魁!男塾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G
飛燕がよかった

鳥人拳奥義鶴嘴千本!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:02
実は盛り上がっていた既存スレが有るんだよ、移植されていないけど。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:48
昨日までカキコあったのに・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:00
1000近かったよね。>前スレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:29
前スレ移植きぼ〜ん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:44
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=958992253&ls=50
手作業で移動したら誉めてあげますよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 10:46
折角だからなんか書こうぜ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 11:10
>7
書くなら6の前スレにしろ。
ここに書いても6が移転してきたら削除されるぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 11:15
6のスレも1000近かったし、ここで再開でいいのでは?
10G:2000/07/27(木) 14:52
>>9
再開しましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 16:35
なぜか最終回でやくざの事務所に乗り込んで血まみれになってた
12G:2000/07/27(木) 16:47
最後はいらない気がしたが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 16:53
おお!!復活したか!!待ってたよおお!!
14G:2000/07/27(木) 18:06
完全復活ということでいいですね?
15>14:2000/07/27(木) 18:11
OKでーす。
全国の民明書房愛読家のみなさん頑張りましょう!!
16G:2000/07/27(木) 18:29
じゃあ、再開します。
向こうもリンクしときます。

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=958992253
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 19:55
押忍!!上げさせて頂きます!!
18王 大人:2000/07/27(木) 19:56
「前スレ 死亡 確認!」
19>18:2000/07/27(木) 19:58
なるほど、まだ生きてるんだね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:05
中国拳法の源流がどうの、最強の暗殺拳がこうのの流れで
確かに漫画は面白くなったのだけど、
拳法を持たぬ富樫がそのせいで雑魚キャラに成り下がってしまったのが当時淋しかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:09
神拳寺の連中は案外弱かった・・・(ToT)。
22G:2000/07/27(木) 21:35
王 大人は結構強かった・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:46
死亡確認…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 22:39
ヒットラーみたいな敵なんて名だっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 22:42
?…ドクターエーベルシュタインの事?ヒトラーみたいかなあ…>24
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 22:44
富樫って邪鬼にに兄貴殺されたとかいって
復讐に燃えてなかったか?

天兆〜では邪鬼出てきたら
「きをつけーーー!」とかいって真っ先にこび売ってた気がするが。
どうなっとるねん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 22:46
メンタイ鯖にあった女塾スレッドにもリンクしてくれ。
ブックマークしときゃ良かった。
28>26:2000/07/27(木) 22:48
あは。確かに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 22:52
「気を付けー!」は基本的に羅刹がやってた。(つっても2回だけ)
その後何故か冨樫・虎丸がやる様になった。(1回だけ)
30:2000/07/27(木) 23:10
やはり奴を連れてきたのは間違いだったようじゃな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:13
梁山泊の爺は戦えるのだろうか?
32ほれ:2000/07/27(木) 23:13
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:14
見捨てられた独眼鉄に同情。
盲目の戦士として復活しても面白かったのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:17
あれだけ大怪我してた桃がヤクザのドスを食らったくらいであのザマとは..。
35>33:2000/07/27(木) 23:18
奴が心眼拳を極めることは不可能。
36酔傑:2000/07/27(木) 23:24
オマエモナー>30
37わかりやすい「ばらもんの家族」:2000/07/27(木) 23:29
桃+伊達÷2=龍
飛燕+紫蘭÷2=翔
邪鬼+虎丸÷2=凱
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:33
卍丸がディーノを評して曰く、
「奴を甘く見るといくつ命があっても足りはせん」
って、お前メッチャ馬鹿にしてただろうが!

類似例:伊達のディーノに対する評価
39>37:2000/07/27(木) 23:34
なるほどな。
バラモンは名前だけでは誰が誰か分からなかったが、
それで分かった。
40「ばらもんの家族」続き:2000/07/27(木) 23:35
赤石+J÷2=ジェイク
虎丸+泊鳳÷2=王
大僧正+主頭÷2=ナセル
椿山+松尾÷2=マハ−ル
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:37
男塾における真の悪党とは影慶をおいて他にいない。
富樫や飛燕、雷電を助けておいて、なぜ男爵ディーノを見捨てる?
個人的に嫌っていたのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:40
ディーノが滝つぼに飛び込んだ時、翔雀(影慶)は川上で流木に乗っていた。
助けるのは無理ってもんだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:42
ディーノのヘルマジックって死んだふりばっかり・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:01
タネはありません 本当にさよならです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:05
鳥は二度ほどさよならしてる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:40
影慶を倒した(ウソで)ガンダーラのヤツって結構いいヤツでしたね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:51
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (@`@`@`@`@`  ) < セティよお前の無念は今はれた
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄

       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < なんつったりして。
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:21
影慶ってガンダーラのたいげん法師にわざと負けたらしいけど、
えらい余裕だねえ。伝説のガンダーラが相手だってみんな緊張し
てる中でわざと負けるにはちょうどいいとか思ってたんだろ?
飛燕に簡単に負ける程度の奴だから影慶にしたら雑魚にしか見え
なかったんだろうけど。
49月光ネコ:2000/07/28(金) 01:32
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  @`@`) <  この月光生来目が見えん!
  ./  |   \______________
 (___/

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚) < なんつったりして
  ./  |    \_____________
 (___/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:38
>49
月光 なんでへんしょうきが
お前が目がみえないことを
知っていたのかおしえてくれ
51月光ネコのなんでも相談室:2000/07/28(金) 01:42
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>50 コウモリの超音波でばれちまった!
    |U |つ_\________
   | ||  なんつっ |
   | || たりして |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:48
本当に月光は盲目だったのか?
蒼傑の指撥透弾のクジラの髭ををよく拾えたな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:48
月光ネコなんであんなに敵がでてくるたびに
驚いてたくせにあっさり倒す?
中国拳法の源流っていくつあるんだ?
54月光ネコのなんでも相談室:2000/07/28(金) 01:58
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>52 ぎくっ!
    |U |つ_\________
   | ||  鯉は |
   | || 盲目 |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>53 それだけは言えん!
    |U |つ_\________
   | ||  おれは  |
   | || 聖徳太子か |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄  
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:04
三面拳で誰が一番強いんだろ?
56ホルス烏:2000/07/28(金) 02:07


       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < >>55 私が1番強いのよ!
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:10
>56
ファラオがギャグキャラなったのをどう思う。
「クレオパトラの舞」がケチのつけ始めだった・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:12
三面拳最強の男三面拳随一の使い手といわれた月光じゃない?
ひえんは人気あったし登場回数も多かったので
それじゃあ雷電があんまりだということで
彼には三面拳を束ねる男というくだりがありました
59ホルス烏のなんでも相談室:2000/07/28(金) 02:14
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < >>57 私はもう伊達ひとすじに生きるのよ!(死んでるけど)
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:15
月光>雷電>>>>>飛燕
って感じだと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:15
三宝聖弱すぎ。
タイゲン法師の方が強そうだ。
62>61:2000/07/28(金) 02:18
たいげん法師は飛燕にあっさり負けたんだぞ。
影慶が負けたのはわざとだし。
6355:2000/07/28(金) 02:19
>60
飛燕そんなに弱いか?

64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:21
飛燕は無明透殺をいつも使ってるとかなり強いぞ。
たぶん月光よりも強い。実際にマハールに勝ったし。
65こうか?:2000/07/28(金) 02:23
飛燕>月光>雷電
6661:2000/07/28(金) 02:24
>62
やっぱり極武髪をあっさり切られたマヌケさが印象に残っているんだよな。
連中の業もマヌケだし。

ただ、俺が個人的に百景庭を使ったタイゲン法師が
いかにも怪しい坊主っぽくって好きなだけかもね。
(イイやつだし)
67>66:2000/07/28(金) 02:26
あれは伊達が強すぎるんでしょ。
68学年別の強さ:2000/07/28(金) 02:27
1号生>3号生>>>>>2号生
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:28
2号生は赤石以外名前のあるヤツいるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:29
とうふうけつとしゅこうげんはどっちが強いんだ?
71>69:2000/07/28(金) 02:30
ニコニコ顔の太ったやつ…江戸川
メガネかけたスネ夫タイプのやつ…丸山
7269:2000/07/28(金) 02:32
>71
ごっつあんです!
でも何だか雑魚っぽいッスね。
73>70:2000/07/28(金) 02:33
朱鴻元だろ?
それよりとうふうけつ、泊鳳、宋嶺厳、ゴバルスキーの中で誰が強
いかが知りたい。
74>72:2000/07/28(金) 02:34
江戸川先輩の顔面返しは凄い技だったぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:35
ゴバルスキーは強いのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:37
宋嶺厳は指1本で独眼鉄を投げ飛ばせる。
77>75:2000/07/28(金) 02:42
Jをあそこまで苦しめたんだから結構強いだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:44
ゴバルスキーには「洗わずのフンドシ」という最終奥義がある。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:45
とうふうけつは蛇が無かったら何か出来るのか?
80>79:2000/07/28(金) 02:49
それが問題だよな。赤石先輩と伊達も剣と槍だけの戦いだったら互角
っぽいけど、赤石先輩は剣がないと闘えないから総合力で伊達が上っ
て感じだな。
81>76:2000/07/28(金) 02:50
館主さまは確実に飛燕よりも強いな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:58
男塾の場合は技量、武器相性の他に根性ってものが絡むから戦力判断は難しいよな…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:02
最強は江田島塾長ってことだけは確実だがな。
84宝竜黒蓮珠主頭:2000/07/28(金) 03:08

    ∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /(   )/\ < へヴィーな闘いだったぜ
/| ̄ ̄ ̄|\/   \__________
〜|___|/

    ∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /(゚д゚ )/\ < なんつったりして
/| ̄ ̄ ̄|\/   \__________
〜|___|/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:54
牛宝って頭狙えば楽勝なのにな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 04:03
2番目に強いのは王大人?
87>86:2000/07/28(金) 04:15
いや、3番目。江田島と互角の熊田金造がいる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 09:57
ゴバルスキー犬死ににはわらた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 10:10
泊鳳>ケフウ傑>朱鴻元>宗嶺厳>ゴバルスキー

但し動物抜きだと
泊鳳>朱鴻元>宗嶺厳>>>>>ゴバルスキー>ケフウ傑
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 10:25
熊田金造ってそんなに強いのかな?

学生時代は江田島と互角だったらしいけど、
江田島の武者修業が卒業後だったらやや劣ると思うんだけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 13:06
江田島平八と熊田金造って終戦後の焼け野原で30年後の決着を
約束したらしいけど、もしそうなら男塾の年代は75年というこ
とになるが、天兆五輪が行われたのは80年代だったと思うし、
ディーノがソウル五輪が楽しみだとか言ってたのはなんだったん
だろうか?
92>90:2000/07/28(金) 13:37
熊田も武者修行した可能性は高い。
彼も江田島同様壊滅した部隊のただ一人の生き残りだし。
それに江田島塾長の強さは千歩気攻拳とかもあるにしても、基本的に
技よりも体力だし、武者修行をしたからといってそれほどの差は出来
ないと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 14:41
>>91
「天挑五輪大武会秘史」によると、男塾が優勝したのは1988年大会。
(1976、1980、1984年大会で梁山泊十六傑が優勝)
だからディーノの発言は問題ない。

二人が「30年後の約束」をして東西に別れたのは、1959年頃ということになる。
それまでの十数年間は、二人とも
武者修業か荒廃した東京の復興にでも尽力していたのではなかろうか。
94椿山清美 心の声:2000/07/28(金) 14:46
ディーノと蝙翔鬼は、鳥・蝙蝠を可愛がる男塾根性に全く欠けた軟弱精神の持ち主。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 14:52
前スレで、ゴバルスキー=牙大王って話があったけど
椿山ってフドウに似てるよね。
96>95:2000/07/28(金) 14:56
椿山のほうが先じゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 15:16
他のスレで出てたんだが、作者お気に入りの男塾キャラは誰だと思う?
俺は飛燕と赤石先輩だと思う。
98>97:2000/07/28(金) 15:19
いやなんだかんだいっても「富樫・虎丸」だと思う。
9997:2000/07/28(金) 15:29
なるほど、そうかもしれんな。
最終回近くに名場面集とかいうのがあって、たったの4回のうちに
取り上げられたのが桃、伊達、飛燕、赤石先輩だけだったんだ。
主人公の桃と中心キャラで人気もある伊達が出るのはわかるが、あ
とが邪鬼や富樫じゃなくて、いくら人気があっても飛燕と赤石先輩
だといのが変に思ったのでこの二人が贔屓なのかと思ったんだ。
しかし普段の扱いは確かに富樫・寅丸がメインだな。
100>97:2000/07/28(金) 15:32
飛燕はむしろ、嫌いなタイプじゃないのかな?
オカマ野郎だし(笑)女性人気が大きかったから
仕方なく…って感じ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 15:41
やっぱり江田島塾長が富樫、寅丸よりもメインだったと思うな。
赤石と伊達はかなり気に入ってたと思う。あとJも。
102一伊達ファン:2000/07/28(金) 15:46
伊達気に入ってたんなら何で後半は
あんなボケキャラにしたんだよ…。
103>102:2000/07/28(金) 15:50
俺もそう思う。赤石とJはかなり気に入ってたと思うが。
あの二人の強さのインフレ率は桃と共にベスト3に入る。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 15:55
「EDAJIMA」読みて〜!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 16:29
赤石は天兆での再登場からお気に入りになったと見る。
つーか、最初と最後(敵→味方)で大きくキャラ変更してないのは
この人くらいか?良いも悪いも「先輩」してるもんね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 16:35
邪鬼と影慶も意外に変わってない。
107>106:2000/07/28(金) 16:37
嘘言え。邪鬼の身長の変化は月光の目と並ぶ男塾最大の謎だぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 17:03
伊達も最初から最後まで突っ込み所の多い男だった。
109月光ネコのなんでも相談室:2000/07/28(金) 17:21
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < 男塾の謎はとりあえず俺に聞いとけ!
    |U |つ_\________
   | ||   解答は  |
   | || 深夜まで待て!|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 18:47
桃が光るファラオの首根っこを捕まえた時に
なんで蛍だって気づかなかったんだろ?
至近距離ならわかるんじゃないの?
111ペット大好き:2000/07/28(金) 21:01
お前達・・・・!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 22:55
男塾、打ち切りの理由は何だったんでしょう??
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 22:57
マンネリ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 02:39
打ち切りの最大の被害者は武幻城か
115>月光ネコ:2000/07/29(土) 02:55
紫蘭とスパルタカスは初め登場したときの影ではスパルタカスは
スキンヘッド、紫蘭もパーマがかかった頭だったのに、次の週に
は髪型が変わってたのはなぜ?
116月光ネコのなんでも相談室 :2000/07/29(土) 02:55
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>110 桃は実は老眼で近くの物はよく見えないのだ!
    |U |つ_\________
   | ||   ほたる&  |
   | || ファラオの墓  |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
117>月光ネコ:2000/07/29(土) 02:59
逆に、三面拳の初登場時に3人とも髪が生えてたのはなぜ?
118月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 03:00
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>115 奴らだって戦士である前にナウなヤングだ!
    |U |つ_\______ ちょっと洒落こいたって許してやれ!
   | ||  知らんな  |
   | || スパルタ教育 |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
119月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 03:03
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>117 毛が生え変わる季節だったからだ!
    |U |つ_\________
   | ||  いいわ  |
   | || フサフサ  |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 03:05
>月光ネコ
三面拳の中で飛燕がハブにされてると言うのは本当ですか?
121>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:06
前スレにもあった疑問だが、刃渡り3mの斬岩剣を赤石先輩が片手
でたやすく抜いたり差したり出来るのはなぜ?
122月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 03:09
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>120 今、時代は飛燕よりホルスらしいぞ!
    |U |つ_\________
   | || ハブといえば |
   | || まんぐーす  |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
123>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:11
桃対藤堂豪毅の闘いで、桃が豪毅の体の火を消したあとで、二人の
まわりを囲んでた火まで消えてたのはなぜ?
124>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:14
ホルスは生きてるんですか?
125月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 03:14
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>121 赤石先輩はゴムゴムの実を食べたから
    |U |つ_\_______手が伸びて抜き差し可能となっておる!
   | || 夜は賑わうんだな|
   | ||  ここって。 |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 03:17
>打ち切りの最大の被害者は武幻城か

同時にA級戦犯の一角でもあるはずだ。
127>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:20
キルギスカーンと華田兄はどっちが強いんですか?
128月光ネコのなんでも相談室 :2000/07/29(土) 03:22
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>123 なんとなくだ!…じゃなくて
    |U |つ_\____桃の気合いで消されたのだ!
   | ||くるりんモミアゲ|
   | || デューク東郷 |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>124 うむ、みんなの心に生き続けておる!
    |U |つ_\________
   | || 逝きつづ  |
   | || けてるのかも|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
129月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 03:26
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>127 間をとって独眼鉄先輩の優勝だ!
    |U |つ_\________
   | || ゴンダクレ |
   | ||  親方   |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 03:34
男塾は中国拳法がやたらと出て来たけど、よく考えたら主要キャラ
は中国拳法使いというよりは中国拳法も使えるってくらいの感じだ
ったな。桃は王虎寺で修行したけど基本は日本剣法だし、邪鬼先輩
も伊達も赤石先輩も中国拳法じゃない。塾長も基本は喧嘩殺法だよ
な。やっぱり真の日本男子を目指す塾だからか?
どうなの?>月光ネコ
131>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:44
男塾最大の謎、邪鬼先輩の身長の謎を解きあかしてください。
132月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 03:46
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄中国拳法は数学なんかと同レベルだ!
   (@`@`゚Д゚) < >>130 使えるに越した事は無いがもっと大事な事がある!
    |U |つ_\_____そう、男塾魂だ!
   | ||   くく  |
   | || はちじゅうはち|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
133>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:50
江田島塾長と熊田塾長が別れた日は1958年です。
もうすでに復興してたはずの東京が焼け野原だったのはなぜ?
134>月光ネコ:2000/07/29(土) 03:58
月光ネコは第何期の男塾卒業生ですか?
135月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 04:01
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大きな邪鬼先輩は実は天動星の最長老!
   (@`@`゚Д゚) < >>131 最長老邪鬼が亡くなる時に卵で産まれたのが普通の邪鬼なのだ!
    |U |つ_\_____ちなみに普通の邪鬼先輩は戦闘タイプだ!
   | ||そろそろウザがられてる|
   | ||かな俺…もうやめようか|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 04:02
>月光ネコ
やっぱり伊達、三面拳や3号生の面々も九九はできないのか?
137月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 04:09
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>133 塾長コンビの一喝で街は吹き飛んだのだ!
    |U |つ_\________
   | || もうすこし |
   | ||ここにいていい?|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>134 俺は転入生だからよく分からん!
    |U |つ_\________
   | ||もうちょっとだけ|
   | ||  我慢して… |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
138月光ネコのなんでも相談室:2000/07/29(土) 04:12
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>136 くくはちじゅうはち!!
    |U |つ_\______(訳・バカにしてんのか?九九くらい出来るわい!)
   | || そろそろ |
   | ||逝かなくちゃ…|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 05:06
ホン師範>スパルタカス>ゼウス>宋江>藤堂>紫蘭>マハール>泊鳳>山えん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 11:00
age
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 13:50
139の挙げてるのってどういう人選なんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 13:57
天挑五輪の敵強い順にトップ10とか?
9人しかいないけど…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:02
ゼウス好きなんだけど、シャイニングゴッドハンズ以外に技が無いと辛いね。
盲目の洪師範にはゴッドハンズは効かないだろうし。

紫蘭は評価が難しいな。
三面拳には勝てても、四天王には通用しないと思う。
(烈舞硬殺指、兜指愧破、毒手拳は真似できなそう)
でも藤堂や宋江将軍には勝つような気がする。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:37
紫蘭ってマハールよりも強いのか?
反射で体グニャグニャには出来ないのでは?
145月光ネコの男塾相談室:2000/07/29(土) 19:31

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < 俺の事がウザくないならまた何でも聞いてくれ!
=====U U===\________
|  解答は  |
|深夜まで待て!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146>月光ネコ先輩:2000/07/29(土) 21:08
押忍!
天挑五輪、梁山泊戦での闘場への縄梯子はだれがつけたのでありましょうか?
確か男爵ディーノ先輩がはずしたはずでは・・・


147>146:2000/07/29(土) 22:21
対ファラオス・フィンクス戦でも闘場の模様替えのときに男塾チームの梯子がなくなった。
でも、いつの間にか復活してた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:31
ネスコンス戦で飛燕が見えない千本を使わなかったのはなぜ?
149>月光ネコ:2000/07/29(土) 23:43
梁山泊が20人以上いたのはなぜ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:54
押忍! 月光ネコ先輩!!
JとJ.J.GEORGEは同一人物ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:57
最近文庫で読み返したけど
記憶に残ってる大四凶殺や八連制覇より

1巻のしごきネタや警官のボケが案外面白かった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 00:00
共に無敗のチャンピオンだったキング・バトラーとスタンリー・ゴードン
は、何故一度も試合をしなかったのだろうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 00:20
>>144
そこが紫蘭の評価の難しいところ。
真似が難しい技を使う奴にはてんで弱そうなんだよね。

>>152
団体が違ったんじゃない?
154月光ネコの男塾相談室:2000/07/30(日) 01:18
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>146 ディーノ先輩の最後のマジックで橋が架けられたのだ!
=====U U===\________
|  冥王島 |
|に向け黙祷!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄奴はトシのせいでボケてきておる!
   (@`@`゚Д゚) < >>148 マハ−ル戦で俺がフォローするまで「無明透殺」を忘れておったのだ!
=====U U===\_____やはり奴は追い出しホルスを三面拳に迎えるべきか…
|飛燕は三面拳で|
| 一番年上  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155月光ネコの男塾相談室:2000/07/30(日) 01:28
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>149 梁山泊は豪傑の集まり。敵に少しでも自軍を多く見せようと
=====U U===\_____変装しまくっておったのだ!大会においてその効果は謎だが。
|  蒼傑は |
|けっこうイイ奴|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「J」は「ジャックレディング」
   (@`@`゚Д゚) < >>150 「J.J.GEORGE」は「ジョ−ジ・ワシントン」
=====U U===\_____全くの別人だ!
| ゲコは |
| にゃ〜ん |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しさん@一号生:2000/07/30(日) 02:22
押忍!月光ネコ殿、質問であります!Jの本名は確か「男塾!!」では
キング・バトラーJrだったはずですが、「天より高く!」では
月光ネコ殿のおっしゃるようにジャック・レディングとなっております。
自分にはこれが全く理解できないであります!
157月光ネコの男塾相談室:2000/07/30(日) 02:36
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>156 キング・バトラーJrはJの幼名!
=====U U===\_____ジャックレディングは元服名なのだ!
|ワシントンは|
|間違い。スマン|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:44
紫蘭の本当の力は千日ほうきょうなどではない。
彼の素手の拳は人体を外部より破壊しつくすことを極意としている。
彼の部下にはガンダーラの牛宝そっくりの特異体質で「拳法破り」と
呼ばれる男がいるが、羅刹のとうしきはを封じることが出来ても紫蘭
の拳の前では通用しない。
紫蘭と羅刹が闘ったら拳の威力に勝る紫蘭が勝つ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:49
武幻城主=ラオウ

・・・ちょっと無理がある?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:52
武幻城主は信長だろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:55
押忍!!月光ネコ先輩に質問であります!!
Jが尊敬する父の名字バトラーを捨てたのは何故でありましょうか?
162月光ネコの男塾相談室:2000/07/30(日) 03:13
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>161 Jはレディング家に婿に入ったのだ!
=====U U===\________
|我ながら思う|
|辻褄合ってない|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:27
押忍!!月光ネコ先輩に質問があります!!
月光ネコ先輩の無明さっそうかんの秘技は、棍を投げた後で相手が
丸腰の先輩に攻撃しようと考えたときは、どのようにして対処する
のでありましょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:38
桃が藤堂を斬ったときのセリフがケンシロウのセリフのパクリだった。
「貴様には地獄すらなまぬるい」
このタイトルのスレが立ってたんで思いだしたよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:41
大豪院邪鬼や卍丸達は、拳法を身につけてから男塾に入ったのかなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 10:14
押忍!月光ネコ先輩!!
格好良いダイイングメッセージの書き方を、
ゴバルスキーにも教えてやってください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 11:33
何で「男塾流」みたいな男塾オリジナルの格闘術がないんだろ?
メイオウ流はあるのにさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 15:57
何で赤石先輩は三年前、一号生をブッタ斬ったの?
伊達が10日ほど前に事件起こしたことと関係あるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 16:32
>168
そのへん特に理由はないでしょ。
一発キャラのつもりでできた設定で、後からキャラ立ちしたから、明石
先輩がそういう愚行を犯したことが?になってるだけで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 16:54
初登場の赤石先輩ってあまり強くなかったね。
桃にあっさり負けちゃった。
最後のほうになると桃と伊達が異常に持ち上げるようになってた。
曰く
「恐ろしい先輩を持っていまったぜ」「俺たちの想像を絶する人だぜ」
「とてつもないスケールの大きな人だ」「やはり俺たちとは格が違う」
確かに扱いが天兆五輪から格段に変わったなあ。心眼剣のときもなかな
かカッコよかったが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 16:56
おきこけ!さとが塾
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 17:13
大豪院邪鬼の本名は剛田たけしです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 20:40
>>170
初登場時は剣がチャチかったからです
174月光ネコの男塾相談室:2000/07/30(日) 21:12
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < ゲコはにゃ〜ん!質問が来てるようだ…
    |U |つ_\________
   | ||   解答は  |
   | || 深夜まで待て!|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 00:38
押忍!月光ネコ先輩に質問があります!
富樫先輩の顔の傷は、何時誰につけられたんでしょうか!
176月光ネコの男塾相談室:2000/07/31(月) 01:58
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>163 心眼でお見通しだ!俺は棍だけじゃなく拳だって使えるから平気だ!
    |U |つ_\________
   | ||  13巻を  |
   | ||読み返してました|
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>166 とりあえず遺言を逆さに書くなどもっての他!
    |U |つ_\_____あと、お習字に通って字の上達に励んどけ!
   | ||  習字初段 |
   | ||  硬筆1級 |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
177月光ネコの男塾相談室:2000/07/31(月) 02:05
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>175 源吉(兄)に付けられたと推測!根拠は無いが。
    |U |つ_\________
   | ||プライベートな事には|
   | || 立ち入らぬ主義 |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
178>176:2000/07/31(月) 04:24
しかし相手がその方法を思い付いた時点で無明擦想観は使えなくなるねよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:41
男塾塾生の数学は九九レベルだが、国語は意外と優秀。
進学校でも「にょごう」を読める高校生は少ないだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:44
男熟。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:55
>179
にょごうを読んだのは桃だぞ。
しかし富樫ですら格言とかちゃんと知ってたような気がするな。
ガングロ女子高生よりは国語力はありそう。
182ちょっと質問:2000/07/31(月) 08:28
文庫の11巻と12巻はひょっとして発売が遅れてるのかな?
ネット通販で頼んだんだけどいまだに届かない…
近所の本屋にも10巻までしか置いてなかったし。
情報求む。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 08:35
男塾が高校だとしたら、俺より年下なのか・・・
大豪院邪鬼でさえ
高校野球よりショックだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 09:45
邪鬼は男塾を10年支配していたそうだから、最低でも26歳・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 10:08
邪鬼は32歳じゃなかった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 10:17
やはり俺は男塾は6・3・3制だという説を支持するね
187179:2000/07/31(月) 11:20
>>181
いや、読んだのは姓名不詳の一号生だよ。
意味を解説したのは桃だけど。

卍丸も二十代半ばっぽいね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 12:29
塾長に「チャンバラカブレ」と言われて、あっさり鉄球にやられたやつって誰?
189>188:2000/07/31(月) 13:03
織田信長
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 13:31
富樫サイコー!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 14:50
押忍!自分は邪鬼先輩は嘘つきだと思うのであります!
江田島塾長に完敗し、ゼウスと互角の死闘を繰り広げたにも関わらず
桃との闘いで「俺に血を流させたのはお前が初めてだ」と言っていた
のはおかしいと思うのであるます!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 15:23
押忍!!上げさせて頂きます!!
193>189:2000/07/31(月) 15:23
信長は魔修羅一族に裏切られて本能寺で自害したはず
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 15:27
自分にとって太公望書林の「あなたも出来る中国拳法修行法」は、
「泳げ騎馬民族」なみのヒットだった。
硫酸の海に紙を浮かべてその上を走る練習なんて出来るか!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:49
押忍!!上げさせて頂きます!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 20:07
押忍!!上げさせて頂きます!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 20:23
>191

たぶん八連制覇で血を流したのが初めてだったのではないだろうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 20:26
>191
 あれは邪鬼一流の心理作戦です
199>182さん:2000/07/31(月) 22:09
文庫11、12、ちゃんと発売日に出ましたよ。
帯は「男は純情」「男は根性」です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:27
飛燕「貴様の神経節を貫いた」
…貫いてない
王大人「死亡確認」
…死んでない
伊達「あいつの恐ろしさは俺が一番知っている」
…知ってない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:42
羅刹って誰かに似てると思ってたら、ザク様だったんスね。。。
ザク様万歳!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:47
ザクって誰?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:57
>202
男塾の他にも、キン肉マンと北斗の拳は読んでないとダメだぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:59
ラオウの部下
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:18
卍丸って七年前まではお師匠さんのもとにいたんだから、邪鬼が帝王になった
数年後に入塾したことになるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:19
椿山清美=フドウ
ゴバルスキー=牙大王
紫蘭=シン
センクウ=ファルコ

卍丸=ザコ敵
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:23
卍丸は6年前の八連制覇で邪鬼と闘って、巨大化キック一発で負けてます。
208>206:2000/08/01(火) 02:24
落ちがよろしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:04
卍丸って一号生との対戦では10分身できたのに、次のジェミニ戦では
ジェミニのスパイラルエイト(8分身)に対し
「体術を極めた俺ですら5分身が限界」とか言ってたな。
どーゆーこっちゃ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:22
>>209
10分身になれたのは霧のお陰です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:34
>209
ちょうど2倍になってるし双子だったんじゃないの?ってこれじゃジェミニと一緒じゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:47
田沢流英会話
ギブ・ミー・ア・チューインガム
マクドナルド ケンタッキー・フライドチキン
アイアム・ソーリー・ヒゲ・ソーリー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 04:02
アイアム・ア・ボーイ
ジスイズ・ア・オクトパス
214>212:2000/08/01(火) 04:09
そして…
「出かける時は忘れずに!」
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 04:17
「うろやけぬま」ってどんな技だっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 04:22
紐で結んだ槍がおっかけるってやつ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 04:27
おお!思い出した。
218182:2000/08/01(火) 07:29
>199

ありがとう。じゃあ通販サイトが本取り寄せるの遅れてるだけだったんだね…
事前に予約したのにまだ届いてないよ。
219>215〜217:2000/08/01(火) 10:52
違うだろ。
「覇極流超奥義うろやけぬま」は存在しない奥義。
逆から読むと「まぬけやろう」で、紫蘭を騙しただけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 12:16
>>216
それは無限追槍とか言わなかったっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:10
>220

それは梁皇戦で使用した別の技です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:22
VS颱眩法師戦での一コマ。
鶴嘴千本で坊主の両肩を射抜いた飛燕が、
「両肩の神経節を貫いた、もはや指一本動かすことも不可能・・・」
とかなんとか抜かし、そこへ野次馬の富樫・虎丸が、
「両腕封じりゃ、この勝負もらったようなもんだぜ〜っ!」
と追い打ちをかける。一見ありふれた光景なのだが、
週刊連載時には、この両者のセリフがそっくり入れ替わっていたのだった。
文脈は一応つながるのだが、違和感が凄まじかった・・・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 15:58
ファラオ・スフィンクスたちはほぼ全員が棺桶に入っているが、
どうやって冥王島を移動するんだろう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 17:38
塊!男塾
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 18:41
>223
アヌビスが引っ張ってんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 21:42
押忍!!上げさせて頂きます!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:26
>>223
実は、棺桶から手足が出るようになってます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:32
亀かよ…>>227
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:36
ファラオ・スフィンクスの永遠の肉体&不死身の伝説はジェセルが一人で
背負っていたわけで、もし予選リーグでジェセルが討死していたら、彼らの
計画はご破算になっていたわけである。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 01:12
>>229
ジュセルが逝ってもl大丈夫です。
あれはファラオ・スフィンクスに伝わる組み手の初歩で、
最初に登場する奴があの格好になることになってます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 09:05
押忍!!上げさせて頂きます!!
232>222:2000/08/02(水) 21:37
本当?そのころジャンプ読んでたんだが、気付かなかったよ。
想像すると笑える…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:57
age
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 03:13
あげである!!
235王大人:2000/08/03(木) 03:29
月光ネコ、死亡確認。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 03:42
菩苦針愚 あげ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 04:27
飛燕。
登場時は、オカマキャラ。
238お前本当は毒手知らないだろ。:2000/08/03(木) 04:54
囀笑法師:

ホッホッホ、毒手の恐ろしさは拙僧もよく存じておるつもりでござるよ。
各種毒草・毒薬・毒虫を配合して入れた瓶を拳で突き、
長い年月をかけて徐々にその毒を増強していくことで完成する。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 07:24
伊達は教官を殺してるんだよなぁ……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 10:06
私は男塾ファンと言うより、宮下あきらファンなんだけど
空より高くは受け悪いの?
あれ大好きなんだけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 12:38
押忍!!上げさせて頂きます!!
242>240:2000/08/03(木) 12:41
空より高くは絵が荒れてるから…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 12:47
2号生もいっぱいいるのに、影薄い。
名前のあるのが3人だけだからなぁ。
244生きていた月光ネコ:2000/08/03(木) 15:31
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  私はドクターギコベルシュタイン!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@` ゚д゚) < 知らんな貴様など!>>235
  ヽ/   |   \_____________
  (__∪∪)


      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  それで良いのだ月光ネコ…
 UU ̄ ̄ U U  \___お前は私の完璧なる作品だ!


    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@` ゚д゚) < 知らんなギコベルシュタインなど!
  ヽ/   |   \_____________
  (__∪∪)


      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(;゚Д゚)<  ・・・・・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
245>237:2000/08/03(木) 15:32
たしか編物やってたよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 19:07
>>242
空より高く→天より高く
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:51
江田島と熊田はライヴァルなのに、時のアメリカ大統領は
「エダジマがあと10人いたら・・・」としか言わなかったのはなぜ?
熊田は戦争に参加してないってこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:02
藤堂豪毅と東郷総司は名前をよく間違えてしまう。
249>1:2000/08/04(金) 02:22
飛燕・・・
初登場時は、オカマキャラ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 02:23
終戦時、熊田は陸軍少将で江田島が海軍少将。
あの圧倒的な腕力は、陸軍の方が生かされると思うのだが。

でも塾長なら、泳いで軍艦を曳航したなんて逸話でもありそう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 03:07
>240
俺は男塾で宮下あきらに興味を持って他のマンガも読むようになった。
天より高くは、あのテキト−さが良いね。たまに下品過ぎてちょっと引くけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 03:32
男塾のフィギュアが出るかもしれないらしいな。
宮下あきら公認サイトのインタビュー参照。
出たら買ってしまいそうだ。
253>248:2000/08/04(金) 11:53
トガシゲンジとアカシゴウジも似ている。
254>251:2000/08/04(金) 13:03
>天より高くは、あのテキト−さが良いね。たまに下品過ぎてちょっと引くけど。

確かに。でもだんだん少年誌の制限のある男塾より
天より高くの奔放さに惹かれていくんだな私の場合。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 00:59
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 01:20
九九はちじゅうはちぃ!
257わんたーれん:2000/08/05(土) 01:33
わんたーれん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 05:27
この板ほんまに沈むのはやいな。
実家に帰り単行本23巻まで持ってきた。
はやく続きを買わねば。10年前に買うのが途切れたのを今から買う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 05:36
なーにが数学じゃ。
九九てな算数じゃろが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 12:52
亜米利加人は九九を理解できるんだろうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 23:23
独眼鉄が無眼鉄になっちまったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 01:54
2号生って誰でしたっけ?
明石と江戸川と・・・。
わからん。
263G:2000/08/06(日) 02:00
>>262
丸山
二号生主催の対面式で司会進行役。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 02:01
文庫で集めてます。意外とぶっくおふには置いてないような。
265生きていた月光ネコ:2000/08/06(日) 02:01
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>262 メガネかけてる丸山だ!
=====U U===\________
|ちなみに明石|
|でなくて赤石|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266オカマキャラ=サディスト:2000/08/06(日) 02:18
押忍!! 生きていた月光ネコ先輩!!
富樫先輩はよくオカマ系の敵(飛燕、黒薔薇のミッシェル等)と戦いますが、その手の人に好かれるモノを持っているのでしょうか。
267月光に代わってお答えよ!:2000/08/06(日) 02:28
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < >>266 その通り!でも私はやっぱり伊達がいいわ〜
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
268>247:2000/08/06(日) 03:12
熊田は陸軍将校で江田島同様に壊滅した部隊のただ一人の
生き残りとかだったはず。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 04:52
男塾万歳!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 05:50
センクウはあと1回ぐらい戦って欲しかったな。
ファラオスフィンクス戦が最後なんて早過ぎ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 06:00
センクウ人気無かったからね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 16:29
死天王は影が薄かったな。
決勝で戦ったのは影慶だけだし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 16:35
>271
というか出番少なかったから人気無かったのでは?
八連制覇のときはすげーカッコ良かったのにね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 21:57
教えてやるぜ。
運命とは自分のこの手で切りひらいていくものだということを!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 22:36
飛燕の出番が多すぎた。奴の戦いはそれほど読んでて面白くないと思うのだが・・・
女性ファンが多いってのも信じがたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 22:41
出番がないといえば、七牙冥界闘シリーズの朱鴻元、一度も戦わないまま
終わっちゃったなあ…
泊鳳は2回も出番もらえたのに。←でも可愛いから許す(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 22:59
なんだか嫌な予感がしてきたのう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:03
泊鳳の出番を1回朱鴻元にまわせば良かったのに。
人気あったからか?泊鳳が2度闘えたのは。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:04
ゴバルスキーが男塾に入る理由ががわからんかった。
戦ったときはあまり改心したような気はしないのだが…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:11
>朱鴻元
ていうか、あの七牙冥界闘シリーズ中で男塾の打ち切りが決まった
っぽくて途中でおざなりに終らされたとしか思えない。
あの武幻城の御館様って一体…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:12
ゴバルスキーを入れるくらいなら別の奴を入れた方が良い
と思ったが誰を入れれば良いのか思い付かない。
うーむ…猿宝なんかどうよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:19
羅漢塾だっけ?
あそことの対決は初期の男塾を思わせて結構好きだったな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:24
>281
猿宝…死んでなけりゃ仲間にはいいよねえ^^
あと、たいげん法師(漢字忘れた^^;)や山艶もいいヤツだったなあ
284ホルス烏:2000/08/06(日) 23:27
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) <  私も男塾に入れてよ!
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:30
ホンリンメイもいいと思う。強いし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:36
氏んでないのに男塾に入らなかった奴って誰かいたっけ。
287ホルス烏の男塾相談室:2000/08/06(日) 23:39
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < >>286 オリンポスの爺とか梁山泊の爺とか…
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
288ホルス烏の男塾相談室 :2000/08/06(日) 23:42
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < フビライカーンと藤堂のジジイもいるわよ!
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:42
死天王ていまいちキャラ薄いからなあ。
みんなかっこよくて強くて優しい。
あとセンクウがきざで、羅刹が漢で、卍丸が体術を生かすとかでいまいち差がないのが惜しい。
センクウなんてもっとキャラ立てて頑張って欲しかったよなあ。
影慶だけは死神っぽくてよかったのだが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:58
男塾のキャラは、性格よりも技で個性化だからね。
羅刹のトウシキハと卍丸のモヒカンブーメランはかなりキャラ立っていると思う。
291>286:2000/08/07(月) 00:10
一輪車のアキレス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:13
>289
センクウのキャラを立てたら男爵ディーノになってしまいます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:16
死天王好き。中でも卍丸が好き。
暗殺拳の達人で、明石先輩の次に「怖い先輩」ってキャラなんだけど
虎丸の「ハナモグラ」に怒るギャップが楽しい。
294なあみんな:2000/08/07(月) 02:25
8連のとき雷電と卍丸が戦ったらどうなったと思う?
あの時の卍丸の破壊力には驚いた。
(その後は単なる鋭い手刀って見せ方になったな)
295>294:2000/08/07(月) 02:54
赤石の斬岩剣を砕いたJのナックルを粉砕したもんな。
でも結局は斬岩剣が最強になっちゃった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:18
拳皇の必殺奥義って江田島塾長には通用しないと思う。
頭から落ちて地面が割れるだけでお終い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:48
田沢よりも、スリラーを歌いこなす松尾の方が英語に堪能
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:52
意味がわかって歌ってたらな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:58
絶対頭の中ではカタカナで歌ってたはずだ。
いや、ひらがなかもわからん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 04:08
田沢は中学の試験でどれくらいの点を取って英語が得意だと言って
いたのだろうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 04:20
零点じゃない点をとったことがあるとか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 05:09
こ、こんなのは良くあること。
迷信、迷信じゃーーーッ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 05:39
さむらいなべかまかんがるー あいろんがまくちげっつーゆー

芸人の言っていたことだからネタかも知らんが、
戦後のロカビリーやっていた歌手の中にはこんな風に歌っていた奴もいたらしい。
この程度なら、松尾でも出来るだろうな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 07:13
最初期の富樫って、桃が戦う前に一撃でやられる役だったよな。とほほ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 07:16
Jも森田ごときにやられておる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 07:19
実写化の際は富樫&虎丸をフローレンスで
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 08:07
俺は、実は鬼ヒゲや航空帽が拳法の達人でそのうち助っ人っとして合流するって展開を待っていたんだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 08:16
2号生の江戸川も実は強かった、とか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 08:54
>雷電vs卍丸
鶴足回拳と烈舞硬殺指…
どう見ても卍丸に分があるよなぁ
つーか、八連の四天王強すぎ
310>308:2000/08/07(月) 10:44
江戸川先輩は実際に強いじゃねーか!!
必殺顔面返しは赤石先輩の一文字流斬岩剣や邪鬼の真空殲風衝
以上の技だと俺は思うぞ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:02
>309
っつ〜か、よくよく考えると雷電ヨワイ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:27
3人の助っ人の一人は江戸川先輩だと信じて疑わなかったんだけどなー。
3133人の助っ人は:2000/08/07(月) 11:38
椿山だったのかもしれない
314こんなシーンがあったなあ:2000/08/07(月) 14:52
うさぎさんマークのブリーフを「俺のだ」と平気で名乗り出る桃

編み物をしてる飛燕
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:07
後になって考えると、なぜ塾長が三号生の雑魚三人を天兆五輪の代表に
選んだのかわからん。最初から自分と赤石とあと王大人を出しとけば彼
等は死なずにすんだのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:26
男気のわからんヤツは油風呂に逝ってよし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:27
結果的に活躍はしたが外すなら富樫と虎丸だろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:40
富樫と虎丸と鎮守直廊の3人を抜いたら単なる武道家集団になっちゃうヨ!!!
319某板に塾長が居たので転載してみた。:2000/08/07(月) 23:46
     __――――――          /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
    /            \       /          
   /               \     )   こら、貴様!
   /_         __     |    ( ここは知識をひけらかす場所ではない!
  / \  | /  /   \    |   / 基本的に、自ら学ぶ場所である!
/ _  \   /  /\|||||   |  \ 誰もが受講生であり、誰もが講師である!
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  ( 学校の勉強も一見無意味だが、いたる
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  ) 場所で密接に実社会と関連がある!
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | ( それに気づくのは多くの人が社会に出て
 | === ====     | (  |  ) からだがな!
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      ) 実際に役に立たない知識で終わることも
   || |         | ||    |    ( あるだろうが、物事を見据える時、一方向
   || |         | ||     |    ) からだけではなく、別の角度から考える
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (  のに、その知識は大いに役に立つであろう!
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   <||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /   
    \   ̄ ̄ ̄        /   
      \________ /      
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:55
鬼蛸入道
キャプテンエイハブ
乱坊少佐
3人の助っ人はこいつらで決まり!

3213人の助っ人:2000/08/08(火) 00:04
実は生きていた覆面独眼鉄
実は生きていた覆面蝙翔鬼
実は生きていた覆面男爵ディーノ

んでまた死ぬ。(3人とも)
322ところで:2000/08/08(火) 00:48
ファラオ・スフィンクスが男塾ではF・Sになっているけど、
本当のイニシャルはP・Sなのは内緒だぞ!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:16
age
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:22
>322
男塾ではイタリア語を使います。そしてイタリア語とはローマ字のこと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:38
>>315
なんとなーく始めのうちは塾生だけで戦うという雰囲気があった。
塾生の戦いに塾長が出ていった時に俺の中では
甲子園に監督が出てきてホームランかっ飛ばすような違和感があった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 08:19
>>325
俺は「あぶさん」がスタメン出場するような違和感があったな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 08:23
>富樫と虎丸と鎮守直廊の3人を抜いたら単なる武道家集団になっちゃうヨ!!!

何を言ってる!
蝙翔鬼先輩は南朝寺教体拳の達人にあらせられるぞ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:56
独眼鉄も仁王流の使い手だ。虎丸も自己流の蒙古流。
武道家じゃないのは富樫とディーノだけ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:56
age
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:58
そろそろジャンプ板を立てる時期だと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:31
藤堂豪毅のもみあげチャーミングあげ
332仮想戦記:2000/08/08(火) 20:25
宋江将軍の相手が赤石ではなく羅刹だったら秒単位で勝負が決まっていただろう…

逆に、牛宝の相手が羅刹でなく赤石だったら、これもね。
333>332:2000/08/08(火) 20:39
男塾のクジ運の悪さは相手チームがことごとく無傷であることによって
証明されている。
334前にも誰か言っていたけど、:2000/08/08(火) 23:10
後者は確かにそうだと思う。
でも宋江将軍は、数ある戦法の中から
赤石に対して最も効果的な手段を使っただけなんじゃないのかな?
今まで梁山泊の危機を何度も救ってきた人らしいし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:21
牛宝って頭も柔らかいのか?そうでなかったら羅刹でも頭を狙えば
楽勝のような気がするんだけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:14
大威シン八連制覇で、三号生が待機してた変な洋館はなんだったんだろうかage
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:45
儂が松下村塾塾長、吉田松陰であるっ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 07:51
羅刹じゃ宋江に勝てないだろ。あの網はスパルタカス戦で邪鬼が
苦戦したのとほとんど同じものだぞ。ただ貫くだけの羅刹の指拳
じゃ脱出できそうにない。卍丸だったら話は別だけど。
339ルフィ:2000/08/09(水) 13:25
男塾で牛宝って名前で登場してるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:30
え、ルフィはネスコンスだろ
341>340:2000/08/09(水) 23:35
マハールかも知れないぞ(笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:47
儂が適塾塾長、緒方洪庵であるっ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:54
藤堂豪毅
禿げたら義蒋
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 08:23
ごしょうずいけん!!!!!!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 08:36
押忍!!上げさせて頂きます!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 08:51
明石剛次めちゃくちゃ格好いいな。登場したときよりもその後がね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 09:00
宋江戦と最後の死刑囚との闘いは伊達や邪鬼よりも格好良かった。
邪鬼は桃戦とスパルタカス戦のやられ方があまりに呆気無かった。
強くし過ぎたからうまい負け方が思い付かなかったのかもしれない
けど、レッドサンダーと同じ方法でやられたり、不意打ちとはいえ
羅刹やアキレスの使ってるのと同じような地面潜りの技で一発で心
臓やられちゃうのは納得いかなかったな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 11:58
赤石が死んだってことは、その後3号生筆頭は江戸川先輩になったということか・・・
(まあ、総代は桃だからいいが)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 11:59
一文字流の奥義が斬岩剣と血栓貫以外は烈風剣だの微塵剣だのと
いった小技しか出てこなかったのが残念だった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:47
>342
適塾総代、福沢諭吉 !!奥義「嶽悶乃棲簾雌(がくもんのすすめ)」!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 00:59
一文字流は技云々じゃなくて、
闘場ごと切り落とすといった「スケールの大きさ」が魅力だからね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:19
PSゲーム「鉄拳」の吉光の切腹技って
血栓貫のパクリだよね?
353王大人死亡確認:2000/08/11(金) 01:42
>348
死亡説はデマでした。「天より高く」で、その後民族派団体の代表になってます
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:52
英語ペラペラの桃が忘れられません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 02:57
儂が劇画村塾塾長、小池一夫なンですッ!


356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 13:40
鬼ヒゲや飛行帽の強さはどの辺に位置するんだろうか。
せめて独眼鉄よりは上であって欲しいが…。ううむ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 13:48
王大人、富樫の兄貴も助けてやれよう
35813巻14巻が出ていた:2000/08/11(金) 13:51
鬼ヒゲって普通の3号生の脅しにビビってなかった?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 15:14
桃の方がショウキュウソウダンが上手いので宋嶺厳の存在価値ゼロ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 15:17
梅〜ッ! 玉〜ッ! 鉄〜ッ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 15:22
爪爪爪
子子子…
362>348:2000/08/11(金) 20:47
邪鬼が死んだら筆頭は影慶だろ?
363こんな感じか?:2000/08/11(金) 22:11
一般三号生>蝙翔鬼>>J.J.ジョージ>三海魔王>鬼ヒゲ・飛行帽・鉄カブト(仮)>権田馬之助・迷彩服(仮)>松尾・田沢>秀麻呂
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 23:45
「あがらずの塾旗」を揚げた秀麻呂が一番下じゃ可哀想だろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 06:03
押忍!!上げさせて頂きます!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 13:49
あいあむあぼうい!
ですいぞはぺんしる!
ゆうああぎゃある!
あ あゆうすちゅうでんと?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 15:02
>363
なんで蝙翔鬼が入ってるんだよ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 15:24
森田大器>J.J.ジョージ>乱坊少佐>コング>鬼蛸入道>江戸川先輩>権田馬之助
>キャプテンえい破布>丸山先輩>一億円ババアに騙された兄ちゃん
369羅刹:2000/08/12(土) 16:36
き、気をつけーーーーーーーーーーーーーーーっっ!!!!
370348:2000/08/12(土) 17:41
>>362

桃たちが2号生になった年の3号生筆頭のことですよ
影慶らの代が卒業した後のこと
371362じゃないけど:2000/08/12(土) 23:26
>>370
七牙の時(=桃達がニ号生になった年)も、チョイ役で登場してるよ。<死天王
だから卒業していないはず。
天挑五輪の怪我で出席日数が足りなかったと思われる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:38
最初に出てきたゴリラの着ぐるみ着てた奴、名前何だっけ?
373>372:2000/08/13(日) 02:12
俺たちの尊敬する江戸川先輩に対して失礼であろうがー!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:13
都内に男塾って実在するってほんと?

山手線から見えるって話だけど。
375>373:2000/08/13(日) 02:17
まじ? 何駅?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:29
ニ号生で赤石先輩と江戸川先輩のほか目立った先輩方いらっしゃったかなー?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:39
聞いたとこだと渋谷〜池袋間>375
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:41
その学校ってやっぱ私立?それとも公立?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:44
実在するとすれば高田馬場が似合うな(独断と偏見で)
まちがっても原宿にあっちゃいかん
(でも六本木に歩いていける距離なんだよな・・・)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:45
たぶん私塾。。。某戸塚系もどきかも。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:48
男塾の方々なら高尾から六本木でも歩くでしょう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:50
右の方の塾かなぁ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:55
ホスト養成学校かも。新大久保あたりで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:57
飛燕はかなりイケルかも。
虎丸なんかはスト娼婦にまっしぐら。って感じ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 03:03
男爵ディーノは男の渋みで売っていくのかな・・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 03:07
以前あった「女塾」スレを思い出した
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 03:09
これどんなマンガ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:03
age
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 21:25
押忍!!上げさせて頂きます!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:26
男塾の塾生が実在したらモテるだろ。いやマジで。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:34
>390
松尾もか?
392390>391:2000/08/14(月) 02:45
いや・・・その・・・ごめん。
393月光:2000/08/14(月) 12:12
お、おのれ
よくも男子の面体に屁などこきおって……!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 18:50
虎丸と引き分け(負け?)たのは一生の屈辱だろうな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 23:58
怒りまくってたしな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:24
押忍、上げさせて頂きます!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:53
押忍、上げさせて頂きます!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 03:10
大型邪鬼の真空殲風衝を破れるとしたら、宇宙空間を
泳げる江田島塾長くらいだろうな。
399>390:2000/08/15(火) 04:25
独眼鉄もか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 04:49
あげ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 04:55
独眼鉄は精力絶倫っぽいからモテる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 05:53
>>393
八連の時に伊達が
「あの常に寡黙で、感情を表に出さなかった月光が」
と言ってましたが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 06:27
話が進むにつれ、一般一号生の顔からごつさが消えてしまった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 08:26
大豪院邪鬼はなぜ十年も男塾を支配していたんだろうか。
なんか得することがあるのか?
そもそも、支配するって何をどう支配していたんだ?
支配されてる様子、三号生が出てくるまで無かった気がするんだが。
405名無しさん:2000/08/15(火) 10:33
押忍、上げさせて頂きます!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 11:01
男塾と長年にわたって敵対していた西国の敵とか北国の敵とかって何なんやねん。。。
羅漢塾なら分かるが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 12:03
>そもそも、支配するって何をどう支配していたんだ?
一般三号生の収入(野良仕事からカツアゲ用心棒まで)をピンハネしてたんでしょう。

>男塾と長年にわたって敵対していた
全国には「中国武闘連合」や「北海勤皇塾」といった私塾が存在します。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 14:29
押忍、上げさせて頂きます!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 20:30
>403
確かに、巻数が増えるにつれ普通の漫画(笑)っぽくなっていったのは
少し悲しかったよ・・・
なんか、漢から男になってしまっちゃったと思ったよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 20:41

去年も行った近所の祭り。
今年は何周もしながらターゲットを探す。
んー、みんな親か友達と一緒・・・。

いた!
一人でぼーっと立っている。
最初は親との待ち合わせかとも思ったが、20分ぐらい近くにいたがやっぱり一人で
いる。
なんとなく声をかけてみる。
反応は寂しい・・・。
あやしげな目でこっちを見るだけ。しかし、誰かに言うということもしていない。
それからしばらく彼女を監視する。
いろいろと動き回っているが、やはり一人のようだ。

祭りが終わり、それぞれ帰っていく。もちろん彼女も。

後をつける。
にぎやかな通りからだいぶ離れた。
彼女はうしろにいる僕に気づいていない。
全く人気がないことを確認し、後ろから覆い被さった。

ほとんど抵抗なし。それもそうか。彼女の年は多く見積もっても10才。
まだ男なんて知らないもんね。
腰のとこがゴムなので一気にズボンを下ろす。
一緒にパンツも半分ぐらい落ちた。
耳たぶに口を寄せ、舐めまわすと同じに、「大きい声出したら死んじゃうよ」
おとなしくなった・・・

足からズボンとパンツを脱がす。
パンツはもちろんポケットの中に・・・
道端なのであまり時間はない。
今回は計画してたので、ローションを持っている。
ローションを彼女の無毛のおまんこにぬりつけ、僕のいきり立ったペニスにも塗り
つける。
クチャクチャ・・・
音をさせながら、徐々にペニスがおまんこの中に・・・
半分ぐらい入ったところで一気にぶっ刺した。
「ああっ・・・」
声にならない声を出す少女。
そして5,6回出し入れし、そろそろやばいと思い中に思いっきり出した。
抜くとペニスにはべったりと血が・・・
そして少女の無毛のおまんこからは血と一緒に俺の精子があふれている。
それを見ると1回も2回も同じだという気になり、人が通らないことを確認し、もう1
回入れることに。
少女は失神したのかほとんど動かない。
アナルもおいしそう・・・
まずは舌を差し込んでみる。
3センチほど入る。
たっぷり舐めて唾液をまぶし・・・

グッ、グッ・・・勃起したペニスは少女のアヌスに入りこむ。
奥まで入ったが少女は失神したまま。
ちょっとつまらないがそのまま大きく出し入れをする。
そして射精。
少女のアヌスとおまんこから俺の精子が流れ出ている。
カメラで何枚も写真を撮る。
フラッシュに気づいたのか、少女が慌てて立ちあがる。
「お前の写真撮ったからな」
少女は泣きそうになりながらなんとか立っている。
「みんなに見られたくないだろ」
「・・・はい・・・」
「今家に誰かいるのか?」
「11時にならないと帰ってきません・・・」
「毎日か?」
「はい」

また一人性奴隷ができた。
夜の11時までやり放題。
とりあえず今日は10時だが解放してやったが、明日から楽しみ。
近所だしね。

ps.前回の続きは月曜日にしたので、また書きます。
  今日はついさっきあったことなので、早くにアップしました。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:01
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=966234482
FFドラクエ板にこんなスレッド発見。
412椿山:2000/08/16(水) 03:00
押忍、上げさせて頂きます!!

413そういやあ:2000/08/16(水) 03:03
蛮族ってのもいたな <羅刹か明石のエピソード
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 03:30
>413
王大人と拳皇のエピソードじゃないの?
赤石と羅刹は西方の宿敵じゃなかったっけ?
415宗 嶺厳:2000/08/16(水) 04:35
赤石先輩のエピソードは北国、羅刹先輩は西国の宿敵ですよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 05:16
不思議と邪鬼、羅刹等三号生は呼び捨てで、赤石先輩には先輩付きで
呼ばないといけないような気になる。なぜ?
417名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/16(水) 09:31
虎丸の初登場時、彼は独房の中に確か半年
居たと思ったのですが、あれは半年もの間
あの石を支えていたということなんでしょうか?
だとしたらはちゃめちゃな設定なんですが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:39
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shar&key=966215404
シャア専用板にこんなスレッド発見。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:30
>>418

ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははは!!!
はっ、、腹痛ぇええええよぉおおおおおおお!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 16:04
既出だったらスマンが、月光って透明ブーメランが見えなくて、血しぶきで
見えるようにしたりしてなかったけ?
あと例の鋼鉄の体を持つ敵のヤツ、鋼鉄の体だから毒手が効かなかったとか
言ってたけど血ィでてんだからかんけーねーぢゃん。
まあ、好きだけどな。
421名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/16(水) 16:18
Jのフラッシュマッハパンチよりも
16体に分身してる卍丸のほうが
10倍凄い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:47
月光の目が見えないというのはケンタウロスを動揺させるための嘘なんだよ。これも兵法だ。
蝙翔鬼が月光を指名したのは闇夜でも月の光で頭がピカピカ光って戦いやすいだろうと思ったから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:50
ブラフだとしたらケンタウロス戦で月光が目潰しされても平気だったのは何だったんだ?
いずれにしても無理ありすぎ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:56
動きが全部読めたからじゃないの?
(奥義を名乗る前からになるけど)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 19:18
月光の心眼は肉眼と同じ働きをするもので桃の心眼とは性質が違うんだよ。
だから肉眼で見えないものは月光には見えないが、肉眼で見てるわけじゃない
ので目潰しをくらっても平気なわけだ。
426わしが江田島だ:2000/08/16(水) 20:21
男塾に矛盾など何一つ無いのであーる。
427名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/16(水) 20:26
独眼鉄を指一本で持ち上げてる
小僧がいたな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 20:35
>427
彼の必殺技は指が命だからな。鍛えてるんだろう。
429420:2000/08/16(水) 20:57
>425
おお、なるほど。長年の疑念が氷解した(やや大袈裟)。
その調子で毒手の方の説明も頼む。
430宗 嶺厳:2000/08/16(水) 23:02
>>421
卍丸先輩は通常時は5体、霧で10体の分身です。

>>420
月光は八連制覇で死んでいます。
天挑五輪に出場したのは盲目の月光弟です。
納得していただけましたか?
431月光ネコの『俺の相談も聞いてくれ!』:2000/08/16(水) 23:09
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < >>415>>430 宗嶺厳、お前なんで丁寧語なんだ?
=====U U===\________
|  改心 |
|したのかい?|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:23
文庫13・14巻が出たぞ。
今回はJvsコバルスキーまで収録。
433>430:2000/08/17(木) 00:11
ではそのあとに弓使いと闘ったときに
2本の矢の間の鋼線を必死でよけたり、
最後のクジラの髭からつくった矢を途中まで見抜けたかったのは?
434425:2000/08/17(木) 00:29
>429
毒手のほうはもっと簡単だよ。あれは傷に見えたけど、実際には噛
み切った指から血がついただけなんだよ。
435月光ネコの『俺の相談も聞いてくれ!』:2000/08/17(木) 00:38
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (@`@`゚Д゚) < 俺の答えられなかった>>52>>53
=====U U===\______俺に代わって誰か答えてくれ!
|  >>54  |
|  参照  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
436宗 嶺厳:2000/08/17(木) 02:32
>> 月光ネコ
男塾と出会い、過去の傲慢な自分と決別したんですよ。
今は九九の練習に忙しい毎日です。
昨日は六の段を制覇して教官殿からお褒めの言葉を戴きました。

>>52
> 蒼傑の指撥透弾のクジラの髭ををよく拾えたな
月光程の達人になれば、思った場所に叩き落すのは造作も無いことです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:36
あげ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:44
影慶はわざと負けただけだから飛ばした指は実は偽毒手。
偽毒手ならあの程度のかすり傷では死なない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:46
少年誌板に移れ!だそうです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:13
>影慶はわざと負けただけだから飛ばした指は実は偽毒手。
>偽毒手ならあの程度のかすり傷では死なない。

自分が死んだと見せかけるのが目的なのだから、タイゲン法師を殺さない理由はない。
よって却下。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:32
しかし本当に指を噛み切る必要はないし、偽毒手の可能性は否定できないと思うが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 06:49
>439
しきりや厨房の言うことなんて聞くな!
443420:2000/08/17(木) 10:43
>434
なるほど、影慶の血だったんだネ!
そーいえば、そもそも毒手は自分の手に毒かけたら自分が死ぬけど、相手も殺す技だよね?
影慶はどーやって「毒を克服」したのかナ?
444>443:2000/08/17(木) 11:13
彼はきりつ流の究極奥義を極めたのです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 11:39
同じ毒手使いの 髑髏拳 頑駄無と対決させたいな。
自分で腹を突いてしまい負けるとこもそっくり。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 11:47
↑誰だそいつ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 11:48
ゼウスに萌え〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 12:39
押忍、上げさせて頂きます!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 13:29
押忍、下げさせて頂きます!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:16
髑髏拳 頑駄無って、ラーメンマンネタか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:22
復活上げである!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:40
よ〜ごれ〜ちまぁ〜ったぁ か〜な〜しぃみにぃいいぃ♪
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 22:28
アニメといえば・・・
伊達と月光が可愛そすぎる!
八連制覇では10秒そこらのナレーションで終わったから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:25
秀磨呂の一人称が「俺」から「僕」に変わってしまった理由は?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 20:03
オリンポスがいい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 20:05
ガンダーラ僧は最高!
登場の仕方が面白かった。
457男塾関連スレッド一覧:2000/08/19(土) 00:48
過去にあったかな?男塾を賞賛しよう!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=958992253
魁!女塾
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=962288958&ls=50
魁!男塾で好きなキャラは?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=966544875
男闘呼塾!!斬!!!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=960915998&ls=100
カードキャプター男塾
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=961868822
魁!FF塾
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=966234482
魁!!モビルスーツ
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shar&key=966215404

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄他にもあったら追加しといてくれ!
   (@`@`゚Д゚) <    なお、このスレッドが元祖男塾スレッドで
    |U |つ_\_____あることはいうまでもない。
   | ||   情報  |
   | ||   求む! |
   ..U..U  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
458思わぬ所に塾長発見!:2000/08/19(土) 01:14
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:26
お〜れの〜青春もぉぉ なんぼのもぉ〜んじゃい〜♪
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:29
ほぉ〜し〜いものは〜 ほぉ〜し〜いと言え〜〜♪
461格闘技板にもアルヨ:2000/08/19(土) 01:43
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:49
きょうらだい4きょうさつ編は異常なまでにシリアスだった。
それ以後は別の意味でギャグ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:52
>462
大四凶殺ではマジ泣きしたよ俺。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:56
アニメ男塾って桃だけ異様に優男声だったね。
他は全員ごっつい系で。

といっても放送局の都合で劇場版しか見てないが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 08:03

    /            \       /         
   /               \     )   こら、貴様!
   /_         __     |    ( ここは知識をひけらかす場所ではない!
  / \  | /  /   \    |   / 基本的に、自ら学ぶ場所である!
/ _  \   /  /\|||||   |  \ 誰もが受講生であり、誰もが講師である!
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  ( 学校の勉強も一見無意味だが、いたる
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  ) 場所で密接に実社会と関連がある!
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | ( それに気づくのは多くの人が社会に出て
 | === ====     | (  |  ) からだがな!
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      ) 実際に役に立たない知識で終わることも
   || |         | ||    |    ( あるだろうが、物事を見据える時、一方向
   || |         | ||     |    ) からだけではなく、別の角度から考える
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (  のに、その知識は大いに役に立つであろう!
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   <||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /  
    \   ̄ ̄ ̄        /  
      \________ /     


466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:10
うわっ!唾とんだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 11:47

    /            \       /        
   /               \     )  
   /_         __     |    (
  / \  | /  /   \    |   /
/ _  \   /  /\|||||   |  \
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  )
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | ( おっと 大事なことを言い忘れておった
 | === ====     | (  |  )
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (  !
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   <||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    / 
    \   ̄ ̄ ̄        / 
      \________ /    
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 11:48

    /            \       /        
   /               \     )  
   /_         __     |    (
  / \  | /  /   \    |   /
/ _  \   /  /\|||||   |  \
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  )
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | ( わしが男塾塾長 江田島島平八である!!!
 | === ====     | (  |  )
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (  !
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   <||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    / 
    \   ̄ ̄ ̄        / 
      \________ /    
469名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:20
結局宇宙人とは戦わなかったようだ。
470名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/19(土) 15:49
藤堂のおやじの
「わしの最大の武器はこの肉体だ}
って展開には意表を突かれた。
471名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/19(土) 18:00
>局宇宙人とは戦わなかったようだ。

 塾長ある意味、宇宙人。
 NASAの方も驚くぐらい・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 19:53
>470
あのジジイが使った技のエピソード「かけそば」は凄すぎた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:17
誰か「魁!女塾」の同人漫画を描いてくれ。
474>465@`467@`468:2000/08/19(土) 23:35
江田島よりも寧ろ藤堂兵衛に似てるとこが悲しい。
475月光ネコの『俺の相談も聞いてくれ!』:2000/08/20(日) 02:11
    _________________
   |     
   |     。 田沢慎一郎
.  Λ Λ  /   アニメでは名前変わってたが
  (@`@`゚Д゚)⊃   何故なんだ?何かヤバいのか?
〜/U /      
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:57
鶴刺千本あげ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:47
結局雷電が生きていると判った時に飛燕の感情描写が全くと言っていい程無いのは何故でありますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:59
あげちゃう☆
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:00
魁男塾は新聞配達から入門するのが効果的
はぁ〜〜・・・(疲)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:01
でも寝る子は育つ。
取り合えず寝ておけよ〜〜〜♪
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:10
規則正しくバイト少年。
鶏起きてるぜ〜〜〜・・・
482暴論:2000/08/21(月) 10:58
最終回の最終コマに、
自身の顔写真をコラージュして完結するのが、宮下マンガの通例だった。
しかし「魁!男塾」は、きわめてフツ〜の終わり方に。
連載長期化に伴い、自身の作品がフツ〜の必殺技マンガに変容したことに対する、
作者の苦衷が感じられる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:06
フツ〜の必殺技マンガ?
男塾が?

おっしゃる通り暴論ですな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:16
みんなあげちゃう?。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:19
フツ〜の必殺技マンガに民明書房はでてこないと思いま〜っす。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:59
age
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:20
鶴刺千本あげ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:47
押忍!
「天挑五輪」で羅刹殿は片腕を切り落としたはずなのに
スクラムを組んだ死天王が銃弾を浴びるシーンでは両腕とも
描かれてあったのはなぜでありますかっ!?
(自分は連載当時のかすかな記憶をたよりに発言しております!
 覚え違いであればそのようにお答えいただきとうございますっ!)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:24
>488
馬鹿者! あれは男宇宙(オトコスモ)の具現化した姿じゃ!
罰として男塾名物撲針愚!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:10
>>489
押忍!
お言葉ですが、罰としては油風呂のほうが適切ではありませんかっ!?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:27
罰として獄悔房行きじゃぁ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:29
翔弓繰弾だっけ?
飛燕なら鶴し千本の応用でマスターできそうだが・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 09:46
>>488

あの腕は甲冑軍隊蟻でできています。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:22
テンピン肉とユキネズミ、どっちが美味なのよ?
とりあえず、オレはピーコを踊り食う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:34
>>488
簡単じゃねーか。
切り落としたのをもう一度くっつけたんだよ。
羅刹先輩バンザイ!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 11:54
とっくの昔に義手じゃよ。
そんなこといいだしたら蝙翔鬼も八連制覇では義手だったし。。。
義手でどうやっててんぴんしょうはを出すんだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 04:43
押忍、上げさせて頂きます!!
498質問:2000/08/24(木) 15:34
スパルタカス戦で粉々になった邪鬼をいきかえらせたのは
王大人ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:37
>498
いいえ、そろそろ卒業したくなった邪鬼が大豪院流奥義で死んだふりをしたのです。
影慶同様塾長に決勝で死んだふりをするように言われた可能性もあります。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:40
うむ。あれはだな、
粉々になった邪鬼の死骸からDNAを抽出してクローン邪鬼を作りだしたのだ。
だから厳密にいうと復活した邪鬼は以前とは別人なのだよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:44
溶けたセンクウ、独眼鉄を生き返らせた王大人の腕なら雑作もないと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:44
どっちが本当なんじゃ〜!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:51
独眼鉄や蝙翔鬼が生き返らなかったのはなぜなんじゃ〜!?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:25
>>503
さんざん過去ログで出てるぞ。独眼鉄は生き返ってる。天より高くを読め。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:40
>>504
男爵ディーノは〜?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:42
ディーノは実は影慶が助けていた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:47
すると生き返らなかったのは蝙翔鬼だけか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:47
すると生き返らなかったのは蝙翔鬼だけか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:15
コウモリさんに殉ずることを選んだんだね。>蝙翔鬼
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:30
八連制覇のときに蝙翔鬼がコウモリを使った浮遊術を使わなかったのはなぜなんだろう?
あれを使っていればJにも楽勝だったんじゃ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:35
>510
あの作者がそんなに設定を考えてるわけねーだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:38
蝙翔鬼ってケンタウロス戦だけ顔が別人みたいにカッコよくなっていた。
どう考えても整形手術を受けたとしか思えないのだが。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:52
>509
闇夜ではなくて霧の中だったから、黒いコウモリは
逆に悪目立ちするんじゃないかなあ。

>511
それは言わないヤクソクでしょ(笑)。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:21
マスラオの
マスせんずれば
若き血潮ほとばしり
じっと手を見る
515どっちもヨガ? :2000/08/25(金) 15:48
マハールとネスコンスの違いって。めちゃめちゃかぶっている。
516名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:54
マハールのほうが凄いよ。
それにネスコンスは体術専門だし、体がグニャグニャ以外に共通点はない。
517nh :2000/08/25(金) 23:51
上の方に虎丸いらね〜みたいなのあったけど、ヤツは
強えーだろ。
まー富樫がヤラレタ時限定だけど。
518蕃鐃流十六騎 :2000/08/26(土) 02:19
髪や爪の伸びるマハールの勝ちだな。
手足ならダルシムでも伸びる。

富樫=虎丸の焚き付け
519名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:34
月光に勝ったときは異様な実力を身につけてる雰囲気があったのにな。虎丸。
つーか、月光のキャラが変わりすぎ。
520nh :2000/08/26(土) 03:55
大会中に見たかった、月光の刺青姿(名前忘れた)。
521ホロヴィッツ :2000/08/26(土) 11:39
「どしょうぼく」(漢字忘れた)だったかな?
522YS :2000/08/26(土) 22:32
月光の入れ墨に似たものが同じ作者が読みきりで書いた
相撲漫画にあったような気がする。
主人公の名前が「ますらお」だったような・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 01:31
age
524男塾万歳!! :2000/08/27(日) 17:06
押忍、上げさせて頂きます!!
525名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:50
http://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/images/2/2/22287-2.gif
押忍!教官殿!
自分は見てはいけないものを見てしまったであります!!
526名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:54
あげ
527名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:27
押忍、上げさせて頂きます!!
528名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:31
七牙冥界闘の中途半端な終わり方がいまだに納得できない。
529YS :2000/08/28(月) 22:31
御館様(チャンバラカブレ)の奥義が知りたい。
530名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/29(火) 04:35
押忍、ゴバルスキーのふんどし萌〜
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 04:46
>>525
うっ……
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:13
押忍、上げさせて頂きます!!
533名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 03:10
富樫にタマタマ鷲掴みにされて悶絶するミッシェルにはわらた
534名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 17:05
押忍、上げさせて頂きます!!
535名無しさん@男塾 :2000/08/31(木) 17:07
顔に似合わずごっつい息子さんじゃのう
536ミッシェル :2000/08/31(木) 19:59
うぐお〜〜〜!
537>ミッシェル :2000/09/01(金) 00:51
あれで降参したら、藤堂に切り捨てられてたんだろうな。
538名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:15
aga
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:46
蝙翔鬼の兄、天翔鬼です。
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 01:47
宋江将軍と山艶が死んだときの爺のセリフは全く同じだ。
541名無しそん :2000/09/02(土) 04:17
おもらち独眼鉄
542名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 06:39
闘龍武士を忘れるな。
543名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 17:53
泡吹き独眼鉄
544J・J・ジョージ(元ヘビー級ランカー) :2000/09/02(土) 18:38
ヘイ!ヨーコ!
545月光ヨーコ :2000/09/02(土) 19:58
外道相手に聞く耳も話す口も持たん
さあ来るがいい
546J・J・ジョージ(元ヘビー級ランカー) :2000/09/02(土) 20:32
I'm the strongest!(そいつぁ、オレの事だ!)
547大豪院邪鬼 :2000/09/02(土) 23:08
>528
あれってやっぱし打ち切りなの?
だったらその後の風雲羅漢塾編は何だったんだろう…。
548ひさかたぶりの月光ネコ :2000/09/02(土) 23:23

    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜Д゜) < >>545 あんた誰?天翔鬼とか闘龍武士の姉妹品?
  ヽ/   |   \___________
  (____)
549魁!名無しさん :2000/09/03(日) 04:52
…少年漫画板総男塾化?
550大豪院邪鬼 :2000/09/03(日) 05:04
こんな噂がある
終戦後 時の合衆国大統領が
「EDAJIMAがあと10人いたらアメリカは日本に負けていただろう」
といったとな
551魁!名無しさん :2000/09/03(日) 06:26
ひろゆきの為に上げてあげよう。書き込みに来てねん。
552名無しさん@最高 :2000/09/03(日) 07:33
頭に蝋燭立ててた爺が一番だろうが!
553魁!名無しさん :2000/09/03(日) 07:35
その後ろの2人も重要。
554魁!名無しさん :2000/09/03(日) 07:47
ひろゆき待ち
555名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 13:10
>547

ある日突然担当に「あと10週でまとめて下さい」っていわれてやけになった宮下が
急遽描いたのが風雲羅漢塾編です。
556魁!名無しさん :2000/09/03(日) 13:12
名前欄を確認するために書き込んでみました!押忍!
557魁!!名無し塾 :2000/09/03(日) 14:11
ってのはどうでありますかーっ?
558大豪院邪鬼 :2000/09/03(日) 14:28
>555
忝い。
しかし、バトル・オブ・セブン・タスクス篇の中途半端さはイタかったな。
下界で桃たちが必死でフロッピーを集めてるのに、塾長が自力で帰ってくるとは…。
それにしても、それまでは「敵のインフレ」でやたら強敵が続いてたのに、
突然レベルが下がってヤクザに苦戦するとは情けない。
打ち切りはやむを得ぬとしても、風雲羅漢塾篇はいらんかったよなあ。
559魁!名無しさん :2000/09/03(日) 21:31
押忍、上げさせて頂きます!!
560名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 22:23
怪怪怪、いくぞ……
561nh :2000/09/04(月) 01:23
そーいやー三面拳最強の月光、今までの勝ち星2つはイタイ気が
する。6戦もしたのに。
562魁!名無しさん :2000/09/04(月) 01:29
>>560 お腹いっぱい。に戻ったのか!?テストあげ
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:41
雷電と月光って結局死んじゃったんだっけ?
今は文庫の14巻までしか読んでないし、
昔のこと過ぎて思い出せない。
飛燕は生き残ったよね。
564極楽刀 :2000/09/04(月) 02:58
月光も生きてます。バトルオブ〜編で出てくるよ。
どうみてもやっぱり盲目にはみえん動きっぷりで。
565名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 03:38
>>564
サンクス。
561さんが言ってるように、セブンタスクス編でも負けたのか、月光。
そう言えば、月光は竜宝の極武髪も見えてたな…。
566魁!名無しさん :2000/09/04(月) 07:14
あげてみたり。
567名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 07:33
>>565
月光盲目の謎は>>425で解決済みだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 10:05
押す
569ムカシトカゲ :2000/09/04(月) 10:54
月光の額に触覚らしきものが
570魁!名無しさん :2000/09/04(月) 11:31
男塾300年の歴史〜あげ
571大豪院邪鬼 :2000/09/04(月) 23:15
>567
しかし大威震八連制覇の時、影慶が投げたブーメランを
振り向いて確認してたように思うが?
ま、この漫画の真骨頂は、そういうツッコミの余地にあるのであろう。
572567 :2000/09/04(月) 23:25
>>571
肉眼と同じように見えるなら、
やはり前方を向かなければ見えないんじゃない?
ツッコミだけではなく、無理矢理辻褄合わせをする楽しみもあるよね。
573大豪院邪鬼 :2000/09/05(火) 00:52
…もう573か。
よくぞここまで辿り着いた。
男塾三号生筆頭 大豪院邪鬼 誉めてやろう!!
574虎丸龍次 :2000/09/05(火) 00:59
押忍であります!、邪鬼先輩
575冨樫源次 :2000/09/05(火) 01:10
てめえに殺された兄貴のオトシマエとらしてもらうぜ >>573
576飛燕 :2000/09/05(火) 01:12
>>575 汚い顔をしている
577名も無い一号生 :2000/09/05(火) 01:14
>>576
あ、編物・・・
578藤堂兵衛 :2000/09/05(火) 01:19
わしは>>576の若さと美しさがうらやましー。
579藤堂豪毅 :2000/09/05(火) 01:23
人間の皮をかぶった悪魔な>>578を父親だと思ったことなどない
580ホンリンメイ :2000/09/05(火) 01:27
お気を沈めなされ若 >>579
581名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 01:28
せ 台詞に
ど 吃りが
お 多すぎ
582冨樫源次 :2000/09/05(火) 01:34
>>580
ぐおおおお〜〜!!
ぐぎゃあーーーーー!!!
583黒薔薇ミッシェル :2000/09/05(火) 01:43
下品で粗暴…そういう>>582をわたしは好まない
584剣桃太郎 :2000/09/05(火) 01:45
>>583そいつぁねえだろっ
585赤石剛次 :2000/09/05(火) 01:48
フフフ極めたか心眼拳…
>>584、こいつは貸しとくぜ。
586赤石剛次 :2000/09/05(火) 01:50
ドスなんぞぶらさげて使い方教えて欲しいのか? >>584
587剣桃太郎 :2000/09/05(火) 01:52
フッフフ、きつい先輩だぜまったく… >>585 >>586
588J :2000/09/05(火) 01:53
人はJと俺を呼ぶ>>585
589宋江将軍 :2000/09/05(火) 01:53
わしが>>586に本当の戦いというものを教えてやろう。
590泊鳳 :2000/09/05(火) 01:55
かならずあんちゃん>>588にリターンマッチを申し込むけんのー!
591江戸川 :2000/09/05(火) 01:57
>>589
あ、足が痺れてうごけんのだ。
ちょっと待ったらんかい。
592ファラオ :2000/09/05(火) 01:57
突然フルチンになってどうしたんじゃー!>>590
593雷電 :2000/09/05(火) 02:10
>>592
ぬう、これはまさか…
594魁!名無しさん :2000/09/05(火) 09:09
梁山泊一陣千戮兵法の数々、結局一つしか見せてくれなかったね?>>589
595剣桃太郎 :2000/09/05(火) 09:17
知っているのか?>>593
596大豪院邪鬼 :2000/09/05(火) 11:53
盲目月光の謎2
彼が盲目であることを、短い付き合いの蝙翔鬼は気付いたのに、
何で「長年生死を共にしてきた」(by飛燕)伊達が知らんのだ?
ある意味情けなくないか?
597>>596 :2000/09/05(火) 23:32
>>575に戻る。
598名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:19
意外とよくある台詞
「このままではやられる・・・!」
599魁!名無しさん :2000/09/06(水) 06:13
読みきりに載ってた江田島とマッカーサーが戦う話でマッカーサーが
「江田島があと2人いたらアメリカは負けていただろう」
って云ってたけどやっぱし連載では10人でしたよね!
このスレ読んでやっと確信が持てたッス!!有り難う御座います!!!
600魁!名無しさん :2000/09/06(水) 09:26
>>599
10人と言ったのはマッカーサーじゃなくてトルーマンだ。
>>596
月光心眼モードに使われる特殊なレーダーを蝙蝠さんがキャッチしたんだよ。
だから蝙蝠を使うへんしょうきにしかわからなかったんだよ。
601ヤバい? :2000/09/06(水) 09:46
おんなじような境遇の生い立ちだったとか
「この蝙翔鬼、生来より腕が生えぬ」
602魁!名無しさん :2000/09/06(水) 10:00
月光と蝙翔鬼は実は幼なじみだったんだよ。
幼い頃に別れて、顔も名前も変わってたので二人共ぱーれんの時は
気付かなかった。
でも王大人の治療を受けたときに蝙翔鬼は気付いたんだ。
月光はかつての友とは知らず、仇討ちをしたわけだよ。
603魁!名無しさん :2000/09/06(水) 10:14
月光は棍(とか武器)を微妙に振動させて超音波を発生させて物体を見分けているんだ。
蝙翔鬼はその超音波をキャッチしていたんだよ。
604魁!名無しさん :2000/09/06(水) 15:02
>603
何故見えないブーメランに苦戦したんだ?
605江田島平八 :2000/09/06(水) 17:25
>>596
なんじゃこのこそばゆい拳は!!
606魁!名無しさん :2000/09/06(水) 17:31
さあ?
607名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 17:42
つい最近までファミコン版男塾をやっていたのでありますが
1面のボスであらせられる卍丸氏の名前が、あろうことか「卍」に
なっておるのです。
これは私の所有ソフトだけの現象なのでしょうか
608魁!名無しさん :2000/09/06(水) 17:52
>604
月光がヌンチャクを脇ではさんだあたりで、影慶が耳元でぼそぼそ。
「いや〜、実は八連ぜんぶヤラセなんだわ〜。早く死んだフリしろ」
609合体伊達臣人 :2000/09/06(水) 20:16
「フッ 全てネタだネタ」
「おまえが言うな」
610魁!名無しさん :2000/09/07(木) 01:11
♂!上げさせて頂きます!!
611こんな感じ? :2000/09/07(木) 09:21
豪学連>狼髏館>宝竜黒蓮珠=衒蜥流十六衆=蕃鐃流十六騎
612魁!名無しさん :2000/09/07(木) 09:40
黒蓮珠ってそこまで弱いか?
613魁!名無しさん :2000/09/07(木) 14:42
>>608
わらた
614>607 :2000/09/07(木) 15:35
あれってしょっぱなにいきなり卍丸だっけ?
殆んど覚えてないが、赤鬼とか青鬼とかいう知らんボスもいたような。
615闇の牙の使者 :2000/09/07(木) 23:55
>>605
さあイエスかノーか!
もちろん我々の恐ろしさを知ってればノーとは言えますまい
616伊達臣人 :2000/09/08(金) 00:04
なんだあの三人組>>615は…!?
すさまじい殺気だ
617江戸川 :2000/09/08(金) 00:09
>>615
ご、ごっついのう〜!
618丸山 :2000/09/08(金) 00:21
>>617何してるんですか江戸川さん
619魁!名無しさん :2000/09/08(金) 04:04
>>611
宝竜黒蓮珠は、
明石先輩を流血させたぐらいだからもっと強いですたい。
…ボスはJにノーダメージで負けたけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 07:27
月光ネコ氏んだか?
621魁!名無しさん :2000/09/08(金) 14:32
仕掛何無
是絶対運命也

因果応報
戦者 敵在時
味方在時 常時
不透視鎖連結

622魁!名無しさん :2000/09/08(金) 17:19
張意砂〜ッ!!
623魁!名無しさん :2000/09/08(金) 20:21
age
624:2000/09/08(金) 22:47
>617
ゴリラの分際で江戸川先輩の名をかたるとは!
俺たちの尊敬する江戸川先輩に対して失礼であろうが〜!!
625名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 08:12
富樫の兄貴と独眼鉄はどっちが強いのかしら。
626>625 :2000/09/09(土) 14:29
独眼鉄より先にセンクウが戦うってのはあり得ないので、
源吉は独眼鉄に殺られたはず。

よって独眼鉄>源吉
627魁!名無しさん :2000/09/09(土) 15:05
兄弟そろって雑魚やの〜。富樫。

ところで、梁山泊の梁皇対雷電戦で、梁皇が名乗りを上げてないのに
富樫が梁皇の名前を言って実況してたのは何故?
「な、なんだと〜っ! あの梁皇とか抜かすヤツ、山艶の死体を谷底へ蹴り落としやがった〜っ!」
「くそったれが! 血を分けたてめえの兄弟を〜っ!」

やじうまは うのめたかのめ じごくみみ
629富樫 :2000/09/09(土) 22:34
何ッ?!
俺の兄貴の相手は邪鬼では無かったのか?!
630魁!名無しさん :2000/09/09(土) 22:46
>源吉は独眼鉄に殺られたはず

源吉は足踏み外して、てめえから竜硝酸の海へ。
631まじれす(モー板の辻ヲタじゃないよ) :2000/09/09(土) 23:25
この板のかなり前の方でやってた「強さ順位」を私なりに再構成。
(大威震八連制覇当時の男塾関係者に限る)
@江田島平八
A大豪院邪鬼、王大人
B剣桃太郎、伊達臣人、影慶、明石剛次(全塾的死天王)
C羅刹、センクウ、卍丸、月光
D飛燕、雷電
E虎丸龍次、富樫源次
F男爵ディーノ、独眼鉄、蝙翔鬼
Gその他大勢
…では如何?
632魁!名無しさん :2000/09/09(土) 23:33
>>631
Jがいないぞ?
633魁!名無しさん :2000/09/09(土) 23:39
今日マンガ喫茶で確認したのだが冥凰島十六士って16人いたか?
赤い稲妻、黒薔薇のミッシェル、マハール、ゴバルスキー、モンゴル3人集、
ホン師範、その弟子2名、紫蘭、スパルタカス、剛毅
で13人しかいないと思ったんだが・・・
やっぱ他のザコ戦と同様省略されたのか?
それともあとの3人は、狼、ピラニア、象とか?
634名無しさん :2000/09/09(土) 23:48
腕切られたハチマキハゲも十六士じゃなかったっけ
63514人目 :2000/09/09(土) 23:49
剛毅に両腕ブッタ斬られたヤツ(得意技:機関砲掃射)
636名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 23:51
>>628
富樫はやたら耳が良いのう。
それを闘いに生かせばいいのに。

>>633
剛毅に腕を切られた下衆が抜けてるゾ。
637魁!名無しさん :2000/09/09(土) 23:57
紫蘭とスパルタカスは後になって藤堂ジジィが勝手に送り込んだ刺客だから、
未登場の「冥凰島十六士」は4人いると思われる。
638631 :2000/09/10(日) 00:02
>632
スマン。忘れてた。JはCレベルだと思う。
639魁!名無しさん :2000/09/10(日) 00:04
>631
人によって好みで少し変わるだろうけど、いい線行ってると思う。
ただし丸つき数字は機種依存なので止めてね。
640再生月光ネコ :2000/09/10(日) 00:17
  _____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)< >>620 同人板の男塾スレッドに出張中に
 |   |: ̄U U ̄:|\_____自害したが生き返った!王大人ありがとう!
641名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:07
江戸川先輩は何年間二号生筆頭代理をつとめてるんだろう。
642名無しさん :2000/09/10(日) 04:12
虎丸を一撃でぶっ飛ばした三号生>森田大器>>J>ジョージ>コング>>>無眼鉄
643魁!名無しさん :2000/09/10(日) 04:18
雰囲気から冥凰島十六士って調子の良さとか敵との相性とか見て、
たくさんの戦士の中からその都度ホン師範が選んでいたのかと思っていました。
それにしても機関銃乱射の奴は場違いな気がする。
644631=638 :2000/09/10(日) 08:03
>639
丸数字が文字化けでもしたの?
だったらスマン。
645魁!名無しさん :2000/09/10(日) 09:06
>>641
三年だよ
646639 :2000/09/10(日) 12:11
>644
丸文字は「特殊文字」といって
マックなんかだと文字化けするんだよ。

>機関銃野郎
面構えからして、中国の何とか拳の達人だったんだろうな。
戦いを見てみたかった。
647639ではないが林檎使い :2000/09/10(日) 12:47
>>644

マックでは、@は(日)・Aは(月)・Bは(火)…
というふうに見えるのです。機種依存文字恐るべし。
648大豪院邪鬼 :2000/09/10(日) 20:34
>599
そんな読みきりがあったの?読みたい。
単行本化とかされてないの?今読む手段があったら教えてくれ。
649山岡士郎 :2000/09/10(日) 20:52
>646、647
きさま、マック信者だな?
650男塾@無眼鉄 :2000/09/10(日) 22:16
♀!上げさせて頂きます!!
651魁!名無しさん :2000/09/10(日) 22:43
後半、ゴリ押しのみの富樫と虎丸が辛かったなあ。
修行して何かの拳法を習得する機会があれば幸せだったのにね。
652名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:21
赤石先輩はあんなに闘技場の支柱ブッた切っておいて、
よく闘技場ごと流されなかったな。
653魁!名無しさん :2000/09/11(月) 01:17
男塾の連中に機種依存文字など言ってもわかるわけねえよ(ワラ

田沢!読んでみろ!

田沢「きだね…よぞん、ぶんじ!」
654月光 :2000/09/11(月) 01:19
むう、あれは中国拳法でいうところの…!!!
655大豪院邪鬼 :2000/09/11(月) 01:25
>652
スマン、憶えてない。いつの話だっけ?
656魁!名無しさん :2000/09/11(月) 01:29
>655
梁山泊十六傑のときだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:44
雷電が梁皇戦で退場しちゃった後、月光が解説してたよね。
その月光がマハールと闘ってるときは羅刹が解説してたのが笑えた。
658魁!名無しさん :2000/09/11(月) 01:57
俺は男爵ディーノに一票入れたことがある
659名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 08:06
千歩気攻拳!
660名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 10:05
>657
男塾解説ハゲコンビと呼んでいます。
661魁!名無しさん :2000/09/11(月) 11:21
>653
既出だが、男塾塾生の漢字を読む力は相当のもの。
八連で名無し一号生が「にょごう」を読めたからな。
もっとも、そいつが漢字マニアなだけかもしれんが…。
662大豪院邪鬼 :2000/09/11(月) 22:18
>661
しかし男塾の漢字センスって、殆どヤンキーだな。
「撲針愚」「羅惧美偉」「於凛葡す(出ない)」「巌だ(出ない)亜羅」とか。
さすがにファラオ・スフィンクスからはカタカナになったが…。
663第1回男塾キャラクター人気投票 :2000/09/11(月) 23:45
一位:4356票
 剣桃太郎
二位:2483票
 伊達臣人
三位:1105票
 飛燕
四位:906票
 J
五位:503票
 富樫源次
六位:391票
 江田島平八
七位:294票
 虎丸龍次
八位:266票
 月光
九位:202票
 センクウ
十位:158票
 独眼鉄

応募総数:13@`469票
664魁!名無しさん :2000/09/12(火) 07:47
無眼鉄に一票。
665魁!名無しさん :2000/09/12(火) 08:28
男塾の人気投票って眉唾くさいよな。
誰がそんなに桃に投票するんだよ?
飛燕が人気っていうのも怪しいし。
666魁!名無しさん :2000/09/12(火) 10:52
でもさー、桃って「主人公なのにクールでかっこいいキャラ」だった
じゃん。ケンシロウとおなじく。人気あったと思うな。
飛燕だってあの当時はベタな美形のほうが人気あったような…
667魁!名無しさん :2000/09/12(火) 14:50
でもクールでかっこいいキャラは、
桃よりもむしろ伊達と赤石先輩が担ってたような気がする。
668魁!名無しさん :2000/09/12(火) 14:53
>665
同人女
669魁!名無しさん :2000/09/12(火) 15:32
銃の前では、
赤石先輩>伊達・・・・。
670魁!名無しさん :2000/09/12(火) 18:17
宋江将軍戦から生還した赤石先輩が桃に一言…。

「ごめん、お前のだんびらのサヤ、流されちった」
「あ、赤石先輩…あなたという人は……(涙)」
671魁!名無しさん :2000/09/12(火) 18:21
>>662
ヤンキーというよりは戦前の日本の感じでしょ。
亜米利加とか仏蘭西とかみたいな。
「あ、赤石先輩…あなたという人は……(不機嫌)」
「なんだ? そのツラは」
673名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:37
男爵ディーノもっと活躍して欲しかった
674魁!名無しさん :2000/09/12(火) 19:40
コンタクトレンズ
675名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:44
「魁!!男塾」中心宮下あきら作品おんりぃ同人誌即売会及びお茶会
開催のお知らせ


日時
平成十二年十一月五日(日)
十一時〜十四時(即売会)
十四時〜十六時(お茶会)
会場
東京文具共和会館五階 会場周辺地図
主催
愕怨祭実行委員会様
(はいいろねこ及び蒼(そら)螺は、主催・運営とは関係ありません。)
募集
三十スペース(直接・委託含)
http://www.t3.rim.or.jp/~ash/ma/inform/gakuensai/
676>675 :2000/09/13(水) 02:10
おお、いいね。首都だから逝けないのが辛いが。
果たして魁!!女塾モノは発掘されるのか?
677魁!名無しさん :2000/09/13(水) 17:45
押忍、上げさせて頂きます!!
678魁!名無しさん :2000/09/14(木) 00:20
aaa
679松尾一号生 :2000/09/14(木) 00:24
フレー! フレー!
がはーっ!!
680魁!名無しさん :2000/09/14(木) 01:32
546ol
681松尾鯛男 :2000/09/14(木) 02:03
     /::::::\_
     l:::::::::::/:::::\
   / ̄::::::::::::::::::::|
   l、::::::::__::::ノ    _
    >' ̄     ̄\  /::::::ヽ_
    /    iiiiiミ   @`へ(:::::::::::::::ヽ
   /    ||||@`へ@`  ヽへ\:::::::::::::
  i|||llii@`ヾヽ|||/O/ @`  ))ノ |:::::::::::: さーて来週のサザエさんは?
 ||'' _''ll l''ヽ-' '  '  ヽ ノ::::::::::::
 ``| '、0l| |::ヽ  @`@`@`@`@`@`@`、 <ー─
  r┤、 ̄|_ |::::)/イ ̄l   | \
  |::ヽ |  @`@`@`@`@`j `イ /lノ   | /
  >::::| ヽ l' @`イ /l/、ノ  ノ //
  ヽ-yーヽ ヽ<^/、/  ///
    |::::::::::\ ヾ-`' ノ ///
┬┬┬j ̄| | ヽ____/ //
┼┼┼l○| |  ヽヽゝ /
682魁!名無しさん :2000/09/14(木) 11:10
15巻16巻発売中あげ
683魁!名無しさん :2000/09/14(木) 13:44
人気投票はね、当時投票していた人(同人女)に聞いたところ
一人で平気で何十票も入れるそうです。
その人は伊達に50票とかつぎ込んだそうだ…。
684魁!名無しさん :2000/09/14(木) 13:53
押忍!15巻、16巻買って来たでありますっ!
これから最新刊読んで、男を磨くでありますっ!
685魁!名無しさん :2000/09/14(木) 13:57
>683
やっぱりね。
男塾に限らず漫画のキャラクターの人気投票って疑問を感じるものが多かったもんな。
大体人気投票に参加する時点であまり普通の読者とは言えなさそうだし。
お子様は別だけど、お子様は真面目に一人一票しか投票しないだろうな。
686>685 :2000/09/14(木) 14:15
それに好きなキャラっつっても、子供とかだと特定の好きなキャラなんか
いなくて,その時大活躍した人を好きになってくでしょ?
(巻末のファンレター紹介見たら分かる)ことにああいうバトル漫画だと
強い人に票がいくもんね。
687魁!名無しさん :2000/09/14(木) 15:08
塾系サイト見てもすごい赤石先輩大人気なのに(男女ともに)
なんで本誌の人気投票に反映されてないのか不思議。
688魁!名無しさん :2000/09/14(木) 15:10
明石先輩は結晶リーグからの登場だからじゃない?
689魁!名無しさん :2000/09/14(木) 15:17
飛燕なんてあまり強くないから子供にはあまり人気なかっただろうな。
俺が小学生のとき周りで人気だったのは、伊達、邪鬼、赤石あたりだった。
富樫とか虎丸は人気なかったなあ。
ダントツで人気だったのは塾長だったけど。
690魁!名無しさん :2000/09/14(木) 15:44
あらゆるジャンルの塾ファンで人気があるのは伊達じゃないかな。
今のところ伊達が嫌いという人は会ったことない。
691魁!名無しさん :2000/09/14(木) 15:47
同人女に塾長は人気なさそうだな。
692魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:04
>691
人気がないというよりは眼中にないんでは…。つーか、基本的に美形好きだろ。
ちなみに豪毅が意外と女に人気があって驚いたことがある。
693魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:06
桃が一番人気だった。>俺の周り
安直やってんなぁ.........
694魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:22
うちの周りでは桃は影薄いとか言われてたなあ。
赤石派か伊達派かって感じだった。邪鬼と塾長はみんな好きだった。
飛燕は・・・ちょっとね(笑)
695魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:33
>>691

何ヶ月か前だが塾長の同人誌ヤフオクに出てたぞ。
人気無い事もないんじゃねえの?
塾長は>>694の言うように皆に好かれてた気がする。
696魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:48
赤石先輩カッコイイねえ。日本刀使うところがいいや。
桃は日本刀使ってても技が邪道だ。
やっぱり日本男児たるもの中国拳法の専門家になっちゃ駄目よ。
伊達、塾長も技の一部に取り入れてただけだから許す。
697魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:55
アンチ塾長な同人誌も見たことあるぞ。
そんで藤堂びいきなやつ。
698魁!名無しさん :2000/09/14(木) 16:57
>>697 藤堂って兵衛のほう?凄いな…
699名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 16:57
そこのサザエさん頭!
お前からだ
700魁!名無しさん :2000/09/14(木) 17:03
うちの妹(非同人系)は初めて男塾読んだのがせいぜい小3くらいの
時だったのにその当時から伊達だの赤石だのに目をつけていた趣味のイイ
女です。フツウそのくらいの子供、女の子なら桃とか飛燕あたりの
ファンになるよねぇ。
701魁!名無しさん :2000/09/14(木) 17:05
田沢、松尾のファンになるよりマシだろ
702697 :2000/09/14(木) 17:06
>698
別にや●いじゃないけどね(笑)
どっちかというと評論本で塾長の教育方法に文句つけてる
本で、兵衛の弁護をしている内容だった。
703魁!名無しさん :2000/09/14(木) 17:08
>>697
あそこまで強烈なキャラだとアンチがいてもおかしくないよ。
>>700
小3くらいだと飛燕はあまり好かれないようにも思うけど。
その年代の女の子だとやっぱり桃が断然人気なんじゃない?
704魁!名無しさん :2000/09/14(木) 17:09
ゴバルスキーが好きだと言った女を知っている(非同人)
死んだシーン読んでて、ショックだったらしく「もう読まん!」と
コミックス突っ返してきた。あとちょっとで終わりなのに。まあいいけど。
705魁!名無しさん :2000/09/14(木) 17:31
その女性はフンドシ萌えだったんでしょう
706魁!名無しさん :2000/09/14(木) 17:43
そういやあ男塾って髪型とか服装については全然うるさくないくせに
下着検査はちゃんとあるんだよな。
>702
弁護……って、アレをどう弁護するって〜のよ?
「手段はどうあれ、戦後の日本を今日の姿に復興させた功績は計り知れない」
とか、そんな感じ?
708魁!名無しさん :2000/09/14(木) 19:53
なんか「だいごういんじゃき」とかって
最初はでかいのに段々ちっちゃくなってないか?
709>708 :2000/09/14(木) 19:59
過去ログちゃんと読んだか?
710魁!名無しさん :2000/09/14(木) 20:41
っていうか藤堂のじじいがあれ程の拳法を身につけた努力は尊敬できる。
サマン島時代で中佐だからいくら若くても30代だろう。
恐らくそれ以降に修行したのだからすごい。
こればっかしは真剣に鍛えないとどうしようもないからね。
711みつばち :2000/09/14(木) 21:35
あの漫画ってさぁ・・・
子供もモリモリ老人もモリモリだよね。
712魁!名無しさん :2000/09/14(木) 22:31
     /::::::\_
     l:::::::::::/:::::\
   / ̄::::::::::::::::::::|
   l、::::::::__::::ノ    _
    >' ̄     ̄\  /::::::ヽ_
    /    iiiiiミ   @`へ(:::::::::::::::ヽ
   /    ||||@`へ@`  ヽへ\:::::::::::::
  i|||llii@`ヾヽ|||/O/ @`  ))ノ |:::::::::::: さーて来週のサザエさんは?
 ||'' _''ll l''ヽ-' '  '  ヽ ノ::::::::::::
 ``| '、0l| |::ヽ  @`@`@`@`@`@`@`、 <ー─
  r┤、 ̄|_ |::::)/イ ̄l   | \
  |::ヽ |  @`@`@`@`@`j `イ /lノ   | /
  >::::| ヽ l' @`イ /l/、ノ  ノ //
  ヽ-yーヽ ヽ<^/、/  ///
    |::::::::::\ ヾ-`' ノ ///
┬┬┬j ̄| | ヽ____/ //
┼┼┼l○| |  ヽヽゝ /


      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  カツオ逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ワカメ逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  マスオ鬱だ氏のう
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

の3本です。
713名無しさん@so-net :2000/09/14(木) 23:48
押忍!15巻・16巻、明日買うでありますっ!
714魁!名無しさん :2000/09/15(金) 00:50
>>711
食欲が?
715魁!名無しさん :2000/09/15(金) 00:55
15巻を読みましたが、豪鬼がまるで歯が立たない塾長の理不尽な強さは
今読んでもやはり凄かった。ギャグすれすれです。
716魁!名無しさん :2000/09/15(金) 00:55
>714
いや、うんこだろ。
717魁!名無しさん :2000/09/15(金) 00:59
>715
豪毅と塾長の勝負なんてあった?
718717 :2000/09/15(金) 01:01
あっ、そうか。豪毅と邪鬼を間違えたんですね。
ごめんなさい、揚げ足取りみたいになっちゃって。
719魁!名無しさん :2000/09/15(金) 01:13
いや、豪鬼は短縮形かも。
720魁!名無しさん :2000/09/15(金) 01:16
凄い短縮のしかただな
721名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 01:16
いや、阿修羅閃空の人だろう。あれよりも強いのか、塾長は。
722魁!名無しさん :2000/09/15(金) 01:22
>>721
誰だよそれ?
723715 :2000/09/15(金) 01:23
ごめんなさい、単なる間違いです。邪鬼でしたね、豪鬼じゃなくて。
自分の文こそギャグすれすれでした。(泣
724魁!名無しさん :2000/09/15(金) 01:42
>>716
『男塾ってさあ
 子供もうんこモリモリ老人もうんこモリモリだよね。』なのか?


…萎え。
725魁!名無しさん :2000/09/15(金) 01:47
>722
スパUXのラスボスよ。カプコンに打診するか?
「ストリートファイターVSマーヴェルVS男塾」あとジョジョも。
726魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:04
しかし邪鬼に圧勝して洪師範に苦戦するのは納得いかないな。
千歩気巧拳より真空殲風衝の方がどう見ても上だぞ。
727魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:11
>725
いっそのこと「ジャンプVSカプコン」にしてみては?
728名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 02:14
オレ昔あったジャンプの男塾のきゃらを考えるやつに応募したことが合ったな
当時俺の中で男塾は、まさにバイブルだったよ。
729魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:16
>727
「ジャンプVSカプコン」よさそうだな。
730魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:17
前スレに出てた3すくみ状態ってヤツか?でもせいぜいこう↓だろ

 塾長>邪鬼>洪師範
 └──┬───┘
    ≦

苦戦というほど苦戦してなかったと思うが。
731魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:21
>728
ほほう。もしや>>539ないしは>>542を考案した御仁かね?
732魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:39
>730
邪鬼戦よりは苦戦してただろ。
でも操り人間の技は邪鬼には破れないだろうな。
よって洪師範>邪鬼
733魁!名無しさん :2000/09/15(金) 02:52
>>731
忘れられがちだが仏孫(27巻)かもしれんぞ。
185センチ82キロと塾生の平均的体型(推定)のくせに
100tもある総人ハンマーで闘う凄いヤツだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 03:01
>733
ファファファ……知らんかったそんなヤツ。確かに凄過ぎ。
735魁!名無しさん :2000/09/15(金) 03:21
22巻に闘龍って奴もいる。(闘龍武士とは別人)
空、海、地を切る事ができる真空龍槍で闘うぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 03:44
ヒュンケルみたいなヤツだなそれは。
737魁!名無しさん :2000/09/15(金) 15:20
下がってるから上げとくよ。
738みるきー :2000/09/15(金) 16:17
>737
もしかして君の「ち○ぽ」のことかい?
何を使って上げるんだい?
739魁!名無しさん :2000/09/16(土) 14:47
あげとくよ。
740YS :2000/09/16(土) 19:51
シャイカーンって初登場時は両目があったのに、いざ闘いの時には片目が潰れていたんですけど、
その間に何かあったのでしょうか?
741魁!名無しさん :2000/09/17(日) 09:22
このシャイカーン、生来より隻眼なり。
その私に740のごときツッコミなど笑止!
742魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:18
カプコンで男塾の格闘ゲーム出してくれたら
久しぶりに横スクロールの格闘ゲーム買ってやる。
早く出せや。
743カプコン企画開発部 :2000/09/18(月) 04:25
萌えキャラ不在につき、却下!
744あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 04:33
聖肛漫女子大生、飛行帽の奥さん(人妻)など、
男塾にも萌えキャラは確かに存在するぞ!
745魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:58
それから仁蒋に春蘭様か、神拳寺は萌えキャラの宝庫だな。
あと飛燕あたりを無理矢理オンナ扱いする手もなくはない。
カプコンは過去にROXYやPOISONを性転換させた前歴あり。
746魁!名無しさん :2000/09/18(月) 07:30
剛毅「気にするな、どうせ血のつながりはなかった」

藤堂兵衛は剛毅を実子だってはっきり言っている。
おそらく剛毅は桃にいらぬ気を遣わせまいとしてこのようなことをいったのだろう。
747魁!名無しさん :2000/09/18(月) 07:44
天挑五輪大武会編は昔サンデーに連載していた「男組」の影響がかなり見られる。
剛毅=神竜、藤堂兵衛=影の総理。
748魁!名無しさん :2000/09/18(月) 07:46
>>746
その後、親父も「親子とはいえ血などつながっていないのだからな。」と訂正。
749魁!名無しさん :2000/09/18(月) 08:01
藤堂の5人の息子は結構顔が似ていた気がするのだが、本当に血はつながっていないのか?
750ザ・ロック・ロッキー・メイビア :2000/09/18(月) 08:47
「フレー!フレー!もーもー!」
751魁!名無しさん :2000/09/18(月) 08:55
この無眼鉄生来目が見えん!
それを目潰しなどとは笑止千万!
752あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 11:50
>748
そうかー?
剛毅と神竜のパッと見は似てるけどな
753魁!名無しさん :2000/09/18(月) 18:29
闇から舞い降りてきた黒い悪魔によって、朝の光も夜の星も見えない永遠の闇の恐怖の中、
響きわたる死の調べを聴きながら毒蛇の牙にかかりもがき苦しみ死んでいく・・・。

その人だぁ〜れ!?
754伊達臣人 :2000/09/18(月) 20:00
さっきの攻撃の時、爪を一本折られたのにも気付かずまだ勝つ気でいる
自信過剰のオカマ野郎はだ〜れだ?
正解者には豪華地獄巡り一周の旅だ!!
755魁!名無しさん :2000/09/19(火) 01:40
ホルスの指は異様に艶めかしい。
756ホルス烏 :2000/09/19(火) 02:06
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < >>754 呼んだ?
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄


       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) < >>755 照れるわ〜ん。
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/@`@`@`@`/ ̄ ̄ ̄
757魁!名無しさん :2000/09/19(火) 08:16
>>749
百人以上いる子供の中から5人が選ばれたのです。
本当は血はつながってるんだよ。
758魁!名無しさん :2000/09/19(火) 22:29
>757
それじゃ、藤堂のジジイはボケてたのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 02:02
某○ッスルファイトみたいに男塾も作ってくれませんかね
バランス無視してかまわんから
760魁!名無しさん :2000/09/20(水) 09:20
>>740
登場したときは目模様の眼帯してたんだよ。
761魁!名無しさん :2000/09/20(水) 10:00
剛毅に切り刻まれた4人の息子も藤堂ジジイと同じく縫い合わされて復活してたりして。
762名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 21:23
>761
…御前様は、役に立たん餓鬼を復活させたりはなさいません。
763魁!名無しさん :2000/09/21(木) 04:46
男塾格ゲーの話題は前スレにもあったよな。
俺もやりてー
764魁!名無しさん :2000/09/21(木) 08:55
>>758
真の聖闘士を育てるために心を鬼にしたんだよ
765魁!名無しさん :2000/09/22(金) 11:22
楽チンである!!
766魁!名無しさん :2000/09/22(金) 11:32
>>762
江田島塾長の命令で王大人が復活させ、今は神拳寺で修行中です。
仁蒋に腕斬られた奴はその一人。
767魁!名無しさん :2000/09/22(金) 15:04
そろそろネタ切れ?
768魁!名無しさん :2000/09/22(金) 15:37
そうだね……ということで「七生報國」!!
769魁!名無しさん :2000/09/22(金) 15:40
冥凰島十六士のハチマキハゲも後で腕をつなげてもらいました
770nh :2000/09/22(金) 23:35
羅刹もねっ!
771名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 01:05
で結局、死天王の中で誰が一番強いの?
772魁!名無しさん :2000/09/23(土) 01:37
影慶≧羅刹=センクウ=卍丸
773魁!名無しさん :2000/09/23(土) 09:26
影慶>>羅刹=卍丸>センクウ
774魁!名無しさん :2000/09/23(土) 09:32
八連制覇の影慶は道具ばっかでぜんぜん強く見えんかった
775魁!名無しさん :2000/09/23(土) 14:14
天挑五輪ではセンクウは先鋒とばっかり闘ってたよね。
羅刹や卍丸のような、過去のエピソードもなかったし。
776魁!名無しさん :2000/09/23(土) 14:38
ホン師範モナー
777魁!名無しさん :2000/09/23(土) 14:50
伊達と桃はなぜか連続して登場することが多かったな。
ガンダーラ16僧戦、ファラオ・スフィンクス戦、梁皇、レッド・サンダー戦。
778魁!名無しさん :2000/09/23(土) 16:31
でも、いつもおいしいところは桃がもってったね。
梁皇は雑魚だし。
779スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 18:22
八連制覇だと
影慶>センクウ>卍丸>羅刹
780魁!名無しさん :2000/09/23(土) 18:26
天挑五輪だと
影慶>卍丸>羅刹>センクウ
781魁!名無しさん :2000/09/23(土) 20:43
対戦成績だと
卍丸(4戦3勝1敗)>センクウ(4戦3勝1敗)
                >影慶(6戦4勝2敗)>羅刹(3戦2勝1敗)

卍丸VS贅魅爾は1試合扱い。
卍丸とセンクウは戦績・勝率で同点だが、
二人組相手の孤軍奮闘を考慮して、卍丸を上位に。
782スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 21:12
センクウ4戦ってのは飛燕と富樫を分けて考えているんだよね?
卍丸は3戦でないの?
783781 :2000/09/23(土) 21:37
>782
卍丸(VSJ、VS贅魅爾、VS體傑、VS頭傑)
センクウ(VS飛燕、VS富樫、VS顎?洙、VSジェセル)
影慶(VS月光、VS桃、VS囀笑法師、VS颱眩法師、VS蓬傑、VSフビライカーン)
羅刹(VS伊達、VS牛宝、VS山艶)

センクウの3試合目はVSアキレス(ちゃんと出るかどうか不安)
また戦績こそ最下位だが、いずれも各チームの幹部級との闘いに臨んだ羅刹は、
内容面で評価しなければならないかも。
784魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:13
しかし天挑五輪の決勝で戦ったのが
影慶だけってのは悲し過ぎる。
785魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:25
それより男爵ディーノの戦績のほうが凄いぞ。
(VS伊達●、VS鎮獰太子●、VS酔傑△)
常敗無勝とはこのことだ!!
あと日本に江田島があと10人いれば日本は戦争に勝てたらしいがあんなのが10人もいたら
戦争に勝つ前に日本が滅ぶであろう・・・
786魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:30
関東豪学連世露死苦。
787魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:35
>785
酔傑との相討ちは大金星だろう。
予選で消えた他の廊番と比べれば。
788月光ネコ :2000/09/24(日) 01:46

|
|⌒\
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <  ディーノ先輩…
| /   \_________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
789魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:48
既出かも知れんが、鎮守直廊3人衆より、八連制覇直前に虎丸を一発で伸ばした3号生の方が強そうに見える。
790魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:53
鎮守直廊の三人の能力はザコ三号生(邪鬼+死天王以外)の平均程度なのでは。
だからあの三人より強い三号生は割といると思う。
791魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:53
>785
鎮守直廊三人衆不要論者たるこのオレ様にとっては、
紫電房におけるVS虎丸戦の敗北も見過ごしには出来ないぞ。
それよりディーノは果たして日本男児だったのか?
議論は尽きない……
792魁!名無しさん :2000/09/24(日) 01:55
それにしても筆頭以外の2号生弱すぎ。こいつらが八連制覇やってたらボロボロだな。
793魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:01
>>791
なにしろ男爵だからね。
帽子を取った髪型も凄いしな
794魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:05
>792
丸山流極奥義土竜剣はあなどれん。
いかに敵をあの戦術にいざなうかは謎だが。
795魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:17
>793
髪型っつーより、矢印を描いてただろ。よく伊達が「どうでもいいが、その頭は何とかならんのか」っていわなかったな。
796魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:21
男爵〜、男爵〜、男爵〜、男爵〜、ハウス男爵ディーノのカレー
797魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:24
>>794
「男塾名物”土竜剣”、見事受けてみるか!
 断ったらオマエの負けね」
って言えば敵も引き下がれない。
798剣桃太郎 :2000/09/24(日) 02:24
江戸川先輩の必殺顔面返しをナメちゃいけねえぜ。
799魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:24
>795
あの時はヒゲまでむしられてたな。
読んでて誰なんだかわかんなくなってきたぞ、当時。
800魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:26
鎮守直廊三人衆とは、三号生のケツから三人を集めたものと思われる。
だから、あんな小汚い廊下の番人をしている。
逆に死天王は邪気を除いた上から四人。
801魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:29
桃はたびたび伊達の暴言をフォローしていたが、
明らかに伊達は富樫と虎丸を信用していない。
802魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:29
>>798
そしてその技は田沢、松尾、秀麻呂に受け継がれております。
オッス!!
803飛燕 :2000/09/24(日) 02:31
>>801 そういう人なんです…!
804魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:31
>797
ファファファ! なるほど。
これで悶邪の舞いも実戦投入できるわけか、けっこう強いぞ丸山。
805魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:33
>>781
影慶の1敗はわざとだろ?
もう1敗は桃相手だからしゃあない。
とにかく元々死天王最強だったのに、
毒手を身につけて更にパワーアップした影慶は死天王では飛び抜けてるはず。
806伊達 :2000/09/24(日) 02:34
>>803
オマエモナー
807魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:35
押忍、赤石先輩に質問があります!!
赤石先輩が江戸川先輩を2号生筆頭代理に選ばれたのは何故でありますか?
808男爵ディーノ(霊) :2000/09/24(日) 02:37

    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (@`@`゚Д゚) <好き勝手言いやがって。
    |∪∪   \________
   〜( ノ
    ν
  | ̄ ̄ ̄|
  | 男 |
  | 爵 |
  | の |
  | 墓 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
809赤石 :2000/09/24(日) 02:41
やつならへまをやるだろう。
ということは文句なしに斬れるじゃねぇか。
斬鉄剣が血を求めてんのよ。
あと顔面返しにほれたのもあるな。
810赤石剛次 :2000/09/24(日) 02:43
>807
江戸川、貴様を2号生筆頭代理に選んだのは俺の見込み違いだった。
811魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:47
義呂珍を耐え抜いた江戸川の精神力は認めざるを得ないだろう。
精神力というかアゴの力か、アレは。
812魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:48
邪鬼が突然出てきて全員が「気をつけ」をしてるシーンでは、
何故か羅刹とディーノがワンセットで描かれてる場合が多い。
813王大人 :2000/09/24(日) 02:59
     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|             |●
|     中      |  ●
|  ー   ー  |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|             |  ▼*▲<  >>808 死亡確認!
|             |        \____________
|  /ー─\  |
|  §  ―  § |
|             |
 \        /
   \___/   
814魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:00
>>813
おれにはラーメンマンにみえるんですけど
815魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:05
モンゴルマンの中身はラーメンマン、
ラーメンマンの中身はワンターレン、ということなのか?
816再生男爵ディーノ :2000/09/24(日) 03:09

    〜_ __ ∧∧…
    ⊂⊂⌒ ⊃(- -)っ


    〜_ __ ∧∧ ハッ!
    ⊂⊂⌒ ⊃( ゚д゚)っ


      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>813 生き返してくれてありがとう!
 UU ̄ ̄ U U   \_____…でもあんた誰?
817魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:12
蝙翔鬼とディーノの散り様は見事だったが、
独眼鉄は悲しいほど情けなかった。
「コト…」
818魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:12
>816
かく言うおぬしは、月光ネコ?
819魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:15
>817
とはいえ巻頭カラーを飾ることが出来たのだ。
これ以上の手向けもなかろう。
820魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:15
独眼鉄にいたっては飛燕戦でちびったしね
821816 :2000/09/24(日) 03:17

      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>818 ゲッ!何故この完璧な変装がばれるんだ!
 UU ̄ ̄ U U   \__________
822魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:21
>月光ネコ

羅刹先輩はいつハゲますか?
823魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:23
狼骸館館主戦では泡吹いてたしね>独眼鉄
824魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:24
ゴルフのアテ字教えて。
825月光ネコの男塾相談室 :2000/09/24(日) 03:31

      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>822 羅刹先輩の頭は既につるっぱげ!あれはヅラなのだ!
 UU ̄ ̄ U U   \__________
826月光ネコの男塾相談室 :2000/09/24(日) 03:34
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>823 呉竜府じゃダメ?
 UU ̄ ̄ U U   \__________
827魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:34
ちなみにゴルフは英国発祥というのが定説であたっが、
最近では前出の創始者
呉竜府(ごりゅうふ)
の名前でもわかるとおり中国がその起源であるという説が支配的である
民明書房刊『スポーツ起源異聞』より
828月光ネコの男塾相談室 :2000/09/24(日) 03:36
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 間違えた!>>826>>824に訂正!
 UU ̄ ̄ U U   \__________
829魁!名無しさん :2000/09/24(日) 03:48
>月光ネコ

兵衛の瞬きょう刹駆は、真ん中で手裏剣をよけるより、
行ったり来たりして手裏剣を素手で受けとめる方が
よっぽど危険だと思うのですが?
830 月光ネコの男塾相談室 :2000/09/24(日) 03:59

      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>829 …その時俺は死んでいたのでよく判らんが…
 UU ̄ ̄ U U   \_____藤堂兵衛は自分の能力によっぽど自信があったのだろう!
831魁!名無しさん :2000/09/24(日) 12:04
>827
これにマジで抗議してきた人がいるらしいね。「ゴルフの起源はイギリスだ!!」って。
「魁!!男塾である!!」とかいう本で宮下あきらが言ってた。
ただ、私がこの本に文句言いたいのは、宮下氏にはあくまで「民明書房は実在する!!」って(たとえバレバレでも)言い張って欲しかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 12:27
>827
そうそう、たしか厨房のころ、本気で学校でゴルフの起源を
中国だと得意満面でしゃべった記憶がある。いやな思い出だ。

あと、象を使った格闘技で、その島の名前が「エレファン島」と
いったので、象が英語でエレファントとよばれるようになったと
いうので、さすがに怪しいと思い始めたね。

ほんといやあな思い出だ。しばらくクラスで馬鹿にされたもの。
833魁!名無しさん :2000/09/24(日) 12:30
>832
いや、今となっては美しい思い出(笑)だよ。
ちなみにこの民明書房って、アニメでも読まれてたな。テレビスタッフは知っててあえてギャグとして流用したのか、それとも信じてたのか?
834魁!名無しさん :2000/09/24(日) 22:22
>834

民明書房を含めて男塾!
あれがない男塾なぞ毒手のない影慶、素手で戦う赤石のようなものだ!
835魁!名無しさん :2000/09/24(日) 22:51
むしろ民明書房刊こそ男塾の本体である
836魁!名無しさん :2000/09/24(日) 22:57
民名書房が本体なら男塾はスタンドか?
837魁!名無しさん :2000/09/24(日) 23:03
スタンドは太公望書林である
838魁!名無しさん :2000/09/24(日) 23:04
塾生のスタンドが民明書房。
塾長のスタンドが塾生。

結論…男塾の本体=塾長。
839魁!名無しさん :2000/09/24(日) 23:13
  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< わしが男塾塾長
 ( ・∀・) | 江田島平八である!!!
  )   (  \_____________
 (__Y_)
840がんばれ!名無しさん :2000/09/24(日) 23:27
アメリカだったら詐欺罪で訴えられるな。
当時世界一の発行部数で大嘘を子供に教えたんだから。
841魁!名無しさん :2000/09/24(日) 23:38
そのまえにアメリカじゃこの漫画は掲載されんな。
男塾は日本男児にのみ読むことを許された聖書である!!!
842あぁっ名無しさまっ :2000/09/24(日) 23:47
三号生雑魚三人衆が鬼達磨刺青を見せているコマは、暑苦しすぎる…。
843鬼髭巡査 :2000/09/25(月) 03:10
ギブミー!ギブミーしてんか!
844魁!名無しさん :2000/09/25(月) 03:17
煮え立つ所に放り込まれるウサギがかわいそう。
845魁!名無しさん :2000/09/25(月) 03:28
>>844
油断すると貴様もこうだっ!!
といわんばかりに投げ込まれるよな
846魁!名無しさん :2000/09/25(月) 03:36
847魁!名無しさん :2000/09/25(月) 03:40
>>842の言ってるコマの十倍以上暑苦しい…>>846
848魁!名無しさん :2000/09/25(月) 03:51
>846
田亀源五郎テイスト?
849魁!名無しさん :2000/09/25(月) 04:03
900 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/23(日) 16:47
卒業試験予想問題
 正しいものを選びなさい。
  壱・わしが男塾塾長江田島平八である!!
  弐・きみが男塾塾長江田島平八である!!
  参・われが男塾塾長江田島平八である!!
 

901 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/23(日) 16:55

押忍!! 弐に決まっているであります。


902 名前:>901投稿日:2000/07/23(日) 17:00
貴様は油風呂で頭を冷やせい!!…わらた。
850魁!名無しさん :2000/09/25(月) 04:22
>>846
でも実際に男塾があったらこんな感じかも…。
851魁!名無しさん :2000/09/25(月) 06:56
壱・わしが男塾塾長江田島兵八である!!
弐・わしが男塾塾長江田島平八である!!
参・わしが男塾塾長江田鳥平八である!!

これなら解けん奴続出。


852魁!名無しさん :2000/09/25(月) 11:53
死.わしが男塾塾長藤堂兵衛である!!!!!
853魁!名無しさん :2000/09/25(月) 12:06
ふふっ、これが拳だ!!!
854五輪サッカー :2000/09/25(月) 12:12
江田島が5人いたらアメリカは負けていただろう
855魁!名無しさん :2000/09/25(月) 16:04
>>854
一人でも十分勝てそう。
「これがシュートじゃーっ!」
856魁!名無しさん :2000/09/25(月) 16:18
>>854
読みきりのやつ(タイトル失念)にひっかけてるのね。
ワラタ。
857魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:42
    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (@`@`゚Д゚) <俺も生き返してくれ…
    |∪∪   \________
   〜( ノ
    ν
  | ̄ ̄ ̄|
  | ゴ |
  | バ |
  | ル |
  | ス |
  | キ |
  | | |
  | こ |
  | こ |
  | に |
  | 眠 |
  | る |
  |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
858魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:46
>>854
江田島を出したら日本は協会から永久追放だな
859魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:46
>「これがシュートじゃーっ!」

キャプテン翼のようにボールが破裂しそう
(あれはポストに当たってだが)
860魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:48
>>859
ポストが破裂する。
空中の競り合いでヘディングで相手の頭蓋骨粉砕
861魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:48
キーパーは巨大化邪鬼だな。
横になってればシュートを全部防げるだろう。
862魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:52
>860
ポストに当たらなかったらそのまま客席が粉砕されそうだな。

毘沙門高校のノリになってきたな(笑)
863魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:55
まず江田島はふんどし1丁で試合に出そうだ
864魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:57
鎧武者の姿で出るかも
865魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:59
一人息子がリーサルウェポン!よって全裸希望
866魁!名無しさん :2000/09/26(火) 02:03
>空中の競り合いでヘディングで相手の頭蓋骨粉砕

サッカー選手は全員頭槌鐘砕の修行が必要だな…。
無駄だけど。
867魁!名無しさん :2000/09/26(火) 02:04
鎧武者からアーマーセパレーツでふんどしだな。
そして審判につまみ出されそうになり乱闘。
当たり一面血の海に男塾の歴史に血の9.23事件が血文字で記される。
これを殺過唖とよびのちのサッカーの語源となった(民明書房刊、殺し過ぎて唖然とする蹴鞠より)
868魁!名無しさん :2000/09/26(火) 02:04
フッフッフ、親孝行なムスコじゃて
869魁!名無しさん :2000/09/26(火) 02:06
男塾名物「殺過唖」(ルールは羅倶美偉に準じる)
870魁!名無しさん :2000/09/26(火) 11:47
藤堂兵衛の1人スルーパスもかなり効果ありだろう。
871名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 12:18
「ぬぅ・・あれは」
「どうした、雷電。顔色が悪いぞ」
「あれは世に聞く『棲過伊良部覇李怪炎』よもや全日本ジュニアユースであれを使うものがいるとは・・・立花兄弟、おそるべし奴らよ」
「よっしゃ〜、こんどこそわしの出番じゃ〜!!」
「ばかたれ、虎丸!!今度こそわしの出番じゃ〜!!!」
「のけぃ!!もはや貴様らの出る幕ではない!!」
「あ!あんたは〜!!!」
872魁!名無しさん :2000/09/26(火) 12:24
>871
男塾対全日本ジュニアユース?
わらた。
873搴兜稜萃 :2000/09/27(水) 03:40
「四年ぶりの五輪だ……」
874nh :2000/09/27(水) 05:36
そーいやあ、黒星がないのって桃と飛燕、あと
虎丸だけなんだよね。
基準が判らぬ。
876魁!名無しさん :2000/09/27(水) 08:41
>>874
飛燕はセンクウに負けたし虎丸は羅刹に負けた。
桃以外で黒星がないのは塾長、王大人を除けば実はセンクウだけ。
877魁!名無しさん :2000/09/27(水) 09:05
王大人入れるなよ(笑)
878魁!名無しさん :2000/09/27(水) 09:13
王大人は拳皇決定戦で一度負けてる。
879魁!名無しさん :2000/09/27(水) 09:24
センクウは富樫に負けたじゃん。
相討ちにできたのかもしれんが、勝負の上では。
880魁!名無しさん :2000/09/27(水) 09:25
塾長は第二次大戦末期に米軍機に負けてる(笑)
881魁!名無しさん :2000/09/27(水) 09:41
>879
その気になれば自分だけ助かれたっていうから実質的にはセンクウの勝ちだろ。
882魁!名無しさん :2000/09/28(木) 02:26
男塾奉弓の儀。
毎朝行われる江田島のこの一矢で
その日のシゴキ…いや、授業内容が決定される。
まさに塾生にとっては運命の一矢である。

授業内容候補
油風呂、撲針愚、竹林剣相撲、?地獄、殺シアム、その他
883nh :2000/09/28(木) 07:04
>>876
あれは、飛燕&富樫VSセンクウ&独眼鉄
伊達&虎丸VS羅刹&ディーノでの対戦成績です。
個人戦でかんがえると876さんのいうとうりですね。
でもそうすると、月光は6戦2勝2敗2分と三面拳最強
の器が・・・。
884魁!名無しさん :2000/09/28(木) 07:57
月光は三面拳最強故に相手も悪い。

負けたのが死天王最強の影慶と、
十六士で1・2を争う使い手(だと思う)のマハールだからな。

885魁!名無しさん :2000/09/28(木) 08:00
それも一分は桃が相手。
内容的には負けでも桃相手に引き分けたのは月光だけ?
886魁!名無しさん :2000/09/28(木) 08:14
>>878
あれはわざと勝ちを譲ったんだから数に数えない方がいいと思う。
>>877
何で?神拳寺雑魚軍団、智蒋、拳皇を相手に3戦全勝じゃん。
887魁!? :2000/09/28(木) 15:37
ちゅ〜か、小学生のころから春蘭はどうなったんろう?
と思ってたら最近知り合いに
「34巻で卒業式の時後ろの方に春蘭いるよ」
などといわれて34巻買ってしまった。
みごとにだまされたさ。
888魁!名無しさん :2000/09/28(木) 18:00
がいしゅつかもしれんが、
影慶とフビライカーンの水中決闘のとき、
毒手が水に浸かってるのに大丈夫なのか?
と疑問に感じた。
889魁!名無しさん :2000/09/28(木) 19:24
がいしゅつかもしれんが、
Jとゴバルスキー戦のとき、
ゴバルスキーがJを足ばさみのワナにかけたら
「きたねえ!そんなんアリか〜!?」と
解説コンビが非難していたが、
「月光がマハールに仕掛けたとりもちはいいのかよ……」
と疑問に感じた。
890魁!名無しさん :2000/09/28(木) 21:47
>888
「月光盲目論」で似たような仮説があったが、
影慶の穿凶毒手拳も相手を動揺させるためのハッタリである可能性が。
そのハッタリを真に受けた囀笑法師は、ショックのあまりに狂死。
891伊達 :2000/09/28(木) 23:31
苦しうない。
もうしてみよ。
892飛燕 :2000/09/28(木) 23:32
喉笛ぶった切って楽にしてやるぜ!
893月光 :2000/09/28(木) 23:33
ぬおお――っ!
こいつでとどめじゃ――っ!!(つらら)
894あぁっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 08:07
>889

卍丸もジェミニ戦で卑怯にも(?)含み針を使っていたしね。
895nh :2000/09/29(金) 10:16
雷電にいたっては、髭に毒を・・・
896"猿"宝 :2000/09/29(金) 10:22
トリカブトの毒でワシの手を麻痺させるとは、この外道め。
897雷電 :2000/09/29(金) 10:27
生死を賭した戦いに汚いもくそもござらん!
898雷電 :2000/09/29(金) 11:10
ぬううっ
ど、どこまでも卑怯な…
貴様先程の刃に毒を…
899魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:12
個人的にはバラモンの兄弟達(だっけ?)の方が面白いナリ。
900魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:20
首が落ちる寸前、バラに仕込んだ刃で鋼線を断ち切るとは、ああいう男よ。ただ腕が立つばかりではない。

とかいっといて、センクウは八連制覇では何の躊躇もなく独眼鉄を殺したじゃん。
卍丸だって蝙翔鬼を突き落としたし。。。
901魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:35
戦績だけ見れば月光って大したこと無いんだけど
イメージ的には中の上って感じだよな。
オリンポス、梁山泊戦の印象が強いのかもしれん。
902無名選手@投げたらアカん! :2000/09/29(金) 11:39
なつかしいね。
ガキの頃ずっと楽しみに待ってた。
今思えばワンパターンだけど、あん時はめちゃ良かった。
903魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:46
どうせ毒使うんだったら、
影慶に毒もらって使えばいいのに。
904魁!名無しさん :2000/09/29(金) 11:51
影慶の毒って初期設定では自分にも効果が及ぶもろ刃の剣だったはずなのに、いつのまにか長年かけて作りあげた毒手ということになっていた。
905魁!名無しさん :2000/09/29(金) 13:35
>>900
八連制覇は3号生主催の学芸会だからね。
906魁!名無しさん :2000/09/29(金) 14:56
そろそろ引っ越し時期なのでは。
新スレッドは>>900が立てるんだっけ?それとも>>950
907魁!名無しさん :2000/09/30(土) 13:16
>904
卍丸の「魍魎拳幻瞑十身剥」も、大武会では「幻瞑分身剥」という5つ身分身に格下げされていた。
思うに、仮にアレを十分身のままにしておくと、対戦相手のジェミニ(漢字忘れた)が8分身×2人=16分身しないといけなくなり、作者としては描くのが面倒だったのでは?
908魁!名無しさん :2000/09/30(土) 13:32
卍丸も八連制覇では百人毒凶とかいう組手を極めた男ということに
なっていたが、梁山泊戦では師一人弟子一人だったことが明らかに
された。どうなってんだ?
909魁!名無しさん :2000/09/30(土) 13:34
>907
十身剥は濃霧や暗夜限定の技です。
通常は5つ身分身なのです。
910魁!名無しさん :2000/09/30(土) 13:36
>908
前スレでその話題になった時、
・(飛燕が修行していたような)大きな拳法寺に殴りこんだ
・人里に降りて大暴れした

などの説が出ました。事実はまだ謎です。
911魁!名無しさん :2000/09/30(土) 13:46
三年前にあったこと
・咸烈武道大会で邪鬼とゼウスが引き分ける
・影慶、咸烈武道大会開会式で参加者全員をのす。
・伊達、教官を殺し、出奔。(男塾二・一五事件?)
・明石、一号生を虐殺。(二・二六事件?)
・明石、血染めの布で男塾軍を助ける。
いろいろありすぎ。
912魁!名無しさん :2000/09/30(土) 13:50
>911
・邪鬼が塾長に喧嘩を売ってボコられる。
も追加してくれ。
9133世 :2000/09/30(土) 14:33
> 907
たしか八連の時は、10体に分身してたけど、本体は1つで残りは幻影。
ジェミニ戦では5体分身だけど、全部が攻撃可能(ダメージも受ける)。
別な技と考えた方が良いのでは。
914魁!名無しさん :2000/10/01(日) 03:55
>908
いつものことです。
915魁!名無しさん :2000/10/01(日) 11:14
>>907
八連制覇の時、実は卍丸は2人いた。
916魁!名無しさん :2000/10/01(日) 11:26
磁冠百柱林付近に発生する局地的な濃霧は、
卍丸の幻瞑分身剥の効果を倍化させる。
同様に八竜の長城は、死天王の戦闘能力を最大限に引き出すよう設計されている。
どうやらあそこはヤツらの庭場らしい。
917ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 13:37
羅刹の腕は〜?
918魁!名無しさん :2000/10/01(日) 14:08
\    /
  \ /
  ( `.∀´) ̄ ̄ ̄\  まだ人間でいられた
  ν   ̄< ̄< ̄<~
919>917 :2000/10/02(月) 18:41
羅刹は八連のとき密かに男爵から地獄魔術を習っていた。あの腕は偽物。
920魁!名無しさん :2000/10/02(月) 18:45
>>916
あの会場では羅刹は土錐竜を使えない。
921魁!名無しさん :2000/10/02(月) 19:42
>>902
ワンパターンを楽しむための漫画でしょこれは(w
922魁!名無しさん :2000/10/02(月) 22:33
>>920
その代わりにムササビ飛びができるよ。
どっちがいいのかわからんけど。
923魁!名無しさん :2000/10/03(火) 13:08
>911
富樫の兄貴、邪鬼に(?)八連で殺されるも追加ね。
924魁!名無しさん :2000/10/03(火) 13:09
>>922
最大奥義はモグラ殺法の方だよ
925ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 14:58
富樫の兄は独眼鉄に殺されたんだろ?
あんなやつにやられたということは富樫の兄の男塾魂はそれほどでもなかったのか。
926魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:02
富樫・兄が八連制覇に出た時の話を「魁!!男塾外伝」として宮下あきらに書いて欲しい。しかし、富樫・兄の同級生って誰だ?明石・江戸川達か?明石に「2・26事件」で皆殺しにされた当時の1号か?はたまた、伊達が1号の時の同級生か?よーわからん。
927名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 16:55
>927
伊達と赤石の事件は2月だから、富樫(兄)入学はその年の事じゃないかな?
つまり、兄貴は伊達の一級下の学年。
928名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 16:56
>927
伊達と赤石の事件は2月だから、富樫(兄)入学はその年の事じゃないかな?
つまり、兄貴は赤石が殺した伊達の同期生の一個下の学年。
929名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 16:57
2回書いてしまった。
アイアムソーリーヒゲソーリー。
930魁!名無しさん :2000/10/05(木) 02:36
>928
つまり、
@赤石の後輩として、伊達たちが1号生として入塾。
A伊達が教官殺しで退学(2・15事件)。
B赤石が、伊達なきあとの1号生を皆殺し(2・26事件)。
C富樫源吉らが1号生として入塾。
D八連制覇で富樫源吉ら8人が死亡。ほかの1号生も何故かついでに全員死亡。
E桃たちが1号生として入塾。
…と考えれば、辻褄が合いますな。
931魁!名無しさん :2000/10/05(木) 02:42
>ほかの1号生も何故かついでに全員死亡。

やっぱり、架橋必殺の万人橋で全員死亡か?
932魁!名無しさん :2000/10/05(木) 03:31
>931
930です。それは私も考えました。っつーか、それしか考えられない。
933魁!名無しさん :2000/10/05(木) 08:22
伊達が妙に赤石先輩を持ち上げるような事言うのって
入塾当時から先輩として尊敬してたのかもしれないな。
丁度桃みたいな感じだったのかもしれない。
しかし男塾の歴史上並ぶ者のいない逸材っていったい何人いるんだ?
伊達もそうだったらしいし、邪鬼もそう、江田島塾長はもちろんだろう。
934魁!名無しさん :2000/10/05(木) 09:31
>933
伊達ってそんなに赤石先輩の事、持ち上げてたっけ?
むしろ、やたらJの事は褒めちぎっていたような気はするけど。
例:「ボクシングの天才」「俺が神に感謝することがある!」

外人コンプレックスだったりして(笑)
935913 :2000/10/05(木) 09:42
> 934
伊達の師匠が「爆撃機を相手にした時の竹槍の無力さ」を
思い知らされた世代、とかね。

> 933
田舎の高校とかだと、「創立以来の秀才」という称号が毎年
誰かに与えられたりします。
936魁!名無しさん :2000/10/05(木) 11:34
伊達が赤石先輩持ち上げてるのは三年前に面倒かけた負い目とか?(そんなタマか)
う〜ん、三年前の対面式の様子が気になる…。
937魁!名無しさん :2000/10/05(木) 14:25
>>934
言葉で持ち上げてたのは1回だけかな?
「恐ろしい先輩を持っちまったもんだぜ。」
「黒連珠の3人は決して弱くなかった。ただあの人が強すぎたんだ。」
ただ赤石先輩が闘ってるときには伊達が焦ったりしてるところがやけに
多く出て来たような気がする。不確かな記憶だが。
938魁!名無しさん :2000/10/05(木) 16:04
>937
>赤石先輩が闘ってるときには伊達が焦ったりしてるところがやけに
 多く出て来たような気がする。

 普通、実況は富樫と虎丸が出張るんだけど、赤石先輩の時はなぜか伊達と桃が
目立ったりするんだよね。あと確か、先輩が死んだとき結構伊達が悲しそうに
見えたような記憶あり。少なくとも邪鬼よりは好きだったんでは?
939魁!名無しさん :2000/10/06(金) 01:10
>935
>伊達の師匠が「爆撃機を相手にした時の竹槍の無力さ」を思い知らされた
って、いつのエピソードですか?
940>930、931 :2000/10/06(金) 01:18
・最終闘場への道で巨大鉄球に押しつぶされた。
・頂上に辿り着いたが、邪鬼・影慶に(当時の)1号生コンビが敗北。
 戦い方も同じだったので天秤に入れられていた他の1号生、奈落の底へまっ逆さま→全員死亡確認

というのはどうだろう?
941魁!名無しさん :2000/10/06(金) 02:24
赤石が八連に出ないのは何故なんだ?
942魁!名無しさん :2000/10/06(金) 02:26
>941
8人揃わなかったから
943魁!名無しさん :2000/10/06(金) 02:35
>941
邪鬼が、明石の他が江戸川、丸山に名無し5人じゃ話にならないと判断したんだろう。
944魁!名無しさん :2000/10/06(金) 10:34
>941
あるいは赤石先輩が邪鬼サイドで戦ったからとか?
先輩後輩関係なしのイベントらしいし。
945魁!名無しさん :2000/10/06(金) 10:48
赤石先輩が休学中に同学年の人間は3号生に進級してるんだよな?
もしかしたら現3号生の中にもっとまともな奴がいたのかもしれんぞ。
江戸川先輩の前の筆頭代理はかなり強くかったかもしれん。
946母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 10:51
八連制覇は三年に一度のイベントで、前回は富樫兄たちが参加したとき
なので、明石は出る機会がなかったのでしょう。
鎮守直廊三人衆が名乗り出なかったら明石が3号生側で参加した可能性もあります。
とーちんとうの刺青も効果なかったし、どう考えてもその方がよかったんじゃ。。

947魁!名無しさん :2000/10/06(金) 11:05
赤石先輩3号生サイドででてこられてもなあ…。1号生が可哀想だよ。
それにあの闘技場ではどこだろうと剣技をいかせないだろうしな。
948魁!名無しさん :2000/10/06(金) 11:13
>947
そうか?四凶殺ならともかく八連だったらいけると思うが。
949母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 11:18
赤石は拳銃相手に剣で勝った男だからね。
地形が不利なときは適当にぶった切って整地すればいいだけです。
950名無しさん :2000/10/06(金) 11:32
八連制覇も「映画の撮影である!」で誤魔化す江田島塾長
警官A「な〜るほど、大掛かりなセットだ。」
警官B「金かかってますなぁ」
951魁!名無しさん :2000/10/06(金) 11:47
警官A「今、柱から落ちてきた奴は人形なんだろうな。」
警官B「死亡確認してますよ。それにしてもリアルな人形ですね。」
警官A「お、あの男が素手で引き裂いてる柱は、発泡スチロールに違いない。」
警官B「金かかってますなぁ。」
952魁!名無しさん :2000/10/06(金) 11:48
赤石先輩が3号生で参加してたら結構大変だよな。
第一闘場では1号生の勝利。
第二闘場ではセンクウがその気だったら3号生勝利。
第三闘場では羅刹、影慶コンビが相手だとさすがの伊達もかなりキツイ。
最終闘場では邪鬼、赤石コンビ。これも強いなあ。
953魁!名無しさん :2000/10/06(金) 11:55
江戸川先輩が戦っていたら
第一闘場で登場
試合開始直後に顔面返し。Jのマッハパンチで叩き落される。
(死亡確認)
954魁!名無しさん :2000/10/06(金) 12:04
江戸川先輩を馬鹿にするな!!
顔面返しは凄い技だぞ!!
955魁!名無しさん :2000/10/06(金) 12:06
桃の蹴りをモロに受けて鼻血が出る程度だからな。
物理防御力は高そうだ。
956魁!名無しさん :2000/10/06(金) 12:07
足の防御力は低いがな。
957魁!名無しさん :2000/10/06(金) 14:16
江戸川先輩は梁山泊十六傑の相撲取りとヘッドバッド野郎よりは強いと思う。
958魁!名無しさん :2000/10/06(金) 14:17
×梁山泊十六傑
○冥凰島十六士
959魁!名無しさん :2000/10/06(金) 14:19
ホンマかい?
960魁!名無しさん :2000/10/06(金) 14:22
新スレ立てたほういいよ
961魁!名無しさん :2000/10/06(金) 14:39
でも江戸川先輩の本当の実力は不明だぞ。
富樫や虎丸のように思いもよらぬ力を発揮するかもしれんじゃないか。
962魁!名無しさん :2000/10/06(金) 15:21
>>960さんと同意見。>>950さん、新スレ立てて下さい。
これ以上続けると板飛びの要因になります。
963疑問 :2000/10/06(金) 15:24
男塾で出てくる毒って、『巨象をも一撃で倒す』ってのが一つのバロメーターだよね。
964魁!名無しさん :2000/10/06(金) 16:59
巨像をも眠らすっていうのもあるよな。
965飛行帽 :2000/10/06(金) 17:25
今日はここまでだ!
ちょ、直進行軍止めええ〜!!!
966魁!名無しさん :2000/10/06(金) 20:46
新しい棲烈怒たてときました
967王大人 :2000/10/06(金) 21:00
このスレッド、死亡確認!
968魁!名無しさん :2000/10/06(金) 21:27
新スレッド 「魁!男塾 part弐 」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=970832668&ls=50
969魁!名無しさん :2000/10/21(土) 04:04
保存あげ
970魁!名無しさん
現在絶賛稼働中「魁!男塾 part弐 」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=970832668&ls=50
分岐スレッド「こんな赤石先輩はいやだ!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=971178038&ls=50


過去ログその1「過去にあったかな?男塾を賞賛しよう!! 」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=958992253&ls=50
過去ログその2「魁!男塾」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=964630887&ls=50