【豆乳】 テレビ誌 TV雑誌 【角川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
2匿名希望さん:2010/11/15(月) 19:09:49
TVガイドは「日本初のテレビ情報誌」ではない
3匿名希望さん:2010/11/16(火) 00:02:15
月刊TVガイド楽しみです
4匿名希望さん:2010/11/16(火) 08:54:25
テレジャパとデジガイは残りそうな気がする
あとステラも
5匿名希望さん:2010/11/16(火) 10:35:27


B.L.T.のテレビ誌くくりはかわいそうだな。
実売はヒト桁か。



6匿名希望さん:2010/11/16(火) 12:46:03
テレジャパなくなるし。
7匿名希望さん:2010/11/16(火) 20:49:55
害度の横暴新副編は、またパワハラで若手社員潰すのかね。
8匿名希望さん:2010/11/16(火) 21:57:23
豆乳は移転して経費削減できたからボーナスも満額なんだろうな
9匿名希望さん:2010/11/16(火) 23:06:40
そんなわけなーい
10匿名希望さん:2010/11/17(水) 06:16:06
テレジャパ休刊かと思ったら
「月刊TVガイド」に誌名変更
11匿名希望さん:2010/11/17(水) 17:21:46
廃刊ダービー、本命ブロス対抗馬BLTかね
12匿名希望さん:2010/11/17(水) 18:46:04
豆乳24日発売 月刊誌
 TVTaro
 デジタルTVガイド
 TV Japan → 月刊TVガイド
 B.L.T.
13匿名希望さん:2010/11/17(水) 23:08:39
TVジャパン15日発売→24日発売で自社媒体を食い合うわけか
14匿名希望さん:2010/11/18(木) 00:42:05
2011年1月号(12月15日発売
15匿名希望さん:2010/11/20(土) 04:35:26
>>7
たしかにあれは横暴っちゃ横暴。

でも前編集長とそのときの副編2人のときよりははるかにマシ。
そのときの副編2人なんてほんとに存在してる意味がわからなかった(笑)
あの2人と働くのはそれだけで罰ゲームとして成立する。
いなくなってくれてほんとに現場の空気は良くなった。
16匿名希望さん:2010/11/21(日) 12:26:42
春樹が社長?生きてるん?
17匿名希望さん:2010/11/21(日) 12:54:39
角川歴彦が逝ったら春樹の息子太郎が継ぐことになっているのだが
18匿名希望さん:2010/11/22(月) 00:27:53
>>15
横暴な方は闇のネットワークというものを持っているようだから、あまりいじらないほうが。弱い者イジメが大好きらしい。今の編集長もひっくり返すと豪語してるし。

あの三人体制は雰囲気悪かったよな。しかし、雲隠れが許される会社てすごいよな。
19匿名希望さん:2010/11/22(月) 13:36:23
ていうか身内の恥の晒すしあいはやめて年末年始号の話してや。角川は番組表ナシガイド出すみたいたが豆乳も真似して出すんかいな。
20匿名希望さん:2010/11/23(火) 10:23:27
番組表無しはザテレビジョンZoomか。年末は出さないはず
21匿名希望さん:2010/11/23(火) 15:01:09
そもそも売れてるのかな。
Zoomしかり、講談社から出たムックしかり。
22匿名希望さん:2010/11/23(火) 15:17:46
zoomは出ると害度副編が言ってた
23匿名希望さん:2010/11/23(火) 17:53:38
まあ売り上げ言ったら雑誌っつか本自体がなぁ
24匿名希望さん:2010/11/24(水) 19:33:52
ザハイビジョンがリニューアルしたが、完全にe2契約者向けになったな。
それよりステラを月刊誌にして欲しい
25匿名希望さん:2010/11/24(水) 22:59:55
みきぶ〜 って言うゆるキャラをだな
26匿名希望さん:2010/11/25(木) 00:46:39
豆乳は立派な資料室があるだろ。あれを活用できないのか。財産だぜ
27匿名希望さん:2010/11/25(木) 09:11:17
資料を使って、十年ぐらい前に「テレビドラマ全史」というムックを作ったが、写真使用の許可を取っていなくて絶版、回収に。ドラマの情報サイト「テレビドラマデータベース」はこのムックがベースなので、放送日などの誤りもそのまま転載されている部分がある。
28匿名希望さん:2010/11/25(木) 11:40:57
たしか引っ越のときにデータ化失敗して全て閲覧不可能になったと聞いたが。
映画の公開当時のチラシなど貴重なアーカイブだったのにね
29匿名希望さん:2010/11/25(木) 17:49:36
ザハイビジョン、リニューアルしてすげぇ見にくくなったな。
デジタルTVナビに乗り換えるか・・・
30匿名希望さん:2010/11/26(金) 00:21:47
テレビ誌は今年で終わりだな
地デジ完全移行した後は部数が無いも等しい状況に陥るに違いない
31匿名希望さん:2010/11/26(金) 08:31:31
ジョンやガイドはジャニヲタ誌にシフトしているから生き残る。
32匿名希望さん:2010/11/26(金) 13:00:13
ハイビジョン
使いやすさ大down

買い直し決定。
33匿名希望さん:2010/11/26(金) 21:00:33
個人的にはEPGってカーソル移動がとにかく面倒で、録画する時しか使わないな。
「録画せず見るだけ」の時は紙のラテ欄がやっぱり楽
34匿名希望さん:2010/11/27(土) 00:24:02
豆乳は背信の部署がヤバいんだろ。お偉いさんが「我が社は絶滅数分前」みたいなメールを社員に送り、
リストラ案を公募するくらいだからW
35匿名希望さん:2010/11/27(土) 10:55:49
豆乳、肉感、角川の中で最初に配信から撤退するのはどこですか?
36匿名希望さん:2010/11/27(土) 12:55:49
角川じゃねえの、他にもやっていけるし

豆乳も年末進行前にやる気なくすようなことやらんでも。

いずれにしても、上が最悪だと苦労するのはどこも同じ。
37匿名希望さん:2010/11/27(土) 20:26:44
まあね、角川のシェアってそんなに高くないからね、配信では
38匿名希望さん:2010/11/29(月) 20:02:15
豆乳の背信、役員が新しくなってから間違いが増えたのはわざと? なにかのアピール?
39匿名希望さん:2010/12/02(木) 03:12:15
豆乳のおーかわさん元気?
40匿名希望さん:2010/12/02(木) 08:58:32
豆乳の雑誌編集長はよく代わるなぁ
稲垣さんは何処へ?
41匿名希望さん:2010/12/04(土) 01:13:30
さて年末年始に買うTV雑誌はどこがいいかな?
42匿名希望さん:2010/12/05(日) 23:03:34
テレビジャパン最終号
43匿名希望さん:2010/12/09(木) 08:31:10
豆乳から日刊、角川へ移る人はいるが、逆はあまりいない?
44匿名希望さん:2010/12/09(木) 22:51:01
Bros.でいいよテレビ見ないしw
45匿名希望さん:2010/12/15(水) 21:26:35
>>42
45日分の番組表だったw
46匿名希望さん:2010/12/16(木) 18:10:07
ジョンを立ち読みしたんだが前半の特集ページが婚活サイトの広告ばっかだった
いつもこうなの?それと後ろのハガキの束が年々薄くなっててペラペラだったな
47匿名希望さん:2010/12/17(金) 21:00:00
年末年始・お正月特大号

雑誌名 発売日(掲載期間) 価格 表紙 ※価格は関東・首都圏版
<週刊>
週刊TVガイド 12/13(12/18-1/10) \360 表紙:SMAP
週刊ザテレビジョン 12/13(12/18-1/10) \380 表紙:嵐
ステラ 12/17(12/25-1/7) \390 表紙:上野樹里
<隔週刊>
TV Bros. 12/15(12/23-1/10) \240 表紙:爆笑問題
TVぴあ 12/13(12/18-1/9) \330 表紙:SMAP
TV LIFE 12/15(12/18-1/11) \360 表紙:嵐
TVstation 12/13(12/18-1/7) \350 表紙:イラスト(博士とウサギ)
<月刊>
TVTaro 12/17(12/23-1/31) \340 表紙:三浦春馬
TV Japan 12/15(12/18-1/31) \300 表紙:嵐
月刊ザテレビジョン 12/17(12/22-1/31) \320 表紙:SMAP ※BSは12/30-1/31
TVnavi 12/17(12/21-1/31) \320 表紙:中居正広
B.L.T. 12/17(12/25-1/31) \420 表紙:AKB48
<月刊(CS掲載)>
月刊デジタルTVガイド 12/17(12/24-1/31) \400 表紙:上野樹里 ※BS・CSは12/27-1/31
月刊ザハイビジョン 12/17(12/25-1/31) \330 表紙:嵐&松下奈緒 ※CSは12/31-1/31
TV fan 12/17(12/23-1/31 \350 表紙:嵐 ※CSは1/1-1/31
おとなのデジタルTVナビ 12/17(12/24-1/31) \360 表紙:松下奈緒 ※BS・CSは12/29-1/31
48匿名希望さん:2010/12/18(土) 11:02:06
書店でテレビ誌の売上調査を年末にやっているんだが
今年も月テレが圧勝だな
49匿名希望さん:2010/12/21(火) 18:46:28
みなさん月刊誌のTV誌でどれが一番オススメですか?

自分は「TV fan」です
理由は

1 地デジとBSの番組表が同じ形式で見やすい
2 BSの番組表が地デジの同じ日の次のページにあってすぐ見られる
3 番組表の日数が地デジとBSが同じ日数あって便利

逆に言えばなぜ他誌は地デジ中心でBSは同じページで小さく省略表示してるのか
あと、地デジだけ固めてBSは別の箇所にまとめてるんでしょうか?
あと、地デジは前の月から載ってるのにBSは1日からとか1ヶ月単位でしか載せないんでしょうか?

大きな書店でTVガイド誌をこのスレの47に載ってるのはほとんど見たのですが
TV番組系の記事は二の次にして肝心の番組表示がなんか他誌は上記の理由で使いにくくで不便です
50匿名希望さん:2010/12/21(火) 19:06:10
あと、他誌の疑問ですがBSの番組表で BSイレブン と TwellV の番組表を載せてないTVガイド誌が
あるんですが何か理由があるんでしょうか?(TV Japan)

また、B.L.T.がなぜBSの番組表を掲載しないのでしょうか?

何か書店で比較して見る限り、肝心の番組表で購買対象から最初から外れてしまうTVガイド誌があるのが残念です
実質選びようがないですね
51匿名希望さん:2010/12/26(日) 10:52:46
年末進行終了age
52匿名希望さん:2011/01/03(月) 21:01:19
閉鎖。
53匿名希望さん:2011/01/04(火) 19:13:45
週刊テレビジョンは手抜きが酷い
番組表の次ページの番組説明ページが無いじゃないか!?
54匿名希望さん:2011/01/04(火) 19:30:24
>>53
なんで月刊誌にしないの?
週刊誌なんか割高なのに
55匿名希望さん:2011/01/04(火) 20:39:07
隔週で安いブロスが丁度いい
56匿名希望さん:2011/01/04(火) 21:41:00
TVファンが一番見やすいよ、地デジとBSが同じ構成だから
他誌みたいに分離されてないのがいいよ
っていうか、なぜ他誌はわざわざBSの番組表をまとめて後ろに持って行ってたりしてるんだろ?
同じ一日で見る番組表なのに
57匿名希望さん:2011/01/06(木) 14:27:50
好みじゃないのかな。
58匿名希望さん:2011/01/06(木) 20:03:27
テレビジャパンみたいにBSの11と12が無い番組表乗せてるところもあるし
無料チャンネルなのになんで載せないの?
59匿名希望さん:2011/01/07(金) 23:33:49
>>54
番組表の次ページの番組説明ページを求めてる人に月刊誌は無理だろ
60匿名希望さん:2011/01/07(金) 23:50:49
>>59
番組説明ページ求めてるってなんで決めつけるの?
61匿名希望さん:2011/01/08(土) 11:16:36
ジョンが春から隔週誌になるらしいが
62匿名希望さん:2011/01/08(土) 16:43:27
それで?
63匿名希望さん:2011/01/08(土) 20:22:32
隔週まじ?
64匿名希望さん:2011/01/08(土) 23:57:35
ここの板なんてデマのオンパレード
65匿名希望さん:2011/01/09(日) 07:11:52
嘘なの?
66匿名希望さん:2011/01/12(水) 13:44:55
どっちなの?
67匿名希望さん:2011/01/12(水) 14:56:14
全然各TV誌の比較とかしなんだね、このスレ
スレ立てする場所が悪いな・・・
68匿名希望さん:2011/01/12(水) 14:58:41
訂正 しないんだね
69匿名希望さん:2011/01/12(水) 19:32:37
今週も週刊テレビジョンの番組表の次の番組説明ページがなかった
ヤル気がないみたいなのでテレビガイドを買った、たぶん初めてだ
ほとんど読まないが全く無いとなんか嫌だ
70匿名希望さん:2011/01/12(水) 19:51:20
さらっと読んだらジャニーズだらけでビビった
あと深夜映画の説明がない、マイッタ
71匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:12:04
アイドルとかの特集とかドラマ番組宣伝の記事ばかりだね
もっと一般映画の解説とかドキュメンタリー番組の特集記事とか載せないの?
TV番組の個別の詳しい内容が知りたいのに宣伝記事ばかりだよ・・・
TVガイド誌ってやる気あるの?
72匿名希望さん:2011/01/19(水) 11:43:02
ないでしょうねぇ。
73匿名希望さん:2011/01/20(木) 02:24:28
「アイドルとかの特集とかドラマ番組宣伝の記事」を求める読者>>>>>>>>>>「一般映画の解説とかドキュメンタリー番組の特集記事」を求める読者

ってことでしょ。
そんでページ数も激減してるわけだから
商売する方はより買い求められる企画ばかりを組むんだろうね。
どのテレビ誌も昔よりページ減ってんのに昔より値段高いって、なんでだろ。
74匿名希望さん:2011/01/20(木) 08:07:15
連続カキコの大馬鹿です。
75匿名希望さん:2011/01/23(日) 13:43:41
昔のテレパルやTVぴあ(90年代前半当時)のような、
テレビオタク向けの雑誌はもう成立しない。
ジョンもガイドもすっかりジャニヲタ誌に成り下がったが時代の流れ。
ジョンとガイド、どっちが地方から先に撤退するか楽しみだ。
ガイドが地方版をいくつか統合するらしいが。
76匿名希望さん:2011/01/25(火) 00:32:20
ついに月刊TVガイドが新創刊したが、
関東版ではUHF6局が3分の1サイズで載るようになり、主要局は地デジチャンネル順になった。
またBSデジタルはハーフサイズでBSイレブンやTwellVも載るようになった。
77匿名希望さん:2011/01/25(火) 09:02:08
月ガイ見たが、ジャニヲタ向け記事と番組表中心、で読むべきところは全くないが、値段が安けりゃいい、という読者層のニーズに合致していていい。基幹地区以外も発行すれば、月ジョンより売れるんじゃないか
78匿名希望さん:2011/01/27(木) 11:15:18
改行位しろよ
79匿名希望さん:2011/01/28(金) 13:38:59
講談社の番組表のないテレビ誌「テレビワン」はもう出ないのかな
80匿名希望さん:2011/01/29(土) 15:20:24
ガイドの関ジャニ押しが絶望的に痛々しい。
よりによってなんで関ジャニ押しなんだろね。
81匿名希望さん:2011/01/30(日) 07:49:23
事務所の力です。
82匿名希望さん:2011/01/30(日) 12:25:03
元編集長とズブズブの関係だからです
83匿名希望さん:2011/01/30(日) 17:52:59
編集長辞めてからも関ジャニ∞のラジオに出てくるなんておかしい
関西人しか聴かないような番組ではあるが
84匿名希望さん:2011/01/31(月) 03:54:08
>80 関ジャニなんか押してるか?
嵐ばっかで絶望的に痛々しいが。
85匿名希望さん:2011/01/31(月) 21:33:17
月刊TVガイド初速絶好調!
86匿名希望さん:2011/01/31(月) 21:45:02
月刊TVガイドって肝心のTV面が見にくいんだよね
どうしてBSの番組面後ろに持って行くの?
地デジの後ろにしろよ、毎日
87匿名希望さん:2011/02/10(木) 08:52:52
月刊TVガイドのような中身スカスカのテレビ誌が売れるのは、番組表だけで十分、という読者が多いんだな。
月刊ザテレビジョンも、すべて地方向けの「ライト版」(メガ薄っ!番組表)に統一すればいいのに。
88匿名希望さん:2011/02/10(木) 10:20:23
もっと整理して書いてくんない?
いつもの奴だと思うけど読みづらいんだよ。
89匿名希望さん:2011/02/10(木) 10:43:35
こいつは色んなスレに書いてるよ
いつも字あまりだから直ぐ分かるよ
雑誌板なのに恥ずかしくないのかな?
90匿名希望さん:2011/02/10(木) 11:39:42
本人知らないじゃないの?
恥晒しですねw
91sage:2011/02/10(木) 13:59:33
テレビ誌の内容なんかどうでもいいよ。
豆乳や角川や日刊の内部事情のほうが興味深い。
92匿名希望さん:2011/02/10(木) 17:29:34
一番番組欄が見やすいのはTVファン
地デジとBSの番組表が同じ日に繋がってるし
大きさもフォーマットも同じ
前後の番組記事が他のTV誌同様にアイドル系に占拠されてるのが
残念だけどおおむねよしってとこだね
93匿名希望さん:2011/02/11(金) 14:56:49
>>91
漏れもそれは気になるw
94匿名希望さん:2011/02/11(金) 18:16:00
どうでもいいね。
95匿名希望さん:2011/02/14(月) 19:05:39
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=3&cat3cd=34&period_cd=11

週刊ジョンの部数減少が大きくてガイドと大差なくなった
2年前は64万部あったのに
96匿名希望さん:2011/02/14(月) 19:49:11
>>95
っていうより、あんな見にくい番組欄なのにそれだけ売れるのが謎
97匿名希望さん:2011/02/15(火) 05:33:18
なんでブロス専用スレがないの?
98匿名希望さん:2011/02/15(火) 13:57:28
>>97
ここで書いてくれ
あまりにも過疎りすぎ
99匿名希望さん:2011/02/22(火) 23:24:06.45
ザハイビジョンはリニューアルで使いやくなった。

専門チャンネルなんて人によってみるチャンネルが違うのに
チャンネルごとに見開き1ヶ月というのが今までありそうでなかった。
100匿名希望さん:2011/02/23(水) 09:13:24.40
視聴率表の掲載は即刻打ち切るべきだ。
てゆうか、打ち切りになるだろうな。VRの圧力で
101匿名希望さん:2011/02/25(金) 04:16:29.81
安いからtvjapan買ってたがガイドになって
BS後ろになって色も濃くなって使いづらくなった
naviかfanに乗り換えたる
102匿名希望さん:2011/02/25(金) 13:59:13.45
>>101
TVファンが一番番組表見やすいよ
地上波とBSが同じ日にページ続いてるし
同じ番組表示構成で見やすい

っていうか、他のTVガイド誌はわざわざBSの部分だけ
まとめて後ろのページとかに固めてるのか理解できない
毎日使うのに違うページ開けなきゃいけないから不便なのに
103匿名希望さん:2011/02/25(金) 17:07:11.73
なんで途中で一行空ける.んですか?
104匿名希望さん:2011/02/25(金) 17:11:45.38
>>103
お前に呪いをかけるためw
105匿名希望さん:2011/02/25(金) 17:37:21.52
へぇ〜
106匿名希望さん:2011/02/25(金) 18:22:09.24
次号予告
2011年5月号(2011年3月29日〜4月30日)
2011年3月24日 定価380円
表紙:未定
概要:お待たせしました!!         
   北海道版、福岡・佐賀・大分版 3月26日 誕生!

http://www.tokyonews-webstore.com/digital-tvg/index.html

定期購読すると1000円図書券キャンペーンなんてやってたけど
ザハイビジョンには勝ってるし実はなんだかんだ好調なのか?
107匿名希望さん:2011/02/25(金) 19:53:51.22
回収騒動あったね
108101:2011/02/25(金) 23:06:35.83
結局ザハイビジョンにした
1ページで全部見られるのが良かった
CSはいらないんだけど

月刊TVガイドは普通にうってた
デジタルTVガイドは確かすぐ後ろにBSページがあったから住み分けを
してるのかな
109匿名希望さん:2011/02/25(金) 23:53:53.46
ザハイビジョンは前は高齢者狙いだったけど
今はライト層狙ってる感じがする。
110匿名希望さん:2011/02/26(土) 10:50:01.18
>>108
BSの記事小さいのが難点
111匿名希望さん:2011/02/26(土) 12:57:19.43
大人のデジタルTVナビ…高齢者・中高年
デジタルTVガイド…無印スカパー加入者
ザハイビジョン…スカパーe2加入者
TV fan…?
112匿名希望さん:2011/02/26(土) 14:40:43.35
>>111
TV fan…一般人

普通に番組表見やすいから、地デジもBSも
113匿名希望さん:2011/02/26(土) 15:19:15.76
>>102
独立局の番組表があるから買ってるけど地上波は3枚おきになるからかなり読みづらい。
あとスカパー!のガイド誌を持ってる場合はCS番組表が中途半端だし、WOWOWに3枠使うなら11と12をフルサイズにしたほうが…
114匿名希望さん:2011/02/26(土) 15:45:21.75
>>113
地上波は3枚おきってどういう意味?
地デジは毎日2枚、その後ろにBSが2枚のはずだけど

有料放送の番組表は加入してる人ならそこからもらえばいいのでは?
115匿名希望さん:2011/02/26(土) 15:47:50.93
どのTVガイド誌もBSの番組表内にWOWOWの番組表いれてるのが邪魔なんだよね
有料放送は有料放送だけでまとめればいいのに
116匿名希望さん:2011/02/26(土) 15:50:50.16
>>113
>11と12をフルサイズにしたほうが…

他のTVガイド誌では11と12が無いのがあるし
掲載してるだけマシだと思う
117匿名希望さん:2011/02/26(土) 18:17:12.57
>>107
もしかして相撲中止絡み?
118匿名希望さん:2011/02/26(土) 18:59:48.39
次の5月号からはNHKBSが一つ減るけど
各誌レイアウト変更するのかな?

>>106
裏表紙の東芝レコーダーの広告が
安定収入になっているのかもね
119匿名希望さん:2011/02/26(土) 21:26:13.78
>>117
NHKの番組表が大変なことになっていました
120匿名希望さん:2011/02/26(土) 22:32:18.53
>>119
ただ、検索するとどうせ嵐がらみの記事目当てで買うんだから回収しないでそのまま売ればいいのに…って子も多かった。
特に今回は週刊と連動してたみたいだし。
121匿名希望さん:2011/02/26(土) 22:40:12.16
>>112
TVfanは前はデジタルTVガイドのパクリだったのが
CS番組表の大幅リストラで
月刊ザテレビジョンや月刊TVガイドの路線になっている。

悪く言えば迷走。
122匿名希望さん:2011/02/26(土) 23:11:15.07
>>121
>TVfanは前はデジタルTVガイドのパクリだったのが

どの部分がパクリなの?

>月刊ザテレビジョンや月刊TVガイドの路線になっている。

それは具体的にどういう路線?
123匿名希望さん:2011/02/27(日) 02:01:56.20
どの部分も何も創刊から2年前までのTVfanは
山梨民放がある以外デジタルTVガイドのまんまの
レイアウトだったじゃないか

今の路線はCSが一応掲載されているとはいえ
地上・BSのみの視聴者を対象にしているってことだよ
124匿名希望さん:2011/02/27(日) 03:15:46.66
>>123
それでいいじゃない?

普通に地デジ&BSがきっちり見られるんだから
他のはそれすらできない
125匿名希望さん:2011/02/27(日) 11:48:56.89
オワコン勤務(笑)
126匿名希望さん:2011/02/27(日) 16:46:25.40
落伍者
127匿名希望さん:2011/02/27(日) 20:52:12.75
>>118
TVfanとデジタルTVガイドは
ハーフサイズのBS11とTwellVをフルサイズにしてきそうだな。

あとは広告増やしてきたりするのか予想が付かない。
128匿名希望さん:2011/02/27(日) 21:29:36.77
なんでTVファン以外のTV誌はBSの番組欄を別のページに固めたり
小さく1ページに複数日表記したり地デジより差別してるんだろうね
しょうもないアイドル情報とかにページ割いてるなら
肝心の番組表欄を充実させろよと
129匿名希望さん:2011/02/27(日) 22:30:34.35
BSは二軍だから。
相撲なら幕下以下
130匿名希望さん:2011/02/27(日) 23:24:47.54
>>128
>>120の現象を見て少し考え方変えた。
もしかしたら今のテレビ誌ってジャニーズ抜きだったらとっくに終わってるんじゃないの?
131匿名希望さん:2011/02/27(日) 23:36:58.84
もう少し淘汰されてもいいけど発行部数じゃなく広告で稼いでる形式だから結構生き残れそう
132匿名希望さん:2011/02/27(日) 23:52:12.94
>>129
自分はもう地デジよりBSの方が完全に見る時間入れ替わったよ
133匿名希望さん:2011/02/28(月) 00:36:02.77
BSも相変わらず昼間の通販の多さは
一部独立局除いて地上波より格段に多いしね。

現状なら地上波がフルサイズで
BSハーフサイズくらいがちょうどいいかもしれない。

といっていても5年後は立場が逆転したりするかもしれないが。
134匿名希望さん:2011/02/28(月) 02:00:47.37
>>133
BSはリアルタイムで見るんじゃなくて
せっかくTVガイド誌買ってるんだから
まとめて1週間分の見たい物をまとめて
録画して好きな時に見るんだよ

プロ野球とかサッカーの国際試合以外はリアル
タイムで見る必要ないし

地上波はめっきり録画するような番組減ったよ
逆にBSが興味あるような番組増えてきた
135匿名希望さん:2011/02/28(月) 07:17:07.46
ぷ。

どこに広告入ってるんだよw
136匿名希望さん:2011/02/28(月) 11:28:08.27
>>134
>まとめて1週間分の見たい物をまとめて録画して

じゃあ、>>128の書いてるような
>TV誌はBSの番組欄を別のページに固めたり小さく1ページに複数日表記したり

ってのは合理的って事じゃんw
137匿名希望さん:2011/02/28(月) 17:38:23.80
>>136
何が面白いの?頭おかしいのか?
138匿名希望さん:2011/02/28(月) 19:16:56.39
BS厨は頭おかしい
139匿名希望さん:2011/02/28(月) 19:45:34.27
>>138
お前があたまおかしいんだよ
140匿名希望さん:2011/02/28(月) 21:55:04.66
スカパーみたいに1ヶ月に放送される番組が決まっているのは
チャンネルごとにまとめて掲載されたほうが見やすいけど
BSは基本的に1、2回しか放送されないから
地上波みたいに日ごとの掲載のほうがいい。

その点ではザハイビジョンがいいかもしれない。
141匿名希望さん:2011/03/01(火) 18:45:54.91
ステラが一番見やすいんだが。月刊にして欲しい
142匿名希望さん:2011/03/02(水) 00:03:45.18
【幻冬舎、小売り進出構想】
幻冬舎の見城徹社長は、数年内に新しい「 書店」を展開する方針をが明らかにした。
「本だけにこだわるビジネスモデルは崩壊した。
極端に言えば、本が一冊も売れなくても利益を出せる会社にしたい」と話している .
143匿名希望さん:2011/03/02(水) 08:59:07.67
エロ本屋の真似してどうする幻冬舎
144匿名希望さん:2011/03/02(水) 14:04:25.41
街の書店は大手のとこに占有されてるんだから
そういうニッチな方向に活路を求めるしかないだろ
145匿名希望さん:2011/03/03(木) 01:26:36.03
ステラがBSリニューアルついでにオールカラー化になるのか。
モバイルブロス閉鎖の理由は?
146匿名希望さん:2011/03/07(月) 12:26:05.01
夏には書き込みも雑誌も少なくなってるんだろうな。
147匿名希望さん:2011/03/17(木) 07:21:44.58
今回の震災で
テレビ誌離れがますます進むのは確実
148匿名希望さん:2011/03/23(水) 21:05:34.32
「タウンマーケットTV」は定着しなかったな
所詮リクルート
149匿名希望さん:2011/03/24(木) 14:06:59.39
「月刊TVガイド」が1ページを割いて、先月号のありえない過ちについて謝罪。
てゆうか休刊してテレジャパ復活させろ
150匿名希望さん:2011/03/24(木) 17:25:57.08
TVFAN発売日であります、あいかわらず番組表が見やすいであります。
151匿名希望さん:2011/03/24(木) 17:27:19.79
4月1日からNHKBSが1チャンネル減るのが残念であります。
152匿名希望さん:2011/03/24(木) 21:09:36.89
テレビ誌オワタ
153匿名希望さん:2011/03/25(金) 00:19:22.04
>>152
どうして?
154匿名希望さん:2011/03/25(金) 06:32:51.89
「おとなのTVナビ」
なぜTwellVがフルサイズ掲載なのか
産経と関係あんのか
155匿名希望さん:2011/03/25(金) 16:18:03.01
逆に言えばなんでTwellVが他の局みたいにフルサイズじゃないの?他誌は
放送局差別では?
156匿名希望さん:2011/03/25(金) 17:18:59.88
BS2がなくなって、ハーフやクォーターサイズだったイレブンとトゥエルビが枠拡大、ということだな
157匿名希望さん:2011/03/25(金) 20:58:24.33
BSの番組表ってWOWOWとかスターチャンネルとか有料放送の部分は
後ろにまとめて欲しいよ
大多数の視聴者は無料放送しか使って無いんだし
有料放送に入ってる人は専用の番組表送ってくるはずだし
158匿名希望さん:2011/03/26(土) 11:08:47.99
それより義援金を送ろうよ。
159匿名希望さん:2011/03/26(土) 20:10:24.21
ザハイビジョンはBS2枠が広告にズコー
160匿名希望さん:2011/03/30(水) 06:36:53.79
ブロスの特別定価値上げ230円(東日本大震災の〜)っていかにも
義援金込みの価格みたいな書き方してるけど、これってプチ詐欺じゃないの?
161匿名希望さん:2011/03/30(水) 12:12:07.48
>>160
買わないのが最大の抵抗
162匿名希望さん:2011/03/30(水) 12:30:12.81
うん、不買運動のつもりで買わなかったよ。
かわりに月刊テレビガイド買ったんだけど、帰ってwiki調べたら
どっちもニュース通信社が出してんじゃん。。。
163匿名希望さん:2011/03/30(水) 16:04:41.29
>>162
TVファン買いなよ、番組表一番見やすいし
164匿名希望さん:2011/03/30(水) 19:07:21.52
月刊TVガイド前号の「先月の番組表をノーチェックで今月も載せちゃいました事件」は、テレビ誌の歴史に残る出来事だな
ブロスの「エタヒニンという言葉を知らずにそのまま載せちゃいました事件」やジョンの「亡くなった歌手の顔写真を間違えて紅白出場者に載せちゃいました事件」よりある意味スゴいことだ
165匿名希望さん:2011/03/31(木) 07:21:45.60
義援金は送りましたか?
166匿名希望さん:2011/03/31(木) 12:50:09.30
>>165
本来国がやるべき事、高い税金払ってるのに
167匿名希望さん:2011/04/01(金) 22:24:52.44
普段と内容変わらないのに
プラス20円なんだね
168匿名希望さん:2011/04/02(土) 05:44:42.71
ブロスもコラムに力入れるのやめてもいいと思う。
コラムが重宝される時代じゃないし。
正直、素人のブログに負けてるし
169匿名希望さん:2011/04/02(土) 05:47:53.05
モバイルが終わった今、有吉のコラムを昇格していただきたい
170匿名希望さん:2011/04/02(土) 06:00:54.98
それいい。ようは厳選したほうがいい。
サッカー馬鹿と光浦残して他切ってくれ。
171匿名希望さん:2011/04/09(土) 08:52:24.47
義援金を送りましょう。
172匿名希望さん:2011/04/13(水) 16:00:21.27
ブロスのコラムでトータスをディスった奴は
当然再来週バーバルをディスるよね。
173匿名希望さん:2011/04/14(木) 20:16:32.37
テレビブロス投稿ページにて、道民をディスったちはるCLUBは絶対に許さない!
大村正樹なんか要らないんだよ、ボケッ!

登坂が欲しい!
北海道文化放送(UHB)でキャスターを務めることになり、3/31を以て
『とくダネ!』を卒業する大村正樹リポーターが、小倉智昭に激励され号泣。
札幌の皆さん、大村さんをあげるから麿こと登坂アナを返してね。
埼玉県川越市・ちはるCLUB(原文ママ)
※テレビブロス平成23年4月16日号
174匿名希望さん:2011/04/15(金) 05:08:54.35
節水しましょう。
175匿名希望さん:2011/04/17(日) 14:34:26.90
ディスる、って何?
176匿名希望さん:2011/04/17(日) 21:36:51.02
おまえの目の前にある機械は何をするためのものだよ
177匿名希望さん:2011/04/18(月) 08:49:55.31
義援金を送りましょう。
178匿名希望さん:2011/04/19(火) 12:27:47.43
ディスる、って今流行ってるの?
179匿名希望さん:2011/04/19(火) 14:10:44.83
ディスる、なんて日常では使わない
180匿名希望さん:2011/04/19(火) 14:50:38.38
鈍い奴っているんだな。
181匿名希望さん:2011/04/19(火) 20:33:23.40
で、あんたら8月からどうすんの?
182匿名希望さん:2011/04/19(火) 20:55:38.32
夏休みですが何か?
183匿名希望さん:2011/04/20(水) 00:00:04.62
8月に何かあんの?
184匿名希望さん:2011/04/20(水) 02:23:01.57
震災で地デジ延期はないの?
185匿名希望さん:2011/04/20(水) 02:32:41.76
震災地は延期するけどその他は予定通り
186匿名希望さん:2011/04/20(水) 05:23:50.48
鈍い奴しかいないんだな。
187匿名希望さん:2011/04/20(水) 08:36:51.70
角川書店が新ビルに移ったあとグループ会社と事業再編
転職準備しておけよ
188匿名希望さん:2011/04/20(水) 18:59:06.61
義援金を送りましょう。
189匿名希望さん:2011/04/21(木) 08:51:18.45
消費税が8パーセントになったら益々テレビ誌を買う奴はいなくなるな
190税務経理協会:2011/04/21(木) 11:03:09.51
岩渕正美。いい乳房だぜ…正美のふくよかな裸の胸に顔を埋めて眠りたい…
191匿名希望さん:2011/04/21(木) 18:39:32.88
>>189
馬鹿か?
192匿名希望さん:2011/04/26(火) 00:12:23.54
TVfanからCS番組表無くなったの?
193匿名希望さん:2011/04/26(火) 00:19:28.38
地デジになったらテレビやチューナーに番組表がついてますよね。
こういう雑誌って価値がなくなるんじゃ?
194匿名希望さん:2011/04/26(火) 00:35:08.81
>>192
WOWOWとスターチャンネルも番組表いらないから消して欲しいよ
195匿名希望さん:2011/04/26(火) 00:37:59.25
>>193
いちいち見てるTV切り替えて電子番組表みるの?
大変だな・・・


こういうTVガイドは必要だな
196匿名希望さん:2011/04/26(火) 01:23:47.80
地デジの番組表って解説が見づらいんだよな
写真もないから番組をイメージしづらいし
今のところ思ったほどには使えない印象だな
197匿名希望さん:2011/04/26(火) 07:15:22.39
今だってヤフーのテレビ番組表とか開けるのがめんどくさいってだけで
買ってるから地デジになっても買うだろうね。机でもの食う際の敷物の
役割もあるし。
でもベストなのはコラムとか新ドラマ分析とかピピピクラブとか
無駄な特集が一切無い番組表だけを2週間100円くらいで売ってくれるのがベスト。
もしくは別カテゴリーの雑誌にテレビ欄つけてくれ。
R25とかやってなかったっけ?深夜番組だけで。なんで全日でやらないんだろ。
職域侵さないようにしてるのかな?
198匿名希望さん:2011/04/26(火) 12:52:55.17
ttp://townmarket.jp/MP/touroku/

広告チラシと番組表を組み合わせたフリーペーパーがあったんだが
なくなったらしい。残念。
199匿名希望さん:2011/04/26(火) 18:05:35.45
>>197
朝刊紙の夕刊部分に地デジの番組表だけは1週間ついてるけどね
できればBSのもつけてほしいよ
200匿名希望さん:2011/04/26(火) 21:34:48.87
>>193
未定とか不確定情報とか増えてきたけど、
月刊誌で翌月末までの番組表見れるのは、価値があるから買ってます。
201匿名希望さん:2011/04/26(火) 21:46:58.20
印刷するより買った方が安いから買ってます
202匿名希望さん:2011/04/28(木) 18:51:09.52
どの雑誌が、
そろそろカウントダウン?
203匿名希望さん:2011/04/30(土) 02:15:38.20
必死でテレビ誌が必要なものであることにしようとしている流れにワロタ
無駄な抵抗だと思うけどね。
リアルタイムには勝てないよ。
204匿名希望さん:2011/04/30(土) 02:50:54.18
地デジとネットでテレビ誌は不要と俺も思うけど
ネットしてない層が居る限り需要は有ると思うよ。
コンビニでテレビ誌開いてみろよ。情弱を狙ったの詐欺広告チラシだから。
205匿名希望さん:2011/04/30(土) 02:55:25.12
>>203
お前、馬鹿だろ?
206匿名希望さん:2011/04/30(土) 13:17:12.75
>>204
そういえば、うちの近所の知恵遅れのおじさんはテレビだけが趣味なんだけど
いつも週刊のザテレビジョンを発売日を楽しみに買ってる。
そういう人に支えられてるんだろね。
207匿名希望さん:2011/04/30(土) 14:09:50.15
>>206
馬鹿か?
208匿名希望さん:2011/04/30(土) 14:55:25.95
>>207
馬鹿じゃなくて知恵遅れだってさ。
209匿名希望さん:2011/04/30(土) 16:18:45.68
>>208
馬鹿か?
210匿名希望さん:2011/04/30(土) 20:09:04.92
テレビ誌なんてマトモな人間は買わない
主な読者は知障、精薄、情弱、童貞、ニート
誰が読もうが、売れりゃいいんだ
211匿名希望さん:2011/04/30(土) 20:11:58.86
>>207>>209の馬鹿
馬鹿か?w
212匿名希望さん:2011/04/30(土) 22:38:04.03
>>211
と、馬鹿が言う
213匿名希望さん:2011/05/03(火) 00:27:21.70
>>210
そうだな。
おい、作ってる奴ら。
記事は全部ひらがなとカタカナにした方が売れるぞ。
これ、マジだから。
読者のレベルを勘違いしてるのはお前らだけだぞw
214匿名希望さん:2011/05/03(火) 02:30:55.44
2ちゃんも最近お行儀良くなって面白くねーな
と思ってたら、まだこんなんもいたんだなw
215匿名希望さん:2011/05/03(火) 04:07:39.78
>>214
と、馬鹿が言う
216匿名希望さん:2011/05/03(火) 08:27:28.28
いいね、いいね。2ちゃんはそうでなきゃな。
217匿名希望さん:2011/05/03(火) 09:33:51.13
ビッグイシューって番組表ついてなかったっけ?

ついてないんだったら今ある無駄な記事全部省いて、
広告プラス番組表だけの冊子にしてくれたら2週間100円で買うわ。 
218匿名希望さん:2011/05/03(火) 09:59:56.85
>>217
と、馬鹿が言う
219匿名希望さん:2011/05/03(火) 10:06:51.02
雑誌社必死だな。価値無い情報をアホに売って小銭稼いでるだけの
虚業家のくせに
220匿名希望さん:2011/05/03(火) 20:28:11.70
>>219
と、馬鹿が言う
221匿名希望さん:2011/05/03(火) 20:35:23.43
>>220,222〜


と、馬鹿が言う
222匿名希望さん:2011/05/04(水) 01:10:17.73
>>221
と、馬鹿が言う
223匿名希望さん:2011/05/04(水) 21:35:03.04
つまらん
224匿名希望さん:2011/05/04(水) 21:56:39.32
>>223
と、馬鹿が言う
225匿名希望さん:2011/05/04(水) 22:25:06.90
まぁ、あと2か月で番組表に金を出す奴なんかいなくなるんだから
どこも必死なんだよ。
あんまりいじめないでやってくれや。
226匿名希望さん:2011/05/04(水) 22:26:20.26
>>224
sageで言うな、根性なしがw
227匿名希望さん:2011/05/04(水) 22:53:00.69
>>226
と、馬鹿が言う
228匿名希望さん:2011/05/05(木) 04:36:31.71
こういうつまんないレスを繰り返す奴らが出版に関わるから
面白い本や雑誌って少ないんだろうな。
でもそういう馬鹿は自分を省みない。
実際、馬鹿本人からはどう見えるかというと?
229匿名希望さん:2011/05/05(木) 09:46:25.58
日本語でたのむ
230匿名希望さん:2011/05/05(木) 16:00:37.20
テレビ局が自社のサイトに力を入れ、
それまで宣伝媒体として重視していたテレビ誌に
情報を優先的に回さなくなったのが10年前ぐらい。
その代わりに、タレント事務所主導のパブ記事が
占めるようになり、テレビ好きな読者が離れた。
糞つまらないドラマでも、ジャニが出ているから
何度も表紙や特集を組む。喜ぶのは文盲のヲタだけ。
20年ぐらい前のテレビ誌は、番組批評も載せていた。
今は局からのクレームが怖くて載せられない。
こんな雑誌、まともな人間は買わないだろ。
231匿名希望さん:2011/05/05(木) 16:14:20.20
>>230
と、頭のおかしい人が言う
232匿名希望さん:2011/05/05(木) 19:03:59.13
週刊のガイドとジョン、
どっちが先に逝くと思う?
233匿名希望さん:2011/05/05(木) 20:01:05.82
>>232
週刊のはよく買う人いるなと思う
月刊のならともかく
234匿名希望さん:2011/05/05(木) 23:14:33.13
>>233
と、貧乏人が言う
235匿名希望さん:2011/05/05(木) 23:36:46.72
>>234
と、馬鹿が言う
236匿名希望さん:2011/05/06(金) 05:54:18.72
>>233
週刊より月刊を買うという理屈が99999999999999999999%分からん。
237匿名希望さん:2011/05/06(金) 15:34:14.87
>>236
と、馬鹿が言う
238匿名希望さん:2011/05/06(金) 23:10:17.58
>>236
つかテレビ誌なんて金出す価値あるのって
イレギュラーな年末号ぐらいじゃね?
239匿名希望さん:2011/05/07(土) 01:24:35.42
>>238
馬鹿か?
240匿名希望さん:2011/05/09(月) 05:25:42.59
>>239
オマエガナー
241匿名希望さん:2011/05/09(月) 13:35:36.11
>>240


























オマエガナー
242匿名希望さん:2011/05/09(月) 21:42:30.00
認めたくない気持ちはわかるが
ほとんどが図星だからまともに反論できなくて
と馬鹿が言うとしか言えないんだよな。
悲しいな。
243匿名希望さん:2011/05/10(火) 19:20:35.28
>>242
























オマエガナー
244匿名希望さん:2011/05/11(水) 12:52:32.15
ちはるCLUBに余計なお便り出した馬鹿は誰よ
テレビブロスもいちいち構うなよ
馬鹿を承知でageてやる
245匿名希望さん:2011/05/11(水) 17:00:30.61
TVガイドのP18、ヴィアイが見事に青い鼻血!
完全にやらかした、つーかよく色校スルーしたなw
246匿名希望さん:2011/05/12(木) 01:19:51.21
>245
さっき立ち読みしたけどわからんかった。
どこ?
247匿名希望さん:2011/05/12(木) 10:49:29.01
>>245
おたくはまだ色校なんてやってんすか?
248匿名希望さん:2011/05/13(金) 23:16:49.26
うっかり裏焼きするのとどっちがマシなんだよ
249匿名希望さん:2011/05/14(土) 01:16:53.45
裏焼きwww
250匿名希望さん:2011/05/14(土) 16:54:14.16
支援金を送りましょう。
251匿名希望さん:2011/05/16(月) 09:21:06.71
bis最高!!

>>248
もうbisのライバルはagehaやセレビッチでいいよ
>>247
ピンキーはバランスがいいね。ドクモと専属の。
あとピンキーは関西毒モを完全にスルーしてる所もbisより売れてる原因だと思う。
ピンキー以下のbis(爆笑)

>>249
↑ セレビッチ笑えた〜! マジbisのライバルだよねwwwww

>>250
PINKYはbisと違ってドクモはあくまでもドクモっていう扱いだね。黒木さんみたいに専属になった子もいるけど。
たしかにPINKYは関西毒モを載せないど、関係者が関西嫌いらしいよw
そのおかげでbisよりかは売れてるしわ〜。
252匿名希望さん:2011/05/19(木) 20:36:50.72
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=3&cat3cd=34&period_cd=12

TVガイド 東京ニュース通信社 405,813
週刊ザテレビジョン 角川グループパブリッシング 393,754
253匿名希望さん:2011/05/26(木) 08:52:41.26
週ジョンの部数減は止まらないな、来年創刊30年だが、もう寿命だな。
経営陣がガイド出身の週ジョン創刊メンバーだから、こいつらが退職したら休刊。
254匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:03:36.60
お遍路のライターが遭難したそうで
255匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:13:13.42
256匿名希望さん:2011/06/04(土) 21:45:54.57
「Eテレ」なんて「E電」みたいだな
257匿名希望さん:2011/06/13(月) 02:32:10.11
>>255
これに懲りて連載やめたらいいのに。
258匿名希望さん:2011/06/14(火) 23:30:35.94
番組表で商売やってる会社はそろそろ終了だな

地デジに完全移行したら値下げせざる得ない
259匿名希望さん:2011/06/15(水) 00:33:21.70
>>258
どうして?

いちいち電子番組表なんか見てられないよ
画面切り替えしなきゃいけないし

TV見ながら手元にTVガイド誌 これが楽
260匿名希望さん:2011/06/15(水) 02:24:28.71
買いに行くのがめんどくさい

成仏されい
261匿名希望さん:2011/06/15(水) 02:32:40.89
>>260
買いに行く?

お前、歩いててコンビニとかの前通らないの?
どんな田舎だよw
262匿名希望さん:2011/06/15(水) 04:58:47.89
業者乙

職安通いにガクブルかい(笑)
263匿名希望さん:2011/06/15(水) 12:17:17.81
>>262
意味不明な事を言い出すキチガイか?
264匿名希望さん:2011/06/15(水) 23:58:55.95
ユキチカってホリエモンが作ったのか?
265匿名希望さん:2011/06/16(木) 01:11:37.32
テレビの情報なんかに金を払う時代じゃねーよw
266匿名希望さん:2011/06/16(木) 01:35:03.21
>>265
何が面白いんだよ、アホか
267匿名希望さん:2011/06/16(木) 03:36:39.80
結論!
業者は毎日ガクブルでつ(笑)
268匿名希望さん:2011/06/16(木) 11:41:45.25
>>267


でつ




あほかw
269匿名希望さん:2011/06/16(木) 12:48:53.41
豆乳はEPGに関わってるし、
日刊は番組表が本業じゃないからいいけど、
角川はどうなるんだろうか
沖縄の子会社で作ってるから
いつでもやめれるんだろうけど
270匿名希望さん:2011/06/16(木) 22:55:37.63
>>269
それを見越していろいろ合併させたんジャマイカ?
271匿名希望さん:2011/06/17(金) 00:41:22.80
悔しいのう
悔しいのう

業者乙
毎日ガクブルかい(笑)
272匿名希望さん:2011/06/17(金) 02:41:26.76
>>270


ジャマイカ?




あほかw
273匿名希望さん:2011/06/17(金) 07:31:31.45
職安通い開始のXデイまでもうすぐだな(笑)
274匿名希望さん:2011/06/17(金) 08:34:57.66
テレパルが休刊した時点で、
テレビ誌は終わった
275匿名希望さん:2011/06/20(月) 19:12:09.81
番組表がついたジャニヲタ誌ってイメージ
276匿名希望さん:2011/06/25(土) 03:08:31.70
ザハイビジョン次号CSが日にち順の番組表に戻る。
あの糞改悪でよっぽど売りあげ落ちたのか?
277匿名希望さん:2011/06/25(土) 07:54:08.40
なんで地上波&BSが別ページにまとめてるTV雑誌多いの?
一日で両方見るんだから1日分でまとめてくれればいいのに
278匿名希望さん:2011/06/25(土) 10:18:01.40
>>276
チャンネルごとのほうがよっぽど使いやすかったになあ
おまけ付けて何気なく定価を上げているし
279匿名希望さん:2011/06/27(月) 00:51:53.63
正直テレビ誌は大杉だと思う

赤字のとこもあるんじゃないか?
280匿名希望さん:2011/06/27(月) 08:48:17.60
ザハイビジョンはスカパーe2のカスタム誌に徹し、中途半端な地上波やBS情報はやめればいい。
来年、角川は週ジョン30周年企画をやるそうだが、正直読者にとってはどうでもいい。
30周年記念ムック、なんか出しても売れないから。やめとけ
281匿名希望さん:2011/07/02(土) 00:42:07.90
>>280
中の人がなんでこんなところで文句を?w
282匿名希望さん:2011/07/03(日) 00:05:11.17
窓際反乱分子でつ
283匿名希望さん:2011/07/03(日) 13:03:08.52
>278
チャンネル毎の本なら他にもあるからそちらを買えばいい。
番組チェックは楽だけど、今見る番組を調べるには不便でたまらん。
ここ半年スカパーe2TVガイドを買っていたが、地デジが無い上
BSにジャンルカラーが無いから、たいそう見辛かった。
284匿名希望さん:2011/07/04(月) 01:25:17.30
>>283
地上波BSとチャンネルごとのCSが
一緒になっているのはなかなか無い。

放送中の番組はEPG見ればすぐ分かるけど
今月は何の放送が何回あって
いつ録画するのか計画が立てやすかった。
285匿名希望さん:2011/07/04(月) 03:14:48.08
あー何をどうやっても無駄ですからw
テレビのボタンを押せばいいだけですから。
286匿名希望さん:2011/07/04(月) 17:40:21.33
月刊番組表をサイトなどで公表していないチャンネルも多いから
チャンネルごとの番組表は便利。
287匿名希望さん:2011/07/08(金) 10:56:37.00
地デジテレビを買いました。
テレビに番組表が付いているので、
テレビ雑誌はもう買いません。
長らくお世話になりました。
288匿名希望さん:2011/07/08(金) 22:22:02.76
>>287
いえいえこちらこそ
289匿名希望さん:2011/07/09(土) 03:24:29.06
>>287
何のネタだ?
290匿名希望さん:2011/07/09(土) 10:56:42.51
EPGも一カ月分配信してくれたらいいのに。
地上波は未定が多いから兎も角、BSCSは可能でしょ。
291匿名希望さん:2011/07/09(土) 17:04:11.60
素人乙
292匿名希望さん:2011/07/09(土) 22:47:25.68
テレビを録画してまで見る奴の気がしれない
293匿名希望さん:2011/07/10(日) 04:44:48.53
>>292
つーか、テレビを生でみるほど暇でないことが多い。
294匿名希望さん:2011/07/10(日) 13:37:03.78
テレビ見ない奴はテレビ誌スレなんか来なきゃいいだけの話
295匿名希望さん:2011/07/15(金) 02:37:27.12
この世でテレビを最も見ない人種の一つが
テレビ誌記者という連中ではないかい?

ゴールデンは取材で駆けずり回ってるし
録画した番組を見る暇なんてないだろ
296匿名希望さん:2011/07/15(金) 08:53:55.67
昔はテレビ誌の記者も番組の試写を見て記事を書いたりしたものだが
今はそんなヒマもない
297匿名希望さん:2011/07/15(金) 19:23:05.37
今どき入稿時点で完パケ上がってる番組ないし
298匿名希望さん:2011/07/15(金) 22:22:08.58
>>295
記者は見てる。見てないのは編集者
299匿名希望さん:2011/07/16(土) 23:12:08.37
編集のほうが時間の融通がききそうだが
300匿名希望さん:2011/07/17(日) 09:02:55.23
ガイドとジョン、先に消えるのはどっちですかね
301匿名希望さん:2011/07/17(日) 09:56:55.81
日本国内にあるテレビの73%に番組表がつくようになるまで、
あと一週間ですね。
302匿名希望さん:2011/07/17(日) 17:38:33.90
来年はテレビ誌の休刊ラッシュか

303匿名希望さん:2011/07/17(日) 17:55:07.76
知ってる?地デジの番組表提供してる雑誌社って(ry
304匿名希望さん:2011/07/17(日) 20:55:55.66
頭悪そうなのいるな・・・
いちいちTVのデジタル番組表切り替えて見るより
手元にTVガイド置いて見た方が簡単だろうに
あれは録画や番組予約のために出す物だよ
305匿名希望さん:2011/07/17(日) 22:12:19.74
テレビに番組表が付くって言い方が頭弱すぎ
306匿名希望さん:2011/07/18(月) 00:07:34.72
7/25以降も岩手・宮城・福島以外にGコード載ってたら笑うな
307匿名希望さん:2011/07/18(月) 01:34:43.78
>>304
認めたくないだろうけど
そんなのに金を出してわざわざ買いに行く人はいなくなるよ。
308匿名希望さん:2011/07/18(月) 01:44:42.24
>>301
意味がわからん
今日の時点で既にそうなってるだろうに
あと1週間で何か変化あるとでも?せいぜい2-3%上昇するだけ
309匿名希望さん:2011/07/18(月) 02:33:50.08
>>305
と、馬鹿が言う
310匿名希望さん:2011/07/18(月) 18:51:47.41
テレビ誌の終焉まであと1週間
社員はどうするの?
311匿名希望さん:2011/07/18(月) 20:49:47.25
↑定期的にこういう馬鹿が湧くが、
テレビ誌を購入するようなテレビ好き人間はとっくの昔に地デジ移行済み。
そもそも現時点で地デジ普及率90数%で、それでもテレビ誌は廃刊になってない。

>>310みたいなアホは
「7月23日まで普及率0%で24日になった瞬間に100%になる」
というトンデモ仮定してる事を自覚してない
312匿名希望さん:2011/07/18(月) 22:25:10.19
>>311
そんなに顔を真っ赤にして怒らなくてもw
313匿名希望さん:2011/07/19(火) 00:22:48.80
>>312
それはお前w
314匿名希望さん:2011/07/19(火) 01:34:06.25
テレビ誌に対して何の私怨があるんだろうね…答えは簡単だけど
315匿名希望さん:2011/07/19(火) 22:48:24.79
首切られたんですね、わかります
316匿名希望さん:2011/07/22(金) 01:27:50.32
>>306
載ってませんが何か?
317匿名希望さん:2011/07/24(日) 16:48:27.36
Yahoo!の番組表だと、やろうとすればGコード表示可能だなw
318匿名希望さん:2011/07/25(月) 10:44:07.95
やってどうするって話だが
319匿名希望さん:2011/07/25(月) 18:57:34.06
Gコードが始まったころ、
Gコードに対抗してバーコードで
番組予約するビデオデッキがあったな
テレビ誌や新聞にもバーコードが載ってた
320匿名希望さん:2011/07/25(月) 20:00:55.73
バーコードのほうが先だし、対抗したわけじゃねーだろ
321匿名希望さん:2011/07/26(火) 23:18:26.34
これでジェムスタージャパンの大きな収入源が断たたれたわけか
322匿名希望さん:2011/07/29(金) 18:45:12.91
ザハイビジョンの日別番組表やっぱり使いにくい。
チャンネル別やめて没個性にした理由がわからん。
323匿名希望さん:2011/07/29(金) 21:33:16.80
ハイビジョンは、
テレビファンのように
デジガイを丸パクリしたほうが
イケそうな気がする
324匿名希望さん:2011/07/30(土) 15:21:00.45
そう思う奴はハイビジョン買わなきゃいいだけの話じゃね?
325匿名希望さん:2011/07/30(土) 19:31:35.41
地上波とBSも載ってて
CSチャンネル別番組表なんてもはやない。
326匿名希望さん:2011/07/31(日) 11:18:05.28
CSは無料で配達されるケーブルガイドで十分です。
327匿名希望さん:2011/07/31(日) 15:53:36.64
ザハイビジョンはまたデカ文字に戻したんだな。
328匿名希望さん:2011/08/05(金) 23:19:19.19
>>317
CATVのデジアナ変換で見てる人用かも
329匿名希望さん:2011/08/15(月) 18:14:54.92
その後売れ行きはどうよw
330匿名希望さん:2011/08/16(火) 10:24:46.29
アナログ停波後もさして影響はないな。
ステラのように電子版もあるといいが、
ガイドやジョンはジャニタレが多いから無理か
331匿名希望さん:2011/08/16(火) 12:00:39.47
ライフは日刊の番組表にしたんだな
332匿名希望さん:2011/08/16(火) 20:15:26.49
テレビ誌はしばらく安泰だな
333匿名希望さん:2011/08/20(土) 02:52:24.49
>>332
現場は知らないのも無理はないけど、赤字で火の車。
何より広告が入んない。
地方版は全部やめるとか手を打たないと、いよいよやばいよ…。
334匿名希望さん:2011/08/22(月) 17:54:50.61
アルバイト、おかまと遅刻ばっか
335匿名希望さん:2011/08/22(月) 23:26:14.57
ジョンの番組表からTBS、
ガイドの番組表からTBS→テレ東の
広告が消えたとき、
テレビ局がテレビ誌を
広告媒体として見限ったな、と思った
もう何年前だろうか
336匿名希望さん:2011/08/27(土) 01:04:53.06
>386 2011/08/26(金) 19:53:45.82 ID:gmgI9iRh0
>耳寄りな情報
>----
>昨日、毎月買ってる月間テレビ雑誌をコンビニで見たら
>フジテレビだけが
>9月21日以降のゴールデンタイムの番組表が、空白(未定)だらけだった
>「なにこれ」と思って、他の月間テレビ誌もチェックしたらやっぱりフジだけ空白だらけ
>ちなみに、家にあった先月号までをチェックしたら
>フジも他局と同じで普通だったのに来月だけがこんな状態に
>これって、デモや不買運動の影響で番組のスポンサーが決まってないんじゃないかな?
>----
>本当かどうかチェックしてみる価値がありますね

これ実際見て確認したんですが、ここの方達はどう予想されますか?
よろしければご意見ください、お願いします。
337匿名希望さん:2011/08/27(土) 10:12:57.50
単にフジテレビが編成情報を出さなくなっただけですね。
テレビ誌はいよいよFM誌の末期状態に似てきた。
今朝の「新週刊フジテレビ批評」にブロスの編集長が出ていたが、
もうテレビ誌は「テレビコラム誌」に衣替えしたほうがいいのかも
338匿名希望さん:2011/08/27(土) 13:22:32.67
>>336
月刊誌だったら、デモや不買運動が起きる前に情報出してるから
タイミング的にあまり関係ないんじゃないかな。

あと、配信会社に情報は出すけど
「解禁日が来るまで公開不可」なパターンとか。
そういう場合、番組未定にするか、通常番組入れっぱなしにしたりするから、
未定と書いてあっても、本当に決まってないとは限らない。
キー局のゴールデンだし、上の人も言ってるけどフジの出し渋りでは?

もちろん、本当に決まってないから「未定」表記になってる場合もあるけど・・・
339匿名希望さん:2011/08/28(日) 00:48:58.59
>>219
ごもっとも。

3.11以降、さらに労働意欲なくなった。

雑誌なんて金と時間かけて資源ゴミを作り続けてるだけ…
340匿名希望さん:2011/08/31(水) 19:34:12.60
テレビブロス番組表

女子サッカーアジア最終予選の表記、
韓国×日本
北朝鮮×日本
日本×中国
日本×オーストラリア

となっているけど、日本が前や後ろになってるのは何か意味があるのですか?
サッカーは詳しくないので教えて欲しいです。
341匿名希望さん:2011/09/01(木) 01:34:23.57
Yahoo知恵袋で聞けば?w
342匿名希望さん:2011/09/03(土) 13:05:52.25
10月からBSのチャンネルが増えたら、
また番組表のレイアウトが変わるのだろうか
343匿名希望さん:2011/09/03(土) 14:16:24.60
局の資料にそう書いてあったから
344匿名希望さん:2011/09/03(土) 14:46:38.20
>>342
来年4月から更にチャンネルが増えるから、暫定的なものになりそう
BS11とTwellV開局した時は、しばらく後ろのページにまとめられてた事もあったな
345匿名希望さん:2011/09/04(日) 01:01:02.74
>>343
ゆとり乙
346匿名希望さん:2011/09/06(火) 06:14:39.40
豆乳のDENDENです
遅刻して、ライブに行くので勝手に帰るの
わたしゲイなの 仕事したくない
347匿名希望さん:2011/09/12(月) 05:20:36.17
仕事量の配分がおかしい会社だよ
早くつぶれねえかな

348匿名希望さん:2011/09/12(月) 13:17:35.38
社名が変わることがあっても細かくグループ会社があるからつぶれはしないんじゃ…
349匿名希望さん:2011/09/13(火) 09:20:52.27
まだネットが普及していない90年代、
週ジョンで「2000年のテレビジョン」という、テレビ業界の現場と、未来を予測する連載をやっていたが、
読みごたえがあった。
山形テレビがネットチェンジしたころ。
まだテレビも雑誌も活気のある時代だった。
350匿名希望さん:2011/09/13(火) 16:46:01.02
しっかし、モチベーション低い会社だよなw
一応出版社面してるが、やってることはクライアントの媚び売るだけ。
ただの広告屋。
マスコミとは口が裂けても言えん。
351匿名希望さん:2011/09/14(水) 07:40:00.82
最近、若手の間で一斉離脱の話が出てるらしい
352匿名希望さん:2011/09/14(水) 09:13:57.59
豆乳も角川も末期状態か。
十年後には、テレビ誌なんて
ステラ以外は全滅してそうだ。
353匿名希望さん:2011/09/15(木) 16:42:50.25
>>351
何処の部署?
テレビジョン?
354匿名希望さん:2011/09/15(木) 16:55:24.77
豆乳
355匿名希望さん:2011/09/16(金) 09:01:56.25
10年ももつはずない
356匿名希望さん:2011/09/18(日) 16:24:49.63
豆乳、潰れてくれないかなマジで
357匿名希望さん:2011/09/19(月) 03:20:56.18
豆乳もうすぐでしょ。
まともな人間なら、そろそろ見切りをつけるころだと思うし。
358匿名希望さん:2011/09/19(月) 15:37:52.26
豆乳なくなったら配信は日刊の独占か・・・・・・・・・・・・・
359匿名希望さん:2011/09/21(水) 07:41:51.49
角川も地方紙やフリペなどに配信しているが、
そろそろ見切りをつけたほうがいいな。
360匿名希望さん:2011/09/21(水) 22:20:01.32
豆乳は不滅です!
361匿名希望さん:2011/09/21(水) 23:55:50.61
仏滅の間違いでは?
もう終わりでしょ
362匿名希望さん:2011/09/23(金) 08:12:16.06
10月からBSへ移行するJ-SPORTSとか、一般のテレビ誌に番組表は載りますかね?
363匿名希望さん:2011/09/23(金) 14:52:04.96
427 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2011/09/18(日) 08:06:02.44
あれなら、相武紗季とやったBLTの編集の方がうらやましい


↑これ誰?
364匿名希望さん:2011/09/24(土) 02:56:11.12
ひとりぶらまよ
365匿名希望さん:2011/09/24(土) 08:58:11.54
妄想は楽しいな
366匿名希望さん:2011/09/26(月) 09:33:28.24
gooの番組表の配信が、日刊から豆乳に変更になるそうだが
豆乳が値下げしたのか
367匿名希望さん:2011/09/27(火) 00:06:27.14
やめたいやめたいやめたい
368匿名希望さん:2011/09/27(火) 03:03:28.64
10月からBSのチャンネルが増えるっていうのに
対応はどうなってる?
369匿名希望さん:2011/09/27(火) 13:50:51.54
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/09/24(土) 19:54:05.09
デジタルTVガイドのBSデジタル欄はBS新規チャンネル開始に伴い今月号から変更。
フルサイズ
NHKBS1&BSプレミアム、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジ
ハーフサイズ
WOWOWプライム&ライブ&シネマ、スターチャンネル3ch分、BS11、TwellV、
BSアニマックス、FOXbs238、BSスカパー、JSPORTS1&2
(放送大学とBSグリーンチャンネルは非掲載)

341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/09/25(日) 08:59:03.92
>>335
今月号からの月刊・ザテレビジョンのBSデジタルテレビ欄(各地方版共通)
ハーフサイズ
NHKBS1&BSプレミアム
小サイズ
BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジ、WOWOW3ch分、BS11、TwellV、
FOXbs238
(放送大学、BSグリーンチャンネル、BSアニマックス、BSスカパー、JSPORTS1&2は非掲載。
また、先月号まで掲載していたスターチャンネルも今月号から非掲載。)

今月号月刊TVガイド(各地方版共通)
ハーフサイズ
NHKBS1&BSプレミアム、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジ、
WOWOW3ch分、スターチャンネル3ch分、BS11、TwellV、BSアニマックス、
FOXbs238、BSスカパー、JSPORTS1&2
(放送大学、BSグリーンチャンネルは非掲載)
370匿名希望さん:2011/09/27(火) 23:55:27.99
月刊ジョンのe2だけ除外するのが公平だな
371匿名希望さん:2011/09/28(水) 08:52:42.58
民放BSは、e2各局と同じサイズで充分な気がする。大した番組やってねえし
372匿名希望さん:2011/09/28(水) 18:14:07.65

ジャニやヤ9ザ系組織に癒着してインチキランキングや賞を出す雑誌群
373匿名希望さん:2011/09/28(水) 20:12:58.29
TVブロスだけは生き残るかな
374匿名希望さん:2011/09/28(水) 23:44:55.82
もうほんとに終わりでしょ
375匿名希望さん:2011/09/29(木) 07:36:28.52
週ジョンの30周年突入企画を読んだが、
過去の表紙を並べたりして、何だか「ぴあ」の休刊号みたいなニオイがした。
376匿名希望さん:2011/09/30(金) 10:16:57.72
週ジョン休刊したら、会社の存在意義がなくなりそうですが…?
377匿名希望さん:2011/10/03(月) 21:56:43.34
もう角川も豆乳も終わりだろうな…って、絶対に豆乳のほうがより終わりなんだろうけどさ
378匿名希望さん:2011/10/07(金) 14:16:16.99
スカパーの番組検索サイト「テレコ」は
豆乳がからんでいるのか
紙媒体はそろそろスクラップだな
379匿名希望さん:2011/10/10(月) 17:23:25.19
つぶれろつぶれろ
380匿名希望さん:2011/10/13(木) 13:24:50.34
ブロスの実売部数はいくつ?
381匿名希望さん:2011/10/18(火) 00:27:52.71
ガイド以下、blt以上
382sage:2011/10/18(火) 18:40:37.34
ブロス さすがにもう買うのやめたわ・・・
いつもの特別定価でしれっと20円値上げしてきたうえに
毎号タイアップ記事だらけでよむとこなし
383匿名希望さん:2011/10/19(水) 13:39:10.72
たろーとBLTはしぶといね。
384匿名希望さん:2011/10/19(水) 14:36:05.58
タローはそろそろやばくない?
ま、何年も前から言われてることだけど
385匿名希望さん:2011/10/21(金) 23:29:27.46
なんでFOXbs238の番組表載せてないTVガイド誌あるのかな?
1年間無料放送だからいるのに
386匿名希望さん:2011/10/24(月) 20:01:43.83
brosの連載がちょっと代わるみたいだ
387匿名希望さん:2011/10/24(月) 21:07:45.00
大型書店でTVガイド誌ほとんど見比べてみたけど完全に便利なのないな

一番理想に近いのがTVfan 欠点はBSFOXの番組表が載ってないだけ
地デジとBSの情報量が同じでちゃんと1日に前後のページに載ってる

あとは、酷いよ
地デジとBSの番組表がかなり離れて別掲載(毎日、いちいち前後のページを別にめくらなきゃいけないし)
BSの番組表がかなり差別されてる印象がある、3日に1枚と圧縮表示してるTVガイドもあるし


一番の疑問がなんで有料チャンネルと無料チャンネルと完全に分けてるTVガイド誌がないのかという点
ユーザーの数から見れば無料放送だけでいいっていう人の方が多数なのに

あと、TVガイド誌の番組記事については比べる気にもならないし、レベル低すぎて
388匿名希望さん:2011/10/26(水) 03:37:55.98
TVガイドは最近、韓国人の特集が多すぎる。
なんで?
389匿名希望さん:2011/10/26(水) 13:18:43.00
>>388
自分の買ってるのはないよ?
390匿名希望さん:2011/10/26(水) 13:56:10.06
週刊ザテレビジョン売り切れだってよ
何かあったのか?
391匿名希望さん:2011/10/26(水) 14:02:33.64
>>390
売れないから冊数絞ったんじゃない?
392匿名希望さん:2011/10/26(水) 16:33:41.15
週刊テレビジョンに付録が付くようになったね
分別するの面倒だからやめてよ
393匿名希望さん:2011/10/26(水) 16:41:50.69
>>388
週刊のTVガイド。どこの国の雑誌かわからないレベルだよ、あれ。
394匿名希望さん:2011/10/27(木) 14:22:02.75
>>382
俺も値上げしたテレビブロスが嫌になった
前号は大人計画絡み、連載はほとんど大人計画絡み
今号はバツイチ本の宣伝とかどうでもいい
しかも表紙がロンブー淳
買うの止めるわ
395匿名希望さん:2011/10/27(木) 22:26:22.37
>>390
相棒コンビが表紙だからな
396匿名希望さん:2011/10/28(金) 01:20:26.44
週ジョン、全盛期は毎週百万部も売れていた、なんて今の誌面からは全く感じられないな
ガイドとどっちが先に逝くか気になる
397匿名希望さん:2011/10/28(金) 02:48:40.32
週ジョンのほうが、内容薄い気がする。ま、ガイドもチョンばっかりだし、どっちもどっちだけどさ。
398匿名希望さん:2011/10/30(日) 01:17:27.09
週ジョンたまによくわからん付録付けるようになったよねw
いらないしあんなんで売れないでしょ
399匿名希望さん:2011/11/01(火) 08:13:25.06
【芸能】田村淳、TV業界を語る「古い感覚でやっている人と仕事をするのはすごいストレス。なんでこれが面白いってわからないの?」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320076249/l50
400匿名希望さん:2011/11/04(金) 09:09:30.18
ザハイビジョンは高齢者向けにシフトすべきだろう
誌名もデジタルザテレビジョンに
401匿名希望さん:2011/11/04(金) 19:11:51.21
【話題】 週刊誌・女性誌軒並み大幅部数減・テレビ離れ「ザテレビジョン」8万4551部減、「月刊ザテレビジョン」12万5455部減
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320381044/

おつかれでーす!
402匿名希望さん:2011/11/04(金) 23:28:06.21
テレビ誌はどれも赤字だそうだ。
小学館みたいに
さっさと見切りをつけておけばよかったのにな。
編プロ丸投げのところはもう長くないな。
403匿名希望さん:2011/11/09(水) 19:52:45.20
ブロス気持ち悪いwww
ラブプラスポスター付きで表紙もラブプラス()
テレビ番組雑誌じゃねーだろw
404匿名希望さん:2011/11/09(水) 20:53:16.14
>>403
ジャニーズとか韓流よりはマシです
405匿名希望さん:2011/11/09(水) 22:35:13.31
結局キモヲタをアテにするしかないんだね。
そのうちジョンは声優専門誌に
406匿名希望さん:2011/11/09(水) 23:57:50.57
やりたくないけど、つってたな
媚売って売るしかないときもある
407匿名希望さん:2011/11/10(木) 01:54:08.51
なにあのガイドのkpop特集って。
なんかほんとキモいとしか言いようがない
408匿名希望さん:2011/11/10(木) 07:41:44.26
672:名無しくん、、、好きです。。。sage2011/11/09(水) 17:23:28.90 ID:g7N0294Q
ブロス寧々さん可愛かったけど、記事はなんの役にもたたなかったなw
当然だが雑誌の内容の九割は、普段全く見ないテレビ関連の記事だし

穢らわしいスキャンダルの記事なんかと寧々さんを同席させたくないから、表紙とポスターだけ切り取って本は捨てるわ
409匿名希望さん:2011/11/11(金) 03:55:08.22
一日中テレビを見てる、
テレビだけが趣味という知的障害者とか精神異常者の人の数は
バカにできないほど多くて、
そういう人は毎週のテレビ誌の発売を異常と思えるぐらいすごく楽しみにしてて、
番組表の端から端までくまなくチェックするらしい。
で、間違いを見つけて編集部に電話してきたりとかw
心当たりあるよなwwwww

地上波のテレビなんか今や情弱か知障か子供しか見ないんだし、
テレビ誌のメイン読者もこういう人たち。

そういう人向けにシフトせざるを得ない
=頭の弱い人に向けて作る
ある意味福祉的な媒体にならざるをえない時代になってる。
410匿名希望さん:2011/11/11(金) 20:15:31.34
ブロスのWikipedia修正コーナーで延々と大麻についてやってて気持ち悪い
411匿名希望さん:2011/11/12(土) 12:23:13.69
知的障害、精神障害者向けの雑誌です!
などと社内や業界ではうっかり言えないが事実。
そういえば福田正が絡んでいる会社は身体障害関連だったな。
障害者向けのページを作って、福祉関連の広告を取ればいい。
福祉業界から金を引き出せ
412匿名希望さん:2011/11/12(土) 13:47:20.83
>>410
へぇ、まだやってんのかw
推進させたいのかよ
413匿名希望さん:2011/11/12(土) 13:48:45.30
まぁでも実際にちょっとアレな人が読む雑誌であることは事実。
編集やってりゃ気づくでしょ。
414匿名希望さん:2011/11/12(土) 21:54:54.48
>>411
福田某って誰?
415匿名希望さん:2011/11/13(日) 09:14:43.57
福田は角川マガジンズの取締役で元専務だった。
角川デジックスの社長で、エスビー食品出身。
TOSHI・守谷香(元夫婦)と親しい。
416匿名希望さん:2011/11/14(月) 09:23:39.81
>>415
詳しいね。
角川マガジンズの人?
417匿名希望さん:2011/11/17(木) 03:27:25.16
いよいよ年末だね
418匿名希望さん:2011/11/17(木) 09:26:29.75
南極大陸をゴリ押ししていたテレビ誌、全員死ね
419匿名希望さん:2011/11/18(金) 00:55:02.41
なんで?
420匿名希望さん:2011/11/19(土) 03:47:15.64
宣伝部?
421匿名希望さん:2011/11/21(月) 09:55:19.31
>>411
福祉業界は雑誌広告をやるとしても
テレビ誌なんか眼中にないですから。
422匿名希望さん:2011/11/21(月) 19:22:55.14
じゃあ営業に行かなくちゃ。
423匿名希望さん:2011/11/23(水) 19:52:49.14
>>422
来ないでください。
424匿名希望さん:2011/11/24(木) 22:19:34.47
フジに続きテレ朝も十二月は未定だらけだな。
テレビ誌にはキツイ
425匿名希望さん:2011/11/25(金) 22:31:00.75
TVタロウ2月号は12月16日発売になってた
たぶん他の月刊TV雑誌も同じ日に発売と思う
426匿名希望さん:2011/11/26(土) 02:39:36.40
TVファンが一番番組表見やすいね、特にBSは
他紙はなんで別の場所にBS移したりしてるんだろうね
もしくは縮小表示したり
427匿名希望さん:2011/11/30(水) 14:56:57.62
独立局の扱いは何とかならないものだろうか。
昔のガイドやジョンは、tvkはキー局並みの扱いだったのに
428匿名希望さん:2011/12/01(木) 01:37:18.66
>>427
TVファン買ってみて
ちゃんと載ってるよ
429匿名希望さん:2011/12/02(金) 22:31:29.47
近い将来、テレ東がTBSに吸収される時、
テレビ誌は潰滅しているだろう
ステラを除いて
430匿名希望さん:2011/12/03(土) 01:52:36.03
>>429
テレビ誌は無くならないよ、普通に使ってて便利だし
431匿名希望さん:2011/12/03(土) 23:38:29.46
>>430
そんな風に数年前に思ってた人が、
あー地デジの番組表でもう十分!
ってなってきてるから
今、テレビ誌がなくなったり、部数が激減したり
そのせいで広告も入らないようになってきて
赤字媒体ばかりになってきてるんだろ。

現実逃避すんなよ。
お前んとこの編集長はそんなことすら現場に伝えないアホなのか。
432匿名希望さん:2011/12/03(土) 23:54:07.70
TVガイドが廃刊になったら、ぴあ同様に話題になるかな?
他誌はしかと
433匿名希望さん:2011/12/04(日) 03:14:47.37
>>431
知ったか乙。
434匿名希望さん:2011/12/04(日) 04:44:17.33
>>431
全然なってないけど?
TV見てていちいち電子番組表に切り替えるより
手元にTVガイド置いて見た方が速いし
435匿名希望さん:2011/12/04(日) 22:48:35.42
レコーダーもタイムシフトマシンが主流になったら
番組表を見て予約、という行為がいらなくなるわけで
テレビ誌は息の根が止まる
436匿名希望さん:2011/12/05(月) 00:03:57.40
>>435
意味不明
437匿名希望さん:2011/12/05(月) 02:56:22.67
タイムシフトマシンは主流にならないよ。エコじゃないから。
438匿名希望さん:2011/12/05(月) 15:26:01.87
なって欲しいけどね。番組予約、という概念が消えるし、ネットで話題になった番組を(二週間以内なら)家で自由に見られるし。テレビ局にとってはあまり美味しくないが。動画をネットに上げる奴が増えそうだ。
439匿名希望さん:2011/12/05(月) 16:31:23.29
310 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2011/07/18(月) 18:51:47.41
テレビ誌の終焉まであと1週間
社員はどうするの?


「あと1週間」と喚いてたキチガイが次に縋ったのが
タイムシフトマシン(核爆
440匿名希望さん:2011/12/06(火) 08:48:30.72
タイムシフトマシンより
タイムマシンのほうがいいな
441匿名希望さん:2011/12/07(水) 01:48:42.45
とうとう全誌嵐か〜。これも圧力?
442匿名希望さん:2011/12/07(水) 01:50:21.74
年末年始恒例だろ
443匿名希望さん:2011/12/07(水) 08:57:43.47
ブロスは爆笑問題だろ
444匿名希望さん:2011/12/09(金) 09:00:17.12
ガイドの部数がジョンを上回ったそうだが
ジョンが自滅したからだな
445匿名希望さん:2011/12/09(金) 17:19:29.46
2011年7〜9月
299,613 TV LIFE
208,186 TV station
178,273 TVぴあ

147,461 スカパー!e2TVガイド
180,717 月刊ザハイビジョン
256,535 スカパー!TVガイド
188,324 月刊スカパー!

368,254 週刊TVガイド
446,163 月刊TVガイド
241,252 デジタルTVガイド
153,180 テレビタロウ
227,542 テレビブロス
140,034 B.L.T

367,058 週刊ザテレビジョン
696,667 月刊ザテレビジョン


446匿名希望さん:2011/12/09(金) 18:01:01.71
>>445
これだけあっても使いやすい完璧なのは無いんだよね

リスト載ってないけど、TVファンはほぼ番組表とか編成とか完璧に近いけど
BSFOXの番組欄が無いし
447匿名希望さん:2011/12/09(金) 20:47:27.85
月ジョン130万、週ジョン100万部出ていた頃が夢のようだ
448匿名希望さん:2011/12/09(金) 21:04:24.09
>>447
少年ジャンプみたいなもんだな
もう紙の媒体はダメになってきたってこと
不況だし
449匿名希望さん:2011/12/09(金) 22:58:36.96
>>448
ぎゃーははははははははははははっっっ!!!!!!!!(猛爆笑)
今どきファミレスのガキどもの会話でもそこまで凡庸なこと言わねーよ!!!
450匿名希望さん:2011/12/10(土) 00:41:33.44
>>449
と、馬鹿が言う
451匿名希望さん:2011/12/10(土) 03:07:53.15
>>450
定型文乙
452匿名希望さん:2011/12/10(土) 03:19:31.36
ガキというより、むしろジジイだろ>>448はw
453匿名希望さん:2011/12/10(土) 04:04:50.90
>>452
と、馬鹿が言う
454匿名希望さん:2011/12/10(土) 09:54:28.18
>>452
こいつ相当頭悪い
455匿名希望さん:2011/12/10(土) 10:49:51.01
>>448
「紙の媒体はダメ」「不況」
猿でも言えるような理屈でドヤ顔www
456匿名希望さん:2011/12/11(日) 03:34:36.02
>>455
と、馬鹿が言う
457匿名希望さん:2011/12/12(月) 14:31:29.43
調査すっぞ
458匿名希望さん:2011/12/12(月) 14:36:31.05

EPGより詳しい番組表って(爆笑)
459匿名希望さん:2011/12/13(火) 00:42:08.19
>>458
お前の存在が大爆笑
460匿名希望さん:2011/12/13(火) 09:07:53.41
角川関係者は黙っとけよ
461匿名希望さん:2011/12/14(水) 14:46:29.05
きょうは隔週誌の発売日
462匿名希望さん:2011/12/14(水) 19:15:41.77
※ただしTVブロスは不買で
463匿名希望さん:2011/12/16(金) 08:59:36.19
きょうは月刊誌の発売日
464匿名希望さん:2011/12/16(金) 19:51:06.71
さあ書店調査するゾ
465匿名希望さん:2011/12/16(金) 23:30:17.44
女性が表紙なのもあったな
466匿名希望さん:2011/12/20(火) 09:22:43.33
東京ウォーカーにテレビ欄が復活。テレビ情報を徐々に増やし、ゆくゆくは隔週テレビ誌にリニューアル
ドラマロケ地を歩こう、とか、テレビに登場したお店紹介、とかウォーカーぽいテレビ誌になるのか
467匿名希望さん:2011/12/22(木) 06:54:51.80
ボーナスよこせや
クソみてーな会社やな
468匿名希望さん:2011/12/23(金) 17:40:14.10
幹部はたっぷりボーナスを貰っているのにな
469匿名希望さん:2011/12/25(日) 01:59:49.49
いつ潰れるのかな?
470匿名希望さん:2011/12/28(水) 13:49:26.15
テレビ誌の正月号、かなり厳しいようだ
471匿名希望さん:2011/12/28(水) 16:22:28.74
>>470
番組内容の記事が薄すぎるからね
アイドルとかどうでもいから
肝心の正月番組の内容解説増やせよと
472匿名希望さん:2011/12/28(水) 18:34:40.78
>>471
というより、ここで何度も書かれてるけど
テレビ雑誌そのものがもうそんなに
必要とされてないんだよ。
特大号ですらこのザマなのが何よりの証拠。
473匿名希望さん:2011/12/28(水) 18:58:34.26
>>472
鶏と卵だな

良い記事がないから売れない
474匿名希望さん:2011/12/28(水) 19:32:21.52
>>473
わかってないな。

内容云々でなく、
テレビの情報を雑誌の誌面に求める人が
少なくなってるってこと。
無料で手に入るし。
475匿名希望さん:2011/12/28(水) 22:09:47.68
>>474
わかってないのはアンタだよ
電子番組表なんかいちいちTV切り替えて見る手間が面倒

紙媒体のTVガイドの便利性は確実にある
476匿名希望さん:2011/12/28(水) 23:07:32.70
ないだろ、利便性
477匿名希望さん:2011/12/28(水) 23:48:21.24
>>476
馬鹿乙
478匿名希望さん:2011/12/29(木) 03:59:18.81
476じゃないけど、金出して買うほどの利点はないだろ。
ただで見られる番組表があるんだから。
って言うより、見るほどの番組がないよな。
479匿名希望さん:2011/12/29(木) 09:47:55.36
テレビ誌は買ったことない。
新聞→いまやネット&電子番組表で充分。
テレビ誌ってアイドルファンが買ってると思ってた。
480匿名希望さん:2011/12/29(木) 22:53:07.70
>>479
それとネットで情報を得られない知的障がい者の人たち
481匿名希望さん:2011/12/29(木) 23:54:39.30
>>478
普通に毎号買ってますが?
482匿名希望さん:2011/12/29(木) 23:55:10.59
>>480
知的障がい者乙
483匿名希望さん:2011/12/30(金) 01:43:09.82
作ってる人間は、まったく使ってないもんな。
484匿名希望さん:2011/12/30(金) 10:01:08.95
ジジババが買ってるぞ。
485匿名希望さん:2011/12/30(金) 14:58:43.62
>>484
学生の私も買ってますよ
486匿名希望さん:2011/12/30(金) 18:41:56.33
360:名無しさん@恐縮ですsage2011/12/30(金) 12:13:07.51 ID:ZBjvzCvu0

発売中のTV Bros.新春号でフジのプロデューサーが
ネットで批判してる人のことを馬鹿にしてて呆れた。
487匿名希望さん:2011/12/31(土) 01:34:16.50
フジはその程度でしょ
488匿名希望さん:2012/01/02(月) 01:17:41.97
ほかも似たり寄ったり
489匿名希望さん:2012/01/06(金) 09:22:03.37
東京ウォーカーは春からテレビ情報がメインの雑誌に
490匿名希望さん:2012/01/12(木) 04:15:46.75
さようならテレビ雑誌
491匿名希望さん:2012/01/12(木) 04:44:26.47
>>490
さようなら荒らし
492匿名希望さん:2012/01/14(土) 04:44:51.74
書き込みがあるだけ賑やかでよい
493匿名希望さん:2012/01/14(土) 11:09:44.01
テレビ雑誌もかつてのFM雑誌のように
バタバタ休刊していくかと思いきや
しぶとく残っているのが不思議
でも中高年向けの2誌はヤバそう
494匿名希望さん:2012/01/14(土) 20:34:37.51
>>489
いかにも末期な感じ。
495匿名希望さん:2012/01/16(月) 04:18:57.19
豆乳、つぶれるんかな?
496匿名希望さん:2012/01/17(火) 09:19:08.40
潰れたらいいのに
先に角川が逝きそうだけとまは
497匿名希望さん:2012/01/18(水) 03:05:07.37
実際問題、豆乳が先でしょ
498匿名希望さん:2012/01/19(木) 01:53:27.28
事情通はいないのかね?
499匿名希望さん:2012/01/19(木) 09:24:22.75
昔のスレを見てると、豆乳や角川の内部事情がよく挙げられていたが、
もう2ちゃんに書き込む余裕もない状況なんだな。
500匿名希望さん:2012/01/19(木) 21:09:57.45
>>382
ブロスがタイアップ記事だらけなのは10年くらい前からずっとだろ
別に今に始まったことじゃない
501匿名希望さん:2012/01/20(金) 21:23:02.96
トーニューはいつになったらテレビ誌部門を統合するんだろう?
ブロスもBLTもそろそろ限界だぞ。
502匿名希望さん:2012/01/21(土) 02:07:18.95
タロウさんはもっとヤバイだろ
503匿名希望さん:2012/01/21(土) 11:10:14.23
ミューズはすぐ潰したのになあ
テレビ誌はデジタルTVガイドだけで充分
504匿名希望さん:2012/01/21(土) 17:08:18.54
その時角川が動いた
505匿名希望さん:2012/01/21(土) 17:13:00.78
TVファンが一番番組表見やすいと思う
506匿名希望さん:2012/01/21(土) 17:14:19.78
あと、地上波とBSを差別しないで公平に記載してるところも
惨い雑誌ならBSはオマケみたいな小さな番組表だし
507匿名希望さん:2012/01/23(月) 00:23:39.97
爆笑問題が風前の灯のブロスと付き合い続けてるのが謎
508匿名希望さん:2012/01/23(月) 18:22:52.19
ナイナイANNみたいに辞めるタイミング逃しただけ
509匿名希望さん:2012/01/23(月) 19:17:53.82
>爆笑のブロスのコラム
タイタン創立当初から世話になってるから辞めるに辞められないんだろうけどな
10年くらい前に編集が変わったときに見切りつけて辞めるべきだった
510匿名希望さん:2012/01/24(火) 04:03:02.37
社員も総じてやめるタイミングを逃した感がありますよね
511匿名希望さん:2012/01/24(火) 18:04:23.78
握手券つければいいのに
512匿名希望さん:2012/01/25(水) 01:42:57.17
誰と握手しようかな
513匿名希望さん:2012/01/25(水) 01:57:19.61
東京ドームで僕と握手!
514匿名希望さん:2012/01/25(水) 01:57:45.27
間違った、東京ドームシティだ・・・
515匿名希望さん:2012/01/26(木) 01:09:23.29
どっちでもいいわ(笑)
516匿名希望さん:2012/01/28(土) 03:17:55.13
最近の社内の雰囲気はどうなの?
517匿名希望さん:2012/01/28(土) 19:18:14.48
昔、「ステラ」で働いていた。
当時の編集長・野崎は、仕事しないでパソコンでゲームやってた。
518匿名希望さん:2012/01/29(日) 02:02:07.72
さぁジョンとガイドはどうなのさ?
519匿名希望さん:2012/01/30(月) 00:04:02.05
ジョンとガイドは最後まで残るでしょ
今は東ニューのジリ貧3誌のうちどれが一番先に消えるか
520匿名希望さん:2012/01/30(月) 01:34:32.11
タロウ→ブロス→BLTの三連単の一点買い
521匿名希望さん:2012/01/30(月) 19:03:16.60
ウチのカミさんはBSファン→TVファンをずっと購読しとるなぁ〜。
ただ、全国版なのでウチが取っている新聞のラテ欄のチャンネルの
数字が合っていないので、当初は困惑していたようだ。
522匿名希望さん:2012/01/30(月) 21:08:09.89
>>521
TVファンが一番番組表見やすいからね
他のTV番組誌は地上波とBSを違うページに載せたり
BSの表示が小さかったり惨いし
523匿名希望さん:2012/01/30(月) 22:20:47.55
>>517
あそこはんhkの天下りだからw
524匿名希望さん:2012/01/30(月) 22:33:34.28
角川遂に撤退らしいな
日刊か豆乳から配信受けるのか
525匿名希望さん:2012/01/30(月) 23:36:28.22
なんでアイドルとかの情報じゃなくて
まともに番組の記事とか一般俳優さんの情報とか載せないんだろう
取材する人が足りないのかやる気がないのか
TV情報誌のはずなのに情報がほとんど無いし
売れないのはそういう理由だと思うよ
ネットでは得られないような連載記事とか取材情報とかあれば売れるのに雑誌
526匿名希望さん:2012/01/31(火) 00:02:30.01
>>525
それはブロスかw

サブカルをこじらせた雑誌は売れてないのか、前号と今号が一緒に本屋で並んであったよwww

ドラマの人物相関図とかもうざいが、ブ(ryはマニアック過ぎる
隠れテクノ雑誌を止めたならサブカルも止めれば良かったのに
要らないゴミ情報(ライター上梓本紹介)とか読者は要らない
腐れマイナーアイドル接待記事要らない
アニメにすり寄る割には一番アニメ紹介が少ない
爆笑()問題を続けて起用とか死に体ブ(ry
527匿名希望さん:2012/01/31(火) 00:11:48.91
>>526
精神病か?
528匿名希望さん:2012/01/31(火) 07:40:45.27
>>527
だから廃刊ラッシュになるんだよ
舐めんな
529匿名希望さん:2012/01/31(火) 17:02:00.24
【訃報】フリー編集者の川勝正幸さんが火災で死亡 「21世紀のポップ 中毒者」等サブカルチャーの著作多数
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327979849/l50
530匿名希望さん:2012/01/31(火) 20:41:29.07
この板の自称角川内部情報ほどアテにならんもんはない
531匿名希望さん:2012/01/31(火) 22:51:57.72
>>507->>509
独立騒動で一度干されてから角が取れて丸くなったからな
昔の爆問だったらあっさり見捨ててたと思う
532匿名希望さん:2012/02/01(水) 02:19:22.69
>>525
お前一人で100万部買ってくれるなら
そういう雑誌作ってやるよ
533匿名希望さん:2012/02/01(水) 02:21:57.14
>>532
アホ乙
534匿名希望さん:2012/02/01(水) 02:25:06.67
>>525
アホ乙
535匿名希望さん:2012/02/01(水) 02:36:15.96
>>524
それはどこからの情報?
536匿名希望さん:2012/02/01(水) 03:04:27.24
>>534
アホ乙
537匿名希望さん:2012/02/01(水) 04:24:30.72
角川撤退、もうどこの記者席でも話題になってるっぽいじゃん
538匿名希望さん:2012/02/01(水) 07:18:24.60
ほんとにテレビジョン廃刊にするの?
豆乳のダメ三誌よりは読んでる人多いと思うが
539匿名希望さん:2012/02/01(水) 21:01:18.48
この板の自称角川内部情報ほどアテにならんもんはない
540匿名希望さん:2012/02/01(水) 23:39:37.84
廃刊というより、ラテ番組表製作から撤退という話かと思ってた
541匿名希望さん:2012/02/02(木) 02:02:14.06
月刊のラテから撤退、週刊はとりあえずそのままでしょ。
ただかなりの人間が辞めるみたいね
542匿名希望さん:2012/02/03(金) 20:07:15.06
ブロスは川勝正幸追悼企画やるのかな?
543匿名希望さん:2012/02/04(土) 09:51:55.22
角川はウォーカーと月刊ジョンが日刊の配信に切り替え済み

民放の番組表は沖縄のムービータイムで作っているが、
来年3月までとのこと
544匿名希望さん:2012/02/04(土) 11:42:08.70
テレビ誌業界も再編が進むね。
この先生きのこるのはどこか…。
545匿名希望さん:2012/02/04(土) 18:04:53.29
>>544
競争がなりたってないし
コンビニとかでTVガイド誌全部見ても内容どこもないし
ちゃんとした番組紹介記事載せろよと
546匿名希望さん:2012/02/04(土) 22:52:18.75
てことは、約1年ちょっとかけて少しずつ撤退してく感じか
豆乳じゃなくて日刊に行くのは、豆乳が競争誌出してるからだろうか
コストもあるだろうが
547匿名希望さん:2012/02/05(日) 22:10:12.66
豆乳と日刊から引き抜いて角川を作ったが、これからは再び豆乳と日刊に帰って行くのか?
人も番組表も
548匿名希望さん:2012/02/05(日) 22:40:41.70
しかし、豆乳ももう限界かと…。
終わりの始まりって、こういう時期なんだろうな。
549匿名希望さん:2012/02/06(月) 00:11:16.25
もぉ、終わりだね。
550匿名希望さん:2012/02/06(月) 15:07:43.71
角川が引き抜いた元豆乳日刊の人たちはどうなるんだろうねえ
551匿名希望さん:2012/02/07(火) 00:52:56.08
粛清されるのみ
552匿名希望さん:2012/02/07(火) 02:34:45.17
川勝氏の最後(?)のコラムがコーマン帝国とはなんとも…。

新連載決定のコラム、大して面白くなかったがなんであんなに票が?組織票?
隔週のメンツも、ゲイはまだましだがしまおはイラネ
553匿名希望さん:2012/02/07(火) 03:46:49.79
票数とかテキトーでしよ
554匿名希望さん:2012/02/10(金) 00:53:01.88
>>550
既に辞め始めてる。
555匿名希望さん:2012/02/10(金) 03:37:12.04
TVステーションの番組変更リンクがない こんなとこにもコスト削減か
556匿名希望さん:2012/02/10(金) 13:42:49.02
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/commonness_2.html#002
年間でガイドがジョン抜いたな
557匿名希望さん:2012/02/10(金) 19:44:09.25
>>556
別にどこが1位でもどうでもいいのでは?
558匿名希望さん:2012/02/10(金) 20:23:26.86
556のArchive漁ったら5年前のデータあった
ttp://web.archive.org/web/20070212090839/http://www.j-magazine.or.jp/data_001/commonness_2.html

タロウが50万部もあった事に驚愕
559匿名希望さん:2012/02/15(水) 22:42:35.46
>>555
> いつもTVstationをご愛読ありがとうございます。
> 番組変更情報へのお問い合わせの件でございます。
> このたび、編集部の移管および体制変更にともない、
> TVstationサイトの変更情報サービスを継続することができなくなりました。
> 誠に勝手なこととは存じますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
> TVstation編集部

今日発売の紙本誌も、全体に文字が大きくなり、
空白部分が増えてスカスカ感が半端ない。
人員と作業量が相当削減されたと思われる。

変更情報がなくなったのはイタい。
メールの返事は来たけど(かなり遅れてだが)
本誌やWebにはどこにも断りがないのもいかがなものか。
代用になるとこはないかな?
560匿名希望さん:2012/02/15(水) 23:17:31.86
>>559
>今日発売の紙本誌も、全体に文字が大きくなり、
>空白部分が増えてスカスカ感が半端ない。

自分は誌面の方にがっかりしてこのスレまで来たんだが、
本当に目に見えて文章量が減ったしつまらなくなったよな
誌面からタレントスケジュールもなくなったし、
敢えて地味誌を選ぶ理由がなくなったわ

適当に読んでる家族も言い出すレベルの改悪なのに
特に説明がなかったのも気に入らない
561匿名希望さん:2012/02/16(木) 07:06:16.01
テレステの編プロ、株式会社ふうらい って潰れたのか
562匿名希望さん:2012/02/16(木) 20:28:48.07
>>559
>>560
うわー、末期症状出てるなぁ・・・
563匿名希望さん:2012/02/16(木) 22:04:22.55
このスレはTV誌作ってるとこけなすだけで
各TV誌の内容の違いとか全然話さないんだね
564匿名希望さん:2012/02/16(木) 22:20:04.24
他は知らないけど、週刊テレビジョンはジャニーズの記事ばっかりだよ
565匿名希望さん:2012/02/16(木) 22:41:32.58
>>559
今日親が買ってきてフォント変わってるわ余白多いわ情報スカスカだわ
締め切り直前にデータでも飛んだのかと思っていたらそういうことか・・・
もくじの下の方に下請け?かどっかがやったぽいこと書いてるし
どんだけリストラしたんだか

映画のオリジナル時間とカット時間が書いてるから買ってたんだが、次号から別のとこにするか・・・
映画情報豊富なTV雑誌でどこかいいところないかな?
566匿名希望さん:2012/02/16(木) 23:03:54.33
今日買ってびっくりした!
内容スカスカ余白ばっかり!
でも値段一緒!
シネマライブラリーと韓流ドラマライブラリーがなくなるなら
もうテレビステーションじゃなくていいや。
567匿名希望さん:2012/02/16(木) 23:32:31.86
TVステーションのラテって今までどこで作ってたんだっけ
568匿名希望さん:2012/02/17(金) 06:57:23.84
TVs、情報少なくなったのが一番だろうけど番組変更情報の切り捨ては
結局情報誌からEPGやネットの情報への移行を推し進めることになって
自分の首を絞めることになると思うけどなあ
569匿名希望さん:2012/02/17(金) 07:18:27.49
タレント出演情報も誌面から消えたということは
Webの方も危ないかもしれんね。
今はまだ今日の分まで出ているが、明日以降どうなるか・・・
570匿名希望さん:2012/02/17(金) 20:16:23.00
定期購読の人かわいそう・・・・・
571匿名希望さん:2012/02/18(土) 03:12:07.61
> リニューアルのためタレントスケジュール一時休止のお知らせ
> http://tvstation.jp/tvm/tal/
>
> 日頃よりテレビ・ステーションタレントスケジュールを
> ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
> タレントスケジュールはリニューアルのため
> 一時休止させていただくことになりました。
> よりパワーアップしたタレントスケジュールを
> 提供できるよう準備を進めてまいりますので、
> しばらくお待ちいただきますようよろしくお願い申し上げます。
> 再開の予定に関しては、当ページ、または
> メールやツイッターで案内を差し上げる予定でございます。

やっぱり・・・でもなくなるわけではないので良かったか
572匿名希望さん:2012/02/18(土) 11:19:20.48
ステーションの休刊は近いな
573匿名希望さん:2012/02/18(土) 22:32:09.25
>>561
これがホントなら、
ダイヤが手を引くのかもな。
574匿名希望さん:2012/02/19(日) 09:39:44.95
元テレステの編集のツイート(削除済み)

ally_masa_mcbe (小池正春):
株式会社ふうらいから、2月1日より株式会社フタミ企画に編集が移行した
テレビ誌「テレビステーション」第5号が本日、発売となったが、
印刷、内容ともかなりのレベルダウン。
値段は320円と据え置き・高額。古巣で申し訳けないが、 ...
575匿名希望さん:2012/02/20(月) 07:36:06.29
こういうスレタイで立ってたのか。あれこれ検索しても
出ないから、テレビ情報誌のスレはないのかと思ってた。

長年のTVステーション読者です。今回の大改悪に激怒中。
まずは他スレでのやりとりを転載。103と104が自分です。

■アイドル出演情報予告スレ Part35■
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1328775605/

74 :萌える名無し画像 [sage] :2012/02/16(木) 00:31:19.11 ID:abTbuBGw0
『TVステーション』のタレント出演情報のページ無くなったのかよ。
他のTV誌はジャニーズばっかだしあそこが一番充実してたのに…

77 :萌える名無し画像 [sage] :2012/02/16(木) 03:38:37.94 ID:iopTb6Ba0
>>74
(略)
http://tvstation.jp/tvm/tal/

101 :萌える名無し画像 [sage] :2012/02/18(土) 01:39:54.10 ID:BlZ6m6HX0
>>34
それについて本誌で言及してないのがさらにむかついたわ
20年買い続けたけど、次号から買うの止めようか検討中
>>37
上記なので、タレント登録したら、今週から休みだってさ
ふざけてる
なので、ここの皆さんにお世話になります

102 :萌える名無し画像 [sage] :2012/02/18(土) 01:40:47.28 ID:BlZ6m6HX0
アンカー間違えた
>>74>>77 だった
576匿名希望さん:2012/02/20(月) 07:37:47.04
103 :萌える名無し画像 [sage] :2012/02/18(土) 05:46:07.45 ID:rC/cpw1e0
>>77
>>74が言ってるのは、ウェブサイトじゃなくて誌面の方。

以下、適切なスレを知らないのでここで愚痴らせてくれ。

>>74>>101-102
さっき買って来て愕然とした。なんだあの急激な劣化は。

出演情報のページがごっそり無くなってるだけじゃなく、
番組内容の解説も半減してるし、番組表自体がスカスカ。
トークのゲスト一覧や音楽番組の出演者一覧も消えてる。
これじゃ、番組内容も何に誰が出るのかも全然分からん。

今号から編集が今までずっとやってた「ふうらい」から
「フタミ企画」に変わったせいだと思うが、手抜きすぎ。

明日か週明けにでも文句の電話入れるわ。マジで腹立つ。
577匿名希望さん:2012/02/20(月) 07:38:59.90
104 :萌える名無し画像 [sage] :2012/02/18(土) 05:51:25.48 ID:rC/cpw1e0
>本誌で言及してないのがさらにむかついたわ
>20年買い続けたけど、次号から買うの止めようか検討中

お前は俺かと。全く同じ状況だ。過去20年、誌面を改変
する度に他誌に乗り換えるかどうか検討して、それでも
情報量の多さで買い続けて来たけど、今度こそダメかも。

…と言って、代わりになるような情報誌もないのが困る。

>タレント登録したら、今週から休みだってさ

マジか。どうなってんだTVステーション。もう終了か?


以上、スレ違いの雑談すまんかった。あームカムカする。
578匿名希望さん:2012/02/20(月) 07:41:50.54
転載終わり。

この後、土曜の午前中に現編集に電話してみたが、何回
かけても誰も出ないため、どんな経緯でこうなったのか
だけでも聞いてみようと前編集のふうらいにかけてみた。

出た男性に誌面の改悪ぶりを訴え、なぜ編集が替わって
しまったのか尋ねると「なぜと言われても…ふうらいは、
1月30日をもって解散しました」との事。>>561にあるね。
それは経営的な理由か、と訊くと「そんな感じです」と。

もう以前のような誌面には戻らないのか、今迄は情報が
豊富で良かったのに…と嘆く自分に「…申し訳ないです」
と謝るばかり。その人を責める意思はないので通話終了。

今日にでも現編集に抗議はしてみるけど、無駄かもなぁ。
579匿名希望さん:2012/02/20(月) 07:54:17.20
ただ、その人が言うには、何人かは前編集から移籍して
継続してる人もいるとの事なので、体制を立て直せれば
以前の誌面に戻る可能性もなくはない…のかもしれない。
今回が「一時的な混乱」によるものだとすれば、だけど。

このままこの残念な誌面が定着するようなら見限る予定。

つーか、もし予算の問題なら、どうでもいい連載コラム
なんか減らして、一番肝心な「番組情報の充実」にその
分を充てろよ、と。「自分達が何の雑誌を出してるのか」、
本来やるべき「仕事の本分」を忘れてんじゃないのか?

「テレビ番組の詳しい内容や出演者などが分かる情報誌」
を出してるという事を、原点に立ち返って考えて欲しい。
番組名が羅列されただけの番組表なんて買う価値ゼロだ。
580匿名希望さん:2012/02/20(月) 08:36:23.00
>>578
いやなら買うな
581匿名希望さん:2012/02/20(月) 19:39:02.99
自分はTVファンを買い続けてるの影響なしです
FOXBSの番組表載せてくれない以外はまあまあ満足してます
番組表が地上波とBSと公平に作ってくれてるし、見やすいし
582匿名希望さん:2012/02/20(月) 22:59:26.95
せめて前の号でひとこと、掲載終了のお知らせが欲しかった。
韓国ドラマの始終と映画の情報、充実してたから残念。
もう何年もずっと買ってたから、特に中身確認しないでレジ持ってってた。
載ってないって知ってたら、今号からもう買わなかったよ。
返品して他のテレビ誌買いなおしたい。
次の号から、どのテレビ誌買おう・・・
583匿名希望さん:2012/02/20(月) 23:13:15.98
ほんと情報少なくなった特に深夜帯が5分番組載せないし全力坂とか
次買うのはどこがいいでしょうね 同じ隔週のがいいんですが
brosとLIFEどんなもんでしょう どっちも情報量少ないんなら月間誌だけにして
あとはネットで補うのがいいんでしょうかね
584匿名希望さん:2012/02/20(月) 23:13:56.57
>>582
そりゃTVファンでしょ
一番番組表見やすいよ
585匿名希望さん:2012/02/20(月) 23:42:40.17
とりあえず朝の7時台に連投してるキモい奴の意見は聞く必要ないな
586匿名希望さん:2012/02/21(火) 21:26:00.39
>隔週のメンツも、ゲイはまだましだがしまおはイラネ
こんなところで同感。ゲイの文章面白いよな。
587匿名希望さん:2012/02/23(木) 15:00:39.34
ステーション、
ふうらいが潰れた時点で休刊すればよかったのでは
588匿名希望さん:2012/02/23(木) 15:35:51.16
来月からBSの無料放送局が一つ増えるんだけど
TVガイドもちゃんと番組表載せてくれるのかな
589匿名希望さん:2012/02/23(木) 17:58:23.51
TVガイド BSデジタル番組表
1ページ7行 NHK1.3以外2段表示
放送大学・グリーンチャンネル・釣りビジョン無し
1チャンネル分空きスペース Dlife?
590匿名希望さん:2012/02/23(木) 18:18:32.85
無料チャンネルと有料チャンネルと分けて番組表表示してほしいよ
591匿名希望さん:2012/02/24(金) 21:34:39.94
TVfan、BS欄に6チャンネル加わった
592匿名希望さん:2012/02/24(金) 23:33:04.56
>>591
FOXとDlifeが番組表に加わったのがナイスだな
やればできるよ、TVファン
これで他の有料放送主体のTVガイドに買わなくて済む
593匿名希望さん:2012/02/25(土) 22:35:28.87
デジタルTVガイド、BSとCSで一部の放送局が被ってるんだけど
なんとかならんの?
新規BSっつっても有料放送は従来のCSと変わらないんだから
無料衛星系と有料衛星系でページを分けてほしいわ。
594匿名希望さん:2012/02/28(火) 17:05:33.96
>>593
スカパーe2系の有料BSはスタチャ以外CSに戻して欲しい。
無料BSがハーフサイズになって本当に不便だ。
595匿名希望さん:2012/02/28(火) 19:55:45.01
>>587
明日発売だけど、誌面はどうなってるかな(´・ω・`)
596匿名希望さん:2012/02/28(火) 23:15:15.22
>>594
無料BSがハーフサイズになったのは
CS未掲載の月刊TVガイドと共通のレイアウトだからだろうな
597匿名希望さん:2012/02/29(水) 15:16:28.68
>>595
当然の如く改悪されたままだったんで、仕方なくライフに変えたわ
598匿名希望さん:2012/02/29(水) 19:04:45.77
>>597
ありがとう
戻るとしても、すぐには無理やな
こっちは明日発売だけど、購入は見送るかな(´・ω・`)
599匿名希望さん:2012/03/01(木) 00:28:41.74
>>597
しばらくステーションで様子見しようと思ったけど改編期に情報量が少ないのが心配でおれもそうした。
しかし一日分を紙2枚めくるのが慣れないなあ
600匿名希望さん:2012/03/01(木) 02:39:02.18
普通にTVファンにすればいいのに
一番番組表見やすいよ
601テレステ読者:2012/03/02(金) 18:08:40.46
いままでずっとテレステを購入してきただけに非常に残念。
仕事やる気あんのかって話。
もう買わねえ、テレビライフに変えるわ。
602匿名希望さん:2012/03/02(金) 20:47:02.44
なんでテレビライフなの?
どこがいいのかわからない
603匿名希望さん:2012/03/02(金) 22:56:06.66
ここ数年TV-STATION以外は手に取ったこともないが一通り見比べてみた。
びっくりしたのは他紙も文字が大きいこと。
小さい(=情報量が多い)のはTV-STATIONだけだったんだね。
月刊は開きすぎなので隔週刊、机の上に広げっぱなしにするので中綴じ。
少なくとも番組表部分はどれも変わらないように思えた。
記事部分はあまり見ないので、惰性でTV-STATIONを買い続けることになりそう。
604匿名希望さん:2012/03/02(金) 23:10:39.10
ステマ乙
605匿名希望さん:2012/03/03(土) 00:09:23.46
>>600
番組表は俺もTVファンが一番いいと思うんだが、
いかんせん関東と関西版しかないのが・・
田舎者には厳しい。
606匿名希望さん:2012/03/03(土) 01:08:22.19
>>605
ああ、なるほど地方のが無いんだね
TVfanの番組表って新聞の番組欄そのままだからね
さらに地デジとBSの番組表が同じ作り方で前後につけてるから
番組表では文句のつけようがないぐらい見やすさでは安定してる
607匿名希望さん:2012/03/03(土) 01:21:39.95
>>602
ライフがいいというよりも、ステーションの劣化がそれだけ酷いという話でないの?
テレパルってのが大昔にあったけど、あそこが廃刊してからずっとステーション一筋だった俺が
素直に乗り換えようと簡単に決断出来るぐらい、酷い改悪なんだから・・・
608匿名希望さん:2012/03/03(土) 14:43:23.58
TVファンの番組表も、製作は日刊なんだが
角川も徐々に日刊に鞍替えするし、
豆乳以外のテレビ誌の番組表はすべて日刊になる
609匿名希望さん:2012/03/03(土) 15:18:12.88
>>608
豆乳って何?
610匿名希望さん:2012/03/03(土) 22:41:12.37
わたしも今回ステーションからライフに代えたわ。
隔週ものってあんまりないのね。4誌ぐらい?
ブロスは安いけどあんまり色付いてなくて見づらい。
ぴあはいのうえさきこの漫画があるから買おうと思ったけど、木曜日に行ったら
表紙べろべろのが1冊しか残ってなかった。
週刊ものが一番詳しく載ってそうだけど、毎週買うのは面倒だなあ・・・
毎週出てるのになんで結構ページ多いの??読むの大変じゃん。
611匿名希望さん:2012/03/03(土) 22:51:45.50
>>610
月刊誌でいいじゃない?
なんで割高なの買うの?
612匿名希望さん:2012/03/04(日) 00:15:10.82
>>610じゃないけど
自分はタレントシケジュールが便利なのでテレステだったが
今回の改悪でスケジュールがなくなったので近所のコンビニで買える中から
(かなりショボいけれど)タレントスケジュールがあったのでライフを買ってみた。

大きな活字が時代の趨勢なんだろうけどテレステには情報量で他紙との差別化を図ってほしかったよ。

613匿名希望さん:2012/03/04(日) 00:17:55.88
×…シケジュール
○…スケジュール

内容がうすっぺらくなったテレステに巻かれてくるわ
614匿名希望さん:2012/03/04(日) 01:17:42.70
キモイな・・・
615匿名希望さん:2012/03/06(火) 23:46:09.21
ジョンのウェブ版未だにBS追加局のラテ欄ないぞ
616匿名希望さん:2012/03/13(火) 02:34:27.56
普段買わないから知らんかったけど
コンビニで持ってみてびっくりした。
有料で売ってる本と生保のおばちゃんがタダでくれるのと
薄さがあんまり変わらんってどういうことよw
617匿名希望さん:2012/03/13(火) 10:09:24.64
OEMだからなw
618匿名希望さん:2012/03/14(水) 17:12:26.66
厚くしたところでどうせジャニ情報で埋められて値上げされるだけ
619匿名希望さん:2012/03/14(水) 17:25:06.47
なんでWOWOWとかの有料放送がTVガイドの番組欄の中央に居座ってるんだろ
無料放送中心で番組表作って有料放送は別の場所に固めてほしいよ
番組表みるときに邪魔でしかたがないよ
620匿名希望さん:2012/03/14(水) 21:00:25.43
>>619
無料BSでBS11とDlifeだけ右端に寄ってるのだけでもどうにかして欲しい
621匿名希望さん:2012/03/14(水) 21:06:58.42
>>620
しかも二段表示で小さくなってるしな
この格差はなんで起こるんだろ・・・
622匿名希望さん:2012/03/15(木) 00:43:41.70
wowowが目に付きやすいのは宣伝のためだろうね
623匿名希望さん:2012/03/15(木) 17:33:19.17
そんなん作ってる奴しか気にしてへんし。
自意識過剰。
624匿名希望さん:2012/03/15(木) 17:41:28.08
>>623
と、馬鹿が言う
625匿名希望さん:2012/03/16(金) 09:29:37.27
自意識過剰www 意味わかんねーしwww
626匿名希望さん:2012/03/16(金) 20:45:15.76
「表紙で振り返る TVガイド50年」ってのが本屋に並んでいたから
ちょっと立ち読みしてみたけど
ほんと、ここ何年かのジャニの表紙利権が酷いわ
テレビガイドもこんな本を今更出版するか? って感じだ
627匿名希望さん:2012/03/16(金) 23:48:29.19
>>626
ジャニヲタが買わないなら誰が買うんだろ。
あ、そっか、テレビしか趣味がない知障がいたなw
628匿名希望さん:2012/03/17(土) 00:36:14.45
どうした? こんな場所で憂さ晴らしかな? 627みたいなのってなんかすげー怖いんだけど
特に最後にwとかつけるのが如何にもって感じが凄すぎ・・・・
629匿名希望さん:2012/03/17(土) 02:20:36.53
結局そうしていかないとテレビ誌としてのアイデンティティーが保てないんでしょ。
大体、ドラマ特集とか局のHPの方が充実してんだから、
無料でネットで得られる情報をいちいち雑誌買ってまで得ないでしょ。
そうなるとテレビ寄りの内容じゃなくなるから、
固定ファンのいるジャニ中心になるのは必然。
テレビガイドはテレビスターというテイで乗り切ってるけどどこもそう。
でも局からは掲載してくれの嵐で歯がゆいんだろうなww
630匿名希望さん:2012/03/17(土) 11:14:49.67
タレントスケジュール、ウェブ版は復活したようだ。

>テレビ・ステーションからのお知らせ
>タレントスケジュールのURLが変更になりました。
http://www2.meetv.jp/p/
>をブックマークしてください。(2012/03/16)

誌面の方も早く復活してくれ…。インタビューとか
連載コラムとか現場リポートとか、正直そんなのは
どうでもいい。とにかくまずは番組表と出演情報と
内容説明の情報量を元に戻す事を最優先しろっての。

「字が大きくなった」なんてのも、情報量が減って
スカスカになったのを誤魔化す為の詭弁だろ、あれ。
字が小さいのは拡大すればいいだけだが、情報量が
少ないのを補うには手間も時間も結構かかるんだよ。

乗り換えようと他誌をひと通りチェックしてみても、
今のテレステと同等かそれ以下しかないのが困る…。
631匿名希望さん:2012/03/17(土) 16:31:21.62
>>630
おー情報サンクス!
(お知らせメールが昨夜来てたみたい)
以前と変わりないみたいだな
これをやってくれるんなら本誌の方も買っちゃうよ
632匿名希望さん:2012/03/17(土) 22:40:58.32
テレステは今すぐ編プロを
ISプレスに変えるべし
633匿名希望さん:2012/03/18(日) 10:23:42.62
>>628
あーぁ、かわいそうにって
堕ちていく過程を見るのっておもしろいからなんじゃないの。
しかも自分が関わっていたならなおさら。
高見の見物って感じなんじゃないの?
634匿名希望さん:2012/03/22(木) 14:27:29.05
テレビ誌なんて地デジ化後は
バタバタ休刊すると思っていたが
まだ買ってるヤツがいるんだね〜
ありえね〜
635匿名希望さん:2012/03/22(木) 15:05:38.82
カレンダー・予定表・メモ帳兼用で広げっぱなしなんよ
紙媒体はそう簡単には手離せんよ
636匿名希望さん:2012/03/22(木) 19:36:25.42
>>634
普通にTV見ながら広げて確認できる手軽さは無くならないよ
電子時刻表は画面切り替えていちいち見なきゃいけないし
画面上に写す番組表はリアルタイムじゃつかいにくい
637匿名希望さん:2012/03/22(木) 20:44:25.29
>>636
でもその程度なら
わざわざお金を出して買うほどの価値があると思わない人が
圧倒的に増えちゃってるんだろうな。
それならR25の番組表でいいや。とか。
638匿名希望さん:2012/03/22(木) 22:34:45.17
角川が番組表製作から撤退したら
もうテレビ誌は終わりだな
639匿名希望さん:2012/03/22(木) 23:38:50.79
>>638
全然?無くなれば他のとこが作り出すよ
出してるとこが多いから儲からないだけで
1−2誌になれば十分商売になる
640匿名希望さん:2012/03/23(金) 02:11:42.90
>>639
角川が面子で出してる都市情報誌は
いち早くシュリンクしたわけで
641匿名希望さん:2012/03/23(金) 11:48:47.30
東京ウォーカーって
誰が買ってるんだろうか
642匿名希望さん:2012/03/23(金) 14:41:34.24
人間だと思うけど。犬や猫が買うわけないし・・・
643匿名希望さん:2012/03/23(金) 17:39:29.28
>>642
馬鹿か?
644匿名希望さん:2012/03/23(金) 18:01:12.74
正論だよ
645匿名希望さん:2012/03/23(金) 20:39:10.22
反論できんわ
646匿名希望さん:2012/03/23(金) 21:45:02.42
644 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 18:01:12.74
正論だよ



↑             アホ
647匿名希望さん:2012/03/24(土) 02:40:26.20
>>633
ジャニの宣伝雑誌に成り下がったのが終わりの始まり
648匿名希望さん:2012/03/29(木) 09:32:37.95
>>639
配信を主業にしないと
もう商売になんかならないよ。
ライバル誌が減れば売上が伸びると思ってるんだろうけど
そうじゃない。
単純に市場が縮小されるだけだ。
都市情報誌とか他のジャンルの雑誌を見ても明らか。
ぴあや一週間が潰れても
ウォーカーの部数減は止まらないし。
649匿名希望さん:2012/04/01(日) 17:21:09.99
>>634
EPGは1週間後までしかないからな。
1ヶ月後までにしてくれるなら、買うのやめるが。
650匿名希望さん:2012/04/01(日) 20:27:13.80
毎日新聞すごいね、今週から毎週TVガイドの詳しいの綴じ込みで付けるようになったね
前まで小さな字で地デジだけのおまけみたいなのだったけど
今週からBSも網羅してるし
週刊のTVガイド誌は危ないんじゃない?こんな良いのつけられたら・・・
651匿名希望さん:2012/04/01(日) 22:43:26.40
毎日新聞としてはBS11を見ていただきたいと
652匿名希望さん:2012/04/01(日) 23:06:17.19
>>651
BSTBSじゃないの?
653匿名希望さん:2012/04/02(月) 02:49:24.66
>>650
その綴じ込みは豆乳か日刊が作ってるものなんじゃなくて?
654匿名希望さん:2012/04/02(月) 03:19:04.41
>>653
毎日新聞社が自分のとこで作ってるんじゃない?
655匿名希望さん:2012/04/05(木) 00:53:12.79
>>654
配信も要らなくなりつつあるなら
万策尽きたか…。
656匿名希望さん:2012/04/05(木) 03:15:39.05
>>655
っていうか、新聞社なら放送局と関係深いんだから
放送予定リストぐらい直接もらえるんじゃない?
自分のとこでTVガイドぐらい作れると思うよ
657匿名希望さん:2012/04/05(木) 08:11:09.65
>>656
ぶはは、ど素人来ましたwww
658匿名希望さん:2012/04/05(木) 09:33:25.32
朝日系以外のほとんどの新聞、ノベルティ、TVガイドなど自社の雑誌に番組表を配信しているのが東京ニュース通信社。番組表は福岡で製作。

朝日系の新聞、東京ニュース以外のTV誌を手がけているのが日刊編集センター。

地方紙の週間番組表や、フリーペーパーの番組表、自社の雑誌(一部は日刊から配信)を手がけているのが、角川マガジンズ。実際製作しているのは、沖縄の子会社ムービータイム。

これで合ってる?
659匿名希望さん:2012/04/05(木) 23:28:22.42
>>657
どうした?キチガイ
660匿名希望さん:2012/04/06(金) 23:47:53.27
>>656
テレビ欄を新聞社自身が作ってるわけないだろ・・
661匿名希望さん:2012/04/07(土) 00:51:26.38
放送予定リストとやらをもらって作れるなら楽な仕事だわな。
662匿名希望さん:2012/04/07(土) 02:25:45.37
>>661
と、馬鹿が言う
663匿名希望さん:2012/04/07(土) 03:10:14.76
ブロスのスレできとる!
664匿名希望さん:2012/04/08(日) 00:39:46.11
>>663
どこ?
665匿名希望さん:2012/04/08(日) 02:25:21.57
>>664
と、馬鹿が言う
666匿名希望さん:2012/04/08(日) 02:31:46.28
667匿名希望さん:2012/04/08(日) 02:34:28.19
この板に
668匿名希望さん:2012/04/08(日) 03:16:15.33
しかし、ここTVガイド誌同士の比較はしないんだね
どれがいいとか悪いとか
669匿名希望さん:2012/04/08(日) 03:24:57.89
>>668
と、馬鹿が言う
670匿名希望さん:2012/04/08(日) 03:27:13.40
>>669
と、言う馬鹿
671匿名希望さん:2012/04/08(日) 16:52:21.12
その昔、波田陽区がライブで歌っていた。

♪ザテレビジョン、ザテレビジョン
日本一売れてるTV誌でーす、って
言うじゃない?
でもアンタ、
中身はTVガイドと同じですからー!
残念!!

笑えるような笑えないような
672匿名希望さん:2012/04/08(日) 19:05:32.79
と、馬鹿が言う
673匿名希望さん:2012/04/08(日) 20:21:35.78
なんで地上波とBSと番組表完全に別れてるTVガイドあるの?
同じ日の前後にページ配置しないよ見にくいのに
いちいち、後ろのページ見なきゃ行けないし
674匿名希望さん:2012/04/12(木) 09:34:08.54
週ジョンが1500号なんだが
全く話題にならず
675匿名希望さん:2012/04/12(木) 10:41:26.47

ガイドもムック祭りだけど
惨敗らしいね

合掌
676匿名希望さん:2012/04/13(金) 00:17:30.43
>>674
で、それがどうしたの?
677匿名希望さん:2012/04/13(金) 02:59:41.98
>>676
と、馬鹿が言う
678匿名希望さん:2012/04/13(金) 07:36:34.17
と、馬鹿が言う




おもろーーーーーー







679匿名希望さん:2012/04/13(金) 09:17:36.47
うわっ、今どき「おもろーーーーーー」ってwwwww
680匿名希望さん:2012/04/13(金) 09:18:17.75
>>681
と、馬鹿が言う
681匿名希望さん:2012/04/13(金) 13:45:05.77
辞めていくやつ多いな
682匿名希望さん:2012/04/14(土) 00:43:06.96
TV誌で番組表作ってました、なんて
何のキャリアにもなりませんよ!
683匿名希望さん:2012/04/14(土) 02:47:20.97
>>682
と、馬鹿が言う
684匿名希望さん:2012/04/14(土) 12:12:02.33
>>673
完全に同意。デジタルTVガイドのあまりの改悪ぶりに
定期購読の更新をやめた。
685匿名希望さん:2012/04/15(日) 00:16:39.68
>>682
TV誌作ってるか番組表作ってるかで違う気もするけど同意だわ
潰しがきかないしなぁ
686匿名希望さん:2012/04/15(日) 00:33:00.42
>>683 ← どうしたんだろ この人    こんなところでキモイ粘着  何があったんだろ?



キモい人晒し
age




687匿名希望さん:2012/04/15(日) 01:30:03.83
>>683
と、馬鹿が言う
688匿名希望さん:2012/04/15(日) 05:49:36.42
689匿名希望さん:2012/04/16(月) 16:43:01.78
690匿名希望さん:2012/04/16(月) 16:45:14.01
圧力で報道されない事件、ゴリ押しにもう勘弁しての声、AKB48の真実
上枠からAKB48で検索
691匿名希望さん:2012/04/16(月) 18:59:16.53
692匿名希望さん:2012/04/16(月) 23:17:12.51




ジャニ御用達雑誌




693匿名希望さん:2012/04/17(火) 01:39:40.94
694匿名希望さん:2012/04/17(火) 16:07:03.35
>>693
キモ
695匿名希望さん:2012/04/17(火) 20:05:42.76
>>694
ありがと
696匿名希望さん:2012/04/19(木) 00:28:42.11
ジャニヲタ  キモ
697匿名希望さん:2012/04/19(木) 08:50:23.04
そうだね
698匿名希望さん:2012/04/23(月) 09:09:40.71
テレステを編集していた
株式会社ふうらい の人たちは元気ですか?
699匿名希望さん:2012/04/24(火) 19:51:33.24
産経デジタルTVナビの土屋良彦って
昔角川にいた人とは別人ですか?
700匿名希望さん:2012/04/26(木) 09:30:47.47
産經新聞出版にザテレビジョンを引き取ってもらえばいいんじゃね
701匿名希望さん:2012/04/26(木) 17:08:13.30
と、馬鹿が言う
702匿名希望さん:2012/04/27(金) 23:40:17.57
>>701
と、馬鹿が言う
703匿名希望さん:2012/04/28(土) 00:19:54.80
>>702
と、馬鹿が言う
704匿名希望さん:2012/04/28(土) 15:09:46.30
もうテレビジョンの引取先は決まっているんだけど。
705匿名希望さん:2012/04/28(土) 17:36:20.98
えび
706匿名希望さん:2012/05/03(木) 19:24:22.24
地上波と無料BSだけで見開き1ページの
シンプルな番組表の月刊誌はないの?
707匿名希望さん:2012/05/04(金) 00:03:51.22
708匿名希望さん:2012/05/04(金) 01:45:50.92
>>706
TVファンがそれに近いな
前後4ページでかなりみやすい番組表

有料局だけ別ページにしたらいいのにな
無料と有料とページ分けしてるTVガイドってなぜかないよね
709匿名希望さん:2012/05/04(金) 18:53:05.63
>>708
そう。TVファンはかなりいいと思うんだが、

・・俺が住んでる地域版がないのだorz
710匿名希望さん:2012/05/04(金) 20:10:52.45
なんで地デジの番組表が大きくとって
BSの番組表を3日で2枚とか適当に載せてるTVガイド誌多いんだろうね
もう地デジもBSも両方みてる人多いのに
711匿名希望さん:2012/05/05(土) 14:59:49.35
通販だらけの放送を地上波と同列に扱うこと自体が間違ってる
712匿名希望さん:2012/05/05(土) 15:57:03.22
>>711
くだらないしょうもないタレントや芸人ばかりの地上波が面白く無いから
BSに客が流れるんだよ、反省しろ
713匿名希望さん:2012/05/06(日) 02:03:16.90
>>710-712
と、馬鹿どもが言う
714匿名希望さん:2012/05/06(日) 14:42:49.45
秋からジョンがどう変わるか楽しみだ。
ジャニマンセーはやめて、
アニメ・特撮・韓流に特化せよ。
715匿名希望さん:2012/05/06(日) 18:00:43.45
>>713
と、馬鹿が言う
716匿名希望さん:2012/05/07(月) 00:18:40.54
>>712
局に言え
717匿名希望さん:2012/05/07(月) 00:56:33.68
ジョンは編集長が短いスパンでどんどん変わってるからなー。
いろいろとよくしようと考えた上で、なんだろうけど、
なかなか軸が定まらないとも言える。
718匿名希望さん:2012/05/08(火) 09:21:56.79
週刊はアニメ&特撮専門月刊誌に
月刊はジャニと訣別し、ジャニ以外のイケメン月刊誌「テレビジョンオム」に
ハイビジョンは韓流&宝塚専門誌に
これで三年は延命できる
719匿名希望さん:2012/05/14(月) 21:56:59.42
>>718
3年の内に他の仕事を見つけないとな。
720匿名希望さん:2012/06/11(月) 09:42:35.54
またリニューアルか
もう休刊したら?
721匿名希望さん:2012/06/13(水) 02:47:15.93
と、馬鹿が言う
722匿名希望さん:2012/06/13(水) 19:39:08.80
ジャニ御用達よいしょ雑誌ww




と、馬鹿が言う   だってさwww

723匿名希望さん:2012/06/14(木) 07:11:04.16
月刊大人のTVガイド
724匿名希望さん:2012/06/14(木) 12:52:33.55
各紙見比べての比較とかしてる人いますか?
725匿名希望さん:2012/06/15(金) 00:26:54.69
いないよ
726匿名希望さん:2012/06/15(金) 23:12:01.44
害度の編集長再婚?
727匿名希望さん:2012/06/15(金) 23:25:59.94
どうでもいい
728匿名希望さん:2012/06/18(月) 17:01:56.77
触れちゃ駄目
729匿名希望さん:2012/06/19(火) 00:46:26.40
どうでもいい
730匿名希望さん:2012/06/20(水) 22:44:25.91
他は知らないがなんで週刊テレビジョンはこんな時期に特大号なんだ
この本の閉じ方は落ち着きが悪くて嫌いだし、
番組表の後半は空欄が多いし良い事なし
731匿名希望さん:2012/06/21(木) 00:25:30.24
ご購読ありがとうございます。:-p
732匿名希望さん:2012/06/22(金) 01:41:08.01
>>730
ZOOMがあるからでしょ?
733匿名希望さん:2012/06/22(金) 03:45:50.66
CS載ってるTVガイド誌は3つあるけど
みなさんはどれを買ってます?
選んだ理由とか教えて欲しいです
734匿名希望さん:2012/06/24(日) 11:32:47.47
あのさ〜23日発売のTVnaviのP149の時をかける少女のカット見ろ
セーラーマーキュリーだから!
735匿名希望さん:2012/06/24(日) 13:09:59.53

NHK総合を常に実況し続けるスレ 77536 五月雨
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1340491653/
736匿名希望さん:2012/06/25(月) 23:12:42.69
>>733
月刊ザハイビジョンは休刊となって、次号から月刊大人ザテレビジョンが新装刊(中部版は廃止)
一般販売分の番組表は地デジとBSだけになるよ
737匿名希望さん:2012/06/26(火) 00:38:08.68
>>736
あああ、ついにたった二誌になるわけですか三波対応のTVガイドは
時代の流れと逆行してるよね
738匿名希望さん:2012/06/26(火) 00:40:54.33
自分は関西版買ってるんですけど
CS対応のは「大人の」方は地デジの京都TVが無いので購入対象にならないんですよね
なんで関西版なのに京都TV入れないのか謎
実質デジタルTVガイドしか選べない状況・・・
739匿名希望さん:2012/06/26(火) 00:43:05.41
追加するなら デジタルTVガイドの方は近畿のUHF局網羅してるんですよね
サンテレビ 京都テレビ びわ湖放送 テレビ和歌山 奈良テレビ
大人のTVガイドのほうはこういう細かさが足りないよ
740匿名希望さん:2012/06/26(火) 01:00:27.38
テレビ大阪が見れない県の放送局を網羅してる為だろうけど
7chのテレビ大阪が10chのよみうりTVより右側にレイアウトされてるね、デジタルTVガイド関西版
741匿名希望さん:2012/06/26(火) 01:16:58.91
>>740
それは東京キー局のTV局優先の紙面じゃないかな
振り分けの番組にかかわらず
新聞のTV欄でもTV大阪とサンテレビは隣り合ってるほうがしっくりきますし

それより新聞のTV欄が有料放送のWOWOWとか1面扱いしてるのに
無料放送の11&12&Dライフとかを別紙面扱いにしてるのが差別的だね
WOWOWから金もらってるのかと
742匿名希望さん:2012/06/26(火) 01:17:32.22
訂正 振り分けの番号 ね
743匿名希望さん:2012/06/26(火) 07:08:47.04
大人ザテレビジョンは50代以上がターゲットだそうだが
番組表は日刊を使用するので、大人のTVナビと同じ
どうせ10万部ぐらいしか出てないのなら
韓流&宝塚専門テレビ誌にすればいいのに
744匿名希望さん:2012/06/26(火) 15:20:37.45
>>743
>韓流&宝塚専門テレビ誌にすればいいのに


こんな事やってるから特定の層以外には全然売れないんだよ

もっと映画とかドラマとかドキュメンタリー系の番組のちゃんとした解説記事載せろよと
745匿名希望さん:2012/06/26(火) 15:26:49.54
あと、TVガイドは地上波中心っていう考え方変えなきゃいけないよ
TVガイドまで金払って買う読者って新聞の番組表や電子番組表とかで物足りないから買うんだし

テレビガイドの大手はまだ地上波を2ページ編成でBSは3日分で2ページとかおかしなことやってるし
既得権益か何か知らないけどDライフみたいな使える後発の局とか扱いが小さいし
WOWOWとか有料チャンネルを番組表にスペース大きく取って載せてるし
どの客層にTVガイド売りたいのか全然考えて無いんじゃない?
746匿名希望さん:2012/06/26(火) 17:09:04.58
>>736
去年はTVfanからCS番組表が無くなり、今年はザハイビジョンがやめて、残りは2誌か
747匿名希望さん:2012/06/26(火) 17:39:41.45
TVファンにCSの番組表ついてた時期あったんですか?
最高なのにな・・・番組表見やすいし
748匿名希望さん:2012/06/26(火) 19:49:35.98
ハイビジョンがCSを定期購読だけにしたのは
BCASの不正改造が原因かな
749匿名希望さん:2012/06/26(火) 20:49:37.77
CS局からしてみれば、テレビ誌は広報にはもってこいなんだけどね
750匿名希望さん:2012/06/27(水) 17:48:26.53
>>748
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/mag/ss/list.php
月刊大人ザハイビジョンは角川で定期購読しても地デジ・BSのみになるみたいだから
CS番組表必要なら、スカパーから購読申し込みしなきゃいけなそうだ
751匿名希望さん:2012/06/27(水) 23:16:18.34
>>750
普通の書店やコンビニに売ってないなら
大幅に部数落ちるね
752匿名希望さん:2012/07/05(木) 14:55:24.07
大人(てゆうかジジババ向け)テレビ誌は、
テレビサライが全くダメだった前例があるのによく出すな

アニメ・声優ヲタ向け、韓流専門にしたほうが確実に売れる
753匿名希望さん:2012/07/05(木) 16:59:11.06
>>752
単にその雑誌がダメだっただけ


大人向けっていうより、ちゃんと映画やドラマとかの解説記事載せればいいのに
どうでもいい宣伝記事ばかり載せてるし
754匿名希望さん:2012/07/06(金) 09:04:56.35
八月にTVガイドからムック「テレビ60年」が出る。30年前から10年ごとに出していて、毎回10年分の記事を追加してるだけの手抜き本だが、資料価値はあるのでソコソコ売れている。
週刊ザテレビジョンは今年で創刊30年だが、記念本を出す予定はない。10月に角川マガジンズが、エンターブレインに吸収合併されることになっており、30周年どころではないようだ。
755匿名希望さん:2012/07/25(水) 12:35:59.61
TVガイドの振り返り企画をみると
1990年代終わりごろからの
ジャニ汚染がすげえな

756匿名希望さん:2012/07/25(水) 17:43:21.25
TV誌の凋落が始まったのが1998年頃。
それ以来、各誌のジャニ依存(汚染)率が急上昇。
ジョンが始めたジャニベッタリ別冊も、各誌がマネして見苦しい。
まあ十年後には何誌残っているやら
757匿名希望さん:2012/07/25(水) 18:02:59.27
地上波中心のTVガイド誌はジャニーズ系の記事多くて
BS→CSとかの雑誌になるとそういう記事かなり少なくなるんだよね
地上波中心の雑誌はレベル低いのかな?
758匿名希望さん:2012/07/25(水) 18:10:20.35
しかし、CSの番組表載ってるTVガイド誌って大人のTVナビとデジタルTVガイドの二誌しかなくなったけど
次は大人のTVナビが撤退しそうだね、デジタルTVガイドに勝ってる部分が何も無いし
値段も同じだし
759匿名希望さん:2012/07/25(水) 18:19:15.37
デジタルTVガイド、グリーンチャンネルと釣りビジョンの掲載開始で、
BSのレイアウトが変更されて、左に101〜181ch、191以上が右ページに3段組みとなっていた。

表紙に「3波掲載TV誌発行部数No.1」ってあったけど、今月からはNo.2が最下位になるんだな。
760匿名希望さん:2012/07/25(水) 18:28:36.71
>>759
ようやくBSの無料放送の枠が大きくなって見やすくなったね
先月まで弱小の有料放送チャンネルと東京キー局のBS局と同じ量のスペースで
簡単記載だったし
761匿名希望さん:2012/07/25(水) 18:31:12.86
デジタルTVガイドだけど、なんでCSでスカチャン1〜3の番組表載ってないの?
まあ、サッカー中継ばかりで実用性あんまり無いから掲載してないのかもしれないけど
762匿名希望さん:2012/07/25(水) 18:48:53.96
>>759
民放BS無料局に赤、FOXbs238とBSスカパーに橙の丸印がついたな
763匿名希望さん:2012/07/25(水) 19:31:57.18
>>762
細かいとこで進化してるな
764匿名希望さん:2012/07/31(火) 23:28:18.38
ISプレスは潰れたのか
テレパルがあった頃は・・・
765匿名希望さん:2012/08/01(水) 14:54:30.17
今まで何年もTV STATIONを買っていたのですが、最近番組未定欄が多く全く役に立ちません。

更新の早いテレビ番組番組本でお勧めがあれば教えてください!



766匿名希望さん:2012/08/01(水) 15:35:25.64
たぶんだけどどれも同じようなもんじゃないの
各局ともアップアップで余裕がないことの現われだと思うが
767匿名希望さん:2012/08/01(水) 16:44:01.03
番組未定が多いのは放送局が情報を出さないからなので、
別にTVステーションのせいじゃないですよ。
情報出ても解禁日が決まってたりすると載せられないし。
発売タイミングが近ければ、どこも番組表の中身は大差ないです。
768匿名希望さん:2012/08/01(水) 17:10:57.71
>>767
俺もそういうこと(局側が原因)を言いたかったんだけど、
数年前に比べれば「内容未定」は激増している。
スポンサーがつかない→予算がない→やることがない、で
なかなか決められないんだろう。
苦し紛れというか、夜の連続ドラマをすぐに日中に並行して再放送とか、
かつてだったらあり得ん。
769匿名希望さん:2012/08/02(木) 02:00:54.46
そうなんですね、、、
皆さんレスありがとうございます。

スレ内ではCSの充実さとか話題になっているようですが、
民放で見やすいとか、住人の方々に人気あるのってありますか?
770匿名希望さん:2012/08/02(木) 04:34:06.19
最近の東京ニュース以外のテレビ誌は、
番組表がみんな日刊からの配信になってしまい、個性がなくなってしまった
771匿名希望さん:2012/08/16(木) 09:22:24.92
親がTVジョン買ってくるようになったが、本当ジャニ系汚染激しいな…
あんなにジャニだらけだと気持ち悪くなってくる…
772匿名希望さん:2012/08/16(木) 18:55:40.78
>>771
じゃ、別の買えよw
773匿名希望さん:2012/08/22(水) 22:05:53.53
今週発売のテレビジョンは番組表の月曜と火曜の間に余計なものが無くて良かった
あれ、邪魔
774匿名希望さん:2012/08/31(金) 09:12:40.08
「おとなのデジタルTVナビ」と「月刊デジタルTVガイド」を比較。
番組表そのものは「おとなの〜」の方が文字が大きくて見やすいんだけど、TV局の網羅では「月刊デジタル〜」の方が上。
(個人的には「おとなの〜」にはAT-Xが載っていないのは残念。タイトルで大人向けを謳っているからアニメ専門チャンネルを載せないのか?)

CS番組表あり雑誌には、もう少し頑張って欲しいね。
もっと複数の雑誌が発売されて、競争の上で見やすい紙面への切磋琢磨を期待したい。
読者の選択の幅を広げてほしい。
775匿名希望さん:2012/08/31(金) 19:43:22.55
月刊デジタルTVガイドの次号は、北海道版と福岡・佐賀・大分版が増刊として発売するんだな
776匿名希望さん:2012/08/31(金) 19:44:45.80
>>774
「おとなの〜」の方は番組表の字を大きくするためか肝心の番組表が詳しくない
省略の番組名の部分名もあるし
BSとCSの番組表が混在してるし

大人の=老眼の人とか対象とか思ってるんじゃないかな
TV情報知りたいから雑誌購入するのに文字大きくして情報量そのものを
減らすのは本末転倒してるよ

あと、定価も先行のデジタルTVガイドと同じ価格だし
勝ちたいのなら50円ぐらい安くしてお得感出さなきゃ
777匿名希望さん:2012/08/31(金) 19:49:16.53
デジタルTVガイドの方の不満点は特にないけど
あえて言えば、番組表が地上波が前月の末の数日分がついてるのに
BSとCSが次の月の1日からの分しかついてない点
なぜBS&CSの番組表も地上波と同じ分つけないのだろうか?
778匿名希望さん:2012/08/31(金) 20:39:15.27
>>776
老眼の人向けだと、更に文字の大きいザハイビジョンもあるね

>>777
一時期、地上波も前月末分が省かれていたけど復活したから、
プレゼント応募時のアンケートで苦情(希望)が多ければ載せるかもね
779匿名希望さん:2012/09/01(土) 02:54:25.01
>>778
ザハイビジョンはCS載せなくなったのが残念
780匿名希望さん:2012/09/01(土) 14:31:59.08
>>777
BS番組表も月末数日分掲載している月刊誌ってTVfanだけだっけ?
781匿名希望さん:2012/09/02(日) 02:35:25.39
>>780
そう、あそこだけ
番組表も見やすいし
あそこがCSも番組表掲載してくれたら最強なのにな
782匿名希望さん:2012/09/16(日) 22:32:32.43
デジタルTVガイド、なんで地上波とBSCSを分離するかなあ。
以前のように1日分を地上波→BS→CSと続きページにしてほしいわ。
BSCSの番組表自体は改善されたのであとはこれだけ。
783匿名希望さん:2012/09/16(日) 23:22:28.70
>>782
地上波2ページ BS2ページ CS2ページ
一日分は綺麗に合計6枚編成だけど・・・
どこの地方?
784匿名希望さん:2012/09/17(月) 23:36:17.34
>>783
冊子の前半に地上波が固まってて
後半にBSCSが固まってるという構成を元に戻して欲しいという意味。

9/1の地上波→9/2の地上波→・・・→9/30の地上波
→9/1のBS→9/1のCS→9/2のBS→9/2のCS→・・・→9/30のBS→9/30のCS

となってるのを

9/1の地上波→9/1のBS→9/1のCS→・・・→9/30の地上波→9/30のBS→9/30のCS

に戻して欲しいという意味。
785匿名希望さん:2012/09/18(火) 01:17:06.10
>>784
デジタルTVガイドでしょ?どこの地方の買ってるの?
自分は関西版だけど 普通に一日ごとに固まってるよ地上波&BSCS

地上波だけ、BSCSだけ固めてる地方版あるのかな?
786匿名希望さん:2012/09/19(水) 20:36:09.17
テレビ誌なんて、表紙がジャニーズばっかでアイドル誌みたいだな。
個性がないし。
787匿名希望さん:2012/09/20(木) 06:37:57.23
廃刊になったテレパルや、
ジャニに汚染される前のTVぴあなんかは、
読み応えのある記事も多かったけどね。
ジョンの創刊30周年記念号を見たが、
嵐の情報ばっかりで、
30年の歴史が全く伝わって来なかった。
40周年はないと思う。
788匿名希望さん:2012/09/20(木) 06:38:38.63
>>786
デジタルTVガイドは俳優さん中心でジャニーズは、まれだよ?
789匿名希望さん:2012/09/20(木) 06:39:54.52
>>787
TVガイド買う層が情弱の女が多いと思われてるんじゃない?
790匿名希望さん:2012/09/20(木) 19:47:11.75
>>786
番組表しか見てないよ

今週のテレビジョンのような閉じ方は開きっぱなしで置いとくと落ち着きが悪いので嫌い
791匿名希望さん:2012/09/21(金) 00:26:36.37
>>786
確かにその通りだが、そんな小学生でも言えるようなことを堂々と書ける勇気を称えよう。
792匿名希望さん:2012/09/25(火) 00:32:27.89
>>785
福岡・大分・佐賀版です。
793匿名希望さん:2012/09/25(火) 00:38:23.98
>>792
民放が少ないならそういう編成になってるんでしょうね
関西とか関東に来たら一度コンビニとかで見てくださいね
794匿名希望さん:2012/09/25(火) 06:21:51.38
いや、福岡は民放少なくないだろw
独立U局の有無で大きく変わるもんなんか?
795匿名希望さん:2012/09/25(火) 19:22:21.56
>>794
馬鹿?
796匿名希望さん:2012/09/25(火) 21:45:34.53
>>793
福岡・佐賀・大分版は地上波・BS・CSいずれも1日分が見開き2ページですが
関東関西は違うのですか?
797匿名希望さん:2012/09/25(火) 22:40:26.03
>>796
馬鹿?
798匿名希望さん:2012/09/25(火) 23:07:52.94
>>796
同じ、一日6ページ編成 前後に別れてないよ
799匿名希望さん:2012/09/26(水) 00:45:12.38
>>798
ありがとう。じゃあ>>793の指摘は間違いだね。
800匿名希望さん:2012/09/26(水) 01:33:46.78
>>799
と、馬鹿が言う
801匿名希望さん:2012/09/26(水) 03:13:43.41
どう馬鹿なのかちゃんと説明せーや
802匿名希望さん:2012/09/26(水) 04:12:52.61
>>801
お前のようなクズには説明する必要すらないな
さっさと死ね
803匿名希望さん:2012/09/26(水) 07:42:49.30
そもそも>>793が何を「指摘」したと言うのだろう
804匿名希望さん:2012/09/26(水) 14:48:30.51
799は脳障害者なのにスルーで
805匿名希望さん:2012/09/28(金) 23:32:43.98
tvtaroも変わってしまったんだな
あの番組表が自分にはあってたんだけれど・・・
806匿名希望さん:2012/09/29(土) 02:33:14.81
なかなかTVTaro出ないなと思ってたらリニューアルして九州版無くなったのか…
807匿名希望さん:2012/09/29(土) 02:34:01.59
CSの番組表入ってるTVガイド総合誌って2つしかないから選びつらいね
他社も出してほしいよ、低価格で
TVファンあたりがやってくれたら大歓迎なんだけど、番組表すごく見やすいし
808匿名希望さん:2012/09/29(土) 12:07:46.28
豆乳はハルハナとか中韓に媚び売りすぎっていうか、あっちの会社なの?
秋山のスポンサーだったし。
809匿名希望さん:2012/09/30(日) 19:02:29.37
>>808
社長が日中友好協会みたいなやつの理事か何かやってるらしい。社長室には毛沢東の肖像画が飾ってあるとか。
810匿名希望さん:2012/10/03(水) 22:25:46.10
豆乳が2年前に本社移転したの知らなかった。。。。。
811匿名希望さん:2012/10/03(水) 23:39:33.09
毛主席なら今の中華の体制とは違うよね
812匿名希望さん:2012/10/07(日) 04:51:06.63
東海地方の知り合いの会社がこことムック作りの件で揉めているらしい
813匿名希望さん:2012/10/08(月) 09:32:34.47
ここってどこだよ
814匿名希望さん:2012/10/12(金) 12:32:19.32
TVガイドは日本初のTV誌でないことは周知の事実だが
なぜ「日本初」とウソを突き通すのか?
815匿名希望さん:2012/10/24(水) 19:01:23.21
なんでTVLIFEなんかをサイト改竄の標的にするんだ
816匿名希望さん:2012/10/27(土) 18:39:46.03
Taro、表紙では10月28日からってなってるのに
実際は29日からしか掲載されてない。こんな超基本的なミスあるかよw

ソファーから立って出直せや!
817匿名希望さん:2012/10/29(月) 13:49:17.05
世の中、超基本的なミスはままある
818匿名希望さん:2012/11/03(土) 19:45:51.53
BLT、タロー→休刊まったなし
819匿名希望さん:2012/11/06(火) 23:48:00.89
大人ザテレビジョンは
スカパー経由だとCS掲載版が手に入るんだな。
+30円の価値があるのかな。
820匿名希望さん:2012/11/20(火) 20:14:34.61
TVブロステレビが面白かったから感想書こうとしたけど
ブロスのスレなくなったのか
821匿名希望さん:2012/11/25(日) 20:38:32.12
先月は「月刊デジタルTVガイド」を買ったけど、文字の小ささ(=紙面の見にくさ)に耐えかねて「おとなのデジタルTVナビ」に戻した。
CS番組表が載ってるTV総合誌は、選択肢が少ないのが不満。
囲碁・将棋チャンネルとAT-Xが掲載されていないのは不満だが仕方ない。ネットで補完して乗り切る。
この点に目をつぶれるなら、まぁ「おとなの〜」になるね。
822匿名希望さん:2012/11/30(金) 10:04:25.39
さすがに選挙特番載せには間に合わなかったか
823匿名希望さん:2012/12/02(日) 00:40:48.56
ブロスレ立てたらいいじゃない
824匿名希望さん:2012/12/19(水) 17:34:01.13
825匿名希望さん:2012/12/19(水) 18:18:45.67
年末年始号、毎年恒例の
番組表以外の部分を剥ぎ取って軽くしました
バブル期ほどでは無いですがいらない広告部分・番組紹介部分がなくなると
元の厚みの半分以下のスッキリ薄っぺらで使いやすい冊子となります
826匿名希望さん:2012/12/20(木) 08:17:58.53
それは毎号やってるよ
俺は逆に第1号のみそのまま残してる
資料的な保存的な懐かし的な意味で
827匿名希望さん:2012/12/21(金) 03:23:48.75
デジタルTVガイド
12/23〜31のBS・CS番組表も載ってるけど
正月特大号だからかな?
828匿名希望さん:2012/12/21(金) 18:05:37.47
>>819
大人ザテレビジョン、スカパー経由購読の広告が載っていたけど
地デジ+BSの本誌にCSの別冊が付録するんだな
829匿名希望さん:2013/01/03(木) 14:24:07.80
テレビ誌ってまだ売れてるの?

ってか、まだ複数誌が出ていることに驚きなんだけど
830匿名希望さん:2013/01/03(木) 14:25:24.52
そういえば昔は新年号は大きな書店の店頭販売で記者がかり出されていたらしいけど、
今でもやってたのかなぁ?
831匿名希望さん:2013/01/05(土) 00:11:20.17
昔の新年特大号の後ろのほうって広告だらけで驚いたけど今は広告も減ったな
雑誌って広告収入でもってるんだろ、不況だなって印象だわ
ジャニヲタが買わなくなったら終わりだね
832匿名希望さん:2013/01/05(土) 03:03:57.34
>>827
他のTVガイドもそうだけど
地上波は前月分の数日のおまけ掲載があるのに
なぜBSは年末号を除いておまけが無いんだろか
833匿名希望さん:2013/01/13(日) 10:54:43.46
週ジョンの部数がとうとう20万部まで落ちたか・・・
最盛期は毎週120万部出ていたのが夢のようだ
夢だったのか
834匿名希望さん:2013/01/13(日) 14:01:36.46
>>833
週刊のなんか電子番組表が各TVについてる現状じゃ売れないでしょ
新聞でも1週間分の番組表付く時代だし

かなり先の予定まで書いてる月刊誌なら必要性もあるだろうけど

自分は月刊誌買ってます、TVではそんな先まで表示されないから
835匿名希望さん:2013/01/16(水) 04:35:04.30
そんな100万回ガイシュツなことをわざわざ
836匿名希望さん:2013/01/16(水) 21:30:20.34
>>835
お前の脳内でそうでも他の人は全員そうではないよ
837匿名希望さん:2013/01/17(木) 02:37:35.72
>>834の主張のどこに新しさがある?
838匿名希望さん:2013/01/17(木) 03:13:05.87
>>837
たまーに現れんじゃん。>>786みたいなの
839匿名希望さん:2013/01/17(木) 03:34:53.80
>>837
新しさがなんで必要なの?
840匿名希望さん:2013/01/17(木) 03:45:35.82
>>839
つまり「ない」ということですね。
ご回答ありがとうございました。
841匿名希望さん:2013/01/17(木) 03:55:24.42
「TVに番組表が付いてる」なんていう機械音痴丸出しの表現、今どき相当新しいぞwww
842匿名希望さん:2013/01/17(木) 05:47:50.63
>>840
頭おかしいのか?おまえw
843匿名希望さん:2013/01/17(木) 05:48:22.62
>>841
と、馬鹿が言う
844匿名希望さん:2013/01/17(木) 12:09:52.29
>>842-843
朝っぱらから涙目www
845匿名希望さん:2013/01/17(木) 23:53:27.87
>>844
お前がナ
846匿名希望さん:2013/01/18(金) 20:19:55.84
無調整豆乳は美味しい
847匿名希望さん:2013/01/19(土) 01:33:22.00
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
848匿名希望さん:2013/01/20(日) 09:41:11.72
  
849匿名希望さん:2013/01/20(日) 10:54:17.67
.
ジャニー喜多川社長のセクハラ疑惑について
http://www.youtube.com/watch?v=nVnZQ6XkdOU

マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
850匿名希望さん:2013/01/20(日) 14:05:05.13
  
851匿名希望さん:2013/02/13(水) 19:17:11.41
週刊テレビジョンの火曜日の番組表にところに、
グラビアみたいなページを捻じ込むの止めてくれたんだな
あれ地味に邪魔だったから嬉しい
852匿名希望さん:2013/02/13(水) 20:26:08.07
>>851
はいはい・・・お疲れ様でした!
853匿名希望さん:2013/02/14(木) 00:19:50.86
TV-STATION
Webのタレントスケジュールが表示されなくなった
([好]に登録したタレント名が全部消えた)
んだけど、俺だけかな?
854匿名希望さん:2013/02/14(木) 05:40:45.91
>>853
そうそう、俺(貴方)だけね(笑)
855匿名希望さん:2013/02/14(木) 20:22:01.14
うーんそうか
クッキーが消えちゃったのかな
16人中5人が思い出せんw
856匿名希望さん:2013/02/15(金) 09:38:15.78
>>855

はい、わかったのならば終了〜
大変お疲れ様でした。
857匿名希望さん:2013/02/16(土) 11:23:25.47
>>852,854,856
いえいえ、そちらこそ2ちゃんに張り付きっぱなし、お疲れ様っ。
858匿名希望さん:2013/02/16(土) 18:19:43.49
聞いた本人はとっくに 納得 して 終了 してるのに
わざわざ出てきて嘲り笑ってるつもりのヴァカ
859匿名希望さん:2013/02/16(土) 19:02:00.71
  
860匿名希望さん:2013/02/16(土) 19:07:12.26
>>858
わざわざ自己紹介まで恐れ入ります。
861匿名希望さん:2013/02/16(土) 20:55:04.87
┐( ∵ )┌ フライングゲット
862匿名希望さん:2013/02/16(土) 23:21:28.46
  
863匿名希望さん:2013/02/17(日) 09:45:59.75
>>860

読んでいてわかりますが、>>858さんは、人違いだと思いますよ。
864匿名希望さん:2013/02/17(日) 13:56:01.40
865匿名希望さん:2013/02/18(月) 00:44:07.20
>>863
誰と?
866匿名希望さん:2013/02/18(月) 05:55:04.26
  
867匿名希望さん:2013/02/18(月) 05:55:38.87
>>865
誰と?
868匿名希望さん:2013/02/18(月) 09:34:34.81
 
869匿名希望さん:2013/02/18(月) 09:50:01.88
>>867
意味不明だよヴァカ
870匿名希望さん:2013/02/18(月) 21:07:40.52
>>867は釣りじゃん!誰でもわかるよ。
871匿名希望さん:2013/02/18(月) 22:55:19.43
意図は分かるが、意味が不明。
872匿名希望さん:2013/02/19(火) 05:51:52.13
  
873匿名希望さん:2013/02/22(金) 15:22:33.25
  
874匿名希望さん:2013/03/01(金) 14:59:23.17
  
875匿名希望さん:2013/03/09(土) 07:18:23.17
テレビ誌とアイドル誌ってあんまり変わんないと思う。
ジャニーズばっかりでつまらん。
876匿名希望さん:2013/03/09(土) 11:02:20.80
アイドル誌にTV番組表は載ってるの?
877匿名希望さん:2013/03/09(土) 18:17:38.59
878匿名希望さん:2013/03/09(土) 21:13:33.81
  
879匿名希望さん:2013/03/10(日) 13:44:57.65
  
880匿名希望さん:2013/03/11(月) 05:43:02.15
  
881匿名希望さん:2013/03/12(火) 07:41:31.37
882匿名希望さん:2013/03/12(火) 21:00:02.83
  
883匿名希望さん:2013/03/13(水) 05:29:10.14
  
884匿名希望さん:2013/03/17(日) 13:54:19.17
  
885匿名希望さん:2013/03/22(金) 17:42:51.60
東京ニュースの月刊テレビ誌は
揃って番組表をリニューアルするんだな
「文字が大きくなります」だと
スカスカ路線かw
886匿名希望さん:2013/03/22(金) 18:10:34.26
>>885
はい、良かったねw
887匿名希望さん:2013/03/22(金) 19:01:37.19
>>885
情報が知りたいのに文字大きくして・・・
逆行してるよね
888匿名希望さん:2013/03/22(金) 19:08:34.53
>>885
俺はジャニの記事がウザいからBLT買ってるけど
コチラもリニューアルみたいだな
ヤレヤレ
889匿名希望さん:2013/03/22(金) 19:26:03.14
>>888
糞みたいな雑誌買うなと
890匿名希望さん:2013/03/22(金) 19:27:31.83
もうこの話題いいんじゃね?
891匿名希望さん:2013/03/22(金) 20:06:06.28
>>890
雑誌の比較とか使って見た感想とか全然無いいびつなスレだな・・・
892匿名希望さん:2013/03/23(土) 01:15:22.76
>>67
まだそんなこと言ってんのか
893匿名希望さん:2013/03/23(土) 02:04:59.11
他誌の感想知りたくて必死なんだろwww
894匿名希望さん:2013/03/23(土) 02:38:07.94
>>892
今頃どうしたw
895匿名希望さん:2013/03/23(土) 05:59:04.51
>>894
放置で良いのでは?
896匿名希望さん:2013/03/23(土) 07:45:36.83
>>892
ここ馬鹿ばかりだから、そんなひねった書き方じゃ通じないよw
897匿名希望さん:2013/03/23(土) 09:48:02.82
豆乳主催の「テレビ検定」なんて受ける奴いるのか?
第2回は無いと思う
http://www.kentei-uketsuke.com/tvkentei/
898匿名希望さん:2013/03/23(土) 15:04:35.23
以前ドラマ検定ってなかったっけ?
899匿名希望さん:2013/03/23(土) 16:39:38.97
>>896
お前が馬鹿だろw
900匿名希望さん:2013/03/23(土) 17:15:18.50
豆乳の月刊誌見たけど
朝〜夕方まで1時間につき2行に圧縮されてたw
元々記事が糞なのに番組表も糞じゃどうにもならんな
901匿名希望さん:2013/03/23(土) 18:48:25.22
>>900
もうその話題はやめないか?
902匿名希望さん:2013/03/23(土) 19:45:33.17
>>901
どうして?
明らかに改悪でしょ
903匿名希望さん:2013/03/23(土) 20:27:27.95
>>899
アタマの良さそうなレス、毎度お疲れさん。
904匿名希望さん:2013/03/23(土) 21:13:34.41
>>903
と、馬鹿が言う
905匿名希望さん:2013/03/23(土) 23:48:06.03
>>901
テレビ雑誌のスレで他に何を語るんだよw
906匿名希望さん:2013/03/24(日) 06:50:12.27
>>67>>668>>724>>891
まだそんなこと言ってんのか
907匿名希望さん:2013/03/24(日) 09:44:57.95
>>905
もう何も語らなくても・・・放置で行きませんか?
908匿名希望さん:2013/03/24(日) 11:01:26.58
>>900
デジタルTVガイド
Eテレ16・17時台の番組名が3文字までに省略されちゃったなあ
BS・CSも文字が拡大したのに、県域局だけは変更しなかったんだな
909匿名希望さん:2013/03/24(日) 11:10:23.71
>>908

だから〜

もう放置で行きましょう。
910匿名希望さん:2013/03/24(日) 11:31:50.21
お前が来なきゃいいだろが!
911匿名希望さん:2013/03/24(日) 15:06:07.03
>>906
顔真っ赤にするな、あほ
912匿名希望さん:2013/03/24(日) 15:06:53.12
907 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2013/03/24(日) 09:44:57.95
>>905
もう何も語らなくても・・・放置で行きませんか?


↑このアホ1人で暴れてるんだろ
913匿名希望さん:2013/03/24(日) 15:09:49.81
おとなのデジタルTVナビとかなかった?
番組表がすごく見にくい
あと、デジタルTVガイドと違って掲載されてない
チャンネル何個かあるし、使いにくい
914匿名希望さん:2013/03/24(日) 16:17:12.07
>>913
そんなの無かったよ!!!!
見にくかったら見なければいいじゃん。
915匿名希望さん:2013/03/24(日) 23:10:39.24
916匿名希望さん:2013/03/24(日) 23:29:36.85
>>915
この答えはなんだろう?
917匿名希望さん:2013/03/24(日) 23:31:45.72
>>913
BSが中途半端に別れてて使いづらかったので
おとなの〜からデジタル〜に最近替えた
918匿名希望さん:2013/03/24(日) 23:42:58.00
しかも おとなの〜 は今月は400円だしな
売れてない方が高いとは・・・
919匿名希望さん:2013/03/25(月) 05:13:33.65
>>917が何を使おうと、このスレでは誰も聞いてないから
920匿名希望さん:2013/03/25(月) 06:44:26.49
>>919
馬鹿か?
921匿名希望さん:2013/03/25(月) 18:18:23.68
>>917-918
おとなの〜のBSって、ch番号横の青線/緑線で
有料/無料を区別してるけどわかりづらい
デジタル〜みたいにはっきりと無料印で表示すればいいのに
922匿名希望さん:2013/03/25(月) 18:27:48.33
>>921
おとなだからそれぐらい区別付くでしょw
923匿名希望さん:2013/03/25(月) 18:49:41.16
>>921
もうやめようよ。その話題は。
924匿名希望さん:2013/03/25(月) 18:58:16.34
>>923
お前が死ねばやめます
925匿名希望さん:2013/03/25(月) 19:54:34.71
いや、死んでもやめない。
926匿名希望さん:2013/03/25(月) 20:17:23.27
>>925
どうしたの?
927匿名希望さん:2013/03/25(月) 20:32:11.93
今月の大人ザハイビジョン表紙でうたっていた、プロ野球年間放送スケジュールは
期待はずれでとても見づらかった・・・

>>921
おとなの〜はNHKを無料、デジタル〜は有料扱いの違いがあった
928匿名希望さん:2013/03/25(月) 20:47:02.97
>>926
馬鹿か?
929匿名希望さん:2013/03/25(月) 22:14:22.21
>>913
おとなのデジタルTVナビは中部版が休刊するみたいだよ。
掲載されないチャンネルといえば、TVfanのスターチャンネル2・3とかFOXbs238もだね。
930匿名希望さん:2013/03/25(月) 23:21:29.86
>>929
おとなのデジタルTVナビはスカパーe2と関係無い放送局入れてるし
なにより、肝心の番組表が見にくいわ
931匿名希望さん:2013/03/25(月) 23:22:25.06
>>929
あと、デジタルTVガイドと比べて20円高いし
弱い立場の方が高くしてどうするのかと
932匿名希望さん:2013/03/25(月) 23:40:54.50
安いほう買えよ!
933匿名希望さん:2013/03/26(火) 05:18:38.60
>>931
どうするって、買わなきゃ良いだけの話w
934匿名希望さん:2013/03/26(火) 08:49:30.74
>>933
馬鹿?
935匿名希望さん:2013/03/26(火) 09:05:42.47
>>933
うわ、ガチで馬鹿www
936匿名希望さん:2013/03/26(火) 18:27:55.38
終了〜w
937匿名希望さん:2013/03/27(水) 05:25:24.86
  
938匿名希望さん:2013/03/27(水) 07:23:27.11
ぐうの音も出ないってかw
939匿名希望さん:2013/03/27(水) 21:02:23.46
  
940匿名希望さん:2013/03/27(水) 21:05:48.10
裏話マダ〜?
941匿名希望さん:2013/03/27(水) 21:07:09.98
CSの番組表載せてるTVガイド誌他にもできないかな
選びようがないし、現状じゃ
942匿名希望さん:2013/03/27(水) 21:16:30.98
>>941
TVfanでCS復活してくれればいいんだけどな
943匿名希望さん:2013/03/27(水) 21:31:59.05
>>942
昔はあったの?CS欄
944匿名希望さん:2013/03/27(水) 21:34:54.81
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=26287
あったな・・・

これなら買うのにな
945匿名希望さん:2013/03/28(木) 01:00:03.31
>>941
CSの番組表作れる会社限られてるし、難しいでしょうね。
946匿名希望さん:2013/03/28(木) 01:51:39.76
新聞もCSの番組表載せてくれないしな
947匿名希望さん:2013/03/28(木) 02:37:42.98
>>941
大人ザテレビジョンは何故CSを別冊にして、書店売りからは省いたんだろうね?
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/guide/img/large/kkk_img02l.jpg
948匿名希望さん:2013/03/28(木) 03:16:02.58
>>947
経費節減かな、逆効果になったようだろうけど

早く第三のCS番組表載せた月刊誌でないかな
949匿名希望さん:2013/03/28(木) 05:41:00.48
>>941
もうその話題はやめないか?
950匿名希望さん:2013/03/28(木) 19:37:55.45
>>941
逆の発想で、スカパーガイド誌が他の番組表も載せてくれてもいいよな
951匿名希望さん:2013/03/28(木) 22:36:39.98
>>950
東京ニュースはできそうだけど、ぴあは無理だね。月刊テレビ誌作ってないし。
952匿名希望さん:2013/03/29(金) 14:24:11.51
>>950
無駄な事はしない方が!スルーで良いと思うよ。
953匿名希望さん:2013/03/29(金) 15:21:10.16
>>952
と、単発煽りの負け犬キチガイが申しております
954匿名希望さん:2013/03/29(金) 16:30:52.54
  
955匿名希望さん:2013/03/29(金) 17:57:10.40
生活習慣でしょ、痩せてる人とファミレスいったらポテトの油をいちいち紙ナプキンでとって食べてた。
956匿名希望さん:2013/03/29(金) 19:13:39.81
  
957匿名希望さん:2013/03/29(金) 19:32:33.77
今年のナスはホクホクですね
958匿名希望さん:2013/03/30(土) 00:13:31.04
>>953
「申しております」かwww
その負け犬なんちゃらの身内なら、介護よろしく!
959匿名希望さん:2013/03/30(土) 05:28:17.71
今のところ年二回ペースですね。
春夏号と秋冬号という感じです
960匿名希望さん:2013/03/30(土) 18:40:49.63
原とうふ店の人はいいけど運営してるとこは最悪で
工事費踏み倒したり難癖つけたりひどかったって
961匿名希望さん:2013/03/30(土) 20:01:51.50
>>960
もうその話題はやめないか?
962匿名希望さん:2013/03/30(土) 20:15:06.17
何で今更こんなニュース?
と思ったら報道陣に公開したのね
963匿名希望さん:2013/03/31(日) 13:13:44.69
(・∀・)
964匿名希望さん:2013/03/31(日) 14:37:04.52
  
965匿名希望さん:2013/03/31(日) 16:43:37.61
美容院で頂きました。
やはりノンシリコンのため、せっけんシャンプーのようで、物足りません。
966匿名希望さん:2013/04/01(月) 01:27:06.37
TVガイドの編集、記者、カメラマン、事務員を引き抜いて創刊したのがザテレビジョン
昔あった週刊テレビ番組の元スタッフが立ち上げたのがテレビライフ
ザテレビジョンに関わっていた人間を産経が引き抜いて出来たのがテレビナビ
狭い業界だな
967匿名希望さん:2013/04/01(月) 05:42:03.50
>>966
何番の方へのレスですか?
とりあえず、現在は誰も語っていませんよ。
April Fools' Dayのジョーク書き込みとして受け止めます。
968匿名希望さん:2013/04/01(月) 16:47:59.92
>>967
ジョーク下手糞だな、おまえ。
969匿名希望さん:2013/04/01(月) 18:37:44.17
異色テレビ誌『TV Bros.』WOWOWでレギュラー番組化決定
http://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2023189.html
970匿名希望さん:2013/04/01(月) 19:34:32.13
>>969
サイテー!
あー、俺西日本メインだから
971匿名希望さん:2013/04/01(月) 22:36:39.14
週刊のテレビガイドにもCS番組表あった時期もあったの気のせい?
972匿名希望さん:2013/04/02(火) 01:46:19.93
あったよ。だから、どうした?
973匿名希望さん:2013/04/02(火) 05:39:14.67
>>971
条例違反だよ、もういいだろ?
この件はどうなったんですか? >>971さんの負けですよね。
974匿名希望さん:2013/04/02(火) 09:13:26.86
975匿名希望さん:2013/04/02(火) 09:26:07.13
豆乳主催の「テレビ検定」
PR不足。テレビ局も巻き込んで大々的にやればいいのに
976匿名希望さん:2013/04/02(火) 12:20:16.19
>>974
本当に、何の私怨があるのか
誰か教えて欲しいよ、推測でもいいから

なんでTV雑誌の話題させたくないのか
977匿名希望さん:2013/04/02(火) 12:34:55.71
>>975
豆乳はネゴ上手い人皆無だからなぁ…
978匿名希望さん:2013/04/02(火) 14:22:44.79
あんなんテレビ局側になんのメリットもない。
979匿名希望さん:2013/04/02(火) 19:55:01.05
980匿名希望さん:2013/04/02(火) 20:36:45.92
>>979
どうした?いつものキチガイw
981匿名希望さん:2013/04/03(水) 01:06:07.01
豆乳すごくムック出しているな。調子いいのか
982匿名希望さん:2013/04/03(水) 06:12:16.08
>>981
まさか?
何故そんな事を真夜中に?
983匿名希望さん:2013/04/03(水) 09:28:48.24
ド早朝から2ちゃんに書き込みしてる基地外より普通だろ。
984匿名希望さん:2013/04/03(水) 14:44:01.80
TVガイド誌&テレビ情報誌 2号目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1364967776/

次スレ
985匿名希望さん:2013/04/03(水) 18:46:57.11
完全規制しろよ 明らかにおかしい商売なんだし。景気の足引っ張るてるよ
986匿名希望さん:2013/04/03(水) 18:56:16.39
>>985
どうした?キチガイ
987匿名希望さん:2013/04/03(水) 19:30:14.01
明らかにおかしいアタマの人がこのスレを引っ張るてる
988匿名希望さん:2013/04/03(水) 20:08:23.17
>>987
日本語で
989匿名希望さん:2013/04/03(水) 20:23:32.80
務めている方に差し障りがなければ教えていただきたいのですが、
カードを通すと、レジのモニターにこれまでの総支払額は表示されるのでしょうか?
990匿名希望さん:2013/04/03(水) 20:40:14.45
>>989
なんのこと?
991匿名希望さん:2013/04/03(水) 21:58:02.63
992匿名希望さん:2013/04/03(水) 22:56:18.19
なるほど、外人が書き込んでるのかw
993匿名希望さん:2013/04/04(木) 05:45:22.45
>>990 前半のご指摘は鋭い。 だから、支える世代と支えられる世代との境界年齢を
随時上下させて調整していくようにしたほうがいい。
994匿名希望さん:2013/04/04(木) 09:12:10.96
995匿名希望さん:2013/04/04(木) 16:06:12.99
>>994
本人乙
996匿名希望さん:2013/04/04(木) 17:54:28.77
>>995
いえいえ、そちらこそお疲れさまです。
997匿名希望さん:2013/04/04(木) 20:48:42.13
神の民族でもない低俗な異民族の分際でなに偉そうにしてんの
998匿名希望さん:2013/04/04(木) 21:39:33.87
999匿名希望さん:2013/04/04(木) 22:19:03.31
井端はあと何年やれるかな
1000匿名希望さん:2013/04/04(木) 22:40:03.46
     ____
            ___          | i \ \
   ____,/⌒::_:_:__ : `ヽ、     | i  l =l
 ∠´::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ::ヽ     | |__ノ  ノ
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)   | ̄ ̄| ̄ ̄|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。