1 :
匿名希望さん:
雑誌「ぴあ」存続できるのか?出版部門大リストラ
ぴあは、全社員の約3分の1にあたる100人の希望退職者を募ると、
2008年5月16日に発表した。前日には役員の殆どに当る6人の退任を発表している。
赤字に転落した経営を立て直すためで、当面はチケット販売事業に集中し、出版関連の事業は縮小するのだという。
ぴあが募集している希望退職は90人から100人。08年4月1日の社員数は311人だから、全社員の3分の1カットという大鉈を振るうことになる。
同社広報によると、「当社グループの適正な人員規模を検討した結果」なのだという。
募集は会社の1部門に偏ることなく広く行うとしているが、赤字の大きい出版部門にリストラの重点が置かれることは明らかだ。
「ぴあ」もネット専門の情報媒体になってしまうのだろうか。同社広報はJ-CASTニュースに対し、
「定期刊行誌がなくなるのではなく、カットするのは利益の出ていない書籍やムックなどの単品単位になります」と話している。
だとすると、1982年からムック形式で発行している「ぴあMAP」などが廃止の憂き目に遭うのかもしれない。
---------
実際に行われたリストラから約一年。
社員・元社員の皆様、いかがお過ごしですか?
2 :
匿名希望さん:2009/10/24(土) 11:14:45
元気です
3 :
匿名希望さん:2009/10/24(土) 13:55:44
同じくとっても元気です
4 :
匿名希望さん:2009/10/24(土) 14:01:31
膣。
5 :
匿名希望さん:2009/10/24(土) 22:07:22
かゆい
どんどん人辞めてってるけど、平気なの?
そうなの?
8 :
匿名希望さん:2009/10/25(日) 23:41:08
平気だから辞めさせるのでは
委託が何人か切られたらしい
10 :
匿名希望さん:2009/10/25(日) 23:48:03
情け容赦なくいくだろ
Y内さん、裸の王様にならないで!
一時期、お世話になってものとして、今の惨状はとても悲しいです。
12 :
匿名希望さん:2009/10/28(水) 14:36:16
韓流ごり押しが祟ったな
見事に法則発動
13 :
匿名希望さん:2009/10/31(土) 08:21:51
お疲れ様です。
14 :
書き込み:2009/11/01(日) 02:24:17
この会社の出版規模なら総務経理営業含め社員20人で済む
15 :
匿名希望さん:2009/11/03(火) 18:28:26
頑張れお〜
16 :
匿名希望さん:2009/11/13(金) 01:39:00
がんばるお
ほんとにここ大丈夫なの?
18 :
匿名希望さん:2009/11/14(土) 08:01:18
ファミマがイープラスにシフトしたのも影響しているね。
もっともセゾン後継としてイープラスがスタートしているんだから実質的には先祖返りだが。
毎号、ジャニタレの特集ってw
久しぶりにチケ購入で立ち寄ったけど、1Fのサロンも活気なくなったね。
以前はもっと熱気あった気がするけど。。。
ぴあとセブン&アイ・ホールディングスは12月1日、業務・資本提携を結ぶことで基本合意した。
セブン&ワイHDはぴあに出資し、持分法適用会社化する。電子マネー「nanaco」による決済など、
チケット販売での連携などを図っていく。
ぴあが12月18日払い込みで実施する総額29億2700万円の第三者割当増資を、
セブン&アイHDとセブン&アイ・ネットメディア、セブン‐イレブン・ジャパンの3社で引き受ける。
ぴあに対する議決権割合は連結ベースで20.0%になり、ぴあはセブン&アイHDの持分法適用会社になる。
セブン&アイHDの販路をチケット販売に活用するほか、映画などの新作キャンペーンなどに連動した
関連商品の販売、雑誌「ぴあ」などを通じたメディアプロモーションなどで協力。
また両社の会員基盤を活用したマーケティングや、nanacoを通じたチケット決済の多様化、
ポイント連携なども検討していく。
ソース(ITmedia News):
セブン&アイ、ぴあを持分法適用会社化 nanacoでチケット決済など検討
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/01/news089.html
↑ニュー即にスレ立ってたけど7レスついただけで即落ちしててワロタ
昔、ぴあで予約したチケットが7-11で発券できるようになっていたけど、ケンカ別れしたんだよね。
和解したのか?
24 :
匿名希望さん:2009/12/02(水) 23:55:49
これでぴあも完全復活か
さすがだな
セブン&アイ傘下に入ると、現在のニコスぴあカードは廃止になるのかな
26 :
匿名希望さん:2009/12/03(木) 19:53:24
やはりぴあがナンバーワン!チケット業界における信用度がダントツ!だからオリンピックやサッカーワールドカップのチケットはぴあ独占!
イープラスは所詮、店舗を持てないので伸びに限界が出てきた。
ローソンエンターメディアは、特定のアーティスト事務所にのみ媚びた営業戦略で失敗した。
セブンアンドアイのパワーと、コンピューターチケット業界最古参の信用で、ぶっとばすぜ!業界統一の日も近いぜ!
たぶんチケット情報誌はコンビニ店頭配布チラシ程度に縮小、
電子チケットぴあ・ぴあBOOKSHOPもセブン系通販サイトに統合されると予想
雑誌ぴあが残るとしても、全面リニューアルして
セブン系通販サイトのカタログ雑誌みたいな内容になりそう
28 :
匿名希望さん:2009/12/05(土) 16:32:17
「雑誌を発行している」ことから生まれる信用は、多大なものがある。だからチラシのレベルにまで縮小されることはない。
29 :
思いつき:2009/12/05(土) 19:18:23
会員事業、いらなくなんじゃね?
30 :
匿名希望さん:2009/12/09(水) 18:12:34
>>23 >>26 失った顧客を取り戻すのがどれだけ苦しいか。
過去のぴあのクライアントはローチケやイープラスに大半が移ってしまったし、
システム障害問題で顧客からの信用を失い今や一時の輝きは見られなくなった。
その背景にぴあは傲慢だとの声が少なしからずあったし、その隙間を埋める形で
イープラスやローチケの営業が走り回っていたのも事実。
しかもファミマはイープラスの発券サービス開始を機に将来的にはぴあと縁切り
する考えも役員レベルでは存在している。
イープラスはチケットセゾンを着替えしてスタートしたもの。元々同じ屋根の下
にいたわけだから、イープラスとファミマは悪い関係でもない。
今必要なのは一度解体してからの出直しだろう。チケット部門の人間総入れ換え
は必要。
31 :
匿名希望さん:2009/12/09(水) 20:01:29
びあの店 全店2月28日でクローズだって。今日契約書類が来た…
32 :
匿名希望さん:2009/12/10(木) 01:45:24
リニューアルするんだろ?
また巻き返しする可能性は大きいし、
なにより前の失敗があるから強いよ
33 :
匿名希望さん:2009/12/10(木) 09:16:19
あーあ。セブンの傘下入りしたことでファミマやサークルKサンクスと仲悪くなりやしないか?
コンビニ業界はお互い敵みたいな感覚だからな。しかもセブンは他社に対し排他的に見なす傾向強いし…
34 :
匿名希望さん:2009/12/10(木) 09:44:45
セブンイレブンはネット系苦手。セブンナビの失敗とネット軽視のツケが影響してる。
何よりイトーヨーカドーがホームページ立ち上げたのが大手スーパーで最後だっ
たんだから。
35 :
匿名希望さん:2009/12/10(木) 14:11:39
マカオぴあは儲かっているのだろうか
36 :
匿名希望さん:2009/12/11(金) 14:51:13
>>31 ガセばっかり書いてるとまずいことになるぞw
37 :
匿名希望さん:2009/12/11(金) 15:14:29
わからんぞ…
突然店舗廃止の例もあるしな。今の状況じゃ。
38 :
匿名希望さん:2009/12/11(金) 15:15:03
ぴあ関西版月刊化、中部版休刊はマジですか?
>>37 >米国のファストフード3位のウェンディーズ・アービーズ・グループは
>11日、国内外食大手のゼンショー傘下の「日本ウェンディーズ」との
>フランチャイズ契約が今年12月末で切れるのを機に、
>日本国内の全71店を閉鎖すると発表した。
こんな風にいきなり無くなるケースあるもんな
今日発表して年内で閉鎖は早すぎだよ
40 :
匿名希望さん:2009/12/12(土) 19:55:56
41 :
匿名希望さん:2009/12/13(日) 13:40:07
>>31 ぴあステーションが閉店すんの?
店頭でチケット買ってる人困るんじゃね。
本誌の方はいっそのことフリーペーパーにしちゃえばいい。
置き場をゲットするのも大変そうだが。
はみだしとか懐かしい
>>41 チケット店頭販売もチラシ置き場もセブンイレブンだろ。
ローソンチケットとまったく同じ手法にしたいからセブン傘下に入るんだろ。
手数料が他と比較して糞高すぎ。
雨天中止などの際の手数料補償もゼロだし、もう何年も利用してないよ。
ぴあの役目は終わったから、さっさと潰れていいよ
44 :
匿名希望さん:2009/12/19(土) 10:13:20
利用が1件でも複数枚購入すると、枚数分手数料が発生する。
他はこんな悪どいことはしないので、なるべく他を利用している。
45 :
匿名希望さん:2009/12/25(金) 10:13:40
中部版休刊のアナウンスマダー?
46 :
匿名希望さん:2009/12/27(日) 02:29:00
ローチケよりもイープラス。イープラスよりもぴあ。
ぴあサイコー!
47 :
匿名希望さん:2009/12/28(月) 10:10:41
チケットはCNが一番とりやすい
48 :
匿名希望さん:2010/01/11(月) 09:37:53
誰も知らないよ
49 :
匿名希望さん:2010/01/13(水) 19:01:29
どこも変わんね〜よ
50 :
匿名希望さん:2010/01/15(金) 09:58:59
紙からいつ撤退するのかねえ
51 :
匿名希望さん:2010/01/15(金) 17:51:41
ムック系は今後も続かせるの?
52 :
匿名希望さん:2010/01/17(日) 06:02:10
止めた方が良いよ
つい最近J-WAVE聞いてたら、ムックのおばさん?お姉さん?が
ラーメン店についてインタビューされてたよ〜
ラーメン本売れてるのかな。
54 :
匿名希望さん:2010/01/24(日) 01:53:24
元気?
なんとか。
のぞみちゃんかわいい
57 :
匿名希望さん:2010/01/27(水) 15:38:53
Pコード検索がサイトで出来ないってどーいうこと??
59 :
匿名希望さん:2010/01/30(土) 06:54:32
人に聞かないで自分で調べろよ
60 :
匿名希望さん:2010/02/02(火) 07:31:45
最近そんな奴が多いな
61 :
匿名希望さん:2010/02/03(水) 23:23:12
ま○おに行ったK坊や、元気っすか
62 :
匿名希望さん:2010/02/10(水) 11:01:23
そんなの居たね
63 :
匿名希望さん:2010/02/16(火) 00:07:24
小野寺逝ってよし
64 :
匿名希望さん:2010/02/16(火) 22:46:45
元気か?
「不況でもエンタメ市場は影響をうけてない。
不況だからこそ、人々は楽しみを求めてる」
みたいなことをここ一年以内の決算で言ってたのに
今回の下方理由は「エンタメも不況になった」か。
やれ「利益が期ズレを起こした」とか
毎回都合いい理由をつけて赤字を正当化して
ビジネスモデルが破綻してることはひた隠し。
経営共創基盤がテコ入れしても、やはり難しいか…。
OBであり応援してる立場だからこそ悔しい。頑張れ!
66 :
匿名希望さん:2010/02/19(金) 01:09:00
仕事中にツイッターばっかりやってる
オンオフの切り替えできないヤツばっかり。
社員がゆるい。こんなにヒドい会社は他にない。
67 :
匿名希望さん:2010/02/19(金) 02:01:19
昔mixiばっかやってた年増がいたな
ツイッター、恥ずかしいよなw
69 :
匿名希望さん:2010/02/23(火) 19:41:02
ツイッターよりスポナビのブログのほうが恥ずかしい
70 :
匿名希望さん:2010/02/24(水) 00:41:35
弘海ババァ
71 :
匿名希望さん:2010/02/24(水) 23:24:25
twitterで夜中まで飲んでんのバレてんだよ!
「立寄り」で遅刻じゃねーだろ。「二日酔い」ってボードに書けよ。
72 :
匿名希望さん:2010/02/26(金) 03:12:00
>63
小野寺のババァはクビになったよ?
73 :
匿名希望さん:2010/02/28(日) 21:46:20
ぴあ辞めたやつもみんなたいしたことないだろ。
所詮そんなもんよ、M扶持もI田もK堕みんなよ
74 :
匿名希望さん:2010/03/04(木) 23:34:55
そう。みんなたいしたことない
75 :
匿名希望さん:2010/03/05(金) 15:20:57
Sさん、キヨシローネタであんな恥ずかしい原稿書いてるからいつまで経ってもぴあ限定ライターなんだよ
反権力の意味わかってる?キヨシローを矮小化するんじゃねーよ
76 :
匿名希望さん:2010/03/05(金) 22:04:02
チケットぴあの、殿様商売はまだまだ続くのかな。
観たい映画の舞台挨拶鑑賞券がぴあの予約のみの取り扱いだと何だかがっかり
するよ。
大体抽選で当たった事無いし、座席の選択肢はほとんど無いし。
ぴあクレジットカードは作りたくないよ。俺にはあまりメリット無いし。
77 :
匿名希望さん:2010/03/06(土) 02:34:29
吉本興業のチケットがぴあ独占になってしまったのは残念だった。チケットレスシステムが普及せず先祖帰り
78 :
匿名希望さん:2010/03/07(日) 02:06:19
ファミマに切られるしもう終わった
79 :
匿名希望さん:2010/03/08(月) 15:38:00
強○ってまだいる?
80 :
匿名希望さん:2010/03/08(月) 16:25:08
サイトの雰囲気かわったな
81 :
匿名希望さん:2010/03/08(月) 18:00:40
ムック系はまだ続けるのか。
82 :
匿名希望さん:2010/03/08(月) 23:04:05
まだくだらないNGワードとかやってんの??
83 :
匿名希望さん:2010/03/11(木) 22:12:08
>>80 よくある「白ベース」のデザインがつまらんな。
あと、Pコードってなくなった??
84 :
匿名希望さん:2010/03/13(土) 11:02:22
小ノ寺きしょかったよな
85 :
匿名希望さん:2010/03/14(日) 21:46:09
Pコードなんてとうの昔に消えたような気がする
86 :
匿名希望さん:2010/03/15(月) 11:16:47
もうチケット業界での力はないでしょ
87 :
匿名希望さん:2010/03/19(金) 18:21:58
ファミリーマートは19日、チケット販売サイト・イープラスを運営するエンタテインメントプラスとの業務提携を強化し、
店頭のマルチメディア端末「Famiポート」で、事前予約をしていなくてもイープラスチケットを24時間購入できる
“直接発券”を5月6日より開始すると発表した。同社は5月31日でぴあとの業務提携を解消することも発表。
これまで同端末で取り扱っていた「チケットぴあ」の発券も同日をもって終了する。
なお、ぴあは2009年12月にセブン&アイ・ホールディングスとの業務・資本提携を発表しており
「セブン-イレブン店舗で6月1日よりチケットをお引取りいただけるサービスの準備を進める」としている。
88 :
匿名希望さん:2010/03/19(金) 21:18:21
「電子チケットぴあ」って名前は誰が考えたんだろ
90 :
匿名希望さん:2010/03/22(月) 18:43:03
コンビニで雑誌を見かけなくなったのだけど。。。
91 :
匿名希望さん:2010/03/31(水) 23:39:24
年度末
92 :
匿名希望さん:2010/04/05(月) 12:40:45
ススめる!ぴあ
休刊決定って本当ですか?
ツイッターでmixiも2ちゃんも死につつある今なんですよ!
ぴあは昭和の遺物です
94 :
匿名希望さん:2010/04/06(火) 22:06:34
昭和の遺物なのに
エンタメ業界背負ってるみたいな顔してるよね。
見てて恥ずかしいと思われてんのに
95 :
匿名希望さん:2010/04/06(火) 23:24:51
背負うって何を? 負債?
96 :
匿名希望さん:2010/04/07(水) 13:13:05
97 :
匿名希望さん:2010/04/11(日) 14:20:47
今だにイープラ、ローソンを競合と言ってるけど惨敗してるのに気付けば?
ぴあは無くなるだろローソンに吸収してもらえ
出版という媒体が消費者に認知されてねーからブランドに存在意義がねーんだよ
大学生に聞いてみな
そのうち再リストラ
100 :
匿名希望さん:2010/04/12(月) 15:59:05
出戻り社員がいるくらいだからリストラはないだろ
101 :
匿名希望さん:2010/04/13(火) 00:53:55
社員どんな
決意表明w
出戻りは認めて、優秀な契約社員は切るんだもんな
専門職とか意味わかんね
出戻りなんているんだ
104 :
匿名希望さん:2010/04/16(金) 02:30:18
新入社員の大学のレベルがあきらかに下がったな
105 :
匿名希望さん:2010/04/16(金) 03:43:49
新入社員がいるのは景気が良いんだな
106 :
匿名希望さん:2010/04/17(土) 01:26:27
容赦なく人を切りますな
だれ?
「今月で切られるんです」と悲しそうに話してた子がいた
109 :
匿名希望さん:2010/04/25(日) 00:09:12
110 :
匿名希望さん:2010/04/28(水) 11:19:56
そうだよ
お前優越感に浸ってたんだろ
もうすぐお前の番だよ!
112 :
匿名希望さん:2010/05/02(日) 02:20:32
毎日、午後から出社の嘱託はさっさとクビにすべき!
勤怠なんか正直に入れてないんだろうけど。
ツイッターのつぶやき自慢する前に部下管理をしなさい。
そもそも仕事中に「●●の先行やるってつぶやいたんだ〜」って
それ情報漏洩でしょ。
113 :
匿名希望さん:2010/05/02(日) 10:16:04
>>112 自分を管理できないのに他人を管理できるわけないw
114 :
匿名希望さん:2010/05/02(日) 17:31:19
おまえだっておんなじじゃね−のか?
人の事いえるのか!
そんな事言うんだったら管理してみろよ!
出来もしないデクノボ−野郎が!!!
115 :
匿名希望さん:2010/05/02(日) 17:42:36
同感ですな。
そんな社員ばかりだから駄目なんだよ!!
117 :
匿名希望さん:2010/05/02(日) 18:43:20
118 :
匿名希望さん:2010/05/02(日) 19:57:16
爆乳揉みてえ
119 :
匿名希望さん:2010/05/06(木) 09:00:14
受付右の子がカワユス
馬鹿社員ばかりだな
121 :
匿名希望さん:2010/05/07(金) 15:35:18
なんで編集長はいつも黒い服着てるの?
汗くさいんですけど…
お前の方が胡散臭いよ
貴方はリストラ一番の候補だね。
己を知りなさい!!
爆乳社員ってまだいるの?
124 :
匿名希望さん:2010/05/09(日) 23:21:45
誰だよそれ
125 :
匿名希望さん:2010/05/11(火) 13:16:28
ほしの
とっとと潰れろこんな会社
業界人ぶったバカばっかり
127 :
匿名希望さん:2010/05/12(水) 03:12:15
手前味噌だけど優秀な人多いよ?
例えば?
129 :
匿名希望さん:2010/05/12(水) 11:35:21
大澤親分
130 :
匿名希望さん:2010/05/12(水) 12:50:41
役付ではない社員でも優秀だよ
例えば?
132 :
匿名希望さん:2010/05/12(水) 16:51:45
酒井さん
ちまちま手数料だの利用料だのを
掠め取るやり方が気に食わない。
額面2500円とかのチケットの支払い金額が3000円を
超えたりする。
詐欺に近いんじゃないかと思うね。
ここも、イー+も。
しねばいいのに
135 :
匿名希望さん:2010/05/14(金) 17:57:03
やめたい
136 :
匿名希望さん:2010/05/14(金) 20:23:48
セクハラ
爆乳揉みたい
138 :
匿名希望さん:2010/05/14(金) 23:21:05
危ないと言われながらも乗り切ったな
なんだかんだ言って凄い会社なのかも
139 :
匿名希望さん:2010/05/15(土) 03:51:45
久しぶりに“ぴあ”を読んだら、韓国人ばっかり
そりゃ廃刊になるわなぁ…
140 :
匿名希望さん:2010/05/15(土) 04:27:03
ここの嘱託は契約期限あるの?
141 :
匿名希望さん:2010/05/15(土) 08:54:56
あるよ
もう新入社員に手出したんですか・・・
相変わらず女漁りばかりですね
143 :
匿名希望さん:2010/05/15(土) 21:39:11
契約3年じゃなかったけ
いま社内の雰囲気どうなん?
145 :
匿名希望さん:2010/05/16(日) 00:47:30
変わらず忙しくも楽しくやってます
147 :
匿名希望さん:2010/05/18(火) 04:28:44
レンガキ
けっこんぴあ 石川編集長はお元気でしょうか。
149 :
匿名希望さん:2010/05/28(金) 18:49:39
現スカパー編集長の石川さんですか?
150 :
匿名希望さん:2010/05/29(土) 01:18:55
酒井さんっってだれ?
爆乳揉みてえ
152 :
匿名希望さん:2010/06/03(木) 01:38:25
仕事中にするほどTwitterが楽しいんですね。
Twitterなんて、企業の社長だって政治家だって
仕事の合間に当たり前のようにやってんじゃん。
154 :
匿名希望さん:2010/06/04(金) 14:17:27
ぴあ中部版 乙
休刊かぁ
156 :
匿名希望さん:2010/06/07(月) 07:20:55
またガセかよw
158 :
匿名希望さん:2010/06/08(火) 15:08:56
中部版の休刊情報は、正式発表前にこのスレで発表されているぞ
159 :
匿名希望さん:2010/06/08(火) 16:36:52
それなら本誌休刊ってのも本当なのか
160 :
匿名希望さん:2010/06/09(水) 10:17:54
とりあえず10月までは発刊します。とりあえず…
161 :
匿名希望さん:2010/06/09(水) 12:32:31
9月じゃないのか
162 :
匿名希望さん:2010/06/09(水) 18:33:54
ぴあも電子化に移行するのか
ぴあこそ電子化を率先してやるべきだったと思うがね
一番最初にやるのに価値があるのにもう機を逸してるけど
爆乳揉みてえ
電子化しないと未来はないわな
まあ雑誌としてのクオリティが求められるからちと無理な気もするけどな
今のまんま移行しても普通のエンタメ系サイトの中で埋没するだけかもしれんし
iphone,ipadに興味の無いジャニオタ向けのプリントマガジンで生き残るしかないか
167 :
匿名希望さん:2010/06/10(木) 18:26:13
雑誌としてのクオリティは相変わらず高いんじゃない?
どうかな?
記事にムラがありすぎる。
雑誌だけでなく、WEBもだが。
誤植も多いし
ヴィジュアル的なクオリティはともかく記事のクオリティなんて高いと思ったことねーわw
記事WWW それは期待してはいけない。というか本筋じゃない。
ぴあは創刊当時拡散していた様々な興行情報を集積して読者に提供するための、文字通り情報の雑誌。
情報が集まる→人が見る→さらに情報が集まる というループで東京近郊の情報を知るならぴあで、という
地位を確立した。
中小企業(というか当時は社員50人もいない零細企業)でありながら、コンピューターによるチケットサービスを日本で初めて企画・実現し、
本誌に集まる公演情報に加えてチケット売上情報を手にし、興行の完璧な情報を持つことになった。
にもかかわらず、その情報の価値に気付かず、もしくは、気付いていたのにそれを生かせなかった。
チケットぴあ開始前には西●グループの裏切りで開始が遅れたし、資金がないので脆弱なシステムで
開始せざるを得ず、それでも奇跡的に大きなトラブルなくチケットを売ることができた、去年の一月までは。
去年のトラブルはまさに「貧すれば鈍す」
それでも、自分はぴあが採算が取れないのに続けてきたたPFFや、終わってしまったけどぴあ10やもあ10、
手探りで始めたぴあマップなどの志は高く評価している。
大資本がなしえなかったことを、学生上がりの若者たちがやってきたことは驚異だと思う。
だからこそ、ネットが普及した今、もう一度、頑張ってほしい、と思ってるんだ
彼らの発想はWebそのものだよね
当時は紙しかなかったから情報を印刷しただけの話で
まあでももう今更で、機を逸した感は強いけど
学生上がりの若者ってwww
174 :
匿名希望さん:2010/06/14(月) 10:03:48
TVぴあも10月で休刊か
よくもったほうだな
175 :
匿名希望さん:2010/06/14(月) 11:08:17
えー!TVぴあ休刊って本当?
176 :
匿名希望さん:2010/06/14(月) 12:04:22
まじ?
177 :
匿名希望さん:2010/06/14(月) 12:32:50
uso wa yokunai
178 :
匿名希望さん:2010/06/14(月) 14:19:50
長らくのご愛読ありがとうございました
179 :
匿名希望さん:2010/06/15(火) 09:50:53
TVぴあは発汗し続けます
180 :
匿名希望さん:2010/06/15(火) 14:54:05
休刊するのはぴあ関西版だろ?
181 :
匿名希望さん:2010/06/16(水) 08:13:18
関西版と関東版は同じ時期に○刊するって聞いたけど…
182 :
匿名希望さん:2010/06/16(水) 21:58:02
183 :
匿名希望さん:2010/06/17(木) 10:31:56
そのうち出版部門は芝パーク出版に譲渡、チケット部門はセブンイレブンがチケット会社を設立して移行する
184 :
匿名希望さん:2010/06/17(木) 14:22:07
185 :
匿名希望さん:2010/06/17(木) 23:26:29
某記事のコメント
記事の出典は「ぴあ」? こんな記事の書き方じゃあ、廃刊も近いだろ
186 :
匿名希望さん:2010/06/18(金) 01:03:04
爆乳揉みたい
189 :
匿名希望さん:2010/06/18(金) 10:15:47
190 :
匿名希望さん:2010/06/18(金) 21:16:30
かわいい子多いよね
191 :
匿名希望さん:2010/06/20(日) 22:27:39
ぴあがなくなっても誰も困らない
踊る完全読本の写真画質がひどいです
アタリ写真使ってませんか?
193 :
匿名希望さん:2010/06/23(水) 08:07:25
うん
194 :
匿名希望さん:2010/06/23(水) 08:56:29
そうだったんだ…
195 :
匿名希望さん:2010/06/23(水) 10:38:12
アタリ写真って何?
196 :
匿名希望さん:2010/06/24(木) 00:28:32
デザイン用の仮の写真、画像(解像度低し)
ぴあじゃないけどネットの画像をパクってひどいブロックが出てる画像を掲載しちゃったムックもあったな
197 :
匿名希望さん:2010/06/28(月) 22:46:14
こりゃドル円、88円突入だな。
198 :
匿名希望さん:2010/06/29(火) 02:45:16
相変わらず楽しそうに仕事していますか?(笑)
199 :
匿名希望さん:2010/06/29(火) 02:52:10
>>198 How about you?
Do you work happily?
Please treat to the sushi this time.
We will wait.
200 :
匿名希望さん:2010/06/30(水) 10:23:11
ぴあ休刊は正式に決まりましたか?
202 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 00:29:15
ぴあ総研ってなくなったんだ
203 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 01:31:02
204 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 09:52:58
次になくなる雑誌って何?
会社
206 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 11:59:25
w
207 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 16:46:39
絶望
出戻りのHさん結婚した?
209 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 20:23:43
出戻り多すぎだろ
出戻りの人にどういう口調で接していいかわからない
敬語使うのも変だし
210 :
匿名希望さん:2010/07/02(金) 22:02:04
出戻りは社員?
211 :
匿名希望さん:2010/07/03(土) 01:32:19
212 :
匿名希望さん:2010/07/03(土) 22:21:14
★聖教の顕彰記事に振り回されるメディアは、肩書や嫉妬に囚われた底の浅いジャーナリズム★
★記事を行事紹介や広告に頼り、病人と貧乏人の教育・指導が二の次で、一般紙と変わらない★
★政治の混乱や異常気象の解決方法を、御書根本に言い切れない軟弱さは、一般紙と変わらない★
★名誉会長の執筆に依存し、自らの足で記事を集めた形跡の乏しさは、一般紙よりはるかに劣る★
権威や名誉、形式を戸田は最も嫌っていた 第12巻・寂光(391)
紙面を刷新していくには、結局は、記者の一念を刷新していくしかないんだよ。
挑戦の気概を忘れ、惰性化し、努力も工夫もなく、受け身で仕事をするような記者では、
何千人、何万人いようが、とても世界の新聞とは太刀打ちすることなどできない。
必要なのは、全学会を背負って立ち、ペンをもって世界を変えようとする、獅子のような、
一騎当千の記者だ。そうした記者が、5人か10人もいれば十分だよ。新01巻・慈光(256)
新01巻・慈光(245)
そうした社会の中で、人々が、どうすれば、希望を見い出していけるのか、歓喜を沸き立たせて
いくことができるのかを考え、編集している新聞はない。また、人生の苦悩に対して、いかに挑み、
克服していくかを教えている新聞もない。しかし、社会が最も必要としているのはそういう新聞だ。
聖教新聞の使命は極めて大きい。学会にあっては、信心の教科書であり、同志と同志の心をつなぐ
絆になっていかなくてはならない。また、社会にあっては、不正・邪悪と戦い、仏法の慈光を
もって、まことの人間の道を照らし、万人に幸福と平和への道を指し示していく使命がある。
軍部政府と命を懸けて戦った、牧口先生、戸田先生の精神を受け継ぐ学会の機関紙以外に、本当の
平和の道は語れないからね (246)
そのうえで、根本的には、大仏法の慈悲の精神をもとに、世界の平和、人類の幸福の追求を
めざすことだよ。国の利害やイデオロギーによるのではなく、地球民族・地球家族として、ともに
人間の道を探り、創ろうという主張が大事になってくる。
私は、聖教新聞を『世界の良心』『世界の良識』といわれるような新聞にしなくてはならないと、
かねがね思っている。これこそ、本来の大仏法の精神であるからだ(小林製薬社長 小林豊)
213 :
匿名希望さん:2010/07/03(土) 22:25:16
214 :
匿名希望さん:2010/07/03(土) 22:26:43
秋には休刊の話が聞けるかしら
ムックのS井が今週もサンジャポに出演
>>216 実況スレも盛り上がってたね
字幕ウケる
218 :
匿名希望さん:2010/07/05(月) 04:30:57
ぴあは潰れないのかにゃ〜、
必要ないのによく存在してる
>>216 この人、普段から胸の谷間出して仕事してんの?
220 :
匿名希望さん:2010/07/05(月) 09:59:14
画像きぼんぬ
221 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 07:21:10
もうすぐぴあ解体だよ
ぶっちゃけ書くけど、今年中に本誌休刊
そして残務整理後には芝パークと統合らしい
チケ部門は現在、某社に統合打診中
222 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 10:14:45
チケぴの統合先はCNらしいが、
223 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 10:42:59
大手が下に合併されるなんてありえない
224 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 11:03:52
芝パーク出版って…w
225 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 14:13:58
>>221 ぶっちゃけ具合がメチャクチャ
本誌は年内発刊
次年度以降、現在の糞アプリ更新と共に電子出版化されます
ね、諸○さん?
226 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 18:47:30
本誌はもうダメなのね
227 :
匿名希望さん:2010/07/07(水) 18:53:37
そんな噂に流されないでとっとと働けよ
こっちは忙しいのに
228 :
匿名希望さん:2010/07/08(木) 10:45:30
及川さんの表紙ギネス記録もストップか?
229 :
匿名希望さん:2010/07/09(金) 21:30:39
誰が忙しいって?忙しいのはTwitterやmixiの更新でしょ?
230 :
匿名希望さん:2010/07/13(火) 07:41:34
浴衣、よかったねぇ…
231 :
匿名希望さん:2010/07/17(土) 19:55:43
>>222 この話本当です。って言うか、どこからそんな話聞いたんだ???
マルケーとの契約ももうすぐ終わり。ぴあの店は一斉閉店って噂もあるしな。
一方でe+は7-11との契約が来年で切れるよ。e+もファミマ一本化することになるし、
いまの本社なくなる(移転?)って噂もあるみたいね。
これは本当にヤバいな…
233 :
匿名希望さん:2010/07/18(日) 19:42:31
マジかよ
ススめるぴあ本誌、誤植多すぎ。
著名人の人名間違いから、ケアレスミスの脱字まで。
ちゃんと編集やる気もないんだなあ。
もう本当に末期だよ。
235 :
匿名希望さん:2010/07/27(火) 15:57:31
ヤホーの板で見たんだけど、本社引っ越すの?
なんとか総研とかあったけど
研究員のバカ女見てここつぶれると思ったわ
237 :
匿名希望さん:2010/07/30(金) 07:59:31
238 :
匿名希望さん:2010/07/30(金) 16:24:09
239 :
匿名希望さん:2010/07/30(金) 23:00:30
株が
マジで移転させるのか…
もう某氏が社長になっちゃえよ
241 :
匿名希望さん:2010/08/02(月) 21:20:24
渋谷じゃなくて青山か
242 :
匿名希望さん:2010/08/02(月) 23:19:16
青山って賃料高そうだな
244 :
匿名希望さん:2010/08/03(火) 00:57:11
ボーナスも出せなくなってるような会社が移転ねぇ
儲かってるの?やばいの?
247 :
匿名希望さん:2010/08/04(水) 18:10:20
社長を交代させなきゃ無理だよなぁ〜
社長を交代させても無理だろうけどなぁ〜
248 :
匿名希望さん:2010/08/08(日) 01:24:07
あとは現場の社員でなんとかします
249 :
匿名希望さん:2010/08/13(金) 22:11:24
株価大幅に上がってるね
250 :
匿名希望さん:2010/08/15(日) 23:23:16
某社30歳以上社員に面談あるらしい
251 :
匿名希望さん:2010/08/15(日) 23:24:24
毎日新聞社は5月7日、ニュースサイト「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙
「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。
月額1980円。
252 :
匿名希望さん:2010/08/15(日) 23:33:21
人の心配なんかできんのかよ
253 :
匿名希望さん:2010/08/16(月) 16:45:25
リストラストーカーに抗議すると被害妄想者扱いされ
精神病院へ行け言われ、拒むと解雇
基本的に気持ち悪い
犯罪者たちの顔ぶれみれ、みんな似てる。
やらせてる側は ストーカーそのものだし、
自分が社内で対立するものを追い出すのに集団ストーカーを内部でやってる。
業界内で自殺は多いが 表にでてないだけ。
256 :
匿名希望さん:2010/08/19(木) 23:28:37
移転するから色々整理するんじゃね
257 :
匿名希望さん:
確実に入り切らないもんね。
いつもプラプラしてる奴切れば大分減るのにそういう奴はのこすんだよな。