俺がひとりで綴っていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1速見
さてと、日記でも書こうかな。
2夢見る名無しさん:04/03/17 09:24
 
    n,,,,,,n
ミミミミミミミミ゙|:::ヽ
 ミミミミミミミミヾ|;;) <糞スレずさーーーー!w (´´
 ミミミミミミミミヾl|:ノG□~       (´⌒(´     
  〜(,,___,つ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
4速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/17 22:33
>1さん、スレ立ててくれてありがとう!
5速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/17 22:35
学校で先生との交換日記はやった事あるけど、
自分から日記をつけた事はなかった。
6速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/17 22:39
その交換日記も、始めはまじめにその日あった出来事を書いてた。
でもだんだん飽きてきて、クイズとか出してた。
『先生の手の大きさが知りたい』って書いたりもした。
ほんとは先生の手の大きさなんか、どうでもよかったのに・・・
それでもちゃんと手をなぞった返事がきた時はうれしかったなぁ。

クラスの全員と毎日交換日記をするなんて、俺だったら考えられない。
7速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/17 22:41
先生、元気かな。
どこで教えてるんだろ。
今でも生徒と交換日記してるのかな。
8速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/18 00:37
頑張って続けるぞ!
Kさん、おやすみなさい。
9速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/19 00:34
サッカーって、いつ点が入るか分からない。
肝心のシュートが決まった瞬間、見てなかったりする。
俺の場合は集中力がないから、その確率が高い。
でも今日は、のんびりお風呂に浸かってる間に点が入ってた・・・

試合は日本が勝った。
オリンピックでも頑張ってほしいなぁ。
10速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/19 00:36
明日の朝は寒くなるそうなので、Kさんも暖かくして寝て下さい。
今日の事は反省して復習した・・・次からは気を付ける!
おやすみなさい。
11速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/20 01:41
同じ番組でも、関西と関東じゃ視聴率が違ったりする。
昨日最終回だったドラマは、関西の方が高かった。
こういうのと土地柄は何か関係があるのかな。
12速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/20 01:44
俺もドラマは見るけど、シリアスなのは苦手だ。

二度と見ないでおこうって思ったのは『火垂るの墓』
かわいそうっていうか、いたたまれなくなってくる。
だからこれはテレビでやってても絶対に見たくない。
13速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/20 01:47
明日はお彼岸だから、お墓参りに行く事になってる。
晴れるといいな。

今日も面白かった。
おやすみなさい。
14速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/21 00:53
晴れてほしかったけど、墓地に着いた時は小雨が降ってた。
春分の日だっていうのに寒い。
でも近くにあった桜の木は花が咲いてた。
さっそくお墓の周りをきれいに掃除して、花とお線香を供えた。

死んだらまた生まれ変わるのかな。
それとも魂なんて存在しないのかな。
15速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/21 00:54
俺の知ってる人達がいつも元気でいますように。
特にKさんが元気でいてくれるとうれしい。
おやすみなさい。
16速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/22 00:38
「肉まつり」に行ってきた。
食肉会社がテントを張って、自社製品の販売をしてた。
試食コーナーもあった。俺の好きな豚汁だ。
・・・俺の豚汁だけ豚が入ってない。かけらすらなくてショックだった。
焼肉もおいしかった。すき焼きもあった。今回は食べられるものばっかりでよかった。

今日買った牛肉で、すき焼きとか牛丼とか作ろうかな。
今から楽しみだ。
17速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/22 00:40
一旦家に帰ってから、今度はアーモンドの花を見に行った。
まるで桜が咲いてるみたいだ。
花の大きさはアーモンドの方が大きいけど、よく似てる。
そこでアーモンドの種をもらった。
植木鉢を買ってきて育ててみようかな。

Kさんにもアーモンドの花、見せてあげたかったなぁ。
いつもありがとう。
おやすみなさい。
18速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/23 00:43
前に相撲に連れてってもらった事がある。
テレビだと時間がかかって見えるけど、実際はあっという間に進んでいった。
やっぱり生で見ると迫力があった。

最後の取り組みで横綱が負けた瞬間、座布団が飛び始めた。
俺も後頭部にくらってしまった。
不意にきたのと、座布団に回転がかかってるせいで痛かった。
とっさに後ろを振り返ったけど、誰が投げたかなんて分からない・・・
土俵まで届かないんなら投げなきゃいいのに。

テレビの相撲中継を見る度に、この日の事を思い出す。
19速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/23 00:46
今日はずっと雨が降ってた。
今度の日曜日に旅行に行く事になってるんだけど、こんな天気だったら嫌だな。

また寒くなってるので、Kさんも風邪をひかないようにして下さい。
おやすみなさい。
20速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/24 00:37
今日、この前の肉ですき焼きを作った。

肉がやわらかくておいしかった。
煮込めば煮込むほど、野菜と豆腐も味がしみこんでおいしい。
うどんも入れて食べた。あー、お腹いっぱいになった。
残ったのは明日の朝ご飯にしよう。朝からすき焼きなんて贅沢だなぁ。

Kさんは卵で食べる派かな。俺は卵をつけないでそのまま食べる派だ。
まだ肉が残ってるから、次は牛丼にしよう。
21速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/24 00:41
あ、20超えた。次は50目指して頑張るぞ!

あれはKさんが自分で作ったのかな。
かわいくて笑ってしまった。

明日は大丈夫かなぁ。戻ってるといいけど・・・
おやすみなさい。
22速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/25 00:48
つぶれてしまう動物園の話をよく聞く。
引き取った所も経営が大変みたいだ。

去年、遊園地が閉園になってしまうので、最後に遊びに行った。
ある乗り物に乗った。
後ろを振り返ると、自分達の乗ったボートの2台後のに、
眼鏡をかけたおじさんがひとりで乗ってた。
人がいるんならあんまり騒いだら駄目だなと思った。

降りてから友達に聞いたら、誰もいなかったって言われてびっくりした。
多分見間違いだったんだろうな。そう思わないと怖すぎる・・・
23速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/25 00:53
ほんとはこの日が最後のつもりだったけど、やっぱりまた行きたくなった。
4月から閉園までは無料になるので、今度は人でいっぱいだった。
これだけお客さんが来てたらつぶれる事もなかったのになぁ。
園内の桜がきれいに咲いてたけど、なんか寂しい感じがした。

ここの遊園地にも動物がいた。
引き取られた動物達はどうしてるだろう。
会いに行ってみたい。

おやすみなさい。
24速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/26 01:03
アーモンドの種を蒔くために、植木鉢を買いに行った。
大きいのにしようかと思ったけど、土もあるし、
持って帰れなくなってしまうので、小さい方にした。

大きくなったら、それにあった植木鉢に植え替えよう。
種と一緒に入ってた、育て方の紙を読んだ。

『種は殻付きのまま二昼夜充分な水に浸します』

失敗した。水に浸けてなかった。
旅行から帰ってきてからにしよう・・・

Kさんも何か植物育ててるのかなぁ。
おやすみなさい。
25速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/27 00:24
今日は映画を見に行った。
見たのはアニメだったんだけど、絵がすごくきれいで、迫力があって面白かった。
でも話が難しくて、あんまり意味が分からなかった。
主人公が飼ってる犬がかわいかったなぁ。

終わってから友達に内容を説明してもらおうと思った。
聞いたら俺と同じで、よく分からなかったらしい。
よかった。自分だけが理解出来てないんじゃなかった。
26速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/27 00:26
Kさんはどんな映画が好きなんだろ。
この映画は見たのかな。それともアニメなんて見ないのかな。
予告でホラーのもやってた。
もしかしたら、こういうのが好きだったりして・・・
おやすみなさい。
27速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/28 00:46
旅行に行く前の日は、なんか気分が楽しくなる。

前に、出発の時間を1時間聞き間違えてた事があった。
全然用意をしてなくて、急いで荷物を詰めて家を出た。
その日の晩、お風呂に行こうと思ってかばんを開けてみると、
一番肝心な物が入ってなかった。
人に借りたらいいとかいうレベルを超えてる・・・
慌てて買いに行った。
売ってるとこがあって助かった・・・

っていう苦い経験があるので、旅行の用意をする時は、
まず最初に「これ」を入れる事にしてる。
Kさんは忘れ物なんてしないかなぁ。
28速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/28 00:48
ちゃんとお菓子も用意した。
天気もいいみたいだ。
目覚ましを忘れずにセットしないと。
今日もいい夢が見られそうだ。
おやすみなさい。
29速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/28 08:35
Kさん、いってきます!
30速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/30 01:51
花見にはまだ早かったけど、満開の木もあった。
何故か八重桜が咲いてるとこがあった。
その横のソメイヨシノはつぼみだから変な感じがした。

午後から知恵を授けてくれるという寺に行った。
いっぱい拝んでおいた。
Kさんが病気になったりしないようにもお願いした。
お賽銭10円じゃ少なかったかな。

その近くに海があって、天気がいいから浜辺で休憩した。
いつまでも座っていたくなる。
海は見てると落ち着くなぁ。
31速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/30 01:58
1日目の晩ご飯に、俺の嫌いなウニ、イクラが立て続けに出た。
量が少しだったから我慢して食べた。
こんな時にKさんがいてくれたら食べてもらえるのに。
それとも好き嫌いしないで食べなさいって言われるのかな。
これであの食べ物が出てきたらどうしようって思ったけど、
さすがにフランス料理だからそれはなかった。
でも次の日の朝ご飯に出てきた・・・やっぱりおいしくなかった・・・

いつも思うけど、浴衣って寝相が悪い人向きじゃないなぁ。
おやすみなさい。
32速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/31 01:57
おはしって、形はすごく単純なのに、よく出来てると思う。
ナイフとフォークに慣れてないというのもあるかもしれないけど、
おはしは小さいものまでつかめて便利だ。
ナイフとフォークだとぐちゃぐちゃになってしまう。
食べてる途中で何度もおはしがほしくなった。
Kさんは俺よりもうまく使えるのかな。
33速見 ◆vXd/LlNp66 :04/03/31 02:02
今日、大リーグの開幕戦があった。
日本人が大リーグで活躍するなんてすごい。
でももうちょっと打ってもらいたかったな。
それにしても、なんで日本で開幕戦やるんだろ。
おやすみなさい。
34速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/01 02:00
2ちゃん閉鎖の噂は恒例行事みたいなものなのかな。
初めてだからよく分からない・・・
でもほんとに閉鎖になったら困る。
掲示板は何が嘘でほんとなのか分からない。
Kさんならちゃんと見極められるんだろうけど、俺は駄目だ。
騙されやすいから気を付けないとなぁ。

おやすみなさい。
35速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/02 02:08
ドラえもんの秘密道具って、1963個もあるらしい。
よくそれだけ思い付いたもんだなぁ。すごい。
ほしい道具のアンケートを見たら、1位は「どこでもドア」だった。
俺は「タイムマシン」か「タケコプター」かな。
Kさんは何がほしいだろ。
36速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/02 02:13
この冬は2回風邪をひきかけただけですんだ。
Kさんはどうだったんだろう。
風邪ひかなかったかな。
花粉もいつもと比べると楽だった。
毎年こうだったらいいのに。

どうしても、嘘を「吐く」を「はく」って読んでしまう・・・
今日はエイプリルフールだったけど、Kさんは何か嘘をついたのかな。
おやすみなさい。
37速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/03 02:08
動物園の夜桜の通り抜けに行ってきた。
夜だから、動物がいる所には行けないようにしてある。
見れたのはフラミンゴやシマウマとかだった。

ライトアップされてて幻想的だった。
桜のトンネルを通ってるみたいだ。
こんな所をKさんと手をつないで歩きたいなぁ。
観覧車に乗った。
上から見る桜もきれいだ。夜景もきれいだった。
38速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/03 02:12
今日、セリーグが開幕した。
優勝なんて、まだまだ先の話だけど、ちょっと期待してしまう。
頑張ってほしいな。

今日も面白かった。
おやすみなさい。
39速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/04 00:33
山の神社に散歩に行った。
桜の木を見ながらゆっくり登ってみる。
Kさんがこの道歩いたら、しんどいって言うかな。
でも、ここを毎朝登ってるお年寄りがいるんだよなぁ。
さすがに俺も寝起きに登るのは無理だ。

本殿の前には「しだれ桜」が植えられてる。
満開になってるのがあって、濃いピンクの花がきれいに咲いてた。
少し離れたとこの桜を見に行ったら、うぐいすの鳴き声がした。
すごい春って感じがする。
どこで鳴いてるのか探したけど、いつも見つける事が出来ない・・・
40速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/04 00:35
明日はお弁当を持って花見に行く予定だ。
天気予報では昼まで雨って言ってた。
夜のうちにいっぱい降って晴れてくれないかな。

前は今日みたいになったら物凄く不安になったけど、今は大丈夫。
だけどずっと続いたらやっぱり嫌だ。
おやすみなさい。
41速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/05 01:03
雨が降ってたから中止になった。
せっかく前の晩に、鶏のから揚げを甘酢につけたの作ってたのになぁ。
だけど天気ばっかりはどうしようもないか。
ちょっとでも雰囲気を味わおうと思って、晩ご飯はお弁当っぽくした。
梅干しのおにぎりを握って、ウインナーを焼いて、玉子焼きも作った。
これで桜があったら完璧だ。
42速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/05 01:09
明日はおばあちゃんといとことで花見に行く。
ここのところ花見にばっかり行ってる。
Kさんから花見馬鹿って言われそうな気がする・・・

大丈夫って言ったけど、ほんとはすぐに戻ってほっとした。
Kさんはどう思ってたんだろ。
おやすみなさい。
43速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/06 02:30
姫路城に行ってきた。
昼に食べるお弁当を、駅の地下で買う事にした。
から揚げは昨日食べたから、それはやめておいて・・・何がいいか迷う。
どれにしようか考えてたら、おばあちゃんが煮物弁当みたいなのをすすめてきた。
ああ、俺が嫌いな種類のお弁当だ・・・
悪いけど違うのにさせてもらった。
城に着いた頃には、俺のお弁当は完全に傾いてた・・・
なんでだろ。持ち方が悪いのか、いっつも傾いてしまう。
44速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/06 02:34
天気がいいから、たくさんの人が来てた。
すぐにお弁当を食べる事にした。
座る時のために、新聞紙(朝刊)も持ってきた。
俺って気がきくなぁと思ってたら、いとこがレジャーシートを出した・・・

外で食べるご飯はおいしい。
45速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/06 02:38
ご飯を食べた後、城を見に行った。
中に入るとひんやりする。冬はもっと寒いんだろうなぁ。
厠も見た。夜にひとりでは行きたくない。っていうか、多分怖くて行けないと思う。
もう使われてないのに臭いような気がするから不思議だ。
天守閣に行くには、狭くて急な階段を上がっていく。人が多いから中々前に進まない。

やっとてっぺんに着いた。見晴らしがいい。
ここに来るまで、おばちゃんに押されるわ、
階段でスリッパ踏んづけられて脱げるわで大変だった・・・
46速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/06 02:42
外には「お菊井戸」があった。
井戸の上には落下防止の柵がしてある。
その柵に、小銭が器用に乗っかってた。・・・こんなとこにお賽銭?かな。
井戸の中は真っ暗で、昼でも不気味な感じがする。
城の中も薄暗かった。夜はろうそくの明かりだけで見えてたのかな。

城と桜はすごく絵になる。
Kさんにも見せてあげたかったな。
おやすみなさい。
47速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/07 02:25
少し前にあのスレが終わってしまった。
今でも覚えてる。
レスを見てすぐに分かった。
あの時は鳥肌が立った。
絶対に間違いないって思った。
ああ、でもあれからだいぶ経つんだなぁ。
48速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/07 02:28
それにしても2ちゃんって大きい掲示板だ。
最初は板の数は何個だったんだろ。
今度、行った事ない板に行ってみようかな。
どうせならすごい過疎な所がいい。
それで一番下にあるスレに、sageでこっそり書き込んでみたい。

過疎な板ってどこだろ。
おやすみなさい。
49速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/07 23:57
4月7日はアトムの誕生日らしい。
空を飛んだりするのはもっともっと先だろうけど、
二足歩行のロボットは出来てる。
頑丈なロボットを作って、車椅子の代わりに出来ないかな。
そしたら階段しかない駅でも、足の不自由な人は、自分ひとりで行ける。
完成したとしても値段が高くなるか・・・
50速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/07 23:59
そういえば、手塚治虫記念館には行った事ない。
前に、ここで展示されてる医師免許が問題になってた。
本人が亡くなったら返さないといけなくて、それがそのままだとかなんとか。
これってその後どうなったんだろ。
別にいいような気もするけど、やっぱり駄目なのかな。
51速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/08 00:01
50超えたー 次は100目指して頑張るぞ!

朝起きれるかなぁ。ちょっと心配・・・
でも夜更かししてたかいはあった。
毎日楽しかった。
Kさん、ありがとう。おやすみなさい。
52速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/09 00:04
よかった。朝ちゃんと起きれた。
それでもちょっと辛くて、ご飯の前でぼーっと座ってた。
気を抜くと寝てしまいそうだ。
しまった。こんな時に「ちりめん山椒」をかけてしまった・・・
山椒の実が食べられないから、ひとつひとつ丁寧に取り除かないといけない。
眠い頭でやると時間がかかってしまった。

毎朝Kさんが起こしてくれたらいいのになぁ。
だったらすぐに起きると思う。(多分)
53速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/09 00:07
日本人が人質になったって、ニュースでやってた。
どうなるんだろ。


ああ、早く慣れないとな。
おやすみなさい。
54速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/10 01:53
公園の遊具での事故があった。
事故じゃないけど、鉄棒で失敗してけがをした事がある。
鉄棒の前に線をひいて、どれだけ遠くからジャンプして届くか、友達と競争してた。
負けたくないから「俺はこっから飛ぶ」って後ろからやったら、
つかみそこねて地面に顔をぶつけた。
すぐに鼻血が出てきて、服が真っ赤になった。
保健室に行くまでの間、俺を見ると皆がサーッとよけていった。
視線が痛かった。
55速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/10 01:56
あの時は恥ずかしかった。でも鼻の骨が折れなくてよかった。
だけど遊具の不備でけがをするのは・・・
回転ドアも危ないよなぁ。

今日は勝った。やっぱり本拠地だと強い。
応援に行きたいな。
Kさん、おやすみなさい。
56速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/11 02:08
いい天気で暖かかった。
帰りにアイスを買った。トルコ風アイス(ストロベリーバニラ)
初めて食べる。
前に放送してた松井のCMはちょっとあれだった・・・

ソフトクリームよりもしっかりとしてて、口に入れるとまるまる。
アイスが伸びるから、つい遊びたくなる。
食べ終わったらお腹が痛くなった。
暖かいからって、調子に乗ってた・・・
57速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/11 02:11
テレビでマジックやってた。
全然トリックが見破れない。イライラする。
細長い風船を飲み込んでるマジックはどうなってるんだろ。
Kさんなら分かったかな。
それにしてもマスクマジシャンの顔が怖い。
覆面にする意味はあるのかなぁ。
58速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/11 02:12
試合は見れなかったけど、今日も勝ったみたいだ。
和田コーチの日記を読むと、舞台裏が分かって面白い。
去年もずっと読んでた。

今夜もKさんの夢が見れたらいいな。
おやすみなさい。
59速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/12 00:12
今日、こたつを片付けた。
机に座ってると物足りない感じがする。

何回こたつで寝てしまったかなぁ。
だんだん意識が遠のいていって、気付いたら寝てる。
あのぽかぽか感がたまらない。

でも夜はまだちょっと寒い。
さっきもくしゃみした。
Kさんはこたつ使ってたのかな。
おやすみなさい。
60速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/13 00:10
毎月12日は「パンの日」なんだって。
米の方がよく食べるけど、パンも好きだ。
特にチョコッペ。
フランスパンにチョコクリームがはさんである。
ただそれだけのものなんだけど、これがおいしい。
バタッペとかいうのもあるけど、こっちは食べた事ない。
Kさんは甘すぎって思うかもかなぁ。
61速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/13 00:13
気温が高かったから歩いてたら暑かった。
夏服でもよさそうだ。

今日みたいな日には、景色のいい所を自転車で走りたくなる。
二人乗りの、2台くっついたみたいなのに乗ってみたい。
サイドカーもいいな。運転する方じゃなくって、横の座ってる方。
あれ面白そう。
交通量が多かったら、排気ガス吸いまくりみたいな感じがするから、
どっか静かな道がいい。
62速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/13 00:17
冬でもオープンカーにしてる車あったなぁ。
寒そうだなって思ってたら、運転してる人がはげてて、余計寒そうだった。
頭から風邪ひきそう・・・


なんで俺のレスがアンカーされるんだろ。
これで2回目だけど偶然かな。
多分適当にレスの番号入れてるんだろうな。
おやすみなさい。
63速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/14 00:18
おかしい。

計画だともっと高くなってるはずなのに。
毎日ヨーグルトも食べてた、牛乳も飲んでた。
なんでかなぁ。
牛乳の飲み方が足りないのかな。
もっとがぶ飲みした方が・・・でも飲みすぎるとお腹痛くなるし。

がっかりだ。
小魚とか食べた方がいいのかなぁ。
背が伸びる、何かいい方法ってないかな。
おやすみなさい。
64速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/15 00:15
日中韓の高校生の英語力の調査をやったら、日本は最下位だったみたいだ。
俺も英語は苦手だ。
前に、駅のきっぷ売り場で、外国人が買い方が分からなくてもたついてた。
見たら違うとこ押してた。
代わりに行き先を聞いて買ってあげた。
相手の人は英語。俺は日本語。だけど通じた。
笑いながら何か言ってきたけど「ありがとう」しか分からなかった。

こんな日のために英語を勉強してるんじゃないかって一瞬思ったけど、
言葉が出て来ないんだからどうしようもない。
それ以前に聞き取れなかった・・・
65速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/15 00:19
同時通訳の機械出来ないかなぁ。
それさえあれば、ひとりで海外に行っても大丈夫っていうぐらいすごい奴。
お手ごろ価格がいいなぁ。後何年ぐらいかかるんだろ。
勉強した方が早かったりして・・・

自分が英語しゃべってると思うとおかしくなってくる。
こんなんじゃ駄目だな。

Kさんは英語が得意みたいだから羨ましい。
やっぱりいっぱい勉強したのかな。
66速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/15 00:22
雨で濡れた地面を、車が通過する時の「シャーッ」っていう音がなんかいい。
そういえば台風1号が発生したらしい。遠くだから全然関係ないけど。

今夜もKさんの夢が見れますように。
おやすみなさい。
67 ◆UNKO/PjosY :04/04/16 00:02
 
68速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/16 00:17
たけのこの茹でたのをもらった。
今日の晩ご飯は「たけのこの焼き飯」

今が旬のたけのこ。
たけのこは、そのままでは食べられない。
灰汁を抜く必要がある。
糠を入れて茹でる。これがめんどくさい。
だから茹で済みのをもらう。
69速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/16 00:19
材料は細く切ったたけのこと、サラダ油と、しょうゆ、そんだけ。
シンプルだけど奥が深い。
油加減としょうゆの量が絶妙じゃないといけない。
意外と難しかったりする。

今日はうまくいった。
おいしいからおかわりした。

「たけのこの焼き飯」はおばあちゃんから教えてもらった。
おばあちゃん、ありがとう。
70速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/16 00:22
無事開放されたけど、また日本人が連れ去られたみたいだ。
危ないって言われてるのに・・・
それでも行く理由があるのかな。
Kさんはこのニュースを見て、どんな風に思ってるのかな。
うまく収まってくれたらいいなぁ。
おやすみなさい。
71速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/17 02:16
やっぱり底にあるスレでも見る人がいるのかな。
それともテストしただけかな。
何も書き込まれてないから分からない・・・
でも「死ね」とかじゃなくてよかったぁ。
72速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/17 02:19
スレ一覧の一番下まできた。
それとこのスレが立って1ヶ月だ。
って、ただそれだけなんだけど。

前にいたスレよりも書き込みやすい。
10行以内にしないととか、1日1レスだけとか、
自分で勝手に決めたルールだけど、共有スレだったから気を付けるようにしてた。
コテで何回も書き込んでたら、うっとうしいと思ったし。

でもチャットみたいになってたから、俺が間に割り込んでレスして
「この糞コテまた来やがった。うぜー」って思われてたのかも。
73速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/17 02:22
テレビで、あの遊園地にいた「クロテナガザル」に会いに行くのやってた。
俺もこの猿の写真撮った。行った時は木の上でじっとしてた。

今は別府にいた。
元気にしてたけど、人間でいえば70歳ぐらいらしい。
新しい環境には慣れたかな。長生きしてほしい。

今日も面白かった。
Kさんの夢が見れたらいいなぁ。
おやすみなさい。
74速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 02:33
俺があんまり猿猿うるさいから、午後から遊園地跡地に行く事になった。
妙に賑わってる。そうか、歌劇を見に来てるのか。
大劇場の中に入る。(劇場じゃなくて店の方)
なんかいずらい。女性客ばっかりだ・・・
「宝ッフル」っていう、ワッフルにあんこをはさんだのを食べた。
出来たてのにしてもらったから、すごくおいしい。
75速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 02:36
メリーゴーラウンドだけがぽつんと残ってた。
ほんとにつぶれたんだなぁ。
これはどうするんだろ。どっかに売るのかな。

少し歩いて庭園に着いた。ちょっと想像と違う・・・俺が思ってたのはもっとこう・・・
小さい池みたいな所に、またお金が投げ込まれてた。
キラキラ光ってきれい・・じゃなくって、なんでこんなとこに?
ほとんどが1円で、まるで1円募金みたいだった。

Kさんと一緒なら、また来てもいいかな。
76速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 02:38
庭園の他に犬を触れる公園もあって、俺はこっちを楽しみにしてた。
その前に犬グッズの店に入る。
産まれて何ヶ月ぐらいなのかな。小さなポメラニアンがいた。
ガラス張りの部屋の中で力一杯走ってる。無茶苦茶かわいい。
掃除をしてもらってる間、その横でくるくる回ったり、おすわりしてた。
連れて帰りたい。
77速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 02:40
いよいよ公園に入る。
まずは大型犬の柵に行った。ちょうど昼寝の時間なのか、皆寝てた。
おそるおそる撫でてみる。慣れてるから触っても起きない。
『肉球に触りたい』
ぎゅって握りたかったけど、起きるかもしれないから、指で押すだけにした。
硬い。大型犬の肉球は硬いのか。

でも大きい犬もかわいいなぁ。ここぞとばかりに撫でまくった。
ブラッシングでもしてるかのように、毛が抜けた。なんか鼻がむずむずする。

背中に乗ってみたいけど、無理かな。
78速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 02:44
小型犬もかわいい。
1匹だけ、すぐに逃げてしまうのがいた。
触りたいのに・・・

帰りにサンドイッチを買って帰った。ここのは有名らしい。

今日はいっぱい犬触れたなぁと思ってたら、
小型犬の肉球に触るのを忘れてた・・・滅多にないチャンスだったのに。


もっと頑張ってみる。
おやすみなさい。
79速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 23:33
てっきり鼻がむずむずするのは、犬を撫でたからだと思ってた。
でも今も鼻むずで、くしゃみが出る。風邪をひきかけてるみたいだ。

昼ご飯は俺しかいないので、焼きそばのUFOで済ました。
お湯を入れた後、いちいち時計なんか見ない。適当。
だから硬かったり、やわらかかったりする。

今日もやってしまった・・・
ソースと一緒に入ってる、ふりかけ出すの忘れてた・・・
ふりかけ、使わないんだよなぁ。
80速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 23:38
昨日「かじりっ子」っていう細巻きを食べた。
おにぎりもそうなんだけど、どうしても包んであるのがうまく外せなくて、
途中で海苔がちぎれてしまう。
昨日は海苔が縦に裂けてしまった。
たまにうまくいったと思っても、やっぱりちょこっと残ってしまう。
これ以上簡単には出来ないのかな。

なんか俺って、どんくさい・・・
81速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/18 23:38
こういう時に限って、PCが何回も固まってしまう。
余計にイライラする。それに重かった。なんでだろ。

Kさんも体調を崩さないようにして下さい。
俺も今日は早く寝て、風邪治そう。
おやすみなさい。
82夢見る名無しさん:04/04/19 23:59
その時初めてヅラを見た。
レジの人と、俺の前に並んでたおばちゃんは、知り合いみたいだった。
俺は『早くしてくれないかなぁ』と思いながら、レジの前にある棚を見てた。

レジの人 「ええでしょ、これ。カツラやねん」
おばちゃん「全然見えへんわー」
レジの人 「ずれてへん?」
おばちゃん「そやな、ちょっといがんどるわ」
レジの人 「いややわー」(二人で馬鹿笑い)
   
びっくりした。
83速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/20 00:02
やってしまった。
せっかく下までいってたのに・・・
84速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/20 00:04
自分の番になった時、やっぱり頭に目がいってしまった。
それっぽいのは見た事あるけど、はっきりとした全ヅラは見た事がない。
・・・普通に見える。
でも通が見たら、どれぐらいのものか分かるんだろうな。

それ以来、ヅラに出会っていない。
精巧な物だと、本人が言わないと気付かないしなぁ。
85速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/20 00:07
植木鉢出しっぱなしにしてたけど、大丈夫だったかな。
明日は水やらなくていいな。

気温の変化が激しい。明日は夏日になるらしい。
暖かくなった方が、治るの早いかな。
ちゃんと風邪薬も飲んだ。
間違って名無しで書き込んだのは、薬が効いてるからだと思いたい・・・
おやすみなさい。
86速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/21 00:15
風邪薬は1日3回飲まないと意味がないのかな。
だけど朝と昼は飲む訳にはいかない。
それでなくったって眠たくなるしなぁ。午後は特に・・・

今日は錠剤じゃなくて、顆粒のにした。
こっちの方が効きそうだから。
2/3包飲めっていうのが分かり辛い。大体の量でいいのかなって、いつも思う。
残った奴はいつまで持つのかな。
87速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/21 00:17
Kさんは顆粒の薬でも大丈夫なんだろうか。
「ぶへっ」ってならないかな。
俺は平気。
でも正露丸が中々飲めなかった事があって「ぶへっ」ってなった。
一気に飲み込まないと舌やられる。
俺の中で一番効く薬が正露丸だ。
無臭になったらもっといいんだけど、あの匂いに効き目がありそうな気がする。
ひょっとして暗示にかかってる?
88速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/21 00:19
両替機や自動販売機って、正確にお金を読み取ると思ってたけど違うみたいだ。
種類が色々あるから、全部がそうだとは言い切れないだろうけど、
両替をしたら、偽札が出てきたらしい。
カラーコピーの偽札を識別出来ないなんて驚きだ。
俺は枚数は確かめても、本物かどうかまでいちいち確認しない。
これからは気を付けた方がいいかな。近くで起こってるし。
なんでもかんでも疑ってかからなくちゃいけないなんて嫌だな。
89速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/21 00:21
汗かいて風邪が酷くなったらいけないから、布団を薄いのに替えてみた。
いきなり押入れから出して使うから、ちょっと心配。
体痒くならないかな・・・
虫がいませんように。
おやすみなさい。
90速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/21 23:22
つばめが巣作ってる。
商店のビニールの屋根の内側。
壁の所に、土で作った家がくっついてる。
せっせと運んできたんだろうな。
教えられなくても、ちゃんと作り方を知ってるなんてすごいなぁ。
低空飛行で飛んでくるのがちょっと怖いけど。

明日も暑くなりそうだ。
風邪も治ってよかった。
おやすみなさい。
91速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/23 00:09
26万円もする豪華犬ベッドがあるそうだ。
どんな犬が寝るのかなぁ。きっと血統書付きなんだろな。
俺のベッドなんて、寝返り打つと「ギシギシ」音がする・・・
羨ましいな・・・

王様が寝るみたいなベッドに寝てみたい。
すごく大きい奴。
始めは大の字に寝てても、朝になったら隅の方にまるまってるかな。
それか緊張して寝られないとか・・・

Kさんも俺と同じで高級なのには慣れてなさそうだな。
おやすみなさい。
92速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/24 01:45
たんぽぽが、外来種や雑種ばっかりだなんて知らなかった。
道に咲いてるのもそうなのかな。

やっぱりKさんはたんぽぽかなって思う。
強いし、花もかわいい。
綿毛のふわふわしたとこも、Kさんっぽい。

花言葉を調べたら、
「真心の愛・神のお告げ・別離・軽率・思わせぶり・明朗な歌声」

なんかいっぱい出てきた・・・
93速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/24 01:47
新しいノートは、それだけで勉強する気持ちがわいてくる。
という訳で、俺は丁寧にノートをとってた。
もうこれ以上ないってくらいに。
今日、慌てて消してたら、ノートが「ぐしゃっ」ってなった。
終わった。

来週からはいつも通りだな。
今回は結構持った方だ。
94速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/24 01:49
夕方すごい風が吹いてた。
まるで台風が来たみたいだった。
Kさんの所はどうだったかな。
おやすみなさい。
95速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/25 00:41
用事があって京都に行った。

午後からは美術館で絵を見た。
「パリ マルモッタン美術館展」
あんまり絵の事は分からない。
だから「色がきれいだなぁ」ぐらいの感想しか出て来ない・・・

モリゾの「立葵」と「桜の木」がよかった。
淡い色使いで、やさしい感じの絵。
緑色が好きだったのかな。その色で描いたのが多かった。
俺も若葉の色が好きだ。
96速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/25 00:43
モネの「睡蓮」もきれいだった。
俺がいいなと思ったのは何年に描かれたものなんだろう。
全部同じ名前が付いてた。
もらった紙にまるしとけばよかった・・・
でも書く物持ってなかったな。
97速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/25 00:45
絵の横に簡単な説明が書かれてるんだけど、
それを読んでも何が描かれてるのか分からない。
色がぐちゃぐちゃ塗ってあるだけで、形がない。
見てると混乱してくる。
上と下が反対になっても分からないんじゃないかなぁ。
すぐに移動したら、意味が分からないんだろうなって思われるから、
少しの間絵の前にいた。

誰の作品だったっけ。忘れた・・・
98速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/25 00:46
隣にある動物園に行きたかったな。
Kさんは美術館に行ったりするのかな。

明日はお弁当持って出かける。
今日みたいな天気だったら、外で食べるの寒いだろうな。
気温が上がりますように。
おやすみなさい。
99夢見る名無しさん:04/04/25 01:05
おやすみ
100夢見る名無しさん:04/04/25 19:24
100
101速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/26 00:09
庭に鯉のぼりが揚がってるとこがあった。
大きいものは近所じゃ見かけない。
俺が小さい時あった鯉のぼりも小さかった。
お菓子がついてる奴。
102速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/26 00:11
チューリップがいっぱい咲いてた。
色んな品種があるんだなぁ。
黒っぽい色のもあったけど、やっぱり赤とか黄色がチューリップって感じがする。
八重桜も満開だった。

ちょっと肌寒いけど、ひなたの所でお弁当を広げた。
朝からトンカツ作ってきた。
お弁当に入れる時は、先にソースでからめとく。
これがあったらおにぎり何個でも食べられる。
103速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/26 00:15
きれいな花を眺めながらご飯を食べるなんて優雅だ。

食べ始めて数分後、1センチぐらいの虫が、突然お弁当めがけて突っ込んできた。
こともあろうにウインナーにとまるなんて・・・
トンカツの次に楽しみにしてたのに。

ショックで動けなかったけど、早くどうにかしないと被害が広がる。
おかずごとにアルミホイルで分けてあったので、そのまま閉じた。
こっちのウインナー取ったらって言われたけど、それは違う。
今日はパルキーが食べたい気分だった。
104速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/26 00:17
温室もあって、その中に食虫植物もあった。
お弁当箱に入ったままになってる、この虫を入れたい。

バナナの木もあった。葉っぱが大きくて、上の方にバナナが出来てた。
面白かったのが「キャットテール」っていう草。
ねこじゃらしを赤くしたみたいだ。
これで猫と遊んでみたい。
105速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/26 00:19
100超えた!
これからも頑張って続けよう。

今日もKさんの夢が見れたらいいな。
おやすみなさい。
106速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/27 00:19
電線がなくなっただけで、空が広くなったように見える。
あるのが当たり前みたいになってた。
今ある電線が、全て地下に埋められたら、どんなに広くなるだろ。
ここを通る時は前よりも空を見るようになった。
工事が終わるのも近いかな。
107速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/27 00:24
今日ふきをもらった。
葉っぱがついたままの。Kさんは見た事あるかな。
・・・はっきり言っていらない。
あの味が嫌いだ。なんともいえない味。口に入れただけで、うげってなる。

くれた人に失礼か。
でもほんとに駄目だ。
茹でてる時の匂いも。まだそら豆よりはましだけど。

Kさんは好きなのかな。
好きじゃなくても、食べれるんなら尊敬する。
おやすみなさい。
108速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/28 00:36
理想の社長の1位が星野仙一だったらしい。
分かる。すごく頼りになりそうだし。
でも怒った時が怖そう。
社長だったらいいかもしれないけど、先生だったら嫌だな。

勉強を教えてもらうならKさんがいい。
ああ、やっぱり駄目だ。
Kさんの事を気に入る子が絶対出てくる。
だったら家庭教師かな。

無料で教えてもらえるかな・・・

おやすみなさい。
109速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/29 01:33
中々アーモンドの芽が出てこない・・・
ほじくり返して見てみたい。
土の中で静かに種が腐ってるなんて事はないかなぁ。
まだかな、まだかなって楽しみに待ってるのに。
(その割には水あげるの忘れてるけど・・・)
110速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/29 01:36
「みどりの日」って、言葉の響きがいい。
この時期にぴったりだと思う。
もっと町の中にも緑が増えたらいいのにな。

緑といえば、芝生が好きだ。
歩いた時の感触。それと匂い。
踏んだらすいかの匂いがする。
似てると思うんだけど違うかな。
111速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/29 01:38
サッカーの試合、日本が勝った。
シュートしたとこは見てなかったんだけど・・・
Kさんも見てたのかなぁ。
おやすみなさい。
112速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/29 23:51
ボウリングに行った。
2チームに分かれて負けた方がおごる。
だから負けられない。

あんまりボウリングうまくない。
なんか軽く足引っ張ってる・・・
もっとボールがゴーッて転がったらいいのに。
ごろごろじゃなくて、ゴーッ。
力のあるボールが投げられたらなぁ。
ピンを吹っ飛ばしてみたい。

今のままだと程遠い。よわよわだ・・・
113速見 ◆vXd/LlNp66 :04/04/29 23:53
でも2回ストライクした。
1回目は負けたけど、
2回目の時は、うまい友達と一緒になれたから勝てた。
ジュースだけですんでよかった。

Kさんはうまいのかな。
おやすみなさい。
114速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/01 00:51
「あいすまんじゅう」っていうの食べた。
抹茶は嫌いだからバニラの。
名前はまんじゅうだけど、まんじゅうじゃない。棒に刺さってるし。
雪見だいふくの方がまんじゅうっぽい。
俺はあんこが好きだから、味はおいしい。
なんとか賞受賞しましたって後ろに書いてあるから、余計そんな気がする。
115速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/01 00:59
Kさんは甘いもの嫌いなんだよね。
アイスなんかもあんまり食べないのかな。
好きなアイスがあった。「ドラえもんドラ焼きアイス」
でも今売ってない。
もっと買っとけばよかった。
アイスの中にはお守りシールっていうのが入ってた。
交通安全のお守りにになるとか書いてたっけ。
116速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/01 01:01
お守りで思い出した。
この前旅行に行った時、またおみくじ引いてた。
凶が出たら面白いなぁって思ったから。
小吉だった。ちょっと上がった。っていうか、一番最初に戻っただけかも。
さすがに3回連続で凶は出ないな。

それには他の人を好きになった方がいいみたいな事が書いてあった。
俺はKさんじゃないと駄目なのに、大きなお世話だ。
破ろうかと思ったけど、怖いからやめといた。
もうおみくじは引かない。
117速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/01 01:05
猫の写真見ようと思ったら、見れなくなってた。
とっとけばよかったなぁ・・・
今もその時のを壁紙に使ってる。
この茶色い子猫Kさんみたい。
かわいい。

おやすみなさい。
118速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/02 01:36
回ってない方のお寿司食べに行った。
初めて行く店。須磨にある。
小さなとこなんだけど、次々と食べに来る。
あなごの押し寿司がおいしかった。
ご飯の中に、ごまと大葉の刻んだのが入ってる。
それで、あなごもやわらかかった。
また来たいな。
119速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/02 01:40
その後、明石に行った。
道が混んでて中々前に進まない。反対側はそうでもないのに。
子午線にある時計塔に、鯉のぼりが揚がってた。
何匹もいるから大家族に見える。

ようやく着いた。
明石焼き買って、今度は海の見える場所に移動する。
明石海峡大橋が見える。前は全部海。気持ちいい。
防波堤の上に座って食べた。
120速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/02 01:44
おっちゃんがカレイ釣ってた。
面白そう。
でも釣りも待ってる間がたいくつだからなぁ。

海にボート浮かべて、のんびりしたい。
Kさんと一緒に寝そべって空見る。
・・・これじゃまるで遭難してるみたいだ。
クルーザーって発想が出てこないのが貧乏臭いな・・・


昨日の書き込み、よく考えたら大福ってまんじゅうじゃなかった。

今日もKさんの夢が見れたらいいな。
おやすみなさい。
121速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/03 01:10
今日、ついにビデオが来た。
買ったんじゃなくてもらった。
でも6年使ってるっていうから、何年持つかな。

何録ろう。
せっかくビデオがあるんだから、使ってみたい。
今から「24」見始めても意味が分からないかな。

新三種の神器は大型テレビ、デジタルカメラ、DVDなんだって。
全部ないな・・・
とりあえず、このビデオが長持ちしますように。
122速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/03 01:13
夢って、見たい見たいって思っても、その通りにはならない。
Kさんの夢がすごく見たかったのに駄目だった。
それとも念じ方が足りなかったのかな。
思い通りの夢が見れたらいいのになぁ。
今日はどうかな。
おやすみなさい。
123速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/03 23:12
おやすみなさい。
124速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/05 02:32
昨日、近くにある牧場に行った。
ここは羊が放されてる。近付いても全然逃げない。
一心不乱に草を食べてて、撫でても知らん顔だ。
毛刈りが済んでる羊は、触り心地がいまいち。ざらざらしてる。
だから毛が残ってるのを見つけて触りに行った。
もこもこしてて、あったかい。

Kさんは羊の鳴き声聞いた事あるかな。
「メェー」なんだけど、すごく嘘臭く聞こえる。
へたくそな動物のものまねみたいだ。
125速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/05 02:38
今回は、自分でお弁当を作っていかなくてもよかった。
ご飯を食べてると、段々空が曇ってきて風も出てきた。
ちょっと寒かったけど、ソフトクリームも食べた。
カマンベールチーズが入ってるらしい。なんとなくそんな味がする。

羊の毛刈りもしてた。後ろの方だったから全然見えない・・・
「今から始めますよー」って言ってからやるのかと思ったら、
いきなりバリカンの音がした。
途中で諦めて見るのやめたけど、終わった時も何も言わないのかな。

羊かわいかったなぁ。
126速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/05 02:59
2日、スーパーに行ったら、しょくぱんまんショーやってた。
つい「アンパンマンポテト」を買ってしまう。
でもこれはお弁当には入れていけない。

しょくぱんまんの後は、アンパンマンが登場するみたいだった。
司会のお姉さんが場を盛り上げてたけど、
待ってるのは小さな子ばかりだから、いつまで持つかな。
そっちの方が見たかった。
127速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/05 03:36
今日と明日は祭りがある日だった。
雨が降ってなかったら、昼にパレードがあるはずだった。
工事も終わって、道路もきれいになってたのにな。


皆既月食が見たかったから頑張って起きてた。
3時過ぎると、何やってるか分からなくなってくる。
・・・曇ってる。頭ふらーってなる。
皆既月食見たかったな・・・

おやすみなさい。
128速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/06 00:22
3日の日はすごく頭痛かった。輪ゴムできつく縛りたかった。
我慢出来ずに寝たら、気分も悪くなった。
上向いても、横向きになっても駄目。
いつ吐いてもおかしくないぐらいだったけど、いつの間にか寝てた。
山行った時、薄着だったのがいけなかったのかもしれない。

親戚のおばちゃんが頭痛くて薬飲んだら、ドッジボールみたいに顔が腫れたそうだ。
それ聞いてるから、出来るだけ薬は飲みたくない。
今度行く時は気を付けよう。
129速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/06 00:25
太鼓の音はいいなぁ。お腹にずんずん響いてきて、聞いてるだけで楽しくなってくる。
ここの祭りは岸和田みたいに激しくなくて、ゆっくり移動していく。
屋根にはハタキを持ってる人が上って踊る。踊るって表現はちょっと違うかも。
でもなんでハタキなのかな。

暗くなってからは、提灯の灯りが点く。
電気と違って、ろうそくの光はやわらかい。昼とまた感じが変わる。
2日間の祭りが終わった。昨日の天気が悪かったのが残念だったな。

Kさんも祭り好きかな。俺は「〜祭り」ってなってるだけで興奮する。
なんか楽しい事が起こりそうな気がするから。
130速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/06 00:27
柏餅食べた。
昔は関東が柏餅で、関西はちまきだったらしい。
そうなんだ。ちまきは食べないなぁ。
桜餅も、関西と関東じゃ違ったっけ。

Kさんは食べたかな。
あ、そういえば菖蒲湯には入ったのかな。
俺はいつもと同じ普通のお風呂だった。
おやすみなさい。
131速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/07 00:23
「24」の感想書くの忘れてた。
皆既月食で起きてたから、テレビでやってるの見た。
やっぱり意味が全然分からなかった。今何話目なんだろ。
っていうか、俺向きじゃない。Kさん向きだと思う。
多分、始めから見てても理解出来なかったんじゃないかな。

時計の時間が変わる時の、あの変な音が気持ち悪かった。
それだけが印象に残ってる。(感想にもなってないような・・・)
132速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/07 00:24
ラストサムライのDVD予約特典はおはしだって、CMでやってた。
劇中で渡辺謙がトム・クルーズに贈った刀の銘が入ってるらしい。
なんかすごそうなおはしだ。
どんなのか見てみたい。

朝起きるのちょっと辛かった・・・
眠たくならなかったらいいのになぁ。
Kさん、おやすみなさい。
133速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/08 02:26
3日の日は憲法記念日だった。
つい表現の自由って言葉を連想してしまう。

ずっと前の出来事なんだけど、今でも覚えてる。
あれは強烈すぎて忘れられない。
始めは普通に名前の話をしてたのに、どんどんややこしくなってって、
表現の自由って言葉まで出てきてた。

途中からお約束みたいに叩かれてるとこが、見てて面白かったなぁ。
面白いは語弊があるかな。
134速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/08 02:39
ひと段落ついたっぽかったから、自分ではうまくまとめられたと思う書き込みをした。
そしたらその後に『つまり〜』って、補足のレスが付いた。
普通ならそこで苦笑いするんだろうけど、俺はすごくうれしかった。
負けず嫌いなんだな、とは思った。
でもそれだけじゃないのは知ってた。

かなり前の書き込みに、わざわざ謝りのレスをしてるのを見てたから・・・
『もう誰も見てないと思うけど』って書いてた。
でも俺はちゃんと見てた。
うやむやにしないところを見習いたいと思った。
135速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/08 02:45
過去ログを全く残してない訳でもない。
2つだけとってる。
『タイピングが遅くても、どんどん話しかけた方がいい』っていうのと、
もうひとつは、一番最後の書き込み。

今になると全部とっとけばよかったなぁって、すごく後悔してる。
時間遡って「過去ログとっとけ」って、自分に言いに行きたい。
136速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/08 02:51
最後の書き込みの後も、似たような文体のを見かけた。
HNがひらがなで4文字の人だった。
癖とか考え方が似てる人っている。たまに俺にそっくりなのもあって、びっくりする。
名無しだと見分けがつかないな。

思いつくまま書いたら、よく分からない文章になってる。
いつもの事か・・・

明日はいちごもらえる。楽しみだなぁ。
おやすみなさい。
137速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/09 02:30
お昼ご飯は焼きそばにしようと思った。
探したけど売ってなかった。
もしかしたら、この辺じゃ売ってないのかな。
今度は違う店で探してみよう。

仕方がないから前に買ってたの食べた。
「じゃがバター風塩焼そば」
じゃがいもがお湯に浸かってなかったから、食べた時かりかりしてた。
お湯捨てるから、後から気付いてもどうしようも出来ない。

バター風味オイルっていうのがついてる。
麺にかけた瞬間、匂い吸い込んで「うっ」てなった。
ちょっと気分が萎えた。
138速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/09 02:32
いちごもらった。
売ってるのと違うから粒の大きさはバラバラなんだけど、
真っ赤に熟してて、見るからにおいしそうだ。

さっそくアイスと牛乳でいちごのジュース作った。
さすが果汁100%だ。
小さいのはジャムにする。
明日はいちごの上にヨーグルト乗っけよう。
139速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/09 02:34
祭りって言葉と同じぐらいに、「〜狩り」もいいなぁ。
いちご狩り、みかん狩り、ぶどう狩り。
狩りじゃないけど、栗拾いと芋掘りも面白い。

こっちの方が大きいなとか、おいしそうだなとか言いながら、
収穫するのが好きなのかも。
自分が作った物なら、もっと楽しいだろうな。
おやすみなさい。
140速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/10 00:17
今日は「母の日」だ。
色んな所でカーネーションを見た。
カーネーションは買わなかったけど、ちゃんとプレゼントを用意した。
何がいいか悩んだ結果、パジャマにした。花柄の。
予算の都合上、そんなに高い物じゃない。
でも開けた時喜んでもらえた。よかったぁ。
141速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/10 00:25
前におばあちゃんに言われた事がある。
長生きするのも親孝行だから、先に死んだら駄目だって。
GW中、道路や海で手向けられた花を見た。

車にひかれそうになった時も、ほんとに際どいとこだった。
反射神経のない人が運転してたら、空飛んでただろうな・・・
事故に遭わないように気を付けないと。
142速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/10 00:26
午後から港でやってる「カッターレース」見に行った。
初めて見たけど面白かった。

スタート、折り返し、ゴールにはブイが浮かべてある。
各コースのスタート地点のブイにはロープがつながってて、その先に輪がついてる。
これを各ボートの最後尾にいる人が持つ。
そしてスタートの合図と同時に一斉に離す。
うまく考えてるなぁ。
143速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/10 00:28
女子は距離が短いんだけど、男子は長い。
折り返してまた戻ってこないといけない。
始めは勢いよく漕いでたのに、途中で疲れてきてるのが見てて分かる。

折り返しのブイを回るのが難しそうだった。
離れすぎたら、それだけ時間かかるし、近かったらぶつかる。
漕ぐのも合わせないといけないから大変だ。

ちょっとやってみたいなって思ったけど、
基礎が出来てなかったら、すぐに体痛めるかな。
OBチームも出てた。結構速かった。明日は筋肉痛だったりして。
おやすみなさい。
144速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/11 00:22
プレゼントって、何をあげたらいいか迷う。
いらない物あげたってしょうがないし。
でも色んな事を考えながら探すのも面白い。
Kさんは今何がほしいのかな。
俺はKさんからなら何もらってもうれしい。
145速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/11 00:24
お金貯めてビデオ買おうと思ってたけど、もらったから、
今度は「デジタルカメラ」にしようかな。
それで写真撮って、絵日記書いてみたい。

昨日見に行った「カッターレース」が新聞に載ってた。
ボートじゃなくて船ってなってた。
あの大きさは、もうボートって言わないのかな。
26回も開催されてるのか。知らなかった。
146速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/11 00:27
昨日、Kさんと一緒に富士山見てる夢見た。
今日もKさんの夢が見れたらいいな。
おやすみなさい。
147速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/12 00:31
大阪に女性専用のパチンコ店が出来た。
従業員も女性だけっていうのが徹底してる。

電車にも専用車両がある。
痴漢防止を考えたら名案なのかな。
痴漢した人が駅員に突き出されそうになって、線路内に逃げたらしい。
電車も運休になったのとか。なんだかなぁ・・・
148速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/12 00:33
でも女人禁制は、差別とはまた違うと思うんだけどな。
長い伝統でそうなってるんなら、ずっと守っていった方がいいし。
それともそういうのも時代に合わせて変わっていくものなのかな。

相撲の土俵に上がるのも問題になってたな。
相撲といえば、琴欧州が相撲界のベッカムって言われてる。
なんでベッカムが出てくるんだろ・・・
149速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/12 00:35
連続でKさんの夢が見たかったけど駄目だった。残念。
今日はどうかな。
おやすみなさい。
150速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/13 00:19
「shockwave.com」ってとこの「或る旅人の日記」が好きだ。
(Googleで「或る旅人の日記」を検索したら一番最初に出てくる)

足の長い豚みたいな乗り物に乗って、男の人が旅する話。
独特の雰囲気があって、音楽ものんびりしてる。
但し、ぼーっとしたい時向き。
そうじゃないのに見たら、反対にいらいらする。
151速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/13 00:21
アニメーションの所をクリックしたら、他のも見れる。
「ステインボーイ」っていうのが、絵は気持ち悪いんだけど面白い。

気に入ったのがあったけど、今はもうなくなってる。タイトルは忘れた。
マスク被った男の話。これもちょっと変わってた。
一番好きだったんだけどな。

「キャットマン」のボーナスゲームをムキになってやってたなぁ。
152速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/13 00:23
今日は暑かった。
夏に比べると湿度が低いから、まだましかな。
明日は天気が悪くなるらしい。
Kさんは体調崩してないかな。俺は無駄に元気だ。
おやすみなさい。
153速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/14 00:32
メキシコ空軍がUFOを撮影したらしい。
ほんとなのかな。
UFOって聞くと、つい宇宙人と直結してしまう。

宇宙人はいるんだろうか。
地球以外に生物がいないなんて事ないと思う。
やっぱりタコとか、でっかい目なのかな。
会ってみたいような、みたくないような・・・

ある日突然侵略なんてされたら笑えないなぁ。
でもUFOは見てみたい。
154速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/14 00:33
今日も面白かった。
Kさん、いつもありがとう。

おやすみなさい。
155速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/15 00:59
アーモンドの芽っぽいのが出できた。
ぐぐって調べたら、似てるような気がする。
今で5センチぐらい。緑色の小さい葉が10枚ほどついてる。
種は4つ埋めたんだけど、出てきたのは1つだけだ。

それより雑草が生えてくる。
チドメグサ(セリ科)かな?
肝心な物が育たなくて、違うのが・・・
雑草はすごいな。
156速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/15 01:00
もしかしたら、遅れてるだけで他のも出てくるかな。
ちょっとほじくり返したい衝動に駆られる。
もちろん我慢する。

『通常、アーモンドは実生で3〜5年で花を咲かせ、実がなります』

まだまだ先は長いなぁ・・・
157速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/15 01:02
普通の種だったら、発芽しなくてもそんなにダメージ大きくないけど、
チューリップが出てこなかった時は、さすがにへこんだ。
何色がいいか迷って選んだのに・・・
安い方の球根にしたのがいけなかったのかなぁ。

芽は出たけど、まだ安心は出来ない。
虫がつかないように注意しないといけないな。
大事に育てていこう。

おやすみなさい。
158速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/16 03:56
ユニバーサル・スタジオ行ってきた。

一番始めにスパイダーマンのアトラクションに向かう。
細い廊下みたいな所を通る。壁には絵で描いたドア。
ここを抜けたら、いよいよ乗り物かなって、一瞬期待する。
違った。その先にも延々と長い列が続く・・・

ようやく順番がきた。
3Dだから眼鏡かけて見るようになってる。
ひとことで言うと、あっという間だった。
目の前にスパイダーマンが来たと思ったら、周りの景色はガーッて動くし、
乗り物はガタガタ揺れる。中々迫力があって面白かった。

中で撮った写真が出口で売られてた。
すごくうれしそうに笑ってる俺が写ってる。
ちょっとほしかった。
159速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/16 03:57
バック・トゥ・ザ・フューチャーに比べたら、スパイダーマンはかわいいもんだ。
俺はこれが苦手だ。出来たら外で待っときたかった。
無理やり友達に連れて行かれる。

『気分が悪くなったら、頭の上でバツ印を出し続けて下さい』って説明がある。
気分の悪い人に無茶言ってる。
そんな事する余裕があったら、充分元気だと思う。

案の定、軽く気分が悪くなった・・・
160速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/16 04:04
ジュラシック・パークに並ぶ。
前回の教訓を活かして、ちゃんとレインコートを持ってきた。
これで水がかかっても大丈夫だ。

乗る前にレインコートを着ておこう。
よく見ると形がおかしい。袖がない、おまけに長さも短い。
まるでゴミ袋で作ったみたいだ・・・
重くても普通のにしとけばよかった。家でどんなのか点検しなかったのを悔んだ。

前でくくるようになってて、一応フードも付いてる。
ひもはめんどくさいから結ばなかった。
長さが短いから、安全バーの上からかけた方が足が濡れないと友達に言われ、その通りにする。
なんとか形になった。
161速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/16 04:10
パークって名前にするんなら、もう少し恐竜の数を増やしてほしいかな。
って思ってるうちに、最後の恐竜が見えてきた。フードをかぶる。

一気に滑り落ちる。「気持ちいい」

正面からまともに風を受けて、レインコートが飛ばされそうになる。
必死で手で押さえてたけど無駄な抵抗だった。
端に座ってたから、もろに水をかぶってしまった。

これも出口で写真が売られてる。やっぱり無様な姿で写ってた・・・
安全バーの下に、レインコートを挟んでた方がよかったんじゃないかな・・・
162速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/16 04:13
ウォータースライダーを、2人乗りのゴムボートで滑るのもやった。
初めてするアトラクションだ。
濡れるって書いてあったけど、スヌーピーの所にあるから大した事ないと思ってた。
第一、レインコートは使い物にならないし。

予想以上にびちゃびちゃになった。
冷たい・・・完全に下までいってる・・・

距離が短いのが残念だったけど、面白かった。
Kさんと乗ってみたい。

おやすみなさい。
163速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/17 00:14
ユニバーサル・スタジオで忘れた事があった。
E.T.のアトラクションで、最後に自分の名前をE.T.が呼んでくれるんだけど、
それ聞くのすっかり忘れてた。
当分来ないだろうから、次の時も多分聞き逃すだろうな。

これからもアトラクション増やしてくのかな。
眼鏡かけて3D見るのばっかりだから、違うのがいいな。
Kさんは、こういうとこ苦手なのかなぁ。俺は並ぶのが嫌いだ。
164速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/17 00:17
勉強しないといけないのに、つい違う事がしたくなる。
自分用のおみやげに買った、発掘キットがやりたい。
土のブロックに中に恐竜の骨が入ってて、それをのみで削ってく。
開けたら最後までやってしまいそうだから、まだ中身も見てない。
早くやりたいな。
165速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/17 00:18
今日は神戸まつりがあった。
せっかくの祭りが雨だなんてかわいそうだ。
いつも天気が悪いような気がする。
来年は晴れるかな。

おやすみなさい。
166速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/18 00:29
スタンプカードって、期限が切れるまでに貯まらない。
だから、そんなに行かない店のはもらわない。

その点、パン屋のシールは無期限だから集めてる。
200円ごとに1枚だし、しょっちゅう食べる訳でもないから、あんまり貯まらない。
でも全部埋まった事があった。
品物は点数によって違うから、いっぱい集めた方がいいのもらえる。
すぐに換えずに、そのまま続ける事にした。
そして2個貯まった。3個目にいこうかと思ったけどやめた。
何にしようか、品物が載ってる紙を眺める。悩む。
167速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/18 00:30
いつの間にかシールの事なんて、すっかり頭の中から消えてた。
だいぶ経ってから「はっ」と気付く。
『やっぱりあれと交換しよう』と考えながら、シールを貼った紙を探す。
ない。いくら探してもない・・・どっかいった・・・
未だにその紙は見つからない。
168速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/18 00:32
後12枚で全部埋まる。今度は失くさないように注意してる。
2個目にいくかはまだ決めてない。
ちなみに俺の好きなパンはここのじゃない。
そこのは5000円分のレシートで200円引いてくれる。
いちいち置いておくのが面倒なので集めてない。
それに、シールの方が集めてる感じがするし、貼るの楽しい。

なんかパン食べたくなってきた。
169速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/18 00:34
アメリカに変わったセミがいるらしい。
「17年ゼミ」って呼ばれてて、数十億匹も羽化するみたいだ。
数もすごいけど、ちゃんと17年後に土から出てくるなんて驚きだ。
俺もそんな体内時計がほしい。

Kさんはどんな目覚まし時計使ってるのかなぁ。
おやすみなさい。
170速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/19 00:25
ハヤシライスを作りすぎて、2日連続で同じ晩ご飯になってしまった。
カレーの方が作るの多いけど、たまにハヤシライスが食べたくなる。
次の日のっておいしい。

ニンジンはあんまり好きじゃないから、小さく切ってある。
そういえば、昨日道にニンジンが落ちてた。
ゴミの日じゃないのに前の晩から出してたみたいで、散乱したゴミの中にあった。
丸のままのニンジンが2本も。
初めて見る光景だった。
171速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/19 00:26
牛肉の代わりに豚肉を入れるって聞いた事がある。
やっぱりハヤシライスの時もそうなのかな。
俺は牛肉がいいな。

Kさんはハヤシライス食べるのかな。
ニンジンはどうなんだろ。
大きいのがごろごろ入ってても平気なのかな。

おやすみなさい。
172速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/20 00:22
誤字が多くて恥ずかしい・・・
昨日も「ハヤシライス」が「ハヤシラス」になってた。
もちろん書き込む前に読み返すから、この間違いには気付いた。
問題は漢字だ。間違うぐらいなら最初からひらがなにしておこうかな。
ひらがなばっかりもかっこ悪いか。
「、」も、どこで打ったらいいか時々分からなくなる・・・
後から書き直しが出来ないのが痛い。
173速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/20 00:24
すごく食べたくなったから、晩ご飯を餃子にしてしまった。
具は玉葱と白菜と生姜とにんにくと豚ミンチ。焼いたのが一番いい。
週1回食べたいな。

でも前に「小倉&マーガリンパン」にはまって、しょっちゅう食べてた事があった。
最後は見るのも嫌になってしまった。
限界超えてるって、脳まで届くのが遅いのかな・・・
174速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/20 00:26
ランディ・ジョンソンが史上最高齢の完全試合をした。
メジャーリーグの選手はあんまり知らないけど、この選手は知ってる。
2メートル8センチか。大きいなぁ。
松井秀樹選手も頑張ってほしいな。
海外で活躍する日本人選手も増えてきた。
やっぱり日本を出てやってみたいって思うのかな。

野球の試合の券、譲ってもらった。見に行くのが楽しみだ。
Kさん、おやすみなさい。
175夢見る名無しさん:04/05/21 00:37
20日の書き込みに、俺の好きな俳句と同じ意味のがあった。
それは3行で書いてあって、調べたら歌詞だった。
どんな歌か聴いてみたいな。

鯖争奪戦に投票した。
どこの鯖を使えるかっていうのは、こうやって決めるのか。
そんなに宣伝?もしてないから、投票してる人も少な目なのかな。
初めてだからよく分からないけど。
176速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/21 00:41
また名無しで書き込んでしまった・・・
177速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/21 00:44
台風2号が近付いてる。
ここは直撃しないみたいだけど、一応アーモンドの植木鉢を家の中に非難させた。
あれからまたちょっと大きくなった。

今日、重大な間違いに気付いた。
アーモンドの木って、1本だけあっても実は出来ない・・・

雨が降ると寒いなぁ。
晩ご飯うどんにしたら温もった。
風邪をひくわけにはいかないから気を付けよう。
おやすみなさい。
178速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/22 03:02
今日もまた投票した。
投票数が少なかったから心配だったんだけど、どうやら鯖確保出来たみたいだ。
よかった。投票する人も増えてた。

って書いてるけど、ほんとは前回違うとこに入れてたりする。
あの板が一番残ってほしかったからなぁ。
でも入れてる人多かったし、余計な心配だったかも。

当たりとかはずれがある投票あるなんて面白い。
まあ、結果は全部「どちらでもなかった」なんだけど・・・当たりたかったな。
179速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/22 03:07
シャーペンの芯がキーの間に落ちた。
PCを逆さにして振っても落ちてこない。
分解出来ないからこのままほっとこう。

前に100円均一のとこで芯買ったら、見事なまでにポキポキ折れた。
そういえば、ボールペンもすぐにインクがでなくなった。
せっかく何本も入ってるのにしたのにな・・・

おやすみなさい。
180速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/23 03:11
今日は姫路城で「灘のけんか祭り」があった。
おみこしじゃなくて、屋台っていうのか。
どんな祭りなんだろ。
けんかっていうぐらいだから、迫力がありそうだ。

見に行きたかったな・・・
181速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/23 03:13
イチロー選手が2000本安打達成した。
すごいなぁ。
いつも思うけど、難しい事を難なくやってるように見える。
でも影ではいっぱい練習してるんだろうな。

それにしてもクールだ。あんまりうれしそうに笑ってるの見た事ない。
どっちかっていうと、松井選手の方が親しみを感じる。
怪我したみたいだけど、清原選手も後9本で2000本らしい。
182速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/23 03:15
家族が一緒に住めた方がいいと思う。
まだまだ時間がかかるのかな・・・

Kさんの夢が見れるといいな。
おやすみなさい。
183速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/23 23:37
寝坊をしてしまったけど、天気がよかったから布団を干した。
ふかふかの布団と、洗濯したばかりのシーツ。
昼寝をしたいという誘惑に襲われる・・・我慢、我慢。

布団カバーの内側には、ずれないように紐がついてる。
普通は、はずす時の事を考えて蝶々結びにする。
でもこれだと寝相が悪いから、すぐに紐がほどけてしまう・・・
だから頑丈にくくっとく。
確かにはずれなくはなるけど、洗濯する時がめんどくさい。
なぜか足の方は蝶々結びでもはずれないから不思議だ。

どんな風に寝てるんだろ。自分の寝てるところを見てみたい。
Kさんが寝てるところも(ry
184速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/23 23:43
今日の昼ご飯。
「直巻おむすび(ツナマヨネーズ)」と「ミニ冷やし中華」

やっぱりツナマヨを選んでしまう。
冷やし中華に合うかどうか関係なく取ってる。
直巻だから海苔がちぎれる心配もないのがうれしい。

いつもは冷やし中華にからし入れないけど、今日は入れてみた。
徐々に増やしていけばよかった。からし味になってる・・・
失敗した。もう入れるのやめとこう。
Kさんはからし入れて食べるのかな。

おやすみなさい。
185速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/24 23:50
昨日の阪神の試合、てっきり負けてると思ってた。
まさかサヨナラ勝ちするなんて、ちょっとびっくり。

監督も胃が痛いだろうなぁ。
監督といえば、ジーコ監督の髪の毛が寂しくなったような気がする。
気のせいかな。

3日の日は快勝してくれるといいな。
せっかく見に行くんだから、やっぱり六甲おろしを歌って帰りたい。
186速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/24 23:51
皮をむかずに食べるぶどうをもらった。
大きさは1.5センチぐらいで、色は黄緑色。
甘酸っぱくっておいしかった。ぶどうも色んな品種があるんだな。
いつもは皮を捨ててるから、そのまま食べるのが珍しかった。
他に、みかんと桃とメロンが入ってた。
いっぱいあった時はうんざりしてたみかんも、久しぶりに食べたらおいしかった。
でも、いつが旬なのか分からなくなる。

Kさんにも食べさせてあげたかったな。
おやすみなさい。
187速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/26 00:23
発掘キットをやろうと思って、箱を開けた。
どきどきしながら中身を取り出す。
「あれ、なんかおかしい・・・」
慌てて箱の裏面の説明書きを読む。

『箱から土のブロックと道具を用意する』

どう見ても土のブロックしか入ってない。のみとブラシはどこに・・・
もしかしたら土のブロックに道具が埋まってるんじゃないか、と訳の分からない事を考えてしまった。
あーあ、楽しみにしてたのになぁ。
わざわざ不良品をつかんでしまうなんて・・・明日電話しよう。

おやすみなさい。
188速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/27 00:15
電話したら「のみとブラシを送ります」って言われた。
よかった。これで出来る。

ほんとはもう1個送ってもらえるかな、なんて淡い期待を抱いてたんだけど・・・
もし聞かれた時はこの種類にしようとか・・決めてたのにな・・・
189速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/27 00:17
バナナジュース作った。
アイス入れたら、お腹痛くなりそうだったから、牛乳だけにしといた。
甘いの飲んでると、辛いのがほしくなる。
コンソメパンチがあったから、それ食べた。
でも半分近く食べたら、ちょっと気分が悪くなった。
バナナジュースとコンソメパンチは相性がよくないのかな。
190速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/27 00:18
オリンピックの開催が近付いてきて、段々出場選手も決まってきた。
そんな中、バレーボールの男子の出場が厳しいみたいだ。
出来れば女子と一緒にアテネに行ってもらいたいから、最後まで頑張ってほしいな。

Kさん、おやすみなさい。
191速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/28 00:36
今日は書き込めないかもって、あせってしまった。
当分こんな状態が続くのかな。

30日、31日は来れない・・・
この板は何日書き込まなかったら落ちるんだろ。
2日だったら大丈夫かな。

おやすみなさい。
192速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 03:22
今日の晩ご飯。「餃子」

新しく餃子の店が出来た。開店記念してるから、そこの買ってみた。
いつもは酢醤油で食べるから、味噌ダレがおいしかった。
この辺って、結構店が入れ替わってる。
どれぐらい持つかな。
今見たら、20日にも餃子食べたって書き込んでる・・・

お味噌汁も作った。
玉ねぎと豆腐とワカメ。自分の中では、これが最強の組み合わせだと思う。
でも、お味噌汁もそろそろ熱くなってきたなぁ。
それと、ちくわにきゅうり入れたの。
お酒のおつまみっぽい。言いかえれば手抜き料理だったりする・・・
193速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 03:24
毎日暑い日が続く。5月も真夏並に紫外線が多いんだって。
その紫外線から体を守るために、カバは「赤い汗」をかくらしい。
正確には汗とは違うみたいだけど、細菌を殺す効果もあるとか。
うまく出来てるなぁ。
カモシカとゾウは「青い汗」をかくそうだ。これも知らなかった。

関係ないけど、人が多い場所でのおばちゃんの日傘って、凶器だと思う。
194速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 03:28
昨日はこのスレに書き込むの半分あきらめてて、3回目でやっと投稿出来た。
(書き込むの自粛してほしいってなってたけど・・・)
また夜になったら調子が悪くなるのかな。
195速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 03:29
いつも以上にKさんの事が頭に浮かんだ。
今は何してるんだろうとか、何考えてるんだろうとか、色んな事。
Kさんの夢が見れたらいいな。
おやすみなさい。
196速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 23:45
アーモンドに早速虫がついた。
茎のとこに、アブラムシがいっぱい・・・
見つけた時は目を疑った。

すぐにスプレーの殺虫剤しといた。
これでいなくなってくれたらいいけど。
ひとつ気になるのが、アーモンドが植木鉢の端っこに生えてるって事だ。
もう少し大きくなってから、真ん中に植え替えた方がいいかな。
今やったら枯れそうだし。
197速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 23:46
発掘キットの道具が届いた。
封筒の中には、お詫びの手紙も入ってた。
やっぱり道具だけだよな・・・

道具を出してみる。
てっきりプラスチックで出来てると思ってら、木製だった。
こんなんで削れるのかな。
水に浮かびそうな木なんだけど・・・
198速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 23:47
とりあえずやってみる。
土が軟らかいから面白いように削れる。
調子に乗ってると骨まで壊しそうだ。
削ってる間、笑けてきて仕方なかった。

確かにこの「のみ」で出来るな。
今日はこの辺にしておこう。
199速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 23:52
にぎり寿司の賞味期限シールを、はり替えて売ってた店があったらしい。
売れ残りが出るのは痛いだろうけど、これはやったらいけないよなぁ。
しかも、お客さんがガラス越しに見てて通報したそうだ。
ガラス越しって・・・はり替えるのに必死で気付かなかったのかな。

賞味期限といえば、この前、冷蔵庫の一番上の一番奥からとんでもない物が出てきた。
賞味期限が1ヶ月切れたシュークリーム・・・
ぱっと見たら普通のシュークリームだから、まだ食べても大丈夫みたいだった。
でもよく見たら、袋の内側に水滴がついてる。これが危険な感じだ。
なんで目につかなかったんだろ。
もちろん捨てたけど、ちょっともったいなかったな。
200速見 ◆vXd/LlNp66 :04/05/29 23:54
今日も面白かった。
Kさん、いつもありがとう。

おやすみなさい。
201速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/01 23:50
気付いたら200超えてた!

ここまで来るの早かったなぁ。
最初、スレタイどうしようかなって、結構考えた。
ほんとは「俺がのんびり綴っていくスレ」にするつもりだった。
でも探す時に簡単な方がいいかなって思って「ひとり」に変えた。
ちょっとは役に立ったかな。
ちなみにこのHNも、見つけやすくしたものって意味で付けた。
202速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/01 23:51
やっぱり自分でスレ立ててみたかったな。
結局出来なくて、初心者板で依頼したけど。
今までスレ立てたのって1回だけだ。
次は自分で立てられるといいな。

って、まだ半分にも到達してないよ・・・
203速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/01 23:54
今日の牛乳。「nemu ネムー」

新しいのが出てたから試しに買ってみた。
180ml入りで、カップに入ってる。そのまま電子レンジで温めれるみたいだ。
日本に初めて技術導入し製品化した「おやすみ乳飲料」なんだとか。
よく分からないけど、すごい飲み物のような感じがする。
賞味期限は7月まで持つのか。長いな。

味は普通の牛乳とあんまり変わらないかな。
真夜中しぼりだから、この商品名なのかな。牛が寝てる絵描いてあるし。
寝てるところを起こして、しぼってるのを想像してしまった。多分違うんだろうけど。
204速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/01 23:56
原油価格が高騰してるらしい。
ガソリンも6月から上がるそうだ。
飛行機も例外じゃない。こっちは運賃が高くなる。
石油って、なくてはならないものになってる。周りには石油製品でいっぱいだ。
いつかは石油もなくなるけど、その時はどうなってるんだろう。

飛行機といえば、ピカチュウが描かれた飛行機が飛んでるらしい。
見てみたいな、ピカチュウジャンボ。

Kさん、おやすみなさい。
205速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/03 00:29
小さいバラ園がある。
だいぶ散ってしまったけど、まだ咲いてるのもある。
赤や白、黄色のバラがきれいだ。横を通るといい匂いがする。

飲むバラの香水があるらしい。
それを飲んだら、口臭・体臭とかが「優雅なバラの香り」に変わるみたいだ。
香水の匂いよりかましなのかな。
でも何もかもバラの香りっていうのもなぁ・・・
206速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/03 00:31
俺は鼻がいいから、香水の匂いがきついと辛い。
時々、強烈な匂いを放ってる人に遭遇する。
鼻が麻痺してるんだろうか。

でもKさんだったら別にいいかなって思ってしまう。
他の人だったら我慢出来ないけど、Kさんならどんな匂いでもいい。
207速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/03 00:34
今日は野球勝った。
明日はどうかな。勝ってほしいな。

おやすみなさい。
208速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/04 00:24
負けた・・・
あーあ。
今日の事は明日書こうかな。

こんな日はKさんの夢が見れたらいいなぁ。
おやすみなさい。
209速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/04 23:37
昨日は野球を見に行った。
甲子園の駅に着いたら、もうおっちゃんが待ってた。
風船とカンフーバットのメガホンを買ってもらう。
同じ物でも店によって値段が違うから要注意だ。

「レインコート持ってきた」って、おっちゃんに言ったら、
「今日は雨降らんで」と笑顔で返される。
210速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/04 23:38
ライトの外野席だから、球場の周りをぐるっと歩いてく。
中からは歓声が聞こえてこない。
『今、どうなってるんだろ。まだ0−0かな』

しばらくすると、2点差で負けてるというのが聞こえてくる。
入る前から気が滅入る。けどまだ2点だ。大丈夫、大丈夫。
211速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/04 23:40
球場の中に入ったら、ちょうど3回の裏の、阪神の攻撃の時だった。
ものすごい声援だ。
いすの上を踏んだりしながら、自分達の席まで進む。
なんとかたどり着いた。
すぐに応援を始める。でもあっという間に3アウトになってしまった・・・

4回の表。
すでにピッチャーから、嫌な空気が漂いつつある。
案の定打たれる・・・まだ3点だ。ちょっと苦しいけど、まだ大丈夫だ。
212速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/04 23:41
オリックスの試合も行った事あるけど、やっぱり阪神の応援の方が盛り上がるから好きだ。
後ろの席の大学生っぽい2人が、めちゃめちゃいい声で応援歌を歌ってる。
たまにハモったりするから面白かった。

7回の表。
そろそろ風船の準備を始めないと。
これから逆転するのを願って、赤色の風船をふくらます事にした。
いつでも飛ばせる。用意も出来て待ち構えてるのに、ここからが異様に長かった・・・

「人差し指つってまうやろがー」などのヤジが飛び始める。
俺の風船も空気が抜けていってるのか、ちょっと小さくなってきた。
そしてまた点が入った・・・4点差か・・・
213速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/04 23:44
7回の裏。やっとこの時がきた。
色とりどりの風船が、夜空に飛んでいってきれいだった。
あんなにいい声を出していたのに、後ろからぱったりと声が聞こえなくなる。
燃え尽きてしまったのだろうか。
8回にまた点を入れられ、帰り出す人が出始める。

9回になってしまった。このまま帰るなんて嫌だ。
そしてついに阪神に点が入った。一瞬でお祭り状態になる。
前の席の人とおっちゃんとで、メガホンを合わせて一緒に喜んだ。
結局試合は5−2で負けてしまったけど、点とってくれたからよかった。

帰りの電車の中で「阪神勝ったの?」って聞かれた。
負けたじゃなくって、勝ったって言いたかったなぁ。

Kさんは、そんな風に応援するのかな。見てみたいな。
214速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/05 00:08
4日〜10日は「歯の衛生週間」らしい。
今のところ虫歯はないけど、お菓子食べたりするから気を付けないとな。
今日もチョコパイ1個とおにぎりせんべい2枚食べた。

80歳になっても20本も歯が残ってるかな。
それよりも、そこまで長生き出来るだろうか。
Kさんは虫歯ないのかな。

また字間違った・・・
おやすみなさい。
215速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/06 00:36
今日はしいたけ狩りと釣りをした。

釣りといっても、釣堀だ。
なのに中々かからない・・・
開始15分で、いとこは釣ったのにな・・・

じっと待つ。
うぐいすが鳴いてるのが聞こえる。
池に浮いた葉っぱが風で流されてる。

暑い・・・
216速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/06 00:37
水が濁ってるから、魚がどれくらいいるのか分からない。
俺のエサは見向きもされてないんじゃ・・・
それともエサだけ取られたのかな。
釣竿を上げてみる。
しっかりエサは付いてた。

釣りは我慢強さが要求される。
217速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/06 00:38
場所を変えようと思って、釣竿を上げてみると、魚がかかってた。
いつの間に・・・
急いで自分の方に引き寄せる。
やっと釣れたと喜びかけたら、途中で魚が逃げてしまった。
あーあ。

それから10分ぐらいで、ようやく釣れた。
小さいけどうれしい。
218速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/06 00:40
しいたけも採りに行って、昼ご飯にした。

早く食べたいのに、炭だから思うように焼けない・・・
またじっと我慢する。

網でしてるから、鶏肉のあぶらが下に落ちる。
突然炭から火が上がって、肉が燃えてく。
外側ばっかり焼けてる・・・

なんとか出来て、お腹いっぱい食べた。
魚も串に刺して焼いた。釣りたてだからおいしい。

Kさんは釣りとかするのかな。
おやすみなさい。
219速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/07 00:20
中華バイキングに行った。

ひとつのお皿に乗せるから、うまく盛り付けないと残飯っぽくなる。
色んなのが食べれるように、少しずつ取った。
ムール貝を使ったのがあったけど、嫌いだからやめとく。
バイキングは好きなのが選べるからいいな。

マンゴージュース飲みまくって、マンゴープリン食べて、ちょっとマンゴー馬鹿になる。
Kさんにもあげたいぐらいおいしかった。

今日の晩ご飯。「食パンにチーズ乗っけたもの」
昼にいっぱい食べすぎた・・・
220速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/07 00:22
遠くの方に建設中の空港が見える。
来年には完成するのか。
音はうるさいけど、飛行機が飛んでるとこっていい。
出来た時には見に来よう。
221速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/07 00:26
梅雨入りした。

いよいよ梅雨だ。ジメジメするし、うっとうしい。
でもなかったら困る。

Kさんは雨の日も好きなのかな。
俺はやっぱり晴れてるのがいい。
おやすみなさい。
222速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/08 00:23
ペットショップにかわいい猫がいる。
今日もまた見に行ってしまった。
チンチラのオス。
毛がふわってなってて、触ったら気持ちよさそう。
おもちゃのボールで遊んでた。いい人に飼ってもらえるといいなぁ。

誕生日が3月4日頃って書いてある。
なんで「頃」なんてあいまいな表現にしてるのかな。
223速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/08 00:25
北海道であった陸上競技記録会で、102歳のおじいちゃんが、
100メートルを44秒で走ったらしい。
元気すぎる。普通なら走れないと思う。

オリンピックの聖火リレーが昨日あった。
開催日が近付いてるって感じがする。
トーチ持って走ってみたいな。

Kさん、おやすみなさい。
224速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/09 00:23
130年ぶりに「日面通過」っていうのがあった。
太陽と金星と地球が直線に並ぶのか。
天気が悪かったから、ほとんどの所は見られなかったみたいだ。

いまいち想像つかないけど、130年ぶりとか言われると見たくなる。
次に観測出来るのは2012年の6月6日で、その次は105年後なんだって。
あと一回しかチャンスはないのかぁ。
225速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/09 00:28
ビーナスブリッジの名前はここから付けられたなんて知らなかった。
前回の日面通過の観測がこの場所であって、そこから呼ばれるようになったとか。
公園には記念碑も建ってるらしいから、今度行ったら見てみよう。

Kさんは星とかくわしいのかな。
俺はほとんど・・・
一緒に星見たら楽しいだろうなぁ。

Kさんも晴れの方が好きでうれしかった。
おやすみなさい。
226速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/10 00:22
7日、王監督が1000勝達成した。
という訳でダイエーに行く。

優勝と違うから、特に盛り上がってはいない。
にぎり寿司と刺身が記念セールってなってた。
1000勝にちなんで千円。
高い・・・からし明太子も千円になってた。

1000だと魅力に欠ける。見てる人もいなかった・・・
227速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/10 00:23
ガシャポンをやって帰る事にする。
置いてると涼しそうだから「ちまちま水族館」に決める。
なんの魚が出たのかな、とカプセルを覗くと、不細工な顔が見える。
力が抜けそうになる。

家に帰って、中に入ってる紙を見た。
俺が取ったのは「イザリウオ」っていうのだった。
「スミレナガハナダイ」か「アオウミガメ」がよかったな。
228速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/10 00:25
こういうのって、ほしいのが出てきたためしがない・・・
Kさんはどうなのかな。
猫のガシャポンもやろうと思ったけど、回すとこが壊れてた。
ついてないなぁ・・・

今日、扇風機出した。
これとうちわで夏を乗り切るぞ!
おやすみなさい。
229速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/11 00:35
ユニバーサルスタジオと、しいたけ狩りに行った時の写真が出来た。

ユニバーサルの見てて思った。
周りに人が写ってなかったら、海外旅行してるみたいに見える。
俺が外国行ったらこんな感じなのかな。

星条旗柄の、でっかいシルクハットをかぶって撮ったなぁ。
店で売ってる帽子だったけど、ついかぶってしまった。
Kさんはこんな事しないかな。
230速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/11 00:38
しいたけ狩りの時、釣りしてるのも撮った。
それ見てたら、釣り糸持って笑ってるのがあった。
なんでこんなの撮ってるんだろうと思ったら、魚がぶらさがってた。
あまりにも小さすぎて見えなかった・・・

魚がかかってても気付なかったのは、俺がぼーっとしてたんじゃなくて、
小さくて分からなかったんだな。
231速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/11 00:41
今日のジュース。「コカ・コーラC2」

普通のと比べると甘くないのかな。
炭酸に弱いから、コーラもあんまり飲まない。
ダイエットコーラも、炭酸がきつくて飲めなかったなぁ。

ちょっと世界先行販売に釣られて買ってしまった。
あれ、でももう日本以外のとこでも売られてるのかな。

おやすみなさい。
232速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/12 00:50
昨日は「時の記念日」だった。

Kさんと初めて話しをした日から、もうすぐ1年が経つ。
(何日だったかはっきり覚えてない・・・)
この1年は今までの1年とはちょっと違う。すごく大事。

Kさんもそう思ってたらいいな。
233速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/12 00:53
寝なくてすんだら、その分の時間を使えるんだけど・・・
無理だ。勝手に眠くなってくるし。
1日が何時間あったらいいかな。24時間以上はほしいな。

待ち合わせの遅刻限度時間は、相手を待つなら25分で、待たせるなら17分らしい。
俺もこれぐらいかな。
Kさんなら来るまでって言いたいけど、1時間かなぁ。
それ以前に、そんなに待たせるなんて事しないか。
234速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/12 00:55
オリンピックの日本選手が着る服が決まった。
花柄・・・どうなんだろ・・・

今日は雨がいっぱい降った。
植木鉢を避難させておいてよかった。
天気も回復するみたいだ。

明日から牛乳の量増やそうかな。

おやすみなさい。
235速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/13 01:23
今日の昼ご飯。「鉄板焼きそば」

・・・多分違う。鉄板麺って名前だったと思う。
探したけど同じのが見つからなかった。
これもおいしかった。
袋に入った焼きそばは食べた事なかったけど、普通のと変わらなかった。

やっぱりないのかな。もう少し探してみよう。
236速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/13 01:25
夏の麺といえば、そうめんとざるそばかな。
このふたつはよく食べる。

小豆島の手延べ素麺協組が、阪神そうめんを作ったそうだ。
白・黄・黒の三種類の色がセットになってるんだって。
白いのがいいな・・・
でもまあ、阪神のロゴが入ったら売れるのかも。
一時期は、なんでもかんでも阪神のロゴが入ってたなぁ。
観葉植物の鉢にまで描いてあった時は、さすがにびっくりした。
237速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/13 01:27
今日は雨は降らないって、天気予報で言ってたのに・・・
明日はどうかな。はずれないでほしいな。

夜はちょっと寒くなってるから、Kさんも風邪をひかないように気を付けて下さい。
おやすみなさい。
238速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/14 00:44
今日はさくらんぼ狩りに行った。

さくらんぼ狩りは初めてだ。
しいたけは丸太に生えてたから、とるの簡単だったけど、今回は木だからそうはいかない。
手でやると、実についてる花柄までとってしまうから、ハサミを使って切るようになってる。
花柄をとってしまったら、次から実が出てこなくなるそうだ。

説明を聞いたあと、早速さくらんぼ狩りを始める。
上の方に赤い実を見つける。・・・手が届かない。
あきらめかけてたら、そこの人が台を持ってきてくれた。
一応書いておくと、180センチ以上の人でも上にあるのはとれない。
239速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/14 00:46
専用の台を持ち運びながら、さくらんぼをひたすら食べる。品種は天香錦。
ナポレオンっていうのもあったけど、こっちの方が甘いって聞いたから、
天香錦専門に食べた。
なるべく赤いのをとって食べても、ちょっとすっぱい。
やっと真っ赤なのがあったと思ったら、虫食いになってた・・・

何個食べたんだろ。段々のどがイガイガしてくる。
240速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/14 00:49
近江八幡にも行った。
丁稚ようかんと、ういろうを買った。
ういろうは嫌いだったけど、ここのはもちもちしてておいしかった。

丁稚ようかんも色々あるのかな。
水ようかんっぽい丁稚ようかんの方がいいかな。
店に「元祖」って書いてあった。
違うとこで、たまに「本家」っていうのもあるなぁ。どっちがどうなんだろ。

名産に赤いこんにゃくがある。
俺はこれが苦手、っていうか食べられない・・・
241速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/14 00:51
今年はあといくつ狩りが出来るかな。
桃が好きだから、桃狩りに行ってみたいな。

Kさんに狩り馬鹿って思われそうな気がする・・・
おやすみなさい。
242速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/15 00:42
今日も暑かったぁ。
帰ってきてすぐコーラ飲んだ。これでやっとなくなった。
少しずつしか飲めないのに、500mlのにしたから3日もかかった。

昨日、初めて「フルーツ牛乳」っていうの飲んだ。
ビンに入ってて、薄いオレンジ色してた。
もっと牛乳っぽいのかと思ったら、甘かった。
なんの果物が入ってるのかな。バナナの味はしたけど、それ以外は分からなかった。
色からすると、ミカンかな。
243速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/15 00:44
昨日書き込んだ、俺が好きな水ようかん風の丁稚ようかんは、能勢町にある。
夏向きだと思うんだけど、寒天の都合で暑い期間は売ってない。
冷蔵庫で冷やしたのを今食べたらおいしいだろうな。

水まんじゅうっていうのもおいしい。
見た目も涼しげだし、そんなに甘くないから、Kさんでも大丈夫だと思う。
でもこれはちょっと高いから、あんまり食べない・・・
244速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/15 00:46
近鉄とオリックスが合併する話が出てる。
球団が売却されるんじゃなくて、合併って事はどうなるんだろ。
半分の人がやめさせられるのかな。
なんとなくオリックスの方が消えてしまいそうだ。
両方残すのは無理なのかな。

おやすみなさい。
245速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/16 00:45
2ちゃんねるのTシャツっていうの見た。
猫のイラストがプリントされてる「普通に着れそうなの」がかわいい。
着てる人見かけたら、2ちゃんやってるんだなぁって、笑ってしまいそう。
悪い意味じゃないくて、いい意味で。

ぬるぽTシャツなんて目にしたら「ガッ」て言いたくなるだろうな。
orzのもあった。「知らない人には只のロゴT」だって。確かにそうだよな。

Kさんならどれがいいかな。「危険動物」なんて面白いかも。
つい同じのをふたりで着てるとこ想像してしまった。
246速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/16 00:48
何も考えずに思った事を書き込めたらなぁ。
もちろん思った事っていうのは、Kさんの事なんだけど。

Kさんの夢が見れますように。
おやすみなさい。
247速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/17 00:35
天気いいなぁ。梅雨が逃げてしまったみたいだ。
どっか行きたくなる。
まあ晴れでも雨でも、授業に集中してないけど・・・

反対から読んでも同じ言葉になるの考えてた。

ごんだんご まくらくま       

難しい。
長文なんかどうやって作るんだろ。
248速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/17 00:36
そうだった。
昨日の猫のお礼書くの忘れてた。
Kさん、ありがとう。ちゃんと保存しといた。

おやすみなさい。
249速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/18 00:43
今日の晩ご飯。「鶏の焼いたの」

鶏肉にチーズとパン粉つけて、フライパンで焼いた。チーズは粉チーズ。
スパ王のミートソースに入ってた奴を使う。
粉チーズ自体は好きなんだけど、スパゲッティにかけたのは苦手だ。
理由は臭いから・・・
だから毎回粉チーズだけ取って貯めてた。

鶏もやわらかく焼けたし、うまく出来た。
レモンをかけて食べた。他には豆腐とサラダ。
250速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/18 00:44
マーガリンの賞味期限見たら、思った以上に切れまくってた。
Kさんには恥ずかしくて絶対に教えられない・・・
マーガリンって、そんなに使わないからなぁ。
食パンに塗るだけだから中々減らない。

でもまだ捨てずに使うつもりだ。
251速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/18 00:46
Kさんが作ったご飯食べてみたいな。
料理してるとこも見てみたい。
どんな感じなのかな。
レースがいっぱいあるエプロン着せてみたいかも。
似合いそう。

おやすみなさい。
252速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/19 00:30
ユニバーサルスタジオのチラシ入ってた。

地域限定スタジオ・パスが、特別価格で買えるみたいだ。
並ぶ所に扇風機が付いてたけど、今はもう暑いだろうな。
俺が行った時ですら暑かった。

オープンして3年。入場者数はどうなってるんだろ。
こういうチラシを作るっていう事はちょっと厳しいのかな。
アトラクションが激しいから、年齢層も限られてしまうし。

あ、でも70歳ぐらいの人見かけたな。
253速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/19 00:33
オリンピックで日本が獲得するメダルの数は、24、25個になるんだって。
あくまでも予想だけど、ほんとになったらいいな。

今日も天気よかった。
台風が来てるから、明日からは悪くなるみたいだ。

おやすみなさい。
254速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/19 23:55
回ってるお寿司食べに行った。

店に着いたのは1時。いっぱい人が並んでる。
どれぐらい待ったらいいのかな。お腹すいた・・・

10分後、名前呼ばれた。意外と早かった。
カウンター席に座る。
お寿司が流れてくるのが見やすいから、テーブル席よりも、こっちの方が好きだ。
回転寿司は、待たずにすぐ食べられるのがうれしい。
255速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/19 23:57
一番始めにサーモンのにぎりを取る。
マヨネーズと玉ねぎをスライスしたのが乗っかってる。
ツナマヨの軍艦巻きも食べた。
とりあえずマヨネーズもんは押さえといた。

マヨネーズが嫌いな人には「うげー」だろうな。
256速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/19 23:59
ひと通り、まぐろやいか、生えびなどを取る。
生の大葉はあんまり好きじゃないけど、いかと一緒だとおいしい。
納豆の軍艦巻きもあった。いらないのに、なぜか目で追ってしまった。

いつも不憫に思うのが、なすの漬物にぎりだ。
誰も取らない・・・
257速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/20 00:00
最後にチョコレートケーキ食べた。
お寿司と一緒に回ってるのを見たら、外国人はびっくりするだろうな。

そういえば、前にこの店に来た時、ご飯が異様に小さかった。
硬さもゆるゆるで、おはしで持ち上げたら崩れた。
明らかにけちってる感が漂ってた。
さすがにお客さんが減ったのか、元に戻ってた。

Kさんは何皿ぐらい食べるのかな。
俺はそんなにいっぱいは食べない。
258速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/20 00:01
阪神の試合見て思い出した。(ずっとは見てない)

「矢野と野口は似てる」

前から思ってるんだけど、違うかな。
気のせいかな。でもたまに見間違えるし。
・・・やっぱり違うか。
259速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/20 00:02
晴れてたから布団干した。
気持ちよく寝れそうだ。

Kさん、おやすみなさい。
260速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/21 00:34
『気持ちよく寝れそうだ』には程遠かった。
干してる時間が長かったからか、布団に熱がこもってた。
変にぽかぽかして暑い。
たまらず夜中に目が覚めた。

布団を早めにしまっておけばよかった・・・
窓を閉めて寝たのも駄目だった・・・
261速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/21 00:36
雨がきつく降ると思って、アーモンドの鉢を非難させてた。
朝、じっくり観察してみると、またしても虫がついてた。
ハダニとかいう虫みたいだ。
前にかけた殺虫剤だと、ハダニには効かないから、合うのを探しに行った。

その前にペットショップに向かう。
あの猫は元気にしてるかな。
262速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/21 00:39
いない・・・

猫が入れられてた場所は空っぽで、下に敷いてあったタオルも、水もなかった。
いつかはいなくなると思ってたけど早すぎる。
もっと見にきとけばよかったな。

Kさんみたいな、やさしい人に飼われてますように。
263速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/21 00:41
殺虫剤も色んな種類がある。
どれがいいか分からないから店の人に聞いた。
最初にすすめられたのは、自分で原液を薄めるタイプだった。
それだとめんどくさいから、スプレー缶のにした。
やっぱり手軽なのに限る。
264速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/21 00:42
帰ってすぐに殺虫剤をかける。これで大丈夫だ。
あとから注意書き読んでびっくりした。

『日中高温時の使用はさけて下さい』

遅かった・・・
ちょっと不安になったけど、夕方見たらいつも通りだった。
今度からはちゃんと読んでから使おう。
265速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/21 00:45
アーモンドを測ったら17センチだった。
順調とはいかないけど育ってる。

台風に備えてまた非難させとこうと思ったら怒られた。
虫が付いてるのを家の中に入れてたから仕方ないか。
もう大きくなってるから耐えられるかな。

Kさんも台風には気を付けて下さい。
おやすみなさい。
266速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/22 00:47
台風が直撃していった。
だんだん雨と風がきつくなってきて、窓に雨が叩きつけられる。
心配になってアーモンドを見てみると、風に煽られて右に左に揺れてる。
土から引っこ抜けてしまいそうで心配だった。

暴風域に入る前後は激しかったのに、ぴたっと雨がやんだ時があった。
あれが一番台風に近かったのかな。
267速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/22 00:50
毎年この時期になると、土砂災害・水災害の危険箇所が書かれた紙がくる。
その地図を見ると山のほとんどが、がけ崩れ危険箇所になってる。
想像するだけで怖い。

Kさんの所は大丈夫だったのかな。
俺の周辺は特に何もなかったみたいだ。
268速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/22 00:52
昨日の夜も蒸し暑かった。
うちわでパタパタしながら寝た。
でもうちわって、自分であおぐのやめたら暑い・・・
Kさんにあおいでもらったら熟睡出来るだろうな。

今日は、昨日と違って涼しいから寝やすそうだ。
おやすみなさい。
269速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/23 00:45
昨日の台風で、色々と各地で被害が出たみたいだ。

最大瞬間風速も31・4メートルもあったとか。
道に折れた枝が落ちてた。
そんなに強い風が吹いてたら、折れるだろうな。

この台風で、桃が1万2千個も落ちたそうだ。
せっかく育てたのが出荷前に駄目になるなんてな・・・
270速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/23 00:47
とうがらしの「ハバネロ」を使った食べ物が発売されてるらしい。
暴君ハバネロはお菓子だからまだいいけど、ご飯が辛いのは嫌かも。
ご飯まで激辛のを食べる人は、本当の辛党だと思う。
俺には無理だった。
271速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/23 00:50
「だった」っていうのは、過去に「とんがらし麺」を食べて酷い目にあったからだ。
食べてる途中も充分きつかった。
変な汗が出たし、むせまくった。スープはひと口飲んでやめた。

問題は次の日だった。
思い出すのも痛つらい・・・
272速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/23 00:52
辛党の人から言わせれば、これですらこども騙しなんだろうな。
Kさんはどこまで辛いの食べれるのかな。
辛さ勝負したら、絶対俺の方が負けると思う。

Kさんが辛いの食べて、涙目になってるとこ見てみたいなぁ。

おやすみなさい。
273速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/24 00:46
失敗した・・・

日中殺虫剤のせいでアーモンドが・・・
アーモンドが・・・
枯れてる・・・

葉っぱが茶色の水玉模様になってしまった。
全部の葉っぱじゃないけど、ましなのですら端っこが茶色い。
一番下に出てた小さい葉っぱ(5ミリぐらい)も、カリカリに乾燥してる。
終わってる・・・終わらしたのは他でもない俺だけど。

どうしたらいいんだろ・・・
274速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/24 00:47
途方に暮れてたら、蚊に刺されてた。
腕痒い・・・
罰として、噛まれた所はかかないでおいた。

アーモンドにはかわいそうな事をしてしまった。
日中殺虫剤の次の日は台風だったし・・・
またアーモンドが復活しますように。

茎の根元も茶色くなってきてる。
これは殺虫剤をやる前からなんだけど、なんなんだろ。
木に変わってきてるのかな。それとも・・・
分からない事だらけだ。
275速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/24 00:49
F1で佐藤琢磨が3位になってた。
日本の選手が表彰台に上がるのは14年ぶりらしい。
F1レーサーになる前は自転車競技の選手だったそうだ。

F1って深夜に放送されてるから、ほとんど見た事ない。
だけど佐藤選手の名前ぐらいは知ってる。(シューマッハも知ってる)
276速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/24 00:51
300キロも出るのか。
その速さで冷静な判断が出来るなんてすごいな。
俺なんて130キロが限界だ。助手席に座ってるだけなのに・・・

速いのに耐えられるかどうかっていうのは、生まれつきのものなのかな。
それとも訓練したら慣れるのかな。Kさんはどうなんだろ。

おやすみなさい。
277速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/25 00:17
加工食品のアレルギー物質の表示に、バナナも奨励品目として加えられるそうだ。
かにやそば、えびのアレルギーは聞いた事ある。
バナナでアレルギーが出るなんて知らなかった。
かにや鶏肉と同じぐらいの発症数なんだとか。
落花生も表示が義務づけられてるのか。

俺は食物アレルギーじゃないから分からないけど、
反応が出る人はいちいち確かめないといけないから大変だろうな。
278速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/25 00:19
Kさんの頭のよさが伝染したらいいのになぁ・・・

もっと時間があればよかったな。
でも短い時間だったけど面白かった。
おやすみなさい。
279速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/26 03:13
今日のおやつ。「モコモコ ココアシフォン」

卵混ぜて、粉入れて、あとは電子レンジに入れれば出来上がりだ。
これでケーキが食べられるんだから便利だ。

ただ、形がいびつになってしまって、箱にあるのみたいにうまく膨らまない・・・
俺のはかくかくした形になる。
マグカップの大きさも関係するのかな。
280速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/26 03:16
モコモコといえば、モカチョコを普通のチョコ味だと思って買ったのが最初だった。
口に入れるまで間違ってる事に全然気付かなかった。
食べて「ぶへっ」てなった。
自分の失敗とモカの味で、2倍苦く感じられた。

今日食べたココアシフォンはおいしい。
Kさんはモカチョコの方がいいかな。
281速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/26 03:23
昨日、参議院選挙が公示された。
名前ばっかり先行した、人気投票みたいにはならないでほしいな。
やっぱりちゃんとした人になってもらいたい。
どうなるのかな。また投票率下がるのかな。

選挙カーに手振ったりした事もあったなぁ。
その時はなんの車か意味分かってなかったけど。
282速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/26 03:27
見たい夢に近づける機械?が発売されるそうだ。
寝てる間に刺激をあたえて見やすくするらしい。
寝てる時に音楽や匂いがしてきたら起きてしまいそうだな。
でも100%の確率で見れるんならほしいなぁ。

毎日Kさんの夢が見たい。
今日も面白かった。いつもありがとう。
おやすみなさい。
283夢見る名無しさん:04/06/26 21:36
まんこ
284速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/27 02:00
Kさんの夢とは程遠いものを見てしまった。

昨日の夢。
俺はいすに座ってキャベツの葉をはがしてた。
何枚かはがし終わった時、左手が変な感じになった。
見たら、ムカデみたいな黒い虫が5、6匹くっついてる。

指でつまんで取ろうとしたけど、歯と足が食い込んでてはずれない。
やっと取れたと思ったら、虫の体が途中でちぎれた。

変な夢だった。
285速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/27 02:03
白黒の夢の人もいるみたいだけど、俺が見るのはいつもカラーだ。
それから感覚みたいなのがある。
手つかまれたり、肩をポンッて叩かれた時、実際にそうなったみたいな感じがある。
昨日の夢も、虫に刺された痛さで目が覚めた。
286速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/27 02:06
K−1があった。

キャラが面白くて、バタービーンを応援してしまう。
『豚のように舞い、豚のように刺す』
誰が考えてつけたんだろう。
シウバが大きいから、180センチが物凄く小さく見えた。

試合はバタービーンが負けてしまった。
287速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/27 02:12
Kさんも見てたのかな。
そのあとの「仔犬のワルツ」も見てしまった。
どんな終わり方をするのか気になる。

でもドラマの最終回だけを見ても意味が分からなかった。
ずっと見てた人は、あれで満足したのかな。

おやすみなさい。
288速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/27 23:47
カマキリがいた。
大きさは5センチぐらい。細い体は黄緑色をしてる。

じっとしたままだ。
指でつついてみた。ちょこっと動く。
またつつく。ゆっくり動く・・・

のんびりしててなんかいいな。
289速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/27 23:51
本屋で立ち読みをしたあと、昼ご飯を買いに行った。
冷やしうどんか、ざるそばか、どっちにするか悩む。
結局、ざるそばと野菜とツナのサンドイッチにした。

何かの宣伝みたいなのをやってる横で、ヨーヨーとスーパーボールすくいやってた。
「タダで出来るよ」と言う声に体が反応してしまう。
見ると、群がってるのは小さな子ばっかりだった。
さすがにあの中に混じるのは・・・
でもちょっとやってみたかった。
290速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/28 00:00
途中で雨が上がって、また蒸し暑さが戻った。
俺が帰ってきた時には、カマキリもどっかに消えてしまってた。
Kさんにもカマキリ見せたかったな。

おやすみなさい。
291速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/29 00:05
次から次へと車の炎上事故が起こってる。
まるで連鎖反応みたいだ。

朝、おかしな音を出しながら走ってる車があった。
「ブココ ブココ ブココ・・・」
なんの音だろ。

見る前に通りすぎてったから、どこの車か分からなかった。
もしかしたら・・・
292速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/29 00:07
今日の昼ご飯。「とろり塩そば」

あえて暑い時に、熱いのを食べてみる。
結果、俺には無理だ、というのがよく分かった。
だけどおいしかった。

いつもカップ麺のお湯は、線よりちょっと下にする。
だからかな、具のチンゲン菜がやや硬い出来上がりになってしまった。
それにしても見本の写真はうまく撮れてる。
「俺が食べてるのは同じものか?」と思う事が結構ある。

暑かったから、このあとソフトクリームアイス食べた。
急に冷たいのが入ったからか、ちょっとお腹が痛くなった。
293速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/29 00:10
昨日すぐに寝とけばよかった。
Kさんなら、あの書き込みの意味が分かるのかな。
だけど話の次元が違うっていうか、なんていうか・・・
でも知らんぷりするのは駄目だったかな。

あと1日頑張ろう。
おやすみなさい。
294速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/30 00:40
園芸板を初めて見た。面白い。

「自分が食べたフルーツの種から育てた植物」のスレを読んでたら、他の種も蒔きたくなった。
さくらんぼ育ててみたいな。
アメリカンチェリー食べた時、種取っとけばよかった。

2001年に立てられたスレもあった。
最後の書き込みが今年の4月で、レスが60・・・すごい。
読むだけで書き込むのはやめといた。
295速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/30 00:42
「茅の輪くぐり」っていうのが、神社であるらしい。
こんな行事してるなんて、今まで知らなかった。

茅の葉っぱで作った直径2メートルの輪をくぐって、無病息災を祈願するそうだ。
どんなのか見に行ってみようかな。

おやすみなさい。
296速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/30 23:42
神社に行って輪くぐってきた。
通りより少し奥に入った場所に神社はあった。

先に手前にある水の所で手を洗う事にした。
水はセンサーで感知して出るようになってる。
こんな風になってるのは初めてだ。
面白くて、前に立って移動してを数回繰り返す。

自転車を猛烈こぎしてきたから、手よりも頭から水をかけたかった。
297速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/30 23:43
本殿の手前に輪が設置されてた。
神社にあるからか、ただの輪じゃないような気がする。
早速くぐってみる。
これにも順番があって「左回り、右回り、左回り」に3回くぐるみたいだ。

「左、右、左・・・」
間違わないように注意して歩く。
終わってから、こんな事考えながらでよかったのかなと後悔した。
もう一回したかったけど、他にも人がいたからやめておいた。
298速見 ◆vXd/LlNp66 :04/06/30 23:45
輪くぐりをしたあと本殿に行った。
Kさんが夏バテしないようにお願いしといた。

今日セミが鳴いてた。
Kさんのとこはどうなんだろ。
もう鳴いてるのかな。それともまだかな。

おやすみなさい。
299速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/02 00:45
今日は「半夏生」だった。
この時期に、稲が広がるようにっていう縁起をかついで、
タコを食べる習慣があるそうだ。

香川県ではうどんを食べるみたいで、
それに合わせて7月2日が「うどんの日」になってるらしい。

場所によって違うんだなぁ。
俺はたこ焼きは好きだけど、タコの吸盤が大嫌いだったりする。
見てるだけで痒くなってくる。
だから切る時は、あんまり観察しないようにしてる。

食べ物の見た目は大事だ。
300速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/02 00:50
無人島で0円生活を見た。
ちょっと大変そうだけど、俺も無人島に行きたくなった。
海で魚獲ったり、木の上に家を作ってみたい。
でもひとりじゃ無理だろうな。火のおこし方も知らないし。

Kさんと一緒なら大丈夫かな。
すぐに飢え死になんて事は避けられそうだ。
無人島も誰かがいたらいいけど、自分だけだったら寂しくて仕方ないだろうな。

おやすみなさい。
301速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/03 02:22
ココナッツの実売ってた。
どうやって穴を開けるのか分からないから、買う前に店の人に聞いてみる。

「やわらかそうな所をおはしで突き刺したら開きますよ」

そんな簡単に出来るのか・・・
ちょっと信じられない答えが返ってきたけど、いけるみたいだ。

冷蔵庫で冷やして明日飲もう。
どんな味がするのか楽しみだな。
302速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/03 02:24
つちのこみたいなのが発見された。
ニュースでやってたけど、本物かどうかまだ分からないらしい。
でもへびのような気もしないでもない。
つちのこだったらすごいな。

昨日はKさんの夢が見れてよかった。
ビデオみたいに録画が出来たらいいのに。
今日も同じ夢が見れたらいいな。

おやすみなさい。
303速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/04 00:44
今日のジュース。「ココナッツの実」

店の人はああ言ってたけど、ほんとにそんな簡単に開くのだろうか。
自分のおはしが折れたらシャレにならないので、菜ばしでやってみた。
やわらかそうな場所にガスッと刺してみる。
びくともしない・・・2,3回やってみる。やっぱり開かない。
「騙された・・・」

イスに座って、試しに違う所を刺してみる。
びっくりするほど楽に開いた。
304速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/04 00:49
ストローで飲むと甘酸っぱい味がした。
色は透明で、冷やしてたからおいしかった。
でもおかわりはいいかなって感じ。

南国っぽい雰囲気が味わえた。
中を割って見てみたかったけど、硬そうだからやめた。
305速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/04 00:51
美術館行った。

「世界の美術館」っていう内容で、設計図や写真、模型なんかが展示してある。
難しい・・・建築に興味がある人にはたまらないんだろうな。

面白い美術館があった。
グッゲンハイム美術館。建物が巨大な銀色のバラみたいだった。
宇宙船にも見える。よくあんなのが頭に浮かんでくるなぁ。
日本だったら奇抜すぎて受け入れられないかな。
306速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/04 00:53
模型を見てたらスイッチがあった。
スイッチがあると、とりあえず押してみたくなる。
手を伸ばしかけたら「押さないで下さい」って書いてあった。
電気が通ってないのか。ライトつけたかったな・・・

他には2000年前の神殿の隣に建ってる美術館や、洞窟の中の美術館があった。

Kさん向きだなぁ。
俺は設計図見ても、トイレの数を数えてるだけだったし。

おやすみなさい。
307速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/05 00:48
琵琶湖に行った。

瀬田川には漕艇場があって、ボートの練習をしてるのを見かける。
細長い形をした「レガッタ」だ。
スピード感があって、あっという間に通りすぎてく。
「カッター」は野性的な感じだった。「レガッタ」はその反対かな。
詳しくは知らないから、単なる見た目の印象なんだけど。

それにしても暑い。
こんな時は噴水とか、水の近くにいるのが一番だなぁ。
308速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/05 00:52
メロンの直売所にも行った。
俺には関係のない所だと、店内っていうか倉庫内をフラフラと歩く。
倉庫だからもちろん暑い。
無駄に歩くのはやめて、扇風機の前で待つ事にした。
ぼーっとしてたら、メロンの試食コーナーが見えた。

なぜか食べてみようと思った。
小さく切られたメロンを手にする。
最後に食べたのは何年前だっただろう。
309速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/05 00:54
俺が取ったのは「アムスメロン」だった。
おそるおそる食べてみる。

「おいしい・・・」

もっと嘘くさい甘さだったはずなのに、これは違う。
隣にある「タカミメロン」も食べてみる。
「おいしい・・・」

ちょっとした敗北感を味わう。
310速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/05 00:56
昼ご飯食べた所に、七夕の笹が飾ってあった。
短冊もあって、自由に書けるようになってた。
もちろん願い事を書いてぶらさげた。
ほんとはひとり一枚なんだろうけど、Kさんと自分の分の2枚した。
神社と七夕で効き目が2倍になったはずだ。

おやすみなさい。
311速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/06 00:56
田舎の看板はすごい。
『ジャスコ 直進14km』
4kmの見間違いかと思って、もう一度見直したら、やっぱり14ってなってた。
ずいぶん遠くから看板立ててるんだなぁ。
自転車で行ったりするのかな。

そういえば、夢・独り言板の看板の絵は変わらないのかな。
312速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/06 01:03
アメリカの独立記念日にある「ホットドッグの早食い競争」で、
また日本人が優勝した。4連覇なんだとか。

12分間に53個も食べられるもんなんだな。
パンは喉が渇くから、早食いには向いてないと思うけど・・・
どんな風に食べてたのか見たかったな。

でも独立記念日とホットドッグって、何かつながりがあるんだろうか。

Kさん、おやすみなさい。
313速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/07 00:54
やっぱり歯磨き粉は普通のに限るなぁ。

チョコ好きとしては、はずせないなと「ビターチョコレート」を選んでみたけど・・・
チョコの味がしない。こんなのチョコじゃない。
甘くないし、麦茶もどきな味がする。
口に入れた一瞬だけ、遠くの方にチョコが存在してた。
すぐにスーッとした物にかき消される。

物足りない・・・
おまけに泡立ちが悪い・・・
314速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/07 00:56
使い始めて3日目。朝専用の歯磨き粉にしてる。
小さいチューブに入ってるからすぐになくなるか・・なくなってほしいな
これだと「コーラ」もあんまり期待しない方がいいかな。
グレープフルーツとか無難なのにすればよかった・・・

印度カリーっていうのもあった。
Kさんに使わせてみたいな・・・印度カリー味のを・・・
315速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/07 01:01
ネットで株をする人が増えてる。
東京証券取引所ではシステムの増強を来春にもするらしい。

なぜか新聞にある株価表の「グリコ」のとこは欠かさず見てしまう。
株価が上がってくるとちょっとうれしい。
カプリコおいしいなぁ。今日はポッキー食べた。
そろそろチョコも溶けてきた。冷蔵庫で冷やそうかな。

Kさんなら株をやっても失敗しなさそうだ。

おやすみなさい。
316速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/08 00:05
おやすみなさい。
317速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/09 00:45
デジタルカメラの紙をもらったはいいけど、見てもよく分からない。
一番売れてるのにしたら間違いないのかな。
それにしてもいっぱい種類あるなぁ。

Kさんならどれがいいって言うだろ。
一緒に見てもらえたらいいのにな。
どうしても店の人のおすすめは、何か裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう・・・
早くほしいな。色んなの撮りたい。
318速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/09 00:47
今日のプリン。「プリンの王子様(バナナ)」

牛乳プリンと同じぐらいの大きさで食べ応えがある。
でも普通のプリンと違うから、底にカラメルソースは入ってない。
甘くておいしい。

今、俺の中で軽いバナナブームがやってきてる。
バナナポッキー食べるの楽しみだな。
前回のピザブームは失敗した。
ピサポテチとピザプリッツ。気持ち悪くなった・・・
319速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/09 00:51
大リーグのオールスター戦に、松井選手も出るみたいだ。
応援しないと。

日本のプロ野球は合併の話でややこしくなってきた。
まだ合併する球団が出てくるのかな。

おやすみなさい。
320速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/10 01:01
家族が再開出来てよかった。
いっぱい話す事があるだろうな。
報道陣が押し寄せてるから、気軽に外に出るのは無理かな。
他の家族とは状況が違うから難しいだろうけど、うまくいくといいな。
321速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/10 01:02
梅雨らしくない天気が続いてる。
水不足にならないか、ちょっと心配になってきた。
でも明日は雨が降るみたいだ。

今日初めて1000取った。
まさか取れると思ってなかったから、びっくりした。

おやすみなさい。
322夢見る名無しさん:04/07/10 09:12
あんたかっこいいよ。
1人でよくぞここまで!
323速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/11 02:14
322さん。
ありがとう、うれしいです!
324速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/11 02:15
京都で祇園祭の「鉾建て」が始まった。
来週、山鉾巡行を見に行く予定だ。
暑いだろうな。

と思って、今日髪の毛切りに行った。
これで京都の暑さをしのげる・・なんて事はないか・・・
325速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/11 02:17
今日は「納豆の日」でもあるけど、「騎士(ナイト)の日」だったそうだ。
でも映画の広告に書かれてたから、無理やり決めただけかも。
面白そうな映画がいくつもあって、どれがいいか迷うなぁ・・・

スパイダーマン2は、全米オープニングで世界記録達成、193億円なんだとか。
それより驚いたのが、アメリカの宝くじで318億円当ててる人がいた。
ケタが違う・・・さすがアメリカだ。
326速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/11 02:18
夜、雷がすごかった。
滅茶苦茶近くってほどでもないから、花火気分で見てた。
ピカッて光まくって、きれいだったな。
いつも光ったあとに「1、2、3・・」って、音が聞こえるまでの時間を数えてしまう。
Kさんの所はどうだったかな。

おやすみなさい。
327速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/12 00:52
ラベンダーフェスティバルに行った。

スキー場であるから、すごい山の中だ。
それだけに気温が少し低くて、吹く風も涼しい。
駐車場から少し登った場所に、ラベンダーは植えられてるみたいだ。
1個目の坂を上がるとテントが張ってあって、管理協力金という名の入場料を支払う。

隣には地元でとれた野菜が並んでた。
大根が安い。でも重いからあきらめた。
駐車場じゃなくて、なんでここで売ってるんだろう・・・
328速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/12 00:55
2個目の坂を上がると、ラベンダーが見え・・
あ、ちょっと想像してたのより小さいかも。
でも立つ位置によっては、ラベンダー畑が広がってるようにも見える。

別のテントで「ラベンダーティー」が試飲出来た。
「苦い・・・」
初めて飲んだけど・・・
紙コップに入った3センチほどしかない液体が、途方もない量に思えた。
329速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/12 00:59
そのあと出石に行って、皿そば食べた。
そばは小さいお皿にちょこっとずつ乗ってる。
卵ととろろ芋入れて食べた。冷たくておいしかった。

町の案内の紙に書いてあるのによると、通の食べ方は、

1.つゆ飲む
2.そばとつゆだけで味わう
3.薬味を入れて食べる
4.そば湯飲む

だそうだ。
330速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/12 01:01
俺は卵を見ると、条件反射でお猪口に割ってかき混ぜてた。
次からは通の食べ方をしてみよう。
卵も店によって違うんだなぁ。
今回で出石そば食べたの2回目だけど、前の時はうずらの卵が出てきた。
それにそばもちょっと違う。
どこも同じだと思ってたけど、店の数だけ味があるのか。

Kさんにも食べさせてあげたかったな。
おやすみなさい。
331速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/13 00:25
今日の晩ご飯。「贅沢」

焼肉した。(牛)
少し高いのにしたから、やわらかくておいしかった。
毎回は無理だけど、今日ぐらいは奮発したい。

ケーキも買った。
チョコのはよく食べるから、たまには違うのを選んでみた。
いちじくタルトだ。
332速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/13 00:26
いちじくはあんまり好きじゃない。
それは昔もらったいちじくの記憶が残ってるからだ。

勢いよく何個か食べたあと、飽きてきたから観察しながら口に入れてた。
中のつぶつぶに混じって、ミクロなアリが動いてた。

『多分、食べてたな・・・』

嫌すぎる。
333速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/13 00:28
以来、いちじくとは疎遠になってた。
でもケーキの上に飾られたいちじくは、なんか違ってて輝いてた。
カスタードクリームと薄く切ったスポンジケーキ。
下のタルトもおいしかった。

お中元でアイスが来た。
うれしい。
334速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/13 00:31
学校の先生が誘拐なんて考えるのか。
俺も声かけられた事あるけど、あれもそうだったのかな。

学校の帰り、車に乗った男の人が「和菓子いる?」って聞いてきた。
ほしいなって思ってたら、
「配達して今はないから、取りに行かないといけない」と言う。
覗いてみたら、確かにプラスチックの空箱があった。

いらないって断ったけど、ほんとのところはどうだったんだろ。
ただの親切な人だったのかな。それともどっか連れてこうと・・・
今となってはどっちか分からないな。
335速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/13 00:35
参議院選挙が終わった。
Kさんは開票速報見てたのかな。

昨日の夜はタオルケットに丸まって寝てた。
それでも寒くて、夜中に起きて窓閉めた。
危なく風邪をひくとこだった。
今日も涼しそうだ。

おやすみなさい。
336速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/14 00:44
「ハローキティロボ」
顔や声を認識出来て、2万パターンの会話が可能。
あいさつやクイズ、おとぎ話をしてくれる。
40万円・・・

猫飼いたいなぁ。
あれからまたペットショップ見に行った。
新しく猫は入ってなかったけど、犬が来てた。
9月生まれの犬だった。
早く飼い主が現れないかな。でないとペットショップで誕生日を迎える事になってしまう・・・
337速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/14 00:45
冷蔵庫で冷やしてたバナナポッキーがくっついてた。
バナナ味もいいな。
一度に全部食べられなかったから、また明日食べよう。

きのこの山のティラミス味はどんなのかな。
これも冷やしといた方がいいかな。
338速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/14 00:52
今日、梅雨が明けた。
雨があんまり降らなかったけど、ダムとかの貯水量は大丈夫なのかな。
でも新潟は物凄い豪雨で大変そうだ。

本格的に夏になった。
セミの鳴き声も段々と力強くなってきた。
なぜかカラスも元気だった。

Kさん、おやすみなさい。
339速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/15 00:43
少し前にアーモンドから新芽が出てきた。
今日、測ったら25センチになってた。
意外と強いなぁ。

だけど安心してばかりもいられない。
また虫が発生した。
それも新芽に。
340速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/15 00:45
ついてた虫はアブラムシだった。
殺虫剤かけといた。
なんか薬漬けのような気がするけど、他のアーモンドもこんな感じなのかな・・・

アブラムシ→ハダニ→アブラムシ
この順番でいくと次はハダニなんだろうか。
341速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/15 00:49
刃物で切断されにくい、子供向けの防護服が発売された。
生地は、アメリカの警察官が、携帯用の防弾パネルとして使ってるのと同じ材質なんだとか。

そこまでしなくてもいいんじゃないかって思うけど、
カッターで切りつけられる事件が起こった。
犯人は「猫を捜してほしい」と声をかけてきたらしい。

これだと俺も釣られてしまうかも・・・
342速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/15 00:52
そういえば、昨日は小学生が顔を殴られる事件があった。
やっぱり危険がいっぱいなのか。
危ないと思ったら、すぐに走って逃げよう。
Kさんも危ない目に遭いませんように。

部屋の温度が33℃になってる。
寝苦しくなりそうだなぁ。うちわでパタパタして寝よう。

おやすみなさい。
343速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 00:48
そろそろビターチョコレートの歯磨き粉に限界を感じ始める。
友達に話したら、ビターだから甘くないんだと言われた。

・・・

なるほど。
344速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 00:52
そして今朝、ついに「コーラの歯磨き粉」を開封した。
これが満足のいくものであれば、チョコの立場はますます悪くなってしまうのか。

どきどきしながら歯ブラシを口に入れてみる。
「コーラだぁ」
ちゃんと「しゅわわーっ」てなってるなってる。
味もコーラだとはっきり分かる。
チョコの時の落胆が酷かっただけに、感激もひとしおだった。

困ったな、明日からどうしよう・・・
仕方がないから交互に使うか・・・
345速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 00:55
サンダーバードの実写版も公開される。
あえて実写にする意味が分からない・・・
あのかくかく動くのが面白いのに。

サンダーバードと、ひょっこりひょうたん島が一緒に放送されてたっけ。
最初の方見てた。ひょっこりひょうたん島って、死後の世界の話らしい。
ぐぐって初めて知った。結構ショックだった。
あんなに皆楽しそうにしてるのになぁ・・・
346速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 00:58
オリンピックのチケットが大量に売れ残ってるんだとか。
工事も遅れてるみたいだし、大丈夫なのかな。

今日も面白かった。
Kさん、ありがとう。

おやすみなさい。
347速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 23:23
今日の晩ご飯。「いかのフライ」

昨日、半額で手に入れたいかを使う。
油で揚げて、レモンかけて食べた。

ちなみに昨日の夜は、たらこスパゲッティだった。
これも半額シール付きの辛子明太子だったりする。

Kさんはすでに夏バテ気味、なんて事はないかな。
348速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 23:26
スーパーの袋をさげたおばさん達が、イノシシに襲撃されてた。
イノシシは袋の中に食べ物があるのを、ちゃんと知ってる。
頭がいいというか、なんというか・・・
エサをあげたりするのもよくないんだろうな。

うまく野性の動物と共存出来たらいいのになぁ。
349速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/16 23:28
明日は祇園祭見に行って、そのまま泊まる。
忘れ物も多分ないはず。

心配なのが天気だ。
晩ご飯を川床で食べる事になってる。
雨が降ったら中止になるのかな。
それだけは絶対に嫌だ。晴れますように。

Kさん、おやすみなさい。
350夢見る名無しさん:04/07/18 16:36
足跡sage
351速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/18 23:56
そんなに暑くもなくてよかった。
眠たい・・・
祇園祭の事は明日書き込もう。

Kさん、おやすみなさい。
350さんもおやすみなさい。
352速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 00:40
17日、山鉾巡行を見に行った。

巡行が始まるのが9時。京都に着いた時には、もうすでに動き出してた。
ホテルのフロントで聞くと「今からなら市役所の前で待ってるのがいい」って言われた。
まだ通行止めになってないので、タクシーで移動する。

御池通には有料観覧席が用意されてる。
何席ぐらいあるんだろ。道の両側にずらっと並んでる。かなりの数がありそうだ。
鉾が来るまで30分以上あるから、誰も観覧席には座ってない。
いくつかのイスの上に、ビニール袋が置かれてる。形がお弁当箱っぽい。
でもここ屋根ないし、日当たりいいし、まさかなぁ。
って思ってたら、その席に団体のお客さんが案内されてた・・やっぱりお弁当なのかな・・・
353速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 00:46
市役所前に着いた。前の方なら、方向を変える「辻回し」が見れる。
さすがに人が集まってて無理だった。見たかったらもっと早く来ないと駄目だな。
道路の真ん中には細長い池みたいなのが作ってある。噴水も出てて涼しげだ。
ベンチもあるけど空いてなかったから、花壇に座って待つ事にする。

そろそろ鉾が来るみたいだ。花壇のふちに立ち上がる。
「コンチキチン」
音が聞こえてきた。先頭の「長刀鉾」だ。
「これが鉾か。高いなぁ」見上げると、一番上には長刀がつけてあった。

いよいよ「辻回し」が始まるのか。
354速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 00:49
曲がり角に入ったら、すぐに向きを変えるんだと思ってた。
結構準備に時間がかかるんだな・・・
鉾の屋根に乗ってる人が妙にけだるそうだ。

「あ、動き出した」と喜んだら、3回に分けて向きを変えてく。
一気に回転しないのか。背伸びしたけど、車輪が竹を踏んづけるのは見えなかった・・・

各鉾には「稚児」と呼ばれる、白塗りの子供が乗ってる。
「じっとしてて偉いなぁ」って思ってた。
人形だった・・・
本物の稚児は長刀鉾だけだそうだ。
355速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 00:51
「蟷螂山」(とうろうやま)の屋根にはカマキリが飾ってあった。
首振ったり、はね広げたりして動くのが面白かった。
「船鉾」もよかった。他のと違って、船の形してた。

そのあと、もらったうちわであおぎながら、河原町を歩いた。
浴衣の人もいた。

Kさんが浴衣着てるとこ見てみたい。
356速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 00:54
夜、貴船に川床料理食べに行った。

うまく作ってあるなぁ。川の上に畳の部屋が出来てる。
机の間の床は開けてあって、水が流れてくのが見えるようになってる。
席は一番端だった。すぐ横は1メートル程の落差があって、絶えず「ゴーッ」と水の音がしてる。
葉っぱほったら、あっという間に消えてった。

こんな中でご飯が食べられるなんて。来てよかった。
刺身、あゆの塩焼き、あまごの天ぷら。色々出てきた。
はもは苦手だけど、おいしかった。Kさんと一緒だったらなぁ。

途中で雨が降ってきて、雷も鳴った。
天井にすだれがしてあるから、数滴かかっただけで済んだ。すだれってすごいな。
でも届いてない所もあって、その下の席は傘さして食べてた・・・
357速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 00:58
18日、二条城の近くにある麩の店に行く。

乾燥させたのは駄目けど、生麩は好きだ。
店の中には陳列棚とかなくて、奥からバットに乗せて運んでくる。
黒ごまの二色になってるのと、かぼちゃ、それと麩まんじゅうを買う。

包んでもらうのを待ってる時、大学生ぐらいの男の人が入って来た。
「ここは麩の店ですが・・」って言われてた。
ベーコンハム下さいって聞こえたのは、多分気のせいだろうな・・・

下鴨にある、黒みつだんごも買いに行った。
商品名の黒みつだんごの上には、元祖の文字があった。
358速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 01:00
麩まんじゅうと、黒みつだんごを、鴨川の河原で食べた。

「麩まんじゅう」
笹の葉っぱにくるまれた、ひと口大のまんじゅうだ。
青のりが混ぜ込んであって、弾力がある。
中はあんこだけど、そんなに甘くないから、Kさんでも大丈夫だと思う。

「黒みつだんご」
串に刺した、わらび餅って感じかな。
餅のまわりにゼリー状の黒蜜。外側にはきなこがかかってる。
甘くて、もちもちしてる。きなこは嫌いなのに、これは食べれた。

どっちも早めに食べた方が、風味が落ちなくてよさそうだ。
去年食べた、北野天満宮の前にある粟餅もおいしかったなぁ。
もっと河原でのんびりしたかったのに、雨が降ってきた・・・
359速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/20 01:05
清水寺の近くを歩いてたら、また雨が落ちてきた。
傘持ってたけど、どしゃ降りになってきたから、雨宿りをする。
少ししたらやんだ。

数時間後、またしても激しい雨が・・・今度は中々やみそうもない。
清水焼団地の陶器祭りは見ないで帰る事になった。
お茶碗もそんなに簡単に割れないし、別にいいや。

雨といえば、今度は福井が大変みたいだ・・・

Kさん、おやすみなさい。
360速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/21 02:18
東京は39.5℃もあったのか。
35℃を超えるのは当たり前になってても、さすがにこれはちょっと高すぎるなぁ。

真夏でもスーツを着てる人は大変だ。
不要だと思うけど、そうもいかないのかな。

そこで、汗で汚れないようにと、スーツの下に履く下着(ハーフパンツ)が売れてるそうだ。
『ズボン下=ステテコ=ハーフパンツ』
呼び方は違うけど、みんな同じ物なのか。

温暖化で気温が上がっていっても、やっぱり夏のスーツはなくならないのかな。
361速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/21 02:21
昨日、動物園の白くまが氷もらってた。
氷の中には魚や、すいかが埋め込んである。
じゃれてる姿がかわいかった。

今日も暑かったから、氷がほしいって思ってただろうな。
オスの方は「アイス」って名前だったんだ。
知らなかった。
362速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/21 02:22
また1000取れた。うれしい。

そうだ、目覚まし時計は鳴らさないでおこう。
Kさん、おやすみなさい。
363速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/22 02:04
今日の晩ご飯。「うなぎ」

土用の丑の日だから、うなぎ食べた。
真ん中より、しっぽの方の部分が好きだ。
うなぎだけじゃなくて魚みんな。
なんでだろ。とにかくしっぽのとこがいい。

山椒の粉もかけた。
実は駄目だけど、これは平気だ。
でも量が多いとピリピリするから、うっすらふりかける程度。
反対にタレはいっぱいかけてしまう。
364速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/22 02:07
日本はうなぎの消費が世界一なんだって。
たこもほとんどの国じゃ食べないみたいだ。
うなぎと梅干しを一緒に食べたらよくないっていうのはほんとなのかな。

それにしても今日の白菜の漬物は無茶苦茶塩辛かった・・・
Kさんもうなぎ食べたのかな。

おやすみなさい。
365速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/23 02:42
道頓堀川の水泳大会って、ほんとに開催されるのかな。
8月8日にあるみたいだけど・・・

『眼科・耳鼻咽喉科・内科・外科の先生方のボランティアを募集します』

この言葉がちょっと怖いな。かなりの気合がいりそうだ。
俺だったら、飛び込んだっきり浮かんでこれないかも。
何人ぐらい参加するのかな。
よっぽど体力に自信があるんだろうな。
366速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/23 02:44
一級河川とか、二級河川っていうのは、水のきれいさで分けてるんだと勘違いしてた。
だから、いまいちな川を発見すると「汚いわりには一級なんだなぁ」って思ってた。

これをきっかけに、道頓堀川がきれいになればいいな。

Kさんが泳いでるとこが見たい。
あ、道頓堀川じゃなくて、違う場所で。

おやすみなさい。
367夢見る名無しさん:04/07/24 01:42
「スチームボーイ」見に行った。

機械を動かすには蒸気がいる。
蒸気が圧縮された最強の物体、これがスチームボール。
圧の強い方が機械もよく動く。
だからみんな手にいれたがる。

・・・簡単に説明すると、玉の取り合いかな。

どうなってるのか知らないけど、スチームボールって、やたらと蒸気が詰まってた。
368速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/24 01:44
またやってしまった・・・
369速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/24 01:46
絵はきれい。

でも話の内容が・・・
俺でも先が読めた。これといったどんでん返しもないし。
ありきたりといえば、ありきたりなような。
『科学はこんな風に使っちゃ駄目なんだ』
どこかで聞いた事があるセリフだ。

眼鏡の人が、もう眼鏡吹っ飛んでないのに、なぜか普通に見えてた。
嘘眼鏡だったのか。

主人公のおじいちゃんが元気なのが面白かった。
370夢見る名無しさん:04/07/24 01:47
どんまい!
371速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/24 01:48
370さん、ありがとう。
372速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/24 01:49
難しくない映画だったけど、置いてかれた気分だった。
終わった瞬間「え!?」ってなった。

続編あるみたい・・・
エンドロールの時、その後の話みたいなのが出てた。
Kさんが見たらなんて言うかな。

予告編でやってた「アイロボット」見に行きたいな。

おやすみなさい。
373速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/25 00:40
今日、デジタルカメラ買った。

悩んだ。
いくつかの店回って、どれがいいか聞いたりもした。
そしてやっと決まった。

次は値段を比べた。
同じ物なのにかなり違う・・・
374速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/25 00:44
買う時、ちょっと値切ってみた。
「広告の商品を値切られたのは、初めてですよー」って笑われた。
でも、ほんの少しだけど安くなった。
そのあとも「引かせていただきましたから」と繰り返し言われる。

『そんなに何回も言うんなら、1000円ぐらい安くしてくれたらいいのに』

とにかくデジカメが手に入った。
と同時に、お金飛んでったけど・・・
何撮ろうかなぁ。
一番撮りたいのはKさんだったりする。
375速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/25 00:48
箱を開けると、付属品と一緒にデジカメがあった。
うれしくて触りまくる。
液晶に傷がつかないように、保護シート貼っとこう。
それにしても充電時間長いな・・・

昨日の夜は涼しかったのかな。
風邪ひきかけたのか、くしゃみ連発だった。
27日に旅行行くから気を付けないとな。

おやすみなさい。
376速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/25 23:26
朝痒くて目が覚めた。
見たら右腕の内側が虫に刺されてた。
50ヶ所近くも赤くなってる。

なんでだろ、昨日布団干したばっかりなのに。
部屋だってちゃんと掃除してる。
また洗う事になってしまった・・・

ずっと腫れたままだ。
刺した虫が何か知りたい。
377速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/25 23:28
分厚い説明書は途中で飽きてくるなぁ。
かといって薄すぎるのも困るけど・・・
速読出来たらな。

そこそこきれいなのが撮れた。
Kさんが見たら、へたくそって笑うかな。

おやすみなさい。
378速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/26 23:35
朝、雨が降った。

ちょっと涼しいような気がしたから、デジカメ持って出かけた。
川まで行って、水の流れてるとこを撮る。
「涼しげでいいなぁ」と、その場で写した画像を見ながら喜ぶ。

あめんぼが泳いでた。
目立たない色だからすぐに見失う。
やっぱり動いてるのは難しいな。

何かいい被写体がないかウロウロしてたら、頭がぼーっとしてきた。
このままだと危ない。いつの間にか気温も上がってきてる。
それでも川沿いには走ってる人がいた・・・
379速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/26 23:36
今日の昼ご飯。「細巻寿司海老マヨネーズ、冷やしゴボウ天おろしうどん」

作るのめんどくさいから、コンビニで買う事にする。
カリカリに揚がったごぼうがおいしい。
わさびなしで食べた。

細巻き・・海苔が一周してない・・・
5ミリほど隙間があって、そこからご飯が見えてる。だけどおいしかった。

コンビニも新しく開店したと思ったら、つぶれるとこもある。
今日行った店も「閉店します」って貼ってあった。
もう追加しないから、棚の物も少ない。
値下げしてたり、お菓子とかの詰め合わせが置いてあった。
380速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/26 23:39
失敗した。
画像サイズが大きいと時間かかる・・・
小さいサイズで撮ってたやつに変更。

一番最初に撮った
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload8807.jpg

これがアーモンド
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload8808.jpg
381速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/26 23:45
よかった。失敗しないで出来た。
明日もデジカメ持って行こうかな。

Kさん、おやすみなさい。

ぼきゅは36でちゅ
383速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:15
蒜山に行ってきた。
30℃以上あるはずなのに、そんなに暑いような気がしなかった。
水道の水も冷たい。高原に来たって感じがする。
湧き水なんかは、手で触ると氷水のようだった。

ジャージー牛乳を飲んだ。
味が濃くて、いつも飲んでる牛乳が物足りなく思えた。
ソフトクリームも食べた。無茶苦茶おいしい。
Kさんにも食べさせたいなぁ。
384速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:17
いい牛乳で作ってるから、チョコもおいしい。

わさびチョコっていうのがあった。
どんなのか味見してみた。
「口の中がぴりぴりする・・・」
食べた事を後悔した。俺には合わない・・・
バナナチョコもあった。これはおいしかった。

お土産は生チョコにした。
溶けないか心配だったけど、保冷剤があったから大丈夫だった。
385速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:18
うぐいすと一緒に、カッコウが鳴いてた。
初めて聞いた。姿は見えなかったけど、声が聞けただけでもうれしかった。
「カッコー カッコー」って、ほんとに言ってた。

別の場所ではツクツクボウシが鳴いてた。
もういるんだ。やっぱり出てくるのも早いのか。
オニヤンマも飛んでた。ここには虫がいっぱいいる。

夜は花火をした。
街灯がないから、星を見るのもちょうどよかった。
出来ればKさんと歩きたかった・・・
386速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:23
朝早く起きて、高原の空気を吸いながら散歩しよう。
って計画立ててたのに、完全に寝過ごしてしまった・・・

色んな野菜も売ってた。
とうもろこし、トマト、ピーマン。
どれも新鮮で安かった。
毎日こんなのが食べられたらいいのにな。
387速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:26
鍾乳洞を見に行く。
中はひんやりしてて、外の暑さが嘘みたいだ。

他には誰もいなかった。
説明のテープの声が響いてる・・照明の明かりが不気味だ・・・
一番後ろ歩いてたけど、なんか怖いから代わってもらう。

大きいつららみたいなのがあった。
こうなるまでに、どれぐらいの時間がかかったんだろう。
コウモリが飛んでた。奥の方に住んでるみたいだ。
逆さまにぶら下がってるとこ見たかったな。
388速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:27
桃狩りにも行った。

すごく楽しみだった。俺の好きな桃が食べ放題だなんて。
早速、包丁を片手に赤くなった桃を探す。
「よし、これにしよう」
初心者らしく硬い桃をとってしまう・・・
でも味は甘いからおいしかった。

次は間違わずにやわらかいのを選べた。
そのあともテンションが高かっただけに、勢いよく食べまくる。
4個完食。ちょっと落ち着いてきた。
389速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:30
写真撮ろう。

上の方の枝見たら、欠けてる桃があった。
鳥がつついて食べたのか。
りんごの木もあって、それはまだ緑色だった。

空がゴロゴロ鳴ってきた。雷だ。
雨が降ってくる前に、食べとこう。

全部で6個食べた。おいしかった。
果樹園の人も親切だった。
390速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 02:32
山。こういう所でKさんとお弁当食べてみたい。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25074.jpg

桃の木。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25075.jpg

一個だけ、全然うp出来なかった。
なんでだろ。明日またやってみよう。

おやすみなさい。
391速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 22:32
昨日うp出来なかったやつ。
ジャージー牛。ご飯食べてた。目がかわいかったなぁ。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25099.jpg


明日で7月も終わりだ。
暑中お見舞い作ってみた。
これは川行った時に写したやつ。
小さいサイズに変えれるって、教えてもらった。

このひまわり、どれぐらいの高さがあったのかな。
普通にしたら画面に入らなくて、腕伸ばして撮った。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25097.jpg
392速見 ◆vXd/LlNp66 :04/07/30 22:35
めばちこなった。
目痛い。腫れてる。
まばたきするとズキズキする・・・

台風が来てる。
花火大会どうなるかな。

Kさん、おやすみなさい。
393速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/01 00:15
風強かったなぁ。
アーモンドの葉っぱが折れてしまった・・・

花火大会も中止になった。順延もしないらしい。
せっかく楽しみにしてたのにな。
イエローを基調にした新作の「菜の花ロマン」←これ見たかった。

うまい具合に台風が来るなんて。
こんな時は「うまい」って言わないか。

使わなかった花火はどうするんだろ。
来年用に取っとくのかな。
394速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/01 00:17
早く寝たら、めばちこ治ると思ったのにな。
変な時間に目が覚めただけだった。

相変わらず赤く腫れてる。自分の目じゃないみたい。
おもりが乗っかってるようで嫌だ。


アジアカップがあった。負けるかと思ったら勝った。
Kさんも見てたかな。

おやすみなさい。
395速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/01 23:53
「白玉だんご」を作ってみた。

去年の夏はミルクわらび餅だった。(多分そんな名前だったと思う)
ほとんど液体状で、所々にぶにょっとした固まり。
得たいの知れない食べ物が出来たっけ。

作り方は白玉だんごの方が簡単だ。
1.粉に水を入れてこねる
2.まるめて熱湯に入れる
3.浮かんで少し経ったら取り出す
396速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/01 23:54
粉に分量通りの水を入れる。
こねる。ちょっとぱさつく。

『耳たぶぐらいの硬さ』

なんか違うような気がする。
手が白玉だから確認出来ないけど、耳たぶはこんなんじゃない。
もう少し水を入れてみよう。
397速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/01 23:58
びちゃびちゃになってしまった・・・

慌てて水を捨てる。
取り返しがつかなくなる一歩手前だった。
早くまるめて茹でてしまおう。

・・・
まるめたいのに手にくっつく。
どうしようもないから小麦粉を使う事にする。
手のひらに伸ばしてからまるめる。今度はうまくいった。
398速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/02 00:00
上にあんこを乗せて出来上がり。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25165.jpg

もちもちしてておいしかった。
Kさんはあんこより他のがいいかな。

おやすみなさい。
399速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/03 02:46
今日、変わったものを見た。
道にちくわ落ちてた。
にんじんもびっくりしたけど、ちくわって・・・
車にひかれたのか、1本は薄っぺらくなってた。

袋から出してまでばらまくなんてなぁ。
もったいない。
400速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/03 02:48
長嶋さんが監督やるの断念した。
倒れてからあんまり経ってないし、今は無理しない方がいい。
最近聞かなくなったけど、オリンピックの会場は完成したのかな。

甲子園球場が完成してから、昨日で80周年だったらしい。
そんなに歴史のある建物だったんだ。
ドーム型が増えても、ここは変わる事はないんだろうな。
401速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/03 02:51
生の玉ねぎでお腹痛くなったのかな。
いっぱい食べたつもりはなかったけど・・・
寝たあとも我慢出来なくて、起きて正露丸飲んだら治った。
めばちこも治った。

明日は花火大会がある。雨が降らないといいな。

おやすみなさい。
402夢見る名無しさん:04/08/03 18:20
>>398
プレイモービルだ(・∀・)オモチしっとり。
403速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 01:36
知ってる人がいるとうれしい。
そうです、プレイモービルです!
404速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 01:36
淀川の花火に行った。

着いた時間が遅くて堤防には入れなかった。
だから堤防の手前から見た。
やっぱり仕掛け花火は全部見えない。

ハートの形してたり、猫の顔のもあった。
ドラえもんの花火もあった。
どっちが上か下か、打ち上げてみないと分からないのかな。
逆さまになってた。でもそれも面白かった。

雨だったのが残念だったけど、花火きれいだった。
405速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 01:38
花火。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9009.jpg

頑張って撮ったのに・・なんだろこれ・・・

びりびりになってる。
使い方間違ったのかな。
他の写真はもっと酷くて、心霊写真みたいだった。
きれいに写ってると思ってたから、再生した時泣きたくなった。

花火よかったな。
Kさんと一緒ならもっとよかった。
406速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 01:44
虹。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9010.jpg

虹って、見れたら得した気分になれる。
ちょっと興奮しながら撮ってしまった。

Kさん、おやすみなさい。
402さんもおやすみなさい。
407速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 23:30
今日も雨が降った。
草木や土に雨が染み込んでく。
その時の匂いがいいなぁ。

熱くなったアスファルトが濡れて「むぁ」ってなる、あの匂いもいい。
でもこれ言うと変て言われる・・・

かなり前に『好きな匂いを書き込むスレ』(そんなようなスレタイだったはず)
ここで仲間を見つけた。俺と同じ匂いがいいっていうレスがあった。
やっぱりいるんだと思うとうれしかった。

い草の匂いも好きだな。
そういえば、そのスレで「汗の匂い」って書き込みもあった。
気に入った香りって色々あるんだな。
408速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 23:32
キトラ古墳のはぎ取り作業が始まった。
壁画を保存するのは物凄く難しいみたいだ。
7世紀末から8世紀初めごろの物なのか。想像もつかないな。
「すみません、はがすの失敗しました」では済まされないんだろうな。
はぎ取り担当者は大変そうだ。
409速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/04 23:39
いつの間に台風が来てたんだろ。
すごい雨降ってる・・・
明日旅行に行くんだけどな・・・

Kさん、おやすみなさい。
410速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:12
5日。空はくもってた。
いい天気になってほしかったのにな・・・
折りたたみの傘を持ってく事にする。

行き先は金沢だ。
途中、大雨が降ったりして不安になったけど、到着した時はやんでた。

兼六園っていう、大きい庭に行った。
苔が生えた地面と松の木、それと池。いかにも和風な景色だ。
花壇とかないから華やかな感じはない。でも見てると落ち着く。
すごく手入れが行き届いてた。
411速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:17
すぐ近くの金沢城公園にも行った。
城はなくなってて、門をくぐると広場がある。

イベントがあるみたいでテントが並んでた。
芝生の周りには色んな国の国旗がたててある。
これもイベント用の飾りらしい。
まだ始まってなくて、準備してるところだった。

城の中に外国の国旗。面白い組み合わせだった。
412速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:21
6日。
朝ご飯を食べる前に、近くにある橋を自転車に乗って見に行く。
木で出来た橋がひっそりと川の上にかかってる。
全体的に黒ずんで、周りの緑に溶け込んでた。

もうひとつの橋は近代的な形で鉄で出来てる。
湾曲したのは見た事あるけど、この橋はそうじゃなくて、横にくねくね曲がってた。
面白いから写真撮ってたら、釣竿持ったおじさんが歩いてきた。
鮎が釣れるそうだ。
いいなぁ。俺も釣ってみたい。

お腹すいた。
食べ終わってから「はっ」と気付く。
旅行で何食べたか写してたの、すっかり忘れてた・・・
仕方がないから、食べ終わった空の容器を撮った。
413速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:24
福井の東尋坊に向かう。
海がきれいだ。

かわいい銅像があった。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25319.jpg

「東尋坊」
見晴らしのいい崖。強風だったら立つのも怖そうだな。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25320.jpg

行けるとこまで行ってみる。足がすくむ。これ以上は無理だ。
Kさんならどこまで前に行けるかな。
ちょっと競争してみたい。
414速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:27
松井秀喜グッズを見かけた。
「松井サブレ」に「松井のお茶」まである。
疑問に思ってたら、金沢は松井選手の出身地だったのか。
通りで。

福井では田んぼを見た。
だいぶ稲が育ってた。おいしいお米がとれそうだ。

今回のお土産。「愛香菓」
アーモンドとシナモン(ちょっとだけ)が入った、四角いお菓子。
口に入れたらすぐに溶けてしまう。
以前もらった事があって、また食べたかったからこれにした。
415夢見る名無しさん:04/08/08 02:31
>>413見れない(´・ω・`)
416速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:37
あれ、どうしてかな?
今やってみたら俺は見れたんだけど。
417夢見る名無しさん:04/08/08 02:44
原因分かった。
ホスト規制されてるみたい。
わざわざごめんね。
418速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 02:58
>417
ホスト規制されてると見れなくなるのですか。
大変そうですね。
原因解明出来てよかったです。
419速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/08 03:01
今日は神戸の花火大会に行った。

出かける時、雷が鳴る。
また雨が降ってくるんだろうか・・・
一応傘持ってったけど、使わずにすんだ。

淀川の花火の方が数が多かったせいか、打ち上げる間隔が長く思える。
先に豪華なのを見たのは失敗だった。順番が逆ならよかったかも。
猫の顔のもあった。多分、前のと同じやつ。
ほとんど逆さまになってた。やっぱり難しいのかな。

後ろにいた人がPLの花火大会の話してた。
見に行ってみたいけど・・他のがしょぼくなってしまったら困るな。

Kさん、おやすみなさい。
417さんもおやすみなさい。
420速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/09 02:29
犬猫展に行った。

メインは販売なんだけど、その横にふれあいコーナーがある。
柵の中には細長く切った紙が敷いてあって、20匹ほどの小型犬が入れられてた。
皆かわいいなぁ。

それにしても暑い・・・
まるでクーラーがついてないかのような暑さだ。
天井が高くて広い場所だからか・・・
421速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/09 02:33
犬もだるそうに舌を出してる。
水が入った入れ物に足を突っ込んでるのもいた。
逃げ場がないだけに気の毒だ。

店の人が段ボールを使ってあおぎだした。
風がきて涼しくなったのか、気持ちよさそうに寝始める。

そうだ。寝顔も撮らないと。

写真いっぱい撮った。
これだけ写せばどれかいいのがあるはず。
422速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/09 02:38
・・・ピントずれまくり。

ズームでよりすぎたのがいけなかったのかな。
枚数の分だけショックも大きい。

写真は使えないものばっかりだった。
でも犬触れたからいいか。
猫がもっといたら楽しかったのにな。
423速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/09 02:44
夜店でヨーヨーとスーパーボールすくいをやった。

どっちもすぐに紙が破けてしまった。難しい・・・
すくう時の角度が悪いんだろうか。
練習すればうまくなるかな。
恥ずかしいから何個取ったかは書かないでおこう。

くじらヨーヨーとスーパーボール。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25355.jpg

Kさんは上手なのかな。

おやすみなさい。
424速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/10 01:51
3日の花火に出かける時、レースのカーテン破いてた。
窓にはさんだまま引っ張ったみたいだ。
端の方だからあんまり目立たない。そのまま言わずに隠してた。

さすがに旅行に行ってる間にばれた。
怒られるのを先に延ばしただけだったか・・・

今日、破れた部分を修復した。
修復っていっても、糸と針で簡単に縫うだけだ。
425速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/10 01:52
長さは23センチと7センチ(測った)の2ヶ所。
面倒だから、はずさずに吊るした状態で縫う。
ちょっと縫いにくい。大体くっついてればいいか。

出来た。

・・・
縫わない方がよかったんじゃないかな。
破れたとこが強調されたような気がする・・・
7センチは縫うのやめておこう。
426速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/10 01:55
画像が載せれる掲示板を借りた。
ttp://www1.jaxy.net/bbs/index.php?bid=b41172327a98fa

自分の家が建てられるのが面白い。

これでいっぱい貼れる。
いい具合に過疎ってるのもいい。
昨日ぼやけてるからやめた写真も使ってみた。
少しでも上達出来たらいいな。

Kさん、おやすみなさい。
427夢見る名無しさん:04/08/10 13:38
>>413 >>423
東尋坊良さそうなところだね。写真の景色が綺麗。
クジラのおもちゃもかわいい(・v・)

>>426
写真の風景はどこかに出かけて撮ったの?
428速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/11 23:35
>427
天気がよくて眺めも最高でした。
崖のすぐ横には船のりばがあって、海からも東尋坊が見れるようになってました。

くじらヨーヨーはプラスチック製だから、しぼむ心配がないのです。
他にサッカーボールや、かにのヨーヨーもありました。

426は家の近くで撮ったり、旅行の時に写した写真です。
429速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/11 23:36
今日は博物館に行った。
「栄光のオランダ・フランドル絵画展」っていうのやってる。
そんなに混んでなかったから見やすかった。

続きは明日書き込もう。

Kさん、おやすみなさい。
427さんもおやすみなさい。
430速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:25
階段で上にある会場に向かう。
正面に「カンパスペを描くアペレス」が飾られてた。
最初に目にする絵画だ。

会場の湿温度はウィーン美術館に決められてるらしい。(壁に書いてあった)
いかに大事な物かが分かる。

今回は京都で見たのとは違って、写実的に描かれた作品ばかりだ。
遠くにある木の葉っぱまで、とても細かく描写されてる。
人物の肌の色もきれいだ。
431速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:28
「野菜市場(7月と8月の寓意)」
野菜がみずみずしい。
かごに入ったさくらんぼなんかは本当に食べれそう。

どれぐらいの号数があるのかな。大きい絵が続く。
そんな中で「皇帝ルドルフ2世に捧げる寓意」は小さな作品だった。
これならうちの家にも掛けれる。

「猿の床屋と猫の客」
同じく小さな大きさの作品。
手鏡を持ってイスに座ってる猫を猿が散髪してる。かわいい絵だ。
風刺画だそうで「虚栄心を非難してる」らしい。
解説が載ってるガイドブックの表紙にもなってた。
432速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:29
「小さい花卉画(かきが)−陶製壷の−」
手前にあるコインや指輪が気になった。
これにもちゃんと意味があって「生のはかなさ、現世の富の空しさ」を暗示してるんだとか。
ただの花の絵だと思ってたら駄目だな。

ほとんどの作品は何かしら意味を持たせてある。
ぱっと見ただけじゃ分からない。
ガイドブック(100円)は必要だ。けちってはいけない。
433速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:30
そういえば、ポスターに使われてる「画家のアトリエ(絵画芸術)」はどこだろう。
って思ってると、周りが真っ黒の部屋になった。
一番最後に展示されてるのか。
ライトに照らされた大きな一枚の絵。その横には警備員配置。

扱いが別格だ・・・
434速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:32
描かれたのは1665、66年頃で、フェルメールの最高傑作。

女神の格好をしたモデルを描く画家の後ろ姿。
ぴーんと張り詰めた空気が伝わる。
奥の壁には地図が貼ってあって、紙のしわも丁寧に表現されてる。
物凄く昔の作品なのに全然色あせてない。
じっと見てたら、実際に自分がそこにいるように思えてきた。

見に来てよかった。
Kさんはこの絵を見てなんて言うかな。

レプリカも売ってた。10万円だった・・・
435速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:35
ついでだから常設展示も見る事になった。

大昔の家の模型。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i411b67b40bbf3.jpg

こんな所にセミの抜け殻が。しかも半分にちぎれてる・・・
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i411b691e4634f.jpg

銅鐸の拓本もやった。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i411b6a41d8f52.jpg
436速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 00:41
予想した通り、次にアーモンドについた虫は「ハダニ」だった。
殺虫剤かけといたからこれで大丈夫。

ほったらかしのプランターの雑草を抜いた。
びっくりした。きのこ生えてる。
大きさは2センチぐらいで、きのこの山を細くした感じ。
干からびて、干ししいたけになってた。

明日はお墓参りに行かないと。
おやすみなさい。
437速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 23:00
お墓参りに行った。

いつものようにバケツに水を汲んで運ぶ。
お墓参りされたあとのお墓には、どれもきれいな花が挿してあった。
暑いからすぐに駄目になってしまうけど、やっぱり花がないとな。

掃除をして水をかける。
気持ちよさそうだった。
438速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/13 23:02
昨日はペルセウス座流星群が見れたみたいだ。
Kさんは流れ星見たのかな。
俺は蚊に血を吸われに行ったようなもんだった・・・

ツクツクボウシが鳴き始めた。
夜は虫がりーんりーんって鳴いてる。
秋の気配がちょこっとしてきた。

これから少し寝て、オリンピックの開会式の時間にまた起きよう。(予定)
おやすみなさい。
439速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:20
目覚まし時計を開会式の少し前の時間に合わせた。

2:30。アラームが鳴る。
一瞬、なんで音がしてるのか分からなかった。
とめてからすぐに起きるつもりが体が動かない・・・

『別に見なくてもいいかぁ・・・』
どっちにするか考えたあと、結局のそのそと起き上がる。
テレビをつけたらちょうど始まるところだった。
440速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:25
人が空中を走ってるのとか、折り紙で作ったみたいな船とか、
色々と趣向が凝らしてあって楽しめた。

選手の入場行進が始まる。
日本の登場は何時頃なんだろ。
物凄い眠気に襲われて、たまに意識が飛ぶ。

あ、日本の選手が入場してきた。
男子は白で女子は花柄の服。手にはうちわを持ってた。
どちらかというと、スペイン(だったかな?)の方が日本っぽかったなぁ。
服も赤と白で扇子持ってたし。
441速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:28
最後まで見るのは無理だった。
オマーンの選手が入ってきたところでテレビ消した。

参加国は全部で202もあるらしい。
そんなにたくさんあるのか。時間がかかるはずだ。

時差がなかったらいいんだけどな・・・
442速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:30
今日は昆虫館と飛行機を見に行った。

昆虫館には温室があって、その中ではチョウが自由に飛びかってた。
いい写真が撮れそうだ。
じっととまるのを待つ。中々とまらない。
どこかに休憩してるのがいないかな。

暑い・・・
紙には『1年を通して18度以上に保たれています』って書いてある。
今何度なんだろ。だけど、ここで引き下がる訳にはいかない。
443速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:32
とまってるのがいた。花の蜜吸ってる。
静かに近付いて撮った。

デジカメはフィルムを気にする必要がないのがいい。
いっぱい撮った。

外国の青いチョウが標本してあった。
自然に出来たとは思えないぐらいにきれいだった。
そこの国では、ああいうのが普通に飛んでるのかな。
444速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:38
空港の隣にある公園に行く。
飛行機見てると面白い。

撮ってみよう。
滑走路を進んでる時は遅く感じられるのに、飛んでしまうとすごく速い。
どこに行ったか分からなくなってしまう。
チョウの動きとは段違いだ。
445速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/15 01:42
着陸する方が多く思えるのは、離陸したのを待ってるからか。

機体が途中で切れたりしたけど、初めてだからこんなもんかな。
やっぱり飛行機は難しいな。
でも何枚かはうまくいった。

夜に来るとまた雰囲気が変わるんだろうな。
滑走路が光ってよさそうだ。
Kさんと座って見てみたいな。

おやすみなさい。
446速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/16 01:16
ぶどう狩りに行った。

ここには2種類のぶどうがなってる。
高いのと安いのだ。

いつもと同じベリーAにする。
入り口ではさみとござを借りる。
天気がよくないせいかすいてた。
447速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/16 01:18
枝を紐でくくって、藤棚みたいになってる。
その上はビニールで出来た屋根で、強い風が吹くとパタパタと音がする。
天井が低いから、頭をぶつけないように、かがみながら移動しないといけない。

荷物を置いて、おいしそうなのを探す。
一列に並んでるから、隣のと比べやすい。
いっぱいぶどうがついてるやつにした。
448速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/16 01:21
早速食べてみる。
結構甘い。

去年はあんまり暑くならなかったからかな、無茶苦茶すっぱかった。
そのまた前は甘かった。
毎年来てると味の違いがよく分かる。

でも桃みたいに食べられないな・・・
2房が限界だ。
指がぶどう色に染まった。
449速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/16 01:28
帰りの道で茶色いやぎがいた。
田んぼの横の草むらに鎖でつながれてた。
近付いてくと、うれしそうに寄って来る。
少しの間そこでやぎを眺める。

背中が痒いのか、突然仰向きに寝転びだした。
下が斜面になってるのに大丈夫かなって思ってたら、やっぱり体がずるってすべった。

そのまま首吊り状態になる。
やぎが・・・
450速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/16 01:35
10秒ほど必死にもがいたあと、なんとか体勢を取り戻した。
そして何事もなかったように草を食べ始める。
もしかしたら何回も落ちてるのかもしれない・・・

やぎって、人の顔に似てる。
のほほんとしてて面白い。
Kさんにも見せてあげたかったな。

おやすみなさい。
451速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/17 02:27
新神戸の駅に見送りに行く。
そのあと、もらったチケットで「オール・オブ・ミッキーマウス展」を見に行った。

紙に描かれたミッキーマウスの絵の下には、ウォルト・ディズニーのサインがあった。
とても貴重なものらしい。
初めて映画になった時の原画もあった。

75年の間にミッキーマウスの顔も変化してる。
今のよりも昔の方がいいな。
452速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/17 02:29
ビデオも上映されてた。
いつも思う。ミッキーマウスの吹き替えの声って・・・
俺が想像するのと違う・・・

おもちゃも展示してあった。
どれも遊んで黒くなったり、壊れたりしてる。
かなり古い物なのに箱まで残ってるのもあった。大事に取ってたんだろうなぁ。
ミニチュアの冷蔵庫と貯金箱がかわいかった。

途中で気が付いた。
指は5本じゃなくて4本だったのか。
453速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/17 02:32
最後は色んな人が作ったミッキーマウスの作品が並んでた。

少しずつ動きを変えたミッキーの人形が円形の台の上に立ってる。
それだけだと普通なんだけど、回転しだすと行進してるみたいになる。
アニメを見てるようだった。

プルートの背中にドナルドダックやミッキー達が乗ってる木彫りのやつもよかった。

鎧を着たのもあった。
すごく強そうに見える。
454速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/17 02:38
今回も出口を出た所にはグッズが売られてた。
びっくりしたのが金で出来たミッキーマウス。
パンツのボタンの部分がダイヤモンドだ・・・

金といえば、Kさんの金と銀の説明は分かりやすかったな。

おやすみなさい。
455速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/18 03:06
体操の男子が金メダルとった。
優勝するって分かってるのにどきどきする。
団体だと違う重圧もかかってきそうだ。

よくあんなに跳んだり、腕だけで支えたり出来るもんだなぁ。
この日のためにどの選手も努力してきたんだろうけど、やっぱり日本を応援してしまう。
採点の仕方がすっきりしないのも、どうしても日本びいきで見てしまうからかな。
456速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/18 03:11
でも決勝のわりには空席がある。
なんでだろ。
オリンピック見に行ってみたいな。

Kさんはどんな感じで観戦してるのかな。
まさかヤジ飛ばしながら・・・
457速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/18 03:14
映画の試写会に応募したら当たるかな。
明日出してみよう。

おやすみなさい。
458夢見る名無しさん:04/08/18 17:55
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)*゚∀゚)')━━ン!!!
      |   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃  ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃   ⊃O /
    〜(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ(_,,.つ
      (/   (/   (/   (/   (/   (/   (/   (/  /   (/   (/   (/   (/   (/   (/   (/
459夢見る名無しさん:04/08/18 19:32
Kさんを好きなのかな
460速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/20 02:47
昨日、いつものペットショップに寄ってみた。

チンチラの猫が来てる! 
しかも2匹も。
誕生日が同じだから兄弟か。
反対側向いて寝てたから、顔が見られないのが残念だった。
461速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/20 02:52
9月生まれの犬は消えてた。
どこに行ったんだろう。別の店に移動したのかな。

お腹すいてるのか、下に敷いてある新聞を食べまくってた。
パグなんかは俺に見せながら、くちゃくちゃ噛んでる。
元々目を見開いたみたいな犬だけど、それがより一層大きくなっててちょっとひいた。
かわいくない・・・

新聞なんか食べて大丈夫なのかなぁ。
Kさんが見たら笑うかも。
462速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/20 02:55
メダルとったら、その色に似てる魚を水槽に放すっていうのを水族館がしてるそうだ。
でも予想してた数より金メダルが出て「ゴールデンバタフライフィッシュ」が足りないらしい。
今日もまた金が出たから、違う魚で代用するのか。

色んな所でオリンピック関係の催しをしてるんだな。
もしかしたらどこかでオリンピック弁当も売られてるかもしれない。

おやすみなさい。
463速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/21 02:11
今日のお菓子。「ポテトチップス唐揚げ」

袋の鶏の唐揚げの写真が無茶苦茶いい感じだ。
唐揚げ好きなので食べてみる事にする。

写真を見ながら食べるとおいしさ倍増だ。
なんとなく裏面を眺めてみると、一番下の所に
『※オモテの写真はイメージです。』って書いてあった・・・
464速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/21 02:22
プチプリンチョコとはちょっと合わなかったけど、おいしかった。
残ったから輪ゴムでとめておく。

裏面読んだら、食べてみたいポテトチップスをメールで頼めるみたいだ。
という訳で、メールを送ってみた。

『肉味噌味、ツナマヨ味、餃子味、肉じゃが味』

商品化されたらいいのになぁ。
他にはエビチリとうなぎの蒲焼もいいかなって思った。
Kさんならどんな味が食べてみたいだろ。
465速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/21 02:24
明日の花火大会は天気どうかな。
近くに住んでる人は朝から場所の確保するんだろうな。
仕掛け花火が見たいな。

昨日見たあの画像って、まさか本物・・・
多分、作り物だな。

おやすみなさい。
466速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/22 02:35
猪名川の花火大会に初めて行った。

7時すぎてるから、もう河原の中には入れないのかと思ったら大丈夫だった。
場所は第一会場。広いからいっぱい座る所がある。

開始前に市長のあいさつ。
誰も聞いてないんじゃないかと思ってたら、終わったあとに拍手がおこる。
花火が終わるごとにもあった。
ここって、なんかほのぼのしてていいなぁ。
467速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/22 02:40
打ち上げ始まった。

高速道路が邪魔して半分見えない・・だから空いてたのか。
そそくさと移動する事になった。

今度の場所はよく見える。
でも花火の燃えカスが飛んできた。細かい砂みたいなやつ。
目に入って痛い・・・
468速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/22 02:45
これはなんの形だろ? ハートとも違う。
まつたけって言ってるおばちゃんもいる。
ミッキーマウスの顔だった。
いびつになってたから、ちょっと分かり辛かったな。

きゅんきゅん音がする花火もあった。
川西市制50周年記念花火「ビッグウェーブ」は一体どれの事だったんだろう。
469速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/22 02:48
仕掛け花火。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25644.jpg

すごい。初めて見た。
端の方から火が点いてきれいだった。
下にはくるくる回る花火があった。
470速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/22 02:49
今回は変わったのばっかりで面白かったな。
これまでに行った花火大会をよかった順に並べてみる。

1 猪名川  
2 淀川
3 神戸   

いよいよ来週で花火大会も終わりか。

Kさん、おやすみなさい。
471速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/23 03:31
六甲山に行った。

日陰に温度計が置いてあって、見たら24℃だった。
やっぱり涼しいんだな。まだきれいに咲いてるあじさいが何個かあった。

天気がいまいちで展望台からの眺めははっきりしない。
遠くの方まで見渡せたらいいのにな。

猫がいた。
近付いたらびくってなってた。
ここの店の人が飼ってるのかな。
472速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/23 03:34
有馬にも行った。

ひょうたんが出来てた。
葉っぱは全部枯れてしまってて、小さいのが2個だけ残ってた。

ホテルの売店で「黒糖の饅頭」を探す。
なくなってる・・・
もしかしたら冬限定なのかな。

おみくじのキーホルダーがあった。神社にあるのを小さくしたようなやつだ。
早速占ってみる。

凶→凶→凶→吉→凶

毎回違うキーホルダーでやっても意味がなかったみたいだ。
473速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/23 03:38
ゲームコーナーに行く。

『景品』の文字に釣られて、もぐら叩きをやる事にした。
こういうゲームは好きだ。

終わると「ほらよっ」ていう風に落ちてきた景品が床に転がった。
少し屈辱的な気分になりながら拾う。

プラスチックの丸いケースだった。
開けてみると袋に入った飴がひとつ。

飴かぁ・・・
474速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/23 03:39
種類に関係なく飴は食べれない。
もちろんのど飴も苦手だ。

景品って書いてあるから、もうちょっといいの想像してた。
Kさんがくれたんなら飴でもうれしいんだけどな。

おやすみなさい。
475速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/24 02:46
国際線のパイロットに英語の試験を受けさせるようにするらしい。
英語ぺらぺらなんだと思ってたら、そうじゃない人もいるのか。

燃料不足を管制官にうまく伝えられずに墜落したコロンビアの飛行機もあったみたいだ。
命預けてるだけに怖い話だな。

これで事故が減ったらいいな。
試験が導入されるのは4年後か・・・
476速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/24 02:54
飛んでく飛行機。(前に撮ったやつ)
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/upload25740.jpg

次は国際線の飛行機を見に行きたいな。

Kさん、おやすみなさい。
477夢見る名無しさん:04/08/24 11:24
476の見れないよ(・ω・`)
478速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/24 14:50
>477さんへ

うpした掲示板に行って見てきました。
画像が出るまでに時間がかかったり、見れなかったりしました。
他の人がうpしてるのも同じようになりました。
なんでそうなってるのかは・・分からないです・・・

こっちにも貼っておくので、よかったら見て下さいね。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i412ad1a79a427.jpg
479夢見る名無しさん:04/08/24 18:30
見れましたdクス。
飛行機乗ったことないや…
480速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/25 02:03
俺も飛行機に乗った事ない・・・
481速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/25 02:06
スイカに塩をふりかけると甘くなるか試してみた。
これって前からやってみたかった。

分かりやすいように「塩スイカ」「砂糖スイカ」「そのままスイカ」を用意する。

まず「そのままスイカ」を食べる。
甘くておいしい。

次に「塩スイカ」を食べてみる。
ちょっと塩をかけすぎたような気もするけど、まあいいか。
どんな味がするのかな。
482速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/25 02:09
「辛っ」
まずくて口から出しそうになった。
やっぱりかけすぎたか。
だけど塩を減らしたとしても・・・多分、駄目だな。

「砂糖スイカ」は砂糖なだけに甘かった。
でも体には悪そうだ。

期待してたのに残念な結果になってしまった。
普通に食べろという事か・・・
483速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/25 02:13
架空の株取引が出来るとこがあった。
面白そうなので登録してみた。
ttp://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet?

資金は100万円だ。
実際の株価を元に購入するようになってる。
買い方は何株じゃなくて、何円。
他にも違うところがあるみたいだけど、それっぽい雰囲気は楽しめる。
484速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/25 02:18
全部使ってしまうと失敗しそうだから、50万円は残しておこう。
どれを買ったらいいんだろ。とりあえず自分の知ってるのにした。

グリコ、ケンタッキー、任天堂など。
全部で7銘柄。

架空のお金なのに大胆に使えない・・・
こんなんで増やしていけるのかな。
Kさんならうまくやれそうなんだけど。

おやすみなさい。
485速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/26 03:05
お風呂に入ろうと思って脱衣所に行くと、入り口付近になんか落ちてる。
見たらゴキブリだった。へたに動いて刺激を与えてはいけない。
慎重に様子をうかがう。

「あれ、死んでる・・・」

慌てる必要もないので、落ち着いて片付ける事が出来た。
486速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/26 03:10
ホウ酸ダンゴは効くのかな。
即効性がないだけに手応えみたいなものがない。
その点、ゴキブリホイホイははっきりしてる。

去年の夏だった。
置いて次の日の朝にはかかってた。(2匹も)
まさか入ってるとは思ってなかったから、覗いた時はびっくりした。
そしてまた新しいのに取り替えといた。
487速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/26 03:15
次の日。
ゴキブリは捕まってなかった。
なぜかがっかりした。

『毎朝起きてゴキブリを確認するのもなぁ・・・』

これを最後に仕掛けるのはやめた。
1匹2匹捕まえたところで氷山の一角にすぎないし。
488速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/26 03:21
熱帯の昆虫は大きい。昆虫館の標本を見てもそうだった。
ゴキブリも随分と大きいに違いない。
飛んだら迫力がありそうだ。

小さい時、壁にとまってたのが自分に向かって一直線に飛んできた事があった。
あの時は必死になって逃げた。今でも覚えてる。

お風呂の中で遭遇するのもひやっとする。
シャンプーでやっつけるけど、狭いから接触するかもっていう恐怖感がある。

Kさんはゴキブリ見たらどんな反応するのかな。
逃げたりしたらかわいいな。
489速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/26 03:24
1,136,307,348

バーチャル株の2003年度、ランキング1位の人の金額らしい。
どうやったら100万円がこんなに増えるんだろ。
不思議だ。

今日もちょこっと売買した。
100万円より減らないように頑張ろう。

おやすみなさい。
490速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/27 03:41
提灯祭りに行った。

提灯が少なくて寂しかった。
祭りっていうから、大量の提灯を想像してたのに・・・
電気代がかかるからかな。

歌舞伎の絵柄提灯。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i412deff7cfbab.jpg
491速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/27 03:43
イルカやタツノオトシゴとかの海の生物提灯、外国の国旗提灯もあった。
全部手書きみたいだった。形が丸いから描くの難しいだろうな。

緑に赤の丸って、どこの国の国旗だったっけ。

物足りなさを感じつつ、ゲーセンに寄って帰った。
492速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/27 03:45
録ってたビデオを見ようと思ったら、巻戻しを押しても動かない。
何回か押したあと、ようやく動きだす。
画面に表示されてるのを見たら、明らかに録画時間が短い。

録れてなかった・・・

予約してたのが、稲川淳二の怖いやつだったから別にいいけど、
その前のは見たかったから、ちょっとがっかりした。
それにしても壊れるの早かったなぁ。

普通の録画は出来るみたいだ。
だけど予約が使えないのは痛いな・・・
493速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/27 03:48
寝る前にシンクロを見たせいだろうか、Kさんと一緒に泳ぐ夢を見た。
普通に泳いでたらいいのに、シンクロの衣装を着て演技してた・・・

もっと違う夢が見たいのに。

でも、Kさんがプールの底に沈んでた、っていうんじゃなくてよかったな。

おやすみなさい。
494速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/28 03:25
提灯に絵といえば、俺も金沢行った時に木の花瓶に絵描いた。
円形だから難しかったな。
それに漆の絵の具だったっから、手とかについたらかぶれてしまうかもって緊張した。

そのわりに手についた。しかも俺だけ・・・
すぐにかぶれたりはしないらしく、シンナーを染み込ませた布で拭けば大丈夫らしい。
確かに腫れたりはしなかった。

それからあとも何回も手につけまくったなぁ・・・
495速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/28 03:27
夏っぽくスイカの絵にしてみた。
点ぐらいならいいけど、重ね塗りは出来ないっていうから縞模様は省略した。

字も書いた。
これも線がまっすぐにならなくて大変だった。
失敗しても消せるから助かった。
でも提灯だと紙だし、そういう訳にもいかないんだろうな。

漆の絵付け。
花瓶には猫じゃらしの雑草挿してた。(絵が下の方にあるからちょっと見辛いかも)
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i412f799e7cc05.jpg
496速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/28 03:28
野球のオリンピック代表が帰ってきた。
長嶋さんも出迎えたみたいだ。
倒れたって聞いた時は心配したけど、順調に回復してるようで安心した。

また台風がきてる。
明日の花火大会はどうなるのかな。

おやすみなさい。
497速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/29 01:31
伊丹の花火大会に行った。

ここのも見るの初めてだ。
風がきつくて中止になるかと思った。
場所はつり橋みたいな橋の近く。
河原はもういっぱいだったから、下にはおりないで見た。

時間になった。
なんか市長が点灯するらしい。
どこでやるのか探してたら、向こうの橋の上で炎が動いてるのが見えた。
市長が手振ってる!

火を点けると、橋にそって仕掛けられたやつが勢いよく燃えだした。
498速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/29 01:33
打ち上げ開始。

花火が上がる。近い。目の前だ。
上を向いてるから首が痛くなる。でもすぐに慣れた。

こんなに近くで見れるとは思わなかった。
大きい花火だと圧倒されてしまう。

5ヶ所から一斉に打ち上げるやつもよかった。
色んな方向に花火が飛んでいってきれいだ。
Kさんと見たかった。
499速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/29 01:34
全部終わったと思ったら、ナイアガラの滝花火があった。
どういう順番なんだろ。
この前のより小さくてかわいい滝だった。

今日も変わった花火が見れた。
場所もよかったし、花火大会の最後をしめくくるのにふさわしかった。

「全国新作花火競技大会」っていうのも気になるな。遠いから行けないけど。
500速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/29 01:37
花火とか祭りのあとは寂しくなる。
電車降りて、ひとりになると尚更だ。

夜店の焼きそばであんまり売れてないとこがあった。
積まれた焼きそばを見た時も同じような気分になったな。
あれは余ったらどうするんだろ。

おやすみなさい。
501速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/30 01:31
伊吹山に行った。

山頂に向かうドライブウェイは通行止めになってた・・・
霧とか発生してるのかな。
でも雨降ってるし、行けたとしても景色悪かっただろうな。

予定を変更して周辺を見て回る事になった。
502速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/30 01:35
関ケ原養老国定公園、石田三成陣跡へ。

木と竹で柵を作って、当時を再現してるようだ。
展望台には合戦陣形図があって、どこに誰の陣があったか分かるようになってる。
ボタンを押せば説明も流れる。いたれりつくせりだ。
歴史好きにはたまらない場所に違いない。

合戦陣形図。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i4131de71f164a.jpg

もみじの木があった。もう赤くなってた。
涼しいのかな。
503速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/30 01:36
胡麻の資料館に行く。

建物にはアンパンマンの作者がデザインしたキャラクターの絵があった。
名前は・・なんていうんだろう・・・白いのと黒いのがいた。

黒い方。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i4131dfa27b2a0.jpg

入り口の横にマイクがあって「開けゴマ!」とはっきり言わないとドアが開かないようになってる。
もちろんやった。一回で開いてくれてよかった。何回もやるのはちょっと恥ずかしい。

中には胡麻の歴史が展示してあったり、胡麻を使った料理が紹介されてた。
504速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/30 01:38
胡麻食品に混じって、納豆ふりかけが売られてた。
こういうのは加工されると味が薄まってるはずだ。
これならいける。味見をしてみよう。

吐くかと思った。
普通じゃない。薄まるどころか3割り増し以上、納豆臭くなってる。

うかつに手を出すんじゃなかった・・・
Kさんが食べたらどんな顔するだろ。
505速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/30 01:40
徳川家康最初陣跡にも行った。

雨がまた強くなる。さすがに誰もいなかった。
小高い丘に石碑がぽつんと建ってる。
まただ。石碑にお賽銭?が置いてある。
おまけにロト6の紙も一緒にお供えしてあった・・・

石碑。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i4131e0faa8ef4.jpg

ここにある二つの岩は、家康が作戦会議をする時に机やイスとして使ったらしい。
他にも○○の陣跡っていうのが各地にあるみたいだ。
506速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/30 01:42
今日も田んぼ見た。
だいぶ重そうに曲がってた。稲刈りし終わってる所もあった。

山の空気が吸えなかったのが残念だった。
今度は天気のいい日に来たいな。

おやすみなさい。
507夢見る名無しさん:04/08/30 13:13
>>503
そこ行ったことあるよ。資料館のなかをぐるっと一周すると、
お土産売り場のある入り口近辺に戻ってくるとこだよね。

行くまでが結構な田んぼ道(山道?)だったの覚えてる。
納豆ふりかけは覚えてないけど。
508速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:38
同じ所だと思いますよ。 
「胡麻の郷」っていう所です。

関ケ原鍾乳洞には行かれたんですか?
俺は外から見ただけなんですよね・・・
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413362c2ad326.jpg
509速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:40
川沿いを散歩した。

海の方まで歩いてくとサギが飛んできてた。
水の中に立ってる姿がきれいだ。
急いでデジカメで撮った。
ああ、やっぱりぼやけてる・・・

ピントが合ってないのが当たり前になってきたかも。
510速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:42
ちょっと休憩しよう。
近くの酒造記念館に行った。
涼しくて気持ちいい。外の暑さを忘れてしまいそうだ。

中には酒造りの道具が置いてある。
お酒の匂いがしないのは、使わなくなってだいぶ経ってるからかな。

一個一個かき混ぜるのは大変だったろうな。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413366a4e42f6.jpg

大きな樽。この中で発酵させてくのか。
どれぐらいの量のお酒が作れるんだろう。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413367334f6dc.jpg
511速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:43
完成するまでの過程を見てたら、全て手作業でやってたのが信じられない。
温度管理なんて大変そうだ。
お酒の試飲やきき酒体験なんかも出来るみたいだ。
作り方を知ったあとに飲んだら、また味も違ってくるんじゃないかな。

日本酒もビールに押されて厳しいみたいだけど、いつまでも残ってほしいな。
512速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:45
オリンピックが終わった。
日本の金メダルは最終的に16個になった。
すごい活躍だ。

メダルといえば、失格者が出て繰り上がった分のメダルは新しいやつなのかな。
それとも返却してもらって、後日それを郵送するんだろうか。
513速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:46
4年後は北京だ。
開催に向けて、公衆トイレをいっぱい作ってるらしい。
今までは個室の壁とかがない「ニーハオトイレ」が一般的だったようだ。
隣の人と顔を合わせてするなんて・・俺には無理・・・我慢する。それかどっか探す。

でもまだまだ先なのに、一体いくつ作るつもりなんだろ。
514速見 ◆vXd/LlNp66 :04/08/31 03:48
台風がきた。
浸水した家もあるってニュースで言ってた。
物が転がってく音がしてたし、外はかなり荒れてそうだ。
Kさんのとこは大丈夫かな。

おやすみなさい。
515夢見る名無しさん:04/08/31 22:41
>>508
胡麻の郷!多分それだ。(・∀・)
鍾乳洞はあんまり良くないと聞いてたんで、行ってないです。
代わりに悪名高い関が原ウォーランドに行きましたが、
噂以上のひどさに呆れてました。
516速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/01 00:50
>515
関ケ原ウォーターランドが滅茶苦茶気になります。
行ってみたくなりました。
517速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/01 00:51
今日のお菓子。「ぶどう大福」

名前の通り、大福の中にぶどうが入ってる。
大きさはいちご大福より小ぶり。具が小さいから当然そうなるだろうな。

食べてみる。
甘酸っぱいんじゃなくて酸っぱい。
水っぽいのもなんだかな。
518速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/01 00:54
それより問題なのはぶどうの皮だ。

『果皮と実の間に美味しさとミネラルが詰まっています。(中略)
 冷たく冷やして丸ごとお召し上がり下さいませ。』

ぶどうの皮だけが残るんだけどな・・・
いちご大福の方がいいかな。

関ケ原に行った時、たんぽぽ饅頭っていうのがあった。
あれはどんな味だったんだろう。
519速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/01 00:59
昨日の台風で葉っぱがいっぱい落ちてた。
こっそり部屋の中にアーモンドを避難させといてよかった。
あのまま外に置いてたら、とんでもない事になってたかもしれない・・・

明日の朝、起きれるかな。

Kさん、おやすみなさい。
515さんもおやすみなさい。
520速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/02 00:58
急ぐとろくな事がない。
カーテンは破くし、アイロンで火傷もした。

火傷の痕が中々消えない。
2日間ほどヒリヒリして、黒っぽい紫色になった。
それがかさぶたになって剥がれたと思ったら、色が変わっただけだった。

アイロンをうまく使えるようにならないとな。
でも立ててるアイロンに腕くっつけて火傷したんだから、うまさは関係ないか。
そうだ、きれいにたたむ習慣をつけよう。
アイロンしなくてもすむからな。
521速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/02 00:59
まさかこのままなんて事はないだろうな。

消えない傷は足にもある。縫ってないのに、縫ったみたいな痕8センチ。
自分で包帯巻いて適当にしてたのがいけなかったのか。
Kさんもケガの痕とかあるのかな。
522速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/02 01:02
繰り上がりの金メダルって、返還してもらったのを渡すみたいだ。
だけど、ハンマー投げで失格になった選手が拒否してるとか。

予備で作ってるの渡して、返還されたのは捨てればいいのにな。
それとも予備なんてないのかな。
どうなるんだろ。

おやすみなさい。
523夢見る名無しさん:04/09/02 21:41
>>516
ttp://www.sukima.com/03_nisimino00_02/21warland_01.htm
ものすごく狭い敷地にこんなのが密集してるところですw
524速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/03 00:50
>523
すみません、名前間違ってました・・「ウォーランド」だったんですね。
見ましたよ。俺の好きな雰囲気なので行ってみたいです。
鍾乳洞の写真も見ました。ああいう風になってるんですね。
だけど半分が人工のトンネルって、すごいあれだな・・・

次は食事する場所が少ないから、お弁当持ってくか、高速道路出るまでに食べとこうと思ってます。

523さん、教えてくれて、ありがとう!
525速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/03 00:52
昨日は「防災の日」だった。

災害用伝言ダイヤルっていうのに電話するの忘れてた。
一日だけしか使えないなんてな。
俺みたいに、ぼーっとしたのもいるだろうから、少しの間使えるようにしてくれてたらいいのに。
練習しとかないと、いざって時に使えなさそうだ。

毎月1日はこの伝言ダイヤルを体験出来るのか。
また忘れそうだな・・・

一応なんかあった時は、どこに行くかって決めてある。
Kさんも何か用意してたりするのかな。

おやすみなさい。
526速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/04 01:36
今日の晩ご飯。「ハンバーグ」

1.ミンチ、卵、牛乳につけてしぼったパン粉、炒めた玉ねぎ、調味料を入れてこねる。
2.フライパンで焼く。
3.煮込んで出来上がり。

3でケチャップが足りない事に気付く。うっかりしてた・・・
またスーパーに買いに行った。

ハンバーグといえば煮込みハンバーグ。
普通のやつも作れるけど、こっちの方が好きだ。
中が生焼けかどうか気にしなくてもいいしな。

ハンバーグ。きれいに盛り付けてみた。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413881108f1fc.jpg
527速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/04 01:40
ケチャップ買いに行った時、俺より3個ぐらい上っぽいのが
麦茶パックひとつだけ持って並んでた。
俺みたいに晩ご飯作ってるのかな。それとも頼まれただけかな。

ちなみに、いつも飲んでるお茶はウーロン茶。
1年中同じ。始めからパックに入ってるやつ。
その前は自分で袋に詰めるのだった。
どうして変えたかというと、虫がいたからだ。
まとめ買いをしてたのがいけなかったかもしれないけど、ちょっと嫌になったから今のに変えた。

Kさんは普段何飲んでるんだろ。麦茶?
528速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/04 01:43
映画の試写会に応募したの駄目だったみたいだ。
6日にあるから、当たってたらもう来てるはずだと思う。
でもハズレでもいいや。
会場まで電車で行ったら、近くの映画館で見るのとたいして変わらないもんな。

チキンラーメンどんぶりプレゼントも多分ハズレるな。
友達は毎日食べてるとか使ってるとか、ハガキには書いた方がいいって言ってたけど、
選ぶ人はそんなの見てないんじゃないかな・・・

おやすみなさい。
529速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/05 23:35
昨日は骨董市に行った。

神戸だけじゃなく、遠くからも出店しに来てるみたいだ。
店の数は154軒。じっくり見てたら結構時間がかかる。

何かいいのがないかなって探してたら、猫が寝てる置物があった!
かわいい。色は白と黒の二種類。両方ほしい。
裏を見ると3800円と書いたシールが貼ってある。悩むなぁ。
530速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/05 23:41
安くしてもらえるかな。
案の定「この値段で売っても、そんなにもうからないんだよねぇ」としぶられた。
でも「ふたつで6000円でいいよ」という返事が。まだいけるかも。
俺の「200円まけて」の言葉に『このガキ今の話聞いてたんか!?』って顔したけど、
最終的に5800円になった。よかった。

この猫は九谷焼で昭和初期のものらしい。
他にも明治時代に作られた招き猫があった。鼻が少しとがってる。
昭和になると丸みのある顔に変化していったそうだ。
531速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/05 23:45
もうひとつ気に入ったのがあった。黒猫が仰向けに寝てる西洋の置物。

だけど店の人が外国人だ。
それに、しゃべってるの聞いてたら英語じゃないみたい(ロシア語?)
値切れそうもないな・・・
仮に英語だとしても俺も話せないし、どっちみち同じ事か。
・・・それ以前にお金がない。

鎖鎌や十手もあった。
刀なんかピカピカに光ってる。刀入れる専用のタンスも売ってた。

色々見れて面白かった。
532速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/05 23:48
買った招き猫は汚れて黒くなってたから洗った。
引越しする時も壊さないようにして持っていこう。
骨董市で集めた招き猫。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413aabddf010e.jpg

これは別のとこで撮ったやつ。右と左、別々の手をあげてる猫。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413aacca15c1c.jpg
533速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/05 23:51
今日の夜、地震があった。
すぐに揺れが収まるかと思ったら長かった。

また台風がきてる。
今年は台風の当たり年になるかもしれないって書いてあった。
この前みたいに強いのじゃないといいな。

おやすみなさい。
534速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/07 00:52
昨日の夜、2回目の地震があった。
寝てたからすごい揺れてるように思えた。
いつもと違う感じの揺れ方なのが気持ち悪い。

数分後、突然カラスが鳴き始めた・・・
動物は敏感に異常を察知するっていう。余計不安になるからやめてほしい。
あ、でも先に鳴いてたのと違うから、揺れて目が覚めて鳴きだしただけか・・・
535速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/07 00:56
阪神大震災の時、俺の家もつぶれた。
近くでは下敷きになってたくさんの人が亡くなった。
今でも空き地のままになってる所がある。

大きい地震が起こったら嫌だな。
Kさんの所も揺れたのかな。

おやすみなさい。
536速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/08 00:46
5日に花の種を蒔いた。

蒔いたのは「マリーゴールド、ケイトウ、コスモス」
土は1〜2ミリかけて下さいって書いてある。
どうやったらそんなに薄くかけられるんだろう。
今まで芽が出ない事があったのは、俺がいっぱい乗っけてたからか。

なので今回は置くだけにした。
野性のは土なんてかぶせなくても出てくるしな。

無事に花は咲くだろうか。それより先に芽が出ないとな・・・
537速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/08 00:47
種蒔くのに雑草抜いてたら、またきのこが生えてた。
どんぐりの帽子が落ちてるのかと思った。
きのこの山とは違う種類。派手な色じゃないから食べれそうだ。
なんて名前だろう。Kさんなら知ってるかも。

ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413da83f3c5d3.jpg

今日見たら干し椎茸になってた・・・
ミニきのこ園にしようと計画してたのにな。
もう生えてこないのかな。
538速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/08 00:52
夕方外に出たら、雲がすごい速さで流れてた。
葉っぱも風に煽られて舞い上がってる。
こんな中でも犬の散歩してる。すごい。
見とれてたら目にゴミが入った・・・

お風呂あがって体拭いてたら、瞬間停電が起こった。
びっくりした。電気が消えてたのは1秒ぐらい。
また停電するんじゃないかと思って焦った。

Kさんは大丈夫だったかな。

おやすみなさい。
539速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/09 00:45
プロ野球がストをするかもしれないって言ってる。
だけど球団を買い取るにしても莫大なお金が必要だし、維持していくのだって難しい。
買い取り手なんて簡単には見つからないと思う。
回避するための手段にストが有効なのかも分からない。
とにかく決行されれば、日本のプロ野球史上初めての事となるのか。

最近忘れかけてた。阪神は今4位だ。
今日のテレビ欄見たら、
『3位ヤクルトをたたいてAクラス&勝率5割へ』
ってなってた・・・来年に期待しよう。
540速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/09 00:50
もらってるかぼちゃとすだちで何作ろうかな。
すだちはいっぱいあったから分けて配った。
これはその残り。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i413f0bc3a1731.jpg

Kさんにもすだちあげたかったな。

派手なきのこじゃなかったら、食べても問題ないと思ってた。
どうやら違う場合もあるみたいだ。
きのこ図鑑ってとこに『時に腹痛などを伴う中毒を起こす事がある』って書いてあった。
どう見ても普通のきのこなのに。奥が深いな。
俺はきのこ狩りには行かない方がよさそうだ。

おやすみなさい。
541速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/10 00:49
もらったすだちで「すだち風呂」をしてみた。
あらかじめすだちを投入しておく。

30分後、お風呂に入る。

ふたを開けた瞬間、すだちを見てひるんでしまった。
物凄く得体のしれない物に見えた。
自分で入れといて驚くなんてな・・・
542速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/10 00:52
全然匂いがしない。
もっと香りが充満すると思ったのになぁ。
やっぱり5個じゃ足りなかったか。

すだちを手に取って匂ってみる。
鼻くっつけたら、弱々しい香りがなんとなくする・・・
そうだ、こすり合わせたらいいのかもしれない。
思った通り、いい匂いがした。

だけど、お湯に浸かりながらすだちをくんくんしてる姿ってどうなんだろう。
馬鹿っぽい感じがしてむなしくなった。
543速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/10 00:55
NASAが無人探査機のカプセル回収に失敗した。
中には貴重なサンプルが入ってたみたいだ。

ハリウッド映画のスタントマンがヘリコプターに乗って、
落ちてくるカプセルのパラシュートをフックで捕まえるつもりだったんだとか。
やり方がいかにもアメリカらしい。
パラシュートが開いてたら成功してたのかな。

地面にめり込んでるカプセルの写真を見て、つい笑ってしまった。
せっかく集めたものが無駄になってなければいいな。

Kさん、おやすみなさい。
544速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/11 02:24:30
今日のお菓子「ポン・デ・リング」

あのライオンを見たら食べたくなった。
もちもちした食感がいいな。黒糖味のも好きだ。
ただ、上に乗ってる砂糖の固まりが落ちるのが難点だけど。

それとチョコファッションも食べた。おいしかった。

ポイント貯めたらポン・デ・ライオングッズがもらえる。
貯まるまでに期限が切れると思うけど、もらえるとしたらゴミ箱がいいかな。
当たりが出たらストラッププレゼントのワクワクチャンスはハズレてた・・・
こういうのってハズレるの分かってるのに、銀色の部分を高速で削ってしまう。

ドーナツ食べたから、晩ご飯は少しだけにした。
お腹すいた・・・
545速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/11 02:27:32
ライオンといえば、妙な間違いをしてたな。
ライオンがオスで、トラがメスなんだと思ってた時期があった。
だから、それぞれにオスとメスが存在するのを知った時、
すぐには信じられなかった。

たまに俺と同じように間違ってた人の話を聞くけど、実際に遭遇した事は今までない。
もしかしたら考え方とか似てるんだろうか。
ちょっと会ってみたいかも。
546速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/11 02:30:32
まだ紅葉の季節すら来てないのに、イチョウとかの木が枯れてる。
水が足りないから枯れてるんだと思ってたら、そうじゃないみたいだ。
海からの風で塩害というのになってるらしい。
雨が少なくて、風ばっかりの台風がいけなかったのか。
水かけても元に戻らないなんてかわいそうだな。

Kさんの周辺はなんともなってないのかな。

おやすみなさい。
547夢見る名無しさん:04/09/12 00:44:49
保守age
548速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/12 01:59:15
マツタケご飯食べた。
薄揚げとマツタケが入ってておいしかった。
国産のじゃないらしいんだけど・・区別つかない・・・

結構分厚く切ってる。
ある程度の歯ごたえがないと、せっかくのマツタケが台無しになるもんな。
俺だと薄く切ってしまいそうだ。

だけどマツタケって独特の味がする。ちょっとカビっぽい。
549速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/12 02:01:32
「藤岡弘、の探検シリーズ」を見た。

狙っててやってるのが笑ける。
現地スタッフの目もどことなく冷ややかだ。

去年放送した地底人クルピラを探しに行くやつは面白かった。
ここにその回のが写真付きで紹介されてた。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/suiyou_sp/suisp.html

今回もうやむやのうちに終わった。
何を言うか台本に書いてあったりするのかな。
隊長のあとについて行くのは大変そうだけど、Kさんとなら探検してみたい。

おやすみなさい。
550速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/12 21:15:32
お腹痛すぎる・・・多分、刺身だと思う・・・

Kさん、おやすみなさい。
547さんもおやすみなさい。
551夢見る名無しさん:04/09/12 22:24:25
おなかお大事に。
552夢見る名無しさん:04/09/12 22:25:44
あげちゃったごめんね。
553速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:19:42
>551
心配してくれてありがとう!
まだちょっと変なのですが、だいぶ回復しました。
551さんも気を付けて下さいね。
554速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:25:21
昨日は尋常じゃない腹痛に襲われた。

刺身が怪しいな。
思い起こせば、売ってたとこは普通の台だったし、周りには氷すら置いてなかった。

でも豆腐とワカメのお味噌汁というのもありえる。
大量に作ったのを小鍋に移して、飲む分だけあっためてた。
残ったやつも火を通しといた方がよかったのかな。
冷蔵庫には入れてたけど、昨日で3日目だった。
555速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:27:34
すぐに正露丸に頼るのはしゃくなので、しばらく様子を見る事にした。

冷や汗か何か分からない汗が出まくって、自然と手が握りこぶしになってる。
じっと座ってるのも困難だ。
きっと眉間にしわが寄ってるに違いない。
ぼやぼやしてる暇はなさそうだ・・・

また正露丸の世話になる。

中々効かなくて、布団の中で悶えながら寝た。
おそるべし刺身、もしくはお味噌汁。
556速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:32:26
腐り物に打ち勝つだけの力が、俺のお腹には備わってないんだと思う。

ちなみに俺の親は滅茶苦茶丈夫。
どう考えてもやばそうなのですら平気な顔してる。
なんでそれが遺伝しなかったんだろ。

強靭なお腹を持ってるというのは、それだけで自慢になるのに。
557速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:34:35
晩ご飯を食べる前の元気な俺は、外国客船を見に行ってた。

パナマから来た船だ。
上の階になるほど、部屋が豪華になってるんだろう。外についてるバルコニーがそんな感じだ。
乗客は観光にでも出かけたのかな。甲板などには人影がなかった。

Kさんと船に乗って旅をするのもいいな。1泊ぐらいで。
それ以上になると「降りたい降りたい降りたい」ってなりそう。
ずっと揺れてるのは嫌だ。頑張っても2泊がいいとこかなぁ。

パナマ客船。全体を撮ろうと思っても、船が大きすぎて入りきらなかった。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41459b914bad7.jpg

建物の中にあった、でっかいりんご。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41459dbe83c3a.jpg
558速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:40:51
反対側にも船が停泊してた。こっちは日本の客船だ。
どっかの大学が旅行に行くらしく、見送りに来た友達や家族でいっぱいだった。
一緒になって手を振ってしまいそうになる。

さっきは建物の影になってて暑くなかったけど、ここはもろに西日が当たる。
暑い・・・当分船も出発しないみたいだな。
559速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:47:29
携帯で話してる男の人の声が聞こえてきた。
「今さぁ、弟が乗った船見てんねんけど、あいつどこにおるんやろ、見つからへんわ」

『暑いから中に入ったんじゃないかな』って思ってしまった。
兄が不憫だ。
・・・ほんとに弟は涼しい船内に入ってしまったんだろうか。

同じく入りきらなかった船。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41459c444d547.jpg
560速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/14 00:48:45
なんとなくKさんはお腹が強いような気がした。

Kさん、おやすみなさい。
551さんもおやすみなさい。
561速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/15 00:42:39
自分の作品が出版されないという理由から、絵本に傷をつけてた人が逮捕された。
被害にあった本屋は20軒以上で1400冊にも上るらしい。
よっぽどいらついてたんだな・・・

絵本じゃないけど童話なら書いた事ある。
しかも初めてなのにいきなりそれを送ってしまった。
あまりにも無謀・・・
でもその時は「すごいの書けた」とか思ってた。
もちろん落選。恥ずかしくて未だに応募した事すら誰にも言ってない。
賞品を狙ってたのが薄々文面にも表れてたのかな・・・
562速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/15 00:44:06
実は読書感想文もちゃんと読まずに書いてたりする。
題名と簡単なあらすじから推理して、強引に原稿用紙を埋める。
提出したあとも特に何も言われない。
きっと先生も読んでないんだろうな。

あ。
俺の童話もひょっとしたら、っていうかひょっとしなくても、
数行目を通しただけで「これは駄目だな」ポイッ
だったんじゃ・・・

Kさんなら最後まで読んでくれるかな。

おやすみなさい。
563速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/16 00:56:20
今日も暑かった。
喉がかわいたから、帰ってすぐに冷たいのを飲む事にした。

今日の飲み物。「シャーベ(いちご味)」
牛乳を入れて混ぜたらシェイクになるというやつだ。
あらかじめ冷凍庫で冷やしてた袋を取り出す。
凍ってるの持ってるだけで指先が痛い。
564速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/16 00:58:10
ここからがやっかいだ。
この冷たく冷え切った袋をほぐさないといけない。
溶けるまで放置すればいいんだけど、そうもいかない。
『凍った「シャーベ」をよくほぐそう!』って書いてるし。

手がかじかむ・・・他にいい方法はないんだろうか。
565速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/16 00:59:48
牛乳を入れて混ぜると完成だ。
前回、いっぱい飲みたいからって、牛乳を多めにしてしまった。
おかしなぐらいにシャバシャバになって、シェイクらしさが欠けてた。
今回は書いてある通りの分量を加える。

おいしい。これが本来の喉越しなのか。
次はチョコかマンゴー味のを飲んでみよう。

Kさんは炎天下の中帰ってきて、家についた途端に鼻血吹いたなんて事・・・ないな。

おやすみなさい。
566速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/17 00:46:42
負け続けて人気が出たのがハルウララだ。
グッズも売られてるし、映画化もされるみたいだ。
俺ですら名前は知ってる。
競馬で勝てないのは致命的だと思うんだけど、何がここまで惹きつけるのかな。

そのハルウララが、休養を理由に馬主に連れて行かれた。
競馬場の関係者は大きな収入源なだけに困ってるらしい。
純粋に休ませたいのか、それとも裏でいざこざでもあるのか・・・

とにかくハルウララが長生き出来たらいいな。
567速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/17 00:49:18
馬にニンジンあげた事ある。
おとなしくてかわいかった。触ってもじっとしてる。

外から見ただけなんだけど、阪神競馬場の建物が変わってて気に入ってる。
競馬場だと教えてもらわないと分からない感じだ。
あの中でおっちゃんらが熱くなってるのかぁ。

競馬の馬に蹄鉄をくっつけてる人からもらった。
体は大きいのに俺の足より小さい。
蹄鉄。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i4149970354cc1.jpg

Kさんと馬に乗って走ったら気持ちいいだろうな。
落馬するかな・・・

おやすみなさい。
568速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/18 00:47:54
ついにプロ野球がストに突入する事になった。
先週に引き続き回避されるのかと思ってたから意外だった。
このまま泥沼化していくのかな。

パリにあるエッフェル塔もストをしてたようだ。
期間は2日間だったけど、それでも観光収入の損失は4000万円にもなるとか。
これだけ多いっていう事は、パリに行ったらエッフェル塔には上がっとくべきなのか。
569速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/18 00:50:45
展望台まではエレベーターか自力の二通りあるらしい。
最上階までは三つに分かれてて、通過するごとにお金を払うみたいだ。
階段で登ってみたいな。途中で嫌になってくるかな。

蝋人形が展示してあるのはなんでだろ。
東京タワーもそうなんだっけ。塔と蝋人形はセットになってるのか。

そろそろKさんの夢が見たいな。

おやすみなさい。
570速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/18 22:35:18
組み体操のピラミッドを失敗してた学校があった。
幸いけがはたいした事なかったようだ。
181人で10段のを作るのか。すごいなぁ。
今日も挑戦したんだろうか。それとも取りやめたのかな。
俺は土台には向いてないから上の段だな。
571速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/18 22:36:52
Kさんの夢が見れた。起きてからしばらくの間、物凄くどきどきした。
時間が経ったら記憶が薄れてしまうのかと思うと残念だ。
せっかく見れたのにな・・・
夢を映像に出来る機械がほしい。
続き見れないかな。

おやすみなさい。
572速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/20 01:10:02
小松基地であった航空祭に行ってきた。
ブルーインパルスのショーとか見た。

ブルーインパルス。迫力あった。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i414d9c7e8046c.jpg

これは展示してあった戦闘機。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i414d9b3c565b6.jpg

Kさんはこういうのは好きじゃないかな。
でも俺は一緒に見てみたいなって思った。
書くのに時間がかかりそうだから、ちょっと整理してからにしよう。

Kさん、いつもありがとう。
おやすみなさい。
573速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/21 00:49:20
栗拾いに行った。

おみやげ用のかごとハサミを持って山に入る。
台風でやられたのか、所々で枝が折れてる。

早速栗拾いを始めよう。
下に落ちてるのでよさそうなのを探す。外側がきれいでも中は傷んでたりする。
だから、あっという間にかごいっぱいとはいかない。
段々栗拾いが作業と化してくる。

栗山。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i414eeb53ee04c.jpg

気が付けば奥深くに進み、ひとりで黙々と拾ってた。
きのこの山きのこを見つけた。軸のひょろっとさ加減といい、多分同じやつだ。
574速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/21 01:13:11
前回はへびと遭遇した。
その時も夢中になってひとりで拾ってた。
へびよりも大きいのが出てきそうで、慌ててみんながいる所に戻った。
もしかしてまた同じ事が起こるかもって思ってたけど大丈夫だった。

拾ってると、たまにいが栗が落下してくる。
俺はこれを肩に受けた事がある。一瞬でも刺さる訳だから、もちろん痛かった。
そんなに当たるもんじゃないよなぁ。今日拾いながらつくづく思った。
575速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/21 01:15:52
一休みしてお菓子を食べよう。
・・・
とけてる・・・まだ残暑が厳しいみたいだ。
でも味はおいしかった。

お菓子と栗。残ったのは持ってかえって冷蔵庫に入れといた。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i414eebf6acae6.jpg

休憩のあと頑張ってかごいっぱいにした。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i414eec770a0ce.jpg
576速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/21 01:17:42
高速道路がすごく混んでた。事故があったみたいだ。
乗用車が4台ぶつかってへこんでた。
少し離れたとこには観光バスも停まってる。
こっちは正面のガラスが割れてた。

そのあとも渋滞に巻き込まれながら帰った。
577速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/21 01:19:41
狩りも終わりかな。
今年はさくらんぼとか色んなの採りに行って面白かった。

おやすみなさい。
578速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 00:40:32
航空祭つづき。

降水確率が高かったから、ショーがなくなるんじゃないかと心配だった。
雨なんかはもってのほかで、曇ってても中止になるそうだ。

11:30。ようやく基地に到着する。よかった、晴れてる。
車で来る人ばっかりだから、駐車場に停めるのにも時間がかかる。
急に頭の上で轟音が鳴り響く。見てみると、物凄い速さで飛行機が飛んでいった。
初めて目にしたけど、ああいうのがほんとに存在するんだなぁ。

ここからは循環バスに乗り換えて移動だ。
579速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 00:42:09
たくさんの人が来てる。
プログラムによると7:50からイベントは始まってたみたいだ。
最初から見るとしたら何時に家を出ないといけないのかな。

航空機がずらっと展示してある。これは近くまで行って見なくては。
場所を取ってるレジャーシートが邪魔だ・・・踏まないように注意しながら進む。
機体の前には最高速度とかを書いた看板が立ててあった。
マッハ2.5ってどれぐらいの速さなんだろ。想像もつかないな。

これがその速いやつ。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415038dfdafef.jpg

サメみたいな顔が描いてある。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415039691a4bc.jpg
580速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 00:45:19
人気のある機体には人垣が出来てて、近付くのさえ困難だ。
脚立から見てたおじいちゃんに上がらせてもらった。よく見える。
荷物になるけど、脚立があった方が便利かも。

エアロバティックチームがサイン会をしてた。
俺も並んでサインと握手をしてもらった。
すでにショーが終わってたのが残念だったな。
581速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 00:50:30
テントにはオリジナルグッズも売ってた。
豆が入ったせんべい「激せん」っていうのがあった。
こっそり1枚だけ写して逃げようと思ってたら「撮っていいよ〜」と言われた。
自衛隊っていうとちょっと堅苦しいイメージがあるけど、その辺にいるおっちゃんと変わらなかった。

激せん。他では手に入らないらしい。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415039e62e13b.jpg

こんな缶詰もあった。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41503a6618df6.jpg

他にもTシャツなど色々あって賑わってた。
俺は飛行機の形をした小さいマグネット(3個入り)を買った。
中国製なのが意外だった。
582速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 00:58:13
いよいよブルーインパルスのショーが始まった。
どっちから来るかちゃんとアナウンスしてくれるから、そっちの方角を向いて待つ。
当たるんじゃないかと思うぐらいの間隔で飛んできた。

まっすぐに上昇していって、一気に違う方向に散っていく。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41503aec04ec2.jpg

ハート型。矢が突き抜けたようになってる。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41503bcbabce8.jpg

桜の花びらをイメージしたもの。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41503cf1102f1.jpg

見応えがあった。かなりの訓練が必要なんだろうな。
583夢見る名無しさん:04/09/22 01:01:15
おもしろいね。
584速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 01:11:37
>583
意表をつかれた感じでした。
ちょっと遠かったけど、見に行ってよかったです。
585速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/22 01:14:43
航空祭のあと、基地の近くにある航空プラザに寄って帰った。
ここには日本初の玉虫型人力機があった。
飛行機って、1世紀もの間にこんなにも進歩してるのか。

今も戦争とか、テロとか世界中で起こってるけど、
実際に戦闘機が使われるような事態が来なければいいな。


昨日、もう一度読んで書き直してみた。
文章組み立てるのって難しい・・・

Kさん、おやすみなさい。
583さんもおやすみなさい。
586速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/23 02:10:42
今日の晩ご飯。「栗ご飯」

栗拾いで採ってきたのを使って、栗ご飯をした。
まず始めに熱湯に浸けて皮を剥きやすくしておく。

こっからが大変だ。
天津甘栗のように簡単に実が取れてくれない。
皮を軟らかくしてるとはいえ、剥く時に少し力がいる。

ずっと包丁を握ってたら手が痛くなってきた。
ここは我慢だ。ある程度の個数を入れないとおいしくないし。
調べればもっと楽に出来る方法が見つかるかもしれないな。

剥き終わった栗は、昆布とお酒と塩と一緒に炊いた。
587速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/23 02:12:27
炊き上がった。

炊飯器のふたを開けると昆布のいい香りがした。
うまく出来たから、明日おばあちゃんの所に持って行こう。

かぼちゃのかき揚げも作った。
Kさんにも食べてもらいたかったな。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41518bb255e19.jpg

おやすみなさい。
588速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/24 00:49:13
昨日作った栗ご飯を渡した。
すごく喜んでくれて、晩ご飯の時に食べると言ってくれた。
でもすぐに反応が見たかったから、ひと口だけ食べてもらった。

つかさず「おいしい?」って聞いてしまう。
この質問の仕方だと首を縦に振るしか出来ないのにな。
おばあちゃんは大袈裟なぐらい「おいしい、おいしい」を連発した。
うれしい。持ってきたかいがあった。

そのあと一緒にお墓参りに行った。
589速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/24 00:53:10
夜も涼しくなってきた。
もう少ししたら中秋の名月だ。
季節は秋に移っていくんだな。

Kさん、おやすみなさい。
590速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/25 01:01:23
日本一狭い駅のホームが消える。

今まで通っただけで、駅には降りた事がなかった。
どれぐらいの大きさなのか知っておきたくて、なくなる前に行ってみた。

これがその時撮ったやつ。
一本のホームで大阪方面と神戸方面になってる。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i4154252e0de19.jpg
591速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/25 01:04:18
狭い。白線から後ろのスペースなんてほんのわずかだ。
何人並べるんだろ。真ん中に柵があるから、片側だけで2人かな。
点字ブロックも半分になってる。
混む時間だと歩くとこすらないような・・・

さすがに駅を通過する特急電車は、かなりスピードが抑えられてるような気がした。
それでも目の前を走っていかれると、ちょっと怖い。
危なくないのかなって思ったけど、70年前に出来てから一度も事故は起こってないそうだ。

そして今日、新しいホームの完成と共に役目を終える。

多分Kさんも見たらびっくりするだろうなぁ。

おやすみなさい。
592速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/27 00:18:45
昨日は伊吹山に登った。
胡麻の郷にもまた行って、こそっと写真撮ってきた。

これが以前書き込んだ納豆ふりかけ。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i4156b5e3d4ef8.jpg

少しだけ寝るつもりが、起きたら朝になってた。
目覚まし時計をセットしとけばよかったな・・・
この日の日記は月曜日に書こう。
593速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/27 00:21:04
今日は映画「アイロボット」を見に行った。

もっと未来の話かと思ってたら、2035年が舞台になってた。
ストーリーは「ロボット3原則」を中心に進んでく。
人に危害を加えてはならないっていうやつだ。
それなのに新型のロボットが人間を襲ってしまう。
なぜ暴走したのか、ひとりの刑事が真相を究明する。
594速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/27 00:23:30
内容自体はよくある感じだ。
特に斬新なストーリー展開があるわけでもないし、結末も容易に想像がつく。
難しい事を考えずに気楽に楽しめる映画だった。

見てて飽きてこないのがいいな。
同じロボット物でイノセンスが思い浮かんだけど、
あれは途中で退屈になってきたからなぁ・・・
595速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/27 00:28:13
好みが分かれる映画だろうな。
KさんはこういうCG使いまくりの映画は好きじゃないかな。

おやすみなさい。
596速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:35:56
25日。伊吹山に行った。
前回は天気がすぐれなかったけど、この日は晴れてくれた。

最初の目的地はウォーランドだ。
おすすめ出来ないって言われながらも行ってしまった。
念のために皆には、つまらないかもしれないと伝えておく。

入口についた。もはやなんとも言えない空気が漂ってる。
半笑いになって仕方がない。早く中に入りたい。
597速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:39:40
まずは甲冑が展示された資料館へ。
小柄な人が着てたんだろうな、などと言いながら見て回る。

外に出ると、顔の部分をくり抜いた、観光地でよく見かける絵のパネルが置いてあった。
俺はこういうのを見つけると、とりあえず顔をはめておかないと気がすまない。

そこから少し行った所に大きめの馬の像があった。
今度のやつは乗ってもいいみたいだ。
待ってましたとばかりに、はしごを使って馬の背中によじ登る。
結構高いなぁ。

最後の一段を上がってまたがった瞬間、はしごが勢いよくこけてしまった。
『固定してなかったのか!?』
598速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:43:40
まさか立てかけてただけだなんて・・・
飛び降りて足がグキッてなっても嫌だな。
馬の上で考えてたら、いとこがお笑いしながら、はしごを元に戻してくれた。
きっと今までにも、俺のように蹴り倒した奴がいるはずだ。

さらに歩いて行くと、たくさんの像が見えてきた。
一応実物大とはなってるけど、ちょっとでかいかも。
すさんだ感じがいい味出してる。さりげなく賽銭箱が設置してあるのもいいな。

花がきれいだ。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41581167d3ba8.jpg
599速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:45:13
もう一ヶ所資料館があった。中に入るとパイプ椅子がずらっと並んでる。
何をする所かと思ったら、関ケ原の合戦を説明してくれる機械が置いてあった。
解説時間25分程度、300円・・・

園内には「あゝ決戦の関ケ原」の歌がスピーカーから繰り返し流されてる。
軽めの洗脳状態に陥ってるのだろうか。気付けば音楽に合わせて口ずさんでた・・・
但し『♪その名ぞ高き 関ケ原〜』を「♪今日は楽しい 関ケ原〜」に変えてたけど。
ここにいると独特の雰囲気に飲み込まれてしまう。
免疫のない人にはきついだろうな。
600速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:47:12
次は伊吹山へ。

道路沿いにススキが生えてるのが秋らしい。
カーブを曲がってくと段々と景色が変わってきた。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41581679cf501.jpg

駐車場に到着した。頂上までは歩いて登らないといけない。
遊歩道の入口にクマ出没注意の看板があった。
こんなのどかそうな場所にもクマが出るのか。
601速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:49:04
歩いて40分ってなってたけど、そこまでかからないうちに到着しそうだ。
頂上に、いかにも山小屋風な建物が建ってる。
「あれをバックにして写真を撮ろう」という事になった。
いい記念写真になるだろう。

数分後。目をそらしたくなるような現実に直面する。
さっき撮った山小屋は公衆トイレだった・・・
紛らわしい・・なんて立派なトイレなんだ・・・
皆の顔が苦笑いに変わる。

これがそのトイレ。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415817bbb30d0.jpg
602速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/28 00:52:13
雲が下の方に見える。涼しい風に一気に汗もひいた。
1377mの高さからの眺めは格別だ。Kさんに見せたいな。
夏は24時間登れたらしい。天体観測をするのもいいだろうな。

頂上から見たとこ。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i41581825dee25.jpg

おやすみなさい。
603夢見る名無しさん:04/09/28 09:55:59
とうとうウォーランド行かれましたかw
604速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/29 00:43:20
>603
はいっ、行ってきました!

俺の笑いのツボが刺激されっぱなしでした。
とても面白かったです。

ただ残念だったのが、像を触るのが禁止ってとこですね。
もう手が疼いてしょうがなかったです。我慢するのが大変でした。
それと、忍者ショーも見てみたかったです。

とにかく楽しい時間が過ごせました。
603さん、ありがとうございました!!
605速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/29 00:47:08
今日は中秋の名月だった。

月見にかかせないのが団子だ。
という訳で、月見だんご・・ではなく「月見どら焼き」を作ってみた。
こっちの方が簡単に出来そうだし。

生地にはホットケーキミックスを使う。
あとは焼いたらいいだけだ。簡単簡単。
606速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/29 00:48:58
ホットプレートの上に生地を流す。
しばらくして、表面がぷつぷつとなってきたら裏返す。
あんこを挟めば出来上がり。

あんの中には、適当に甘く煮た栗を細かくして混ぜてみた。
「栗入りどら焼き」の完成だ。

気付くのが遅かった・・・
ホットプレートの模様がどら焼きについてる。変な柄・・・
いまいちなので2回目からはフライパンで焼いた。
こういう時は、おかしな模様が入ってない鉄板の方がいいな。

どら焼き。ススキは伊吹山で採ってきてたやつ。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415964b6121ba.jpg
607速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/29 00:51:19
これで月が見れたら言う事なかったんだけど、
ちょうど台風が来るなんてなぁ・・

Kさんは月見だんご食べたんだろうか。
そういえばCDいいの見つかったのかな。

おやすみなさい。
608603:04/09/29 21:57:40
なんとも言えない雰囲気を楽しみに行くなら
面白いですよねw観光スポットとしてアレですが…

写真載せてるサイト、写真100枚越えたんだね。おめでとう。
応援してます。
609速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/30 00:53:08
>608
知りませんでした。100枚いってましたか。
早いですね。

このスレも500の時に「半分超えたー」をやるつもりだったんですけど、
気付いた時には520になってて・・・
すっかり書き込むタイミングをなくしてしまいました。

応援してもらえるとうれしいです。
これからも頑張って続けていきます!
610速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/30 01:01:03
10月1日から私立幼稚園の願書受け付けが始まる。
ある幼稚園では入園が先着順になってて、すでに保護者が門の前に並んでるそうだ。
それも23日から列が出来始めたというからすごい。
体力勝負だな。

おじいちゃんやおばあちゃんも、孫のためならって、
交替で座わりに来てたりするのかな。
体壊さないといいけど・・壊したとしても本望なんだろうか・・・
611速見 ◆vXd/LlNp66 :04/09/30 01:06:24
今日なんかすごい雨が降ってる。
レインコート着て堪え忍んでたのかな。
さすがにそこまでして並びはしないか。

Kさんは小さい頃どんな風だったんだろ。
見たかったな。

Kさん、おやすみなさい。
603さんもおやすみなさい。
612夢見る名無しさん:04/09/30 18:58:34
伊吹山なつかしい・・・
子供の頃登ったのを思い出したよ
613速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/01 00:52:17
>612
いい所ですよね。
俺が行った時も小さな子が一生懸命登ってました。
614速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/01 01:00:56
2日遅れの月見をした。(月見といっても、写真数枚撮っただけ・・)
形はちょっと欠けてしまったけど、夜空に明るく輝いてた。

日本だと、うさぎが餅をついてるようだと言われてる。
「蟹」に例えてる国もあるみたいだ。
捉え方も国によって違うんだな。
蟹かぁ・・うさぎでよかった。
615速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/01 01:04:22
今日の月。言わなきゃ何か分からない・・・
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415c15e4bcf40.jpg

昼の月。こっちの方が月っぽいかも。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415c16def02b1.jpg

これでズーム限界・・・
もっと性能のいいのだったら、クレーターもはっきり撮れるんだろうな。
616速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/01 01:08:25
ススキが一面に広がる場所がある。
風が吹くと波のように揺れるのがきれいだった。
そろそろ見頃かと思うと行きたくて仕方がない。
砥峰高原ってとこだ。

だけど、ここに行くまでの道が異様に狭い。
前から車が来た時は、ぶつかるんじゃないかと思った。
どんな道か知ってしまっただけに行きたいとは言い出せない・・・
でも行ってみたいな。

Kさん、おやすみなさい。
612さんもおやすみなさい。
617速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/02 01:44:00
今日は1日だった。
今度は忘れずに「災害用伝言ダイヤル」に電話をした。

被災者の電話番号を知っている人なら、誰でも伝言を聞く事が出来る。
内容を知られたくない場合は、暗証番号を入力すれば大丈夫だ。
教えてなければ聞かれる心配もない。
618速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/02 01:45:46
とりあえずかけてみる。

「〜の方は何番を押して下さい」とガイダンスが流れてくる。
その声に従って進んでくと録音まで辿り着ける。

録音時間は30秒。
あらかじめ話す内容を決めておけば充分足りるだろうな。
伝言は追加も出来るから、入りきらなかったらまた録音すればいい。
619速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/02 01:47:38
一度電話を切り、次は再生してみる。
ややうわずった自分の声が受話器の向こうから聞こえてくる。
『なんか恥ずかしい・・・』
すぐに切ってしまいたかったけど、我慢して最後まで聞いた。
録音もうまくいったみたいだ。

もし使う機会が訪れるならば、その時は「分かりやすく」を心掛けよう。
Kさんなら落ち着いて話すだろうな。
内容なんかうわの空で聞き惚れてしまうかも。

そうだ。伝言ダイヤルの番号を忘れないようにしないと。
これが一番肝心なんだから。

おやすみなさい。
620夢見る名無しさん:04/10/02 23:35:19
保守age
621速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/03 02:24:04
ドナルドを見た。
俺が想像してたのとは全然違う「おしゃべり」なドナルドだった。
かなり場慣れしてる感じだ。
全国各地のマクドナルドを営業して回ってるのだろうか。

予定だと屋上駐車場でやるはずなのに、マクド前に変更になってた。
本来なら店でやるのが普通だからなぁ。
なんで屋上なんていう隔離された場所でやるつもりだったんだろ。
622速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/03 02:27:28
CMに出てくるドナルドって、こんな髪の毛だったっけ。
もっと光沢が抑えられてて、毛の量ももう少し少なかったような・・
眉毛はどうだったかな・・
思い出せない・・・

俺の疑問をよそに、ドナルドは手際よく風船でなんか作ってる。
顔を見て泣き出す子が出るかと思ったけど、余計な心配だったみたいだ。
子供の心をがっちりと掴んでる。俺は時折見せるドナルドの笑顔が怖い。

ドナルド。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i415ec1fdb5f5c.jpg
623速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/03 02:29:16
「明らかにこれは違うやろ」っていうのが登場したら面白かったんだけどな。
店の看板キャラクターなだけにそれはないか。
次にドナルドに会っても別の人なんだろうな。
何人ぐらいいるんだろ。

夢に出てきたら嫌だな・・・

Kさん、おやすみなさい。
620さん、ありがとう。おやすみなさい。
624速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/03 23:37:11
なぜかマクドナルドの公式サイトにある「ドナルドルーム」に足を踏み入れてた。

ここでおしゃべりが大好き。
靴の大きさはハンバーガー4個分。
などの情報を得る。

ドナルドの事なんて別にどうでもいいはずなのに・・・
俺のハートも鷲掴みにされてしまったのか。
625速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/03 23:38:14
そのあと手紙を書こう!をやってしまった。
質問を選ぶとドナルドから返事(音声つき)が来るというやつだ。
ただし、手紙風。本当にメールを送る訳ではない。

・・・ドナルドの返事にちょっと凍りついた。
『ドナルドはきみのことも知ってるよ!おどろいた?
 もちろんドナルドも、きみのことが大好きだよ!!』

怖いよドナルド・・
626速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/03 23:39:19
俺は一体何をやってるんだろう。
今はこんな事してる場合じゃないのに・・・
これがドナルドマジックなのか。

Kさんにドナルドを見せたらどんな反応したかな。
そっちの方が興味あるな。

おやすみなさい。
627速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/05 00:24:59
今日は時間がなかったから・・・
日記は休み・・

Kさん、おやすみなさい。
628速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/06 00:53:15
イチローは262本も打ったのか。すごいなぁ。
途中、ちょっとやばいかなと思う事もあったけど、最後には記録を塗り替えてた。
あいかわらず達成した時もぎこちなかったな。
喜び方がイチローらしいというか。

次はどんな事をやってくれるんだろう。
こういう風に期待されるのは嫌かな。
629速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/06 00:59:16
昨日は井川がノーヒットノーランをやってのけた。これもすごいな。
味噌ラーメンと醤油ラーメンを混ぜたやつを食べるらしい。
いまいち味が想像出来ないけど、わざわざ食堂で作ってもらうぐらいだから、
本人はお気に入りなんだろうな。

井川って髪型が・・・見てると無性に切りたくなる。思い切りばっさりと。
他にも大勢の人がそう思ってるんじゃないかな。長いのはあんまり似合ってないし。
Kさんのも切ってみたいな。
変になったら困るから、ちょこっとだけ。

おやすみなさい。
630速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/07 00:44:15
肌寒くなってきたから薄い布団にかえた。
タオルケットが1だから2段階目に突入か。
季節の変わり目は体調を崩さないように注意しないとな。

鹿児島ではもう鶴が飛んできたようだ。
観測以来2番目の早さらしい。
631速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/07 00:46:29
折り紙の鶴で一般に出回ってるやつ、あれってオスなんだそうだ。
昔、おばちゃんがメスの方を折ってくれた事があった。
羽とか首の長さとか短くて、見た目がまるい。
鶴っぽさがないといえばないかも。

でも、この折鶴はほとんど知られてない。
俺も折り方は分からない。
632速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/07 00:49:46
折鶴というと、去年あった某大学の千羽鶴事件・・・
なんだかなぁだった。
俺はこの大学の校舎が好きだから、ちょっと悲しかった。

ここもKさんに見せたい建物のひとつだ。
芝生の上で寝転びたいけど・・つまみ出されるかな。
外国の建築家の設計らしくて、他にも色々建ててるみたい。

Kさんも風邪をひきませんように。

おやすみなさい。
633夢見る名無しさん:04/10/07 23:21:10
最近圧縮が早く心配。保守
634速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/09 01:22:42
中国で新種の恐竜の化石が発見された。

ほとんど完全な形で大きさは1.6メートル。
尾骨と下あごに羽毛の痕跡があったとか。
今回見つかった恐竜の仲間が進化して、T−レックスになったらしい。
635速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/09 01:26:36
本物の化石を掘り出すのって、どんな気分なんだろ。
発掘キットをやるのとは訳が違うんだろうな。

発掘キット・・面白かったなぁ。
土から骨が現れた時はうれしかった。
荒っぽく削っても壊れないのもよかった。
出てきた骨を水で洗って、組み立てて完成。「出来たー」と思ったら、

俺のティラノサウルスは足腰が弱かった・・・
636速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/09 01:31:38
箱には2本足だけで立ってる写真が載ってた。
だけど同じようにしたらこける。何回やってもそうなる。
仕方がないから顔も使って立たせた。

なんか違うな・・
躍動感が感じられない。前傾姿勢なのもしんどそうだ。
もしかしたら足のくっつけ方が悪かったのか。
Kさんなら見本と同じやつが作れたかな。

633さん、ありがとう。

おやすみなさい。
637速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/10 00:49:26
昨日、ニュースで繰り返し「最強の台風」って言ってた。
今まで「最強」なんて聞いた事なかったような・・
進路を見たら暴風警戒域のまるの中に入ってる。
とてつもなくやばいような気がする。
どんだけすごいのが来るのか不安だった。
638速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/10 00:55:37
警戒を促す意味も含まれてるのだろうか。
だけど俺は怖がりだから、ちょっとやめてほしい。
「かなり強い台風」じゃ駄目だったのかな。

これで上陸した台風は9個目か。多いなぁ・・・
年間最多上陸記録は塗り替えなくてもいいのにな。
639速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/10 01:01:26
今日初めて1001取った。うれしい。
まさか取れるとは思わなかった。
だけど、これで運を使ってたりしたら嫌だな・・
俺の運って、今でどれぐらい減ってるんだろ。

Kさん、おやすみなさい。
640速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/11 00:53:37
コスモス祭りに行ってきた。

東京ドーム10個分の広さに1億本のコスモスが咲いてるそうだ。
東京ドームには行った事ないけど、10個も入るんだからすごく広いんだろうな。
花はちょうど満開だった。

続きは火曜日に書こうかな。

Kさん、おやすみなさい。
641速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/12 00:51:53
ポートピアランドに行った。

神戸観光の日で入園無料キャンペーン中だったりする。
なのでお客さんも来てた。

だけど、アトラクションに色々乗ったら結構お金がかかるなぁ・・
これが遊園地側の狙いだったのか。
642速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/12 00:54:15
ドラえもんの乗り物。
Kさんを座らせてみたいな。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i416a8c4c999ae.jpg

ボートが通り過ぎたあと、水しぶきで虹が出来た。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i416a8e06a7769.jpg
643速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/12 00:59:33
観覧車にも乗った。
遠くてよく見えなかったけど、空港はどこまで完成してるんだろ。
開港したら、この辺りも少しは賑わうといいな。

ポートピアランドの営業予定は来年までだっけ。
このままつぶれてしまうのかな。

おやすみなさい。
644速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/13 00:47:15
コスモスまつり続き。

福井にある宮ノ下コスモス公苑に行った。
こういうのって、大抵「思ったより狭いな」という感想(愚痴?)から始まる。
でも、今回は本当に広かった。

いっぱい咲いてて、畑の中を自由に通ってもいいようになってる。
歩いてたら小さいカエルがいた。赤トンボも飛んでる。いい所だ。
トラクターが引く馬車みたいなのもあった。
トラクターっていうのが面白い。乗ってみればよかったかな。

よさこい踊りやってたり、テントでは地元でとれた野菜が売られてた。
移動食堂車も見た。バスを改造して食堂になってるみたいだ。
645速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/13 00:52:00
コスモスの足元にきのこを見つける。
あっちにもこっちにも生えてる。
おなじみの「きのこの山きのこ」だった。
絶好の生育場所なんだろうな。
うれしくて、2個並んでるのを撮った。

コスモス畑。Kさんが花束を持って立ったとこが見たい。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i416bde477d56c.jpg
646速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/13 00:57:44
恐竜博物館にも行った。

勝山市ではたくさんの骨が発見されたようだ。
それで博物館が作られたのか。
ドーム型の建物に入るとエスカレーターがあって、地下1階まで行く。
そして、展示物を見ながら3階まで上がるという風になってる。

入口の所に「フラッシュ撮影禁止」の文字が。
フラッシュなしで、うまく撮れるだろうか・・・
647速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/13 01:01:26
中には恐竜の標本がずらっと並んでた。すごい、すごい。
あ、だけど「複製」って書いてある。そりゃそうだよなぁ・・
わくわく感がやや低下したけど、たまに本物が紛れてたりする。

サメの仲間のヘリコプリオンというのは、歯以外は見つかってないから、
どんな姿をしてたのか分からないらしい。
骨から想像するしか方法がないもんな。
もしかしたら、間違ってくっつけられてる標本もあったりして。
648速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/13 01:05:01
今日、博物館でもらった案内の紙を読んでみた。そこには、

『撮影はできません
 展示室の撮影ポイントのみでお願いします』

って書いてあった・・・
撮影ポイントってなんだろ。そんなのあったかな。
何も考えずに撮ってたけど、ほんとは駄目だったのか。
フラッシュ禁止だけだと思ってた・・
次からは確認してから撮るようにしよう。

おやすみなさい。
649速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/14 01:14:59
プレーオフ。
あれじゃあ報われないんじゃ・・
俺がダイエーファンだったら発狂もんだろうな。
来年もこの制度は続けるのかな。

優勝は逃したけど「応援感謝セール」が開催されてる。
・・・あんまり盛り上がってない。
「優勝セール」のようなインパクトがないからしょうがないか。

売り上げも全然違うし、ダイエーとしたら「プレーオフなんかしやがって」って心境か。
勝負の世界は厳しいな。
650速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/14 01:16:38
ホークスオリジナルグッズがあった。
小瓶に福岡ドームの土が入ってるという代物だ。

どんなのか覗いてみる。
色は赤茶色。一番上には小さい玉状になった土が何個も転がってた。
なるほど、ドームの土はこうなってるんだな。
1個1000円かぁ。

ダイエーも経営の建て直しが迫られてるけど・・・
球団はどうなるのかな。

おやすみなさい。
651速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/14 22:54:24
Kさん、おやすみなさい。
652速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/17 01:38:40
熱が下がらない。

晩ご飯・・作るの面倒だな・・・
昨日に引き続き「豚まん」をいただく事にする。

豚まん2個を電子レンジであっためる。
お手軽だけど、すぐ冷めてしまうのが難点だ。
4個入りの豚まんにはソースをつけて食べる。
だから付属のからしは使わない。
653速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/17 01:41:57
ソースといえば、コスモス祭りに行った時「ソースカツ丼」食べた。

これがその日の昼食。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417121abe0d0a.jpg

ご飯の上にウスターソースを染み込ませたカツが乗っかってた。
卵でとじたりはしてない。いたってシンプルなどんぶりだ。
おいしかった。また食べたいな。

ここまでが昨日の日記。
654速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/17 01:43:40
今日の晩ご飯は豚まんがうどんに変わる。
・・・

惨めだ・・
何か栄養のあるものを体に与えないと・・・

Kさんが作ったご飯がいい。
655速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/17 01:45:57
朝起きたら布団が横向きになってた。
それで風邪ひいたのか。
寝相悪・・
一昨日は寝返り打った時、思い切り壁に頭ぶつけたし。

バンザイしながら寝るのもやめないとな。
夏ならまだしも、これからの季節は危険だ。
でも、この姿勢で寝る人っていないと思ってた。
意外にいるもんなんだなぁ。

おやすみなさい。
656夢見る名無しさん:04/10/17 16:47:03
圧縮避けage
657速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/18 00:27:23
久しぶりにバーチャル株式をやった。

ゲームは9月で一旦終わりになって、10月からまた新しく始まる。
前回はあんなに意気込んでたのに、結局100万円超えなかった・・・

難しい・・購入する銘柄を間違ってるんだろうか。
どうしても知ってるとこ選んでしまうからなぁ。
それと少額すぎるっていうのもあるかも。
失敗するのが嫌だから、ちょこちょこ取引しかしないしな。
658速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/18 00:29:36
今度はどこまで増やせるかな。
もしかしたら「どこまで減らせるかな」だったりして・・・

本物の株だったら、こんなのんきな事言ってられないよな。
中にはこれで練習して、本物の株を始める人もいるんだろうなぁ。

Kさん、おやすみなさい。
656さん、ありがとう。おやすみなさい。
659速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/19 01:07:09
ラストサムライを見た。

あらすじを簡単に説明すると、
近代化の波が押し寄せ、侍の姿が消えようとしてる時代。
敵だったけど、いつしか心を通わして仲間になりました。
と、いう話だ。
660速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/19 01:10:17
劇中、姫路の圓教寺や、京都の知恩院も出てくる。
でもCGで作ってるのもあって、富士山なんかはニュージーランドの山との合成だったらしい。
撮影場所もほとんど日本じゃなかったみたいだ。
外国でする方がやりやすいんだろうな。
661速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/19 01:24:59
殺陣が迫力があってよかった。
ただ、忍者が出てくるのはどうかなって思ったけど。
娯楽性を考えたら「忍者VS侍」ははずせないのかなぁ。

渡辺謙がいい味出してた。
英語もおかしくなかったし。
あとはトム・クルーズの監視役の人。
いかにも侍な感じがあって気に入った。
662速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/19 01:26:16
日本人の監督が作ったら、これとはまた違った作品が出来るんだろうな。
この映画、Kさんならどういう感想を持つかな。

おやすみなさい。
663速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/20 00:48:42
また台風が来てる。
当たり年になるって本当だな・・・
こういうのははずれてもいいのに。
毎回被害が出てるから、今回も心配だ。
664速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/20 00:50:14
最近クマが出没しまくって、人を襲ったりしてる。
これも台風の上陸が影響してるのかもしれないらしい。

食べる物がなくて出るんだと思ってたけど、それだけじゃなかったのか。
そういえば捕獲されてるのって子熊ばかりだったな。
台風でパニックを起こしたっていうのも納得がいく。
やっぱり同じように怖いんだなぁ。
665速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/20 00:51:35
クマとどんぐり。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417521f77db6d.jpg

簡単て書いてるわりには折るの難しかったな。
でもちょっとはまりそう。
Kさんの顔も作ってみようかな。

おやすみなさい。
666速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/21 00:47:51
トム・クルーズが日本シリーズの始球式をしてた。
今日、テレビで投げてるとこを見る。

すごいはずれてる・・・
自分からやりたいって言ったんじゃないのかな。
スポーツ万能だと思ってたからびっくりした。
さすがに恥ずかしそうだったな。

朝刊にもこの事が載ってた。
見出しに「トム不完全燃焼」って書かれてた・・・
667速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/21 00:50:28
台風強かった。特に風が。
窓に雨が叩きつけられて、しょっちゅうガタガタ鳴ってた。
外出たら飛ばされそうだ。

川も増水してるみたい。
鴨川なんて泥水に変わってた。
Kさん家が心配だったけど、大丈夫そうでよかった。
次に来てる台風も上陸するのかなぁ・・・

おやすみなさい。
668速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/22 00:58:04
想像以上に台風の被害が大きかった。
堤防が決壊したり、山が崩れたり・・・

家の周辺では街路樹の枝が折れて落ちてた。
土台のブロックごと倒れたフェンスや、シャッターがつぶれてる所もあった。
昨日の夜には線路に木が倒れて、電車が緊急停車する事故も起こったみたいだ。

川を見ると、一日経ってもまだ水位が高くて「ゴーッ」て勢いよく流れてた。
真ん中の島みたいなのがほとんど沈んでしまってる。
自然の力ってすごいな。
669速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/22 01:00:23
ヤンキースがワールドシリーズに進むかと思ってたけど・・
残念ながら負けてしまった・・・

松井頑張ってたんだけどなぁ。
試合後の記者会見で「不完全燃焼という感じ」って答えてた。
大リーグ2年目ともなると言う事も違ってくるな。
来年の活躍に期待しよう。

だけど不完全燃焼って・・
トム・クルーズと一緒だ・・・

Kさん、いつもありがとう。
おやすみなさい。
670速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/23 00:53:55
近所にある図書館はかなり寂れてたりする。
人口のわりには建物が小さい。
置いてある本の数も少ないかな。
だから利用する人もそんなにいない。

早速、月曜日に聞いた「おすすめの本」を探す。
まったく同じ題名のはなかったけど、原作にしてると思われる本があった。
671速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/23 00:56:04
イスに座らず立ったまま読んだ。
かわいい話だ。ページをめくるたびに和んでく。

・・・
衝撃の結末だ・・
最後に食べられてしまうだなんて・・・
これは一体全体・・何かの教訓が含まれてるのか?

いまいち作者の伝えたい事が読み取れなかった。
Kさんに解説してほしいな。
672速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/23 00:58:12
今日の飲み物。「チョコレートドリンク」

コイン状になったチョコを、あたためた牛乳に溶かして飲む。
Kさんが飲んだら甘すぎて卒倒するかもしれないな。
甘さは入れるチョコの枚数で調節出来るから、好みの物が作れる。
俺はあまあまなのにした。
673速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/23 00:59:42
体があったまる。
チョコレートドリンクは中世の貴族の大好物だったとか。
なるほど。今は誰でも飲めるようになってよかったな。
一緒に買った生チョコも食べる。おいしい。

2個目を口にした時、薄っすらと気分が悪くなる。
危なかった・・・

Kさんと飲みたかったな。

おやすみなさい。
674速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/24 00:32:07
くじを引きに行った。

抽選するための券が入ってたのがだいぶ前だったから、来てる人なんていないだろうな。
・・予想に反していっぱいいる。
皆ちゃんと保管してたんだなぁ。

くじはスクラッチのやつだ。透明の箱に紙が入ってる。
俺はいつも数回混ぜてから取るようにしてる。
底の方にあるやつにしよう。
銀色の部分は係りの人が削ってくれた。
緊張する・・・
675速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/24 00:34:19
字が見えてきた。
あ。「末等」・・・やっぱりな。
肉が当たったらいいなと思ってたけど無理だったか。

末等でも讃岐うどんがもらえる。
粗品の文字が寂しいな・・

でもまだそうめんが残ってる・・・
Kさんがくじ引いたら当たったかな。
676速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/24 00:36:30
新潟で強い地震があった。
自然災害が続く。
こんなにあると、人間の知らない所で何か起こってるのかと思ってしまう。

おやすみなさい。
677速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:46:51
岡山県の久米町でガンダムを見た。

全長7m、全幅3.5m。重量2t。乗員1名。

『乗員1名』
乗れるのか!
残念な事に、普段は立ち入り禁止のようだ。
特別な日だけ解禁になるのか。いつなんだろ。
乗ってみたいなぁ。
678速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:50:10
このガンダムは、設計図から製作まで、7年かかってひとりでやったんだとか。
プラモデルを作る感覚って訳にはいかないだろうし、
途中で挫折しそうにならなかったのかな。

山に囲まれた場所にあるからか、ガンダムが休憩をしに来てるように見えた。

ガンダム。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417b98cce0baa.jpg
679速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:52:49
ここで「ジャンピーアイス」を食べた。
ジャンピーっていうのは、ジャンボピーマンの略だ。

色はもちろん緑色。
味は・・ピーマン。ちょっと苦い。
ピーマン嫌いの人には耐えられないかも。
Kさんは食べれるかな。

作ろうと思えば、どんなのでもアイスに出来るんだろうか。
680速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:54:41
それから奥津温泉に行った。
かかし祭りっていうのやってる。どのかかしも面白い。

かかし。これならカラスも逃げ出すな。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417b9aa514048.jpg

アンパンマンかかし。これは・・・
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417b9c53a2fed.jpg

水戸黄門や、イチローのもあった。
かかしコンテストをやってたみたいだ。どれが優勝したんだろ。
田んぼに立たせてるとこって中々ないなぁ。
俺も今までに一回しか見た事ない。
681速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:57:05
河原に露天風呂があった。
その横にはコンクリートの建物があって、この中にもお風呂がある。
洗濯用、下湯、上湯の3種類だ。
洗濯のすすぎは下湯で。お風呂に入る時は下湯からとお約束が書かれてる。
すすぐのと浸かるとこは同じなのか・・・
682速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:58:27
しかも水着、バスタオルは禁止・・
外にある露天風呂もそうなのか?
入るのには度胸がいるなと思ってたら、男の人がやって来た。
やっぱりいるんだな。俺には無理だ・・・
だけどKさんが入ってるとこは見(ry

露天風呂。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417b9e41b7b89.jpg
683速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 00:59:31
次は奥津渓へ。
紅葉しかけって感じかな。
大きな石がごろごろしてる。川の水が跳ね返ってきれいだ。
Kさんと歩いてみたいな。

奥津渓。
ttp://www1.jaxy.net/z16/b41172327a98fa/i417b9ecc13e95.jpg
684速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/25 01:00:51
景色を眺めながらバナナ牛乳を飲む。
甘くておいしい。
山に囲まれてるからか、まだ2時だっていうのに寒くなってきた。
冷たい飲み物にしたのは失敗だったか。

おやすみなさい。
685速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/26 00:51:57
今日の昼ご飯。「コンソメWパンチ焼きそば」

ポテトチップスのコンソメパンチを焼きそばに、というやつだ。
『コンソメ風味アップ! クルトントッピング付き』
一体どんな味なのか。お湯を注いで3分ほど待つ。
粉末ソース、うまみオイルを混ぜ、かやくをのせて出来上がり。

麺にソースがうまくからまないけど、まあいいか。
食べてみよう。
686速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/26 00:54:34
コンソメパンチ・・
あの味を想像して食べると、えらく違うような・・・
どれぐらい『コンソメ風味アップ!』したんだろ。
コンソメパンチ風味がアップしたんじゃないから、これでいいのか。

具に味付鶏肉があったらしいけど、分からなかったな・・・
アスパラガスが入ってるのも謎だ。
687速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/26 00:58:04
実は、このシリーズの他の焼きそばも食べてたりする。

かっぱえびせん焼きそば。
のりしお焼きそば。
そして今回のコンソメWパンチ焼きそば。

連続だとちょっときついから、間隔をあけて食べてた。
688速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/26 01:00:47
どれもお菓子の味を求めちゃいけないみたいだ。
かっぱえびせんとのりしおのは、塩辛かったしなぁ・・・
ふりかけがない方がいいかも。
ちょっとKさんにはおすすめ出来ないかな。

今日も面白かった。Kさん、いつもありがとう。
おやすみなさい。
689速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/27 00:47:44
昨日、盆栽とみかんをもらった。

盆栽。
高さは45センチで、2センチほどの大きさの実がなってる。
実の色は緑。赤くなりかけてるのもある。
ひとつの所から5個ぐらいぶら下がってて、さくらんぼみたいななり方だ。
実を数えたら32個あった。

なんの木だろ。りんごかな・・・
690速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/27 00:50:21
よく分からないけど、窓際に置いておけばいいか。
赤くなったら食べてみたいな。
盆栽だから駄目かな・・

みかんもまだ食べてない。
これは明日食べてみよう。
691速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/27 00:54:08
映画「呪怨」のリメーク版がアメリカで公開された。
初登場で全米トップになったらしい。
ホラーものが受けるのだろうか。
今CMしてる「ソウ」とかいうのも怖そうだな。

ホラー映画占いっていうのしたら『最初に殺されるパンク野郎タイプ』だった。
映画の主人公に反抗的で、殺人鬼に真っ先に豪快に殺される・・・
でもその方がいいかも。逃げ回るのには耐えられそうもないし。

Kさんは何タイプだろ。
やっぱり最後まで生き残る主人公かな。

おやすみなさい。
692速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/28 00:53:54
急に寒くなった。なので扇風機を片付けた。
あんなに大活躍だった扇風機も、今じゃお風呂から上がった時に回すぐらいだ。
さすがに見てるだけで寒くなってきた・・

よく頑張ってくれた。分解して掃除しよう。
・・・風を送ってるわりには埃がたまるんだな。
毎回同じ事を思ってしまう。
693速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/28 00:55:35
新聞紙の上に取り外したものを並べて、雑巾で拭いてく。

見事に真っ黒だ。
こんなに埃の付いたやつが、くるくる回ってたのか。
って、これも毎回思う事だな・・

拭き終わり、元通りに組み立てる。きれいになった。
必要になる日まで眠ってもらおう。
694速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/28 00:57:13
みかん食べた。
あんまり黄色くないから、どうかなと思ったけど甘かった。
早いうちに木からとっておかないと、盗られるらしい。
クマみたいだ。泥棒したのを食べておいしいのかな。

いよいよ明日から新米に変わる。すごく楽しみ。
695速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/28 01:01:37
寝返りを打ったら、また壁にぶつかった。
今度は頭じゃなくて、手。
皮がめくれて血が滲んでる。痛い・・・

アイデア商品に、布団がずれないようにしておくクリップがあった。
いいかもしれないな。
・・・もしかしたら、それすら引きちぎってしまうかな。
今日は大人しく寝れますように。

Kさん、おやすみなさい。
696速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/29 00:47:09
今日の朝ご飯。「新米のご飯」

炊飯器の蓋を開けると、ご飯粒がぴかーって光ってる。
早く食べたいから、急いでしゃもじでよそってしまった。
噛んだらほのかに甘い。やっぱり新米はおいしいな。

時間がなくて、インスタントのお味噌汁だったのが残念かな。
でもご飯だけでも満足だ。
おにぎりにしてKさんに食べさせたいな。
697速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/29 00:55:51
お米は作ってる人から、直接譲ってもらってる。
なくなったらまた取りに行って、精米機で精米する。
今日のはあらかじめ処理してるのをもらった。
これから毎日おいしいのが食べられるかと思うとうれしい。

そういえば、ご飯がつかないしゃもじに、ご飯粒がくっつくようになってきた。
そろそろ替えた方がいいんだろか。
698速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/29 01:04:33
昨日から読書週間が始まった。
俺も「食欲の秋」ばかりじゃなくて「読書の秋」に挑戦してみようかな。
Kさんはどんな本を読むんだろう。

今日もKさんの夢が見れますように。

おやすみなさい。
699速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/30 01:42:08
11月からゴミの出し方が変わる。

今まで「荒ゴミ」として、月に2回回収されてたものが、
「粗大ゴミと金属系ゴミ」「燃えないゴミとカセットボンベ・スプレー缶」
の2種類に分けられる。

例えばプラスチック製品だと、月に1回しか出せなくなる。
(食品が付着したプラスチックは燃えるゴミ)
700速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/30 01:43:48
分別の説明が書いてある小冊子も配られた。
こういうのには必ずといっていいほどキャラクターが存在する。

豚、猫、カラスで、名前は「ワケトン」「ワケニャン」「ワケピー」

そして悪役までいる。
イノシシがゴミを食べ過ぎてモンスターに変身した「ワケヘン」
ワケヘンのペットモンスター「ヤラヘン」
701速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/30 01:49:47
もちろんキャンペーンソングだってある。
それにしても、どのキャラクターも目がすわってて、腹黒そうだ。
なんでそういう風にしたんだろう・・・

違う種類のゴミを出さないように注意しないとな。
いつかはゴミ袋も、決められたやつになってしまうのかな・・
702速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/30 01:52:31
台湾の国会で、お弁当が飛ぶケンカ?があったらしい。

議案に反対する野党議員が、与党議員に「鶏肉ご飯弁当」を投げつけ、
怒った与党議員も自分のお弁当を投げ返して応戦。

・・・過激だな・・
放送する時は『よい子はマネしないでね』のテロップが入りそうだ。
やっぱりふたを開けて投げたのかな。

Kさん、おやすみなさい。
703速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/31 02:06:03
姫路城のすぐ近くにある、姫路大手前公園に行った。
ここで全国陶器市と、播磨うまいもん祭りやってる。
雨で来てる人はまばらだ。

お腹がすいたので、先にうまいもん祭りへ。
ハヤシライス、チヂミ、たこ焼き、もちむぎ麺を食べる。
寝坊して朝ご飯抜きだったから、いっぱい食べた。
704速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/31 02:12:24
「もちむぎ麺」は今日初めて見た。
麺はそばみたいな色してる。太さは、細うどんぐらいかな。

ぐぐったら『そばにあらず、うどんにあらず』って書いてあった。
大麦の一種に、もち麦というのがあるらしい。
「もちもちした麦麺」を略してるのかと思ったけど、そうじゃないんだな。

他にも、もち麦を使った商品を見つけた。
もちむぎカステラ、もちむぎ手延べ素麺、もちむぎ茶、もちむぎパン。
色々な物に加工出来るんだなぁ。
705速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/31 02:13:36
餅つきもしてた。
「出来たての大福が食べれる!」と思ったら、餡なしのただの餅だった。
でも餅ついてるとこ見れたからいいや。

買い物をすると、ガラガラくじの抽選券がもらえる。
またハズレるだろうと、半分あきらめながら回したら、
うまいもん祭りで使える金券が当たった。

「当たれ〜、当たれ〜」って、念じなかったのがよかったのかな。
でも鐘を鳴らされた時は恥ずかしかった・・・
706速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/31 02:14:38
当たったのはこの1回だけだったけど、ハズレでもいいのがもらえた。

2本入りのかりんとうで、商品名が「糖変木」
見た目が棒みたいで、周りに胡麻がついてる。
名前は変わってるけど味はおいしかった。
707速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/31 02:17:53
お腹もいっぱいになったから、全国陶器市を見に行く。

久谷焼や有田焼などの陶器が並ぶ。
焼き物にくわしい人なら、どこのやつって分かるんだろうな。

実演もしてた。
ろくろの上に乗せた土の固まりが、みるみるうちに湯のみに変わってく。
すごく簡単そうにやってる。さすがプロだ。
708速見 ◆vXd/LlNp66 :04/10/31 02:26:34
城には行かなかったけど、公園からも見えた。
雨の中の姫路城も中々趣があっていいな。

それと、十二単の格好をした人が人力車に乗ってるのも見た。
これも何かのイベントみたいだ。
俺もKさんと一緒に人力車に乗ってみたいな。

おやすみなさい。
709速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/01 00:43:45
今日はハロウィンだった。

それで「ハロウィンパレード」やってた。
みんな思い思いの仮装をしてる。
先頭のマーチングバンドもカラフルな服だ。

でかいかぼちゃの帽子をかぶった王様が面白かった。
ちゃんとひげの両端がくるんってなってる。王様っぽい。
710速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/01 00:45:09
昼寝してるとこを無理やり起こされたのかな。
半泣きになりながら歩いてる男の子がいた。
歩くというよりも、お母さんに引きずられたな。

マトリックスの仮装をしてるグループもあった。
黒のサングラスに、黒の服。手にはライトセーバー持ってた。
711速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/01 00:46:23
クリスマスと比べるとあまり知られてない行事だ。
俺も見るのはいいけど、仮装しながら歩くのは恥ずかしいかも。
だからハロウィンって広まらないのか。

Kさんならどんな仮装がいいだろ。
712速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/01 00:49:43
ゲーセンでドラム叩くのやってる人がいて、すごくうまかった。
でも、その人の彼女は呆れた顔してた。
今まで嫌というほど見せられたんだろうな。

Kさんと太鼓のやつ一緒にやってみたい。
横で見てるだけでもいいな。

おやすみなさい。
713速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/02 00:53:39
豊岡市の台風災害に募金した。
街が以前のように戻れるといいな。

姫路に行った時、商店街も歩いた。
傘をたたんでアーケードに入ると、頭に水が落ちてきた。
「冷たっ」
見上げたら、屋根の中央部分がなくなってた。
これも台風で飛ばされたんだろうな。
714速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/02 00:55:29
あいかわらず野菜の高値が続く。
そのままだと高すぎて誰も買わないから、半分とかに切ってある。
サラダが恋しい・・・

そういえば、ジャンボなキャベツが野菜売り場に飾ってあった。
大きさは40センチぐらい。普通のキャベツの何個分だろ。
あまりの大きさに作り物かと思った。

持って帰りたかったな。
そんなの抱えてウロウロしてたらすぐにばれるか。
715速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/02 00:57:16
今日から新札に替わった。
Kさんはもう見たのかな。

おやすみなさい。
716速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/03 01:02:45
新しくなった紙幣を見た。

前のと比べると明るい色使いになった。

5千円札と1万円札の左下が光ってる。
ホログラムといって、偽造防止に導入された最新技術なんだとか。
見る角度で絵が変わる。キラキラと光る桜がきれいだ。

透かしの位置が真ん中に統一されてた。
5千円札だけ違うかったのにな。
717速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/03 01:06:25
手触りも違う。ざらざらしてる。
なんかもう、色んな所に細工が施されてる。
これで偽札も減るだろうな。

裏面を見てみる。
右側の部分の絵がなくなって、こざっぱりした感じになった。
富士山と桜はあるけど、鶴は消えてしまったのか・・

新紙幣発行で、すっかりなかった事のようになってる「二千円札」も復活するかな。
718速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/03 01:11:25
消防車と救急車がくっついた「消救車」っていうのが誕生したらしい。
1分間にドラム缶10本分の水を出せて、人工呼吸器も装備されてる。

すごい画期的なような気がした。
だけど、火事の現場にケガ人がいたらどうするんだろう。
水かけてから病院に搬送するのかな。

Kさん、おやすみなさい。
719速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/04 00:25:13
比叡山に行った。
どれぐらい紅葉してるかな。

桜の木は葉っぱが落ちてしまってた。
もみじは赤くなってるのもあれば、まだ変わってないのもある。
木の生えてる場所によって全然違う。

延暦寺から仰木に行く途中にあった、2本のもみじがきれいだった。
全体が真っ赤じゃなくて、所々に黄色の葉っぱが混じってる。
車も停められるようになってるから、見に来る人も多かった。
720速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/04 00:27:48
延暦寺にも行った。

風が冷たい。やっぱり山だからかな。
大きい鐘があった。「1回50円。連打禁止」
こういうのって、やりたくても中々機会がない。見つけた時にしとかないとな。
思いっきり引っ張って鳴らしといた。
721速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/04 00:29:58
靴を脱いで、二階建てになってる、文殊堂に入る。階段がえらく急だ。
なんで滑り止めまで木にしたんだろう・・
うまい具合に土踏まずに当たって痛い・・・

上にあがると、小さい仏像が置いてあって、
カタカナの言葉(なんだったか忘れた)を3回繰り返して拝むといいらしい。

また急な階段を下りる。
外に出ると、俺の靴は蹴られてこけてた・・
722速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/04 00:37:18
昼ご飯のお弁当を食べる。
寒い・・徐々に指先が冷たくなってく。気のせいだろうか・・・

次は根本中堂へ。
門を抜けると正面は中庭みたいになってる。
それを囲むように廊下があって、庭を眺めながら建物に向かう。

中に入ると柵がしてあった。その先に仏像が見える。
奥の部屋はろうそくの明かりだけで、外の光も届かず薄暗い。
だから、仏像もぼんやりとしか分からない。
厳かな雰囲気が漂う。
723速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/04 00:40:59
ここの中庭の木もきれいだった。
でもよく見たら、違う種類の葉っぱがぶら下がってる。杉の木の枝だった。
塀の外側に生えてるやつが折れて飛んできたのか。

近江神宮の境内にある大きな木も倒れてたなぁ。
近江神宮には流鏑馬を見に行った。
続きは明日書こう。

Kさん、おやすみなさい。
724夢見る名無しさん:04/11/05 00:21:47
鯖落ち保守
725速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 00:58:20
流鏑馬を見るのは初めてだった。

比叡山でのんびりしすぎた為に、到着したのが始まる5分前。
遅かったかも・・あきらめながらも場所を探す。

神社の参道にロープが張ってあって、ここを馬が駆け抜ける。
距離は200メートル。その間に的が3ヶ所設置されてる。

一番最後の「三の的」の近くに空いてる場所があった。
よかった。
726速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 00:59:53
前を見ると、向こう側一体が妙に空いてる。
あっちからの方がよく見えそうだなぁ。

突然、俺の横にいたおっちゃん(知らない人)が、
「矢飛んでくるから、あそこは危ないで」って教えてくれた。

あ。
そこまで考えが回らなかった・・道理で空いてるはずだ。
安全第一。この場所で充分だ。
刺さったら痛いもんな。
727速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 01:01:00
しばらくすると、太鼓や的を持った行列がやって来た。

馬がかわいい。
馬具を固定する紐が赤色で統一してあって、胸には房の飾りまでついてる。
たてがみとしっぽの毛もサラサラだ。

馬が行ったあとも、弓を持った射手が続く。
馬よりも乗る人の方が多いのか。
ひとり一頭ずついる訳じゃないんだな。
728速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 01:03:12
流鏑馬の用意が始まる。

的を竹の棒にくっつける。
なぜか的の後ろには造花があった。
説明の紙によると、季節の花を添える事になってるらしい。
・・・造花でもいいのか。もしや毎年同じのを使ってるんじゃ・・

準備完了。
でもまだ始まらない。
本番前の試し走りが行われる。
729速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 01:04:42
ようやく始まった。

矢が命中すると「一の的、的中」と放送される。
地面が砂利だから、馬の足音が近付いてくるのがよく分かる。

「来た!」弓を構えた姿がかっこいい。

見事的に命中。周りから拍手が起こる。
あれ、矢が突き刺さってない・・なんかでかい穴が開いてる・・
的の下に転がってる矢を見たら、先がまるいゴム製?木製?になってた。
危なくないようにか・・・
730速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 01:06:52
想像してた矢ではなかったけど、それでも迫力があった。

命中するとこをいっぱい見たいなら、一の的の周辺がいいだろうな。
放送してるの聞いてたら一番当たってた。
馬のスピードが上がる前に的があるからかな。
それとも集中力が関係するのかな。
731速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/05 01:08:20
的は3段階あって、段々と小さくなってく。
最後の土器で出来たやつなんて9センチしかない。
さすがに当てるのは困難だろうと思ったら命中した。
両手を離して乗るだけでも凄いのになぁ。射手は流鏑馬専門の人達みたいだ。

行事も終わって、鞍をはずしてもらってる馬を見に行った。
落ち葉食べてる・・走り回ってお腹がすいたのかな。

Kさんが流鏑馬の格好したらどんな風になるだろ。

Kさん、おやすみなさい。
724さん、ありがとう。おやすみなさい。
732速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/06 00:49:33
新潟の地震で助け出された男の子が退院した。

『大好きなジャムをぬったパンをおいしそうに食べ、牛乳をごくごくと飲んだ。
 かゆは嫌いな様子で、おにぎりを食べた』

なんか俺と似てる。饅頭が食べたいとも言ってたし。
これから先、元気に成長してほしいな。

おやすみなさい。
733速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/07 00:24:53
奈良に行った。

奈良公園に入ると鹿がいた。
何かを訴えるような、この目がいいな。
背中を触っても逃げない。かわいい。
でも撫でるたびに「びくっびくっ」と痙攣みたいになる。なんでかな。

東大寺に行く。
境内にある木が紅葉してる。青い空に映えてきれいだ。
大仏殿の窓が開いてたら、ここからも大仏の顔が見れるのにな。
734速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/07 00:26:22
大仏殿の中へ。

入口を入ると目の前に大仏が座ってる。
やさしそうな顔だ。見てるだけで落ち着くな。
Kさんが風邪をひかないように拝んでおこう。

正面からじゃ分からなかったけど、横から見ると中指だけが前に出てた。
手の指はそろえてなかったのか。
今まで何回か修理されてて、両手が桃山時代。頭部は江戸時代のものらしい。
735速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/07 00:28:30
大仏の後ろを歩いてくと、穴の開いた柱がある。
ここを通り抜けるといい事があるとか。

その柱がある場所に人垣が出来てる。見ると、中国から観光に来た人達が穴に入ってた。
おっちゃんはややもたつきながらも出れた。
その次のおばちゃんが・・・いきなり序盤から詰まってる!
自力じゃ無理だから、反対側から手を引っ張ってもらってた・・
736速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/07 00:31:10
お守りを売ってるとこにおみくじキーホルダーを見つけた。
また凶が出た・・・

お守りといえば、延暦寺で変わったのがあった。
防犯ブザーが仕込まれたお守り。
こんなのまであるのかとびっくりした。
737速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/07 00:34:05
大仏も見終わり、奈良公園を散策する。
葉っぱが落ちて絨毯になってる。今が見ごろかな。

鹿せんべいを買ってる人がいた。
それまでぼーっとしてた鹿までもが活発に動き出し、鹿せんべいをもらいに行く。
「何かを訴えるような目」は「せんべいちょうだい」だったのか。

興福寺に行く前に、栗入りアイスクリームを食べる。
今日は、あったかいから冷たいのがおいしい。
738速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/07 00:46:30
興福寺で五重塔を見た。
近くの猿沢池では亀がひなたぼっこ中だった。

商店街で「大仏さまのへそのごま」「大仏さまの鼻くそ」なるお菓子が並んでた。
罰当たりっぽいけど面白いな。俺はたこ焼きを食べた。

晩ご飯用に柿の葉寿司を買ってかえった。
Kさんも柿の葉寿司好きかな。

おやすみなさい。
739速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/08 00:47:08
「神戸全日本女子ハーフマラソン」を見に行った。

通行規制をしてるので、遠くの方からでも走ってくるのが見える。
スタートしてからそんなに経ってないから、先頭は集団のままだ。

アテネオリンピックで銀メダルを取った選手は・・
うわ、ふたりいる。どっちだろ。分からない・・・
あたふたしてる俺の前を、あっという間に通り過ぎてった。
740速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/08 00:49:25
招待選手の他に、市民ランナーも出場してる。
全員が通過するまでは通行止めなのかと思ったら違うかった。
少しして規制が解かれ、車の横を選手が走る。
やっぱりそうなるのか。排気ガス吸いそうだな。

まだ物足りないな。そうだ、ゴールするとこも見よう。
電車で先回りする事にする。
741速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/08 00:52:17
ゴール付近に到着。

待ってる間に旗を2本もらった。
旗は紙製で、ストローみたいなプラスチックの棒にくっついてる。
ついうれしくて、まだ選手も来てないのに旗を振る練習をしてしまった。

沿道から声援を送ってる人達が手にしてるのがこれなのか。
振るとバリバリと紙の音がした。

Kさんと一緒に旗振りたいなぁ。
などと空想にふけってるうちに、先頭の選手がやってきた。
742速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/08 00:54:36
今度は独走状態になってたから分かった。
この人が銀メダリストのヌデレバ選手かぁ。
滑らかな走りだ。普通とは違うな。

レース終了後、ヌデレバ選手を近くで見れた。
俺より身長が低いような気がする。
42.195キロも走ったりするようには全然見えなかった。
743速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/08 00:55:44
近くでチャリティーオークションもやってた。
サイン入りのサッカーボールが2万円。
サイン入りバットは5万円だった。

会場にはオリックスのマスコットのネッピーとリプシーが来てた。
合併後も新球団のマスコットを務めるみたいだ。
あんまりかわいくな(ry
744速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/08 00:57:51
家に帰る途中、猫のひなたぼっこに遭遇する。ついてる。
体の色は黒色で、足の先は白色。白い手袋をしてるように見える。
撫でたら「にゃーん」って鳴いて、ひっくり返った。
気持ち良さそうにしてる。お腹の毛も白かったんだな。

ずっといたかったけど、そういう訳にもいかない・・
Kさんにも見せたかったな。俺の猫じゃないけど。

おやすみなさい。
745速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/09 01:04:49
昨日の夜、見に行ったマラソンの録画放送してた。
「もしかしたら映ってるかも」とビデオも録る。

最初にいた場所は、選手から離れてたから駄目だった。
中央の車線を走ってたからな・・
それにしても、こんな短時間でここまで来てたのか。速いなぁ。
746速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/09 01:08:28
次にいた場所はどうかな。
今度は道幅も狭いし、映る確率も高いはずだったんだけど・・・
俺が待ち構える数百メートル先で車は左折した。

中継車って、ゴールは通過しないんだな・・・
なんであの時それに気付かなかったんだろう。
「旗を振る群衆その1」になれるチャンスだったのに。
747速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/09 01:10:24
そして画面は、固定カメラでの中継に切り替わった。

反対側の歩道にいたら、もしかするとちらっとでも入ってたかな。
暑いからって、日陰にいたのが裏目に出たか・・

Kさんに映ってたって言いたかったな。
748速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/09 01:15:19
今日のお菓子。「プリンマシュマロ」

買うの迷ってたけど、おいしいって聞いたから買ってみた。
ふんわかチョコタンてのは食べた事ある。
プリンはどうかな。

手に入れたのはチョコタンとは違うメーカーだった。
・・・あ。おすすめはどこのやつだったんだろう。
両方とも「プリンマシュマロ」ってなってる・・
これじゃないのかな・・
749速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/09 01:18:57
とにかく食べてみよう。

ちゃんとプリンの味がしてる。
カスタードクリーム入りだけど、無茶苦茶甘いって事もない。
おいしい。俺の好きな味だ。

買ってよかった。
やっぱり教えてもらった物はおいしいな。

Kさん、おやすみなさい。
750速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/10 00:03:49
Kさん、おやすみなさい。
751速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/11 00:50:57
日本人の体形を計測する大規模な調査が10年ぶりに行われるみたいだ。
このデータは衣料品や家電メーカーが商品を作る時の参考にしてたのに、
それがここ数年でデータと実態が合わなくなってきたらしい。

JRは車両のつり革の位置を、TOTOは便器の高さを、それぞれ高いものに変えてるとか。
巨大化してるんだなぁ。
体形でいうと、男は逆三角形になってる傾向があるそうだ。

だけど調査するのに3年がかりって・・
752速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/11 00:54:21
巨大といえば、この前、巨体な外国人を見た。
俺が3人分ぐらいあったかな。もしかしたらそれ以上かも。とにかく大きかった。

日本人でもでかい人を見かける。
それなのに「大きいサイズの店」はつぶれてたなぁ。
どういう事だろ。増えてるんじゃないのかな。

大きい人って頼りになりそうな感じがする。
俺もカルシウムとって頑張ろう。
753速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/11 00:56:09
今日もいい天気だった。

9月5日に蒔いてた種が花を咲かせた。
咲いたのはマリーゴールド。小さくて黄色い花だ。
大きくなってから花が咲くのかと思ったら違うんだな。

ケイトウはだいぶ前から出てた。こっちは黄色と赤の2種類。
漢字で書くと鶏頭。ほんとだ、鶏のとさかに似てる。
ミニチュアの花みたいでかわいい。
754速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/11 00:57:28
それにしても雑草がいっぱい生えてる・・・
密集してるから、間違って抜いてしまいそうで手が出せない。
このままでもいいかな。

土をかぶせなかったのは正解だった。
次からも花の種を蒔く時は「置くだけ」にしよう。

Kさん、おやすみなさい。
755速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/12 00:52:10
閉店するとこ多いな・・

数日前「閉店させていただきます」のハガキが届いた。
紳士服の店がよくやる、閉店セールの「閉店」じゃなくて本当の「閉店」だ。

なんかこっちまで寂しい気持ちになってしまう。
756速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/12 00:54:06
閉店といえば、ケーキ屋も買わないうちにつぶれてしまった。
それから、豆腐、おにぎり、サンドイッチの店もなくなった。
サンドイッチなんて、おまけしてくれた事もあって、気に入ってたのになぁ・・

駅の南側にあった本屋もなくなった。
北側にも同じ店が出してたから、ひとつにまとまったって感じか。
便利だったんだけどな。

Kさんの所もつぶれる店、多いのかな。
757速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/12 00:58:06
医療事故とか起こした医師の約7割が、業務停止期間の終了後、復帰してるらしい。
しかもその後も、ミスや不正を繰り返す医師がいるようだ。

わいせつ罪が全員、覚せい剤取締法違反でも7人中6人もが復帰してる。
医者だから戻ってこれるのか。
さすがに違う病院に変わってはいるんだろうな。

何も知らずに、こういう先生に診てもらってたりしたら怖いな・・・

おやすみなさい。
758速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/13 02:56:58
文章が浮かんでこない・・・
頭の中が真っ白だ・・
振ったらカラカラとしか音がしないだろうな・・・

Kさん、いつもありがとう。おやすみなさい。
759速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:07:03
朝、ぼーっとしながら、チョココルネを食べる。
冷蔵庫に入ってたから冷たくて硬い。
「朝からチョコパン・・」とKさんは思うだろうな。
でも俺は、朝からカレーだろうが、焼肉だろうが(これはありえないけど)でも大丈夫だ。
760速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:08:25
ひらかたパークに行った。

木に囲まれた場所にあるのかと思ったら違うかった。
住宅街の中に遊園地って感じだ。

東ゲートから入ると、すぐに観覧車が見えた。
ここが園内で一番高い所になるのかな。
見下ろすと、色んなアトラクションがあった。

乗りたい。アトラクション乗りたい・・・
我慢してその横を通り過ぎる。
761速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:10:47
音楽が聞こえてくると思ったら「中国雑技団」がなんかしてる。
後ろから背伸びしてみる。・・・見えない。
人垣の向こうでは何が繰り広げられてるんだろう・・

ステージは見れなかったけど、周りに植えられてるバラがきれいだった。
いい香りがする。動物の形に切った木もあった。
762速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:13:11
イベントホール到着。
ここで『ひらかた大菊人形』やってる。
菊人形ってどんなのだろ。見るの初めてだ。

テーマは新選組。いくつかの場面で構成されてるみたいだ。
入口になってる門には、新選組屯所と書かれた看板がかかってる。
門をくぐると、日本庭園が作ってあって、たくさんの菊が飾ってあった。
763速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:15:43
建物の中に入る。

和室がある。金屏風の前には人形が3体。
外から土方歳三と沖田総司が和室を覗いてる。
第二場面の「多摩の仲間」だそうだ。

これが菊人形かぁ。
頭と手足はマネキンで、それ以外の部分が菊の花だ。
隙間なく挿してあって見事だな。
764速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:18:53
道場で稽古をする場面もあった。
人形が木刀持って構えてるんだけど、着物が花だから和やかな雰囲気がする。
その緊張感のなさが面白い。

次の「幕末慕情」がよかった。
橋の上に土方歳三と女の人が立ってて、その後ろには桜の木。
華やかできれいだった。
765速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:23:03
口を大きく開けて立つ近藤勇の人形もあった。
何をしてるのかと思ったら、拳骨を自分の口に入れて笑わせようとしてるとこらしい。

笑えない。だって人形の顔が・・
この人形だけじゃなく、みんな妙にリアルすぎて怖い・・
もっとかわいらしくというのは無理な注文なんだろうか・・・
766速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:25:54
さらに場面は池田屋へと移る。
刀を持つ近藤と沖田。あ、着物が布になってる。
新選組の法被は菊では表現出来なかったか。

最後は雪の景色で終わった。
白い菊の花を雪に見立ててあって、これもきれいだった。

菊人形も今回で93回目なのか。随分と歴史があるなぁ。
そういえば、菊人形って動いたりしないんだな。
767速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:28:22
ここの遊園地でやけにアンパンマン物を見かけた。
その中で「それいけ!アンパンマン ハッピースカイ」っていうのがかわいかった。
クイズ番組の解答者席みたいなのに座って、ゆっくり移動するやつ。
Kさんに乗ってもらいたいな。嫌がるだろうけど。
768速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/14 01:37:43
レッサーパンダも見た。
2匹いて、後ろにくっついてるのが、前を歩くレッサーパンダの真似してる。

なんでそんな事をするのか分からないけど、
前のやつが木に足かけて立ったら、後ろも同じようにやってた。
微笑ましくて笑ってしまった。

隣にいたカワウソも2匹が連なって動いてたな。
そういう習性でもあるのかな。

おやすみなさい。
769速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 00:47:19
勧修寺に行った。

ここには漆の木が生えてる。
かぶれるから怖いと思ってしまう漆も、色付いた葉っぱは赤くてきれいだ。
Kさんに見せたいな。

秋にしか来た事ないけど、夏も睡蓮が咲いてきれいみたいだ。
770速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 00:49:33
それからガラシャ祭りに行った。

実行委員会のサイトを読んでみた。
ガラシャ夫人の生き方を象徴した市民祭りらしい。
なるほど。って、こういうのは先に調べておくべきか。

行列が来るまで座って待つ。冷たい・・座布団がほしい・・
しばらく時間がかかりそうなので、周辺を見て回る事になった。
771速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 00:51:49
テントがあって、食べ物の店が出てた。
おいしそうだな・・と思ったら、金券○枚て書いてる。
金券じゃないと駄目だなんてややこしいな。
野菜売り場もあったけど「完売しました」の張り紙・・

寒い・・・
772速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 00:53:21
そうこうするうちに行列がやって来た。

先頭は小学生のよさこい踊り。その次が大人のよさこい踊り。
そして着物を着た人達の行列。
あれ、ガラシャ夫人はどこにいたんだろう・・
見やすい場所に移動してる間に通り過ぎてしまったんだろうか。
773速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 00:55:19
着物のあとに、トラの着ぐるみみたいなのが歩いてきた。
おばちゃんがなんか配ってる。
俺も手出して待ってたら「○○ほしい?」って聞かれた。
何言ってるのか分からなかったけど、とりあえず頷いといたら携帯ストラップもらった。
周りは豆しかもらってなかったから、うれしかった。
そのあと豆ももらった。
774速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 00:57:12
さっきの着ぐるみは「鵺」という妖怪だったんだな。
携帯ストラップが入った袋に説明が書いてあった。

豆は豆まきのと同じやつだった。
袋には福豆と伊豆長岡温泉の文字。
伊豆? 遠くから宣伝に来たのかな。
775速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 01:01:21
行列には幼稚園児の踊りもあった。
カメラを構えて盛り上がる保護者とは裏腹に、魚の死んだような目をしてる・・・
疲れがピークに来てるのか。

次の大人神輿もピークに来てるようだ。
リーダー格のおっちゃんが「あともう少し頑張ろう」と気合を入れる。
「わっしょい、わっしょい」の掛け声と共に神輿は上下に揺れた。
足取りも重そうで、見てて痛々しかった。

そして『また来年もお会いしましょう』の横断幕で行列は締めくくられた。
面白かったな。
776速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/15 01:04:19
どっかの商店街で、Kさんと焼きたてのちくわを食べる夢を見た。
よく分からない内容だったけど、Kさんが出てきたから満足だ。
今日もKさんの夢が見れますように。

おやすみなさい。
777速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/16 01:12:52
昨日の続き。

ガラシャ祭りを見たあと、箕面の山に行った。
車で走ってると、いた! 猿が5匹道路に出てきてる。
大きくないから子猿だな。
ひなたに座ってじっとしてた。

もっと猿に会いたかったけど、近くで見れたのはこれが最後だった。
778速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/16 01:14:31
勝尾寺に着いた。
ここは勝ち運の寺で、勝ちダルマが置かれてる。
境内のもみじがきれいな所だ。
・・・今回は中に入らずに、塀の外から眺める。

時間は15:30。
勝尾寺の駐車場から歩いて、箕面の滝まで行く。
急がないと日が暮れてしまう。
779速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/16 01:19:25
滝までは車でも行ける。
但し、土日は一方通行に規制されてて、勝尾寺からは下りられないようになってる。
仕方がないから滝まで歩く。

「景色を見ながら歩くのっていいな」などどうかれる。

・・・
長い。いくつカーブを曲がっただろう。
中々滝がある場所に辿りつけない・・・
780速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/16 01:22:12
まだ猿が出てきてたら気が紛れるのに、それすらも叶わない・・
・・・

ようやく滝まで来れた。砂漠の中のオアシスに思える。

早速、滝を見よう。
・・もみじが緑色だ・・全然紅葉してない・・・
なんだか後頭部を殴られたみたいな気分だ。
これじゃあ、疲れも吹っ飛ばない。むしろ増す。
781速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/16 01:24:02
色が変わってる木もあったけど、滝の周りは全滅だった。
せっかく見に来たのに残念だな。

・・またこの道を戻らないといけないのか。

この時間になると帰る人も多くなる。
車が横を通り過ぎるたび、ヒッチハイクをしたい衝動に襲われた。
782速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/16 01:25:40
17:10。駐車場到着。
すっかり暗くなってしまった。
勝尾寺から流れる読経のテープが怖すぎる・・・


もしかすると、今年の紅葉はいまいちなのかもしれないな。

Kさん、おやすみなさい。
783速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/17 00:52:31
そろそろ盆栽のりんごがやばい。
表面に黒い斑点が出てきてる。
熟してから食べようだなんて悠長な事は言ってられないな。
とっとともいで味見しなければ。

損傷の少なそうなのを探す。
どれも同じぐらいの傷みっぷりだ。
と思ったら、明らかに腐ってるのが2個あった・・
784速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/17 00:54:48
「これなんか良さそうだ」
しまった。どっから取っていいのか分からない・・・
さくらんぼに似てるから、花柄の部分は残しておいた方がいいかな。
・・引っ張っても簡単にはずれない。意外に頑丈にくっついてるんだな。

まずは3個だけにして、おいしかったらまた取ろう。
785速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/17 00:57:30
包丁で切ってみる。
普通のりんごを小さくしたみたいだ。
半分に割ったら、ちゃんと種も入ってた。

・・・だけど見るからにすっぱそうだな。
嫌な予感がするけど、食べてみよう。
786速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/17 01:00:15
予感的中。すっぱ苦い。

入れた途端、口の中に膜が張ったみたいになった。
なんだろこれは・・りんごの灰汁?のせいでこうなるのかな。
歯ごたえはかなり硬いけどシャリシャリはしてた。
まずいのは赤くなってないせいか。
787速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/17 01:03:46
これと同じ木が、ひらかたパークにもあった。
すごくおいしそうな色してた。
って事は、ベランダに出しといたらよかったな。

Kさんは盆栽についてるのなんて・・食べないか。
どんな味か想像するだけでやめてしまうんだろうな。
でもその方がいいかも。Kさんが盆栽のりんごを食べてるとこ見たくないしな。

おやすみなさい。
788夢見る名無しさん:04/11/17 19:23:33
盆栽のリンゴって想像つかない・・・
789速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/18 00:47:20
>788
姫りんごという種類らしく、
りんご飴の小さいやつがこれなんだと思います。

ぐぐったら、姫りんごの盆栽の画像を見つけました。
楽天の通信販売のとこです。
人気があるんでしょうか、売り切れになってました。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/vertmoi/img1003901582.jpeg

うちのはこんなに茂ってないです。
根元には苔と草(名前が分からない)が植えられてて、白い小石が転がってます。
それと俺が拾ってきた葉っぱも置いてます。
説明がへたなので、上の画像を見てもらうのがいいかな。
790速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/18 00:51:05
今年の流行語大賞って、生涯学習のユーキャンがやってるんだな。知らなかった。
ノミネートされてるのを見たら色んなのがあった。

オリンピックの年だから、それにちなんだ言葉が多い。
「私の人生の中では金メダル以上のメダル」
誰が言ったんだろう・・思い出せない・・・

「栄養費」も候補に挙がってた。
これ見ると笑けて仕方がない。「たかが選手」も入ってた。
791速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/18 00:53:13
2002年に「ベッカム様」がトップテン入賞してるから、
「ヨン様」が選ばれそうだな。もしくは「冬ソナ」かな。
ドラマの舞台を見に行こうツアーもあるみたいだし。
昨日なんて、破局しただけなのに新聞にも載ってたしな。

個人的には「萌え」を選びたい。
いつもKさんに萌(ry

Kさん、おやすみなさい。
788さんも、おやすみなさい。
792速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/19 00:41:14
ドラフト会議で史上最年少の15歳が指名された。
阪神も最初は指名するのをを断念してたけど、
星野SDの後押しで決めたらしい。
すごいなぁ。

野球だけじゃなく、米国の大学に入学できる学力を持ってるとか。
すごいなぁ・・・
793速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/19 00:45:48
かずのこの初競りがあった。品質は平年並みだそうだ。
デパートなんかじゃ、すでにおせちの予約の受付が始まってる。
犬用のおせちもあるみたいだ。

段々と年の瀬が近付いてる感じがするな。
っていってもまだ11月か。
794速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/19 00:47:41
だけど来年のカレンダーはもう買った。
まだ用意しなくていいだろうとのんびりしてると、
値段は下がっても、ろくなの残ってない。
だから早めに買っとく。

Kさんはどんなカレンダー使ってるのかな。
795速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/19 00:50:26
今日から布団は3段階目の羽毛布団に衣替えだ。
どっかに穴が開いてるのか、たまに羽毛が飛び出てくる。
これ以上広がらないように、おとなしく寝られるといいな。

おやすみなさい。
796速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/20 00:06:56
昨日、ボジョレーヌーヴォーが解禁になった。
毎年11月の第3木曜日と日にちが決まってるそうだ。

作ってるとこがボジョレー地方。それでボジョレーなのか。
だったらヌーヴォーはなんなんだろうと思って調べてみると、
当年産のワインという意味だった。

ボジョレーヌーヴォーにも色々種類があるみたいだ。
味はその年によって違うらしく、去年は100年に一度の出来栄えだったとか。
ぶどうが原料だからそうなるんだろうな。
797速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/20 00:09:17
・・という訳で・・・
・・・ちょっとだけ・・飲んでみたり・・・

ジュースみたいな色してるけど、やっぱりお酒だな。
苦くておいしくない。
・・・
なんか暑い。おかしくもないのに、笑ってしまいそうになる。
鏡見たら顔が少し赤くなってた・・・
798速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/20 00:13:10
世界一暮らしやすい国ランキングの1位はアイルランド。

イギリスのエコノミスト誌というところが、
国民総生産やら治安やらからはじき出した結果らしい。

日本は17位かぁ。
でも、ご飯がおいしい国ランキングだったら日本が1位だな。
Kさんは外国で暮らしたいとか思った事あるのかなぁ。

おやすみなさい。
799夢見る名無しさん:04/11/20 15:40:33
>>789
想像と全然ちがった。
食べられるんだねこれ。
800速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/21 01:38:15
>799
799さんがどんなのを想像してたのか気になります。

またぐぐってみたのですが、
別のサイトの通信販売「姫りんごの鉢植え」のとこに、
『※果実は鑑賞用に作られているため、食べることは出来ません。』
と書かれていました・・・

りんご飴に使うのとはまた違うのでしょうか?
どちらにしろ、俺もおすすめは出来ません・・見つけても食べないで我慢して下さい・・・

でも赤くなってるのは、どうなんだろう。
801速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/21 01:40:33
天保山に行った。

電車を降りて歩いてくと、大きな観覧車が見えた。
看板には世界最大級と書かれてる。「世界最大級」なんて魅惑的な言葉なんだろう。
300円なら乗るんだけどな。

その前を通り過ぎて、天保山マーケットプレースへ。
お腹がすいたので、すぐにご飯を食べる事になった。
なにわ食いしんぼ横丁でご飯。
802速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/21 01:44:31
マンガの美味しんぼに登場したという、たこ焼きを食べる。
出来上がるのを待つ間、机の上に置いてある「美味しんぼ77巻」を読む。
結構読まれてるみたいで、本はボロボロだった。

焼けたみたいだ。
生地に味付けがしてあるから、ソース類は一切かかってない。
見た目は地味だけど、おいしかった。
でも俺はソースのたこ焼きの方がいいかな。
803速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/21 01:46:02
ここは昔の町並みが再現されてて面白い。
交番にバス停、窓には洗濯物だって干してある。
「カァーカァー」って、カラスの鳴き声まで聞こえた。

七福神社というのもあった。七福神ならぬ、七福猫が祀ってある。
その前に手をつないで立って『好っきやねん』と言ったらいいらしい。
Kさんとふたりで(ry
804速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/21 01:47:40
それから串カツとどて焼きも食べた。
串カツはシューマイとチーズと肉。チーズがおいしかった。

どて焼きは1本目は軟らかくてよかったんだけど、2本目が硬かった。
ゴムゴムしてて噛み切れない・・食べ終わるのに物凄く時間がかかった。
これはハズレのやつだったんだろうか。

Kさん、おやすみなさい。
799さんもおやすみなさい。
805速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/22 00:36:11
昨日の続き。

そのあと天保山アニパ(ふれあいペットガーデン)に行った。

入口を過ぎると小型犬がお出迎えしてくれた。
但し、柵がしてあるため、手が届く距離に犬が来てくれないと触れない・・・
そのまま進むと犬のふれあいコーナーがある。
まずは猫が触れるとこに向かう。
806速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/22 00:39:40
ドア付きの部屋がそうみたいだ。

四角い箱にチンチラがいた。穴の奥からじっと見てる。専用の場所なのかな。
撫でたら目を閉じて、ぺろぺろ舐めてきた。
かわいい。抱っこ禁止じゃなかったらなぁ・・

だけど猫の舌って、なんでザラザラしてるんだろ。
かわいいけど、ちょっと痛い。
807速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/22 00:44:54
その次は羊やヤギがいる場所へ。

ヤギは寄ってくるのに、羊は近付くと逃げてしまう・・怖がりなんだな。
仕方がないから、羊はあきらめてヤギを触った。
角が生えてるとこを撫でてみる。なんだか気持ち良さそうだ。
この部分は痒くても掻けないんだろうな。

奥には豚もいた。
触ったけど、反応がいまいちだった・・・
ペット用のミニブタと同じ種類なのかな。
結構大きいから、散歩させたら目立つだろうなぁ。
808速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/22 00:51:28
最後は犬を触りに行った。

昼寝してる。今のうちに肉球を撮っておこう。
うまくいったとほくそ笑んでたのに、あとから見たら何が写ってるのかはっきりしなかった。
黒い肉球だったからか・・・

こういうとこにいる動物達はすごく人に慣れてる。
だけど、必ずと言っていいほど、人間嫌い?なやつが紛れ込んでる。
「気安く触らないでくれたまえ」といわんばかりだ。
なんとかして仲良くなりたいと思うんだけど、簡単にはいかないな・・
809速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/22 00:54:49
おみやげに「シュークリーム博覧会」でたこ焼きを買って帰った。

たこ焼きといっても、シュークリームで出来たたこ焼きだ。
見た目がそっくり。鰹節が削ったチョコで、青海苔は抹茶。
紅生姜も付いてて、爪楊枝まで刺してある。
船型のお皿に入ってるのも本格的だ。中にはあっさりめのクリームが入ってた。

目の前に黙って置いたら、たこ焼きだと思うかも。
810速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/22 00:58:26
他にも変り種のシュークリームが色々と並んでた。
・・どういう訳か納豆シュークリームまである・・・
まさか糸引いてたりするのかな・・

Kさんと食べるならロシアンシューなんていいな。
普通のシュークリームの中に、ひとつだけ激辛の辛子シューが混じってるらしい。
どっちがそれを取るかスリルがあって面白そう。


今日、こたつを出した。温くて快適だ。

おやすみなさい。
811速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/23 00:53:40
ドラえもんの声が変わるっって話は本当だったのか・・・
しかも主要メンバー全員だなんて・・全く違うアニメになりそうだ。
どうせ変えるなら、少しずつ入れ替えていけばいいのにな。

ドラえもんは誰がするんだろ。
やっぱり似てる声の人じゃないとな。
812速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/23 00:55:27
ドラえもんを偲びつつゲームをした。

ドラえもんチャンネルってとこだ。
ttp://www.dora-world.com/top.html

早速「ドラはねくん!!」で遊ぶ。
羽根の黒い部分に標準をあわせて打ち返す、羽根つきゲームだ。
ドラミちゃんと対戦する。
羽根よりも上から落ちてくる卵を割るのに必死になってしまった。
813速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/23 00:58:00
和んだところで「ドラドラ絵あわせゲーム」へ。
絵あわせ、神経衰弱の事か・・・

・・なんとか12.9秒を出せた。
そのあと数回やったけど、それ以上短縮するのは無理だった。

Kさんは記憶力いいから、こういうの得意そうだなぁ。
814速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/23 01:01:40
さらにゲームを続ける。

「DORAドラジャンケン」で4連勝した。(1回引き分け)
いつもじゃんけん弱いのに、珍しい事もあるもんだ。

最後は「ドラやきパックンゲーム」
どこでもドアから出てきたのび太達をクリックして、ドラやきを獲得するゲームだ。
とにかくクリック、ひたすらクリック。

甘くみてた・・一番難しいレベルにしたらさっぱりだった・・・
Kさんがやったらどういう結果が出るだろ。

おやすみなさい。
815速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/24 00:44:00
サッカーを見に行った。

今日は「ヴィッセル神戸市民応援デー」なので、S自由席は人で埋めつくされた。
対戦相手は名古屋グランパスエイト。

15:00。キックオフ。

旗を振って応援する。サポーター席楽しそうだなぁ。

5分後。カズがゴールした。一気に観客のボルテージが上がる。
マラソンの時の紙の旗と違うから破れる心配がない。
ここぞとばかりに力いっぱい振りまくる。
いける、このまま勝ちそうな気がする。

カズは3試合連続のゴールだったらしい。さすがだ。
816速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/24 00:46:56
しかし、その後追加点はなく、ハーフタイムに突入。
入口でもらったジェット風船を飛ばす。
風船の色が白一色なので、どちらかというとおとなしめな印象。

飛ばし終わったあとは「伊藤ハム提供の抽選会」だ。
司会の人がルーレットを回す。
抽選番号が書かれたチラシは、風船と一緒に配られてたものだ。
下2ケタの数字が合えば、伊藤ハム芳醇ギフトセットがもらえる。

『ハムほしい、ハムほしい、ハムほしい・・』
817速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/24 00:51:42
・・はずれた。
数字が4個ずれてたら当たったのにな・・・
試合と同じぐらい白熱してしまった。

ハーフタイム終了。

と思ったら、少しして北本がゴールを決めた。
なんか調子いいなぁ。応援のしがいがあって楽しい。

・・その7分後、今度は点を取られてしまった・・・
818速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/24 00:54:29
何度かひやっとする場面もあったけど、2−1でホームでの最終戦を飾る事が出来た。

来年からチームカラーが赤に変わるから、
今の白黒のユニフォームはなくなってしまうそうだ。

サポーターズシートには、
『たとえカラーは奪えても魂までは奪えない!』
『俺たちは白黒を永遠に愛し続ける』という横断幕がかかってた。

試合後のインタビューで、
選手にとってもこのチームカラーが思い入れの深いものだというのが分かった。

・・だけど俺は白と黒の縦じまと聞くと、つい阪神の方を想像してしまう・・・
819速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/24 01:00:46
最後はヴィッセル神戸の選手とスタッフが場内を一周。
観客席にモーヴィ人形を投げ込んだ。
ここまでは届かないと分かっていても、ちょっと期待してしまった・・

白黒カラーのグッズで残ったやつは来年も売るのかな。
それよりこの旗は来年も振れるのかな。

Kさん、おやすみなさい。
820夢見る名無しさん:04/11/24 20:15:24
>>800
林檎飴の小さいのは、姫林檎や乙女林檎
という品種が一般的に使われてるみたいです。

>>799は盆栽になる林檎(のサイズ)っていうのが
いまいち想像つかなかった。
大きいのがボンと実るのかなと…
821速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/25 00:47:39
>820  
乙女りんごは知りませんでした。
小さいりんごにも色んな種類があるんですね。
ためになりました。乙女りんご、覚えましたよっ。


『大きいのがボンと実るのかなと…』
820さん、面白すぎます。笑ってしまいました(・・すみません)
大きい方が食べごたえもありそうですし、そういう盆栽があったらいいかもしれませんね。
・・どうしても頭が食用の方いってしまいます・・・
822速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/25 00:51:01
17日から、法務省で新司法試験のサンプル問題が公表されてる。
一体どんな問題が出るんだろうと、次の日覗いてみたら・・

・・・問題の意味すら分からない・・
読むだけでお腹いっぱいになった。
知識がないから当然といえば当然か。
反対に簡単だったら怖いしな。
823速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/25 00:55:06
そういえば、IQテストのビデオまだ見てなかったなぁ。
「よかったー、間に合った」って、急いで録画したのに。
どうやら再生もせずに1ヶ月が過ぎてしまいそうだ。
まあ、薄々こうなるとは思ってたけど・・

Kさん、おやすみなさい。
820さんもおやすみなさい。
824速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/26 00:23:44
日清食品がしてる「インスタントラーメン発明記念館」が新しくなってオープンした。

展示してるのを眺めるだけじゃなく、実際に作る事も出来るようだ。
自分だけのオリジナルカップ麺かぁ。
エビとか卵とか、具がいっぱい入ったのを作ってみたいな。

だけど、カップ麺を最初に考えた人はすごいな。
おかげで俺は助かってる。

Kさん、おやすみなさい。
825夢見る名無しさん:04/11/26 23:47:53
ホチュ
826速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/27 01:45:19
昨日、韓国からペ・ヨンジュンがやって来た。
成田空港には、一目見ようと大勢のファンが詰め掛けたようだ。
おばちゃん(だけじゃないだろうけど)のパワーはすごいな。

そして今日、ついにケガ人が出たらしい・・・
写真集発売のために記者会見に現れたペ・ヨンジュンは硬い表情だったとか。
そりゃ笑えないよなぁ・・

『わざわざ10億円の保険に入るなんて用心深いんだな』って思ったけど、
入っててよかったな。

Kさん、おやすみなさい。
825さん、ありがとう。おやすみなさい。
827夢見る名無しさん:04/11/28 01:36:28
近畿地方に木枯らし1号が吹いた。
夜に強い風の音がしてた、あれがそうだったのか。

そんな寒空の下、ドラクエの新作を手に入れようと、
ヨドバシカメラ梅田店の前には300人が列を作ったらしい。
製作者はうれしいだろうな。

俺も買ってしまった。でも今は出来ないから眺めるだけ。
・・開封したい・・・
あと少しの辛抱だ。我慢しよう。
828速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/28 01:39:08
間違って名無しで書き込んだの、これで何回目だろ・・・
829夢見る名無しさん:04/11/28 01:42:33
830速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/28 01:43:02
ゲームといえば、ひたすら悩んでも解けなかったやつがある。
ttp://puz.hp.infoseek.co.jp/honkaku/route.html

名前は「ルートゲーム」
数字を順番に辿って線を引いていく、いたってシンプルなものだ。
だけど問題なのが、全部のマスを通らないといけないって事。
しかも線は一度しか引けない。

何回やっても解けない・・・
ゴールから逆に進んだりもしたけど、あんまり意味なかった・・
他にも難しいパズルがいくつもあって、どれもお手上げだった。
831速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/28 01:46:26
この「Knight's Tour」ってやつも難しかった。
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~toshio-t/K_tour.html

チェス盤の上にある駒を移動させるゲームだ。
これも一度通った所はいけないようになってる。
ルートゲームよりは簡単だったけど、全ての問題は解けなくて途中であきらめた。
絶対いらいらしてくると思うから、やるんなら音を消した方がいいかも。
「Billiards」も面白かった。

俺には難問でも、Kさんなら楽に答えを見つけてしまうのかなぁ・・

おやすみなさい。
832速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/29 00:30:39
「笑点」を休んでる「こん平」の代役に「たい平」
大喜利コーナーのメンバーが変わるのは21年ぶりの事らしい。
ドラえもんと同じでこれも長寿番組だなぁ。

パネルクイズアタック25も長く続いてるみたいだ。
司会者がでしゃばらずに淡々と進行してくのがいい。
優勝者だけが挑戦するアタックチャンスも面白いな。
取ったパネルの位置が悪くて、海外旅行を獲得出来なかったり・・
『あそこが見えてたらよかったのにな』って、俺まで悔しい気持ちになってしまう。
833速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/29 00:40:49
クイズに答えるだけじゃなくて、
オセロみたいにパネルを取り合うところも見てて楽しいんだと思う。
視聴者を惹きつけるものがなかったら、何十年も続かないもんな。

Kさん、おやすみなさい。
834夢見る名無しさん:04/11/29 20:58:41
保守
835速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/30 01:01:10
ドラクエ開封の時が来た。

早速、冒険の書を作る。
ゲームをする時は、いつも同じ名前だ。
でも、どちらかというとカタカナ向きの名前だから、違うのにすればよかったかも・・
ちょっと後悔しつつも、そのまま続ける。

どうやら主人公は、王様と姫の姿を変えた人物を探し出す旅をしてるようだ。
長い前ふりのあと、ようやく自由の身になれた。
836速見 ◆vXd/LlNp66 :04/11/30 01:02:41
外を移動してると案の定、敵が出てくる。
スライムかわいい。触ってみたいな。
くしざしツインズっていう、串に刺さったピーマンも出てきた。

結局今日はレベル5で終わった。まだまだ先は長いな。

Kさん、おやすみなさい。
834さん、ありがとう。おやすみなさい。
837速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/01 00:56:17
「おれおれ詐欺」という言葉を聞くようになってだいぶ経つ。
それでも未だに被害に遭う人がいる。
なんでだろと思ったら、騙す側が進化してるみたいだ。

最近だと、医者をしてる息子になりすます「おれおれ詐欺」があった。
医療事故を起こしたから、すぐに示談金を振り込んでほしいと要求するらしい。
院長や弁護士を名乗って次々と電話がかかってきたら信じてしまうのかなぁ。

そんなのにころっと騙されるものかと不思議に思うけど、
・・俺もKさんになりすまされたら騙されるかも。
838速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/01 00:58:37
ひとり芝居から、多人数の劇団型へと、ここにきて手口も変わりつつある。
もはや「おれおれ」じゃなくなってきた。だから名称変更するのか。
さすがに一般公募とはいかないから、警察が考えるんだろうな。
なんて呼び方に変わるんだろ。会議とか開いたりするのかな。

おやすみなさい。
839速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/02 00:50:06
流行語大賞の発表があった。

大賞は「チョー気持ちいい」が選ばれた。
北島選手が言ってるとこは繰り返し放送されてたけど、
流行ってたかな・・

トップテンには「冬ソナ」が入った。
冬ソナって見た事ないなぁ・・
ブームになるぐらいだから、何かあるんだろうな。
日本に来たかと思ったら、ペ・ヨンジュン、いつの間にか帰ってた。
840速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/02 00:54:24
クリスマスツリーを出した。

ツリーの高さは100センチ。
小さいから飾るのも簡単・・だったらいいのにな・・・

ツリーにぶら下げる木製の人形が正面を向いてくれない。
頭についてる金色の細い糸、これが、引っ掛けると同時にくるくるとねじれる。
ねじれたまま吊るせればいいんだけど、これだと輪が小さくてツリーの枝が通らない。
だから手で糸を広げる。引っ掛ける→ねじれる→人形回る→背中向ける→やり直し
ちょっといらいらした。
841速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/02 00:56:57
数年前からツリーの足元に置くろうそくは折れたままだ。
ろうそくを立てる台より、ろうそくの方が太かった。
それを無理やり突っ込んでしまったから折れた。
曲がりながらも辛うじて立ってるから、別にいいかと替えずに飾ってる。
でもKさんには見られたくないな・・・

おやすみなさい。
842夢見る名無しさん:04/12/02 23:48:46
ほしゅ
843速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/03 00:57:48
来春のスギ花粉の飛散量は、一番多かった95年に匹敵するかもしれないそうだ。
気が滅入るお知らせだ・・・

スギの花粉量は、夏の平均気温で決まるらしい。
猛暑で雨が少ないと花粉の量は多くなって、
そのまた前の年が冷夏だったりすると、花粉の量はもっと増えるとか。
確かに条件にぴったり当てはまってしまう・・・

「ひさんりょう」を変換したら、「悲惨量」って出た。
今年は少なくてよかったけど、ほんとに悲惨量になったら嫌だな。
なんとかならないんだろうか。
844速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/03 01:00:07
2ちゃんねるに来るようになって1年が過ぎてた。

初めて行ったのは初心者板だった。
2ちゃんねるには怖いイメージがあったから、送信する時は緊張しまくった。
「sage」これが初書き込みだった・・
それあと物質スレを見てた。

次がラウンジ。関西スレとかに書き込む。
そして夢・独り言板に流れ着いた。
845速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/03 01:04:25
書き込む時、Kさんの名前と同じ漢字は、なんか恥ずかしくて使わないようにしてた。
今は少し慣れたけど、それでもまだ躊躇してしまう・・
でもそのわりには同じ漢字を探す習慣がついてたりする。
それで本とか読んでて見つけるとうれしくなる。
Kさんが書いた文章でもなんでもなく、ただ同じ漢字があったってだけなのにな。

Kさん、おやすみなさい。
842さん、ありがとう。おやすみなさい。
846夢見る名無しさん:04/12/04 09:25:35

847夢見る名無しさん:04/12/05 01:39:44
>>845
なんかわかる。その気持ち。
848速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 00:50:21
>847
ありがとう。
そう言ってもらえるとうれしいです。
849速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 00:53:56
神戸港に日本丸がとまってて、夜になるとライトアップされるらしい。

どんなのか金曜日の夜に見に行ってきた。
場所は第一突堤。カッターレースがあったとこよりもだいぶ東側になる。

この辺りは、船からの積荷を運搬するため倉庫が多い。
日中は賑わってるんだろうけど、今は明かりもついてなくて静かだ。
850速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 00:56:28
倉庫のシャッターの前には土嚢が積まれたままになってる。
台風が来た時は、どれぐらい浸水したんだろ。

船が見えてきた。
ライトは甲板の周りと、船を縦断するようにもつけられてる。
夜景と一緒に見るとさらにきれいだ。
851速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 01:00:33
端まで歩いてみる。
大きい船だ。マストの高さは何メートルあるのかな。
帆を広げるともっと雄大な姿になるんだろうな。

船に渡る橋?の前を通過しようとした時、突然警報機の音が鳴り響いた。
侵入者を知らせるためのものらしい。
ちょっとびっくりした。
852速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 01:05:03
船の後ろを見る。
ここにも日本丸って書いてある。
その下にはなぜか東京。そうか、首都だからか。

文字の上は、金色の唐草模様と真ん中には舵?が細工してある。
船首の部分には女の人の像がくっついてたけど、こっち側には像はなかった。

端から端まで歩いてみたけど大きい船だ。
全体を一目で見ようと思ったら、かなり離れないと駄目だな。
853速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 01:07:37
戻ってくと、前からコンビニの袋を持った男の人がやって来た。
さっきと同じように警報機が鳴る。
でもそれを気にする様子もなく橋を渡ってしまった。
勝手に船の中に入っていった・・と思ったら乗組員だった・・
お菓子でも買ってきたのかな。

船のライトアップもいいな。
海王丸も来てたらよかったのにな。
854速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/06 01:10:43
帰りに自動販売機で缶のココア(80円)を飲む。安いな。
そんなに寒くはなかったけど、あったかいのがおいしい。

ルミナリエの準備も出来てた。あとはコンセントにさすだけかな。

Kさん、おやすみなさい。
847さんもおやすみなさい。
855速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/07 00:51:06
台風みたいな風でルミナリエが壊れた。

壊れたのは東遊園地にあった10面のうちの2面。
って事は、円形のやつが被害にあったのかな。

棒に電球がつけてあるだけだから、
風の抵抗をそんなに受けないと思ってたけど・・よっぽど強い風だったんだな。
幸い開催日がずれるほどの被害ではなくて、予定通り行われるみたいだ。
856速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/07 00:52:09
日本丸はどうだったんだろ。
海も荒れて揺れまくりだったのかな。
いくらなんでも船酔いする乗組員なんていないんだろうな。
船に乗るぐらいだから平気な体質に違いない。

普通に見えたあの男の人も、
大揺れの船内でのんきにお菓子を食べてたのかもしれない。
もしくはのんきに寝てたか。どっちかだな。
857速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/07 00:53:39
お歳暮が届いた。

箱を開けると、もなかとぜんざいが入ってた。
俺の好きなのでよかった。

栗のぜんざいを食べてみる。
ちゃんと小さい餅までついてる。電子レンジで温めれば、ぜんざいだなんて手軽でいいな。
栗が2個も入ってておいしかった。
甘さが控えめだから、Kさんにもあげたかったな。
858速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/07 00:57:04
新しく出来た「神戸スイーツハーバー」ってやつに行ってみたい。
お菓子のテーマパークで、ケーキの店とかがあるらしい。
今はオープンしたばっかりで混んでるだろうから、もう少ししてからにしようかな。

Kさんの夢が見れますように。
おやすみなさい。
859速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/08 00:43:28
今日はもなかを食べた。
始めからあんこをはさんでなくて、自分で作るようになってる。
だから食べた時サクサクしてる。

もなかっておいしいけど・・
口にくっつく。これがちょっと嫌だな・・

『お口が乾いていると最中の皮が張り付くことがございますのでご注意ください』
って、箱にも書いてあった。
860速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/08 00:45:41
もらってうれしいお歳暮は「自分で選べるカタログギフト」や「産地直送グルメ」なんだとか。
ハムはお歳暮の中では定番商品らしい。

現在進行中の計画。
とあるサイトのCMを見てポイントを貯めてる。
そこでハム狙ってる。出来れば2本入りのやつ。
コツコツとやるのは苦手なのに不思議と続いてる。
続いてるといってもまだ1ヶ月だけど。

意外とKさんもこういうのやってたり・・しないか。

おやすみなさい。
861速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/09 00:18:04
やっぱりかずのこ来た・・うれしくない・・
去年も同じのだった。
俺宛に送ってるんじゃないけど・・・

なんでかずのこにするんだろ・・
なんで・・・

嫌すぎる。
いらないからKさんとこに送り付けたいな。
862速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/09 00:20:01
もう一個は植木鉢が来た。

始め見た時、何かと思った。
小型の冷蔵庫ぐらいの箱に入ってるし。

上から引っ張り出そうとしたら、箱が深くて取れない・・
仕方がないから箱破った。

中から出てきたのはシンビジュームっていう花だ。
茎が3本あって、それぞれに7センチほどのピンクの花がいっぱいついてる。
置く場所は涼しい所がいいみたいだ。

花はきれいなんだけど、入ってた箱をカッターで小さく分解するのが大変だった。
こんなでっかい箱にしないといけないのかな・・
863速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/11 00:53:31
牛の履歴が分かる番号が表示されるようになった。

国産牛肉のパックに貼ってあるシール、ここに牛の番号が書かれてて、
これを携帯とか使って入力すれば「牛の履歴」が分かるらしい。
導入のきっかけはBSE問題みたいで、消費者が安心して食べられる食品を(ry

あの長ったらしい数字がそうなのか。
俺は自分が食べる牛が、いつ生まれたかなんて知りたくないけどな・・
この機能使う人は平気って事なのか・・自分と同じ誕生日だったらどうするんだろ・・
864速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/11 00:56:32
入浴剤のオフロート買ってしまった。

香りは全部で5種類。
ヒヤシンス、ラベンダー、森林の香りはやめといて、
桃と青りんご、どっちがいいか迷った。
桃のやつはキティちゃんの絵が描いてあってちょっと恥ずかしいから、青りんごにした。
865速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/11 00:58:12
お風呂に浮かべてみよう。
テニスボールの大きさなら80個分作れるみたいだ。

泡を手のひらに出すと花のような形になった。
これをお湯に浮かべると入浴剤になる。
試しにピンポン玉のを作ってみたら、すぐに溶けて消えてしまった・・
小さすぎても駄目なのか。次は大きいのにしてみた。
866速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/11 01:00:01
とりあえず5個作って浮かべる。
「シュワワワワワーッ」と音を出しながら、みるみる小さくなってく。
これじゃあ見て楽しめない・・と思ったら、2,3分後、ぱったりと動きが鈍くなった。

ほのかに青りんごの香りがする。
お湯もどことなく緑色になってきた。

・・
・・・いい加減、泡がなくなってくれないとのぼせてしまう・・
最後は手でつぶしてしまった。
867速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/11 01:02:33
お風呂あがってから「なんか甘い匂いがするっ」て思ったら、
体から放たれたオフロートの匂いだった。
いっぱい浮かべたらそれだけ香りもつくって事か。

Kさんを80個の泡が浮かんだとこに入れてみた(ry

おやすみなさい。
868速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/12 00:48:25
エキスポランドに行った。

今日はフリーパスだから乗りたい放題だ。
・・・とはいっても・・

普通に座るジェットコースターはいいけど、
立ったままのとか、足ぶらぶらなのとかは・・・
869速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/12 00:52:16
友達はこういうのが好きだから困る。
俺は乗ったらきゅーってなる。だから逃げ腰・・

出来ればあんまり乗りたくない。
ご飯食べたあとなんてなおさら嫌だ。
逆流しそうにはならなかったけど・・・
870速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/12 00:54:20
友達がゲームやって景品もらった。
俺もやった。結果は・・・
悔しい。

ほしかったらあげるって言われたけど、それは違うし。
俺は自分で取りたい。

でもKさんが取ってくれたやつならほしい。
871速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/12 00:57:38
遊園地の中にクリスマスの飾りがしてあった。

中央ゲート入ってまっすぐ行ったとこに、
もみの木の植木鉢が並べてあって、枝に赤い球が飾ってあった。
上にもモールがぶら下がっててクリスマスっぽい。
ほうき持ってマフラーした雪だるまもあった。

来週からは花火も上がるみたいだ。
Kさんと見てみたいな。

おやすみなさい。
872速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/13 00:45:35
篠山にぼたん鍋を食べに行った。
昔食べた事があるらしいんだけど覚えてない・・

味は味噌仕立てで、粉山椒が入ってるみたい。
具は、ささがきごぼうがあって、あとはすき焼きに似てるかな。
豆腐は焼き豆腐だし、長ネギと糸こんにゃくも入ってるし。
873速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/13 00:47:04
鍋から湯気があがってきた。
肉は煮込んでも硬くならなくて、むしろやわらかくなるそうだ。
普通なら反対に硬くなりそうだけどな。

肉を食べてみた。脂がのってておいしい。
特にイノシシのくさみも感じられないから、
こういう肉が苦手な人でも気にならないんじゃないかな。
874速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/13 00:52:06
最後はうどんで締めくくった。
ご飯もいいけど、うどんかご飯どっちか選ぶんなら、うどんにする。
やっぱり鍋のうどんはおいしい。

食べてる最中に顔が赤くなってるって言われた。
そのあと顔の色は元に戻っても、ずっと体がぽかぽかした。
ぼたん鍋おいしかった。残ったダシ持って帰りたかったなぁ。
俺と同じように思う人もいるらしく、入れ物持参で来るお客さんもいるらしい。
875速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/13 00:54:30
・・あれはどこだっただろ。
肉屋にイノシシがぶら下がってるのを見た事がある。
その時は「かわいそう・・」って思ったのにな・・・

Kさん、おやすみなさい。
876速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/13 23:24:31
ふたご座流星群を見た。
首痛いし、なんか気持ち悪い・・・
続きは明日書き込む。

Kさん、おやすみなさい。
877速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:40:12
昨日のつづき。

観測したのは9時から11時までの2時間。
次の日起きれなくなったら困るので、夜更かしは出来ない。
この2時間の間に何個見れるかな。

外に出てみる。そんなに寒くない。(お風呂から上がったばっかり)
これなら待つのも辛くないな。
878速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:43:44
数分後。

着込んできたけど、ちょっと寒くなってきた・・
お風呂入るのあとにしたらよかったかも・・
マフラーと時計を取りに帰る。

9:20。1個目の流れ星が。
「もしかしたら幻覚か!?」って、思うぐらい微かな輝きだった。
多分、今のは流れ星だったはず。

数分後、今度はトイレに行きたくなる。
さっき帰った時に行っとけばよかった・・
879速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:44:49
9:40。オリオン座の下の方に2個目の流れ星。
雨みたいに立て続けに降ってきたらなぁ。
行ったり来たりしてるうちに何個か見逃したのかな・・

観測するのも街灯とかの明かりがない方がいいんだろうな。
でもへんぴなとこで見てて、なんか出てきたら嫌だしな。

それにしても首痛いな・・・
880速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:46:03
5個目。時間忘れた。
これが一番明るくてきれいだった。
頑張って観測したかいがあった。Kさんにも今のやつを見せてあげたい。

10:30。
だんだん足の先が冷たくなってきた・・寒い・・・
追い討ちをかけるように、たまに冷たい風が吹く。
881速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:47:08
星を見ながら願い事をしてなかった。
効き目があるか知らないけど、やってみたい。

・・・
遅い。まだかな・・・

半分どうでもよくなりかけたその時、待ちに待った流れ星が現れた。
「やっと出たー」
一瞬にして満ち足りた気分になる。やれやれやっと終わったか。

・・あ。願い事してなかった・・・
俺は一体何をしてたんだろ・・
882速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:48:12
11:00。観測終了。
全部で8個見れた。

寒いからあったかいのが飲みたい。
もう歯磨きしてるし、磨き直すのめんどくさいから、お湯飲んどこう。

お湯飲んでる途中で気持ち悪くなってきた。
ずっと上向いてたからかな・・
883速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:50:56
その年を漢字一文字で表す「今年の漢字」が発表された。
1位になったのは「災」だった。
災害が多かったもんなぁ・・

去年は「寅」だったのか。
そういえば阪神が優勝したんだったな。
今年も期待してたんだけどな・・・
今となっては遠い昔の事のように思えるな・・・
884速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/15 00:55:11
なんで清水寺でお披露目するんだろ。
これを募集してるとこが京都の下京区にあるからか。

今年は簡単な漢字だったから読めたけど、
達筆すぎて読めない時が(ry

Kさんならどんな漢字を思い浮かべるかな。
やっぱり「災」かな。

おやすみなさい。
885速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/16 00:36:01
お菓子のピンキーが新しいの出すから、それのプレゼントやってた。
「1万人だし、もしかしたらいけるかも」って応募した。
そしたら当たったみたいで、今日、送られてきた。

めずらしい。こんな事もあるんだな。
なんかどきどきしてくる。
886速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/16 00:40:14
封筒を開けてみる。
ピンキー1個と、
応募いただきありがとうございましたって書いた紙が入ってた。

これまでのピンキーより20%増量らしい。
食べるの初めてだ。
手のひらに出すと、ピンク色した小さい錠剤が落ちてきた。
ピーチ味かぁ。口に入れてみる。

・・・
・・ぁれ?
887速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/16 00:41:50
ただのピーチ味じゃない! のどがカーッてなる。
何これ?と思って容器を見たら「PEACH MINT」ってなってるし。
俺の嫌いなミントが混入されてる・・ミントが・・

そういえば、あの時よく見てなかったな・・・
確めたら「プレゼント内容 ピンキーピーチミント1個 」
って、サイトにも書いてあった・・

でもまあ、応募総数59,245件で当たったんだから、俺にしてはすごいな。
やってみるもんだなぁ。これ、Kさんにあげたいなぁ・・

おやすみなさい。
888速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/17 00:39:39
市役所のとこにある花時計が、来年の干支である酉に植え替えられた。
にわとりの模様だ。

干支の置物とかも、見かけるのって、ほとんどにわとりだな。
身近にいるからかな。鳳凰は想像上に生き物だしな。
スズメは駄目なのかな。
889速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/17 00:40:54
しゃべる鳥がいたら楽しいだろうな。
九官鳥かセキセイインコ。
それで、朝になったら「○○起きろ」って言ったり。
・・ほんとは鳥なんかよりKさんの声の方がいいんだけどな・・・

15日から年賀状の受付が始まった。
まだ慌てなくても日にちあるし、大丈夫だな。
890速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/17 00:44:02
サッカーあった。ドイツ強いな。
それより・・ジーコ監督の髪の毛・・確実に減ってるような気がする。
なんかもう、たんぽぽの綿毛風になってきた・・・

明日はルミナリエを見に行く予定。
人でいっぱいかな。

Kさん、おやすみなさい。
891速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:09:26
ルミナリエを見に行った。

お腹すいたから、先に晩ご飯を食べる。
塩バターコーンラーメンをおごってもらった。
醤油もいいけど、塩ラーメンもおいしいな。

ルミナリエがあるとこに向かう。
会場に行くまでの道路は車が通れないようになってて、
見に来た人は車道を歩くようになってる。

あぁ、やっぱり人でいっぱいだ・・
ここから60分かかるって書いてある・・・
892速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:12:56
のろのろと前に続いて歩く。
こんな遠くから並ばさなくてもいいんじゃないかと思ってしまう・・
でもちゃんと並んどかないと、途中からは入られないように、ずっと柵がしてある。

『ここから30分』
時計見たら、それより早い時間で来れた。あと半分か。
893速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:14:41
ようやく到着。

明るく光る、あれ・・この一直線に並んでるやつって、なんて言うんだろ。
調べたら、フロントーネとか言うらしい。
フロントーネきれいだな。

毎年デザインが変わるけど、去年のはどんなんだったかなぁ。
894速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:16:09
会場に向かうまでの道は混んでたのに、ここに来ると空いてる。
なんでだろ。

コンビニで肉まんを食べる事になった。
・・肉まん売り切れてる・・・
仕方がないから、チャーシューまんにした。
チャーシューまんおいしい。ちょっとぬくもった。
895速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:20:20
東遊園地到着。

大きな円形みたいなのが作ってあって、その中に丸い屋根の建物があった。
これはスパッリエーラと言うらしい。

前見た時は、電気がついてなかったから分からなかったけど、
こんな風になってたんだな。

円形の中心にはワイヤーが張り巡らされてる。
転倒防止かな。でも風で倒れてたから違うか。
896速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:23:28
ルミナリエ募金してた。
今回でルミナリエも10回目だ。
毎年、今年で最後になるんじゃないかって言われてきた。
来年はどうなるんだろ。続けるのかな。

夜店も出てた。
りんごあめのとこに、姫りんごあめ(1本300円)売ってた。
赤だけじゃなくて、緑とか黄色とかあった。
897速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/18 01:25:32
ルミナリエ。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat5/upload24152.jpg

Kさんと一緒に見たかったなぁ・・

おやすみなさい。
898速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/19 00:37:03
ららぽーと甲子園に行った。

阪神の駅から歩いて5分ぐらいのとこにあった。
入口には門があって、公園みたいになってる。

ここから建物を見て「意外と小さいんだな」と思ってしまった。
でも中に入ったら違った。
細長い。端から端まで何メートルあるんだろ。
899速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/19 00:38:06
とりあえず1階から見る事になった。
無印良品、家具とかの店が並ぶ。
お風呂で使うカエルのスポンジがかわいい。

まっすぐ歩いてくと、一番奥にイトーヨーカドー。
その手前に外国のお菓子を売ってる店があった。
外国のお菓子といえば、デスレインてやつ食べて泣きそうになった事がある。
かじっただけなのに、舌が痛くなって、結局1枚全部食べられなかった・・・
スナイダーズのクリーミーカラメルは甘くておいしい。
900速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/19 00:40:56
イトーヨーカドーで腹話術があるというので見に行く。
普通のおっちゃんが出てきた。でも腹話術歴は30年らしい。
何も持ってないから「人形は?」って思ってたら、黄色のスーツケースから取り出した。

人形の名前は「ヒカル(5歳)」
赤い蝶ネクタイをしてる。見開いた目がかなり不気味だ・・

前で見てた子供が怖がり始める。俺もあの目はやばいと思う。
お構いなしにヒカルの首を360度回すおやじ。
子供さらに震え上がる。あのパクパクと動く口も怖いんだろうな。
901速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/19 00:41:52
不気味さではドナルドも負けてないはずだ。
なのに、ドナルドを怖がる子供は、ひとりもいなかった。
人間がやってたからかな。

部屋の中にヒカルと一緒にいろって言われたら怖いだろうなぁ。
まだドナルドの方がいいかな・・
902速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/19 00:44:58
腹話術を途中で抜け出し、今度は2階を見る。
本屋やHMVとかを見たあと、服買った。
そこで卓上カレンダーをもらう。
使いやすそうなんだけど、もうあるしなぁ。
どこに置こうかな。


レスが900超えたー! うれしい。
Kさん、おやすみなさい。
903夢見る名無しさん:04/12/19 01:10:37
900越えおめでとう。
自分もドナルドの「ランランルー♪」は見ました…
904速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:36:22
>903
ありがとうございます!
3月に立ったこのスレも、ようやくここまで来れました。
絶対無理だと思ってたので、自分でも驚いてますw

ドナルドルームに行ったんですか?
「ランランルー♪ ランランルー♪」このCM怖いですよね・・
まるで教祖と信者みたいです・・
でもドナルド、いい声してるなぁ。
905速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:38:25
ドラクエをやる。その前に、

今日のお菓子。「ポッキーデコレ セミスクレバナーヌ」
中心にチョコがあって、その周りがバナナチョコ。
さらに外側にはチョコの網目模様がしてある。
豪華版のポッキーだ。

おいしい。だけど、1袋に3本しか入ってない。
物足りないから2袋食べた。
全部で12本なんて少ない・・
906速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:41:03
「のむヨーグルト 山形ラ・フランス」も飲んだ。
ガラクトオリゴ糖入りで、腸内のビフィズス菌を活性化するとか。
なんか体に良さそう。でも果汁は7%か・・

バナナのポッキーと洋ナシ・・
せっかくの味がごちゃごちゃになってしまった・・・

洋ナシといえば、洋ナシのジャムもいいな。
907速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:42:12
お菓子も食べたし、ドラクエやろう。

素直に進んでいけばいいのに、寄り道をしてしまう。
宝箱探しに行ったり、目指してる町を抜かして次の町まで行ったり。
無理して戦うから、ばたばたと仲間も倒れる・・

レベル低いなぁ・・
908速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:43:14
洞窟の中にある宝石を取りに行かなくてはならなくなった。
ぼーっとしてて落とし穴に落ちたりもしたけど、宝石のとこまでたどり着く事が出来た。
宝箱のふたを開けたら敵が出てくるんだろうなぁ。

その手前に回復するとこがあった。親切設計だな。
そうだ。洞窟のボスと戦う前に、ここでレベル上げとこう。
くちぶえで敵を呼びよせる→戦う→くちぶえ(ry
回復も出来るし、いい場所だ。

・・眠くなってきた・・・
909速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:48:47
頭が後ろにかくんってなる。レベル上げなきゃ・・

・・・
またかくんってなる。駄目だ、眠すぎる。

・・
いつの間にかレベル上がってる・・
意識が朦朧となってたはずなのに不思議だ。
910速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/20 00:51:26
もうこのへんでいいかな。

洞窟のボスと戦う。
うわ、主人公がメダパニくらって混乱した。これじゃあ使えない・・
負けてしまう・・と思ったら勝てた。もしかしたらレベル上げすぎたかも。

今日のドラクエ。レベル25。まだまだだな。

Kさん、おやすみなさい。
903さんもおやすみなさい。
911速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/21 00:56:48
六甲山の表六甲線ロープウェーで、さよなら記念運行があった。
運休らしいんだけど、こういうのすると完全に終わってしまう感じだ。

見かけた時も、2,3人しか乗ってなかったもんな。
貸切状態だから乗る人にとってはよかったのかもしれないけど。

俺もこれに乗った事がある。その日は天気がいまいちで、霧がかかってた。
景色なんて全然見えなくて、窓の外は真っ白。
晴れてたら眺めもよくてきれいなんだろうなぁ。

おやすみなさい。
912速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/22 00:43:35
俺の願いが届いた。
昨日、ハムが来た。うれしい。
ジューって焼くハムもおいしいけど、来たのは生で食べるやつだ。
包丁でうまく切れるかなぁ。

半分残してたポッキー食べたら、間違いに気付いた。
落ち着いて観察してみると、中心にあったのはポッキーの棒だった。
茶色だからてっきりチョコだと思ってた・・
3層にもなってるわけないか。チョコ&チョコかぁ。
チョコと棒の区別もつかないなんて終わってるな・・
913速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/22 00:47:16
今日は冬至だった。
この日に、かぼちゃ食べたり、ゆず湯に入るといいみたい。
お風呂に入れるのも、すだちよりゆずの方がよさそうだな。
Kさんはかぼちゃ食べたかな。

・・あんまり年末っぽい感じがしてこない。
暖かい気温のせいもあるのかな。

「雪だるまゆうパック」ほしいな。
雪だるま置いたら少しは冬らしくなるし。
でも、発泡スチロールから出したら溶けてしまうか・・

Kさん、おやすみなさい。
914速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:30:31
大阪ドームに野球見に行った。

東京ドリームスVS大阪ロマンズ。
草野球チームのようなベタな名前だけど、ちょっと違う。
出てるのは、昔プロで活躍してた選手ばかりだ。

残念ながら現役のころは知らない・・
俺の横に座ってたおっちゃん二人組みは、当時を思い出して楽しそうだ。
グローブも用意してあって、選手が投げてくれるボールを取ろうと頑張ってた。
でもボールは全然違うとこに飛んでって、そのたびに一緒に笑ってた。
915速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:31:43
大阪ロマンズのピッチャーは67歳の選手だ。
なぜ年齢が分かったかというと、場内アナウンスで何回も言ってたから。
球も速かった。3回で交代になってしまったけど、もっと見たかったな。

試合は東京ドリームスが先に1点を取った。
その裏に、今度は大阪ロマンズが2点を取って逆転した。

最後まで見てなかったから、どっちが勝ったのか気になって調べた。
9回に東京ドリームスが1点入れて、結局2−2の引き分けで終わったみたい。
最後で同点にされたのかぁ。おしかったな。

そういえば、ドームの近くで桜咲いてた。びっくりした。
916速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:33:51
大阪ドームの次に、ハービス大阪に行った。

ソニーの店に入る。
アイボがいた。四角い顔したのと、にゃんまげっぽい顔のやつ。
ピンクのボールが置いてある。投げてあげたら遊ぶかな。
アイボの前に転がしてみる。
・・む、無反応だ・・・投げ方に何か問題でもあったんだろうか。

にゃんまげが変なポーズしだしたと思ったら「コケコッコー」って鳴いた・・
そんな機能まで備わってるのか。

ここでサンタにチョコもらった。
外国人がしてるから「メリークリスマス」のセリフもうまかった。
917速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:37:14
そのあと中之島でやってるイルミネーションを見に行った。

市役所の前には大きなツリーが飾ってある。
雪の結晶の形をしたライトが光ったりする、
中之島イルミネーションストリートもきれいだった。

中之島図書館でやるウォールタペストリーってどんなのだろ。早く見てみたい。
今からだと6時のが見れるんじゃないかという事で、
図書館の向かい側にある階段で待つ。気温は7℃。寒い・・
918速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:39:26
近くにいる人の話で、6時ではなく7時にやるというのが分かる。
さっき配ってた紙で確認だ。ほんとだ「19:00〜」って書いてある・・

7時まで待った・・
寒い。今の気温は6℃か。下がったんだな・・・

ようやく7時になった。
真っ暗になって、女の子が英語で何かしゃべってるのがスピーカーから流れる。
こんなのはいいから、さっさと始めてほしい。・・と思ったら始まった。
919速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:43:53
図書館の壁がスクリーンになってて、そこに色んな絵が映し出される。
ハトやトナカイのそりが飛んでったり、雪が降ってるみたいになったり。
寒さも忘れてしまうぐらいきれいだ。

徐々に音楽が盛り上がってく。
もしかして終わりに近付いてるのか!?
やっぱりそうみたいだ。いくらなんでも速すぎる・・・
最後はツリーの絵で終わった。

待ってる時間が長かったから、10分なんてあっという間だ。
もっと見たかったな・・・せめて休日は6時から始めればいいのにな。
920速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/24 01:46:52
川沿いにも動物型のイルミネーションがあった。
ゾウの鼻にはバナナまで飾ってある。
このすぐ横に猫が2匹いた。白に黒の模様だ。
ここに住んでるのかな。

川にもボートが電飾つけて走ってた。
サンタが乗ってるボートもあった。
階段を下りてくる人は少ないから、見てる人もあんまりいなかった。

Kさんにも見せてあげたかったな。
明日は友達のとこに泊まる予定。

おやすみなさい。
921速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/26 01:38:28
おやすみなさい。
922速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/27 00:51:58
ハムのその後。

やっぱり切るの難しいな。
薄くしようと思ったら、途中でちぎれてボロボロなった。
機械じゃないと無理みたい。
どっかで切ってくれるとこないかな・・・

ハムはおいしかったけど、一緒に食べた玉ねぎのスライスしたやつが苦かった。
なんでだろ。ちゃんと水でさらしたのに。
923速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/27 00:59:34
年賀状・・

時間なくて慌てて書いたら、住所んとこ失敗しまくった・・
とりあえず修正液で消しといた。でも、白いから目立つ・・
Kさんに出すんなら新しいのに書き直すけど、友達のだから別にいいや。
さすがに自分の住所は間違えないもんだなぁ。
924速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/27 01:00:09
午後から出かけた。お腹すいたから、明石焼き食べた。
今日は、だしで食べる、ソースで食べる、邪道食いの3種類をした。

「だしで食べる」は、そのまま普通に。
そのままと言いながら、三つ葉は嫌いだから入れてない・・
明石焼きがふわふわやわらかくておいしい。

「ソースで食べる」は、見た目はたこ焼きに似てる。
でも、卵が多いから、たこ焼きよりも丸くは膨らんでないかな。
925速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/27 01:01:26
「邪道食い」
ソースのついた明石焼きをだしで食べるやり方。
ソースにかき消されて、だしの味が分かりにくくなる。
これやってる人って見た事ないけど、俺はこの食べ方も気に入ってる。

・・作ってる人にとっては、一番してほしくない食べ方なんだろうな。
だから邪道食い。

Kさんなら、だしだけで上品に食べそう・・多分。
926速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/27 01:02:34
九官鳥見た。
31500円だったかな。意外とするんだなぁ。
かしこそうな顔してた。

・・そうだ。クリスマスツリー片付けないと。

おやすみなさい。
927速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/28 00:17:27
精米所に行ってきた。

小さい小屋の中に精米機が入ってる。
自動販売機みたいなもんかな。
10キロまでが100円。20キロなら200円。
但し、おつりは出ない・・
「5ぶ」や「標準」という風に、どれぐらい精米するかも選べる。
見た事ないけど、5ぶだとかなり黄色いご飯になると思う。

お米だけじゃなく、もち米も精米出来る。
だから「もち」のボタンもちゃんとある。
928速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/28 00:18:40
精米機の使い方。

1.玄米を指定の場所に投入する。
2.お金を入れる。
3.好みの白さのボタンを押すと機械が動き出す。
4.空の袋を、お米が出てくる所に置く。
5.精米が完了すれば、足でペダルを踏み、お米を袋に落とす。
929速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/28 00:22:40
小屋の横のタンクに、精米所で出来た「ぬか」が集められてる。

スズメがぬか食べに来てた。
タンクの上の方に隙間があって、そこから中に入ってるみたい。
もしかしたら潜ってるのかな。たまに「ぶぁーっ」とぬかが舞い上がる。
だから、うれしそうに見上げてると、ぬかをかぶる事になる・・
車も、このタンクの横に停めるとぬかまみれになるから要注意だ。

それにしてもスズメって、どこに食べ物があるか分かるんだな。
タンクの周りにはスズメがいっぱいいた。
930速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/28 00:25:26
クリスマスツリー片付けた。
飾る時間と比べると、あっという間だ。
去年、入れ方が悪くて枝が曲がってたから、今回はていねいにしたつもり。

Kさん、おやすみなさい。
931夢見る名無しさん:04/12/28 00:58:09
>タンクの上の方に隙間があって、そこから中に入ってるみたい。
>もしかしたら潜ってるのかな。たまに「ぶぁーっ」とぬかが舞い上がる。

かわいいね。
932速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/29 01:32:30
>931
かわいかったですよー
順番を待ってる間、ずっと観察してました。
タンクから出てきたと思ったら、また別のスズメが入っていくんです。
のんびりとした食事風景でした。
933速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/29 01:34:38
ついに布団が最終段階になった。
敗北を認めたみたいで悔しい・・

布団に入った瞬間から寝るまでの間が寒すぎる。
丸まりたいけど、あんまりやると羽根が出てくるから、それも出来ない。
毛布出した。これで震える事もないだろう。
934速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/29 01:36:24
電車男が漫画化されるらしい。しかも4誌で。
本の方は、2ヶ月で50万部も売れたみたい。
人気あるんだなぁ。

俺もどんなのか知りたくて、発売された時に読んでしまった。
・・・立ち読みだけど。
935速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/29 01:39:02
スレの住人が電車男の悩みを一緒になって考えて、
こうしたらいいんじゃないかって、うまくいくように応援してる。
AAまで載ってて、掲示板がそのまま本になったって感じだった。

映画やドラマにもなったりするのかな。
その時は、スレ住人はPCに向かう後姿だけ、だったりするのかな。

Kさん、おやすみなさい。
931さんもおやすみなさい。
936速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/30 01:10:39
毛布出してよかったぁ。
って、言いたいとこだけど・・

夜中に暑くて目覚めた。
見たら、羽毛布団が半分ずり落ちてる。
風邪ひいてしまいそうだな。
でも、毛布やめて寒いの我慢するのも嫌しだなぁ・・
937速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/30 01:17:26
蛍光灯取り替えた。

これやるの苦手。
なんか蛍光灯が割れそうな気がする。
手で持つのすら、ちょっと緊張。

Kさんに頼んで取り替えるのやってもらいたい。
怖がらずにてきぱきやってくれそうだ。
俺は蛍光灯渡す係りがいい。
938速見 ◆vXd/LlNp66 :04/12/30 01:21:12
明日から温泉に行ってくる。
帰ってきたら大晦日だ。
おせち作ったりしたら、部屋の掃除する時間なんてないだろうな。
まだ途中までしか終わってないけど、このままでもいいかな・・

おやすみなさい。
939速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 01:43:13
有馬行った。
ホテルに到着してから、周辺を散歩した。
足湯が出来るとこは満員だ。
ここは年末の慌しさがなくて落ち着いてるなぁ。

帰ったら、まだご飯まで時間がある。
温泉入りに行った。
940速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 01:46:14
滝みたいに、お湯が上から出てくるやつもやった。
背中に当たる位置に座ってひたすら耐える。イタタタタ・・
なんか修行してるみたいな気分になる。

泡が出るお風呂も入った。面白いんだけど流される・・
941速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 01:50:07
晩ご飯、おいしいからおかわりした。
持ってきてもらったご飯は、最初に入ってた量よりも多くなってる。
俺は頼まなかったけど、いとこが2回目のおかわりをした。
気のせいじゃない。回が増すごとに明らかに量が増えてる・・
「もう言うなよ」っていうメッセージなんだろうか。

ご飯食べたあと、またお風呂に行って、
それから買ってた黒糖まんじゅう食べながらトランプやった。
眠い頭でやるもんじゃないな。間違えてばっかりだった。
942速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 01:52:18
次の日。
「一番乗りでお風呂に入りに行こう」と言ってたのに寝過ごす。
先に行ってた大人達が帰ってきた。雪が降ってるらしい。

露天風呂に入りながら雪景色かぁ。これは行っとかないとな。

すごい積もってる。枝にも雪が乗っかってて、白い木になってた。
次から次へと降ってくる雪がきれいだ。
顔がひんやりして気持ちいい。ずっと浸かってたいな。
943速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 01:57:35
雪・・

深く考えてなかったけど、雪が積もったら、車動かせなくなるんだな。
「雪降ってるよ、あはは」なんてのんきに喜んでた・・

どうする事も出来ないから、電車で帰る事になった。
それでも普通のタイヤで帰る人もいた。
無事に家まで辿りつけたのかな。
944速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 02:00:04
雪だるま。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload25160.jpg

冷たくないように、コップが入ってたビニール袋に手突っ込んで作った。
2個作る計画だったけど、寒くて断念してしまった。

北海道ってどれぐらい寒いんだろ・・
こんなもんじゃないんだろうな。
945速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/01 02:07:34
今年も栗きんとん作った。裏ごしもちゃんとした。
Kさんも年越しそば食べたのかな。

Kさん、いつもありがとう。

おやすみなさい。
946夢見る名無しさん:05/01/02 22:23:41
神戸ですか。
私も神戸です。
947速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:23:05
>946
もしかしたら、どこかですれちがってるかもしれませんね。
948速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:26:05
昨日の日記。

お雑煮食べた。
味は白味噌で、ニンジン、大根、ゴボウ、里芋、豆腐が入ってる。お餅は丸餅。

前日に予約してたお餅を取りに行った。
雪の中を歩いて帰ってきて寒いし、めんどくさって思ったけど、
つきたてのお餅は、やわらかくておいしかった。

かずのこ、小さいの1個だけ食べた。・・やっぱりこの歯ごたえが駄目だ。
朝からうげーってなった。
949速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:27:13
山の神社に初詣に行った。
その前に、2ちゃんのおみくじやってみた。

「だん吉」だった。いいのか悪いのか分からない・・
違うスレ見たら、お年玉も出せるみたいで、もう一回やってみた。
「大凶 607円」・・・

神社でおみくじ引こうと思ってたのに。
やめといた方がいいのかな。
950速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:29:46
山到着。曇ってて景色がいまいちなのが残念だ。
お正月だから、途切れる事無く参拝者が訪れる。

初お参りだ。がらがらと鐘を鳴らす。これやるの面白い。
Kさんの分も拝んどいた。

おみくじ引こう。
棒が出てくるのじゃなくて、箱に入ってるのを自分で取るおみくじにした。
書いてある番号を言う。なんて結果が出るだろう、緊張する。
951速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:33:21
「吉大」
見た瞬間、吉大って何?と思ってしまった。
違う、大吉だ! 初めて引いた・・・

「願望」初心に返り励めば万事順調に叶えられます
「恋愛」自他共に反省し御護(みまもり)の神様に祈れば結ばれる
「失物」出ます 丁寧に探せ

なるほど。御護の神様とやらに祈ればいいんだな。
とりあえず、今年のおみくじはこれでやめておこう。
952速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:36:25
そのあと下山して、また別の神社に行った。
境内から人が溢れてる。
夜店の列かと思ったら、そうじゃない。参拝するのに並んでるみたいだ。
時間がかかりそうだから、本殿はやめといて、奥にある小さいやつの前で拝んだ。

鐘もついてるけど、大きさが小さいから、がらがらの音もかわいらしい。
全部で7ヶ所。きっちり回っといた。

Kさんがいい1年を過ごせますように。
953速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:40:04
初夢・・

昨日といい、今日といい、見たのかな、どうだったんだろ。
覚えてない・・

見てたとしても思い出せないって事は、どうでもいい内容だったんだろうな。
Kさんが出てくる初夢がいいな。前に見たやつみたいなの。
954速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/03 01:44:12
手袋の破れてるとこ縫った。
指に針刺した。どんくさいなぁ・・

修理したあと、ついでに毛玉も取っといた。
毛玉取り器がバリバリ吸い込んでく。
楽しい。これは、はまりそうになるな。

・・明日行くの嫌だなぁ・・・
でも、行かないとお年玉もらえないしな・・・

Kさん、おやすみなさい。
946さんもおやすみなさい。
955速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/04 02:04:32
祖父母の家に行った。

・・疲れた・・・

すき焼き食べてる時、野菜も食べたらって言われた・・

よく見てるなぁ。
確かに俺は肉ばっかり取ってた。
だからって、いちいち指摘しなくてもいいのに。
せっかくの肉が取りにくくなってしまった。
Kさんならこんな事、言わないはずだ。

居心地悪かった・・ 
でも、お肉おいしかったな。
956速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/04 02:06:26
5〜7日まで北海道に行くから、明日はその用意をしよう。
お菓子持ってったら荷物になるかな。
ポッキーなら大丈夫かな。

それより、寒さがどれぐらいなのか想像出来ない。
物凄く寒かったらどうしよう・・

Kさん、おやすみなさい。
957速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/04 22:43:13
旅行の用意出来た。

持ってく服に悩んだ。
着込みまくったら、あったかくても動きにくい・・

迷った挙句、なんとか選んだけど、俺の選択は間違ってないだろうか・・
寒さ対策にカイロは入れた。

・・Kさんと一緒ならカイロなんていらないのにな。
958速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/04 22:45:36
エベレストの氷河湖で、初泳ぎした80歳のおじいちゃんがいるらしい。

『湖に張った氷をピッケルで割って泳いだ』

そこまでして・・

元気だからおっちゃんって呼んだ方がいいかもしれないな。
寒いと思った時は、このおっちゃんの事を思い出そう。

Kさん、おやすみなさい。
959速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/05 05:59:32
もうすでに寒い・・・

Kさん、いってきます。
960蚊取り線香:05/01/05 21:48:10
いってらっしゃい!
いってらっしゃい!
961速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:24:23
>960
ただいまー

なんか、あっという間だったな。
また行きたいなぁ。
962速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:28:45
新千歳空港の近くに、白い恋人の看板があって、そこに現在の気温が−5℃って表示されてた。
数字で見るとすごそうだけど、黙りこくるほどの寒さじゃなかった。

有馬の方がきつかったかも。
あの時は、突然の雪で寒さに対する心構えがなかったし。
963速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:30:49
雪といえば、北海道は、どこもかしこも雪だらけなのかと思ってた。
でも地域によって、積もり方が全然違う。

地面が見えてるとこもあれば、
除雪した雪が山のように積んであるとこもあった。

「北海道=一面の銀世界」だと思ってたから、ちょっと意外。
964速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:33:25
雪だるま作った。

今回は、ゴム手袋と割り箸で作った目と鼻を用意してた。
これから先、いくらでも作る時間があるだろうと、
初日はこの雪だるまセットを持ち歩いてなかった。

そしたら洞爺湖でもってこいの雪に出会う。
降ったばかりで、固めるのも簡単そうなのにな・・
965速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:35:26
次の日の朝、早起きして雪だるまを作りに外に出た。
まだ薄暗くて、誰も歩いてない。
これなら気兼ねなく制作出来る。

「さぁ、取り掛かろう」と、雪に触れようとしたら、
カッツーンって、指がはね返された。・・凍ってる・・・
いくらはりきってても、氷で雪だるまは作れない・・
966速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:42:15
また別の場所で、2回目の挑戦。
シャリっとした雪だ。
なんとか形にはなったものの、硬すぎて肝心の目が突き刺さらない・・

割り箸を突き刺して目玉にするというのは、自分なりにはいい考えだと思ってたから、
それが通用しないと分かった時は、かなりショックだった。
967速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/08 01:43:42
三度目の正直とはよく言ったものだ。
見るからに上質そうな雪に出会う。

ついに雪だるま2個が完成した。
雪だるま。(Kさんと俺のつもり)
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload25597.jpg

落ち着いて見てみると、かなり形がいびつだな。
いかにもど素人が作ったって感じだ・・

つづきは明日にしよう。
Kさん、おやすみなさい。蚊取り線香さんもおやすみなさい。
968速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 00:41:06
964の書き込み、
目と鼻じゃなくて、目と眉毛だった・・・
969速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 00:50:12
北海道のつづき。

飛行機に初めて乗った。
手荷物検査を通過する時と、飛行機が滑走路を加速する時が緊張した。

離陸前は何キロぐらいのスピードが出てるんだろ。
座席の後ろに体が引っ張られるみたいな感じがした。

もう一個緊張した時があった。
飛行中、何度か揺れた事があって、
こんなぎゅうぎゅうに詰め混まれた状態で、墜落するのは嫌だなと思った。

新千歳空港で、ピカチュウジャンボ見た。異様に目立ってたからすぐに分かった。
970速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 00:59:02
北海道は信号機がタテ型だった。ヨコだと雪が積もって壊れ易いんだとか。
だから、しめ縄もタテに長かったのかな。

函館に着いた。ここは坂が多い街らしい。なんとなく北野に似てるかも。
夜、ロープウェーで函館山に登った。
街の明かりが色とりどりに輝いててすごくきれいだ。
寒さも忘れてデジカメで撮ってたら、指がもげそうになってしまった。
さすが北国。露出した部分を容赦なく攻めてくる・・
この夜景、Kさんと一緒に見たかったな。

その日の晩ご飯にカニとウニがダブルで出た。
もっと夜景の余韻に浸っていたかった・・・
カニは頑張って食べたけど、ウニはどうしても無理で食べてもらった。
971速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:05:20
次の日の朝ご飯には、大根おろしとなめこを混ぜた酢の物が出た。あぁ、またか・・ 
ご飯後、すぐさま朝市に連れてかれる。

海産物を取り扱う店が並んでて、店の前を通ると試食をすすめられる。
カニやらイクラやら塩辛やら・・ 
俺も食べられたらいいんだけどな。

ここでどん兵衛を購入する。
北海道に来てまで何買ってるんだって笑われた。
だって関東版のが食べてみたかったし・・

昼ご飯のホタテがおいしかった。
それなのに・・お味噌汁にとろろが入ってた・・
お箸にまとわりついてくるとろろに泣きそうになった。
972速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:12:05
小樽運河到着。

屋根から垂れ下がる巨大なつららにびっくりした。
何かのはずみでポキンって折れて、たまたま下にいた人に突き刺さるなんて事はないのかな。

あ。こんな所にも人力車がとまってる。
雪が積もっててもうまく走れるんだろうか。

北一ガラスってとこで、ガラスで出来たザリガニ買った。
醤油差しがこぼれなくていいらしい。
使ったあとに垂れてくるのって鬱陶しいもんな。
グラスやランプなんかもあった。
973速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:13:30
・・小樽で、キャラメル食べられないくせに買ってしまった。
その名も「ジンギスカンキャラメル」
ジンギスカンとキャラメル。きつい組み合わせだ。
一体どんな味がするのかな。でも開封するの怖い・・

気になる食べ物は他にもあった。
熊カレー、えぞ鹿カレー、熊肉大和煮、アザラシ大和煮、トド大和煮。

大和煮の箱を見たら、入ってる割合が違う。
熊は30%で、アザラシは40%、トド肉50%だった。
残りは何が混ざってるんだろ。野菜とかの量が増えるのかな。
974速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:16:34
3日目の朝。また早起きして、ホテルの周辺を散歩する事にした。
外に出た途端、一気に目が覚める。澄んだ空気が気持ちいい。

空を見上げると鳥が飛んでる。カラスかぁ。

・・うわ。
1羽だけじゃない・・数羽で旋回してる。
おまけに近くの電線にも大量にとまってて、ギャーギャー合唱してるし。
散歩終了。ホラーな雰囲気が漂いまくってるので、すぐに中に引き返した。

朝ご飯には麩の入ったお味噌汁が出た。
カラスといい、麩といい、朝からテンションが下がりそうだ・・
975速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:20:13
旭川にある、旭山動物園に向かう。
冬の間は11時〜2時までしかやってないらしい。
きっとお客さんも少ないんだろうな、と思ったら多かった。

11:10。
園内をペンギンがパレードするという事なので、降りしきる雪の中待つ。寒い・・

「赤い線より前に出ないで下さい」の声が聞こえる。いよいよ登場か。
見えてきた! ペンギンが一列で歩いてくる。
手を伸ばしたら届きそう。ぬいぐるみみたいだなぁ。
976速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:22:11
途中、坂になってるとこがあって、ペンギンが滑ってこけた。
やっぱりペンギンでもこけるんだなぁ。

まだ毛が生え変わってない子供もいた。
こげ茶色からああいう風になるのか。
それにしてもこの子供ペンギン、集団の中で一番大きいな・・
ふわふわの毛だから、そう見えるのかな。
977速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:25:14
動物を近くで見れるのがいいな。
あざらし館では円柱が作ってあって、目の前で泳ぐとこが見れた。

雪の中を歩くホッキョクグマもよかった。
楽しそうに寝転んだりしてる。
水中に潜って、壁を爪で引っかいてるクマもいた。
息をしに顔を出したと思ったら、また潜ってひたすらガリガリしてる。
遊んでるのかな。

面白い動物園だった。
978速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:28:02
高速道路のサービスエリアでかまくら見た。
これがかまくらなのかぁ。大きさは2メートルぐらい。
中に入ったら、鉄で骨組みがしてあった。

雪で出来た滑り台もあった。うれしくて走ってしまう。
「○○、そり持ってけよ〜」の声で我に返る。
しまった。俺はどうやって滑るつもりだったんだ・・
979速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:29:59
結構大掛かりに作ってある。
上まで行ったものの、怖くなって引き返す子もいた。

そりにまたがって一気に滑り落ちる。
滑ってる間笑いが止まらない。
Kさんと二人乗りがしたいな。

最後にそりまで出来て楽しかった。
980速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:44:39
十日戎に行ってきた。

神社に着いたのが11:30。
これから段々と混んでくるんだろうな。

門の前で、宮司さん?がテレビの取材を受けてた。
ニュースで放送されるのかな。何チャンだろ、見たい。

境内に入る。中にも夜店が連なってる。
戎まんじゅうに、だるまに・・
だるまの目塗ってみたいなぁ。
981速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:46:31
本殿に行く前でお祓いの通り抜け。
順番にお祓いの棒についた紙で頭を触ってもらう。

お祓いしてる人が半笑いだ。
バイトっぽいな。違うんだろうけど。
982速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:48:47
本殿に到着。

でも賽銭箱があるとこにたどり着くには、もう少し時間がかかりそうだ。
ようやく一番前まで来れた。ぱんぱんと手を叩いて拝む。
下向いたらお金がいくつも落ちてた。
つい反射的に拾いそうになる。

きっとせっかちな人が待ちきれずに、遠くから投げて拝んでったんだろうな。
983速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:50:56
本殿の近くには、奉納されたマグロが置いてあって、
その周囲は、小銭をくっつけようとする人でごった返してる。

俺も10円握って近付いた。
冬だからいいけど、これが真夏だったら、マグロ臭が漂いまくるんだろうなぁ。
などと、もみくちゃにされながら想像する。
984速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:52:13
前まで来れた。
体の表面には所狭しと小銭が貼ってある。
それは外側だけじゃなく、口の中にも入れられてる。

俺も乗せとこう。空いてる部分に10円置いた。

このマグロは、体長310センチ、重さ298キロで、
刺身にすると1600人分にもなるとか。
ひとり何切れになるのか分からないけど、1600人ってすごいな。

マグロ。(手前にあるのは俺の手じゃない)
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat5/upload25785.jpg
985速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/10 01:56:37
そういえば、福男を選ぶ競争、今年はどうなるのかな。
トラブルが起きないように、場所取りは禁止になったらしい。

帰りに夜店で広島焼き食べて帰った。

Kさん、おやすみなさい。
986速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/11 00:53:42
ジンギスカンキャラメル食べた。

箱にはお馴染みの『この写真はイメージです。』の文字が印刷されてる。
鉄板の上で焼かれた肉の写真がおいしそうだ。
今にもジューって音が聞こえてきそうだな。
内容量18粒。そのうちの1個を取り出す。

俺は、腐ってそうなやつとか、
危険そうなやつを食べる前には匂いを嗅いでしまう。

鼻にキャラメルを近づける。
いまいち分からない・・安全が確認出来なかった・・・
漠然とした不安に襲われる。
987速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/11 00:55:14
・・・
眺めてても仕方がないな、食べてみよう。

・・
・・・
時々浮上してくるジンギスカンが、キャラメルの味と混じりあい、
おかしなハーモニーを奏で始める。

うぅ・・波のように何かがこみ上げてくる・・
気持ち悪い、むかむかする・・・
988速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/11 01:01:29
自分を騙しつつ舐めてたけど、結局最後まで食べられなかった。

なんかもう形容しがたい。小さいくせにすごい破壊力。
箱を見ただけで、味を思い出して「うっ」てなる・・
どん底に突き落とされたこの気分を、Kさんに膝まくらしてもらって回復したかった。

ジンギスカンはジンギスカン。キャラメルはキャラメル。
混ぜてはいけないというのがよく分かった。

・・これでジンギスカンが食べられなくなったらどうしよう・・・
989夢見る名無しさん:05/01/11 01:04:25
福男のニュースやってた。

2000人も集まったらしい。
開門と同時に一斉に飛び出すとこは迫力あるな。
うっかり転んだりしたら、そのまま踏みつけられて無残な姿になりそうだ。

1位になった人は、過去にも福男になった事があるみたい。
一昨年は2番で昨年が3番。
これで1〜3位まで全部揃ったのか。他にもこういう人いるのかな。

Kさん、おやすみなさい。
990速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/11 01:04:56
あ、名前が・・・
991速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/12 01:05:34

今日からまた学校が始まった。
朝、目覚ましが鳴ってもすぐに起きられなくて、
5分ぐらい布団の中でぼーっとしてた。
早く慣れないとな・・

かまくら見て思い出した。ここのフルーツハウスってやつ。
ttp://www.kk-sansei.co.jp/html/cat/sensorcat.html
こんなとこからKさんが顔出してたら、かわいいだろうなぁ。

おやすみなさい。
992速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/13 00:49:03
鏡開きは11日にするものだったのか。
いつでもいいって訳じゃないんだな。

小さく分けるのも、包丁は使わずに、金づちで割ったりするのが正式みたい。
硬そうだけど割れるのかなぁ。ちょっと試してみたい。

でも・・
割りたくても肝心の鏡餅がない・・
俺ん家、去年は鏡餅買わなかったし。出来ないとなると余計したくなるな。
ガンガンガンガン叩いてみたい。
993速見 ◆vXd/LlNp66 :05/01/13 00:51:15
招き猫が乗った鏡餅ほしかったな。
その時は、まだ時期も早かったし、まあいいかって通り過ぎてた。
そしたら他の店には置いてなくて、あったと思ったら、みかんが乗ってるやつだった。
どちらにしても小さいから、金づちで割るのは無理だろうな。

昨日、残りのキャラメルを友達に配った。
その場で反応見るの怖いから、帰ってから食べてって言った。
・・・思った通り不評だった。凡人には理解しがたい味だからな。
Kさんが食べたらなんて言ったかな。

おやすみなさい。
994夢見る名無しさん:05/01/14 01:24:39
次スレ期待。
995夢見る名無しさん
期待その2