マイラインって意味あったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おは2
何かと世間を(しつこい営業とCMで(笑))騒がせたマイラインですが、
通話料金が少しだけ安くなったって事以外に意味はあったのでしょうか?

各社は値下げ合戦をやって儲けを減らし、しかもそれに莫大な広告料金を
かけた事に何かメリットはあったのでしょうか?
特に派手なCMを連日流していたKDDIは巨額の赤字を抱えている状況
です。

使う側にとっては少なからず料金が安くなったから良かったのではないか
と思われるかもしれませんが、余裕の無い企業のモラルは下がりやすく、
ある日大事な電話をかけても通じなかった、などという事が起きる可能性
を否定出来ないのではないかと思います。

何故最初からNTTに負けると分かっていた、マイラインという戦いを第二
電電各社は受けたってしまったのでしょうか?

事情に詳しい方教えて頂ければ有り難いです。よろしくお願いします。
2第二電電:2001/08/07(火) 17:28
なにも無いよ!
本当は俺たちもやりたくないの!
市内、県内市内はNTTに任せておけばいいのに!!
3おは2:2001/08/07(火) 17:44
>>2
俺もそう思うんですよ。
何故KDDIとかの偉い人はこんな始めちゃったんでしょうかね?
何か裏があるのかなぁ?(勘ぐり
4おは2:2001/08/07(火) 17:49
>何故KDDIとかの偉い人はこんな始めちゃったんでしょうかね?
>何か裏があるのかなぁ?(勘ぐり

もしくはただ単にアホだっただけなのだろうか?
つーか、NTT民営化した理由もよく分からんのだが俺。
つーか、通信行政・メディア管理板にスレ立てたりしてるし俺(笑
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=regulate&key=997169357
5名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/08(水) 02:19
発案時は平等で素晴らしいものだったのでしょう>マイライン
それが某巨大組織に上手にねじ曲げられて今の形になったのでしょう。
そう考えるとNCCのお偉いさんってかわいそうだなって思った。
6おは2:2001/08/08(水) 10:01
>>5
>発案時は平等で素晴らしいものだったのでしょう>マイライン

なるほど、当初はそうだったのかもしれませんね。
7名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/08(水) 12:56
NTTのシェアを減らすことを目的として、郵政省が考えたのでわ。
8おは2:2001/08/08(水) 13:04
>>7
少なくとも表向きはそうだったのだろうと私も思います。

でも、結果的にはそれを逆手に取ってNTTが長距離・国際通話のシェアを伸ばす為
に利用されてしまったように見えるんですよね。

つーか、シェアが伸びたのかどうかも調べてみないといかんな(汗
9名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/08(水) 14:08
>>8
確かに。NTTのシェアが下がっている可能性も高い。
元々ACRを使っていた家庭はその会社のマイライン登録にしているだろうし、その他、主にKDDIの暗躍によって(wNCCも随分頑張っているはず。

冬にはちゃんとした統計が出ないかな。
10 :2001/08/08(水) 15:44
10月から変更料金かかるんだし、
早くやめたほうがいい。
11おは2:2001/08/08(水) 16:02
>>9
>確かに。NTTのシェアが下がっている可能性も高い。

サービスによっては可能性はありますよね。

>元々ACRを使っていた家庭はその会社のマイライン登録にしているだろうし

ここのところは本当にそのようになっているのだろうか?と私は思っております。

せっかくACR付電話機が普及していた事を考えるとなおさらマイラインに賛同し
た理由が分からないんですよね。

私が思うにKDDIはCMにかけたコストを回収出来ないんじゃないかと思って
います(笑

セガを見てても思ったんだけど、CMだけで話題を呼んでいる企業って、実状は
厳しく、そのせいで広告代理店の甘言に騙されやすく、結果CMだけが面白いっ
て事になっているのではないかと邪推してしまうんですよねー。

とは言え私もデータを元に仮説を立てているわけでは無いので、マイライン前後
でどのようにシェアが変わったのかデータが見てみたいと思っております。
12名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/08(水) 17:24
腹が立つのはNTTコミュニケーションズ
国際 後発で努力もなしにトップシェア 登録数と使用頻度は違うだろうけど。
県外 実は安い? 断片をとらえればそうかもしれないけど、誇大広告に思える。
13名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/08(水) 17:29
14おは2:2001/08/08(水) 17:59
>>12
NTTコミュニケーションズの広告は確かに酷かったですねー(笑
15シャベリッチ:2001/08/08(水) 23:00
>>12
>>14
現状で55%割引になることは絶対ないのに最大55%割引って謳うのは
虚偽広告でねぇの?
16名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/09(木) 01:28
そもそも、マイラインのようなやり方は日本人に合わないヨ。
これは、米国が以前からやっていたもので、あれは便利そうだから
日本にも導入しようと霞ヶ関の人達が思っちゃったのが事の発端。

でも、皆、考えてみて! 米国の人達は、お買い物に行ったら、それ
こそ1週間分の食料をまとめて買って、車に積めて、帰ったら大きな
冷蔵庫に入れちゃうでしょう? 細かい事、気にしないだよ。
それはそれでイイけどネ。

日本人の買い物といったら、奥様方は毎朝、新聞のチラシを見て一番
安いスーパーに行ったり、ダンナさん方は、最新電化製品買う時、昨日
はヨドバシに行ったから今日はヤマダデンキとコジマに行って、明日は
さくらやとビックカメラに行って・・・・と考えているでしょう?

即ち、消費者がその都度、自分達で選べるのが楽しみ!といった国民性
なんだヨ。
17通信業界7年ぐらい:2001/08/09(木) 02:38
16そのとおりです。
ですが、本当にマイラインは意味があったのか?に関して全く意味が無いです。逆にNTTが圧倒的にシェアを伸ばしています。
だって、NTTの営業は簡単だし、一度の契約で最低2社からコミッションが入るし・・・・。
KDDIとかTTnetなどに持った頑張ってもらいたいです。でもマイラインは、本当に意味が無いです。
一応某家電量販店が一契約につき過去に受け取っていたコミッションです。
一契約\2千円とその回線の向こう5年間の通話料金の15%前後です。
かければかけただけ代理店は儲かります。その他契約件数5000件ごとに数千万の金額の事も多いです。
かってPHSを某商社で扱っていたとき、いつも値段が高く唯一吸収合併された企業は1万件契約で1億円別途コミッションをくれました。
NTTの代理店型営業や、マイライン導入を代理店に依頼している各企業のこの体制が変われば、もっと値段が安くなるでしょう。
それから、自衛隊の回線も開放するべきだと思います。もしくはJRのように自衛隊系電話会社があったら防衛予算も減るし良いと思います。
18おは2:2001/08/09(木) 12:10
>>15
俺個人は虚偽広告と言ってもいいんじゃないかと思ってます。
俺としてはこういう見苦しさを笑う他無いと思っていますが(笑
19教えて!:2001/08/09(木) 16:47
>>12
NTTコミュニケーションズが国際でもトップなんですか?
僕の友人でも結構、国際かける人は何人かいるけどNTTで
かけている人なんていないような気がしますが。(まだ001が多い)
でもNo.になるからには、何かメリットでもあるのでしょうか?
国際版のシャベリッチとか。
NTTコミュニケーションズで国際電話している人がいたらその
メリットをぜひ教えてください。
20教えて!:2001/08/09(木) 16:50
↑ 訂正
>でもNo.1 になるからには、何かメリットでもあるのでしょうか?
国際版のシャベリッチとか。
NTTコミュニケーションズで国際電話している人がいたらその
メリットをぜひ教えてください。
21名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/09(木) 17:40
>19
マイライン登録済み回線では、NTTコミュニケーションズが1位
だけど、実際のトラヒックシェアでは、KDDIが1位だったと
思うよ、新聞では。
国民皆、マイラインうざくって嫌いだから登録してないからじゃないの?
22名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/09(木) 17:47
>>19
Nコムの国際の通話シェアなんて数%だよ。
マイラインで登録した連中のうち国際電話常時掛ける奴が
どれだけいるか考えれば、
マイラインのNコム国際シェアなんて張子の虎。
23おは2:2001/08/09(木) 18:09
>>17
NTTはコミッションもたっぷり払えるんですな。むー。

>もしくはJRのように自衛隊系電話会社があったら防衛予算も減るし良いと思います。

個人的にはこのあたりが面白いなと思いました。
24名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/09(木) 18:56
国際で料金を気にしない奴はKDDI、
気にする奴はフュージョンだろう。

NTTコムの国際は中途半端だな(w
25教えて!:2001/08/09(木) 21:30
19(20)にスレを立てた者ですが
短時間に間に答えていただきありがとうございます。
でも残念ながら答えになってません。
つまり、NTTコミュニケーションズで国際電話をマイライン登録がトップ、
それだけ多くの人が登録しているからにはそれなりのメッリトなり、
根拠があると思い、それを知りたがったのですが?
でもここでは板違いのようでした。
26名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/09(木) 23:30
コム国際は「ついでに」登録した客が多いはず。
昔からのユーザーはやっぱりKDDIのブランドに引かれるか、4年ぐらい前の情報に引かれてテレコム0041か0061にするか、きっちり計算してドイツテレコムかフュージョンにするか…

コムにする奴は、ほとんど国際電話はかけないんだよ。

そういう俺もテレコムを国際にしたけど、ほとんどかけないけどね。
27名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/09(木) 23:47
国際をNTTコムにする理由はNTTという看板のゆえであり、
ほかにメリットも根拠もありませんよ。
頼みもしないのにNTTだからというだけで登録しているのが
ほとんどでしょう!殿様商売というやつです。
28教えて!:2001/08/10(金) 09:22
昨日の夕方から質問した件ですが自分でもいろいろ調べてみてNTTコムは
基本料金においてはKDDIよりは安いようですが。
でもクレカがあれば今はドイツテレコム、9月になればフュージョンが安くなる
ようですね。でもNTTにマイライン登録している人は安さなど関係なく ただ
NTTだからマイライン登録しているだけのようですか?
実際にNTTコミュニケーションズを使っている人の意見が聞けないのが
残念ですがいろいる勉強になりました。
29名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 09:41
>>28
実際に国際使う人はNTTなんか使わないって。少なくとも現状は。
30おは2:2001/08/10(金) 10:25
国際電話を使わない人がNTTコミュニケーションズを自動的に選んでしまってい
るってわけですな(笑
31名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 10:50
当然、国際使う人はKDDI・ドイツテレコムか、
9月からフュージョンだもんな。
32おは2:2001/08/10(金) 13:16
ぁ、9月からフュージョンも国際電話やるですか。
音や接続などサービスに問題なければ、乗り換えが結構出るかもしれませんな。
33通信事業主:2001/08/10(金) 15:25
もう古い話ですが、マイラインは第二電々各社がNTTに対し
無茶な要求をして、ゴリ押しで通した電話会社選択方法です。

時間が無いので大雑把に書きますが、
もともとNTT(電々公社時代にさかのぼる)の所有物であった、日本全国に
張り巡らされた電話線を巡り、第二電電各社とは争いが絶えませんでした。
その内容は、電話線はNTTが国営だった頃に国の援助で作った物だから
NTTが独占して使用するのはおかしい!と、第二各社が怒っていたのです。
(マイライン以前は第二各社はNTTに電話線使用料を納めていました。)
第二各社は「私たちにも平等に使用する権利がある!」と、NTTでは無く
国に泣きついて話し合いの場を設けてもらい、今のマイライン案を出したのです。
これをNTTは了解し、マイライン競争に入ったのです。

第二電電といってもたくさんあるわけで、大手のKDDIは合併により力を
取り戻しましたが、通信に力を入れている中堅会社はまもなく倒産予定です。
今までどうりアダプターを付け続ければ、細々とでもやって行けたのですが
メディアを通じあれだけ大々的に報道され、今まで通信料金に興味が無く
営業マンに言われるがまま、アダプターを付けていた人までも失ってしまったのです。
(アダプター=第二電々各社優先接続装置)

おじさん・おばさん世代以上の人は、いまだにNTT信者が多く値段などを
検討し加入する人は、ごく一部の人に留まっているのが現状です。
NTTはご存知の通り、いまだにお上気質の抜けない対応に腹立たしく
思っている人は多いですが、逆にそれが安心感につながるのでしょうか。

私の会社はビジネスホンを販売しておりますが、やはり若い営業マンは
「NTTはブランドがあるから売りやすい」と、言っておりました。
(NTTはクレーム対応がめんどくさいので好きでは無いのですがね・・・・)
34おは2:2001/08/10(金) 16:00
>>33
なんかお忙しそうな方で、わざわざレス有難う御座います。

>もう古い話ですが、マイラインは第二電々各社がNTTに対し
>無茶な要求をして、ゴリ押しで通した電話会社選択方法です。

元々は第二電電が要求したものなわけですね。
まぁ、当然と言えば当然な話なわけですが。

>もともとNTT(電々公社時代にさかのぼる)の所有物であった、日本全国に
>張り巡らされた電話線を巡り、第二電電各社とは争いが絶えませんでした。
>その内容は、電話線はNTTが国営だった頃に国の援助で作った物だから
>NTTが独占して使用するのはおかしい!と、第二各社が怒っていたのです。
>(マイライン以前は第二各社はNTTに電話線使用料を納めていました。)

結局NTTの問題ってここなんですよね。
このあたりの歴史が一番興味があります。

>第二電電といってもたくさんあるわけで、大手のKDDIは合併により力を
>取り戻しましたが、通信に力を入れている中堅会社はまもなく倒産予定です。

KDDIは規模があるから下手に潰す事も出来ないってだけだと思います。

>今までどうりアダプターを付け続ければ、細々とでもやって行けたのですが
>メディアを通じあれだけ大々的に報道され、今まで通信料金に興味が無く
>営業マンに言われるがまま、アダプターを付けていた人までも失ってしまったのです。
>(アダプター=第二電々各社優先接続装置)

アダプタだけじゃなくて、ACR付電話機も結構普及してたのにねぇ。
このシナリオが描けたからNTTはマイラインに賛同したんでしょうね。
そういや、アダプタって孫正義さんが発明して個人的債務を解決したって
話を本で読んだんですけど、どうなんでしょうねぇ。

>NTTはご存知の通り、いまだにお上気質の抜けない対応に腹立たしく
>思っている人は多いですが、逆にそれが安心感につながるのでしょうか。

普通の人はNTTってどうよ?なんて考えるほど電話を使っていないだけだ
と思います。
だから、NTT=安心のイメージが勝つのではないかと思います。
仕事でNTTとからむと、まず間違いなくNTTの偉い人が嫌いになるんです
けどね(笑

>(NTTはクレーム対応がめんどくさいので好きでは無いのですがね・・・・)

お客さんとNTTの板ばさみになるわけですね(苦笑

ありがとう御座いました。
今後も何かあれば書き込んでみて下さい。
35芸能人脱がせました:2001/08/10(金) 19:56
▲女優,アイドル、脱がしました▲
♀サンプル画像♀
http://www.mujweb.cz/www/allagrrl/6.jpg
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
◆人妻◆
http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆ラブガール◆
http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/
◆スイート倶楽部◆
http://www.supernavi.com/premium/muryo/rankem.cgi?id=rina
!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
http://www.jp-kogalsex.com/?id=erika
アイドル系美少女LOVE・GIRLSエッチ
http://www.ran.sakura.ne.jp/~gagu/adult/rankem.cgi?action=in&id=koro
●あみ「あゆ」モーニング娘エッチ裏●
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
やっぱりコギャルの無修正でしょ!- SexyJapan
http://www.s-engineer.com/kcgi/ranklink2/ranklink.cgi?id=dakara
●アイドル♪女優♪水着♪エッチ裏●
http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika

dffgdf
36名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 22:25
ここ数ヶ月みかかのマイライン営業やってるけど、
やればやるほどマイライン制度に意味あるんやろか?
と疑問が深まります。意味があるのなら、NCCのシェア
がもっと増えて良いと思うんだが、どこ行ってもNCCの営業
とバッティングすることもないし、獲りたいだけの件数を毎日
もって帰れる『みかか』の威力の凄まじさには敬服しますな(W
37名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 22:41
今も埋Rheinの営業やってはんのDecca。5月以降うちにはどなたも来ぃしまHen
38名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 22:42
>>1
マイラインの意味なんてねぇよ
39名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 23:32
今検討中・・・・
でも、どうして割引サービスを受けるのに
条件をあれこれつけるのだろう・・・
または月額固定料金を払わせる・・・

しかも、うちは(回数的には)市内通話がほとんどなのに
市内が安くなるサービスはほとんどない。
ネットやってりゃタイムプラスなどの料金を払っても
元がとれるがネットはADSL・・・・

また、定期的にかける相手があまりいないので
「必要になった時に安く済ませられる会社」を選ぶしか手がない。

でも・・・携帯へかける分は今まで通りなんでしょ?
最近だと携帯へかける分も馬鹿にならないようになったので
それが選択できないとはっきりいって意味が無い。
40名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/10(金) 23:35
>>33
「第二電電」というのはDDIのことですよ。
それをいうなら「新電電」。
41おは2:2001/08/11(土) 11:40
>>40
むー、確かに調べると新電電ですな。
訂正しますです。
ご指摘ありがとうございました。
42名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/11(土) 12:05
>>39
市内は元が取りにくいからあまり安くしたくないのだろう。
43名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/12(日) 10:24
今回、マイラインという通信業界の勝手な戦争は、関ヶ原の戦いはもう終わっている
と言われています。
これ以上の戦争は、単なる消耗戦にしか過ぎません。喜ぶのは、広告業界だけです。
販売代理店への手数料も値下げになってきて彼らも儲けはしなくなっているでしょう。
これ以上つき合わされるとかえって赤字になるでしょう。

元々、通信業界、特にマイラインは第一種電気通信事業は参入できる者が限られていて
これまで国民から多くのお金から頂いていたのですから、無駄なお金の使い方は決して
やってはいけないと思います。
そのようなお金があるのであれば、自社の借金返済を行うなり、福祉の為に使ってほしい。

アト、これは余談ですが、自衛隊の回線を使って通信事業を行えばいいという意見も
書かれていましたが、専守防衛最前線以外の回線はほとんどNTTから借りており、
そのような余力はありません。
44おは2:2001/08/12(日) 13:21
>>43
>これ以上の戦争は、単なる消耗戦にしか過ぎません。喜ぶのは、広告業界だけです。

確かに一番おいしい思いをしたのは広告業界でしょうね。
これは本当においしかったと思います。うらやましぃ〜(笑

>元々、通信業界、特にマイラインは第一種電気通信事業は参入できる者が限られていて
>これまで国民から多くのお金から頂いていたのですから、無駄なお金の使い方は決して
>やってはいけないと思います。
>そのようなお金があるのであれば、自社の借金返済を行うなり、福祉の為に使ってほしい。

俺も同じような事を思います。

>アト、これは余談ですが、自衛隊の回線を使って通信事業を行えばいいという意見も
>書かれていましたが、専守防衛最前線以外の回線はほとんどNTTから借りており、
>そのような余力はありません。

情報ありがとうございました。
45名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/12(日) 16:49
街の美化促進工事中!
46名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/13(月) 11:44
値下げ促進という効果はあったじゃないか!
47おは2:2001/08/13(月) 19:56
>>46
まぁ、その一点についてのみなら「効果あり」だったわけですが、>>1に書
いた通り儲かってない企業って(余力が無いから)モラルが下がるんです
よね。
消費者にとっては、これまで通りのサービスが本当に保てるのかどうかが
問題だとは思うわけです。
48名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/13(月) 20:16
値下げするのに当事者達が金かけてやるバカがいるの?ってこと。
値下げ競争だけでも、減収減益なのに、その上、金かけてまでやるバカが
どこにいるの?って!お金は上手に使わなくっちゃ。
通信業界だけでなく、バーガーや牛丼や、皆、値下げ競争して、他の業界も
巻き込んで、国民皆、デフレスパイラル一直線!
日本国民、いつからマゾ国民になったの?
自滅の値下げなんて、美徳じゃないよ。
49おは2:2001/08/13(月) 20:33
>>48
>値下げ競争だけでも、減収減益なのに、その上、金かけてまでやるバカが
>どこにいるの?って!お金は上手に使わなくっちゃ。

まぁ、私はそう思うわけです。
50名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/16(木) 01:54
もはや、通話料金はNTT系、KDDI、日本テレコムでは大差ないしね。
おれは、ODNのメアド欲しさに、日本テレコムにしたけど。
51名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/16(木) 02:02
割引ではテレコムが一番!(ただし国際を除く)
52名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/23(木) 16:30
マイラインは LCR 潰しのためにNTTが採用を推進した制度 との某事情通説
53おは2:2001/08/24(金) 10:02
>>52
NTTがマイラインに同意したのは明らかにそれが理由ですよね(笑
54 :01/08/26 17:20
マイラインで通話距離別に会社を選択できればよかったのに・・・
それと、どうして県内と県外が分かれているの?
折れのように県の隅に居る人には不利だにょ。
55名無しさん@電話にはでんわ:01/08/26 18:17
値下げ効果はあったにしろ、今みたいな異常な消耗戦ってのはどうかねぇ。
市内通話3分0.1円の差なんてどうでもいいって感じ。
むしろ断っても断ってもしつこくかかってくる勧誘電話が迷惑すぎ。
56名無しさん@電話にはでんわ:01/08/26 22:42 ID:K8Ph0HQM
>>54
そりゃー、マイラインというサービスをやっているNTT東西が
県内の通話のみサービスしているからでせう。
57名無しさん@電話にはでんわ:01/08/26 23:25 ID:5lKTp8Tc
家には二回線あります。1回線は全ての区分でNTTマイラインプラス
にしました。2回線目はNTT独占に対抗すべく市内KDDI県内テレコム
県外国際フュージョンにしようと思ってますが、これで独占対抗になり
ますか?
58名無しさん@電話にはでんわ:01/08/26 23:28 ID:22.5l3vo
ない
59名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 03:36 ID:I9keBvaU
明細書に入ってるチラシ見るたんびJAROにрオようかと思うよ
紛らわしくて、比較するのメンドクサイ
60 :01/08/27 07:06 ID:7OVZpWmI
料金明細書を統一してくれ。
あちこちの会社から発行手数料取られるのはウザ杉。

しかも携帯にかける分や3桁番号(時報など)はNTTに
縛られているし。
61名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 13:48 ID:pleuTSSw
だったらNTTに統一しろ!ヴォケ!!
62名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 21:47 ID:5tf6JvWw
それじゃマイラインの意味がない・・・
63名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 22:26 ID:K07ukJoU
あら?
64名無しさん@電話にはでんわ:01/08/29 22:10 ID:6JvAHMbI
NTTに抗議するためage
65名無しさん@電話にはでんわ:01/08/30 03:09 ID:ssWtuPiY
確かに値段は安くなったけど
今までは完全にsuper ACR*任せでほぼ最安値を実現できていたのが、
1220038を使う分、逆に手間は増えた。

識別番号なしで簡単に新電電がつかえるようになるという建前上の目的は、
家では全く機能していない。(というか逆効果)

少なくてもプラス登録という制度はない方が良かった。
66名無しさん@電話にはでんわ:01/08/30 17:31 ID:FwH2bmgE
>>65
そうですね。
プラスにすると定額料無料・・・
いちおうプラスにしといてやるが
結局、他社番号自分で付けるよ。

短縮ダイヤルが大活躍しそうだ・・・
取説どこ行ったっけ?
67名無しさん@電話にはでんわ:01/08/30 19:13 ID:Wc3rDr7Y
「公正な競争」と言っておきながら、
NTTコムがKDDIの国際電話シェアを奪おうとしただけのことでしょ。
68名無しさん@電話にはでんわ:01/09/15 14:07
今の料金体系からすると、マイラインの区分は

市内
隣接・20km以内
県内市外(非隣接・20km以内)
県外(非隣接・20km以内)
国際

の方が良かったような。
69名無しさん@電話にはでんわ:01/10/18 00:44
相変わらず、固定電話→携帯電話の通話はNTTcomの独占。
これをなんとかしないと。
70名無しさん@電話にはでんわ:01/10/18 00:54
>NTTcomの独占
そうなのか?
auならKDDIのケーブル使ってると思ってたけど。ちがった?
71名無しさん@電話にはでんわ:01/10/18 04:52
固定→移動体
は地域じゃないの?
72名無しさん@電話にはでんわ:01/10/18 19:13
マイラインなんていらんわい、このアホンダラが!
マイラインセンター破壊してやりたいわ!
73NTTからリプレイス東京電話。:01/10/19 05:36
今回のマイラインは客が選んだわけじゃなく代理店が勝手にきめました。
1知り合いnttがいるから。。と言いつつ東京電話に変更する「親父。
1息子がNTTだから、、、と言っても東京電話の料金表お見てリプレイスするおばちゃん
マイラインは東京通信ネットワークが一番安いんじゃないですか?
74名無しさん@電話にはでんわ:01/10/19 06:04
mairainwaDAIRITENgamoukarimasitayo
KEIZAIKOUKAmoarimasitayo
75ありがとうマイライン:01/10/19 14:27
地代はマイラインマイラインおいしい
でせせ
まだ入ってないんだけど。
77東京電話愛してます:01/10/28 17:43
東京電話にマイライン登録した
安心して電話が使えるぞ、、、、
76おまえも東京電話に加入しろ
NTT東日本とかゆうなよ頭割れそうになるから
安心ってのは金額以外で何かあるの?
79名無しさん@電話にはでんわ:01/10/28 18:49
マイラインわテレコムでオーケーよ
年々割引だいす金
手数料 インセンティブ リプレイス 獲得 おいしいぜ
80北関東在住の人@0081+0038:02/06/08 16:00
みかか束・酉・ゴミが自爆した
→TTNet・QTNet・フュージョン・平成・m電の餌食
81awi:02/06/09 06:30
質問です。(がいしゅつならスマソ。)

よく“マイラインに申し込まない場合はNTTになる”と言われますが,
自動的に,NTT東西・コミュニケーションズにマイライン登録したことに
なるのですか?

っていうのは新聞などで,NTTが圧倒的にマイラインの加入率が高いと
報じられましたが,登録しない割合(%)がなかったような気がします。
もしかしたら,NTTの%には,申込みをしないぶんまで含まれているのでは
ないかと思ったのです。もしそうなら,マイライン獲得結果の数字は,
本当の獲得結果ではないと思います。
(マイラインに興味がなく,申込みも面倒だからしないという人も多そうだし,
 がいしゅつのように,NTT信者(錯覚族)も年輩に根強いし。)

どなたか,はっきり分かる方,いませんか?
質問すれ池。
83名無しさん@電話にはでんわ:02/06/15 04:09
84名無しさん@電話にはでんわ:02/06/15 04:10
BBフォンとか出てくると
マイラインっていったいなに?
85名無しさん@電話にはでんわ:02/06/15 13:48
>84
BBフォンが繋がらないときの、バックアップだよ。
86名無しさん@電話にはでんわ:02/06/16 01:46
NTTがつくったようなものでしょ。
LCR潰しの為に。
マイラインセンターだってNTTなんだし。
87名無しさん@電話にはでんわ:02/11/04 13:01
マイラインやマイラインプラスにある電話会社を登録しておいて
他社で魅力的なサービスが始まったときにその会社でかけようとすると
結局、認識番号or122+認識番号を押さなくてはいけない

マイラインプラスの場合だとむしろ昔よりも手間が増えている
認識番号を付けなくて済むのがメリットだったのに、これが800円のおかげでデメリットになっている
マイラインの変更は無料化すべきだ
88山崎渉:03/01/13 05:57
(^^)
89山崎渉:03/01/21 03:17
(^^;
90名無しさん@電話にはでんわ:03/02/11 13:33
apu
91:03/02/11 13:39
楽々、月収20万ゲット!
詳細は→http://www.webhouse.ne.jp/n/n1.htm
登録は→http://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00006917
92もと軽出出会子:03/02/13 22:52
>1
マイライン戦争・・・
NTTが受けてたったのではない
しかけたのはNCCである。
>86
LCRつぶし?LCRが邪魔なのはみかか以外ですぜ。
わざわざ余計な機械つけなくたって
みかかと同様ダイヤルでつながる
そりゃーみそそに有利だわさ
93山崎渉:03/03/13 11:42
(^^)
94山崎渉:03/04/17 10:17
(^^)
95山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
96山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
97山崎渉:03/05/28 15:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
98山崎 渉:03/07/12 16:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99山崎 渉:03/07/15 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
足跡ぺた
101名無しさん@電話にはでんわ:03/08/11 16:54
atta
102つんく:03/08/14 23:21
103山崎 渉:03/08/15 19:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
104aaaaaaaa:03/11/07 17:02
使い放題いかす
106名無しさん@電話にはでんわ:04/07/29 20:54
あげ
107名無しさん@電話にはでんわ:04/07/29 23:11
超マイラインのCHOKKAに加入してますが何か?
108名無しさん@電話にはでんわ:04/07/29 23:42
>>107
ものすごいチャレンジャーですね。
社印でもしたがらないのに・・・
109名無しさん@電話にはでんわ:04/08/05 00:42
つーか、マイラインって何?
110名無しさん@電話にはでんわ:04/08/05 09:21
そもそも、板自体が意味なくなってます。
111名無しさん@電話にはでんわ:04/08/05 13:12
TEST 1
112名無しさん@電話にはでんわ:04/08/05 13:14
TEST 2
113名無しさん@電話にはでんわ:04/08/14 11:13
このスレって3年間でたった112?

よく残ってるね。
マイライン版は特定のスレだけがエンドレスで廻ってるってことか・・・
114名無しさん@電話にはでんわ:04/12/29 23:49:13
ho
115名無しさん@電話にはでんわ:04/12/30 12:09:49
マイルーラとの違いがよくわかりません。
116名無しさん@電話にはでんわ:04/12/31 18:39:10
イミナシ
117名無しさん@電話にはでんわ:2005/07/31(日) 11:10:42
意味あったの?
118名無しさん@電話にはでんわ:2005/08/03(水) 20:10:40
自由競争って聞こえはいいけど
膨大なインフラが礎にあるNTTの一人勝ち
3大キャリアの内体力が無いJTがまず脱落
kは電力に擦り寄った
電力以外のNCCは全滅
結局誰もが思ってた電話 vs  電気の構図になったね
ここからが本番
119名無しさん@電話にはでんわ:2005/08/03(水) 23:34:21
ずいぶん稚拙な意見だね札幌君。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:35:36
時代のあだばな。よくあること
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:08
意味はあったと思うけど、今はしらん
122名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 16:33:18
登録や変更に800円もかけるぐらいなら、その都度識別番号入れた方がいいわ。
まじで、マイラインシステムから抜けたい。
123名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/26(日) 13:16:28
NTT東西・・・イチリッツプラン1

NTTコム・・・シャベリッチ・スーパー

NTT東西はマイラインプラス登録すればイチリッツプラン1の月額料無料で、フレッツも割引適用。

NTTコムはマイラインプラス登録で月額料は100円に割り引かれる。

この組み合わせが最強。
124名無しさん@電話にはでんわ:2006/04/30(日) 23:56:16
直収、GW明けに発表有り??
125名無しさん@電話にはでんわ:2006/05/01(月) 22:52:29
結局、マイラインって何だったの?
126名無しさん@電話にはでんわ:2006/05/01(月) 23:48:09
>>125
NTT東西にも識別番号を割り当てる事で一旦不便にしてNCCを納得させる。
同時に事業者識別番号の入力を省く事ができるサービスを提供する事で
加入者からは便利に見え、NCCにはビジネスチャンスを与える
・・・はずだったが、通話不能の混乱を避ける名目で、
未登録者はNTTグループへ優先して接続されるようにしてしまったので、
NTTグループが有利な結果になった。
また、各社の代理店が激しい電話・訪問営業を展開したため、
一般人から見て、電話サービスやマイライン事業そのものの
イメージがダウンする事となった。
127名無しさん@電話にはでんわ:2006/05/02(火) 01:50:42
>イメージがダウンする事となった

それあるね、アメリカなんかだと勝手にマイライン契約変えられないように
回線ブロックができるそうだ、どこの国でもマイラインは問題大。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/minamiclub731/9013
128名無しさん@電話にはでんわ:2006/05/04(木) 23:46:01
>>125
そのなこともわかんねーのか
129名無しさん@電話にはでんわ:2006/11/07(火) 13:27:38



130名無しさん@電話にはでんわ:2007/01/24(水) 12:08:14
ケータイ宛てにもマイラインの項目作ってくれたら意味あるのになぁ〜
131名無しさん@電話にはでんわ:2007/01/24(水) 12:32:41
>>130
固定→携帯・PHSの料金を安くしよう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1071807793/l50
132名無しさん@電話にはでんわ:2007/08/17(金) 04:53:33









133名無しさん@電話にはでんわ:2009/02/15(日) 00:26:35
テスト
134名無しさん@電話にはでんわ:2009/02/15(日) 00:27:04
テスト
135名無しさん@電話にはでんわ:2009/03/07(土) 20:25:07
ナッシング
136名無しさん@電話にはでんわ:2009/04/09(木) 02:59:24
小泉の遺産
137名無しさん@電話にはでんわ:2009/04/10(金) 07:57:59
いや、受付始まってから小泉は首相に就任してる。
138名無しさん@電話にはでんわ:2009/04/17(金) 21:41:54
マイライン板ができたくらいには関心が集まった
139名無しさん@電話にはでんわ:2009/10/19(月) 19:34:52
>>136
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
140名無しさん@電話にはでんわ:2009/10/19(月) 22:11:32
小泉氏の負債
141名無しさん@電話にはでんわ:2011/04/13(水) 05:49:36.58
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |          /
    /             ヽ  |          |
   /                | |          |
   |          /      | |         /
   |        || | | | | |||  |         |
   |       |    ⊂⊃ |   |         \
   |      |         ヽ  ∩          |
    |     |        ( ̄ ̄           |
    |    |         ‖ ̄フ⊃          |
     l l |\       <二 / |          /
        |\_____/ /

142名無しさん@電話にはでんわ:2011/07/29(金) 01:13:23.00
age
143名無しさん@電話にはでんわ:2011/08/12(金) 15:52:55.95
ぬるぽ
144名無しさん@電話にはでんわ:2011/08/26(金) 23:31:37.79
蛾ッ
145名無しさん@電話にはでんわ:2012/02/04(土) 18:01:57.67
もう固定電話自体ないわw
146名無しさん@電話にはでんわ:2012/02/20(月) 13:24:12.39
ところでマイラインて何
147名無しさん@電話にはでんわ:2012/03/05(月) 00:10:47.23
>>146
■■Welcome!初めて来た人■■これだけは聞け。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/976912186/
148名無しさん@電話にはでんわ:2012/05/13(日) 09:44:15.89
もうこの板自体いらないよね
通信技術とか通信サービス系の板に統合したほうが住人にとってもいいんじゃないかな
149名無しさん@電話にはでんわ:2012/07/27(金) 16:50:07.24
150名無しさん@電話にはでんわ:2012/10/19(金) 05:22:20.48
携帯をマイライン加えてくれないかな。
意外と不便。
151 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/13(火) 19:43:55.65
そういえば昔、勧誘のバイトやったな。
152名無しさん@電話にはでんわ:2012/12/10(月) 04:37:02.84
敵対者駆除マニュアル
a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある。 子息子女の不幸により折れる可能性も高い 子息子女へは 創価学会へ反発しないよう躾ける
敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。 会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける
c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう
d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要があるくれぐれも会員が疑われてはいけない
e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう
f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
153名無しさん@電話にはでんわ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
へー
154名無しさん@電話にはでんわ:2013/09/13(金) 14:21:03.67
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3d9.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
 
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
155名無しさん@電話にはでんわ:2013/11/15(金) 04:42:47.49
かくれんぼ14
156名無しさん@電話にはでんわ:2014/02/09(日) 15:02:04.88
ぬるぽ
157名無しさん@電話にはでんわ:2014/02/21(金) 19:16:33.14
おっぱい
158名無しさん@電話にはでんわ:2014/03/14(金) 20:05:15.45
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
159名無しさん@電話にはでんわ:2014/03/28(金) 22:57:17.19
意味あったの?
160名無しさん@電話にはでんわ:2014/04/06(日) 09:31:30.14
NTT勤務の親戚に勝手にマイラインプラスに加入させられてた事があったな。
161名無しさん@電話にはでんわ:2014/04/06(日) 09:33:30.07
お礼も謝罪も無かったっけ

嫌な親戚を炙り出す、という意味なら確かにあったな>マイラインプラス
162名無しさん@電話にはでんわ:2014/05/10(土) 14:30:28.43
ぬるぽ
163名無しさん@電話にはでんわ
意味あったの?