結局虐められる側には100%非は無い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1下痢便は具現化する ◇3PwDX5T6IA
俺様が正義の象徴。正義とは俺様の事だ。
2.:2008/07/26(土) 21:58:22 0
2get
3下痢便は具現化する ◇3PwDX5T6IA:2008/07/27(日) 05:37:20 O
(`・ω・´)さてチョコの残りでも喰うかな
4少年法により名無し:2008/07/27(日) 07:02:58 O
さて俺は柿ピーの残りをビールのあてで一杯やるかな。
5 ◆DUMMY./Ca2 :2008/07/27(日) 18:22:16 0
チョコね
6呆阿主水 ◆WAHmondoU2 :2008/07/27(日) 18:50:17 0
7少年法により名無し:2008/07/29(火) 14:40:36 0
8珍念は愚鈍化する ◆FNPSTacuAg :2008/07/29(火) 16:36:59 O
虐められる側に非がある(笑)
9モンブランx ◆TPA1fHgz76 :2008/07/29(火) 17:42:09 0
非があるなしを問うのに有益であることは
それがまず人であることであらねばならない。
いじめられっこは人にあらず
人以下のゴミである。
ゆえに議論自体が無駄である。
10卜丿 ◆LORD/MYwsE :2008/07/29(火) 23:23:04 0
自分を有利にする為には先ず、責任転嫁を実行できるようにしておくということが必要である。

その次に責任転嫁が成功する事で、自分を正当化することができるということがわかる。

しかし、実に惨めである。
11少年法により名無し:2008/07/30(水) 00:50:54 0
虐めとは安全な場所から複数で1人を攻撃する事。
どんな理由があろうと虐めを行う側には正義はないだろ?
昔は不良が虐められっ子を助けたが
今は不良が率先して虐めをしている…

見て見ぬふりをする先生や自分の子供が虐められていなければ
安心する親。
↑9のような人間の子供がまた虐めをする、虚栄心ばかりで
自分の中の正義が無い人間。

しかし社会に出た場合虐められっ子のほうが社会的地位が高い
のも事実。
先頭を切って虐めてる奴が出世したのを見たことがない。
12少年法により名無し:2008/07/30(水) 07:57:00 0
いじめは学校当局(教職員組合幹部の意向)による、やらせである。

学校はいじめを無視し、いじめ被害者を見殺しにし、教育を受ける
権利を剥奪している。

したがって、いじめ被害者の会はこの学校の実態を調査し、学校の
不正を追求し、いじめの根絶に立ち上がる時が来ている。
13卜丿 ◆LORD/MYwsE :2008/07/31(木) 22:42:30 0
>>11
そんなことないよ、原因しているのはいつも責任転嫁でしかない。

人の心がよめないから大勢から、そうされるんだな。

その為そういう人は立ち回りに人の何倍も苦労するとか。
14少年法により名無し:2008/08/02(土) 13:20:21 0
15卜丿 ◆LORD/MYwsE :2008/08/05(火) 21:20:45 0
>>12
今年は猛暑日が続いているから生贄だな。
16少年法により名無し:2008/08/06(水) 17:57:59 0
>>11
複数とは限らないだろう。

いじめをする不良に今も昔も関係ない。

探せば、出世してるいじめっ子も居る。むしろ社会に出ずにいる
いじめられっ子もいるぐらい。要は強けりゃ問題無いって事だ。
17少年法により名無し:2008/08/06(水) 17:59:45 0
何%かは非があっても、いいんじゃない?
ただ、いじめたらダメって事だけで。
18キング ◆KINGlGppW2 :2008/08/07(木) 14:35:35 P
たてのつながりを意識しすぎていると碌なことがない。

そういう勘違いとか、間違え探しなど趣味が悪いと拡大解釈とか、被害妄想

早とちりが繰り返される。
19少年法により名無し:2008/08/07(木) 16:48:51 0
そもそもいじめは、卑しい行為である、自分よりも弱者を
多数で笑いものにしたり、なぶり者にして優越感を得る、
人間として最も卑しい行為であり、決して自分に対しても
プラスにはならない汚点である。
20少年法により名無し:2008/08/07(木) 17:17:13 0
>>19
そうだね。

で?だから?助けろ?

自分で何とかしろよ。
21卜丿 ◆LORD/MYwsE :2008/08/07(木) 18:32:53 0
自分を基準(本位)に考えている奴は正当化する。
ネガティブな奴はにごっていることを心配する。
心配するということは自分に影響がないかということを心配している。
そして、自分本位な奴はにごらせたことを忘れている被害妄想である。
にごっていることを透き通らせることは濁らせることほど容易ではない。
また、にごらせていないにしても、にごらせる奴を擁護する(かばう)ことは
にごらせていることとなんら変わらない。
そして、にごらせている奴ほど相手(自分たち以外)は自分を基準にしているという
そういう未知数のことが、陰湿すなわちネガティブということでしかない。
要するに汚し濁すことも、物質流動であり其の波動値を誤魔化すことがネガティブである。
心配することは簡単だが、心配しているかが成長妨げになる。
単刀直入にいうと、成長されては困るという風に臆病だからである。
そういうことになる原因は感情にも含まれている。
元来それを左右しているのは哀しみであり、計り知れるものではない。
22 :2008/08/09(土) 01:26:04 0
 
23 :2008/08/09(土) 18:58:15 0
24 :2008/08/10(日) 19:55:33 0
 
25