【訃報】フリー編集者の川勝正幸さんが火災で死亡 「21世紀のポップ 中毒者」等サブカルチャーの著作多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:22:21.59 ID:EHbB/InO0
根本敬は そういう意味では偉大な人だなぁ
512名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:42:47.95 ID:YULdj+R30
コーネリアスは渋谷系のあとに 二枚もいいアルバム作ってるから
スゲーな。 
サエキけんぞうとか加藤賢崇とか高木完とかさツマンネものしか出せてない
才能とかないけど、友達だから出てたみたいな 何かよくわかないようなの(笑)
今回川勝さん死んで ちょろちょろ出てきてるけど
コネだけでしがみついてるようなの まだ業界にいるんだね。
東京タワーズとか才能あったの 岸野雄一だけだよね

かせぎさいだぁって最初っからゴミだったよね。
513名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:44:53.02 ID:a6c/09G9O
渡辺祐とごっちゃに覚えてた
514名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:59:03.66 ID:RftBw4x60
川勝さん、中大法卒は知ってたが、福岡・修猷館OBなんだってね
(今TBSラジオで)
515名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:42:08.12 ID:RftBw4x60
出火原因はアロマじゃなく電気ヒーターらしいよ
(今TBSラジオで言及ありました)
516名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:46:11.04 ID:N8e8jPTt0
また東電か!
517名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:54:47.58 ID:jkr3laIY0
>>510
比べる事にどれだけの意味があるか分からんけど
好き、嫌いは別にしてJHIPHOPって言われるジャンルが出来てそのジャンルの歌が
普通にオリコンで一位取ったりしてるのに何が全然ダメなのか分からない
まぁ、言うだけ無駄なんだろうけどさ
518名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:59:33.07 ID:+1LeOomb0
ああ、セルジュのSLOGANとかCANNABISとか見たの思い出した
川勝さんと関係ないかな?
519名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:54:23.18 ID:l0S+i4TW0

死に方も含めてなんか悲しい…

合掌(−人−)
520名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:03:36.40 ID:4xT501hs0
熟睡してるうちに一酸化炭素中毒で亡くなったんだろうから
苦しくも熱くもなかったはず。
本人も死んだことにまだ納得してないだろう。
521名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:30:15.86 ID:/blwoUih0
腰低い人だったな。
ザ・スズナリで肩が触れたら
「大変失礼致しました」と深いお辞儀までされて困ってしまった。
522名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:32:07.52 ID:1LEds5zX0
サブカルだからワンルームしか住めないのか
523名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:40:18.83 ID:Kjkd2+81O
ハロゲンヒーターは危険 あんなん倒れたら寝てたら気付かん おれは石油ヒーターつけて しかも至近距離で寝てた( ̄▽ ̄)b よく火事にならなかった
524名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:42:27.60 ID:oglFMQK70
川藤って野球選手いなかったっけ?
525 【東電 73.7 %】 :2012/02/04(土) 02:45:28.38 ID:UGp8Gilu0
誰かすらわからないが、ご冥福
526名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:47:24.04 ID:2hFjWYuY0
武豊が死ねばよかったのに
527名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:01:02.90 ID:1Gzj2cNp0
TVブロスで追悼やるだろうなー
RIP
528名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:18:35.82 ID:Mfit7riu0
>>523
ごく一部の機種を除いて倒れたら消えるようになってるだろ>ハロゲンヒーター
529名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:42:49.48 ID:Og6c7V+30
いとうせいこうは売れなかった 今も売れてない

ブッダ・ギドラ・シャカ・スチャは売れた それだけの話
530名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:31:31.07 ID:4xT501hs0
八木康夫、元気かな
531名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:41:39.22 ID:nROz2sPP0
タモリ倶楽部最近出てた?
532名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:43:46.61 ID:55vIGW3S0
ご冥福をお祈りします
533名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:46:42.19 ID:H/4Qv2DaO
マジかよウディさん…ショックだ
534名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 13:45:11.81 ID:ALmDtlNl0
さよなら
535 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/04(土) 19:53:51.06 ID:UEJ+jZls0
1994年、アイ・セクションから発行された、ビブラストーンの歌詞集
近田春夫 川勝正幸(編)『VIBE RHYME』。
http://viberhyme-chikadaharuo.blogspot.com/p/bonus-track-1.html

川勝さんの文章は読みやすくて、ワクワクします。
536名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:56:09.67 ID:vfEnApYiO
また町山の便乗商法が始まるな。
537名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:07:15.52 ID:ITgicqhh0
今年はすごい乾燥で
静電気で着火ってぼやが多いらしい

知り合いのおじいさまも、セーターの静電気で一瞬燃えそうになったって
部屋が暗いと火花が見えるとか

みなさんも気をつけて
538名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:07:59.68 ID:ITgicqhh0
>>521
おまいがやくざみたいな風貌だったんだろう
539名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:46:18.61 ID:qjiBR0jf0
有名な人らしいが全く知らんわ
540名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:36:37.95 ID:C2gpoahH0
昨日の菊地成孔のラジオに聴いて初めて存在を知った。
有名人からメーッセージいっぱい来てたけどそんなにすごい人なのか
541名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:56:53.70 ID:X4ngQrcj0
>>540
難しい、読めない
542名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:06:34.26 ID:yrLmZV2p0
ピーターバラカンはまったく面識なかったってラジオで言ってて驚いた
サブカル方面の音楽畑って特殊なんだな

543名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:08:37.21 ID:KnS9D8X60
>>542
きくちなるよし
544名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:10:39.83 ID:yrLmZV2p0
バラカンが言ってたのは川勝さんのことね
菊池のことは何度かラジオに呼んでるよ
545名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:38:40.78 ID:o33YsWaU0
【イベント中止のお知らせ】明日のシアターN渋谷で予定しておりました、ピーターバラカンさんと川勝正幸さんの「GONZO」トークイベントは急遽中止いたします。余震続いております、避難場所を確認した上、引き続きお気をつけください。


2011/03/12(土) 02:12
546名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:46:07.30 ID:bi76B8OA0
昨日TBSラジオ、大根仁のDIG聴いて初めて存在を知った。
大根さんがかなり厚く語ってた
あの大根さんがあれだけ敬愛するんだからそごく興味をひかれました
ゲストもすごい面子でびっくりした
547名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:32:33.88 ID:g7fHuASO0
633 名前:ラジオネーム名無しさん [sage] :2012/02/05(日) 00:31:03.77 ID:LQvBCWgL
>>617
確かに、来てる面々のエピソードはとても良かったんだが
大根が最後に、川勝さんは腹を割れる友達いなかったのかも
みたいな締めかたして、全員がもやもやするような終わり方だった。
川勝さんのプライベートなんか知らない大根みたいなペーペーが
何でも知ったような口きいて、それまで散々温まった空気を冷やして締めた感じ。
まあ、バカなんだろうな。
548名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:38:17.69 ID:GhvILulW0
>>547
図星だったんだろ
549名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:44:09.79 ID:g7fHuASO0
>>548
そんなの、本人以外に誰がわかんのw
550名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:51:27.71 ID:WCHbkkz60
大根のラジオはよかったのに
なんでこんなに必死なんだ
551名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:10:18.88 ID:g7fHuASO0
たった一つのレスに必死とか思っちゃうなんて、大丈夫?どうかした?
関係ないならスルーしとけばいいんじゃねー?
552名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:26:41.17 ID:5YGVokfd0
>>547
結局誰もプライベートを面を知らなかったという感じを受けたな。ラジオ聞いてて
みんな嫁も見たことないって言ってたし
大体の時間がいわゆる仕事と趣味に費やしてたんだろうな、と思った
553名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 02:40:57.75 ID:KgvzWq2G0
>>496
なんかスレチなせいこうの話が併走しているが…俺も参加

せいこうって、ボンボンが西洋の不良文化を勉強して輸入した側の人間のはずなのに、
近年になってクラブイベントでジブラがゲストに呼んだりとか
B-BOYパークに出たりするわけだよ。
クラッシュとかを本流に置いた方が格好つくかも知れんけど、
どっちもすごい、で良いと思うよ。好みだと思うが。
554名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 04:12:01.41 ID:9lUUGsXK0
>>552
0時台聞けなかったんだけど、どういう話題でてたの?
テレフォン町山さん以外に
555名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 04:41:46.06 ID:5YGVokfd0
>>554
川勝さんは24時間常にオンな状態だったとか
おしゃれのみだと照れくさいからどこか外すとか。例:杉作J太郎の使い方、とか
ケラが来てナゴムの話とかそんなん
Podcastで聞くといいよ
556名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 04:45:01.43 ID:mNvJZvy70
なんかやヴぁいネタでも追ってたのかな
557名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 05:41:16.37 ID:yKCotI13P
>>553
まあジブラはいつもああやって何でも取り込んで大風呂敷広げたがる主義だしな

それはともかくヒップホップって結局、時流でどんどん価値観変わるし
世代でも価値観違うし、もうハードコアな価値観も一段落付いてるわけで
ハーコーを標榜してた人もけっこうスタイル変えていくし
どっちがすごいかと比較できる世界じゃなく、全体がそういうもんなんだと思うね

ポップカルチャーの流行は廃れるとたいてい看板ごと取り壊されるが
ヒップホップというのは時流で変容しながら、ヒップホップの看板だけは継承されるという特殊なジャンルだな
558名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 05:46:56.15 ID:r0DRvRhK0
ジブラって昔はいとうせいこう系のラップをバカにしていたよね
559名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 07:24:51.06 ID:g7fHuASO0
いとうせいこうとジブラのラップはバカにしていいだろ
560名無しさん@恐縮です
タバコも吸ってないしアロマ趣味もないといってたな
やはり電気ストーブが原因なのかー