堀之宮◆HRMR/RGVb6邸事件 vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6
我、9/22付けで運転免許を取得せり。
されどAT限定の制約あり。
MTは途中で挫折せり。
2堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6 :03/09/24 10:34
…というワケで、1ヶ月ぶりに夢板に復帰します。

life鯖における前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1057158145/

前スレに引き続き、sage進行でマターリと参りましょう。
おう、免許オメ。
4堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6 :03/09/24 10:38
>>3
ありがとう。
実家(茨城)でしか乗らない悪寒ですが、
安全運転で無事故無違反を心掛けます!
5堀之宮麗一 ◆NY454.sIKI :03/09/24 11:35
新携帯(J-SH52)からテスト。
前の携帯はパケット非対応(SA04)で無条件規制されてたからなぁ…
6堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6 :03/09/24 12:09
今月29日から後期が始まる。
何だか夏休みらしくない夏休みだったが、その代償として
運転免許を手に入れられたのだから良しとしようか。
つーか、教習よりも大学の講義の方がよほど楽じゃん。
I上さんにも会えるし、実況板行けるし。
まずは前向きに考えよう。
7堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6 :03/09/24 14:42
…とは言っても、長いこと実家にいると
東京に戻ってから慣れるまでが大変。
せめて、あと1週間くらい休みが延びないものだろうか。
備えあれば憂いなし。何事も周到な準備が肝心だ。

その前に眼科の定期検診を済ませて、荷物もまとめておかないとw
8堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6 :03/09/24 15:03
新しく携帯を買うと、どうしても初期設定費用がかかってしまう。
メールの送受信手段が携帯しかない上に、
ドメイン制限までしてる香具師には携帯メールで
番号・アドレス変更の旨を伝えなければならない。
(俺の場合、対DoCoMoユーザーに多い)
それがひととおり済むと、今度は待ち受けや着メロの再DLだ。
さらには2chスレの書き込みフォームを取りに行ったり、
書き込みテストしてみたり…
ほとんどパケ死と隣り合わせの世界です。
9堀之宮麗一 ◆HRMR/RGVb6 :03/09/24 18:26
え〜っと、よく見りゃ自動圧縮が近いんだね。
え〜っと、よく考えりゃ免許取ってから1度も車運転してないね。
え〜っと、免許証を自慢したいけど、車持ってないとカッコ悪いね。
え〜っと、最近バイトしてないし、当然と言えば当然だね。

アパート@府中に戻ったら、やることが山積みや…
搭ネのフレーズしりとり邦楽〜20th Melody♪
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1061121441/

搭ネのフレーズしりとり邦楽〜21th Melody♪
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1063960186/

最近、と言うか1ヶ月くらい前から参加し始めたスレ。
基本的に、ここ以外では名無しで放浪してるけど、
珍しく(?)トリップだけ入れて参加中。
我ながら、現役大学生らしからぬ選曲が多いなw
Ctrl+Fで「HRMR」を検索すれば一目瞭然。
眼科の定期検診に行ってきた。
視力は以前と変わっていないとのこと、まずは一安心。

漏れ 「車を運転するときは、今かけてるメガネでも差し支えないでしょうか?」
院長 「視力検査をパスできたのなら、理論上は大丈夫だけど、
    とりあえず楽な方を選ぶといいわね」

バイトが見つかったら新しいメガネ買おうかな…
今のメガネも6年になるし。
2月末頃の話だが、HARD OFFのジャンクCDコーナーで
シャ乱Qの「勝負師(ギャンブラー)」を買った。
ケースには年数相応の擦り傷があったが、
ディスクや歌詞カードは至って備品だった。
ご丁寧に「1日だけの大勝負大会」の入場券まで挟まって。
期日は1995年11月23日、開催会場は札幌・仙台・
新潟・東京(新宿)・名古屋・大阪・福岡の全7ヶ所。
「当日行けなかったり、終了後に買った人の中から抽選で500名様に、
シャ乱Qオリジナルテレホンカードをプレゼントいたします(締切:12月末日)」
と併記されているが、これを8年近くたった今出したらどうなるだろう。
代わりにモー娘のライブチケットが送られてきそうな悪寒。
話変わるけど、キーボードで文章打ってると漢字の誤変換に気付かず、
実際に書き込んでしまってから間違いに気付くことが多い。
現に>>12でも「至って美品」を「至って備品」と打ち間違えたし。
でも、大学の講義で江戸時代の文章なんかを読むと、
漢字の使い方が意外といい加減なことに驚かされる。
2chでもよく見かける、いわゆる「当て字」が有効活用(?)されているのだ。

…まぁ間違いに気付いただけでも良しとしようか。
正しい漢字を忘れていないってことで。
みなさんは月曜夜8時は何を見ていますか?
僕は「世界まる見えテレビ特捜部」を好んで見ている。
番組自体はもちろんのこと、最近は某CMも楽しみで見るようになった。
何のCMかと言うと、Mini LotoのCMだ。
金髪ショートカットの美女(美少女)が出てくる、
「♪チャンスは毎週 Tue・Tue・Tuesday 5つの数字でLet's try」ってやつ。
ジョージ・ルーカスの異色作品「アメリカン・グラフィティ」を
見ててもそうなのだけど、俺は何故かショートカットに弱い。
"属性"のような科学めいた言葉では言い表せないくらいに弱い。
「どこかビョーキなんじゃないか?
いや、どこかに必ず同志がいるはずだ!」
ってワケで色々検索したら、やっぱりいました。
ただ、個人サイトのURLを2chに貼るのは好きじゃないので、
とりあえず検索結果をば。(かなり長いので2行に分けます)
ttp://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=
MINI+LOTO%a1%a1%a5%c1%a5%e3%a5%f3%a5%b9%a4%cf%cb%e8%bd%b5&hc=0&hs=0
俺が通ってた中学では、毎年10月半ば〜11月初めに
「合唱コンクール」なるものをやっていた。
クラス単位で曲目を決めて合唱し、
優秀な上位3クラスに金銀銅の賞が授与されるという、
半ば集団オリンピックのような行事だ。
それが今年もやってきたようで、クラス全員に配られたと思しき
「あの素晴らしい愛をもう一度」のCD(-R)を妹は毎日のように聴いている。
俺の学年では隣のクラスが歌って、見事に金賞をかっさらってたっけ。
でも、金だの銀だのと格付けなんかして、何の意味があるのだろう。
そんなものをチラつかせれば、それこそ他のクラスを
蹴落とす勢いで練習熱心になる奴が必ず一人は出てくる。
で、喉の調子が悪くて声が出なかったり、
超規定外の早朝練習に少しでも遅れたりすると、
ほぼ100パーセントの確率で槍玉にageられる。
俺もそんな被害にあったうちの一人だ。
もうね、俺は鬼の首じゃないんだから、そんなに必死になるなと。
目先の金銀銅ではなく、先公どもの道楽に気付けと。
どうでもいいことだけど「あの素晴らしい愛をもう一度」って、
言ってて(歌ってて)恥ずかしくないのだろうか。
「素晴らしい愛」なんて所詮は主観、無関係な第三者側から見れば( ´_ゝ`)だ。
それに、一度壊れた関係ならスッパリあきらめろと言いたい。
個人的に「また会う日まで」の方が名曲だと思う。
某掲示板で知ったのだが、不在者の成績表は
全て大学の教務課に送り返されてしまったらしい。
あの中には大事な大事な後期の時間割が入ってるのに…
なぜ佐川急便なんかに委託したんだ、あいつら…
ちょっと急で親に迷惑かけるかも知れないが、
荷物まとめて明日帰るべきだろうか。
今年の夏休みは後半に予定を詰め過ぎたのが失敗だった(泣)
とりあえず、成績表と時間割は29日の朝一番に取りに行かねば…
「この頃、妙だ」(by 井上陽水)と思ったら、
いつの間にか自動圧縮が発動していた。
で、ROMってたスレが2つも落ちていた。
J-SH52への乗り換えは我ながらタイムリーだったと実感。
できればSH53を買いたかったが、金欠につきSH52で妥協。
事務手数料込みで\2800也。それでもSH52は十分高スペックだ。
末永くよろしく頼むぜ、相棒!
結局、今日府中に戻ることにした。
母親は「何だか寂しくなるね」などと言っていた。
俺も寂しくないと言えば微妙に嘘になるが、
今まで幾度となく繰り返してきた「茶番劇」だ。
すぐに元の環境に慣れてしまうだろう。
(それでも母親の体調が気掛かりだが…)
当初の目的だった運転免許も手に入れたんだし、
まずは胸を張って東京に帰ろう。
25堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/09/26 14:44
…つーか、間違えて水戸線に乗ってしまった。
赤塚駅の3番線は常磐線じゃねーのかよ!
26HRMR ◆HRMR/RGVb6 :03/09/26 22:24
路線を間違えて1時間以上のロス、寄り道で30分のロス、
重い足取りでアパートに辿り着いたのは19:30過ぎだった。
荷物を整理しながら部屋を軽く掃除、夕食も摂らずに
ノートPCのファイル整理などをしていたら、もうこんな時間。
大急ぎで唐揚げ弁当を食べたせいか、ちょっと胃が痛い。
負荷かかりすぎて、頭が半分フリーズしておりますw
間違えて昔のHNで書き込んでしまった。
実家のデスクトップとアパートのノートPC、
2台を一人で管理するのは大変ですw

と言い訳してみるテスト。
あわや昼夜逆転と思われたが、珍しく8時前に起床。
食事もせずに洗濯機を回しながら部屋を掃除した(まだ終わってないけど)
思いのほか(アパートを)早く出ることになってしまったので、
かなりペースを上げて行かないと間に合わなくなりそう…
ひとまず掃除は午前中だけにして、
午後からは成績表の行方を追いつつ、
時間があれば買い物にでも行こう。
佐川急便に問い合わせたら、
俺の成績表はまだ残っていると
返事が返ってきたので、
14:00頃までに届けるようにお願いした。
明日は時間割作成に時間を費やせそう。
まずは一安心。
部屋を掃除していると、懐かしいモノが次々と出てきて
手が止まり、しまいにゃ頭の中も過去へ逆行してしまう。
で、思い出を優先するあまり、結局何ひとつ捨てられずに終わってしまう。
今まではそんな悪循環に陥っていたが、
今回ばかりは心を鬼にして色々捨てまくった。
売れるものは別にして1ヶ所にまとめておいた。

思い出はモノではなく、心で残すものだ。
成績表は15:00少し前に届いた。
けど、無理矢理二つ折りにするのはやめてほしかったな…
履修登録に使うマークシート用紙が「しわくちゃっちゃ」になってたしw
前期と同じく10科目19単位を履修予定だが、
火曜日に4コマも集中してしまったのが痛い。

…まずは文句を言わずにLet's try!!
多少の不安は緊張感代わりだ。
親と携帯(J-PHONE対ツーカー)で話していたら、
今日いっぱい持つかどうか微妙だったバッテリーが切れてしまった。
「せめて話し終わるまで待ってくれ〜」という祈りも虚しく…(泪)
仕方なく固定電話の回線を差し込み
実家の電話に直接かけたが、ちょっと悔しかった。
同時に、SH52は他の機種に比べてバッテリーの持ちが悪いことを思い出した。
念のため、単三電池4本で充電できるやつを買っておこうかな。
充電用アダプタをコンセントに差しながら、ふと考えた。
「親父はツーカー使い4年目、母親は携帯所持歴なし。
…母親にJ-PHONEのエンジョルノを持たせることはできないだろうか」
あれなら土日・祝日の通話は一律1分5円、おまけにスカイメールもできる。
たしかに固定同士の通話料は安い。が、それは近距離の場合だ。
東京多摩と水戸では、とても近距離とは言い難い。

固定電話を離れ、携帯が主流になる日も遠くはないだろう。
個人的要望としては、まず番号ポータビリティの導入を期待したい。
まぁ、1分5円はエンジョルノに限った話じゃないけど。
(J-PHONE全機種が対象らしい)
パケ割の話もあるとかないとか。嗚呼、塩田に栄光あれw
免許交付から、明日で1週間になる。
実際に免許を手にしてから車に乗った回数は0。
このままでは感覚が鈍って、また1ヶ月前と同じ状態に戻りそうな悪寒。
思えば、合宿で教習所入りしたのがちょうど1ヶ月前だ。
「もう言うまい」と思っていたが、教習でロスした時間を取り戻せたらなぁ…
大学生活板にて、700本以上あったスレが
一覧から一斉に姿を消すという異常事態発生。
スレ自体は生きていて、ageで書き込むと一覧に復活する。
俺はとりあえず教習所スレをageて復旧させたが、あの現象は???だ。
真相はいずれ分かるだろうけど。
時間割を微調整して、先輩に番号・アドレス変更の旨や
近況報告をメールしたら、もうこんな時間。
(対・DoCoMoなので、例によって2通に分割)
それにしても、8/28〜9/22を今一度やり直せないものだろうか。
教育テレビのマターリ番組見てたら無性に泣けてきたよ…(ノ-`)
それにしても、相変わらずうるさい上の部屋。
変な話だが、これが俺の部屋の風物詩だと実感した。
つーか、おかしな風物詩作らせんじゃねーよ、上のバカ女!
1年と2ヶ月ぶりに管理会社に通報した。
1年2ヶ月ぶりにうるさいから電話したのではなく、
1年2ヶ月耐えた末の電話ということを御理解いただきたい。

さいたま逝きは気が進まなかったけど、騒音からの解放を思えば、
それこそ願ってもない"蜘蛛の糸"じゃないか。
前にも書いたが、祖母も伯母も伯父も従兄も、みんないい人たちだ。
前向きに、ひたすら前向きに考えよう。
風呂に入ってサパーリ。
何故か「♪くやしいけれど お前に夢中 ギャランドゥ」
のフレーズが頭から離れない。
20年くらい前の曲だと思うけど、歌ってたの誰だっけ?

いきなり話変わるけど、こんな時間に「みんなのうた」ですか、NHKさん…
しかも古いこと古いこと。何と言っても白黒だし。
「雨の遊園地」は1963年2・3月、「夏の山」は同じく63年8・9月放送だそうで。
俺の世代(今の20〜23歳前後)だと、
懐かしいのは「北風小僧の寒太郎」「コンピューターおばあちゃん」
「ふたりは80才」「メトロポリタン美術館(ミュージアム)」あたりかな。
「かんかんからす」「クマのぬいぐるみ」も懐かしいと言えば
懐かしいけど、聴いたら聴いたで鬱になりそう。
仮眠のつもりが、電気つけっぱなしで朝まで寝てしまった。
しかも2日続けて。夏の電力不足を乗り切っても、やっぱりマズいよな…

今日から後期スタート。
「単位をねらえ!サインはS」ってか?(笑)
42堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/09/29 12:28
新しい携帯に運転免許証、新しいスレ。
新しいモノづくしで来たのに、教室にいるメンバーは前と変わらず。
何か自分が滑稽に見えてきたw
全身に気合いを入れて臨んだ合コンなのに、
いたのは普段と同じ奴らだった…みたいな。
本日ラストの講義(〜17:40)を終え、外に出たところで
久々に高校時代の友人@経済学部に会った。
近くにあったベンチに座って話し込んでいたら、
右手首1ヶ所と左手首3ヶ所を蚊に刺された。
ほんの10分前後なのに。
俺の血を元に新しく蚊が生まれ、
他の人に被害が拡大することを考えると、
意味もなく申し訳ない気分になった。
今日の「世界まる見えテレビ特捜部」は2時間の拡大版。
超肥満男の例と様々なダイエット方法を紹介していたが、
結局は普段の食生活や運動から何とかするしかなさそう。
不幸にして肥満症(?)の人には申し訳ないが、
ダイエットなんて概念を持ち始めてからでは到底遅すぎる。
かく言う自分は177cm/63kgと、ごく平均的な位置に落ち着いてるが、
そろそろ中年太りに注意しなければならない年齢に差し掛かっている。
気をつけよう…
つーか、俺はイヤでも痩せそう。
管理会社から苦情があったはずなのに、また上の部屋うるさいし。

「ベッドを移動してた」なんて2度も通用すると思うなよ?
まっとうな管理会社は、いつだって被害者の味方じゃ!
「ちゅ〜ちゅ〜Tuesday」キターーーー!
よく見たら金髪じゃなくて茶髪だった。
でも日本人じゃないから似合ってる。最高!

♪かようにでっかくいっせんまんえ〜ん
48堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/09/30 08:57
今日は危機管理論2からスタート。
それはさておき、今日の10:35で東海の臨界事故から4年になる。
実家と現場との距離は22〜23km。
翌日は雨戸を締め切って、一歩も外に出られなかった。
49堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/09/30 14:40
人大杉の教室にいると、なぜか鬱になる。
いよいよ対人恐怖症だろうか?
そんな感覚というか意識は全然ないけど。
…とにかくイヤだ。
冷蔵庫の中の整理に苦戦中。
今の冷蔵庫を買って2年半、
冷却度を7段階中6に設定していたため、
冷凍室に雪が積もっていたw
とりあえず2.5に下げて様子を見ているところだが、
もっと早目に対策しておけばよかった…
しかも中には、上京した際に親が置いて行った
棒状の氷菓子が10本くらい埋もれていた。
そう、こっちに移ってすぐだから、2001年4月頃のものだ。
食べられるのなら食べてしまいたいが、
外袋が手元になく、賞味期限確認不能。

…もったいない…
お次は冷蔵室。
まず、涙を飲んでオレンジジュースを1缶捨てた。
いくら冷蔵庫に入れてあったとはいえ、
賞味期限が2002年4月7日では危険すぎる。
あとは賞味期限が今年8月30日の野菜ジュース2缶。
こちらは今日中に飲んでしまうことに決めたが、
そのうちの1缶がシャーベット状に凍っているため、
気長に自然解凍中。
冷蔵室のはずなのに、場所によっては冷凍室と同じになっていたようだ(汗)
思えば、これらの缶ジュース群も実家からの差し入れだった。
あまりのだらしなさと親への申し訳なさで泣きたくなってきた…
冷蔵庫の外にも、スープの素や各種サプリメント・のど飴・
風邪薬・インスタントラーメン・レトルトカレーなどがある。
こいつらは計画的に食べるなり飲むなりしていこう。
タイムリミットは1ヶ月半前後だし、何とかなるはず。
(もっとも、風邪薬は迂闊には飲めないけど)
冷凍室の"除雪"作業、70パーセント完了!
氷菓子を避難させた後、ドライヤーで少し溶かし、
包丁ですくい上げ、一気に削ぎ落とした。
奥に張り付いた氷は自然解凍待ち。

結局、あの氷菓子はイチかバチか食べることにしました。
やればやるほど「もっと早くやればよかった」と思う。
俺は…俺は…何てバカなんだァァァぁぃぅぇぉ!?
あーあ、10月になってしまいましたよ。
まだ先のことだけど、Xデー(11/20)は如何にして過ごすべきか。
結局寝るヒマもなく、こんな時間に。
眠いけど寝坊が怖いし、実況行き決定だな…
5:20〜が(眠気の)最大の山場だったりするw
今日は予定より30分くらい早く大学に着いた。
どうも時間感覚が麻痺しているようだ。
帰宅後、昔録ったビデオを見ていたら突然の鼻血。
鼻血なんて去年の夏以来出てなかったので、久々に焦った。
おそらく睡眠不足とストレスのせいだろう。

鼻血が治まったところで、時間割の微調整。
火曜日に4コマ入れていた講義を3コマに減らし、
その分を木曜日に回してバランスをとった。
今日の夕食は「在庫一掃大作戦・第1弾」ということで、
レトルトのカレー2袋に決定。
部屋は片付き、食費も浮いて一石二鳥?
今さらながら、対Blaster用の修正プログラムやパッチを入手した。
タスクマネージャーを調べたり、PC全体を最新ウイルス定義ファイルで
スキャンするなどしてみたが、幸いにもウイルス感染はしていなかった。
めでたし、めでたし。
63堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/02 13:07
就職への道が1つ断たれてしまった。

俺は今まで学芸員資格を目指し、それで就職しようとしていた。
学芸員の資格を取るには、1〜3年で教育思想史や各種過程科目、
4年次に博物館実習を履修しなければならない。
さらに、博物館実習を履修するには事前ガイダンスに参加しなければならない。
ところが、俺はガイダンスに参加するのを忘れるどころか、
その存在、つまり開催されることにさえ気付かずにいたのだ。
期日は7月4日、もう3ヶ月近くも前。
これで、学芸員への道は潰えてしまった。

もはや一般就職戦線でがんばるしかなさそう。
細かい対策は、とりあえず2回目の就職ガイダンスに出てから決めよう。
64堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/02 13:18
さて、親には何と説明すれば良いものか。
取れると予想してた単位を落として留年確定したような気分だ。
卒業戦線は「異状なし」なんだけどなぁ………
初代スレでも自転車盗まれたときに書いたが、
悪いことに悪いことは重なるものか。
新年度ガイダンスで配布された「履修の手引」を読んだことで、
まだ履修していない学芸員科目が5つもあることが発覚した。
隠しても仕方ないので、すべて親に話したところ
「な〜にやってんだよ!情報キャッチするためにも友達作れって言っただろ。
とにかく史学科に入った以上、学芸員の資格取らなきゃどうしようもないだろ?
お前さえ良ければ、1留してでも取りなさい。金のことは気にすんな!
分からないことがあれば教務課に相談しる!」
と返事が返ってきた(親父と母親、双方の意見を要約)
とにかく、1年ロスしてでも取れるかどうか、教務課に聞いてみよう。
ガイダンスの件で質問に行った限りでは可能なようだが。
今さらながら、気分的に寝られる状態じゃないな…
「気難しく思い詰めるな」と言われても、ある程度考えをまとめつつ
常に頭の中で確認・訂正を繰り返していないと落ち着かないし。
我ながら「人間は考える葦である」のシンボルマークみたいな香具師だ。

Q. 今欲しいモノや人などを3つ挙げよ。
A. 天職。
  タイムマシーン。
  「セーラー服と機関銃」出演当時の薬師丸ひろ子。
>>67の案、100パーセント確実ではないがOKだった。
これにてめでたく就職浪人決定。

とにかく今はジタバタしない。
(何もしない、あるいは考えないわけではない)
4年で残りの4教科と卒論代替科目を片付け卒業、
その後も在籍だけしながら実習を受ける、という流れだ。
親とは「直接会ったときにじっくり話そう」ということで一段落。
はぁ、これで少し気が楽になった。
ただ、学芸員だと最初の2〜3年は
臨時職員を点々とすることになりそう。
天職&定職が欲しいよ…(´Д`)
フリーライターや在宅勤務も悪くないかも。
ネタさえ浮かべば文章書くの得意だし。

…まぁ、すべて失敗したときの最後の砦ってことでw
「Java版クリックトリップ2」にユーザー登録し、
また0ポイント&名古屋から再出発した。
SH52は位置情報履歴が5件もあるので、
全然移動しなくても履歴さえ残っていれば、
いくらでも距離を稼げる。
ちなみに今は日野市日野台と府中市内某所の
位置情報を交互に使い、7km単位で移動中。
一気に豊橋まで辿り着き、1日で4100ポイント・
自転車・ボトルメール・風船メールを手に入れた。
なかなかウマー(゚Д゚)
それにしても、就職活動はどうしたものか。
「やるだけやってダメなら学芸員」という流れがベストだけど、
大半の企業が内定出すのは5〜6月だし、かなり難しい。
第一候補としては、IT関連に的を絞って動くつもりだが。
遊びに来た友人を駅まで送り、帰り道で雨に降られた。
ふと立ち寄ったコンビニで、今さらながら「2ちゃんねる+ vol.4」を購入。
さてと、これからじっくり読もうかな。一時、就職のことは忘れて。
ああ、友達が帰って窓を閉め、
テレビも消したら上の部屋の騒音が…
もはや苦情入れる気力もないよ。

もう未練なんかない!
一刻も早く、さいたまの親戚の家に行きたい!
I上さんとの物理的距離よりも、
俺自身のコンディションと精神的距離が優先だ!
こんな騒音屋敷にくれてやる家賃などあるものか!
上の豚足女に氏のイカヅチを!
雨も止んだようだし、5ゲーム限定でゲーセンでも行くか…
実家から携帯に電話が入り、結局2ゲームしかできず。
急遽自室に戻って固定電話から掛け直した。
さいたま行きの件で「今すぐには無理だから、
もう少しの間、そのままで待つように」とのこと。
こちらからは「とりあえず今は就職活動に専念し、
希望にそぐわなかったりダメだったりした場合は
学芸員に移行する」と伝えた。
さいたま行きがしばらく先になるのは残念だが、今後の就職活動について
「お前も20歳過ぎたんだし、思うようにやりなさい」と言ってもらえたのが救い。
親の言い分は「どちらかに専念しないと中途半端で挫折するんじゃないか?
それに、お前の性格から言うと、絶対に公務員か研究職向きだ」とのことだが、
4年になるまで何もせず、指をくわえて周囲を傍観するなんて、とてもできない。
問題が露呈し、その対応策がまとまっても、
学芸員に関しては4年になるまで動けないのだ。
ダメならダメなりに何かに挑戦したい。
これ以上何かから逃げるのは耐えられない。
2ヶ月半ぶりに市立図書館でCDを借りた。
井上陽水「1975〜 vol.3」(ベストBOX盤の中の1枚)と、
T.C.R.横浜銀蝿R.S.「ぶっちぎりV(オーバートップ)」
「ぶっりぎりR(REVERSE)」の計3枚。
帰りにK'sデンキでCD-Rを購入。
実家のコンポとの互換性も考慮して、
That's(太陽誘電)のレーベルプリント型10枚パックを選んだ。
税込829円なり。

カラーレーベルは全般的にダメだけど、
太陽誘電とmaxellのレーベルプリント型は、
どういうワケか問題なく読んでくれるんだよね…(汗)
早く寝るつもりが、またまたこんな時間に…
今回は実況板ではなく、日本史板のスレをハシゴしていました。
適当に書き込みなんかもしてみたり。

♪♪歴史上の人物になって前の人に一言9♪♪
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1056716525/931
日本史が得意(高校の全国模試で偏差値81をマークしたり)で
史学科に入ったくせに「学業熱心な歴史ヲタはキモイ」
なんて世捨て人を気取ってたけど、本格的に学芸員も視野に入れる以上、
もはやカッコつけてばかりはいられない。
そもそも、高校や大学入試で扱うのは一連の動向を
流し見するだけの"通史"だし、決められたテーマを元に
深く掘り下げる大学の講義では全くではないにせよ、
ほとんど役に立たない。
マニアっぽい知識を必要としない通史の方が都合は良いのだけどw
…となると、予備校や学習塾の講師になるのも一つの手だな。
はばかりながら、今の段階でも中学レベルの通史を教えるのは朝飯前だ。
学芸員の資格を引っ提げたところで採用してもらえるかは「???」だがw
あるいは学芸員を捨てて修士課程(大学院)を取るか。
☆今日見た夢☆
演題:ヒロインと過ごしたBlack Day

ある日を境に、府中市の治安が突然悪化した。
僕は「セーラー服と機関銃」に出ていた頃の薬師丸ひろ子と
瓜二つの女子高生と一緒に、京王線で新宿に向かっていた。
セーラー服少女を傍にはべらせ上機嫌でいると、
突如車内が騒がしくなった。
みんな窓の外を指差し、ある者は驚愕し、ある者は悲鳴を上げている。
僕らも何事かと気になり、窓の外を見る。
暴走族集団が走行中の電車に襲い掛かり、
今まさに乱入しようとしているところだった。
とっさに彼女を抱え込んで身を伏せた瞬間、
扉が乱暴に開かれ、右隣の車両から暴徒たちがなだれ込んできた。
乗客は恐怖のあまり完全に沈黙している。
ふと顔を上げると、2〜3人組の暴徒と視線が合った。
「しまった!」と思ったが、時すでに遅し。
黒光りする拳銃が向けられ、間髪をおかず銃声が鳴り響いた。
ここで一度意識が飛び、今度は見慣れた通りの歩道に立っていた。
そう、うちのアパートの前の旧街道だ。
少し歩いたところで、また奇妙な光景を目にする。
50代後半から60代前後と思われる初老の老婆が、
道行く人に絡んでは何やら喚き散らしていた。
「無視して行きましょう」という彼女の言葉に従い
足を進めたが、やはり僕たちも絡まれた。
さっきと同様に喚いているが、何を言っているのか全く分からない。
そうこうしているうちに、偶然にも交番の巡査が通り掛かり、
僕たちは解放され、事情聴取のため交番へ赴くことになった。
まず彼女との関係を聞かれたが、とっさに
「従妹だ」と出まかせを言ってしまった。
さらに「どこへ行こうとしていたのか」
「あの老婆を以前にも見かけたことがあるか」
などを聞かれ、ひととおり答えたところで
「今日に限って色々と犯罪が多発してるから、
巻き込まれないうちに帰りなさい」と解放された。
半ば篭城戦を覚悟で自室に戻り、二人でお茶を飲んでいると、
玄関のドアが乱暴に開けられ、さっきとは違う暴走族が3人乱入してきた。
奴らは特に乱暴狼藉をはたらく様子もなく、
室内を適当に見回しただけで出て行こうとした。
だが、これも立派な不法侵入罪である。
ここで僕たちは、奴らをシメ上げ警察に突き出してやろうと決意。
まず、避難用ロープを持った彼女が囮になった。
事態を把握しきれず呆然としている3人を
ツープラトン(二重攻撃)で完膚なきまでに叩き潰し、
さらに催涙スプレーとロープで動きを封じることに成功した。
「とりあえず警察を呼ぼう」
携帯をポケットから取り出し、玄関の外に出た。
ところが、そこで思いがけない人物に出くわすことになる。
なんと、機動隊がエレベーター前に待機しているではないか。
その後ろには、何故か母親の姿も…
暴徒3人の身柄を拘束する警察を尻目に母親のもとへ駆け寄り、
「なんでここにいるの?」と聞いたところで目が覚めた。
…という、安っぽいアクション活劇のような夢を見てしまった。
きっと疲れてるんだろうな。いや、疲れてるんだよ、マジで。

…いつまでもバカやってないで、大学逝ってきます。
しかし、我ながらキモイ夢だった。
夢の内容ではなく、単に好みのタイプというだけで薬師丸ひろ子を
夢に登場させてしまう自分の人格が果てしなくキモイ。当人ではないにせよ。
不可抗力とはいえ、妄想狂にしか成せぬ技だろう、あれは。
改めて>>85-93を読み直してみた。
急いで書いたせいか、やっぱり文章がおかしい。
いや、文章そのものより言葉の選び方か。
例えば>>91で部屋に入り込んできた奴らは
「暴走族」と言うより「ただのDQN(ヤンキー)」だった。
(>>86-87で電車内に乱入してきたのは完全に暴走族だけど)
>>92の大立ち回りにしても、2対3で簡単に勝負がつくはずがない。
「彼女が1人をロープで縛り上げている間に、残り2人を俺が片付けた」
と言った方が表現的に正しい。しかも素手じゃなく角材でw
98星泉:03/10/07 11:38
保守。
>>98
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
親衛隊の3人は相変わらず元気ですか?
目高組再興の折には呼んでくださいね。
冷え込むのは朝夜だけかと思ったら、
今日は昼間も少し寒かった。
天気予報をチェックしつつトレーナーでも出すか…
(貧乏だと季節感覚が微妙に遅れたりするんだよねw)
(OpenJaneで)既読分32710バイトと表示されているのに、
スレ容量が31KBなのは何故か。32KBではないのか。

前スレでも書いた疑問。
謎が解けたのは、つい1ヶ月ほど前のことでした。
つまり、1KB=1000Bではなく1024Bということ。
1KBごとに24Bずつズレが生じ、その差は書き込む容量に比例する。
つまり、等差数列的に大きくなる。

「こんな初歩的なことを知らなかったのか」と
小一時間ほど自己嫌悪に陥りましたw
今日も夜更かし。
大して何もやらないくせに色々と何かを
抱え込んでる気がして、落ち着いて眠れない。
でも、いつしか眠りの世界に引きずり込まれ、
目を覚ませば8時だったり9時だったり。
「後期開始早々、遅刻はあかん!」と駅まで猛ダッシュ。
電車を降りてバス停まで猛ダッシュ。
バスを降りて教室まで猛ダッシュ。
さすがに「人生、死ぬまで猛ダッシュ」ってのは避けたい。
気楽に生き、そして逝きたい。
結局一睡もしないまま朝になってしまった。
眠気はそれほど感じないが、あくびが止まらない。
早目に大学行って、空き教室で寝てこようかなw
半分寝ぼけた状態で駅へ。9:30頃だったかな。
その道中で交通事故の現場に出くわした。
正確に言うと、目の前で交通事故が起こり、事故現場が出現した。
自転車に乗ったDQNねーちゃんが横から出てきた車と接触したのだ。
音に反応して顔を上げると、
すでにDQNねーちゃんは自転車ごと横転し、
車のボンネットは中途半端に陥没していた。
「おいおい、朝っぱらからやめてくれよ…」と思ったが、
DQNねーちゃんは軽傷で済んだらしく、車から出てきた若い男に
「早く警察呼んでよ!」と喚き散らしていた。
俺も急いでいたので、そのまま颯爽と現場を通り過ぎてしまったが、
あれからどうなったことやら…
つーか、車は安全確認したのか?
安全確認も徐行状態(10km/h以下)じゃないと意味ないぞ?
横からストレートにカマしたようだが。
自転車側も優先意識に寄り掛かって調子に乗るな。
朝昼はエンジン音に耳を澄まし、
夜間はライトに目を光らせるくらいの注意が必要だ。
それでも事故る奴は事故るんだ。
昨日は20時過ぎに寝た。
が、布団に入って10分ほどで実家から携帯に着信が入り、
さいたま行きの話が頓挫したことを知った。
こちらからは10/15(水)に就職適性検査(無料)を受験することを伝えた。
さらに、学芸員の就職率が絶望的なことも…
親父には「何事も信念を持たなけりゃ成功するはずないだろ?
どこでそんなことを吹き込まれたか知らんが、今は余計なこと考えるな」
と一蹴されてしまったがw
…そんなこんなで今日も逝って来ます。

追記:昨日は薬師丸ひろ子の待ち受けを2つ自作(加工?)し、
    新たに携帯に取り込んだ。
    Googleのイメージ検索は素晴らしいね。
111堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/09 10:47
京王線のダイヤが大幅に乱れていた。
遅刻せずに済んだからよかったものの、
一時はどうなることかと(以下略)
(窓から判断して)上がいないことを確認、
安心して部屋に戻ると、なぜか上がうるさい。
「もしや…」と思い非常階段に出てみると、
いつの間に戻ってきたのか、電気がついてる…
最近、このような怪現象が何度も起きている。
もしやス○ーカー?いやがらせ?粘着真性厨?
警察に連絡した方がいいかな?マヂで。
立つ鳥後を濁さず、次に入る奴のためにも、
この状態を少しでも改善しなければ…!
4時間たってもうるさいのには、マジで辟易…

つーか、もう騒音ネタはやめよう。
書けば書くだけスレが汚れる。
「新しい一週間の始まりだ!」と思ったら、いつの間にやら木曜の夜。
自分の場合、金曜の昼で一週間(の業務)が終わってしまうも同然なので、
「おいおいおいおい、ちょっと待っておくれよ!」と言いたくなってしまう。
ずっと16〜19歳の間を無限ループしていたい…あるいは色々とやり直したい。
何よりも、今は車を運転したい。ドライブに行きたい。
欲を言えば、助手席にひろ美(※)を、後部座席に親友YとI上さんを乗せて。
赤く夕焼けに染まったR20を甲府方面に走りたい。

>>85-93の夢に出てきた、薬師丸ひろ子の分身。
  さすがに「ひろ子」のままではマズいので、勝手に違う名前を付けた。
あの夢の如き高速教習&複数教習よ、もう一度!

そう思えるのも、通常教習での苦労あればこそだったのかも。
「継続は力なり」「良薬は口に苦し」と。
宵の徒然に「SUPER DEPTH」を思い出し、ちょっと検索をかけてみた。
「SUPER DEPTH」はMS-DOS時代のフリーのシューティングゲームで、
公式リリースは1991年8月10日。すでに干支を一周してしまっている。
元々は親父の影響で存在を知ったのだが、
俺の初プレイ(笑)が同年11月だから、
割と早い時期に入手していたようだ。
ちょっと驚き。
でも、あの当時はパソ通萌芽期〜全盛期で、
親父もその波に乗ってたうちの一人なので、
決して不思議ではないがw
ちなみに作者のalty氏はまだ35歳とのこと。
単純計算で当時23歳。
あの頃はみんな若かったんだなぁ…
俺も親父も母親も妹も友達も。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an000078.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se000707.html

参考までに。
「愛の大戦艦シューティングゲーム」というサブタイトルに
バブル景気の残り香を感じるのは漏れだけかな?
転んでもタダでは起きない!?
あれでも4時間の仮眠を取ることができた。
今日は精力的に動けそう。
今日は日本史演習7のためだけに大学へ。
日本史演習7の今期のテーマ・目的は、
江戸時代の文献史料を解読できるようになること。
前期で履修した古文書学と同様、崩し文字の解読がメインとなる。
平仮名の崩し文字には慣れたが、
こちらの演習では漢字も容赦なく崩されているため、
のっけから苦労している。
まるで、グロい惨殺死体の司法解剖に頭を悩ませる医者のように。
それで、午後からは崩し文字の辞典を探しに近所の啓文堂へ。
ところが、辞典類や日本史関連のコーナーを見てもサッパリ見当たらない。
小一時間探し回っても影すら見えてこない。
仕方がないので、改めて他の書店を回ることにした。
その後、すぐ隣の新星堂で薬師丸ひろ子のベスト盤
「2000 millenium BEST」を1割引(\1800)で買った。
全15曲中12曲は聴くの初めてだが、やっぱり(・∀・)イイ!
特に「胸の振子」「紳士同盟」「天に星。地に花。」の流れが(・∀・)イイ!
ただ「セーラー服と機関銃」はシングルver.の方が(・∀・)イイ!
アルバムver.も悪くはないが、ちょっと(アレンジが)ハードボイルド過ぎて…
ちなみに、既に聴いたことのある3曲とは
「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「あなたを・もっと・知りたくて」です。
「あなたを・もっと・知りたくて」は当時民営化したばかりの
NTT(旧称・電電公社)のCMにもタイアップされてましたね。
1984年02月08日
2003年09月22日

さて、何の日付でしょう?
上は薬師丸さんが免許を取った日付、下は俺が免許を取った日付。
(詳しくはYahoo!カテゴリ検索でリンクされてる非公式サイトのBBSを参照)
薬師丸さんも10代スレスレのうちに免許取ってたんやね…
うちの家族・親戚にしても、20歳過ぎてから教習所通いなんか始めたのは俺くらい。
時々、何かにつけて人より遅れを取りやすい自分がたまらなくイヤになる。
俺が人より進んでるのって何だろう…?早けりゃ何でもいいってワケじゃないけど。

そう言えば、井上陽水先生は40歳を過ぎてからだったっけ。免許取得したのは。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=yume&option=3

某自治スレからの拾得物。
自分のスレを他と比較して客観視できるのがありがたい。
>>128の続き。
まぁ大学は"大東亜帝国"でも現役で入れたし、
卒業だけなら単位十分、留年の危険性もない。
我ながら、そう悪くもない人生模様だ。

下ばかり見ていては何の進展もないけど、たまには下を見て
今の自分をプラス思考で見つめ直すことも大切な気がしてきた。
今日は久々に自転車で遠出するかな。
もう車のことは考えないことにしよう。

免許取っただけでいいじゃないか。
20歳過ぎてからでも、21歳の誕生日が来る前に取れたんだ。
しかも修検・仮免試験・卒検・本免試験、すべて一発合格で。
東大生でも落ちる本免試験だって余裕でクリアしたんだ。
もっと自分に自信を持たにゃぁバチが当たるw
>>130
ttp://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value2003/shi_0201.html

ちなみに、漏れの所属学科の偏差値は56らしい。
風邪を引いた。鼻水が止まらない。
と言うより、鼻から体内の水分が流出してる感じ。
心なしか喉も痛くなってきた。

漏れの体、もうダメポ。
止まることを知らない鼻水、喉の激痛、高熱。
夢うつつで死を覚悟したほどの苦しみだった。
それが治まると、今度は胃の鈍い痛み。
まだまだ完治には程遠い…!?
最初は結核とSARSを疑った。
そして今度はウイルス(ピロリ菌)性胃潰瘍。

「病は気から」
疑心暗鬼になるのはやめよう…
36℃台に下がった熱が37.5℃まで上がってきた。
大事を取って寝るぽ!
今日は妙に蒸し暑かった。
しかも風呂に入らなかったので、鼻の周りが粉っぽくなってる。
汗でベタついて気持ち悪いし、今日は熱めのシャワーで暖まるか…
「日本は北朝鮮の対日核ミサイルに対し、どう対策するべきか」

1. ひたすら説得or泣き落としに徹する。
2. 「その時はその時」とあきらめる。
3. アメリカやイギリスetc…に支援を要請する。
4. 自衛隊を軍隊代わりに送り込む。
危機管理論2の講義では上記4つが上がっていたが、
俺は第5の道として「核技術の研究・習得」を提言する。
「(核を)持たず、作らず、持ち込ませず」と謳った非核三原則なるものがあるが、
これを文字通りに解釈・遂行していたのでは、いずれ国は滅亡の憂き目に遭う。
単純明快に羅列された三項目を鵜呑みにする前に、今一度よく見直してもらいたい。
理論上で研究・開発したり、技術を習得する分には何ら問題ないことに気付くだろう。
要するに、実物を作りさえしなければ良いのだから。
実物に囚われ、その過程となる研究や技術習得にまで言及されていないのは、
ある意味"抜け道"と言うか"落とし穴"や"ワームホール"に近い。
まぁ民間ではまず誰もやらないだろうから、
国が新規に研究機関を設けるのが望ましい。
ただ、大々的にやってしまうと北朝鮮をいたずらに刺激し、
アメリカを筆頭とする諸外国からも疑惑の視線を向けられる。
お上のことはよく分からないけど、内閣調査室みたいな、
極秘事項扱いで何とかやっていけないもんだろうか。
当時としては理にかなったキャッチフレーズだったんだろうけど、
目先の単純明快さに弱い日本人の性質で裏目に出てしまった感じ?

それはさておき、こんな時間にもジャパネットのタカタ社長が…
しかしまぁ、ホントに精力的な人だw
漏れも体の具合が具合だけに、マジで羨ましいよ。
さっきまでの雷雨が嘘のような晴れ模様。
そして今日も蒸し暑い。

今日はAM4:30に就寝、起きたのは昼前、
13時を過ぎてようやく布団から脱出した。
…風邪のせいで睡眠サイクルが狂ってしまった。
いつの間にやら700番以下まで落ちてる。

…いや、別に。ただそれだけよ…あははw
Music Column vol.33
井上陽水/娘がねじれる時

1979.9.21リリースのアルバム「スニーカーダンサー」の8曲目に収録。
陽水先生の楽曲は全般的に"時代"を感じさせないと言うか、
最近発売された曲と見分け(聴き分け)がつかない曲が多い。
それらは大半が星勝・BANANA(川島裕二)・井上鑑・佐藤準のアレンジによるもの。
ところが、この曲のアレンジは高中正義で、
レゲエとフォークソングを足して2で割ったような感じに仕上がっており、
珍しく(?)当時の雰囲気を感じ取ることができる。
(曲調は「氷の世界」に似ているが、質感的には「氷の世界」の方が微妙に新しい)
タイトルだけを見ると抽象的で、なおかつ少々オカルトチックな
世界を想像してしまうが、詩を見ながら実際に聴いてみると、
娘の家出に端を発して家庭内の空気が歪みねじれていく様を
皮肉った曲であることに気付く。

かなり初期の曲(アルバム「氷の世界」より以前)を除くと、
陽水先生の詩はストレートに理解できないものが多い。
したがって、歌詞カード片手に思いを巡らせながら、
じっくりと堪能することをお勧めする。
145堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/14 11:15
風邪と悪天候で引きこもること3日、外に対する免疫力が完全に薄
れてしまった。不意に後ろから来た二人乗りの自転車に驚いて立ち
止まってしまったり、ふと顔を上げた先に太ったオバハンがいて、
反射的に後ずさり、あからさまにイヤな顔をされたり…
オバハンは不可抗力だから仕方ないとはいえ、子供でさえ歯牙にも
かけぬ二人乗り自転車に足を止められた自分が何とも情けない。朝
っぱらから何とも鬱な気分だ。

そうそう、今後携帯から書くときは無条件に3行(全角30文字、半角
59〜60文字)で改行入れることにしました。携帯で改行の位置調整
するの面倒だし。
今日は傘を持たずに部屋を出てしまった。
そのことに気付いたのは駅近くまで来てから。
イチかバチか降らないことを祈ってたが、天は我に味方せず。
帰り道で盛大に濡れてしまい、帰宅後は真っ先にシャワーを浴びた。
その後、服を着替えて髪を乾かし、夕食を取りながら洗濯。
狭いスペースと格闘しながら洗濯物を干し終えたところで、実家から電話。
母親「毛布2枚送ったからね。もう風邪なんか引くんじゃないよ」
漏れ「ああ、ありがとう。ところで、今年も例のバイトやることにしたよ。
    今週中にでも面接の予約入れようと思ってる」
母親「まぁ風邪に気をつけてがんばりなさい。何かあったら、すぐに連絡しなさいよ」

…とまぁ、こんな具合で電話を切り、現在に至る。もう疲れた…
>>145を読んだ感想。

あらかじめ改行位置を決めてしまったのはいいが、
「何とも○○○だ」を乱用しすぎやな、自分………
せっかく確認画面があるのだから、今後はそれを有効活用しよう。
150堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/15 15:08
(常用として)1着しかないジーンズが乾かなかったため、クローゼ
ットの奥で長いこと眠っていた古いジーンズに仕方なく足を通すこ
とに。普段はいてるのが紺系ブラックなのに対し、こちらはいかに
もやる気のなさそうなブルー…のはずが、知らず知らずのうちに色
が落ちて、限りなく白に近い水色になっていた。
しかも、それに合う上着が全然ない!夏ならTシャツで何とでもな
るが、今それをやったら治りかけの風邪が悪化してしまうし、余計
に目立つ。苦肉の策で、オレンジのトレーナーの上に紺のパーカー
を羽織って行くことにした。ところが、タイミングの悪いことに、
今日はI上と一緒の講義が2つもある日。すでに両方とも終わった
が、辛く腹立たしい一日だった。携帯のバッテリーは切れるし。
結局、自習室で充電しつつステーションのマイリストを1つ削除(解
除)した。自動受信(バックライトも自動点灯)でバッテリーにトド
メを刺してしまうことが多いので。
やっと帰宅。
今日は例の就職適性検査で19:30近くまで足止めされた。
帰りに「いなげや」に寄って餃子や冷凍食品を買い、
重い足取りでアパートに辿り着きポストを開けると、
ペリカン便の不在通知が入っていた。
しゃーない、再配達の電話入れるか…
適性検査だけと思っていたが、学力系(しかも理数系!)のテストも含まれていた。
当然、手も足も出ず。数学も物理も高2を最後に遠ざかってた(遠ざけてた)からなぁ…
が、後半90分に解答解説の時間が設けられたので、結果的に色々と勉強になった。
10進数と2進数の変換方法なんて、中2の夏以来7年ぶりに思い出したよw
2進法なら2、3進法なら3で割っていき、
余りの数字を羅列して下から読む!

…なーんて懐かしんでる場合じゃないか…
ホントに大丈夫なんだろうか?漏れの就職戦線。
シナリオを決めるのは自分だが、
100パーセント権限があるワケじゃないし。
ところで、今日の「その時歴史が動いた」は秦王朝と項羽&劉邦か…
項羽に墓を荒らされ、金銀財宝は奪われ、
子嬰(3代皇帝)は殺され、亜房宮は放火され、
自業自得とはいえ始皇帝もちょっと哀れだな。
しかも、亜房宮は火を放ってから1ヶ月以上燃え続けてたとか。
その項羽も、最後には揚子江近くの准水で武将らしい有終の美(?)を飾っている。
50万の大兵団が合戦初日で5万に減り、
漢軍の大合唱(「四面楚歌」の語源)と度重なる追撃で、
最後まで付き従うはわずかに28騎。
その28騎と共に漢の大兵団へ特攻をかけ、
自分が最後の一人になったと知るや、
槍を捨てて剣を抜き、首を掻き切って果てた。
まぁ、項羽の主な敗因は猛将・龍且の戦死、
名宰相・犯増の失踪、項伯(項羽の実の伯父)や
英布らの漢への寝返りだろうな…

詳しくは横山光輝氏の「項羽と劉邦」をご参照あれ。
ネット上での読み物としては、

ttp://village.infoweb.ne.jp/~sion/Kouryu27.htm

を参考資料としてご紹介します。
個人的には、各話ラストの「閑話休題」がおもしろかった。
とりあえずURLは27(最終)話を貼っておきます。
あぅ、またやっちまった。
賢明なるウォッチャーの皆々様はお気付きのことと思うが、
「読み物」なのか「参考資料」なのかハッキリしやがれ、自分!

…え〜、一応両方の意味合いを込めて、改めてご紹介しますw
162堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/16 10:40
ゆうべは7時間寝られた。洗濯したジーンズも乾いたし、今日から
改めて飛ばして行こう。車は安全運転、されど心は何とやら。
今さらながら、2つのトリップについて解説します。

◆HRMR/RGVb6…PCからの書き込み
◆NY454.sIKI…携帯からの書き込み

決して偽者がいるわけじゃありません。
ちなみに、朝の定時書き込みは大学の教室にて
携帯(J-SH52)から行うことが多いです。
さて、本題に移るか。

ようやく実家からの救援物資が届いた。
内約は毛布にチョコビスケットに柿に風邪薬に…

毛布はありがたいが、食品系は消費するのが大変や…
贅沢を言うなれば、今最もありがたい救援物資は「車」だったりする。
オバハン御用達の軽自動車でもいい。とにかく車に乗りたい。
ガスト8耐、2ch、買い物、うたた寝、色々あるけど、
一人を満喫するなら、やっぱり一人ドライブじゃ!
それを考えると、実家暮らしの奴が羨ましくもあり憎らしくもあり…

とにかく、あの苦労を無駄にしたくないんですよ、お嬢さん!
「自動圧縮の瞬間に立ち会いたい!」
夢・独り言板に来て以来、ずっと思っていたが、
その悲願が叶えられるときが来たようだ。
さて、このスレは何番目くらいに落ち着くのでしょう。
やはり昨夜のうちに圧縮された。願いが叶い、とりあえず満足w
当スレは679番目/699スレとなり、現在は696番目/712スレで推移。
普段着のまま眠ってしまったせいか体中がかゆかったので、
帰宅して昼食をとり、すぐにシャワーを浴びた。
サッパリしたところで出かけようと思うが、何やら雲行きが怪しい。
予報では「晴れ」のはずだが…?
久々に昭島方面へ遠征。
車で行けるようになれば言うことないんだけどなぁ…
何気なく入ったブックセンターいとうで「ねらわれた学園」
「セーラー服と機関銃」のパンフレットを見つけ、即ゲッツ(σ・∀・)σ
\100+\200=税込み\315だった。
明日は午前中に(バイト応募のため)Nasic本社へ電話、
午後1:00からは卒業生ガイダンスに出るため大学へ。
早くも「卒業」を意識するところまで来てしまったか…
ホント、ヤクザな世代に生まれついたもんだよ。
ガストに入り浸って延々と雑談に興じるなんてことも
滅多にできなくなるんだろうな、これからは。
Nasicに電話したが、自動応答になってて繋がらない。
10:00過ぎてから改めて電話するか…その前に朝食をば。
この時期は土日・祝日は完全に休みのようだ。
渋谷にある本社に直接問い合わせてもいいが、こちらとしても面倒だし、
先方にも迷惑がかかるのでやめておく。月曜に延期決定。
卒業生ガイダンス終了、帰宅して食事中。
卒業論文に関する説明がメインだった。
とりあえず代替科目で卒業予定の俺には関係なし、と。
I上さんとは(机が)隣同士だった。
先に着いたのは俺。I上さんは5分ほど遅れて来て、少し離れた席を選んでいたが、
教授の手伝い(ガイダンスの資料運び)を終えて戻ったら、いつの間にか隣にいた。
彼女も俺と同じく(?)紺系ジーンズ派のようだが、
ガイダンスが終わり、席を立った彼女の腰から太ももが
不意に視界に飛び込んできて、つい欲情してしまた。
この胸の苦しさと股間の情熱をどうしてくれようw
"堀之宮家"の次期当主たるもの、もっと紳士的でなければ…

オ○ーニは紳士の紳士たるべき所以と言い訳してみたり。
でも、今日は体力的にキツいかなwww
Q. 何が僕をして突発的に薬師丸ひろ子"中毒"たらしめたのか?
A. I上さん。(中の人が別にいるのかどうかまでは不明)

何となくだけどね、似てるのよ。
元々はI上さん基準で「あ、いいな〜」ってな感じだったけど、
いつの間にか薬師丸ひろ子は薬師丸ひろ子で(・∀・)って具合に。

惚れっぽいのか、単に見境がないだけなのか…
とにかく、頃合いを見計らって両方から足を洗わなければ。
「吉野家とかコンビニのバイトって、どんな感じだろう。
週3日、1日4〜5時間あたりからできるのかな?」
1浪して成城の経済学部に入った友人からの相談だ。
年齢こそ同じ(彼は'82/9/13生まれ、俺は11/20生まれ)なれど、
大学における学年は俺より1つ下ということになる。
そりゃぁ大学生ともなればバイトのひとつくらいするだろう。
でも、彼の大学は卒業要件単位が多い上に履修単位上限が低く、
しかも認定基準(要するに合格ライン)のハードルが高い。
(卒業要件単位136に対し、年間の履修上限が44らしい。
一方、俺の大学は卒業要件124、年間上限52、4年生だけ64)
そして彼自身、必修の英語も含めて10単位くらい落としてるのが現状。
なので、手放しで「おう、やれやれ!」と勧めるわけにも行かず、
「それだけ落としてるんだから、単位優先で行った方がいい。
もしくは春休み中に始めて慣れておくとか。とにかく焦るな」
とストッパー役に徹している。
でも、ホントに難しいよ、学業との両立は。
イヤでも仕事が舞い込んできたバブル景気の頃とは勝手が違うし。
仕事をやりたい デフレの風が吹いてる
金になることならば 何事もやる

嗚呼アアああッ!
村下さん、ごめんなさい!
でも、これが僕の本心なのです…!
ラザニアのホワイトソースの中途半端な白さに
限りない優しさとエロスを感じてしまったり。
もう1つ暖めて食べようかな…
その頼りなくも暖かい白に溺れていたい気分。
187堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/20 12:43
大学の1041教室から書き込み。

やっとバイトの連絡が取れた。が、推薦入試担当組の募集は既に締
め切ったとのこと。結局、推薦入試の時期は補欠、レギュラーとし
ての仕事はセンター試験以降ということで契約成立。
去年(厳密には今年2月)もやった旨を伝えたからか、改めて面接の
話は出なかった。
188堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/20 14:45
しかし、よく考えると「面接なし」ってのも怖いな…さりげなく忘
れられてそうで。連絡待ちも心中穏やかでなしw
月曜定番の「世界まる見えテレビ特捜部」
今日の特集第1弾はリトアニアのイタズラ番組。
このイタズラには必ずと言っていいほど
男心をもてあそぶネタが出てくるが、やっぱり出ました。
素晴らしきかな、美女のパンチラ!
紳士のロマンはヌードやストリップじゃない。パンチラだw
疲れて帰宅した俺への役得だな、こりゃ。
そうそう、Mini LotoのCMも忘れちゃいけない。

正しくは「♪火曜にチャレンジ いっせんまんえ〜ん」だった。
今日の一口メモ。
卒論を書く人と書かない人、どちらかと言うと書かない人の方が少し多い。
ただ、地理学実習のT沢先生曰く
「(就職活動で)優位に立てるので書いた方がいい」とのこと。
うちの母親も「書くだけ書いてみたら?」と卒論肯定派。
先輩からメールの返事が来ていた。
俺は「これでおさらば」と勝手に思い込んでいたが、
単に多忙でメールの返事が書けなかっただけの模様。
(と言うか本人が明言してた)
「11/2(日)に会わないか?」とのこと、せっかくだから色々話しまくろう。
iMonaをDLした。これから少しずついじり倒す予定。
眠気に負けて危機管理論の講義をサボってしまった。
気を取り直して残り2コマを受けてくるか…
195堀之宮 ◆NY454.sIKI :03/10/21 12:49
iMonaからテスト書き込み。
改行は反映されるか。
ひとまず(iMonaの)テスト成功。

明日はI上さんと同じ講義が2コマ。
変に気取らず、ソフトタッチなポーカーフェイスで逝こう。
向こうは僕のことなんて何とも思っちゃいないだろうけど。
それはさておき、J-PHONE(関東)のメールが遅延している模様。
携帯兼用フリーメールからメモ用に送ったメールが5分たっても届かない。
今はハッピータイムじゃないですよ、グリーン社長!
Windows Update完了。Service Pack1(Express)をDLした。
今のノートPCを買って1年半、Updateは初めてだったりする。
先輩へのメール返信完了。
やることなくなったら急に眠気が…
でも、この時間から普通に寝るのは怖い。
テレビだけつけて仮眠するか…?

とりあえず200get!
仮眠と言うより惰眠を貪ること6時間、やっと起床。
あの薄手の布団の感触がやめられなくて、何度脱出の機会を逸したことか…
ピンクの花柄という生地のせいもあるけど。
「性的&恋愛的側面で"満たされない何か"を抱えてる
何よりの証拠だ!」と、自分を追い詰めてみるテスト。
そして今日は雨。
ビニ本…じゃなくて、ビニール傘必須だな。
キンモクセイの2ndアルバム「風の子でいたいね」を買った。
前作「音楽は素晴らしいものだ」同様、ハズレが1曲もないのが素晴らしい。
ひととおり聴いて気に入ったのは「香港計画」「車線変更25時」
発売当日にCDを買うのはMr.Childrenの「Atomic Heart」以来、約9年ぶり。
しかし、あの生地の感触(>>201参照)は悪魔の誘惑そのものだ。
睡眠中に安楽死できたら、どんなに素晴らしいだろう。

♪麻呂を〜虜に〜し〜た〜 そな〜た〜が〜憎い〜
こんな時間に「ハッチポッチステーション」
PG18でもないのに何故?
…あ、天下のNHKでPG18は有り得ないかw
一方、5chは「巨人の星」か…
2ch(J-COMの無料チャンネル)は例によって
ジャパネット・タカタのテレビショッピング。
「マネーの虎」のキモいオヤヂよりも
高田社長のような中年に俺はなりたい!…ってな!?
帰り道で雨に降られた。
気象庁は何をやっとんのじゃ!
いや、普段はありがとうございますなのだけど、
たまに外されると無性に頭に来てしまう。
おかげで予定が狂ってしまった。
まず、大学に提出する就職希望調査票用の写真を撮りに行けなくなった。
(傘を差して歩いて行けばいいのだけど、かなり面倒くさい)
そして、諸々の買い物も…
「自分の夢と恋人との二者択一を迫られるが、結局は自分の夢を諦めきれない」
といった内容の失恋曲(懐メロに多い?)やドラマ・小説をよく見かけるけど、
俺も含めて、世の男の大半は「夢と愛は別物」と捉えるものなんだろうか?
それとも、物語の中だけなんだろうか?
「愛こそ夢、夢こそ愛!」と信じてやま(め)ない自分としては、
甚だ疑問に思わざるを得ない。
また自動圧縮か…
スレの増加ペースの速いこと速いこと。
季節柄、住民が増えた証拠だろうか?
【\100】ダイソーのケータイ雑誌を語るスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054698039/147-149

今さらながらワラタ。
時間を考えるべきだったな、山崎渉。
しかし、お盆最終日を最後に現れてないってことは、
やはり何らかの処置が下ったんだろうか?
新たにlife3鯖が投入されたが、ここは相変わらず…か。
ところで、夢・独り言板の発足年月はいつなんだろう。
いっちょ検索してみますか。
過去ログ倉庫で調べる限りでは、
最古のスレは2000/8/31に立ったものだった。
で、住民(スレ数)が一気に増えたのが2001/7後半。
元々はpiza2鯖にあったらしい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054698039/307-308

しかし、これもひどいなw
>210の続き。
大学で写真を撮り、ノリとハサミを就職課で借りようと思ったが、
とてもそんな雰囲気&状態ではなかったので、仕方なく帰宅。
写真を自分で貼って(自室にはノリもハサミもある)再度大学へ出向くことにした。
しかも、ただ提出するだけではなく、軽く面接っぽいことをやるようなので、
今は"お色直し"と言うか"体勢の立て直し"を兼ねて食事中。
そんな中、繋ぎっぱなしにしてあった固定電話が鳴った。
バイトの連絡かも知れないので、ひとまず出ることに。
が、手が滑って、一度手にした受話器を本体の上に落としてしまった。
その瞬間「おぉぉおぉ!?」というDQNっぽい声が聞こえたので、
勧誘電話と判断、すぐに切った。
あの音で、こっちの状況がイヤでも分かっただろう。
提出が済んだら、野暮用で実家に帰らなければならない。
高幡不動から特急なり準特急なりに乗るしか手はなさそう。

 と に か く 忙 し い の だ !
まずは目の前のミッション"ハンバーグランチ"を片付けねばw
今日は普段にも増して動きに精彩を欠いた一日だった………と言う
のも、レンタルビデオの返却を忘れたことに大学に着いてから気付
き、また自室に戻るはめになってしまった。ひとまず面接は受けた
が、塾や予備校業界でも教職過程の知識は必要とのことだった。
(主に指導要綱の執筆や模擬授業で)
学芸員は承知の通り採用門戸が狭く、もっとも有力視できるのは第
2志望のインターネット通信業界だった。
携帯からではアレなので、実家のPC前で改めて考えよう。
上野で常磐線の発車待ち。
ひとまず4人掛けのボックス席を確保、後から来た3人が
見目麗しきお嬢様方なので、何気にラッキーだったり。
さぁ、4週間ぶりの茨城だ。
首を洗って待っていろ、田舎のイモ人間ども!
短時間に長距離移動したせいか、ステーションの天気予報が3回も
入ってきた。バッテリーの残りが微妙なだけに、ちょいと迷惑。
227夢見る名無しさん:03/10/25 11:55
バッテリーの残りが微妙なのにケータイカキコか。。。
実家のデスクトップにOpenJane0192を導入、
ついでに各種Updateもしておいた。
Windows98のサポートはいつまで続く!?
昨夜は帰宅早々母親に携帯を盗み見され、エラい目に遭った。
俺の場合、メールや発着信履歴よりもデータフォルダや
待ち受けの方が一目に晒されたときのダメージは大きい。
で、何を見られたかというと、過去レスを読めば一目瞭然のとおり、
「セーラー服と機関銃」のパンフから待ち受け用に取り込んだアレである。
母親は当初、俺が巷の女子高生を盗撮したものと勘違いしたらしい。
それだけなら笑い話で済むのだが、挙げ句の果てには
「お前、あんな中年のおばちゃんが好きなの?」などとぬかしたため、
「阿呆!"当時の年齢で"好きなんだよ!今だって、まだ39だろ!」
と必死に全否定した。
だいたい、そこいらの高校生が
目高組の看板なんて持ってるわけないし、
39歳だって漏れから見ればガキ同然だ(嘘)
はからずも世のヲタの哀愁を感じてしまた。
スレ立ててから昨日で1ヶ月。
前スレに比べると、かなり速度が落ちたような…?

いや、今までのスレが異常なだけか。
このペースだと、計算上では来年2月2〜3日に1000到達予定。
就職のことが頭に引っかかって鬱。
公務員or学芸員を狙って、いっちょかっ飛んで見るかw
欲を持たなければフリーターで十分な気もするが、
何も始まってない今は前向きな構えでいたい。

毎ナビや日経からのメールを一気読み、
ついでに1社だけエントリー申請した。
とにかく、悪あがきできるうちが華。
「魔法のiらんど」の鯖が重くて修正ページに…

…やっと入れた。
修正終わり。
確認しようとリロードしたら「内部サーバーエラー」と。
なかなか面白いこと言うじゃねぇか!(笑)
親父を助手席に乗せて馴らし運転してきた。
近場の某巨大墓地の敷地内で軽く練習した後、一般道へ。
成沢-常北-木葉下-加倉井-双葉台を回って帰宅。
実家を今の場所に新築した頃、親父もやらかしたのだが、
俺も御多分に漏れず車庫入れで花壇に接触した。
一人乗りするには、まだまだ未熟なようだ。
家の車は教習車に比べてスピードのノリが良いので、速度調節に苦労した。
「場数と距離をこなす以外に道は無し」といったところか。
さらに1社追加エントリー。
メールにも「少しでも興味を持ったら即エントリー」と書いてあるし。
阿修羅の如く手当たり次第じゃw
テスト。
色々抱え込んで、それをここに書くと、
ホントに文章がめちゃくちゃになる。
話題が次のレス番で180度変わったり。

もっと身軽になりたい…鳥になりたい…
>>227
「ネタは熱いうちに書け」と言うでしょう。
母親の心配性&誤解には心底うんざりさせられる。
欲求不満が祟って変な方向へ走り始めたと、未だに思い込んでいるようだ。
うんざりしたと言うより、ムカついた。俺はそんな安い男じゃない!
そんなこんなで、このスレも1/4を消費したか…

明日の早朝、東京へ帰ります。
表向きの帰郷は東京→茨城だが、心の帰郷は茨城→東京だったり。
今日は大学に直行して17:40まで講義。甚だ面倒くさい。
疲れた…
物理的には忙しくても、精神的には常時安息状態でいたい。
今日の日本…いや、世界では叶わぬ願いだね。
彼女が甘いかき氷なら 僕はただの氷の塊だね
とても色鮮やかで… とても無機質で…
彼女が輝くダイヤなら 僕はただの岩か石ころだね
とても豪華絢爛… とても無味乾燥…

(憧れはコンプレックスに 純情は邪気雑念に)

彼女がやさしい笑顔見せれば 僕は何故か自己嫌悪、苦しいよ
まるで天使か女神… まるでハムスター…
彼女がこちらを見つめているよ 僕はカオス、混乱、テンテコマイ
まるでベテラン女優… まるでダメ役者…

(計算は誤算に終わり シナリオは紙屑になる)

嗚呼、そこはいけない
パンドラの箱だ エリア51だ
僕の本性が暴れ出す
嗚呼、すぐに逃げるんだ
後ろを見るな 立ち止まらないで
それとも君は受け入れてくれるかい?
ネタがないときゃ作詞に限る。
メロディーは付けない。
つーか、音感0だから付けられない。
せいぜい笑ってちょんまげ。
忙しいと頭で分かっていながら何やってんだ、俺は…
でも漠然としていて、今ひとつ実感が湧かないのも事実。
今の自分にはどうしようもないことばかりだからか?
「とにかく今できることを…」と常々考えてるが、もうやり尽くしたんだろうか。
認めたくはないし、信じられないが。
257堀之宮01 ◆NY454.sIKI :03/10/28 11:40
卒論を書くべきか、書かざるべきか。面接で優位に立てるという条
件を突き付けられると、本当に迷ってしまう。でも、原稿用紙50枚
分もネタをひねり出す自信がない。まぁ半年〜9ヶ月計画だし、や
るだけやってみるか…?
夕食や朝食の買い出しをして帰宅。
メール確認ついでに3社目のエントリー。
早く要領を心得て落ち着きたい…
エントリーシート対策講座なるものに参加することにした。
受講料\1500かかるが、何も知らずに突っ込んで恥晒すよりは安い安い。
サークルの飲み会やら部費やらに
金を使わないでよかったと思う今日この頃。
無所属最強!
5限の講義中に友人からメール。
郵便局での年末年始バイトを決めたらしい。
これなら学業にも影響はないね。
がんばれ!いや、お互いがんばろう!
俺はと言うと、まだ連絡待ちだったりするワケで>バイト
もし忘れてるなら、俺も郵便局行っちゃうぞ?Nasicさんよォ…
263堀之宮01 ◆NY454.sIKI :03/10/29 12:40
ステーション配信された「前略、道の上より」の着メロをDLした。
公共の場で試聴するわけにもいかないし、自室に戻ってからにするか。
(一歩でも外に出るときは、必ず玄関先でマナーモードにする俺)
264堀之宮01 ◆NY454.sIKI :03/10/29 12:46
さっそくエントリーシート対策講座の申込用紙と1500円証紙をゲッツ。
あとは3限が終わり次第申し込みに逝くのみ。とっとと終われや、3限w
久々に某大型スーパーで買い物をした。
そして、これまた久々に「♪満員電車でもみくちゃっちゃ」のCMを見た。
どうやら、数バージョンのCMをビデオテープ1本にまとめ、
テレビデオで延々と流してるようだ。
買わずに立ち去ったのは言うまでもない。
個人的に「コーヒー=胃に悪そう」というイメージがあるので…

コーンとフルーツの缶詰・冷凍食品・キシリトールガムなどを買い漁った。
冷凍食品4割引はありがたかった。
最近、実況板に行けなくなってしまった。
時間は十分すぎるくらいあるのに、体力が(以下略)
事実、しっかり寝た方が体調はいいのだけど、
ギリギリまで布団から出られず、
ドタバタ焦りながら駅へ突っ走る毎日。
一方、実況板で夜明かしした日はコンディション悪くても、
時間に関してはかなり余裕のある行動を取れる。
時間を取るか睡眠欲を取るか。

え?性欲は元々旺盛じゃない方なのでご心配なく。
性欲はうまい具合に睡眠欲・愛欲・食欲に3分割されてますんで。
…いや、そうじゃなくて、ミス優!大人をからかうもんじゃありませんよ。
大人…なんだねぇ。いつの間にやら。
高齢化社会と人は言う。
けど、世間全般的に(精神面で)年齢が低下してるのは気のせい?
30代40代でも人をナメたような格好の香具師が結構いるし。
「外見で判断するな」とはよく言ったものだが、やっぱり第一印象は大切だね。
最近、京王線内におけるキチガイ遭遇率が高い。
ホームで意味不明なことを喚き散らす、奇声を上げる、
車内で独り言を言う、そうかと思えば急に笑い出す、等々…
この手合いに出くわした時は、迷わず他の車両に移動するに限る。

ミス優…僕は別に臆病者なんかじゃない。
単に賢明なだけの小心者です。同時に「傷心者」でもあります。
賢明なら"傷心"者にはならないですって?

…参りました。
完全に故障したと思っていたラジカセのカセット部分、
辛うじてリバース(反転)モードで録音再生できることに気付いた。
さて、また酷使するか。(もちろん壊れない程度に)
何だかんだで4.5時間くらい仮眠してしまった。
1限の講義を避ける怠惰ぶりに救われてるのも事実。
蚊に刺された。10月も終わろうという今になって。

ミス優…
僕の2003年夏は、まだ終わっていないのかもしれません。
ノートPCの位置を移動した。
座椅子があれば、ちゃぶ台に置いて長時間のネットや各種作業にも
耐えられるのだけど、これ以上物を増やしてもしゃーないしなー…
ミス優。ちゃぶ台と座椅子は年寄り御用達アイテムではない。
貧乏学生の味方であり、救世主であり、女神であり、恋人であり(以下延々)
今日は自転車で大学へ。
野猿街道の坂のキツさと空気の冷たさで頭痛くなった。
帰り際に卒論調査票を提出。結局、卒論は書かないことにした。
「卒論に着手するより先に面接があるでしょ?
そのときにタイトルとかテーマをでっち上げておいて、
結局何も書かない。私はこのパターンだったよ」
という従姉(2つ年上)からのアドバイスにより、
ようやく対応策がまとまった感じ。
突っ込んだ質問(「詳細キボンヌ」とか)されても
焦らずに済む程度の知識は身に付けるつもりだが。
と言うより、今の知識を整理して回等マニュアルを作るって感じかな。
ひたちなかに住んでる従姉(25)の結婚式が11/30に催される。
俺も親戚の中の一人として招待されてるが、正直行くべきか悩む。
別に仲が悪いとか面倒だからってワケじゃない。
「いい年こいて"いとこがどーのこーの"なんて
言ってて恥ずかしくないのか?」ってのが正直な悩みだ。
>>280の従姉は一家4人で行くらしいが…
そりゃぁ親戚は大切だ。冠婚葬祭ともなれば尚更ね。
でも、俺はこれから就職活動という名の修羅場に真剣勝負で臨む身。
久々に親戚たちに会って、心のネジが緩むことが何よりも怖い。
ミス優…この「長い夜」を飛び越えられるのは僕自身でしかないんです。
その「長い夜」を少しでも明るくできればいいんですけどね…

教訓:大学生活とは、浦島効果のミニチュア的体験である。
久々に文化放送の「走れ歌謡曲」でも聴いてみようかな。

高3の夏〜大学2年の春頃までは2〜3日おきに聴いてたため、
演歌・歌謡曲の新曲情報やマイナーアーティストに異様に詳しかった。
未だに印象に残るような曲が多々ある。(パワープレイされた曲が多い)
ビリーバンバンの「今は、このまま」とか、
氷川きよしの「きよしこの夜」「きよしのズンドコ節」とか、
河村隆一の「君の前でピアノを弾こう」とか…
正直、あの頃のことは思い出したくない。
が、やり直す自信はある。
しかし、いくら自信があっても時は戻せない。
あの頃の僕は一途と言うより、ただの馬鹿か間抜けだった。
スペアや逃げ道を用意せず、また探しもしなかった。
教訓その2:自分をいたわれない奴が他人に優しくなんて、できるわけがない。
ミス優…もう11月ですね。
僕は今月20日で21歳になります。

教訓その3:一年の計は元旦じゃない。各々の誕生日にあり!
天気が悪いと、どうしても頭が鈍る。困ったもんだ。

現在のエントリー企業数4。
就職適性検査の結果が郵送されてきた。
学力調査の結果が何よりも怖かったが、意外や意外、
全国順位が7918位/81804人、校内順位が23位/1506人だった。
職務意欲の項目には
「面倒見が良く、リーダーシップを取る意欲が
十分に備わっているようです」と書いてあった。
笑っちゃうね。気休めにもなんねーよ。
でも受けてよかった…
ダメならダメなりに粘る自信が少しついた。

ミス優…僕は盆栽が趣味の凡才男です。
頭痛い。寒さのせいか、疲労のせいか、騒音のせいか…
>>295まで書き込んで81811バイト。
意図してなかっただけに、いいことありそう。
眠い。徹夜すれば当然かw

それにしても、待ち合わせの日程と場所くらい
後輩任せにしないでサクッと決めてくださいよ、先輩…
生まれてから24年も多摩地区に住んでるんだからさぁ。
それに対し、俺はたったの2年半。(正確には2年7ヶ月)
キャリアが違いすぎるよ、キャリアが。
肉屋(298)ゲット。

定説:肉屋の主人に細身はいない。
仮眠から覚めてもメールが来ない。
「ええかげんにせぃや、ゴルァァァ!」と脳内で一喝した瞬間にメール受信。
結局、食事は待ち合わせてから決めることになった。しかも場所を指定したのは俺。
M松先輩、あなたには東京都民としてのプライドがないのですか?
先輩に夕食を奢ってもらった。
まず国立の「びっくりドンキー」でハンバーグを食し、
その後、高幡のガストでドリンクバーを肴に近況報告も交え、
今後どうするかなどを話し合った。
自分としては、就職活動を進めるにあたっての
アドバイスをもらえたことが何よりも有益だった。
そんなこんなで京王線の最終を逃し、車でアパート前まで送ってもらった。
路肩に車を止め、さらに1時間ほど雑談。
「どうも、ごちそうさまでした。おやすみなさい」と車を降りたのは1:00過ぎ。
とにかく良い意味で疲れた。歯だけ磨いて寝よう。
そうそう、昨日は9月並の蒸し暑さだった。
いつもは自室の方が暖かいのに、昨日に限って外の方が暑かった。
つい先程起床。天気の悪さに凹んだ。
「本当に雨が必要なダムや森林にだけ
降り注いでくれればいいのに…」
というのは少々自分勝手だろうか。
トリップを変えてみた。
携帯用のトリップも何とかしないと…ね。
携帯用トリップテスト。
キー入力が面倒だけど、ダサいよりはマシか…
308堀之宮01:03/11/04 08:34
保守。
1限遅刻の悪寒。
つい先程、急行の高尾山口行きに乗車。
1限は何とか遅刻せずに済んだ。もちろん講義にも出席。
その代わりと言っては何だが、5限をサボってしまった。
中途半端な空き時間に戦意喪失したこと、
「プリンプリン物語」の録画予約を忘れたことが主な理由。
次は必ず出ます。
朝食なしで飛び出して来たため、
1限終了後に弁当とお茶を買いに売店へ行ったら、
幸か不幸か、I上さんと鉢合わせ。
食欲に任せて色々買い込んだところを見られてしまった。
つい先程まで、あるhtmlファイルを探していた。
が、どこにも見当たらないので捜索断念。
知らず知らずのうちに、誤ってCドライブから消してしまったんだろうか。
たしかに「マイドキュメント」に入れたんだけどなぁ…
寝る気もないのに寝ると、脈絡不明かつ意味不明な夢でうなされることが多い。
ストーリーに一貫性がなく、あっちこっちに飛ぶんだよね。つまみ食いの如く。
今回は海が主な舞台だった。
       ~~~~~
でも、書けるのはそれだけ。
うまく文章にできない。
315堀之宮01:03/11/05 10:19
また録画予約忘れた。
新しいトリップも未だ携帯に入れてなかったり。

時間をくれ、時間をw
ES対策講座と模擬試験を受けてきた。
参考にはなったが、字の書き過ぎで手が痛い。
模擬ES(試験)の草案が全然まとまってない上に
制限時間付きは厳しすぎますよ、就職課の皆々様w
(それ以前に問題知らないからまとめようがない)
明日からは文化祭期間につき5連休。
でも雨でどこにも行けないし、講義の復習でもやるか…
またガストに居座ろう。辞書とプリント類持ち込んでw
先週と今日の歴史地理学は地獄だった。
風呂に入ってないのか服を洗濯してないのか知らないが、
とにかく前の席の奴が臭かった。それはもう鼻が爆発するほど。
家畜小屋のような敷藁のような、何とも言えないイヤなにおい。
こんな時に限ってI上さんは遠く離れた席だし、隣には野郎が来るし…
以前(6月か7月頃)にも書いたが、その講義における
気分のイニシアティブは隣に来る奴が握っているも同然だ。
昨日の夕方、信号前の停止線を越えて、
尚も前進(クリープ現象)してる車を見かけた。
もう一度教習所からやり直した方がいいじゃないの?

ちなみに乗ってたのは30前後の女でした。
○ いいんじゃないの?
× いいじゃないの?
車全体が停止線を越えてるのなんて初めて見たよ。
赤信号に気付かなかったのか、停止線なんて眼中になかったのか。
あんなことされたら歩行者は死ぬぜ…?
初心忘れるべからず。
いや、無免許だったりして。
通報しときゃよかったかな?
●盛夏!良番自慢 Part6●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058315100/780
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058315100/883

↑によると、俺が使ってる番号も良番に該当するんだろうか?
ちなみに下4桁が0003の一桁良番。
寒さと雨音で目が覚めた。
休日に早起きしても意味ないと知りつつ、それでも起きた。
今日は色々やることがあるし。
さて、まずは熱いシャワーでも浴びますかね。

11/6ってことは、あと2週間で誕生日=21歳か…
シャワー浴びてさっぱりしたところで朝食。
メニューは粗食に甘んじて塩カルビ焼きそばと烏龍茶。
パスタもあるけど、茹でるのが面倒なので却下。
郵便局が開くまでやることがないので、2社追加エントリーした。
本当は昨夜やりたかったんだけど、体力と気力がEmpty状態で、
メールチェックすらままならなかった罠。
しかし寒いねぇ。
…いかん、眠くなってきた…
府中駅方面へ買い物に行って来た。
管直人が演説に来るとかで、宣伝カーが走り回っていた。
されど、道行く人々は大して興味関心がないご様子。
「冷たい街だな…」と、似合わない台詞を言ってみたりw
今日は午前中に地理学実習1A-2、
午後〜夕方に史学英語4をかじった。
あまり「やった〜!」という実感はないが、
とりあえず食える所から食って行かねば。
さもないと地獄を見る。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1066574826

水戸にもハッテン場があったとは…
犯罪絡みで一躍有名にならないことを祈る。
気が付けば深夜1:30過ぎ。道理で眠いワケだ。
でも、今日のNHKのMB(ミュージックボックス)は'80年代邦楽。
何としても実況には参加したい。
今さらながら「プリンプリン物語」の登場人物名に笑った。
ttp://www.nhk.or.jp/tv50/prinprin/
特にスーパゲッチ大統領とマカローニ夫人とケイチャップ。
みんなイタリア系料理・調味料の名前じゃん。
"死の商人"ランカーと秘書の絡みも面白くて好き。
俺が生まれる前の作品だなんて、ちょっと信じられないくらい。

「プリンプリン萌え〜」は言わない約束で。
ちなみに人形は今でも現存しており、
製作者の自宅で大切に保管されているそうな。
と言うのも、放送終了から20年以上たった今、
老朽化が激しくて下手に動かせないんだとか。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kindan-hm/purinpurin.html

↑によると、放送期間は1979/4/2〜1982/3/19とのこと。
やはり俺が生まれる前だった。ちなみに1982/11/20生まれっす。

ミス優…
「誰もそんなこと聞いてない」なんて、
今日はやけに冷たいじゃありませんか。
昼夜とは行かないまでも、朝夜逆転の悪寒。
5:30就寝→14:30起床。
昨日5時間くらいしか寝なかったせいかな?
本来は5時間くらいで丁度良いはずなのだけど。
個人的にベストなのは5時間半〜7時間。
>>341まで書いて90999バイト。実質容量は88KB。
約4ヶ月ぶりに秋葉原へ行ってきた。
特に買う物は決めず、掘り出し物目的で。

やっぱり秋葉原は熱く、そして暑かった。
気温のせいだけじゃないよね、あれは。
3日放置しただけで14件も新着メールがたまっていた。
それも就職活動関連のものばかり。
いちいち確認したり整理したりと、ホントに大変や…(´Д`)
8:30過ぎに目を覚まして二度寝、三度寝…
と繰り返し、結局ベッドから離れたのは15分前。
今日で最終日だけど、文化祭はどうなってることやら。
去年は1日だけ友達を誘って行ったけど、今年は行かずじまい。
本当に大切なことはね、ハレの日ではなく、ケの日にあるんですよ。

ミス優…何ですか、その疑いの目はッ!?
Music Column vol.34
紅麗威甦/ぶりっこRock'n Roll

1982.1.20発売。紅麗威甦の公式デビューシングル。
嶋大輔氏に次いで2番目の銀蝿一家デビューとなった。
vo.は俳優の杉本哲太氏。
作詞・作曲は翔、編曲はT.C.R.横浜銀蝿R.S.で、
後に「ぶっちぎりR(リバース)」で逆カバーされている。
よって、紅麗威甦と横浜銀蝿の2バージョン存在することになるが、
個人的には前者の方が好み。
ベースの落ち着いた響きと、ピアノの入り方のさりげなさと華やかさが格別だ。

「うそォ〜」「やだァ〜」「かわいい〜」の"三語族"に属する女性を、
少しだけ醒めた優しい視線で捉えているのが詞の特徴。
そこに"銀蝿流Rock'n Roll"を融和させ、おもしろおかしく、
それでいて耳に馴染みやすい仕上がりになっている。
30代がMBをマッタリ実況するスレ
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1068140943/

762 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:03/11/08 03:43 ID:0olO6coP
「うそー」「やだー」「かわいー」
三語族なんてのもいたらすぃね。

775 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/11/08 03:44 ID:qXMGgvTW
>>762
その三語、今の女子高生も基本的に変わっていないな…

812 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:03/11/08 03:47 ID:0olO6coP
陽水先生キターーーーーーーー!!

>>775
同じ台詞なのに、20年前の女子高生>>>(無限の壁)>>>今の女子高生。
「まったり実況したければsage進行で集まれ!」とのことだったので、
20代前半の私も"ID:0olO6coP"で参加しました。
とにかく専用スレは流れが速く、読むだけでキリキリ舞いな罠。
Music Column vol.35
キンモクセイ/香港計画

今年10月22日にリリースされたばかりの
アルバム「風の子でいたいね」の9曲目に収録。
作詞・作曲はElectric Guitarの佐々木良氏、
アレンジは澤近泰輔氏とメンバー全員が担当している。
本場・香港のドラの音に始まり、サビの部分以外は
終始重苦しいサウンドとメロディーラインが続く。
どうしても素直になれず、好きな相手に対しても突っ張ってしまい、
挙句の果てには衝動的に「香港へ行く」と言い出してしまったことへの
後悔や自己嫌悪などが悶々と歌い込められており、
前作「音楽は素晴らしいものだ」にはなかった世界が展開されている。

途中、メンバーが広東語で「屋台について」何やら話しているが、
これはテキストに載っていたものを参考にしたらしい。
詳しくは公式サイトの「丸わかり新曲解説」をご参照あれ!(URL省略)
昔書いたMCの一覧でも貼るか…
☆△♥○ 2003年4月分 ☆△♥○

1. 井上陽水/愛されてばかりいると (1982/12/5)
2. Mr.Children/終わりなき旅 (1998/10/21)
3. ポルノグラフィティ/デッサン#2 春光 (2001/2/28)
4. CHAGE&ASUKA/EXPLOSION (1986/9/21)
5. CHAGE&ASUKA/黄昏を待たずに (1986/5/21)
6. チャゲ&飛鳥/黄昏の騎士 (1982/2/14)
7. ポール・モーリア/行かないで
8. ポール・モーリア/悲しき天使
☆△♥○ 2003年4月分・その2 ☆△♥○

9. チェッカーズ/ジェイルハウス・ラヴ (1985/8/21)
10. T.C.R.横浜銀蝿R.S./Take it easy (1980/9/21)
11. Mr.Children/雨のち晴れ (1994/9/1)
12. DEL SHANON/RUNAWAY(悲しき街角) (1961/4)
13. 杉山清貴&オメガトライブ/サマーサスピション (1983/4/21)
14. チェッカーズ/湾岸物語(ハングリー・アイズ) (1985/8/21)
15. 井上陽水/あかずの踏切り (1973/12/1)
16. 井上陽水/チャイニーズフード (1982/12/5)
☆△♥○ 2003年5月分 ☆△♥○

17. CHAGE&ASKA/誓い (1982/2/14)
18. わらべ/めだかの兄妹 (1982/12/21)
19. CHAGE&ASKA/この恋おいらのからまわり (1981/2/25)
20. Mr.Children/LOVE はじめました (2002/5/10)
☆△♥○ 2003年6月分 ☆△♥○

21. 村下孝蔵/女優 (1984/12/8)
22. 村下孝蔵/つれてって (1994/7/1)
23. CHAGE&ASUKA/東京Doll (1988/11/21)
24. the Indigo/GOOD BYE DARLING (2000/9/27)
25. たま/さよなら人類 (1990/5/5)
26. キンモクセイ/密室 (2002/7/3)
☆△♥○ 2003年7月分 ☆△♥○

27. CHAGE&ASKA/アルマジロ・ヴギ (1984/3/25)
28. ザ・タイガース/色つきの女でいてくれよ (1982/2/5)
☆△♥○ 2003年9月分 ☆△♥○

29. TOM☆CAT/ふられ気分でRock'n Roll (1984/11/14)
30. ポルノグラフィティ/クリスチーナ (2002/3/27)
31. キンモクセイ/目隠しの街 (2002/7/3)
32. 村下孝蔵/禁じられた遊び (1989/11/1)
☆△♥○ 2003年10月分 ☆△♥○

33. 井上陽水/娘がねじれる時 (1979/9/21)
☆△♥○ 2003年11月分 ☆△♥○

34. 紅麗威甦/ぶりっこRock'n Roll (1982/1/20)
35. キンモクセイ/香港計画 (2003/10/22)



…to be continued…
はからずも9chが東京MXテレビであること、
5chで「藍より青し」を放送してることが判明した。
(テレビつけて何気なくチャンネル回してたら、
ちょうど東京MXテレビが放送終了するところだった)
2chは相変わらずジャパネットたかた。
たまにはブルジョワ階級気取りで選挙速報でも見るか…
ジャパネットのTVショッピング見てても意味ないし、
「藍より青し」なんか見たら葵ちゃんに萌え死ぬだろうし。
2ch閲覧にIEを常用しなくなって久しい。
が、今日初めて電波2ちゃんねるを見てきた。
ほんの一部分だが「八頭身一家物語」にワラタ。
和塩のカウンターとアクセス解析のヒット数、
相変わらず噛み合ってないな…
鯖ごと移転して、カウンターも違うものを付けようかな。
今度こそ念願のXREAに移るか。
いずれにせよ、和塩と楽天系(和鳥も含む)は避けよう。
365堀之宮01:03/11/11 10:58
I上さんを助手席に乗せ、アメ車でT団地前の坂を下る夢を見た。

漏れ「いつも団地前のバス停から乗ってくるけど、
どの棟の何階に住んでるの?」
I上さん「13号棟の7階」
漏れ「すごいね。俺も幼稚園に入る前の年まで団地に住んでたけど、
せいぜい3階か4階までだったよ。棟数も20件くらいだし」

「それにしても今日は星空がやけに綺麗だな…
ここ、本当に東京か?」と思ったところで目が覚めた。
366堀之宮01:03/11/11 11:00
(おそらくATだが)アメ車を乗りこなし、しかも流暢に話しかけて…
本当に夢の中なら何でもできるんだな、と改めて実感した。
367堀之宮01:03/11/11 11:18
ミス優…
あれはアメ車じゃなくてリムジンですって?
つーか、私に外車のことなど聞かないでいただきたい。
見た目が普通車じゃないのでアメ車と仮定したまでです(怒)

♪スンスンスーン
368堀之宮01:03/11/11 16:13
メールチェック。フォルダ分け。
掃除。シャワー浴びる。その間に洗濯。

以上、帰ってからやること。
いちいちメモらないと何かしら忘れる罠。
潔く全部忘れれば諦めもつこうものを、
中途半端に1つ2つ忘れるとムカつくし、
微かに漂う敗北感が怒りに拍車をかける。
>>365の補足。
T団地は少なくとも70棟以上ある。
72号棟なんてのがあるし。
棟番号だけなので確証はないけどね。
>>369まで書いて99975バイト。
これで桁が1つ増える。
寒い。寒いけど、暖房回ってる部屋はまだない様子。
俺が先陣を切るか?ヘタレどもに手本を見せてやるか?
いち早く寒さに敗北したことの証にもなってしまうがw
大学構内の紀伊国屋書店で「"フセイン殲滅"後の戦争」を買った。
著者は………そう、危機管理論の担当教授だ。(これで大学バレたな)
別に必ずしも買う必要はなかったのだが、ちょっと興味を覚えて購入。
まだ40ページあたりまでしか読んでないが、早くもハマりそうな予感。
前スレは52日経過(53日目)で511件、
1日あたり約9.826件だった。
このスレは11/15が53日目に当たる。
随分とペースが落ちたもんだ…
まぁ速さを競うわけじゃないし、どうでもいいことだが。
ただ、このペースだと就職活動の絶頂期('04年2月初め)に1000到達が予想される。
うまく繋げられるだろうか?このスレだけ上限を1500にしてもらえないかなw
眠気に負けて古文書学の講義を見送った。
去年の俺が今の俺を見たら何と言うだろう。
「DQN」か「廃人」の烙印を押すだろうな…
午後の講義だけ受けて帰宅。
煩悩を断ち切る勇気の大切さを改めて実感した。
By the way…
誰 か 、 僕 の 多 重 睡 眠 癖 を 治 し て く だ さ い !
ミス優…
中途半端な高さで空を飛んだり、
マラソンで一人だけ重い荷物を
背負わされてビリになったり…
相変わらず変な夢ばかりつまみ食いさせられてます。
今さらだけど、OJ(シンプソンじゃないよ)は便利だね。
前回読んだ所まで自動スクロールしてくれるし、
書き込み容量もバイト単位で表示してくれる。
ちょっと並びが良かったり語呂が良かったりすると、
それをネタにもできるし。
寝るタイミングを逃した。
1062教室の"中央平原"安全地帯に縄張りを確保するまで
寝ない覚悟で逝くしかないな、もはや…
>>379まで書いて102280バイト。
これで100KB(102400バイト)に手が届くか…?
381堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/13 10:40
途中2時間ほど仮眠を取ったが、何とか寝過ごさずに教室まで辿り
着けた。あとは講義開始を待つのみ。

それにしても、大学の講義は能率が悪い。1コマ90分というのが痛
すぎる。高校と同じく50〜60分単位で運用してくれれば、こちらと
しても楽なのに…
382堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/13 12:44
講義中に157から着信があった。
たしか、157はお客様センターのはず。
一体何の用だったんだろう…?
383堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/14 10:45
昨日は風呂も入らず20時就寝、今朝は9時10分起床。
電車とバスの待ち時間省略の意味も込めて、また自転車通学…
かっ飛ばした上に急な階段を延々と上ったため、
この時期に似合わず汗だくになってしまった。
帰ったら真っ先にシャワー浴びましょw
ついにRX-ED55がCDを読まなくなった。
まさか、こんなに早く逝くとは…
約11ヶ月半の思い出と共に合掌。
で、取り急ぎ近所のヤマダ電機で新ラジカセを購入。
メーカー不詳の税抜\4980、ポイント使って税込\4669。
はっきり言って、先代(RX-ED55)>>(硬化オリハルコンの壁)>>新ラジカセ。
これで録音したテープ、他の機器で再生すると 音 が 割 れ る 。
出力も「デフレここに極まれり」といった感じで、 た っ た の 1.2 W 。
まぁ値段相応ってところか…
サブ機のRX-DS18を実家に帰してしまったのを今さら後悔したり。
実用には差し支えないのだけど、
中途半端なバブルラジカセで
中途半端に耳が肥えてしまったのが痛い。

バブル崩壊後デフレ前ラジカセを語る
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053852649/
バブルラジカセよ、もう一度…4!
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068384842/
改めて大手メーカーの威厳と力を実感した。

…が、この安物にも1つだけ長所がある。
AMラジオの受信が少しだけきれいなところだ。
CoCo壱番屋でカレーを食し、帰りにブックセンター○とうで
「OH!MYコンブ」の全12巻セットを\1900で買った。
ただ、前所有者が子供だったようで、妙にボロくなっていた…
「お前、21歳間近になってナニ読んでんだよw」と思った君、
言っちゃぁ悪いが底が浅いよ。
これは趣味100パーセントではなく、
就職活動前の自己分析の意味合いも含まれている。
「子供の頃を思い出して云々…」を鵜呑みにしたワケじゃないけど、
ちょっと童心(ちょうど小学校3〜4年生の頃)に帰って…ね?
今日…厳密には昨日、さらに3社ほど追加エントリーした。
エントリーリストと題してメモ帳に企業名だけ控えてあるが、
いつの間にか10社を越えていたりする罠。
一括エントリーなどという便利な機能もあるけど、
漏れは詳細を読んでから手動エントリーしてるので、
もしかしたら人より少ない方かもしれない。
11/13は茨城県民の日、11/14は埼玉(さいたま〜)県民の日。
11/20は俺の誕生日、毛皮の日、ホテルの日、
子供の権利条約採択(1989年)の日、山梨県民の日。
いずれも縁遠いモノばかりw
寝ようとしたら地震。
テレビつけたら茨城北部が震度4と…!
常人ならば「実家は大丈夫か?」と心配するが、
はばかりながら我が家は震度5経験族。
「震度4など子供の遊びよ…」















と思えないからテレビつけちゃったんだな〜…
おっと、ニュースだ。
津波の心配なし、震源は茨城県沖と。
や〜、茨城県内の市町村名が出るわ出るわ…
常磐自動車道も80km/h規制か…
この場合、俺も含めてドライバー側から見れば
テレビよりラジオの方が役に立つ縄。
特にNHKと文化放送。
半月ぶりに3Dピンボールのスコアをリセットした。
まだまだ素人に毛が生えた程度だな…

計測期間:2003/10/31〜2003/11/15

1st…5473000pts
2nd…5117000pts
3rd…5000750pts
4th…4058500pts
5th…3386500pts
ついにエントリー企業数が15社に達した。
それにしても、IEを立ち上げる度にYahoo!メールの
新着件数を見なければならないのは鬱だ…
「Yahoo!以外のサイトをホームに設定すればいいだろ」ってことになるが、
Googleは殺風景過ぎて時期的にも辛いし、infoseekやlycosも……だし。
Music Column vol.15
井上陽水/あかずの踏切り

(携帯の書き込みでコメントを省略したままになっていたので、遅ればせながら…)
1973.12.1リリースの大ヒットアルバム「氷の世界」のOPを飾るナンバー。
ライブでも定番のようで、同年7.1発売のライブ盤「もどり道」や
1976.12.5発売の「東京ワシントンクラブ」にも収録されている。
オリジナルでは曲の終盤が2曲目の「はじまり」と繋がっているが、
ライブではどのように仕上げていたのやら…

「心もよう」「白い一日」と同様に、恋人との距離や隔たりを
踏み切りに例えて、やや明るくコミカルな曲調に仕上がっている。
(「♪子供は踏切りの向こうと、こっちとでキャッチボールをしている
ここは、あかずの踏切り」の部分は、まともに想像すると怖いですが)
バックコーラスもうまい具合に調和していて、つい口ずさんでしまったりw
./    i'i、 .l`-ニ-  ̄    `i,ノl  ..:: l
l    l  `_',=-、,    -'~~` ' -,'_.:_:,:,/     そーなんだ
l  ::::::..`:-,         _,、_-、, .l:::::l
.`、::....-.-<_、-,ニ=;、    '/~ ~l:'i' .l-、:`:7         そーなんだ
 .\:_:-、i' l l、,,,iilll::l    'i`illll::/ .li': l'~
   .l '`'i  ヽ、ニ-'   、  ~ ̄  l,ノ               そーなんだ
    ヽ、_` ,           ノ_:::`i              メ / )`) )  そーなんだ
    '、'::~::`,-、,_   ''~  ., -'::::}. ヽl           メ ////ノ
     ~`''~ i、::::`''i,ー--ー'~'ニ'=~、、、'_、_         メ /ノ )´`´/彡 
       _, -'''''~ '       _, -''~ \        /   ノゝ /
      ./ 'ー- 、、,,___,,、 -ー''~     ノ      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.   そーなんだ
     ./      /.ヽ        / .'、   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

もう400なんだ…
夢板のローカルルール制定について
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1068950014/

2週間放置でも(スレが)生き延びられた時期があったなんて、初めて知った。
ちなみに、前スレがdat落ちに要した日数は6日+数時間。
(最終書き込みが8/24未明、dat落ち確認が8/30の午前中)
ところがどっこい、今は3〜4日だからなぁ…
蛇足だけど、前スレが落ちた経緯について話そうかな。
>>1でも明記したように、当初はMT&合宿教習でした。
つまり、PCなしの環境下に置かれることは事前に判っていたので、
「その間は携帯から書き込んで存続させよう」と考えていたんです。
ところが、8/16夜に予想外のアクシデントが発生しました。
そう、パケット非対応のJ-PHONEの永久規制です。(当時の使用機種はJ-SA04)
それから1週間は悩みまくりました。
このまま静かにdat落ちさせるか、誰かに保守依頼するか。
死ぬほど悩んだ末、JBBSに仮初の板とスレ(vol.2+)を立て、
夢板の本スレ(vol.2)は完全放置に踏み切りました。
8/23深夜のことです。
その後(8/24〜9/24)の経緯は、
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/1061651603.html
に包み隠さず書き綴ってあるんで、お暇な方はどうぞ。
*・゜゚・*:ななスレ3.。..。.:*・゜
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1060418857/

620 名前:ななちゃん(・ε・) ◆IMhKQ93Npk [] 投稿日:03/09/21 00:53 ID:yvyRcH2v
Gさそ、ヤホーイ!

おさかなさそ、何ですかそのスレは。
あっちの板のスッドレの調子はいかがですか?
624 名前: ◆HRMR/RGVb6 [sage] 投稿日:03/09/21 10:33 ID:???
>>620
2ch格ゲー「2闘」
2chのAAキャラを使った格闘ゲームっす。
(さいたま・八頭身モナー・ジサクジエーンetc…)
フリーソフトだし、Win 98でも遊べるんで、ここの人たちにもどうかな〜と思って。

夢・独り言板のスレは落ちますた。
教習が途中まで合宿で、PC使えない上に
携帯(J-PHONEの0*系=パケット非対応機種)も規制されて、
落ちていくのを指くわえて見てるだけだったw
あれでもレス数511まで伸ばしたんだけどね…
今日はこれからSH52を新規で買いに行きます。
卒検にも延長なしで合格したことだし、近いうちにスレも立て直すよ( ̄ー ̄)
625 名前:ななちゃん(・ε・) ◆IMhKQ93Npk [] 投稿日:03/09/22 13:13 ID:eh7gEmuM
もうこれからしばらくは朝方人間になるよ!!
生まれ変わるのだ、頑張るのだ。
ヤフチャは面白いようで、別にあっちのメッセと変わりますん!
でも人生経験にはイイかもナー\(´ー`)ノ

私も携帯変えたい変えたい変えたい゙゙゙〜〜〜!
でもあと3か月は今ので我慢の日々。Jポンは写メールが楽しくていいでつね(・∀・)
てか、おさかなスッドレ落ちたのかよ!一言言ってくれれば
私ががんがって日々保守あげ&代わりに独り言書いたのにぃ(´々`)
次また立てたら宣伝よろ!
このスレを立てたのは、それから間もなくのことでした…
間違えた。

>>409
>>400
今日は異様に暑かった。
でも、このくらいで丁度いいのかも。

久々に気が向いたので、府中競馬場前の通りを
一気に飛田給方面まで走ってきた。
押立方面は程久保みたいな団地地帯なんだね。
知らんかったよ。
>>401の続き。
LR(ローカルルール)導入の是非を巡り、
爆発的にレス数が伸びている模様。
勝手なことを言わせてもらうと「どっちでもいいよ」というのが本音です。
雑談・交流目的や一発ネタスレを撃墜・粛清するのが狙いらしいけど、
どっちに傾いても俺には関係ないし。
(誰かと馴れ合ってもみたいけど、人来ないんだもん)

ただし、現状維持で終わってほしくない。
何かしらの変化は期待したい。
4:00就寝、10:30起床。
昨日の8時過ぎから一晩騒いで、
今尚うるさい上の住人に怒りを覚える。
まぁバカは放置で出かけるか。
415堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/17 12:45
Q.月曜〜日曜を「好き」「普通」「嫌い」「逝って良し」に分類せよ。

A.好き/水・金・土
 普通/月・火
 嫌い/日
 逝良/木

日曜は夜9時を過ぎると鬱になり、木曜は史学英語がある時点で論外。
416堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/17 13:03
窓際固定のはずのI上さん(&不純物数名)が
今日は珍しく隣の列にいる。(漏れは廊下=壁際固定)
どういう風の吹き回しだろう。
…何でもありませんか。そうですか。

ミス優…気まぐれな人はどうも苦手です。
敢えて自分を棚に上げて言わせてもらいます。
勢いでスレ開いたはいいが………ネタがない。
とりあえず地理学実習と史学英語はしんどい。
今日は1限の危機管理論が休講だったため、
何とか睡眠時間を確保することができた。
よって、今日は3限の日本史演習4A-IIと
5限の西洋史特殊講義1A-IIだけとなる。

…11:00になったら出かけよう。
ここで、ちょっと容量比較。
前スレは511件で112KBだったが、このスレは419件で112KBに到達している。
スピードが落ちたのもこれで説明が付く…ワケないかw
421堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/18 14:54
・メールチェック
・エントリー企業漁り
・史学英語の小テスト対策
・ふたばと萌え.jpで画像漁り












…忘れないうちに。
422堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/18 14:55
・メールチェック
・エントリー企業漁り
・史学英語の小テスト対策
・ふたばと萌え.jqで画像漁り












…忘れないうちに。
423堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/18 14:57
さて、上と下は二重投稿ではありません。
違いはどこでしょう?
企業漁りしてたら、一覧の中にソフト・オン・デマンド(SOD)が紛れ込んでいた。
高橋がなりのコメントだけ読み、エントリーせずにウィンドウを閉じたのは言うまでもない。
ゴミを捨てて、ノートPCと卓袱台周囲を広く取った。
これで自室でも多少勉強しやすくはなった。
が、同時に2chを含めネットもしやすくなった。

…気をつけましょう。
と言うか、何故もっと早くこの配置を思いつかなかったんだ、自分…
徹夜で小テスト対策をやるつもりが、疲労のせいか、
急に吐き気を催し、30分で無念のドロップアウト…
30分でも少し進んだし、まだ明日があるし、今日はゆっくり寝るぽ。
8時間近く寝て体調全快。
…はいいが、今日はまた寒いねぇ。

余談ですが、>>427の名前は
坂上田村麻呂にヒントを得て考えましたw
・さかのうえのたむらまろ
・ふとんのなかのほりのみや
「舞台から飛び降りる」で有名な清水寺は坂上田村麻呂が建立したもので、
一説には京都で処刑された蝦夷の酋長"アテルイ"の霊を慰め鎮めるために
立てられたものらしいんだ。
アテルイを生け捕りにして東北遠征から帰還した田村麻呂。
彼は在京の上級貴族たちにアテルイの助命を懇願したけど、
聞き入れられなかったんだって!
>>430

./    i'i、 .l`-ニ-  ̄    `i,ノl  ..:: l
l    l  `_',=-、,    -'~~` ' -,'_.:_:,:,/     そーなんだ
l  ::::::..`:-,         _,、_-、, .l:::::l
.`、::....-.-<_、-,ニ=;、    '/~ ~l:'i' .l-、:`:7         そーなんだ
 .\:_:-、i' l l、,,,iilll::l    'i`illll::/ .li': l'~
   .l '`'i  ヽ、ニ-'   、  ~ ̄  l,ノ               そーなんだ
    ヽ、_` ,           ノ_:::`i              メ / )`) )  そーなんだ
    '、'::~::`,-、,_   ''~  ., -'::::}. ヽl           メ ////ノ
     ~`''~ i、::::`''i,ー--ー'~'ニ'=~、、、'_、_         メ /ノ )´`´/彡 
       _, -'''''~ '       _, -''~ \        /   ノゝ /
      ./ 'ー- 、、,,___,,、 -ー''~     ノ      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.   そーなんだ
     ./      /.ヽ        / .'、   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
…む、虚しい…
さて、いつまでもバカやってないで出かけるか。
(デザートに用意したチーズケーキはお預け…)
09:45 颯爽と出て行ったまではよかったが、
    駅前で定期を取り出そうとして
    財布を忘れたことに気付き、一度自室へ戻る。
10:00 財布を手に自室を出る。
    電車やバスなど待ってられないので、また自転車で出発。
10:27 大学下の駐輪場に到着。早歩きで階段を上る。
    この段階で既に息切れしていた。
10:36 汗だくになって教室に到着。何とか間に合った…
10:37 空いてる席は………あった。ラッキー!
    I上さん、なぜ今日に限って俺の定位置付近にいるの?
    条件反射的に窓側へ行っちゃったよ。
    空いてたから君のすぐ後ろに行っても良かったんだけど。
無駄に体力を使ってしまった。
早目に小テスト対策に着手するか…
珍しく2日続けて風呂に入った。
(冬場の話ですよ。夏とかは普通に毎日入ってるからねw)
汗臭いのが自分でもイヤになって、ついに…
史学英語対策が残り1ページになったところで、ついに…
♪それゆけ プリンプリンプリン どこまでも
11/20…ですねぇ。
不肖・堀之宮麗一は今日(正確にはAM8:44)で21歳になります!
20歳と21歳。さしたる違いはない。
まぁ平穏無事に過ごせれば、それで十分幸せ…かな?
誕生日だからと言ってI上さんに話しかけられるワケでなし、
誰かが盛大に祝ってくれるワケでなし。


























でも、あったらうれしいな…そんな偶然。
正直、寝坊した。
遅刻してでも逝きますが何か?
ちなみに講義開始は10:40。
まずは腹ごしらえから。
そーなんだ! Mission3〜負けたくなんかな〜い!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067722927/759-762

へぶし!
今日は一人ガストで自分を祝おうか…???
443堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/20 11:35
史学英語に気を取られて、日本史特殊講義1A-IIも
小テストであることをド忘れしていた罠。
普段と違った空気を察知できたからよかったものの、
そのまま何食わぬ顔で教室に入ったらどうなっていたことか…
それより、小テスト3回中1回を失ったのが痛い。
成績の1/3を削られたも同然だ。

…今さら悩んでも仕方ないし、とりあえず次のことを考えよう…
444堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/20 11:54
別に言い逃れするわけではないが、日本史特殊講義1A-IIは
自分の中では存在感が薄い。
史学英語のせいだろうか?文化祭による大型連休のせいだろうか?

いずれにしても、こんな大失態は大学生活においては初めてだ。
史学英語IVは全問回答とは行かないまでも、順調に乗り切った。
あとは天命を待つのみ。頼みますよ、H田助教授!
いつも昼食を買っている売店へ行ったら抽選会をやっていた。
レジで券を渡され、俺も挑戦することに。
周りがハズレを引きまくる中、幸運にも3等を引き当てることができた。
景品はと言うと、500mlペットボトルのミネラルウォーター。
後でじっくり味わいましょうかねw
帰りのバスでI上さんに会った。
と言うのは俺だけの話で、向こうは僕のことなど(以下略)

俺が適当に席を選んで座り、後から来たI上さんが
斜め前に立っている構図になったため、
ジーンズの中の細い太ももを想像して脳内ハァハァ。
かなりキツそうな感じのジーンズが流行ってるみたいだけど、
あれは太もものサイズとかが如実に分かっちゃってダメだね。
ジーンズはキツすぎず緩すぎず、色も紺とか黒が好み。

…ちょっと自己投影入ってるかな?
おしゃれとか清楚とかいうような、わざとらしいイメージではなく、
服そのものが身体と調和していて何の違和感も感じさせない。
そんな所に惹き付けられて引き回されて轢き殺されて…(以下、コメント自粛)
とにかく、顔立ちとか髪型も含めた全体像を見ると
>>449のような結論に達する。
人の好みに結論も何もあったもんじゃないがw
勝ち組要素1:くじ引きで3等ゲッツ。
       2:史学英語の小テストの出来具合が良かった。
       3:I上さんに会えた。
       4:い○げやでラザニア(2個入り)が\275だった。

負け組要素1:日本史特殊講義1A-IIの小テストをド忘れした。

今日のところは4勝1敗で勝ち越しとしようか。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059658547/603-604

携帯・PHS板に行くと、必ず1回は笑わされる。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1035013582&LAST=50

懐かしいスレ(特に42-48の部分)を発見。
まだ残ってたんだね…
ちなみに42と45は俺ですw
今日は比較的まともに起きられた。
で、マターリと自転車で大学に行き、日本史演習7A-IIだけ受けて帰宅。
途中、大栗川沿いを一ノ宮方面へ走っていたら、
防犯登録の確認で数分ほど足止めされた。
つーか、ただの確認で「これからどこへ行くの?」なんて聞くんじゃねぇ。
 ぶ っ 粉 路 す ぞ !
おそらく…と言うか常識的に考えると多摩警察署員だな、あれは。
夏に戻ったかのような熱気で汗だくになり、13:00過ぎに帰宅。
昼食をとり、洗濯機を回しながらシャワーを浴びた。
15:00過ぎに再び自転車で出発、谷保〜四谷大橋〜
程久保川〜聖蹟桜ヶ丘方面を当てもなく練り走ってきた。
固定電話を繋ぎっぱなしにしていたら、
「L○DO」なるセカンドスクールから勧誘電話がかかってきた。
もう、これで何度目だろう。
ポーカーフェイス&ヴォイスで適当に世間話に付き合い、
本題(あなたも本校で云々…)に入ろうとしたところで
一思いに回線を引っこ抜いた。
そんな無茶したら電話機が壊れるって?
俺のモノじゃないし、知ったこっちゃないね!
設備費をケチって代表番号に部屋番号を割り当てるのが悪い!
誰かと一戦交えたいくらいに闘争心剥き出しのときと、
マターリ永久平和気分でいたいときがある。
そして今日はまさに後者だった。
それだけに、回線を抜くときは棘でも刺すかのように心がチクリと痛む。
逆に前者ならば、抜き際に罵声のひとつでもお見舞いしてやるのだが…
気分直しにゲーセンでも行ってくるか…
やっぱり面倒だからやめよ。
461夢見る名無しさん:03/11/22 17:20
どんまい
          、
      / . l.     ._,,,,............,,,,、
      !.;.;.;.;`'''''''''''''"゛.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`゙'' ,,,..,,、
  ,..-¬''".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;".;.;.`'、
 ./,;,;,;、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;l
 .゙ン".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;└-、
 /;.;.;.;.;.;.;.;.;.、.;.;.;.;.;.;.;ィ、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.\
 |;.;.;.;.;.;.;.;.;.;!.;.;.;.;,,-、 .`-ミZ―ー''''''` 、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. !゙゙''、',
 '、.;.;.;.;.;.;.;.;l.'.;.;.;|  、 ̄´      !;.;.;,,-''、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙l,
  `` 、.;.;.;.ヽ,, ソ  ゙' ,      .',;;,'_  ',.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.l
    !.;.;.;.;/     .l    /      /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;l   ムスカ大佐の中の人は、
  i-'" .,、.!    ____     ___゛ ゙゙ー-┬;.;.;.;.;.;.;.;/   かつて「セーラー服と機関銃」に
  `―.! ._!__l.´    l.-―.l´    `l`'ー.く;.;.;.;.;.;.;.;./    出演したことがあるのだよ。
    ! |.  、___ノ  . ゝ___.ノ  ,'"゙゙'、;/
     ゙'│       、    .、   _,,  ,   .l
        ヽ            `'.ハ゛  ` 、ィ>i
        ,r'\,  .,ア''ー-、    │ ゙l,iッ-'゙゙-../
      ',  .l゙'',r:::::::::::::|` .,, -- ミ_,,゙l     .`'' ,、
       !  .l.',:::::::::::::::!-ィ′    !   _/"´゙' |、
       l.   lヽ、::::_丿,-゙)'" ̄゛  ! /      `丶、
         l   .ヽ.... ‐″ l'"^''"   .!................ --一ー 、` 、
          l  ./` 、   \゙` 、               ゙l
        ' ,,i'゛  .l    . / ',、               l
            l   /    `'‐¬- ..,,,、     _,,,.. -'′
            `'''″              ゙゙゙゙゙̄ ̄´
そーなんだ! Mission3〜負けたくなんかな〜い!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067722927/785-787

顔文字板で拾ったスズカさんをムスカ化し、アニメ板に貼ってみたり。
23:40就寝、11:30起床。
まとめ買いしたラザニアを1つだけ食べ、
ふらりと武蔵野線で清瀬方面へ。
帰り道で空腹に耐えかね、分倍河原駅前のマックで
ダブルチーズバーガーセットを注文したところ、
なぜかフィレオフィッシュがトレイに乗って出てきた。
「あの、サイドメニューはポテトで注文したんですけど」と言うと、
店員は「申し訳ございません、少々お待ちください」とだけ言い残し、
今度は他の店員と店長っぽい男と三つ巴になって現れた。
店長っぽい男がレジを修正して差額を返してくれたが、
その際、オーダー取った店員に
「ちゃんとオーダー聞いてね。俺も忙しいんだから」と小言を言っていた。
ふと吉野家でバイトしていた頃を思い出し、
「店長さんよォ、わざとじゃないんだから、
そんなにキツいこと言うなよ。
俺も似たような世界にいたことがあるんで、
その苦労が少なからず分かるんだよなァ…」
と、脳内で絡んでしまったw
この時間で既に真っ暗ということは、やっぱり冬なんだね…
今日は実家送りにする(予定の)荷物を軽くまとめた。
ワンルームのくせに色々と置き過ぎてる感があるので、
もうちょっと身軽、もとい部屋軽にしなければ…
そして目下の悩みは金欠だ。
もう少し多めに引き出しておけばよかった…
足が折れるまで漕ぎ走る
隣に誰もいないとしても 夜景を横目にP→N→D
そんな夢にうなされて

「麺はあっても、スープがなければ何とやら」と言うだろう?
何か一つを成し遂げても まだ何かが足りない気がする
そんな無限の欲求不満が 今の僕を衝き動かしてるのさ

涙流れても止まらない
孤独で心が凍えそうでも 感覚麻痺してP→N→D
何もかもを振り切りたい

「免許取っても、車を持たなきゃ半人前」と言われたよ
あれは手痛い言葉だったね また新たな鬱要素が増える
君の意見を聞いてみたい 今の僕はやっぱりダメ男か?

もう力なんて残ってない
プライド砕かれ叩き落とされ 胸の痛みがP→N→D
君の声が遠ざかる

「自信を持って。免許はバカには取れないわ」と言ったよね?
やれることは全部やったし もう自信がグラつくこともない
君の一言、噛みしめて いつも優しくP→N→D
作詞。
それは究極のオナーニ。
その時々の心理状態が少なからず表面化し、
目聡い人には瞬時にバレてしまう諸刃の刃。
それにしても、就職活動が本格化する前にスレ完走させないとマズいな…
ひととおり終わってから立ててもいいが、それではつまらないし。
従来のペースで行くと、新スレ移行は1月末の予定。
何とか年内〜1月20日までに移動できるよう努力するしか。
【パケ代】ボーダフォンハッピーパケット【最大8割引】3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069067518/184-190

無頓着な人は名称も曖昧なんだねw
J-0*系ユーザーが"スーパーメール"を
平然と語っているのを見ると激しく笑える。
4:40就寝、13:30起床。
休みだからよかったものの、これではダメだな…
>>384で壊れたラジカセ。
玄関先に1週間放置していたが、ふと気になり、
電源を入れてCD再生ボタンを押したら…う、動いた!
完全に故障したと思ってたのに。
コンセントを抜いて、ある程度休ませると
本来の調子を取り戻すのだろうか?
いずれにしても、衝動的に買ってしまったラジカセは
ハードオフに売るしかないよね…?
完動・取り扱い説明書付き・箱入りなら、
まずジャンク扱いになることはないはず。
【こんな時】親にサイトが見つかった!【どうする】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1066090285/

確かにバレたら悲惨かも…
自分としては、このスレさえ(家族親戚にバレたら)マズい。
本サイトは別に問題ないが、ここだけだと大いに誤解される。
何かの拍子に、このスレの存在が明るみに。
            ↓
書き込み時間や内容から生活形態が筒抜け。
            ↓
お前をこんな風に育てた覚えはないぞ!(by 親父)
どうしちゃったの?一体ナニがあったの?(by 母親&伯叔母)
じいさんや、ガツンと叱ってやっておくれ…(by ばあさん)
嘆かわしや…(by じいさん@天国)
キモーイ!(by 従姉妹)
おいおいおいおい…(by 従兄弟)
恥を知れ!その腐った根性を叩き直してやる!(伯叔父)
…と、まぁ>>478のような厨房が家族親戚の中にいないのが
救いと言えば救いだが、このスレの存在を知ったら最後、
age/sageお構いなし、空気も無視して冷やかしに来るだろうな、あいつらは…
それ以前に、このスレには「空気」なんてものは存在しないけどw
>>478訂正。
>恥を知れ!その腐った根性を叩き直してやる!(伯叔父)

恥を知れ!その腐った根性を叩き直してやる!(by 伯叔父)
【現役は】漏れも昔は厨ダターヨ…… 2【カエレ!】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1056312999/96

俺も2001年8月頃までは…
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1056312999/188

何と言うか…懐かしさのあまり感極まって、
俺も>482のスレに書き込んでしまった。
3D Pinball〜Space Cadet
計測期間:2003/11/15〜11/24

1st…7648750
2nd…7140250
3rd…5612500
4th…5009750
5th…4459000
以前(2003/10/19〜10/31)のも貼っておくか。

1st…5108750
2nd…4871500
3rd…4499750
4th…3938750
5th…3775500
寒さのあまり、おでんを朝食代わりにしてしまった。
真剣に寒さに悩んだのは、上京以来初めてかも知れない。
何より、暖房をつけても風下にいることと、
サッシからの隙間風のせいで、あまり意味がなかったりする。
488堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/25 11:24
早くも空腹に襲われていたり。
おでんでは滋養が足りな過ぎたか…
489堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/25 12:30
そー言えば、日本にもテロ予告が来たみたいだね。
清瀬の新秋津駅前の商店街をふらふら歩いていたら、
ある雑貨店がラジオをつけてて、偶然にもそれで知った。
黒幕はフセインよりもビンラディンに近い一派のようだけど、
これだけはお願いしたい。
常磐線と山手線と京王線と総武線には手を出さないでね。
実家に帰れなくなるし、秋葉原にも行けなっちまうからw
>489
携帯で書き込むと、どうも手応え(書き応え)が悪いな…
しかも投稿ミスってるし。

正:行けなくなっちまう
誤:行けなっちまう
4月から恐れていた事態がついに勃発した。
現在、日本史演習4A-IIでは「林子平上書」の
解読と口語訳をやっている。
草書体や行書体も真っ青の、当て字・崩し字の世界だ。
その訳文と、江戸時代に関するフリーの研究発表が
毎回誰かに重複なしで割り当てられる。
担当者の選考方法は至って単純。
「たとえば今日が6月3日なら6と3を足して9。
(列を適当に選んで)では、前から9番目の方にやってもらいましょう」
といった具合だ。
そして今日は11月25日。
さすがに36(11+25)は有り得ないので、
7(2+5)と14(25-11)を避けるべく、
いつもの定位置付近に腰を下ろした。
ところがどうだろう。
教授は15という出所不明の数字を今日の日付、
つまり25から引き、10という数字を弾き出したのだ。
そして前から10番目はまさに俺。
「他の列の10番目であってくれ〜!」
…という切実な祈りも虚しく、銃口は俺に向けられたのでした。
半ページと言えど超難解な古文書の解読と現代語訳、そしてフリー研究発表。
研究発表に関しては予めネタを決めていたので簡単(?)だが、問題は古文書の方。
今までの知識・記憶・勘・配布プリントを総動員して挑んではみたものの、
何が何やらサパーリ………といった状態。
「しゃーない。トンヅラこくわけにも行かないし、
ひとまず"くずし字辞典"を買って再挑戦するか」
と結論が出たところで、ひとまず講義のことは忘れよう…
一応、タイムリミットは12月2日の午前中いっぱい。
さぁ、文章が乱れて参りました。

ミス優…ちょっと毒抜きさせてください。

「いい気なもんだよ、バブル景気世代とガキ・年寄りは!」
暴走してて気付かなかったが、ようやく半分超えたか…
自分のスレでSH505iゲッツ。
紀伊国屋でNCBの勧誘に引っかかりながらも
古一時間歩き回り、くずし字辞典を手に入れた。
(結局店員さんに聞いてget)
で、さっそく解読に取り掛かったが…

分 か ら ん !
さ っ ぱ り 分 か ら ん !
上書の著者である林子平の字が乱雑&小さすぎて、
辞典を以ってしても「???????」といった有様。
税込\3675もしたのに…

かくなる上は、図書館で「林子平全集」を借りて丸写ししてしまおうか。
刊行が1979年1月なので、どこまで詳しく分かるか微妙だが…
あるいは研究室を訪ねて、参考材料という名の武器を新たに手に入れるか。
昨日までは「おんどれ、火ィ付けたるわィ!」状態だったが、
ずる賢く、かつ合法的に収拾できるなら断然その方がいいし。
もう日付変わったのか…
これ以上は時間の無駄なので、研究発表の草案作成に着手するか。
できるところから攻めて行く方が賢明だし、常套手段でもある。
そして何より、損害を少なくすることができる。
解読と訳文、難しすぎて結局できませんでした。
研究発表?くずし字に幻惑されて、すっかり忘れてました。

これじゃぁお話になりませんからね。
ミス優…
僕はどこまでも逃げます。
逃げて逃げて逃げ抜いて見せます!
514堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/27 14:22
研究発表の草案、7割ほど完成。今日中に作り上げる。
(すきあらば解説&板書用の草案にも着手予定)
この後の講義終わって一旦帰宅し、荷物置いたら図書館に直行!

♪朝まで銀銀銀ばるRock'n Roll
515堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/27 14:27
そうそう、研究室襲撃計画は頓挫しますた。
木金は研究室どころか講義も休みらしい………
516堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/27 14:37
あと、今日こそ風呂に入らねば。(すでに3日入ってない)

ミス優…
read.cgiを停止しろ、ってのは暴論でしょうか?
早い話が「人大杉」ですが。
517堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/27 16:24
先週の史学英語IVの小テストが返ってきた。
評定はB+。ざっとこんなもんですかね。
(↑うれしいけど、状況が状況だけに、素直に喜べない)
518堀之宮01 ◆SH52V8A6Xk :03/11/27 19:03
「林子平全集・第3巻〜経世」をゲッツ!(と言うよりレンタル)
これで丸写しですが何か?良心なんて痛みませんが何か?
とにかく、僕は土壇場でトンズラするようなヘタレじゃありましぇん。
仰せ遣った以上は最後までやるのが常識であり、
真の良心であるからして(以下省略)
…と、こんなキレイゴト言えるのも、ありがたい全集と、
それを貸し出してくれる市立図書館様あればこそ。
もしなかったら、今頃何を仕出かしてることやら。
自分でも色々な意味で怖い。
丸写しとメールチェック終了。
3日放置しただけで新着18通とは…

とにかく今日こそ風呂入ろう。

ミス優。一緒に入…何でもありません。
暴君ハバネロを買って食べてみた。
噂のとおり「辛い…」としか言いようがない。
腹を満たすつもりが、かえって腹減ってきた。

ミス優…
自転車で工事現場に突っ込んだことは内緒ですよ?
よそ見してたなんて口が裂けても言えません。
(゚∀゚)つ [\10000000000000]
仮眠のつもりが寝坊してしまった。
急げば10〜20分の遅刻で講義に出られたのだが、
何せあの狭い教室では場所がなさそう。
ということで開き直り、さっきまで寝ていた。

さて、そろそろ荷物まとめるか…
かなり前の方に書いたように、
従姉の結婚式に出席するべく実家に帰るため。
昼飯を食べていたら、前歯の詰め物(2年物) が取れてしまった。
至急、歯医者に行って詰め直さねば。土曜日は開いてるかな?

俺の体も、ついに音を立てて崩れ始めたか………新鱈墓栄。
524 ◆SH52V8A6Xk :03/11/28 16:16
千葉県松戸市二十世紀が丘萩町

松戸駅で拾った位置情報。
最長記録とは行かないまでも、かなり長い。
昨日は18:30過ぎに実家に到着。
覚悟はしていたが茨城寒し。

で、今日はさっそく歯医者(実に17年の付き合い)に行ってきた。
詰め直してもらうついでに、2年以上前から派手に溶けている
右奥歯も診てもらったところ、案の定「虫歯なんだよね〜」と言われた。
歯医者には行ったが、散髪には逝きそびれた。
研究発表と訳文・現代語訳は…
全集から丸写しして安心したせいか、すっかり忘れてた罠。

余談だが「あんのじょう」を変換すると、
第一候補に「阿武嬢」と出てきた。
まったくもって謎である。
明日は日曜。
日曜と言えば「おもいっきり科学アドベンチャー」

エロゲーやヲタ狙い系は嫌いだが、この作品に関しては、
何故か俺も「世間人」から「大きいお友達」へと変貌してしまう。
理由は分からない。とにかくハマってしまった以上、
あれこれ理由をつけるのは野暮と言うものだ。
"ヲタ"と"大きいお友達"を別物として捉えるなら、
俺は完全に後者なのだろう。身長だって177cmあるし。
(ちなみに体重は63kg…って、体格は関係ないかw)

いずれにしても"大きいお友達"状態の時に
親や親戚に踏み込まれたら自殺するしかない。
20歳過ぎにもなって親の存在を意識するとは、
何たる醜態だろう。

たまったビデオテープを整理してて、ふと思った。
まぁ明日は従姉の結婚式だ。
せいぜい明るく祝ってやらねば。
「科学アドベンチャー」は東京に戻り、
なおかつ例の発表をやり過ごしてから
マターリ鑑賞することにしよう。
(寝坊しても録画予約だけは忘れなかった)
巷ではミオ派とスズカ派に分かれてるけど、
俺はスズカ派だったりする。
さぁ、あなたはどちらかな?
従姉の結婚式、無事に糸冬了。
19:00頃に一家揃ってタクシーで帰宅、
さっきまでフリー研究発表の総仕上げをやってました。
でも、あと1週間ほど猶予が欲しいです。

で も 、 あ と 1 日 半 し か 残 っ て な い の よ ォ 〜 !
ミス優…
「でも」を続けて使うのは男らしくないですか。
そうですか。無意識でもダメですか。
初代スレとか2代目スレではカッコつけて
「されど」「然れども」なんて言ってたけど。
(母方の)祖母が何気なく放った一言が痛かった。

「次はY子(2つ年上の従姉)か麗一の番(結婚式)だねぇ。
それまで長生きできるといいんだけど…」

あんた、女友達一人いない俺を鬱死させる気ですか?
あんたの寿命と俺の鬱度を比例上昇させる気ですか?

親愛なる御婆様。
「いつまでも長生きしてほしい」と僕は日々願っています。
そして「変な期待はしないでほしい」とも。
話は飛ぶが、今日初めて雨の夜道を運転した。
狭い道でのすれ違いや、見通しの悪いT字路で苦戦した。

親は「まだ一人乗りは危ない」と言うが、
乗る機会がなければ下手にもなるさ。
卒業検定合格直後の俺が今の俺を見たら
「必死だなw」と笑うだろうな…多分。
ただひとつ評価すべきは、接触なしで車庫入れできたことくらいか…

If I got a salary from regular employment…真っ先に車を買おう。
足が折れるまで漕ぎ走る
隣に誰もいないとしても 夜景を横目にP→N→D
そんな夢にうなされて

「麺はあっても、スープがなければ何とやら」と言うだろう?
何か一つを成し遂げても まだ何かが足りない気がする
そんな無限の欲求不満が 今の僕を衝き動かしてるのさ

涙流れても止まらない
孤独で心が凍えそうでも 感覚麻痺してP→N→D
何もかもを振り切りたい

「免許取っても、車を持たなきゃ半人前」と言われたよ
あれは手痛い言葉だったね また新たな鬱要素が増える
君の意見を聞いてみたい 今の僕はやっぱりダメ男か?

もう力なんて残ってない
プライド砕かれ叩き落とされ 胸の痛みがP→N→D
君の声が遠ざかる

「自信を持って。免許はバカには取れないわ」と言ったよね?
やれることは全部やったし もう自信がグラつくこともない
君の一言、噛みしめて さらば、過去の僕を抹殺するよ
前に書いた詞のラストを修正してみたり。
気が向いたら、次は電波系の詞でも書いてみるかw
自動圧縮作動。一気に60番くらい上がった。
539 ◆SH52V8A6Xk :03/12/01 10:27
山手線上にて。
今回も大学に直行予定だが、余裕があれば
荷物を自室に置いてから行きたい。
果たして間に合うだろうか……?
540 ◆SH52V8A6Xk :03/12/01 11:28
雨で京王線が遅れまくってる。
遅刻は免れても、いい席は取れなそう。
もはや荷物を置くどころじゃないな。
541 ◆SH52V8A6Xk :03/12/01 13:00
何とか定位置をキープ…せずに、少しだけ後ろに席を取った。

昼飯食べそびれるわ、携帯のバッテリー切れるわで大変だった。
この後の講義が終わったら改めて充電しよう…
最終調整と荷物整理終了。
つーか、また金欠だ。腹減ったなぁ…
楽な方へ仕向けたつもりの時間割が、
こんな裏目に出るとは思いも寄らなんだ。
まぁとにかく今日一日の辛抱だ。
終わらせるだけ終わらせて、
ゆっくり休んでから再始動すればいい。

就職活動ハ、ヒトマズオ預ケデスナ…
地理学実習と演習の履修メンバー合同で
府中市内を延々10数kmに渡って散策するらしく、
俺にも実習メンバーとしてお誘いがかかった。
詳しい日程は知らんが、とりあえず参加するつもりだ。
女は担当の助教授を除くと1人だけだが、
普段考えていることとは違った楽しみに期待したい。
ただの単位取りに終始するなんて虚しいもんねw
さて、パスタでも茹でるか。
買い置きしておいてよかったよ。

俺は基本的に国内至上主義だけど、
イタリアになら移住してもいいな…
ねぇ、ミス優…
安心して寝れない、こんな生活は…Fuck you!!
明日は寝るぞ。
是が非でも寝る。
都庁が爆破されても寝る。
北海道が沈没しても寝る。
隣の部屋が火事で焼けても寝る。

ミス優…
「もし2週連続で当てられたらどうする」ですって?
俺を盾にして難を逃れた女を………
続きは後で考えます。
つーか、教授だって馬鹿じゃない。
少しは考えるでしょう。
'- 、,,_`''ー-、,_ (ヽ、    ` _,,,,、 ----、,_, -''~      l
    ~`'''ー-、,`'ー`エ二二~,,,、、 -ー-/  _,,,、 -ー、''''~ l
_         ~`'' ー-、,,_ `''ー-(/, /'l~ 'i` - 、_ ` -,`, ,   _,
 `''''''ー--、、、,,,_      `'''ー-、,,`,'、、l  l_,,,_  `- l、  `''-~--
           ~`'''''ー-、、、,,,_, -''~  l /  `'ー-、,,',-、、'、`,,,、 _,,,,、_-
`''''''ーー--、、、、、,,,,,,,,_    /      '   ,       `'''ヽ,~ `~,ニ} 
               ̄''/          l    _,, -''''''''''`''ー''~
       .,_    _,,,、 -'         .,ーー'=ニ、'_~,,,_     , 
      ,//`、,、,-'~             '  _    ,,二)       ,
二~,-'~'~'l ,l、,,,_'i,_ 'i_,i、               ~'j''''ー'''~ /  / i l i
 /   ~  ,-' `  '-、   ーー、-`'''ー---一''~ , -' ./   / / l`
. l,.-l 、_ /i'/'~;、,/ i~       l _, - ~   , -'  /    /  /  .l
',-'''''l-_'_~  ' '`-'~/},''    ,   .l     ., -'  / /  ./  /   .l
..`フ`''i ,/i,`;、 . _'-'、.i''`--ー''.l  ./   , -'  / ./   ./  ./    l
. `''''l   .`-',-'_-,、ノ' ~   .l  ./  , -'  /  ./    /  ./    l
   ~/~'-'/~      .,,ノ_ / , -'  /  /     ./  ./     .l
   / ./       '-'-'-' '   /   ./     ./  ./      l
  ,ノ, /         , -'   ./   /      /   /      l
  '-'-'        ,-'   /   ./       /   /       l
550 ◆SH52V8A6Xk :03/12/02 14:37
釈文と口語訳と研究発表、無事に終わりますた。
「実生活に密着した、大変解りやすい発表で、
前回の方と同じく板書の字も大変きれいですね」
と教授からもコメントをもらった。
イカサマ・手抜き・有り合わせの三拍子揃いだったので、
どこかでツッコミが入るんじゃないかと思ってたけどw

暴れる者は救われる。
551 ◆SH52V8A6Xk :03/12/02 14:48
ただ、プレッシャーのあまりアクセントが狂ったのは恥ずかしかった。
村下孝蔵さんの「帽子」の語り部分のように、どこか緊張したような
朴訥としたしゃべり(論述?)になってしまった。
笑わずに聞いてくれた(もしくは大人しく寝ててくれた)ことに感謝します。
たまったメールを一掃した。
3日で新着14通って、尋常じゃないぞ?
まぐまぐとネットマイルは読まずにゴミ箱送りだけど。
(本格的なメールチェックはその後)
西洋史特殊講義2A-IIという科目を履修している。
アメリカの文化に親しむことを目的として、ひたすら映画を見たり
音楽を聴いたりするだけの、ちょいとお遊び的要素を含む講義だ。
元の名称は西洋史特殊講義1Bだったが、
今年4月からの完全セメスター制施行によって、
他の特殊講義や演習と共に名前が整理・改変された。
これによって、2002年度までに単位取得済みの科目も
再び履修できるようになったため、
ヒマつぶしと単位取りを兼ねて履修登録した…というワケだ。
見る映画は順番こそ若干違えど、去年と全く同じラインナップである。
そんでもって今日見たのは「アメリカン・グラフィティ」
言わずと知れた巨匠・ジョージ=ルーカスの第2作目である。
1973年にアメリカで制作され、日本で公開されたのは翌74年。
現在の感覚で見ると、ちょっとお約束路線的な青春映画だが、
去年の講義で前半部分を見ただけで何故か気に入ってしまい、
わざわざ2枚組サントラまでレンタルしたほどの作品だ。
サントラに収録されてるのはレコード音源の
オリジナルバージョンが殆どだが、
劇中のBGMとしてかかるバージョンの方が
遥かにカッコ良く、ゾクゾクと背中に来る。
個人的に好きな「Sixteen Candles」「悲しき街角」はもちろん、
「AT THE HOP」「She's so fine」の生演奏は圧巻だ。

楽に単位取りたいのもあるけど、
むしろアメグラ見たさに再履修したと言った方が正しいかも…!?
(「だったらDVD買えや」ってことになるがw)
今日の古文書学IIはI上さんが隣(の机)で最高だった。
初めて気付いたけど、メガネかけ始めたのね、I上さん。
疲れ目や徹夜戦にはブルーベリーやマグロ(要するにDHA)が効果あり。
みなさん、視力は大切ですよ!
3限の歴史地理学IIは先週に引き続き休講。
ヒマなので5号館1階は地理学実習室に行き、実習の作業を少し進めた。
担当のT沢助教授が卒論ゼミ生や演習/実習履修者を対象に
常時開放しておいて下さるので、本当に助かる。
しかもインスタントのコーヒーやらお茶やらが置いてあって、
卒論ゼミを履修している先輩がわざわざ淹れてくれたりする。
1時間ほど(〜14:30)で切り上げるつもりが、17:30過ぎまで居座ってしまったw
先輩から聞くところによると、12/9はT沢女史の誕生日らしい。
それで、ケーキか何かを買って実習室でお祝いするとかしないとか…

驚いたことに、T沢女史は今年で還暦とのこと。
俺ァてっきり45〜46前後、せいぜい年取ってても52〜53だと思ってたよw

ちょっと早いけど、おめでとうございます!
>>544で書いた市内散策、I上さんが一緒だと最高なんだけどな〜…
I上さんも地理学実習を履修してて、
なおかつ一緒に実習室で雑談できたら最高なんだけどな〜…

そんなことより、そろそろ企業漁りを再開せねば。
例の「当番」のおかげで10日近くも足を止められちまったし。
(この間に取った遅れは尋常ではない)
バブルラジカセよもう一度・・・4!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068384842/

ラジカセ等の機器類とは話が少しズレるが、
うちでは小さな子供よりも親父の方が要注意人物だったりする。
俺の貴重なヴィンテージ未開封テープを勝手に開封して、
元ちとせだの中島美嘉の曲なんかを入れてしまうのだから。
(被害に遭ったのはTDKの1983年製D。
いちばん下のグレードで、現在のAEレベルに該当するが、既に20年前のもの。
新品未開封なんて滅多にお目にかかれないため、
ヴィンテージコレクションとして取っておいたのに…)
万が一使うときは井上陽水や村下孝蔵、ゴダイゴ、
CHAGE&ASKA、薬師丸ひろ子、キンモクセイ、the Indigoなど、
自分の趣味に沿った選曲で録音するつもりだった。
それなのに…
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031202211437.jpg

他にも色々コレクションしてたりする。
1本しか手に入ってないものは基本的にコレクション箱行き。
ぃょぅ頭R&ナカミチ娘ZXLの音楽夜話【5夜サー】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069141057/

最近はピュアAU板にも面白いコテハンさんが現れたようで。
おもしろおかしくROMってます。
また寝過ごした。
よりによって、出られなかったのが日本史特殊講義1A-IIとは…
せめて4限(14:30〜16:00)の史学英語IVには出よう。

つーか、いつまで尾を引くつもりだ、自分。
いい加減立ち直らないと単位落として泣くことになるぞ?
欠席1:危機管理論II/西洋史特殊講義2A-II/
     日本史演習7A-II/古文書学II
欠席2:日本史特殊講義1A-II (うち1回は小テストにつき、非常にマズい)

いちばん楽勝な月曜の講義群だけ欠席0ってのは、我ながら皮肉だなw
「楽勝」と豪語できるのも完全出席したればこそなんだろうけど。
いずれにしても、少し頭を冷やしつつ時間節約について考えてみるか…

というワケで、今日もチャリ通学逝って来ます。
ただ流れるように史学英語IVを乗り切り、
何となく釈然としないまま大学を後にした。
今までとは決定的に違う何かがある。

それは何なのか。
鉛のように重々しい頭を、卒倒覚悟でフル回転させながら歩いた。
そして、ようやく正体を突き止めた。
夏以前、つまり前期までは、
「起きるのが辛くても、面倒でも、あの人がいる。
ここで睡魔に負けたら後で絶対に後悔するし、
あの人の顔も見れないじゃないか」と自分を諭し、
無理矢理にでも引きずり回していた。
あるいは中の人(※)の進言に逐一納得し、
忠実に動いていたのかも知れない。

※生物学用語で言うところの「左脳」のことだと思うが、
 自分でもよく分からない。
ところが、11月の後半に差し掛かったあたりから
「中の人」が完全に沈黙した。
あまり電波っぽいことは言いたくないが、
個人の主体性とは、それぞれの「中の人」が
司るものと信じて疑わない。
それだけに、気付いたときは本当にショックだった。
中の人が機能を停止し、生き甲斐も楽しみも
見い出せなくなったら、もはや常人とは言えない。
「廃人」の2文字が脳裏に浮かんだ。
鬱になるかと思ったが、完全ではないにせよ
原因特定できたことで頭が軽くなった。
I上さんやA野さんの存在を無意識のうちに
脳内あぼーんしていただけかも知れない。
例の全集を図書館に返却し、TSUTAYAとダイソーに寄り道。
帰宅後、気分転換ついでに部屋を片付けた。
一段落ついたところで、この文章をシコシコ打っている。

別に立ち直ろうなんて思っちゃいない。
まずはリハビリ。話はそれからだ。
卒論ゼミの履修者一覧が張り出されていた。
I上さんはY江先生の下で卒論を書くつもりらしい。
1組のA野さんも。
Y江先生ってことは古代史か…

俺は「履修予定なし」で希望調査票を出してしまった。
当然、俺の名前はその項目に載っていた。
しかし、あくまで「予定」だ。
別に2人に感化されたワケじゃない(ことにしておく)が、
俺も卒論に挑戦しようか…と本気で思った。
もっとも俺は古代史は苦手な方なので、あちらに行く気はない。
書くとすれば(と言うか、既にやる気満々なのだが)江戸期〜近世なので、
おそらくM教授かS井教授の傘下になるだろう。

さて、そうと決まれば明日にでも教務課に問い合わせてくるかな…
T沢女史とS生先輩もしきりに卒論執筆を勧めて来るしw
プラス、明日は16:10から公務員ガイダンスがある。
ヒマつぶしにノートPCを持って行くかな…
575 ◆SH52V8A6Xk :03/12/05 10:43
今日は比較的普通に起きられた。(多少慌てることもあったが)
やはり何かしら心の拠り所があると安堵感からか、体が軽く感じる。
これで去年の今頃のような手応えが戻れば言うことなしだ。
576 ◆SH52V8A6Xk :03/12/06 03:42
PC立ち上げるの面倒なので、布団の中で携帯から。
(もはやハッピーパケット必須だな…)
今日、と言うか昨日、さっそく教務課へ卒論の問い合わせに行ってきた。
が、卒論全般は古文書学IIのS野教授が取り仕切っているらしく、
彼女(※)の研究室へ行って直接問い合わせるように勧められた。

また月曜に出直しか。

※ハッキリ言って「彼女」という表現(代名詞)を使うのは不本位。
当人の著作本(テキストとしても使ってる)にも書いてあるのだが、
当人は1939年生まれ。つまり、すでに60過ぎなのである。
577夢見る名無しさん:03/12/06 15:40
老人には優しくしる!
578夢見る名無しさん:03/12/06 15:40
わかった
>>577
「やだ」って言ったらどうする?

>>578
見上げた人よのぅ。

…今は自分のことだけで手一杯なのですわ。
紀伊国屋で引っ掛かったNCBの勧誘&説明会、
13:00待ち合わせだったけど、見事にバックレてしまった。
(詳細は>>506参照)
あの時はパニクってて偽名や偽番号すら考え付かなかったため、
「しつこく電話来るだろーなー」と思っていたが、
現時点では留守電と通常着信が1件ずつ入っただけで済んでる。
昨日は久々にノートPCを持って大学に行ったが、
学内回線のだらしなさには改めて失望させられた。
(2chへの)書き込みどころか、OpenJaneの接続もできないとは…
MoCoもhotmailも閲覧不可、毎日就職ナビやLEADもダメ。

何 の た め の 回 線 じ ゃ !?
このスレに関しても少々悩みがある。

大雑把に計算すると、これまでの進行ペースは1日あたり7〜8件。
初代スレや前スレに比べて、かなり失速している。
このペースだと、計算上の1000到達は2004/1/25〜2/3頃。
期末試験が終わり、休む間もなく説明会やら企業訪問やらが
次々に舞い込むであろう、非常に忙しい時期だ。
しばらく身を引くという手もあるが、
独り言スレは習慣として続けたい。
本当に悩む。
方策1: この際レス数は気にせず、予め日付を決めて、
     その日に新スレを立ててしまい、現行スレと併用する。

方策2: とりあえず800レスまで行ったところで新スレに移行。
     残り200レスと新スレを併用する。

デメリット: 「スレ乱立すんな」とクレームが付く悪寒。
       仮に俺が名無しなら同じことを書くかも知れない。
方策3: LRスレでも話題の自己紹介板か、
     いっそのこと"おいらロビー"に新スレ立てる。

メリット: 同一板(鯖)じゃないので、スレ乱立には該当しない。

デメリット: 現段階では思い当たらないが、熟慮の余地あり。
どうすれバインダー。
それにしても、ageてくれたおかげで
スクロールさせる手間が省けたよ。
常時ageは困るけど。
去年もそうだったが、10月の10日を過ぎるとTSUTAYAから
「誕生日(11/20)おめでとうございます」ってことで、
持って行くと1本レンタル無料になるハガキが送られてくる。
それが今年も来ていたため、あまり遅くならないうちに行ってきた。
ちなみに借りたのは「青春歌年鑑」の1978年版。
(当初は1980年版を借りるつもりだったが、
レンタル中になっていたので仕方なく)
知っているのは、せいぜい7〜8曲といったところだが、やっぱり(・∀・)イイ!
「キャンディーズや榊原郁恵に親衛隊がいた」ってのも自然に納得できるし、
hotな世良公則(&ツイスト)とcoolな原田真二との対比も面白い。

去年同様、いい買い物ならぬレンタルができてよかった。
(ちなみに、去年レンタルしたのは1983年度版)
話が前後するが、企業漁りを約3週間ぶりに再開した。
とりあえず5社追加エントリー。
♪Candy,I love you 泣かないで

素朴な疑問だが、少女漫画の「キャンディ・キャンディ」とは関係ない…よな?
今日は12月7日。
12月7日は地元ラジオ局IBSのE藤アナウンサーの誕生日。
13:00からの「○ン・ディ○ンシュ」でも少なからず
話題になるかと思いますが、おめでとうございます!
           ,,. : ‐'' "´;;;;;``'ー- 、..,,_
          /. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ,
       ,,./. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .\
      〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
     , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ     マイケルが
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,     両隣のスレに
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ    興味を持ったようです。
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<
ソノ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ!   \``ー  ;彡 /ミ;;;;;;;、;;、;;,; .乂ミヾ、
両隣のスレは…と。

〜な訳で…  その5
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1070204448/

指輪はめていたら…
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1043119191/
いつの間にか1070******を越えてたんやね、スレ番。
【皇室ご一家】皇太子様AAの儀【その7】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1068942081/226

真夜中のジョージ・ルーカスですか?
ちょっと邪推してみる。
焦燥感だけが空回りして、結局大したこともできずに
1日が終わってしまうのは12月(師走)だからか?

でも、去年はもっと楽しくやってたよな…?
普通、人は年を重ねるごとに丸くなっていくものなのに、
俺は尖ると言うか、奇怪な方向に変形してるような気がする。
それを個性的と取るか、アウトサイダーと取るか。
I上さんやA野さんには前者であってほしいと思うが、
「自分の妄想を押し付けるな」と自分で突っ込みを入れておく。
自分で突っ込みを入れられなくなったら、
その時こそ"妄想狂"の烙印を押され、
最悪の場合、法の裁きを受けることになる。
正直、それが怖い。
法の裁きが怖いんじゃなくて、
そんな自分の有様を想像するのが…ね。

電波と言われようが、常に自分に突っ込みを入れられる人間でありたい。
電波>>>>(硬化テクタイトの壁)>>>>妄想狂≧ストーカー
ようやく6割消費。

消費は別に美徳なんかじゃありません!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000129-kyodo-soci

20年以上も発見されなかった落書きって…ある意味、すごいw
窃盗の時効が7年、殺人が15年だから、これも当然時効なんだろうけど…
珍しく8時台起床。
「これが木曜ならば…」と思うと、すごい敗北感w
昨夜は0:30頃に布団に入り、卒論のネタを色々考えながら寝た。
5:30過ぎに一度目を覚ますも、程なくして二度寝。
今度は7:45過ぎに目を覚まし、布団から脱出したのは8:40前後。
しかし、夢板の現状には呆れてしまう。
5日の昼に自動圧縮があったばかりだと言うのに、
既に754スレまで増えてる。
(しかも、あの圧縮でROMスレが1つ落ちた)
ひろゆき以下、運営側も事態を重く見たのか、
スレ立て規制を倍(64×2=128)にしたらしいが、
効果が現れるとすれば、もう1回圧縮が作動してからだな…
俺が夢板に来たのは2003/4/11。約8ヶ月前。
全体的な扱いとしては新参者の部類に入るんだろうけど、
それにしても夢板は変わった、と言うより人が増えたと思う。
ほんの3〜4ヶ月前でも、dat落ちには6日を要した。(前スレで計測)
それが今では(以下省略)
606w`wnJ?Z':03/12/08 12:58
髭を剃り忘れた。昨日剃ったとはいえ、一晩で復活する俺の髭。
昼間でも白色系の蛍光灯が灯ってる教室だと余計目立つ。

ちょっと肩身の狭い昼下がりだ。

大学の裏手には大規模な都営団地と、そこに住む子供用の小学校がある。
髭を気にしながらふてくされてお茶を飲んでると、どこからともなく
「♪クマの子見ていたかくれんぼ」と聞き覚えのある唄が流れてきた。
「懐かしい〜」「今やってないよね〜?」「小学校以来だぜ」とザワつく教室。
小学校の校内放送であることは間違いないが、ちょっと謎めいた昼下がりだ。

つーか「男!あばれはっちゃく」を知る猛者はおらんのか!
大変遺憾な昼下がりだ。
607w`wnJ?Z':03/12/08 13:01
まぁ「あばれはっちゃく」を知ってる1982年生まれも少数派なんだろうけどw
608 ◆SH52V8A6Xk :03/12/08 18:38
つーか、#入れ忘れてトリップキー晒した馬鹿な自分に乾杯!
帰ったら新しいパスを探すか………
トリップテスト。
OK(成功)!
パスもメモったし、今度は晒さないように注意せねば。

…さよなら、前のトリップ。
今日は地理学"演習"1A-IIに付き合わされた。
と言うのも、意味もなく1コマ早く実習室に行ったため、
「よかったら演習の発表見て行ってよ」と
S生先輩に引き止められてしまったのだ。
おかげで昼飯を食いそびれ、空腹地獄の180分だった。

まぁ聞いてて楽しかったし、良しとするか。
ヤフメール 2日放置で 11件

ほとんど読まずに消去してる。
企業からの無差別転送メールや、
「受信箱にメッセージが届きました」系は特に。
1日に1件は必ず、多ければ2〜3件来ることもある。

正体はこいつだったのか…!(笑)
それでも気が向いたときはできるだけ読むようにしてる。
例えば毎日就職ナビが送り付けてくる「ミニモシ」なんかは
何気に役に立ちそうな気がするし、勉強になる。
時折、派手に外して鬱になったりもするが。
個人的に疑問に思うのは、時事問題って把握してないと、そんなにマズいの?
面接官や将来の上司・先輩とて所詮は人の子。
「新聞の社説や時事川柳、果てはテレビ欄まで毎日チェックしないと気が済まない」
なーんて真面目一辺倒な人は少ないだろう。
ひねくれた見方をすれば、真面目一辺倒と言うより、
「話題に乗り遅れるまじ」と必死にマガジンや
ジャンプを読み漁る中高生と大差ない気さえする。
ところが朝の電車内はどうだろう。
周囲の迷惑顧みずスポーツ新聞を広げて、
一心不乱に読み耽るオヤジやリーマンで
溢れかえっているではないか。

一人暮らしを始めてから朝のニュースさえ
まともに見なくなった俺としては、
甚だ不安感を煽られる光景である。
(せいぜいNHK実況板に行ったときくらいだな、
ニュースを見てあれこれ考えるのは…
あとはYahoo!トピックスと2chが情報源)
あー、でも1年〜2年の夏頃までは
ラジオ(JOQR)でニュース聞いてたっけ。
最近はラジオすら御無沙汰だもんな〜…
このままじゃマズいとは思う。
しかし、時事問題に興味ないだけで軽々しく他人を
廃人呼ばわりするような奴にだけはなりたくない。
いくら真面目ぶったところで、
やってることはDQNと同じだし。

…と思うのは俺がB型だから?(笑)
でも、スポーツ新聞とか読み漁る奴は
A型よりO型に多い気がする。
A型は新聞よりテレビ重視で、
真面目くさった議論とかは好まず、
世間話レベルで治まりそうな気がするけど、
元が熱いO型は(以下略)
619 ◆SH52.G4.xY :03/12/09 10:31
新しいパスを暗記できてるか実験。
620 ◆SH52.G4.xY :03/12/09 10:49
暗記できてる模様。

今日は1限から講義入れてるため、余裕のない朝だった。
(飯と録画予約は忘れなかったがw)
今は講義を終えて学習室にいるが、不覚にも部屋にいるときと同じ感覚で
オヤジ系クシャミをかましてしまった。
クシャミに限らず、外とプライベートで使い分けるモノは色々あるが、
極端に忙しかったり焦ってたりすると、つい本性が現れてしまうので困る…
621 ◆SH52.G4.xY :03/12/09 11:53
そう言えば、今週の釈文・口語訳・フリー研究発表は
頭弱そうなDQNカップルが担当だっけ。
あいつらは如何にして切り抜けたんだろう。
先週の講義終わってから教授に何やら哀願してたけど、
「とにかく挑戦してみましょう。みんなやったんですから」と
必死に説得する教授が逆に哀れだった。
つーか、割り当てられた女も彼氏なんかに頼るなよ。
その挙げ句に取った行動が教授への泣き落とし作戦とは…

♪あぁ哀しいね〜ぇ〜 哀しいね〜
622 ◆SH52.G4.xY :03/12/09 16:10
>>621の続き。
逃げ腰だった割に何とかやってのけた模様。
黒板の字が小さくて雑なのはいただけなかったが。
彼氏は逃げたのか、元々無関係者だったのか、
結局指名された女一人で細々とやっていた。

何にせよ、くずし字は難しい………
623 ◆SH52.G4.xY :03/12/09 16:23
考えがグラつかないように、卒論についてメモっておくか…

地元絡みのネタと下心を優先するならY江ゼミ、
得意分野で安全策を取るならMゼミかS井ゼミ。
どちらに行っても地元(水戸周辺)に
史学系スポットが充実してるのは心強い。

歴史好きな人から見れば垂涎の地のひとつなんだろうけど、
独特の粗暴さとお節介、訛りに幻滅されないことを祈るばかりw
卒論と言っても扱うネタは色々ある。
事象(出来事)、人物、文化、規定(位置付け)、その他諸々…
例えば平将門を扱うにしても、彼の生涯全般、承平・天慶の乱、
"自称"親皇としての平将門、国賊としての平将門、庶民の視点から見た平将門、
高望王の孫としての平将門、常陸・上総国との関係といったように、
何人もの平将門が現れる。
しかも、原稿用紙50枚相当以上という超大作だ。(あくまで完成した場合)
だから、少しでも脱線するとエラいこっちゃの大事になる。
まぁそれを極力避けるべく悩んだわけだし、
あまり遅くならないうち…できれば今週中にでも
問い合わせに行くつもりだ。
地理学実習1A-IIの方も内職で進めておかねば…
せっかく実習室を解放してくれてるんだし、これを使わぬ手はない。
つーか、使わねば単位取れねーw
「解放」じゃなくて、正しくは「開放」っす。

当て字でもない限り、変換ミスに気付くと微妙に鬱になる…
昨日書けなかったことを少々。

日本史演習4A-IIと西洋史特殊講義1A-IIの試験範囲が発表された。
日本史演習はともかく、西洋史特殊講義の範囲を聞いて鬱になった。
あの天然教授のことだ。範囲・お題は去年と同じだと思い込んでいた。
そして、まったく同じだった。ある一点を除いては。
去年は「講義で扱った映画・音楽の中から作品を1本選び、
その特質について具体例を挙げて説明せよ」というものだった。
ところがどっこい、今年は問題こそ同じなれど、作品が2本に増えてしまった。
結局、去年と同じ労力を使うのか…
さっそくS野教授に問い合わせてきた。
選択制にはなっても、やはり卒論を執筆してほしいのが本音(?)らしく、
「ぜひ挑戦してください。今からでも大歓迎ですよ」と激励(?)された。
で、改めて教務課へ行き、希望調査用紙を受け取ってきた。
ところで、大学生活板や某大学ちゃんねるに行くと
「教務課の態度がムカつく」という書き込みをよく見かける。
教務課側の態度が極端に悪かったり、冷たくあしらわれたりしたんだろう。
俺も教務課には何回か足を運んだが、ムカついたことなど一度もなかった。

そんな俺も、今回ばかりはその気持ちが何となく解ってしまった。

応対に出て来たのは、明らかに学生上がりと見て取れる職員。
希望調査用紙を取りに来た旨を伝えるや否や、
「期限過ぎてから大分経ってるよね〜」と、
やたらイヤミったらしく絡んできたのだ。
その時は別に何とも思わず、
「一度"履修予定なし"で出してしまったんですけど、
やはり卒論を執筆しようと思いまして…」とフォローした。
すると、またまた態度が急変し、「なるほど、気が変わったと。
ただ、人数を多く抱えてる教授の場合、入れないかも知れないね。
まぁ、卒論希望の学生を追い返すなんてことは滅多にないだろうけど。
もし希望する教授がいるなら、研究室とかを訪ねてみな」
と、ご丁寧にアドバイスまで寄越してきた。

用紙を受け取って教室に戻り、冷静に考えて気付いた。
「なるほど、あの態度は誰が見てもムカつくわな」と。
まぁ、事情説明をしたら普通に応対してくれたし、
こちらも「どうも、ありがとうございました」と礼は言っておいた。

関係ないけど、携帯で長文打つのはキツい。推敲するのも一苦労。
さて、トリップが狂っているわけだが。
どこを打ち間違えたか検証。
どうやら違う模様。
>633
ぁんじゃ、こりゃ!?
まぁ今後間違えなければそれでいいや。
(いちいち試してたらキリがない)
コテハン記憶。
☆★星座・血液型別エチー傾向★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1053956593/646-

646を書いたのはまさしく俺だけど、
やはり山羊座はストイックでFAのようだ。
親友の山羊座B型♂も、かなりのストイッカーだったし。
(ここ2〜3年会ってないので、今はどうか不明)
逆に牡羊座B型は節操がない。
双子座A型は考えることと言うか、趣味がエグい。
乙女座AB型はストイックを通り越して、
この手の話(ネタ)を毛嫌いする傾向さえある。
奥手の裏返しなんだろうけど、俺も似たようなもの。
一番の親友も彼だ。
エロと言うよりスケベに近いのかもw
HNの名前の部分を「麗一」から
「霊一」に変えようと思う今日この頃。
変な霊に取り憑かれないか、少々心配だが…
もしくは無難に「嶺一」か。
やっぱり「嶺一」がいちばん自然だw
「麗一」だと、HNとはいえ名前負けしそうだし。
(既に惨敗してるけど)
朝食とりながら書き込み。
2週連続の寝坊は免れた。
やはり23時台に寝てしまうが吉か??

いずれにしても、単位取得が最も危ぶまれるのは
日本史特殊講義1A-IIで確定のようだ。
したがって、これ以上の寝坊・遅刻は許されない。
643 ◆SH52.G4.xY :03/12/11 10:42
12月に入ったと思うや、もう1/3を過ぎてしまったのか…
クリスマスや大晦日は無縁のものとして、年賀状書くの面倒だな〜…
(一部を除き)メールで済ませる方が自然な相手ばかりw
ただ、去年までの流れで年賀状くれる奴もいるだろうから、
今年も最低4〜5枚は書くことになりそう。
すいません、しかとが通りますよ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1071010824/9

あはははははははははははははははははは…
笑い死にするかと思ったw
俺が小学校高学年だった1992〜94年当時は
「ウゴウゴ・ルーガ」が「8時だョ!全員集合」的な存在で、
これを見ないと雑談の輪に入れなかった。
「8時だョ!全員集合」は親に閲覧鑑賞を
禁止されるところも多かったようだが、我が家では
「ウゴウゴ・ルーガ」は親子で面白がって見てたっけ。
GWか何かで遊びに来た親戚一家(from 千葉)からは
「嶺ちゃんの家では朝からこんなの見てるの?
ニュース見なきゃダメじゃん」みたいことを言われたが、
あの面白さはブルジョワ階級には理解できまい…
まぁ今となっては、朝食時にプルタブ君や
プリプリ博士がブラウン管に現れたら失笑モノだが。

個人的には「あにき」「トマトちゃん」
「ちなつのシュート」が好きだった。
今週も無事に終了、と。
まぁ既に来週以降が気がかりだったりするが…
昨日の話だが、卒論希望調査票を教務課に提出してきた。
担当教授が誰になるかは二次発表まで待たなければ分からないらしい。
M教授か、S野教授か、S井教授か。
(結局、古代史(Y江教授)は検討に検討を重ねた末、断念しました)
来そうで来ない自動圧縮。
早くも板設定改善の効果が表れたか?
それでも乱立が止まらなかったり、
恒常的に荒らされたりした場合の
最終手段なんだろうな。ローカルルールは…
制定するには時期尚早だったと言うことか。
Music Column vol.36
GODIEGO(ゴダイゴ)/RED CHAPEAU

ゴダイゴは当初、ミッキー吉野氏、タケカワユキヒデ氏、
浅野孝巳氏、浅野良治氏(孝巳氏の実弟)、
スティーヴ・フォックス氏の5人グループでスタート。
1976.4.1に「僕のサラダガール(SALAD GIRL)」でデビューしている。
一般的に「ゴダイゴ=アニメ(銀鉄999)や映画(西遊記I・II)の主題歌」
というイメージが強いが、あくまでもこれは全盛期の一面に過ぎない。
「ガンダーラ」大ヒットまでの下地を担っていたのは、
結成前のメンバー個々の活動と、CMタイアップ(CM WORK)だった。

この曲は「味の素」のCMソングに起用され、
文字通りCMタイアップ曲ばかりを集めたアルバム
「CMソング・グラフィティ」(1978.1.15発売)の13曲目に収録されている。
その後、1991.4.1に発売されたCD BOX盤の
「GODIEGO CM WORKS」でも11曲目に再録された。
味の素のキャッチコピーを95パーセント英語で羅列し、
軽快なリズムに乗せて歌い上げているのが特徴。
(これは他の曲にも言えることだが)
ラストだけ日本語で「♪赤いシャポーの味の素」とあるが、
意外なこと(?)に、これがゴダイゴ初の日本語歌詞なんだとか。
(CD BOXのライナー参照)
このネタを「トリビアの泉」に出したら、どのくらい"へぇ〜"をもらえるだろw

ゴダイゴの初めての日本語歌詞は「味の素」のCMソングだった!
2chでは長文など滅多に書かないため、
気まぐれにMCを書くと、どうしても時間を食ってしまう。

時間を…食う???

よく考えると変な言葉だ。
しかし、地元民は日常的に使っていた。
(俺は使わなかったが)
これも一種の方言かw
MT車をミッション、タクシーをハイヤーと呼称するのも甚だ謎だ。
所詮、茨城は芋人間の域を出ないのか。
1:00就寝、12:25起床。
「まぁ疲れてたし」と自分を納得させておくか…
その割に大したことはやってないけど。
天気もいいし、自転車で出かけましょうかね。
…その前にYahoo!メールを片付けねば。
1日で新着11件なんて、本当にやる気なくすわ…
メールその他の巡回終了。
今度こそ逝ってきます。
親が厳しすぎた(る)人
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1040189729/55

何だこれは………読んでる方の頭がおかしくなりそう。
そもそも「門限○時」なんて、数字で具現化されること自体どうかしてる。

かく言う俺も、小学校低学年の頃はゲーム機の類は一切買ってもらえず、
近所の駄菓子屋(今でも健在)にも滅多に行かせてもらえなかったっけ。
(ただ、上海とかSUPER DEPTH、SIM CITY等の
初期PCゲームは休日に好きなだけやれた)
それがいつの間にやら緩み始め、今では………
ちょっと昔を振り返ってみる。

小6…塾の休み時間にコンビニで買い食いしたり、
    他の小学校の女子をナンパしてもお咎めなし。
    月8ドラマにはまっても禁止するどころか、逆に推奨(?)

中1…友人や部活の先輩たちだけで花火大会に行くのは許されず。
    (親だけではなく学校からも公的に禁止されてたが、
    こんなのを律儀に守る奴なんて"マイノリティ"扱いだった)
    学校帰りに友人と駄菓子屋に寄り道したことがバレ、
    生活指導室逝きと相成る。親にも担任から連絡が。
    されど「バレないようにやれよ」と笑われただけで、一切お咎めなし。
中2…この頃から本格的に学業放棄。
    と言うか"普通の男子中学生"になる。
    親とも幾度となくガチったが、強要強制はされず。
    (それでもTSUTAYAの会員カード取り上げられたり
    ラジカセ隠されたりと、戦いの日々だった)

中3…再び塾通いを始める。
    ある4月の金曜の夜、塾帰りでバスに乗り遅れる。
    次に来たバスに乗り、そこで自分と同じく塾帰りと思しき女の子に一目惚れ。
    彼女を一目見たいがために、金曜の夜だけバスを1本スルーするようになる。
    言うまでもなく親に怪しまれ、うまい言い訳が見つからず、真相を白状。
    親父に殴られるかと思ったが、「今('97年当時)流行りのストーカーかw
    まぁ変なことはするなよ」と諭されただけで、やはり何も無し。
    「CDTV」にかこつけて「A女E女」「平成女学園」なんかを見るようになる。
    とりあえず親が寝静まってから…と分別は弁えていたが、多分バレてたと思うw

高1…親公認でバイトを始める。
    深夜に出歩いても、あまり文句を言われなくなる。

以下省略。
高校2〜3年の頃なんて、本当にめちゃくちゃだ。
遅刻と偽って友人たちとゲーセンでたむろしたり、
受験勉強そっちのけでラジオ(JOQR)の深夜番組にはまったり、
深夜番組聴きながらメル友とスカイメールで雑談に興じたり…
この体たらくで大東亜帝国の史学科に
現役合格できたのは奇跡としか言い様がない。

ただ、タバコに手を出さなかったのは自分でも誇りに思ってる。
結論:親が丸くなった(普通になった)のは、俺が中3の時からである。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1040189729/171

>>656-660を書いた段階では55までしか読んでなかったが、
想像を絶する書き込みに、つい言葉を失ってしまった。
社会人になってまで門限付き、しかも職務より門限が優先とは…
うら若き乙女(笑)が美容院ではなく散髪屋というのも理解し難い。
そんなこんなで「どうしても子供を束縛してしまう」との書き込みを発見。
向こうに書くと亀レスも甚だしいし、下手にレスアンカーなんか引くと
荒れる原因にもなりかねないので、ここで少し愚痴ってみようと思う。
はっきり言って、19歳ともなれば、
人並みの損得勘定くらい備わっているはずだ。
流されるにしても、ある意味においては
「周囲に追随することを自分の意志で選択する」に過ぎない。
さらに「夢に向かって云々」「彼氏との付き合い云々」は、
ただのお節介というものである。
常に何かを夢見ていなければならないのか。
第三者を納得させるための付き合いなのか。

…と意地悪な突っ込みを入れたくなる。
いくつになっても何とやら、なのかな?
当該スレの171のように、
本気で子供を心配してる親御さんの言い分としては。
バブルラジカセよもう一度…4!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068384842/280

ちょっと笑ったところで、今日は打ち止め。
ビデオ録画した「プリンプリン物語」4話分でも見るか…
久々にMiL時代のHPを巡回してきた。
(ついでに自分のページも少しばかり更新)
色々見てて気付いたのは、A氏御結婚の由。
お見合いの後、数ヶ月の交際を経て「完走」されたとのこと、
この場を借りてお祝い申し上げます。
A氏は某鉄道・旅行系サイトの管理人。
年齢も俺より10歳近く年上の方だ。
某歌手の某大手ファンサイトのBBSから
リンクを辿って来ていただいたのが始まりで、
あれから2年以上の付き合いになる。
(私が2chに入り浸って更新をサボるようになってからは、
お互いの掲示板上でのやり取りも
指折り数える程度になってしまったが)
それにしても、最終書き込みが2003/9/14ってのはマズいな…
来週末にでも対処するか。
単に「対処」と言っても、良い案があるワケではないけどw
ノートPCを移動した。
と言うか、11月初め頃の位置に戻した。
やはり普通に椅子に座る方が楽だね〜。
背もたれもあるし。
フセイン逮捕キターーーーーー!
密かに誤報を期待してたけど、
やはり拘束されたのは本当か…
残るは御様ビンラディン、ただ一人!?
ニュース速報板はもちろん、
フジテレビ実況板も数分おきに鯖ダウンしていた。
基本的にニュース系の板に行くことはないけど、
さぞや大騒ぎになってることだろう。
風の噂によると、関連スレが乱立しまくってるとか。
??そーなんだ??そーなんです
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1065932039/135

今回のスズカさんはエロかった…
休日が終わり、また平日が巡ってくる。
先週に引き続き大波乱(?)が予想されるが、
死なない程度に健闘してきます。
674 ◆SH52.G4.xY :03/12/15 12:44
また「まんが日本昔話」のEDが流れとる…
先週よりは音量絞ったようだが、しっかり聞こえてる罠。

それはさておき、入学式用に買ったスーツを実家から取り寄せねば。
あれがないと説明会とか出られないし。
(実際、12/6に開催された某大手企業Iの説明会を、
スーツがないが故にキャンセルせざるを得なかった)
675 ◆SH52.G4.xY :03/12/15 12:51
服装自由と言っても、スーツくらい着こなすのが礼儀だし、
何よりも無難な選択だ。
髪型とか色なんかは別に問題なし。(ダサいという見方もあるが)

何もしなくても素体は出来上がっている。あとは実力本位だ。
日本史特殊講義4A-IIの講義終了後、荷物を持って教室を出たところで、
前期の古文書学Iで一緒だった先輩に久々に会った。(7月上旬以来かな)
9月に卒業した後、大学院へ進学予定と言っていたが、
卒論関連で何かトラブルがあったらしく、
ゼミの配属元であるS野教授を訪ねて大学へ来たとのことだった。
その場で2〜3分ほど立ち話を交わして別れ、
気持ちを現実直視モードに切り替えて地理学実習室に飛んだ。
「もう会うこともなかろう」と忘れかけていただけに、懐かしく嬉しい再会だった。
向こうはそうは思ってないかも知れないけどw
地理学実習1A-IIの進行度が心配だったが、
今日の講義(と言うか作業)で一気に突っ走ったため、
以前ほど悩む必要はなくなった。
そうかと思えば、明日は朝1で志方さんの危機管理論II。
適当にネジを緩めて気を引き締めるか…
I上さんにも例によって出くわしたが、
今日は彼女のことについては触れたくない気分。

ミス優…
自分でもよく分からないんですが、スズカさん萌えなんです。
「二次元>>>>>三次元」の禁断症状が出てるみたいなんです。
私が"死の商人"ランカーなら彼女はプリンプリン、
I上さんは秘書官・ヘドロ以下なんです。
さしずめ、
ボンボン=トモル
モイヤー=ユキオ
カセイジン=コータ
オサゲ=ダイ
シドロ=ガリレオ博士
モドロ=ガリレイ博士
モンキー=チワワン

といったところかw
あ、博士二人はデルメンデルメン教授と
シャーレッケ・マイホームの方が良さそうだな…

どうでもいいけど、久々にぶっ壊れてるな、俺の頭w
お気に入り追加。

【海を】プリンプリン物語7ヶ国目【越えよう】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1070333909/
http://tv.2ch.net/test/r.i/nhk/1070333909/l3
ヤバいぞ、これはヤバい…
スレーエフの塩豚まんとあんまんを肴に、安売りしてたワイン飲みながら
>>681のスレ読みながら笑ってたら、一気に酔いが変わってしまった。
顔全体から何かが湧き上がるような気分。
訂正。マヂでやヴぇぇ。

ヤバいぞ、これはヤバい…
スリーエフの塩豚まんとあんまんを肴に、安売りしてたワイン飲みつつ、
>>681のスレ読みながら笑ってたら、一気に酔いが回ってしまった。
顔全体から何かが湧き上がるような気分。
正当な理由なき削除依頼は通らない。
となると、復帰(dat落ちスレの蘇生)依頼も通らないんだろうか?
ここが天寿(1001)を全うしたら、志半ば(511レス)にして
dat落ちしたvol.2を再利用したいのだけど…
…1時少し前に寝たが、30分ほど前に起きてしまった。
元々起きるつもりだった(携帯のアラームまでセットした)のと、
上と隣の部屋が同時多発テロ的にうざかったのと…

誰か、竹刀を貸してくれ〜…!
1. 帰宅したら、すぐに風呂入って寝る。
2. AM4:30起床。ひっそり&ゆっくりと2ch閲覧。
3. 寝坊の心配も睡眠不足の心配もなく、一石二鳥。

2001年6〜7月頃のライフスタイルに戻るか…
何も考えずに合理的な行動を取ってたんだな、あの頃はw
687 ◆SH52.G4.xY :03/12/16 08:31
いくら早起きで余裕作ってもさ、駅前まで来て…
いや、どこであろうと財布忘れちゃ意味ねーよな?
取りに戻って引き返して20分のロス。

ミス優…あいつらだ…奴らが全部悪いんだ…
688 ◆SH52.G4.xY :03/12/16 08:55
スレタイか…?
暮らしが事件性(トラブル)を帯びるのはスレタイのせいか?
ならば次回からスレタイを変えるしかなさそうな悪寒。
堀之宮邸情事とか堀之宮邸舞踏会とか。
遅刻こそしたが、講義には普通に出席できた。
しかし、財布を部屋に忘れるとは…
なくすのと同じくらいタチ悪いぞ、自分。
日本史演習4A-IIの釈文・口語訳・フリー研究発表は今週で終わり。
つまり今回で最後ということになるが、今日の担当者は最悪だった。
釈文の板書が小さくて見にくく、わざわざメガネを掛け替えたほど。
加えて研究発表の方は、俺と同じく石川英輔氏の「大江戸リサイクル事情」を
参考にネタを決めたようだが、テキストをアドリブで要約しながら
ダラダラと読み進めるだけで、みんなまともに聞いてなさそうな雰囲気。
俺はとりあえず最後まで聞いていたが、
「まぁ」「えー」「その…」を必要以上に
乱発する発表だったため、
途中で「俺も寝ようかな」と何度も思った。
教授は「釈文・口語訳・研究発表をやってくれた学生には
成績をおまけして、評定をBならA、AならSといった具合に、
それぞれ1ランク上げたいと思います」と言っていたが、
彼と先週までの担当者が同一に評価されるのは少々納得しかねる。
1. まず手書きで要点をまとめて第一次推敲。
2. もう一枚ルーズリーフを用意して、板書&解説用を別途作成。
3. 1と2を踏まえて、口頭論述用の原稿を作成、第二次推敲。
4. 最終確認・調整をしつつ、第何次推敲までやったことやら…
あのときはイカサマ・手抜きを
必死に取り繕うことしか考えていなかったが、
今となっては「聞き手に対して何如に
単純明快に伝えるか、試行錯誤していた」と
強制美化することもできる。
取り繕うことに関しては、寸分の妥協も許さなかった。
まさに四字熟語で言うところの「用意周到」に該当する。
抑揚のない棒読みになっても構わない。
聴衆に退屈な思いをさせることなく論旨を伝えるための
工夫を凝らすのは、発表者として当然の義務だと思う。
そして、えっちなのはいけないと思う!

以上、オナーニ終わり。
つーか、せっかくリサイクルネタを残しておいたのに、
(同じ参考文献で)追随する奴があのザマでは悲し過ぎる。
逆に、俺を自己嫌悪に陥らせるような発表を期待したかったな…
(別に俺はマゾじゃないよ)
20日に親が来ることになった。
(と言うか、荷物や家財道具入れ替えのために俺が召還したんだけどw)
見られてマズいものは金曜にまとめて処理するか…
水・木は忙しくて何もできなさそうな悪寒。
>>696の補足。
「俺が自己嫌悪に陥るほど"優秀な"発表を期待したかった」
ってことで解釈していただきたい。
次で700か…
??そーなんだ??そーなんです
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1065932039/127-129

700記念AAはリンクだけで失礼します。
OpenJaneだと矢印合わせるだけでポップアップ表示されるし。
睡眠不足のせいか二度寝してしまい、2ch閲覧どころか
PCに指一本触れる暇さえなかった。
それでも昨日よりは余裕のある動きを取れたけどね…皮肉だなw
今日は何となく「決まらない」一日だった。

古文書学IIが終わって、次(歴史地理学II)の教室に移動。
適当に席を確保してお茶を飲んでいると、
いかにも普段サボってそうな野郎二人組が
「すみません、この授業取ってますか〜?
もし取ってたら、先週までのノートを
見せてもらいたいんですけどぉ〜」と声をかけてきた。
街頭勧誘と違って、この手の輩には常に猛毒蠍モードなので、
にこやかに「あいにく先週までのは持ち合わせてないんですよ〜」
とシラを切ってやった。
相手は「そうですか…すみません」と退散したと思うや、
俺より少し前の列にいる3〜4人グループにコンタクトを取っていた。
で、同様に断られたらしく、教室から出て行ってしまった。
<font color="red">おいおい、あきらめるのかよっっっ!</font>
その後、通常通り講義開始。
だが、俺の体は正常じゃなかった。
教室の暖房が効きすぎて、次第に頭が痛くなってきたのだ。
しかも、激しく耄碌した教授の授業のため、
どうしても集中力散漫になり、しまいにゃ眠くなる。
だが「ここで寝ちゃぁならねぇ!」と我慢。
おかげで軽い吐き気も加わり、
「吐くときは教授の禿げ頭に思いっきりぶっかけてやりてーなー」
などと考え出す始末。
マヂで苦痛のチェーンコンボだった。
その後、すぐには帰らず、自習室に寄り道して
(携帯の)バッテリーを少しばかり補給。
「さぁ帰ろう」と2・3号館の通路を通り抜け、
6号館から出たところでI上さんと鉢合わせ。
ここで俺は何を血迷ったか、いかにも「うぜー」
と言うような表情で顔を背けてしまった。
ご丁寧に軽く舌打ちまでして…
話が脇道に逸れるが、俺はI上さんとの遭遇が予想される
講義や場所では、思惟的に新しいメガネをかけるようにしている。
だが、このメガネは度が強く、30分以上続けてかけられない。
だから、I上さんと顔を合わせることのない場所や講義中は、
使い慣れた古いメガネ(1997年9月購入)をかけている。
しかし、こちらにも欠点がある。
最近のメガネに比べてフレームが大きく、
ちょっと年寄りくさく見えるのだ。
今年3月末までは古いメガネだけで切り抜けてきたが、
「このダサさ、何とかならんかね〜」と思い立ち、
眼科からの処方箋を元にメガネを新調した。
そして、4月以降は「古いメガネの顔」を
彼女(に限らず、気になる人は全員)の前に
晒すことを極力避けてきた。
そして、15:00の6号館通路。
どう考えても、彼女との遭遇など有り得ない場所だった。
しかし…
あとは>>704に書いた通りである。
「何でこんな時に限って………畜生!」という自分への苛立ちは、
あの表情と舌打ちに姿を変えて彼女の前に晒された。
しかし傍から見れば、明らかに彼女を嫌悪する表情にしか見えなかっただろう。
たとえ、そんなつもりではなかったとしても。
ただでさえダサい"状態"のツラを歪めて、
さらに醜くしてしまったことへの後悔も重なり、
すれ違いが"完了"した後の俺は、完全に理性が吹っ飛んでいた。
ほうほうの体で自室に戻り、2〜3日前に買った
ピーナッツチョコを無造作に掴んで貪り食った。
少し落ち着いたところで、この文章をシコシコ書いている。

そして、>>706>>707の間で、20秒規制に2回引っかかった。

…寒いね。
そー言えば、今日は妹(8歳年下)の誕生日や…
気分が気分だけに「どーでもいーや、Take it easy!」って感じ。
ゴミ出しついでに気分転換を兼ねて出かけるか…
(府中市は専用の回収ボックスがあるので、24時間年中無休でゴミ出しOK)
712夢見る名無しさん:03/12/17 18:54
その子、今頃泣いてるかもよー。
>>712
まさか…ねぇ。
少しは心配してくれたりすると嬉しいんだけど、
俺にはそれを確かめる術もないわけで………
ただ、あれで決定的に嫌われることが何よりも怖い。
今度会ったら、もっと穏やかに、まろやかに、
したたかに振る舞いたいと思います。
カツ丼を 食べて一発 屁をこけば
         あの悲しみも 風と消え行く

                    読み人・堀之宮嶺一
下品な句でスマソ。
「スマソ」の解釈はどっちが正しいんだろう。
「すいまそん」の短縮バージョン(?)なのか、
単に「ン」を「ソ」に変えただけなのか。
時折「ソニー(SONY)」を「ンニー」と表記する人がいるが、
あれは激しく力が抜けるw
1000÷(716÷85)=1000÷8.4235=118.715…
(950-716)÷6=39

従来のペースで行くと、完走予定は来年1月20日。
950レスで新スレを立てると仮定し、
なおかつ書くネタがない場合を考慮に入れて
(今後の進行速度を)1日6レスとすると1月26日。
次スレは"おいらロビー"に移動して、ここと掛け持ちするか…

つまり、vol.4を"おいらロビー"に立てて、このスレと(vol.3)と併用。
vol.3が完走したら、この板にvol.5を立てて"おいらロビー"のvol.4と併用。
以後7〜8ヶ月くらいはスレ立て必要なし。
          、
      / . l.     ._,,,,............,,,,、
      !.;.;.;.;`'''''''''''''"゛.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`゙'' ,,,..,,、
  ,..-¬''".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;".;.;.`'、
 ./,;,;,;、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;l
 .゙ン".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;└-、
 /;.;.;.;.;.;.;.;.;.、.;.;.;.;.;.;.;ィ、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.\
 |;.;.;.;.;.;.;.;.;.;!.;.;.;.;,,-、 .`-ミZ―ー''''''` 、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. !゙゙''、',
 '、.;.;.;.;.;.;.;.;l.'.;.;.;|  、 ̄´      !;.;.;,,-''、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙l,
  `` 、.;.;.;.ヽ,, ソ  ゙' ,      .',;;,'_  ',.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.l     _____
    !.;.;.;.;/     .l    /      /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;l   /
  i-'" .,、.!    ____     ___゛ ゙゙ー-┬;.;.;.;.;.;.;.;/  < 希望的観測に過ぎないが。
  `―.! ._!__l.´    l.-―.l´    `l`'ー.く;.;.;.;.;.;.;.;./    \._____
    ! |.  、___ノ  . ゝ___.ノ  ,'"゙゙'、;/
     ゙'│       、    .、   _,,  ,   .l
        ヽ            `'.ハ゛  ` 、ィ>i
        ,r'\,  .,ア''ー-、    │ ゙l,iッ-'゙゙-../
      ',  .l゙'',r:::::::::::::|` .,, -- ミ_,,゙l     .`'' ,、
       !  .l.',:::::::::::::::!-ィ′    !   _/"´゙' |、
       l.   lヽ、::::_丿,-゙)'" ̄゛  ! /      `丶、
         l   .ヽ.... ‐″ l'"^''"   .!................ --一ー 、` 、
          l  ./` 、   \゙` 、               ゙l
        ' ,,i'゛  .l    . / ',、               l
            l   /    `'‐¬- ..,,,、     _,,,.. -'′
            `'''″              ゙゙゙゙゙̄ ̄´
ただ、どうせ立てるなら日付にもこだわりたい。
現時点での筆頭候補としては、12月19・21・22・25日のいずれか。
1月6・7・8日は定期外試験ラッシュになる悪寒。
何となく7月7〜11日(前期の定期外試験)を思い出してしまふ…
今日は自転車で大学へ。
乾燥肌のせいか、自転車こいだり暖房の効き過ぎで
体温が上がると、全身が死ぬほどかゆくなる。
あれはツラい…
別にどうでもいいことだが、I上さんには遭遇せず。
A野さんとK野さんに目移り気味(しまくり)な一日だった。
またまた詞を2つほど書いた。
片方はすっきりまとまったので、某板の某スレに投下。
評価人が数名いるようだが、どうなることやら。
次スレの件について少々。
やはり、おいらロビー侵攻計画は中止することにした。
いくら就職活動で忙しくなるとは言っても、
スレ立て&地ならし数レスの時間くらいは取れるだろうし、
スレタイやテンプレなども7割方作成済みだったりする罠。
S生先輩から「実習室を開けておくので、
よかったらいらっさい」とのメールが来た。
明日は金曜。ちょっと悩むところだが、
内職ついでに1時間ばかり顔を出してくるかな…
あんな狭い通路ではなく、実習室で会えたら100倍…
いや、1000倍も10000倍も素敵だったのに…ねぇ、I上さん?

自分の厨房ぶりに心底嫌気が差してきます…
ストレスのせいか、顔面に吹き出物が大量発生。
昼頃までは何ともなかったはずなのに…??
さんざんに酔っ払って2:00少し前に就寝、9:10起床。
朝食は"高幡そば"でいいやw
「しばらくは大丈夫」とタカをくくっていた奥歯が痛み出してきた…
冷静に考えて、派手に溶けて欠けてから
2年も放置しておいて大丈夫なわけがないが。
いい加減、地元の行き付けは卒業して、こっちで探す方が得策かな。
親が来るのに備えて、普段目を背けてる
台所やトイレを軽く掃除した。
奥歯の件もそうだが、我ながらよく放置しておいたもんだ。
あまりの惨状に、つい我が目を疑ったよw
スレが500番台前半で停滞してゐる。
これが…これが俺の力…じゃなくて、規制の効果なのか!
「保険証キボンヌ」と実家に電話をかけた。
あとはブツを隠して、適当に拭き掃除をするだけだ。
保険証がないと、こちらで歯医者探せないし。
虫歯…何かの番組で「放っておくと死に至る」とか言ってたっけ。
ちょうど去年の今頃だったと思うけど…
書いた詩…評価してあげるよ? Part16
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1070142232/397-398

詞の評価キター!
まぁ「想像力の拡大に努力しる!」ってところか。
ようやく迎撃準備完了。
このくそ寒い中、自分から呼び出しておいて何を言ってんだかw
昨日は予定通り地理学実習室に小一時間入り浸り、
空中写真(白黒)で見る土地の高低差判読と凡例作成を糸冬了させた。
千葉出身のS生先輩と「マックスコーヒー」ネタで盛り上がる昨今。
マックスコーヒーは5〜6年前までは自販機で普通に売られていたので、
全国に出回ってるものと思っていた。
だから、あれが茨城・千葉の限定発売商品と知った時は、
ただ驚くしかなかった。
0:00少し前に親友Yからメールがきた。
大学が休みに入っても29日までバイトがあって、
思うようにゆっくりできないらしい。
「年明けにでも会って、またゆっくりと雑談でもしましょう」
と締めくくられていたが、期末試験後は俺の都合が怪しい罠。
ところで、俺のバイトの話はどうなってんだろう…
本社に問い合わせてから2ヶ月、何の音沙汰もありゃしない。
>>735の補足。
ちなみに現在は「GEORGIA MAX」に姿を変えて発売されているとか。
あの細長い缶がね、昔を思い出させるのよ…
100円玉ひとつで色々買えた頃を。
ポカリスエット、ピーチネクター、おみくじソーダ………泣かせるねぇ。

しかし、あの定番・マックスコーヒーがローカル商品とは…へぇーwww
荷物と共に親の車で帰省中。
詳細は後ほど、実家のPCで。
…結局、帰ってきてしまったw
約3週間ぶりの実家だ。
別に変わったことはなさそうで何より。
実家のOpenJaneはトリップが古いままだった。

まぁ年末年始も期末試験終了後も帰れないし、今のうちに…ってことで。
実家送りに処した荷物も自分の手で自室に搬送しないと気が済まない、
と言うより安心できないし。(それだけアレなものが多い)
出発間際に「おもいっきり科学アドベンチャー」
「決定、日本のベスト100」「プリンプリン物語」を録画予約。
テレビ東京圏内の同志たちよ、先に楽しんでてくれぃ!

実家も余裕でテレ東圏内だけど、とても見れそうにない…
      7 4 3
今だ!美奈世さんゲットォォォーーー!
よ〜〜〜く考えたら、このスレは
実家の回線で立てたスレだった……
なるほど、その後の様子(調子)がおかしいはずだ。
スレ立ては向こうの回線でマターリとやった方が
色々と運も向いてくる?

つまり、劣等感に満ちた地元で立てたスレは、
負の要素を勝手に呼び寄せてしまう、と。
♪君の瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使
♪君の瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使
♪君の瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使
♪君の瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使
♪君の瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使

繰り返し口ずさんでるうちに
「♪チミの瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使」
となってしまうの、なんでだろうw
書いた詩…評価してあげるよ? Part16
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1070142232/454

今さらだが、最後の一行は付けるか否か、本当に悩んだ。
「余計な一言に注意せよ。口は災いの元」とw
1:30現在、俺の携帯には東京都千代田区麹町と
茨城県水戸市赤塚の位置情報がストックされている。
この位置情報を使ったクリックトリップによると、
その距離は直線で99km。
したがって、たった1回、せいぜい多くても3回で
街から街へと飛び回れる。
これを悪用(?)し、昨日〜つい先程にかけて、
新潟→酒田→青森と一気に移動した。
今は函館に向けて待機中。
今後の予定。
函館→札幌→稚内→旭川→札幌
→函館(室蘭から航路で東京へ)→大宮…

現段階のポイントは20万台後半。(1000pts単位で)
5万ptsを超えると、アイテムも買い放題使い放題な罠。
とりあえず函館〜札幌間のニセコで
竜巻とヘリを買って行くか…
11/30に挙式した従姉夫婦&伯母が遊びに来た。
最近は式の模様をビデオだけでなくDVDに、
写真等の静止画像をCD-Rに焼いてくれるらしい。
それを水戸駅前のK成ホテルで
受け取ったついでに…とのことだった。
今日は昼からマターリと2chに入り浸る予定だったが、
世間話などに付き合っている間に親父がDVDプレイヤーを起動。
そのまま上映会へともつれ込み、2時間ほど無駄にしてしまった。
その後も2chどころかPCを起動する暇すらなく、
夕食の材料の買い出しに運転手&荷物持ちとして狩り出され、
さっきまで居間の火燵でヘバっていた。
運転は相変わらず、車庫入れは前回以上に苦労した。
免許取得後より教習所時代の方が運転うまいなんて、シャレにならん…

ストレスのせいではないと思いたいが、激しく腹痛い…
今週前半がラストスパートだと云ふのに…
少し横になれば痛みも治まるけど、PCの前に座ると、
どうしても腹部を圧迫してしまいがち。
痛みが再降臨するのも時間の問題かも。
明日の帰宅後の予定。

・嵐の後の地ならし
・メールチェック
・2chの新着チェック
・企業漁り

さて、時の天皇陛下は12/23にお生まれになった。
これは大変殊勝なことである。
だって、うまい具合に次の日が休みで、
1つ1つを焦らずにゆっくり進められるんだもんw
友部-岩間間にて。
茨城が発祥と言われるルーズソックスも、
7〜8年たった今ではスタれている模様。
分倍河原とか高幡不動では現役のようだがw

やっぱりね、あれはダメだよ。
制服のブレザーもね。
今や不細工御用達アイテムじゃん。
セーラー服こそ男のロマン。
平成生まれには分からないのさ。
アルェーー??
何が「アルェーー??」なのか聞かないように。
例によって新宿から高幡不動まで直行。
ロータリーを出たあたりで「I上家式場」と書かれた
看板が立っているのが目に入り、ちょいと焦ったw
まぁ普通に来てたから一安心だけど。

それにしても、日本史特殊講義4A-IIで
俺の隣に来た奴、かなり気持ち悪かった(´Д`)
冬なのに異様に汗臭いし、声には出さずとも
何やら早口でつぶやいてるし、机揺らすし…
て め ー は 俺 の 隣 に 二 度 と 来 る ん じ ゃ ね ぇ !
閑話休題。
明日は休みだが、午後から実習室へ行くことにした。
目的は言うまでもなく地理学実習1A-IIの作業。
またの名を内職と言い、疑いようのないイカサマ行為である。
しかし、これをやらないと成績が危ぶまれ、
落ち着いて年を越せなくなってしまう。
つまり「スピード違反上等!バリバリ!」と言うことだ。
分かったか。
さて、今日も行きますか!
まだ実習室には行かないけどw
洗濯と準備が終わり次第出かけます。
実習室にて携帯から。
作業めんどい。資料をコピーして色々書き込んでは切ったり張ったり…
でも俺がやらねば何とやら。

とか何とか打っていたら、S生先輩がコンビニで買ったおにぎりを差し入れてくれた。
…もはや泣き言なんて言ってられないな。もう少し粘るか。
実習室に居座ること5時間近く、
全作業の7割を終わらせることがでけた。
帰りに聖蹟桜ヶ丘のダイソーで買い物、
晩飯は少し贅沢に、旧甲州街道沿いの
モスバーガーで済ませた。
マックと違って素材にこだわってるため値段も高く、
足しげく通うには少々ツラい店だ。
まぁラストスパート前夜の景気づけってことで。
もちろん、その値段に見合う以上の動きをするつもりだ。
クリスマス?
そんな単語は俺の辞書にはない。
"ただの"12/24でしかないのだ。

普段通り、何かを模索しながら過ごす。
だが、明日は何かしらの成果を狙いたい。
それだけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。
それだけだ。お前だけだ。俺だけだ。

聖夜なんてクソ喰らえ!
規定外の補講だからか?行きつけの売店が出てない…?
あそこのカレーを頼りに、朝飯抜きで出てきたというのに…
結局お茶だけ買って教室入り。
ひもじいけど、ここが我慢のしどころかな。
なぜ朝飯を食わなかったのかと言うと、
単に寝坊して時間がなかっただけであります。

1日24時間なんてケチくさいこと言わないでさぁ、
もっと気前よく30時間とか36時間にならないもんかねー…
しかし、親友YのS城大学は昨日から休みに突入したと言うのに、
うちの大学は何やってんだか。
こんなところでも世間の笑い者になるということを認識するべきだw
終わっちまった。
今年最後の講義が終わっちまった。
あとに残るは期末試験と就職活動か…
I上さんは相変わらず遠くから俺の方を見てるだけだったし、
隣に来たのは一昨日とは違うけど変なヤローだったし、
地理学実習1A-IIの作業は他のメンバー共々終わらなかったし…
心残りなこと大杉。
明日は親友Yと分倍河原の駅前で待ち合わせ、
食事でもしながら雑談に興じることになってる。
思いの全てを吐露してやるぜ…

何故なのかはよく分からないけど、
お互いに考えてることを言い合うと、
妙に救われた気分になるのよね…
つーか、今日は水曜ぢゃん。
水曜の授業が通常通りに行われてればよかったんだ…

地理学実習1A-IIも嫌いじゃないし、
T沢女史も卒論やってる先輩たちも良い人ばかりだけど、
今日だけはI上さんを横目流し目涙目で見つめていたかった…
な〜んてなw

こんなこと、本人の前では口が裂けても言えないよ。
♪そうさ、おいらは仏教徒〜
♪おチャカ様バカにすると天罰が下る〜
ぶはっっっ………
"おチャカ様"じゃなくて"お釈迦様"だった。

言ってるそばから天罰が下りそうな悪寒。
バカにすると言うより、ないがしろにしてるっぽいな。
九里須磨州に浮かれる下界人どもはw

…いつだったか、高校時代の親友Kと交わした会話を思い出す。

親友K:(ある女の机の上を指差し)制汗スプレーやら教科書やら、
     色々机の上に出てるね〜。いや、散らかしてんのかな?
堀之宮:あんな具合に机を飾り立てるのが流行ってるんだよ。
     下 界 で は 。
親友K:プッ…うまい。いいよ、そのネタ!

書いてて思い出した。あれは高2の梅雨時だった。
びっくりするほどノスタルジー。
>>771まで書いて222339バイト。
数字の並びが良いのでメモっとくφ(.. )
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
3件たまるごとに順次晒して行くので、そのつもりでいるように。
一睡もせずに朝を迎えてしまった。
7:30頃から1時間ほど仮眠を取ったが、
体力回復には功を奏さなかった模様。
布団の中に入らず、ただ横になっていただけだからか…?
おかげで体(特に足)が冷えてしまった罠。
今日は午前中から夕方近くまで親友Yと話し込んだ。
高校時代の思い出話やら就職活動の悩みやら愚痴やら、
まぁ多岐に渡って色々と。
充実した時間ではあった。これは自信を持って言える。
しかし「これが親友YではなくI上さんやA野さんだったら…」
などとヨコシマな妄想を少しでもすると、
たちどころに虚脱感と虚無感に襲われるわけで…
サンタクロースが実在したとしても、
生身の人間や動物はねだれない。
それではアンドロイドやダッチワイフならどうか。
といった具合に、どんどんキモい方向へ妄想が展開してしまう。

…明日よ、12月26日よ。我が心に平穏と華を添え給え。
こんなとき、自分に言い聞かせる呪文がある。
「疲れてるんだよ。お前は疲れてるだけなんだ」
つい先程起床。
そろそろ定期外試験対策に着手するか…
あと歯医者も探さなければ。
それにしても、今日は少々雲ってますな…東京多摩にて。
どうも様子がおかしいと思ったら、今晩あたりから雪が降るらしい。
ガストでノート修正・補完やレポートまとめなどをやるつもりだったが、
夕方6時を目安に切り上げて大人しく帰宅するのが賢明かな。
こんなときに限って…鬱だ。
雪に備えるべく、17:30頃に戦々恐々と帰宅。
ところがどっこい、0:00を回った現時点では普通の雨模様。
「雪はどうした!」と叫びたいところだが、
明日は晴れるとのこと、大目に見ましょうかね…
>>782まで書いて224699バイト。特に意味はなし。
>>793で224877バイト。
上下2ケタがゾロ目だと記念書き込みしたくなる…
793では783だった。
大ハズレ明白な予知してどうする、自分…
疲れが抜けてないのかな。

× 793では783だった。
○ 793ではなく783だった。
暴君ハバネロpart弐
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1070983153/488-490

ワラタ。
488のような奴は真の姿のハバネロ閣下に(以下略)
今日はゾロ目日和か??
>>787まで書いて225566バイト。
久々にNHK実況に参加中。
それでは、また…
つい先程、瞬間的に夢板も含めて10鯖落ちていた。
何かあったんだろうか。life鯖が落ちるなんて、ちょっと珍しいかも。
今はgamble2鯖が落ちてる。
もっとも、俺には無縁の鯖だけどw
S生先輩から電話があり、またまた実習室へお邪魔することになった。
年内に「one more chance」とは願ってもないことだ。

その一方で、前々から検討していた歯医者探しが遅々として進んでいない。
こりゃ年内は無理かな……三が日明けまで小康状態を保てればいいけど。
今日は6:00就寝、13:50起床。
久々に昼夜逆転街道を驀進してる罠。

適当に着替えて髭を剃り、近所のラーメン屋で遅い昼食。
チャーシュー付き味噌ラーメンを嵐の如く平らげた後、
分倍河原から南武線と武蔵野線を乗り継いで新秋津@清瀬へ。
前に行ったとき(11/22)に目を付けたリサイクルショップで、
SANYOのPH-Z45(K)なるCDラジカセを\3900で捕獲してきた。
と言うのも、かねてより虫の息だったRX-ED55が
ついにお隠れになったため、急遽清瀬へ赴いた次第である。

店頭で確認した限りではリモコンなしの完動品だったため、即ゲッツ。
ところがどっこい、いざ持ち帰ってカセットデッキ部分を開くと、
両方ともヘッド・キャプスタン・ピンチローラーが派手に汚れていた。
予想はしていたが、あんな汚れを見たのは初めてだったりする。
気を取り直して、7年ほど前に買った"audio technica"の
赤青ボトルを引っ張り出し、液を綿棒に染み込ませて丹念に掃除。
CD部は特に汚れていなかったので、
試しに普通のCDを入れて再生してみる。
問題なく読んでくれたので、続いてCD-Rを再生。
こちらも問題なく認識してくれた。
ただ、店頭で確認した時には気付かなかったが、
スピーカーの右チャンネルが完全に死んでいた。
クリーニングしたヘッドやピンチローラーが乾くのを待って、
今度はカセットの録音動作確認。
正直、どこまで対応してるのか分からなかったが、
外見からしてノーマルオンリーじゃないことは明白だったため、
ダイソーで買いだめしておいたAXIAのPS2(C-46)を開封。
「青春歌年鑑」の81年版と82年版から
ピックアップしたCD-R(太陽誘電製)をソースに録音開始。
その後、SONYの安物ウォークマンで聴き流してみたが、
特に問題はなく、RX-ED55よりも上品で張りのある音が録れた。
右チャンネル故障が気がかりだったが、
録音にまで影響はしないようで一安心。
Side A
01. 五輪真弓/恋人よ
02. シャネルズ/街角トワイライト
03. 寺尾聡/ルビーの指環
04. 西田敏行/もしもピアノが弾けたなら
05. 松山千春/長い夜

Side B
06. 郷ひろみ/お嫁サンバ
07. 近藤真彦/ギンギラギンにさりげなく
08. ナイアガラ・トライアングル/A面で恋をして
09. 薬師丸ひろ子/セーラー服と機関銃
10. シュガー/ウェディングベル
11. 紅麗威甦/ぶりっこRock'n Roll
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/20031227a.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/20031227b.jpg

それにしてもデカいラジカセだ…
(携帯カメラでしかUPできないのが口惜しい)
発売時期は1988〜92年頃か?
URL削れば一目瞭然だけど、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/
は俺の個人サイトだったりする。
ネタを手広く扱いすぎて、どれも中途半端なままになってるがw

また、こんなマニアックなことも。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/audio-media/CT.html
12:30過ぎに実習室入り、そのまま18:00近くまで
作業&雑談に没頭した。
ところで、S生先輩は実習室にラジカセを持参し、
いつも音楽を聴きながら卒論を書いている。
何を聴いてるかと言うと、どうやら教育テレビの音声を
ラジカセでエアチェックしたと思われるテープである。
当然、俺は複雑な環境下で作業をすることになる。
そんな中、S生さんが一言つぶやいた。

「何か、このテープも毎日のように回してるから聴き飽きたなぁ…」

ここで俺はすかさず「ウォークマンで聴くつもりだったんですけど、
適当にCD持ってきたんで、今度はそれをかけましょうか?」と提案。
かくして、人影まばらなキャンパスの5号館の一室にて、
井上陽水の「氷の世界」全13曲が大音量で響き渡ったのでありましたw
まぁ厳密にはCD-Rだけど。
S生さんは「あかずの踏切り」「白い一日」が気に入った模様。
今朝は4:30就寝、11:45起床。
「布団から出たくねーなー…」と夢うつつで考えていたら、
S生さんから枕元の携帯に着信。
俺が行くのは昼過ぎということになっていたのだが、
うっかり「これから部屋を出るとこです」などと口走ってしまったため、
「ちょうど今、各駅停車で武蔵野台にいるとこなんだ。
今から出るのなら分倍河原で待ってるよ」と言われてしまい、
顔も洗わず髭も剃らずに飛び出すはめに(汗)
その後、普通に待ち合わせて大学に向かった。
いつもと同じように高幡不動からバスに乗ったが、
高幡台団地と百草センターは普段にも増して年寄りだらけだった。
 つ ま ん ね 〜 よ !
そして「おもいっきり科学アドベンチャー」はテープが足りず、
7:00から7:30のうち7:21までしか録画されていなかった。
これでは赤チームが勝ったのか青チームが勝ったのか分からない…
よもや、テープ不足に泣くとは…………………
            _..,..-'''''''''''''''''ー-、,  ._ノ`、
          / /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;  ̄  '''''' ,
         l゙; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' li、
      /"; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; 、; ; ; ヽ
    │,;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; 、 .;; ; ; ;、; ;_、; ;│; ; ; │
      l"; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; |; ; ; l`''ゝ`゛ .,,ノ゙''.! .、 /
      l゙; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ',.`''''″ 、 .゙  .ト"/
      !; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; _/ ノ`   , _,,.!  7
     ヽ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; `ッ       i_ユ ,!`´
      ゝ,,_; ; ; ; .,--,,l´ .;'゙´厂|    ゙‐'' |
       _,〉; ; .l .、   ゙ゞ-‐゙     ' ' '丿     ______
         ゝ、、 .'、     ' ' '  ,   /     /
         l.―、`',  .‐ 、,、   _ /     <  最悪や…
           ''''ク'"   '、 ̄゛         \______
             /       `'';; 、
           i''''¨"^`''''''――'''"  ゙l
        !           /'、/
         ミ'ー ......,,,,_,   .l゙  ヽ
         !    .l  `゙^"   ',
標準モードに換算して、あと3分…いや、2分半あれば…
■ 電話番号 削除専用 ■
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1071927528/463


さっそく>>773の削除依頼が出て、
しかも即時受理されたようで。
とりあえず自治厨と削除人乙。
つーか、機械的にURLを並べるだけでなく、
せめて記念書き込みとかしとけよ。
薄気味悪いし、女のくせに可愛げがない。
だから自治厨は嫌いなんだよ。
荒らし・煽り・釣りはそれ以上に嫌いだが。
削除依頼と任務遂行は見上げたもんだが、
もう少し女としての自覚を持て。
ネカマとかブサイクはこの限りではないが。
811夢見る名無しさん:03/12/29 02:43
spamは本当に迷惑だな。どっから嗅ぎ付けてくるんだか。
しかも193バイト以上のメールだとサーバーに残って後味悪いし。
先々週までJだったけど、ドメインの強制変更にブチ切れて、
とうとうau(A1304T)に乗り換えたよ。
>>811
そうそう。
サーバーから消そうにも通信料がかかるので、
時間に任せて放置するしかない。
あんなメールが自分のシマとも言うべきメールボックスに
残ってると思うと、本当に腹が立つ。
今日は昼まで寝ていた。
上の部屋の物音&足音が午前中からうるさかったのと、
そんな中で眠ったり目覚めたりを繰り返したことが重なり、
半日に渡って鈍い頭痛に苦しめられた。
朝食と昼食を兼ねたカレーうどんを食して4階に上がると、
Nasicの業者が脚立や工具類を持ち込んで、室内を改装していた。
私物や家財道具類は運び出されて、完全にもぬけの殻状態。
しかし、数日前までは確かにいたはず。
いつの間に運び出したのやら…

今の時期に出るということは、管理会社側から追い出されたか、
騒音を自覚して自主退去したに違いない。
 大 変 結 構 な こ と で あ る 。
まぁ改装やってるのではうるさいのも無理ない罠。
次に来るのは静かな人でありますように。
いや、俺が1年だった2002年3月までいた人は静か、
と言うか普通だったんだよ。上も隣も。
問題は上と隣が同時に卒業して、その後に入って来た奴ら。
それから今日までの1年9ヶ月は騒音との戦いだった…
個人的な所見だが、亥年生まれは総じて粗野乱暴なのが多い。
そして、俺(1982年の戌年生まれ)の1つ下がそいつらなんだよね(汗)
俺自身、亥年生まれ(特に1947・71・83年)とは相性が悪いし。
ちなみに、同じ戌年以外で気が合うのは
未年生まれ(1943・79年)と卯年(1963・87年)生まれ。
子年生まれとも何気に気が合う。
寅年生まれは亥年ほどではないが苦手。
まったく見覚えのない、球場のようなグラウンド。
客席に15〜16人、グラウンドへと通じる階段に7〜8人、
俺から見て反対側の客席にも3人の人間がいる。
一人で立ち尽くす者もあれば、
2〜3人グループで立ち話に花を咲かせてるのもいる。
だが、みんな一様に何かを待っているようだった。
俺は「何が何やら」といった状態で突っ立っていた。
不意に、運動会で使われるような銃声が鳴り響く。
どこからともなく「待ってました!」とばかりに歓声が沸き起こり、
彼らは一斉に階段を駆け下りてグラウンドに飛び出して行った。
「グラウンドで何かあるのか…?」
心の中でつぶやいた瞬間、手を繋いだI上さんとA野さんが
俺の横を走り抜けて行った。
「やっぱり何かあるんだな」
反対側の客席に視線を戻すと、その3人が長方形の
黄ばんだ紙切れを無造作に20〜30枚ほど掴み、
グラウンドの一団を見下ろすように立っていた。
そして、あろうことか、それをグラウンドにばら撒いたのだ。
数十枚の紙切れは風に乗って四散した。
さっきよりも盛大な歓声と共に、
一度中央に集まった一団が散り散りになる。
そして、ある者は紙切れに飛び付き、
またある者は落ちたのを拾い集めている。
「…まさか…!」
落雷のような直感が全身に走ると同時に、
俺も一目散にグラウンドへ駆け下りた。
手近に落ちていた1枚を拾ってみる。
「やはりそうか…」
笑いを噛み殺し、身を低くしながら疾走、
さらに4〜5枚拾い集めた。
そう、反対側の客席から撒かれたのは紙幣だったのだ。
しかし、それは日本のものではなく、
かと言ってドルでもリラでもフランでもない。
「勢いで拾い集めちまったが、どこの金なんだろう」
ここで不意に意識が飛び、今度は観客席の下にできた行列の中に立っていた。
遥か前の方を見渡してみる。
先程の紀伊国屋文左衛門気取りの3人と、数人のスタッフっぽい奴らが
謎紙幣を日本の紙幣・硬貨に換算して手渡しているのが辛うじて視認できた。
どうやら、拾い集めた紙幣の交換所らしい。
「とりあえず俺も何枚か集めたけど、日本円でいくらぐらいなんだろ」
想像するとワクワクして、無性に歌い出したい気分になった。
「待てよ?今まで、こんな浮かれた気分になったことなんてあったか?
俺、どっか壊れちゃったんじゃないか?でも、とにかく歌いたい…!
誰にも聞こえないように口ずさむ程度でいい。でも何を歌えばいいんだろう」
という思考も虚しく、気付いたときには声帯と口が勝手に動き出し、
俺は人目もはばからず、ノリノリで大熱唱していた。
何を大熱唱したかと言うと、世良公則&ツイストの「宿無し」だった。
「あ〜ここまでオリジナルそっくりに歌えるなんて、
嬉しいやら恥ずかしいやら。そうだ、このノリと金で
I上さんとA野さんをカラオケに誘ってみようかな…」


























と、良からぬ想像が頭をよぎったところで目が覚めた。
寝言で大熱唱してなかったか、ちょっと心配w
もしやってたら激しく近所迷惑だし、とんだ恥晒しだ。
それにしても、府中駅前は閑散としてて不気味だった。
「多摩は年末になるとゴーストタウン化する」という噂は本当だったか…

俺はと言うと、実家に帰るべきか帰らざるべきか、未だに迷ってるワケで。
実家でも試験勉強はできる。持ち運べる荷物の制約上、全教科は無理だが。
問題は学校側の愚考にある。1/5から講義開始って、俺たちゃ下級リーマンか?
単位取得が危ぶまれる科目に限って定期外なので、なかなか腰が上がらない。
今日もガストで準備を進めてきたけど、状況は絶望的だ。
仮に帰るとして、実家でできそうなのは地理学実習1A-IIと
西洋史特殊講義2A-IIと史学英語IVくらいか。
耄碌じーさんの歴史地理学IIは、もはや捨てるしかあるまい。
2年前期の自然地理学で懲りたはずなのに、何で履修したんだろう。
単位に困ってるとはいえ、俺の采配ミスに他ならない。
見苦しい言い訳はやめよう。
あ〜…霜焼け辛い。
エアコンだけだと足元冷えるからなー…
ミス優…お湯だ。熱湯持って来い!
一睡もせずに夜を明かしてしまった。
うっかり眠ってしまう寸前だったが、シャワー浴びて何とか回復。

結局、朝7:30〜8:00頃に部屋を出て実家に帰ることにした。
年末年始のクソ忙しい時に、一人だけさすらい詩人を
気取るわけにも行かないし。(まぁ、これは体のいい言い逃れだが)
それに、期末試験に備えてまともなものを食べておかねば。
おせち料理が"まとも"か否かは少々難しいところだがw
830夢見る名無しさん:03/12/31 12:51
いい加減あきらめるよろし。
案外その二人はレ○かもしれない。
831夢見る名無しさん:03/12/31 14:55
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  おいら実はラーメン屋だからな。
 ( ・∀・)  \____________
  )   (
 (__Y_)
>>830
一瞬何のことかと思ったけど、あの2人のことですなw
言われてみれば、面識ない(と思われる)二人が
手なんか繋いでたら、確かに怪しいかも…
女同士ともなれば尚更ね。
しかし、age荒らしの手口の巧妙なこと…
age荒らしよ、気が済んだか?
N氏のスレも無言で130番台(19:02現在)までageられてるし。
一方、うちはマララーのAAかい…
あんまり好きじゃないんだよね、マララーは。
俺が好きなのはクックルとさいたまと八頭身だったりするw
自分の意志とはいえ、また実家に戻ってきてしまうなんて…

しかし、一年は早過ぎる。
独り身の同志たちと生活全般板で2003年を迎えたのが、
TSUTAYAでレンタルした「アメリカン・グラフィティ」を見ながら
明け方までシコシコとレポートまとめに没頭したのが、
つい最近のことのように思えるのに…
どこのチャンネルもテンション高すぎてついて行けん…

By the way…(話変わりますが)

11月に帰省した時にも親から聞いたが、
俺の中学時代のクラスメイト・I垣(女)が
いつの間にか結婚していて、
しかも1歳になる子供までいるらしい。
母曰く「あんな不細工な子に限って早婚とはね〜。
本当に"現実は小説より奇なり"だわ」

嵐の如く押し寄せては過ぎ去って行く年月を前に、
極度の鬱状態に陥ってる俺には耳の痛い話だ。
「うちでも早く孫の顔を見たいわ〜。
誰か脈のありそうな子とかいないの?」
と変な方向へ続かないのが救いだが…
仮に期待されてるとしても、今の俺では望み薄し。
北朝鮮の"将軍様"こと金正日主席が今の方針を改め、
民主主義&資本主義に転じる確率に等しい。
「これ以上変な話をするな」と
言い渡しておくのも一つの手かな。
何せ、俺の目下の悩みは期末試験と就職活動。
邪気雑念に足止め食らうなんて冗談じゃない。
勢いで試験対策に着手、とりあえず西洋史特殊講義2A-IIの
答案用草案を一気に書き上げた。
持ち込み不可だけど、他ならぬ自分の文章なんだし、
そう簡単には忘れないだろう………確固たる自信はないけど。
いよいよですなぁ…
明けましておめでとうございます。
まぁ何と言うか………新年だからと気取らずに、
今後も自然体で全力疾走する所存であります。
皆様にとって良き一年でありますように。
新年最初の書き込みのメール欄、
こんなんでいいのだろうかw
まぁ、とりあえず今日はこの辺で。
皆様にとって良き夢が見られますように…
(正式な初夢は1日→2日だけど、一足お先に)
あくまで自然体…
意識しすぎたせいか、今日も12:30起床。
自然体すぎて、逆にイヤになってしまふw
先程まで夕食を貪り食いながら、
1980年代と90年代以降のヒット曲BEST200を見てた。
スピッツとかSPEEDとか、本当に懐かしい。
あの頃はシングルをまとめてレンタルするだけの価値があったけど、
いつからかシングルコーナーを素通りするようになり、
特定のアーティストのアルバムだけになってしまった。
本当に質が下がっているのか、
「自分の好み」が定まってきただけなのか…
「青春歌年鑑」は形こそアルバムなれど、
本質的にはシングルの寄せ集めと大差ないがw
M松さんからのメールが携帯に入って来た。
送受信規制など色々あったため、
これが事実上最初の年賀メールとなる。
今日は夜遅いので、とりあえず返事だけ打って
明日の昼頃にでも送信するかな…
しかし、静岡に転属になっても覚えててくれるとは…いい先輩だ(涙)
(2004年最初の)
Music Column vol.37
薬師丸ひろ子/すこしだけやさしく

1983.5.25発売の2ndシングル「探偵物語」のC/W(B面)として収録。
1981年12月19日公開の「セーラー服と機関銃」以来、
大学受験を理由に活動を休止していた薬師丸氏。
しかし、彼女の活動休止を惜しむ声は思いのほか少なく、
むしろ「あ、彼女も僕らと同じなんだ〜」と胸を撫で下ろしつつ
各自の受験勉強に励むファンの方が圧倒的に多かったとかw
その後、無事に玉川大学へ入学。
(それ以降、玉川大学の志願倍率が急騰したのは言うまでもない)
(おそらく)活動休止中にレコード会社も移籍、
装い新たにリリースされた復帰作第1弾である。
作詞に松本隆氏、作曲に大瀧詠一氏、編曲に井上鑑氏を迎え、
デビューシングル「セーラー服と機関銃」とは違った趣の、
意味深で物憂げな仕上がりになっている。
一方、B面の「すこしだけやさしく」は底抜けに明るく、
アレンジも少女漫画っぽいアニソン仕立てで、
聴いている方が逆に恥ずかしくなるくらいw
ただ、収録に使ったスタジオの影響だろうか。
「探偵物語」共々エコーが強く、少々冷たい印象を受けるが、
うまい具合に雰囲気が出ていて、個人的には気に入っている。
よほどのことがない限り、歌詞に感情移入することはないが、
本当に話し掛けられているような気にさせられるから不思議である。

その後「メインテーマ」「Woman〜『Wの悲劇』より」
「紳士同盟」などを経て、「胸の振子」(1987.10.10発売)をきっかけに
安全地帯の玉置浩二氏と知り合い、1991年に結婚。
(玉置浩二氏が「胸の振子」の作曲を担当)
98年に結婚生活に終止符を打ってからは、すっかり影を潜めてしまった。
さっきまで布団の中で携帯テトリスをやっていた。
至福のひとときだけど、やり過ぎると視力が下がる罠…
えー加減寝ますかね。エロ系の初夢を期待しつつw
今日も昼過ぎの起床。
それと前後して、伯母夫婦(>>749にも登場)が挨拶回りに来た。
毎度のことだが、親父と伯父は日の高いうちから日本酒を酌み交わし、
夕方までどんちゃん騒ぎに興じていた模様。
俺は酒の席には入る気になれず、
かと言って母親と伯母と祖母の雑談の輪にも入れず、
自室と台所とを終始行ったり来たりしていた。
(こんな日に限って2chは閑散としている罠)
聞いた話によると、10歳年上の従兄(今日来た伯母夫婦の長男)と
奥さんとの間に2人目の子供ができて、今年7月下旬に誕生予定らしい。
おめでたい話を聞いても「あ、そうなんだ( ´_ゝ`)」程度の
反応しか示せない自分が虚しかった。
まぁ無理もないが…(「自分で言うな」ってか?)
IBS茨城放送では12/31から今日までの3日間限定で、
懐かしの野放し番組「ちょっとタンマ!」「OKです!」が放送され、
関連スレでプチ祭りが起こった。

IBS茨城放送
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1017399673/

実を言うと、俺がその昔、寂しさの徒然から
戯れに立てた実験スレだったりするんだけどねw
進行速度はノロいけど、ローカルネタのスレの中では
成功の域と判断して良さそう。
立てた時のトリップ(一人キャップ)はどっか行っちゃいましたけどね。
ちょっと実験。
855&rlo;堀之宮嶺一&rlo;:04/01/02 23:55
Try,again.
ダミーのトリップで再度実験。
アホな遊び終了。
♥を出すのは簡単だけど、
名前・メール・投稿日の反転は少々難しいね。
個人でhtml化する際、>>854は修正入れるか、あぼーん決定だな…
何か腹減ったな…
コンビニへハバネロ買いに行きたいけど、
母親に止められるのは火を見るより明らかな罠。

「俺はなァ、とうの昔に20歳過ぎてんだよ。
てめぇ、俺のプライドを粉々にする気だな?」

本心としては↑の通りだが、その一方で
「実家に戻ってまで親子喧嘩なんかする
意味なんてあるのか」という新たな疑問が出てくる。
でも空腹は辛いよ…ハバネロ様ぁ………
お菓子板の本スレでも話題に上がっていたが、
暴君・ハバネロの入手ルートはコンビニが主流らしい。
と言うか、俺の場合は近所のいなげやで扱ってないため、
必然的にアパート隣のスリーエフに依存せざるを得ない。
サミットでは扱ってるんだろうか。
府中に戻ったら調べに行くか…
あなたのbest of 青春アドベンチャー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038244349/392

懐かしいな〜…
高校2年の時にはまって、エアチェックもしてたっけ。
録音テープのインデックスを参照しながら、つい書き込んでしまったw
maxellがジャスコ系列向けに製造してる、
UJというテープをよく使ってた。
(10/46/60/90分が一律100円で、1話あたり15分だったため、
90分テープを集中的にまとめ買いw)
ヤマダとかコジマで売ってるURのOEMだろうけど、
音楽用にも流用できるくらい優秀なテープだった。
これが1980年代前半ならDとかCHF、
もっとひどけりゃBONカセットになるんだろうな…
で、聴いてておもしろい作品は一週遅れの再放送で
SAやUDII、UCX等の勝負テープでエアチェックw
ただ、150分テープだけは怖くて使えなかった。
(メーカー・銘柄を問わず)値段が高い割に
耐久度が低いことで有名だったから、
長い目で見て、ひたすら敬遠し続けてきた。
120分でも少々危ないんだよね…
どうも!早くも府中恋しさに涙涙の堀之宮嶺一です。
今度は我が家が挨拶回りに行くことになり、
またまた運転手として借り出されてしまいました。
まぁ、あの親父のこと。また昼間から酒を飲むに違いない。
本人もそれを自覚(予期?)した上での要請てしたw
まぁ私が免許を取る前までは従兄がうちの車を運転し、
車を降りた後の従兄を伯母が別の車で追随して回収するという、
非常に面倒な手段を取り、先方にも迷惑をかけまくっておりまして…
私は私で「免許さえあれば…」と一人歯がゆい思いをしたもんです。
そんな私も(AT限定ですが)免許を手に入れ、自由に乗り回せるようになりました。
帰りも安全運転を心掛けますんで、何卒ご声援の程よろしうおながいします!
無事に帰宅。
焦る場面は多々あったが…
中でも、熊に轢かれたてホヤホヤグチャグチャの猫には参った。
「さぁ、常識の範囲内で飛ばすぞ〜」とアクセルを踏む足に
力を込めて「いいぞ、いいぞォ〜」と一人ほくそえむが早いか、
「猫だ!死体があるから避けろ!」と親父の声。
ふと我に返って前方を見ると、路面に描かれた満天の肉片花火が
すぐ目の前(実際には数十mあったんだろうけど)に迫っていた。
某AAのように「うわぁぁぁぁ!」と狼狽しながら即急ブレーキ。
何とか本体プレスは回避できたが、飛び散った肉片などは
完全に踏んでしまったに違いない。

またゴーマンかましてよかですか?
人 や 動 物 を 轢 い た り 、 標 識 な ど の 公 共 物 に
接 触 ・ 破 損 し た 香 具 師 は 責 任 持 っ て 片 付 け と け !
○ 車に轢かれたて
× 熊に轢かれたて

「後続車に迷惑をかけない分、
一昨年捕まったディルの方が良心的」
というのは暴論でせうか?
「飛び出すんじゃねーよ、ゴルャ!」と犬猫以下、
動物全般に教育できればいいんだがなー…
そうそう、女子供と年寄りもね。
ひとまず、あの光景は忘れることにしよう。
明日には東京へ帰るんだし。(何のこっちゃ)
堀○の徒然スレ (2003/4/11〜7/2)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1050000214/

HRMRの徒然スレ2 (2003/7/3〜8/24)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1057158145/

堀之宮麗一◆HRMR/RGVb6の徒然スッドレ2+ (2003/8/24〜9/24)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1061651603/

堀之宮◆HRMR/RGVb6邸事件 vol.3 (2003/9/24〜)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1064367263/
こうして見ると、本当によく続いたもんだ…
vol.2は理由あっての放置→dat落ち、
vol.2+は実際はlife鯖じゃなくてJBBSだけど。
昔使ってたOpenJane(ver.0171)のログを
CD-R(maxell製の700MB)からHDにコピーしてみたが、
過去の珍レス迷レスには我ながら苦笑するばかり。
やっぱり続けていれば、それだけで貴重な思い出になりますね。
良くも悪くもw
今のスレも、いつの間にやら3ヶ月半だし。
それにしても、あれほど周到に考えてた新スレも
立てる時期(時機とも言う?)を完全に逸してしまったな…

方策1. 「まだ早いだろ、ヴォケ!」の煽り叩きをモノともせず、
     5・6・7日(のいずれか)に新スレを立てる。

方策2. 保守ついでに必要最低限のことだけ書き込み、
     それ以外の戯言はメモ帳に書き溜めて時間稼ぎ。
     メモ帳保留分は新スレで一気にコピー&ペースト。
     (大雑把な目安として1/15〜2/10を予定)
Music Column vol.38
CHAGE&ASKA/From coast to coast

1995.6.28発売のアルバム「code name.1〜Brother Sun〜」の10曲目に収録。
CHAGE&ASKAは、無敵のポップ戦略で第一線を暴走(?)する飛鳥涼氏と、
ロック色の強さが特徴的なCHAGE氏の二人組。
前年8月25日にデビュー15周年を記念したベストアルバム「Yin&Yang」を、
12月16日には「SUPER BEST BOX」(CD4枚組)をリリースした彼らだが、
オリジナルアルバムとしては「RED HILL」以来、約2年ぶりの新作となる。
アルバムの前半は「君の好きだった歌」「向日葵と紫陽花」に代表されるように
物静かな曲が多く、まさにジャケットのイメージそのものといった感じだが、
特筆すべきは7曲目以降の後半部分。
「ベンチ」「ある晴れた金曜日の朝」「HEART」に代表されるように、
ひたすら陽気で明るい曲調が並んでいる。
ただ、今回紹介する「From coast to coast」は例外で、
恋人の深い愛と優しさに気付いていながら、コンプレックスからか自己嫌悪に陥り、
どんどん卑屈になっていく心情を、温かくも物悲しげに歌い上げている。
CHAGE氏独特のハイトーンな声が恋人とのジレンマに悩む青少年の姿を思わせ、
「これは飛鳥(ASKA)氏には真似できないだろう」と個人的に思っている。

早いもので、デビューから今年で25年。
8月25日に何が起こるか、今から楽しみだ。
余談だが、ASKA氏の楽曲はワーナー〜PONY CANYON初期
(アルバムだと「風舞」から「ENERGY」あたり)が一番好みだったりする。
日付が変わったので昨日の話になってしまうが、
携帯テトリスのカスケード(Level15)で7連鎖叩き出した。
それまでは5連鎖が最高だったので、かなり嬉しい。
やっとこさ帰宅。
途中、秋葉原に寄り道してきた。

以上、帰還報告終了!
12:50頃に実家を出て、赤塚を発ったのは13:02だった。
正月休み最終日ということもあってか、
どの車両に行っても座る場所が確保できず、
友部までは景色を眺めながら立っていた。
その後、上野まで行かずに日暮里で途中下車。
秋葉原に寄る計画は前々から立てており、
「上野か日暮里か…」と悩みながら乗車したまではよかったが、
予想外の激しい尿意によって、日暮里下車を余儀なくされた。
しかし!日暮里駅構内を探せど探せど、トイレが見当たらない。
「ここにはないんだな…」と5分で悟り、急いで山手線ホームへ。
すぐにやって来た電車に飛び乗り、結局上野で事なきを得た。
その後、秋葉原の雑踏を歩き回った上に、
総武線と京王線でも混雑に遭ったため、
荷物整理と帰還書き込みだけで精一杯。
年内にやり忘れていた洗濯を終え、
夕食も食べずに細々と(私的な)諸作業をしていたら、
こんな時間になってしまった。
そう言えば、明日から講義開始だったっけ。
恨むぜ、教務課さんよ…
食事も済んだし、さっさと歯を磨いて休むか…
歯と言えば、真剣に歯医者探さないと…
まぁ、細かいことは布団の中で考えるとしようw
騒音で目が覚めた。
意識が完全に覚醒するのを待って、
もう一度耳をすましてみる。
…また上の部屋のようだ。
着替えて4階に上がってみると、
また改装作業をやっているようだった。

すでに一度苦情入ってるのだから、
作業始める前に一言断るくらいの礼儀、
と言うよりマナーはわきまえてほしいものだ。
今度は騒音対策の苦情としてではなく、
防音対策の欠陥に主点を置いてゴル電入れてみるかなw

そんなことより、午後からの講義に備えるか…
今期最後の講義のせいか、かなり混んでるな…
いつぞやの変な野郎がまた隣に来やがった。
それはさておき、卒論ゼミの配属先が張り出されていた。
未提出や予定なしから履修希望に転じたのは15〜16人前後。
俺の配属先は古文書学IIのS野教授だった。
(地理学の)演習と実習のメンバーが入り乱れる中、
>>544>>559で触れた市内散策(※)の日程が話し合われ、
暫定的に14日(水)に決定した。
勘違いしないでほしいのは「遊びでやるのではない」ってこと。
とか何とかエラそーなことを言いつつ、
実は今から楽しみだったりするw
※ 素人、並びに部外者に解りやすいように、敢えて"市内散策"と
  記述したが、内輪では"巡検(じゅんけん)"と呼んでいる。
  またエラそうなことを書いてしまったが、今回の実習を履修するまでは
  "巡検"という単語自体知らなかった罠。
今日は少し気分を変えて、聖蹟桜ヶ丘行きのバスで帰路に就いた。
そのまま京王線で分倍河原へ向かう途中、
「南武線・南多摩駅付近で人身事故が発生し、
現在、全線で運転を見合わせています」
と車内アナウンスが入る。
分倍河原に到着し、電車を降りて改札に向かうと、
あたり一面、閉め出された南武線ユーザーでごった返していた。
寒空の下に放り出されて、風邪など引く人が出なければいいが………
俺も人ゴミの中をすり抜けるのが大変だった。
さて、明日は朝一番の講義と最初の定期外試験が控えてる。
シャワーで身体を温めながら一日の疲れを癒そう…
起きるのが予定より遅くなってしまったが、
遅刻することもなく、余裕で大学に到着。
来たる定期外試験に備えて、調子良くスタートを切れてよかった。

ところでA野さん、ポニーテールからツインテールに変えたのね…
どっちも似合ってるよ。
こっちにいるのに、夢の中で実家にいるの何でだろう♪
しかも近所にミサイルが飛んでくるの何でだろ〜♪

最初から話すと長くなるんで、テツ&トモ風に簡潔にまとめてみましたw
2日に見た初夢の内容を覚えてないので、これが実質的な初夢…
けふの日本史演習4A-IIは「安明間記」第1巻の釈文。
猶予なしのアドリブだったため、かつて「秘本玉くしげ」や
「林子平上書」の釈文を立派にやってのけた覇者も大いに苦戦した。
俺も再び指名され、1ヶ月と4日ぶりに教壇に立つこととなった。
しかし、1回でも場数を踏んでしまうと「さぁでも来い!」と
余裕の構えを取れるから不思議である。
的に当たるか否かは別問題としてw
ひとまず西洋史特殊講義2A-IIの定期外試験終了。
いわゆるレポート形式なのに原稿すら持ち込み不可だったため、
用意しておいた草案の真価を発揮しきれなかった。
とにかく書けることだけ、文脈も何も考えずに書きました!
って感じの答案になってしまった。
裸一貫で攻めた戦果としては100点満点レベルだがw
帰宅してノートPCの電源を入れ、
OpenJaneでスレを開いて思ったこと。

俺、携帯書き込みに向いてないのかな…

>>892
○ 「さぁどこからでも来い!」
× 「さぁでも来い!」

トリップも相変わらず入力ミス多いし。
何故かあくびが止まらない…
半年ぶりの定期外試験で一気に疲れが出たか、
あの布団の感触を心が潜在的に求めてるのか。
今日はA野さんが夢に出てきそうな予感。
中途半端に心の片隅に残ってて、
あまり真剣に考えなかったことが
そのまま夢になったりすることが多い。
それにしても、あのミサイルには参った。
火の粉が熱風に乗って家の中にまで入って来たし。

正夢にでもなったら、かなり迷惑かもwww
古文書学IIの試験終了。
序盤で苦戦したが、最終的な出来具合は意外に良かった。
問題は歴史地理学II。
講義はマイクなし、板書も雑で意味不明。
切り札が何もない。














…捨てるか?
゙姿なぎ山場を越えた。
明日も山場だが、姿形が゙見える゙だけ気楽というものだ。

今日のI上さんは何だかつれない御様子だった。
まぁ…仕方あるまい。

今から東秀にて腹ごしらえ。
半角の二重引用符のつもりが、
濁点(しかも半角)になってる……

まだ先の話だが、次の携帯はNECか京セラにしよう。
J-N01→TK0K(プリペイドとして現役)→D209i
→J-SA04→J-SH52(現役)と渡り歩いて、
基本的な扱いやすさは最初の2機が格段に良かった。
(Dも良かったけど、耐久性の面で不合格)
VシリーズからNEC製が出るのを待つか、auに乗り換えるか。
vodafoneでもパケット割引が実施されてる今、
後者の確率はかなり低いけどね。
ついに残り1割か…
当初の1000到達予定は1/25〜2/5だったけど、
やはり直前になってみないと分からないもんだね〜。
改めて流し読みしてみたが、相変わらずひどい文体だなw
誤字脱字も目立つし、トリップキーの入力・管理ミスも多々あった。
初代・2代目・2代目+の頃に比べて時間的な余裕がなかったのと、
俺の文章能力が未熟なのと、夢板の他スレの動向を意識しすぎたのと…
色々な要因が考えられるが、あのLR騒動でスレ立て規制も
強化されたことだし、次スレからは落ち着いて確実に進めよう。
ちなみに新スレは8・11・12日のいずれかを予定している。
904夢見る名無しさん:04/01/07 19:33
>>899
携帯から2ちゃんやるならauのWINが(・∀・)イイ!

>>904
今や位置情報(GPS)にしてもカメラにしても、
auの方が上になってしまいましたからね。
料金体系も(学割使わないにしても)Vより良心的ですし。

Vシリーズでステーション機能が削られた以上、
やはりauも検討の余地ありかなw
さっそく携帯・PHS板の関連スレ覗いてみます(・∀・)ノシ
そこかしこの板がサーバー移転しまくってて、
既読分のログを再取得するのが面倒くさい…
特に書き込み件数が700件を越えてたり、
容量が300KBを越えてたりすると読み込みにも
時間がかかる。(せいぜい長くても10秒くらいだけど)

いずれ夢板も移転するんだろうか。
明日、と言うか今日は日本史特殊講義1A-IIと
史学英語IVの期末試験がある。
歴史地理学IIも半ば自己満足的に切り抜けられたし、
自信を持って全力を尽くしたい。

…そうと決まれば、さっさと寝ましょうかね。
908 ◆SH52.G4.xY :04/01/08 12:56
日本史特殊講義1A-IIの期末試験終了。
ダメで元々、ダメなりに敢闘したので満足している。
しかし。答案を書き終えて、とんでもないことに気付いた。

「朝、髭剃ってくるの忘れた…」

日本史特殊講義1A-IIはA野さんと同じ講義。
そして、A野さんは俺より先に来ていた。
昨日剃ったとはいえ、教室に入るときに中途半端な髭面を
晒してしまったかと思うと冷や汗が出た。
試験終了後、敷地内のコンビニで昼食に紛れてカミソリを購入。
人の出入りが少ないトイレで震えながら髭を剃り、
これから史学英語IVの試験対策に取り掛かるところ。
でも集中できるかどうか怪しい罠。

本当はこんなこと書いてる場合じゃないんだけどねぇ…
史学英語IVの試験終了。
対策らしい対策は何もしなかったが、あっさり全問回答できてしまった。
しかも、それなりに自信を持っての回答なので、
前回と同レベルの成績は期待できそう。
どーでもいいことだが、やはりカミソリを買ってでも髭を剃っておいてよかった。
何せ隣に来たのがK野さんだったし。
一度は他の席に行こうとした彼女だが、俺の隣に気付いて
わざわざ引き返して来てくれたのが嬉しかった。

さて、このあとは某資格試験の説明会。
最後まで気を抜かずに仏恥義理。夜露死苦!
910 ◆SH52.G4.xY :04/01/08 16:07
…と思ったが、机の上のレジュメに記載された受講料を見て
説明すら聞く気なくした。予定変更、実習室に顔出して来ます。
実習室に顔を出し、明日も出向くことが
半ば自動的に決まってしまった(汗)
まぁ巡検で主に歩き回る府中市内に住んでるのは俺くらいだし、
ましてや近道・抜け道で役に立てるなんて願ってもないことだ。
さて、頭の回転率のためにも早目に休みましょうかね〜。
>>912まで書いて267733B、2桁ゾロ目が2つφ(.. )
914 ◆SH52.G4.xY :04/01/09 10:37
風邪でも引いたのか、喉の様子がおかしい。
と言うか、確実に何かが絡んでるような違和感がある。
山場を越えて気が抜けたせいかな?

まぁ後に残るは楽勝な科目だけだし、療養しながら就職活動を再開するか…
915 ◆SH52.G4.xY :04/01/09 15:54
どうやら本格的な風邪のようだ。喉だけで済めばいいけど…
916 ◆SH52.G4.xY :04/01/09 19:54
やっと帰れる。
帰って一眠りしたら、改めて携帯から保守するか。
保守だけで2〜3レス使うが御容赦願いたい。
917 ◆SH52.G4.xY :04/01/09 21:02
熱を計ったら38.9度だった。
とりあえず眠って様子を見よう…

一区切りついてからでよかった…
何も気にせず養生できる!?
918 ◆SH52.G4.xY :04/01/10 01:26
つい先程水分補給。
まだ熱っぽいとはいえ、かなり楽になった。
帰りは動悸・息切れがひどくて、しゃっくりなのか
心臓発作なのか自分でも分からないほどだったし。
何はともあれ、今日中に復活して見せる!
919 ◆SH52.G4.xY :04/01/10 10:30
かなり楽にはなったが、喉の痛みは相変わらずだし、熱も38度代のまま。
このまま病床日記で終わるのは何としても避けたい。

それより何より、風呂に入りたい…
920 ◆SH52.G4.xY :04/01/10 19:09
…虚しい。
つーか、一日寝込んでも熱が下がらないのがムカつく。
部屋は散らかってるし、洗濯物は溜まってるし…
921 ◆SH52.G4.xY :04/01/10 22:25
何とか37.8度まで下がった。
水分補給、湯を沸かして加湿、果物でビタミン類摂取、
高熱による寝汗…結局何が一番効果的だったのやら。
それでも風呂入ったりするには程遠いかなw
922 ◆SH52.G4.xY :04/01/11 02:48
37.3度まで下がった。
しかし、魚の骨が刺さったような喉の痛みは相変わらず。
風呂に入るのは朝まで様子を見てからにするか…
足掛け2日ぶりのノートPC起動。
左37.1度、右37.0度まで下がったところで、
少し熱めのシャワーを浴びることに。
髭は伸び放題、髪型も寝癖が付いて、
ウルフカットとリーゼントを足して2で割ったような、
微妙な風貌になっていた。
とにかく体を冷やさないよう、
ドライヤーも少し強めにした。
髭は後で剃ることにする。
しかし、長いこと寝たきりだったせいか、未だに頭がフラフラする。
ダメだ、熱が下がっても体が持たん。
新スレ立てようと思ったけど、もう一寝入りしてからだな…
13:20起床。
…よし、今度はフラつかないし、熱も再発していない!(左36.8度)
どうやら睡眠不足が原因だったようだ。
体を冷やさないようフリースなどを重ね着しつつ洗濯機を回し、
実に3〜4日分を今し方干し終えたところ。

とりあえず今日は(コンビニを除いて)外出するのはやめておく。
新スレも明日の未明に立てることにする。
基本的に風邪を引くと夕方に体温が再上昇するらしいので、
そのあたりを警戒しつつ静養するか…
とりあえずコンビニへ買い出しに行って来ます。
(さすがにスーパーまで行くのは危険すぎる)
コンビニから帰還。
外へ出る前にYahoo!メールにログインしてみた。
最後にアクセス、メール処理を行ったのは5日。
それから6日で新着48通。
すべてに目を通すわけではないが、
毎度のこと(今回は殊更)骨が折れる…
ついでに郵便受けの中も軽く整理してきた。
10月に志願したバイトの依頼書(と言うよりシフトの希望調査票)と、
小学校2年のときの恩師からの年賀状と、東京電力の領収書と、
就職活動関連の封書類が3〜4通と…

まずはメールを片付けてからシフト表作成に着手するか…























…咳が止まらない。
それにしても、14年連続で年賀状を下さるK村先生には
本当に頭の下がる思いである。
こちらは出したり出さなかったり(昨年は出さず)だったが、
今年は遅くなっても出すだけ出してみるかな…
体調が全快したらエアコンのフィルタも掃除しよう。
しかし、食欲落ちたな〜…
こんにゃくが喉に詰まる…
さぶい…
長いこと布団の中に引き篭もってたせいかな…?
(しかも寝汗までかくくらいだったし)
935 ◆SH52.G4.xY :04/01/12 02:36
補強。
一時的に下がったと思うや、39.3度までリバウンドしてるの何でだろ〜う♪
937夢見る名無しさん:04/01/12 13:29
ネット控えて安静にしる!!!!!
何とか37.0度まで下がった。
とりあえず今日の午前中いっぱいまで寝てましょうかね。
もし2〜3時間起きてて平気ならバイトのシフト表を完成させて
FAX送信したいし、凍結状態になってた巡検の準備も進めたい。
つーか、今日1日しか猶予がない…
>>937
サンクス。ちなみに今は携帯から書いてます。
寝れど暮らせど熱が下がらないのには参りますた。

どうぞ、みなさんもお気を付けて。
それにしても、風邪薬を買って飲んで正解だった。
S生さん、電話での助言ありがとうございました。
おかげで何とか持ち直せそうです。
もう熱が上がることはなくなったが、薬のせいか、
起き上がってから1〜2時間もすると頭が重くなってくる。
ちなみに今は布団の中で横になり、
ウォークマンで色々聴きながら文章を打っている。
しかし、カセットの音は本当にいい。もちろん一定以上の上級機、
あるいは単品デッキで録音するのが大前提だが。

ただ、このコンディションで聴くポルノグラフィティの
「空想科学少年」は地雷だった………
「♪丈夫な心が欲しい 痛いのはもうイヤなんだ」の部分で泣けた。
一寝入りしようと布団に潜って3時間、
結局あきらめて夕食のついでにノートPC起動。
さっそく某板某スレ内で騙しリンク(スレ)を踏み、
↓に吹っ飛ばされた。

たくさんの人たちガイル…。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1073637645/

「MARVEL vs CAPCOM2」のソニックハリケーンはカッコ良かったなぁ…
そこから乱れ桜(さくら)→プロトンキャノン(アイアンマン)と繋いで
60HIT前後叩き出すのが(個人的な)王道だった。
ヒット数が多ければ、それに比例してスコアも跳ね上がるため、
スコアラーとしての腕磨きに専念するべく、対戦台のない店ばかり行ってたw
最後のシメをシルバーサムライの雷鳴剣にするという手もあったが、
その時々で当たり外れが激しかったため、攻撃力との両立を狙い、
単体で使用することが多かった。
ケーブル(ハイパービーム/ハイパーバイパー)や
アイスマン(アイスビーム/アークティックアタック)は
対・最終ボスで威力を発揮。
第1〜2形態でゲージを溜め、第3形態で一気に放出…と言っても、
1回の使用でカタがついてしまうことも多々あった。(特にケーブル)
何だかんだで自己最高は23億+α。
「ARCADIA(アルカディア)」で見た限りでは
全国1位が32億だったかな。

高幡不動のゲーセンに入らないかな。
思い出したら久々にやりたくなってきた。
それともバイト代でDC本体とソフトを買うか…
文体が今ひとつだな…
昨夜は思うように眠れなかった。
土曜から昨日の午前中にかけて、
隣がやたら静かだったため、
ワケも解らず「助かった〜」などと喜んでいたが、
考えてみれば成人式の時期に当たり、
さすがに奴らも田舎に帰っていたようだ。
それが夕方に戻ってきてからは…(中略)
ようやく寝付いても、寝汗の冷たさと足の痛みで
3時間ほどで目を覚ましてしまった。
まだ風邪を引いてるから寝汗は仕方ないとして、
足が攣るのは甚だ謎だ。
プールで泳ぐ夢を見たわけでもないのに…
熱は37度台前半で推移。
1日くらい外を出歩いても大丈夫だろう。

今さらながら>>919の誤字訂正。
○ 熱も38度台のまま
× 熱も38度代のまま
さて、そろそろ巡検の支度を始めるか。
いっそのこと、自ら外に出向いて風邪を誰かに伝染(うつ)してしまおうw
「他の人に伝染して治った」なんて話もよく耳にするし。
分倍河原を出発。
仮に何か轢いたとして、たとえそれが何であっても電車止めるなよ、京王!
まっすぐ突き進め!前だけを見て燃え尽きろ!
(弱気になると風邪をこじらせるおそれがあるため、あくまでも強気で)