エノキスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エノキ ◆7PLHp5HPV2
エノキのスレ

競馬の展望やら色々書く予定。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/yume/1297344148/l50
2エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/13(木) 23:13:05.93 0
さて、出走馬が決まった。今週は三日間の変則開催。
日曜関西はローズS。二冠牝馬に、強豪たちが挑む。
過去十年の連対馬中17頭がOP以上で連対ありと、実績が重要。
前走別で見ても、重賞組が8-8-4-44。うち、オークス7-4-3-33、
桜花賞1-0-0-2、NHKマイル0-1-0-1とGT組が好成績。
二冠のうち片方出走が2-6-0-18、両方出走が6-3-6-22と格が重要。
その他、クイーンS組が0-3-1-3と優秀。OP組は0-1-0-4。
条件戦組では、10下が1-0-5-19と意外に好成績だが、
5下組は1-0-0-37と、出走数が多いもののほぼ全滅となっている。
ただ、春にGT勝っていた馬は1-1-1-8となぜか苦戦。ジェンティルはどうか。
二冠牝馬はスティルインラブもアパパネも馬券外に破れている。
一方オークス2着馬は1-2-2-0とすべて馬券内で、データ上はヴィルシーナ有利。
展開としては、サンマルかスズカがハナ。先行はヴィル、スピーク他で平均〜やや遅。
枠に有利不利はなく、直線が長いものの、スローになりやすいためか前有利。
ここは、ヴィルシーナが中心。オークスは差をつけられたが、阪神外の
桜花賞は0.1差だった。牝馬ではまだジェンティルにしか先着を許していない。
前走重賞、春二冠両方出走し未勝利とデータには合致。開幕週で馬場を味方に逆転を。
対抗にはジェンティルドンナ。実績は最上位。ここも無視はできない。
トーセンベニザクラも抑えたい。春二冠は両方出走。桜花賞では、0.6差8着と健闘。
このレース、関東馬は2-2-1-16と好成績。津村から武豊への乗り代わりもプラス。
3エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/14(金) 00:23:37.82 0
月曜関東はセントライト記念。フェノーメノが中山をこなせるかが鍵となる。
前走別では、重賞組が7-5-5-35。うちダービー組が3-2-2-15と好成績。
ダービー最先着馬は2-2-1-4で、今回はフェノーメノが該当。
ラジオNIKKEI組も3-0-2-14と、同じ右回り小回りのためかいい成績。
OP組は0-0-1-14と苦戦、16下組は0-1-0-1と出走自体少ない。
10下1-4-2-40、5下1-0-2-41はともに苦戦。
その他、勝7連15着22に22以上経験というデータもあり、今回該当は8頭。
勝9連17着25に芝20以上連対というデータもあり該当11頭。両方該当は7頭。
わりとスタミナが必要な傾向で、前走新潟20〜22好走から2頭が勝利、3頭が二着している。
出走馬の中山実績を見ていくと、アーデント1-0-1-1。エタンとベスト1戦1勝。
クリール1-2-0-1。ソル1-1-0-2。
展開としては、ニューがハナ。ソルが競る可能性も。先行はサンレイその他でやや遅。
中山だが、11番より外は5-3-5-45とむしろ好成績。
逃げ1-2-0-7、先行5-4-6-18と前が有利。今の中山は超高速馬場だが、どうなるか。
ここは、ニューダイナスティが中心。相性のいい、新潟22からの参戦。
古馬相手に10下をレコード勝ちと、内容も優秀。前々走は重賞で惨敗も、消極的な騎乗が敗因。
ハナを切れたときは4戦3勝。岩田とも手が合い、面子的にも単騎濃厚。超高速馬場でスピード活かしたい。
対抗にはフェノーメノ。中山は2戦2敗も0.3、0.4差。前が詰まったりと、不利もあった。
ダノンジェラートも抑えたい。デビュー戦は、出走馬相手にいきなり33.3の上がりで2着。
その後、未勝利、古馬相手の5下と危なげなく連勝。前走はタイムも優秀。未知数の魅力がある。
4エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/17(月) 21:18:48.41 0
ううむ。
5エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/20(木) 23:13:28.91 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東はオールカマー。GUらしからぬ低レベルな面子。
一人4-2-0-4、二人1-2-2-5と上位人気はそこそこ程度だが、
一方で二桁は0-0-0-31と全滅。やや荒れまでか。
前走別では、重賞組が10-9-8-65と入着馬のほとんどを占める。
うち、札幌記念5-1-2-5、宝塚記念2-3-1-3が好成績。新潟記念も1-3-2-20。
OP特別組は0-1-1-17と苦戦。条件戦組は0-0-0-7と出走自体少ない。
格が重要な傾向か。近ニ走で芝GT出走していた馬が6勝11連対というデータも。
今年の場合該当はナカヤマ、ヒット、ユニバの3頭のみ。
出走馬の中山実績を見ていくと、Cファントム1-0-1-2の重賞勝ち。
Cラピュタ3-1-1-4。ダイワ5-2-1-4。ナカヤマ2-2-0-0。
ネヴァ5-1-4-13。Mキッツ2-2-0-11。
中山開催の過去九年、中山芝の16下条件以上のレースで勝ち星ある馬4-6-4-30に対し、
ない馬が5-3-5-51とのこと。もちろんある馬の方が有利だが思ったほど差はない。
むしろ、コースに関わらず16下条件以上の芝22で勝ち星ある馬は5-6-1-8、
というデータの方が重要か。今回該当はネヴァ、ラッキーのみ。
展開としては、ラッキーがハナ、Cラピュタが番手。ルルーシュも前で速め。
枠は特に有利不利はない。逃げ2-1-0-6、先行7-2-2-19と前有利。
ここは、ナカヤマナイトが中心。ここ三戦連続馬券外も、すべて阪神。
関東圏で馬券外はクラシック二冠の2回だけ。中山では古馬相手に22でGU二着も。
海外遠征帰りにOP勝利など、鉄砲も利く。相性のいい宝塚組で、前で競馬もできる。
対抗にはコスモラピュタ。不調が続いたが前走好タイム勝ちで復活。
元々中山巧者で、22を58キロ背負い2:11.7で勝利の実績も。番手でも競馬できるのもプラス。
ルルーシュも抑えたい。前走OPをレコード勝ち。中山は初だが関東馬で、輸送の心配もない。
6エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/20(木) 23:55:46.98 0
日曜関西は神戸新聞杯。今年は皐月賞馬ゴールドシップが参戦。
一人5-3-0-2、二人1-2-4-3、三人3-3-1-3と上位人気安定。
逆に七〜九人は1-0-0-28、二桁は0-0-1-46と大苦戦しており、堅いレース。
前走別では、重賞組が10-10-7-50。うち、ダービー組が9-7-4-26と連対馬のほとんどを占める。
ダービー5着以内は9-6-1-6という安定感。
その他のレースでは、ラジオNIKKEI組1-1-2-9が目立つ程度。
OP組は0-0-0-7と出走自体少ない。
16下0-0-1-3、10下0-0-2-28、5下0-0-0-17と条件戦組は壊滅的。
またこのレース、連対馬中18頭をGT(朝日杯含む)連対馬が占めており、
逆にGT出走歴があってGT未連対の馬は、0-0-1-32と大苦戦となっている、
今回GT連対はゴールドのみ。出走歴あってGT未連対は人気所4頭。
前走重賞でなおかつGT未出走は、ナムラ、ロードの2頭のみ。
展開としては、フミノ、メイショウが逃げ。ユウキ、ブレイズも前でやや速め。
ここに限らず阪神24自体は13番から外が不利。逃げが8-4-8-61と結構残っている。
ここは、ゴールドシップが中心。メンバー中唯一のGT連対馬で、
データ上はすべての要素が揃っている。阪神外は初だが、
あらゆるコース形態に対応可能な馬。距離経験もある。状態は悪そうだが逆らえない。
対抗にはマウントシャスタ。阪神外は重賞含め2戦2連対。前走は古馬GTで
見せ場たっぷりの5着。これなら距離もこなせそう。有力馬で唯一調子良さそうなのもプラス。
ミルドリームも抑えたい。阪神外は未勝利を2歳としては好時計勝ち。内ではOPで三着2回。
京都24の勝ちもあり距離はこなす。前々走の敗因はチークで、外した前走は古馬相手に勝利。
7エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/25(火) 21:09:52.31 0
外国馬も警戒しないとなあ。
8エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/28(金) 00:03:40.55 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西はシリウスS。20という距離が鍵になる。
過去5回中4回は16下のオークランドRCT組が勝利。うち3頭はそこでも1着だった。
同RCT一着馬は3-0-0-2ということになるが、定量で開催された年に限れば3戦3勝。
今年のRCTも定量だったので、勝ったメイショウエバモアにも期待できそう。
過去5回のハンデ傾向を見ると、52以下は0-0-1-11と苦戦。
53〜54は3-0-0-16と勝率だけは高い。55〜56の中量組は2-2-3-22とまずまず。
56.5以上は0-3-0-5で、出走数少ないものの好成績。
今年のハンデを見ると、インバルコ、グラッツィア、クラブは見込まれ、
フリソは恵まれた。16下勝ち直後で54の2頭も有利か。
前走別で見ると、JRAダート重賞が0-2-1-12とそこそこ。地方重賞は0-2-0-3。
ダートOPは0-1-1-26と苦戦。
16下は4-0-0-5と優秀。この勝ち4頭は前述の通りRCT組。10下は0-0-1-3。
注目すべきなのは、芝組が1-0-2-6と好成績を収めている点だ。
前走距離別では、17以下が0-2-1-22と苦戦。18が4-1-0-19と好成績。
19以上は、1-2-4-13とさらに優秀。RCT組以外から狙うなら、長距離組か。
ダート出走回数にも傾向があり、五戦以下2-0-2-9、六〜十五戦以上3-3-2-16、
一方十六戦となると0-2-1-29と一気に成績が落ちる。今回これに該当は9頭。
展開としては、エーシンがハナ。フサイチ、Mエバモアあたりが続き平均。
このコース、最内はやや不利。逃げ10-11-6-53、先行42-34-32-148と前有利。
ここは、メイショウエバモアが中心。相性のいいRCT勝ち馬、それも今年は定量。
阪神Dは3-0-1-3と好相性。先行脚質もこのレース向き。
斤量も前走から3キロ減の54とまずまず恵まれており、ここは重賞制覇のチャンス。
対抗にはグレープブランデー。JDD勝ち馬で実績最上位。復帰後は苦戦も前走勝って復活。
ヤマニンキングリーも抑えたい。昨年の勝ち馬。その後はダート4戦して馬券外も、
条件の近いJCDは0.5差。あとのGT2戦も6、9着。前走は落鉄で参考外。得意舞台で復活。
9エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/09/28(金) 00:25:35.38 0
日曜関東はスプリンターズS。カレンチャンがスプリント三連覇に挑む。
一人4-2-0-4、二人0-4-2-4と上位人気まずまずだが、
一方で七〜九人0-1-4-25、二桁1-1-1-60と荒れ傾向の要素も。
前走別では、セントウルS4-4-4-42、安田1-1-1-6、北九州記念2-0-1-3が好成績。
キーンランドCは1-3-1-16とまずまず。OPと条件戦は0-0-0-17と全滅。
過去6年ではサマースプリント組5-5-5-53がそれ以外1-1-1-24を圧倒。
前走サマースプリント3着以内の馬は3-4-2-14と、さらに信頼度は上がる。
なお、同年の高松宮出走馬は1-6-3-52と、非出走馬6-4-6-60を下回る。
春時点での格よりも、時期の近いサマースプリントでの調子の方が重要のよう。
ただ、高松宮連対馬は1-5-2-8とかなりの好成績となっている。
なお、前年のスプリンターズS勝ち馬は0-2-0-4と物足りない。
牡馬6-8-8-93に対し、牝馬は4-2-2-30で、わずかに上回る程度。
年齢別では四歳が4-1-5-16と他を圧倒。三歳は1-0-1-12と苦戦。
所属別では、美浦が0-2-3-45と苦戦。栗東は7-8-6-67。外国は3-0-1-11と優秀。
今年の場合、キャプテンは格下だが、リトルは英でもGT勝ち、ラッキーは日本で実績。
出走馬の中山実績を見ていくと、カレン1-0-0-1。サンカルロ1-0-3-4。
フィフス3-1-1-4。ブルー3-0-2-3。
展開としては、パドがハナか。マジン、ロードその他が続き、速め。
枠では、八枠が0-1-0-14と不利。その他、良なら外枠、稍重以上なら内が有利とのこと。
逃げ4-0-0-5、先行3-5-3-21と前有利。過去五年では逃げ馬が3勝している。
ここは、カレンチャンが中心。休み明けの前走は+22キロで牡馬と同じ56を背負い、
ハイペースを先行。これで0.1差4着なら、負けてなお強しといったところ。
今回は馬体も絞れるはずで、斤量加算もなくなり条件すべて好転。これは逆らえない。
対抗にはラッキーナイン。昨年はGUを2キロ加算で2着の後、本番では直線で不利を受け5着。
その後、香港GT2勝など飛躍した。前走安田は11着も、0.8差。休み明け問題ないタイプ。
ロードカナロアも抑えたい。デビュー以来馬券外なし。ここ2戦で底が見えたが、それでも上位には。
10エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/01(月) 21:11:22.40 0
来週も月曜に競馬か。
11エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/04(木) 22:52:08.25 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西はデイリー杯2歳S。今年は重賞勝ち馬が参戦。
一人が6-2-0-2と高信頼度。二桁人気は0-0-0-33と全滅で堅めの傾向。
距離経験が重要なレースで、04〜08年の勝ち馬は、いずれも18以上で勝ち星があった。
全体でも、前走17以上組が5勝9連対と出走数のわりに好成績。
今回の面子で18経験のあるのはダンツ、テイエム、フジノの3頭。
一方、経験14までが1頭、12までが3頭。クラウンとマイネルはそれでも人気しそうだ。
前走12までの馬は2勝3連対。06年のローレルゲレイロが最後の連対で近年は不振。
前走別では、重賞組が1-2-4-15と勝率は低い。OP組は3-3-1-32と苦戦気味。
未勝利も3-1-3-26といまいち。新馬組は3-4-2-15でこれが一番率がいい。
前走重賞・OP三着以内に絞ると、4-3-2-23。これでも率は新馬に負ける。
出走数別では、1戦が好成績の他。2〜3戦も中々だが4戦以上となると苦戦とのこと。
今回新馬組はコレクター、メイケイの2頭のみで、後者は一番人気が濃厚。
展開としては、フジノあたりがハナか。中団くらいの馬が多く、遅め。
枠では1番が3-2-0-5と好成績も、他は有利不利はない。
逃げが2-1-1-6と結構残るが、先行は1-4-1-29といまいちで、差し、追い込みも届く。
ここは、ダンツアトラスが中心。18で勝ち星あるのはこの馬とあと1頭だけ。
新馬は2着も、敗れた相手はコディーノ。続く未勝利は一気に時計を3秒近く縮め、
三馬身半差の圧勝と力を示した。面子的にもフジノの番手を楽に追走できそう。
対抗にはサウンドリアーナ。前走重賞は、ハイペースを前目につけて3着。
新潟とはいえ持ち時計は群を抜く。新馬のタイムも優秀で、格と距離経験を両立。
メイケイペガスターも抑えたい。相性のいい新馬組で、16の距離経験があるのもいい。
12エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/04(木) 23:52:27.89 0
日曜関東は毎日王冠。GT馬が6頭と超豪華メンバー。
一人2-1-1-5、二人2-2-1-5、三人1-2-1-6と上位人気苦戦。
七〜九人は2-1-2-25と好成績だが、二桁は0-0-3-33とそれほど良くもなく大荒れはしない。
過去十年、連対馬20頭のうち斤量加算された馬が13頭を占める。2キロ加算馬は0-4-2-4。
3歳馬は00〜09年は7頭全滅だったが、ここ2年でなんと1-2-0-1。
前走別では、宝塚4-0-3-11、安田2-5-0-10のGT組が優勢。NHKマイルは0-1-0-0。
同年の安田記念勝ち馬は0-3-1-1。二着馬は1-0-0-4。
その他、関屋記念組も1-0-2-5と成績いい。エプソムC組は1-0-0-4。
OP組は0-0-0-4、16下組は1-0-0-2と、出走自体少ない。
前走時期にも特徴があり、五〜七月が9-8-4-38と好成績。
四月以前は0-0-1-8と苦戦。八月以降も1-2-5-50と大苦戦。夏休んでいた馬の方が優勢。
前走二桁着順からも2-1-2-22となっているが、これはほとんどGT組のようで、
GT以外で四着以下だった馬は0-0-4-33で苦戦とのこと。今回該当は3頭のみだが。
その他、勝7連16着24に重賞2勝または重賞1勝とGT連対というデータがあり該当10頭。
勝7連16着23にGT5着以内実績というデータもあり該当9頭。
出走馬の東京実績を見ていくと、エイシン2-1-0-4の重賞2勝。
グランプリ2-1-0-1の重賞2勝。ストロング5-3-1-5の重賞2勝。
スマイル1-2-4-9の重賞1勝。タッチミー2-2-1-2。トーセン3-0-1-1の重賞1勝。
リアル2-2-1-1の重賞1勝。
展開としては、シルが逃げ、カレンが番手。トーセンも前目で速め。
枠では、11から外が2-1-1-23とサンプル少ないが不利。逃げは0-3-0-7。
ここは、フェデラリストが中心。中山4戦4勝だが、東京も16下を1戦だけして、
2着に三馬身差、3着に五馬身差をつける圧勝。関東馬にありがちな、
関東しか走らないタイプのよう。ここ2戦は度外視できる。ホームコースでの勝利を期待。
対抗にはリアルインパクト。前走は関東で初の馬券外も、ハイペースを番手につけて
0.6差6着なら健闘。昨年の2着馬で18も守備範囲。斤量1キロ加算で済むのもプラス。
ストロングリターンも抑えたい。東京巧者で、18も1勝に3歳GV三着と距離も守備範囲。
13エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/05(金) 00:54:27.70 0
月曜関西は京都大賞典。GT馬は3頭いるが、落ち目の馬ばかりの印象。
一人4-3-0-3、二人3-2-0-5とこちらは上位人気が健闘。
一方で八人以下は0-1-0-31とほぼ全滅で、堅い傾向。
前走別では、宝塚3-5-0-10、春天2-1-1-9と、GT組が好成績。
格が重要なようで、斤量2キロ加算は3-1-0-3。加算1キロは3-4-1-16と好成績。
旧朝日CC組2-0-2-12、新潟記念1-0-1-2、札幌記念0-1-1-3もそこそこ走っており、
夏休み組絶対有利ともいえない。ステイヤーは叩き良化型が多いためか。
OP組0-0-2-10、16下組0-1-1-1は出走自体少ないものの、結構馬券に絡んでいる。
1〜2月の京都芝長距離重賞で好走した馬が好成績というデータもあるが、
該当は日経新春杯3着のマカニくらいか。
その他、勝10連19着28に京都芝連対実績というデータがあり、該当12頭。
出走馬の京都芝22以上実績を見ていくと、オウケン2-1-1-2。
ギュスターヴ0-1-1-1。ビート1-1-1-3。マカニ0-1-1-1。ローズ1-1-1-2。
なおビートは前週に左前の蹄を痛めており、ギュスターヴも一頓挫とのこと。
展開としては、マルカ、コスモ、ミッキーがハナ候補。ビートも前でハイペース。
京都外だが、逃げは1-0-0-9と苦戦。先行2-5-6-19、差し4-3-4-21が有利か。
枠は特に有利不利ない模様。
ここは、マカニビスティーが中心。京都外だけは、春天4着に、今年一月に2、3着と
なぜか走る。日経新春杯ではハイペースで上がり1位タイを記録。
今回もペースが速くなりそうなのはプラス。休み明け多い中、一回叩いているのも有利。
対抗にはギュスターヴクライ。叩き良化型で中間一頓挫も、昨秋からの充実ぶりは目を見張る。
穴ではレックスパレード。芝はデビュー戦以来だが、そこでは25を3着。
ダートでは、20以上に限れば1-2-1-0と馬券外なし。近走上り調子で、この面子なら芝でも。
14エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/11(木) 23:25:48.32 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は府中牝馬S。GUになって二年目。
一人は3-2-2-3と中々だが、ここ3年馬券外。二人は1-0-3-6と苦戦。
一方、七〜九人1-1-0-28、二桁0-1-1-67とこちらもいまいちで、中荒れ傾向。
今回人気になりそうなのはホエールキャプチャとドナウブルーで、
ホエールは2キロ加算がネック。斤量+2は0-0-1-2。+1は1-1-1-3。
前走別では、9-8-8-83と重賞組がほとんど。うち、クイーンS5-2-2-22、
新潟記念1-1-0-8、マーメイドS0-2-3-13が好成績。前走GTは出走自体少ない。
OP組は0-2-1-13とそこそこ。条件戦組は1-0-1-30と大苦戦。
うち同年のクイーンS勝ち馬は2-1-0-4。二着馬は1-0-0-2(ただし一着は中山開催)。
同年のマーメイドS勝ち馬は0-1-1-1。二着馬は0-3-0-2。三着馬は1-0-0-4。
その他JRAのサイトによると、重賞かOP勝ち実績あり9-9-9-74、なし1-1-1-55。
うち、20以上の重賞かOP勝ちのある馬は5-5-7-27。
前走が重賞かOPだった馬のうち、前走五着以内8-9-6-36、六着以下1-1-3-60。
馬齢が五歳以下10-9-10-97、六歳以上0-1-0-32。
出走回数20回以下8-7-10-61、21回以上2-3-0-68と、面白いデータが出ている。
これらの項目で、満点がメーヴェ。次点が20以上の重賞・OP勝ちがないだけの
ドナウブルーとオールザットジャズ。その次が、前走7着のエリンコートとなる。
また、秋以降の出走回数が1回までの馬は好成績、2回以上だと不振というデータも。
展開としては、これといった逃げ馬がいないが、エーシンかスマートがハナか。
ドナウ、メーヴェ、ホエールなど先行は多く速め。
スタート直後がコーナーだが、11番から外は3-5-1-50とやや苦戦程度。
逃げ1-1-2-6、先行3-4-1-26と結構前が残る。
ここは、スマートシルエットが中心。一昨年にこのレース3着。東京は1-0-2-0。
一時期伸び悩んだが、今年に入って16下とOPを勝利。前走は牡馬相手に、
不利な大外枠から0.1差6着と力を示した。芝18は3-0-3-2のベスト条件。逃げ切りも。
対抗にはオールザットジャズ。今年に入って重賞で2、1着と開花。VMでは二番人気。
そのVMは16着だが、新潟は3戦3連対で左回りはこなす。18は4-3-0-1とベスト。
ホエールキャプチャは東京で3戦して重賞2勝、GT3着。久々も苦にしないタイプ。
15エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/12(金) 00:22:15.87 0
日曜関西は秋華賞。ジェンティルドンナが三冠に挑む。
一人は2-2-3-3とそこそこだが、二人は7-0-1-2となぜかこちらの方が成績いい。
七〜九人は0-3-2-25と健闘。二桁1-0-2-87で苦戦気味。本命・中穴決着が多いか。
前走別では、ローズS組8-8-3-56、クイーンS組1-1-2-6と、この2レースがほとんど。
ローズS一着馬3-3-1-3、二着馬1-3-1-5、三着馬1-2-1-6と、上位三頭の約半数がここでも入着。
同レース四〜五着は2-0-0-9だが、六着以下は1-0-0-31と悲惨で、切っていい。
三歳でクイーンSを勝った馬は、過去3頭で6、3、1着。今年のアイムはどうか。
オークスぶっつけは1-0-0-11と出走自体少ない。
OP組はすべて紫苑S組で、0-0-1-36と壊滅的。唯一の三着も、十年前。
条件戦組も0-0-1-26とほとんど全滅で、この二つは切っていい。
前走ローズ・紫苑・オークス・条件戦以外は0-1-3-17ということになる。
また、牝馬二冠とも出走は好成績、1戦出走はこれに次ぎ、春クラシック不出走は苦戦。
桜花賞勝ち馬は4-1-1-3。二着馬は1-0-2-5。三着馬は0-2-0-6。
オークス勝ち馬は3-1-1-4。二着馬は3-0-1-5。三着馬は0-1-1-6。
ローズS6着以下、紫苑S組、条件戦組を切っていくと、残るのは8頭となる。
展開としては、アイスが逃げ宣言。キャトルもハナ候補。後は有力馬次第だがやや遅。
枠では、11から外は6-5-5-64と意外に好成績。6〜9番が0-0-0-40となぜか全滅。
1〜5番は3-3-5-39とやや優勢。逃げ0-0-1-10、追い込み1-1-1-52と極端な脚質は苦戦。
ここは、ヴィルシーナが中心。牝馬ではジェンティルにしか先着を許していない馬。
前走はジェンティルをマークする形となったが、本来前目で流れに乗る競馬をするのはこちら。
狭いコースは札幌の新馬、エリカ賞と2戦2勝で、トリッキーな京都内に逆転の期待をかけたい。
対抗はジェンティルドンナ。前走は先行して結果を残しており死角がないが、京都内の新馬は2着。
アイムユアーズも抑えたい。相性のいいクイーンS勝ち馬。オークスはハイペースを先行し4着で、
距離も意外と持つ。他に阪神内のフィリーズ1着など、小回りに一番適性があるのはこの馬か。
16エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/18(木) 23:36:14.86 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は富士S。マイルCSの前哨戦としてまずまずの面子。
一人3-0-2-5、二人2-2-1-5とこの辺はいまいち。三人は1-0-0-9と大苦戦。
一方、七〜九人0-2-2-26、二桁1-3-2-73と好成績で、カオス傾向といえる。
年齢別では、3歳が1-0-4-31と大苦戦。今年は3歳が4頭出走。
セイクレットレーヴ、ファイナルフォームあたりは人気しそうだが、どうなるか。
過去9年斤量1キロ加算は3-2-1-29とやや苦戦。2キロ加算は1-0-0-11とやはり苦戦。
前走別では、重賞組が7-8-5-95。うち、京成杯AH組が3-4-1-21と多数派。
安田記念組は、1-1-1-10とそれほどでもない。
OP組は3-1-3-30とそこそこ。うちポートアイランドS組は3-1-2-18と好成績。
16下組は0-1-1-6で、頭数は少ないが中々。
過去9年、同条件の東京新聞杯勝ち馬は1-0-0-1。二着馬は0-0-1-1。三着馬は0-0-0-2。
京王杯AH勝ち馬は0-0-0-2。二着馬は0-1-0-6。三着馬は2-0-0-3。意外と苦戦か。
前走距離別では、16組が8-8-4-77と圧倒的だが出走数自体多い。14以下は0-0-1-13。
17〜18が2-0-2-22。19以上は0-2-3-27。総じて16組以外は苦戦。
出走馬の東京実績を見ていくと、ガルボ2-2-1-4。スマイル1-2-4-10。
ヒット1-2-1-0。フラガラッハ2-0-0-2。
展開としては、ツクバとミキノがハナ。サトノも絡み、コスモが続く。ハイペース。
枠は特に有利不利はなく、脚質では逃げが0-0-0-9と全滅。先行が2-3-3-26。
ここは、コスモセンサーが中心。一回叩いてる点、斤量加算がない点でこちらに。
昨年暮れからの充実ぶりには目を見張る。良積のなかった東京でも、
GV2着、GT3着。休み明け前走は、不調ながら0.6差4着と健闘。今回は上昇。
対抗にはガルボ。こちらは東京新聞杯1着。一昨年にはこのレースで3着している。
寒い時期に走る馬だが、六月の安田でも5着と健闘と近走充実。ただ休み明けは微妙。
フラガラッハはOP、GV連勝と近走充実。一昨年秋には東京16で10下、16下を連勝している。
17エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/19(金) 00:24:18.70 0
日曜関西は菊花賞。ブリランテ回避で、完全なゴールドシップ一強ムードに。
一人は3-1-2-4とそこそこだが、二人0-2-0-8、三人0-0-4-6と上位人気苦戦。
七〜九人は4-1-1-24と好成績、二桁も1-2-1-84と健闘しており、波乱、ないしは紐荒れ。
所属別では、栗東10-9-9-104に対し、美浦が0-1-1-43と大苦戦。
前走別では、神戸新聞杯組が8-6-6-46と大多数。セントライト記念組は0-2-2-38と苦戦。
OP組0-0-0-3、16下組0-0-0-7は出走自体少ない。
10下組はよく穴を開けるイメージがあるが、2-0-1-41と数字を見れば劣勢は明らか。
ただ、前々走が10下の馬は5-1-3-36で、さらに前走が神戸の場合は警戒したい。
神戸新聞杯勝ち馬は2-2-1-3、二着馬1-1-0-6、三着馬3-0-2-4。なぜか三着の方が好成績。
上位三頭合計で6-3-3-13。入着率は.480と五割を少し切る。
四着以下は2-3-3-33で、これだけでもセントライト組よりずっと好成績。
セントライト記念組は、一着馬0-0-1-8。二着馬0-1-1-6。三着馬0-1-0-8。
菊花賞といえば距離も重要。マンハッタンカフェ、デルタブルースは、24以上の条件戦中心の、
いかにもステイヤーといったローテから優勝を飾った。 今年はそういったローテの馬が多い。
ただこのレース、スリーロールス、ソングオブ〜といった20までしか経験のない馬が勝ったケースも。
展開としては、ニューとビービーが逃げ。フジマサ、タガノが続く。先行多く速め。
スタート直後コーナーだが枠で有利不利はない。逃げ0-0-1-11と苦戦も先行は7-1-6-19。
現時点で中心に推すのはゴールドシップ。皐月賞勝ち、前走も完勝と実績では
頭三つくらい抜けている。折り合いに不安なく距離が伸びて良いタイプでケチのつけようがない。
対抗にはユウキソルジャー。関西馬、前々走で10下勝ち、前走神戸好走、先行と条件は揃う。
24と26で勝ち星あり、前走では先行勢で唯一粘って4着と、スタミナ豊富。
父がダンスインザダークの全弟というのも面白い。平坦の京都に替わるのもプラス。
ロードアクレイムも抑えたい。20で2勝、24のGUで2着なら、30もなんとかこなせるか。
前々走は出遅れが敗因。前走は太目の残る状態で上昇見込める。
18エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/22(月) 21:22:20.09 0
ふむ。
19エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/25(木) 23:37:54.78 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西はスワンS。マイルCS前哨戦だが関連性は低い。
一人1-1-1-7、二人1-1-0-8と上位人気大苦戦。
一方で七〜九人が0-3-3-24、二桁が4-2-3-73と大活躍で完全なカオス傾向。
所属別では、関西のレースながら関西馬7-7-7-103より関東馬3-3-2-29が優勢。
今回はレオアクティブ、テイエムオオタカと関東馬が人気になりそうだが、どうか。
性別では、牡・セン10-9-8-116に対し牝馬は0-1-2-26と大苦戦。
前走別では、重賞組が7-9-9-78。うちスプリンターズS組が4-2-3-35と多いが、
出走数自体も多く率はまあまあ程度。京王杯AH組は0-1-1-3と好成績。
OP組は3-0-0-45と壊滅的。うちポートアイランドS組は2-0-0-19で、
同S勝ち馬に限れば2-0-0-3と好成績。今年はオリービンが同1着から参戦。
16下組は0-0-1-8と出走自体少ない。重賞以外組は、前走1着しか馬券にならない。
勝10連20着27頭に重賞連対歴というデータもあり格が重要な傾向。今回該当11頭。
近8年では芝16以上の重賞かOP勝ちある馬が6-7-3-38と好成績。今回該当は9頭。
前走距離別では12組が6-7-6-65と好成績。14組は0-0-0-22と全滅。
16組は4-2-2-40とまずまず。17以上も0-1-2-14とそこそこ。
出走馬の京都外14〜16実績を見ると、エイシン1-1-0-1。エーシン0-3-0-2。
ショウリュウ1-1-0-2。ダノン0-2-1-0。
展開としては、テイエムの単騎。先行もゼロス、アドマイヤ程度で遅め。
枠は特に有利不利はない。逃げ3-1-1-5、先行3-3-2-28と前有利。
ここは、テイエムオオタカが中心。面子的にも楽に単騎。ここ5戦すべて馬券内と、
近走充実。14を走るのは久々だが、18で勝ち星、16で重賞入着あり、こなせる。
直線平坦のコースでは9戦して7回馬券内。逃げ切りでの初重賞制覇を。
対抗にはエーシンホワイティ。京都外14は3戦してすべて二着。外16は苦手だが、
内12は5戦して4回馬券内と得意。休み明け3戦目、松山とのコンビ2戦目と走り頃。
穴ではエイシンアポロン。京都ではGU2着、GT勝ち。近走不調だが
今回は楽に先行できそうで、波乱傾向にマッチしそう。
20エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/26(金) 00:35:38.76 0
日曜関東は天皇賞・秋。今年は有力3歳馬が2頭参戦。
一人5-1-1-3、二人0-3-2-5と上位人気中々だが、
一方で七〜九人1-3-1-25、二桁1-1-2-80と荒れ要素も。紐荒れ傾向か。
馬齢では、三歳が1-2-2-9と好成績。四歳5-3-4-36、五歳3-4-3-44、
六歳0-1-1-28、七歳1-0-0-27と、年を重ねるごとに成績が下がっていく。
前走別では、宝塚組が3-2-0-15と好成績。春天ぶっつけは0-0-1-2。
毎日王冠組は3-3-3-53と、出走自体多く率は良くない。
GUでは札幌記念組が2-0-2-6と優秀。オールカマー組は0-1-0-20と壊滅的。
GV組は0-0-2-12。OP組は出走なく、16下組は0-0-0-1と一頭が出たのみ。
天皇賞春勝ち馬は1-0-0-3。宝塚記念勝ち馬は1-0-0-5。二着馬2-1-0-5。三着馬0-1-1-3。
札幌記念勝ち馬は2-0-2-3。毎日王冠勝ち馬は2-1-0-4。 オールカマー勝ち馬は0-0-0-7。
なお、前走五着以内10-10-8-94に対し、六着以下0-0-2-50というデータも。
前走六着以下は今回8頭、ただエイシンフラッシュ以外はどれも人気薄か。
勝10連19着26に一年以内重賞勝ちというデータもあり、該当10頭。ダークが外れる。
展開としては、好枠のシルが飛ばし、外からカレン、ダーク、トーセンが続く。やや速。
スタート直後がコーナーのため、11番から外が5-1-4-61と劣勢。
特に15から外は1-0-2-32と悲惨。逆に1〜8番は4-6-6-55と好成績。
脚質では、逃げ0-1-0-8、先行2-2-2-26といまいち。差しが7-4-5-56と有利。
ここは、フェノーメノが中心。東京は4戦3勝、敗れたのはダービーのハナ差2着のみ。
前走は適性外の中山でも楽勝し力を示した。菊花賞を蹴り、得意コースを狙っての参戦。
枠に恵まれ、調教後体重もまともな数値。三歳馬で買えるのはこちら。
対抗にはルーラーシップ。こちらも好枠。東京20では3歳時にOP四馬身差圧勝がある。
芝20は4-1-0-0。近走は小回りの出走多いが適性としては広いコース向きのはず。ただ体重増は心配。
ダークシャドウも抑えたい。去年の2着馬で東京は5-1-0-0。札幌記念を叩き、
順調なスケジュールでの参戦。ただ、13という枠と、発表体重+24は心配。木曜追いでどこまで絞れるか。
21エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/10/29(月) 21:09:39.78 0
ううむ。
22エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/01(木) 23:19:13.16 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はアルテミスS。2歳牝馬限定の新設重賞。
去年まではファンタジーSが開催されていた週だが、こちらは東京マイル。
一応ファンタジーSでは昨年時点では、前走重賞2-3-2-20、OP3-0-2-15、
5下2-4-3-46、新馬・未勝利3-3-3-25というものだった。
東京の2歳重賞では、東スポ杯が新馬組圧倒的有利、京王杯2歳Sが新馬・未勝利組苦戦。
このレースはどちらに近くなるのか、難しいところ。
ファンタジーSでは、同じ京都で同じ距離ながら内外の違いがあるりんどう賞組が好成績。
今回の場合は、同じ東京で1ハロン短いサフラン賞あたりが関連性強くなりそう。
同じく左回り14のダリア賞からも、1、3着馬が直行。特にエイシンは人気になるはず。
距離経験としては、京都14のファンタジーSでは12組も好成績だが、
東京の京王杯2歳Sでは距離経験ある馬優勢で、ここも重視したい。
テンシン、トロワ、トーセンが18で勝ち星。
展開としては、エイシンが逃げ、ジーニ、テンシンが続く。やや遅くらい。
なお過去十年の、東京16での2歳の5下〜OPでは、
四角先頭2-4-2-19、ニ〜五番手13-15-17-87。数字の上では前に行く馬有利だが、
条件戦も含んだ上でこの数字は物足りず、重賞となるとさらに前は厳しくなるはず。
ここは、ジーニマジックが中心。デビュー戦は新馬としては速いペースで、
枠も良くなく外を回されながら3着。東京に替わった前走は、
二着に0.4、三着に0.7差を付ける圧勝。1:35.4の時計は、例年の赤松賞と比べても優秀。
対抗にはエイシンラトゥナ。唯一の2勝馬で、新馬は新中京16なら、距離は当然持つ。
ウインプリメーラも抑えたい。新馬はコレクターに屈し2着も、上がりは33.2で1位。
前走未勝利は1:34.9の好時計で逃げ切り勝ち。この面子なら楽に前に付けられそう。
23エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/02(金) 00:08:07.39 0
日曜関東はアルゼンチン共和国杯。JC、有馬、ステイヤーズ前哨戦として中々の面子。
一人は2-3-1-4とそこそこ程度だが、二人2-3-2-3、三人4-0-1-5が優秀。
一方で七〜九人1-1-4-24、二桁1-2-1-65と荒れ要素も。中途半端な人気の馬は来ない。
馬齢別では、三歳0-2-1-7、四歳5-4-4-22と、若い馬が入着率三割以上。
ハンデ傾向としては、テンジンムサシの三牡50(52相当)が連対馬の最軽量。
51以下が0-1-2-15と結構入着している。52〜54は3-1-2-50と苦戦気味。
55〜56の中量組は3-5-2-33と中々。57は1-0-3-15。実績馬の57.5以上は3-3-1-15と優秀。
やはり実績馬が強いが、一方で軽ハンデ組も結構絡んでおり、下克上の要素も。
今回のハンデを見ると、大体適正だが、フォゲはもう少し軽くても。
前走別では、重賞組5-6-5-77。うち京都大賞典4-3-3-30が優勢。
オールカマー組0-1-1-12はいまいち。OP組は1-1-1-23と苦戦。
16下2-2-2-23、10下2-1-2-5と、条件戦組が好成績。条件戦連対に絞ると4-3-3-14。
今回はオーシャン、マイネル、ムスカが前走条件戦勝ち。特にマイネルは10下だが、丹内。
前走距離にも傾向があり、18以下が0-0-0-18というのはわかるにしても、
25以上も0-1-1-23となぜか苦戦。20〜24から狙いたい。
展開としては、逃げ馬不在。イケ、ミッキーあたりがハナか。先行少なく遅め。
最初のコーナーまで距離あるが、15〜18番は0-0-0-22と全滅。先行が4-2-2-20と有利。
ここは、ムスカテールが中心。相性のいい4歳、関西馬。伸び悩んでいたが今夏から上昇。
新潟記念では、前が詰まる場面がありながら0.1差5着。前走は今回と条件の近い
オクトーバー賞を32.9の上がりで圧勝。左回りは4戦2勝。面子的にも楽に先行できそう。
対抗にはオウケンブルースリ。昨年の2着馬で、時期と距離の近いJCは5、2、7、10着。
七ヶ月ぶりの前走はクビ差の2着。7歳でも衰えはなく、叩いて上昇。
ギュスターヴクライは近10走で9回馬券内と安定感抜群。東京でも実績あり抑えたい。
24エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/02(金) 00:51:41.62 0
日曜関西はみやこS。今年で三年目、JCDのステップレース。
10年がニ、一、九人。昨年が一、四、五人の決着。荒れるとも荒れないとも言い難い。
トパーズSも入れると、馬齢別では三歳が4-1-1-12と好成績。
今年はオースミ、ハタノ、ホッコーと三歳の強豪が3頭。
前走別では、トパーズS時代も含めると16下組が1-4-3-22と優秀。
重賞の近二年では、入着3頭がJRA重賞。2頭が地方重賞、1頭が16下。
すべて4着以内となっている。うち2頭を輩出しているシリウスSの4着以内は重視したい。
出走馬の京都D18〜19実績を見ていくと、グレープ2-1-0-0。サンライズ1-1-3-3。
ニホンピロ3-3-2-0。ハタノ2戦2勝。ヒラボク5-1-1-3。ローマン3戦3勝。
展開としては、逃げ馬不在。ヒラボク、フサイチ、グラッツィアあたりがハナか。
先行多くなくこのコースにしては落ち着きそう。
過去十年では、1〜4番5-2-3-30。5〜8番3-7-2-28。9〜12番2-1-3-32。13〜16番0-0-2-27。
三着内率で1〜4番と5〜8番に逆転が見られる他は、内ほど良い傾向。外は大苦戦。
逃げ2-3-0-5、先行3-2-5-26と前有利。
ここは、ローマンレジェンドが中心。ダートは8戦7勝、うち三戦が京都。
前走札幌は斤量3キロ差貰いながらも、エスポワールシチーに勝利。
前目で競馬ができ、一回叩いており、斤量加算も1キロだけと、ハタノに比べて有利。
対抗にはフサイチセブン。一年ぶりの前走は、掛かり気味に先行しながら好内容。
京都では16下圧勝、GV3着があり、時計も持っている。内枠からハナを取れれば大番狂わせも。
ハタノヴァンクールも実績上位で抑えたい。ただ、追い込み脚質、3キロ加算、休み明けと不安も。
25エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/06(火) 00:23:02.21 0
ギュスターヴ、故障してたのか。
26エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/08(木) 21:26:34.95 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は京王杯2歳S。重賞・OP勝ち馬が6頭と豪華。
一人2-2-0-6、二人1-1-1-7と上位人気はいまいち。
穴サイドは七〜九人2-1-1-26、二桁1-1-2-39と健闘しているが、荒れ傾向というほどでもない。
距離は14だがなるべく距離経験は欲しいところで、前走15以上の馬は率でもやや優位とのこと。
03〜07年は連対馬10頭中8頭に16以上での好走歴。08年は1・2着とも距離経験12まで。
09年は、1・2着とも16どころか18でも好走。ただ10〜11年は1・2着とも実績は14までだった。
なお、牝馬は0-1-1-22と苦戦。アルテミスSができた今年も2頭が参戦。
所属別では、関西馬が6-5-4-36と圧倒的に優勢。
前走別では重賞組が5-1-0-17。うち、デイリー杯3-0-0-5、函館2歳1-1-0-3が好成績。
OP組は4-2-3-19とさらに成績が良く、旧いちょうS1-1-2-5、すずらん賞1-1-0-1が優勢。
5下組は1-3-4-28だが、前走連対に限ると1-3-3-11と堅実。
未勝利組0-2-2-19、新馬組0-2-1-15は苦戦。全体として、格が物を言う傾向か。
ただ、OP・重賞勝ちのある馬は2-1-1-20と、ない馬になぜか劣っている。
展開としては、エーシンがハナか。ナカナカ、アットも前で平均くらい。
枠では1〜8番が7-9-8-48と入着馬のほとんどを占め、9番より外は2-0-1-49と大苦戦。
極端な内枠有利。戦法では、東京芝にしては珍しく逃げが1-0-3-5。
ここは、エーシントップが中心。新馬、前走とも稍重ながら中々のタイムで逃げ切り勝ち。
特に新馬は、二着に0.4、三着に0.7差をつける圧勝だった。坂も左回りも経験あり。
調教時計も良く、関西馬、前走OPと条件も揃う。後は枠だけ。
対抗にはマイネルエテルネル。2ハロン延長となった前走は堅実に3着。1ハロン短縮はプラス。
デイリー杯組は成績が良く、関西馬、牡馬、16実績とこちらも条件揃う。
穴ではヴァンフレーシュ。データ的には不利だが、前走OPが逃げて楽勝。
未勝利は追い込みと自在性抜群。左回り、14もこなす。鞍上メンディザバルは芝14巧者。
27エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/08(木) 22:28:16.67 0
土曜関西はファンタジーS。京王杯2歳Sと同週、前走にアルテミスS新設で傾向変化か。
一人2-1-2-5、二人2-1-2-5と上位人気はまあまあ程度だが、五人以内で7-9-8-26と荒れない。
七〜九人は2-1-1-26と健闘も、二桁は1-0-1-52。
所属別では、栗東9-8-8-98に対し美浦が1-2-2-14と連対・入着率で上回る。
ただアルテミスS新設の影響か、今年は全頭が関西馬。
前走別では、重賞組が3-4-3-21と優秀。OP組は2-0-2-17といまいち。
5下組は2-4-2-46と苦戦。未勝利は1-2-2-14と中々だが、新馬は2-0-1-12と普通。
ただ苦戦の5下組でも、前走連対に限れば2-3-2-16。逆にいえば三着以下は0-1-0-30の大苦戦。
中でも条件の近いりんどう賞組の成績が良く、一着馬は0-3-0-5。二着馬1-0-1-5。
距離では、過去十年の勝ち馬中3頭が12までしか経験がなく、
他1頭は、勝ち星は12までで14以上は5着まで。 こう見ると距離経験はあまり重要でなさそう。
前走着順では、二着以内が9-7-9-68。うち14で二着以内が6-5-4-24と安定感抜群。
今回これに該当は、タガノ、ノボリ、プリンセス、マイネ、メイショウ、ローガンの6頭。
前走三着以下でも、重賞組に限れば1-2-1-10と好成績。
展開としては、キャリアの浅い馬が多く不透明。アメージング、エーシンなど逃げ候補も多い。
枠では、1〜8番が6-7-7-60と好成績。9番より外は4-3-3-54。京王ほどではないが内有利。
逃げは0-1-0-9と苦戦も、先行が6-4-4-19とかなり有利。
ここは、ローガンサファイアが中心。データ上有利な、前走14連対馬。内回りとはいえ
京都14で結果を出したのは大きい。前々走はOPで2着と、上のクラスのペースに慣れている。
中央場所に移って3戦目と走り頃。鞍上が、エーシンセノーテでなくこちらを選んだのも心強い。
対抗にはタガノミューチャン。新馬はレッドアリオンを抑え逃げ切り。そして前走は、
東京14で2歳レコード勝ち。2戦2勝と底を見せておらず、前で安定して競馬ができるのも魅力。
サウンドリアーナは新馬で14勝ち。その後16の重賞で牡馬相手に3、7着と健闘。鞍上も恐い。
28エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/08(木) 23:21:25.87 0
日曜関東は武蔵野S。昨年から施行時期が一週遅くなっており、みやこSとの関係を考える必要。
一人は1-3-1-5とそこそこだが、二人2-1-0-7、三人0-0-1-9と大苦戦。
一方、七〜九人は1-1-4-24と優秀も、二桁は0-2-2-64といまいちで、中荒れ傾向といえる。
3歳馬はこの時期マイルではもう1キロしか軽くならないが、しかし4-1-1-18と勝率トップ。
だが、連対率、入着率では5歳が5-4-2-31とトップ。
所属別では、関東馬1-1-6-46に対し、関西馬が9-9-4-77と圧倒的。
前走別では、シリウスS2-1-0-11、ペルセウスS1-1-2-9が目立つくらいで、バラバラ。
16下は1-0-0-7、10下は0-0-1-1と出走自体少ない。
コースが同じユニコーンS組は同年一着馬が0-2-1-4。二着馬が0-1-0-2とまずまず。
前走着順では、こちらも二着以内が6-5-7-36と、三着以下4-5-3-92を圧倒。
前走距離では、18組2-3-6-22が最も優勢。20以上組3-2-0-24がこれに次ぐ。
なお、前走芝が1-0-1-8と意外に健闘。今年はダノンカモン、トリップの2頭が芝から。
出走馬の東京D実績を見ると、アドマイヤ3-2-3-0。シルク1-1-1-2。
ストロー、Nビクター1戦1勝。ダノン2-4-2-3。Nタイタン4-1-0-3。バーディ3-0-3-3。
展開としては、アーリーがハナか。バーディが番手。イジゲンなど突発逃げもおり、
速くなるかも。東京D16は外有利が定説だが、内1〜6番が6-2-5-41でむしろ内が好成績。
逃げが2-0-1-6、先行4-4-2-25と前が優勢。
ここは、ナムラビクターが中心。前走は二着に0.8、三着に1.2差をつける圧勝。
ダートでは着を外しておらず、重賞でホッコータルマエ相手にクビ差2着の実績も。
距離は18以上しか経験ないが、前走20以上の馬も成績は良く、こなせるはず。
対抗にはアドマイヤロイヤル。名うての東京巧者。近走も順調に使われており、
休み明けの前走も堅実に3着。斤量加算ないのもプラスで、ここも上位に来るはず。
ストローハットは相性のいいユニコーンS勝ち馬。休み明けも、間隔空いた方がいいタイプ。
29エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/09(金) 00:38:59.89 0
日曜関西はエリザベス女王杯。ジェンティル回避、海外馬不在で低レベルな面子。
古馬混合になってまだ17年目だが、すでに三頭が連覇とリピーターが多い。
一人3-2-2-3、二人3-4-2-1と上位人気優秀。三人だけ0-1-0-9となぜか大苦戦だが、
五人までで8-9-9-24と入着馬のほとんどを占める。六〜九人は1-0-0-38、二桁は1-1-1-70。
この時期、3歳馬は2キロ軽いが、6-2-2-46と勝率・連対率はトップなものの入着率でやや劣る。
前走別では、入着全頭が重賞。秋華賞5-2-2-36、京都大賞典1-2-0-0、秋天2-1-1-0が優秀。
牡馬相手の重賞はすべて馬券内。近走で牡馬との混合レースで好走した馬が好成績、とも。
府中牝馬S組は0-4-5-54と苦戦。GU昇格の昨年は一応アパパネが三着。
OP組は0-0-0-3と出走自体少なく、条件戦組は0-0-0-18と全滅。
前走着順では、一〜三着が6-7-5-46。四着以下は4-1-4-86と苦戦。
秋華賞一着馬は2-2-1-3。二着馬は1-0-0-5。三着馬は1-0-1-2。つまり四着以下は1-0-0-26。
府中牝馬S一着馬は0-2-0-5。二着馬は0-1-0-8。三着馬は0-1-3-4。四着以下は0-0-2-37。
前走府中・秋華3着以内、前走牡馬混合重賞で絞ると、
ヴィル、スマート、フミノ、Mイサベルの4頭しか残らない。
展開としては、レジェンドがハナ、スマートが番手。ヴィル次第だが先行少なく遅めか。
枠は特に有利不利はない。逃げは2-1-0-8。先行・差しは差はないが、追い込みは不利。
現時点で中心に推すのは、フミノイマージン。平坦小回り向きかと思いきや、東京、新潟で
好走あり、阪神も得意なオールラウンダー。前走は牡馬相手のGUで0.1差4着と、
距離・コースとも通用するところを見せた。前々走は牡馬相手にGU勝利。ローテも絶好。
対抗にはスマートシルエット。今年に入って16下とOP勝ち、重賞2着と開花。
距離は微妙だが、一応3歳時には新潟22でレコード勝ち。鞍上岩田の思い切った騎乗に期待。
ヴィルシーナはクラシック路線で四連続2着。疲れは気になるが、ここも上位に入ってきそう。
30エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/12(月) 20:26:31.49 0
ううむ。
31エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/16(金) 00:55:54.46 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は東スポ杯2歳S。三週連続で東京の二歳重賞。
一人が7-1-0-2と信頼度抜群。二人0-1-4-5、三人0-4-0-6も健闘。
一方で七〜九人も2-0-2-25とそこそこ絡む。二桁は0-1-1-46とさすがに劣勢。
関東馬3-6-7-72に対し関西馬が7-4-3-32が優勢。今年の人気サイドは関東馬だが……。
前走別では、新馬組が6-1-3-27と圧倒的だが、今年は微妙な馬2頭のみ。
重賞組は出走少なく、札幌2歳Sも0-0-1-6程度。OPでは荻S1-2-2-12、
いちょうS1-2-2-12が健闘。特に今年からいちょうSは18なので、関連性高まりそう。
重賞・OP組は一〜四着が3-5-3-21に対し五着以下が0-0-1-16となっている。
5下組は0-2-0-14と苦戦しているが、前走一着に限れば0-2-0-5で、二着以下は全滅。
未勝利組は1-2-3-23とそこそこ。
前走距離別では、15以下が0-1-0-9と苦戦。16が6-3-6-43と最も好成績。
17は0-2-0-10、18は4-2-3-38と普通。20以上は0-2-1-7と中々健闘。
デビュー競馬場にも傾向があり、東京、阪神、京都の三場で9勝13連対。
その他は1勝7連対。出走数自体はその他の方が圧倒的に多い。
東京・京都芝で勝ち星ある馬は7-5-6-40とのデータも。
今回コディーノ(札幌)、レッド(函館)など人気どころは軒並みローカルの新馬。
展開としてはケンブリッジが逃げ、ミヤジ、ロードが番手か。ハナと番手で離れる。
スタート直後がコーナーだが、1〜8番5-3-5-59に対し11番から外が4-6-1-28と、
なぜか外が優勢。逃げ1-0-0-11、先行3-2-1-23と前に行く馬不利。
ここは、サトノノブレスが中心。新馬は15頭立てで単勝1.2倍という評判馬。
前走は直線で前が詰まりながら、クビ差まで追い上げ2着。時計も1:48.1と優秀。
いちょうS組は前から成績良かったが、今年から18でさらに関連性は高まりそう。
対抗にはコディーノ。コース経験は札幌のみだが、実績上位で能力は高い。
穴ではケンブリッジサン。前走は同じ東京18で、二着に0.7、三着に1.3差の圧勝。
逃げて上がり1位、 1:48.2と時計も優秀。面子的にも楽にハナに立てそう。
32エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/16(金) 01:01:07.81 0
日曜関西はマイルCS。GT馬は5頭が参戦も、あまり豪華な印象はない。
一人は4-2-0-4と中々だが、二人0-1-2-7、三人1-2-0-7は苦戦。
七〜九人は0-0-1-29と壊滅的も、二桁は2-2-3-80と大暴れで荒れ傾向。
馬齢では、三歳が0-1-3-33と出走数多いものの大苦戦。斤量差たった1キロゆえか。
前走別では、秋天4-3-1-22、毎日王冠0-3-0-3の古馬王道路線が好成績。
スワンS1-1-4-33、富士S2-2-0-44の本来のステップ組は苦戦。
富士S一着馬は過去十年で全頭出走し1-1-0-8。かつては不振もここ二年連続連対。
スワンS組は、馬券に絡んだ6頭中4頭が二桁人気と、穴が多い。
同年の安田記念一着馬は1-0-0-3。二着馬は0-0-1-1。三着馬は0-0-0-5。
前走着順では、六〜九着が3-5-1-37と巻き返しているが、二桁となると0-0-1-30。
なお、前年以前のマイルCS出走経験ある馬は、ない馬を三着内率で二倍近く上回る。
歴代で連覇馬が5頭いること、三歳馬の苦戦傾向と合わせ、興味深いデータだ。
出走馬の京都外14〜18実績を見ていくと、エイシン1-1-0-2。ガルボ1-1-0-1。
グランプリ1-0-0-4。シルポート3-0-0-3。ダノン1-2-1-1。ドナウ2-0-1-1。
展開としては、シルが単騎、コスモが番手。ドナウ、リアル、アイムが続き平均。
枠は特に有利不利はない。逃げ0-1-1-8、先行3-2-0-32は苦戦気味。
ここは、サダムパテックが中心。前走は相性のいい秋天で0.6差8着。
ここ4戦はすべて東京だったが、戦績からすると右回りの方が良い。
休み明けを一戦叩いて上昇。ここは相手関係も楽で、2ハロン短縮もプラス。
対抗にはコスモセンサー。春は同コースのマイラーズC3着、GTの安田でも3着と飛躍。
ここ2戦は展開も向かず4、8着も涼しくなり走り頃。シルのペースで番手競馬なら。
ストロングリターンも抑えたい。相性のいい毎日王冠組。関西でも勝ち星あり輸送OK。
33エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/16(金) 01:35:52.30 0
日曜ローカルは福島記念。今年は福島開催に戻る。
一人2-1-2-5、二人1-0-0-9と上位人気苦戦。
一方で七〜九人が2-4-1-23、二桁が1-1-4-64と大暴れでカオス傾向。
斤量では、06、07年二着、09年三着の古牡53、09年一着の三牡51が最軽量。
57以上の実績馬は1-1-3-24と苦戦。51以下は2-1-0-10と好成績も、どれも三歳。
55〜56の中量組が6-3-3-40と最も好成績。
今回のハンデは、サトノ、ダコールは見込まれ、ミッキー、エックスは恵まれた。
前走別では重賞組が7-2-8-77だがバラバラで、富士S2-0-2-7が目立つ程度。
同年の七夕賞勝ち馬は0-0-0-1、二着馬は0-1-0-3(新潟開催の昨年は除く)。
OP組は1-5-2-40といまいち。16下組が2-3-0-6と好成績。10下は0-0-0-5と全滅。
なお、重賞・OP勝ちある馬4-4-7-82に対し、ない馬が6-6-3-48となぜか優勢で、
これは重ハンデ・前走重賞・OP組がいまいちな傾向と合致。
前走着順では、六〜九着が1-5-2-39、十着以下が3-1-5-57と巻き返しも多い。
出走馬の福島実績を見ると、アスカ、エックス、サトノ、ヒット1戦1勝、
ドリーム0-1-0-0。
展開としては、ケイアイ、サトノ、ミッキーあたりがハナか。前行く馬多く速め。
枠は5番までが5-3-3-33と好成績だが、11番から外も0-5-4-43でそれほど不利はない。
逃げ0-0-0-10、先行6-2-1-31は意外と良くなく、差しが0-7-7-33。
ここは、ミッキーパンプキンが中心。長らく不調が続いたが、今年になってOP勝ち、
重賞3着と復調。前走も苦手な東京のOPで3着、これで55キロは不当に軽い。
距離20は2-0-3-6とまずまずでローカル重賞向き。福島6日目なら、先行脚質でも大丈夫。
対抗にはドリームバスケット。三走前に福島18のOPで2着。中山も得意で右回り小回り向き。
前走重賞は10着も、中山16では絶対不利な15番枠で参考外。今年一月には距離20で勝ち星。
ダコールも抑えたい。21戦して17回馬券内と安定感抜群。小回りもこなす。
前々走の16下では、57.5のトップハンデで二馬身差勝ち。55のハンデを味方に大駆けも。
34エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/20(火) 01:19:48.37 0
眠い。
35エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/22(木) 22:28:06.82 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西は京阪杯。12になって今年で六年目。
07年ははその年の短距離GT2着馬同士が一、二着。 06、08年は上がり馬が一着。
データも少なく傾向が見出しにくい。
一人は2-0-0-4と苦戦気味で、この2勝もともに単勝1倍台。
ただ、二人1-0-3-2、三人0-4-0-2、四人2-1-0-3と上位人気は健闘。
七人以下は1-1-1-64と苦戦しておりあまり荒れない。
性別では、牡馬4-4-3-64を牝馬が2-2-3-21と圧倒。寒い時期にしては珍しい傾向。
前走別では、スプリンターズS組が1-0-0-6と頭数も少なく苦戦。
08年は3着馬、09年は5着馬、09年は4着(2位入線)馬が一人に支持されながらも、
どれも着外に敗れている。唯一の勝ち馬はサンアディユ。
好成績なのは、スワンS組1-2-3-11とOPの京洛S組2-2-1-21で、ともに京都。
16下組は2-0-0-4、勝ち馬は16下だった頃の京洛S(12)と長岡京S(14)でやはり京都。
前走距離別では、12組4-4-3-59を14組2-2-3-19が上回っている。
京都での特別勝ちがある馬は6-4-4-43に対し、無い馬は0-2-2-44というデータもあり、
京都実績は最重要。今回京都での特別勝ちあるのはAホワイティ、グランプリ、
サドン、テイエム、パド、マコトの6頭のみと少ない。
出走馬の京都12実績を見ていくと、Aヴァーゴウ3-2-0-1。Aホワイティ2-1-1-1。
グランプリ2-1-0-5。ジュエル0-2-1-1。テイエム1戦1勝。パド1-0-1-0。マコト1-0-1-1。
展開としては、テイエム、ハクサン、パドと逃げ馬が揃った。先行も多くハイペース。
枠は特に傾向ないが外はやや苦戦。前有利のコースだが、逃げ0-1-0-5、先行4-0-1-18。
ここは、アドマイヤセプターが中心。相性のいいスワンSで3着。ここ5戦連続馬券内と、
着順は安定してきた。距離は14〜15が3-0-1-0、16以上が2-1-4-5。初の12でも期待できる。
12で激流なら折り合いが付くはずで、好位差しできる脚質、鞍上も魅力。
対抗にはサドンストーム。こちらも相性のいい京洛S組。2頭が暴走する激流を後方待機し、
上がり33.1で見事に差し切った。前々走はGUで0.2差5着。ここも台頭してきそう。
エーシンホワイティも抑えたい。前述の通り京都短距離巧者。
前走は展開が向かなかったのが敗因。今回は前崩れになりそうで、差しが決まるかも。
36エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/22(木) 23:54:36.41 0
日曜関東はジャパンカップ。牡牝三冠馬、凱旋門賞馬などがぶつかり合う。
凱旋門賞勝ち馬は過去0-0-1-6と苦戦。二着馬は1-1-0-5。三着馬は0-0-0-5。
一人3-2-4-1と堅実で、唯一の着外はなぜ一人だったのか不可解な昨年のデインドリーム。
二人1-3-1-5も中々。七〜九人は2-0-2-26とまあまあだが、二桁は0-1-1-74と大苦戦。
斤量2キロ差の3歳馬は1-4-4-28と勝率低いが入着率はトップ。
コスモバルク、ドリームパスポート、ローズキングダムと、クラシックに手の届かなかった馬も馬券に。
同じ東京24ゆえか、同年に限らずダービー連対経験のある馬は4-2-4-14。
同年のダービー馬の成績は、過去9年で0-1-0-4。秋天馬は1-2-3-1。
前走別では、秋天組が4-6-6-39と多数派で率も優秀。菊花賞組も1-3-1-15。
秋天・菊花賞で四着以内だった馬は4-8-6-15と信頼度が高い。
凱旋門賞組は2-0-1-10だが、日本馬に限定すると1-0-1-2とさらに好成績。
日本馬のうち、前走秋天・菊花賞・凱旋門賞以外の馬は、前走一着が2-0-1-8、二着以下が0-0-0-23。
GT勝ちある日本馬は6-5-9-34、ない馬は2-4-0-53。
GT勝ちない馬でも同年に国内GTで三着以内になっていた馬は1-4-0-14とのこと。
秋天五着以下、秋天・凱旋門以外で前走二着以下、GT勝ち実績も同年三着以内もなし、
という馬を切っていくと、残るのはフェノー、エイシン、ルーラー、ジェンティル、オルフェの5頭。
展開としては、逃げ馬不在。ビートがハナ、フェノーとトーセン、ソレミアが続く流れ。スロー。
枠では、11番から外が2-3-0-55とかなり苦戦。
ここは、フェノーメノが中心。東京では3-2-0-0、当該距離でも青葉賞勝ちとダービー2着。
前走秋天は、内を突いたエイシンにやられたが、先行の競馬で三着には一馬身1/4差をつけた。
今回、有力馬が外に固まる中、絶好枠に。今の東京は内有利で、ここならロスなく番手を追走できる。
対抗にはルーラーシップ。休み明けで大幅馬体増の秋天を叩き、ここは上昇。距離も守備範囲だろう。
東京ではプリンシパルS圧勝があり、前走でも適性を示した。最大の魅力は、鞍上ウィリアムズ。
ダークシャドウも抑えたい。名うての東京巧者。前走は初めて東京で着を外したが、
13番枠、馬体増が敗因。今回の10番枠は0-3-1-5。馬体も絞れそう。何より魅力は鞍上のデムーロ。
37夢見る名無しさん:2012/11/23(金) 23:41:04.76 0
最近競馬は調子が出ません。
JCは大穴で行きます。
トーセンジョーダン、ジャガーメイル どっちにしようかな?
38エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/27(火) 21:19:17.17 0
相変わらず岩田は強引だった。
池添が落ちなかったので助かったな。
39エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/30(金) 00:05:29.51 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はステイヤーズS。今年は近走不調の馬ばかり。
長距離となると騎手が重要で、中でも横山典は過去十年1-1-0-1。北村宏は0-2-1-3。
吉田豊は1-2-0-4。他の長距離重賞も考え合わせると、福永、和田あたりも得意といえる。
年齢別では、三歳が3-2-0-14と好成績だが、長距離ゆえか七歳以上も1-1-4-22と健闘。
関東馬3-3-3-59に対し、関西馬が7-7-7-44と圧倒的に優位。
前走別では、ア共和国杯組が6-5-6-35ととにかく多く率も優秀。
ただ、同杯五着以内は4-3-3-6なのに対し六着以下は2-2-2-29。今回は3頭出て最高が10着。
同杯以外組も五着以内1-4-1-13と近走好調な馬が良い。六着以下は3-1-3-40と苦戦。
その他、京都大賞典組が2-0-0-1。OP組は1-1-1-11と中々。
16下組0-2-0-17、10下組0-0-1-10と条件戦組は苦戦。
なお、前走ア共和国杯以外の馬では、京都組が4-3-3-24と優秀。
前走距離別では、22以下が0-3-3-40と苦戦。24組は2-1-1-11。25以上が8-6-6-52。
また近3走で22以上に使われた回数が多い馬ほど有利というデータも。
出走馬の芝24以上実績を見ていくと、ケイアイ2-0-0-4。トウカイ5-4-5-31。
ネヴァ3-1-1-13。ネオ2-2-0-2。ピエナ3-2-1-16。ファタ2-0-1-1。フォゲ3-1-0-13。
フミノ2-2-1-10。マイネル3-2-0-10。Mウズシオ1-1-0-2。
展開としては、逃げ不在。ケイアイ、Mクオリアあたりか。先行も少なくスロー。
枠では、1〜9番が9-7-8-66に対し10番から外が1-3-2-38。
戦法では、逃げ0-1-1-8、先行7-5-2-24と前有利だがマクリが2-0-1-3と好成績。
ここは、トウカイトリックが中心。昨年の三着馬。10歳だが、今年もGU6着、
GT8着とまだまだ元気。前走は間隔空いたのが敗因で、それでも何頭かには先着した。
ア共杯組、関西馬、鞍上北村と条件は揃う。今年のこの面子なら頭も。
対抗にはネオブラックダイヤ。前走はア共杯と条件の近い東京24を優秀な時計で圧勝。
東京での良績目立つが中山も2-2-0-1。先行脚質も魅力。鞍上不安だが昨年は勝利。
メイショウウズシオも抑えたい。騎手は不安だが、今年はOPで二着2回と近走実績上位。
24でも二連対、血統からも距離伸びてよさそう。前走京都で連対というのも魅力。
40エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/30(金) 01:13:15.76 0
土曜ローカルは金鯱賞。今年から有馬のステップとしてこの時期に。
参考となりそうなのは旧鳴尾記念、旧中日新聞杯あたりになりそうだが、
鳴尾記念は、06〜10年では秋天組2-1-0-4、ア共和国杯1-1-0-5が優秀。
GUになり、さらに実績馬が有利になりそう。
OP組も0-1-4-17と健闘。条件戦組は1-0-0-9と出走自体少なかった。
また18短縮後の過去六年では三歳馬が3-3-4-12と超優秀な成績。
中日新聞杯はというと、01〜10年の十年で、秋天組が0-3-0-1とやはり好成績。
福島記念組0-2-2-21、OP組3-2-0-26はやや苦戦。条件戦組3-0-4-35もいまいち。
ここでもやはり三歳馬が、過去6年で4-3-3-13と好成績だった。
同じく過去6年で、六歳以上は0-0-1-38と大苦戦。
どちらのレースも、三歳大暴れ、古馬なら秋天組有利は共通していた。
今回、コースは出来たばかりの新中京で、出走歴のある出走馬はほとんどいない。
そもそも春と夏では馬場傾向が大きく違っており、出走歴が参考になるかどうか。
展開としては、逃げ馬不在。先行もアーネスト、コスモ、ダイワくらいでスロー。
枠は特に有利不利はない。
ここは、サトノギャラントが中心。春は、スプリングS4着、皐月賞6着と
クラシックで善戦。青葉賞の大敗は、荒れた中山芝を二回走った反動だろう。
休んで立て直した後はあっさり連勝。左回りでは3勝。横典の中京遠征も勝負気配。
対抗にはダノンバラード。前走OP勝ち、重賞で4着など近走実績上位。ただ鞍上は不安。
オーシャンブルーも抑えたい。前走は三浦の駄騎乗で5着。今回ルメールと大幅鞍強化。
20が3-0-0-2に対し22以上が2-1-0-3。距離短縮はプラスか。
41エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/11/30(金) 02:15:18.10 0
日曜関西はジャパンカップダート。現行条件になって5年目。今年も外国馬は不参加。
過去十年では一人が5-3-2-0と信頼度抜群ながら、二人0-0-1-9、三人0-0-0-10は大苦戦。
七〜九人1-2-4-23、二桁1-2-3-62と人気薄が大暴れしており、紐カオス傾向といえる。
馬齢別では、3歳から7歳までは特に差はないが、7歳以上となると0-0-2-24と大苦戦。
ただ三歳は、11月開催で2キロ差だった東京・中山時代は2-0-2-12だったのに対し、
1キロ差になった近4年は0-1-1-9と成績が落ちている。
今回、外人騎手が四人。うち二人は人気馬に騎乗。外人騎手は3-0-2-34と苦戦しているが、
外国馬を差し引き、日本馬騎乗の場合に限ると2-0-2-17。これなら悪くはない。
前走別では、みやこS1-1-1-6、JBCクラシック3-6-4-26、16下1-0-1-4が好成績。
武蔵野Sは2-2-2-32と頭数やたら多く率は良くない。南部杯は1-0-0-4。
現行条件の過去4年では、入着馬12頭中、JBCC4頭、みやこS3頭、武蔵野S2頭、
南部、トパーズS、ブラジルC各1頭。ちなみにみやこSの前身はトパーズS。
同じ阪神D中距離のシリウスS勝ち馬は過去四年で不出走、6、9、7着と不振。
前走着順では、六着以下が1-1-0-47とほとんど馬券になっていない。
展開としては、トランがハナ、エスポが番手か。ホッコー、ニホンピロも先行。平均。
枠は、阪神D18全体で見ると特に有利不利はない。逃げ141-83-57-326、
先行305-274-250-1112が好成績。JCD自体でも、ここ三年逃げ馬が勝利。
ここは、ワンダーアキュートが中心。昨年の2着馬で、阪神Dは5-1-0-2と大得意。
着外はデビュー3戦目と、三年前のJCD6着のみ。ムラ馬だが、叩き2戦目で着順を上げる傾向。
前走は相性のいいJBCCを圧勝しGT初勝利。乗り替わりがないのもプラス。
対抗にはローマンレジェンド。破竹の6連勝、重賞2連勝中。阪神Dでも2勝している。
乗り替わりは不安要素だが、競馬の上手な馬でそれほどマイナスにはならないはず。
トランセンドも抑えたい。JCD二連覇中。今年は下り調子だが、
前走は厳しい展開を3着と踏ん張った。叩いた上積みはあるはず。
42エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/03(月) 21:30:43.90 0
寒い。
43エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/06(木) 22:34:33.81 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西は朝日CC。時期移動し、距離短縮、ハンデ戦に。
要は、鳴尾記念が一週ずれてハンデ戦になっただけのもの。
データとしては、旧鳴尾記念と旧中日新聞杯を参考とする。
前走別成績では、鳴尾の過去六年が秋天2-1-0-4、菊花賞0-2-1-5、
ア共和国杯1-1-0-6、OP特別組は0-1-4-20、条件戦組1-0-0-11といったもの。
前走距離別では、18組1-1-2-12、20組3-1-3-22、24以上組2-3-2-12が好成績で、
16以下は0-1-0-16と不振。
年齢別では、三歳が3-3-4-12とかなりの好成績だった。
なお、07〜11年では、阪神外18で勝ち星ある馬が3-3-2-12と、
ない馬2-2-4-44を圧倒していた。コース実績は重要といえる。
今回の面子で阪神外18勝ちあるのはアドマイヤ、キング、シルク、タガノ、
テイエム、ヒスト、フレール、ミッキー、リルダヴァルの9頭。
ハンデ戦だった中日新聞杯の方を見ると、こちらは01〜10年の十年間で、
秋天組が0-3-0-1、OP組が3-2-0-26、条件戦組が3-0-4-35というデータだった。
両レースともGT組有利、OP組・条件戦組が苦戦気味となっている。
中日新聞杯のハンデ傾向は54以下が1-2-2-43と劣勢。
55〜56の中量組が4-2-4-20と好成績で、57以上は1-2-0-16と珍しく苦戦。
今回のハンデを見ると、サンレイ、トライは見込まれ、ショウリュウは恵まれた。
ここでもやはり三歳馬が、過去6年で4-3-3-13と好成績だった。
同じく過去6年で、六歳以上は0-0-1-38と大苦戦。
展開としては、逃げ馬不在。先行もイケ、サンレイ、ミッキーくらいで遅め。
ここは、リルダヴァルが中心。一昨年の三着馬で、重賞やGTでも好走してきた馬。
不調が続いたが、近走はOPで3、2、1着と調子を上げてきた。特に面子の揃った
前走で勝ったのは大きい。阪神外18は1-0-2-1で最低でも四着と得意なコース。
対抗にはフレールジャック。昨年の四着馬で、前々走は阪神18の16下を勝利。
前走は大敗も、鞍上は福永に戻った。前々走のような前での競馬ができれば。
ヒストリカルも抑えたい。三歳、56キロと有利な要素が揃う。春には同コースの
毎日杯を勝利。前走は最後方から外に出すのに手間取りながら、4着まで追い上げた。
44エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/06(木) 23:37:13.64 0
日曜関東はカペラS。創設五年目だが、ガーネットSの後継という位置づけ。
四回だけの施行で、七〜九人が0-1-2-9、二桁が0-1-1-24ともうこれだけ絡んでいる。
過去四年では関東馬が0-1-0-12と劣勢。関西馬は4-3-3-34。
ガーネットSを含めた過去十年では関東馬0-2-0-47とさらに成績が悪くなる。
過去四年の前走別では、霜月S2-1-0-2、武蔵野S0-1-1-5が好成績か。
JBCスプリント組は0-0-1-6と意外と苦戦。16下組は1-0-0-5と、ぼちぼち。
明確な傾向があるのは前走距離で、12組が0-2-2-29と劣勢。14組が4-1-1-13と優秀。
16組も0-1-1-7と成績いいが、ほとんどが武蔵野S組。
斤量加算された馬は0-0-1-11と大苦戦。ガーネットS時代は割合健闘していたが……。
関西馬、前走14以上、斤量加算なしはエーシン、ケイアイ、シルク、タイセイ、
Tギャングスターの5頭のみ。
栗東所属騎手の方が成績いいが、今回全騎手が美浦所属。
出走馬の中山D12実績を見ていくと、シセイ3-1-1-2。シルク、スリー1-0-0-1。
セイ1-0-1-1。タンジブル1-4-1-4。ティアップ3-2-0-0。Tキャンディ3-1-0-3。
メイショウ1-1-1-1。
展開としては、トシが単騎、アース、スリー、タイセイなどが番手。速め。
このレース、逃げ0-0-0-4、先行1-1-2-10、差し2-2-2-17、追込1-1-0-19で後ろ有利。
ここは、エーシンウェズンが中心。関西馬で、相性のいい霜月Sで一着。
芝ダート兼用で、今年になってダート再転向し、一、一、六、一着と一気に出世。
12は芝時代に1戦1勝で対応可能。鞍上蛯名はこのコース38-36-31-253と中々得意。
対抗にはティアップワイルド。中山D12は5戦5連対。当レースは二年連続二着。
鞍上も慣れた石橋脩。前走は京都で58背負いOP勝ちと力の衰えはない。
穴ではトシキャンディ。中山Dでは7戦して3勝。いずれも圧勝だった。
前走は芝でも逃げ脚を見せハクサンを競り潰した。このレース、差追狙いが
セオリーだが、そういった意識がこの馬にチャンスを与えるかも。
45エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/07(金) 00:36:39.57 0
日曜関西は阪神JF。新設アルテミスSがどういった影響をもたらすか。
過去六年の入着18頭中6頭に18での入着があり、06〜07年は黄菊賞組が優勝。
一方、14までしか経験のない馬は入着4頭。
今回18出走歴あるのは、カラフル、トーセン、ローブの三頭でいずれも勝ち星。
また外回りになって以降の過去6年では、14以下の出走0回の馬が6-1-1-13とも。
過去六年の前走距離別では12以下0-0-0-10、14組0-4-4-41、16組4-2-2-27、
17以上組2-0-0-7(芝のみ勘定)。長ければ長いほどいい傾向は、過去十年でも同じ。
また、前走が牡馬との混走だった馬の方が、牝馬限定組より好成績とのデータも。
過去十年の前走別では、重賞組4-5-5-60、うちファンタジーS組1-3-4-44。
同組は苦戦傾向も、一着馬に限れば1-2-1-6と健闘。二着は0-0-2-6、三着は0-1-0-6。
つまり四着以下は0-0-1-26とほぼ全滅。ファS以外の重賞・OP四着以下は1-0-1-13。
OP組は0-0-2-14。
アルテミスS組は未知数だが、前身の赤松賞一着馬は過去六年で1-1-0-4。
5下組は4-2-1-47と苦戦も、三着以内は4-2-1-33。四着以下は0-0-0-14と全滅。
未勝利組はブエナのみの1-0-0-14とほぼ全滅。新馬組は1-3-2-11と優秀。
ファS・5下四着以下、未勝利組のストーク、タガノ、フィールド、プリンセス、Rマニッシュは脱落。
展開としては、ディア、コウエイ、クロフネが逃げ候補。サウンド、タガノも前で速め。
枠では、11番から外が5-1-3-39。10番から内が1-5-3-51で、外有利の傾向。
先行0-2-2-20に対し差しが5-3-2-35で後ろ有利。
ここは、カラフルブラッサムが中心。18好走歴、14以下出走歴なし、前走混合と条件揃う。
前走はキズナには離されたが、OP2着のトーセンパワフルにクビ差。前々走も牡馬相手にGV5着。
新馬ではヘミングウェイを破っている。牝馬では前々走のサウンドしか先着を許していない。
対抗にはコレクターアイテム。前々走は牡馬相手に上がり一位でGU4着。
前走は危なげなく新設重賞勝利。新馬は阪神16を勝っており距離経験もある。非の打ち所がない。
サウンドリアーナも抑えたい。新潟二歳Sで三着と健闘。前々走デイリー杯も0.5差なら健闘。
前走ファンタジーSでは三馬身差の圧勝を飾った。16実績はあり、何より鞍上デムーロが魅力。
46エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/10(月) 20:52:55.85 0
コディーノが大外枠に入りますように。
47エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/13(木) 21:49:45.68 0
さて、出走馬が決まった。土曜ローカルは愛知杯。今年は新中京での開催。
牝馬限定になったのは04年から、12月開催は06年から。09年までが旧中京で10〜11年が小倉。
これでは過去のデータはあまり参考にならない。
一応過去六年では、斤量52以下が1-1-0-36、53〜54が0-1-2-29と苦戦。
55以上が5-4-4-18と、重量組が圧倒的有利となっている。
今回のハンデを見ると、アカンサス、シースナイプ、ミッドは見込まれた。
前走別では、エ女王杯組が5-2-5-18と圧倒的。うち五着以内が2-0-4-1、六〜七着は2-0-1-2。
着外の馬でも健闘していることになる。今年は三、四、五、六、八、十二着馬が参戦。
重賞組自体は5-2-5-35で、つまりエ女王杯組以外は全滅。
OP特別組は0-2-1-20と苦戦。うちターコイズS組は0-1-0-12。
16下組は0-1-0-21と大苦戦。ただ、10下組は1-1-0-6となぜか健闘している。
かなり傾向がはっきりしているが、これが新中京に替わってどう出るか。
前々走別では、秋華賞1-0-2-5、府中牝馬Sの三歳・古馬の正統重賞路線が有利。
なお、過去三年の勝ち馬は同年のマーメイドSで三着以内に入っていた。
今年の該当馬は三着のメルヴェイユドールだけだが、どうなるか。
前走距離別では、16以下が0-1-0-24と苦戦。18組が1-2-1-14と健闘。
20組は0-1-0-24と大苦戦。22以上は5-2-5-20と圧倒的も、ほとんどがエ女王杯組。
馬齢別では三歳1-2-2-18、四歳2-3-4-25が有利。五歳以上は3-1-0-40。
関東馬は2-0-1-28、関西馬は4-6-5-55。
出走馬の新中京実績を見ると、ゴールデンが0-1-0-1。ピクシーが1-0-1-0。
展開としては、レジェンドがハナ。メンフィスが番手。先行はシーくらいで遅め。
新中京20は特に枠は有利不利なく、逃げが7-2-1-24と意外と残る。
現時点で中心に推すのは、ピクシープリンセス。エ女王杯では出走馬最先着の三着。
距離20以上では3-0-3-0と馬券外がない。新中京も経験あり2戦2連対と、非の打ち所がない。
対抗にはオールザットジャズ。今年は重賞2、1着と飛躍。エ女王杯は、前崩れの中、
早め先頭に立って5着と強い内容だった。前々走、三走前もそれほど負けていない。
斤量は重いが、このレース重斤組が強い。あとは、左回りがどうか。
ゴールデングローブも抑えたい。三連勝の後、GVで0.4差六着。斤量手頃で鞍上が魅力。
48エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/13(木) 23:13:39.26 0
日曜関東は朝日杯FS。重賞二勝のコディーノ参戦と、今年は豪華メンバー。
京王杯2歳S勝ち馬は過去十年2-1-1-4。デイリー杯勝ち馬は0-1-3-2。
東スポ2歳S勝ち馬は2-0-0-1。同二着馬は0-0-2-5だが今回出走はない。
距離経験は重要で、過去十年の3着以内馬30頭中17頭に18以上の出走経験があり、
逆に14までしか経験のない馬は4頭のみであった。
東スポ杯組は4-1-2-15、京王杯組は3-4-2-24、デイリー杯組は0-2-2-10。
OP組は1-0-2-22と苦戦。前走一着に限っても1-0-2-14。
5下組も1-1-2-41と壊滅的。新馬・未勝利組は0-0-0-9と出走少ないものの全滅。
重賞組有利で、中でも前走重賞五着以内なら8-8-6-41。六着以内は0-1-0-12。
重賞以外組では、前走一着でも2-1-4-53と苦戦。二着以下は0-0-0-20と全滅。
今回、重賞五着以内はエーシン、クラウン、コディーノ、ノウレッジ、ラブリーの5頭。
取り捨て微妙なOP・5下一着は7頭。重賞二〜五着経験ある馬は3-5-4-43、
ない馬は1-0-2-69というデータもあり、微妙な7頭中、ロゴタイプは拾える。
その他、連対18頭に6着以下の敗戦経験がなく、今回全戦掲示板は9頭。
前走距離別では、12組0-0-0-17と全滅。14組3-5-3-50とやや劣勢、京王杯以外は壊滅的。
16組は2-2-4-27と普通。18以上は5-3-3-31と優勢、東スポ杯組を差し引いても好内容。
外国人騎手は3-3-2-12と好成績。五番人気以内に絞ると3-3-2-5とさらに確実。
関東馬3-5-4-51に対し関西馬は7-5-6-74で、ほぼ互角。
展開としては、何が逃げるか不透明。エーシンあたりか。先行馬も多くハイ。
中山マイルなので当然だが、13番から外は0-1-1-36と大苦戦。内1〜5番が6-5-6-32と有利。
逃げ1-2-1-8、先行5-2-4-21と前有利。
ここは、ラブリーデイが中心。前走は枠に恵まれたとはいえ、京王杯2着。
その前は18で連勝しており、距離実績も備える。今回1ハロン延長されるのはプラスのはず。
今回は鞍上にルメールと勝負気配。外人騎手の馬で重賞実績ある馬、関西馬はこの馬だけ。
対抗にはコディーノ。明らかに実力上位、札幌で2戦2勝なら中山もこなす。
穴ではロゴタイプ。北海道で12と18の重賞をともに四着と善戦。久々の前走5下はレコード勝ち。
二着には0.2差だが、三着には0.9差をつけていた。小回りも対応可能で、引き続きデムーロ騎乗。
49エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/18(火) 21:06:59.16 0
もう年末か。
50たけい:2012/12/18(火) 23:50:51.43 0
えのきさん
朝日杯の予想はすばらしいですね。
自分はデムーロとルメール。すみよんは好きなので、
ロゴ頭で久しぶりに3レンタンあたりましたv

有馬記念は、ゴールドシップで硬い感じがしますが見解はどうでようか?
穴はローズキングダム
51たけい:2012/12/19(水) 00:10:13.64 0
僕の見解。
 アーネストリー(阪神・中山なら3着ならあるかも)
 ウェルテクス (3歳斤量軽いんで3着ならあるかも)
 エイシンフラッシュ(無論実力馬)
×オウケンブルースリ(天才田辺でも無理そう。)
 オーシャンブルー(父ステイゴールドよさそう)
 ゴールドシップ(父ステイゴールドよさそう、僕的に世代最強馬)
 スカイディグニティ(外人騎乗でありそう)
 ダイワファルコン(中山あってる。3着ありそう)
×タニノエポレット(さすがに格下なさそう)
 ダークシャドウ( 実力はある)
×デスペラード(芝G1ではなさそう)
 トゥザグローリー(冬場は良く走る。ありそう)
 トレイルブレイザー(3着ならありそう)
 ナカヤマナイト(中山いいし、ステイゴールド穴あけそう)
 ネヴァブション(過去の中山の鬼、まぐれ3着ありそう)
×ビートブラック(んーーー。なさそう)
×メイショウカンパク( 格下なさそう)
 ルルーシュ(あがり馬ありそう)
 ルーラーシップ(すみい厩舎。ありそう)
 ローズキングダム(選挙でバラの花たくさん見たwwありそう)

完全に消せる馬が少ない。いかがでしょうか?
52エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/20(木) 22:11:02.18 0
>>50
だが、枠で切ってしまった。
外人騎手が穴を開けると読んだまではよかったんだが……。

>>51
出走馬の中だと、鼻出血が心配なトレイル、
終わったっぽいローズとネヴァ、アーネストリーは×つけていいはず。
53エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/20(木) 22:12:41.73 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西はラジオNIKKEI杯2歳S。今回出走馬はわずか7頭。
過去十年、一人が2-4-0-4に対し二人が4-3-2-1と、こちらの方がなぜか強い。
前走別で見ると、重賞組が3-3-2-8で、札幌二歳Sが1-3-2-1、東スポ杯が1-0-0-4。
なお、札幌2歳S一着馬は過去十年1-2-2-1。そのすべてが直行組。二着馬は1-1-0-1。
OP組は4-3-0-24と普通。京都2歳S組が4-2-0-17と好成績で、
一着馬は1-2-0-3。二着馬は2-0-0-5。三着馬は1-0-0-1。
前走重賞連対が2-3-2-2、OP連対が3-3-0-11。
5下組は2-2-2-25といまいちだが、二着以内に限れば2-2-2-13。
黄菊賞勝ち馬は0-0-0-4と苦戦。
こうやって見ると、三強ではラウンド、エピファ、キズナの順か。
未勝利組は0-0-2-26と壊滅的。新馬組は1-2-4-16と好成績だが今回出走馬がいない。
前走新馬・未勝利でも、二着との着差が0.3以上なら1-2-4-13と信頼度が上がる。
今回の出走馬では、アドマイヤが該当。
前走距離別では、16組1-3-2-18、18組3-4-6-34、20組6-3-2-43。意外と16が健闘。
展開としては、逃げ馬不在。ウィリアムズのバッドあたりが逃げを打つかも。スロー。
内4番までが5-5-5-24と内有利外不利だが、今回少頭数なので関係ないか。
逃げが1-2-0-7と結構残り、先行と差しは同等。ただ、追込は0-1-0-34と苦戦。
ここは、ラウンドワールドが中心。相性のいい札幌2歳S連対馬。その他にOP一着と、
昨年のゴールドシップを彷彿とさせるローテ。前走はコディーノには離されたが、
エデンロック、ロゴタイプには二馬身半差をつけた。新馬は阪神外16で三馬身差勝ち。
対抗にはキズナ。データからするとエピの方だが、こちらの方がレースぶりに安定感。
前走の二着馬はOP二着、三着馬は後にGT5着。それに二馬身半差の圧勝。
54エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/20(木) 23:45:54.93 0
日曜関東は有馬記念。JC一、二着馬が回避したが二冠馬の参戦で格好はついたか。
一昨年勝利したVピサは出走時点で中山芝2戦2勝。09年のドリームジャーニーは2-2-1-3。
08年2着で穴を開けたアドマイヤモナークは出走時点で1-2-3-1。三着エアシェイディは2-3-1-4。
07年一着のマツリダゴッホも然りで、やはりトリッキーな中山25、コース適性がかなり重要。
また有馬はリピーターが多く、53回の歴史のうち4頭が連覇、1頭が2回勝利している。
出走馬の中山実績を見ていくと、ローズ1-0-1-2。エイシン1-1-1-1。ネヴァ5-1-4-15。
ダイワ5-3-1-4。ルーラー1-0-1-2。トゥザ0-0-2-1。ゴールド1戦1勝。ナカヤマ3-2-0-0。
前走別では、GT組が10-9-8-80と圧倒的。GU以下は0-1-2-34。
JC組が6-3-3-56と最も多いが率では苦戦。秋天組3-0-2-5、菊花賞組1-2-1-6が好成績。
前走着順は五着以内が8-7-8-62と優勢だが、六〜九着1-1-0-22、二桁1-2-2-30もそこそこ。
同年の皐月賞馬は2-1-0-3。ダービー馬は1-1-0-3。春天馬は1-0-0-4。宝塚馬は2-1-0-2。
菊花賞馬は1-1-0-4。秋天馬は3-1-1-3。 JC馬は2-0-0-3。前年の有馬記念馬は1-0-0-3。
前走12月の馬は不振で、中二週以内は0-0-1-22。一昨年のトゥザが唯一の入着例となっている。
今回はネヴァ、オーシャンの2頭が前走二月。
同年の中央GT勝ちある馬7-5-2-25が、ない馬3-5-8-89を圧倒。
そこから春天・菊花賞のみの馬を除外すると7-5-2-16と、さらに信頼度が上がる。
今回該当馬はゴールド(皐月賞)とエイシン(秋天)のみ。
今回5人出走の外国人騎手は、5-3-2-17。六番人気以内なら5-2-1-11。
展開としては、ビートが逃げ、ダイワ、ルルーシュが番手か。先行少なく遅め。
枠では内9番までが7-9-8-64と好成績。10番から外は3-1-2-50と苦戦。
逃げ1-2-0-8、先行5-4-6-24と前有利。
55エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/20(木) 23:48:14.53 0
ここは、エイシンフラッシュが中心。相性のいい同年の秋天馬で、昨年の二着馬。
中山では他に京成杯勝ち、ぶっつけの皐月賞三着と好相性。馬券外は三歳時の有馬7着のみ。
その際は菊花賞回避などリズムを欠いて0.4差。今回は絶好枠を引き、鞍上にデムーロ。
対抗にはゴールドシップ。かなり外だが、この馬に枠は関係ないか。実力では抜けている。
中山では特殊な競馬ながら皐月賞一着。近走のズブさは気になるがかつては北海道でも好走。
スカイディグニティも抑えたい。近走急上昇して前走は菊花賞2着。前々走は中山でGU2着。
四走前の福島26の5下圧勝も評価できる。こちらも絶好枠を引き鞍上にスミヨン。
56エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/21(金) 00:40:54.86 0
月曜関西は阪神C。珍しい定量重賞で、今年で七年目。今回は最終日開催。
一人は2-1-0-3と中々だが、二人1-0-0-5、三人0-0-0-6は苦戦。
七〜九人は2-1-1-14、二桁は0-2-2-48と、たった6回の施行でこれだけ絡んでおり荒れ傾向。
今回は三歳馬が5頭出走。三歳は1-3-1-16と好成績で、他は差がない。
所属別では、関西の重賞ながら関東馬が3-5-2-30と好成績。関西馬は3-2-3-57。
前走別では、マイルCS組が2-4-2-23と多数。京阪杯組は1-2-0-17と苦戦。
OP組0-0-2-19も良くなく、16下組は0-0-0-7と出走自体少ない。
荒れるレースだけあって、前走二桁着順でも2-4-3-40と軽視できない。
前走距離別では、12組1-2-0-25、14組2-0-2-22、16組2-5-2-35、18組1-0-1-6と、
長ければ長いほど良い傾向。ただ過去の入着馬はスプリンターか14スペシャリストが多く、
マイル寄りはフサイチリシャールとレッドスパーダ、リザーブカード、グランプリボスくらいか。
前走ダートの馬も1-1-0-4と馬券に絡んでいる。
出走馬の阪神12〜14実績を見ていくと、オセアニア2-2-1-3。サンカルロ2-2-2-3。
スプリング4-1-1-4。フラガ1-0-2-0。マジン2-0-0-1。
外人騎手は2-1-2-6と高信頼度。人気で飛ぶこともあるが、十五人を3着に持って来たことも。
展開としては、テイエム、シルがハナ争い。マジン、コスモも続く。ハイペース。
ここは、サンカルロが中心。昨年の勝ち馬で、09年にも三着。阪急杯でも入着3回と、
名うての阪神14巧者。今年は条件の近いセントウルで大敗したものの、スプS0.3差6着、
スワン0.4差8着、マイルCS0.5差7着と適性外のレースでも善戦。6歳でも力の衰えはない。
対抗にはマルセリーナ。前走は11着も前が開かず、0.8差。前々走は0.4差5着と善戦している。
昨年のこのレース4着、その後阪神牝馬S二着とコース適性あり。引き続きデムーロ騎乗も魅力。
アドマイヤセプターも抑えたい。こちらも外人騎手で近走充実。このレース京阪杯組の成績
良くないが、18でも勝ち星あるこの馬なら問題ない。東京で2勝と坂もこなす。
57たけい:2012/12/24(月) 03:37:09.01 0
阪神カップ
かつはるから買いましたv 大穴。
4そう前、サダムから0.1なら実力ある?
58たけい:2012/12/25(火) 10:47:49.34 0
はずれました。
59夢見る名無しさん:2012/12/25(火) 12:10:57.38 O
インチキ予想屋死ね
60高橋裕之:2012/12/25(火) 12:59:10.66 O
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!

目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします
61エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/25(火) 21:44:18.96 0
インプレスウィナーはサウスポーなのか何なのか……。
新潟での朱鷺Sでは大敗してるし、よくわからん馬だ。
阪神は駄目みたいだが中京だとどうなんだろう。
62エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2012/12/31(月) 17:46:06.96 0
金杯まで長い。
63エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/04(金) 01:34:58.75 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は中山金杯。一人4-0-0-6、二人1-2-1-6。
上位人気はやや劣勢の一方、二桁人気が0-3-3-61と大暴れで荒れ傾向。
08〜09年はアドマイヤフジが連覇、その他、アサカディフィートの連続連対などリピーターも目につく。
高齢馬の好走も多く、活躍が珍しかった93〜95年にも、旧8歳馬が連続で連対している。
毎年上位に入るのは中山巧者か、またはローカル巧者で、
昨年は中山巧者が一、二着し、三着にはローカル巧者で冬馬のコスモファントムが入った。
出走馬の中山芝実績を見ていくと、キョウエイ3-4-2-2。コスモ2-0-0-2。
シンゲン1-0-1-1。セイクリッド1-2-1-7。ダイワ0-1-1-0。タッチミー1-1-1-0。
ハンデ傾向は、57以上の実績馬が6-3-2-26と好成績。55〜56の中量も3-4-4-40と健闘。
54以下は1-3-4-59と劣勢になっているが、それでも結構な数が絡んでいる。
優勝馬の最軽量は07年シャドウゲイトの53。二着馬では03年に四牡50(古馬51相当)という記録が。
今年のハンデ傾向を見るに、アドマイヤは恵まれた。
前走から斤量増の馬が5-3-4-16というデータも。今回該当はジャスタ、タッチミー。
前走別では、重賞組が7-4-7-75。うち、旧中日新聞杯組が1-1-2-13と好成績。
旧鳴尾記念組は2-2-0-20といまいち。福島記念組は0-0-0-9と苦戦。
OP組は1-5-2-40程度。条件の近いディセンバーS組は1-2-2-23と若干健闘。
条件戦組は2-1-1-12と優秀な成績。
展開としては、ドリームが逃げ、イケが番手。コスモ、トップなども前で平均。
枠では、13番から外が1-1-1-34と大苦戦。ただ、その隣の12番は2-3-3-2となぜか大活躍。
内回りゆえか、逃げが1-1-2-8と結構残る。
ここは、アドマイヤタイシが中心。いまいちコース適性のわからない馬だが、
前々走は福島で2着。一昨年夏には札幌で3戦3連対しており、中山も合うはず。
ここ2戦重賞で連続2着しながら55据え置きは恵まれた。何より魅力は、鞍上のベリー。
対抗にはダイワマッジョーレ。中山では条件戦を2・3着。福島での勝ち星もあり小回りOK。
これまで馬券外は、デビュー2戦目の重賞と後ろの付けすぎたラジNK賞のみと安定感抜群。
コスモオオゾラも抑えたい。中山20は葉牡丹賞と弥生賞勝ち、皐月4着と完璧な成績。
前走も積極的な競馬で復調気配。
64エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/04(金) 02:36:07.72 0
土曜関西は京都金杯。一人1-3-0-6、二人0-1-3-6とやはり上位人気苦戦。
ただこちらは、二桁は0-1-2-66といまいちで、代わりに七〜九人が4-2-2-22と大暴れしている。
サイドワインダーが連続連対、ライブコンサートが1→3着などリピーターも目につく。
ハンデ傾向は、57以上が5-5-1-26と圧倒的。OP勝ちクラスの56〜56.5が2-2-3-29で次ぐ。
16下勝ちクラスの54〜55.5が3-2-3-47。53以下は0-1-3-27と大苦戦で重いほど優勢。
今回のハンデを見ると、トライアンフは見込まれた。ショウリュウはやっと適正に。
前走別では、重賞組が6-6-9-75。旧鳴尾記念2-2-1-6が好成績で、阪神C1-1-2-20はいまいち。
マイルCS組も0-2-1-15と意外とパッとしない。
OP組は3-1-1-46と大苦戦だが、三着以内に限れば3-1-1-17と好成績。
条件戦組は1-3-0-6とかなり優秀で、すべて前走一着。
前走距離別では、12は1-0-0-4と出走少なく、14も1-1-2-26と苦戦、阪神C組以外全滅。
16組は4-5-4-54とまずまず。18組が4-3-1-21と最も優秀。20以上は0-1-3-22とさすがに見劣る。
この距離傾向を重視し、出走馬の京都外16〜18実績を見ていくと、
ショウリュウ1-1-1-2。ダノン1-2-1-1。ネオ3-0-0-3。ライブ2-0-1-3。
展開としては、ブリかヤマニンがハナ。先行はエーシンくらいで遅め。
このレース、11番から外が2-1-3-53と大苦戦で内が有利。
逃げ3-0-0-7、先行2-3-4-26と前がかなり残っており、逃げ残りは警戒する必要。
ここは、ブリッツェンが中心。ただでさえ前残りの多いこのレース、今回は遅くなりそうな面子。
休養明けの前々走が0.2差5着、前走がタイム差なし3着と、復調。
前走18、OP三着以内とデータにも合致。関東馬だが関西圏で2-1-0-4で重賞勝ちもあり。
対抗にはダノンシャーク。京都外では抜群の安定感、前々走は展開不向きで4着、
前走GTは0.4差5着と健闘。このレースは昨年二着。鞍上もルメールと勝負気配。
ショウリュウムーンも抑えたい。牝馬では珍しい冬馬で、良績はほとんど10〜3月。
京都牝馬Sは2連対とこのコース得意。昨年のこのレースは4着。前走重賞勝ちと近走充実。
65エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/04(金) 03:36:56.98 0
日曜関西はシンザン記念。一人4-1-0-5、二人2-2-2-4と上位人気まずまず。
七〜九人2-2-0-26、二桁0-1-3-43と荒れ要素も。
16のレースであるが、09年2着馬は12までしか経験なく、04年2着馬も14まで。
過去五年では、14以下で優勝経験のある馬が2勝5連対7入着している。
前走距離別では、12組は0-1-0-21とさすがに苦戦だが、14組は2-2-3-18と優秀。
16組は7-3-6-46だが、朝日杯組含めてもこの程度とも。18組は1-3-0-13と連対率トップ。
20以上組も0-1-1-9とまずまず絡んでいる。
前走レース別では、重賞組が5-4-4-36。うち朝日杯組が5-2-3-23と入着のほとんどを占める。
朝日杯最先着馬は4-1-0-5と好成績。 また、朝日杯掲示板の馬は3-1-1-1とかなりの信頼度。
ただ今回は8着のエーシントップが最先着で、掲示板の馬はいない。
OP組は1-2-3-18と好成績。三着以内に限ると1-2-3-8と信頼度はさらに上がる。
5下組も2-3-2-24と中々。こちらは掲示板外からも入着馬がいたり着順では絞れない。
未勝利組は2-0-0-18と苦戦。新馬組は0-1-1-8とそこそこ。
初勝利までの出走回数では、1〜3戦で9-9-10-87なのに対し、
4戦目以降となると、1-1-0-20と出走自体少なく率でも大きく劣る。
今回は人気になりそうなレッドアリオンなど、3頭が四戦目以降勝ち上がり。
性別では牝馬が1-1-1-8も、三冠馬ジェンティルでやっと勝利、ダスカで2着とあれば、
苦戦気味か。今回牝馬はヒシ1頭。
騎手では武が、02〜05年に四連覇など、過去6勝と大得意。
展開としては、ヒルノがハナ、エーシン、ネオなどが続き、速め。
枠では11番から外が0-0-1-37とほぼ全滅で内が有利。7番までが8-8-7-47と圧倒的。
逃げ2-1-0-7、先行4-5-5-26と前有利。
ここは、アグネスキズナが中心。前走新馬は1:21.8の驚愕の時計で四馬身差勝ち。
鞍上は新人騎手。前半1000メートル58.8を番手追走してのもの。当時の中京は、
そこまで時計が出る馬場でもなかった。新馬組、前走14とデータにも合致し、鞍上も武。
対抗にはカオスモス。OPで3着、重賞で5、3着と実績上位。前走は16で勝利し距離に目処。
1:21.5、1:33.4とここ二戦の走破タイムも優秀。前走破った相手は新馬戦圧勝の馬だった。
エーシントップも抑えたい。実績最上位で8着とはいえ朝日杯最先着。前残りも恐い。
66たけい:2013/01/06(日) 23:43:00.51 0
ぜんぶはずれました
WIN5 4レース目のみはずした。
北村! 俺に土下座しろww
67エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/07(月) 21:00:20.40 0
win5でなく普通に単勝勝負にしてれば儲かったはずなのに、もったいない。
68たけい:2013/01/09(水) 22:57:58.56 0
25点買ってるんで、単では儲かってないと思う
5*1*1*1*5=25点買いでした
69たけい:2013/01/09(水) 23:04:03.91 0
先週の結果(win5)を単で買ったとしたら、
1R目投資500円当たり1140円
2R目投資100円当たり270円
3R目投資100円当たり290円
4R目投資100円はずれ
5R目投資500円当たり350円
投資合計1300円 配当2050円

単で同じ買い方なら儲かってる回収率157%・・・。
70エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/10(木) 23:04:33.47 0
回収率157%なら、中々といったところか。
とはいえ、4R目が当たってたとしてもそんな劇的に儲かったりはしなくなるけど。
71エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/10(木) 23:06:30.05 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はフェアリーS。現行条件になって5年目。
中山16は枠順が重要で、09年は白帽、黒帽が上位を独占。
昨年は黒帽、赤帽の人気薄馬が2、3着に入り波乱を演出した。有力馬でも外に入れば消しも。
今回人気になりそうなのはサンブルエミューズで、同舞台の芙蓉Sを牡馬相手に勝利。
その他、カス、スマートが中山16で新馬勝ち。
09年の2、3着、10年の1着には中山で勝ち星のある馬が入って穴を開けており、コース実績は重要。
前走別では、重賞組が3-0-0-6、うち阪神JF組が3-0-0-4と好成績。OP組は0-0-1-3と出走少なく、
5下組は0-1-3-24と苦戦。未勝利1-1-0-10、新馬0-2-0-9もいまいち。
前走距離別ははっきりと傾向があり、14組は0-1-1-19と苦戦。
14組唯一の連対馬スピードリッパーにしても、18に勝ち星があった。
16組は3-2-1-26だが、阪神JF組を差し引くと0-2-1-22で劣勢。
18組1-1-0-1、20組0-0-2-6が出走例は少ないものの好成績となっている。
芝16以上で勝ち星のある馬4-4-2-24、ない馬0-0-2-28というデータも。
14二連勝のスズノネイロは苦戦か。寒い時期のレースゆえ、間の空いた馬も軽視したい。
展開としては、逃げ馬不在。ウインがハナでカスが番手か。平均。
中山16だから当然だが、1〜9番4-2-3-27に対し10番から外が0-2-1-25と、内有利。
ここは、サンブルエミューズが中心。同舞台で牡馬相手にOP勝ちと実績では群を抜く。
しかも2着馬が次走OP勝ち、三着は前走GV3着と倒した相手も強かった。
前走は相性のいい阪神JF、0.8差8着なら善戦。鞍上も岩田に戻り、負けられない。
対抗にはイリュミナンス。前走は阪神16を五馬身差の圧勝。稍重でタイムも遅く、
コース適性も未知数だが能力は高そう。レース間隔も詰まっており、何より魅力はルメール。
カスティエルも抑えたい。前走は中山16で新馬勝ち。不利な12番枠から強引に前につけ押し切った。
機敏に動ける馬で、今回も楽に前につけられそう。
72エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/11(金) 00:29:58.64 0
日曜関西は日経新春杯。四歳3-4-6-20、五歳5-5-3-18と若馬有利。
六歳以上は2-1-1-62。牝馬も2-0-2-9と健闘している。
ハンデ傾向を見ると、52以下が1-0-4-19とよく絡んでおり、馬券的妙味ならこの辺か。
53は0-0-2-10。54〜55の16下勝ちクラスは5-6-0-36と好成績。
OP勝ちクラスの56〜56.5は3-3-3-19と最も優秀。
重賞勝ちクラスの57以上は1-1-1-16と珍しく苦戦しており、実績馬不振。
なおこの時期、四歳馬は-1キロということを頭に入れておきたい。
一昨年の1着馬56.5、2着馬56、06年3着馬56.5は、実質57以上といえる。
今回のハンデを見ると、サトノは恵まれ、Mカンパクは0.5見込まれた感。
前走別では重賞組が6-6-3-55。うち有馬組が2-1-2-4と好成績。
旧鳴尾記念は1-4-0-16だが、これには阪神改修前、20時代の数字がかなり含まれる。
OP組は1-1-3-27で、入着馬中4頭は万葉S組。
条件戦組は3-3-4-16と圧倒的な成績。10下どころか、5下からも入着馬が出ている。
中でもオリオンS組が強く、 07年などは同S1、2着馬がここでも2、1着となった。
前走条件戦連対は3-2-4-7と高信頼度。今回はカポーティ、カルドが該当。
出走馬の京都外22以上実績を見ていくと、カルド、ダコール、Mカンパク1戦1勝。
トウカイ2-2-0-4。ムスカ1-0-0-1。ロード4-1-1-4。
なおこのレースも冬場ゆえか間の空いた馬は苦戦気味。前走12月以降から狙いたい。
展開としては、ホッコーがハナ、Mウズシオが番手。エキストラ、オールも前か。遅め。
枠は、多頭数になったこと自体少なく、外枠がどうかは不明。今の京都は内絶対有利。
差し6-2-4-29、追込1-3-3-34と後ろからの馬も好成績。
ここは、カフナが中心。四走前は今回と同じ京都24の16下で2着。内回りの20でも勝っており、
京都も合う。20中心で使われていたが、四走前から22以上で連続連対。
前走は鼻出血回避も、外傷性なら問題ない。先行もできる馬で、鞍上ルメールは魅力。
対抗にはエキストラエンド。京都外では、新馬でトーセンホマレボシを破り、GUでも3着。
前々走は東京24の10下をきっちり勝利した。前走の負けは気になるが、鞍上岩田は京都得意。
トウカイパラダイスも抑えたい。京都外4連対の隠れたコース巧者。昨年は春天10着も、
オルフェその他に先着。前走はGU4着と上り調子。前目で競馬できるのも良い。
73エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/11(金) 01:21:29.03 0
月曜関東は京成杯。一人4-2-2-2、二人4-1-1-4と上位人気堅実。
中山ゆえコース適性が重要で、04年には名馬キングカメハメハが3着と唯一の敗戦を喫している。
関西馬が4-5-4-31と好成績。今回、ラウンド、Mマエストロ、アクション、リグの4頭が関西馬。
前走別では、重賞組が3-6-2-20。うち朝日杯組が2-2-0-4と好成績。東スポ杯組も0-2-1-1。
ラジNIKKEI組は1-2-1-11で、5下組にも劣る。
OP組は3-1-3-24で、うちホープフルS組が3-1-3-17と入着馬のすべてを占める。
ホープフルS組を細かく見ると、一着馬1-0-1-1。二着馬1-0-0-0。三着馬1-1-0-3。
5下組は3-1-4-17と優秀。前走一着に限ると3-1-3-9とさらに信頼度は上がる。
中でもエリカ賞組が優秀で、同勝ち馬は2-0-1-1と好成績。
未勝利組1-2-0-24、新馬組0-0-0-13は苦戦しており、実績馬優位。
今回は全頭56キロだが、一応斤量加算された馬は0-3-1-1と好成績。やはり実績は重要。
前走距離別では、16組が2-3-0-19と意外な健闘も、朝日杯を除くと0-1-0-15と壊滅的。
17組が0-0-2-1となぜか好成績。
18組は1-2-1-29といまいちで、さらに東スポ杯を除くと1-0-0-28とほぼ全滅。
20組は7-5-7-47と最も優秀。ラジNIKKEI組を除いても6-3-6-36とむしろ良くなるくらい。
レース間隔では、24頭が前走12月か1月。例外は東スポ杯組が3頭など、11月が6頭。
展開としては、逃げ馬不在。Mマエストロが前走逃げも、どうなるか。遅め。
ここは、マイネルストラーノが中心。相性のいいホープフルS連対馬、2:01.7の時計も
例年と比べて悪くない。鞍上大知はこのコース2-7-7-38と得意で、このコンビでは2戦2連対。
二、三走前にしても0.5、0.2差と着順ほどは負けていなかった。面子的にも楽に前に。
対抗にはフラムドグロワール。中山ではOP2着、GT4着。ともに16で10番、12番と枠が良くなかった
のを考えると相性はいいといえる。18のいちょうS勝ちもあり距離もこなせそう。
マイネルマエストロも抑えたい。相性のいいエリカ賞勝ち馬で関東でも勝ち星。
位置取りは未知数だが、マイネル丼も有り得る。
74たけい:2013/01/12(土) 22:38:49.20 0
えのきさん
後掲載ですみませんww
フェアリー的中しました。
馬連11=全流し、計15点 合計2800円 的中39140円×3=117420円
3連複 2.3.5.6.7.8.11(7頭BOX)合計3500円はずれ1.2.4着(><)
小さく買ったときに、微妙に儲かった
75エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/13(日) 02:42:13.79 0
おお、これは凄い。
というか、三浦なんてよく買えたなあ。
76たけい:2013/01/13(日) 02:50:59.08 0
一応、1戦しかしてない馬を中心で買いました
荒れるの予想して
77ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 00:46:33.10 0
http://www.youtube.com/watch?v=Lu2r4pZPr1o

土曜ワイド劇場の「家路の果て」の37秒過ぎと2分38秒過ぎで流れる殺害シーンばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=5rHD_FkMJPA

札幌美容外科のCMばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=_Q9Eui3f3T8

関東ローカルCM集や!!
冨士生クリームの2分34秒過ぎで流れる映像と効果音ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=aAvW2opZhj0

日本ビデオネットワークのCMや!!
音楽ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=WYx7c_yv8Q0

コルゲン咳止めカプセルのCMあほや!!
眼鏡かけた奴が咳した瞬間、即行周りの奴が一斉にこいつをジロジロ見て顔しかめとる!!
発作か〜!!
しかも左におる白いおばはんおもいっきり顔うねらせてジロジロ見とる!!
爆笑じゃ〜!!
挙句に前の席におる外人が滅茶苦茶怒ってこいつを指差しとる!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
78ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 00:47:19.80 0
http://www.youtube.com/watch?v=NpHaTD08Qt8

5分10秒過ぎで出てくる3000万もかけた鉄板30ミリ厚防弾ガラス張りの特注外車の特注クラクションあほや!!
何が
「どかんかいボケー!!轢き殺すぞタコー!!」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=00hgRdgVcz0

江戸川あほや!!
「坊っちゃ〜ん!!男塾マークのふんどしはいらんかー?ごっついぞー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
即行ガキが
「いらないよーだ!!」「あなたアホでちゅか?」わめいてどっか行っとる!!
発作か〜!!
その後、男塾ファッションショーで客からゴミ投げつけられて「ごっついのー!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=nDSmlT4V938

富樫あほや!!
2分27秒過ぎでいきなり「どかんかーい!!」わめいて
猛烈に眼鏡かけたおっさん蹴り飛ばしとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
ババー見た瞬間、即行「捨ててはおかれず・・・ かわいじょせ・・・ さ〜帰るか!!わめいて帰ろうとしとる!!
爆笑じゃ〜!!
79ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 00:48:08.61 0
http://video.sina.com.cn/v/b/11322563-1214071180.html#11322563

上海の回転ブランコ落下事故や!!
なんじゃ〜このあほ丸出しの音楽は!!
カ〜ラ〜ス〜 何故鳴くの〜 カラスの勝手でしょう♪そっくりや!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
なお中央手前におるガキが下敷きなって即死しとる!!

http://www.youtube.com/watch?v=ciV1cF2FVJE

キン肉マンで出てきとったレオパルドンあほや!!
「次鋒!!レオパルドン!!いきます!!」わめいてマンモスマンに襲いかかって
即行ノーズフェンシング喰らって死んどる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=-LPSspKYVwE

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=xPCHw12WeiM

アデランス中野あほや!!
15分18秒過ぎでチビのくせして格好つけてポケットに手突っ込んで登場して
「ふぁ〜!!腹減った!!」わめいて牛丼屋に入っとるのに皿並注文しとる!!
発作か〜!!
全然腹減ってへんやんけー!!
しかも弱いくせして「てめー!!このカズオちゃんに向かって!!何だってゆうんだ!!」わめいてキン肉マンと喧嘩しとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
80ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 00:48:53.09 0
http://www.youtube.com/watch?v=cUF4qeYkYFc

2000年ぐらいのKBS京都 競馬中継のOPテーマや!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重低音から滅茶苦茶耳に突きおる!!軽快で心地良いメロディーが最高や!!
感動や!!
http://www.youtube.com/watch?v=DWhCD0180i8

2000年ぐらいのKBS京都 競馬中継のレース結果で流れるBGMや!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に40秒過ぎからの哀愁を感じさせる演奏は滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
http://www.youtube.com/watch?v=0P7uEW7qJyE

2000年8月27日の小倉最終レースのKBS京都の澤武博之の実況音声や!!
澤武あほや!!
何が
「先頭はビッグバード!!内からタイキリリー!!外からホットパーシュート!!間から!! メ〜ガキセキ!!
そ〜とから6番のトーヨーサマーか!! 」じゃ!!
発作か〜!!
喋るん滅茶苦茶早い早い!!
全然息継ぎせんと連続でわめいとる!!爆笑じゃ〜!!
剃れと競馬ブックの長岡利幸あほや!!
2分10秒過ぎで笑いながら「さいwきwんwあのw確実に走りますね!!」わめいとる!!
発作か〜!!何がおもろいんじゃこいつはー!!
http://www.youtube.com/watch?v=1LanuzSn0r4

澤武あほや!!
何が
「先頭はビッグバード!!内からタイキリリー!!外からホットパーシュート!!間から!! メ〜ガキセキ!!
そ〜とから6番のトーヨーサマーか!! 」じゃ!!
発作か〜!!喋るん滅茶苦茶早い早い!!
全然息継ぎせんと連続でわめいとる!!爆笑じゃ〜!!
81ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 00:50:41.37 0
仕事なんかする必要ないんじゃ!!
時間の無駄なんじゃ!!
毎日必死なって1日中働いとる奴あほや!!
金もらっても時間ないし何もできんやんけー!!
しょーもない人間関係でストレス溜まるだけじゃ!!
今はギャンブルで飯食う時代じゃボケー!!
何もかも自由じゃあほんだら〜!!
わしは過去に職場で気に食わん奴をボコボコにしてから一切働いとらんわ!!
殺すぞ!!

剃れと最近の若造ガリガリの癖して偉そうにいちびってんな!!
わしはこういう滅茶苦茶貧弱な奴で、
偉そうにいちびっとる奴見とったら蹴り飛ばしたくなるんじゃ!!
こいつらは茶碗についたご飯粒をぜ〜〜〜ったい全部食いおらん!!
全部食わんかー!!
物粗末にしてんな!!
お前らみたいな罰当たり貧弱野郎は飯食わんでええんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!
殺すぞ!!

http://www.youtube.com/watch?v=gXKh-eDfrLI

ウルトラセブンあほや!!
おもいっきり体うねらせて
「でゅ!!でゅ!!でゅ!!でゅだ!!でゃ!!でゅ!!でゅ!!でゅ!!でゃ!!でゅ!!でゅ!!」わめいて
発作的にビーム連発しとる!!
発作か〜!!
全然情け容赦しおらんぞこいつはー!!
しかも動き滅茶苦茶早い早い!!
爆笑じゃ〜!!
82ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 09:05:12.99 0
http://www.youtube.com/watch?v=3fk8cafbr_8

日本直販におった早川典洋あほや!!
こいつはガリガリのくせして全盛期にTV出演で活躍したうえに
倒産する前に定年退職しとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=sBrj6v1oqJ4

90年代に日本直販のテレビショッピングに出とった川口隆史あほや!!
一人でギャーギャーわめきながら実演して
19秒過ぎで包丁でまな板を猛烈にメッタ打ちにしとる!!
発作か〜!!
何がやりたいんじゃこいつはー!!
しかもかまぼこの板切ったり電線切っとる!!
発作か〜!!
挙句に1分18秒過ぎで電線を猛烈にメッタ切りにしとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
こいつと川津祐介そっくりや!!

http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M93-0983.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=VA1OTjHBmm4

日本文化センターの古賀政男復刻大正琴セットあほや!!
最後でバッグセット・ラジオ・カメラの3点セットをおまけでつけとる!!
発作か〜!!
大正琴など買う奴ほとんどおらんから、しょーもないおまけつけて買わせようとする魂胆見え見えなんじゃ!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
83ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 09:57:42.49 0
http://www.youtube.com/watch?v=EZ72VaoNV7Y

スーパービックリマンのED曲「時の船」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
哀愁を感じさせる心地良いメロディーが最高や!!
特に56秒過ぎの
空をめざす 隣には(と〜な〜り〜に〜)
いつも君が いてほしい(ほ〜し〜い〜)
めぐり逢え〜る〜と〜き〜を〜 そっと夢見〜よ〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
ピアノ・エレキの演奏とバックコーラスも滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
84ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 10:24:45.69 0
http://www.youtube.com/watch?v=96jGZxvjcdw

魚匠 銀平 北新地店 お造り定食 1000円や!!
お造りはマグロ・鯛・ハマチの3種類で毎朝仕入れた新鮮な魚を使ってるから
やわらかくてばんばん美味い美味い!!
氷の上に盛り付けられてるから見た目も涼しげで良い!!
炊き立ての御飯・具沢山の味噌汁・白菜の漬物はお替り自由で
手元に置いてある生卵は食べ放題や!!
味噌汁に生卵入れて混ぜたら最高に美味い!!
90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=-V61zR-jJ7g

わしが魚匠 銀平でお造り定食を完食した動画や!!
お造りも味噌汁も漬物も御飯粒1粒も残しとらん!!
ここまで丁寧に食べるのが常識じゃ!!
なお、御飯お替り3杯・味噌汁と漬物お替り1回・生卵は2個食っておる!!

http://www.youtube.com/watch?v=imgnJEGRuF8

隣りの席の奴の食べ残しや!!
焼魚・味噌汁・漬物を大量に残しとるうえに茶碗についた御飯粒も残しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
全部食わんかー!!
残すんやったら最初から注文すんなボケー!!
お前みたいな罰当たりは飢え死にせー!!
ぶっ殺すぞボケー!!
85ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/16(水) 23:56:27.26 0
http://www.youtube.com/watch?edit=vd&v=vCgIg7kS_Gw

大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線の1番線と2番線の発車メロディーが完全に重なった時のメロディーや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
(((チャララチャララチャララチャララ)))
(((プワァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)))♪
滅茶苦茶見事に融合されて響きまくりおる!!
感動や!!
86ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/17(木) 00:18:16.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=481EuatbwUc

ポーゴ&シャドウWX VS 中牧昭二&グレート小鹿のドライアイス棺桶デスマッチや!!
ポーゴあほや!!
3分45秒過ぎで電動回転式の刃物取り出して
小鹿の額と中牧の額と腹えぐっとる!!
発作か〜!!
4分8秒過ぎの中牧の大袈裟なリアクションは傑作や!!
爆笑じゃ〜!!

小学校の時の同級生の村上あほや!!
社会の時間で教師の杉本に「兵庫県の県庁所在地はどこや?」聞かれて
答えられおらん!!
隣の席の山崎が小声で「こうべ」て教えたら
即行村上が「宇部!!」わめいとる!!
発作か〜!!
即行杉本が滅茶苦茶怒って「何が宇部じゃ!!それは山口県にある都市じゃ!!殴るぞ!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!

http://taisen.mycom.co.jp/taisen/guide/info/image/ide.jpg
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ohouse/ide/images/ide2008.jpg
http://theory.ne.jp/image/ide_yosuke/main.jpg

井出洋介あほや!!
こいつはいつもヘラヘラしとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
しかも年取るにつれて滅茶苦茶禿げとる!!
爆笑じゃ〜!!
87エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/17(木) 23:13:58.76 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西は京都牝馬S。今年は一週早い開催。
例年は外差し有利のBコースだが、今年はイン絶対有利のAコースで施行される。
別定だが1600万刻みで、斤量の上下差が大きい。最も重いのはアプリの56。
一方、まだ16下クラスの3頭は53キロとなっている。
一人は2-2-2-4、二人は3-0-2-5と上位人気はまずまず。
七〜九人は1-5-1-23と好成績だが、二桁は0-1-1-61と壊滅的で、中穴傾向。
前走別では重賞組が7-5-4-61。うち京都金杯組2-3-2-7が好成績。
愛知杯組は3-2-0-15と出走自体多く率は普通。重賞9着以内に絞れば7-4-4-38。
OP組は0-3-4-33とやや苦戦。ターコイズS組は0-2-2-8と好成績。
同勝ち馬が0-1-1-2。二着馬は0-2-0-3 (タSの後に使ってから参戦の馬含む)。
OP2着以内は0-3-2-5と好成績。該当するのはハナズだが前走で外傷という話。
16下組は2-3-1-14、10下組は1-0-0-13と明暗が分かれる。
条件戦組は5着以内なら3-3-1-23だが、6着以下は出走自体少なく着順では絞れない。
前走距離別では、12組0-1-1-17はさすがに苦戦も、
なぜか18組が1-1-0-15と劣勢の他は、傾向を見出しにくい。
重要なのはレース間隔で、入着馬中27頭が11月以降に2戦以上使っている。
今回これで6頭が切れるが、人気サイドになりそうな馬はいない。
なお外人騎手は3-1-1-9。微妙なところ。
展開としては、Aメンフィス、オウケン、クイーンズ、シー、フラワーと逃げ馬多い。
乱ペースか。枠では極端な内と外不利とのことだが、Aコースなので内は有利のはず。
例年はBコースでも、逃げ1-1-1-7先行3-6-3-30と前が残っていたのには注目したい。
ここは、クィーンズバーンが中心。昨年のこのレース、Bコースで逃げて0.4差5着。
その後GU勝ち、GT7着と飛躍した。京都外16は以前に10下勝ちと16下2着がある。
前走は12着も0.4差。手の合った藤岡佑に戻るのもプラス。久々の得意コースで。
対抗にはエーシンメンフィス。芝では2戦2勝も、前々走が不良馬場、
前走がどスローと、未知数な部分が多い。とはいえ枠次第だが抑える必要はある。
レディアルバローザも抑えたい。重賞2勝、GTでも3着と実績上位。
前走は56の酷量を背負いながら0.3差5着と善戦。ルメールなら枠次第だがイン差しも。
88ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/18(金) 00:01:32.55 0
京都牝馬S
◎エーシンメンフィス ○ハナズゴール
アカンサス買う奴は正真正銘のあほや!!

AJC
◎ルルーシュ ○ダノンバラード
信玄買う奴は正真正銘のあほや!!

東海S
◎アイファーソング ○ホッコータルマエ
ナムラタイタン買う奴は正真正銘のあほや!!

京成杯
◎フラムドグロワール ○マイネルマエストロ
クロスボウ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
89たけい:2013/01/18(金) 00:10:21.97 0
京都牝馬
アスカトップレディーはどうでしょうか?
90エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/18(金) 00:34:19.20 0
日曜関東はAJCC。一人が4-0-0-6と苦戦しており、二人3-3-1-3の方が好成績。
一方、七〜九人は0-2-2-26とそこそこ程度、二桁は0-0-0-31と出走少ないものの全滅。
近年では、エアシェイディが3回連対し、ネヴァブションが連覇。
トウショウシロッコが連続3着と、リピーターが多い。やはりコース適性が重要といえる。
出走馬の中山実績を見ると、アドマイヤ2戦2勝。ゲシュ0-2-1-2もすべて重賞。
サトノ3-0-0-1。トランス1-2-1-1。マルカ2-1-1-2。
人気になりそうなルルーシュは2戦してオールカマー4着、有馬8着と微妙。
前走別では、重賞組が9-8-5-55。うち、有馬組3-2-1-7が好成績。中山金杯組は4-2-2-23。
OP組は0-1-3-17と劣勢。この4頭はニューイヤーS、ディセンバーSが各2頭でともに前走中山。
OP組は3着以内なら0-1-2-6と多少信頼度が上がる。マルカは条件ぴったり。
16下組は1-1-2-19と苦戦。前走1着なら、1-1-2-7で悪くない。
重賞以外組では、前走中山が1-2-4-17なのに対し中山以外が0-0-1-19 とほぼ全滅。
前走距離別では、16組が1-0-2-7、18組が1-2-1-10と健闘しているのには驚かされる。
26以上は0-2-0-14で、純粋ステイヤーは苦戦傾向。
今回は外人騎手が人気所2頭に騎乗。外人騎手は1-0-0-8となぜか苦戦。
格も重要で、近5年では、GTかGUで連対実績ない馬が0-1-1-28と壊滅的。
過去十年なら、ない馬3-4-4-54だが、それでも6歳以上に限ると0-0-3-41。
GT・U連対ないのはアドマイヤ、サトノ、マルカの3頭で、うちマルカが6歳。
展開としては、ネコがハナ。マルカ、ルルーシュなどが続き、平均〜やや速。
枠は特に有利不利なく、逃げ2-2-0-7、先行5-5-3-24と前有利。
ここは、ダノンバラードが中心。キャリア16戦で11回馬券内、着外のうち3回が四着と、
安定感抜群の馬。前走は8着も、復帰したばかりの北村友が乗り、初めての逃げで参考外。
中山は初だが、京都内、阪神内、小倉はこなしており問題ない。何より鞍上ベリーが魅力。
対抗にはサトノアポロ。昨夏に復帰後は5戦すべて馬券内、3勝で一気にOPに上りつめた。
特に前走は今回と同じ中山22で、破った相手も強かった。鞍上蛯名もこのコース得意。
アドマイヤラクティも抑えたい。中山は2戦2勝、うち一回は今回と同じ内博とのコンビ。
近走もOP、重賞で好走。あとは展開次第。
91エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/18(金) 00:37:52.74 0
>>89
う〜ん。近走がどれも位置取り後ろ過ぎるのが気になる。
鞍上酒井というのも、イン差しできるかどうか。
92エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/18(金) 01:15:58.40 0
日曜ローカルは東海S。かつての平安Sの時期で、中京GUになったのが変更点。
フェブラリーSのステップとしては、以前から平安Sが上だったが、
この変更でますます根岸Sの立場が微妙になりそう。
データとしては、平安Sのものを参考にしていきたい。
一人が0-4-2-4、二人が1-1-0-8と上位人気が苦戦気味。
一方の二桁人気も頭数のわりに入着3回のみで、中穴傾向といえる。
前走別では、JCD2-2-1-8、東京大賞典1-1-1-5が優勢。
JRAの重賞組は1-0-1-11で、一着は昨年のヒラボクキング。
OP組は3-4-4-65と頭数やたら多く率では苦戦。16下組は2-1-2-14と好成績。
前走別では、三着以内が6-7-8-48。二桁着順は0-1-0-28とほぼ全滅。
これらの傾向が、新中京に替わってどうなるか。
展開としては、アイファーがハナ、タカオ、バックも競りホッコーも前。速め。
新中京18は、逃げ11-11-7-28、先行25-21-19-116ととにかく前有利。
しかし今回先行がやたら多く、どの馬を狙うべきか難しい。
ここは、ホッコータルマエが中心。JCD三着と実績上位。前走はグランドの差しに屈したが、
新中京ならこんなことはないだろう。左回りでは3歳6月に古馬相手に10下勝ちに、
新潟で世代限定GV勝ちと得意。斤量加算なく、馬齢の恩恵で他馬より軽い55なのも魅力。
対抗にはグレープブランデー。JDD勝ちにより酷量を背負う中、三走前は58キロでGV3着。
定量の前走では5着と力を示した。左回りでもGV2着がある。鞍上ルメールはダートも得意。
アイファーソングも抑えたい。前走大敗も、新中京ではやはり逃げ馬は恐い。
四走前は、11人で重賞2着し穴を開けた。三走前のGU0.7差8着も悪くない。
93エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/18(金) 01:28:07.63 0
月曜関東は京成杯。先週施行予定だったが、雪により順延。
繰り返しになるので、データについては省く。
ただ関西馬は二週連続の関東輸送になるので割り引きたい。
先週出馬予定だったラウンドワールドとリグヴェーダは回避。
代わりにアポロ、ワンダー、ワールドが加わったがどれも前走ダート。
展開としては、やはり逃げ馬不在。Mマエストロ、ワンダーあたりがハナか。
Mストラーノも先行するはず。
引き続き、マイネルストラーノが中心。相性のいいホープフルS上位馬で、
未勝利勝ちも中山。柴田大とのコンビでは2戦2連対。鞍上もこのコース得意。
対抗にはフラムドグロワール。中山ではOP2着とGT4着。十分こなすといえる。
18のいちょうS勝ちがあり距離も持ちそう。
三番手は関東馬のフェイムゲームに。前走は同コースを二馬身半差の圧勝。
未勝利組は成績良くないが、今年の面子なら。何より鞍上のベリーが魅力。
94エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/18(金) 01:41:26.05 0
>>81
なんか一瞬で終わったんだが。

>>84
隣の食い残しまで撮ったりするとは、執念深いなあ。
95ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/18(金) 08:58:17.16 0
>>94
セブンがわめくシーンだけカットして編集しておる!!
96ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/18(金) 09:16:57.69 0
http://www.youtube.com/watch?v=Us6clifblHI

谷町六丁目にある洋食の店 もなみのハンバーグ&海老フライ2匹 930円や!!
ハンバーグ 神戸牛を100%使用しておりサイズも大きく最高に美味い!! 100点!!
海老フライ 普通 65点!!
御飯 炊きたてで美味い!! 88点!!
玉子スープ たいしたことない 33点!!

http://www.youtube.com/watch?v=ytbnhMzSHTs

船場センタービルにある純喫茶「三輪」のプリンアラモード 580円や!!
味は普通やがプリン・メロン・パイナップル・黄桃・りんご・バナナ・アイスクリーム・生クリームがトッピングされて
ボリュームがある点は評価できる!!
65点!!

http://www.youtube.com/watch?v=y-NXMm0L_nI&feature=youtu.be

船場センタービルの純喫茶「三輪」の店内や!!
厨房の左側にも席がたくさんあって異様に席数が多く広い!!
深紅のベルベットソファーが整然と並ぶ光景は圧巻で極上純喫茶の証や!!
レトロ度 100点!!
97ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/18(金) 09:37:51.47 0
http://www.youtube.com/watch?v=r_cFluAddhM

野中広務あほや!!
政界引退して年寄りになっても、ま〜だ小沢一郎を痛烈に批判しとる!!
発作か〜!!
なお、こいつは滅茶苦茶自己中心的で勝つためには手段を選びおらん!!
官房長官の時に小沢のことを悪魔呼ばわりしてたくせに
「法案を通すためなら小沢さんにひれ伏してでも、国会審議にご協力いただきたい」ほざいて自由党と連立しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!

http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/img/scshot/zaraki02.png
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRpJyK2Vq-6vGxxfLszw-tc3s7xg4-4aYJk8zWJmfNRcqCz2kwxEryZIlrtGw

ドラクエ2で出会いたくない敵
ブリザード 4ひき
ドラゴン 4ひき

http://www.youtube.com/watch?v=ou-vAIxO3lE

1分28秒過ぎで出てくるニュースステーションで解説しとった和田俊と筑紫哲也そっくりや!!

http://www.sinkan.jp/book_img/4540L.png

筑紫哲也あほや!!
カメラの前でタバコ堂々と吸うとる!!
発作か〜!!常識ないんかこいつはー!!

http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQDe60zC9lmqI0QjbxW_OHmyLHeoMvMp7naK822lWgjV0RC2W8NrdglaBa-

エネーチケーの登坂あほや!!
筑紫哲也が死んだ速報出て滅茶苦茶ニヤついて笑っとる!!発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
98エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/19(土) 04:18:50.39 0
>>96
ハンバーグがちょっと面白い形&色。

いかにもといったプリンアラモード。
純喫茶って、時代がかった言葉だなあ。

ライトがやたら多い。
99ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/19(土) 19:40:16.37 0
本日、京都牝馬Sの馬連690円&ワイド320円完全1点的中じゃ!!
3連単14580円も72点買いで的中じゃ!!
殺すぞ!!
100たけい:2013/01/20(日) 01:06:17.77 0
何R購入して、その成績ですかーーー?
3連単も約2倍程度じゃ・・・・。
101ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/20(日) 10:25:16.08 0
>>100
1レースじゃ!!

http://www.youtube.com/watch?v=qEIK01BFxKo

ラジオNIKKEIの佐藤泉あほや!!
15秒過ぎで何が
「あがってク!!ル!!か!!」じゃ!!
発作か〜!!
声裏返ってんな!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=pOlhedDFj1Q

ラジオNIKKEIの白川次郎あほや!!
9分50秒過ぎで何が
「先頭はマンハッタンカフェぐぁ!!」じゃ!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=eYYa_mCgstc

ラジオNIKKEIの小林雅巳あほや!!
48秒過ぎで何が
「ふぁー!!勝利ジョッキー浜中俊騎手でした!!インタビューを終わります」じゃ!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=dAOoDOsSLgE

ユニコーンSを実況したジオNIKKEIの小林雅巳あほや!!
最後で何が
「またふく!!なが!!きしゅだ!!ゴールイン!!じゃ!!
発作か〜!!声裏返りまくっとる!!爆笑じゃ〜!!
102ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/20(日) 22:14:02.21 0
人質の人命より武装勢力壊滅を優先するアルジェリア政府について
103ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/22(火) 09:15:27.63 0
http://www.daikokudrug.com/cut/cut.html

カットスペースダイコク カット1000円
この前ここ行ったら親切丁寧で仕上がりも良好や!!
これからカットはここで決まりや!!
104ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/22(火) 09:39:19.69 0
http://www.youtube.com/watch?v=F9ncfuVCYRY

紅葉パラダイスは温泉があって食事ができ遊園地もある昔ながらのレジャー施設でしたね。
夏にはプールも開設されて流れるプールや、無料と有料の滑り台、3メーターの高さの飛び込み台、
プールのそばの湖上にあるジェットコースターなどありました。
ここの遊園地で他にない絶叫マシーンがありました。
それは観覧車です。
え!観覧車が絶叫マシーン?と思われますが、?
ここの観覧車は普通の観覧車のように回転していくのですが、
そのいくつかは途中で急に横方向にスライドするのでそれはそれは怖そうでした。
3流芸人のショーとかもホテルの大劇場でやってました。
また、ここから、ミシガンにも乗船できました。
1966年の「紅葉パラダイス(旧名)」のオープンから32年間の営業で閉鎖されてます。
105ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/22(火) 21:45:30.15 0
http://www.youtube.com/watch?v=BimGdu9xMVI

じゅんちゃんのビーフカレー大盛り 750円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ルーは牛肉の味が溶け込んでいてマイルドで香り高く
ビーフもやわらかく美味い!!
ランチタイムはこれにコンソメスープがセットでついておる!!
85点!!
なお、通常600円を150円アップでルーとライスが1.5倍になっておる!!

http://www.youtube.com/watch?v=dYSmbA4YC28

船場センタービルにある純喫茶ヒロの自家製プリン 480円や!!
プリンにアイスクリーム・バナナ・みかん・生クリームがトッピングされておる!!
プリンは大きめで自家製というだけあり美味いしカラメルソースもたっぷり入ってるのが良い!!
75点!!
106ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/23(水) 20:12:23.43 0
http://www.youtube.com/watch?v=5t9G1Ig4g2o

赤の奴と村下孝蔵そっくりや!!
喋り方までそっくりや!!

http://www.youtube.com/watch?v=rfldjCBPKNI

村下孝蔵がゲストのトーク番組
107ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/23(水) 20:36:09.97 0
http://www.youtube.com/watch?v=9ATY0SbZCqU

山田あほや!!
3分25秒過ぎでいきなり
「あした!!16才!!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
108ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/23(水) 20:42:09.09 0
魁男塾の秀麻呂なめ腐らしとる!!
富樫が入った後に油風呂入る約束したのに入りおらん!!
発作か〜!!
即行桃が「待ったれよ お前も富樫の次に入る約束だったぜ」聞いた瞬間
口笛吹きながら「苦しゅーない 苦しゅーない」ほざいとる!!
発作か〜!!
秀麻呂のボディーガードが指をボキボキ♪鳴らして桃に向かってきた瞬間
即行桃が滅茶苦茶怒って「そいつはねーだろ!!」わめいてボディーガード吹っ飛ばしとる!!
発作か〜!!
当然の報いじゃ!!
その後、秀麻呂がポケットベル押して関東極獣連合のヤクザ1000人に応援頼んだ後
秀麻呂の親父が瀕死の状態で来て「関東極獣連合壊滅!!」わめいとる!!
発作か〜!!
即行、秀麻呂滅茶苦茶絶望的な表情浮かべて塾生どもが滅茶苦茶ニヤついた後
ボコボコにしとる!!
しかも教官の飛行帽もどさくさに紛れてこいつをボコボコにしとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
109ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/24(木) 20:02:14.09 0
http://www.youtube.com/watch?v=OloHGWprU1c

高校サッカーハイライトで元日本代表キャプテンの加藤久あほや!!
1分25秒過ぎで、ときめきの少女’87の奴らが言い間違えたの見て
「なんじゃ〜こいつらはー!!」みたいな表情で睨み付けて
滅茶苦茶しらけとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=hLoBXGyNYEM

こいつあほや!!
滅茶苦茶雑におにぎり作っとる!!
素手で握っとるうえに汚れた布巾を何度も触って握り続けとる!!
発作か〜!!
ビニール手袋つけろちゅーんや!!
しかも水を御飯に大量に飛び散らせとるの見ただけでゲロ吐きそうや!!
挙句にたくあんもトングがあるのに汚れた素手で取っとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
衛生状態悪過ぎなんじゃ!!

http://www.youtube.com/watch?v=PnfTm28Evtw

小川直也がジャンボラーメンに挑戦する動画や!!
何の前触れもなくいきなり店入って挑戦しとる!!
カウンターの眼鏡かけたおっさんアホや!!
5分33秒過ぎで小川コール連呼するなか嫌々拍手しとる!!
発作か〜!!
こいつ、小川に全然興味ないの見え見えや!!
しかも早よ会計済ませて店出たくても出れん雰囲気になっとる!!
爆笑じゃ〜!!
110ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/24(木) 20:27:04.30 0
http://www.youtube.com/watch?v=2Zor1sACBlU

串カツだるまジャンジャン店のスタッフで右から2番目のガリガリの奴あほや!!
ばんばん目つきと愛想悪い悪い!!
何が
「元気で・・・」
「メッチャ・・・ うまい・・・」
「スタッフはみんな 元気はつらつ・・・」
「イェ〜・・・」じゃ!!
発作か〜!!
全然やる気あらへんぞこいつはー!!
お前に接客業やる資格ないちゅーんや!!
111ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/24(木) 21:10:16.67 0
根岸S
◎ガンジス ○トウショウカズン
ダノンカモン買う奴は正真正銘のあほや!!

シルクロードS
◎アイラブリリ ○メイショウデイム
アフォード買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
112ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/24(木) 22:11:39.02 0
http://desk.unita.it/cgi-bin/showimg2.cgi?file=F_EST_L2_0492/00000036/0000271F.9bfb5956.jpg&t=big

豊田商事永野会長惨殺事件で初めて見る画像や!!
113エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/24(木) 23:34:51.63 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東は根岸S。GT馬2頭と意外な豪華メンバー。
一人2-3-0-5、二人2-0-0-8と上位人気苦戦。七〜九人1-2-2-25、二桁2-1-2-64と荒れ傾向。
前走別では、中央GT組が1-1-0-6と出走少ない。GV組は6-3-1-35と中々。
地方重賞組は1-0-3-20と苦戦、OP組2-5-5-45はそこそこ。16下は0-1-1-14と大苦戦。
前走一着馬が6-8-4-35とかなりの好成績。特に近5年では前走OP勝ちが好成績で、
大和S一着馬がここ3年連続で入着しているのを筆頭に、6頭が馬券に絡んでいる。
今回前走一着はガンジスとタイセイの2頭のみ。うちガンジスはOP勝ちで斤量加算なし。
前走二〜五着も3-0-5-35とそこそこ。逆に前走二桁着順は1-0-0-31と大苦戦。
前走距離別では、かつては旧ガーネットS組を筆頭に12組の方が成績が良かったが、
近4年では14未満1-2-0-25を、14以上3-2-4-27が上回っている。
この14未満からの入着馬3頭は、カペラS、ジュニュアリーS、初日の出Sの1着馬だった。
斤量で見ると、2キロ以上加算の馬は0-0-3-18と苦戦。
今回はタイセイとテスタが3キロ、セイが2キロ加算だが、どうか。
馬齢別では、五歳が3-8-3-23と大暴れ。四歳は一月開催なら-1キロだが、2-1-1-30と苦戦。
所属別では、美浦2-1-2-38を栗東8-9-8-83が凌駕。関東のレースながら関西馬の方が出走多い。
レース間隔では、この時期としては珍しく、中9週〜半年と間のあいた馬も4-0-2-12と好成績。
展開としては、トシがハナ、タイセイが番手か。トウショウも続き、速め。
枠では、最内1〜2が1-0-0-17、大外15〜16が0-1-0-17と不利だが、あとは差はない。
逃げ1-1-0-7、先行1-4-3-27でやや前有利ながら、追い込みも2-3-4-35。差し5-1-2-46が苦戦。
ここは、ガンジスが中心。ダートでは馬券外なしの安定感。相性のいい前走OP1着馬。
レース間隔が程よく詰まっているのもいい。三走前には同コースでOP勝ち、
前々走は武蔵野S2着とコース実績も。斤量加算なく、四歳馬なので55で出走できるのも魅力。
対抗にはエーシンウェズン。前走はカペラSで2着。ダート14は4-0-1-0と完璧な成績で、
距離延長はプラス。前々走は同コースでOP勝ち。蛯名はこのコース得意で調教も充実。
メイショウツチヤマも抑えたい。東京ダートは4-2-3-3。鞍上善臣はこのレース通算5勝。
114エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/25(金) 00:52:28.25 0
日曜関西はシルクロードS。今週から京都は差し有利のBコースに。
一人は4-0-2-4とそこそこながら、二人は0-2-0-8と苦戦。二桁は0-2-2-64でやや荒れ気味。
過去十年、連対馬の最重量は牡の58が2頭、 最軽量は54が4頭。
斤量53以下は0-0-2-38と連対なく大苦戦。54〜55.5の中量組は4-5-4-49とまずまず。
OP勝ちクラスの56〜56.5は3-1-2-19。重賞勝ちクラスの57以上が3-4-2-22と好成績。
今回のハンデを見ると、サドンが少々見込まれた。全体的に上下差が大きい。
前走別では、重賞組が3-6-5-45。うち、京阪杯2-0-2-11、阪神C0-3-1-4が好成績。
12の京阪杯勝ち馬は1-0-0-4。
今回人気所2頭出走のスプリンターズS組は、0-0-0-5と出走例自体少ない。
OP組は5-3-2-69で、うち淀短距離S組が3-3-2-47とかなりの割合を占める。
淀短距離S勝ち馬は1-2-0-4。二着馬は0-0-0-6。前走OP三着以内なら3-2-2-19。
条件戦組は2-1-3-11と最も成績がいい。
前走距離では、12組9-7-8-105を、14組1-3-2-10が率で上回るが、入着馬中4頭が阪神C。
牝馬は今回3頭出走も、1-1-1-32と大苦戦。寒い時期は駄目か。
所属別では、美浦が2-5-6-30と優秀。栗東は8-5-4-98。
馬齢別ではこちらも五歳が5-4-4-19と大暴れ。1月なら-1の四歳は1-2-2-28。
レース間隔も重要で、入着26頭が12月以降に1戦以上、例外の4頭はすべて京阪杯組でそれ以外は全滅。
今回、京阪杯組以外の前走11月以前の馬は5頭と多く、ダッシャーとドリームも含まれる。
展開としては、アイラブが逃げ、マジン、ダッシャーが続く。12としては落ち着いた流れ。
枠では、大外と最内がやや不利。Bコースだが逃げが0-3-1-6。ただ、最も好成績なのは差し4-4-7-43。
ここは、サドンストームが中心。前走は内有利なAコースで、終始外を回しながらタイム差なし3着。
昨秋も京都12ではAのオパールSで4着から、Bコースの京洛S勝利と着順を上げている。
ルメール→池添は弱化も、それ以前の勝浦と比べればマシで、また池添はこのコース得意。
対抗にはドリームバレンチノ。京都芝は2-1-2-4程度だが、本格化後は昨年OPで3、1着。
実績なら上位。実は暑い時期が苦手とのことで、鉄砲もある程度効く。
アイラブリリも抑えたい。京都12で連勝中。前に行く馬は多くなく、
Bコースに替わって軽視されるようなら妙味も。
115エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/25(金) 01:05:59.52 0
>>104
紅葉パラダイスという名前がなんともいえない。
閉園は98年か。遊園地にとっては冬の時代みたいだからなあ。
温泉だとか芸人のショーだとか、戦前の遊園地にも通じるものがある。

>>105
150円で1.5倍になるのはかなりお徳だ。

奥に見える玉子焼きみたいなのはなんだろうと思ったら、
アイスだったのか。
他にもみかんだとか、色々載せてくれてるなあ。

>>109
加藤久、悪人面だ。
116ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/26(土) 22:49:37.34 0
http://www.youtube.com/watch?v=W1xOOiov8RY

サーカスの1979年作品「ホームタウン急行」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのカントリー調の演奏とコーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に最後で
ホームタウンエクスプレ〜〜ス ホームタウンエクスプレ〜〜ス 
ホームタウンエクスプレ〜〜ス ホームタウンエクスプレ〜〜ス♪
と繰り返すところは滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
117ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/26(土) 23:34:18.48 0
http://www.youtube.com/watch?v=zMnyl3TXbJA

1980年代に放映されたジュエリー・アリスミ/阪本漢方堂のCMや!!
おどろおどろした音楽ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!
剃れと阪本漢方堂の爺さん、ぜ〜〜〜〜ったい既に死んどるぞ!!
見え見えなんじゃ!!

http://www.youtube.com/watch?v=HCDR4ajDylg

1986年のリポビタンDのCMや!!
18秒過ぎで出てくる意味不明な試験管の映像ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=JwJjafQsLbk

1988年のセブンイレブンのCMや!!
最後の甲高い女の声と曲調ばんばん怖い怖い!!
何が
セブン!!イレブン!!いいきぶ〜ん!!♪じゃ!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=WUuvx_yFwMM

クリーンラインマスクのCMあほや!!
何が
「ちょっとねー 見ておくれこのマスク
なんたって怖い微生物や厄介な花粉がどぉ〜頑張っても入ってこられない すっげー仕掛け
これで風邪の季節も花粉の季節も 全国的に助かりマスク」じゃ!!
発作か〜!!
いちいちしょーもない洒落ゆわんでええんじゃ!!
118ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/30(水) 01:06:04.64 0
http://www.youtube.com/watch?v=ul1yWG5bV7Q

火の音水の音 南森町店の焼魚定食 840円や!!
焼魚はブリの塩焼きで脂がのって美味い!!
お替り自由の御飯も釜炊きで美味い!!
小鉢5品・漬物・味噌汁は普通
ボリュームがないわりに値段が高めな点はマイナス!!
70点!!

http://www.youtube.com/watch?v=3pk4ctdHiXM

つけ麺処つぼや梅田店の、つけ麺 中(300グラム) 680円や!!
麺は極太ストレート麺でモチモチとした食感で、
つけ汁は豚骨ベースで魚介ダシも合わさって両方美味い!!
具は海苔・角切り焼豚・メンマ・ネギで、刻みタマネギは入れ放題や!!
なお麺は並(200)・中(300)・大(400)まで同一料金となっておる!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=DsAOipLHlKU

フレッシュネスバーガーのフレッシュレモネード 340円や!!
レモン好きにはオススメの一杯や!!!!
70点!!
119ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/30(水) 01:07:30.20 0
http://www.youtube.com/watch?v=MDy7e0WrE_U

大阪駅前第1ビルにあるマヅラ喫茶店のクリームソーダ 330円や!!
味は普通
喫茶店にしては値段が安めな点と店内が広々してる点は評価できる!!
65点!!

http://www.youtube.com/watch?v=NVBclw71MLc

インデアンカレー 阪急三番街店 玉子入りカレー 780円や!!
ここのルーは滅茶苦茶辛いが50円の玉子をルーに混ぜたらマイルドになり食べやすい!!
辛いのが苦手な奴は玉子を入れな完食するのは難しい!!
値段のわりに味が普通で量も少ないしビーフも1切れあるだけでコスパが悪い!!
何で連日流行ってるのか全然理解できん!!
50点!!

http://www.youtube.com/watch?v=GQmYUYHAs1o

大阪駅前第2ビルにある雀荘 大二クラブや!!
店内が見えんドアで滅茶苦茶入りづらそうや!!
ぜ〜〜〜〜ったい強面のおっさんしか打っとらんぞ!!
見え見えなんじゃ!!
120ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/30(水) 10:28:02.88 0
http://www.youtube.com/watch?v=ldDLt8atwUw

松崎しげるの1977年作品「愛のメモリー」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
ギター・ハープなど伴奏の音一つ一つが心地良く凝りまくっとる!!
1番のサビで流れるスチールギターや、2分12秒過ぎの間奏のエレキが滅茶苦茶味を出しておる!!
特に2分35秒過ぎの
美しい人生は〜 言葉さえ置き忘れ〜 満ち足りた二人を〜 包むよ〜〜
この世に大切なのは〜 愛し合うことだけと〜 あなたは教えてくれる〜〜
美しい人生よ〜 限りない喜びよ〜 この胸のときめきを〜 あなたに〜〜
二人に死が訪れて〜 星になる日が来ても〜 あなたと離れはし〜ない〜
は〜〜ぁ〜ぁぁぁ〜〜
は〜〜ぁ〜ぁぁぁぁ〜
は〜〜ぁ〜ぁぁぁ〜〜 ラ〜ラ〜 ララララララ
ララララ〜 ララララ〜 ララララ〜 ララララララ・・・♪
のメロディーは凝りまくってバックコーラスが滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
121ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/30(水) 21:02:47.85 0
http://www.youtube.com/watch?v=Z75JwhXwbVA

村下孝蔵の1989年作品「恋路海岸」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
物悲しい伴奏が冬の海の叙情的な雰囲気を見事に出しとる!!
間奏の琴、後奏のクリスタルサウンドが滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
122ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/30(水) 21:51:57.73 0
http://www.youtube.com/watch?v=ru6I9Cc9XnE

映画「トワイライトゾーン」撮影中、墜落してきたヘリのローターが直撃して
ヴィック・モローと2人の子役が即死する映像や!!
バックで流れとる高音のおどろおどろした音楽ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!
123ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/31(木) 11:00:27.86 0
http://gbring.com/sokuho/news/images/2009_05/090524_dream_38.jpg

ディック・マードックとマーク・ハントそっくりや!!

http://www.youtube.com/watch?v=97p0ztgQRuE

1982年の猪木VSマードックや!!
アンドレあほや!!
5分42秒過ぎでいきなりタオル持って乱入して
猪木の首を執拗に絞めてボコボコにしとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
124ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/31(木) 11:01:56.76 0
http://img01.naganoblog.jp/usr/kaniking/Dmardock.jpg
http://gbring.com/sokuho/news/images/2009_05/090524_dream_38.jpg

ディック・マードックとマーク・ハントそっくりや!!
125ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/31(木) 22:37:51.28 0
東京新聞杯
◎ドナウブルー ○トライアンフマーチ
ガルボ買う奴は正真正銘のあほや!!

きさらぎ賞
◎ラストインパクト ○バッドボーイ
アルムダプタ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
126ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/01/31(木) 23:34:05.38 0
http://www.youtube.com/watch?v=rq0hxwxU8OI

桂にある吉匠丸の海老塩スペシャルラーメン 787円や!!
麺は中細麺でコシがあり具の海老は4つ入っていてプリプリで美味い!!
他の具は九条葱・メンマ・ほうれん草・海苔で味は普通
スープは海老と塩の風味が絶妙に合わさって後味もあっさりしていて最高に美味い!!
全体的に見てレベルの高いラーメンに仕上がっておるが値段が高い点はマイナス
80点!!
なお麺大盛りは105円してたが客が入らんから、最近になって無料サービスに変更されとる!!

http://www.youtube.com/watch?v=09BLAIJUPZM

吉匠丸の店内や!!
午後12時半の昼時で客、わし以外誰もおらん!!
しかもわしが食い終わって会計済ますまでに誰も客入ってきおらん!!
発作か〜!!
なお、この場所にオープンした飲食店はことこどく閉店に追い込まれることから
魔の場所と呼ばれ恐れられとる!!
閉店は時間の問題や!!

http://www.youtube.com/watch?v=oKhecfOqX88

桂にあるムッシュポワロのカツカレー 500円や!!
ルーもカツも家庭で出せるような味極めて普通
サラダもついて500円という値段だけは評価できる!!
60点!!
127エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/01/31(木) 23:57:08.35 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東は東京新聞杯。一昨年から開幕週ではなく二週目に。
一人2-2-1-5、二人1-2-1-6、三人1-0-0-9と上位人気いまいち。
一方で七〜九人が2-2-2-24、二桁が1-2-1-59と荒れ傾向。
今月から16以下の距離では四歳馬も古馬と同斤量だが、
しかし四歳が4-3-4-24と最も好成績。七歳以上が0-1-1-44と大苦戦。
前走別では、重賞組が4-3-6-76と苦戦。阪神C組が1-0-1-6、京都金杯組が2-3-0-30、
マイルCS組が1-0-1-8と、特に相性のいいレースもない。
前走重賞3着以内は1-0-1-22となぜか苦戦。二桁は0-1-3-27と人気を考えれば健闘。
前年の富士S一着馬は0-0-0-5。二着馬は0-1-0-3と同コースながら苦戦。
OP組は3-6-3-38と優秀。中でもニューイヤーS組3-2-3-18、キャピタルS組が0-2-0-2。
前走OP5着以内は3-5-3-14。前走に限らず前年のキャピタルS勝ち馬は0-5-0-2と高い連対率。
条件にひっかかるのはレッドとヤマニンだが、どちらも苦戦の七歳馬。
16下組も3-1-1-7とかなり好成績。
前走距離では、14組が2-0-2-10となぜか最も優秀。16組は8-8-5-75。
18組0-2-0-14、20組0-0-3-15の距離短縮組は苦戦という珍しい傾向。
展開としては、ヤマニン、あるいはレッドが逃げ。ガルボとスマートが続く。平均。
枠では、近6年では内一〜四枠が4-4-6-33、五〜八枠が2-2-0-44と内有利。
直線の長い東京だが、逃げ1-1-1-6、先行4-2-3-27と前が残る。
ここは、トライアンフマーチが中心。東京16では、三年前のこのレース2着、安田4着、
四年前のキャピタルS勝ちなど得意コース。東京では6戦して、不良の2戦等を除き3回入着。
復帰後はずっと58を背負い好走してきたが、今回56。鞍上横典はこのレース得意。
対抗にはドナウブルー。こちらも実績のわりに、54で出られるのが魅力。
同コースでは昨年のVM2着、18の府中牝馬は3着と好相性。
クラレントも抑えたい。昨秋は同コースの富士S勝ち。NHKマイル3では3着、
キャピタルSでも0.2差4着と健闘。前走も僅差といえる成績。四歳馬というのも魅力。
128エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/01(金) 00:24:17.30 0
日曜関西はきさらぎ賞。出世レースだが、今年は9頭立てと寂しい面子。
共同通信杯と時期が入れ替わった一昨年以降も、一応出世レースにはなっている。
一人2-3-2-3、二人2-3-2-3と上位人気堅実。六〜九人は1-1-2-25だが、二桁は0-0-1-28と壊滅。
キャリア別では、一戦0-0-1-6、二戦1-1-2-15、六戦以上2-3-0-34が苦戦。
三〜五戦が7-6-7-33と好成績。今回バッドが6戦、ラストが2戦、リグが1戦。
前走別では、重賞組が3-2-4-27と普通。ラジオNIKKEI組2-1-1-4が好成績で、
シンザン記念は0-1-2-10とそこそこ。朝日杯は0-0-1-4と出走自体少ない。
OP組は2-3-0-13。前走OP連対は2-3-0-2と高い信頼度。
5下組は4-4-2-29と中々、四着以内なら4-4-1-15とさらに堅実。
未勝利組は1-1-3-11で、シンザン記念組より上。新馬組は0-0-1-7。
前走距離別では、14以下0-1-0-8、16が2-1-3-28と苦戦。18も2-3-2-27といまいち。
20以上が6-5-5-25ときわめて優秀で、わかりやすい傾向といえる。
京都芝で勝ち星ある馬が優勢だが、今回アルム、クラウン、リグ以外の6頭が該当。
展開としては、逃げ馬不在。バッドがハナか。クラウン、アドマイヤが続きスロー。
多頭数になること少なく枠の有利不利はない。逃げ2-2-0-6、先行3-4-3-28と前が残る。
ここは、アドマイヤドバイが中心。キャリア5戦、前走20、5下条件で上位と条件揃う。
京都では3戦して馬券外なし。前走は枠が悪く、Aコースで内枠を利した勝ち馬と
ハナ差2着なら、勝ちに等しい内容。鞍上福永はこのコース得意。
対抗にはインパラトール。相性のいい前走OP勝ち馬。それも今回と同じ京都外18での勝利。
相性のいいディープ産駒。間隔は空いたが、今年の重賞は暖冬だからか休み明けの好走も多い。
ラストインパクトも抑えたい。こちらもディープ産駒。キャリアの浅さは気になるが、
二戦とも20と本格派志向。相性のいい5下上位馬。野元から池添へと、大幅な鞍上強化。
129エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/01(金) 00:31:17.80 0
>>118
味噌汁は普通とか、ボリュームがないわりに値段高めとか、
さりげなくシビアな評価が面白い。

麺、200gでも400gでも同一料金というのは珍しいな。
奥に見えたご飯みたいのは、刻みタマネギか。

微妙に高い。

>>119
アイス乗ってその値段は確かに良心的だ。
65点とはシビアだなあ。

なんかやたら量が少ないな。

結局、店には入ってないのか。
130ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/02(土) 00:06:04.98 0
http://www.youtube.com/watch?v=T96cvNQ9EZs

天六にあるカルダモンの和牛厚切りカレー 950円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ルーは中辛で香り高く、和牛は大きいのが4切れ入っていて柔らかく美味い!!
なお店の飲料水はミネラルウォーターが入っておる!!
値段が高いのがマイナス
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=SD1JZmBD5bM

船場センタービルにあるカフェ シュールのピラフセット 750円や!!
セットはサラダと食後のコーヒーがついておる!!
ピラフはフライパンで炒めて手作りではあるが、家庭で作れる普通の味のピラフで
その割に値段も高いのが難点や!!
しかもランチタイムに限りサラダ・コーヒーつきで750円であって
それ以外の時間に注文したらピラフ単品で900円も取りおる!!
発作か〜!!
ぼったくりや!!

http://www.youtube.com/watch?v=NCTBaxd1NP0

日本橋にあるとんかつ吉兆のオムライス 900円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ドナリエラ卵を3個も使って作るこだわりのオムライスに仕上がっておる!!
ソースはデミグラスで中身のライスもデミグラスで仕上げていて
チキンではなくビーフが大量に入っていて最高に美味い!!
しかもボリュームもあり満足度が高い!!
なお付け合わせは味噌汁かサラダから選択できるようになっておる!!
90点!!
131ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/02(土) 00:16:33.90 0
http://www.youtube.com/watch?v=WFdVCXIBjqE

日本橋にあるグリルしき浪のカツカレー 1100円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ルーはマイルドで欧風のカレーに仕上がっていて食べやすく
カツはとんかつではなくビーフカツで揚げたてで美味い!!
ルーとライスも多めに入っていてボリュームもあり満足できるカツカレーや!!
値段が高い点がマイナス
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=8K7GnKlc1gk

ミニストップのバニラソフトクリーム 198円や!!
なめらかな口当たりでミルクの風味が十分味わえ美味い!!
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=DjMpI2WBZUE

東梅田にある三代目みさわのつけ麺(あつもり) 750円や!!
つけ汁は魚介豚骨で魚粉がトッピングされていて太麺と合わさってなかなか美味い!!
具は焼豚・ネギ・メンマ・海苔・水菜・ナルトで焼豚はやわらかく美味い!!
付け合わせは淡路産玉葱のみじん切り・すだち・祇園の黒七味で、
途中で入れることで味の変化を楽しめるようになっておる!!
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=g5ns8csfo_0

日本橋のサテライト大阪の近くにある無料景品つきの100円自販機や!!
うまい棒とかボールペンが無料でもらえおる!!
滅茶苦茶お得や!!
132ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/02(土) 08:48:59.28 0
http://bubulog.at.webry.info/201209/article_12.html

原宿にある「AFURI」の塩ラーメンばんばん美味い美味い!!
盛り付け見ただけで美味いとわかりおる!!
必食や!!
133ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/03(日) 10:53:51.89 0
http://www.youtube.com/watch?v=D9TjeoZpcK4

2分16秒過ぎからたけしアホや!!
喋るん発作早い早いから何ゆってんのか全然訳わからん!!
何が
「あーゆーあーゆー怖い顔してきんせんたいとく真剣になってみてた!!」
「TBSのおまえ あのあれだよ パーティーの時におまえ あれだよおまえ券持って
こんな顔 自転車なかったからおまえ自転車ぐぅ!!」
「もうすっかり普通の人になっちゃたよお前!!」
「今度はタオルかなんかでこんな醤油が倒れてきて知らん振りしてん!!」
「生当たったらしょーがねーよな!!」
「すっかり若い金庫の子になって!!あれがいいななんてこと!!」じゃ!!
発作か〜!!
日本語喋れ〜!!
爆笑じゃ〜!!
134ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/03(日) 10:55:51.07 0
http://www.youtube.com/watch?v=HNHJpjTqO_M

たけし VS 少年雀師軍団や!!
前迫ゆうガキあほや!!
大三元あがれんかったら2分39秒過ぎで
滅茶苦茶顔しかめて手牌見せびらかせとる!!
発作か〜!!
最高に鬱陶しいぞこいつはー!!
たけしアホや!!
カメラの前でタバコ堂々と吸いまくっとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
剃れと解説の井出洋介ガリガリや!!
8分47秒過ぎで顔引きつらせて笑っとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
135たけい:2013/02/03(日) 18:21:04.25 0
クラレントから流して買ったのに はずれちゃった
−14000円・・・・・。
136ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/03(日) 23:36:15.67 0
http://ameblo.jp/naniwa-f-begin/entry-10742456558.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20101220/16/naniwa-f-begin/85/f8/j/o0640048010928869409.jpg

難波にある信濃そばや!!
ベトベトに固まってる御飯見ただけでゲロ吐きそうや!!
発作か〜!!
何日前に炊いた米を出しとんじゃ!!
常識ないんかこの店はー!!

http://kitasankitasan.blogspot.jp/2011/12/blog-post_8340.html
https://lh5.googleusercontent.com/-Fy1h8fQ2JHA/Tu-1R962GeI/AAAAAAAANVg/4gRsP1tllOk/s500/2011-1219-190752382.JPG

道頓堀にある金龍ラーメン本店や!!
ここの食べ放題のライスばんばんまずいまずい!!
大量の水分含んでベトベトに固まってる御飯見ただけでゲロ吐きそうや!!
発作か〜!!
何日前に炊いた米を出しとんじゃ!!
常識ないんかこの店はー!!
わしが5年前に食いに行った時は御飯が黄色に変色して
炊飯器開けた瞬間、即行強烈な悪臭が鼻を突いたから食えんかった!!
しかもラーメンもまずいしそれ以来2度と行っとらん!!
137ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/03(日) 23:38:07.11 0
http://blogs.dion.ne.jp/tsugu_chan/archives/10774492.html#comments
https://lh4.googleusercontent.com/-XqwCTqL5mSA/T8Q_E0AYjiI/AAAAAAAAU6c/UPs0JfWnpGc/s800/foodpic2384166.jpg

北新地にある堂島精肉店の和牛焼肉定食や!!
昨日の残りのパリパリの御飯を堂々と客に出しとる!!
発作か〜!!
画像見ただけでゲロ吐きそうや!!
誰がお替りするかボケー!!
しかも豚汁ばんばんまずそうや!!
豚の脂身入れとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこの店はー!!
138ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/04(月) 22:20:34.51 0
中学の同級生の長谷川あほや!!
魁!男塾で出てくる富樫(とがし)の読みを「とみがし」わめいとる!!
発作か〜!!
挙句に塾長の江田島平八のことを江戸島八平わめいとる!!
江戸川とミックスさせてんな!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
139ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/04(月) 23:39:34.63 0
http://emunoranchi.blog65.fc2.com/blog-entry-4043.html
午後2時頃にお店に行ったら、ちょうど入れ替わりのタイミングで待たずに入れましたが、
私が入った後に、一気にお客さんが来られ、あっという間に満席になりました!

こいつあほや!!
平日の午後2時頃に「うだま」に一気に客が来て満席になるはずないやろ!!
発作か〜!!
見え見えの嘘つかんでええんじゃ!!
笑かすなボケー!!
駅前ビルは平日の昼時過ぎたらどこも一気にがら空きなるんじゃ!!

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/e/m/u/emunoranchi/P1040538-1_20130202181808.jpg

お前が2時頃に撮影した時に客一人しかおらんやんけー!!
その後、一気に殺到して満席になるとかありえんのじゃ!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
140ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/06(水) 10:13:34.15 0
http://www.youtube.com/watch?v=4F66gImQtro

太田裕美の1978年作品「やあ!カモメ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの落ち着いたピアノとスローテンポなサビから滅茶苦茶耳に突きおる!!
心地良いメロディーが最高や!!
特にBメロからサビの
それは青春〜 そのもの〜〜 だか〜ら〜
カモメ〜 カモメ カモメ 飛んでゆくのよ〜
高く 遠く 翼広げて〜〜♪
のメロディーラインは凝りまくっとる!!
最後はサビを幻想的なコーラスとともに繰り返し
フェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
141ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/06(水) 22:32:23.03 0
http://www.youtube.com/watch?v=s_JU6brH0qA

桂にあるカルムのハンバーグランチ 950円や!!
ライスとサラダ・パスタ・ポタージュスープがセットになっておる!!
ハンバーグ やわらかく特製デミグラスとクリーム系のソースがかかって美味い!!
ポタージュスープ クリーミーな味わいで美味い!! 
サラダ 特製のドレッシングが美味い!!
パスタ 普通
御飯 炊きたてで美味いがお替り不可!!
味は満足できるがボリュームがないのと値段が高いのがマイナス
75点!!
142ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/07(木) 23:37:54.75 0
http://www.youtube.com/watch?v=W9CWoJC9Elw

北新地にある「らーめん ぺぺ」の、らーめん定食(塩ラーメン) 800円や!!
何も美味いことあらへん!!
特に麺がちゃんと湯掻いてあらへんから全然ほぐれとらん!!
この時点で終わっとる!!
しかも御飯orおにぎり、生卵、漬物、納豆が食い放題になっとるが御飯が最高にまずい!!
明らかに昨日炊いた御飯を堂々と出しとる!!
発作か〜!!
普通開店前に炊くやろ!!
これで800円という値段はありえへん!!
2度と行かん!!
0点!!
143エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/07(木) 23:57:07.71 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はクイーンC。一人6-2-0-2、二人2-1-3-4。
上位人気堅実な一方、七〜九人は0-1-1-28、二桁は0-2-1-67と苦戦気味で堅いレース。
前走別では、重賞組が4-4-5-25と好成績。阪神JFは1-3-2-11、フェアリーSは1-0-2-13。
OP特別組は3-4-1-28。うち三着以内に限ると3-2-1-10と率は高まる。
5下組は3-1-2-39と苦戦。前走一着に限定してようやく2-1-1-14程度。
菜の花賞組が3勝しているが、うち2勝はOP時代、1勝が5下になってから。
新馬は0-1-2-13とそこそこだが、未勝利は0-0-0-20と全滅。
未勝利組、5下二着以下、OP四着以下を切っていくと、残るのは前走重賞の6頭のみ。
前走距離別で見ると、14以下が1-2-3-55と苦戦。
16組が7-7-7-63と最も成績がよく、18以上2-1-0-11がこれに次ぐ。
近年はリトルアマポーラ、ヴィルシーナと20で好走歴のある馬も勝っており、
距離実績は重視したい。
前走ダートは0-0-1-30と、意外なことに出走例がかなり多い。
レース間隔では、1月が優勢、12月がいまいち、11月やや劣勢、2月が大苦戦。
そうすると一月で16で重賞のフェアリーS組が有利になるはずだが……。
斤量が加算されていた馬は2-3-0-5と好成績。今年はコレクターが該当。
展開としては、アンが逃げ、ジーニ、ジョアンが前。遅め。
枠は、近7年では一〜四枠が1-1-4-50、五〜八枠が6-6-3-41で外有利とのことだが、
今の東京は内有利でスローが多い。逃げは0-1-0-8だが、先行5-2-5-22が優勢。
ここは、ウキヨノカゼが中心。新馬は同コースで1:35.6の好時計、二馬身半差の圧勝。
前走重賞はやや不利な11番枠から、前目に付けて同タイム2着と好走した。
鞍上ビュイックは先週4勝と上り調子。ようやく日本の競馬に慣れてきた模様。
対抗にはコレクターアイテム。実績最上位で同コースの重賞勝ちもあり。
スイートサルサも抑えたい。東京16では未勝利を二馬身差勝ち。
前走重賞は中山16では絶対不利な大外から上がり一位で5着と健闘した。
144ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/08(金) 00:19:53.06 0
クイーンC
◎ウキヨノカゼ ○コレクターアイテム
アンルーリー買う奴は正真正銘のあほや!!

共同通信杯
◎ゴッドフリート ○メイケイペガスター
ラウンドワールド買う奴は正真正銘のあほや!!

京都記念
◎カポーティスター ○ジャスタウェイ
トーセンラー買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
145エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/08(金) 00:39:28.96 0
日曜関東は共同通信杯。芝で1勝しかしていない馬は苦戦のレース。
一人3-3-1-3、二人2-2-0-6と上位人気はぼちぼちだが、
七〜九人0-0-1-29、二桁0-0-2-27と穴も良くない。
なお今年は京成杯が順延、カラ輸送した1月14日の出走予定馬はすべて軽視したい。
前走別では、重賞組が5-6-4-24とかなりの好成績。朝日杯2-2-1-6、
ラジオNIKKEI3-1-0-4、シンザン記念0-1-3-0が優勢。京成杯0-1-0-9は苦戦。
OP組は3-2-2-19。ホープフルSなど中山のOPが2-1-2-11と好成績。
関西のOP特別も1-1-0-7。重賞・OP組は前走六着以下だと0-0-1-19とほぼ全滅。
逆にいえば、五着以内なら8-8-5-26と高い信頼度。
今回該当するのは、クロス、ケイアイ、ゴット、マイネル、メイケイの5頭。
5下組は2-2-3-26といまいちも、前走勝ちに限れば2-2-1-7。該当はマンボ1頭。
新馬・未勝利組は0-0-1-16と壊滅的。
前走距離では、16が4-4-6-27となぜか好成績。朝日杯とシンザン記念の影響か。
18組が1-2-1-20と苦戦、20組は5-4-3-34と、京成杯組に足を引っ張られながら好成績。
斤量加算された馬は3-2-0-8で人気のわりにいまいち。今回はザラストロが該当。
所属別では、関西馬が4-6-4-26と優勢。騎手も栗東所属が4-2-1-10。外人は0-1-2-8。
展開としては、Mマエストロがハナ。先行もMストラーノくらいで、スロー。
枠では、外が不利なはずだが少頭数が多くなんともいえない。
逃げ1-1-1-7、先行3-5-2-21で前がやや有利。
ここは、マンボネフューが中心。三走前は掛かって14着と大敗したが、
以降は折り合うように。前々走は後の朝日杯馬に屈するも、三着には四馬身差。
前走5下は2:01.7の好時計勝ち。鞍上蛯名は東京18得意でこのレースも近年2勝。
対抗にはゴットフリート。相性のいい朝日杯上位馬。新馬は18、前々走は18で勝利なら、
ここもこなせる。鞍上ビュイックも、本当に得意なのは京都だが日本に慣れてきた。
メイケイペガスターも抑えたい。前走は京都でOP3着と健闘。鞍上の横典も恐い。
146エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/08(金) 01:32:06.41 0
日曜関西は京都記念。11頭立て、GT馬は2頭と微妙な面子。
一人5-3-0-2、二人2-1-2-5、三人1-2-2-5と上位人気堅実。
七人は1-1-3-25とそこそこだが、二桁は0-0-2-36で、中荒れまで。
馬齢別では、六歳が1-7-4-27となぜか一番好成績。
斤量1キロ減の四歳が6-1-1-21とこれに次ぐ。七歳以上は0-1-2-27と苦戦。
前走別では、入着馬中29頭を重賞組が占める。有馬組3-2-4-10が好成績。
日経新春杯3-0-3-16、中山金杯0-2-0-4、京都金杯1-0-1-0も中々。
AJCC組は0-0-1-15と苦戦。前走海外GTは3-0-0-0だが今年は該当なし。
OP組0-0-0-14、条件戦組は出走数も少なく苦戦。今年は3頭が該当。
なおレース間隔は重要で、入着馬28頭が前走12月以降となっている。
昨年も人気所に間の空いた馬が多い中、前走12月の馬が一、三着した。
最も間隔が空いた馬でも、昨年2着ダークシャドウの前走秋天。
今年は出走馬の過半数6頭が長期休養明けだが、どうなるか。
前走12月以降で前走重賞は、ジャスタ、ビート、カポーティの3頭のみ。
前走12月でもサクラアルディードは中間フレグモーネ発症とのこと。
展開としては、ビートが逃げ、ヤマニンが番手。サクラ、カポーティが続き平均。
枠は有利不利なく、逃げ0-0-4-6、先行6-2-3-29と前が残る。
ここは、ビートブラックが中心。秋王道路線を歩んできた馬が有利なこのレース。
JC、有馬に出たのはこの馬だけ。着順も7、9着なら健闘か。京都では春天勝ち、
京都大賞典2着の実績。有力馬も後ろの馬が多く、それなら条件の揃ったこの馬。
対抗にはカポーティスター。前走は相性のいい日経新春杯勝ち。前々走も京都で勝利。
斤量は4キロ増え相手も強化されるが、コース実績と、順調に使われている点は魅力。
ベールドインパクトも抑えたい。京都では4戦して重賞で3、2着。GTで4着と好相性。
父は京都で強いディープ。前走OPは好走例ないがこの面子なら。前走12月も魅力。
147エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/08(金) 01:42:42.89 0
>>130
ルーの量も多くてお徳っぽい。値段はまあそんなものか。

ランチタイムとそれ以外で、物凄く値段の差があるなあ。

見かけはよくあるオムライスといった感じで小さそうだが、
ビーフがいっぱい入ってるのか。
とんかつ屋でオムライスというのも面白い。

>>131
高いが、カツが三列入ってるのは評価できる。
福神漬けが、いかにもといった色だなあ。

ミニストップのソフトってそんな値段するんだ。前は168円くらいだったのに。

なんか色々入ってる。店内のBGMがうるさい。

この自販機は初めて見た。
ジュースの自販機に、横のが連動するようになってるのか。
ジュースが100円というだけでも得なのに、これは面白い。
148エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/08(金) 01:48:22.09 0
>>136
なんか、古いご飯を電子レンジで温めて出したっぽい感じ。

>>138
とみがしって、当時のジャンプは人名に読み仮名ついてなかったか。
八平って、なんて読むんだ。はっぺいなのか。

>>141
皿がやたら大きいのか、ハンバーグが小さいのか……。
洒落た店みたいだし、値段はそんなものか。

>>142
0点とは珍しい。ラーメンとご飯という組み合わせも珍しい。
動画だと、麺が固まっているのがわからない。
149ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/08(金) 09:02:44.50 0
>>147
オムライスは一般的なサイズの1.5倍は余裕であるぞ!!

>>148
「はちへい」や!!

別に珍しくないやろ!!
ラーメン屋行ったらラーメンライス(ラーメンとライスを組み合わせたセットメニュー)を注文する奴が多い!!

http://blogs.dion.ne.jp/tsugu_chan/archives/10766261.html#comments

こいつも「らーめん ぺぺ」を痛烈に批判しとる!!
150ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/08(金) 09:03:42.59 0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=2w27NhnBjAs

2008年の共同通信杯で佐藤泉あほや!!
25秒過ぎで何が
「タケミカヅ・・・ィー!!」じゃ!!
発作か〜!!
1分36秒過ぎで何が
「サバ!!」じゃ!!
発作か〜!!
最後で何が
「2着にタケ!!ミカ!!ヅキ!!」じゃ!!
発作か〜!!
「タケ!!ミカ!!ヅキ!!」て何やね!!
爆笑じゃ〜!!
151ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/08(金) 23:59:00.29 0
http://dot.hobby-web.net/sb/log/eid541.html
「どたぐつ」をはいて…
大阪・千日前 「信濃そば」のかきうどん

言っていいものかどうか迷ったのですが・・・。このお店、夜遅くなってくると、洗いきれないどんぶりをポリバケツに入れて道端に置いてあるんです。
そうすると近くのド○ネ○ミがこのポリバケツの中で、どんぶりと戯れるんでね。この光景を目にしたとき、思わず吐きそうになりました。
不適切と思われたら削除してください。
ネコ | 2006/12/20 11:31 PM

こんなコメント見たら信濃そばで食えるわけあらへん!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
152ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/10(日) 00:35:16.54 0
http://www.youtube.com/watch?v=tD7QReIEJp4

KBS京都 女性のための健康麻雀教室のCMや!!
19秒過ぎで映る井出洋介ガリガリや!!
しかも滅茶苦茶ニヤついて笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
153ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/10(日) 20:40:25.91 0
浮世の単勝・共同の馬連・ワイド・3連単的中じゃ!!
殺すぞ!!
154ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/11(月) 00:19:53.30 0
http://www.youtube.com/watch?v=uNGx6966DI8

支那そばや あべのキューズモール店 醤油ラーメン 850円や!!
ばんばん美味い美味い!!
麺はストレート中細麺でスープは魚介系の醤油であっさりしていて美味い!!
具は焼豚・煮玉子・海苔・穂先メンマ・ネギで特に穂先メンマが美味い!!
全体的に見て満足のできるラーメンに仕上がっておる!!
値段が高い点だけマイナス
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=zhiFyVhkSmQ

支那そばやの醤油ラーメン スープまで完食じゃ!!
スープ残す奴はラーメン食う資格ないんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!

http://www.youtube.com/watch?v=kJQpgWyo-zo

繁華街でよーやっとる全品1000円や!!
「在庫完全撤去」とか「閉店処分」わめきながら同じ場所で毎日やっとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
155ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/11(月) 00:21:14.90 0
http://www.youtube.com/watch?v=zPV-Ja68UhY

日本橋の東京チカラめしに並んどる貧乏人どもや!!
たいしたことないのに並んでまで食うもんけー!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつらはー!!

http://www.youtube.com/watch?v=vEDOlsS48qE

海鮮居酒屋 天秤棒 千日前本店の天ぷらお造り定食780円や!!
天ぷらとお造りの味は極めて普通
一品は全部まずい!!
赤出汁もアラが入っていたがまずい!!
特に御飯が最悪や!!
ベトベトに固まって茶色に変色しとる!!
発作か〜!!
何日前に炊いた米を客に出しとんじゃ!!
常識ないんかこの店はー!!
中国人が接客しとるのもマイナスや!!
炊き立ての御飯を出さん店は問答無用で0点じゃ!!

http://www.youtube.com/watch?v=Vwm788SyucQ

心斎橋筋商店街にある味万の天むす定食 870円や!!
この店の名物になってる天むすの海老は尻尾なしで揚げて食べやすく調理されており
御飯も美味い!!
うどんの麺は自家製で具は山菜・しめじ・南瓜の小さい天ぷらなどが入っていて
出汁もなかなか美味い!!値段が高過ぎる点がマイナス
72点!!
156エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/11(月) 01:53:07.36 0
>>149
小さそうに見えたが、皿が大きかったからそう見えたのかな。

はちへいとは、また間抜けな呼び方だ。

ラーメンライス、聞いたことはあるが頼んだことはない。
カップラーメンのスープにご飯を入れて食べるという話はよく聞くが、
ラーメンライスの場合、スープに入れたりはしないのか。

>>154
ラーメンよりも、BGMが気になった。
音質からすると、店内で流れてたのではなく、後から動画に入れたっぽい感じだが。

スープを飲むべきか否かは、見解の分かれるところ。
俺は全部飲む派だけど。

どういう品物売ってるのか、よく見えない。
大したものは売ってなさそうだが。
157エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/11(月) 01:57:01.63 0
>>155
大阪の日本橋?
とすると、「東京」を冠する店が人気になるのは珍しいかも。

天ぷらに刺身で780円は安いと思ったが、
マズいというオチか。
確かにご飯は見るからにまずそう。
店内から怒声が聞こえてきてるのも気になるし。

天むすとうどんのセットとは、珍しい。
これで870円なら、高すぎるということはないはず。
158ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/11(月) 09:11:29.27 0
>>156
@
わしはラーメンとライスを交互に食うだけでスープには入れん!!
A
動画終わる寸前で隣のおっさんが滅茶苦茶デカイデカイ声で「すいませ〜ん!!!!」わめきおったから音楽に変えとる!!
殺すぞ!!
B
腕時計とかアクセサリーや!!
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=bel+air

yahoo!知恵袋にも全品1000円の質問集が載っとるぞ!!

特にこの質問のベストアンサーは傑作や!!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454641979
ベストアンサーに選ばれた回答

avec_chevauxさん

お世辞にも良いとは言えないでしょう

以前どこかのサイトで「1円」で売られていたぐらいですから

1円て何やね!!
発作か〜!!
159ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/11(月) 09:18:26.36 0
>>157
@
大阪日本橋の東京のチカラめしは関西1号店や!!
他に「東京トンテキ」ゆう店も3年ぐらい前になんばパークスに関西1号店で出店しとる!!
なお以前から「大阪トンテキ」がありこっちのほうが値段が安く店舗も多い!!
A
わしがおるのは2階の席やが1階の厨房から中国人の店員がギャーギャーわめいとる!!
発作か〜!!
160ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/11(月) 09:26:46.44 0
http://blog.goo.ne.jp/akamamajp

こいつの予想は全然当たらん!!
本命など見当違いもええとこや!!
発作か〜!!
しかも京都記念と京都新聞杯を勘違いしとる!!
爆笑じゃ〜!!
161ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/12(火) 00:52:12.63 0
http://www.youtube.com/watch?v=KbfJ8C-_lm4

コイケヤ「トップル」のCMあほや!!
何が
「お願いじゃ!!お願いじゃ!!お願いじゃ!!わしの一生のお願いじゃ!!
トップル買って!!トップル買って!!コイケヤトップルサクサクじゃ!!」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=nbo2jiWErhU

カラムーチョのCMあほや!!
訳のわからんゲーム風にしとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=t3a4jVDdkAs

1分45秒過ぎのサンガリアのCMで山田雅人あほや!!
ばんばんダサいダサいおもちゃの馬に乗ってガッツポーズしながら
いちに〜サンガリア!!に〜に〜サンガリア!!
サンガリア!!サンガリア!!デュワァ〜〜〜!!わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
162ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/12(火) 10:02:00.91 0
http://www.youtube.com/watch?v=DBFudJfWmO0

桃屋のごはんですよのCMあほや!!
ジェットコースターが急降下した瞬間
即行「ご〜!!はんですよは!!」わめいとる!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=q7YXs-1zNOY
http://www.youtube.com/watch?v=1andmxuAYTo

何が
スコーンスコーン湖池屋スコーン スコーンスコーン湖池屋スコーン スコーンスコーン湖池屋スコーン
カリッとサクッと美味しいスコーン カリッとサクッと美味しいスコーン♪じゃ!!
発作か〜!!
しかも2回目の繰り返しでテンポ遅くなっとる!!爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=KbfJ8C-_lm4

コイケヤ「トップル」のCMあほや!!
何が
「お願いじゃ!!お願いじゃ!!お願いじゃ!!わしの一生のお願いじゃ!!
トップル買って!!トップル買って!!コイケヤトップルサクサクじゃ!!」じゃ!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=nbo2jiWErhU

カラムーチョのCMあほや!!訳のわからんゲーム風にしとる!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=t3a4jVDdkAs

1分45秒過ぎのサンガリアのCMで山田雅人あほや!!
ばんばんダサいダサいおもちゃの馬に乗ってガッツポーズしながら
いちに〜サンガリア!!に〜に〜サンガリア!!
サンガリア!!サンガリア!!デュワァ〜〜〜!!わめいとる!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
163ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/12(火) 10:37:48.28 0
http://www.youtube.com/watch?v=D80n5xZGOMs
http://www.youtube.com/watch?v=hDYetQ_qSpM

山口百恵の「しなやかに歌って」とゴダイゴの「銀河鉄道999」のイントロそっくりや!!
チャーチャ♪のところや!!

http://www.youtube.com/watch?v=lolEw-JIhpw

この銀河鉄道999ばんばんテンポ速い速い!!
発作か〜!!
剃れと2分1秒過ぎのミッキー吉野のキーボードの弾き方最高に格好ええ!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=biB746CIOZo

こいつの銀河鉄道999のエレクトーン演奏ばんばん上手い上手い!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=9I0VN1UAf6o

銀河鉄道999のオルゴール演奏や!!
滅茶苦茶心に染みて落ち着かせてくれおる!!
感動や!!
164ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/12(火) 20:56:14.97 0
>>156
http://www.youtube.com/watch?v=uNGx6966DI8

わしが支那そばやで動画撮影してる時に
隣の奴が「すいませ〜ん!!」わめいとる!!
発作か〜!!
ぶっ殺すぞボケー!!
165ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/12(火) 21:34:06.31 0
http://www.youtube.com/watch?v=cxp7-Nl_TK8

おめん四条通先斗町のつけ麺1100円や!!
薬味のほうは美味いが麺のほうは特別美味いとはおもえん普通の味や!!
量が少ないのと値段も高めな点がマイナス!!60点!!

http://www.youtube.com/watch?v=2rnzjw0t96M

銀之塔 祇園店のシチュー定食(ミックス) 2415円や!!
ばんばん美味い美味い!!
土鍋で煮込まれたビーフと牛タンは滅茶苦茶やわらかく
シチューもあっさりした和風で後味もよく最高に美味い!!88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=9Rre1_ozs7o

四条西木屋町にあるソワレのゼリーポンチ 650円や!!
カラフルなゼリーがブルーライトの店内で綺麗に見えるから名物メニューになっとる!!
味は普通や!!65点!!

http://www.youtube.com/watch?v=ftAO0LIOddo

レストラン 西櫻亭 京都店のコンビネーションランチ 1890円や!!
数種類のメインから2種類選べるからハンバーグとメンチカツを選んでおる!!
メンチカツはジューシーで肉の旨味が味わえ特製デミグラスソースも最高に美味い!!
ハンバーグ・コーンスープ・サラダの味は普通や!!
なお、食後にはアイスティーもついてライスはお替り自由となっておる!!80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=yyHHBfoxGwY

都路里 京都伊勢丹店の都里路パフェ 1050円や!!
抹茶生クリーム・抹茶ゼリー・栗甘露煮・抹茶アイス・バニラアイス・小豆・抹茶蜜が入っていて
抹茶は濃厚で香り高くボリュームもあって美味い!!77点!!
166ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/13(水) 20:41:03.97 0
@
http://www.youtube.com/watch?v=c1NI6ftZpvY

渡辺徹の1983年作品「AGAIN」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特にBメロの
ロンリーハート 恋のパズルロード二人が♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の重厚で迫力のある演奏とコーラスも最高に格好ええ!!
エレキ滅茶苦茶唸らせおる!!
感動や!!
A
剃れと静止画の渡辺と近藤真彦そっくりや!!
167ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/13(水) 20:55:04.43 0
http://www.youtube.com/watch?v=epm6eKhhTxY

FCの「京都龍の寺殺人事件」のED曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
哀愁を感じさせる物悲しいメロディーが滅茶苦茶心に染みおる!!
特に1分7秒過ぎからの畳みかけるような演奏を3回繰り返すところは凝りまくっとる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=Wg25ysM95aI

一風堂の1984年作品「ムーンライト・マジック」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの幻想的な演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
フルムーンライトマジックトゥナイトトゥナイト わがままだけの君に♪
のメロディーは凝りまくって響きまくりおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=b2L8qTKD6S4

WHAM!の1984年作品「LAST CHRISTMAS」のロングバージョンや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて心地良く何回聞いても飽きない!!
高音質で響きまくりおる!!
特に2分17秒過ぎの
(((デ〜スイヤァ〜)))
(((ト〜セ〜ブミ〜フロ〜ムティァ〜ズ)))
は響きまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
最後でコーラスが響いてフェードアウトしていくところは
滅茶苦茶切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これ聞いてから通常バージョン聞いたら滅茶苦茶しょぼい!!

http://www.youtube.com/watch?v=DkwXJN72voU
168ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/13(水) 21:02:40.88 0
http://www.youtube.com/watch?v=X5oEuofYOyo

椎名恵の1986年作品「今夜はANGEL」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの高音のピアノと重厚で響きまくる演奏から滅茶苦茶耳に突き、
曲調が度々変わるなど編曲が凝りまくっとる!!
特にサビの
風が叫び 雨が泣いて くずれてゆくだけのbroken heart♪×2
のメロディーは凝りまくっとる!!
感動や!!
これは名曲!!

http://www.youtube.com/watch?v=On69dCYsy8w

寺尾聰の1983年作品「飛行少年」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に2分20秒過ぎの締めで流れる浮遊感のある幻想的な演奏は
滅茶苦茶切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
169ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/13(水) 21:53:57.83 0
http://www.youtube.com/watch?v=z9QNWfwJQ8A

能瀬慶子の「フラワー・バス・ステーション」や!!
こいつは滅茶苦茶音痴や!!
36秒過ぎで何が
こ〜いのてん!!しよ♪じゃ!!
発作か〜!!
よーこの歌唱力で歌手やっとるのー!!
爆笑じゃ〜!!
170ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/14(木) 23:16:39.07 0
ダイヤモンドS
◎ケイアイドウソジン ○ファタモルガーナ
ジャガーメイル買う奴は正真正銘のあほや!!

フェブラリーS
◎ガンジス ○ワンダーアキュート
カレンブラックヒル買う奴は正真正銘のあほや!!

小倉大賞典
◎エクスペディション ○ダコール
ダローネガ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
171エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/15(金) 00:05:50.87 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はダイヤモンドS。一人・二人とも3-1-1-5の一方、
七〜九人1-2-2-25、二桁2-2-3-48と人気薄大暴れでカオス傾向。
軽ハンデ馬の好走が多く、古牡馬で51キロなどという超軽量の勝ち馬もおり、
53以下が4-6-4-52と頭数多いものの連対数の半数を占めている。
49以下はさすがに0-0-0-8で全滅だが、50は0-1-2-3と馬券に(ただ二着馬は四牝で53相当)。
重い方、57以上は3-0-2-15と普通で、軽も中も重も率は変わらず、それなら穴の軽に妙味。
今回のハンデを見ると、Aミラージュ、ノー、メイショウはやや見込まれ、ネコは恵まれた。
前走別では、重賞組が2-1-4-52と大苦戦。好成績なのは日経新春杯1-1-4-10くらいで、
AJCCは0-0-0-23と出走多いものの全滅、ステイヤーズSから直行も0-0-0-5。
OP特別組は5-1-2-28で、うち万葉S組が4-1-2-26とほとんどを占める。率はそこそこ。
なお万葉S一着馬は2-0-1-3。二着馬は1-0-1-4。三着馬は2-1-0-4と好相性。
16下組は2-7-2-19、10下組は1-1-2-16と、条件戦組が大暴れ。
条件戦組は前走六着以下でも1-1-3-46と結構馬券に絡んでいる。
前走距離別では、22以下が2-1-2-41と苦戦。24〜25が4-8-6-42と好成績。
万葉S、ステイヤーズSの30以上組は4-1-2-31と普通。
長距離といえば騎手も重要で、このレース良績あるのは後藤、江田、小林淳一、松岡など。
馬齢別では、四歳が1キロ減のためか、4-6-4-21と優秀。七歳以上は1-1-0-37と苦戦。
性別では、セン馬が0-0-0-15となぜか全滅。ノー、ファタには気になるデータだ。
展開としては、ネコ、Aジーライン、イケ、メイショウと前に行く馬が多く、乱ペース。
枠は特に有利不利なく、戦法では差しが7-5-3-36と有利も、追込0-2-2-30は苦戦。
ここは、ノーステアが中心。相性のいい条件戦組。東京は5-2-2-3と得意で、
うち24で3勝とスタミナも豊富。昨春にはOPでも3着している。
鞍上ビュイックは先々週4勝、先週重賞2連対と上り調子。冬なら中一週もプラス。
対抗にはジャガーメイル。前走は香港GTで2着。昨春は春天で4着と、それほど衰えはない。
東京の長距離は08年に24を三連勝、25のGUで二着2回など得意。中でも魅力は鞍上のベリー。
アドマイヤラクティも抑えたい。12戦連続馬券内と堅実。四走前は24で好タイム勝ち。
172エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/15(金) 01:04:23.19 0
日曜関東はフェブラリーS。ダート勢はワンダー程度が筆頭だが、カレン参戦でどうなるか。
一人は7-0-1-2と驚異的な信頼度。二人は0-2-2-6だが、三人も1-4-1-4と優秀。
七〜九人は1-1-2-26とそこそこ絡むが、二桁は0-0-1-67とほぼ全滅で堅い。
所属別では、美浦が0-1-3-26とほとんど連対せず。栗東が10-8-7-93。
今回はイジゲン、ガルボが美浦所属。
前走別では、JCD直行4-0-0-4、東京大賞典1-3-4-7が優秀。川崎記念も2-4-1-13と中々。
中央重賞組は根岸S2-1-3-46、平安S1-1-1-24ともに苦戦。
ただ平安Sは今年から左回りで坂のある中京GUの東海Sになったので、関連性強まるかも。
OP組は0-0-0-6、16下組は0-1-0-1と、出走自体少ない。
前走着順では、三着以内が9-7-7-52と好成績。六着以下が0-1-2-51と苦戦。
前走芝の馬は0-0-1-20と壊滅的。芝GT馬も多く出走しているが、
馬券になったのはJCD勝ちのあったイーグルカフェのみ。
今回はカレン、ガルボの2頭が参戦するが、厳しそう。
その他、過去十年で勝8連16着26頭にD14〜18重賞勝ち実績あり、今回該当は9頭。
勝9連16着23頭にダGT連対実績あり、今回該当は8頭。
両方該当は、エスポ、グレープ、シルク、セイ、タイセイ、テスタ、ワンダーの7頭。
このうち前走三着以内は、グレープ、シルク、セイ、ワンダーの4頭。
また、連対馬中19頭が過去一年以内にダート重賞勝ちかダートGT連対、というデータもある。
展開としては、タイセイが逃げ宣言も、カレンも逃げそう。エスポも前で速め。
枠では、14番から外が5-1-3-17と有利。9番から内が1-6-4-70と苦戦。
ここは、ワンダーアキュートが中心。昨秋復帰してからは、GT4戦してすべて馬券内。
今回、近走でこの馬に先着した馬は1頭もいない。09年武蔵野S勝ち、昨年のここ3着と、
東京マイルも対応可能。調教後体重534キロだが、昨年も530キロで結果を出した。
対抗にはグレープブランデー。一昨年のJDD勝ち馬で、前走は久々の重賞勝利。
左回りでGUの東海Sは関連性も強いはず。鞍上弱化は気になるが、出来も良い。
シルクフォーチュンも抑えたい。昨年はここ2着、根岸Sも1着、一昨年南部杯3着と、
東京ダートは好相性。前々走大敗はどスローが原因。カレン参戦で流れる今回は恐い。
173エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/15(金) 01:59:49.47 0
日曜ローカルは小倉大賞典。例年より二週遅い開催となる。
一人は1-3-2-4と勝率低く、二人も0-2-1-7と苦戦。
七〜九人は2-2-1-25と成績よく、二桁も3-1-1-62と入着率は低いが勝率よく、荒れ傾向。
斤量別では、53以下が1-0-0-32と大苦戦。例外の1着も四牝で54相当。
54〜55の中量組は4-5-4-56と普通。OP勝ちクラスの56〜56.5は1-2-3-23。
重賞勝ちクラスの57以上が4-3-3-16と好成績で、重ければ重いほどよい。
今回のハンデは、割合適正。ただ、コウセイは見込まれたか。
馬齢別では、七歳以上が5-2-2-49と高勝率。1キロ減の四歳は1-3-1-21となぜか苦戦。
前走別では、重賞組が5-7-7-78。中山金杯3-1-5-14、AJCC1-0-1-2と中山からの馬が好成績。
OP組は3-1-3-36で、うちニューイヤーS組が1-1-2-10と健闘。
ただ、今年は二週遅い開催なので、個別のレースを見ても参考にならないか。
重賞組、OP組とも、二桁着順からの巻き返しがちょくちょく見られる。
条件戦組は2-2-0-9と好成績。
前走距離別では、20組4-2-6-37、21以上1-2-1-15と、距離短縮組がやや優勢。
出走馬の小倉実績を見ていくと、エクス5-0-1-3も冬場は1勝。ゲシュ重賞のみ0-1-1-1。
サトノ2-1-0-2。ダコール2-1-0-0。テイエム1-2-1-2。ヒット2-0-0-1。
シャイニー、ダローネガ1戦1勝。
展開としては、マルカの単騎か。先行もパッション、ゲシュくらいでスロー。
枠は13番から外が1-2-1-32と不利。逃げ3-0-0-6、先行2-4-5-22と前有利。
ここは、ヒットザターゲットが中心。昨冬には小倉で10下、16下を連勝。
その他福島でOP、新潟で重賞勝ちとローカルで実績を残した。冬場強いタイプのようで、
前々走はGV4着、前走は10着も0.6差と復調気配。枠と結果が直結するタイプで、内枠なら。
対抗にはパッションダンス。キャリア6戦4勝。うち阪神内20で4勝とコーナー四つの右回り得意。
前に行く馬少なく、楽に番手追走できそう。このコース得意な川田の騎乗も心強い。
ダコールも抑えたい。小倉は3戦3連対と得意。前々走は福島で重賞3着と小回りは向く。
174エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/15(金) 02:03:04.33 0
>>158
交互に食うのか。スープ飲みながら食べるというのもアリか。

そのおっさんの声、そのまま流せば面白かったのに。

全品1000円の店は、こっちでも川越や江ノ島で見かけたの思い出した。
確かにたいしたものは売ってなかった。

>>159
大阪で、東京チカラめしが人気になるとは。
こっちではチカラめしってあまり聞かないけど。

あの叫び声みたいの、店員だったのか。
客が騒いでるのかと思いきや、ひどい店だ。
175エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/15(金) 02:09:51.26 0
>>163
確かにこれは似てる。
作曲: 宇崎竜童、編曲: 川口真か。
川口真っていえば、ウルトラマンタロウやレオの主題歌作曲した人じゃないか。

やたら速く感じるな、これは。
放送の尺の都合か。

>>164
騒いでるってほどの声でもないと思うが。
176エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/15(金) 02:15:32.88 0
>>165
つけ麺でその値段は高すぎる。
麺も妙に黄色いし。

なんという値段だ。
これでうまくなかったら暴動ものだ。
シチューが目の前でグツグツ煮えてるのは面白い。

暗いのとカメラ寄りすぎでよくわからんが、
量は多そう。

値段が値段だけあって豪華そう。
特にこのデグラスソースは見るからに質がよさそうな感じがする。
カツもデミグラスも食べるのか。

パフェで1000は高いとも思ったが、ボリュームは中々。
177ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/16(土) 20:43:18.48 0
http://www.youtube.com/watch?v=UN0xvimauFY

支那そばや あべのキューズモール店の塩ラーメン 880円や!!
ばんばん美味い美味い!!
スープは深みのある味で後味もあっさりしており細麺との相性も良く美味い!!
具は焼豚・煮玉子・海苔・穂先メンマ・ネギで特に穂先メンマが美味い!!
全体的に見て満足のできるラーメンに仕上がっておる!!
値段が高い点だけマイナス
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=JPEsJqHC_RM

支那そばやの塩ラーメン スープまで完食じゃ!!
スープ残す奴はラーメン食う資格ないんじゃ!!飢え死にせーボケー!!

http://www.youtube.com/watch?v=E6dKPW2reww

難波にあるDININGあじとの肉玉カレー 780円や!!
肉玉 玉子の中に肉が多めに入っていて出汁と合わさってなかなか美味い 75点!!
カレー バイキングにあるカレーと同レベルで美味くない 10点!!
味噌汁 具がわかめと麩だけで味もたいしたことない 10点!!
お替り自由の御飯 炊き立てで美味い 80点!!
美味くないカレーがつくだけで180円もアップもするなら
肉巻き玉子定食600円で十分や!!

http://www.youtube.com/watch?v=8acg95C-iK4

梅田にある「たぬき食堂」のカレーうどん200円や!!ばんばんまずいまずい!!
客の前で堂々とカレーのルーを電子レンジで温めてうどんにかけとる!!
発作か〜!!常識ないんかこの店はー!!
一口だけ食ったがゲロ吐きそうになるぐらいまずい!!
問答無用で0点じゃ!!死にさらせボケー!!
178ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/16(土) 20:46:50.77 0
>>176
銀之塔は高いうえに開店直後に行ったのに昨日の残りのパリパリの御飯出したから
即行文句言って炊きたての御飯出させたったぞ!!
発作か〜!!
まさに暴動もんや!!
179ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/16(土) 21:10:04.81 0
http://www.youtube.com/watch?v=pNxBZ4LLcpU

2分44秒過ぎのヤクルトのCMあほや!!
最後で何が
小腸に1本 だい!!腸に1本ヤクルト♪じゃ!!
いちいち「だい!!」を強調せんでええんじゃ!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=Wli2doZi-Co

ヤクルトのCMばんばん怖い怖い!!
12秒過ぎのLカゼイシロタ株の顕微鏡写真ばんばんキモイキモイ!!
発作か〜!!
180ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/17(日) 19:10:51.77 0
http://www.youtube.com/watch?v=5VxATZVKwmw

今日のフェブラリーSで惜しくも29万9800円を獲得できんかった馬券や!!
2着に入った松岡のエスポワールシチーさえおらんかったら
2→10→3で決まって最終オッズ2998倍もついとる!!
なお3着に狙った3番のセイクリムズンは16頭立ての最下位人気や!!
29万9800円よこせ!!
ぶっ殺すぞボケー!!
181ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/17(日) 20:10:31.70 0
http://www.youtube.com/watch?v=hrr1ry3BgFs

向日町競輪場の野次や!!
おっさんアホや!!
何が
「何やってんだ!!」
「ヤマコ!!帰れお前は!!」じゃ!!
発作か〜!!
買った車券ハズレたん見え見えや!!
「何やってんだ!!」て競輪やっとんじゃ!!
見てわからんけー!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
182ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/17(日) 20:51:00.01 0
個人的村下孝蔵の最下位ランク曲
いずれもメロディーが耳に残らんから好かん!!

ワースト1
http://www.youtube.com/watch?v=yPqo9sCIw40

1990年作品 フリーキック

ワースト2
http://www.youtube.com/watch?v=AKZdYtIOMfw

1980年作品 月あかり(デビュー曲)

ワースト3
http://www.youtube.com/watch?v=ebo1fTxneAA

1980年作品 故郷へ
183ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/17(日) 21:12:43.38 0
http://www.youtube.com/watch?v=OBPtW_uPoJM

石川ひとみ この顔で53歳や!!
全然劣化しとらん!!
司会の小島奈津子44歳のほうが老けて見えおる!!
発作か〜!!
剃れと右端のおっさん滅茶苦茶堅物や!!
全然笑み一つ浮かべおらん!!
発作か〜!!
最後で嫌々手挙げとる!!
爆笑じゃ〜!!
184ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/17(日) 22:32:46.33 0
http://www.youtube.com/watch?v=0LRn6XiME0Y

松田聖子の1980年作品「裸足の季節」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの
(((パ〜〜〜パ〜ラ〜ラ〜〜〜)))
(((パラララ〜〜〜パ〜ラ〜ラ〜〜〜)))♪
の浮遊感のある幻想的で心地良いメロディーと演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に締めの
二人一つの〜 シルエ〜ット〜〜 シルエ〜ット〜〜〜♪ 
のメロディーは凝りまくっとる!!感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=gwnd3hKPt9Y

松田聖子の1981年作品「花びら」や!!
滅茶苦茶曲が神秘的で凝ってて何回聴いても飽きない!!
心地良いメロディーが最高や!!
イントロとラストなどで流れる
チャン チャラララ チャンチャン♪
のクリスタルサウンドは滅茶苦茶心に染みおる!!感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=EYeKQC_Qpj0

田中久美の1984年作品「スリリング」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特にBメロの
も〜誰かが〜〜(だ〜れかが〜)止めてもだ〜めなのよ
あなたのこと〜〜(あなたに〜)夢中になりそう〜〜〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
バックコーラスも滅茶苦茶心に染みおる!!感動や!!
185ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/17(日) 22:33:25.20 0
http://www.youtube.com/watch?v=OSvq6bRWhnI

石川秀美の1984年作品「めざめ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
夢みて恋して傷つけないでね hold me kiss me
もう一度あなたの胸の中で dreamin' forever♪
の畳み掛けるようなメロディーは凝りまくっとる!!
締めの心地良いクリスタルサウンドも切ない余韻を残しおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=2BHyBZqzk8I

サーカスの1979年作品「アメリカンフィーリング」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良いクリスタルサウンドから滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特にサビの
今私は コバルトの風〜 Feeling in America In America〜〜(America〜)
ああきらめく 季節の中で〜 抱きし〜めるから It's America〜〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
低音のバックコーラスも絶妙に合わさって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

以上を作曲した小田裕一郎は天才や!!

http://www.youtube.com/watch?v=wbRnNCWxwfM

若い頃の小田裕一郎ばんばん渋い渋い!!
186ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/18(月) 19:53:21.29 0
http://www.youtube.com/watch?v=t_MdhIo6bDM
http://livedoor.blogimg.jp/verdigris28/imgs/e/0/e01a0684.jpg

1987年のマサ斉藤 vs 前田日明や!!
前田あほや!!
リングインする前にスーパーストロングマシーンが握手求めたのに無視しとる!!
発作か〜!!
即行マシーンが滅茶苦茶怒って前田に鉄柱攻撃連発して大流血させとる!!
当然の報いじゃ!!
しかも対戦相手のマサ斉藤全然情け容赦しおらん!!
前田がリングあがった瞬間、即行襲いかかって流血した頭にストンピング連発してボコボコにしとる!!
発作か〜!!
全然情け容赦しおらんぞこいつはー!!
滅茶苦茶凶暴や!!
187エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/19(火) 01:24:45.88 0
>>177
見た感じシンプルなラーメン。
しかし、二千円以上のランチ食べに行ったりするわりに、
ラーメンの880円は減点になるのか。

まあ全部綺麗に食べきれば、店としても助かるはず。

見た感じは卵料理だが、カレーなのかこれ。
カレーをどう使って食べるかが難しそう。

200円ならまずいのも仕方なかろう。
まあ、はなまるの105円うどんは普通に食べられたが。

>>178
そういうクレーム、結構通用したりするんだ。
開店直後だったからご飯が間に合わなかったのかねえ。
188エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/19(火) 01:29:24.38 0
>>180
かなり変則的な買い方だなあ。
三着にセイクリムズン一点買いというのはかなり上手いが。

>>181
「なにやってんだ」と「帰れ」程度なら、
そんなに大した野次でもない。

>>182
フリーキックは、前に聴いたことあるようなないような。
サッカーの曲とは思えない曲調だ。
189ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/19(火) 20:20:05.05 0
@
http://www.youtube.com/watch?v=PSJBrH8ZMvY

北新地にある君しまの龍の瞳おにぎり御膳 1000円や!!ばんばん美味い美味い!!
龍の瞳というブランド米を使ったおにぎりは米一粒が大きくモチモチしていて美味い!!
一品は豆腐・すっぽんのスープで炊いたおから・おひたし・もずく・サラダ
里芋の味噌田楽・漬物などで全て自家製にこだわってるから美味い!!
おにぎりと一緒に食べる海苔・梅干し・佃煮がセットで梅干しは特に美味い!!
赤出汁もしじみと湯葉が入っていて味わい深く美味い!!
これにデザートの柚子シャーベットもついておる!!
ボリュームはないが1000円出して食べる価値は十分ある!!
高級料亭だけあり接客態度も良好!!90点!!
A
http://www.youtube.com/watch?v=b6HH8kBdJpQ

天神橋筋1丁目にあるグリル成龍のオムライス 780円や!!ばんばん美味い美味い!!
玉子はフワトロで中身はチキンライスでデミグラスソースと絶妙に合わさって美味い!!
さらに味噌汁・大根サラダ・アイスレモンティー(コーヒー・烏龍茶・アップルジュース・グラスワイン・小ビールなども選択可能)までついておる!!
大根サラダは自家製ドレッシングがかかっていて美味い!!
この味とセット内容で780円ならCPが極めて高く接客態度も良好!!
88点!!
B
http://www.youtube.com/watch?v=xMDWZBzrwJE

潜水艦カレー長堀橋店のワンコインカレー(ライス大盛り) 500円や!!
潜水艦カレー480円に20円アップでウインナー2本がついたランチメニューで
ルーは中辛で味は普通やがサラダもついてライス大盛りも無料で500円やったら安い!!
68点!!
http://www.youtube.com/watch?v=jXFuCHwtBEA

この前行った日本橋の黒門カリー監修で見た目も味もそっくりやが、日本橋の黒門カリーのほうが味が勝っておる!!
なお潜水艦カレーはひっぱりだこの揚野雅史がプロデュースしておる!!
190ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/19(火) 20:20:59.44 0
C
http://www.youtube.com/watch?v=bavZkQpNxnM

天神橋筋4丁目にあるグリルらんぷ亭のCセット 880円や!!
オムライスにハンバーグがのってるのをメインに
帆立串フライ・サラダ・豚汁がセットになっておる!!
オムライス デミグラスソースがかかってフワトロで中身はチキンライスでなかなか美味い!!
ハンバーグ やわらかくなかなか美味い!!
帆立フライ 揚げたてでなかなか美味い!!
サラダ 普通
豚汁 具だくさんでなかなか美味い!!
80点!!
D
http://www.youtube.com/watch?v=9cDK3-Ie1X8

天満署や!!
けーさつ「天満署連れて行く!!」

http://www.youtube.com/watch?v=Kq48bFaIA7o
191ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/19(火) 20:28:54.46 0
>>187
カレーはライスに入れるか出し巻きにかけて食べるようにと
メニュー表に写真つきで書いてある!!

はなまるのカレーうどんも美味くない!!

そうじゃ!!
文句ゆうたら「今炊いてますので後5分ほどお待ちいただいてよろしいですか?」ほざいとった!!
192ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/19(火) 20:32:28.05 0
>>188
前走3着やったからそのまま3着固定にしたまでや!!

フリーキックはイントロ聞いただけで聞く気が失せる!!
193ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/19(火) 20:44:47.02 0
194ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/20(水) 20:39:25.48 0
http://www.youtube.com/watch?v=wYcSfTxxhV0

村下孝蔵の全作品で一番物悲しく重くのしかかる曲 「野菊よ」
195ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/20(水) 22:29:42.35 0
http://www.youtube.com/watch?v=F0l8Z-9TWCI

久々に競馬の本馬場入場曲の「ザ・チャンピオン」の動画見たら
わしが書いたコメントが評価の高いコメントで紹介されて19名も高評価入れとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
196ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/21(木) 10:25:34.15 0
http://www.youtube.com/watch?v=OIEDJhKfT6M

松戸競輪場の酷い野次や!!
おっさんアホや!!
1分46秒過ぎから中村に滅茶苦茶罵声浴びせとる!!
何が
「中村!!馬鹿野郎!!中村!!お前失格だ!!失格!!帰れ!!帰れ!!」
「中村!!失格だよおめー!!」
「中村!!死ね!!この野郎!!」
「中村!!失格だ!!この野郎!!」
「失格だ!!帰れ!!帰れ!!」
「中村!!馬鹿野郎!!」
「てめー失格だ!!この野郎!!」
「帰れ!!この野郎!!馬鹿!!」
「中村!!失格だ!!馬鹿野郎!!」
「てめーおくじ飲みてーのか!!中村!!」
「帰れ!!帰れ!!この野郎!!」
「土下座しろ!!この野郎!!」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
197ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/21(木) 18:28:42.76 0
アーリントンカップ
◎カオスモス ○ラブリーデイ
テイエムイナズマ買う奴は正真正銘のあほや!!

中山記念
◎ナカヤマナイト ○ダイワファルコン
信玄買う奴は正真正銘のあほや!!

阪急杯
◎ロードカナロア ○サンカルロ
ミトラ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
198エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/21(木) 23:16:35.03 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西はアーリントンC。今年は10頭の少頭数。
一人2-2-0-6、二人2-0-1-7と上位人気苦戦だが、七人以下も1-3-2-74で中荒れまで。
前走別では、重賞組が2-5-5-32。うちシンザン記念0-3-2-6と朝日杯0-2-1-8が優勢。
きさらぎ賞は1-0-1-8と普通。
OP組は3-3-2-18とかなりの好成績。うちクロッカスS組が3-0-0-5。
重賞・OP組は前走10着以下だと0-1-0-15とほぼ全滅。
5下組は4-2-3-38とやや苦戦。前走勝ちに限れば4-1-2-18。
未勝利組は0-0-0-14と全滅、新馬組は1-0-0-2と出走自体少ない。
前走距離別では、シンザン記念と朝日杯組を抱える16組が1-7-6-39と一番率が良いが、
14組が8-2-0-33と高勝率、高連対率。重賞以外組は、この距離からの馬を狙いたい。
12は0-1-0-11、18以上は1-0-4-27と苦戦。
なおこのレース、前走ダートが3-2-0-35とやたら出走多く馬券にも結構絡んでいる。
今回、前走重賞・OP九着以内、5下・新馬一着に該当するのは7頭。
牝馬は0-0-0-9で、08年、11年はともに一人に支持されながら8着、7着に敗れた。
展開としては、コパノ、カシノがハナ争い。カオスも先行で平均。
過去六年では内1〜3番が2-3-3-10と極端な内有利。
逃げ2-0-1-3、先行2-4-2-14とかなりの前有利で、先行馬が内に入れば堅い。
ここは、カオスモスが中心。二走前には同コースで強敵相手に1:33.4の好時計勝ち。
前走は内絶対有利なAコースで、外14番からスタートして0.3差4着。
三、四走前にも重賞で好走しており実績上位。先行脚質もこのレース向き。
対抗にはラブリーデイ。OP勝ち、GU2着と実績上位。そのOPは18ながら同じ阪神外。
前走GTは着外も、0.6差。鞍上が岩田なら、枠順に関わらず内を突ける。
コパノリチャードも抑えたい。明確な逃げ馬。前走はAコースとはいえ0.8差は強い。
199エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/22(金) 00:29:26.10 0
日曜関東は中山記念。こちらも前残り傾向のあるレース。
過去十年の連対馬中18頭、入着馬中25頭に18〜22の重賞連対かGT3着以内があり、実績が重要。
10年は重賞実績ない馬が1〜3着独占したが、不良馬場ゆえの特異な結果か。
ただその1、3着馬はいずれも中山巧者だったのは記憶しておく必要がある。
過去カンパニー、バランスオブゲームがそれぞれ連覇、ローエングリンも4、8歳と2回勝利。
エアシェイディは4→不出走→2→3→5と毎年掲示板確保と、リピーターが多いのも特殊コースゆえか。
出走馬の中山実績を見ていくと、シンゲン1-0-1-2の重賞勝ち。スマイル1-2-1-1。
ダイワ5-3-1-5。タッチ2-1-1-0。ナカヤマ3-2-0-1。リアル0-1-1-0。ダノン1戦1勝。
やたらと巧者が揃った。ただナカヤマは中間フレグモーネ。
前走別では、重賞組が9-10-9-82とほとんどを占める。うち東京新聞杯2-2-2-15、
マイルCS2-1-0-2、京都金杯0-2-1-2と、なぜかマイル重賞組が好成績。
中山金杯1-0-1-12、AJCC0-1-1-10と中山中距離重賞組はいまいち。
JC1-0-0-0、有馬1-0-0-2と王道GT組は出走自体少ない。
OP組は1-0-1-18と大苦戦、16下組は0-0-0-2とほとんど出走例がない。
連18頭に芝16以下勝ち星、うち15頭はOP以上勝ちかGT入着実績あり、
というデータもありマイル適性も重要。前者該当は9頭、
後者該当はシル、スマイル、トーセン、ニシノ、リアルの5頭。
展開としては、シル単騎、ダイワ、リアル、ルールが先行で遅め。
枠では内1〜5番が6-7-5-32で内絶対有利。逃げ2-2-1-5、先行3-3-5-21で前有利。
ここは、ダイワファルコンが中心。中山で5勝、重賞入着3回のコース巧者。
16で2勝、18で4勝しており、距離短縮はプラス。マイル寄りのスピードは傾向に一致。
脚質的にも、シルの番手を楽に追走できそう。
対抗にはタッチミーノット。中央復帰後初めて20未満を使った毎日王冠では、
1:45.1の好タイムで3着。この馬も中山馬券外なしの巧者。鞍上横典はこのコース得意。
シルポートも抑えたい。昨年は2着で穴を開けた。コース実績も出来、
データ的にもクリア。前々走はGTでも0.3差4着と衰えはなく、面子的にも楽に単騎。
200エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/22(金) 01:24:39.11 0
日曜関西は阪急杯。一人1-2-2-5、二人1-0-3-6と上位人気苦戦気味だが、
七人以下も3-0-1-94と良くなく、中荒れ傾向。
馬齢別では過去七年、5歳以下6-5-5-37に対し、6歳以上が2-1-2-53と苦戦。
ただ、6歳以上でも前走二着以内なら1-1-2-9とのこと。
前走別では、重賞組が11-8-9-85。阪神内12時代も含んだデータとなるが、
シルクロードS組は4-1-0-27と苦戦。東京新聞杯2-1-4-10、
阪神C2-1-2-4、京都牝馬S0-3-1-6と14以上のレースが好成績。
また、前走JRA重賞四着以内は5-5-5-14とのことで、
今回該当はエピセ、クィーンズ、サン、マジンの4頭のみ。
OP組は0-0-0-25と全滅で、ミトラには気になるデータだ。
16下組は0-1-1-15と苦戦。
前走距離別では、これも過去十年になってしまうが、12組が5-1-1-49と苦戦。
14組も2-2-3-35とやや劣勢で、16組が2-5-6-30と好成績。
血統でいえばサンデー系不振で、連対は08年2着のスズカフェニックス、11年2着ガルボのみ。
今回サンデー系は、エピセ、オリービンなど6頭。
出走馬の阪神内12〜14実績を見ていくと、オセアニア2-2-1-3。
クィーンズ1-0-1-0。サン3-2-2-3。シゲル2-0-0-1。フラガ1-0-2-1。
マジン2-0-0-2。
展開としては、クィーンズがハナ。先行はマジン、ミトラくらいで落ち着く。
過去六年、内1〜4番が4-4-4-16と絶対有利。脚質では前も残るが差し4-3-2-27。
ここは、マジンプロスパーが中心。二桁着順が続いたが、前走は0.1差4着と復調。
12組は成績良くないが、この馬は芝14でも3勝しており問題ない。阪神内14では、
昨年のこのレースの他に一昨年の10下では四馬身差圧勝。先行脚質も魅力。
対抗にはサンカルロ。阪神内14の重賞では3-1-2-1と無類のコース巧者。
前走もGUを快勝。目標は先とのことだが、当然抑えねばならない。
ミトラも抑えたい。右回りではダート含め4-0-1-0。前走も中山16のOPを快勝。
右小回りで坂のあるここも合いそう。OP組は不振だが、前走16で好走というプラスのデータも。
201エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/22(金) 01:35:04.76 0
>>189
小さいおにぎり中心のメニューで1000円か……。
まあ、高級料亭ならそんなものなのか。

ソースの量がやたら多い。
これだけ色々ついてその値段なら安い。

店の名前が気になる。
カレーとウインナーって、合わないと思うんだがなあ。
黒門カリーもこのカレーも、具がほとんど入ってない。

>>190
色々付いてて豪華。
そのチェーン店はうちの方もあるかもしれない。

警察署のわりに、パトカーが停まってないな。

スーツ着た男の方が犯人なのか。
その隣にいた、黒い服で外人風のヒゲ生えた男は誰なのだろう。
202エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/22(金) 01:41:04.55 0
>>191
カレーと出汁巻きって合うのかなあ。
合わないような気が。

5分というのがまた中途半端だ。
本当はすでに炊いてあったが、古いのを出した手前、炊いている途中ということにしたのか。

>>192
まあ確かに、前走重賞3着以内は成績いいが……。

>>195
この曲、最近でもたまに使われたりするな。
GT入場曲といえばこの曲、という気がする。
コメントが高評価になったのは、勢いがいいからか。

>>196
進路妨害したっぽいし、この程度の野次は普通だろう。
203ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/22(金) 09:12:25.45 0
>>201
@
グリルらんぷ亭はチェーン店ではない!!
http://www.kobelamptei.co.jp/

恐らく神戸らんぷ亭と勘違いしとる!!
A
http://www.contents-yard.com/20th/archive/1985/photo/1985004.jpg
http://www.officej1.com/bubble/image/toyodashouji.jpg

黒服は矢野正計(やの まさかず 30歳 当時)や!!
歯剥き出しの凄まじい表情で刃渡り40センチの銃剣で今まさに刺そうとしとる!!
この直後永野の顔面刺しとる!!
発作か〜!!
滅茶苦茶凶暴や!!

http://www.youtube.com/watch?v=noThDnRwb0c

矢野が「永野よわかったやろ!!おらー!!」わめいてとどめさしとる!!
発作か〜!!

>>202
全然合わんうえにまずいから終わっとる!!
204ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/22(金) 21:12:32.31 0
http://www.youtube.com/watch?v=B8mwjq3asNM

京都の西院にある佰食屋(ひゃくしょくや)の国産牛ステーキ丼定食 980円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ステーキは150グラムでレアに焼かれてやわらかく美味い!!
御飯も炊き立てで美味い!!
セットの漬物・きんぴらごぼう・赤出汁・ゼリーの味は普通
85点!!
なおステーキ丼の単品は漬物だけついて850円や!!
205ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/23(土) 21:03:24.48 0
@
http://www.youtube.com/watch?v=1w2o96wWWVg

天満にある、だるま堂(大阪とんかつ)の味噌カツ丼 490円や!!
ばんばん美味い美味い!!
カツの衣はサクサクでカツの表面に黒胡椒で味付けして揚げてあり
味噌と相性も良く美味い!!
御飯も炊き立てで良質の米を使っておるから美味い!!
味噌汁の具はエノキとわかめでまずまず美味い!!
値段が安いわりに全体的に味が良い点は評価できる!!
85点!!
A
http://www.youtube.com/watch?v=aYX5kpsIjbQ

心斎橋にある浪花オムライスの「浪花オムライス」500円や!!
玉子はフワトロ・中身はケチャップオムライスでデミグラスソースがかけられて
なかなか美味い!!
オムライスの上にはどて煮が多めにのっており柔らかく美味い!!
なお浪花オムライスは通常700円で土曜に限り550〜1000円までのオムライスが全品500円になりおる!!
滅茶苦茶お得や!!
80点!!
B
http://www.youtube.com/watch?v=hS9TiKfAvDU

難波にある鉄板洋食フクモトのトルコライス 890円や!!
元スイスホテル総料理長の店主が作っとる!!
ドライカレー スープで炒いてあり香り高く美味い!!
ポークカツ・ナポリタン・サラダ 普通
味は悪くないが値段が高めな点がマイナス
68点!!
206ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/23(土) 21:04:23.91 0
C
http://www.youtube.com/watch?v=aBhdvW9L_6E

支那そばや あべのキューズモール店 超濃厚魚介つけ麺(大盛り350グラム) 850円や!!
麺は300・350・400グラムまで同一料金
麺は太麺で出汁は濃厚で具は煮玉子・豚の角煮・海苔・ネギ
全体的にたいしたことない味に仕上がっておる!!
太麺をつけるたびに濃厚な出汁が吸い込んで最後のほうなったら出汁がなくなるのもマイナス
50点!!
つけ麺はハズレ!!
D
http://www.youtube.com/watch?v=HeIV0rpWcUk

あべのキューズモールの地下1階にある1個60円のたい焼きと
「アローツリー」のバナナミルク100円や!!
両方安くて美味い!!
80点!!
E
http://www.youtube.com/watch?v=qk8Nq1PmhPs

WINSで見た白髪のパンチパーマかけたおっさんや!!
発作か〜!!
ヤクザかお前はー!!
207ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/23(土) 21:22:50.15 0
http://locoplace.jp/t000226637/contents/
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/17056/200x200_square_17056589.jpg

元スイスホテルの総料理長の福本葉二
総料理長してただけの風格はあるが味はイマイチや!!
208エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/24(日) 01:17:57.97 0
>>203
ああ、神戸らんぷ亭とは別だったのか。

そいつ、日本人だったのか。
いかにも東南アジア系っぽい顔だが……。
背広の男の共犯者だったのか。

喋ってるの聞く限りは、一応日本人っぽい。

何を考えて、出汁巻きとカレーをセットで出そうと思ったのか……。
ちょっと考えれば、合わないのはわかるだろうに。
209エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/24(日) 01:26:33.16 0
>>204
肉がいい色でうまそう。
これで980円なら安い。

>>205
カツ丼、それも味噌カツで500円しないとは、これも安い。
丼にキャベツが入ってるのは評価の分かれるところだろうが。

こちらも安い。
見たところボリュームもありそうだし。
ただ、その値段設定だと、土曜以外に行く気はしなくなるな。

パスタ、ドライカレー、カツでトルコライスか。
料理自体初めて知った。

>>206
ごく普通のつけ麺という感じだが、
味噌汁とかつくわけでなく、単品で850円は高いな。

たい焼き60円、飲み物100円は安い。
このたい焼き、微妙に小さそうな気もするが。

勝手に撮影して、UPしたりして、いいのか。
この髪の色でパンチというのは確かにアレだが。
その奥にいるおっさんの頭が光ってるのも面白い。

>>207
味がいまいちではどうしようもないな。
210ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/24(日) 10:19:50.72 0
>>208
しかも全然30歳に見えん!!

>>209
浪花オムライスは平日のランチタイムはサラダ・スープが付いて
12時までに来店すれば100円引きにしおる!!
平日は550円のプレーンオムライス頼んだら得や!!

つけ麺に味噌汁がつく店など聞いたことあらへんぞ!!

鯛焼きは普通サイズより若干小さい!!
211ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/24(日) 18:34:53.78 0
中山の単勝・馬連・ワイド・3連単まで完全的中じゃ!!
殺すぞ!!
212ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/24(日) 22:22:26.03 0
http://curyyuron.seesaa.net/article/210285445.html

3年前にサングラスかけて行った千日天天中華街の980円のバイキングばんばんまずいまずい!!
しかもスタッフは全員中国人で片言の日本語しか喋れおらん!!
わしが「ソースあるけー?」聞いてもソースの意味わかっとらん!!
発作か〜!!
しかも厨房で中国語でわめきまくっとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつらはー!!
213ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/25(月) 10:41:54.88 0
http://www.youtube.com/watch?v=X5jY8CksTbg

怖いCM

http://www.youtube.com/watch?v=ed6TNLYM144

竜王スケートのCMの歌、何ゆってんのか全然聞き取れん!!

http://www.youtube.com/watch?v=lfis_lBbLZU

アサヒペンカビトリ剤のCMや!!
浴室広いのに浴槽ばんばん狭い狭い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=kfgSAAg9TPg

トモエ算盤のCMばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=O4pDq4henTo

トモエ算盤のCMあほや!!
何でゴリラがおるね!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
214ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/26(火) 17:58:12.37 0
http://www.youtube.com/watch?v=fiejT3dy_uc

阪急杯実況したラジオNIKKEIの小林雅巳あほや!!
最後で何が
「世界のロードカナロアゴールイン!!」
「これがすぇ ロードカナロアです!!」じゃ!!
発作か〜!!
こいつぜ〜〜〜〜ったい
「これが【世界の】ロードカナロアです!!」わめこうとして止めおったぞ!!
見え見えなんじゃ!!
215ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/26(火) 19:06:21.91 0
http://www.youtube.com/watch?v=eQRBH3p1iq4

北新地にある竹井のカキフライ定食 750円や!!
カキは2個分を1つにまとめて揚げてあるから特大で
衣はサクサクでジューシーで美味い!!
なお、カキの下にタルタルソースが隠れておる!!
御飯も炊きたてで美味い!!
付け合せはローストポーク・キャベツ・春巻・筍・漬物・味噌汁で味は普通
78点!!

http://www.youtube.com/watch?v=O9OQdxSYftE

天満にある、だるま堂(大阪とんかつ)の日替わり定食 480円や!!
内容はヒレカツ・イカフライ・タマネギ串
ヒレカツは2枚しかないがなかなか美味い!!
イカフライとタマネギ串の味は普通
付け合せは御飯・味噌汁・漬物は前に書いたので省略
480円でこの内容やったら及第点以上!!
72点!!

http://www.youtube.com/watch?v=3U02qNHeh1c

中崎町に本日オープンした味噌ラーメン専門店 麺屋・國丸の味噌ラーメン 650円や!!
味噌は北海道・信濃・九州の3種類から選べこれは信濃味噌や!!
味噌はまろやかで味わい深く縮れ麺と相性も良く美味い!!
焼豚は炙ってあり柔らかく美味い!!
他の具材は肉そぼろ・山菜・ネギで味は普通
75点!!
なおオープン記念による値引きとかサービス券配布とかは一切行っとらん!!
216ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/26(火) 19:07:51.90 0
http://www.youtube.com/watch?v=ukheMZDaYZ8

車内で見たおっさんアホや!!
格好つけて足組んで汚い足見せとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!

http://www.youtube.com/watch?v=dw_Eg6jc7HY

おっさんアホや!!
身乗り出してこっちをジロジロ見とる!!
1分経ってもまだ見とる!!
5分経ってもま〜だ見とる!!
10分経ってもま〜〜だ見とる!!
いつまで見てんねー!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
217ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/27(水) 10:34:58.51 0
http://www.youtube.com/watch?v=7MRhO-b6_Wg

村下孝蔵の「水無月十三夜」や!!
ばんばん重い重い曲や!!
しかも滅茶苦茶中途半端な締め方で終わりおる!!
4分48秒過ぎから
ジャジャ!! チャン チャン チャン チャン ジャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

他にも、かざぐるま・夢の地図・読み人知らず・平凡・やさしい瞳の終わり方も滅茶苦茶中途半端や!!

な〜れば〜〜
だ〜った〜〜
ちからで〜〜
よ〜る〜〜
なりました〜〜
218ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/27(水) 10:41:30.77 0
219ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/27(水) 10:49:04.17 0
村下孝蔵のワースト曲でこれを忘れとった!!
フリーキックと似たような歌詞と曲調が好かん!!
サッカーを題材にした曲は全然あかん!!

http://www.youtube.com/watch?v=8AuXmMTuJqU

タカハシ
220ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/27(水) 19:33:34.30 0
http://www.amazon.co.jp/%E5%93%80%E6%84%81%E6%B5%AA%E6%BC%AB~%E6%9D%91%E4%B8%8B%E5%AD%9D%E8%94%B5ALL-SONGS-COLLECTION-CD10%E6%9E%9A%E7%B5%84-DVD%E4%BB%98/dp/tracks/B00172RMMO/ref=dp_tracks_all_full#disc_1

AMAZONあほや!!
村下孝蔵の哀愁浪漫のディスク4の12曲目は「タカハシ」やのに「ヤカハシ」と書いとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
221ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/02/28(木) 19:54:20.20 0
オーシャンS
◎ダッシャーゴーゴー ○アドマイヤセプター
アフォード買う奴は正真正銘のあほや!!

チューリップ賞
◎ローブティサージュ ○レッドオーヴァル
グッドレインボー買う奴は正真正銘のあほや!!

弥生賞
◎エピファネイア ○コディーノ
キズナ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
222エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/28(木) 22:44:39.88 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はオーシャンS。今年で8年目となる重賞。
一人1-0-2-4、二人1-1-0-5と上位人気苦戦。
七〜九人が2-1-1-17、二桁が1-2-2-44とよく馬券に絡んでおり荒れ傾向。
所属別では、美浦4-2-5-41、栗東2-5-2-49と、珍しく関東馬優勢。
牡馬6-4-7-71に対し牝馬が1-3-0-20と劣勢。去年は牝が1、2着したが……。
今回斤量加算の馬はいないが、1キロ加算は0-1-1-26。2キロ以上は2-1-1-3。
前走別では、重賞組が3-7-3-72。シルクロードS組は0-5-1-45と、
とにかく出走多いが未勝利で三着内率も11.7%と大苦戦。
14の阪神C組は1-1-1-3と成績がいい。
OP特別組は2-0-4-12で、かなり優秀。16下組も2-0-0-7と中々。
前走距離別では、12組4-6-3-72に対し、14組が3-1-4-12と圧倒的有利。
それ以外の距離は出走数自体少ない。
今回、アドマイヤが14、セイクレットが16組であとは全頭12。
連対馬14頭中8頭に中山12での勝利実績、例外中1頭にGT2位入選があり、
コース適性も意識する必要がある。出走馬の中山実績を見ていくと、
Aヒットマン0-1-1-0。Sアドニス1-0-1-0。セイクレット0-2-0-1。
ダッシャー1-0-0-5だがGT2位入線降着も。ラフレーズ3-1-0-1。
展開としては、ハクサンが逃げ、ポワゾンが競るか。フォー、Sゴスペルも前でハイ。
枠は1〜6番が5-3-2-32とやや内有利。逃げは0-1-1-5だが先行3-4-2-15で前有利。
ここは、サクラゴスペルが中心。前走は同コースのOPで0.4差の完勝。
前走OP、牡馬、関東馬と条件は揃う。距離にしても、12は前走が3戦目。
14で4勝、16で1勝と長い距離で成績残してきており、限りなく前走14組に近い。
対抗にはラフレーズカフェ。中山12を連勝中。中山での成績は、12に限れば
3-1-0-0と完璧。極端な追い込み脚質は気になるが、今回はハイペース必至。
アドマイヤセプターは唯一の前走14で相性のいい阪神C組。実績も上位で抑えたい。
223エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/02/28(木) 23:35:25.95 0
土曜関西はチューリップ賞。阪神JF1、2着馬に、紅梅S勝ち馬が挑む。
一人4-3-1-2、二人1-2-3-4と上位人気堅実。
七〜九人は1-2-2-25とそこそこだが、二桁は0-0-2-57と大苦戦。
前走別では、重賞組が3-6-3-15。うち阪神JF組が3-5-3-3と入着馬のほとんどを占める。
阪神JF勝ち馬は3-2-2-1。コース改修後は過去6回とも阪神JF勝ち馬が入着。
JF2着馬は出走例がない。
その他のGVは0-1-0-12とダスカの2着のみ。昨年のジェンティルも4着敗退。
OP組も3-3-4-27と優秀で、エルフィンS組が1-2-3-16、紅梅S組が1-1-1-8。
OP組は前走一着に限ると3-1-2-4。Rオーヴァルも期待できそう。
5下組は2-1-0-37と大苦戦。前走1着に限っても1-1-0-9程度。
未勝利は2-0-3-22と健闘、新馬は0-0-0-10と全滅。
前走距離別では、12組が1-0-0-20とほぼ全滅。14組3-2-1-37も苦戦。
16組が5-8-7-40と好成績。17以上組は1-0-2-22となぜか成績が良くない。
改修後過去6年では、連対馬中10頭、入着中15頭に16以上での勝利実績があり、距離実績は重要。
今回該当は7頭。Rオーヴァルとクロフネは外れてしまう。クロフネは16のGT2着があるが……。
その他、阪神JF出走経験ある馬、JRAでの勝ち星2勝以上、キャリア3戦以上が優勢。
16での勝ち星も入れると、四条件合致がローブ、三条件がクロフネ、プリンセス。
展開としては、逃げ馬不在。クロフネ、アルテあたりがハナか。先行もウイン、グッド程度で遅。
枠は有利不利なく、逃げが1-2-0-3と残るが先行0-2-1-21は苦戦。差し4-2-4-17が好成績。
ここは、クロフネサプライズが中心。今の阪神は前残り傾向。人気2頭は差しで、
先行馬は少ない。この馬、前走は先行馬総崩れの中、一頭だけ2着に踏ん張った。
前走で距離実績、コース実績が出来たのは大きく、二週目の馬場を味方に逃げ切り期待。
対抗のはローブティサージュ。阪神JF勝ち馬は外せない。新馬で18を勝っているのもプラス。
アユサンも抑えたい。重賞2着と実績上位。前走GTは、内有利な馬場の中、
大外18番からスタートして0.6差7着と健闘。阪神輸送も二度目なら。
224エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/01(金) 00:38:08.88 0
日曜関東は弥生賞。ラジオNIKKEI1〜3着、朝日杯2着、ホープフル1着が揃い豪華メンバー。
一人6-1-0-3、二人3-1-2-4と上位人気が堅実。
七〜九人は1-1-4-24とそこそこだが、二桁は0-0-0-30と全滅。
過去十年の勝ち馬中9頭が重賞勝ち馬で、今回該当はエピとコディーノの2頭。
前走別では、重賞組が9-6-9-36。うち、朝日杯2-2-3-5、ラジオ3-1-0-5、
京成杯1-1-3-7が好成績。ラジオNIKKEI勝ち馬は3-0-0-3。
OP組は1-0-0-8で、勝ち馬はディープ。前走重賞・OP組は4着以内なら9-5-6-28。
5下組は0-2-1-34と大苦戦。前走連対に限っても0-2-1-22。
新馬・未勝利組は0-2-0-8と、意外と健闘。
前走距離別では、16組が3-4-5-17と最も好成績。朝日杯組を除いても1-2-2-12と優秀。
18組は2-4-2-32とやや苦戦。20組は5-2-3-31と堅実。
その他、芝16以上で2勝以上10-5-5-32、1勝以下0-5-5-58。
OPか重賞で勝ち星あり9-4-7-21、なし1-6-3-69。
重賞5着以内あり9-6-8-34、なし1-4-2-56(OP勝ちでも重賞経験ない馬はマイナスということか)。
今回3条件すべて該当はエピとコディーノのみ。2条件もキズナ、サトノのみ。
展開としては、逃げ馬不在。バッドがハナか。先行はエピ、キズナなど。
今の中山は荒れ馬場なのかタイムが遅く、スローになりそう。
前走で掛かる場面のあったキズナ、コディーノはマイナスか。
枠では、内1〜4番が4-6-4-25ととにかく好成績。11番より外は0-1-0-19とほぼ全滅。
逃げ1-1-0-9、先行4-5-3-24でやや前有利だが差しも2-3-5-21と届く。
ここは、エピファネイアで仕方がない。3戦3勝と実績上位、前走はどスローの中折り合いつけ、
0.1差ながらしっかり勝ち切った。ラジオ勝ち馬は相性がいい。
調整はコディーノと違いまずまず順調で、鞍上ビュイックも重賞ではしっかり仕事をする。
対抗にはカミノタサハラ。新馬から20を使った本格派。前々走OPはスタート悪く
最後方から外外を通り3着と力を示した。前走は33.1Fの上がりで勝利。スローが味方になりそう。
コディーノは実績最上位、大幅馬体増との話だが一応抑えたい。
225エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/01(金) 00:45:11.99 0
>>210
12時までに来店しないといけないのは、微妙にきつい。

タイヤキは、確かに小さそうに見えた。

>>212
バイキングで980円ならまずくてもそんなものか。
客の日本語が通じないのはまずいが、
厨房で中国語使うのは仕方ないんじゃ。

>>215
容器がこういうのだと高級感がある。
牡蠣は一個一個揚げてくれた方が食べやすそうだが……。

これだけ載ってて480円は安い。
真ん中のイカフライが妙に赤く見える。

味噌の産地が選べるというのは珍しいかも。
値段もまずまずだと思う。
226エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/01(金) 00:52:50.36 0
>>216
靴下が短いのか、裾の丈が短いのか……。
変な顔して座ってるが、撮影には気づいてないのか。

これ、撮影したりしたから気づかれたんじゃ……。
よくこの状況でカメラ回せるなあ。

>>219
なんだこのタイトル。
曲調自体はいいんだが、サビの最後でも「泣いていた高橋」とか出てきて笑ってしまう。
そもそも高橋とは誰なのか。
コーラスも入って真面目に「た〜か〜は〜し〜♪」とか歌われると、
もうシュールと言うしかない。
227ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/01(金) 01:12:03.29 0
>>225
12時から昼休みのサラリーマンは無理や!!

幕の内弁当とかによーある容器や!!

>>226
こういうおっさんは携帯とかに疎いから全然気づいとらん!!

「タカハシ」という曲名からしてあかん!!
228ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/01(金) 09:27:34.34 0
http://www.youtube.com/watch?v=qqvF9qT1xhg
http://www.youtube.com/watch?v=Qbtwlro7mfk

森田公一とトップギャランの「青春時代」と長渕剛の「恋人時代」の曲調そっくりや!!
229ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/02(土) 00:20:06.65 0
http://www.youtube.com/watch?v=w6STyR1aQJE

くら寿司の天丼399円&かけうどん126円や!!
天丼は揚げたての海老3尾・イカ天・海苔・大葉が入っていてなかなか美味い!!
これで399円やったら安い!!
75点!!
かけうどんは普通や!!
60点!!
230ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/02(土) 21:39:16.95 0
http://www.youtube.com/watch?v=D6XRrzIDtqA

心斎橋にある浪花オムライスのビフテキオムライス(大盛り) 500円や!!
ばんばん美味い美味い!!
セットでオニオンスープがついておる!!
卵はふわとろで中身はケチャップオムライスで美味い!!
ビフテキは100グラムあり鉄板でレアに焼かれてやわらかく美味い!!
なお土曜に限りオムライス全品500円で、ビフテキオムライスは通常
一番値段の高い1000円するから半額で食えて大盛りも無料サービスで滅茶苦茶お得や!!
各オムライスは数量限定やから早めに行かなビフテキは即行売りきれおる!!
500円というコスパでこの味やったら余裕で100点満点や!!

http://www.youtube.com/watch?v=AEhUs-nK0lA

龍旗信なんば店の龍旗信ラーメン 700円や!!
ばんばん美味い美味い!!
麺は細めのストレート麺で透明色のスープはムール貝と天然岩塩の風味が効いた塩味で
後味はあっさりしていて細麺と絶妙に合わさって美味い!!
焼豚もやわらかくて美味い!!
その他の具材は豆苗・白ネギ・ネギ・海苔
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=iToejvdGnNc

龍旗信ラーメン スープまで完食じゃ!!
スープ残す奴はラーメン食う資格ないんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!
231ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/02(土) 21:40:42.73 0
http://www.youtube.com/watch?v=Hi_whas28YM

桂にある、自家製うどんつるめんのきつねうどん 480円や!!
うどん つるつるでコシがあるのが特徴
出汁 関西風の昆布出汁 
きつね 甘めの油揚げ
全体的に及第点以上の味でまずまず美味い!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=wn8DerOd584

電車内でこいつらあほや!!
わしが上下黒のスーツ着てサングラスかけて猛烈に睨みを利かせとったら
滅茶苦茶びびって下向いて誰一人として目合わせようとしおらん!!
発作か〜!!
特に右から2番目のハゲはわしと目合った瞬間、即行滅茶苦茶びびって視線反らしとった!!
発作か〜!!
滅茶苦茶貧弱や!!
232ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/02(土) 22:12:53.65 0
>>222-223
2レースとも勝ち馬当てとる!!
>>224から明日はエピファネイアの単勝全財産買いや!!
233ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/02(土) 23:34:52.25 0
http://www.youtube.com/watch?v=Ah-RnxJU1c4

村下孝蔵の1984年作品「女優」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの迫力あるシンセサイザーから滅茶苦茶耳に突き
ロック色の強い作品に仕上がっておる!!
曲全体を通してアップテンポで流れるようなメロディーラインが秀逸や!!
特にサビの
シャツの ボタンが 弾け 飛ぶように
突然ドラマは終わりゆく〜 音を立てて〜 ドアが閉まる〜
ハァーーー ジャジャ!!♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
伴奏の音一つ一つも凝ってて緊迫感のあるピアノやBメロの終わりで入る琴などが滅茶苦茶味を出しておる!!
後奏の締めのコーラスとシンセサイザーも最高に格好ええ!!
感動や!!
これは名曲!!

http://www.youtube.com/watch?v=c7WHhiZA_ok

1990年にリメイクされた「女優'90 」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
こちらのバージョンはスローテンポでシティポップス風に仕上がっており
歌詞も夏の海を題材にしたものに変わっとる!!
3分6秒過ぎの間奏のエレキと
締めの
チャ〜ラ〜ラ〜ラ〜
ラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
のエレキ最高に格好ええ!!
感動や!!
234ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/03(日) 10:34:54.79 0
http://nicoviewer.net/sm3194835

村下孝蔵の1984年作品「大安吉日」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの物悲しいピアノ演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
こぼれてしまう 微笑 かみころしながら♪
のメロディーは滅茶苦茶心に染みおる!!
間奏と後奏で流れる切ないギターも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

http://www.nicozon.net/watch/sm3031256

村下孝蔵の1984年作品「花ざかりの森」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
和を基調としたクリスタルサウンドで花ざかりの森を見事に表現しており
曲全体を通して物悲しいメロディーで滅茶苦茶心に染みおる!!
1分33秒過ぎで入る効果音は迫力があり滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にラストのクリスタルサウンドとコーラスは絶妙に合わさって最高や!!
それと4分51秒過ぎで入るおどろおどろした音色が滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

http://nicoviewer.net/sm2987535

村下孝蔵の1989年作品「平凡」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの緊迫感のある演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にBメロの
う〜えへ し〜たへ 動く 視線は♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
後奏のエレキも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!曲名は平凡やが滅茶苦茶非凡な曲や!!
235ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/03(日) 10:35:35.00 0
http://www.nicozon.net/watch/sm3173867

村下孝蔵の1989年作品「読み人知らず」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
曲全体を通してロック色の強い異色作に仕上がっておる!!
特に2番のサビの
君も彼女も とらえられては〜 ひ〜どい 痛みの〜 傷をうけている〜
抜〜け出してゆけ〜〜 か〜みの両手へ〜〜(あ〜〜あ〜〜)
誰も彼もが 迷い込んでは〜 落〜ちる 深い嘆きの〜 落としあ〜なへと〜
は〜いあがるんだ〜〜(はいあがれ〜)
ひ〜とりの力で〜〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
後奏の渋みのあるエレキや4分15秒過ぎから割り込んでくる不気味な旋律の演奏で
唐突に締めるところも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

http://nicoviewer.net/sm5405740

村下孝蔵の全作品のなかで極めて異質な1982年作品「斜塔」
と〜きょ〜ぱ〜ら〜だ〜〜〜〜いす♪
236ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/03(日) 10:55:22.88 0
http://blog-imgs-1.fc2.com/4/t/h/4thmoon/img535.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6131/jitou.jpg

立花兄弟のスカイラブハリケーンについて

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/faa5e6b9314429c4b68b966d8398d7ac.jpg

キャプテン翼の雑魚キーパー森崎や!!
漫画で
「キーパー森崎くんだからとれなーい!!」と書かれとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
237ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/04(月) 09:37:53.43 0
http://www.youtube.com/watch?v=S4QaAnVpsjA

松崎しげるの1977年作品「そんな君に」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して軽快なメロディーが最高や!!
間奏の哀愁を感じさせる演奏も滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=trTMfsJYnfA

松崎しげるの1977年作品「こわれたドアー」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのミステリアスな演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して落ち着いた心地良いメロディーで滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=HDrXrFX43pw

松崎しげるの1977年作品「悲しみだけを残して」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの哀愁を感じさせるギター・ミステリアスな演奏・コーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
悲しみだけを残して あなたは僕を 一人に〜 す〜る〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
51秒過ぎなどで入る
パラ〜パラ〜パラ〜♪
の演奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
238ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/04(月) 09:38:48.94 0
http://www.youtube.com/watch?v=IpfYXY_gNyw

松崎しげるの1977年作品「愛のメロディー」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの哀愁を感じさせる神秘的で落ち着いた演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して落ち着いた演奏とメロディーで滅茶苦茶心に染みおる!!
特にサビの
ラララ 愛の メロディー あなたに あげる〜♪×2
のメロディーは凝りまくっとる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=8G4Ew1Jwqcg

松崎しげるの1977年作品「素晴らしい朝」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの落ち着いた心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
アイアイアイアイ
君に会えたら この両〜手で強く 抱き上げたいの〜〜〜
愛することの 素晴らしい朝 君と二人で 迎えよう♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
感動や!!
239ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/04(月) 19:56:41.07 0
http://www.youtube.com/watch?v=qLBv0bQgFM0

原田真二の1977年作品「てぃーんずぶるーす」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのブルースハープから滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に2分49秒過ぎの
僕は 愛に背中向ける 臥せ目がちの ジェームス ディーン 真似ながら〜〜〜
そ〜れが僕のブルース
う〜う〜う〜う〜う〜う〜う〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
感動や!!
240ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/04(月) 21:12:18.04 0
http://www.youtube.com/watch?v=IgXk1OQpQGM

松崎しげるの1979年作品「地平を駈ける獅子を見た」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特に2分29秒過ぎから締めの
ライオンズ ウォウォウォラ〜イオンズ ウォウォウォラ〜イオンズ ラ〜イオ〜〜〜ンズ
ライオンズ ウォウォウォラ〜イオンズ ウォウォウォラ〜イオンズ
ウォウォウォラ〜イオンズ ウォウォウォラ〜イオンズ
ラ〜イオ〜〜〜〜〜ンズ
チャチャチャチャチャチャ〜〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
感動や!!
241ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/05(火) 09:04:38.27 0
http://db.netkeiba.com/horse/2007103713/
http://db.netkeiba.com/horse/2010100202/
http://db.netkeiba.com/horse/1991104622/
http://db.netkeiba.com/horse/1989103200/

この馬の馬主、ぜ〜〜〜〜ったい北斗の拳見て名付けとるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
242ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/05(火) 19:47:17.96 0
http://www.youtube.com/watch?v=SazWNbb72Nk

お好み焼き ゆかりのお好み焼き定食 700円や!!ライス・赤出汁・大根サラダがセットになっておる!!
お好み焼きの具材は豚・イカ・キャベツ・卵・ネギ・海苔
生地はふんわりしていてソース・マヨネーズとの相性も良く美味い!!
なおランチタイム限定のサービスになっておる!!
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=J2Mv6oWERBQ

天神橋筋3丁目にある穂々恵みの穂々恵み定食 850円や!!
セット内容は土鍋炊きの御飯・鰯の蒲焼・大根煮物・刺身・おひたし・漬物・味噌汁で御飯・味噌汁はお替り自由
土鍋炊きの御飯は美味い!!それ以外は普通
おかずのボリュームがないわりに値段が850円もするのは大幅にマイナス
60点!!

http://www.youtube.com/watch?v=29rfjlUJpeM

鶴丸製麺天三店 ぶっかけうどん 280円や!!
自家製うどんに大根おろし・ネギ・花かつおがのせられてタレがかかっておる!!
うどんはコシがあってタレと相性も良く美味い!!280円という値段も安いし店内も広々していて居心地が良い!!
88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=-tJaEi4f0Yo

大阪市にある桜宮橋や!!橋から眺める景色が綺麗で歩道が異様に広い!!

http://www.youtube.com/watch?v=ZOHGx_Z5-3k

京橋グランシャトーや!!
古城みたいなインパクトのあるビルにパチンコ・雀荘・ゲーセン・キャバレー・カラオケ・サウナ・中華料理の店舗が入っていて延々とグランシャトーの歌流しとる!!
発作か〜!!
243ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/05(火) 20:48:59.03 0
http://www.youtube.com/watch?v=NlA3AeCi3Is

大阪駅前第2ビルにあるとん亭のカツ丼 500円や!!
ばんばん美味い美味い!!
カツの量が多く玉子のとろみと出汁も絶妙に合わさって最高に美味い!!
御飯もぜ〜〜〜〜ったい炊きたてを提供するから美味い!!
この味でワンコインやったら文句なしや!!
100点!!

http://www.youtube.com/watch?v=ESOBkFtqKec

わしのカツ丼を眼鏡かけた中年の店主が作っとる様子や!!
9秒過ぎで玉子を割って殻を捨ててかき混ぜて出汁に入れるまでの動きばんばん早い早い!!
揚げたカツを包丁で切った後、まな板に残る衣のカスを
包丁で綺麗に揃えて捨てるのも慣れた手つきや!!
揚げてるカツを見ながら提供するまで全く動きに無駄があらへん!!
正真正銘のプロの料理人や!!
100点!!

http://www.youtube.com/watch?v=ZFQGKGibBhM

カツ丼と炒め物を眼鏡かけた中年の店主が作っとる様子や!!
揚げたカツを慣れた手つきで包丁で素早く切った後、
手をはたいてから卵入れる容器取る動きばんばん早い早い!!
卵割った後、炒め物に移行する動きばんばん早い早い!!
卵割ってかき混ぜて出汁に入れる動きばんばん早い早い!!
カツを投げ入れて炒め物に移行する動きばんばん早い早い!!
とにかく全く動きに無駄があらへん!!
客を待たせず手際よく調理するこの店主は正真正銘のプロの料理人や!!
100点!!
244エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/06(水) 01:28:33.61 0
>>226
いや、あの視線からして気づいてるように思うのだが……。
携帯くらい仕事で使うだろうし。

>>229
天丼でその値段は物凄く安い。
しかも、海老が結構乗ってるし。細いけど。
安い天丼は後で胸焼けしたりするが、これはどうなのだろう。

>>230
ビフテキ入りでこの値段は無茶苦茶安い。
しかもかなりボリュームありそうだし。
とはいえこの値段は土曜だけで、普段は千円なのか。

見た感じは普通。
麺がかなり細そう。

綺麗に空になってて、丼の模様もわかる。
結構洒落た丼のようだ。
245エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/06(水) 01:40:25.61 0
>>231
見たところは普通のきつねうどんだが……。
関西のきつねうどんは、油揚げが刻んであるんじゃなかったっけ。
つゆも東西で違うらしいが、この丼の色ではその辺わからない。

睨みを効かせながら撮影してたのか。
確かに気まずそうな雰囲気。

>>232
基本的に俺が一日で両レースとも勝ち馬を当てるのは、一年に一回のみ。
去年はオールカマーと神戸新聞杯の週だった。

>>233
なにやらいわくありげな曲名だ。
村下らしからぬ、打ち込みの効いたかなりデジタルっぽい曲調。
84年という年代を感じさせる。
メロディラインはいつもの村下節で、この組み合わせが面白い。
畳み掛けるようなBメロ、切ないサビ。
ラストのサビでスネアドラムが妙に派手になるのも印象的。

若干テンポが遅く、伴奏はビブラフォンの高音が目立つ。
'90と付いてはいるが、こちらも80年代風の曲調。
84年版は洋楽の80年代、こちらは邦楽の80年代といったところか。
246エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/06(水) 01:49:38.69 0
>>241
昔、ハシノケンシロウなんて馬がいたが、
一番上のは芸がないな。
一番下のは、アイネスサウザーの方が出世したはず。

>>242
お好み焼きとライスの組み合わせというのは微妙なところだが、
色々ついてきて700円はお得。

小さいっていうか、少ない。
心なしかご飯の量も少なく見える。

見た感じは値段相応だが……。
これで麺にコシがあるのなら、かなりお得。

確かにやたらと歩道が広い。
車は隣の橋を通ってるのか。

この店名は、アーケードゲームの通信対戦で何度も見た。
こういう店だったのか。
ごちゃごちゃした外見で、流れてる歌も脱力ものだが……。
247エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/06(水) 01:52:25.73 0
>>243
カツの色とかおいしそう。
見たところ、ボリュームもありそうでこの値段はお得。

確かに滑らかな手つきだが、
勝手に撮影して勝手にUPしたりしていいものなのか。
後姿だから眼鏡はわからない。

店主、最初ちょっと振り返って撮影気にしてなかったか。
248ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/06(水) 09:59:45.65 0
>>244
気づいて文句言ってきたら即行「お前何因縁つけとんじゃ!!土下座せー!!殺すぞ!!」凄んで追い払えばええ!!

無添加にこだわっとるから胸焼けは一切ない!!

1000円やったら注文せん!!わしは土曜以外に行くことは100%ない!!

>>245
スネアドラムなんかあるのは初めて聞いた

>>246
グランシャトーの作曲はキダタローらしい

>>247
絶賛しとるから勝手に撮ってアップしても問題あらへん!!
249ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/07(木) 09:21:04.71 0
http://ameblo.jp/mokyunosuke/image-11465757393-12409595596.html
http://ameblo.jp/mokyunosuke/image-11465757393-12409598240.html

キン肉マンのガソリンプールの競技で出てくる雑魚超人4人衆や!!
全員逃げ遅れて焼死しとる!!
発作か〜!!
剃れとタザハマあほや!!
滅茶苦茶ニヤついて笑いながら
「ウナギのカバ焼き サザエのツボ焼き イカの丸焼き フライドポテト うまそうですな」ほざいとる!!
発作か〜!!
どこがうまそうやね!!
こんなもん食ったら腹壊すちゅーんや!!
250ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/07(木) 18:43:47.85 0
中日新聞杯
◎ショウリュウムーン ○アドマイヤタイシ
コスモオオゾラ買う奴は正真正銘のあほや!!

中山牝馬S
◎アラフネ ○サンシャイン
アカンサス買う奴は正真正銘のあほや!!

フィリーズレビュー
◎サンブルエミューズ ○シーブリーズライフ
ラトーナ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
251エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/07(木) 23:13:35.78 0
さて、出走馬が決まった。土曜ローカルは中日新聞杯。中身は大体中京記念か。
現行条件の昨年は、小倉大賞典で人気薄ながら好走した馬が1、2着。
3着には日経新春杯組が入っている。
中京記念時代は、京都記念組、小倉大賞典組が多く、特に京都記念組は大敗からの巻き返しが多かった。
ハンデ傾向としては(データは01〜11年の中京記念と、昨年の中日新聞杯)、
52以下が0-0-1-21とほぼ全滅。53〜54のやや軽量組は6-3-4-57。かつては好成績だったが、
10年以降は全滅続き。55〜56の中量組は4-3-3-51。かつては苦戦も近年好成績。
57以上の実績馬は2-5-4-26と率はいいが人気を考えると物足りないか。
今回のハンデを見ると、アン、アドマイヤ、コスモは妙に軽く、ジャスタもなぜか0.5キロ減に。
展開としては、ドリームが単騎。アドマイヤ、パッション、トウカイが続きやや遅。
2012年3月〜2013年2月3日に行われた中京20のレース(2・3歳馬限定戦を除く)では、
四角先頭が8-0-1-16と驚異的な勝率。二〜五番手も7-16-10-87で前有利といえる。
ここは、トウカイパラダイスが中心。新中京では昨年三月に2戦2勝。
12月には同距離で面子の揃った金鯱賞で4着しており、コース巧者。
前走も枠に恵まれたものの3着と健闘。面子的にも楽に先行。中間の熱発もあまり影響なさそう。
対抗にはアドマイヤタイシ。16下勝ちの後、重賞で3連続二着と近走充実。
この実績で55キロは恵まれすぎ。鞍上岩田も魅力で、先行脚質も新中京向き。
パッションダンスも抑えたい。三連勝の後臨んだ前走は5着も、0.3差。展開も向かなかった。
距離20は4戦4勝、阪神でうち3勝しているように坂もこなせ、条件は好転。
252夢見る名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:58.40 0
久々覗いたら、ダーク復帰しとる!!発作か〜!!
しかも、エノキが相手しとる!!爆笑じゃ〜!!
>>180ガンジズ◎で1着付けしとらんじゃないけー!!
ぶっ殺すぞボケー!!

ほな、さいなら〜
253エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/08(金) 00:05:49.14 0
日曜関東は中山牝馬S。一人2-0-0-8、二人0-1-0-9と上位人気大苦戦。
一方、七〜九人は3-3-2-22、二桁は1-4-6-61と、超の付くカオス傾向といえる。
ただハンデ傾向としては、近走不調の実績馬がよく絡み、56キロ以上の入着も珍しくない。
55以上が6-3-3-43なのに対し、52以下は0-3-2-41と未勝利。
今回のハンデは、ニシノ、メイショウが恵まれた。
臨戦過程では、重賞組が8-6-5-81。うち、京都牝馬S組が、出走数も多いが好成績。
エ女王杯組は1-0-1-7と出走例があまり多くない。
OP組は1-0-3-12とまずまず。前年のターコイズS勝ち馬は1-1-1-4。二着馬は0-1-0-3(阪神開催の11年除外)。
今回は2着馬のオメガが参戦。
16下組は1-3-2-21とまずまずだが、10下組は0-0-0-8と全滅。
条件戦組は、前走2着以下でも1-2-0-14と妙味がある。
馬齢別では、4歳が2-5-1-56となぜか苦戦。7歳以上は1-0-0-10と出走自体少ない。
前走との間隔では、中九週以上が2-0-2-38で、間の空いた馬は良くない模様。
出走馬の中山実績を見ていくと、アカンサス2-2-0-4。オメガ1-1-0-3の重賞勝ち。
ダイワ2-1-0-3。ニシノ2-0-0-1。
展開としては、逃げ馬不在。スマートかサンシャインがハナか。先行はクイーン、フェータルでやや遅い。
逃げは1-1-1-6と好成績だが、先行は3-0-0-30で後ろの馬が有利。
枠では、13番から外が0-1-1-34と不利。内1〜5番が4-4-5-32と好成績。
ここは、オールザットジャズが中心。昨年の二着馬で、その後重賞も制覇。近走でも、
GT5着、GV3着と力の衰えはない。前走は京都Aコースで15番枠なら参考外。距離も長かった。
コース的には小回り気味の方が良さそう。今回は調教も良く、鞍上のデムーロ弟も魅力。
対抗にはオメガハートランド。同コースのフラワーC勝ち馬。フェアリーSでは不利な13番枠から4着。
ここ2戦も中山マイルで、15番から2着、11番から6着と枠のわりに健闘しておりコース巧者。鞍上内博も魅力。
アイスフォーリスも抑えたい。昨春にはGU2着、GT3着した馬。近走不調だが、前々走はGVで4着。
紫苑Sでは5着とコース適性も。ターコイズSは枠が敗因。鞍上横典も勝負気配。
254エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/08(金) 00:50:25.22 0
日曜関西はフィリーズレビュー。桜花賞TRだが、本番で活躍する馬はまずいない。
前走別では、重賞組が7-2-3-45。うち、阪神JF組が5-1-2-14と優秀。フェアリーS組は1-1-0-6。
クイーンC組は1-0-1-19と苦戦している。
前年のファンタジーS勝ち馬は3-0-0-1、唯一の敗戦も4着とかなりの好相性。
OP組は2-5-4-27と、重賞組を上回る。さらにエルフィンS組は2-3-4-14とかなりの信頼度。
5下組は1-3-3-40と劣勢。前走1着に限っても1-3-3-26程度で、2着以下は0-0-0-14と全滅。
新馬・未勝利組は0-0-0-12と、出走数も少なく全滅。
前走距離別では、阪神JFとエルフィンSを擁する16組が8-5-7-57と最も好成績。
14下も0-5-2-31とそこそこで、重賞組以外ならこちらか。12組は2-0-1-35と苦戦。
前走馬場別では、ダート組が0-2-0-34と出走数やたら多いもののほとんど絡んでいない。
前走新馬・未勝利、5下二着以下、12、ダートを切っていくと、
残るのはサウンド、サンブル、シーブリーズ、タンス、ナンシー、ハイ、メイショウの7頭。
過去十年の入着馬中26頭に16以上出走経験ありというデータもあり、該当10頭。
入着馬中27頭にOP以上出走歴があり、該当10頭。前述の7頭は両項目とも該当。
キャリア別では、4戦以下が3-1-3-58と苦戦。9戦以上も0-1-0-9と良くない。
5戦が4-3-4-21と最も好成績。
前述7頭では、サウンド、サンブルが5戦。メイショウは4戦、タンスが14戦。
展開としては、ナンシーが逃げ。ハイが番手。ティズ、サンブルも前でやや速。
逃げは0-0-0-10と全滅だが、先行が6-3-4-24と好成績。
枠では9番から外が3-3-4-57とやや不利。
ここは、サンブルエミューズが中心。データはすべて満たしており、OP勝ち、GV3着と実績上位。
前走は中山16で絶対不利な14番枠からタイム差なし3着なら、勝ちに等しい内容。
前々走GTは出走馬最先着の8着、それも間隔が空き鞍上が津村でのもの。今回は負けられない。
対抗にはサウンドリアーナ。こちらもデータはすべて満たし、相性のいいファンタジーS勝ち馬。
ただ戦績に少々不安定なところがあるのは気になる。
メイショウマンボも抑えたい。OP2着と実績上位で、前走は16の5下を快勝。
飯田・幸四郎から川田へと、鞍上も大幅強化。
255エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/08(金) 00:53:28.94 0
>>248
あの店、安いのに無添加だったのか。

スネアは、ドラムの音のうち、激しく響く、いかにもドラムといった音のやつ。

あの間抜けなグランシャトーの歌、キダタローなら納得。

>>249
確かに、ガソリンのプールで焼けたものなんて、
たとえ超人ではなくちゃんとした食材だったとしても食う気にはならんな。
256ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/08(金) 08:41:01.00 0
>>255
http://www.youtube.com/watch?v=GrY4QHX_rIs

くら寿司の店内でこの歌延々と流しとる!!
257ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/08(金) 08:48:24.66 0
http://www.youtube.com/watch?v=eUCSt2vk2LI

決定的瞬間!犯人射殺!!衝撃の一瞬や!!
1分49秒過ぎのサンディエゴの動画でけーさつアホや!!
サングラスかけた奴が足の向き替えただけで
即行発砲して射殺しとる!!
発作か〜!!
滅茶苦茶凶暴や!!

http://www.youtube.com/watch?v=t-OJ4g1ePM0

控え室で小原道由と後藤達俊が「ビール持って来い!!」わめく映像や!!
小原あほや!!
「何だてめーこれー2本!!おまえちょうはんせんもっこてい馬鹿野郎!!」わめいて
ビール持ってきた奴に猛烈にビンタ喰らわせて倒れた所に即行襲いかかって蹴っとる!!
発作か〜!!
しかも止めに入った木村健吾に暴言吐いてシャツ破いとる!!
何が「このロートルがー!!」じゃ!!
発作か〜!!
挙句にその後入ってきた佐々木健介と越中詩郎にも暴言吐いとる!!
発作か〜!!
後藤達俊と発作野郎稲川淳二そっくりや!!

http://www.youtube.com/watch?v=oc7_N_Fngeo

藤原喜明VS熊や!!
藤原あほや!!
3分28秒過ぎで熊の攻撃食らって
「うぁ〜!!ふぁ!!」わめいて猛烈に吹っ飛んどる!!
発作か〜!!
その後4分45秒過ぎで「駄目だ!!」わめいて敗北宣言しとる!!
爆笑じゃ〜!!
258ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/08(金) 08:49:17.42 0
>>25
お前は何者や?
259ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/08(金) 08:49:52.40 0
>>252や!!
260ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/08(金) 23:41:30.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=Ahkich8AAmY

くら寿司の天丼399円&ラーメン367円や!!
ラーメンの具は焼豚・煮卵・ネギ
スープは魚介出汁でなかなか美味い!!
麺とか具材は普通でボリュームはミニラーメンに等しい!!
367円にしては上出来!!
70点!!
天丼の評価は前に書いたから省略
261ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/09(土) 19:59:34.68 0
中日新聞杯で丹内買った奴は正真正銘のあほや!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
262ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/09(土) 23:36:01.40 0
http://www.youtube.com/watch?v=b8YdDUZEoUg

大阪駅前第2ビルにある肉太郎の肉醤油ラーメン 500円や!!
麺は中細ストレート スープは背脂醤油
具は豚肉・もみじおろし・玉ねぎ・ネギ
特筆すべき点はないが味は悪くない!!
これでワンコインなら評価できる!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=_j0l5sXsgBI

梅田にあるグリルロアのハンバーグ定食 750円や!!
ライス・サラダ・食後のコーヒー&デザートがセットになっておる!!
ハンバーグは目の前の鉄板で焼かれてジューシーでデミグラスソースと合わさって美味い!!
御飯も炊き立てで美味い!!
付け合わせは目玉焼き・マッシュポテト・タマネギ・スパゲッティ・いんげんの味は普通
サラダ・コーヒー・デザートも普通
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=DK0JcsEsaMk

びっくりドンキーのメリーメリーゴーランド 417円や!!
クリーミーなソフトとイチゴ味のポッキー・ぶどうゼリー・白玉・プチシュー・黄桃・キウイ・フルーツソースが入っており値段も安めで美味い!!
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=OoC1r8LNFn8

のスたOSAKA 難波千日前店 賄い醤油 700円や!!
麺は極太で300グラム・スープは濃厚・モヤシとキャベツ山盛り・厚めの煮豚2枚で
ボリューム満点のラーメンに仕上がっておる!!
わしの好みのラーメンではなかったが腹一杯食いたい奴にはオススメや!!
60点!!
263ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/10(日) 19:38:01.84 0
http://saikouisen.com/news.php?i=470
http://www.youtube.com/watch?v=KKpYQ8ed0F0

麻雀プロの飯田正人が去年亡くなってたとは知らんかった
264ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/11(月) 11:02:31.30 0
http://www.youtube.com/watch?v=7e6LneJKgug

スティーヴィー・ワンダーの1985年作品「パートタイム・ラヴァー」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
感動や!!
265ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/11(月) 20:49:05.94 0
http://www.youtube.com/watch?v=kE0pwJ5PMDg

ミニー・リパートンの1975年作品「Loving you」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
曲全体を通して心地良く落ち着いたメロディーが最高や!!
特にサビの
ラララララ ラララララ ラララララ〜ラ ラ〜ラ〜ラ〜〜ラ
デュンデュンデュド〜〜 ファ〜ァ〜ァ〜ァ〜ァ〜♪
のメロディーは滅茶苦茶心に染みおる!!
剃れと
ファ〜ァ〜ァ〜ァ〜ァ〜♪の部分のハイトーンは圧巻や!!
感動や!!
266エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/12(火) 01:40:50.48 0
>>256
これもまた頭が痛くなる歌だ。
コメント欄で、ブラック企業とか書かれてるのが笑った。

>>257
真ん中、随分と簡単に破れるシャツだ。
健介と越中は何しに来たんだ。
ちなみに俺は、健介と越中はWJ時台に試合生で見たことがある。

下、クマといっても牙と爪は抜いてあるとは思うが……。
それにしてもよくやる。

>>260
くら寿司というと、上の変な歌の店か。
ラーメンは確かにこの大きさだと値段相応。
天丼は意外と海老が大きくていい。
267エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/12(火) 01:48:35.34 0
>>261
そういやコスモオオゾラに乗ってたっけ。
個人的には丹内が乗っている馬はほぼ無条件で切る主義。

>>262
肉太郎という名前が凄い。
スープは見るからに味が濃そう。
量も結構多そう。

デザート付きでこの値段なら中々。
ハンバーグはプレートが熱々になっているのがいい。

びっくりドンキー、こんなメニューもあるんだ。
なんか色々入ってるというか、入ってるものに統一感がない。
ボリュームもあるのは良く、ドンキーらしい。

モヤシの量が凄まじくて、麺がよく見えない。
700円というのは微妙なところ。

>>264
なんかの映画に使われた曲だったかな。
いかにも都会的で、それでいて音がデジタルっぽくなりすぎず、耳に心地いい。
コーラスワークも美しい。
268ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/13(水) 09:26:25.36 0
>>267
映画には使われとらん!!
このTV番組の2分59秒過ぎ(下のURL)で使われとる!!

http://www.youtube.com/watch?v=-hw01VSoJYE
http://www.youtube.com/watch?v=ZuBqYDWJoW0

群馬テレビ「ミッドナイトかわら版」の1987年の萩原功明誘拐殺人事件や!!
上野形成外科のCMばんばん怖い怖い!!
1分48秒過ぎのおばはんアホや!!
一人で訳のわからんことをギャーギャーわめいとる!!
しかも「悔しいです」ほざいとるのに笑っとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
剃れと下のURLの1分22秒過ぎで「左右にピー♪イボの感じなのかなーとゆー」ところで自主規制音鳴らしとる!!
発作か〜!!
269ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/13(水) 20:39:48.60 0
http://www.youtube.com/watch?v=QGzraR766T8

じゃあまん探偵団魔隣組のED曲「憧れミステリー」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
イントロの物悲しいギターから滅茶苦茶耳に突きおる!!

優しい目で〜 耳をかたむ〜けてくれるよ〜 僕らのミステリ〜 子供の頃〜 あなたの夢を 誰か聞いてくれた ように〜〜
風を連れた少年 大人に変わる 瞬間を〜〜 止めたままで〜〜 あなたは 笑いかける〜〜 
僕らもそんな〜 不思議な大人になりたい〜 あこがれミステリ〜 
夢を食べて〜 生きられる秘密 き〜っと探し出して 見せる〜〜♪
曲全体を通して心地良いメロディーで特に3分30秒過ぎの
あなたような〜(あなたような〜〜) 不思議な大人になりたい〜(不思議な大人に〜〜)♪
と輪唱させるところは滅茶苦茶心に染みおる!!
それと締めの物悲しいギターは切ない余韻を残しおる!!感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=_BqNVDhGVIA

おもいっきり探偵団 覇悪怒組のED曲「少年色のメルヘン」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの幻想的なコーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して軽快で心地良いメロディーで
特にサビの
ヤヤヤヤ〜ヤ いつまでも〜 そのままで〜いてくれるか〜ら
ヤヤヤヤ〜ヤ 待っててね〜 あたしすぐ追いかけるから〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
橋本の透明感のある声が最高や!!感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=cQGqxUClEWQ

橋本潮、滅茶苦茶透明感のあるええ声しとる!!
最後で
愛をあげる(((よ〜〜〜〜〜〜〜)))♪
声がよー伸びて響きまくりおる!!
感動や!!
270ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/14(木) 00:05:54.49 0
http://www.youtube.com/watch?v=2rgepWg4rzw

10ccの「I'm Not In Love」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
イントロの心地良い演奏とコーラスから滅茶苦茶耳に突き
電子音とヒューマンボイス響きまくりおる!!
特にラストの幻想的で迫力のある
(((ファーーーーーーーーーーーー♪)))のコーラスは圧巻や!!
まるで水中から太陽の光が差し込んでるのを見てる感じや!!
感動や!!
271ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/14(木) 09:34:55.99 0
http://www.youtube.com/watch?NR%20=1&v=AC02dxhhAqg

36秒過ぎで流れる歌て「木蘭の涙」けー?

http://www.youtube.com/watch?v=qlSZEGKLfrE
272ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/14(木) 09:36:04.39 0
http://www.youtube.com/watch?v=8T8eF7RqQzU

スターダスト・レビューの1986年作品「今夜だけきっと」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特にサビの
今夜だけき〜っと〜 悲しいの〜
明日になれ〜ば〜 忘れら〜れるのに〜
ため息ひと〜つ〜 手の平〜に〜 そっとこぼれ〜て〜 風に消えた〜〜
ジャジャジャジャ〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
伴奏の音一つ一つも美しく
特に間奏の神秘的な演奏とコーラスは滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
273ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/14(木) 10:03:26.97 0
http://www.youtube.com/watch?v=9HP0Eey3JcA

きまぐれオレンジロード あの日に帰りたいの「ビー・ユア・オンリー・ワン」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの迫力のあるドラムと荒々しいバイオリンから滅茶苦茶耳に突きおる!!
前半は重厚で迫力のある演奏で後半はミステリアスな演奏に変調するなど編曲が凝りまくっとる!!
締めはバイオリンを唸らせて最高に格好ええ!!
感動や!!
なおこの曲は鷺巣詩郎が作曲しとる!!
非凡な作曲&編曲センスを持っとる凄腕や!!
274ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/14(木) 18:11:25.45 0
フラワーカップ
◎サクラプレジール ○カラフルブラッサム
ロゼラニ買う奴は正真正銘のあほや!!

ファルコンS
◎ディアセルヴィス ○ティーハーフ
アポロオラクル買う奴は正真正銘のあほや!!

スプリングS
◎ロゴタイプ ○タマモベストプレイ
信念買う奴は正真正銘のあほや!!

阪神大賞典
◎ゴールドシップ ○デスペラード
コスモヘレノス買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
275エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/14(木) 23:14:30.61 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はフラワーC。トライアルではなく、別定重賞。
一人が4-4-2-0と、なんと完璧な成績。ただ二人1-0-2-7と三人1-1-0-8は苦戦。
七〜九人は0-2-3-25とやや劣勢、二桁は1-0-2-66と苦戦と、牝馬重賞にしては堅め。
前走別では、重賞組が2-3-2-32と意外と苦戦。成績いいのはチューリップ賞1-0-2-3くらいで、
クイーンCなどは1-1-0-24と悲惨な成績。
OP特別組は1-2-0-8と出走数少ないが率はまずまず。
5下組が6-4-8-51と最も好成績。特に前走一着は5-3-2-9とかなりの信頼度だが、
しかし今回は該当馬がいない。というより、2勝馬自体タプローム1頭のみ。
5下二着以下は1-2-5-42で重賞全体よりは率で劣る。
未勝利組は1-1-0-18と苦戦、新馬組は0-0-0-17でなんと全滅。
今回は相性のいい臨戦過程の馬が、チューリップ賞13着のエクスパーシヴくらいしかいない。
前走距離別では、14以下が0-1-1-21と当然苦戦。16組が7-6-4-62となぜか好成績。
18組は1-1-4-31で意外といまいち。20組が2-2-1-11と優秀で、今回該当はエバーとカラフル。
また、芝18以上で勝ち星ある馬が5勝10連対で好成績というデータもあり距離実績自体は重要。
今回、芝18以上勝ち星はアルファ、エバー、カラフル、ダイワ、トーセンの5頭。
この距離実績は、一昨年の勝ち馬や01年の1、2着馬を見るにダートでも代用可能な模様。
実際前走ダートは、1-3-2-37とちょくちょく馬券に絡んでいる。
キャリア別では2〜5戦が10-6-7-67で好成績。
展開としては、逃げ馬不在。タプローム、リラあたりがハナか。先行も少なくスロー。
枠では13番から外が1-2-0-30と不振。逃げ3-2-1-4、先行3-2-3-25と前有利。
ここは、カラフルブラッサムが中心。新馬は18でヘミングウェイに勝利。
重賞では16で二回とも5着。5下では牡馬相手に3、2着しており実績は最上位。
芝18以上勝ち星、前走5下上位、前走20とデータはほぼ揃う。あとはコース適性がどうか。
対抗にはダイワポライト。中山18では未勝利勝ち、5下3着と好相性。
こちらも芝18で勝ち星、5下上位、さらにコース実績あり。脚質は気になるが今の内荒れ馬場なら。
エバーブラッサムも抑えたい。未勝利組は不振だが、今年の面子なら。
前走は中山20で未勝利勝ち。2:02.0の時計も中々。距離・コース実績あり、鞍上戸崎も魅力。
276エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/15(金) 00:07:22.32 0
土曜ローカルはファルコンS。昨年から新中京14で開催と、データがない。
3月開催になったのは06年からで、無理に使うとしても過去7年までか。
臨戦過程としてはこれといって傾向が見出しにくく、2月に走った馬が1〜3着を占めたり、
07年のように前年12月以来の馬が1、2着したりと、かなりバラバラのものがある。
12時代は、重賞組1-2-3-23、OP組1-3-0-29に対し、5下組が3-0-3-25という成績だった。
前走距離別では、12時代から、14組1-2-0-17、そして2ハロンも長い16組が1-2-3-33と
距離短縮組がとそこそこ絡んでいるのは注目に値する。
1ハロン延長でマイル実績はさらに重要になりそうで、
実際昨年は16どころか18で勝ち星のあるブライトラインが勝利。
前走マイル重賞の馬が1〜3着を占めた。
2着馬はダート14で勝ち星、3着馬は芝14重賞で2着があり、距離実績は必要。
斤量加算された馬は0-1-0-6と苦戦しているが、今回該当なし。
展開としては、カシノがハナか。インパルス、キャメロン、ライン、ワキノが続き平均。
スタート直後がコーナーだが昨年は外枠優勢だった。
ここは、インパルスヒーローが中心。ここ2戦で東京14を連勝と、左回りのこの距離得意。
新馬は新潟16で二着しており、距離の裏づけもある。休み休み使われてきたが、今回は中四週。
まだ底を見せていない。国枝厩舎は先週、重賞2勝を含む4勝と上り調子。
対抗にはティーハーフ。前々走はGT朝日杯で0.5差5着。16で健闘したのは大きい。
14では5下2着、OP3着と堅実。鞍上武豊はこのコース1-4-0-6と大得意。
ダイナミックガイも抑えたい。前走は16の5下でメイショウマンボの2着と距離実績あり。
この馬、新馬は同じ新中京14で1:22.1の好タイム圧勝。鞍上国分優は昨年のこのレース2着。
277エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/15(金) 00:53:30.19 0
日曜関東はスプリングS。今年も朝日杯馬が登場。
一人3-3-2-2、二人3-0-2-5と上位人気堅実。
七〜九人は0-2-2-26、二桁は0-2-2-60と不振で、堅い傾向。
ただ、10年は10人、09年は8人、08年は11人が2着と、若干ヒモ荒れの傾向は出てきている。
前走別では、重賞組が8-6-4-51。朝日杯組は0-2-2-8と率はいいが勝ち馬はいない。
共同通信杯2-3-1-8、きさらぎ賞5-0-1-10が好成績。京成杯は0-1-0-6と頭数も少なく苦戦。
今年は京成杯が雪により再輸送となっており、京成杯組は割り引きたい。
OP特別組は1-2-0-24と劣勢。前走OP一着に限っても1-1-0-7程度。
若駒Sは1-0-0-3、ジュニアCは0-1-0-2。
5下組は1-2-6-38とそこそこ。前走一着1-1-3-27、二着以下0-1-3-11で負けた方が成績いい。
新馬・未勝利組は0-0-0-9と出走自体少なく全滅。
前走距離別では、朝日杯を擁する16組が1-5-3-40と意外と善戦。
最も成績がいいのは、きさらぎ賞と共同通信杯を擁している18組の7-3-5-38。
20以上組は2-2-1-31となぜか苦戦。京成杯、弥生賞組の出走が少ないためか。
キャリア別では4戦以内が優勢、5戦以上はやや苦戦とのこと。
また実績は重要で、芝16以上の重賞連対かOP勝ちのあった馬が9勝15連対。
今回該当はアクション、ザラス、タマモ、フェイム、Mホウオウ、ロゴの6頭。
うちキャリア4戦以内がアクション、タマモ、フェイムの3頭。
展開としては、テイエムがハナ。タマモ、マイネル二騎、ロゴも前で速目。
枠では、12番から外が4-0-1-32と不利。内1〜5番は4-5-4-32で好成績。
逃げ2-0-1-7、先行3-6-3-25で前有利。
現時点で中心は、ロゴタイプ。前走朝日杯は、絶対不利な14番からの勝利と価値あるもの。
前々走も東京マイルで2歳レコード圧勝と、実績上位。
三走前は札幌2歳S0.7差4着で距離はなんとか持つはず。鞍上乗替は不安だが、デムーロ弟なら。
対抗にはマンボネフュー。前走重賞は5着も、蛯名の駄騎乗が敗因。今の内が荒れた中山なら、
早目に外に出す蛯名の乗り方もマイナスにならないはず。中山は2戦2勝と好相性。
アクションスターも抑えたい。前走中山重賞で2着。賞金微妙でここは権利取りたいところ。
鞍上も池添と勝負気配。
278エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/15(金) 01:20:47.70 0
日曜関西は阪神大賞典。GT3勝のゴールドシップ参戦で少頭数。
一人3-4-2-1、二人2-2-1-5と上位人気堅実。
七〜九人0-0-1-29、二桁0-0-0-28と人気薄はほぼ全滅でかなり堅いレース。
馬齢別ではこの時期まだ1キロ減の四歳馬が3-7-2-21とかなりの好成績。
五歳も3-2-5-18。ただ、六歳以上も4-1-3-49とまったく駄目なわけではない。
前走別では重賞組が10-8-9-57とほとんどを占める。有馬組2-3-1-6、
京都記念組2-1-3-17が好成績。意外とダイヤモンドSも3-2-2-24と健闘。
前走GT・GUで五着以内の馬は7-3-4-12と高信頼度。
今回該当は、ゴールドとベールドのみ。
OP組は0-1-0-4と出走自体極めて少なく、うち万葉S組が0-1-0-3。
条件戦組は0-1-1-21と大苦戦。
レース間隔では、入着馬22頭が年明け後レースを使っており、前年以来の8頭は皆GT入着歴あり。
うち7頭が、前年にGT入着とのこと。ステイヤーは叩き良化型が多いためか。
また長距離となると、騎手の比重が大きいことも頭に入れておきたい。武と藤田が得意。
30以上で入着歴のある馬は7-6-8-31で、ない馬3-4-2-57を大きく上回るが、
今回このデータで外れるのはピエナとベールドのみ。
展開としては、逃げ馬不在。先行馬も少なくどスロー。
枠では、内1〜2番が3-5-0-12と好成績。逃げ0-1-1-8、先行8-7-3-15。
ここは、デスペラードが中心。芝に転向したここ3戦で、一気に2勝。
前々走はGV3着。前走は内絶対有利のAコースで13番枠から外外を通り勝利。
まだ5歳と若く、未知数の魅力を秘める。鞍上武豊はこのレース通算8勝と大得意。
対抗にはゴールドシップ。好走条件は揃っており、ケチのつけようはない。
オルフェと違って暴走することもないはず。
279エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/15(金) 01:33:33.04 0
>>268
ギャルの名湯温泉のテーマBGMか。
この番組は見たことないなあ。
番組自体は、ワイドショーみたいなもんか。

>>269
この二番組は子どもの頃見てたはずなんだが、曲は全然覚えてなかった。
上の方は前にこのスレでも聴いたが。子ども番組らしからぬ洒落た、完成度の高い曲だ。
下の「少年色のメルヘン」の方は、番組相応か。
橋本潮って、ドラゴンボールのEDも歌ってたんだ。

>>270
コーラスの使い方が面白い。
ストリングスの代用で、コード楽器になってるのか。
Eピアノの刻むリズムも耳に心地いい。
中盤の間奏部分では、ベースの響きが渋い。
280エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/15(金) 01:41:51.78 0
>>271
確かにこれは「木蓮の涙」だ。
二番のBメロの最後のとこ。下のビデオでいえば、3:47からの部分。
CDがかかってるというよりは、誰かが生演奏で歌ってるぽい気もする。

>>273
劇中のBGMか。
ストリングスの使い方が確かに鷺巣詩郎っぽい。
何よりエレキの音がブルージーでいい。
281ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/15(金) 09:09:48.80 0
>>280
http://paiotsu-kaiday.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/05/14/kobe2012.jpg

わしは去年のGWにメリケンパークに行ったが、シーサイドステージで複数の素人ミュージシャンが生演奏しとった!!
282ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/15(金) 21:59:47.21 0
http://www.youtube.com/watch?v=TXEvZPb9q_M

中崎町にある倶蘇陀麗(クソッタレ)のクリームソース(海老) 670円や!!
ばんばん美味い美味い!!
クリームソースにタマネギが多目に入っていてパスタと絶妙に合わさって美味い!!
海老も8個ぐらい入ってボリュームもある!!
88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=xWOXrOJiiLo

天満にある、だるま堂(大阪とんかつ)のソースカツ丼 490円や!!
ばんばん美味い美味い!!
カツの衣はサクサクでカツの表面に黒胡椒で味付けして揚げてあり
ソースと相性も良く美味い!!
御飯も炊き立てで良質の米を使っておるから美味い!!
味噌汁の具はエノキとわかめでまずまず美味い!!
値段が安いわりに全体的に味が良い点は評価できる!!
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=XsDcmBJRnFg

日本橋にあるとんかつ吉兆の日替わり定食 840円や!!
ばんばん美味い美味い!!
内容はメインディッシュが一口ヒレカツ3ヶ・海老クリームコロッケ・サラダ・スパゲッティで
御飯・味噌汁・漬物・一品がセットになっておる!!
一口ヒレカツ やわらかくデミグラスソースとの相性も良く美味い!!
海老クリームコロッケ 大きめでふんわりしていてタルタルソースとの相性も良く美味い!!
御飯 炊き立てで美味い!!
味噌汁 具はエノキ・豆腐・わかめでなかなか美味い!!
それ以外の味は普通
ここのメニューはほとんど1000円以上するが840円でこの味とボリュームなら大満足や!!
90点!!
283ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/15(金) 22:00:23.45 0
http://www.youtube.com/watch?v=FQFwMj8NOXQ

支那そばや あべのキューズモール店のワンタン麺 980円や!!
ばんばん美味い美味い!!
麺はストレート中細麺でスープは魚介系の醤油であっさりしていて美味い!!
具は焼豚・ワンタン・海苔・穂先メンマ・ネギで
ワンタンは4個入っていてなかなか美味い!!
全体的に見て満足のできるラーメンに仕上がっておる!!
値段が高い点だけマイナス
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=yLoTmhovM2E

日本一高いビル あべのハルカスや!!
ばんばん高い高い!!

http://www.youtube.com/watch?v=6zMDINwbwpU

車内で見た滅茶苦茶厳ついおっさんや!!
パンチパーマかけとるうえに髪を青に染めとる!!
発作か〜!!
ヤクザかお前はー!!
284ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/17(日) 08:52:16.09 0
http://www.youtube.com/watch?v=elczmg66bB8

PCエンジンの「ブライU 闇皇帝の逆襲」の町のBGMや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
神秘的で心地良いヒューマンボイスとハープの演奏が滅茶苦茶心に染みおる!!

特に1分3秒過ぎから締めの
(((チャララララ〜 チャララララ〜
チャチャチャチャチャ〜チャ〜 チャチャチャチャ〜チャ〜〜チャ〜〜チャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪)))
のメロディーは凝りまくって響きまくりおる!!
感動や!!
285ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/17(日) 09:03:01.44 0
http://www.youtube.com/watch?v=R_fWzpCcPG8

正やんの1983年作品「Rain Into Your Heart〜愛のために」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの緊迫感のある重低音の演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
Aメロの
と〜かいを突き抜けて よ〜くぼう運ぶハ〜イウェ〜♪
から心地良く格好いいメロディーで、特にサビの
Oh Rain Into Your Heart♪
のメロディーと歌い方は最高に格好ええ!!
伴奏の音ひとつひとつも凝っていて、Aメロで用いられる高音のクリスタルサウンドも美しく滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
これは名曲!!
286ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/17(日) 09:16:42.05 0
http://www.youtube.com/watch?v=6uMqLVyn2eQ
http://www.youtube.com/watch?v=Zy06E3wHaCs

1994年の京都コンピュータ学院のCMあほや!!
なんじゃ〜この訳のわからん動画と音楽はー!!
何が
(((パパピピモチムチ パパピピモチムチ パパピピモチムチ パパピピ)))
(((パパピピ〜!! ピチピチピチピチ  パパピピー・・・)))♪
発作か〜!!
いちいち電子音響かせんでええんじゃ!!
しかもきゅ〜に画面と音楽止まっとる!!
爆笑じゃ〜!! 
287ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/18(月) 10:58:54.14 0
http://www.youtube.com/watch?v=o4COqjc0epo

「真・雀鬼」で眼鏡かけた奴らあほや!!
トリプル・倍満・役満に振込みまくっとる!!
発作か〜!!
松重豊あほや!!
カンとポン連発しとる!!
発作か〜!!
何が
「はい!!すんましぇ〜ん!!」じゃ!!
爆笑じゃ〜!!
小沢和義あほや!!
眼鏡かけた奴が松重の捨て牌見て自信満々に中を切ってリーチかけた後、
タバコ堂々と吸い出して滅茶苦茶溜めた後
「ロン!!」
ブァ〜〜〜〜〜〜!!♪
「4万8千点です」
「グッ!!グッ!!プププププププププ!!」
「グッ!!フーッ!!すんませんwフーッ!!」
わめいて噴き出しとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ〜!!
288ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/18(月) 11:06:15.92 0
「真・雀鬼」で眼鏡かけた奴らあほや!!
トリプル・倍満・役満に振込みまくっとる!!
発作か〜!!
松重豊あほや!!
カンとポン連発しとる!!
発作か〜!!
何が
「はい!!すんましぇ〜ん!!」じゃ!!
爆笑じゃ〜!!
小沢和義あほや!!
眼鏡かけた奴が松重の捨て牌見て自信満々に中を切ってリーチかけた後、
タバコ堂々と吸い出して滅茶苦茶溜めた後
「ロン!!」
ブァ〜〜〜〜〜〜!!♪
「4万8千点です」
「グッ!!グッ!!プププププププププ!!」
「グッ!!フーッ!!すんませんwフーッ!!」
わめいて噴き出しとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ〜!!
289ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/18(月) 19:12:10.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=yY5dEtENKjA

雀鬼対雀神や!!
何でリーチかけた時にリャンソー捨ててるのにロンできるね!!
発作か〜!!
フリテンチョンボやろ!!
290エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/19(火) 01:23:46.13 0
>>>281
やはり生演奏とかやってるところだったのか。
結構有名な場所だったりするのか。

>>282
店名が物凄い。よく食い物屋にこんな名前つけるもんだ。
タマネギが大きめなあたりはややマイナス。

ソースカツ丼でこの値段は安い。
見た感じボリュームもありそう。
味噌汁がついてくるのも良心的。

ヒレカツに海老クリームコロッケでこの値段なら。
トンカツとデミグラスソースの組み合わせは結構珍しいかもしれない。
291エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/19(火) 01:34:59.46 0
>>283
ワンタン麺でこの値段は高く感じる。
ショッピングモールの店はどうしても高くなる印象が。
ワンタン四つというのも少ない気が。

下の方は普通のデパートといった風情だが、
二層構造になってるのか。
デパートの上にビルが乗っかったような感じ。

非公開になってる。
運営に消されたっぽい。

>>284
なんか絵が思いっきり昭和といった感じだ。
だがBGMは凝ってる。
アルペジオの昇降を繰り返すハープみたいなのが耳に心地いい。

>>285
83年だと、こんなモロに打ち込みっぽいの作ってたんだ。
歌声とメロディラインはいつもの伊勢正三だが、
当時のダンスミュージックみたいな伴奏との組み合わせが面白い。
サビのメロディラインは印象的で、かぶさるコーラスも効果的。
292エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/19(火) 01:43:46.37 0
>>286
非常にわかりやすくストレートに、
コンピュータということをアピールしている。
下の方の動画でリズム取りながら打ってるのは、
まさか楽器のキーボードとパソコンのキーボードを掛けてるのか……?

>>287
麻雀のドラマか。
まあこういうのは、ある程度振込み多くしないと話が成立しないから仕方ない。

>>289
なんかよくわからんが、
洗脳技を使って、捨てた牌を別の牌に見せてた……のか?
293ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/19(火) 10:16:51.44 0
http://www.youtube.com/watch?v=6NA91KWFQeg

10分過ぎで石黒が血吐いた瞬間、シーンに全然合わん「YAH YAH YAH」の主題歌流してんな!!
発作か〜!!
もっと緊迫感のあるテーマ流せちゅーんや!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=hHRnqDQxPnI

最終回のラストでいきなり織田裕二が西村雅彦に刺されて唐突に終わっとる!!
発作か〜!!
西村あほや!!
10分47秒過ぎで織田と目合った瞬間滅茶苦茶ニヤついて笑っとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
剃れと何で織田刺されてるのにこいつを猛烈に睨みつけることができるね!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
294ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/19(火) 10:43:04.36 0
http://stat.ameba.jp/user_images/20110127/22/kakuritsu/98/74/p/o0208044611009752423.png

小沢仁志&和義兄弟や!!
ばんばん厳つい厳つい!!
発作か〜!!
ヤクザかお前らはー!!
295ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/19(火) 11:03:45.69 0
@
http://osakashi.blog96.fc2.com/blog-entry-66.html

新世界にある行列のできる串カツ屋「八重勝」の店員あほや!!
客に向かって
「次のお客さんが待ってるので、この残っているやつをはよう食べてもらえますかぁ?」抜かしとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
お前に接客業する資格ないちゅーんや!!
A
http://chinmi.up.seesaa.net/image/yaekatu6.jpg

新世界の行列ができる串カツ屋「八重勝」で食っとるおっさんと赤井英和そっくりや!!
発作か〜!!
しかも横におる女が隣りの客を猛烈に睨みつけとる!!
爆笑じゃ〜!!
296ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/19(火) 18:58:46.98 0
>>290
メリケンパークはポートタワーの近くにあり神戸の代表的な観光名所や!!

電話かけたら「はいクソッタレです!!」わめいとった!!
タマネギも美味いから大きいのは全然気にならんかった!!

大阪とんかつと、とんかつ吉兆はわしのお気に入り店舗や!!

>>291
支那そばやは全国にあるがどこの店舗も値段が高いのも共通や!!

>>292
>まさか楽器のキーボードとパソコンのキーボードを掛けてるのか……?

そうとしか考えられん!!

恐らく雀鬼がリーチの時に切ったのはリャンソーではなくリャンマンや!!
雀神のほうが洗脳にかかって捨て牌がリャンソーに見えて
安全牌のリャンソー切ったとしか考えられん!!
297ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/19(火) 21:13:41.02 0
https://www.youtube.com/watch?v=UmManRMjWLw

小沢和義あほや!!
この動画でも溜めロンしとる!!
何が
「ん? あ? ロ〜ン!!!!」じゃ!!
発作か〜!!
早よ言えちゅーんや!!
その後、おもいっきり卓叩いて雀鬼に罵声浴びせとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
こいつと宇崎竜童そっくりや!!

http://kotobank.jp/i/talent/2000061862.jpg
298ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/20(水) 21:48:36.00 0
http://nanapi.jp/15384/

風邪とかで喉痛い時に塩水でうがいしたら滅茶苦茶効果あるぞ!!
さっき実際に試したら喉の痛みが緩和され通りもよーなっとる!!
今日の朝起きた時から喉の痛みと、水や食いもんを飲み込んだ時に詰まるような違和感があったが
滅茶苦茶マシになりおった!!
水と塩さえあればできるからオススメや!!
299ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/20(水) 23:19:59.24 0
http://www.youtube.com/watch?v=3IQWflyAXXQ

ヤミヨーグルト イオンモール五条店のバニラソフト 99円や!!
普通のソフトクリームやが99円やったら格安や!!
なお99円は3月20日〜3月31日までの期間限定で1日限定100個サービスとなっておる!!
通常価格は250円や!!

http://www.youtube.com/watch?v=3jMkFV3Wmh0

四条大宮にある京一の名代 中華そば 580円や!!
麺 太目のストレートでスープとも相性が良い
スープ 鶏がら醤油ベースにカツオ出汁も効かせた和風であっさりして飲みやすい
焼豚 やわらかく美味い
その他の具はメンマ・かまぼこ・ネギ
この店の代表的なメニューだけあって全体的に見て高く評価できる味に仕上がっておる!!
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=36-XRkiCOhM

ゴーゴーカレー河原町三条店のロースカツカレー 650円や!!
ルーは中辛でドロドロ系 コクがあってまずまずの味  
カツは細かく切られ勝手にソースがかけられ味は普通 付け合せにキャベツがのってるのは珍しい
御飯は炊きたて
水はアルカリイオン水で、ルー作りや御飯を炊く水にも使ってる点はこだわっておる!!
73点!!

http://www.youtube.com/watch?v=PyeU9YUSnyc

びっくりドンキー いちごのきらきら☆ティアラ 417円や!!
北海道ソフトクリームにイチゴ・イチゴミルクのババロア・イチゴ味のポッキー・コーンフレークが
トッピングされておりなかなか美味い!!
77点!!
300ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/21(木) 19:58:50.63 0
日経賞
◎オーシャンブルー ○ムスカテール
メイショウカンパク買う奴は正真正銘のあほや!!

毎日杯
◎キズナ ○ラブリーデイ
バッドボーイ買う奴は正真正銘のあほや!!

マーチS
◎ジョヴァンニ ○ドラゴンフォルテ
グランドシチー買う奴は正真正銘のあほや!!

高松宮記念
◎ロードカナロア ○ダッシャーゴーゴー
マジンプロスパー買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
301エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/21(木) 23:00:05.39 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は日経賞。秋天と有馬の各二着馬が参戦。
一人3-2-2-3、二人1-3-2-4と上位人気はまずまず堅実。
一方、七〜九人は0-1-2-27、二桁は1-0-1-38とやや苦戦しており堅めのレース。
前走別で見ると、重賞組が8-9-9-69。うち有馬組は2-3-0-6、
連対率高いが馬の格を考えると物足りない気も。
前年の有馬出走馬は6-4-2-8。うち9着までなら5-4-2-2と高い信頼度。
今回該当は、2着馬のオーシャンブルーのみ。
京都記念組1-4-2-10、AJCC組3-1-2-6も好成績。ダイヤモンドS組2-0-3-13も健闘。
一方、中山記念組は0-1-1-11と苦戦。ステイヤー寄りの馬の方が良い傾向。
OP特別組は2-0-0-13と苦戦しているが、白富士S組に限れば2-0-0-3。
条件戦組は0-1-1-11だが、02年も含めると御堂筋S組が1-2-1-2と好成績。
前走着順では、5着以内8-9-8-39に対し6着以下2-1-2-61で、掲示板外だと苦しい。
所属別では美浦7-8-3-45に対し栗東3-2-7-46で、なぜか関西馬が劣勢。
出走馬の中山実績を見ていくと、オーシャン0-1-0-1。タッチ2-1-1-1。
ダノン1-0-0-1。トウカイ2-0-0-1。トランス1-3-1-1。ネコ2-2-2-7。
展開としては、ネコの単騎。カポーティが番手か。4〜5番手志向の先行馬は多い。
枠では9番から外が2-2-4-40でやや割引。逃げ2-0-0-7、先行3-3-4-22でやや前有利。
ここは、オーシャンブルーが中心。唯一の前年有馬出走馬で、0.2差2着。
距離実績もコース実績もあるのは大きい。24以上は1-2-0-2と微妙だが、
ア共和国杯は三浦が敗因。ここ2戦のルメールから今回デムーロ弟と引き続き鞍上強力。
対抗にはタッチミーノット。中山記念組は苦戦も、この馬は24以上で4戦3連対。
その前走は不利な大外から0.1差4着と健闘。前走が唯一の中山馬券外とコース巧者。
フェノーメノも抑えたい。中山実績は疑問符も実績上位。東京24こなすなら距離は持つ。
302エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/21(木) 23:48:28.05 0
土曜関西は毎日杯。東上最終便というよりむしろ、NHKマイルのステップか。
現行条件になって今年で7年目。過去6年では連対馬12頭中8頭に18以上勝ち星。
10頭に18以上連対。 三着馬は全頭に18以上での勝ち星(うち1頭はダートでのものだが)。
勝ちも連対もなかった2頭のうち、コティリオンには20のGV3着があった。
距離実績は重要といえる。今回18以上勝ち星は8頭(うち2頭がダート)と多い。
前走別では、重賞組が8-2-3-31と好成績。うち、弥生賞組は0-0-0-9と全滅、
アーリントンC組も2-0-0-12と苦戦しているが、この2勝は現行条件になってから。
現行条件ではその他、きさらぎ賞組が2勝、共同通信杯、シンザン記念組が各1勝。
重賞組では、二着以内が6-0-3-4と圧倒的、三着以下は2-1-0-27と苦戦。今回前走重賞連対は不在。
なお、重賞で5着以内経験のある馬も10-2-5-24と好成績で、ない馬0-8-5-80を凌駕。
今回該当はキズナ、テイエム、バッド、ラブリーの4頭。
OP特別組は1-1-3-11、うちすみれS組が1-0-2-4と好成績。
5下組は1-6-3-40と普通。前走1着に限れば1-6-2-25。
未勝利組0-0-1-12、新馬組0-1-0-8はともに苦戦。大体グレードと成績が比例。
なおこのレース、前走ダートの馬が0-3-1-21と結構絡んでおり率も悪くない。
展開としては、アーマー、タイセイ、バッドが逃げ候補。先行少なくやや遅。
枠は特に有利不利なく、差し5-3-0-26、追込1-1-4-18で後ろ有利。
ここは、キズナが中心。新馬と5下を危なげなく連勝した後は、重賞で2戦とも0.1差。
強力な面子が相手で、それも前走はスムーズにいかない場面あってのもの。
堅実に走る馬で力も上位。18以上で勝ち星、重賞掲示板実績とデータにも合致。
対抗にはサトノキングリー。新馬では同じ阪神18でリヤンドファミユを破っている。
それも三着には三馬身半差。ここ二戦は気性難で敗戦も、前走は終始暴走しながら0.1差。
バッドボーイも抑えたい。ここ2戦勝浦で敗戦も、阪神18は13-20-21-79の川田に乗替。
303エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/22(金) 00:34:21.16 0
日曜関東はマーチS。一人1-1-1-7、二人1-0-1-8と上位人気大不振。
人気薄では、七〜九人は3-3-4-20と大暴れも、二桁は0-4-0-59とやや物足りない。
負担重量では、54以下が0-1-1-40と大苦戦。55〜56.5の中量が3-8-5-52とまずまず。
57以上の実績馬は6-1-4-31と優勢。なぜか57ジャストは0-0-0-17と全滅している。
荒れ傾向のわりに軽ハンデ苦戦ということは、近走不調の実績馬が狙いか。
今回のハンデを見るに、グランド、ジョヴァンニは見込まれ、ナリタは恵まれた。
前走別では、中央重賞組が3-3-4-34だが、ダート重賞に限れば3-2-4-23と好成績。
地方重賞組は2-2-1-20といまいち。
OP特別組は4-4-4-48と普通、うち仁川S組が4-3-4-30ととにかく出走多く好成績。
16下組は1-1-1-18と苦戦。
馬齢別では、四歳が1-3-1-31となぜか苦戦。一着は名馬エスポのみ。
七歳以上が3-1-2-24と珍しく入着率二割を誇っている。
出走馬の中山D実績を見ていくと、グランド3-1-0-1。サイオン2-2-1-1。
サイレント1-0-0-1の重賞勝ち。ドラゴン4-3-1-1。トーセン4-0-1-2。メイショウ0-1-1-1。
展開としては、ジョヴァンニ、バーディあたりがハナか。先行は少なめでやや遅。
枠は特に有利不利はない。逃げ1-1-0-8、先行4-3-5-20で前有利か。
ここは、ドラゴンフォルテが中心。全12戦中9戦が中山という徹底したローテ。
そのうち馬券外は四着1回だけ。左回りは3戦してすべて二桁着順と非常にわかりやすい。
四歳、54キロ、前走16下と不利な要素揃うが適性は魅力。鞍上内博は中山D18で52-43-46-221。
対抗にはグランドシチー。こちらも中山D3勝のコース巧者。ただ鞍上の津村が不安。
ジョヴァンニも抑えたい。このコース向きの先行脚質。ダートでは4戦4勝。
それも未勝利〜10下はどれも圧勝で、前走も三着には0.5差つけた。GT級の可能性も。
304エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/22(金) 01:21:32.46 0
日曜ローカルは高松宮記念。新中京二年目だが、今年の馬場は昨年とかなり違う。
一人2-3-3-3、二人2-2-1-5、三人3-1-2-4と上位人気堅実。
一方で七〜九人が0-0-1-29とほぼ全滅、二桁が0-1-3-84と堅い傾向。
前走別では重賞組が10-10-10-122と連対馬のすべてを占める。
うち、06年以降14の阪急杯が6-6-4-42と好成績。
シルクロードS組は1-0-4-15と意外と直行少なく、率は普通。
オーシャンS組は3-0-2-47と苦戦。マイルCSおよびスプリンターズS直行は0-2-0-2。
また前年のスプリンターズ3着以内は3-4-0-5と優秀。今回は1、3着馬が参戦。
OP特別組は0-0-0-18と、意外と出走しているものの全滅。
16下組は0-0-0-5と出走数自体少ない。
このレース、前走五着以内が9-8-9-67と優勢。六着以下は1-2-1-80。
14の阪急杯組が成績よく、また16以上で重賞連対あった馬が好成績というデータもあり、
オレハマッテルゼ、スズカフェニックス、ペールギュントは初の芝12で連対と、
長めの距離適性が必要な模様。
今回16以上で重賞連対あるのはエピセ、サン、シルク、フィフス、モンスの5頭。
馬齢別では、四歳が0-2-1-41となぜか大苦戦。昨年も一人のロードが三着。
その他、入着馬中27頭が重賞勝ち馬で今回該当12頭。26頭がGT出走歴あり今回該当14頭。
阪神開催時除く27頭中25頭が左回り経験あり、というデータも。
前走重賞で五着以内、重賞勝ち馬でGT・左回り出走歴あるのは7頭。
展開としては、アイラブ、ハクサン、メモリアルが逃げ候補。先行も多く激流。
新中京12自体はなぜか内枠不利。
ここは、ロードカナロアには逆らえない。昨年は初GT、初左回り、四歳で3着だったが、
今年はデータ上あらゆる要素で好転。ステップも相性のいい阪急杯1着ではケチのつけようがない。
対抗にはドリームバレンチノ。昨年の函館SSではロードを破った馬。
スプリンターズSでは調子落ちの状態で3着。四ヶ月ぶりの前走は58キロを背負いいきなり1着。
逆転の可能性を秘める。
穴ではシルクフォーチュン。芝は新馬の5着以来だが、GT実績、マイル実績など、
ダートということに目をつむれば多くのデータに合致。前走16のGTで掲示板は魅力。
ペースはこの馬向きの激流になりそうで、鞍上のデムーロ弟も魅力。
305エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/22(金) 01:32:25.75 0
>>293
確かに、なんだこのBGMのチョイスは。
毎回ラストには主題歌を流さないといけないとかいうルールでもあるのか。

こっちも大事なところで「YAH YAH YAH」か。
刺さった瞬間BGM止まったけど。
確かこのドラマ、三谷幸喜が書いてたはずだが……。

>>295
こういう態度の店は確かに感心しない。
こんな風な横柄な店をありがたがる客がいたりするから、ますます増長してしまう。

>>296
メリケンパーク、結構有名なところだったのか。
大阪のアメリカ村と似たようなものなのか……。

倶蘇陀麗、電話でも堂々と店名言ったりするとは。
何の用で電話かけたのかも気になる。

なるほど、当たり牌を現物に見せて振らせたわけか。
洗脳技使った麻雀というのも、よく考えたもんだ。
306エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/22(金) 01:40:09.58 0
>>297
溜めロンといい、叫び声といい迷惑な奴だ。
しかも卓をぐちゃぐちゃにして説教始めてるし。

>>298
水と塩ならどの家にもあるはずだから、
やってみる価値はありそう。

>>299
三巻き分しか乗ってないから、かなり小さい。
まあ、99円ならこんなものと思うが、これで通常250円というのはぼったくりだ。

とにかくネギが多くて緑色。
その他は割合オーソドックス。

ロースカツが載ってこの値段は結構得かな。
ご飯が露出してなかったり、キャベツが載ってたりと結構珍しい外見。

とにかく苺尽くしといったところ。
ポッキーも苺味とは、念が入っている。
307ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/22(金) 21:56:27.52 0
>>305
三谷幸喜は刺された織田の生死は明らかにしとらん!!

店主が体調不良で臨時休業ばっかしおるから営業してるか電話したまでや!!

>なるほど、当たり牌を現物に見せて振らせたわけか。

ニコニコ動画に続きの動画あったから見たらその通りや!!!
308ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/23(土) 09:30:40.95 0
>>306
http://www.yami.co.jp/images/menu/b_p03.jpg

大きさは普通や!!
250円やったら買わん!!
309ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/23(土) 10:13:35.54 0
http://www.youtube.com/watch?v=TbhrLYByTNY

雀鬼くずれで出てくるオールバックの白シャツあほや!!
賭け金が尽きて平然と自分の女を賭けとる!!
「こいつと一晩 いや 負け額によっては2日でも3日でも 殺さなきゃ何したって構わいやしねー」ほざいとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
それ聞いて斉木しげるが
「俺は 女はいらねー それよりお前の腕賭けな」 
「1本20万 それならやってもいいぜ」ゆうとる!!
発作か〜!!
こいつが勝負に負けて斉木が「負けは10万か じゃ 手首までで許してやるよ」ゆうて
包丁持ってきたら即行滅茶苦茶焦って
「ちょっと待ってくれよ!!マジかよ!!」
「なー!!頼む!!あんたさっきも勝ってんだろ!!
な?だから〜今の勝ちまとめて面倒見てくれよ!!
そしたら〜あいつ 3日でも4日でも なんだったらソープに売ってもいいからさ!!
な 頼む!!まとめてくれよ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何甘えとんじゃこいつはー!!
手首まで切断せーちゅーんや!!
310ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/23(土) 10:14:12.50 0
http://www.youtube.com/watch?v=SZdycOmY_rc

それに比べて斉木しげるは滅茶苦茶腹すわっとる!!
4分45秒過ぎでツバメ返しに失敗したら潔く負けを認めて
生命保険書に契約サインして「地獄で待ってるぜ」ゆうた後
即行飛び降り自殺しとる!!
発作か〜!!

雀鬼くずれの主役演じとる要潤と野口五郎そっくりや!!

http://img.snowrecords.com/ep/1/544.jpg

野口五郎の画像
311ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/23(土) 13:49:39.28 0
http://www.youtube.com/watch?v=lOVoxrI20JY

岩崎宏美の1983年作品「わたしに戻るとき」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重厚で心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して心地良いメロディーと伴奏が印象的で
特にサビの
その 胸に 抱きしめてね 肩の力をぬいたら 優しい女になるわ
まわり など気にせず ただおもいきり 愛したい〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
Bメロ前の重厚で迫力のあるドラムや2分過ぎからサビが繰り返され
フェードアウトしていく編曲も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
312ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/23(土) 18:57:13.67 0
http://www.youtube.com/watch?v=t0GA65gYHKY

手づくりハンバーグの店 とくら 桂本店の日替わりランチ 735円や!!
日替わりの内容はハンバーグ120グラム・鶏の唐揚げ・サラダ・パスタ・漬物・味噌汁・御飯がセットになっておる!!
ハンバーグ ジューシーでやわらかく美味い ケチャップソースは普通
唐揚げ 揚げたてまずまずの味
御飯 炊きたてで美味い
味噌汁 具は豆腐・わかめで薄味 味は普通
サラダ・パスタ・漬物 味は普通
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=HEqYEBCkbUs

ラーメン横綱のラーメン並 630円と餃子(無料券使用)や!!
麺 細めのウェーブ麺
スープ 豚骨ベースの醤油味でややこってり風味
具 焼豚・メンマ・ネギ
餃子 ニンニク抜きの黒豚餃子 
全体的に特筆すべき点はないが万人受けするラーメンに仕上がっておる!!
なおネギは入れ放題や!!
70点!!
313ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/23(土) 23:28:47.97 0
リディル・リベルタス・リルダヴァル
の区別がつかん奴ぜ〜〜〜〜〜ったいおる!!
見え見えなんじゃ!!
314ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/24(日) 22:19:56.57 0
>>293の続き スペシャル版より

http://www.youtube.com/watch?v=zFwzm9ru5UA

3分40秒過ぎ
西村が織田をナイフで刺して逃亡
    ↓
〜新たな物語〜 part2〜part6 
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=FJGIelCOOug

9分54秒過ぎ
織田が電話ボックスまで這いつくばって行く途中で絶命
315ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/25(月) 00:18:17.87 0
2000年ぐらいのギャンブル雑誌の広告コーナーに載ってた悪徳競馬情報会社の「ターフ総合研究所」あほや!!
馬連1点で毎週万馬券的中とか回収率10000%以上達成とか大嘘書いとる!!
発作か〜!!
先週の予想の結果を伝える録音テープ聞ける電話番号にかけたら
滅茶苦茶甲高い女の声で「馬連3万5780円!! 1点!! てき!!ちゅー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
しかも小倉競馬場の読み方を「おぐら」ほざいとる!!
発作か〜!!
正しくは「こくら」じゃ!!
広告に堂々と大嘘書いて詐欺してんな!!
ぶっ殺すぞボケー!!
316ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/25(月) 19:39:44.69 0
https://www.youtube.com/watch?v=L0yIuIwfYSc

EPOの1981年作品「Park Ave.1981」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの高音のキーボードとAメロの疾走感のある心地良いメロディーから
滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
光のアーチくぐりぬけ〜 弾けてごらん耳元で〜〜
レモンラ〜イムの青い風 この胸のときめき静めて〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の軽快でメルヘンチックな管弦楽器の演奏とバックコーラスも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
なおこの曲は当時のキリンレモンCMソングで使用されておる!!
317エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/26(火) 01:19:26.94 0
>>307
織田裕二顔の奴が最後に刺されるって、ジェットマンみたいだ。
時期からするとドラマのが後なんだよなあ。

>>308
この大きさで250円はちょっと……。
マックの100円ソフトとかと比べるに、99円が適正価格。

>>309
腕20万って妙に安いな。
指くらいにしておくべきだろ。

>>310
サインして即飛び降りって、それで保険金は支払われるのか。
318エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/26(火) 01:26:49.60 0
>>312
チェーン店か何かかな。
値段は手ごろだが、唐揚げが小さくて少ない気もする。
皿が大きいのか余白が目立つ。

この餃子はよく焼けてておいしそう。
ラーメンは見た感じ普通。
ネギ入れ放題はあまり嬉しくないなあ。

>>313
リディルとリルダヴァルは、どっちも2歳時から長期休養入ったり、
キャラが被る部分も多いが、リベルタスはどうだろうか。

>>314
結局織田死んだんだ。
「YAH YAH YAH!」が相変わらず合ってない。
最後のスタッフロールのところで流せばいいのに
音楽プロデュース飛鳥涼って、そういうことか。
319エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/26(火) 01:33:46.47 0
>>315
それはまた豪快な広告だ。
そこまで大げさだと、リアリティなくなると思うんだが。
回収率10000%って、毎回万馬券一点的中か。

>>316
いかにも80年代っぽい曲調で耳に心地いい。
コーラスの使い方も上手く、
メロディラインとあいまって浮遊感がある。
畳み掛けるようなAメロ、そして非凡な展開のサビ。
「ときめき鎮めて〜」のあたりは、まさに圧巻。
間奏の軽快なシロフォンも秀逸。
320ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/26(火) 20:06:31.10 0
http://www.youtube.com/watch?v=AyU9U8wPNXQ

とんかつ一番住之江店のロースおろし定食 1000円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ロースカツは揚げたてサクサクで美味い!!
おろしポン酢には卵と海苔とネギが入っていて
カツと絶妙に合わさって美味い!!
御飯 炊きたてで美味い!!
豚汁 大根・豚肉など具だくさんで柚子が入っていて美味い!!
付け合わせはサラダ・スパゲッティ・オレンジ・一品・漬物で味は普通
なお御飯はお替り自由や!!
90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=vNsgJ5WogwM

日本橋にあるとんかつ吉兆の日替わり定食 840円や!!
内容はチキンカツ3枚と白身魚フライで
付け合せは炊きたての御飯・味噌汁・サラダ・スパゲッティ・一品・漬物
チキンカツと白身魚も特筆すべき点はなく味は普通
デミグラスソースとタルタルソースは美味い
その他は以前に書いたので省略
70点!!

http://www.youtube.com/watch?v=7Do0rw84vy0

大阪駅前第2ビルにあるレッドリバーのオムライス 450円や!!
米は富山産コシヒカリを100%使用して特製鶏がらスープで炊き上げる点にこだわっておる!!
中身はチキンなどの具は一切ないが、昔ながらのオムライスに仕上がっており
特製ソースも美味い!!
値段が安い点も評価できる!!
88点!!
321ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/27(水) 21:10:02.19 0
>>317
http://video.fc2.com/ja/content/201206303rFc4RHY/

ジェットマンの最終回の動画あったぞ!!
ひったくりに若松俊英が刺されて最後ベンチでタバコ堂々と吸った後、死んだのかは不明や!!

保険金は半年ほど待たな無理や!!

>>318
とくらの支店は1店舗のみ!!
322ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/27(水) 21:32:11.66 0
検索したら死んだことで間違いないみたいや!!

http://dic.pixiv.net/a/%E7%B5%90%E5%9F%8E%E5%87%B1

「結城凱は死んだのか?」という意見が今でも絶えないが、メインライターの井上敏樹は「死んだ」と明言した。
また、演じた若松俊秀も「凱は死んだ」と言っており、最終回で死亡したとする向きが正しいようだ。
323ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/28(木) 09:03:39.31 0
凱の死に方と、あしたのジョーのラストそっくりや!!
324ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/28(木) 09:29:43.06 0
http://www.youtube.com/watch?v=swpBR78Tsu4

機動刑事ジバンのOP主題歌や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特に1分35秒過ぎの
だから燃える(Burning Light)
だから輝く(Shining Blue)
吹き飛ばす〜(Spacy Love)闇を〜〜(ha〜〜) 機動刑事ジバ〜〜ン♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の渋みのあるエレキも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
325ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/28(木) 18:03:44.01 0
ダービー卿
◎無垢毒 ○ダイワマッジョーレ
信玄買う奴は正真正銘のあほや!!

大阪杯
◎オルフェーヴル ○ショウナンマイティ
エイシンフラッシュ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
326エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/28(木) 23:12:45.91 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東はダービー卿CT。キョウエイストームは除外に。
一人1-0-1-8、二人0-1-1-8と上位人気苦戦。
一方で七〜九人5-3-2-20、二桁1-3-4-59と大暴れで、七人以下が18頭入着のカオス傾向。
前走別では重賞組が3-6-6-61程度。成績いいのは東京新聞杯1-2-0-7くらいで、
阪急杯1-1-0-10、中山記念0-0-3-13もいまいち。
OP特別組は5-3-4-53と普通だが、うち東風S組が5-3-4-24と入着馬のすべてを占める。
同組一着馬は0-0-0-4、二着馬は1-2-0-1、三着馬は2-0-0-3。
16下組は2-1-0-10と中々だが、うち1勝は阪神開催時。あとの1勝は阪神外16。
前走着順では一着が2-1-1-20といまいちな一方、二桁着順は2-2-3-36と巻き返し多い。
前走距離では、16組が8-6-6-59と優勢。14以下は1-2-0-19、18以上は1-2-4-48。
所属別では、美浦7-5-7-62に対し栗東3-5-3-65と、珍しく関西馬不振。
ハンデ傾向は、53以下が0-2-0-31とさすがに苦戦。54は3-3-5-17と好成績。
55キロ台が1-0-1-25とエアポケット的不振。56台は3-2-3-28。
57以上の実績馬は3-3-1-26と、人気を考えるといまいち。
今回のハンデ傾向を見ると、まずまず適性。ただダノンはもう少し軽くしても。
また、東風S組の他に、ニューイヤーS、ディセンバーS好走馬も好成績とのことで、
コース実績は重要。出走馬の中山実績を見ていくと、ガルボ1-1-0-2。
スマイル1-2-1-2。Dファルコン5-4-1-5。Dマッジョーレとリアル0-1-1-1。
ホーカー3-0-0-1。
展開としては、ファイヤーがハナか。Dファルコンが番手。先行は多くやや速。
中山16だが、内が荒れる時期ゆえか11番から外も3-3-2-41とやや苦戦程度。
逃げ1-1-0-8、先行3-3-5-26とやや前有利。
ここは、ホーカーテンペストが中心。中山マイル4戦3勝のコース巧者。
唯一の敗戦はNZTで、不利な15番枠から上がり最速で0.7差6着と健闘していた。
ここ2戦中山マイルを外枠から連勝。鞍上横典はこのコース大得意、展開も向きそう。
対抗にはダイワファルコン。こちらも名うての中山巧者。距離16〜18は6-3-2-6。
このレース昨年は一人5着も、地力強化は明らか。
穴ではネオヴァンドーム。東風S組ならこの馬。前走はハイペースを先行し0.2差。
昨年は中山記念4着、東風S2着しており隠れた中山巧者といえる。
327エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/29(金) 00:20:01.27 0
日曜関西は大阪杯。オルフェ、フラッシュ、ダークなど揃いハイレベル。
一人は5-3-1-1と信頼度抜群。二人は0-1-2-7程度。
七〜九人は0-4-1-25とそこそこだが、二桁は0-0-0-30と頭数少ないものの全滅で堅い。
馬齢別では四歳馬が6-3-2-18と、かなりの勝率・連対率を誇り入着率でもトップ。
所属別では、関西のレースながら美浦が0-6-1-14と好成績。栗東は10-4-9-75。
前走別では、重賞組が9-9-9-61と入着馬のほとんどを占める。
有馬組2-1-3-8、JC組1-1-0-3と、GT組は入着率高いが勝率はそれほどでもない。
中山記念3-2-1-5、AJCC0-2-0-2と中山のGUも好成績で、京都記念は1-0-2-7程度。
OP特別組は1-0-1-23と大苦戦、うち大阪城S組が1-0-1-16。
条件戦組は0-1-0-4と出走自体少ない。唯一の2着は10下組だったダークシャドウ。
前走着順では、五着以内10-7-5-46に対し、六着以下が0-3-5-44と苦戦。
ただ前走六着以下でも、GT組なら0-2-3-11と、五着以上全体に近い入着率。
コース適性では、阪神芝重賞連対のある馬5-3-6-29、ない馬5-7-4-61。
多少プラス程度の差だが、これが中山芝重賞での連対実績となると、
ある馬7-5-3-26、ない馬3-5-7-64。内回りの阪神は、中山の方に近いのか。
今回の面子で中山重賞連対あるのはエイシン、オルフェ、テイエム、ローズの4頭。
その他このレース、前年のダービー馬の成績が良く2-1-1-0。二着馬も0-1-1-0。
基本的には実績馬有利のレースで、斤量2キロ加算は2-1-5-9、2キロ加算は1-3-1-14。
今回2キロ加算は2頭、1キロ加算も2頭。
展開としては、逃げ馬不在。アスカ、ヴィル、トウカイあたりがハナか。先行少なくスロー。
枠は特に有利不利はない。逃げ1-3-2-4、先行5-3-2-26と前圧倒的有利。
ここは、ショウナンマイティが中心。昨年の勝ち馬で、その後同コースの鳴尾記念2着、
阪神内で22の宝塚3着とコース巧者。前走は八ヶ月ぶりで掛かりながら3着と健闘。
一回叩いている点はアドバンテージといえる。調教も良く、大物食いが狙えそう。
対抗にはオルフェーヴル。実績最上位。20なら昨年のようなことはないはず。
穴ではトウカイパラダイス。順調に使われており、近走は連続三着と安定。
コース適性は未知数というしかないが、思い切った逃げを打てれば面白い。
328エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/29(金) 00:31:20.85 0
>>320
1000円だとなんとなく高く感じてしまうが、
冷静に考えるとむしろお得な方か。
見た感じが、ご飯がいい色している。

色々付いててお得そう。
フライもよく揚がってる。
見た感じ、ご飯が少ないような。

これは安い。
混じり気のない綺麗な黄色の卵。
中身も具なしというのも面白い。
ケチャップがたっぷりかかってるのも高評価。

>>321
結婚式で死なれても困るような。
織田裕二よりは動けるようだし、病院行こうとかは思わなかったのか。
ちなみにこの野外結婚式場はパルテノン多摩の屋上から続く公園で、
いい景色のところ。

やはり、契約書にサインして即飛び降りじゃ、保険金は出ないよなあ。
329エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/03/29(金) 00:37:11.64 0
>>322
一昨年のゴーカイジャーにゲストで出たときは、
あの世からやってきた設定になってたんで、
完全に死亡で確定っぽい。

>>324
「Mobile Detective」という訳語が面白い。
機動がモバイルになるのか。
串田アキラ御大の歌唱はやはり迫力がある。
この時代の主題歌で間奏に本格的なギターソロが入るのは珍しいかもしれない。
伴奏もまた、シンセの鋭い高音がテンションを上げてくれる。
330ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/29(金) 00:46:53.48 0
>>328
吉兆の店主は、以前とんかつ一番で働いてたが独立しとる!!
吉兆のほうがカツの味はええが御飯のお替りはできん!!
御飯大盛りはプラス100円や!!

人のカバンで引ったくりの頭を叩いたり、軽く説教しただけでけーさつに通報せず立ち去ったり
血が1滴も出ないなど突っ込みどころ満載や!!
ちゃんとカバン返したのかも不明や!!

>>329
ゴーカイジャーで凱死亡は確定しとる!!
本人が出演して天国で女神相手にポーカーしとった!!
331ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/03/31(日) 21:16:40.50 0
http://www.youtube.com/watch?v=RMtd6U6Ccg0

信長の野望 戦国群雄伝の「時の調べ」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
幻想的な演奏と新居の透き通った歌声が絶妙に合わさっておる!!
特に最後の締めの
(((静かな水面の その下で〜 小さな世界を 抱きしめる〜〜)))♪
の部分はバックが静かになって歌声が響きまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=SxnAbMTqeuY

信長の野望戦国群雄伝の天守閣炎上〜レクイエムのBGMや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
「天守閣炎上」は重厚で勇壮な演奏が最高や!!
特に2分10秒過ぎから滅茶苦茶盛り上がって締めで
チャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪と伸ばして
幻想的な演奏の「レクイエム」に移行するところは凝りまくっとる!!
「レクイエム」はイントロから5分13秒過ぎまでの幻想的なメロディーラインが滅茶苦茶凝りまくっとる!!
特に3分32秒過ぎからの物悲しいバイオリンと4分50秒過ぎからの哀愁を感じさせるピアノ演奏は滅茶苦茶心に染みおる!!
伴奏の音一つ一つも美しく鈴の音色が響きまくって、後奏では落ち着いたピアノの演奏が
段々盛り上がっていきフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!これは名曲!!

http://www.youtube.com/watch?v=sYgELuitVC8

信長の野望戦国群雄伝 ED曲「遠い仲間へ」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良いフルートの演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
孤独〜だった日〜 いつもより深く〜 愛を〜それ以上〜 感じていた〜 胸の中〜〜♪
のメロディーは凝りまくってシブサワの透き通って伸びのある歌声が滅茶苦茶心に染みおる!!
間奏のバイオリン・ピアノ・ドラム・フルートなどを用いた壮大な演奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
332エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/03(水) 01:29:51.11 0
>>330
ご飯お代わりできない上に大盛りで100円というのは微妙なとこだ。
店によっては大盛り無料だったりするのに。

凱は戦隊入る前にアウトローだった設定だから、
警察とか嫌いなんだろう。
あのカバン、さすがに結婚式場に持っていったりはしてなかったようだが……。

>>331
戦国群雄伝、ファミコンで遊んだなあ。
この曲は信長以外の武将のメインBGMだった。
新居昭乃が歌ってたのか。
ゲームのメロディラインを活かしながら、
歌にすることで曲世界を深く描き出している。
伴奏のストリングスのパートは、ファミコン版BGMの伴奏から取られていて、
その辺も心憎い。
333エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/03(水) 01:47:11.53 0
>>331
前半は、攻城戦のBGMだったか、落城時だったかのBGMか。
テンポは抑え目に、重厚な曲作りに徹することで、
攻城戦ならではの緊迫感を醸し出している。
その独特のリズムからは、鎧が擦れ合って音を立てる光景が思い浮かんでくる。
後半は、滅亡か、大名死亡時のBGMかな。
こっちはゲームだとあまり聴いたことないな。
擦弦楽器中心の伴奏の中に、突如ビブラフォンの高音が響いてくるあたりが印象的。
後半は落ち着いたピアノソロから、次々と伴奏が加わってくる流れが感動的。

こっちも歌入りか。
ブックレットの文字を読み取ると、8曲中5曲が歌入りとは。
この曲は覚えてる。
擦弦楽器中心の伴奏の中で、フルートがいいアクセントになっている。
間奏では本格的なオーケストラのような豪華さ。
前半はハープ(?)が三連符のリズムを刻み、
後半ではピアノが、川の流れのような音を奏で、リズムキープにも趣向が凝らされてる。
334エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/04(木) 23:25:30.99 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東はニュージーランドT。土曜は雨予報。
一人5-1-0-4、二人1-2-2-5と上位人気は中々の信頼度。
一方で七〜九人1-3-3-23、二桁2-3-0-63と人気薄もよく絡んでおり、荒れ要素も。
所属別では、美浦3-1-4-75に対し栗東が7-9-6-52と関西馬圧倒的有利。
ゴット、マイネルには気になるデータだ。エーシン、レッドは関西馬。
前走別では、重賞組が5-4-9-71。うちスプリングS組が3-1-2-15と好成績。
ファルコンS組は0-0-3-15だが、去年から条件変わってどうなるか。
OP組は2-2-0-12と中々。
クロッカスS勝ち馬は4頭出走し1、4、1、2着と好成績だが直行は1頭のみ。
重賞、OP組は五着以内が6-5-8-37と高信頼度。
5下組は3-4-1-44と苦戦気味。1頭を除いて前走一着。
前走距離別では12組が0-1-3-40と当然苦戦。だが14組が1-6-1-20となぜか最も優秀。
ただ18以上も5-2-2-31と中々なので、なんとも言えない。16組は4-1-4-37と普通。
レース間隔にも特徴があり、連闘1-1-0-3、中1週2-1-1-10、中2週4-4-3-39。
間隔詰まった方が好成績。
今回中二週以内は10頭、うち前走5着以内は7頭。その中で関西馬は、
カシノ、グランプリ、レッド、ワールンガの4頭。
展開としては、エーシンがハナ。グランプリ、サクラなど先行も多く速め。
枠では、中山16だけあり10番から外が1-3-2-53と大苦戦。最内も1-1-0-16となぜか悪く、
3〜9番が7-5-7-43。脚質では逃げ0-2-1-8、先行4-3-2-24と前有利。
ここは、レッドアリオンが中心。前走は5下を三馬身半差の完勝。
5下組は成績良くないがこの馬は重賞でも5、3着と重賞組の要素も備える。
前走から中二週、関西馬と条件はすべて揃った。
対抗にはマイネルホウオウ。中山マイルは2戦2勝。スプリングSでも3着のコース巧者。
マイルでは新潟でゴットのハナ差2着もあり適距離。皐月賞出走権を蹴って参戦。
ゴットフリートも抑えたい。GT3着、GV2着と実績上位。新馬も中山で勝っており
コース巧者。ただ、関東馬なのと、レース間隔空いたのはマイナス。
335エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/05(金) 00:21:26.34 0
土曜関西は阪神牝馬S。VMのステップでGT馬2頭参戦。データは現行時期の過去7年。
一人2-1-1-3、二人0-2-0-5と上位人気はぼちぼち程度。
七〜九人は2-1-2-16と好成績も、二桁となると1-0-1-43といまいち。
前走別では、重賞組が2-5-5-43。うち京都牝馬S0-2-2-9、阪急杯1-0-1-5が好成績。
中山牝馬S0-1-0-12は苦戦。
OP組は1-2-1-17といまいち。16下組は4-0-1-19と高勝率で入着率も重賞組並み。
前走着順では五着以内6-7-6-39に対し、六着以下が1-0-1-48。
牝馬戦にしては珍しく大敗からの巻き返しが少ない。
例外2頭は09年ジョリーダンスの阪急杯6着と10年カノザクラの高松15着。カノヤは前々走GT3着。
重賞・OP特別五着以内なら2-7-5-15とかなりの信頼度。
今回該当はサウンド、シュプリーム、ハナズ、ファインの4頭のみ。
また前走牝馬限定1-3-3-42に対し、混合が6-4-4-45というデータも。
前走距離別では、12組が3-0-1-20と意外と健闘。14組4-1-2-19が好成績。
その他、過去7年の入着馬21頭中19頭が年明け後1戦以上。
また入着馬中20頭に阪神芝3着以内の実績があった。
出走馬の阪神内12〜14実績を見ていくと、アイム1戦1勝。アンシェル0-1-1-1。
クィーンズ1-0-1-1。
展開としては、クィーンズがハナ。サマーが番手。先行は多くなく遅め。
枠はなんとも言えず、逃げ2-0-0-5、先行2-1-2-18、差し3-5-5-31で、差し有利。
ここは、シュプリームギフトが中心。昨夏に頭角を現した馬だが、その後も
京阪杯3着、阪急杯5着しており季節を問わず走る模様。特に前走は同コースで
強力面子相手に0.3差5着。牡馬相手の重賞で5着以内、14、関西馬とデータ上は文句ない。
対抗にはサウンドオブハート。キャリア8戦すべて四着以内と安定感抜群。
14も新馬と紅梅Sの2戦2勝。前走も牡馬相手にOP勝利。脚質にも自在性がある。
ハナズゴールも能力上位で抑えたい。ただ脚質が終い一手なのはマイナス。
336エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/05(金) 01:38:45.77 0
日曜関西は桜花賞。ローブ大敗、ウキヨ、サクラ回避など混戦ムード。
前走別では、重賞組が9-9-8-118。うちチューリップ賞組が5-4-3-26と最も優秀。
同賞勝ち馬は1-2-0-5と意外と苦戦? 二着馬は3-1-0-6。三着馬は0-0-2-8。
フラワーC組も2-2-1-11と好成績。うち勝ち馬は2-2-1-5と高信頼度。2着以下は6頭全滅。
フィリーズR組は2-0-2-53と出走数やたら多いものの大苦戦。
特に阪神改修後はレジネッタとアイムユアーズしか入着していない。
クイーンC組も0-3-2-15と勝ち馬はいないが優秀。同勝ち馬は0-2-1-6で全頭が直行。
OP組は1-1-2-28で、トライアルのアネモネS組は0-0-1-21とほぼ全滅。
エルフィンS組は1-1-0-1と好成績。直行以外含めた同勝ち馬は1-2-1-4。
前走着順では、重賞五着以内9-8-8-84に対し六着以下が0-1-0-34とほぼ全滅。
OP組では一着1-1-2-11に対し二着以下が0-0-0-17と全滅。
あてになるのはチュ賞5着以内、フラワーC・エルフィンS1着だけで、
とすると今回はクロフネ、ウイン、アユサン、トーセンくらいしか残らない。
なお、前年の阪神JF勝ち馬は2-1-1-4と好成績。二着馬は0-1-1-6と苦戦気味。三着馬は1-0-0-5。
コース改修後の過去6年、入着馬18頭中17頭に16以上での勝ち星があった。
例外はアイムユアーズで、阪神JF2着の実績。
また、入着18頭中10頭に18以上で三着以内。今回該当はローブ、トーセンの2頭のみ。
キャリア別では、二戦0-1-0-2、三戦3-1-1-13、四戦4-3-1-24と、少ないほど良い傾向。
展開としては、ジーニ、クロフネあたりがハナ。サマリーズ、サンブルなどが続き速め。
枠では、内の1〜7番が0-0-1-40とほぼ全滅。脚質の傾向は特にない。
ここは、クロフネサプライズが中心。前走は展開に恵まれたとはいえ、逃げて上がり2位、
三馬身半差と強い内容。前々走GTはハイペースの中先行勢で唯一残り2着。
これで阪神外16は2戦2連対。枠も有利な外、血統的にも重に強い父クロフネと条件揃った。
対抗にはトーセンソレイユ。キャリア2戦、18で勝ち星、エルフィンS勝ち馬とデータ上有利。
枠もいいところに入った。鞍上のシュタルケは今年入着率四割と好調。
ウインプリメーラも抑えたい。相性のいいチューリップ賞上位馬、それも落鉄しながら2着。
関連性の強いエルフィンSでも2着。他に重賞3着の実績も。ただ、枠はマイナス。
337エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/09(火) 01:14:10.90 0
ふむ。
338エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/11(木) 22:46:05.03 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西はアンタレスS。昨年から阪神開催。
過去のデータはどの程度信用していいものか、難しいところ。
昨年は前走阪神Dの仁川S勝ち馬が1着。阪神Dで2勝している馬が2着していた。
一人2-4-1-3、二人3-1-2-4と上位人気堅実。
七〜九人は1-1-1-27と苦戦、二桁は0-2-2-59と健闘。人気か大穴の両極端。
馬齢別では、四歳が4-5-6-26と圧倒的有利。昨年も3頭出走して2頭馬券内に。
五歳以上は6-5-4-97と苦戦。
前走別では、マーチS組が0-4-4-51と出走数多いが率では苦戦。
ただ平坦の京都から坂のある阪神に替わり関連性強化も。昨年は同S組が2、3着。
また同S組でも四歳馬なら0-3-3-8と、四歳全体の平均を上回る。
好成績なのはフェブラリーS組だが今年は出走なし。
名古屋大賞典組0-3-0-8もまずまず好成績。
OP組では、コーラルS組2-1-1-14がまずまず。仁川S組は1-0-0-3。
16下組は2-1-0-13と普通。
ただ年明け後に16下以上で勝ち星あった馬は7-8-7-50、というデータも。
出走馬の阪神D実績を見ていくと、ソリタリー2-0-0-3。トミケン3戦3勝。
ナイス4-0-1-2。ニホンピロ3-0-1-2のGT勝ち。ハートビートとフレイム2戦2勝。
ホッコー1-0-1-0。
展開としては、ジョヴァンニ、バーディあたりがハナか。
トミケン、ニホンピロが続きやや遅〜平均。
ここは、ホッコータルマエが中心。阪神DではJCD3着、5下では六馬身差勝ち。
近走は7戦連続馬券内、地方重賞を連勝と堅実。データ上有利な四歳。
ニホンピロとは斤量2キロ差。鞍上も岩田に乗り替わりで、逆転も十分可能。
対抗にはフレイムオブピース。阪神D18は2戦2勝でともに強い勝ち方。
データ上有利なマーチS組の四歳馬。その前走では3着と、重賞好走歴あるのもプラス。
ニホンピロアワーズは実績最上位。阪神Dでも3勝しており一応抑えたい。
339エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/12(金) 00:14:38.18 0
日曜関東は皐月賞。一人は3-2-1-4とそこそこ、二人0-2-2-6、三人1-0-3-6は苦戦。
六〜九人は3-3-2-32と強く、二桁も1-3-1-85と中々でやや荒れ気味。
所属別では、美浦1-3-1-57に対し栗東9-6-9-93が圧倒的優勢。
今回ロゴ、コディーノ、カミノと有力馬に関東馬揃ったが、どうか。
前走別では、スプリングS5-3-1-49、弥生賞3-3-5-34、若葉S1-4-1-16、
3トライアルが入着馬のほとんどを占める。その他は共同通信杯1-0-2-7が目立つ程度。
ただスプリングS組は勝ち馬が4-0-0-6に対し、2着以下は1-3-1-43と苦戦
なお、弥生賞勝ち馬は2-2-2-4で、2着以下1-1-3-30。どちらもスプS組より優勢。
若葉S勝ち馬は1-1-1-5。 若葉2着馬は0-2-0-8。ただ二着馬は近年09〜10年に連続連対。
その他、東京開催の11年を除外して見ると、京成杯勝ち馬0-1-3-3。
共同通信杯勝ち馬1-0-1-5。きさらぎ賞勝ち馬1-2-0-6。ラジオNIKKEI勝ち馬1-1-1-6。
このうち若葉、共同、ラジオ勝ち馬が関西馬。
前走着順別では、四着以内が10-9-8-101、五着以下が0-1-2-49。
関西馬で前走トライアル4着以内はレッド、インパラ、タマモ、ミヤジ、エピ、クラウンの6頭。
騎手では、Mデムーロ2-0-0-2、蛯名0-0-0-8、福永0-1-2-6、横典0-0-1-9。内博1-0-2-4。
岩田も2-1-2-4と成績いいが今回は騎乗馬なし。
展開としては、クリノ、ナリタ、マズルどれが逃げるか。先行もコパノなど多く激流。
枠は特に有利不利なし。展開としては、逃げが2-0-1-7と結構残る。
先行は2-2-2-27と普通。差しは5-4-5-61でこちらも普通。
ここは、エピファネイアが中心。2歳時にOPとラジオNIKKEIを連勝した馬。
前走弥生賞は4着も、大外枠で壁を作れなかったのと、テン乗りのビュイックが敗因。
それでも0.1差と僅差だった。有力馬では唯一の関西馬というのも大きい。
対抗にはロゴタイプ。前走は強い内容。距離実績ないのは気になるが、データ的には
マイナス要素は関東馬ということくらい。Mデムーロという大きなプラス要素もある。
レッドルーラーも抑えたい。関西馬、トライアル勝ち、差し脚質。
前々走で24を勝っているのも魅力。鞍上川田は08年に皐月賞勝利しており今年絶好調。
340エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/16(火) 00:49:02.05 0
ねむい。
341エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/18(木) 21:56:35.26 0
さて、出走馬が決まった。土曜ローカルは福島牝馬S。今年で十年目の重賞。
一人2-0-1-6、二・三人1-0-2-6と上位人気苦戦。
一方で七〜九人4-0-1-22、二桁0-3-1-59と人気薄の連対率高く、荒れ傾向。
09年などは7、13、11人気決着だった。 その09年の上位3頭は、
出走時点での福島実績が、一着馬は1-1-0-0、二着馬は2-1-0-4で重賞1勝、
三着馬は1-0-2-1も重賞で3、3、4着と、ともにコース巧者だった。一着馬は翌年も二着。
今回の出走馬で福島芝経験あるのは、昨年のこのレース1、3、5、10着馬と、
あとはゴールデンが5下4着した程度。
前走別では重賞組が8-7-7-66、うち中山牝馬S組が7-4-5-39と数でも率でも優秀。
同S五着以内は6-2-2-13とかなりの信頼度だが、六〜九着でも1-2-2-8と好成績。
二桁となると0-0-1-18とさすがに劣勢で、今回アラフネが該当。
その他、阪神牝馬S組は0-2-0-10と苦戦気味。
OP組は0-1-0-8と出走自体少なく、条件戦組は1-1-3-38と数多いが大苦戦。
うち2連対は10下組だが、率は16下組の方が良い。
前走距離別では、14組が0-1-0-20と意外と出走数多く、当然苦戦。
16組0-1-3-22も連対率低く苦戦。中山牝馬S組を擁する18組8-5-5-56が優勢だが、
20組以上1-2-2-17も好成績。中山牝馬S組以外なら20以上を狙う方が良さそう。
別定であるが斤量の上下差は激しく、ベースを07年以降は53、06年以前は52として計算すると、
+4〜5キロが1-0-1-4。+3キロが0-2-0-10。
展開としては、逃げ馬不在。前走ハナのダイワ、あるいはピュアか。先行も少なくスロー。
枠では11番から外が2-2-3-41とやや不利。
逃げは0-0-1-8だが、先行は5-4-3-16と有利。
ここは、オールザットジャズが中心。昨年の勝ち馬で、相性のいい中山牝馬S上位。
前走は+18キロ、さらに不利な大外枠ながら0,2差3着と力を示した。
近走重ハンデでの出走多かったが今回は54。鞍上も引き続きデムーロ弟と勝負気配。
対抗にはサンシャイン。前々走は番手追走で重賞2着。鞍上もその時と同じ中舘。
今回面子に先行馬少なく、ローカル巧者の鞍上で前残りも。中山牝馬S九着もプラス。
アロマティコは、前々走でGT3着、前走で16下勝ち。能力高く抑えたい。
342エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/18(木) 22:55:46.55 0
日曜関東はフローラS。ラストグルーヴ回避でやや妙味が薄れた。
一人は4-1-0-5程度だが、二〜四人が2-6-6-16で上位人気堅実。
しかし一方で二桁が2-1-3-76と大暴れ、両極端な傾向といえる。
前走別では重賞組が5-2-4-42。うちフラワーCが4-1-0-31と、出走数やたら多いが苦戦。
チューリップ賞0-0-1-3、桜花賞0-0-2-3などは出走自体少ない。
OP組は1-2-0-19と苦戦。忘れな草賞組は1-1-0-11とややマシ。
5下組は3-5-4-52と普通。重賞組とそれほど率に差はない。
うちミモザ賞組が0-3-0-19と出走数多いが、率は悪い。
新馬・未勝利組は1-1-2-28と苦戦。
前走距離別では、18組7-4-2-54が最も優勢。20組2-4-2-49はなぜか苦戦。
17以下組は1-2-4-36と、マイル未満を含みながらも20組より好成績。
21以上は0-0-2-3と率はいいが出走少ない。
また、入着馬中27頭が近三走すべて16以上。
この条件でインカン、タガノの2頭が消える。
前走着順別では、五着以内が9-7-7-86に対し六着以下が1-3-3-56。
前走一着は3-3-3-40といまいちだが、新馬・未勝利組を除くと2-2-1-12。
今回新馬・未勝利組以外で前走五着以内は11頭と多い。
展開としては、逃げ馬不在。前走逃げはタガノ。グッド、セキショウが続き遅め。
枠では11番から外が4-2-6-61となぜか健闘。
東京20は外不利、さらに開幕週だというのにどうしたことか。
東京重賞にしては珍しく逃げ0-2-2-6が残り、先行4-2-4-21有利。
ここは、テンシンランマンが中心。二走前は東京18でカミノタサハラに0.1差2着、
ヘルデンテノールに先着。前走牝5下ではセキショウに勝利と能力高い。
大きく崩れたのは三走前重賞だけで、先行脚質もこのレース向き。
対抗にはイリュミナンス。新馬圧勝の後、重賞でタイム差なし四着、0.1差三着。
今回は展開的にも追走に苦労せずに済みそう。前につけられれば堅実に上位。
グッドレインボーも抑えたい。エルフィンS3着、チューリップ賞5着と、
このレースでは珍しい桜花賞路線王道ローテ。先行脚質も魅力。
343エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/18(木) 23:44:01.99 0
日曜関西はマイラーズC。京都開催になって二年目。
一人、三人が4-1-1-4と高勝率。二人は0-2-1-7とやや苦戦。
七〜九人2-2-2-24は好成績も二桁は0-1-1-51とほとんど来ず中荒れまで。
前走別では重賞組が9-8-8-79。中山記念5-2-1-12、中山牝馬S0-1-1-0と、
中山18からの参戦が好成績。一方、1ハロン短いダービー卿組は0-1-0-19と壊滅的。
マイルでも東京新聞杯組は0-1-3-5と成績よく、関東重賞からの馬が強い。
京都に替わった昨年も前走関東重賞組が1〜3着を占めた。
OP組1-1-2-25、16下組0-1-0-8は苦戦。
前走着順では、一着馬が2-3-1-22の一方、二桁も3-2-2-31で傾向ない。
二〜四着が4-5-5-32でこのあたりが狙い目か。
前走距離別では14組が0-0-1-21と当然苦戦、16組2-5-5-54は普通。
18組7-4-2-22、20組1-1-2-14と距離短縮組が好成績。
また斤量加算された馬は、1キロ増が6-3-2-16。2キロ増が0-0-0-5。
出走馬の京都外14〜18実績を見ていくと、エーシン1-0-1-0。
クラレント1戦1勝。サンレイ1-0-1-1。シル3-0-0-4。
タイキ0-2-1-0。Dシャーク3-2-1-2。
展開としては、エーシン、オースミ、シル、タイキと逃げ馬揃った。
カレンも前で激流。枠では外不利、展開では前有利。
ここは、ダノンシャークが中心。前走同コースで重賞勝ち、
京都外では8戦して、馬券外はGU0.2差4着とGT0.4差6着の2回だけという安定感。
外人騎手とも手が合い、前走はじめ4戦すべて馬券外。展開的にも差しのこの馬。
対抗にはクラレント。近走東京で重賞2勝も、2歳時には京都外16で重賞勝ち。
新馬も京都内14で圧勝しておりコース合う。差し脚質、鞍上岩田も魅力。
カレンブラックヒルは実績最上位で抑えたい。前々走は枠、前走はダートが敗因。
344エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/22(月) 21:16:31.13 0
不調だ。
345エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/25(木) 22:18:39.24 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は青葉賞。半年ぶりのレッドレイヴンが鍵になる。
一人6-0-2-2、二人2-2-1-5と高信頼度。
一方七〜九人は0-2-0-28と壊滅的、二桁も0-2-1-78と頭数のわりにいまいちで堅い。
前走別では、重賞組が7-4-4-30ととにかく優勢。うち毎日杯4-2-3-9、
弥生賞3-1-1-2が好成績。スプリングS組は0-1-0-12となぜか大不振。
レッドレイヴンの東スポ杯組は0-0-0-1と過去1頭のみ。
重賞組は、二桁着順は0-0-0-9とさすがに全滅も、つまり九着以内なら7-4-4-21。
今回重賞組は3頭、ダービー、レッドは一桁、マイネルは二桁着順。
OP組は2-1-0-22と苦戦も、すみれS組なら1-1-0-2と好相性。
ただOP組は前走勝ちが2-0-0-0、つまり二着以下なら0-1-0-22とほぼ全滅。
5下組は1-4-6-79と苦戦。前走勝ちに限っても1-4-4-50。
5下組の入着馬11頭中7頭にはOP3着内実績があった。例外4頭中3頭は、初勝利・5下と連勝。
未勝利組は0-1-0-10と出走自体少ない。
前走距離では、弥生賞と距離短縮前毎日杯を擁する20組が5-4-5-36と最も好成績。
ただ重賞以外組では、前走21以上が2-4-4-40。不利な5下組でもこの距離なら相殺。
キャリアにも特徴があり、2戦以下1-1-1-6、3戦2-3-2-16を筆頭に、少ないほど好成績。
5戦以上となると4-5-3-91とかなり苦戦。
今回キャリア4戦以内は6頭だが、有力なのはヒラボクとレッドくらい。
また5下以上の条件で芝20以上勝ちのある馬7-6-6-56、ない馬3-4-4-85というデータも。
展開としては、マイネルがハナ、ヘイロー、バンデが続く。前に行く馬多く速め。
逃げ1-0-0-9は苦戦、先行2-4-2-27はまずまず。枠では15番から外が1-0-2-28とさすがに不利。
ここは、ダービーフィズが中心。相性のいい弥生賞組、重賞一桁着順馬。
その前走は強力面子相手に0.6差7着とまあ善戦。二走前5下はまずまずの面子相手に快勝。
距離未知数だが半兄にはクレスコグランド。何より魅力は鞍上のCデムーロ。
対抗にはラストインパクト。出世レースのエリカ賞2着、前々走はOPのすみれS2着。
前走は22の5下を勝利と、格も距離実績も備える。調教も抜群。
レッドレイヴンは実績最上位でコース実績もあり。2歳7月の段階で18勝利なら距離もこなす。
帰厩も二月で乗り込み十分。
346エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/25(木) 23:35:32.28 0
日曜関西は天皇賞・春。一人は1-0-2-7となぜか大苦戦、去年もオルフェが11着。
二人2-2-1-5は堅実。
七〜九人は2-1-1-26といまいちも、二桁は4-2-1-76と大暴れ。カオス傾向といえる。
馬齢別では、七歳が0-2-0-21と苦戦、八歳以上は0-0-0-19と全滅。
今回七歳が2頭、八歳以上が4頭。
前走別では、ほとんどがGU組。阪神大賞典組は3-1-4-46といまいちで、
同一着馬が2-0-2-6、つまり二着以下は1-1-2-40と大苦戦。
大阪杯組は3-3-2-18で、一番率が良い。一着馬は2-0-1-4。二着以下も1-3-1-14と健闘。
ただ同組の入着馬8頭はどれもGT連対馬で、今回出走の2頭は該当しない。
日経賞組は1-5-2-34。勝ち馬は0-3-0-5。二着以下は1-2-2-29とまずまず。
京都記念直行組1-0-1-3は好成績も、ダイヤモンドS直行組0-0-0-4は頭数少なく良績なし。
重賞以外では大阪ハンブルクC組が1-1-1-21、この3頭はどれも大穴。
条件戦組は0-0-0-8と、出走自体少ない。
前走着順では、三着以内8-7-9-69に対し四着以下が2-3-1-74。
しかし前走二桁着順は1-2-1-10となぜか好成績。
前年の菊花賞勝ち馬は2-0-1-2。二着馬は0-0-1-3。三着馬は0-0-0-3。
ステイヤーズS、ダイヤモンドS上位馬も苦戦気味で、純粋ステイヤータイプは買いづらい。
過去七年では、クラシック入着実績あった馬が4-4-3-20というデータもあり、
該当はトーセン、フェノー、ゴールド、フォゲの3頭。
長距離は騎手も重要で、このレース得意なのは岩田、武、横典、四位、和田あたり。
展開としては、サトノがハナ、トウカイ、フォゲなどが続く。先行は多く、流れそう。
枠は特に有利不利はない。逃げ2-0-0-10、先行2-7-4-23で前有利。追い込み0-0-0-47は全滅。
ここは、トーセンラーが中心。京都では京都記念勝ち、菊花賞三着をはじめ3-0-2-1。
西日本では3-1-4-1と非常に安定した馬。前走は五ヶ月ぶりで勝利と、間隔が空くのも問題ない。
白帽子はここ4年で3勝。ステゴ産駒の有力馬揃ったが、やはり京都はディープ産駒。
対抗にはゴールドシップ。同父のオルフェと違い気性に問題なく長距離向きで切る要素はない。
アドマイヤラクティも抑えたい。14戦連続馬券内の安定感。勝ち味に遅いところも長距離向き。
初めて長距離を使った前走はしっかり勝利。鞍上の岩田も魅力。
347エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/04/29(月) 16:21:57.80 0
ふむ。
348エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/02(木) 23:00:09.03 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西は京都新聞杯。今年はキズナ一強ムード。
一人2-0-3-5はいまいちだが、二人3-3-1-3、三人3-2-0-5は優秀で上位人気優勢。
七〜九人は0-3-1-26とやや苦戦、二桁は1-0-1-50と壊滅的で堅いレース。
過去十年の勝ち馬9頭、二着馬中6頭に20以上勝ち星。それも複数勝っている馬が多い。
例から外れるスズカマンボやコスモファントムなどにしても、20のOPや重賞の連対実績が。
芝20以上の5下条件以上のレースで連対実績ある馬は9勝18連対、というデータも。
今回、20以上勝ち星は7頭、20以上5下以上連対は6頭。両方該当は、
ウイン、サンガ、ジャイアント、シンネン、ペプチドの5頭。
なんとキズナは両条件とも該当せず。
前走別では、重賞組が6-3-5-21。うち毎日杯2-0-1-5、皐月賞3-2-3-7が好成績。
重賞組は二桁着順でも2-1-0-8と、大敗からの巻き返しも。
OP組は0-1-0-10と出走自体少ない。
5下組は4-6-3-51と普通だが、前走一着に限れば4-3-3-22と信頼度は上がる。
中でもムーニーバレーRC賞組は中一週ながら好相性で、過去十年で4頭の連対馬を輩出。
今年からはこのレース名ではなく、あずさ賞として施行されている。
新馬・未勝利組は0-0-2-29と壊滅的。
前走距離別では、16組全滅、18組も苦戦で、基本的に20以上からという傾向。
なおこのレース、若葉S勝ち馬が2-0-1-0、二着馬が0-1-0-2と好相性。
展開としては、ウイン、キング、マズルと逃げ3頭。ヒルノなどが続き速め。
枠は、頭数少ない年が多くデータ不足だが、一応12番から外が0-0-2-31と苦戦。
逃げは0-0-2-8。差し5-3-4-33が有利で追込1-3-2-38も届く。
ここは、ペプチドアマゾンが中心。相性のいいムーニーバレーRC賞(の後身)勝ち馬。
その前走は二馬身半差の圧勝。2:27.7の時計も中々。前走5下勝ちは相性良く、
また20以上で2勝しているのはこの馬だけ。四走前に京都22を経験もプラス。
対抗にはキズナ。勝ち鞍は18までも、20の重賞でも好走しており距離は持つ。
アクションスターも抑えたい。20の重賞で4、2着の実績。
前走は10着も京成杯再輸送の反動で−14キロが敗因。立て直してCデムで勝負。
349エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/03(金) 00:12:18.45 0
日曜関東はNHKマイルC。この日曜からウィリアムズが参戦。
一人5-1-0-4は好成績も、二人1-1-0-8は苦戦。三人1-2-2-5は中々。
七〜九人1-1-0-28は苦戦ながら二桁は2-1-4-83と大暴れで、カオス要素を秘める。
前走別では、重賞組が10-10-6-108。NZT組は4-3-3-57と出走やたら多いが苦戦。
同一着馬は1-1-0-8と普通。三着馬3-0-0-5の方が好成績。
優秀なのは、毎日杯組4-1-0-4。皐月賞組0-3-2-25は意外と苦戦。
スプリングS、桜花賞組も好成績だが今年は出走なし。
前走重賞三着以内は8-6-1-34とかなり高い連対率。
その他、前年の朝日FS勝ち馬は1-2-0-2。二着馬は0-1-2-4。三着馬は0-1-0-4で中々。
OP組0-0-4-30は苦戦。5下組0-0-0-11は出走少なく全滅。
前走距離にはっきりとした傾向があり、14以下は0-0-3-40と壊滅的。
16組は6-4-3-72と劣勢。毎日杯、スプリングSの18組が2-3-1-9と最も優秀。
皐月賞などの20組2-3-3-28も好成績で、距離短縮組優位。
ただ旧ファルコンS勝ち馬は7年で1-0-1-3と意外と悪くない。
中京改修と距離延長で関連性増しそうだが、昨年は新ファS勝ち馬が10着。
全体的に距離実績が重要で、今回18以上実績あるのは
ガイヤース、ゴット、サトノ、フラム、Mホウオウあたり。
所属別では、関東1-2-5-64に対し関西9-8-5-86が優勢。
GT八着以内実績ある馬は3-6-5-39で、今回該当はエーシン、ゴット、フラム。
展開としては、コパノがハナ、エーシン、フラムなどが続き平均。
枠は特に有利不利はない。逃げ1-0-0-9は不振も、先行3-5-2-27は好成績。
ここは、ガイヤースヴェルトが中心。初芝の前走は完全に抜け出したところを
キズナの鬼脚に屈したが、三着には三馬身半差。1:46.7の時計も優秀。
関東馬なのは気になるが、関西重賞で好走。何より魅力は鞍上のウィリアムズ。
対抗にはレッドアリオン。関西馬からはこの馬。中京16で5下圧勝の後、
初の関東の前走で二着。近走安定しており、素質馬が上昇気流に乗ってきた。
ゴットフリートも抑えたい。前走は出遅れが敗因。昨年GTで三着した実績馬。
前々走は東京18で重賞二着と、コース実績、距離実績を備える。
350エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/03(金) 01:23:36.67 0
日曜ローカルは新潟大賞典。GU2勝馬にJC馬と、妙に面子が揃った。
一人3-1-0-6は苦戦、二人3-1-1-5は健闘、三人1-1-0-8は劣勢。
七〜九人0-1-2-27はいまいちだが、二桁は0-4-4-60と率も良く大暴れでカオス傾向。
過去、マイヨジョンヌ、サイレントハンター、オースミグラスワンがそれぞれ2勝しており、
リピーターの多いレース。近年ではニホンピロレガーロ、セイクリッドバレーが連続入着。
前走別では、重賞組が3-5-4-59といまいち。3勝はGT、GU組。
この組は、二桁着順でも0-2-2-20と率は変わらない。
OP組は6-4-4-57で、こちらの方が好成績。前走三着以内で6-3-2-16と高信頼度。
条件戦組は1-1-2-11と優秀。前走一着で1-1-2-9。
今回は出走16頭中15頭が重賞組、ヴェルデのみ16下組と極端な構成となった。
前走距離別では、16以下が1-2-0-22と当然苦戦。18組が3-2-3-22と意外に最も優秀。
20組も4-5-5-44と好成績。21以上組は2-1-2-30となぜか苦戦している。
斤量では、53以下が0-0-2-21と苦戦。
54〜56の中量組が8-9-7-74と入着馬の大半を占め率も良い。
実績馬の57以上は2-1-1-32と人気を考えれば大苦戦で、珍しい傾向。
今回のハンデは、パッションがやや重いがまあ適正か。
ダコールとアドマイヤはようやく増量。
出走馬の新潟実績を見ていくと、アスカ4-0-3-1。セイクリッド3-2-1-5の重賞3連対。
スマイル2-0-0-1の重賞勝ち。
展開としては、逃げ馬不在。マイネル、コスモあたりか。先行も少なくスロー。
枠は、近七年では11番から外が1-1-2-37と苦戦。
逃げは0-0-0-10と全滅。追込3-2-3-40は結構届く。
ここは、ダコールが中心。24戦して19回馬券内と堅実な馬。
斤量56、前走18は傾向と合致。新潟は初だが、京都3-2-2-1、小倉2-2-0-0と平坦巧者。
極端な追い込み脚質でコンスタントに上がり1位を記録。平坦の長い直線で大化けも。
対抗にはヴェルデグリーン。唯一の前走重賞以外組で、相性のいい16下一着馬。
データには最も合致。前々走は東京18で32.7の上がりで勝利。これなら新潟でも。
ナカヤマナイトは実績最上位、左回りもこなすタイプで抑えたい。
351エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/08(水) 01:06:42.36 0
柴田大知か。
352ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/08(水) 21:16:19.19 0
http://www.youtube.com/watch?v=ShQlcRMJ7KA

心斎橋にある宮崎郷土料理どぎゃんの天使のステーキ丼並 800円や!!
肉はレアに焼かれており焼肉のタレと炒めタマネギとの相性もよく美味い
手羽先・オニオンリング・味噌汁・サラダの味は普通
御飯は並にも関わらず山盛り
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=NGoBqtQ_sHs

日本橋にあるとんかつ吉兆のデミグラス丼定食 840円や!!
ばんばん美味い美味い!!
揚げたてのロースカツにデミグラスソースと炒めタマネギがかけられて
ボリュームもあって美味い!!
これにサラダと味噌汁がセットになっておる!!
88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=wQKK06Qk2bg

支那そばや あべのキューズモール店の焦がし香味牛塩ラーメン 850円や!!
牛肉の旨味が凝縮された香味油を使ってるらしいが
スープ飲んでもそのような旨味はほとんどないように思えた!!
細麺と穂先メンマは美味い!!
値段が高い点とこのラーメンに使われてる焼豚は固めなのもマイナス
68点!!
これとつけ麺はオススメできん!!
この店は醤油ラーメンが一番美味いという結論で間違いない!!
353ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/08(水) 21:16:54.86 0
http://www.youtube.com/watch?v=sGGYXNn5boQ

北新地にある洋食「山守屋」の日替わりランチ 800円や!!
内容はハンバーグ・カレー風味のポテトサラダ・サラダ・ライス・ポタージュスープ
ハンバーグ やわらかくデミグラスソースと相性も良く美味い
カレー風味のポテトサラダ 普通
サラダ 新鮮で美味い
ライス 炊きたてで美味いが量が少ない
ポタージュスープ 濃厚で味わい深く美味い
全体的に美味いがボリュームがない点だけマイナス
83点!!

http://www.youtube.com/watch?v=R31YfcFJoso

扇町にある、じゅんちゃんの牛タンカレー 750円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ルーは牛タンの味が溶け込んでいてマイルドで香り高く
牛タンもよー煮込まれてるから、やわらかく最高に美味い!!
牛タンの量も多目で満足度が非常に高いにカレーに仕上がっておる!!
ランチタイムはこれにコンソメスープがセットでついておる!!
100点!!

http://www.youtube.com/watch?v=uZKiChLrx2s

天満にある、だるま堂(大阪とんかつ)の塩カツ丼 490円や!!
ばんばん美味い美味い!!
カツの衣はサクサクでカツの表面に黒胡椒で味付けして揚げてあり
カツと御飯には塩ダレがかかっており美味い!!
御飯も炊き立てで良質の米を使っておるから美味い!!
味噌汁の具はエノキとわかめでまずまず美味い!!
値段が安いわりに全体的に味が良い点は評価できる!!
85点!!
354ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/08(水) 21:22:50.78 0
http://www.youtube.com/watch?v=Yp_2XmH02WM

八神純子の1978年作品「さよならの言葉」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの哀愁を感じさせる演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
ルルル ルルルルル ルル〜ルル
ルルル ルルル〜ルルル〜ル〜
ラララ〜ラ〜ラララララララララララ〜 ラララ ラララ〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
サビを繰り返すラストでは八神の高音の歌声と低音のバックコーラスが合わさって
美しいハーモニーに仕上がっており滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=01gLfYIYKvI

八神純子の1978年作品「恋人同士」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良いコーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
恋人 らしい言葉はひとつ〜も 言えない二人でも〜 恋人ど〜うし〜
あなたの 新しい町に挨拶 終わった頃に 手紙でも ください〜〜♪
の流れるようなメロディーは凝りまくっとる!!
間奏のエレキも滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
後奏では心地良いコーラスがフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これは名曲!!
355ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/08(水) 21:28:38.25 0
http://www.vpngate.net/ja/

規制されてもVPN GATEを使えば書き込みできることに今気づいた!!
356ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/08(水) 22:35:11.29 0
http://www.youtube.com/watch?v=FjFmldbFQ90

NHKマイルカップを実況したラジオNIKKEIの小林雅巳あほや!!
ゴール前で
「マイ!!ネル!!ホウ!!オウだ!!ゴ〜!!ルイン!!」わめいとる!!
発作か〜!!
こいつはゴール前になったら、ぜ〜〜〜〜ったい滅茶苦茶デカイデカイ声で馬名をわめきおる!!
爆笑じゃ〜!!
357ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/08(水) 22:46:42.47 0
http://www.youtube.com/watch?v=p4jaqUrKWhg

伊勢正三の「ささやかなこの人生’94」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特にサビの
やさし〜かった 恋人〜たちよ〜 振り返るのは やめよう
時の 流れを 背中で 感じて〜 夕焼けに涙すればいい〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏と後奏で入るバイオリンも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
358ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/09(木) 18:32:33.52 0
京王杯
◎ダイワマッジョーレ ○テイエムオオタカ
ガルボ買う奴は正真正銘のあほや!!

ヴィクトリアマイル
◎サウンドオブハート ○ヴィルシーナ
アドマイヤセプター買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
359エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/09(木) 22:19:36.83 0
さて、出走馬が決まった。土曜関東は京王杯SC。一人が0-0-1-9と大苦戦。
それなら大荒れ傾向なのかというと、二人2-0-4-4、三人1-2-2-5は好成績。
穴は、七〜九人は1-1-2-26は健闘も、二桁は1-1-1-72とむしろ苦戦。
ここ二年の一人が東京苦手のサンカルロだったり、人気の方に問題がある模様。
馬齢別では四歳が2-0-1-37と大苦戦。今年はダイワ、トウケイが人気しそうだが。
前走別では、重賞組が8-6-8-85。うちマイラーズC組2-2-2-15が好成績。
高松宮直行組は2-1-4-30と普通。ダービー卿組2-1-1-21は苦戦気味。
重賞組は、前走連対1-2-0-18に対し二桁が2-1-2-26と、着順不問。
OP組は0-2-1-39と大苦戦だが、オーストラリアT組0-1-1-3だけは好成績。
前走六〜九着が0-2-1-9と入着馬のすべてを占める。
条件戦組2-2-1-9は最も優秀ですべて前走一着。
ただ今年は出走ボーダーが高く、条件戦組は一頭もいない。
前走距離別では、12組2-2-6-55が意外と健闘?
14組1-3-1-18が意外なことに最も好成績。16組6-5-3-54も優秀だが……。
18以上組1-0-0-8は出走自体少ない。
斤量一キロ加算は1-2-5-15、二キロ加算は2-0-0-3でともに好成績。
過去の傾向からすると東京実績が重要。出走馬の東京芝14〜16実績を見ていくと、
インプレス4-0-1-4。ガルボ2-2-1-6。シャイニー1-1-0-0。
シルポート2-2-0-5。トライアンフ2-1-1-2。レオ1-1-0-1。レッド3-1-0-3。
展開としては、シルとタイキがハナ争いで枠次第。テイエム、トウケイも絡みハイ。
枠では、14番から外が1-1-1-32で不利。逃げ1-1-1-7は残るが先行2-2-2-34は不振。
ここは、シャイニーホークが中心。14は4-3-2-2の非根幹距離巧者。
東京14では3歳時に5下勝ちとOP2着の実績がある。前走OPは苦手なはずの16で、
強力な面子相手に勝利と力を付けた。ハイペースの今回、展開も向く。
対抗にはレオアクティブ。東京14では二歳レコード決着の二着と、GU勝ち。
ここ四戦着外もすべて関西。東日本では4-2-2-2。脚質もハイペース向き。
インプレスウィナーは東京14でOP2勝、GU3着のコース巧者。ここも抑えたい。
360エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/09(木) 23:22:34.19 0
日曜関東はヴィクトリアマイル。ヴィルシーナの初GT制覇なるか。
データは過去過去七年。一人2-2-0-3はまずまず、二人2-0-0-5は苦戦。
七〜九人0-3-2-16は好成績、二桁は1-1-1-52といまいちの、中荒れ傾向。
馬齢別では、六歳以上が0-0-2-24と連対なしの大苦戦。
ザッハ、フミノはともかくレインボーは人気しそうだが、どうか。
前走別では、重賞組が7-7-6-91と入着馬のほとんどを占める。
ドバイ組2-2-0-1が最も優秀。これはウオッカとブエナが各2回。
牡馬相手のマイラーズC2-0-1-6、ダービー卿CT1-0-1-2も好成績。
距離短縮の中山牝馬S1-1-2-7も中々。
距離延長の阪神牝馬S1-3-2-36は出走数やたら多く率は悪い。
福島牝馬S組は0-1-0-31と壊滅的。去年はオールが同S勝ちから二人16着。
ただマイラーズC組のうち入着2頭は改修前阪神というのは留意する必要。
OP組0-0-0-7、16下組0-0-1-5は出走自体少ない。
なお、同年の阪神牝馬S勝ち馬は1-0-0-5。京都牝馬S勝ち馬は0-2-0-4。
中山牝馬S勝ち馬は0-0-2-3。福島牝馬S勝ち馬は0-1-0-3。
前年の桜花賞馬は2-0-1-3。同二着馬は1-1-0-3。
前年のオークス馬は2-0-0-2。二着馬は0-1-0-3。
JRAで重賞勝ちのない馬は0-1-2-45と苦戦しており、今回これで5頭削れる。
展開としては、エーシン、あるいはメーデイアがハナ。
ヴィル、ドナウが続き平均。
枠では内1〜2番が1-2-3-8と好成績だが外も来る。
逃げ0-1-1-5、先行2-3-2-18なら前有利か。
ここは、ドナウブルーが中心。昨年の二着馬で、その後マイルCS三着と実績上位。
前々走はともかく、前走は56を背負い早めのペースを先行し0.5差。
左回りは重賞のみで1-1-1-2。鞍上も福永からウィリアムズと、勝負気配。
対抗にはサウンドオブハート。関東馬で、東日本では3戦3勝でどれも快勝。
合計でも9戦6勝、7馬券内と驚異的。三走前重賞は11番と外めの枠が敗因。
ヴィルシーナはGT連対4回。東京マイルでは重賞勝ちあり、
前走は牡馬の競合相手に6着。抑えたい。
361エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/09(木) 23:34:23.77 0
>>352
やはり規制されてたのか。

非公開になってた。

なんか見かけが、ご飯に適当に具や汁をかけただけっぽく見える。
タマネギも形が残ってるし。
しかし、食べてみるとうまいのか……。

表面の脂が凄い。
スープの中の麺がよく見えなくなるほど。
チャーシューはおいしそうに見えたが、固いのか。

>>353
見たところ、オーソドックスなハンバーグランチ。
ソースがたっぷり掛かってるのは良い。
店内の照明、BGMからすると、居心地よさそうな感じ。

牛タンが入っていてこの値段は安い。
ボリュームは、どうだろう。ルーの量に比べてご飯が少ないかな。

塩のカツ丼というのは面白い。
見るからに香ばしそうに揚がっていておいしそう。
これで500円しないのは安い。
362エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/09(木) 23:44:17.89 0
>>354
落ち着いたスローバラード。
デビューアルバムだけあってか、透き通るような美しい声だ。
あえて歌詞を載せないサビが、声とメロディの美しさを際立たせる。
サビのラストでは八神純子の声に男性のコーラス、
さらにストリングスが絡み合い心洗われるものがある。

イントロ、リズミカルなスキャットで入るというのは珍しい。
軽やかで、それでいて耳に残るメロディライン。
リズムパートは、Aメロではアフロパーカッション(ボンゴかな?)だけで進み、
サビでは通常のドラムが加わるという構成も面白く、耳に心地いい。
「ララララ……」のリフレインで終わる後奏も美しい。

>>355
色々使い道ありそうなサイトだなあ。
363エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/09(木) 23:51:03.52 0
>>356
馬名よりも、「ゴールイン」のところ、叫びすぎ。

>>357
風時代の曲のリメイクかな?
伴奏のリズムが独特だ。
メロディラインにしてはアレンジがリズミカル過ぎる気もする。
バイオリンソロがメロディラインを演奏する終奏は面白い。
364ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/10(金) 00:07:36.48 0
>>361
@
ステーキ丼を公開しておいた!!
A
別の日に特盛も食ったが御飯が滅茶苦茶多い多い!!
http://www.youtube.com/watch?v=99xSDyJh9lE

扇町にあるじゅんちゃんの牛タンカレー特盛 1000円や!!ばんばん美味い美味い!!
ルーは牛タンの味が溶け込んでいてマイルドで香り高く
牛タンもよー煮込まれてるから、やわらかく最高に美味い!!
牛タンの量も多目で満足度が非常に高いにカレーに仕上がっておる!!
ランチタイムはこれにコンソメスープがセットでついておる!!
100点!!
なお特盛は250円アップでライスとルーが通常の2倍で普通サイズの値段は750円や!!

>>363
1994年に正やんがリメイクしたバージョンや!!

http://www.youtube.com/watch?v=7fEHoTlEDoo

風バージョン
365ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/10(金) 00:18:29.37 0
http://www.youtube.com/watch?v=YmQS7UTdnVE

丹波口にあるラーメン拳の黄金鶏和え麺 900円や!!ばんばん美味い美味い!!
麺は中太ちぢれ麺で塩味の効いた濃厚な魚介醤油味のスープと相性が良く美味い!!
具材は焼豚・蒸し鶏・ブラウンえのき・きんかん卵・三つ葉・クレソン・白ネギ・
さやえんどう・玉ねぎ・アーリーレッド・ホウレンソウなど豊富で特に蒸し鶏が美味い!!
値段が高い点だけマイナス
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=T2Bi22MvqnQ

丹波口にあるラーメン拳の塩釜チャーシュー麺 850円や!!ばんばん美味い美味い!!
麺は中太ちぢれ麺で魚介醤油味のスープと相性が良く美味い!!
具材は焼豚3枚・アーリーレッド・三つ葉・ホウレンソウ・穂先メンマ・海苔
特に焼豚はレアでジューシーな食べ応えで肉の旨味が十分味わえて美味い!!
90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=KIsf1P-gl_E

堀川六角にある味蔵のラーメン 530円や!!麺は中太ストレートでなかなか美味い
スープは鶏がらと魚介の風味がする醤油味で後味もあっさりしていてまずまずの味
具材は焼豚・メンマ・ネギ
焼豚とメンマはやわらかくまずまずの味 ネギは普通
値段が安い割りに麺のボリュームも十分あって満足できる
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=J3u2yluVXn0

なか卯の親子丼ミニ 390円と抹茶プリン 120円や!!
親子丼はこだわり卵を使用していて色合いがオレンジ色なのが特徴で見た目からして美味いのがわかりおる!!
抹茶プリンもこだわり卵を使用しており、なめらかな口当たりが特徴で濃厚な抹茶の風味も十分味わえて美味い!!
両方88点!!
366ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/11(土) 09:09:06.21 0
http://www.youtube.com/watch?v=_V90QMd_nE0

橋本VS小川や!!
小川がわざとらしく右肩押さえながら、橋本が立ち上がった瞬間即行絶妙のタイミングでSTOかけとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
剃れと辻の実況アホ丸出しや!!
声裏返りまくっとる!!
7分59秒過ぎで
「STOきまってしまったぁーー!!!!きょーれつであります!!!!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
367ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/11(土) 09:09:54.85 0
http://www.youtube.com/watch?v=in4ToqAw8HU

小川直也あほや!!
4分51秒過ぎで放送席の藤波を呼び捨てして罵声浴びせて乱闘しとる!!
発作か〜!!
しかもいきなりパワーホールが流れて長州が出てきとる!!
爆笑じゃ〜!!
長州あほや!!
こいつは何ゆってんのか全然訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
8分33秒過ぎで
「おがわ〜!!お前の好きな会長を連れてあがってこい!!
おーい!!橋本もみんな!!お前の好きな会長を連れてあがってこいコラー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
解説の東京スポーツの柴田に
「お前の好きなとゆう〜ところまでしかちょっと聞き取れなかったですね〜」ゆわれとる!!
爆笑じゃ〜!!
実況の辻義就あほや!!
7分56秒過ぎで
「いや放送席の藤波辰爾〜社長がですね どこかに行ってしまいました」ほざいとる!!
発作か〜!!
リング上におるやんけー!!
爆笑じゃ〜!!
368エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/11(土) 22:36:02.25 0
>>364
運営が非公開にしたりしたのかとも思ったが、単に設定間違えてただけか。
天使のステーキ丼って凄い名前だ。
どの辺が天使なのかはよくわからんが、ボリュームはありそう。

特盛りだと1000円か。
確かに見るからに凄い量。
相変わらずライスに比べてルーが多い。

こっちの方がアレンジとしては自然な気がする。
一見シンプルな伴奏にも思えるが、ちゃんとストリングスも入っていたり完成度は高い。
コーラスの使い方もうまく、口笛で終わるあたりもさわやかでまた印象に残る。
こうやって歌詞付きの動画で見ると、歌詞の良さがわかるな。
369エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/11(土) 22:44:30.72 0
>>365
麺が野菜に埋まっててよくわからない。
器も変わってる。
冷やし中華みたいのかと思ったら、これでもラーメンなのか。

こっちもまた、変わった丼だなあ。
「KOBUSHI」っていうのは店の名か。
この赤い野菜は、アーリーレッドというのか。

これはオーソドックスなラーメン。
なにやら、見るとホッとするものがある。
値段も手ごろ。

ミニで390円というのは微妙なところ。
牛丼と比べると高い気も。
ただ、具はいい色していておいしそう。

>>366
一本10分以上のビデオで3本ということは、長い試合だったんだなあ。
橋本真也も亡くなってしまった。

>>367
放送席にネタ振りとは珍しい……のか?
長州、BGM付きで登場か。
長州はWJ時代に試合を生で見たことがある。
370ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/12(日) 00:40:55.99 0
>>368
並やから見た目は普通や!!

http://www.youtube.com/watch?v=XS0M3P_U8Bg
http://bakuroumati.blog54.fc2.com/blog-entry-1939.html

宮崎郷土料理どぎゃん 超大盛り 「天使のステーキ丼」や!!
1分27秒過ぎで肉滅茶苦茶焦げとる!!
発作か〜!!

http://blog-imgs-54.fc2.com/b/a/k/bakuroumati/20130306230135ae0.jpg

何が天使のステーキ丼じゃ!!
化け物にしか見えんぞ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
371ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/12(日) 10:44:06.77 0
http://www.youtube.com/watch?v=uyltu0GBT9k

ファミリーマートの店長あほや!!
クレームつけた奴にお前呼ばわりして突き飛ばしとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
お前に店長やる資格ないちゅーんや!!
372ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/12(日) 10:51:47.21 0
http://www.youtube.com/watch?v=dA6jY-hfu6A

近藤真彦の1981年作品「カタリナが恋人」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特にサビの
イエス カタリ〜ナ 真夏の冒険
イエス カタリ〜ナ そいつが恋人
さまよえる 生き方に レッツ シェークユーハート♪ 
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏のエレキも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=tSsiS-v6_6M

パーシー・フェイス・オーケストラの「夏の日の恋」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
チャ〜〜チャラ〜ララ〜〜チャラ〜ララ〜〜チャラ〜チャララ〜〜チャラ〜チャララ〜〜♪
の高音で美しい音色のストリングスが滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
373ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/12(日) 19:33:45.47 0
http://www.youtube.com/watch?v=MWIqTiA1zHk

七条堀川の近くにある、らーめん和(なごみ) らーめん・炒飯セット 800円や!!
ラーメンの麺は細めのストレート・スープは豚骨醤油で味は普通
具は焼豚・メンマ・白菜・ネギで焼豚はやわらかく美味い
75点!!
炒飯はパラっと仕上がっていてなかなか美味い
80点!!
なお店頭で50円の割引券もらったから750円で食っとる!!
750円という値段を評価して5点アップの総合80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=bbG2FLdZRPk

烏丸高辻の近くにある新宿めんや風花の天然塩ラーメン700円や!!
麺は中太縮れ麺でスープは天然塩を使ったあっさり味のスープで
両方なかなか美味い!!
具は焼豚・ほうれん草・白ネギ・メンマ・海苔で
焼豚は箸で持つと切れるぐらいやわらかく美味い!!
その他は普通
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=aGvBLuEqhXI

天神川五条の近くにあるフジヤマプリンの近江牛ハンバーグステーキカレー 1100円や!!
近江牛ハンバーグカレー(中辛)に目玉焼き・プチトマト4分の1切れ・ピクルスがついておる!!
近江牛をルーに使用してる自家製のカレーらしいが全てにおいて普通や!!
特に近江牛のハンバーグステーキは家庭で作れるハンバーグの味で
近江牛を食ってる感じは皆無に等しい!!
この味で1100円は高過ぎや!!
50点!!
374ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/13(月) 21:51:38.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=Etytd1YbOIg

新世界グリル梵のヘレカツサンド1890円や!!
肉がレアでばんばん美味い美味い!!
オニオンスープとアップルティーがセットになっとる!!
90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=6p3P2sYAXAA

日本橋にある「末廣軒」のハヤシライス 750円 ビーフカツサンド1100円や!!
ハヤシライスは玉葱が美味くコクのある味わいで美味い!!80点!!
ビーフカツサンドはやわらかくジューシーで特製のタレと絶妙に合わさっておる!!90点!!
なおビーフカツサンドにはデミタスコーヒーがセットでついておる!!
375エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/15(水) 01:02:18.30 0
>>370
天使のステーキ丼、量多そうに見えたが普通だったのか。

なんだこの、気持ち悪い声の動画は。
歌も変だし。
個人的には肉はよく焼けてる方が好きだが、こういうの嫌がる人も多いだろうなあ。

横の鶏肉みたいのが、天使の羽のつもりなのか。
アニメや特撮に出てくるようなクリーチャーにしか見えないが。

>>371
一体何があったんだ、これは。
まあたとえ客が横柄だったりとかしても、
この対応は店長失格だが。
376エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/15(水) 01:09:44.93 0
>>372
妙にテクノな前奏だ。
アップテンポなサマーポップス。
間奏のギタープレイなどは、ギラギラした夏の日差しを感じさせてくれる。
80年代初頭ならではの試行錯誤が面白い一曲。

洋楽は再生回数が凄いなあ。
わりと定番の曲。
夏の曲にしては穏やかで優しい感じがするのは、気候の違いゆえか。
三連符のリズムを刻むE・ピアノが耳に心地よく、
ストリングスの主旋律もまた美しい。
ところどころで入る管楽器のカウンターメロディも効果的。
377エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/15(水) 01:16:17.29 0
>>373
チャーハンも付いて800円は安い。
しかもこのラーメン、チャーシューが結構多いじゃないか。
さらに50円引きにしてくれるとは、実に良心的。

塩ラーメンだけあって透明感のあるスープ。
具は少なめかな?

ハンバーグ付きとはいえ、カレーで1100円はちょっと考える。
ハンバーグ自体も小さい気がするし。
個人的には、こういう風に目玉焼きが乗ってるのは好きじゃない。
これも、ライスに比べてルーの量が多いなあ。

>>374
え、1890円?
サンドイッチでこの値段はかなり高い。
見たところ肉も分厚くかなりおいしそうではあるが、
値段にしては量も少ない。
それだけいい肉使ってるってことか。

ハヤシとカツサンド、両方頼んだのか。豪勢だなあ。
生卵の乗ったハヤシというのも結構珍しいかも。
カツサンドも中々おいしそうな色をしている。
378ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/15(水) 09:06:14.67 0
>>377
@
ハンバーグは100グラムしかあらへん!!
カレーのライスは300グラムで大盛りにしとる!!
200・250・300グラムから選べ同一料金や!!
なお、ハンバーグステーキカレー待ってる間に厨房から焼ける音が一切聞こえんと
チーン♪ゆう音が聞こえたんや!!
その直後に出てきたから作り置きした奴を電子レンジで温めて出しとるかも知れん!!
噛んでも冷凍みたいなハンバーグでジューシーな感じは0やった!!
客をなめ腐らすのも大概にせー!!
A
それなりに腹は膨れるが1890円は高い!!
http://www.grill-bon.com/ginza.html

グリル梵は銀座にも支店があるぞ!!
ランチタイムはハーフサイズがコーヒーつきで1000円や!!
379ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/15(水) 22:31:25.49 0
http://www.youtube.com/watch?v=vWyEj4mlHiw

井上陽水の1981年作品「海はどうだ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの海を表現した重厚なエレキから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
青いズボン波がチャプチャプ 君の舟に眠る人誰 麦わら帽子持って出かけた 海はどうだ♪
のメロディーは迫力があって凝りまくっとる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=MYWOWf3nXJk

井上陽水の1981年作品「マリーナ・デル・レイ〜ナイト・メロディー」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの落ち着いた演奏で夜の海を見事に表現しており
曲全体を通して心地良く落ち着いたメロディーに仕上がっておる!!
伴奏の音ひとつひとつも心地良く2分23秒過ぎの間奏は滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=UlQHSyoAFio

井上陽水の全作品で最も異質な1981年作品「Yellow Night」や!!
滅茶苦茶歌詞と編曲が異質で何回聞いても飽きない!!
特に編曲は滅茶苦茶凝りまくっとる!!
口笛みたいな音色をメインに、曲全体を通してまるで宇宙にいるような迫力のある効果音が滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に2分47秒過ぎの
泣けば瞳の奥からルビーが飛び散る
(((チャララチャララチャララチャララチャララチャララ・・・)))♪

この効果音発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
最後は幻想的で重厚な演奏がフェードアウトして滅茶苦茶切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
380エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/16(木) 00:40:19.13 0
>>379
ハンバーグ、やはりそのくらいの大きさか。
ライス、あれでも大目なのか。
これで200gだと、かなりルーが余ることになりそう。
電子レンジで調理って、安い店ならともかく1100円でそれはちょっと……。

東京にも店あったのか。
ハーフサイズで1000円というのは高い。

>>380
妙なメロディラインのイントロは、曇天の下の海を思わせる。
歌詞はいつもの陽水節。
海を主題とした曲ながらリゾートポップスのような開放感とは無縁。
間奏のピアノは綺麗だが妙にやるせない。
曲終盤、いきなり暴れ出すドラムとハイハットシンバルは圧巻。

上のと同じく海が舞台の曲だが、
こちらはちゃんと爽やかなリゾートポップス。
心地いいコード進行、ゆるやかなアフロパーカッション。
歌詞もちゃんとリゾートポップスしていて、あまり陽水らしくない。
アコースティックな音作りながら、間奏はシンセリードというあたりも意外性があって面白い。

異色な曲が多い陽水の中でもさらに異質な曲とは……。
シュールな歌詞、いまいちよくわからないメロディライン。
デジタルっぽく、なおかつ不思議な伴奏。
81年の段階でこういう曲作りを取り入れているあたりは、さすが。
この曲の進行、ロックではないが、ある意味プログレといえばプログレなのか。
381ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/16(木) 10:31:34.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=nJhxxVMxJ5w

久保田早紀の1984年作品「夜の底は柔らかな幻」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのピアノと迫力のある演奏から滅茶苦茶耳に突き
ミステリアスな演奏で夜の底を見事に表現しとる!!
軽快で流れるようなメロディーラインが最高や!!
特にBメロのラストからサビの
昼間の哀しみ 消して帰る
夜の底に沈も〜ぉ〜 夜の底に沈も〜ぉ〜 夜の底に沈も〜ぉぉぉ〜♪
のメロディーラインは凝りまくっとる!!
間奏のラテン調の演奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
最後はサビが繰り返し流れフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これは名曲!!
382エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/16(木) 22:16:25.73 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西は平安S。過去三年の東海Sとほぼ条件だが、
グレードはGUからGVになっており、GT馬は2キロでなく3キロ増量となる。
過去十年の東海Sでは、JRAのダート重賞かOPで勝ち星ある馬8-8-6-47、
ない馬2-2-4-75というデータがあったが、GVになれば傾向に変化も。
なにしろGV勝ち馬も+1キロになるからだ。
馬齢別では、京都D19の過去三年が四〜五歳3-3-3-21に対し六歳以上0-0-0-14。
ただ過去十年では六歳以上も3-5-3-55とまずまず健闘している。
過去三年の前走別では、アンタレスS組2-2-0-12が好成績。
OP組1-1-0-8、16下組0-0-1-3も健闘。
中京時代はOP組、16下組ともに苦戦していたが……。
GVになり、大体斤量増のないこの組は有利になるかも。
出走馬の京都D18〜19実績を見ていくと、アントニオ1-2-1-1。
ソリタリー3-1-0-4。ダイシン5-2-2-3。トウショウ3-1-0-2。
ニホンピロ3-4-2-0。ハタノ2-0-0-1。
展開としては、トウショウがハナ、アントニオ、ニホンピロが続き速め。
枠では過去三年、一〜四枠3-1-2-16、五〜八枠0-2-1-19で内有利とのこと。
ここは、ニホンピロアワーズが中心。京都では馬券外なしのコース巧者。
前走阪神は休み明けで調整不足が囁かれ、勝ち馬より2キロ重い59キロで0.1差二着。
三着に二馬身半差と力を示した。調整進み得意コースで、買い。
対抗にはソリタリーキング。去年の東海S勝ち馬で、ニホンピロを首差退けている。
ダート馬としてはまだ若い6歳。近走も中央重賞で4、4着と衰えはない。
トウショウフリークも抑えたい。昨年は芝、ダート両方で活躍。
九ヶ月ぶり前走ではいきなり3着。コース実績あり、うまく逃げられるようなら。
383ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/16(木) 23:15:47.18 0
平安S
◎ニホンピロアワーズ ○トウショウフリーク
インバルコ買う奴は正真正銘のあほや!!

優駿牝馬
◎プリンセスジャック ○レッドオーヴァル
クラウンロゼ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
384エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/16(木) 23:25:39.51 0
日曜関東はオークス。桜花賞馬アユサンは丸山に手綱が戻り苦戦か。
一人3-1-0-6はやや苦戦、二人1-3-1-5は健闘。
一方、七〜九人1-1-6-22が大暴れ、しかし二桁0-2-0-86は大苦戦で中荒れ傾向。
前走別で見ると、桜花賞組が8-7-5-57と連対馬の七割近くを占める。
うち一着馬4-0-1-3、二着馬1-3-1-4と優秀。三着は0-0-1-7。
四〜九着も3-2-2-18と好成績。二桁は0-2-0-21とさすがに苦戦も、
それでもスイートピーS組よりは上。
フローラS組は1-2-4-30。一着馬1-1-2-6、二着馬0-0-2-7は好成績だが、
三着以下は0-1-0-17とほぼ全滅。
スイートピーS組は1-0-1-31でラブカーナと名馬カワカミプリンセス以外全滅。
忘れな草賞1-0-0-9は出走少なく、5下・未勝利組0-0-0-17は全滅。
同じ東京のクイーンC勝ち馬は1-1-1-5。18で関東のフラワーC勝ち馬は1-0-0-7。
前年の阪神JF勝ち馬は3-0-0-4だが、阪神改修後は3-0-0-0。今年のローブはどうか。
その他、勝馬8頭、連対15頭、入着24頭に重賞連対実績。残る6頭中4頭がOP勝ち。
全くの例外2頭は、OP連続2着のラブカーナと、フローラS3着のピュアブリーゼ。ともに20で好走。
距離経験では、以前はマイルまでしか経験のない連対馬も多かったが、
近6年では連対10頭、入着14頭に18以上の3着内経験があった。
今回該当は11頭だが、桜花賞組ではローブ、トーセンのみ。
所属別では、美浦2-3-4-70に対し栗東9-6-6-78で関西馬圧倒的優勢。
展開としては、クロフネがハナ、ティア、サクラ、フロアが続き平均。
枠は意外と有利不利なく、17〜18番も2-2-0-15。
逃げ1-1-0-9、先行0-0-2-31と前絶対不利。
ここは、ローブティサージュが中心。相性のいい阪神JF勝ち馬。
休み明け前々走は大敗も、桜花賞では0.6差5着と善戦。
新馬は昨夏に18で勝利という距離経験も魅力。鞍上には昨年東京24でGT2勝の岩田。
対抗にはクロフネサプライズ。阪神JFでは最も強い競馬をした馬。
前走は番手追走で掛かりながら4着と健闘。枠は良くないが、気分良くハナ切れるようなら。
レッドオーヴァルは最内枠。鞍上デムーロ弟には、変則二冠の期待がかかる。
385エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/16(木) 23:31:40.88 0
>>381
幻想的というよりは少々不気味な前奏。
かなりアップテンポでダンスミュージック的な印象も受ける。
Aメロはありがちな感じではあるが、
Bメロからサビにかけてのメロディラインは、
意外な方向に流れていき、実に秀逸。
サビの後半、同じフレーズを繰り返すあたりも、
夜の闇に誘いかけるかのようで印象的。
ていうか久保田早紀、こういうのも歌ってたんだ。
386ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/18(土) 22:28:34.00 0
http://www.youtube.com/watch?v=JozM0_Nl7jw

扇町にあるじゅんちゃんの週替わりカレー 650円や!!
内容は帆立とインゲンをソテーしたカレーで帆立が8個入っていて美味い!!
これで650円なら安い!!
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=T7F3GlzVWzg

扇町にあるじゅんちゃんのカツカレー小盛 700円や!!
カツは揚げたてで味もまずまず
細かく切られてるから食べやすいの良い!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=mNfzuMfRdV0

大阪駅前第2ビルにある祭太鼓の親子丼 490円や!!
別々の状態で出され自分好みの食べ方ができるようになっとる!!
値段は安いが味は普通
70点!!
387ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/19(日) 21:18:30.18 0
http://www.youtube.com/watch?v=0l-P5Aa_6J0

讃岐製麺でのダークエンペラー様流のうどん定食 685円や!!
内容は
かけうどん(小)105円
鶏ごぼう御飯(並)220円
野菜かき揚げ130円
豚汁150円
冷奴80円
味は全て普通で値段は安いから評価できる!!
なお天かす・ネギは入れ放題や!!
75点!!
388ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/19(日) 21:34:45.40 0
>>380
http://www.youtube.com/watch?v=WIt9fiin71A

銀座のグリル梵のカツサンドの調理風景や!!
ナレーターあほや!!
何が
「ハーフサイズでもこのボリューム」じゃ!!
発作か〜!!
全然ボリュームないやんけー!!
1人前でも腹ふくれんちゅーんや!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
389エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/21(火) 01:08:02.78 0
>>386
いわばシーフードカレーか。
ホタテがそれだけ入ってるのは、お得。
インゲンも、よくわからんがホタテと結構合いそう。

上のと同じ店か。
これはまた、見事にカツ以外に具のないカレーだ。
カツはおいしく揚がってそうな感じ。

確かに、親子丼の上の部分が別盛りというのは面白い。
牛皿以外に、別々に食べることもできるわけか。
490円にしては中々。

>>387
この組み合わせが、お気に入りということか。
かけうどんが一番ボリュームありそうだが、これで105円とは安い。
逆ににわとりごぼうご飯の方は、値段にしては量が少なく見える。
冷奴も小さいなあ。
右上の、氷の入ったお茶も評価できる。

>>388
確かにうまそうだが、値段がなあ。
色々手が掛かっているのはわかったが……。
ハーフだと物足りない感じ。
390ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/21(火) 23:13:00.18 0
>>389
「にわとりごぼう」てどんな御飯やね!!
「とりごぼう」や!!

お茶ではなく水や!!
水・お膳の返却はセルフサービスやから値段も安い!!
391ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/22(水) 21:00:47.19 0
http://www.youtube.com/watch?v=5h2ztEgetqs

佐野元春の1982年作品「シュガータイム」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの軽快で心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に締めの
Baby I need yourlove(((チャララララ〜)))
I need your love いつでも いつも Mad love
ララ〜ラ〜ブ ララ〜ラ〜ブ (((ララ〜ラ〜ブ)))♪
のメロディーは凝りまくっとる!! 
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=0Fj-JbDgkYw

佐野元春の1985年作品「Young Bloods」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重厚なピアノから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にAメロの
静かな冬のブルースに眠る この街のニューイヤーズデイ 大地に果てしなく降るモーニングライト
いつの頃か忘〜れかけてた 荒ぶる胸の想い アクセルためてルーズな空見上げる♪
の歌詞とメロディーは最高に格好ええ!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=a1LeMV1xQrY

佐野元春の1986年作品「Wild Hearts-冒険者たち」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの壮大で心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で流れるようなメロディーラインが最高や!!
特にサビの
誰かがどこかで眠れぬ夜明けを見つめてる
誰れもが心に見知らぬ夜明けを抱えてる HeyHeyHey♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
後奏は壮大で心地良い演奏が繰り返し流れながらフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
392エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/23(木) 21:50:32.57 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東メインは日本ダービー。キズナ対ロゴタイプ。
一人6-0-1-3と圧倒的信頼度。二人1-1-0-8、三人2-1-1-6は苦戦。
七〜九人1-0-6-23は好成績ながら二桁は0-3-0-86と頭数のわりにいまいちで、中荒れまで。
所属別では、関東1-3-1-47に対し関西9-7-9-101が圧倒的有利。
有力所ではキズナ、エピが関西。
騎手では、乗り替わりも継続も連対率と入着率では大差はないが、勝ち馬はすべて継続騎乗。
前走別では、皐月賞7-3-6-61が優勢。皐月賞馬は4-0-1-4。
以下二着馬0-0-2-8、三着馬2-0-0-6、四着馬0-1-1-7。五着以下1-2-2-36はやや苦戦。
NHKマイル組は2-1-1-23といまいち。一着馬に限れば2-0-0-2。
好走のNHK組はいずれも18以上勝ちがあった。今年のマイネルは18で1-1-1-2と微妙。
青葉賞組は0-4-1-23だが、一着が0-4-1-5と、入着のすべてを占める。
一着馬だけなら皐月賞馬に匹敵も、二着以下は全滅。
京都新聞杯組0-2-1-18も、一着馬0-2-1-6の総取り。
プリンシパルS組0-0-1-17は大苦戦。
毎日杯一着馬は2-1-0-5。二頭の本番1着馬はNHK勝ち。2着馬は青葉賞勝ち。
同じ東京の共同通信杯一着馬は0-0-0-9となぜか全滅。ゴールドシップも敗れた。
重賞実績は重要で、過去十年の連対馬中17頭が3歳の18以上重賞勝ち。
例外はウオッカ、ローキン、ディープブリランテで、うち2頭は東スポ杯勝ち。
今回、3歳の18以上重賞勝ちはキズナ、メイケイ、ロゴ、ヒラボク、タマモの5頭。
展開としては、好枠のアポロがハナ、サムソンも競り先行多く速め。
枠では内1〜3番が5-2-1-22と優秀。逆に8番から外が3-4-7-95と割引。特に16から外は0-1-2-26。
Cコースゆえか、逃げ0-2-0-8、先行4-4-3-25と前が残る。
ここは、コディーノが中心。2番枠で内が追い込みのキズナと、これ以上ない枠。
ここ3戦は中山のレースで勝ち星ないものの、すべて馬券内と堅実。
東スポ杯で2歳レコード勝ちした東京に替わるのはプラス。何より魅力は鞍上のウィリアムズ。
対抗にはキズナ。1番枠は過去十年で3勝の絶好枠。鞍上にはダービー4勝の武。
前に行く馬が多い今回、追い込み脚質もプラスに出るかも。22で勝ち星も有利。
ロゴタイプも抑えたい。四連勝中の皐月賞馬。Cデムとのコンビも2回目。
393エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/23(木) 23:09:28.44 0
日曜関東最終は目黒記念。春天組対メトロポリタンS組。
一人3-3-0-4は優秀、二人0-2-1-7、三人3-0-0-7は微妙。
一方の七〜九人2-2-2-24は健闘、二桁0-1-3-77は普通。中荒れ傾向か。
斤量では53以下が1-2-2-40と苦戦。中量54〜56も4-5-5-73と微妙。
56.5以上が5-3-3-28と優秀で、ハンデ戦としてはよくある傾向。
今回のハンデ傾向を見ると、両ロビン、タッチミー、カフナなど見込まれた。
この斤量なら、ムスカ、ルルーシュ、クリールあたりは相対的に有利か。
前走別では、重賞組が4-6-6-59。うち春天組が3-3-2-27と好成績。
OP組は3-2-2-59と劣勢、うちコスモポリタンS組3-1-0-33は出走数やたら多いが大苦戦。
16下組1-2-1-17、10下組1-0-1-6と、条件戦組はなかなか優秀。
過去の勝ち馬は、チャクラ、ホットシークレット、トシザブイなどいかにもなステイヤーが多い。
所属別では、美浦0-6-5-56に対し栗東10-4-5-85。勝ち馬はすべて関西だが、入着率は差がない。
出走馬の東京芝実績を見ていくと、クリール1-3-0-2。Cロビン2-1-2-1。Sロビン3-0-1-0。
タッチミー2-2-2-2。ノーステア5-2-3-4。ムスカ1-1-0-1。ルルーシュ4-1-0-0。
展開としては、ネコがハナ。Cラピュタ、Sロビン、ルルーシュが続き平均。
枠では、1番が1-0-2-7とここも好成績。13番から外が2-2-1-47と大苦戦。
逃げ1-1-0-9、先行4-3-6-24と前が残る。
ここは、ルルーシュが中心。昨年のア共和国杯勝ち馬で、東京は5戦4勝。
近走は敗戦多いがどれも中山。東京を走るのはそのア共和国杯以来となる。
前走こそ出遅れているが、有力馬の中では唯一の先行馬。鞍上ウィリアムズとも合いそう。
対抗にはムスカテール。昨年のア共和国杯二着馬で、近走GUで3回馬券内。
前走は大敗も、外枠、初の長距離、ペースなどが敗因。鞍上は内田に戻り、斤量も有利。
カフナも抑えたい。なぜか確実に走る斤量56.5キロ勢。
OPで連続連対中、前走は条件の誓いメトロSを好タイムで勝利。好位差しの脚質も良い。
394エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/23(木) 23:32:19.60 0
>>390
にわとりと打って鶏に変換したつもりが、できてなかった。
あれ、茶に見えたが水だったのか。
単に湯のみの中が緑色だっただけか。

>>391
打ち込みっぽいリズムの、当時風ディスコサウンド。
だがメロディライン、コード進行などは中々非凡。
サビに入る前の進行などは、光るものがある。

こちらも軽快で爽やかな曲。
陰のない、正統派のソフトロックといったところ。
全編を彩るストリングスの高音がまた、青空のような開放感を与えてくれる。
たたみかけるような歌詞もまた洒落ており、なおかつ前向きな内容でいい。

こちらも軽快なソフトロック。
畳み掛けるように♪に歌詞を乗せる佐野節は、
この年代だと完全に確立された感がある。
ブラスセクションの、明るく楽しく、しかしどこか切ない響きも印象的。
395ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/23(木) 23:53:21.38 0
東京優駿
◎ロゴタイプ ○ヒラボクディープ
ラブリーデイ買う奴は正真正銘のあほや!!

目黒記念
◎コスモロビン ○カフナ
スマートロビン買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
396ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/25(土) 09:09:22.37 0
http://www.youtube.com/watch?v=QRH2I5qLiQ4

浜省で一番異質な曲 「午前4時の物語」
(((すと〜〜〜り〜おぶふぉ〜え〜ぇ〜ぇ〜む)))
(((あ〜〜わなご〜〜ばっくふぉ〜むいや〜)))♪
397ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/26(日) 21:11:17.92 0
>>393
ほぼ完璧な見解で3連複完全1点的中しておる!!
398ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/27(月) 00:45:45.79 0
http://www.youtube.com/watch?v=WkI_scDFDuw

難波にあるDINING あじとの特選黒毛和牛サーロイン炭焼き炙り肉重 1280円や!!
ばんばん美味い美味い!!
肉はレアに焼かれてやわらかく肉の旨味が十分味わえ
タレと絶妙に合わさって美味い!!
細かくカットされてるから食べやすい点も良い
味噌汁はわかめと麩だけでお粗末
88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=jc4t1p77KEk

ホワイティ梅田にある福島上等カレーのカレー 550円や!!
ルーは中辛で味はなかなか美味い!!
ボリュームがない点はマイナス
70点!!

http://www.youtube.com/watch?v=0dT9vxf1AAY

車内で見た眼鏡かけてリュック背負ったデブオタクや!!
席空いてるのに座らんとドアの近くで立っとる!!
発作か〜!!
何がやりたいんじゃこいつはー!!
399エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/29(水) 01:51:48.70 0
>>396
う〜〜ん、なんだこれは。
一応ハードロックの範疇に入るのかな。
途中でラップになったり、かなり異色。
それもかなり物騒な歌詞だ。
曲も3分と、この時代の曲にしては短い。

>>397
指名した3頭が全部馬券に絡むのは、俺の場合一年に一回のみ。
なぜか東京のレースでそうなることが多い。
昨年は東京新聞杯、一昨年は武蔵野Sだったか。

>>398
値段見て高いなあ、と一瞬思ってしまったが、和牛サーロインならむしろ安いくらいか。
見るからにいい肉でおいしそう。
ただ個人的には、もうちょっと焼いた方が好き。

福島上等カレーってなんだ。被災地支援のカレーなのか。
面白い盛り付け方だなあ。
色だけ見ると、カレーというよりはハヤシに見える。

次の駅ですぐ降りるとか、そういう理由じゃないのか。
400ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/29(水) 10:27:20.03 0
>>399
被災地支援とか全然関係あらへん!!
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27007931/dtlrvwlst/5102301/

名前の由来は大阪福島区に本店があるからや!!
本店で食ったら800円もしおる!!
発作か〜!!
ぼったくりや!!

このオタクはすぐ降りんと15分以上ドアの前で立っとった!!
401ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/29(水) 11:00:57.03 0
http://v.youku.com/v_show/id_XMzE3NjY0Mjgw.html

1978年の第20回日本レコード大賞の映像や!!
4分28秒過ぎで黒柳徹子が喋っとる途中でいきなり沢田研二が乱入して花束渡そうとして
久米宏も「沢田さんから花束の贈呈でございます」ゆうて黒柳の発言遮ろうとしとる!!
発作か〜!!
黒柳必死なって「賞をもらいましたよ!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!
剃れと総合司会の高橋圭三あほや!!
「さわだ!!研二君から」わめいとる!!
発作か〜!!
「沢田」の発音の仕方ばんばん変や!!
爆笑じゃ〜!!
しかも9分37秒過ぎで
「ピンクレドーノギ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
全然舌回っとらん!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=UUjmwS2rQNo

最近の沢田研二滅茶苦茶太っとる!!
発作か〜!!
昔の面影全然あらへん!!
爆笑じゃ〜!!
402エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/30(木) 21:33:14.21 0
さて、出走馬が決まった。土曜関西は鳴尾記念。現行条件になって二年目。
ジョワドが調教中予後不良になったこともあり、手薄なメンバー。
ダークシャドウとショウナンマイティも安田に回った。
GT勝ち馬が+2キロ、GU勝ち馬が+1キロと、GUに近い斤量設定ながら、面子は普通にGV。
03〜11年の金鯱賞と昨年の鳴尾を合わせた過去十年のデータを見ていく。
一人6-3-0-1、二人2-1-3-4と上位人気堅実。
七〜九人0-1-1-28、二桁0-1-0-42と人気薄苦戦で、堅い傾向。
所属別では関東馬が0-1-0-16と、出走数も少なく大苦戦。
今年のダイワとトランスはどうなるか。
前走別では、去年から同条件になった大阪杯組が好成績だが、今年は出走なし。
出走数の多い新潟大賞典1-2-1-21は率ではいまいち。
00、02、07年と中京記念勝ち馬が勝利も、阪神では関連性なさそう。中京記念も時期移行。
OP組1-0-2-29は出走数多いものの苦戦、16下組0-0-1-4は出走自体少ない。
前走距離別では、16以下0-0-0-20が全滅。18組1-1-3-19も連対率は物足りない。
20組4-6-3-42は好成績で、21以上4-3-4-21がさらに優秀と、長いほど良い傾向。
出走馬の阪神内20〜22実績を見ていくと、ダノン1戦1勝。テイエム2-0-0-4。
トップとロード1-0-1-0。パッション3戦3勝。
展開としては、モズがハナ、トウケイ、ビッグ、ダイワなどが続き平均。
阪神内20自体は、11番から外が割引。
06年以降の阪神内20重賞では、四角先頭3-5-1-17、二〜五番手13-11-12-86と前有利。
ここは、パッションダンスが中心。前走で初重賞制覇と勢いに乗る。
なにより魅力は、阪神20で3戦3勝というコース実績。うち1勝はウィリアムズとのコンビ。
スタートに不安のある馬だが、この騎手なら前に付けられるはず。
対抗にはダノンバラード。この条件では二歳時にラジオNIKKEIを勝利。
前走21以上で、長い距離でも好走あるのはプラス。鞍上の岩田も魅力。
エアソミュールも抑えたい。ここ2戦、Cデムを背にOPで1、3着と善戦。
そのCデムの継続騎乗は魅力。22で2勝している距離実績もこのレース向き。
403エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/30(木) 22:07:39.35 0
日曜関東は安田記念。日本GT馬5頭と豪華。スプリント路線からカナロアも参戦。
一人1-0-1-8と大苦戦、二人3-1-0-6はまあまあ。
七〜九人3-0-3-24は好成績、二桁0-3-2-85はそこそこで、中荒れ傾向。
所属別では、美浦5-3-5-53、栗東4-6-3-77と、珍しく関東馬優勢。
外国馬は1-1-2-20と普通。
馬券に絡んだ馬は、近走で連続連対や、GT連対などがあった。 今回の2頭は一応両方合格
前走別では、京王杯SC組2-3-1-44が出走数多い。かつては大苦戦も近年やや復調か。
同勝ち馬は1-1-0-7、二着馬は0-1-0-7、三着馬は0-0-1-6。
マイラーズCは0-2-5-28と頭はないが健闘。同勝ち馬は0-1-1-6だが京都に替わってどうか。
VM組は2-0-1-11と中々、高松宮は0-0-0-3と出走自体少ない。
大阪杯組は、1-1-1-1と出走少ない中で驚異的な成績。
OP組1-1-0-14、16下組0-0-0-3は出走自体少ない。
なお、同コースの東京新聞杯勝ち馬は0-0-1-6(除03年)、二着馬は0-0-1-3とやや不振。
その他、日本馬の連対馬18頭中16頭に東京重賞連対実績。
今回の面子で東京重賞連対は13頭。ロード、ショウナンは外れる。
展開としては、シルがハナか。エーシン、カレン、ヴィルなど先行多く速め。
枠は、内1〜5番が6-3-4-37と好成績も、14番から外も3-3-3-41であまり差はない。
逃げ0-1-0-9は苦戦、先行3-2-3-24がまあ有利か。追込1-3-3-36も届く。
ここは、ショウナンマイティが中心。好相性の大阪杯組。距離延長組よりは距離短縮組。
その前走は、オルフェを上回る32.9の上がりで0.1差二着に入っている。
ここ7戦連続馬券内と安定感抜群。馬、鞍上とも東京実績ないのは気になるが展開向きそう。
対抗にはグランプリボス。昨年の二着馬で一昨年にはNHKマイル勝ちとコース実績あり。
近走も京都でGT2着、GU勝ちと実績最上位。いまいち適性のわからない馬だが抑える必要。
ダークシャドウも抑えたい。大阪杯組で、関東馬、東京重賞実績ありと、
データで選べばこの馬。昨秋も東京GTで連続4着。ただ、調教後528キロの体重が不安。
404エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/05/30(木) 22:13:21.33 0
>>400
そういえば大阪にも福島なんていう地名があったな。
あのカレーで800円は高い。

では、リュックの中に大事なものでも入っていて、下ろしたくなかったのかねえ。

>>401
大賞はピンクレディーなのに、沢田研二が出てくるのか。
花束持って乱入とは、よほど目立ちたかったのか。

これはまた、変わり果てた姿に。
声もやたらと低くなってて、歌聴き取りにくいし。
405ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/30(木) 23:50:32.31 0
鳴尾記念
◎パッションダンス ○エアソミュール
モズ買う奴は正真正銘のあほや!!

安田記念
◎グランプリボス ○ショウナンマイティ
ガルボ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
406ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/31(金) 09:03:03.53 0
タロウの主題歌のウルトラマンNo6という歌詞
@?→Aウルトラマン→Bセブン→Cジャック→Dエース→Eタロウ
という順番だと思うが
@はゾフィーかウルトラQ、どっちのことを指してるんだー?

http://www.youtube.com/watch?v=llRozhA0CiE
http://www.youtube.com/watch?v=nYCq7uoWci4

ウルトラマンタロウの主題歌のイントロとAKBのパチンコで流れる「涙に沈む太陽」のイントロそっくりや!!
12秒過ぎと8秒過ぎのところや!!
発作か〜!!
後者がぜ〜〜〜〜ったいぱくっとるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
407ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/31(金) 09:04:40.79 0
>>404
沢田研二が花束持って出てきたのは、前年に勝手にしやがれでレコ大を受賞しとるからや!!
408ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/05/31(金) 09:16:18.57 0
http://www.youtube.com/watch?v=v7z9mQygxcc

丹波口にある拳ラーメンの醤油ラーメン700円&ユッケ丼350円や!!
醤油ラーメンの評価は以前に書いてるので省略
ユッケ丼は角切りのユッケが炙ってあり肉の旨味が十分味わえ
温泉卵との相性もよく美味い!!
85点!!
409ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/02(日) 19:48:06.69 0
http://boku-homepage.com/Nishitokyou/jyaian.html

西東京市の麺屋ジャイアンについて

http://www.youtube.com/watch?v=S1-P2-4jKO4

行きつけのパチンコ屋におるジャイアンそっくりの客や!!
ばんばんデカイデカイ!!
発作か〜!!
410ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/02(日) 20:47:18.65 0
http://www.youtube.com/watch?v=CxMFQ-KEVUw

四条堀川にある麺対軒の得々セット 750円や!!
通常価格650円のラーメンにプラス100円で
ライスと焼豚盛がついてお得なランチサービスになっとる!!
ラーメンの麺は中太ストーレートでスープは豚骨醤油の濃い目で
麺との相性が良く美味い!!
焼豚も多目でスープの味が染み込んでいてやわらかく美味い!!
御飯も炊きたてで薄切りの焼豚もついて750円という値段は満足できる内容や!!
90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=uYcySwJ7oIY

ケンタッキーの照り焼きツイスター&胡麻と山椒のぶっかけチキンや!!
両方なかなか美味い!!
チキンは辛口と書いてあったがそれほど辛くないし食べやすい!!
割引クーポン使用でツイスター250円が220円 チキン260円が190円や!!
411ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/03(月) 10:23:58.22 0
http://www.youtube.com/watch?v=RCpCbSVNINw

振付師の牧野アンナあほや!!
こいつのレッスンばんばん厳しい厳しい!!
怒鳴りまくっとる!!
発作か〜!!

https://www.youtube.com/watch?v=kZ2t-DXVv_w

なおこいつはアイドル時代にドラクエ2のパスワード入力画面で流れる「LOVESONG探して」を歌っとる!!
412エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/03(月) 21:30:30.26 0
>>406
ウルトラ兄弟の6番目という意味だから、最初はゾフィーになるはず。

最初のとこだけ、似てるといえば似てる。
しかしAKB、今世紀に入ってから作られた曲だというのにレトロな曲調だなあ。

>>407
甲子園でいうところの、前年度優勝校が優勝旗を返却するような感じか。

>>408
ラーメンの丼がやたらと凝ってる。
丼の外縁はやたら大きいわりに、中身はあんまり入ってないようにも見える。
ユッケ丼の方は、珍しいメニュー。
サイドメニューとしては、値段も手ごろでいい。
413エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/03(月) 21:43:10.12 0
>>409
西東京市って、こっちの方じゃないか。
店名で検索したら、一応人気店らしい。

この上着は確かにジャイアンっぽい。
一瞬しか写ってないが、横顔も似てたような。
ジャイアンがパチンコというのも、妙にリアルだ。

>>410
100円の追加で色々付いてくるのはお得。
焼豚盛も、かなり量多く見える。
ラーメン自体にも焼豚が結構入ってるっぽい。

ここに来てケンタッキーか。
昔のケンタッキーは、食べたら手が脂まみれになったりしたものだが、
これはどちらも食べやすそうだ。

>>411
牧野アンナ、アイドルのコーチなんてやってたのか。
倒れてた奴が、脚が攣ったりでもしたのかな。

この曲は実に懐かしい。ドラクエ2のパスワードはやたら長くてメモするのが大変だった。
ファミコンの音源の方は数え切れないほど聴いたが、
歌入りの方は今世紀に入ってからはじめて聴いた。
この人、確か沖縄出身だったか。
414ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/03(月) 23:10:44.07 0
>>412
涙に沈む太陽はGSサウンド丸出しや!!
http://youtu.be/tx4wf1Lz0MA

安西マリアの「涙の太陽」の曲名とメロディーをぱくっとる!!

>>413
チキンのほうは紙で包んで持っても手が脂まみれになりおる!!

牧野は沖縄出身や!!
アイドルの振付師とかボイストレーナーは厳しい奴が多い!!

http://www.youtube.com/watch?v=2vWQEbxpi0s

ボイストレーナーの菅井英憲あほや!!
2分51秒過ぎで何が
「にゃぁ〜お!!」じゃ!!
発作か〜!!
しかも金髪&ピアスでDQN丸出しや!!
爆笑じゃ〜!!
415ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/04(火) 09:18:01.75 0
http://www.youtube.com/watch?v=K-hDXpDHqz8

CRウルトラマンタロウのバトルモードのゴモラ戦で勝利して、どや顔を浮かべるおっさんや!!
おっさんアホや!!
勝利確定した17秒過ぎで滅茶苦茶勝ち誇った表情浮かべとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=BwKbO4ON5aw

CRウルトラマンタロウでおっさんの台がバトルで負ける瞬間や!!
おっさんアホや!!
バトルで危険度MAXのキングジョーが相手になって猛烈にボタン連打しとる!!
発作か〜!!
余裕で負けてバトル終了しとる!!
爆笑じゃ〜!!
ざま〜みさらせ!!
416ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/04(火) 21:43:17.83 0
>>412
これもレトロや!!

http://www.dailymotion.com/video/xuyqh7_akb48-yyyyyyy_music#.Ua3bFNhhowo

AKB48のパチンコで流れる「素敵な三角関係」ゆう曲凝りまくっとる!!
軽快で心地良いメロディーが最高で70年代サウンドを再現しとる!!
特にサビの
トホホ素敵な三角関係〜 バランスの問題〜 
1分待ってから おはようって〜 大きな声を出して出て行こう
トホホ思いもよらない現実〜 ちょっとショックだけど〜
気づかぬふりしよう この関係〜 壊し〜たくないか〜ら♪
のメロディーラインは凝りまくっとる!!
感動や!!
417ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/05(水) 00:16:36.97 0
http://www.youtube.com/watch?v=Ik7axZ1eabM

ヒルトンプラザウエストの地下2階にある卯乃家のおすすめランチ 900円や!!
内容は若鶏の野菜甘酢あんかけ&エビフライをメインに
南部鉄釜で炊き上げた三田米・具沢山の味噌汁・漬物がついておる!!
メインの味は普通
御飯・味噌汁・漬物は最高に美味い!!
しかも全部おかわり自由でお得や!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=s-Z2-U_9d24

大阪駅前第2ビルにあるとん亭の味噌カツ丼 500円や!!
ばんばん美味い美味い!!
味噌カツに温玉がのっており相性も良い!!
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=HEu_4J-d6bI

エスカレーター乗ってた時に前におったガリガリ野郎や!!
なんじゃ〜こいつの骸骨みたいな腕はー!!
発作か〜!!
滅茶苦茶貧弱や!!
栄養失調かお前はー!!

http://www.youtube.com/watch?v=N_DRao695n8

車内で見たノートPC使っとる外人あほや!!
込み合ってる車内の通路の真ん中に堂々とカバン置いとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
418ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/05(水) 21:38:10.20 0
http://psyco.jp/heliboy/kyo2/koe/koe01.html
http://psyco.jp/heliboy/kyo2/koe/koe02.html

かぐや姫のライブで霊の声が入っとる!!
ばんばん怖い怖い!!
「私にも聞かせて」
「私を捨てないで」ゆうとる!!
発作か〜!!
419ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/07(金) 00:06:09.10 0
エプソムカップ
◎リルダヴァル ○アドマイヤタイシ
クラレント買う奴は正真正銘のあほや!!

マーメイドS
◎エーシンメンフィス ○ピュアブリーゼ
マルセリーナ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
420エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/07(金) 00:26:54.41 0
>>414
こっちの曲は聴いたことある。確かにさっきのAKBのとそっくりだ。
しかし、2010年代になってGSサウンドとは、秋元も凄いのかなんなのか。

チキンの脂、包み紙とかも平気で貫通してたなあ。

牧野アンナ、早すぎた沖縄系アイドルとかいわれるようになった記憶。
安室奈美恵とか流行った頃に、取り上げられたりしてたような。

しょっぱなから変なテンションで笑ったりして、恐いわこいつ。
羞恥心をなくさないと芸能界でやっていけないってことか。

>>415
こういう隠し撮り、店の人間に見つかったら出入り禁止にされたりしそう。
ドヤ顔といってもこの角度ではよく見えない。

焦ってボタン連打から、絶望のポーズへの流れは面白い。
諦めきれない感じが哀れをさそう。
421エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/07(金) 00:37:39.56 0
>>416
前奏はデジタルな感じだが、メロディーライン自体はレトロか。
サビのあたりは、なんか懐かしい感じでいい。
パチンコだと、大当たりのテーマというのかそういうのだったりするのかな。

>>417
ヒルトンというと身構えてしまうが、見た感じまあ定食か。
値段もヒルトンにしては安いのか?
ご飯は、この容器だといかにもおいしそう。

味噌カツ丼が500円とは安い。
卵が乗っていて、さらに味噌もおいしそうな色。
ボリュームも結構ありそう。

確かにこれは無茶苦茶細い。
穿いてるのは、スキニーとかいうやつか。
俺だったらこういうズボンは足が入らない。

外人はこういう風に撮ってるの気づかれたらまずそう。
しかし、確かにカバンの置き方は非常識だ。
これ電車なのか。珍しい窓だなあ。

>>418
スタジオでレコーディングされた音源に入ってたら恐いが、
ライブだと、客の声なのかな、といった気がする。
422エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/07(金) 00:38:22.50 0
今日は遅いし、予想は明日書くことにしよう。
重賞2レースとも日曜だし。
423ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/07(金) 00:55:55.19 0
>>420
チキンよりカーネルクリスピーのほうが食いやすい!!

このおっさん、電動車椅子みたいな奴に乗って
毎日この店でパチンコ打ちに来とる!!

>>421
大当たり中とかスーパーリーチ以外に毎日1時間ごとに強制的に入る
重力シンパシーというライブ映像(全12曲)で流れおる!!

ヒルトンの地下にあるダイニングレストランにある店で
ランチタイムは1000円以下で食える店がほとんどや!!

阪急電車はこういう窓や!!

かぐや姫のコンサート会場に来る途中で事故死したファンの声らしいぞ!!
424エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/07(金) 22:32:11.03 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東はエプソムC。去年は前残り決着。
一人4-2-3-1と信頼度抜群。二人1-3-1-5、三人1-4-1-4も好成績。
一方、七〜九人1-0-2-27、二桁0-0-3-86と人気薄は不振で、堅いレース。
馬齢別では、四歳6-4-3-26がかなりの好成績。五歳3-5-1-45は普通。
六歳以上は1-1-6-77と苦戦しており、リルダヴァルなどにとっては気になるデータだ。
前走別では、新潟大賞典4-2-4-30が出走数も多く好成績。マイラーズC2-2-0-2も優秀。
東京・中山のGU0-1-0-25、新潟大賞典以外GV0-0-1-15は苦戦。
重賞組は、前走六〜九着でも3-4-1-20と好走多いが、二桁となると0-0-2-45で大苦戦。
OP組2-1-4-41は不振。うち、都大路S1-0-1-5はまあ好成績。
OP組は、四着以下だと0-0-1-29で大苦戦。
16下組1-3-1-13は好成績、中でも前走一着なら1-3-1-11。
前走距離別では、14組0-2-0-17が当然不振。16組3-4-1-30はなぜか最も好成績。
18組1-2-3-27、20組6-2-5-52は普通。22以上が0-0-1-22となぜか苦戦している。
6歳以上、前走重賞10着以下、OP4着以下、前走距離14以下および22以上を切ると、
残るのはサンレイ、クラレント、ファイナル、ジャスタ、サトノの5頭のみ。
出走馬の東京芝実績を見ていくと、クラレント2-0-1-3。
セイウン3-4-4-10。ファイナル1-1-1-0。シルク2-2-0-2。サトノ0-1-1-1。
展開としては、逃げ馬不在。タムロが押し出されるか。サンレイ、リルなど先行は多い。
東京18は本来内有利だが、12番から外も3-5-4-57となぜか健闘。
脚質では逃げが0-2-1-7と結構残り、先行7-2-5-24も優秀で前残り傾向。
ここは、ファイナルフォームが中心。相性のいい三歳馬、18で2戦2勝と距離実績もある。
東京は3戦してすべて馬券内、というより関東では馬券内を外したことがない馬。
ここ3戦はすべて関西だったが、休み明け叩いて東京と条件好転。難点は脚質くらいのもの。
対抗にはリルダヴァル。絶好の内枠、鞍上には先行得意のウィリアムズ。
前走は久々の先行でOP勝利。東京はそれほど良くないが、枠を味方に粘りそう。
アドマイヤタイシも抑えたい。様々な競馬場で重賞5連続2着。適性わからぬ馬だが外せない。
425エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/07(金) 23:34:55.13 0
日曜関西はマーメイドS。今年は一週早い開催。
データはハンデ戦になってからの過去七年。一人1-0-0-6と大苦戦。二人2-0-1-4は普通。
一方、七〜九人は2-2-0-17と健闘、二桁は1-2-3-28の大暴れでカオス傾向。
斤量別では、53以下の軽量組が6-5-6-40と優秀。
四十キロ台の勝ち馬が2頭も出ているのは尋常ではない。
54以上の中・重量組が1-2-1-36の大苦戦で、かなりわかりやすい傾向。
所属別では美浦0-2-1-23に対し栗東7-5-6-53で、関西馬優位。
前走別では、重賞組が2-3-3-43といまいち。格上のはずのVM組も0-2-2-20。
OP組は2-1-0-8と中々。重賞・OP組は前走二桁着順でも1-2-2-28と、成績不問。
条件戦組は、16下1-2-4-15、10下2-1-0-6、5下0-0-0-4とどれも優秀で下克上傾向。
前走六〜九着でも1-0-3-5とあっては、まともに考えるだけ無駄か。
08年2着馬は前二走が15、15着。 09年の勝ち馬は前二走が18、15着だった。
前走距離では、17以下0-2-2-34が苦戦、VM組以外は全滅。
18組3-2-2-21、20組4-3-1-15、21以上0-0-2-5と、この辺はどれも好成績。
関西馬で前走18以上、斤量53以下はマイ、ダート、ハワイアンの3頭のみ。
その他、近7年の入着18頭にOP経験、20頭が前走五、六月というデータもあり両方該当は12頭。
出走馬の阪神内20〜22実績を見ていくと、マイネ0-2-0-0。マイ1-0-0-1。
展開としては、アグネスがハナ、ピュアが番手。先行はエスピナ、ピクシーくらいで遅め。
枠では、阪神改修後の過去6年、1〜9番6-4-5-39に対し10〜16番が0-2-1-26と、内有利。
ここは、ダートムーアが中心。関西馬、前走18以上、斤量53以下、一桁馬番とデータに合致。
この馬、ダートでは三歳時にレパードS0.3差5着、前々走はGU3着と中々。
芝も0-0-1-2と入着あり、前走も九着ながら0.5差。脚質的には先行も可能。
対抗にはマイネオーチャード。これも53以下。関東馬だが、阪神内20は2戦してともに二着。
京橋特別ではムスカテールに先着。前走は京都で16下3着、関東馬だからといって切れない。
ピュアブリーゼも抑えたい。こちらも関東馬だが、一応関西でも好走例あり、前走は京都で4着。
オークス2着以降、不振に陥っていたが前々走から復調。好枠に入り前残り恐い。斤量も53。
426エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/07(金) 23:43:25.09 0
>>423
クリスピーは確かに食べやすいが、小さいし骨がないと物足りない気もする。

毎日来てるおっさんなのか。
まあ、隠し撮りするときは店員に見つからないようにする必要がありそう。

毎日強制的に歌が流れるっていうのも変な話だなあ。
どういう台なんだ。
大当たりで歌というのはわかるんだが。

ヒルトンにしては、結構安い店が多いわけか。

こういう電車の窓は、こっちではほとんど見かけない。
外が見にくくて、駅名の確認もアナウンスや画面頼りになりそうだ。

事故死にしては、声の内容が生々しすぎる気がする。
「私を捨てないで」って、自殺した霊が言いそうな言葉のような。
427ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/08(土) 08:54:26.70 0
http://www.youtube.com/watch?v=YFkcy9ru89Q

道頓堀にあるはり重のビーフカツサンド 1575円や!!
ばんばん美味い美味い!!
肉はジューシーでやわらかく最高に美味い!!
90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=AFE1wEpoV2Q

道頓堀にあるはり重のハンバーグ 1800円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ハンバーグはビッグサイズでジューシーでやわらかくデミグラスソースも美味い!!
88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=Teel7ZYJHL8

道頓堀にあるはり重のカレー 750円や!!
ばんばん美味い美味い!!
ルーは中辛で食べやすく、ビーフはやわらかく多めに入ってる点も良い!!
85点!!
428ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/08(土) 09:15:47.61 0
>>426
http://www.youtube.com/watch?v=IBP2-SDJ4LY

ホールに置いてあるAKBのパチンコ全台が公演開始1分前になったら
この動画のように強制的に割り込みが入ってライブ映像が流れおる!!
その間のデジタル回転は下のほうでドットで表示されおる!!
これが毎日1時間おきに発生しおる!!

http://www.youtube.com/watch?v=_2wJI4VRjaM

通常のデジタル回転画面
429ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/08(土) 09:35:51.82 0
http://www.youtube.com/watch?v=Q-WZp8OVDoA

大久保一久の1979年作品「そこに風」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重厚な演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して畳みかけるようなメロディーで
特に2分19秒過ぎからのサビの
愛して いる頃には 何故寂しさ さえわからない
幸せ その後ろに また別れも すぐついてくる
あ〜そこに風 二人の〜隙間に〜 あ〜そこに風 別れと〜いう名の〜♪
を掛け合って繰り返すメロディーは最高に格好ええ!!
間奏と締めのシンセサイザーも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!
430ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/09(日) 19:49:03.35 0
http://www.youtube.com/watch?v=psKlOhCVWZg

ピアジョリー ジャスコ洛南店のボールパフェ 380円や!!
メロンソースのかかったソフトクリームの上に
ストロベリーとチョコレートのアイス・生クリーム・チェリーがのっておる!!
味は普通やが安い点は評価できる!!
75点!!
431ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/10(月) 10:37:43.57 0
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/docodemo-vape/go-480.html

蚊に一番効果がある商品
「どこでもベープGO!未来 480時間」
屋内・屋外兼用
432エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/11(火) 01:11:49.43 0
>>427
前にも2000円のカツサンドがあったが、こっちもかなりの値段だ。
カットの仕方とか、前のカツサンドとはかなり違ってる。
カツがいかにも分厚い。

こちらも高いが、それだけいい肉を使ってるんだろうなあ。
付け合せの野菜も心なしか凝ってる感じがする。

同じ店だが、こちらの値段は普通だ。
生卵も載ってておいしそう。
しかし、なぜ動画が縦長なんだ。

>>428
時間ごとに強制割り込みなのか。
しかも全台とか、うるさそう。
出玉に影響したりはしないのだろうか。

プロフィールが出たりするのか。
普段AKBに興味持たないパチンコ客に売り込んでると。
433エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/11(火) 01:17:56.58 0
>>429
大久保さんの曲か。
前奏などは歌謡曲っぽいノリ。
Bメロの伴奏は、不思議なリズム感で面白い。
間奏のギターは重厚で、重く響くものがある。
最後のサビ、二つのメロディーラインが重なり続ける構成は、圧巻。
サビの歌詞だが、大久保さんに「風」を強調されると、
何か含むものがあるのかと思ってしまう。

>>430
変わった色のパフェだなあ。
動画だとよく見えないが、メロンソースかかってるのか。
これだけ色々載ってて380円なら得かも。

>>431
480時間というとかなり長い気がするが、
一日中付けているとして、20日間。微妙なとこだ。
434ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/11(火) 10:28:54.69 0
>>432
カレーは真っ直ぐ撮影したが右に回転しとる!!
たまにこの現象はなりおる!!

ばんばん五月蝿い五月蝿い!!
ホール内に歌が響き渡って他の台打ってる奴は迷惑千万や!!
なお出玉の影響は一切ない!!
435ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/11(火) 10:39:58.94 0
http://www.youtube.com/watch?v=cN29ylfqkok

大久保一久の1979年作品「余韻」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの幻想的なコーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
ささやかな歌を あなたの心の中で 僕は歌い続けたい〜♪×4
のメロディーは滅茶苦茶心に染みおる!!
間奏の物悲しいピアノと後奏の2分46秒過ぎで
段々音程とボリュームが上がっていくところは凝りまくっとる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=o4e_C_lbOBU

大久保一久の1979年作品「色褪せた街角」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重厚な演奏とAメロからいきなり迫力のあるサビが始まり滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して畳みかけるようなメロディーで
特にサビの
色褪せた街角 人恋し黄昏 夢たどる季節に
冷たい〜 風〜 あうう〜 風〜 あうう〜♪
のメロディーは滅茶苦茶心に染みおる!!
伴奏の音一つ一つも凝っていて間奏の渋みのあるエレキと後奏の素朴なギター
及び
時は今流れていく(と〜きは今〜)醒めた街に〜♪
の畳みかけるようなコーラスを繰り返すところも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!
436ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/11(火) 10:58:45.79 0
>>433
>サビの歌詞だが、大久保さんに「風」を強調されると、
>何か含むものがあるのかと思ってしまう。

あ〜そこに風 二人の〜隙間に〜 あ〜そこに風 別れと〜いう名の〜♪

この歌詞は風の解散後の正やんに対する未練を歌っとる気がしてならん!!

http://www.youtube.com/watch?v=vFECNoDKC3U

大久保一久の1979年作品「BGMの街」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの洒落た演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
流れるようなメロディーラインが心地良く、特にサビの
BGM 君の優しい愛が いつも聞こえていた〜
BGM 今は僕の靴音 それをかき消してく
君の〜夜更かしする癖が 僕には 心残りさ〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
伴奏の音ひとつひとつも滅茶苦茶凝っていて
特に間奏の1分21秒過ぎで
ジャジャジャ!!ジャジャジャ!!ジャジャジャ!!ジャジャジャ!!ジャジャジャ!!♪
を5回繰り返すところと
後奏の3分26秒過ぎのまるでラジオから流れてくるような
哀愁を感じさせるレトロで不思議な演奏は極めて完成度が高く仕上がっており
滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
これも名曲!!
(3分40秒以降はアップロード者の編集ミスで無音)
437ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/11(火) 20:55:32.93 0
@
http://www.youtube.com/watch?v=EejKNeQY36g

四条七本松にあるとんとん来のチャーハンセット 880円や!!
麺はストレート細麺
スープは豚骨醤油で濃い目
味は普通
焼飯の味も普通でボリューム不足
特筆すべき点はなし!!
65点!!
A
http://www.youtube.com/watch?v=IoLe3JpmOQs

四条大和大路を下がった所にあるBLUE FIR TREEの幻のホットケーキセット 700円や!!
幻のホットケーキ 高さがあるだけで量は普通で味はまずまず。
アイスコーヒー 普通
平日の12時過ぎでもほぼ満席で10分後には外で並んどった!!
しかも注文してから40分も平気で待たす点はマイナス
ここまで待って再度食いたいとは思わん!!
70点!!
B
http://www.youtube.com/watch?v=Cytafj0K8zw

新京極六角にある喜六のハンバーグランチ 760円や!!
照り焼きハンバーグにライス・味噌汁・フライドポテト・自家製サラダがついて
ボリューム満点や!!
味も全体的にまずまず
80点!!
この店は、ぼたん肉のハンバーグもあるのが特徴
438ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/11(火) 20:56:24.59 0
C
http://www.youtube.com/watch?v=oHVleGj0DT8

らーめん山頭火 京都三条店 ラーメンランチ 800円や!!
麺は中太縮れ麺・スープは醤油と塩を合わせたもので油膜が出るほど脂っこい
味もイマイチ 
御飯 明らかに昨日の残りでまずい
セブンイレブンで売ってるカップ麺のほうが美味い!!
50点!!
なおここはラーメン単品で790円もしおる!!
高いんじゃ!!
D
http://www.youtube.com/watch?v=GR9d7sAu7Uk

ハウンドドッグの1985年作品ff(フォルティシモ)や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのロッキーのテーマ曲に似た勇壮で心地良い演奏と
コーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
愛が すべてさ いまこそ 誓うよ 愛を こめて 強く 強く♪
のメロディーは滅茶苦茶心に染みおる!!
3分25秒過ぎの間奏のエレキ滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
後奏では
う〜う〜う〜う〜♪の心地良いコーラスがフェードアウトして
滅茶苦茶切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これは名曲!!
439ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/11(火) 20:58:18.17 0
E
http://www.youtube.com/watch?v=2ReStbZDyMk

西院にある鶴武者の窯だしチャーシュー麺 1000円や!!
麺とスープの評価は以前に書いたので省略
オーブンで仕上げて出来たてのチャーシューを
柚子胡椒とクレイジーソルトにつけて味わうスタイルで
通常サイズより肉厚でやわらかく最高に美味い!!
100点!!
なおこのメニューは火曜と土曜の晩限定メニューになっておる!!
F
http://www.youtube.com/watch?v=sRZtYIJ6BPQ

本日の買い物
どこでもベープGO! 未来480時間セットブルー 880円 オーエスドラッグ
マスク 60枚入り 105円 グルメシティ京極店3階の100円均一コーナー
なおマスクは子ども・女性用とあるが男性でも普通にフィットする大きさで使用可能
440ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/13(木) 22:12:39.67 0
アニメ「北斗の拳」のラオウ役や「魔法使いサリー」のパパ役の声として知られる声優の内海賢二(うつみ・けんじ、本名健司=けんじ)さんが
13日午後3時1分、がん性腹膜炎のため東京都新宿区の病院で死去した。75歳。
441ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/13(木) 22:21:09.00 0
ユニコーンS
◎サウンドリアーナ ○チャーリーブレイヴ
ノウレッジ買う奴は正真正銘のあほや!!

函館スプリントS
◎テイエムオオタカ ○ドリームバレンチノ
アフォード買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
442エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/13(木) 22:57:44.44 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東はユニコーンS。コパノリッキーは不在。
一人7-1-0-2、二人0-5-2-3と上位人気の信頼度はかなりのもの。
一方、七〜九人0-1-2-27は苦戦、二桁0-0-0-69はなんと全滅で、とにかく堅い。
所属別では、美浦2-3-2-67に対し栗東8-7-8-61で、関西馬圧倒的優位。
前走別では、重賞組が2-5-4-34。うち兵庫CS組が1-3-2-5と好成績。
兵庫勝ち馬は1-2-1-2。つまり、二着以下は0-1-1-3ということになる。
NHKマイル組1-1-2-16もまずまずだが、今年は出走なし。
OP組は6-4-5-58。端午S3-2-0-10、昇竜S3-1-3-20の2レースが好成績。
ただ、端午Sは昨年まで18ながら今年から14で施行。
昇竜Sは09年まで中京17、10年が京都18、11〜12年が京都14、今年が京都18と、
目まぐるしく変わっており注意が必要。前走距離を重視した方が良さそう。
前走重賞・OP組は二着以内が7-7-6-14ととにかく高信頼度。
五着以下は0-1-2-64と大苦戦で、馬券に絡んだ3頭はすべて芝重賞組だった。
前走5下組は2-1-1-37と苦戦しており、すべて前走勝ち。
前走距離では14組が1-1-1-33と苦戦。16組は1-2-3-33、NHK組を除くと0-1-1-17。
18組5-3-2-24は好成績、兵庫CSの1870組が1-3-2-5。
20組は0-0-0-15と全滅しており、長すぎてもいけない模様。
前走芝は1-2-2-47だが、芝重賞に限定すると1-2-2-26。
その他、JRAで3勝以上が6-6-3-11と優秀。今回該当はサウンド、チャーリーのみ。
前走から乗替りは3-1-4-83と苦戦で、サマリーズ、ベスト、チャーリーなど該当。
展開としては、サマリーズがハナか。先行はヴァン、エーシン、タッチ程度で遅め。
枠では、内1〜5番が1-3-3-42と割引。大外15〜16も0-0-2-18と良くない。
逃げは0-1-0-9と苦戦も、先行6-4-3-29は有利。
ここは、ベストウォーリアが中心。相性のいい兵庫CS組で、2着。
出負けもあり勝ち馬には離されたが、三着のソロル(ヒヤシンスS2着)には九馬身差。
二走前には東京16でガイヤースヴェルトを破っている。重賞不振の戸崎でもダートなら。
対抗にはチャーリーブレイヴ。ダートで3戦3勝、前走は今回と同じ東京16のOPを勝利。
フレグモーネで間隔空いたが上位。鞍上ウィリアムズは、ここ最近ダートの方が好成績。
サマリーズも抑えたい。こちらもダートで無敗。先行脚質で鞍上内田も魅力。
443エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/14(金) 00:13:52.94 0
日曜ローカルは函館スプリントS。昨年から六月中旬の開催に。半分はCBC賞か。
牡・セン2-9-8-93に対し牝馬8-1-2-18が圧倒的有利だが、時期が繰り上がってどうなるか。
昨年は1〜2着が牡馬で3着に穴牝馬。6月のCBC賞は、そこまで極端な牝馬有利ではなかった。
馬齢別では斤量の軽い三歳が1-2-2-13と好成績だが、四歳3-2-2-12はそれ以上。
人気傾向では、一人4-3-0-3、二人4-1-1-4と上位人気堅実。
七〜九人は0-2-0-28と苦戦だが、二桁が1-0-4-46と大活躍で荒れ要素も。
前走別では、重賞組が7-7-6-54。うち、高松宮2-3-4-5、NHKマイル1-0-1-5が好成績。
前走重賞5着以内なら6-3-3-11と信頼度抜群も、二桁でも1-1-2-29と捨てたものではない。
OP組は2-2-2-38といまいち。
条件戦組は1-1-1-15とやや苦戦。前走二桁着順が1-0-1-2と、カオスだ。
前走距離では、少ない頭数から14組3勝、16組2勝と距離短縮有利だが、17以上は全滅。
小回り洋芝で特殊な条件だけあってコース経験が重要。
出走馬の函館・札幌実績を見ていくと、アドマイヤ札3-0-1-0。サクラ函0-1-0-0の札0-1-1-1。
シュプリーム函1-0-0-1の札1-1-0-1。ストーク函2戦2勝。
テイエム函1-1-0-0の札1-0-1-0。ドリーム函1戦1勝、札0-0-0-1。
パド函1-0-0-2の札1-0-1-0。フォーエバー函2戦2勝。コース巧者が多い。
血統では、過去十年の入着馬30頭中、サンデー系が3勝の三着2回、計5頭。
これならやや割引程度か。
展開としては、先行多いが明確な逃げ馬不在。パドがハナか。テイエム、フォーが続き速め。
枠では、内1〜2番が5-2-2-8と超絶有利。
近6年では一〜四枠6-4-4-25に対し五〜八枠0-2-2-43とやはり内有利。
ここは、テイエムオオタカが中心。一昨年の2着馬で、北海道では4戦して馬券外なし。
近走は不振も、坂のあるコースやら14やらで条件不向きのレースが多く、それでも中山でOP3着。
前走も0.4差なら健闘で、14からの距離短縮は魅力。ホワイトマズル産駒なら渋った馬場もプラス。
対抗にはフォーエバーマーク。昨夏は函館で10下、16下とに連勝。特にTVh杯は、
ハンデ戦で55.5を背負ってのもの。前走OP2着と衰えもない。鞍上三浦は、北海道なら悪くない。
ドリームバレンチノは昨年の勝ち馬で実績最上位。斤量は気になるが抑えたい。
444エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/14(金) 00:26:11.10 0
>>434
とすると、撮影に使った機材の問題っぽいな。

やっぱりAKBの歌、うるさいんだ。
全台から音出るんなら、凄いことになりそうだ。
歌が出るだけで、玉にはまったく影響出ないのか。

>>435
バスドラムだけで進行するドラムが面白い。
音作り自体はアコースティックだが、ドラムのせいで打ち込みっぽく聴こえる
(時代を考えると打ち込みではないんだろうけど)。
コーラスをコード楽器代わりにしているところも凝っている。
終盤のストリングスパートは実に本格的。

前奏のストリングスは美しく、クラシックのようで本格的だが、曲自体はロック調。
伴奏の音がまた趣向が凝らされており、都会的。
間奏と後奏で女声コーラスがもう一つのサビを歌う構成もまた面白い。
後奏ではいきなりシンセベースが入ってダンスミュージックっぽくなり、
前奏のストリングスと見事な好対照をなしている。
445エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/14(金) 00:36:26.66 0
>>436
未練なのか郷愁なのか……。
ともかく、考えさせられるのは確かだ。

こちらはジャズっぽいムーディなナンバー。
Aメロではスネアドラムの代わりにリムショットが入るあたりもそれっぽい。
サビのあたりは落ち着いて聴ける。
サビでかぶさるコーラスが心地よく、間奏で入るブラスも見事なもの。

>>437
チャーハン付きでこの値段なら中々。
チャーシューが分厚く大きいのも魅力。
だが、濃そうなスープで細麺というのはどうなのか。

わざわざ自分で「幻の」とか付けるセンスはなんだかなあ。
ホットケーキは、かなり分厚くて面白い形。
並んだ上に注文してから40分待つのは、ちょっと厳しい。

ハンバーグにかかってるきめの細かいソースがいい。
値段もリーズナブル。
付け合せのポテト用にちゃんとケチャップが付いているのも評価できる。
イノシシの肉のハンバーグもあるとは、面白い。
446エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/14(金) 00:54:52.82 0
>>438
ラーメン山頭火は聞いたことがある。
なんかスープがかなり濃そう。
ラーメン単品が790円ということは、ご飯は10円か。

山頭火の店内でかかってた曲か。
確かに前奏はロッキーのテーマを意識してそう。
一番の後の間奏はなぜか旋律がバロック調で、これもまた面白い。

>>439
1000円は高いなあと思ったが、
これだけチャーシューが付いてくるのなら仕方ないか。
チャーシューはいい色に焼きあがっている。
塩胡椒で食べさせてくれるのも面白い。

マスク、105円で60枚も入ってるのは得だ。
このBGMみたいのはなんなんだろう。

>>440
とうとうラオウが亡くなったか。
稲川はラオウのパチンコで随分稼いでたんだっけ。
wiki見たら、こち亀のOVAで両さん役もやってたとか。
447ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/14(金) 08:59:27.32 0
>>445
ホットケーキの店は日曜に行ったら20人ぐらい外で並んどるから2時間待ちや!!
並んでまで食う価値なし!!

>>446
山頭火は東京にもあるやろ!!
塩ラーメン以外は美味くないらしい!!

マスクは中国製や!!
日本製やったらこんな安くであるわけない!!
なお雑音が入ったからYOUTUBEのオプションで適当なBGMを付け加えとる!!

北斗のパチンコ台は波が荒いからボロ勝ちかボロ負けかどっちかや!!
448ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/14(金) 09:20:37.42 0
http://www.youtube.com/watch?v=4f49tyaWVYI

伊藤敏博の1985年作品「秋夜価千金」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの哀愁を感じさせるギターとクリスタルサウンドから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に締めの
今夜は 素敵に フライミー(フライミー)う〜ん トーザムーン
フライミー(フライミー)トーザムーン〜〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏のアコーディオンとコーラスも滅茶苦茶味を出しておる!!
最後はイントロと同じ演奏がフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=oa1912jm2H8

伊藤敏博の1988年作品「HO・RO・HO・RO」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの開放感のある軽快な演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
ゆらりゆらゆらり 今宵もゆらり あの頃俺〜 大きな川の流れを 渡ろうとして〜い〜た〜
ほろりほろほろり ほろ酔いほろり あの頃俺〜 翼ない鳥のように
い〜つも空を見上げ〜てた〜♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の哀愁を感じさせるオーボエも滅茶苦茶味を出しておる!!感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=mIT13HTqTXc

山下達郎の1977年作品「翼に乗せて」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して浮遊感のある心地良い演奏で
間奏のサックスも滅茶苦茶味を出しておる!!
特に最後で山下が
翼〜に〜〜 乗せて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!♪と歌い上げるところは圧巻で
テクノ風の後奏がフェードアウトしていくところも切ない余韻を残して滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
449ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/14(金) 09:27:58.30 0
http://www.youtube.com/watch?v=EUuII8m9ZUM

太田裕美の1980年作品「メロディー・スモーキン」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの懐かしいオルゴール風の演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にサビの
メロディースモーキン♪
からのメロディーは凝りまくっとる!!
間奏と後奏のエレキも滅茶苦茶唸らせて味を出しておる!!
最後もオルゴール風の演奏で締め切ない余韻を残しおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=yelRZJA_Yp8

渡辺真知子の1980年作品「涙の音」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの懐かしさを感じさせる物悲しいピアノから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に転調するサビの部分は秀逸で
今はまっすぐ 静かに 去ってゆく〜
二人だけしか〜 聞こえない〜〜
涙流れて 流して 星に泣〜く〜
それは愛した〜 証だから〜〜〜〜♪
のメロディーは凝りまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
バックの(((パパパパ パパパパ)))♪の
エレクトーンの演奏も滅茶苦茶味を出しており
後奏はこのエレクトーンの演奏を繰り返してフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これは名曲!!
450ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/15(土) 09:35:25.68 0
北斗の拳 主要キャラの声優生死リスト

ケンシロウ 神谷明 存命
トキ&アミバ 土師孝也 存命
ジャギ&ハン 戸谷公次 死去
ラオウ&カイオウ 内海賢二 死去

リュウケン 宮内幸平 死去
バット 鈴木みえ 存命
リン 鈴木 富子 死去
ユリア 山本百合子 存命

シン 古川登志夫 存命 
レイ 塩沢兼人 死去
ユダ 島田敏 存命
シュウ 森功至 存命
サウザー 銀河万丈 存命

風のヒューイ 曽我部和恭 死去
炎のシュレン 若本規夫 存命
雲のジュウザ 安原義人 存命
山のフドウ&ハート様 飯塚昭三 存命
海のリハク 青野武 死去

ウイグル&赤シャチ 郷里大輔 死去
シャチ 鈴置洋孝 死去
ヒョウ 小川真司 存命
ジョーカー・ジャコウ・雑魚全般・ナレーター 千葉繁 存命
451エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/17(月) 01:59:26.75 0
>>447
あのホットケーキで、二時間待ちか。
そこまでになると、並ぶこと自体が目的なのかと思えてくる。

山頭火は、そういえば東京にもあったか。
食ったことないけど。

マスクは、中国製でも俺は気にしない。
食べるものではないし。
あのBGMは、雑音消しだったのか。

北斗は、稲川ブログだといつも大勝のイメージあったがそういうことだったのか。

>>448
伊藤敏博、敏いとうとは別人なのか? とか前に訊いたのを覚えている。まあ別人だが。
この曲、メロディラインは70年代調か。
ギター主体のシンプルな伴奏もそれっぽい。
85年でここまでアコースティックなのは、逆に珍しいかも。
コーラスワークも心地よく、懐かしさの感じられる綺麗な曲。

どうでもいいが、この曲かけようとしたら、youtubeのCMでスタレビの「今夜だけきっと」がかかった。
いつもCMは5秒過ぎたら飛ばすのだが、これはつい聴いてしまった。
で、曲の話に戻ると、パーカッションの刻むリズムが面白い。
リゾートポップスのようで、しかしメロディラインは哀愁が漂っている。
悲しみを抱えながら海辺をさまよっているようなイメージ。
3分30秒くらいからの、アコースティックギターの刻むフレーズがまた印象的。
452エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/17(月) 02:10:57.64 0
>>448の続き
77年といえば、最初期だな。シュガーベイブの直後くらいか。
達郎らしい爽やかなポップスだが、
ピアノがちょっと切ない響きのコードをリズミカルに刻んでくれるあたり、耳に残るものがある。
分類するならボサノバ調ということになるのか。
長い間奏は、サックスがリゾート気分を盛り上げる。
どこがサビなのかわからない構成だが、メロディラインは非凡。
これは名曲。

>>449
スローバラードかと思いきや、サビではドラムが入ってリズミカル。
相変わらず綺麗な声で、心が落ち着く。
伴奏はストリングスが高音と低音で二つ入り、曲を彩る。
間奏と後奏の軽快なギタープレイも中々秀逸。

落ち着いた伴奏のスローバラード。
前半はシンプルだが、間奏のキーボードプレイなどはかなり凝っている。
メロディラインがまた美しい。

>>450
こう見ると物故した人が多いなあ。
塩沢兼人などは、ほんと若すぎた。
ブライト艦長やドラゴン紫龍の鈴置洋孝も亡くなってたのか。
453ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/17(月) 10:40:26.93 0
http://www.youtube.com/watch?v=vmXc4EY-TK8

くら寿司のうなぎ丼 598円や!!
中国産のうなぎやが値段が安くて味もまずまずで量も普通にある!!
タレもなかなか美味い!!
この味で598円やったら合格や!!
88点!!

http://www.youtube.com/watch?v=kv_QTqvykR0

西大路七条にある水屋の塩ラーメン 450円や!!
ばんばんまずいまずい!!
麺とスープに何も特徴あらへんうえに具がメンマとネギしかあらへん!!
発作か〜!!
後から気づいたがこれは最低限の値段で具材は自分で追加しろとのことや!!
そもそもこれだけの内容で450円は高過ぎるんじゃ!!
客をなめ腐らすのも大概にせー!!
問答無用で0点じゃ!!

http://www.youtube.com/watch?v=41rG7kQ3bbs

京都塩元帥の塩つけ麺 800円や!!
ばんばん美味い美味い!!
麺は太麺でつけ出汁と相性が良く美味い!!
焼豚の角切りもやわらかく美味い!!
90点!!
454ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/17(月) 21:39:56.66 0
>>451
あのCMで今夜だけきっとが流れることもあるんけー?
わしはyoutubeに入るCMを完全にカットできる機能を使用しておる!!
半年ぐらい前に土田が出てくるガンダムのパチンコのCMが
頻繁に流れて鬱陶しいから変更したった!!
455ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/19(水) 10:32:18.62 0
http://www.youtube.com/watch?v=TNEJJlRgqAU

池田政典の1989年作品「バックミラーに消えた恋」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのクリスタルサウンドから滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特にサビの
I'll never fall in love again アクセル踏めば〜
みんな想い出にして しまえるけど in my heart
if fall in love you once again お前の胸に〜
ろくでなしのまんまで 終わりたくないぜ〜 tonight♪
のメロディーは凝りまくって2番の歌詞の締めでは
tonight(((night night night)))
と響きまくりおる!!
バックの重厚なエレキなどの演奏も最高に格好ええ!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=NvAgJ0OMoVY

黒住憲五の1983年作品「Moonlight Serenade」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良い演奏とコーラスから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に最後でサビの
夜は夜は夜は恋のムーンライト 恋は恋は恋は夜のスターライト♪
を繰り返すところは滅茶苦茶心に染みおる!!
間奏のミステリアスな演奏とサックスも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
456ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/19(水) 10:34:20.02 0
http://www.youtube.com/watch?v=-TV3KNdZe5g

茶木みやこの1977年作品「バイ・バイ・ブルース」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの軽快で心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して流れるようなメロディーラインで
曲調も度々変わるなど飽きさせない構成が最高や!!
特に最後の
バイバイブル〜ス 今でも〜(フゥ〜〜〜〜)
あ〜なたが〜 いちば〜ん好き〜(フゥ〜〜〜〜)
バイバイブル〜ス 今でも〜(フゥ〜〜〜〜)
あ〜なたが〜 いちば〜ん(フゥ〜〜〜〜)
今でも〜 好き〜(フゥ〜〜〜〜)♪
のメロディーは凝りまくって心地良いバックコーラスと絶妙に合わさっておる!!
クリスタルサウンドを効果的に取り入れたミッキー吉野の編曲も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!

http://www.youtube.com/watch?v=zGHlS04jsE4

山下達郎の1979年作品「Sunshine 愛の金色」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
Aメロ→サビ→Aメロ→サビ→Bメロ→Aメロ→サビ→間奏→サビ→Bメロ→Aメロ→サビ と続く
変則的なメロディーラインで飽きさせない構成が最高や!!
特に最後で
サンシャイン愛の 金色
サンシャインいつも 変わらず
サンシャイン愛に 降り注げ〜♪ を繰り返すところは圧巻で野性味あふれるコーラスも最高や!!
間奏の難波弘之のキーボードも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!
457ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/19(水) 22:58:19.58 0
https://www.youtube.com/watch?v=eCDat_rFuic

藁科川の中州から救助されて悪態をつくDQNの若造や!!
1分31秒過ぎで記者が「消防の人になんか言うことてありますか?」聞いたら
即行DQNが滅茶苦茶怒って「知らねーよ!!あ〜ん!?勝手に来たんだろ!!
俺たち勝手に帰れたろこの野郎!!」わめいてマイク振り払っとる!!
発作か〜!!
勝手に帰れる訳ないやろボケー!!
常識ないんかこいつはー!!
わしはこういう奴見とったらムカついてしゃーないんじゃ!!
ぶっ殺すぞボケー!!
458エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/20(木) 00:19:42.19 0
>>453
日本産のウナギだと三千円くらいにしても採算取れなかったりするそうだが、
中国産だとこれだけ安くできるんだなあ。
微妙にウナギ小さい気もするが、この値段でおいしいなら得だ。

値段も手ごろ、麺もコシがありそう。しかしスープはかなり薄そう。
って、まずいのかこれ。
具材追加商法のくせに450円は高い。
はなまるうどんだとうどん自体は結構安いのに。

つけ麺で塩というのは珍しいかも。
汁に入ってる焼き豚、角切りだったのか。

>>454
ロッテか何かのCMだった。
どのCMが流れるかは基本的にランダムだと思うが……。
CMカット機能は、それ入れるのも面倒なのでやってない。
一時期のガンダムは確かにひどかったなあ。カットできなかったし。
しまいには、ピポポンピポポンという前奏が流れるだけでイラっとくるほどになった。
459エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/20(木) 00:29:02.61 0
>>455
池田政典といえば、杉山清貴などと同じトライアングルプロ所属。
しかしこの曲は、ロック色が強い。
サビのメロディラインは爽快感がある。
「I'll never fall in love again」の部分などは秀逸で耳に残る。
間奏はエレキやキーボードもさることながら、激しいドラムも聴きどころ。

当時流行った、フュージョンの要素が入ったシティポップスといったところか。
警戒で洒落た伴奏。特にフルートの使い方がうまい。
サビのコーラスとの掛け合いも面白い。
間奏は、サックス、キーボード、コーラスと聴かせてくれる。
この曲、武部聡志の編曲だったのか。なんかイメージ違うが、こういうアレンジもできたんだなあ。
460エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/20(木) 00:43:36.51 0
>>456
こちらもフュージョンっぽい楽曲。
伴奏の、キーボードが刻むコードが心地いい。
コーラスワークも綺麗で、使い方もうまい。
Bメロのあたりで一旦リズムパートが止まるあたりなど、
曲の構成も凝っている。
サビで入るジャズ調のキーボードプレイもまた雰囲気を盛り上げる。
間奏は、本来ならフルートが奏でるような旋律をキーボードが担当しているが、これも面白い。
1977年の段階でこういう楽曲が作られていたのは驚きだ。これは名曲。

こちらもピアノの刻むコードが心地いい。
メロディラインも秀逸で、じっくり聴かせてくれる。
特にサビのあたりは、高音域をうまく使い、耳に残る。
間奏のシンセリードもまた面白い。
達郎も、この年代だとこういうフュージョンっぽいの作ってたんだなあ。

>>457
有名な動画だ。
この連中、救助の最中でも、事の重大さをわかってないっぽいな。
しかしどうしようもない連中だ。
誰がレスキュー呼んだのか知らんが、通報などせずに放っておいて水死させればよかったのに。
461ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/20(木) 09:17:16.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=DCESxt7wndI

中西学あほや!!
辻義就にいきなり襲いかかって
「お前が!!ぐぁあほ!!  おら!!ボケ!!カス!! お前がうああほ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何ゆってんのか訳わからん!!
爆笑じゃ〜!!
それと最後の控え室のインタビューで何が
「おーい!!辻よー!!お前襲われた後のあのお前ふてくされた態度何やねんお前!!
解説者やろ!!メインの解説者やろお前が!! ゆっといてよ 先輩やろ なー ふてくされる前に!!
何でそうなったか!!よー考えろ!!」じゃ!!
発作か〜!!
辻はメインの実況やんけー!!
爆笑じゃ〜!!
462ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/20(木) 09:56:47.50 0
>>458
このラーメンに450円も出すんやったら、駅前の立ち食いラーメンとかフードコートにあるラーメンの食ったほうがマシや!!

http://nicoviewer.net/sm1787572

機動戦士ガンダム第41話「光る宇宙」の6分52秒過ぎで
シャアが滅茶苦茶怒って拳を叩きつけるシーンあほや!!
「ぐぅわぁ〜〜〜!!!!」わめいて
おもいっきり拳叩きつけとるのに全然音しとらん!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
463ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/20(木) 10:17:51.13 0
>>460
この時点では酒に酔って暴言が出て、後日レスキューにちゃんと御礼を言ったと
誰かが書いとったが真偽は定かではない!!
464ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/20(木) 20:05:15.81 0
http://www.youtube.com/watch?v=jfygkCaVUJ4
http://www.youtube.com/watch?v=VtxYYo8NWPA

少年サッカーのコーチの山元浩敬あほや!!
空のペットボトルで複数の選手の頭と顔面叩きまくりながら罵声浴びせとる!!
しかも周りの関係者も見て見ぬ振りして誰も止めおらん!!
発作か〜!!
特に下の動画の1分33秒過ぎで背番号37の奴にターゲットしぼって
ペットボトルをおもいっきりこいつの顔面押しつけて耐えるように要求して
最後で「馬鹿が!!」と捨て台詞吐いとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
465ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/20(木) 20:09:13.93 0
宝塚記念
◎ゴールドシップ ○トーセンラー
中山騎士買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
466エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/20(木) 23:50:04.23 0
さて、出走馬が決まった。日曜関西は宝塚記念。オルフェ回避で三強ムード。
一人は3-3-1-3と安定。二人1-2-1-6はまずまず、三人は1-2-3-4好成績。
一方、七〜九人1-1-1-27、二桁1-1-1-62はいまいちで、そんなには荒れない。
所属別では、美浦が1-0-2-28と絶不調。フェノーメノには気になるデータだ。
前走別では、春天4-5-2-30、安田1-0-2-13、旧金鯱賞(01〜11年に3-3-3-26)が三大勢力。
金鯱賞は昨年から鳴尾記念と入れ替わる形となり、その鳴尾は0-0-1-3。
やはり鳴尾が6月だった97〜99年は同組が0-1-3-9と好成績で、
コースが同じ阪神内である分、金鯱賞以上に関連性は強まりそう。
春天勝ち馬は2-1-0-3だが、馬券に絡んだ三頭はすべて春天以前にGTを勝利。
春天がGT初勝利だった馬となると過去20年で連対は00年のテイエムオペラオーのみ。
フェノーメノには気になるデータだ。なお、春天二着馬は0-1-1-3。
その他、海外GT組は1-1-0-7と中々。目黒記念組は0-0-1-21とほぼ全滅。
前走に限らず同じ阪神内の大阪杯勝ち馬は1-1-1-2。二着馬は1-1-1-2。
前年の有馬勝ち馬は1-0-1-2、二着馬は1-2-3-2。
OP組は1-0-0-2で、勝ち馬はメトロポリタンS勝ちからのナカヤマフェスタ。
前走着順では、三着以内9-8-7-50に対し四着以下1-2-3-75。
ゴールドシップはオルフェのように巻き返せるか。
出走馬の阪神内20〜22実績を見ると、ダノン1-0-1-0。トーセン0-0-2-0。
展開としては、シルの単騎。先行少なくフェノーが番手か。後はゴールド次第。
枠では、内1〜2番が1-2-3-12と好成績。12番から外が2-1-1-39と苦戦。
戦法では、逃げ2-0-0-8、先行1-6-4-25とやや前有利か。
ここは、ゴールドシップが中心。グランプリレースと好相性のステゴ産駒。
前走は時計の出る京都外が向かなかったのが敗因で、レースぶりも慢心が見られた。
パワー型で小回りもこなす。重馬場も得意で、条件は大幅好転。
対抗にはフェノーメノ。同じくステゴ産駒で、前走は初の関西ながら堂々GT勝ち。
中山で重賞2勝なら阪神内もこなすはず。枠も絶好。
穴ではシルポート。前に行きそうな馬のほとんどいないメンバー構成で単騎逃げ恐い。
阪神内は未知数も、中山記念で二年連続馬券に絡んでおり、思わぬ粘り込みも。
467エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/21(金) 00:07:12.79 0
>>461
解説でプライベートのことを言われたのが原因なのか?
凄まれながら冷静に実況してるのが笑える。
つーかレスラーも実況やら解説やらチェックしてるんだなあ。
最後、永田さんがにこやかな顔で怒ってるのも微笑ましい。

>>462
そんなまずいラーメンだったのか。見かけは普通だったが。

挿入歌がかかってる最中だから効果音は省かれたのだろうか。
それでも叫び声はちゃんと入ってるあたり、アンバランスだ。
つーかアムロ、戦争なんだから敵パイロット殺したくらいで泣くな。

>>463
周りの人間に怒られて、レスキューの人に謝るように言われたのかねえ。
あのテレビの発言が本性と思うが。

>>464
上の方は「指導風景」とかタイトルは普通ながら、内容は……。
いちいち頭を叩きながらじゃないと教えられないのか、こいつは。
ペットボトルはおもちゃ代わりで、こういうのを手放せない幼稚な人間という感じがする。
37番の奴は一体何をしたのだろう。手を後ろで組ませた上で顔にペットボトル押し付けるとか、尋常じゃない。
468ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/21(金) 00:28:14.89 0
>>467
@
その時の辻の実況に対して解説のマサ斉藤は「余興」と無難に答えとる!!

http://www.youtube.com/watch?v=t_MdhIo6bDM
http://livedoor.blogimg.jp/verdigris28/imgs/e/0/e01a0684.jpg

1987年のマサ斉藤 vs 前田日明や!!
前田あほや!!
リングインする前にスーパーストロングマシーンが握手求めたのに無視しとる!!
発作か〜!!
即行マシーンが滅茶苦茶怒って前田に鉄柱攻撃連発して大流血させとる!!
当然の報いじゃ!!
しかも対戦相手のマサ斉藤全然情け容赦しおらん!!
前田がリングあがった瞬間、即行襲いかかって流血した頭にストンピング連発してボコボコにしとる!!
発作か〜!!
全然情け容赦しおらんぞこいつはー!!
滅茶苦茶凶暴や!!
A
http://www.exe90fc.com/

なおここのサイト見たら山元は厳重注意で済んだだけで解雇されずにまだコーチやっとる!!

>子供達の人権を守るためにも当クラブとして動画を削除してまいりましたが残念ながら未だに動画が掲載されております。
>どうか将来ある子供達に深いご配慮を頂き動画の掲載をお止め下さいますよう切にお願い申し上げます。

都合良過ぎるんじゃ!!
発作か〜!!
469ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/21(金) 01:04:03.19 0
http://www.youtube.com/watch?v=xfa4yhXpsG8

THE SQUAREの「Night Dreamer」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの幻想的な演奏から滅茶苦茶耳に突き夜を見事に表現しており
転調したり変則的なリズムになるなど凝りまくっとる!!
和泉宏隆の高音で心地良いピアノ演奏が最高や!!
特に2分32秒過ぎからの落ち着いた演奏は滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
470ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/22(土) 00:38:51.13 0
http://www.youtube.com/watch?v=Wa8gW0xAglA

スガキヤ イオンモール洛南店のラーメン 290円や!!
盛り付けがシンプルで量も味も普通
特筆すべき点はないがこれで290円やったら安い!!
65点!!

http://www.youtube.com/watch?v=AJBAiUA1AQE

イオンモール洛南のフードコート ガラ空き
471エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/22(土) 02:17:45.60 0
>>468
マサさんは冷静だなあ。

26年前の試合か。
試合前なのに関係ない選手にボコボコにされるって、前田なにやってんだ。
マサもゴング鳴る前に奇襲攻撃とか、血も涙もない。
こんな扱い受けながらも、ロープに振られたらちゃんと走る前田は立派だ。
リングアウト20秒で決着するっていうのは珍しい気がする。
当時前田は大人気だったはずだが、ひどい扱いだなあ。

山元、一応厳重注意はされたのか。
よくこんなのに子どもを預ける親がいるもんだ。
子どもたちの人権を守るために動画削除って、
あの動画、子どもはほとんど後姿しか写ってなかったろうに。
子どもは成長したらすぐ顔も変わるし。
魂胆の見え透いた削除のお願いだ。
472エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/22(土) 02:26:58.68 0
>>469
このバンドは、F1のイメージが強い。
シングルCDも3枚くらい持ってたわ。
この曲は、F1のときとは雰囲気の違ったフュージョンナンバー。
ピアノの奏でる切ない旋律が耳に残る。
途中のリズムは確かにかなり変則的。
四分の四拍子を基本にしながら、八分の九拍子を挟んだりしているのか?
そこでリズムパートにも終止を挟む、と。
ギターやサックスにもソロパートがあるのもいい。
ラストはピアノがメインに戻り、流麗でジャジーなプレイを聴かせてくれる。

290円とは安いなあ。
値段のわりにボリュームもありそう。
具が少ないのは値段が値段だけに仕方ないか。

客がほとんどいない。
心なしか照明も暗く、さびれた雰囲気に拍車をかけている。
473ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/23(日) 00:19:18.68 0
>>471
前田も後輩選手には全然情け容赦しおらん!!

http://www.youtube.com/watch?v=ZGU0kZGZCN0

前田日明あほや!!
坂田亘の試合内容に切れてボコボコにしとる!!
坂田が謝っても 「何がすいませんじゃこのボケ!!」 「ふざけるなよこのボケ!!」わめいて
執拗に顔面にパンチとキック連発したうえに 椅子でおもいっきり叩いとる!!
発作か〜!!
全然情け容赦しおらんぞこいつは!!滅茶苦茶凶暴や!!
それと坂田あほや!!
59秒過ぎで何が
「すいません!!あ!!ぶ!!」じゃ!!
発作か〜!! 爆笑じゃ〜!!?
>>472
@
http://www.youtube.com/watch?v=DWhCD0180i8

2000年ぐらいのKBS京都 競馬中継のレース結果で流れるBGMや!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に40秒過ぎからの哀愁を感じさせる演奏は滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

使用されとる曲名
http://www.youtube.com/watch?v=q_0U-mH1lPY

T-SQUARE - TRIUMPH
A
土曜の午後7時半でこの状況や!!
ここのフードコートは店が3店舗ぐらいしかないからいつ行っても空いとる!!
2年前にここにあったマクドが閉店してから全然客がおらん!!
474ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/24(月) 00:00:51.84 0
http://www.youtube.com/watch?v=nIJNQe_dqt8

北新地にある銀亭のカレー 750円や!!
ルーはサラサラでばんばん辛い辛い!!
肉も脂身が多く固めで美味くない!!
剃れとルーが雑にかけられて見た目からして全然美味く見えん!!
これで750円は高い!!
2度と行かん!!
30点!!
475ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/24(月) 09:15:45.49 0
http://www.youtube.com/watch?v=1Fn9nlxq1ow
http://www.youtube.com/watch?v=CoWWb93V68o

アニメ北斗の拳2の前期&後期OPのTOM☆CATの「タフボーイ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて格好よく何回聴いても飽きない!!
Bメロの
キープユーバーニン♪のところからメロディー凝りまくっとる!!
特にサビの
(((ナインティーズ♪)))が3回響くところに合わせて、
オーラとマントに包まれたファルコがジャコウ(前期)に変わってマント3回広げるシーンと
カイオウ(後期)の紫の影が3回アニメーションするところは歌と絶妙に合わさって最高や!!
その後のファルコ(前期)とヒョウ(後期)の青の影がケンシロウの頬を手刀でかすめるシーンと
ヒョウが最後でマントに包まれたカイオウに入れ替わるところも最高に格好ええ!!
感動や!!
476ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/24(月) 22:48:20.49 0
http://www.youtube.com/watch?v=p_NX3-hs12U

大宮競輪で締め切り5分前に流れるBGMや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの荘厳な演奏から滅茶苦茶耳に突き転調しまくりおる!!
素朴なギターと高音の心地良いピアノが流れ滅茶苦茶心に染みおる!!
特に1分17秒過ぎから段々盛り上がっていくところは凝りまくって
2分16秒過ぎからの迫力のある演奏は最高に格好ええ!!
感動や!!
477エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/25(火) 00:53:04.33 0
>>473
こういうこと、カメラの前でやるかねえ。
アングルでやってるならともかく、本気で殴ってるなあ。
これはかなり引く。

T-SQUARE、競馬番組のBGMも作ってたのか。
いや、作ってたというよりは、既存曲を使わせてもらったのか。
中々爽やかで耳に心地いいナンバー。
シンセリードの主旋律が、いかにもという感じでいい。

ライブ音源とは結構貴重だ。
ライブでも演奏の質が落ちてないのはさすが。
主旋律を奏でてるのは、なんこれ。強いていうならシンセ笛?
T-SQUAREらしい疾走感で、素晴らしい。
シンセとギターがハモるところは、曲の白眉といっていい、
この曲を競馬中継に使ったのは慧眼。

>>474
確かにこれは盛り方が雑。
皿に端っこに少し垂れたりとかしてるし。
そもそも具が入ってるかどうかもよくわからないのだが、固いのか。
478エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/25(火) 01:02:30.71 0
>>475
サビのところ、たっぽいたっぽいたっぽい……って聴こえるんだよな。
これ、子どもの頃見てたかも。
リンやバットが成長してからの話か。
サウンドプロデュース、うじきつよしだったのか。
後期OPだと敵がほとんど映らない。

>>476
なんで埼玉の競輪場のBGMを知ってるんだ。
締め切り前BGMというと普通はテンポの速い曲で急がせようとしそうなものだが、
この曲の序盤は妙に落ち着いてる、寂寥感すらおぼえるほどだ。
しかし曲の途中からは、リズムパートが入り曲の雰囲気も変わる。
2分20秒くらいからは、ストリングスの主旋律に、
ピアノがスタッカートを刻み、緊迫感を醸し出す。
曲の終盤、少しずつドラムやベースの音量が大きくなるあたりも秀逸。
479ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/25(火) 20:35:00.51 0
http://www.youtube.com/watch?v=RTe-2HlMtW0

新京極六角にある喜六のボタン肉バーガーセット 900円や!!
猪肉を使ったバーガーにトマトなどの野菜もトッピングされておる!!
バーグは猪肉特有の旨味が味わえハンズも手作りで美味い!!
これにポテトとドリンクがついておる!!
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=hsDyn93N43Q

らーめん山頭火 京都三条店の塩ラーメン790円や!!
ばんばん美味い美味い!!
麺は中太縮れ麺でスープはクリーミーでまろやかな味わいで
後味もあっさりしていて美味い!!
焼豚もやわらかく旨味があり美味い!!
その他の具材はきくらげ・梅干・ナルト・ネギで味は普通
値段が高い点はマイナス
85点!!

情報提供者
「山頭火=塩以外の選択するやつおらんわ!!!」 と豪語する
自己板筆頭の上沢晴雄氏
480ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/25(火) 20:39:49.74 0
http://www.youtube.com/watch?v=SF5IvTXUkdI

吉野家 河原町蛸薬師店の牛丼並 280円や!!
この店は肉がよー煮込まれてるか美味い!!
これで280円やったら合格や!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=EfnJ9sWDomM

吉野家の牛丼並完食じゃ!!
御飯粒一粒も残しとらん!!
注文して残す奴は飯食う資格ないんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!

http://www.youtube.com/watch?v=oCEjb-ewZWA

ピアジョリー イオンモール洛南店のフルーツプリンパフェ 580円や!!
ばんばん美味い美味い!!
パフェの最下層はイチゴソースで中のほうはソフトクリーム
これにプリン・イチゴアイス・マンゴー・黄桃・チェリー・生クリームがトッピングされ
圧巻はソフトクリームがコーンごと丸ごと1本入っとる点や!!
発作か〜!!
ボリューム満点で大満足のパフェや!!
88点!!
481ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/25(火) 20:51:43.19 0
>>477
@
アップしてから
technostreamjpn 4 か月前
T-SQUAREの「Triumph」ですね。いい曲だなあ。?

このコメント見てからT-SQUAREの曲であることを知ったから
説明を追加しておる!!
A
http://www.youtube.com/watch?v=Shz43kYKpPs

1分4秒過ぎのルーを混ぜてる時に人参かじゃがいもを煮込んでるのが見えるが
食った時にはなかったからルーに完全に溶け込んでおる!!
剃れとルーにフォアグラ入れてるとかほざいとるが
全然そんな旨味は感じられんかった!!
なおわしが食いに行った日は店主のおっさんはおらず若造一人で作っとった!!

>>478
競輪場のBGMで検索してたらやけに凝った曲があって気にいったまでや!!
なお向日町競輪場の締め切り5分前の曲も凝っとるがアップされとらん!!
締め切りの曲は各場によって違う点が面白い!!
競輪で使用されてる曲が聞けるサイトがあるが
今はダウンロードできんようになっとる!!
482ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/26(水) 20:20:44.26 0
http://www.youtube.com/watch?v=eghSLL4zVsw

西村京太郎トラベルミステリーのテーマ曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの緊迫感のあるピアノから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に1分1秒過ぎの締めで流れる
ジャラ〜ジャラジャラ ジャラ〜ジャラジャラ
ジャラ〜ジャラジャラ〜 ジャラジャ〜ラ〜ラ〜〜〜♪
のエレキは最高に格好ええ!!
感動や!!
483ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/27(木) 11:02:01.28 0
https://www.youtube.com/watch?v=CJVKiRHed_8

タイガーマスク103話でミスターXが死ぬシーンばんばん怖い怖い!!
ミスターXが車でタイガーの追跡に失敗して崖から転落したうえに
後から落ちてきたローラー車の下敷きなった後、いきなりわら人形が出とる!!
発作か〜!!
その後、1分10秒過ぎで再度わら人形が振動しながら出てきて
ぱぅぁ〜〜〜!!♪ゆう不気味な金切り声が響き渡りおる!!
発作か〜!!
484ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/27(木) 18:44:20.47 0
http://www.youtube.com/watch?v=WftgGmFBo3A

1998年の札幌記念を実況したラジオNIKKEIの佐藤泉あほや!!
ゴールした後
「相手になりません!!まったくこのクラスでは相手になりません!!」わめいとる!!
発作か〜!!
2着と3馬身差ぐらいやったら十分相手になっとるやんけー!!
爆笑じゃ〜!!
485ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/27(木) 18:57:35.71 0
ラジオNIKKEI賞
◎ガイヤースヴェルト ○アドマイヤドバイ
信念買う奴は正真正銘のあほや!!

CBC賞
◎ハクサンムーン ○魔神プロスパー
ザラストロ買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
486エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/27(木) 22:55:04.02 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東はラジオNIKKEI賞。NHKマイル上位組が参戦。
ハンデ戦になって7年目。過去七年でトップハンデ馬は0-1-1-8と苦戦。
馬券に絡んだ最軽量は53相当で1-0-3-26(52キロの07年勝ち馬は南半球産)。
54相当は4-2-0-23。55相当は1-2-3-11。56以上は2-2-1-14。55以上の実績馬が優勢か。
今回のハンデ傾向を見ると、カフェ、両ダイワ、ブリリアントは恵まれた。
性別では、牝馬が0-0-3-12。入着率はまずまず優秀だが連対なし。
前走別では、重賞組が2-1-2-35と苦戦。成績いいのは青葉賞2-0-0-2、
NHKマイル0-1-2-3くらいのもので、ダービー0-0-0-7他は全滅。
今回NHKマイル組が3頭出走も、どうか。重賞組は前走掲示板でも1-0-0-7と着順不問。
OP組は1-6-4-26とかなりの好成績で、前走掲示板に限れば1-5-3-10。
10下組は3-1-2-27と苦戦も、前走掲示板なら信頼度は上がる。
ただ、例年出走馬が好成績だったエーデルワイスSは、昨年から廃止となった。
5下組は4-2-2-34と中々で、ほとんどが前走1着。
その他、GT経験馬より未経験馬が有利とのデータもあり、これは斤量の関係か。
なお、出走馬で福島経験あるのはサンブルのみで、ここは中山実績を重視したい。
芝18〜20で勝ち星のある馬8-6-7-68、ない馬2-4-3-57というデータも。今回該当9頭。
上記該当馬のうち前走も芝18〜20は5-6-5-36とさらに信頼度上がる。
今回該当するのはアドマイヤ、インプロ、ケイアイ、Dストリーム、ミエノの5頭。
展開としては、逃げ馬不在。Dブレイディがハナか。ガイヤース、フラムなど続き遅め。
枠では外11〜16番も4-4-3-41と意外と悪くない。逃げ0-1-2-10、先行5-3-3-25と前有利。
ここは、ミエノワンダーが中心。前走OP特別掲示板の馬は好相性。それもクビ差の2着。
中山では3戦2勝しており、福島の小回りにも対応できそう。
OP実績もあってこの斤量なら有利。国枝厩舎は堀厩舎ほどではないが福島得意。
対抗にはインプロヴァイズ。2歳時に東スポ杯3着の実績があり前走は33.3の上がりで勝利。
東京向きに思えるが前々走は中山16で2着。何より堀厩舎はこのレース2-1-1-1と好相性。
ガイヤースヴェルトも抑えたい。コース適性は未知数だがこの実績でこの脚質なら。
487エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/27(木) 23:45:49.77 0
日曜関西はCBC賞。昨年から函館SSと時期が入れ替わり、さらに新中京。
一応データとしては、冬から初夏に移った過去7年を使用。
サマースプリントといえば牝馬だが、このレースでは2-1-2-26とむしろ不振。
時期移行した昨年も6頭参戦して1頭が二着に入ったのみ。
ハンデ傾向では、51以下が0-0-0-10と全滅。
52〜54は0-4-2-47も、馬券に絡んだ6頭中2頭が牝馬で実質的には中量組。
55〜56の中量組は4-2-3-27と好成績だが、この中では牝馬の入着は1頭のみ。
57以上は3-1-2-16と好成績。重ければ重いほど良い傾向。
今回のハンデ傾向は、まあ適正か。
前走別では、重賞組が4-1-4-31。高松宮2-0-2-4、VM0-1-2-5とGI組有利。
重賞組は前走掲示板でも1-0-1-6程度、二桁でも2-1-1-20と着順は問わない。
OP組は3-5-3-56と物足りないが、前走掲示板なら3-4-3-23と信頼度は上がる。
逆に六着以下なら0-1-0-33とはっきり分かれる。
条件戦組は0-1-0-13と出走も少なく苦戦。
その他、近四走でOP三着以内がある馬は6-4-4-45と高信頼度。今回該当6頭。
四着以内しかない馬1-2-0-44、出走自体ない馬0-1-0-11は苦戦。
前走距離では12組が良くなく、14組が4勝。16組も率は良く、
長ければ長いほど良い傾向とのこと。
血統的には、サンデー系の馬が7年で1勝三着3回。それほど悪くない。
展開としては、ハクサンがハナでアイラブ、エーシンが競る。マジンも前でハイ。
ここは、マジンプロスパーが中心。昨年の勝ち馬で、斤量も0.5増えたのみ。
昨秋〜冬は絶不調も、今年は阪急杯でロードの2着、高松宮では6着と復調。
前走GUも16で0.3差6着なら上出来。前走16は相性良く、ここはV2。
対抗にはバーバラ。12で四連勝を飾った馬。前々走は同じ中京12で16下を勝利。
前走OP掲示板外は来ない傾向だが、今年の低レベルな面子なら6着でも威張れる。
ハクサンムーンは斤量、展開不安も実績で上位で一応抑えたい。
488エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/27(木) 23:53:38.58 0
>>479
ボタン肉のバーガーとはまた珍しい。
見かけは普通のバーガーだが……。
ポテトやオレンジジュースが付くのもお得。

山頭火に再来店か。
ラーメンにしては確かに高いが、焼き豚は中々の迫力。
前回頼んだのは醤油だったんだっけ。

>>480
280円か。吉野家もいつの間にか安くなった。
見た感じボリュームも中々で結構おいしそう。
そういえば最近全然牛丼屋行ってないなあ。

見事にご飯粒ひとつ残っていない。
洗った直後のよう。

フルーツプリンだけあって見た目からしてカラフル。
フルーツが色々入っているのがわかる。
しかしこのソフトクリーム、一緒に頼んだのかと思ったら、
これもパフェの一部だったとは。
489エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/28(金) 00:08:45.67 0
>>481
最初にUPした時点では誰の曲かわからなかったと。
実はビッグネームが作っていた、といったところか。

テレビ画面を撮影してUPとは、わけのわからんことをする奴もいるもんだ。
ここのカレー、そんな有名なものだったんだ。
煮込んでる間はあんなにはっきり映ってたニンジンが影も形もなくなるというのも妙だ。
鍋をアップにしてカレーを混ぜてるカットだけ、別撮りくさい気もする。
カレーにフォアグラって、合うのかねえ。

なるほど、競輪場BGMというくくりで検索していたと。
俺が前に行った立川競輪のBGMは、そんな面白いものでもなかった。

>>482
ミステリーによく合った主題曲。
いかにもなマイナーコードが雰囲気を盛り上げてくれる。
ストリングスとエレキギターがともに主旋律を奏で、
ピアノが四分のリズムで刻むコードがまた、不安定な雰囲気を醸しだす。

>>483
プロレスのアニメだというのに、事故死かよ。
この藁人形は、何か伏線があったりしそう。
ラストはタイガーが虫の知らせでも感じていたのか。

>>484
マイネルブリッジが出てる。懐かしい。
というかマイネルブリッジとエアグルーヴとマウンテンストーンくらいしか覚えてない。
完全に勝ちパターンのサイレントハンターをあっさりかわして
三馬身差をつけるのだから、確かにとてつもない強さだ。
490ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/28(金) 01:11:26.93 0
>>488
夏場は鹿肉のハンバーグもありおる!!

前回は醤油と塩の合わせ味や!!あれは美味くない!!

吉野家は一昔前では並が400円もしとった!!
その頃より120円も値下げしとる!!

>>489
そいつは恐らくスマホで撮影した奴をアップしとる!!

http://www.youtube.com/watch?v=9H9i2ygTDIU

わしもPCに2004年G1総集編のDVD入れて
再生中にカメラで撮影した奴をアップしたことあるがこんな風になるぞ!!

タイガーマスクのこのシーンはトラウマや!!
剃れとローラー車の運転手あほや!!
重量からして崖越えられるわけないのにダイブして
ミスターXを下敷きにして致命的ダメージ与えとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
491ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/30(日) 00:29:25.25 0
http://www.youtube.com/watch?v=FgRqDa1n53o

西大路九条にある、みずきのラーメン並 600円や!!
麺は細めのストレート
スープは背脂醤油
具は焼豚・メンマ・ネギ
特筆すべき点はないがオーソドックスなラーメンに仕上がっておる!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=KBBzDe6g10I

ピアジョリー ジャスコ洛南店のボールパフェ 380円や!!
ソフトクリームの上に抹茶アイス・生クリーム・チェリーがのっておる!!
味は普通やが安い点は評価できる!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=9ba_kbqbhcs

ダイエー桂南店にあるオレンジキッチンのバナナカスタードキャラメル 190円や!!
クレープの生地は焼き立てで味もまずまず!!
これで190円やったら安い!!
80点!!
492エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/30(日) 01:39:06.02 0
>>490
鹿肉のハンバーグって、味が想像できない。
鹿はどんどん狩ってどんどん食べた方が環境にもいいらしいが……。

山頭火、塩以外だと駄目なんだ。

そういや吉野家は昔、それくらいしたなあ。
松屋なんかも一時期は高かった。
それで仕方なく、安い豚丼を頼んだりした。
円安になってるのに280円に出来るというのは、大したもんだ。

テレビをスマホで撮影してUPって、なんか間抜けだ。

これ見るとわりあい綺麗に映ってる。
ブラウン管の時代はテレビをビデオカメラで撮影すると変な線が入ったり
まともに映らなかったもんだが。

ローラー車の運転手が原因だったのか。
ていうかミスターXも、プロレスのアニメなのに交通事故で死ぬなよ、
と一瞬思ったが原作だとタイガーマスク自身が交通事故で死んでるんだったな。
493エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/06/30(日) 01:43:48.13 0
>>491
ネギがやたらと多い。
焼き豚は脂身の部分が大きい感じがする。
見た感じ脂っぽそうだが、オーソドックスなのか。

見た感じ普通の抹茶アイスパフェ。
だが、中にソフトクリームが入ってるのか。
ボリュームはわりと普通か。

クレープで190円は安い。
しかもバナナも入ってこの値段とは。
こっちだとクレープ、400円くらいしたりするからなあ。
494ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/30(日) 19:38:29.26 0
@
http://www.youtube.com/watch?v=ZE3iQuUgLZM

七条大宮西入るにある、ゆうの醤油ラーメン 700円や!!
ばんばん美味い美味い!!
スープは豚肉ベースの醤油味で中細ストレート麺と合わさって美味い!!
焼豚はやわらかい腕肉を使用しており肉の旨みが味わえ量も8切れほど入っていて
700円払うだけのボリュームは十分ある!!
他の具はもやし・ねぎで両方多めに入っておる!!
総合的に見て完成度の高い一杯に仕上がっておる!!
89点!!
A
http://www.youtube.com/watch?v=LsrZaCyy9g4

ゆうのラーメン完食じゃ!!
おおきに!
B
http://www.youtube.com/watch?v=KietSYunt_8

ゆうにおった新入りのバイトあほや!!
何したらええかわからんから、ぼけーっと突っ立っとる!!
発作か〜!!
なおこの後、店主に「おーい!!お前さっきから何やってんねー!!わからんかったら聞かんかー!!」と怒鳴られとる!!
爆笑じゃ〜!!
495ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/30(日) 19:40:04.27 0
C
http://www.youtube.com/watch?v=Hf4lFuNPtBA

四条猪熊下がるにある、とり伊の名代親子丼 630円や!!
ばんばん美味い美味い!!
鶏肉はやわらかく量も多めで卵との相性も良く美味い!!
出汁は濃い目でたっぷり入っており美味い!!
これに沢庵と鶏スープがついて630円やったら安い!!
90点!!
D
http://www.youtube.com/watch?v=KPY9f9dfnzo

鳴門鯛焼本舗 河原町店の黒あん小豆 140円や!!
ばんばん美味い美味い!!
特に生地はパリッとしていて香り高く最高に美味い!!
これは今まで食った鯛焼きで一番美味い!!
95点!!
E
http://www.youtube.com/watch?v=q5X9AoS6gq8

リンガーハット河原町店の夏とく冷やし麺(肉味噌チキンスープ) 390円や!!
中太麺・肉味噌・カイワレ・チキンスープの相性が良く美味い!!
このメニューは麺の増量は別料金になるがこれで390円やったら安い!!
80点!!
496ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/06/30(日) 20:04:30.54 0
>>492
松屋で昔からあげ丼とかいうのあったがフライヤーで揚げんと
冷凍の唐揚げを電子レンジで温めて出しとったぞ!!
発作か〜!!
豚汁もパックされた奴を電子レンジで温めて客に堂々と出しとる!!
常識ないんか松屋はー!!

ブラウン管テレビは携帯のカメラ使ったら黒い線が入ってまともに撮れん!!

アニメでは伊達直人は交通事故で死におらん!!
北斗とかでもアニメは残酷シーンは大概カットしとる!!

>>493
京都ラーメンは豚骨醤油の店が多い!!
別にスープは脂っこくはなく飲みやすい!!

よその店とかやったらこれぐらいのパフェでも500円以上取りおる!!

その日に行ったらクレープ3商品限定で190円の特別価格やから買っとる!!
497ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/01(月) 10:59:52.91 0
http://www.youtube.com/watch?v=f-ck4EYJeQ4

国道の監視カメラが捉えた津波の映像や!!
ばんばん怖い怖い!!
1分38秒過ぎで映る黒の軽に乗ってる奴あほや!!
目の前に津波迫ってるのに直前まで進んどる!!
発作か〜!!
ぜ〜〜〜〜〜ったいこいつは津波に呑まれて死んどるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
498ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/02(火) 19:58:32.85 0
http://www.youtube.com/watch?v=fMQTriAs7nU

大起水産ホワイティ梅田店の海鮮丼 580円や!!
魚はどれも新鮮で御飯は酢飯が使われておりなかなか美味い!!
味噌汁もついて580円やったら安い!!
なお御飯大盛りは無料や!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=hIWAERMCXGU

愉快酒場大阪駅前第1ビル店の和牛ハンバーグランチセット 780円や!!
ハンバーグは手ごねでボリュームもあってなかなか美味いが
照り焼きソースは甘ったるいからマイナス
剃れと御飯と味噌汁はお替りできるが両方あんまり美味くない!!
味噌汁はわかめとネギしか入っとらん!!
60点!!

http://www.youtube.com/watch?v=xH_453rq6DY

北新地にある山守屋の海老ライス 600円や!!
エビピラフに近い味でなかなか美味い!!
海老は御飯の中に結構入っておる!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=c3JM-DuA-4Y

北新地にある山守屋のカレーライス 600円や!!
わしが海老ライスを御飯粒一粒も残さんと完食した後に追加注文しとる!!
ルーは中辛でマイルドで味わい深くビーフもやわらかく美味い!!
80点!!
499エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/03(水) 01:15:32.59 0
>>494
ネギが多くて味も濃そうな感じ。
麺はよく見えないが中細なのか。

見事に、麺やネギの破片すら見えない状態。
丼に「おおきに!」と書いてあるのは面白い。
完食しないと見えない仕掛けだな。

入ったばかりのバイトか。
その怒鳴られてるシーン録画できてたら面白かったんだが。

>>495
色々ついてて630円なら安い。
生卵も乗ってて、鶏肉もいいの使ってそう。
スープも鶏スープとは、念が入ってる。

タイヤキで140円は微妙に高いかも。
黒い餡子が透けて見えるのがおいしそう。
小豆にこだわってたりするのかな。

390円とは結構安い。
この店、皿うどんとかちゃんぽんはもっと値段高いからなあ。
冷やし中華とはまた違った料理のようで、中々おいしそう。
500エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/03(水) 01:22:02.99 0
>>496
唐揚げ丼、食べたことはないが宣伝みたいのは見た記憶あるかも。
電子レンジで温めてそのままというのは豪快だ。
まあ、安い店だしそれなりといったところか。

ブラウン管は携帯に限らず、撮影できないみたい。

そういえばアニメだとタイガーマスクはラスト違うんだったな。
反則ファイトしまくって宿敵倒すんだったか。
北斗はまあ、カットしないと放送できないわな。

ラーメンのスープにも土地柄があったりするのか。
京都は豚骨醤油、というのは以外だ。

クレープ、妙に安いと思ったら普段はもっと高いんだ。

>>497
これはもう、壮絶としか言いようがない。
あっという間に水で破壊し尽されるんだからなあ。
黒の軽自動車は、Uターンするのに手間取った感じか。
501エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/03(水) 01:26:36.94 0
>>498
海鮮丼でこの値段は安い。
ネタも結構乗ってるし。
魚は新鮮で大盛りも無料とか、お得すぎるな。

ハンバーグがかなり大きい。
ソースの味は好き好きといったところか。
ポテトがソースに漬かってるのも好みの分かれるところ。
ご飯は見た感じは普通だが……。

海老ライスというのもあまり聞かない名前だ。
海老ピラフとは製法が違ったりするのか。
単品で600円なら、まあ普通の値段か。

追加注文したということは、量が少なかったのか?
見かけはルーとか結構おいしそう。
ご飯の量が少ない気はする。
502ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/03(水) 21:44:43.91 0
>>499
http://www.taiyaki.co.jp/menu.html

焼き方や天然水を使う点などこだわっておる!!
東京にも店舗あるから騙されたと思って食ってみー!!
他の店で鯛焼き食えんようになるぞ!!

そのかわり、ちゃんぽんとかは麺3玉まで同一料金や!!
冷やし麺は1玉増量ごとに100円アップや!!

>>500
デビルマンなど漫画とアニメで全然違うぞ!!

>>501
注文受けてから目の前で魚捌いて提供するから美味い!!

ソースはデミグラスのほうがええ!!

名前が違うだけでエビピラフと同じや!!
量は普通より若干少ない!!
北新地は晩になると高い店が多いが、ここは晩もこのメニューが同一料金で食えるのが利点や!!
503ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/03(水) 22:55:05.81 0
http://www006.upp.so-net.ne.jp/yamahpdir_9/a_photo/mas_tukiakari.jpg
http://momm.jp/artist/img/artist/000122/000080.jpg

村下孝蔵と南佳孝そっくりや!!

http://nishinomiya.areablog.jp/upload/100148/blog/post/H24.6.25%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%9D%91%E4%B8%8B%E5%AD%9D%E8%94%B5%E5%85%83%E5%A6%BB.jpg

去年の6月末の神戸新聞の記事や!!
村下孝蔵に1979年末に結婚した元妻と娘がおるとは知らんかった!!
この娘はどう見ても男にしか見えんぞ!!

http://office-autumn.com/acohikiyuko/letter.html
http://office-autumn.com/acohikiyuko/diary/diary.cgi?date=20120819

元妻のブログ見たら村下孝蔵が再婚した妻も3回忌を待たずに亡くなったらしい
504ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/04(木) 00:57:09.13 0
http://blog.livedoor.jp/sqwka/archives/2753907.html
http://livedoor.blogimg.jp/sqwka/imgs/c/f/cf9b1c93.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sqwka/imgs/6/d/6d1ba9f8.jpg

堺市にある「げこ亭」や!!
お櫃の外側に御飯粒つきまくっとる!!
発作か〜!!
飯を粗末にしてんな!!
お前みたいな罰当たりなことする奴に「仙人」名乗る資格ないんじゃ!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
505ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/04(木) 22:04:02.24 0
http://www.youtube.com/watch?v=0Wn98BZtVZc

ダイエー桂南店にあるオレンジキッチンのストロベリーアイス 190円や!!
ストロベリーの生クリームとバニラアイスが入ったクレープで
生地は焼き立てで味もまずまず!!
これで190円やったら安い!!
80点!!

七夕賞
◎マイネルラクリマ ○エクスペディション
オートドラゴン買う奴は正真正銘のあほや!!

プロキオンS
◎ガンジス ○アドマイヤロイヤル
タイムズアロー買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
506エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/04(木) 23:56:54.30 0
さて、出走馬が決まった。日曜関東は七夕賞。今年は四週目ではなく二週目の開催。
一人2-3-1-4、二人0-2-3-5、三人1-0-4-5と上位人気堅実。
七〜九人3-2-1-24と中穴は好成績も二桁は2-1-0-52と入着率は低い。
ハンデ傾向で見ると(牝馬は2キロ+して計算)、53以下2-1-1-36とかなり苦戦。
54キロ1-0-1-24とやはり苦戦。55キロは1-3-3-17と率は良い。56キロ2-3-3-19、
57以上4-3-3-19と、ハンデは重ければ重いほど良い傾向。
今回のハンデ傾向を見ると、サトノ、トシ、マックスは恵まれた。
なお、暑い夏場ゆえか、牝馬が1-2-1-6とかなりの好成績を収めている。
馬齢別では、四歳が0-2-2-6とかなりの好成績で、七歳以上が1-1-1-48の大苦戦。
所属別では美浦2-6-7-75、栗東8-4-4-39と関西馬優勢。
前走別では、重賞組が6-9-6-57。エプソムC2-2-5-19が好成績だが今回出走1頭だけ。
目黒記念1-1-0-11は普通。
重賞組は六〜九着2-3-2-18、十着以下1-3-2-27と大敗からの巻き返しも多い。
OP組は2-1-3-33と苦戦。前走掲示板でも1-0-3-13程度。
16下1-0-2-15、10下0-0-0-8と条件戦組苦戦。入着馬のうち2頭は前走掲示板外から。
人気傾向といいハンデ傾向といい前走傾向といい、かなり堅いといえる。
出走馬の福島実績を見ていくと、オート1-1-0-0。マイネルとラッキー1戦1勝。
展開としては、タムロかラッキーがハナか。ケイアイ、ユニバも前でやや遅。
枠では11番から外が1-1-2-34で不振。二週目開催ならこの傾向は更に強まる。
戦法では逃げ1-1-1-8、先行4-3-2-23とまあ前有利だが追込も2-4-2-28。
ここは、マイネルラクリマが中心。前々走は同じ福島20でOPを三馬身半差勝ち。
三歳時には中山のラジオNIKKEI賞を2着しており、この時期、小回りは走る。
前走も京都でOP2着と上り調子。ここ2戦は道悪も、良馬場でも重賞好走例あり。
対抗にはダコール。安定感ありすぎていまいち適性のつかめない馬だが、
昨秋には福島記念3着とコース実績あり。関西馬、前走中距離重賞とデータ揃う。
エクスペディションも抑えたい。夏馬で、こちらも関西馬、重ハンデ、前走中距離重賞。
507エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/05(金) 00:42:50.29 0
日曜関西はプロキオンS。新中京開催となって二年目。
一人は3-4-3-0と驚異的な信頼度。二人も1-2-1-6と中々。
七〜九人3-1-3-23と中穴は好成績。二桁は1-0-1-64と昨年勝利も苦戦。
馬齢別では四〜六歳は差はないものの、七歳となると0-1-2-37と急に信頼度が落ちる。
暑い時期の短距離ゆえか、牝馬が3-1-1-5と好成績。
前走別では、中央重賞組1-1-1-25が苦戦。
地方重賞2-3-2-15、OP特別7-5-7-63がまあ好成績。
条件戦組は0-1-0-15と大苦戦で、上がり馬の勢いも通用しない。
前走距離別では、10組0-1-0-2は置くとして、
12組3-1-3-34、14組3-4-5-48、16組3-4-0-18と、ここまでは長ければ長いほど良い。
ただ17以上となると1-0-2-23と一気に成績は落ちる。
新中京初年度の昨年は、12組が一着と三着、16組が二着。
かつては近三走で入着回数の多い馬が上位という傾向もあったが、
昨年は一着馬が入着1回、二着馬が3回、三着馬が2回で微妙なところ。
展開としては、トシキャンディの単騎。先行はAサガス、マコトくらいでやや遅。
ここは、エアウルフが中心。ここ4戦でダート14のOPを3連対と上り調子。
この馬、昨年七月には同じ中京14の桶狭間Sを三馬身差でレコート勝ちしている。
ダート14では3-5-1-2と抜群の安定感。ここは昨夏の再現を期待。
対抗にはアドマイヤロイヤル。昨年の2着馬で、左回りダートは4-4-3-1。
まだ6歳で、ここ3戦ダートのOPで連続連対と力の衰えもない。ここは当然上位。
ダノンカモンも抑えたい。長らく不調が続いたが、前走は久々にOP勝ち。
それも、57.5キロを背負っての好時計勝ち。戸崎と手が合ったか。前走16は好成績。
508エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/05(金) 00:58:09.99 0
>>502
タイ焼きはあまり詳しくないのだが、東京にもあったのか。
天然たいやきという表現がまた面白い。
うちからだと一番近いところで下北沢か。

リンガーハット、玉増量とかできたんだ。
今度行ったらメニューよく見ないとなあ。

デビルマンはもう、モチーフを借りただけでアニメと原作完全に別物と思う。
前に、子どもの頃に再放送で見てたデビルマンのつもりで、
原作準拠のOVAを借りてショックを受けたことがある。

やはり基本的にはエビピラフか。
チキンライスの海老版で海老ライスとか、そういうイメージかな。
600円するのに量が少ないのはどうかと思うところ。

>>503
この二枚の写真を見る限りだと似ているが、基本的にはまったく別系統の顔のはず。

79年というと、26歳のときに結婚した計算になる。
当時としては普通の年齢か。
娘の顔が男にしか見えないのは、髪形のせいかなあ。
十三回忌までずっと村下孝蔵との関係を隠し続けてきたというのは、重い話だ。

再婚相手もすぐに亡くなってしまってたとは……。
509エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/05(金) 01:01:02.94 0
>>504
まあ確かに、おひつがかなり汚く見える。
下の写真の爺さんは、外見だけなら仙人だが……。

>>505
アイス入りのクレープで190円は、かなり安い。
まあ190円はセール期間だからで、普段はもうちょっとするんだろうけど。
ストロベリーアイスというからストロベリーのアイスが入っているのかと思いきや、
バニラアイスとストロベリーのクリームの組み合わせだったとは。
510ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/06(土) 21:57:05.94 0
http://www.youtube.com/watch?v=HQMbgcOmmYY

烏丸御池の近くにある喫茶マドラグの豚肉ともやし炒めのピラフランチ 890円や!!
ピラフは塩ダレで味付けされておりボリュームがありなかなか美味い!!
これに冷製スープ・サラダ・ドリンクがついていてスープは美味い!!
これだけついて890円やったらお得や!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=R0n0l4kgUvQ

幸せの黄金鯛焼き新京極店の粒あん&カスタード 各150円や!!
薄皮の生地はパリパリで粒あんとカスタード以外に黄金餡が入っているのが特徴で
スイートポテト風でなかなか美味い!!
値段が高めな点だけマイナス
77点!!

http://www.youtube.com/watch?v=LbHuzYap2GU

リンガーハット河原町店の夏とく冷やし麺(肉味噌チキンスープ)とミニ焼飯のセット540円や!!
冷やし麺は以前書いたので省略
150円プラスでつく焼飯の味は特筆すべき点はなく普通
65点!!
511ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/06(土) 22:01:37.62 0
http://www.youtube.com/watch?v=KzAedDV7nF8

ピアジョリー イオンモール洛南店のミックスフルーツ480円 ヨーグルトパフェ380円や!!
ミックスフルーツはソフトクリーム・ホットケーキ・ハーフプリン・キウイ・みかん・チェリー・バナナ・黄桃・生クリームとチョコレートがかけられていおり味は普通やが見た目の迫力はある!!
70点!!
ヨーグルトパフェはソフトクリームにオレンジソースがかけられキウイがトッピングされて
オレンジヨーグルトが入っており、ソフトとオレンジヨーグルトの相性が良くなかなか美味い!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=IyURD2mwEss

ピアジョリー洛南店のガラ空きの店内や!!
土曜の午後6時半で客わししかおらん!!
なおイオンモール洛南のレストランはどこもガラ空きや!!

http://www.youtube.com/watch?v=4Qv7nnW0OKc

薬局で見たヤクザや!!
足一面に刺青入れとる!!
発作か〜!!
512ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/06(土) 22:28:58.42 0
>>508
去年発覚した時に然話題にもならんかったし
ワイドショーでも取り上げられることもなかった!!
亡くなった直後に発覚したら話題になってたと思われる!!

>>509
クレープ190円は3種類限定で毎日やっとる!!
513ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/08(月) 11:00:43.02 0
http://dot.hobby-web.net/wp/?p=28171

「どたぐつ」をはいて…
大阪・なんば 純喫茶「アメリカン」のフルーツみつ豆

これだけで750円も取りおる!!
発作か〜!!
ぼったくりや!!
514エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/09(火) 01:15:06.38 0
>>510
ピラフにスープ、オレンジジュース、サラダとついてこの値段はお得。
サラダも見るからにボリュームあるし、
スープもいい色している。

タイ焼き、割ってから撮影か。
表面がカラっと焼きあがってる。
芋餡が入ってスイートポテト風というのは面白い。

前の冷やし麺+ミニチャーハン。
チャーハンはほんと、ミニだ。
+150円で付くならまずまずといったところか。

>>511
ミックスフルーツとパフェ、両方一度に頼んだんだ。
ミックスフルーツの方、逆さにしたソフトクリームとか、凄い外見。
パフェのボリュームもまずまずかな。

土曜夕方でこれは、確かに危機的だなあ。
イオンモール洛南って不便なところにあったりするのか。

いいのか、こんなの盗撮して。
中途半端なところで切れてるのは、撮影してるの気づかれそうになったからなのか。
格好からすると本職ではなく半グレかもしれない。
515エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/09(火) 01:20:30.20 0
>>512
没後かなり経ってるし、仕方ないか。
スキャンダラスな歌手というわけでも全然なかったし。
亡くなった直後なら、ニュースバリューはあったんだろうけど。

毎日どれか3種類が190円って、いいのかそんなことで。
その三種類のしか売れなくなると思うんだが。

>>513
缶詰の中身を皿にあけただけに見えるんだが……。
これで750円とか、信じられん。
516ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/09(火) 21:39:27.22 0
@
http://www.youtube.com/watch?v=T4xsG6BtLEs

北新地にあるオイスターアンドオーガニック ザパーティーの牡蠣フライバイキング980円や!!
牡蠣フライ以外にも唐揚げ・ローストポーク・ウインナー・サラダ各種・パン・パインゼリー・ミックスヨーグルトなどが食い放題
味噌汁・コーヒー・紅茶・烏龍茶が飲み放題や!!
これにメインのハンバーグorパスタorカレーが選べおる!!
メイン 冷製トマトソースパスタ パスタは細いカペッリーニを使用しておりなかなか美味い 75点!!
牡蠣フライ&唐揚げ 揚げたてで美味い!! 70点!!
ローストポーク これが一番美味い!! 80点!!
その他の味は普通 50点!!
980円でこれだけ食い放題なら評価できる店や!!
ここは店員が「牡蠣フライ揚げたてです!!」わめいた瞬間
即行客が一斉に取りにきて30個ぐらいある牡蠣フライが即行なくなりおる!!発作か〜!!
なおわしは牡蠣フライ22個・唐揚げ5個・ローストポーク11切れ
パン2個・ウインナー3個・サラダ3皿・ミックスヨーグルト&ゼリー各3皿
味噌汁1杯・烏龍茶4杯・紅茶3杯・コーヒー1杯を飲食しとる!!
うむ!満足じゃ!(`〜;´)
前回

http://www.youtube.com/watch?v=84SY7u85dyw
A
http://www.youtube.com/watch?v=-AtKHgxZMsU

電車内で見た乗客(↑)と板野友美(↓)そっくりや!!

http://blog-imgs-45.fc2.com/m/y/k/mykeita/itano.jpg
B
http://www.youtube.com/watch?v=aNcA6Gqb8xo

電車内で見た禿げたおっさん、一丁前にスマホ使っとる!!
発作か〜!!
517ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/10(水) 00:44:58.13 0
>>514
サラダはレタスのみで殺風景や!!

ソフトクリームは逆さにせんと立てる奴に置いて持ってきたほうがええ!!

1階の食料品売り場が大盛況で2階の専門店・フードコート・レストランなどはがら空きや!!

>>515
3種類は固定や!!
比較的原価が安く済む商品や!!

フルーツみつ豆は手作りでも何でもない可能性大!!
518ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/10(水) 09:21:28.80 0
https://www.youtube.com/watch?v=eLWPptOZaR4

首都高バトルで出てくるレーシングチューナーの坂東正明あほや!!
滅茶苦茶ドスの聞いた低い声で
「坂東のチューニングコーナーパート2 ブレーキについて
ソフトに踏んでロックさせないことがコツなんだよ おめーにできるかそれぐぁー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
ヤクザかお前はー!!

http://livedoor.blogimg.jp/ttatsukawa/imgs/5/3/53b80581.jpg

坂東あほや!!
サングラスとパンチパーマかけて滅茶苦茶不敵な笑み浮かべとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
519ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/10(水) 09:37:54.17 0
http://www.youtube.com/watch?v=DeuEyVQ8ocY

PCエンジンの「西村京太郎サスペンス 北斗星の女」のオープニングばんばん怖い怖い!!
心臓の鼓動する音が流れて犯人が猛烈にドアを叩いて
被害者がドア開けて「何ですか?」聞いたら
即行ナイフで刺されて白の背景に血が飛び散っとる!!
発作か〜!!
520エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/11(木) 01:05:36.19 0
>>516
バイキングで980円とは安い。
カキフライ以外にも色々食べられるみたいだし。
特に、ヨーグルトやゼリーも食べ放題なのは大きい。
それだけでも十二分だというのに、
さらにハンバーグかパスタかカレーが付いたりするのか。
ローストポークは確かに見た感じおいしそう。
しかし、カキフライ22個って、よくそれだけ入るなあ。
時間制限とかはないのか。

前回はカキフライ20個でローストポークが10切れ。
二回目だと増えたわけか。

こういう隠し撮りはまずいぞ。
被写体が女だと、見つかったら警察沙汰になるかも。

確かにスマホというイメージからは程遠いおっさんだが……
なんか手つきがたどたどしいようにも見える。
521エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/11(木) 01:14:06.18 0
>>517
ボリュームあってもレタスだけでは減点か。

まあソフトクリームは、あれじゃ食べにくいよなあ。
皿にクリームが思いっきり残るし。

イオンモール全体が閑古鳥なのかと思いきや、一階は大盛況だったとは。

でもあのクレープ、クリームとか色々入ってたような。
チョコだけとか、チョコとアーモンドだけで190円とかならまだわかるが。

フルーツみつ豆は、ほんと缶詰の中身にしか見えなかった。

>>518
普通に解説するのかと思いきや、急にケンカ口調に。
ソフトに踏むのを勧めておきながら、語り口はソフトとは程遠い。

こりゃ見るからに悪人面だ。

>519
PCエンジンで西村京太郎のゲームが出ていたとは。
ナグザットというメーカーもまた微妙に懐かしい。
このオープニング、PCエンジンなのに結構アニメーションしたりしてレベルが高い。
グラフィック作る人が頑張ってる。
ピアノのテーマ曲もミステリーによく合ってるし。
かなり音質良かったから、CD-ROM2かと思いきや、1990年!?
522ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/11(木) 09:12:20.73 0
>>520
時間は無制限ではなく1時間制や!!
1時間あったら十分や!!

剃れと味噌汁飲んでる奴は全然おらんかった!!
自分で味噌入れてお湯注ぐタイプやから面倒で、インスタントの具材で味もたいしたことあらへん!!
パインゼリーとミックスフルーツも全然食ってる奴おらん!!

なお盗撮動画は、万が一本人が見て訴えられる可能性も否定できんから
限定公開にして1週間以内には削除しとる!!
その2つの動画も既に削除しとる!!

>>521
生クリームなど量も少なめで原価も安いから問題なしや!!
店頭のポスターで190円のクレープあることを強調して、他のメニューも買わせるのが目的や!!
http://www.orangefoodcourt.co.jp/dipper/promo_dipp/images/cam1306.jpg

トロピカルメロンクリームソーダのクレープ美味そうや!!

CD-ROM2は1988年12月4日発売されとるから90年は全盛期や!!
523ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/11(木) 10:32:10.87 0
>>521
@
http://www.youtube.com/watch?v=ALTNjcmHavI

土屋圭市と共同でゲームを監修してOPにも出とる!!
1分47秒過ぎでヤクザ丸出しの格好しとる!!
発作か〜!!
A
剃れとその時に映る土屋圭市と辛坊治郎そっくりや!!

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4f/53/gokuroukun/folder/142689/img_142689_51409519_0
B
坂東正明のwikiより抜粋
レース中に他のマシンが原因でリタイアになった場合、そのチームのガレージに怒鳴り込む事も多々あり、「坂東組長」の名に恥じない活躍もしている。
あるレースでリタイアの原因になったホイール(接触されて凹んでいる)を相手チームのガレージに持って行き、怒号と一緒に放り投げ、
"カランカラン…カランカランカラン……"と静みかえったガレージに響き渡らせた。(『激走!GT』で土屋圭市がコメント)
C
http://www.youtube.com/watch?v=UzOg3_NM_-g

坂東あほや!!
何が
「坂東のチューニング講座パート1 まずはエアロパーツについて
格好はどうでもいいの 走りが大事なの エアロパーツなんか2の次」
ジャ〜ラ〜ジャ〜ラ〜ジャッ!!♪じゃ!!
発作か〜!!
15秒過ぎで口開けてだるそうな表情浮かべた後、椅子90℃回転させて格好つけとる!!
発作か〜!!
何がやりたいんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ〜!!
524ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/11(木) 18:37:10.52 0
函館記念
◎レインボーダリア ○サトノギャラント
トウケイへイロー買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
525ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/11(木) 19:09:57.82 0
http://www.youtube.com/watch?v=okABTaWuOkM

クレープ3種類が毎日190円と激安や!!
526エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/11(木) 23:06:49.39 0
さて、出走馬が決まった。日曜ローカルは函館記念。今年も巴賞上位馬が連戦。
人気傾向は、一人2-3-0-5、二人2-2-2-4と上位人気は中々の成績。
七〜九人1-2-4-23も好成績だが、二桁0-3-0-51は物足りない。
前走別では、重賞組が4-2-5-43。特に目立つレースはなく、目黒記念1-0-1-3くらいか。
OP組は6-8-3-59でこちらの方が好成績。うち巴賞組が5-6-3-40。連対率が優秀。
巴賞勝ち馬は1-1-0-5、二着馬は1-1-0-3、三着馬は1-0-0-4。それなりにいい成績程度。
OP組は前走五着以内でも5-4-1-31程度。逆に六〜九着でも0-4-2-19と善戦している。
条件戦組は0-0-2-11だが、前走一着に限れば0-0-2-6。
ハンデ傾向としては、53以下が0-3-1-27と苦戦。54も2-2-0-22と微妙。
55〜56.5の中量組は6-2-6-47と中々の成績。
重賞実績のある57は1-3-3-9とかなりの好成績だが、57.5以上となると1-0-0-9と苦戦。
今回のハンデを見ると、アスカ、アンコイルドは恵まれ、サトノは見込まれた。
馬齢別では四〜五歳が5-7-7-41と好成績。六歳は1-0-2-32と大苦戦も、
七歳以上となると4-3-1-40と、そこそこの成績に。これはどうしたことか。
暑い時期だが、牝馬は0-2-0-7とやや好成績程度。
所属別では、美浦2-3-3-52に対し栗東8-7-7-62と、関西馬が圧倒的優位。
出走馬の函館・札幌実績を見ていくと、エア函1戦1勝。
サトノ函0-1-0-0の札0-0-1-0。トウカイ函1-0-0-1。モズ函1-1-0-2の札1-1-0-1。
レインボー函2-1-2-1の札2-1-1-1。
展開としては、モズかCラピュタがハナ。トウケイ、トウカイも続き早め。
逃げ0-2-0-7、先行3-4-4-21とまあ前有利か。
枠では、内1〜2番が0-0-1-17となぜか不振。13番から外も0-0-1-22とほぼ全滅。
ここは、レインボーダリアが中心。北の洋芝では11戦して9回馬券内と抜群の安定感。
着外の2戦も四着。GTを勝ってしまい斤量が重くなったのは誤算だが、本来北海道馬。
ここ2戦敗戦も、前々走は牡馬の強豪相手に0.3差。前走も0.6差で力の衰えはない。
対抗にはトウカイパラダイス。昨年は洋芝初参戦の巴賞でルルーシュを破り勝利。
続く函館記念も4着と健闘した。昨年末から強豪相手に善戦し続けており力は昨年より上。
エアソミュールも抑えたい。初北海道の前走は危なげない勝利。今年に入ってOPは2勝目。
527エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/11(木) 23:15:49.00 0
>>522
一時間でそんな大量に食うとは凄まじい……。

味噌汁はまあ、時間制限あるところでわざわざ作って飲む気はしないわなあ。
ゼリーとフルーツが全然人気なかったというのは意外だ。

なるほど、一応すぐ消したりはしてるのか。
とはいっても、一番危険なのは撮影している時だと思うのだが。

生クリーム、安ので間に合わせてるのか。
でも190円のがあるなら、そればっかり買うことになりそうなようだ。
トリピカルメロンクリームソーダって、一枚のクレープの皮の中になんでもかんでも入れすぎだ。

PCエンジンのCD-ROM2ってそんな昔からあったのか。
80年代の段階からCDに目をつけるとは、NECも侮れない。
パソコン(PC98)の方だと、90年代半ばまでずっとフロッピーとHDだけだったというのに。
528エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/11(木) 23:26:39.21 0
>>523
そういえばこんなゲームもあったなあ。
首都高バトルとか銘打っておきながらOPムービーがサーキットなのは謎だが。
車は、シルビアのS14か。
1:47過ぎの坂東、なんか金正男みたいだ。

辛坊はこちらではほとんど見る機会がない。

わざわざ重いホイールを持って行ったりするとは、面倒なことをする奴だ。
レースの世界では、怒鳴り込むくらいまでなら珍しくはないようだが。

これはまた身も蓋もない
ヴェイルサイドとかああいう見かけだけのエアロパーツを意識してるのか。
まあ実際、サーキットのレースならともかく、
その辺走るくらいなら空力とか大した影響ないらしいが。

>>525
実際激安ではある。
アイスとか生クリームが入って190円だもんなあ。
529ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/12(金) 00:17:11.40 0
>>527
客はおっさんが多いからデザートは食いおらん!!

空いてる時間帯で周りに誰もおらんから余裕や!!

実際190円のクレープしか買ってへん!!

NECはPCFXで失敗して終わっとる!!

>>528
画像を確認したが金正男によー似とる!!
530ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/13(土) 00:38:23.92 0
http://www.youtube.com/watch?v=cdGiAElSHVg

京都塩元帥のCセット 780円や!!
ストレート麺と醤油スープは相性が良く美味い!!
具材は焼豚・穂先メンマ・ナルト・海苔・ネギで
焼豚は大ぶりでやわらかく美味い!!
セットは焼豚丼で細かく刻んだ焼豚が入っておりマヨネーズとの相性も良く美味い!!
なおキムチは食い放題になっとる!!
85点!!
531ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/13(土) 20:25:38.95 0
http://www.youtube.com/watch?v=T2vfe45r9_k

PABLO梅田店のチーズタルト 780円や!!
焼き加減がレアとミディアムから選択可能でレアを選択
2人前相当のボリュームがあり中身のクリームチーズはふわふわの食感で甘さは控えめでなかなか美味い!!
チーズ好きなら満足できる味や!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=82G0kxr3Bvo

天神橋筋1にあるグリル成龍の洋食屋のカレー 780円や!!
カレーは中辛でマイルドな味わいで食べやすく、ビーフもやわらかく美味い!!
これに大根サラダ・味噌汁・ドリンクがついており大根サラダが美味い!!
780円やったら満足できる内容や!!
83点!!

http://www.youtube.com/watch?v=Qybu8R9I3KA

電車内におったベビーカーのガキばんばん五月蝿い五月蝿い!!
しかも眼鏡かけた両親、全然静かにさせようとしおらん!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつらはー!!
周りの客に迷惑かかるのに公共の交通機関利用せんでええんじゃ!!
死にさらせボケー!!
532エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/14(日) 02:21:45.28 0
>>529
食い放題だというのにおっさんばかりというのは意外だ。
こういうのは大抵女性客の方が多くなりそうなものなのに。

まあ、撮影しても見つからない自信があるならいいんだが。

大抵の客はそうなるだろうねえ。
結構豪華なクレープが190円なんだから、定価出して他の買う気にはならない。

PC-FXは確かに大コケだった。
定価といいサードパーティの少なさといい、成功させる気が初めからなかった感がある。

小太りのおっさんが髪を短くすると、金正男っぽくなりやすい。

>>530
塩元帥って凄い名前だ。
元帥でも塩なのか。
この店名だと、塩ラーメンがメインなんじゃないのか。
チャーシュー丼は確かにおいしそう。
キムチ食べ放題は好みの分かれるところだろうが、個人的には嬉しいところ。
533エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/14(日) 02:25:35.35 0
>>531
セットじゃなくて単品で780円は高いなあ、と思ったがテイクアウトか。
これを自宅で切り分けて食べろということだな。
ミディアムとレアで選べるというのも面白い。

カレールーが専用の容器に入ってると、なんとなく高級感がある。
ご飯のボリュームも結構ありそう。
大根サラダも、見かけはいい感じだ。

ガキが泣き喚いてるのかと思ったら、一人ごと言ってるのか。
遊んで欲しそうにしてるが、両親は無視して話し込んでるし。
534ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/14(日) 09:32:21.42 0
>>532
北新地は平日の昼はサラリーマンの客ばっかや!!

塩元帥は>>453で紹介した塩のほうが美味い!!

>>533
以前は680円やったが100円値上げしとる!!

専用容器のほうが美味く見える!!
535ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/15(月) 09:32:00.20 0
http://www.youtube.com/watch?v=YinmxCrAwRM

昨日の競馬で1万5千円負けや!!

エアソミュール10着
レオアクティヴ 3着

なめ腐らすのも大概にせー!!
金返せ!!
ぶっ殺すぞボケー!!
536ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/15(月) 20:48:44.62 0
http://www.youtube.com/watch?v=dBrMtQFw9s8

天神橋筋商店街にある黒猫カレーのバターコーンカレー 460円や!!
ルーは中辛で食べやすく、コーンの甘味とバターの香りが
ルーとも相性が良くなかなか美味い!!
ビーフも細切りが入っていてこれで460円やったら安い!!
80点!!

http://www.youtube.com/watch?v=84qfizLAp6o

宇奈とと南森町店のうな丼 500円や!!
鰻は焼きたてで香ばしく身も分厚くまずまずの味
タレは普通
皮の部分は脂っぽいのでイマイチ
中国産とはいえこの内容で500円やったら評価できる!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=5ogYWhnl-lI

めりけんや天神橋店のざるうどん(小) 280円や!!
麺はコシがあってなかなか美味い!!
なおネギと天かすは入れ放題や!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=f1Ec14ay93o

梅田のヘップファイブのバーゲンセールや!!
店員ばんばん五月蝿い五月蝿い!!
発作か〜!!
537ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/16(火) 10:19:38.93 0
538ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/16(火) 19:36:46.06 0
http://www.youtube.com/watch?v=n6X1FkVcNss

葛野大路九条上がったところにあるマハロの九条ねぎ味噌バーガーセット 790円や!!
京都の食材にこだわったバーガーを販売しており
希少な丹波牛100%のパティ
バンズは全粒粉
こだわり農家の九条ねぎ・レタス
ソース・赤味噌・塩といった調味料に至るまで、京都の厳選食材を使用とのこと

食った感想は、これだけこだわってる割にたいして美味いとは思えんし量も少ない!!
肉は鉄板で焼いてるのに全然ジューシーでもないし固い筋みたいな部分もあって噛み切れんのもあった!!
単品で690円というのも高い!!
1回食ったらもうええわ!!
50点!!
剃れとプラス100円でつくセットドリンクはやばい!!
店員が冷蔵庫から取り出した外国産の安い値段で売っとるジンジャーエールの缶底見たら
賞味期限が一切書いとらへん!!
発作か〜!!
缶の表面には英語で2011と記載されて、フタの辺りもホコリがついて汚れてたし
2011年製造なら賞味期限は1年以上過ぎとる可能性があるから一口も飲まんかった!!
金返せボケー!!

http://www.youtube.com/watch?v=qiddYiL52aA

ピアジョリーイオンモール洛南店のトロピカルパフェ 580円や!!
クッキー・キウイ・チェリー・オレンジ・マスカット・生クリーム・ソフトクリームに
底のほうには缶詰に入ってるパインやマンゴーなどのフルーツと汁が入っとる!!
汁が多過ぎてソフトクリームの量が少ないし、この内容とボリュームで580円は高い!!
55点!!
これやったらこの前食ったフルーツプリンパフェのほうが断然お得や!!

http://www.youtube.com/watch?v=oCEjb-ewZWA
539ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/16(火) 23:58:43.95 0
http://www.youtube.com/watch?v=6MqF7RtUWSw
http://www.youtube.com/watch?v=1Vnj3XekiAw

大場久美子の1978年作品「エトセトラ」や!!
こいつは滅茶苦茶音痴や!!
特に締めの
いつもエトセトラエトセトラエト〜セトラ♪
の歌い方は傑作や!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=ma_PHuPii3s

KODOMO BANDの1987年作品で北斗の拳オープニングテーマの「SILENT SURVIVOR」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重厚で迫力のあるエレキとドラムから滅茶苦茶耳に突きおる!!
うじきつよしのパワフルでハスキーな歌声が最高や!!
特に最後のサビの
DO SURVIVE 渇いた心が DO SURVIVE 求めて泣いてる
DO SURVIVE 打ち砕かれても DO SURVIVE 求めて泣いてる
DO SURVIVE 渇いた心が DO SURVIVE 求めて泣いてる
DO SURVIVE 明日さえ見えずに DO SURVIVE 打ち砕かれても
この胸の思い 止められない〜♪
のメロディーは凝りまくって畳みかけるところが圧巻や!!
間奏のエレキも滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
感動や!!
540ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/17(水) 10:46:05.63 0
http://www.youtube.com/watch?v=rZshnpsl1Yc

各駅停車の普通列車で車掌が検札しとる映像や!!
右から2番目の若造あほや!!
不正乗車しとる!!
発作か〜!!
車掌が「罰金230円頂戴します」ゆうて若造が1030円払って
車掌が「800円お返しで〜す」ゆうてお釣り800円返しとる!!
爆笑じゃ〜!!
車掌が検札し始めた時に若造滅茶苦茶焦っとるぞ!!
恐らくこいつは切符買わんと改札強行突破したか子供料金の切符買っとる!!
誤魔化すために車掌に切符落としたと申告しとるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
それとわしのコメントに高評価4名入れとる!!
当然の報いじゃ!!
541エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/18(木) 23:31:43.90 0
さて、出走馬が決まった。日曜関西は中京記念。実質的に新設重賞二年目のようなもの。
30%くらいは関屋記念といえる(本物の関屋記念は昨年から一週遅くなった)。
関屋記念は近走不調の実績馬がよく来ており、前走別では重賞組が有利だったが、
ただこの中京記念はハンデ戦なので、その辺はどうなるか。
今回のハンデ傾向を見ると、サトノは恵まれ、リルダヴァルはやや見込まれた。
今年は牝馬が2頭出走。夏は牝馬との格言もあるが、
時期が近く同じ16の関屋記念では、牝馬が2-1-1-19といまいちなのは気になる。
昨年の中京記念は、四角十番手以下が1-1-1-2と上位独占。
OP以上のレースで四角十番手以下から勝った馬が1-1-1-2、とも。
新中京16で10下以上のレース全体でも、前走四角三番手以内が0-0-1-12と大苦戦で、
とにかく差し・追込馬有利の傾向といえる。
今回の面子で、四角十番手以下からOPを勝ったことがあるのは、
ザラストロ、ファリダット、フラガラッハの3頭のみ。うちファリダットはダート。
なお新中京は、施行距離よりも長めの距離実績が必要とのことで、18〜20実績を重視したい。
芝も時計がかかり、パワーが必要とのこと。この辺は軽い新潟とは正反対といえる。
出走馬で新中京出走経験あるのは、アカンサス・オセアニア・サトノ・ミッキー0-0-0-1、
ウインド2-0-0-2。フラガ1戦1勝。
展開としては、逃げ馬不在。セイクリッド、ミッキーあたりがハナでスロー。
前述のようにこのレースは差し・追込有利。
新中京16での10下以上のレースでは、1〜9番6-5-4-39に対し10〜16番0-1-2-30と内有利。
ここは、リルダヴァルが中心。前々走でOP勝利、前走、三走前は重賞で僅差と安定。
故障復帰後は渋った力の要る馬場がいいようで、新中京も向きそう。
調教悪いのと七月出走歴ないのは気になるが、鞍上福永は今開催の新中京で16勝。
対抗にはフラガラッハ。昨年の勝ち馬で、最後方あたりでどっしり構えられるのが魅力。
近走は大敗続きも、0.5〜0.6差くらいにはつけており、得意コースで展開向けば。
フレールジャックも抑えたい。近四走で0.1〜0.5差とこちらも安定。
三歳時には七月に重賞勝利の実績も。脚質的にも、まあ差し。
542エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/19(金) 00:35:25.57 0
日曜ローカルは函館2歳S。昨年よりは一週遅い開催だが、
11年以前は八月一〜二週目の函館八週目最終週に開催されていた。
昨年からは六週目。
ラベンダー賞も開催されず、出走馬は地方馬以外すべて前走新馬か未勝利となる。
人気傾向としては、一人1-3-1-5、二人4-1-2-3と上位人気安定。
七〜九人1-0-2-27、二桁0-1-0-48と穴は苦戦で、堅いレース。
前走別では、ラベンダー賞のOP組が2-5-1-27でやや優秀だが、無くなった。
新馬組8-3-8-53に対し未勝利組は0-2-1-26と大苦戦で、傾向はっきり。
なお前走一着の馬をタイム差別で見ると、二着に0.1差以下が2-1-2-31、
0.2〜0.6差が7-4-4-38、0.7以上が1-2-3-17で、圧勝組が意外といまいち。
ただ、0.4差以上で勝った馬が7勝というデータもあり、この辺がボーダーになりそう。
前走距離別では、10組2-0-1-28に対し、12組が8-10-9-80とこちらも傾向はっきり。
前走ダートの馬も0-0-0-26で、ラベンダー賞を使えなくなった地方組は苦戦か。
前走函館以外の競馬場だった馬も0-0-3-17と苦戦。
牡馬3-4-6-64に対し牝馬が7-6-4-45と有利。
関東馬2-4-5-55に対し関西馬が6-5-5-50と優勢。
地方組は2-1-0-4と好成績も、すべてラベンダー賞組。
新馬組、前走12芝、二着に0.4差以上、牝馬、関西馬とチェック項目は5つ。
4項目はクリスマス、3項目はオール、キタサン、ビービー、ドラゴン、ファイト、Mフォルス。
うち前走ダートのドラゴンは切っていい。前走10のビービーも割り引き。
展開としては、前走逃げばかりで不透明。
本番でも逃げた馬は0-0-0-9と全滅だが、先行6-5-4-19と前には行く必要。
枠は1〜5番1-1-3-40に対し、11番から外が3-4-5-23となぜか外有利。
ここは、オールパーパスが中心。前走逃げ切り勝ちばかりの中、番手で勝ったのは大きい。
その前走は、楽逃げする馬を捉え、二着に0.2差、三着に0.5差で勝利。
タイムも中々優秀だった。鞍上も岩田なら、丸山のクリスマスを逆転できる。
対抗にはハッピースプリント。デビュー2戦を0.5、0.9差と圧勝の地方馬。
ラベンダー賞がないので芝適性は未知数だが、仕上がりの早さで大駆けも。
ファイトバックも抑えたい。4-5という位置取りから函館の新馬を勝ったのはこの馬だけ。
領家厩舎はこのレース、10〜11年に連覇。鞍上の北海道得意な秋山も魅力。
543エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/19(金) 00:54:22.12 0
>>534
サラリーマンばかりの場所で食べ放題やるとか、珍しいやり方だ。

そうか、前にも塩元帥取り上げてたのか。
前は塩つけ麺だったんだな。

まあ100円くらいなら許容範囲か。
こういうのだと、サイズを少しずつ小さくして実質値上げというパターンもあるが。

>>535
馬券にわざわざ手書きするとは、かなり怒りが篭もってるよう。
エアソミュールにはそれにしても負けすぎだ。
どうも巴賞勝ち馬はいいイメージがない。

>>536
黒猫カレーとは、また個性的な名だ。
460円とは安いが、カレーとコーンという組み合わせは珍しい。
結構相性良かったりするのか。

うな丼で500円とはまた異常に安い。
国産か中国産かでここまで値段が変わるとは。
ウナギがやや小さい気もするが、分厚いんなら合格点かな。

(小)と書いてあるだけあって、すぐに食べ終わってしまいそうな気が。
天カス入れ放題は評価できる。
大量に入れれば冷やしたぬきになりそう。

女が服を買うような店のセールなのか。
店員、喉痛めたりしそう。
544エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/19(金) 01:11:01.40 0
>>537
髪の毛が金属みたいだ。

>>538
バーガーセットでこの値段は高いなあ。
そのバーガーも、なんか貧相に見えるし。
せめて物理的に大きければ多少は評価できたんだが。
2011年製造のらしき缶をそのまま出してくるとか、大丈夫なのかこの店。

なんか色々入ってるらしいが、全体的に緑っぽい。
フルーツ入れすぎたので汁っぽくなってしまったか。
同じ店だったら、確かに下のやつの方がいいわな。

>>539
上の方、音痴というよりは、真面目に歌ってない。歌い方があまりにも適当。
上の動画で、変な恰好して後ろに踊っている奴は一体なんなのだろう。
ちゃんとレコーディングされた下の方だと……歌唱力あんまり変わらんか。
エトセトラを繰り返す部分は、普通多重録音したりコーラスを挟んだりするところだろうに、
一人でエトセトラを連呼するだけって、なんだそりゃ。
この曲、萩田光雄が編曲だけじゃなくて作曲もやってたのか。
言われてみれば、ラテンのパーカッションとかサマになってる気がする。

KODOMO BANDってことは、やはりうじきつよしか。
リズムパートがかなり凝ったハードロック。
サビで、スネアのリズムとはまた別に、ベースにバスドラムが同調するあたりも聴き所。
曲の終盤では琴みたいな民族楽器が入ってきたり、色々斬新。
545エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/19(金) 01:13:28.09 0
>>540
車内で検札って、いまどきこんなことやってるのか。
不正乗車取り締まったりできたんなら、ちゃんと意味あったとはいえるわけだが。
しかし罰金230円って妙に安いなあ。
546ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/19(金) 19:10:39.19 0
http://www.youtube.com/watch?v=3SDf9z5oPXw

OAKイオンモール洛南店の鉄板ハンバーグランチ 650円や!!
手ごねしたハンバーグにデミグラスソースがかかっていて味はまずまず
これにライス・サラダ・コーンスープがついておる!!
なおライスとスープはお替り自由や!!
75点!!

http://www.youtube.com/watch?v=Y2dChDqxXAk

ピアジョリー イオンモール洛南店のチョコプリンパフェ 580円や!!
ばんばん美味い美味い!!
中のほうはソフトクリームとチョコレートソース
これにプリン・チョコレートアイス・チェリー・みかん・生クリームがトッピングされ
圧巻はソフトクリームがコーンごと丸ごと1本入っとる点や!!
発作か〜!!
ボリューム満点で大満足のパフェや!!
85点!!

http://www.youtube.com/watch?v=XNr4qZsy694

イオンモール洛南にあるジャスコでの購入食品や!!
@寿司
製造時間が3時間早いだけで夕方の時点で既に通常価格398円から
30%オフの278円や!!
塩とレモンで食う寿司もなかなか美味い!! 80点!!
Aクリームメロンパフェ
賞味期限が明日という理由で通常価格198円から40円引きの158円や!!
メロンゼリーの上に、薄く切ったメロン・メロンジュレ・生クリームがトッピングされておる!!
見た目も涼しげで美味い!!85点!!
Bパピコサワー
菓子の「ヨーグレット」をドリンクにしたような味で甘過ぎて後味も好かん 30点!!
547ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2013/07/19(金) 19:41:23.09 0
>>543
チーズタルトは10個買ったら、1個無料になるポイントカードあるが1回食ったらもうええわ!!

わざわざ和田が乗りにくるという時点で勝負度合い高いから買ったのに凡走しとる!!
発作か〜!!
八百長や!!

コーンはともかく、バターはどうかと思ったがここのルーとはよー合って美味い!!

店頭でウナギを串焼きしとるから合格や!!

小は6口や!!

>>544
バーガーの店は店内に有名人とか関西のアナウンサーのサインを自慢げに飾っとった!!
昼飯時に行って客わし一人だけや!!

いつもエトセトラ←ここを続けて歌うのは舌回らんし難易度高い!!
萩田光雄は非凡な作曲編曲センスを持っておる!!

>>545
20年ぐらい前に阪急の普通列車で検札見たことあるぞ!!
停車駅からいきなりその駅の車掌が3人乗ってきて検札してきおった!!
発作か〜!!
子供料金の切符で乗ってたおっさん、不正ばれて3倍割り増し運賃払っとる!!
爆笑じゃ〜!!
548エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2013/07/19(金) 23:50:57.91 0
>>546
これもイオンモールか。650円にしては結構ボリュームがある。
スープがお代わり自由というのも嬉しいが、スープに具があまり入ってないっぽい。

相変わらずソフトクリームの盛り付け方が物凄い。
これだと運ぶのも大変そうだが。
プリンにチョコソースがかかってて中にも色々入ってるとか、確かにお得だ。

寿司、わさび抜きだがいいのか?
定価398円にしてはネタが色々入ってる。
塩とレモンで食べるというのは珍しい。
パフェの方は、40円引きか。こういう生菓子類は中々半額までいかない。

>>547
チーズタルト10個って、普通はそんなに買わないだろうなあ。

和田が北海道は珍しいかもしれんが、そもそも和田という騎手自体、微妙なものがある。

500円のウナギなら、店頭で串焼きとは凄い。あのウナギ自体はビカーラウナギのようだが……。

あのバーガーの店、そんな有名店だったりしたのか。
全食材が京都産とか話題性はあるが、それに味が付いて行ってないようだな。

萩田光雄は、この稲垣潤一「Pretend」などのアレンジが実に素晴らしかった。
http://www.youtube.com/watch?v=UCroFjJSlvE

20年くらい前だと、確かに検察やったりしてたなあ。
乗り越し精算とかもやってくれたような。
その頃だと、自動改札がようやく普及し始めた頃か。
549ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6
中京記念
◎ランリョウオー ○フレールジャック
アカンサス買う奴は正真正銘のあほや!!

函館2歳S
◎オールパーパス ○ビービーブレイン
ファソン買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!