キン肉マン 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 14:01
万太郎以外の超人にもっと活躍されてくれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:47
おがぁとドロシーはマンモスマン以上の怪物
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:01
マンモスマンの素顔ってどんなんだったんだろう?
ビッグタスクは顔から生えてたのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:16
そういえば、最初はセイウチンもマンモスマンみたいな”毛皮かぶり超人”だったよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:12
↑セイウチンもおがぁも標準語だったね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:26
ドロシーは結局万太郎の恋人にならないのか。
なったら面白かったのに。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 06:47
なるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:57
その場合凛子はどうなる?
キッドがいただきかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:43
ジェイド復活きぼ〜ん
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:32
ケビンはよ戦え
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:50
ケビンは最後まで戦わないかも
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:24
うわ。24時間以上書込みがなかった。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:21
キッドvsケビンきぼ〜ん
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:34
ケビン死亡きぼ〜ん
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:46
ノーリスペクト、凶器使いすぎ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:48
キッド技が地味。親父と同じ運命たどるぞ、このままじゃ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 07:20
さらに態度だけはデカイから始末におえんな。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:02
ボーンコールドの出生の秘密とは!?
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:36
>19
どうせまたお涙ちょうだいな話だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 06:12
お約束です
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 13:26
ボーンコールドの顔がこわい。
肉史上2番目の怖さです。(一番はネプチューンキング)
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 14:11
グ、グム〜
242ちゃんねる :2000/08/31(木) 01:26
ボーンコールドはオメガマンの孫かなんかじゃないの?

冷たい骨っていってるけど、コールドボーンの間違いじゃないかな?
25ストーンコールド :2000/08/31(木) 02:22
WWFのトップレスラーである俺様のパクリだっつーの!!
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 06:58
シシカバブーが「グ グムーッ」って言いながら
ザ・ニンジャにサインをねだるのには笑った。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 07:59
ボーンコールドはキン骨マンの子供か孫じゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/31(木) 12:30
>27
ムヒョヒョ〜という笑い方といい、
キッドの左足を打ち抜いたりするのは
全くの偶然でしょう。
29にょ :2000/08/31(木) 19:43
ゆでのことだからあり得るが、ここまで引っ張って置いて?(wara
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 21:10
今回はちょっと長いよな〜。スパット過去話やって次へ行って欲しい。
31悪いがあげ :2000/08/31(木) 23:18
ボーンコールドはブラックシャドーの2世
「オメガマンの巨大手、・・
・・・、そしてキン骨マンの頭脳」
32ネタバレ御免 :2000/08/31(木) 23:24
最後は老キン骨マンにおしりペンペンされて改心します
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 23:59
シシカバ・ブーは旧作と同じ顔だったが、
ホルモン・ヤーキの顔が全然違うのは何故?
34他のスレッドでも言われていたこと :2000/09/01(金) 08:13
>31

soreiine
35>25 :2000/09/02(土) 01:08
ジェシー・メイビアって
ロッキー・メイビアと何か関係有るの?
36魁!名無しさん :2000/09/04(月) 11:48
パクってるだけでじゃないの?
37テリーマニア :2000/09/05(火) 06:07
ボーン=キン骨マンジュニアで確定か?
38OH HELL YEAH :2000/09/05(火) 06:45
ボーンコールドは間違いなくSTONECOLDから持ってきたのだろう。
前万太郎がSTONECOLDの格好で酔っぱらって出てきたし。作者好き
なんだろうね。
ジェシー・メイビアは連載時期からしてTHE ROCK(ロッキー・メイ
ビア)の親父ピーター・メイビア(有名ハワイアンレスラー)から
取ったものだと思われます。
And That's the bottom line@` Cause Stone Cold Said So!
39魁!名無しさん :2000/09/05(火) 06:46
age
40肉!名無しさん :2000/09/05(火) 11:53
ガキンチョのボーンコールドをぶっとばしていた父親は!?
それにしても肉のためにプレイボーイ買う俺もバカだよな・・・
今週は白石美帆のグラビアがあるからいいが。
41米!名無しさん :2000/09/05(火) 12:42
グムーッ も多いが サッ というのも多いよな。
422ちゃんねる :2000/09/05(火) 18:52
>40
何度挑んでも返り討ちにされてしまう〜
っていってるから・・やっぱりキン骨マンなのかなぁ?
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 22:08
キン骨マン、ミートを眠りから覚ましたのになぁ…。
「ゆで」お得意の過去読み直さないで設定変更か?
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:42
キン骨マンがキン肉マンの敵だった時代の話では?
ということになるとボーンコールドの年齢は40近くなるな・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:53
つーか、キン骨マンがどうやって子供つくるんじゃい
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 00:52
あのボーンの動揺・・・もしや、
母親はオカマラスでは・・・
47魁!名無しさん :2000/09/06(水) 10:01
シーク星人かもな。
48うわあ :2000/09/06(水) 10:06
ゆで、下手に画力が上達してるもんで
等身変わっちゃって仮にそうだとしてもキン骨マンに見えねえよ〜。
しかも嫁さんに逃げられてるんか。いたんか、嫁さん。
49オメ我慢 :2000/09/06(水) 10:37
俺がボーンコールドの父親だよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 10:52
ボーンなだけにキン骨マンの息子か、キン骨マンは最初の方かキン肉マンの
他の番外編に出てなかったっけ。
51魁!名無しさん :2000/09/06(水) 11:00
キン骨マンて2世の最初の方で出てこなかったっけ?
52ぐむう :2000/09/06(水) 11:01
父親がオメガマン、もう片方の親がキン骨マン。
よって逃げた嫁さんはキン骨マン。
これでいいか、あ〜ん?
53これで解決 :2000/09/06(水) 11:12
オメガマンは実は♀。
王位争奪戦時にキン骨マンと...。
54魁!名無しさん :2000/09/06(水) 11:24
ミートは汚い!ボーンはきれい!
55魁!名無しさん :2000/09/06(水) 13:11
オメガマン、女だったのか…フシギに心浮き立たないな<あたりまえ。
しかしゆで…宮下と同じくネーム切らないでマンガ描いてないだろな?!
562ちゃんねる :2000/09/06(水) 18:42
THE・リガニーはテンドンの子供かな?
テンドンはどんぶりの中でセクスしてたしね
57魁!名無しさん :2000/09/06(水) 18:54
ボーンコールド、ターバン取った時額に「骨」ってかいてあったら笑える。
58U世は :2000/09/06(水) 19:03
数あるパート2ものの中でも、最低の作品だと思います。
単純に1つの作品として面白いと思うひとっています?
59魁!名無しさん :2000/09/06(水) 19:04
しかしキン骨マンの家にしては何かと金持ちっぽいな。
キン骨マンの本名「シャレコウベ」だってよ。
あいつ、ボーンがトラウマ抱えるほどの悪党だったか?
内弁慶?
60魁!名無しさん :2000/09/06(水) 19:08
58>
パート2もので傑作と思えるものをあげてみれ。

2世に付いては作品そのものを楽しむと言うよりは
状況がおもしれえんだよ。

大体、パート2もので傑作と呼べるものが存在したか?
61オメ我慢 :2000/09/06(水) 20:12
ボーンの背中から食いついている手が
俺のものにそっくりだろう。
超人ハンターだった俺が、ボーンに超人の殺し方を伝授したのさ。
もうやつは立派な殺し屋だぜ。
62魁!名無しさん :2000/09/06(水) 20:23
>58
初代だって漫画としての質はひくかったんだよ。
漫画としておもしろいかどうかは肉ファンは気にしていないよ。
肉世界を楽しんでるんだよ。
63魁!名無しさん :2000/09/06(水) 20:39
>61
納得!!イカス!!
64魁!名無しさん :2000/09/06(水) 20:43
1、2の三四郎2はオモシロイヨ
65魁!名無しさん :2000/09/06(水) 20:45
58>
単純に一つの作品として面白い漫画ねえ・・・
そんなのって数えるほどしかないと思うね。
てめえのケツも拭けない叩きは同人板へ逝け。
大喜びで迎えてくれるよん
66名無しさん@マターリ派 :2000/09/06(水) 21:28
でもチェックメイト戦はけっこう燃えた。
チェックの完璧さゆえの性格破綻ぶり、大層味のあるキャラになって再登場したサンシャイン。
「だけど心に愛が無くちゃ/スーパーヒーローにはなれないよ」
この2巻だけ購入しちゃったよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:26
キン肉マン2世は、数あるパート2モノの中で
内容的にも商業的にもかなり成功している部類だと思うが。

6835 :2000/09/06(水) 23:33
>38
お答え有り難うございます。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 01:44
「ゆで」ここを見て忘れてた設定のチェックして今原稿書き直し中です(笑)
70テリーマニア :2000/09/07(木) 07:20
マリさんといいキン骨マンといい、あまり深く考えずにお気楽にやっていた
初期のギャグ編に今さらかなり重い裏設定付けるよな。
71魁!名無しさん :2000/09/07(木) 08:55
話がずれて悪いんだけど、
一番最初の超人オリンピックの時、
ロビンの出身がイングランドではなく「ロビン惑星」になってるんだが(汗)
どゆこと???
72魁!名無しさん :2000/09/07(木) 09:41
ミートの2人の姉はどこいった?
73名無しさん@闇の会元締め :2000/09/07(木) 09:54
ゆでたまごさんは、以前、仕事人に出ていましたね?
74奥さん、名無しです :2000/09/07(木) 12:12
>>71
よくあることです。
75スーパー名無しブラザーズ :2000/09/07(木) 16:07
>71
恐らくロビン惑星はイングランドの植民地なのです。
76テリーマニア :2000/09/07(木) 20:25
>72
ミートの姉2人については二世でも一応言及されてますよ。
超人カウンシルが出てきた時と今週号で。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 23:39
>73
最後殺されてなかった?
「主水キン肉男を見る」やったっけ。
78ないとめあ :2000/09/08(金) 00:32
う〜〜〜〜ん・・・本当にキン骨マンかな〜
だってどこにもキン肉マンに負けたって書いてないし
本当にキン骨マンだったらボーンは相当キン肉マンに恨みがあるはず。
でも今の試合展開を見ているとそれほどキン肉マンに
恨みがあるとも思えないし・・・
でもいつも過去の設定を無視する作者だから
取って付けでキン骨マンかな?
でもキン骨マンがあんな家に住んでいたなんて・・
信じられないな〜
79魁!名無しさん :2000/09/08(金) 01:02
でも置いてあるオブジェはドクロ星って感じだったね。骨っぽくて。
すごーく骨っぽいんだけどね。違うかもとも思うよねあの回想シーンは。
でも、忘れられてはいるけどテリーの脚が義足になった原因になったのは
キン骨マンなんだよね〜。

どうでも良いけど、ガゼルマンのフィギュアって要らないな(笑)
それ以降に出たキャラクターのが欲しいな。MAXマンとか、ジェイドとか、ボーンとか。
80魁!名無しさん :2000/09/08(金) 01:42
>73
うちの学校に「仕事人」を撮影していた監督がいたのですが、その人の話によると、ゆでたまごは熱烈な仕事人ファンで、是非出演させてくれと言ってきたらしいです。
で、ゆでたまごを投げる仕事人として出演したとか。
当時彼らは人気絶頂のころで、長者番付に載ってたらしいです。今の遊戯王の作者くらい。
81魁!名無しさん :2000/09/08(金) 13:16
しかし確かに、PB読者の考えてくれた超人だ!とアオリがあって
『滋賀県・○田○雄 26歳』とかあるともにょもにょーっとしたものを
感じてしまうがな。12歳とかでも困るが。
8258 :2000/09/08(金) 15:25
とても遅いレスでごめんなさい。
>60
>パート2もので傑作と思えるものをあげてみれ。
すでに書かれてしまったようですが、「1・2の三四郎2」は好きでした。
プロレス美化しすぎてたけど。

>62
>漫画としておもしろいかどうかは肉ファンは気にしていないよ。
そうなんですか。

>65
頭悪いでしょ・・・。
83魁!名無しさん :2000/09/08(金) 19:51
>>82
頭悪いと言うより、2ちゃんでのやりとりはこんなものだよ。

なんつーか俺は2世を漫画として読むより、
ノスタルジーに浸るって感覚で読んでるな。
84魁!名無しさん :2000/09/08(金) 20:01
元々キン肉マンの傑作たる所以は「ツッコミ所がありまくる」
と言う事だと思うが如何か
85奥さん、名無しです :2000/09/08(金) 20:34
ミート君とボーンコールドの過去はみなが思うほど
たいしたものじゃないと思う。

あとチェックメイトよ、ミートを呼び捨てにするな!
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 22:26
>>82
あんたいくつ?
俺は2世は(色んな意味で)面白いと思うけど
年齢にもよるんじゃないかな。


87スーパー名無しブラザーズ :2000/09/09(土) 07:36
そろそろ二世でも超人オリンピック開催してくれんかな。
88魁!名無しさん :2000/09/11(月) 02:07
みんなそろそろネタが尽きたようだ
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 02:39
>87
もう少しまっててね
90魁!名無しさん :2000/09/11(月) 02:49
ウォーズマンは体内のファイティングコンピューターをバージョンアップさせて
現役復帰希望。
ウォーズマンはファイティングコンピュータでネットして2chを見てるに違いない
91魁!名無しさん :2000/09/11(月) 03:08
ウォーズマンは200Mhz
92魁!名無しさん :2000/09/11(月) 03:23
ウォーズマン「氏ね」「逝って良し」「厨房」を連発
ウォーズスマイル「(藁)」「ワラ」の擬音語になる
93魁!名無しさん :2000/09/11(月) 03:54
ウォーズマン2ちゃん用語インプット
94ウォーズ :2000/09/11(月) 09:53
2ちゃん用語インプット完了!
95奥さん、名無しです :2000/09/11(月) 16:20
>>84
サンダーサーベルなんてそれの極みだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 18:19
今は超人オリンピックの為のキャラ貯め時期?
そりゃないと思うが・・・

超人オリンピックは初出のキャラ満載なのに意味無いと思うがなあ
97魁!名無しさん :2000/09/11(月) 18:24
まあ何にせよきちんとした団体戦をやらなくちゃ
人気とれんよ
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 18:34
団体戦っつっても
王位争奪戦形式はどうも好かん
リングに小細工あり過ぎなのだ
99魁!名無しさん :2000/09/11(月) 18:38
>98
リアル系格闘漫画じゃないから
そういう要素がないと厳しいんじゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 19:27
いやあのセイントセーヤのクロスみたいなのには、幼心にかなーり萎えた覚えがある
101ミートくん。 :2000/09/11(月) 20:59
裏技だ!
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 22:24
ゲームデバッカーを思い出す・・・
あのていどで破綻を起こすシステムが実用化されてるとは。
さすがゆでワールド
103魁!名無しさん :2000/09/11(月) 23:16
104魁!名無しさん :2000/09/11(月) 23:33
上のって何だろ?
105>103 :2000/09/11(月) 23:37
ヤン坊マー坊のやつ?
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 23:55
>99
俺も98と同意見なんだよね。王位争奪戦っていまいち印象薄いのよ。
最近単行本見て、ネプチューンマン出てたの知ったぐらいだし。
アーマーの取り合いや、預言書の燃やしっこに集中して
戦いがおろそかなんだよね。
まだ、悪魔超人編の角伸ばしてリングの下かけずり周ってる
バッファローマンがましかも。
107>103 :2000/09/12(火) 00:03
おもしろすぎ。
これって誰が作ったの??
108魁!名無しさん :2000/09/12(火) 00:09
連続再生で聞いてたら、頭にこびりついて離れなくなってきた。。。
109魁!名無しさん :2000/09/12(火) 00:27
>103
って、これだけかい! まあ、いいけどな
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:01
俺の肉マイブームは悪魔超人、悪魔騎士編

悪魔将軍から御都合主義色が強くなってダメダメだった
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:37
るぃんーぐぅぅーにぃー♪
うぃのぁずぅむぅあふぁすぃーるぃー♪
112魁!名無しさん :2000/09/12(火) 01:51
王位争奪編はロビンマスクとアタル兄さんが活躍するからOK
113魁!名無しさん :2000/09/12(火) 02:07
キン肉マンは伝統的に主人公の試合がおもんないよね
なんかこー、緊迫感が無い。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 02:11
>113
ゆでが面白くもないギャグを適当にちりばめるからね(2世は特にその傾向が強い)
115魁!名無しさん :2000/09/12(火) 02:12
>110
オレも大体そこらへんぐらいまでだな。ぜんぜん関係ないが、
変形トゥームストンパイルで、6本の腕をもがれ3つの顔面を潰されたアシュラマンが、
首を刎ねられた挙句に「悪魔将軍、バンザ〜イ!」と叫びながら、
将軍の肉体に取り込まれてゆく場面は、酸鼻の極みだな。
116魁!名無しさん :2000/09/12(火) 02:15
>>113
それはゆでだけじゃない
格闘系マンガはほとんど主人公以外の試合の方がおもしろい
117魁!名無しさん :2000/09/12(火) 02:45
もっと熱いドラマ性希望!
118魁!名無しさん :2000/09/12(火) 03:19
>114
最初はおもろかったぞー
怪獣が某担当氏の奥さんを「くさっ!」
ゆーて投げ殺すとか・・・
119魁!名無しさん :2000/09/12(火) 03:21
2世は超人に年齢幅が無さ過ぎる!
って誰か言ってなかった?
俺もそう思う
120魁!名無しさん :2000/09/12(火) 03:24
ボーン・コールドはやっぱりキン骨マンの息子なの?
今週のネタばれきぼん。
今から立ち読みしてくるか。
121魁!名無しさん :2000/09/12(火) 04:49
京都のコンビニは5時発売なんだな
もう少し待ってちょ
122魁!名無しさん :2000/09/12(火) 06:41
121
次回持越しだってさ
あんだけ引っ張っといてそりゃないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 06:54
やっぱりミンチはミートのオヤジだった・・・
124魁!名無しさん :2000/09/12(火) 07:23
名前に共通項があるからねえ。

しかしボーン・コールドはキン骨マンの子だったら超人じゃなくて怪人じゃんか
125魁!名無しさん :2000/09/12(火) 15:16
若いときの真弓がかっこよかった
126魁!名無しさん :2000/09/12(火) 16:01
あっそれ思った思った!>125
シビレるー真弓ちゃーん(はあと)
そういえばこないだ、友人(女)に強く迫り漫画喫茶で肉を読ませてたら、
ミートくんの応援歌(なんてゆーか、ポエムのよーなアレ)でかなり色々
キたらしい。
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:02
自分は、タッグトーナメントまでだな。
王位争奪編は、アタル兄さん以外はイマイチ。
128魁!名無しさん :2000/09/12(火) 21:09
きぃんにく・・・ばすたぁーーーーー!!
・・・・・・・かっこよくないのだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:24
>ミートくんの応援歌(なんてゆーか、ポエムのよーなアレ)

ありゃーヒドかったな(w
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 22:04
とうか戦う度に過去のトラウマとか回想シーンが出てくるね。
初代「肉」ではここまでやたら滅多らなかった気がする・・
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 00:51
>ミートくんの応援歌
だーれもいないとおもっていても
ってやつ?
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 01:30
>130
おなかいっぱいです
133魁!名無しさん :2000/09/13(水) 01:51
KKD偏で逝っちゃった、ニンジャ・ジャイロ・ミンチの合同葬儀きぼ〜ん
134Lv1名無しさん :2000/09/13(水) 01:55
ジャイロの壮絶な死に様にはワラタ
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 02:02
ボーンコールド戦、もういいよーーーー
136魁!名無しさん :2000/09/13(水) 02:06
>>133
ジャイロが死んだ事なんて既にゆでは忘れたと思われる
次のシリーズで何食わぬ顔して登場させる
137スーパー名無しブラザーズ :2000/09/13(水) 09:31
早く次の話やってほしいよな。
138魁!名無しさん :2000/09/13(水) 11:42
でも、次もこんなのなんだろうな。
139スーパー名無しブラザーズ :2000/09/13(水) 18:05
いつの間にチェックは「よき友」になったんだ。
140魁!名無しさん :2000/09/13(水) 20:13
チェックはこのまま正義超人入りか?
なんか納得いかねぇぞ。
サンシャインはどこに消えた?
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 23:37
長期物(続編含む)で”無意味”に試合が長くなりだすとつまらなくなる
(例・C翼)
142魁!名無しさん :2000/09/14(木) 00:23
agegeg
143名無し。 :2000/09/14(木) 00:42
キン肉タツノリ復活希望。
144魁!名無しさん :2000/09/14(木) 01:24
dwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:36
無駄に初代と2世の世界観をつなげようとしているなぁ
悟空に対する悟飯みたいに初代が主役になるわけはないか
146魁!名無しさん :2000/09/14(木) 08:45
初代では
筋肉バスター<阿修羅バスター
という構図が結局最終回まで崩れなかったけど

2世では阿修羅バスターの不安定さを強調してあったので少し安心した
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 10:36
もうちっと短い方が良いね。キン肉マンの悪魔超人編みたいに
大ボス戦以外は3,4週で決着付くのを希望。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 17:28
今回のポーン戦はここまでの事は2週あれば充分出来る
引っ張りすぎだ!
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 19:54
次は超人をオリンピック希望。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 14:42
ジェイド再登場希望。
151魁!名無しさん :2000/09/15(金) 17:11
超人オリンピックは
実際のオリンピック期間中に間に合わせると予想。

やっぱりオリンピックムードの時にやって欲しいよねー。
152魁!名無しさん :2000/09/16(土) 14:46
同感
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 04:19
それで、ボーンの親ってだれなのさ。
154あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 11:56
あげ
155名無しさんマン :2000/09/18(月) 13:04
マッスルファイトのHP消えたの?
156魁!名無しさん :2000/09/18(月) 13:15
2ちゃんからマナーの悪い客が流入したのでURLを変えたとかさ
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 14:53
>140
まあ、師匠が根はいい人のサンシャインじゃねえ。
158魁!名無しさん :2000/09/18(月) 19:28
あげあげ
159テリーマニア :2000/09/19(火) 02:12
今週の展開、いいかげん引っぱり過ぎ。骨は確定かな。
160魁!名無しさん :2000/09/19(火) 02:14
>159
マジで? そんなん匂わせてた?
161テリーマニア :2000/09/19(火) 02:20
髪型、手袋、杖をついている、ミートが知っている、あたりから。
でも最後のページの後ろ姿、体格良すぎるか・・・。
162魁!名無しさん :2000/09/19(火) 14:37
ただキン骨マンは1巻で既に出ていて
ミートの冷凍冬眠を助けてるんだよね
それがいきなり目の前に出て来たからと言って、あんなにビックリするかなあ?
せいぜい「お久しぶりです」じゃないかなあ?
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 22:39
だぁかぁらぁ ボーンコールド戦長いってーーーーーー
164魁!名無しさん :2000/09/19(火) 22:48
>161
うん。骨だと思うんだけど
最後のが体格良すぎなんだよね。
最後のコマだとジェロニモに見える。
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 01:12
ミートは何故キン骨マンにあんな口のきき方をするの?
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 02:23
髪の長い超人・・・
ネプチューンマン登場か???
そして前から出ているボーンコールド父=オメガマンの関係を話すには
持ってこいの人物だと思うが
167魁!名無しさん :2000/09/20(水) 02:33
>162
いいんだよ。ゆでたまごなんだから。
168闘将!!名無しさん :2000/09/20(水) 02:47
>テリーマニアさん
>髪型、手袋、杖をついている、ミートが知っている、あたりから。
意表突いてドクターボンベというのはどうか?
ミートを立ち直らさせるべく、見事なオペでジェロニモよろしくミンチを甦らさせるとか。
169魁!名無しさん :2000/09/20(水) 03:00
いくらなんでも骨じゃないってパターンはないだろ。
確かに骨だとしたら腑に落ちない点も多々あるが、
所詮昔の事だし、その程度はゆでたまごじゃ当たり前。

逆に骨じゃなかったら、ここ数週のいかにも骨って感じの演出が
そっくり宙に浮いちまうぞ。いくらゆでたまごでも、アレだけやって
何も決めてなかったとかいう事はないだろう。
170魁!名無しさん :2000/09/20(水) 03:11
オメガは何度も戦ってないもんな。
何度も対戦してるのって骨ぐらいだろ
「なぜ何度やっても勝てないんだ〜」
に該当するのってイワオか骨ぐらいだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 03:18
オメガが何度も闘ったのはネプチューンマンとか?
172奥さん、名無しです :2000/09/20(水) 04:28
いや、「今回登場した謎の人物=ボーンの父親」とも言い切れんぞ?
173魁!名無しさん :2000/09/20(水) 04:40
>172
確かに
174魁!名無しさん :2000/09/20(水) 08:54
ミスミスミスミス・・・(ジャイアントスイングの効果音)
175魁!名無しさん :2000/09/20(水) 09:58
謎の人物=カメハメかなとか思った
176魁!名無しさん :2000/09/20(水) 14:44
俺は一瞬バーバリアン復活かと思った
177魁!名無しさん :2000/09/20(水) 19:23
>172
確かにそうだが、ゆでたまごがそんな展開を考えつくかな。
178あぁっ名無しさまっ :2000/09/20(水) 20:20
>176
俺も!
179魁!名無しさん :2000/09/20(水) 23:56
そうだなぁ。今読んだけど、確かに謎の人物=ボーンの父親といった下りは無かったな。
大体、ミートが骨に対し敬語ってのも不自然。「なぜオマエがここに!?」なら骨っぽいが。

168の言うようにドクターボンベという線も本当にあるかも知れん。
というか、ボンベ出すなら今が絶好の時だし。
180魁!名無しさん :2000/09/21(木) 00:30
謎の人物=髪型を変えた五分刈りのダンナ
181魁!名無しさん :2000/09/21(木) 01:17
骨はレジェンドですか?
182( ・A・) :2000/09/21(木) 01:20
肉男に2回以上まけたやつ・・・

あ!ブラックホールじゃん!
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:24
カニベースも2回負けてるが絶対無い
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:28
髪のあった超人探すと
ウルフマンとジェロニモはファクトリーにいるらしいから違うし、
ドクターボンベ、ネプチューンマンが本命、キン骨マンは対抗かな。
いくらなんでもあの後姿の体格=キン骨マンは
さすがのゆでもやらないと思う。
185魁!名無しさん :2000/09/21(木) 01:47
ちなみにボンベは超人墓場にいるんだよな。
もう忘れてると思うけど。>ゆで
186魁!名無しさん :2000/09/21(木) 01:57
チェックメイトはII世終了まで全敗
187名無しさん@LV2 :2000/09/21(木) 02:36
俺はやっぱり骨だと思うんだよね。
ネプチューンマンが出るなら、ボーンコールドがオメガマンの子供ででもなければ
いまいち登場する必然がない。で、あの回想シーン、ボーンコールドの親が
骨じゃなかったとしても、あれは100%オメガマンじゃないだろ。
そうなると消去法から言っても骨以外該当者がないよ。
188魁!名無しさん :2000/09/21(木) 02:43
ココまで引っ張って、ボーンコールドの親は過去キャラと全く
無関係だったらある意味スゴイんだけどな。
189ぜい肉マン :2000/09/21(木) 02:55
キン骨マンとイワオがいつのまにか出てこなくなった。
190闘将!ザーメンマン :2000/09/21(木) 02:58
バファローマンの角はちゃんと生えてくるのか?
191名無しさん@LV2 :2000/09/21(木) 03:06
次回を予想するのに「ゆでたまごだから」という事を考慮しなきゃいけない
ってのが凄いな。
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 03:08
ゆで卵
ワールドビジネスサテライトにでてたね
193魁!名無しさん :2000/09/21(木) 06:47
ボーンコールドの親=喧嘩男に1票
194闘将!!名無しさん :2000/09/21(木) 07:23
168で謎の人物=ボンベかも?って書いたけど、やっぱ骨やね。
髪型、手袋、杖の他にベルトも確認できるし、この杖、U世1巻で出てきた時と全く同じヤツだわ。
体格に関しては、来週になったらヒョロヒョロになってるに1票。

>179
>大体、ミートが骨に対し敬語ってのも不自然。
>「なぜオマエがここに!?」なら骨っぽいが。
コールドスリープに協力してくれたわけだし、約束通り解除もしてくれたっつー
ある意味恩人なんで「あなた」なのでしょう。敬語は1巻でも使ってたよ。
195テリーマニア :2000/09/21(木) 07:32
ミンチが始めの方で「お前の容姿や行動から推測するにお前の親を知っている」
みたいな事をボーンに言ってたでしょ。
あれはボーンの体に付いてる骸骨やムヒョヒョと言う笑い声、キッドの足を刺したシーンと
引っ掛けて旧作のファンをニヤリとさせる為の台詞だと思ったんだけど。
196魁!名無しさん :2000/09/21(木) 07:53
ネプチューンマンも年取って弱くなってんの?
197魁!名無しさん :2000/09/21(木) 07:58
オメガマンはドクロ星出身とみたね。
ボン公を超人として育てたのはオメガなんだよ。
そこからキン骨には手がつけられなくなった。
でも弱点はオヤジのキン骨が握っている。そういう訳さ。
198スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 09:34
なんにせよ、久々に次週が楽しみだ。
199魁!名無しさん :2000/09/21(木) 12:31
>196
いまさら弱っちいネプを見たかない。
200魁!名無しさん :2000/09/21(木) 12:52
ミートは誰にでも丁寧な子じゃから、じゃないのかのう。
201魁!名無しさん :2000/09/21(木) 14:11
キッドとチェックメイトの友情パワーのおかげで万太郎勝利。
その温かさに触れたボーンは、死の淵で改心する。
「もっと早く君たちにあっていたら…」
「今からでも遅くはない!」「よし、超人パワーをボーンに補給するんだ」
「分かった、10万パワーずつだな」
しかし超人パワーは何故かボーンには注入されなかった。
「だってオレは怪人だから…」
202名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:35
ボーンよりミンチに十万パワーあげたら?
203魁!名無しさん :2000/09/21(木) 15:35
>201
ボーンは少なく見積もっても1000万パワー以上は有りそうなので
その友情ゴッコは無意味のような気がする。
204スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 21:53
>199
ネプチューンマンはモロにパワーファイターだったからなぁ、
バッファローマンの例もあるし、ヘボヘボになってないとおかしいよね。
もっとも元祖キン肉マンで再登場した時も
マグネットパワー無くなっててショボかったが。
205名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 23:27
>204
ヘンな縛り方されてたよね。
206名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 23:33
俺も最初見たときはボンベかと思ったのだが・・・
でも201みたいな展開もゆでたまごならありかな。
しかし、ボーン=骨の息子だとしたら、今の展開はハード過ぎるような気するんだけどどう?
207名無し13 :2000/09/21(木) 23:38
>199@`204
ホーガンが全日に参入(の噂)だって。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=968445691&ls=50

この分だとネプも案外かくしゃくとしてるかも。
208魁!名無しさん :2000/09/22(金) 00:48
あげ
209魁!名無しさん :2000/09/22(金) 10:27
もう定番となりつつある、このスレ第二弾。
元スレはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kageki&key=968163596&ls=100
かなり大漁の炉利画像倉庫につながります。
あと、出来ない環境の人はどんなに頑張っても出来ないみたいです。

1.上の名前の欄に fusianasan と入れる。
2.本文にはなにか適当な言葉(空白スペースでもいい)をいれて、
  書込みボタンを押します。
3.その後は指示された単語(それがPASSワード)をいれればOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバー
  トラフィックの都合上つながる確立が高いです。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 17:47
age
211199 :2000/09/22(金) 18:52
>204
マグネットパワーさえあれば老いも若返りそうな気がするなあ。
友情のマグネットパワーじゃちとまずい気がするし、
もう一回テームズ川に身をなげるのはどうだろう?
あるいは天上界へ引き篭もるという手もあり。
212魁!名無しさん :2000/09/23(土) 01:59
確かに、ここまでハードな展開で、オチが骨の息子じゃなぁ…。
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 02:06
>209

imiwakaran sine
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 02:06
>>194
俺も再度立ち読みしてきた。
過去の回想シーンでも急に骨しゃべりになってたし、
ネプチューンマン説派だったけど、やっぱりキン骨マンだわ。
後姿もよーく見るとそれほど体格良くはないし。
215テリーマニア :2000/09/23(土) 02:18
>>201
残念ながらキン骨マンとイワオにも超人強度は設定されています。
216魁!名無しさん :2000/09/23(土) 02:30
ボーンは骨を殺します
217魁!名無しさん :2000/09/23(土) 03:48
次に死ぬのはナムル、アポロンマン、ゴージャスマン、ジ・アダムス、どれかねぇ。
218テリーマニア :2000/09/23(土) 04:20
>>217
アダムスはちょっと別格。入替え戦で唯一万太郎側に付いたり、解説者をやったりと結構目立っている。
アポロンマンはヘラクレスファクトリーの頃は少し出番が多かった。
ゴージャスマンはチェックメイトの時酷い目にあったのでもう勘弁してやれ。
ナムル、さようなら・・・。
217にある超人でナムルとかいう奴の顔だけ思い出せません
220激!名無しさん :2000/09/23(土) 04:43
最近レオとケツのネタが無い。
それだけ2世が盛り上がってるって事ですよね ゆでた先生
221魁!名無しさん :2000/09/23(土) 06:23
やっぱ骨だよな
名前からして繋がってるし
一番最初に骨が出て「この時が来た」とか言ってたのも
ここまでの伏線だったんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 09:15
今週の見出し、ミンチがミントになってたね。「ミント死す」だってさ。
いつからこんな香りのある名前になったんだ。
223U-名無しさん :2000/09/23(土) 10:32
実はビューティー・ローデスです。
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:42
ミートとミンチのあいの子ミント
225魁!名無しさん :2000/09/23(土) 12:47
>>224
俺はミートの母親説支持
226あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 14:13
>221
自分の子供の更正の為の「この時が来た」
だったの?
227名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 05:02
大穴で、阿修羅男かな。
何度か肉と闘ったし、最後まで悪魔超人だったし。
228がんばれ!名無しさん :2000/09/24(日) 05:32
スカルボーズに1票
229魁!名無しさん :2000/09/24(日) 10:47
>227
アシュラマンは王位争奪編では正義超人になっていたぞ。
230魁!名無しさん :2000/09/24(日) 15:36
忍者が正義超人になっていた以上 阿修羅マンも正義超人だろう。
サンシャインも阿修羅マンにむかって勝手に去れとか言ってたし。
ちなみに上に出てきたドクターボンベ説はボンベ一族らしい人物が
もうすでに出てるのでないと思う。
231魁!名無しさん :2000/09/24(日) 16:51
アルティミット・スカー・バスター age
232魁!名無しさん :2000/09/24(日) 16:56
ベルリンの赤い雨が凶器?攻撃だったことに驚いた。ただの
チョップだと思ってたのに…。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 18:03
>232
ゆでが設定をかえただけ。
234魁!名無しさん :2000/09/24(日) 18:17
>233
でもブロッケンJrも最初は刃物だったしね。
宇宙野武士とやったとき。ビーンズマン編のが判るかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 18:24
ボンベの一族なんて、出てたっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 19:25
クリスタルマンとかいたね。だれもネタにしないけど・・
237名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:23
>230
サンシャインの方が正義に目覚めたと思ってたんだけどなぁ。
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:32
阪神優勝記念age
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 03:02
もしボーンパパ=骨 だとしたら、今週のヤツのシルエットは、ゴツすぎない?
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 03:10
それより、チェックメイトはいつの間に正義超人になったんだ?
サンシャインの立場はいったい・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 04:01
>>234
後の方でもちゃんと刃物出てたよ。見難いけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 05:20
鬼畜ハンゾウも、刃物だったね
243魁!名無しさん :2000/09/25(月) 06:50
にしても二世たちってやっぱり伝説超人に遠く及ばないね。
ノーリスペクト3人が倒した連中はせいぜい数十〜数百人。
七人の悪魔超人は宇宙警察と十万人の超人でやっと取り押さえた。
もうケタが違うジャン。
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 09:42
神保町では月曜に発売されてます
245魁!名無しさん :2000/09/25(月) 09:49
>245
230ではないけど、、、<ボンベの一族
キッドに電気流してたやつじゃない?
246魁!名無しさん :2000/09/25(月) 09:50
↑「>235」でした、、、自分に向かって話してどうするのだ・・・俺よ
247魁!名無しさん :2000/09/25(月) 12:03
ゆで本人がここを見てて、ここで話しているネタを採用してたら笑えるな。
248名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 12:49
>244
マジ?
ボーンパパの正体の謎の解決を、強く希望!
249花と名無しさん :2000/09/25(月) 12:50
ボンベのコスチュームはさりげに変態チックだったなあ。
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 12:52
ああ、あれは一族っつーか、超人医専用のマスクなんじゃない?
251244 :2000/09/25(月) 15:48
>248
見てきたよ。
「わしはある決着をつけるためにきたのじゃ」とかいってずっと謎の超人はシルエット。
試合はほとんど進まず、万太郎やられっぱなし。
「真弓おじいさん、父上、アタルおじさん、僕は凡人超人です」
「むひょひょー、お前のオヤジも息子が自分より強くなるのを望んでやしない。
オヤジなんてそんなもんだボボボーン!!!!」
そこにチェックとキッドの声援。息もピッタリで、近々タッグを組むのは必至!!
万太郎、ボーンがロープに飛んだ瞬間を狙えとアドバイスされ、なんとか脱出。
しかしこんなのアドバイスもらわなくてもわかるだろ。。。。。。
ボーンにタックル。流血したボーン動揺。なんか実は弱っちい奴っぽい。トホホ。
そこにボーンを呼ぶ声が!!振り返るとそこにはキン骨マンが、、、、、。
というわけで、今週もシルエットの正体はわかったものの、えらく水まししたような展開。
ネタバレゴメン!神保町のすごく小さな本屋です。書泉グランデと高岡書店の中間ぐらいの位置。
立ち読みしてたら、マンガは買ってから読め、とおしかりをうけました。
オヤジがうざいので来週からはどうしようか迷ってます。
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 21:17
キョキカー!
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 22:18
>>251
寝たばらしするな!アホーーーーーー
と、アリガトーーーーが交錯する。複雑。
254魁!名無しさん :2000/09/25(月) 23:18
>>251
で、骨はヨボヨボ?ムキムキ?
255251 :2000/09/25(月) 23:38
ごめんねー。強い要望に弱いの俺。
最初で最後にするから許してね。骨は確か1巻と同じ感じだったと思う。
本屋のオヤジが怖くてゆっくりみれなかったけど、腰はまがっていた気がするよ。
まあ、大半の人がこれを見るころはもうPB見てるだろうね。本当にごめん。
でも、神保町で月曜発売なのは確かだから近い人は見てみるといいよん。
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 23:44
サンシャイン、ブロッケン、まりさん、アタル、ニンジャ、骨
ときたが次はそろそろウォーズだろうか?
257魁!名無しさん :2000/09/26(火) 00:04
>>251
俺もいつもそこで立ち読みしてる。
258魁!名無しさん :2000/09/26(火) 00:07
やっぱ骨か。
この重い展開に骨が介入する余地があるのか?
そこは、ゆでの力量を拝見だな。
259魁!名無しさん :2000/09/26(火) 00:15
>256

まだ姿が出てないヤツで出そうなのは、
アシュラ、ネプチューン、オメガあたりじゃないかと・・・

ウォーズは人気投票なかったら多分出なかったと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 00:27
ネプチューンキングですら一応でてるもんね。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 00:42
岩男は?
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 00:44
俺の近所では、PBは水曜日発売なので・・・。
263魁!名無しさん :2000/09/26(火) 00:53
>262
オレんとこもだ。前住んでた所は火曜だったのに…。
264名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 02:28
立ち読みで、まず読むのは当然肉だろ?
もはや肉無しでは・・・。
265魁!名無しさん :2000/09/26(火) 08:30
ボーンは家出したあとオメガマンに弟子入りしたんだと思うよ。
あの肩の指とか、超人ハンターとか、共通点多いし。
そもそもオメガ自体がドクロ星人なんだと思う。
顔もなんか似てるじゃん。
266魁!名無しさん :2000/09/26(火) 11:37
>>265
鋭い考察だな。
俺もボーンはオメガともなんらかの関わりがあると思う。
んでボーンを倒した後に「俺の仲間がお前らを倒しにやってくる・・・」
とか言って息絶え、オメガの弟子達(?)との抗争編に突入、と読んでるんだけど。
でも万太郎の仲間がキッド、セイウチン、チェック、ガゼル、ジェイド
あたりじゃまだキツイかな?
267魁!名無しさん :2000/09/26(火) 11:42
岩男はの息子はサンシャインに弟子入りして欲しい。
268265 :2000/09/26(火) 11:51
>266
なかなか面白い。チェック、ジェイドあたりは活躍するだろうな。
しかし皆かなり負傷。
最後2人残った悪行超人に立ち向かえるのは万太郎ただひとり。
そこにケビンが登場し、モンゴルマン的に活躍ってのはどうだろう。
269魁!名無しさん :2000/09/26(火) 12:20
オメガマン、いつの間に生き返ったんだ?
あんまり超人墓場でまじめに働くタイプじゃなさそうだけど。
それとも超人閻魔と知り間から強制労働免除してもらったのかな?

やっぱり骨だったね。
しかしあの父であの息子かい。
トンビが鷹だね。
270魁!名無しさん :2000/09/26(火) 12:25
ちゅうか超人ちゃうやん
怪人やん>ボーン
271テリーマニア :2000/09/26(火) 12:33
ボーンは仲間になるでしょ。
万太郎、キッド、チェック、ジェイド、ボーン(ガゼル、セイウチン)
で団体戦突入or超人オリンピックじゃないのかな?
272ナムル :2000/09/26(火) 12:41
>266
正義超人にはまだ俺がいるぞ!!
273魁!名無しさん :2000/09/26(火) 12:43
>271
クリオネマンはだめなの?
274テリーマニア :2000/09/26(火) 12:48
>273
あっ!そういえばいたね。キキョカー!
でもそうするとデッドシグナルも仲間に・・・。
275ザ・ニンジャ :2000/09/26(火) 12:51
拙者の出番はあれだけか?
276クリオネマン :2000/09/26(火) 12:55
>272
俺も!!俺も!!
277ゆで :2000/09/26(火) 13:02
>>272
心配しなくても次はキミの番だヨ。
278こうなったら実力行使だ :2000/09/26(火) 13:09
負け犬にはご退場願いましょうか。
279カナディアンボーイ :2000/09/26(火) 13:31
つーかもうそろそろ俺の出番だろ
280バーバリアン :2000/09/26(火) 14:22
俺もそろそろ超人墓場から復帰するぜ!!
まってろよ万太郎!! ウギャーア!!またやられた!!
日本のみなさんさようなら。。。。
281魁!名無しさん :2000/09/26(火) 14:31
次のシリーズでは、ケンダマンJrが登場
スクリューキッドキッドとコンビを組んで、
スペシャルマンJr、カナディアンボーイの新ビックボンバーズと戦います。
282名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 15:38
ボーンとかは、そんなに引きづられるキャラじゃなさそう。
昔の七人の悪魔超人編みたいな抗争に発展するんじゃないかな。
ボスは毛便か、もしくは彼と因縁がある誰か。
283魁!名無しさん :2000/09/26(火) 15:40
ナムルやゴージャスマンは敵が出て来てあっという間にやられる、一票。
「あの実力者のナムルが一撃で・・・」を誰かが言う、にも一票。
284名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 15:40
ボーンは、長く引っ張るキャラじゃなさそう。
次は昔の7人の悪魔超人編みたいな抗争に突入じゃないかな。
ボスは毛便か、もしくは彼と何か因縁がある超人。
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 15:42
ナムルって、どんなヤツだっけ?
286魁!名無しさん :2000/09/26(火) 15:51
あのさ、初代は少年漫画で
2世は掲載雑誌からして成年漫画なワケよ
だから初代の話してもいいけど2世の話しないでくれる?>all
287テリーマニア :2000/09/26(火) 16:46
最近の展開は引っぱり過ぎだと思いつつも今週の「GO FIGHT!」には燃えてしまった。
288魁!名無しさん :2000/09/26(火) 17:30
>286
ケツの穴の小せぇこといってんじゃねーよ!!

ボーンは腕伸びたりとかってのがあるから、正義超人にはできなさそう。
むしろ次の敵が出てきてやられるパターンくさい。
289魁!名無しさん :2000/09/26(火) 17:35
>288
チェックメイトとタッグ組みそう、つぅか組むだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 17:54
はラボテマッスル
「待て〜〜い!40年ぶりに超人オリンピックを開催する!」
291キン肉名無し :2000/09/26(火) 18:08
仮に超人オリンピックを開催するとして、参加メンバーはどうなる?

まあ万太郎、キッド、ケビン、ジェイド、チェックは決勝トーナメントに残るだろう。
ガゼル、セイウチン、アダムス、ナムル、ゴージャスマン、アポロンマンは予選で消えるだろう。
まてよ、キッドも親父のように小動物を助けるために失格になるかも
292名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 21:06
>286
おまえみたいな学級委員には、
肉の魅力について語ってもらいたくないし、またそんなこと不可能だろう。
もう少年マンガ板自体に来ないでね。
293名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 22:37
もーーーーーーボーンコールド戦長いってーーーーーーー(3週連続)
先週と今週分一週でまとめれたってーーーーーーー
294名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 23:03
今日PB見たよ。心なしか骨は少しクリオネチックに変わってたね。
やっぱり、オメガはボーンの師匠説ってのも、
当たってそうだなあ。
ここまでベタだと・・・
295魁!名無しさん :2000/09/27(水) 03:43
>>283
すっげーありそう。
296闘将!!名無しさん :2000/09/27(水) 05:05
謎の人物はそのまんま骨だったね〜。
ミンチは死んだままなのか。(まぁいずれ生き返ると思うが)

んで、ボーンの顔ってやっぱマスクだと思うんだけどどうか?
キン骨マンの息子だけに顔はガイ骨じゃなきゃイカンだろう。
あ、でもあの顔はマスクっていうよりは、口元を見ると皮かなんかを被ってるぽいな。
それともめちゃ薄い生地のマスクなのかも。
297魁!名無しさん :2000/09/27(水) 05:20
あのさー
今週の扉もミントになってるぞ!

2週続けてミント!

ミントって誰だ?
298魁!名無しさん :2000/09/27(水) 12:21
本当は「ミント・チンボリア」というのです。略してミンチ
299魁!名無しさん :2000/09/27(水) 14:04
>>296
マスクなら鼻上のキズくらい治すんじゃないか?
あ、でもオヤジ(骨)からもらったただ一つのアイテムだから・・・
とかいう展開もありか。
300魁!名無しさん :2000/09/27(水) 15:32
300。
301名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 16:50
massuru mireniamu age
302魁!名無しさん :2000/09/27(水) 17:28
確かキン骨マンって通称だったよね。
本名はシャレコウベじゃなかったっけ?
ボーンは父と和解してキン骨マンU世となるのだ
303(* :2000/09/27(水) 21:13
hone
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 23:01
>>296
ビッグ・ザ・武道、サタンクロス、2世のマルスなど、
前作のころから、「オーバーボディ」とかなんとか
いろいろ理由つけて、超人のデザインを登場時とガラッ
と変えちゃうなんてことを平気でやるから、ボーンも
油断ならないね
超人が
305304 :2000/09/27(水) 23:03
最後の一行は書き損じ
306モンゴルマン :2000/09/27(水) 23:34
        6 レッグラリアート

たしか木村健吾とかいうレスラーが、同じような技を使う
そうだが、わたしはこの技を4000年も前から使っているんだ。
今度、その木村健吾とどちらのラリアートが威力があるか、
戦ってみたいものだ。

307魁!名無しさん :2000/09/27(水) 23:40
>304
まったくだ(w
308魁!名無しさん :2000/09/28(木) 00:31
最低でもあと2週は続きそうだ。>ボーンコールド編
来襲はとりあえず、ボーンと骨マンの因縁を語りあうのが大半だろう。
309魁!名無しさん :2000/09/28(木) 00:55
>>270
怪人ボーンが超人の神の試練をうけたのかもな
310魁!名無しさん :2000/09/28(木) 07:47
つーか今度の試合はサイドストーリーばっか凝ってて、試合自体は全然進んでないじゃん。
あと2週どころか4週は続くよ。万太郎にもこれだけ技の引出しがあるのかなんて言わせてるけど、
ボーンって技というより、ヘンテコリングを利用したり、サーベルみたいの発射したり、
マントでドリル作ったり、武器ばっか使って全然強い気がしない。
なんとかなりませんかね>茹でた孫

311魁!名無しさん :2000/09/28(木) 15:22
かといって初代前半のサクサク感に戻ると今のシリアス系の絵柄ではちと辛いかも
バッファローマン戦の頃が一番いいんだけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 19:46
age
313魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:02
で、結局スペシャルマンJrは実在するのか?
314魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:04
で、結局 ザ・ニンジャは正義超人でいいのか?
315魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:05
>313
体を乗っ取られて内部から破壊されたので今は超人墓場に存在しています
316魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:09
>で、結局スペシャルマンJrは実在するのか?
ってどういうこと?

関係ないけど スペシャルマンJrとカナディアンボーイが
登場したときに すぐるの回想の彼らの父親の回想に出てき
た彼らの姿には笑った。いくらやられ役だったからだってあ
んまりだ。
317魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:11
>>304
とりわけオレが解せなかったのがビッグ・ザ・武道のオーバーボディ。
ゆで先生は刹那的とはいえ夢の超人タッグ編のボスキャラを、
あのマイルドマンでまわしてゆくつもりだったのか?
318魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:12
>315
化けてたんじゃないのか?やっぱり最初から潜伏してたの
だろうか?キンニクマン親子に声をかけた時も偽者だった
のだろうか?そしてなぜあの二人が、あの二人の超人の息
子が書類選考にとおったのだろうか。謎だらけだ。
319魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:14
>>317
描いてみて気にいらなかったから 割ってみたんでしょ?
結果的には 割れて変身なんていう斬新なお約束が出きた
のだから俺的にはよし。
320魁!名無しさん :2000/09/28(木) 22:15
スカイマンはどこ行ったんだよ スカイマンは
321名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 22:32
スカイマンって1000のマスクをもってるんだろ。そんなにかぶったら熱かろうに・・・。
322魁!名無しさん :2000/09/28(木) 23:05
いや、そんな一気に被らんだろう・・・
323魁!名無しさん :2000/09/28(木) 23:08
>そしてなぜあの二人が、あの二人の超人の息
>子が書類選考にとおったのだろうか。謎だらけだ。

おいおい、一応正義超人のなかでは実力者に入るぞ
324魁!名無しさん :2000/09/28(木) 23:14
カニベースの子は何してる?
325名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:41
ドクターボンベの恰好はなぜあんなに刺激的なんだろう?
326魁!名無しさん :2000/09/29(金) 00:06
マイルドマン考えた子、無念だったろうな。
名前も変わってたし。
327魁!名無しさん :2000/09/29(金) 00:15
>>スカイマンって1000のマスクをもってるんだろ。そんなにかぶったら熱かろうに・・・。
>や、そんな一気に被らんだろう・・・
つーかミルマスカラス知らんのか
328魁!名無しさん :2000/09/29(金) 00:20
猪木に負けたマスカラス
弱いって印象しかないが
329魁!名無しさん :2000/09/29(金) 00:23
俺超人送ったけど見事選考漏れ
330魁!名無しさん :2000/09/29(金) 00:34
天国超人は出てこないのかな?
正義超人の味方らしいが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 07:25
みるみるマスカクッス?
332魁!名無しさん :2000/09/29(金) 09:54
天国超人ってなんですか?
アニメ版のキャラ?
333テリーマニア :2000/09/29(金) 11:10
超人オリンピック待望論が多く聞かれますが、実は旧作の超人オリンピックって
ウォーズマンがちょっと敵役なくらいであとは取り立てて悪役らしい悪役って
出てないんだよね。
七人の悪魔超人〜王位争奪編の展開に慣れてしまった今となっては「正義VS悪」
の図式ではないキン肉マンてちょっと違和感ありそう。
334魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:31
入れ替え戦が事実上
超人オリンピックだったんだろなあ
335魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:37
と言うか、万太郎達は残虐超人、悪魔超人、完璧超人らに対抗する為に
鍛えられてきた訳だから、超人オリンピックをやっている余裕なんかない、
と言うのが実状なんじゃないの?
336テリーマニア :2000/09/29(金) 11:47
ミッショネルズと悪魔コンビ抜きでタッグトーナメントが見たかった・・・。
337魁!名無しさん :2000/09/29(金) 14:10
>336
ああ、それは俺も思った。

超人オリンピックもいいけど
団体戦が見たいんだよなー。
万太郎の試合ばっかで飽きてきた。
338魁!名無しさん :2000/09/29(金) 16:07
モスト・デンジャラスと200万パワーズが見たかったよ
339魁!名無しさん :2000/09/29(金) 16:15
きんにきくーまーん
ごーふぁーい
340き、きいた・・・ :2000/09/29(金) 16:40
>338
俺もすごーく見たかった。
ブロッケンとラーメンはコンクリートと金網のトラウマ同士の対決。
ま、ラーメンの圧勝ですな。
かたやリキシとバッファか・・・ま、1分もてば大健闘。(おそらくもたんけど)
341魁!名無しさん :2000/09/29(金) 17:20
>335
最初の
設定のこというのは無意味だと思うよ。

ドクターボンベの元ネタってハングキラーかな?
342魁!名無しさん :2000/09/29(金) 20:44
万太郎以外で試合に勝ったことのある一期生って、キッドのレックス戦だけ!?
はぁー、キツいっす
343魁!名無しさん :2000/09/29(金) 23:42
>332
14巻に出てきたよ。
344魁!名無しさん :2000/09/30(土) 00:06
>340
王位争奪の頃を見てると
ブロッケンjrとバッファの実力差は縮まってるからそうともいえん
345魁!名無しさん :2000/09/30(土) 01:11
14kan to ittemo
nomal to aizouban ga aruyone
346魁!名無しさん :2000/09/30(土) 01:21
すいません。
JC版です。
347魁!名無しさん :2000/09/30(土) 01:30
ルピーン II世 で活躍
(きぼん
348魁!名無しさん :2000/09/30(土) 02:27
過去スレ見てたら最強はスグル、次点はロビンで終ってるけど
最弱は誰?
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 04:15
当たってない組み合わせが多いから、最弱は難しいね。
「実績がない(のにレジャンド扱い)」という意味では、
キューブマンぐらいにしかまともに勝ってないウルフ
マン辺りでわ?
350無名選手@投げたらアカん! :2000/09/30(土) 06:02
>333
ラーメンマンやカレクックって最初は悪党って設定にしてなかった?
351魁!名無しさん :2000/09/30(土) 07:07
14巻に天国超人?14巻って五重のリングの巻だぞ?
んなの出てません。
352テリーマニア :2000/09/30(土) 08:26
そ・・そういえば聞いたことがある!!
天国超人と言う正義超人の味方がいると!!
確かノコギリカメンとかいう名前だったはずだが・・・。
353キノシタ :2000/09/30(土) 11:52
>349
やっぱりだれにも勝てなかったスペシャルマンでしょ
354魁!名無しさん :2000/09/30(土) 14:09
2世ではテリーと肉の対決があったけど、
実は三回目の超人オリンピック決勝でやってんだよね。
テリーはテキサスハリケーンという覆面で参加
355魁!名無しさん :2000/09/30(土) 17:45
>354
でもそれって肉の正史になるの?
3回目のオリンピックって、ゆでが入院してキン肉マンが休載してた時の特別企画だと思うのだが。
356魁!名無しさん :2000/09/30(土) 23:13
naranaiyo
357魁!名無しさん :2000/09/30(土) 23:16
最弱はアメリカ遠征編のチャボでっしゃろ?
全体的に超人の実力が低レベルなアメリカにおいてあのヘタレっぷり
358魁!名無しさん :2000/09/30(土) 23:18
>全体的に超人の実力が低レベルなアメリカ
ということはテリーマンはアメリカ超人最強なのか
359魁!名無しさん :2000/10/01(日) 00:02
アメリカで一番カスなのはボブ・ウィンクルだろ
360魁!名無しさん :2000/10/01(日) 03:57
そうとしか思えん
恐ろしい事に>358

チャボは一回も勝ってねえぞ。
ボブはチャンプだろ?>359
361魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:01
アメリカ超人カーニバルがあったら
決勝はかなりの確率でスペシャルマンvsテリーマンになる。
だれも客来ねえだろうなあ
362魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:06
バファローマンは?
たしかあいつもテキサスじゃなかったけ
363魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:31
>362
スペイン
364名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 04:44
>361
スペよりもペンタゴンの方が強いのでは?
365魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:47
ブラックホールはアメリカ出身じゃなかったっけ?
366魁!名無しさん :2000/10/01(日) 05:57
バミューダ海域じゃなかった?<ブラックホールの故郷
367(* :2000/10/01(日) 05:58
バミューダ海域だったような気が・・・?
368魁!名無しさん :2000/10/01(日) 07:18
ジェシー・メイビアとジェロニモもいけるんじゃない?<アメリカ超人
369魁!名無しさん :2000/10/01(日) 09:05
>368
でもテリーより弱いだろ
370グムー‥‥‥ :2000/10/01(日) 09:48
プロバイダ、ジオシティーのサービスが止められていて
肉系サイトがほぼ半壊滅状態‥‥‥‥‥。
371魁!名無しさん :2000/10/01(日) 11:00
>370
俺も肉系サイトやっているんだ。
ジオが氏んじゃって更新できないで困っている。
372魁!名無しさん :2000/10/01(日) 11:14
肉じゃないけど、ジオ。
更新もしないから関係ない(藁)
373魁!名無しさん :2000/10/01(日) 11:43
ジオ死んだまま一日経過・・

キン肉マンといえばベンキマン。
374魁!名無しさん :2000/10/01(日) 13:15
「ニュージェネレーションマイナーズファンクラブ」も落ちっぱなし。
和むんだけどな。あそこ。(笑)
375魁!名無しさん :2000/10/01(日) 13:41
>374
でもあそこの管理人集団、もうサイト放棄しちまってない?
全然掲示板にも書き込まないし。
376>375 :2000/10/01(日) 13:59
そうだのう(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 19:19
age
378魁!名無しさん :2000/10/01(日) 20:09
テリーマンは宇宙でも1,2を争う実力だと キッドが
言っていたぞ。 あくまで キッドが。
379魁!名無しさん :2000/10/01(日) 20:40
キッドそうだよ
380魁!名無しさん :2000/10/01(日) 21:04
ハワイもアメリカだ。
ということでアメリカ超人最強はプリンス・カメハメ。
381魁!名無しさん :2000/10/01(日) 22:03
>379
おもろい
382魁!名無しさん :2000/10/01(日) 22:16
超人がアメリカ、日本に集中し過ぎてる
383>378 :2000/10/01(日) 22:19
正義超人実力ナンバー1とスグルも言ってたぞ
384魁!名無しさん :2000/10/01(日) 22:21
>383
運がないんでしょ、テリーは。
385魁!名無しさん :2000/10/01(日) 22:34
最終的に「キン肉マン的」とは言えないシリーズになっちゃったけれど、
おれはアメリカ遠征編が話としては一番格好いいと思ったよ。
ビューティーローデスの入場シーンとか臨場感あっていい感じだし。
バンバンビガロが出してるビューティーローデスのTシャツ欲しくなっちゃったもんな。
あのころのテリー格好良かったと思う。
386魁!名無しさん :2000/10/01(日) 22:44
ところでテリーパパはファクトリーにも参加せず何やってるんでしょうかね。
地球の危機だってのに・・・。
387>385 :2000/10/01(日) 22:47
禿しく同意!
アメリカ編一番好き(ハワイ編は駄目)
テリースマートたもんな
あいつは散髪してから格好悪くなった
それに変な衒いも無く純粋な戦いが観れる
予言書なんか無いし
388魁!名無しさん :2000/10/02(月) 10:22
おすすめの肉サイト教えて
389j平 :2000/10/02(月) 10:24
漫ヲタ逝って良し.!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!漫ヲタ逝って良し!!

390テリーマニア :2000/10/02(月) 10:52
>>384
テリーが足を撃たれなかったら
テリーの時に子犬が紛れ込まなかったなら
テリーの相手がアシュラマン以外の誰か(五重のリングで)だったら
こんな不等な評価を受けまいに・・・。
391魁!名無しさん :2000/10/02(月) 11:02
>>390
でもなんだかんだと言って、作者の評価は高いよね<テリー
不当に低い評価は本人が奥ゆかしい性格だからということで。
でも初期のテリーマンは鬼畜だったけどね。
392魁!名無しさん :2000/10/02(月) 11:30
>>391
ああ、確かに。>鬼畜
キンちゃんもまあひでー性格ではあるが(しかも初期に限らない)。
最初はやな奴にしか見えなかったけど、カッコよくハンバーガーを食べる
姿にちょっと萌え。
393魁!名無しさん :2000/10/02(月) 15:57
肉はわがままぼっちゃんだもんな
王位争奪戦で聖人みたいな言動になってたのは萎えた
394魁!名無しさん :2000/10/02(月) 17:07
>393
肉の成長を描いたドラマです
395魁!名無しさん :2000/10/02(月) 17:26
>>388
どんな肉サイトよりもこのスレの方がおもろい
396魁!名無しさん :2000/10/02(月) 18:46
激しく同意
397魁!名無しさん :2000/10/02(月) 18:49
自画自賛すな!
www1.freeweb.ne.jp/~muscle/cgi-bin/treebbs.cgi

398名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 21:01
uzai>>397
399テリーマニア :2000/10/02(月) 23:33
さて今週でボーン戦決着つくかなage
400名無しさん@LV2 :2000/10/02(月) 23:39
>399
それはない。今週はボーンと骨との因縁語って終わるに一票。
401桃太郎 :2000/10/03(火) 01:18
キン骨マンって何歳?
402魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:23
で,ボーンと骨の関係は?
ネタバレしてくれ
403テリーマニア :2000/10/03(火) 02:09
もう発売日なので書いても良いよね。コンビニで普通に売ってるし。

親子です。骨がまだ悪人だった頃、肉に勝てない悔しさから息子を虐待していた。
骨は改心したが、ボーンは悪の道に走った。
ボーンはジャイロを殺した技を万太郎にかけるが万太郎は「お前が悪の道に走ったのは
ポリシーがあっての事だと思っていたがただ親に虐められてすねただけじゃないか」
と言って火事場のクソ力に目覚め(肉の字が浮かび上がる)技を返す。

次週決着っぽい。
404名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 08:43
なーんだ。ボンちゃんだ・さ・い。
ハンゾウやフォークの方がポリシーあんじゃん。
405おいおい :2000/10/03(火) 09:16
ボーンって歳いくつだよ。
406魁!名無しさん :2000/10/03(火) 09:43
29年プラス連載期間8年プラス子供の頃の年齢3歳くらいとして、40歳かな
407魁!名無しさん :2000/10/03(火) 09:46
なんかボーンは次のシリーズ用の捨石っぽいね。
ボーンの仲間たちがやって来て、悪魔超人編みたいになるんじゃない?
そしたら他の超人も活躍できるしね。1、2期生はもちろん、
チェック、ケビンまで。
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 15:27
次のシリーズは、バーバリアンがいつのまにか生き返ってるが、
またすぐに殺されるに一票。
409魁!名無しさん :2000/10/03(火) 16:02
>407
ボーンが伏線なら
正義超人vs怪人
の構図になるだろうな
410名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 16:11
まあ怪人ってことも忘れられてそうだがな
411魁!名無しさん :2000/10/03(火) 18:50
アメリカ編で「怪人とは言え超人のはしくれだわさー」
と言ってるからいいんじゃないの?
412魁!名無しさん :2000/10/03(火) 19:31
今週でも 悪党超人(うろ覚え)って なってるしね
骨さん。
413名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 20:13
>411 成る程。一応超人なのね
414テリーマニア :2000/10/03(火) 20:14
キン肉マン超人大全の超人名鑑ではイワオのところに
「初登場ではイワオは超人ではなく怪獣だったのだ。」と書いてある。

ちなみにキン骨マン(20万パワー)イワオ(15万パワー)。
超人オリンピック決勝トーナメント2回戦までいったキューブマン(8万パワー)より上だ。
415魁!名無しさん :2000/10/03(火) 22:17
イワオはさすがに再登場ないよなあ 残念だ
416魁!名無しさん :2000/10/03(火) 22:40
それを言うならオカマラスだって・・・
417魁!名無しさん :2000/10/04(水) 00:34
ナチグロンも、むりやろな。
418(* :2000/10/04(水) 01:47
ボーンて骨の子供やったね。
皆するどいな。いや本当に。
次のシリーズはずばりタッグ戦じゃない?
タッグトーナメントの時みたく万太郎の相棒はだれか・・・
というとこで終わる
419テリーマニア :2000/10/04(水) 02:55
誰かって・・・キッドしかいなくない?
まだ組んだ事もないのに昔の肉とテリーみたいに喧嘩分かれネタもありえないだろうし。
むしろアメリカ編のマシンガンズの感動再びって感じじゃない?
420魁!名無しさん :2000/10/04(水) 03:01
タッグはまだ早いやろー・・・
初代の正義vs悪魔みたいな構図が完成していないと盛り上がらん
それにシングルで超人一人一人の個性をもっと作らないと・・・・
それぞれの超人が魅力持って始めて誰と誰がタッグ組むかで盛りあがるんじゃない?
421テリーマニア :2000/10/04(水) 03:19
ウォーズマン&ケビンマスク(逆師弟コンビ)
ハンゾウ&MAXマン(悪魔騎士つながり)
ガゼルマン&セイウチン(ケンダマンJr&スクリューボーイにやられる)
デッド・シグナル&フォーク・ザ・ジャイアント
・・・なんてどう?
422魁!名無しさん :2000/10/04(水) 04:14
マスクをはがせば、みんなキン骨マンあげ
423魁!名無しさん :2000/10/04(水) 04:18
デッド・シグナルなんて色物が挙がるぐらいではまだまだ駒が足りん
人間型レスラーがもっと揃わねば
424魁!名無しさん :2000/10/04(水) 05:09
スペシャルマンとカナディアマンの息子再登場きぼ〜ん
と思ったるのはもしかして俺だけか?
ビッグ・ボンバーズ再び
425魁!名無しさん :2000/10/04(水) 05:52
それ以前に、ノーリスペクトは参加できんのかいな??
426魁!名無しさん :2000/10/04(水) 07:30
キッドと万太郎のあいだにタッグ組むほどの友情もまだないと思う。
ミート曰く、「あの時(悪魔超人編)となにもかも同じ」ということだが、
これが2世にとっての悪魔超人編になるのなら、今後も脇役の出番はないでしょう。
みんな応援団に過ぎねーじゃん。しかもあの程度の応援はクリオネ戦でもやったでしょ。
ゆでもボケた。
427魁!名無しさん :2000/10/04(水) 07:34
>ゆでもボケた。
昔から
ここの誰かがゆでの作画担当と組んだ方が面白いマンガになるのでは?
429魁!名無しさん :2000/10/04(水) 07:57
ラーメンマンの弟子(もしくは「闘将!!」設定に従ってクローン(笑))
が登場するのは何時のことか・・・。
個人的にバッファローマン2世を出して欲しいんだが・・・。
某ホームページのイラストにあったバッファローマンの娘には萌えたな(笑)
マッスルファイトで使えるようにしてくれ。
430魁!名無しさん :2000/10/04(水) 07:59
>>428
いやーん
いい事いう
(それは俺だと思ってる俺よ氏ね)
431魁!名無しさん :2000/10/04(水) 09:38
>>429
シューマイが出て来て欲しいと思ってるのは俺だけ?
432魁!名無しさん :2000/10/04(水) 09:48
>431
「闘将!!」の時代設定が微妙なだけに(笑)なんだけど、
普通に2世に登場するとしたらシューマイって結構な歳になっちゃうんじゃない?
あれってラーメンマンが19歳だか20だかの時の弟子でしょ?
でも出てきて欲しいよねえ。出来れば(笑)。
433魁!名無しさん :2000/10/04(水) 10:58
あのさ、アニメ放映時ゆで先生ってば
キン肉マンのラーメンマンとは全くの別人っつってたよ。
おかしいと思ったんだよ、闘将のラーメンマンって聖人君子みたいな性格してるだろ?
残虐超人のラーメンマンと直結しないもん。

でも、なんでもありのゆでだからねえ・・・
読者要望が大きければあるいは・・・
434魁!名無しさん :2000/10/04(水) 11:15
キン骨マンはやっぱり超人になってたね。
435魁!名無しさん :2000/10/04(水) 11:40
以前にも書いたが、2世のパートナーは
キッドよりもセイウチンのが合ってる。
436魁!名無しさん :2000/10/04(水) 11:45
セイウチンよりオヤヂさん
437魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:39
ドロシーのほうがよくないか?
438魁!名無しさん :2000/10/04(水) 15:35
キン肉マンは矛盾やつっこみどころがあってこそ
おもしろいと思う
439魁!名無しさん :2000/10/04(水) 15:41
テリーマンの左足ってたしか義足だよね?
440魁!名無しさん :2000/10/04(水) 16:21
>>438>>439
もう何回も言われてます
441魁!名無しさん :2000/10/04(水) 16:24
義足のテリーマンってたしか左足だよね?
442花と名無しさん :2000/10/04(水) 16:45
こないだグルマンくんを読んで悶絶しました。
やっぱり肉が好き。
443魁!名無しさん :2000/10/04(水) 16:46
>442
えらい
444魁!名無しさん :2000/10/04(水) 20:09
>>442
傑作ダヨネ
445魁!名無しさん :2000/10/04(水) 20:12
>442
仮面ライダー弁当の回は
不覚にも感動して泣いてしまった
446魁!名無しさん :2000/10/05(木) 00:34
「お〜いマンガだよ〜」に
グルマンくんの原型みたいなの載ってない?
仮面ライダー弁当も出てきてたような・・・
447魁!名無しさん :2000/10/05(木) 08:39
ボーンが一人目だったら良かった
ノーリスペクト最強最悪でないといけないのに、あの心理描写は萎え過ぎる
448魁!名無しさん :2000/10/05(木) 08:51
まったくだ。一番弱いじゃん>ボーン
449魁!名無しさん :2000/10/05(木) 09:44
やっぱ フォークにきめてもらうべきだったね トリは。
450魁!名無しさん :2000/10/05(木) 11:08
もしかしてゆでは、この後「根っからの邪悪」として登場する敵の存在を際だたすために
「ちょっと心がゆがんじゃった悪党」=ノーリスペクトを出したのかな?
まさかね。
451名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:16
カレー・クックがすべてなんだよね。結局はさぁ〜。
452たけじろう :2000/10/05(木) 13:15
カレークックって、なぜ体が伸びるんだろう
453魁!名無しさん :2000/10/05(木) 13:18
「カレー」なの?「カレ」でなく
454魁!名無しさん :2000/10/05(木) 15:50
カレクックは二世のナレーション(?)のコマでは残虐超人として
出ているのにレジェンド入りしてるよな。
レジェンドに入る条件ってなんなんだ?
455魁!名無しさん :2000/10/05(木) 15:51
>>454
キン肉マンとの対戦
456>>454 :2000/10/05(木) 15:54
それを言ったらラーメンマンだって残虐→正義(レジェンド)じゃん。
457魁!名無しさん :2000/10/05(木) 16:51
ラーメンマンはしっかり更正してるところが書かれてるじゃん。
458魁!名無しさん :2000/10/05(木) 16:58
ベンキマンが最強。頭が最高。
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:27
>433
「闘将!!」のラーメンマンは聖人君子ぶってるけど
人格が破綻してます。
460魁!名無しさん :2000/10/05(木) 18:07
どくろけんがんだむ(漢字忘れた)の息子とかが出てきたら
どくろけんZがんだむとかなのか?
461魁!名無しさん :2000/10/05(木) 21:39
ごめんなさい。私、初期のキン肉マンガ大好きでした。
二世の方は、五巻までしかもってなく、
あまりよく解りません…。
でも!キン肉マン大好き。
“へのつっぱりはいらんですよ”
そういえば、キン肉マンっていつから
おならなしで飛べるようになったの??
462魁!名無しさん :2000/10/05(木) 21:56
ウララ〜〜
463魁!名無しさん :2000/10/05(木) 23:47
う〜ん。本当にボーンコールド編は次シリーズへの伏線のような感じだ。
464魁!名無しさん :2000/10/06(金) 00:02
なんか、最近、ストーリーの展開が適当っぽいような気がする。
いきあたりばったり、というか・・・
465魁!名無しさん :2000/10/06(金) 00:35
>461
最後に飛んだのはアメリカ遠征編でキン肉マンがベルトを剥奪だれた時です。
・・・と思ったらタッグ編でネプチューンマンが自爆する時飛んで行きました(最初から飛べよ)。

つまりはたまごの小手先三寸
466クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 00:43
リングは正方形のキャンパスでいい。
変な細工はいらないよ
純粋に力と力のぶつかり合いを見たい
467heme :2000/10/06(金) 01:31
ずーっと気になっていたことなのだが、どうして弟子は師を尊敬するのに、息子は父を軽蔑するのだろうか。

キン肉マンに描かれた師弟関係といえば、スグルとカメハメ、ロビン(バラクーダ)とウォーズマン、アシュラマンとサムソンティーチャー、万太郎とラーメンマン、ジェイドとブロッケンJr.、といったところだろうか。いずれのケースでも美しい師弟愛が描かれている。dmpの連中も、サンシャインには忠誠を誓っていた。

一方、父子の関係を見れば、これがもうひどい有り様。父のことを「地味で弱い」と言い切ったキッドを筆頭に、ケビンはグレて家を飛び出し、MAXマンは祖父スニゲーターを「変身の的が絞れてない」と批判。キン肉王族なんか、真弓、スグル、万太郎と三代続けて「息子が父を軽蔑する」という図式を繰り返している始末。これでよく世襲の王制が成り立つもんだ。そういやガキの頃のアシュラマンも両親を軽く見て調子こいていたな。フェニックスも母親に対してずいぶんひどい態度をとっていた。唯一の例外は、Jr.とブロッケンマンだけじゃないだろうか。
(もっとも、キッドとケビンに関して言えば、この先「父の偉大さに気づいて和解する」という展開になるのはほぼ確実なんだろうけど)

この「師弟」と「父子(親子)」の扱いの落差は、ちょっと偶然とは思えない。もしかしたら ゆでは、なにかトラウマのような物を抱えているのではないだろうか。


468ナムル :2000/10/06(金) 02:51
もうそろそろかな俺がかませ犬になるのも・・・・
469>464 :2000/10/06(金) 03:01
それははるか昔からゆでたまごの持ち味の一つです。
470>>467 :2000/10/06(金) 09:36
師弟関係ってのは後天的に作るもんだから、師を尊敬するのはある意味当たり前。
人として尊敬できないけど実力はあるから師事するなんていう、
複雑な感情はゆでには書けないんでしょ。
若者の成長を描くのに親への反抗を描くのはどこにでもあるパターンだし。
あと、キン肉王家は「仲の良い人達が軽口を叩き合う」みたいな表現なんでしょ。
美味しんぼみたいだけど。

でも個人的には、dmp戦(誰だか忘れた)でスグルの悪口を言われた時は怒って欲しかったね。
「父上への侮辱は、ゆるさないぞ〜っ」
「お・・・お前は父を軽蔑していたのではなかったのか!?」
「たしかにボクは父上を怖いと思ったことはない。
でも父上は誰にでも公平で優しい王様だった。
ボクはそんな父上が大好きだ!」
とか言って。
スグルがどんな政治をしたのかが余り書かれていないんだよね、2世って。
471魁!名無しさん :2000/10/06(金) 11:09
TVチャンピオンの少年漫画通選手権で、キン消しシルエットクイズ、スグルはどれ?
って問いがあったけど…ソルジャー以外判らんかったわよ…。
472クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 11:19
義務教育も禄にこなしていないスグルが立派な政治を行うとは思えん
ましてやミート抜きで何が出来るというのだ
473奥さん、名無しです :2000/10/06(金) 11:52
実権はビビンバが握ってたんじゃないの?
474魁!名無しさん :2000/10/06(金) 15:10
そもそも肉世界に政治なんて概念があるとは思えん。
あ、でも大平首相から怪獣退治の依頼がきてたな・・・
475魁!名無しさん :2000/10/06(金) 21:25
大平首相・・・時代を感じるねえ(俺は幼心に覚えてる)
476クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 22:37
テリーvsマウンテンの時マウンテンのロープエスケープを攻撃するテリーの反則を制した
レフェリーは突然出てきて突然消えた。
あいつは誰だったのだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:07
そういえばブロッケンVSミスターカーメンの
レフェリーなんて無理矢理。
478クーベルタン男爵さん :2000/10/07(土) 00:20
>476
勇敢な市民です
479魁!名無しさん :2000/10/07(土) 00:46
たまーに紋付袴姿のレフリーってでてくるよね・・

ワ〜〜〜ン ツ〜〜〜〜〜〜ウ
480魁!名無しさん :2000/10/07(土) 06:01
レッドシューズマン
481魁!名無しさん :2000/10/07(土) 06:47
超人プロレスはレフェリーいないってサンシャインが言ってたぞ
482魁!名無しさん :2000/10/07(土) 07:16
そのサンシャインは、「相手を完膚なきまでに痛めつける反則負けこそ自分の信条」
と信じてタイトル奪取経験なしだそうだが。
483魁!名無しさん :2000/10/07(土) 07:26
すげえ!何から何までつじつまが合わない(w
ここまでくると全てゆでの計算通りなんじゃないかとさえ思えてくる。
484レ○パルドン :2000/10/07(土) 08:30
仕事場の詰所にキン肉マンが全巻置いてあって、ちょこちょこ読んでる。
王位継承編のラーメンマンvsモーターマンの試合時間は、
0分37秒で大会最短記録なんだとさ、はあ・・・
485魁!名無しさん :2000/10/07(土) 08:36
マグネットパワープラスとかマイナスとか言ってるけど
磁石はN極S極なんじゃないの?
486三毛猫名無しさん :2000/10/07(土) 08:59
ウオーズマンのベアークローが認められる超人格闘界において
反則負けってどんな事するんだろう・・・・
487魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:03
>486
リング内ではルール無用だけとリング外に落ちた相手を一切攻撃してはならない
なんか誰かがこんなこと言ってたような。
でもデビルマジシャンは凶器とりあげられてたしな。
488魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:06
ベアークローは取り外しが効くだけで体の一部と見なされた、とか。
でもウォーズがロボ超人だと分かったのは肉に負けてからなんだよな。
489魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:07
>487
モンゴルマンが言った
490魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:10
デビルマジシャンの凶器をとりあげてたのもラーメンマンなんですが・・・。
491魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:19
ラーメンマンって自分はvsテリーの時は鎖使って反則負けしてるのに
自分がレフェリーの時は凶器使っちゃ駄目だなんて自己中だよな
492魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:22
ロビンの頭のトゲや
バッファローマンのヒザのトゲって反則っぽくない?
普通の体しているテリーが可哀相
493魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:28
>491
そういう過去があるから逆に凶器は認めないってなってしまったのかも。
そして時がたちモンゴルマンになったときは凶器くらい使わせてもいいかなと心が広くなった。
自己中には変わりないが。
494魁!名無しさん :2000/10/07(土) 09:31
ラーメンマンの信念ってガキ大将レベルかもね
自分が、よければそれで良い
495名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 11:29
王位争奪編でラーメンマンがモーターマンをキャメルクラッチで真っ二つに引き裂いたとき、
スグルが「ブロッケンマンをやぶったころの強いラーメンマンの復活じゃー」
みたいなこといってたけど、ブロッケンジュニアはいったいどう思っていたんだろう。
しかもウォーズマンの残虐ファイトは止めておいて、なんでラーメンマンは許されるんだ。
2世で復讐のモーターマンジュニア登場きぼーん!
496名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 21:08
age
497魁!名無しさん :2000/10/07(土) 22:09
モーターマンって何超人?
そもそも王位争奪戦初参加の超人って超人属性が曖昧よね
498魁!名無しさん :2000/10/07(土) 23:06
とりあえずマリポーサチームは全員完璧超人じゃなかったっけ?
499名無しさん :2000/10/08(日) 02:01
>492
それよりも、ネプチューンマンのとげつきチョッキの方が
マズいと思う。多用してるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 02:09
>498
どこに描いてあったっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 02:12
ロビンの角は凶器と認められてないんだね。
「これだけの狂乱ファイトを凶器も使わずに・・う、うまい」
とか言われてたもんな。角で突きまくってるのに。
502名無しさん :2000/10/08(日) 02:55
アノアロの杖(だっけ?火吹く角)も反則だと思うんだけど・・・
503魁!名無しさん :2000/10/08(日) 03:44
バッファローマンの角はギリギリ許せるよね、生えてるもんだから。
でもタッグトーナメントで作りもんはめていたなあ・・・
さらにそれがキン肉マンの腕になっちゃたりするんだけど
なんでバッファローマンの魂が宿るのか不思議だった。
だって作りもんでしょ?
504魁!名無しさん :2000/10/08(日) 03:47
>なんでバッファローマンの魂が宿るのか不思議だった。
ていうか死んですらいなかったよな?
505498 :2000/10/08(日) 05:37
>500
手元にコミックスがないのでわからない。ごめん。
マリポーサ戦のどっかっだったと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 07:18
今日、マンガ喫茶で王位争奪編読んできたが…

ブロJr.の「このまま勝ち抜き戦を続けると、
人数の少ないこっちは不利になる。この試合だけ
勝ち抜き戦をやめて、6人タッグマッチにすると
いうのはどうだ!?」
って主張には驚くな。
少ない人数で闘ってたんなら分かるが、5人対5人
で始めたのにそりゃないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 08:24
そうだよ、おれもそういいたかったんだよ。ありがとう名無しさん@お腹いっぱい。
508魁!名無しさん :2000/10/08(日) 09:36
モーターマンよりどう考えてもレオンパルドンのほうが
大会最短記録だと思う… ´□`;
509魁!名無しさん :2000/10/08(日) 09:37
次鋒、レオパルドン逝きます!
510魁!名無しさん :2000/10/08(日) 09:44
ノーズ・フェンシングーーーーーーーッ!!
511魁!名無しさん :2000/10/08(日) 09:46
ギャーッ
512魁!名無しさん :2000/10/08(日) 09:56
だよな 3秒くらいで殺されてるだろ 彼は<レオンパルド
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 17:54
グオゴゴゴ
514名無しさん :2000/10/08(日) 18:25
>509〜512
実は描かれていないだけで、30分以上の激しい攻防があったのかも。
515魁!名無しさん :2000/10/09(月) 02:28
この前肉改めて読み返して見たけどさ、やっぱ面白いね。
それで思ったんだけど、昔はもっとおちゃらけながらのバトルが多かったような気がするね。
それがだんだん本格的(?)な路線になってきて、ネタが王位争奪編でいきづまった、て感じがする。
二世なんて最初から因縁からめないと、バトルのネタがないって感じじゃない?
路線変更しないとキツイと思うぜ。ゆで!
516魁!名無しさん :2000/10/09(月) 04:51
ギャグ漫画は人情をメインに持ってくると死滅すると赤塚先生が言ってた。
まあ「たけし」がジャンプで第一線で売れているのでその説は賛同しかねるが
キン肉マンは人情話を多用しすぎて、たまにあるギャグが笑えなくなったのも事実。
517魁!名無しさん :2000/10/09(月) 07:57
キン肉マンのギャグって面白かった?
アニメはともかく原作ではそう思ったことは一度もなかった
518>517 :2000/10/09(月) 12:23
私はアニメの方がギャグは苦痛だったなあ。
原作にすら無い、どーでもいいシーン(多分スタッフはギャグだと思って入れてる)で、
話が全然進まなかったし。
原作のギャグちゅーかおちゃらけなシーンは、つい笑ってしまうことが多かったけど。
519魁!名無しさん :2000/10/09(月) 12:25
キン肉マン初期のギャグは超おもしろいよ
520魁!名無しさん :2000/10/09(月) 12:50
7巻ぐらいまでは笑えた。
超人オリンピックの委員長VS大王とか。

521魁!名無しさん :2000/10/09(月) 12:53
鼻くそを飛ばして場外ホームラン→ビル崩壊には笑った。
あとテリーマンが筋骨マンの宇宙船をせめてるときに言った
もうちょっとレフトを攻めたらどうだ?
とか
522魁!名無しさん :2000/10/09(月) 13:10
最初の超人オリンピックのギャグがモロはまり!
キン骨マンが姿を消して超人をこそぐって、最後にちんこにセコイ蹴りを入れて殺すのが大笑い。
真弓ちゃんもこそぐって変な笑い方する真弓ちゃんに大笑い。
ガキの頃見ていて窒息するかと思った
523魁!名無しさん :2000/10/10(火) 01:43
>>499
そうだよなあ
チョッキってめちゃめちゃセコイよなあ
ラーメンマン止めろや
524魁!名無しさん :2000/10/10(火) 01:49
(●)(☆)
四次元殺法コンビ参上!
525魁!名無しさん :2000/10/10(火) 06:06
さて。そろそろPB見た人に、ネタばらししてもらいましょうか。
ボーン戦は決着ついた?
526魁!名無しさん :2000/10/10(火) 07:38
>>524

うまい!
527魁!名無しさん :2000/10/10(火) 08:05
‡'ノ肉マ'ノ
528名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 09:50
なんか次週ミレにアムっぽい終わりかただけど、あのロケットパンチみたいなのが
コーナーポストに突き刺さって「動けん!!」だってダサすぎ。
ボーンカッコワルイ。
529魁!名無しさん :2000/10/10(火) 11:51
ボーンはホント情けないな。
きっと試合終了後、骨に抱かれて泣くんだろうな。
530魁!名無しさん :2000/10/10(火) 13:20
ボーンさんは母親似だったんですな
531魁!名無しさん :2000/10/10(火) 15:13
525さんはPB立ち読みしてないの??
532魁!名無しさん :2000/10/10(火) 19:51
母親は逃げるんなら息子も連れてってやれよ。
533フォーク :2000/10/10(火) 20:07
キンニクマン至上俺にとって最大のインパクトがあった必殺技は
ソルジャーことアタル兄さんのナパームストレッチ。まさに必殺
技。掛け間違えれば自分が玉砕しそうなギリギリ感もたまらない。

皆さんが思う肉世界最大の必殺技ってなんですか?
534魁!名無しさん :2000/10/10(火) 20:14
パロスペシャルが一番インパクトあったな。小学校の頃友達と掛け合いっこしてた。
あとはキャメルクラッチやベルリンの赤い雨か。
535魁!名無しさん :2000/10/10(火) 20:15
パロスペシャルが一番インパクトあったな。小学校の頃友達と掛け合いっこしてた。
あとはキャメルクラッチやベルリンの赤い雨か。
536魁!名無しさん :2000/10/10(火) 20:18
あぁ・・・ 俺もキャメルクラッチ。トラウマになるだろ。
あれは。
537魁!名無しさん :2000/10/10(火) 21:19
キン肉ドライバー。
アシュラマンに破られたキン肉バスターに変わる新必殺技として、
スグル自身が自分で考えた唯一のオリジナル・ホールド。
(バスターはカメハメから教わり、マッスル・スパークはご先祖の技)
538名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 21:44
どこが凄いのかわからないマッスルスパークスグル版
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 21:48
マッスルドッキング初めて見たとき、ちびりました
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 21:50
マッスルドッキング初めて見たとき、ちびりました
541ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 22:01
新阿修羅バスターかな。バッファローマン式以外に抜けようがねえじゃん。
阿修羅マンの超人強度っていくつだっけ?その10倍のパワーがいるんだろ。
ベルリンの赤い雨も素敵なんだけどね。
アニメ版王位決定戦で「水色」だったのが……ウオオオオオオオオオオ!
542ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 22:03
新阿修羅バスター。バッファローマン式以外に抜けようがねえじゃん。
阿修羅マンの超人強度っていくつだっけ?その10倍のパワーがいるんだろ。

ベルリンの赤い雨も素晴らしいんだけどね。
アニメ版王位決定戦で『水色』だったのが……ウオオオオオオオオオオ!
543541でかつ542 :2000/10/10(火) 22:04
カッコ悪い二重投稿やな。
544名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 22:24
ジャンククラッシュのあまりの単純さに感動
545魁!名無しさん :2000/10/10(火) 23:15
ジャンククラシュでロビンの鎧を四角い塊にするやつ粘土をつかってやったな。
546魁!名無しさん :2000/10/10(火) 23:16
ジャンククラシュでロビンの鎧を四角い塊にするやつ粘土をつかってやったな。
547マッスルドッキングって :2000/10/10(火) 23:42
グレートの股間大丈夫かな?って思わなかった?
548魁!名無しさん :2000/10/11(水) 02:07
age
549魁!名無しさん :2000/10/11(水) 02:07
物心ついた時はキソ肉マソの連載終ってたんで単行本で纏め読みした時
ウオーズマン戦のキン肉バスターには感動しました。
リアルタイムで読んだ人は突然出てきたあの大技に大感動したんじゃないかと思う
次の日学校で話題になりまくったとか?
逆にマッスルドッキングはなんか冷めた、複合技ってだけでオリジナリティーが無い。
絵もタッグマッチの頃ってシリーズ通して一番汚く下手で雑だしね。
550魁!名無しさん :2000/10/11(水) 04:06
それを言うなら単行本34巻以降からの方が一番汚く下手で雑だぞ
551魁!名無しさん :2000/10/11(水) 04:12
>550
どのへん?
552魁!名無しさん :2000/10/11(水) 04:16
34巻のロビンどうしてあんなにかっこいいの?主役級の活躍。
ちなみに俺の好きなのは26,28,30,34巻
553魁!名無しさん :2000/10/11(水) 04:18
元祖単行本知らんっちゅーねん
王位争奪戦は何巻かだけでも教えてクレー(懇願
554魁!名無しさん :2000/10/11(水) 04:20
タッグマッチ戦頃から作者は作品そっちのけで草野球ばっかししてたらしい。
それであんなに薄っぺらな内容になってるんだね
555魁!名無しさん :2000/10/11(水) 04:23
>>554
ソースを示せ
556魁!名無しさん :2000/10/11(水) 06:24
すきな技か・・・とりあえずキャメルクラッチかな。
ブロッケンマン、モーターマンを真っ二つにしたあの技はインパクト抜群!
物語後半の決め技に使っていた、ガウロンセンドロップ(覚えてる?)も良かった。
ラーメンマンファンだったのか俺。気付かなかったな。
557魁!名無しさん :2000/10/11(水) 07:23
>>553
24〜36巻までだよ
558魁!名無しさん :2000/10/11(水) 07:47
>>555
当時のジャンプ古本屋で買ってみれ
巻末コメントに野球ばっかやってるの類のコメントが多いぞ
一番最初は
「グローブとミット買った。野球小僧になってやるぞ」
ってな書き込みだった。タッグ編始まった頃。
その後
「野球し過ぎて腰が痛い」
とか
「〆切りの苦しさは野球で解消しています」
とか何度か野球関連の書き込みがあった。
内容の荒れ方をみると野球漬けも頷ける
559魁!名無しさん :2000/10/11(水) 07:53
>557
ありがと
って事は肉は36巻で終ってるんだねぇ。
40巻以上出ているのかと思ったよ。
ドラゴンボールより少ないとは思わなんだ
560魁!名無しさん :2000/10/11(水) 12:34
>549
いや、マッスルドッキングの衝撃は凄かったよ。
作中のテリーやロビン並に驚いてたぞ。(「物理的に可能なのか?」ってのは今読むと笑える)
でも、この技は真似できないんだよねー。
561魁!名無しさん :2000/10/11(水) 13:54
>>560
>でも、この技は真似できないんだよねー。
中途半端に真似した小学生が怪我しないよう、配慮したのかも<考え過ぎ/ゆで
562魁!名無しさん :2000/10/11(水) 14:42
>>561
そんなことはない・・・
ゆでに限って考えすぎるなんてことはありえない
563魁!名無しさん :2000/10/11(水) 14:49
マッスルドッキングは物理的に可能だろう…
564魁!名無しさん :2000/10/11(水) 15:27
>563

無理でしょう。
人を担いだまま、あんなに高くジャンプできんよ
565魁!名無しさん :2000/10/11(水) 15:29
超人は人間じゃないのにか?
566魁!名無しさん :2000/10/11(水) 15:33
>565
超人の事を言ってるの?
だったら何でもありでしょう
あくまで人が可能かどうかで考えているのだと思った
567魁!名無しさん :2000/10/11(水) 16:25
そんなこと言ったらネオキン肉バスターだって物理的に不可能だし、
ネプのサンダーサーベル(だっけ?)なんてひどすぎるよ。
でもそんなゆでが好きなんだよな・・・
568魁!名無しさん :2000/10/11(水) 18:20
人間にも裏表はありますが、
本当に裏表のある超人…
ジャンクマンがぼくはだいすきです。
569魁!名無しさん :2000/10/11(水) 22:40
今回の肉U「どんなひどい親でもお前には親がいるだけマシだ!」
そんなことないとおもうが?
570名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 22:57
ボーンと骨が和解・・・、の瞬間ボーン暗殺。
んでもって次のシリーズへ。

>569 わしもそう思う・・・
571560 :2000/10/11(水) 23:00
>>563
これまでムチャクチャやっといて
今さら「物理的に可能なのか?」はねーだろって意味ね(笑)
572名無しさん@大好き :2000/10/12(木) 01:39
サタンクロスのトライアングル・ドリーマー
あれを見たときは笑った糸にぶら下がりながらかけてるんだもん
もう大爆笑
573魁!名無しさん :2000/10/12(木) 03:31
やっぱ最強の技は、ペンタゴンとVTRが使った、時間を止める技で決まり?
574魁!名無しさん :2000/10/12(木) 03:33
ペンタゴンはザ・ワールドにさえも勝ちそう
575魁!名無しさん :2000/10/12(木) 03:41
ザ・ワールドって何もん?
576きのした :2000/10/12(木) 03:50
スタンドだろ
577魁!名無しさん :2000/10/12(木) 03:52
ゆでの描くザ・ワールドは見たくないぞ
見たいぞ
578きのした :2000/10/12(木) 03:53
どっちだよ・・・・
579きのした :2000/10/12(木) 03:58
つーかやっぱりボーンを倒したあとって正義対悪の抗争編に
なるのかな?もしそうなったら、ナムル・アポロンマン・
ゴージャスマンにやっと出番がくるね。
580魁!名無しさん :2000/10/12(木) 04:01
>>579
死ぬためだけの出番だね。
581魁!名無しさん :2000/10/12(木) 04:02
ナムルって、最初のほうで出てきた、ナムゥのこと?
彼はニュージェネレーション試験に落ちてるやん。
582魁!名無しさん :2000/10/12(木) 04:04
>580
そして次のシリーズからは、当然の顔をしていつの間にか生き返っている。
583きのした :2000/10/12(木) 04:05
>581
それはサムゥだよ
584魁!名無しさん :2000/10/12(木) 04:10
そっか。すまん。
それとアダムスって初代のアポロンマンの使いまわしのような気するんだけど、気のせいかな?
585きのした :2000/10/12(木) 04:13
でも死ぬのはセイウチンやガゼルマンのほうだと思うよ。
だってそっちのほうがインパクトはあるじゃない。
でもやっぱナムル・アポロンマン・ ゴージャスマンたちは、
死なない程度ぐらいの重体にはなると思うけどね&#9829
586魁!名無しさん :2000/10/12(木) 04:18
セイウチは死なないんじゃない?
ていうかナムル、アポロン、ゴージャスはもう出てこなさそう。
次に死ぬのは、ますます存在感薄くなっていくガゼル・・・。
587きのした :2000/10/12(木) 04:27
つーかガゼルマンってファクトリーでの成績が一番優秀なんだよねえ
それがなんでこんなかませ犬になったんだろ&#9827
588魁!名無しさん :2000/10/12(木) 04:36
ジェイドに殺されたと思ったのにな。
キャラ作り失敗の典型的な例・・・
589魁!名無しさん :2000/10/12(木) 06:44
>587
初代では超人相撲の横綱であるウルフマンって超人がかませ犬化してるんだよ
590魁!名無しさん :2000/10/12(木) 07:22
横綱ったって、超人格闘技の一ジャンルに過ぎない。
相撲がそれほど実用的な格闘技とも思えない。
グラップラー刃牙では立ち技最強かも?とか言ってたけどね。
人間の世界で世界最強の男を決めるとしたら、横綱がベストテンに入れなくても不思議はない。
そう考えるとウルフマンもブロッケンも、曙とか程度には・・・つまり十分凄い奴等なんだよ、やっぱり。
591魁!名無しさん :2000/10/12(木) 12:10
ウォーズやバッファもかませ犬だけどな。
592かおすカンブリア :2000/10/12(木) 12:12
>591
カニベースはかませ犬なのか?
593魁!名無しさん :2000/10/12(木) 12:27
かませ蟹。
これは聖闘士星矢にも受け継がれている。
594かおすカンブリア :2000/10/12(木) 12:30
>593
ワラタ
595魁!名無しさん :2000/10/12(木) 13:20
ザ・ドラえもんズで、ミクロ化して体内に入ってウィルスを倒し、
涙を通じて脱出してた。惜しくも五重のリングはなかったけど。
596魁!名無しさん :2000/10/12(木) 14:51
そそそ・・・そうなん?
大ぱくりやんかー!
597魁!名無しさん :2000/10/12(木) 17:10
ブロッケンVSザ・ニンジャ戦でブロッケンはウォーズマンの体内を
ぶっ壊してるよな・・・
598魁!名無しさん :2000/10/12(木) 17:51
ミスターカーメン戦ではレフェリーを犠牲にしているし…
残虐ファイト全快だな<ブロッケン
599きのした :2000/10/12(木) 18:58
>
600かおすカンブリア :2000/10/12(木) 18:59
600ゲット!!
601きのした :2000/10/12(木) 19:01
>598
あの時ってブロッケンは寝てたんじゃなっかたの?
僕の記憶が確かなら元残虐超人ラーメンマンが
やった気がするんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 19:01
600!!
603名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 19:01
外した・・・。もう氏にます
604かおすカンブリア :2000/10/12(木) 19:01
>602
ださ。
605かおすカンブリア :2000/10/12(木) 19:02
>603
シンじゃダメだ!!
生きる希望を捨てないでええええええええ!!!!!!!!!!
606602、603 :2000/10/12(木) 19:43
みんなの友情パワーに救われました。明日からガンバるっす
607クリ :2000/10/12(木) 19:44
ビビンバの処女は誰がもらったのですか?
608魁!名無しさん :2000/10/12(木) 19:49
フェニックスです
609腐れ猫 :2000/10/12(木) 20:41
デューティ・ローゼスは、噛ませ犬のスカルボーズにさえ噛まれた
史上最高の噛ませ犬ですか?
610きのした :2000/10/12(木) 21:12
>609
いやいやザ・ニンジャを忘れんなよあいつだけだぜ
新旧ともにでてきたかませ犬って。
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 23:46
>595
ま、どっちもミクロの決死圏のパロだけどね。
肉って結構映画のパロディ多いよね。
612魁!名無しさん :2000/10/13(金) 00:20
ウォーズ対ペンタゴン戦やプラネットマンの人面なんて、もろデビルマンのパクリじゃん
613魁!名無しさん :2000/10/13(金) 00:20
ウォーズ対ペンタゴン戦やプラネットマンの人面なんて、もろデビルマンのパクリじゃん
614魁!名無しさん :2000/10/13(金) 02:37
ジャンプカーニバルでゆで先生がキン肉マンより強い子供の話を描いていた覚えがある
誰か知っている人いませんか?

まだキン肉マン全盛期で作者自身にカリスマがあった頃だったのに
大不評だったそうな
615魁!名無しさん :2000/10/13(金) 02:46
ゆでたまご版「まんが道」って、もし書いたら感動を呼びますかね?
616魁!名無しさん :2000/10/13(金) 03:03
ゆうれい小僧単行本のゆでたまごのコメント
「よく小学校などから講演を頼まれるのですが、全て断ってます
だって僕達の話に感銘を受けた子供達が将来漫画家になって僕達の
ライバルになったりすると、嫌だもーん」

・・・・。
617アステル☆ボーイ :2000/10/13(金) 03:46
す、すげえぜゆで先生!!
ケンカ鬼のせんせーーーーい!!(違うよ)
618名無しさん@激流に飲まれながら :2000/10/13(金) 10:39
感激しました、ゆでティーチャー!!
619魁!名無しさん :2000/10/13(金) 13:49
そうか、激流にのまれて頭をしたたか打ったから
あんな話が思いつけるのか・・・
620魁!名無しさん :2000/10/13(金) 14:54
あの矛盾はマジで作れるもんか?
狙ってるんちゃう?
621魁!名無しさん :2000/10/13(金) 15:10
>616
ゆでにライバル視された漫画家って将来無いと思うのだが
622魁!名無しさん :2000/10/13(金) 18:26
ゆでの作風に似た漫画・・・
ある意味読みたいな。
623魁!名無しさん :2000/10/13(金) 18:34
誰か ウォーズマンのバトルマン知りませんか?詳しく。
624595の魁!名無しさん :2000/10/13(金) 23:09
>>620
>あの矛盾はマジで作れるもんか?
お甘い。ザ・ドラえもんズを読んで下さい。肉以上です。
625名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 01:03
バトルマンってスクラップ三太夫の?
626魁!名無しさん :2000/10/14(土) 02:38
>>620
話の整合性はあんまり気にしてないんだと思うよ。
627魁!名無しさん :2000/10/14(土) 02:51
>>614
「勇者ビッグボディ」のことかな?
628魁!名無しさん :2000/10/14(土) 12:56
スクラップ三太夫にて
ウォーズマンは「おれにはかつて6人の友達がいた」といっていた。
それは肉、テリ―、ロビン、ラーメン、バッファローマン、ブロッケンの6人。
ウルフやジェロニモは友達と思ってないらしい。
ジェロニモなんかウォーズマン救出のためにがんばったのに。
629名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 16:38
ジェロニモは悪魔騎士編どころか、王位争奪編でもウォーズの代理出場したよね。
でも半分壊れてたからインプットされてなかったのかも・・・
630魁!名無しさん :2000/10/14(土) 16:40
ウオーズマンのメンテは誰がやってくれてるのだろう
631魁!名無しさん :2000/10/14(土) 17:24
ジェロニモはなんちゃって超人やってたころの方が強かったん
じゃないかな。超人になってからろくな目にあってない。
632魁!名無しさん :2000/10/14(土) 17:25
>628
ジェロニモはともかくウルフマンとはあまり面識ないのでは?
633魁!名無しさん :2000/10/14(土) 17:29
ロビンは師匠だからジェロが繰り上げ当選では?
634名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 19:14
ウォーズマンのSEXも30分までなのだろうか・・・
635魁!名無しさん :2000/10/14(土) 19:39
煙出てきたらやだなー
636魁!名無しさん :2000/10/14(土) 19:47
コンピュータにより相手自身でさえ忘れている
急所を割り出し、一撃で逝かせるので問題なし
637魁!名無しさん :2000/10/14(土) 20:12
ウオーズマンって旧ソ連の開発したダッチボーイだったのか。
きっと研究所から抜け出したんだろうな。
パロスペシャルって体位の一つだったりして。
638魁!名無しさん :2000/10/14(土) 20:15
アニメではやられ役レスラー養成所
「蛇の穴」から脱走したんだよね<ウォーズ
639魁!名無しさん :2000/10/14(土) 20:21
>637
やめてくれ
ウオーズを見る目が変わってしまう
640名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:44
そういえば街角でパロやってた無名時代のウォーズってノーパンに見えた
641ウォーズマン :2000/10/15(日) 00:08
ベアークロー2本で200万パワー!
642ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 00:19
なんかお買い得みたいだな
643魁!名無しさん :2000/10/15(日) 00:23
ヒカ碁
ヒカルと碁を打つ佐為。
「このあたりヒカルの打ち方が私みたいで」
「あわかった?おまえだったらどう打つかなって考えてそこ打ったんだ」
「いつもいっしょに打ってるからわかるんだよ」
(いつもいっしょ―――・・いつまでいっしょ?私はずっと死なないと思っていたけど
ヒカルが死ぬまでずっといっしょでヒカルが死んだらまたどこぞの碁盤に宿り現世に戻るだけのことと思っていたけど)
(考えてみればそんな保証はどこにもないではないか・・・
――――どこにも)
「和谷戦の方が越智戦よりキビシイかもな。
もう合格が決まった越智と違い和谷は必死だろ。そういうオレは和谷よりギリギリだ」
「ちょっと対局がコワイぜ」
「心にかかる負担は和谷だって同じです」
「・・・・そうだな」
(ええ私の不安など取るに足らぬこと―――――)

翌日
まあ色々あって、
「囲碁大会でメチャクチャにした子!」
「いやあの時はついぱっと答えてしまってすみませんでした」
「緒方先生や塔矢先生も君に興味を持っておられたキミのことを知らせてあげなくては」
「プロ試験頑張りたまえ楽しみにしているよ」

ヒカル「俺の力を認めたんだぜあの人!俺の力をさ!」
佐為(―――!)
(今何か不安が胸をよぎらなかった?)

「時間になりました全員対局場に入ってください」
和谷「よぉ進藤!はやくやろうぜ!」
ヒカル「!・・・ああ!」
佐為(そう私の不安など些細なこと)
(今はヒカルを見守ることが第一!)
644ドラゴン・ファイヤー :2000/10/15(日) 00:44
キン肉マン二世では、超人強度システムはとりいれないのだろうか?

もう、話でたかも知れないけど、ネプチューンキングの超人強度ってどのくらいか
知ってる人います?5000万パワーくらいという噂があるが・・・。

それと、ネプチューンマンの超人強度は是非知りたい。
パーフェクト超人のオメガマンは8000万パワーくらいあるのだがね。
645魁!名無しさん :2000/10/15(日) 01:29
ネプチューンキングは5000万パワー。邪神の一億パワーに最も近い超人だったらしい。
ネプチューンマンはもうちょっと低いくらいじゃないの?
キン肉マンの火事場のくそ力が7000万か8000万くらいだったと思う。(タッグトーナメント時)
646風鈴火山 :2000/10/15(日) 01:48
2世見てないんだけど、流石に1億パワー越える連中はでてないのかな。
バッファローマンは500万パワーだったよね。悪魔将軍は1000万くらい?
647名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 02:57
>646
バッファローマンが500万パワー?
確かに悪魔将軍は1000万パワーだが。
648風鈴火山 :2000/10/15(日) 03:05
>>647
バッファローマンが死にそうになって力尽きる前に、残った力を
100万づつ3つに分けて、ウォーズマンとウルフマンと誰かに
与えたエピソードは覚えてるんだ。
そのまんま300万パワーだったっけ?
649魁!名無しさん :2000/10/15(日) 03:07
>646@`648
バッファローマンといえば1000万パワーじゃないかい・・・ネタ?
650名無しさん :2000/10/15(日) 03:11
超人強度は、作中の描写と「超人大全」とか
愛蔵版でのあとづけ設定で統一感がないからねえ。

バッファローマンが悪魔将軍の肉体の代わりになった時は、
二人とも1000万パワーで、だからこそ肉体の代わりになれる
という理屈だったのに、あとづけ設定では悪魔将軍は
1500万パワーに。悪魔騎士のひとりでしかない
スニゲーターは何故か4000万パワーもあるし。

神に最も近い超人と言われたネプチューンキングは5000万パワーで、
だからこそ、それを上回る7000万パワーの火事場のクソ力に
邪悪の神々が脅威を感じていたのに、フェニックスチームには
ネプチューンキング以上の超人強度のヤツがゴロゴロと…。
オメガマンなんて、火事場のクソ力以上の超人強度を
持っているんだから、ネプチューンキングよりよっぽど神に近い気が。
6512000万パワーズ :2000/10/15(日) 03:12
1000万のパワーの力と1000万パワーの技じゃなかった?
652魁!名無しさん :2000/10/15(日) 03:41
一応、公式見解では、
1位、超人の神の一億パワー、2位、オメガマンの8600万パワー、
3位、マンモスマンの7500万、4位プリズマンの5200万、
5位、ネプキングの5000万 てことになってるらしいです
653魁!名無しさん :2000/10/15(日) 03:44
オメガとマンモスは、火事場のクソ力全開の肉より強いのか・・・
オメガなんて最後に「おまえごとき相手ではない!」って言われてたような気が・・・?
654風鈴火山 :2000/10/15(日) 03:52
バッファローマンは悪魔将軍と互角だったのか・・・。
一般悪魔超人なんだから、差があるとばかり思ってた。

あと、作中で、パワーが大きい超人は動きが鈍いとかいうその場
限りの設定もあったよね。ああいう、描いた瞬間に作者が設定を
忘れるというのもこの作品の魅力だった(笑)
655魁!名無しさん :2000/10/15(日) 03:53
>>653
超人強度=強さじゃないよ

肉マニア間では超人強度には特殊能力(変身等)を使うためのパワーも含まれる
という見解が一般的
656魁!名無しさん :2000/10/15(日) 04:38
>654
あったあった(笑)
あと筋肉バスターを返すには、相手の10倍の超人強度が必要、とかね。
657魁!名無しさん :2000/10/15(日) 05:15
今更言うのもなんだけど矛盾点多すぎだな。数えれば100くらいあるんじゃないか?
658魁!名無しさん :2000/10/15(日) 06:23
火事場のクソ力は、成長するものなので、このままほっといたら一億パワー越えそうだからって理由で邪悪の神が脅威を感じていたのでは?
659魁!名無しさん :2000/10/15(日) 09:24
ほっといてもよさそうなもんだよな邪悪の神様達。
結局いさみ足で全滅か…。
660魁!名無しさん :2000/10/15(日) 09:47
「居反り投げ、どすこ〜い!」
ウルフマン>邪悪の神
661魁!名無しさん :2000/10/15(日) 10:37
2世に、超人強度の設定はいらない。
どうせまたインフレになるのがわかってるし。

せめて、連載終了時に資料集みたいな感じで付けてくれると良いのだが。
662魁!名無しさん :2000/10/15(日) 11:45
2世87万パワー
663魁!名無しさん :2000/10/15(日) 11:58
万太郎      95万パワー
キッド      95万パワー
ケビン      96万パワー
ガゼル      80万パワー
セイウチン    90万パワー
チェック     100万パワー
ジェイド     90万パワー
スカー      1000万パワー

だと思うのだがどうか?
664魁!名無しさん :2000/10/15(日) 12:04
スカーは軽量級だと思うのだが・・・
ジェイドは師匠と違って元から超人なので何も同じパワーにする事無いっす。
あとは同意
665魁!名無しさん :2000/10/15(日) 12:07
超人強度って攻撃力や防御力よりもタフさにあると思わん?
だったらスニゲーターが4000万パワーも頷ける
666魁!名無しさん :2000/10/15(日) 13:35
万太郎 87万パワーが妥当な気がする。
ジェイドは100万パワーぐらいはあるんじゃない
かな。スカーの1000万は納得かな。
667魁!名無しさん :2000/10/15(日) 13:37
キッド種吐いてれば誰にも負けないんじゃないか?へび超人相手に
放ったピーナッツは最強だった。
668あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 13:50
確かに、スカーは結構、軽量級だ。
ロビンは2m20cm、ネプチューンは2m40cmバッファは2m50cm
ネプキンは2m70cmサンシャイン、ゴーレムマンは3m。

それと、余談だが、97万パワーくらいのロビンは、7800万パワーのマンモス
に勝った。
669魁!名無しさん :2000/10/15(日) 14:14
ロビンは超人強度1億のマリポーサにも勝っている。
事実上正義超人No.2の実力者。
670魁!名無しさん :2000/10/15(日) 14:36
ネプはどうなった?
671魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:18
ロビンは王位争奪戦までは一応常勝超人だったけど
圧倒的な強さって無いんだよな、アトランティスのショボい策に簡単にはまったりして
頭がいいとは思えん
672魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:22
スカーって阿修羅マンくらいだろ?
あいつ500万パワーだっけ?
そのくらいだろう。
いくらなんでもバッファ並に圧倒的な力は無い。
テクに秀でている気がする
673魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:33
>671
王位争奪編から常勝超人ね。
それ以外はキン肉マンに負けたりアトランティスに負けたり
ネプチューンマンに負けたりいいことなし
674魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:43
ネプチューンマン戦は、弟子のマスクに
アトランティス戦は、ミートの足に釣られて負けたのでは?
それまでは、どちらの試合もロビンが押していたと思うが。
特にタッグマッチ編ではウオーズマンが殺されて怒って
1対2の状況に関わらずキングとネプチューンをボコボコにしていたろ。
どっちも敵が叶わぬと思って汚い策に出たんでしょ?
そしてアメリカ遠征編でのロビンはヘリコプターから肉を守る為に犠牲になったんじゃなかったっけ?
奴は、心優しき超人なのだよ。実力は肉にせまると思う。
675魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:45
実力的にはロビン>ネプチューンなのかなあ?
676魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:49
キン肉マン>ロビン>ラーメンまでは確定してる
677魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:49
いやマグネットパワーがあれば
ロビン<ネプ
678魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:50
>676
ウオーズに負けたラーメンがか?
679魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:57
>678
初登場の超人が強くかかれるのは鉄則
2回目の超人オリンピック以降の成績

ラーメンマン(モンゴルマンも含む)
ミスターカーメン○
スプリングマン○
ケンダマン、スクリュー○
ネプ、武道×
モーターマン○
バイクマン○
プリズム△

ウォーズ
バッファローマン×
ネプ、武道×
万力○
成績だけみるとたいしたことないが、万力
ごときに苦労してマンモスマンに野外で
襲われたシーンは情けないに尽きる
680魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:57
肉>>カメハメ>ロビン>ネプ>バッファ>>>ラーメン>テリー>>ウオーズ>>>ブロjr>ジェロ>>>ウルフ
681魁!名無しさん :2000/10/15(日) 15:59
>679
ほ、ほんまや
シングルの勝率ってすげえ・・・
682魁!名無しさん :2000/10/15(日) 16:05
キン肉マンが負けたのはキング・トーン、シシカバブー
カメハメ ミキサー大帝  
683魁!名無しさん :2000/10/15(日) 16:22
>672
アシュラマンも1000万パワーだぞ
684あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 16:29
>682
でも、ミートはバックドロップにてミキサー大帝に勝利している。
故に、ミート>キン肉マン

余談であるが、ミキサー大帝は日本出身だ。
685あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 16:34
ネプチューンは、7800万パワーのマンモスマンを片手で軽々とフッ飛ばした。
ボンバーで。だから、相当な超人強度が推測されます。5000万パワーは
越えるであろう。
686ファイアー :2000/10/15(日) 16:36
プリズムマンは超人強度5200万パワー・・・。
1000万パワーの技を持つラーメンマンは、奴に打ち勝った。
687ファイアー :2000/10/15(日) 16:39
ラーメンがバッファとコンビを組んだ時のセリフ・・・。
「私達が、何故2000万パワーズと呼ばれるか分かるか?
それは、私が1000万パワーの技を持つからだ!!」

ふうむ、自分たちでつけたわけじゃないんだ。
688魁!名無しさん :2000/10/15(日) 16:43
1000万パワーの技じゃなくて1000万の技じゃなかったか?
689(* :2000/10/15(日) 19:40
ウォーズマンってラーメンマンにも勝ってたよね
故に ウォーズ>ラーメン>プリズマン
690魁!名無しさん :2000/10/15(日) 19:44
そういえばバッファローマンは原作では1000人の超人を
破って1000万パワーを手に入れたとあったが、アニメでは
900人の超人を破り、元からあった100万パワーと合わせて
1000万パワーになったとあったが、どちらの理屈が正しいんだろうか?
691魁!名無しさん :2000/10/15(日) 19:45
↑最後の行の「が、」は「。」
692魁!名無しさん :2000/10/15(日) 20:38
肉に勝ってたら1001万パワーになるのか
693魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:05
原作の理屈だと、バッファローマンは最初は0パワーだった事になる。
694魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:08
ということは牛の売りはスピードだったのか?
695魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:18
鳥山明は人間嫌いだからね。ながいけんとかキユの巻末に比べりゃマシ。
696魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:19
肉との戦いにおいて、牛は移動には0パワーでスピードを高め、
捕まえてからパワーを変化させてる。常に0パワーで何が出来る?
697魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:21
0パワーは姿が見えなくなるんじゃなかったっけ?
698696 :2000/10/15(日) 21:22
記憶違い?スマソ
699魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:22
超人強度がなくなるとミイラみたいになって死ぬんでは?
700魁!名無しさん :2000/10/15(日) 21:28
最初100万で、1人につき9000パワーかもしれんぞ。
701名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 23:48
本気出してたらロビンはネプキングも倒してたな。
702 魁!名無しさん :2000/10/15(日) 23:50
2000万パワーズって最初はバッファ&サンシャイン組の
ことだったんだよね。
703魁!名無しさん :2000/10/15(日) 23:58
地獄の伝道師コンビはバッファとアシュラマンのことだね
704名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:02
カナディアンマンとスペシャルマンのコンビって
何ていったっけ?
705魁!名無しさん :2000/10/16(月) 00:03
>704
技巧コンビまたはビッグ・ボンバーズ
706ファイアー :2000/10/16(月) 00:07
>685

ネプチューンが5000マンパワーを越える超人であることには激しく同意だ。
707ファイアー :2000/10/16(月) 00:08
>685

ネプチューンが5000万パワーを越える超人であることには激しく同意だ。
708魁!名無しさん :2000/10/16(月) 00:39
>682
たかしやM1号にも負けてたような気が・・・
709きのした :2000/10/16(月) 01:14
でもあの世界って結局は超人強度がすべてじゃないんだよね。
そこがすごい面白いんだけどね。
710魁!名無しさん :2000/10/16(月) 01:16
そこがスゴイいい加減とも言える。
711きのした :2000/10/16(月) 01:19
別にいいんじゃないのいい加減なのはゆでの持ち味みたいなもんだし。
712魁!名無しさん :2000/10/16(月) 01:31
>680
ほぼ同意
713魁!名無しさん :2000/10/16(月) 06:21
ネプチューンマンってどういう経緯でマグネットパワーを手に入れたのだろう・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:50
ネプチューンマンでさえもよる年波には勝てず2世の最初の敵にぼろ負けしたのだろうか・・・
715魁!名無しさん :2000/10/16(月) 06:54
王位争奪戦のように、いい所取りしようと仲間が戦っているのを影から見ていて
敵がすごく強そうなので恐くなって逃げたと見た
716魁!名無しさん :2000/10/16(月) 06:57
dMpのアジトに捕まっていたので、そのまま瓦礫の下敷きに…。
717魁!名無しさん :2000/10/16(月) 07:02
初代の頃、既にヤバかったが
禿げてしまったので恥かしくて人前に出れないとか
718魁!名無しさん :2000/10/16(月) 09:34
フェニックスとの緊縛プレイが病みつきになった。
現在は、2人で同棲中。
719魁!名無しさん :2000/10/16(月) 11:28
718を採用
どうりで2人とも顔を出さないはずだ
720魁!名無しさん :2000/10/16(月) 11:51
昔、キン肉マンのタッグ編のドンジャラ持ってたけど
ブラックホールとペンタゴンが入ってなくてスペシャルマンとカナディアンマン
のパイが入っていた。
ビッグボンバーズはドンジャラでは決勝トーナメント進出をはたした。
721名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/16(月) 12:58
モストデンジャラスコンビ…(だっけ?)このネーミングに当時、
半笑いしてしまった。<好きだけどね、ウルフマンもJrも。
722魁!名無しさん :2000/10/16(月) 13:01
クラスのみんなで予想した時
モスト・デンジャラスコンビを準優勝だと言った俺。

期待を裏切りやがって
723名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 13:21
>684
ミキサー大帝は日本出身。

東芝?三菱?パナソニック?
やっぱ電化製品は「MADE IN JAPAN」が1番ってか?
724魁!名無しさん :2000/10/16(月) 14:48
>722
ばかにすんな
マモルさんは5tの岩も蹴り上げるんだぞ
725くっきい :2000/10/16(月) 14:53
>724

キックボクサーマモル?
726魁!名無しさん :2000/10/16(月) 15:05
マモルってブロjだったの?
727名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:56
フェニックスは生きていてもおかしくないと思うが・・・。
ところで俺の最初の予想だと、運命の王子たちはみんな
スグルに仕えてるんじゃないかと思ってたんだけど。
死んだままなのかな。あー哀れ。
728魁!名無しさん :2000/10/16(月) 16:00
そう
フェニックスだけなんで生き帰るんだよ〜
他の王子はいいのか?

とおみょった
729魁!名無しさん :2000/10/16(月) 16:08
戦意喪失してる相手に全力でマッスルスパークをかけて殺す。
その後生き返らせてハッピーエンドってのは子供心に変だと思ったぞ。当時。
730魁!名無しさん :2000/10/16(月) 16:09
しかも「死ぬな〜」って言ってるし。
731魁!名無しさん :2000/10/16(月) 17:48
なんでウルフとブロッケンJrが組むのか..........
732魁!名無しさん :2000/10/16(月) 18:07
モストデンジャラスコンビ改め
プワ・ドックス
733魁!名無しさん :2000/10/16(月) 19:11
邪悪の神を殺したかったんでしょうな。フェニックス本人じゃ
なくて。
734魁!名無しさん :2000/10/16(月) 19:13
マリポーサやらゼブラやら生い立ち的に可愛そうなキャラなんだよな。
逝き返らせてやれよ。
735魁!名無しさん :2000/10/16(月) 19:32
ビッグボディが一番可哀相だよ。
穏やかに暮らしていたのを無理矢理出場させられて秒殺されるし。
736魁!名無しさん :2000/10/16(月) 19:51
>>735
そうだよな。
マリポーサ(盗人)やゼブラ(愛馬殺し)と違ってビックボディは
木をひっこぬいてただけだもんな。
737魁!名無しさん :2000/10/16(月) 23:15
ソルジャーは撃ち殺されていた。
738魁!名無しさん :2000/10/17(火) 00:54
それにしても真弓はよく三大奥義もフェイス・フラッシュも使えないで大王になれたな。
739魁!名無しさん :2000/10/17(火) 01:32
ハナクソでビル破壊できるからね
740テリーマニア :2000/10/17(火) 05:12
遂に超人オリンピックだな!!
741>733 :2000/10/17(火) 10:17
マントを運命の王子で血を全部染めるためでしょ。
742魁!名無しさん :2000/10/17(火) 12:57
やっとボーンコールド編終わったね。
しかし、いつのまにか骨は改心してたんだな。
俺のおやじもあんなふうに思っていてくれたら・・・
743魁!名無しさん :2000/10/17(火) 14:45
骨はロビンマスク戦の前に改心してたよ
744魁!名無しさん :2000/10/17(火) 16:51
次週より超人オリソピックのため
age
745魁!名無しさん :2000/10/17(火) 17:11
やっぱ超人オリンピックだよね!!

ってゆーか大王たちの万太郎、よくやった!とかないのか?
746ナムル :2000/10/17(火) 17:40
やっとおれの出番がくるのか・・・・
747魁!名無しさん :2000/10/17(火) 17:50
ゆで先生のセンス、好きだーッ!
最終巻の、花からゴワゴワと復活する超人たち、忘れられません。
748魁!名無しさん :2000/10/17(火) 18:24
最初の競技はジャンケンです
749魁!名無しさん :2000/10/17(火) 18:40
つーか超人ハンターオメガマンとは関係なかったのね。
アタルとか出てこないのかな。なんかいい加減なハッピーエンド。
しかもあれで友情だなんて・・・。
クリオネ戦であんくらいとっくにやってるって。
ボーンはさすがキン骨マンの息子だけあってショボい。
750テリーマニア :2000/10/17(火) 19:47
>>748
おそらく本当にやるだろうな、ジャンケン。
そして絶対にカニベース2世が出る。
751魁!名無しさん :2000/10/17(火) 19:53
>750
当たったらあんたを尊敬するよ
間違ったら・・・
752腐れ猫 :2000/10/17(火) 20:14
ねえ?イワオは?
753名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 07:42
しるか
754名無し :2000/10/18(水) 07:58
755魁!名無しさん :2000/10/18(水) 13:35
↑早く更新してほしいっす。
756魁!名無しさん :2000/10/18(水) 15:18
月までウサギさんを取りに行くレースもやるのか?
757魁!名無しさん :2000/10/18(水) 17:41
二世で空を飛んでるシーンはないからないだろ。
それよりガソリンのプール競泳希望。
758魁!名無しさん :2000/10/18(水) 20:36
予選があったら、昔の絵柄とちゃうからテンポ悪いやろな〜
タッグマッチ編みたいにいきなり本戦がええよ
759魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:09
大王と委員長の60分一本勝負を(もう一度)見たい
760魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:11
というか大王には鼻くそ飛ばしてもらいたい
761魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:12
近代プロレスをなめるな
762名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 21:24
ジェイドはどうせかませ犬だろうな。チクショウ
763魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:26
ジェイド準決勝で優勝候補と当り脳を殺られて植物超人
764魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:34
ジェイドは本気を出すときあの競輪ヘルメットを脱ぎ捨てます
(ゆではかぶりものを取らせるのが好きだからな)
765魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:35
もっと描きやすくするためにハゲになる可能性大。
師匠も実はハゲだからな・・・
766魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:40
バッファもハゲだったしな
767魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:41
今もハゲなのだろうか
768名無しさん :2000/10/18(水) 23:56
決勝はどうせ万とケビンでしょ。っていうか決勝は新キャラとで
ケビンとは準決勝だったりしたらケビン駄目過ぎ。
でも決勝に悪い奴もってこないと今のキン肉マン2世的にはつまんない気も。
769名無しさん@大好き :2000/10/19(木) 01:35
これは、女房を質に入れてでも
見にいかんといかんな
770魁!名無しさん :2000/10/19(木) 01:41
>769
女房いないくせに・・・
771>735 :2000/10/19(木) 01:44
いかんなぁ!神の悪口を言っちゃあ!
772魁!名無しさん :2000/10/19(木) 01:45
当時は女房を質に入れることは可能だったんですか?
773魁!名無しさん :2000/10/19(木) 08:04
ブロッケン一族は永久にキン肉族と同じリングに立つことはできないのだろうか
774魁!名無しさん :2000/10/19(木) 11:30
ブロッケンJrってジェイドにドクロの徽章を譲ったってことは今は人間?
775魁!名無しさん :2000/10/19(木) 14:03
766と767の会話の渇いた感じに少しウケた。

で、ウララーは(名前書いたれよ…)人なの?超なの?
776魁!名無しさん :2000/10/19(木) 14:10
ウララは超人の神に超人にしてもらいました。
しかし、引き換えに強さを失いました。
777魁!名無しさん :2000/10/19(木) 17:57
>776
人の心やろ(笑
強さって・・・
778魁!名無しさん :2000/10/19(木) 18:53
ジェロは最初からたいして強くなかったような。
でもアキレス腱が切れたり腰骨が折れても闘えたから強かったのかもな。
心臓自分で動かしてたし。
779魁!名無しさん :2000/10/19(木) 19:22
ジェロニモは生命力だけは強い。
改良阿修羅バスターで手足がちぎれても、すぐに再生してたし。
780魁!名無しさん :2000/10/19(木) 20:05
バキに負けぬよう、32人トーナメントきぼーん
誰が決勝の相手に来るか判らないような展開にしてほしい
781魁!名無しさん :2000/10/19(木) 20:21
人間で悪魔騎士、しかも当時首領格のサン社員に
勝つんだから相当人間として強かったんじゃないかな。
782魁!名無しさん :2000/10/19(木) 20:24
というかこの漫画は他に人間が戦わないから比較できない。
ギャグのころはキン肉マンもこてんぱんにされてたけど。
783魁!名無しさん :2000/10/19(木) 20:25
首領は王子のアシュラマンじゃないんすか?
784魁!名無しさん :2000/10/20(金) 00:10
でもアシュラマンもサンシャインの砂地獄は誰も生きて出てこれない
みたいなこと言ってたし。
785魁!名無しさん :2000/10/20(金) 00:14
そうそう、アシュラマンは砂地獄が一番怖いとか言ってたな
786魁!名無しさん :2000/10/20(金) 02:30
テリーザキッドって超人と人間のハーフだから
弱いんでしょうか?
ハーフだと超人心臓などあるんでしょうか?
カピラリア七光線の免疫があがったりするのでしょうか?
誰か教えてください。
787魁!名無しさん :2000/10/20(金) 02:38
昨日夢精しちまってパンツがカピラリア
788魁!名無しさん :2000/10/20(金) 02:44
昨日夢精しちまってパンツがカピラリア
789魁!名無しさん :2000/10/20(金) 03:01
もし、ベンキマンJRがでるのなら、
是が非でも洋式になって欲しい。
わがままなお願いかもしれないが…
790魁!名無しさん :2000/10/20(金) 03:11
万太郎、火事場の糞力を手に入れるもミキサー大帝jrに分離されるに8800ポンド
791花と名無しさん :2000/10/20(金) 10:30
789の無駄な低姿勢に微笑〜;わがままじゃないよ!
どーでもいいけど先日のディオールだかの秋冬コレクション中、フェイクファー(茶)
のルーズソックス調ブーツというのがあって、見たとたんウララかバッファを想起しました。
792魁!名無しさん :2000/10/20(金) 10:31
ウララちゃん・・・ハァハァ・・
793魁!名無しさん :2000/10/20(金) 10:38
見た途端かよ(藁
791も相当な肉中毒だな・・・
かくいう俺もフェニックス外語学校というのを見た時、
「さすが知性の神!」とか思っちまったよ。
794魁!名無しさん :2000/10/20(金) 10:40
俺は自分の嫁を陰で「スグルちゃん」って呼んでるけどな
795魁!名無しさん :2000/10/20(金) 10:42
>794
涙を禁じ得ません
796魁!名無しさん :2000/10/20(金) 12:52
今週の週刊色男(和訳)をコンビニで立ち読みし、うっかり涙ぐんでしまった。
怪しい図だ…<というか女が週刊色男立ち読みすな
797魁!名無しさん :2000/10/20(金) 15:58
週間浮気男じゃないの?
798魁!名無しさん :2000/10/20(金) 17:31
直訳なら遊び男だな。
799魁!名無しさん :2000/10/20(金) 17:42
いや。遊ぶ少年だな。
800魁!名無しさん :2000/10/20(金) 17:43
PLAYっていろんな意味あるだろ
801魁!名無しさん :2000/10/20(金) 17:48
日本で使うプレイボーイて俗語?
ヤリチンの事を差すけどアメリカではどうなんだろう。
802魁!名無しさん :2000/10/20(金) 18:48
ビューティーローゼスに聞いてみよう。
803魁!名無しさん :2000/10/20(金) 18:49
ペンタゴンだろー
804魁!名無しさん :2000/10/20(金) 19:08
なぜテリーを避ける?
805魁!名無しさん :2000/10/20(金) 19:11
アメリカ人なのに額に日本語で「米」とかいてるから。
806名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 19:13
すいません、ワタシ、キン肉マンの面白さがわからないです。
最初のギャグマンガの頃は、たまに見たんだが・・・
典型的ジャンプマンガになってからは、全然見てないです。
807魁!名無しさん :2000/10/20(金) 19:17
みてないのに面白さはわかんのは当然。とりあえず興味があるなら読んでみたら。
808魁!名無しさん :2000/10/20(金) 19:55
>>806
うーむ、純粋に作画とかストーリーを追ったら今の漫画に慣れて肥えた目では感動は味わえないかも
僕らも餓鬼の頃見た感動の色眼鏡で見ているようなもんだし・・・・
809魁!名無しさん :2000/10/20(金) 21:04
どーでもいい話だけどガゼルマンめっちゃ嫌いです。
超人オリンピック前日に悪行超人に惨殺されるって展開にならないかなぁ
810魁!名無しさん :2000/10/20(金) 21:04
どーでもいい話だけどガゼルマンめっちゃ嫌いです。
超人オリンピック前日に悪行超人に惨殺されるって展開にならないかなぁ
811魁!名無しさん :2000/10/20(金) 21:06
スマン
812魁!名無しさん :2000/10/20(金) 21:20
>>805
何言ってんだ!!!テリーの頭のマークはアスタリスク(*)だよ
813魁!名無しさん :2000/10/20(金) 21:24
テリーは額に肛門があります。
でもがいしゅつでしたでしょうか、このネタ。
814魁!名無しさん :2000/10/20(金) 21:57
なんで2回も書くほどガゼルが嫌いなの?
確かに地球に降りる前〜ケビンにやられるまでは性格悪いけど。
815魁!名無しさん :2000/10/20(金) 22:02
809でも810でもないがガゼルマンは嫌いだ・・・がジェイド戦
でのヤラレかたはひどく泣けた。
816魁!名無しさん :2000/10/20(金) 22:13
ガゼル好きだけどなあ
奴は2度とメジャーに這い上がれん所とかヤムチャっぽくて好き
817魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:11
ウォーズマン戦の軽量の時
田代の曲で減量する肉。
818魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:18
シャネルマン=田代まさし
819魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:19
シャネルズって社会現象になったのね
そういうのをゆでは簡単に採用するから・・・
820魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:20
ボーン・コールド=小倉一郎
821魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:21
シャネルマンってどんな奴だっけ?
822魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:23
肉の仮の姿
823魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:26
>822
思い出した。ありがとう。
824魁!名無しさん :2000/10/20(金) 23:57
キン肉チハル
825魁!名無しさん :2000/10/21(土) 00:01
キン肉タツノリの肉のカーテン弱そうだけどな〜
826闘将 :2000/10/21(土) 00:13
\回回回回回回/
  \____/
    h中  |
    O O |      ____________
    |し  丿     |
    |へ |●  < あちょーーー
    丶 ノ´ ●   |____________
      ハ    ●
     ̄   ̄ ̄
827魁!名無しさん :2000/10/21(土) 00:16
風化する表現は使わないで欲しいのう。
828魁!名無しさん :2000/10/21(土) 00:23
GO★シュート!
829名無しさん :2000/10/21(土) 00:30
超人オリンピックになったら(似てない)高橋尚子あたりをコマに入れそう
830名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:58
>>829
オレもそう思った(笑
ちなみに、最初の超人オリンピックの時は
渡辺絵美(字に自信なし)だったね。時代を感じる。
831魁!名無しさん :2000/10/21(土) 00:58
超人オリンピック編にウォーズマンが登場して欲しいのう・・・
832名無しさん :2000/10/21(土) 01:58
高橋直子よ長島、王、馬場、江川に続け
キン肉マンに出てこそ真の時の人に成るんだ
833魁!名無しさん :2000/10/21(土) 02:17
悪の科学者がウォーズをモデルに作った
残虐ロボ超人「アーマゲドン」が超五輪決勝の相手です。
834魁!名無しさん :2000/10/21(土) 05:50
超人五輪は、昔のノリでやってほしいな
実は悪行超人が紛れ込んでて、死闘の果てに万太郎が勝つ・・・て展開はもうええわ。
835魁!名無しさん :2000/10/21(土) 08:02
クリオネ戦ではヒロスエの絵も出たね
836魁!名無しさん :2000/10/21(土) 08:21
正義対悪の形じゃないと動機が薄いのも事実だね
837魁!名無しさん :2000/10/21(土) 09:57
友達を大会で勝たすためだけに廃人になったラーメンって一体・・・
いっぺん死んでタマ集めた方が良かったんじゃないか。
838魁!名無しさん :2000/10/21(土) 11:34
>834
ジャンプマンガのトーナメントっていつもそうなるよな。
で、予想していた俺達は裏切られる。
839魁!名無しさん :2000/10/21(土) 14:07
完璧超人は悪行超人では無いのでは?
840魁!名無しさん :2000/10/21(土) 14:18
>>831のカキコで、そういえばウヲーズどうしたんだ?と始めて思い当たった(涙)
いまだにロビンのとこに居候してんのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 16:22
ウォーズも老けるのだろうか?
842魁!名無しさん :2000/10/21(土) 17:22
>>839
強者が好き勝手なことをすれば、特に悪人でなくとも
その行為は必然的に悪行に近くなる。
完璧超人は自分たちの戦闘訓練のためだけに
その辺の惑星を平気で襲ったりしたことだろう。
843魁!名無しさん :2000/10/21(土) 17:23
>841
飲んだくれてボロボロになってたりして。
844魁!名無しさん :2000/10/21(土) 17:45
飲んだくれるのか?
845魁!名無しさん :2000/10/21(土) 21:16
ウオーズマンは飲んだり食べたりする場所が無い。
マスク取って口のところ音声スピーカーだけだった。
846名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:23
コーホーコーホー
847名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:34
    ____
  /)     ̄\
 /ー'          |
 |  ┌=======┐
 |  || == |==|
 |  ||     |    |
 \/    |   / こ〜ほ〜
  /. \   |  /
/   :: \_|_/|
\   ::  :   \
  \_::_:___|

    ____
  /)     ̄\
 /ー'          |
 |  ┌=======┐
 |  || == |==|
 |  ||     |    |
 \/ \―――// こ〜ほ〜
  /. \   ̄| ̄ /
/   :: \_|_/|
\   ::  :   \
  \_::_:___|
848魁!名無しさん :2000/10/21(土) 22:36
>844
さんだゆう読め
849844 :2000/10/21(土) 22:49
了解。
850魁!名無しさん :2000/10/22(日) 00:58
聞いた話だけど、むか〜し炉瓶と魚図の補藻同人があって
「スマン。俺、口が使えなくて・・」
とかいう魚図のセリフがあったらしい。俺は笑えたけど一応sageる。
851魁!名無しさん :2000/10/22(日) 01:11
>850
ロビンとウォーズか・・・。漢字で書くからなんか中国の古典かなんかかと思ったじゃないか。
852魁!名無しさん :2000/10/22(日) 01:13
>847
しゃくれヲーズマン
853名無しさん :2000/10/22(日) 03:03
ウォーズマン、最初の頃にヒゲそってたなあ…。
854魁!名無しさん :2000/10/22(日) 04:51
ウォーズマン、子供にウォーズマンスマイル出してたなあ・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:52
女子プロレス団体・NEO 10/20東京北沢大会
◎タニー再修行の道・火事場のクソ力修行3番勝負
 タニー・マウス VS お面頂戴ハンゾウ(ノーリスペクト#3)

だれか見に行った人居る?
つーか、第1戦ってやったのか?
856855 :2000/10/22(日) 04:54
言うまでもなく#3は#2のタイプミス
オレの打ち間違いね
857:2000/10/22(日) 08:15
>>854
あの子供は何者だ?
858魁!名無しさん :2000/10/22(日) 17:30
実際に爆笑してるシーンでは口閉じてたし
859魁!名無しさん :2000/10/22(日) 17:42
あの口の中はベアークロー収納所です
実際本体が無いのにマスクからベアークローが飛び出ていました。
子供とあそんでいた時は単なる閉め忘れかと思われます
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:56
           __
         / ||
        /  |.|_
      / ̄ \| | \
     /     肉  ヽ   _______
     |   @`―-、 @`-‐、|    |
    _|    |_o )( o__|   |
    \|     ( 、@`)  |  <  牛丼を下さい
     /\   /oヽ /    |_______
     / / \__ \__ノヽ_
     /  : \'⌒'/
      _:_  ̄__
861魁!名無しさん :2000/10/22(日) 18:04
冷越剛に見える。
862魁!名無しさん :2000/10/22(日) 19:39
ゴージャスマンが好きだ
863魁!名無しさん :2000/10/22(日) 19:43
>862
カナディアンマンレベルの超人から大化けした奴はいないよ
864>862 :2000/10/22(日) 20:21
名前 ゴージャスマン
出身 アメリカ ヒューストン
年齢 25歳
身長 220Cm
体重 185Kg
超人強度 4500万パワー
必殺技 ペイトリオット・シューター・ブレス
865魁!名無しさん :2000/10/22(日) 20:39
>4500万パワー
ウソダロ??
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:38
>865
多分、T世の時のデータでしょう。
ちなみに、アダムスなんて7400万パワーもあります。
867魁!名無しさん :2000/10/22(日) 21:39
最近の超人は空飛ばないし巨大化もしないね。
どしちゃったんだろ。age
868魁!名無しさん :2000/10/23(月) 09:21
別にどうでもいい
869魁!名無しさん :2000/10/23(月) 09:31
あの悪魔将軍すらも同意した掟
「リング外に出て観客を巻き込んではならない」
に反するから巨大化は禁止。

飛ばないのは飛ぶのが劣性遺伝だから2世で飛べる奴が減った。
870魁!名無しさん :2000/10/23(月) 12:39
遅レスだがウォーズは二世でも外見は変わっていないな(1巻参照)
中身はわからんが、悪行超人にやられたのは元々強くないからかもしれん・・・
871魁!名無しさん :2000/10/23(月) 12:43
コンピュータ2000年問題で、戦闘能力ガタ落ちね。
872魁!名無しさん :2000/10/23(月) 13:02
ウォーズマンは中身改造してそのままニュージェネレーションに入るんじゃない?
あれだけ人気といっても2世は出そうにないしさ。
873魁!名無しさん :2000/10/23(月) 13:15
地球を逆回転させれば時間が戻る?
874魁!名無しさん :2000/10/23(月) 13:24
>871
ウオーズマンってコボルで管理されてたの??(笑
あのスピードは高級言語では無理っす
875名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 13:51
>869
だとしたら、故意に中学生に熱線を放ったクリオネマンは、正義超人の風上にもおけんヤツだな。
876名無しのエリー :2000/10/23(月) 14:12
>875 そのあたり万太郎がなにか言うかと思ったら何もなかったね。
ゆで馬鹿すぎ。伏線はってるようにみえて結果はただ勝てばいいだけだもんね。
877名無し :2000/10/23(月) 17:39
ウォーズマンmkUSRが登場します。
878魁!名無しさん :2000/10/23(月) 17:49
ウォーズマンで思い出したんだけど
キン肉マンTの最終話あたりでウォーズマンの存在忘れ去られてない?
テリーマン達といっしょに大阪城に向かってたのに...。
到着してからは一コマも出てないんだけど。


879魁!名無しさん :2000/10/23(月) 17:54
>>871
ロビンは何もしてくれなかったのか・・・
880魁!名無しさん :2000/10/23(月) 17:55
あ、ちょっとは出てたっけ。
でもあそこで残虐の神を倒すのはジェシーじゃないだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 19:47
お。MF更新されとるやんけ。
882魁!名無しさん :2000/10/23(月) 19:49
>>873
空想科学読本3に書いてたが、スーパーマンも同じことしたらしいね
883魁!名無しさん :2000/10/23(月) 20:07
ってことはスーパーマンもマグネットパワーの使い手なのか?
884魁!名無しさん :2000/10/23(月) 20:08
うんにゃ。ちからずくで地球まわした。
885魁!名無しさん :2000/10/23(月) 20:14
>>875
しかし、将軍閣下は「リング外に出なくても観客を巻き込むんだぜ!」
と仰せになり、実際にお巻き込みになっておられた(無茶な敬語だ)。

クリオネも閣下同様「自分がリング外に出なければ観客を巻き込んでよい」
という信念を貫く正義超人なのであろう。
886魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:17
キョキョーッ!

という叫び声はもはや正義超人じゃありません。
887魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:20
ルピーンやティーカップマンも正義超人界の重鎮なんだな…
888魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:23
デッド・シグナルはいいやつだと思う
889魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:26
ペンタゴンは初登場時、あんなに紳士だったのに
なぜタッグマッチ編で下品な笑い方をしてるのですか?

「ケケーッ!」とか「カンラカンラ」とか

というかあいつは悪魔超人なんかと組んでなぜ誰からも何も言われないのだろう。
890魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:27
知ってる人も多いと思うけど、
キン肉マン2世11巻は11月17日発売です。
891魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:29
ティーカップマンはレジェンドなのだろうか・・・
892魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:35
そういえばアシュラマンが煽ってたな。
「参加を拒否するのか!かつては悪魔だったという理由だけでーっ」
お前らが断られたのは手続きしなかったからだろ。牛も黒穴も元悪魔だよ。
893魁!名無しさん :2000/10/23(月) 21:43
肉に出てくる人間たちって煽りや人気取りに弱いよ。
ゆでは「大衆は愚かなものだ……」と思っているのだろうか。

ゆでに言われちゃおしまいだわさ(アニメ版骨風)
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:40
>>889
自分は、あれは同一種族の別人と解釈している
そもそも、紳士の方のペンタゴンってウォーズに
殺されなかったっけ?
クロノスチェンジも使えないみたいだしね
895魁!名無しさん :2000/10/23(月) 23:58
キン肉族やバッファロー族と同じく
ペンタゴン族ってあったらおもろい
>894
殺されてはいないでしょう
超人オリンピック終了後、コメントしてたから。
896魁!名無しさん :2000/10/24(火) 00:41
ペンタゴン2人説支持。
タッグマッチ編のペンタゴンは余りに悪人過ぎる。
何より羽が違う。
オリンピック編は羽毛に覆われた天使の羽だったが、
タッグ編は血液の通っている悪魔羽になっている。

更に王位争奪戦では超人墓場にいたペンタゴンだったがそっちは悪魔羽
最終回に出てきたペンタゴンは天使の羽だった。
897ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 01:01
おお!いいねペンタゴン2人説。
898名無しさん :2000/10/24(火) 01:11
892へ

ゲーム「マッスルファイト」のティーカップマンは強いぞ
899名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/24(火) 01:34
わかりました
900名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/24(火) 01:35
900番ゲットだ
ばんざーいばんざーい
901魁!名無しさん :2000/10/24(火) 01:47
マッスルファイトのペンタゴンは同キャラ対決の時
紳士ペンタゴン出て来ねえかな?

もちろんブラックの兄ィは出てこなくて、すげえ弱えの・・・
902魁!名無しさん :2000/10/24(火) 10:13
オリムピックはどうしたぁ!
903魁!名無しさん :2000/10/24(火) 10:52
今週はリン子ネタか。それにしてもスグルはバイブを何に使うんでしょうね。

表紙を見るとジェードとチェック、キッド、セイウチン、万太郎がでてるけど、
やっぱガゼルは外されてるのね。つーか、その他のニュージェネは活躍する日が来るのか?

来週のグラビアは永井流奈だから立ち読みはせずに買おう。
今週は浅倉めぐみも出てミニスカポリスファンにはたまらんが、
今ひとつ購買意欲が湧かなかった。エロ度が薄いせいか。
904魁!名無しさん :2000/10/24(火) 11:19
今週は不覚にも、ええ話や・・・と思ってしまったよ。
そろそろ新スレ立てる?
905魁!名無しさん :2000/10/24(火) 11:21
そろそろ大活躍するティーカップマンが見たい。
個人的意見だがお願いしたい>>904

906魁!名無しさん :2000/10/24(火) 12:26
来週こそ超人オリンピックが始まるのか?
オリンピックと言っても競技は一種目しかないけどな。

新スレは950を取った奴が立てることにしない?
あと2〜3日はもつでしょ。

907ガリレオ :2000/10/24(火) 14:26
重いものが先に落ちるというネプチューンマンの理論は
俺に喧嘩売ってるとみていいか?
908名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 14:56
つーかブラックホール族の存在も気になるな
三角穴のやつとかいなかったっけ
909魁!名無しさん :2000/10/24(火) 15:16
ペンタゴンの従兄弟=ブラックホール

あのでブラックホールはペンタゴン族
910テリーマニア :2000/10/24(火) 15:24
>>908
バミューダ?。だ!!
911魁!名無しさん:2000/10/24(火) 15:45
>テリーマニア
機種依存文字使うな。あんたMacだろ?Winじゃみえないぞ。
ちなみにバミューダIIIね
912魁!名無しさん:2000/10/24(火) 16:40
>911
ありがとね
意味わからんかったよ
913魁!名無しさん:2000/10/24(火) 17:13
ステカセキングの子孫でMDキングとかは出てこないのだろうか?
やられる時は「KKDを手に入れる前の万太郎」のMDをかけたときとか。
914名無しさん:2000/10/24(火) 21:31
カラオケキングきぼーん!!
915魁!名無しさん:2000/10/24(火) 21:33
>>913
テルテルボーイが奴の弟子だったと俺は思ってる(笑)
916ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 23:41
ティーパック
ティーカップマン
どっちですか?
仮にティーパックマンだとしたら、はじめにウォーズマンを殴っていた凶器が
彼の本体と言う事になるな。
918魁!名無しさん:2000/10/25(水) 00:10
part4作っていい?
おもいよ〜
919魁!名無しさん:2000/10/25(水) 01:53
どうぞ、作ってください
920無名選手@投げたらアカん!:2000/10/25(水) 02:02
4月4日4時44分キン肉マンスレッド Part4
921魁!名無しさん:2000/10/25(水) 02:13
922魁!名無しさん:2000/10/25(水) 02:15
サムソンテーチャアは良い人なんですか?
923魁!名無しさん:2000/10/25(水) 02:28
924魁!名無しさん
921 923は棄てスレです

新規肉スレはこちら

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=972422366