ゾイドストラグル -ZOIDS STRUGGLE- Round4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
公式
ttp://www.tomy.co.jp/gamesoft/zoids_st/index.html

ジャンル:3Dポリゴン使用対戦アクション (2プレイヤー対戦可能)
メモリーカード容量:80KB
発売元:TOMY
開発元:エイティング(http://www.8ing.net/ 代表作:BLOODY ROARシリーズ)
プロデューサー:小山泰司

前スレ
ゾイドストラグル -ZOIDS STRUGGLE- Round3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1101299998/
2名無し獣@リアルに歩行:2005/03/24(木) 19:56:35 ID:d2fnQD4A
初期機体
ブレードライガー
コマンドウルフ
LZフェニックス
ゴジュラスギガ
アイアンコング
凱龍機
レッドホーン
セイバータイガー
ジェノブレイカー
バーサークフューラー

初期キャラ
ケイン
RD
スイート
シグマ
マスクマン
エミー
ラスターニ
バートン
ブレード
ガミー
チャオ
3EXまとめ(説明書引用):2005/03/24(木) 19:57:41 ID:d2fnQD4A
1→格闘EX  2→射撃EX  3→武装EX
ブレードライガー
 1:シールドアタック
 2:AZ2連装ショックカノン
コマンドウルフ
 1:飛び込みからの投げ
 2:高速移動
LZフェニックス
 1:ストライクレーザークロー
 2:AZショックキャノン
 3:チャージミサイル→フェニックス
ディバイソン
 1:突進
 2:メガロマックス
ゴジュラスギガ
 1:かみついて、振り回す→投げ
 2:封印武装32問ゾイドコア砲
凱龍機
 1:かみつきから投げ
 2:集光荷電粒子砲
 3:飛燕
セイバータイガー
 1:かみつきから投げ
 2:対ゾイド3連衝撃砲
4EXまとめ(説明書引用):2005/03/24(木) 19:58:32 ID:d2fnQD4A
レッドホーン
 1:突進 9連続攻撃
 2:高圧濃硫酸噴射砲
アイアンコング
 1:ラリアット
 2:10連装自己誘導ロケット弾ランチャー
ジェノブレイカー
 1:腕を飛ばし投げ(頭ブレードで突進 投げ)
 2:荷電粒子砲
 3:鋏で相手を挟み、投げる
バーサークフューラー
 1:振り回し、投げ
 2:荷電粒子砲
 3:AZ185mmビームキャノン
デスザウラー
 1:つかみ→投げ
 2:大口径荷電粒子砲
ライガーゼロ
 1:ストライクレーザークロー
 2:AZショックキャノン
5名無し獣@リアルに歩行:2005/03/24(木) 20:05:05 ID:???
>>1
乙ラグル!
6名無し獣@リアルに歩行:2005/03/24(木) 20:11:41 ID:???
>>1
乙OIDS
7名無し獣@リアルに歩行:2005/03/24(木) 20:12:31 ID:???
もうテンプレおk?
>>1GJ!>>1乙OIDS!
8名無し獣@リアルに歩行:2005/03/24(木) 20:15:07 ID:???
>>1
乙iユニゾン
91:2005/03/24(木) 20:19:44 ID:???
>>7
おいどんがテンプレとするつもりだった部分は書き終えたでごわす。
単に前スレをパクったのみだけど・・・
10名無し獣@リアルに歩行:2005/03/24(木) 21:19:13 ID:???
>>1
乙。

あとは「ジェネ関連で続編出すような話」のソースを。
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20050131_07.html
11名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 02:11:02 ID:???
>>1
乙 
12名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 11:45:35 ID:???
隠し機体でキンゴジュ出したら神ゲー決定。
ZOIDSSAGA2には出したんだし不可能ではないと思う。
結構格ゲーに向いてそうな機体だと思うし…ね。
13名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 13:27:47 ID:???
キンゴジュは殴る蹴る吼える蹴飛ばすガンとばす、何でもありだからな。
それに実際のキットを見れば分かるが、カスタマイズの幅も広い。
14名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 14:11:17 ID:???
格闘EXはブレードホーン、射撃EXはSGCとSSBとミサイルの乱射かね
15名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 14:15:09 ID:???
16名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 20:06:08 ID:???
「ジェネでキンゴジュが出る」とかならともかく、
今のトミーの商品戦略上、キンゴジュを出す意味はないだろうしな。アリエネー
17名無し獣@リアルに歩行:2005/03/25(金) 21:31:14 ID:???
( ̄д ̄)マジアリエネ
18名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 01:11:24 ID:???
フューラーにジャイアントスイングされるキンゴジュ・・
19名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 01:14:58 ID:???
>>1

なにはトモアレ 『ガンとばす、』は笑えた
20名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 11:35:20 ID:???
キンゴジュ(゚听)イラネ

出して欲しいという要望があるのはわかるが、
登場したとしてもコマンドウルフに負けたりするのは納得できるのかと。
・・・それを言ったらデスザウラーとかも一緒か。
21名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 18:34:26 ID:???
つか、サイズ問題……
 
 
デスもだが。
22(^^)エヘヘ:2005/03/26(土) 19:52:34 ID:???
age
23名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 20:48:55 ID:???
ストラグルのデスの大きさはちょうどよかったな

VSではどいつもこいつも無駄に大きかったからなボスゾイド
24名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 20:52:55 ID:???
ギガやデスのジャンプ蹴り(と言うか踏みつけ?)が地味に強いと思うのは気のせい?
25名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 21:31:23 ID:HFdY0XQj
>>24
全然気のせいじゃない。特にギガのジャンプ蹴りには以下のような特徴がある。

@出が速い
A攻撃ボタンを押した瞬間に敵の方に向き直って攻撃してくれる(めくりに最適)
B攻撃判定が着地直前まで連続して出現し続ける(高空で出せば空対空も空対地も兼ねる)
C当たれば最低でものけぞりにはなるし、ダウンを奪えることも多い(ヒットすればまず反撃は受けない)
D攻撃後の隙が小さい(ガードさせれば確定反撃はほぼ受けず、スカって着地しても隙は小さい)
E攻撃判定が大きく、前進しながら攻撃できる(ジャンプの使い分けで至近〜中距離のどこからでも当てにいける)
Fゲージ消費がなく、ゲージの有無に関わらずいつでも(EX使用直後でも)使える

これだけの利点があって弱い技のわけがない。ギガの強さを支えるメインウェポンだろ。
対CPUならギガのジャンプ蹴り連発とHEシールドだけで楽勝だよ。デスのはやや性能が劣るけど十分主力技。
26名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 21:35:37 ID:???
>>25
そう考えると何か凄い様に思えてきた。
確かにあの攻撃は大きい相手に対しては凄いダメージ与えられるし、
ガードしっぱなしの相手にはジャンプ蹴りばっかしてた記憶がある。
けど、自分が一番好きなのはギガの噛み付き→放り上げ→テイルアタックかな〜。

あと、今更だがフューラー用のアクティブシールドエクスブレイカーが妙に強い事に気付いた。
あの破壊力はハッキリ言って鬼っしょ?
27名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 21:56:42 ID:???
でもオレはジェノブレひとすじ
28名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 22:15:28 ID:???
ジェノブレは中距離でのワイヤーアームがいやらしいな
29名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 22:50:46 ID:???
今日買ってきたんだがコレ滅茶苦茶面白いな。確実に自分の中ではゾイドゲーナンバーワンだ。
次回作ではゴジュを使いたい所だがギガと被るから無いかもな。ジェネシスメンバーでは鹿を
激しく使いたい。…なんか、脇役扱いで出ない可能性のほうが高そうな気もするが。
30名無し獣@リアルに歩行:2005/03/26(土) 23:30:56 ID:???
>>27
ノシ
31名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 00:28:48 ID:???
>>27
何らかの防御手段があれば完璧なんだがな
腕飛ばしと空中荷電はかなり便利なのに…
32名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 12:21:50 ID:???
ジェノブレは横向いてフリーラウンドシールドで防げるはず

ガイリュウキの飛燕がまったく効かない>ジェノブレに対する横からの攻撃
33名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 19:38:36 ID:???
フリーラウンドシールドってそんなに強いのか?
実戦で、”敢えて横向いて防ぐ”とかやったことないんであまり実感がわかないよ。
うちのジェノはカスタマイズでエクス&シールドを外してる、”なんちゃってジェノザウラー”なんで・・・

防御手段もそうだけど、ジェノはジャンプ格闘がイマイチなのが残念だ。家電もEX以外使いにくいし。
■ゲージが切れたら、結局はレーザーチャージングブレードとロケットパンチで凌ぐしかないんだな。
いや、その2つがあるだけでも他の中量級よりは恵まれているけど。
34名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 20:44:14 ID:???
ワイヤーアームで引っ張ってエクスシザースで切り刻む、これだね
35名無し獣@リアルに歩行:2005/03/27(日) 22:31:44 ID:???
>>33
フューラーなんて■切れたら、使えん通常荷電と格闘しかないぞ
■回復はやくて良いけど。
36名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 01:04:36 ID:???
ジェノは武装が格闘と射撃でバランスが取れないのが最大の欠点だな。
大型火器と格闘兵器のハードポイントが被るから、どっちかに片寄る。
エクスブレイカー付けると、出の速い射撃付けたのが相手の場合、
固定砲台化されたらなかなか手が出せない(動かせる武装がない)。

なんかザンギっぽ(ぉ
37名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 08:38:08 ID:???
4□で盾構えられれば良かったんだろうな。
38名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 09:36:57 ID:???
棒グラフみたいなの見ると、ギガの運動性かなり低い様に書かれてるが、
実際はそう見えない程滅茶苦茶速い気がするんだがその辺どう?
あと、ディバも棒グラフでは防御力高い様に見えるが、実際そんなに固くない感じがした。
39名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 11:16:58 ID:???
ジェノの角は密かに判定が強いぞ。
フューラーがシールド展開して突っ込んで来ても勝てる。
装備はブレード2本だな。
出が速く、上から前まで振り下ろすので攻撃判定も広い。
そして何と言っても、ロケットパンチの性能が良いね。
自動ロックで、敵を引っ張る事(地上発射)も離す事(空中発射)も可能だ。
しかも飛び道具っぽいのに格闘ガードという紛らわしさも。
40名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 11:25:57 ID:???
フューラーも中型以下が相手なら最強の部類に入る。
豊富なクロー攻撃さえ使いこなせれば、どんな局面にも対応出来るぞ。
装備はクローの2段目にブレード装備。
クロー→ブレード→(敵ダウン)→投げ→荷電 で大ダメージだ。
但し大型(特にカスタム機)とは相性最悪。
格闘は割り込まれるわ装甲薄くて射撃で大ダメージだわで、対人戦ではまず勝てない。
41名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 11:32:47 ID:???
ルーシュのセイバータイガーにするにはどうすればいいのだろう。
SSユニットにカラー黒だけ?
42名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 12:28:36 ID:???
このゲーム、背景キャラとしてだがウルトラザウルスが出ていることに今更気付いた。
遺跡みたいなステージで暫く戦いを長引かせていたら後ろからウルトラが出てきて驚いた。
43名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 12:36:46 ID:???
ジェノブレマンセーのオレはウエポンバインダーをはずしている
これによりエクスシザースの攻撃がふえる
敵が射撃ならメーター切れを狙ってロケットパンチで引っ張り格闘で攻撃

フューラーはエクスシザースとバスタークローの両方をつけている

格闘マンセー
44名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 12:37:19 ID:???
>>40
大型と相性最悪なのはバスタークローつけてるからでは?
大型に勝ちたければカスタマイズすべきだろう。

例えばエクスブレイカー&アクティブシールドに変えれば、
一発で大型ものけぞるし接近戦ならかなり対抗できる。


>>36
立ちガードで固まっている奴に対しては、横→後ろに回りめばOK。
立ちガード状態を維持したまま方向転換はできないので、大抵は
なんらかの行動をとってガードを解くはず。棒立ちのままだったら
後ろから格闘を叩き込めばいいし。
J格闘でめくれる相手ならそれも有効。射撃がなくても格闘ガードは崩せるよ。

格闘マンセー
45名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 13:11:53 ID:???
>>44
「クロー外すなら、フューラー使う意味無いジャン!」
と友人が申しておりました。
確かにフューラーは、シールドを使いこなすのが楽しい機体かと。
けどそれではマジ100%勝てないんだよなぁ。

バスターフューラー入れてくれれば、火力も補えて良いのだが
あの比率だと、物凄く羽がデカくなりそうで無理だと思った。
46名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 20:53:21 ID:???
ま、その辺は人それぞれのこだわりなんだろうけどね。
俺は、「Eシールドの為にクロー装備のフューラー使うくらいなら凱龍輝の方がいいや」
と考えるタイプ。
「大胆なカスタマイズでイカれた強さを引き出すのがフューラーの魅力だろ」とか思ってしまう。
47名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 21:04:05 ID:???
>42
あれだけしっかり作ってあるんだから使わせて欲しかった。
まともな対戦にならないなら、専用の特別ステージとかでもいいから。
48名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 21:49:05 ID:???
ジェノ荷電が使いにくいとの意見があるな。
ジェノの荷電は出るの早くて一番使いやすいと思うのだが?
49名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 21:51:05 ID:???
フューラーのほうが心なしか早いような気がするけど
50名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 21:59:33 ID:???
でもデス様の荷電が使いやすい
51名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:01:49 ID:???
凱龍輝が1番速い。時点でジェノとフューラーが一緒。最後がデス。
52名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:03:31 ID:???
俺はジェノが一番しっくりきたなぁ。
デスはデカ過ぎて扱い難いw
フューラーは反則の気がしてくる・・・強いっつーの。
53名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:08:25 ID:???
いや、俺はジェノの方が強いと思うぞ
54名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:39:49 ID:???
荷電の威力って全機違うの?
55名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:45:31 ID:???
>>53
フューラーのほうが速さがあるような。
俺は高速厨属性のようなので、BFの方が強く感じた。
格闘が鬼だーよ。
56名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:54:52 ID:???
「鬼竜」の異名を持つぐらいだしな>フューラー

ジェノブレは「魔装竜」、デスは「死竜」でいいんだよな
57名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 22:58:00 ID:???
凱龍輝の荷電は出続けてる時間が短いのが…
VSだと目茶苦茶長いのに
58名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 23:43:31 ID:???
凱龍輝の荷電は飛燕と同時に使えるのが強いよな。
出るまでが早いかどうかはわからんが、
飛燕→集光荷電粒子砲は確実に避けにくいよな。
59名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 08:57:12 ID:???
凱龍輝で大型ゾイドに勝てる気がしない。
火力も格闘も、大型に対しては極端に落ちるし。
竜系は中型以下にはかなり強くて、大型には逆に弱い気がするな。
60名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 09:40:48 ID:???
凱龍輝の格闘って中型の中では割と大型に対抗できる方じゃないか?
通常格闘1発目で大型ものけぞらせるし、ジャンプ格闘もそこそこ使いやすい。
さらに月光は攻めにも守りにも使えるし。もちろん機動力もあるし、EX荷電も実用レベル。
防御力もフューラーより高い(ジェノと互角?)。

飛燕は、どちらかと言えば対小中型戦で有効な武器だが、大型に対してもそこそこは使える。
一応はバルカンという射撃武器もあるし。射撃主体の戦いというのは無理があるが、
接近戦なら対大型でも勝負にはなるだろ。少なくともデフォのフューラーよりは戦えると思う。

61名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 11:31:37 ID:???
>>60
これは対人戦前提の話だが、それなりに強い相手と対戦した事はあるかい?
COM戦と対人戦では全然勝手が違うぞ。
もし強い相手にも十分勝てると言うなら、単にこちらの戦法が悪いって事になるが。

とりあえず大型との格闘時は、簡単に割り込まれる。
どう見ても1発目がヒットしているのに、2発目が入る前に反撃を食らう。
もう通常格闘は、自殺行為としか思えないくらい。

で、結局はぶっ飛ばし・投げ・射撃等の、反撃されない攻撃が主体になっちゃうワケで。
竜系は、そのどれもが大型相手にイマイチ使えないって結論になったのだ。
まだ相手がノーマル装備なら、勝ち目もあるんだけどね。
自分はライガー系主体だから、大型相手でも特に問題無いのだが
たまに凱龍輝を使うと、中型には楽しく勝てるのに大型には全く歯が立たないよ。
62名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 12:39:32 ID:???
>>56
獣王ブレードライガー
究極野生体ライガーゼロ
竜鬼バーサークフューラー
魔装竜ジェノブレイカー
動く要塞レッドホーン
死竜デスザウラー

ほかに何か肩書きがついてるゾイドあったっけ
63名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 12:40:12 ID:???
なんか肩書きだけ見てるとロックマンXシリーズのボスみたいでカコイイ。
64名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 13:06:06 ID:???
牛ディバイソン
65名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 13:16:03 ID:???
これには出ないけど

獣鬼ゴジュラス ジ・オーガ
凶戦士デススティンガー
虐殺竜ジェノザウラー
雷神マッドサンダー
駄作ゴジュラスギガ
66名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 13:20:47 ID:???
>>65
(´・ω・`)ギガあんなに可愛いのに…
67名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 13:32:54 ID:???
>>65は酷い奴
68名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 14:01:41 ID:???
>>61
まあ、EX飛燕吹っ飛ばして格闘戦殴り込めばそれなりに戦えるけどな。
69名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 17:28:49 ID:???
なんか急にスレが活性化したなw
∞に飽きて戻ってきたのか・・・?
70名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 17:35:59 ID:???
インフニティはもういい。
ストラグルの良さを再確認してる所。
71名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 17:56:01 ID:???
インフィニティは家庭用がクソすぎるからねえ・・・。
ゲーセンじゃないとアカンわの典型例だのうありゃあ。
ストラグルは真逆ってところかな。家庭用のゾイドゲーとして絶妙なところにあるとおもう。
72名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 20:12:10 ID:???
デスにフリーラウンドブレードと大型イオンブースター付けると格好良すぎ
つか、デス強すぎだろ。明らかな贔屓だ。
73名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 20:46:26 ID:???
>>65
駄作にワロタ
74名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 21:14:14 ID:???
>>72
ラスボスだから贔屓されて当たり前なんだが。
75名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 21:17:38 ID:???
>>73
俺もワロタが迫力重視でどうしても使ってしまう自分ガイル。
カッコ良いんだが富井から嫌われているかのような扱いの悪さが不憫だ。
7660:2005/03/29(火) 21:18:46 ID:???
>>61
う〜ん。5割以上の勝率はまず残せないだろうが、勝負にはなると思ってる。

>とりあえず大型との格闘時は、簡単に割り込まれる。
>どう見ても1発目がヒットしているのに、2発目が入る前に反撃を食らう。

いや、並の中型はそうだろうけど、凱の通常格闘やレバー前格闘3段なら、
1発目がヒットすれば大型ものけぞるから、反撃は喰らわないかと。
もちろん、ギガのHEシールドでガードされたりすれば反撃されるかもしれないけど、
そういうのは”ヒットした”とは言わないだろうし。

まあ、中型で大型に対抗するなら、「大型ものけぞる強力ノーロック射撃」とかを
使える機体の方が楽だとは思うけどね。

あと、投げって対大型の対人戦で主体になるかな?
ジェノのロケットパンチは別格としても、他機体の投げは、起き攻めでのめくりとバウンドコンボ以外では、
ほとんど喰らってくれる相手なんていないんだけど。
溜めてんのバレバレだし、一度溜めちゃったら格闘ガードも他の攻撃もできないし。
77名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 21:26:19 ID:???
闇黒竜ギルベイダー
超竜セイスモサウルス(?)
闇の獣王ライガーゼロイクス

キンゴジュには無いんだっけ?
78名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 21:37:38 ID:???
天空のライオン・デカルトドラゴン
79名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 22:37:14 ID:???
フリーラウンドシールド付けたデスザウラーの防御力が妙に高いので、
ストーリーモード以上にラスボス戦の雰囲気を味わえる。
だから対COM対戦モードで、それを相手にして遊んでいる日々。
80名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 23:24:29 ID:CRhh4uj7
このゲームってライガーゼロファルコンってでますでしょうか??
81名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 23:44:50 ID:???
>あと、投げって対大型の対人戦で主体になるかな?
十分使える。
有る程度速度は必要だが、横や後ろに回りこんで出すとか(ガード不可)
相手の攻撃を誘って、バックステップでかわした後とか(攻撃硬直の隙)
なんと言っても大型相手に確実に決められ、威力も高いのがイイ。
俺は機動性重視(スティックでの高速移動)の戦い方が主体なので
格闘は敵の横に入ってから行うよ。
82名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 23:49:24 ID:???
>>80
いいえ
83名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 23:51:38 ID:???
>>76
凱龍輝対大型ゾイド、格闘が通用するってのには異論は無いが、やはり厳しいと思うよ。
凱龍輝はゲージ回復が遅い方なので、デフォルト同士の戦いならともかく、追加武装の射撃武器を上手に使われるとツライ。
支援ブロックスも強いし、大型相手なら集光荷電も普通に当てれたりするが、
喰らうと吹っ飛ぶ類の追加武装を装備されると分が悪いね。

大型に対抗できる中型ゾイドというと、ライガーゼロフェニックスとか、
AZショックキャノン背負ったセイバータイガーとかの方が有効じゃないかと思う。
ピョンピョン跳ねながら背から腹から仰け反らせる事が出来る射撃をバカスカ撃って、
射撃をガードしようとステップしようとするところに格闘も当てる事が出来る。

やっぱり射撃でかく乱できないとせっかく強い格闘も十分威力を発揮できないよね。
84名無し獣@リアルに歩行:2005/03/29(火) 23:52:56 ID:???
>>82

ありがとうございました!
らぶりーせんきゅー!
85名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 00:02:49 ID:???
あとはフツーにフューラーが強いよな。
防御が弱いから押されると厳しいが、凱龍輝と同じく強い格闘に加え、
めちゃくちゃ早いゲージ回復を併せ持ってる。
86名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 00:08:46 ID:???
>>83
ああ、まさにその通りだ。
だからカスタマイズ要らずで最強な、ゼロフェニがメインになってしまった。
コイツの背中と胸の連射は最高だ。ノーロックでガシガシ当たる。
弾速、弾数、威力、仰け反り、どれを取っても一級品だな。
ただゼロフェニの残念なところは、投げが無い事だな。
けどカスタマイズも含めた全キャラ中、最強って気もするがどうよ?
(ギガのシールド攻撃は置いといて)

>>85
大型意外なら間違いなく強い。クローでバリバリ削られるよ。
あとシールドで転ばして投げとか。
8785:2005/03/30(水) 00:17:06 ID:???
あー、いやいやもちろん対大型も想定するとなると追加武装はキャノンだよ。
格闘武器にしてもバスタークローよりはフリーラウンドシールドの方が良さげ。
88名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 00:25:46 ID:???
対大型戦も、割り込みさえ無ければ普通に勝てるのにな。
1発目で3%位ダメージ与えて、そのお釣りで30%持ってかれるし。
さらに装甲の無い場所に強烈な攻撃喰らうと、1連で90%行くからな。
起き上がりに荷電を重ねられて終了ですよ。
ガチで勝負する時は、出来れば大型を外したいところ。
89名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 00:50:52 ID:???
デスザウラーが最強な気がしていたけど、コマンドウルフにだけは相性が悪い
90名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 01:27:15 ID:???
実は、なんでもアリならギガが最強なんだが
激しく詰まらない。
91名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 09:24:27 ID:???
>>89
コマンドウルフでストーリーモードクリアすんぞーって頑張ってたけど、
デスザウラーにどうやっても勝てずに挫折。
改めてギガで挑んだら二戦とも、あっさりパーフェクト勝ちした俺がいる。
92名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 10:33:05 ID:???
コマンドだとデスの攻撃、特に尻尾や荷電粒子砲が当たらないからな。
デスの噛みつきにはどうしようもないけど。
93名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 10:57:15 ID:???
コマンドならバスターキャノン付ければ十分行けるぞ。
格闘は投げをメインで、あとはノーロックキャノン攻撃だな。
94名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 11:55:20 ID:???
>>77
キンゴジュは破壊神辺りが相応しいか?
関係ないが、アニメだとデススティンガーは終焉の使者だった。
つーかヒルツの自称だがw
キンゴジュこそ終焉の使者だと思う。
95名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 12:09:40 ID:???
シールドライガーにも何かあったはず
「蒼き疾風(かぜ)」だったっけか

ただいまジェノブレがマイブーム。
空中荷電燃え。
9677:2005/03/30(水) 12:15:36 ID:???
ナルホド

そういえばフュザでBFの肩書きが「地を這う者の後継者」とか何とか、ちょっとカコイイ
ゼロは覚えてねえ

輝ける刃ラスターニ、地獄の破壊王ロジャー、音速の翼サラ、動く要塞?ギルバート
肩書き・・・
97名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 12:40:03 ID:???
>>92
尻尾、あたらないなんてことは無いぞ。たまにスカる、位に思っておいた方が良い。
確かに動かなければあたらないが、反応して止まれるならそもそもガードできるし。
98名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 12:47:07 ID:???
>>90
俺もギガ最強説に同意。
HEシールドの使い方を極めれば、全ての他機体に対して互角以上の勝負ができる
万能な強さがあると思う。
HEシールドは出が速いんで、敵の攻撃を見てから張っても間に合うことが多いのが強み。

あと、咆哮はやや使いにくい感があるが、敵がレーダー射撃コンボなどで攻めてくる場合、
「レーダー→射撃」の間に咆哮で割り込むと、ロックオンを外してノーロック射撃を強要したりもできる。
何も考えず闇雲に■ボタン連打で長い射撃コンボを狙ってくるような相手には効果テキメン。
ウルフのスモークディスチャージャーの方が使いやすいけどね。


ギガって、攻撃パターン自体は選択肢が少ないというか単調な攻めになりがちだけど、
地味にテクニカルというか、使い手の実力次第でどこまでも強くなる潜在能力を秘めていると思う。
99名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 13:31:22 ID:???
一番荷電粒子砲の出が早くて照射が長いのはデスじゃないかって気がする

それはそうと、デスの尻尾と噛みつきは凶悪だよな?
100名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 13:54:49 ID:???
>>98
そう、HEシールド展開しながら相手に密着し、攻撃の隙に反撃する戦法。
これに徹せられると絶対勝てないと言って良い程インチキなもの。
ただ戦闘パターンが単調になるので、どっちも凄く詰まらない。

>>98
噛付きはまだしも、尻尾は凶悪。
リーチ、威力、速度、判定の強さはどれも申し分なく
たとえ空振りしても隙は少ない。
その昔、バックステップで空ぶらせて攻撃しにいったら
見事にカウンター射撃を食らった。
101名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 16:16:06 ID:???
BFは「死をもたらす者の継承者」じゃなかった?(俺の聞き間違いだったらスマソ)
あとゼロは
「秘めたる潜在能力の持ち主」
じゃなかったけ?
102名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 16:16:43 ID:???
>>99
強い事に代わり無いが、二つとも単発で終わる所が痛いな。
ギガの場合単発で強い上に、噛み付き→放り上げ→テイルって三連コンボがデフォであるのに。
103名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 18:39:31 ID:???
あ、そうだったのか
「死をもたらす者の継承者」ってどっちかというとジェノザウラーじゃねえか?
死竜に似てるし
104名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 18:46:28 ID:???
ストラグルはやっぱりゾイドが少なすぎる
次回作があるなら増やして欲しい
105名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 18:48:03 ID:???
>>104
従来の恐竜型全部降板して、代わりにバイオが入る悪寒
106名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 20:39:32 ID:???
>>105
ぐにゃぐにゃした装甲が攻撃で飛び散るのは激しくキモス。だが、使ってみたい気もするなぁ…。
俺はむしろ二作目では全ゾイド一新してくれて良い。続編というよりはストラグルシリーズの中で
ソフトごとに使えるゾイドが全部違うって感じで。容量の関係も有るし対戦の組み合わせの豊富さは
VSシリーズに任せて、このゲームの良さを生かすようにして欲しい。
107名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:33:28 ID:???
ゾイドストラグル2 登場ゾイド

ゴドス モルガ カノンフォート カノントータス ヘルキャット ハンマーロック レブラプター ガンスナイパー シールドライガー

ゾイドストラグル3 登場ゾイド

ガリウス マーダ ゴルゴドス スパイカー グランチュラ アクアドン グライドラー エレファンタス ビガザウロ

ゾイドストラグル4 登場ゾイド

デスキャット デッドボーダー オルディオス ゴッドカイザー キングバロン アイスブレーザー ガルタイガー ガンブラスター キングゴジュラス

ゾイドストラグル5 登場ゾイド

ジーク シャドー スペキュラー アンビエイト ジャッジマン ベンジャミン セバスチャン パルス

ゾイドストラグル6 登場ゾイド

飛燕 月甲 
108名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:35:46 ID:???
6にワロス
109名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:35:49 ID:???
>>107
4のインフレっぷりと5のデフレっぷりに吹いた。

てか2,3ってどんな層が買うんだw
110名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:36:52 ID:???
>>107
6の一騎打ち仕様がやってみたいぞw
111名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:46:35 ID:???
5はときメモ調になると予想。

ちょっとまて、

「ア!ア!ァァアンビエイトぉぉオ?」
              ~~
112名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:47:35 ID:???
アァァァンビエントォォォ
113名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:52:45 ID:???
ゾイドストラグル7 登場キャラ(ゾイドは出ない)

フィーネ(ロリも大人も) ムンベイ 大統領秘書 ハーディン准将 リーゼ ヴィオーラ ローザ メリーアン
リノン クリス ケリー マリー ピアス ティータ クローディア レイカ リバイアス カノン レジーナ フラン

ダメージを与えると服が破れていく

ゾイドストラグル8 登場キャラ(ゾイドはなし)
マルクス プロイツェン ヒルツ ハリー トロス ブレードさん

ゾイドストラグル9 登場ゾイド

デスザウラーMKU デスドッグ デスファイター デスクロス デストゲラー デスバード デスウィング デスエイリアン
ギルザウラー

ゾイドストラグル10 登場ゾイド
ライガーゼロ イエーガー シュナイダー パンツァー イクス フェニックス ファルコン
ゾイドストラグル11
ブリッツホーネット ブリッツハーケン プテロレイズ インフィニティレオ
114名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 21:58:42 ID:???
ゾイドストラグル11 登場ゾイドおよびキャラクター(ゾイドVSキャラクター)
バラッツ全種
バトストキャラ全員+ブレードさん
115名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:02:53 ID:???
7よりも8に魅力を感じるのは俺だけか?
116名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:06:08 ID:???
俺モイル
117名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:11:21 ID:???
おい、7にオペ子たん&オペ美さんがいないぞ。
ドクターDの研究所員とマリア姉さんがいないのもどういうことかね!?
118名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:13:58 ID:???
>>117
あくまで格ゲーですから。
119名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:15:42 ID:???
ゾイドストラグル8−2

ヒルツ マルクス トーマ プロイツェン ハリー トロス ラオン ブレードさん ラスターニ ネオゼネバス兵 

ゾイドストラグル7−2
アルマ レダ ラミア アクティー ミーナ スイート エミー レベッカ チャオ ファン サンドラ(フュザキャラは阿部仕様)

ゾイドストラグル12
コマンドゾイド全部
120名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 22:19:53 ID:???
>>119
7−2は嫌がらせにしか思えんが12は冗談抜きに欲しい。てかアンケトー葉書送っちゃる!
121名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 23:02:05 ID:???
>>107
ガンギャラドとかハウンドソルジャーとかはー?
個人的にこの辺がツボなんだが。
122名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 23:06:33 ID:???
このゲームヌコ率とティラノ率高杉
123名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 23:08:40 ID:???
大丈夫! 次作は全9体の登場ゾイドのうち牛が3体を占める。

といいな
124名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 23:30:15 ID:???
ウルトラ、セイスモ、デス、マッド、ギガ、ギル、デスステなどの大型限定もいいな
125名無し獣@リアルに歩行:2005/03/30(水) 23:52:05 ID:???
>>124
アニメ並の大きさ対比でウルトラザウルスまで再現してくれるなら
続編出ても買うな! ストラグル

ゾイドはウサギで獅子を倒すのが面白味だと思うので・・・
スーファミのドラゴンボール並に対戦フィールド広げたら出来ない問題じゃないでしょ?

小さいと素早い! デカイとトロイ! みたいなハンデ付けて
ストーリーモードで一度でも倒さないとゲットできない! てな位の壁作れば問題ないでしょ?
126名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 02:07:47 ID:???
しかし、バイオゾイドはどうかと思うのに、
ゼロ素体は良いと思うのは何故なんだ……
127名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 02:09:15 ID:???
>>126
下に同じく!
128名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 11:33:54 ID:???
ゾイドストラグル13
ムラサメライガー バイオメガラプトル バイオT-REX ソウルタイガー ソードウルフ ブラストルタイガー ヘビーライモス ハウンドソルジャー
129名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 11:36:18 ID:???
>>128
ふっつうに2で出そうだ。
130名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 14:24:35 ID:???
>>100
>HEシールド展開しながら相手に密着し、攻撃の隙に反撃する戦法。
>これに徹せられると絶対勝てないと言って良い程インチキなもの。
シールド戦法、インチキって程強くないと思うけどな。
大体、シールド張ってる間は相手が攻撃してこないだろ。(;´Д`)
確かに荷電粒子砲のような攻撃を無力化できるのは有効だけど、
弾速、射出の早い武器には厳しいんじゃないのかな?
131名無し獣@リアルに歩行:2005/03/31(木) 20:32:42 ID:???
>>113
7はイリュージョン製作?
132名無し獣@リアルに歩行:皇紀2665/04/01(金) 00:54:07 ID:???
>>130
いきなりシールド張って突っ込むワケじゃないぞ。
相手の攻撃に合わせて出し、そのまま密着させるのだ。
ガード違って全く硬直しないから、技を空ぶらせた後確実に反撃できる。
(このシールドの怖い所は、技を当てられても一切硬直しないところ)
敵が警戒しだしたら、普通に攻撃すればいいし。
少しシールドのコツを掴めば、面白いように決まるぞ。
このゲーム、攻撃の発生が早くても硬直は結構長いからな。
133名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 04:13:22 ID:???
真・ゾイドストラグル
ライガーゼロ ブレードライガー シールドライガー エナジーライガー
などのメジャーどころから
スラッシュライガー クアッドライガー レオファントム
といったマイナーな機体や改造、組み換え機体まで!
さらにライジャー、キングバロンなどの旧ゾイドからの参戦機体も登場!

さらに段位認定システム搭載!めざせレオマスター!
134名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 04:27:58 ID:???
>>133
猫ばっかツマンネ
135名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 06:56:18 ID:???
>>132
結局、ガードするよりある程度有利ってぐらいでインチキって程強くないんじゃね?
136名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 07:12:53 ID:???
>>135
実際に使われてみれば分かる。
ギガ側は格闘も射撃も全てシールドだから、ガードを使い分ける必要も無い(コレ重要)
だから相手が攻撃した瞬間にシールド張ればOK。
大型だから仰け反り小さい分、弱い攻撃なら喰らってからでも間に合うし。
137名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 07:30:11 ID:???
ポイント。
・格闘と射撃のガードを使い分ける必要が無い。
・シールドの死角無し。
・シールド中の移動が可能。
・ガード硬直が無い。
エネルギーを消費する以外、全てにおいてガードを勝る。
しかもシステムのキモとなるガードの使い分けが必要ない。

もし対戦相手が居るなら、ちょっと練習して使ってみ。
メチャ嫌がれるから。
138名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 09:09:02 ID:???
×ガード
○当たり判定消失
139名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 14:22:36 ID:???
ゼロだよゼロ、最強はゼロ。
カノンで牽制しつつ、飛びかかりで覚乱しつつ、ブレード連続斬りで浮かせ、EXストライク。これで撃破。所用時間13秒。
ね、最強でしょ?
140名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 15:34:03 ID:???
ゼロは強いな。最初、あのEXレーザークローやって演出に感動した。
141名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 18:31:31 ID:???
このソフトが発売されたときはブレードさんなんてどうでもいいと思ってたのになぁ・・・
害隆起もあまり使ってなかったのになぁ・・・
もっとしゃべってよブレードさん

ああブレードさんいいよブレードさん
害隆起真も買っちゃったよブレードさん
142名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 19:14:41 ID:???
>>141
月甲シールドでゼロフェニックスの突撃弾いたりりすると最高だよなw
極めつけは飛燕+EX荷電w
143名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 19:19:49 ID:???
>>142
「腕を機体性能でカバー」というブレードさんらしい戦い方ができるのが実にイイねw
144名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 19:37:09 ID:???
でもゲームだからブレードさんも十分つよい
145名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 21:14:00 ID:???
ブレードは初期選択可能キャラでは最強クラスだろ?
全キャラ中でも10指には入るような。レイブンあたりと大差ない実力なのが驚き。

そういう意味で原作キャラの再現度は低いとも言えるか・・・
146名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/01(金) 21:16:07 ID:???
>>145
ブレード「さん」だ!

ステータスの再現度が低いというのには同意。
147名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/02(土) 01:28:31 ID:???
ああ、ブレードさんとかなんの冗談かと思ったな。
148名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/02(土) 02:52:08 ID:???
しかしステータス再現と言っても無印キャラをスゴイ評価してる人も居れば、
それに反対の人も居るだろうし、難しいよな。
149名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/02(土) 03:23:41 ID:???
ロッソ、能力低すぎ。
150名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/02(土) 12:07:05 ID:???
次回作では、オリキャラ作成(育成)等の要素も追加して欲しいな。
オリキャラのグラフィックは男女とも4パターンから選択、とかでいいから。

そうすれば、収録に漏れたキャラ(タスカー姉妹とか)も補完できるし、
各プレイヤーに納得のいくステータスも一応再現できると思う。
151名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105/04/02(土) 13:06:59 ID:???
育成は別ゲームでやってくれ(;´Д`)
そんな時間と容量があったらゾイドやパーツが増えた方がうれしいよ。
152名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105,2005/04/02(土) 14:54:22 ID:???
ゲーム毎に最強キャラが違うんだよな。

VSV アロー
ストラグル ジョセフ
インフィニティ アルファ
153名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 17:03:45 ID:???
>>152
∞にアルファいたのか
154名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 18:02:53 ID:???
ベガの能力が低くてびびった記憶がある>ステータス
155名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 19:19:10 ID:???
>>152
ストラグル ジョセフ

とだけ書くのには異議アリ。

最強候補としてはベガ、レイヴン、ジョセフの3人が本命で、
格闘MAXのバン&フィーネが対抗、射撃MAXのナオミが大穴?って感じかな?

ジョセフも強いが、個人的には操縦MAXで他も高めのベガこそ最強と思う。

あと、ジョセフはEX荷電撃つときにはカットインのセリフが「荷電粒子砲!」になるので、
一部の機体ではカットイン時に攻撃種類がバレやすいのも欠点だと思う。
156名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 21:25:39 ID:???
俺はスクードとジャックを戦わせた時笑ったがな
157名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 21:34:57 ID:???
ス「俺の強さについてこれるか」
ジ「俺の速さについてこれるか」

158名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 23:41:05 ID:???
>>155
ビットは?w(・∀・)
159名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 01:26:54 ID:???
リーゼとレイヴンが当たると、台詞がかみ合って楽しい。
160名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 03:48:36 ID:???
フュザのキャラは主役とかでも無印の一般兵より弱いイメージがある。
161名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 08:03:21 ID:???
確かに・・・ 絵がショボイ分 強さが感じられないもんなー
マスクマンが無駄に強く感じてしまう程
162名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 08:08:52 ID:???
とくにゲームのフュザキャラは阿部だしな
163名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 09:49:18 ID:???
ラスターニのカットインが不細工すぎて必殺使わなくなったし。
何あれ。
164名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 11:25:32 ID:???
アニメ終わったなぁ。
なんか次回予告に出てきた新キャラの女の子が、良い感じだった。
165名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 11:38:49 ID:???
ここはストラグルスレ
166名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 11:45:03 ID:???
ストラグルでもいつかミィタソが使えるようになるんだね(*゚∀゚)=3
167名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 11:52:12 ID:???
>>164
確かに、新シリーズのキャラデザはなかなかいい感じだな
ムラサメライガーってヤツも、ストラグル向きって感じだし(トイの方は好きじゃないけど)

セイスモもフルスケールだったらストラグル向きだな・・・ て感じた
168名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/03(日) 12:59:18 ID:???
最近、凱にハマってる。
EXバルカンが意外にイイね。
169名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 01:15:35 ID:???
ブレードライガーで右に左に切り刻むのが大好き。
かっけー。
170名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 01:35:25 ID:???
俺はゼロにブレード付けて、横から切りまくるのが好きだな。
大型にも有効で、受身が上手く取れないと延々と当て続けられる。
けど、射撃重視の機体には弱いんだよなぁ。
171名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 03:25:03 ID:???
延々とっていうか、まともにヒットしたらあっという間にゲージが無くなるけどな。
ゼロの場合はブレードライガーよりゲージ回復が遅いのが少し痛いよな。
172名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 06:59:19 ID:???
書き方が悪かった。
延々時は相手が浮き上がった時だな。いわゆるお手玉状態。
通常時でもゲージの消費量の割りに、ダメージがかなり大きいのが良い。
近付いてしまえば、無敵の強さが発揮できるぞ。
173名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 11:58:47 ID:???
浮かした場合はは受身から反撃されるので、出来るなら相手が浮かずにガリガリ切った方が良いよ。
174名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 12:59:36 ID:???
>>173
それも戦い方次第だぞ。
位置調整とジャンプで、うまくダメージを与え続ける事は可能だ。
この機体だと、如何に離れず戦うかがキモだな。
175名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 15:54:58 ID:???
突進あるのみのオレはたぶん最弱
176名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 16:33:16 ID:???
突進のみという事は、愛機がレッドホーンに違いない。
空中多段角攻撃が、背の高い機体に連続ヒットして良い感じだ。
177名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 17:23:04 ID:???
お、よく分かったな
178名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 18:14:11 ID:???
そして、俺はディバ使い
179名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 18:41:56 ID:???
ジェノブレ使いの俺様が最弱だ
180名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/04(月) 19:09:54 ID:???
ディバは突進前に、足をガシガシやってるのが良いな。
調子こいてやってると、真横に回りこまれアボンと。
ゆっくりでも旋回できればな。
181名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 10:13:47 ID:???
>>175
(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
182名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 11:35:38 ID:???
俺はカスタムめんどいのでガイリュウキ使い。

黒とか白とかカッコイー
183名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 13:26:19 ID:???
俺もガイリュウキ使ってるな

俺は砲撃戦は苦手というか出来ない
故に相手に近づけなかったら負けるわけだ
184名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 14:10:18 ID:???
>>175>>181
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
185名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 18:16:42 ID:???
カスタム面倒なんでジェノブレ。
ドリルドリル〜
186名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 19:28:45 ID:???
>>182>>183
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ

俺的に、大型以外で一番×ボタンの格闘が使いやすいのがガイリュウキなんだな。
その上、Eシールド(月甲)と分離攻撃(飛燕)と荷電を兼ね備えてて、
カスタマイズはなくとも戦術に幅があるし。何よりカコイイ。
Ziファイターモードでユーノのガイリュウキが出てくると嬉しくなるよ。ブレード?誰それ?

ただ、全体的にゲージ回復が遅いのが非常に痛い。
安易にEXとか使うと逆にピンチになることも多いし。
計画的なゲージ消費を意識しつつ戦わないといけないのが難しいね。

>>185
ジェノブレのドリルって何のこと? 角?
187名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 19:43:08 ID:???
俺フューラー
シールドっていいよね。うまく使えた時とか「俺の戦い方かっこいー」とか酔いしれちゃいよw
188名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 19:47:39 ID:???
ジェノはカスタマイズしてバインダー取っ払わないと戦い辛い。
189名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 19:49:30 ID:???
 〜ある日のリプレイ〜

マリー「じゃ、イきましょうか」
マスクマン「イかせてもらう」

 月に照らされた薄暗闇の中。絡み合うのは二匹の獣。
 マスクマンは闇雲にのしかかり、自慢のパイルバンカーを相手の身体に突き入れようとするが、
 マリーはその攻めを余裕でいなしつつ、巧みなテクニックでマスクマンを追い詰めていく。
 実力差は明白。もはや抵抗する気力すら失いつつあった。
 とどめを差すべく、マリーは熟練の秘技を繰り出す。

マリー「えい!」

 マリーは素早く体勢を入れ替えると、覆いがめくれて剥き出しになった急所にカプッと噛み付いた。
 そこを口で咥えたまま、顔を左右にくねらせて男のプライドを弄ぶ。

マスクマン「うわぁ」

 その強烈な攻めに耐えられる余力など、もはや残ってはいない。あっさり昇天し、崩れ落ちるマスクマン。

マリー「こんなものかしら?」

 その者の名はマリー・チャンプ。王者になるべくして生まれた女。
190名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 20:00:57 ID:???
ライガー系は俺だけかよ。
フェニックスなんて、カスタム要らずでお手軽最強なのに。
191名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 21:39:55 ID:???
カスタム無しのセイバーを一途に使ってる俺。
192名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 23:02:19 ID:???
カスタムこそが醍醐味だろうに(´・ω・`)
オレはカスタム1に武装をはずしたセイバータイガーを配置して愛用。
背中は毎回いろいろだが、1つしか載せないから手間かかんないよ。
193名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 23:15:04 ID:???
ワシの愛機はウエポンバインダー無しのジェノブレイカー
もう一つがアクティブ&エクスシザとバスクロ装備のフューラー

ワシは簡単カスタマイズ派
194名無し獣@リアルに歩行:2005/04/05(火) 23:25:17 ID:???
セイバーに重いもの背負わすなんて俺にはできんのです・・・
195名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 01:28:05 ID:???
>>194


あやまれ、ジャックにあやまれ!!(AAry
196名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 01:31:21 ID:???
ルーシュのガトリング付けた黒いセイバーはイイ。
何気にストラグルで一番好きな機体だったり。
時点はジョセフのラスボス使用ホワイトカラーデス様。
197名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 01:55:38 ID:???
セイバータイガーは固定装備が強いから背中武器は何でも戦えるよ。
30mm2連装ビーム砲だってビーム+ミサイルの上、回転砲台だからかなり使い勝手良い方だよね。
198名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 03:12:17 ID:???
ゼロフェニは、格闘やろうとすると飛び越えちゃうから嫌いだ……
199名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 05:45:07 ID:???
なにでどう攻めようとうまい人の操るデスギガには勝てませんorz
200名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 07:04:22 ID:???
ギガのシールド方法を除けば、十分勝てるぞ。
201名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 09:39:52 ID:???
>>199
どんなカスタマイズで、どんな戦い方をしているんだ?
少なくとも同程度の腕なら、一方的に負ける事は無い。(一部の機体を除く)
もし大きく腕の差があるのなら、機体に関係なく勝ち目の無い話だが。

大型を相手にする場合は、出来るだけ単発で強力な攻撃が良い。
格闘では投げか一撃で転ばせられる攻撃、射撃では相手を仰け反らせる攻撃だ。
普通にコンボ格闘したりショボイ射撃では、どちらも途中で割り込まれるので、まず勝てないぞ。
202名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 11:19:15 ID:???
割り込みで的確に当てられるだろ、射撃も的確に一撃ダウン系の当てられるだろ、倒れてる間に追い詰められるだろ、強者は投げ技なんか喰らはないだろ、負け確定orz
203名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 11:41:42 ID:???
>割り込みで的確に当てられるだろ
 割り込まれる技を使うのに問題がある。大型相手なら割り切って通用する技のみに限定したほうが良い。

>射撃も的確に一撃ダウン系の当てられるだろ
 近距離でのレーダー射撃を除けば、それほど連続で当たる事も無い。

>倒れてる間に追い詰められるだろ
 起き上がりは無敵だから、必ずしもハメられるとは限らない。

>強者は投げ技なんか喰らはないだろ
 攻撃が単調だから見切られてる。高速で横や背後から仕掛ければ全く効かない事は無い。

詳しい対戦状況(機体や戦法等)が分からないから一概には言えないが
この状態はもう腕の差であって、機体性能云々ってレベルじゃないぞ。
具体的な状況が分かれば、もう少し的確なアドバイスも出来るが。
204名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 12:38:56 ID:???
デスギガは無敵装甲のおかげでガード不要、つまり攻撃を止める必要がない。よって割り込みを気にせず攻められるのはゲージ回復時のみ。しかし回復時でも一撃技は使える。よってギガのキックで飛ばされて終了。
射撃はミドルレンジライフルで撃つタイミング極めてみ、100%命中するようになる。動いた瞬間あぼん。
投げ技?上に書いた猛攻中×溜める暇なんか皆無。
それに飛込んだらギリギリ当たるように当たり判定配置されたら近づけないし。
戦況うんぬんの問題じゃない。本物の強者と戦った事ないのでは?
205名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 13:26:43 ID:???
話をするにあたり前提条件として、対戦相手との腕の差はほとんど無い物とする。
腕の差があると、機体に関係なく勝てないのは当たり前だから。

まず100%命中するようになるってのがあるけど、これは機体じゃなく腕の問題だろう。
そもそも動かないと射撃ガード出来ないのに、”動いた瞬間あぼん”ってのがおかしい。
狭いステージを除けば、追い詰められて何も出来ないってのも考え物だ。
自分のほうが機動力が高いなら、その状態にしかならない時点で腕の差が出ているとしか思えない。

ところで自分の機体は何を使ってるんだ?
何でも良いならゼロフェニでショックカノン2種をノーロック連射するだけで、かなり有利になるぞ。
接近戦は高速で側面に回り込み、貯め×のクローで十分行ける。
俺の対戦相手もデスでブースト→ブレード×2とか、レーダー→Bキャノン→ハイブリッドで1発50%以上とか
極悪なカスタマイズで来るから、十分怖い相手だと思うが。
ただ、自分の機体によって勝てる気しない事だけは言っておく。
206名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 14:27:52 ID:???
動いた瞬間あぼんの意味はね、動いてなけりゃ発射見てステップしますよ、けどステップの着地時に着弾するよう撃ってくんのよwんで100%とw
側面等周り込んでも前後のステップや攻撃すればすぐ向き直っちゃうじゃん。
あとギガは派手な噛み上げコンボやりがちだけど、キック!これ強すぎ!キックで当たり判定配置法されたら打撃はさせてもらえない。
ノーロック撃ちはやらなかったがEシールドで接近されそうだなぁ
207名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 15:05:43 ID:???
それはもう対戦相手との腕の差が問題だな。
着地に合わせて100%って事は、自分の単調な動きが全て相手に読まれているという事だ。
しかもゲームシステム上、全ての状況で100%命中する事はありえない。
避けるなりガードするなりは可能なはずだ。それが出来なきゃ撃ったもん勝ちのクソゲーになるからな。

側面も先に入り込めれば、実質ガード不可。なんらか動いた時点で格闘ガードは出来ないからね。
俺の場合、溜めを開始しつつスティックによる高速移動にて(斜め下に入れる感じで)敵の側面へ移動。
この時点でお互い横向きだが、そこで溜め×を離し敵側へホーミング攻撃を行っている。
(溜め系の攻撃は、発動時に敵の方向に向き直る特性を利用すれば、意外な状態からでも攻撃が当てられる)

ギガのキックは確かに強いけど、当たり判定配置法と言っている時点で動きを読まれて先に出されているだけ。
突っ込むフリしてノーロック射撃とかすれば、そのうち安易に先出しは出来なくなるだろう。

Eシールドに関してだけは、なんとも良いアドバイスは無い。
この技はゲームシステムの根本ルールを覆す程の性能なので、使いこなされると正直お手上げだ。

それで、どんな機体を使ってるんだ?
俺の話は自分の得意な猫系や狼系の機体使用が前提だから、それ以外だと当然戦法は変わるぞ。
208名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 15:34:02 ID:???
100%命中に関しては読みは関係しない、タイミング見て□ボタン離すのみ、弾速早い武器のこれを回避するすべはない。ちなみに俺が教えたw
キックは読みかな?出が遅めだし
得意機体は特には無し。全部で挑んで全滅しましたorz
209名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 16:00:41 ID:???
腕が同等ならギガで挑めば5分のはずだが。
210名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 16:04:38 ID:???
□ボタン離すのみって事は、ロック射撃だな。
ロック完了までの時間は、動きまくる事で遅くする事が出来るから
それを利用すれば、そうそう連射される物じゃないぞ。しかもダメージ与えればキャンセル出来るし。

よし、それなら今日からライガーゼロフェニックスを使え。
コイツはカスタマイズ無しで、全ての機体と互角以上の戦いが出来る。さすが最新主役機だ。

基本は後ろチョン押しで敵の方向へ向けて、ノーロックで背中と胸のショックカノン連射。
上下をうまく使えば、絶え間なく連射出来る。弾速・威力・連射・仰け反り、全てにおいて高性能だ。
胸カノンは敵弾の下を潜って命中するので、荷電のような連続射撃をキャンセルさせる事も出来るぞ。

格闘は高速移動からの溜め×クロー攻撃がメイン。
スティックで自在に走りまわるのがミソだ。少し距離を取り、横にまわこむように心掛ける。
正面からでもジャンプから決めれば、かなり判定が強い。
助走が付けば、飛び越えてめくり攻撃も可能だ。

EX攻撃はカッコ良くストライクレーザークローを決めたいが、これはハイリスクなので
無難にフェニックス飛ばしてミサイル撃たせろ。
発動から命中まで時間が掛かるので、そろそろ来るかなって思った頃に相手をかく乱。
それに気を取られたところに、ミサイル&フェニックスが命中するって寸法だ。

この機体は他にも色々な戦法が取れるが、基本はショックカノンの連射だ。
これだけマスターすれば、一方的に負ける事は無いはず。
それでも勝てないと腕の差があり過ぎるので、ハンデを貰うしかないな。
211名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 16:11:45 ID:???
>>209
言われてみれば、もっともな話。
少なくとも自分がデスやギガやコングなら、互角の勝負が出来るはずだ。
やはり腕の差が問題か。
とりあえず大型は使用禁止にして貰ったほうが無難だな。
212名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 16:21:46 ID:???
>タイミング見て□ボタン離すのみ、弾速早い武器のこれを回避するすべはない。
それが本当に回避できない(もしくはそれに近い状態になる)のなら
このスレでもっと話取り上げられていてもいいと思うのだが。

今までこのスレに「本物の強者」が一人もいなかっただけなのかもしれんがw
213212:2005/04/06(水) 16:24:38 ID:???
三行目ちょっと変だ

このスレでもっと話台に取り上げられていたのではないかと思うのだが。

だな。
214名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 16:40:15 ID:???
ちょっと戦況を想像してみる。
使用機体は仮にライガーvsギガとする。
□押しアリだから、ギガはカスタマイズで武器が追加されているようだ。

開始時、ギガはいきなりロックしつつライガーに向かって突進。
ライガーは適当にぎこちなくステップ。
両者が近くなったのでライガーが通常コンボで攻撃を仕掛けた瞬間、ギガの射撃がヒットし転倒。
起き上がりにキックを重ねられ食らって吹っ飛ぶ。
吹っ飛んだライガーをロックしつつ再度突進。
あとはコレの繰り返し...

なんかイイように甚振られている感じだ。
俺ならロックを開始した時点で格闘は無いとみて、ノーロック射撃か投げを狙うが。
レーダー発動時でない限り、どちらの攻撃も余裕で間に合うはず。
215名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 18:14:42 ID:???
なんか我々のレベルが伝わってない。周り込んで…みたいなセオリーどおりは通用しない、ガードは超うまい。お互いにねw
距離に応じて射撃、尻尾、キック、バスタークロー、踏み付けを巧みに使い分けて、一見ゴリ押しっぽく見えるけど実際かなり的確に攻めてくる…みたいな?
もういいや、文じゃ伝わらんし、アドバイス求めても見下されるばかりだし
216名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 18:29:53 ID:???
それでもロック射撃に一方的にやられるのが納得いかないな。
少なくともノーロックのほうが速いし、ギガ相手ならそうそう避けられる事もないはず。
対戦相手が上手いのは分かるが、それに全く対応出来ないのは
もう腕の差が、どうにもならない程開いているとしか思えない。

このゲーム、一部の組み合わせを除けば、それほど機体の差は出ないぞ。
ちなみに相手が大型以外の機体を使った時は勝てるのか?
話の流れだと勝てるって事になるはずだが。
217名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 19:19:50 ID:???
>タイミング見て□ボタン離すのみ、弾速早い武器のこれを回避するすべはない。
かなり以前に既出だが、ステップで出がかりをキャンセルするように他の行動をとると、
射撃ガード判定を残したまま他の行動をすることができる。
ステップに反応してして射撃をしてくるなら、ステップキャンセルをして攻撃を出すと、
相手の射撃をガードしつつ射撃したり、投げで突っ込んだり出来る。

また、相性で有利な武器を選択するのも良い。
相手が実弾キャノン系ならビーム系、相手がビーム系ならレーザー系、
と選択をして、こちらの動きに合わせて相手が射撃して来た瞬間にこちらも撃てば相手の弾を打ち消しつつ攻撃できる。

・・・などとまだ挙がっていない対策はあるが、格闘ゲームで超反応を前提に語るのは虚しいぞ。
完璧に反応されて完全に負けてるんだとしたらそれは腕の差。ゾイドのせいにするのはヤメレ。
218名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 19:21:42 ID:???
ステップで出がかりをキャンセル→ステップの出がかりをキャンセル
219名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 21:01:10 ID:???
なんかスレが活性化してると思ったらお子様が暴れた後・・・かな?

>なんか我々のレベルが伝わってない。
対戦格闘ゲームでレベルが高い人って言うのは、相手と自分の技量、キャラ性能などが大体把握できるものだ。
お互い同程度の腕、同程度のパイロットを選んで、フルカスタムしたらデスギガが強いのは確かだと思う。
しかし、レベルが高い人が仲間内で強いキャラを選ぶときは面白い勝負が出来るよう「スキ」を作るモノだ。
特にこのゲームはゾイド以外にパイロットのパラメータ、追加で積む武器とキャラ性能に影響する要素は沢山ある。
もちろん相手が想定より弱い組み合わせのゾイドと武装でくる場合もあるだろうが、
レベルの高い人同士の対戦程勝率は自然と五割に近づくもので、相手のゾイドが何であろうと「勝てません」なんて発言は出てこないはず。

上の流れを見ていると、デス、ギガを扱ってる方はたとえ操作が上手かったとしても、
「オレTUEEE!」ってやってるお子様にしか見えず、レベルが高いプレイヤーってのとはかけ離れたイメージしかわかないな。
220名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 21:12:54 ID:???
実際他の人はどうよ?
カスタム大型相手に、それ以外の機体で勝てる見込みは。
俺は十分アリだと思うが。
221名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 21:23:19 ID:???
>>220
十分あると思うよ。大型だってメリットばかりじゃないよー。
動きは鈍くて射撃を「回避する」って選択肢はとりにくいし、特定武器以外でのノーロック射撃は当たり難い。
222名無し獣@リアルに歩行:2005/04/06(水) 23:19:36 ID:???
俺はどうかなぁ?
虐殺されることもあるし
格闘でゴリ押しで勝つときもあるからな
223名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 01:51:45 ID:???
とりあえずCOMには絶対負けないのなら、それなりにレベルは高いほうか。
レベルが高ければ、もう少し具体的に状態が把握出来るだろうな。
そうなると結局自分で判断できるんだろうけど。

ところでCOMって、射撃ガード&避けが上手いよな。
一度ガードしだすと、ほとんどガードされるし
高速機体だと、コア砲32個が全て避けられたりするし。
224名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 02:39:11 ID:???
故に、必然的に近接重視になって、なんだかんだとドリル最強、と。
225名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 08:33:00 ID:???
俺がデス使っててCOMがBLだったとき
ミサイル撃ったら
全弾シールドで弾かれたのはショックを受けた
226名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 10:04:00 ID:???
コア砲全段回避はそれほど難しくないよ。
高速ゾイドなら結構出来る。
でも、コア砲の回避だけに専念せねばならないので、
格闘を重ねられると絶対ガードできないと思う。

コレはCPUも一緒じゃないかな?
コア砲→尻尾を避け切られたことなんて無いよ。

227名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 14:48:55 ID:???
コア砲は投げ発動のオートガードで回避してまう汚い漏れw
228名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 17:31:18 ID:???
デスは尻尾と噛みつきだけで勝てるゾイド。
相手がズタボロになってダウンしたらEX荷電をかます
229名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 21:29:21 ID:???
>>228
それで勝てるのは、コンピュータか低レベルのプレイヤーだけだな。
230名無し獣@リアルに歩行:2005/04/07(木) 22:31:33 ID:???
>>226
CPUは「完璧なタイミングでのステップガード」とか「一瞬の無駄もない最速ステップ連発」
みたいな技術については上級者をも凌駕するが、アルゴリズム自体はお子様だからな。
一部のハメっぽい戦術に対してとても弱いのはやむを得ないかと。


ギガを相手にした場合、完全に転ばされてからコア砲絡みのエグい連携で攻められると、
一発も喰らわずにかわしきるのは困難だと思う。
ただ、「ギガ側の体力消費量≧自分の喰らうダメージ量」に抑えるだけなら
結構可能ではないかと。
コア砲の斉射を喰らう前に、相打ち覚悟でもギガをのけぞらせる事ができれば
(コア砲が中断すれば)大抵はダメージ勝ちできるはず。
格闘と同時攻撃する為接近しているギガに対しては、
起き上がり無敵中の攻撃(ノーロック射撃とか)が割と有効な気がする。


ギガ使いの立場から意見すると、コア砲は「ハイリスクミドルリターン」のバクチ技であり、
対人戦でギガ側が優勢なら、無闇に使わない方が勝率は上がると思う。
少なくとも、ギガの強さの源泉はコア砲ではないよ。他機体にもっと強いEXはいくらでもある。
231名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 12:02:21 ID:???
高レベルの対戦になると、コア砲は魅せ技だな。
自分の体力削るのは、あまりにリスクが高いし
ノーロックが上手い相手だと、それでキャンセルされる事も多い。
特に発動から相手に当たるまでの時間が掛かるのが辛いよ。

ところで、ギガのEシールド戦法を破る手段はあるのか?
やり始めた当初はレーダー射撃コンボだけはキツイなぁって思ってたが
Eシールド戦法のキツさは、それの比じゃない。
これを使われると、マジで何も出来なくなる。
せめてガード硬直があれば、なんとかなるのだが...
232名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 17:42:03 ID:???
オレはシールドあまり上手に使えないし、上手い対戦相手も居ないので良くわからんのだが、
Eシールド戦法ってので戦う場合、ギガが攻めるときはどう立ち回るのが基本?

近距離で相手の攻撃を防げれば有利だろうが・・・
たとえばブレードライガーとかに逃げ回りながら射撃で攻撃されて、
近寄ってもシールド張って間合いを取られたりするとなかなか厳しそうじゃない?
233名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 18:03:35 ID:???
甘いな。
ライガーやフューラーのシールドは、敵にガードされると一瞬でエネルギーを消費する。
これを利用しEシールド張りながら密着、Eシールドを解除して格闘ガードに入れば
即敵のシールドを解除出来る。

むしろEシールド戦法は、始めから積極的に責める必要は無く
敵の攻撃に対してカウンターライクに攻撃を行う戦法なのだ。(ある意味、格ゲーの当て身技のような感じ)
重装甲を活かし攻撃を食らいながらでもEシールド展開&敵に密着、攻撃硬直中に反撃が出来るぞ。
それが連続で決まると相手が警戒しだして動きが悪くなるので、あとは煮るなり焼くなり。
COMに試した事は無いが、自分がやられた時はマジ手も足も出なかった。
あまりにアレなんで、自分で使う気は無いが。
234232:2005/04/08(金) 18:25:46 ID:???
いや、だからスピードのある相手が相手で、相手も積極的に攻めてこなかったときはどうするのかな?
ちなみにシールド張って間合いを取るってのはバクステ連発だとして、ギガがゲージをカラにするほど接触するのは厳しくない?

「重装甲を生かして攻撃を食らいながら」ってのは考えない方が良いんじゃないか?大型が仰け反る射撃武器だって全ゾイドが搭載できるわけだし。
ギガ側がシールド張るのが上手なのに、攻める側が相手が仰け反らない攻撃で隙を作ってくれると考えるのは変じゃないか?
235名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 18:31:00 ID:???
↑最後の1行がわかり難いかな。
プレイヤーは攻める側も守る側も上手いと考えた方が良いんじゃないかということで。
236232:2005/04/08(金) 18:43:21 ID:???
だめだ・・・自分で検証しようにもCPUシールド張ってくれないよ(´Д⊂
逃げて遠距離射撃に徹するとCPUじゃギガでも楽勝すぎる。
237名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 18:47:01 ID:???
まずライガーとフューラーのシールドについて。
上でも書いたが、ヒット時とガード時のエネルギー消費は違う。
ヒットした時は敵が転倒し、エネルギーの消費は通常通りなのに対し
ガードされた時は一瞬でエネルギーが空になる。
だから一瞬ガード出来れば、それでOKだ。

あと相手が逃げに入った場合は、普通に戦えばイイ。
時折シールドを張りながら、無造作に敵に突進し壁に追い詰めるのだ。
むしろ近距離での格闘は圧倒的に有利だしな。
さらにシールドは攻撃を食らう前に張る事が好ましいが、仮に食らってもなんとかなるって話。

ちなみにプレイヤーのレベルが高くなる程、この戦法が活きてくる。
この戦法ではガードを全てEシールドで行うので、格闘・射撃を使い分ける必要が無く
それだけでかなりガード率が高くなり、あわよくば敵に反撃出来るワケだから
通常時に互角の腕でも、その部分で確実に負ける。
だからこの戦法は何のデメリットも無く、まさに「ローリスク・ハイリターン」なのだ。
238名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 18:51:42 ID:???
残念ながら、COMはこの戦法は取らない。
Eシールド時はガードに徹し、即反撃をしてこないからね。
いや、もしされたら絶対嫌だが。つか積極的に使われたらマジ勝てなくなるし。

検証するなら、自分がギガを使ってみたほうが良いかもな。
ある程度慣れたら、人間相手にも使ってみ。
そして相手に使われた感想を聞く。
うまく戦法が決まっていれば、インチキ言われる事間違いなしだ。
239名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 19:27:16 ID:???
ギガのEシールドについて。
利点
・発生が早い。(攻撃によっては、見てからでも間に合う)
・大型の特性を活かし、弱い攻撃なら無視して発生可。(他のシールドは、発生前に食らうと即キャンセルされる)
・死角が無いので全方位防げる。(他のシールドは後方が死角、正面からでも貫通される事がある)
・シールド中に攻撃を受けても、移動に全く影響を受けない。(これのお陰で簡単に間合いが詰められる)
・全ての攻撃が完璧に防げる。(射撃、格闘ガードが必要無くなる)
・エネルギーの消費が一定。(他のシールドは接触状態により変わる)

欠点
・ガードと違い、エネルギーを消費する。(無い時は当然出せない)
・シールド発生中は攻撃出来ない。(ただ停止後の隙は無いので、即攻撃可能)

圧倒的に利点が多い事が分かってもらえるだろうか。
これを使いこなす事で、間違い無く戦闘力は倍以上になるぞ。
けど、ホドホドにな。
240名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 21:40:22 ID:???

なんか話がかみ合ってないな。ギガ側で意見言ってるのは一人か?
>>232の周りに上手いギガが居ないのと同じように、強い猫使いと戦ったことがないんだろうな。
241名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 21:44:31 ID:???
猫という名称がどの機体を指すのか不明瞭な件について
242名無し獣@リアルに歩行:2005/04/08(金) 21:48:48 ID:???
むしろ俺が強い猫使いのワケだが、即席で学んだシールド戦法ギガに敵わなかった。
元々は自分がEシールドの特性に気付いて、ちょっと実践してもらったら
それだけで全く勝てなくなったのさ。
敵の攻撃を読むのが上手い人だったから、この戦法には打ってつけだったんだけどね。
少なくとも通常互角だったら、この戦法で間違いなく勝てるようになる。
243名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 05:17:29 ID:???
ヘルキャットじゃないのか?>猫
244名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 06:04:20 ID:???
相手がシールド多用してくるのがわかってれば結構やりやすいと思うがな。
ゲージ消費は激しいし。回復めちゃ早いがw
×ゲージはシールドに使って、□に格闘系武器をつければよいのか。
ギガ、アタックブースター+フリーラウンドシールド×2とか強そうだな。
245名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 10:58:29 ID:???
これが分かっていても、どうにもならんのだ。
今まで大型相手でも有効だった技(ぶっ飛ばし系やカノン系等)が
全て役に立たないところか、中距離以内で使うと全て反撃対象になる。
そうなると逃げながら射撃しか出来なくなるワケで
それが可能なのも広いステージに限定されるのだ。
そこにレーダー射撃装備が加わると極悪。もうガードに徹する事も出来なくなる。
通常時で互角なのにこれだけ制限を受けると、もう勝ち目無いよ。
246名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 20:31:50 ID:???
>>244
>アタックブースター+フリーラウンドシールド×2

同感。俺がギガでガチのカスタマイズするときはまさにこの装備。
アタックブースターでビームも撃てるので、格闘と射撃の両面を強化できるのが利点。
装備が軽めなのでスピードもあるし、バランスのとれた強いカスタマイズだと思う。
欠点は、アタックブースターのEXの性能がイマイチという点くらいか。

まあ、ギガはEXなんか使わず、常にHEシールドを張れる状態で戦うことを優先した方が
安定する(相手にとってもその方が嫌なはず)ので、EXの性能なんて些細なことだけどね。
247名無し獣@リアルに歩行:2005/04/09(土) 21:47:30 ID:???
ラウンドシールドよりラウンドブレードのほうが良くないか?
あれのリーチは凄いし、何より対空として使える。
飛び込み攻撃は、ほとんど落とせるし。
あとヒット時に転倒させれるのもイイ。
248246:2005/04/09(土) 22:11:19 ID:???
>>247
ラウンドブレード自体の利点については同意。
ただ、ギガで「初段がアタックブースター」という条件下では、ブレードの利点はあまり活かせないかと。
攻撃後の隙が大きいので、ガードされた後の状況が不利、という痛い欠点もあるし。

フリーラウンドシールド×2なら、ガードされても状況はほぼ五分なので、気軽に■コンボを狙える。
タックル→エクス→エクスの3段は全機体に対して連続ヒットするし、威力も十分。
シールドで側面の防御力も上がるようだし。

まあ好みの問題だけど、俺のオススメはラウンドシールドだな。
249名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 22:35:25 ID:???
>>245の一連の書き込みを見てると、ろくに対策に語らずに「HEシールド強すぎ」と言ってるだけに見えるな。
「自分の腕は相手に劣ってないけどHEシールドがあるから負けるんだ! HEシールドインチキくせぇ!」って感じか。

最近なんか3、4人しか書いてないんじゃないか?
そろそろ下がりすぎてるし、ageて他の方の意見も聞いてみたいところだな。
250名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 23:11:42 ID:???
まともに攻略っぽい事話してるのは少数だな。
なんせ対人戦とCOMじゃ全然勝手が違う。
COM相手に色々試したところで、対人戦時の卑劣さは判らんよ。
まぁ色々と言いたいのであれば、納得の行く具体的な攻略も書いてくれ。
251名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 23:14:33 ID:???
ギガ戦だとデスにハイブリットキャノンつけてやってる。
何とか尻尾を当てて、倒れてる間に荷電をロック。起き上がったら撃って、それが駄目だったらハイブリット。
うまくやればシールドがエネルギー切れ使えなくなる。初弾の荷電で。

上手い人には通じないかな(´・ω・`)
252名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 23:33:54 ID:???
>>240の言ってる猫ってのはセイバータイガーじゃないのか?
ゴジュラスギガ相手に射撃重視で戦うというのなら、性能的のセイバータイガーが一番合ってる。
3連衝撃砲は射出までの速度も弾速も申し分なく、また3発ともギガでも仰け反る。
そしてライオン、トラ型ゾイドの中で一番□ゲージの回復が早い。
253名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 23:38:23 ID:???
COM戦ではダメだな。
Eシールド張ると、それに超速反応して何も仕掛けてこない。
人間だといきなりシールド張られても、そうそう反応出来ないしな。
しかもCOMは弱いから、普通に攻めてれば勝ててしまうのも。
射撃に対するガードだけは、圧倒的に上手いが。
254名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 23:43:43 ID:???
>>251
基本的にギガが同じような装備をすれば、それほど大きな違いはでないな。
遠距離での飛び道具は、シールドで無く射撃ガードでいいし。

>>253
猫科の動物って事で、タイガーとライガーだとは思うが。
セイバータイガーは初期装備でも、かなり性能が高いな。
射撃重視で戦えば、大型相手でも十分互角に戦える。
ただ、あんま好きじゃないんだよな。見た目が。
255名無し獣@リアルに歩行:2005/04/10(日) 23:45:08 ID:???
しかし、射撃ロックオンに反応してギガがシールド張ったとして、
攻撃前には必ず解除しなくちゃいけないし、ゲージは減っていくし、
解除するまで撃たなきゃいいんじゃね?

弾速の早いカノン系とかよほど遠距離じゃなきゃ撃ったのを見てからじゃシールド間に合わないし、ロックに反応してるってことだろう?
遠距離だったらシールドで防がれても反撃確定しないしな。
256名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 00:00:20 ID:???
俺の戦い方は、ほとんどロックオンを使用してない。

ギガ側は基本的に、遠距離では連続ダッシュで射撃ガードだ。
ある程度近寄った時点で適度にシールドを使う。
それで相手の動きを見ながら、攻撃してきたらそのまま突進&カウンター
何もしないなら動きに合わせて射撃or格闘を仕掛けるって感じだな。
カスタム無しなら射撃が無いから格闘ガードでなんとかなるが
そこにレーダー射撃が加わると、じっとしているワケにもいかないし。
257名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 00:34:59 ID:???
「ほとんどロックオンをしていない」ってのは上級者の戦い方としていかがなものかと。
ギガに勝てない原因の一つがそこにあるんじゃないのか?

ロックオンは相手の攻撃を誘うのに役に立つ。
たとえばギガが相手の場合、こちらがロックオンしたらシールドを張ったり、ガードできない格闘を狙いにきたりするはず。
相手がシールドを張ればゲージを消費させれるし、その後相手のシールド解除に反応して射撃をしたり、こちらが主導権を握れる。
格闘を狙ってきたら、バクステ射撃などでスカしつつ攻撃するチャンスにもなる。
特にギガの格闘のうちリーチの長い攻撃であるしっぽと蹴りにはスキがある。
蹴りはモーションが大きいので反応して撃ちこめば止めれる。
しっぽは上方向に判定が弱いのでジャンプ射撃を撃ち込むチャンスになる。

とにかく、装甲が厚く仰け反り難い、シールド装備という要素によって、
通常の立ち回りでのギガのアドバンテージは大きい。
こちらとしては主導権を握りたいところで、ロックオンしてこちらの行動を制限することにより、
相手の行動を誘導したり、駆け引きを仕掛けたりといろいろ出来るぞ。
しかも、ノーロック射撃もロックオン射撃を織り交ぜるからこそ有効でもある。

とにかくワンパターンにならないように攻めてみることだと思うな。
長文でスマソ。
258名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 01:14:56 ID:???
広いステージなら、それなりにロックも使うんだけどな。
狭いステージだと、ロック完了前には敵が目の前に居るよ。
移動は連続ダッシュだから自然と射撃ガードだし、それでロックも遅く出来る。
さらにギガだと、吼えてロックを解除&遅く出来るしな。
相手が攻撃してくればシールド戦法、逃げに入れば普通に戦闘を行うって感じで
使う側もちゃんと考えているよ。

それだけやってれば勝てるって程簡単な戦法でもないが、これを決められた時の
もうどにもならないって気分は、やられた者じゃないと判らないだろうな。
誰か腕の立つ対戦相手が居る人はないか?
どちらが行っても良いが、一度この戦法を試して欲しい。
特に読みが鋭い人ほど効果が高い戦法なのだ。
259名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 10:34:20 ID:???
似たような流れをまえに他で見たな。
この場合の解決策は一つしかない。

というわけで対戦動画うぷしてくれ。
260名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 16:16:18 ID:???
むぅ、それは難しいなぁ。つーか、キャプ環境が無いので無理。
確かに実際にプレイしている画面を見れば、ある程度は把握出来そうだが
それを見ただけでは、実際にプレイした人程のヤバイ感が出なそうだ。

更に検証してみたが、ある程度の読みは必要になるから誰でもお手軽に使える戦法ではない。
その戦法との相性もあるようなので、一概に強くなるとは言えないが
少なくとも一撃離脱の俺の戦法とは、相性が最悪のようだ。
これは攻撃タイミングが読まれやすいのが原因なんだが、通常は格闘か射撃を使い分けるので
それに対応した攻撃なりガードなりが必要になる。
ところがシールドだと攻撃手段・方向を無視して、ガードのタイミングのみに集中できるのだ。

ここまで書くと、じゃぁ相手に読まれないように戦えばって事になるが
そうなると結局自分が相手より数段上手くなる以外、解決法は無いのだと思えてきたよ。
261名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 20:56:33 ID:???
最初と話が変わってきてるな。
その相手がシールドに頼ってる頻度は少なそうだし、「シールド戦法」ってほどじゃあないなあ。
素直に「ギガが強い」でいいんじゃないか?
散々語った挙句に以前から言われてる結論なのだがorz
インチキくさい戦法かどうかを語るんなら、デスザウラーやコングを仮想敵にして語った方がよさそうだ。
262名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 21:16:57 ID:???
エネルギーの都合で、全部が全部シールドで受けるワケではないが
それでもシールド使える時は全てそれで受け、その後100%カウンターを貰ってた。
前にも書いた通り、格闘ゲームの当身技ライクな使い方。
(当身技とは敵の攻撃前に特殊な構えを出し、それに攻撃が当たると無条件で返す技)
その手の格闘ゲームをやった人なら、イメージが沸くと思うが。
エネルギー満タンだと、シールド張ったままズンズン迫ってくる時もあるけどな。
しかしコレに対処するにも、一人じゃどうにも練習出来ないのが悲しい。
263名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 21:35:23 ID:???
>その後100%カウンターを貰ってた。
だからそれは腕の差だと・・・
以前から何人も指摘してるように、攻撃がワンパターンな可能性が高い。

それに、ガード後の隙が大きな攻撃、相手の射撃を中距離でガードした後などシールドが使えない場面も多々ある。
極端な話、「シールドを使える場面で攻撃しない。」ってので対処可能なんじゃないか?
シールドを使える場面での攻撃を控えれば、相手は先読みでシールドを使うことにより無駄にゲージを消費するだけ。
しかもそれを繰り返すことによりシールド使用頻度そのものが自然と下がってくるはずだ。
264名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 22:01:50 ID:???
確かにその通りだ。
今までソレで勝てた戦法をいきなり変える事も出来ず
半分無意識のうちに動かして感もある。
特に戦法が攻め中心で、射撃と格闘の2択によるラッシュ攻撃だったからな。
だから相性が最悪だったワケだが。

そうなるとシールドが使える状況では、逃げorガードになるんだろうけど
それだと相手に攻撃され放題だし。
あとは如何に読まれないように攻撃するかだから、攻め中心の戦法から
適度に逃げ回る戦法に変えるしか無いって事だな。
具体的にはエネルギーが有る時は隙の無い攻撃で牽制し、無くなった所で
一気に攻めるってのを繰り返すしかないか。
265名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 11:25:34 ID:???
ギガの話はひと段落?
では、荷電の性能を簡単に調べてみたのでドゾー。

ジェノブレイカー
通常 発生105フレーム
   持続70フレーム
EX 発生75フレーム
   持続75フレーム

バーサークフューラー
通常 発生100フレーム
   持続110フレーム
EX 発生70フレーム
   持続90フレーム

凱龍輝
通常 発生100フレーム
   持続70フレーム
EX 発生70フレーム
   持続65フレーム

デスザウラー
通常 発生90フレーム
   持続110フレーム
EX 発生60フレーム
   持続110フレーム

まだ修正の余地はあると思うけど、参考までに。
空中荷電は調査もれ。
266名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 12:38:33 ID:???
む、フューラーはEXにすると持続時間が減るのか。
そうなると、実質デスと打ち合いが出来る機体は無いな。
あとデスの通常荷電は、発射直前まで歩けるのがイイ。
267名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 12:43:57 ID:???
このゲームが面白いのはエイティングが創ったからなのかなやっぱ。
TOMYが創ったゾイドゲームの当たりはPSゾイド1,2ぐらいだし。
続編があるならやはりエイティングをお願いしたいね。
268名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 12:53:30 ID:???
ストラグルの続編である限りメーカーは変わらないだろう。
続編、早く発表されると良いな。
269名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 13:20:57 ID:???
コイツと同じ匂いのするゲームと言えば、PSのガンダムバトルマスターを思い出す。
2D格闘ながら多関節キャラにより滑らかな動きを実現。
各演出がカッコ良く、一部のMSを抜いて対戦バランスも良い。
ストラグル同様、メカの動きに拘りを感じる。
こんな面白いゲームなのに、売れなかった所までストラグルにソックリ。
パート2は海外で発売され、国内ではキャラを2つに分け廉価版として発売された。
270名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 13:36:34 ID:???
ストラグルって累計で何本売れたの?
271名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 14:18:15 ID:???
>>267
PSゾイドの開発は、謎の会社・ジェイアール東日本企画では・・・
272名無し獣@リアルに歩行:2005/04/13(水) 23:38:58 ID:???
>>270
本当かどうかは分からないけどなんか6千本ぐらいという話をどこかで聞いた
273名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 01:29:42 ID:???
>>272
まだだ!まだおわらんよ!
274名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 19:15:57 ID:???
今し方インフィニティーと間違えて買ってきた俺が来ましたよ
まさかフェザ関連だとは思わなかったのでキャラクター画面で( Д)  ゜ ゜
とりあえずラスターニのやられ時の台詞は最高だと思った
275名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 19:20:18 ID:???
間違えて正解だ。
家庭用のインフィニはクソもいいとこだぞ。改悪「だけ」(だらけじゃない)
ゲーセンで金つかったほうが数万倍有意義。
ストラグルは家庭用であることをうまいこと考えて作ってある。
対戦相手がいれば言うこと無し。
276名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 23:16:47 ID:???
>>275
同意。
ゲーセンでは夏にはEXが出るというし、今からインフィニティ買うならストラグルの方が良い。
277名無し獣@リアルに歩行:2005/04/15(金) 03:23:59 ID:???
……両方それなりに楽しめた私はどうすれば。
無駄に数が多いゾイドを集めるのが好きじゃった>インフィ
実用性とか操作性は兎も角。
278名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 12:51:46 ID:???
コングの対空ミサイルかなり強いよな。
と、ageながらネタ振りをしてみる。

インフィニティのムラサメは3次機体だとか。
小さい子は乗れないよ…orz
279名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 13:07:34 ID:???
「最初から大型ゾイドに乗れるわけないでしょ!(怒)」
とか言ってた人の仕業だ!
280名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 19:22:08 ID:???
ジェネ版ストラグルは大いに期待、メガラプトル+ザイリン使うぜ!
281名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 19:24:59 ID:???
ジェネのゾイドだけ増えるのはちょっと・・・
デスステ、エナジー、ワイツタイガーなども追加して欲しい
282名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 21:40:26 ID:???
全部ジェネのゾイド

ムラサメ
ソード
ランス
エレガン
ゴリラ
パンダ
ソウル
ゲッコウ
バイオメガ
バイオレック
モルガキャノ
カノン
ブラストル


の13体。

+隠し2種
ビームトータス
ふじつぼライガー
283名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 23:51:46 ID:???
変なの混ぜるならブレードさんは必須だろwww

デスステは出て欲しいな、厨として
284名無し獣@リアルに歩行:2005/04/18(月) 23:54:01 ID:???
自分で厨とか言うなよ。
285名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:07:11 ID:???
声が変にこもってるのはぜひとも直して欲しい。
286名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:09:51 ID:???
すまそ

ストラグル二弾だと使用機体増えると思うのだが無理なのかな
主人公7人組ゾイドとバイオ4体(メガ、T、トリケラ、ケントロ)は出るだろうし
フジツボライガーは色変えで再現してホシイ
287名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:17:17 ID:???
むしろムラサメはRound1開始時点ではヨゴレで出場。
攻撃食らってアーマーブレイクすると綺麗な体に。
288名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:17:58 ID:???
ジェネゾイド優先だと
ムラサメ、ソード、鹿、魂、孔雀、ゴリラ、パンダ、ブラストル
メガラプトル、T−REX、ケントロ、トリケラ、ラプター
で13だから20以上使用可能じゃないと
289名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:19:04 ID:???
フジツボは防御パーツとしてショップで購入
290名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:20:04 ID:???
おらはウリジナルストーリーが心配
291名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 00:35:45 ID:???
ジェネシスからだってみんなは出ないと思うがな。
クジャク入れてもなぁ・・・
格闘向きのゾイドをピックアップして追加して欲しいよな。
292名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 06:41:11 ID:???
>>290

フュザ放送前
 バトストか無印、GF、/0
  邪神復活 アニメ無印GF
  白銀   バトスト
  サーガ  アニメ無印、GF、/0
  サーガ2 バトスト、アニメ無印、GF、/0
  VS   バトスト
  VS2  バトスト
  ∞    バトスト
フュザ放送後
 フュザ
  VS3  フュザ、バトスト(ゾイテックなどがバトストのみのため)
  ストラグルフュザ
  サーガ3 アニメ
  ∞フュザ フュザ、バトスト(VS3の続きのため)

と来てるのでジェネ以降はジェネの世界だな。

  
293名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 06:52:01 ID:???
安心しる。クジャクはカスタマイズパーツ「ストライクレーザーハリセン」として登場だ。
294名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 16:57:08 ID:???
ストライクレーザーシュリケンじゃないのか
295名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 23:21:27 ID:???
オレはキャラが心配だよ。
はっきり言ってSAGAとかVSのキャラ(゚听)イラネ。
ゲームキャラはそのシリーズ内だけの登場にして欲しいな。
ゲームキャラのせいで登場キャラ数が全体的に中途半端になってる。

ゲームキャラを抜いて無印からルドルフ、ヴィオーラ、オコーネルとか、
/0からタスカー姉妹やストラやフーマとか、もっと知ってる人が多いキャラを出して欲しいなぁ。
296名無し獣@リアルに歩行:2005/04/19(火) 23:38:32 ID:???
>>295
むしろ、VS3のジーン・ホリデーとかたった1話しか出ないようなキャラは
イラネ(゚听)
アルスター、パルティ、ソリッドキボン。
297名無し獣@リアルに歩行:2005/04/20(水) 17:08:25 ID:???
バイオ兵士とか出て欲しい
298名無し獣@リアルに歩行:2005/04/20(水) 18:09:20 ID:???
ココまで売れてないと、続編は難しいだろうな。
格闘ゲームとしてはかなり面白いが、実際に買う人となるとゾイド&格ゲー好きだけなので
かなり人数が少なそうだ。
普通の人間格闘なら、萌えキャラ数人入れるだけで売れるけどな。
まぁ、売れなくても続編が出るゲームもあるので、絶望的ではないが。
299名無し獣@リアルに歩行:2005/04/20(水) 20:31:41 ID:???
スピード
ストラグル>インフィニティ>ヴァーサス
自由度
ヴァーサス>インフィニティ>ストラグル
だな。

個人的にはストーリーはヴォイスありにしてほしい。

インフィニティ>(越えられない壁)>ヴァーサス>ストラグル
だな。
ストラグルが1番低いのはヴォイステストが無いため。

300名無し獣@リアルに歩行:2005/04/20(水) 21:06:28 ID:???
ストラグルの操作性でバーサスみたいなのがやりたい
301名無し獣@リアルに歩行:2005/04/20(水) 23:40:56 ID:???
もしゾイドストラグルの新作でジェネキャラ投入なら
ミン・ファミロンとファージ・ファミロンをパイロットに加えてホスィ。
302名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 02:26:51 ID:???
>>298
ゾイドストラグルセカンドオリジナル女体型ゾイドを造れば売れる訳だ!
303名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 13:09:44 ID:???
304名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 13:21:11 ID:???
個人的にはストーリーは無くても良いぐらいだ。
個人的には多くの格闘ゲームみたいに、ランダム数戦、固定キャラ、ランダム数戦、中ボス、ボス、エンディング
って流れでキャラ毎に固定キャラやボスキャラとの会話、エンディングがあればそれで良いと思う。
Ziファイターモードとも分けずに一人用モードでポイントを貯めるようにして、
キャラ毎のエピソードを楽しみながらポイントを貯めれると楽しいよな。
305名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 13:43:37 ID:???
個人的カブッテタヨ・・・orz
306名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:09:19 ID:iM+J/eE3
今日のアニメの村雨とラプトルはストらグル向けの動きしてたな

ラプトルの後ろ回し蹴りなんてもう
307名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:16:08 ID:???
同時に次回予告から孔雀は格闘向けじゃねえのがわかる
308名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:22:42 ID:???
バイオは全部バリバリの格闘型だな
309名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:25:38 ID:???
タイヤで動き回るバンブ見たい
310名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:39:01 ID:???
バンブはむしろキット型の可愛い体系で。
×ボタン一定時間押しっぱなしで2足歩行←→4足歩行のモード切替希望。
311名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:48:59 ID:???
いやいや、スティックで歩きかタイヤかを切り替えで
312名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:56:36 ID:???
モード切替は移動だけじゃなく是非格闘のモーションも変更で。
2足になると実質射撃は出来ないので格闘強化とか。
投げでカジるのも欲しいからやはり溜めは□かな。
313名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 20:58:12 ID:???
バンブリは二足できるのか
314名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 21:25:47 ID:???
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload315728.jpg

うpしてみたが、見たいやつしか見ないし、
縮小しないほうがよかったか・・・字読めるかな?
基本はクマ。ミサイル一斉発射は射撃EXで〜。
315名無し獣@リアルに歩行:2005/04/24(日) 22:29:19 ID:???
二足あったか、・・・・・タ イ ヤ は ?
316名無し獣@リアルに歩行:2005/04/25(月) 03:30:41 ID:???
嘘だろ…
317名無し獣@リアルに歩行:2005/04/25(月) 09:49:21 ID:???
タイヤなんて飾りですよ。
っていうかスレ違いなのでGZキットスレへ。
コングなどの写真も投下されてるぞ。
318名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 01:17:09 ID:???
なんですとー!?
つか、鹿ってアレブロックスじゃないのか?
319名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 03:52:54 ID:???
>>318
重力系ですが。
320名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 14:15:22 ID:???
ストラグル2が出るとしたら、登場ゾイドは×2倍くらい?
いや、出るのかどうか知らないけど
321名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 14:35:05 ID:???
前作でただ単に製作期間が足りなくてゾイドが少なかったというのなら、一気にゾイドが増える可能性は高い。
しかし、容量とか他に問題があるとしたらそんなに一気に増えないかもね。
今までの格闘ゲームの例から言っても、新ゾイドが10体くらい入るけど、
今いるゾイドのうち2、3体減っちゃうとか。

っていうかソレも希望的観測で、通常は格闘ゲームの新作というと追加は2、3キャラが普通。
エイティングのブラッディロアシリーズもそんな感じだった。最悪ソレぐらいを覚悟しておくと良いかも。
322名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 18:34:13 ID:???
数を増やさなくても良いからシステム面を何とかしてくれマジで。
323名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 19:24:54 ID:???
システムのどこに不満が?
かなり良好だと思うが・・・
324名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 19:27:47 ID:???
カスタム時のスロット表示が分かり難くてほとんど役に立たないというのはあるな。
325名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 20:21:20 ID:???
武器を選択する時、一覧が上下ループするのも嫌だな。
あれだと武器がどれだけあるか分かり難い。
326名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 21:07:52 ID:???
バトルのシステムには文句ないようだね、よかと
327名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 21:55:59 ID:???
今のバトルのシステムが完璧だとは言わないが、1作目にしてはかなり良くできていると思う。

この業界、対戦格闘だと有名どころはアーケードからの移植が多く、PS2のアナログコントローラでは
まともにプレイできないようなゲームが多い。
ジョイスティックを買ってもコンパネ台の固定に問題があったりして、普通の環境だと
アーケードの操作性には遠く及ばない、というのが実情だろう。
最速低空空中ダッシュからの中段攻撃や、しゃがみダッシュ入力を活用して立ち斜上掌を・・・
みたいな繊細なレバー操作を要求するゲームでは、快適な操作環境が確保できないと、
ゲームの醍醐味は半減してしまう。

一方、PS2オリジナル作品だとそうした問題は少ないが、大抵は作品そのもののクオリティが・・・


ストラグルはPS2オリジナルの対戦格闘でありながらクオリティが高く、システムに独創性もある。
PS2のアナログコントローラでも快適な操作と熱い対戦が楽しめるこのバトルシステムは高く評価したいね。
ただ、まだまだバトルシステムにも進化の余地はあると思うよ。
328名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 21:58:28 ID:???
なんで売れなかったんだろうなぁ・・・
おかげで攻略本も出てくれんかったし
329名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 22:45:24 ID:???
カスタム以外の不満点といえば、キーコンフィグが不自由なのが難点かな。
ジャンプがどうやってもLR系しか替えれない。
ジャンプは通常ボタンで、EXがLRの方が使いやすいって人もいるだろうし、これは直して欲しいかな。
330名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 22:57:31 ID:???
>>328
ソフトの出荷本数ってどっかで分かるの?
ほんとにハードユーザの少ないGCのVSとかより劣ってるのかな?

PS2で発売してるし、アニメ間でカッコよいCMが入ってるし、
ゾイド好きでゲーム好きならVSシリーズより購買意欲が沸くんじゃないかと思うのだが。
331名無し獣@リアルに歩行:2005/04/26(火) 23:37:26 ID:???
ジェネ枠でバイオやランスの戦うカコイイCM流してくれりゃ結構売れるだろうなー
332名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 00:24:20 ID:???
売れなかった原因はズバリ、ゾイドと格闘ゲーム両方が好きな人間が意外と少ない事だ。
このジャンルの組み合わせは売れないって事だな。
ゲーム出来自体は、あまり関係無いように思えるよ。

似通った格闘ゲームが多い中、独自のシステムを入れた上に成功している
貴重なゲームなんだが、続編は期待出来ないだろうな。
333名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 01:16:21 ID:???
でも続編のソースがあって8月ごろ発売とかあったような・・・
334名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 01:45:09 ID:???
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20050131_07.html
これかな?8月なんて具体的な話は出てないが・・・

>『ZOIDS』はPS2『ZOIDS STRUGLLE(ゾイドストラグル)』、GBA『ZOIDSSAGA(ゾイドサーガ)』、
>GC『ZOIDS VS.(ゾイドバーサス)』の3シリーズを展開しているが、『GENESIS』の登場キャラクターを反映させた新作を開発中とのこと。
>さらに、DSへの新規参入もあわせて発表され、新たなゾイドの世界が広がりそうだ。

画像には「好調な『ZOIDSサーガ』『ZOIDSバーサス』『ZOIDSストラグル』をジェネシスキャラクタを○○して○○!」とあるが、
○○の部分は良く読めないな。(´・ω・`)
続編、とりあえず開発はされてるんじゃないか?

大体ジェネシスは装備から見ても格闘戦が中心になると思うから、
ジェネシスの戦闘を一番近いかたちで再現できるのはストラグルになるだろうしね。
335名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 07:02:54 ID:???
その中で続編作るなら売れ行きを考えると、VSが一番可能性高そうだけどな。
336名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 08:26:10 ID:???
そのニュースを見る限りでは全部作ってるような感じだな。
337名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 08:37:51 ID:???
漏れとしてはストラグルの続編は激しく希望したい、自分で動かせるゾイドゲームはとりあえず一通りやってるがゾイドで格闘ゲーは初めてだったし、なにより楽しかった
格闘ゲーは好きじゃないんだがこれは別だった
338名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 09:09:35 ID:???
ゾイドVSだって1作目はそんな売れてないだろ。
少ないゾイド、アニメ調じゃなくリアル調なグラフィック、初めての対戦格闘。
ぶっちゃけTOMYだって1作目からそんなに売れると思って無いだろう。
ゲーム性が良ければ続けていくことで人気出てくるよ。
339名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 10:46:17 ID:???
>ゲーム性が良ければ続けていくことで人気出てくるよ。
甘いなぁ。
そんな事だけなら、今頃もっと売れてるよ。
この先続けても、大きく売り上げが上がるとは思えないな。
アーケード版と宣伝をしっかりやれば、もう少し人気が出そうだが。

あと、このスレがゾイド板にあるせいで気付かない人も多いと思われる。
340名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 12:13:28 ID:???
前作と違い、アニメの人気が出そうだから前作よりは確実に売れそうだな。
買ってくれそうな年齢層がフューザーズを見ておらず、ゲームの存在自体を知らないという可能性はありそうだ。
341名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 12:22:30 ID:???
まあそうだよな。
アニメのフューザーズも、なんだかんだいって俺は結構好きなんだけどな。
342名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 12:29:37 ID:???
無印の時から思ってたけど小学館は宣伝が下手。
ゾイドアニメがイマイチメジャーになれないのはそこに問題があるのではないか。
343名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 12:35:52 ID:???
>あと、このスレがゾイド板にあるせいで気付かない人も多いと思われる。

ゲームの売り上げとは関係ないかもしれんが、
コレってスレの盛り上がりには結構大きな問題だよな。
インフィニティ、タクティクスや他のジェネシス関連ゲームもあるし、
「ゾイド関連ゲームはゾイド板へ」みたいな誘導スレは立てた方が良いのかもしれないね。
344名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 13:14:45 ID:???
俺は普段ゾイド板に来ない人だから、ココの存在に気付かなかったよ。
だから発表されてしばらくの間、家ゲにスレ立たないのか不思議だった。
当時一回家ゲにスレが立って、そこからココに誘導された気がする。
他の人も家ゲにスレが無いのを見て、人気の無いゲームと思ってスルーしているかもな。
2ch効果も結構バカに出来ないので、その点で損をしているように思える。
345名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 13:55:26 ID:???
小学館以上に、トミーの広報がスカで宣伝がおざなり
まあ大昔からずっと言われ続けてる事だが
一向に改善しないのがトミークオリティ
346名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 13:58:50 ID:???
>ジェネシスキャラクタを○○して○○!
(*´Д`*)
347名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 13:59:55 ID:???
>>339
今度は家ゲー板に立てるのもいいね。
348名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 14:05:36 ID:???
スレ自体を家ゲ板に立てるのはイカンだろ。
「ゾイド板行け」って書かれるのが目に見えてるし、
分かってる人はゾイド板に立てるから重複する。

立てるなら>>343のようにゾイドゲーム総合誘導スレにした方が良いと思うな。
349名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 14:15:38 ID:???
ああ、家ゲ板に立てたほうが間違いなく人は来るだろうな。
新作の発売が決定し現行スレを消費したら、家ゲ移動を提案する。

>ゾイドゲーム総合誘導スレ
これだと絶えず保守する必要があるな。
ストラグルだけ優遇してスレを立てるのは申し訳ないが
この危機的状況を打開する為に、多少の問題には目を瞑って頂きたい。
(人気の無さ・知名度の低さ、何より発売後数日で投売りになった事実)
ただスレ住人の同意が得られないのなら、無理にとは言わない。
350名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 14:19:22 ID:???
>>349
ゾ板は保守しなくて大丈夫だよ。
落ちたスレは広告なんかのスレでレスが2・3しかなかったものだけ。
あとは落ちない。落ちたと思われてるスレは実際は削除されてる。
351名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 14:27:05 ID:???
>>350
いや、この場合誘導スレを立てるのは、家ゲ板だと思うが。
つまり家ゲ板にゾイドゲーを探しに来た人がソレを見て、ゾイド板へ誘導されるという仕組みだ。
定期的に目立つようageで保守たったり、新スレが立ったらアドレス書き込んだりって事を
いったい誰が確実にやってくれるかって問題がある。
352名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 14:54:39 ID:???
そういう問題じゃないだろう。
家ゲ板トップに「他に専門の板がある場合はそちらでスレを立ててください。」とあるだろう。
誘導スレくらいなら許されるかも知れないが、専門板があるゾイドゲームのスレを向こうに立てるのはルール違反。

この話題であまり盛り上がるならここでもスレ違いだな。
移動するなら雑談板か?
353名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 15:07:42 ID:???
>>352
>家庭用ゲーム板は新着情報やゲームソフト関連の話題を扱う板です。
>但し、攻略情報やRPGなど他に専門の板がある場合はそちらでスレを立ててください。
       ↑     ↑
だってよ?
ゲーム系の板だけだよ、他に専門の板があるかどうか
気をつけてないといけないのは。
354名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 15:16:21 ID:???
>>353の解釈なら、家ゲに立てる事自体は問題無さそうだな。
それを踏まえて、次スレを家ゲ板に立てる方向で考えたい。
355名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 15:34:38 ID:???
そうだな、家ゲ板に一度立ててみて反応、及び盛り上がり下がりを確かめるのも良いかも。
ただその際キチンと説明を書かないとイケないかも、何せ今まで【ゾイド関連はゾイド板へ】だった訳だしね。
356名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 15:45:58 ID:???
ここと家ゲ板と両方立てるくらいの勢いがあるソフトが出ればいいね
357名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 16:02:32 ID:???
他の板の例を見ると、三国志・戦国板ではコーエーの三国志とか他のゲームスレが多い。
三国無双は家ゲ板にも在る、というように人気ゲームのスレは家ゲ板にもあるようだな。
358名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 16:59:06 ID:???
ゾイドゲーム総合スレとかどうよ。と思ったがそれだと混乱しそうだから

ストラグルとストラグル2のスレとかどうよ?
359名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:04:12 ID:???
もし立てるなら、現行スレの連番続きで良いと思うが。
360名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:12:22 ID:???
まてまて。
向こうに立てるとしても残りたい人が残る場所がなくなっては困るぞ。

というか本当にやめておけって。
やるとしても雑談スレなどで十分論議した後の方が良い。
VSやインフィニティはゾイド板、ストラグルは家ゲ板なんて事になったら余計混乱するぞ。
今何人居るのか知らんが、普段から人が居ないこのスレで3時間ぐらいで決定しないでくれ( ; ゚Д゚)
361名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:20:57 ID:???
てことはゾイドゲーム総合スレのほうがまだマシってことか
まぁまだ先だがな、じっくり話す時間は十分にある
362名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:21:28 ID:???
発端は、宣伝も兼ねて向こうに「も」立てようって事だったんだ。
363名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:21:52 ID:???
別に決定してるわけじゃないと思うが
雑談スレなどで他スレ住人に相談したら「ヤメレ」で終わりそうだな
364名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:25:57 ID:???
>>360
大丈夫。
まだ決定していないし、早くてもこのスレを使い切った後に移動だ。
新ネタでも無い限り、当分先の話になるだろう。
それまでに決定すれば良いと思うぞ。

とりあえず先陣を切るという事で、家ゲへの進出は悪い事では無いだろう。
板ルール的にも問題無いようだし、何より目立つ場所に行く事により
新たなユーザーを増やせる可能性が上がる。
そしてユーザーの増加は売り上げの増加に繋がり、続編も出し易くなるのだ。
このまま埋もれてしまうには、あまりに惜しいゲームだからな。

しかし、過疎スレのようで結構人居るんだよなココ。
365名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:26:34 ID:???
そうだ、あれだ、ジェネキャラでつれた人が立てるかも試練
ミィとかでつれたひとが立てるのを待つのだ

嘘ですごめんなさい
366名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:28:54 ID:???
>>364
ま、先の話だけど
移動するんじゃなくてあくまで増殖するって話では…。
367名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:43:26 ID:???
自己進化、自己増殖、自己再生、これがデ(ry
368名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:50:05 ID:???
格ゲーが苦手で敬遠してたけど閉店間際のゲームショップで安く売ってたから買ってみた
すごくおもろいな、これ(*´Д`*)複雑なコマンド入力をする必要が無いから格ゲー下手でも楽しめる
アニメ全作のキャラもいるからそっちから入った人も楽しめるだろうし、各キャラの台詞選択がかなりイカしてる
ラスターニとヒルツのやられた場面で腹抱えて笑ったよ
登場ゾイドがちょっとライオン、ティラノ型に偏ってるのは不満だけど、それ以外はGodJob!
369名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 17:59:14 ID:???
ラスターニやヒルツにワロタってのは買った人の共通意見なんだなw
370名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 18:31:45 ID:???
ザイリンが楽しみだな
371名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 18:37:28 ID:???
ザイリンの負け台詞は「しまった!」でしょw
372名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 18:39:59 ID:???
「このラウンドは君にあげるよ」
373名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 18:48:20 ID:???
「ルージキュン!(´Д`*) 」
374名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 19:00:40 ID:???
ゾイドゲーム総合スレについては、別に立ててもかまわないかな?
ただ、今でもこのペースでレスがつくなら、ストラグル単体スレは残した方がいいだろ。

あと、基本はゾイド板でスレを立てるべきだと思う。
おもちゃ板とは別にゾイド板がある事だけでも、一般人からは
「なんでこんな板があるの?」なんて疑問の声があがってるみたいだし、
せっかく専用の板もらってるんだから活用しなきゃ、板の存在意義に関わると思う。
ゾイヲタ隔離板という側面もあるが・・・


家ゲ板に立てるのはゾイドゲーム総合誘導スレにして、
∞はココへ→
VSシリーズはココへ→
ストラグルはココへ→

みたいなゾイド板の各ゲームスレへのリンクを張っていけばいいのでは?
んで、各スレが次スレに移行したタイミングで、新スレへの誘導のレスをつける、と。
落ちそうになったらたまに保守る程度でいい。
375名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 19:04:05 ID:???
それがいいな、ゾイドゲームがどこか分からないひとを誘導するのだから文句ないだろう
376名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 19:52:58 ID:???
誘導スレなら賛成( ・ω・)∩
スレ立ての趣旨をきちんと1に書いておけば大丈夫だろう。
377名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 20:37:35 ID:???
誘導だけならアレだから「雑談に使用します」などの書き込みをしてスレを維持したら?

∞はココへ→
VSシリーズはココへ→
ストラグルはココへ→

尚、このスレはゾイドゲームの雑談の場として使用します


みたいな。
378名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 20:53:34 ID:???
それいいな、新作がでたらやろう
379名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 22:38:57 ID:???
先の長い話だな。
誘導なら別に新作が出るまで待たなくたって今からでも良いんじゃないか?
380名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 22:44:26 ID:???
そうだったなorz
381名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 23:33:12 ID:???
コピペだが

ミン・ファミロン

戦闘開始    「!? 何で私、こんな…」

ルージ専用   「ルージ…どうしてこんなことに…」

アーマーブレイク  「あ、あう…!」
             「きゃああああ!」
            
EX射撃   「ご先祖様の幻の光!」
EX格闘   「よ、よけてください!」

敗北     「いやあぁぁぁ!」

勝利     「か、勝ってしまいました…も、もしかして怒ってます?」
        「ゾイドは戦いのための道具じゃなくて生活のパートナーです。」
        「ゾイド乗りって大変なお仕事ですね・・・」
ルージ専用勝利  「ルージ、こんなに大きくなって。母さんは嬉しいわ!」
382名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 03:59:04 ID:???
……いや、つーか、誰?
383名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 09:48:06 ID:???
ジェネシスのアニメで出てきたお母さんじゃないか?
ジェネシススレを見ると若い、可愛いとわりと人気のようだ。
384名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 12:14:41 ID:???
ルージ専用勝利  「ルージ、こんなに大きくしちゃって。母さんは嬉しいわ!」

385名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 22:45:34 ID:???
>>382
ミン・ファミロン (これでも二児の母親です)
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34618.jpg

>>383
割とどころか大人気。レギュラーでもなく、台詞も少ないのに二児板でエロ含むイラスト数枚出たし
レヴォで出てたジェネ本でもエロが描かれていた。
ストラグルでパイロットとして使えんかな?という声も結構上がってる。
386名無し獣@リアルに歩行:2005/04/29(金) 00:00:02 ID:???
コレはやっぱ義母でしょ
387名無し獣@リアルに歩行:2005/04/29(金) 01:12:30 ID:???
>>386
もしかしたら、磯野家みたいな感じかも
388名無し獣@リアルに歩行:2005/04/29(金) 02:39:18 ID:???
つーか、放送直後に本って出せるものなのか……
389名無し獣@リアルに歩行:2005/04/29(金) 11:48:34 ID:???
コピー本出してるサークルが二つあったよ。
390名無し獣@リアルに歩行:2005/04/29(金) 13:13:59 ID:???
鹿はやく動かしたい
391名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 09:12:52 ID:???
ブロックス組んでそれっぽいの造れたけど……
392名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 09:29:03 ID:???
うp汁!
393名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 09:58:57 ID:???
最後倒しても武装くれないキャラって誰がいる?
ヒルツは何もくれなかったOTL
394名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 10:28:39 ID:???
突然だけどサラマンダ−って好いよね サラマンダ−!!

近所のトイザラスで999円で見つけたから、即買いして組んでるトコだけど
ゾイドプラのギミックの凄さを改めて実感しますわ〜

ストラグルにも飛行型ゾイド組み入れたら面白そうだけどな
ジャンプで羽ばたき飛行してさ

現行のステージの広さを、上下に5倍位に広げたら大活躍できそうだけど・・・
395名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:00:17 ID:???
武装はそのキャラが使ってるのがもらえる

飛行ゾイドはでてほしい、孔雀はどうなるんだ・・・
396名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:02:01 ID:???
今のシステムのまま常時飛行可能のゾイドを入れたらバランス崩壊しそうだけどな
397名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:03:55 ID:???
超低空飛行、ジェノブレのホバーみたいに
398名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:09:42 ID:???
で、コングのラリアット食らっちゃうわけか
399名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:13:45 ID:???
ガラガはコトナにそんなことしませんw
400名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:17:56 ID:???
もうZAC2030年代の話は通じないのか・・・
401名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 11:28:09 ID:???
小さな敵になる〜
402名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 00:35:15 ID:???
バイキングランスユニット(レーダー)

フリーラウンドブレード
の間にある5つの武器名を誰か教えて
403名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 14:45:46 ID:???
バイキングランスユニット(レーダー) 

バスタークロー
エクスブレイカー&フリーラウンドシールド
大型イオンブースター
ハイブリッドキャノン
レーザーブレード&高出力イオンターボブースター

フリーラウンドブレード 
404名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 00:08:41 ID:???
インフィニティならともかく、格闘ゲームに飛行ゾイドはいらないだろう。
405名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 09:18:30 ID:???
つ[ヘリオン]
406名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 10:34:43 ID:???
確かにヘリオンは使ってて楽しかったけど
奥行きのある3Dゲーだと、また変わってこねぇ?
407名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 14:16:50 ID:???
地上攻撃が当たらないほど浮かしてしまうと、ゲームバランスに問題が出そうだから
無難に低空ホバリングで、それ以外に特徴を持たせたほうが良いな。
例えば...
・通常・高速・ダッシュ移動時は常に敵の方向を向くスライド移動が可能。
・ジャンプボタンでブーストゲージを使用し超高速移動や高度アップが可能。
・強力な射撃を行うと反動で機体が下がる。
・速度は速いが装甲がかなり薄い。
ってところで移動性能が高い分、打たれ弱いって感じか。
まぁこのゲーム作った人達なら、もっとナイスなシステムを考えてくれそうだが。
408名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 19:17:16 ID:???
インフィニティだが、マトリクスDとかシンカー、バスフュ辺り、
ふつーにホバリングしてるだけだったな……
409名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 10:42:27 ID:???
どうせそんな沢山ゾイド入れれないんだから、
無理して飛行ゾイド入れるより格闘向きのゾイドを入れた方がいいよ。

空中戦を考えるなら今みたいな地上ゾイドでの空中戦をもっと充実させて欲しい。
空中でブースター吹かしたときの挙動(ジャンプ上昇中では飛距離高度が伸びるような2段ジャンプ風、
ジャンプ下降中は空中からのブースト体当たり)とか、ブースターで加速してからジャンプで高く遠くへ飛べるとか、
ゼロフェニは少しだけ空中滑空、ジェノやフューラーはバーニアで少しだけ空中で姿勢制御できるとか、
中、小型ゾイドはジャンプ時でも武装コンボが出せるとか。

スレでいろいろな人の意見を見ても、まだ大型ゾイドの方が強いみたいだし、
中型、小型ゾイドが大型をかく乱できるような動きがもっとできると良いなぁ。
410名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 08:06:22 ID:???
そこで縦2画面ハイジャンプですよw
411名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 10:56:18 ID:???
空中荷電カコ(・∀・)イイ!
412名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 16:22:06 ID:???
エリアルレイブか
413名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 17:58:45 ID:???
SFCのドラゴンボールみたく、激広のステージ作ったら良いんだよ!

414名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 21:23:53 ID:???
空中コンボ良いな。
ホバリングできるゾイドやライガーゼロフェニックスは空中格闘コンボも面白いかも。
MAPの広さは今ぐらいがバランス良いな。

あとは次回作では溜めやロックオンのキャンセルができると良いな。
使ってないボタンでL2とか。
415名無し獣@リアルに歩行:2005/05/06(金) 20:42:25 ID:???
少し前話題になってた誘導スレの事だが、ロボゲー専用板が出来たんだがどうするんだろうか?
ゲサロに立てるのか?それともロボゲ板に立てるのか?
416名無し獣@リアルに歩行:2005/05/06(金) 23:36:55 ID:???
ゾイド専用板があるのに一々移動するなんて、ナンセンス!!
417名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 00:34:19 ID:???
「移動」「ではなく「コピー」。
Ctrl+Cだ。
418名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 09:07:14 ID:???
つーかゾイドはロボットじゃねえよ!
419名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 15:41:13 ID:???
ゲーム板が随分細分化されたんだな。
このゲームだと格闘ゲーム板か?
420名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 18:37:38 ID:???
あのカテゴリわけで誘導スレを立てるならロボゲ板がベストだろ。
っていうか誘導スレ必要無くなったんじゃね?
いい機会だからロボゲ板のローカルルールに
「ゾイドゲームはゾイド板へ」って書いてもらうだけで良いんじゃないか?
421名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 18:42:18 ID:???
ローカルルールに使えるバイト数がどれくらいだと思っているんだ!
422名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 19:57:39 ID:???
新作ストラグルは300キロバイトでいいからスゴイのキボン
423名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 21:12:55 ID:???
何だかゲサロが一番無難っぽいな。
424名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 21:31:14 ID:???
>>421
「○ゾイドはゾイド板へ」
10文字なら容量の100分の1なんじゃないか? 2KBじゃなかったっけ?
板違いスレ立てや迷子防止に加えるくらい良いと思うがな。

というかこの話はこのスレでやるべきなのか?
ゾイド板にこそ「ゾイドゲーム総合雑談スレ」が必要な気がするな。
425名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 21:47:10 ID:???
だからゾイドはロボじゃない。



まぁ、アニメや漫画から入った人はまさかあれが生物だとは露ほども思わんのだろうけどな。
426名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 21:50:36 ID:???
「ゾイドはゾイド板へ」
なんて書いた程度で、どれだけの人が気付くのか。
少なくとも俺は気付かない。
427名無し獣@リアルに歩行:2005/05/07(土) 22:03:53 ID:???
>>425
そもそも目的がゾイド板にこれずにゲーム関連板を探す人達を誘導することじゃないか。
ぞんなのゾイド板に居るんだから言われるまでもないが、初心者がどこを最初に探しそうか、ってのを考えるべきだろ。
428名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 00:59:30 ID:???
>>425
無印と/0は生命として絵がかれてないか?それだけではなく戦闘の相棒としても描かれているぞ?
429名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 02:20:25 ID:???
超ロボット生命体
430名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 06:09:28 ID:???
>>428
無印のは「オーガノイドの意思」だろ。
肝心のバンがジークとしか会話してないし。
アーの字は「ベテランパイロットと連れ添った愛機」以上の表現は感じられなかった。
他はロボ扱い。

/0は中の人の感情をゾイドで表現してたに過ぎん。
リノンはその典型、ガンスナがただのメカでも全然問題ない。
ゼロの意思もU-X設定のせいで無印に同じになってるしね。
431名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 09:43:16 ID:???
昨日(今更)買って来たんだけど・・攻略の話とかここでいいのかな?

とりあえず買って2時間くらい頑張って、ストーリーはクリア。
んでお金溜めとパーツ集めに奔走しているわけですが・・
ギガ君にフリーラウンドブレードを着けてみたんだけど、追加武器って5個満タンに詰め込まないほうがいいのかね?
どうもバイキングランス>ブレードの後にミサイルとか撃ってもあんまり効いて無いような
432名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 13:01:04 ID:???
ミサイル自体、あんま役に立たない。
装備は繋がり方(コンボになる)と、エネ消費(半端に残さない)を考えて選ぶと良いぞ。
近接装備なら一つ目にブースター系がオススメだ。
433名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 13:54:15 ID:???
家ゲ板にガンゲー総合スレがあるし
シャア板にもガンゲー総合スレがある

自由というのはそういう事だ
434名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 14:15:25 ID:???
>>430
貴様は白ゴドスと黒い稲妻に対して失礼な奴だな。
435名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 14:16:48 ID:???
追加

/0ではブレードライガーがいい例じゃなかったか?
436名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 14:33:27 ID:???
>>434
白かったのはゴルドスな。
437名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 17:36:54 ID:???
_| ̄|゜<ミスッタヨ ハズカシイ
438名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 18:01:33 ID:???
2の情報まだ〜?
(・∀・ )っ/凵⌒☆

出るであろうバイオに砲撃が効かないって設定は無視の方向で
439名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 18:35:38 ID:???
>>432
OKありがとう
アタックブースター>ブレード×2やってました
でもロングレンジキャノンのが起き上がりを狙えるからいいような気もして来たぞい


ところで、ユーノ?の下のヤツだけが未だ???なんだけど、これを埋めるのってなんか条件とかあるのでしょうか
ZIファイターモードやりまくってますが、なんか同じ奴しか出て来ない・・
440名無し獣@リアルに歩行:2005/05/08(日) 19:57:13 ID:???
>>439
ストーリーモードのトーナンメントは、一度も負けずにクリアしたか?
441439:2005/05/08(日) 21:28:21 ID:???
すいません。
事故解決しました。
442名無し獣@リアルに歩行:2005/05/09(月) 20:12:18 ID:???
ギガ使っててCPU戦に勝ちまくりたいなら、装備は軽めの方が楽。
アタックブースターのみでも十分強い。

でも、慣れたら他の機体も使ってみた方がいい。
443名無し獣@リアルに歩行:2005/05/09(月) 21:54:40 ID:???
ギガは何装備してようが基が強過ぎるからツマンネ
ブレードライガーとかレッドホーンが何かと楽しい
444名無し獣@リアルに歩行:2005/05/09(月) 21:58:33 ID:???
デスザウラーをプーやヒルツやリノンで操って破壊の快楽に浸れ
445名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 01:11:44 ID:???
>>443
追加装備をしないとなかなか面白いよ。
446名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 03:48:13 ID:???
>>444
ヒルツは敵に回してぶっ殺せw
447名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 10:41:32 ID:???
無装備ギガでフル装備デスを倒すのが最近の俺的トレンド
448名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 10:57:00 ID:???
相手が人間なら、デスよりも高速ゾイド相手の方が面白いぞ。
近づくまでが厳しい。せっかく距離を詰めたのに頭踏まれて反対側に回られたりorz
449名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 13:47:09 ID:???
相手が人間なら、無装備ギガでフル装備デスを相手にするのは精神的にツライな。
デスは背が高くて(相手にすると)ジャンプでのめくりが狙いにくいので、
射撃武器がないと格闘ガードで安定されてしまい、崩すのが難しい。
ギガの機動力とサイズでは、側面に回り込んで〜というのも潰され易いし。

HEシールドで上手く攻撃をスカしても、無装備では反撃で大ダメージを奪える手段も
ないだろう。こっちもダメージはそうそう受けないだろうが、長期戦の覚悟が必要。

いっそコア砲を使った方が展開は早いかも・・・



450名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 15:55:11 ID:???
>ノーマルギガvsフル装備デス
同レベルの人間なら、圧倒的にデスが有利だな。
上に書いてある通り通常射撃の無いギガは、格闘ガードで安定されるのが辛い。
これに勝つには、物凄い読みでHEシールドを活用するしかない。
読み能力さえ高ければ、逆にギガが圧倒的に有利になるぞ。
むしろそんなギガには、誰も勝てないかもしれないが。
451名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 16:51:56 ID:???
有利とかいう次元じゃなくプレイヤーが同レベルなら勝てないだろ(汗
読み能力が高くて勝てる、ってんならそれは既に同レベルじゃないし。

追加装備なしとなると、同レベルのプレイヤー相手じゃどのゾイドでも厳しいぞ。
基本的には少しハンデをあげたいときなどに良いと思う。
452名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 17:26:42 ID:???
だから完全同レベルならデス有利って書いてあるぞ。
あと同レベルで読み能力が高いってのは、それ以外の能力が低く総合して同レベルって事だ。
実際対戦する人間で、全く同じ能力の人なんてまず居ないからね。

で、この場合は読み能力の高い人なら、フル装備デスを相手に他のフル装備機体を使うより
ノーマルギガを使ったほうが強いって事なんだが。
さらに同レベルでも、高いレベルと低いレベルでは全然内容が違うしね。
ただ、言うほどノーマルギガが不利って気はしないが。
453名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 19:40:42 ID:???
初心者同士の対戦なら装備なしギガでも中型ゾイドより強そうだな。
ガードし続けてても勝てるわけじゃないしな。
454名無し獣@リアルに歩行:2005/05/13(金) 22:59:21 ID:???
初心者は近付いて適当にボタン押すからな。
仰け反りが少なく押しが強い大型が強いな。
上級者になると自分の戦い方に合った機体が一番強い。
だから人によっては、小型や鈍足でも強い場合が出てくる。
これがこのゲームの良い点だな。
455名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 00:18:58 ID:???
説明書に書いてないけど既出だっけ?
初段にセットすると自動的に多段攻撃になる装備は
別の装備を追加選択した時十字キー上下で段数を調節できる。

バスタークロー×3とフリーラウンドブレード×2の5段コンボ(´Д`*)
456名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 00:58:57 ID:???
オレとしては最初ははジェノブレイカーがオススメだね。
ウェポンラック降ろすだけでOKだし、あれ。
×タメで相手の周りグルグル回ってスタート待ってスタートと同時にジャンプで腕飛ばし

相手がダウンしたら今度は地上から腕を飛ばして投げ

飛んでくる間にバックして間合いを詰めて□タメor□連打で攻撃

□が尽きたら間合いを取って移動or腕で時間稼ぎ

□が貯まったら同様に繋いで最後は少々下がりEX荷電でトドメ

これでストーリーはおろかZiファイターも済ませてしまった。
そして武器をまとめ買い。
457名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 01:26:09 ID:???
済ますというか、Ziファイターモードは色々なゾイドでやればいいんじゃないか?
458名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 01:29:12 ID:???
>>455
密かに既出。
けど気付いて無い人も多いかもしれん。
これに気付くと、またカスタムの幅が増えるんだよな。
459名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 01:46:05 ID:???
今日偶然行ったおもちゃ屋で「特典付き」と札のついたストラグルを発見。
半年経つのにまだ早期購入者特典が・・・orz
460名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 02:20:57 ID:???
アレ?知らなかったの。
このゲーム、昨日発売ですよ?
461名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 23:53:37 ID:???
タイトル後のCPU同士の対戦デモが、
視点がグルグル変わってめちゃめちゃカコイイ。

最近のお気に入りは
・複合センサーL
・バスターキャノンR
・AZ対空ミサイルU
・2連パルスU
の弾幕コング。
□リロード中は〇のミサイル撃ちまくり。
462名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 23:56:04 ID:???
私は未だに飛び道具のガードの仕方が分かりません



ていうか説明書に書いて無いよね?
なのに、CPUとかノーダメージで突っ込んで来る時があるのは何故・・・
463名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 00:10:59 ID:???
なんと!射撃ガードの方法を知らないとな?!
射撃ガードは十字キー2回押しのダッシュだ。
ガード成功時は特殊なエフェクトで確認出来る。
一度ガードに成功すれば、そのままダッシュし続ける事でガードを継続可能。
装甲値の高い機体のほうが仰け反りが少ない分ガードし易い。
464名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 01:07:54 ID:???
釣られずに説明書の12ページを読むべし。

方向キーだと連続ステップできない(隙がある)。
左スティックなら連続でガードになる。
近接攻撃時と移動時で使い分けるのが吉。
465名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 12:31:40 ID:???
>>464
マテ、それは真実か?
左スティックなら隙のない連続ステップが可能だと?
466名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 12:44:46 ID:???
俺の認識と違うなぁ。移動に関しては
・連続ステップ:方向キー連打/スティック連打 → ガード属性アリ。
・高速移動:方向キー2回目入れっぱ/スティックを倒す → ガード属性ナシ。
・低速移動:方向キーを押す/スティック半倒し→ ガード属性ナシ。
と思ってたんだが。
スティック倒しでガード属性が付くと、方向キーを使う意味が無くなる。
467名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 13:44:09 ID:???
>>466で概ね合ってるんじゃないか?
ただ、説明書読んだ感じではスティックでステップは出来ないように感じる。
スティックは全く使ってないので分からないが(汗

少し補足するとすれば「・高速移動」の時も最初のステップにガード属性がある。
1回目の入力でステップ、ステップ中に方向キー入れっぱなしで高速移動に移行する感じ。
レーザー系の攻撃以外ならガードはコレで十分。
また、10連ミサイルのように連続でヒットするような射撃は、
なぜかステップから普通に走ってるだけで全部ガードできたりする。
エフェクト発生中に次弾がヒットしたら自動でガードになるのかな?
しかしレーザー系は途中からでも喰らうよな・・・
468名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 14:04:22 ID:???
>スティックでの連続ステップ
スティックを連続で弾く。ちとやり難い。

>連続ガード
初弾のガードに成功すると、それ以降の連続した射撃は全てガードできる。

>レーザー系は途中からでも喰らう
恐らくガードに成功しても装甲は削られる為、アーマーブレイクした時点で喰らい出すと思われる。
格闘ガード中でもアーマーブレイクをする場合ある。
どうやらガード有無に関係無く、攻撃が当たれば装甲が削られるようだ。
469名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 14:50:32 ID:???
>>468
レーザー系に関しては本当か?
連続ガードしてる場合は途中でブレイクしてもガードできてると思うぞ。
大型だから仰け反らないとかではなく。

ソレだと装甲が全てはがれた状態だと、
荷電も最初だけ気をつければ連続ガードは必要ないって事になるが・・・
そんなことはないと思うけどなぁ。

>>462
みんな「連続ガード」と書いてるけど、
カノン系のような単発の攻撃をガードするだけなら方向キーをチョンと1回入れるだけでOK。
難しくないよ。
470名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 17:31:00 ID:???
>>456
ぃょぅ、俺
471名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 18:21:15 ID:???
よし、検証だ検証!。
机上でダベっても、正解は出ないべ。


あ、俺は急用があるから後は頼む。
472名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 19:06:33 ID:???
ゾイドの格ゲーだからどうせつまんねぇなと思って甘く見ながら借りた…おもしれえな、これ
473名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 19:30:27 ID:???
今まで1度も使って無かったゼロに、ブレード装備して使ったら・・なんだこの面白さは
光の速さでブレードライガーを投げ捨てましたよ、ええ。
474名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 20:08:35 ID:???
Bライガーと違って、格闘とブレードのエネルギーが別だし
投げやショックカノンがあって断然使いやすい。
近寄れれば無敵の強さだ。
けど射撃重視の機体にはチョット弱い。
475名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 21:25:25 ID:???
ジェノブレを初めて使ったとき
うわ、結構癖のある・・・

今は俺の相棒(゚∀゚)
476名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 00:17:52 ID:???
>>462 >>469
>方向キーをチョンと1回入れるだけでOK。

もう少し詳しく説明すると、

レバーニュートラル状態
   ↓
レバーを前後左右4方向に一瞬入れる
   ↓
レバーニュートラル状態

これがステップ。その後もレバーニュートラルのままだと、跳ねるように短距離を移動して止まるはず。
そして、ステップ中は(少なくとも一定時間は)射撃をガードする効果がある。
ちなみに、射撃をガードしてもある程度の削りダメージはあるので、ノーダメージではない。
とは言え、かなりダメージを軽減できる上、概ねのけぞらずに移動や攻撃が可能なので、
極めて重要なテクニックの一つ。レバーをチョンチョン連打するのが普通の連続ステップ(隙はある)。

>>467
>エフェクト発生中に次弾がヒットしたら自動でガードになるのかな?

俺は、「ガードエフェクト発動中にステップをキャンセル(ダッシュや攻撃等で)すると、
その行動が終わるまでは次弾がヒットしたら自動でガードになる」のだと認識していた。

「レーザー系は途中からでも喰らう」の原因ははっきりしないが、469の言うとおり、装甲が
剥がれた後でも途中から喰らうことはあるので、アーマーブレイク以外の要因があると思われる。

@「1回の射撃ガード中の削りによる累積ダメージが一定値を超えるとガードが解ける」
A「レーザー系は途切れのない攻撃判定が”次弾”とみなされない為、一定時間でガードエフェクトが終わってしまう」
あたりが原因なのではないかと推測しているが・・・
477名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 01:09:39 ID:???
>>476
射撃ガードしてもパーフェクト勝ちになるので削りダメージは無いんじゃないか?
478名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 01:10:37 ID:???
アーマーがある間は、体力が削られないんじゃないか?
479名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 07:36:39 ID:???
ちょっと >>467 を試してみた。
「スティック倒して高速移動」の最初のステップでガードする。
・コングのEX10連は全弾ガードはできる。
(最初のステップ〜高速移動中も連続してガードエフェクト)
・荷電はステップの終わり際で喰らう。
アーマーブレイク前でも後でも途中でアーマーブレイクしても関係なく、
10連はガード可、荷電は途中で喰らいました。

気付いたこと。
・アーマーブレイク前はガードしても削りダメージなし。
・ガードしてるとそのうちアーマーブレイクする。
・アーマーブレイクしてものけぞらないでガードは継続される。
・アーマーブレイク後はガードすると削りダメージあり。
・ガード時の削りダメージではKOされない。
ちなみに射撃、近接ガードどちらでも同じ。
480名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 07:38:28 ID:???
>>476 の、
>俺は、「ガードエフェクト発動中にステップをキャンセル(ダッシュや攻撃等で)すると、
>その行動が終わるまでは次弾がヒットしたら自動でガードになる」のだと認識していた。
>A「レーザー系は途切れのない攻撃判定が”次弾”とみなされない為、一定時間でガードエフェクトが終わってしまう」
で大体あってる気がす。
公式ページの武器表を見ると、レーザーはヒット数∞でフレーム持続になってる。
フレーム持続中は「次弾」とみなされなくて、ガード有効時間が切れたら残りを喰らう感じかな?
バスターキャノンUの30フレームは荷電同様にガードし切れなかった。
TEZ20mmリニアレーザーガンが20フレームは試してない。

体力の総数を調べて、ガードし切れなかったフレーム数とダメージから
ガードの有効フレームを逆算できないかな。激しくマンドクサw

話は変わるが
ttp://www.tomy.co.jp/event/hobby_station/index.htm#zoids
誰かコレ行ってレポしてくれ。
481名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 08:00:12 ID:???
>>479
検証乙。

大会も参加してみたいが子供のおもちゃのイベントでオヤジが参加するのは・・・(;´Д`)
482名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 08:14:51 ID:???
アーマーってのはヒット、ガードに関わらずダメージ軽減してるのかね。
なんかギガとかでやってるとバルカン系なんかヒットしてるのに
パーフェクト勝ちになったりすることもあるような気がするし。
483名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 09:18:24 ID:???
皆の者、検証ご苦労!
詳しく調べてみると新たに分かる事も多いな。
実に奥深いゲームだ。

>>480
ストラグルで対戦ってところがポイント高い。
近場なら参加したいのだが。

>>482
装甲値が攻撃力を上回れば、本体へのダメージが0になるかもしれないな。
484名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 10:23:04 ID:???
一番ビビったのは、デス様にEX荷電ぶちこんだのにノーダメージで突進してきてクラッシャーされた時
装甲厚過ぎだよママン
485名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 11:26:33 ID:???
>>484
いや、荷電はさすがに仰け反るだろ(汗
レーザー系も少しは耐えるみたいだけど、ノーダメージで突進ってのはガードしてると思うぞ
486名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 11:44:39 ID:???
デスやギガのステップとかって、「ステップ」と言いつつもドスドス歩いてるしなw
1回のステップも比較的長めで連続ステップもやりやすいよな。
487名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 16:10:45 ID:???
デスザウラーに大型イオン+フリブレだっけ?を搭載して突っ込みやると
卑怯くさいな…秒殺できるもんな…使われると俺も秒殺だけどorz
488名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 21:52:15 ID:???
突っ込み? どんな戦術?
体力フルから一瞬でKOできんの?

今のところ最強の呼び声高い、ガチ装備のギガ(プレイヤー操作)にも楽に勝てるなら、
デス最強時代の到来になると思うけど。
489名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 23:19:08 ID:???
そんな大人気ない突っ込みしなくてもw

>>487
ぶっちゃけイオンブースターとフリーラウンドブレードの近接装備だけじゃ高速ゾイドに距離とられると厳しいと思う。
490名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 23:34:34 ID:???
広いステージなら、確実に逃げられるな。
離れてチクチク攻撃されたら、まず勝てない。
491名無し獣@リアルに歩行:2005/05/18(水) 23:48:13 ID:???
デスはミサイルが難しいよな。
撃ちながら動けるし迂回しながら飛ぶ大量のミサイルはそれなりに強いのだが・・・
正面ががら空きだし射出が長いから読まれてると溜め格闘とかの格好の的になるからな。

荷電は口が発光するし、追加が射撃武器じゃないとロックしようとした時点でバレバレだから、
結構距離が離れてると思っても詰められて投げられたりするんだよな・・
492名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 03:44:38 ID:???
デスの荷電は、角度がつくから、なんかやで使いにくいと思うんだ。
493名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 06:05:17 ID:???
買ったばかしでニュートラルで防御ってよく分からないんだが…どういう意味だ?
494名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 06:59:47 ID:???
>>493
格闘ガードの事だな。
要は一切ボタンを押すなって意味だ。方向キーも攻撃ボタンも全て放す。
これで前方からの格闘攻撃をガード出来る。側面より後ろはアウトだ。
495名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 12:55:26 ID:???
>>482-483
装甲で軽減されて0になるみたい。
棒立ちのウルフに小口径対ゾイドレーザー機銃(ダメージ4)を
アーマーブレイクするまで当てても、
パーフェクト勝ちになる。

格闘は相手を補足(自機の頭が相手の方をみてる)してれば
だいぶ横の方からでもガードできるみたい。
496名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 13:36:27 ID:???
>装甲で軽減されて0になるみたい。
そう考えると大型ゾイドは分厚い装甲で、かなりダメージを軽減しているな。
逆に装甲が無ければ機体に関係無く100%ダメージか?

>自機の頭が相手の方をみてる
それは分かりやすい目安だ。理屈的にも合ってそう。
頭を向ける動作が演出だけでなく、システム的にも意味があったとは。
また新たな発見だ。
497名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 18:14:36 ID:???
ホント、細かいところまで気をつかているなぁ。
こういう事を説明書に少しでも書いてたら話題になってもうチョイ売れただろうに・・・
498名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 20:41:20 ID:???
このゲームはアウトオブ眼中の人が多いよ。
買った人が概ね良い評価を出してるのに全然売れないって事は
「知らない」「興味が無い」「クソゲーと思っている」
って人が多いんだろうよ。
このスレがゾイド板にある事も、売れない原因の一つだ。
499名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 21:31:39 ID:???
だからゲサロに誘導スレ立てよう、って話題が出たんだけどね。
500名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 21:38:32 ID:???
俺も格ゲーか家ゲーにあると思って探したもん。

・・・昨日買ったばっかの初心者です。
501名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 21:43:54 ID:???
今立てるなら格闘ゲーム板っしょ。
ただ格闘ゲームだと誘導先がココしかないから、あんま意味無いけど。
502名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 21:57:27 ID:???
ゾイドゲームのガイドライン

を家ゲー板に立てる。
でどうだろう。
503名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 22:13:09 ID:???
誘導スレ立てるのは賛成だが、どこに立てるかは問題だよな・・・
ゲサロって見ない香具師は全然見ない品

以前なら家ゲー板あたりは”多分誰でも探しにいく板”と言えただろうけど、
最近板が細分化され過ぎて・・・
504名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 23:01:08 ID:???
格ゲ板に移動をキボンしたい。
505名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 23:12:01 ID:???
誘導をかねるゾイドゲーム総合スレだな
506名無し獣@リアルに歩行:2005/05/19(木) 23:27:59 ID:???
とりあえず「移動」と言うのは絶対に反対。
わざわざ「ゾイド板に帰れ!」って書き込みの中で語るより、
多少人が少なくてもこちらでまったりと語ってる方が良いさ。
507名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 03:47:40 ID:???
ウイングベースって帝国改造セットに入ってたんだな。
ヤフオクに出てるのを見て気がついたよ。
改造セット復刻してくれればストラグルのようにその日の気分で色々ゾイドに付けれて楽しいのだが・・・
508名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 16:09:26 ID:???
ゲームはゾイド板じゃなくても良いって話じゃないか。
試しに移動してみたい。
せっかくの良ゲーが、このまま埋もれてしまうのは悲し過ぎる。
つーか、格ゲー板でみんなして帰れって言われる事も無いと思うが。
ただこのスレ速度だと、早くても2ヶ月後くらいになっちゃうしな。
立てるだけ立てて、こちらのスレが終了するまでは誘導って手もあるが。
509名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 16:19:46 ID:???
移動じゃなくて向こうで書き込みたい人は新しく立てれば良いじゃないか?
とりあえず出たくないって人が居るんだから
「次スレです」と言って格ゲー板に立ってもこちらでも次スレは立つだろう。

ガンダムゲームなどでシャア板にも家ゲー板にもスレがあるのと同じように、
ゾイド板住人でストラグルについて語りたい人はココで、格ゲー板で語りたい人は向こうで、
もちろん両方に書き込んでいる人も居る、そんな感じではいけないのか?
510名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 16:25:01 ID:???
よし、それで行こう。
ココを関連スレって事でテンプレに載せて、同スレタイのラウンド1で立てるぞ。
猛烈な反対が無ければ今日中には立てる。
511名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 17:50:03 ID:???
格ゲー板はどうもアーケード系が多いな。
立てるなら家ゲー板の方が良いか?
それだとゾイド総合になるし。
512名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 18:49:00 ID:???
格ゲー板のは「Round」じゃなくて「ラウンド」にして微妙に区別するとか
513名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 20:30:45 ID:???
格ゲ板、家庭用のスレも沢山在るぞ。
そもそも家庭用でもアーケードの移植作が多いのだからそう見えるのもしょうがないが。

しかしスレタイを全く同じにするのは・・・
こっちと同じペースでスレを消化すると考えると3ヶ月くらい。
続編が発表されるかも知れないし、「Round○」とかつけなくても良いかもな。
514名無し獣@リアルに歩行:2005/05/20(金) 22:36:05 ID:???
えっと、開始と同時にリノンみたく射撃武器連発しても
ダメージがまったくないのはアーマーのせいでいいですんか?
515名無し獣@リアルに歩行:2005/05/21(土) 00:14:16 ID:???
武器の種類による。
バルカン系はバリバリ撃っててもブレイクまでは効かなかったりするみたいだね。
ビーム系でも効き難いかも。
キャノン系や衝撃砲ならノーダメージなんて事はないのでガードされてるのかも。
516名無し獣@リアルに歩行:2005/05/21(土) 20:56:31 ID:???
今日の大会に参加したり見に行ったりした人って居ないのかな?
517名無し獣@リアルに歩行:2005/05/22(日) 11:34:45 ID:???
オッサンが参加するのはな・・・
518名無し獣@リアルに歩行:2005/05/22(日) 12:48:17 ID:???
もし、誘導スレを立てるとしたら時期は何時ぐらいが良いのだろうか?
タクティクスが盛り上がりだしてからだろうか?
発売が夏なのでもう1,2ヶ月先になるだろうが
519名無し獣@リアルに歩行:2005/05/22(日) 14:35:46 ID:???
とりあえずタクティが発売して様子を見るべきだな
520名無し獣@リアルに歩行:2005/05/22(日) 17:48:14 ID:???
結局格ゲー板にもスレたってないのだな。

>>513
>>10の記事から考えるに、「ゾイドストラグル」シリーズのようだからタイトルは変わんないだろ。
ゾイドストラグル2なら結局ストラグルスレで良いんじゃないかと。
521名無し獣@リアルに歩行:2005/05/22(日) 18:24:03 ID:???
様子を見ていたんじゃ遅くないか?
興味を持った人がスレを立てる前に見に行って無かったらもう来ないだろ
少なくとも発売日がわかった辺りで建てたほうがいいと思う
522名無し獣@リアルに歩行:2005/05/22(日) 19:26:39 ID:???
まぁゾイゲー総合ならタクティクスが発売するまえに立てなあかんな
523名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 01:50:56 ID:???
総合誘導スレなら、今すぐにでも立てたほうが良いな。
524名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 20:47:17 ID:???
テンプレはこんな感じか?↓

[ZOIDS]ゾイドゲーム総合誘導スレ[ON]


↓誘導先  尚、このスレはゾイドゲームの雑談の場として使用します

-PS-
ゾイドタクティクス :
ゾイドインフィニティ:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1116841371/l50
ゾイドストラグル  :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1111661762/l50
-GC&GBA-
ゾイドVS シリーズ :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1106961329/l50
ZOIDS SAGA シリーズ :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1108729753/l50
-ケータイ-
ゾイドVS i(VS EZ) :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1102494441/l50
ゾイドタクティクス :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1115095194/l50



↓修正有るならヨロ
525名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 20:54:23 ID:???
・・・ケータイのVSと∞は入れ替えた方が良かったな。
そっちの方が綺麗に見える。
526名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 21:09:23 ID:???
いやいや、総合誘導スレをたてるというのならこのスレで話すことじゃないだろ。
他のゲームはやっててもストラグルはやってない、って人はココを見てないだろう。

雑談スレとかでやった方が良い。
527名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 21:57:13 ID:???
俺は総合誘導スレで良いと思うぞ。
タイトルだけで用途も分かるし。
雑談スレにすると、目的のゲームと関係無いと思って見ない可能性がある。
両方を取って、「ゾイドゲーム誘導・雑談スレ」ってのでもいいが。
528名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 22:25:06 ID:???
>>524
ゾイドインフィニティのリンク先がタクティクススレになってるのは何故?
あと、ゲームタイトルだけでなくスレタイも書いた方が親切と思う。
<訂正後>

ZOIDS TACTICS〜Part2〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1116841371/

ゾイドインフィニティ - STORY 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1115324794/



他、漏れてるのとしてはこのあたりか?

PS ZOIDSバトルカードゲーム 西方大陸戦争記
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/994790537/

PS ZOIDS2 ヘリックVSガイロス〜4周目〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1110673707/
529528:2005/05/23(月) 22:26:06 ID:???
他は、「ゾイド板にあるゲーム関連スレ」全てへの誘導と考えるなら

PS版とGB版のゾイド。 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976900425/

究極?同人ゲーム「ゾイ丼」を語る
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/991444944/

ZOIDS GENERAL“ゼネバスの野望”
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1054377466/

ゾイドインフィニティのカノンたんはエロカワイイ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1116801451/

最後の2つは微妙すぎるが・・・

あと、家ゲ攻略板とアケ板にもゲーム関連スレはあるが、これらも誘導しとく?
530名無し獣@リアルに歩行:2005/05/23(月) 22:28:52 ID:???
ついでだから、ありったけ書いとけ。
531名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 00:38:30 ID:???
公式HPも貼るべきじゃまいか
532526:2005/05/24(火) 01:16:30 ID:???
誘導スレを立てるのに反対してるわけじゃない。
その誘導先のスレ住人のうちどれだけの人間がこのスレを読んでるのか、ってことを言ってるのだ。

ゾイド板にもゲーム総合スレは無いのだからとりあえず雑談あたりでやれと。
いや、これから盛り上がりそうでゲームやる人が沢山見てるところとなるとタクティクススレの方が良いのかな?
もしくはサクッとたてちゃってそこで追加してけば良いじゃないか。
533名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 01:20:45 ID:???
>>532
何をそんなに拘っているか分からんが、別に問題ないだろ。
誘導スレによってマズい事があるのなら、具体的に分かりやすく書いてくれ。
どうも君の文章からでは、何が言いたいのか理解できない。
534名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 01:26:09 ID:???
じゃあとりあえずageとくか。
535名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 01:27:32 ID:???
んじゃ俺はsagaとくよ。
536名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 01:35:55 ID:???
>>533
問題ないよな。
537524:2005/05/24(火) 21:09:53 ID:???
>>533
多分>>532は「このスレだけで話をするな、雑談スレ辺りが適切ではないのか?」
と言いたいのでは?>>526の「雑談スレとかでやった方が良い。」はこの板の雑談スレで、とオレはとったわけだが・・・

>>528ゾイドインフィニティのリンク先がタクティクススレになってるのは何故?
ただのミスだ、スマン。
スレタイを入れなかったのは、スレタイよりもゲームタイトルの方が見栄えがいいかな?と思ったから。悪い事に両方を入れるという考えは微塵も浮かばなかったw
カード、PSゾイド等は昔のゲームだし、過疎ってるので止めておこうと思ったから。
“昔のゲームについては>>2参照”と入れようかと思ったが、面倒くさかったし、必要ならば訂正が入るだろうと思い止めときました。
それから、最後の二つ、オレは誘導不要だと思う。家ゲ攻略板とアケ板にもスレがあるのなら誘導した方がいいかもな。


でだ、雑談スレでもローカルルールでもかまわんが、話を振るとしたらどのようにして振るんだ?
オレは文才無いから上手く説明できないぞ?
538名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 21:19:49 ID:???
いいよ、もう作っちまえ。
これ以上話しても誰かが何かしら文句付けるから、一向にまとまらない。
一度作ってみてから、また考えればいい。
539名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 21:31:11 ID:???
うむ。任せた。足りない分は後からレスつけて補完すればいいだろう。

で、誘導スレはどこに立てるんだっけ?
540名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 21:51:00 ID:???
家庭用ゲーム板じゃないのか?
通常一番最初に探すであろう場所だと思うが。
541名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 22:24:05 ID:???
ゲームサロンの方が良くないか?
据え置きだけじゃないし。まぁ、家ゲに立ててもそんな事にツッコミを入れる奴は居ないだろうが(多分)

立てるならせめてテンプレを完成させてからナ。
今のところテンプレにおいて最大の問題は>>528-529が提示したリンクを如何するかダガ・・・
542名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 22:31:56 ID:???
俺はゲームサロン板を全然見ないのだが、普通はどっちを見に行くもんなんだ?
サロン板は雑談ってイメージがあるから、ゲーム重視の情報なら家ゲに行くんだが。
543名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 08:27:39 ID:???
ゲサロ?
ゴミ箱のことかい?
544名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 12:36:32 ID:???
家ゲ板に一票
545名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 14:51:07 ID:???
同じく家ゲ板に一票。
ゾイドの雑談をしたいのではなく、ストラグルというゲームを語りたい。
俺は格闘ゲームが好きなだけで、ゾイドに関してはマニアじゃないし。
けどゾイド自体は結構好きだが。
546名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 16:37:04 ID:???
格闘ゲーとしてもかなりのいいものだもんな、ストラグル
547名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 16:56:17 ID:???
在り来たりな格闘システムから抜け出し、ゲーム性を高めた上で見事に成功させた
近年稀に見る極上格闘ゲームだ。
なのに全然売れてない...
やはりゾイドと言うネタがまずかったのか?しかしゾイドあってのシステムだし。
そういや過去を振り返ってみても、人外の格ゲーで大ヒットしたものは無いしなぁ。
548名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 17:17:31 ID:???
ストラグルの操作性でもっと広いステージがあればいいかもな
549名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 19:31:17 ID:???
>けどゾイド自体は結構好きだが。
人それをゾイダーと言う
550名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 19:43:57 ID:???
その男、ゾイダー
551名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 20:31:49 ID:???
人外というとヴァンパイアあたりが思い浮かぶが・・・人じゃないだけでほとんど人型してるな。
まあゲーム性が良いからと言ってすごい売れるわけじゃないよな。
ソウルキャリバーとかもすごく良いがソウルエッジより売れてなさそうだ。

ストラグルはグラフィックも迫力もすごいから登場ゾイドさえもう少し増えて、
ジェネシスでCM流して知名度さえ上がればVS以上に売れると思うがなぁ。
ハードは普及してるんだしね。
552名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 21:15:00 ID:???
内容的に対戦が主体だから、アーケード版を出すべきだな。
そして流行のカード使ったカスタマイズが可能と。
553名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 21:19:12 ID:???
このゲームのシステムだと機体性能の差があるからアーケードでは厳しいんじゃないかなぁ
554名無し獣@リアルに歩行:2005/05/25(水) 21:38:55 ID:???
いやいや、実際に対人戦をしてみれば分かるが
一見メチャクチャなようで、かなりバランスがとれてる。
このまま使っても十分イケてると思うぞ。
555名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 00:29:58 ID:???
>>554が書いてるように機体性能はそんなに問題にならないだろ。
後は誰かが以前に書いていたが、機体や装備を選ぶときに「コスト性」みたいなのを使うと、
もっと細かいバランス調整が出来るとおもうな。
556名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 00:41:44 ID:???
むしろ今のままじゃパイロットの能力の方が問題じゃないか?

アーケードで出てくれればゲーマー間での知名度は一気に上がりそうだが、
CAPCOMの格闘ゲームでも一部ゲーセン以外は閑散としてる現状では出すべきじゃないかもね。
ブラッディロアもDOAも結局家庭用のみに移行していったし。
557名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 00:42:36 ID:???
確かにコスト(レシオ)制ならバランス荒れる部分も何とかなりそうだね
558名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 01:08:47 ID:???
ブラッディロアやDOAがヒットしなかったのは
他に類似する面白いゲームが多いからだろう。キャラ人気は高いけどね。

その点このゲームは、マンネリ化しつつある格ゲーの中で
独自のシステムによる新たな面白さがある。
カスタマイズの可能性や、格闘と射撃による読み合い等
長く対戦を楽しめる要素として十分なデキだ。
559名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 07:30:35 ID:???
アーケードに夢を見たい気持ちはわかるけどさあ……
560名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 11:27:48 ID:???
誘導スレの件はどうなった?
早く立てたいぞ。
561ゾンダー:2005/05/26(木) 15:23:06 ID:???
>>550
呼んだ?
562名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 16:04:14 ID:???
>560
さっさと立てちゃうべし。
>>528-529を気にしてるんなら>>528はちゃんとしたゲームのスレなので追加、
>>529がはゾイ丼スレを除いては意味の無いスレなので不要だろ。
563名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 18:50:30 ID:???
>>561
GGG呼びましょうか?

>>562
とりあえず、テンプレを作ってからナ。
作ってみたらミスが有りましたじゃかっこ悪いぞ?
564名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 18:53:39 ID:???
>>563
テンプレ作成、承認!!
565名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 18:56:03 ID:???
がんばれ。それから、
ファミコン版ZOIDS
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976960327/l50

「PS版とGB版のゾイド。」をはぶいてこれ入れようや。“入れるなら”
566名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 19:10:16 ID:???
ファミコンゾイドはレトロゲー板にあっても良さそうだよなぁ
567563:2005/05/26(木) 20:06:46 ID:???
>>564はオレに作れと言う事なのか?
と執ったので作り(まとめ)ました。

―――↓スレタイ↓――――――――――――――――――
[ZOIDS]ゾイドゲーム総合誘導スレ[ON]
―――↑スレタイ↑――――――――――↓>>1↓―――
↓誘導先  尚、このスレはゾイドゲームの雑談の場として使用します

-PS-
ゾイドタクティクス :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1116841371/l50
ゾイドインフィニティ:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1115324794/l50
ゾイドストラグル  :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1111661762/l50
-GC&GBA-
ゾイドVS シリーズ :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1106961329/l50
ZOIDS SAGA シリーズ:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1108729753/l50
-ケータイ-
ゾイドタクティクス :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1115095194/l50
ゾイドVS i(VS EZ) :http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1102494441/l50

その他のゲームについては>>2参照
―――↓>>2↓―――――――――――↑>>1↑―――
昔のゾイドゲーム
PS ZOIDS2 ヘリックVSガイロス:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1110673707/l50
PS ZOIDSバトルカードゲーム 西方大陸戦争記:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/994790537/l50
ファミコン版ZOIDS:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976960327/l50

同人ゲーム
ゾイ丼:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/991444944/l50
―――↑>>2↑―――――――――― ここまで ―――

訂正有る?オレが気になる所としてはスレタイを如何しようか・・・と言うぐらいだが。
568名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 20:14:50 ID:???
>>567
よぉぉし今だぁぁ!
誘導スレ立て、発動承認!!
569名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 20:23:49 ID:???
うおぉぉぉキター
570名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 20:37:04 ID:???
ガンガレ。

そしてゾイド板の各スレにこういうヤツが・・・(つA`)

 ゾイドバーサスV
 1 :なまえをいれてください :2005/05/26(木) 19:57:29 ID:IAv1RIKZ
 コードを教えてください。

 2 :sfds :2005/05/26(木) 19:58:37 ID:IAv1RIKZ
 お願いです
571567:2005/05/26(木) 21:13:28 ID:???
>>570
それの3はオレだw

>>568
立てるなら日付が変わると同時にしようと思っているわけだが
そして、誰かがスレ立て直後に2を入れてくれると嬉しいわけだが
572名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 23:20:37 ID:???
567ぁ!!俺を使えぇぇぇ!!!
573名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 23:58:28 ID:???
ギリギリで悪いが・・・
立てるぞぉぉぉぉぉ!
574名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 00:00:48 ID:???
すまん、少し遅れたOTL
575名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 00:05:52 ID:???
しかもミスってシュミュ板に立ってたし・・・OTL
なぜだ!!
576名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 00:08:09 ID:???
どうすんだよ!どうすんだよ!(オロオロ)
577名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 00:11:05 ID:???
とりあえず立て直してきた
[ZOIDS]ゾイドゲーム総合誘導スレ[ON]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117119997/l50


それでは削除依頼出してくるよOTL
578名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 00:17:21 ID:???
>>577
よし、乙!
579名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 00:21:57 ID:???
削除依頼出してきたので今度は首を吊ってくるよ_| ̄|。
580ゾンダー:2005/05/27(金) 01:18:28 ID:???
>>563
いえ、できればゾンダーメダルを
581名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 01:21:54 ID:???
ところでストラングルって最終的に使用可能な機体全部挙げて貰えないだろうか
それによって購入を決めようとしている俺ガイル
582名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 01:36:45 ID:???
ライガーゼロ
ライガーゼロフェニックス
コマンドウルフ
ブレードライガー
ディバイソン
レッドホーン
セイバータイガー
凱龍輝
ジェノブレイカー
バーサークフューラー
ゴジュラスギガ
アイアンコング
デスザウラー

これでいいはず
583名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 01:38:09 ID:???
>>581
公式を見てくれ。
ttp://www.tomy.co.jp/gamesoft/zoids_st/index.html

一見少ないように思えるが、カスタマイズで機体特性が大きく変わるので
実質通常の格ゲーより多いと考えてもらっても良い。
584名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 01:39:51 ID:???
それぞれ武装をカスタマイズ可能。

コングでミサイル撃ちまくったり、凱龍機で飛燕飛ばしたり、
ジェノブレでガシガシ挟んだり、
ギガでシールド張りながら突っ込んだり、
フリーラウンドブレードでバッサバッサ斬りまくったり、
コマンドウルフで相手の頭踏んだりできる。
585名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 01:48:50 ID:???
ジェノ改造でザウラー形態に退化できる?
586名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 01:54:40 ID:???
ウイングスラスターを積んだ高速ジェノザウならできるが
あと角もつく
587名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 02:02:17 ID:???
ハサミなしのジェノブレじゃん
588名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 07:34:48 ID:???
インフィニティとかだと装備違いで名称が変わるのも別機体として数えられてるしな。
589名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 08:30:20 ID:???
>>588
人、それを「水増し」と呼ぶ。
590名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 13:59:16 ID:???
ストラグルでもマニュアルに紹介されてるカスタム機は
普通に選択出来るようにして欲しかった。
対戦で毎回カスタムするのが面倒だ。
591名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 14:59:56 ID:???
何のためにカスタムゾイドを登録できるようにしてあるんだよ。
お気に入りは登録しておくべし。

もっと沢山欲しい、というのでも沢山あるカスタムゾイドのなかから好みのゾイドを選択するのと、
ゾイドを選んでから武器を選ぶのでは手間がほとんど変わらなくなるぞ。
592名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 15:18:18 ID:???
一番メインの機体は1個登録してあるのだが、3人とかでやると1人1個づつしか登録出来ない。
ただでさえロード長いのに、対戦前にあーだこーだと相手を待たせるのもアレなんで
その辺サクっと選べれば。
さらに選択画面で決定したものから裏でロードしてくれれば
ロード時間も短く見えるのだが。
593名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 20:40:31 ID:???
何だかこのスレにロム兄さんが居る気がするのはオレだけか?
594名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 21:04:24 ID:???
な、何者だ!?貴様・・・名を名乗れ!!


595名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 22:03:15 ID:???
お前たちに名乗る名前は無い!!
596名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 00:13:42 ID:???
人、それを「パクリ」と呼ぶ。
597名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 01:59:42 ID:???
人、それを「名無し」と呼ぶ。
598名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 07:25:36 ID:???
そういやオレ、ゾイドの前にハマってたのマシンロボだったや・・・
アニメ(クロノス)始まって自分の思い描いてたマシンロボ像と違って萎えて止めて、
ゾイドに行ったんだっけなぁ・・・もっと期間開いてるのかな・・・流石に記憶が曖昧だ・・・
今はロム兄さんもぶっちぎりなアニメも笑って見れます。
599名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 07:46:16 ID:???
マシンロボも玩具先行商品だったんだよな
600(^^)エヘヘ:2005/05/28(土) 13:38:33 ID:???
いかりや長介
601名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 18:14:56 ID:???
ブロックマン弄ってたな……
あと、ダイヤブロック。
602名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 20:49:13 ID:???
ブロックマン超なつかしい・・・
603名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 22:37:03 ID:???
誘導スレの方でローディングの話が出てるな。
確かにキャラ、ステージ、ラウンド数などの選択を先にして、
ゾイドと装備の選択画面の裏で読み込みをしておいてくれれば、
バトル開始時に読むのはゾイドのデータだけなので高速化できそうだな。

多くのゲームは2作目以降ローディングなどは減るので期待したいところだ。
604名無し獣@リアルに歩行:2005/05/30(月) 06:57:08 ID:???
ステージデータが意外にメモリ食うので作業用空間を残しておけないんだよ。
と悲観的妄想をしてみる。
605名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 00:36:05 ID:???
・・・誘導スレの方がストラグルの話題で盛り上がってるわけだが。
606名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 01:03:42 ID:???
ノープログラムだ。
あっちで盛り上げて、少しでも気を引くのだ。
607名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 02:27:57 ID:???
ローディングや続編の話は良いが、
アーマーブレイクなどは突っ込みすぎで完全にこっちのスレ向きの話題だな。

確かにCASは壊れるの早いな。
しかしそれ以上に壊れると目立つんだよな。
大型ゾイドとかディバイソンやレッドホーンとか、
アーマーブレイクしてもパッと見どこが壊れたかわからんぞw
608名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 11:07:23 ID:???
>>605
人口の問題かと。
609名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 11:52:33 ID:???
ちなみにアーマーは少なくても
前面、両側面の3箇所は個別にブレイクする。
例えば右アーマーがブレイクしても、
左側で攻撃を受ければダメージを負わない。
まぁ実際は常に動いて位置変わるし、
攻撃喰らったのけぞりで向き変わったりするから
知ってても役に立たなかったりする。
上面と後ろは試してない。
610名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 12:06:56 ID:???
>>608
明らかにもともとストラグルスレの住人が書き込んでるだろw
611名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 18:53:26 ID:???
>>606
ホームレスのオッサンですか?アンタはw


他のゾイドって、アーマーブレイク=HP少量じゃないか?
俺の場合、アーマーブレイク直後に撃墜って流れがパターン化してるんだが・・・
612名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 19:07:50 ID:???
1Rならそんな感じになるかね。
613名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 01:34:28 ID:???
このゲーム、回転砲台の武器ってレッドホーンの3連リニアカノンは使いやすいけど、
コマンドウルフとかセイバータイガーのヤツはステップしながら撃つと地面撃ったり空に飛んでったりあまり当たらないな・・・
614名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 06:56:19 ID:???
その手の武器は、止まって撃つかロックしないとダメだな。
615名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 12:23:38 ID:???
基本に忠実に、「ロックして斜めジャンプ中に撃つ」のが無難だと思う
616名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 21:23:50 ID:???
ステップじゃなくて走って撃てば大丈夫だよ。
ジャンプ射撃は縦方向への誘導が甘い気がする。
617名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 22:30:21 ID:???
むしろ移動によってズレるところまで計算して撃てばよい。
618名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 23:32:02 ID:???
距離を離す時にバックステップ射撃をする分には良いな。
相手の足に着弾する感じ。

ジャンプ射撃で縦方向に誘導し難いのはビーム系はほとんどだな。
カノン系になると真下に向けてでもちゃんと撃つのに・・・
619名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 00:23:55 ID:???
射撃なんて荷電ぐらいしか使わない俺は話題について行けないOTL
620名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 01:06:37 ID:???
( 'A`)人('A` )
EX荷電しか使わない俺もいるだよ
621名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 01:14:07 ID:???
荷電自体使わない俺モイル
622名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 18:43:55 ID:???
荷電はトドメに使ってなんぼ。
623名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 20:42:49 ID:???
家電ゾイドを使わない俺も現れましたよ。

久々にストラグルやりたいが、部屋のTVがあぼんして居間のTVが空くのを待ってる俺。
おかあさんTV貸してTV。もぉーちょっとおかあさん、もぉーコンセント抜かないで(ゴメン
ルーシュタン(´・ω・`)ショボーン
624名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 21:16:13 ID:???
>>623(゚Д゚) ガンガレ!

そういやこのゲームって公式サイトでオリジナルキャラ紹介もしてないのだな。
好評な坂崎氏デザインの女性キャラが3人も追加されてるのに。
625名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 18:45:51 ID:???
ルーシュいいよな。けど、一番のお気に入りはSAGA2のユーノだったりする。

アーマーブレイクしたら、女性パイロットの服までブレイクしてくれれば神ゲーなのに・・・ (´・ω・`)ショボーン
次回作では是非!
626名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 18:47:33 ID:???
それじゃ同人げーm(ry
627名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 18:56:50 ID:???
野郎の服も破れれば双方に売れまくるw
サムスピでも破れないからなぁ服。KOFでは一時あったが。
628名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 19:02:20 ID:???
キングとかユリとか? って龍虎の方だっけ?
629名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 19:04:30 ID:???
>>628
超秘で決めると服がー・・・って龍虎か!
記憶違いスマソ(´・ω・`)ボンショリ
630名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 21:25:18 ID:???
>>625
一部の人には良いかも知れないが、やりすぎると離れる人も当然居る。
アーケードゲームの旋光の輪舞とか、ロボットで戦うシューティング風対戦ゲームということで期待したが、
終始キャラがキャイキャイ喋りっ放しですごく嫌だった。熱血バカもオヤジも居ないし。

セリフやカットインはストラグルは今ぐらいでちょうど良いと思うがな。
演出に移行する投げとか特定の技とか、○発以上の連続ガードでセリフとかがあっても良かったかも。
ミサイルやバルカンを連続ガードして突っ込むときに「オオリャー!」とか「ヤァァー!」って叫んだすると燃えるよな。
631名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 21:37:36 ID:???
ストラグルはダブルカットインがマジ燃える。
滅多に見れないだけに、偶然発生した時のキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!感は並ではない。
ダブルカットインは絶対に残して欲しいね。

あとは、一人プレイの時はエウティタみたいな出撃ムービーがあってもいいかな。
アニメのスラゼロだと出撃とかCAS換装のムービーは定番だったし。
632名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 21:50:21 ID:???
散々プレイしてるのにダブルカットインは見たことがない俺ガイル。_| ̄|○

出撃ムービーは微妙だな。
ガンダムとは違って基地や母艦が無いキャラの方が多いし。
633名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 21:56:44 ID:???
同じ機体のEX荷電がぶつかり合うとスゲー燃える。
キャプチャしとけばよかったと思うほど。
634名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 21:59:14 ID:???
今更アーマーブレイクに燃えてる俺もいる。
炸裂する技!飛び散る装甲!唸るゾイド!!

癖になりそう(*´д`)ハァハァ
ゾイドの数が少ないのなんて気にならないのが凄い所だと思う。
635名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:11:43 ID:???
>>630
チャンボが熱血バカ以外の何だと
636630:2005/06/05(日) 22:23:51 ID:???
熱血バカだったのか・・・スマソ。初プレイで数戦で負けてそれっきりなので。

♀熱血キャラはゾイドにはあまり居ないな。
ストラグルは格闘ゲームだし、次にオリジナルキャラを入れるなら気合の入った掛け声の似合いそうな熱血キャラが良いかも。
637名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:27:53 ID:???
つ<リノン><シェリル>
638名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:29:18 ID:???
ケリーあたりで良いんじゃないか?
ライトニングサイクスを追加してタスカー姉妹を出せば・・・
639名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:30:13 ID:???
リノンは・・・熱血か?(;´Д`)
640名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:31:02 ID:???
ミィなら、ランスタにあるであろう突進系EX時に「こなくそぉぉぉぉぉぉぉ!!」くらい言ってくれると信じてる
641名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:31:39 ID:???
熱血といわれると困るが、血が沸く熱い女と言われるとその通りと思ってしまうw
642名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:31:59 ID:???
正統派ではないかも知れないが熱いことは確かだなw
643名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:42:28 ID:???
シェリルって熱血キャラだっけか。使ってプレイしててもわからんな。
もっかいストーリーでもやってみるか。(`・ω・´)
644名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:49:08 ID:???
俺はレイブンの「なめるなぁぁぁ!!!」を入れて欲しい。
通常荷電の追加コマンドで、使うと自分もダメージ受けるの。
645名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 22:51:29 ID:???
ブレードさんには「小さなことだ」を追加、駄目ですかそうですか
646名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 23:44:35 ID:???
ストラグル楽しいよ〜。綺麗だし派手だし最高。
でも一つだけ府に落ちない点が。
デモ画面やシュバルツの乗ってるコングは
ハイマニューバスラスターと対空ミサイルを
両方装備しているけど自分ではそれができない。
プレイヤーができないカスタマイズをCPUにさせるな
647名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 23:49:02 ID:???
表示されてる台詞としゃべってる台詞がバラバラってのはやめてもらいたい
たまに180度逆のことをしゃべるってどうよ
648名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 23:56:16 ID:???
>>646
基本的にCPUと同じカスタムは可能だと思ったが。
詳しい人ヨロシク。
649名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 00:13:29 ID:???
前スレあたりでも話題になっていたかも。
マリーとかも両方装備してるようだが、プレイヤーは装備できないみたい。
製作側の単純なミスかね。
650名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 01:28:49 ID:???
そんなミス残さないで…もったいない。
でも、グラフィックの作りこみは本当に感心したよ。
ハイブリッドキャノン装備のゼロでEX発動した時、
よーく見てみると、首と腰にミサイルユニットがあり
そこがちゃんと展開してミサイルが発射されてる。
開発者はゾイド好きなのね。
651名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 01:53:51 ID:???
密かにエフェクトとかも凄いキレイなんだよな。
プレイ時は一瞬だから分かり難いが、止めて見るとかなり凝ってる。
移動や射撃時の衝撃波や、EX時の関節の光とか。
ここまでキレイなのは、他のゲームじゃそうそう無いよ。
652名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 02:12:24 ID:???
そこまでべた褒めするほどでもないだろう。


他のゾイドゲーが酷すぎるだけだ
653名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 02:39:05 ID:???
ゾイドだけに限らず、キャラゲーでココまでデキが良いのは稀じゃないか?
十分褒めるに値するとおもうがな。
654名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 03:51:40 ID:???
唯一持ってるゾイドゲーがこれだったりするが

他のゲームはそんなにアレなのか・・・
655名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 04:01:59 ID:???
いいゲームほど売れない。
これ今のゾイドゲーの鉄則ね。
PSゾイドシリーズとかね。
656名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 09:20:33 ID:???
熱血+女キャラ=はいだらー!

誰か止めてくろ
657名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 10:22:03 ID:???
良いゲーム程売れないって言うより、ネタとジャンルの組み合わせが悪いと
良いゲームでも売れないって気がする。
とりあえず「メカ+格闘」ってのは、出来が良くても絶対売れない。
これは過去の作品を見れば分かる。
ちょっと変えて「メカ+3Dアクション」にすると、かなり相性が良いようだ。
658名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 10:34:31 ID:???
それをいったら既に「格闘ゲーム」が売れてないからしょうがない。
家庭用で売れてるのなんかバーチャと鉄拳くらいだろう。
ゾイドで言ったらVSとかインフィニティみたいなのを「3Dアクション」というのか?
659名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 11:22:59 ID:???
もしこのゲームが人間格闘だったら、もう少し売れてるはず。
今回の売れ行きは、あまりに酷すぎるのだ。
発売直後に投売りなんて普通じゃ考えられないからな。
クソゲーなら当然だが、そんな事は全く無い。
それでは何が原因かって考えた結論がソレだ。
格ゲーで売るには、人間キャラってのが最低条件だと俺は考える。

>VSとかインフィニティみたいなのを「3Dアクション」というのか?
その通り。"バーチャロン"や"連邦VSジオン"みたいな感じだ。
この系統では逆に人間キャラが人気無い。
660名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 12:54:51 ID:???
人間が四足で殴る蹴るするのかぁ?
それは売れんだろ
661名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 12:57:15 ID:???
>もしこのゲームが人間格闘だったら

カスタマイズで色々な兵器を装備した人間が駆け回りながら戦うのか('A`)
それはそれで面白いかも知れないが、どうやってもマニアックな作品から抜け出せないだろ。
662名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 13:06:54 ID:???
様々な武器でカスタムしたゾイドで、爪や牙などで迫力のある格闘戦を展開で、カスタムした武器をぶっ放す。
そもそもゾイド好きのために作られたキャラゲーなんだからガンダムゲームとかと比べて売れる売れないややはりゾイドそのものの人気の影響だと思う。
ガンダムでこのレベルのゲームが出来たらかなり売れそうだと思うぞ。

ストラグルは発売時期が悪かったんじゃないかと。
やっぱりアニメの影響が大きいよ。CMのこともあるし。
フューザーズを嫌ってる古参ゾイダーが好みそうなゲームだからね。
何度も言われていることだが、ゾイドジェネシスが在る今ならもうちょっと売れるんじゃないかと思う。
663名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 13:07:47 ID:???
なんか文面が少し変だorz
664名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 13:13:30 ID:???
>>660-661
別にそのまま人間にするのではなく、これくらい面白いシステムの人間格闘と言う意味だったんだが。
けどゾイドを擬人化した格ゲーならイケるかもしれない。
ただし擬人化後はギャルキャラ主体だから、一気に軟派なゲームになるがな。
それなら萌え要素追加により確実に売れるだろう。今はそんな時代だ。
しかし俺はそんなゲームは要らない。
出たら買うけど。
665名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 13:28:02 ID:???
つ【ブラッディロア3】ドゾー

人間が獣化するという素晴らしいシステム。腕、足、爪や牙で戦う獣人格闘。
獣化すると獣化ボタンも攻撃ボタンになり、人間時の2ボタンから3ボタンに攻撃の幅が増える。
他にもぐるぐると回るように連続で攻撃できる特殊な連携や、
タイミングよくレバーをあいて方向に入れるだけでほとんどの打撃を避けるギリギリエスケープ、
上段と一部の下段技を透かす伏せなど特殊な防御方法!
さらに1勝負中に1回超獣化が可能!

ストラグルを作った技術力で作られた素晴らしいモデリング、
マニアから初心者まで楽しめるように、と作られたシステム、
と素晴らしい人間格闘をエイティングは作ったのだが、全然売れなかった。
大好きだったのに。_| ̄|○

アーケードで対戦できたのはわずか数戦だ。
666名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 13:52:27 ID:???
>>664
ゾイドを擬人化してどうしてギャルキャラメインになるのかが謎。
ソレこそブラッディロアのような筋骨隆々♂キャラ多数だろ。
667名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 14:32:59 ID:???
>ガンダムでこのレベルのゲームが出来たらかなり売れそうだと思うぞ。
そうでも無い。
過去にSFC版G・W、PS版ガンダムバトルマスター1・2と素晴らしい格ゲーはあったが
どれも不人気だった。

>ブラッディロア
最大の売りである獣化システムが万人受けじゃないのだろうな。
獣化しちゃう事自体が嫌な人が居るかもしれない。
俺は面白いシステムと思ったが。個人的には不評な4が好きだ。
今となっては、某デバッグモードの存在だけで売れているように思える。

>ゾイドを擬人化してどうしてギャルキャラメインになるのかが謎。
メカやロボを擬人化すると、ギャルキャラになる場合が多いから。
つか、野郎化したのを見た記憶が無い。
あと野郎は売れない。それなら元のままがイイ。
668名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 17:14:52 ID:???
二作目では機体や武器の充実はもちろんだが、一人で長く遊べるシステムも付けて欲しいな。
そこで俺が提案するのはズバリ「格闘アクションRPG」
と言ってもたいした物ではなく、闘技場・ショップ・街・外等を自由に行動出来るシステム。
一作目と違って勝手にストーリーは進まず、特定の場所での会話でイベントが発生しストーリーが進む。
イベント時以外は、自由にバトルしたり仕事を請けたりして経験値や金を稼ぐのだ。
経験値はプレイヤーの各能力値と機体毎の熟練度、金は機体・装備・参加費等に使う。
特定の条件で野良ゾイドを捕獲したり、バトル相手からレア武器を貰えたりする。
それ以外にも隠し機体・武器・仕事・イベント等が多く攻略も楽しいぞ。

ぶっちゃけ「ビークルキャバリアー」や「ファントムクラッシュ」みたいなのが欲しいワケだが。
もちろん戦闘システムは一作目のままで良いので、ロードだけは早くしてくれ。
669名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 19:42:37 ID:???
ロボットゲー板 ゾイド総合

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1118053365/l50

よろしく
670名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 20:48:23 ID:???
>>668
そんなゲームは別シリーズとしてやって欲しい('A`)
格闘ゲームらしくゾイドの追加、武装の追加、バランスの修正、読み込みの短縮など、
格闘ゲーム部分の充実を図って欲しい。

ゾイドはゲームのシリーズタイトルが多数在るんだから、
わざわざ格闘ゲームをRPG化する必要なんてないだろ。
RPG要素の強いゲームなら、ニンテンドーDSで新タイトルが発表されると言うし、
そちらに期待すべきだと思うな。
671名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 20:53:28 ID:???
>>667
なんでそこで出すのがバトルマスターなんだ?
>>662の「このレベルのゲーム」を満たしてないと思うぞ。ハードの世代も違うし。
このゲームのシステムに似てるのはどちらかというと連邦VSジオンじゃないか?
まあ向こうの方が遠距離戦が多いと思うが、そこはフィールドの広さの違いということで。
672名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 21:10:09 ID:???
>>670
今回の大きな問題点の一つとして、一人プレイが飽きやすいってのを忘れたか?
格闘部分だけを特化しても売れ行きには繋がらないぞ。
皆が対戦出来る環境に居るワケじゃないからな。
もし格闘に特化させるなら、ネット対戦を実装するべきだ。

>バトルマスター
・メカ格闘・独自のシステム・動きが良い・面白い・でも全然売れてない
ストラグルと比べ多くの共通点と、ガンダム系という条件で最も一致するからだ。
673名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 21:37:10 ID:???
まあ、格闘ゲームが売れなくなった理由のひとつも
「今の子供は人とゲームして遊ばない。」ってところだろうからな。
良作格闘ゲームも、良作テーブルゲームもあまり売れてないな。

しかし、そんなに売れ行きに拘る必要は無いんじゃないか?
オレみたいなオヤジにはちょっと時間があるときにサクサクッとプレイできる今の純粋な格闘ゲームの方がよいよ。
674名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 21:47:48 ID:???
いやストラグルの対戦の面白さは俺も認めるが、
一人プレイだけだとそこまでの良ゲーではないのも事実だろう。

いつでも自由に対戦しまくれる恵まれた環境にあるならいいが、
そうでない香具師等にとっては、「もうちょっと一人プレイでも楽しめる要素を入れてくれ」
というのは切実な願いだと思う。

あと、売れ行きが良くないと続編に金かけられず駄作になったりするから、
あまりに売れ行きが酷いと心配するのは当然だろう。
675名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:04:08 ID:???
ストーリーモードは話し自体は良かったと思うけど、如何せん短い
>>673の見方でいえば丁度良い具合かもしれないから一概には言えないけど
ついでにフューザーズキャラの参戦はストーリー的には蛇足だったと思う
676名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:09:01 ID:???
蛇足というよりも、RDとか普通に邪魔だった。
ケインが可愛そうになったもんよ。
ラスターニは許すw
677名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:12:59 ID:???
俺はあのストーリーモード、詰まらんかったな。
なんか小説とか読んでるのと変わらん感じがした。
ほとんど分岐も無いし、止め絵のキャラがダベるだけだし。
ゲームなんだから、もう少しプレイヤーが参加出来るシステムがいいよ。
678名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:15:55 ID:???
PSゾイド2だと選択肢あったなぁ。
ルート選択できないほど、容量をゾイドに使ってたんだろうか。
予算も低そうだし(´・ω・`)ショボ
679673:2005/06/06(月) 22:19:26 ID:???
>>675
ちょうど良いというか、ストーリーは面白くなかったよ。スキップないのが苦痛だった。
改善案は>>304で書いたが、とりあえず格闘ゲームというジャンルからはずれすぎると、
それこそ中途半端な駄作になってしまうと思う。
680名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:21:02 ID:???
確かにフュザキャラはいらんかったな。でも今までのゾイドの世界観で格闘ゲームやるとしたらフュザくらいしか出来ないよな
それ以外の世界観にあわせると一対一の戦闘なんかほとんど起こらないだろうし

681名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:24:43 ID:???
>>677,679
そ、そう?俺は話自体は起承転結がついてて面白かった
でもそう言われてみれば確かに分岐もないし、ゲームとしては全然ダメだね

682名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:26:13 ID:???
格闘ゲームをやり始めた頃は猿のようにCOM戦したが、今時それだけじゃ詰まらんよ。
人によっては何か目的が無いと、延々遊ぶのはツライんじゃないか?
その為に比較的簡単で格闘ゲームに合うシステムが必要だと思うのだが。
683名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:36:18 ID:???
ポイント貯めて武装が手に入るんじゃダメなのか(´・ω・`)

世界観の話とも絡むが、/0なんか良かったかもな。
主人公は1人でバトルを続けるゾイドウォリアー。
1対1のバトルを繰り返して賞金を稼ぎゾイドをカスタマイズし、
より高性能なゾイドを購入したりして、ポイントを稼いで上のランクを狙う!
/0のキャラやバックドラフト団のキャラにオリジナルを絡めれば面白いストーリを追いつつ、
カスタマイズ&バトルを楽しめるゲームも出来そうだ。

しかし、今さら/0のゲームが出るとは思えないよな(´・ω・`)ショボーン
684名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:40:22 ID:???
>>683
今さら初代アニメのゲームでたりするから、
そんなに悲観する事はないよ
685名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:44:24 ID:???
ストーリーって一本道だよね?
デスザウラーに取り込まれた少女助けれたっけ?
686名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:45:18 ID:???
>>863
インフィニティの格ゲー版だな。確かにそういうゲームは欲しい。
インフィニティの戦闘をストラグルにすれば良かったんじゃないか?(笑
687名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:45:32 ID:???
タイマンを意味付けるならゾイドバトルが一番都合良いな。
けどバトル中に装備を換装するCASは反則だよなぁ。
688名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:47:03 ID:???
>>687
そういうルールが適用されてたからおkじゃないのかな?
エレ象だって換装してよかったわけだし。
BFも・・・


orz シュトルム...
689名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:47:16 ID:???
細かい部分で変化したりするが結局変わらないストーリー
話に大きな変化がおきそうな場面で負けるとやり直しになる
690名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:50:38 ID:???
>>682
オマケモードだな。
すっごくポイントを沢山集めると3Dギャラリーモードでそれぞれのゾイドのモデルを好きな角度で見たり動かしたりできる!
同じくすごいポイントを集めてボイスモードで各キャラのセリフを聞くことが出来る!
もちろん両方とも各ゾイド、各キャラ毎に買って集めるw
691名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:50:39 ID:???
基本ストーリーは1本道でいいよ。
ただ任意に進めたり、寄り道したり、脱線したりしたい。
やはりお遊び要素は必要だ。
さらに隠し要素が多ければ、スレ自体も盛り上がって尚良い。
692名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 22:54:49 ID:???
ゴドスorレブラプター百機斬りとかあったら面白かったかも。
693名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 23:03:49 ID:???
>>690 >>692
そういった物をお遊び要素の一つとして組み込めば良いのだ。
モデリングビューアは隠しショップで購入して、同じゾイドと対戦する度に見れる情報が増えるとか
特殊な仕事で、大量繁殖したラプターを倒しまくるとか。
どれもクリアには関係無いところがミソ。
694名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 00:28:47 ID:???
バトマスとか、ブラロアとか、このスレの香具師らは俺の魂の兄弟どもばかりだな
695名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 00:36:52 ID:???
世間の評価に流されず、真に面白いゲームを見抜く目を持ってるのですよ。


...面白さの基準が低いだけって話しもあるが。
いやいやいや、まさか俺に限ってそんな事は...
696名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 10:28:05 ID:???
面白いか面白くないかの基準なんて人によって違うものだよ。
697名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 16:39:42 ID:???
ゾイドストラグルは面白い
698名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 16:55:48 ID:???
>>685
ルーシェは助けられません。
ジョセフは最後の最後でヘタレ化。
699名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 17:01:59 ID:???
ガンダムバトルマスターも面白い。
続編は「バトルマスター2」→「バトルアサルト2(海外のみ)」→「THEバトル(アサルト2を2作に分けた廉価版)」で終了。
THEバトルの販売形態が悲しい。
中でもアサルト2は、GとWから多くの機体が入って豪快な対戦が出来る逸品だ。
しかし海外版なので起動時のCD入れ替えが面倒。
内容的にも大型MSを除けば対戦バランスが良く、動きや演出も良い。さらにシリーズを通して評価も高い。
けど売れなかった。
700名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 18:28:16 ID:???
では私はエルツヴァーユを奨めてみよう。
操作が独自すぎで、慣れなかったり久しぶりにやったりすると死ねる。
701名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 18:40:32 ID:???
良いねぇ、エルツヴァーユ。俺も大好きだ。
特にダンザイバーストで止め刺して背景大爆発とか最高だ。
ストーリーモードはシステムこそ単純だが展開が面白く、キャラ毎に特徴があるのがイイ。
続編出ないかなと思ったけど、なんかメジャーネタが出尽くしてるから難しそうだ。
普通戦闘中に長いデモが入るとテンポ悪そうだけど、何故か気にならないな。
702名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 21:06:53 ID:???
エルツヴァーユではアニメや特撮っぽいカットインデモは「売り」だからな。
でもやっぱり一般受けはしなさそう。

初心者でもマニアでも納得できそうなシステムだと、
ドラゴンボールZのドラゴンラッシュのように初心者でも駆け引き要素を楽しめて、
迫力のある演出システムはゾイドでも生かせそうだ。
ジェネシスでも暗転スロー演出がバンバン入ってるし、
システムを工夫するならそこら辺が良いかも知れない。

でもドラゴンボールではパターンが少な過ぎて不評だったな('A`)
まあゾイドの場合はみんな人型ってわけじゃないから同じ動きを同型機でしか流用できないから、
それほどワンパターンになるということは無いが。
703名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 00:13:37 ID:???
>>698
あーやっぱり無理なんですか。
シグマやブレードに負けても話が進むので
分岐でハッピーエンドがあるかもって期待してたんですが…。
ってか普通に会話スキップさせて。

あと個人的にはプラクティスが欲しかったな。
戦闘後のリプレイ機能もあれば最高。
カスタマイズでゾイドが見れるのはいいんだが
フェニックスや凱竜輝は選択できないのが残念。
カラーも増やして欲しかった
704名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 00:37:05 ID:???
おいおい、待ってくれよ
>>694に加えてるエルツですと?
ホントにこのスレはソウルブラザーばかりだな
705名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 00:49:52 ID:???
もしかして、「ゼロディバイド」や「クリティカルブロウ」もイケてるのかなぁ...
706名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 01:12:21 ID:???
デロディバイドは良く知らんが、クリティカルブロウは良かったんじゃないか?
続編が続いてグラフィックもシステムも洗練されていけば良い格闘ゲームになったんじゃないかと思うが・・・
一応メーカーは存続してバンバンゲーム作ってるので望みが無いことは無いのかな?
しかし、販売元のバンプレストが手を引いたら、一度バンプレストから出した以上、他からは出せないのか(´・ω・`)
707名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 01:25:54 ID:???
クリティカルブロウで思いついたが、
ブースター系の今の噴かした時に少しだけ速度アップとか使いにくいやつじゃなくて、
純粋にステータスアップにしてくれると分かりやすいよな。
ステップや移動で噴射は自動で行って、常にスピードアップが良い。
オーガノイドとかオーガノイドシステムとかスロットに関係なくステータス変化系の装備を作っちゃうと良いんじゃないか。
そうすればイマイチ効果の分かりづらいアクティブシールドとかも「装甲耐久力○%アップ」とかにしちゃえるし。

もちろん今のスロットに積めるだけ装備が出来る仕様ではバランスが取れないのでコスト制で。
708名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 01:37:21 ID:???
ブースター系装備時は、少しだけ基本速度が上がる仕様じゃなかったっけ?
まぁ気付かない程度じゃ、それほど有り難味は無いが。
709名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 01:47:16 ID:???
ゼロディバイドは当時最高水準のグラフィックで、見てるだけでもウットリ出来た。
続編ではゲーム性を重視し、モデリングがショボくなったのが残念だ。
しかしアーマーブレイクのシステムはあったな。
710名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 01:51:09 ID:???
基本速度変わってないと思うよ。
公式HPの資料でもコマンド「ボタン押し続け」で「スピードが1.18倍になります」とか書いてる。
ゲージガンガン消費して1.18倍て(;´Д`)
しかもボタン離した時(ゲージ切れた時)に必ず体当たりが出るし。

レーダーもロックオン時間短縮とかにすれば、今のレーダー→射撃のコンボが有効すぎるのを調整できるかもね。
格闘から射撃に繋ぐのはレーダーじゃなくてビーク見たいなAI、OS系でつくっちゃうとか。
711名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 01:56:24 ID:???
レーダー射撃コンボは、距離が近付くほどロックを遅くして欲しいな。
それなら格闘からいきなり繋げられる事もなくなる。
712名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 02:06:16 ID:???
格闘から繋がるのは別に良いんじゃないか?
犬猫型なんてノーロックでも繋がるんだし。

バランスに影響してるのはむしろ中距離で突然撃てることじゃないだろうか。
713名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 09:51:43 ID:???
中遠距離はステップしている事が多いから偶然射撃ガード出来たり、ノーロック射撃で潰せたりするが
格闘ガード中だと回避不可能だぞ。
対空としても使えるから、ジャンプで飛び掛った時にも食らうし。
それが大型だと1回で3〜9割ダメージの極悪コンボになるからな。
ガードを使い分けるシステムである以上、どうにかして欲しいところ。
けどそこまで凶悪でもそれに勝てちゃうのだから、一応バランスは取れてるのか?
714名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 10:27:49 ID:???
エルツも時代的によくポリゴンが欠けたり
髪の毛がばさばさだったりするのさえアレじゃなければねえ。

そういえば、ポリゴンって単語自体最近めっきり聞かなくなったな。
715名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 16:03:26 ID:???
クリティカルブロウのロボレーザー連射は辛かった。
並みのキャラじゃ全然近付けない。
削られる上に相手のゲージが溜まって、さらに超必で削られてKOだもんな。
あれは100%勝てないよ。
しかし随分後で無敵の前転移動がある事を知った。
やっぱ何かしら対策が無いとクソゲーだよな。
716名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 22:44:05 ID:???
格闘ガード中のコンボ射撃はガード不能なんかじゃないよ。
タイミングを合わせて前ステップすればちゃんとガードできる。

格闘をガードしていると言う状況ではそこからレーダー→射撃が来るのは警戒できるし、
レーダーを使ったのに反応して前ステップ(レーザー系やバルカン系などにはキャンセル攻撃orジャンプ)
ができるようになればガード出来るよ。

レーダーに反応するのは慣れが居るしCPUはあまり使わないので、
コマンドウルフAC相手にブースト体当たり→ノーロックキャノンのコンボをガードできるように練習すると良いかも。
ガード中に射撃を意識して、特定の行動に反応して前ステップする、ってトコロは同じだし、
ブースト体当たりはレーダーよりは目でよく見える。レーダーの時は見え難い代わりに音がするね。
717名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 23:12:41 ID:???
ガード可能というところに反論はないが、射撃前の「ピッ」て音はノーロック射撃でもなるんじゃなかったっけか。
音に反応してたら結局間に合わないと思うぞ。
レーダーを使ったときに一瞬モーションがあるので、目でよく見てそれに反応する方が確率高い。
1段止め、2段止め、3段目のドコでレーダーを使ってくるか、じっくり見定める・・・疲れるな('A`)
718名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 23:27:58 ID:???
大型だと画面大半を巨体が占め、さらに派手なガードエフェクトも入るから
見た目や音だけじゃ、そうそう反応出来ない。
格闘もコンボだけじゃなく、単発を繰り返えしたりでタイミングも読めないし。
何より射撃コンボだから、射撃全部ガードするのも難しい。
常人の反射神経と洞察力じゃ難しい。
少なくとも俺は、対戦中に反応出来るほどの余裕は無かった。
719名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 23:46:15 ID:???
追加武装で格闘武器→レーダー→射撃武器ってなってるのは手前の格闘が固定されてるから簡単なんだけどな。
720名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 23:52:13 ID:???
それだと射撃の威力が下がるし、格闘の届かない距離では使いにくいから
あまり実用的なカスタマイズじゃないな。
721名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 01:02:21 ID:???
なんか誘導スレの方にも9割云々書いてあったが・・・
9割も減るコンボなんてあるか?
相手が装甲全破壊済+画面端+相手が受身を取らなかった場合、とかいう条件つきコンボかな?
722名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 01:16:46 ID:???
9割減る攻撃は在るかも知れないが、格闘→射撃でのガード崩しや対空のレーダー射撃から決まるとは思えんな。
723名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 01:40:03 ID:???
攻撃側:デス:レーダー→バスター→ハイブリッド→なんか
防御側:フューラー:装甲無し状態
これで対戦時1回で9割減った。
パイロットやカウンターも関係あるかもしれない。
724名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 02:16:08 ID:???
ちょっと試してみたが装備よっては5割行った。コンボ2回で死ねる。
対戦当時は確かに9割行った記憶があるのだが、正確な状況が思い出せない。
ステージの角に引っかかって、上手い具合に当たり続けたような...
725名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 08:32:34 ID:???
コンボと言っても「連続技」として使う場合と「連続して出せる技」として使う場合があるもんな。
鉄建の10連コンボとかも繋がらないし。

>>723のコンボなんかも全然繋がってないが、まあ一連の射撃コンボであることは確かだな。
しかし、ハイブリットキャノンの後って受身とらなくても攻撃繋がらないんじゃないか?
起き上がりに重ねた荷電粒子砲とかまで計算に入れてるかな?

なんにせよそういう状況が良くあるゲームだと思われるので例に出すのはやめた方が良い。
せっかく誘導スレ立てたりしても、スレに来た人に簡単にバンバン3〜9割コンボが決まって、
あっという間に勝負がつくと思われたら悲しすぎる。
2〜5割ってのが妥当な表現だろ。
726名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 09:19:52 ID:???
5割でも9割でも、一度のダメージが半分を越えるのなら
実質同じ回数食らった時点で勝負が付く。
2本先取なら、5回(1回はアーマーで防ぐので)食らったら負けだ。
しかもデス側はボタン連打するだけの簡単操作。
727名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 00:33:27 ID:???
確定しないコンボなのに勝利が決まるのかw
ならセイバータイガーとかライガーゼロとか凱龍輝とか最強だな。
投げ×αが10割コンボだから、2本先取なら2回決めれば勝てるぞ。
728名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 01:00:52 ID:???
君はヴァカですか?
投げ×αコンボが決まる確立なんて0%じゃないか。
つか、このゲームをやった事あるのか?
それに比べればレーダー射撃コンボは、高確率で決まる。
超簡単・高確率・高威力、いわゆる”ローリスク・ハイリターン”なんだよ。
729名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 01:13:38 ID:???
なんかギガのシールド論争の時と同じような流れだな('A`)
730名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 02:16:29 ID:???
まあ、相手がフューラーで攻撃が必ず決まる、ってことを前提にしてる時点で>>726>>727もたいしてかわらんな。

ちょっと検証してみたが、セイバータイガーで装甲なしフューラーにAZショックカノン→投げは6割弱。
×αは絶対決まらなくてもバウンドに1回くらいなら決めれそうだな。もう1回決まると9割程度。EXだと1回でも7割超えてるな。
ライガーゼロだとAZショックカノン→投げで5割。
タメが短いのか投げの飛び掛る速度が速いからか、セイバータイガーよりは決めやすく、実践でも通用しそうだ。

他のゾイドでもフューラーに5割は結構楽に越えそうだし、そんな有利ってわけじゃないだろ。
それにレーダー射撃コンボが簡単に決まると言っても、その分ゲージ消費は激しいしね。
あと>>728には言っておきたいが、射撃コンボだって途中で受身を取って回避できる。
投げ連発と一緒で全段なんてそうそう当たんないよ。
731名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 07:05:03 ID:???
バスター→ハイブリッドって、バスター当たった時点で
ハイブリッド確定じゃないのか?
さらに外れる事もあるのか?
732名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 08:57:55 ID:???
一応確定ではないな。受身をとってガードすることは出来る。
後はバスターキャノンがヒット中にバウンドしたりすると、
そこで受身をとってバスターキャノンの途中からでもガードできたりする。
733名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 09:51:20 ID:???
どうもレーダー射撃コンボのヤバさが伝わらないが、これは対人戦とCOM戦では全く勝手が違うという事を言っておく。
COM戦では...
・COMに装備した場合:コンボを全く使わない。→COMの正確さで多用されると、プレイヤーに勝ち目が無いから。
・自分が使用した場合:超反応でガードor反撃される。→簡単に決まると頼り過ぎてゲームが詰まらなくなるから。
以上の理由からCOM戦では大して使い物にならないので、大半の人は気にもしてないと思う。

そこで対人戦の経験がある人(自分と同等かそれ以上の相手と30戦以上)の意見を聞きたい。
734名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 09:52:33 ID:???
ビーム系途中からガードって・・
確かにCPUはやってくるが人間業で出来るのか?(;´Д`)

投げ連続コンボの方より回避は困難だが、射撃コンボも確定するようなものはあまりないんじゃないか?
バルカンとかミサイルとかでヒットすると相手を浮かせるようなヤツは次弾が連続ヒットするかな。
もしかしたらタイミング良く受身を取ることで無敵を利用して抜けれるかな?
735名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 10:05:23 ID:???
30戦て少なくないか?

オレの意見からするとゲージ消費が多いのが厳しいと思う。
あと、デスがレーダーコンボを使ってくる場合は近寄らなきゃ良い。
多分だけど、>>733>>713と同じ人だよね?
格闘→レーダー→射撃のコンボが回避困難だというなら、
潰しやすいという中距離以上の間合いを保って戦う。
いったん回避しちゃえばしばらく撃てないってのは気が楽。
もちろん突然撃たれるレーダー射撃を喰らうこともあるが、
もとより射撃戦の心構えが出来てるので受身→2段目のガードは出来る。
バーサークフューラーとかゲージ回復の早いゾイドに積んである場合は、
確かにすごい脅威ではあるが、相手の防御力が低いので何とかなっちゃうことも多い。

一番イヤなのはギガかな?
ゲージ回復も並だし格闘戦は強いし射撃戦でもシールドが在る。
ギガにレーダー→高威力キャノン系などが付いてると厳しいな。
736名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 10:22:36 ID:???
>>734
同じコンボでも、当たり方によっては途中から回避出来たり出来なかったり。
アーマー残量、体勢、距離、壁の有無等で変化するようだ。
武器の組み合わせによっても回避確立は違う。発生、弾速が速いものは繋がりやすいな。

>>735
そう同じ人。俺は何戦してるか覚えてないが、3人で30時間以上は対戦してると思う。
ロードが長いから、数こなせないのが難点だ。

>中距離以上の間合いを保って戦う
実に最もな話で、結局自分もその戦法に落ち着いた。
マジで射撃ありの大型相手に格闘主体は自殺行為だ。絶対勝てない。
フューラーで相手をしていた時、こっちが苦労して当てた攻撃が0.1〜1割程度に対し
射撃コンボ喰らって一気に5割減らせると、やる気無くすぞ。
737名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 10:25:15 ID:???
>>733の言っていることは逆のような気がする
>>723-726の流れがあったので昨晩はデスで
バスター+ハイブリッドをはじめ色々な装備でCPU戦をしてみたが、
CPUが超反応でガードしてくるのは「たまに」程度。
「簡単に決まると頼り過ぎてゲームが詰まらなくなる」状態だった。

しかしレベルの高いプレイヤー相手ならレーダーからの初段はともかく2段目は毎回回避してくるぞ。
投げの話もCPUにはバウンドコンボ決まるけど、プレイヤーだったら確実に回避してくるだろう。
738名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 10:33:23 ID:???
>CPUが超反応でガードしてくるのは「たまに」程度。
そうか。射撃コンボ自体好きじゃないので、COM戦ではたまにしか使わなかったが
ほとんどガードされる気分だった。
少なくとも対人戦と同じ感覚では使えなかったよ。

>初段はともかく2段目は毎回回避、プレイヤーだったら確実に回避
俺はバスター+ハイブリッドや一部のダウン→投げは、どう頑張っても回避出来ないのだが
どんな操作で回避するんだ?
それは機体やアーマーの残りに関係なく可能なのか?
739名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 10:54:19 ID:???
あ、確実にってのは語弊があったかも。受身の取れない状況ってのはあるかも知れない。
受身を取ってるつもりなのにバウンドしてダウンしたり、追撃を喰らってしまうことはオレもある。

でもバスターキャノン→ハイブリッドキャノンはガードできるよ。
レーザー系の射撃は喰らってるときにボタンと方向キー↓(↑)をカコカコ交互に入力すると良いかな。
受身を取ったとき地上なら横にずれて回避してくれる。バウンドして空中だと回避できず2段目を喰らう。
受身に余裕がありすぎても、2段目が補正してくるので結局当たる。コレは上手く連続ガードすれば回避可能。
受身がギリギリだった場合は受身直後にハイブリットをガードしながらステップすることになる。レーザー系は横方向には追尾しないので抜けれるはず。
でもやっぱりヒット時の状況によるかね。
「毎回」は言いすぎだ。スマソ。

しかし、CPUは喰らってくれるけど、プレイヤーは毎回抜けようとしてくる。
>>736のように「中距離以上の間合いを保って戦う」という対処法もあるわけだし、
それほど極悪ということはないんじゃないか。
740名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 10:55:57 ID:???
こないだの大会ではどうだったんだろうな?
お互いが身内対戦の話をしてもキリがない気がするが、
大会の様子とか分かれば参考になるんだがな。
741名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 11:27:16 ID:???
>>739
けどアーマー残ってないと途中回避は無理だよな?
アーマー無いところに当たるとノックバックが大きすぎて、確実に次弾喰らうのだが。

>>740
確かに色々な人との対戦情報は欲しいな。
身内じゃ、ある程度戦法が固定されちゃうし。
742名無し獣@リアルに歩行:2005/06/10(金) 22:12:31 ID:???
>>738
ダウン→投げは受身さえしっかり取れば回避できるはずだ
溜めの時間があるのでどうしても遅くなる

しかし相手もこちらが受身を取ることを考えて射撃を重ねてきたりするし、結局は読み合い
投げは溜めで光るんだが・・・とても見てからなんて反応できねーよ('A`)
743名無し獣@リアルに歩行:2005/06/11(土) 05:02:59 ID:???
しかし、フューラーの顔装甲は良く落ちるのぅ……
744名無し獣@リアルに歩行:2005/06/11(土) 11:11:43 ID:???
ガイリュウキの頭の白い部分のほうがとれやすいよ
745名無し獣@リアルに歩行:2005/06/11(土) 13:34:00 ID:???
あれ、キットだとコクピットのカバーだよな。
パイロットピンチ。
746名無し獣@リアルに歩行:2005/06/11(土) 13:50:41 ID:???
でもゲームだとあのパーツの下も集光パーツで覆われていたような希ガスる
747名無し獣@リアルに歩行:2005/06/11(土) 14:22:49 ID:???
フューラーはアニメでも素体のまま戦ってたが、パイロットむき出しじゃなかったなw
748名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 01:49:13 ID:???
今日買ってきました。レッドホーン乗りです。
とりあえずストーリーモードをなんとかクリアしたばかりですが、
2種類のガード(特に射撃)になじめずかなり苦戦してます。
まだわからなことだらけなので、なにかあったら聞きに来ます。
皆さんよろしく。
749名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 03:10:34 ID:???
レッドホーン乗りカッコ良いな。ガンガレ。
750名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 09:12:52 ID:???
俺は未だに射撃ガード無理無理
普通に喰らっちゃう
751名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 10:17:30 ID:???
諦めずにやり込んでれば出来るようになるよ。
最初は射撃が来ると思ったらステップを意識していく。
だんだん射撃をガード、と思ったら無意識にステップだとか
ステップキャンセル攻撃だとかが出せるようになるのが理想。
752名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 18:26:04 ID:???
思えばフュザキャラは可哀想だよな。
最初に大ゾイド博辺りで流れたムービーの絵が阿部だったせいで第一印象からして糞呼ばわり。
コストカットに熱心なトミーはスクランブル、ストラグル、VS3、家庭用インフィニティと
阿部絵のフュザキャラを使いまわしてる。

渡辺絵のフュザキャラはカッコイイのに↓
ttp://moe2.homelinux.net/src/200412/20041214070522.jpg

渡辺氏が描き直すならフュザキャラもOK。
753名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 18:50:56 ID:???
それ俺もオモタ
俺フュザ好きだからそこが残念でしかたない
どうにか直らんかねえ
754名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 19:12:26 ID:???
>>752
むほぉっ!GJ!
頂きますた!

地方民はサガフュザ・VS3・ストラグルのせいで阿部フュザに脳が毒されてる。
俺は今浄化中ヽ(゚∀゚)ノヒィヤッハー!!
フュザ面白いよ。いいよいいよー。

だからこそ、ストラグルのラスタのカットインはまじ描き直して欲しい。
不細工すぎて画面を直視できん。
キットのパケ絵も阿部らしいが、ブレードさん目が逝っててびびた。採用するなよ富井…。
ああ、スレ違いすまん。
よーし、パパ今夜はTV奪ってストラグル起動しちゃうぞ!
755名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 19:19:24 ID:???
じゃあ僕はフュザキットで遊んでるね、パパ
756名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 20:41:12 ID:???
ラプソの曲でMAD作りたかっただけ。後半凄い手抜き気味。
ttp://cp9a.or.tp/up20m/src/up9371.zip
前に晒した↓と素材が同じなのは仕様です。
ttp://cp9a.or.tp/up20m/src/up9373.zip

むう、最近ストラグルやってないなぁ・・・。
ZOIDS好きの友達はなかなか会えなくて
対戦ゲー好きの友達はゾイドに興味を示してくれんし・・・。
757名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 20:46:47 ID:???
>>756
どっちもオトセナス
758名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 21:17:26 ID:???
俺もずっとおとせなす
759756:2005/06/13(月) 21:59:02 ID:???
むう、ツールで落とせたから気にしてなかった。
苺3にUP。2390。
760名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 22:08:53 ID:???
ttp://cp9a.or.tp/up20m/upload.html

直接うpろだに行けば落とせる。
761名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 05:30:46 ID:???
748です。
>>749>>750>>751さんありがとうございます。
ようやくコツがつかめてきて、駆け引きが面白くなってきました。
登場ゾイドが少なめな分、一体一体の作りが丁寧で操ってて楽しいですね。

でもカスタマイズモードがちょっと不親切な気がします。
パーツごとにどういう効果があるとか弾を何発撃つとかの説明が
無いので、戦うまで効果が分からなく選びづらいところ。
あとパーツを選んでいる画面でモデルを表示して欲しかったです。
その方が実際にパーツを組み替えている感があってよかったのでは。

おそらくさんざん既出の話題と思いますが、とても良く出来ているだけに
残念なところが気になって…。長文すみません。
ではまた来ますね。
762名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 13:47:42 ID:???
>>761 知ってるかもしれないけど公式行けば細かいパーツデータ書いてあるよ。
    
>>モデルを表示 同意。今機体がどんな感じかいちいち呼び出して見るのは
           面倒だった。こういった細かい部分も含めて次で改善期待。
763名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 15:15:42 ID:???
>>762
情報ありがとうございます。
公式のカスタムパーツ表にある、「入力 N↑↓←→」というのは
どの方向でも共通、という意味ですよね?
最初こういうコマンドで何か出るのかと思い、必死で入力してました…恥。
あ、カスタマイズ中に■ボタンでモデルの呼び出し出来たんですね…
知りませんでした。でもやっぱり常に表示の方がいい気がしますね。

カスタマイズ画面左上の「ウエポンラックABCD」の表示は
あんまり意味が無いように思います。
それならそれで、たとえばウエポンのほうに
「20mmビームガン/装備可能箇所A」のように表示するとか、
逆にウエポンラックのほうの表示を
「ウエポンラックULR」にしたほうが良かったと思います。
764名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 15:38:00 ID:???
武器選ぶ時に一覧が上下ループするのが嫌だな。
何個あるのか分かり難い。
インターフェースはデザイン重視なせいで、使い勝手が悪過ぎる。
対戦時用に簡易選択画面や、同装備で再プレイとかがあっても良かったな。
765名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 18:13:49 ID:???
後、武器購入に、いちいち機体選択からやりなおしとか、
装備図みれないとか、使ってみないとどんなのかわかんないとかもなー……
 
システム面はとにかく不親切だった。
766名無し獣@リアルに歩行:2005/06/14(火) 22:36:18 ID:???
何か見たこと有るレスが・・・
767名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 03:56:17 ID:???
ちょっと質問させてください。
公式カスタムパーツ表の「atk/hit/shot」の数字は
なにを表しているものなんでしょうか?
なんとなくダメージや発射弾数の事だろうなーとは思うんですが
いまいちはっきりしなくて…

>>765
メニューからカスタマイズに入るときにいちいち機体を選択させられるのは
あんまり意味が無い気がしますね。
768名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 04:17:14 ID:???
あと、少し妄想を…

自分の脳内カスタマイズモードのイメージは、PSゾイドの
機体整備を立体で表現したような感じが理想です。

メニューで格納庫を選ぶと、格納庫内画面に切り替わります。
ここでショップ・カスタマイズ・エントリー等を選択。
カスタマイズを選んで、ゾイドを選択→整備用機械の上に
ゾイドがあおり気味にどーんと乗っかります。
うしろのほうでは別の機体が修理中で火花が散っていたり…
ファンサービスも兼ねて、ゲーム内に登場しないゾイドが
修理されていたりすると面白いかな。

整備するゾイドはパーツが搭載可能なハードポイントが点滅していて、
まずハードポイント選択→そこに搭載できるパーツを選択→ガチャン!と
パーツがくっつく。で、アナログスティックでじろじろ観賞。

こんなふうだとカスタマイズだけで十分遊べそうだなー、なーんて…
…すみません駄文失礼しました。
769名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 07:15:43 ID:???
「ミィ様をカスタマイズしたい」まで読んだ。
770名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 12:50:04 ID:???
いいけど、パーツ付け替える度にそんなん入れてたら
重くてuzeeeeeeeeeeってなるだけだと思うぞ

今でもパーツ装備、モデルを表示するだけで微妙に時間掛かってるってのに
771名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 13:31:11 ID:???
じゃあ普段はワイヤーフレームで表示。
772名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 13:42:29 ID:???
>>767
atkはダメージ、hitはヒット数、shotは一度の発射で何発撃つかじゃないかな。

ゼロにイクスのパーツ欲しかったなぁ。
エレクトロンドライバー〜
773名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 13:55:19 ID:???
>>766
shot:ボタン1回押して出る弾数
hit :1shotの最大ヒット数
atk :1hitの攻撃力
かな。
レーザーのhit∞は
多分フレーム持続内なら何ヒットでもするのだと思う。
774773:2005/06/15(水) 13:57:27 ID:???
うゎモロかぶりスマソ
775名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 14:42:24 ID:???
エディット時は真横(右側と左側)から見たシルエット表示でいいけどな。
武器だけ分かり易く色を変えて。
これならデータ量は少ないので、ロード時間の影響も少ない。

あと機体選択時は、真横から見たカラー表示がイイ。
もし派生機体が選べるなら、ツリー表示で選択出来るとイイな。
776名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 18:08:32 ID:???
オレはもっと簡潔にして読み込みも早くして欲しいね。
キャラや装備はアイコン表示にして、カプコンの大量にキャラが出るゲームみたいに、1画面に全部並べちゃうとか。
もちろんカーソルが在る位置のパラメータは今みたいに重なるように表示。
凝った作りの選択画面も作ってOPTIONで切り替えれると良いんだけどな。

しかし装備できる武器とか違うし、2P対戦時には結局画面分割しないといけないんだよな(´・ω・`)
777名無し獣@リアルに歩行:2005/06/15(水) 21:02:41 ID:???
なんていうかあれだな。
システム周りに文句が言えるゲームってのはある意味嬉しいね。
なまじゲーム内容がちゃんとしてるから細かい所が余計気になるっていう・・・。

もうアーマードコアなんk(ry
778名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 08:20:51 ID:???
>>772>>773
わかりやすい説明ありがとうございました。
ダメージを見て思ったんですが、HPゲージは数字で言うとどのくらい
あるんでしょうか。
はじめは100だと思ったんですが、それだとエクスブレイカーで即死
という事になっちゃいますよね…?

皆さん新参者の脳内妄想にレスくださってありがとうございます。
>>776さんの簡易カスタムモードと切り替えできる、というのが
理想的ですね。
ゲームのカスタマイズモードは最初何をどう組めばいいのか
さっぱりだったので、はじめはもう少し直感的にカスタムできる
ようにモデル表示・武器の性能解説付きにして欲しいです。
慣れたら簡易モードに切り替えれば問題ないですし。
779名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 13:01:28 ID:???
>>778
アーマーブレイクしてKOするまでに当てた攻撃力から
調べようとしたんだけど、
機体によって違うんだよね。

アーマーブレイクしてもダメージ軽減してるのか、
だとしたら機体差があるだろうし、
単にHPが機体で違うのか、
もしくはその両方なのか、
調べれば判るかもしれないけどマンドクセっと挫折した。

アーマーブレイクまでの数値なら調べられそう。
ウルフなら攻撃力4を
・21回目のガードでブレイク
・10回ノーガード次をガードでブレイク
多分ウルフの装甲耐久値は40
多分ガードするとダメージは半分になる。

デスは攻撃力4を
・81回目のガードでブレイク
ノーガードは試してない

でも装甲は少なくても
前面と両側面の3面はあるから、
ブレイクを意識して対戦なんて無理。
よってあまり役に立たない知識。
アーマーブレイクするとき、
ガードでブレイクか、ノーガードでブレイクかで、
ダメージ喰らったりするので
HP調べようとするなら注意。
780名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 13:29:11 ID:???
ゾイド毎に防御力は違うだろう。フューラーとかすごいダメージ食らうしね。
装甲が厚いゾイドというのももしかしたら装甲値みたいなものは一緒かもしれない。
食らうダメージが防御力で軽減されてるから装甲が壊れるだけかもしれない。

ここら辺のHPゲージ、装甲値、防御力あたりはメーカー側の公式なデータでもないと詳しくはわからんよな。
ダメージが少ないのを防御力の差かHPゲージ自体の長さの差かなんて調べようないし。
781名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 13:37:51 ID:???
フューラー本当に防御力低いよな。

そういえば、ゾイド核砲を木偶フューラーに撃ったところ、半数ぐらいヒットしたところで既にHP半分以上減った。
「おお、まともにヒットさせれば即死か!?」と思ったが、HP6割減ったところでそれ以上減らなくなった。
弾はバンバン当たってるのにダメージ無し。ダメージにキャップがされてるみたいだ。
782名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 13:54:38 ID:???
装甲値と防御力はそれぞれ設定されている気が。
特にフューラーはどちらも低くいので、壊れやすくダメージも大きいと。
その分は戦闘力の高さでバランスをとってるんじゃないか?
中型以下なら間違いなく最強の部類に入るし。逆に大型相手だと最悪だが。

あとコンボダメージについては、間違いなく補正がかかっている。
これは格闘ゲームでよく見られる、コンボを繋げるほど1発のダメージが減少するシステム。
コンボのみでアッサリ勝負が付かないように考慮したものだな。
783781:2005/06/16(木) 14:33:32 ID:???
>>782
あ、コンボ補正とは違うと思うよ。
減らなくなる6割まではあっという間に減り、その後はヒットしてもノーダメージだった。

あと、フューラーと大型の相性は>>40-46でもやってるが最悪なんてことはない。
距離を保つための機動力、凄まじい□ゲージの回復力、荷電粒子砲、そして強い格闘。
カスタマイズ次第で遠距離でも近距離でも大型を圧倒できる爆発力を有しているぞ。
784名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 14:50:47 ID:???
相性最悪ってことはないと思う。通常射撃が無く火力の低いコマンドウルフとか、
荷電とバルカンしか射撃がなく、格闘戦を挑まざるをえない凱龍輝とかの方が厳しい気がするな。
785名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 15:06:53 ID:???
>その後はヒットしてもノーダメージだった。
たぶん極端に補正がかかってると思うぞ。
逆に途中から当たっても、同じくらいは減るはずだ。

>最悪なんてことはない。
そう思うだろ?実際人間と対戦してみれば分かる。余程の腕の差が無ければ勝てない。
ただしカスタマイズを限定(デス:射撃系/フュラ:Bクロー系)した状態なので
バスタークローを外して射撃カスタマイズすれば余裕で勝てると思う。

>凱龍輝とかの方が厳しい
間違いなく厳しいね。カスタム出来ないから尚更。
エネ吸い取り失敗してモロヒットしちゃう事も多いしね。腕の問題だが。
こいつも中型以下にはメチャ強いんだけどな。
786名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 15:33:24 ID:???
凱龍輝って飛燕飛ばして荷電しか
思いつかないんだけど、
なんかある?
787名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 15:44:23 ID:???
>>785
とりあえず、カスタマイズを限定するのなら自分の脳内じゃなくそのこともちゃんと書くべき。
最近はじめたって人も見てるんだし誤解を招くぞ。

788名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 15:53:32 ID:???
>>786
基本はソレだな。しかし大型相手だと、EX飛燕すら無視して動かれるから困る。
余裕があればエネルギー吸い込んでEXとか。ハイリスクな割りにローリターンだが。
投げの溜めが遅いのはネックだ。シールドで転ばしてからの投げが間に合わない。
横押し格闘が、一気に前進して出せるので奇襲に使える。
結局、色々な武装で如何に華麗に戦えるかを楽しむ機体のような。

>>787
と思って>>785で書いたじゃん。
それでも同じようなカスタムした2機なら、圧倒的にデスが有利なワケで。
余裕で勝てると書いたのは腕の差。逆に限定状態だと腕の差があっても絶対勝てない。
しかし君はやたら建前を気にしてるな。
この手の話で誤解を招いて、購入を止める人がそんなに多いのか?
789名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 16:00:22 ID:???
凱龍輝は射撃が弱い分、格闘が強いよ。
フューラーと比べると×××はかみつき3連発で小型ゾイドもダウンせず、その後攻め立てやすい。
逆に→×××は飛び蹴りから尻尾まで繋がるのが強い。
大型ゾイドでも1発目の飛び蹴りで仰け反り、3発目で再び仰け反るので強引な反撃で割り込まれ難い。
もちろん中型までのほとんどのゾイドは浮くので追い討ち可能。

・・・なんだが、どのゲージも回復が遅かったりしてあまり強くないよな。
飛燕で仰け反らない相手になると極端に厳しくなるよな。
対戦も厳しい。飛燕飛ばしてるとバルカン撃てないし、
荷電は飛燕と同時に着弾するような速度では撃てないので、飛燕ガード→荷電ガードも難しくない。
飛燕を手堅くガードされるようになるとなかなか勝てない。
790名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 16:07:57 ID:???
>大型ゾイドでも1発目の飛び蹴りで仰け反り、3発目で再び仰け反るので強引な反撃で割り込まれ難い。
これいいな。今まで普通に出してたから、割り込まれまくりだった。

大型相手に手堅く行こうとすると射撃主体になり、そうすると凱龍輝はかなり厳しいんだよな。
割り込みさえなければ、普通に格闘で行けそうなんだが。
791789:2005/06/16(木) 17:47:19 ID:???
凱龍輝でちょっとやってみたが、別に×××でもデスザウラーが普通に仰け反ったな。
間違いスマソ。
フューラーも一緒かな?
792名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 18:23:21 ID:???
それがほぼ同時に攻撃した場合だと、凱龍輝の1段目が先に当たったにもかかわらず
2段目の前にデスの1段目が割り込みで入ったり。
デス側にすると、出したもん勝ちみたいな感じ。
793名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 19:17:40 ID:???
>>791
フューラーとかではダメ。中小型の×××で初段から大型をも仰け反らせるのは凱龍輝のみのはず。

凱龍輝は格闘自体の性能は中小型では最強クラス。。
×××は出が早いのが利点だけど、対大型には連続ヒットにならない(初段ヒット→2段目ガードが間に合う)。
→×××は出がやや遅いが、対大型にも連続ヒットする。

どっちも当てれば割り込みはされないんで、デスにも一応格闘で対抗はできるんだけど、
殴り合いばかりだとダメージ量の差で結局負ける事がほとんどだよな・・・
飛燕→EXバルカンは結構強かったような気がするけど。

>>792
それはフューラーとかの話では? 大型使っていても、凱龍輝の格闘は侮れないよ。
794名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 20:06:46 ID:???
凱龍輝の"→×××"は使えそうだな。
格闘が割り込み無しで対等に戦えれば、かなり勝率は上がる。
あとはショックカノンのような強力な武器があれば完璧なんだが
一応それに近いのがシールド直当てか。
頑張れば、なんとかなりそうな気がしてきた。
795名無し獣@リアルに歩行:2005/06/16(木) 21:21:44 ID:???
ゲージ回復が遅いのは痛いな。
EX技を凌がれるとゲージが溜まるまでが厳しい。
796名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 02:58:29 ID:???
>>779>>980
なるほど、そういえば装甲や防御力の事を忘れていました。
さらにゾイド・パーツの攻撃力やパイロットの能力も考えると
HPは目安程度に考えておいた方がよさそうですね。

ストラグル購入から数日、レッドホーンに行き詰まりを感じ始めて
ほかのゾイドに乗ってみようとブレードライガーに搭乗。
…動きが早い!打撃が強い!ステップの幅が大きい!など、
機動性能の違いにあせりまくりでした…。
うーん、敵を知るためにいろいろ乗ってみなくては…
もしかしてレッドホーンって弱い方なんですかね?
797名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 03:51:28 ID:???
このゲームはバランスがかなり良いので、ゾイド毎の強い弱いはそんなにないよ。
装甲が厚く武装も一杯積める大型が少し有利なぐらいで、
中型ゾイドはどれも長所を生かせば同じくらい戦えるはず。

レッドホーンの長所はとにかく□ゲージの回復が早いこと。
そして短所は通常射撃が弱い、××の格闘コンボのリーチが短いこと。
その長所短所を考えると、レッドホーンは追加武装に頼るところが大きく、
追加武装次第で戦いやすさが全然違ってくるよ。

格闘は××は密着してるとき以外には使わないようにして、
間合いや状況に合わせて各種単発技を出した方が良いよ。
798名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 04:16:01 ID:???
>>796
ビームランチャーとかハイブリットキャノンみたいにガードし難いレーザー系をガンガン撃つと強いよ。
後は逆に回転砲台の3連リニアキャノンやカノン系のように使いやすい射撃武器をガンガン撃つとか。

近寄られたら→×で押し倒すか←×で突き飛ばして間合いを開いてまた撃つ。
なんにせよ「射撃戦重視=射撃ガードも重要」となるので初心者向きではないかもね。
799名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 09:50:28 ID:???
レッドホーンの売りはゲージ回復速度だよなぁ。他には正面への突進力とか。
弱いワケではないが、あまり使い易い機体でも無い。
どちらかと言うと、ディバイソンのほうが火力が高くて良いかもしれない。
800名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 15:21:47 ID:???
もう800か。
速度は遅いけど、盛りあがってる方だよな。
801名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 15:50:27 ID:???
対戦の奥が深いからな。
まだ知らない事や気付かない事も結構多いし。
しかし、ここまでゾイドに合った格闘システムを考えた人は天才だな。
802名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 22:27:17 ID:???
スレの流れ的にジェノブレを使っている俺はヘタレだなw
803名無し獣@リアルに歩行:2005/06/17(金) 22:46:17 ID:???
ジェノブレは密かに角が強い。
なんせフューラーのシールドすら貫通するわ、色々な突進技を止めれるわで。
けど誤操作で勝手に出ちゃうのが難点。
804名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 03:09:18 ID:???
>>797>>798>>799
レッドホーンは使い方次第で十分戦えるんですね。
未熟者ゆえ、CPUがこちらの射撃を横に走るだけで
かわしているのが羨ましくなってしまったり…
射撃ガードをもっとうまく使えるようにならないとなあ。

レッドホーンは、子供の頃初めて買った大型ゾイドなので
思い入れがありしつこく乗っています。
キャラクターには特に思い入れも無いのでパラメーターが高めの
レイブン等を使っていますが、キャラクターの能力って結構
ゾイドの動きに影響でますよね?
805名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 03:14:34 ID:???
レッドホーンって大型ゾイドだったんだ
806名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 04:21:23 ID:???
>>805
アイアンコングが制式になるまで、帝国軍ほぼ唯一の大型ゾイドだった。
ゆえに、当時はほぼ唯一、共和国軍のゴジュラスに対抗できるゾイドだった。

武装バリエーションの多さと共に、リファインなどのバージョンアップも多かった名機だよ。
807名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 11:05:23 ID:???
ゾイド自体が大きめのおもちゃだし、子供には大きく感じるよな。

アニメでは大きく描かれることが多いけどこのゲームではキットと同じ、
ライガーとかと同程度の中型サイズ。
しかし重心や頭の位置が低いためコマンドウルフ並に敵の攻撃がスカりやすいよ。
808名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 11:25:41 ID:???
レッドホーンの例に限らず、あらゆる機動兵器、ないしは機動機械は、
重心の低い方が総じて優秀。
ゾイドでなくたって、バーチャロイドだって、戦車だって、自動車だってそう。
闇雲に高さを出すのは相手の的が大きくなるだけ。

人型兵器なんて飾りです。偉い人は飾りだけあればいいと思ってるんですよ。
809名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 12:14:17 ID:???
レッドホーンは大型カテゴリだったのか。
ゲーム中では多少頑丈なものの、性能的には中型って感じだな。
龍系が大きいせいか、サイズも小さく見えるし。
810名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 12:23:59 ID:???
レッドホーンが小さいんじゃなくてライガーとかが大きすぎるような…
哺乳類はエレファンダーサイズくらいが丁度いい気がする
811名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 14:19:22 ID:???
>>809
レッドホーンはゲーム中でも中型。
龍系とのバランスもキットそのままじゃないか?
812名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 14:22:58 ID:???
けど龍系があのサイズだと、ユニゾンした時物凄くでかくなる。
バスターフューラーなんて、デスよりでかくなりそうだ。
813名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 15:45:16 ID:???
バスターフューラーがなかったのが残念でしょうがない
814名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 16:12:42 ID:???
フューラーにバスターキャノン付けて脳内補完
815名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 17:01:14 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダそんなのヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

せめてバスタークローとバスターキャノンの両方がつけられれば・・・
816名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 18:06:17 ID:???
アイアンコングにバスタークローとパイルバンカー。
面白すぎ。

そして偽デッドリーコング。
817名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 18:21:14 ID:???
フューラーにはブースターが良く合うと思うんだ。
818名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 20:10:17 ID:???
しかし使い勝手でいうとブースターはあまり良くなさそうだなw
819名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 20:37:39 ID:???
ブースターは攻撃時にもう少し小刻みに使えればな。
敵の斜め前に少ステップして即格闘攻撃が当てれるとか
EX時も敵の真後ろに回り込めるとか
ブースター移動時は射撃ガードになるとか。
体当たり以外、攻撃にほとんど使えないのがキツい。
820名無し獣@リアルに歩行:2005/06/18(土) 22:44:48 ID:???
ブレードはブースターが無いと激しく使い勝手が悪いがな。
逆を言うならブースター付けるだけでかなり強くなる。
821名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 00:05:01 ID:???
ブレードさんにブースター付けるのか?!
822ブレードライガー:2005/06/19(日) 00:15:36 ID:???
>>821
「さん」をつけるなよ、デコスケ野郎!
823名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 00:24:56 ID:???
>>822
そんなにあのヘタレが嫌なのかw
824名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 00:27:56 ID:???
そうじゃないだろ、お前等w
825名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 00:39:55 ID:???
ブレードさんはヘタレじゃないもん・・・違うもん・・・グス
826名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 00:51:15 ID:???
まぁ、どっちかっつーとブレードライガーが一番嫌がりそうなのはラスターニだろな
827名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 01:56:37 ID:???
レッドホーンは中型でしたか。失礼しました。
初めて買った電動ゾイド、と書けばよかったですね。

ゼロフェニックスやジェノブレイカーなどのカスタム固定ゾイドは、
カスタマイズの1つとしての存在の方が良かったと思います。
ゼロを選んだあとカスタムパーツのフェニックスを付けると
ゼロフェニックスになる、の方が感動があると思うので。
それで小さい子用に、カスタム前にフェニックスやパンツァーや
イクスその他をバリエーション選択で選べるようになっていたら
良かったと思います。
828名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 02:33:45 ID:???
ジェノブレはカスタム固定じゃねーよ。
カスタム固定はフェニックスと凱龍輝。
829名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 03:52:46 ID:???
角とブースターのことじゃないか?
ジェノザウラーが使いたい、って人の意見もわからないでもないが、
角はともかくブースターが無くなったら機動力ダウン、
ブースター基部両脇にあったスロットも背中ひとつになり積める武器も減少・・・
この状態でバランスをとろうとしたら素の状態ではジェノザウラーの方が強いことになっちゃう。
以前に話に上がっていた「機体コスト」の概念でも採用しない限りは、ジェノザウラーは無い方が良いよな。

CAS機体などは出来れば別機体で準備して欲しいよな。
機体を分ければEX技を別の技にしたり、同じ技でも演出を変えたりとか出来るし。
ライガーゼロフェニックスとライガーゼロでストライクレーザークローとの
演出や性能が違うのはなかなか良いとおもう。
830名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 07:45:12 ID:???
CASで別枠とれるんなら
・コングとMk-2
・凱龍輝SとD
・BFとシュツルム
も当然別枠だよな?


そして水増しスパイラル。
831名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 08:23:44 ID:???
>>830 基本機体選択後、機体バリエーション一覧から選べるようにする。
     その欄にフリーカスタマイズも並べ、それを選ぶと武器を自由に組み合わせれる。
     勿論帝国ゼロなんかの色違いはカラー選択で選ぶ。

・・・あんま上手く書けないが、
つまりはVSみたいに、バリエーションがずらーっと並んで
しかも別機体扱いで水増しなのは戴けないって話。

832名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 08:35:00 ID:???
それ水増しと変わらん。
一見見えなくしただけ。
モーションまで変えるならなおさら。
833名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 09:26:56 ID:???
ゼロフェニがあってもゼロがある
だからジェノブレがあってジェノもあるでいいと思う
ついでにバスターフュー(ry
834名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 19:03:54 ID:???
坂崎キャラの全身絵ってマニュアルに載ってますか?
ネット探しても無いし攻略本も出てないし。
835名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 20:59:50 ID:???
シュトゥルム無かったのはホントに辛い
最後のパーツ手に入れるまで、絶対シュトゥルムユニットはあると信じてたのに・・・



まぁ今はライガーゼロ+ブレード厨なんですけどね
836名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 21:14:23 ID:ekXhoF6s
続編に期待
837名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 21:39:08 ID:???
>>834
雑誌には少しだけでたみたい。
昔このスレでうPられてたよ。
ttp://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1119184568-%83s%83N%83%60%83%83%28jpg%29.jpg
838名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 22:47:44 ID:???
>>835
フューラー+ハサミ+アタックブースター

ほら!一見するとシュトゥルムに見えなくも…
見えなくも…

ゴメン、見えないわ
839名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 22:53:55 ID:???
>>838
最期の一言を見たとたんに吹いたwww
840名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 23:01:46 ID:???
今回のカスタマイズは惜しいところが多いな。
もう少しでオフィシャルの機体が出来そうなのが。
カスタム自由度の問題なんだろうけど。
841名無し獣@リアルに歩行:2005/06/19(日) 23:05:56 ID:???
>>837
サンクス!やっぱり坂崎氏の絵は(・∀・)イイ!!
あとルーシュ&ルーシェってありますか?
見たこと無いけど評判良いですよねこの2人。
842名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 06:05:28 ID:???
つるぺた万歳。
俺が言いたいのはそれだけだ。
843名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 06:06:46 ID:???
>>841
携帯で見てたら改行されて「ねこの2人」に見えた…。

なんのこっちゃってオモタ
844名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 21:00:34 ID:???
シュトゥルムはブースターだけでも欲しかったね。
他のゾイドにも着けてみたかったなぁ。
845名無し獣@リアルに歩行:2005/06/20(月) 21:41:44 ID:???
シュトゥルムブースターがなかったり、ゼロのCASが中途半端だったり
惜しい点が気になるな。
ま、中途半端もなかなか新鮮で面白かったけど。
完全なのは次回作に希望。

ブレードライガーの正面装甲の破壊部位って
下の鬣だったんだな。
ってかアレ壊されてもシールド展開に問題はないのか?
激しく疑問だ
846名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 00:33:23 ID:???
いつの間にか公式が更新されてる
小さいけどケイン・シェリル・ルーシュ・ルーシェの全身画が載ってるな
ルーシュとルーシェは初出でいいんだっけ?
847名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 05:36:16 ID:???
小さすぎるぜブラザー!
848847:2005/06/26(日) 05:42:34 ID:???
と思ったらフルサイズ見つけたぜブラザー
リンク間違ってやがるw
849名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 07:26:56 ID:???
全身みれるだとぉー!!おおーおー・・・ちっさい!!!!
ってリンク間違ってるのは富井かよ!!!!!!
俺もフルサイズ見れたぜヽ(*´ー`*)ノ!!!

ルーシュ・ルーシェタン小柄ハァハァ
850名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 12:03:25 ID:???
見れた。0を削ったら出てきたな。

ttp://www.tomy.co.jp/gamesoft/zoids_st/kura/sakzaki.jpg

ジョセフとダグラス博士も頼みたい。
851名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 16:20:36 ID:???
本当にリンク間違ってるなw
デス動画もクリックしても同じ動画が開くだけだが、
300の部分を200にするとちゃんともう一種類あるな。
852名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 20:23:59 ID:???
デモさ、凄い今サラダよな。
発売直後ならまだしも。これが富井クオリティか。
853名無し獣@リアルに歩行:2005/06/26(日) 21:11:56 ID:???
やらないよりはマシ。ルーシュとルーシェの全身画像がでただけでも更新した価値はあると思うが。
854名無し獣@リアルに歩行:2005/06/28(火) 23:57:45 ID:???
このスレ見てやってみた。

すげーおもしれー。他のゾイドゲーがかすんで見えてしまう。

それはいいんだけど、何時間やってもゼロがでてこないorz
出現条件誰かおしえてくれませんでしょうか…?
855名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 00:03:05 ID:???
確かゼロはひたすらZiファイターズモードをやれば良いんじゃなかったかな。
そのうち相手として出てきて、勝てば使えるはず。
856名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 00:04:17 ID:???
何時間じゃダメだ。何十時間やれ。
あとストーリーは無敗クリアしとけ。
857名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 00:10:02 ID:???
ゼロは速攻でた気がするぜ


と思ったけど、ビットと戦ったのって意外と後だったよなぁ
早く出したいならギガあたりにブースターとブレード装備させて切りまくりゃあっという間に・・

て、それじゃつまんないか
858名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 00:25:49 ID:???
出そう出そうとあせらずに、のんびり楽しむのが良いよ。
武器もキャラも直ぐ集まるさ。
859名無し獣@リアルに歩行:2005/06/29(水) 01:09:16 ID:???
Ziファイターズモードは最終戦で新しいパイロットが敵として登場し、
勝つと次回からそのパイロットを選択できるようになる。
んでビット以外のパイロットが全員使用可能になった状態で
(ジョセフやアロー等出現条件がストーリーモードのものは除く)
もう一度最終戦まで行くとビット&ライガーゼロが出現。勝つと選択できるようになる。
これで合ってると思うが…
860854:2005/06/29(水) 21:06:56 ID:???
ありがとうございます。
あと4人くらいですわ…
861名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 04:59:51 ID:???
ショートとロング、どっちがルーシュでどっちがルーシェなんだ?
862名無し獣@リアルに歩行:2005/06/30(木) 16:07:49 ID:???
ロングの姉ちゃんがルーシェ
ショートの妹がルーシュ

ですよな
863名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 16:18:19 ID:???
854じゃない人ですが、昨日やっとゼロ出ました。
長いことレッドホーンに乗っていたせいかもしれませんが、
機動力の良さや格闘の扱いやすさなどの爽快感ときたら!
しばらく乗り換えてしまいそう…

まだショップにはゼロ用のカスタムパーツが無いのですが、
やっぱりZiファイターズモードをこなしていくうちに
集まっていくんでしょうか。
864名無し獣@リアルに歩行:2005/07/01(金) 19:05:34 ID:???
ストーリーを無敗クリアしてキャラを全部出した後はひたすらZiファイターズモードだね。
ポイント集めてるうちにショップに並ぶよ。
865名無し獣@リアルに歩行:2005/07/02(土) 04:58:34 ID:???
>>864
了解しました!キャラも全部集まってますので、
Ziファイターズ100人抜きの業に行ってきます。

ゼロがアーマーブレイク後に素体状態にならないのが
個人的にすごく残念ですw
866名無し獣@リアルに歩行:2005/07/04(月) 00:30:11 ID:???
>>865
ゼロフェニックスならアーマーブレイク後にフェニックス飛ばせば
限りなく素体に近いゼロが見れるよ。
すぐにフェニックスが帰ってくるけど。
867名無し獣@リアルに歩行:2005/07/14(木) 16:45:24 ID:???
フルメタルクラッシュ=ストラグル2という見解で桶?
868名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 10:41:27 ID:???
>フルメタルクラッシュ
何ソレ?
869名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 20:38:53 ID:???
>>868
ゾイドフルメタルクラッシュ
機種:ゲームキューブ
ジャンル:格闘アクション
発売日:秋発売予定
価格:未定

リアルなゾイドが画面狭しと暴れまくる格闘ゲーム。
もちろんジェネシスゾイドと歴代人気ゾイドの激突もあり。
さあ、戦え!(原文そのまま)

キューブなくて嘆く人多そう
870名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 20:45:01 ID:???
>>869
その情報ソースは?
ファミ通じゃないからコロコロ?
GCユーザーの俺はゾイドVS以外のゾイドゲームがGCで出るだけでうれしいが
871870:2005/07/15(金) 20:46:41 ID:???
ちょっと検索したら情報あった。
コロコロ情報ね。
「早期購入特典としてムラサメライガーをシノビライガーに進化させるオリジナル飛行ゾイドが付属」
だそうですよ。
872名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:05:11 ID:???
画面見る限りまんまストラグルですねコレ。
873名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 21:46:24 ID:???
なぜxboxではないのだ。


いや、わかってるけどさ。
874名無し獣@リアルに歩行:2005/07/15(金) 22:08:23 ID:???
画面うpきぼむ
875名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 20:00:33 ID:???
うpする必要はない
ストラグルのいつものバトル画面にムラサメがいるのを想像するだけでいい
876名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:41:51 ID:GvFx/IqX
コロコロの
村雨と、おそらく必殺技を出したようなルージ君のカットを見た瞬間

買うと決めたのだ・・・
877名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:44:23 ID:???
>ルージ君のカットを…
あなた、実はザイリン少将でしょ?
878名無し獣@リアルに歩行:2005/07/16(土) 21:50:58 ID:???
レボリューションが出たときのために買うかな
出た後じゃ特典ないだろうし
879名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 10:52:21 ID:???
つーかSS見たらGCのゲームのくせにエネルギーゲージのところ□×○ってあるし
ストラグルの続編どころかムラサメくっつけただけの移植だなこりゃ
880名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 11:03:39 ID:???
むしろ壮大な誤植で、実はPS2で出るとか
881名無し獣@リアルに歩行:2005/07/17(日) 17:24:41 ID:???
説明書に○…Aボタンとか書いてあるに決まってるだろ。
882名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 20:02:22 ID:???
ステージの読み込み短くなるだろうからGCで良いよ
とGC持ってる俺は気楽に言ってみる
883名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 21:46:33 ID:???
検索しても情報が見つからない・・・
しかし、ブラッディロア3だって移植されたし、PS2→GCへの追加要素ありの移植は不思議ではないよな。
884名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 22:24:29 ID:???
追加されるとしたらまずムラサメ他主人公主要機、バイオ四天王だろ?
それ以上ゾイド追加できるかな?他にどんなゾイド入れるかな?
885名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 22:29:55 ID:???
一応格ゲーなんだし追加は多くて3〜4体だろう。
ムラサメとハヤテとバイオメガラプトルと
あとボスキャラとしてバイオT-REXあたりで埋まるな。
ジェネ以前のゾイドの追加は絶望的と見る。
886名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 22:35:17 ID:???
追加機体には購入者特典のシノビライガーもはいるんじゃね?
ムラサメの追加武装の可能性もあるけど
887名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 22:41:26 ID:???
じゃムラサメとハヤテとシノビとメガラプトルでFA
888名無し獣@リアルに歩行:2005/07/18(月) 23:48:23 ID:???
>>885
バイオT-REXは旧名ですよ
889名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 00:46:46 ID:???
シノビ用忍具はカスタマイズパーツかもね
890名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 10:58:22 ID:???
むぅ、GCへの移植なのか。
GC持ってないから遊べないじゃないか。せめてXBo(ry
とりあえずこれで知名度を上げて、ストラグルが見直されればラッキーだな。
そうすればPS2版の続編も十分考えられる。
891名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 12:01:18 ID:???
GCに移植したことで4人対戦可能でスマブラ的にしたら神ゲーになるかもしれないかもしれない
892名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 12:47:36 ID:???
>>891
あんな平面しか無いステージで4人対戦にしたら、ギルティギアイスカの如く叩かれるぞ
893名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 21:40:36 ID:???
4人プレイになったらステージが大きくなりますように
894名無し獣@リアルに歩行:2005/07/19(火) 21:43:43 ID:???
4人プレイって言葉に反応・・・俺モウダメポ
895名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 01:52:26 ID:???
分割されずに一つの画面で大迫力バトル!ってのは他のゾイドゲームにないウリだと思うぞ。
4人対戦メリット無さ杉。
896名無し獣@リアルに歩行:2005/07/20(水) 02:46:34 ID:???
分割されないくらい見やすくて大きいステージで4人プレイできますように
897名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 00:06:45 ID:???
ゾイドフルメタルクラッシュはファミ通に発売予定だけ載って情報何もなしか・・・
ストラグルの頃より扱いがウボァー(´Д`|||)
898名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 13:07:28 ID:QaOvweED
どうもゾイドゲームの懸賞に当選していたらしく、ムラサメライガーとTシャツのC賞が届いてた。
応募した人の中にはそろそろ届く人もいると思う。

もう少し早くわかってればムラサメ買わなかったよw
899名無し獣@リアルに歩行:2005/07/21(木) 23:56:23 ID:???
うぉい
900名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 00:37:03 ID:???
>>885
でもやっぱ剣狼,鹿,パンダー他も使いてぇよなぁ・・・
901名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 00:38:32 ID:???
エナジー使いたいよエナジー
902名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 00:49:28 ID:???
GZやGBはCP付ける余地が無さすぎるけど
フルメタルクラッシュじゃカスタマイズは廃止されるのかな
ムラサメから刀剥いで火器装備させたい…
903名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 01:24:13 ID:???
一応各機にそれぞれカスタマイズパーツ発売するようだけどね
904名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 11:39:23 ID:???
俺的にはエナジーと爺の参戦さえあれば買い
905名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 11:55:03 ID:???
電撃ゲームキューブ情報
CAS確認!
シュナイダーとパンツァー登場決定!!!
906名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 12:59:01 ID:???
ニンテンドードリーム情報

登場確認ゾイド
ムラサメライガー
イェーガー
シュナイダー
パンツァー
ゼロフェニックス
アイアンコング
ブレードライガー
ゴジュラスギガ
バーサークフューラー
凱龍輝


バトル画像はストラグルのを流用した合成画像でした。
907名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 13:09:29 ID:???
うほ、CASか。CASなら装甲とモーションをある程度変えればいいから出しやすい罠。
他にはなにが出るかなぁ・・・ワクワクテカテカ
908名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 14:00:56 ID:???
開発元が翔泳社に変わってたりしないだろうな…
PS2板∞みたいな展開は勘弁してほしいエイティング信者な俺
909名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 14:22:01 ID:???
>>908
ストラグルを完全流用しているようだから安心汁。
それよりもシュナイダー、ついに来たか!
910名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 15:13:44 ID:???
ちょま、嬉しいけどライガー大杉wwww
CASは普通に武器として用意しろよ・・・
911名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 15:47:55 ID:???
ニンドリとかに購入者特典の飛行ゾイドとシノビライガーも載ってたんだが
ムラサメライガーがかなりCASしてるわ。
ムラサメブレードをはずして手裏剣を着けたり、口にクナイ咥えたりしてる。
ハヤテライガーみたいに進化っぽいチェンジのほかにもCAS的発展させるのかな?
912名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 16:42:48 ID:???
>>906
ぬこと恐竜大杉('д`)
前回一体しかいなかったゼンマイゾイドも出してもらいたいぜ
913名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 18:16:53 ID:???
CAS3種もカスタマイズ可能なら良いなあ
VSや∞はセッティングの仕様がやたら頭固かったから
このシリーズは無茶カスタマイズを貫徹してほしい

どうでもいいけど公式、オリキャラ画像のリンク修正されてるのに
デスザウラー動画のリンクミスはそのままだな
デス様カワイソス(´・ω・`)
914名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 18:57:25 ID:???
>>912
大杉なのは認める
が、ぬこかわええやん(;´Д`)ハァハァ
915名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 19:13:42 ID:???
カスタムバリエーションが豊富そうなセイバーとレッドとコマンドがでないのはおかしいだろ。
あと、常々思ってた事だが、コングがでるならゴジュ、セイバーでるならシールド出すぐらいして欲しい・・・
916名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 20:12:23 ID:pskujJa9
血猿と爆熊追加キボンヌ
917名有りさん:2005/07/22(金) 20:17:37 ID:qgPof9Gc
暗黒軍キボンヌ
918名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 20:30:26 ID:???
919名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 20:47:35 ID:???
よ〜し、お父さん>>918のキャンペーンに応募しちゃうぞ〜。
920名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 21:19:52 ID:???
>>918
スタッフテラカワイソス(´・ω・`)
前にタクチクススレで盛り上がってたゼネバスの野望をまとめて応募してみようかな
921名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 21:31:15 ID:???
>>918
スタッフさん・・・未組で大切に保管してたのに・・・・
強奪テラワロスwww
922名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 22:33:00 ID:???
>>918
うほ、意見が直で届くいい企画。奪いとったレアアイテムホシスwww
923名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 22:50:28 ID:???
次スレどうするか、ストラグルじゃなくてフルメタルクラッシュに変更しておくべき?
924名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 22:54:40 ID:???
【】でストラグルを囲ってメインをフルメタルクラッシュにしておけばおk
925名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 22:56:03 ID:???
>>923
もっと情報出るまで待とう

ストラグル流用なら合同でいいと思うけど
写真を流用しただけで別物だったらスレが使いにくくなる
926名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 23:10:21 ID:???
>>925
いや、流用って言うかまんま使ってるんだけどね、ストラグルの画像。
ストラグルをベースにした格闘ゲームって書いてあるしね。
927名無し獣@リアルに歩行:2005/07/22(金) 23:22:26 ID:???
よし合同でOK
928名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 00:06:13 ID:???
【ストラグル】ゾイドフルメタルクラッシュ【2nd】
【ストラグル2】ゾイドフルメタルクラッシュ


929名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 00:23:38 ID:???
【ストラグル】ゾイドフルメタルクラッシュ【続編】
930名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 10:12:07 ID:???
【ストラグル】ゾイド格ゲー総合【フルメタ】


CASはだだの1カスタマイズ例希望。
つーかガワしか違わないのにいちいち基本モーション変えて別機体面されちゃたまらねえよ。
931名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 14:05:03 ID:???
たぶん性能が別モノになってるだろうから、まぁ妥協できるかな・・・
932名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 22:04:39 ID:???
フルメタは紛らわしいのでやめて欲しい・・・
933名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 22:14:18 ID:???
ミィ「あんな平和な村で暮らしといて! タマ落としたか!? 馬鹿やろぉー!!」
934名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 23:11:37 ID:???
既に別機体のモーション使い回しが結構あるからなぁ
ゼロ3種が既存ゼロと格闘モーション同じじゃクドイ気がする
猫と2足恐竜以外の新機体が大幅に増えれば気にならないだろうけど
935名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 23:14:19 ID:???
だからさ、なんでそこで別枠になんだよ。
936名無し獣@リアルに歩行:2005/07/23(土) 23:59:20 ID:???
俺は雑誌読んでないから知らんが、
画面写真上部の機体名ってどうなってたんだ?
「ライガーゼロ」としか表示されてなかったのなら
カスタマイズパターンの1つである可能性が高くなるけど
937名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 00:24:56 ID:???
>>936
そんな写真がないという悲しい事実をお知らせすることになるぞ。
登場確認ゾイドは別枠でCG画像が載ってる。
CAS三種は新規のCG画像だけど、
ムラサメライガーに関してはストラグル画像の上にムラサメのCGとルージの顔が貼り付けてある様なやっつけ画像だ。
938名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 01:45:06 ID:???
ホビステに行ってきたら告知はされてなかったストラグル大会をやってたので参加してみたよ。
スタッフのアナウンスを聞いてると、なんか一部の人達は常連のようだった。
そのわりに「参加した」という書き込みがないって事はココは見てないのかね。

決勝は竜系使いの人と犬猫使いの人との勝負で、
ゴジュラスギガ対ライガーゼロ、パルスレーザーライフル装備のライガーゼロが優勝してた。
939名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 02:18:05 ID:???
>>938
いいなぁ。近かったら俺も参加したいよ。
参加者やギャラリーの人数、試合のレベルはどうだった?
940938:2005/07/24(日) 04:10:33 ID:???
参加者は9名。ギャラリーは参加者とそのツレぐらいでほとんど無し。
賞品は1位がインフィニティレオ+ゾイドマグカップ
2位はインフィニティレオ
参加賞は紙製のゼロフェニックスサンバイザー

レベルは・・・良くわかんないが、すごく上手いって人は居なかったかな。
受身失敗してダウンしてることも多かったし。
経験者と初心者が半々くらいで、明らかに初心者対経験者な試合も多数あったし。
オレは2戦目で負けてしまったが、2戦とも接戦だった。
ぶっちゃけ参加した面子のうち、経験者の実力はあまり変わらないんじゃないかと。
同じくらいの腕の相手との対戦は面白かった。
941名無し獣@リアルに歩行:2005/07/24(日) 10:38:50 ID:???
Zeファイターモード
こちらフューラー@ベガでまったりとポイント稼ぎ中、ゼロ@ビット戦に
(この時点で軽く浮かれ気味)
なかなかの死闘(というか明らかに俺のミスが(ry)
両者のHPが限界近くなり、俺EX荷電発動――に被せられた形でEXストライクレーザークロー


いや負けちゃったけど満足よ
942名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 19:02:32 ID:???
タクティクススレのほうでも貼ってあるけどXBOX360にてゾイドゲー発売予定が
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050725-1.htm
943名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 21:33:54 ID:???
>>942
うはマジだ

ていうかスパロボもついにこっちに出す気かよw
944名無し獣@リアルに歩行:2005/07/25(月) 21:50:44 ID:???
板違いだけど、スパロボは基本的に全ハード進出を目論んでいるのかもね
945名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 06:34:46 ID:???
スパロボでてないハードはx箱だけっすから
946名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 18:47:47 ID:???
つ 3DO
947名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 18:55:43 ID:???
そう言えばよ、装甲は壊れるのに武器は壊れないんだな
948名無し獣@リアルに歩行:2005/07/26(火) 22:53:49 ID:???
>>947
リロード時間で十分きついから、ペナルティとしてきつすぎちゃうよ。
949名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 05:05:36 ID:???
ストラグルをアーケードで出せって書いといた。

ttp://www.tomy.co.jp/gamesoft/konazoids/index.html
950名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 06:24:36 ID:???
武器が壊れたらさすがに不利過ぎるんじゃないか?
951名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 16:12:26 ID:???
このゲームで一番遅いのはコングだと思った。
パラメーターは当てにならなすぎ。
952名無し獣@リアルに歩行:2005/07/27(水) 19:29:11 ID:???
パラメーターはさ、ゾイド本体のスピードとか言ってますからね。
装備の重量も付加されてくんだから総合計値を表示するパラメータが欲しかったかな。
953名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 23:01:07 ID:???
んで結局次スレは?
954名無し獣@リアルに歩行:2005/08/03(水) 23:12:23 ID:???
>>953
情報なくて進行遅いし970位が建てればいいんじゃない?

ストラグルではないがファミ通フラゲ情報によるとGCでNARUTOの4が出るそうだ。
NARUTOも8ingが作ってたからね。
8ingは公式もリニューアルしてたし動きが活発になってきたな〜
955名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 01:09:47 ID:???
地味にフルメタル延期
956名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 01:24:26 ID:???
地味に今冬に延期してるな、まぁNARUTOと仕事かぶらされて忙しくなった8ingガンバレ
957名無し獣@リアルに歩行:2005/08/04(木) 11:11:11 ID:???
つーかNARUTOは3で「最終進化」とか言ってたのにな。 やっぱ出るのか。

8Ingがんが。
958名無し獣@リアルに歩行:2005/08/08(月) 23:19:03 ID:???
959名無し獣@リアルに歩行:2005/08/10(水) 21:24:42 ID:???
今ごろ購入しましたよ。過去ログ読んで研究中ー。
発売日前後の盛り上がりがいいな〜。
現状のタクティクススレやGZキットスレ(デドコン)と逆な感じ…。

はやくPS2版の情報が欲しス。
960名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 19:41:51 ID:???
公式サイト出来たし次スレ建ててきますか
ttp://www.tomy.co.jp/gamesoft/zoids_fmc/
961名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 19:58:07 ID:???
じゃ、順次こちらへ移行お願いいたす
【ストラグル】ゾイドフルメタルクラッシュ【続編】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1123843904/
962名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 20:25:30 ID:???
梅ついでであるが
ゼロヘニ等の高速ゾイドがジャンプするときにたまに残像を残すがあれは何?
963名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 20:46:23 ID:???
ジャンプと残像というと↑□or↓□の「緊急回避」じゃないか?
フェニの固有技だが大型イオンブースター付ければ似たような技を全ゾイド使用可能になる
的外れならスマン
964名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 20:48:18 ID:???
緊急回避とか受身とか攻撃エフェクトとかかな?
965名無し獣@リアルに歩行:2005/08/12(金) 21:16:19 ID:???
なるほど、ブースターを吹かせて飛んだってことか。
なんかストリートファイターの豪鬼(?)みたいな残像でかこいいなぁ、と。
966名無し獣@リアルに歩行:2005/08/13(土) 21:04:15 ID:???
フルメタではバイオ鳥使えたらいいなぁ
ツノコンボやりたいな
967名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 00:43:37 ID:???
チラシの裏ですが
新品が安かったので、今更ながら買ってみた。
いや思ってたよりおもしろいね!タクティクスやらないでこっちばっかりやってる。
自分格ゲーって苦手なんだけど楽しめる。操作が簡単だし、CPUならなんとかレバガチャでも倒せるし。

キャラ出現条件とかそういうのまとめた攻略サイトとか本とかあるのでしょうか?
968名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 00:47:01 ID:???
パーツについてであれば>1の公式に載ってるよ
969名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 00:59:21 ID:???
>>968
パーツに関しては公式の攻略は見ました。あと個人のサイトで機体別能力を取り扱ってる所も捜しました。
キャラ出現条件知りたい・・・もしかしてZiファイトでランダム出現なの?
970名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 01:10:41 ID:???
>>969
ルーシュ、ジョセフ、ルーシェ、シェリルはストーリーモードクリア。
アローはストーリーモードの途中に出るトーナメントを勝ち抜いてると出てくるので倒すと出現。
それ以外はZiファイターモードで最後に倒したキャラが随時追加だったかな?

それに伴ってだがデスザウラーもストーリークリアで出現。
ライガーゼロはビットが乗ってくるので倒せば出現。
971名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 01:13:05 ID:???
ちなみにパーツ出現条件は完全ランダムっぽいのでZiファイターモードをみっちりプレイするしかないよ。
972969:2005/08/15(月) 13:01:08 ID:???
>>970
>>971
くわしい情報ありがとうございます。がんばってビットとアタックブースター出そうとおもいます。
973名無し獣@リアルに歩行:2005/08/15(月) 13:24:31 ID:???
ソースは確か雑誌だったと思うんだけど
パーツは倒したゾイドに関係した物が一定の確立で出るらしい
例えばアタックブースターならブレードライガーだな
まぁ敵の出現そのものが最終戦以外完全ランダムな訳だがorz

>>972
ビット&ライガーゼロの詳しい出し方なら>>859に載ってるぞ
974名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 08:54:29 ID:???
次スレが盛り上がっているので梅
975名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 19:43:36 ID:???
うめぼし
976名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 19:44:09 ID:???
誰もいねぇぞ
977名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 19:52:39 ID:???

       _
┌――─┴┴─――┐
│埋め立て予定地  .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./   
      ゛゛'゛'゛ /   
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
978名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 19:53:23 ID:???
エナヂー、バスフュ、ゼロファル、こいつらは登場しないんだろうか
979名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 19:57:27 ID:???
いらんいらん
980名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 19:59:13 ID:???
赤いエナジーだけいるー。
981名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:05:34 ID:???
モルガ使いたいぜ・・・
982名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:05:56 ID:???
いや、俺がほしいのは黒いエナジーとあの人だ
983名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:09:42 ID:???
チャクト
984名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:11:07 ID:???
>>982
フュザはもれなく阿部絵版になるがいいのか?
985名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:14:21 ID:???
>>978
「バスターイーグル」がCPとして登場したりしてな
バスタータイガーとかバスターホーンとか作れちゃうぜ



テラキモス
986名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:34:35 ID:???
ハヤテはムラサメのEX技になるのかな?
987名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 20:36:13 ID:???
>>984
阿部はクビだろ。さすがに。
渡部ー!渡部書き直してー!!!!!
988名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 21:12:41 ID:???
>>987
まったくだな。
何らかの事情で渡部が書けないなら坂崎に書かせてキャラデザ統一しろと。
ついでにジェネキャラも。
989名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:35:33 ID:???
埋め
990名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:41:05 ID:???
990だったらフルメタにピアーズ参戦
991名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:44:45 ID:???
991だったらゾイドマン
992名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:45:51 ID:???
992だったらリボンちゃん
993名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:47:01 ID:???
993だったらフュザキャラは渡辺版
994名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:56:42 ID:???
994ゲットオォォォォ!!フリャァァァァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
995名無し獣@リアルに歩行:2005/08/16(火) 23:58:10 ID:???
995だったらエナジーレイライガーが登場
996名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 00:12:23 ID:???

                 ヽ \
                 / \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧/     ̄  < えっほ、えっほ、誰か手伝え!
         (;´Д`)     i i i    \______
         /    ヽ _   i i i--、
        ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
       / \ヽ/| |       ノ__ノ..
      /   \\| |
      / /⌒\ し(メ    .i i i . .
    / /    > ) \  ノノノ
   / /     / /    .\_  ザックザック
   し'     (_つ   /:::::/::...
             ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、

997名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 00:13:30 ID:???
       ヘ               ヘ               ヘ    
  ∧∧/ i i i          ∧∧/ i i i         ∧∧/ i i i 
 (;´A`)──┐        (;´A`)──┐       (;´A`)──┐ 
 (__×.  ノノノ          (__×.  ノノノ         (__×.  ノノノ
 / > > "" ザックザック   / > > "" ザックザック   / > > "" ザックザック
   ,-‐,,ii||||||ii、-、        ,-‐,,ii||||||ii、-、      ,-‐,,ii||||||ii、-、
       ヘ               ヘ               ヘ  
  ∧∧/ i i i          ∧∧/ i i i         ∧∧/ i i i 
 (;´A`)──┐        (;´A`)──┐       (;´A`)──┐ 
 (__×.  ノノノ          (__×.  ノノノ         (__×.  ノノノ
 / > > "" ザックザック   / > > "" ザックザック   / > > "" ザックザック
   ,-‐,,ii||||||ii、-、        ,-‐,,ii||||||ii、-、      ,-‐,,ii||||||ii、-、
       ヘ               ヘ               ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧/ i i i          ∧∧/ i i i         ∧∧/ i i i < えっほえっほ
 (;´A`)──┐        (;´A`)──┐       (;´A`)──┐   \_______
 (__×.  ノノノ          (__×.  ノノノ         (__×.  ノノノ
 / > > "" ザックザック   / > > "" ザックザック   / > > "" ザックザック
   ,-‐,,ii||||||ii、-、        ,-‐,,ii||||||ii、-、      ,-‐,,ii||||||ii、-、

998名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 00:15:41 ID:???
        _,,..,,,,,,_       ズサー
          / ,' 3  `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ 三三三三三三3
        `''ー---‐'''''"
999名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 00:16:50 ID:???
999だったら初回特典にザイリン薔薇ポスター追加
1000名無し獣@リアルに歩行:2005/08/17(水) 00:18:30 ID:???
1000だったら俺は寝る。おやすみ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。