○○VS○○統合スレ その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 22:08:07 ID:???
>>945
>誤植と言う気もする。
たしかに何かの間違いという可能性もありますね。

私としては、もう書かれてしまっている以上、
マグネッサーD入りの3連スラスター(×2)の総称が「ウイングスラスター」だと思ってます。
947名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 22:14:26 ID:???
>>945
いや、考えられる理由を書いただけだよ。
一応完全野生体はオーガノイド並のパワーを持つって話だから
そんなことは無いと思うけどね。
948名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 22:17:03 ID:5gE/nxDs
あれ?マグネッサードライブってスラスターの脇の丸いヤツじゃなかったっけ?
949名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 22:24:47 ID:Zz2TibSZ
ゾイドVSオーラバトラー
950名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 22:59:02 ID:???
オーラバリアーは核をも防ぐものですよ
951名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 23:05:40 ID:???
だが禁ゴジュの前ではオーラバトラーなど蝿蚊も同然。
952名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 23:14:00 ID:???
ジェノ核(OS全開、つまり量産型ではない)の方がフュー核より出力高いと思うなぁ。
でも操縦性は比べるまでもないし、装備はフューの勝ちだろうから
全体的に見てフューの勝ちだと思う。同装備ならジェノの勝ちだろうか?
953名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 23:19:48 ID:???
最大限に性能を引き出した万全状態がスレの基本らしいから、操縦性は問題にならないだろう。
装備的にはシュトゥルムフューラーの方が偏ってると思うが?
954名無し獣@リアルに歩行:04/12/12 23:38:34 ID:???
ジェノブレ対シュトゥルムは議論の底が見えてきたみたいだな。
ここでシュトゥルムとバーサークではどっちが強い?とか言ってみる。
シールドがある分、実は相性の問題でバーサークの方が強かったりする?
955952:04/12/12 23:51:30 ID:???
>>953
バーサークだと思ってました orz
というわけでブレイカーの勝ち。
956名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 14:08:08 ID:???
>>954
>シュトゥルムとバーサーク
やっぱり、タイマンだとバーサークのほうが強そう。
通常火機とEシールドは最高速度の差を埋めると思う。

もともと最高速度って「敵地に近付く」時こそ有効だろうから、
ガチンコならそれほど意味をなさないはずだし。
957名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 15:32:20 ID:???
>>939
スラスターで無理矢理反動を押さえる方式だと、
機体の前後方向にかかる負荷に相当強くないと駄目だな。後、機体とスラスターの接合強度。
設計上、スラスターで反動を止める発射法が考慮されているかどうか…
へたすりゃ背骨(に相当するフレーム)が折れる。
ジェノブレイカーも同じだけど…
958名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 15:53:50 ID:???
>>954
>実は相性の問題でバーサークの方が強かったりする?

「実は」というかシュトゥルムは電撃戦遂行能力を強化しただけのはず。
バーサークよりも直接戦闘でも優れるとかの説明って存在したっけ?
959名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 18:10:05 ID:???
>>958
バーサークの操縦が難杉だからシュトゥルムが作られたに違いない!!
960名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 18:16:01 ID:???
アーサー搭乗ブレードVS暴走レイズ
961名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 18:44:46 ID:???
アーサー死亡。
962名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 19:16:32 ID:???
ぶり返すけど、ジェノブレの運動性Sについての見解なんだが・・・落ち着いてOS未調整機&真OSを見てくれ。
オーガも、半ば超大型クラスのデスステも運動性Sをキープしている・・派手な推進機関を持つわけでもないのにだ。
そこからなんだが、ジェノブレのSも素でそうなのではないかと思うのだが・・どうだろうか?

あと、自分もマグネッサードライブは推進システムの名称で、ウイングスラスターは商品名としているのだと思う。
(ガトリングに対するバルカンのように)電撃由来でなんだが、他にも数機マグネッサードライブ搭載機は考えて
いたみたいだし(全部航空機・・元々陸戦機に搭載するような代物ではないのか?)、誤植と言うわけでもないと思う。

・・単純に名前からすると、ミ○フスキードライブ見たいな物として製作者が考えたとか(妄想)
963名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 19:29:48 ID:???
ブレードAB対シュトゥルムフューラー
964名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:14:35 ID:???
>>963
それも、シュトゥルムの荷電が当たるか&シールドで防げるかって話になるのでは?
格闘戦でもブレードが勝てるかは解らんが…
965名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:16:50 ID:???
ブレードABってアーサーのですよね?ならフューラーのビームにも耐えられそうだな
ブレードのビーム直撃でおしまい・・・・・・・
966名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:20:22 ID:???
あ、よく考えりゃフューラーの荷電が暴走デスステより強い筈無いな。
連射が出来なけりゃ、一発目を凌いだABがビーム連射&超加速ブレードアタックであぼんかと。

で、関係ないけれど。
実際の所、ライガーゼロフェニックスVSレイノス、ブレードライガー、レッドホーンBG、ジェノザウラー
でゼロフェニ勝てるのか?
967名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:24:12 ID:???
ZOFB2巻のデスステ荷電vsブレードEシールドのケースは、デスステはブレードのコアを狙っていたんだから
ブレードのEシールドがダウンしても、消滅させないように極力出力を抑えて撃っていた可能性が高いよ。
968名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:28:06 ID:???
>>966
ムリ
>>967
なるほど。でもコア貫いたあげくレーザーシャワーでバラバラにしてましたよ。
969名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:28:20 ID:???
>>967
それは分かっている。
量産型でもジェノブの通常発射に3発耐える(3発めでダウンだっけ?)。
砲撃力評価がジェノ達と同等なフューラーの粒子砲も耐えれる計算になる。
970名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:30:28 ID:???
ムシケラが戦闘中にそんな小器用な真似するのか?
それにコア狙ってるなら重火器使わないんでは?
971名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:30:37 ID:???
> >>967
> なるほど。でもコア貫いたあげくレーザーシャワーでバラバラにしてましたよ。

あっ
貫いたのは荷電前だった orz
972名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:34:41 ID:???
>>970
あいてを弱らせるぐらいのことは行うだろう。
973名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:42:25 ID:???
>>966
ジェノ&ブレードがOS未調整でパイロットがリッツ&アーサーなら、無理
量産型で、一般兵なら可能
974名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:45:31 ID:???
デスステが本当にバカだとしたら、動けない状態のブレードなんて
Eシールドの影響をほとんど受けないと推測される格闘攻撃でボコしてるだろ。
むしろコアが一撃で死なないように貫くことができる知能があると見るべきでは?
レーザーシャワーでコアが一瞬で完全停止したかどうかも疑わしい。
ボディは砕かれたとあるが、粉々になってるわけでは無いようだしな。
975名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 20:50:07 ID:???
>>974
アーサー見つけらいいないのにコナゴナでないと?
976名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 21:00:07 ID:???
>>975

(・´ω`・)3ボソボソ(д`)<ジオラマ! ジオラマ!)
977名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 21:10:21 ID:???
>>966
>実際の所〜・・・
資料投下。
「ゼロフェニ」
格闘:A 近射:B+ 中射:B+ 長射:- 装甲:B+ ES:-
運動:S 操縦:B- 隠密:C 索敵:A- 電撹:- 稼時:B

「レイノス」
格闘:B 近射:B+ 中射:- 長射:- 装甲:C+ ES:-
運動:A+ 操縦:A 隠密:B 索敵:A+ 電撹:- 稼時:B

「(ノーマル)レッドホーン」
格闘:B+ 近射:A- 中射:A- 長射:B- 装甲:A- ES:-
運動:A- 操縦:S- 隠密:C+ 索敵:C+ 電撹:- 稼時:A+

「(量産型)ブレードライガー」
格闘:A 近射:B 中射:- 長射:- 装甲:B ES:A
運動:S- 操縦:C 隠密:B- 索敵:A- 電撹:- 稼時:A-

「(量産型)ジェノザウラー」
格闘:A- 近射:A+ 中射:A- 長射:- 装甲:B+ ES:-
運動:A+ 操縦:C+ 隠密:C+ 索敵:A- 電撹:- 稼時:B
978名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 21:38:38 ID:???
全機ストームソーダーなら勝てそうだ
979名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 21:54:59 ID:???
レイノス+ブレードかジェノの連携あたりですでにやばくないか?<ゼロフェニ
980名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 22:23:52 ID:???
>>976
ジオラマは砕けてすらいないと思いますが。
981名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 22:23:54 ID:???
 チャージミサイルが完全に忘れられてるな…。
 大きさ的に見て弾頭威力は、ほぼ確実にTVM以上はあるわけで、同級機なら一撃で倒せる火力があるはずなのに…。
 B+じゃレッドホーン相手すらおぼつかん。
982名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 22:50:01 ID:???
>>980
著者と980の認識違いなんだろうなぁ。
ジオラマを見るに、著者は「行動できない程に各部が砕かれた」と言いたいだけなんだろう。
983名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 22:51:11 ID:???
そういえばチャージミサイルって火薬入ってるのかな?
そういうミサイルじゃないと思うんだけど。
984名無し獣@リアルに歩行:04/12/13 23:39:14 ID:???
>>982
ただ単に
コクピトが壊れていない=遺体見つかるはず
なのでジオラマは飽くまでイメージかなって思っただけです。
985名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 12:07:35 ID:???
>>983
そういう物じゃないと思ってるなら何故訊く?
986名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 13:23:18 ID:???
>>985
え。
思ったから聞いてるんだよ。
思ってすらいないことは聞くことも出来ないだろ?
987名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 14:17:03 ID:???
いや火薬でないと確信してるなら訊く必要ないだろ?
まあともかく答えは火薬は使われておらず、ミサイルの形をしたE兵器だったはず。
詳しくは伝歩参照。
988名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 15:55:03 ID:???
>>987
うむり。
そりゃ確信できているなら訊かないよ?

火薬無使用のエネルギー(なにかの粒子だろうか)炸裂弾だと思っておけば良いのかな。
989名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 16:38:37 ID:???
いや確か命中する直前にエネルギーを解放して、プラズマ状態突っ込むって感じの事が書いてあった筈。
すぐ資料が出せないんでうろ覚えスマソ。
詳しい人よろ。
990名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 17:48:20 ID:???
>>983
あれは原理とか全く考えてないから。訳の分からぬdデモ兵器でしょう。
991名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 20:51:29 ID:???
>>983
スレ違いのような希ガス。



王狼VSゼロ(タイプ0) 
なんてどうよ。
992名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 22:07:33 ID:???
993名無し獣@リアルに歩行:04/12/14 22:46:49 ID:???
スレ立て乙そして埋め
994名無し獣@リアルに歩行:04/12/15 06:21:52 ID:???
皆次スレに逝ってるので梅
995名無し獣@リアルに歩行
このまま落とすのか1000まで埋めるか?