日本テレコムの社員集まれ!其の五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電話にはでんわ
会社が消滅していたら、「其の後」だったであろう5本目の開始です

武道館ライブから数ヶ月
退職カウントダウンな貴方もめげずにフォー!

過去スレ

日本テレコムの社員集まれ!其の四
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1130944853/

日本テレコムの社員集まれ!其の三
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1127406190/  (dat落)

日本テレコム社員集まれ!part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1122164474/ (dat落)

日本テレコム社員集まれ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1113663592/ (dat落)
2名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/16(金) 02:06:28
>>1
乙!
3名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 00:39:27
仕事しろよwwwwwwwwww
4名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 16:56:23
4埋め完了しました
5名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 17:06:42
>>結局、上手い具合に立ち回って、NTTグループのインターネット/ソリューション分野の雄
>>としての地位を確保したが。
>>そういった事例を慮ると、キャリア初のソリューションプロバイダーとしての成功
>>による大復活が10%。
>>NTTcomと同じ轍を踏んで失敗し、ソフトバンクグループ再編の際に解体縮小を余儀なく
>>されるのが50%。
>>同じく再編の際に、売却されるのが40%。
>>
>>未来を信じたい気持ちにはなれない確率だわな。

全イタのこの発言が一般社員の声を代弁している
と折れは考える
6名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 17:16:03
JT社員はアングラまがいなこと好きなの?
バカ発言がかなりあるけど
来年1月から入社が決定しました●●●
よろしくです
しっかり遊びながら給与いただきます
メリハリが肝心
7名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 18:48:07
結局このスレって元社員や部外者の捏造書き込みが多いんだね
現社員の生の声聞きたいよ
8名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 19:55:38
>>6
1月入社が1人だったら・・・
9名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 22:35:56
>>7
そこまで現実から目を背けたい?あほ社員再登場か?
前スレ見れば、塩止勤務者しか分からんことばかりだろが
部外者は一部
10名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 22:39:03
セールスオペレーションやセールスリレーションなど


ヘタレ社員は、これらの部署にいってみろ。
11名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 22:52:15
JTの正社員より
何度もいうが
テレコムの病巣の縮図、それは業務系につきる。SO(セールスオペレーション)
8(便宜上)Fを見よ。あそこはスキル云々以前の問題、お医者様、もちろん精神科の領域、
狂ってる。
あっち、忙しい、忙しいって大騒ぎしてるけど、あそこに仕事なんて無いって、「作業」だけだって、しかも思考してない、その作業にしろ
必要なものって何割ある。せいぜい2〜3割だろ(それも怪しい)
それで、「人が足りない」、「人が足りない」って連呼する連中(圧倒的大多数)
が全く理解できない。
あそこは「雇用対策事業部」とでも部署名、変更すべき
12名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 22:58:43
>>11
「人が足りない」の意味
・人材がたりない→○
・人手がたりない→×←連中はその意味で言っている
もう、人海戦術はやめましょう。能力の無い要員はマイナスでしかない。
土下座してでもお願いします。スキルのない要員はもういらない、これ以上無能な要員を増やさないで
人材選べば集中すれば1/3ぐらいの要員ですむって
13名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 23:02:44
>>12
8F(セールスオペレーション)は、「増やさないで」じゃなくって「減らして」
だ。スキルのない要員を一掃したら、どれだけ能率あがるだろ〜、やりがいアップするだろ
やっと仕事(本当の意味での)ができるだろうな〜
14名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 23:41:04
>>10-13
仕事をせず作業ばかりやっている。
「人が足りない」、「人が足りない」って連呼する
そのセールス何とかってところだけじゃなく、JTは昔から全社的に
その傾向にあったと思うぞ。
プロフェッショナルなナレッジワーカーの集団にするには、
全面的に人間を入れ替えるしかなさそうだな。
15名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/17(土) 23:56:30
8Fはなー、もうちょっとOMがまともだったらと思うよ。
あれがまともなものだったら人減らす方向になったんだろうけど
(実際に減らすかは別)、まともじゃないおかげで減らすどころか
増やそうとしてるし。
16名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 00:07:55
>>14
ナレッジワーカーの必要性は他でもオナジ。
丁稚奉公を何年も続けないと、仕事ができない
徒弟制度に近い現在の会社の体制・仕組みでは、
ナレッジワーカーも糞もどだい無理なはなし。
(これが以前上場企業であったのか疑いたくなるほど仕事の仕組みは3流)
SE、営業も本当の意味でプロフェッショナルなヤツは
非常に一握りの社員に限られるだろう。否定できるなら、
具体的に反論してくれ。四呂死苦
17名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 00:32:13
>>14
その通り
現状をいうと、
・(少数のできる奴が)ナレッジワークにしようとする

・大多数(無能)はついてこれない、または仕事が無くなる

・仕方なく、というか自然の法則で、原始的作業に戻る。

とにかく、業務系に関しては、ともかく人を減らすこと
管理職を総入れ替え(全く支障はないと思う)すること
いくらなんでも業務系で「バッチファイル」、「テキストファイル」を知らない
(大多数)はいかがなものかと思うぞ。
おかげで、半日、一日で終わるのがふつうな仕事に、一月中、数名貼り付けるという
狂態(8Fでは状態)が発生するのである。
18名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 00:33:28
>>17
状態(×)→常態(○)
スマソ
19名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 00:35:56
>>11
「仕事」でなく「作業」専門の部署?SOだけでない。他にもあるぞ。
あえて具体的に語らず。シオドメ以外にも

一連の「作業」を、社内の部署ごとに細分化させ、社員数を強引に増やし、非効率的な
組織をあえて作り上げる。部署の縄張り争いを保つため。部署ごとの組織力均等化のためか?
結果として、各部署でやり甲斐や責任を負わされない、無味乾燥な業務が連発する。

社内で共有すべき情報を共有せず、部署ごとに個別のDBを立ち上げて、非効率なことを繰り返す。
これまた、縄張り争いのため。DBを増やし、あえて人工を掛け採算度外視まっしぐらなのだ。
DBも統合すれば不要なヤツばかりだろ。

業務内容を理解させぬよう、わざと複雑にさせているとしか考えられねー。ここまでくると。

その複雑怪奇な、社内の作業分担を知る事(分担でなく、正確には担当責任者と人脈を作ることが)が、
JTで生きていくことで評価される「唯一無二」のスキル。ようは、誰に仕事を●投げするか、投げ先を知ることが
スキルが高く、高評価を受けるかの基準になるのだ!あほや

誰がどの責任を負わされているか、知るチャンスが平等でない。よって、スキルや能力でなく、
●投げ先を知ること、すなわち人脈を築くことがJTで活きていく上で「必要十分な条件」になる。
逆に言うと、それ以外不要
JTでは、高卒レベルで十分仕事が出来ると以前カキコがあったが、理由はこれ!

このような条件で、半期ごとの評価をされては、やる気があっても失せるな。あほくさ〜
こんな状態で、個人目標を具体的に記述できるか?目標すらかけねー

これJTの実態。外部の貴方。こんな会社、転職したいか?
こんな会社と取引したいか?
20名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 01:03:21
>>19
JTの内情をよくあらわしているな。
特にJTで生きていくためのスキルについては大いに共感する。
つまり社内でしか通用しないスキルが高い奴ほど外で通用しないから
いつまでも居座り続けるという悪循環が存在するのだ。
21名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 01:33:34
>>19
はげしく禿同
漏れは入社1ヶ月でこの事実を知る
JTへ転職したこと後悔

入社前にもHRとの異様なやり取りが何度かあり、
組織の異常さは、うすうす気付いていたが、ここまで会社として
愚かな集団とは知るよしも無し

現在エージェントには、JTへの転職は危険である旨
リークした。今後JTへの紹介は無くなるだろう。
22名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 01:41:04
>>19
頭が禿げ上がるほど同意する。
俺が言いたい事をすべて言ってくれたおまえは神!
確かにうちの会社って、組織やDBが複雑すぎてどこがどのような仕事を
しているのか把握するのに何年もかかるよね。(4,5年じゃ到底把握できない)
仕事で行き詰って頭抱えてて悩んでる事が、実は他の部署が担当すべき内容であったり
とか今までいっぱいあったよ。
担当部署を知ってると、この件はこの部署に相談しよう、あの件はあの部署に相談しよう
って打開策が図れるけど、担当部署を把握してないと何でもかんでも自分で処理しなくちゃ
いけなくなって、大変だよな。
個人的なスキルとかよりも、なんて言うのかなー 人脈っていうかノミニケーションって
いうかそういうのが評価される会社だよね。かなしいよ。
結局馴れ合いのおじさんたちのグループに入らないといけないのか・・・・
23名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 02:06:09
>>19
つるっ禿同。
それに加えて嫌がらせのような組織再々々々(ry編。
わざと業務を把握させないようにしてるだろ。
希望職種?どこがどんなことしてるのかもう検討もつかねーよ。
飲みニュケーションや煙草休憩で情報収集なんていつの時代だよ?
24名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 02:07:23
>>21
初歩的な質問かもしれないが
HRとは?
25名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 04:15:54
>>24
ヒューマンリソース、つまり人事の事
26名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 04:18:31
というかわかっていて何もできていない19や23は
負け組か楽したいだけかのいずれかw
27名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 08:37:08
>19
>その複雑怪奇な、社内の作業分担を知る事(分担でなく、正確には担当責任者と人脈を作ることが)が・・・

お、よく分かっているね!
この事が見えるのは、あなたはJTプロパーじゃないね。おれも転職者だけどこのスキルを身に付けるのに時問がかかった。入社して何年か経って、その隍組織もネコの眼のように変ったけど、このスキルは永遠だね。
でも、以たような会社はあるよ、JTだけが特別じゃない。
28SBB新人:2005/12/18(日) 09:23:35
某本部長は、折れに、○○に関するデービーはどこのあるのかね?

って聞いてくるシナ。
29名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 09:50:41
>28
それはね、本部長がアフォというよりも、そういう仕組のIBMノーツが悪いんだよな。
DBが散在してしまうんだよ。
ノーツはさっさとゴミ箱に捨てて、新しいグループゥェアにすべきだろう。
30名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 11:02:51
>>19
いいたいこと、よ〜わかるな〜
JTの問題は、そういうDBがあることだけでなく、
それ以外のスキルも不要ってこともな
馬鹿でもあほでもできるが、漏れもまだ、
そのDBとやら、正直よ〜わかっていない
入社5,6年のやつにも、先日尋ねたら「よ〜わかっていないからな〜」と……
分かるヤツにはわかるんだろうが、誰が何を知っているかも
わからないからな〜 困ったな〜
誰に何を聞けばいいんだ?そんなので仕事でできるのか?

いっそ研修(ラーニングポータルDB)で、社内DBの研修やったら?
それとも、そういう研修あるの?既にあるの?
下手に社内の研修を受けるよりも即効的な効果があるんじゃないか?
それとも複雑すぎて研修もさせられない?
どない?
31名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 11:22:58
ウム、確かにDBが多すぎる。
似たような名前のDBがたくさんあって、どれが重要でどれが不要なのか
ようわからんし、DB立ち上げてそれに入力することを押し付ける。
というのが定番になってるな。
NotesとWebが混在しているのもウザイ。
32SBB新人:2005/12/18(日) 11:58:08
自分もとあるデービーを立ち上げたら、他部署のおっさんから
「似たようなデービーあるだろ、ゴラー!!!よく調べてから創れ!」
とのお叱りをうけましたw

ジョインズのメールは、すぐパンクするんですが、なんとかならないですかね?
33名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 12:17:19
漏れは自分の使い勝手に合わせてDB作って自分だけで使ってるよ。
確かにノーツは痛いよね。
34名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 12:45:03
>>32
そりゃ最悪や!
SBB新人、おめぇ、よ〜やっちょる。
折れが褒めたるわい!
35名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 13:34:19
SBとの統合でIBMのDomino/NotesメールからMicrosoftのExchange/Outlookメールになるんだって
情シスでは今その検証を進めていて来年5月頃導入らしいよ
36名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 13:35:37
エスベーベーの新人君も大変だね。
大半の社員はNotes上にどんなDBが存在しているか、全てを把握している人なんかいないよ、それでも仕事は時間が経てば出来るようになるから心配しないでください。
今までのレス見てると、JTの混迷っぷりはNotesにも少なからず功罪があることはどうやら間違いナシだな。
確かにWeb系ポータルも2種類存在するし、”情死す”のヤツらは何を考えているんだろう。
37名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 14:04:06
>>32
似たようなと言えば部署もそうだな。
ACCESS-NOC(通称A-NOC)が既にあるのに
俺達がA-NOCなんじゃーっと強引に連絡簿にまで載せて
A-NOCを名乗ってるARIAKE-NOCはアホかと思う。
混乱招くようなことすんな、ボケ。
38名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 15:02:09
>>37
●NOCなる部署多数あるが、そんなに必要?統合しないの?
どうしてIDCソリューション部って別にあるの?
データセンター系ってJT社内でどうなっているの?SBBと統合しないの?
誰かおしえて呉
39名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 15:42:42
>>38
それはだなぁ〜
@新しい仕事が発生する→A誰がお守りをするかで押し付け合いが起きる→
B仕方なく*NOCができる→@へ戻る……
ってなわけで*NOCが次々と誕生するのさ。
各NOCはお互いの仕事内容はまったく知らないし知ろうともしない。
イレギュラーなことがおきると「それは俺たちの仕事じゃない」を連発し
たらい回しがおきる。隙間に落ちた仕事の投げ合いをするのは日常茶飯事。
他部署へ押し付けるスキルが高いほど評価が高く出世する。
これJTの社風。管理職を総入れ替えしないと無くならない伝統。
40名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 16:02:28
>>39
JTでは、仕事の型(社内の業務フロー)が
確立されていないってこと?毎回業務フローを
作り上げるところから始めるから、生産性が落ちるってことだね
赤字垂れ流しの根本原因じゃないの?JTってベンチャー・零細企業に近い
蔵禿&トミーはそこに気付いているのかな?
営業出身のお二人は、そこまで手を付けられない?
頭が回らないのかな?目が行き届かないのかな?
41名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 16:27:12
CWIDC 出身者の声を、真なる声を聞きたい
42名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 16:43:05
ANOC=Asia NOC
これが全て。
43エスベーベー新人:2005/12/18(日) 18:46:46
さっきオフィスいったら、黄色いストラップした青木ユウコリン似の美女とビル内のエスカレーションですれ違いました。
なんとなくやる気がでました。

>>40
JTってベンチャー・零細企業体質ですかね?
私は、逆で、典型的な大企業体質ではないかと。
もっと言えば、役所っぽい感じがしますが。。。

でも、JTはいい人が多いと思いますよ。
逮捕者族室の2ちゃんでも、変な感じの人はいませんし。
44名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 20:58:36
まあまあ、仕事なんてどこも同じ。
トヨタカップ観よ。
45名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:12:12
>>44
準公務員JT社員はどいつも同じ。
46名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:13:46
ここは、ずいぶんと問題を抱えている会社
のようですね。
JTと取引のある会社の者なんですけど、
他社に乗り換えた方がいいんでしょうかね?
47名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:14:31
>>43
>もっと言えば、役所っぽい感じがしますが。。。
国鉄出身(社員番号が89**、99**以外)は典型的な役所体質さ。
役所だから提携業務以外は仕事ではないと思っている。
イレギュラーなことは他人にやらせる。
自らやるのではなく、いかに他を動かすのがうまいかで評価が決まる。

>でも、JTはいい人が多いと思いますよ。
そのとおり、人間的にはとっても温和で優しい人が多い。
しかし優しい人はあまり出世しない。
少々性質の悪い奴、人間的に問題ある奴のほうが出世しているのも事実。
48名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:16:16
ウオーー、ジェラードよーーーー。
49名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:35:30
>>47
>しかし優しい人はあまり出世しない。
>少々性質の悪い奴、人間的に問題ある奴のほうが出世しているのも事実。
そりゃ、どこも同じだろ。別にJTに限らんぞ。
ずる賢くて、底意地の悪い奴、支配欲の強い奴が出世する。
そうでないと仕事が回らないし、引いては他社を出し抜けない。
お人好しでは、利用されて、馬鹿にされて、出し抜かれて、最後はポイ捨て。
兵隊はお人好しが使い易いが。
だいたい、そういった上司とぶつかる奴(不満がある奴)って、
自分自身もそういった類の人間だったりするんだよ。ここでMG以上にブー垂れてる
奴はだいだい同じ類の奴等じゃないか。お人好しは、こんな2chでブー垂れずに
素直に言う事聞いて不満も持たずに仕事して休日過ごしてるよ。
50名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:51:10
>>47
人間性なんて関係なし
赤字垂れ流さず、利益が出る会社にしてくれよ
公務員だろうがなんだろうか、折れには関係なし
儲かる会社にしてくれ
それだけだ
ボロクソ赤字で2ヶ月賞与が支給されるなんて、
中小企業の経営者に話したら、キチガイもいいところだぞ
世間知らずにならないでくれ 会社は学生のサークルかなにかとちゃうぞ!
以上!
51名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 21:57:51
>>50
はは、これが一番シンプルでまともな要望だな。
という訳で、ボーナスは返上する方向で。
52エスベーベー新人:2005/12/18(日) 22:00:52
業務に関しては、ツライ事もあり、辞めたい気持ちもありますが
皆さんと共に頑張ろうと思います。
53名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:05:02
>>51
その日暮らしのアホ社員か?
サッカー楽しかったか?
氏寝!
54名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:28:17
>>46 さっさと乗り換えちゃえよ、ぺこぺこしてりゃ調子乗りやがって
バカユーザーめ。文句あるなら自前で通信構築してみろや。
それだけ、構築、維持するのは、たいへんなんだよ。
だから、コムでもkddiでも故障は起きる。要は、けちけちしないで、バックアップ回線も
用意しとけってこと。
キャリアによっちゃ、バックボーンでシングル部分もあるんだよ。
姉歯みたいだろ。
55名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:30:20
NOTESか、あれは確かに糞だな。
早く別のにして欲しい。
前にoutlookってあったけど本当か? 本当なら歓迎だよ。
ロータスともこれでおさらばだ。
あ! エBMの手先のくらしげちゃんが、ゆるさないか・・・
56名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:33:30
まあ、JTに限らずNTTでもKDDIでも問題抱えてるってことだよ。
ほんとかどうかは乗り換えてみればわかるよ!さあ、乗り換えてみよう!
57名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:37:30
しかし通信費ってどう考えても安いと感じる
ランニングコストとか度外視してね
純粋に利用価値に対する費用として見ると
個人〜法人レベルでこれほど利便性がある商品は無い
ってことで20倍程度に値上げろ
58名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:47:27
>>56
キャリアはどこもおなじだろうな〜
他のイタ見れば

ただ、JT独自のカルチャーは外部から来た人間には
かなり異様に映るとおもう 正直漏れはまだ慣れない
上に書かれているように、人は良いんだが、ビジネス感覚が乏しんだよ
顧客に無制限「奉仕」することが「仕事」と履き違えているのが、
営業にもSEにもいる。お金を稼ぐ感覚が乏しい
なぜだか漏れも未だに理解できない
「会社で時間を過ごすこと」=「働く」 って感覚なのかな?
中途の漏れには未だ着いていけない。ここだけは

まだNTTの方がしたたかだぞ
KDDIは技術系の人間がトップになって、だいぶ株価も
あがってきて、市場の評価も良くなっている。
翻ってJTはどうだ?やはりSBグループ傘下って状態で、
何一つ良くなっていないよな。まぁオフィスは綺麗になったが。
そう考えると、単に同じキャリアとも言えないのも事実

やはり黒字かどうかが、会社の社会的評価に繋がるんだろうね
当たり前だけど……
蔵禿は、単月黒字4Qで達成って言っていたけど、大丈夫かなー
さいきん良い話を聞かないのでしんぱいだ
59名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:50:14
JTはIBM大好きだからな。ノーツ乗り換えたらクラちゃん怒らないのかな?
ノーツの維持費ってべらぼうに高いからな。
60名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:52:26
なんだお前らまだこんなとこで働いてんのか
61名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/18(日) 23:58:55
セキュリティレベルの違うNOTES DBの構築が始まったばかりなのを考えるとNOTESはしばらく消えるとは考えられないが
早く消えて欲しいものですな。
62名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 00:00:23
>>58 それだけ、のほほーんとしてるだけだよ。NTTほどの危機感は無いからね。
まあ、そのうち、そうしていられなく時が来るから待ってなって。
63名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 00:23:14
ココは中途の奴らが多そうだな。
最近の中途の奴らってどんな会社から来てるんだ?
昔は聞いたことも無い中小企業から転職する奴らが多かった、
仕事はヌルくて、給料そこそこ貰えて、社宅は安くて…
いいことずくめで居心地よすぎてサイコーって顔してたぞ。
64名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 00:54:44
>>63
そりゃ、そうだろ。
JTなんかに、まともな会社から転職してくるわけないだろ。
分相応の会社に転職してるんだよ。中小企業=JT
逆に、JTから他に運良く転職した奴等は、そこで白眼視されてる。
「なんだこいつは、たらい回しに売られてるJT出身者か、、ケッ、うちに
拾ってもらえてよかったな。にしも、、仕事できねーな、、こいつ」ってな。
65名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 02:13:44
>>27
>この事が見えるのは、あなたはJTプロパーじゃないね
>>19に禿同の一人だけど新人の頃から2,3年かけて学んだことがこれだったのだが
66名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 06:15:26
顧客に無制限「奉仕」することが「仕事」と履き違えているのが、
営業にもSEにもいる。お金を稼ぐ感覚が乏しい

まさにその通り。ビジネスを忘れて、ボランティアすることが仕事だあって
自分を誇示する古株どもが多いな。潜在的に公務員という間隔が染み付いてるから
一般企業には行かないほうがいいと思う。ギャップの違いでショックを受けるよ。
せいぜいNTT関係だな。それでも、ちゃんと選ばないとJTよりたいへんだあって後悔することになる。
67名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 20:21:03
JT社員はボランティア団体がお似合いだと思う。これも世のため人のためになるんだから
やりがいある仕事だよ。
68名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 20:41:05
どうせ、残るしか道がないんだろ。
69名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 22:05:30
おう、マジレスだから耳かっぽじってよく聞け。
俺はJTで5社目だから、それなりに会社を見てきているが、ここは結構成熟した営業の会社という印象だ。
俺がいるのは屋台骨であり、鉄板で利益が上がるソリューションだからだろうが、営業への厳しいノルマ追及もないし、癖のある管理職も見渡す限りそれ程いない。
給与は普通に黒字経営している日本の大企業とそれほど変わらんだろう(ウチは大赤字だけどな)。管理職になれなければ、40で800万はキツイんじゃないかな?

外資、ベンチャーで疲れた今の俺には、この大企業体質は若干心地よかったりする。


70名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 22:09:12
うむ。外資、ベンチャーは激務だし、くせのあるやつはいるし、ここが一番だよ。
あ、SBの配下になったんだっけえ。昔のSBはひどかった。おとくみたいになったら終わりだなw
71名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 22:53:39
おまえらのような無知な社員に事例PRのお知らせだ

http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200512/20051219nihontelecom.html
72名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 23:13:57
>>69
人事が見たら特定できるなお前
73名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/19(月) 23:15:15
>>69
ベンチャー版の「ソフトバンクBBってどうよ」のスレにあるパクリね。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1095004852/
刺根。つまらないマルチしやがって。
>>70
69=70か?じゃないとしたら、つまらないマルチにマジレスするな。

こうやってみると、確かに基地外と馬鹿が多そうな会社だな。
74名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 00:29:43
>>73
だから言ったっしょ
資料は 人の物真似
メールも他人のパクリ
仕事も●投げ
全てが三流の仕事
営業は事務係・顧客のご用聞き兼召使い
SEはベンダー●投げ部隊
ビジネス・アリーナとはほど遠い世界
仕事の実態は、介護ビジネスの「コム●ン」の無償版、とでも言うべきか
奴隷の様に顧客に媚びを売って、売上があがり大喜びし
しかしその支払額は、小学生のお買い物の「お駄賃」
実質毎日がボランティア活動 貢献面はJTブランド維持か…
75名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 00:40:58
NotesよりOutlookの方が良いとはとても思えない。

DBの乱立は根本的に情報システム部の無方針主義に起因するものだ。
Notesが悪いわけではない。話をすり替えてはいかん。
76名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 01:37:05
IT】日本テレコム、ペーパーレス化を促進するために全社員のPCに「Acrobat 7.0」を導入[12/19]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1135002029/
77名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 01:37:51
SBBもNotesじゃないの?
78名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 01:38:52
≫58
≫66
>顧客に無制限「奉仕」することが「仕事」と履き違えているのが、
>営業にもSEにもいる。お金を稼ぐ感覚が乏しい

本当にそう。
断ることを知らない人が多い。安請け合いすることと、
ソリューションを勘違いしている。「客がいったことそのまま」と
「客が真に求めていること」の違いがわかっていない。
あと会計上の「利益」の概念をきちんと理解してない人
が多いこと多いこと(というか、ほぼ皆無)。
いかに社内で上にエスカレーションして赤字決済を通すかが
仕事と思っている営業もいる。
もしかして通信会社の体質かとも思ったけど、C&Wからきた
人に聞いたら「さすがにおかしいと思う。C&Wじゃ考えられない」
っていっていた。
コチコチのJT営業は他社にいったら全然使えないんだろうな。。。
しかし、評価上しかたない面もある。
とりあえず、「営業評価=売上のみ(=安くさせた者勝ち)」
を即刻変えてくれ、というのが切なる願い。
79名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 01:47:02
≫35
>SBとの統合でIBMのDomino/NotesメールからMicrosoftのExchange/Outlookメールになるんだって
>情シスでは今その検証を進めていて来年5月頃導入らしいよ
それってメールだけの話?もっと広い範囲?

Notesに不満をいっている人が多いみたいけど、
じゃ、何がよいと思っているの?教えて〜。
Exchangeの話は最近の話でどこまでの範囲かわからんが。
Noteが不満な人はNotesを廃止して、新ポータルに移行しようと
してるのををしらんのか?
俺はさすがに新ポータルよりはNotesの方がずっと使い易いと思うよ。
使うほうによっても、コンテンツ作るほうにとっても。
80名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 02:35:03
>>78
価格以上のソリューションなんてありゃしないんだよ
現実知れよ
81名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 03:40:45
>>80
はは、その通り。
官公庁の入札案件は当然価格。
金融だって、RFP提示して(殆どはお抱えベンダーに作らせて、それを他ベンダー含めて提示するが)
提案内容評価するけど、結局どこも似たような提案になるんで、価格勝負なんだよな。
ソリューションて結局、「どれ位安価な仕様で顧客のニーズを満たせるか」だろう。
82名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 08:13:26
久々に来たけど、荒れてるな。
83名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 13:30:46
テレコムの得意技「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、禿と豚が去ってしまえば、また、新しい会社のあり方を模索するんだろうな。
JR→ATT-BT→V→R→SBB 次は何処へ漂白するのやら・・・
84名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 14:07:33
国鉄→英→米→朝鮮→???
さてどうなることやら
85名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 15:53:25
鉄道電話
86名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 20:57:54
金儲けになんか興味あるわけないじゃん
回線数目標達成のためには、赤字も覚悟
まあ、その前に自分の売ってる商品の原価知らないで営業してるし
そういえば、だれが商品原価管理してるんだろう???
87名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 22:18:12
>>86
誰かが原価管理してたとしてもアホ営業が原価知らずの
赤字覚悟で売ってるんだから意味無いでしょ
88名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 22:27:38
赤字考えなくて仕事取って来る営業なんか誰でもできるじゃん。 
89名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 22:50:39
赤字覚悟で売ってくるなら小学生でもできるね。
90名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 22:57:56
>>88
結局のところ成果主義導入して過剰営業なんて誰も望んじゃいなかったんだ。
お気楽に赤字も省みずお客様の立場に立って営業をして数字だけ取ってくる。
その後、気に入ってもらえれば各種サービスにも加入してもらえる。
優良企業イメージを保って公務員のようにおおらかに構えるのがここのやり方なんだ。
SBのような強引なやり方は性に合わないんだよ。いくら儲けが出てもね。
それはここ最近の退職者の数が証明している。

おまえらは躍起になって会社を立て直すべきだと思うか?
これ以上企業イメージを落とすぐらいなら、このまま倒産した方がよくないか?
91名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 23:37:56
賞与も支給されたわけだが、年末の退職者数どれくらいかな・・・
92名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 23:42:26
>>90
儲けが出にくい体質(価値の薄い企業)だから、SBみたいなところに二束三文で買われちゃったんだよね。
儲けが出てたら自立したままだったろうし、100歩譲って買収されていても、
もっと優良な企業が高値で名乗りを上げていたろう。
結局、逆説的に、「性に合う儲けが出ない公務員体質」が「性に合わない強引なSB体質」
を呼び込んだ原因なんだよ。「必要なものは安いところを買い叩く」がSBのやり方。

「儲けが出る公務員体質」なら、よかったのにと思う。まさにNTTが見本・・・・。
93元エヌテーテー:2005/12/20(火) 23:48:43
エヌテーテーでもキツイところは、キツイんだけどな。

竹橋あたりの法人営業は、なんだ。
94名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/20(火) 23:54:07
ここを閲覧してる新卒や中途の内定辞退者は凄まじそうだな。
俺が新卒でココ見てたなら、絶対辞退する。例え内定式後でも。
中途もきっと2chくらいは検索するだろうから、ココ見て半数は応募止めるか
辞退だろう。人生に疲れた奴は逆に来そうだが(w。
95名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 00:25:21

まぁ、世の中スレの1本も維持できない規模の会社ばかりですから

ある意味立派だよJTは

マジマジ

96名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 00:47:55
孫さん、社長、見てますか?
社員と本音トークしたければ匿名でカキコして下さい。
経営方針や不良サービス等、無礼講で対等に議論できますよ。
ちゃんと考えてる奴は考えてる。
普段、経営に関わらない部署でも才能ある奴はいる。
納得行かないまま営業してる奴、無駄だと分かっていながら作業してる奴。
倉重さんは現場で一緒に作業したことがありますか?
営業が取って来る内容を理解していますか?
面と向かって議論できない新人でも既に数ヶ月現場にいます。
役に立つ奴も中にはいるはずです。
97名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 01:10:10
>>95
2chでこんあ悪評スレが維持されてしまう事自体問題だと思うが。
98名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 01:42:21
新ポータルは使いにくすぎる。イラネ。
開発にも時間がかかりすぎだよ。
設備予約とかいつから開始できるんですか?
てれ○ーとも年内にはなくなると聞いていたが
新ポータルがあの開発の遅さでは来年もなくなっていないだろう。

Notesの方がマシ。
99名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 01:53:21
社長が人事部長を引き連れて全国を回っているようだが、
何の話をしてるんだ?
誰か様子をココで晒してくれないかな〜
100名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 02:53:46
損得考えずに赤字になってもいい営業方法がソリューションかよw
そりゃ、ノックより営業やりたいわな。
101名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 09:26:43
>>99
新人事制度の説明じゃないかな?
102名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 11:41:08
痴呆組です。
シオドメから喧々囂々です。
毎日ため息ばっかりですYO
つーことで、仕事に戻ります。
おながいだから、やる気をそぐような大ハッスルはやめて。
10330代前半毒女:2005/12/21(水) 19:41:26
退職者です。
わずかな退職金とボーナスを頂き退職することになりました。
もしかしたら支給されないのではと思ったけど、出たので安心しました。

さようなら&ありがとう日本テレコム
104名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 19:53:06
ガビーン!!
久しぶりに見たけど、まだ潰れないの?
105名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 21:56:07
>>102
このカキコは誰もとめられねーよ
表現の自由
事実書かれていること半分以上反論できねー
実に客観的に書かれている意見が多い
驚嘆する
今まで表立って議論されない方が会社として問題
10630代後半毒女:2005/12/21(水) 22:21:40
まもなく退職です。
さいきんモチベーション保つの難しくなりました。
某茄子も出たし、某通信会社から内定も貰えました。
晴れて転職できます。
みなさんにご報告
ありがとう
107名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 22:34:29
どんな思いを抱えていても
去り際にありがとうという言葉が出るのは美しい。
103&106さんの前途に幸あれ。

さて、年末の退職者はいかほどか
108名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 22:42:33
何!女子社員達も次々と辞めちゃうのかよ。おいらも早いトコ次を決めて
辞めたいな。もう年末だから来年3月末でに何とかしたいよ。
109エスベーベー新人:2005/12/21(水) 22:42:44
退職する皆様、悔いはありませんか?遣り残した事はありますか?
いずれにせよ、お疲れ様です。


話は戻りますが、先輩方は、新ポータルとかテレポートUってどんな時使ってますか?
自分は、あまりタッチしてないんで。
今まで、そんなに気にしてませんでしたが。。。

ちなみに、SBBもロータスノーツ使ってますよ!
自分は、JTのジョインズと切り替えて使ってます。
110名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 22:44:39
辞めるのは、中堅の男子社員が多いんでないか?
あんまり女子社員は辞めないぞ、JTって会社は。
111名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 22:59:32
>>110
C&Wから来た女子社員じゃないか?
美人なら辞めないで欲しい
SBBのオナゴ美人がおおいよな〜
絶対顔で選らばれている
うらやましい
112名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 23:02:26
IDCは男女問わず人材流失し放題だよね。

SBBは、エロイの大井よ。
おれの妄想だがw
113名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 23:35:31
ここで丸投げ丸投げと告発している気分の僕ちゃんに良いことを教えよう。

あるプロジェクトを立案した時点で、あるマネージャ(カスマネ)がアサインされたとしよう。
カスマネは名前のとおり、立案のみで設計も構築も出来ない。
ただし、カスマネは必ず自分よりIQの低い子飼いを持っている。そこでカスマネは子飼いに
「人を使うスキル」を授けるフリをして、「○○氏に△△を作る方法を聞いて、かつ作ってもらって来い」と
命令する。ここで君のような人間に(子飼いのバカ経由で)仕事が振られる。

本質的にはカスマネにも子飼いにも構築能力は無い。多分成功体験も無い。
こいつらは30過ぎでこうなのだから、残りの人生すべてこうだろう。

始末が悪いのは、カスマネは確信犯であると言う事だ。子飼いのバカはリーダー気分で
(もう時間が無いとか役員が命令したとか)脅迫的に作業を押し付けるが、自分に如何に中身が無いかは
気づいていない。寧ろ仕事をしている気分になっている。これに比べ、カスマネは意識的に
子飼いを利用し、間接的にスキルのある人間を支配しようとしている。カスマネは人生の折り返しを過ぎ
自分に何もプライドを持てる物が残らなかった負け組みなんだよ。しかしそんな自分を良く知っている。

分かったかな?カスマネを潰すか、カスマネに潰されるかは君の選択次第だ。
114名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/21(水) 23:48:32
>>113
カスマネを飛ばしたおいらに言わせれば、叩けば埃は出る。
自らの手を汚して潰すことはない。人事にたれ込め。
奴ら暇を持て余しているから探偵の真似事までやってくれるぞ。
115名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 00:11:50
>>105
ちがうっすよ。あくまで方針転換コロコロコロ〜のJTの方の事
変なところで無駄遣いばっかりして、損が何か言う度ビクビクするようになったのは
漏れだけじゃないはず。
こっちは、真面目に家族を養わなくちゃいかん。
痴呆じゃ、ちっこい猿山に、勘違いしたボス猿状態な奴がいて
仕事したくても、仕事にならない事ばかり。格差が出てきて歪になっているんですわ。
モチベーション保つのに必死
116名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 00:35:59
>>115
塩止も同様
損だけじゃなく、蔵&トミーの言動に皆がビクビクしているぞ
地方のおやまの大将はこまったなー
あいかわらずだ
異動願をだして暮れ
塩止は更に過酷だが…
117名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 00:49:25
塩止もかなりしんどいようですね。
幼稚な事がまかり通るのは、一緒のようですね。困ったもんです。
こっちでは変にちっこい猿山で、ちっこいおっさんが
デカイボス猿みたいな事をするので、それがもっと厄介。
>損だけじゃなく、蔵&トミーの言動に皆がビクビクしているぞ
こっちがせっかく土台作りをコツコツしたって、あっという間に崩して
崩壊させているんじゃないか?って思うよ。
かき混ぜて混乱させるのは、やめてくれとマジ思う漏れ。

言いたい事は、山ほどありますわ。でもゲロれないヘタレな漏れ
明日も仕事・・・orz
マジ寝ます。モヤスミ。ノシ
118名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 13:27:18
今日は朝から体が重い
仕事に疲れたのか、人生に疲れたのか
だから午後半休した
でも明日は一日中休日出勤だよ
119名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 17:36:34
JT社員を持つ妻です。はじめまして。一言だけコメさせてください。
>>118さん・・・なんだか他人事じゃないです。
うちの夫もそんな事、言うようになりました。今まで言わない人だったのに。
見ていて辛いです。
家族が必死になって支えていると言うのを、会社は忘れないで欲しいです。
早く治るといいですね。うちの夫も休日出勤になりそうです。
どうか、心も大事になさってください。
120名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 17:55:38
よっしゃー明日から15連休
121名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 20:18:29
ここの根性なしドモは、BBHでも逝って揉まれて方がいいんでないか?
122名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 22:33:10
心底呆れた 疲れた
転職したい
123名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 22:45:31
30オーバーのお前らに朗報だ
市川市役所(千葉県)の公務員試験は年齢制限がないぞ
124名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 22:49:47
>>120-121
おまいらのような奴らがJTを腐らせたと言う一因もあるんだろうな。
>>123
地方じゃそうもいかんのジャマイカ?
>>122
ガンガレとは言わない。今の状況はどう考えても尋常な状態じゃない。
125名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 22:51:19
>>123
コウムインか
漏れは痴呆組
遠すぎる
別の仕事ショウカイして暮れ
126名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 23:29:21
みんなでKDDIに転職しようぜ
127名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/22(木) 23:34:39
>>126
そうするか!
128名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 00:41:49
みんなで転職活動だ
フォー
129名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 00:47:36
【携帯】KDDI小野寺社長がNTTを猛烈批判,資本分離を強く要求[12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135239759/

 KDDIの小野寺正社長は12月21日に開催された定例会見で、NTTグループが11月9日に
発表した中期経営戦略を痛烈に批判した。

小野寺社長は「事実上はNTTの1社独占体制に戻るのと同じ」と断言。NTT東西地域会社、
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)、NTTドコモ、NTTデータの5社を資本分離すべきと主張した。

こうした主張は、NTTグループが発表した事業会社間の重複事業を解消するための事業再編や、
次世代ネットワークを東西NTTとNTTドコモで共同構築することなどを受けてのものだ。

引用元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051222/226681/
130名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 01:06:55
小野寺さんはNTT出身
バリバリの元エンジニア
蔵禿より通信業界熟知している
KDDI社内の問題はあるにしろ、auは黒字
鼻差かもしれないが、JTより先行きは多少は明るい
131名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 01:19:48
>>123
タケウチさんに聞いてみよう
132名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 01:23:42
CTCに決まりそうだ。
年明けに条件提示。
ここより良いんだろうか。
133名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 01:24:41
>>132
少なくとも儲かっている会社だな
死ぬなよ
134名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 02:10:34
>>133
仕事に適度な張り合いがあっていいぞ
優秀なヤツにはもってこいの会社だ
135名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 02:34:56
転職転職
フォー
フォー
フォーフォー
136名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 06:00:22
>>132
千葉テレビ包装内定ですか!おめでとう。

自分は、インボイスしか内定でてねー。
デモ鳥か???
137名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 10:56:52
転職って簡単に言えるヤシが羨ましいよ。
会社を離れる=職が無いって現状。

ええ、年ですから。
138名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 11:39:01
CTCなんかに行って通用するのか?
13920代@BBC出向者:2005/12/23(金) 21:25:39
物流・ロジスティックスの業界の転職めざして、転職活動してます。

私みたいに、他業界を目指してる人はいませんか?
140名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 21:58:05
>>139
営業なら、そういう選択も可能だろう
特に第二新卒か、逆に45越えた中堅どころ以上だろうな
さもなくば他人とは全く違う特別な専門スキルを持ったヤツかだろう
14120代@BBC出向者:2005/12/23(金) 22:06:55
>>140
実は、営業じゃないんですよ。
現在は、オペレーション業務です。
物流業界でも多少は応用できるかなと考えております。
特別なスキルは、これといってありません。
エクセルVBAが使えるレベル、税理士の科目合格って感じですw

気がかりなのは、物流の業界って男社会っぽいんですね。
結婚しても辞めたくないんで、長く勤められるところを目指したいです。
142名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 22:57:44
JTドロップアウトするなら、飯田橋にあるあの代理店がいいんじゃないか?
143名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 23:05:17
>>141
やめとけ
専門性高めて転職だな
異動して 自己スキルアップ図れるゆとりある部署にしろ
流通も幅広いぞ
具体的に何をしたいか目標を明確に氏路
144名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 23:08:13
転職報告スレですかここはw

3末の退職者すごそうだなー
沈みかけた船からネズミが逃げていくって
こんな感じなんだろうな

代わりはエスベーベーの若人達で補充されて
2007年度には合併?
145名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 23:27:46
知っているか?
分社化だぞ
他業務もドンドン分社化だぞ

http://www.japan-telecom.co.jp/release/2005/dec/1220_b/index.html
146名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/23(金) 23:57:30
1月の異動情報はあるかい?
おとくの開通手続き停滞の責任をとって、K澤の兼務解除。
CSS専任か?営業にとってはいい話だよね。CSSにとっては災難だけど。
しかしあれほど人望のない人もいないよね。K太郎塾ってなんだ。
新入社員も仕方なく参加しているようだけど可愛そうで同情するよ。
営業も増員するらしいが、2・4部への異動は避けたいよね。
勢いだけで中身なし連中ばかり。やっぱりR社だから・・・
K、H、E、BSのY。どれも会社にとって害だ。頼むからどっかに行ってくれ!
147名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 00:29:21
>>145
NW保守部門の分社はどうなったんだ?
風説ばかり先行していたが、最近とんと聞こえなくなってきたが?
148名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 00:37:28
>>144
退職・転職意欲のあるヤツ75%以上
そのうち退職・転職が出来るヤツ(年齢 能力 環境)20%以下
そのうち実際にするヤツ10%
∴3月迄の予想退職者数約80名
これでは倉ハヅ・富豚の期待に応えられない
役立たずなJT社員を一掃するのがヤツらの戦略
149名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 00:57:04
>>147
マジか?データセンタがNW保守部門と合併なら噂あったが…数年前に
鯖系SEはNW保守部門と一緒になって暮れ
ヤツラもプライドばかりで困った門だ
顧客との折衝もイライラ野郎が多くて危なっかしい
見ていられねー
SEは最悪の場合面倒なことから逃避するからな
糞散らかしたままで
後に残されたプロジェクトのメンツは困りに困っている
漏れは営業で尻ヌグイの連続だ 胃が痛てぇ…
150名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 01:30:17
>>146
マジレスするぞ
K澤は兼務解除通告でワメイタらしい
ガキみたいに
営業にとっては嬉しい限りだ
151名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 01:44:37
>>145
採算性を考えた賢い選択なら○
今後分社化が健全な組織への第一歩かも
152名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 01:48:00
>>138
CTCも言われてるほど、ハイスペックな奴等が転職してるわけではない。
CTCの当該部署の部長曰く「キャリア採用もある程度はポテンシャル採用。
転職市場でも本当に応募条件にマッチしたできる人は一握りで、そういった人を
待っていても、必要な時に人材を確保できない。
だから、業務に就かせながら、教育をしっかり行い育てるようにしている。
その代わり、入ってからは研修やセミナー等にはほぼ半強制で受けてもらう(休日も)。
忙しいを言い訳にはさせない。勉強はしてもらう。
会社からは、これでもかって位の社員教育の予算が事業部に回ってくる。
とにかく教育費用に金は惜しまない。勉強嫌いな人はついていけないで辞める人もいるのは確か。
だから、面接で予めこれについては言及している。」とのこと。
ある意味、塾みたいに感じた。「やらされてる」っていう意識があると、途中で息が切れるみたい。
自発的に教育環境の充実を利用してスキル・キャリアアップしていく位の意識じゃないと続かない
感じもした。ま、勉強が得意で、休日にセミナーや研修に行ったり勉強するのが苦にならないタイプや
自発的で前向きにこの環境を利用しようという奴なら待遇等含めて悪くは無いと思う。
153名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 01:48:17
>>151
それが本当なら、後任は誰なんだろう?
また変な奴だったらいやだし
154153:2005/12/24(土) 02:06:31
間違えた。
>>151ではなくて>>150だった。
スマソ
155名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 04:41:28
収入とか身分とか気にならないから、今度は楽な仕事しよっと。
156名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 08:57:26
業務系に限定していうと
「真面目」「一生懸命」「やる気」「精一杯」などをあまり評価しすぎてはいけない
これらは一般的に美徳と考えられるが、私は無条件には肯定できない。
無駄の巣窟の業務系ではあるが、基本的に圧倒的に善意の人であり、真面目である
(少なくとも担当範囲に関しては)
つくづく痛感するのだが、一番害をなしているのは「能力が低く」かつ「真面目な人・やる気のある人」
である。一番始末に負えない。
理由→「真面目に一生懸命、完璧な仕事を目指してどこが悪い」と言われると非常に反論しにくい
客観的に狂気じみた業務(作業)でも当の本人は大まじめである。←人が減らせない大きな原因
しかし、会社がこういう状況であればもうどうこう言っておられない、排除すべきである。
会社に腹がくくれるかどうかである。
157名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 09:10:06
>>156 の続き
残す人材
1.デジタルスキル(リテラシー)のある人
具体的なライン→自力でシステム構築、メンテナンスができる人
例:ツールをACCSESSで作成できる等
→ACCESSにこだわっているわけではないが、現実上デファクトなので
※しかしどれくらい残るのだろう???
2.くれない族、寄生虫タイプで無い人

このフィルターにかければ、だいたい半分〜7割(私のフィーリングですが)
ぐらいははいなくなるであろう、、で、残った大体3分の1〜半分
これで仕事(作業)がまわるかって????
絶対的に断言できる、、、今より遙かに迅速・正確に廻り、かつ簡素化できる
8Fの現状は、「仕事があるから人が必要」ではなく「人がいるから仕事が必要」
になって作業の拡大再生産になっている
要は量より質である。あっ、それから管理職クラスは総入れ替え、罪は重い
※今のバンド制は全く実質と乖離している、多少は仕方ないかもしれないが程度と
いうものがある。
158名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 09:26:42
>>156の続き
8Fがどれだけ狂気じみた無駄をしているか、実例をあげましょう。
何故、管理職総退陣かの理由でもあります。
登録業務にかんしていうと
1.あるシステムから登録したデータがある部署に廻って(送信されて)くる
→CSV,テキスト等
2.廻ってきた部署はそのデータを「紙にプリントアウトし」、「その紙を見ながら」
「別のシステム」に「再度登録する」

すこしでもリテラシーのある人ならおわかりいただけるであろう、これは基地外の
所業である。病気である。精神科に強制的に受診させるべきである。
システム間をわざわざデータファイルに落としてのインターフェースからしてどうか
と思うが、まあそれは一万歩ぐらい譲って目をつぶりましょう。
何故、そのデータファイルを「紙にプリントアウト」し、「再入力」するのか
それって、穴掘って、その穴を埋めて、また掘って、、、、ではないのか
私はその事実を知ったとき(見たとき)、マジで背筋を戦慄が走りましたね。
そのとき、頭によぎったこと
・当社は遠からず、つぶれるであろう
・私がトップなら、管理職はすべて降格、雑巾がけからさせる。
なぜなら、知らない→無能で降格、知っていて放置→職務・責任放棄だからです。
・ケインズ先生の理論は正しい←穴掘って、また埋める、、から連想した

いかがなものかね。8Fのお偉いさん、真面目さんからの反論を期待する。
159名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 09:36:10
まあ、業務系の人間が「人が足りない」「人が足りない」を連呼しているとき
「人材」が足りない、、の意味なら○ですが
「人手」が足りない(←大方その意味でつかっていると思う)の意味でいっているなら
その人は「脳みそが足りない」人なので、取り合わなくていいです。
あと、脳みそが足りないので関わり合いにならない方が得策だと思います。
160名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 09:57:15
>>156の続き
ある業務系の方が「私の部署に無駄な仕事はない」、、と曰っているのを聴いたことが
あります。これまで2回ほど、管理職の方からも、ヒラ(とても真面目)の方からも
私はそれを聴いて卒倒するほど仰天しました。その人の正気を疑いました。
そして、あ〜、この方々は無駄な人材だな〜
そんな組織、世界中探してもあるわけはないのです。
私は無駄を全否定はしません。「無駄の効用」、「仕事にはある程度無駄が必要」というのは
言語化しにくいのですが、全くもって正しいかと思うからです。
愚見を述べますと
必要7割、無駄3割ぐらいが一番理想だと思います。あまり効率を追いつめすぎてはいけません。
無駄が3割を切ると、それはそれで黄色信号です。なぜなら「余裕がなさすぎる」という弊害が
でてくるからです。
しかし、8Fで本当に必要な仕事(作業)はどれくらいでしょう。辛く見て1割、甘く見て3割ぐらい
じゃないでしょうか。そんなもんだと思いますよ。
必要な仕事なんてそう多くはありません。ほとんどの仕事(作業)は単に「我、必要と思う、故に必要」
でしか無いと思います。
私?、私の仕事(正確には作業)をいうと、すべて無駄、無くなっても全く困らない、それは認めます。
ものすごく苦痛、ストレスとってもたまる、なにより頭が痴呆化していくのが困る。
何故やめないか?、、まあ私は止めたいし、何度も具申はしたんですけどね、相手、カウンターパートも
あるのでそうそう簡単にはやめられないのですよ、だから言ってるでしょ、
「仕事があるから人が必要」ではなく「人がいるから仕事が必要」、、、だって
161名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 10:10:34
徳川幕府の末期ってこんなんだったかな?
日本国有鉄道の末期ってこんなんだったかな?
ITJの末期ってこんなんだったかな?
IDCの末期ってこんなんだったんだろうか
、、、とふと想像
162名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 11:40:35
まだ会社公認のブログを続けてるみたいだ

http://www.japan-telecom.co.jp/blog/index.html
163ITJ出身の40台親父:2005/12/24(土) 13:36:48
>ITJの末期ってこんなんだったかな?
全然、違います。
164名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 13:51:47
>163
詳しく
165名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 14:07:34
>>156-160
ここでいう8Fとは何処のビルなのだ?
塩止か?濱末町か?
塩ならデジタルオフィス化されて紙は一切無いんじゃないの?
166名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 14:18:05
>>165
塩です。
>>紙は一切無いんじゃないの?
ペーパーレスの事ですか?、、8Fの辞書にはそういう言葉はありません。
むしろ紙での処理を奨励しているきらいがあります。何をしても無理です。
連中は紙でないと処理ができないのです。デジタル文盲だらけなので、、、
山羊さんだらけです。

16720代@BBC出向者:2005/12/24(土) 14:25:49
>>143
やめといた方が、いいですかね?
隣の芝は青く見えるっていいますもんね。
しばらく、ガマンします。

>>165
浜松の8Fは、主にSBBの拠点(NTT申請等)なんで、汐留じゃないですかね?
168名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 14:37:56
>>15
>8Fはなー、もうちょっとOMがまともだったらと思うよ。
>あれがまともなものだったら人減らす方向になったんだろうけど
これには???
OMの問題ではないと思う、全く関係ないとはいわないが少なくとも本質ではないのでは?
8Fに関してはどのようによい(又はよいとされる)システムを導入しても「人を増やす」
(人が増える)方向へのベクトルは不変である。
絶対に人の減少という方向には作用しない、そうゆう体質だからである
6月の要員削減の大号令のときも、あれやこれやですっかり骨抜きにした
(それはそれで凄いと関心した)
このままいけば、元の人数に戻る日もそう遠くはあるまい、それまで会社があれば
のことだが
169名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 15:04:40
JT業務系の病
・デジタルリテラシーが絶望的に無い、そしてこのことを問題にしたがらない、なぜなら管理職連中殆ど全て×だから
・割り切る、あきらめる という事ができない、「100%ミスの無い業務」という実際にはあり得ない「蜃気楼」「逃げ水」を一生懸命追いかけている。
ミスが発生したときのエクスキューズ、アリバイのために要員、作業を増やしている感も強い

だから、いくら人がいても足りない(と連中はいう)

業務系の問題点を旧国鉄だから、、云々という向きもあるが、私から言わせれば
全く話のすり替えである。旧国鉄出身者の方の名誉のためにいうと
「出身母体は全く関係ない、相関性はない」
ということである。
加担している連中にはI出身、K出身、その他民間等の出身の人も皆等しく分布している
国鉄出身者もいないわけでは無いが、特に多いというわけでは無いと思う。
注:私は国鉄出身ではない。
170名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 16:13:40
>>165
13-16だけだよ
でも
13は微妙
16は毎朝ドキュメントケース運びが大変そうです
171名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 18:03:34
>>156-160
重症だなぁ、重病だなぁ、末期状態だぁ 尋常じゃない
業務系はどこも、似たり寄ったり 
今まで変わらないのに、蔵禿・富豚が大胆に改革はムリだろ

業務系以外も実際儲けようとムリして、爆走案件・不採算事業ばかりだからなー
企業統制なんて糞喰らえダロ この先どうなることか…
そんなヤツらに改革はムリ ある意味テイタラクなJT社員は
蔵禿・富豚だからまだ救われているのだろう
IQ高い・本質見抜く経営者なら、今頃ブっ飛んでるぞ
V、Rも、馬鹿社員を相手にしてもムダ、と諦めて売り払ったのだろう

「腹をくくれるかどうか」
まさにその通り 時代錯誤も甚だしいこの状況は
清水の舞台から飛び降りるくらいの死ぬ気の覚悟が
ないと変革はありえない 断言できる

実例をオシエテやろう。某部署は、8Fと比べものにならないほど、実はもっと酷い
なんせ担当者によって、参照元DBが異なり
どのDB見て入力しても良いことになっている。
CSV,テキストと決まり、印刷をする「方法論」が
確立されているからまだしも、担当者によって
何を見て別DBに再登録するか「方法論」すら決まっていない!
ものによってはFDD経由でデータ移動させたりもしている
信じられるか?この惨状を……

改善すること山積
今後も赤字垂れ流し 変わらないと見た
死に体もいいところだ 腐りきっている
172名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 18:22:32
会社なんて、どこも同じ。
それこそ大企業になればなるほど、ITリテラシーとは程遠い連中が上に居る比率
が高い。
173名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 18:29:48
クリスマスイブのこんな時間に2ちゃん見てる
喪前らが大好きだ
174名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 18:33:09
彼女と一緒に見ててもか?
ローソクを燈しながらこのスレ見ると、なんか葬式みたいだな。
終わりって感じだ。
175名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 18:57:45
ムリして「会社なんて、どこも同じ」と叫びたくなるヤツがいるのもわかる
まぁ、ここまで壊滅状態だとそうも思いたくなるよな……
176名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/24(土) 21:58:45
なんなの、この会社。
177名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 01:23:17
長文書くのが好きな奴がいるな。
178名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 01:36:36
2chで長文はめったに見ないから、目立つね。
179名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 01:44:27
>>178
不満玉ってんちゃう?
そか目立ちたがり屋?
180名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 02:07:27
え・・お前ら年明けまで休みだろ?
181名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 02:09:26
今すぐ転職してぇ〜 日々脳ミソ廃退 JTバカ社員に落ちぶれたくねぇ〜
182名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 02:54:03
なかなか興味深いスレですね
183名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 09:06:39
とにかくこれだけ問題起こしてりゃ、会社としては終息に向かうはずなんだがな。
ttp://happy1mail.fc2web.com/
184名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 15:36:49
ディープインパクト敗れる テレコムは?
来年もNTT圧勝っしょ
185名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/25(日) 18:51:01
186名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/26(月) 01:27:43
業務系の事いろいろ書かれてるけど、
俺は業務系にいたが、登録作業は紙にださないと効率がガタガタだよ。
(ペーパーレスにすると、1作業に今までの2〜3倍の処理時間を要する)
実際に作業してない人は、全然理解できないかもしれないけど、
問題はどこにあるかっていうと、紙を出す事ではなく、
紙を出さざるを得ない状況を作り出してるシステムと設備にある。
これをいうと、客観的にみると完全に業務系の愚痴&責任転嫁にしか聞こえないけど、
これ本当なんだって。
業務系のヒラ社員はわかると思うけどね。
187名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/26(月) 01:29:43
>>184
ガチガチの本命が敗れたってことは‥‥
18820代@BBC出向者:2005/12/26(月) 22:41:57
印鑑百本保管、社員が勝手に押印し契約…損保ジャパン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000213-yom-soci


5月〜6月にJTでもこんな騒ぎありましたね。
189名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/26(月) 23:26:17
過激な発言まってるぜ
190名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/26(月) 23:51:38
>>175
そうでもねぇぞ。
どこの会社でも個々人の損得や保身や力関係が絡んで、あほくさい事やってるもんさ。
人間の質なんて会社でそれほど変わるものではないよ。

あと、>>186が言うみたいに、外からだと馬鹿みたいに見えるが、
いろいろ検討した結果、ベストじゃないが、それがもっともマシな方法だったりもするな。

まぁ、そういったしがらみを断ち切って、改善するのが一番いいんだが、
会社全体でプラスでも自分にプラスにならなかったりするから踏みとどまる人も
多いんだろうな。
191名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/27(火) 01:11:45
>>190
業務系経験者?そなら納得。
知りもしないのに、知ったかぶりはやめろや。
愛社精神だけ旺盛なのはタチ悪い。ムリに事実を否定しようとヤッキになるな。
少し見た程度、聞いた程度での発言コマル。
漏れ業務系。現場は「もっともマシな方法」とは誰も考えていないぞ。
嘘言うのはやめろや。漏れの部署フロッピー使わないが、穴掘り穴埋め繰り返し。
上のレスみて、どこも同じムダばかりと頷いた。
何がムダか改善の余地掴めないヤツほど「それがもっともマシ」と声高に叫ぶ。
ま この発言中途にはムリ いくら愛社精神モテテも ここまでセンノウされヌ
「事実」と「愛社精神」は別モノ
192名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/27(火) 22:06:26
気が付いても何もしないのが一番のうまいやり方。
出る杭はめざとく潰し、責任は他人になすりつけ
自分は善意の第三者になりきる。
これぞ 生きる道。
193名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/27(火) 22:52:09
>>192それが嫌な位目立つ奴を漏れは知っているけどね。
194名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/27(火) 22:59:50
まあおまいらが地道に金を引っ張ってきたところでこういう風に使われてしまう訳だが

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135680161/
195濱末鳥の人:2005/12/27(火) 23:51:52
おい、おまえら。
転籍になる前に俺と一緒に、マイクロソフトにでも転職しようぜ!
シンイチSB常務の古巣に旅たとう!
196名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 06:14:01
マイクロソフトでもスルーできるの?
197名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 19:13:42
>>194
それは、入ってくる話。
198名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 20:13:52
なんだかんだ言っても今日で今年の仕事は終わり
来年3月、4月にどうなるか不安と期待で迎えよう
199名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 22:33:40
つらいね
200名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 23:11:32
みんなモチュカレー・・・。
痴呆ってSOHO化するって本当でつか?
201名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 23:23:34
俺だけ?13連休とかwwwwwwww
もう辞めるしどうでもいいけどwwwwwwwww
202名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/28(水) 23:57:51
12連休なら何人かいたな。
最長で18連休(12/23→1/9)もいた。

自分?カレンダー通りですよええそうですよ
203名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 00:49:36
げっ みんな休みすぎやん!
羨ましい・・・。
204名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 02:03:26
とても通信事業者とは思えんよなあw。NTTの暇なジジイでも、そんなに休むやつはいないよ。
205名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 02:31:15
普段精魂使い果たしてんだからいいじゃん
206名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 02:31:25
だから会社で年越しするノックが一番えらいんだよ。
207名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 10:13:42
>>205
そうだねw

今日から昼間のカキコが増えるかな〜?
208名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 20:04:31
おまいらが休むんならネットワークも年末年始ぐらい止めてやれよ。
動かしっぱなしだから故障すんだよ。ついでにノックも休みにしれ。
まあ、電話してやっからよ。海外に逃亡してたら実家に電話してやるよ。
209名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 20:52:28
日本テレコムのバックボーンって全部、冗長化してある?
210濱末鳥の人:2005/12/29(木) 21:29:28
おい、ベンダー。
くだらん質問してこないで、自分で考えろ、ゴラァー!!!
211名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 21:41:04
してるわけないじゃんw
212名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 22:13:04
昔:責任追及されまくりで、全部冗長
今:いけいけGoGoなんで、シングル常識
213濱末鳥の人:2005/12/29(木) 23:22:36
おまえら、みたいにJTに残れるのは、羨ましいぜ。
来年は、転籍だな。。。
214名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/29(木) 23:33:29
全部ってどこまで分かって言ってるのかしらんけど
どこの事業者も完全冗長化なんてしてない、というか出来ない。
キャリアの技術系社員なら簡単に分かるはず。
たいがいの回線は少なくとも加入区間で冗長はしてない。
215名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 02:01:04
加入じゃなくてプリズム網のことでしょ。
加入を冗長するため2本使うかどうかは客次第でしょ。ADSLでも使っとけばよし!
216名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 03:42:32
>>加入じゃなくてプリズム網

なんだこの素人みたいなカキコはw
217名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 06:55:00
ソリティアのことだろw
218名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 09:11:38
>>217
いつからウチのVPNはウィンドウズのゲームになったんだ?
219名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 09:29:00
なんだかんだいってもむずかしいしね
220名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 09:46:13
年末最後になって来年度から始まる年棒の額が発表されたな!
組合からのメール見た奴はいるか?
あれを見ると、若い奴以外はほとんど減棒になると予想する。
221名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 13:36:09
年末退職者・・・・なんだよあの数ww
222第二新卒@昨年辞めた人:2005/12/30(金) 13:38:27
何人辞めたんですか?
223ソリティア:2005/12/30(金) 14:20:07
インテリジェンスに登録して1カ月。
三洋電機はいかがと打診されたんだが。
サンヨーだったら、JTに残ってる方が全然ましだよな。
転職厳しいな。
224名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 14:35:05
去年の今頃は箱崎出向で、下を向いて暮らしていました。
しかし今年の年明けに、『幸福を呼ぶペンダント』をだめもとで購入しました。
すると、4月にはバンドが4から3に上がり月給が2万円増え、
夏には第一希望の会社に年収100万円増で採用されました。
来年は『子宝に恵まれるペンダント』を買うつもりです。
225名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 16:35:11
>>223
サンヨーならJTのがましですね

>>224
それが本当なら幸福を呼ぶペンダントだめもとで買ってよかったじゃん
226名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 16:46:30
このスレッドには本当の事を書いている人と嘘を書いている人がいます。
227名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 17:54:40
>>221,222
むしろ思ったより少ない。
228名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 18:10:41
>>227
たのしみはこれから
噴火前の火山
3、4月 大荒れ
の前に蔵禿・富豚がいるかな
229名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 19:21:06
>>223 インテリジェンスって派遣会社じゃん。サンヨーは派遣先じゃないの?
そのうち、派遣先がJTの仕事紹介されるよw
漏れもインテリジェンスに登録しとこっと。
230名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 19:43:39
解体論が絶えない点では、サンヨーとJTは共通点ではある。
231名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 19:47:38
>>229
インテリは正社員の仕事紹介もやってるだろ。
ってか、登録するのかよ!そんな御前が好きだぞ。

>>226
事実に背けてはいかん。9割ホンマよ。
232名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 20:08:38
インテリはDQN専用みたいなもんだぞ
露骨過ぎていらいらする
大人しく陸エイにしとけ
233名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 20:23:35
>>232
年末くらいイライラすんな、マターリしようぜ。

でも、リクもエイも使うべきだろうね。
234名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 20:42:19
いや、いきなり正社員で転職で合わなかったら最悪だべよ。
とくにスルーを仕事にしてるやしにはな。
だから、紹介予定でやればいいんだよ。あわなきゃ次の現場に行けばいいわけだし。
例【紹介予定派遣】システム監視オペレーター
235名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 20:57:13
>>221
少ないよね。

人事のHとNがハードランディングすればもっと辞めるだろうな。
つうか人事企画の奴らは給料1/3でいいだろ。
236名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/30(金) 21:24:50
>>224
昇格って6月発令でしょ
で、4月にさかのぼって給与に反映するんでしょ
あんた本当にJT社員?
237名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/31(土) 11:47:17
>>236
お前、昇格したことないのか?
資格の増分は4月から出るんだよ。
あんたこそ本当にJT社員?
あっ、昇格できない人か・・・
238営業系:2005/12/31(土) 14:51:30
大塚商会とかJBCC受けようか考えてるんだけど、
JTから、これらの代理店系にいく人って多いんですかね?
239部外者ですが:2005/12/31(土) 19:53:53
転職板にスレ立てました、是非、JTの従業員の皆様も書きこんでください。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136026257/l50
240名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/31(土) 23:21:05
糞無能社員が大半のID事業部、抜け出してぇ〜。特にエロ安×と坊主の
中○。
241 【中吉】 【1823円】 :2006/01/01(日) 02:44:57
あけおめ、ことよろ
242全くの部外者ですが:2006/01/01(日) 05:40:02
すごい会社だな、ここw
11月に面接受けたけど、落ちて正解だったかもー
あぶねーあぶねー
面接官の部長がカンニング竹山だったし、社内の雰囲気も最悪だったorz
243名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 06:07:55
>>242
ここも受からなかったあなたに正解なんてもんはない
244名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 09:41:19
>>242 落ちて正解!ちょうど1年前にここに転職したやつがすげえ後悔してたよ。
圧迫面接で仕事が糞だって言ってたよ。
245名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 10:33:55
242を落としたのだから
カンニング竹山似の部長は
人を見る目あり。
246名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 10:41:01
圧迫面接をする資格ある奴等なんていないよなw
管理職は仕事をやれないんじゃなくて「出来ない」ゴミ屑
247濱末鳥の人:2006/01/01(日) 11:10:47
カンニング竹山似にワラタ。
248名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 11:36:30
>>236
それは昇給。つまりベースアップの話ね。
>>242
この会社の香具師の「圧迫」なんかに屈したら世の中渡っていけないよ。
ピカリ系とかは言うの及ばずだが、地方の会社なんて中途希望者は乞食扱いがデフォ。
249濱末鳥の人:2006/01/01(日) 11:53:47
242はSBBでも受けたら?
JTと違って、SBは来る者拒まず、去る者追わずだから。

代理店系の圧迫にくらべ、JTの圧迫なんて、ヒョウードルと曙くらいの差があるね。
250名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 12:16:53
>>242
フリーアドレスなのにどうして雰囲気が分かるんだ?
部外者がくだらない書込みしてるんじゃねぇ。
お前みたいな屑はSBBでさえも採用されねぇよ。
251名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 15:59:31
>>242
よかったなー
こんな会社来ても何もやることないぞ 糞仕事くらいだ
ニートしている方が生き甲斐あるかもな それくらい腐ってるぞ

>>250
そりゃ、社員が死んだ顔していれば端から見て直ぐわかるだろ
生き甲斐とやり甲斐ない仕事じゃ、顔に露骨に現れる
252名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 16:15:04
>>246
そう。管理職が馬鹿な次世代管理職を選ぶ
能力ナイ口先だけ達者な中味の乏しい人材をムリヤリ
悪循環 バカがバカを選ぶ 藻前の面接官もバカ
JTは、アクセンチュア、IBM、NRIみたいに コンサル会社になりたいのか?
回線事業者だろ。次々に手を広げて、収穫がいつか分からぬ無謀なビジネスをするのは
やめろや!社会の迷惑 計画的戦略がない会社には未来ナイ
アホ会社は アホベンダー アホ顧客としか取引できない その行く末は破滅
253 【豚】 :2006/01/01(日) 18:54:47
あと数日したらまた仕事か・・・
254名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 19:36:48
現在 ノーツもてれぽーと2も繋がらないがメンテですかね?
255名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 20:15:56
クレジットカードが使える公衆電話ってまだあるの?
256名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/01(日) 23:08:26
ふー
連休ももう折り返したなぁ〜
本当に鬱になってきた・・・
257名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 00:08:12
休みが過ぎるのはえー。1ヶ月は休たい。
258名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 00:45:08
>>257
いや折れは2ヶ月休みてぇー
コンビニでバイトの方が生きている気がする
<新年の願い>
能力に見合わない、事業本部制のJT組織を粉砕してくれ
259名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 01:20:13
漏れなんて、正月早々風邪ですよ。
出国ラッシュのニュースを聞きながら、風邪ひいたな〜と思っていたら
元旦から、病院でつよ。
座薬ぶちかましてますよ(ナミラ
日ごろの疲れがドバドバでたんでつかね?

260名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 06:47:45
いや、漏れは会社辞めてえ。何か技術が身に付くことがいいな。その方が生きてる気がする。
261名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 10:11:34
つーかお前ら、昨日の日経新聞第二部にJTが紹介されてたぞ。
社員に評判のフリーアドレス、ペーパーレス、IP電話etc...
つーか、業績以外で何一つ誇れることがないのかよ・・・。
262濱末鳥の人:2006/01/02(月) 10:27:44
そうだ!SBみたいに大学でも設立しよう!
JT大学を!!!!
263名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 10:37:21
八丁堀に戻りてえ
264名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 11:39:08
>>261
これだけ社員から批判をされる会社も少ないからな…
だから広報も事実を否定しようとヤッキなんだヨ
JT断末魔の声を聞くようで悲しい
広報に使う金あるなら、会社の中味を充実させてくれ
265名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 13:13:15
正月早々荒れてるな、ところで蔵禿は2月で任期満了との噂もあるが、
今年も続行か?それとも交替か?
266名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 14:54:41
まだ禿倉氏は続行じゃない?
嫌いな奴だけど、たった一年程度で結果を求めるのも酷。
仮に首なら次はSBから来るんだろうな。
まぁ、それもいいかと。

2月で終わりなら、禿倉の功績は汐留に引っ越して話題性を提供した事ぐらいで、営業上の実績は残せなかったな。。。
あと、取り巻きのibm軍団の身の処し方の問題も残されるよ。
267名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 15:14:11
とにかく、業務系を何とかしろ!!!
あそこは集団発狂しているといっても過言ではないぞ!!
業務系を改革、なんて生易しいことではどうにもならんだろうが
そうでないと、上が能書きどう垂れようと俺は全く信用しない。
268濱末鳥の人:2006/01/02(月) 15:18:06
次のトップは、SBのミヤケン辺りでしょうね。
ここでいう、業務系=セールスオペレーション本部のことだと思うけど、
そんなに変人が集っているのか???
269名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 15:26:10
>>268
変人ではない
むしろ、真面目、常識人、仕事熱心、ただ悲しいかな、あまりにもIQが低い
まるでめ○らが車運転しているみたいなもの、めく○は何人集まっても
○くら、目空き一人にもかなわない。
※誤解の無いようにいっときますがIQの高い人はいますよ。でも圧倒的多勢に
無勢で手の施しようがない
270名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 15:28:23
>>268
これはね、汐留、東水工、浜松町、全てにいえる。
271濱末鳥の人:2006/01/02(月) 15:56:38
>>270
おとく系はすべてと言いたいのかな?

269氏は、仕事人間だけど、仕事ができないと言いたいのかな?

そういえば、休日にも、意味もなく来てるおっさんいるね。
272名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 16:36:17
>>271
「全て」の定義による。
「全ての部署」→そうです。但し例外があるかもしれません。私は知らないが
※あったら教えてね。
まともな部署があったらおとく系は破綻(もうしてますよ)しなかったはずだが
「全てのメンバー」→そうではない。
ただ、スキルのある人間が集中している部署は俺の知る限り無い、スキルのある人
と無い人が混在している場合は、数の論理(スキルの無い人>>>>スキルのある人)
でスキルの低い人の水準に合わさざるを得ない。

>仕事人間だけど、仕事ができないと言いたいのかな

うまい、ナイス、だから余計厄介なの

273名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 16:38:09
>>270
いやいや業務系=セールスオペレーション本部だけ ないやろ、
NOC系でも、実態は一部の技術屋と、残りの
業務系専任担当者(作業者)の単純労働者で賄われておる
●投げして頭使わない点は全て共通 ムダの温床は全社的なモノ
274名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 16:43:54
\(・ω・)/ ウンコ
275名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 17:57:08
>>273
NOCといえば新宿に集中しているが、そこも単純作業員の
集まりか?
276名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:12:35
NOCも単純でつ。客に言われた無茶な要求を、そのまま、キャリアやベンダーに
丸投げしてて、いつまでも、何が可能で何が無理か全く判断がつかず、
自分で客に説明できる能力がないんだよ。
277名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:22:58
>>275
新宿のNOCって、まだJRの中にあるの?
278名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:31:27
あるよん
279名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:35:23
7 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2006/01/01(日) 19:45:17 ID:iRjql/Pb
いいから、このJTなんて死んでも行くな!
人生が狂うぞ 家庭崩壊を招くとんでもない会社
漏れも犠牲者
もう一度言う、こんな会社(日本テレコム)なんて来るな!

8 名前:通信関連業界25歳 投稿日:2006/01/01(日) 20:18:52 ID:adu+OIIh
働きやすい環境って聞いたんだけどな。
そんなに問題あるんですかね?

9 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2006/01/01(日) 23:04:09 ID:kJax1bPT
一度入ってみれば???
いろんな意味で面白いよw
280名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:38:04
NOCが新宿?NOC系はSBBに全て移管されるんちゃう?
SBBの友人が言っとったぞ
281名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:39:57
>>278
ありがとん
282名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 20:47:20
セールスオペレーション本部が単純労働?
そか?漏れの知るヤシは結構頭切れるけど、
それって例外か?かなり忙しく仕事していると思っていたが…
ちゃうのか?
283名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 21:03:59
>>280
新宿ってことはGALのポンコツハウジングってことだ

キャリアのNOCがレンタル鯖屋レベルのところにするとは・・・恥ずかしい
284名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 21:06:03
ふー
285名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 21:07:44
>>282
頭切れる人はいますよ。仕事(作業=単純労働でない)してる人も
いないとはいわない。
でも圧倒的少数、私の見たところの印象では

単純作業屋:仕事屋=9:1 ぐらいかな

頭のある人が圧倒的に少ないから手の施しようがないの
タイタニックの浸水を柄杓一本ですくうようなもの
ただ、少し名誉のためにいうと、頭があっても環境に順応して(耐えて)
作業屋している人も少なくない。
286名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 21:25:16
>>285
>>285
へぇ〜
たいへんやの〜
まぁ 蔵禿・富豚がだまっておらへんから 焦らんと
そにSBB損の雷がJTに落ちるぞ 焦るな焦るな
雷落ちたら いよいよリストラのキックオフ
287名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 22:02:09
>>285
やはりな…
この会社一体どうなってるんや
288名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 22:30:10
>>285
付け加えさせて頂くと、人事評価はどっちが高いと思う???
「作業人」と「仕事人」
ふつう、「仕事人」>「作業人」と思うでしょ。
全く逆なの、「作業人」>>>「仕事人」なの、全てとは言わないが、大部分の部署
理由:
1,一見、「作業人」の方が、仕事の中身はどうであれ、「真面目に見える」
  かららしい
2、仕事やっている人の「その仕事の内容」が理解できないため、つまり、既存の
  作業しか理解できない(既存の作業さえ理解しているかどうか極めて怪しいが
  まあ、ともかく既成事実がある)
  つまり評価のしようがないっていうの、だから作業人の方が評価される
 
上記、1,2は私の想像・推測ではないよ、実際、某糞馬鹿管理職の肉声で聞いた

その結果どうなるか、「仕事」なんて誰もしようとしなくなるの、新しいことやっても
評価されない(但しミスはしっかり減点される)から当然でしょ。だから作業だけになるの

要するに、管理職、リーダクラスがとてつもなくIQが低いの
「上司が理解できるようにするのも仕事」だなんて言わないでよ、それはね話のすり替え
例えば業務のデジタル化なんぞを、連中に説明して理解させるより、猿に芸を仕込む方が
よっぽど楽だって
289名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/02(月) 22:34:57
>>283
えーっと NOCはNOCだけだと思いますが?
290名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 06:06:47
抜けさせてもらったよ。
2月からこれから旬のモバイル屋だ。
仕事は詰まらなそうだが。ココよりマシではある。
291名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 09:26:30
移動体か・・寿命が3年延びただけだな
292名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 10:46:27
結局携帯も、SB参入で薄利多売の体力勝負突入だからなぁ。
293名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 11:08:20
回線事業と同じだなw
294名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 14:27:56
>>288
そやな 部署ちゃうけど どこもJTは似たようなもんや
努力してもムダなエンドレスの戦いなんやろう
295名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 19:15:21
仕事するヤツが損する会社だね
こりゃだめだ
296濱末鳥の人:2006/01/03(火) 20:58:20
今年もSBBの動きに目が離せませんな。
我輩は転籍になるまでは、しがみ付く決心を致しました!
297名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 21:56:18
あ〜 明日から会社か
俺、業務系、「作業」ばっかり、、、認めるよ、その通り
ショボイ作業、意味のない作業ってね、、、かえって疲労がたまる。ストレス
たまるのよ。
何か、ネバネバ、ドロドロした疲労感、(多少なりとも)意義のある「仕事」を
やり終えた後の達成感、爽快な疲労感とは全く別物
あ〜意味のある仕事したい、、ある意味拷問だよ。
でもこれってたぶん業務系だけじゃないんだろうね。営業が獲得してくる案件にしても
利益率、採算性全く度外視したような案件ばかりだし
まあ、そうゆうことは極力考えないようにしてる、「生活のため」と割り切っているつもりだが
相当ストレスたまってるんだろうね。帰宅したらバタンキューだよ、たいした作業してないのに
仕事中も「お前ら全員狂ってる〜!!」と絶叫したくなること多々
いかん、俺ってたぶん病みつつあるんだろう。
今のうちの会社って、他人に「是非来い」っていえないよ。来ない方がいい。
何か人間として日に日にだめになっていっているよな気がする。
最近、転職を急にリアリティ持って考えるようになってきた。

298名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 22:23:03
転職検討してたけどここ読んで考え直しました。

これってソフトバンクの影響って訳じゃないでしょ?
299濱末鳥の人:2006/01/03(火) 22:27:07
SBBの影響は大きい。
300名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 23:03:12
>>298
>>299
いや、SBBの影響というのは全く関係ないと思う。思うにずっと昔からの
JTの体質、昔は収益あがってたから目立たなかったが、転落しはじめて目立って
きただけ、最近、急にひどくなったわけではない。
孫議長も驚嘆していると思うよ、あまりの内容の悲惨さに、どこから手を
つけていいのかわからないのでは??
301名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 23:12:34
>>295
そう、正直者は馬鹿を見るの、便利屋で使われて、疲弊仕切って、心と体を病む
それで、結局トクするのはね
・絶対に手を汚さない
・失敗しないこと>>>>成功すること
・全く悪びれること、恥じらうことなく責任を回避、転嫁する
・手柄は自分のもの、ミスは他人のせい
・同僚、部下からの評価なんぞどうでもよろし、上司からの評価のみが評価
まあ、これはうちの会社だけではないだろうけどね。
302名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 23:29:43
>>186
あ〜、典型的な業務系部署の圧倒的多数の言い分
以下は私の推測であり(違っていたら遠慮なく指摘乞う)、その前提で話しを進める
・貴方はデジタルリテラシーが低い、もしくは無い
のでは、ないだろうか。
>俺は業務系にいたが、登録作業は紙にださないと効率がガタガタだよ。
>(ペーパーレスにすると、1作業に今までの2〜3倍の処理時間を要する)
→これは正しい、正確には「デジタル文盲なので紙でないと処理ができない」のである
何故、こう思ったか?
リテラシーの低い人って、寸分違わず同じような言い分、自己弁護をするの。
それで話を打ち切る。
303名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 23:39:52
>>297
>>301
同僚・部下の手柄をジブンのモノにしたがる輩
ほんまムカツク 悪びれることもなくそうするヤシがいるからな サイキン怒りを飛越して呆れている
モチ そうでないヤシもいるが 組織全体がスサンでいるから 正直者が馬鹿を見ることが目に見える
働く意欲が全く湧かない おなじ。たいしたシゴトしていないけど、
毎日倦怠感・疲労感が異常に出る 明日からシゴトと思うと気分が悪くナル
ストレス溜まっているのだろう
漏れのシゴトも業務系に近い たぶん社内では業務系って
位置づけじゃないが、内容は業務系そのもの デジタル化すれば必要のない無意味な業務
拷問って感覚もおなじや ホンマ転職考えている
304名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/03(火) 23:47:04
今月号のプレジデントという雑誌に我が国最大の軽自動車製造メーカー
スズキの会長の興味深い対談があったので要約して紹介する

フリーターやニートがふえている我が国の現状に対する返答

土曜日休んで日曜も休む奴は要らない
2日も休んだら仕事に対する緊張感を維持できない
私は金曜仕事終われば温泉で酒をのみ土曜はゴルフを
楽しみ自宅に帰り日曜は朝から出社する
最近の日本の悪い所はアメリカ的時間の切り売りがはびこってる事だ
8時間働けばいいでは通用しない成果に会社は報酬をだしているんだという意識
がないといけない
305名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 00:01:09
話の腰を折って悪いが書こうかどうしようか浚巡してたが実は1年程前に何度か風俗に行ったんだがちょっと気になる事があって…やはり止めとくか
306名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 00:09:28
長文書く人来てたのね。
307名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 00:42:16
部長クラス以上の管理職に国鉄あがりがいるうちはジリ貧は続くだろう。
国鉄は放っておいてもお客が国鉄を利用し、お上のバックもあるので営業する必要がなかった。
よって営業力、企画力、そのスキル、意識などが弱い。国鉄でのいわゆる「仕事」というのは
業務(管理、品質管理)が主であった。企業体質というのはなかなか変わらないと言われるが
うちもその通りである。
308名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 01:04:28
倦怠感・疲労感が異常なほどでる毎日が明日から始まると思うととてつもなく憂鬱です。

おやすみなさい。みなさん、よい夢を。
309名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 09:08:14
今日は有休。明日からいきたくね。
310名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 15:24:03
>>309
漏れの旦那は、そんな中
行きたくねぇのに、行ったでガス。カワイソス
>>297
あ、それ言う言う>漏れの旦那。
JTって、以前の携帯の時もそうだけど変な所で見栄晴。
311名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 15:31:50
P-Web まともに更新してないジャン
人事部よ、せめてこれぐらいの仕事はしなさい!
312濱末鳥の人:2006/01/04(水) 19:34:09
新年早々、丸投げメールのオンパレードw
NOTE重いし、なんとかしろや。
313名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 19:44:36
JT社員はバカハブだ。全部スルーする能無しの物理層レベル集団だ。
・・・それって楽でいいよなw
314名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 19:46:30
バカハブ=送られてきたメッセージを全てのポートに対して手当たり次第に送って回る
315名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 20:10:26
2006年1月4日

社長年頭挨拶 社員へのメッセージ
日本テレコム株式会社
取締役代表執行役社長
倉重 英樹

以下は柿をご参照ください。

http://www.japan-telecom.co.jp/release/2006/jan/0104/index.html
316名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 20:12:04
なぜ社員向けのメッセージを公式サイトに載せるかねえ?
317名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 20:16:36
マネしただけだから木にすることなし。
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/message/index.html
318名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 20:21:33
スピーチライターは誰よ?
319名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 20:22:57
↓「ドライカッパを利用した他事業者の直収電話サービス」ひょっとして、おとくのことか?
http://www.ntt-west.co.jp/info/support/president.html
320SBBの犬:2006/01/04(水) 20:33:31
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        <丶`∀´>    <   キムチ!
      /      \    \______
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



321名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 23:24:05
公式サイト、ネタかと思ったらマジで社員向けメッセージを掲載してんのな
掲載するにしても普通対外的なメッセージにするだろ
広報室に掲載理由を聞いてみたいもんだ
322名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/04(水) 23:45:56
おまえらが転職したい業界・企業はどこよ?
自分は、キャノンにいきてーーーーーー、
無理だろうが・・・・・
323名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/05(木) 00:07:45
>>321
諦めの境地だろう すぐ辞任 TPO弁えずこれじゃ 
蔵禿も疲れてるんだべ 馬鹿なJT社員じゃ改革の希望が見えないな、と
324名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/05(木) 16:35:34
アホアホアホアホアホアホ
325今日まで休み:2006/01/05(木) 17:25:00
標準PCに入っているSecurity Policy Editor - NetScreen-Remoteって
何ですかね?何か監視されているのでつかね?

あ、漏れは自宅から自分のPCで2ch見てるので安心してください。
会社から見てません。

実家から帰り明日から勤務。憂鬱。
326名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/05(木) 21:54:49
>>325
ばか発見 プ

327名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/05(木) 21:58:56
会社からガンガン2CH見てるよ(笑)
まあ この事でなんか言われたら辞めるけどね。
328名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/05(木) 23:07:01
本社以外なら、カキコもOKだろ。
329名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/05(木) 23:08:14
>>326
そういう事いうなや。
330名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 00:48:53
>>327
ぢゃ、辞めてくれ。 お前はいらない。w
331名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 01:11:59
>>327
情シのヤシが自ら会社PCを私的利用しているのを見て警戒心が薄れた
ログ解析なんてしていないんじゃまいか?
332名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 01:15:48
ログはとってるでしょ
で、リストラするときになればログを元にピックアップ
規定違反で自己都合としてポイ
333名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 01:19:03
>>291
>>301
>>303
>>308
おまえら一度病院池。既に病気レベルかも知れんぞ。
それにしても休みが欲しいよな。数ヶ月ぐらい何もしたくない。
テレコムはつまらん広報に金かけずに無人島に保養所作れよ。
社員総鬱になったらどうする気だ?
334名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 01:24:17
だいたい本当の鬱になったらここに書き込む事できないって。
ここにカキコできてる分はまだ大丈夫だよ。
335名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 01:45:58
ここは愚痴ばかりだな。
なんか他に面白いネタはないのか?
336名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 05:17:07
社内不倫の話は無いのかな?
337名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 06:53:42
>>334
人によるだろ
本人もまだ大丈夫だと思っている場合が一番危険だよ
窓ガラスが頑丈でよかったな
338名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 08:21:28
>>333
藻前も病院イッタ方がイイぞ
339名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 08:25:00
ドイツ銀、ソフトバンク株30%保有
ttp://www.asahi.com/business/update/0106/039.html
340名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 18:59:20
>>336
もっと面白い話があるけど
彼女に悪いから・・
341名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 22:55:06
おまえら、大塚商会やらフォーバルのような代理店にでも転職して頭冷やしなさい。
342名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/06(金) 23:48:07
ログは取得しているらしいので何かあったときに調べられるでしょう。

普段は解析しているほど暇な情シの奴はいなそうでつ。
343名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 01:37:16
去年の春はログをとっていませんでした。
って、デジタルオフィスを売ってる、売れない的場が言ってました。
344名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 01:43:15
>>343
あらら…名前だしちゃって
345名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 02:27:03
社員へのメッセージをプレスリリースって。。。
アフォだ(w
346名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 16:12:14
業務系はさー、上がバカなんよ。
せっかく改革者が現れても平気で潰しにかかる。

上のアフォな体制を崩そうとした奴らもいて頑張ってたけど
アフォ上司たちに異動させられたねー。
哀れ。南無。

よって見てるだけの人間らは無難に目の前の仕事しようと思うわけよ。
347名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 17:42:51
俺も業務系の人間の一人として言わせてもらうが、
マネージャークラス層がバカなのが多いんだよな。
自分の権益守るので精一杯だからな。

「SBに買収さえされなきゃ、平和だったのに」と思って、責任転嫁するからな。
自分たちが無能なのはSBのセエですか?
スキルがないから、安易に辞めても転職できないのが想像つくからJTにヘバリつくしかないみたいだし。
348名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 18:27:41
>>346
>>347
仕方ないでしょ。連中、「人間関係」だけでポスト得た連中ばかりなんだから
俺、基本的に年功序列主義者だけど(やはり、実力主義は日本の風土になじまないと思う)
、連中には「年」はあっても「功」がないのよ
ちょっと連中につっこんでみな、驚異的にIQ低いから
まあ、ヒラが優秀かというとそういうことはなく、ヒラも圧倒的大多数がバカ
なのだが、違いは
・管理職クラス=まず、間違いなくバカ
・ヒラ=殆どバカだが優秀な奴はチラホラいる
かな
349名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 18:44:12
別に元々優劣つく仕事じゃねえのにな
平たく言えば馬鹿でもできる仕事しかない会社
いや極々一部を除いて業界全体がそうか
350名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 19:19:38
痴呆です。
管理職気取ったヤシがいて、家の事もまともに出来ないとあるヤシが
会社で、張り切っちゃって困ってます。モチベーションガタガタです。
おまいがやっている事が、人の効率を下げているんだと気がつかないようです。
どうにかして欲しいですよ。本当。こっちは真面目に仕事をしているんだから
まぁ、そいつは自分の家庭を壊してまでやろうと頑張っているようなので、
どうぞ、人の家庭の邪魔をせずに、自分の家庭でも最初に壊してくださいと
何を勘違いしているのか、ヤシは分かりませんが
自分の仕事をてきぱきと、効率よくやって欲しいですYO。


351名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 19:28:01
>>349
業務系は、想像以上に優劣つくよ。
主にそれはデジタルスキルによるのだが、生産性 1:10なんてざら
ただ、評価されないんだよね。それでも、便利屋扱いでさ、、苦労して
マスターしただろうに、可哀想
352名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 19:35:08
>>351
1:10 なんてもんじゃない、そもそも比較にすらならん(ルーチンワークにおいては特に)。
まあ、デジタルスキルある奴は圧倒的少数なので、後の圧倒的大多数のデジタル文盲が
思いっきり生産性下げまくってるのだが、、だから人を減らせっていうの、
もちろんデジタル文盲の方をね、デジタル文盲はいらんよ、マイナスにしかならん。
353退職者@2年前:2006/01/07(土) 19:43:45
J茄子ってまだあんの?
あの欠陥システム
354名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 20:00:09
>>350
「能力がなく」「やる気のある奴」が一番害を成すのよ

俺は、能力がない奴はどっかで寝てたり、スタバでお茶してもらってた方
がいいと思うよ。
実際、そんな奴、少なからずいるけで、見て見ぬふり、黙認してるし
下手にやる気出された方がよっぽど害悪だって
355濱末鳥の人:2006/01/07(土) 20:18:49
>>353
痔ェ茄子はまだあるよん。
あれも、問題だが、おとくラインのシステムのドラゴンなんて、
あれよりも、ボロクソですよ。
356名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 20:23:36
>>354
それがね、やる気マソマソで困ってますorz
見て見ぬ振りをしたいんだけど、構ってチャソらしく。。。
一発がつんと言いたいんだけど、社内の雰囲気これ以上おかしくしたくない。
たすけて。マジで。
3578Fの住人:2006/01/07(土) 20:57:24
「能力が無く」「やる気が無い」けど「変に関わりを持ちたがる」奴も害だぞ。

「能力が無く」て「やる気が無い」のに仕事をやっているふりだけはしたいらしいから
担当という形だけは欲しがる。ただそういう奴の担当作業は当然進まないから全体が止まる、
異様に進みが遅いから他の奴がやらなきゃならなくなる。そして恥かしげも無く実績は
あたかも自分がやったかの様に装う。

いなくてもいい(いない方がいい)奴をスパッと切れずにわざわざ担当を与えなきゃならないのが
1番アホらしい。
358名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 21:23:34
>>357
8Fのじじいなんて、そんなのばっかじゃない。
まあ、俺、それで上司に文句言ったことあるけど、上司曰く(←こいつも同類なのだが)
「彼らにも生活があるから」、「今更他にもってきようがないから」、、との回答
こりゃ駄目だね、8Fが「吹き溜まり」、「掃きだめ」だの云われるのも仕方ないよ。
それ以前に会社が持たないね。
me too 8Fの住人より
359濱末鳥の人:2006/01/07(土) 21:27:58
塩止めの8階ってシルバー人材センターか?w
これらの使えない人材は、移動させるべきでないの?
SBBが本気になれば、ブラック部署(量販店など)に移動させることできそうだけどな。
ってかここに書き込んでるのは、オトク系が多いみたいね。
360名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 21:52:46
>>357
「担当を割り当てる」だけならまだしも、わざわざその人のために「仕事(正確には
作業)」を新たに作り出すのよ
だから、人が増えれば増えるほど仕事(作業)が増えるの。その悪循環
これは、老若男女に限らない、8F、東水工、浜松、皆同じ、
だから、業務系が忙しいってのは全くの大嘘、あれは忙しくしているだけ
361名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 21:58:50
>>359
>SBBが本気になれば
いやいや、なかなか連中、バカ・無能な割には結構抵抗勢力としては手強いよ。
数がハンパじゃなく多いから
なにしろ、昨年6月の天命の人員削減令を骨抜きにしたとこだぞ、あのときは、さすがに
連中のことを「すごい」(妙な感心のしかただけど)と思ったね。
362357:2006/01/07(土) 23:07:18
>>358
やべっ、それと同じ様な回答聞いたことあるかもw
同じ上司の様な気がするけど、あいつも駄目だね、腐ってる。
363名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/07(土) 23:52:40
>>357-361
それら業務系の使えない連中も、今回の年棒制移行で
大幅に収入減になるんじゃないの?
資料を見ると高齢のヒラ社員はかなり安月給になりそうだけど…
364濱末鳥の人:2006/01/08(日) 00:18:43
8階の抵抗勢力の皆さんは凄そうですね、何人くらいいるの?

20階の業務系もウンコだよ、現場の運用なんて理解してねーしね。
365名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 10:10:22
>>356
ガツンと言ってやれ
我慢して泣き寝入りするな。どうせこの会社は長くない
366名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 10:13:10
>>363
生活残業に走るよ。間違いない
そのために作業を増やす→残業が多いことを責められる
→「人が足りない」と言い出す
ねっ!! 「人が足りない」というのは永久なの
3678Fの住人:2006/01/08(日) 15:04:04
>>366
生活残業なんか既にかなり昔からやってるよ。
評価(亡茄子)を得られない分、超勤で穴埋めしてる。
昼間遊んで夕方ぐらいから本格的に仕事はじめてる。
まぁ本格的と言っても席にいて仕事してるふりをしているだけで
実質ほとんど何もやってないに等しいけど。
それを知ってて超勤ごまかして提出してるの分かってても
承認はするからね。
提出する方は腐り切ってるし承認する方も腐ってる。
368sio:2006/01/08(日) 15:11:06
もう自分が何をしているのか分からない
生活残業したくても元の仕事が割り振られていないので名目がない
こんな生活もういやだ
369名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 16:38:57
2005年度は新卒何人位採用したの
もう辞めたのもいるみたいだけど
370名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 16:52:11
テレコムはね
・権限あるところに責任なく
・責任あるところに権限なし

なのだよ
371名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 16:57:23
>>363
>>364
さっきは、お年寄りを例にあげたけど、少し弁護すると
お年寄り方だけではないのよ。
若いのも一緒、老若男女を問わない。
抵抗勢力と改革勢力の勢力比 9:1〜 8:2 ぐらいかな
管理職・リーダークラスは殆ど全て抵抗勢力と思って差し支えない
372名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 17:08:39
SOPの今の目標って知ってる?
その中の一つに
「各自、プロフェッショナルを目指す」ってのがあるのよ。
これって、いわゆるひとつのブラックジョークか、はたまたアイロニーかね
テキストファイル、バッチファイルも知らない、マクロなんて夢、VBAでツール
作成なんて、アンドロメダの彼方、、一体、何のプロフェッショナルを目指すのかね
<俺が思い浮かぶのは>
・責任転嫁のプロ
・丸投げのプロ
・パワーポイントで捏造資料でっちあげるプロ
・生活残業のプロ
・紙をファイリングする(これに関してだけは脱帽します)プロ
・仕事しているように偽装するプロ
・ゴマをするプロ
・無駄な仕事(作業)を新設するプロ
一体、何のプロなのだろう。誰か教えてくれ
373濱末鳥の人:2006/01/08(日) 17:33:32
>>372
パワポ使えるだけマシやん。うちの管理職の爺さんは、パワポもエクセルもろくに使えないからな。

>>369
JTの新人は100人くらいじゃない?JTの方は、そんなに辞めてんのは少ないんじゃないの?
このスレでお馴染みの8階には、JT新人君は、配属されてるの???
374名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 17:43:42
>>373
新人配属は確か2〜3名ではなかったかな?
違っているかも、そうだったらごめん。しかし、配属された新人は可哀想
能力は配属当日がピークだったろうに
375濱末鳥の人:2006/01/08(日) 17:51:49
>>374
SBBが新人2000名いるっていうのに、JTは2〜3名って?
一つの本部に2〜3名ってことかい?
JTの新人は、可哀想だな、乗っ取り真っ最中って状況で。
でも、SBBより教育してる点では、マシでしょ。
376名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 18:02:59
>373
一太郎とロータス123は得意だそうです
377名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 18:06:32
>>375
いや、8Fで2〜3名
※セールスオペレーションは、8Fだけではない、東水工にもあるため
そこは知らない。
教育ね〜、受けた、受けないは、あんまし関係ないとは思うけど、、会社生活
何十年のほんの何週間かだよ。
(ほぼ)先天的にね、自助努力する奴と、しない奴ってのがいてね。その資質の
方がよっぽど重要だと思う。
8Fはね、当然
しない奴>>>>>する奴
に決まってるでしょ。
いい年して、「誰々が教えてくれない」「誰々が何々してくれない」と言い訳しているのは
かなりみっともないぞ、おい、××、△※、□○、お前らのことだぞ、ちった自覚しろ
年下・若造の俺に言われるのをちったあ恥じろ
378濱末鳥の人:2006/01/08(日) 18:11:02
>>377
8階で2〜3名か、配属された新人は可哀想だな。
陶酔工は、SBBの新人が配属されてると思った。

自助努力は、重要ね。他力本願は論外ね。
379名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 18:37:52
>>378
いや、よく考えたら、俺のいう新人というのは、「JT採用」での新人のことだ。
SBB採用の新人もいるかもしれない、そこら辺はよく知らない。ごめんね。
380濱末鳥の人:2006/01/08(日) 19:58:34
>>379
いやいや、ありがとう。
自分は、塩止めの事情はよく分かってないんで、参考になったよ。
381名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 21:58:11
最近はこのスレも話題が少なくなってきつまらなくなってきましたね。
だから、ここで少し話題を変えてみよう。
八丁堀時代によく行った飯屋をあげてみよう。

おいらは東八重洲近くの「ゆで太郎」かな。
あそこの牛丼が好きだった。
382名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 23:09:40
>>381
あなた、会社のDog?
無理に話そらそうとしてない?、誰の指示?
383名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 23:11:30
だいたい弁当買ってたりしてたけど、今でも食いに行きたいと思うのは
天辰ののっけ定食、宮川のからあげかなー。
25Fも初めはもの珍しくて行ってたけど、高くはないしまずくもない、
でも安くもないし大してうまくもないから結局行かなくなったな。
社食なんだから1コインで定食食えるようにしてくれ。
384名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 23:36:08
天辰は美味かったな・・
名前忘れてしまったが一時期牛タンの定食ばっか食ってたな
385名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/08(日) 23:55:13
そんな八丁堀?時代の話なんかつまらん。
話題を元に戻せ!
>>366-367
生活残業をさせないために裁量労働制を導入すべし!
裁量労働制…俺は大賛成だが、抵抗勢力とやらは猛反対だろうな。
386名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 00:10:39
>>385
藻舞の年俸が大幅ダウンすることを願う
真っ当な仕事のやり方をすれば評価されず、生活残業をしないと暮らせない
この苦しみを少しは味わえ
387名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 01:39:17
>>382
>>385
つーかよ、普通スレの中で2〜3本ネタが走るのは普通なんだけどな
脳内スプリッタで処理できないの?
最近のネット住人はそんなにバカなの?

とりあえず、思案橋のチャンポンに一票入れとくわ

388名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 01:49:04
もれはちょっと歩くけど鳥徳。
また、鳥鍋食いたい!

分煙だったら最高。
389名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 02:22:32
ねぇねぇ 9階や16階の話はないのかね
390名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 07:28:21
交差点の牛タン屋は八丁堀再終期にBSFにかこつけて確か1100円ぐらいで激高だった。
あそこはいいんだけど、少し高すぎ。
391名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 07:45:01
東八重洲チムニーとか逃げるように突然弊店したね(笑)。
392名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 10:38:37
四川食洞 の 担々麺
激辛で美味かった
この前汐留抜け出して昼飯食いに行ったよ
393名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 11:21:20
ここで8Fの文句言ってるヤツも8Fに配属になればそこの連中と同じ事するんだろうな。
で、8Fって結局何の仕事してんの??
394名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 12:21:39
四川食洞と言えばえびニラ饅頭が美味かったなー
395名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 12:28:36
四川は案人豆腐もうまかった。
396名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 12:45:29
>385

>そんな八丁堀?時代の話なんかつまらん。
話題を元に戻せ!

あんた、新参者だね。
八丁堀にJTがあったことすら知らないんだね。
だから話題がつまらないんだろう。

じゃーかわいそうだから塩留とシンバシのネタでも許可するよ(と、煽ってみる)。
397名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 13:43:30
ところで、JTって、何月ぐらいまで持つんだろ
俺の、あくまでカンだけど、6月ぐらいかな〜
398名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 13:44:57
八丁堀の味は
味の素本社裏の立ち食いさぬきうどん、あ〜なつかしい
399名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 17:17:23
お昼時、車で売りに来てたオムライスが大好きだったな。
400名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 17:36:37
確かにこの会社いつまで持つんだろうね、でも看板とクラハゲが無くなっても、SBとして中身は残るだろうね。
「ソフトバンクインフォメーションネットワーク」とかいう社名で。

昼飯話ならば、東八重洲ビルの裏で、固いモゴモゴした日本蕎麦屋も良かったな。
鳥そば だったか? 味わい深かったな。
401濱末鳥の人:2006/01/09(月) 18:16:05
JTの名は消えるかもな、「ソフトバンクテレコム」なんて社名になるんじゃない?

ところで、八丁堀って、まだJTのオフィスは残ってないの?
402名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 18:30:17
ブランド的にはSBより日本テレコムのほうが一般受けがいいに決まっている
内部はどうなろうとも日本テレコムブランドは無くならないよ
損はそれほどバカではないよ
403名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 18:54:10
日本ソフトバンク
404名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 18:57:05
昔のSBの社名に戻るってか?
405名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 19:34:56
鞍禿や屠未に見られるように、i出身の奴らの実務能力の無さは致命的だ。
やつらが言ってたことで結局実現できたのは、離職率の大幅アップだけじゃないか。
営業の重複配置や事業部乱立なんて百害あって一理なし。営業のカバレッジ
拡大やソリューションビジネスの障害になることは、学生だってわかるだろ。
今はかろうじてもってるが、新人事制度の「スキルによるバンド付け」なんて
ことやったら、完全に会社崩壊するぞ。

SBB上層部さま、2月の更新なんてやめて、早く社長をSB出身者に切り
換えてください。今がギリギリのところです。この無意味な「文化大革命」
は、もう終わりにしなくては。
406濱末鳥の人:2006/01/09(月) 19:46:54
濱マシ町では(うちのセンターだけか?)、SB出身者がトップにくることを
恐れているのが多いですよ。
そのうち転籍が運命ですからね。
407名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 19:54:02
明日で派遣さん終了かあ。組織変更が進むなあ。
408名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 20:08:56
明日ってえらい中途半端だな
年末年始要員か?
409名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 20:58:25
>>405
あくまで希望的観測にしかすぎないのだが2月で終わると思うよ
マゴさんの意向云々に係わらず
そうでなければ、どうしても大仕事「リストラ」は避けて通れないでしょ。
そんな難儀なこと、手を汚すこと、、
ってことでスタコラサッサ
でもね、、SB出身者がきてもどうにもならないと思うよ。手の施しようがないもん。
大粛清でもしないと、日本の風土でそれができるかな?
再建できたら、日本経営史上に残る経営者になるかも
410名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 21:42:45
転職板から相互リンク

【今年も】日本IBM part32【だめぽかも】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136383357/
411名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 21:45:29
>>401
ご近所だし軒並み汐留でしょ
桜橋第二/第三と東八重洲&京橋ダイア あとどこだ?

新川だっけ?オマケビールで焼肉ランチしてたのは公然の秘密
412名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 22:01:56
IBMerです。JTに転職決めました。
413濱末鳥の人:2006/01/09(月) 22:13:55

恋!鯉!優秀な人材はウェルカム。
414平成電電社員:2006/01/09(月) 22:22:24
ボクも入れてくだちい
415名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 22:25:08
エマー まじかよ?

おまえがクラシゲ一派ならイジメテヤルヨ。
416名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 22:33:51
最近のIBMからJTに転職ってのが結構いるけど、蔵禿の影響が大きいのか?

SBBもリクルート出身の連中が結構いるけど、これまたスキルのない困ったさんが多いですよ。
8階の連中と大差ないんじゃねーかな。
417名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 22:42:11
村上会長ってまだいるの?
全く存在感ないけど、出社してるのかな、あの人、超A級戦犯なのだけどね。
もう一人の超超A戦犯(坂田)は今頃なにしてるのかね。良心の痛みは感じているのかね
もう、早慶の馬鹿コンビが
国鉄つぶして、JTつぶして、今度はどこをつぶすのかね
キャリア連中、無責任にもさっさと逃げ出したし、逃げた先がJR各社だよ。あれには
さすがに唖然

418名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 22:48:14
まぁ、坂田や村上が経営の舵取り間違えなければ、ソフトバンクなんてベンチャーに
買収されずにすんだのにな。
419名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 22:48:44
>>416
IBMやリクルート出身だから優秀とは全く限らないよ。※これはITJ、IDC出身者にもいえる
「えっ、この程度なの?」って思うこと多々、思うに環境違うから仕方ないのよ
例えば、IBMで優秀に見えるのは、IBMの環境、システムとの組み合わせでそう見えている場合が多いのよ
IBMで優秀→JTに持ってきて使えるってのは、少し短絡的、まあ打率は高いだろうが
全く別問題。
420名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 23:19:40
もうゴーン氏召還しか生き残る道はないかもね
421412:2006/01/09(月) 23:32:38
IBMクビになりそうなので、JT行くだけなんですが、、、。
正直、使えない奴か、やばいことやった奴ばっかり行ってると思いますよ。
申し訳ないですが。
422名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 23:36:51
IBM生え抜きで頑張ってた人なら実際驚くと思うよ
いろんな意味で
423名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 23:39:42
ここの会話はどれが本当でどれが誘導でどれが罠なのか判別できないな〜。
424名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 23:55:09
>>422
俺、ずっとテレコムだけど、今でも驚くことあるよ。
ダークサイドの底は深い、、、、しみじみ

>>423
だいたい本当だと思うよ
425名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/09(月) 23:57:17
ま、I出身者は使えない奴多いし、ほぼ真実でしょ。
俺の知ってるI出身者は、「Iで優秀だったが欝で休職してた奴」と聞いた。
426名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 02:27:00
ここって、転職版や就職版等のメジャースレでもないのに、
なんでこうもスレ流れ速いの?しかも悪評だし。
相当痛いんでないかい。
427名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 06:18:17
>「えっ、この程度なの?」

これってJTに言えることだよ。アハハハ。環境が違うのはJTだけだからだよ。ahahaha
生え抜きJTの人には他社の経験無いから、特異体質が理解できないの仕方ないけどね。
428名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 06:56:52
とあるIBM出身者と話したことがあるけど、あの会社は机上のプランを立てるまでは素晴らしいが、それを実行することが苦手な会社で、戦争で最前線に出たら一番最初に死んじゃうようなタイプの会社らしい。
また、イメージ先行で社員もお客もそれに騙されているらしい。
429名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 08:21:31
>>428
喪前、I出身者だろ。
430名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 19:53:51
>>427
他社経験者でつので、体まで異常をきたしてまつよ。すでに。
431名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 21:48:16
会社あげて、IBM出身者を採用すんのは止めてもらいたい。
IBMもリクルートも使えないのが、JTやSBBにくるから、現場がまた混乱するんだわ。
432名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 22:46:43
よっしゃ!内定もらった!!メーカ系SIer行きます。さらばじゃ。
433名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 23:17:21
>>432
お前さんがJT担当にならないように祈っておくよw
434432:2006/01/10(火) 23:35:09
俺元々SIer出身だからキャリアへの転職自体道を誤りました。
みなさん頑張って!15階の住人でした!!
435名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/10(火) 23:37:54
432氏は、話題の8階住人じゃないのか〜。
技術の連中は職に困らんで羨ましいな。
436名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 00:56:36
技術(NWC系)の連中は職に困ってるだろ。
437名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 02:28:52
>>434
え??給料はキャリアの方が良くないか?
某有名商社系Sierって公にされているモデル給料よりあきらかに安い。
2社ほど受けたが、明らかに安かった。29で560万、、、。

438名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 02:32:47
>>437
手取り?額面?
439432:2006/01/11(水) 07:06:59
>>437
お前JT育ちだろ。JTはもらいすぎなんだよ。
440437:2006/01/11(水) 15:48:05
勿論、額面だよ。
中途でキャリアが少しミスマッチだったから、安めに叩かれた可能性はある。
プロパーやキャリアがマッチしてる中途なら600は超えてるかもね。内情は知らん。
>>439
JTは貰いすぎ、は同意。仕事の内容、稼ぎに比べて明らかに高いよな。
で、結局年収下げていくわけ?
441名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 20:03:39
SBBやその他グループ・関連会社に転籍させて、年収を下げると想定しとるよ。
442名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 21:07:13
私も車で売りに来ていたオムライスが大好きでした!
443IBM:2006/01/11(水) 21:19:27
shirane
444名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 21:31:46
新しい人事制度の年収基準額レンジみたか?
あれは明らかに年収下がるだろ、、、
445名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 21:31:47
>>442
弁当屋しか気付かなかったorz
どこで売ってたの?
446名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/11(水) 22:34:58
>>437
29で560万て、他業種に比べたらはるかに良いぞ。

新卒でJT入った現在30歳前後の人の年収てどれくらいが平均なお?
447名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 01:14:46
額面の年収より、福利厚生含めた実質的な収入の方が大事
って話は何度も繰り返されてるはずだが?

30前後の連中がどれだけ貰っているかも
いくつかの例が過去に出ていたぞ
448名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 01:15:22
>>446
フツーの評価もらっていれば600万はもらっているはず。
449名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 02:06:44
生涯年収の話はスレ違い
ここで語っても意味なし
450名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 02:54:01
>>449
ん??何をもってスレ違いと言ってる?
451名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 03:02:47
>>444
あれで年収下がるって言っている人は、今まで(仕事もせず)貰いすぎていたおっさんだろ。
今話されていたSIerの30歳600万で考えても、グレード2じゃねぇか。
新人の次だろ?若年層は下がらん。むしろ、上がると思っている。

人件費総額が維持されているなら、使えない上には下がってもらいたい。
452名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 03:55:49
>>451
根本的問題はね、グレードいくつかっていうのを誰が、どういう基準で決めるか
だと思うよ、今の管理職どもが決めるとしたら、、あ〜先が暗い
今のバンド制が横滑り、また管理職クラスが変わり映えないとしたら、それはスタート時点で制度崩壊を意味する。
本当の能力別であれば、管理職クラスに大変動があるはずである、グレードと役職を
リンクさせるとしたらね、ガラガラポン状態にならなきゃおかしい
それからね。コンピテンシー評価は廃止すべき、あれは現行制度の癌、あれは上司から見た「好き嫌い評価」
にしかなっていない。
部下が管理職を評価する制度も復活した方がいいと思う。
453名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 04:16:10
ところで、楽しいか?この仕事。
454名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 04:21:42
>>450
この会社で5年後の自分を想像できるか?
そういうことだと思う
455名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 05:07:13
>>453
いやちっとも
日々の糧のため
456名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 05:34:21
一方「最近新しいレシオを思いついた」という梅田さん。『四季報』を
使ったレシオとは「従業員の平均年収/平均年齢」。梅田さんによると、
このレシオは「その企業が従業員にどれだけ給料を払っているか=従業員が
どれだけ高付加価値の仕事をしているか」を知る材料になるといいます。
このレシオが高い程株価が伸びる傾向があり、「ROEでは示さない
生産性もわかる」といいます。
 もともと就職活動の参考に平均年齢や年収を見ていたという梅田さん。
従業員の年収が比較的高い会社は「コストカットができるメリットもあります」。
(会社四季報机上版2005年4集より)

ttp://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/060110/use/060110_toku003.html
457名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 06:24:43
「ここからがテレコムの逆襲だ。」
458名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 06:26:29
ダメでつ。衰退でつ。SBの時代がやってきまつ。
459名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 07:23:59
>>452
あれを見ると最上位は「業界の第一人者」だが、そんな奴社内に居るか?
SBBは知らんが、旧JTの役員含めて「業界の第一人者」なんて存在しない。
いてもとっくに他社に行ってるよ。
460名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 09:04:11
頑張っても給与あがらず
手を抜いても給与さがらず
期中にコロコロ目標を変える経営と
毎回目標を変えた奴が悪いって叫ぶ組合と

こんな会社ですから
適切な目標設定と評価なんて有り得ない
461名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 11:53:01
なんか業務系の作業の分担がすすんだけど、
自分の部署が会社にとって、また、自分の仕事が部署内で
どの位置にあるかってのが、分かりずらくなると思う。
仕事のプロが育たないシステムだな。
作業のプロなんか作ったって利益上がらん。
462名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 13:28:17
あの女子社員をまんぐりがえししたい
463名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 16:04:05
新人事制度・・・ ハァ・・・ 涙が止まらない。
464名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 19:15:33
>>作業の分担が進む
細分化されてまた人が増える、人が足りないと言い出す、間違いない、
管理職、リーダ連中の愚策は立派な犯罪行為だね、まとめてどこか遠島処分にしろ
465名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 19:40:24
「新人事制度」のあの事務連なんだよ
もう決まったも前提ではないか
バンドがレベルだって?
正当な評価を誰がするんだよ!
466名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 19:54:41
>>463
詳しく。
467名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 20:32:35
>>464
SBBのブラック部署に左遷されればいいのにな!
468名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 20:58:44
>>465
少しもちけつ。文章が変だぞ
469名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:24:35
>>466
漏れは社宅を追い出されるのが悲しいでつ。
470名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:30:14
8F(業務系)暴露の口火を切った(つもり)の私ですが、そろそろ特定
されそうなのでしばらくお休みしたいと思います。
そこで、提言(もうどうにもなるまいが)
・「スキルがない」、、とは具体的にはどういうことか
これは「デジタルスキル」とほぼイコールです。他にも「割り切る能力」、
「あきらめる能力」、「バランス感覚」等も大事ですが、なんと言っても
デジタルスキルが無い、、これにつきます。
※自称「ある」という人はたくさんいますが、ほぼ全員落第です。
471名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:32:41
>>470 の続き
今の時代、「デジタルスキルが無い」で業務スタッフにするとどういう
ことになるか、マイナスでしかありません。英語のできない英語通訳・翻訳家
という絶対矛盾になります。
472名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:37:06
>>471
その絶対矛盾を当然と思って、不思議とも思っていないのが8F(業務系)
の病巣なのです。
デジタルスキルがある人はいないとは言いませんが、いかんせん無い人が
圧倒的に多いのです。結果無い人のレベルに合わさざるを得ません。
「英語のできない英語通訳」がいくらいても、何にもなりません。だから人が
増えれば増えるほど作業が増えて多忙になる、、という悪循環になります。
473名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:37:50
(´ι _` )アッソ
474名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:41:52
>>472 の続き
それに加えて、行き過ぎた完璧主義はやめましょう。業務系の人間(特に管理職)は
異常にミスをおそれるのです。ミスはどうやってもなくなりません。人を今の10倍にしても
減りません。たまのミスぐらい多めに見ましょう。そんな人でも殺したかのように責めるのは
やめましょう。それだから、完璧主義に走って、要員の増大、業務の遅滞を招くのです。
起こるという前提で業務を進めましょう。もう、あんたらに頭の切り替えはできないでしょうが
475名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:43:44
>>473
そう、アッソなのです。書いている私もくだらない、情けないとは思っております。
476名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:48:38
社内説明会が2月か3月って遅すぎ!ムカ!氏ね!
477名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:49:33
>>475 の続き
会社が業務系を改善できるか、あるいは本気なのかは、私の指標では
幹部連中を入れ替えられるか、どうかです。
例えば、非常にきわどいのですが、実名はさけますが
旧前線奉仕部のトップ とか
旧回線を設計する部署のトップとか
まあ、現職はなんであるかはわかる人はわかるでしょう。
可哀想にこの二人をあげてしまいましたが、他の連中も同罪です。
冷たい視線、侮蔑のまなざしを送ってあげましょう。

まあ、この辺で、当面お休みしてROMになります。皆さん、張り切って
カキコしてね。
478473:2006/01/12(木) 22:55:35
>>475
すまんかった。
479名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 22:57:18
>>477
シハラク カキコ しないの?
つまらないな〜
480名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 23:03:14
>>479
今、ちょっとヤバイのでね。まあ、徹底的に多数派に偽装同化しているつもり
なのですが念のため
状況が許せば、可及的速やかにまたまたおじゃまさせて頂きます。
481名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 23:19:29
>>477

旧前線奉仕部長は俺知ってるけど、悪い人じゃないと思うぞ?
部下思いの人だし。デジタルスキルがあるかどうかは分からんけど。
482名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 23:27:22
>>481
「悪い人」とは言ってないよ。個人的にはいい人だと思う。
個人的な悪意、怨恨は全くない。
でもね。仕事、全体的な業務の流れを考える場合、存在してはいけない、
マイナスに作用する人なの。そこら辺わけて考えましょう。
私だって、こんなことは書きたくはないよ。でも個人の人柄で今の惨状は
免責されないよ。
あっ、いかん、つられた。
もう本当にこれで終わり
483名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 23:50:43
>>480
特定した
484名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 23:56:32
辞めれば?
485名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/12(木) 23:58:50
>>476
これで新人事制度PTの連中が、社内なんとか賞もらうようだったら
この会社って最低だな。
彼らから率先して、給料半額にしてもらいたい。
486名無しさん@電話にはでんわ :2006/01/13(金) 00:03:29
辞めれば?
487名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 00:52:47
社内なんとか賞の取り方を教えてください。
488名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 01:06:09
>>470
デジタルスキルが無い……
これは8Fだけではない。高齢者の掃き溜め(技術系の保全、地方センター)部署も同じ。
PCスキルが小学生並みのオヤジはまだまだ多い。
489名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 01:10:41
業務系の文句言ってるヤツはその仕事をした事がないから言ってるんだろうな。
うちの会社ってなんでも他人とか他部署のせいにするヤツが多すぎだ〜
490名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 01:38:36
>>469
そのまま個人で借りれば?いつ追い出されるんだ?
491名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 02:24:13
>>490

個人では借りられず追い出される模様でつ。
1年以内にはなんとか引っ越さねばー。
492名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 02:24:50
寮も廃止とは新人可愛そうでつ
493名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 02:34:47
>>489
たらい回しはこの会社の体質。多分国鉄時代からのお役所仕事が元じゃなねーの
494名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 02:44:25
>>482
同様の管理職クラス(猫好きとか)がゴロゴロしてるな8Fは。
ダラダラやってるヒラ、真面目だけどスキル無い人(しかも気付いて無い)

デキル奴は上から疎まれ(進言するから)、仕事に追われ哀れ。
漏れがデキル奴かはともかく早期脱出希望。
495名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 04:38:28
>>491
私もお金ないよ。誰か一緒に住みませんか?
やっぱりネイルサロンに就職するんだった・・・
496名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 05:12:30
このスレの話題が雑談でできるような会社になれば良いな
497名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 06:13:12
>>495 おいらもお金無いし、貯めなきゃいけなから一緒に住もう。
やっぱり通信業界はやめときゃよかった。人の役に立つ仕事にすればよかった。
498名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 07:18:48
>>497
風呂無し四畳半にでもしなけりゃやっていけない
499名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 10:03:43
何だこの事務連は!?ついに本決まりか?
金がなかったらダンボールハウスでもいいのか?
そうなりゃ自宅で仕事はできん罠
当然風呂は週末のみだが
500名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 19:54:14
>>495
あなた、5月〜6月くらいに書き込んでいたJT新人だろ?

>>498
大げさな事いうな、JTは今まで業績な割には、贅沢すぎただけだ。

次の事務連の注目は、ハママシ町の転籍話だろうな〜w
塩泊めの8階は転籍にならんのかな〜?
中の人、どうよ?
501名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 20:41:24
もうさ 送別会なんてしなくていいから!
すんなり辞めさせてくれよ!
502損禿:2006/01/13(金) 20:42:07
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!  現在僕の資産はもう4000億円ぐらいはある
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}  年間1億円ずつ使ったって4000年かかるわけですよ(笑)
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !  
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    みなさんも一度は言うてみたくないですか
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_      テレコムは切り離さないから安心してください。        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

503名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 22:49:54
安心しろ 空中分解は間近
退職金問題ケリつけば 有給休暇ガッポリ貰って 4月退社続出
退職退職フォー・フォー
504名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/13(金) 23:22:57
むしろ年休消化で6末まで居座りたい
退職直前に寮脱出で支度金げt
最初の二週間だけ勤務、残りは全て休み!フォー!
505名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 00:23:57
塩止め 9F 噂の真相!

・飲み会で新入社員の背中に落書をする。
・部下の個人的な送別会に交際費を使う。なんと一人2万円。 
・代理店へのお礼に一人1.5万円の食事をする。
・飲み会で他店の弁当を買出しさせる。
・年俸は都下で新築3LDKマンション購入できる額とか。
・飲んで遅くなればタクシー。請求は全部業務用交通費へ。
みんなR出身のお偉い面々のことらしいが・・・

夜遅くまで残業している皆さんが可哀想です。
506名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 00:44:00
>>505
まだまだぁ〜序の口
・某部署タクシー代請求しすぎてバレ、○○したアホ
・JT痴呆を全国行脚して 時間潰しと観光旅行したアホ
・出張と称して部下とフリン旅行をするアホ
・ムカツク上司から最低評価を付けられ、5期連続降格のヤシ
507名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 02:21:02
JTに転職しようと思いましたが辞めました。SBBにします。
正解でしょうか?
508名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 02:59:06
一人去り また一人去る
次は誰が転職だろう 鬱になりそうだ
日々の糧のシゴトなんて虚しい この先どうなるんだ…
509名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 06:26:19
そしてだれもいなくなった
510名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 11:35:35
>>507
超が付くほどの激務が君を待っている。
511名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 12:49:43
>>507

    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ハゲところはやめとけ。  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     
     ∧     ヽニニソ   l    うちにくるのが正解だよ。
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^

512名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 13:07:30
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\ 日本テレコム  \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<崩れるううううう!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
513名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 13:24:09
>>512
自作か?耳が惜しいな
どうせなら塩止ビルで頼む
514名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 14:48:57
いよいよだよ
早く次、探したほうが
いいよ
515名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 15:40:55
地震で地盤沈下したら下の階の奴らが上に逃げてくるのかな?
そういう避難訓練してないよね?
516名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 15:45:35
>>513
変造パクリだな
せめて隣は電通にしろよ

                          
.                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\   KDDI   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 倒れるぞ〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人

517名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 15:50:40
いまドスン 地震きはったな…
518名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 20:59:46
このイタの悪評は嘘
信じない方が良い
519名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 22:06:36
(・∀・)ニヤニヤ
520名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/14(土) 22:27:14
総務省のテレコム部局の者ですが、総務省からJTへ転職無理かな〜?
最近、転職したくてたまんないですが。
521名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 00:56:55
物好きだね
無理じゃないと思うけどその後すぐになくなるかも
522名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 01:01:15
>>520
釣られてみる
無理な訳ないだろ
どこでも大歓迎じゃねえの
523エスベーベー新人:2006/01/15(日) 01:01:55
これから、大転籍時代がくるらしいっすね!
524名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 01:10:12
総務省のお方も来て直ぐ役職なくなって 給与が激減
生活できなくなるよ ほんと物好きだね
それよっか、ガラガラぽんやってくれ
このバカ組織 管理職・リーダ総入れ替え城
525名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 03:37:31
テレコムの失態に関わってたんなら、JTがいかにダメダメか理解できるはずたよ。
526総務省テレコム部局勤務:2006/01/15(日) 11:46:16
さすが、マイライン板の救世主!日本テレコムスレですね。
良くも、悪くもJTの事は、良く聞きますよ〜。
527名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 11:52:55
ってか、総務省がJT呼び出してたんだろうがよ。
おとくの勧誘はどういうことですか?とね。
528名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 12:15:28
あのさ〜
最近 残業代不払いの会社がよくニュースになってるけど、
俺も数年前(全社的コスト削減時期に)残業つけるな!って上司に言われて、計100〜200時間サービス残業してる
んだけど、その分払ってくれないかーー
でも、労働基準監督署に訴えて、そして残業してたという証拠も示さないといけないし
その証拠も今となってはとくにないし(メールの送受信履歴もずっと前に消してるし)
無理なんだろうなぁ。
俺はサービス残業は少ない方だと思うけど、忙しい部署とかサービ残業今も多いのかな??
529名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 12:28:09
>>528
労働基準法 サービス残業 未払賃金でググれ
残業代の時効は2年だ。
もし監督署に訴えるときは必ず匿名でやれ。
そうでないと監督署から会社にXXさんから
申告がありましたってちくられるぞw
530名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 13:35:01
8Fの業務も色々やってると思いますが、どの部門の人たちを言っているのでしょうか。
私はJTの営業でしたが、以前ADSL回線を申し込むのにすごく時間がかかったことが
あります。役所仕事ですよね。 あそこは中途か女性社員が多いような気が
します。
531名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 14:44:07
裁量労働制っていうなの残業代Cut施策が、JT限らずはびこる。
つらい世の中だねー。。。

大体、裁量労働ってことは来ても来なくてもいいって事だろう。
じゃー 定時は無くなるって事っすか?
532名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 17:51:35
  ∧_∧   
 〃   ヽ            
彡 ⌒┯⌒ ミ           
"〃  ̄ ヾ`

533名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 19:47:23
>>528
労基署に勤めているヤシが友人にいるが、ヤシは東北なんだよなー
おいらも昔同じことを言われて納得逝かなかったので上司に(#゚Д゚)ゴルァ!したら喧嘩になった
当然評価は下がった
534名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 19:47:55
たまに見て、いつも思うんだが、
そんなに文句あるなら早く辞めれ。
こんなところで文句言ってても無意味である事は、
さすがにお前らでも百も承知だろ。
それとも、今よりも待遇下げてまで他に行く気はしないか?
JTは待遇だけは一人前だからな。

本当に真剣に前向きに考えてる奴は、こんなところでくだまかないで、
何も言わずに辞めていくよ。
535名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 21:11:18
JTとこの会社って、似たような運命だな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1128839845/
536名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 21:33:49
>>534
話の飛躍、すり替え(管理職とそっくり)
文句がある=辞めろ
もう少し行間を読め、たぶん貴方は行間が読めない
537名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 22:30:08
>>534
いやタレこみはチェックしてるよ
538名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 22:42:55
業務系の部署にいるけど、会議大杉・・・・
ほとんど意味のない会議で関係ない社員まで巻き込まれて非効率的。
マネージャーさん あなたが会議内容を部下に説明するのが面倒なのか
説明責任を逃れるためにひら社員までを関係ない会議に巻き込んでるのか知りませんが
この現状どうにかしてもらえませんかねー本当に
539名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 23:12:34
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  議事録メールで流せばいいだろ  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     
     ∧     ヽニニソ   l   ムダな会議で社員を拘束するのは経費のムダ   
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^



540名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 23:18:41
>>538
JT管理職、リーダ責任回避常套手段 お恥ずかしい会社
会議室毎回取れねー どうにかしろ!マジ必要な打合せができね〜
541名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 23:24:52
元々会議好きが多いのがこの会社の特徴。
会議に出ることが仕事の管理職大杉
無駄にダラダラ会議して、何も決まらないまま次回の
予定を決めて、飲みにいくのが定番。
542名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/15(日) 23:41:17
ここも不毛な議論が多いんだがな。
似たようなもん。結局、同じ穴のムジナだな。
543名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/16(月) 04:18:57
>>541
「是非一度お会いしてお話を・・・」なんてメールばっかだもんな。
いざ会うとろくでもない結果になるから、無理やりメールですませてるよ。
>>534
あんたお荷物ヲヤジ?
若手がどんどん辞めてえらいことになってる現状分かんないの?
役に立たないバンド2やバンド3がしがみついてて給料上がらないからね。
こういう香具師らをヨドバシカメラの店頭に立たせて、人材を循環させることが
本当のアトリッションシステムでないかい、鞍禿さんよ。
544名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/16(月) 12:30:33
しがみ付いてるのは、お前もな。
545名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/16(月) 21:51:21
最後までしがみつく覚悟です
546名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/16(月) 23:42:30
テレコムはガムのようなものだ
どんどん旨みがなくなってきた
味がしなくなったら潮時だ
547名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/16(月) 23:49:20
548名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 00:39:53
テレコムはヒューザのようなものだ
どんどん社員が目減りしてきた
完全買収されるときが潮時だ
549名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 01:00:31
テレコムはライブドアのようなものだ
どんどんブランド力が凋落してきた
忘却の彼方になる前の今が華だ
550名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 01:06:25
テレコムなんてウンコだと思う。さっさとソフトバンクに吸収されて解体しちまえ。
たいしたスキルもないのにエラそうな奴多いし。
どうせテレコム社員はソフトバンクの激務に耐えかねていなくなるだろ?
たいしたネットワークスキルもないのに、なにがキャリアだよ、恥ずかしい。
管理職も技術職もほとんど鼻糞じゃんよ。そうだろ?
551名無しさん@電話にはでんわ :2006/01/17(火) 01:39:59
今就活中の学生です。
ここに書き込んでる人は会社のほんの一部の人ですよね。
テレコムみたいなIT系の会社いいなって思ってます。
これからの時代、自分の力つきそうだなー。
552名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 01:46:30
>>551
テレコムがIT系って、おいっ。
喪前みたいな香具師は絶対来るなよ。












あまりのレベルの低さにがっかりするだけだから。
553名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 02:08:33
>>550
損禿の犬ですか
sageて書くとは卑怯なヤシですね
554名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 02:29:12
初心者ほどage、sageにこだわる
555名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 02:47:59
>>551 謝罪するチカラは付くぞ。待ってるよ。
556名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 02:48:36
だんだんスレの内容も幼稚・低脳化してきたな。
まさに潮時だ。
にしてもライブドアどうなるんだ。
株売っとこっ、、っと・・。。
557名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 02:48:53
あとはベンダーの回答を○投げするだけでよし!
558名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 08:12:46
>>556

そんな株持っている時点で中坊
559名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 08:33:58
>>557
ベンダー●投げ力は確実に身に付く
婆化でもちょ○でもできるから
560名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 09:27:22
>>556
仕事どろこじゃないだろ?
あと何日かは寄らない臭いぞ
覚悟しとけw
561名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 18:31:21
何でこんな時間に帰り支度してる奴がイルンダ?

すげぇ仕事出来る奴か
それとも・・


562名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 19:04:50
>>561

お前が仕事できないだけだろう
自分を基準に物を評価するなよ
漏れは17:40になったら帰るよ
それでもA評価!
563代理店系業務屋:2006/01/17(火) 19:45:02
>>561
最近、バカバカしいから、とっとと帰るね。

あ、別に窓際でもないぞ。
564名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 20:05:20
俺も俺も
バカバカしいので18時には帰るよ。周りの視線は全く気にしない。
最近俺のマネして、他のヤツも早く帰るようになった。

もう終わりだね(笑)
結局本当にやんなきゃならないまともな仕事なんてないっていう事。
565名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 22:59:36
NOCが一つにまとまるらしいね
566名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 23:04:52
>>565
すんずくー?
567名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 23:06:04
>565
JTとSBのNOCが統合?
568名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 23:07:23
>>552
就職本にITでテレコムのってます。
あと、テレコムはマイクロソフトとも協力でなんか始めますよね?(名前忘れましたが)
だからここの社員の人の意見ってどうなんだろうなーと思いました。
569名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/17(火) 23:10:33
>>565
つい最近国際系移転させておいてそんなのある訳ないだろ
また戻すってか?
570名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 00:15:10
>>565
そりゃそうだろー
あんだけいろんな所にNOCがあったんじゃ、外野には何処が
何やってんだかさっぱりわかんねーぞ
571名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 03:06:13
>>558
おいおい、株に良い悪いはねーよ。
どう投資・運用するかなんだよ。
株自体の優劣ではなく、要は運用の仕方の問題。今回の事件なんて、誰も予想出来ない偶発的な類。
いくら2chでも、よく考えて発言しろよ・・恥ずかしいぞ。
>>560
買いが多少出てたから、なんとか寄り付いたぜ。ストップ安だったが(w。
持ち株も少なかったし、損害はそんなにって感じ。
ポートフォリオ組んでるから、含み益減ってとこよん。
ま、動向注視しとく。こういう事件って、その後情報が錯綜するから、少しでも買い材料でたら、
おそらく一旦は反発するだろう。そしたら買いに出て、天井見切って売り抜くわ。見切れりゃいーが。。
ま、娯楽兼ねてるんで、楽しんでますよん♪
572名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 05:50:50
まったりしすぎるNOCもあったから、いずれそうなると思ったよ。。
573名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 06:14:00
SBとJTのNOCの統合はいいことだ。SBとJTの営業も統合すべきだ。

574名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 08:38:22
>>571
違うょ
株が悪いとは言ってないだろ。
チャート読むも良し 財務内容で判断するも良し

ただこの業界に居てライブドアがどんな会社かワカルでしょ。何で買ったの?実業がマトモじゃないし。単に最低投資額が安いからでしょ

575名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 19:29:29
株の話はよそでやれ
つーか真面目に働けよw
576代理店系業務屋:2006/01/18(水) 19:48:10
勤務中に株価が気になったのは、俺だけじゃなかったようだね。
577名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 20:12:54
NOCが一つにまとまるって
ただ単に全NOCが同じビルに入るだけらしいぞ
578名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 20:25:58
代々木に?ヨドバシカメラは近いわ、等級ハンズは近いわ、高島屋は近いわ、
三省堂書店は近いわ、盆暮れ正月関係無く賑やかな新宿で、便利で気晴らしになっていいな。
579名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 20:38:25
<申告書のサンプル>
大阪中央労働基準監督署 御中
労働基準法104条に1項に基づく申告書
2003年1月1日(提出時の年月日)
1.事業所名
住 所
電話
会社名
従業員    約  名
2.労働基準法に違反する事実
例【2001年1月から2002年12月分までの残業代が事業所従業員100名に1円も支払われていない】
3.証拠があれば、例示した方がよい。
例1【残業していることはタイムカードを提出させれば判ります。残業代が支払われていないことは、賃金台帳の提出を命じれば判ります。】
例2【自分のタイムカードのコピーと賃金明細書のコピーを送付して残業代 ○○○円が支払われていないことを示すのも判り易いです。】
4.申告者
(匿名でも可。ただ、監督官も忙しいので、はたしてこの申告が本当かどうかの裏付けが欲しいので会社に対しては匿名にし、監督官には連絡がつくようにした方がよい。)
    住 所
    氏 名
    電 話
580名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 23:05:49
>>574
よく分ったよ。理解できない奴には何言っても不毛な事が。
お前が「そんな株」って言ったのは「ライブドアの株は」って意味でいったよな?
明らかに。個々の株自体に投資価値があるかどうかは運用の仕方次第だから
良いも悪いも無いって意味で言ったんだよ。
そこらへんの文脈が読めてない時点で、もうウンザリ。
何を殊更に、最低投資額やチャートって、、。
あんた、いかにもJTの社員って感じ。

>>575
すれ違い、申し訳ない。
もうやめます。
それでは、続きをどうぞ!!
581名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 23:15:11
塩止め9Fのあの組織変更は何なの?
営業が悪い、CS悪い、人が足らんと言っているが、開通数はまったく伸びず。
組織変更とヘボ人事異動を考えたオマエの頭が足らんのじゃないか!
582名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/18(水) 23:39:38
>>577
新宿はスペース無いっしょ?
同じフロアじゃなくて同じビルってことはもしかして7Fを追い出す?
583名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 00:17:12
あんだか 藻前の言ってる事も意味不明
584名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 19:09:20
>582
7Fは狭かったと思う
追い出したって全員は無理じゃなかろうか

他階に増床できればね
585名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 21:02:26
586名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 22:14:46
内定蹴り続出らしいぞ…
やはりな
587名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 22:35:40
買わなくていい苦労を買わされるからな。
588名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 23:02:24
>>587
いままでの苦労が報われない会社だ
人生棒に振るぞ 決して近寄るな
589代理店系業務屋:2006/01/19(木) 23:29:54
内定者諸君、SOやSRCに配属を希望しなさい。
いい勉強になるよ。
590名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/19(木) 23:56:22
ライブドアの粉飾決算以上のことをここの会社やってるよな、
旧子会社や現関係会社を調べればでるだろう・・・・地検入らないかね
591名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 00:15:04
>>590
言えている…
黒字案件がありますか?オシエテケレ
売上じゃないよ GPが
592名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 00:59:34
京から○倫ブチョウの丹嬢だ。折れもしてー
593名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 01:35:55
>>592
誕生って誰?
594名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 05:05:03
ライブドア程度の粉飾で地検が入るなんて・・・・
595名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 13:28:00
なんだありゃ。
シマウマ柄ハイヒール。
596名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 18:17:20
まだおとくの勧誘やってのんかよ!!!
友達から迷惑なんでやめてくれって言われるんだけど、どうしたらいいの?
597名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 18:25:54
ネタ切れか?
週末だぞ!なんか新しいネタを提供してくれよ〜
598名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 18:31:52
>>595
たまには女のファソーン雑誌見れ
599名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 19:48:26
おとくは、社内では全くの他人事にしか思われてません。
600名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 20:38:18
テレコムのOP所属の人に惚れているのですが
やめたほうがいいですか?
とても切れ者です
601名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 21:48:56
東スポ登場・・・
相変わらず

プロフェッショナル
コラボレーション
ワークスタイル

テレコムの社員は頭が悪いんですか?
602名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 22:08:59
>>601
あんた記者か?
ここ見れば社員の意見は分かるだろうが
禿一族が勝手に盛り上がっているおかげでこっちは大迷惑だ
全く非効率極まりない
603名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 22:38:41
>>602
確かに今の体制では非効率極まりないが、
禿一族が消えて良くなるか?禿消えて効率的になるか?
組織がスリムになってムダなくなるか尻たい。誰か意見を暮れ
604名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 23:00:42
>>603
果報は寝て待て、だな。
爺供が定年で辞めていけば自然とスリム化、効率化されると思う。
待ちきれないなら新人事とやらに55歳定年でも謳えば良かったのでは?
605名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/20(金) 23:11:25
606名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 00:14:49
>>605
くそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 04:28:21
ベンダーが一番。キャリアなんか客との仲介役にすぎない。やりがいなし。
608名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 05:04:27
東水工期待age
609元社員:2006/01/21(土) 11:04:05
元社員です。
現役社員の友人にこのスレの存在を教えてもらったので書かせてもらう。
俺は数年前外資へ転売された頃、ココを辞めて自営業で独立した。
収入は半減し、忙しさは倍増したが毎日が刺激的で楽しい。
独立直後は事業がうまくいかず(辞めた事を)多少後悔もしたが、
現状を聞くとやはり辞めてよかったと思う。
聞くところによると偉そうにふんぞり返っていた国鉄出身の役員どもは霧散し、
今はIBM崩れが主流らしいな。
また人事制度の件も聞いたが、特に年棒制と退職金の廃止はインパクトが大きい。
永年甘い汁を吸っていた奴らは真っ青になっているだろう。
独立開業のリスクを取れない奴は、いつまでもしがみついていくしかないが
粛正されるのをじっと待つのは悲惨だな。
独立した場合リスクはあるが、なによりも自分の裁量で仕事を取捨選択できるのが一番だ。
独立する勇気が無い奴は転職してもいいが、人に使われる立場は変わらないので覚悟が必要。
いずれにせよ早めに見切りをつけることをお勧めする。
610名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 14:00:07
>>609
おまい 現役JT社員と違って生きてるって感じがするよ。
人間的魅力を感じる。
611名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 15:02:57
>>610
そう感じるうちはまだ人間性を失っていない 辞めるなら今のうち
612名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 15:50:40
日本テレコム萬歳!!
倉重社長萬歳!!
富村副社長萬歳!!
613名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 15:53:50
>>609
下から二行目了解です
今辞めると退職金が全額もらえないので3末まで粘って資金GETします
614名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/21(土) 15:55:03
ぼくもITがとくいだからITきぎょうをたちあげようかな
615名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 03:45:33
DQNキャリアNo1だなw
616名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 11:19:24
皆はどこなら勤めたいの?

僕はマス向けのプロダクトを作ってるメーカーに行きたいな。
24歳・営業
617名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 11:51:58
ロジステック業界ですね〜。

ライブドアに転職しなくてよかったですよ。
618名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 13:50:02
日本テレコム萬歳!!
倉重社長萬歳!!
富村副社長萬歳!!

”一億総特攻精神”でおとくラインの成功まで絶対やり抜くぞ。
619名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 21:36:54
>>618
盛り上がっているところ水を差すようだが
俺だったらウザい営業をする会社の商品は絶対に買わない

軽く商品の紹介だけしておいてその後の判断はお客任せで良いのでは?
620名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 22:20:52
価格で勝負するサービスなら、軽く商品の紹介だけで、その後の判断は
お客任せで良いと思う。同感だ。おとくラインだけでなくな。禿IBM軍団が必至にやっているビジネスもな。
価格以外で勝負するなら、サービス品質の差別化(技術力・品質改善提案力)が必須。
もっとも一朝一夕でサービス品質が向上するのはどだい無理な話。社員教育にそれ相応のコストと戦略を持って
取り組むことが大前提。IBM手法はインテリジェントな戦略がまるでない。机上の空論ばかりだ。
蔵禿の理想が長い目で見たとき正しいのは認めるが、現実とのギャップが激しすぎる。
621名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/22(日) 23:14:08
>>620
焦るな、果報は寝て待て。ハゲタカはジキニ消える。
622名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/23(月) 00:01:13
ハゲタカって?
623名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/23(月) 00:04:38
机上の空論は得意だが、Doが出来ないのがIBM。
図上演習は得意だが、実戦では一番最初に死んじゃうタイプなんだよ。
624名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/23(月) 21:18:31
チンカス社員どもよ、社内のクダラネー会議のために、
デカイ会議室を予約してんじゃねーよ。

来客のための会議室が取れねーんだよ!!すげー困る。

てめーら給料泥棒は、そこらのフリーアドレス机で打ち合わせしる!
625名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/23(月) 21:33:39
ライブドアにただで回線提供してやれ!
626名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/23(月) 22:06:23
えー

リモアク禁止かよー
標準PC使い物にならねー
うぜー
627名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/23(月) 22:34:33
>>626
どうして禁止になったのですか?
628脱出したい新人:2006/01/24(火) 00:26:12
エビデンス問題とBSE問題って共通点多いな〜。
629脱出したいベテラン:2006/01/24(火) 00:41:54
LDショックとJT赤字経営問題って共通点多いな〜。
630名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 01:29:16
エレベーターで後ろから女子社員の頭に顔を近づけ髪の毛の匂いを嗅いでるお前!
バレテないようでバレテるよ。同じ男性社員としてみすぼらしいからヤメレ!
631名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 01:38:17
あぁ。。。。ネタにもなりませんでしたが汐留1周年ではないですか
1周年記念で利もあく禁止なので塚?
632脱出したいベテラン:2006/01/24(火) 07:32:06
ライブドアの問題の本質は、経営の中味がカラッポと言うこと
JTにも同じことが…
633名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 15:23:54
ティンティンだけは立派な奴が多いな、ここは。
特にプロパー、たまにズボンの裾から先っぽがはみ出てる。
634名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 15:38:39
>>632
LDは玉葱企業といわれる位本当に何もないからな
JTは少なくとも土管屋としての資産はある
635名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 17:11:15
究極の頭脳集団ソリューション部隊もあるお><
636名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 19:58:52
>>633
人の事言えないけど、正直ティンティンへぼいヤツ多いと思うよ。
人間的魅力がないから女にももてないし、やる気のない精力がなさそうなヤツが多いのが現実。

637名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 20:14:21
LDのモノですが、JTへの転職考えてます。
638名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 20:34:21
ようこそ一流有名企業へ
いらっしゃい!いらっしゃい!
これであなたも合コンでモテますよ−
639名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/24(火) 23:10:04
>>638
馬鹿丸出し
恥を晒すな
640名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 00:08:52
>>627

リモアク禁止令の件は事務連絡(通達だったカモ)嫁

もしくはJT社員じゃないね、君。
641堀衛門:2006/01/25(水) 00:34:40
噂を聞いて見てみました。ここ書いている人みてショックです。うーん、
よっぽどストレス溜まってるんだねー 会社で言いたいこと言えない悲しい
人たち。そういう人は自分のやりたい道に進めばいんじゃない?まあどこ
に行っても同じだと思うけど。完璧にいい会社なんてそもそもないよ。
気持ちの持ちようだと思います。
642名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 00:57:16
蔵禿辞令

来年度より精鋭特攻隊(コードネーム:ボランティア部隊)を、営業統括本部に新設する。
また下記のモノを平成18年1月25日付けで、本部長に任ずる。

営業統括本部 ボランティア事業本部本部長
のびのび太をいじめる太々しいジャイアン

呉々も目標の売上高を達成せず赤字を確保すること。以上
643名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 06:20:37
LDからJTに来た日には、何も考えず全部スルーしてる馬鹿さ加減に驚くっしょ。
644名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 08:28:19
>>643
完璧な会社なぞ無いのはわかっちょるが、ここまで●投げ、非効率の経営は少ないな。
採算に見合わないのは経理上からでなく、現場から肌身で赤字体質を実感する。
空恐ろしや〜
645名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 10:15:47
今日の仕事も●投げ大会だ〜
646名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 14:49:39
あーあ、今日もアポ取れないまま帰るかもしれんな〜orz
647名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 16:55:48
社会人になってまでテレアポ(笑)お疲れ様です^^
648エスベーベー新人:2006/01/25(水) 20:16:23
うちのセンターに、不備解消のアウトバウンドをしてるJTオジサンを見てると
切なくなります。
649名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 21:03:50
>>648
それ、どこの話? 濱末町? 登洋町? 芯塾?
650エスベーベー新人:2006/01/25(水) 21:08:44
>>649
ハママシでーす。
直販部隊は、アウトは、ベンダーにやらせないで、JT社員がやってるみたいですね〜。
651名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/25(水) 23:55:05
KDDI回線みたく故障したらFAX送信しっぱなしで電話しねえってスタイルを徹底してりゃええんでないの?
652名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 00:14:41
テレコムセンターはまだあるの?
653名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 02:02:53
今帰宅〜
654名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 03:20:38
飲みすぎだなw
655名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 12:58:13
ボイス事業部で働くことになりました。
どんなとこでしょうか?
656名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 18:42:11
(光通信+ライブドア)/2
657エスベーベー新人:2006/01/26(木) 20:22:12
>>655
さては新人?
658名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 22:22:58
>>657
配属先は、まだだろう。
659名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/26(木) 23:26:01
セールスオペレーション本部に異動したいけど無理かな?
660名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 01:09:57
>>659
異動するのは別にできるんじゃない??
スキル的にも高度なものは求められないし、営業より楽だと思うよ。
ただ、責任の擦り付け合い・無駄に長く効率の悪いだらだら会議・仕事の丸投げが
JT部署の平均以上に行われている。
661名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 12:13:53
あー会社いくのだりーい
もう今日もチョッコウチョッキコースだな、こりゃあ
仕事するのダルクテ仕方ねーよ
662名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 12:15:30
テメー詩ね!!
漏れは毎日タクシーだよ
汐か?
663名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 21:17:36
今日15時に起きたよ
その後風呂入ったら酒飲みたくなって早めの晩酌
ウマー
664名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 21:45:40
>>661-662
おまいら極端すぎ
665名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 21:54:18
しらねー部署からメールの問い合わせ来たよ。勝ってに人のメール転送すんじゃねえよ!馬鹿ちんが!
666名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/27(金) 21:55:17
AM私怨って何の略?
667名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 00:10:02
AM=アカウント マネージャー=担当営業

てか、AM4円なんてまだ使ってんの?
668名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 00:57:03
リモアク禁止ムカツク!
669プレ社員:2006/01/28(土) 15:13:24
ここ3ヶ月ぐらいおもしろいネタないにょ。
以前はココでもらった情報もけっこうあったのに。

皆転職活動でそれどころじゃないのかな〜。
どなたか爆弾投下待ってます。
670名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 17:14:47
>>668

標準PCはOKじゃなかったっけ?
でも持ち帰るのがめんどいなぁ・・・
671名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 18:02:17
AM支援なんて、まだまし。
日系何世か忘れたけど、カタギが入れたJTSS(シーベル)とかって
見事にどぶに捨てちゃったよな。

あのシステムも最高だったな(殺)。
672名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 19:20:28
週末だぞ!!
何か面白いネタ提供してくれよ。
人事制度のこととか……
673名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 19:39:28
勝手美人コンテストはどう?
674名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 20:34:06
勝手美人コンテストも、面白そうだけど、
実名が出るから、それが問題かと思われ。 (-_-)
675名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 21:09:29
リモートアクセスできなくなったのか?

SBB新人は、カワイイコ多いな、気のセエか。
676名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 21:48:47
>>675
気のセイじゃない。顔でえらばれてんだろぉ

来年度のJT新人は カスだけだぞ
なんせJTの内定辞退者続出やから すげーことになってるらしいぞ
SBB人事が言っていた
677名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 21:54:18
>>676
まじかよ、JT人気企業な割りに、内定辞退が多いのか〜。
JTは新卒だと入りずらいだろ。

SBBの人事なんて、リクルートの落ちコボレばっかやん。
JTがIBMカブレが多いようにw

ボイスのSBの子かわいいぜええええええ。
678名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 22:28:08
JTに新人で入ってくるのはおよしなさい。
他に入社できるところが無くて、どうしようも無い限りは・・・
679名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 22:33:46
SBBの新人より、JTの女性の方が良いなあ。
680名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 22:36:55
16Fにびっくりするほど俺好みのおねぇさまがいるんだな これが
681名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 23:09:20
http://www.nikki.ne.jp/bbs/33/
ここのカキコ 日本テレコムがねぇーぞ
人気ねーのか?

http://www.nikki.ne.jp/bbs/200410211227109235/
682名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/28(土) 23:12:29
かつては、超人気企業だったわけだが。
683名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 00:21:30
おいらの時は就活指導教官に

 お前には受かって欲しくない JTに迷惑かけるな

とまで言われたのに後輩は

 JTは止めておけ

と言われたらしい
684名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 00:29:22
今年度新人の酒○加○、館○美○、岩○奈○○、にそれぞれ一票
685名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 00:33:59
>>684
JT新人?
686名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 00:54:40
>>681

こんな投稿があるぐらいだから、テレコムは最悪な会社という位置づけなのでしょう。

はっきり言ってSBBに入社し、運悪く、日本テレコムに出向になり、泣く泣くやりたくもないSEをやらされている新人が、私の周囲にはぎょうさんいます。早速辞めた新人もいます。この会社に来るなら、他に行くか、絶対に日本テレコムに…

687名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 01:06:06
>>686
辞めたSBB新人いるみたいだな 漏れも耳にしたぞ
688名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 01:44:29
つか新人いらね
1から育てる余裕なんてねえだろ
689名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 07:45:03
>運悪く、日本テレコムに出向.....

おもしろい。
じゃー 正社員のおいらはいったい(笑)
690名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 08:44:58
KDDIのIP運用統括部、NTTのCSCに続いて、今度はJTのNOCに派遣されるかも
話が出てる。絶対イカね。鬱だ死のう。
691名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 13:43:23
>>684
おいおい、もろバレだな。。。
692名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 15:33:46
一人だけわからない
6938階住人:2006/01/29(日) 15:56:14
わけわかめ
694名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 19:50:48
>>684
俺はおまいの勇気に一票!
6958階住人@窓辺:2006/01/29(日) 20:19:10
SBBの新人辞めすぎじゃねー。
696民衆のSBBのカテゴリーより・・・:2006/01/29(日) 20:23:53
はっきり言ってSBBに入社し、運悪く、日本テレコムに出向になり、泣く泣くやりたくもないSEをやらされている新人が、私の周囲にはぎょうさんいます。早速辞めた新人もいます。
この会社に来るなら、他に行くか、絶対に日本テレコムに出向にならないことを確約してもらい入社しましょう。
携帯に参入が決まり、ある種、バクチをした孫社長ですが、下手をすると会社が倒産する危険すらあるのですよ。
携帯事業は、簡単には止められる事業じゃないでしょ。
ADSLとは比べものにならないくらい他社との価格競争に巻き込まれ、やりたくない業務を背負わされるのは、今このページを読んでいるあなたですよ。
苦労を背負わされたくないなら、この会社に来るのはやめるのが懸命です。
賢者の選択をしてください。
697名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 20:34:55
某メガバンクの営業とここで迷ってるのですが、どっちが大変ですか。
ちなみに新卒の女です。
正直どっちも行きたくない…


698名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/29(日) 20:58:39
DQNキャリアNO1まちがいない

http://www.geocities.jp/jkdtm270/newpage6.html
>>常に求人誌やリクナビで募集している
>>気に入らない社員は解雇
>>離職率が高い
>>B秘書や事務など「直接的に利益を生み出さない部門」の人が多い
>>C壁に標語が多い
>>D経営者の自著
>>人の出入りが激しい
>>業務内容が横文字ばかりで曖昧
>>業務内容、給与、経営状況、会社に関することを話したがらない
>>訳の分からない役職がある(とりあえず役職を乱発して辞めにくくさせる)
699名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 03:06:13
仕事の関係でオフィス色々案内されたけど、綺麗や可愛い子いなかったよ。
担当の女の人も可愛い雰囲気は持ってたけど、顔の造りやスタイルは普通だった。
美形というよりは可愛い雰囲気を醸し出してる感じかな。
なんかそんな子が多そうな気がした。
目鼻立ちしっかりした美人はKDDIの方が多い気がする。
育ちが良いインテリって感じの美人がちらほら居る。ちょっと近づき難かったが、、。

JT女子社員⇒ミッション系お嬢様大学出身で、そんな雰囲気は持ってます。
KDDI女子社員⇒早慶上智・国公立系では成績悪かったけどキレイどころでした。

てな感じじゃない?
どちらも他社に比べればブスの比率は少ないと思うよ。
嫁さん候補にはいいね。ま、一般の男性社員が相手にされてるのかどうかは
知らないが。
ちなみにうちの会社の女子社員は明らかにMARCHのAR抜き系で、
麻雀打てます、インカレ大好きでした、同棲してました、タバコはたまに一日1箱
吸います、ってな感じだよ(笑。
隣の芝は青く見えるから気をつけなよ(笑。
700名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 03:59:27
美男美女はとっくに辞めてしまった
701名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 14:35:40
で、
702名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 14:37:39
>>505
塩止め 9F 噂の真相!

・飲み会で新入社員の背中に落書をする。
・部下の個人的な送別会に交際費を使う。なんと一人2万円。 
・代理店へのお礼に一人1.5万円の食事をする。
・飲み会で他店の弁当を買出しさせる。
・年俸は都下で新築3LDKマンション購入できる額とか。
・飲んで遅くなればタクシー。請求は全部業務用交通費へ。
みんなR出身のお偉い面々のことらしいが・・・

夜遅くまで残業している皆さんが可哀想です。
703名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 14:39:41
誰も触れずじまいか?
704名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 19:13:22
そうです、頭の良い美女は去っていったのです・・・

漏れの片思いのあの方も・・・

うわーーん!
705名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 20:34:39
あーもうどうでもいいや
なんかすべてが厭になってきた
706名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 20:38:08
でさ、去るのはいいんだけど、潰し利かないここからどこに転職してるんだ?
男はともかく、女は永久就職以外厳しいかと。
707名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 22:10:06
派遣や契約・パートなら引く手あまたですよ
708名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 23:01:07
JT → ベル → SBB

の実質出戻り組のオイラが来ましたよ〜。
人生いろいろ、なんとかなるよ。
709名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 23:23:01
結局潰しが利かないSBBかよ。。やだな。
給料下がってんじゃないの?
710名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/30(月) 23:47:11
女性社員はどこに転職しているんでしょう。確かに女性社員も辞める人も多い。
711名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 00:14:37
俺から見たら、この会社よくテレビとかで新しいオフィス紹介されててかっこいいって思うけどな。
いけてる会社だぜ。
そんなとこで働いてる自分かっこいいってみんな思わないのか?
自慢じゃねーの??
712名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 00:45:04
>>711
全く思わねぇ。
この会社 転職活動してる友達にお勧めできる???
713名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 00:58:47
>>711
ヒルズ(笑)で働いてることを自慢するDQN会社の奴みたいだなww

>>708
ベル24?
なんとまぁ・・・
714名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 01:45:45
こんなスレ呼んだら新卒も逃げるって。
715名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 01:59:42
でも、逃げるにせよ、職歴考えたらせめて3年はいないとな。
職歴として認められるのは3年からだし。業務内容・企業によっては5年か。
第二新卒は25歳までだけど、それを期待して早々に辞める奴は、
職歴汚してまでチャレンジする価値がある会社かどうかよく判断しとけ。
一度汚れた職歴をキレイにするには、相当な会社に行くか業務実績つけないと無理だからな。
それこそサムライ資格でも取って、どこぞの監査法人やシンクタンク、コンサル、
総合法律事務所、大手の法務部なんかにいければ別だが、
俺の周りにはここらへん目指して挫折してる奴多い。結局3年未満で辞めちまってるから、
職歴汚れたまま中小に転職してうだつが上がらない状態。あーどうしよう。
新卒は気をつけろよ。
716名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 02:04:11
>>715
ついでに言うと、目指してる間はほぼ数年フリーター・やっつけの派遣・無職状態だから、
さらに経歴が汚れる。そのせいで挫折した後の転職が上手くいかなくなる背水の陣。
717名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 02:57:53
超優良の中小企業に勤めてる奴いるけどマジで羨ましい
部品屋で世界シェア〜ってところの経理関係だが生き生きしてるよ
まぁ宝くじに当たるようなもんだけどな
718名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 04:04:46
製造関係は中小でもオンリーワンは多いからね。
早々にスピンアウトして行くには意外にねらい目だったりする。
一昔前の東京エレクトロン、マイクロニクスなんかがそうでしょう。
今や超優良企業だが。東京エレ株なんてTBSの優良資産だもんな。
逆にIT系ベンチャーはもう止めたほうがいい。
ライブドアでメッキ剥がれたでしょ。どれほど虚業で移り変わりの速い
業界だってことが。早熟だが息は短い。技術力と人材の質が高かった
IIJですら今は凋落してしまって、一IT企業に成り下がった。
この業界、個々の技術やサービスの親和性が高く流用化が容易で設備投資コスト
が比較的掛からないといった参入障壁が低いため、コモディティ化するのが早い。
そうなると自ずと価格勝負で体力の削りあい。差別化は難しい。
やっぱり参入障壁の比較的高い業種で特許取れそうな中小じゃないとね。
昨今のVODなどの動画配信なんて、ぶっちゃけ個人でも出来るんだし。
あとはコンテンツの調達力や制作力といった資本力で決着がつく。
結局大手のビジネス。
新卒でもう辞めるつもりの奴は、流行に惑わされないで、リセットするならするで
ここらへん考えて再就職しなよ。
719名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 07:15:31
再就職・転職を勧める意見が多いが、そんな他力本願な発想ではなく
自ら独立・起業しようという奴はいないのか?
ヌルいJTに浸ってしまった奴には無理なのか?
720名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 07:25:24
じゃ、まずお前が先例を作ってくれ。
若人にJTの社員でもやれるってことを、夢を持たせてくれ。
721名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 11:58:57
今、就活中の大学生です。
就活雑誌にJTのってました。汐留オフィスめちゃいいですね。庭みたいになってる。
あと、営業の方が仕事の話してて、居酒屋に新しい注文システムみたいなの導入したって言ってて、かなりやりがいあるって感じたんだけど。
みなさんかっこいい仕事してますね。
722名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 12:06:25
>>721
悪いことは言わない
君が有能なら他に行きなさい
723名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 12:41:47
いや新卒なんて社会のこと何も知らんのだから
ここまで洗脳が容易い人間は逆に良いんじゃないかな?
当たり前だと思ってすぐ順応するだろ
724名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 12:43:15
やる気のある優秀な人材が増えれば何か変わるんじゃまいか?

>>721
受かるといいな ガンガレ!
725名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 12:46:20
まあやる気とか秀才が入ってどうにかなる業種じゃないことだけは確か
726エスベーベー新人:2006/01/31(火) 21:57:35
>>721
熱烈歓迎!
JTはいい人多いから、恋!鯉!
SBBやら代理店の連中やらで、日本語が通じない人達いるけど、職場環境は悪くないぞ。
727名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 22:23:35
>>721 おおーちみに期待しよう。かっこいいぞー。
「おー、壊れたぞ、ゴルア!仕事なんねえだろうがよ。弁償しろや!ゴルア!
今すぐてめえが来て計算しろや、ゴルア!早く直せ!ゴルア!遊んでんじゃねえよゴルア!」
居酒屋も店舗が多ければ、人もいろいろ。後はまかしましたw
728名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 22:58:49
>>727

オマエもろ関係者じゃん
729名無しさん@電話にはでんわ:2006/01/31(火) 23:04:03
ヨ○本勃ち黄泉したが・・・ハァハァ用ではないがそれにしても(以下tbs
730名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 00:45:11
電話屋は電話業に専念すべし
原点回帰だ!
731名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 01:02:39
>730
その為には、人員と給与の大幅削減が必要だ!!
732名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 01:25:38
>>731
生活かかってる人もいるだろうが、ぶっちゃけ仕事の割りに給料は高いと思う。
まぁいい事なのだが。
733名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 01:31:58
>>731
ではまずおまいから削減するか
来年度の給料は1/3、再来年度は退職
これでどうだ?
734名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 16:46:35
湯気ちゃんブログ開始
http://blog.japan-telecom.co.jp/yuge/
735名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 17:00:02
湯気ちゃん三日坊主ワロス
736名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 19:26:43
また子会社吸収合併だって
737名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 19:33:27
3年なのですがここってどうなんですか?
赤字だとか、給料低いだとか、何かあるんですか?
NTTとは競争できる体力あるのですか?
738名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 20:19:25
いろいろ言われてるが、受けますよ〜。
739名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 22:22:49
>>737
お前もっと業界研究しなきゃ
NTTと競争できるキャリア何て皆無だぞw
740名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 22:59:28
湯気ちゃん 今回も三日坊主で終わるかな?
741名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 23:11:43
【IT】 NTTグループへの転職 Part.1 【旧国営】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137235704/
742名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 23:13:15
塩止の窓って開けられるところねーの?
毎日息苦しいぞ
743名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 23:15:10
>>742
割れば?
744名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 23:24:09
>>742
お前の息が臭いんだよ
745名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 23:32:56
企業のニーズ --> 安月給で休み、昇給がなくても文句を言わず、逆らわず
          ブチ切れず常にハイハイと何でも上司の言うなりに動き
          サビ残、いつでもリストラに耐えうる強い体力と精神力
          を持ち、決して労基署にタレ込まず合わせて会社の不正
          をも絶対に告発しない愛社精神は最低限必要。
          たとえ過労死しても家族も愛社精神にのっとり訴訟も
          起こすことなく泣き寝入りしてくれて退職後も会社を
          愛し製品や株を一生買い続けてくれる心やさしい人材         

若年者の要望 --> せめて有給休暇が取れ、まともに残業代をもらえる会社
          (労働基準法に準ずる)
746名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/02(木) 23:43:26
>>745
役員の求める部下像か。
そうやって考えると一部の高給とり役員の為に働いて頭下げてる事が馬鹿らしくなるわ。
世間じゃ女といちゃついてのほほんと過ごしてるヤシがいるというのに…
747名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 00:31:03
8Fフロントの撃つ患者です心です
748名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 01:10:50
>>747
>心です
がよく分からないけど、君のことを間接的に知っていると思う
ゆっくり治せ
749名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 01:11:42
>>747

お大事に。
750名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 03:30:54
あー早くやめてーよー
いいとこみつかんないかな??
営業で年収600マソくらいのとこ


751名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 04:52:40
お前らそろそろ実業やろうぜ!
長期に渡る石油をはじめとする原料の高騰!
これからの時代はきちんと地に足が着いた商品先物だね!
俺は来月から働く!
おじいちゃんおばあちゃん相手にこれらの重要性を説いて買ってもらうんだ!
どうだい夢があるだろう!?
752名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 13:22:37
>>751
夢がありすぎて涙が出てきた
感動したがんばれ
753名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 13:55:11
僕も3月末に退職予定です。
転職先はまだ決まってませんが、ある大手セキュリティソフト会社
とカード系システム会社の最終面接をそれぞれ控えています。
多分受かるだろうから、そちらにお世話になろうと思っています。
汐止はかっこ良かったけど、それで仕事選んでるわけじゃないからね。
やっぱりやりがいが大事だよ。
給料はまあまあなんでよかった



754名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 14:05:55
>>753
おめ!ガンガレ
755名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 14:07:07
ちなみに今何年目の方ですか?参考までに
756名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 14:18:50
「僕も」なんて使ってる時点で、30はいってないな。
4〜5年目とみた。
757名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 14:23:56
40前でも一人称が僕な香具師いるぞ
いい年扱いたオサーンでもいるにはいるが
一般に 私:企業人 僕:学者 に多いと言われている
758名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 14:27:55
スピーチで一人称が「ボク」の奴でそれらしく見えるのは石原だけだな
他は幼児性が+される
759名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 15:35:20
3末退職組でーす
30代中盤年収900万円やめまーす
760名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 16:12:20
>>759
年収タケー半分よこせw
20代中盤350万じゃやってられんな
761756:2006/02/03(金) 18:27:12
俺は「自分」なんだが・・・・これはいかに。。
762名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 18:31:46
先ほどの753です。
夕方、紹介会社から電話があり
大手カード系システム会社に内定しました。
ここは従業員はJTほど多くないけれどカード系特有の
人に大しては大事に扱う日本的な雰囲気が流れているに
すごく気に入りました。
まさに昔のJTの感じです。
またもう一つは来週結果待ちですね。





763名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 21:53:50
>>762
おめ!余裕ができたら後続のために道を拡げておいてくれよ
764名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 22:26:52
IBM行きたいんだけど、パスない?
765SBB:2006/02/03(金) 22:27:27
君たち貰いすぎ。
766名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 22:40:49
>>764
蔵禿に推薦状書いてもらえ!
767708@元JT社員:2006/02/03(金) 22:43:55
昔のJTは良かったなぁ〜。
762おめでとう、自分も、このクソ業界から逃げたいけど、無理だな。
60までまだ20年以上ある、ウツですな。
768名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 22:53:51
>>767
この会社あと20年もあると思うか?
俺はあと数年で解体されるような気がする。
769名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 22:57:08
そうだな
名前がなくなるのも時間も問題だな
770名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/03(金) 23:00:35
人事制度改悪決定!?
4月以降退職者急増、7月夏某支給後がピークと予想する。

771708@元JT社員:2006/02/03(金) 23:20:01
SBBやら、BBコールやらに転籍になるのかね???
それもまた運命よ。
772名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 00:53:11
>>762
おめ。漏れも辞める象。
某大手ベンダーから内定もろた。
糞業務 藻前らに任せた 与露死苦。
●投げ・口先欺術でどうにか死露
773名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 01:29:48
日本テレコムネットワークシステムズ
774名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 09:24:17
759
君はJTプロパじゃないね
IDC出身?Jens出身?
775名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 13:21:03
こんな糞みたいな企業で自分の人生だいなしにされたくない
776名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 14:25:33
しかし悲しいかなまともな会社には行けない奴が大半
ここでの経験なんて糞の役にも立たない
これが大学出てまでやる仕事かと日々自問自答
不幸中の幸いは未婚だから既婚者よりは身軽だということだけ
777708@元JT社員:2006/02/04(土) 18:42:57
通信会社は潰しがきかないからな〜。
778名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 18:57:06
その割には結構主力どころが辞めてるね。
漏れのところでもクリンナップ級の奴が辞めるみたい。

まあ上から降りたツケを自分で咀嚼せず、下(スキル的には上)の奴に落としている
だけなんだから、そいつは頭に来て切れるか燃え尽きるかするのが普通だわな。
自分に跳ね返るのを恐れてる統括が、最近になって関係ない奴らにまで
バカ丁寧な話っぷりをしているのが笑える。
779708@元JT社員:2006/02/04(土) 19:05:02
できる奴は、この会社にいるのは無意味だろ。
こんな朝鮮禿&IBM禿の犬のもとに働く意義なんてないだろ。
780名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 20:20:46
新人事制度、本当に妥結したのか?うちの御用組合は。
ここまでヘタレだと思わなかったぞ。日本労働組合史上に残る汚点だな、こりゃ。
よく社員の80%が猛反対している制度にしゃーしゃーと尻尾振るよな。
恥を知れ。
781名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 21:04:53
労組は、経営陣の言いなり、糞だな。
バンクといいい、IBMやリクルートカブレといい、ウンコ会社だな。
782名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 21:07:48
業務系の抵抗勢力が団結すれば、多少は、骨抜きになるんじゃね?
783名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 21:14:41
糞ブランドのアルティナ、これでこけて安川更迭か
784名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 22:17:32
おい、お前らの中で、木曜日の損禿のソフトバンクグループ新卒会社説明会に
傍聴に逝ったヤシいるか?

損禿「最近、世の中が間違った方向に行ってますね〜、ライブドアとか・・・」
なんてのたまっていたが、代理店もろくにコントロールできず、問題になっているのに
よくあんな事言えるなと思ったね。
早く、タイホされねえかな。
785名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 22:22:08
ちょっと前のスレまでは蔵禿を擁護したり、信頼してるだとか、"蔵さん" だとか親近感をもって呼んでたり、ワリと好意的な書き込みも見受けられたが、もうそんなのすっかり無くなったな。
つまり、IBMかぶれの禿は「もう逝ってよし!」 って事でしょうか?

まぁ、今のところ肝心な営業面では実績だせてないし。
786名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/04(土) 22:27:23
好意的?なわけねーだろ。
おれは、就任当初からウサンクサイ野朗だと思ったが。
787名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 01:24:12
逆にJTのいいところってどこよ??
788名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 01:50:07
>>784
ホリエモンは損禿が作った道を通っただけなんだがな。
ただ、目立ちたがりやが祟って勝ち抜けられなかっただけ。
789名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 03:00:37
自演乙。
790名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 09:08:20
>785

金をかければ誰でも出来るオフィス移転ぐらいしか功績のない禿は「逝ってよし」です。
おとくの一本でも売ってこいってんだ!

最近はオフィスも色褪せてきて、単なるギューギューの豚小屋か養鶏場と化してきまちた。
791名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 17:17:46
確かに。
14F勤務だけど、人口密度高過ぎて、息苦しくてたまらない。
9Fや13Fは更に凄いと聞いた。

それより酷い状況なのは陶酔工。前から人大杉なのに、TSなどが入ってきてからはもう…
792名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 17:25:14
そもそもあのオフィスは全社員が出社しない予定で作られたはずなんだけどなー
好きな階で仕事をしていいという話はどうなったんだ?
いちいち姿を確認しにきて嫌味を言って帰る馬鹿上司がまだいるぞ
目の届く所にいれば探しにくる手間が省けるのにとかほざいているが
午前・午後・残業時に毎回見回りにくる方が人件費の無駄なんじゃないのか?
793名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 17:35:00
>>790-792
外は寒いから暖かいところに集まるのか?
夏になると外は暑いから涼しいところに集まるのか?
ようわからんが全員分の席は無いそうだから居場所の
無い奴はどうすればいいんだ?
794名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 18:16:39
退職者が一段落したら丁度良くなるんじゃね?w
795名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 19:23:56
>>792
結局、フリーアドレスになってるはずなのに、同じフロアでも縄張り争いがあって、
しばしばSOから「あの線よりあっち側には座らない様に」とクレームが来る。









まったく意味がない。
796名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 19:33:20
そもそもTSやらJENSやらIDCのヤツラが合併しても対応できることを想定した収容スペースじゃないだろう。
また八丁堀時代のようにあちこちにビルを新橋あたりに借りるんじゃない?
汐留ビルディングもフロアがもう無いだろう。

フリーアドレスも、会社が儲かってないから適切なキャパシティを保てず、コラボレーションというコンセプトは死んでしまっているな。
経営上、都合がいいように狭い場所に人を沢山押し込むだけで誰かが言ってるように養鶏場となっているよな。

そういう意味だと、倉重の唯一といっていい実績も、アイデア倒れのインチキだとしか言い切れない。
797名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 19:36:53
昨今の日本は、ニセモノは多いんだよ。
蔵禿とか、エスベーベーの使えない連中とか、なんとかしてくれ。
798名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 20:15:09
フリーアドレスによるコラボレーション 見掛け倒しだろ 初めからわかっちょる
会議室予約できねー 25F昼メシは養豚場 赤字垂れ流しの経営 詐欺まがいの表彰制度
何もかもデタラメ きちがいやな どないすんねん あほくさー
表彰前に、銭が手元に残るの しかと確認せなあかんな
799名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 20:26:56
全社員が自由契約
800名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 21:59:45
フリーアドレス賛成!
漏れんとこはぬるすぎ 誰も出退勤管理してねーから
裁量労働制既にはじまっとんぞ そんに有給も幾ら消化しても文句言われね
同僚の女の子はさぁ、連休挟んで、2週間近く休んだぞ。
いいだろー このぬるさ一度味わったら抜け出せませヌ ぷぅ
801名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 22:13:57
早く倉重をクビにしろ。
それが復興の第一歩。
802名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 22:38:44
っていうか、日本テレコムつぶれれば?
いらねーだろー。
803名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/05(日) 23:45:24
いらねーな。明らかに。
804名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 00:01:18
確かにいらねーな
805名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 00:08:00
8F住人いねーのか?8F現場の声を聞かせてくれ。
8068F住人:2006/02/06(月) 00:22:49
俺たちもいらねー。
807名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 01:07:46

社食で仕事すれば?

リモアクできんのか?

808名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 17:21:34
テレコムなくなって困るの社員だけだろ。
NTTあれば、電話つながるしだーれも
困らないわけ。
日本一必要のない企業だね。あほクサ。
809名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 19:50:32
しかし新人事制度で「スキルない」って宣告されて、今のバンドより落ちる
ことあれば、事実上の死刑宣告だよな。全く逃げ場がない。今までは「上司と
相性が悪い」とか、「この職場はちょっと」とか考えて、腐らずに頑張れたんだ。
と言うか、世間のサラリーマンの99.9%は、それで持っている。

離職者、来年度はもっともっと増えるぞ、これ。

おい、組合の奴、誰か読んでいるんだったら何か書けよ。
これだけ同胞が大量に職を辞しているのに、おまえら何も思わんのか?
4月の導入に間に合うよう、会社に媚び売って、このくされ制度を承認
してやったんか?

あとSBBの偉い人、この馬鹿げた新人事制度だけはやめさせてください。
会社が終わっちゃいます。まだ間に合うので、TOPのクビすげ替える時は
忘れず手を打ってください。
810名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 21:24:55
◆ソフトバンクで出世するのは在日ばかり。
在日ばかり幹部候補として採用してるSBだが、日本人は低賃金で使い捨てするつもりか。
JTの給料は高いのでSB並みに減らすことを企んでいるぞ。
東横インの西田社長やドンキホーテ社長も在日だが、共通点は低賃金でこき使って
幹部は大金持ちってところだ。
811名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 22:42:31
>>809
お前、組合の上層部は某経営者の犬だってことしらねーのか?
過去レス読んでみろ。真実が書いてあるぞ。
812名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/06(月) 23:45:52
迷わず行けよ。行けばわかるさ。行かなくともわかるが。
813名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 00:31:05
>>810
つまらんことを書くな
手始めに蔵さんは在日か?損禿はそんなこと気にしやしねーよ
814名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 10:53:06
みんな−!
今日の俺みたいにとことんやる気ない時はどうしてる−?
815名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 11:15:56
阪急
816名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 11:37:30
全休(というか意図的な行方不明)
817名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 12:29:15
新人事制度ってどんなん?
818名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 13:05:43
家に帰って寝ています。
819名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 13:38:26
>>814
ホテヘルへ行って抜いてます。
もしくは >>818さんのように家に帰って寝て
デリヘル呼んでます。
820名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 13:55:37
転職活動
821名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 14:47:44
>>820
おまいが一番建設的だ
822名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 20:37:25
>>809
どうせ一番下なので上の奴が落ちてくるのが楽しみですが、何か?
823名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 22:39:23
おし!怠け者向けに仕事を紹介してあげよう。給料は激安だがなw
ttp://www.ntt-mes.co.jp/tokyo/

824名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 23:02:43
本日大手セキュリティーソフトウェア会社の面接でした
ほとんど確認のみだったので、多分今週中に内定が
出そうです。

カード系の方がいいかな?
825名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 23:09:59
どっちか俺にくれ!
826名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 23:26:37
ところで、新人事のFAQをみたのだが、
3/31の退職だと退職金はポイント分が全額でるわけではないみたいね。
(今までどおり)
4/1以降にやめると全額なのかな?
827TS:2006/02/07(火) 23:51:14
これで何回目の新人事制度か分からない
ほんと年中行事だな
828名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/07(火) 23:54:23
>>826
え?そうなの?
829名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 02:54:54
>>826,828
そりゃ、3/31は新人事制度ではないから…

やめるなら6末しかあり得ないと思うんだが。
830名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 06:16:35
チャレンジャー向け
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd
=1780652&cntct_pnt_cd=002
831名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 13:48:26
誤って全社員向けにメールを送っているBBからの出向の椰子が。

しかもト○ーが返事(哂
832名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 14:02:32
こんなミスしたら恥ずかしくて一生出社できないな
833名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 15:19:34
腐りきったDQN会社を象徴してる出来事でしたな
834名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 15:49:21
みなさまにお知らせ

社員番号Aで始まる人はBBからの受出向社員です。
835名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 17:20:54
一企業のおとくユーザーだが、今月の請求書(1月使用分)
やけにおかしい。
おとく担当者の方、何か心当たりあったら教えてください
836名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 18:58:02
キックオフミーティングで何かが起こる。
837名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 20:34:36
なんでわざわざ横浜アリーナやねん、、、
838名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 20:53:18
連休前の大爆弾
839名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 20:55:26
SBBから行った社員が何したんすか?
840名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 21:45:08
>>835 誤請求でつ。即座に総務省にクレーム入れてください。
糞システムなので料金2重取りしてるかもしれません♪
841名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 23:01:46
>>837
ヒント)住んでるところ
842名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 23:04:02
>>839

全社員に質問メールを流しました。
843名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 23:31:19
↑はぁ? 何の質問?
844名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/08(水) 23:31:51
845名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 00:24:00
ふー
846名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 01:03:35
>>845
どうした?つかれたのか?
847名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 01:28:52
生きることに疲れた
人生の意味が見出せない
何をしに俺はこの世に生まれてきたんだ
848名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 02:50:46
sbbからぶっこ抜かれてそっちのおとく獲得に行ってる人々は辛いん?
849名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 03:31:26
>>847
もちつけ。まずは寝ろ。
人生の意味は仕事にあるとは限らないと思う今日この頃・・・
850名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 13:45:35
おとくよ、頼むから無事に開通してくれ…。
どうして俺達にこんなに酷い仕打ちをするんだ…。
こんなに頑張ってるのに…。
851名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 16:49:41
どうしておとくラインは開通が遅いのですか?
「ポートが無い」と説明をうけたのですが、
ポートって何ですか?
852名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 20:10:24
ケーブルを挿す穴のことだと思われ。
853名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 21:22:23
営業が何も考えずに取ってくるからだろ
開通の目処が立っている分だけにすればいいのに
経営方針がおかしいよ
854名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 21:40:38
みんなばかちんだね。
そんなにいやならやめちゃえー。大丈夫、滅多なことでは死なないから
855名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 21:54:35
たとえ、転籍になろうが、辞められねえ。
なぜなら、職がないからね。
856転籍当確:2006/02/09(木) 22:03:49

                          
.                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\   浜松町    \
              __   //\\    スクエア       \
              /|[]::::::|_ / \/\\ ビル        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 崩れるぅーー
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人




857名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 22:52:00
転籍後は組合がないんだろ?
即首切りも覚悟しないとな
858名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/09(木) 22:57:40
もう週末気分で明日やる気ないんだけどどうすれば良いかな
行動予定は>>860に任せる
859名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/10(金) 20:05:33
そろそろ見合いでもしようかな・・・。

      by30代前半毒女
860名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/10(金) 20:19:57
>>857
転籍って、あの噂は本当なのか?
861名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/10(金) 20:40:39
精神安定剤付けの毎日
情報小出しの上司に限界を感じる
自分だけ情報を保持して部下に情報と情報共有をしようとしない上司っているんだよ
そろそろ限界かな
862名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/10(金) 22:52:18
>>858は転籍ってこと?
863名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/10(金) 23:17:22
日本テレコムネットワークシステムに転籍したい!
864名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 01:00:10
>>863
なに言うてん。行くヤシ決まっとるぞ。
リクナビでも募集かけてただろ。
865名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 08:44:53
え?行く人もうきまってるの?ガックシ(泣)
おとくはヤダヤダ 拷問だよ。
866名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 14:58:10
転籍は、噂の域の話だろ。
BO本部だけか?転籍の噂あるのは。
867名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 15:13:23
日本テレコム第3四半期収支内訳を一部おしえたる。

 固定通信事業 17億円 営業赤字
 「おとくライン」営業体制変更損失 約188億円

3Q単月黒字達成?>蔵禿・富豚
868名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 20:06:03
このスレは、蔵禿に怨恨があるヤツが多いが、
浜松町の人達は、蔵禿やトミーよりも、損禿SBBやBBCの連中に対する
恨みは深いぞ〜。
あいつらに人生滅茶苦茶にされたと思ってるからな。
869名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 20:13:17
転籍ってのは、2ちゃんでいう「鮫島事件」みたいなもんんじゃないのかと
楽観視してみる。
870名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/11(土) 21:50:12
>>868
俺も人生滅茶苦茶にされた。
しかし蔵禿や損禿は恨んではいない、俺が心底憎いのは
奴らの犬になって俺たちを苦しめる旧JTの某幹部の野郎だ!
871名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 00:32:48
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/10/news093.html
JTに春は来るのでしょうか…
872名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 00:48:29
最近書き込み減ってるな・・・
もう2chで愚痴垂れる気力もないってことか・・
いよいよか・・・・・・
873名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 01:13:39
>>871
会社なんてどうでもいいから、
おまいに春が来ることを願う俺はいいヤツ!
874名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 03:56:49
「おとくライン」の営業体制変更の損失として約188億円
875名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 04:26:09
EBITDAベースでは91億円の黒字に転じており
876名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 11:04:48
もう決めた!!
転職活動する!!
やってらんねえーー。

汐止とは違う場所を探す。
家から2時間以上かかるし、息はつまるし
禿は嫌いだし。

通信系でいいとこないか??

877名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 11:36:07
禿は嫌いだしに、ワラタ。
878名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 14:48:37
派遣会社に登録しますた
20代のうちに自分に合った職を見つけます
879名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 15:11:20
>>874
「固定電話の社会的ニーズ」ってカンが大切でしょ。
電話を生業として、それすら掴めないとは・・・。なさけねぇーな。
いわんや、ソリューション・ビジネスをや。
880名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 18:15:33

金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓        ↓      ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   <⌒/ヽ-、___
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: /<_/____/
                                          ↑いまここ

881名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 22:57:43
>>851
売り切れのことです。
経費節減の為、今後の入荷は未定です。増設工事もしてません。
でも、余っているところには山ほど余っています。無計画突貫工事の結果です。
882名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/12(日) 23:25:15
>>879,881
「おとく」は、蔵禿・富豚・損禿が仕組んだ空騒ぎ。
「こんな僻地に設備不要」と不安を覚えた社員もいたはずだが、
無計画突貫工事で、赤字が膨大になった。馬鹿経営者の方針を
諫める有能な本部長・部長クラスの人材がいなかったんだな。
明日からコツコツ働こうぜ。一攫千金の夢はもうおしまい。
883名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 00:36:35
ったく、元一流企業のトップに立つ者が
一般のユーザーに大迷惑をかけた末に大赤字とは・・・
884名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 01:39:06
経営能力まるでなしだな!
こんな経営者恥ずかしい・・・
885名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 02:17:09
禿コンビが失ったものはユーザの信頼と優秀な人材
この代償は大きいぞ
886名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 06:08:02
まあ、いいんじゃね。ひとつの会社に何十年もいるなんて爺臭い時代じゃないとおもう。
どんどん転職しよう。
887CS:2006/02/13(月) 12:17:47
漏れの会社が使ってるマニュアルと勝手にアレンジしたトークだけど、どっちが判り易い?
【会社のマニュアル】
 お忙しいところ、すみません。日本テレコム代理店○○の○○と申します。お世話になります。
 現在、お客様の方で使われております、マイラインなんですが、今回、ご事業されている方でありましたら、
 事業所様用の「おとくライン」に切り替えて、通話料金が今の半額ぐらいになるようになりましたので、
 その確認だったんですけど、お電話関係の管理、ご決済をして頂いておりますのは、ただいまお電話に
 出て頂いております、お客様でよろしかったでしょうか?

 今までのマイラインですと、よく架ける相手先の上位5ヶ所限定とか、何かしらの限定の方が付いていた
 サービスだったんですが、今回の事業所割引おとくラインになりますと、限定とかが一切なくなりまして、
 全国どちらに架けられても3分8.3円でご利用頂けるようになりますので、ひと月の明細が届きましたら、
 通話料金が今の半額ぐらいになっているのを確認して頂けたらと思いますので、よろしくお願いします。

 で、今○○−○○○○の方にお電話をしていますが、こちらにFAXや別番号、支店や営業所はなかったでしょうか?
 では、今回は○回線ということで、間違いなく料金が下がりますので、電話の架け方や使い方は今まで通りになりますので、
 ご安心ください。

 では、後ほど、日本テレコムから用紙を郵送にて送らせていただきますが、お客様のゴム印を捺印して、FAXか
 返信用を郵送にて送り返すだけになります。

 それでは、今回担当させて頂きました日本テレコム代理店○○の○○県担当の○○と申しますが、お客様の名前を
 頂けますでしょうか?では、用紙を送らせていただく前に書類センターの方から住所等の簡単の確認の電話が○○様
 宛てに電話が入りますので、20分後ぐらいはいらっしゃいますでしょうか?
 それでは、日本テレコム法人用のおとくラインとなりまして、通話料金がしっかりとお安くなっていますので、
 今後ともよろしくお願いします。お仕事頑張ってください。失礼します。
888CS:2006/02/13(月) 12:22:23
【我ながらアレンジしたトーク】
 もしもし、○○様ですかね?お世話になります日本テレコム代理店○○、○○と申します。今、○○−○○○○の方に
 お電話をしているんですが、業務用の回線を使っていますので、昨年の12月から業務用の割引が順次適用がございまして、
 お客様のほうで毎月払ってます、通話料金と基本料金が今の現状から下がる形になりましたので、その件でお電話を
 したんですよ。名義人にはご主人様(もしくは奥様)でよろしかったですかね?

 おとくラインというサービスになりまして、通話料金が全国統一料金となりしまして、北は北海道から南は沖縄までどちらに
 架けられても3分税込み8.3円でご利用頂ける様になります。基本料金も一番号に付き、毎月150円下がり、プッシュ回線で
 ありましたら、毎月540円下がった形でご利用頂ける様になります、転送サービスをご利用頂いているなら、毎月840円
 掛かっているんですが、12ヶ月間無料になります。

 こちらにFAXとか別番号は無かったですかね?こちらも適用がございますが?そしたら、間違いなく料金が下がりまして、
 ひと月の明細が届いたらですね、料金が今よりも下がっているのを確認していただけたらと思います。

 インターネットとか警備会社とかはしていますかね?

 そしたら、日本テレコムから割引用紙を郵送にて送らせて頂きますが、だいたいお客様の住所に届くのは4、5日ぐらいで
 届きますので、届いたら、今から言います番号に「届いたよ」って電話をくれますかね?メモの用意はいいでしょうか?
 0120−○○○−○○○ですので、郵便担当の○○がいますので、1本だけお電話をくれますか?そしたら、郵便担当の
 ○○がしっかり対応させていただきすが、よろしくお願いします。

 そしたら、後ほどに書類センターの○○が10分から20分ぐらいに住所とか電話番号に間違ったらいけませんので、
 電話をさせて頂きますが、まだいらっしゃいますか?ご登録完了になります、ありがとうございました。
889名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 13:54:48
>>887-888
ちょと待ておまいw
どっちも却下だ。何だこの喋り方は?コンビニじゃねーんだからさ

【会社のマニュアル】 から添削な
まず「お忙しいところ『恐れ入ります』」だろ
×お客様の方で
 (「の方」ってどこだよ)
×今回、ご事業されている方でありましたら、
 事業所様用の「おとくライン」に切り替えて、(意味不明)
×確認だったんですけど、
 (「ご確認をさせて頂きたいのですが」
  つーかそもそも「確認」じゃねーだろ。「そのご案内なのですが」だ)
×でよろしかったでしょうか?(現在形を使え)
×限定とかが一切なくなりまして(「とか」って何だよ)
×支店や営業所はなかったでしょうか?
 (過去にあっても仕方ねーだろ「ございませんでしょうか?」)
×では、後ほど、日本テレコムから用紙を郵送にて送らせていただきますが、
 お客様のゴム印を捺印して、FAXか返信用を郵送にて送り返すだけになります。
 (文のつながりがおかしい上、「だけ」が押し付けがましさを感じさせる)
×名前を頂けますでしょうか?(「お名前」だろ)
×書類センターの方から(「の方」ってどこだよ?「書類センターより」だ)
×確認の電話が○○様宛てに電話が入りますので(「電話」が重複してるぞ)
×20分後ぐらいはいらっしゃいますでしょうか?
 (前の文に入れろ。「今から約20分後に○○様宛てにお電話が入りますのでよろしくお願い致します」だ)
×お仕事頑張ってください。
 (大きなお世話だ。「お忙しいところお時間を取って頂きありがとうございました」だろ)

誰だこんな糞マニュアル作った奴は!?
890名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 14:00:42
釣りだろ?
891名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 14:33:47
【我ながらアレンジしたトーク】の添削

×もしもし、○○様ですかね?
 (出だしから超失礼だぞw「もしもし」は相手が突然席を外したときだけだ。
  「ですかね」も却下。「でいらっしゃいますでしょうか?」
 つーか先に自分が名乗れ。
 @お世話になっております A自分の会社と名前 B相手の名前 だ)
×の方にお電話をしているんですが、
 (「の方」はいらない。「お電話させて頂いているのですが」)
×業務用の回線を使っていますので、
 (使っているのは誰だ?「お使い頂いておりますので」)
×お客様のほうで毎月払ってます、
 (おまw「お客様に毎月お支払い頂いております」)
×お電話をしたんですよ。
 (「お電話をさせて頂きました」)
×でよろしかったですかね?
 (「でよろしいでしょうか?」)
×プッシュ回線でありましたら、
 (変なところを丁寧に言うなw
 「プッシュ回線でしたら」or「プッシュ回線をお使いでしたら」)
892名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 14:35:20
△転送サービスをご利用頂いているなら、毎月840円
 掛かっているんですが、12ヶ月間無料になります。
 (「ご利用頂いている場合は」
 「『現在』、毎月840円をお支払い頂いているのですが、
  『おとくラインをご契約頂くと』12ヶ月間無料になります。」
×FAXとか別番号は無かったですかね?
 (「とか」と「ですかね」は厳禁)
×適用がございますが?
 (ちゃんと最後まで言え。「ございますが、いかが致しましょうか?」)
×間違いなく料金が下がりまして、ひと月の明細が届いたらですね、
 料金が今よりも下がっているのを確認していただけたらと思います。
 (分かりにくい)
×インターネットとか警備会社とかはしていますかね?
 (「とか」がまずい。「ますかね?」も使うな。警備会社って「する」ものか?)
×そしたら、
 (「そう致しましたら」せめて「そうしましたら」)
×郵送にて送らせて頂きますが
 (重複。「『郵便』にて『送らせて』」or「郵送させて頂きます」)
×だいたいお客様の住所に届くのは4、5日ぐらいで届きますので、
 届いたら、今から言います番号に「届いたよ」って電話をくれますかね?
 (ちょwおまいは子供か?笑われるぞ。
  「だいたい」と「ぐらい」が重複。「届く」が4回も出てきてくどい。
  「お客様のところへは4、5日程度で到着致しますので、お手数ですが
   これから申します番号に無事到着した旨、ご連絡頂けますでしょうか?」
×メモの用意はいいでしょうか?
 (「メモのご準備はよろしいでしょうか?」)
×対応させていただきすが、よろしくお願いします
 (文のつながりがおかしい。「させて頂きます『ので』」
  「よろしくお願い『致します』」だ)
893名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 14:36:38
×そしたら、後ほどに書類センターの○○が10分から20分ぐらいに
 住所とか電話番号に間違ったらいけませんので、
 電話をさせて頂きますが、まだいらっしゃいますか?
 (「そう致しましたら」「後ほど」の後ろの「に」は不要。
  「20分以内に住所等ご確認のお電話差し上げますのでよろしくお願い致します」)
最後に「お忙しいところ」っつーのも入れとけ。

自分なりに良くしようという努力は認めるが、文法ミスが多すぎるぞ。
おまいバイトか?それとも40過ぎのオサーンか?
お客様対応に使うのは最上級の丁寧語だ。覚えとけ。
一生懸命販売してくれてありがとう。
894名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 14:38:21
>>890
うそだろw
貴重な年休の小一時間を返せw
895名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 14:41:22
>>888
釣られついでだから質問にも答えておくよ
文法ミスさえなければおまいの考えたやつの方が具体的で分かりやすい
896CS:2006/02/13(月) 15:11:41
>>893
スマソ ちょうど40歳のオサーンです。
まぁ、それでも1日に10件は取れる。
んで、サブマネですが、何か?
897名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 15:33:44
>>896
何か?じゃねーだろ
そんな話し方しかできない奴がサブマネ?笑わせんな!
恥を晒して1日10件?取れてるからいいだと?
新人からやり直せ
898元JT:2006/02/13(月) 20:33:15
今社員がこんなことやってんのかJTは・・
末期症状だな
899新人:2006/02/13(月) 20:44:32
CSって何の略なのですか?
900新人:2006/02/13(月) 20:45:22
でも、盛り上がってきたね。
901名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/13(月) 20:55:53
一連の流れを見て
能力主義も悪くないと思った
902名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/14(火) 00:15:17
JTってウンコですね。
903名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/14(火) 06:50:46
>>901
自分の能力を高く評価されている/評価されすぎの限りはな。
904名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/14(火) 08:36:24
評価する香具師が>>896みたいな香具師だったら・・・((((;゚Д゚)))
905名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/14(火) 15:41:15
もともと無茶な目標設定なんだから
評価なんか有り得ないだろ

しかも期中にルール変えたり
嫌がらせとしか思えん
906名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/15(水) 16:43:20
どなたかうまい反論を伝授して下さい>おとく
907誰か庫禿に退陣要求しろよ:2006/02/15(水) 22:10:29
<JAL>グループ企業の部長クラス数十人も社長退陣に賛同

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000042-mai-bus_all
908名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/15(水) 23:02:13
おとくかー。
商品見たけどなー。

現行仕様ではニッチしか狙えないなー。

最近は「時代の徒花なら、いっそパッと散らしてみようか」とも思うがなー。

直おとくに係わる人に幸多からんことを。
909名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/15(水) 23:33:49
KDDIメタルプラスに10000票!!!!!!!!
おとくってなんだ?????????
910名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/16(木) 00:05:07
>>909
「おとく」=「音苦」
汐留のIPフォンみたいに、音声品質最悪。
911名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/16(木) 17:42:26
いまものすごい自作自演を見た
912名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/16(木) 18:09:16
どれのこと?>自演
913名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/16(木) 21:31:36
バンド3以上を全員呼んでやるアセッサー説明会って何?
3以上って会社の4割か5割いないか?決めてから呼べよ。
まあフリーアドレス(8割固定)とかIP電話(みな携帯転送)とか
プロジェクト性(誰もやってない)とかみたいに形だけやってお茶にごす
のかな?もう人と金の無駄遣いやめようよ。
914名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/16(木) 22:03:26
それは必要なことなんじゃまいか?
アセッサーは読んで字の如しだろ
管理能力の有無に関わらず正しく評価できる管理職の大量生産
といったところか
915名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/17(金) 01:22:49
仕事忙しくなって女に時間割けないしモテなくなった。
年度明けが潮時か…
916名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/17(金) 05:19:02
連日徹夜仕事で離婚されそうな私が来ましたよ
こんな時に夫の相手なんてしていられない
917名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/17(金) 06:14:29
まさに禿にマインドコントロールされてますな。
918名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/17(金) 08:12:15
徹夜とか終電帰りとか何やってんの?
疲れたら帰宅すれば良いだけじゃん
ダルかったらサボれば良いだけじゃん
馬鹿じゃないの
919名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/17(金) 08:48:47
さて、オ○ニーでもして、今日は一日家でゆっくりと過ごすか〜
会社行くのダリーしな〜〜
920CS:2006/02/17(金) 18:42:09
>>897
それでも、お客さんから回収があるので、月平均120回線戻ってきて、
給料と別に10万円の報奨金が支給されて、儲かる。でも、やってらんねぇなぁ。
921元JT社員:2006/02/17(金) 23:28:02
ここの噂を聞きつけて来てみた。かつての自分と同じ事を考えている。驚いた。

JT退社後半年以上経過したが、現在新しい会社は忙しい反面、日々充実している。
仕事の充実感は何にも代え難い。そこかしこで会社の不満をぶちまけるヤシはいないし、
能力が伴わずにリーダーを委せられているヤシもいない。
口先だけの糞おやじ連中もいない。忙しい分毎日やり甲斐がある。
会社としての団結力もある。社内で仕事の押付け合いも無い。
むろん●投げなど皆無だ。一人一人が自らの役割を持ち、持ち分をキッチリ果たす。
生きていて良かったと実感する。
新しい会社の問題点も勿論あるが、それに勝る仕事の充実感がある。
給与も多少下がったが、生きている実感がする。

外の世界に出てごらん。視野の狭さを肌身で理解できる。
営業力、技術力、組織力どれもこれも。
退職したら、会社のブランドなんて、いかに脆いか分かる。
マインドコントロールと感じる貴方は、今すぐ転職を勧める。
家族も笑顔で貴方が帰宅するのを待っている。
922名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 00:56:12
ふー
923名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 02:07:40
へー
924名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 02:42:41
JTは、ベンダーさんにおまかせ主義だからね。
925名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 04:28:37
ほー
926名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 09:09:58
さて今日は久々に羽伸ばすか・・
927名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 11:02:33
おまいら週末くらい人間らしく明るい心を持て!
どうせ平日は人が変わったようによどんだ精神状態になってるんだから・・・
928名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 11:36:19
そうだな
天気予報が外れて晴れてきたよ
おいらも羽伸ばそうっと
929名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 11:40:03
>>921
どんな仕事?転職してぇ〜 羨まぴぃ〜
ショウカイしろ〜 毎日息苦しぃ〜
930名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 11:54:23
>>929 24時間監視の仕事だよ。ノックみたいに法人相手にするわけじゃないから気楽だよ。
夜勤も仮眠もばっちり取れるし夜勤明けも遊びに行けるよ。
931名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 12:07:32
規則正しい生活がしてえ!!
932名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 16:42:27
>>930
ノックは対顧客と直接やり取りほとんどしねーだろ。
だから気楽。某人事が「JT社員は現場に出たがらない。
NW統括・ノック系に人が溢れている」と言っとる。

いつも機械と向き合って 客をおろそかにする。すぐに●投げする部署。
ど〜こだ?やりがいあって 新しいこと学べて ら〜くちぃん。
933名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 17:53:41
これから裁量労働制だから、何時どこで何をしていようが俺様の勝手だ。でも、監視する五月蝿いマネジャーとか居るんだろうな。
934名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 17:54:17
>>932
どこに人が溢れている?現場に出ようにも人はもはや居ないだろうが。
ネコでも連れてくればいいのか?
現場に出ていた人間を減らすために、外注にして人員削減すると言っていたのは誰だ?
935名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 18:23:26
タコ部屋に人溢れとるやん...
936名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 20:48:43
>>932
ヒント
ENOC
937名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 22:33:23
上手い営業は段ボールでも売るが。
アホ社員が類似商品よりも劣る物を売るのはムリ
938名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/18(土) 23:09:39
>932
平成電電ではNOCが113の電話とってまつ
定時にサッサと帰ってしまう116のオバちゃんの尻拭いもさせられまつ
939名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 00:47:11
>>938
おまい平成電電に転職したのかよw
116は態度悪すぎだな
940ベンダーさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 02:50:56
経営者様
上得意のJT様に、いつもお世話になっているベンダーです。
同じ内容の問い合わせを御社内の方々から受け付け、しかも技術的に初歩的な質問が多数寄せられいます。
弊社担当者間では、常に笑いの種になっています。恥ずかしくないですか?
少しは事前に調べ問い合わせください。問い合わせ前に、社内情報を
確認し情報共有を徹底ください。●投げ体質卒業は、先ずそこからです。
あなた方には、ベンダーと協業するほどの経営戦略も技術スキルも
全てが不足気味のようです。ICTソリューション・カンパニーとやらを標榜するなら、
まずIPフォンとやらの音声品質どうにかください。
毎回通話がしずらく、携帯からかけ直して貰っています。実用性に乏しいと本末転倒です。
では今後ともご贔屓下さい。
941名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 05:03:44
社員だが>>940に全面的に胴衣
一担当者としても困るんだよ何とかしてくれよエロい人
942名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 10:32:56
今はもリクナビせっせと見て、求人探してます。
やっぱSIベンダーすら書類で落ちてしまった。
こんなにも自分にスキルがないという自己の甘さ
落ちてしまったJTブランドにも寂しさを感じています。
汐止にはもう来たくないし
今週も就活がんばろ。
943名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 11:14:00
そりゃキャリアのやつらはベンダー任せでスキル無しってことは知られてるからね。
とりあえず、がんがれ!仕事探しを通して己を見つめ直して反省すればよし!
944名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 11:33:03
>>942 漏れも塩止めに行きたく無いからリクナビで探してるよ。ガンガロウ!
945名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 13:17:17
俺、保育士になろうと思う
お前らもがんがれ
946名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 13:42:30
>>945
保育士って・・・・・
また学校いくの??
それとも、試験うけて公務員になるの?
947名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 14:05:08
俺は東京目指してますが何か?
948名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 15:16:00
>>932
おまえ本当に現場知らんのな ウザッ
949名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 16:17:09
NOCなんて人材の墓場だもんな
950名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/19(日) 19:04:39
このスレはいつも同じ話題が出ては同じ結論に落ち着いているな。
何処の部署は人が多いとか、丸投げ体質がどうのこうのとか……
いつも同じことが書かれているということは、どこの部署も本質的に
同じ問題が潜んでいるということ。そしてその原因も同じなんじゃないか?
中途入社の俺はその原因を次のように分析する。

まず丸投げ体質について。
この会社は設立当初から国鉄出身者が多く、ルーツは同じでも旧JTと鉄道通信という
二派が水面下で激しく主導権争いを起こた。
加えて通信業という新しい業態には素人の鉄道屋が、NTTの余剰人員を嘱託として
大量に受け入れたため、両者の間のプライドが激しく衝突した。
社内でセクショナリズムが激化し、内紛ばかりしているから顧客なんてそっちのけさ。
煩わしい仕事をどこに振ろうか?ばかり考えているから丸投げ体質が染み付くのよ。
自ら手を染めるのではなく、権力を振りかざして他人(他部署)にやらせること=仕事ができる
と錯覚させるような社風が出来上がったというわけさ。

人の数について。
他部署は人が多いと叫ぶ一方で自部署は人が足りないを連発する。
これについては、人数だけで比較しているから多い少ないの議論になるのよ。
根本は「数」ではなく「質」だということがわかっていないのさ。
人海戦術でできる仕事(作業)は外注に出せばよい。といわれても作業しかできないから
外注に出したら自分達がやることが無くなるのさ。
951名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/20(月) 12:01:50
最近は内線電話の出方ひとつで丸投げ野郎かどうかの判断がつくようになってきたよ。
丸投げ野郎は電話とった時の声が、「俺に質問するなよ」みたいな声になってるし、
初めて話す人からかかってきた時の返事が「はぁ」ってなってる。
おまいらの部署にもこんなヤツいるだろ?とくに40代で。
952名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/20(月) 12:46:08
厳しい他社から来た自分には、このぬるま湯がここちいいよ。
駄目人間と言われることもなく、失敗しても、遅刻しても、
欠勤してもお咎めなしだもんな。
ここの社風云々言うやつは、このぬるま湯の良さを理解できない
世に出たのこのない生え抜きだけだろ。
うつ病になるくらい働いたらここのよさがわかるよ。
953名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/20(月) 19:31:41
>>952

どちらの業界からいらっしゃったのですか?

失礼ですが、他社で働きすぎてうつ病になってしまったのでしょうか?
954名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/20(月) 20:01:23
>>952
意外だな。激務の外から来た人にとっては確かにぬるま湯が一時居心地良く感じるんだけど、しばらくするとこの会社のダメっぷりに嫌気が差す人がほとんどだと思ってた。
俺もSIerからの転職だがもう嫌だ。やってらんね、てことで3末でサイナラです。
955名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/20(月) 22:47:07
なんか辞めるにしても傾向が変わってきたな。
去年までは行き詰まっていなくなる様な辞め方の人が結構いたように思うが
最近は将来性のありそうな人がもっと良さそうなところに行くケースが
増えている。
956名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/21(火) 00:24:39
>>955
どちらにしろJTに魅力ないって事は変わりない
957名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/21(火) 12:35:48
業界は秘密。だが最大手。営業だった。
欝になるなんて当たり前の会社だったな。
欝になって一人前みたいな厳しいい社風だった。
テレコムのこのぬるま湯なら一生やっていけるって確信した
嫌になるようなことはない。
だが○投げ慣れの人たちには、「それでいいのか?」と思うときはある。
ここの人たちは、お願いすれば快く聞いてくれているほうだと思う。
やる気を育てるのは結局は自分だ。
上司が、あほなのはどこも一緒。ここの上司はやさしいよ。結局な。
転職を考える皆さん、荒野に挑戦して失敗のないように。
958名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/21(火) 12:49:28
通信業界がこのままで行くと思ってるキミに乾杯
その中でもJTは脱落組の大本命だよ
3度目の転職活動も近いね
959名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/21(火) 21:51:58
やっと内定が出ました
面接受けて5社目の内定でした
今度の職場は女の子が多いし
そしてなにより社員のみんなの目がうちより輝いていました

もう失敗はしないよう次頑張ります!!!!
960名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/21(火) 22:30:53
961名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/21(火) 23:39:24
>>959
おまえの人生開けたな。
恋愛にも力入れて充実した人生を送ってくれ。
俺も近いうち必ず脱出するから
962名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 00:14:12
昨日内定通知が届いた。転職活動開始から6ヶ月、どうにか脱出が出来る。
あとは退職準備のみ。JTは人材を殺す会社であることにつくづく怒りを覚えましたが、
内定を貰った今は、そんなことどうでもいいや。
今は外の世界の空気を吸える喜びにただただ浸る。
業務内容をじっくりと面接官と話し、相手側も誠意を持って答えてくれた。
納得して転職できる。
>>959
面接官の目が輝いていた。現場も見学したが、活き活きして早く転職したい気持ちが強まった。
決まると気持ちが晴れやかになり、今までの憂鬱な毎日が嘘のようだ。とにかく嬉しい。
963でんわにでんわ:2006/02/22(水) 10:12:40
ところで、四月すぎに退職満額モラって辞めるのを決めた香具師は、いるか? 
964名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 10:20:52
ところで、内定決まった皆さんは営業さんですか?私は業務系です。
やめたいです。
965名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 17:45:41
>>960
おまいwウイルス仕込むなよ
変なところに立てたなと思いながら踏んじまったじゃねーか
966名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 20:22:19
死にたくなった時が辞め時かな
会社辞めますか、人間止めますか?って昔あったな
967名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 20:34:01
自殺宣言は罪になる?
・死にたい
・死んでやる
どちらもアウト?
968名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 21:33:57
こないだ、青木ヶ原樹海に行ったけど、寒すぎて帰ってきたよ。
やっぱ布団でおねんねした方があったかいや。
969名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 22:03:12
テレコムは潔く潰れるべきだな
じわじわと社員の首を絞めて退職に追いやってるんだろ?
そのうちマジで自殺者が出るぞ
970名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 23:16:54
組合ちゃんが、やや強気っぽいメール送ってきて笑った。
喫煙室ぐらいで勝ち誇るんじゃない、タコ。
新人事制度なんかに妥結した、このヘタレが。
971名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 23:36:58
>>970
禿同! 大体タバコなんて吸う奴は仕事のできない禿オヤジばかり。
喫煙室の出入り記録を取って、サボってる時間として給料天引きせよ!
972名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/22(水) 23:44:25
>>969
本当に辞めてもらいたいのは使えない管理職クラスですが、
そこそこ優秀な若手が呆れてどんどん止めているのが実情みたいです。

もちろん40歳以上でも優秀な人がいるのも事実ですが。
973名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 00:07:06
>>964さんへ
959です。私は営業です。
転職活動は昨年の12月から始めていました。
業務系でも現在は求人が溢れており、充分いけますよ。

同じテレコム関係を目指すのはやめておいたほうがいいです。



974名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 00:43:44
>>971
禿同!煙草室なんて作って欲しくないよ
総務の保管品に臭いがつくんじゃまいか?
どうせならTDLに他人連れて行けるようにすればいいのに
975名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 02:47:50
人間、やめようかな・・・
生きていてもいいことないし
976名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 03:04:24
>>975
早まるな!
人間辞める前にJT辞めてみろ!
それでおまいの悩みの大半は解決する!
977名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 03:13:50
日本テレコムの社員集まれ!其の六
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1140631954/
978名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 08:09:03
>>977

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
979名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 10:17:06
ふ〜
朝からあの野郎。。。
980名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 10:46:56
>>979
どうした?
981おとく:2006/02/23(木) 13:49:50
おとくの法人営業にいきたいんですがー?
三十代なんですが、危険ですかねー。
書き込みみると、ダメダメぇーって感じしか
受けないけど、まともにがんばってる人や
周りでがんばってる人なんかの、前向きな
お話聞かせてケロ!!!
982名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 21:03:55
>>981
そういう話が聞きたいなら人事の採用担当に聞け
いいことしか言わねーぞw
983名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/23(木) 22:24:23
とにかく、日本テレコムはいらね〜。
KDDIだけでケッコ〜。
事足りる。
984名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 03:20:37
15Fがとてもくさいです。
985名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 08:31:29
>>981
競争力の全く無い商品、売れる自信ある?
微妙な価格以外の優位点思いつく?
986名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 10:44:28
今、退職願を書いてるのですが、退職願、もしくは退職届か
どっちがいいのかな〜??

それかフォーマットの分で充分??
987名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 13:35:57
フォーマットの分だけでいいよ。
988名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 13:36:06
辞表でいいよこんな会社
989名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 14:26:50
ふー
退職願書き終わったでつ・・・
あとはいつ、どのタイミングで出そうか悩むなぁ
990名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 18:53:48
偽社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
991名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/24(金) 21:06:48
>>989
あんな紙切れ一枚書くのに、ため息つく事じゃねぇだろ!
辞めるなら、早めに上司に言っとけ!
992名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 01:54:54
992
993名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 03:50:57
>>989
年休の1ヶ月+2〜3週間前には言っとけ
駆け足で引継ぎされたら後輩が大変だ
994名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 14:14:51
sage
995名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 15:01:43
sage
996名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 15:05:08
age
997名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 15:05:27
>>994-995
遊ぶな
998名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 15:13:35
埋め
999名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 15:14:37
鉄郎!!
1000名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 15:15:03
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。