるのでは?
フレームや神経や間接(サーボも?)などは自然治癒できるが。電磁クローにエネルギーを送る線や
電子機器の類や内蔵式のビーム砲などの機構など本来ついてないものは自然治癒できないとか。
254名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 18:27:29 ID:???
つうか応急手当的な物をしないと再生より劣化や破損の方が進行するものと思う。
人間でも自然治癒より医学的な治療を受けたほうが治りが早いのと同じで、
流石にゾイドでも傷口がバックリ開いたままでは長くは生きられないだろう。
255名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 18:31:07 ID:???
ゾイド自体が時期や各ストーリー制作者によって公式見解に統一性がないんだから
仕方ないと思う。

初期ゾイド:再生する未知数の超金属生命体
旧バトスト:外殻は人間による生産物で破損時はパーツ交換する兵器
新バトスト:古代種、オーガノイド登場で再生、進化設定復活
アニメ1   :古代ゾイド人と再生、進化を行う超存在
アニメ2,3 :いまひとつ突き詰めない浅い範囲のバトル物
アニメ今   :リセットしてやり直し

初期の「立ち消えの危機」段階のゾイドではなく旧バトストの「戦場を生き抜く男達の物語」
で火がついたファンも多かったし、リアルロボット路線に魅力を感じている人もいる。

でゾイドの発展性を考慮し「内包する未知数」の一翼として再生、進化、古代種が加わり
あやふやながら今のゾイドの基本が出来たんだけど、今ひとつ説得力がない気がするのは
あまりにもデザインが現実世界の車なんかのサスや工業機械を彷彿とさせる物だから
旧バトストなら納得出来た設定に比べ「再生する超兵器」の説得力が無いからだと思う。
256名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 18:35:28 ID:???
ネックはデザインラインだね
見た目バイオゾイドが再生してもしそうに見えるけどケーニッヒウルフの
足のシリンダーが自然治癒したらやっぱ笑うと思う
257名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 21:02:45 ID:pEu+ol1Z
帝国ののっぺりした装甲は重くて不便だろうけど
構造が単純だからそのぶん再生も早そうだな。
258名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 22:10:12 ID:???
いつも思うけど、他人のほとんどのレスに、レスをつけて批判する奴ってウザイな。
259名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 23:40:02 ID:???
ああ、>>258みたいに空気の読めない奴。
260名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 23:42:04 ID:???
まあ批判しかしない奴はちんけだよな
261名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 02:07:47 ID:???
OSがプログラムであることから、プログラムレベルでゾイドコアに干渉できる事は分かっている。
メインフレームのデータをコアに入力できるシステムが存在し、それによって培養槽でコアから戦闘ゾイドの金属細胞フレームを作り出すのではないか?

外装に関してはそもそも金属細胞であるかすら不明。
金属細胞の強度が高いと仮定するならば、外装も金属細胞製の可能性があるし、つまりは再生能力がある。

まぁやはり外装は別材質であり、交換や修理で補うってのが自然かな。
262名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 09:25:47 ID:???
そういえば、むかしとあるレースアニメで
装甲が流体金属みたいにウネウネうごいて変形するの見たけどあれは面白かった。

>>261
技術も進化してるから時代によってもちがうのだろうね。

惑星Ziの塩もこんな感じに金属の色がついてるんだろうか。
http://actyjapan33.com/shop/syousai/sol.html
263名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 14:06:23 ID:???
機械式稼働部位が変形修復されるのと単なる金属表皮が変形修復されるのとでは
構造物としての複雑度合いが月とスッポンなので比べられないと思う。

サイバーフォーミュラのアレはあくまで車のボディが形状記憶して変形するんであって
サスやエンジンが形状変形してるんじゃないし。

Evaを上げてた人がいたけど本当に説得力にデザインは重要だと思う。
今やってるアニメだけどアクエリオンなんてアーマードコアみたいなロボなのに
数千年前の神がかったロボだって設定だから説得力がないとか言われてるし
現実味を帯びたデザインが魅力ならそれに説得力のある設定を付加しないと。

以前電穂とかに出てた野生体のライガーゼロみたいなデザインが実機なら
再生も悪くないと思うけど。

岩塩はそれっぽくてイイね。
264名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 17:20:33 ID:???
>263
 アクエリオンについて説得力うんぬんってのは、言ってる椰子が馬鹿だと思。
 どう見てもゲッターロボのオマージュだろ、アレ。
 理屈の上に構築されてるリアルロボが、現実的に無理の少ない変形をせにゃならんというのは分かる。
 だが、スパロボに「物理法則を無視した変形をせにゃならん」という定理を押しつける姿勢には賛同できん。
265名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 17:33:45 ID:???
>>264
>>263(もしくは>>263文中に出ている「説得力ない」と言ってる人)の言いたいのはそうじゃないべ。
スパロボならスパロボらしいデザインラインにしろ、と
リアルロボット的デザインにスーパーロボット的能力を付与するな、と
言いたいのではなかろか。

同じくゾイドも自然治癒するのならそれっぽい「有機的外見」にしろ、と言ってるのだと思うよ。

まぁ漏れ的には正直全く同意できないのだが。
266名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 18:03:30 ID:???
戦闘ゾイドが人工的な筋肉で動くメカならまだしも、シリンダーとか見えちゃってるしなぁ。
そういう複雑なメカニズムを再生できるかは甚だ疑問。

骨格であるメインフレームは一発抜きの単純構造だから再生も楽っぽいと仮定すると、ゾイドって以外とシンプルな機械かもしれない。
コアとそれを守るボディフレームは金属生命体としての特徴を色濃く残し、四肢やら頭やらは義手義足の類だと考えれば…


オーガノイドに関しては別物と考えたほうがいいかも。
デスステの腕が伸びるくらいの変貌ぶりは自己再生云々とは別次元。
267名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 18:13:10 ID:???
シリンダーってそんなに複雑か?
地球の生物の筋肉の収縮メカニズムや、骨や腱の接続とかの方がずっと複雑だと思うが。
268名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 18:43:40 ID:???
>>267
>>214
によれば、精密さを保持してないと役に立たないらしい。
269名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 19:31:42 ID:???
動くように進化した組織なんだから破損して役に立たないようなのは最初から出来ないよな。
つか、生物の構造はミリ単位どころかミクロ単位で精密にできてるんじゃないか?
270名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 19:55:35 ID:???
精密の意味が違うだろ。

生物の再生能力はアバウトで傷跡も残るし形もいびつになるケースがある。
しかしシリンダーやギアは少しでも歪みや欠けがあったら可動に重大な障害がある。

この点が問題だから議論してんじゃないのか?
271名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:07:53 ID:???
>265
 そもそもスパロボらしくないデザインというのがよく分からない。
 エヴァあるいはガガガなどはリアルロボ並みの詳細な設定によって、その本質にある理屈無用な破壊力を際だたせた
スパロボ作品の一種であると漏れは思ってるし。
 ついでに言うならアクエリオンがスパロボのデザインラインから外れてるとも思わない。
 デザインの細密さや変形機構のリアリティがスパロボの定義に関わるってのが世間の常識なのか?

 最後に話をゾイドに戻してみるが、元々のバトストにおけるゾイドはリアルロボだったと思う。対して漫画やアニメは
スパロボ的演出が多く見られるな。
 >263などはスパロボとリアルロボはデザインラインも分けるべきと考えるがゆえにアニメの演出には異を唱えるのだろうが、
漏れは上述した理由で同じゾイドが作品ごとにリアルロボにもスパロボにもなりうることに矛盾を感じないわけだ。
272名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:15:11 ID:???
ゾイドが機械機能的に見えるのはどんな連動をして機械的に稼働するのかが
四肢デザインにおいてハッキリ提示できるくらい秀逸なためだと思う。

例えば「未知の惑星技術で作ったからってこのアシモロボは腕切り落としても生えてくる」
って言ってアシモっぽいロボ見せたら「はぁ?」って事になると思うし。
「だったら今の技術で作った様なデザインじゃなくてもっと生え替わりそうな格好にしろよ」
とか言われるんじゃないかな。
273名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:18:31 ID:???
まぁあれだ
イデオンが伝説巨人っぽくないと戸惑うバッフクラン的演出を狙ってるんだw
274名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:29:18 ID:???
>>269
じゃ、人間は皆同じ顔をしてるのかと。
まず工業的精密さと生体的精密さが解るようになってから来い。
275名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:36:47 ID:???
ちょっと発想を変えてみると、純粋に機械仕掛けの場合、
AIBOとかASIMOは、高性能なAI(場合によっては遠隔処理)と
高性能なモーターでどれくらい生物らしい動きができるかってことじゃないかな
276名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:45:31 ID:???
AIBOは構造的にあまりに単略化してるしこの先も簡潔な完成を目指すだろうから
無意味だけど、ASIMOはこの先の発展性を考えれば充分人っぽく動くように
なりうるんじゃないの?
277名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:49:47 ID:???
まあその生き物らしさってヤツがどこに起因するかにもよるけどな。
278名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 20:52:37 ID:???
>>270
歪みや欠けがあったら可動に重大な障害が出る。から障害が出ないような再生をするんだろ。
眼球や心臓なんかはかなり複雑な仕組みだが、細胞一個から障害なく動くように形成されて、
動くように成長してく。
残念ながら人間の眼球や心臓は再生しないけど。

>>274
同じ顔はしてないけど顔としての機能は果たしてるよな?
279名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:06:37 ID:???
多分この話題は平行線だよ・・・
旧バトストで燃えた人とオーガノイドと機体再生で燃えた人で基準が違い過ぎる。

もう前スレであったパラレルの別世界の話しだと思った方がいい。
280名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:15:04 ID:???
再生も出来るのに現代社会にも通じるカム,ギア,シリンダー使った旧式機械稼働
(銃や車みたいに定期的メンテが必要な形状)にしないで野生体使った
鎧にもなる人工筋肉使った方がかなり効率的だとか思っちゃうんだよね。

やっぱりそれを突き詰めるとバイオゾイドの姿が最も効率的って事になるよ。
新型程有機的デザインに近いって事か。
281名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:15:31 ID:???
>278
 それは生体がある程度の歪みを許す柔軟さを持っているからだよ。
 一部が欠損しても組織の他の細胞が補う冗長性が備わっているし。
 多くの機械はそうした欠損に耐えられない。
 ゾイドを構成するシリンダー機構なども同じように見えるから、生物の持つ冗長性を適用することに疑問を呈する向きがあるわけだ。
282名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:28:32 ID:???
    /  ハ        \
   /    |  |          ヽ
  |    | ⌒ |         |
  |    |, - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /___.V          | < 機械じゃないよ メカ生体だよ
   | _∧ ・ /|         レ   \____________
    (_| `- ' ハ       /
      |     ` \,ヘ,ヘヘレ
     \  ⊂⊃  /
      -|\_ _/|-
       \_Τ_/
           ○
283名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:39:02 ID:???
高校くらいの機械知識とかバイクなりちょっとでも機械イジった事あると
なんで動くのかとかわかると思ったんだけど・・・

>>281
もしかしたら言ってる意味を理解出来てないかもしれないよ。
284名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:48:49 ID:???
>>281
もう少しわかりやすく。
285名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 21:59:56 ID:???
281じゃないが生物は壊れたり欠損すると元通りには戻らない
心臓の一部がイカレたら別のバイパス設けて欠損を補うし
骨が折れたら二度と折れないように補強する
身体細胞はどのパーツの余剰パーツでもある

アニメによくある「人智を越えた不思議な力」とかのご都合設定描写が
必要なかった世界にあえて便利なご都合が加えられた印象なんじゃないかな
286名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 22:08:57 ID:???
>284
 生物の身体は、多数の細胞によって同じパーツが無数に寄り集まった構造をしている。これが多少欠けても全体として
機能を維持できるわけだ。また柔らかいから多少の歪みには影響されない。
 しかしゾイドの体はもっとずっと大きなパーツが少数集まった構造になっているように見える。だから一部が壊れると全体が
動かなくなる可能性が高い。硬い金属だから歪みが出ると他のパーツと干渉して動かなくなってしまう。
 …まぁこんな感じ。
 ゾイドが地球の生物のように再生する能力があっても、それでまともに動けるようになる可能性は低いって事。

 まぁ、地球の生物のように細胞が分裂、成長して欠損を補うというメカニズムだと上記のような限界はあるわけだけど、それとは
別の原理でなら、戦闘ゾイドの自己再生も不可能ではないと思。
 たとえばゾイドに何らかの方法で物質を原子レベルでコントロールする能力があり、自己の体構造を原子レベルまで記憶して、
それに従って欠損部分を再構成するとか。
 漏れはアニメ無印ゾイドやオーガノイドにはこうした能力が備わっているんだと思っている。
287名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 22:16:37 ID:???
今のゾイドは不相応に単純構造で旧式かつ原始的可動する機械的代用四肢って事になる。
下手したら野生体の構造より劣るかもしれない。

なんだ、結局バイオゾイドは当然の進化なんじゃないか。
いずれすべてがあんな形に進化するのか。
288名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 22:18:25 ID:???
例えばシリンダーC−10が壊れたら自前でシリンダーを生やせばいいんじゃないだろか。
289名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 22:33:45 ID:???
>>286
そんな安っぽい構造だったら生物として存在できないと思うがなあ。
そもそも、歪みが出る再生をすることが前提になってるから、話が噛みあってない。
290名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 22:42:40 ID:???
>288
 ゾイドの体が硬質で、他の部分を変形させて合わせるという芸当が困難なのが大きな問題だな。
 欠損部分を補うように新たなパーツを形成しようとしても、発生初期段階の小さなパーツを元の部分に接続できない。
291名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 22:48:40 ID:???
>289
 だって、細胞組織というシステムを前提にする限り、どうしても組織の成長に伴って歪みが出てしまうんだよもん。
 そもそも細胞組織は歪みを許容できるシステムだから、それが欠陥とはならない。
 これはシリンダーのような機械とは根本的に相容れない性質だ罠。
 それを解決するには、細胞全体の数と配列、細胞一個一個のサイズを完全にコントロールできる、地球の生物とはまったく
違った、はるかに高度なメカニズムが必要になる。
292名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:09:38 ID:???
OS搭載機は曲りなりにも自己進化、増殖するデススティンガーのデータの
一部を使ってるんだし、一度接続された物を記憶するぐらいしてもおかしく
無くないか?オーガが未調整機かどうかは分からないけど、調整された機体
でも再生能力あるみたいだし。
なんにしても、ビームで穴開けられても再生する描写があるのはOS搭載機
ぐらいで、完全野生体であってもパキパキ治ってくなんて描写は無いわけだ
し、通常の機体は再生って言うほど直らないんじゃないかな?
293名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:28:24 ID:???
>>288
そんな描写あったか? 世界観に合致しないからありえないだろ。
>>290
戦闘ゾイドに改造された時点で生物としての存在形態は問題外だろ?
野生状態なら歪みを許容できても規格化されたボディじゃ無理だって事。
それに歪みの出ない傷の治癒ってどんなのよ?
それこそ生き物として不自然だぞ。
294名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:33:21 ID:???
しかしみんなよく緻密に組み上がった世界観の作品ならともかく
その場の勢いと新商品のインパクト重視でとんでも機能拡張しちゃう
整合性すら考えてないダメ公式のその場設定を大きなケンカもせず
全部まとめて肯定しようとしてるよな。

みんな本当にいいやつだ。富井社員よかゾイド愛があると感じるぞ。
295名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:36:41 ID:L5aDGE/1
ところで、トカゲの尻尾みたいに再生できる器官と、人間の体みたいに、無くなったら再生しない器官ってのは何が違うの?
296名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:37:07 ID:???
いやSF考察の段取りとしてはそれが常識だから。
老舗SFのディープファンは大体その辺弁えてるぞ?
297名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:40:17 ID:???
戦闘ゾイドはフレームや稼動部分は自然治癒して歪んでも動けるように作られてるんでないかね?
んで自然治癒できないくらい複雑な部分や精度の必要な部分は再生できない・・・と。

だから野良ゾイドはボロボロなのに動ける・・・のではないかと。
298名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:40:58 ID:???
個人的にオーガノイドが人智を越えた超ゾイドパワーで再生進化するけど
普通のヤツは修理交換でいいよ。

ゾイドの再生機能が普通にあったら全身超硬角とかディオハリコンとかで無理に作って
取り外して再生させれば稀少金属製ゾイドが死ぬほど大量生産出来るし
デザインの機能美も意味無くなるしね。
299名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:42:11 ID:???
とかげのしっぽは再生してるように見えるだけで骨なんかはない
なんちゃってしっぽなんだよ。
300名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:45:56 ID:???
>>299まじかよ!骨抜きなんだ・・・
301名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:49:22 ID:???
>>297
それは歪んでも無理矢理動かしてると解釈すれば事足りるんでは?
結局>>298との折衷案で「時間をかければ自然治癒はするが歪で機能が低下し、
完全な機能回復には至らない。また通常は修理・整備での機能回復が一般的」
でFAが一番妥当では?
302名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:51:58 ID:???
>>300
いや厳密に言うと軟骨が通っている。
因みに軟骨部は二度目の再生が出来ず、継ぎ目も目立つ。
結局細胞が成長して欠損部を埋めるってプロセスの延長でしかないんだよね。
303名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 23:52:59 ID:???
301胴衣。

ゾイドすべてが超存在である必要性はないし、つまらなくなる。
304名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:06:30 ID:???
トカゲの尻尾は再生するが、脚は再生しない。
尻尾ですら、再生するの骨は軟骨で、さらに以降の切断箇所は軟骨ではない部分からになる。
時には再生に失敗したり、二本の尻尾が生えてくることもある。

ゾイドも再生できるものは存在するが、再生する機体、再生する部位には限界があり、
往々にしてそれは極めて単純な構造の部分。とするのがいいんじゃなかろうか。
305名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:14:09 ID:???
感覚的には馬の蹄鉄と爪
(変形しちゃうので定期的に蹄鉄の交換と爪の整形をする)
に近い印象だな。

物でも動物でも使いっぱなしでケアしないなんておかしいよ。
アメリカ人は2年おきの車検がないから整備もせず壊れるまで車に乗るみたいだけどさ。
306名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:15:51 ID:???
>>304
それは特例だからもう論じる必要ないでしょ?
一般的には>>301の理屈、それ以外は特殊な例でみんな理解してるから問題ない。
307名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:18:57 ID:???
あ、流れに取り残された。
>>291
必要ならあるんだろ
ゾイドはコアが体全体を管理してるんだから出来もおかしくは無い。
それに、組織すべてを細胞で構成するんじゃなくて、破骨細胞みたいに細胞が無機質を加工して、
組織というかパーツを作るってのも考えられる。


タコの足も再生するけどあれも不完全だったかな。
308名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:22:54 ID:???
>>307
お前さ、もう少し勉強してから来い?
聞きかじった知識の都合の良いところだけ並べても仕方ないぞ。
裏づけも整合性も無い理屈は単なる戯言でしかない。
もう結論は出てるんだし、この辺で切り上げろ。
309名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:27:05 ID:???
まぁまぁ、でも結構納得&整合性のある結論が出てるとは思うよ。
310名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 00:35:54 ID:???
>>308
>>知識の都合の良いところだけ並べて
>>裏づけも整合性も無い理屈
俺に言うかあ?
まあいいや。

311名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 01:45:02 ID:???
 てか、FB1の野生ゾイドの成長過程の絵だと、成長に従って体の構造が根本的に変わってるように見えるな…。
 知ってのとおり脊椎動物は胎児の段階で身体の基本構造は完成するが、絵を信用するならゾイドは昆虫の変態のように
体構造の根本的変化を伴う成長をするものと考えられる。
 あるいはEコクーンのように蛹を形成し、身体を再構築することで成長や身体の修復を行うという可能性も考えられなくもない?
312名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 01:45:51 ID:???
ざっと見返したら、OSの力で修復した描写はあるが、どの程度直ってるかは描写されてないんだよな。

すごい適当な意見だけど、戦闘ゾイドで再生が可能な部位はモーターボックスだけじゃないだろうか?
モーターボックスの部分はコアから直接生えている部分だから再生可能。

後はオールメカニック。
一応金属細胞が使われている部位もあるが、耐久性や摩耗修復程度の利便性でしかない。
神経接続しやすいように、てのもあるかも。

OSの場合は神経パルスに細胞を活性化させる力があり、金属細胞部位の修復力も上がると。
313名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 01:50:06 ID:???
最後の一文全部アニメじゃないと成り立たない条件ばっかりじゃん。
しかもアニメの設定の中でもレアケースだし。
314313:2005/07/02(土) 01:52:02 ID:YX/IfboM
スマソ、>>311へのレスね。
315名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 01:59:22 ID:???
>313
 まぁな。
 金属の塊みたいなゾイドがナマモノみたく成長とか再生するとなると、それくらいやんないと無理って気がだんだんしてきてノウ
316名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 01:59:35 ID:???
公式も細かいところまでトコトン設定煮詰めたりしないでかなりアバウトにやってるんじゃ
ないの?成長過程の絵も細かい設定も無しにイメージで。

タツノコプロは作品作ると時に著名なSF小説作家の方に考証担当してもらって
作ってるらしいけど、ゾイドにもとりあえずそういうの付けた方がいいと思う。
穴だらけだし。
317名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 02:18:17 ID:???
機獣化の説明なんてほとんどされたことないからな。
金属細胞が修復されるって書いてあるけど、金属細胞の部分って具体的にどこよ?みたいなのが根本にある。
部位が分かったところで次の疑問は、なんで金属細胞がそんな形になるの?あたりか。

なーんだ、何もわかってないんじゃん俺w
318名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 03:28:02 ID:???
まず最初に再生できるという時点で、
その構成パーツ全てはゾイドの意思がそれを体と認識している事が前提。
その上設定上は違う形の物にコアを入れても動かないと言う更なるトンデモ大前提がおかれてしまった。
MMRのキバヤシ理論級だな。

と言う事となれば再生速度は無視しても再生作業自体は行う事ができると言う事。
FB1では戦闘ゾイドもそれが行なえると言い切ってしまっているし。
だから整合性のあるシステムを妄想して止まないと言う事かな…。

ここで細胞自死(アポトーシスだっけか?)の応用をしているのではないか?と言ってみる。
∀よろしくかさぶたみたいなのができでそれが歪みなどを起しているといらない部分を除去と言う形で…。
でも戦闘用だから直に治らないレベルなら交換だろうな。やっぱり。
そんなの待っていられないから…。
319名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 03:57:20 ID:???
まぁ生き物を量産型とかほざいて道具として駆使してる時点で
非人道的かつ倫理観の欠落したとんでも世界なんだし。

ロボットが非効率な人型である必要性の説得力がミノフスキー粒子で
ゾイドが非効率な動物型してる理由の説得力が違う物だと動かないだから
それに再生なんて都合のいい設定つけて首閉める結果になった印象だね。
320名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 06:20:35 ID:???
>>319
あの世界には野生ゾイド保護団体とかあるのだろうか
321名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 06:35:58 ID:???
>>318
まだひっぱてるのかよ、しつこいねぇ。w

322名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 09:18:21 ID:???
>>319
いや、再生は前からあった設定。
そこに動物型は非効率だとか、違う形だと動かないなんて設定をつけたからわけわからんことになってる。
323名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 09:35:01 ID:???
>>322
だよなぁ
デスファイターとかデスドッグとかデスバードはどうなんだって話だ>2行目の後付設定
324名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 09:40:42 ID:???
>323
 それこそ、一見していくら高性能に見えてもそれら改造ゾイドが主流たりえなかったという矛盾に対する説明かと。
325名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 10:00:16 ID:???
デスバードが飛行ゾイドより速く高く飛べたりしてんのは流石に無茶だと思うけどなぁ
326名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 10:05:19 ID:???
戦車にコアを乗っけても動かないが、手足を取り外したダルマなボディにコアを乗っけても動くとか?
んでそこから動力を取り出すことが出来るとか・・・
327名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 10:10:41 ID:???
>改造ゾイドが主流たりえなかった
そうか?
旧バトストはオリジナルじゃ性能足りないからいじってた感じだと思うけど
材料調達が可能だったならケンタウロスをデスと同じ量量産しそうな勢いだし
328名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 10:14:30 ID:???
俺は改造ゾイドはあくまでもバリエーションだと思うんだけどな。
329名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 11:07:47 ID:???
どっちにしても元からかけ離れた形に改造しても普通に動くな。
330名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 11:23:37 ID:???
バイオゾイド素体のディテールは非バイオと大差ないのだが、
バイオなら再生しそうとか言ってる方は何を根拠に発言していたのでしょうか。
331名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 11:28:11 ID:???
>330
 外装に惑わされてたんだろ。

 もっとも、その辺を言い出すとFB1にも収録された旧資料の野生ゾイドが機械にしか見えない点について説明を求められる
わけだが。
332名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 11:29:46 ID:???
>>325
浪漫の世界だからな。がんばって改造したゾイドは強い理論・・・

>>327
改造ゾイドは強力でも主力にはできない、という原則は守られていた。
旧バトストでは劇中登場人物の口からも言わせているよ。おもに生産ラインの問題。
333名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 12:45:26 ID:???
元々の野生体に近い形状のほうが反応速度関連や機獣化か楽というだけではないのか?
デスバードは大出力のコアさえあればマグネッサーでガンガン飛んでいきそうな気がするし。
334名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 12:46:07 ID:???
私は箱裏のストーリーが史記だとしたら、バトストは三国志演義だと思ってる。
歴史書/時代小説 って感じで。
335名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 18:20:18 ID:???
>>327
強い事と主流になれることは必ずしも一致しないし、
その強さも戦術にマッチしているからと言うだけの話しかと。
>>329
「普通」に動いてるかどうかは微妙だな。
最終的にはゾイドの自己認識の境界がどこのあるかってのが問題だよな。
自分の体だと認識しないと動かないとは言え元々作り物の身体なわけだし、
コアが同じで形状の違う機体も存在してるんだから「最低限の要素」が存在するんだろう。
改造機ってのは身体の強化と形態の不一致の境界擦れ擦れで成り立つ存在だと思う。
でないとスパイナーやギガも純正で存在できなくなる品。
336名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 18:27:46 ID:???
わかりやすく
337335ではないが:2005/07/02(土) 18:50:43 ID:???
>改造機ってのは身体の強化と形態の不一致の境界擦れ擦れで成り立つ存在だと思う。

 ↑に注目かな?
 同じ改造を施しても、それを受容できる個体とできない個体が存在するのかもしれん。
 つまり量産性に難ありと。
338名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:17:27 ID:???
残ったマッドサンダーを区別なく全部まとめてシーマッドに改造してるが
339名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:25:02 ID:???
あれは武装変更の域を出ない改造じゃん?
ビッグサンダーやマッドフライに比べれば。
340名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:30:52 ID:???
>>339
>あれは武装変更の域を出ない改造じゃん?
で、その線引きはどこにあんの?
考察スレでなんとなくとか言わんでね
341名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:32:34 ID:???
>>255から借りてくるが
初期ゾイド:再生する未知数の超金属生命体
旧バトスト:外殻は人間による生産物で破損時はパーツ交換する兵器
新バトスト:古代種、オーガノイド登場で再生、進化設定復活
アニメ1   :古代ゾイド人と再生、進化を行う超存在
アニメ2,3 :いまひとつ突き詰めない浅い範囲のバトル物
アニメ今   :リセットしてやり直し

なので旧バトルストーリーの改造ゾイドをここで持ち出すのはどうかと。
旧には傷口が再生するなんて描写は微塵もないでしょ。
342名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:39:36 ID:???
つまり今は何の話してるのかを考えるべきなのか?
343名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:46:40 ID:???
>338
 問題は機体構造が変化すること自体ではなく、改造による特性の変化がゾイド自身に受容できるかどうかだろう。
 四足動物に二足で走り回って格闘をやれとか、空を飛べなんてのは本来やらない、やるはずもない行動であり、それを
無理にでもやらせることは大きな負荷がかかるだろう。
 これに比べれば、泳がせるというのはずっと簡単に適応させることが可能なんではないかと。

>340
 機体構造が根本的なレベルで改変がなされているか否か、だろうか。
 マッドの比重を概算してみれば、小改造で浮航可能かどうかを判断する一つの目安になるだろう。
344名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:50:22 ID:???
>>343
飛ばせると言っても、高出力なマグネッサーを積むだけだから問題はないんでないか?
345名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 19:54:24 ID:???
基本的な質問なんだけどオーガノイド以外に、戦闘用に改造されたゾイドの傷口が再生するとかっていう設定あるの?
コアボには、戦闘用に改造されたゾイドは生殖機能を失い、生きてゆくことはそれを修理、補強する人間無しには不可能ってかかれてるよ。
346名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:01:23 ID:???
>>345
つFB1巻末のQ&A
括りを説明に着けてないから普通の戦闘ゾイドも再生は可能。
交換の方が速いときは交換って感じなのだろう。
347名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:37:00 ID:???
>344
 いや、問題は技術的なものではなく、陸上動物であるマッドが「飛ぶ」という行動に適応できるかどうかなんだ。
 四足を二足に仕立てたビッグサンダーも然り。
 大抵の陸上動物は泳げる。上の二つに比べると、シーマッドは格段にこの辺のハードルが低いんではないかと。

 >337も漏れなんだが、デスバードやデスドッグもそうだ。
 いくら高性能に見えても、野生体の行動パターンにまったく存在しない事をやらされることに、適応できる個体と出来ない
個体があるため、これらは量産化され主力となるに至らなかったんではないかと。
348名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:40:29 ID:???
>>347
射撃だってこなすゾイドが飛ぶことに対応できないわけがない。
349名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:45:20 ID:???
射撃はパイロットとFCS任せだろうから、ゾイドは関係無いだろ?
350名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:46:20 ID:???
>>349
ゾイドの意志で撃てます
351名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:49:37 ID:???
そんな危険な。
それにソースは?
352名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:52:20 ID:???
>350
 核砲のことを言うなら、単にトリガーだけだろう。照準はパイロットとFCS。
 てか、藻舞さんたかだかてっぽー撃つのと飛行機の操縦とを同列に語りやがりますか。
353名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:55:14 ID:???
>>351
つデスステ暴走
つ精神リンクのみで動くGTOがバスターキャノン発砲
354名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:55:26 ID:???
>>351
FB1のデスザウラー

犬に鉄砲撃たすのもハングラライダーさせるのも難しさとしては似たようなもんだろ
355名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:56:09 ID:???
弾を自立で撃てないとスリーパーなんてことはできませんが?
自動操縦で戦闘という事もできないよそれだと。
パイロットが乗ってる時に勝手に撃たないようにすれば問題無し。

まれに勝手に撃っちゃう凄い奴が居るだけだと思う。
356名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:56:22 ID:???
サルにミサイルのスイッチ預けるようなもんだ。
絶対に有り得ない。w
357名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:58:08 ID:???
>>355
まれにでも撃たれたら困るってw
358名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 20:58:36 ID:???
アロザウラーの座席飛ばしも銃撃つのと同じようなもんかな
359名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:00:16 ID:???
戦闘中にいきなり発射されるパイロットワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:02:03 ID:???
>>353
片や暴走、片や目測射撃。引き合いに出すのはお門違い。
>>354
暴走でなく明確にデスが意思をもって発射したって根拠は?
>>355
スリーパーはアニメ設定、それにAIによる自動操縦だろ?
361名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:03:30 ID:???
話の関係上勝手に撃つときは敵しか狙わないから無問題。
その上パイロットが動けないとかだから逆に助かる。
362名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:04:31 ID:???
>>360
暴走だと何か問題があるの?
あと目測射撃の根拠は?毒電波って火器も封じるんじゃなかったの?
363名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:08:17 ID:???
>>360
つ旧バトストから名前こそ有りませんが共和国軍の御家芸。
帝国軍はゾイドを粗末にすると怒りを覚えたそうだ。

その自動操縦のシステムだって人だけで作ったら動かない。
動いても単調な動きで唯の的なお馬鹿さんしかならんw複雑すぎると動かない。
ゾイドの意思を利用しないとそこまでの有効な戦果は獲られないと思うが?
364名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:08:40 ID:???
>>360
>スリーパーはアニメ設定
つFB一巻
365名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:21:07 ID:???
>>361
話の都合が出てくる時点で論外。
>>362
暴走は一般論が適用出来る状態じゃないだろ?
毒電波はシステムに影響がでてそこから誤作動起こさせるもんだから、システム切って単純な目測発射にすれば問題無いだろ?
オーガはアーバインの思い通りに動いてくれるわけだし。
>>363
地雷の延長でしかない待ち受け兵器にそこまで高度な働きは期待しないだろ?
366名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:25:29 ID:???
>>365
>暴走は一般論が適用出来る状態じゃない
少なくともデスステの場合、ゾイドが自分の意志で動いてる状態を暴走と呼んでいたんですけど?
核以外に問題が起きたという描写はありませんでしたけど?

>システム切って単純な目測発射にすれば問題無い
そうですか。じゃあゴルヘ付属バトストでゼロパンツは苦戦しなかったでしょうね。
367名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:26:19 ID:???
>>365
夢が無い時点でここで語る価値は無いぞw
地雷程度にしか考えないならそもそも地雷を置けばよし!
ゾイドなんてコストが高すぎるつーの!1機で周辺に100個以上地雷が置けるってw
それ以上の戦果を求めるからのスリーパーだ。
368名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:35:22 ID:???
>>366
自分の体作り替える様な状態になるのに異常がないと?
それに中に異常がないならパイロットが何故死ぬ?
>>367
単に用途の違いだけだろ?
多少便利な捨てゴマ以上のものではないよ。
369名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:37:10 ID:???
>>368
デスステの感情が流れ込んできて精神崩壊
死んだって書かれてたっけ?
370名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:49:01 ID:???
>そうですか。じゃあゴルヘ付属バトストでゼロパンツは苦戦しなかったでしょうね。
ウィナーって精神リンクだけでゼロ動かせたっけ?射撃も苦手っぽいし。
371名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:49:47 ID:???
>>368
スリーパーは後で生き残った者を回収してまた使う為に仕掛けられている。
捨てゴマとして使うならわざわざ小型〜中型として汎用性のあるガイザックやスパイカーを使わない筈だが?
それこそ使用方法が限られている上に損害率の高いダブルソーダー等の方が効果的に見えるぞ?
その使い方なら。
372名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:54:42 ID:???
コアの確保が容易だからだろ?
それに飛行兵器は貴重だから世界観的に捨て駒には向かないぞ。
373名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 21:55:20 ID:???
>>365
目測射撃したというふうには書かれてないわけだが
闘争本能と精神リンクだけで動くと書いてあった
374名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:00:21 ID:???
陸戦最強最悪兵器と言っても過言ではない地雷を指して「地雷程度」とは、程度の知れる議論ですね。
375名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:05:24 ID:???
>>373
オーガが火器を操作したともかかれてないよな。
376名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:06:00 ID:???
地雷は民間人も巻き込むから、騎士道精神を尊ぶZi人は使わないというのはどうよ?
戦略ミサイルだって使わない潔さだからな。


ゼネバス砲?
毒電波?
………そんなのZi人のやることじゃない!
きっと地球人が開発に参加してたんだ!
377名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:10:04 ID:???
>376
対戦車地雷ならぬ対ゾイド地雷も無いのか?民間人は巻き込まないが。
378名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:11:42 ID:???
確かにバトストに地雷って出て来ないよな。
戦術兵器レベルでも卑怯だの誇りがどうのって描写がでてくるくらいだから、
ネオゼネってのはかなり異端的な発想を持った人間が上層部にいるらしいね。
まあ背に腹は変えられないから仕方ないのかも知れんが。
379名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:12:29 ID:???
地雷探知機ならグスタフについてる。

ところで今は何について議論してるんだ?
380名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:14:26 ID:???
クレイジードラマーなんかも地雷除去用だったな。
地雷あるじゃん。
381名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:18:19 ID:???
でも肝心の防衛線で地雷原敷設してる描写がないんだよね、特に今次。
この議題はちょっと面白いから育ててみたいな。
今次大戦における高速機偏重から無人機・超長距離狙撃戦術に到る経緯を
思想観や歴史背景を踏まえて語るのも面白そうだ。
382名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:20:30 ID:???
まずゾイドの意志で火器を使用することは可能かどうか議論しましょうよ
中途半端イクナイ
383名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:22:03 ID:???
えーと・・・・以前使えないって見解で決着したような?
大分前だったと思うけど。
384名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:24:43 ID:???
>>383
自分の脳内で?
385名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:25:25 ID:???
火器はともかく>>358はどうなんだ
386名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:28:31 ID:???
>>384
いやマジで。詳細は忘れたけど。
ちょっと過去ログ見てくるわ。
387名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:28:35 ID:???
>>385
明らかにアロの意志で射出
388名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:32:55 ID:???
偶々ショートして運良く誤作動。
389名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:40:21 ID:???
ゾイドには気を遣わないと。
粗雑に扱うと戦闘中でも瞬間湯沸かし器並みに怒りMAXでパイロット射出!
390名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:51:45 ID:???
もしキャノピーを開かずに座席だけ射出したりしちゃったりなんかしたらパイロットの頭が…!
391名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 22:57:42 ID:???
>>390
連動して開くだろ。
地球の飛行機の射出装置ってかなり危ないらしいが、やっぱりゾイド人は丈夫だから大丈夫なのかな?
392名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 23:38:36 ID:???
>>380
確かに地雷原突破用になってるけど、写真でやってることは
グランチュラの駆除なんだよなぁ…
393名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 00:56:12 ID:???
 エレ象スカウターの鼻先に付いてるセンサーも地雷探知用じゃなかったか?
394名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 06:30:07 ID:???
>>382
通常の戦闘ゾイドではよほどのことがない限りゾイド自身が勝手に武器を使うことは出来ない。
スリーパーならある程度は使用できる。またスリーパーコンピュータのアシストも受けることが出来
ある程度の命中率は保障されている。

ってのはどうだ?
395名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 08:47:59 ID:???
>>392
解ったあれだ、バトルカードの振動爆薬。
ああいった感じでグランチュラ自体が地雷になってるんだよ。
近寄ると取り付いてきて密着してアボーン。
>>394
概ね良いんだどゾイドに射撃って概念を理解できるのか?
ゾイドの目線にコンピューターが連動して適時射撃を行う方が確実では?
396名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 11:38:38 ID:???
経験次第ではゾイドも射撃の概念を理解できるのでは?
カノントータスなんかなら何度か実戦を経験すればある程度は理解できるだろ。
実戦に限らず訓練でもいいと思うけど。
397名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 11:46:17 ID:???
カノントータスならってのはどういう理屈なんだ?
照準はFCS任せでもレーダーの見方や敵味方の区別、発射タイミングをゾイドが理解できるのか?
398名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 14:45:02 ID:???
>397
 現実の兵器ではその辺は次第に自動化されつつあるyo
 視界内に入った相手の脅威度に応じて強調表示させる、視界外に相手ガイル場合は聴覚情報として伝達。ターゲットの選択と
最終的にトリガーを引く決断以外は全部FCS任せにするシステムもアリかも。
 ゾイドの場合は精神リンクもあるし、複雑な内容の調教も普通の動物よりは容易ではないかと。

 まぁ、わざわざゾイドの戦闘行動をシステムの側からアシストするよりも、行動の主導権そのものをシステムに持たせた方が
ヤパーリ楽かもー。
399名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 15:35:56 ID:???
だろ?
自動化出来るなら選別と発射まで自動化してしまえば良いんだし、
ゾイドに主導権を与えるより確実だと思うわけさ。
パイロット登場時にしてもゾイドに権限があると誤射や見解の相違で
戦闘に支障が出る可能性があるし、
やっぱりゾイドにそういった権限はないとするのが無難じゃないかな。
400名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 15:39:44 ID:???
コンピューターを小型化する技術がないから核使って武装等を制御してるんじゃね?
アロのパイロット射出は前後の文脈から見てアロの意志だろうね。
401名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 16:02:50 ID:???
>>400
いやアレはデューの叙情文的な文章だからな。
そう感じただけでシステムの措置や偶然かもしれないし、
>>389みたいな事を考えると通常はありえないことだと思う。

コンピューターを小型化する技術が無いってどこからの設定?
それに核にとって「異物」である武器を核がどう武装を制御するんだ?
ゾイド戦の概念って騎馬兵に近いもんなんじゃないかと思うから、
ゾイドが体と認識する以外のパーツは馬にとっての鞍や轡であり、
その武装はシステムを通してパイロットが行うもんなんじゃないかな。

そしてゾイドとシステムとパイロットの三位一体の調和が取れることこそ、
一流のゾイド乗りなんじゃないかと思うんだが。
402名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 16:07:24 ID:???
>>401
>システムの措置や偶然かもしれない
文章通りに意味を取れよ。

>それに核にとって「異物」である武器を核がどう武装を制御するんだ?
そんなこと知らんがFB2のアーサーによるとゾイドは武装を付けられるのはいやじゃないそうだ。
403名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 16:16:42 ID:???
>>402
>文章通りに意味を取れよ。
叙情文だからって言ってるだろ。
>そんなこと知らんがFB2のアーサーによるとゾイドは武装を付けられるのはいやじゃないそうだ。
嫌じゃないのと制御できるのは別問題。
ゾイドの性質にマッチした武装でシステムによって自分の行動を適切にアシストしてくれるなら、
寧ろ嫌がる理由もないし。
404名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 17:35:18 ID:???
でも外付け火器と直付け火器じゃ問題が全く違う罠。
直付け火器は体の一部と認識させないと…
どんなシステムを積もうがゾイドのコア出力などのアシストは受けられない。
つまりゾイドの体の一部として意思に任せたときに撃てるシステムが無いと威力が出ない。
特にエネルギー兵器は8割方コアの力に頼っているのでそれだと問題が有る。

基本的に戦う事が好きらしく更に戦闘用になったゾイドは概ねパイロットに従う。
だから変な回りくどいシステムはいらないと思われ…。
それに、野良ゾイドが火器をバンバン撃っている以上はゾイドの意思で砲撃できることの証拠。
あんまりがちがちに考えなくても良いと思うのだが?
405名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:18:34 ID:???
ゾイドの意思で出力を出しているのか、システムによって搾り取ってるのかは解らないんでは?
またゾイドに権限があるとシステム上は権限者が二人いる構造になるから、かえって回りくどいと思うがな。
第一どうやって体の一部だと認識させるんだ?

あと野良ゾイドって何時発砲してた?アニメ以外では見当たらないんだが?
406名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:27:21 ID:???
そもそも野良ゾイドはFB1の説明でしか出てこなかったしなあ。



・・・あぁ暴走デスステも野良といえば野良だな。
407名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:30:14 ID:???
バトストには野良そのものが設定上でしか出てこないからな。
>>405
>システムによって搾り取ってるのか
それが可能だとすると、今の設定が根底から揺らぐことになるが。
408名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:32:52 ID:???
>>406
>暴走デスステ
あ〜完全に忘れてた。
勝手に動き出したオーガもある意味野良に近いかもしれないな。
409名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:51:25 ID:???
>>406
必要な電力をコアに負荷として伝えれば絞りとる事は可能だろ?
モーターによる電力消費と原理は変わらないし、ゾイドに兵器を認識させるより余程単純だ。
>>407
アレを一般論に適用するのはどうかと。
410名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:52:28 ID:???
スマソ、>>407>>408だった。
411名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:53:57 ID:???
コアから強制的にエネルギー出せるなら
別に動物の形にする必要も無い気がするんだが
412名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:55:25 ID:???
だから身体的な負荷に上乗せするんだって言ってるじゃないか。
413名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:59:04 ID:???
>>412
それって動いてないと使えないんじゃないの?
414名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 19:11:53 ID:???
別に動いてる必要はないだろ?
姿勢維持の為の最低限の電力消費はあるし、モーターと同じ経路で搾取するなら問題ないよ。
415名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 19:13:03 ID:???
そんなんで高出力なビームとか撃てんの?
416名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 19:26:11 ID:???
ゾイドコアって高出力を誇る生体エネルギー炉として使えるけど
なぜか野生体で4足獣だったコアは4足獣、2足獣だったコアは2足獣型に四肢を組まないと
うまく起動しないって設定じゃなかったけ?
417名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 19:37:19 ID:???
>>415
核の出力に対する余裕次第だな。
負荷を吊り上げれば姿勢制御出来なくなるまで、文字通り倒れるまでは撃てる。
418名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 20:02:09 ID:???
>>404
> 直付け火器は体の一部と認識させないと…
> どんなシステムを積もうがゾイドのコア出力などのアシストは受けられない。

 すまん。ここの理屈が分からない。
 外付け火器だろうとコアからの出力で作動していることには変わりないし、ターゲッティングはパイロットがそのように機体を
動かせば済むことだし、根本的な違いがあるとも思えないのだが。
419名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 21:44:20 ID:???
つか、直付けだろうと外付けだろうと、体の一部と認識させないとまともに動かせないんじゃないか?
現設定に従うなら
420名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 22:12:47 ID:???
>>418
それならコアを積んだ戦車が動くはずでしょ?コアを無視して操作できるなら?
ゾイドが動かないというのはコアの意思で動こうとしていないから。
なので火器を使うにしろ機体を動かすにしろ本体であるコアにそうしたいと思い込ませる必要が有る。
そう言うシステムを積んでいるからゾイドが動ける。

これが基本根本でないと暴走したデスステは荷電はおろか動く事すらできない。
オーガノイドシステムはあくまでシステムでありそれがコアと連動しないと働いてくれない。
コアが幾ら出しゃ張ろうとコアと駆動系のシステムが切り離されていたら動けない。
それに機械的な操作だけで済むならオーガノイドシステムは元より完全野生体も必要無い。
果てはゾイド自体を武装する意味が無いと言う事になる。
コアからエネルギーを搾り取れば済む話だ。

ゾイドの操縦システムは馬に乗るようなことをコクピットで行なう為のシステム。
そう言うシステムであるからこそオーガノイドシステムの所為で性格が変わったり死んでしまったり、
完全野生体をコントロールレバーを持たずに操縦できたりする。
それにそんな事を一々人が操縦して行なっているなら足の爪一本動かすにも大事な訳だが?

ゾイドが最強足り得る由縁はコアを使う事によりモーションデータ等の余計なシステム容量を省け、
操縦システムとコアを直結させるだけで高性能戦闘歩行車両になるからだと思っていたのだが…
違うのなら何の為にそこまでしてゾイドを改造してまで使う必要が有るんだ?
そこら辺を懇切丁寧に教えて貰いたいものだが…?
421名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 22:14:02 ID:???
>>419
それは解釈の順番が間違ってる、第一それじゃ武器を積んだ時点で動かない。
ボディ自体がコアから供給される電力でモーターやシリンダーを動かすのは間違いないし、
まず自己の体と認識出来る部分を設計した上で電力を取り出せる接続端子を取り出す方が妥当だろ?
外付け兵器はゾイドにとって具足のようなもので、内蔵兵器はさしずめ人工臓器といったところか。
422名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 22:27:10 ID:???
>>420
つか何で駆動系統と火器系統を一つのラインで制御するって前提を置いてるんだ?
そんな設定も見当たらないし、必然性も存在しないだろ?
馬に乗るようなものだと言うなら尚更火器管制を人間側がやった方が面倒が無い、
それともお前は馬に銃のトリガー握らせるのか?
それにラインを分ければ発射までの段取りが一つ減るんだ、その方が効率的だろ?
423名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 22:52:14 ID:???
>420
 それは問題が違うな。
 戦車にゾイドコアを積んでもダメなのは、そもそもコアが車体を自己の身体として認識できず、拒絶するからだ。
 だからある程度元の身体に似せた機械体が必要になる。
 ある程度、だから多少は元の身体と構造が違ってても何とかなる。例えば、元々はないちょっとした付属器官。武器とかな。

 ゾイドが機動兵器として優れているのは、コアの制御中枢としての機能が優れているという点には同意。
 もう一つは、パワージェネレータとしてきわめて高効率・高出力というのがあるんだろう。
 そしてもう一つ。ユーはゾイドの操縦を乗馬にたとえているが、乗馬とも普通の車両や航空機とも、ゾイドの操縦が根本的に
異なるのが、精神リンクによりマンマシンインタフェースの限界を超えた反応速度を発揮できることだ。
 
424名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 22:59:48 ID:???
戦闘ゾイドはサイボーグと考えれば分かりやすいか。
犬を鳥形のボディに入れてまともに飛べるか。
人を犬の体に入れて手を使えないストレスに耐えられるか。
ゾイドの基本体制御は本来の野性体のものを受け継いでいるからあの運動性があるということで。
425名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 00:41:51 ID:???
>>421
モーターやシリンダーが付いてるのも、それにエネルギーを供給して動かすのも、
相当野性の姿のときとはかけ離れた状態だと思うけどね。(野生時点でそれらが付いてなければの話だが)
まあ、そんな事気にせずに動かせるって言うんならそりゃそれでいいけど。

で、最初の疑問の戻ると、自己の体と認識しない部分に、後付けのシステムでエネルギーを供給できるとすると、
例えば手足尾頭をぶった切った状態のゾイドで、ゾイドをあくまで単なるエネルギー供給源として使って、
戦車を動かせても全然おかしくないわけなんだが。
426名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 01:33:02 ID:???
体だと認識しないと起動しないのに、ダルマ状態でエネルギー出せるってのはどういう理屈だ?
能動的供給ではなく、あくまで負荷に上乗せするものだってさっきから説明してるんだがな?
427名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 02:32:02 ID:???
横やりだけどモーターやシリンダーは稼働方法で認識じゃない。
人間だって自分の手足の稼働方法や筋肉繊維の働きを認識している訳じゃないし。
システムとしてのスムーズな動きが単に置き換えられた機械化四肢であって
核の認識みたなもんだと思う。

人が腕とか切断された後、認識として「失った腕の感覚」に悩んだりするのと同じで
「核(ゾイド生体)が認識する自己の形状」を著しく逸脱する形状になると
ゾイド核適応出来ずにまともに動かないって事だろう。

まぁ生き物兵器に改造する倫理観のない科学者達だから425みたくダルマにして
ヒレだけ付けたり合わない手足やタイヤ付けたりして相当「人でなし」な稼働実験とか
行って「稼働,改造におけるガイドライン」を作ったとは思うけどね。
428名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 06:44:48 ID:???
>>427
>生き物兵器に改造する論理観のない〜
そうは言うがなZi人の論理観と地球人の論理観は違うだろ。
429名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 07:13:44 ID:???
つか機獣化を批判出来る程、地球人が理知的だとは思えない。
今日日動物実験をやらない国があるか?
430名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 07:37:05 ID:???
論理じゃなくて倫理では。
まぁ少し前の戦争でイルカに爆弾付けて魚雷にしようとしたり
地雷探査に犬使おうなんてしてた文明だしね>地球人

世論含めてその頃の文化レベルと思えばいい。
431名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 08:12:51 ID:???
まあ目的がボヤけてくるし、この際必要外の倫理観は抜きで考えよう。
人道云々はまたの機会と言うことで。
432名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 11:08:49 ID:???
昔からゾイドを戦いに使ってたわけだしな。
馬を戦争に使うぐらいの感覚だと思う。

機獣化に関しても元々が金属生命体だからなあ。
生身の身体を全身義体にするより遥かに抵抗がなさそう。
433名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 17:33:53 ID:???
ところで起点になった「白ゴルドスはなぜキャップを再生できなかったのか」は結論でたんか?
アニメだからどうでもいいっちゃどうでもいいが
434名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 18:29:47 ID:???
>>433
結論は脚本家にでも聞かない限り永久に出ないよ。
1、まだ再生しきれてなかった
2、再生できない状態だった
3、キャップは再生できない
好きなのをドーゾ
435名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 19:16:59 ID:???
>>434
もうそろそろ年なのでガタが来てたとか・・・ゾイドも生き物だし老化で性能ダウンもありえるんじゃないかね。
436名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 19:25:20 ID:???
アニメのスタッフがゾイドについて細かく設定作ったりガイドライン形成したり
してないし、こだわりも無いと思う。

白ゴルのキャップは単に「見た目に不具合があると誰の目にもわかる」ように
程度の認識でしょう。
437名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 20:01:08 ID:???
ゴムだし、金属部に比べて再生が苦手とか。
438名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 00:37:14 ID:???
 シンカーレースの時は交換してたな。
 アレは再生が効かんのかも。
439名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 04:38:13 ID:ryTOi2nG
「傷を負っている」ていう演出だとか言ったらおしまいか?
440名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 04:58:06 ID:???
いやいやそうでしょ
レースも「タイヤ交換風の演出」させたかったって浅い考えのその場描写と思うぞ。
441名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 11:41:23 ID:???
>>浅い考え
劣化時簡単に交換は公式設定だが。
442名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 18:03:42 ID:???
ゾイドの操縦及び火器管制システムについては、下のサイトに詳しく書かれてるので参照のこと。
ttp://zoidsfront.main.jp/zoidspage/zoidsworld/allzoids3.html
443名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 18:06:48 ID:???
>>442
そこは脳内設定イパーイの所だから信用するなと何度(ry



まあ電ホにも同じようなことが書かれていたが。
核箱のは知らん。
444名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 18:10:01 ID:???
>>442
コアボ設定に、俺設定を足してる感じか。
前半はたいていコアボ設定準拠っぽい。

>>443
核箱のも知ろうぜ
445443:2005/07/05(火) 18:15:19 ID:???
>>444
学生に核箱の値段はキツイんですよ。
446名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 18:23:14 ID:???
そうか、まー色々セットになりまくってるからなぁ・・・。
447名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 18:31:47 ID:ryTOi2nG
>>443俺はコアボが出た時高校だったけど、ゾイド厨なので迷わず買ったけどな。

ところで戦闘機械獣のすべてって持って無いんだけど、どういう中身なの?
448名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 18:39:36 ID:???
>>447
勿論ゾイドは初期のものしか出てなかった頃の本だけど、
設定的な面では、惑星ゾイドの基本設定系がけっこう載ってる。
なぞの惑星ゾイド星をさぐれ!のようなノリ。
449447:2005/07/05(火) 20:19:32 ID:???
>>448レスサイクス。いいなぁ欲しいなぁ。
450名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 21:57:01 ID:???
ゾイドコアを、元になった形とはまったく違う形状のボディに
入れるとどうなるの?
例)コマンドウルフのコア→プテラスのボディ
451名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 22:13:15 ID:???
だから前から言ってるように体だと認識しないと動かないんだってば。
452名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:03:44 ID:???
>>451
つまりそれは体だと認識すればある程度は動くというわけだな?

FB1にゴジュラスの成長する様子が書かれているわけだが。この成長途中で水中で育つシーンがある。

さてゴジュラスのコアをヘルディガンナーやウオディックのボディに入れたらどうなるでしょうか?
(念のためにゴジュラスのコアが収まるくらいに大きくしたヘルディやウオを使う)
453名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:05:50 ID:???
そんなこと分かるわけがないと釣られてみる
454名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:24:25 ID:???
>>452自分の体と認識しないからヘルディやら魚の体がカサブタのように剥がれ落ちるだけかと。

ところでセイバリオンもレオブレイズもレオストライカーもライオン型だけど
惑星Ziにはウルフよりもドーベルマンよりも小型のライオン型野性ゾイドがいるってことなの?
小型のライオン型なんて説得力が無いように思えるんだけど
455名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:25:42 ID:???
>452
 マリナー18号や河馬ソニックみたいな改造機があるあたり、以外と水中適性が高い種なのかも試練と言ってみる。
456名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:32:20 ID:???
>454
 レオブレとレオストは人工ゾイドだから除外するとして、セイバリオンに関しては小さいのがいるんだろうな。
 どっちみち地球の似たような姿の生き物を適当に当てはめているだけなので、ヤマネコに相当するような種類をライオンや
トラと呼んでいるのではないだろうか。
 てか、そもそも現実のライオンは体重200kg程度で、たいして大きい動物でもないのだが。
457454:2005/07/05(火) 23:43:50 ID:???
>>456レスサンクス。レオブレとレオストはブロックスだったねスマン。
 でも小さいライオンがいたらキャット型やドッグ型の意味が無くなっちゃわない?
やっぱ共和国の人はドッグ型よりもライオン型のが好きなのかな。
458名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:49:49 ID:???
>やっぱ共和国の人はドッグ型よりもライオン型のが好きなのかな。

こじつけるとしたら、ライオン型の種類が多いのは
好き嫌いじゃあなくて性能面でのハナシになると思う。
ヘリック共和国で数の多い(たぶん)風族は、伝統的に
オオカミ型ゾイドを愛用してきたらしい。コアボックス設定によれば。
なので、けして犬型に愛着がない訳ではないハズ。
459名無し獣@リアルに歩行:2005/07/05(火) 23:59:24 ID:???
>457
 そもそもゾイドにはイヌ型はともかくネコ型はいなかったような…。ヘル猫はヒョウ型だし。
 ネコは小さくて弱いということで、ネコ型に分類することを嫌ったとか。
 犬族に関しては、もともとオオカミ自体イヌと比べて大きいわけでもないし。コマ狼よりハウンドあたりが大きくても
問題はないな。(ニホンオオカミは中型犬程度だし、オオカミの最大種よりセントバーナードの方がデカい)
460名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 09:45:22 ID:???
>>452
環境適正とボディの適合性は別問題。
少し考えれば理屈的に噛み合ってないのわかるだろ?
>>457
スパイナーのゾイグラによればバイオ技術により元が同じ種でも数倍体の戦闘ゾイドが作れるらしいから、
あまり元の大きさにこだわる必要ないんじゃない?
461名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 09:57:50 ID:???
あと犬や猫ってのは狼や山猫が家畜化された末裔だし、
専用に交配された種でない限り野生種に比べて体力的・精神的に劣る面が多いからさ。
462名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 15:36:17 ID:???
まぁ話ぶった切って申し訳ないんだが・・・


ゾ イ ド っ て ど う や っ て ふ え て る の ?

まさかあの体で交b(ry
463名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 15:49:44 ID:???
分裂で増えるわけだが?
ちなみに戦闘ゾイドには繁殖能力はない。

つかこれで何度目だろう?
少し前にも書いてあった気がするし、ここに来るなら基本設定くらい覚えとけと。
464名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 16:18:54 ID:???
誰かまとめサイトを作ってくれるとか
465名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 16:45:00 ID:???
再生とか構造・制御の考察も一スレ二回ずつくらい、ほぼ同じ展開で話題に上るしな。
是非ともまとめサイトが欲しいもんだ。
466名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 16:45:36 ID:???
デスステ/サックススティンガーの例もあるし、セイバリオンにはライオン型幼体のコアが使われている可能性があるのでは。
467名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 17:34:06 ID:???
>>466幼体って可能性もあるけど、どうせ使うなら成長した一番若い時期のコアで戦闘ゾイドを作るんじゃないかな。

まとめると惑星Ziにはライガーゼロ野生体みたいな大きなライオンから小さなライオンまでいる。
ある程度のサイズの修正はバイオ技術でなんとかなるってことか。
そして闘争本能の面で犬よりライオンの方がすぐれると
468名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 21:01:58 ID:???
>>467
一応巨大化が必須な種がいるのは虫ゾイドのみ。
他のゾイドはダークスパイナーを覗いて略その大きさの者を使う事が当り前らしい…。
でもコアボの説明ではそれを無視してコマンドウルフ作ってるから、
多少コアの寿命やらパワーに不備があるのかもしれないけどできることはできるみたいだ。

ゾイドはどの種類でも爬虫類の様に終始巨大化する傾向が或る者が多いらしいって話を聞いた事が或る。
でもやっぱりそう言うのは爬虫類やら魚類、一部の甲殻類とか恐竜かな?
469名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 21:47:11 ID:???
常々思っていたのだが。

プロイツェンの反乱=ネオゼネバス建国後のガイロス帝国新型ゾイド開発状況。

国土復興を第一にして、新型ゾイド開発に予算を割く代わりに、
ティラノ野性体を共和国に売り、対価としてブロックス技術を手に入れたとか…。
470名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 22:25:19 ID:???
イミワカラン
471名無し獣@リアルに歩行:2005/07/06(水) 23:05:31 ID:???
>>468
>ゾイドはどの種類でも爬虫類の様に終始巨大化する傾向が或る者が多いらしいって話を聞いた事が或る

公式メディアではおよそ聞いたことがない。どこぞの研究サイトとかの俺設定だろうか。
どこかソースがあったら教えて
472名無し獣@リアルに歩行:2005/07/08(金) 19:39:26 ID:???
ゾイドって個体差あるよな、。
フュザではマスクマンのコマ犬がライガーゼロと同じ大きさだったし。
473名無し獣@リアルに歩行:2005/07/08(金) 19:40:59 ID:???
また基本設定知らない香具師か

それとも釣りか?
474名無し獣@リアルに歩行:2005/07/08(金) 23:42:42 ID:???
>>473
四次元殺法コンビの出番か?!
と思ったが、よく考えたら俺も、「ゾイドは死ぬまで成長を続ける」のソースがどこにあるか知らないんだよな。
よく言われてることなんだが出所は何処?

亀レス
>>465
結論が出ないから話題に上るんだよ。
旧スタッフを再結集でもさせない限り永久に結論は出ない。
475名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 11:02:47 ID:???
>>474
よく言われてるか? 漏れは初耳だがな。
どうせタウソあたり発祥の戯言なんじゃないか?

それと話題に上るのは過去ログ読んでない香具師がいるからだと思うぞ?
ここは比較的妥当な暫定的結論がでれば充分なところだしね。
476名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 20:19:34 ID:???
>>475
過去ログを読み返す奴なんていないよw
それにここは考察をするためのスレなんだから、既出だろうと何度でも考察すればいいさ。
最新設定が直前の設定を覆すような状況じゃ、暫定的でも結論なんて出やしない。
477名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 21:24:09 ID:???
でも相当数のレス使ってかなりコアな論争して対立案なんかも出尽くして
納得の上、結論めいた答えが出されたりした話題が、スレ変わる前にまた
論争の最初期段階の疑問からはじまるとゲンナリするも事実だと思う。

ゲーム攻略板でさんざん出た初期詰まりイベントの質問が何度も繰り返されるのに似てる。

やっぱりまとめサイトは必要だよね。
478名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 21:27:34 ID:???
つっても別にゲームみたいに1つの正しい答えがあるわけでもないからまとめようがない
479名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 21:31:34 ID:???
両論併記してもいいし、結論に至るまでの過程を載せてもいいし
やること自体はできると思う
480名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 21:38:46 ID:???
いままでの結論っぽいのは要点をついた流れを見れば
だいたい納得できる内容の濃い結論&意見交換だったし
まとめサイトできればゾイド設定系データベースとしては
漏れもかなり深い物になると思うよ。
481名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 21:48:44 ID:???
>>477
ゲンナリするなら参加しなければいいと思うよ。

>>479
結論に到った例がないから困る。
482名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 21:57:03 ID:???
まぁしっかり過去ログくらい読めよって話しか。
483名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 23:00:04 ID:???
>>481
お前みたいのが食い下がるから到らないだけだ。
ダラダラループするのは考察じゃない。
484名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 23:06:25 ID:???
脳内妄想を垂れ流すのも考察とは言えませんね。
485名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 23:07:43 ID:???
いいかげんやめとけ
486名無し獣@リアルに歩行:2005/07/09(土) 23:12:33 ID:???
一つ言えるのは、基本設定の上位互換(?)として
作品世界毎にお約束や独自の設定が存在するという現状を整理できるって事か。
>まとめ
487名無し獣@リアルに歩行:2005/07/11(月) 02:15:37 ID:???
ゾイドのアニメとかで見るアニメチックなファッショナブルなカコイイ軍服と
スターウォーズの共和国軍のパイロットスーツみたいな地味な付属パイロットフィギュア。

世界観が違いすぎて不思議な感覚になる。
パイロットフィギュアは小林誠とかが参加してた頃の戦争物っぽい印象だけど
アニメの軍服やキャラの世界の印象があるバーサークフューラーやデスステに
あのフィギュアは似合わない印象があるし・・・
488名無し獣@リアルに歩行:2005/07/11(月) 10:49:35 ID:???
>>487
それには同意。考察スレとしてどうすればいいのかは思いつかんが
489名無し獣@リアルに歩行:2005/07/11(月) 10:54:47 ID:???
つか単にスレ違いだろ。
キットスレか模型スレで語りたまえ。
490名無し獣@リアルに歩行:2005/07/11(月) 20:29:17 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1066433650/l50
ここですかね>兵士
他に1/24兵士もありますが…。
491名無し獣@リアルに歩行:2005/07/12(火) 23:21:37 ID:???
そういや武器・武装スレでちょっと話題でてたけど
なんでゾイド機体名は英語とドイツ語のちゃんぽんが多いんだろう。
「シ−パンツァー」ならドイツ語統一で「ゼーパンツァー(海の鎧)」か「シーアーマー」
「ケーニッヒウルフ」なら「ケーニッヒスヴォルフ」とか「キングウルフ」。

まぁ実際は格好良くて子供でも知ってそうな単語の語呂程度の認識なんだろうけど
「バーサーク(ベルセルク)フューラー」とかなのは開発している科学者陣の
地球での出身とかにも影響されてる設定とかかな。
492名無し獣@リアルに歩行:2005/07/12(火) 23:33:44 ID:pjDcttGD
そりゃ日本にも、英語と日本語の混ざった言葉はいっぱいあるし。そういうのって自然に発生するんじゃ無いの?
493名無し獣@リアルに歩行:2005/07/12(火) 23:35:31 ID:???
そもそも混血でない地球人がまだZiに残っている可能性は少なく
混血種により地球語も混ざってしまったとか。

そうなると名詞は混ざったなりに統一しないといけなくなるよゴットカイザー。
494名無し獣@リアルに歩行:2005/07/12(火) 23:39:07 ID:???
日本ほど外来語が浸透する国家はめずらしい部類らしいけどね。
495名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 01:02:09 ID:???
FB1でシールドライガーに襲われたイグアンのコクピットハッチが開いているのは何故だろう?
口を模して、なんて安易な回答はナシで。
496名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 01:49:46 ID:???
>495
 エウロペの暑熱が予想以上で、空調が追いつかなくなっていたとか。
 「前線に向かう」ところだから味方の支配地域、ないしその近辺で奇襲を受けたものと考えられ、暑さにたまりかねてハッチを
開けていたというのもありうるかと。
497名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 03:37:30 ID:???
某ゾイドQ&Aによるとガイロス帝国はドイツ語圏らしい。
498名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 08:17:45 ID:???
そうか。
499名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 23:09:53 ID:???
FB2の組織図を見るとZAC2100年の時点で共和国軍には開戦から1〜2年しか
経っていないというのにディバイソンが800機も配備されているわけだが。
そして強襲部隊にはゴジュラスが70機しかいなくて他の機体はゴドスとガンスナが居るだけ
という中核になる機体が居ない状態なのだが。

なぜディバイソンよりベアファイターの配備は後回しになったのだろうか?
なぜ共和国強襲部隊にはゴジュラスが70機しか居ないというのに他に代替になりそうな機体を
用意しなかったのだろうか?
500名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 23:33:16 ID:???
>499
 それで漏れは共和国軍強襲戦闘隊が、名前とは裏腹に防御戦闘主体の兵科だったのではないかと考えている。
 現実の戦闘において装甲が必須なのは、特に自ら前進していく攻勢時。
 自らは動かず陣地・要塞や地形を盾に戦う防御戦なら装甲はそこまで重要ではない。
 だから重装甲大火力の大型ゾイドよりも、廉価な自走対ゾイド砲であるスナイプ系の配備に注力されたんではないかと。
 また共和国には海外進出の意欲が希薄で、共和国軍の基本戦略も本土防衛のはずだから、主力部隊が防御第一というのは
理に適っている。
 対し、突撃隊は攻勢ないし逆襲時の突破力として要になると考えられる。今次大戦においてはエウロペにおける総反攻の
ためのディバ大量配備だったのだろう。
501名無し獣@リアルに歩行:2005/07/13(水) 23:38:22 ID:???
戦法・戦術の大きな流れの変化があったからだろ?
当時ジェノの登場によって主軸が重装超大型から大型高速ゾイドに移ってきてたし、
素体確保の効率も良くないゴジュを必死に作るよりは対ジェノに効果的な機体の開発が優先されたと。
ディバイソンは単純に並べて押していく事で戦力としての効果は保障されてるし、
ゴジュやベアよりも使い勝手の良い戦力として重宝されたんじゃないか? コアも手に入れやすそうだし。
502名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 01:26:20 ID:???
ベアファイターに関してはFB3のベアの項が理由だろうな。

ゴジュの代替機体だが、巨大ゾイドの個体数が激減しているから代替機の候補がなかっただけじゃね?
503名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 03:19:35 ID:???
それに…西方大陸の戦争が始める前から新型ゴジュラスの開発は続いていたってソースが電ホ等に有ったな。
その矢先にジェノが出て来たからギガの完成までその部署は迷走し続けたそうだ。

トミーの御家芸の後付け設定だが一応FB4でも捕捉のために最後のシーンが追加されたしね。
ルイーズ大統領が後生大事にしていたデータでギガができあがる訳だから。
504名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 12:22:22 ID:???
そう言えばギガの古代チタニウム装甲って

結構固いの?
505名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 12:53:56 ID:???
そりゃ豆腐より硬いだろうよ
506名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 13:12:21 ID:???
GTOがダメージを受けていたサックスティンガーの集中砲火に対して「傷ひとつつかない」だからな。
少なくともGTOの装甲よりは硬い。
507名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 13:50:54 ID:???
>>502
んーゴジュの代用としてマンモス辺りを装甲とか火器などの泣き所を
強化して出せばそれなりに戦果は出せるような気がする。
508名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 15:02:21 ID:???
マンモスを強化することによる費用対効果が
あんまりよくなかったとかがあり得そう
509名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 17:55:22 ID:???
>>508
しかし他にコレと言った候補もないしな・・・強襲部隊の性質上速くてなおかつ防御力と
攻撃力の高いゾイドがいいんだろうが候補がいないし。

会戦初期の強襲部隊はゴドスしか居ないようなもんだし。強襲部隊で昇進しても
ゴジュラスに乗れなきゃゴドスのままとか、かなり精神的にきつくないか?
その為にもなにかゴジュラスとゴドスの間に位置する機体が欲しいと思うんだが。
510名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 18:42:30 ID:???
「大統領!特殊チタニウムと新型FCS、そして新型火器の導入を図れば、マンモスとてまだまだ現役!これで我が強襲戦闘隊の質的向上を……」

「(天文学的な改修費用を一瞥して)却下。戦争は数よ、ロブ」



そしてどんどん西方大陸に回されるゴドスの群。
511名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 18:44:21 ID:???
第一線で通用するかはともかく、
戦車が何十年も使い続けられるのに
(基本設計が1946年のT55が現役ってどういうこと?)
生き物であるゾイドが2年かそこらで旧式化して
戦場から姿形も見えなくなるのは納得できない。

ビガザウロやマンモスだって
武装や装甲を強化すれば充分第一線に立てる筈だ。
そうしないのはトミーの営業(以下略)
512名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 18:48:00 ID:???
>戦争は数よ

超強力ゾイドを沢山作れば良いじゃないか!
ってバカな事を今の内だけで良いですから言わせてください。
513名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 19:14:21 ID:???
>>512
ルイーズ「いや、それ昔やったし」
514名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 19:16:12 ID:???
>>506
>GTO
別のものを連想したのは俺だけか?
515名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 19:22:03 ID:???
ところで共和国強襲部隊の仕事って何だ?
突撃部隊や砲撃部隊の護衛とかかなあ?
あとは制圧任務とかアタックゾイドの相手かね
強襲任務はゴジュがいなきゃ打撃力に欠けるしなあ
・・・機動力の優れる高速部隊があるし
516名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 19:30:32 ID:???
旧バトスト3にあったMKU部隊のページには
高速部隊は敵の側面から攻撃を仕掛けるとあった。
いくら高速部隊でも正面から突っ込ませるわけにゃいかんでしょ
517名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 19:43:55 ID:???
>>511
ヒストリーでそういう話あったよ。
ゴジュ強化と同時にマンモスやゴルドスにも同等の強化を施して、全体の戦力を底上げしてた。
でもビガだけは強化されてなかったような…orz
518名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 19:48:58 ID:???
>>517
ビガは母艦型だしなあ・・・完全に支援用になったのかも。
519名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 21:06:56 ID:???
マンモスは旧大戦でも一線を退いたゾイド扱いなんだから旧大戦からの残存数も少ないだろうし、大型だから個体数も少ないだろうし、戦線に戻す意味が全く分からない。
520名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 21:49:46 ID:???
>>519
少しでも戦力差を埋めるため。
521名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 21:57:10 ID:???
ゾイドマンモス
旧大戦の比較的初期に開発された大型ゾイド。
寒冷地での戦闘を得意とする。
現在は生産されていないが、暗黒大陸冬期戦に備えて、本国で土木用に使われていた機体が徴用された。


暑いとこ苦手なんじゃないの?
522名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 21:57:22 ID:???
今のイラク駐留アメリカ軍はゲリラの
攻撃に耐えるため機動力より装甲の固い
土木作業車に鉄板、機銃取り付けて
戦っていたと言う話がある

つまりロートルだろうがブルドーザーだろうが
戦場では使える物は何でも使う

でなけりゃ生き残れない
523名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:04:50 ID:???
>戦場では使える物は何でも使うでなけりゃ生き残れない

ゾイド世界的には岩や建築物ぶん投げ攻撃もOKだな
524名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:09:08 ID:???
ありだろうな

しかし恐いな岩が飛びかう戦場
525名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:14:30 ID:???
火器の少ない奴こそ岩とかを敵に飛ばす攻撃しないと生き残れないだろうな。
それに火器だって有限だかし。
526名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:43:01 ID:???
岩が当たったくらいでゾイドが壊れるとでも思ってるのかと…
527名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:44:11 ID:???
ちなみにシャーマンってドイツのティーガーと比べられて弱い戦車扱いされる事が多いと思うが、
当時の日本軍にとっちゃあ鬼だったって話だよ。っていうか日本の戦車がクソ弱かっただけだが。
528名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:46:26 ID:???
>>526
ゴドスが飛ばした岩は文字通り対した事無いだろうが、
デスやギガクラスの香具師が飛ばした岩は相手が超重装甲クラスじゃない限り
一撃必殺級はあると思う。
一対一なら別に岩飛ばさずに直接殴りに逝けば良いだろうが、
多数対多数の混戦の場合は以外と岩飛ばしとかも侮れないかもよ
529名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:53:41 ID:???
ギガが転がした岩にイグアン、レブ等が
ボーリングピンの如く
吹っ飛ぶ戦場は見てみたい
530名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:56:30 ID:???
>>511
いくらなんでもその理屈は今のアメリカ軍にシャーマンを使えといってるのと同じような無茶さだ。
大体大規模な戦争がおこると技術革新が飛躍的に高まるというのは当然。
当時最新鋭だったゼロ戦が数年後ロートルになったのは有名だし。
つーかだからこそ共和国軍は安くてそこそこ強いアロザウラーを復活させたんじゃ。
531名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 22:59:57 ID:???
ハンマーロックがギガを丸太で押しつぶす戦場なら見てみたい
532名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:00:28 ID:???
>>511
現在兵器もびっくりの長寿命兵器もなくないか?
プテラスなんか旧大陸間戦争時ですら使われてたし。
533名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:02:23 ID:???
>>531
どの位の丸太が必要になるのか想像持つかねぇ程の壮大な大作戦になりそうだw
534名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:06:42 ID:???
>>530
イスラエルは第二次大戦のシャーマンを
1980年代まで装備して活躍させていましたが。
もちろん大改造して別物と化していましたが。

第一線では無理でも、後方や、相対的に戦力の
手薄の地域に投入すれば問題ない。
それに馬鹿正直に敵の新鋭機と戦わせる必要はない。
歩兵支援や防御任務に使えば旧式でもまだまだいける。
535名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:07:07 ID:???
戦況によって
適合、不適合が有るからな
汎用の高いアロザウラーと高性能索敵の
ゴルヘが復活されたわけだしな
ゼロは今一だったんだろうな
特にCASが
カーゴが必要だし
引っ込んだ時の戦力低下は厳しいだろうな
536名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:07:41 ID:???
>>533
ジェダイの帰還で
帝国軍がその作戦で翻弄されていましたな…。
537名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:12:38 ID:???
>>536
丸太でどうにかなる程度の丈夫さしか持たない帝国の兵器にも問題があるけどな。
538名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:23:34 ID:???
そこまで来るとそれだけの丸太を用意するよりセイスモ連れてきた方が
安上がりな気がする。
539名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:36:00 ID:???
>>538
あんなデカブツが全軍にいきわたるわけもなく、
作業用ゾイドでギガを撃退しなきゃならん羽目になるかもしれない。
そうなったら手段を選んでられんでしょ。
540名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:38:28 ID:???
>>539
それだとまあ頑張れとしか言えないな。
541名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 23:48:47 ID:???
>>534
いくらなんでもビガに歩兵随伴任務は無理ありすぎでは。
単に復活ありきなんじゃ。
542名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:06:20 ID:???
しかしまあゼロフェニで一応バランスの取れたCASの完成を見たゼロなわけですが
(操縦系は悪いがな!!陸ゾイドを飛ばすのは難易度が高いようで・・・)
なぜ格闘と装甲と射撃をバランスよく兼ね備えたCASを共和国は開発しなかったんだろうか。
543名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:09:47 ID:???
>>542
とりあえず、格闘と射撃は両立させてもどっちかムダになるんじゃないかな。
544名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:21:17 ID:???
>>543
CASそのものの正否はともかくとして、
射撃と格闘を両立出来るんならわざわざCASを作る必要ないんじゃあ?
545543:2005/07/15(金) 21:34:29 ID:???
俺もそう思うんですが
546名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:34:34 ID:???
最終的には水色の対艦刀と緑の長距離ランチャーと羽が生えたライガーが生まれることになるわけだが
547名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:36:52 ID:???
CASは戦場の状況にあった装備を一瞬で換装できるのが魅力。
だがその換装のためには専用の設備が必要だし使用してないCASは無駄になるし
装備換装のためには一旦戻らなければならないため戦力が一時的に減るという難点がある。
それに初期3種+デフォは癖が強すぎてCASを生かすにはパイロットに凄まじい技量が必要とされる
548名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:38:24 ID:???
CASはゼロの装着パッケージだから開発しなきゃならんのでしょ。
それ以外の方法でパーツをつけると弱くなるんじゃないか?
そうでも無いとその構想自体が無意味だし…。
549名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 22:25:59 ID:???
>>547
強力なゼロという機体をあらゆる用途で使えるってことは結果的に戦力を無駄にしないですむような気がするんだが。
格闘戦にゴジュラス、高速戦にシールドライガー、砲戦にガンブラスターを運用すれば輸送や整備にかかる手間はゼロ+CASの比じゃないと思う。

パイロットの育成は問題だな。
格闘、高速、砲戦とマルチな戦術に対応できて、ゼロと相性がよくないと…
閃光師団スゲー!

けど懲罰部隊に…共和国は何をやってるんだ…
550名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 22:35:39 ID:???
>>549
ネオゼネバスの頭であるヴォルフを逃がしたために中央大陸を制圧され共和国は
帰る家をなくしたからな。
ダレに責任を被せようかな〜と思えばヴォルフが逃げる直前に戦った部隊があるじゃない。
ってな感じか?
551名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 23:05:30 ID:???
レオマスター達がかわいそすぎる…
散々持ち上げられてドン底。
552名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 23:08:30 ID:???
>542
 単体のBLOXとしても行動できるというB-CASの特性に起因してると思。
 大型ゾイドに見合った重装甲を持たせると、コアブロックの出力だけでは重量に負けてしまうのではないかと。
553名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 00:15:37 ID:???
>>549
三機のゾイドは三箇所に配備可能
一機のゼロは一箇所にしか配備できない
おまけに格闘、高速、砲戦に特化してるとはいえ、パワーでゴジュに及ばず、火力でガンブラ負け、
高速機としての汎用性でシールドに劣る…
ゴジュラス、シールド、ガンブラを運用した方がマシ。
554名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 00:17:01 ID:???
懲罰部隊にされたのは、
なぜか共和国が一度中央大陸から脱出して
東方大陸から戻ってきてから。

ゴルヘックスのEX読んでみ。
閃光師団として活躍しているから。
555名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 00:47:49 ID:???
>>553
ゼロはホバーカーゴとの連携が前提だし
そもそも運用思想が通常の戦闘とは違う。
556名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 01:08:44 ID:???
>>553
 頭数についてはともかく、後はアンチが過ぎるな。

>パワーでゴジュに及ばず、

 格闘戦用ゾイドとして見た場合、ゴジュには事実上すべての帝国ゾイドを捕捉不可能という致命的欠陥があるわけだが。

>火力でガンブラ負け、

 元が高速部隊用の火力支援機なんだからガンブラの機動力じゃパンツァーの任務は果たせん。

> 高速機としての汎用性でシールドに劣る…

 意味不明。
 正面戦闘力でも機動力でもステルスでもゼロはシールドに劣っておらず、シールドができる任務はすべてゼロでもこなせる
と思うが。
 多機能=汎用性が高いとは限らない。
557名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 01:16:14 ID:???
ゼロは換装パーツがデッドストックになるのが致命的設計ミスだ。
30機ゼロがいたら、ノーマルアーマー含めて120機ぶんのアーマーを用意せねばならない。

こんな資源の無駄遣いしてるから
ガイロス帝国を攻め落とせないんだよ…。

558名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 01:20:50 ID:???
全種類全員分用意する必要ないだろ
559名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 01:39:48 ID:???
 換装パーツよりも、前線進出能力を持つ母艦が必要ってのがな…。
 取得費も維持費も戦闘時のリスクもとんでもない事にィィ!!

 御都合主義もいいところだが、B-CASはこれらの問題点をほぼ解決してるんだよね。
560名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 01:50:36 ID:???
>取得費も維持費も戦闘時のリスクもとんでもない事にィィ!!
逆だと思うが。
というかゼロはマルチロールの思想に近い。
もともと暗黒大陸侵攻の先遣隊として派遣されたわけだから
任務の性質上あれもこれもというわけにはいかんわけで。
561名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 02:56:40 ID:???
>>553
お前馬鹿だろ。
>>549は「ゴジュラス、シールド、ガンブラスター」を運用するより「ゼロ3機」のほうが効率がいいって言ってるんだよ。

乱戦になったらガンブラスターは援護が困難になるが、ゼロならパンツァーからシュナにでも着せ替えすれば無駄な戦力を有効活用できる。
アーマーの着せ替えだけで浮いた戦力を最大限に活用できるなら安いものだ。

つーか、こういうコンセプトだと思ってたよ…
562名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 08:09:07 ID:???
乱戦でアーマー付け替えに言ったらその間に敗北しないか?
機動力に関してはサラがいる以上、さして問題はない。

ゼロはコストがいかんともしがたいしな。
各CASごとに用意しなきゃいけないからコントロールシステムも無駄にかさばるし。
ゼロ一機+各CAS用意する手間と金があるなら
ディバやガンブラを増産したり、ハウンドソルジャーでも復活させた方が早い…
563名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 08:51:59 ID:???
機動力はサラってなんで空戦ゾイド出てくんだよ。
しかもゼロよりレアっぽいし。

離脱・換装による戦力低下なんて数が揃えばカバーできるんじゃないの?
564名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 09:40:20 ID:???
つか皿をその為だけにキャリアーに改造するのか?
貴重な航空戦力削ってどうするのかと。
もういい加減任務や部隊の性質も考えずに発言するの止めれ。
馬鹿丸出しだぞ?
565名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 10:36:47 ID:???
モルガ50機よりライガーゼロが5機いた方がバイオゾイドに対抗できそうだな、CASなしでもw
566名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 10:53:24 ID:???
CASを揃えて、ゼロを大量配備する位なら
他のゾイドを配備した方が効率がいい
いくらアーマーがそれぞれ特化してても
ホバーカーゴをこれまた大量に配備すると
経費がよけい掛かって共和国は赤字だらけになるな
そんな馬鹿な事するならギガ野性体を大量に
改造しろと言いたい
567名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 10:54:29 ID:???
武装がリーオ製じゃないからライガーゼロが百万機いても無理
568名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 10:55:53 ID:???
シャドーフォックスが索敵→敵に対応できるCASを装備して部隊を再編成

閃光師団の基本戦術ってこんなんかな?
569名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 10:56:37 ID:???
>>566
その、「そんな馬鹿な事」を本当にやったから共和国は負けたんだよ…
570名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:04:04 ID:???
臨機応変に対応、それをクリアーしたのがTB8のレオゲーターやディメトロプテラなんじゃないか?
571名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:04:05 ID:???
ゼロにはホバーカーゴが必要なの?
ホバーカーゴはCASを敵勢力内で使う進攻作戦とかに使われるようなものなんじゃないの?
防衛戦は基地で着替えればいいし、少ない戦力を最大限に生かしたいなら手軽に換装できるCASって便利だと思うんだが。
572名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:08:08 ID:???
>>566
他のってのは具体的に何を?
それは当時の情勢や目的・戦術に叶ってるのか?
>>569
負けたって何処に?
573名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:13:11 ID:???
少ない戦力を換装の為に更に減らす
馬鹿な事は戦場では死を意味しますよ

破損して強制排除したら更に防御力が下がり
基地に戻る迄の死ぬ確立高くなるので
個人的にはCASより
B-CASの方が効率がよく
戦術が広がると思うんだけどな
574名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:17:31 ID:???
>>572
ゴジュラスギガらしいwww
575名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:18:46 ID:???
他のゾイド

ゴジュラス、ガンブラスター、ケーニッヒ
ベア、スナマス、シールド、ブレード
上げれば切りが無いほどいると

戦況、戦術によって使用するゾイドは変わる

固定する必要はない
576名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:21:00 ID:???
状況も時代もメチャクチャな批判だな。
単なるゼロ叩きか?
577名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:24:49 ID:???
考察ってのはときに残酷。
嫌いなゾイドでも有用性を発見したり、好きなゾイドでも
役立たずっぷりを指摘したり。そういうのが考察だって。
578名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:25:40 ID:???
>>575
は?
いつの時代のどこでの運用の話してるんだよ?
それじゃ逆にゼロの運用方法縛るのもおかしいだろ。
579名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:29:03 ID:???
>>573
B-CASのほうが便利なのは当たり前だろ。
それもCASのひとつだと気付け。
580名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:36:26 ID:???
ゼロは汎用的だが
運用に縛られる機体なんだよ

戦闘の最中にわざわざ換装しに行くのがゼロ
傍迷惑極まり無い
特に苦しい時に換装に行かれたらアホとしか
しかもカーゴを落されたらボロいアーマーか
素体で活動するしかない困った奴

俺もゼロ好きだが運用し辛い機体
581名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:41:39 ID:???
>>580が本質的にカンチガイしてるのは判ったw
582名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:41:49 ID:???
>>573
簡単な算数だよ。
ゼロ50機いたとして、
イエーガー10
シュナイダー20
パンツァー20
としておく。
序盤はパンツァーの砲撃で敵の足を止め、イエーガーが先行して牽制、シュナイダーが突撃する。
前線の敵味方が入り乱れるとパンツァーは砲戦がしにくくなる。
ここで仮に10機のパンツァーをシュナイダーに換装したなら、それだけで戦力が上がる。
パンツァーがガンブラスターだったらできない芸当だろ?
583名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:42:36 ID:???
B-CASとCASでは
違うものと考えるぞ
片や単なる鎧、片やゾイド
丸っきり別物
兵器としての格が違う
ファルやフェニはカーゴ必要ないし
換装に戻る時間が掛からない
584名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:45:58 ID:???
>>580
何で明らかに間違った運用が前提なんだ?
ホントにゼロ好きなの?
ただ頭が悪いだけ?
585名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:47:25 ID:???
>>583
単なる発展型で別物ではない。
586名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:48:15 ID:???
>>583
なんか頭悪いのがまぎれこんでるなぁ…

ゾイドの戦闘特性を簡単に変えるというCASの思想を進化させただけだろ。

別物ならそれこそ「ゼロを飛ばしたりせずに飛行ゾイド運用したほうが楽」だ。
587名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:51:27 ID:???
>>580
お前はビットかよw
588名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:52:47 ID:???
>>586
>「ゼロを飛ばしたりせずに飛行ゾイド運用したほうが楽」だ
うむ!まったくもってその通りだ。
つまりゼロを飛ばした開発部は頭が悪い、と
589名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:54:02 ID:???
最初から地形に合わせてイェーガーとかで出撃すりゃいいじゃん。
590名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:55:00 ID:???
そもそもファルコンって伝説のゾイドって言われるぐらいだから
一、二機ぐらいしか存在しないのでは?
591名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:55:56 ID:???
なんだか「MSより戦闘機飛ばした方がいい」的な野暮な人がいますね。
592名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:56:13 ID:???
>>588
頭が悪いのはお前だ。
状況を考えろと何度言わせる?
593名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:56:18 ID:???
ゼロ叩きの側がバカすぎ
594名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:57:11 ID:???
「陸戦ゾイドより飛行ゾイド飛ばした方がいい」
595名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:57:12 ID:???
中傷は控えようって。

>>590
それはわからない。
今は、ファルコンの製造機数の話してる訳じゃないし。
596名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:59:52 ID:???
>>594
ゼロファルコンよりファルコン単体の方が強いかと言われればそうでもない。
つまりこの場合、下にくっついてるゼロは陸戦ゾイドとして考えないで性能ブースターと考えればいい。
597名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 11:59:55 ID:???
>>590
アニメスレでも行け
598名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:00:14 ID:???
>>594
だからゼロフェニは懲罰部隊で使い潰しだったんだろ

1つのCASが失敗作だったからといってCASすべてを失敗と言いきる単純思考なひとはどうにかならないものか
599名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:01:13 ID:???
ゼロフェニはヘリ&降下兵みたいなもんだろ・・・別に空戦ゾイドとして戦う必要はないだろ。
600名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:02:56 ID:???
フェニックスシステムは優秀だけどゼロフェニは失敗作ってこと?
601名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:07:25 ID:???
>>600
失敗も何も、ゼロのB-CASはフェニとファルコンしかないから検討のしようがない。
カーゴを使わないし、支援機にもなるから普通に使い道はある。
602名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:07:40 ID:???
コンセプトに沿った性能は十分持ち会わせてるから失敗じゃないだろ。
603名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:12:10 ID:???
パンツで突撃して全弾撃ち切ったらフェニックスと合体して機動力アップ、なんて誰でも考えつくだろう?
604名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:38:53 ID:???
換装能力を持たせること自体は別にいいと思うんだ、ウン。
CASが問題になってるのは「武装」じゃなくて「装甲」を換装してる点なんだよね。

既にある装甲を任務に応じて増減させるぐらいの事は現実でもやってるけど、
それは本来は新規に別個の装備を調達できないから応急的に対処してるだけで、
初めからそんな事をするように設計するなんて事はまずありえない。
何しろ、そんな部分で変な余裕を作るぐらいなら、初めからもう少しギリギリまで
性能を上げた設計を採用するからね。逆に言えば、増加装甲を施した装備ってのは
何処かしら、おそらくは主に機動力辺りに問題を抱えてる可能性が高いわけだ。

まして、CASは装甲と武装をリジッドにパッケージングしていて運用の遊びが少ない。
部位によって搭載するCASを変えて複雑なキメラにする、って運用も確かに為されたけど、
傍から見ればむしろ「始めっから全部付けれるんなら全部付けて造れ!」って気分になる。

ついでに言えば、ゴジュラスギガ辺りにB-CASを採用して欲しかったなあ、とちょっと思ったり。
605名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 12:51:21 ID:???
ギガにビーム拡散させるB-CASあれば
セイスモに勝てる厨ゾイドになったかも試練

いや、そうなって欲しかった
606名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:05:42 ID:???
>>604
ライガーゼロは素体に手を加えすぎると「野生の本能を残す」特徴が発揮されないんじゃないか?
だからこその装備後付けだと書いてあるが。
607名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:13:45 ID:???
ならば砲撃、格闘両立出来ないアーマーを
計画した上層部はカス揃いだな
608名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:17:39 ID:???
>>604
現実的な兵器論も結構だが、世界観をしっかり考慮するべきかと。
609名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:27:29 ID:???
>>607
短絡的な脳味噌だな。
単体のバランスではなく、部隊単位でバランスとるコンセプトだからだろ?
よく考えれ。
610名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:46:48 ID:???
>「始めっから全部付けれるんなら全部付けて造れ!」
言ってることが矛盾してるような。
611名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:46:55 ID:???
>580
 ゼロ単独での編成と、戦場換装能力が全てをダメにしてるよなぁ。
 本当なら主力部隊を補完する、必要に応じた装備とタイミングで投入できる機動予備として扱うべき戦力だったんじゃなかろうか。
 何か物の分かってないお偉いさんの「戦場で即座に換装でできれ万能だから他のゾイドイラネ」みたいな思いつきで計画を
歪められたような飢餓指摘多。
612名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:51:11 ID:???
部隊単位で考えても
必ず落後者が出た場合の事は考えないのか?
もし部隊で砲撃のみが生き残った場合
弾切れで袋叩きに遇うのが関の山

格闘でも囲まれたら逃げるしか道はない
高機動なんて逃げ専門

何時も勝てる保障が無いのに
部隊もへったくれもない
連携ほど戦場で難しいものはない
それを考えるなら砲撃、格闘両立出来る
CASを立案するだろうな普通
それにCP取り付けてそれぞれ特化した方が
なんぼかマシ
613名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:54:20 ID:???
>>611
その解釈いいな。
614名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:54:31 ID:???
>>611
逆だってば。主力部隊に先行して侵攻する特殊高速部隊としての任務上
あのあれもこれもというわけにはいかずゾイドの数が限られているため
こういう運用になっているわけで。
あくまで閃光師団というある程度まとまった数はあるが主力というほどでの数ではない
特殊部隊の任務での運用が前提ということを忘れては駄目かと。
615名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:56:48 ID:???
>606
軍事的に(ついでに、商業的にも)問題となるのはCASがライガーゼロ只1機種の専用装備と化している事。
これが、仮にバーサークフューラーとだけでも共用できる部分があったら、それだけでも意味が変わったのに。
その意味で、B-CASは装備単体が独立したブロックスであり、工夫次第ではライガーゼロ(およびバーサークフューラー)
以外にも搭載可能という点で長足の進歩を遂げたといっていい。

面白いと思わないか?ゼロのたてがみのアーマーとBFの尻尾のアーマーが交換可能だったり、
BFの腕のアーマーとゼロの頬のアーマーが、ゼロとBFの太ももアーマーが交換可能だったりしたら。

>608
世界観を考慮すれば納得がいくのか?何故?どんな「世界観」だから軍事的な無理が通ってるのさ?

>609
「部隊でバランスを取るコンセプトだから」ゼロCASはカス揃いでも宜しいと。
正直、仮に俺がゼロ部隊の指揮官として部隊運用するなら後方に出す請求は
タイプ0:なし、イェーガー:1、シュナイダー:3、パンツァー:20ぐらいの割合にするな。
・・・そんな事するぐらいなら大人しくディバイソン:15+ゴジュガナー:5を請求するけど。
616名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 13:57:29 ID:???
>>612
あまり笑わせるなよ。
617名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:02:35 ID:???
>614
ブン殴り格闘専門機体と超重砲撃ウスノロ機体しか装備していない事と特殊高速部隊としての運用には
いかなる関係があるわけ?普通なら格闘対応軽射撃汎用機体がもっと含まれるべきではなかろうか。
618名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:06:50 ID:???
>>615
>バーサークフューラーとだけでも共用できる部分があったら
えーと、共和国がわざわざ当時敵国だったガイロスと共用できる装備を作るんですか?
ホント面白いアイデアですねぇw
619名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:07:39 ID:???
なんかへんなのがいるなあ。ゼロアンチ?
620名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:07:42 ID:???
どうやら>>616の頭の中ではゼロは
無敵らしいですよ

昔RPGで魔法使いが生き残って
苦労した経験はないか?ゼロは正にそれ
チーム組めば活躍出来るが
単体での戦闘になったさいボロが出て
弱点だらけになる悲しい機体
621名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:10:37 ID:???
>>615
ディバイソンとゴジュラス?
それじゃ進撃速度が遅くなるだろ。

閃光師団で一番足が遅いのがウルフの時速200km。
それぐらいのスピードの部隊の奇襲作戦なんだぞ?
ゼロじゃなきゃ駄目だろ。
622名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:12:20 ID:???
>>618
ゼロは元々帝国製
CASのハードポイントに互換性があっても
可笑しくない
623名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:13:36 ID:???
どうやら>>620の頭の中ではゼロは単体での戦闘になったさいボロが出て
弱点だらけになる悲しい機体らしいですよ。

というコピペはともかくまったくもって意味不明だな。そもそも何で魔法使いなんかと。
624名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:14:01 ID:???
>>520
互換性のソース。
625名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:15:43 ID:???
>614
 そもそも何で主力に先んじて突っ込んでいく必要があるのかがよく分からん。
 威力偵察にしても、コストをかけすぎてるんジャマイカと。
 あるいは主力機としての必要数を揃えることがコスト的に不可能になったから、計画失敗を糊塗する口実をデッチアップしたような気すら…。
626名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:16:46 ID:???
>618
何言ってるの?ゼロ素体は帝国からの鹵獲でしょ。だったらむしろ装備部分に共通点があった方が自然。

>621
ゴジュは流石にちょっとアレだが、ディバはそこまで極端に足手纏いではないだろ。
第一、せっかくのホバーカーゴがあるんなら戦略的な展開においてはユニットの機動力はクリティカルではない。

まあ、正直CASタイプ0にせめてコマ狼ACのライフルが載ってればそれだけで戦術が根本から変わるんだが。

ところで、閃光師団って本当に「奇襲」かました事ってあったっけ?
627名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:17:33 ID:???
>>615
いやもう世界観への無理解ぶりはよく解ったから、妄想スレでもいってくれ。w
628名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:22:28 ID:???
>計画失敗を糊塗する口実をデッチアップしたような気すら…。
考察と妄想は違うぞ。
629名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:23:22 ID:t6QJ5YoA
タイプ0:野性体の本能尊重・それなりにバランス重視(砲撃力の不足・Eシールド未搭載)
シュナイダー:格闘特化・Eシールド搭載による光学兵器対策(極端に短い稼動時間)
イェーガー:機動力特化(攻撃力の不足・やや脆弱な装甲?)
パンツァー:砲撃特化・重装甲の付与(機動力の不足)

イクス:高いステルス性・格闘戦強化・砲撃戦強化(やや脆弱な装甲?)

フェニックス:格闘戦強化・砲撃戦強化・機動力強化・飛行能力獲得
ファルコン:格闘戦強化・砲撃戦強化・機動力強化・飛行能力獲得・Eシールド搭載による光学兵器対策(コストの高騰?)


初期3CASはこうしてみるとやはり癖が強いなぁ……
レオマスターを中核とした特殊部隊(運用目的は知らんが)を創設する構想が先にあって、
“癖の強い高速機乗りに満足戴ける仕様”をつくってみたらこんなん出来ました、と言う解釈はどうか?
最初から万人向けになんざ作っちゃいませんぜ、というオチ。
630名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:24:09 ID:???
>>626
「電撃的なスピードで帝国軍の背後に回り、味方主力部隊と正面から戦う敵を包囲殲滅するためだ」だってよ。
敵の背後に回るのにカーゴに乗ってチンタラできないだろ。
あらゆる敵に対処でき、機動力もある閃光師団の編成は間違っていないと思うが。
631名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:25:51 ID:???
気の早い夏厨がわいたもんだな。w
夏休みはまだ先だろ?自主休学か?
632名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:26:13 ID:???
カーゴの移動速度を知らない奴らがちらほらと
633名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:27:54 ID:???
>>632
カーゴやたら速いんだよな。
でも、この場合閃光師団に重点配備されているようなんで
「速く動かせるなら他のゾイドを運用したら?」という疑問にかかわってはこないね。
634名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:29:29 ID:???
>626
 どうも共和国ゼロと、BFや帝国ゼロとではCASの運用論が根本的に食い違ってる稀ガス。
 帝国にはホバ籠に相当するCAS母艦が見当たらず、実際に登場したCAS形態の少なさ的にも、必要に応じた換装という
思考が感じられない。
 共和国が金にあかせて途轍もなく大袈裟な換装システムをまがりなりにも実戦配備に漕ぎ着けたのに対し、帝国は早い
段階で換装に見切りを付けたという稀ガス。
 BFやイクスのアーマーと接続部の仕様は高速換装に対応しておらず、共和国−帝国間での無改造での流用は不可能
なんではないかと。
635名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:30:24 ID:???
>>629
なるほど
各パイロット専用機ならば納得出来る
636630:2005/07/16(土) 14:31:15 ID:???
>>632
いや、速いのは知ってるが、敵中を進むのにカーゴに全機乗せていくのは馬鹿っぽいと感じただけ。
カーゴの随伴ができる高速機で組むのが正しいのかな、と。

つーかカーゴには補給や修理に帰るくらいの感じなんじゃなかろうか?
637名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:31:24 ID:???
>>633
重点配備してること自体に疑問だわ。
そんなに移動速度早いっつうなら閃光師団カーゴいらねーじゃん。
638名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:33:33 ID:???
>>634
本題とは逸れるけど、(BFはともかく)イクスは高速換装できるかどうかは別にして
規格は一緒なんではないの? B-CASにすら対応してる。
ジェットファルコンのバトストによれば(こういう時に某サイトが役に立つ・・・)
こんな描写もあるし。

>そしてその中の数機のライガーゼロイクスが突如、装甲を脱ぎ捨てエナジー
>ライガーに踊りかかったのだ。

>なんという速さ。一撃でフェニックス装甲がスクラップ同然にされた。二撃目が
>来る。B−CAS(ブロック・スチェンジング・アーマー・システム)強制排除。損傷
>の激しいフェニックスを捨て身軽になる。
639名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:34:58 ID:???
>630
>「電撃的なスピードで帝国軍の背後に回り、味方主力部隊と正面から戦う敵を包囲殲滅するためだ」だってよ。
・・・この説明だけでもう俺は新バトストへの不満を1時間30分は連続カキコできますよ。何ですかホントに。

>敵の背後に回るのにカーゴに乗ってチンタラできないだろ。
きっと、カーゴに載って纏まって動く方が部隊展開してワサワサ動くより敵に見つかりにくいから
背後に回るのに有利だと思うけどなあ。第一、カーゴ速いでしょ。

>あらゆる敵に対処でき
俺の見立てだと閃光師団はジェノ系にマラソンマッチ迫られると普通に泣ける事態になるんだが。
走りながらそこそこの距離と射角にそれなりの弾を撃てる機体がないもんだから、
パンツを引き剥がされると射撃戦能力がモルガ部隊並かそれ以下になるし。
剥がされたパンツの側はエレ象辺りで踏み潰したら簡単に閃光師団全滅させられそうだな。
640名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:35:02 ID:???
>>637
いやそれが前提条件だと思ってたんだけど。
それに疑問を呈すると面倒では・・・
敵地にずっと走っていく訳にいかないから、いらない事もないだろ。
641名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:36:06 ID:???
>>635
どの形態を使うかはパイロットに一任されてると書いてあるだろ。
それを前提とした議論じゃないのか?

部隊として運用している以上、個々人での勝手な離脱→換装は基本的に認められないのが普通(FB3最後のレイは特例)
換装するときは仲間のサポートが入るのが前提のような…
642名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:36:27 ID:???
>>638
イクスCAS付けてる共和国ゼロかもしれないからB−CAS対応は微妙じゃない?
643名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:37:27 ID:???
>>640
カーゴ有っての閃光師団なのになんかゼロ単体が優れてるみたいな言い方してるからさ。
カチンと来ただけ。
話には途中から割り込んだからもういいやスマソ
644名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:38:24 ID:???
>>642
あ、そういう考え方もあるか。
でも「イクス=B-CAS」は揺るがないよね。
645名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:50:25 ID:???
>638
 それは知ってるよ。だから「無改造での流用は」と書いた。
 あのイクスがネオゼネバス純正仕様であった保証はないわけで。
 ネオゼネバス製ゾイドであるイクスにB-CASがデフォルトで適合可能なら、ラストではファルコンを直接エナジーと合体させた
方が早かったのでは? 元がエナジー用なんだし。
 やぱーり漏れは帝国と共和国の間ではハード、ソフトとも規格や仕様に確固とした壁があるんではないかと思。
646名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:56:40 ID:???
>>645
>ラスト
エナジー、あの時点で相当ヤバかったから
直接接続することはしなかったのではないだろうか
647名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 14:59:51 ID:???
そこまで敵を信用するのはいかがなものかと。
648名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:00:50 ID:???
>646、647
 どうヤバいのかがイマイチ…。
 レイはそいつに対して生身で接近したし。
649名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:02:30 ID:???
拳を交えれば解りあえる
650646:2005/07/16(土) 15:02:52 ID:???
メルトダウン(?)寸前の機体に、自機の装備を乗せ変えようとは思えんねぇ。
レイはパイロットとコンタクトをとるために生身で接近したんでしょう?
危険な行為であることは確かだけど。
651名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:03:54 ID:???
しかしやっぱりあの時どうやってコードを引っこ抜いたりしたのか想像出来ない
つかしたくない
652名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:04:36 ID:???
ここで流れを一時中断して、質問です。
フューザーズのバトルロイヤルの回で、ゼロフェニ、ブレード、ジェノ、レッホ、レイノスが戦った時で
ブレードライガーがフェニックスにブレード攻撃をしたときに、地面に突き刺さったのってフェニックスの羽部分ですか?
653名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:06:02 ID:???
>>652
質問はこちらでやってね
スレ立てるまでも無い質問スレッドinゾイド版8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1115483622/

↓元の流れ
654名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:16:04 ID:???
>650
 自分の生命より装備が大事と?(;´A`)
 つか、救難チャンネルとか拡声器は装備してなかったんだろうか。
655名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:21:19 ID:???
あれはエナジーの暴走したエネルギーを
ファルコン経由で放出する為の手段

エナジーのメルトダウンで敵味方大勢死ぬのを
防ぐ最後の手段
656646:2005/07/16(土) 15:22:33 ID:???
>>654
OK、どんどん脱線してってるが、俺が何が言いたかったかというとね
あの時点で「最優先」なのは、エナジーライガーの自爆を止めることであって
自分や、その他大勢の人命を失う可能性のある自爆の引き金に
なりかねないような行動を控えたから、ヤバイ状態のエナジーにファルコンを
つけかえることはしなかったと考える。
別に装備を敵に渡したくないからエナジーに載せなかったとかでは無いでしょう。

もちろん拡声器だのを使わずに直接向かっていったのは危険すぎるけど、だからといって
最初の疑問・・・何だっけ。「ファルコンを直接エナジーと合体させた
方が早かったのでは?」という問題には、影響しないでしょう。
657名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:26:54 ID:???
>656
 合体がどうして自爆の引き金になるのかが分からない…。
 普通は自分の生命>装備だろうから、まずは拡声器か何かで呼びかけて、ファルコンを合体させるのが一番ローリスクで
また早かったのではないかと漏れは思うわけだ。
 そうしなかったのは、共和国仕様に合わせたB-CASは仕様の異なる帝国機にそのまま合体させることは不可能だったから
なんではないか、と。
658名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:34:29 ID:???
確かエナジーの胴体に穴が開いて
合体どころじゃなかったはす
659646:2005/07/16(土) 15:35:06 ID:???
>>657
俺は逆に、あれだけ負荷がかかっているエナジーライガーにファルコンを
合体させても自爆の可能性なぞありえない、とするのかがわからないス。
たとえ合体可能でも合体不可能でもやりたくないよ。

それ(合体)が一番危険だから、ケーブルを接続してエネルギーだけ
逃がす事しなかっただけだと思うんだがこれは平行線かな。
ただ、結論としての「エナジーとファルコンの直接合体ができない」という
主張にはうなづけなくもない。これについては異を唱えるつもりはないよ
660名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:38:09 ID:???
>>658
> 機体をまともに貫かれ、エナジーライガーのゾイド核は完全に停止していた
> 不意にエナジーライガーのキャノピーが飛んだ。
> 緊急脱出装置が作動したのだ。
> 機体を溶かすほど灼熱したエナジー

ですね
661名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 15:55:10 ID:???
つうかゼロのキャスの性能がファンタジーすぎなんだよ。

後、極端に言うとF-1のフレームに戦車の装甲つけるほどムリがねぇか?
662名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 16:02:28 ID:???
>>661
/0版パンツァーはかなり無理してた印象だな
663名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 16:12:11 ID:???
仮説1
コードが100mくらい双方から出ていたのでくっつけられた。
664名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 16:13:45 ID:???
話ぶった切るがなんでギガのB-CASは作られなかったのかね?
665名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 16:20:20 ID:???
本体だけで異常にデカイし高いし装甲と一体化して効率のいい武器も思い浮かばなかったし、ってトコでは。
666名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 16:31:27 ID:???
しかしセイスモ初登場以来ディメトロプテラ登場まで何かしたって事は確認されていない。
それまで戦力外通告されてたとか?
667名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 17:02:49 ID:???
機動力にモノを言わせて撤退しますた。
668名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 17:07:02 ID:???
>>666-667
まぁ対策も無しに前線出してもみすみすゼネバス砲の餌食にするだけだからな…
現存してたのが30機以下しかいなくて野生体も限られてて量産のきかない貴重なゾイドだし
凱参戦まではセイスモから最優先で遠ざけられてたと思う
669名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 17:16:26 ID:???
>>664

|)彡 ブロックス
670名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 17:23:24 ID:???
>>661
共和国はブレードライガーにすらバスターキャノンを乗っけちまうんだぜ。
671名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 17:34:00 ID:???
そうだな砲亀なんか大砲の上に更に大砲乗せちまうもんな。
672名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 17:40:12 ID:???
>>671
砲を更に乗っけるならそれまでの砲をはずせと・・・
673名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 18:34:07 ID:???
しかしソレを蛇に装着例にだされてもなぁ
痛いだけと言うか転けるだろ普通
674名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 18:44:43 ID:???
格闘A−のセイスモがスティルアーマーとガターイしただけで
一機にS以上にまでなっちまう件について考察するのはどう?
675名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 18:59:50 ID:???
>>>666
そんな事言っていたら他のゾイドも・・・って事になりやすぜ。
676名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:02:28 ID:???
んで結局ゼロのCASってどうなんだ?
初期3種は集団戦闘+コマンドACの支援+換装のための設備を整えた上での運用する仕様のようだが。
そのような状況でなく一人でいろいろしなきゃならんような場合のための
汎用CASは何で開発されなかったんだ?
後継機のケーニッヒに汎用性の部分を任せてゼロは集団戦闘にだけ従事させたのかね?
677名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:03:36 ID:???
>>674
ユニゾンによる出力アップが原因じゃね?
678名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:03:51 ID:???
>>665
>本体だけで異常にデカイし

まるで凱龍輝の十倍の体格があるとでも言わんばかりの発言だなw
大げさに叫ぶほどでかくないぞ。勿論マッドやウルトラとかもな。
679名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:06:10 ID:???
>>677
それでも限度がありすぎだろ。
ライガーゼロにレーザーブレード七本つけてもワンランクしか上がらないし、
ゼロと同じ野生体にエナジーチャージャー付けてもSーにしかならない。
(恐らくゼロファルコンもこの位だろう)
680名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:09:26 ID:???
>>676
そりゃライガー系自体がもともと汎用機じゃないからだろ。
シールドやブレードもデフォは高速格闘機。
681名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:12:39 ID:???
>>679
ブレードとかは+でユニゾンは×なんだYO
682名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:17:06 ID:???
本当にスティルアーマー付けただけでS以上になったら本当にデスいらなくなるな
683名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:17:47 ID:???
いや、デスはギガが出てきた時点でいらねーだろ。
684名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 19:22:25 ID:???
ちなみにスティルアーマー付けただけでってのはファンブック4以前のコロコロで
ベルセルクの格闘はギガ以上と書かれたのがソースだからあんま当てにならない
685名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:06:31 ID:???
全然関係ないがセイスモの頭部のコクピットはカナリ危険すぎると思う。
逆に頭部の上に立って剣を振りかざし、ゾイドをバッタバッタと切り倒す殺陣をやったらかなりヒロイックだと思う。
686名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:08:53 ID:???
>逆に頭部の上に立って剣を振りかざし、ゾイドをバッタバッタと切り倒す殺陣をやったらかなりヒロイックだと思う。

漫画版ゲッターで、ウザーラの頭の上に腕組みして立った状態で
海の中から現われるゲッタードラゴンを思い出した
687名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:19:56 ID:???
>>661
任務にあわせて装備を変えて従来では別々の機体で行っていた
様々な任務を単一の機体で行うという概念で考えれば
F/A-18なんかのマルチロールファイターの思想で現実世界でも行われているわけだから
無理というほどではないだろう。もちろん現実には装甲やエンジンをかえるほどのもんでないけど。
ファンタジー云々いったらメカ生命体が闊歩するゾイドの世界自体すでにファンタジーだし。
688名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:23:31 ID:???
ゼロのCASはバックパックやわき腹の装備を換装するだけで
性質の違う機体になるようにすればもっとお手軽で効率的だったんだろうな。
足の装甲付け替えとかなんか無駄が多いような気がするしな。
689名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:27:15 ID:???
考察と重箱の隅をつつくのとは違うと思うんだ。
無駄なものなんてない、意味を考えるのが考察だろ?
690名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:29:21 ID:???
>>687
全然関係ないがF-18って欠陥機だったんだよ。

ゼロって量産されてるん?数が少ないならいろいろなキャスを用意するのも解かる気もするが。
691名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:39:09 ID:???
ライガーゼロって格闘特化機体?(ノーマル)
692名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:43:53 ID:???
>>688
少なくともイェーガーとパンツァーはそれぞれ空力と装甲強化という意味がある。

>>690
>F-18って欠陥機
本気で関係ないな。関係ないついでだと初期のと現在のとは中身が全然別物。
693名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:48:34 ID:???
>>692
中身の問題ではないのだが。
694名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:50:57 ID:???
>>693
スレ違い。軍板にどうぞ↓
F/A-18 HONET総合スレ VFA-3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103818705/
695名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:55:56 ID:???
ゼロCASの謎の一つ・・・
ゼロ85t 最高速度307km 運動性S
シュナイダー135t 最高速度330km 運動性S+
イェーガー132t 最高速度310km 運動性S
パンツァー145t 最高速度285km 運動性B

なんでパンツは他の2種と比べて10tしか重くないのにここまで運動性が下がるんだ。
ブースターが付いてないだけでここまで変わる物なの?
696名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:57:33 ID:???
>>695
>ブースターが付いてないだけでここまで変わる物なの?
そうでつ
697名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:02:05 ID:???
シュナイダーとイエーガーの速さが違わないか??
698名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:02:23 ID:???
ゼ砲はチャフで軽減出来る?
699名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:10:44 ID:???
>>697
FB3と4に書いてあったのを移したから間違ってないぞ。
ちなみにイエーガーはブースターの性能が他の機体とは段違いのため
急停止急発進急旋回も自由自在だそうな。
700名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:12:41 ID:???
>>699
どう見てもシュナと家のが反対なんですが
701名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:18:00 ID:???
>>696
当たり前の話だよなw
702名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:35:27 ID:???
>>698
チャフは現実世界ではレーダー誘導ミサイルの命中率を下げるものだからなぁ
中身はアルミの細かい破片なんかでレーダー波を乱反射させて当たりにくくするものだ
こんなんだからゼ砲は軽減できないな
できるとしたら座標のレーダー観測を邪魔できそうってレベルだな
デメプテやゴルヘの電子戦ゾイドが観測ゾイドからの通信を妨害したからゼ砲を防げたわけだし
703名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:41:10 ID:???
>702
>電子戦ゾイドが観測ゾイドからの通信を妨害したからゼ砲を防げた
ゾイド世界には「メクラ撃ち」とか「ホーム・オン・ジャミング」とかの概念は無いんだろうか・・・orz
704名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:44:45 ID:???
ゾイドにはメインカメラに投影される映像を拡大する機能とか付いてないんだろうか。
それさえあれば直接照準射撃も随分とやりやすくなると思うんだが
705名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 22:09:57 ID:???
>703
 スタンドオフのミサイルならともかく、IFFも何もあったもんじゃない荷電粒子ビームを盲撃ちしてどうする(´A`)
 HOJに関しては、とにかく多数のディメプテを投入し次々とジャミング担当を切り替えることで対処を遅らせたとかな。
 セイスモの耳目となるディメを潰すまでジャミングを展開できれば十分なわけだし。

>704
 どうせ地平線までしか見えないんだし、あってもなくても大して関係ない稀ガス…。
 10km先の小石をピンポイントさせようって訳でもあるまいし。
706名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 22:35:28 ID:???
>705
>荷電粒子ビームを盲撃ちしてどうする(´A`)
ごみん、用語不正確だった。俺の言いたかったのは「咄嗟射撃」な。

>どうせ地平線までしか見えないんだし、あってもなくても大して関係ない稀ガス…。
>10km先の小石をピンポイントさせようって訳でもあるまいし。
200m先の直径30cmの的を狙うだけで裸眼はモノスゲエきついんだけど。
5km先なら直径7.5mの的を狙うようなもんだからゾイド戦でも望遠は欲しい。
707名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 23:05:19 ID:vISsXHUe
ていうかもの凄いレスが伸びてるな!
708名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 17:45:51 ID:???
よし、ここらでFB4に乗ってるネオゼネバスの軍団組織図からネオゼネの部隊運用思想
について考察してみないか?
ネオゼネの特徴は主力にSSゾイドとキメラ軍団、そして軍に中型ゾイドが殆ど居ないことだな。
709名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 22:54:05 ID:???
>>708
ssゾイドの人むき出しや紙装甲っぷりと攻撃力集中特化の設計は
DSやモグラの毒電波で敵が行動不能の状態の時が前提じゃないだろうか?
まともに動けるゾイド相手にあの防御力じゃ不安すぎる。
コスト削減というのもあるだろうが人に優しいゼネバスの設計にしたら
人に厳しすぎる。
710名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 23:05:38 ID:???
>709
 ネオゼネバス独立当時は、共和国とガイロスががっぷり四つに組んでて、鉄竜騎兵団はガイロスの一部だったからな。戦力に
余裕がなかった。
 安全性を切り捨ててでも攻撃力を高めないと物量に押し切られる。
 対し、中央大陸制圧後のキメラの大群で圧倒するってのは王者の戦い方だな。

 てか、ゼネバスが人に優しくなったのはヴォルフ以降だな。ギュンターパパソはあんまり人に優しくなかったわけで。トップの
そうした考え方の差が現れてるような飢餓竹刀でもない。
711名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 02:38:34 ID:7O2m+aGB
SSゾイドってディマンティス以外はそれなりに装甲あるじゃん。
それに奴らは基本的に歩兵みたいな感覚で使われるようだから装甲が薄くても攻撃力があればいいんだろ。
歩兵とか対戦車砲なんて装甲ないし。
 
712名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 06:17:29 ID:???
ディマンティスも大型高性能アタックゾイドとして考えると十分な装甲なんだろうな。
歩兵やアタックゾイドが苦手なディロなどを支援するために空中から機銃掃射したり
偵察任務に就いたり時には小型ゾイドの相手もしたり・・・
713名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 11:36:51 ID:???
>711
 歩兵は小ささを利して地形や障害物を盾に行動するものだからなぁ。軽装甲車両は下車戦闘が基本。
 SSゾイドの小型ゾイドとそう変わらない図体と、高い攻撃力からはそうした運用が見えてこない。
 >709の、ジャミング下の行動前提と割り切ったという解釈の方が自然に思える。
714名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 12:06:46 ID:???
>713
いあ、きっと>711は「SSゾイド≒対戦車歩兵」と言ってるのであ。
確かに、考えようによっては足の速い60式自走RRみたいなもんかも試練。
アンブッシュ奇襲攻撃に特化した車両兵器。・・・マトモな陸軍が造る武器じゃあないけど。
715711:2005/07/18(月) 17:21:11 ID:???
言葉足らずでスマン。ファンブックだか何かにSSゾイドを多用したプロイツェンの成功を
「戦いの中心は歩兵(SSゾイド)なのだと改めて実感」みたいなことが書いてあったはず。
探しても見つからないんだけど電ホだったかな?

ジャミング下の活動って言うのはわかるけど、それだとセイバリオンとかどうすればいいのか、ってならない?
716名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 18:30:11 ID:???
SSゾイドよりレッドホーンの尻尾の人の方が生存率低そう…
717名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 18:35:48 ID:???
もうゾイドイラネ−ジャン
718名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 19:10:05 ID:???
ブリッツホーネットはもっとヤバイ。
719名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 19:18:45 ID:???
>715
 セイバリオンどころかジャミングのある帝国SSゾイドですら短命に終わり、コンセプト的にも後のBLOX等に何ら受け継がれて
ないという点で明らかかと。
 小型BLOXでも少なくともキャノピーくらいは付けてるあたり、やっぱ生残性を切り捨てた機体はダメだわ、というのが各国軍の
共通見解になったという稀ガス。
720名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 20:00:01 ID:???
>>719
帝国で短命に終わったのはディロとガンタイガーくらいじゃないか?

グランチャー→特殊能力のおかげでBLOXで代用できず。第一線で働く。
キラードーム→性能高いので第一線で働ける。ユニゾンの先駆け?
マッカーチス→硬い。ビーグルとか付いてるから戦闘以外にも使い道あり?
ディマンティス→アタックゾイド狩り+味方を空中から支援?第一線を退く?
ディロフォース→打撃力は高いが脆い。なにげに脱出ビーグル有
(だったら最初からキャノピーを・・・)第一線を退く
グレイヴクアマ→汎用性が高い。思ったより装甲硬い?低空ならレイノスとも渡り合える?
航空戦力の少ない帝国では第一線で働けるだろう。
ガンタイガー→ディロと同じような性能。脱出ビーグル無。偵察とかなら使えるか?第一線を退く。

こんな感じか。
721名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 20:03:41 ID:???
>>719
SSゾイドのコンセプトって何だっけ?
安い、能力を特化することにより特化部分が中型に匹敵、後なんだったかな?
722名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:02:39 ID:???
>>721
その「中型」の定義が漏れはよく理解できん。
漏れの脳内ではレッホを基準にしているが・・・。
723名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:08:46 ID:???
小型:ゼンマイ
大型:レッドホーンクラス
超大型:マッドサンダークラス

確かトミーの売り文句は↑だったと記憶してる。(少なくとも旧時代は)
ただわかりにくいからレッドホーンクラスを中型って呼ぶ事も多いよな。
724名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:27:15 ID:???
おいおい、中型はHiパワーゼンマイクラスだってばよ。
それにマッドは超大型の上の巨大ゾイドの筈。
725名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:50:42 ID:???
でもキャノピーが付いたくらいじゃあ、歩兵の拳銃くらいしか防げないのでは?
726名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:51:41 ID:???
誤爆?
727名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 22:00:37 ID:???
コマンド→シーバトラストとか
SS→ディマンティスやセイバリオン
S→ゴドスやレブ、ザバットなど
中型→ゼンマイ級?コマンドやブラキオスなど
中〜大型?→サイクスやジークドーベルなど
大型→レッホやシールド
大型〜超大型?→デスステ
超大型→ゴジュやコング
巨大→デスやウルトラ
更に巨大→ホエールキングなど
728名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 00:43:51 ID:???
>>720
ちょっと気になったけど、ビーグルじゃなくて
ビークルな。スペルがVehicleだから。
729名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 11:54:07 ID:???
>>727
ゴジュやコングも「超」をつけなきゃいけないほどシールドやレッドホーンより
大きいわけでもないしなぁ。

普通にパワーユニット→小型
   ハイパワーユニット→中型
   モーター→大型
で、ウルトラとかマッド・デスあたりが超大型でいいんじゃなかろうか。
ジークドーベルあたりもサイズ的にはハイパワーユニットのゾイドと変わらないしな…。
730名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 17:44:53 ID:???
>>727
ゴジュとデスはほぼ同サイズ
コングは正面から見たときの幅がデス以上だが背が低いから小さく感じるだけでしょう
デスもなんだかんだ言って正面から見ると細いんで
ウルトラ、マッドと同等にできるほどでかくない
731名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 17:52:37 ID:???
もうサイズは値段で振り分ければいいんじゃね?
700円級1000円級2000円級3000円級5000円級
732名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 18:05:30 ID:???
>デス
重量でみればゴジュコング級より1サイズ上のランクだと思うが。
まあFB一巻ではレッド以上のモーターゾイドは全部大型に分類されてるけど。
733名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 18:09:36 ID:???
>>732
そんなこと言ったらデスステもゴジュ級以上だぞ
734名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 18:10:31 ID:???
>>733
そうなる
735名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 18:50:12 ID:???
俺のこんな感じで分けてたけど。

S型→30t未満 小型ゼンマイ駆動タイプ 例外マルダー34.6t
M型→30t以上65t未満 Hiゼンマイ駆動タイプ 例外ハンマーヘッド66.5t
ML型→65t以上130t未満 レッド、シールドクラス 小型モーター駆動タイプ
L型→130t以上300t未満 ゴジュ、コングクラス 大型モーター駆動タイプ
LL→300t以上 デス、ウルトラクラス
736名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 19:26:41 ID:8EWh/ykn
>>731値段ってのはわかるよ。
3000円のセイスモはそんなに強いと思えない。
737名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 19:37:03 ID:???
>>731値段ってのはわかるよ。
3000円のゴルドスが超弱いとは思えない。
738名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 19:38:16 ID:???
バスターフューラーが最強クラスだな
739名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 19:52:01 ID:???
旧は商品番号(RBOZとか)である程度サイズ分けできたんだけど…
今のは見た目のサイズかなあ…
740名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 22:00:34 ID:???
バトルカードのサイズ表記は当てになるかな?
741名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 13:40:15 ID:???
あれはゲームの便宜上のサイズだからまた別。
亀がライガーと同クラスに分類されてるし、SSゾイドも小型扱いだからな。
742名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 17:41:00 ID:???
ゼンマイにもゲーターみたいなSSと比較してもちっこいのいるし、
逆にSSにもキラードームみたいな中型並にでっかいのもいるな
743名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 17:41:24 ID:???
ところで話を蒸し返すんだけどさ。
コアのボディ認識の問題でワイツウルフやデスレイザーなどはどうしてユニゾン前や後でも
問題なく動くのかね。
ワイツはコアの認識力を一時的に弱めてウルフのボディに収めてるっぽいんだけども
デスレイザーなんかはユニゾン後は完全に違う生物だよな?
あとデスザウラーに三虎のコアを取り込もうとしてたけどデスのコア含めて4つも
コア搭載してちゃんと動くのか・・・?
744名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 18:27:20 ID:???
>>743
>あとデスザウラーに三虎のコアを取り込もうとしてたけどデスのコア含めて4つも
>コア搭載してちゃんと動くのか・・・?
一応メガデスザウラーに搭載するのは、あくまで「エネルギージェネレーター」としての
搭載だから。無限と称されるコア3つとデスザウラーのコアの共鳴効果による出力の大きさ
は、想像するにあまりあるだろう。
745名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 18:44:28 ID:???
一瞬で溶けそうだな
746名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 13:12:39 ID:???
認識力に関してはブロックス技術の進歩の賜物じゃなかろうか。
4体合体でも複数のコアでも運用できるわけだし、それを限定的にでも既存のゾイドに流用する事ができるようになったんだろう。
747名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 19:23:56 ID:T+m1ghrS
便乗だけどマトリクスドラゴンとかキメラドラゴンって、どのくらいの戦闘力があるんだろうか?
大型機に対抗できるみたいだけどレッドホーンくらいなら倒せるのだろうか?

そもそも単体だと出力不足のブロックスが合体して出力が上がると通常ゾイドを上回るのかが謎だしなぁ
748名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 20:24:15 ID:???
BLOXはコア4個で中型(アロ、ベアクラス)以上、大型(シールド、レッホクラス)以下
程度の出力しかでないんじゃないかね?
マトリクスは合体しても武装が小型用の実弾兵器のままだから「シールドに勝てない」
とVSスレで出てたはず。それにフレームが小型用なので出せるパワーも限られる。
キメラは装備されてるエモノが凶悪な上にスピードもあるからセイバーやレッホ
にも勝てる・・・けど耐久力は大した事ないから受けに回ると弱いと思うな。
749名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 20:26:55 ID:???
通常ゾイドの10分の1以下のコストで作れる物が4つ集まっただけで
大型倒せるってのはパワーバランス的にどうかと思う

まぁ、だからブロックスの時代が来たのかも知れんけど
750名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 20:59:24 ID:???
BLOXって通常機の10分の一以下のコストなのか?

まあBLOXは合体すればするほど操縦が困難になるみたいだから
それなりにパワーバランスは取れるだろ。
キメラは四体合体すると稼働時間が少なくなるし最悪内部崩壊するしな。
751名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 21:00:44 ID:???
>>750
ハサミがレイノスの10分の1以下のコストらしいよ
752名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 21:03:47 ID:???
合体って出力や攻撃力が劇的に上がることで
意味があるんだろうけど、実際、どれくらい上がるなら
合体したほうがいいってなるんじゃろ
753名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 21:10:15 ID:???
飛鋏がレイノスの10分の1って安いのか高いのか微妙な値段だな
754名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 21:21:25 ID:???
中型の10分の1だから・・・中型のレイノスのコストを10とすると
プテラスだとレイノス1機分のコストで3〜4機くらいつくれるのか?
飛ぶハサミめちゃ安いな。
755名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 21:26:09 ID:???
まるで100円ショップみたいだ
MADE IN CHINA?
756名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:10:28 ID:???
>>751
こっちでのコストもそのぐらいならなぁ・・・・
757名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:23:30 ID:???
関係ないけど輸送型や中距離支援機などのいぶし銀ゾイドより
1機で戦局を覆す超ゾイドを連発するのは
むさい男の中、紅一点的に目立ち人気のあった女性キャラを人気獲得のため拡張し
女性キャラだけで構成され萌えしかなくなっていったアニメみたいで末期的だよね。
758名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:27:27 ID:???
漏れも萌え系は好きな方だがねぎまみたく徹底されると流石に萎えてしまう
やはりスッポンあってこその月だから、
原哲夫や宮下あきらが描いたような渋い男も沢山いてこそ
萌えキャラが際立つってもんだと思う。

ゾイドも一緒。渋系ゾイドだけでもダメ。超ゾイドだけもダメ。
両方がバランスよく揃ってはじめて良いものが出きると思ってる。
759名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:29:30 ID:???
ところでさ、イクスも真っ二つにする(誇張)ハサミをそんな値段で作れるんなら
同じ素材をレドラーにでも転用した方がよくない?
やっぱりゾイドの製造費のほとんどがコアにかかるんだろうか…
760名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:32:54 ID:???
>>759
ヒント:塩Ziは非公式
761名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:55:01 ID:???
塩はともかくコアの調達は時間もかかるし養育費もかかるもんな
コアを素体から抜き出すのもタダじゃないだろう

対してブロックスは機獣化用のパーツも各空陸海ブロックスがメインで装甲後付だから
工程少なくてそういう面でも安く上がると思われ

武器の方は通常ゾイドもブロックスも同じ規格で同威力だと思う
つっても同じ威力の武器使っててもコアの出力依存の武器でブロックス大幅に劣るだろうな
762名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:59:12 ID:???
コアブロック一つで一体のゾイドを動かすんじゃなく、
一個の武器のエネルギー源として利用するんなら
かなり十分な力はありそうだ。

もっとも、口で言う程簡単にはいかないだろうが
763名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 11:16:01 ID:???
>>754
 しかもパイロット不要。人命はホィホィ補充できるものではないので、キメラと通常ゾイドの差は大きいな。
764名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 18:39:16 ID:???
>>761
それをやってるのがコンビネーションアミガーなんだろ?
難しくはないと思うが?
765名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 18:40:17 ID:???
>>762だった、スマソ。
766名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 23:15:06 ID:???
デッドリーコングの背中の棺桶は、別生物でコングと共生している
って設定が載ってたけど、機獣化されたゾイドが他生物(他ゾイド?)
と共生ってのは可能なのかな?
ユニゾンは共生とは言わない気がするし。
767名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 23:15:20 ID:???
ゾイドに通常使用されているキャノピーや集光パネルの物理的強度は
ポリカーボネイドと比べてどのくらい強いんだろう
768名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 00:47:09 ID:???
昔は共和国軍がキャノピーコクピット&目で帝国がモチーフ顔って印象があったなぁ。
目のない透明キャノピーが鋭さが無い分、ある意味正義っぽくて好きだった。

キャノピ−素材も現在のガラスとか強化アクリルとかではなく、それなりの対弾性がある
素材だと妄想していたよ。

さすがに狂雷みたいに対デス程になると不安だからキャノピ−廃止したとか思ってたもんで。
769名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 08:31:09 ID:???
でもキャノピーは自分の視界とレーダーとがあるから戦闘じゃ有利みたいだな。
帝国コクピットは自分で外を目視出来ないのがつらい。
770名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 09:00:46 ID:???
つポリカーボネイド
771名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 11:29:56 ID:???
>>766
旧の時代からシーパンツァーの殻にフジツボ(型ゾイド)が共生してたりする
772名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 12:11:51 ID:???
フジアーマーか
773名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 20:42:09 ID:???
>>766
棺桶の中の人は冒険好きで昔はいろいろな所を旅していました。
しかしある日、不意の事故で自力では歩けない体となってしまったのです。
そこに偶然親切なコングが通りかかって彼の身の回りの世話をしてくれました。
棺桶の中の人は世話をしてくれるお礼に冒険の話をしてあげました。
そんな話を聞くうちにコングは自分も冒険に出ることを夢見るようになったのです。
そしてコングは棺桶の中の人を背負い冒険に出たのです。
二人の冒険が始まりました。


                             棺桶を背負ったゴリラ(1)完
774名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 21:56:00 ID:???
なんかあの共生体のデザイン見たら
ゴアウルドとかハイペリオンの十字虫とか
思い出すんだよなぁ。
775名無し獣@リアルに歩行:2005/07/29(金) 20:53:54 ID:???
FB1のヘルディの解説見直してたら。
ガイロス帝国軍が、初めて共和国軍の前に姿を現したゾイドとして有名な機体である・・・
と、あるんだが。コア箱のバトスト見てると。最初に姿を現したのはデットじゃなかったっけか?
776名無し獣@リアルに歩行:2005/07/29(金) 21:01:07 ID:???
>>775
学年誌の3年生だけデッドとヘルディ同時出現で新バトスト含め後は全部デッドが先。
FBでは学年誌は考慮されてないと思うからデッドが再販してないせいじゃない?
777名無し獣@リアルに歩行:2005/07/29(金) 21:52:03 ID:???
>>776
詳しいなぁ
778名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 09:35:32 ID:???
グローバリー号でZiに来た地球人は200人足らずでした。
しかも旧バトストから新バトストの間に、かなりの地球人と混血人が地球へ帰還している。(Z-KNIGHT設定だけど)
200人という数は生物が安定して繁殖できるギリギリの数でしかないけど…
 
新バトストや三虎では、地球人というのはどの程度いるものなのでしょうか。
シュトルヒバトスト、凱・ZOITEC設定等を読むと、地球系の文化を保っているようですが。
779名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 11:47:53 ID:???
>>778
新バトストの地球系も200人位の数から始まってるのは間違いないようだ。
だが少なくともコアボックス設定とかでは、もう地球帰還は難しそうだな。
グローバリーの船体の多くは大気圏内で燃え尽きちゃったらしい。
Zi人との間に子供も問題なく出来るみたいだし(無茶な設定だなあ)
地球系は問題なく増えていそうだ。
それでも混血系も集めたって千人単位くらいしか増えてないんじゃないかな。

滅茶苦茶、少数派なのに独自アイデンティティを保ってられるのは、
地球系が帝国でも共和国でも優遇され、
技術者や知識人として高い地位についた人が多いこともあるんじゃない?
780名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 11:55:44 ID:???
ヒント:科学力の違い

というか、あとから移民という形で
地球人が数万単位で入ってきてるんじゃないの?
781名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 12:11:16 ID:???
食料の問題もあるし、地球から定期的に「連絡船」が来てるのかも。
782名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 12:14:22 ID:???
さすがに移住なりの国交が行われると設定的に問題が発生する気がする…

言語的には機体名でちゃんぽんになってる所をみると、はじめは英語圏ドイツ語圏
あと日本語圏の地球人がいたけど混血が進む内、言語も原型がわからないくらい
混ざってきているのかもしれないとか。
783名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 13:17:00 ID:???
>780
>781
さすがにそういうことがあったら描写されてると思うんだ
784名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 14:03:29 ID:???
日本語圏の人間がまとまって東方大陸に渡り「ZOITEC」を立ち上げたんだし
混血とはいっても一定レベルの地球人種分けは保たれていたんだろう。
785名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 16:39:35 ID:???
漏れは今まで一機もなかったのに今頃になって害隆起とかの日本語名は
ちょっと抵抗あったよ。
786778:2005/08/01(月) 21:38:17 ID:???
あくまで個人的な妄想ですが
グローバリー号に凍結した精子卵子でも積んでたのかもしれない…などと思うわけです。
東方に地球人系拠点を作ってから、人間増産を行ったとか。
  
>779 旧設定世界からZ-KNIGHT世界と新設定世界に分岐したってことなんですかね。
確かに帰還したんなら交易が芽生えそうなものだけど、そういう話は無いし。
787名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 21:51:12 ID:???
3つの勢力が確認されているんだよな。
・クローネンブルグ博士の指導のもとヘリック共和国についた人々
・ゼネバス帝国に取り入ったランドバリーをはじめとする冒険商人一味
・両者から外れ、地球系文化を維持することを選んだアジア系の人々(閉鎖的なんだろうか?)

3番目は日系じゃなくて華僑とかそういう人だったんじゃないかなって妄想
788名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 21:59:47 ID:???
>>787
「東方大陸」とは何事だ!
我が大陸こそ中央大陸アル!!」と言い出して戦争ふっかけてきます。
789名無し獣@リアルに歩行:2005/08/01(月) 22:03:40 ID:???
>>788
そして神風ならぬ神電波が吹き荒れて撤退するわけだな。
790名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 00:13:54 ID:???
アジア系とはいえ凱旋門って発想は日本人以外考えつかないんじゃないかなぁ。
791名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 00:16:16 ID:???
凱旋門じゃないよ凱旋だよorz
読みも方も含めての話し。
792名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 10:29:10 ID:???
 地球人200人のうち半分が惑星Ziに残ったとして、
それでどんどんゾイド人と子供つくって、
地球系ゾイド人という身分を確立したのかもしれない。
へリックやゼネバスら指導者としては、高度な科学力をもつ地球人を優遇するだろう。
だから少数の地球人でもかなり財力や権力をもっていたと思う。地球系の文化を保てたのもそんな理由ではないかな。と妄想してみる。
793名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 18:22:17 ID:???
>>778
ゾイド人と地球人の混血児は高い能力持ってるとかで
地球人♂を種馬みたいに使って一気に数増やしたとか…
まぁ純粋なゾ人のほうが精神リンク強そうだから絶対無いだろうけど

これ書いて思ったけど文化レベルが中世って女性の扱いとかどうなんだろね
794名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 18:33:25 ID:???
中央大陸は周知の通りだけど、東方大陸なぞは
もしかしたら地球系移民が支配階級やっていたのかも知れんね
795名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 19:22:28 ID:???
>>793
女性パイロットが多いことから男女差別はあんまないんでね?
796名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 20:14:26 ID:???
王家の血筋とはいえ、女性が大統領やってるしな。
まあ現実世界にも女性大統領はいるけどさ。
旧バトストでも、ローザは親衛隊長じゃなかったっけ?
797名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 22:33:17 ID:???
>>796
トーマス氏の手記が正しいなら、親衛隊に入隊するほんの数年前までは
ローザはただの民間人だったしな。彼女の努力の賜物でもあるんだろうが
能力のある者なら性別関係なく要職につける風潮もあったんだろう。
798名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 22:48:58 ID:???
 ただ、漏れが知ってる限りでは旧バトストで名前のある女性キャラはローザくらいしかいない。
 特に軍においては地球人到来以後くらいから急激に女性の登用が進んだと考えられる。
799名無し獣@リアルに歩行:2005/08/02(火) 23:24:42 ID:???
大異変後の人材不足→解消のため女性を積極的に雇用→結果軍内部での女性の比率上昇じゃないの?>女兵士の急増


>ただ、漏れが知ってる限りでは旧バトストで名前のある女性キャラはローザくらいしかいない。

旧バトスト時代(昭和〜平成初期)に比べ”萌え”とか”美少女キャラ”というのもが比較にならない位増えたしな。
同時に女性の社会進出も旧バトスト時代よりも進んでいる。
現バトストにはそのことが反映されたんだろ。
800名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 00:19:52 ID:???
>>798
エレナ姫がいますが何か?
ゾイドグラフィックスにはちゃんと萌えイラストも掲載されていますぜ。

時の流れとは残酷なものよ…。
801名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 00:26:49 ID:???
>800
 紹介だけで本編にまったく出番がなかったもんだから失念してたyo
802名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 00:40:55 ID:???
>>800
レスした人間じゃないけど、「旧バトスト」は小学館版のことかと思っていたから
ゾイドグラフィックスはこの定義から除外されてしかるべきものだと思っていたよ。
803名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 01:06:43 ID:qyvyBOgq
>>802
旧BSとゾイドグラフィックスは矛盾点が多いからねぇ。
特にゼネバスの子供を巡る部分は、
BSでは「たった一人の甥を抱くこともできない」とあるのに
ゾイドフラフィックスでは「エレナはゼネバスに大切に育てられた」とある。

エレナが現BSで登場する以上、正史はゾイドグラフィックスだと提起してみる。
そういえば、旧BSはロイ・ジー・トーマスの回想記でしかないわけだし。
804名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 06:56:41 ID:???
>>779
遅レスだが子供は普通の交配で作れるんではなく、人工受精で作ってた筈。
二世からは普通に交配出来たみたいだが。
805名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 14:44:10 ID:???
>>803
甥が出来てからor暗黒大陸に渡ってからエレナが生まれたんでないの?
806名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 14:54:05 ID:qyvyBOgq
>>805
エレナはゼネバス帝国滅亡時で16歳。
グレることなく、陛下に大切に育てられましたが。
807名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 16:32:45 ID:???
>>806
その陛下はZAC2056年にお亡くなりになりました。
その後は中央大陸に帰還し、伯父に当たるヘリック大統領閣下に大切に保護されました。
808805:2005/08/03(水) 18:25:03 ID:???
だとすると、エレナはZAC2035年生まれか…。
へリック二世誕生がZAC2047年だから、そのときすでにエレナは12歳なんだよな…。
バトストとグラフィックスが矛盾しないようにするには…。
エレナもプー閣下と同じように妾の子で、少なくとも2047年まではゼネバスは
エレナの存在を知らなかった、とかかな…。

でもグラフィックスには「大切に育てられた」とあるのか…。
3年や4年育てたくらいで「大切に育てた」とは言わないよなぁ…。うーむ
809名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 18:57:49 ID:???
政治的な理由で部外秘になっていた線はないの?
810名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 20:40:02 ID:???
自分の娘だとは知らずに大切に育てた。
って可能性は?
811名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 00:16:59 ID:???
最近こう考えるようになった。

正史はゾイドグラフィックスで、こちらは実際の惑星Ziの戦い。
根拠は、なんといってもエレナ姫が記載されているから。

バトルストーリーは、ロイ・ジー・トーマス達がゾイドグラフィックス版を元にした
創作ストーリー。司馬遷が著した『史記』が真実の歴史そのものではないように、
編集されたり、英雄物語として誇張されている部分がある。
改造ゾイド達も、ロイ・ジー・トーマス達が物語を盛り上げるために出したもの。
トビー・ダンカンやマイケル・ホバートも創作上の人物かもしれない。
812名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 01:29:06 ID:???
私も811にほぼ同意。
今の目で見るとケンタウロスとかトンデモ系は無かったことにしたいしなぁ。
でも、むしろ私はゾイドグラフィックス版が「史記」
バトルストーリーは「演義」だと思ってる。
813名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 03:22:54 ID:???
何かそれだと余計に味気ないしつまらんな…。
でもそう言う考えも有り。

そうすると…新バトストは完全パラレルワールドになってしまう。
そこら辺の答えが出ない限り納得しようが無い現実。

先ずは1200mm回りが没。
ジェノシリーズその物が派生機がジェノブレすら含めてアウト。
ブレードライガーもアウト。
オーガノイドシステムもアウト。
>>811
何で埋めたらいいと思う?
トンデモ改造と言えばオーガノイドシステム搭載機は全てアウトになってしまう。
商品化されてるからOKは通じないよ(´・ω・`)
814名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 03:24:45 ID:???
でもゾイドグラフィックスって言うと15才の熱血少年シュウが司令官に抜擢され
カノンフォートやレイノスの数体のゾイドでパーティー組んで、邪悪な
ガイロス皇帝の野望を打ち砕くため暗黒大陸に戦いを挑むって
方向性だったからなぁ…

さらわれたミニスカ美少女ヒロインエレナ姫を助けに行く少年ヒーロー路線が
史実で、デスザウラーの巨体を陸戦ゾイドではなく飛行ゾイドのように
安定体制限界で稼働させて機動効率を上げていたトビー・ダンカンの物語が
創作となるのはなにか釈然としないよ…

ロイのバトストが風評を交え、知り得る範囲の記載事実(多少の脚色アリ)なら
ゾイグラは戦時中の新聞の様な自国の正義を全面に押し出した事実誇張の
民衆扇動広報誌って位置づけくらいがしっくりくるなぁ。
815812:2005/08/04(木) 04:47:52 ID:???
ごめん、なんかまちがえてた。
私は箱に書いてあるストーリー(のみ)が「歴史≒史記」だったと思ってます。
旧末期は≒グラフィック、になるんですかね、シュウとかシュテルマーとか…
持ってないのでわからないのですが10好きを見ると箱に書いてあるようですね。
あれも「バトル・ストーリー」なんですよね。わかりづらいけど。 
816名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 09:13:11 ID:???
>>814
さらわれたミニスカ美少女というが…

エレナ姫は、ゼネバス皇帝を諌めて死んだガンビーノの息子シュテルマーと恋仲。
シュテルマーはエレナを人質に取られているために暗黒軍として戦っているが、
将来はエレナと自分達の国を築きたいと考えている。
シュウは中央大陸で起きる異変を調査するために
暗黒大陸に赴いたわけで、エレナ姫の救出とは何の関係もない。

少年ヒーロー路線というが、ゼネバス皇帝を最後まで守って四散した
アイアンコング重装部隊や、敵味方に別たれてしまった海族のアルファーとゴードンとか、
ミリタリー度ではゾイドグラフィックスの方が上だといってみる。
817名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 09:19:19 ID:???
>>813
旧BSの話だが。

旧BSは、巻末にもあったが、あくまでも
ロイ・ジー・トーマス達が共和国国内で出版したもの。
創作・編纂が行われているのは当然だと思うが。

ゾイドグラフィックス→現BS ということ。
>>811の表現が的確なので引用させてもらうが、
「封神演技」を実際の歴史としちゃうと「(゚∀゚)」となるということ。
818名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 10:05:44 ID:???
>>818
でも、明らかに創作が入った文章が戦史として他星系で出版されたりするか?
という疑問があるんだが…
819名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 10:44:18 ID:???
他星系だからこそ創作と史実の区別がつかなかったのではないかと言ってみる。
820812:2005/08/04(木) 10:50:30 ID:???
この星の旧大戦、その前の大戦のことさえ
わからないことだらけなんだし、案外そんなもんじゃないかなぁ。
821名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 10:54:01 ID:???
つまりアレですか?
デスザウラー=古代ゾイド人の遺産設定が正史となり、
ゼネバス帝国の最終兵器という設定はトーマスによる創作上の設定になると?
822名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 11:23:20 ID:???
>>821
いやそれは正史にはなりえない
アニメ無印(だよな?)は地理設定すら違うんだから明らかに「別世界」
823名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 11:40:34 ID:???
なんかホっとしたよ。
824名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 11:58:49 ID:???
正史じゃなくて黒歴史と言った方が正しいだろ、バトストとか。
825名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 13:02:36 ID:???
でも創作だとか言ってたらキリがないし、面白くないじゃない。
なんとかひっくるめて考えてみようよ。
826名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 13:12:08 ID:???
>ロイ・ジー・トーマス達が共和国国内で出版したもの。
>創作・編纂が行われているのは当然だと思うが。

そんな考えが更に進行すると
「(旧)バトストは自軍に都合のいいように捏造・誇大広告が入ってるから信用できない。オレの(史実や現実に基づいた) 脳 内 設 定 の方が正しい!」
というバカが発生するけどな。

場所によってはすでに発生してるが。
827名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 13:43:41 ID:???
ゾイドグラフィックスのが禁ゴジュとかの箱裏にのってるバトルストーリーに
つながってそこからファンブックって解釈で良いのかな?
ゾイドグラフィックスは尻切れトンボで話が終わってて
途中からただの新メカ紹介パンフみたいになっちゃってたけど
デスキャットのバトルストーリーは今の話と繋がってもおかしくなかったはず。
828名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 15:07:20 ID:???
>オレの脳内設定の方が正しい!
ぶっちゃけ、そうだと思うよ。真実はゾイダーの数だけある。
ゾイドは想像力で遊ぶ玩具で、設定はその助けをするものだと制作側が言ってるわけだし。
もしかしたらワザと媒体によって設定や話をバラつかせているのかもしれない。

だからこそ、存在する設定をもとにユーザーが考察する意味があるんじゃまいか。
829名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 15:44:19 ID:???
マクロスみたいだが
実際の歴史は別にあり、断片的に判明した事柄を基に創られたのが
それぞれの物語と解釈。
830名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 16:10:30 ID:???
旧バトルストーリーは、設定上

「ロイ・ジー・トーマスが、軍退役後、ヘリック記念戦史研究所に入って書いたもの」

著者(トーマス)が実際に体験した事を書いたわけではない。
この点がゾイドグラフィックスや現BSと大きく異なる。
特にゼネバス帝国軍の描写は、捕虜や脱走者からの伝聞に過ぎず、
実際のゼネバス帝国軍とは大きくかけはなれていた可能性がある。

エレナ姫の記述をトーマスが削ったのは、
ゼネバス帝国に後継者がいないことを中央大陸全土に
アピールするための政治工作ではなかったかと提案してみる。

…設定で遊ぶのって楽しいなぁ。
831名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 17:01:12 ID:???
>>828
>ゾイドは想像力で遊ぶ玩具で、設定はその助けをするものだと制作側が言ってるわけだし。
その理屈で逝くとアニメもマンガもバトストのような物語も諸元データ(全長、全高、全幅、重量など)も要らない結論に至るが。
必要な設定は舞台になる世界(惑星Zi)とその世界を彩るキャラクター(ゾイドと人物)があれば十分。
あとはそれを元にファンが勝手に考えてくれ。破綻したらこっちが天変地異を起こしてリセットする。だろ?
832名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 17:13:07 ID:???
>そんな考えが更に進行すると
>「(旧)バトストは自軍に都合のいいように捏造・誇大広告が入ってるから信用できない。オレの(史実や現実に基づいた) 脳 内 設 定 の方が正しい!」
それじゃ、古事記や日本書紀は大和王権の都合のいいように捏造が入っているから歴史的史料として信用できないという理屈じゃんw
833名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 23:48:19 ID:???
でも、どれも全部含めてゾイドなわけだからなぁ。
公式ファンブックも、基本的にいろいろ折衷しているし。
834名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 23:53:27 ID:???
改造ゾイドの件だけど、
地球21世紀の軍事知識で推し量れる事柄がすべて正しいとは思えないんだ。

「ゾイドを改造しよう」というもとで作られていた記事がながらく存在し、
ゾイドでは実際に改造したキットの活躍する物語が求められていたわけだから
除外してしまうのは無味乾燥すぎると思う。
835名無し獣@リアルに歩行:2005/08/05(金) 10:27:17 ID:???
バトスト本編に出てた改造ゾイドはそれほどトンデモでもないと思うけどなぁ。
改造バリエーション記事に載ってた学年誌の奴はトンデモばっかりだったが。
ケンタウロスに大統領が乗り込んで八面六臂の活躍!なんてのも、
超技術を持ちながらどこか戦国時代とか騎士道の香りがする惑星Ziの戦争にピッタリって感じで
それほど変な話でもないと思うけど。
836名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 08:59:42 ID:???
>>830
その理論だと

「デスザウラーがゼネバス帝国の開発した決戦兵器と言うのはトーマスが
人づてに聞いた話からそう解釈しただけで、実際は古代の(略)」

とかでもOKになっちまう。

タクティクスを使って富井はマジでそう言う設定にしそうで怖かったり・・・
こういうのは漏れ一人の被害妄想に留めておいて欲しいものだ。
837名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 09:11:26 ID:???
バンが活躍した無印アニメゾイドのエピソードは
後の世の人間がバトストの時代の戦争を題材にして
描いた物語のオリジナル要素として創作した物、
つまり劇中劇に過ぎなかったって事にすれば良い。

例えば三国志とか日本の戦国時代とか漫画や小説の題材にされやすいが、
作者によってオリジナルな要素があったりする。それみたいなもん。
838名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 10:22:56 ID:???
上山氏はもともとゾイドとか興味もなくて漫画連載時のタイアップ企画に
自身の描きたかった冒険少年物をやるために乗ってはじめた作品だし
過去のゾイド世界への思い入れが無いから整合性も考えてなさそうだな。
839名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 10:52:27 ID:???
>>837
FBじゃ西方大陸南端の「ガイロス寄り」と「ヘリック寄り」の小国同士の紛争扱いになってるね
840名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 11:19:37 ID:???
>>837
つか素直に別世界で良いじゃん?
アニメはアニメ、ゲームはゲームで毎回ご都合なんだし、
そんなこと考慮する必要ない。
841名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 12:26:19 ID:???
>>836
> 「デスザウラーがゼネバス帝国の開発した決戦兵器と言うのはトーマスが
> 人づてに聞いた話からそう解釈しただけで、実際は古代の(略)」

 べつにそれでも構わんと思う、新から入った漏れ。
 他人が作ったのを拝借した代物であろうと、兵器として使いこなすには、それを自分で作り出せるくらいの技術力が必要になるし。
842名無し獣@リアルに歩行:2005/08/06(土) 15:02:25 ID:???
>>836
ゾイドグラフィックスに
「ゼネバス帝国が決戦機として開発し、
 脱出直前に秘密基地に封印していった」と書いてあるので。
843名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 23:52:50 ID:???
質問スレでこっちに誘導されたんだが、よろしゅうに。

ちょっと教えて欲しいんだが、最近(ケーニッヒウルフ登場直後ぐらい)の、共和国軍1個分隊の基本編成ってどんな感じだったんだ?
今ケーニッヒとコマンドを製作中なんだが、これの混成装備部隊って有ったのか、疑問に思った。
もし知ってる人が居ると嬉しいんだが。
あと、ゾイド同士の最小部隊単位は、何機編成なのかも教えて欲しい。

それともう1点。
コマンドのAC砲塔を、ケーニッヒが搭載するのは不自然?
844名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 23:56:10 ID:???
>>843
コマンドはシールドと小隊組んでたっぽいから王狼とも組んでただろうな
845名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 00:02:30 ID:???
>>843
部隊の最小単位は・・・1機?ゴーレムとかデットとかマッドとかエコーさんとかリッツとか・・・
あとはゴジュマリナーの2機とかイエティ話でのケーニッヒ&パンツの2機とかかな。

ACの砲を装備するのは不自然じゃないんじゃね?専用ライフルは生産数少ないだろうし。
比較的簡単に手に入る割にはAC砲は割強力だから重宝されるだろうし
846名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 00:10:26 ID:???
>>845
>ACの砲を装備するのは不自然じゃないんじゃね?専用ライフルは生産数少ないだろうし。
>比較的簡単に手に入る割にはAC砲は割強力だから重宝されるだろうし
リアルが混じってないか?
847名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 00:17:31 ID:???
1小隊10機てのがFBで確認できる最小単位だと思う。
混成小隊とかは部隊数変わるだろうけど…
848名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 21:39:09 ID:???
 デュアルスナイパーライフルは反動が強烈と言われており、行進間射撃時の命中率や機体安定が心配。
 接近戦重視のパイロットだと、装備可能であればアタックユニットを選択するというのはありそうだ。
849名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 22:26:21 ID:???
口径的に打撃力も期待できるし、ビームだから弾切れも無い品。
>>848の言うとおり個人仕様なら問題ないんじゃない?
ゾイドの世界観だとエースはかなり好み優先のセッティングが
まかり通ってそうだしね。
850名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 22:29:03 ID:???
>>843だけど、色々参考になった。ありがとう。
一応戦時応急編成として、1小隊5個分隊。1分隊2機(ランデスロッテ)に設定して置くよ。
小隊ごとでも、ライガーとケーニッヒの組み合わせみたいな混成部隊は、確認できるみたいだし。

あとAC砲塔は、実際にデュアルライフルが手に入らない上、近場には白しか置いてない事もあって聞いて見た。
まぁ新型配備直後の混乱で、ライフルが届かず止むえずにってことなら、納得できるかもしれないし。
>>848見たいなパイロットの好みもありえるかも。とか、自分で納得してしまったw
公式の話で、部品の生産が遅れていた時期が有ったとか言うし、それほど不自然な訳じゃないんだね。

ただ、上位編成はどうなってたんだろ?
やっぱり中隊本部部隊とか、大隊本部付戦車回収部隊とか有ったんだろうか?
851名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 22:31:00 ID:???
ごめん訂正。

×大隊本部付戦車回収部隊

○大隊本部付ゾイド回収部隊
852名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 22:49:43 ID:???
>>849
実弾だっつーの
853名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 23:47:32 ID:???
ところでグローバリー1世と2世が来る日は何時ごろになるんでしょうか。
そして4世と5世は来るんでしょうか。
Ziナイトでその辺の話ってあった?
854名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 23:52:58 ID:???
ない。
それに他の船が同方向に飛んでたって設定もないし。
他の星に辿り着いてるかもな。
855名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 23:54:59 ID:???
ゾイドにおける師団運営について細かく説明しているサイトがあったね。
確か1分隊3機編成の10機小隊(本部分隊のみ小隊長機含みの4機編成)
中隊が3個小隊の30機。
大隊が3個中隊+本部小隊10機の100機。

さらに連隊、と構成され最終的に1000機の師団が構成される説明は読み応えあるよ。
856名無し獣@リアルに歩行:2005/08/11(木) 23:56:12 ID:???
つか当初の目的地の星はどうなったんだ。
857名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 00:01:38 ID:???
>>855
でもアレ妄想だし。
858名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 00:03:35 ID:???
現実の師団運営を元に公式設定の機数を当てはめてるから結構参考になるよあそこ。
859名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 00:21:29 ID:???
>>853
Zナイト( i は必要ない)では、1世と2世が設定されています。
ただ1世は火星の調査開拓船で、2世は宇宙ステーションを建造するための作業用だったそうなので
ゾイド星に来ることはありません。4世以降が建造されたって設定もないですよ。
860名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 11:53:56 ID:???
>>859
コア箱のバイブルとは設定が違うね・・・
861名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 20:17:07 ID:???
いやZナイトの設定自体当時から矛盾だらけだったから。
あれはパラレルと考えたほうが良いよ。
862名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 21:17:29 ID:???
バイブルも矛盾だらけだからパラレルと考えたほうがよさそうだな。
863名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 21:26:00 ID:???
ゾイドに何処まで整合性を求めるか、そこがゾイダーとしての程度の分かれ目だ。
864名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 22:50:17 ID:???
Zナイトと現行ゾイドは繋がってないんだろうなぁ。

Zナイトの設定自体の話なら、矛盾というより単体で不自然な部分が多々あるので
補完が必要だと思うが。
865名無し獣@リアルに歩行:2005/08/13(土) 11:54:59 ID:???
ところでVSスレで上がっていたゾイドは子育てをするのかについて考察して欲しいんだが。
やっぱ数十年もかけて生体になるのにもかかわらずコアを生む数は数個しかないと言われてるのに
確実性に欠ける生みっぱなししかゾイドはしないってのは無理があると思うんだが。
866名無し獣@リアルに歩行:2005/08/13(土) 14:01:53 ID:???
確か死ぬと体から増えたのが出てくるんじゃなかったけ?
867名無し獣@リアルに歩行:2005/08/13(土) 17:11:23 ID:???
1.同種の成体ゾイドが世話をする。
2.生態系で上位にいるゾイドはコアのころから天敵がおらず、下位のゾイドは無茶苦茶数が多いか、
一度の分裂数が多い。
3.コアや幼体は狙わないという、謎の不文律。
思いつくのはこんな感じ。
個人的には有性生殖のような遺伝子の交換がゾイドにあるのかどうかかな。
868名無し獣@リアルに歩行:2005/08/13(土) 18:07:57 ID:???
ゾイ博とかで図解してあったよね。
869名無し獣@リアルに歩行:2005/08/13(土) 22:20:54 ID:???
>>867
バイブルによると種によって分裂数が違うらしいから2なんでは?
870名無し獣@リアルに歩行:2005/08/14(日) 22:40:44 ID:???
1と2の両方じゃないかな?
さすがにコア時代から敵無しってのは無茶だろう。
特に生まれるコアが少ない場合は、脆弱な時期は保護が必要だと思う。

地球の生き物の親が自分の子を育てるのは、極論を言えば自分の遺伝子を残すため。

ゾイドの場合、同種の幼生を世話する代わりに、
育てた個体に将来、自分の子供を世話してもらうような個体間関係があったりすると面白いと思う。
871名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 00:29:01 ID:???
面白くても根拠がない。
872名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 07:10:12 ID:???
一口にゾイドといっても昆虫型から類人猿型までいるんだぞ。
子育てをする種もしない種もあるんじゃねーのか?
もっとも胎生なのはゾイド人だけのようだが。

>>867の提起した遺伝子交換は興味深いな。
コアが露出してる水中生活期あたりが怪しい気がする。
873名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 07:58:41 ID:???
おいおい、ゾイド人はコアないよ。w
設定確認してみれ。
874名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 11:07:17 ID:???
ゾイドとゾイド人との生物的な差って地球で言うキノコと人間ぐらいの差なんだろうか?
875名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 11:17:44 ID:???
脊椎動物と無脊椎動物くらいって電ホに書いてあったような気がする
876名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 12:05:18 ID:???
ゾイドって結局古代の人造生体だって事になりそうな希ガス
877名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 21:09:30 ID:???
地球人も神様の人造生態ですが何か。
878名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 21:15:16 ID:???
>神様の人造生態ですが
人造じゃないじゃん。
879名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 22:19:55 ID:???
創造論者キター!
アタマダイジョウブ?
880名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 10:00:33 ID:???
>>873
そこら辺も実際はどうか解らんよ。
人間も「卵は産まないが卵細胞はある」わけだし。
もっとも地球人との混血が可能だからそう変わらないのか?
でもメタルコートできるしな……

それにしてもゾイド人ってあの星の生態系の中ではとてつもなく異質だよな。
>>876の逆で、ゾイドが土着で、古代ゾイド人の方が他星起源なのか?
881名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 10:05:57 ID:???
>>880
いやだから設定を読みこなしてから来なって。
あの星ではゾイドと有機生命体はかなり古い段階で分化して、
別の進化をしてるって設定なんだってば。
メタルコートも全員が出来るわけではないし。
882名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 10:57:39 ID:???
なんか設定知らない奴が混じってるな。
コアを持っている金属生命体を「メカ生体」と呼ぶわけで、>>881の言う通りメカ生体と他の生物は進化の初期段階で分かれている。

その時点で生態系も二分されてるだろうし(金属を食べるメカ生体とその他)、肉食メカ生体の数は総じて少ない。
別に幼体を保護しなくても生態系のバランスは取れていたんじゃないか?
883名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 17:59:56 ID:???
メタルコート(こんな固有名詞は出てきてないのでメッキ化が正しいと思う)は
もう今のゾイド人はできないよ
884名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 21:01:54 ID:???
そのなごりで顔にペイント云々ってあったな
885名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 21:08:06 ID:???
それ上山設定じゃなかったか?
886名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 22:54:55 ID:???
>>885
つ【ゾイドバイブル】
887名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 12:38:20 ID:???
歴史に残るくらい最近のご先祖様がメタルコートできたというだけで、
すでに混血できるのが不思議なくらい地球人類と違うと思われ。

金属生命体と有機生命体が同根というのも謎設定だよなぁ。
細胞核の構造どころか成分自体がまったく違うわけだろ?
にわかには信じられん。
888名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 12:54:24 ID:???
ゾイド人は、あくまで金属細胞と共生しているだけの有機生命体なんでしょ?
ゾイドバイブルの読み間違いでなければ。
889名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 21:09:37 ID:???
>887
 わしら地球上の生物だって石みたいなカルシウム化合物を骨格や殻として体の一部としておるわけで。
 他にも鉄や亜鉛と言った金属分はミネラルとして身体活動には欠かせない働きを担っておるわけで。
 漏れは単に周囲にカルシウムより重金属が多かったから骨格として利用したと言う程度のものだと
解釈しているが。
890名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 22:08:26 ID:???
>>887
まあとりあえず喪前はコアボ買え。
話はそれからだ。
891名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 22:26:19 ID:???
コアボによると実はあの星の「植物」はゾイドよりゾイド人に近いらしいよね。
それって植物?って感じもするが。

動かなくて形が「植物」だけど、実は珊瑚みたいに動物に近かったりして。
珊瑚も光合成するしね。(正確には光合成する藻類と共生してるんだが)
892名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 23:18:04 ID:???
 地球の動物と高等植物は、そう遠い系統の生物でもない。
 両方ともミトコンドリアを持っているし、葉緑体とミトコンドリアは両方とも細胞本体と共生する
ようになった原核生物だ。
 惑星Ziの動植物は、ミドリムシのような動物と植物両方の性質を備えたグループから分化したもの
なのかも試練。
 ゾイドはそれより前に分化した、ゾイド人その他の動植物とは代謝メカニズムからして大きく異なった
生物ということになるのだろう。
893名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 23:25:27 ID:???
しかし、いくらゾイド人と地球人の遺伝構造が近くてもただで混血は無茶っぽい気がするなあ…

Ziの性質上、そこらの水は重金属なんかが思いっきりとけ込んでるだろうし、
放射性物質も結構地表に露出してそうだし。
そういうのに対応して進化してる生き物といきなり混血できるんだろうか?
ホットスポットにいるカニとシオマネキは混血できないよなあ…
894名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 23:37:51 ID:???
たしかバイブルの設定で第一世代同士は直接子供を作れず、
人工授精処理で混血を作ってるってのがあったと思うが?
895名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 23:44:44 ID:???
>>894
そうそう、結局そういう設定に落ち着いてるんだよな。
今でいう人工授精とは違う(というかかなり進んだ)技術だけど。
896名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 02:23:50 ID:???
>>892そういや葉緑体とコンドリア水戸っていつからいるんだ?
人間の場合、受精卵の段階からすでに寄生してるの?
897名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 08:40:18 ID:???
>>887
ARMS
898名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 09:45:59 ID:???
>>896
ミトコンドリアは卵子に既に入ってる。
つまり我々のミトコンドリアは全て母親から受け継いだ物。
だから、ミトコンドリアの遺伝子を辿っていけば母方の系統がわかるわけ。

ミトコンドリア・イヴって聞いたこと無い?
世界中の人間のミトコンドリア遺伝子を辿っていけば、
20万年くらいのアフリカの女性に行き着くっていう話。
899名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 12:11:02 ID:???
ジーンダイバー(NHK教育)で勉強したよ
900名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 13:33:59 ID:???
 地球には葉緑体を持った高等動物はいない。自分で養分を生産できる植物には、あくせく移動する
ための器官を発達させる必要がなかったからだろうが、ゼノギアスでは乾燥に耐えるために動物的な
体構造を持ち移動する植物がいた。
 地殻変動が激しく生息環境の変化がめまぐるく、ゾイドの祖先である金属生命体との競争にも
さらされていた惑星Ziでは、有機生命は葉緑体を持って自ら養分を生産しつつ、移動能力を持ち
より適した環境を求めて行動するように進化した。
 動物と植物が明確に分化したのは、環境が安定してきて生物が大量に増殖した、相当に後代の
ことだった。…などと妄想をたくましくしてみる。
901名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 18:01:26 ID:???
昔あったゾイドのジオラマセットのゾイド人フィギュアなんて生っぽい2足恐竜にまたがった
半竜人みたいなマッチョさんだったし、色々見直されたんだろう。
902名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 19:09:41 ID:???
はっきりいって、惑星Zi人と人間が交配できるなんてありえないよな…。
銀河の反対側の星の生物が、人間と子孫を残せるほど酷似した遺伝子を持ってるなんてなぁ。
人間がこの姿になったのだって天文学的偶然なのに。

超古代文明が意図的に操作したんだろうな。
903名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 19:16:20 ID:???
超古代文明か。
神族がどうしたとかの初期設定でも匂わせているし、コアボ設定でもゾイドの起源について
人工的なものであることを匂わせる学説を併記していたな。
あと海外版でもそういう設定があるらしいから、そこで説明しようとしていたふしはあるね。
904名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 20:55:28 ID:???
>>902
フィクションなんだからそういう考え方は無粋だろ。
ドラゴン○ールやミラー○ンにケチつけるのと同じ。

>>903
海外版て昔のアメコミの香具師か?
あれは確か当時のスタッフ噛んでないと思ったけど?
905名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 22:08:38 ID:???
確かゾイド博のパネル展示だったと思うがインターフェイス・セルという地球の技術で
地球人と惑星Zi人との交配が可能になったという説明があったはず。
906名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 23:52:07 ID:???
全然交配可能なことの説明になってないな。
業魔殿があの星にもあったとでも説明つけた方がまだまし。
907名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 23:54:59 ID:???
>>906
ここ考察スレなんだからインターフェイス・セルが何なのか考察しようよ
実際に2世がいることは曲げられないんだし
908名無し獣@リアルに歩行:2005/08/18(木) 23:55:59 ID:???
Zi人の方が何にでも種付けできる&種付けされる能力持っていたのでは。
909名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 00:01:13 ID:???
イギリスゾイドの設定は、
惑星Zi起源の文明が一度全宇宙に進出し、
地球に移住した連中もいた。そいつらが現人類の祖先。

地球の生物に感動した奴が故郷に戻って
動物型生命体をつくり、それが野生化したのがゾイド…とゆーことらしい。
910名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 22:09:17 ID:???
>>904
>フィクションなんだからそういう考え方は無粋だろ。
考察スレなんだからそういう物言いは無粋だろ。

……つーか、ここはそういうことを考えるためのスレですが(w

>>906
ワタシハ セカンド ランス コンゴトモ ヨロシク
911名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 22:21:39 ID:???
>セカンド
ゾイドストーリーの方ではいたっけ? 地球人とゾイド人の混血は。
912名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 22:24:30 ID:???
>>907
「インターフェイス細胞」ですか。
あのインターフェイスと何らかの関連があるのでしょうかね?

ついでに関連する疑問をリストアップ。

地球人とゾイド人の混血一世は「アッズ」と呼ばれたそうですが、
この言葉はなにを意味しているのでしょうか。

地球人とゾイド人とは直接混血できないのに、
アッズとゾイド人とは何故自然に混血できるのでしょうか。

Ziでの混血化が急速に進んだのはなぜでしょうか。
(ゾイド人は平均寿命が地球人より長いはずなのに
 なぜか70年程度で急速に混血化が進んでいるのは不自然。)

ここらへんから何か考察できないかな。
913名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 22:44:48 ID:???
>>912
インターフェイスセルのインターフェイスは、言葉通りの意味であり
オーガノイドと人とのインターフェイスとは関係ないと思う。

アッズのスペルはAddsかな・・・?
どういう意味だこれ
914名無し獣@リアルに歩行:2005/08/19(金) 23:37:20 ID:???
Add
(動詞) 加える[わる], 増す; 加算する; 言い足す, 書き足す.

だそうだ。
915名無し獣@リアルに歩行:2005/08/20(土) 13:31:26 ID:???
地球人が今のような姿になれたのが天文学的偶然だというのなら、
同じような生態のZi人が銀河の反対側で生まれて、地球人と出会える天文学的偶然が
あってもいいじゃないか。と言ってみる。
916名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 02:58:26 ID:???
>>915
そこはそれ、オッカムの剃刀って奴だ。
天文学的偶然が二つ重なるって解釈よりは、
もっと単純な解がありそうなもんジャマイカ。
917名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 10:24:03 ID:???
つか偶然でなく宇宙的必然だったらどうする?
人間が自己の存在を単に過大解釈してるだけでさ。
918名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 10:59:05 ID:???
>>917
必然であることが証明できなければ偶然と変わらないんでは?
919名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 11:06:41 ID:???
それは逆も然りでしょ? 
現状比較対象が存在しないからどちらも証明できないじゃん?
宇宙を語るには人間の知識の範囲がまだ圧倒的に狭すぎるんだよ。
920名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 14:06:15 ID:???
 お〜い、考察じゃなくて神学論争じみて来てるぞ(笑)。
 まあ『偶然』とか『必然』って言葉は避けて考察した方が建設的じゃないかな?
921名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 14:44:20 ID:???
>>912
>地球人とゾイド人の混血一世は「アッズ」と呼ばれたそうですが、
>この言葉はなにを意味しているのでしょうか。

上山ゾイドの設定だが、ゾイドの因子はZ、O、I、Dの
四つの物質の組み合わせによって構成されているらしい。

地球系炭素生物の因子がA、T、C、Gで構成されているのは周知の通り。
つまりこれらから組み合わせ可能なA、T、D、Zの物質を
因子として持つ生命体「アッズ(ATZDs)」と呼ばれているのだ。

といってみるてすと
922名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 14:56:20 ID:???
なかなか面白い仮説だが上山設定を持ち出すのはどうもなぁ・・・
上手な設定の作り方だと思うけど。
923名無し獣@リアルに歩行:2005/08/21(日) 15:55:20 ID:???
事象変異機関……とは言わないものの、宇宙的必然って一体(汗
924名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 06:57:14 ID:???
>>914 に一票。
メリットがあるから急速に混血が進んだのではないかと。
925名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 17:09:46 ID:???
Zi人のマソコ&チソコが気持ちよかったからヤリまくったとか


ごめんなさい冗談ですやめくぁwせdぎゃあああああrfgtyhじゅきlp;
926名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 20:04:05 ID:???
だから直接混血はできな(ry
927名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 22:03:22 ID:???
あくまで仮説。
もしかすると、Zi人は構成物質の構造が逆の、光学異性体だったんじゃなかろうか?
それを遺伝子操作で、人間に近いものに直して、混血できるようにしたとか。

または構造物が人間と似通っていて、人間の構成物を混ぜてやる事で、Zi人より優れた特性を発揮したとか。
混血可能なのはその副産物。

ただ>>925の説もありえそうな気がする。
子孫が出来ないと判っていても、そう言う恋に落ちる香具師はいるかもしれない。
その結果……あとは妄想で補完するべし。

後、生体兵器として研究した結果なのかも知れない。(ガイバーとかバイオハザードみたいに)
928名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 22:04:40 ID:???
要するにアッズは地球人と惑星Zi人のキメラ
929名無し獣@リアルに歩行:2005/08/22(月) 23:37:25 ID:???
長命で頑健な分成熟が遅いゾイド人。
短命でヤワな分成熟が早い地球人。
双方の良い特質を人工的に加え(add)て、
長命・頑健・早熟と三拍子揃ったのがアッズ(adds)。

戦争は数だから、強い国民が早く増えるほうがいい。
そこで国を挙げてアッズとの結婚を奨励したため、
アッズやセカンドが急速に増え、わずか70年で混血化が進んだ……


というのはどうだろうか。
930名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 06:04:33 ID:???
で、ムラサメライガーが、搭乗者のイヤボーンに反応して
何の伏線もなく、いきなり色や形が変わる仕組みについてだが
931名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 06:49:56 ID:???
アニメの都合
932名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 07:00:17 ID:???
>>930
アニメ版オーガノイドシステム改良版搭載。
933名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 07:22:11 ID:???
流体金属
934名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 08:58:18 ID:???
>>929
反動として、体内の金属細胞が急速に減少。
地球人に近づいていき、精神リンクが不可能に。
その結果が特定の人間しかゾイドを操れないジェネシス。
935名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 09:39:50 ID:???
世界観ゴチャゴチャやん。w
936名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 11:49:26 ID:???
>>930
そういう変形(変身)のばあい、よくナノマシンで説明つけられてるんだけどな。
今後の説明待ちだろうな。
937名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 12:30:10 ID:???
ナノマシンてのはほんの最近の流行りだろ?
過去にゃ魔法とか魂とか奇跡とかでパワーアップするロボもいたし、
ムラサメの場合世界観考えると何でも良いと思。
938名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 16:20:13 ID:???
装甲が裏返ってハヤテになるって説もあったが、機構的に無理があるかとw
939名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 20:56:58 ID:???
>>930
ハヤテで色が変わるのは光学迷彩だろうな。
だが、蒼から紅に変わることに
どのようなメリットがあるのかは不明だ。
色によって熱の効果を高めるためだろうか
940名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 21:00:45 ID:???
そのウチ宇宙さえマジで一瞬で壊滅させられる無限の力を持ったゴドスみたいな形状のゾイドが出てくるなw
941名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 21:01:45 ID:???
アクエリオンでは搭乗者が魂のコスプレで互いを知り
己を知ることで次元を越え、他次元から質量を取り出して
巨大化することがが可能になるという
誰しもが納得する極めて論理的な科学説明があった。

ライガーがルージの心に反応して超変形を開始したのも
それと似たような原理によるシステムなのかもしれない。
942名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 21:03:06 ID:???
>他次元から質量を取り出して 巨大化することがが可能になるという

何かブライガーみたいなだなw
943名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 21:51:05 ID:???
でも現実でもゲッターロボとか
けっこう無茶な変形やってるだろ
944名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 21:58:29 ID:???
>>943
でも中には玩具できちんと再現可能な変形合体をするゲッターもいるんだよ
945名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 22:00:40 ID:???
少なくとも別次元から・・・のネタは既に80年代からの前例があると言う事は分かっておいてもらおう
946名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 22:11:03 ID:???
しかしゲッターの玩具はかなり無理してるような・・・・
947名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 22:18:12 ID:???
つゲッターロボ號
948名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:28:07 ID:???
ゲッターの構成素材って硬軟自在で状況に応じて伸縮してるんじゃなかったっけ?
トマホークは知らないけど。

村雨、色が変わるのはともかく、刀が分裂する方が謎のような…
949名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:31:53 ID:???
 ゲッターは流体金属で出来てるんジャマカったか?

 それはまぁどうでもいいとして、形態変化や質量の増大は無印のオーガノイド憑きにもあったな。
 ムラサメブレードは不定形型のオーガノイドじゃあるまいかと思た漏れ。
950名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:46:19 ID:???
真ゲッターではナノマシンが分裂し結合していく様子が描写されていた。
恐らくムラサメライガーのシステムも似たようなものだろう。
または錬金かもしれないが、だとすると刃が増えているので
等価交換の原則に反している。
951エド:2005/08/23(火) 23:49:03 ID:???
だけどそれは、ゾイドの形をしていなかったんだ…
952名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:52:52 ID:???
>>950
錬金は錬金でも

武装錬金!

ハヤテの武装錬金!
953名無し獣@リアルに歩行:2005/08/23(火) 23:55:24 ID:???
>>950
疾風の刀は二本だけど小さいから村雨の大刀一本分の質量なんで等価交換できてる、とは言えないの?
954名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 00:00:35 ID:???
小太刀二振と太刀一振じゃ質量は合わないよ
955名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 00:15:00 ID:???
左足のは小さいが右足のは結構大きいから、同質量でも問題ないかも。
956名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 00:33:45 ID:???
とてもスカスカな刀になりそうですね
957名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 00:39:30 ID:???
元々のゲッターロボは変形パターンごとの形状記憶じゃなかったかな。
だから真での装甲「発生」描写が嫌だという人もいた。
俺は好きだけどね。不思議メカっぷりが。
958名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 01:39:20 ID:???
アクエリオンは合体しても各機の印象が薄く
ソーラーもルナも似たようなもんだが、
ゲッターロボのメカデザインはシルエットだけでも
強烈なインパクトがあるのでわかり易い。

ただ、ディガルドのまいていた手配書で
ライガーやソードウルフなどの区別がついた村人なら
ガンダム種のメカも一瞬でどれがどれだか区別つくのかもしれない。

そんな漏れは色んなギャルゲーのキャラの区別もつかなくなっている。
おのれディガルド
959名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 01:41:13 ID:???
荷電精子の速度をvとすれば、射精されてから
Lメートル先の目標に到達するまでの時間tは
t=L/v
で与えられる。
これは離れた所にいる幼女が観測した時間であって
荷電精子にかかる時間とは別物である
荷電精子にかかる時間τは
τ=t*sqrt{1−β^2}   β=v/c (cは光速)
である。
見れば分かるとおり、荷電射精の速度vが光速cに近づくほどβは1に近づき
sqrt{1−β^2}の項は小さくなり、時間τはtより短くなる。
この時、加速しながら離れていったのは荷電精子の方だから
若い(流れる時間が短い)のは荷電精子の方である。
960名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 01:42:02 ID:???
>>954はハヤテ持ってないと見た。
ところで>>950次スレヨロ
961950:2005/08/24(水) 02:15:29 ID:???
>>960
たててみた

ゾイド考察スレッド6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1124817253/
962名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 05:31:13 ID:???
トミーは抜き差しなしでムラサメからハヤテに
完全変形するライガーを出す義務ができた
963名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 12:24:17 ID:???
それは抜き差しならない状況ですねっ・・・と
964名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 12:51:29 ID:???
>>948>>957
確かにその通りだが、ゲッターロボ號はそう言う方式を使用しない
普通に三体合体+三形態変形が出来るロボットだった。

いくらゲッターロボ號の知名度が低いからってそりゃないぜとおもたよ
965名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 16:34:59 ID:???
ゲッターか。
今川監督のゾイドが出たら
さぞかし考察どころじゃない内容に
966名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 16:42:12 ID:???
>>964
リアルタイムで見てたよー
どの合体で行くか良く揉めてたような記憶が微かに
967名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 16:51:28 ID:???
合体してからも搭乗者同士でケンカし
自分の頭にパンチしてたアクエリオンよりはいい
968名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 16:55:47 ID:???
胴体についてた刃が2本になって
いつのまにか腕のほうにくっついてるのは
ゲッターの変形よりも腑に落ちない
969名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 17:08:53 ID:???
ムラサメブレードを体内に取り込み再構築、そして前足から生やす。

その際ムラサメブレードの余剰質量はライガーの細胞を活性化させる装置に変化。
970名無し獣@リアルに歩行:2005/08/24(水) 18:38:56 ID:???
>>964
いや、號は知ってるよー。おもちゃもあったよー。剣と盾…。
>957はゲッターロボ無印の変形設定について言いたかっただけなのです。
971名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 20:51:54 ID:???
設定重量比較
ムラサメライガー 87.0t
ハヤテライガー 108.0t

全長や幅、体積が増えたり減ったりするのはともかく、21tもの質量を
どうやって増やしたり減らしたりしているのだ?
972名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 21:35:45 ID:???
>>971
だってよく燃えてたじゃないか。
きっと酸化して重くなったんだよ(w
973名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 21:43:24 ID:???
>>971
実はライガーの装甲はナノマシン変形しているわけではなく


衛星軌道上の母艦から1ミリ秒で電送されてくる
と言ってみるテスト。
974名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 22:30:04 ID:???
555のことくぁー!?
975名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 23:49:38 ID:???
>>971
変身ヒーローの形状変化と同じようなもんだよ。
976名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 08:26:36 ID:???
>>971
近くの物質を吸収
977名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 04:12:59 ID:???
>>773
感動した。
978名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 07:29:55 ID:???
>>977
まあ中にいるのは人じゃなくて…………なわけだが。
979名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 10:55:17 ID:???
アレはアルターの容量だと言ってみるテスト。

周囲の物質を電子、陽子レベルで分解して再構築すれば土から強固な装甲さえ作れるはず。
確か原子の性質を決めるのは原子核の周囲にある電子やなんかの数だったよな?
980名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 11:05:13 ID:???
つかそういうのが許されるんなら空中元素固定装置で万事解決じゃん。
981名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 12:01:10 ID:???
変身ヒロインの服装が変わる理論でいいだろ
982名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 08:22:17 ID:???
保守
983名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 08:39:05 ID:???
次スレ立ったから保守イラナス
984名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 08:57:54 ID:???
このまま落とすのか?
985名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 08:58:40 ID:???
じゃあ梅ませう
986名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 08:59:27 ID:???
987名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 09:00:09 ID:???
梅酒
988名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 09:00:24 ID:???
989名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 09:00:57 ID:???
990名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 09:02:02 ID:???
900だったら梅竹松
991名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 09:03:01 ID:???
>900だったら梅竹松
キタコレw
992名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 09:06:52 ID:???
993名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:15:15 ID:B4gWroqu
994名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:17:15 ID:???
次スレ

ゾイド考察スレッド6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1124817253/
995名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:17:53 ID:???
>>993
新種の魔化魍?
996名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:40:17 ID:???
完全にネタ化したな
997名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:43:58 ID:???
ミィ=丸焼きは定着したな
ゾ板以外でも人気あったのか?
998名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:54:31 ID:???
>>993

ミィ怖いよ(;´Д`)
なんかマサルさん入ってるよ(;´Д`)
999名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:57:23 ID:???
鉄竜騎兵団の最終兵器、デススティンガー様が>>999ゲットだ

            セ>>1スモサウルス こそこそ狙い撃ちしかできねぇのかよ(ゲラ
      =コ]   ブリッ>>2ハーケン 単色整形は黙ってな(ゲラ
      __,)、)   デス>>3ウラー ノロマは引っ込んでな(ゲラ
 ,..--┬-┴-'/   フライ>>4ザース 海面に激突してんじゃねーよ(ゲラ
<コ=-'タ'タ'タ'タ     >>5ジュラスギガ 俺の方が重くて速いよ?(ゲラ
              プテ>>6レイズ 発光ギミックオミットされてんじゃねーよ(ゲラ
            エ>>7ジーライガー バテるの早過ぎなんだよ(ゲラ
           >>8ウンドソルジャー 目がシールだし(ゲラ
          バーサー>>9フューラー 副椀しか能がねぇのかよ(ゲラ
1000名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 10:58:18 ID:cDzT9MCD
わはー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。