【医学系】出版社 転職・待遇を語るスレ【安定?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
前スレが消滅したため復活させました。
2匿名希望さん:2006/08/25(金) 20:23:08
3匿名希望さん:2006/08/25(金) 20:28:07
【年  齢】35
【職  種】編集
【年  収】530万
【残  業】20時間/月
【会社規模】30人
【会社立地】関東首都圏
4匿名希望さん:2006/08/25(金) 22:03:09
【年  齢】33
【職  種】編集
【年  収】850万
【残  業】50時間/月
【会社規模】70人
【会社立地】本郷一丁目
5匿名希望さん:2006/08/25(金) 22:15:43
医学書系の出版社に転職したいと思っているのですが、
この業界の出版社って安定性どうなんですか?

一般的に医学書系出版社は、給料が高いイメージがあるのですが、
企業規模問わず、給料が高いのでしょうか?

>>3>>4の差が少し気になります。
6匿名希望さん:2006/08/25(金) 22:26:27
>>5
この業界はIGK書院が最大手、NK堂が2位って感じかな

中小でも歴史があるところだったら、そこそこ安定してるところが多い

このサイト見ればイメージ湧くんじゃない?

http://www.medicomps.jp/index.html

政策で医者の数は少しずつ増えるから、市場自体は拡大中
7匿名希望さん:2006/08/25(金) 22:45:32
>>4
IGG社?
8匿名希望さん:2006/08/25(金) 22:50:17
IGGって、医学芸○?
9匿名希望さん:2006/08/25(金) 22:53:36
1ヶ月くらい前に「診断と治療社」がリクナビで募集してたな

あそこどうなんだろう

応募しそびれたけど
10匿名希望さん:2006/08/26(土) 05:54:47
>>5

>>3は低すぎる。
現役の学卒だとすると、13年勤めて530はありえない。
俺は3年目で600あったよ。
1110:2006/08/26(土) 06:01:44
追加

ちなみに、院卒で博士課程3年目でドロッポの27歳入社だけどね。


12匿名希望さん:2006/08/26(土) 10:18:33
【年  齢】28
【職  種】編集
【年  収】650万
【残  業】45時間/月
【会社規模】50人
【会社立地】関東首都圏

一般書籍よりは恵まれているところが多そうだけど、
会社によって大分違うみたいだな

13匿名希望さん:2006/08/26(土) 12:46:18
>>8
多分そうかと。
1410:2006/08/26(土) 18:21:37
【年  齢】31
【職  種】編集
【年  収】700万
【残  業】25時間/月
【会社規模】65人
【会社立地】本郷

マンションのローンの支払いに追われている。
残額2500万。
早く返したい。
15匿名希望さん:2006/09/01(金) 13:50:45
タイトル露骨すぎてワロタ
過去スレ貼ってると尚良かったが
前スレと流れは同じでおK?
16露骨な”管理”人:2006/09/01(金) 15:15:35
>>15

おk
17匿名希望さん:2006/09/01(金) 18:43:50
しかしスレタイ分かりづらいな…
前の住人戻ってくるかな
18匿名希望さん:2006/09/01(金) 20:12:25
>>6
>>5
> この業界はIGK書院が最大手、NK堂が2位って感じかな

医学系出版社退職者です。退職時、
【年  齢】27
【職  種】編集
【年  収】700万
【残  業】30時間/月(人による)
【会社規模】100人
【会社立地】本駒込

給料は、ISYK出版、IGK書院、NK堂の順。

規模が小さくなると、
経営陣が強かったり、単に売上げが伸びてなかったりして
給与未払いのところも多いらしい。

でも全体的に出版業界のなかでは技術的にも意識的にも遅れてる。
(医学書の保守的なデザインを見ればわかるはず)
19匿名希望さん:2006/09/01(金) 20:18:09
>>18
何で辞めたの?
一般書に移ったとか?
給料いいのに
20匿名希望さん:2006/09/01(金) 20:24:30
>>18
ISYK出版、IGK書院、NK堂の30歳での給料はどんなものですか?
21露骨な”管理”人:2006/09/02(土) 00:04:41
>>17
スマソ
次スレではわかりやすいタイトルにしよう orz


>>18
> 規模が小さくなると、
> 経営陣が強かったり、単に売上げが伸びてなかったりして
> 給与未払いのところも多いらしい。
どのへんの会社?
22匿名希望さん:2006/09/02(土) 00:21:26
金の話だけじゃ、人が減ると思われ。
ランチの話題も必要。
23匿名希望さん:2006/09/02(土) 01:29:06
>>22

おk!!!
24匿名希望さん:2006/09/02(土) 01:36:18
ここ見てヘコんだorz
一般書籍編集、32歳
年収400万…
25匿名希望さん:2006/09/02(土) 03:50:56
>>24
1頁あたりの文字数多いもん。
仕掛けも細かいもん。
26匿名希望さん:2006/09/02(土) 23:24:00
ジホウってどうよ。年収いいの?
27匿名希望さん:2006/09/03(日) 00:59:30
>>26
じほうの社員に年収を聞いたことがあるが、
業界内では中の上といったイメージ
会社の雰囲気はいいようだよ
28匿名希望さん:2006/09/03(日) 18:49:10
寺宝は医学系には入らないよ。
臨床記事、グダグダじゃないか。
たぶん何もわかってない。

29匿名希望さん:2006/09/05(火) 10:24:14
27歳 在籍3年目 年収450万 残業10時間/月
給料安いがマッタリ。
家買いたいから、給料もっと欲しい。
30匿名希望さん:2006/09/05(火) 14:03:53
>>18はISYKだよね?
採用のとき、給与についての紙もらったけど
確かにすごく良かった。
でもIGKのHPにあった給与と比べると、何千円かの差なんだけど、
実はもっと差額大きいの?棒茄子の差かなあ。
31匿名希望さん:2006/09/05(火) 16:00:21
じほうは基本的に業界新聞社だからね。

雑誌も出してるけどレベル低杉。
書籍はまあまあ。
編集者はなんも勉強してないと思う。

でも社風は一般企業に近い明るいノリ。
楽しい会社ライフ過ごしたいならおすすめ。
32匿名希望さん:2006/09/05(火) 21:23:56
もっとゴリゴリした臨床の話をやりたいので遠慮します。
ジェネリックの本でも作れるなら出したいんだけど。
全国の病院の臨床データを集めて。
できないよね、うちでもできない。
企画書を出しただけで、猛烈な圧力。
広告のオヤジが、「食えなくなるぞ、いいのか?いいのか?」ってうるさいのなんの。
医学系も駄目だね。

33匿名希望さん:2006/09/05(火) 22:02:23
ゾロ本はニーズ高そうなのに
出てこないのはやっぱり圧力か
34匿名希望さん:2006/09/05(火) 22:13:31
>>32
編集が広告に負けるような版元は衰退すると思うよ
35匿名希望さん:2006/09/05(火) 22:54:35
たぶん売れると思う。
でも、広告が入ってこなくなると思う。
書籍のバルク買いも中止されると思う。

しかたないよ、商業出版なんだから。
36匿名希望さん:2006/09/05(火) 23:15:22
この業界って、30過ぎると一般書籍に行かなくてよかったと思える
大手じゃなくてもそこそこの歴史やブランドがあれば、
ある程度の年収はキープできるし、業務内容もまったり系が多いからな
そして、なにより医療の発展に貢献してると思えるしね

みんながんばろうぜw
37匿名希望さん:2006/09/05(火) 23:31:11
>>36
それはあるな。昇給もしっかりあるのがいい。
一般中小は悲惨…
38匿名希望さん:2006/09/05(火) 23:45:42
一般マスコミは靖国問題、
俺らは後発品神社、プライマリ教会、包括寺院の三点セットだわ。
人知れず悩む33歳の秋。
39匿名希望さん:2006/09/05(火) 23:52:55
>>38
まあ、いいじゃないの。
今どき、安定しつつそこそこやりがいある仕事ってないぜ。
40匿名希望さん:2006/09/06(水) 18:27:19
ここの人って医者になろうとは思わなかったの?
正直医学系版元入社するよりも
医者になるほうが楽(金はかかるが)だと
思うけど。
自分の周りのバカのボンボンはみんな医者になった。
41匿名希望さん:2006/09/06(水) 20:12:49
ボンボンじゃねぇし
42匿名希望さん:2006/09/06(水) 21:02:48
>>40
大手と中堅落ちて来た
43匿名希望さん:2006/09/06(水) 22:27:38
文系だし
44匿名希望さん:2006/09/06(水) 23:31:04
>>40
自分は慶應医学部蹴って理科一類行ったクチ(菊川怜と一緒)。
モラトリアムに惹かれずに医師に決めちゃっていれば…と思うことも度々。

ただ、学生時代の仲間が取材先医院に勤務しているケースも多いので、
相手も威張ってこないので、精神的に楽だよ。
45匿名希望さん:2006/09/06(水) 23:36:55
>>44
優秀だなー
46匿名希望さん:2006/09/07(木) 00:43:08
相手も自分も優秀で尊敬し合える関係なら問題ないよな。
問題は、バカ医者にえらそうにされること。
立場も収入も医者が上だと思うとね、
わざわざ文系行って狭き門の出版行くよりも
医学部行ってたほうが得だったかなと。。
47匿名希望さん:2006/09/07(木) 01:05:30
>>46
分かる!
帝京や聖マリに浪人して入ったようなバカ医者が威張っていたりするからね。
あれには、腹が立つというより、笑えてくるよ。
48匿名希望さん:2006/09/07(木) 01:34:01
MRよりはまし orz
49匿名希望さん:2006/09/07(木) 01:46:13
保健衛生学科、大学院、博士課程ドロッポ。
正確にいうと金がなくてリタイア。
育英会の借金が400。
教授に相談したら、医学部の教授をなぜか紹介され、
研究室に行ったらうちの教授が連絡しておいてくれたらしく、
「これとこれとこれ、どれがいいか?」と言われて、
製薬会社の研究職や医療機器メーカーや化粧品会社を提示されたが、
「そういうんじゃなくて、フィールドワークで調査するような仕事がいい」と言ったら、
なぜか、今いる会社を紹介された。
「電話しとくから行ってきなさい」と言われ、
その日は履歴書も持ってなかったので翌日にしてもらって行った。
そしたら役員がズラっと待ってて、研究の話と論文の内容を話して、それで決定だった。
それも本郷から弥生まで帰ってくる間に、会社→医学部の教授→保健衛生学科の教授と電話があったらしい。
直接、言えよ、そんな面倒なことしないで。
仕事内容は、不得意な分野だけれど難易度は低い。
本気でやると2時間くらいで終わってしまいそうだ。
フィールドワークはできてないけれど、主にMDの研究内容がいろいろ聞けて面白い。
理解するのは楽なんだけれど、それをわかりやすく伝えるのがいまひとつ、いまふたつ・・・
育英会の借金は完済しました。
ホッとしたよ。
50匿名希望さん:2006/09/07(木) 06:56:57
そういう人に向いてるかもね。
51匿名希望さん:2006/09/07(木) 09:39:07
むいてねぇし
52匿名希望さん:2006/09/07(木) 21:51:10
ウホッ
53匿名希望さん:2006/09/08(金) 13:11:23
みなさんボーナスは何ヶ月くらい出てますか?
54匿名希望さん:2006/09/08(金) 18:36:18
年6しか出ません
5518:2006/09/09(土) 01:10:48
辞めたのは、
技術とか実用書に魅力を感じなかったからと、社員が高齢独身が多いから。

IGK書院とはボーナスが違うぽい。

未払いは小さいとこは要注意。
比較的有名どころでは、H川とか。
56匿名希望さん:2006/09/09(土) 01:24:24
>>55
うちも高齢社員多いけど、落ち着いた雰囲気好きだけどな。
まあ、枯れてる。、とも言うが。
前職は平均年齢が若すぎて、
彼らをコントロールするのにエネルギー使いすぎて疲れたorz

廣川書店そんなにやばいのか^^;
うちもがんばらなきゃなぁ・・・

>>18=>>55は今はどうしてるんだ?
57匿名希望さん:2006/09/13(水) 00:44:21
教授と仕事が出来て楽しいなぁ
58匿名希望さん:2006/09/14(木) 10:39:03
ヌルポ
59匿名希望さん:2006/09/14(木) 15:30:42
ガッ
60匿名希望さん:2006/09/15(金) 10:27:39
医学書編集では俺の気が済まぬ
ルポライターのような仕事がしたいな
61匿名希望さん:2006/09/15(金) 23:10:28
金さえあれば何でもできる
62匿名希望さん:2006/09/19(火) 04:43:43
ISやISYKなら30で1000万近く行くって本当?
63匿名希望さん:2006/09/19(火) 05:29:18
何で金のことばかりなの?
そんだけもらうからには、それなりのスキルが求められる。
企画書、何本書けるのよ?
売れないと話にならないよ。
64匿名希望さん:2006/09/19(火) 16:44:40
Rad Fanのメディカルアイってどんな会社かご存じないですか。
65匿名希望さん:2006/09/19(火) 23:17:15
>>62
その数字に近いものはある

>>63
金や待遇以外に何か盛り上がるネタ希望
( ´∀`∩ヨロシク
66匿名希望さん:2006/09/19(火) 23:58:39
>>64

放射線治療関係の雑誌。

ちなみにここいっつもいっつも募集かけてるよ?
行く気?
経営者があまり取る気がないか
応募者にスーパーマンを求めているように思うよ。
67匿名希望さん:2006/09/20(水) 10:00:56
32列マルチスライスCTのデータを3D映像に組み替えるソフトの取材したけど、
あれはアニメーターみたいな仕事だよね。
放射線科の医師があんなことしてたら元が取れないだろと思った。
68匿名希望さん:2006/09/21(木) 03:43:48
メディカルアイ、社員7人なのに年中かけているというのは変ですね。
よほど危ないのか、人間関係がギスギスしているのか……
69匿名希望さん:2006/09/21(木) 10:39:52
NK堂の筆記行く人居る?
7066:2006/09/21(木) 23:03:21
私ここ受けたことがあります。

作文をメールで送れというので送ったら、書類審査の結果残念ながら…

えっ 俺面接受けたよ? とその旨聞いたら、作文もきてないしって
言われた。 えっ? と思い 今更だけどと又送ったら
なしのつぶて。 どうやら添付ファイルは自動的に消去するメール
設定らしい。 初めに言えよ!!

あと何か、会社立ち上げたばかりのとき慶応卒の子がいたので
これからもすげー優秀な子が来てくれると夢見てるらしい。

おれは駅弁卒。
71匿名希望さん:2006/09/21(木) 23:23:32
NK堂ってどこのことですか
72匿名希望さん:2006/09/22(金) 00:04:02
NKなら早慶ぐらいゴロゴロいるぞ。
駅弁なんぞ相手されなくても不思議じゃないだろ。
73匿名希望さん:2006/09/22(金) 00:12:11
つーか、この業界は総計が平均だろ
74匿名希望さん:2006/09/22(金) 01:20:45
入った後は結局、実力次第なんだけどね。
75匿名希望さん:2006/09/22(金) 05:36:07
慶応は少ない。
東大は多い。
早稲田は多すぎ。
76匿名希望さん:2006/09/22(金) 22:21:15
おい72 勝手に話を混同してこたえてんじゃない
だれがNK堂の話をしたよ。
俺は従業員7人の零細の話をしてんだよ。
77匿名希望さん:2006/09/22(金) 23:16:53
早稲田が多いけど、
総計が“平均”ってことはないな
もうちょっと低い
78匿名希望さん:2006/09/23(土) 00:13:16
>>77
明中立あたりか。
79匿名希望さん:2006/09/23(土) 04:04:00
北里、東京理科大、それに薬学系が少々。
80匿名希望さん:2006/09/27(水) 17:03:13
40歳で800万くらいの年収のところが多いって前スレにありましたけど、やっていけますか?
一般企業のように借り上げ社宅とかなさそうなので、家賃が大変だと思いまして。
81匿名希望さん:2006/09/27(水) 23:46:37
むり
82匿名希望さん:2006/09/28(木) 03:20:45
>>80
ハァ?
全産業の40代前半の平均年収が695万
外資系のみでも813万
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000783&__r=1
83匿名希望さん:2006/09/28(木) 15:42:13
住宅手当があるじゃん。
84匿名希望さん:2006/09/28(木) 19:23:16
>>83
どんくらいつく?
85匿名希望さん:2006/09/30(土) 13:25:19
>>82
(゚Д゚)ハァ?
お前エンジニアの年収だしてどうするんだよ?
頭大丈夫か?
86匿名希望さん:2006/10/01(日) 08:42:35
IGKや胃試薬のような高給なところも住宅手当でるの?
87匿名希望さん:2006/10/01(日) 13:34:29
住宅手当よりも社会保険料の自己負担が無いことのほうがうれしいだろ。
それと持ち家奨励制度の利子負担。
88匿名希望さん:2006/10/01(日) 19:44:35
>>87
それは美味過ぎ…。
大手はすげーなぁ。
89匿名希望さん:2006/10/03(火) 23:43:47
持ち家奨励制度の利子負担って そんなのあるか?
90匿名希望さん:2006/10/03(火) 23:45:47
出世した俺にはある
91匿名希望さん:2006/10/04(水) 01:15:24
住宅ローン組むときに会社指定の金融機関から借りると補助されるよ。
うちは25年固定が1.75%になってる。
どういう仕組みだかは知らない。
会社の預金が何十億かあるから、たぶんそのお陰かな?
目的は25年辞めるなよってことでしょ、きっと。
同業他社に逃げられたら、売上げが一気に落ちる。

92匿名希望さん:2006/10/04(水) 09:23:48
>>91
おまいのとこに移籍したい
93匿名希望さん:2006/10/14(土) 17:50:00
俺の月給は額面27万。26歳。
94匿名希望さん:2006/10/14(土) 19:24:41

茄子は?
95匿名希望さん:2006/10/14(土) 19:30:52
茄子は年6
96匿名希望さん:2006/10/15(日) 17:32:17
薄給ですな
97匿名希望さん:2006/10/16(月) 01:41:50
医学は望みが高いのね・・・。
98匿名希望さん:2006/10/17(火) 16:47:18
一般書は糞みたいな給料の会社が多いみたいだしね。
99匿名希望さん:2006/10/17(火) 17:48:28
ガンダム系CGIゲーム MST  5会場
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
100匿名希望さん:2006/10/17(火) 17:55:10
デンタルダイヤモンドってどう?
101匿名希望さん:2006/10/17(火) 18:09:41

高給またーーり
102匿名希望さん:2006/10/17(火) 23:10:10
医学とか本作って楽しいのか?
やる気起きんね。
103匿名希望さん:2006/10/18(水) 00:10:09
>>102
頭使うしきついよ。
金はまずまずだから我慢してる。
104匿名希望さん:2006/10/18(水) 10:01:56
>>100
求人発見。しかしこの会社、7年くらい前に協○企画から売払われてたりするみたいだけど、
経営どうなんだろ?作ってる本もなんか独特だし、潤ってんだろうか。労働環境・経営状況
など断片的にでもご存知の方、情報請います。
105匿名希望さん:2006/10/18(水) 11:57:44
あの馬鹿協○?
歯科なんて教科書と国試関係しか売れないよ。
歯科大とのコネ、設問作ってる教授をどうやって押さえるか。
試験直前に各私大がキャンプやるんだけど、ホテル1棟借りとか。
循環器の学会でもそこまで派手に金使わない。
そこの入り口で本売ったら100冊すぐ売れた。
ほとんど陣中見舞いに来た親が買っていった。
ほとんど丸暗記だから2年やったら、俺でもほとんど解けるくらいのレベル。
3年目に飽きて医学の部署に移動させてもらったよ。
循環器やオンコロジーのほうが面白いね。
もう歯科は嫌。
106匿名希望さん:2006/10/18(水) 21:57:30
歯科は広告が入んないんだよね。
その分、医科の雑誌には書けないようなことが載っていて面白い。
107匿名希望さん:2006/10/19(木) 13:23:45
広告なんてイラネ
提灯記事乙
108鹿○聞:2006/10/20(金) 00:27:42
○前さん元気?
109匿名希望さん:2006/10/23(月) 22:52:39
医学諸院って募集ばっかしてるイメージあるけど、
高給なのに、そんなに回転率早いの?
110匿名希望さん:2006/10/23(月) 23:12:25
おまいらに署員の実情がわかるか?給料いいといろんなことがあるんだよ。やばい酔っ払ってしゃべりすぎたよ。
111匿名希望さん:2006/10/23(月) 23:33:11
>>110
酔ってるとこゴメン。実情知らんから聞いてみたかっただけなんだ。
112匿名希望さん:2006/10/24(火) 18:28:01
実情って?べつに悪い話聞かないけど・・・
113匿名希望さん:2006/10/24(火) 18:36:20
>>112
高給だし悪い話も聞かないのに、募集が多いのは何でかなーって。
114匿名希望さん:2006/10/25(水) 00:38:17
営業でもいいから入りたいなあ。
115匿名希望さん:2006/10/25(水) 01:38:34
受けてみればいいのに
116匿名希望さん:2006/10/25(水) 18:46:53
入手3年目で給料26万の私は負け組ですね…。
117匿名希望さん:2006/10/25(水) 21:22:44
世間一般からみれば十分普通でしょ
118匿名希望さん:2006/10/25(水) 21:28:56
>>116
基本給なら勝ち組
119匿名希望さん:2006/10/25(水) 22:38:40
一応基本給です。税引き前ですが。27歳です…。
120匿名希望さん:2006/10/25(水) 22:45:18
>>119
勝ち組だと思いますよ。それ以上勝ってる人が多いのかもしれないけど。
121匿名希望さん:2006/10/25(水) 22:50:33
>>119
その年で年収500超えてて負けはない。
122匿名希望さん:2006/10/25(水) 23:44:22
いや、このスレだと異次元の話が展開されているので…。
残業込みでギリギリ500行くくらいです。
上見過ぎということですか。
123匿名希望さん:2006/10/26(木) 01:54:30
このスレは給料のレベルが高いから気にすると疲れると思われ。
124匿名希望さん:2006/10/28(土) 00:14:28
キモ版元乙!w
125匿名希望さん:2006/10/29(日) 22:40:54
ISは変な椰子が多い 害基地が好き放題
126匿名希望さん:2006/11/01(水) 09:44:03
基地外ども乙w
127匿名希望さん:2006/11/10(金) 19:53:05
イタンーメディ○ってどうですか?普通?
128匿名希望さん:2006/11/11(土) 00:38:07
皆さん 年末一時金は いかが ですか ?
129匿名希望さん:2006/11/11(土) 18:34:08
まだ出てないけど約100マソくらいですが何か?ちょいと少なく生活ギリギリ
130匿名希望さん:2006/11/11(土) 23:56:46
よかったねw
131匿名希望さん:2006/11/12(日) 01:03:40
100マソといいとN江堂あたりかな?
132匿名希望さん:2006/11/12(日) 04:49:41
 
133匿名希望さん:2006/11/12(日) 09:36:21
医学書院なら200くらい?
134匿名希望さん:2006/11/12(日) 13:52:30
医学書院いれてくれないかな。
135匿名希望さん:2006/11/12(日) 20:11:40
200いかないけど
2年目からそれくらいもらえる

136匿名希望さん:2006/11/12(日) 22:10:59
2005年冬の棒茄子

 ・光文社:平均額3,253,063円(42割)
 ・福音館:平均額3,176,190円(41割+20万円)
 ・医歯薬出版:平均額2,850,149円(53割)
 ・医学書院:平均額2,415,775円(50割)
 ・小学館:平均額2,698,560円(48割)
 ・集英社:平均額2,541,898円(48.7割)
 ・東洋経済:平均額2,090,357円(46.3割)
137匿名希望さん:2006/11/14(火) 16:09:07
それなりに歴史ある会社って、普通(可も無く不可もなくていど)の給料もらえたりしますか?
誰か教えて><
138匿名希望さん:2006/11/15(水) 00:25:05
もらえます
139匿名希望さん:2006/11/15(水) 00:39:03
>>137
どの辺だよw
140匿名希望さん:2006/11/15(水) 00:58:21
すみません適当な質問で。
ヤフのカテゴリのなかのあんまり聞いたことないけど、昭和○○年〜みたいな会社の現状は
どうなんだろーと思って。せめてヤヴァイ会社とか知ってることあったら是非にお力添えを……。

ヤフカテ
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Publishing/Health/Medical/
141匿名希望さん:2006/11/15(水) 01:19:32
>>140
ほとんどのとこが昭和からじゃなかろうか…。
この業界は収益構造が特殊だから、外からは分かりづらいかも。
自分でやれるとしたら、医書販売サイトで売れ筋をチェックするくらいか。

毎年売れ続けるベストセラーがある版元は安定してると思う。
ISやIYは言うまでも無く、NKの今日…やNZの事典も強い。MVもいいかも。MMも勢いあるな。
あ、この辺は大手か。最近は看護系も調子いいと思うのだが、みなさんどうでしょう。
142匿名希望さん:2006/11/15(水) 01:31:23
>>137
大手の給料は別格だが、中堅なら30歳で500万、40歳で700万以上かと。
これも、少なく見積もってだが。みなさんの意見よろしく。
仕事もそれなりに大変だと思うよ。
143匿名希望さん:2006/11/15(水) 02:01:11
>>141-142
本当ありがとうございます。参考にさせていただきます。
医療系にいきたいのですが情報に疎くて。でも転職に失敗するのが恥ずかしながら本当怖くて。
また何か知っていることがあれば、時間あるときでも些細なことでもお願いいたします。
クレクレ厨みたいですみません。

>>142
たびたびの質問ですみません。仕事も大変とは、時間的なことでしょうか?
それとも人付き合い的なものでしょうか?(能力的に明らかにダメなら面接等で落とされると思うので)
給料は、中堅レベルで低く見積もっても、それで充分だったりします。

144匿名希望さん:2006/11/15(水) 02:13:00
>>143
教科書を出してる版元も同じだと思うが、ミスをなくすためにいろいろな面で神経を使う。出典なども調べなきゃだし。
地道な作業をしていくので、それなりの給料で当然かな。
そういうのが得意というか、苦にならない人は向いていると思う。
勤務時間は、プライベートを充実させる程度の余裕はあるかも。
土日は基本的に休み。冬も1週間くらい休めるよ。
145匿名希望さん:2006/11/15(水) 02:41:53
>>144
なるほど。遅い時間なのに即レスありがとうござます。
地道な作業をコツコツとこなせる人間でないとつとまらない仕事みたいですね。
今は辞典等の仕事をしてますが、更に更に神経の使う印象を受けました……。
医療系だから普通より正確さが重要視されるのか、なるほど。

時間的には、程よく余裕がある(それでもかなり大変だと思われるけれど)のが一般的なんですか。
それはちょっと嬉しい情報です。雑誌を扱っているところも同じと考えていいでしょうか?

本当すみません質問ばかりで。もう遅い時間なので時間が余っている時にでも……。
丁寧な説明ありがとうございます。
146匿名希望さん:2006/11/15(水) 07:26:33
うぜーよ。帰れ。
147匿名希望さん:2006/11/15(水) 09:18:33
変なのが住み着いてるな。
148匿名希望さん:2006/11/15(水) 09:20:22
前にも来た基地外じゃない?
149匿名希望さん:2006/11/15(水) 10:38:45
あぁ、あれかw
すっかり忘れてた。
150匿名希望さん:2006/11/15(水) 13:28:21
確かにバカっぽい
151匿名希望さん:2006/11/15(水) 14:51:38
MVは今募集してるね
152匿名希望さん:2006/11/15(水) 16:20:25
前にもこんなやつきてたの?
153匿名希望さん:2006/11/15(水) 16:55:16
>>124
>>126
>>146
のことじゃないのか。質問してんのは普通じゃね?
154匿名希望さん:2006/11/15(水) 19:06:58
普通ねぇ
155匿名希望さん:2006/11/15(水) 19:20:50
スレタイ変わってから編集の人間が減った気がする。
156匿名希望さん:2006/11/15(水) 21:34:44
>>136
東洋経済って少ないな。

2006年は未だでないの?
157匿名希望さん:2006/11/16(木) 23:13:45
那須でた。90マソ
158匿名希望さん:2006/11/17(金) 01:11:39
糞フリーライター(藤本祥和)ワイネフについても祭きぼん。及川(元「Tarzan」編集長)祭りのような盛り上がりを期待。

http://nayaseka.exblog.jp/3915481
> (パンジー室井) で、いかがでしょう? 横国大の関係者の皆さま、ぜひ先生に提案してみてください。

・・・と言ってる卑劣漢(糞フリーライター(藤本祥和)ワイネフ)の雇用者の名前も晒してくれ!

●ワイネフ(藤本祥和) 1971年、兵庫県生まれ。東京大学文学部哲学科をサイテーの成績で卒業。ラジオCM制作を本業に、コントやドラマの脚本も。日本民間放送連盟賞最優秀賞(ラジオCM部門2年連続)など受賞多数。
元「愛煙家」、喫煙歴は概算で10万本ほど。現在は「珍煙ウォッチャ」コミュ(非公開)管理人。タバコをネタにしたお笑い本の出版企画中。

35才くらいか。こいつ既婚?

ワイネフは、出版の為のネタ集めを必死にしているんだと思う。
だから、あっちゃん(小谷野)に食いついてきて欲しいし、失礼な言葉や表現を使うのもやめたくないんだと思う。
最近、ブログ日記を出版する企画本が多いじゃない。
ググって42しか名前が出てこない人物の日記じゃ、宣伝として弱いから、
あっちゃんのような著名人と喧嘩をする必要があるのだと思う。

Mixi>>> 2006年10月24日
47: ワイネフ
小谷野氏は30歳まで女性経験がなかったりと、女性に対してはいろいろ屈折した感情があるようですね。
もしかしたら、タバコ問題における彼の過剰な被害者意識と通じるところがあるのかもしれません。<<<

女性経験は関係無いだろ。トコトン下品な男だな。
159匿名希望さん:2006/11/19(日) 10:43:16
某茄子は200の予定。
160匿名希望さん:2006/11/19(日) 10:56:41
>>159
おれの3倍だ…ウラヤマシス
161匿名希望さん:2006/11/19(日) 11:57:50
143へ、受かってから心配汁。死ね
162匿名希望さん:2006/11/19(日) 14:26:44
そりゃそーだ、とりあえず頑張って受けとけよ
163匿名希望さん:2006/11/19(日) 18:48:54
やっぱスレタイおかしい。
転職なんて書くから、話が変な方向にいく。
164匿名希望さん:2006/11/19(日) 19:47:38
新スレ

医学系出版社part3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1163933216/
165匿名希望さん:2006/11/19(日) 21:30:40
あーあ立てちゃった。書き込みなんて大してないんだから何でもいいじゃん
166匿名希望さん:2006/11/20(月) 19:10:27
何考えてんだろうな。
167匿名希望さん :2006/11/22(水) 00:37:25
MVの筆記行く人いますか?
168匿名希望さん:2006/11/22(水) 01:15:19
医療系の筆記って何やんの?
169匿名希望さん:2006/11/28(火) 21:15:10
おまいらの茄子はいくら?うちは85マソ
170匿名希望さん:2006/11/29(水) 11:08:10
MV受けた人どうだった?
171匿名希望さん:2006/12/06(水) 00:25:59
医学系への転職を考えている者ですが、よかったら、相談に乗ってください。
職歴は一般書籍の編集を若干、経験し、30手前。
医学に関する知識はほとんどありませんが、医学書編集に魅力を感じます。

書店で医学書の棚を見て、中を見ましたが、
医学知識は全くなく、本の良し悪しや感想をいえといわれても、
たいしたことはいえません。

採用側も医学の知識を求めてるのではなく、
他の何かだと思うのですが、他編集からの応募の場合、
どういうことをPRすれば、いいのでしょうか?

>144に地味な作業が〜〜とありましたが、
出典確認や事実関係のチェックなど校正業務は得意で好きです。

172匿名希望さん:2006/12/06(水) 01:34:25
弱小の部類に入ると思われる
本郷6丁目のMS
募集をかけていますが、内情いかがなものか。

同じく弱小の一般版元在籍中ゆえ
待遇はこの医学系なら最低でもたえられそうですが、
医学系で18人、創業91年、
介護系の臨床ものも多いのに惹かれたのですが
どんな仕事になるのかなかなか検討がつかずにおります。
173匿名希望さん:2006/12/06(水) 15:19:08
無理
頭悪いやつには無理
174匿名希望さん:2006/12/07(木) 00:06:33
性格曲がってんなー
175匿名希望さん:2006/12/08(金) 02:01:02
>>173はきっと友達もいないんだろ、相手にすんなよ
176匿名希望さん:2006/12/08(金) 09:34:02
まずはスガシカオのCDを買う。聞きながら自分の弱いところを徹底的に考えると、きっと答えは出てくるよ。あと一歩
177匿名希望さん:2006/12/09(土) 09:14:48
一歩前に進めた気がした。スガシカオのアドバイスサンクス。
178匿名希望さん:2006/12/10(日) 09:59:56
医学本じゃないが、
スタジオボイスの
60Qくらいの見出しで「スガシオカ」に
なってたことあったな。

誤植コワス
179匿名希望さん:2006/12/10(日) 20:03:17
もれもスガシカオ聴いてるよ。医学書編集に欠かせないぜ
180匿名希望さん:2006/12/10(日) 20:08:45
ここから、スガシカオを褒め称えるスレになりました。
181匿名希望さん:2006/12/11(月) 09:02:00
スガシカオいいよね!編集に入る前に聞いています。面接前の緊張を解きほぐし、気合入れるのにインリンじゃねえ
182匿名希望さん:2006/12/12(火) 00:30:53
俺もスガシカオiPodで通勤途中に聞いています。医学関係で人気あるんだね
183匿名希望さん:2006/12/12(火) 00:40:31
何この自演…
184匿名希望さん:2006/12/13(水) 03:50:43
現在医療系の仕事をしているが、医療系出版社への転職は可能?
185匿名希望さん:2006/12/13(水) 13:42:16
スガシカオ聞けば大丈夫。一度聞いてね!
186高志:2006/12/13(水) 18:05:21
ラルク最高!
187匿名希望さん:2006/12/13(水) 23:47:25
184へスガシカオさあ、サラリーマンからミュージシャンになったんだよ。何かヒントあるよねえ。
つまり不可能はないということさ。
188匿名希望さん:2006/12/14(木) 00:16:35
いい加減、菅ネタうざい
189匿名希望さん:2006/12/14(木) 08:38:28
スガシカオはサラリーマンだったんだ!知らなかった、すごい転身だねぇ。素直にびっくりしたよ。
190匿名希望さん:2006/12/15(金) 09:01:19
スガシカオと医学系出版社を同時に語るスレに名称変更すますた。
191匿名希望さん:2006/12/18(月) 04:21:10
スガシカオの書き込みばっかですがどうかしましたか?
192匿名希望さん:2006/12/19(火) 01:20:02
スガシカオそんなにいいの?詳細己ボン濡
193匿名希望さん:2006/12/19(火) 09:13:05
スガシカオの曲がテーマソングになっているNHKの番組(^O^)君らの転職活動に役立つことうけあい
194匿名希望さん:2006/12/20(水) 07:43:05
スガシカオやっぱりいいよねぇ!携帯にダウンロードして毎日聞いていますよ。(´Д`)皆さんはいかが?
195匿名希望さん:2006/12/21(木) 22:21:39
スガシカオに癒されています。o(^-^)o皆さんはどうですか?
196匿名希望さん:2006/12/22(金) 10:15:42
スガシカオって医学系出版社の編集だったのか
197匿名希望さん:2006/12/25(月) 08:35:31
スガシカオ最高(^O^)
198匿名希望さん:2006/12/26(火) 08:40:58
スガシカオは医学系出版社ではなく広告会社の元社員だったそうな。
199匿名希望さん:2006/12/26(火) 09:51:47
二浪で東京経済大学って、どんな馬鹿よ。
現役のときの滑り止めが立教でしたよ、私は。

200匿名希望さん:2006/12/26(火) 23:54:52
>>199
いきなりどうした?
201匿名希望さん:2006/12/27(水) 15:42:58
スガシカオの立場にたてばわかるよ!
202匿名希望さん:2006/12/27(水) 23:57:51
小さいとこだけど、SKIG出版について知りたい
どんな会社かスガシカオ風に教えてください
203匿名希望さん:2006/12/28(木) 20:45:35
NZ堂って待遇とか安定性ってどうなんでしょう。
辞書は強いというのは聞きますが。

常に人材募集してる気が・・・。
204skig社員より:2007/01/01(月) 02:18:34
skigの件について答えます。スガシカオのプログレスという曲に答えが書いてあります
205匿名希望さん:2007/01/04(木) 00:00:02
スガシカオどう
206匿名希望さん:2007/01/05(金) 15:04:40
スガシカオ紅白歌合戦で観ました。元気100倍もらったね。
207匿名希望さん:2007/01/07(日) 10:43:33
医学書院に転職するのとスガシカオみたいなヒーローになるのどちらかが難しい?
208匿名希望さん:2007/01/07(日) 12:48:05
スガシカオ
209匿名希望さん:2007/01/08(月) 01:07:47
えっ、スガシカオは医学書院にいたの?初耳ダーー
210匿名希望さん:2007/01/09(火) 08:43:47
スガシカオは医学書院の広報担当でした。当時からやりで、忘年会のカラオケでいかんなく実力を発揮していました。
211匿名希望さん:2007/01/12(金) 12:48:05
医学書院のテーマソングはスガシカオが作詞作曲したって本当?(@_@)
212匿名希望さん:2007/01/16(火) 01:54:15
メディックメディ○と南○って随時募集かけてますが、
どうなんでしょうか。知ってることがあったら教えてください。
213匿名希望さん:2007/01/17(水) 09:14:24
スガシカオのプログレス聞いてごらん。理想の自分がどういうやつかわかり転職の参考になるよ
214匿名希望さん:2007/01/17(水) 13:59:55
だめだよ、ヒットチャートをかけぬけろから聞かないと。
ショートカットすると損だお。
215匿名希望さん:2007/01/17(水) 18:14:28
東大経済卒でMRやってる30才ですが製薬業界からの転職例はありますか?
学術知識学ぶ、論文検索程度はできますが転職に有利不利関係ありますかね

医師に本ばらまくんで前から関心はあったんですが
216匿名希望さん:2007/01/17(水) 18:26:15
あ、編集での転職希望です
コテコテ営業の部分が嫌だし、本社戻っても虚しい気持ちで内勤仕事しそうなので転職考え中です
217匿名希望さん:2007/01/18(木) 09:15:39
スガシカオ見習って今の殻やぶってみて下さいね。まずは「一歩前へ進もう」
218匿名希望さん:2007/01/18(木) 11:47:32
>関係ありますかね

語尾の「ね」はどういう意味ですかね
気になりませんかね
219匿名希望さん:2007/01/18(木) 13:08:26
1レスに質問文が2つ続くと感じ悪いかと思い
「?マーク」付けずに曖昧に書いてみただけです すみません

MRからの転職例やら有利不利やら、よかったら教えてください
スガシカオ情報は間に合ってますので不要です
220匿名希望さん:2007/01/19(金) 00:15:41
うちはMRからの転職多いよ。MRは体育会系だし、女子の場合、DRからのセクハラに耐えられずきた連中もいる。
221匿名希望さん:2007/01/22(月) 08:45:27
スガシカオ的転職術ありまっか?
222匿名希望さん:2007/01/23(火) 00:18:58
スガシカオ飽きたよいい加減
223匿名希望さん:2007/01/23(火) 09:05:55
質問します。スガシカオの魅力を教えて下さいm(__)m
224匿名希望さん:2007/01/23(火) 20:47:01
プレジデントにメディックメディアの社長が出てた。
30歳で1千万円の社員もいるとか!
225匿名希望さん:2007/01/23(火) 23:48:34
随時募集はスーパーマンを求めてるか、社内の居心地が悪いかのどっちかか
医学書院も高給なのに募集多いしな
226匿名希望さん:2007/01/23(火) 23:53:01
医学系の筆記ってなにやんの?
227匿名希望さん:2007/01/24(水) 08:47:20
スガシカオの曲を書き写してごらん。きっと見えてくるよ。
228匿名希望さん:2007/01/29(月) 18:44:45
日本メディカルセンターはどうなんですか?
229匿名希望さん:2007/01/30(火) 13:51:15
スガシカオのCD買って聴き感想書きこしたら教えてあげる
230匿名希望さん:2007/01/30(火) 23:02:37
ドラッグマガジンってどうですか?
求人中なのですが
231匿名希望さん:2007/01/30(火) 23:32:54
ここはスガシカオスレなので、そんなことわかんない。
232匿名希望さん:2007/01/31(水) 00:01:56
【年  齢】30
【職  種】編集
【年  収】310万
【残  業】80時間/月
【会社規模】30人
【会社立地】本郷3丁目
233匿名希望さん:2007/01/31(水) 00:13:16
スガシカオの新作について考えよう。
234匿名希望さん:2007/01/31(水) 01:04:49
>>233
おまえ面白いと思って書いてんの?友達の一人くらい作れよ
235匿名希望さん:2007/01/31(水) 15:48:45
転職活動でスガシカオに励まされた。今の30歳年収700マソはスガシカオのおかげ。
236匿名希望さん:2007/02/01(木) 03:51:03
>>234
どうしたんだ、スガシカオが嫌いなのか?
237匿名希望さん:2007/02/01(木) 22:51:26
スガシカオの人柄最高
238匿名希望さん:2007/02/02(金) 00:26:29
久々に来たら粘着に占拠されてんな
239匿名希望さん:2007/02/02(金) 01:31:02
どうせ書いてるの一人だろな。他にやること探せよピザ
240匿名希望さん:2007/02/04(日) 15:28:54
スガシカオファンは大勢いるよ。
君も聞いてごらん。
241匿名希望さん:2007/02/05(月) 07:26:26
は〜い(^-^)/スガシカオ最高
242匿名希望さん:2007/02/06(火) 00:33:19
自演乙
243匿名希望さん:2007/02/06(火) 02:03:52
スガシカオを信じろよ。
244匿名希望さん:2007/02/06(火) 12:31:54
スガシカオを信じたから今の医学書院に勤務する私がいます。スガシカオマンセイ
245匿名希望さん:2007/02/06(火) 22:15:04
自演かよ
246匿名希望さん:2007/02/06(火) 22:15:48
>>245
その妄想をスガシカオを聞いて治すんだ。
247匿名希望さん:2007/02/07(水) 09:42:17
プログレス聞いてみて下さい。きっと気付きますから、スガシカオ・ワンスイワンスイ
248匿名希望さん:2007/02/09(金) 22:51:45
自演かよ
249匿名希望さん:2007/02/09(金) 22:57:29
このスレを見ている人はこんな言葉が好きです

・スガシカオを聞け
・自演かよ
・スガシカオを聞け
・自演かよ
・スガシカオを聞け
・自演かよ
・スガシカオを聞け
・自演かよ
・スガシカオを聞け
・自演かよ
・スガシカオを聞け
・自演かよ
250匿名希望さん:2007/02/11(日) 01:17:41
ドラッグマガジン社って給料安いんだってな。
だったら別に医療を志さなくてもよいわけでさあ・・・・・
251匿名希望さん:2007/02/11(日) 04:26:34
>>250
安いってどのレベル?医学系にしちゃ安いってこと?
252匿名希望さん:2007/02/11(日) 19:11:46
スガシカオの年収に比べれば安いということ。
253匿名希望さん:2007/02/11(日) 23:58:11
>>251

年齢*1万の月収は無理みたい。なんなのよそれ。
254匿名希望さん:2007/02/13(火) 04:23:24
この業界の平均年収は新卒で入った場合30歳でいくらくらいですか?
255匿名希望さん:2007/02/13(火) 09:16:25
スガシカオの新曲見てごらん、きっと伝わる。
256匿名希望さん:2007/02/18(日) 06:56:52
業界の平均なんてわかんねーよ。
ってか聞いてどうすんの?
257匿名希望さん:2007/02/18(日) 11:26:41
スガシカオの質問だったら受付ます。(^O^)
258匿名希望さん:2007/02/18(日) 21:49:25
スガシカオってそんなにいいかな
259匿名希望さん:2007/02/18(日) 21:58:38
去年ISで自殺しちゃった人って鬱だったのかな。
260匿名希望さん:2007/02/18(日) 22:57:18
この業界は30で500ちょっと40で700くらいでしょ。
261匿名希望さん:2007/02/19(月) 01:44:17
そんなに少ないかなぁ
うちは規模的に中堅だけど30歳で600万
40歳なら800万はもらえるけど。
残業時間にもよるが。
262匿名希望さん:2007/02/20(火) 01:59:16
どっちにしろイイ待遇だよな
263匿名希望さん:2007/02/20(火) 09:21:34
30歳年収611マソですが何か?スガシカオのCDはシングルしかありません
264匿名希望さん:2007/02/20(火) 09:23:48
薄給ですな
265匿名希望さん:2007/02/20(火) 21:32:18
高望みすればきりがないけど年功序列で昇給がしっかりあるのがいい。
266匿名希望さん:2007/02/21(水) 02:52:00
みんな昇給は年どれくらい?
267匿名希望さん:2007/02/21(水) 09:34:57
スガシカオに昇給や賞与はない。すべて出来高制、リーマンにとって学ぶことは多いo(^-^)o
268匿名希望さん:2007/02/24(土) 14:10:47
俺2年で6万上がった
269匿名希望さん:2007/02/24(土) 15:05:16
>>268
すげー、羨ましすぎる。
270匿名希望さん:2007/02/24(土) 15:07:56
スガシカオ神社にお参りしなさい。
271匿名希望さん:2007/02/25(日) 01:13:11
1年で1万上がればまぁ妥当かね
272匿名希望さん:2007/02/26(月) 11:15:37
スガシカオ神社にお参りしましたが0.5マソだけ。ショック
273匿名希望さん:2007/02/26(月) 13:54:28
昇格する時に一気に上がればまだ報われるけどな
274匿名希望さん:2007/02/27(火) 09:23:09
ちょっと質問ですがスガシカオ神社はどこにありますか?
275匿名希望さん:2007/02/28(水) 09:25:29
神田にあるぞ
276匿名希望さん:2007/02/28(水) 16:20:01
L是微亜って出版社? 代理店? 待遇いい?
277匿名希望さん:2007/03/01(木) 11:10:45
スガシカオほどとは言わないが、待遇いいぞ。見切りも早いがな
278匿名希望さん:2007/03/01(木) 17:31:44
エルゼビアはいいとは思わないな。
人事がクソだし。
外資系の悪いとこだけが全面に出た会社じゃね?
279匿名希望さん:2007/03/01(木) 19:53:47
kwsk
280匿名希望さん:2007/03/01(木) 20:49:42
医薬代理店のスレ嫁。
薄給激務人材使い捨てカスの溜まり場

医薬系専門広告代理店PARTW
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1168027169/


281匿名希望さん:2007/03/01(木) 23:47:10
ISは残業代きっちりでるの?
282匿名希望さん:2007/03/02(金) 03:00:47
ISじゃなくても残業申請した分でるのは当たり前だろw
283匿名希望さん:2007/03/02(金) 09:14:30
スガシカオは残業代きっちりもらっているの?
284匿名希望さん:2007/03/02(金) 10:48:36
確かに残業代出ない(申請できない)会社は倒産フラグが立ってるな。
285匿名希望さん:2007/03/03(土) 21:25:52
出版社は残業代出さないとこ結構あるよな。
普通に違法だと思うけど…
286匿名希望さん:2007/03/03(土) 23:53:40
裁量労働制くらい知っておこうぜ
287匿名希望さん:2007/03/05(月) 10:15:52
裁量労働制の適用条件ぐらい知っておこうぜ。
288匿名希望さん:2007/03/05(月) 23:33:24
スガシカオの曲聞いとけ
289匿名希望さん:2007/03/06(火) 13:35:13
【年  齢】30
【職  種】編集
【年  収】540
【残  業】50時間/月
【会社規模】100人
【会社立地】都内
290匿名希望さん:2007/03/07(水) 01:01:06
薄給ですな
291匿名希望さん:2007/03/07(水) 01:33:40
どこ100人規模って?
292匿名希望さん:2007/03/07(水) 02:51:18
馬鹿K和とか屑L是とかじゃねーの。
293匿名希望さん:2007/03/07(水) 02:52:26
あと、ドシロウト鳥美湯運w
294匿名希望さん:2007/03/07(水) 10:16:39
ISってどんな大学の医学部や薬学部出てないとダメですか?
295匿名希望さん:2007/03/07(水) 10:18:06
K和?
296匿名希望さん:2007/03/08(木) 01:09:31
大学を卒業して4月からこの業界で編集者として働くんですが
文系出身ということもありこの業界でやっていけるか最近不安になってきました。
いわゆる内定ブルーです。
文系出身の方でも皆さん問題なく仕事に馴染めましたか?
297匿名希望さん:2007/03/08(木) 08:21:30
まぁ無理だな
298匿名希望さん:2007/03/08(木) 12:22:00
なんだかんだいってこの業界でも文系の方が占有率は高いだろ
大丈夫だよ
299匿名希望さん:2007/03/08(木) 23:26:11
ムリだろ。
薬学修士くらいじゃないと。
300匿名希望さん:2007/03/09(金) 00:58:19
薬剤師の資格持ってるのかな
301匿名希望さん:2007/03/09(金) 01:16:01
臨床がわからない椰子は、ある程度の年齢になったら辞めていかざるを得ないように仕向けられる。
20代のうちは安い労働力としてコキ使えるから臨床がわからなくてもいいけど。
年収800超えて、書籍の編集一つ任せられないような椰子を雇う会社があると思うか?
302匿名希望さん:2007/03/09(金) 01:48:36
ISで文系出身の先輩働いてるよ。もう長いこと。
あんま関係ないよ。
医者でもねえくせに、プライドだけは医者並みの馬鹿のほうが無理。
303匿名希望さん:2007/03/09(金) 01:56:21
この業界にいたら“医者”とは表記しないけどなw
304匿名希望さん:2007/03/09(金) 02:38:37
医学系出版社とはいえ医学書の編集だけが仕事じゃないから大丈夫だろ。
305匿名希望さん:2007/03/09(金) 02:49:05
医学書以外の売上げなんて微々たるもんなんですけど。
もしかして、このスレ部外者ばかりか?
306匿名希望さん:2007/03/09(金) 12:16:24
医学書以外ってどんなの出してるの?
307匿名希望さん:2007/03/09(金) 13:52:52
じゃあこのスレのみんなの学歴は?
俺は農学学士だけどやっていけてるよ。
308匿名希望さん:2007/03/09(金) 18:39:20
体育学博士
309匿名希望さん:2007/03/09(金) 19:53:05
>>302
>医者でもねえくせに、プライドだけは医者並みの馬鹿のほうが無理。
ISってこういう人が多い気がするんだけどw
310匿名希望さん:2007/03/09(金) 19:54:45
医学系出版社と医学書出版社は違う
311匿名希望さん:2007/03/09(金) 22:30:26
パラやりたいなら、いい加減に原稿料払え出版あたりでいいジャマイカ。
初心者でも入れるらしいぞ。
底辺ゼビアとか全面広告ビューンとか、私大文系の馬鹿でもできる切り貼り出版もある。
本郷三丁目に馬鹿は似合わない。
312匿名希望さん:2007/03/09(金) 23:43:10
>>310
同意。前者なら学部はあまり関係ないんじゃね
313匿名希望さん:2007/03/09(金) 23:48:57
>>311
仕事はできるかもしれないけど、おまえ物凄く嫌な奴だな
314匿名希望さん:2007/03/10(土) 06:39:25
でも、エルゼや鳥みたいなチラシ屋とは一緒にされたくない。
学会に10人くらいで来て、「あれ、おまえも来てたの」って毎回やってるんだぜ。
ギャグやりに来てんのかよ。
能力ないから抄録丸写しの記事しか書けないし。
来る必要ないじゃないか、それなら。
落ちこぼれ記者席でも作って、そこで写真撮ってろ。
学会に来る前に、薬理の教科書でも読み込んで、基礎を理解してくれ。
レベルが低すぎて嫌。
315匿名希望さん:2007/03/10(土) 15:44:28
文系だろうが理系だろうが、売れる本を作れない編集者は価値がない。
いくら知識があってもな。
316匿名希望さん:2007/03/10(土) 17:06:32
売れる本は知識が無いと作れない。
317匿名希望さん:2007/03/10(土) 17:50:15
>>316
書籍も作れない程度の知識では論外。
知識はあっても売れない本しか作れないのなら、価値がないということだ。
318匿名希望さん:2007/03/10(土) 18:06:15
>書籍も作れない程度の知識では論外

糖尿病の本を作ろうとしたら、臨床の知識がいるだろ。
不整脈の本を作ろうとしたら薬物療法の話は必須だろ。
脳梗塞の本を作ろうとしたら、後遺症とリハの知識がいるだろ。
ラパコレのビデオを作ろうとしたら、人体の知識いるだろ。
膠原病の本(以下、略


この程度の知識のことを言ってる。
知識があっても売れなきゃしょうがないのは同意。
319匿名希望さん:2007/03/10(土) 18:16:23
>>318
自分で企画するんだから、そういう知識はあって当然だろ…。

でも、売れなきゃ意味がないということを言っている。知識だけじゃなく、編集センスもないと。
厳しいが、売上がすべてだと思ってる。

で、文系理系関係なく、編集者次第ということ。
320匿名希望さん:2007/03/10(土) 18:53:20
この業界の編集センスって、どの先生が旬なのか?でしょ。
今、消化器内科なら○○大学第二内科のあの先生。
循環器なら○○病院の部長のあの先生。
10年前なら大学の名前がすべてだけど、今はその判別が難しい。
市中の先生のほうが、腕も知識も上の場合がある。
それと、いくらなんでも、売上げがすべてとは言わないよ。
それは販売の理屈。
臨床現場に役立つ、もしくは医学教育に貢献する。
それが医学書を作る意義でしょ。
売上げをどうのこうの考えて、医学書なんか作りたくないね。
321匿名希望さん:2007/03/10(土) 19:11:55
>>320
ある程度は売れないと、ニーズがないのだから貢献も少ないのでは。
自己満で終わらないように気をつけたいところ。
322匿名希望さん:2007/03/10(土) 19:22:13
>>321
それは管理職が考えればいいこと。
俺たちは楽しいもの、役に立つものを作るのに力を入れる。
323匿名希望さん:2007/03/10(土) 21:03:47
論文捏造してた先生に編集お願いしてしまったとかいうケースあるの?
324匿名希望さん:2007/03/11(日) 06:52:23
元東京大学大学院工学系研究科教授のT先生とか
325匿名希望さん:2007/03/12(月) 00:35:35
出版業界の人って30代〜40代越えたあたりでどこに落ち着くの?
そのままい続けたり、同業界を渡り歩いていくのか?
結局他に出ていかざるを得ないのか。
326匿名希望さん:2007/03/12(月) 19:32:41
>>325
医学書出版業界ってこと?
同業で渡り歩く人も多いけど、医学書院や医歯薬なら定年まで辞めないでしょ。
会社による。安定してれば辞める必要ない。
327匿名希望さん:2007/03/12(月) 23:10:27
ごめん、医学書に限った事じゃなくってつもりだったんだけど。
特に中小と言われる所の人の行き先が気になって・・・
だって年齢層って中堅ぐらいまでが多いじゃん。
その先どこ行ったんだろう、って思って
328匿名希望さん:2007/03/12(月) 23:52:09
自分は将来出版関係の仕事について雑誌などを作ることを
仕事にしたいと思っています。
そこで就職や就職後に有利になる大学の学部はなんでしょうか?
早稲田・慶應の中でお願いします。
329匿名希望さん:2007/03/13(火) 00:44:44
>>327
医学書は特殊な業界なので一般書については他で聞いた方がいいと思う。
330匿名希望さん:2007/03/13(火) 00:49:54
>>328
医学系の出版社で雑誌を作りたいんですか?学術誌希望ってことでしょうか。
会社によって違うようですが、基本的に学部は関係ない気がします。
理系の方がいいっていう意見もありますが、文系の編集者も沢山います。
というか、まず早稲田・慶応に入学してちゃんと勉強してください。
きっと他にもやりたいことがたくさん見つかると思います。
331匿名希望さん:2007/03/13(火) 01:13:52
30歳で1000万円貰える会社を教えてください。
332匿名希望さん:2007/03/13(火) 21:45:34
もらった原稿を直すのは普通だよな?
333匿名希望さん:2007/03/13(火) 21:58:41
直すってどの程度?執筆者による気もするが。
雑誌の投稿原稿ならばんばん直してるけど。
334匿名希望さん:2007/03/13(火) 22:14:05
雑誌の依頼原稿。
それなりに直すのは他社も同じか気になって。
335匿名希望さん:2007/03/13(火) 22:25:34
「それなりに」ならありかと思う。
自分も雑誌やってるけど、依頼原稿の場合は誤字脱字・用語統一以外は
ゲラになってから鉛筆で疑問にして著者校に出すことが多いかな。
執筆者が教授クラスだと原稿段階で赤字入れまくるのはちょっと気が引ける。
336匿名希望さん:2007/03/16(金) 00:21:13
営業の人います?
337匿名希望さん:2007/03/16(金) 14:07:28
そんなカスはイネーヨ
338匿名希望さん:2007/03/17(土) 01:34:57
>>337
黙れカス
339匿名希望さん:2007/03/18(日) 21:19:29
時報って定期的に募集かけているけど
待遇とか雰囲気など内情知っている方いますか?
340匿名希望さん:2007/03/21(水) 16:51:29
過去のレス読んでみ
341匿名希望さん:2007/03/22(木) 22:54:08
定期的というか年中求人している気が。
342匿名希望さん:2007/03/26(月) 14:13:11
MMに書類で落ち・・行きたかったな
343匿名希望さん:2007/03/27(火) 22:32:01
今年の新卒はどうだろ
344匿名希望さん:2007/03/28(水) 05:11:43
ミランカで地上波じゃ放送出来ないようなキ○チガイの人を集めて番組を作ってしまいましたw

http://miranca.com/main.html?page=22
345匿名希望さん:2007/03/28(水) 18:19:10
>>344
聞き違い?
346匿名希望さん:2007/04/02(月) 19:10:17
出版社のMRはどうなんだ?
347匿名希望さん:2007/04/02(月) 21:27:21
>>346
営業以外ではいらんだろ
348匿名希望さん:2007/04/02(月) 21:34:01
営業はカスだろ
349匿名希望さん:2007/04/04(水) 00:26:26
編集も営業も似たようなもん。所詮はサラリーマン
350匿名希望さん:2007/04/04(水) 00:47:37
いや、営業はカスだろ
351匿名希望さん:2007/04/04(水) 02:25:28
>>350
いやお前みたいな奴のほうがカス
352匿名希望さん:2007/04/04(水) 03:59:22
営業のカス乙
353匿名希望さん:2007/04/04(水) 10:15:48
MRって雑誌数多いみたいだけど
医学書院や医歯薬と編集体制大きく違うのかな?
354匿名希望さん:2007/04/04(水) 17:23:51
明日で募集してたNKDの書類結果きた人いますか?
355匿名希望さん:2007/04/04(水) 22:29:59
MRって湯島のラブホテル街の奥のマンションにある会社のこと?
あそこは薬屋の下働きしてる会社のさらに下僕なんじゃないの?
少なくとも医学書を作ってる会社だと俺は思ってない。
バカ凶倭やクズ目出胃粕やガラクタ負亜間とかその辺りの劣等種族の仲間。
俺らとは生まれも育ちも違うから。
あんな人たちと関わっちゃいけません。
356匿名希望さん:2007/04/05(木) 01:07:19
こんなスレ覗いてる時点で育ちも何もw
357匿名希望さん:2007/04/05(木) 01:45:32
MM募集してんだかしてないんだかどっちだよ……
358匿名希望さん:2007/04/05(木) 03:41:07
医学書出版は定年まで勤める人がほとんどだけど、
薬の広告の会社は人の入れ替わりが激しい。
5年で半分くらい入れ替わる。
10年したら全員入れ替わってたりする。
何故かは知らないけれど。
359匿名希望さん:2007/04/05(木) 18:22:18
なぜか俺も気になる
360匿名希望さん:2007/04/05(木) 22:58:06
>>354
自分も出しただけど、金曜必着なので、見るのは月曜以降。
さすがに来るには早いのでは?
361匿名希望さん:2007/04/06(金) 00:36:27
医学書は40、50代になっても稼げるから、会社も福利厚生を手厚くする。
医薬広告は20、30代の給料の低い人をこき使う。
医学ライターなんて、ほとんど元・鳥尾湯運の人じゃない。
うちはおじいちゃんだらけで、それも問題。
362匿名希望さん:2007/04/07(土) 13:08:00
メディックメディアが募集してるけど、どんなんかね。
363匿名希望さん:2007/04/07(土) 15:28:20
75 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 20:30:54
聞かないねぇ。
そもそも本郷三丁目の会社じゃない。
あまり金のことは考えないほうがいいよ。
事典と教科書と診療所向けの書籍で持ってるようなものだから、医学書出版は。
そのいずれもなく国試対策にも強くなく、
かと言って看護や薬学に強いわけでもない。
医師会や学会や薬屋とのパイプもないみたい。
よく噛み砕いてあって、好きだけど、個人的には。

だって。
364匿名希望さん:2007/04/08(日) 03:55:02
NKD種類通過連絡キター!!!
けど、水曜日って・・・めちゃめちゃ平日じゃん。。。(〃_ _)σ‖
抜けるの一苦労しそう。人数どれくらいだろう。
365匿名希望さん:2007/04/15(日) 12:05:13
看護師は需要ないよね…
366匿名希望さん:2007/04/17(火) 00:42:41
>>365
何の需要?
367匿名希望さん:2007/05/14(月) 11:05:12
あげとく
368匿名希望さん:2007/05/18(金) 21:41:39
国試向けの出版社はどうですか。
369匿名希望さん:2007/05/19(土) 10:59:18
ジャパンメディカルソサエティってどうですか?
370匿名希望さん:2007/06/11(月) 14:47:07
日本医書出版協会に加盟しているところって
経営が安定してます?
371匿名希望さん:2007/06/25(月) 21:38:40
>>370
安定してる.
しかし,経営が安定してることと
賃金がいいこととは同意ではない.
372匿名希望さん:2007/07/10(火) 01:03:50
この間矢崎義雄にあってきたw
物腰柔らかいけど、迫力ぁるわ
さすがだね^^
373匿名希望さん:2007/07/12(木) 21:59:12
>>370
全日本病院出版会と、一瞬見えた…。
374匿名希望さん:2007/07/26(木) 21:38:46
診断と治療社がリクナビで募集出してるね

受けてみよっかな〜
375匿名希望さん:2007/08/03(金) 01:30:09
>>369
ここで検索してみましょう
ttp://work.or.tp/in.htm
376匿名希望さん:2007/08/16(木) 10:02:53
スガシカオ聞いてごらん。きっと見えてくるよ
377スガシカオ:2007/08/16(木) 22:58:19
じぶんに合う、しごとに会う。マイナビ転職
378匿名希望さん:2007/08/17(金) 23:25:56
自分もスガさん見習って行きます。皆さんも頑張って行きましょう
379匿名希望さん:2007/08/22(水) 11:16:30
スガさんは日薬出版出身って本当ですか?
380匿名希望さん:2007/08/24(金) 22:41:33
時宝の30歳平均年収ってどのくらいですか?
381匿名希望さん:2007/08/24(金) 23:46:36
>>380
たぶん500ちょい
382匿名希望さん:2007/08/25(土) 12:07:03
>>381
ありがとうございます。
ちなみに寺宝から分かれた伊訳系財の
30歳平均ってわかりますか?
383匿名希望さん:2007/08/28(火) 23:57:56
元じほう社員ですが何か?
384匿名希望さん:2007/09/02(日) 20:04:29
>>383
なんでじほうやめたんですか?
385匿名希望さん:2007/09/08(土) 01:43:09
じほうのMEDIFAXって、何人体制ですか?
386匿名希望さん:2007/09/17(月) 21:08:39
時報って出版社じゃないの?
387匿名希望さん:2007/09/29(土) 20:59:19
何人体制か知ってメリットあるの?
388匿名希望さん:2007/11/02(金) 21:54:34
389匿名希望さん:2007/11/03(土) 01:41:23
10月発売のISプレス佐治良太の小学館DIMEメディアウォッチングだかで書いた記事、日経エンタの取材内容まんま転用。
「秋のテレビは男主役の男祭」ってやつ。
タイトルもまんまパクリだし。ったく。

これじゃ、DIMEが日経の盗用した形になるし、取材された側は日経だと思ってしゃべってたことが全然関係ないとこに掲載されてるわけで。
ISプレスの佐治良太には要注意な。
ただでさえテレパルなくなってリストラで大変なのに、これじゃIS自体なくなっちまう。
記者パスの発給を検討してる局もあるってよ。
390匿名希望さん:2007/11/10(土) 00:19:12
『クリニカル プラクティス』休刊のお知らせ



『クリニカル プラクティス』は、2007年8月1日発売の第26巻8号をもって休刊となりました。多年にわたり、本誌をご支援いただき誠にありがとうございました。

エルゼビア・ジャパン株式会社
391匿名希望さん:2007/11/10(土) 00:21:10
Monthly ミクス訪問規制とアポイント制
病院のMRに対する訪問規制が浸透し、同時にアポイントを必要とする
ケースも増えてきた。それにつれ医師との面談機会は減少、
ディテール時間の確保も難しくなっている。
MRの絶対数への議論も出始めるなか、この流れがさらに厳しい方向に進むことは確実。
MR・製薬企業は訪問規制やアポイント制強化の対応に、そろそろ本腰を入れなければならない。
◆メインコンテンツ
■ PRESIDENT 富山化学工業 菅田益司社長
■ TOP DOCTOR 帝京大学内科学講座呼吸器・アレルギー学 大田健教授
■ Topics パルタック・コバショウ経営統合
392匿名希望さん:2008/01/08(火) 15:00:57
age
393匿名希望さん:2008/03/26(水) 01:39:00
あげ
394匿名希望さん:2008/03/26(水) 02:53:24
看護雑誌の各社の雰囲気と待遇はいかがでしょうか?
395匿名希望さん:2008/03/31(月) 22:47:27
いいわけ…。
396匿名希望さん:2008/04/02(水) 18:33:33
医学系出版社って、
あまり激務じゃないですか?
397匿名希望さん:2008/04/02(水) 20:28:11
看護は部数が出るから儲かってるイメージがあるなぁ
398匿名希望さん:2008/04/03(木) 03:10:47
看護は入りやすいので群雄割拠。
399匿名希望さん:2008/04/04(金) 11:43:38
企画も簡単。
400匿名希望さん:2008/04/05(土) 20:44:50
400
401匿名希望さん:2008/04/07(月) 10:37:56
看護はオバちゃんと枕営業すれば大丈夫。
マニア向け。
402匿名希望さん:2008/04/21(月) 11:53:47
あげ
403匿名希望さん:2008/05/03(土) 00:24:02
 
404匿名希望さん:2008/05/07(水) 23:21:44
看護師向け雑誌の猫なで声の男性編集長がキモ〜い。
自分は好かれていると勘違い。乙。
405匿名希望さん:2008/06/02(月) 00:59:25
age
406匿名希望さん:2008/06/10(火) 03:56:43
医学書院は?
407匿名希望さん:2008/06/13(金) 01:49:30
契約社員の使い捨てと企画泥棒が問題になって、求人活動を内密に
行うようになった某会。w
408匿名希望さん:2008/06/14(土) 01:39:43
まったり働いてそこそこいい給料ほしいなら
医学系(大手)がいいよ。
普通に定時で帰ることも可能だし
それでも30過ぎで1000万にとどくよ
さすがに大手3社や復員館なみとまではいかんけど
409匿名希望さん:2008/06/18(水) 22:44:17
だからこそ入るのは結構難しい
410匿名希望さん:2008/06/19(木) 20:47:35
中途スレでちょっと話題になってたんですが、法研は医学系ではなく、医療系出版社なんですか?
割と大手らしくて対偶もよさそうなんで気になってます
411匿名希望さん:2008/06/19(木) 22:01:34
南山堂とメディカルサイエンスインターナショナル
受けようと思うんだけど、待遇はどう?
412匿名希望さん:2008/06/21(土) 07:52:00
総合出版社に相手にされなかった無能な人間が多いんじゃないの?
413匿名希望さん:2008/06/29(日) 22:50:37
日経メディカルを狙って日経BPを受けるのはアリ?
414匿名希望さん:2008/07/05(土) 06:38:09
俺たちは教科書を作るのが仕事。
薬屋のが手先とは違う。
医師会のパシリでもない。
ナチスに魂を売ったような奴らとは、志が違う。
415匿名希望さん:2008/10/20(月) 03:01:56
age
416匿名希望さん:2008/11/07(金) 15:46:29
>>413
馬鹿
417匿名希望さん:2008/11/10(月) 16:49:23
応援あげ
418匿名希望さん:2008/11/10(月) 16:50:43
一般出版から看護系に転職したいと考えています。
メヂカルフレンドを受けようと思うんですが
ここは給料・待遇はどの程度でしょうか?
419匿名希望さん:2008/11/19(水) 22:13:02
まあまあです
420匿名希望さん:2008/12/21(日) 23:16:29
>>386
時報って出版社じゃないの?

もともとは、新聞社だお
けど、最近(ってもまぁまぁ古い話だけど)は書籍とか雑誌とか
いろいろ手をだしてまん


>>381
もうちょいいくよ
あそこは、成績でボーナスが結構変動する
経験によると思うけど、600はいくんじゃない?
421匿名希望さん:2009/01/09(金) 13:34:33
新年初レスか

医療系出版の面接後の筆記試験ってどういう問題が出るの?
会社にも依ると思うけど
422匿名希望さん:2009/02/08(日) 16:03:02
医学系の出版社ってやたら求人だしてる気がする、というか、出版社の求人の多くを医学系が占めている気がするんですけど、なんでですか?

あと知識なし未経験で30代前半で400マソ越えはなかなかいい感じですか?
423匿名希望さん:2009/02/08(日) 21:27:08
つーか、通年採用のとこが多いからでしょ。
採らない月の方が多いよ。

400万は少なくね?
ISやISYKの新卒と比べてもかなり低い。
あそこらは新卒で年収700万はいくからな。
どうせ目指すならその辺目指しなよ。
424匿名希望さん:2009/02/09(月) 00:24:30
>423
レスありがとうございます。
編集経験と言ってもwebやフリー雑誌なので、書籍編集の経験もないし、文系出身なんで、ISやISYKを目指す等とても…
700万もらえる仕事につけたら嬉しいし、頑張れるとは思うんですけれど。
スキルが追い付きません…
425匿名希望さん:2009/02/09(月) 21:47:20
その2つでも新卒700はねーよ
30で700ならともかく
426匿名希望さん:2009/02/10(火) 12:39:33
22歳新卒初任給で28万.
健保・厚生年金100%会社負担だから,社保と所得税のみ天引き.
初年度から冬はフルでボーナス出るから50割.
手取りで420万円ってところか.
427匿名希望さん:2009/02/10(火) 21:46:32
ええっ。健保・厚生年金100%負担なんて。いいなぁ。

僕が受けた所は未経験を中心に募ったみたいだけど、
内情しってちゃいけないなにかがあるのかしら。
428匿名希望さん:2009/02/11(水) 13:23:13
>>725
あるよ。
新卒で700万は間違いなく超える。
429匿名希望さん:2009/02/12(木) 01:51:02
歯学系どうすか
430匿名希望さん:2009/02/15(日) 23:31:43
あれ、しずんだ;
431匿名希望さん:2009/02/25(水) 23:13:00
クインテッセンスって会社で募集してるけど…
http://www.quint-j.co.jp/web/company_prof/recruit_01.php
もう漏れは企画より安定性を求めたい。(専門図書=安定ではないだろうが…)
432匿名希望さん:2009/03/09(月) 01:24:24
age
433匿名希望さん:2009/03/29(日) 01:53:10
>>428
これホント?
棒茄子出すぎじゃね?
434匿名希望さん:2009/03/29(日) 08:53:05
出過ぎかもしれない。
が、事実出ている。

基本給28万円の50割が年末に、50割の6分の2が夏に出る。
なので茄子だけで年間200万円弱は初年度で貰える。
1回あたり100万くらいだね。

結果、残業代に左右されるかもしれないが、社保手当もあるし年収700万円近くは行くよ。
435匿名希望さん:2009/03/30(月) 23:15:25
まじかwww
おれも医療出版だが、25歳で450マソ。。

格差社会www
436匿名希望さん:2009/03/31(火) 00:59:56
医学書院ってどうなの?
437匿名希望さん:2009/03/31(火) 21:42:32
>>436
辞める人ほとんどいないらしいよ
438匿名希望さん:2009/04/09(木) 23:44:46
>>435
25で450万なら十分いい方だろ。JJ乙
439匿名希望さん:2009/04/12(日) 21:20:14
>>434
2年目からは50割が2回?
すごいな
440匿名希望さん:2009/06/01(月) 16:22:43
看護系出版社に転職を考えているんですが、IGG、MF、MM社の待遇や売上について教えてください。
出版もやはりどこも不況で厳しい状況なんでしょうか。
441匿名希望さん:2009/06/07(日) 20:59:39
>>440
厳しいよ。
最近は辞典が特に売れない。
442匿名希望さん:2009/07/15(水) 23:26:29
何でもPCで調べられるからな。
情報並べてれば売れたおいしい時代は終わった。
今後は情報にいかに付加価値をつけるかだ。
443匿名希望さん:2009/07/24(金) 12:20:45
医学書院のボーナス羨ましい…
444匿名希望さん:2009/07/30(木) 15:36:53
中外医学社ってどうなんでしょう?
業績は堅調とのことですが
445匿名希望さん:2009/08/28(金) 12:23:22
RadFan以外は大丈夫www
446匿名希望さん:2009/09/04(金) 18:55:18
RadfANって駄目なの?

メディカルアイって会社はどんな会社ですか。
447匿名希望さん:2009/09/06(日) 23:04:51
CG医学社って、息子の代になってるの?

社長になって風呂に入るようになったのか、それだけは知りたい。
448匿名希望さん:2009/11/13(金) 21:49:48
最近メジカルビューの中途募集してたけど、あそこはどうなの?
新卒採用して、中途もたまに見かけるし、定着率良くないのかな。
449匿名希望さん:2009/11/14(土) 00:41:40
同業者でメジカルビューの方とたまに話をしますが、すごく良い人でしたよ。
会社も良い雰囲気なのでは、と思います。
想像ですけど。
450匿名希望さん:2009/11/21(土) 02:34:49
メディカルレビュー、編集のバイト募集してるんだけど
時給1000円で編集校正制作全部やれってさw
451匿名希望さん:2009/11/21(土) 13:30:45
安っっ!!
452匿名希望さん:2009/11/24(火) 12:15:01
バイトだからなぁ
453匿名希望さん:2009/11/29(日) 15:10:01
リッチヒルメディカルってどうですか
454匿名希望さん:2009/12/05(土) 15:44:42
きいたことない
455匿名希望さん:2009/12/11(金) 10:50:19
【宮崎】 「基地局の近くにいると頭が痛くて息が詰まる」 携帯電波で健康被害 KDDI基地局差し止め提訴へ 延岡市★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260439357/
456匿名希望さん:2009/12/24(木) 23:55:32
>>228
リクナビで募集してますよ
457匿名希望さん:2010/01/18(月) 17:39:06
>>452
これは2ちゃんねるにもコピペされていた有名な書き込みですね。
そういう見方をする同業者がいるという点で大変参考になりました。
この人こそ大変な勘違いをされています。それはまちがいありません。
しかし、医者もまたここまで蔑まれる原因が医者の側にもあることを認識すべきです。
医者という職種が存続するためにも目が曇った偏差値依存症の方達には早々に退場して頂く必要がありそうです。
458匿名希望さん:2010/02/10(水) 09:36:02
待遇的に言う医学系優良出版社って、医学書院、医歯薬、南江は有名だけど、あとはどこが入るんだろ?ヒエラルキーが知りたいです。
459匿名希望さん:2010/03/15(月) 05:43:13
>>458
その3社とその他の差があまりにも大きい
460匿名希望さん:2010/03/19(金) 18:37:30
その3社は少数派の勝ち組として、普通のところ(30歳年収5〜600万とか)
普通の待遇のところはどこだろう?逆に400切るくらいやばいところもあるの?
461匿名希望さん:2010/03/26(金) 01:34:59

★アトピーを罵倒して顔をさらした自称慶應イケメン医学生★
http://dl5.getuploader.com/g/8%7Cnagamoti/11/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG
462匿名希望さん:2010/03/27(土) 12:45:11
南山ってどうなの?社風とか待遇は?
463匿名希望さん:2010/03/27(土) 14:00:14
じほうヴィゴラスってどうよ?
応募考えてるんだけど・・・
464匿名希望さん:2010/03/27(土) 14:18:12
>>458
医歯薬出版がそこに割って入ると思うのだが・・・
待遇かなりいいって聞いたぞ。
後、小規模ながらも建帛社もいいって噂。医学系ではないけど。
465匿名希望さん:2010/04/09(金) 23:55:43
割って入ってるじゃん
466匿名希望さん:2010/04/13(火) 11:15:04
いい
467匿名希望さん:2010/04/17(土) 19:50:04
学会とか最近売れてるんか?
468匿名希望さん:2010/04/27(火) 18:31:36
当たり前です。

469匿名希望さん:2010/04/29(木) 10:33:52
アークメディアの事務応募しようかな…

この会社どう?
470匿名希望さん:2010/06/24(木) 15:48:48
どうなった?
471匿名:2010/07/14(水) 20:57:32
新興医学出版社の求人があったけど、ここってどうなんですかね??
472匿名希望さん:2010/07/15(木) 22:39:57
isykって実際どうですか?給料いいけどそれなりに激務?
473匿名希望さん:2010/07/25(日) 17:05:04
>>472はいはい、激務激務
474匿名希望さん:2010/07/26(月) 00:37:52
大丈夫だよ
受かんないから
475匿名希望さん:2010/08/17(火) 13:24:23
どっか良いとこない?
476匿名希望さん
☆ 全国警察サイバー犯罪相談窓口等一覧 ☆

http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
警視庁ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp