アロザウラーゴルヘックスシーパンツァーを語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣
オイ田島よ、何故再販しない?
答えろゴルァ。
2名無し獣:02/07/04 20:01
2
3名無し獣:02/07/04 20:01
アロザウラーマンセー!
4名無し獣:02/07/04 20:02
>>1
何故シーパンツァー?
5名無し獣:02/07/04 20:06
もう開発チームの興味は古いゾイドよりブロックスに移りつつある。
そもそも田島がいくつかのゾイドの部品をかけ合わせて作った合成ゾイドを
作ったからだ。あんなバカの見本のような改造ゾイドを作るからブロックス
が生まれた。
6名無し獣:02/07/04 20:07
>>4
夏だからでしょう。西日本はもう海開きを始めたし。
7名無し獣:02/07/04 20:27
シーパンツァーの足の動きは最高だよ。
8名無し獣:02/07/04 20:36
スレタイがキメラ化してんジャン。
>>1はELOX
9名無し獣:02/07/05 01:48
もうゾイド個別のスレは立てるなよ。
このスレは単体についてのスレではないけど
組み合わせに統一性が無いから話題が発展しない。
10名無し獣:02/07/05 12:53
シーパンツァーの足の動きはPS版に近いものにしてほしかった・・・。
アロザウラーはハンマーロック並にゼンマイが弱い。
11名無し獣:02/07/05 12:57
ゼンマイ弱くてもいいから再販して。
12名無し獣:02/07/05 14:12
弱いっていうか、アロザウラーがでかすぎるんだろう。
13名無し獣:02/07/05 18:16
アロザウラーはいいゾイドです。
さぁ再販しましょう。
14名無し獣:02/07/05 18:25
15名無し獣:02/07/05 18:49
みんな欲しい
16名無し獣:02/07/05 20:18
まあおれによこせよ。
17名無し獣:02/07/05 20:39
アロザウラーは主力兵器だ〜
18名無し獣:02/07/06 15:57
     ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"∪∪'∩.. .:: _;.;;.∩
         //゙`´´   | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <再販しないとギコフライ投げつけるぞ!
          |   /     \_____________ 
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||          
19名無し獣:02/07/06 16:15
シーパンツァー・マルダー・ゲルダーは再販して欲しい・・
20名無し獣:02/07/07 02:15
シーパンツァー、アロザウラー、ゴルへックス、オルディオス(出来ればエビルペガサスカラーで)
ギルベイダー、ライジャーは是非再販してもらいたいゾイド。
カノンフォートやキングバロンは絶対に再販して欲しくない。
21名無し獣:02/07/07 02:21
末期カラーのゾイドは全部(゚听)イラネ
22名無し獣:02/07/07 02:55
つーか正直な話、田島がこれらのゾイドの再販を渋っている理由は何だ?
23名無し獣:02/07/07 02:58
でも全部再販したら、その後は全て新型になるんだろ?
旧ユーザーを縛り付けておく役目は充分に果たしてるよな。
24名無し獣:02/07/07 03:17
今でもデザイン的に通用しそうな未再販旧ゾイドたち(私見)

大型   ギルベイダー
中型   ディメトロドン デッド・ボーダー
Hiパワー ゴルヘックス アロザウラー ライジャー カノンフォート
小型   マーダ マルダー シーパンツァー シュトルヒ ツインホーン
24    ロードスキッパー ドントレス ショットウォーカー デスピオン ゴーレム 
     バトルローバー メガトプロス ネプチューン

微妙な線
大型 ガン・ギャラド キングゴジュラス マンモス ゴジュラス&コングMK-2量産型
中型 デス・キャット オルディオス
小型 ゲルダー ザットン

無理
初期小型ゾイド&ビガザウロ&上記以外の後期ゾイド
25名無し獣:02/07/07 03:20
ビガザウロはやはり無理か・・・
売れないとは思うけどさ。
26名無し獣:02/07/07 03:21
デスキャットはカラーリングを渋めな色にしたらかなりいけると思うが?
27名無し獣:02/07/07 03:27
>>26
ガンタイガーがアリなんだからそのままでもいいだろ
28名無し獣:02/07/07 04:08
>>25 
ていうかビガザウロって金型残ってたっけ?
29名無し獣:02/07/07 04:12
ハンマーロック以来、TOMYには旧ゾイドを再販する気が全くないように見えるのは俺だけDE消化?
30名無し獣:02/07/07 04:19
>>29

今年のクリスマスので全部わかるんじゃない?
31名無し獣:02/07/07 04:22
今年再販モノが無かったとしたら、来年はどうなるんだろう……
32名無し獣:02/07/07 04:48
今年ないものは来年もないな。
33名無し獣:02/07/07 13:32
10・11・12月に賭けるしかないな。
34名無し獣:02/07/07 14:00
デスピオンホスィ
リア消のとき持ってたけど捨てちゃったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
35名無し獣:02/07/07 14:02
田島は過去のゾイドより自分たちが作り上げたゾイドを売りたがっているだけです。
36名無し獣:02/07/07 16:05
>オルディオス(出来ればエビルペガサスカラーで)
所属は帝国になっちまうのか?
ユニアたんの立場は!?
37名無し獣:02/07/07 16:35
>>28
ゴルドスは再販されたわけだから、紛失したのは首のパーツじゃないか?
ここの金型が無いとすればマンモスも再販できないことになる。
>>25
必ずしも一般向けに販売する必要はないと思う。
俺みたいに「ビガザウロこそ最高のゾイド」ってやつはほとんど居ないだろうけど
「ゾイドならなんでも欲しい」とか「最初の電動ゾイドだから記念に買っとく」ってやつは結構いるだろ。
そいつら(むしろ俺だが)を対象に、復刻版として値段を高めにして売ればいい。
正直、赤デスじゃなくてビガが7500円なら喜んで買ったんだが。
38名無し獣:02/07/08 15:37
>>37
ビガザウロは僕も好きだ
偉大なる第一歩を踏み出したゾイド・オブ・ゾイドだと思う
動いてる実物が見たい・・・
脱線なのでsage
39名無し獣:02/07/22 23:13
マジでアロザウラーとシーパンツァー欲しい。
後、今思えばマルダーもあじのあるゾイドだと思う。
40名無し獣:02/07/22 23:58
マルダー良いね・・・
41名無し獣:02/07/23 00:05
39 名前:名無し獣 :12/07/22 23:13
マジでスナイプマスターとマッカ-チス欲しい。
後、今思えばゾヌもあじのあるゾイドだと思う。
42名無し獣:02/07/23 00:08
>>41
それはない。
43名無し獣:02/07/23 00:10
10年後か・・・ありえる。
44名無し獣:02/07/29 12:51
アロザウラーはFCの2で主人公が最初に乗ってたゾイドだ。
45名無し獣:02/07/29 12:58
>>44
そうそう。新型で新しく支給されたとかいってたねオッサンが。
46名無し獣:02/07/29 13:36
だーめぽ!春夏秋冬!だーめぽ!春夏秋冬!
そー!ビカラもーん!もーん!ageー!
ちゃんちゃらちゃんちゃらちゃらららら!
47名無し獣:02/07/29 13:38
壊れる人続出!
48名無し獣:02/07/29 13:41
夏だなぁと感じますた
49名無し獣:02/07/29 13:41
>>46
( ゚д゚)ハァ?お前訳わかんねーし。


50名無し獣:02/07/29 15:04
                 ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |< 50ゲットですよっ!!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
51名無し獣:02/07/30 14:21
>>50
何がそんなに嬉しいんですかフリーザ様は?
52名無し獣:02/07/30 14:23
>>50
夏だなぁ
53名無し獣:02/07/30 14:25
今年一体しか再販できないならアロザウラーキボン
54名無し獣:02/07/30 14:33
いやいや、やはりシュトルヒでしょう。
5553:02/07/30 14:38
いやいや、これだけは譲れないよ。
ハイパワー再販はレイノス、ウォディックからしてないし。
56名無し獣:02/07/30 14:41
ほぼ誰もゴルヘックスについて語った無いが嫌いなのか?
57名無し獣:02/07/30 14:54
まんまり見たことない。
58名無し獣:02/07/30 15:13
ゴルヘックス見てきたけど・・・イマイチ。
59名無し獣:02/07/30 15:16
>>58
どこら辺が?
60名無し獣:02/07/30 15:21
クリアパーツとか短尾とか。
全体的に丸々しすぎ。
61名無し獣:02/07/30 15:29
いや、ゴルヘは(・∀・)イイ!!よ。
一番ステゴザウルスっぽいよ。
62名無し獣:02/07/30 15:29
このゴルヘックスで初めて、前肢は短く、後肢は長く力強いモノになった。
結果、もっともモチーフに近づける努力のされているステゴザウルス型のゾイドとなっている。
らしい。確かに尻尾は短すぎだけど俺はゴルヘックス好きだね。
63名無し獣:02/07/30 15:39
>>54
シュトルヒなんか今ごろ出しても何の役にも立たないと思うんだが。
64名無し獣:02/07/30 15:45
ゴルヘックスはキャップの事を考えていないデザインだよな。
ガンブラスターと同じデザイナーか?
65名無し獣:02/07/30 16:02
アロザウラーはゴジュラスギガを語れのスレでも一時話題になったぞ。
サポート機として出るのではないのかとか、
もしも出たら
「このパワー、頑丈なボディー、強い闘争心、まさに小型ゴジュラスギガと呼ぶにふさわしい。」
がキャッチフレーズになるのではないのかとかね。
66名無し獣:02/07/30 16:13
めでたくアロもゴジュと親戚になったしね。
復活キボーン
67名無し獣:02/07/30 16:15
でも再販されるとしたら驚愕のカラーリング覚悟だな
68名無し獣:02/07/30 16:21
そのまま再販しちゃえばいいのにねぇ・・・
69名無し獣:02/07/30 16:23
アロが再販されないのは
ライジャーがライオンという理由で再販されないのと同じ理由と思われ。
70名無し獣:02/07/30 16:26
>>69
イクスとギガは無視?
71名無し獣:02/07/30 16:26
アロザウラーも再販される時は少しの動力部の改造で〜とか言って再販されるんだろうな。
72名無し獣:02/07/30 16:31
バトカのカラーリングで再販されたらマジ脂肪だよ。
73名無し獣:02/07/30 16:32
>>72
なら自分が好きな色に塗り替える。これ最強。
74名無し獣:02/07/30 16:34
多分色はギガと一緒の青&白だろうなぁ。
75名無し獣:02/07/30 16:38
逆にライバル機はライジャーだったりしてね。
76名無し獣:02/07/30 16:42
>>74 (´Д`)
77名無し獣:02/07/30 17:03
>>69
今さらその理由は役に立たないだろ。
78名無し獣:02/07/30 17:20
>>77
田島って変なところに几帳面だからなー。
現にセイバリオンやレオブレイズやら
いまだにライオンにすがりついたラインナップだし。
79名無し獣:02/07/30 17:32
─────────  ヽ从人∧人∧人∧人从∧人从/
───────── ― )田島田島うるせェェェッ!!(
─── /⌒ヽ, ────丿VVVvvvVVVVVVVvvVVV\
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,___,, __ _ ,, - _―" ’’・ ∵, ’・ ,.  ∧ ∧
── ヽ勿  ヽ,__   j i~""      _ ―――=', _: i ( `д´)
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・,. ; ; - 、./ つ つ  >>78
─────── ヽノ ノ,イ  ─── ― -         / / /
───────  / /,.  ヽ,  ──            .(._.ノLノ
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _
           j  i         
_____    巛i~ ____ _  
80名無し獣:02/07/30 17:34
>>79
ここはゾイド板で田島の話題はしちゃいけないなんて決まりはありませんが何か?
81名無し獣:02/07/30 17:37
    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ >>80
    /ミ  )/∧_∧ミ ヽ彡)
  (。A。 ζ( ´Д`)\\l  うざいなーもー
  //mm//       ノ\\_
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
       .丿    ヽ
       / /⌒\ \
      (  ;'     `;  )
      | ノ      (. |
     ノ 丿     .(  ヽ
     ( _ '        ヽ_ )
82名無し獣:02/07/30 17:38
>>81
ロビンマスクの真似ウザイ。
ロビンマスクに誤れ。
83名無し獣:02/07/30 17:40
アロザウラー復活キボヌ
84名無し獣:02/07/30 17:42
>>83
それはみなの希望。
85名無し獣:02/07/30 17:46
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>82
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   )
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
86名無し獣:02/07/30 17:48
>>85
逝ってよし。
超人墓場あたりで働いて来い。
87名無し獣:02/07/30 17:55
さっきから意味わかんねぇことばかり言いやがってうぜえんだよお前。
そんなに氏にたいのか、え?
       ∧          ∧        ∧
        / ヽ       / ヽ      / ヽ、 ←>>86
     /   `、    _/   `、⌒ヾ⌒ヽ  ヽ
    /  へ    ̄ ̄ /     (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::   \  死 |             .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ             :/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ            :(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ ヽ ノノ          ノ
88名無し獣:02/07/30 17:56
さっきから意味わかんねぇことばかり言いやがってうぜえんだよお前。
そんなに氏にたいのか、え?
       ∧          ∧        ∧
        / ヽ       / ヽ      / ヽ、 ←>>87
     /   `、    _/   `、⌒ヾ⌒ヽ  ヽ
    /  へ    ̄ ̄ /     (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::   \  死 |             .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ             :/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ            :(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ ヽ ノノ          ノ

89名無し獣:02/07/30 17:58
まあまあ
90名無し獣:02/07/30 17:58
マターリ
91名無し獣:02/07/30 18:01
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) マターリしろっつってんだろうが
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>88
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   )
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
92名無し獣:02/07/30 18:06
93名無し獣:02/07/30 18:07
>92
ビクったぁ
94名無し獣:02/07/30 18:23
>>92
(・∀・)イイ!
95名無し獣:02/07/30 18:34
とりあえず電動、前傾化したいんでアロだけでも再販してね。
96トミー社員:02/07/30 18:35
無理です。
97名無し獣:02/07/31 09:02
age
98名無し獣:02/07/31 13:13
>>58
ゴルヘックスは非常に玄人好みのゾイドです。
オマエはまだまだアマちゃんてこった。
99名無し獣:02/07/31 13:20
>>98
ゴルヘックソのレーダー性能はゴルドス以上といううわさは本当ですかな?
100名無し獣:02/07/31 13:22
100ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名無し獣:02/07/31 14:19
>>99
単体ではどうなのかね?
ゴルドス以上なのか、単体で劣っても数でカバーするのか。
102名無し獣:02/07/31 14:52
単体での性能はゴルドスには及ばないが、コストパフォーマンスに優れており、
複数運用する事によってゴルドスを遥かに上回る性能を発揮する…んじゃなかったっけ?
103名無し獣:02/07/31 15:01
>>102
何かゲーターみたい(藁
104名無し獣:02/07/31 15:07
105名無し獣:02/07/31 17:28
>>104
スパイカー=バトルドロイド・・・・・
106名無し獣:02/07/31 18:58
>>104
「ヘリックのオルガン」ってかちゅ〜しゃかよ・・・
107名無し獣:02/07/31 19:00
>>104 >>106
CP-15のロケット砲使って作ってみたけど失敗した。重くて動かん・・・
108名無し獣:02/07/31 19:06
109名無し獣:02/08/01 13:10
age
110名無し獣:02/08/01 18:10
ゴルヘックスが夢に出てきた。
111名無し獣:02/08/01 18:20
正夢になるといいな。
112名無し獣:02/08/01 18:26
いや、ちょっとキモイ夢だった
113名無し獣:02/08/01 18:29
>>112
どんな夢?
114名無し獣:02/08/01 18:30
ゾイドが人面になるスレを見た夢
115名無し獣:02/08/01 18:34
>113
ゴルヘの背ビレが鰻の蒲焼きみたいにプニプニしてた・・・オェ
116名無し獣:02/08/01 18:42
>>115
で嫌いになったのか?>ゴルヘックス
117名無し獣:02/08/01 18:45
いや、そんなことはないが。
118キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :02/08/01 19:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119名無し獣:02/08/02 01:34
シーパンツァーの背中についてるのはフジツボか?
120名無し獣:02/08/02 14:03
その通り。
121名無し獣:02/08/18 13:47
正直ここまで来たら再販の可能性は限りなくゼロに近いわな。
トミーも再販しないならしないってはっきり言えば漏れたちも納得するのに・・。
122名無し獣:02/08/18 13:50
>>121
確かに。でもどうしてしないのかはっきり理由を明言すればもっと納得する。
123名無し獣:02/08/18 14:13
>>121
納得しないよ俺は。

再販モノは所詮再販モノ。しなきゃならないってワケじゃないし
してくれればラッキーぐらいに思ってる。
金型やら商売のタイミングやら色々問題もあるだろ。
だがなぁ、ファン側からあきらめるのは絶対納得できん。
124名無し獣:02/08/18 18:44
販売戦略が決定的に間違ってるよな。一部のゾイド(ライオン、ティラノ)だけが優遇された結果、一部のゾイド以外は子供に人気が出なくなってしまった。
だからゴルヘックスなんかはいい出来でも再販しづらいんだよ。
125名無し獣:02/08/18 19:07
>>124
この板の意見によると、もはや子供はゾイドなどやっていないらしいから、現状だと子供人気はあまり関係ないということになる。

ところでその出来の良いゴルヘックスはかつては出来に見合うヒット商品だったのか?
126名無し獣:02/08/18 19:36
まあ、ヒットというかそのころは、だいたい出すもの全部売れてたんじゃない?
127名無し獣:02/08/25 21:55 ID:rIjdvjTi
流石にCAS仕様のリメイク版シーパンツァーなんてのは出ないだろうなw。
用途の応じて貝殻部分を交換て感じで有ったら面白いだろうけど。
128名無し獣:02/08/25 21:59 ID:???
ゴルヘックスってそんなにいい出来なんですか?
主なギミックなどを教えて下さい。
129酔狂先生 ◆nGYVs22Y :02/08/25 22:08 ID:???
. ____
 iii iii iii   >>128 Hiパワーユニットで背ビレと首を左右に振りながら  
 ミ,,゚Д゚彡,,,,,, 歩くゾイドじゃの。共和国で紫を基準としたカラーは
 ∩,,,酔,,,,,⊃⊃ 24以外ではゴルヘックスのみだったと思う。
最大の特徴はコクピットでの、キャノピー開閉式ではなく、アゴの部分が開いて
パイロットが登場するんじゃ。
130酔狂先生 ◆nGYVs22Y :02/08/25 22:09 ID:???
おお、わしとしたことが登場ではなくて搭乗じゃ…すまんの…
131名無し獣:02/08/25 22:14 ID:???
>>130
ある意味間違いではないね。
132名無し獣:02/08/25 22:14 ID:???
登場でもあながち間違いではあるまい
133名無し獣:02/08/25 22:15 ID:???
>129
ゼンマイでその動きはすごいですねぇ・・・・・
アゴの部分が開いて、ってストームソーダーみたいな感じですか?
134酔狂先生 ◆nGYVs22Y :02/08/26 00:31 ID:???
>>133
口で説明するより実際見た方が早い。
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp011_014.htm
135名無し獣:02/08/26 12:14 ID:???
>134
どうもです。こういう風なんですか・・いいですね。
尻尾のミサイルとかも個人的にはカッコよく思えます。
136名無し獣:02/08/27 00:38 ID:???
そういえば今年は再販ゾイドは一つも販売されないみたいだね・・・。
討つ出汁農
137名無し獣:02/08/27 01:34 ID:???
正直ギガよりシーパンツァーの方が欲しいよ。
138酔狂先生 ◆nGYVs22Y :02/08/28 23:12 ID:???
再販無理かのぉ…
139名無し獣:02/09/25 23:57 ID:W4OYsyIZ
140名無し獣:02/09/26 00:14 ID:???
戯画をサポートする為に亜露座裏をつけて欲しい。そもそも戯画のタイプであるギガノトサウルスはアロサウルスの近縁種と言われている。
いわば兄弟(小さい兄貴にでかい弟と言うのはどうかと・・・)戯画を囲むようにアロザウラーを配置したらがっちり絵になると思うぞ。
古くはシールドライガーにコマンドウルフ、ブレードライガーにガンスナイパーライガーゼロにシャドーフォックスと主力機に相棒つけてやったのに戯画には相棒がいないのか?
だったら寂しいし、悲しすぎる。
141名無し獣:02/09/26 00:17 ID:???
>小さい兄貴にでかい弟と言うのはどうかと・・・
この前のモーニングの漫画でやってたトルヴォサウルスとケラトサウルスがそんな関係だった。
142名無し獣:02/09/26 00:22 ID:???
戯画がダークスパイナーに操られんように
ゴルヘに護衛をさせるべきだ

再販時だと思うんだがなあ、両方とも
143名無し獣:02/09/26 00:40 ID:???
なんかトミーって再販のタイミングが
おかしい。
144名無し獣:02/09/26 00:50 ID:???
打つべき手を打たず、打つべきではない時に手を打つ。
夏にシーパンツァなど海に生息するゾイドを売り、冬や年末は大物を売ればいいのにそれすらしない。
マーケティング戦略があっても販売戦略が良くなければ売れるものが売れなくなる。
145名無し獣:02/09/26 01:35 ID:???
キラードームとシーパンツァーを並べてみたい。
きっと素晴らしい光景だと思う。
146名無し獣:02/09/26 01:50 ID:???
>145にドウイ
色を統一したりしてな・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
147名無し獣:02/09/26 16:59 ID:???
>>140
俺はギガの為にゴルヘとアロザウラーをプレ値で買いますた。
ついでに旧ゴドスとガリウスも一緒に並べる予定。ギガの販売日が待ち遠しい。
148名無し獣:02/10/06 16:08 ID:1SaaU5xS
やはりゴルへックスに出番が有るとすれば、ダークスパイナーのジャミングウェーブに対する妨害電波を放つ役になるのだろうか?
149名無し獣:02/10/06 16:22 ID:???
@古代チタニウム合金は金がかかるためギガ以外には使えない。
Aそのためにギガ以外のゾイドは役に立たない。
Bジャミング対策でゴルヘックス復活!
Cようやく他のゾイドも使用可能に。
150名無し獣:02/10/06 18:03 ID:???
>>148
それだと展開が旧に似てるな、
ゴルヘックスは確かゴルドスの後継機&ディメトロドン対策として出た機体だった気がする、
ゴルヘとギガでいっしょになるなら電波に対してゴルヘ、デスステなどに対してはギガが闘うとなるだろね。
151名無し獣:02/10/06 22:07 ID:???
ジャミングウェーブへの対抗策としてゴルへックスに必要性が出来てきたな。
ダーリスパイナーの他にグランチャーもいるし。
アロザウラーもシーパンツァーも好きだから欲しいし。
152名無し獣:02/10/28 11:16 ID:???
ゴルヘ再販まだぁ?
153名無し獣:02/10/28 13:58 ID:???
来年の4月からでつ
154名無し獣:02/10/28 20:25 ID:jm2C6Gno
ゴルヘックスはブロックススレでステゴザウルス型が出ると有ったので複雑な所だ。
155名無し獣:02/10/28 20:50 ID:???
ブロックステゴ、本当に出るとすればサンダーカノン以来の新型草食恐竜型だな
156名無し獣:02/10/28 20:51 ID:???
実はブロックスでコルヘが出るのでつ
157名無し獣:02/10/31 17:44 ID:???
そんなんいやじゃあ。
田島殺しにいく。
158名無し獣:02/11/12 02:05 ID:???
まぁ、来年はゾイド20周年という事で再販も頑張るみたいだし…

でも心配だなぁ(;´Д`)
159名無し獣:02/11/14 13:55 ID:86jIUpZb
今月のコロコロにディメトロドン情報が会ったが、ゴルへックスの写真が有ったので期待AGE
160名無し獣:02/11/14 14:27 ID:???
マジで?詳細キボン
161名無し獣:02/11/14 16:06 ID:???
復刻再販に力を入れるより、現行ゾイド全64種類のラインナップの維持に力を入れろ。
磐梯なんかBB戦士だけでも200種類も維持しているのに。(当然、生産休止もいくつかあるがそれは数える程度)
更にHG、MG、それ以外のガンプラシリーズも含めればかなり膨大だぞ。
たかが一シリーズのラインナップの維持も出来ないんじゃトミーはもうだめぽ。
162名無し獣:02/11/14 16:34 ID:???
>>161アニメ終了で商品展開打ち切られなかっただけマシ。
何でもかんでもバンダイ・ガンプラと比べるなよ厨房クソ(w
163名無し獣:02/11/14 17:07 ID:???
トミーはゾイドをおもちゃとして扱っているので、時期が過ぎた戦隊物と同じように店からなくなるのは普通だと思うけど
164名無し獣:02/11/14 20:27 ID:???
まぁガンプラと同じようにいつでも買えるって安心感は欲しいわな。
ガンプラは探せばどこかしらにあるもんだがゾイドはねぇんだよなぁ〜
165名無し獣:02/11/14 20:53 ID:???
ユザワヤとか歩くとガンプラの充実ぶり(何年前のでもほとんどある)
とゾイドの数の少なさに驚くね・・・
166名無し獣:02/11/15 06:16 ID:???
あれ、まだ出てないのひょっとして。
ディメ再販ケテーイの記事のとこ、2ヶ月にひとつくらい復刻されると
書かれた写真のゴルヘックスの向こうにアロザウラーの頭が見えてるよ!
ゴルヘと共にアロも再販の可能性がぐっと上がったね。
あとはシーパンツァーを夏ごろに出してくれれば。
167名無し獣:02/11/15 13:27 ID:nFI9q3Yp
小ゼンマイの再販は期待できないのかもしれない・・・
予想
1月ディメ
3月ゴルヘ
5月アロ
7月デッド
9月ギル
11月オルディ
168bloom:02/11/15 13:36 ID:zj4LRks8
169名無し獣:02/11/15 16:38 ID:???
コロコロではゴルヘとアロが並んで一緒に出ていたから
アロとゴルヘは同じ月に同時発売するんでない?と言ってみる。
170名無し獣:02/11/15 16:42 ID:???
色があまり変わらなかったハイパワーゼンマイは応募者全員サービスにされてたよな
アロザウラーは写真見た感じあんまり色が変わってないんだが・・・
171名無し獣:02/11/15 16:45 ID:???
ゴルヘは相当かわってたがな。
172名無し獣:02/11/15 17:26 ID:???
応募者全員はライジャーだと見た!
173名無し獣:02/11/15 18:20 ID:???
アロ・ゴルヘも再販確定っぽいんだから祭りage
174名無し獣:02/11/15 18:33 ID:???
アロ・ゴルヘはちゃんと予備に2、3個買っとけよ。
後になったら絶対プレミアつくんだから。
あとで「改造用にもうひとつほしくなった」
って言ってもヤフオクしかないぞ?
だから最低でも一人2個は買いなさい。
別に一個でいいなら、いいんだけど・・・
175名無し獣:02/11/15 18:42 ID:???
うm
176名無し獣:02/11/15 20:07 ID:rw2KG88t
>>169
コロコロでは2ヶ月に一種類とのこと
177名無し獣:02/11/15 20:10 ID:rw2KG88t
>>153
す、鋭い!!
178名無し獣:02/11/15 20:54 ID:8QWoglZP
ディメトロドンに続く再販はゴルヘックスで決定しました。
コロコロの写真をよ〜く見てみましょう。
RZ−66のシールが見えるでしょ?
179io:02/11/15 21:18 ID:cN/5BUCh
180名無し獣:02/11/15 21:29 ID:???
>>178
あの色でか?勘弁してーな。
181名無し獣:02/11/15 21:47 ID:???
>>178
本当だ、RZ-66あるね。確かにあのカラーはやめて欲しい…
RZ-67はアロザウラーだろうか…
182名無し獣:02/11/15 21:49 ID:???
あの色は試作品ですよね?(((( ;゚Д゚)))
183名無し獣:02/11/15 21:53 ID:???
>>182
バトルカードの色と一緒だ。ノーマルカラーにして欲しいね、是非。
184名無し獣:02/11/15 21:56 ID:???
製品版の背鰭は緑じゃなかったっけ?
185名無し獣:02/11/15 22:02 ID:???
186名無し獣:02/11/15 22:17 ID:???
>>185
嗚呼、やっぱりこの旧カラーリングはカッコいい!!
187名無し獣:02/11/15 22:26 ID:???
>>185
いや、コロコロに載ってた写真だよ
188名無し獣:02/11/15 22:30 ID:???
まぁ何にせよあのカラーはやめてくれ…
189名無し獣:02/11/15 22:44 ID:???
よくあんなドギツイカラーリングを思いついたもんだ。
今のゾイド開発部の色彩的センスの悪さは他に類を見ないな。
190名無し獣:02/11/15 23:12 ID:???
>>189
まったくだ。あんたら大学(工業系)でどういう工業デザインを学んだんだ?
それとも、カラーデザインを決めるのも外注じゃないだろな?それならデザイン画を何度も着彩して試行錯誤してみろ。
少なくとも俺が出た高校の専攻科と専門学校じゃそういうことを何度もやった。
191名無し獣:02/11/15 23:43 ID:???
>>190
是非ともTOMYに入社して今のゾイドのデザインを叩き直してくださひ。
192名無し獣:02/11/15 23:51 ID:???
ディメ゚∀゚)キター!
ゴルへ´Д`)イロガ・・
アロザ゚∀゚)キター!

はたして4弾はどうなるか?
193名無し獣:02/11/16 01:31 ID:82WsJEAp
ムラサキのセビレをキボーン!! ゴルへにはオレンジはにあわなそー
194190:02/11/16 01:54 ID:???
>>191
もちろん、そのつもりだとも。だが、今年度と来年度の採用がないから入社できない。⊃Д`)
会社説明会や面接も無いしどうすればいいか・・・待つにも俺はもう20代半ばを過ぎた爺だし。
195名無し獣:02/11/16 03:10 ID:???
あいまいな眠りの中で見るあの町はサイレントヒル
 またいつか二人で行こうと約束したのに
 わたしのせいでかなわなかった
 ジェイムズ  わたしは一人で待っている
 思いでのあの場所で
 あなたをずっと待っている
 
196名無し獣:02/11/16 03:58 ID:???

[ PLAYABLE ] [ TRAILER ]








197名無し獣:02/11/16 05:02 ID:???
198あろ:02/11/16 06:31 ID:???
コロコロに載ってたゴルヘックスのカラーリング、あれはちと勘弁して欲しいですね。
出すのならクリアパーツは紫とのコンパチにしてほしいな。キャップも黒で。

>>195さん  サイレントヒル2のセリフですね。俺も持ってるから知ってますよ。
正直言うとゾイドバーサスよりサイレントヒル2の方がおもしろかった・・・。
199あろ:02/11/16 07:16 ID:???
アロザウラーって青(フレーム?)の部分が黒っぽくなっていたような
気がしますが・・・。俺はそれでもいいですけどね。
200あろ:02/11/16 07:18 ID:???
初200げーーーーっとさせてもらいますよ。フフフッ・・・
201名無し獣:02/11/16 12:03 ID:???
よく見たらアロザウラーの首にも「RZ−」の文字があるぞ
ゴルヘックスの背鰭で数字は見えないけど、第三弾もアロザウラーで決定だな
202名無し獣:02/11/16 16:50 ID:+weKiJIL
だれだ?ゼンマイはもうダメダメ君といったヤシは・・・
ところでゴルへはよく知らないんだがゼンマイでいいのか?いまから保管庫で確認してくる!!
203名無し獣:02/11/16 16:51 ID:???
Hiパワーゼンマイでつ。
204名無し獣:02/11/16 18:39 ID:JxiOAVmK
最近、ここの伸びがいいな。 いい事だ。
205名無し獣:02/11/16 18:40 ID:???
ゴルヘックス、アロザウラーを待ち望んでいた皆さん一安心ですね〜。
自分はライジャーを待ち望んでいるんですがまだまだ油断できないのが悲しい・・。
206名無し獣:02/11/16 19:35 ID:???
ごめん
コロコロ持ってないんだけど
ゴルはどんなカラーリングなの?
207名無し獣:02/11/16 20:30 ID:TfHO3T8K
カードゲームの色とほぼ同じです。
208名無し獣:02/11/16 21:02 ID:???
クリアーパープル→クリアーオレンジ
黒→緑とグレー(ランナー単位で2色に変更?
 足部分が緑でボディがグレー
キャップは赤
薄いグレーはあまり変わっていないように見える

写真小さくてよく分からんがこんな感じか?
209名無し獣:02/11/16 21:23 ID:???
何故オレンジに拘る・・・ギガはグレーじゃないか・・・
210名無し獣:02/11/16 21:25 ID:???
2月1体を信じるならアロは5月かよ・・・。
遅すぎる。
211名無し獣:02/11/16 21:34 ID:???
>>209
最初何言ってるのか理解できなかった。
TOMYに言ってるわけか。
212名無し獣:02/11/16 21:40 ID:???
やっぱりクリアオレンジですか

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  SiNOW・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
213名無し獣:02/11/16 21:43 ID:???
ゼンマイは2体いっぺんに再販するって聞いたよ。
214名無し獣:02/11/16 21:49 ID:???
>>213
マジ?
トミーもやる気あるなら、この3体を同時発売にすりゃいいのに・・・
215名無し獣:02/11/16 21:53 ID:???
コロコロには2ヶ月に1種くらいずつ発売されるぞ、とある
一度に2種出る可能性もゼロではないと思うが、まぁコロコロだしなw
216名無し獣:02/11/16 21:58 ID:???
>>208
キモイ……(;´Д`)
217名無し獣:02/11/17 01:20 ID:???
>>216よ、こんなやつならどうだ。

http://ww2.tiki.ne.jp/~aojiru666/0092.html
218名無し獣:02/11/17 01:57 ID:EeZ4HgpX
ずつがびみょーないいまわしだよね。2つをいっきに出さないとはイってナイ。
ただこれで大型は2個が限度か・・・逆算すると。おおくても3つ。
あとは糸井かハピの限定に期待しますか。
219名無し獣:02/11/17 02:33 ID:GXZVlk2y
>>208
たしかに、酷いなそりゃ……
百歩譲ってオレンジキャノピーを許したとしよう
足を緑色にする理由がわからん
220あろ:02/11/17 02:44 ID:???
>>219さん
ゴルドスが緑色だったから?・・・。

ソンナ理由ヤダヨ〜!
221名無し獣:02/11/17 07:31 ID:???
ゴルドス
                 /\、
              _「 ̄\ィヘヘ
           | ̄ |    | / /
           |  \/⌒"゛"^\__
         | ̄\/          。ヽ
         \γ       ノィヘ_、__ノ     _
         </    ィ ( ゚Д゚)         (д`ヽフ_  ゴルヘックス
         </  ,   しイ三ノつ  ⌒ヽ  c{ c" ヽ>
      ((_((_,ノ  イ  ,ィ三イ^ヽ、      c{_cソ )^>   
    ∠____/|_m| ̄`L_m|        フ/^
               ̄      ̄
222名無し獣:02/11/17 12:56 ID:???
(・∀・)イイ!
223名無し獣:02/11/17 14:06 ID:7T/0fm1b
アロザウラーは再販したら旧アロザウラーとは比べものにならないくらい
強くなってるんだろうなぁ・・・・別にいいけど。
224名無し獣:02/11/17 14:43 ID:???
>>1
これでシーパンツァーが再販されれば本望だね(w
225名無し獣:02/11/17 15:32 ID:???
マルダーも頼むよ
226名無し獣:02/11/17 15:39 ID:omf6/dLJ
全プレの場合、型式番号を与えられないという伝統があるが、
アロはどうですか?見える?
227名無し獣:02/11/17 15:50 ID:???
>>226
「見えた!そこぉっ!」(首の辺りにRZ-まで見える)
228名無し獣:02/11/17 16:31 ID:???
>>226
応募者全員はRZ,EZの後に−がないからアロは一般販売だと思われ
229名無し獣:02/11/17 20:19 ID:/2BxhkRX
あのコロコロの写真をみるとクリヤーパーツはムラサキからオレンジだよなあ。
絶対旧カラーにできないオチなのか・・・

それかいまのうちに旧作を手に入れておいたほうがいいかな?
230名無し獣:02/11/17 20:39 ID:???
キャストでクリアレジンで置き換えればすむ話を。
色なんてどうにでもなるだろ。みんなどういう考え?
色塗ってしまうともうゾイドとしての価値が減ると思ってる?
10年後転売する為?それとも技術がないだけ?
231名無し獣:02/11/17 20:52 ID:???
>>230
ニ行目以降は蛇足
232230:02/11/17 21:10 ID:???
>>231
それは俺が決める。ていうか最後の一文がメイン。
233名無し獣:02/11/17 21:11 ID:???
色を塗ると動かなくなったりハゲたりでた〜いへん
234名無し獣:02/11/17 21:23 ID:???
キャストでクリアレジンに置き換え?
ゾイドやってるやつの中でそんな技術持ってるやつどれだけいると思ってんだゴルァ
だいたいトミーから発売されたオフィシャルカラーである時点で
バトストなりカタログなりジオラマなり全てはその

オ レ ン ジ ク リ ア ー 背 び れ

のゴルヘックスなんだよ

ネタにマジレスカコワルイ。
235名無し獣:02/11/17 21:32 ID:???
キャストに換えると重くなる→歩かなくなる。
236名無し獣:02/11/17 21:35 ID:???
背鰭だけの為にレジンだかキャストだかには取り組めんよ
ゾイドは好きでもモデラーではないし、なる気も無いしなぁ
237230:02/11/17 21:53 ID:???
>>233
色が剥げるか。水性アクリルやエナメルより塗膜のつよいラッカーアクリルで、ヤスッてから塗る
それと、干渉する場所は擦り合わせをしっかりする、やってる?
>>244
技術ないやつらが威張んなや。バトストなんてでねーよ、もう。
コロコロなんてバイブルでもなんでも無いんだから、どうでもいいよ。
俺だって変な色嫌じゃ。
ただ、お前ら自分でやれる抵抗すらやろうとせずに、ぶーぶーいってよー
そんなだからトミーに今の子は改造技術がない、とかいわれてブロックスみてーの作られんだろ?
おまえら今の子となんら変わりねーよ、手動いてねーよ。
キャストぐらいなんだよ、電ホ読んでんダローが!
やったことあっていってんのかよ。大人が技術の底上げしないからどんどん
くそおもちゃになっていってんだろ。どうしてくれんだよ、ゾイドを。
238名無し獣:02/11/17 21:53 ID:???
マッドはほとんど旧カラーなのに
239名無し獣:02/11/17 21:53 ID:???
クリアレジンでの複製作業は手間がかかって好かん。
ましてあれだけのパーツ数を綺麗に抜くとなるとな。
異論があるならやってみろ。
240名無し獣:02/11/17 21:55 ID:???
なんだか1人香ばしいのがいますなぁ。
241230:02/11/17 21:55 ID:???
>>235
そんなこたぁない
242名無し獣:02/11/17 22:03 ID:???
自分はクリアパーツの色変えには賛成

理由はクリアーのブルー系が目立って共和国24ゾイドと
配色による印象が微妙に被っていたから
243名無し獣:02/11/17 22:04 ID:???
全てのゾイダーがモデラーじゃないのは残念なところだ。
自分で直せないからって何でもかんでもトミーに文句言う奴出てくるし。
でも、仕方ないことだよ。今のところカテゴリはおもちゃだから。
凄い技術がなくても作れるのがゾイドの良いところでもあると思う。

あー、でもゴルヘックスの背鰭がオレンジなんてやだやだ!
クリアレジン抜きに挑戦してやるぞ(゚д゚)ゴルァ!!
244名無し獣:02/11/17 22:20 ID:???
>>243
レジン複製経験あるヤシでもクリアレジンになると話は別
塗装である程度ごまかしは利くけど原型の状態が直接光沢に響くからナー
漏れ的にはあんまりやりたくない作業だyp
安易にクリアレジン化しる!と言えるヤシの方が理解できん・・・・
電ホ見て頑張れ
245名無し獣:02/11/17 22:29 ID:???
レジン複製はやったことないが、クリアだと気泡が目立ったりしないの?
246244:02/11/17 22:43 ID:???
>>245
レジン複製は内側に気泡が入る事もあるけど、クリアはそういうのも見えるから
簡単に言えばちと難しくなる。型にドバドバとレジン注げばクリアでなくてもダメだが
丁寧な作業は当然のこととして、まあそういうところを考えて型どりして、
何度か複製と型の修正(主に気泡の逃げ道かな)を繰り返せば出来るけどな・・・
詳しいことは雑誌参照つーことで・・・

まあ、それでも無いならやるしかないしね
247名無し獣:02/11/18 00:12 ID:???
アロザウラーはまた限定販売じゃねーだろな!
248名無し獣:02/11/18 02:07 ID:HfOU5HBT
>247
たぶんそれはない!!全プレでの可能性はないとはいいきれんが・・・
ゴルヘと一緒にうつっていたとこを見ると一般だろう。

249名無し獣:02/11/18 02:12 ID:FlTLPU/H
限定だとキツイなぁ・・・
250名無し獣:02/11/18 03:08 ID:???
文句言うというか、なぜオレンジにするのか問たいだけ。

技術無い奴は語るな,ね。学歴板みたいだ。
251めんふくろう型:02/11/18 04:11 ID:???
まだオレンジで決定か解んないけど、もしオレンジならクリアパーツ全体に
薄くクリアブルーを吹いてみたら、紫にはならないけどスモークグレーになって
結構かっこ良くできるかもよ。
252エイプリル:02/11/18 08:22 ID:6wTcI/91
アロザウラーは、一部州兵の最上位機種として局地戦で活躍予定デツ
253Dr.T:02/11/18 08:42 ID:???
オレンジなのは、共和国キャノピに合わせたい為なんです。出来ればアメジストカラーにしたいのですが、これは電ホの誌上限定として目下協議中です。20周年なので、なるべく、旧世代にも喜ばれるよう展開致したいと思います。
254名無し獣:02/11/18 09:36 ID:???
根本的に会話が噛み合わない香具師が1人いるが
ギガがスモークである以上ゴルヘやアロがオレンジキャノピーにこだわる必要はないけろ
マジでゾイドスタッフのセンズを疑うけろ
それとも両国ともゼンマイはキャノピーカラー統一とでも言うけろか?
それならMK−2カラーにでも統一した方がよっぽどイイけろ
255名無し獣:02/11/18 10:33 ID:???
アロザウラーにEZのシールがはられていたことに気づいた香具師はいるのか?
256名無し獣:02/11/18 10:40 ID:???
トミーは本当はアロザウラーをEZで出したかったらしい。
257名無し獣:02/11/18 17:16 ID:???
立ち読みでうろ覚えだけどRZだったような気がするが・・・釣り?
258名無し獣:02/11/18 23:18 ID:???
アロとゴルへの専用CPも保水
259名無し獣 :02/11/19 01:13 ID:???
アロはギガと編成される特殊部隊の専用機ってことになるんだろうか。
なら色は合わせて欲しいが。
260名無し獣:02/11/19 01:20 ID:???
>>259
コロコロの写真を見ると、うっすらと青味がかって見えるな。
以前出たハッキリとしたブルーではないようだが。
261名無し獣:02/11/19 02:27 ID:35qbbjM6
>260
それをいうなら中途半端な青といったほうが・・・
262名無し獣:02/11/19 03:15 ID:???
>>261
ん〜中途半端じゃなくてブルーグレイな感じだね。
旧がホワイトグレーで機械的だとすれば、新成型色はチョト生物っぽい印象。

263名無し獣:02/11/19 07:03 ID:???
253はマジ田島?ネタにしては笑う要素無いしなぁ。
264名無し獣:02/11/19 10:18 ID:zsd7tr+C
アロもゴルへもキャノピーをスモークに
基本パーツをライトグレー、一部をダークブルーにして
それを新生共和国のスタンダードカラーにしちまえばよかったんだ!!
265名無し獣:02/11/19 11:22 ID:???
アロのキャノピーはオレンジとスモーク2種類入ってたりすると嬉しかったけど、
生産ラインの関係で無理だろか(ゴルヘが無理なのはわかるんで、電ホにかすかに期待)。
266名無し獣:02/11/19 12:17 ID:???
>>263

メール欄みろ
267名無し獣:02/11/19 14:38 ID:yqsRLRNg
>266
確かに。
268名無し獣:02/11/19 16:15 ID:???
          ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
   ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
  /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
 /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i アハハハハハ
i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    こいつらアロとゴルヘが再販するって
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、   し・・信じてるよー。
i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\ 
i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
!::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !      
l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
269名無し獣:02/11/20 18:23 ID:???
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
270名無し獣:02/11/20 19:21 ID:???
ぷっつりとカキコが途絶えたな。
271名無し獣:02/11/20 19:27 ID:???
アロザウラーは肉食恐竜型最高傑作
272名無し獣:02/11/20 19:44 ID:???
アロザウラーは肉食系ではもっともゾイドらしいゾイド。
273名無し獣:02/11/20 19:59 ID:???
ゴジュラスのようなゴテゴテ系と、ジェノシリーズのようなアニメメカ系の
中間の、いわば肉食恐竜型ゾイドの最大公約数的なデザインと言ってみる!

きわめてシンプルな存在だけに、きっと色々なパーツとマッチするぞ!
アロザウラーを自分独自の肉食恐竜型ゾイドに進化させるのは君だ!
(;゚∀゚)=3ハァハァ
274kiu:02/11/20 20:13 ID:???
結構駄作だと思うなぁ。
まぁ、ひとそれぞれだし、再販はしてほしいし。
275名無し獣:02/11/20 20:14 ID:???
アバレンジャーの漁夫の利で恐竜型ゾイド再販&新型が続々登場
276名無し獣:02/11/20 20:16 ID:???
本物も偽物もキルはヘタレだな
277名無し獣:02/11/20 20:16 ID:???
>>275
黄金期になるな。
278名無し獣:02/11/20 20:18 ID:???
真偽に関わり無く釣られる>>276はもっとアレですね
279名無し獣:02/11/20 21:40 ID:???
コロコロのアロはどうしてあんなに前傾姿勢なんだ?
尻尾が跳ね上がってるじゃないか
280名無し獣:02/11/20 22:48 ID:???
アロもギガに憧れているから
281名無し獣:02/11/20 23:33 ID:???
アロサウルスだから。
282名無し獣:02/11/21 00:10 ID:g+5p3y1Q
個人的にアロよりゴルへがホスィ。
ディメとゴルへで当分たのしめそうだ。

ところで旧世代にゴルヘを持っていた諸君よ。セビレは動くのか?動かなくても漏れは買うが・・・
283名無し獣:02/11/21 00:12 ID:???
動く
284名無し獣:02/11/21 00:19 ID:???
人が寝静まった頃ひとりでに
285名無し獣 :02/11/21 01:12 ID:/Hb2GWiZ
>>275
ゾイドで盛り上げた恐竜・動物人気をガオレンで根こそぎ持っていかれたリベンジですな。
286名無し獣:02/11/21 02:10 ID:???
>>282
安心しな。来年の2月にゴルヘックスを復刻するらしい。いきつけのおもちゃ屋のオッサンに聞いた。間違いねえ。
287名無し獣:02/11/21 02:40 ID:uPbPJXDn
>286
サンキュー。やった。ゴルへはかわいいから数体はかお。
288名無し獣:02/11/21 03:05 ID:???
2月!マジでかよ。
1月ディメで2月に奴が?
勃起しっぱなしかよ!ジゴロの気分だぜ。
田島ー、抱いてやるよ。
289名無し獣:02/11/21 07:15 ID:???
買ったらクリアパーツは全てクリアパープルで塗装しますが何か?
290名無し獣:02/11/21 14:51 ID:???
結果が分かってて塗るのなら止めはせんよ
好きに塗れや
291名無し獣:02/11/21 15:42 ID:???
つーか>>230は早い沈黙だったわけだが。
手を動かした経験の乏しい知識だけの人間はこれだから困る。
292名無し獣:02/11/21 16:23 ID:vdWt8RZB
塗るより航空機プラモようのアレをはったほうがいいのでは?
名前わすれましたが・・・
293名無し獣:02/11/21 16:25 ID:vdWt8RZB
ところで3月はなんだ?カタログで確認したヤシはいるのか?
あとスレちがいだが大型は何時でるんだ?
294名無し獣:02/11/21 16:27 ID:???
ゴルへが2月だという詳しいソースキボンヌ。
295名無し獣:02/11/21 16:36 ID:???
アロザウラーはいつ?
296名無し獣:02/11/21 16:43 ID:???
>>295
4月、6月にはあの漆黒の電動ゾイドが復活?
297230:02/11/21 16:49 ID:???
>>291
沈黙もなにも俺が反論しないといかん意見など一つも見られんかったが?
298 :02/11/21 17:04 ID:???
>>230
先生、気泡対策はどうすれば良いですか?
299名無し獣:02/11/21 17:07 ID:???
>>298
スレ違いだアファ。
300名無し獣:02/11/21 17:13 ID:???
真空で抜けぃ
301名無し獣:02/11/21 20:22 ID:???
キャスト云々はこっちのスレの方が良い鴨
模型としてのゾイド3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1010765144/l50

ゴルヘのソースは明日で良ければ
馴染みの店にバスターイーグル買いに行った時に俺も聞いてこよう
流石に証拠の画像は持ってこれないがw
店員がバイトの場合は無理ね
302名無し獣:02/11/21 21:26 ID:???
>>297>>239は肯定すると。
303名無し獣:02/11/21 21:39 ID:???
あたりまえだ。
ゴルへのクリアパーツ?あんな簡単な形状のものを抜くのに気泡なんて数回やれば入らんようにできるぞ。
ほんとできるから、やってみろって。もうスレ違いだから向こう行こう。
304名無し獣:02/11/21 23:30 ID:nr9rdL84
>301
頼む。
ついでにこっそり3月いこうのリストも覗いてくれ!!
305名無し獣:02/11/21 23:31 ID:???
>>301
よろ
期待して待ってるよ
306名無し獣:02/11/22 00:50 ID:???
307名無し獣:02/11/22 02:52 ID:???
気泡抜くのは簡単だけどな・・・って複製の話なだけでクリアレジンの扱いの話でないからもういいや・・・
308名無し獣:02/11/22 02:54 ID:???
>>301
よろしく!
後はアロ再販の真偽も出来ればよろ〜
309名無し獣:02/11/22 04:02 ID:???
いいかげんにしてくれ。
気泡が入らないと言う事はクリアレジンがの中につぶつぶができないと言う事だ。
始めからそのつもりで、簡単だよ、あの程度の形ならといってるんだ。
310名無し獣:02/11/22 05:17 ID:???
>>306
ディメが先に出るのか…
311名無し獣:02/11/22 10:42 ID:2uT9Zgjs
ラオックスホビー館四階の入荷情報リストにゴルヘックス二月二十七日と書いてあった。
時期未定だがアロザウラーとシュトルヒの名前もあったよ!
312名無し獣:02/11/22 10:49 ID:???
>>311
レドラーが旧式化している今の時勢にシュトルヒを出してどうするのだろう?
爆撃機としてでも使うのだろうか。
313名無し獣:02/11/22 11:31 ID:???
シュトルヒも純粋な戦闘機としての機能しかないと思うが。
後は連絡機くらいしか用途が思いつかん。
314名無し獣:02/11/22 12:23 ID:???
実機じゃあるまいし…
315名無し獣:02/11/22 12:27 ID:qMmF1FNK
素直に再販を喜べない奴が多いなー。
316名無し獣:02/11/22 13:36 ID:???
とりあえず写真を見る限りゴルヘックスの背びれはオレンジなものの、
クリアーパーツだった。
もしかしたらクリスタルレーダーの設定はかろうじて生き残ってるかもしれない。
317kiu:02/11/22 14:05 ID:???
クリアにする予定だから塗装面をCGで加工しているだけ。
節穴さん。
318名無し獣:02/11/22 15:02 ID:???
ディメ、ゴルが復刻するならついでにゴルドスも再販して欲しいんだがまず無理だろうな。
しかしシュトルヒが再販するってことは
1、ギガにより帝国首都制圧される。
2、ヴォルフ皇帝がシュトルヒで脱出する。
3、ヴォルフ「これが新たなる戦いの幕開けになるのだ」
ってなるといいなーーーー!!!!!
319名無し獣:02/11/22 16:28 ID:RvfBm+TU
あんがい脱出用でロードスキッパーがでたりして・・・
320名無し獣:02/11/22 16:32 ID:???
楽天の画像みたよ・・・、ゴルヘの色マジやばい。
下品過ぎ。
321名無し獣:02/11/22 16:34 ID:RvfBm+TU
セビレ&キャノピーは透明素材でもはってごまかすか・・・パープルの。
あとは塗装ヶテーィ
322名無し獣:02/11/22 16:39 ID:???
ゴルヘの新色、俺の周りでは結構いいじゃんという評価なのだが・・
旧も持ってるし綺麗だとは思うが、兵器っぽくないし。
あと紫クリアって意外とドギツイ色だよ?
323名無し獣:02/11/22 17:08 ID:???
センス無いな・・・

シュトルヒは赤のままだろうか。
324名無し獣:02/11/22 17:10 ID:???
新ゴルヘ、ミリタリーっぽさは前よりあるかもな
ゴルドスと並べると結構良いかもしれない
・・・旧の方が良いけど
325名無し獣:02/11/22 17:14 ID:???
二個買い…したくないなぁ…この色なら一個で上等…
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/474349/482873/
326名無し獣:02/11/22 17:16 ID:???
>>324
俺もガンブラスターみたいな青系で落ち着いた色だと思っていたが意表をつかれたな。
バトスト3でクック湾岸基地を砲撃した改造ゴルヘックスに似ているな。
327名無し獣:02/11/22 18:17 ID:mMKCCCfS
ゴルへは10個買い・ディメは20個かいますがなにか?
もち転売はしない。
328名無し獣:02/11/22 18:29 ID:???
1000円に値上がりしてる。
他のハイパワーユニットの再販版は800円だったのに
329名無し獣:02/11/22 18:48 ID:???
値上がりっつーか昔の価格に戻しただけなのかもな、トミー的には。
330名無し獣:02/11/22 19:14 ID:fkcyvDo/
一部のオタしか買ってくれない商品なので少数生産・高価格です。
331名無し獣:02/11/22 19:19 ID:???
>327
漢だ…
332名無し獣:02/11/22 19:21 ID:???
ゴルヘは1000円でも安い。ゾイド以外の商品と比べてみろ。
1000円は適正だ、
333名無し獣:02/11/22 19:22 ID:???
旧バージョンをヤフオクで落とすことを考えればこの値段でこのカラーリングでも満足しますがなにか?
334名無し獣:02/11/22 19:45 ID:???
復刻は大変喜ばしいが、パイロットはメッキされてるんだろうか?
ゴルヘやアロのキャノピーでメッキされてなかったら悲しいぞ
335名無し獣:02/11/22 20:18 ID:hIbVT1aH
ゴルヘの画像見た
思ったほど酷くない(買いたくないほどじゃない)
からチョイ安心
確かに旧の方がスマートだけど
336名無し獣:02/11/22 20:21 ID:???
金銀パイロットはいらないと思う
いまさらだしても浮いた存在になるだけだし
337名無し獣:02/11/22 21:17 ID:???
>>336
銀ほしーよヽ(`Д´)ノ

金をシンナーに浸ければ銀になるかな?
338名無し獣:02/11/22 21:54 ID:???
そろそろ>>301さん帰ってこないかな
339名無し獣:02/11/22 21:55 ID:???
>>325見たけどそんなに酷評しなきゃいけないもんか?
想い出のゴルヘを美化200%しているだけではないかと……

むしろゴルドスとカラーリングが統一されて
スケールダウン機って言う印象が強くなって
ミリタリー的にOKだと思うんだが。
340名無し獣:02/11/22 22:10 ID:???
そうは言ってもねえ・・・
旧持ってなかった人なら良いんだろうけど。
341名無し獣:02/11/22 22:44 ID:???
電ホの全プレに期待、アメジスト。
しかし全プレってなぁ〜、何冊も同じ本いらねーよ!
地球のためにも!
342名無し獣:02/11/22 23:09 ID:???
全プレは勘弁・・・ガリウスとかマーダならOKだけど
343名無し獣:02/11/22 23:16 ID:???
全プレ自体期待しないでおくが
1冊の注文書で複数個注文できればいいな>全プレ
344名無し獣:02/11/22 23:21 ID:???
古い恐竜本あさってたら面白いことを発見した
ステゴサウルスの復元色は体→緑、背ビレ→オレンジが多いことだ
このカラーリング決めた人はきっとこの時期のステゴをとても愛してる人なんだろう
と言ってみるテスト
345301:02/11/22 23:27 ID:???
>>338
帰ってきたけれど、既にきちんとしたソースが出てたね
カタログを見せてくれる店員ではなかったので会話でゴルヘが2月と確認できただけでした
3月以降は分からないと言ってたけど、誤魔化されたのか本当に知らなかったのかは不明
役立たずクソで申し訳ない(´・ω・`)
346名無し獣:02/11/22 23:27 ID:???
捨て子サウルス 
347名無し獣:02/11/22 23:31 ID:???
>>345
無理させてスマンかった
・・・アロ発売日はいつかなぁ・・・
348名無し獣:02/11/22 23:58 ID:???
>>340
旧も持ってるけど、何か。
349名無し獣:02/11/23 00:18 ID:???
旧ゴルヘは、持ってない人にとって永遠に憧れの存在ということで。
漏れは新ゴルヘをトコトン楽しむよヽ(´ー`)ノ
350名無し獣:02/11/23 00:24 ID:71noRc1T
シュトルヒも復刻決定だそうな。既出?
ディメ、ゴルヘックスの発売予定日や新型ブロックス数種の予定日と一緒に、
秋葉のラオックスに貼ってあった。
351名無し獣:02/11/23 00:28 ID:???
>>350
50くらい上を見てみなはれ
352名無し獣:02/11/23 01:42 ID:???
>>348
そりゃ今持ってる香具師はどうでもいいだろ。
問題なのは昔持ってて、今持ってない人。
353名無し獣:02/11/23 01:51 ID:???
シュトルヒ出るならシーパンツァーも出そげだなぁ
354名無し獣:02/11/23 02:06 ID:???
とりあえず来年の再販は純粋に楽しみ。
旧時代持ってなかったものが殆どだし。
355名無し獣:02/11/23 02:10 ID:???
漏れ再販から入ったヤシだけど>>325を見てゴルヘは旧カラーがいいなと思ったよ。
なんつーか、色が綺麗なんだよね。ミリタリーとかけ離れているかもしれんけど
それが一層特異な存在に見えてな。最近手に入れたけど気に入ってるよ。

再販版は再販版で買うけど多分その印象は変わらないだろうな・・・
356名無し獣:02/11/23 02:34 ID:???
旧ゴルヘはミリタリー性は無いけどあのシャープなデザインと一種独特の色がマッチして
未来的な雰囲気を醸し出してるわけよ。
357名無し獣:02/11/23 09:36 ID:???
>>344
そうだよな。懐かしい雰囲気でいい色とオモタ。
旧と比べてとかじゃなくて、これはこれでいいよ。
358名無し獣:02/11/23 10:20 ID:XbEaV3Cm
実際そのころはもう旧を買ってはいなかった(当時は)ので個人的にはありがたいな。
オレンジキャノピーもまあ許せるし。
もしクリヤー部分を変えようとすればいっくらでも手段有りそう。

>344
以外に旧バトストにでているゾイドの変更カラーバージョンが今後もでたりして、
イエティももとはあれからとった名前だろうし。
Cパンツぁーははやくでてくれねーかな。ヤドカリってすきなんだよな。昔から。
359名無し獣:02/11/23 11:23 ID:???
新ゴルへのカラーリング見てなんだかカワイイと思った。ペットロボットみたいだ。
360名無し獣:02/11/23 17:27 ID:MVcNsK4A
アロは四月で1000円、シュトルヒは五月で780円だそうだ。
361名無し獣:02/11/23 17:41 ID:nuiyUVLj
んで六月は?
デッドに黒タイガーはどうした?
362名無し獣:02/11/23 17:45 ID:S7PaM/9J
デッドは再販されたとしてもどうせ光らないんだろ
363名無し獣:02/11/23 17:52 ID:FbFYoZy3
六月発売はサイバードライブゾイド二種、各5980円だけです。
364名無し獣:02/11/23 17:52 ID:???
光らなくていい。むしろ平成ヘルディガンナーのように
メカメカしい成型色に変更してくれ>デッド

少数意見だろうが・・・
あの蓄光素材のちゃちさがダメなんだよ・・・切実に頼む。
365名無し獣:02/11/23 18:50 ID:???
色はちょっとぐらい冒険してもいいんじゃないか?
俺はゴルヘもイイと思うよ
ただセンスがないだけかもしれないけど(w

デッドは実際さわったことはないが光らなくても充分再販される価値があるゾイドだと思う
366名無し獣:02/11/23 20:24 ID:???
デッドは光ってこそのゾイドですが何か?
367名無し獣:02/11/23 21:39 ID:tnv9niK1
光らなくても蓄光スプレー仕様で光らせますが・・・
それはおいておいてキャノピーが問題。
赤はまじやだ。

グレートサーベルは何時?
368名無し獣:02/11/23 23:26 ID:lt1xRFwO
ゾイドを買うのもう5月でやめよう。ディメ、ゴル、アロ、シュトルヒが再販されるだけでもめっけもんだよ。
これ以上、復刻を望むのはもはや贅沢。それにサイバードライブゾイドなんてイラネーヨ。高いし6月発売じゃ時期尚早すぎる。
369名無し獣:02/11/23 23:49 ID:???
シーパンツァーに期待だな
370名無し獣:02/11/24 01:06 ID:???
>>368
やめたきゃ勝手にやめてくれ。
君がいつまでゾイダーでいたいかなんて誰も聞いてないんだよ。
371名無し獣:02/11/24 01:15 ID:???
せっかく20周年記念とやらで復刻するって言ってるんだから
今のうちに、おねだりできるだけおねだりしまくっておくのが吉じゃろ
そして、このスレ的にはシーパンツァーの復刻も願うのが筋じゃろ
372名無し獣:02/11/24 01:39 ID:???
>>371
じゃ、次スレは「【海戦車】シーパンツァーの復刻を願うスレ【ヤドカリ】」なのか?
373名無し獣:02/11/24 01:41 ID:???
シーパンツァー専用スレはもうあっただろ。
374名無し獣:02/11/24 01:45 ID:???
375名無し獣:02/11/24 10:48 ID:???
>>367
  しかし、ヘルディのようにキャノピーが赤色だと
  どうしようもなくなる罠。
376名無し獣:02/11/24 18:42 ID:0u46aIBY
>375
すれ違いかもしれんが漏れもそのヘルを買って正直がっかりした。
まあ赤もわるくはないがキャノピーは色を塗っても透明感は全全なくなる罠。
いまはスモークを塗っているが旧作は透明のがよかったんだよな。

ゴルへも多分塗っても透明感がなくなる気がする。
せめて外側からなにか貼り付けますか。
377名無し獣:02/11/24 21:49 ID:X1daek9D
アロザウラーが発売されたら改造してアロブレイカーを作ろうとしているヤシはいるだろうか?
378名無し獣:02/11/24 23:06 ID:???
ゴロザウラー作りたいと思います
379名無し獣:02/11/25 02:25 ID:mc1PSbpc
戦力的に扱いの難しそうなシュトルヒより、
帝国にはその用途専用の機体が存在しないマルダーやシーパンツァ−の復刻を…
(帝国の砲撃部隊の主力は未だキャノリーモルガ何だろうか)
380名無し獣:02/11/25 04:52 ID:???
ヘルディガンナーのキャノピー赤って実はギル・ベイダーの意匠と全く一緒なんだよな。
赤のキャノピーの中に目があるという。
デザインもどことなく似てるし。

これに気が付いたとき、統一感っていうものを大事にしているのか?と感動したものだが
単なる偶然だったんだな。
381名無し獣:02/11/25 07:47 ID:???
シュトルヒは偵察、連絡機。こういうのがいいんじゃないか。
始祖鳥なんていかにもロートルっぽいし。
具体的な戦力にはならなくても、戦略には重要、そうグスタフのように!
382名無し獣:02/11/25 12:32 ID:4AuCc/io
>>381
>偵察、連絡機
レドラーを使っちゃまずいんですか?
383名無し獣:02/11/25 12:35 ID:Z4NajZaq
382>
サイカーチスでもよいかも
384ハルカ:02/11/25 12:49 ID:???
             ,. ァ─ァ──‐- 、
               ,.イ /  /       `ヽ、
               /‐' /  /             ヽ____
               /-‐''"  /             `、     `ヽ、
           ,'   ,. -'‐ァT ──-t- 、        ',        \
           f‐''"´  / i       |゙、 ``'' -、     | `` ヽ、 _ ヽ
           /    /     !    | ゙、    `' -、  l     \ ``
         /    /-‐=、''" ', !  ト -ヽ__      ヽl  \   ヽ
         , '     ,イ. ジ.l7!   ゙、|ヽ | r.‐、!,``  !   , |、 \!    ゙,
       /    /! !.   |':l     ヽl lフl  i   |   'l ヽ         !
     /    /. ∨  レ   ,      |:/  !.  i    i \       |
   , '       /   !   ̄   <     ー   ! |      ゙、  `ヽ、  ,'
 -="-ァ     i    ヽ  rァ----─- 、     _| /       ゙、   ヽノ
    i        !    i \ー-- ..,,___,,.)  / |/         ゙、 アロザウラー・・・
    l  ,     r    |   >、    __ ,. べ  |       、 ヽ
     ヽ/ヽ、  |  、  !/   T "´  l   ヽ/       _,)``ほしいかも・・・
        ヽ.」`ヽ〉'```   /´!    ,)   ノ   / ,ノレ'
          r'‐┬‐- 、 ヽ   ,/   'ー‐rイ_, イ
           ,'  |i   `ヽヽ/-‐─-- ..,,_」   i
           ,'   ! i     ` ´      /       !
        /   ,'  ',     /       /、        |
         /   ',  ヽ  l     ,/  ゙、     |
385381:02/11/25 13:13 ID:???
ほんとだ。シュトルヒ立場ねーじゃん。なんでいるんだろう?
え、みんな結構なにしに出てきたんだよって感じか?
好きなんだよ、あいつの使い方をよろしく頼みます、俺には無理。
386名無し獣:02/11/25 13:30 ID:???
He162A-2サラマンダーのような国民戦闘機>シュトルヒ
387名無し獣:02/11/25 13:33 ID:???
>386
キ−115「剣」じゃなくて良かった。
388381:02/11/25 13:45 ID:???
Me262に対するHe163、つまりF15があるのにF16も量産したみたいな関係か?
389名無し獣:02/11/25 16:20 ID:???
しかしよくよく考えてみると旧バトストでもシュトルヒはゼネバス皇帝脱出以外に見せ場は無かったし元々戦力外だからいいんじゃないですか?
390名無し獣:02/11/25 16:27 ID:???
ゴルヘックスの色について、やっぱり紫色というのが共和国らしくないとか
そんなかんじじゃないか?
紫色ってどっちかというとガイロスっぽいし。
391名無し獣:02/11/25 16:49 ID:G8dd/Sdb
シュトルヒって今回は閣下が脱出用のつかったヤシ?

まあむかしはクリスタルレーダーとしてのヒレをイメージしクリスタル=紫水晶だったんでしょうな。
ちがってたらスマソ。あのころはマーク2部隊ともどもキャノピーが綺麗だったんだけど・・・
いまじゃ共和国=オレンジか・・・カラーセンスださ!!
392  ◆laEZ021h9E :02/11/25 19:16 ID:???
そうか!プーは生きてるんだよ。
シュトルヒで脱出したんだ。
393地球屋:02/11/25 19:30 ID:???
昔は紫水晶が採れたのですが、今はディオハリコンと同じで黄水晶=シトリンしか採れないのです。一部人工アメジスト搭載。水晶はヒーリングとか使用されるから、何らかのパワーを感知できるのだろうと、うそぶいてみる。
394名無し獣:02/11/25 21:09 ID:M0M0+q3h
なんでこの板は再販を素直に喜ばないんだ?
バトストとか関係無しにさ


ギガ→ガンダム
ドップ→シュトルヒ
ガルマ→ヴォルフ

とすれば自ずと答えは見えてくる、とか言ってみる
395名無し獣:02/11/25 21:10 ID:???
>>394
じゃシャアは誰?とツッコミを入れてみるテスト。
396小山内 健寿:02/11/25 21:13 ID:???
>>394
復刻再販されても数ヵ月後には生産中止になるからみんな冷めているのサ。
397名無し獣:02/11/25 22:32 ID:???
>>396
数ヶ月後どころか初回ぽっきり・・・・・・
398名無し獣:02/11/25 23:02 ID:???
冷めたい奴は冷まさせとけばいい
399名無し獣:02/11/26 00:29 ID:???
性能的に厳しかろうが、デザイン的に苦しかろうが、
自分はシュトルヒが大好きなので、是非再販して欲しい。
「帝国空軍の訓練機」とか
「中央大陸戦争の遺物=ヘリック共和国空軍博物館所蔵品」とか
いくらでもこじつけてさぁ、こう、ねぇ?
再販されれば3個買いしますよ!!




・・・カラーリングが旧版に近ければ
400名無し獣:02/11/26 05:03 ID:???
>>394
喜んでるよ。ただアフォも多いから書きこまないだけ。

ちなみにどんなに嬉かろうと、シュトルヒの話題はスレ違いね。
スレタイ読もうぜ。
401素直な喜び:02/11/26 05:20 ID:???
わーいわーい!!シュトルヒ出るんだー!!
あの真っ赤すぎるボディかな?色代えかな?
たっのしみー!!トミーマンセー!!!
402名無し獣:02/11/26 15:24 ID:KnusS80L
>397
最近はな!! 

ただシュトルヒ再販で旧ゼネバス系のゲルダー・マーダ・ツインホーンあたりは再販されそうだな。
えがった。
403名無し獣:02/11/26 15:50 ID:???
大丈夫だ!トミーは帝国(共和国)の象徴である〜とか
極僅かの改造で最新鋭機に勝るとも劣らない〜といった設定を
でっち上げて活躍させてくれるに違いない。
だからシュトルヒファンもアロファンも安心めされい。
404名無し獣:02/11/26 15:56 ID:???
アロは正直強いゾイドだから問題ないがシュトルヒが強いというイメージはないのだが・・・
405名無し獣:02/11/26 16:16 ID:???
>>404
せいぜい、プテラスやシンカーを撃ち落せる程度。決して弱いわけでもない。
運用次第で何とかなる。例えば爆撃機迎撃用の要撃機として運用するとか(バードミサイルSAMは大型ゾイドに対してかなりのダメージを与える)
元々、シュトルヒはプテラスに対抗する為に開発したんだからな。
406名無し獣:02/11/26 16:27 ID:???
まあ別にバトストの「現在」にこだわる必要もないんだし。
イエティや緑角の設定が旧バトスト時代なとこ見ると
「過去の名機」って形での再販だって考えられると思うが。
407名無し獣:02/11/26 16:35 ID:???
設定は爆撃機扱いじゃないか?
408名無し獣:02/11/26 19:38 ID:???
ダブルソーダが活躍して、現状のサイカーチスは攻撃するので精一杯。レドラも絶対数が足りない。空軍が期待出来ないので業をにやした陸軍が要撃機、師団間連絡機として配備申請。
409名無し獣:02/11/26 22:48 ID:YRg+YjgG
さっき自分の部屋でさんま御殿を見ようとしたんですよ。さんま御殿。
そしたらなんか居間のテレビにさんま御殿が映ってるんですよ。
いつもは学校へ行こう!が映っているのに。んで、 なんか
「今日は浅倉威が出るのよ!」とか妹が言ってたんです。 もうね。
アボガド、ウマ、シカかと。 お前らな、萩野崇如きで普段見てない
さんま御殿見てんじゃねーよ、 ボケが。萩野崇だよ、萩野崇。
なんか母と弟とかもいるし。みんなでさんま御殿か。おめでてーな。
「よーし、お母さん標準録画しちゃうぞー」とか言ってるの。
もう見てらんない。お前らな、王蛇ブランク体貸すから学校へ行こう!
でも見てろと。 さんま御殿ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自分の常識を貫くさんまとゲストの考えが不一致してもおかしくない、
喋るか聞くか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。普段からさんま御殿
見てない奴はすっこんでろ。 で、やっと自分の部屋で
さんま御殿を見ていたら、居間の弟が、「今、浅倉威映ったよね?」
とか言ってるんです。 そこでまたブチ切れですよ。 あのな、
浅倉威なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して
何が、浅倉威、だ。 お前は本当に浅倉威を見たいのかと問いたい。
問い詰めたい。 小一時間問い詰めたい。お前、「浅倉威」って
言いたいだけちゃうんかと。 特撮通の俺から言わせてもらえれば
今、特撮板通の間での 最新流行はやっぱり、「ハギー」これだね。
「ハギー」これが通の呼び方。 ハギーってのは呼びやすい。
そん代わり知ってる人は少なめ。これ。
で、それにハギーノ。これ最強。 しかし、これは俺が勝手に
作った言葉だから周りに「勝手に作るなや。ヴォケが。」と
俺が叩かれる 危険性も伴う、諸刃の剣。
素人じゃなくてもお薦めできない。 まあお前ら、ド素人は、
怪談百物語でも見てなさいってこった。
410名無し獣:02/11/26 22:53 ID:???
ここの住人、特撮板とも結構かぶってるのかなあ。
模型・シャア専・おもちゃあたりは多そうだけど。
411名無し獣:02/11/26 23:09 ID:???
シュトルヒのミサイルは空対空用なんだけど・・
412名無し獣:02/11/26 23:32 ID:???
やはり対空戦力としての復活じゃない?シュトルヒ。

ガイロスもゼネバスも空軍は貧弱だからね。

ガイロス=レドラー、レドラーBC、ザバット
ネオゼネバス=レドラー?、グレイヴクアマ
ヘリック=プテラス、サラマンダー、レイノス、ストームソーダー
413名無し獣:02/11/26 23:43 ID:???
やはりゼネバスはレッドレドラーだろう。
といっても赤いのが普通なんであって、こういう呼び方は
おかしいんだけど。
414名無し獣:02/11/26 23:53 ID:???
>>412
ゼネバスは貧弱だがこれ見てまだガイロス帝国の航空戦力が貧弱と言えるか。

戦略爆撃機        ホエールキング(ザバット搭載状態)
             モビーディック
戦術爆撃機(急降下爆撃機)ザバット(無人型)
対地攻撃機        サイカーチス
戦闘爆撃機        シンカー
夜間戦闘機        該当なし
早期警戒機        該当なし
対潜哨戒機        該当なし
要撃機          レドラーインターセプター
戦闘機          レドラー(黒、紫、ブースターキャノン装備型)
偵察機          ザバット(有人型)
輸送機          ホエールキング
             ザバット(有人型、バインドコンテナ装備状態)
415名無し獣:02/11/27 00:06 ID:4aScREjz
>>403
大丈夫だ!トミーは帝国(共和国)の象徴である〜とか
極僅かの改造で最新鋭機に勝るとも劣らない〜といった設定を
でっち上げて活躍させてくれるに違いない。

だからシュトルヒ好きはそんな、第一線で活躍できるゾイドとしてあれを欲しい訳じゃないの!
416名無し獣:02/11/27 00:17 ID:???
イギリスだってWW2の時、見るからに旧式な複葉固定脚の艦上攻撃機
ソードフィッシュを終戦まで使ってたんだから旧式のシュトルヒも問題ねえよ。
バードミサイル搭載という利点を生かして要撃機に用いるなり、一応、音速機(M2)だから
高等練習機には最適だと思うぞ。旧式で古くても要は運用次第でまだまだ使える。
或いは農薬散布機として中央大陸西部の農民の間で使用されている牧歌的な設定とか。
何もゾイド=軍用機と言い切れないだろ。
417名無し獣:02/11/27 02:40 ID:AVOxn14e
過去の名機か・・・時間を感じるな。
シュトルヒは脱出用じゃあなかった?今回も。
あれは第一飛べるのかよ!!ジャンプが精一杯だと見た。
418名無し獣:02/11/27 02:47 ID:???
は?マッハ2.1で飛ぶぞ。
419名無し獣:02/11/27 03:26 ID:7GeIdrNi
420名無し獣:02/11/27 12:12 ID:???
>極僅かの改造で最新鋭機に勝るとも劣らない〜といった設定を
>でっち上げて活躍させてくれるに違いない。

だからといってレイノスやストームソーダより強い
なんてことになったらそれはそれで嫌だぞ
421名無し獣:02/11/27 14:39 ID:wYBc3uKW
マニアックな設定をキボンヌ!!
422名無し獣:02/11/27 17:26 ID:wg6V8Fpr
トミーならやるぞ・・・
シュトルヒの戦闘能力はレイノスはおろか、ストームソーダーとも
互角に渡り合えるぞ!とか。
423名無し獣:02/11/27 17:30 ID:???
シュトルヒのミサイルでギガがやられたら永遠にイグアナ呼ばわりされるだろうな
424名無し獣:02/11/27 18:02 ID:???
羽根の生えたマーダみたいなの(好きだけど)がギガを瞬殺。
俺らのきもちも瞬殺。
425名無し獣:02/11/27 18:19 ID:???
グレイヴクアマだって格闘ではレドラーより上だし。
426名無し獣:02/11/27 18:58 ID:???
より強いものしか現れる事の許されないスポーツ会、格闘技会みたいだ。
社会に出ていろいろ挫折する前の子どもだけが許せる世界観だな。
427426:02/11/27 19:02 ID:???
はずかしー、界のまちがい
428名無し獣:02/11/27 19:14 ID:???
>>426
軍事競争という言葉を知ってるか?

それはともかくシュトルヒはゼンマイだし、そんなに強化された設定には
ならないと思うが。
>>423
ただギガがシュトルヒに一杯食わされるようなストーリーは個人的には
読んでみたいのう。
強いやつが常に勝つのもつまらんし。
429426:02/11/27 19:36 ID:???
>>軍事競争という言葉を知ってるか?
たしかに。しかし戦車もあれば兵員輸送車もいるし、戦闘機だけでなく対地攻撃機も連絡機も要るというはなしだったはずだが?
ギガにシュトルヒをぶつけるのは戦術的にどうよ?ストームにバードミサイルとやらでいくだろ普通に。
要は、再販ものを出す理由にメインストーリーとからむ必要などないほうがリアルと言う事です。
430426:02/11/27 19:40 ID:???
マタおかしいな俺。ストームって
431名無し獣:02/11/27 20:04 ID:???
>ただギガがシュトルヒに一杯食わされるようなストーリーは個人的には
>読んでみたいのう。
ミサイルで雪崩をおこして生き埋め
432名無し獣:02/11/28 10:33 ID:vQqpiFhA
機動力を活かしての
少数精鋭の奇襲部隊ってのはどうよ?
停泊中のウルトラをヒット&アウェイでぎったんぎったんにして帰還
みたいなさ
433名無し獣:02/11/28 10:41 ID:???
ツインホーンを覚えている香具師はいるか?
434名無し獣:02/11/28 10:52 ID:ggWUtysn
赤いゾウさん?
親衛隊機だったよね?
435名無し獣:02/11/28 11:16 ID:???
ツインホーンも再販しねーかね。
小型エレファンダーって肩書きで出せばさ。
パワーもかなりありそうだし。
436名無し獣:02/11/28 13:43 ID:TGmkZ2Zx
最近、とりわけ小型はム可動&ブロックスがメインだったのでシュトルヒの存在は万人受け間違いなし。

もしかしてステルスタイプのゾイドになるのかも。帝国側。スピリットのような・・・
これでFシリーズの戦闘爆撃機はストームソーダー・サラマンダーできまり。
B1はシュトルヒ・B2はザバット・空母はウルトラあたりが妥当なのかなあ?

んで偵察タイプの軍事衛生やラジコンタイプの偵察機にはディメやダクスパがあてはまりそう。
437名無し獣:02/11/28 14:09 ID:jzEgsN2M
シーパンツァー最古ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4381:02/11/28 15:39 ID:???
そろそろスレ違いだという事を分かってもらいたい訳なんだが。
439名無し獣:02/11/28 16:51 ID:???
元々他スレでも十分語れるような趣旨でわざわざスレ立てた>>1の分際で何を言う。
440名無し獣:02/11/28 18:12 ID:???
そういえばなぜこの3体だったの?
ライジャーもシュトルヒも入れて欲しかったし
カノンフォートとかもあるし
441名無し獣:02/11/28 18:15 ID:???
「再販されてないゼンマイゾイドを語れ!」にすれば問題なかった
442名無し獣:02/11/28 19:38 ID:???
↑でもこういう漠然としたスレタイだと、あっという間に廃れるんだよね。
443名無し獣:02/11/28 21:15 ID:???
シュトルヒスレを立てろとでも言うのですか?

確かに、機体色が真っ黒になってる可能性あると思う。
444名無し獣:02/11/28 23:36 ID:???
ハンマーロックだって再販した時は信じられない強さになってたからシュトルヒ
もべらぼうな強さになってたりしてな。ハンマーロックがレブラプター倒した時
には正直信じられなかったよ
445名無し獣:02/11/28 23:50 ID:???
じゃぁストームソーダーくらい楽勝な方向でひとつ、ってさすがに無茶言い過ぎか
実際強くはなるだろうが、丁度良い戦力対象が共和国側にないんじゃないか?

>>438
大した煽り文書けなかった1のくせして言うじゃねぇかヲイ
446名無し獣:02/11/29 21:40 ID:???
プテラス落とせても・・・今更ねえ・・・
447名無し獣:02/11/29 21:59 ID:???
もう一度言っておく。
より強いものだけを求めるな、子供じゃないんなら。
448名無し獣:02/11/30 02:23 ID:3qD+Nvs5
>>444
ハンマーロックは元々単独での特種任務用(イグアンやレブとは違う)で、
他のゾイドと用途が被ったりしていなかったから。
PK師団専属機として強化されて最新の(OS搭載の)小型機以上の性能と言われても違和感なかった。
また、大型ゼンマイゾイド第一号で総合能力では明らかに見劣りしている筈の魚ディックや、
更に旧式のシンカーが活躍したのもその特種能力故変な感じはしなかった。

シュトルヒは当時空を制していたプテラスに対抗して作られ良い勝負をしたが
圧倒的に勝つには至らず、結局プテラスを制したのはレドラーだったわけで。
そのレドラーが型落ちしている現在では戦闘機としては能力不足だろうし、
爆撃機としては既にザバットがいるという状態が気になるわけだ。

とはいえ上記の魚やエイのように、現バトストは旧ゾイドのその特種性を最大限活かして
話に上手く混ぜ込んできたわけでシュトルヒにも上手い理由をつけて復活させてくれるのだろうと
期待しているし、正式な発表の前に勝手に設定を妄想するのも楽しい。

再販されるだけでラッキーなんだからその辺の事情を一切考えずただ喜べという野暮な意見はうざい。
449名無し獣:02/11/30 02:57 ID:???
なるほど、なかなか面白い解釈だ。
450名無し獣:02/11/30 04:01 ID:???
シュトルヒは首都方面を守る迎撃機、ちょうどMig-19フラゴンみたいなもの。
搭載するバードミサイルが強力で、これがなければプテラスよりちょい強い程度。
つまり、ほんとに迎撃機(ミサイルキャリアー)としてしか使えない。
純粋な戦闘機のレドラーとは用途が違う。
逆にスクランブルからの想定高度到達時間や搭載ミサイルの射程距離、
タクシー時間などで他のゾイドより優れていればシュトルヒの価値は十分である。
そして恐らくシュトルヒは迎撃機としては今でも1級の性能を保持していると思われる。

なんてどう?
いや、再販してくれるだけでも嬉しいけど、どうせなら納得できる理由が付加価値としてほしいわな。
451名無し獣:02/11/30 04:10 ID:nAcys82X
>>448
どうでもいいがあまりむやみに煽るなよ。
お前の妄想文だって見る人によっちゃうざいことには変わりないんだからな。
452名無し獣:02/11/30 04:51 ID:???
ザバットはホエールキングと組ませての運用が必須みたいだ。
航続距離が短いのか、ラジコンだからなのか、急降下爆撃専門だからなのかわからんけど。
最高速度のM2.8も出ないより出た方がいい程度のモノ。
元がコウモリだから運動性もイマイチで戦闘機としては使いづらかったとか・・・。

レドラーはライバルのレイノスが復活してるし
ストームソーダーって化け物の相手もしなけりゃならないので生産が手一杯だったりして。

で、M2級の制空戦闘機で性能もまずまず
運用に関してザバットほどの制約もなく生産実績のあるシュトルヒに白羽の矢が立ったと。
共和国見習って戦闘攻撃機にしてもいいし(プテラスとダブルソーダーの相手もさせる)
ブロックスがいるなら、空用無人ブロックスの指令母機なんてのもいいかもしれない。
(ファン○ルやGビ○トのように使えばストームソーダーをブチ墜せたりしてネ・・・)

まあ、兵器なんてモノは多少古かろうが性能が落ちようが
戦術を工夫したり、改良したり、用途をよく考えたりすれば結構新しい使い道が見つかったりするので
シュトルヒに活躍の場がまったく無いなんてことはない。
453名無し獣:02/11/30 05:36 ID:???
こうもりに運動性が悪いというイメージを持ってる>>452
現実を生きろよ。
454名無し獣:02/11/30 06:43 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
455名無し獣:02/11/30 08:08 ID:???
やっぱりプーがコイツにのって逃げたのでは…?
と言ってみるテスト。
456名無し獣:02/11/30 10:04 ID:???
MIg−19はファーマーで
Su−15はフラゴンだ、と突っ込んでみるテスト。
457名無し獣:02/11/30 10:06 ID:???
場の雰囲気読んでないようで悪いが
アロザウラーって旧バトストで何してたの?
458名無し獣:02/11/30 10:44 ID:???
>>457
例えば、ハンマーロックを豪快に投げ飛ばしたりしてた。
http://mikeke.hp.infoseek.co.jp/zoids/tokusyu/arozaur.htm

あと、ファンブック2のゴジュにまとわりつくレブラプターのように
デスザウラーに集団でまとわりついてたりもしてたぞ。
459名無し獣:02/11/30 13:08 ID:???
>>457
旧ではたいした活躍はしてないみたいよ。
460名無し獣:02/11/30 14:52 ID:???
お前ら!アロザウラーは旧と同じ配色だと思ったら大間違いだ。
旧のでは深いグレーだった部分が薄いグレーに変更され、
白い部分は現行ゾイドで例えるとスピノサパーと同じ整形色になった。

とまぁ誰もが知ってるか。
461名無し獣:02/11/30 17:14 ID:???
同じ色でも圧倒的にアロの方が良ゾイド
462名無し獣:02/11/30 17:41 ID:7rsqKPKr
>>461
スッピーを馬鹿にするな!
463名無し獣:02/11/30 17:50 ID:???
別にバカにしてはいない
アロザウラーが良ゾイドなだけ
464名無し獣:02/11/30 18:00 ID:/QQzLwvk
アロザウラーって何が良いの?
465名無し獣:02/11/30 18:06 ID:???
>>464
デザインが最強。他の機能は並と言ったところ。
466名無し獣:02/11/30 18:37 ID:NTqrhcCK
>460
しかもキャノピーの色がグレーっっぽい色からオレンジになると見た。
467名無し獣:02/11/30 18:38 ID:???
>>466
それは共和国再販ゾイドの定め。
468名無し獣:02/11/30 18:44 ID:7rsqKPKr
>>465
並というのは当時の時勢でってことでね。
パワーのインフレが起こり始めていた時代から最後まで主力機として戦い抜いた性能は
決して低くないとは思う。
469名無し獣:02/11/30 18:49 ID:???
>>468
俺はキットのことを言ったのだが。

あの時期はゲリラ戦が主体?だったから活躍の場があんまり無かった気がする。
同じ中型でもベアファイターの方が使いがっても良いし当時は影が薄かった?

470名無し獣:02/11/30 19:02 ID:???
>>462
スピノは普通にいまいちなゾイドだったなあ。
まあガンスナに比べりゃ形成はしっかりしてたけど。
471名無し獣:02/11/30 19:12 ID:???
ギミックは芳しくなかった気が。
歩くだけで口が開閉したりはしなかったよね?
472名無し獣:02/11/30 19:19 ID:???
>>471
アロの事か?アロは口を開閉しながら歩くぞ。
473名無し獣:02/11/30 19:38 ID:???
歩行時に膝を曲げる
474名無し獣:02/11/30 20:06 ID:???
アロは連動ギミック多し。
脚のパーツ数も。
可動化工作、ガンスナみたいに簡単にはいかないぜよ
475名無し獣:02/11/30 21:27 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
>去年まで金無し君だったけど、二年で350万貯めた。

矛盾してない?
477名無し獣:02/11/30 21:53 ID:???
>>476
既出。
ありゃ
479名無し獣:02/11/30 23:19 ID:???
アロザウラーがもっとも活躍したのはチェスター教授を帝国占領下の
共和国首都から救出したこと。
もちろん、改造ディバやダブルソーダー、24ゾイドとの連携があって
のことだが。
480名無し獣:02/12/01 00:11 ID:GQ35Gt1n
大型ゼンマイで貴重な二足歩行だよな>アロ
481名無し獣:02/12/01 01:23 ID:???
かまど作戦でハンマーロックと派手な格闘戦したときとちゃうんの?
その後デスとたいまんで逃げまくり(w
482盾獅子:02/12/01 03:19 ID:???
>>479
あの連携プレーは凄い。
改造ディバ・24ゾイド・改造アロ・ダブルソーダの
デコボココンビ(?)で首都大混乱。デスザウラーも思わず逃亡。
トドメは全部隊が無事に生還!

スレ違いの悪寒、スマソ。
483盾獅子:02/12/01 03:22 ID:???
追記
チェスター教授救出作戦といい、
かまどとつばめ作戦といい、
アロ、見事にデスザウラーを引っ掻き回しているね。
484名無し獣:02/12/01 10:38 ID:???
アロはゴドスのおにいさん的な位置付け
485名無し獣:02/12/01 11:10 ID:???
後から作られたのにお兄さんってコバルトみたいだね。
486名無し獣:02/12/01 13:03 ID:???
>483
他にも、なぜかダブルソーダは良くデスザウラーとからんでる。
関係ないけどね
487名無し獣:02/12/01 15:38 ID:???
アロ=デッドこの2体は作りがまるで同じです。いわば兄弟。
488名無し獣:02/12/04 16:41 ID:???
旬スレage




489名無し獣:02/12/07 15:58 ID:???
>>483
逆にデスシャドーにはアロザウラー4機がいいように遊ばれてたな。
490名無し獣:02/12/09 14:59 ID:eOCt30bX
前田吟
491名無し獣:02/12/09 15:34 ID:n4kcf1UF
492名無し獣:02/12/19 23:14 ID:???
ちょっと忘れられがちですよ
493盾獅子:02/12/21 22:30 ID:???
>>489
あの話は当時、トラウマになるくらい怖かった(震)
共和国領内へと逃げるアロに忍び寄り・・・
494名無し獣:03/01/03 00:37 ID:spyUPAoT
さて、シーパンツァーの再販はあるのか?
495名無し獣:03/01/03 23:39 ID:QBVEsDq8
アロってわりと小さいんだね。
あと恐竜のイメージ像ってかわることもあるんだ・・・関心
CGをみるかぎりアロザウラーは少し前かがみになっていたよ。
496山崎渉:03/01/07 19:48 ID:???
(^^)
497名無し獣:03/01/08 22:45 ID:???
あげ
498名無し獣:03/01/09 23:02 ID:???
アロザウラーいつ発売?
499名無し獣:03/01/10 03:07 ID:???
デッドボーダーはいつ発売?
500名無し獣:03/01/10 03:53 ID:???
シーパンツァーはいつ発売?
501名無し獣:03/01/11 02:01 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
502名無し獣:03/01/12 22:12 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < 発売中止ダーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
503名無し獣:03/01/15 17:54 ID:???
販売日もあともうちょっとあげ                                
504名無し獣:03/01/15 18:05 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < 氏ねよおめーら>>501-502
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
505名無し獣:03/01/16 21:19 ID:???
アロザウラーはアニメの主役になれる器だ
506名無し獣:03/01/18 01:28 ID:???
アゲ
507名無し獣:03/01/18 01:57 ID:???
アロザウラーはすでにFCのゾイドUゼネバス帝国の逆襲で主役やってた。(途中でゴジュラスに変身?してたけど)
最近は主役動物(四足歩行)ライバル及びお友達&噛ませ犬恐竜(二足歩行)の傾向が強い様な気がするので出来るなら是非やって欲しいと願う。

ところで、アロザウラー買って徹底的に改造しようとする強者はいますか?
自分はボルドガルドの「4連装中距離キャノン」が似合いそうな感じがするのですが。
・・・ってボルドガルドの箱を見ながら書いていたのですが良く見ると・・・「4連装中距離キャノン×2」って何?
2連装のキャノンが二つなのに何故?

長い上にスレ違いな話にシフトしてしまってスマソ。
508名無し獣 :03/01/18 03:07 ID:acPt0GLd
ふと思ったが、ゴジュラスギガのカスタマイズパーツ付きブロックスがバスターイーグルだったみたいに、
アロザウラーのカスタマイズ付きブロックスがボルトガルドということなのだろうか。

旧キットが専用カスタマイズパーツを装備することで新型機以上の戦力を持って登場できるという設定は
好きなのでアロやゴルにも付けて欲しいがカスタマイズパーツの展開が止まり、
ブロックスが半ばCPの役目を果たしているという状況は
何気に頑なな反ブロックス派にもブロックスを買わせて魅力を教える良い策だと思った。
つーかギガキャノンの為に反ブロックスの趣旨を曲げてイーグルを買い、
それが良かったのでブロックスも買うようになった俺。
509名無し獣:03/01/18 04:52 ID:???
反ブロックスでもみんなとは言わないがブロ買ってるんだよ、既に。
魅力は感じてないけどね。
510名無し獣:03/01/18 12:15 ID:???
買いもしないで「BLOXは糞」とかいってる奴はただの叩き厨だろ。
反ブロも買った上で「こんなのイラネーヨ」と思ってるわけで。
スレ違いスマン。
511名無し獣:03/01/18 13:24 ID:???
>>507のネタいただきます。
確かにアロにちょうどいいかも・・・>ボルドガルドの武器
512名無し獣:03/01/18 17:44 ID:2wCgoq/S


重装甲スペシャル
513名無し獣:03/01/18 18:07 ID:???

この頃ってメイドインシンガポールだったよね。
514アクアドン:03/01/20 01:00 ID:52rwdkmZ
関係ないけど、小型ゾイド用の武器セットって昔あったよね。
あれでアクアドンを重装甲スペシャルにしたよw
515名無し獣:03/01/20 09:22 ID:???
アロザウラーの武器・・・・

コマンドウルフ用の250ミリ二連ロングレンジキャノンを分割して、
それぞれ、背中のハードポイントに取り付けるということを考えている。
516名無し獣:03/01/20 19:26 ID:???
腕に回転ノコギリぐらい付けれ
517名無し獣:03/01/20 19:44 ID:???
いや背中にチェーンソーを。
518名無し獣:03/01/20 20:08 ID:???
>>517
スピノサパーと被ってる。取り付け位置が変わるけど・・・。
どうせなら更にチェーンソーのアーム部に敵を掴む爪を付けてパイルバンカーの要領でチェーンソーを打ち込むとかも格好いいかも。
でも付けると重くてゼンマイでは動きそうも無い罠。
>>515
も上手く付けないと動けないかも・・・。
519名無し獣:03/01/21 13:18 ID:GrYZahGO
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/img1041337240.jpeg
この画像だと背鰭がオレンジメッキに見えるんだけど、大阪のWHFではどうだった?

さすがに今のゾイドスタッフも、ゴルヘの背鰭にメッキ使うほど馬鹿じゃないとは思うんだが、
どうも心配なんだよな・・・
520名無し獣:03/01/21 15:20 ID:???
>519
ゾイドサイトBBSに、いった人の書き込みがあったけど
ちゃんとクリアーオレンジになるそうですよ
画像に出ているサンプルはまだ現物が完成していないので
旧キットに再版カラーを塗って(うわ!もったいない!)
強引に仕立て上げたものだそうだ(だからメッキ風にみえる)
521名無し獣:03/01/21 15:48 ID:???
アロザウラーの情報はなかったの?
522名無し獣:03/01/21 16:37 ID:Gb2JY8xJ
ある意味クリヤーオレンジでよかったかも。現行ゴルドスと一緒に飾るのならね。逆に紫だと違和感あるかも。

アロは発売されるって棄て棄て(名前違いスマソ)の最新情報に書いてあったよ。何時されるんだ?
523名無し獣:03/01/21 16:40 ID:???
アロザウラーは4月発売
524名無し獣:03/01/21 21:26 ID:8e5KnnqD
>520
サンクス!!

良かった、クリアオレンジなら塗装で何とかフォロー出来そうだ。
525名無し獣:03/01/21 23:08 ID:???
>522
逆にゴルヘカラーのゴルドスが見たくなったよ。
526名無し獣:03/01/21 23:17 ID:???
クリアパープルのか?
527山崎渉:03/01/22 05:17 ID:???
(^^;
528名無し獣:03/01/22 16:07 ID:???
それなら素直にホワイトゴルドスをだすべきじゃ・・・
あれなら明るい青のキャノピーだし。

漏れはシルバーの上からクリヤーブルーでぬってみるよ。
もしくは飛行機プラモ用透明素材をはるか・・・でも色が漏れそうだけど。
529507及び518:03/01/23 04:43 ID:???
アロザウラーに夢中になってゴルヘックスを忘れてた。
ゴルヘックスを買うのは初めてなので配色はあまり気にしていないのですが元のカラーはそこまで格好いいのですか?
どんな感じなのでしょう?クリアパープル機体見てみたいです。
誰か参考に成る説明か画像挙げて欲しいですお願いします。
530名無し募集中。。。:03/01/23 06:10 ID:???
自分で探せ
531名無し獣:03/01/23 09:50 ID:???
元がクリヤーオレンジなら、クリヤーレッドとクリヤーブルーかければ
クリヤーパープルにできるね。
旧ゴルヘックスのパープルも濃い色だったから、わりと似た色に再現できそう。

>>529
ゴルヘックスでググってみ。すぐ見つかるよ。
532名無し獣:03/01/23 16:40 ID:???
>>529
旧カラーは結構というかかなりいけてるぞ。
再販もキャップ変えれば印象が180°変わると思う。
533名無し獣:03/01/23 18:19 ID:???
本当にアロザウラー出るのか?
公式な発表で明らかになったのか?
534名無し獣:03/01/23 18:30 ID:???
>>533
4月に出ると決定してる

535bloom:03/01/23 18:52 ID:UiHdVI1z
536529:03/01/23 21:06 ID:???
ありがとうございます。
>>530 >>531 >>532
検索なんて全く使ってませんでしたので・・・。
ここに初めて来たときも来るにも30分ぐらいかかったので。
それでは逝ってきます・・・。
537名無し獣:03/01/24 01:51 ID:???
>533
公式発表がない限り更新しない旧棄て棄てでちゃんとRZ-067アロザウラーってなってるから安心汁!
おまけにゴルヘのパッケージにギガと一緒にいるよ、キャップが赤で激しく萎えるが…
538名無し獣:03/01/24 19:28 ID:go19izH6
再販カラー。シャレにならないくらいカッコワルイと思うんだが。
539名無し獣:03/01/24 20:41 ID:???
糸井で予約始まってたから予約してみたよ。
540名無し獣:03/01/25 00:07 ID:???
うーむ。ゴルヘ・・・。しかし、オレンジキャノピーで統一しなきゃいけないから仕方
ないか。オレンジ使って旧版の白黒では合わんし。せめてファンブックの緑一色ではどうかと
思ったが地味だし緑角と同じになってしまうか。
しかし、最近の限定ラッシュ+ディメと続いてから、この価格だと、思わず安ッ!と感じてしまう。
541名無し獣:03/01/25 14:58 ID:???
またひと騒動有りそうな予感
http://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/474349/488394/#436517
542名無し獣:03/01/25 15:53 ID:???
このカラーリングはアニメ主役な予感!
543名無し獣:03/01/25 15:59 ID:???
尻尾擦ってるまま主役なんぞ張らせたらめっちゃ叩かれそうだがな
544名無し獣:03/01/25 16:17 ID:???
ところでシュトルヒはいつでるんだろう?
しかし大型、中型含めて1月1体づつか・・・こりゃ〜今年もキンゴジュ、ギルの復刻は
絶望的だな・・・。せめてハピネット、糸井の限定でやってくんね〜かな〜
545名無し獣:03/01/25 16:19 ID:???
>>544
シュトルヒは5月29日だよ。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/474349/
546名無し獣:03/01/25 16:30 ID:???
うわぁ・・・なんかもっさりしたカラーだな・・・>アロ
547544:03/01/25 16:31 ID:???
>>545
サンクス、しかし1月一体と思っていたら3月は出ないのね・・・・こりゃ〜
復刻際も期待できないな。
548名無し獣:03/01/25 16:44 ID:???
シュトルヒはディメと同じ色か
549名無し獣:03/01/25 19:01 ID:???
アロが再販することは知っていたがこうして画像を見て始めて実感した。
ついに来てくれたんだね・・・
550名無し獣:03/01/25 19:23 ID:???
この次スレ、既に再販が決定したアロゴルを外してシーパンツァのみになるのかな?
しかし、この2ちゃんねるにおいて地道な努力が実を結んだと思う。ここでうるさく言えばまだ未復刻のゾイドを復刻する可能性がある(と思うのだが)
今時、膨大な情報量を誇る2ちゃんねるの勢力を無視できないからな。
551名無し獣:03/01/25 20:23 ID:???
アロとゴルヘックス、ひっどいカラーリングだよな。
ゴルヘは家に完品があるが(旧ね)、絶対旧カラーの方がいい。
あと、シュトルヒも鮮やかな赤の方が良いな。親衛隊!ってきがするし。

>>545
シュトルヒよりも謎の鹿型ぞぬブロックス(ディアントラー?ウルトラマンかおまいは!?)
の方が気になった。
いい加減にしろ!トミー!!
552名無し獣:03/01/25 20:56 ID:???
ゴルヘのカラーはキャップを変えればまだ助かりようがあるかも。
でもアロは装甲=白、フレーム?=黒又は青、つまり旧カラーの方
がカッコイイんだけどなぁ。

スレ違いだけど、ディアントラーって一つ一つのパーツはイイ感じ
なんだけど、それを一つにまとめると・・・・なんじゃこりゃって
やつになるんだよな。
553名無し獣:03/01/25 21:28 ID:???
アロザウラーの色・・・酷すぎる・・・あんまりだ・・・ううっ・・・
554名無し獣:03/01/25 22:51 ID:???
所詮キメラなんてのは他のBLOXの流用パーツの集合体である。
555名無し獣:03/01/25 22:53 ID:???
ほんと、なんかゴルへよりアロのほうがひどい色になっちゃったような気がする。
水彩画を描いていて、パレットにいろんな色をまぜて最後にできる一番しょうもない色。
556名無し獣:03/01/25 23:15 ID:???
ぐじゃぐじゃ模様の? 

復刻じゃなく再販別カラーだよね。おまけにタイ&中国生産。
キャンペーンだから気合いれてたのに・・・ショック。
557名無し獣:03/01/25 23:30 ID:???
別にぐじゃぐじゃ模様じゃないけど
558名無し獣:03/01/26 00:50 ID:???
シーパンツァーとマルダーの甲羅コンビが出たら良いのだが。
559名無し獣:03/01/26 03:12 ID:???
なんでくすんだ茶色かなー・・・>アロ
アロはテクノの白いやつがよさげなので色塗ろうと決めてたからいいけど。
なんか頭とかだけグレー(白?)だとなんか変。ZOIDS2の一部だけメッキの奴みたい。
全身茶色だともっと嫌だが。

ゴルヘはせめてキャップを変えればまだ少しはマシに見えるかもしんない。
それでも旧の方が好みなので、クリアパーツを紫に置き換えるのに色々考えたけど・・・
手間と費用を考えたら、旧ゴルヘをオクでゲトした方が早そうなのでビダで落札しますた(w
再販版はもっぱら改造のテスト用かな。
560名無し獣:03/01/26 11:39 ID:???
もしかして、旧版チックなディメと
斬新な新カラーのゴルヘでどっちのが売れるか試してるのかな。
売り上げが出た方に今後の再販ゾイドの色は傾いて行くとか。
561名無し獣:03/01/26 13:41 ID:???
大型クラスは旧似<=あくまで似。
中・小型は新カラーだったりしてね。
562名無し獣:03/01/26 15:30 ID:???
>561
同じこと思った。再販の大型で大幅に色が変わったのってウルトラくらいだもんね。
それに比べて中・小型は・・・
563名無し獣:03/01/26 15:32 ID:???
あ スマン。ガンブラがいた・・・
564名無し獣:03/01/26 16:37 ID:???
ガンブラはメッキ使ってたからある意味変更はやむなしかと
逆に黄金砲の部分を昔の百式のような安っぽい黄色出だされてたら萎えるどころではなかった。
565名無し獣:03/01/26 20:15 ID:???
メッキゾイドは当時スッゲーカコワルイと思ってた。
だのでガンブラはメッキじゃなくなってうれしかったな。
ギャラドの黒っぽいメッキもなんか気に入らなかったな。

まぁ、アロは白く塗ってみよう。サフ吹いてスプレー缶の白でも吹けなんとかなるだろ
566名無し獣:03/01/27 00:03 ID:???
メッキはメッキスプレーでもなんとかなるしね。
さすがに業者さんにたのめないので・・・
それより砲塔を黒と決めたからほかも変えようとおもったのかイジクッテたらああなったのか(すれ違いスマソ)

アロは・・・キャノピーがオレンジになった以外はよくわからんが白かグレーがに会いそう
567名無し獣:03/01/27 00:38 ID:???
つか帝国復刻物はこの濃い赤で統一、共和国復刻物は白orグレーに変な色のツートンで統一・・・
なんてなったら鬱なんだが。

でも他に赤い奴って・・・ツインホーン、なわきゃないか・・・
568名無し獣:03/01/27 00:40 ID:???
つか帝国復刻物は濃い赤で統一(元々赤いゾイドを優先?)、
共和国復刻物は白orグレーに変な色のツートンで統一・・・
なんてなったら鬱なんだが。

でも他に赤い奴って・・・ツインホーンぐらいだよな・・・
もしやデスキ(ry
569567-568:03/01/27 00:48 ID:???
消防級ミスしちまった・・・鬱氏
570名無し獣:03/01/27 00:57 ID:???
おいおいアロ1000円、シュトルヒ780円って旧版の値段じゃないの?
ここに来て値上げはどうかと思うけど。
571名無し獣:03/01/27 05:04 ID:???
以前ほど薄利多売を見こめる状況じゃないので値上げはやむなしかと。
値上げといっても微々たるもんだしね。
572名無し獣:03/01/27 13:28 ID:???
金型代が償却できてたとはいえ
値上げするんならともかく
以前より安く出してたって方が珍しいと思うのだが。
旧版と同価格なら上出来なんじゃないの?
だいたい>>570なんか定価で買う気なんかないんだろ。
ディスカウント待ちがグダグダ言うな。
573名無し獣:03/01/27 16:24 ID:???
>>572
確かにビックカメラやヨドバシ(梅田店)だったら30%Offだからな。
カード持っていたらポイントも増えるしメリットは大有りだよ。
574名無し獣:03/01/28 19:28 ID:vuC8T3kU
イトーヨーカドーとかもお勧めだよね。
初回から割り引いているから。
575570:03/01/28 23:42 ID:???
>>572
定価で買う気なんてないよ。いつも発売日にビックで買ってるから。
3割引で買うと何か問題あるのかな。あくまで定価の3割引でしかないんだけど。
576名無し獣:03/01/28 23:50 ID:???
定価で買うとトミーに良いことあるかな?
577名無し獣:03/01/28 23:54 ID:???
特には無い
卸値は変わらん
578名無し獣:03/01/29 17:43 ID:???
定価かどうかより、初動でどのくらい捌けるかが重要な気が。
トミーでは商品の追加生産発注権を営業が持ってるらしい。
開発陣がいくらやる気でも、初動の売れ行きが悪いと
営業がそのままその商品を終了させてしまうという弊害があるという。

投売りまで待つのが一番まずいと思う。
初期出荷時なら、どれだけ安く買ってもいいんじゃないか。
579名無し獣:03/01/29 20:48 ID:???
>>578
禿同、まずは1個定価売りでも安売りでもどちらでもいいから初回出荷時に買うべきだろうね。
580名無し獣:03/01/30 00:41 ID:???
俺はビックでてにいれる予定。てーか地元で売ってりゃいいんだけどどこにも置いて
いないんだよね〜しかしディメトロドンならまだしもアロ、ゴルへクラスになると
ビックで買っても交通費等で定価以上の値段で買うことになるんだよね〜
アニメやってた頃は地元でゾイド扱ってた店結構あったのに・・・
581名無し獣:03/01/30 01:17 ID:???
ゴルヘックス、ラオックスホビー館にサンプルが展示してあった。
旧カラーも捨てがたいけど新カラーも悪くないね。
パッケージも一緒に展示してありましたぞ。
582名無し獣:03/01/30 01:18 ID:???
交通費かぁ。田舎だし車あるし歩いて10分のとこにザラスあるし、それで困ったこと無いから気にしてなかった。
でも交通費を含めて定価以上で買った、とは言えないだろ。気の毒ですが。
583名無し獣:03/01/30 12:36 ID:???
新カラーはミリタリー色が強い気がする。
584名無し獣:03/01/30 22:24 ID:???
おそらくガイシュツだと思うがゴルヘックスにゾイドファンブックEX3が付くってね
しかしディメトロドンのEX2があれだからそんなに期待できないな。もちろんEX2
はあのページ数であの内容は納得できるが・・・
585名無し獣:03/01/30 22:52 ID:???
現バトストだけがが限られた小さいスペースにこころ狭しに掲載されるよりはマシだとおもうけど。
それとは別に現行のものより旧の機体の内容を知ったっていいわけだしね。
586名無し獣:03/01/31 03:00 ID:x8QwdYeR
>>583
アロのことをいってるのか?渋い色にするだけでミリタリーとは言えないぞ。
ユニットごとに色分けされた兵器なんかありえないんだが。ガンダム、ボトムズの色をリアルと思うなよ。
顔だけ白いアロはパンダを感じた。ゴルへの色分けもリアルでは全然無いがかっこいいとは思う。オレンジはやっぱ駄目だが。
とにかくミリタリー色(オリーブドラブ)=ミリタリーは間違いだが。
587名無し獣:03/01/31 11:09 ID:???
>>584
これ以上、お茶を濁すようなファンブックをおまけにつけるのはどうかと思うが・・・
京都の和菓子屋で無料配布している季刊みたいだよ。
ファンブック4はどうした?小学館(コロコロ編集部)!!未収録の編集しないでトンズラか?
588名無し獣:03/01/31 11:13 ID:???
アロは昔のような白黒のモノトーンのほうがまだよかったな。
余計な色を使うからかえってダメになった。
そういや、魚狂いの基地外も日記の中で文句言ってたな。まるで愚痴だよ。あれじゃ。
589名無し獣:03/01/31 11:47 ID:???
ふと思ったんだがアロ、シュトルヒの発売が4月、5月になったのはEX4,5
の製作が遅れてこの時期になったのではないだろうか?EX1並の内容なら
納得できるがEX2クラスならそんなのいらないから早く売れといいたくなるよ
590名無し獣:03/01/31 11:48 ID:???
つーかファンブック4出せ
591名無し獣:03/01/31 11:57 ID:???
>>589
もとは2ヶ月おきに1体という話だったんだから、別に文句言うほどではないと思う。
EX2良かったけどなあ。

アメンボのゴルヘのスチール、良い感じにカコイイ。
ああして見るとオレンジクリアーもいいな。
592名無し獣:03/01/31 17:11 ID:???
あのコロコロに写ってた画像っってゴルへのパッケージだったんだな。
背景にアロもギガものってるし。

アメンボの奴みたけどクリヤーオレンジはまあ許せるけどあれでクリスタルといわれても・・・
色的に紫や青は理解できるけどね。レーダーの名前を変えたほうが良かったかも。
593名無し獣:03/01/31 18:56 ID:???
さっきアロの画像見たけど色酷いな、コロコロに載った写真ではゴルへの影に隠れてて顔しか見えなくて
その時はちょっと青くなったな位の考えだったけど全身を見ると皆が文句を言う理由がわかったよ。
594名無し獣:03/01/31 20:35 ID:???
アロもまだ製品版の画像は出てないし、成型色は全て実物見てみないと判断できないし。
俺は保留だな。
アロは旧キットが手元にある。グレーの成型色は確かにカコイイが
キット自体が大味なの作りなので、少し短調な気もする。質感も無いし。

595名無し獣:03/01/31 20:42 ID:???
>>594
とりあえず発売を待つしかないか。
596名無し獣:03/01/31 23:21 ID:???
ゴルヘの実物見てきたが、思ったより落ち着いた色・・・だがやっぱ背中のオレンジがなんか眩しくてねぇ。
それが一番の問題かなと。
597名無し獣:03/02/01 06:29 ID:???
ゴルヘ旧カラーの白紫も当時賛否両論だたと、旧ファンの人が言ってたけどホント?
橙色も慣れてしまえば・・・
598名無し獣:03/02/01 15:19 ID:???
>>597
ミリタリー色の薄い、ヒーローロボット系の配色ですからね。
そういうこともあったでしょう。
599名無し獣:03/02/01 15:27 ID:???
>>598
別にヒーローロボット配色ではないと思う。
600名無し獣:03/02/01 17:18 ID:???
ただそれまでのゾイドっぽくなかったのは確かだね
601名無し獣:03/02/01 17:20 ID:???
>>600
24ゾイド的デザインだよな。
602名無し獣:03/02/01 19:23 ID:???
マーク2カラーが出てた頃だよな?
603名無し獣:03/02/01 19:27 ID:???
ゴルヘックスの配色は東海道線を真似したと解釈すれば慣れると思うが。
604名無し獣:03/02/02 00:04 ID:???
ゾイド人気が下降してた辺りだよな?
605名無し獣:03/02/02 00:12 ID:???
>>604
まだじゃない?
606名無し獣:03/02/02 00:34 ID:???
俺の界隈ではピークは過ぎてたね。
607名無し獣:03/02/02 00:44 ID:???
>>606
どっちにしろ、2003年を境にゾイドは終わるだろうね。そうでなくてもゾイドは長くない。
会社が潰れたら元も子もねえだろ?
608名無し獣:03/02/02 00:48 ID:???
試作機とか練習機の色だよね。>mK−2カラー

でもあの時代的には、共和国の懲悪景気を出すための(侵略ムードを消すための)
ヒーロ色として採用したのだと解釈できる。

デザインコンセプトまで、ヒーローと悪魔的になってしまったのは
玩具的な堕落といえませんかね?
その頃はプラモからも遠のいていましたが。(女のけつばっか追っかけてました)
609名無し獣:03/02/02 01:17 ID:???
>608
女のけつか・・・いいなそれ。

試作段階の色なんだけどグレーに白に青っぽい色って大人な色だよね。
今のおもちゃにももとめているんだが・・・
610p3149-ipad21osakakita.osaka.ocn.ne.jp:03/02/02 01:30 ID:vMwOrRzl
アロやゴルへは従来の共和国ゾイドのような
無骨さがあまり無いのと、近未来チックな配色で
当時でも少し浮いて見えた気がする・・
アロの顔のっぺりしすぎてて、何かモールドいれて欲しかった。

611名無し獣:03/02/02 01:36 ID:???
約1名話が噛合ってないのがいるな。
もう少し冷静に書き込めないものかね。
612名無し獣:03/02/02 02:15 ID:???
まったくだ。落ち着け。
613名無し獣:03/02/02 06:04 ID:???
607がすげぇ!!こんなばか久しぶりに見た。
絶滅厨ってみんなこんなん?ていうかほとんどこいつのカキコだった気がしてきた。
614名無し獣:03/02/02 09:33 ID:???
ゾイド板の住民って再販前は持ち上げるくせにいざ再販されるとなると文句ばっか言ってるよな。
615名無し獣:03/02/02 09:38 ID:???
そのまま再販してくれれば誰も文句は言うまい
616名無し獣:03/02/02 09:42 ID:???
>>615
そういう事じゃなくて>>610みたいな椰子のことを言ってるんだ。
617名無し獣:03/02/02 09:46 ID:???
一人しかいないのに文句ばっかとはこれいかに?
618名無し獣:03/02/02 09:59 ID:???
あら探しばかりしててキモい香具師がいるのは確かだな。
619名無し獣:03/02/02 10:00 ID:???
>>618
放置しる
620名無し獣:03/02/02 11:24 ID:???
>>614
再版前は主にファンが語ってそれに対する煽りも少ないからそう見えるだけ。
621名無し獣:03/02/02 11:30 ID:???
だからなんで煽るのかが俺には分からん。
素直に再販を喜べないのか?(色が変わったとかは置いといて)
622名無し獣:03/02/02 11:52 ID:???
色話ばっかりで書き込みにくいんだよ
623名無し獣:03/02/02 12:49 ID:???
はっきり言わせてもらおう。
アロザウラーは駄作。

コマンドウルフと同じ色じゃないとマジ脂肪
624名無し獣:03/02/02 13:08 ID:???
>623
じゃ、青地にラメ塗装。
625名無し獣:03/02/02 13:20 ID:???
>>620
再販が決まって率直な意見が増えたから信者から見たらそう見えるだけ。
色が〜とかはあまりにも低レベルだがな。
626名無し獣:03/02/02 13:22 ID:???
>>621の間違い
627名無し獣:03/02/02 13:30 ID:???
ただ駄作と言うだけなのは素直な意見だがまともな意見ではない
628名無し獣:03/02/02 13:46 ID:???
>>623
あ、そうかい。
別に俺は駄作だとは思わんけどな。
629名無し獣:03/02/02 14:05 ID:???
>>627
ま、それは見たらわかる。
そういうあからさまなのは放っといて君らも見所をもっとアピールしたらいいじゃん。
630名無し獣:03/02/02 14:12 ID:???
んじゃシーパンツァーの長所でも解説するか。

あのうにゃうにゃとした脚が微妙に絡み合い動くところは必見!
車輪搭載だから意外と早い!武器もいっぱい!

こんなもんか。
631名無し獣:03/02/02 14:19 ID:???
俺は成型色ひとつで嘆きまくる椰子には同調できないな。
アロはいいゾイドだと思うし。
確かに今のゼンマイと比べるとディティールがスッキリしすぎで見劣りする部分もある。
けどアロ再販は何年も前から願ってたことだから、素直に嬉しいよ。
632名無し獣:03/02/02 14:22 ID:???
>>630
シーパンツァーも再販決まるといいね。
無理と言われてたシュトルヒも出るんだから期待感はある。
夏頃だと季節がら丁度いいけど。
633名無し獣:03/02/02 14:24 ID:???
>631に激しく同意しながらシーパンツァーの再販を願う。
634名無し獣:03/02/02 14:28 ID:???
アロザウラーの良点

しっかりとモチーフが生かされている。
ギミックショボイとよく言われるが膝の連動がおもしろい。

既出意見ばっかり?
635名無し獣:03/02/02 14:30 ID:???
>>631
俺もそうだけど(戦闘能力、ゼンマイのパワー共々非力なゴドスに代わる汎用型ゾイドが欲しかったし)
成型色はやっぱり納得できない。変えてしまったのは、はっきり言って愚挙しか言いようが無い。
何でディメみたいに昔と同じにしなかったのか問い詰めたい。
だから、買ったらペイントしようと思う(例えば迷彩色にするとか、プロテクター部分をサンドイエローに塗って砂漠仕様とか)
しかし、新型のアロサウルス型を出して欲しいな。直立形態のアロザウラーを前傾形態にしたようなやつ。
今の恐竜のスタイルは前傾が多いだろ。ジュラシックパークの影響もあるが、学説的にそっちが主流になっているし。
636名無し獣:03/02/02 14:33 ID:???
>>635
成型色は旧に似せつつ旧との差別化を図った結果ああなったんじゃないか?
そんでも実際に見てみないとなんとも言えんが。
637名無し獣:03/02/02 14:34 ID:???
>>541の画像見たが、そう悪くないと思うぞ。どこが悪いのか文句言うやつははっきりと指摘して欲しい。
はっきりと指摘せず、文句ばかり言うのは良くない。
638名無し獣:03/02/02 14:36 ID:???
腕と脚の成型色が違うから文句が多いんじゃないか?
639名無し獣:03/02/02 14:41 ID:???
>色
あそこのは旧作に塗装してるんで
製品版見るまでは色味に付いては論評避けたいなあ。
640名無し獣:03/02/02 14:49 ID:???
ディメもそうだったしな。
641637:03/02/02 14:49 ID:???
なるほど。もう一回、よく見てみたがやっぱりチグハグだな。
旧の写真と見比べたが頭部と脚部の形成色が同じなのに>>541の画像は頭部だけ白になっている。
どうもおかしいと思うな。
642名無し獣:03/02/02 14:54 ID:???
アメンボのゴルヘの後ろに移っているアロは顔も水色だけど
643名無し獣:03/02/02 15:01 ID:???
うん、白の使い方が嫌。しかし>641は人に言われてやっと気付いたのか?折れるの早いし。w
644名無し獣:03/02/02 15:03 ID:???
>>643
すまんね。アロの画像がここで見れるの知らなかったし。
(ここの板はあまり来ない。よその板からやってきたから)
645名無し獣:03/02/02 15:04 ID:???
顔の白は水色だってば
646名無し獣:03/02/02 16:14 ID:???
>>365
ディメが昔と同じと言うが色々と違う。赤色はむしろ旧色より良くなったと思う。

個人の好みとして好き嫌いの話なら分かるけど
現時点でアロの色を変えるのを愚挙と断じる根拠がわからないな。
是非を問うのは実物を見てからでもいいと思う。
647646:03/02/02 16:15 ID:???
スマソ。>>646>>635あての間違い。
648名無し獣:03/02/03 04:49 ID:???
>646
現時点でのあの配色が様子見のテスト的な物だというのなら、なおさら気に入らない所を声を大にしていうべきだろうが!
649646:03/02/03 07:38 ID:???
>>648
興奮するなよ。好き嫌いの話なら分かるさ。

昔の色に似てるほうがいいという人もいるだろうし、違う人もいる。
似ていても白をもっと明るくor暗めや、違う色でもラメが欲しいとかグリーンホーンのような戦車色がいい等
色んな意見は聞きたいよ。
俺個人はアロを青っぽくするのはアリだ思うし。

ただ成型色は昔とまったく同じには作れないし、キャノピーも再販ゼンマイはオレンジでほぼ決まりだ。
現在上がってるアロの画像は旧キットに塗装したサンプルだから、実際の色味はまだわからない。
現時点で「色を変えるのは愚挙」とは言いきれないと思うよってこと。
650名無し獣:03/02/03 10:51 ID:???
まあ昔とまったく同じ色じゃなきゃどーーーーーーしてもヤダってやつぁ
オクや中古ショップで旧版買えってこった。
651名無し獣:03/02/03 14:28 ID:3/fjpTEm
>>650がいいこといった!
652648:03/02/03 15:42 ID:ZKCMdNek
全くおなじ色を再現しろなんて、少なくとも俺は言ってないんだが...
発売されてからぶーぶー言うくらいなら、今のうちにおかしい色のサンプルだ!って言っとくほうがシリーズのためにもいいと言う考えはまともでは無いすか?
顔だけ青白いんだよ。茶色もベアファイターみたいな濁った紫をまぜたような色だし。
彩色デザイン論から見たら、はっきりした鮮やかな色と濁った色を隣り合わせると商品がしまるのは常識。
濁った色同士を並べるセンスは素人の彩色と言わざるを得ない。
653名無し獣:03/02/03 16:04 ID:???
>>646ははっきりと>>635宛だと言っているのに
横からケチ付けたのは>>648なわけだが。

それにしてもアロの色だけでよくここまで引っ張るな。
654653:03/02/03 16:08 ID:???
俺なんか変な事言ってる。>>653は無視してくれ。

と言うか「色を変えたのは愚挙」と断じると言う事はつまり
昔のままで出せと言っているのとかわりないと思うが。
655名無し獣:03/02/03 16:09 ID:???
「昔とまったく同じ色じゃなきゃどーーーーーーしてもヤダってやつ」じゃないんなら
旧版買わなくってもいいんじゃないの?
つか釣られてんなっての(w
そう言う意見ならここでぶーたれてないで直接トミーにでも言うべきだと思うが。
まあ新色反対派は初めに「愚挙」とか自分の好みをファンの総意のごとくのたまう奴がいたから
ちょっと印象が悪いのかもね。
656名無し獣:03/02/03 16:17 ID:hjas9eko
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
657名無し獣:03/02/03 16:17 ID:???
>顔だけ青白いんだよ
だからアメンボに行ってゴルヘのパッケの後ろにいるアロ見てこいって。
全部同じ青を使ってるぞ。
658名無し獣:03/02/03 16:22 ID:???
>>657
まさかパッケージの商品には一切手が加えられて無いと思ってはいないよな?
659名無し獣:03/02/03 16:23 ID:???
>>658
別にそうは思ってないけど?
でも楽天の画像よりは信頼性があると思うが。
あの画像は光で白く見えてるだけだろ?
660名無し獣:03/02/03 16:28 ID:???
>>659
楽天の画像は塗装した物。大体こんな色になるかもねぇ〜程度に受け止めといた方がいいだろ。
パケの画像にしても100%同色ってのは有り得ないし。どっちにしろまともに信じるのは良くない。
ようは手に取ってみないと分からん。
661名無し獣:03/02/03 16:32 ID:???
ゴルヘの色も電ホ見る限り悪くなさそうだしなー。
あれも試作品だから製品じゃどうなるかわからん、って言われたらぐぅの音も出ないが。
662名無し獣:03/02/03 16:33 ID:???
顔、股間、しっぽの上面も白だな。手足だけが茶色と言うべきか。楽天を見れば。
アメンボのパッケの後ろの見にくい絵でははっきりした色は解らん。青では無いだろ、水色だろうな。
今から言っても、発売まで数カ月だからこれに近い色で決定だろうな。うんざり。
663名無し獣:03/02/03 17:05 ID:???
まあブスは3日で慣れるって言うから。
664名無し獣:03/02/03 19:08 ID:???
慣れるだけで好きにはならんけどな。
665名無し獣:03/02/03 20:01 ID:???
まあガングロでも不思議の海のナディアとかなら好きになれるし
666名無し獣:03/02/03 22:32 ID:???
モームスでいうなら保田ってとこ?

いつまでたっても全然なれないんだけど。
667名無し獣:03/02/03 22:35 ID:???
画像眺めてるだけじゃな
668名無し獣:03/02/03 22:40 ID:???
しかもあの画像見えにくいし
669名無し獣:03/02/04 01:16 ID:???
>668
今月の電ホビをお勧めする。
オレンジキャノピーできっちりばっちりうつってる(知ってたらスマソ
670名無し獣:03/02/04 01:43 ID:???
>665
あれはスパニッシュ系の女性だから元黒なんでしょ。多分。
ガン黒ってムンベイもそうだったよね。
671名無し獣:03/02/04 07:16 ID:???
>>669
スマソ、アロのことだ。
電ホを見た印象だとそれほどゴルヘは悪くない気がしてきた。
672腐女子 ◆uKwZy4wN7Q :03/02/04 12:23 ID:???
>>671
禿道
673669:03/02/04 13:51 ID:???
>671
こちらこそスマソ。アロのことか。
電ホのゴルへのカラーだったら悪気はないよね。
674名無し獣:03/02/04 21:23 ID:???
ま、色が気に入らなければ、塗ればいいじゃん。
675名無し獣:03/02/05 02:36 ID:???
>>671-2
電ホのは背鰭の付いてる部分とか塗り分けたりと、手を入れてバランスとってる
から良く見えるけど、実物はそれよりは締まりがないかな。
自分もちょっと・・・なんだが、まあ>>674の言う通り、塗ればいいわけで。
でもゴルヘの場合、クリアーオレンジが嫌と言われるとそれまでなんだよね。
クリアーカラーで見た目の色を変えるとか、透明プラというのを忘れて塗るしかないかと。
676名無し獣:03/02/05 02:45 ID:MBOP8rFn
やはり、アロはギガと同じ対毒電波装備を装備してギガと新生共和国最強部隊を結成するんでしょうか。

春の共和国の大逆襲が楽しみです。
677名無し獣:03/02/05 16:34 ID:???
>>676
ラインの守り作戦(連合軍側は「バルジ作戦」と名付けたが)みたいだな。
678名無し獣:03/02/05 18:43 ID:???
あうー
679名無し獣:03/02/05 18:57 ID:???
いやいやノルマンディー上陸みたいなバトストを。
680名無し獣:03/02/05 19:15 ID:???
>>679
旧バトスト3巻のウルトラ1機でデスザウラーをおびき寄せてその間に主力部隊
が上陸するっていうあれみたいなやつかい?
681名無し獣:03/02/05 22:53 ID:???
>680
舞台は「ゲルマンジー」なのでした(w
682名無し獣:03/02/06 02:00 ID:???
再販アロはギガと同系列のカラーリングなんですか?
683名無し獣:03/02/06 17:05 ID:???
トミー的には
「ゴルヘで毒電波無効化してアロとギガ突撃」といきたいのでしょう。
684_:03/02/07 03:14 ID:???
>>682
カ゚イシュツだが見れ。
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/img1041385007.jpeg
685名無し獣:03/02/08 16:13 ID:???
アロいらないよ
686名無し獣:03/02/08 16:15 ID:???
じゃ、もまえは買うな。
漏れがその分買う。
687名無し獣:03/02/08 16:32 ID:???
>>685
こういう椰子が半年後くらいに
「なんでアロが売ってないんだ。トミーには需要と供給がわかってない」
とか喚き散らすんじゃねーの(w
688名無し獣:03/02/08 18:33 ID:???
漏れモ本音はいらんかな。でも1個は買う。損したとおもいたくないし。
ただちびゴリを買ってもそんなに嬉しくないんだよね。この頃。

ホントに欲しいもの以外は手をださんとおもう。
689名無し獣:03/02/08 19:44 ID:???
買って後悔した物も多いが、買わずに後悔した物の方が遙かに辛かった。
よって漏れはアロ複数買いケテーイ
690名無し獣:03/02/08 20:25 ID:y0ihssxA
どうでもいいがここの画像って写し方がわるいよな。
691名無し獣:03/02/08 21:49 ID:???
アロはMK2カラーにしようかと思われ。
しかしキャノピーはオレンジのまま・・・・
692名無し獣:03/02/08 22:10 ID:???
アロは大好きなんで定価売りのトコも探しまわって10個は買うよ。
うち2体は迷彩にしてサラマンダーに運ばせようと思う

関係ないけど>>691
思われ。
ってそういう使い方だっけ?
693名無し獣:03/02/08 22:20 ID:???
10個買っても1万+消費税で済むからなw
よほど旧カラーに思い入れがあるなら別だが、オクで旧版求めるより遥かに幸せになれそうだ
694名無し獣:03/02/08 22:36 ID:hdmDrYlc
〜なるかと思われ系?ですか。
695名無し獣:03/02/08 22:42 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
696名無し獣:03/02/08 22:44 ID:???
出てこい>>691
697名無し獣:03/02/08 22:58 ID:???
自分の予定や意思を表現するときには「思われ」は使わないような。
俺も2ch長くないから自信ないけどね

>693
旧カラーは地味で、新カラーは微妙(な人が多いと見える)
そんなアロだけど塗るとかっこよくなるよ〜。きっと。
698691:03/02/08 23:30 ID:???
自分でも間違えたと思いつつも、書き込んだ後に訂正きかんの知ってる癖に・・・(´Д⊂ヽ

×アロはMK2カラーにしようかと思われ。
○アロはMK2カラーにしようかと思うわけだが。

訂正したよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
699名無し獣:03/02/08 23:39 ID:???
>698
おけ!
( ´ー`)y-~~~
700名無し獣:03/02/08 23:46 ID:???
くくく、700Getなわけだが…
701名無し獣:03/02/08 23:52 ID:???
700ごときで
702名無し獣:03/02/08 23:53 ID:???
おめでてーな
703名無し獣:03/02/08 23:55 ID:???
700ゲッターごときに2レスもついてる方がおかしい
704名無し獣:03/02/09 00:06 ID:???
トミーの社員もおかしい。
705名無し獣:03/02/09 10:27 ID:kuhm0f87
これからの再販組にも専用カスタマイズパーツが欲しい。
706名無し獣:03/02/09 12:07 ID:???
この勢いだと次スレ立てるのか?
707名無し獣:03/02/09 12:57 ID:???
再販決定組を語るスレ
にしたらどうだ?
708名無し獣:03/02/09 13:16 ID:???
>>707
それはプレゾイド20周年記念復刻希望アンケ−トスレがそれっぽいので違うのにしたら?
シュトルヒも単独スレ立ったし。

709名無し獣:03/02/09 13:18 ID:???
じゃあアロとゴルヘを語るスレでいいだろ
710名無し獣:03/02/09 13:33 ID:+zrjtapf
2つは再販ケテーイしたんだからあとはヤドカリのスレをたてればいいんじゃないかな。
711名無し獣:03/02/09 14:43 ID:???
いらねーよ
712名無し獣:03/02/09 21:13 ID:dedzBds4
>704
トミーのゾイド部門の社員全部か?
713名無し獣:03/02/09 21:27 ID:???
脈絡の無いトミー叩きはやめれ。それ用のスレがあるだろ、そこでやれや。

>>710
ヤドカリのスレはつい先日まであったんだが・・・倉庫落ちした。
立てても需要あるかなあ。
仮に、発売決定後なら単独スレもいいと思うが。
714名無し獣:03/02/09 22:21 ID:???
発売決定ゾイドは単独スレOK
その他はアンケートスレにってことでいいのかな?
715名無し獣:03/02/09 23:02 ID:na+tc36p
>713
それは知らんかったな。
単独スレがあったのね。サンキュー。
716名無し獣:03/02/10 16:00 ID:???
ワールドホビーフェアの福岡大会に行ってきたんだが、
そこでアロザウラーの話の断片が少し出てきた。
「二足歩行恐竜がでます。」
とだけ言っていた。で、さらに
「二足歩行恐竜と言えば・・・ですね。」
とも言っていた。
まあ。ネットで知ってない子供連中でも
展示されていたゴルヘックスの箱にもろアロザウラーの写真が合ったから
多分ほとんどのやつがだいたい見当ついてると思うが、
よほど小さいやつや相当馬鹿なやつは帝国ゾイドと思うだろうな。(汗)
717名無し獣:03/02/10 16:26 ID:???
まだ子供たちが行っているだけでもすごい。
オタク系だったろ。メガネかけた・・・
718716:03/02/10 16:30 ID:???
>>717
俺は確かにメガネかけてるが、デブじゃない。
つーか俺はヤセ系だ。
あと、来てたのは子供ばっかりじゃないから。
719名無し獣:03/02/10 16:36 ID:???
どっからデブって話が?
漏れはデブだが。
720名無し獣:03/02/10 16:42 ID:???
>>719
AAでもよくあるだろ。
あとやたら「デブオタ」という単語も多いし。
オタク=デブという図式が成り立ってるとかそんなもんだろ。
721名無し獣:03/02/10 18:07 ID:???
>>714
それでいいんだろうけど次スレにシュトルヒを加えるなよ。
もう単独で立ったから。
722名無し獣:03/02/10 18:48 ID:???
今頃だがこれでスナマスの存在が完全に抹殺されたな。
ほんとに何しに出てきたんだ?
活躍が有るとすればアロとの連携プレイのみか。
723名無し獣:03/02/10 19:26 ID:???
スナマスが役立たずだからアロが復活したとかじゃないの。
724名無し獣:03/02/10 19:36 ID:???
だいたい、尻尾ライフルなんて役に立つ分けないんだよ。
725名無し獣:03/02/10 19:40 ID:???
>>724
アニメではガンスナが尻尾ライフル乱射してEシールドを破壊してなかったっけ?
726名無し獣:03/02/10 19:43 ID:???
だから?
727名無し獣:03/02/10 22:03 ID:???
>>720
幽霊みたいな顔したほねほね野郎も多いよ。
どっちにしろキモイことには変わりないが。
728名無し獣:03/02/10 22:10 ID:???
アロに絡めて、なんでスナマスを貶めにかかるのかわからん。関係無いじゃん。
スナマスはゲームでも活躍したし、バトストでも主力がいないときに
アイゼンドラグーン相手に首都防衛線でがんがった。
結果負けたが、役回りとして損なだけ。帝国でもエレファンダーが全滅覚悟の
撤退戦でがんがったろ。
729名無し獣:03/02/10 22:14 ID:???
アロとじゃサイズも違うしねえ
730名無し獣:03/02/10 22:34 ID:???
>727
まさかここまで応答があるとは。

でもけっこういそうだな。漏れもその一人と実感。
731名無し獣:03/02/11 01:52 ID:5IFu415O
今何時?
732名無し獣:03/02/11 02:28 ID:5IFu415O
略して
ゴルザウラー
733名無し獣:03/02/11 10:35 ID:???
>>725
あれは特殊鉄鋼弾装備型。
734名無し獣:03/02/11 11:41 ID:???
>>728
現共和国軍主力ゾイド:スナマス=共和国軍主力ゾイド候補:アロザウラー
この図式は関係ないと言えるのか?
735名無し獣:03/02/11 11:48 ID:???
同じ獣脚類型で格闘戦に特化しているし、関係は十分にある。
でもスナマスは他にも使用方法があるからアロに仕事を奪われたとはいえないのでは?
736名無し獣:03/02/11 11:59 ID:???
スナマスはCASの劣化版のお陰で主力のままか?ついでに狙撃もできるし。
って事で主力機として見た場合、スナマスの方がパフォーマンスは上だな。

対するアロは主力機としてではなく、ギガとの連携作戦の為に復活したって感じか?
737名無し獣:03/02/11 14:07 ID:???
現在の戦局から考えると、ゴルヘの時と同様にゲリラ部隊で使用するさい
単機でスナマスより強力なアロが必要とされたのでは。
738名無し獣:03/02/11 22:04 ID:???
ギガが発売された際ギガのサポートとしてアロ復活してほしいという香具師が結構いたが
その通りになったな。もしかしてトミーも2ちゃんねる見てるのか?それならストーリー
に絡ませなくていいからギルベイダー、キングゴジュラス復刻してほしいよ。
739名無し獣:03/02/11 22:15 ID:???
禁ゴジュは多分無理。ギル・ベイダーの復活はかすかに望みあり(ガイロスはエアパワーが貧弱だからその増強のため。更に中央大陸で苦戦する共和国軍を救援のためにルドルフ自ら操縦。
プーの自爆から3年経っているんだからガイロス側も何もしていないわけでもなかろう)
しかし、既に「頼みcom」で頼み込んでいるいからトミーはそこに屈服したくない意地が見え隠れしているような気がする。
740名無し獣:03/02/11 22:17 ID:???
>トミーの意思
いやぁ、俺には見えないなぁ。

741名無し獣:03/02/11 22:20 ID:???
相変わらず馬鹿ばっかだな
742名無し獣:03/02/11 22:22 ID:???
バカ=スペイン語で牛肉を意味する。
ちなみにアホはニンニク
アルファベットでこう書くアホ=AJO
743名無し獣:03/02/11 23:09 ID:???
>>739
俺はストーリーには全く出てこなくていいから商品だけでいいから発売して
ほしいといってるのよ。第一ストーリーにからませようならキンゴジュは愚か
(大陸間戦争時代の)まだ復刻してないのはおそらく十年、二十年たっても復刻しないよ。
(1機出すだけでミリタリーバランスが崩れるものばっかだし)早い話がこれ以上じらされても
もう限界ってとこ。まあ復刻しなけりゃゾイド自体やめりゃいいんだろうけど
744名無し獣:03/02/11 23:10 ID:yz8JOOa4
なんでそういうこといえるの?
そんなに偉いの?
745名無し獣:03/02/11 23:16 ID:???
>>743
どっちにしろ、ゾイドは長続きしないよ。会社の体力がもう虫の息なんだから。
確かに復刻祭に禁ゴジュを出すのはある意味いいかもしれない。そもそも今更、現行のバトストに禁ゴジュを出すこと自体がナンセンスだし。
ストーリーが必要なら過去のストーリーをでっち上げて載せたらいい。WW2のプラモ出すのにわざわざ、博物館入りと現状の経緯をくどくど解説するか?
殆ど当時、活躍していたエピソードだろ?田宮のプラモ説明書やタミヤニュース見てみろよ。
746名無し獣:03/02/11 23:19 ID:???
>>743
どっちにしろ、ゾイドは今年で終わると思うな。もうこれ以上、続けても商業的にメリットがあると思えないしそれでも続けろと言うのはファンのエゴだよ。
会社とてそんなエゴに振り回されているわけにも行かないだろう。
747名無し獣:03/02/11 23:19 ID:K3VUHUIJ
>>745
そういうこと言うな!
・・・とはいえない・・・
748745:03/02/11 23:25 ID:???
つまり、ゾイドは2つの苦しみがある。
一つは商業的にメリットが無いこと
もう一つは会社がもう崩壊寸前なこと。
749名無し獣:03/02/11 23:26 ID:???
いままで新型キットをバンバン開発してたけど
今はBLOXと復刻ばかりだからな。
やっぱり開発予算少なくなってるのかな。
1ファンとしては復刻祭を存分に楽しむけど。

アロザウラー並べるぞーっと。
750名無し獣:03/02/11 23:26 ID:K3VUHUIJ
それでもファンはいるぜ!
751名無し獣:03/02/11 23:29 ID:uRKGmsGo
俺もファン続けるぜ!
ゾイド復活を知ったのもネットがきっかけだし、
ネットでゾイドに対してなんか恩返ししたいよ。
752名無し獣:03/02/11 23:32 ID:K3VUHUIJ
ガンタイガーともう一体、なんだっけ?
あれが少し問題だったんだろうな。
753745:03/02/11 23:32 ID:???
>>750
それがエゴだと言っただろうが!
754名無し獣:03/02/11 23:32 ID:???
>>752
ウザイ氏ね
755名無し獣:03/02/11 23:34 ID:???
ゾイドが終わった時に>>745の口から「終わって欲しくなかった・・・」は絶対でないだろうな
むしろ「俺の予想通りだ。だから終わるって言っただろ」と得意げに書き込みそうだ
756752:03/02/11 23:34 ID:K3VUHUIJ
俺が死んだらお前どうするんだよ?
喜ぶ?
757名無し獣:03/02/11 23:34 ID:???
>>745
商業的にメリットが無いのは痛いが
会社が崩壊してゾイドが終わるのは納得できないなあ。
経営陣のミスでこうなったのにゾイドにまでそのとばっちりがくるんじゃあなあ。
758名無し獣:03/02/11 23:36 ID:???
おいそこの馬鹿ども、ここはアロ、ゴルヘスレだぞ。
759名無し獣:03/02/11 23:36 ID:???
商業的なメリットがない〜?
トミーの商品の中でゾイドは
前々年度、前年度と売上落込みの少ない部類のはずだが
760名無し獣:03/02/11 23:37 ID:???
冷静に考えて
ファン活動続けるエゴに何の問題があろうか?
と思った。
745は落ちつこうよ
761名無し獣:03/02/11 23:38 ID:???
>>758
ハゲドウ

ゴルヘックス・アロザウラー、お前らの改造プラン聞かせてくだちい
762名無し獣:03/02/11 23:38 ID:???
>>760
例のトミー叩きだ。無視しる。
763761:03/02/11 23:39 ID:???
とりあえずゴルヘのクリアオレンジ背鰭、ブルーバイオレットで塗るよ。
本体は白で。
764B:03/02/11 23:39 ID:???
アロにパイルバンカーでもつけてみるかな
765名無し獣:03/02/11 23:39 ID:???
>>761
田宮の歩くティラノサウルスセットでアロを電動・前傾姿勢化してみるつもり
766745:03/02/11 23:42 ID:???
>>756
関心が無いね。赤の他人がどうなろうが知ったことねえ!
767761:03/02/11 23:42 ID:???
レスありがd!俺はアロはフル可動させてみるつもり。
>>764
いいかも。ちょうどいい感じの大きさかもね
>>765
すごっ!完成したらぜひ見せてほしいもんです
768名無し獣:03/02/11 23:44 ID:???
旧アロのカラーって旧コマンドと同じ感じだった気がするのだが
それが確かなら3個買う内の1個は再販コマンドっぽく塗ってみようかと考えてる
769名無し獣:03/02/11 23:44 ID:???
>>762
それでも無視できず煽りに載ってしまうのが悲しいところだがな
(w
ところで>>762はどんなあおり文句にも無視できると言い切れるのかな?
770名無し獣:03/02/11 23:45 ID:???
>>767
動画は無理だけど画像はうpるつもり。
でも両方とも組み立てたことがないから成功するかどうか・・・
771名無し獣:03/02/11 23:47 ID:???
>>769
好きなゾイドに対する煽りには自信がない
もしかしてこれも煽りか?
772名無し募集中。。。:03/02/11 23:48 ID:t1Sc8UKq
同サイズでトリケラトプス型がでれば
ウレシイのに・・・
773745:03/02/11 23:49 ID:???
>>759
当たり前だ。
>トミーの商品の中でゾイドは
>前々年度、前年度と売上落込みの少ない部類のはずだが
その頃はまだアニメやっていて全盛期なんだから。
これから商業的メリットを無くすと言っているのだ。
復刻祭が終わったら次は何がある?そういうことを考えたこと無いのか?
今年の復刻祭ばかりに浮かれてないで次の一手を考えたらどうだ?
774名無し募集中。。。:03/02/11 23:51 ID:t1Sc8UKq
考えたことないぞ!
775名無し獣:03/02/11 23:53 ID:???
>>745
ある程度同意はするが、もう少し静観できんかな?
776745:03/02/11 23:56 ID:???
>>775
のんびり、静観出来る余裕すらないんだよ、あの会社は。
この時勢、どんな大企業でもある日突然、潰れてしまうこともありうる。
つまり「一寸先は闇」ということ。
777名無し獣:03/02/11 23:58 ID:???
ラッキーセブン。
778名無し獣:03/02/11 23:58 ID:???
のんびり、静観出来る余裕すらないんだよ、あの>>745は。
この時勢、どんな良スレでもある日突然、(どこかのスレ違い馬鹿のせいで)潰れてしまうこともありうる。
つまり「一寸先は闇」ということ。
779名無し獣:03/02/11 23:59 ID:???
>>776
じゃあ自分の心配でもしてれば?
780名無し獣:03/02/11 23:59 ID:???
>>773
お前の言いたいことはわかった。
でお前自身はどうすりゃいいと思う?
781名無し獣:03/02/12 00:00 ID:???
>>779
おちけつ。
782名無し獣:03/02/12 00:00 ID:???
昔の電ホで、
ディバイソン7機を中核としたゴドス15機、アロザウラー10機(機数はうろ覚え)
からなる突撃部隊、みたいな記事があってな。
これを再現するためにもアロザウラーを再販してくれ、と願ってたよ。
俺の手持ちではゴドスの数が少し揃わないんだがな。
まー数が足りなくても、ジオラマ風に並べてそれっぽい雰囲気が出ればいいし。
早く欲しいよアロ。
783名無し獣:03/02/12 00:01 ID:???
そしてスレ違い話は続く・・・

こっちでやってくれ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1025326475/
784名無し獣:03/02/12 00:06 ID:???
だいぶ前の話題になるがスナマスとアロ、こいつら連係プレイを取ったらかなり強いんじゃないか?
おそらくゼンマイ最強の格闘能力を持つアロと火器装備を多く搭載できるスナマスの後方支援。
しかもこいつらは量産しやすいし。
785780:03/02/12 00:13 ID:???
急に黙りこんだな。
所詮はただのアンチだったか。
786名無し獣:03/02/12 00:23 ID:???
>>785
それが常識ですからww
787名無し獣:03/02/12 00:26 ID:???
>>784
今の時代ならアロと組むのはゴドスじゃなくて、やっぱスナマスなのかな。
確かにそのほうが戦力は上がりそうだ。
アロにも今風に格闘強化用のCPでも付けたいところだね。
シュトルヒの真似して、BLOXのザンスマッシャーでも装備させてみようかな(付けばだが)。
788名無し獣:03/02/12 00:32 ID:???
>>787
格闘強化・・・モサのチェーンソーがいいかなと思ったらスピノサパーと大差ないか。
砲撃強化は分かりやすく作れるが(極端な話ゴツいライフルつければいいんだし)、
格闘はしっくりくるのがイマイチ思いつかない・・・
789名無し獣:03/02/12 00:36 ID:???
電パンチがあればイイ!(゚∀゚)b
790名無し獣:03/02/12 00:39 ID:???
電磁クローの見た目の細さよりインパクトある武器がいいかね。
ハンマーとか?
791名無し募集中。。。:03/02/12 00:49 ID:NZTCZncF
アロザウラーはどことなくスピノサパ―に似ている。
汎用性高そうだしね。
792名無し獣:03/02/12 00:59 ID:???
武器を装備させるのもいいけど、爪を大きくするとかは地味かな>強化
793名無し獣:03/02/12 06:40 ID:ZNRmRZOt
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
794名無し獣:03/02/12 10:43 ID:PC63+uof
バイキングランスとかどうよ?
795名無し獣:03/02/12 10:53 ID:???
スタンダードはやはりアクティブシールドのトンファーか?

濃硫酸噴射砲をいくつか付けて対陣制圧仕様にするかな…
796名無し獣:03/02/12 11:01 ID:???
>794
いいかも。
そのままもいいけど、
底の部分に適当な棒を接着して巨大な槍にするネタを思いついた。
797名無し獣:03/02/12 11:02 ID:???
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
798456:03/02/12 17:34 ID:y1A1E1uW
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









799名無し獣:03/02/12 17:48 ID:???
ウルフが800円なのに
アロ・ゴルは1000円なのはちょっとリアルで怖いな。
シュトルヒも780円だし…
800名無し獣:03/02/12 17:58 ID:???
>>799
ヤフで落とすことに比べればまだいいんでないかい。
801名無し獣:03/02/13 00:39 ID:GypEI/jD
どちらかと言うと800円で統一してほしい。

・・・ごめんなさい。安いからです。
802名無し獣:03/02/13 00:53 ID:???
だからアニメやってたときほど売上がみこめる状況じゃないんだよ。
小売りも利益が薄く売れない商品なんか置きたがらないだろうしな。
まあ定価のどの程度が小売りの取り分かは知らなんがな。
803名無し獣:03/02/13 00:56 ID:GypEI/jD
ゾイドはまだ進化しますよ!よろしくお願いします!
804名無し獣:03/02/13 01:02 ID:???
>>802
単純な疑問なんだが、よくその理由を聞くけどそれが正解なのか?
定価が戻ったのがアロ・ゴル・シュトルヒだけで、それ以降にまた安くなったらどうするんだ?
805名無し獣:03/02/13 01:03 ID:GypEI/jD
わかってることは安ければ買うほうはうれしいってことですよ!
よろしくお願いします!
806名無し獣:03/02/13 01:12 ID:???
>>804
知らん、あくまで想像。
ただ復刻当初から無理しすぎなんじゃないのトミー?とは思ってた。
特に小型ゾイド。
807名無し獣:03/02/13 01:15 ID:GypEI/jD
そんなことないですよ!
ちゃんとどれも兵器として通用しますよ!
よろしくお願いします!
808名無し獣:03/02/13 01:29 ID:???
希望価格の約3割がメーカーの取り分です。
残りの3割が流通問屋の取り分です。
7割が小売の取り分です。
809名無し獣:03/02/13 01:31 ID:???
>>808
計算が合わないぞ。
810名無し獣:03/02/13 01:32 ID:GypEI/jD
ゾイドは高い物から安い物まであるから
絶対にこれからも売れ続けます!
よろしくお願いします!
811名無し獣:03/02/13 01:41 ID:???
何処の店かはもちろん言えないが
卸値はあんまり変わってないとある店の店長が漏らしてた
812名無し獣:03/02/13 01:43 ID:peiaBpzH
モーターゾイドは値段が大きく変わります!
ファンにとっては嬉しい事です!
よろしくお願いします!
813名無し獣:03/02/13 01:43 ID:???
>>809
>>808が言ってるのは、
希望価格が100円だったら
メーカーに30円
流通問屋に21円
小売に49円
ということだが。
814名無し獣:03/02/13 01:45 ID:peiaBpzH
ボクは生活が安定してきたから
あんまりそういう細かい計算はしてないですね!
よろしくお願いします!
815名無し獣:03/02/13 01:46 ID:???
>>813
あ、なーる
816名無し獣:03/02/13 03:34 ID:gRXqEZM8
アナール
817名無し獣:03/02/14 17:06 ID:???
祭り開始もう少しage
818名無し獣:03/02/14 18:08 ID:???
町角インタビュー

〜ゴルヘが再販されたらどうしますか?〜

A:中年男性 旧ゴルヘを復活させたいんでパーツ取りに使用したいです。・購入予定個数3個
A:小学生  改造(魔)したいです。バーサークフューラーのドリルを付けたい!・購入予定個数1個+ブロックス
A:中学生  シール貼ってそのまま飾っときます。墨入れ位はするかな。・購入予定個数1個
A:青年男性 旧カラーに塗りなおします。クリアパーツも一から作るつもりです。・購入予定個数5個
A:腐女子  あんまり増えすぎると彼氏にばれちゃうので一個だけ買います。・購入予定個数1個+ゾイドサガー2
A:天パで眼鏡を掛けた男T ゴルヘックスはいいゾイドですよ?でもギルベイダーの方がカッコイイです。
A:上半身裸の男 ゴルヘックス?今そん物を買ってる余裕は無いんだ。会社倒産しそうだし。
819名無し獣:03/02/14 18:41 ID:???
ゾイドサガーって対戦車ミサイルですか?
820ケーニヒスヴォルフ ◆ecegNbNqok :03/02/14 20:59 ID:z5GJTThI
中年男性です。ゴルヘックスは最低2個、3個は買いたいなぁ・・・。
 一個はノーマル、もう一個は電ホのを参考に支援機と言う設定で改造を。

821名無し獣:03/02/14 23:10 ID:9+3xACSM
アロはガンスナ・スナマスに変わる時期主力機ではなく、
ギガとユニットして最強師団を結成するための特殊任務機だと思う。
822名無し獣:03/02/14 23:27 ID:???
いや、亜露は数の足りない戯画をサポートするためだと思う。実際、ドイツ軍はティーガーは強いが数が少なく数の多い4号で補った。
つまり、戦車に当てはめれば戯画はティーガーで亜露は4号戦車である。
823名無し獣:03/02/14 23:52 ID:???
>>822
1行目で言いたいことが十分伝わってるので
「つまり」以下の文は要らないと思うが、ほんのり同意しておくね。
824名無し獣:03/02/15 00:05 ID:???
>823
WTMで覚えた知識を曝したかっただけだろう
825名無し獣:03/02/15 00:10 ID:???
>>822は叩き厨だよ
826823:03/02/15 00:42 ID:???
>825
そ、そうなの?
まぁ、822では叩いてないから気にしなくていいような。

>>818
22歳。
素組、塗装2パターン、パーツ用、改造用、保管用で
当方6個買いを予定しておりまつ。
827名無し獣:03/02/15 03:49 ID:???
age
828名無し獣:03/02/15 06:02 ID:nWre992R
極東板最大プロジェクト

党結成準備HP:http://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html
829tantei:03/02/15 08:10 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

830名無し獣:03/02/15 10:51 ID:???
コロコロ情報だが、
アロ、ゴルヘと共にブロックスが行進しているジオラマ写真がある。
この写真を見た限りだとアロは楽天のよりはマシな色に見える。
なんとファンブックEXも載っていた。
流石に文章は小さすぎて見えなかったが、以下ネタバレになるので注意。



大きさはディメトロドン付属の物と同じ。
ZBCGのウィナー・キッドとバディータ・ロウエンらしき物が見える。
イラストはゴルヘとダクスパの頭が。
831名無し獣:03/02/15 15:18 ID:???
遂にブロックソ侵攻開始か?
覚悟決めとくか…
832名無し獣:03/02/15 19:26 ID:???
CPで2連速射砲を出してホスィ…
833名無し獣:03/02/15 22:42 ID:???
んー、アロもコロコロのあの配色で確定かな?
淡緑色……ミリタリーっぽいようなそうでないような。
834名無し獣:03/02/15 23:17 ID:???
>>831
コロコロじゃあ以前からブロックスはバトスト世界に認められているんだし。

ロードゲイルはライガーゼロより強いんだぞ?
835名無し獣:03/02/16 01:56 ID:r/dD30zo
小型で主力っていったらアロザウラーは足遅そうだしね。
キックはできるのかしら。
836名無し獣:03/02/16 08:22 ID:???
170`は遅くないだろ。
837名無し獣:03/02/16 10:13 ID:???
キルにマ(ry
838名無し獣:03/02/16 12:06 ID:???
>>837
気づかなかった、逝(ry
839名無し獣:03/02/17 13:31 ID:???
町角インタビュー

〜ゴルヘが再販されたらどうしますか?〜

小学生:武器が少ないし、何か弱そうだしかっこ悪い。レオストライカーが好き。
840名無し獣:03/02/17 15:36 ID:???
>>839
すごく真っ当なコメントだな。 もともと電子戦機は地味な存在だ。
だからマニア心をくすぐるのだが。

ガンプラでも、アイザックがMGになって喜ぶ小学生は想像できんし(w
841名無し獣:03/02/17 15:44 ID:???
町角インタビュー

〜アロザウラーが再販されたらどうしますか?〜

小学生A:かっこいいけど、何でジェノとかみたいな姿勢じゃないの?でも買う。
小学生B:ジェノザウラーみたいな前傾姿勢じゃないという点以外はいいと思う。かっこいいし。
でも、何で共和国軍なの?やっぱり肉食恐竜は帝国だよ。でも買う。
幼稚園児:ぶきがしょぼい。よわそう。たかいからおかあさんがかってくれるかしんぱい。

842名無し獣:03/02/17 15:51 ID:???
今時ゾイドを買う小学生はいません
843名無し獣:03/02/17 15:55 ID:???
>>841
そのコメントだと小学生というより、いかにもな感じのむさいおっさんを想像するなあw
844名無し獣:03/02/17 15:56 ID:???
アニメがやっていた当時、小学生ってゴジュラス、ガンスナ、スピノを黒歴史にしてたのか?
845名無し獣:03/02/17 15:57 ID:???
つーか子供がいちいち肉食恐竜=帝国なんて
モチーフがどーとかなんて考えてるのか?
やっぱ見た目重視だろう?
846名無し獣:03/02/17 15:58 ID:???
>>844
子供の中ではそれらの機体は眼中に入っておりません。
子供の脳内での肉食恐竜型ゾイドはジェノ系とデスザウラーですが何か?
847名無し獣:03/02/17 16:00 ID:???
>>844
ジェノ系とデスのインパクトが強すぎて、
子供達の中で肉食恐竜=帝国の法則ができてしまいました。
848名無し獣:03/02/17 16:01 ID:???
>>845
ここにいるよ、ほら>>846
849名無し獣:03/02/17 16:02 ID:???
>>846-847
 
 実 際 に 聞 い た ん で す か ? 
 
 あ ん た ら の 脳 内 妄 想 じ ゃ な い ん で す か ?
850名無し獣:03/02/17 16:04 ID:???
>>849
ゾイドコアのエレファンダーに対するコメントで、
やっぱり帝国は肉食恐竜だよ。
というコメントがありましたが何か?
851名無し獣:03/02/17 16:06 ID:???
>>850
その一人のコメントだけで、小学生全部がそうだと言うことになった経緯を教えていただきたい。
852名無し獣:03/02/17 16:22 ID:???
お前ら本とに煽り耐性無いな。
煽りや荒しは無視だろ?基本中の基本だろ?
853名無し獣:03/02/17 16:41 ID:???
>>850
大ゾイド展で改造ゴジュラスで入賞してた小学生がいましたが何か?
この一例で、全ての小学生が共和国はゴジュラスだよ。
と思ってると断言してもよろしいですか?
854名無し獣:03/02/17 16:45 ID:???
保守
855名無し獣:03/02/17 17:00 ID:???
>>853
>>850じゃないがその文がなにを伝えようとしてるのか分からん。
つーか>大ゾイド展で改造ゴジュラスで入賞
が>全ての小学生がゴジュラスは帝国側のゾイドだと思ってますが何か?
を説明してるとしたら可笑し過ぎる。
856名無し獣:03/02/17 17:06 ID:???
>>855
>>853じゃないが過去ログ見たあとでの発言なら可笑し過ぎる。
857名無し獣:03/02/17 17:07 ID:???
>>856
何スレよ?
858名無し獣:03/02/17 17:11 ID:???
>>857
悪ぃ、過去ログじゃねーや過去レスだった。
この板20回目だな。逝ってきますを言うのは。
逝ってくる。
859名無し獣:03/02/17 17:16 ID:???
>>858
ここの過去レスにあるのか?
ゴジュラス・大ゾイド展・入賞で検索してみたがなかったんで何処にあるか教えて欲しい。
860名無し獣:03/02/17 17:18 ID:???
>>859
>>850が来るまでの過去レス50見ろ。
それと空気嫁
861名無し獣:03/02/17 18:13 ID:???
>>852
見事に無視されてるな(^Д^)ギャハ
862名無し獣:03/02/17 23:21 ID:???
>>846-847
あの当時の子供にジェノ好きが多いのは事実だと思うが(あれだけブームになったしね)
それで他の機体が眼中に無いとか法則とか、そんな決めつけはできないと思う。
なんだか自分の意見を通すのに、「子供」をダシにしてるような感じ。
863名無し獣:03/02/18 00:12 ID:???
また「恐竜=帝国」の話題になってしまった。
肉食恐竜は人気だから両国で競って採用されてるってことで流してOK?

子供の頃、アロを買ってもらってそれは凄く嬉しかったのだけれど
一番の不満は手動で動かせる部分が少なかったことだな。
全体のフォルムは素晴らしいんだけどね。
864名無し獣:03/02/18 10:26 ID:???
ゲッターロボじゃないんだから
865名無し獣:03/02/18 10:26 ID:???
ワロタ
866名無し獣:03/02/18 22:28 ID:O9nTT0zs
これでシーパンツァーが出れば、このスレの思いは果たされた事になる
867名無し獣:03/02/18 22:38 ID:???
次スレが立った際にアロゴルヘスレにされなければの話だがな。
868名無し獣:03/02/19 00:23 ID:RCJ8IUue
ゴルヘックスの発売日っていつかな?
869名無し獣:03/02/19 22:15 ID:???
>868
過去ログぐらい見ろ。
870名無し獣:03/02/20 21:40 ID:???
過去ログ
871名無し獣:03/02/23 03:43 ID:WVMfBC6y
めんどいじゃん。
872名無し獣:03/02/23 23:03 ID:tKP2ercJ
>>868
2月23日だよ!!早く買いに行け!!
873868ジャネーガ:03/02/23 23:41 ID:???
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 正直2/28だと思ってた・・・ジェットジャアルマイシ
 ∪  ノ
  ∪∪
874872:03/02/23 23:44 ID:tKP2ercJ
おいおい信じるなよ!?
>>873
悪かった。本当は2月27日だよ…。
875名無し獣:03/02/23 23:56 ID:???
>>874
( ´Д`)σ)´∀`)
876名無し獣:03/02/24 00:15 ID:???
>>875
(=゚ω゚)σ)´Д`)σ)´∀`)
877名無し獣:03/02/24 08:56 ID:???
ゴルヘとレオブレイズ?とりあえずザラスに一昨日納品されたよ。
フライングはできんから店頭に並ぶのは27日だけど。
ゴルヘ……戦車のような色でちと微妙。

878名無し獣:03/02/25 00:07 ID:5v3w8Kog
今日いつもいく店に買いに行ったんだけどなかった・・・
上のスレはもちろんもう誰一人しんじられない・・・
879名無し獣:03/02/25 23:45 ID:???
明日になればフラゲする人が出るはずなのでage
880おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/26 01:33 ID:OqQqyZgx
買うぞ!
881名無し獣:03/02/26 03:24 ID:II6E8IEy
ゴルヘックスもアロザウラーも、非常に共和国らしいゾイド。
882名無し獣:03/02/26 05:32 ID:v2ys/gwS
共和国・・・らしいゾイド
883名無し獣:03/02/26 11:42 ID:aCWeKGM8
どう?フラゲ出来た?
884名無し獣:03/02/26 11:44 ID:???
池袋のビックカメラには入荷してる?
885名無し獣:03/02/26 13:05 ID:???
フライングできたので、写真アップしまつ。

ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/18.jpg

写真なので実際とは色が違うかもしれんが参考までに。
886名無し獣:03/02/26 13:10 ID:???
フラゲキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

って、後のパソ・・・(w
887名無し獣:03/02/26 16:25 ID:???
エロゲキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
888名無し獣:03/02/26 16:49 ID:???
公式にゴルヘはキメラ対策とあったが、ついにブロックスもバトストと完全リンクか?
フライングした人、商品にはブロックス云々書いてある?
889名無し獣:03/02/26 17:25 ID:???
885とは別人だが、俺もフラゲできた。

>>888
キメラに関しては、特に書いてない。
どちらかというと、ダクスパ対策。

EXは、ネタバレを避けるため詳しくは書かないが、
パディとウィナのコンビがいい味だしてる。
俺内、パディターの評価がうなぎのぼり。
890名無し獣:03/02/26 17:28 ID:???
>>885
後ろのエロゲーって『てのひらを、たいように』だね。
あれは久々の良作だったよ。
それにしても、ゾイオタ兼エロゲオタってあんま見ないね。
891名無し獣:03/02/26 17:35 ID:???
結論

別に悪かぁない。しかし問題はアロザウラーだ。
892名無し獣:03/02/26 19:20 ID:???
アロは旧カラーよりもかっこいいのが問題だ。
893名無し獣:03/02/26 21:02 ID:???
>890
>それにしても、ゾイオタ兼エロゲオタってあんま見ないね。

この板にいるとよく見るよ…
894名無し獣:03/02/26 21:14 ID:LuVtCwVr
>>885 >>889
とも違うが俺もフラゲ出来た!
レオストもあったがブロックスは
嫌いなので買いませんでした。
895名無し獣:03/02/26 21:16 ID:LuVtCwVr
>>891
EXに写ってるアロに目があるのは、なんでだろう?
旧もあったっけ?
896tantei:03/02/26 21:19 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

897名無し獣:03/02/26 22:26 ID:???
自分もラオホビでゲットしてきた。
新カラーも思ったほど悪くないけど、薄いグレーの部分は
薄いグリーンorベージュがよかったのでは?
自分は全身塗り直す予定ですが。
898名無し獣:03/02/26 23:03 ID:???
ゴルヘゲト
んーーーー・・・・やっぱもっさりした色合いだな・・・・
電ホみたく色数増やしてメリハリ付けよう・・・
899名無し獣:03/02/26 23:22 ID:???
もっさりってナンやねん?

もうでてるんだな。逝ってくるか。
900名無し獣:03/02/26 23:51 ID:bPeOxogC
写真だといまいちよく分からんけどグリホと成型色いっしょ?
901名無し獣:03/02/26 23:54 ID:???
>>899
もっさりもわからないのか
DQNだな
902名無し獣:03/02/27 00:02 ID:LuREloiG
>>901
大丈夫おまえのほうが
903名無し獣:03/02/27 00:03 ID:WwWwKad3
結局値段は1000円なの?
800円と信じて疑わなかったのに・・・
904名無し獣:03/02/27 00:05 ID:WwWwKad3
大丈夫ボクの場合は。
905名無し獣:03/02/27 00:07 ID:???
>>902
なあ、お前らなんでそうやってすぐ噛みついてくるわけ?
すっげーうざいんだけど
906名無し獣:03/02/27 00:09 ID:WwWwKad3
そんなうざいかね?
907名無し獣:03/02/27 00:11 ID:LuREloiG
うざいんだろーね
908名無し獣:03/02/27 00:13 ID:is0okLaL
ゴルヘをデザインした人は、あれは若気の至りだったと長いこと後悔していたのさ。
再販のチャンスを得た今回、過去の自分を塗り替えようとあえてあんな色にしたのさ。




多分な。

909名無し獣:03/02/27 00:16 ID:???
お前らみたいな知障を見てるといらいらするわ
910名無し獣:03/02/27 00:18 ID:???
906 名前:名無し獣 :03/02/27 00:09 ID:WwWwKad3
そんなうざいかね?


907 名前:名無し獣 :03/02/27 00:11 ID:LuREloiG
うざいんだろーね
911名無し獣:03/02/27 00:22 ID:LuREloiG
知将ねー
912名無し獣:03/02/27 00:36 ID:ZKQd2smf
俺らにはあんまり関係ないんじゃねぇの?
所詮すんでる世界がちがうんだよ。
913名無し獣:03/02/27 00:39 ID:ZKQd2smf
>>912
癒し系?
914名無し獣:03/02/27 00:55 ID:SCXQEkRx
>>885
パッケージを見るのも初めてだが、やはりギガ・アロ・ゴルァへが
共和国反撃部隊の中心か。
915名無し獣:03/02/27 01:11 ID:???
912 名前:名無し獣 :03/02/27 00:36 ID:ZKQd2smf
俺らにはあんまり関係ないんじゃねぇの?
所詮すんでる世界がちがうんだよ。


913 名前:名無し獣 :03/02/27 00:39 ID:ZKQd2smf
>>912
癒し系?

916912:03/02/27 01:24 ID:VzrSKst/
>>915なんだよ!?
917名無し獣:03/02/27 03:01 ID:???
何だよも何も・・・
918名無し獣:03/02/27 13:54 ID:???
カノンで思い出したんだが、カノソというのもあるらしい。
おかげで
カノントータスをカノソトータス
アイアンコングをアイアソコソグと呼んでしまう。
919名無し獣:03/02/27 15:54 ID:???
ファンブックが入っていない・・・・
920名無し獣:03/02/27 17:05 ID:???
今回のバトストも悪くないとは思うんだが、いきなり自爆でいいのか?
921名無し獣:03/02/27 18:58 ID:???
余裕がないはずの共和国に閃光師団が何でまだ残っているんだ。
いい加減消えなさいよ。
922名無し獣:03/02/27 19:10 ID:???
むしろ暗黒大陸に遠征中だった閃光師団のほうが温存されてるんじゃないか。
首都防衛隊はほぼ壊滅したわけだし。
923名無し獣:03/02/27 19:11 ID:???
ゴルヘックスのパイロットカードあるのにスルーされたな(バディータはトータスパイロット)
ということはオルディオスが再販されてもユニアたん以外がパイロットの可能性もありか・・・
924名無し獣
ここの次スレどうする?アロゴルは再販されたし(ゴルは発売中。アロは4月)シーパンツァーだけ残念だけど(望みは無いわけでもないが)
いっそ、アロゴルが次スレでシーパンツァーは独立して単独スレにするのどうよ?