大空の獣王≪二大ライガーを語れ!T≫真紅の獣王

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ997
斬新なデザインと新ギミックを引っ提げ
装いも新たに登場予定の新生獣王達語るスレです。

キット画像
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljpage.cgi?TOM68060
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljpage.cgi?TOM68061

前スレ
希望の星か?終焉の使者か?二大ライガー登場!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1058757137/l50

関連スレ
今後のライガー0の成長について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980732560/
ライガーゼロは最高だぁ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1015065518/
2前スレ997:03/09/16 17:54 ID:kEFvUsRR
立てたよ〜
前スレ埋まってるから誘導できなかった・・・雑談スレにでも張ってこようか?
3前スレ998:03/09/16 17:58 ID:???
あ、なんか勘違いさせちゃったみたいでごめん。
Uは機種依存文字っぽいからIを2つ並べてIIというふうにしたほうが無難かなと言うことだったんだが
とりあえず乙
4名無し獣@リアルに歩行:03/09/16 18:01 ID:zWmU5oJW
◆「ブロックはゾイドじゃない!!」に1票を!目指せ100票!そして1位!
http://www.zoidstown.com/cgi2/ninkito/tvote.cgi?event=zoidsiken
5前スレ997:03/09/16 18:02 ID:kEFvUsRR
あ、そうだったんだ。
ちょっと悩んだけどスレタイ的にTでいいのかなと思って...スマソ。

一応雑談スレにも張ってきた。
それでは名無しに戻ります。
6前スレ998:03/09/16 18:06 ID:???
>>5
いやいや、こちらこそ言葉足らずでスマソ。
まあ心機一転いちから始めるのもいいかと。
まあ次のスレで番号戻してもどっちでもいいけど。
7名無し獣@リアルに歩行:03/09/16 18:19 ID:???
1さん乙

■□■正直シールドライガーが一番■□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1018708518/
ブレードライガーを語れ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/977135355/
8名無し獣@リアルに歩行:03/09/16 18:40 ID:???
前スレ>>995
子供じゃなくてすまないが、知り合いの女性に見せたら「無難だな」といわれた。
エナジーについては「強烈だな・・・」と言われたが。
9名無し獣@リアルに歩行:03/09/16 19:52 ID:???
>>1 乙です。
〜〜ネコ科ゾイド関連スレ〜〜

<<ライオン型>>
希望の星か?終焉の使者か?二大ライガー登場!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1058757137/
■□■正直シールドライガーが一番■□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1018708518/
ブレードライガーを語れ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/977135355/
ライガーゼロは最高だぁ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1015065518/
今後のライガー0の成長について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980732560/
イクス・ケーニッヒ発売
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1001062142/

<<タイガー型>>
セイバリオン&ガンタイガーそして移動要塞
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014637506/
●○●やっぱりセイバータイガーが一番●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023125602/

<<チーター型>>
ライトニング・サイクス
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980610622/

<<批判>>
ふざけんな!ライオン型637
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014372694/
10名無し獣@リアルに歩行:03/09/17 15:45 ID:???
個人的には今までのライガー系らしからぬ姿をしたエナジーの方が好みだ。
11名無し獣@リアルに歩行:03/09/21 00:21 ID:???
全然盛り上がってないな。
ライガーブランドもメッキが剥がれたか。
12名無し獣@リアルに歩行:03/09/21 08:52 ID:???
ゼロフェニックスの前足の脛アーマーってスカスカでぽろっぽろ外れるんだよ。

うちのだけかもしれんけど。
13名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 16:54 ID:???
予約開始ですよお前ら。
ttp://www.zoidscore.com/07/7020000000023.html
14名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:00 ID:???
色が改善されましたね
15名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:03 ID:???
凱龍輝といっしょにセイスモと戦うのか・・・

田島は何もわかってないね。
16名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:04 ID:???
・不死の翼を背負い、獣が舞い降りる・・・ だそうです
・フェニックスに PROTO TYPE のようなシールを確認

>>15
ちなみにどのへんがわかってないと思う?
17名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:05 ID:???
>>16
イクスの失敗
18名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:08 ID:???
17に追加だが、
確かにフェニックスは新規ファンを対象にしたものかもしれない、
しかし、四捨五入して4000円という値段は大きい。
ただでさえ売れなかったイクスより1000円も高い。
その上アニメの主役でありながら、日本ではアニメ放送の予定はまだ無い。

などなどの理由で売れないことも無いけど、大人気というほどの
売れ行きにはならないだろう。

別のスレにも書いたが、日本でアニメをやるころには
フェニックス自体が生産停止になっている可能性もおおいにある。
19名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:09 ID:???
半月前にスレが立ったのにまだ15レス・・・
叩かれずに放置されるってのは最悪だぞ(;´Д`)
20名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:14 ID:???
こんな売れそうにもない新型作るよりシールドライガーの販売を強化したほうが売れるのに。
トミーはマーケティングがわかってないのは真実だね。
21名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:21 ID:???
早めに出してこいつでクリスマス商戦狙う気かもな。
大型機の情報全然入ってこないし。
22名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:21 ID:???
そうだな、とりあえず今のところ誰に売ろうとしてるか判り辛い。
イクスより高いのか・・・。
23名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:33 ID:???
クリスマス商戦用はエナジーな気が・・・

どっちもどっちか・・・
24名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:54 ID:???
フェニックス、色は許せるが何でゼロと同梱なんだよ・・・今月はロードスキッパー、
ゾイドコアボックスと出費がかさむのに・・・フェニックスだけ単品で売ってくれよ・・・
25名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 17:55 ID:???
>>24
そうだよな・・・
フェニックスだけを単品で出してくれれば買おうという気にもなるがねえ・・・
26名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 18:06 ID:???
>>24
どうせKOEIみたいに抱き合わせで売るつもりなんだろ。
27名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 19:03 ID:???
ゼロイクスのようにライガー自体が帝国製とか完全色変えならまだしも素体&
ゼロアーマーはノーマルゼロと大差ないし・・・(アーマーは多少青くなってるが・・・)
これじゃあ悪質な抱き合わせ商法と何ら変わらないな・・・
28名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 19:32 ID:???
まぁそういうのオモチャ業界だと常識だけどな。

逆に、パワーアップ用のパーツと本体と「2つ」買ってもらえるかと言ったら
ほとんどの親はNOだろ。
29名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 19:43 ID:???
>>28
親以外に既にゼロを持ってる連中もフェニックスしか買わないだろ。
30名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 19:51 ID:???
>>28
CPとブロックスは子供が自分の小遣いで買える範囲だよ。
31名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 21:18 ID:???
>>30
ファイヤーフェニックスは高いけどね。
32名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 21:50 ID:???
背中のデカイミサイルはセイスモサウルスも一撃で倒す悪寒。
最近のゾイドはそうやっても可笑しくないから怖いのだ。
33名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 22:13 ID:DB3czmAO
あのミサイルはデカイけど1発きりでしょ。
オモチャとして見るとまぁまぁだけど、戦記モノの世界ではなんか役に立たなそうだ。
34名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 22:41 ID:???
>>20
それこそトミーはユーザーのこと考えないで儲けることしか考えてない、て言われるだろ。
それに結局売れないとも限らない。
35名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 22:49 ID:???
>>33
心配するな、きっとあのミサイルは核さ。一発で威力は十分。(w
36名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 22:56 ID:???
>>33
てゆうかミサイル一発直撃したら戦車や戦闘機だったらまずお釈迦だけどな。
ゾイドが戦車として捉えられてるならそれもあり。
3734:03/10/06 22:58 ID:???
>>33ではなく>>32に対してのレスだった。
38名無し獣@リアルに歩行:03/10/06 23:13 ID:???
>>36
しかし、デス・ギガ・マッド・セイスモなどの
超重装甲仕様ゾイドを一撃で・・・ってのは問題だろ。
ゼロパンツァーですら集団でミサイル撃ちまくっても
装甲をひしゃぐ程度の成果しか上げられなかったんだからな。
39名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 12:55 ID:???
完全融合って…どう見ても浮いとる。言ってはなんだがケンタウロスとかの方がしっくり来てるよ。
あと、塗装や墨入れしまくって商品をよく見せようとするな!ホントはもっとちゃっちいだろ!
最近は敷居が低くなったような気がするけどそれでもお子さまに塗装はつらいだろう…
40名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 14:56 ID:???
すげえ・・・塗装と墨入れをした見本に文句言ってる奴初めて見た。
41名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 15:24 ID:???
>>39
あの〜ゾイドに限らず模型の商品見本は全て塗装と墨入れをするのが常識ですが・・・
42名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 15:41 ID:???
素組みの見本は見たことないな(w
43名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 16:13 ID:???
ゼロフェニックス自体は普通にいいと思ったけど
4000円は高いな・・・。買うけどさ・・・
44名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 16:47 ID:???
素組の模型の見本・・・。
ほんの一部のガンプラとプラクションくらいしか思い当たらないな。
45名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 19:29 ID:???
>>39は池沼 という解釈で・・・いいのかな?
46名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 20:27 ID:???
そりゃ塗装が前提になっているキットなら良いけどゾイドはそうじゃないような気がするんだが…
あと、「実際の商品と異なります」が無い。
セイバリオンとガンタイガーを見てからどうも富井が内容をごまかしてるように見えて。
47名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 20:39 ID:???
>>39
ゴルヘやアロなんかクリアパーツまで塗装して見せてるぞw
48名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 20:42 ID:???
>>46
どの箱見ても表に
「商品とパッケージの写真が一部異なっている場合がありますが、ご了承ください。」
とかいてあるんだが?
それに模型として作るなら塗装してなんぼだろう、その為に旧の箱裏にはカラバリも
載っていたんだろう品。
49名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 20:58 ID:???
>>48
セイスモからは箱裏にカラバリ載るようになったね。
フェニックス、エナジーも載るんじゃないかな。
50名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 21:16 ID:???
>>46
今の玩具(例えば555、TF)はクリアパーツ、クリアコート、メッキ、部分塗装、メタルパーツ
と様々な趣向を凝らしてデコレートされている。
玩具としての見栄えは昔に比べても格段に良くなってるし、かつ高価。
比べた場合、塗装なしではどれだけ成型色がよくてもゾイド(特に電動)は辛いだろ。

これが模型だとガンプラにしろFSSにしろ、無塗装だと見栄えはたいしたこと無い。
ま、塗装が前提だから当たり前だわな。
ゾイドは玩具と模型の両方の性質のある商品なのだが
改造を推奨していることから考えて、どちらかというと塗装するのが前提では
ないだろうか。

もちろん、塗装なしでも楽しめるよう材質、表面処理の工夫など施されてるし
その方面でもトミーには頑張って欲しいけどね。
だが、塗装見本をごまかしと言うのは違うと思う。
51名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:48 ID:???
塗装見本がごまかしとか思わないが昔のプラモみたく未塗装の見本写真は欲スィ
最近のガンプラ(HGやMG)等で見本が塗装済みだけでもあんまり気にしないのは
塗装見本のイメージがあっても殆ど遜色のない製品が出来てくるからだし。
それに最近の種プラでも、安価のは未塗装版の写真が小さくても必ず付いてくるから
覚悟して買えるしね。あんましやられたって気にはならないんだが…

いくらなんでも見本とイメージかけ離れてるの多いよ…
52名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:10 ID:???
塗装なしでも見栄えしたのがゾイ(ry
53名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:16 ID:???
…青くていいじゃん、フェニックス
54名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 02:09 ID:???
新アニメやるころには、赤フェニックス単品発売&ゼロ再販じゃ
ないの?

今月のセットのやつは設定的には試作機みたいだし。
55名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 02:57 ID:XYGtK35i
青フェニックス、設定とか出まわってる?
56名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 11:45 ID:???
>>55
コアドットコムの「凱龍輝とセイスモ倒す」ぐらいじゃないのか?
>>54は初耳だが。
57名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 11:56 ID:???
俺は1個しか持っていないものを塗装する気にはなれんな
塗装する場合は塗装用も用意して(ry
58名無し獣@リアルに歩行 :03/10/08 14:09 ID:5ZhCKi3w
あのデスザウラ−に比べてたったの23円しか安くない値段、
CASばかりでなく、素体の部品すら変えて元のBFと比べて大幅に
外観を変えた凱龍輝ですら売り上げ不振しているというのに、あのイクス
の悪しき先例のある、元の素体すら全く変わらない抱き合わせの商品。
しかも最悪な事に、最大の宣伝媒体であるテレビアニメが日本本土では
放送未定で、発売時期にに間に合わないどころか、売れ行きを伸ばすシ−ズンを
見事にスル−して賞味期限を過ぎてしまう状況になってしまっている。
恐らくガッチャマソライガ−の売れ行きはイクスを上回る惨々たるものになるだろう。

最近思うのだが、ライガ−ゼロって実は非常に縁起の悪いゾイドなのでは?
何故ならゼロがゾイドの主役になって以降、好調だったスラゼロアニメの突然の
打ち切りとそれに伴うゾイド全般の大幅な売り上げ低下、
イクスを投入したクリスマス商戦も全然振るわず、それが直接の
原因ではないけれども、2001年度トミ−の企業業績は久々の減収となってしまった。
逆にライガ−ゼロが主役を降りた2002年はブロックスの登場とその好調な売り上げ
によってゾイドはアニメがないものの人気を回復し、旧ゾイドの悪夢のような
売り上げ不振によるゾイドのシリ−ズ打ち切りは免れた。
シ−ルド、ブレ−ドが主役を張った時はゾイドの売り上げは逆に好調だったから、
ライオン型ゾイド全般がそうだとは全然言えないが、
ライガ−ゼロに限って言えばあまりにも良い事が続かず、凶事ばかりが立て続けに
起こっている。
根拠の無い迷信かもしれないが、かの半島の法則並みに非常に
不吉な法則が働いているのでは...。
59名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 14:18 ID:???
60名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 14:36 ID:???
>>58
最初に転売ヤーが抑えまくったせいでトミーに「おお、ゼロいけるじゃん」なんて思わせた
転売ヤーが悪い。
ゼロはそんなに悪くないぞ。まぁ、そのままでは物足りない感じもするが・・・
それに不景気で親が渋ってることと子供にとってはTVでの活躍がすべてだからな。

・・・てか、トミーはターゲットを子供にしてないのかも・・・
61名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 14:39 ID:???
>>56
>>16が指摘しているけど、フェニックスに PROTO−TYPE らしき文字のシールが付いてるから
>>54はああ言ったんだよ多分、俺も似たようなことを考えてたし。
でもPROTOは5文字だけどフェニックスに貼ってあるシールは4文字なんだよな・・・
62名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 15:08 ID:???
>>58
値段が高いというけれど、ファイヤーフェニックス単体とゼロの値段を足したら
これくらいではないの?そりゃなんとなく割高感は否めないが。

あといつも勘違いされているがアニメは打ち切りではないよ。
もともと製作が遅れていたコスモスまでのつなぎとして製作されていたから。

というかアニメ以後の不振はゼロ云々ではなく
明確な販売展開を打ち出せなかったとミーが悪い。
ギガ派の人には悪いが実はギガもそのせいで売れ残っていた。
(おもちゃ板の店員スレの過去ログを見ればわかる)

ゼロ連発で食傷気味なのは判るがあんまり根拠無い意見を出しても
ただの嫌ライガー廚になってしまうよ。
63名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 15:32 ID:???
ライガーゼロ系を1つとして持っていない俺からすれば
魅力的な商品。カラーリングもいいと思う
ただ発売時期を間違っている感は僻めない
64名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 16:31 ID:???
>>62
高いというのはブロックスとかと比べたときの値段じゃないの?
ブロックスは子供にもそこそこ売れているが安いのも勝因の1つだろう。
で、最近始めたブロックスオンリーユーザーの子供はゼロフェニックスを高すぎるだろうと思うわけ。

>ギガ派の人には悪いが実はギガもそのせいで売れ残っていた。
別にギガ自体に否があるように書いてないから悪く思わなくても良いような・・・?
65名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 17:24 ID:???
というか未だにスラゼロが打ち切りだと思ってる人がおるのね
どちらにしろ>>58はこのスレよりはアンチスレ向きの文章だな。
根拠の無い迷信というか半島の電波がかった半日報道みたいだよ・・・
もう少し冷静に・・・
66名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 19:06 ID:???
>>63
その意見はわかるけれども、

僻めない(ひがめない)じゃなくて
否めない(いなめない)が正しい日本語だと思います
67名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 20:58 ID:???
>>62
>値段が高いというけれど、ファイヤーフェニックス単体とゼロの値段を足したらこれくらいではないの?
一緒に買えばそうだろうがゼロ持ってる香具師から見たら不要な物を抱き合わせで買わされるのが嫌なんでしょ。

アニメに関しては/0の話自体中途半端って感じがしたし、上山が自分のサイトで「ウルトラマンに放映枠を取られた」
って言ったから勘違いする連中がいてもしょうがないって。

>アニメ以後の不振はゼロ云々ではなく明確な販売展開を打ち出せなかったとミーが悪い。
個人的には/0終了後テレビ東京でやろうとしたのをMBSが邪魔をしたのも要因の一つと見ている。
同じTBS系列の秋田放送はデビチルの権利をテレビ東京に譲ったというのに。
68名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 21:13 ID:???
>67
・・・秋田放送は日テレ系列ですが何か?
69名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 21:15 ID:???
デビチルって中部日本放送じゃないの?
70名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 21:52 ID:???
>>67
というか未だにMBSが邪魔をしたと思ってる人がおるのね
他局移転中止はトミーの判断だよ。
ま、アニメが続いたとしてもイクスがヒットしたかどうかは怪しいけどね。
71名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 21:56 ID:???
ハスブロが圧力かけて無理矢理出させたに一票
72名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 22:40 ID:???
とにかくそれほど大人気にはならないと思われ
73名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 22:42 ID:???
>>68>>69
間違えた、スマソ。
74名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 22:55 ID:???
>>70
ならソースを見せてくれ
75名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 23:02 ID:???
76名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 06:07 ID:VKt4xVNX
>>58
>最近思うのだが、ライガ−ゼロって実は非常に縁起の悪いゾイドなのでは?
言われてみれば確かにライガ−ゼロが主役を張った時は
碌な事が起こらなかったな...
まあアニメや価格は皆それぞれの意見があり、賛否両論で一概に決め付ける事
は出来ないが、それを差し引いてもあの時ゾイドの人気が落ちたのは一応事実。
ライガ−ゼロが直接の原因と言う根拠は全く無いが、縁起というものを考えた場合、
その時に主役を張ったゾイドを持ち出すのも案外良い物ではないかも。
縁起というものは個人法人に限らず、何かと気になる物であるしね。
77名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 08:18 ID:???
なんか解りやすい文章だな・・・
縁起だの迷信だの語ってゼロ叩きしたいならアンチスレへどうぞ。
78名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 08:44 ID:???
>>76
>>58と文章といい、改行位置といいそっくりだな
何より内容のキレ具合が極めて似通っ(ry

79名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 12:48 ID:???
もうすぐコロコロ発売だね。
ということでコロコロならでわのガッチャマンDQN設定を予想しよう。
ここで最悪の結果を予想しておけば、コロコロ発売後に変なショックを受けないですむぞ。
そうでなくても、ショックの緩和くらいにはなるはずだ。

という事でまず俺が予想。
背中のミサイルは巨大ゾイドも一撃で破壊する。
格闘でセイスモを圧倒する。
セイスモのレーザー砲を巧みに交わす運動性能
80名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 12:53 ID:???
そのスピードからくりだされる格闘攻撃はあのゴジュラスギガをこえる威力だ!
81名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 13:00 ID:???
>>80
何かそれありそうだな(w
しかし、現実的に考えたらゼロ自身がそれに耐えられない気がする。
82名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 14:06 ID:???
ゾイド板のライガー厨とシャア板の種厨は同レベル
83名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 14:19 ID:???
うだうだ言ってないで素直にザロフェニックス買え!
そして叩き壊せ!!
84名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 14:28 ID:???
>>83
金の無駄。
それにコアボックスだって控えてるんだぞ。
85名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 15:13 ID:???
コアボックスがあるからフェニックスはスルーケテーイ
86名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 15:20 ID:???
>>83
何気にザロフェニックスになっててワロタ
87名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:02 ID:???
んで、結局ゼロフェニックスは誰に売ろうとしてるんだ?
アニメに合わせてないから子供じゃないだろ。
中の人は変わらないからギミックファンでもない。
ブロックスユーザーにしても低価格に慣れてるからハードルが高いだろうし・・・
88名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:05 ID:???
ハスブロが無理やり売れって富井に命令したに一票
89名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:06 ID:???
トミーが今だにライガーゼロ大人気と勘違いしているのか、
ハスブロの陰謀かのどちらかだと思う。
90名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:15 ID:???
ハスブロ「ミスター富井、アメリカでライガーゼロフェニックス大人気NE〜。
     日本でもそれを売るといいYO〜。大人気間違い無しだYO〜。」
TOMY「しかし、こちらとそちらでは事情が違います。それにこちらは
     ライガーゼロイクスの失敗という前例があります。
     だからいくらなんでも・・・・。」
ハスブロ「ファッキン!!ライガーゼロフェニックスを売るったら売るんだYOー!!
     命令聞かないとブッシュちゃんに頼んでミサイル打ち込んでもらうZO−!!」
TOMY「ああー!!それは勘弁してくださいー!!」


所詮米様には逆らえないのか・・・
91名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:19 ID:???
トミーの倉庫にはまだライガーゼロが大量に残っていて単品じゃどこも仕入れてくれない
からフェニックスと抱き合わせて売るに一票
92名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:23 ID:???
>>90
向こうじゃフェニックスだけ単品で売ってるからこっちだけ抱き合わせで売らせるわきゃね〜だろ

こんなことなら大ゾイド展のフェニックスかっときゃよかった・・・

そういやリバティーのUSAゾイド見なくなったな。あんな値段で買う奴いたのか・・・スレ違いスマソ!
93名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:28 ID:???
>>91
色違う。
94名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 16:45 ID:???
>>87
アニメに合わせて出すにしても色が違うし。
主役のライガーゼロがファイアーフェニックスと合体して
今の色になるわけでも無いのになんでわざわざ色を変えたんだろう・・・
95名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:11 ID:???
赤フェニはアメリカ向け。
青フェニは日本向け、でしょ。
赤より青の方が見れるし。
96名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:24 ID:???
青いとファイヤーフェニックスじゃないよな・・・。なんて名前になるんだ?
97名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:26 ID:???
(ガスコンロ)ファイヤーフェニックス
98名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:34 ID:C6bkrc2g
青色のフェニックスなんて見たことないぞ。
99名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:39 ID:???
>98
ギンガマン
100名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:43 ID:???
>>98
アニメ版、新生青銅聖衣の不死鳥座
101名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:49 ID:???
>>98
フェニックス自身、炎の中から復活するってだけで赤いわけではないのだが。
102名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:53 ID:???
どの層のユーザーを狙って・・・とかじゃなく、場繋ぎ的な商品なんじゃないか?
言わば米から出来合いの企画持ってきただけだから殆んど手間かかってないし、次のB-CAS企画までの時間稼ぎ&新ギミック搭載のエナジーの引き立て役としては丁度良いんじゃないかな。
漏れは飽くまで繋ぎだからこそ売れ難いの判ってて、わざとフェニ抱き合わせにする事で販売数稼ごうとしてるんじゃないかと深読みしてみる。
要は限定商法だな。w
まあ色はアニメやるとなったら単品フェニ逆輸入するって事で、とりあえずバトストの都合上共和国統一カラーに準じたんだろうよ。
103名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 18:12 ID:???
ハスブロが無理やり命令したんならそのまんまの色で出すよなあ…
104名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 18:39 ID:???
赤いのは朱雀。鳳凰と一緒にされたりするけど…
欧米のフェニックスのイメージか…ハリポタ(映画)とか、あと極楽鳥みたいな感じじゃないかな?
極彩色。
105名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:09 ID:???
>>74
違約金とアニメ無しのデメリットを天秤にかけて
結局TOMYがアニメ継続を断念を判断した経緯は上山HPでやってました。

というより毎日放送がアニメ化の著作権を持っている以上、
権利侵害や権利移譲というケースになった場合に
代価を求めるのは邪魔とかの類ではないような。
106名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:24 ID:???
まあフェニックスの色は時代や伝承によって様々だし気にしても仕方ないと思われ。
フェニックスの伝説の元となったエジプトの不死鳥は青いし、ギリシャ・ローマの伝承では
金と赤、その他緑の宝石を散りばめた様だとか頭が金、体が真紅、尾は青とか。
いっそ買ったら玉虫色に塗装するか。w
107名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 20:07 ID:???
炎は赤より青のほうが高温=高性能ということでよろしいか
108名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 21:43 ID:???
>>105
そういえば、何でトミーは代わりの時間帯枠を探さなかったんだろね。
放送直後は枠が空いていないかもしれないけど、半年後ならいくらでもあるだろうに。
109名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 21:43 ID:???
放送直後→放送終了直後
110名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 21:51 ID:???
>>108
MBSの全国ネットの放送枠があそこしか無かったんだろ。
111名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 23:45 ID:???
>>108
スポンサーが金を出してくれなかったとか。
あの頃トミーはゾイド以外も絶不調だったみたいだし。
112名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:09 ID:???
ってゆうかこの板に来たの2回目のライトユーザーだけどさ普通にゾイドを
オモチャの一つに考えてる俺らにしてみれば買うね。CM見てインパクト
に残ったんだモン。もうなんかサー、ブルーだしライガーなのに空飛ぶし
鳳凰と合体するじゃん!なんかかっけーヒーローロボみてーじゃん。ウイングガンダム
とか龍王丸みてーじゃん?おれっちみてーなお子様ライトユーザーがなんで
買わなくなったかっつーとイクスは悪の帝国にされちゃってやだしアニメは
新作の方は帝国と共和国の話じゃないから見なかった。ギガとかケーニッヒ
とかフューラーとか脇役はどうでもいいし。アンタらおっさんはバイヤーが
どうとか帝国の方が好きとかマニア過ぎ。ゾイドヲタ向けのきっとじゃないから。
売れる。おれっちが保証する。バイバイキーーーーーーーーーン。
113名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:23 ID:???
すまん、誰か>>112を翻訳してくれ。
114名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:24 ID:???
スルーしろ、という神のお告げがきました。
115名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:36 ID:???
なんか>>112みたいな電波混じりの文章、昨日も見たような気がする・・・デジャヴかな
116名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:37 ID:???
おぢいさんの店ってサイトの写真を見たら、エナジーライガーは全身黒いボディで
カッコよかった。あの色で出せば売れそうなのに。
117名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:50 ID:???
>>108
まずは>>110ということと、
目的が玩具即販である以上深夜というわけにはいかないようです。
後枠が空くのを待たなかったというよりは待てなかったと言うほうが正しいと思います。
土曜18時のMBS枠は人気の枠なのでいわゆる予約待ちの状態になるらしく
局移動を考えるくらいすぐさまかわりの放送枠を欲しがっていた状況では
何年か待つということはできなかったのでしょう。

局移動の話でテレ東の名前が出たのはゾイドのアニメの著作権を持つ
もう片方の会社、小学館プロダクションがテレ東で影響力を持っているので
子供が見れるような時間帯の番組枠の工面がなんとかなりそうだったではじゃないでしょうか

118名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 04:09 ID:???
グランセイザーのように土曜の朝9〜10時あたりはどうなんだろう???
ま、俺が学校というものに行ってた頃には土曜が休みという概念が無かったから
すごく新鮮というか、何であんな時間にって思ってしまうんだが。
これも時代の流れよのぉー。
119名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 14:27 ID:???
子供を狙ってるんだろうが
正直子供に4000円はきついと思うぞ
120名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 15:11 ID:???
かといってセイバリオンに合体されても困るだろう。
4000円か…ゴジュやデスみたいにギミックが充実しててボリュームがある奴ならともかく
動きはわりと単調なタイプのライオン型はねぇ…
旧と比べてもしゃあないがオルディオスで3500円、羽稼働。脚はアレだが。
121名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 15:50 ID:???
今回のは「海外だけかよ!日本でも出せよ!」っていうマニア対象だろう。
で、マニアならセットで少しくらい高くても買うだろう…と・
122名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 16:25 ID:???
さんざんガイシュツだがイクスの失敗を全く教訓にしていないのね
123名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 16:59 ID:???
>>121
マニアの間でもゼロは賛否両論なんだがなぁ・・・
124名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 17:35 ID:???
まぁ、ゼロの強すぎる設定とCASが賛否両論であって、
ノーマルのデザインとキットの出来はそれなりに評価高かったけどね

ゼロの成型色を思い切って真っ青にするとかならともかく、
大差ない色ならわざわざセット売りせずとも青い鳥バラ売りするだけで良いと思うんだがね
125名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 18:39 ID:???
くぁー!ゼロフェニックスかっこいい!
そんなにかっこよくていいの?って感じです。他社のおもちゃ売れなくなっちゃうよ。
めんぼう。
126名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 18:56 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1063569483/298
もうテレビCMがやってるらしいけど、これってどの番組で見れるの?
127名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 19:04 ID:???
>>126
ポケモンかナルトあたりじゃないか?
128名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 19:08 ID:???
>>124
そのデザインってのはCASは含まれていないよな?
キットの出来もギミックを評価に入れると並レベルだなぁ。
129名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 19:39 ID:???
日本語くらいきちんと読めよ・・・
130名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 19:43 ID:???
>>129
CAS設定のことだけじゃなく全体の話だったか。
スマン
131名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 23:29 ID:???
ゼロは綺麗なゾイドだと思うよ。
白装甲ならシールドMK-2より似合ってると思う。
個人的に一番カコイイ形態は素体だけど。

ギミックもスムーズだし、歩くだけのライオン型の中では評価は上だ。
CAS対応で豊富な手動ギミックのオプションが用意されてるのは
そのてのが好きな人には○でしょ。
計算されてる分、拡張性の自由度が低いのが難点かな。
132名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 23:31 ID:???
アレがデスザウラーより強いぞーって設定になりそうで怖い。

特にコロコロではそんな感じのことを書きそうだ。
133名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 00:21 ID:???
フェニックスの発売日っていつ?
134名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 00:23 ID:???
今月下旬としか発表されてないと思われ
135名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 00:43 ID:???
最近のゾイドって、
その場でブロックスが分離合体するというのが悲しすぎる。
イメージがどんどん安っぽくなっていく・・・
136名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 01:05 ID:???
>>133
また最終木曜日?
137名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 01:20 ID:???
格納庫等で地味に換装するイメージだったのに
もうアカン
138名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 12:37 ID:???
CASそのものの発想がちょっとね…
前線でいちいち戻って換装するってのが現実っぽくないような気がする。
基礎フレームが同一でパイロットの嗜好に会わせて装備をチョイスして供給する、みたいな設定の方が良かったなあ…
139名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 13:22 ID:???
>>138
バトスト設定は確かその通りだぞ。
パイロットの好みでCASを選ぶことができて、戦闘中は換装しない。
例外はファンブック3のクライマックスだけ。

アニメだとバトル中に換装してたけどな。
140名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 22:18 ID:???
富樫「に・・日本のガッチャマンライガーはなぜ青いんじゃー?
虎丸「奴ら「青いほうがマシだから」などと思考停止していやがるー?!
雷電「フム、あれこそまさに「赤方偏移」
富樫「知っているのかー!?雷電ー―――!!

〜「赤方偏移」〜

宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のガッチャマンライガーが何色であろうとも、ガッチャマンライガーが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のガッチャマンライガーは高速で動いているか否か?
それはガッチャマンライガーの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
周知の通り、日本のガッチャマンライガーは青かった。
よってこのガッチャマンライガーが高速移動をしていることは言うまでも無い。

民明書房刊 「パチゾイド大全集」より
141名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 02:00 ID:???
つまんね
142名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 09:40 ID:???
>>141
むしろゼロが(ry
143名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 00:09 ID:???
もうすぐゼロフェニックスの驚愕のDQN性能が明らかになる!!
144名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 08:11 ID:???
デスザウラー級の装甲をいとも簡単に切り裂く翼!
通常のライガーゼロの10倍以上の威力を誇るストライクレーザークロー!
背中に装備された荷電粒子砲!
トドメの必殺ミサイル、核弾頭を搭載!帝国軍を皆殺しだ!!
145名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 12:06 ID:???
一応博で赤不死鳥買ったけど想像以上にデカイんで驚いたよ。
バスターイーグル並にある。日本版はカラーリングに魅力を感じるけど
やはり4000円はちょっと…なのでスルー。
146名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 16:35 ID:???
今月のコロコロ、ゼロの事を共和国軍最強の高速ゾイドって書いてるが(まぁ、それは正しいんだろうけど
イクスにしてもロドゲ紹介の時にしても噛ませ犬扱いしてきたのに新製品で帰ってくるとやっぱ持ち上げるのねw

で肝心の性能紹介は・・・正直よくわからん・・・
空中戦も出来るみたいだが飛行ゾイドと比べてどの程度出来るのかも不明、
地上戦ではやっぱあのデカイ羽が邪魔なので分離するみたいだし・・・
武装の事にはほとんど言及無いので超兵器ぽいのは積んでない感じ。
空を飛べるだけの単なる強襲型なのかな・・・
ディスペロウとのチェンジマイズ例が載ってて超砲撃形態(ゼロブラスター)とか書いてあるがパンツァーの方が明らかに強そうなんだがw

なんていうかガッチャマンよりもセイスモの無敵ゾイドぶりが気になったな、やっぱ凱龍輝だけではツライみたいだし・・・
デスと違ってセイスモには大きさとか価格帯とかであまり無敵ぶりに説得力を感じないんだよなぁ・・・
147名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 18:42 ID:???
現行ではゼロだろうが旧じゃハウンドソルジャー以下強力機がごろごろしてるけどな…
セイスモ最強は最悪のインフレだな。
新機構を搭載してるとはいえどボリュームとギミックが歴代最強機と比べて激しく力不足。目は光らないし連動箇所はほとんど無いし。
あんまり帝国らしくないし…
148名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 19:24 ID:???
ギガを格闘で倒しちゃったから後に引けなくなったんだろ。
149名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 19:50 ID:???
結局ガッチャマンは空を飛べるだけのライオンということか?(空を飛べるだけでも十分アレだが
セイスモ登場時の突然の凄いインフレに比べると肩透かしだな。
さて、再来月号の紹介になるであろうエナジーはどうなるかな・・・

>>147
オレにはキングライガーやハウンドよりもブレードやゼロの方が強いイメージがあるんだが・・・
ブレード(OS)やゼロ(完全野生体)には旧大戦の技術的な意味合いは薄いし・・・まぁ、公式に戦力比較でも無い限りどちらも妄想の域だけど。
150名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 20:04 ID:???
雑談スレにうpされたのが見れないんだが・・・
だれか簡単に話まとめてくれるのキボン
151名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 20:53 ID:???
集光パネルでゼネバス砲を防いだ凱龍輝だったが、セイスモの超パワーに次第に押され始めた。
凱龍輝、危うし!
その時、風をまいて1機の飛行ゾイドがセイスモに突撃した。フェニックスとの合体で、飛行能力を手に入れた獣王ライガーゼロだ。
いけ!凱龍輝との空陸同時攻撃で、無敵のセイスモを追いつめろ!
152名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 21:31 ID:???
>>144はネタだよな。
153名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 21:49 ID:???
空飛べるだけでセイスモと戦えるってのはムリがある気がするぞ。→ガッチャマン

ブラッディーデーモン戦で何体のゼロがやられたのか忘れたのかTOMYは・・・
154名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 21:55 ID:???
>>153
凱龍輝がいないと無理なんじゃないの?
集光パネルがゼネバス砲を無力化出来るのは間違いないみたいだし・・・
反面、凱龍輝が居なければただの的になりそうだけどね

というか凱龍輝とギガが部隊組んだほうが確実のような気がするなw
155名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 21:58 ID:???
>>154
>というか凱龍輝とギガが部隊組んだほうが確実のような気がするなw

それはオレも思った。
ガッチャマンを売りたいからそういう形にしたのだろうが、
普通に考えたらギガを使うよなー。
別に戦闘力的にも空飛ぶライガーゼロって形で特別強力ってワケでもないんだしね。
156名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:12 ID:???
東方大陸からギガをそう簡単に持ってくるわけにはいかなかったんだよ。
空挺ライガーゼロなら投入しやすかったんじゃ?
157名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:14 ID:???
>>156
いや、普通に運べると思うが・・・

それを言ったら害隆起部隊だって・・・・
158名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:17 ID:???
あ!!そう言えば!!合体時のフェニックスの速度はどの位だ!!?
159名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:18 ID:???
>>156
妥当ではあると思う・・・
共和国本体が海の向こうである以上、あの大きさの物体を大陸間移動させるのはかなりツラそうだし、
ギガは数も少ないしね・・・ってゼロも結構少ないハズじゃなかったかなw

大陸間戦争である以上これからはかつてのマッドフライのように無理矢理にでも飛行能力を付けたゾイドが重要視されるのかな・・・
160名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:24 ID:???
ディバイソンに比べればどうってこと無いと思うが・・・。→ギガ輸送

忘れられがちだがギガはディバより軽いぞ。
あと、ゼロ+アーマー全種もギガより重くなると思う。
161名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:27 ID:???
雑談スレでうpされたコロコロの紹介見たんだが、
はっきり言って微妙すぎ。バトストじゃなくもはや単なるキット紹介になってる・・・
ってそれはいつもの事だが・・・
しかし、各部武装の紹介はおろかカタログスペックすらも書いてないってのはどういうことだ?
162名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:29 ID:???
>>156
公式ファンブック3の地図じゃ東方大陸と中央大陸の距離は中央大陸の端から端までの距離があるんだが・・・
んなこと出来たら長距離がウリのサラマンダーの立場がなくなるぞ。
163名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:32 ID:???
ならばギガもバスターイーグルの羽を付けて飛べばいい。
出力面はコアブロックスを5個くらい着ければ何とかなるだろうし、
あくまで移動用だからそれでも十分。
途中で撃墜されたときのことも考えて水中用装備もしとけば・・・


やっぱりホエールキングに運んでもらうのが一番だ・・・
164名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:34 ID:???
>>158
ぼくの、予想では、たぶん、マッハ120から100くらいだと思います。
165名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:35 ID:???
>>164はコロコロでゾイドの記事を書いている奴
166名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:41 ID:???
>>151
じゃあ今月はセイスモ倒してないって事か?
キットのストーリーで殺るのかな。
167名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 23:40 ID:???
ギガや凱龍輝にはゼ砲がバンバン飛んでくるのにガッチャマンには超長距離ゼ砲が全くこないに1000フェニックス
168名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 23:49 ID:???
いや、簡単に避けちゃうんだよ。
野性の本能だとか言って。
169名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 02:02 ID:???
BLOXつけまくったセイスモって対空完璧っぽいけど近寄れるのか
170名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 11:34 ID:???
敵の考えもつかぬ改造ゾイドで奇襲攻撃すれば、どんな敵も倒すことができる

                           ヘリック共和国軍大佐 ガブリエル・ロバーツ
                                            (?〜2048)
171名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 11:41 ID:???
ゼ砲よりもシャワー状に発射される荷電粒子ビームの方が
怖いと思うのは俺だけ?
172名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 16:36 ID:???
>>170
その自論は自らの死で証明されたんだな。
173名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 19:10 ID:???
さーて、じゃあ久しぶりに


ガッチャマンライガーほしうわなにするやめ
174名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 19:24 ID:???
>>171
小型、中型、高速用計装甲格闘型から見ればそうだろうな。
でも姿を確認できない位置からギガを一撃で貫けるゼネバス砲に
狙われるプレッシャーも半端じゃない。
でも重装甲格闘型で格闘が行える距離までつめられれば
意外とあの長い首は弱弱しい物よ。
175名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 19:39 ID:???
と、見た目から普通の人は判断しがちだが、格闘でもギガ並の戦闘力らしいからねw(ソースはコロコロ
ギガと接近戦したくないから超長距離からのセネバス砲作ったんじゃないのかな・・・、セイスモってわかんね・・・w
176名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 20:03 ID:???
格闘はギガと互角なんでしょ?
確実に安全に勝つにはゼ砲がいるんジャマイカ?

あの顎で噛みつかれたら流石のセイスモもやばいだろうし
177名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 20:06 ID:???
ダクスパがいれば
178名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 20:51 ID:???
互角っつっても尻尾を無知にしたとしても
セイスモにはギガを戦闘不能にする武器があるか?
ゼネバス砲は威力がありすぎて自分にも反動がくると思うのだが。
179名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 20:53 ID:???
そろそろセイスモスレかギガスレでやってはいかがか。
180名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 21:08 ID:???
そうね。でもライガーについては期待感ないというか、
話す事が無いと言うか。
問い詰めて出た答えは不満の箇条書きだけだしなぁ
181名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 23:44 ID:???
>格闘はギガと互角なんでしょ?
え?・・・
182名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 00:18 ID:???
資金難で赤フェニは買えなかったが青フェニには期待してるよ。
デザイン的には大きな羽根が◎。
グリフォン型といっても既存の羽根パーツじゃライガーには小さすぎたから。
Up画像見てボリュームあるしいいなと思った。
気になるとこはライガーの頭部にフェニの顔がくるとこくらい。
ここがちょっと玩具臭さを強調してる。せめて他のブロックスみたいにキャノピー型ならよかったな。
バスターイーグルもだけど、鳥型は顔付きがデフォなのかな。
183名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 00:48 ID:???
ライガーと合体できたとしても
動くのは羽だけとか言うのはかんべんね・・・・
184名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 09:28 ID:???
>>175&>>176

それを言ったらフライシザースはライガーゼロイクスも真っ二つにできることになるぞ。
ロードゲイルはライガーゼロを苦もなく倒すことができる。そのロードゲイルと少々戦える
レオストライカーはライガーゼロと同等、もしくはそれ以上の強さを持つことになる。
コロコロは信用しないというのがこの板のお約束だったはずだ。
それに先月号では「公式設定では・・・・」という文字があった。
これは公式に書かれておらず、コロコロだけの文字はコロコロのでっち上げという事を意味している。
というか、コロコロじゃあセイスモまで害隆起みたいにブロクソとリンクしてパワーが跳ね上がると書いてあるし・・・

それにだ、セイスモバトストでセイスモがギガを格闘で圧倒したなどと言う描写があったか?
むしろギガの格闘能力の恐ろしさというのが描写されていた気がする。(デスを上回る・・・とか)
で、格闘する前にゼ砲で撃破という流れだったぞ。

あ〜わかった、君はゾイド板初心者なんだね!
185名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 11:35 ID:???
コロコロ見たが、非常に末期的な臭いが漂っているのは気のせいでしょうか?
フェニックスはもちろんだが、コロコロの紹介文までだめぽな雰囲気が蔓延。
また歴史は繰り返すのかなぁ…
186名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 11:45 ID:???
>>184
>コロコロは信用しないというのがこの板のお約束だったはずだ。

そんな約束した覚えはねえぞ。
これだから信者は…
187名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 11:51 ID:???
この場合>>184は何信者になるわけ?
言ってることはライガーだけども、レスしてる内容はギガ。
188名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:17 ID:???
>コロコロは信用しないというのがこの板のお約束だったはずだ。

公式での「最悪の場合」を想定するにはいいんじゃないの?
コロコロの誇大広告が公式ファンブックで全て否定されるという保証はどこにもないんだし。
189名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:34 ID:???
>>187
現ゾイド・トミー信者。
とにかく現ゾイドの批判はゆるさない。そしてトミーの政策は全て是。
なにか問題があるとしたらそれは全部まわりのせい。
トミーを擁護するためにはその盟友をも躊躇なく罵倒する。
190名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:35 ID:???
>>185
まだ旧末期の方が冒険しているデザインとかがあって良かったが、
今はもがいて苦しんでいるように感じられるな。

(´A`)oOO(トミーにここから状況を好転させる力があるかどうかが心配だ…)
191名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:39 ID:???
>>187
は?
>>184を見る限りコロコロ批判をしているように見えるが・・・
192名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:43 ID:???
つまり、フライシザースはイクスも余裕で真っ二つにできるでオケ?(w
193名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:50 ID:???
以前は公式に無いコロコロだけの設定を持ち出してくる奴は
「コロコロは信用するな」とほぼ90%以上の確率で叩かれていたのに
今度はうって変わってコロコロ肯定ですか・・・

面白い人たちですね(w
194名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:55 ID:???
あの時期のコロコロは、
電ホと違いブロックスをバトストには一切絡めてなかったんだが。
塩マンガを優先しバトストを無視した時期と、
バトストを考慮しだした時期を一緒にするのはどうかと思うのだが。
195名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:57 ID:???
>>194
じゃあ、ギガ対セイスモで
富井と個炉個炉とでは展開が全然違うのはなぜだ?
196名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:58 ID:???
>194
時期が変わったぐらいで変節するソース自体、信用に値しないと抗弁する。
197名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:04 ID:???
確かに、先月はセイと害は互角扱いだったのに今月はうって変わって
害が不利、頑張れゼロフェニックスって扱いだったからなー・・・
198ブラデに殺られたゼロ:03/10/15 13:06 ID:???
おいおい、いくらなんでも空飛べるだけでデス以上のゾイドと戦えるってのは
無茶すぎるぜ・・・・
デス以下でさらに半分以下の性能しか発揮していなかったブラッディーデーモンに
殺られた俺達の立場はなんだったんだよ・・・

ったくこれだから人間は・・・
大人しく田舎でのんびり暮らしてるべきだったぜ・・・
ったくよー・・・
199名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:17 ID:???
>>193
コロコロ肯定とかそんな話じゃなくて
望む望まないに関わらずコロコロは極めてオフィシャルに近い存在だということだよ。
200名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:19 ID:???
いや先月ではUセイスモには凱不利とはっきり表に出てたはず。
カタログデータではセイスモ相手なら凱も互角にやれるとあったが
今回、実戦で戦ってみたら凱が不利だったということ。
これは別におかしくは無い。
フェニゼロもとりあえず駆け付けて凱と共同戦線で戦うぞってだけ。
強襲型の利点を生かした登場をしただけで、セイスモを倒せるかは別だろう。

コロコロを擁護する気はないし、データなんてはなっから信用しないのが
俺のスタンスだが、少なくともコロコロ的には繋がりを無視してはいないと思う。
インフレも進んでないし、煽りとしては許容範囲だな。

来月エナジーが出て再逆転か?
201名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:22 ID:???
だがよ、仮にファンブックで保管されることになったと仮定してだ。
セイスモは格闘で・・・という設定は削除される可能性は高いと思うぞ。

現にセイスモファンブックではアルティメット化してすらも結局ゼネバス砲でしか
ギガに決定的なダメージは与えられなかった。

それに、>>184が言っていた、
>それに先月号では「公式設定では・・・・」という文字があった。

という言葉、確かに今先月のコロコロを読み直したらそういう文字が確かにあった。
これはコロコロ設定と公式設定とは別とも読み取れないだろうか・・・。
202名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:27 ID:???
鉄魂がバトストに登場したらコロコロをオフィシャルと認めてやってもいい。
203名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:28 ID:???
>>184はコロコロは信用するなとか言っておきながら都合のいいところはちゃっかり引用してるんだな。
204名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:35 ID:???
このスレは>>184を叩くスレになりました。
205名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:47 ID:???
>>201
もしそうだとしてもわざわざコロコロと公式で物語を作りわける意義がわからない。
そのこと自体がトミーのいきあたりばったり無政策ぶりを示しているようなもんだよ。
206名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 13:49 ID:???
鉄魂がバトストに登場すれば、すべての問題が解決される
207名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 14:16 ID:???
ロードゲイルはライガーゼロより強い→ライガーゼロフェニックスもライガーゼロに
変わりないからロードゲイルの方が強い。

と、こうなるわけですな。
208名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 14:18 ID:???
終いにゃあキンゴジュさえもロードゲイルで倒せそうだ(w
209名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 21:00 ID:???
>>200
>いや先月ではUセイスモには凱不利とはっきり表に出てたはず。

それはUセイスモvs害隆起デストロイだろ?
ノーマル同士だと害隆起有利だったはず。
で、今月号だとノーマルセイスモが害隆起を追い詰めてたぞ。

>>205
>もしそうだとしてもわざわざコロコロと公式で物語を作りわける意義がわからない。

意義なんてどうでもいいだろ?。逆に、コロコロ=公式にすることに意義も無いしな。

>そのこと自体がトミーのいきあたりばったり無政策ぶりを示しているようなもんだよ。

なんで?
210名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 22:57 ID:???
再び中央大陸に凱旋するために鳴り物入りで登場した凱龍輝をも踏み台扱いにするとは・・・
TOMYはマジでライオン型ゾイド依存症なんじゃないか?
211名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:20 ID:???
ライガーゼロ過労死!!

富井がライガーゼロにばかり仕事を押しつけてきた末路がコレだ!!
212名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:27 ID:???
セイスモの対空能力はトップクラスだと思っていたんだが…

ライガーを飛ばしただけのイロモノも撃ち落せないのですか?
213名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:29 ID:???
>>212
そりゃあもう富井だし・・・
214名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:40 ID:???
プニ、どこいくの〜
215名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:43 ID:???
ライガーを撃ち落せないくらい対空能力が低いのであれば、今こそサラマンダーが活躍する時だ!
216名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:48 ID:???
じゃあどうしてバスターイーグルは落とされたのだろう・・・
217名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:54 ID:???
飛行能力はライガーフェニ>イーグルということか・・・
218名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 00:39 ID:???
ひょっとして富井の頭の中は
不死鳥ライオン>>ストームソーダー≧レイノス?

やめてくれよ…
219名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 03:25 ID:???
凱龍輝とガチでやりあってたから、ゼネバス砲で対空迎撃できなかったと推測。
やはりジェノトルーパーと同じで強襲型のカスタマイズじゃないか?
ゼロフェニックスの説明ではドッグファイトもできるらしいが
飛行ゾイドとの空戦はなし。
むしろ分離後のゼロとフェニックスの連携が効果的に書かれてたな。
220名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 10:45 ID:???
トミーに今更何を言っても一緒だよ
221名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 10:47 ID:???
そのうちブラディに殺られたゼロ達が化けて出てくるぞ。

「俺たちにも同じような事してくれたらブラッディーデーモンに殺られずにすんだのに〜。」
とか言いながら。
222名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 14:47 ID:???
ライガーゼロ強くなりすぎ
223名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 17:18 ID:???
ガッチャマンライガー欲しい!
224名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 22:43 ID:???
こないだ、だらけでライガーゼロを買ったが無駄遣いではないか・・・
セット売りせんでもバラ売りしてゼロを再販すればいいだろ。
225名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 22:48 ID:???
博で赤不死鳥買ってるから青ガッチャマンは買わないが
エナジーには期待してる。おぢいさんの店の画像にあった黒エナジーは
結構萌える。久々に塗装するか。
226名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 22:49 ID:???
>>224
ゼロは再販するまでもなく店頭に激しく余ってるので…
227名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 11:34 ID:???
ライガーゼロフェニックスがあれほど強いのなら
ジェノトルーパーだって相当に強くなるはずなのだが・・・
228名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 14:07 ID:???
ゼロフェニックスはブロックスが合体するから強いのだ、と、富井は主張したいらしい。
しかし、出力はともかく全身の装甲がなぜ堅くなるのか…これはセイスモの話だが。
229名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 16:52 ID:???
ゼロより強いギガに合体すればいいのに。
230名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 17:17 ID:???
それは嫌。似合わないから。
ギガに羽根をつけるなら蝙蝠のようなタイプで「ワイバーン型orドラゴン型」路線じゃ無いと。

フェニックスゼロもまだセイスモと戦ってないし、どのくらい強いか未知数でしょ
冷静に見れば。
ジェノトルーパーと違ってコアブロックス増設による出力アップ分は
強化を見こめると思うが。

231名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 18:52 ID:???
ガッチャマンライガー欲しい!
232名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 18:54 ID:???
あっそ、死ねよ
233名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 22:48 ID:???
俺みたいにフェニックス発売の情報が無い時点でノーマルのライガーゼロを特価で買って無駄な買い物したと思ってる人いる?
仕方ないノーマルゼロは売ってしまおう。
234名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 22:56 ID:???
>>233
無駄じゃないだろ 洗面器みたいな青より白い装甲の方がマシ
235233:03/10/17 23:21 ID:???
何!色が違うのか?
236名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 23:33 ID:???
おいおい、今更そりゃ無いだろ!w
ゾイドコアに画像が上ってるから確認しといで。
237名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 23:40 ID:???
恐らく操縦は空にいるときはフェニックス、陸の時と低空および降下しての格闘はライガーゼロのパイロットが操縦を担当するのだろうか?
それにしてもエナジーライガーってどんなキメラと合体するのだろう?
238名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 23:56 ID:???
そう言えば、共和国恒例のプテラノドン型をモチーフにしたブロックスが出てないな。
帝国のフライシザースに遺伝子だけ使われてるけどアレはキメラだし・・・

大型でプテラノドン型ブロックスを投入すればギガと合体しても似合う?
239名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:09 ID:???
ガッチャマンライガー欲しい!
240名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:11 ID:???
あっそ、死ねよ
241名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:14 ID:???
何度でも蘇るさ
不死鳥だけに。
242名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:37 ID:???
>>241
ゼロはムスカだったのか。
243名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:41 ID:???
蘇るのはフェニックスの部分だけで、ゼロの部分は逝くよな。
244名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 00:47 ID:???
作戦空域の対空砲火があまりにも激しくてビビり、高高度からゼロを落とすフェニックス。

ゴミのようだ
245名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 01:01 ID:???
お絵描き板の1086「ヘルダイバー」を見て少し感動してしまった。
コイツに関しては「最強!」な描写よりも、弱点を突かれて蹴散らされる・・・
そんな脆さを描写してもらった方が何故だか似つかわしいと思う。

初回:セイスモを撃破し、敵の一角に穴を開ける程度の戦果は挙げたが大損害を被る
次回:エナジーライガーの強襲に太刀打ちできるのは、
    前回の惨敗で「役立たず」「棺桶」呼ばわりされたゼロフェニックスしかいない!

なんて描写やってくれたら燃えるのになぁ。
まぁコロコロには期待しないけど。
246名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 04:48 ID:???
そもそもはねつけて空を飛ばせて、そのことでライガー系の
長所をどこまで出せるのか。レドラーのソードのような
本体は動きなしで敵を一撃で切るような装備ならともかく、
全身のパワーを爪にためて引っかくような戦い方を空飛びながらするのは
ちょっと危ないんじゃないの。
247名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 08:41 ID:???
マッハの速度で繰り出されるストライクレーザークローはロケットブースター加速式クラッシャーテイルを軽く凌ぐ威力をたたき出せる。
バランスとかややこしい事は高速戦闘に優れたライガー野生体の本能と精神リンクで何とかできる。
流石はライガー!

って感じでどうです?
ああ、31門連装ビーム砲の猛攻は脅威の運動性能で無傷とは言わないまでもかなり何とかします。
もしくは凱龍輝の集光パネルに吸い込まれていくんで大丈夫です。
248名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 10:27 ID:???
>マッハの速度で繰り出されるストライクレーザークロー

ゼロ自身の爪も壊れそうな悪寒
249名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 10:55 ID:???
ライガーゼロフェニックスの最終兵器、背中のフェニックスそのものをぶつける
           その名もフェニックスミサイルだ!!
250名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 11:37 ID:???
>>248
腕一本・・・!
勝利の為なら惜しくは無い・・・・!!
by羅刹
251名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 12:14 ID:???
>>250
それって戦闘では「勝利」って言えないよ…
252名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 12:19 ID:SbsCNgzE
みんなライガーゼロだけ売り飛ばすんだろうな、おそらく俺も。
253名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 12:38 ID:???
>>245
宣伝ご苦労。
254名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 12:48 ID:???

         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::|:;X'::7、   ・=-_、, .:/   
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''|  〉'.ヘ    ''  .:/  
    .;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ|、/ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.(♀)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::|i,. 王 ,ノ\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::|::`:‐‐"、::::::\..::/   \  `ヽ
255名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 12:55 ID:???
>>247
富井のライガー厨癖をこれ以上増長させてどうする…
256名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 15:06 ID:???
http://www.toysrus.co.jp/toys/cat_big.sp?ITEM_ID=127493&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=1&CAT_ID=9&TABLE_NAME=TAB_TOP_0104&x=129&y=60
ガッチャライガー、台座付きなんだな。
10/30出荷予定になってる
257名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 15:58 ID:???
なんだ、コアボックス取りに行くついでに買ってこようと思ったのに一週間ズレてるのか・・・
まぁ、コアボックス自体の大きさがどんなもんか解らないので持って帰る事を考えると良かったかな。
258名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 17:27 ID:???
>>256
台座ありだとさらにかっこ悪くなるな…
259名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 19:06 ID:???
中華、今出てるゾイドは全て台座付きになったよな。セイスモからか。
260名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 19:43 ID:???
260
261名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 20:15 ID:???
台座なぁ。
模型的なゾイドを意識したのだろうか、激しく狙いがずれてる気がするが。
262名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 20:39 ID:???
台座は模型的云々じゃなくて飾ったままでも動きを楽しめるようにするためでしょ?
漏れは激しく嬉しいんだが。
263やよい:03/10/18 20:45 ID:LpAsYP6d
264名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 21:12 ID:???
>>253
ただの感想だよ…┐(´〜`;)┌
265名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 21:23 ID:???
ライガーの爪は面積が小さいからあたればそこの装甲を
えぐる事が出来る為、ギガの尻尾のように叩きのめすより
ある意味では効率がいいかもしれない。
しかし、何でソレを空中でやるんじゃ。
266名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 21:29 ID:???
>252
激しく同意
267名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 21:39 ID:???
>>265
しかし、ゼロの爪とギガ尾じゃあ遥かにギガ尾の方が頑丈だしな。
ギガの基本パワーもゴジュも真っ二つにするデス以上と呼ばれる以上
相当な物があるし・・・

それはともかくとして、同じ爪同士で考えるならギガ爪の方が遥かにえぐりやすいと思うぞ。
ギガ爪の方がゼロ爪(というかライガー系などの爪)よりも食い込ませ安そうな形してるし、
設定的な素材強度、そしてそれを持つギガ自身のパワーなどを考えれば・・・

まあ、ゼロが音速でレーザークローすれば超重装甲にも通用可能な威力になりそうだけど、
(あえてコロコロを信用して)コロコロでは陸戦時は分離するとあるから
そう言うのは余りしなさそうな気がする。
268名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 21:39 ID:???
カノントータスのようにやるべき事がハッキリしてるゾイドはともかく、
ライガー系のゾイドがその中にいるだけで違和感を感じる。
269名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 21:57 ID:???
華やかな外見とコンセプトとはうわはらに死亡率高い機体になりそうな予感。
270(^^)エヘヘ:03/10/18 22:11 ID:???
前田吟
271名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:13 ID:???
何でエナジーライガーなんだろうか?あのデザインといい、ゼネバスの新型機という設定といい、
エナジータイガーでいいじゃないか。
272名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:14 ID:???
ライガーの方がタイガーよりも人気取れやすいのではと言ってみる。
273名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:29 ID:???
タイガーをこれ以上汚したくないと願う富井社員の粋な計らいに2モルガ。
274名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:33 ID:???
>>273
兵動会長に慈悲を期待するようなもんだ
275名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:34 ID:???
サソライズ&バソダイのガンダム対ガンダムの展開に対抗したに一票
276名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:51 ID:???
サーベルタイガーは出世できないのかな・・・・
チータス2見たいな感じで
277名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 23:10 ID:???
じゃあいっそのことセイバータイガーにも羽根のついてるブロックス合体させて空を飛んで貰おうぜ。
きっとものすごくかっいこいいよ。
278名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 01:40 ID:???
やられ役でも忘れられても良いから、
セイバータイガーを貶めないで下さい。
汚れるのはライガーだけで充分です。
279名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 02:20 ID:???
俺はライガーも好きなんだがなぁ
ひどいことばっか言うよなおまえら
280名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 09:22 ID:???
>>279
何言ったところでアニメとかバトストで大活躍するんだから文句言うなよ。
281名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 10:37 ID:???
対シュトゥルムフューラー用と考えればあながち悪くないような気もするのだがどうだろう。
→フェニックス

やはり陸戦兵器といしてのスピードに関してはシュトゥルムフューラーのせいで
共和国は速度負けしているしているわけで。
スピードだけではという奴もいるが、やはりフューラーはパワーなども強力っぽいし、
さら450キロで動かれてはたまらないぞ。

フェニックスの為に買おうか買わないか悩んでいる男の独り言でした。以上
282名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 11:01 ID:???
>>280
それとこれとは別。
みんな好き放題言ってるんだから
なぜに俺だけ文句を封じられねばならんのだ。
都合のいいこと言うなよな。

ていうかライガーって最近活躍したか?
ケーニッヒの当て馬のイクスからもう2年。
アニメはまだアメのみ。しかもメインはフェニックスBLOXの方のようだ。
バトストもまだ登場しただけ。単独ではなく凱龍輝のサポート。
ウサギは罠にかかって孤立して亀に助けられる。
ディメに油断してやられる役。
フラッグシップ役で露出は多いが、20周年はセイスモ・ギガだし
言われるほどチヤホヤされてない・・・
人気があるからって、単なる客寄せパンダっぽい扱いな気がするぞ。

おまけにファンには強烈なアンチがいて、ライガーがなにやっても叩く。
ちなみに叩くやつはひとくちにライガーと言うが
ライオン型でもシールド、ブレード、ゼロ、他バリエーション機それぞれ
違うファンがついてるんだ。
なんでもかんでもライガーとひとまとめに叩いてからに、まったく失礼な話だ。
283名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 11:28 ID:???
>>282
ハァ?ライガー厨は満たされてるのにまだ文句言いたいわけ?
どれだけ自己中になれば気がすむんだ。

>アニメはまだアメのみ。しかもメインはフェニックスBLOXの方のようだ。
フェニックスは所詮は外身。ライガーはライガーだろ。

>バトストもまだ登場しただけ。単独ではなく凱龍輝のサポート。
殆ど何もやっていない凱龍輝の仕事をすでに横取りしてる。
流石ライガーだな。

>おまけにファンには強烈なアンチがいて、ライガーがなにやっても叩く。
被害妄想痛すぎ

>ちなみに叩くやつはひとくちにライガーと言うが
>ライオン型でもシールド、ブレード、ゼロ、他バリエーション機それぞれ違うファンがついてるんだ。
>なんでもかんでもライガーとひとまとめに叩いてからに、まったく失礼な話だ。
ファンがどうのこうのは関係ない。
ライガーばかり優遇されていればそうもなるだろうよ。
姿形が変わろうともギミックも単純だしな。
284名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 11:39 ID:???
何かフェニックス見てたら無性に欲しくなってきた口なんだが、
(ゼロは既に一個持ってるが、この際我慢。シールドノーマルとデザートで2個あるし。)
やはり叩かれるのか?
285名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 11:49 ID:???
アメリカのサイトからファイヤーフェニックスだけを取り寄せるって事は出来ないだろうか?
出来たら誰かやり方キボンヌ
286名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 12:42 ID:???
セイバリオンは大統領乗せて首都脱出
ブロックスでは二種類も出て
トミカブロスの第一弾にも選ばれマスターアクションも企画中で
なにが客寄せパンダだ ライガー厨は消えろ
287名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 12:47 ID:???
エナジーライガーが楽しみだな
288名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 12:59 ID:???
>>286
ポップアップキットをそのまんまブロックスにしたような物も出るとしたらシールドが第1弾ぽいしな。
博で展示されててシリーズ化して欲しい物は全部まだライガーだけしか立体化されてない・・・
289名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 13:49 ID:???
エナジーは俺も楽しみ。
カコイイとかだけじゃなく、背部のポンプユニットの
メカメカしさが好きだ。
なんだか学研の理科のおもちゃのようで懐かしいよ。
290名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 14:25 ID:???
1/72スケールだから、ポンプユニット実際は馬鹿でかいんだけどな。
291名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 14:42 ID:???
シールドもセイバーも旧時代から十分美しいルックスを持っていたため
ハネとか剣とか後付するしか性能アップは望めない。みたいな。
292名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 14:54 ID:???
>>289
俺も激しく同意だ…(*´Д`)ハァハァ
293名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 17:19 ID:???
何がイヤって予想を上回る値段がイヤなのら
294名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:31 ID:???
>>285
ヤフオクでアメリカ在中と思われる人が出品してた
295名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 21:24 ID:???
>>294
サンクス
しかし、落札価格の進み具合と送料を見ていると店で普通にゼロ込みを
買った方が安く付くように思えた。

だから普通に店で買うことにするよ。スマソ
296名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:07 ID:???
ライガーゼロだけ売り飛ばそうっと
297名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:08 ID:???
>>296
何処に売るの?
って言うか口で言うほど簡単に売れる物なのか?
298名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:10 ID:???
だらけで200円位でいいや
299名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:13 ID:???
>>282
>ていうかライガーって最近活躍したか?

贅沢ゆうな。
最近どころか、以前から活躍させてもらえないゾイドは多いんだぞ。
大型だけでもレッドやコングやサラやゴジュやゴルドスやエレあたりと比べてみろ。
300名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:22 ID:???
ガイシュツかもしれんが、フェニックスの羽の裏側にビーム砲が付いているそうだな。
やはり対地用武装か?
301名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:41 ID:???
そもそもライガーにはねつけて何をしたいのか聞きたい。
共和国はストームソーダ―がいるんだし空軍の強化を急ぐ必要はないだろうし。
やはり奇襲の速度をあげると考えるのが妥当な線かな。
302名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:47 ID:???
>>301
前にも書いたが、飛行というより、ホバーに近い運用法も行われるとは考えられないだろうか?
そして、帝国のホバー系ゾイドに対抗するために装備・・・とか。
例えば、帝国軍のシュトゥルムフューラーやBFの存在。
やはりこれらに比べると共和国のゼロはイェーガーですら速度負けしている。
そう考えればあながち変な物でも無い気がする。
303ケーニッヒウルフ:03/10/19 23:05 ID:???
いいなぁライガーゼロは・・・
所詮は量産型との格の違いか・・・
304ゴジュラスギガ:03/10/19 23:08 ID:???
ライガーゼロのクセに生意気だぞ!!
305名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:11 ID:???
<<302
ホバーに羽で対抗なんて・・・・格闘を主とするゼロが
ホバーを破壊するのは拡散する超兵器を持った恐竜型兵器が
その飛び出した羽を破壊するよりもはるかに難しいと思うの。
306名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:11 ID:???
空を飛んだらロードゲイルのいい標的だろ
307名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:15 ID:???
そのそも飛行ゾイドってものは羽に装備されたマグネッサーシステムによる
磁力に反発力によって揚力を得たりして飛ぶ物だから
まあ、ホバーってのも悪くないんじゃないか?

下手に空を飛んだら飛行ゾイドの餌食になるだけだし・・・
308名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:17 ID:???
サラマンダーの羽は切断翼という設定があったそうだな。
それならフェニックスの羽も少々斬れるんじゃないか?
平均レベルの装甲相手なら。

流石に超重装甲まで斬っちまったら萎えまくりだが・・・
309名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:19 ID:???
サラマンダーのは、というかサラマンダーは単に大型化したプテラスだと
思ってたんだけど・・・・違うんですかねぇ?
310名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:20 ID:???
サラマンダーよりも小回りの聞くストームソーダ―の
ハネでも超重装甲にぶつけたら羽事態がぱきっとおれてしまうんじゃないか?
311名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:21 ID:???
>>309
逆じゃなかったっけ?
サラマンダーを小型化したのがプテラスだったはず(?)
312名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:22 ID:???
>>310
いや、超重装甲相手じゃなくて平均レベルの装甲に対しての話をしているのだが・・・

超重装甲まで斬れたら萎えるって書いてあるし。
313名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:26 ID:???
>>311
いやいや失礼。
だとしたら復活したサラマンダーには格闘を行うに必要な要素は
含まれているのだろうか。
314名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:29 ID:???
>>313
そう言われると格闘する必要無いかもしれないが、もしかしたらの為に
必要最低限自らを守るための格闘能力を維持しているかもしれんぞ。
くちばしでつつかれたり、足の爪で引っかかれたりしたら結構痛そうだし。
315名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:30 ID:???
>>312
だってどう考えても変じゃん。
最高速に達したウィングの風圧で銃撃を跳ね返す装甲は
スッと切れたとしても、その中に内蔵されてる者にツッ変えて
結局・・・・「パキッ」と。
316名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:37 ID:???
>最高速に達したウィングの風圧

これだ!!そうだ!!衝撃波だよ!!
この衝撃波パワーで敵の装甲を斬るんだ!!
その辺の小型クラスの装甲なら斬れてもいいんじゃあないか?
317名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:39 ID:???
小型どころか同クラスのゾイドでも真っ二つよ。
318名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:48 ID:???
>>314
そのために強烈な火炎放射器があるのさ。

でも昔、レッドホーンの首をくちばしで突っついて(貫いて)
戦闘不能にしたと言う話を聞いた事があるな。
319名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:51 ID:???
>>318
俺は翼を使った翼チョップでレッドホーンを倒したという話を聞いたことが有るぞ。
320名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:54 ID:???
↑それは・・・・ウソでしょうよぉ。
321名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:59 ID:???
帝国がシンカーやサイカーチスとかしか飛行ゾイド持ってなかった頃は
サラも立派にドッグファイトしてたからな。
そう言うゾイド相手なら空戦も出来るんじゃないか?

流石のライガーゼロもサイカーチスとかには苦戦しそうだし。
322名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:59 ID:???
ウソですな。
323名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:01 ID:???
>>321
敵の攻撃をかわしきることは難しいから一発受けて
その何倍ものダメージを与えるような戦い方を続けてきたと
考える。
324名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:02 ID:???
>>319
構造上無理や。
325名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:12 ID:???
>>319
ヘルキャットだと聞いた。
掲載媒体が違うのかな。

>>324
無理かどうかじゃない。斬るんだ。
326名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:27 ID:???
無理と言う言い方が適切でないのなら・・・
「切れない」
327名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:32 ID:???
というより、いままでの飛行ゾイドは「一応は飛びそうな」形状をしていた。
モチーフに翼竜やドラゴンとか使ったりね。

…ライガーはそれすら無視してますね。
328名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:48 ID:???
タートルシップは飛びそうな形をしていると?ホエールキングは飛びそうな形をしていると?
モサスレッジは(略)ディプロガンズは(略)ハンマーヘッドは(略)ガルタイガーは(略)




と続けるのは廚なのでやめよう。
329名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 01:10 ID:???
ライガーよりはずっと飛びそうな感じはするな<亀とか鯨とか。
330名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 01:22 ID:???
まあ世の中にはグリフォンと言う飛行型ゴジュラスがあるし飛びそう/飛びそうでない
という理屈はゾイド世界では無意味であろう。
331名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 01:24 ID:???
宇宙まで飛んでくゴリラもいるしな。

けど、キットとして発売するゾイドには飛びそうかどうかの形状は無視できないと思うが。
332名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 01:30 ID:???
別にサン・マルコの獅子型だと思えば飛んだってかまわないのでは?
333名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 02:41 ID:???
あのフェニックスの巨大な羽は十分飛びそうに感じたよ。
機体との比率じゃ、今までの改造ゾイドでは段違いに大きい。
ケンタウロスもサラの羽根じゃ小さく見えるからね。でも飛ぶし。
334名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 07:23 ID:???
やっぱ改造ゾイドと商品じゃ違うだろ。
こいつは確実にケンタウロスとかの類だ。

>>328
最後の奴以外は普通に飛んで良さそうだな。
335名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 08:04 ID:???
頭の上に頭があるのは…
336名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 08:11 ID:???
俺は公式なら改造ゾイドも区別しないな。
むしろ商品としてキット化してくれと思う。
フロストイグアンもプテラスの羽根同梱で出せば
キャラクターものとしてイケルっしょ。
ジェノトルーパーも出して欲しいしなあ。
337名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 08:16 ID:???
ガンダムでもリアル系は大気圏内飛ぶために変形しなきゃならんのに。
90パーセントのMSは輸送機で運ばれていくというのに。

…ゾイド滅亡への第一歩かな。
338名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 08:37 ID:???
ガンダム引き合いに出すと荒れるから止めようね。

339名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 09:19 ID:???
>>321
 サイカーチス<<ライガー0とは思うけど。苦戦しないだろうと思う。
パンツァーになればサイカーチスぐらい簡単に落とせるだろうし、ノーマルでもサイカーチスに破壊されるほどやわではないだろうと。
サイカーチスは逃げればいいのだが。

ガッチャマンライガーはどこまで相手にできるのだろう?
シンカーには巨体を生かして勝てるが、シュトルヒにはバードミサイルで落とされるくらいか?
340名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 12:50 ID:???
>>339
パンツァー以外の形態ならてこずる事くらいはあるんじゃないか?→対サイカーチス
341名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 12:59 ID:???
そもそもゾイドって空力的な物じゃなくてマグネッサーシステムによる飛行が多いから
羽自身はそれほど関係ないとはいかないものの、それほど重要視されるほどのものでは
ないのではないか?
342名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 16:19 ID:???
まーコマンドの背中のビークルもウルトラのコクピットも
あの形状でフワーリ浮いて飛ぶんだもんな。
それがゾイド世界では当たり前なんだろね。
343名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 17:50 ID:???
今月のコロコロをもう1度見てふと思ったんだが、
凱龍輝はゼネバス砲を吸収した後、
集光荷電粒子砲をちゃんと撃ったのか?

俺には撃ってないように見えるんだが。
344名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 19:38 ID:???
>>343
撃ったらセイスモ倒しちゃってライガー様の出番がなくなるだろ?
345名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 20:54 ID:???
>>339
パンツァー以外のゼロがサイカーチスと戦った場合、ゼロは攻撃しようがないし、サイカーチスにも決め手が無いのだから、引き分け(または勝負なし)だと思うが。

けど、イエーガー相手ならサイカーチスにも勝ち目があるかも。
戦闘能力チェックによるとイエーガーの防御力はコマンドの同等。
で、サイカーチスはコマンド相手だと勝率6割を誇るから、
サイカーチスの攻撃でイエーガーの装甲も破壊できそう。
いくらイエーガーでも上空からの攻撃をいつまでも避け続けるのは難しいだろうし。
346名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 21:41 ID:???
>>341
まともな飛行ゾイドは翼竜や始祖鳥やドラゴンや昆虫や、
とにかく飛ぶ生物をモチーフをしている。
今回のライガーが問題なのは「ライオン」という
飛翔とは全く無縁の生物をモチーフに飛行ゾイドにし、それを売り出したこと。
これからはT−REXでも雷竜でも何でも飛ばせるってことだからな。
347名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 21:45 ID:???
>>346
>>332参照。幻獣型を認めないというなら仕方がないが。
348名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:02 ID:???
だからこれはグリフォンなんだって
349名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:20 ID:Ao6t/EaR
十分な出力と羽根さえあればゾイドは飛ぶよ。
古くフロストイグアンからの伝統だ。
350(^^)エヘヘ:03/10/20 22:24 ID:???
前田吟
351名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:39 ID:???
>>348
グリフォンって感じしないよなー。
ライオンに翼付けただけのグリフォンもいるみたいだけど、
そもそもゼロ自体がライオンに見えないし、オマケに頭に鳥頭乗っけてる。
352名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:50 ID:???
まあ、何が飛んでも良いんだったら、
それこそ、フェニックスは状況に応じてディバやガンブラとも合体してもいいわけだ。
ライガーゼロだけに合体する必要ねーよ。
353名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:52 ID:???
ディバとガンブラってCAS対応だっけ?
354名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:56 ID:???
>>347
346ではないが…
何を言ってんだ?
とゆうか、346の言いたいことを理解して無いだろ。
355名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 22:58 ID:???
>>353
違うけど?
それが何か?
356名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:11 ID:???
>>354
恐竜に羽根つけただけの物とはちがい、少なくともライオン+羽根のモチーフには
サン・マルコの獅子というものがあるんだから飛翔とまったく無縁と言う訳ではないだろ。

>>355
ライガーゼロが合体する理由はCASがあるからっしょ。ハードポイントがあるとはいえ
ディバとガンブラはあんなに豪快な合体は出来ん。ガンブラはハードポイントが
特に少ないから無理。

それに上でもいっている通りライオン+羽根のモチーフは存在するが
ガンブラ+羽根のモチーフの幻獣はいないし、そんなの登場したら
もっとたかれそうな気が。いやアンチライガーがいない分そうでもなかったりして。

ところで牛モチーフの幻獣ってなんかあったっけ?特に羽根持ち。
357名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:15 ID:???
>>356
ゼロがもともとライオンに似てないから、
それでサンマルコの獅子と言い張れるならただ翼付けただけの恐竜も充分ドラゴンだな。
358名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:20 ID:???
中国の妖怪になら>牛モチーフの幻獣、特に羽根持ち
359名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:26 ID:???
牛がモチーフというだけならばミノタウロスが有名ですな。
まあこれを出したらまずいだろうが。
あとは日本の件(くだん)とか地獄の番人牛頭とか。
360名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:32 ID:???
ソロモンの魔神なんかにも牛頭のモンスターがいたな。
361名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:36 ID:???
>>356
>サン・マルコの獅子というものがあるんだから飛翔とまったく無縁と言う訳ではないだろ。

そのサン・マルコの獅子が飛んでるのを見たことあるの?
鳥類ですら、翼あっても飛べない種類いるのに、翼がある=飛べるとは限らんよ。

>ディバとガンブラはあんなに豪快な合体は出来ん
アタッチメントでも作成して翼だけでも合体させれば良いだけだろ。
少なくとも、バトストの中だけのゾイドとしてならアリだと思うぞ。

>牛モチーフの幻獣ってなんかあったっけ?特に羽根持ち。

中国の怪物でそんなのいたな、そういや。名前は知らない。
あとは、ソロモン72魔神の1柱「ザガン」あたりか。
362名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:37 ID:???
>>358>>360の二人とケコーンしてしまった…
363名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:42 ID:???
>>361
だったらライガーが羽根しょって飛んでももいいんでないの?
ディバとガンブラが飛んでOKなのにライガーが飛んでは駄目というのは
矛盾していると思う。
それともただのアンチライガー?もしくはキットとして羽付きがでるのは嫌という意味?
364名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 23:49 ID:???
>>363
356のが先に、ライオンは飛んでもOK、けど牛や恐竜は駄目、と言ってるように見えるが?
つか、本来は、ライオンが飛んで良いのなら、他のを飛ばしても良いんじゃないか?という話だったように見えるが。
365361:03/10/21 00:01 ID:???
>>363
ライオンが飛んでいい理由が「サン・マルコの獅子が飛べるから」というものだったから、それが正しいかどう聞いただけ。
少なくとも、ゼロフェニックスが飛んでは駄目とは言ってないよ。
366名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:01 ID:???
>>364
羽根ライガーには曲がりなりにも一応モチーフがあるんだから
牛を飛ばすにはなんか羽根付きの幻獣はないのかという話でしょ。
牛には中国の妖怪があるらしいけど、
さすがにガンブラを飛ばすのは無理があると思うが。
367名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:03 ID:???
>>ガンブラを飛ばすのは無理があると思うが。

散々ガイシュツだが、いろんなゾイドが飛んでる。
368名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:05 ID:???
いつの間に、
サンマルコの獅子がモチーフだと決定してんだよ…
369名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:06 ID:???
あ゛ー、モチーフ厨うぜええええぇぇぇええ
370名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:11 ID:???
>>367
じゃあライガーが飛んでもいいじゃん。
後は個人の好みでしょう。

俺は少なくとも青フェニックスは悪くないと思うがね。
371名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:21 ID:???
>牛モチーフの幻獣ってなんかあったっけ?特に羽根持ち。
飛天夜叉という中国の化け物が。
372名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:23 ID:???
鳥とライオンが合体して頭が二つあるモンスターっていたっけ?
373名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:46 ID:???
これからのゾイドは全種類羽をつけて飛ぶというわけですね。
実に楽しそうだなw
374名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 00:49 ID:???
遂に逆ギレしたライガー厨の>>370萌え
375名無し獣@反地震竜:03/10/21 01:20 ID:???
昔だって、飛びそうにない奴が改造されて飛んでいたんだから
今更ライガーが飛んだ程度で叩かんでも良いと思うのだが。
俺は、アメリカ版よりは日本版の色の方がハッキリ言って好感触が持てる。
376名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 01:21 ID:???
>>370
個人の好みじゃなく、トミーの好みでライガーが飛ぶことがケテーイされたのだが。
377名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 01:25 ID:???
ライガー厨の>>375萌え♥
378名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 01:41 ID:???
>>375
そんな意見はとっくに既出。


まあ、俺はライオンが飛んでるんじゃなくて、鳥がライオンを掴んで飛んでるだけだと思うが。
ゼロなんてオマケなのですよ。
379名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 01:43 ID:???
いや、鳥がライオンに寄生してるんだと思われw
380名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 01:52 ID:???
ではキメラということでFAですね?
381名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 01:54 ID:???
FA
382名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 03:02 ID:???
キメラでグリホン(グリフォン)といえば 緯 度 0 大 作 戦 だろ。
東宝特撮の金字塔というか迷作というか…とにかく子供の頃燃えたもんだ。
ただの幻獣ではなく、このイメージがあるからグリホン関係は無条件で
許容できるんだよね。
同じ東宝のゴジラっぽいゴジュラスがモチーフソースとしてOKなら
羽根獅子のグリホンも有りだと思うぞ。
ゾイドシリーズの伝統にそった由緒正しいゾイドとも言えるな、ゼロフェニックスは。
383名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 04:35 ID:???
http://customzoids.s8.xrea.com/zi-ch/custom-1st/entry026/02.jpg

なんか下の方、エナジーライガーに似てない?
384名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 07:12 ID:???
>>382
どっちも言う程似てねーよ
385名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 09:18 ID:???
なるほど、鳥ゾイドがライガーに寄生したのがFAなら腹が立ちませんね。
ライガー哀れだなw
386名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 10:16 ID:???
>>384
そこまで似てるわけじゃないが当時デザインを意識したのは確か。
名前もゴジュラスだからなあw
実際のとこゼロフェニックスが緯度0から引っ張ってきたとは考え難いが
グリフォンは昔から子供にも人気のあるモチーフだよ。
ゾイドのモチーフに選ばれても不自然ではないな。
387名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 10:18 ID:???
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |    < モチーフ厨うっざいなぁ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
388名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 10:34 ID:???
キメラというとキメラブロックスと混同しそう…普通に幻獣でいいじゃん。
合体したら幻獣のグリフォン。
ゴジュラスが色々付いてケンタウロスになるのと同じ。
389名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 10:47 ID:???
ぶっちゃげマトリクスドラゴンに比べればどうと言う事は無い。
マトドラはあの小さな羽で飛ぶんだぞ。

あと、話変わるが、ガッチャマンに対抗してケーニッヒにもBイーグルの羽をつけてみたよ。
ケーニッヒはちょうどいい場所にブロックスにも対応できるハードポイントがあるから
簡単に取り付けられる。形としては

          羽□羽
          羽□羽
という感じ。それをケーニッヒの背中に取り付けるという形。で、さらにその上に
スナイパーライフルを乗っけて・・・

いやはやブロックスは本当に便利ですな。
390名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 11:06 ID:???
お前等これがゆるせるなら亀型が(スラスター、ブースター無しで)時速300q出しても文句言うなよ。
391名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 11:10 ID:???
>>390
マグネッサーシステムによってホバーリングする物なら許す。
392名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 11:32 ID:???
>>390
ゾイド世界の科学だと理論的にはそれは可能だろうね。
カノントータスだって100km/hで走れるし、亀=鈍いというわけではなさそう。
ただ亀型に300km/h出させる必要があるかというと?
コアの性質を考慮してもそんな戦闘的ではないだろうし
高速型と同等の装備をしてもメリットがあまりない。
かえってエネルギーの浪費や機体の大型化などが問題になりそうだ。
393名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 11:41 ID:???
デカイ=遅いという固定観念とかあるけど
ホバーカーゴはライガーゼロイェーガーより速いんだよね。
もちろん単純な最高速度での話だが・・・・
394名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 14:55 ID:???
ゲーターはマグネッサーシステム内臓で200km/hな訳ですが。
395390:03/10/21 17:52 ID:???
おっとちゃんと書かなかったから揚げ足とられた。
ようはマグネッサーとかも使わず自分の足でって意味だ。
>ただ亀型に300km/h出させる必要があるかというと?
だからそういう事言うならゼロフェニックスもだめだろと何度言ったら・・・
396名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 18:16 ID:???
○×でなく
何でもできて高性能はお子様にわかりやすいだろ。
大人の視点で語りすぎ。
397名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 18:17 ID:???
>>395
揚げ足を取ったとは人聞きの悪い。

自分の脚で300km/h?
スラスター、ブースター無しならライガーゼロも300km/hは無理だぞ。
イオンターボブースター付きのノーマルゼロが307km/h。
何も無しのゼロ素体はそれより25%も最高速が落ちる。
計算では約230km/hぐらいだな。
イクスが315km/hを誇るが、野生体の基本性能を考えると
何も無しでとは考え難いな。
おまい、ひょっとして何も考えずにカキコしてないか?

あとゼロフェニックスはジェノトルーパーと同じように
強襲型という戦略性をもつカスタムだと思う。
戦場においても効果的な運用が見こめるし、意味なく亀に300km/h
と言う話とは根本的に違う。
398397:03/10/21 18:40 ID:???
>>397
おっとすまん、少し訂正。
ファンブック3のグラフをよく見たら20%減だった。
ゼロ素体は245〜250km/hくらいだ。
399名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 18:51 ID:???
>397
仮にシュツルムフューラー対策って話なら、ライガーよりも亀に300km/h出させる方がいい気がする。
400名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 18:59 ID:???
>>397
そのぐらい無理な話だと言うことだ。
>あとゼロフェニックスはジェノトルーパーと同じように
>強襲型という戦略性をもつカスタムだと思う。
そうか?ジェノトルーパーはその火力で一気に敵を沈めることができるが、
ゼロフェニックスはミサイルぐらいでたいした追加装備はない。
結局格闘戦に持っていくしかないだろう。
サラマンダーカーゴとかわらん。
401名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:09 ID:???
>>395はライガーゼロに羽を付けて飛ばす世界観が許容出来るなら
カノントータスが300km/hで走っても文句を言うなと言っているのだよな?
この二つにどのような関係があるのかよく分からんのだが。
それだけ荒唐無稽だと言いたいのか?
402名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:14 ID:???
ならもうゴジュラスが光速で動けても誰も文句は言わないよな(w
403401:03/10/21 19:15 ID:???
書いているうちに本人が答えたみたいだな。

>>400
いやだから、陸戦ゾイドに羽がつくのはゾイドの世界じゃ当たり前だって。
404名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:20 ID:???
>>羽付き牛
亀レスだけどアッカドの神話に「有翼の牡牛クサリク」というのが居る。
空飛ぶガンブラのモチーフは・・・スカイドン?
>>397
>>意味なく亀に300km/h
亀が300km/hで走れたらそれはそれで役に立ちそうだが?
405名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:21 ID:???
あまり気付かれていないが、フェニックスの翼の裏にビーム砲がちょこちょこと
装備されていたりする。(ソースはコロコロのゾイド紹介とは別ページにあった
ゼロフェニックス紹介ページ)

これは明らかに対地攻撃を想定されていないか?

それに前に書かれているいる通り、ゼロフェニックスは「ライガーが飛ぶ」ではなく、
「フェニックスがライガーを掴んで飛ぶ」という形として考えれば
割と納得できる物なのではないか?
結局陸戦ではライガーは分離したりするわけだし。
406名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:22 ID:???
>亀が300km/hで走れたらそれはそれで役に立ちそうだが?

カノントータスのパイロットが時速300キロの操縦に耐えられるだろうか・・・
軽自動車に乗っていた普通のドライバーがいきなりF−1カーに乗るような物だ。
407名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:23 ID:???
>>404
>スカイドン
落ちちゃ駄目だろ(w
408名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:29 ID:???
>>406
訓練無しでいきなり乗る必要は無いなぁ
409名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:34 ID:???
まだ100キロのカノントータスが120キロ。
各パイロットが120キロに慣れてきたら150キロにアップと言った風に、
時間をかけながら徐々に速度アップさせていく形ならともかくとして、
いきなり300キロはムリがあるのでは無いか?
技術的にも、パイロットの練度的にも。
410名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 19:50 ID:???
>409
300km/hで走れる亀だが、何故か120km/hでは走れないってか?
いきなり300km/h出せる亀を渡されても、慣らすのは最高速度を制限すれば事足りるだろ。
411名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:01 ID:???
>>410
それ以前に300キロで走れる亀が作れるのかという問題に直面する
412名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:03 ID:???
>>400
つかフェニックスの脚部が変形して丸ごと砲になるんだが?
413名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:06 ID:???
でも、フェニックスの設定で唯一まともと思える部分は
フェニックスにもパイロットを設定し、飛行に関してはフェニックスのパイロットが担当する
という形になっている点だと思う。

これがそのままライガーゼロパイロットにも飛行操縦をさせていたら
どうなっていたことか・・・
414名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:09 ID:???
パイロットの話してて思ったのだが、
フェニックスと違って単体で飛行可能と思われるエナジーライガーの
パイロットはどうするのだろう。
タイガーやサイクス、もしくはイクス出身のパイロットに
飛行ゾイドの操縦訓練を受けさせるのか・・・
それとも空軍パイロットにライガー系の操縦を覚え込ませるのか・・・
415名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:10 ID:???
>411
技術的に、ってのはそういう意味か。

・・・まあアレだ、マグネッサーシステム積んどけ。
カノンダイバーのヒレを流用してトータスからタートルにすれば意外といけるかもな。
416名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:13 ID:???
>>415
300キロ亀の言い出しっぺはマグネッサーもブースターも使わずに
素の足で300キロ出させろと言っていたよ。
417名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 20:45 ID:???
素足で100km/h出せる時点でどうかとも思うが。
418名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 21:45 ID:???
>>416
言い出しっぺは本当に亀に300キロで走って欲しいんではなく、
ライオンが飛ぶことがそれに匹敵するくらい変なことだと言いたいんだろ・・・
419名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 23:17 ID:???
亀が鈍足で困るだと?
子供が弱いと勘違いするだと?

大丈夫だ。
惑星Ziの金属生命改造兵器は翼を付ければ300キロ500キロは当たり前だ。
ライガーだろうがウルトラザウルスだろうがデスザウラーだろうがマッドだろうが
純粋な空戦ゾイドをダース単位で叩きつぶせるぞ。
「翼をつければ」な。


420名無し獣@リアルに歩行:03/10/21 23:26 ID:???
要するにゼロはフェニックスに寄生されてんだろ?
421名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 00:33 ID:???
>>419
まあ、はっきりいって、逆にライガーを飛ばす必要性が無いよな。
飛んだだけでセイスモに接近できるなら、ギガを飛ばせよって感じだ。

422名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 01:23 ID:???
結局、トミーがライガーを活躍させたいだけ。
423名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 02:04 ID:???
で、そろそろ下旬な訳だが何日発売なのかな。
424名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 02:05 ID:???
亀といえば随分前にお絵描き板でガメラ型を書いた人がいたなあ。
あれは相当カコよかった。

急に見たくなったので探してきた。
ttp://zoekaki.s20.xrea.com/mk2log/51-100.htm
↑ここの 82 直立歩行亀型
翼は無いが300kmどころか飛べるぞ。

無茶というが、こういう想像もして楽しめるのがゾイドの面白いとこだと思う。
デスやゴジュだってかなり無茶と言えば無茶なデザインだし。
デスはあの巨体で地中を潜って移動できるんだよ。
グランチャーならともかく、翼で飛ぶ以上に荒唐無稽だよ。
ゼロフェニックスなんてゾイド世界じゃ真っ当すぎるカスタム機のような。



425名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 07:04 ID:???
>>421
ギガ飛ばすだけの商品考えるのが面倒だったから、米から出来合いの企画持ってきたんだろ?
どうせエナジーの当て馬でB−CASの繋ぎなんだからライガーで丁度良いんだよ。w
426名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 08:38 ID:???
>>424
面白いかもしれんが、改造ならともかく商品として出す類のものじゃないだろ。
427名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 09:08 ID:???
だからライガーが飛ぶではなく、フェニックスがライガーをつかんで飛んでるだけなんだが・・・
それにブロックスなんだから考え方次第でギガを飛ばすこともできるだろうよ。

現に俺はBイーグルのパーツ使って飛行型ギガとかケーニッヒとか作ったよ。
428名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 09:10 ID:???
>>426
>>424の後半は商品として出されたゾイドの話をしているがそれはさておき。

結局叩きの意見はここに終止するんだよな。
カスタム機を商品として出すなと。

CASもBLOXも商品レベルでカスタム機を作らせる事が目的なんだから
カスタマイズ例としてポピュラーな方向に行くのはごく自然な流れだと
個人的には思うが。
429名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 09:34 ID:???
俺はガメラ型は商品化して欲しいぞ。
巨大ゾイドでは今まで無かったフォルムで新鮮だ。
カスタム機も出せ派。

>>428
叩きの意見は結局、獅子に羽根付きカスタムは嫌ってことじゃないか?
ゴジュ限定やシールドMk-2には文句言わないだろうし。

昔からグリフォンとケルベロスは子供ウケするカスタマイズ例だが
それが商品化されたら、ゾイドを幼稚に見せると感じちゃってる気がする。
ケルベロスも商品化検討案が電ホにあったが、B-CASで商品化されたら
やはり嫌がるんだろうな。

要は羽根獅子が厨改造に見えるんだろ。
だからモチーフはグリフォンだよ、とか羽根付きは昔からあったゾイドの伝統的な
カスタムだよと説明しも、荒唐無稽だ! の一点張りなんだろう。

430名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 10:38 ID:???
>>429
「幼稚に見せると感じちゃってる」じゃなくて「幼稚にするから反対」。
個人がどう改造しようと自由で、それ以上に改造は推奨すべきだが、
富井自らが改造商品を出すということは好ましいことではない。
ましてや今の富井体質ではシールドMk2のような味のある機体は到底無理。

押井守が「迷走ガジェット」というコラムで書いていたアニメの演出についての話だが、

『アニメというものはなんでも出来るが、それゆえに制約が必要となる。
 制約のない戦闘ほどつまらないものはなく、したがってその制約を
 考え出すのが演出家の仕事である』(パトレイバー2とレマーゲン鉄橋について)

ライガーはもとから富井のひいきをうけて制約を無視しがちなのに
この上羽根などつけられて活躍されたらゾイド世界はたまったもんじゃない。
判断力が低いお子様だけが喜ぶようなゾイドを目指したいならそれでも良いかもしれないが
大人も楽しめるような世界を創りたいなら今回の羽根獅子は「なんだかなぁ」の類だろう。
431名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:14 ID:???
>>430
>シールドMk2のような味のある機体
これは完全に君の趣味でしかない話だ。
あれを大砲をつければいいと思ってる厨改造だ
と感じる人もいるだろう。
俺個人としては、ゲームに出て来るMk2は好きだが
実際のキットを見て萎えてしまった経験がある。
どうも成型色や作りがしょぼすぎと感じてしまってね。
MK2という存在そのものは好きなんだが…

同じように趣味的にはゼロフェニックスを好きだ、と感じる人もいる。
幼稚かどうかといわれれば、Mk2だろうがフェニックスだろうが
幼稚には違いない。玩具なんだからw

「大人も」楽しめるであって「大人が」楽しめる、ではないよ。
まず子供向けであるのがゾイドの前提だと思うがな(パンティーは別)。
それを大人が楽しむ為にどう料理するか。
それこそファン活動の妙じゃないか?
432名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:30 ID:???
>>430
シールドMk2なんか例に上げるから擁護厨に揚げ足取られちゃったな。
433名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:39 ID:???
>>432
では、シールドMk2も発売すべきではなかったと言うのか?
434名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:43 ID:???
何度も言うが、ゼロフェニックスはゼロが羽付けて飛ぶのではなく、
鳥形ゾイドがゼロをつかんで飛ぶという形なんで、とやかく言うのはヤボってもんですぜ。
(現に飛行に関してはフェニックスの方が担当するみたいだし。)

むしろ、単独で飛べるっぽいエナジーの方が問題なわけですよ。
しかも両前足に火器とか付けて走りにくそうだし、
ねらいもつけにくそう。
435名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:47 ID:???
何故こうもゼロは優遇されますか?
436名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:50 ID:???
>>433
え、俺?
俺は別に。モチーフがどうとか設定がどうとかそんな小理屈は関係なくこれ以上ライガーゼロは(゚听)イラネだから。
それよか>>431にシールドMk2は萎えてゼロフェニックスには萎えないのか突っ込んでやれよ。
437名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 12:52 ID:???
ぶっちゃげ頭を使えば害隆起にフェニックス合体とか
ケーニッヒに以下略とかも可能だろう?

まあパーツはいくつか余ろうけど・・・
438名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 13:15 ID:???
>>436
431がMk2を出すなといってるわけではないからな。萎えるのは自由。
フェニックスを出すなという>>430に同調して、Mk2なんかと晒してたから
聞いたまで。

小理屈関係無くイラネなら、個人的に買わないだけで済む話だ。
ここで問題なのは設定でありバトストでの位置付けなんだよ。
439名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 13:23 ID:???
ブロックス世界にとどまるならフェニックスみたいなヤツもどんどん出して歓迎なんだが、
BSに絡むとろくなことがないからな。今からブロックス部門を独立させてやらないかな…。
440名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 13:31 ID:???
>>438
>ここで問題なのは設定でありバトストでの位置付けなんだよ。

だからさ、それをはぐらかしてるでしょ>>431は。
441名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 16:44 ID:???
何かファイヤーフェニックスだったっけ?悲惨だね。形が悪いの何の言われた次はライガーゼロと合体して嘆かれる。
個人としては好きなんだけど「魔改造」系「いいぞ!やれやれ〜!漏前の馬鹿を見せてやれ!」って感じで…。

トミーが商品でやったからショボ〜ンなんだろうけど。

バトストの位置づけ…フェニックスは最近深夜アニメで始まった〇魂合体〇ーダンナーのジェットボーイ見たいな長距離移動及び支援兵器。
本体のライガーゼロはこれまでどうりの強襲及び奇襲兵器でしょ?VS鉄竜騎兵団の時と違って今回は相手がひょろ長いデスザウラー系列が相手なんだから。

飛んでるだけでセイスモと戦える?答えは一つ!近付かなければ落ちない。これに尽きるのでは?
エネルギー切れを狙ってその後格闘戦…物凄く時間が掛かりそうだけど…。

えなじーらいがー?〇ーラオーじゃないの?あの見た目…。
442名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 16:56 ID:???
叩いてる人の頭の中ではすでにゼロフェニックスがセイスモ以上とか
そういう物語が創作されて(かつ信じこんで)るようにみえるが
客観的に見てコロコロバトストではただ登場しただけ。
凱龍輝がセイスモの気を引いてるうちに、空から接近できたという事実しかない。
活躍図もキメラ軍団を叩いてる構図しかなく、さすがにこのくらいなら
ゼロ&フェニックスの連携でやれるだろう。
フェニックスはダグラムのコンバットアーマーを空から運ぶグライダーくらいの役目だ。
華々しく宣伝されただけで、紹介はそんなもん。
洗脳されやすいなーみんな。
443名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 17:05 ID:???
>>442
まあ、あのゼロだからねー。
それぐらい予想しても別に不思議じゃない。
444名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 17:23 ID:???
フェニックスじゃない無生物のライガー用大型グライダーを妄想したくなってきたよ


445名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 18:29 ID:???
どんなに設定上強くしても、次に登場する商品には負けることになってるからなあ。
お子様が個人で創作する分にはいつまでも高性能、万能機で居られるのに。
446名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 19:29 ID:???
フェニックスがグライダーのように使われるとして分離した後に残る素っ裸のゼロに何ができるの?
袋だたきになるだけじゃあ…
447名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 19:38 ID:???
>>446
いくつか武装が追加されているのだが・・・

例えばフェニックスの羽にもビーム砲とか付いてるし、
フェニックスの足がそのまま大砲になったりもする。
448名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 19:58 ID:???
ゼロから分離した武装はどうするんだろうか・・・
449名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:34 ID:???
俺は攻撃面よりも防御面の方が気になるな。
ガッチャマン時でもほとんど装甲に覆われてないし、分離行動をすれば当然素体状態になってしまう。
普通だったら、チューブが剥き出しだったり、コックピットが装甲に覆われて無かったりしても、
「デザインの都合」ってことで無視する所なんだが、ゼロは設定上、装甲排除すると防御力が下がるってことになってる。
これでキメラ軍団に立ち向かえるかなあ・・・
450名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:36 ID:???
>>442
>叩いてる人の頭の中ではすでにゼロフェニックスがセイスモ以上とかそういう物語が創作されて(かつ信じこんで)るようにみえるが

どのスレを見たら、そう感じるんだ…?
451名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:51 ID:???
どのスレといったらこのスレだろうなあ。

まあ>>80とか>>132とか>>144あたりかな。
452名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 21:53 ID:???
あのー・・・ひろゆきのAAを貼った方がいいですか?
453名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 22:02 ID:???
>>451
ネタを(ry
454名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 22:21 ID:???
これだから信者は・・・( ´,_ゝ`)
455名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 23:10 ID:???
ゼロフェニックスを〜てにと〜り おもい〜きりな〜げ捨てて
てってい〜てきに〜踏みつ〜け こ〜なご〜なに なるまでこわ〜しつ〜くす〜
ウゼェんだブロックス
ふざけんなよライオンが〜た
こんなものをゾイドと 呼ぶものか
クソみたい〜なデザインライン
見る価値の〜無いギミック
店頭から排除しろ!
史上最低のゾ〜イド その名ぁぁは〜 ゼロフェニィックス〜
456名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 23:14 ID:???
開発者は〜馬鹿〜か〜 子供じ〜みたそのデザイン
コンセプトがさいあ〜く
やはりこいつはゾ〜イドじゃない
巨大なキャンプファイヤーァ
地面に積まれたゼロフェニィックス
さーぁさみんな投げこーめ! 燃やしちゃえ
こーんなもーのがゾイド史に 残るのは後世への恥
店頭から排除しろ!
史上最低のゾ〜イド その名ぁぁは〜 ゼロフェニィックス〜
457名無し獣@リアルに歩行:03/10/22 23:18 ID:???
エ〜ナ〜ジ〜ィライガ〜ァ なーんだその角へーし折るぞ
み〜ど〜り〜の〜つ〜ば〜さ〜 な〜んだそれはギャグな〜のか?
エアーギミックと〜うさ〜い どうせ大したことな〜いんだろう
こ〜いつ〜もゾ〜イド〜とよーぶわーけにーはーぜぇったいにいーかーなーいぜー
地面に置いたエナジーィ 思いきーり蹴り飛ばーせ
目障りなんだよ消えろ! エナジーライガー
店頭から排除しろ!
史上最低のゾ〜イド その名ぁぁは〜 エナジ〜ライガァ〜
458名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 01:09 ID:???
(・∀・)イイ!!
459名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 01:32 ID:???
俺もゼロフェニックスとエナジー嫌いだけど、
ちょっと言い過ぎなような・・・

いや、ネタだってのは分かってるけどさ。
460名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 01:39 ID:???
うむ、ネタにせよ3レスも浪費してまでこのような内容の文を書くのは
何か病的なものを感じる。
461名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 02:20 ID:???
…確かにフェニックスもエナジーも
溜息をつきたくなるようなゾイドだが、
史上最低とまでは…いや、近いことは近いんだが、
まだ暗黒末期の奴等ほどには落ちぶれてないというか。

でも、今までのゾイドよりは発想的に低いレベルなんだよな。
462名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 03:16 ID:???
ネタなら最低限面白いものを書けよ。
頭悪すぎてつまんねーんだよ。
463名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 03:52 ID:???
煽りならもっと上手いものを書けよ。
頭悪すぎてつまんねーんだよ。
464名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 03:54 ID:???
とか言いつつ釣られてる俺に萌え
465名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 04:08 ID:???
全員に萌え
466名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 05:44 ID:???
それじゃ大袈裟な叩きは全てネタですた ってことでFAね。
アンチが粘着してるのかと思ってたよ(苦藁

現時点の情報では設定面では無問題。
羽根付き云々もゾイドの世界観ではとっくの昔に既出のものでしかないし
飛行時はフェニックスが操縦するということで
単なるキャリアー的使われ方をされてる可能性も出てきた。
強さのインフレも起こしてない。

あとは…形が気に入らんというのとカスタム機っぽいのは出すな
くらいか。
形は趣味的なものもあるから好き嫌いは個人々であるわな。
カスタム機は出すなって意見も、今までカスタム機の商品もあったわけで
気に入らんと同義に思えるな。
467名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 07:16 ID:???
>>466
根本的な物が抜けて待つよ

またライオンかよ。
468名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 07:38 ID:???
>>466
↑こいつも大概いかれてるな
469名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 07:46 ID:???
>>467
乱発批判はこっちでやれ

ふざけんな!ライオン型
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014372694/
470名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 14:14 ID:???
中央大陸奪還作戦がついに始動。
共和国軍は東海岸を拠点に軍備を再編成。
東海岸と旧首都との間にあるキマイラ要塞都市攻略の作戦を練る。
最終的に少数部隊で奇襲しゴジュラスギガ、凱龍輝を中核とする主力部隊がこれに続く作戦となった。
これで奇襲部隊に使用されることになったのがライガーゼロフェニックス。
実験機の試験結果は良好な結果を残したことから量産が待たれていたが、
凱龍輝の量産が最優先されたことで僅かな生産となった。
キマイラ都市要塞攻略作戦ではゼロフェニックス29機による編成で、
その主要メンバーはかつて閃光師団に所属した者を中心に選抜されている。

チャージミサイル(背中のでかいミサイル)は、ゾイドコアとコアブロックスを同期させ、
出力を始めとする基本性能の向上をはかるフェニックスシステムを用いて、
ミサイルに余剰エネルギーをチャージするもので、発射された瞬間から機体の融解が始まり、
エネルギーの塊となった状態で着弾するという兵器である。
360秒のフルチャージ状態での破壊力は、ゴジュラスギガのゾイド核砲一門に匹敵するとされている。


電ホスレにあったフェニックス設定
471名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 14:26 ID:???
>>470
乙〜 電ホスレのフラゲッターさんにも感謝。

やはり奇襲用なんだ。
フェニックスシステムは、DAリザードみたいなコアを複数持つ
ブロックスシステムの発展強化バージョンかな。
DAリザードやMDは出力が上がるかわりに不安定になる
設定だったから。
チャージミサイルは使えそうな兵器だね。
融解するなら誘導とかほとんど出来なさそうだけど
的のでかい対要塞戦での爆撃には威力を発揮しそう。
472名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 15:07 ID:???
ミサイルageということで。
電ホスレが賑わってるけど、こっちでも・・
473名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 15:26 ID:???
あのミサイル不恰好だなと思ってたけど、設定がイカス
なんかカコヨク見えてきたーよ
474名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 16:25 ID:???
何かベタな設定だな。
萎え。
475名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 16:43 ID:???
要塞にミサイルをぶち込んで、敵があたふたしているうちに
空中からの奇襲。浮き足立っている敵機体を野生のパワーで撃破。

こうやって考えるとつじつまは合うかな?
あんま遊ばないかもしれないけど買うかも。
476名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 16:44 ID:???
野生の強いゼロがよく鳥に寄生されるのを許すな〜と、気になってみた
477名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 16:54 ID:???
グライダー降下みたいなものなら許すが
478名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 18:26 ID:???
ゼロはCAシステムに慣れてるから、野生体といっても順応性は高いのでは。
479名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 18:38 ID:???
いつはつばいっすか〜
480名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 18:40 ID:???
てか野生が強い=わがままって事なら
それこそオーガみたいに頭の中に人間が座るのを許す訳が無い。
481名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 18:41 ID:???
とりあえずゼロはもうイラネ
482名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 18:47 ID:???
アニメのフェニックスって羽がパーツ分けされてるのな。
Wガンダムみたいに。
あれが再現できたらカコイイのだが。
483名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 20:34 ID:???
ZOIDS 071
ライガーゼロフェニックス
っていつ発売ですか??
484名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:00 ID:???
>>483
自分で調べてください。
485名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:04 ID:???
>>484
下旬としかわかりませんでした;;
詳しい日がしりたいので
486名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:07 ID:???
>あかざわ
トイザラス・オンラインの出荷予定日は10/30。
その前後だと思われ。
487名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:10 ID:???
>>486
ありがとうございます^^
488名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:12 ID:???
>>470
凄いのはフェニックスなのな。
けっきょく、ライガーに搭載する必要もなさそうだ。
489名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:46 ID:???
名前晒しキタ━!!!!
490名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 21:54 ID:???
>>488
ゼロ以外に合体する適当なゾイドがいるか?
フェニックスシステムは合体してこそ真価を発揮するわけだしな。
合体できるゾイドは用意しないと。

共和国の小型や中型では空からの奇襲任務の中核となるのは厳しい。
選択肢としては大型のゼロかケーニッヒぐらいしかない。
CASに対応していて拡張性の高いゼロを選んでも不思議は無いよ。
本来ゼロは最前線に出るべき機体だし、それを後方で余らせておくのも
勿体無さすぎる。
491名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 22:35 ID:???
>>490

重要なのは、ゾイドコアとフェニックスのコアブロックスを結合させることだろ?
ゼロである必要はねーじゃん。
フェニックスをゼロだけにくっつけるのではなく、状況に応じて害隆起やギガにもくっつけられるようにしたほうが良いと思うぞ。
または、ゴルドスとでもくっつければ遠距離からチャージミサイルを撃てるだろうし。

>本来ゼロは最前線に出るべき機体だし、それを後方で余らせておくのも勿体無さすぎる。

よくわからんが・・・フェニックスと合体させない限り、ゼロは前線に出てこないのか?
ディスペロウやエヴォのような集光パネル非装備のゾイドもガンガン前線に出てるのに。

それに、ゼロは最強の高速ゾイドであって、本来は自前の足で走って高速格闘することで力を発揮する機体だ。
そのゼロを空に飛ばしたら、その分だけ地上の高速部隊は弱体化すんだぞ。
492中山悟:03/10/23 22:36 ID:???
      , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー 、 
      /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ヽ
    /ヽ  从从从ノ   /ヽ     
     |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|          
    |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_        
   (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |        
      |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/           
     \   `こニニ'´ _..┘     
      \___ _ ,∠    
493名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 22:41 ID:???
>>490
フェニから分離するとゼロはほとんど無防備なんだってば。
確かに、防御力が亀以下じゃ強さのインフレは起きないけど・・・
494名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 22:52 ID:???
>>491
今の前線では、数で押すキメラとの戦闘がデフォ。
ブロックスは凱龍輝との連携が前提で前線に投入されてる。
ゼロもブロックス対応にした上で前線投入するのはおかしくないだろ?

フェニックスも元がブロックスだから他のゾイドにもつくだろそりゃ。
逆にディスペロウ、エヴォもゼロに付けてる例があるんだしな。
だがそれならゼロに付けてもいいわけで、なぜにゼロに必要ないと言うのか
分からん。
空に飛ばすと言っても、分離後の陸戦も視野に入れた奇襲用なわけで
ゼロの能力がスポイルされるとは思えない。

あとゴルドスにチャージミサイルは無理だと思う。
チャージミサイルの性質上、地対地の長距離射程は無理っポイ。
エネルギーと化して飛んでくんだから。
あれはミサイルパンチのような兵器だろう。
495名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 22:53 ID:???
>それに、ゼロは最強の高速ゾイドであって、本来は自前の足で走って高速格闘することで力を発揮する機体だ。
>そのゼロを空に飛ばしたら、その分だけ地上の高速部隊は弱体化すんだぞ。
そこに突っ込んだら君の言っているギガや凱隆起を飛ばす必要もないし
地上の前線部隊が弱体化する。

というかゼロフェニックスは常時飛んでいるわけではなく目的地まで空を飛び、
目的地に到着後は分離して地上と空中の2正面から攻撃を行って敵地内をかく乱させる
強襲型のゾイドだと思うが。

>>493
無防備ってどういうこと?武装ならフェニックスのビーム砲があるし、
装甲の事ならフェニックス装甲がほとんど残っている状態だから
少なくともイクスくらいはあるんじゃないの。私見だけど。
それよか亀以下の装甲ってどっからでた話なんすか。そもそも亀以上の装甲
のゾイドはこのクラスではそんなに多くないような気もするけど。
496名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 22:57 ID:???
このクラスで亀以上って言うとパンツァーと……


グスタフ?
497名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:05 ID:???
>>494
>ゼロもブロックス対応にした上で前線投入するのはおかしくないだろ?
うん、おかしくは無い。
しかし、それは他のゾイドにも言える事だ。

>だがそれならゼロに付けてもいいわけで、なぜにゼロに必要ないと言うのか分からん。

なんでそう曲解するかねえ…ゼロだけに限定する必要ねーと言ってんだよ。
「フェニックスをゼロだけにくっつけるのではなく、状況に応じて害隆起やギガにもくっつけられるようにしたほうが良いと思うぞ。」
て言ってるのに。

>空に飛ばすと言っても、分離後の陸戦も視野に入れた奇襲用なわけでゼロの能力がスポイルされるとは思えない。

それだったら、やぱりゼロだけにフェニックスをくっつける必要はやはり無いよ。
ディバイソンや害隆起をフェニックスが目的地まで運んで、空中から援護する、という使い方でも良いんだし。

で、おれの言いたいことは、色々と柔軟に使えそうなフェニックスを、
ゼロに限定して装備させる必要性が薄く感じるということだ。

>チャージミサイルの性質上、地対地の長距離射程は無理っポイ。

たしかに、そうかも…
ゴルドスが活躍できるチャンスかと思ったんだけどな・・・
498名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:11 ID:???
とりあえずファンブック3巻の戦闘能力チェックを見てみると亀の防御力は4。
それでライガーゼロの防御力はてんなんと5。すでに超えてんじゃん。
しかしコマンドウルフの防御力もよくみると4であり、他の高速ゾイドも軒並み
亀以上であった。
このことから考えるに、ファンブックの防御力は純粋な装甲の厚さのほかに
回避力の高さも勘案していると思われる。

結論。ファンブックを参考にするのは意味がなかった。
499名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:13 ID:???
つーか丁度良くキットで装着させやすいのがゼロだっただけじゃん
500名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:17 ID:???
>>496

レッド、ガンブラ、ディバ、エレは確実に亀以上。

ファンブック3の戦闘力チェックグラフだと、電動ゾイドは全て亀と同等以上の防御力だけど…
501500:03/10/23 23:18 ID:???
>>498

結婚しますた。
502名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:19 ID:???
>>499

つーか丁度良くゼロに装着できるようにフェニックスを設計しただけじゃん?
503名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:20 ID:???
>>497
ゼロがフェニックスと合体する理由はCASだから、では納得できない?
504名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:22 ID:???
>>497
いや、だから付ければ? フェニックスを好きなゾイドに。
ブロックス対応型なら大抵つくと思うよ。
とりあえず専用がゼロなだけで、他につけちゃダメだとは
一言も設定には無いんだが今のとこ。
なぜにそう決めつける。

ただディバイソンはブロックス対応型じゃないから公式では苦しいな。
凱龍輝も、専用ブロックスを捨ててリフレクターを無くしてまで
フェニックスで運用するメリットがあるかというと…どうだろ。
まあオレカスタムならなんだってできるが。
505名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:32 ID:???
>>504
>いや、だから付ければ? フェニックスを好きなゾイドに。
>とりあえず専用がゼロなだけで、他につけちゃダメだとは一言も設定には無いんだが今のとこ。
>なぜにそう決めつける。

ああ、付けるよ。自分で付けないと言ってはないんだがな、
なぜにそう決め付ける。

だがな、これまではバトスト内の話をしてるんだよ。話をそらすなよな。
キットだけでいえば、フェニックスに限らず、好きなゾイドに好きな武装をつけられるに決まってるだろ。

けどな、もう一度言っておくが、バトスト内で「専用がゼロ」である必要性が薄いんだってば。
さらに、キットの話をすれば、「ゼロフェニックス」として発売する必要性もよくわからん。
最初からフェニックスを単体で発売してれば、買い易いし、複数買いもしやすいから、いろんなゾイドにつけられるんだがな・・・
506名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:38 ID:???
>>504
>ブロックス対応型じゃないから公式では苦しいな

いや、ブロックスは本来はほとんどのゾイドにつけられるんだが…
ブロックスはホップアップキットに装着できることも売りのひとつだから。

そもそも、ゼロもブロックス対応型ではないし。
それなのに、フェニックスとピッタリ合体できるのは、フェニックスをゼロに対応するように開発したんだろうね。
507名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:42 ID:???
>>505
フェニックスと合体する理由は
・CAS
・強襲型
・フェニックスがゼロ用に開発された
だろうな。一番下の理由が気に入らないというならもう何も言わん。
508名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:48 ID:???
ゼロ専用なのはアーマーで
フェニックスシステムそのもの(ミサイル部分)は
普通にBLOXとして使えるんでないの?
509名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:51 ID:???
要するに、ゼロフェニックスというのはゼロイクスのようなものだ。
フェニックスはゼロのCAS。

トミーとハスブロがライガーを活躍させたいがためにわざわざ新CASを用意したんだよ。
他にも活躍待ちのゾイドは沢山あるのにな・・・
510名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:54 ID:???
>>505
あのなあ、話をそらしてるのは君だ。
なぜゼロが専用ではいけないのか。
しかも他に使ってはならないと言う設定も無い。

必要性が薄い、というが奇襲強襲用に適した大型が
何種ある?
共和国ではゼロ、ケーニッヒ、ガンブラスター、凱龍輝、ディバイソン、ブレード、シールド
このくらいか。
この中でゼロ以上にフェニックスの必要性の高い機体ってどれだよ。

どれにも使えるならゼロでいけないという法はない。
さらにCAS対応型であるゼロのB-CASの適応性が高い(凱もそうだな)
のも十分考えられる。
ゼロフェニックスが発売する必要ない=専用は必要ないというなら
凱もそうだしシールドDCS-Jもそうだ。
それにフェニックスが単体で発売されないと決まったわけじゃないぞ。
現にUS版は単体だろう。
511名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 23:58 ID:???
>>504
凱龍輝はブロックスアーマーの上からじゃないとブロックス付けられないと思うんだが。
512名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:01 ID:???
>>507

「フェニックスがゼロ用に開発された」というのは理由になる?
ゼロ用に開発する理由は…

「強襲型」というのも理由にならないと思う。
>>470には「奇襲部隊に使用されることになったのがライガーゼロフェニックス」とあって、
強襲にはギガと鎧龍輝が使われてるみたいだし。
513名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:08 ID:???
月甲と飛燕がなんで凱龍輝専用なのよ?と言ってるのと対して変わらんな。
514名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:08 ID:???
俺は>>470の文を読んでもギガと害隆起は制圧部隊にしか読めんのだが。
515名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:10 ID:???
>>513
集光パネル付いてるから
516名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:11 ID:???
>>515
じゃあギガに集光パネルをつけた方がいいだろ、と反論されますぜ。
517名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:12 ID:???
>>516
吸い取ったエネルギーを何処に吐き出すんですか?
518名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:12 ID:???
いろんなゾイドにつけて試してみたのかもよ
で、一番相性良かったのがライガーだったんじゃないの?
519名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:13 ID:???
>>513
凱龍輝>飛燕&月甲(と没ったイノシシ)
ゼロ>フェニックス

そんなとこか?
まぁ他にCAS対応ゾイドがあれば出るんだろうが無いしね・・・
次はエナジーだし
520名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:14 ID:???
>>512
まだ電ホ設定の段階だが、B-CASはCASとブロックスの技術を
融合させたものだそうだ。
その研究チームがゼロフェニックスを作ってたらしい。
凱龍輝と平行でね。
共和国でCAS対応というとゼロと帝国から貰ったフューラー素体
しかないし、フューラーの方は凱龍輝開発に使ってたんだから
ゼロをフェニックス専用のB-CAS対応機にカスタムするのは
当然っちゃ当然。
つーか他に選択肢なさげだが…
521名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:17 ID:???
>>520
ブロックスは適応性高いんだから、
わざわざCAS対応機を使わなくてもハードポイント多めのゾイド探せばいいんじゃないの?
522名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:18 ID:???
>>510
>共和国ではゼロ、ケーニッヒ、ガンブラスター、凱龍輝、ディバイソン、ブレード、シールド
>このくらいか。この中でゼロ以上にフェニックスの必要性の高い機体ってどれだよ。

機動性の低いガンブラとディバイソンあたりかな。
フェニックスと合体することで高い機動力を得られらば、かなり便利そうだ。
それ以外の機体だと、ゼロと同じくらいかと。

>どれにも使えるならゼロでいけないという法はない。

だから、そう言ってるのに…

>CAS対応型であるゼロのB-CASの適応性が高い(凱もそうだな)のも十分考えられる。

え、そういうもんなの・・・?外装を換えるだけのCASとコアとコアブロックスをつなげるフェニックスシステムは、根本的に別物のように思えるんだけど。

>ゼロフェニックスが発売する必要ない=専用は必要ないというなら凱もそうだしシールドDCS-Jもそうだ。

なぜDCS-Jが出てくるのかは分からないけど、害隆起はそうだね。

>それにフェニックスが単体で発売されないと決まったわけじゃないぞ。

そだね。じゃあ、ゼロフェニックスは買わないで、フェニックス単体の発売を待つことにするよ。
523名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:20 ID:???
逆にわざわざ他の非対応機種を研究につかわなくていいと思う。
せっかくCAS運用データの蓄積があるゼロがあるのに。
524名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:23 ID:???
>>517
>516は多分「凱龍輝なんか作らんでもギガの集光パネル装備仕様作ればいいだろ」と言ってると思うのね。
それだと別に集めたエネルギー対策を考えずにそんな仕様なんか作らないだろうから
あんまし意味ない反論だと思うのね。
525名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:23 ID:???
>>522
単体で必ず出るとは限らないけどな。
つーかゼロフェニックス出す必要なしじゃなくて
オレは買わないですむ話だったんだなあ。
526名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:26 ID:???
つーか、こんなに盛り上がっておきながら
他のゾイドへの装着例とか載ってたら面白いんですがね。
527名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 00:36 ID:???
>>526
この板の住人に期待してるんですか?>装着例とか載ってたら

それは無理です。念写でもできればいいんだけどねぇ。
528526:03/10/24 00:41 ID:???
富井に期待してまつ。もっと無理なヤカン
529名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 01:23 ID:???
>>523
ゼロにはCAS対応データあるけど、
ブロックス対応データならギガのが上かと。
530名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 05:31 ID:???
>>529
ギガにはさらに相応しいB-CASが開発されてるよ今頃。
ギガスレ住人悲願のMK-2強化用ブロックスがね。
・・・・・・ソウダッタライイナ
531名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 11:36 ID:???
ブロックス登場後に新規登場したギガなら小改造でブロックスとのリンクも可能になるはず。

B−CASには負けへんで
532名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 12:23 ID:???
>>530
発売されたらゼロフェニックス同様ギガ本体とセット販売のみと・・・
イラネ
533名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 13:15 ID:???
セット販売は当然だろ、じゃないとバトストが付かん!
単品発売も欲しいが、それとは別だ。
534名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 18:17 ID:???
ゼロは発売してから3日後くらいに
「3日間のみ!!2500円の品を1500円!!」とかイって売ってたので
もってるしぃ。
535名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 18:23 ID:???
>>495
>>498
亀レスだけど、
亀以下の防御力ってのはゼロ素体状態の時(亀4に対しゼロ3・・・ファンブック3巻参照)
回避力の高さも含めての数字だとすると、純粋な装甲の厚さはさらに低くなる・・・
>>449でも書いたが、分離すれば当然素体状態。ゼロフェニ状態の時でもCAS装甲はほとんどついてない。
地上戦でこれではまずかろうと。
イクスと違って光学迷彩もステルス機能も無いのに。
536名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 19:17 ID:???
今更蒸し返さなくても・・・。
とりあえずゾイドの兵器としての説得力や必然性ってのは、
販売戦略の後に来る物だから深く追求しても仕方ないよ。
富井の都合で幾らでも弾避けたり、防御力が上ったりするんだからさ。
537名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 20:04 ID:???
ゼロは発売してから相当経ってから
「在庫処分!1個299円!!」とかイって売ってたので
もう6個もってるしぃ。
538名無し獣@リアルに歩行:03/10/24 20:08 ID:???
>>536
それは当たり前。
それを分かっている上で、いろいろ考察するのが楽しいんだよ。
まあ、その楽しさが分からないのであれば、余計なチャチャは入れないように。
539名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 09:51 ID:???
ttp://www.entertainmentearth.com/prodinfo.asp?number=HZ83022&variation=&lg=1&
アメリカ版エナジーの方がかっこいいな・・・。
540名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 11:28 ID:???
>>539
え!?マジ!?
マジカッコエェーじゃん!!
541名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 13:17 ID:???
>>539
じじいの店の画像を見た時は画像が小さかったからかっちょわり〜と思ってたがこれ見たら欲しくなるな。
こっちの色がかっこいいのになんでトミーは無駄なことするかねえ・・・
542名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 13:41 ID:???
>>539
セイウチ並に腹が出てるように見えるのは気のせいか?
543名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 15:36 ID:???
暗黒ゾイドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
544名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 15:41 ID:???
日本でも赤じゃなくてこの色で出してくれよ・・・。


そういえばアメリカ版の色の方が良いってのはこれが初めてじゃないか?
545名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 16:58 ID:???
旧時代だがイビルペガサスもあっち版のほうがいいと言われるな。

俺も黒エナジーかっこいいと思うが赤も捨てがたい。
友人は断然、赤エナジーがイイと言っとる。
546名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 19:43 ID:???
暗黒ゾイドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
547名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 20:56 ID:???
ディメが紫。黄色いバトルクーガーもいる。
548名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 00:41 ID:???
バトルクーガ―はゾイドとして認めたくない。
そう思いません?
549名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 01:32 ID:???
新から入った香具師に言われたらゾイドも終わりだな
550名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 02:27 ID:???
ちょっと失礼じゃないか
551名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 10:10 ID:???
アンチスレ埋めご苦労さん
どうなっても知らないよ
552名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 10:20 ID:???
話変わるが、仮にキングライガーを再販するなら、
キングバロンの状態で出して、軽装備のキングライガー形態か
重装備のキングバロン形態と言った感じで選択できるようにしたら良いと思うがどうだろう・・・
553名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 10:52 ID:???
>552
もう今後3年はライオン型なぞ見たくも無い。マジイラネ。消えろ屑ライオン。
554名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 13:13 ID:???
ライオン型はたいてい屑。
555名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 22:26 ID:???
フェニックスはゴルヘ無しでダクスパに勝てるのかな?
556名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 00:56 ID:???
勝てるさ。
われらがライガーにはいろんな補正がつくから。
557名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 12:49 ID:???
>>556
ダクスパ登場当初は全然勝てなかったクセに?
558名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 12:58 ID:???
ネタをネタと(ry
559名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 15:35 ID:???
>>535
>分離すれば当然素体状態
自分も不思議だったんだけど、ホビージャパン立ち読みして謎が解けた。
強襲時のゼロフェニックスは完全に分離する訳ではないみたい。

ゼロの方はフェニックスのアーマーが半分残った「テレストリアルモード」
フェニックスの方はパーツが半分に減った「グライディングモード」になるらしい。

テレストリアルモード自体はフェニックスの火器も付いていて
タイプゼロよりは強力っぽい。
560名無し獣@リアルに歩行 :03/10/27 16:37 ID:7S54zvCq
>>539
のサイト先を見たのだが、エナジ−に必要な電池は
AAバッテリ−(単三電池)2本になっとる...
コイツ、サイズはゴジュラスギガ並みなのか?
561名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 17:06 ID:???
>>553-554
ライジャーも屑ですか・・
562名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 19:04 ID:???
>>560
本体に一本、エアーギミックに1本で大きさは変わらないのかもしれん。
563名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 19:31 ID:???
ライジャーに幸あれ
564名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 19:54 ID:???
>>552
そうだな、そうすると両方のファンが嬉しいお得なセットになる。
ジークドーベルとアイスブレーザーも同じようにできるな。
それにそれぞれ専用のGUユニット(キングライガーならウイングライダー)と
アイフラッシャーを同梱すれば完璧。
合計2000〜2200円くらいか。
565名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 20:51 ID:???
>>552
>>564
出たら必ず買うぞ(*゚∀゚)=3ムッハー
566名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 20:57 ID:???
>>564
そこまで富井が考えてくれればなぁ
567名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 21:12 ID:???
俺は買わん。
ライオン型マジでウゼエ。
568名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 21:30 ID:???
>>555

鳳凰座の聖衣にはダクスパを超えるジャミング能力があるので
ガッチャマンの圧勝です。
569名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 21:37 ID:???
>>568
フェニックスをクロスと見なすのでつか?
570名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:00 ID:???
>>567
ライジャーはどうなる?
571名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:13 ID:???
今日ガッチャ買うのってフラゲ?
572名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:20 ID:???
>>571
フラゲだと思うよ。
前のレスではザラスの入荷予定は30日になっていたって話だから
573名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:20 ID:???
>>570
ライジャーはいいんじゃないかな。
彼らアンチにとっても。

ライオン型ウザッと言うが、実質新ゾイド(主にゼロ)叩きに過ぎない。
新ゾイドだけ叩いてると個人の趣味と言われるから
ライオン型全般に話を広げて、乱発を叩きの理由にしてるんだろう。
初期の旧ゾイドの再版や限定物にはほとんど文句をつけないよ。
ライオン型であってもね。
これは典型的なダブルスタンダードなのだが…
以前アンチスレで確認したが、本人達はダブスタと気づいてないみたい。
批判として一本筋が通ってればライオン乱発を危惧するという話も
分からないでもないんだが、結局感情論だからなあ。
574名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:27 ID:???
>>573
アフォか。
ライオン型乱発を叩いてるんだから初期のシールドやらライジャーまで叩いたら存在の完全否定になるだろ。
それともそれがお望みかな?
575名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:39 ID:???
>>574
望んだりしないよ。
俺は基本的に出たゾイドどれも好きだから…特にゴジュ(怪獣)系と4足系はね。

初期のも現在のラインナップとして発売されれば、それも乱発要素の一因となる。
子供も大人も新規ユーザー層にとっては、再版だからという意識は無いから。
どれも新商品と同じ。
存在の完全否定をしろと言うのではなくて、同型機の乱発による市場でのデメリットを
危惧するなら再版物も含むのが当然だよね。
576名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:48 ID:???
・・・そして此処でアンチ高速型の俺が「 ラ イ ジ ャ ー は ヤ オ 」と言い逃げすれば・・・
577名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 23:49 ID:???
>>573
高速厨さん、重度妄想の書き込み乙カレー
まあ、おれはライジャーも欲しいとは思わないけどな(w
578名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 00:13 ID:???
つか、575の脳内ではアンチライオンの人もライジャー再販を望んでるということになってんだな。
579名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 00:20 ID:???
>>575
>存在の完全否定をしろと言うのではなくて、同型機の乱発による市場でのデメリットを
 危惧するなら再版物も含むのが当然だよね。

完全同意です。
アーマー乱発するゼロをなんとかして欲しいですよね。
580名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 00:59 ID:???
では>>576-579の人は、乱発を避けるためにライジャーに限らず
ライオン型の新商品&再版には反対なわけね?
この意見だけでアンチの人の総意をまとめるのは乱暴だろうけど
それならそれで批判としては分かる。
以前のアンチスレでは、はっきりとそう主張したの見たこと無かったからね。
シールドはOK、旧初期ゾイドはOK、限定はOK、なんて言ってたから
それで乱発批判をするのはダブスタだよって思ってた。
581名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 01:08 ID:???
じゃあ、正直に言うよ。
ライオン型はこれ以降、一切出すんじゃねー。
582名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 01:12 ID:???
>>580

で、ライガー厨よ、それで?
583名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 01:40 ID:???
>>582
それで、とは?
そういう批判があるのは分かるよ、ということ。

ただ俺はライジャーもエナジーもキングライガーも発売して欲しい。
好きという理由もあるが、それだけなら全部の旧ゾイドを再版&新型開発
して欲しいけど。

ライオン型に限って言えばそれプラス、乱発のデメリットを考慮しても
平成ゾイドのフラッグシップキャラとして常にメディアに露出しておくべきと考えてる。

これが旧時代なら、ゴジュラスがその役を担うようにと主張しただろうけどね。
常に新型又は改良型の肉食獣(ゴジュラス)シリーズをメインに商品展開すべきだと。
584名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 01:44 ID:???
>>580

いや、あのさあ・・・
既にライオン型が何種類もあるのに、さらに発売しようとするから文句がでるんだろ?
”シールドライガーなんてどうして存在すんだよ”なんて文句言ったら、それは単なるライオンそのものが嫌いなだけだろ・・・
ライオン型1〜3種類くらいまでなら、誰も文句言わないよ。

アンチスレをきちんと読んでから書き込めよ。
585580:03/10/28 01:59 ID:???
ここでこのまま続けても迷惑になりそうなので
↓   ↓   ↓   ↓
今後のライガー0の成長について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980732560/
続きはここで。丁度ライガー批判・擁護やってるし。
アンチスレの次スレということでどうですか?
とりあえず583と584へのレスを張っておきますね。
586名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 02:24 ID:???
ライオン型って具体的になにをさすのでしょうか??
587名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 02:53 ID:???
四足歩行(ひざと呼べる箇所がある)
流線型
基本的に射撃より格闘が優れている

ほかにあるか?
まだ絞りきれてないような気がする。
588名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 02:57 ID:???
爪、牙、タテガミを備える。

あとは
589名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 03:00 ID:???
>>573>>585
わざわざアンチを煽るような真似をしといて手におえなくなったら他所に押し付けか?
そりゃねえんじゃねえの
590名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 03:03 ID:???
>>579
金かけて完全新規でライオン型増やされるよりはマシじゃね?

ゼロフェニしか持ってないひとは、アーマー単品買って楽しめる訳だし。
591名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 06:07 ID:???
お前等ギガスレ見れ。
592名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 06:23 ID:???
バトスト読みたいな。
でもそれのためだけにガッチャ買うのもなあ…
593580:03/10/28 06:26 ID:???
>>589
過疎スレの再利用だよ。
アンチスレの次スレが決まってなかったから候補としてあげた。
違うとこがいいなら、指定してくれたらそこにいくよ。
594名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 06:29 ID:???
>>592
お絵描き板の画像掲示板にうpされてるよ。
595名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 06:34 ID:???
>>594
サンクス
596名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 08:17 ID:???
容赦ないな

閃光師団ねぇ。あれだけの装備を整えるだけの税金をつぎ込んだ部隊なのに
戦果があれじゃぁ、責任取らせたくなるのも仕方あるまいとか思ってしまったけどね。
597名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 08:36 ID:???
シビアだ…
ここで言われてたヒーロー路線のまったく逆だったな…
むしろ汚れキャラ。
共和国贔屓としては辛いが、こういう話も嫌いじゃない。
598名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 08:36 ID:???
>>594
そこってどこですか?
599名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 08:38 ID:???
もう転送量とかの問題があるからパパあのバトストをテキストに起こしちゃうぞ!
600名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 08:41 ID:???
フェニックスゼロの性能は340km/hで滑空、とあるな。
やはりというかグライダーに毛が生えた程度の性能しかないようだ。
601名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 09:00 ID:???
>>599
ガンガレ!!
>>601
ガンガッタ!!


 中央大陸脱出から1年あまり。凱龍輝の増産に成功したヘリック共和国軍は、
機動陸軍各部隊の中からエースを集め、凱龍輝部隊を組織。中央大陸再上陸作戦
を発動した。強大なネオゼネバス帝国をもってしても、大陸の広大な海岸線すべ
てに満足できる防御陣を築くことは不可能だ。激戦の末、協和国軍は大陸東海岸
に橋頭堡を確保。再上陸を成功させた。各地に潜伏していた反帝国勢力も次々に
合流し、作戦発動から2ヶ月をすぎる頃には崩壊以前に匹敵する共和国の大軍団
が再編されていた。
 だがその中に、かつて最強と謳われた「閃光師団」の名前はない。その生き残りたちはかつての鉄竜騎兵団
との戦いで、帝国皇帝ヴォルフ・ムーロワを逃した責任を問われ、懲罰部隊として最も過酷な任務を強制され
続けていた。
 そして今、彼らはさらに苛酷な戦場に投入されようとしていた。キマイラ要塞都市。旧共和国首都へと続く
進路上に立ちふさがる、天然の巨大カルデラ内に築かれた大要塞であり、同時にキメラブロックスの一大生産
工場でもある。共和国軍にとって、絶対に落とさなければならない目標だった。
 だが崖と無数の砲台に守られたこの要塞を、陸上から攻撃することは自殺行為だ。上空には、ロードゲイル
が指揮する無人飛行キメラの群れ。再編途上の共和国航空師団にも、突破する決定力はない。そして、懲罰部
隊に夜間の奇襲攻撃が命じられたのである。
 懲罰部隊の青いライガーゼロ29機が、要塞都市に突貫する。時速300キロ近い疾走。たちまち要塞から激し
い砲撃がくる。迎撃用陸戦キメラも出撃してくる。それでもゼロはスピードを緩めない。自爆攻撃?
 帝国兵士が、そう疑いたくなるほどの無謀な突撃だった。
だが、彼らはまだ気づいていなかった。
闇にまぎれ、ゼロを追って低く飛ぶ、
29機のフェニックスの機影には…。
 共和国新型飛行ブロックス、フェニックス。これこそ
ゼロのために開発されたB-CASだった。上空にいたロ
ードゲイル、フライシザースの群れがゼロを狙って急降
下した瞬間、フェニックスがバラバラになった。そのパ
ーツが、ゼロに合体していく。ゼロが、地面を蹴って一
気に上空に飛び立った。ゼロが飛んだ…?
 ロードゲイルのパイロットは目を疑った。そこに時速
340キロでゼロが滑空、突撃してくる。虚をつかれた軽
量の帝国キメラはその加重量に勝てず、次々にはじかれ
ていく。陸戦キメラを飛び越え、空戦キメラを突破した
ゼロ部隊は、要塞都市の外壁に到達。再びフェニックス
と分離し、要塞内へと踊りこんだ。
 テレストリアルモードで砲撃をくわえるゼロを、上空からフェニックスが援護する。
あまりにも簡単に侵入を許した帝国司令部は、一瞬パニックに陥っている。この一瞬
を、最大限に利用する。それが、わずか29機のゼロフェニックスで突入した懲罰部隊
の生命線だ。部隊の半分が城門を押さえ、後続のゴジュラスギガ、凱龍輝部隊のため
の道を守る。残りの半分は、無人キメラの管制システムの破壊を狙う。ロードゲイル
を、ディアントラーを、シュトルヒを1機破壊するたび、その数倍の帝国戦力が沈黙
する。明らかに、基地防衛を無人キメラに頼りすぎた帝国軍の戦略ミスだった。
 やがて、後続部隊の先頭をきるゴジュラスギガが城門に到達した。勝った…。懲罰
部隊の誰もがそう思った。だがその時だった、一筋の閃光が、彼らの眼前を走りぬけ
たのだ。
 閃光は、たっぷり6秒間は続いた。高出力荷電粒子砲の横薙
ぎ放射。その一撃で、ゴジュラスギガの首から上が消失した。
振り返った懲罰部隊から、悲鳴にも似たうめき声があがった。
そこに、彼らを見下ろす巨大ゾイドがいた。
「セ、セイスモサウルス!」
 誰かが叫んだ。1年あまり前、共和国軍をまるごと中央大陸
から叩き出した怪物ゾイド。その口が光り輝き、再び城門に向
けられた。閃光。侵入しようとしていた2機目のギガが崩れ落
ちた。その背後では、突入しようとする味方部隊が大渋滞を起
こしている。今度は、共和国軍がパニックに陥る番だった。
 三たび、セイスモの口が城門を向く。その瞬間、ゼロフェニックス隊が四方
からセイスモに踊りかかった。ゼロの武器が、セイスモに歯が立たないことは
1年前の戦いで分かっている。それでも、味方が立ち直る時間を稼がなければ
ならない。閃光師団だった時、彼らは鉄竜騎兵団を止められなかった。だから、
今度こそ仲間を守る。たとえ、命をかけても!
 高速ゾイドがスピードを捨て、身を盾にしてセイスモに挑むことは、無謀以
外の何ものでもない。踏み潰され、叩きつけられ、撃ち抜かれ、1機また1機
とゼロが倒れていく。やがて最後のゼロが静かに崩れ落ちた時m城門で咆哮が
轟いた。凱龍輝だ。11枚の集光パネルの輝きが、怒りの炎のように闇の中に立
ち上がる。ゆっくりと機種を凱龍輝に向けるセイスモ。今、中央大陸の戦いの
行方をうらなう、決戦ゾイド同士の直接対決が始まろうとしていた。

                                  次回を待て!! BY TOMY
609名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 09:16 ID:???
>>599 乙。
610名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 09:31 ID:???
ライガーゼロファルコンか……結局飛ぶのな。
しかしフェニックスのあとがファルコンてどうなんだ。
611名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 09:43 ID:fMfl7yp5
乙!!
しかしゼロフェニックス捨て駒か。思い切ったなぁトミーも。
あくまで奇襲用として使って、フェニックスと合体した状態で
戦わなかったのは良かった。青ゼロ目当てに1個買ってもいいかも。
612名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 09:56 ID:???
>>610
もう来年の話か。ちと気が早くないかw
613:03/10/28 10:00 ID:???
ウェーハッハッハ(w
614名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 10:23 ID:???
結構イイ感じだった電穂設定が全く活かされてないね。
ていうかレイも死んじゃったのか?
これで生きてても顰蹙ものだろうけど……
615名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 10:32 ID:???
レイはムーロアと再会せねばならんから、何某かの理由で生きていると思う。
またトラウマ背負っちまったかもな。

作りが大味なところもあるが、展開としては安易ではなく衝撃的でもある。
以前の花形部隊が、捨て駒部隊として苛烈な任務に命を捧げていたとは…
ゼロフェニックス部隊に黙祷……

616名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 10:36 ID:???
ん、イイ感じだった伝ホの設定って何??
最近付録付きが続いてて読んでない・・・。
617名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 10:40 ID:???
>>616
過去ログ見れ。>>470あたり。
618名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 10:42 ID:???
つか別に電ホの紹介と変わってないな。
チャージミサイルを使う描写がなかったくらいか。
619名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:11 ID:???
とりあえず新アニメで主役になったり、コロコロで害隆起のピンチを救うとか
色々プッシュされてる割にはすごい扱いだったね。

相当な冒険だよこれは。
過去にもこれに近い例はあったが、ライガー系という花形とも言えるゾイドに
この役をやらせたのはすごいのではないか?
しかも新アニメの主役機をよ・・・
620名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:20 ID:???
うん。やっぱり傷ついてこそだな。
ライガーゼロパイロット29名の中にレオマスターがいたかどうかはわからないよな。
キマイラ要塞への突入時に犠牲者が出てる可能性もあるよな。

フェニックスは有人機だったんだろうか?
621名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:22 ID:???
>>620
レイフォースは完全に懲罰部隊扱いだったからレオマスターとかもいただろうよ。
622名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:22 ID:???
中華、ギガと不死鳥弱!こりゃエナジーも期待出来ないっぽいな…
623名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:23 ID:???
>>622
セイスモが強すぎると言ってみる。
624名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:24 ID:???
ゼロフェニックスにマンセーしていると思われるアメリカのゾイダーが
このバトストを読んだらどう思うだろうか・・・
625名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:28 ID:???
ゼロフェニックスが弱いわけじゃない
ゼロフェニックスの力を恐れた敵が集中攻撃を(以下ry


とまあ冗談はさておいて、前にも書かれているがコロコロとのプッシュぶりとは
打って変わって散々な扱いだね。
コロコロのアレでゼロフェニックスバトストはゼロフェニが害隆起を助けて大活躍
ってのだろうと思ってゼロフェニのバトスト読んだら相当なショックを受けるだろうね。
626名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:29 ID:???
>>625に追加だが、子供がね。
627名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:37 ID:???
子供や外人がどう思おうが知らん。
俺はこれは…ショックだが支持する。
閃光は遠い過去の煌きになっていたのだな…
スピードを捨てて味方の為に肉弾戦を挑んだ
レオマスターを思うと…
628名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:41 ID:???
この潔さが帰って喝采を浴び、マンセーされるに一票

まあいずれにせよ俺は買うけどね。(フェニックスの為に・・・)
629名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:51 ID:???
ジェットファルコンってのが合体するのか?
これでライガーゼロファルコンになって逆転するんだろうね。
4000円も出して買ってきたフェニックスは単なるかませ犬メカだったというのは…
エナジーが凱龍輝を蹴散らして、帝国優勢、しかしそこにゼロファルコン
登場とかになるんだろうか?…永久に終わらんな…この悪循環。。。
630名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:52 ID:???
>>629
ジェットファルコンって?
631名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:55 ID:???
632名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:58 ID:???
>>630
2003年12月、エナジーライガーとともに2体の機体が発売するようです。
レオゲーター、ディメトロプテラ(各1980円)
(電動ブロック搭載。2モードに変形)
バスターキャノン単品300円、ロドゲジョイント200円
2004年2月 ジェットファルコン1980円
ストームガトリング単品200円
ディスペロウ3連砲単品300円
633名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 11:59 ID:???
肉弾、と変換しようとしたら29弾と出てきた。

肉弾29勇士・・・
634名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 12:04 ID:???
ゴリラトロン&キャノンスパイダー
ttp://www.entertainmentearth.com/prodinfo.asp?number=HZ83250B&variation=&
ディメトラプテラ
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=36585&item=3150839274
グラビティプテラ
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3150825257&category=36585
海外再販バトルクーガー
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=36585&item=3150831337
レオゲーター
ttp://mb-b.net/img.cgi?usrid=tetchiri&id=3963_20031023194601
ttp://mb-b.net/img.cgi?usrid=tetchiri&id=3699_20031023213501

この他にデッドボーダーと紫色のディメトロドンも海外だけだが販売してます。
あとはミサイルトータスとレイザウラー(海外だけで売ってるBLOX)もある。
635名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 12:16 ID:???
35 名前:baU 2003/10/27 17:34 ID:Cf75JO7E
初めましてbaUといいます。これから時々お世話になると思いますのでよろしくお願いします。
 では本題ですが2004年2月に発売されるジェットファルコンは、白と黒の成形色でゼロのアーマーになり、共和国版のバスタークロー(金色)をつんでいて凱龍輝の武装にもなるようです。ディメトロプテラ、レオゲーターは共に青い成形色で凱龍輝部隊のような感じでした。
(ディメトロとレオはキメラじゃないのに2種類の形態に変形できるのはいいのか?ディメ+プテラ、ライオン+ワニって…。)
共和国ブロックスのオンパレードか…。 

別の掲示板からこういう情報が・・・
636名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 12:31 ID:???
>>634
キャノンスパイダーとゴリラトロンはカコイイがあとがダメ…
辛うじてディメトロプテラが許容範囲かな。キャノピー部分は味がある。
637名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 15:08 ID:???
なんで今更こんな既出ネタが…
ジェットファルコン、レオゲーター以外はスレ違い

【喜】アメリカでゾイド大フィーバー【喜】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1045658635/
こっちでやれ
638名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 16:09 ID:???
時代遅れの0に勝手にハズブロの野郎がフェニックス作ってつけちゃったから、
バトストでの必要性が無いのは当たり前。などといってみるテスト
639名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:15 ID:???
某所にジェットファルコンの画像アップされてるが、
個人的にこれはひょっとしてカッコイイかもしれん・・・
ただゼロとの合体画像が無いからゼロファルコンはどうなるか解らんけど・・・
イーグル、ファニックスのモチーフ重視とは打って変わってメカニズム重視の共和国らしいのキャノピー型なのね
ゼロファルコンも早く見てみたいな
640名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:19 ID:???
ゼロ頭部に鳥の生首がくっ付くタイプじゃなかったら俺はOKだ。
641名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:34 ID:???
29機って微妙な数が凄く怪しんだが
あと一機いてレイが乗ってるんじゃないの?
642名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:36 ID:???
フェニックスに比べて翼が弱冠小型で折りたたむことも出来そうなので、
ガッチャマンよりも置き場所に困らずに済みそうだな。
機体色が白と黒なのでガッチャマンについてる青ゼロには似合わなそうだね
643名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:41 ID:???
感想カキコするならその某所とやらを教えてくれ
644名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:41 ID:???
>>641
ギガスレなんかでも言われてたけど、
機体は破壊されてもパイロットが全員死んだとは限らないと思うよ。
レイフォースは鉄竜騎兵団との緒戦でもズタボロにされながらかなりしぶとく生き残った連中だし。
レイなんかは絶対死んで無いんじゃないかな、ヴォルフの生涯の宿敵らしいしw
645名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:47 ID:???
>>639
どこ?
646名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 19:34 ID:???
懲罰部隊か…ヴォルフを逃がしたのって閃光師団の責任か?
そもそも予定外の接触だし。
空軍の支援もなしに一部隊を突出させた上層部のほうに問題があるような気がするが。それに、責任があるとしたらガンブラ部隊も同罪だろ?
どうも共和国は腐ってるな…責任を押しつけることといい、(司令部が)すぐ投げちゃうこととか最後に特攻するとか。

しかし富井、ギガはあっさり最強の座から引きずり降ろしたのにセイスモの王座にはこだわるんだな。
とても最強にふさわしいとはおもえんが。
647名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 19:35 ID:???
>>839
バスタークローはどうよ?
648名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 19:40 ID:???
ファルコンの画像はT-4氏の所に貼ってあるな
他にも貼ってあるところあるのか?

バスタークローは・・・バスタークローとしか言いようが無い(w
649名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 19:54 ID:???
>>646
セイスモ最強はしばらく帝国新型の発売予定がないためです。
650名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 19:59 ID:???
 そういやレイフォースエンジェルって閃光師団の1部隊だよな。
 てことはレイフォースエンジェルも懲罰部隊に組み込まれてるのか?
651名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:01 ID:???
>>648
サンクス 見てみたよ。
頭部が完全にキャノピー型かあ。いいねえ。
652名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:10 ID:???
>650
其処から先は言うな!言わなくても何となく解ったから!!
653名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:14 ID:???
ファルコン、結構カコイイな・・。
654名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:23 ID:???
「ゼロの頭に乗っけてください」と言わんばかりの形状だな>頭部
655名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:37 ID:???
つか、みんなゼロ撃破=パイロット死と言う事で話してるようなんだが
ブラッディデーモンにあれだけやられても大分生き残ってたみたいだし、
今回も都合によりかなりの隊員が生き残ってるんじゃないか?(w
656名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:49 ID:???
>>646
使いやすい捨て駒なんだろうな。
元はエース部隊だから戦果も期待できるだろうし。
あと閃光師団の上の人が陸軍内部の派閥争いに敗れたんだろうか
国土も失って、もう全然民主的な組織じゃないんだろな…実は黒い共和国というのもオツなもの。

>>655
踏み潰されたのは生きてるかどうか怪しいような
確実に犠牲者は出てるんじゃ。
657名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:51 ID:???
軍隊なんて基本的にはそんなもん。
どんなに有能な指揮官も部下がヘマすりゃ首切られるし。
そう言う意味ではまだ有効活用されてるほうかもしれないな。
658名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:08 ID:???
セイスモからの「バトルストーリー」は人物描写が全然ないんだよね。
仮にファンブックでまとめるつもりなら、プロイツェンの反逆みたく
キャラクターのドラマ中心に構成しなおすんだろうね。

>>655-656
凱龍輝がセイスモを倒してキマイラ要塞を共和国が占拠できれば
生き残りを助ける展開もあるだろうが、共和国が撃退されれば生存してても
捕虜になって最悪あぼーん。
国際条約もないような世界だから、捕虜の待遇なんて最低だろうしな。
659名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:11 ID:???
最新装備をもらって、単独で敵に突撃って前と変わってない気もする。
660名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:21 ID:???
>>659
それもそうかも。
KFDのときは楽勝だったんだよなぁ
661名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:28 ID:???
>>659-660
地の利をいかせない攻城戦の難易度は、KFDの時とは比較にならないと思う。
662名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:33 ID:???
とりあえずゼロファルコンは活躍なんてどうでもいいので殺さないで欲しいな。
663名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:36 ID:???
ハルフォード「私が新兵の頃、兵隊は国のために死ぬことが仕事だと教えられた」
664名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:59 ID:???
ファルコンの羽の形状がガッジェトガオーに似ている…
665名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:00 ID:???
まさか今回更に生き残ったメンバーがファルコンでリベンジ!
とかってんじゃないよな。閃光師団辛杉。TдT)
666名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:17 ID:???
ゼロファルコン見たいなぁ
ジェットファルコンの色や形状から考えて
ガッチャマンF(ファイターじゃなくてファルコン)は見た目もそれなりに期待できそうだ。
667名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:44 ID:???
>>661
しかし、KFDの時と違って、1体の強さは弱いキメラが相手の上にフェニックスの援護があり、さらにギガと害隆起の援軍が来るのがわかってるのだから、
セイスモさえいなければ、それほど危険では無かったように思う。
668名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:53 ID:???
ジェットファルコンを手に入れてもやらされる事は変わらないと思う。→ゼロ軍団

ジェットファルコンはブロックスだからバトスト付かないし。
669名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:17 ID:???
ここまで悲惨なバトスト付けて、実はジェットファルコンと合体して初めて
本領発揮できるのだよって。トミーはファンをバカにしてんのか?
だったらそのジェットファルコンと抱き合わせにしてやりゃいいだろ。
レイフォースもライガーゼロにも思い入れは無いが同情するよ。
670名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:23 ID:???
破壊されたゼロから這い出たレイ・グレッグ、潜入した基地内の格納庫でスタンばってるエナジーハケーン
生き残りの閃光師団達の援護を受けながら奪取し、凱龍輝部隊に加勢してセイスモ撃破。
671名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:28 ID:???
エナジーのバトストでセイスモ撃破されたらそれはそれで笑えるが、
まぁ、セイスモピンチに駆けつけてたたみ掛ける可能性が極めて濃厚だな。
672名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:29 ID:???
実はエナジーライガーはガイロス製といってみるテスト。
673名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:34 ID:???
すまん、未だにジェットファルコンがどこでみれらるのか分からないんだが・・。
T-4氏のサイトの何処に貼られてるの?
674名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:38 ID:???
ゼ砲打ち返されてセイスモやられた後にエナジー出てきても、天敵がいなくなって生き生きとしているギガが大喜びで踊りかかってくると思うが。
675名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:01 ID:???
>>672
まあ無いとは思うがほんとにガイロス製で共和国の為にやってくるなら面白くなりそうだ
676名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:12 ID:???
>>671

俺は、凱龍輝がセイスモ撃破→駆け付けたエナジーが凱を撃破という流れだと思う<エナジーバトスト
677名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:42 ID:???
>>673
掲示板見れ
678名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 01:33 ID:???
レオゲーター   ttp://www.hlj.com/images/tom/tom68104.jpg
       
ディメトロプテラ ttp://www.hlj.com/images/tom/tom68103.jpg

ジェットファルコンttp://www.hlj.com/images/tom/tom68071.jpg
679名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 01:43 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1065943170/217
ゼロ+ジェットファルコンの図。
680名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 01:55 ID:???
なんか・・・ますます幼児向け玩具になってきたな。
いや、最初から幼児向けなのはわかってるけどさあ・・・
合体メカや変形メカ増えすぎ。
681名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 02:18 ID:???
変形はいただけないがデザインは結構すきかも。ワニとかプテラノドンとか。
682名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 02:18 ID:???
>>679
背中凄い重たそうだけどゼロ事態はフェニックスに比べてかなり良いかな
どうせ背中のも分離して攻撃するのが前提ぽいし・・・
前足の手袋?とファルコンの翼が後ろ足のアーマーなのが笑えるな
・・・ひょっとして飛ばないのか?
683名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 03:03 ID:???
青不死鳥付属のゼロはノーマルのゼロに比べてカラーリングはどうなんでしょうか?
多少変わってますか?
684名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 03:35 ID:???
>>683
青くなってます
685名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 08:51 ID:???
ここでTOMY公式よりもしっかりしている小学館のサイトを張っておこう。
もうフェニックスが載ってます。

ttp://kodomo-porta.com/hobby/zoids/zid_index.html
686名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 08:57 ID:???
ザンプレイカー装備か。
一応最近のラインを踏襲してるのね。
687名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 08:58 ID:???
おい、皆ちょっと待て。
元閃光師団でありながら、ウィナー・キッド君は
のうのうと少佐として暮らしているぞ?
688名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 09:42 ID:???
やらかしたのはレイ・グレッグだからな。
懲罰部隊送りは、レイとレイを庇った連中なのでは?
689名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 09:47 ID:???
レイに救われた連中は、彼と命運を共にするのはアリだろう。
でも彼らは、自らを捨て駒にした連中のために
セイスモに立ち向かったんだね……

何か泣ける。
690名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 09:56 ID:???
なんかイクスっぽいね。合体後のファルコン。
691名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 10:06 ID:???
見捨てられたワケじゃないから、捨て駒とは違うような。
あの場でセイスモの動きを止められる可能性があるのは29機のゼロだけだったから
単に巡り合わせが悪かったという話じゃないかな。

オリンポス山のシールドライガーとかと同じ自己犠牲の話なのかなぁ・・・と。
692名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 13:47 ID:???
小学館のやつは「最強合体」とか書いているけど、付属のバトストでいきなりやられてるんだよな…
あの広告見て買った子供はどう思うんだろう。
693名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 15:26 ID:???
フェニクスげとしました。

危ね、フェニックスバラそうしたら軸折れそうになりますた。
みんな気をつけろ。
694名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 15:50 ID:???
オケ!


…といっても今月はコアボで金欠なんだよね。
フェニックスげとするのは来月になりそう。
695名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 16:40 ID:???
ゼロフェニックスの最高速度はバーサークフューラーと一緒か
 心 底 安 心 し た …
696名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 16:52 ID:???
ライガーゼロ
専用改造パーツ×6
主役アニメ×2
題名に名前が入ったゲーム×1
かつてここまで優遇されたゾイドが存在しただろうか・・・
697名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 16:59 ID:???
>>693
色とかどーよ。
説明書はまたカラー?
報告よろ。
698名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 18:11 ID:???
まさかっ ゼロファルコンで400km/h超えを狙っているのかっ!?
699693:03/10/29 18:11 ID:???
説明書はセイスモ、凱龍輝と同じカラー。結構厚い。
機体説明2P、バトスト4P。

ゼロの薄青はイイ感じの色。パッケ写真と同じ感じ。
フェニックスはパッケ写真に比べて、ちょっと安っぽい青かも。
700名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 18:38 ID:???
ファルコン飛べないんじゃねーの?
ファルコンのブースターによって地上での最高時速がアップする、とかなら許せるな。
701名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 18:39 ID:???
↑の1行目のファルコンはゼロファルコンの事ね・・・。
702名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:43 ID:???
フェニックスそのものの速度はやっぱりマッハ2?
703名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:46 ID:???
ゼロフェニックスが強襲一撃離脱型と考えるなら、
ゼロファルコンはBFやイクスの複合武器を参考にして作った高速格闘型のように見えるな。
ステルス機能は無さそうだし、空を飛ぶかは解らないが過去最強のゼロな予感・・・
見た目は悪くないかな・・・背中重たそうだが。
704名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 00:16 ID:???
イェーガー、シュナイダー、パンツァーのB−CAS版って感じもする。

イェーガーがフェニックス、シュナイダーがファルコン、って感じで。
パンツァーぽい恐竜型ゼロ用ブロックスとか出たりして。
705名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 00:24 ID:???
706ネオ ◆Qc/PTR4B.. :03/10/30 01:15 ID:???
もう次に乗っかるBLOXが決まってるのか……。
707名無し獣@反地震竜:03/10/30 01:49 ID:???
その前に凱龍輝用の装甲ブロックスを何とかして欲しい・・・・
凱龍輝にも付けられるんなら文句は無いケドさ。
708名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 01:55 ID:???
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
いいか…
シールドライガーは公式ファンブックで、ブレードライガーは公式ファンブック2で、
それぞれ玉砕をかけていて、もりあげて次にバトンタッチしていた。
なのに、ライガーゼロは公式ファンブック3で玉砕しそこねた。
そう、今回のバトストは、玉砕しそこねていたライガーゼロを成仏させるため、
つまり、ゼロの玉砕補完計画だったのだよ!
709名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 01:58 ID:???
>>708
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    <     なんだってーーーーーーーーーー!!!!!        >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7  .....1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
710名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 01:58 ID:???
でもブレードのほうがすき
711名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 02:02 ID:???
オレ、ブレードよりはゼロの方が好きだわ
一番はシールドだけど。
712名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 06:46 ID:???
DCS−Jはだめですか?
713名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 19:53 ID:???
来年はダイエーとライオンズが合併するっつー未来予知ですか?>ゼロファルコン
714春 ◆o./R9xgZoQ :03/10/30 21:00 ID:WOFx4/sU
私はブレードのほうがすきです^^
715名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 21:17 ID:???
そんなに下がってたワケでもないのにツマランレスで上げんなよ・・・

にしても、今日は正式な出荷日の割にはレス少ないな
バトストのネタは何日も前に既出だし成型色くらいしか語るネタは無い所為かな。
ゼロファルコンの写真小さくて着てるのは普通の白いゼロか今回の青いゼロなのか良くわからん
青いゼロに付けるのが正式な設定とかになったらかなりイヤだな。

ファルコンのバスタークローは凱龍輝の武装になるみたいだけど、
確かに良く見ればゼロファルコンの背中のはBF系の電池ユニットにすっぽり被せられそうなカタチだな
716名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 21:33 ID:???
買ってきますた
箱は害同様の青でサイズも同じ
台座ついているのが嬉しかったり
とりあえず週末まったりと組み立てる予定でつ
717名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 21:48 ID:???
青ゼロ買った人!!
シュナイダーパーツと組み合わせたら似合いそうでつか??
違和感無いようなら買っちゃうんだが・・・。
正直ゼロはイクス合わせて6体もあるんでこれ以上は悩む。
718名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 22:41 ID:???
シュナイダーは持ってないからアレだが元が青系のイエーガーはかなり似合う。
逆にパンツァー、イクスは微妙。
719名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 22:49 ID:???
青ゼロって何か設定あるのかね?
ゼロ版マーク2カラーとかそんな感じかな
まぁ、特攻隊仕様ってのが今のところ一番しっくり来そうだが。
720名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 22:51 ID:???
ごめんなさい・・・イエーガーの間違いです・・・。
いやぁ、でも似合うようなら良かった。土日にでも買いに行ってこよう。
721名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 00:15 ID:???
>>717
安心しろ
オレはイクス2機合わせて9体あるぞ・・・
それでもゼロフェニックスは買うぞ。
ここまで揃ってしまうと逆に後には引けんのですよ(ヤケクソ気味
まぁ、でも何だ、投売り時期になんとなく捕獲してたゼロだが
博の赤フェニ付けれたし、ファルコンでも役に立ちそうだし、
まぁ良かったかな・・・
722名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 01:42 ID:???
>>719
ブロックス合体実験用でいいや
723名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 01:59 ID:???
そういえばチャージミサイルについて誰か突っ込んだ?
ゾイドコア砲と同程度の威力って…本当にギガってかませ犬だな…
724名無し獣@反地震竜:03/10/31 02:07 ID:???
とは言っても、最大充填の場合であって、あくまでゾイド核砲1門分だよな。
だとしたら、ギガのそれに比べたら総合的な威力では劣ると思う。
725名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 02:09 ID:???
>>723
一門の意味を理解して無さそうなオマイにも一応つっこんでおく。
726名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 02:25 ID:???
なんだ一門か…
イやてっきり丸々一体分のゾイドコア砲に匹敵だと思ってた
サンクス。
727名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 17:46 ID:???
総合能力では・・・・
体格からいってギガの方が上だろう
728名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 19:52 ID:???
フェニクスかっちゃた・・・
729名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 20:29 ID:???
フェニックス買った方に今更質問…。
ゼロの素体って特別に為ってた所ってありましたか?
それなら涙をのんで買いそうなのですが…そうでないなら嬉々として素体1個を改造用にげとしたいので…。
730名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 20:39 ID:???
731名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 21:38 ID:???
いろ!!
732名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 21:40 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅ
733(^^)エヘヘ:03/10/31 22:24 ID:???
age
734名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 22:40 ID:???
sage
735名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 22:45 ID:???
ゼロフェニックスって、バトスト1巻の飛行タイプゴジュラスに似てる・・・
736名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 22:48 ID:???
>>735
あれも鷲の頭被ってるんだよね
737影狐 ◆V9lAZooE4. :03/10/31 23:22 ID:???
>>736
あれは機体名がアルバトロスと言うらしいので鷲ではなくアホウドリではないかと。
738名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 01:02 ID:???
ライガーゼロよりロードゲイルの方が強いんじゃなかったの?

ゼロフェニックスファンブックを読んだ鈴木健太君、小学4年生のコメント
739名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 02:46 ID:???
>738
だから強くしようとしたんだろ、と脊髄反射。
740(^^)エヘヘ:03/11/01 02:50 ID:???
前田吟
741名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 07:55 ID:???
>>738
マスメディアを鵜呑みにするなと教育しとけ
742名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 23:18 ID:???
>>715
遅レスだがファルコン被ってるのたぶん青いゼロだな。
良く見るとキバが金じゃないし機体色も青い感じがする・・・

ファルコン出るからにはゼロはゼロフェニのバトストに出てきた29機以外にも
残ってると見て間違いないようだが共和国にはもう普通の白いゼロはいないのかな?

青も味があって良いが、やっぱりゼロといえば白いタイプ0アーマーのゼロって気がする。
関係ないがフェニックスはほっぺのアーマーがフィットしてないのがちとイヤかも。
743名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 23:22 ID:???
閃光師団以外、つまり通常師団に配備されたゼロもいると妄想。
744影狐 ◆V9lAZooE4. :03/11/02 01:25 ID:???
ライガーゼロフェニックス機体説明より
>彼らが目指したのは、共和国最強の量産機ライガーゼロのための、(以下略)
量産機っていうぐらいだからそれなりの数が生産されているのではないかと。

ところでライガーゼってキャップの赤色だけ凄く浮いている感じがする。
個人的にはキャップの色は紫色か灰色ぐらいにしてほしかった。
745名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 01:35 ID:???
んな事いったら、王狼の緑キャップ、テュランのピンク(?)キャップもな。
両方とも、デスステの黒キャップに換えたが。


ゼロは赤でもいいと思うんだがなぁ。
白ボディに赤で、良いアクセントになってると思ったけど。
746名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 01:51 ID:???
キャップが赤なのは帝国製ゾイドの名残だと勝手に思っていたが。
747名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 03:31 ID:???
で!みんな結局フェニックスかったの??
748(^^)エヘヘ:03/11/02 07:59 ID:???
age
749名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 08:57 ID:???
誰も触れてないが。

フェニックスバトストのジオラマの出来かなりよくない?
あれならそのままファンブックに使えそうだ。



なぜかブラスターがいるんだがな。
750(^^)エヘヘ:03/11/02 11:27 ID:???
前田吟
751名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 12:06 ID:???
>>747
金が無いからまだ買ってないけど、余裕ができたら3個は買うよ!
752名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 13:40 ID:???
>>749
「反逆」と同じジオラマ使ってるぽ
窓からキャノンがのぞいてる砦みたいな建物、ガイロス皇帝官邸と同じ(藁

753(^^)エヘヘ:03/11/02 17:40 ID:???
age
754名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 19:20 ID:???
>>749
使いまわしだらけ。
755名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:16 ID:???
ライガーゼロフェニックスのファンブックを読んだ家の息子が、

「ロードゲイルは弱くない!共和国が卑怯な手を使ってロードゲイルを弱くしたんだ!!」

と言っておりましたよ。
756名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:48 ID:???
最近のゾイドはトランスフォーマーみてえだなあ。
757名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 04:36 ID:???
フェニックスが自分が思ってたよりかっこよかったのに
おどろきを感じる・・・
758名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 13:59 ID:???
>>757
眼科に行け。
759名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 13:59 ID:???
ライガーゼロって無駄にパーツが多いから組むのが面倒なんだよね。
塗装する時もいろいろと面倒だし・・・
だからフェニックスにしろファルコンにしろ、ライガーゼロをベースにする
B−CASっていうのはちょっと嫌なんだな。
760名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 14:06 ID:???
ゼロ、装甲ランナーと素体ランナーでキッチリわけとけば
いちいちノーマル同梱しないですんだのにな。
761名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 14:35 ID:???
一応、ノーマルアーマーも欲しいかな
着せ替え遊びが出来るという点で。
762名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 15:01 ID:???
>>758
ゼロフェニックスがかっこよく見えるのは当然のことですが何か?
お前が眼科に行けよ。プw
763名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 15:24 ID:???
完全体はちょっとガッカリだが
テレストリアルモードはそこそこ良い。
764名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 17:47 ID:???
>>762
初心者板に逝ってこい

晒しage
765名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:08 ID:???
けっこういいんじゃない?
766名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:49 ID:???
ゼロのアーマーの中では、俺的には、
イエーガー>イクス>フェニックス>パンツ>シュナイダー

悪いとは言わないけど・・・
767名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:52 ID:???
俺も結構カッコイイと思うな、フェニックス。
768名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:55 ID:???
ライガーの顔の上に更に鳥の顔がついとるのがゾイドとして違和感がある。

もう、共和国軍はキメラを作ってもいいんでねぇか?
769名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:59 ID:???
1980年代の子供ダマシだな、フェニックス
今ではガキどもにさえ通用しないぞ!!
770(^^)エヘヘ:03/11/03 19:47 ID:???
前田吟
771名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 20:04 ID:???
>>764
何かあるとすぐ初心者?
馬鹿みたいw
772名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 20:38 ID:???
そもそもライオン様を飛ばそうなんてのが駄目だ
773名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 20:48 ID:???
素人童貞の巣窟はここか?
774名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 21:09 ID:???
ゾイドとして見ると違和感があるが
合体ロボットとしてみるとかっこよく見えるというのが俺の個人的見解なんだがどうだろうか?

かっこいいとは思うよ、一応ね、でもやっぱりライオン型は地を駆けてくれないと
775名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 21:10 ID:???
>>771
乳離れしてからまたおいで。

>>774
ハゲドウ
776名無し獣@反地震竜:03/11/03 21:40 ID:???
>>772昔は更に飛ぶのが無茶なマッドサンダーとかが飛んでたのに、今更何を・・・・
いっそのコト、色はあのままでグリフォンに改修すれば良いかも。
777名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 21:47 ID:???
>>775
お前こそ乳離れしてから来るんだなw
778名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 21:59 ID:???
>>775
むやみに煽るだけならやめてくれ。荒れるだけだ。
批判したいのなら自分の考えを具体的に書いてくれ。
779名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 22:24 ID:???
>>775
>>777
あんまり煽り合いが過ぎるようなら
二人とも旦那様の屋敷へ奉公に出すぞ。
780名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 23:04 ID:???
>>778
一応>>775>>774に同意ということで自分の考えを書いているがな…

で、俺の意見
>>774の意見に同意
付け加えるならライオン型は地上ではかなり強いが相手に空から攻められると不利になりそうな感じがいいと思う

ここで出すべき例ではないかも知れんがアニメ版だって空からの敵を崖を駆け上がって倒してたからな
あの場面でいきなり羽が生えて『どーん!!』だったらいやだろうし…
781名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 23:31 ID:???
>>776

マッドフライのように多くの人が「おいおい、なんで飛ばすんだよ」と思ってる改造機を持ち出して、
ゼロフェニックスを正当化するのは無理がある。
要は、776本人もマッドフライとゼロフェニックスは同レベルの魔の機体だと思ってることになる。

そもそも、マッドとかイグアンとかは、こいつらを飛ばす必要のある作戦を立てたから、一度だけ無理やり飛ばしたに過ぎない。
ゼロフェニックスみたいな量産兵器とはぜんぜん意味が違うよ。
782名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 23:51 ID:???
フェニックスだって飛ばす必要のある作戦では。
783名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 23:57 ID:???
素直に飛行ゾイド飛ばしたほうが良さそうな余寒
784名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:01 ID:???
普通の飛行ゾイドで地上のブロックスとどう戦うんだ。
論点がズレてるぞ。
785名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:04 ID:???
フェニックスのバトストを読むと空中からの攻撃+拠点制圧が任務なんだから
普通にフェニックスでいいと思うが。
786名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:12 ID:???
>>784

ギガと凱(+エヴォ、牛)で突撃させれば充分。
フライシザースには対地武器がほとんど無いので、ギガや鎧を迎撃出来まい。
どうしても攻撃したければエヴォと飛燕に攻撃させれば良い。


>>782

量産兵器にする必要が無いという話でわ?
787名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:23 ID:???
フェニックスのバトストには

>そして今、彼らはさらに苛酷な戦場に投入されようとしていた。キマイラ要塞都市。
>旧共和国首都へと続く進路上に立ちふさがる、天然の巨大カルデラ内に築かれた大要塞であり、
>同時にキメラブロックスの一大生産工場でもある。
>共和国軍にとって、絶対に落とさなければならない目標だった。
>だが崖と無数の砲台に守られたこの要塞を、陸上から攻撃することは自殺行為だ。
>上空には、ロードゲイルが指揮する無人飛行キメラの群れ。
>再編途上の共和国航空師団にも、突破する決定力はない。
>そして、懲罰部隊に夜間の奇襲攻撃が命じられたのである。

と書いてあるんだが。
788名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:36 ID:???
上空に無人キメラの群れ、ねぇ・・・
789名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:49 ID:???
合体させてみたが、ゼロのままのほうがカッコイイ。
しかも、今までのノーマルゼロの中で一番好みの色だわ。
ゼロはゼロ、フェニクスはフェニクスで飾ることにするわ。
790名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 00:53 ID:???
俺、おもちゃ屋で散々悩んだ挙句投売りを待つ事をえらんだYO…
791名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:05 ID:???
 それもまた選択肢の一つ。浮いた金で他のゾイドを買うべし。
792名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:07 ID:???
>>787

うん。書いてあるね。
けど、無人のキメラがいたところでフェニックスはわずか29機で普通に空を飛んでゼロの援護をしてたし、
陸上からの攻撃は自殺行為と言いながら、セイスモさせいなければ陸上からの攻撃で攻略できてたじゃん。
793名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:16 ID:???
29機のゼロ達がどうやってそこまで辿り着けたか、よく考えれ。
794名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:18 ID:???
 というかそんな重要な拠点なら最強ゾイドのひとつぐらいいるだろう
と予測できなかったのだろうか? 普通「いる」って思わんか?
・・・思わんか。要塞の中にウルトラがいました って感じだしな。
795名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:21 ID:???
>>792
フェニックスのバトストをよく読んだ?
ゼロは陸上から敵ゾイドを飛飛び越えて要塞内に侵入と書いてあるでしょ。
普通の陸戦ゾイドでは対応してきた敵ゾイドを相手しなければならないし
要塞の城壁も破らなければならない。消耗が激しすぎる。
空戦ゾイドだけでも駄目。空戦ゾイドは拠点を制圧できない。
それにこの作戦キモは「あのライガーが空を飛んだ!?」というところにある。
飛ばないはずのゾイドが飛ぶことによって帝国軍ガ混乱しているうちに
一気に要塞内を制圧、占領ししかる後に残存兵力をギガなどで掃討するというもんだが。
796名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:30 ID:???
「ライオン鳥合体ゾイド作ってみたー うほっなんか使えそうな敵拠点。よし使っちゃえ。逝ってこい閃光懲罰隊」
という感じで「必要だから作った」とゆーより「あるから使った」という方向はどうか?
797名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:48 ID:???
>>795

おいおい、陸戦ゾイドと戦えば消耗するように空戦ゾイドと戦っても消耗するだろ。
ライガーは本来は陸戦ゾイドじゃないんだから、空中で敵に囲まれたときの危険度は陸で囲まれたときの比じゃないだろ。
今回は運良く、虚をつけたから上手くいったけどさ。
いや、運が良かったのは合体前のフェニックスの存在に気づかれなかったことか・・・
フェニックスが先に見つかってたら終わりだったぞ(ステルス機なのか?)

それに城壁破るのに手間かかると言っても、重武装ゾイドの群れでかかればいいことであり、
軽武装の高速ゾイド少数で要塞に潜り込ませるよりは、ずっと確実だ。
消耗が激しいからといって、敵が驚くか驚くかないかで作戦の成否が決まるようなリスキーな手に全てをかける必要あるまい。

つか、空軍の編成を待って陸空同時攻撃が一番なんだろうなあ・・・
陸軍と空軍は仲悪いのか・・・?
798名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:53 ID:???
>>796

まあ、たぶんそうだろうねえ。
799名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:57 ID:???
仲悪いぞ。陸軍の新型ゾイド敵にぶんどられたとき、空軍は嬉々として爆弾
雨あられだったしな。 その仕返しか共同で帝国最強ゾイドに挑んだ際、そ
の新型、爆弾ふらせた奴見捨てて帰ったしな。
 わりとねじまげたうえに古い話だったり。・・・うそはいってないよ?
800名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 02:03 ID:???
>>797
「重武装ゾイドの群れ」とか「空軍の編成を待って」なんて事が
出来るほど余裕のある状況じゃないでしょ。
801名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 02:28 ID:???
とりあえず、ライガーと抱き合わせで販売する必要は無いってことでFA?
802名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 02:39 ID:???
>>801
なにはともあれヤヲイオメ!!
803名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 02:54 ID:???
>>802
なにはともあれヤヲニオメ?
804名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 03:17 ID:???
801おめ
805影狐 ◆V9lAZooE4. :03/11/04 04:40 ID:???
 正攻法では落とせそうにない(もしくは被害が甚大になる)と判断されたから
今回のような奇襲作戦が採用されたのでは?
時間かければ落とせるといってもその間にだって敵は攻撃して来るんだしな。
共和国側には時間も物量もそんなに余裕はないんだし。

 空戦形態になったのは空中戦をするためではなくあくまでも城壁を超えるため。
事前に要塞の警備が小型のフライシザース中心だと知っていたので
最初から少々のダメージ覚悟での強行突破という手段を選んだのでは?
806名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 07:06 ID:???
>>801
抱き合わせというが、昔のゼロの在庫とセットにしたわけじゃないし。
それにもう2年半経ってるから、最近ゾイドを始めた子供もいるだろう。
フェニックスの単品売りはして欲しいがね。
807名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 08:22 ID:???
>>800
少なくともゼロ29機、ギガ2体、凱龍輝は参戦してるんだから、
ゼロをパンツァーにし、ギガにはバスター砲を装備させ、凱龍輝をデストロイにする。
さらに凱龍輝の支援機であるディスペロウも沢山随伴してるだろうから、そこに牛やガンブラを投入すれば
「重武装ゾイドの群れ」を作ることは不可能じゃないだろう。

なんで「空軍の編成を待って」を出来る余裕がないの?
808名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 10:16 ID:???
>>806
その新しくゾイドを初めて、ゼロフェニックスを買った子供は
バトスト読んで鬱になってそうだな・・・

「コロコロと全然違うじゃん。」とか言って。
809名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 11:41 ID:???
>>807
なんで正面が強固な要塞に真正面からガチンコであたらなきゃならんの。
そんなことしたら少ない共和国軍の戦力が余計削られるだろ。
810名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 13:04 ID:???
>>808
だからなんだ?
811名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 13:24 ID:???
>>805
君は>>805氏の書き込み↓を読んだ上で言ってるのか?
>>時間かければ落とせるといってもその間にだって敵は攻撃して来るんだしな。

再上陸に成功したとは言え、敵地に真っ只中にいるのに
「戦力が整うのを待ちましょう」なんて言ってたら、むしろ
相手の守りが強固になっていくだけだよ。

重武装ゾイドに関しては>>809氏が言ってるが、中央大陸凱旋を目指してるのに、
こんな初っ端に主力ゾイドを全投入しちゃう訳にはいかんでしょ。
812名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 14:11 ID:???
なんというかちゃんと戦力を整えてから再上陸しようよ…
813名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 14:20 ID:???
ライガーの共通点って四足で走り回るぐらいしかなかったのに
フェニックスでそれも無くなったな
814名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 18:10 ID:???
>>812
そ、それは言っちゃダメだ!!
それやっちゃうと物語的にも面白味がなくなるし。
815名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 18:13 ID:???
・東方大陸を射程圏に納めるミサイル基地が建設中!
 今すぐ攻撃しないと共和国軍最大の危機が!

・・・ゾイドでこれやったらダメだな
816名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 18:23 ID:???
帝国マンセーしすぎて既に面白みも糞もないガナー
817名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 19:04 ID:???
そうか? かなり面白くなってきたと思うが。
1年かけたんだから準備は整ってるだろう。
キマイラ要塞攻略戦は相手が無人のキメラである以上
力対力の消耗戦は共和国が不利。
奇襲によって最低限の被害でキメラプラントを叩くことが目的
だったんじゃないの。


818名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 19:39 ID:???
サラマンダーで爆撃してから攻めれば大して被害は出ないのでは・・・?
819名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 20:34 ID:???
>>811
>「戦力が整うのを待ちましょう」なんて言ってたら、むしろ相手の守りが強固になっていくだけだよ。

逆もまた然り。相手の守りが強固になっても戦力が増強される。
特に共和国軍は空軍力で帝国軍を圧倒しているんだから、その力を利用すれば実際の戦力差以上の戦果をのぞめるはず。

>中央大陸凱旋を目指してるのに、こんな初っ端に主力ゾイドを全投入しちゃう訳にはいかんでしょ。

要塞ひとつを正攻法で攻め落とせないような兵力なら、中央大陸で再び覇権を握ることは諦めたほうがいい。
兵力の損耗を恐れて、主力を出し惜しみして、ゼロフェニックス29機とギガ2機をあっさり失うのは本末転倒。
820名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 20:39 ID:???
ファンブック4でそのへん描かれると面白いな。
あといい加減ハーマン以外の士官を増量してくれっす。
821名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 21:20 ID:???
>>819
>特に共和国軍は空軍力で帝国軍を圧倒している
それは以前の話。今も共和国がネオゼネバスより空軍力ガ上とは限らん。
大体フェニックスのファンブックに
>再編途上の共和国航空師団にも、突破する決定力はない。
とかかれているんだから以前よりも
空軍か力は落ちていると考えるのが自然だろ。

というかあんたわざとフェニックスのファンブックの記述を無視しているだろ。
822名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 22:13 ID:???
「キマイラ要塞」て何?地名が「キマイラ」なのか、キメラが守るから「キマイラ」なのか。
知ってる方いますか?
823822:03/11/04 22:14 ID:???
共和国読みが「キメラ」で
帝国読みが「キマイラ」なのか?
824名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 22:33 ID:???
ここらへんが「キマイラ地方」だから、そこにある要塞の名が「キマイラ要塞」

だと思う。クック湾にある「クック砦」とか湖にあるから「湖の砦」とか前例あるし。
825名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:29 ID:???
>>821
再編完了すればいいってことだろ・・・
再編途中=空軍が落ち目、という意味じゃないぞ・・・
つか、サラ、ストーム、レイノス、プテラス、ナイトワイズ、イーグルにさらに不死鳥まで増えてるんだぞ(さらにエヴォフライヤーと飛燕もいるし)。
826名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:38 ID:???
>>825
「力が落ちている」とは書いているが「落ち目」とは書いていないだろ。
大体
>再編途上の共和国航空師団にも、突破する決定力はない。
とファンブックには事実(もちろんバトスト内での「事実」)を書いているのにわざわざ
>サラ、ストーム、レイノス、プテラス、ナイトワイズ、イーグルにさらに不死鳥まで増えてるんだぞ(さらにエヴォフライヤーと飛燕もいるし)。
と仮定の話を持ち出す?

はっきりいって君の言っていることはただの詭弁。

1:事実に対して仮定を持ち出す
 「ファンブックには再編途上と書いているが、もし再編完了すればどうだろうか?」
という風に。
827名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:43 ID:???
奇襲とはいえフェニックス29機でなんとかなるんだったら、
ストームソーダ数十機持ち込めば正攻法でも制空権確保楽勝だろ。

ストームソーダがいるのに突破する決定力はないなどと抜かす共和国上層部は正直馬鹿ばっかと。
828名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:49 ID:???
一年も時間があったんだ。
少なくとも量産しやすいブロックスのワイズとイーグルは充分な用意が出来ないのはやっぱおかしい。
829名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:49 ID:???
要塞の制圧は?飛行ゾイドは地上を攻撃することはできても
拠点の制圧・確保はできんぞ。
それに仮定の話を持ち出すなっつーの。

1:事実に対して仮定を持ち出す
 「ファンブックには再編途上と書いているが、
もしストームソーダーが数十機残っていたらどうだろうか?」
と同じだろ。
830名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:52 ID:???
>>829
>要塞の制圧は?飛行ゾイドは地上を攻撃することはできても
拠点の制圧・確保はできんぞ。
それに仮定の話を持ち出すなっつーの。

何のためのブロックスだよ。飛行と陸戦両方できるようなチェンジマイズ機を投入するとか、
はじめからエヴォフライヤーを大量に生産して大量に投入するとか方法はあるだろう?
831名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:01 ID:???
 実は空軍は中央大陸に置いてきた。

 もしくは西方大陸に空軍の拠点があり、陸軍大嫌いな彼らは
 現時点での再上陸作戦に反対していて戦力をよこさなかった・・・とか

でもそれだったら再編途上とか書かないな
832名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:03 ID:???
>>826
>「力が落ちている」とは書いているが「落ち目」とは書いていないだろ。

「落ち目」:勢力などが下り坂になること。(大辞林)
力が落ちていると言ってるのと、どれだけ意味に違いがあるんだ?

それに、
>今も共和国がネオゼネバスより空軍力ガ上とは限らん。
というのも仮定の一種だろ?(まあ、可能性のひとつではあるが)

そもそも、俺も共和国軍にはサラ〜不死鳥のような強力な飛行ゾイドが存在するという「バトスト内での事実」を書いてるに過ぎない。
これのどこが仮定なんだ?
833名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:07 ID:???
>>832
帝国の防空網を突破する決定力はないんだってさ。
834名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:09 ID:???
再編途上という意味を空軍力が落ちてるという意味に解釈する香具師もいるんだな。
再編=編成し直すことだよ。どこにも空軍が弱体化してるとは書いてない。
公式ファンブック2で最強軍団の増援を受けた共和国軍が部隊を再編してることが載ってる。
ここでは軍事力が強化してるのに再編してるぞ。
835名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:11 ID:???
>1:事実に対して仮定を持ち出す
> 「ファンブックには再編途上と書いているが、
>もしストームソーダーが数十機残っていたらどうだろうか?」
>と同じだろ。

そのくらい残ってるだろう。
キットが店頭から消えて久しいからといっても。
836名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:12 ID:???
>>833
それはライガーゼロを活躍させるためにトミーが言い出した、その場限りの煽り。
いずれすぐに帝国空軍では太刀打ちできない共和国空軍が出てくるよ。
837名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:17 ID:???
>>833

突破しなくても、はるか上空からサラマンダーが爆弾をガンガン投下してくれれば・・・
838名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:20 ID:???
>>836
その通り。
結局はライガーゼロフェニックスを活躍させるためのご都合的なシチュ。
それでもかなり無理があるが。
839名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:21 ID:???
というかそもそも「ライガーゼロフェニックス」のバトストなのに
エヴォつかえばいいだろとかストームソーダー投入すればいいだろとか
いちいち文句をいっている人間がわからん。
ライガーはおなかいっぱいだから例えキット付属のバトストでも活躍させるなってことか?
いくらなんでもキット付属のものくらいは活躍させてもいいだろ。
大体この作戦は
ライガーゼロが要塞に突撃→それを迎撃しようとする帝国→後方から低空で追って来た
フェニックスがゼロと合体→驚いて混乱している帝国軍地上部隊を尻目に城壁を越える→
グライダーモードとテレストリアルモードに分離し空と地上から攻撃→要塞制圧
という流れで、陸戦兵器のはずライガーゼロが空を飛んで帝国が混乱している隙に
一気に制圧するというのが作戦のキモなんだからゼロフェニックスが適役だろ。

あ、そうか。ゴジュラスギガが飛べばよかったんだな。
これなら帝国もフェニックス以上に驚くだろうな(笑
840名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:24 ID:???
>>839
>ライガーはおなかいっぱいだから例えキット付属のバトストでも活躍させるなってことか?

それ以前にキットを出すなってこと
841名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:27 ID:???
そう熱くなるな
ゼロフェニックスのバトストだからとりあえずゼロフェニの出せるシチュを用意しただけだろ
基本的にゼロフェニありきで文章書かんといかんのだし・・・

ただ活躍したとは言いがたいと思うが。
842名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:29 ID:???
>>839
文句を言ってるんじゃないぞ。
共和国が勝つための手段を議論してるんだ!!
歴史物ならば、「あの戦争では、○○すべきじゃなく、××すれば良かったんだよ」みたいな議論は普通にあるぞ。

>あ、そうか。ゴジュラスギガが飛べばよかったんだな。これなら帝国もフェニックス以上に驚くだろうな(笑
まあ、確実に驚くな。
しかしそれよりも害隆起を飛ばせと。
それならセイスモがいても必要以上の犠牲出さずにすんだぞ。
843名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:32 ID:???
司令部「凱龍輝はトラの子なんで先陣はゼロに務めてもらいます( ̄ー ̄)ニヤリッ
844名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:32 ID:???
>>842
はっきりいってそれはスレ違い。考察スレにいけよ。
もしくはアンチライガーすれがあったはず。なかったら立てればいい。そっちでやれ。
845名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:38 ID:???
>>844
ゼロフェニックスのバトストに関して話題にしてるんだからスレ違いとも言い切れないでしょ。
それに842の文章にアンチライガー発言あった?
846名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:39 ID:???
今回のバトストは同情して貰う作戦なんだろう。
それで緩くなったアンチライガー、ライガー興味なしの人をそのまま好意まで押し上げるつもりと妄想。
まあファルコン登場で失敗に終わりそうだが。
847名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:40 ID:???
シュトルヒのファンブックでレイノス部隊がフライシザーズ相手に
大敗した事実がある以上、空戦ゾイドで砦攻めなんてやらんでしょ
848名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:40 ID:???
つか、アンチライガースレが終わりそうになった時、こっちに誘導されたんだが。
849名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:42 ID:???
>>847

負けてない負けてない。フライシザースが全部やられるかもしれないから、フライシザースを引っ込めてるだろ。
850名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:44 ID:???
>>846
まあ無理だな
そんなものでアンチライガーの同情が買えるわけないしライガーファンは失望させるし完全に裏目だな
マンセーするのは擁護厨ぐらいだ
851名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:47 ID:???
>>845
「ライガーがああしていれば…」ならわかるが
「ライガーなんか使わんでも○○使えばいいだろ」では完全にスレ違いの上
他の発言を見るとアンチと呼ばれても仕方がないしょ。

>>848
いい加減アンチスレ立て直した方がいいと思うよ。
エナジー発売までこの調子じゃアンチ、擁護派のどっちもストレスによくない。
というかアンチスレからここに誘導するのは荒らす気満々のような。
852名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:52 ID:???
つーかアンチスレだけで十分だろ?
853名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:53 ID:???
 今回のバトストの肝は、油断をついて指令ゾイドの撃破に成功したところにあると思う。
あらかじめ空軍が出張れば、飛行無人キメラ軍団全部を相手にする羽目になる。
もちろん主力ゾイド達が正面からがちんこを挑んでも陸戦型の無人キメラゾイド群団プラス
その他戦力との戦いになる。はっきりいって分が悪いと思う。
ブロックスが出張れば、チェンジマイズは帝国も知るところだからそれなりの警戒はするだろう。
一見陸戦型に見えても、飛んでもおかしくはない存在だし。
 高速ゾイド以外の陸戦ゾイドで同じ戦法をとったとしたら要塞に十分に近づく前に後ろのフェ
ニックスに気づかれる恐れがある。そーなればやはり無人キメラゾイド群の脅威にさらされる。
 最初からギガで攻めろ? 最初からセイスモに狙撃されて終わりです。 凱龍起? 対ゼ砲ゾ
イドがなんでセイスモの存在確認されてない戦場で先頭切るの?
 とゆーわけでやはりライガーゼロが適任だったのではなかろうかと穴だらけの妄想を垂れ流し
てみたり。
854名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:53 ID:???
ここって最初からアンチスレみたいな感じだけど・・・
855名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:54 ID:???
>最初からギガで攻めろ? 最初からセイスモに狙撃されて終わりです。

それ言ったらゼロだって同じだYO!
856名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:57 ID:???
>>854
んなこたーないでしょ。>>1を見れば普通にライガーゼロのスレとして
立てているのがわかる。んで、>>848の発言を見るとアンチスレの人が
前スレがおわってこっちに合流、昔のギガスレ見たく大荒れと。
857名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:01 ID:???
>>856
>>1はともかくレス番二桁の頃から、叩き発言は結構多かったよ。
858名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:02 ID:???
大体こんなもの積極的に支持してる奴いるのか?
擁護してる奴も思ったよりはいいんじゃない的な消極的な支持だろ
でなければゾイドと名のつくものならなんでもいいという狂信者
859名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:04 ID:???
>>858
別に消極的支持でも委員でないの。「ライガー死ね」とかいう狂信的なアンチよりは。
860853:03/11/05 01:05 ID:???
 どっかの「塔の上の悪魔」みたくあらかじめ存在を誇示してればゼロもゼ砲の餌食でしょう。
 今回は無人キメラゾイド軍団が警備についてました。 公式に採用されるか分かりませんが
ゼロはロードゲイルのはさみで真っ二つにされたこともあるゾイド。つまりキメラゾイドで対応可能
と判断してもおかしくはないわけです。だからセイスモは要塞の内部にいた。
 しかし共和国が先頭にギガを立ててきたら? 「キメラなんぞにまかせちゃおけない。このために
おれは生まれたんだ」 と嬉々としてセイスモ登場。セネバス砲本領発揮という顛末。
 というのはどうでしょうか? 無理あるか、やっぱ。
861名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:07 ID:???
>>859
じゃあ勇気を持って言おうよ
「思ったよりは悪くはないけどこれ以上ライガーはいらない」と
862853:03/11/05 01:09 ID:???
 ライガーが出てもいいけどアクションを増やして欲しいと思う。
 例えば・・・ジャンプする とか。 ちょっと歩いて飛びかかる とか。
863名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:13 ID:???
>>862
バトストで?もしやキットで?無茶をゆーな無茶を(w
最先端のロボット技術でも走らせる(動的歩行)はまだできないんじゃなかったか?
仮にできたとしてもおそらくAIBO以上の値段になるぞ。
864名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:15 ID:???
エヌジーライガーは、ツノが余計だなあ・・・一応外せはするんろうが。
ギミックが面白そうなだけにもったいないなあ。

あと、ブロックスの合体はセイスモから全面アタッチメント使用にして欲しかった。
デカく開いた穴に空しさを感じる。
865名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:18 ID:???
名前消すの忘れてた
ジャンプだけなら出来そうな気も。スイッチでキリキリとバネが縮んで、ある程度のところで
ストッパーがはずれてピョンと・・・

                       ・・・これじゃ蛙ゾイドじゃん
866名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:19 ID:???
エナジーは日本では結局赤いほうで発売されるんだっけか?
赤も悪くはないが海外版の黒の方が個人的にはいいなあ。
867名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:29 ID:???
黒ならスミ入れの手間が省けていいな
868名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 01:41 ID:???
まぁ、青VS赤の図式でやってくんだから日本のエナジーは赤だろ
ジェットファルコンは普通に白いんだがブロックスなら青一箇所も使わなくても良いのかなw
869名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:30 ID:???
>>856
アンチスレの最後見てたけど、新スレ立てれor堕スレ再利用という
意見は無視されてたな。候補スレも挙がってたのに。
誘導されたとか言ってるが、元から本スレを荒らす気満々だったんじゃないのか・・・
そう見えた。
870名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:34 ID:???
>>862
数歩歩いて立ち止まり咆哮…ならできそうだ。キンゴジュを見る限り。
ただサウンドギミックを入れるとどうしても高くなるからなあ。
871名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:46 ID:???
想像だが、ファルコンのマグネーザー回るんじゃないか。
凱龍輝に付ける場合、バックパックごと交換だと仮定すると
電池ボックスも兼ねてる可能性もあると思った。
ボディも厚みがあるし…つまりファルコンは動力付き?
872名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:53 ID:???
>>871
どうだろ…レオゲーターやディメプテラを見る限りブラキオの動力を使っているくさい。
ファルコンのために新規に動力部分を設計するとは思えないし
仮にファルコンが動力つきだとしても構造上バスタークローはまわせない。
それに足首を見ると歩かせるための補助部分(内側に突き出ているアレ)がないし…
以上のことから残念ながら回らないと見た。
873名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 04:25 ID:???
ファルコンの為、は無くても今後の薄型フォーマットの為、ならアリじゃない?
なんだかんだ言ってフェニックス、エナジーと来て、一番まともっぽい外見なんで
個人的には凄い期待している。
874名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 04:52 ID:???
ゼロファルコン、ツラはタイプ0とイクス混ぜたみたいでカッコイイと思うが後は保留
前足のデカ爪とかは特にw
875名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 05:23 ID:???
>>前足のデカ爪
あれ?そんなのあったっけ?と思いつつ画像を見に行ったら・・・
見つからない・・・_| ̄|○

アレェー??ファルコンのみの画像は保存してあるんだけど・・・。
876名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 07:42 ID:???
>>869
新スレは立てたくても立てられなかったんだよ。
堕スレ再利用といっても無理有るスレばかりだ。
ライガー全体の問題なんでここ使わせてもらうよ。
どうしてもアンチライガー=ただの荒らしにしたい奴がいるようだし。
877名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 08:18 ID:???
まあ、ライガー厨の考えなんてそんなもんだ。
ライガーに関して肯定的じゃない意見=荒らし。
別に「ライガー死ね」とか言ってるわけじゃないし、否定意見にも何らかの根拠あるのにな。
878名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 08:23 ID:???
>871
新しいカタログで見たんだが。
ファルコンのバスタークローは回らないよ。
ただ、ガタガタ動くらしい。




エナジーライガーのエアポンプに接続してな。
879名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 08:24 ID:???
>>878

え、共和国帝国で共用???
880名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 08:56 ID:???
アンチスレとじゃ根本的に相容れないのは当然だと思うが。
ここもマンセーとは違うがハナから叩く為に語っているわけではない。
アンチライガーが荒らしなんじゃなくてアンチがアンチスレ以外で住民(全面肯定から
ちょっと良いじゃん、程度まで色々いるが)に絡むから結果として荒れるんだよ。
881878:03/11/05 08:56 ID:???
どうなんだろ?
ゼロとアーマー合体、
エナジーからエアホース伸ばしてゼロファルコンのクローがガタガタ、
の写真2つしか見てないんで、なんとも言えんが。
882名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 09:10 ID:???
>>878
共和国でもエアーアクションゾイドの開発が進められているに一票
883名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 09:13 ID:???
陣営違うのに何故・・・>ファルコンとエナジー
エナジー試作品の箱にはゼネバスマーク入ってるけど案外ホントにガイロス製なら笑うな
884名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 09:13 ID:???
いや、むしろみんな「クローがガタガタ」にツッコむべきではないのか。
「ガタガタ」って言われても・・・。
885名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 09:21 ID:???
耳から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせてやる・・・
886名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 12:49 ID:???
>>876
なんだ? ライガーアンチはスレ管理もできないのか…
ブロックスやギガスレは嫌というほど重複スレが立ったものだが。

こないだ立てたばかりだから、すぐにできるかは分からんが
俺が代わりに立てるよ。
アンチ=荒しとは思わないし本スレで批判するなとは言わんが
混ざると荒れやすくなるのは事実。極端なアンチや真性の厨も便乗してくる。
ある程度線引きは必要だろう。

アンチスレテンプレ案

・ふざけんな!ライオン型 その2
・ライオン型批判総合スレ その2

ライガーゼロフェニックスが出たと思ったら
もう次のエナジーでその後すぐにファルコン(B-CAS)が!
間にはレオゲーターも…

過去スレ
ふざけんな!ライオン型
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014372694/(html化待ち)

こんなんでどうよ。
希望のテンプレがあれば、書いてくれればそれでやるが。
887名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 18:07 ID:???
>>886
管理できないんじゃない。
スレ立てられないときに荒らしが来た、それだけ。
つか、立て逃げのあいつ等と一緒にするなよ。

スレタイ案は前スレにあった
>ライオン型乱発 2匹目
がツボだったんでこれをすすめるがどうか?
888名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 18:13 ID:???
>でなければゾイドと名のつくものならなんでもいいという狂信者
そもそもアンチはこっちを厨房呼ばわりしているし。

>つーかアンチスレだけで十分だろ?
とか
(別に消極的支持でも委員でないのといった人に対して)
>じゃあ勇気を持って言おうよ
>「思ったよりは悪くはないけどこれ以上ライガーはいらない」と

これじゃ荒らしと言われても仕方ないだろ。
889名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 18:18 ID:???
>>884
ケツからエアホース突っ込んで爪ガタガタ言わせてやる・・・

もしかして当初は回転する予定だったのが、完成してから回らないことに気づいて…
890名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 19:16 ID:???
「ゼロフェニの代わりに○○を使えばよかった」みたいな議論は、
どっちかつーと考察スレか科学スレでやるべきだと思うが。
隔離スレは、>>573みたいにわざわざアンチを呼び込むような馬鹿が居る限り、
立てても無駄じゃないかなあ。
891名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:10 ID:???
>>886
とにかくゾイドを叩いてみるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1054448445/
ここではダメなの?他にも似たような駄スレありそうだが。
892名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:27 ID:???
ゼロフェニックスのストライクレーザークローは本当にZOIDS VS.2の
ように爆発するみたいですね。フューザーズで小クレーターができてました。
893名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:48 ID:???
それはかめはめ派の使える特定個体のみ。
894名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:52 ID:???
>>891
その他でまとめる程小さな問題じゃないって事だろ。
895886:03/11/05 20:57 ID:???
>>891
アンチの皆さんがなんと言うかな…無理があるスレばかりと言ってるが。
俺もそこらの再利用でいいという気がするけど。

まあもうしばらく様子見るか。
賛否あるし、むやみにスレ立てするのもなんだし。
俺は>>888に同意で、このスレでアンチカキコ当然というのを
止めて欲しいだけだしな…荒れるから。
896名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 21:54 ID:???
まあ、新スレはこのスレを消費してからでいいんじゃん?(そろそろだけど)
このスレには最初からアンチと信者が住んでいたんだから、アンチだけ叩きだすのは変だし。
897名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 22:15 ID:???
>>896
追い出すって…>>851からのやりとりを見たの?
普通にライガー系のスレを立てたところにアンチスレがちょうど終わって
こっちに流れて来たとみてほぼ間違いないのだが。
それともアンチと容認派の荒らしあいが好みか?
どう考えてもアンチスレ立てた方がいいと思うんだが。

話は変わって、次スレは↓のスレを再利用してもいいかもしれん。
普通にライガー系も語れるし。
ライガーゼロは最高だぁ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1015065518/
898897:03/11/05 22:16 ID:???
荒らしあいというのは誤解を招きそうな表現だったな。スマヌ。
899名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 22:33 ID:???
>>897
再利用案に賛成。
900名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 22:36 ID:???
>>897
ああ、ちょうどいいね
信者どもはそっちのスレに逝けよ
901名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 22:41 ID:???
>>900
残り100しかないスレ貰ってもどうしようもないって・・・
902名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 22:43 ID:???
アンチが追ってこないんだったらその方がいいね。
903名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 23:08 ID:???
>>897は次スレに移行するときに、せっかくだから再利用したら?という提案であって
ここをアンチに明け渡すということじゃないだろう。
アンチスレはスレ移行の時に別で立てるなり、再利用するなりすればいいと思うな。

俺はせっかくスレタイが続いてるんだからこのまま TT(かV)の新スレ立てたほうが
いいと思う。そこはゼロオンリースレだし。
次スレにはレオゲーターやファルコンも入れたいな。

案: 合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
904名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 23:39 ID:???
>>897
俺はアンチだけど、最初からここにいたが?
905名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 23:55 ID:???
>>897

最初のほうから読んでみな、アンチ書き込みけっこうあるから。
みんながみんなアンチスレから流れてきたわけじゃないだろう。
906名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:10 ID:???
前スレが希望か終焉かといった微妙なスレタイだったから
誤解されてるかもしれないが、本スレとアンチスレは
それなりに棲み分けてたと思う。
↓前スレはじめのレス見れば分かる。

1 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:03/07/21 12:12 ID:???
今年度末に販売が予定されている二体のライガー。
果たして彼等は、ヒットするのか?

2 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:03/07/21 12:15 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014372694/l50
一応アンチスレもはっとけ
今は工作員ぽいのがライオン型を語るスレにしてるみたいだけど

15 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:03/07/21 14:57 ID:???
>>2
工作員〜は被害妄想だよ。
よく書きこむけど、俺のレスが擁護っぽく見えたのかもしれないな。

アンチの人はむしろそこに行こう。来てくれ

18 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:03/07/21 15:07 ID:???
>>15
隔離スレの意味を理解しろ


本スレを荒らす気はない、批判だというならアンチスレを立てる&再利用すべき
だと思うが。
907名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:12 ID:???
>>904-905
で?居たからどうだと?
もはやそういうことではないと思うが。
今問われているのはアンチスレを作るか作らないかの二つに一つだと思うが。
分かれていないからこそこのスレのように不毛な争いがおきているわけだし。
908名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:16 ID:???
だからさ、俗にアンチと呼ばれてる奴ら意外のいわゆる一般的なファンからも
これらのゾイドは決して歓迎されてないことに気づけよ、信者どもは。
909名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:22 ID:???
>>908よ、だからといって普通に好きなファンもいるんだ。
それを否定する権利はないだろ。
批判をするななんて言ってない。だがなぜこのスレに粘着する?
大勢いるんなら、歓迎してない人達でアンチスレ立ててよ。
これじゃ荒らしと変わらないだろう。
910904:03/11/06 00:25 ID:???
>>907
897が
>アンチスレがちょうど終わってこっちに流れて来たとみてほぼ間違いないのだが。
などと勘違いしてたから真実を教えたまでだが?
911名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:28 ID:???
>>910
だからアンチとしてはどうしたいのよ?
912名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:30 ID:???
>>911

どうして欲しいの?
913名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:33 ID:???
>>912
既出だろ。
アンチスレ立てるか再利用するかして
思う存分批判してくれ。
914名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:34 ID:???
>>909
その言葉そのまま返すよ。
ここは信者スレでもない。このスレにする理由も無い。
好きもの同士で有意義な話よろしく馴れ合いたいのなら>>897にでも引き篭もってくれ。
それに好きなファンのことを否定なんてしてないよ。
たいてい先に噛みついているのは信者の側。
915904:03/11/06 00:34 ID:???
>>911

アンチスレが立てばそっち書き込みするけど?
当たり前だろ?
ちなみに俺は立てられないので人任せだが・・・

でよ、アンチも最初からここにいたのに、信者がこのスレを独占する気じゃあるまいな・・・?
916名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:37 ID:???
>>915
>>891のスレの再利用は駄目か?
917名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:43 ID:???
今、>>914が(・∀・)イイ!!ことを言った!!!!
918名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:44 ID:???
なんかしつこいアンチがいるようなんで、>>897のスレをマンセースレとして一時的に利用して、
それを使い終わったら>>903が言ってるようなタイトルで新スレを立てる、って方向で
行きたいと思うんだが、みんなの意見はどうだろうか。(新スレ時はテンプレにアンチスレの誘導を入れる)
どっちがメインのスレかで言い争うのもバカらしいし、俺としては早いとこ普通に語れる状況に戻したいんだが。
919名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:44 ID:???
>>914-915
独占も何もここは最初からライガーについて有意義に語り合うスレだよ。
アンチもいたけど、共存しようねという主旨では立ててない。
スレ立てしたの俺だし。

それとな、散々既出だが批判をするなとは言ってない。
ミソも糞もいっしょくたにすると荒れるから、最低限棲み分けろと言ってる。
スレ立てできないなら、再利用スレに一時退避したり工夫しなよ。



920名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:45 ID:???
>>916

テキトー過ぎて駄目だろそれ(w
どう見てもネタスレ。
ライオン型叩きは、然るべき理由があって行われてることであって、ネタじゃない。
921名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:48 ID:???
>>919
アンチとマンセー派の議論は有意義だよ。
まあ、不毛な罵り合いになってる部分もあるけど、それは一部だけ。
そんなに神経質になるほどでも無いよ。
922名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:49 ID:???
もう俺がスレを立ててやるよ・・・
これで立てていいか?



・ライオン型乱発 2匹目


ライガーゼロフェニックスが出たと思ったら
もう次のエナジーでその後すぐにファルコン(B-CAS)が!
間にはレオゲーターも…

過去スレ
ふざけんな!ライオン型
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014372694/(html化待ち)
923名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:51 ID:???
>>922
いいんでない。んでマンセー派は>>897のスレを再利用ということに一票。
924名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:52 ID:???
アンチスレを立てる立てない言い出した辺りから、急速に空気悪くなってきたな。
ヘタゲにこういうことを言い出すと、ライガーについて語り合うどころじゃなくなることもわからんのか・・・
普通に語り合いたいなら、なるべくアンチとか信者とか言い出すなよ。
925919:03/11/06 00:52 ID:???
>>920
だからネタスレを再利用しろと皆言ってるわけなんだが…
スレ立てできないのに贅沢な奴らだ。

>>918
それをやると真面目な批判レスを振り落とすことになるので
できればやりたくないが…
こんなに粘着アンチがしつこいとやむなしかなあ。
もう少し…>>950くらいまでは様子見たい気がする。
926名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:53 ID:???
>>922
・ふざけんなライオン型 2匹目
のがよくないか?
そのタイトルだとアンチかどうか分かり難いよ。
927919:03/11/06 00:55 ID:???
おっと、そういうことなら>>922よろしく。
>>925は撤回しまふ。
928名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:57 ID:???
>>925
でもマンセー派が集まっても批判自体は出る事は出るし、大丈夫じゃない?
ライオン型そのものを否定するのと、出来、不出来を語るのはまったく別だし。
929919:03/11/06 00:59 ID:???
>>928
すまんな、レスが前後して。
それはそうかも。
930922:03/11/06 01:01 ID:???
>>926
じゃあスレタイはそれで立てるよ。
確かにそっちの方が分かり易い気がするし。
931名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:02 ID:???
しかし、信者の言い回しはいちいち鼻につくなあ・・・
粘着とか。荒れる原因がアンチのせいだとでも思ってるのか。
そんなにアンチを悪く言いたいのだったら、アンチアンチスレ作って、そっちでやれよ。
932名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:03 ID:???
>>930

よろしくお願いします。
933名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:04 ID:???
>>930
ヨロ
934名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:10 ID:???
>>931
信者と括る君も同じだよ。
こういう煽りあいは不毛だからアンチスレの次スレ立てて欲しいわけ。

>>930
よろしく。
935名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:15 ID:???
936名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:30 ID:???


お互いのために、これで事態が沈静化するといいね。
937名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 01:33 ID:???
>>935
オツカレー

このスレの次スレは>>897のスレの再利用でOK?
でその後は>>918のようにすると。
938名無し獣@リアルに歩行:03/11/07 21:49 ID:???
       
939名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 04:18 ID:???
ガッチャマンどういうふううにかいぞうした〜〜?
940名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 08:08 ID:???
前田吟
941名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 15:55 ID:???
942名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 20:52 ID:???
>>935
おつかれ
943名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 21:25 ID:+/2JQYi3
今回、凱龍輝をを先行させていればもう少し損害を押さえれたと思う
944名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 21:57 ID:???
   
945名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 22:04 ID:???
   
946名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 22:05 ID:???
>>787
遅レスだが、共和国空軍が誇る空戦ゾイド四天王
広目天RZ-10プテラスボマー
増長天RZ-39レイノス
毘沙門天(多聞天ともいう)RZ-45サラマンダー
持国天RZ-29ストームソーダーはどうしたのやら・・・
947名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 22:08 ID:???
>>943
「もし」の話をしても仕方が無いと思われ。
948名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 22:14 ID:???
それが通用するのが空想物語なのです
949名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 23:34 ID:???
>>946

以前に匹敵する大軍団になったと書かれてるのにね。航空ゾイドだけ無視だよ。
950名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 23:59 ID:???
航空ゾイド自体はそれなりにあるんだろうけど、滞空しつつ肉弾戦が可能なキメラ系と戦うには
分が悪いんじゃないか?空用ゾイドって言っても基本的には爆撃機みたいなもんだからなぁ。
951名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 00:12 ID:???
ストームやレイノスは空中格闘用だよ・・・
952(^^)エヘヘ:03/11/09 00:40 ID:???
age
953名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 05:55 ID:???
   
954名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 06:13 ID:???
   
955名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 10:33 ID:???
メイン商品展開の都合もあるんだろうけど、航空ゾイドの活躍ももっと見たいよね。
956名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 16:37 ID:???
>>950
プテラスボマー(翼竜型V/STOL戦術爆撃機ゾイド)AV-8ハリアー
レイノス(テラノドン型戦闘機ゾイド)F-16 F・ファルコン
ストームソーダー(テラノドン型要撃機ゾイド)F-15イーグル
サラマンダー(翼竜型戦略爆撃機ゾイド)B-52ストラトフォートレス
ダブルソーダー(クワガタ型対地攻撃機ゾイド)AH-64アパッチ
ナイトワイズ(ふくろう博士もとい梟型夜間戦闘機BLOX)F-117ナイトホーク
バスターイーグル(鷲型戦闘攻撃機BOLX)F-15E S・イーグル
飛燕(燕型支援戦闘機BLOX)該当なし
フェニックス(鳳凰型支援戦闘機BLOX)該当なし
などと大戦略の米軍並みの空軍力を持っているのにつかえないとは・・・
957名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 00:59 ID:???
帝国のラインナップが少ないしね・・・
958名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:11 ID:???
そこでエナジーライガーですか?
959名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 08:57 ID:???
>>949
空軍は再編途上って書いてあるべさ。
960名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 14:12 ID:???
規模が匹敵していても戦力が同等であるとは限らんし。
961名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 14:55 ID:???
全くだ。規模だけで言ったら自衛隊なんてナンボ弱い事か。

・・・戦力レベルでも経済規模世界第2位の国にしては呆れるほど弱いガナー。
962名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 15:18 ID:???
空軍の話はこっちでやりたくもあり。

【設定】空を飛べるゾイドたち【玩具】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1063466118/
963名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 23:47 ID:???
>>960
逆に編成途上だからといって戦力が足りないとも限らんけどね。
964名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 14:00 ID:???
規模だけが前回と匹敵してなおかつ編成途上って事は
普通に考えると戦力が整ってないって事だ。
965名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 14:10 ID:???
編成しないと戦場には出せないからね。
機体はあっても作戦には使えない罠。
それを「戦力が足りない」というんだよな。
966名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:13 ID:???
それなら編成終わるまで待てという話になるような・・・
より規模の大きい陸軍の編成だけ先に終わるのって変な気がする。
967名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:28 ID:???
空軍に詳しい事務さんが、亡くなってたからだよ
968名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:41 ID:???
共和国軍は人材層が薄いね。
969名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:45 ID:???
ハーマンが倒れたらどうなるかと思うと。
970名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 23:59 ID:???
セリカが仕切るかも?
971名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 05:05 ID:???
というかWW2で米軍が硫黄島に爆撃や艦砲射撃をそれこそ地形が変わるぐらい
行ったけど、結果は知ってのとおりだし、航空攻撃だけでは要塞は落せないべさ


972名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 15:01 ID:???
ライガーもいいけど、そろそろ帝国の新型レドラーとかそういうモノが欲しいどす
973名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 19:11 ID:???
いや、むしろタイガーが欲しいな。(w
974名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 22:20 ID:???
 
975名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 23:11 ID:???
>>971
そりゃ、航空攻撃だけで落とせないのは当たり前だべ。
ストームとかで航空キメラを駆逐して空の安全を確保してから、
爆撃ゾイドの爆撃で敵戦力を削り、それから陸戦ゾイドに攻め込ませるのがベター。
976名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 23:54 ID:???
「隊長、これだけの編成数では戦力が不足だと思うのですが…」
「小数で実行するからこそ奇襲の意味があるのだろうがッ!!!」

「隊長、10時の方向、高エネルギー反応来ます!」
「何っ」
「うわぁぁぁぁッ!」
「アメリア中尉!」
「馬鹿な!夜間で、この距離で、精密射撃だと!」
977名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 00:02 ID:???
まだ2大ライガーの片方も出て無いし、そろそろ建てた方がいいと思うんだけど、次スレは?
978名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 00:10 ID:???
979名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 00:20 ID:???
以前、話合いがあった時は、これを再利用してから次スレを立てる、という案が出てた。

ライガーゼロは最高だぁ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1015065518/
980名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 00:28 ID:???
>>978
そこはアンチスレ

>>979
なるほど
981名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 00:30 ID:???
・・・ただ、エナジーライガーはライガーゼロではないわけで。
ちゃんと立てた方がいいんじゃないだろうか。
982名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 01:11 ID:???
うーん、確かに以前は>>979のスレの再利用でいいと思ったんだが
今見るとそこ、ゼロマンセーでマターリしてるんだよね。
前は過疎スレなかんじしてたんだが…ここの住人が押しかけるのもどうかと思えてきた。
新スレ立てても問題無いんじゃない?
983名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 06:21 ID:???
↓次スレ立てたい人 よろしく
984名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 10:57 ID:???
>>979
俺はなんでそのスレを使わなきゃいけないのかが分からん。
別にこのスレはマンセースレって訳でもないのに。
985名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 11:17 ID:???
986名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 18:19 ID:???
正直このスレって考察遊びしている雰囲気じゃないように思えるのだが
たいていの場合はアンチスレが議論スレとして使われているのだが

こういうのもあるぞ
新型ゾイド限定スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976882643/
【発売ラッシュ】新製品について語るスレ!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1059441671/
987名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 18:41 ID:???
他のスレだと厨だ信者だとアンチが五月蝿くて迷惑かけるし(ここでもいわれるけどさ)
アンチスレはぶっ壊して気持ちいいなんてことで盛りあがってて
ネタでも気持ち悪いし、書きこみたくないよ。

このスレも二つめなんだし、>>903の案で継続スレ立てしていいと思う。


988名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 19:06 ID:???
某所にコロコロのフラゲと思われる真偽不明のエナジーのスペックの書き込みあるけど、
あまりの究極インフレにワロタ 時速660キロの重武装で凱龍輝にも勝てるらしいw
ネタだと良いなぁ・・・
989名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 19:16 ID:???
事実ならエナジーのバトストはまた共和国派にはつらいものになりそうだな・・・
990名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 19:32 ID:???
飛行時なら660km/hもまあ妥当な数字かなぁ。

凱龍輝は対光線兵器に特化してるから、エナジーのガトリングと2連キャノンが
実弾兵器なら苦手になるのでは、と予想。
991名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 19:33 ID:???
エナジーの中の人も大変だな
992名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 20:26 ID:???
次スレを立てていい?
993名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 20:55 ID:???
どーぞ
994テンプレ案:03/11/13 21:00 ID:???
スレタイ:合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化

斬新なデザインと新ギミックを引っ提げ
装いも新たに登場予定の新生獣王達を語るスレです。

キット画像
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljpage.cgi?TOM68060
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljpage.cgi?TOM68061

過去ログ
希望の星か?終焉の使者か?二大ライガー登場!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1058757137/l50
大空の獣王≪二大ライガーを語れ!T≫真紅の獣王
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1063702375/l50

その他の関連・テンプレなどは>>2-20あたりに。
995名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:01 ID:???
>>994で立てるよ?
996名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:01 ID:???
よろしく
997名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:10 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50
998名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:11 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50


999名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:11 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50


1000名無し獣@リアルに歩行:03/11/13 21:12 ID:???
次スレ

合体獣王≪二大ライガーを語れ! TT≫鰐変化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1068724989/l50


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。