ディアゴスティーニは創刊号出し過ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
あいつら創刊号しか出してないんじゃないの
2匿名希望さん:04/09/12 23:14:22
ロボットの奴今もあんのか?
3匿名希望さん:04/09/13 03:39:18
創刊号で稼ぐ、3号あたりでおしまい
4名無しさん:04/09/13 13:18:15
ヒューマンボディとかトレジャーストーンとかそーなんだ!とか一応続いてるんだな。
5匿名希望さん(♀):04/09/13 13:23:47
トレジャーストーン、25号辺りでボられてるって気付いたけど、
やめられずに既に90号突破…。
100号でやめて下さいおながいしまつm(_ _)m
6匿名希望さん:04/09/13 23:00:02
そーなんだ!買ってる奴、
俺の町では俺だけかも。
何軒か廻ってみているけど
世界遺産や鉄道、ドラえもん買ってる人
見かけるのに。
7匿名希望さん:04/09/13 23:09:54
なんなんでしょディアゴスティーニは
>>5
トリップつけたほうがいいですよ。
8匿名希望さん:04/09/14 00:03:07
世界遺産のCM見たら欲しくなってきた。
発刊予定全50号。。。
9匿名希望さん:04/09/14 18:28:52
漏れもほしくなってきた、、、
10匿名希望さん:04/09/14 20:41:31
>>2のリアルロボットとかもそうだけどホビー系はほとんど途中で買切になって
定期購読の人のしか入らなくなる。だから今もひっそりといろんなの続いてるよ。
11匿名希望さん:04/09/15 11:59:55
全部オマケ付だから、全種類を毎月店頭に並べたら
本屋のスペースが足りんわなw
12匿名希望さん:04/09/15 22:22:14
> 定期購読の人のしか入らなくなる

そうなんだー知らなかった
13匿名希望さん:04/09/16 11:48:18
世界遺産のDVDって収録時間、どれくらいですか?
テレビでやってるのと比べて満足度はどのくらいでした?
買った人、情報提供お願いしますm(__)m
14匿名希望さん:04/09/16 12:03:46
>>13
 ちらっと本屋でみたらパソコンでの動作は保証しない、とか書かれてたと思うんだけど
ほんと?
15匿名希望さん:04/09/18 21:29:33
今日買ってみた。
>>14
問題なし。サポートするのが嫌だからそう書いてるだけだろ。

>>13
収録時間は各遺産約13分。かける3で総収録時間40分くらいかな。
TBS世界遺産は音楽やナレーションがいいからねぇ。
あのレベルを期待するのは無理だろう。
取りあえずこれから見るんだけど。。。
16匿名希望さん:04/09/19 10:23:31
>>15
14です。サンクス
1715:04/09/20 02:28:16
本編見てみた。
とりあえず映像はすごく綺麗。カメラワークも本格的で満足行く映像に仕上がっている。
ナレーションは一般の声優を使用している。
有名俳優を使うほどの味わいはないが無難な仕上がりに。
ナレーション内容も各遺産のエピソードを交えてなかなか情趣に富んだものになっている。
50号買う気はさすがにないが、気になる遺産が紹介される号は買ってもいいかな
1813:04/09/20 07:44:45
>>17
情報ありがとうございます。
13分×3かあー
700円で40分なら安いけど、
次からは1400円くらいですよね
買うとしたらモンサンミシェルくらいかな。
19匿名希望さん:04/09/20 09:22:06
川崎春彦必死だな(w
20匿名希望さん:04/09/21 11:45:14
ガンダムage
21匿名希望さん:04/09/21 20:22:29
しかし「世界遺産」は、講談社のが10号になったタイミング。
「ガンダム」も講談社が10号で完結させた直後。
アドゴニーも講談社に嫌がらせでもしたいのか?
22匿名希望さん:04/09/21 23:46:04
>>21
逆だろ
23匿名希望さん:04/09/24 15:01:30
でもディアゴスティーニは90年以上残ってるわけだろ
どっから利益得てんだろな
24匿名希望さん:04/09/25 02:10:26
イーエスブックスの「売れ行きランキング」で1位だとさ>週刊ガンダムファクトファイル全国版 創刊号
ttp://www.esbooks.co.jp/books/rank
25匿名希望さん:04/09/25 14:00:56
>>23
アドゴニーは同朋舎とかのパートナー会社を乗っ取って、
分解して売って生きてます。
26匿名希望さん:04/09/26 02:11:09
正直「ガンダム」に手出したらイカンと
我思ふ(・З・)σ
27匿名希望さん:04/09/26 07:55:03
にしても「ガンダム」が余ってる書店も多かった。
いかに講談社やもう一社のおもちゃ屋に当てつけ
たかったとはいえ、アドゴニーもタイミング悪すぎ。
28匿名希望さん:04/09/27 16:36:46
ガンダムの最後の 会社名表示が不意打ちで驚いた
29匿名希望さん:04/09/30 01:23:18
ガンダムage
30匿名希望さん:04/09/30 07:37:52
しかし何故似たような企画が各社重なるんだ?
アドゴニーもマーケティングを薄呆堂や澱痛に丸投げしていて、
そこらも似たような企画を各社に提案してるのか?
まあ軽薄短小な消費を煽るだけの商法だから、それでいいのかも。
31匿名希望さん:04/09/30 09:47:15
デアゴスレまとめれ
32匿名希望さん:04/09/30 15:35:43
創刊号と2号ってどのくらい値段が違うの
33匿名希望さん:04/09/30 20:05:34
まとめれ
34匿名希望さん:04/10/01 17:07:41
今君に足りないものは君には必要ないものだから今は背伸びせず急ぎ過ぎずそこだけ今だけ見つめて感じて
  これ何の歌?
35匿名希望さん:04/10/02 09:05:45
 
36匿名希望さん:04/10/02 09:06:56
 
37匿名希望さん:04/10/02 23:02:11
世界遺産講談社のは週刊か…どっちも学生が
全部集めるようなシロモノじゃないかあ
38匿名希望さん:04/10/03 15:16:51
世界遺産age
39匿名希望さん:04/10/04 13:53:16
 
40匿名希望さん:04/10/05 16:04:40
ガンダム2号目は560円だった 倍近く高い誰が買うのか
41匿名希望さん:04/10/05 18:44:46
(株)創刊号に社名変更汁
42匿名希望さん:04/11/28 20:20:41
ライバルのデルプラドはあぼーん記念age
43匿名希望さん:04/11/30 03:12:44
今度は日経BPが「義経伝説」で進出だと。
44匿名希望さん:05/02/19 09:05:32
株主を満足させるには出し続けるしかないのかも。
45匿名希望さん:05/02/23 19:51:32
X━ファイル創刊
46匿名希望さん:05/02/25 14:46:28
Xファイルほしい
47匿名希望さん:05/02/28 12:34:49
Xファイルどうなの?全シリーズ収録って言ってるけど何号出るんだろ
48匿名希望さん:05/03/01 12:56:49
Xファイル、エイリアン&UFO物だけをまとめて
1枚のディスクに6〜8話位入れてくれたら買いたくなるかもw
49匿名希望さん:05/03/04 17:14:04
X-FILEはいいね。

>>48
あまり沢山入れると画質が・・・
50匿名希望さん:05/03/09 19:50:16
誰かX―ファイル買った人いる?
51匿名希望さん:05/03/10 06:20:04
]−FILE買いますた…
創刊号790円
他  1790円
1シーズンから9シーズンまで全202話だから
50巻は続く…
52匿名希望さん:05/03/10 17:41:33
今度は渥美さんの
「泣いてたまるか」だね。
53匿名希望さん:05/03/14 02:07:58
X-File AGE。
書店で定期購読しますた。
モルスカファン、他にもいますか?
54匿名希望さん:2005/03/25(金) 03:50:39
今月一杯でネット限定だが
X-FILE 揃えるならこっちの方が安くない?
http://www.yodobashi.com
55匿名希望さん:2005/05/29(日) 18:19:48
全部揃えたのって週刊源氏物語全96冊だけだった
56匿名希望さん:2005/08/23(火) 17:31:20
 【アボガド】週刊「戦艦大和を作るオッケ〜〜!!」【バナナかと】
http://de-club.net/ymt/フゥーーー!!

DeAGOSTINI 週刊「戦艦大和を作るオッケ〜〜!!」
・250分の1スケールの精密な戦艦大和の模型を作るクラフトマガジンシリーズですフゥーーー!! 
・全長105.2cm・全高28.9cm・全幅15cm
・分かりやすいステップ・バイ・ステップの説明によって、
 一つひとつの作業を写真付きで丁寧に解説するので、
 どなたでも簡単に組み立てられますフゥーーー!! 
・マガジンでは、誕生から轟沈までの大和がたどった劇的な軌跡と、
 大和の構造などを詳しく紹介するほか、歴代の名艦や戦史に残る海戦を毎号取り上げますフゥーーー!! 
・本シリーズは90号で完結の予定ですフゥーーー!! 
・創刊号 2005年9月6日発売
57匿名希望さん:2005/09/07(水) 14:12:46
http://202.69.231.193/company/product/rcc.htm
週刊ラジコンCAR  刊行号数55号

ラジコン初心者による週刊ラジコンカー製作記
勇者週間インプレッサ ◆SUbaRUidOc [sage]
http://ime.nu/www.saturn.dti.ne.jp/~rambo-st/

しかし…完成寸前、第54号で更新ストップ… 管理人に一体何が!?

情報求ム!!
58匿名希望さん:2005/09/08(木) 01:58:30
↓このスレで誰かの完成報告が…

★デアゴスティーニの週刊ラジコン★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101567246/


↓出顎じゃないけどこんなのが

アシェット・コレクションズ・ジャパン 「パズルコレクション」
ttp://www.3dpuzzle.jp/index.html
59匿名希望さん:2005/09/09(金) 06:29:34
違う人の週刊ラジコンCAR  刊行号数55号完結みたいだよ。
勇者週間インプレッサ は…
60匿名希望さん:2005/10/01(土) 19:26:59
週間インプレッサはボディも分割で週間発売か?
61匿名希望さん:2006/01/16(月) 02:06:05
チャンピオンバイクコレクション買ってる人いる?
62匿名希望さん:2006/01/16(月) 17:44:38
チャンピオンバイクコレクション買ってるよ。
途中でやめるのも気持ち悪いし、
このまま買い続けていいのか不安になってきた。
何号まででるんだ?
63匿名希望さん:2006/01/17(火) 03:28:10
よかった。60号までを予定してるらしい。全部買うつもり。
それにしても、ステディ・エディーと言われたエディー・ローソンが
まだ出てないのはおかしくないか?モトクロスとか出なさそう雰囲気だな。
64匿名希望さん:2006/01/18(水) 04:46:28
今度は美空ひばりか。
今なら「韓流スター」ならオバチャンのハートをガッチシか?
65匿名希望さん:2006/02/16(木) 13:45:42
新しく始まった「青春のうた」って一体全何巻まで行くのかな?
オールディーズ・コレクション共々気になる(バインダー購入の件で)
66匿名希望さん:2006/03/02(木) 16:04:38
「青春のうた」は100巻の予定となってますね。
で、買い始めてしまった!! σ(^o^;;
67(^▽^・):2006/03/03(金) 23:29:59
                      /\ 
                    /   | 
          (^▽^・) /.      | 
           (   )/         | 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ        | 
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ        | 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |       (;;゚;;) 

あの人は学校ではどんな立場だった?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/jan/1031566065/l50
ほかんこ
http://f18.aaacafe.ne.jp/~monooki/
V6長野博をホモの女役に見立ててハァハァするスレ
(変身=ウルトラマンティガ=長野博)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/music/5382/1089548554
68匿名希望さん:2006/03/05(日) 02:34:27
前から気になってるんだが、こーゆー全部集めると系の本は
売れないから廃刊しますた、は無いの?
69匿名希望さん:2006/03/05(日) 20:12:43
>>68
X-FILESスレにかいてあったけど、
他社は途中で終わりってあるみたいだけど、
デアゴはないみたいよ
70匿名希望さん:2006/03/06(月) 12:24:09
「青春のうた」シリーズは途中で廃刊して欲しいな。
出続けると、買い続けそうだし........... σ(^o^;;
71匿名希望さん:2006/03/07(火) 13:21:03
クラシックの時は当初全105巻の予定だったけど、承知の通り延々続いた。「青春のうた」もそこそこ売れてるようだから、もしかして‥
72匿名希望さん:2006/03/07(火) 13:40:47
現在発売中がNo.3!!
先は、長いな。(-_-;)
73匿名希望さん:2006/03/07(火) 13:57:07
 音楽モノは数ヶ月に一巻くらいのペースで別冊が出るのが通例だけど、「青春のうた」の場合はどんなククリでやるかな?
「卒業ソング特集」とか有り得そう。
74匿名希望さん:2006/03/08(水) 20:17:38
試しにageてみる
75匿名希望さん:2006/03/09(木) 13:43:42
ということで、本日、定期購読に踏み切った!!<"青春のうた" (^^)v
76匿名希望さん:2006/03/09(木) 17:34:00
「ゴールデン・ポップス」は結局何巻まで続く?
バインダー付属のシールは6=全60巻。プレゼント応募予告では88巻 〜別冊からも推測すると多分100巻。
77匿名希望さん:2006/03/10(金) 00:27:07
「青春のうた」の冊子を眺めていると、当時のニュース映像とかを見てみたくなる。
NHKで、たまに夜中にやっている「Music Box」みたいにさ。
新宿騒乱とか安田砦落城とか、あの頃のバカ騒ぎを見てみたい。
78匿名希望さん:2006/03/10(金) 19:40:02
「青春のうた」はなかなかいい企画だと思うが、曲数が・・。せめて8か9曲ぐらいにしてほしかった。
それだと1000円以内には収まらないってことか?
79匿名希望さん:2006/03/13(月) 10:54:38
12曲で月一だと\1,980になるから.......
売れないかもね!? (-_-;
80匿名希望さん:2006/03/14(火) 20:07:29
青春のうたNo.4 本日発売…あと96巻。
ホント先長いな〜 f(^_^;)
81匿名希望さん:2006/03/15(水) 13:07:15
はい、本日、No.4ゲット!! (^_^;
82匿名希望さん:2006/03/15(水) 23:01:04
>>81さん、長い道のり、お互い最後まで頑張りましょうね。 q(^-^q)
83匿名希望さん:2006/03/16(木) 09:00:34
>>82さん、CDが100枚になると考えると、最後までは....... f^_^;
84匿名希望さん:2006/03/16(木) 10:46:48
>>83さん
人間、辛抱すればイイコトあります‥‥って、これは修行か!? No.4〜50 あたりがひとつの山場かと。(^_^;)
85匿名希望さん:2006/03/16(木) 11:57:47
果てしなく物を買わせ続ける商法は、
消費者の九割が、自分がどれだけの物を現在所持しているか
把握せずに、物を買ってしまう衝動に依存している。
故に、消費者の満足や幸福感なんて考えずに売っている。

そうした商品を買う上で注意したいのは、
1.図書館でCDを借りた、あるいは他の商品を買った場合と比べ、
  そうした商品の実費がどの程度になるか
2.買ったとして、それをどう保管し、今後の生活の中で実際
  どの程度聞く機会があるか。
  (大量にビデオソフトなどがある人は、自分がどのくらい
   それを観てるか考え直してみては)

古本やCD、未完成プラモなどが部屋に死蔵されている人なんか
だと、そういう商品を際限なく買うのって、結構キツいかもよ。
86匿名希望さん:2006/03/16(木) 18:12:51
ディアゴの屑商法に騙されているアホどもに、止めの一撃を加えてくれるわッ!

tp://www.kiminouta.com/?gclid=CNnaqIeQ44MCFTaWJAod4ghm2A
87匿名希望さん:2006/03/16(木) 18:12:54
>>76
GPは完結号数を確定してないが、予定では60号で完結とのこと。
(www.de-club.net参照)
88匿名希望さん:2006/03/17(金) 23:27:52
NACK5 3/24(金)O.A.
坂崎幸之助のK's TRANSMISSION
「青春のうた」特集
番組は21:00〜22:54
特集コーナーは22:00からですよ。いつもはかなりマニアックな選曲だけど、今回はこのCDなだけに珍しくメジャーな内容となります。
89匿名希望さん:2006/03/23(木) 22:23:24
>>88
聴いてみるか
90匿名希望さん:2006/03/24(金) 22:41:09
>>88->>89
青春の詩、少女、裏切りの街角、夢の中へ。
マターリと聴きました。
91匿名希望さん:2006/03/31(金) 13:54:30
"青春のうた"No.5ゲット!! あと95巻....... (-_-;
92匿名希望さん:2006/03/32(土) 16:26:18
私もNo.5get
60年代は生まれてないということもあり、歌の方はピンと来ないけど、このシリーズは冊子が充実してるからいいな。(^c_^ )
93匿名希望さん:2006/04/03(月) 14:19:42
わらしは、小学校の低学年ってとこかな。(^_^;
94匿名希望さん:2006/04/03(月) 22:45:49
60年代の一曲目に「悲しくて〜」をもってきたところに、監修担当である加藤和彦氏の意志(意地?)を感じる。
「イムジン河」が収録されたりしたら、ある意味事件ですけど、まぁそれはさすがにないでしょうね。
95匿名希望さん:2006/04/11(火) 11:17:57
「青春のうた」No.6get
(´ ‐`)о〇(「あなた」は確か、彼女が当時ファンだったガロのことを歌った曲ですよね。
メンバー三人に合わせて「あなた、あなた、あなたぁ♪」と歌ったんだとか。
96匿名希望さん:2006/05/31(水) 23:30:54
97匿名希望さん:2006/06/11(日) 15:14:11
98匿名希望さん:2006/06/14(水) 11:06:05
No.10 Get まだ、1/10だべぇ〜!! (-_-;)
99匿名希望さん:2006/07/08(土) 22:10:11
青春のうたには「白いページの中に」も収録して欲しいな
100匿名希望さん:2006/07/11(火) 22:49:13
人知れず100get
101匿名希望さん:2006/07/20(木) 17:02:16
青春のうたNo.13get
落陽のライヴver.は有り難い。
これだけ聴くためにライヴ盤購入するのもなぁ…と思っていたので。(*^_^*)
102匿名希望さん:2006/07/25(火) 12:05:38
GP22get
やっと全員プレゼントに応募出来た(^_^;)ゞ
次はNo.35で完了か…
103匿名希望さん:2006/07/27(木) 11:08:23
父が鉄道データファイルを買ってますが、すでに127号になりました。
この間150号で完結すると書いてあったのが200号の予定になったらしい。
別売りバインダーが2冊で400円(一冊売りはしていない)、
背表紙に貼るシールも20まで入っていたらしい。
しかし鉄道用語事典がまだ「て」なので200号で終わるとは思えん・・・
ここまで来たらやめるわけにもいかず・・・と悩んでいる。


104匿名希望さん:2006/07/28(金) 06:06:52
鉄道データファイルをバインダーにファイルするのが超面倒。20号ぐらいまではまめにやってたけど
それ以後手付かず。終了時にバインダー買って整理する予定の予定。 無理
105匿名希望さん:2006/08/10(木) 14:56:48
GP23get
…は兎も角、今年は別冊が一巻も出ないな。
企画に困ってるのか?
106匿名希望さん:2006/08/18(金) 10:28:20
青春のうたNo.15get
これで全員プレゼントに応募出来る。
次はGP同様No.35なんだな。
107匿名希望さん:2006/08/25(金) 16:41:36
たった今、GPの全員プレゼントのCDラックが送られてきた
思ったよりしっかりした造りでラッキー(*^_^*)
108匿名希望さん:2006/08/26(土) 20:40:50
>>107
おれにも今日届いた。
プレーヤーは当たらなかったのかな?
別便かな?
109匿名希望さん:2006/08/27(日) 07:07:50
>>108
プレーヤーは届いてない。
何の音沙汰も無いことから判断すると、今回はハズレだなぁ…
110匿名希望さん:2006/09/05(火) 11:24:27
GP別冊の続編
個人的には「サーフィン・ホットロッド特集」と「映画音楽特集」を出してもらいたい。
111匿名希望さん:2006/09/06(水) 00:36:25
次は「猫」か。。。
112匿名希望さん:2006/09/09(土) 20:26:31
青春のうたの全員プレゼントCD、本日到着
113匿名希望さん:2006/09/10(日) 23:24:39
ディアゴじゃないけどこんなの出たね。
定期購読がいくらか書いてないのが詐欺くせぇ。
http://www.oldtokei.jp/
114匿名希望さん:2006/09/14(木) 00:52:03
部決が長すぎ。
あちこちでディアゴ渋滞が・・・。
115匿名希望さん:2006/09/15(金) 15:24:02
今度はキティちゃん。
今さらキティちゃんて…。
買う人いるの?
116匿名希望さん:2006/09/16(土) 02:34:57
>>115
朋ちゃん
117匿名希望さん:2006/09/18(月) 00:45:17
「24」のシリーズが出るって言うんで、海外ドラマ板でディアゴ工作員が宣伝しまくって迷惑してるんだけど。
118匿名希望さん:2006/09/18(月) 01:01:01
「裏2ch」は最近、裏ドメインが変更されてます。
くれぐれもディ顎の危ない情報は 「裏2ch」でお願いします。
また、そこでの書き込み内容を「表2ch」でばらさないように!!!

見方は
1.書き込みの名前の欄に fusianasan.2ch と入れる。(裏ドメイン)※ここが変更されてます
2.E-mail欄に、teacher と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押す。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.「ディ顎の館」というスレがあるので、そこで情報交換を。
7.裏2chの利用は、20歳未満の利用は禁止されています。
119匿名希望さん:2006/09/20(水) 16:09:54
24板に粘着している「ディアゴ」厨対策としてNG登録済み。

多分BOXの店頭在庫処分に困っているSHOP関係者と思われ。
120匿名希望さん:2006/09/22(金) 11:20:54
フェラーリは全部買うととんでもない値段になるのね
121124x35x65x160.ap124.ftth.ucom.ne.jp.2ch :2006/09/23(土) 20:36:38
guest guest
122匿名希望さん:2006/09/24(日) 03:04:04
キティなんて買うやついないだろ…
123匿名希望さん:2006/09/26(火) 17:09:21
フェラーリ…(゜ρ゜)
124匿名希望さん:2006/09/26(火) 21:29:19
スレタイに吹いてしまった(笑
確かに創刊号出し過ぎかも
guest guest
126匿名希望さん:2006/09/30(土) 13:37:11
ディアゴは詐欺だから買わんほうがええ
鉄道データファイルもでたらめだし
ようつぶれんなディアゴ。ヤクザでもおるんか
127匿名希望さん:2006/10/04(水) 19:30:15
ディエゴは本当に詐欺。
安物やし、フェラーリもむちゃ安っぽかった。
あんなん買う奴は必要金額の掛け算出来ない外人くらいでしょ。
日本を自分らのお国の人と同じように思てもうたら困るね。
128匿名希望さん:2006/10/06(金) 07:53:38
フェラーリ作れねえ
129eatkyo332182.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch:2006/10/07(土) 02:18:13
guest guest
130i60-41-54-72.s02.a034.ap.plala.or.jp.2ch :2006/10/11(水) 15:04:21
guest guest
131匿名希望さん:2006/10/11(水) 19:00:06
      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  あ〜ほ〜か〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /


132匿名希望さん:2006/10/11(水) 19:50:48
レゴのフェラーリにすれば?
133匿名希望さん:2006/11/01(水) 18:56:15
マーダーケースブックって死体の写真は掲載されているのでしょうか?
134匿名希望さん:2006/11/14(火) 01:59:18
今セレブぶーむでヒルトン姉妹や押切萌がキティヲタだから
釣られてディアゴのキティペンダント買う女いるだろーな
デアゴは本物シルバーとか言ってるけどあれもチャチな安物なのか?
135匿名希望さん:2006/11/14(火) 02:25:15
>>134
実は半田だったりしてw
136匿名希望さん:2006/11/14(火) 03:59:08
半田?
137匿名希望さん:2006/11/15(水) 11:34:06
はんだごてを当てたら解けるんだよw
138匿名希望さん:2006/11/15(水) 19:49:06
なるほど
139匿名希望さん:2006/11/19(日) 15:43:19
ディアゴスティーニっ〜♪
140匿名希望さん:2006/12/09(土) 03:42:59
真夜あげ
141匿名希望さん:2006/12/16(土) 19:13:43
(´ー`)y─┛~~
142匿名希望さん:2006/12/26(火) 09:24:38
ヽ( ・∀・)ノ きょうは発売びぃー
143匿名希望さん:2006/12/27(水) 15:31:54
ミレニアム DVDコレクション 創刊!!
http://de-club.net/mld/
144sage:2006/12/28(木) 00:36:56
マーダーケースブックを思い出させるな。猟奇殺人のレポートがあった。
145匿名希望さん:2006/12/28(木) 19:02:10
マーダーケースブックってここだっけ?俺の友人が毎回買って揃えてたよ
引越しの時に邪魔で全巻セットでヤフオク出したら7万ぐらいで売れたらしいw
146匿名希望さん:2007/01/05(金) 18:23:35
一度休刊日が入っただけで禁断症状がぁあああああああ
147匿名希望さん:2007/01/06(土) 08:25:20
マイロボットを定期購読したら、最初は全50刊となっていたのが「全75刊に変更となりました」だと。
事実上の5割値上げじゃん。
148匿名希望さん:2007/01/09(火) 17:35:54
>>147
51〜75買ったら何か特典あるの?
149匿名希望さん:2007/01/10(水) 00:58:05
トレジャーストーンが終わっちゃったんで、今度始まる日本の画家を購読しようと思う。
150匿名希望さん:2007/01/11(木) 12:50:15
『週刊 アーティスト・ジャパン』は、平成初期にも今回同様全60巻で出版して
いるが、再登場する画家の分は復刻版なのかねえ…
151匿名希望さん:2007/01/14(日) 08:57:47
『週刊 アーティスト・ジャパン』のラインナップを見ると、東山魁夷を追加した
ほかは平成初期版と同じ顔ぶれのようだ(平成初期版は最終号が総索引だった)。
実質的な復刊ではないかと思う。
152匿名希望さん:2007/01/15(月) 08:26:34
>>147
ホームページには85刊予定になっているが・・・
全17万円か・・
153152:2007/01/15(月) 10:28:03
ロボザックだったorz
154匿名希望さん:2007/01/18(木) 00:56:30
週刊 服部幸應のしあわせクッキング 創刊!!!
http://www.de-club.net/sc2/
155匿名希望さん:2007/01/20(土) 02:50:09
「522666」〜522666〜
全米を18年間震撼させた見えざる爆弾魔
ユナボマー

24の記事より詳しくのってんのかな?
ミレニアム
156匿名希望さん:2007/02/04(日) 15:04:26
>>145
その筋の趣味の人にとってはお宝だろうね
157匿名希望さん:2007/02/06(火) 01:29:52
古代文明はあとどれくらいで終わるの?
158匿名希望さん:2007/03/02(金) 07:35:33
ほす
159匿名希望さん:2007/03/09(金) 12:17:11
誰か、ガンダムファクトファイル集めている人、もしくは集めていた人いる?
ヤフオクで見つけて落札しようか迷っているのだが・・・。
3万くらいなら出せるんだが・・・。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75538839
160匿名希望さん:2007/03/09(金) 12:19:11
ごめん、途中送信してしまった。
3万までなら出せるんだが、その価値があるのかイマイチ分からない・・・。
パーフェクトWebで販売している辞典とどっちがいいかな?
161匿名希望さん:2007/03/09(金) 21:24:21
>>160
ガンダム好きじゃないからわからないけど>>145>>156だと思います
価値は人それぞれってことで
162匿名希望さん:2007/04/04(水) 20:26:48
24特典DVDキャビネットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
163匿名希望さん:2007/04/05(木) 00:13:57
そーなんだ と そーなんだ改訂版 は、全巻のうち1巻だけが新しくて、あとは
全く一緒。会社責任者曰く「出版界の常識」だそうだ。これって良いのか?
更に質問したら「それ以上の質問は当社担当顧問弁護士の○○とお話ください」と紹介
されたが、その男は弁護士ではなく事務員だった。それを指摘したら「弁護士のほうと
は言ったが弁護士とは言っていない」と言い出した。消火器の詐欺と一緒の言い方であ
る。明日、弁護士会に非弁活動についても申し立てる。
164匿名希望さん:2007/04/05(木) 06:06:21
>>163
まったく相手にされていないところがいい!
経過レポよろ。
165匿名希望さん:2007/04/05(木) 18:26:55
GP、1990年くらいまで続かんかな
定期購読せず本屋で40巻も買い続けたなんて奇跡だ
166匿名希望さん:2007/04/05(木) 22:33:55
弁護士会に報告した。後日詳細に教えて欲しいとのこと。内容を検討して非弁活動になるか
検討してくれるとのこと。
会社の高慢ちきの女性担当者は、「昨日はご不快な思いを・・云々」と低姿勢に謝罪の電話
をしてきた。後日事務員でなく弁護士から直接連絡するが、100人近くの弁護士を抱える
有名な法律事務所の経営者でもあるので、電話をする日時は約束できないとのこと。
ゴルゴ松本のコンビ名みたいなでかい事務所だった。実際は、顧問は名ばかりで事務員が処
理していたのだろう。
167匿名希望さん:2007/04/05(木) 23:44:11
コーマンちきw
その女性担当者ってデアゴの人?責任者じゃなくなっちゃてるけどさ。
そんでもちろんそんな謝罪になんか応じていないよな?
168匿名希望さん:2007/04/07(土) 00:38:27
>>163がどんな質問したかわからんが客から答えられない質問を受けた程度で
弁護士(もどき)を出してくるデアゴスティーニってある意味すごいな。
まぁそんだけ詐欺的要素満載の商売をしてるってことなんだろう。
169匿名希望さん:2007/04/07(土) 08:25:19
スレタイワロタ
170匿名希望さん:2007/04/09(月) 00:03:24
ゴルゴ松本のコンビ名。
171匿名希望さん:2007/04/09(月) 10:41:12
171 :ノーブランドさん :04/06/21 10:39
白ノースリワンピにピンクカーデ、
白かピンクのミュールに薪薪ヘアーで
決まりだ!
172匿名希望さん:2007/04/13(金) 01:31:14
>>152
亀レスだが、HPには75号予定と書いてあるぞ。
ttp://www.de-club.net/myr/guide.htm
こんな記載もある↓
>(※このシリーズは完結号数を確定しておりません。予定完結号数は現時点での予定であり、変更されることがございます。)

で、我が家には「75号予定でしたが85号に延びました。また延長するかもしれません」と連絡が。
どんどん内容が薄くなり、パーツも少なくなっている。
強引に引き伸ばすなと言いたい。

本当、この会社のビジネスモデルは詐欺だな
173匿名希望さん:2007/05/11(金) 21:36:30
戦闘機シリーズを買おうかと思ったけど
いったい何回で終了するんだ?
1冊1800円が何回あるんだ・・・
174匿名希望さん:2007/05/12(土) 17:50:28
ファイティング・エアクラフトDVD スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178889105/l50
175匿名希望さん:2007/05/14(月) 21:48:18
何、この汚ねぇDVD
金返せ!!
176匿名希望さん:2007/05/23(水) 17:12:33
今度はピーターラビットか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
177匿名希望さん:2007/06/15(金) 06:52:42
最近創刊号だけ買ってすますのがやりにくくなってきたような・・・
創刊号だけ買われると痛いのか
178匿名希望さん:2007/06/15(金) 13:30:38
昔クエストファイルとかいうの集めてたのを思い出した
179匿名希望さん:2007/06/23(土) 19:18:34
次でそうなの
考えようぜ

180匿名希望さん:2007/06/24(日) 02:53:02
あれだな。
入門書買って、グッズ一つ買いするほうが結局安く付くということだな。

りぽ払いのローンくんでるようなもんかね。
181匿名希望さん:2007/07/28(土) 13:21:50
今やってる昭和の鉄道ジオラマなんて
車両出る前に計画廃刊にする気なんだろうなあ
182匿名希望さん:2007/07/28(土) 13:23:12
>>147
>>172
完全に確信犯的なやり方だな
買わないのが一番とは言うものの、そろそろ消費者センターの出番かもしれん
183匿名希望さん:2007/09/01(土) 14:22:56
最新号の蒸気機関車って、
真鍮でできてるんだけど、
黒く塗るのか?
最終巻にスプレーでも付けてくれるの?
184匿名希望さん:2007/09/01(土) 23:30:24
20世紀が終わる前に完結しちゃった講談社の週刊20世紀に比べたら全然マシだな。最終号辺りはグダグダだった
185匿名希望さん:2007/09/19(水) 02:01:14
ディズニーのジオラマ欲しくなった
186匿名希望さん:2007/09/26(水) 19:31:46
>>185
未完成のままネバーランドで廃刊になりそな悪寒・・・
187匿名希望さん:2007/10/02(火) 20:31:09
週刊昭和タイムズ購読申し込んでしまった俺が来ましたよ
188匿名希望さん:2007/10/07(日) 01:11:00
これほとんどガラクタじゃん。
189匿名希望さん:2007/10/30(火) 18:00:43
もう少しで週刊ハーレーダビットソンの定期購読をポチる所だったが、止めたw
190匿名希望さん:2007/10/31(水) 01:01:57
俺も週刊ハーレー買おうかと思ったけど、総額16万ぐらいになるそうだからやめた
191匿名希望さん:2007/10/31(水) 08:02:58
>>190
高杉だし大きくて邪魔そうだ。本物買う事にするよw
192匿名希望さん:2007/11/01(木) 08:10:05
週刊ハーレーダビットソン、正直ちょっと欲しいな、と。
で、ディアのHP覗いてみて
75号で完成予定だった”IQロボット”が90号越えても完成していない。
引っ張るだけ引っ張られて、購読奴隷になってるヤツ居るんだろうな、と。
これって詐欺じゃねーのか?
週間ハーレー欲しいけど、完結号のケツを決めてくれないと
定期購読できないな。いくら掛かるか分からない。ちょっとヤバイと思うね。
193匿名希望さん:2007/11/04(日) 01:42:52
>>192
89号の予定らしいw
194匿名希望さん:2007/11/04(日) 15:44:26
一冊2000円位するし一月8000円が2年続くのか
地獄だな
195匿名希望さん:2007/11/09(金) 06:25:51
ローンじゃんw
196匿名希望さん:2008/01/12(土) 10:31:57
原付新車で買えますがなw
197匿名希望さん:2008/01/13(日) 01:03:55
鉱石シリーズは何号出るんだろう?怖くて手が出せない…
198匿名希望さん:2008/01/13(日) 16:30:10
>>197
サイトを見ると、
ttp://www.de-club.net/ckc/guide.htm
100号予定
(※このシリーズは完結号数を確定しておりません。 予定完結号数は現時点での予定であり、変更されることがございます。)
創刊号特別定価:390円
2号以降が990×99 = 98010
トータル 98400円

専用バインダーも購入すると2冊で590円それを100号分
590×50=29500

トータル 127900円かな?
199匿名希望さん:2008/01/13(日) 20:57:59
アメシスト
周りをうまく削れたもう少し綺麗になれそうなんだけど
素人には無料
200匿名希望さん:2008/01/14(月) 21:36:37
石だけ売ってくれ
201匿名希望さん:2008/01/15(火) 21:09:31
鉱石シリーズ創刊号、妙に小学生が買っていくから
学校で教材として買ってこいと言われたとかと思ったら
どうも彼らは自分が好きで買ってるらしい
そういう世代なんだろうか
202匿名希望さん:2008/01/16(水) 00:29:31
クラシックのやつ買ってたけど…もうあらゆる点でクソだったな……でも三ヶ月買ってた
203匿名希望さん:2008/01/18(金) 02:55:22
歴史のミステリーを買ってみたが、
内容が薄いというか何というか…
204匿名希望さん:2008/01/22(火) 14:18:58
創刊号の値段でずっと売ってくれよ
205匿名希望さん:2008/01/22(火) 19:41:56
>>203
禿同だ。
何だ、あの内容は!?
どれもこれも、どこかで読んだ話ばかりだ。新鮮味ゼロ。
2号からは買わない。
206匿名希望さん:2008/01/25(金) 01:13:39
地球の鉱物は創刊号が買えないから2号で断念する。
儲け損ねたねディアゴス 数千円くらい
207匿名希望さん:2008/01/28(月) 00:52:18
1年はなんとか続けた
208匿名希望さん:2008/01/28(月) 17:01:43
MY MUSIC STUDIO買って来た。
早く帰ってインストールするのが楽しみだ。
209匿名希望さん:2008/01/29(火) 09:58:12
>>204
「漫画の達人」(これもディアゴだっけ?)は創刊号
390円でかなり売れてると聞いたけど2号以降幾らなんだろうね
210匿名希望さん:2008/01/29(火) 23:12:09
>>208
オレも買ってきた
211匿名希望さん:2008/02/02(土) 18:25:13
戦艦大和をつくるのここだった?
最近、本屋で見ないし。
212匿名希望さん:2008/02/03(日) 13:42:39
週刊「創刊号」

あなたも毎週買って創刊号を作ろう!!

創刊号は週刊「能」
お面がついて290円
213匿名希望さん:2008/02/03(日) 16:24:02
>>208
創刊号だけでなんかできそうな感じ?
214匿名希望さん:2008/02/07(木) 21:51:00
>>206
新宿の三省堂とかにはまだ創刊号はある
何故か二号のほうが入手が難しい
家の側の本屋も紫水晶は2冊残ってる
215匿名希望さん:2008/02/08(金) 06:10:05
ケーキアンドデザートもここか。
週刊スイーツ(笑)にしなかったのねw
216匿名希望さん:2008/02/09(土) 19:36:42
>>215
スイーツという単語を使うか使わないか
きっと編集会議でモメたんだろうなと微笑ましくなった。
217匿名希望さん:2008/02/15(金) 12:50:35
ガッチャマンなんて出さなくてもいいのに
218匿名希望さん:2008/02/18(月) 20:55:52
今度はハイジだったか、なんだか名作シリーズも始めたようだよ
219匿名希望さん:2008/02/26(火) 18:45:17
クールジャズ・コレクション良さそう
でも1冊あたりの収録曲数が少ないかな・・・
〜No.70まで予定。ちと高いか
220匿名希望さん:2008/02/29(金) 21:31:36
JAZZ期待age
221匿名希望さん:2008/02/29(金) 23:27:59
名作劇場DVDセレクションとやら、買っちまった。
子供にせがまれて…

つい一緒に夢中になってしまったのが悔しいー!
222匿名希望さん:2008/03/01(土) 21:54:00
999出してくれ
223匿名希望さん:2008/03/01(土) 22:01:15
マイロボット30冊位集めてその後、買うの忘れて放置
HPみたら90まであるんだね。
そのあとそろえようかどうか迷ってる、どうしよう。
ちなみに全部揃ってから一気に作ろうと思って30冊は未開封
このまま捨てるのも何だが、邪魔・・・やはり90まで揃えるべきか・・
あぁどうしよう
224匿名希望さん:2008/03/03(月) 09:30:00
>>221
3作品の選択微妙じゃね?
全部「やったーうれしいハッピー!」って終わりじゃない気がする。
「家なき子」はラスト覚えてないんだけども・・・。
現実の厳しさを教えるには最良のチョイスかも知れぬ。
赤毛のアンとか入ってたら買ってたなー。
225匿名希望さん:2008/03/06(木) 21:07:48
>>224
>「家なき子」はラスト覚えてないんだけども・・・。
本当の母親と弟(金持ち)と暮らす
226匿名希望さん:2008/03/08(土) 01:35:46
週刊「広辞苑」
毎号買って、広辞苑を完成させよう。
227匿名希望さん:2008/03/08(土) 20:42:54
は・・・激しくいらねーっwww
228匿名希望さん:2008/03/11(火) 22:13:16
デアゴスティーニの創刊号だけをみんなで買おう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1202119164/
229匿名希望さん:2008/05/25(日) 23:04:47
CMで見るたびに、何でもかんでも欲しくなっちゃう。

でも、1冊も買ってません。
230匿名希望さん:2008/05/30(金) 14:18:33
刑事コロンヴォ
231匿名希望さん:2008/07/05(土) 03:05:50
どんな企画でも読者の減っていく割合(逓減率)は変わらないから
この商売方法は成り立っているわけで(要するに創刊号をある程度
売ってしまえば、あとはバラ売りでいいわけだから美味しい商売)。
232匿名希望さん:2008/07/05(土) 08:53:45
>>231
今さらそんな周知の事実を述べられても…
233匿名希望さん:2008/09/26(金) 00:39:23
「そうなんだ」って焼き直しだよね
234匿名希望さん:2008/12/13(土) 19:38:19
いずれ自家中毒を起こし、
デアゴスティーニ創刊号コレクション、創刊号は500円
てな具合に・・・・・
235匿名希望さん:2009/01/14(水) 01:55:48
週刊「天体模型」・・・これ模型だけ売ってくれないだろうか。
写真で見る限り、かなり精巧に出来てて美しい。
しかしあの雑誌52号全て買うと9万以上かかるw
236匿名希望さん:2009/01/18(日) 11:42:37
デアゴスティーニ『週刊天体模型 太陽系をつくる』
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232116369/
237匿名希望さん:2009/01/25(日) 18:33:58
古代文明がいつの間にか131号までに増えてた
当初100号までのはずだったの、「好評につきなんちゃらかんちゃら」って
ファイル13冊も置くスペースねーよ
勝手に増やすな、詐欺だろ!
238匿名希望さん:2009/01/27(火) 17:11:46
安土城をつくるかw
239匿名希望さん:2009/01/27(火) 23:43:24
史上最もくだらなかったシリーズを教えてください
240匿名希望さん:2009/01/28(水) 09:52:17
天体と安土城全部でいくらかわかりませんか?
241匿名希望さん:2009/01/28(水) 10:05:06
創刊号だけ集めてる奴絶対いるだろw
俺も全部じゃないが、創刊号半額だからじゃあ興味ある分野は買うかとなるw
242匿名希望さん:2009/01/28(水) 18:46:40
城は全部で163000円
243匿名希望さん:2009/01/29(木) 00:13:01
163万w城模型買うわ
244匿名希望さん:2009/01/29(木) 00:24:43
よく見ろ
245匿名希望さん:2009/01/29(木) 00:31:08
最近、ネタ切れっぽくない?
いつまでこんな商売がつづくのだろうね・・・
246匿名希望さん:2009/01/29(木) 00:32:32
近くの書店(そこそこ大型店)では、創刊号と次の号くらいしか置かなくなったぞ。
全号集めたければ、定期購読しかないのかな?
247匿名希望さん:2009/01/29(木) 05:14:14
最初に全巻・完成にはいくらかかりますとか書け と思うが意外にたくさんの人間が買っている1号だけ
248匿名希望さん:2009/01/29(木) 06:02:49
創刊号価格でも利益が出ている
つまりぼったくられているということ
249匿名希望さん:2009/01/29(木) 07:14:38
商売って楽だね 俺も明日から本出すよ><
250匿名希望さん:2009/01/29(木) 20:57:31
太陽系シリーズ
俺ってば光物好きだから、2号の太陽だけ貰おうかなと思ったけど
ttp://www.de-club.net/tmt/parts.phpを見る限りだとあれは球体じゃないんかな
底が穴開いてるのか?
全52号って先が見えてるし他とくらべればまだ買い易いかも知れないが・・・
途中で変更なんて事にはならないよな?
251匿名希望さん:2009/01/29(木) 22:47:57
大人の科学はいいの出すよな
252匿名希望さん:2009/01/30(金) 07:34:39
大人のおもちゃはいいの出すよな
253匿名希望さん:2009/01/30(金) 21:43:51
大人のおもちゃなら買ってもいい。
254匿名希望さん:2009/01/31(土) 08:24:45
大人のおもちゃ=食玩
こうですね わかります
255匿名希望さん:2009/01/31(土) 16:57:31
週間ファミリーコンピュータとかでないかなぁ
256匿名希望さん:2009/01/31(土) 18:21:06
>>255ハード本体は全巻購入特典ですね わかります
257匿名希望さん:2009/02/02(月) 07:27:26
創刊派遣切り 全100巻
258匿名希望さん:2009/02/02(月) 09:45:22
U缶を見習え
創刊「日本全地図」
全2巻
259匿名希望さん:2009/02/17(火) 15:39:16
わが家で和食創刊ってCMやってるけど2回目じゃね?
260匿名希望さん:2009/02/18(水) 04:45:43
被害者は恥ずかしくて名乗り出れない
261匿名希望さん:2009/02/25(水) 23:52:40
所詮は外注だからなあ。本体は意外とヒマだったりして。
262匿名希望さん:2009/02/28(土) 11:51:39
>>212
( ´,_ゝ`)プッ
263匿名希望さん:2009/04/19(日) 16:33:04
【話題】デアゴスティーニ・ジャパンが『週刊 ウルトラマン』を発売 創刊号は290円 [04/15]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239770712/
264匿名希望さん:2009/05/20(水) 23:01:37
デアゴスティーニ 「週刊マイ・ディズニーランド」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1184641245/
265匿名希望さん:2009/05/20(水) 23:45:03
変プロ●投げ
266匿名希望さん:2009/05/22(金) 22:06:32
>>237
仲間!
こども産まれてファイリングする時間もなく
先日久し振りに封をあけました・・
50冊くらい・・
267匿名希望さん:2009/05/26(火) 17:05:14
ウルトラマンほしい 全部でいくらかわかります?
268匿名希望さん:2009/05/28(木) 12:03:19
>>263 スペル星人は?
269匿名希望さん:2009/05/29(金) 01:18:09
>>267
完全コンプなら、
創刊号\290+2号以降\580×99=\57710
ファイルして行くのなら、これにバインダー10冊分(更に創刊号×10冊)くらいも必要。

毎号、様々な世代のシリーズが登場して行くので、
平成だけ、昭和だけをコンプするのとかは不可能。
270匿名希望さん:2009/06/03(水) 18:05:48
ディズニー買っちゃった〜〜初めてだよディアゴスティーニ買うの。
ファイル10冊とかになっちゃうの?
スペース無いよ・・・・・
271匿名希望さん:2010/01/19(火) 18:52:41
遂にエヴァンゲリオンか
272匿名希望さん:2010/01/19(火) 19:01:25
エヴァ改訂版が出るんだったら、買うんじゃなかった orz
273匿名希望さん:2010/01/25(月) 10:51:24
大馬鹿ですねww
274匿名希望さん:2010/01/28(木) 09:56:03
週刊江戸ってここが出してんだっけ?
創刊号だけ買ったけど続き買うか迷う、全100号で完結予定って長いよなあ
単純計算で集めるのに2年、58000円か

しかも1号〜55号の特典が名所江戸百景118枚から20枚厳選してお届けって
何なんだよ全部くれよ
56号からは別のに変わるってことか?
それとも100号完結する自信ないからとりあえず55号までなのか…
275匿名希望さん:2010/01/29(金) 00:29:01
56号以降が予約オンリーになるからじゃね?
276匿名希望さん:2010/01/29(金) 17:51:18
まだ判らないの?
お目出度いたい人ですね。
277匿名希望さん:2010/02/01(月) 09:41:17
本屋が無いよ
278匿名希望さん:2010/02/08(月) 09:51:15
まだ被害者が居るんだ
279匿名希望さん:2010/02/09(火) 19:32:18
最近凄いな
280匿名希望さん:2010/02/10(水) 08:51:51
ほんとにいっぱい出てるわ
281三村ギコ ◆fah7MIMURA :2010/02/13(土) 13:29:31
近所の本屋は創刊号しか取り扱ってない
282匿名希望さん:2010/02/23(火) 14:42:15
金が無くなった。
283匿名希望さん:2010/02/26(金) 10:48:38
出すぎだよ
284匿名希望さん:2010/03/01(月) 08:09:13
訳分からんな
285匿名希望さん:2010/03/03(水) 16:58:09
幾らなんでも出しすぎだな
売れないシリーズの在庫も一杯なのに、もうじき倒産するぞ!
286匿名希望さん:2010/04/24(土) 08:35:52
同感。
私も騙されました。

287匿名希望さん:2010/04/26(月) 06:51:22
もういりません
288匿名希望さん:2010/05/25(火) 21:33:04
春先凄かったね
289匿名希望さん:2010/06/07(月) 10:27:08
お金の無駄使いだった・・・
290匿名希望さん:2010/06/18(金) 13:23:20
また始まりましたよ
291匿名希望さん:2010/06/23(水) 14:36:31
やってしまいました
292匿名希望さん
今回は一冊も買わなかったよ