聖闘士星矢パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
1000ゲッターの責任らしいので作りました。
2リンク to ver.1:2000/07/22(土) 06:50
3名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:55
書き込むところ間違えた。1=元スレの1000です。
4お引越し〜:2000/07/22(土) 06:55
お、立ったね。
5名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:59
全スレ最後に盛り上がってたけど、
星矢でギリシア神話に興味もちましたって人結構いるよね〜?
もちろん私もだが。
6名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:00
俺はちょっとカジっただけだな。
パート1の最後はついて行けなかった
と言う事で俺も寝る
7名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:01
パート1のほうの最後は神話板のようになっちゃったね・・・。
話を星矢に戻そう。
みんな、どのクロスが一番カッコイイ・カッコ悪いと
思ったんだ?俺的には氷河の頭のとこの
白鳥はかなりきてると思うんだけど。
白鳥と目が合ったら吹き出しそう。
8名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:02
俺は逆に神話が好きなガキだったから星矢に興味持った。
おやすみ。
9名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:02
おめでとう


10名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:02
氷河耳がピクピク動きそう
11>7:2000/07/22(土) 07:03
キグナスマスクはおまる。定説だよ。
12名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:04
アニメ初期のヘルメットのほうがうけるよ
13名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:06
実はハーデスの冥衣が好き。ゴージャスだし黒ってのもいいし。
ハーデスは髪も黒髪だから格好良かった。
でもなんで羽?なんで武器が剣?
14名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:09
>12
新生聖衣がヘルメット型じゃなかったのは
やっぱ評判悪かったからかな?
15>13:2000/07/22(土) 07:13
俺もワイバーンの冥衣が好きだった。
16名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:16
>13
実は私も好き。武器が剣なのはアテナの盾と
ぶつからせるためかな?ポセイドンは三叉矛だったね。
聖闘士はアテナの意向で素手で戦うのが基本だけど、
他の神の部下は武器で戦ってもいいわりには、
ポセイドン編でもハーデス編でも
武器使う敵少なかったなあ。
17>16:2000/07/22(土) 07:21
と言うか武器を使いだしたら話にならん。
海を支えてる柱をぶっ壊すライブラの聖衣を使えば
さすがの黄金聖闘士もなぎ倒しにあう気がする。
18名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:22
たて琴とかって武器だよねえ。
19名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:22
琴座のクロスが好き。

初代琴座 オルフェウス (劇場版アニメ第一作に登場)
神闘士に転生 ミーメ  (アスガルド篇)
原作にも登場 オルフェ (ハーデス篇)

どれもカッコよかったけど個人的には玩具も出た
ベネトナーシュのミーメかな?
20名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:24
世界を守るためなんだから、武器もアテナエクスクラメーションも
バンバン使やいいじゃん、と昔は思ったんだけどねえ。
2113:2000/07/22(土) 07:25
>>16
>他の神の部下は武器で戦ってもいいわりには
ああっ!!言われてみればその通りだ。今の今までその理屈気づかなかったよ。

ポセイドンの三叉矛はまあ神話どおりだからわかるけど。
剣使ってるのって(私には)なんか意外だった。
なんか長いもの持ってそうなイメージだったんだよ、パンドラの槍みたいな。
22名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:25
ハーデス編のオルフェだけが音で敵を倒してたな。
23>18:2000/07/22(土) 07:26
いや、ソーサーの方がもろに
24名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:27
ハーデスって神話じゃ影が薄いから具体的なイメージが湧かなかったな。
25>18:2000/07/22(土) 07:29
ダンテの鉄球の方がモロだ。
ジュネさんの鞭もな。
26名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:29
サジタリウスの弓矢はライブラと違って自由に使えたね。
ペルセウスの盾もあれは武器だよね。
27名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:31
ネビュラチェーンも最初のほうで出て来たドラゴンの最強の拳もね。
28名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:32
武器を禁じといて幻ろう魔王拳のような卑怯な技を許すアテナがわからん。
29名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:32
デスマスク・アフロデイーテ・アルデバランで
アテナエクスクラメーション(ああっ、長い!)したら
滅茶苦茶弱そう・・・。
シャカが片手で受けとめてそう。

反対にサガ・シャカ・童虎がしたら
サンクチュアリどころかギリシアがぶっ飛びそう・・。
30>29:2000/07/22(土) 07:45
前者は技もしょぼそうだが絵面もキッツイな。
色物トリオって感じで。
31名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:50
>30
アフロディーテをいっしょにするなあ!
3230>31:2000/07/22(土) 07:55
ゴメン(笑)

アフロディーテは原作十二宮編までは(容姿はどうあれ)マトモだったんだよなぁ。
アニメで変にキャラ作られて、気が付けばハーデス編では雑魚に…。
あ、嘆きの壁の前では改心してましたか。
33名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 08:34
アルデバランも色物・・・
十二宮編ではよかったと思うんだがな〜

星矢が角を折ってみせるとあっさり通した上で、
やってきたムウに「あなたが本気になっていれば
青銅全員血の海に・・・」なんていわせるところとか
カッコよかったよ
いつの間にかヤラレ専になっちゃって・・・
34名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:28
氷河のクロスだけなぜフルフェイスにならなかったか・・・それはガッチャマンになってしまうから・・・
35名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:46
星矢って人気投票ありましたか?
36>35:2000/07/22(土) 10:16
 あった。いつだったかの人気投票で、星矢が主役級5人の中では
下の方で、1位の奴を片目で見ながら「オレ主役」とか呟いて居たのを
やけにはっきり覚えている。
37名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 10:34
主役が人気無いのは車田漫画の宿命です
38名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:14
>36
コミックス3巻にあるよ。
ちなみに最下位は蛮(やっぱりか)
39名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:39
あれ?アニメ版で氷河はフルフェイスじゃなかったの??
40名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:43
一番最初のクロスはダサかったなー
胸から肩にかけてが、鉄パイプみたいので繋がってて、
台所のシンクにかける、あれを思い出してしまうよ。
そこのピンクの君!あなたですよ!!
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 11:44
最初のクロスは、どうやって装着してるのかわからん人も
多かったよね。
体の上にのせてるだけ、みたいな。
42名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:47
インナーはみんなどこで買うのかな?
黄金も青銅もおそろいだよね!
あと、ニーパットとかの裏の綿みたいなのも。
「聖闘士御用達!100%綿メンズインナー」って看板がでてたりして。
シリュウはなんかごっつい中国服着てきたけど、あれは脱ぎ捨て?
43名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:56
39
氷河のみマスクは、ほぼ原作と一緒のデザインです。
44名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:13
じゃ、2chにおける人気キャラ投票でもしよう。
まずは俺から。
サガ。
45名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:19
一揮兄さんに一票
46名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:33
>>42
アニメだとインナーは全身タイツっぽかったな。
47名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 14:34
>46
アニメのインナーウェアは、デザインを試行錯誤した挙句
バレエの衣装みたいになってしまったって、スタッフのインタビューをみた記憶が。
48旧スレ960:2000/07/22(土) 16:30
>旧スレ965
アイオロスが強いと考えたのは、星矢に乗り移ってアイオリアの
ライトニングボルトを跳ね返していたから。でもやっぱりアイオ
リアのほうが強そうなのでアイオロス=カノンくらいにしておき
ましょう。あと最強はシャカで、老師=シオン=サガ=アイオリ
アにしとこう。
49名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:03
デスマスクが嘆きの壁のところで改心してたのは解せない。
50名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:07
>>47
うひー
それはおもしろーい(爆笑)
アニメだと、個人で色が違うけど、原作は黒いシャツを着ていても
白メンズアンダーシャツになってしまう謎。
コスモは塩素系?
51>45:2000/07/22(土) 17:12
一揮 → 一輝 ね。
にいさん揮発性ですか?(泣
どこかの聖矢ミュージカル情報サイトでも、しつこいくらい
「アンドロメダ輝」になってたな。兄弟だからか?
そんならせめて二輝にしてあげなさい (哀
52名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:20
クロスのデザインは話が進むにつれ豪華になっていったけど、
オブジェ形態への合体システムがどれもワンパターンになっていったのが残念。
動物の腕は腕パーツ、脚は脚パーツ、みたいに。
最初の頃の分割構成の方がバラエティに富んでて面白かったな。
53名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:25
> 51
それはアンドロメダ テルと読むのか? 内村?
54>53:2000/07/22(土) 17:28
亜美なしじゃ生きられないのかな?
55名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:40
なんで練習もしてないのに、ギャラクティカ・マグナム
が撃てるんだ?納得できん!!
56名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:59
>>49
いえ、いままでのは全てハーデスを騙すための演技だったのです。
12宮編もじつは紫龍の目を直すためにおこなった&
ハーデスのスパイのために先に行ったのです。
デスマスクはアイオロス以上にアテナ思いだったのです。

どう?つじつまがあう?わけねーか。
57名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:19
>56
でも紫龍はポセイドン編で、またもや目を…。
58名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:25
ゴールドクロスって描くの大変そう。
よくあんなにわらわら出せるよ。
59名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:31
>58
アシスタントが描いてるんだってば
60>59:2000/07/22(土) 23:47
なんで分かるの?
61>60:2000/07/23(日) 00:13
横レス失礼(^-^;
分からないけど、週刊連載ではそんなモンでは無いでしょうか?
でも、案内本人が下書きぐらいまではしてるかも・・・だって
マスクは登場当時しかついてない(^_^;)
必ず攻撃くらって、外れてたなぁ・・・。やっぱ描き難いから
でしょうか(⌒〜⌒ι)
62名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:15
聖闘士・・・彼らの生活費はどうなってるのだろう。
やはり野菜や牛を栽培・飼育して自給自足なのだろうか?
それともできたものをロザリオ村に売りに行くとか?(笑)
カノンがよく着てたシャツも薄汚れてたが、自分達で
洋服も縫ったりするのかな。
いや、それともグラード財団の経済力で
養ってもらってるのか?
63名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:31
揮発性一輝・・・ちょっと面白い
64名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:36
セイントは1年くらいなにも食べないでも生きていけます
65名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:40
カノンのギャラクシアンエクスプロージョンを受け止めてたな・・・
一輝強いよ・・
66>:2000/07/23(日) 00:42
聖闘士の食事シーンって見たかったな
67名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:49
ハーデス編でアイオリアが「12宮はワープできない。己の2本足でしか進むことはできない。」みたいなことを言ってたけど、氷河はアナザーディメンションでワープしてたような・・・。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 03:16
age
69>65:2000/07/23(日) 03:25
サガのは破れなかった。やっぱりカノンよりサガが上か。
70名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:30
69
一度見た技は二度通じないの法則なのでは?でも自分もサガの方が強いと思う。
71名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:35
オボエタゾ
72名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:37
一度みたワザは通用しない・・・じゃあ、強いワザの
レパートリーが豊富なやつは得だな。
星矢も新しいワザを開発すればよかったのに。
73名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:38
サガって聖矢ごときに負けてたから、あまり強い気がしない
74名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:38
風呂上がりにコスモ燃やし合戦とかやったなー。
懐かしい。
75名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:44
74
聖矢はラダマンティスに歯が立たなかったけど、カノンは互角以上に戦ってた。よってカノンの方が強い。
76名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:50
ハーデス編なんかは結構持ってたね>マスク
77名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:55
原作のサガは別に星矢ごときに負けてません。一輝も星矢も
ぶちのめして安心してたら、星矢がコソコソと目を盗んで
アテナの盾にすがりつき、アテナを復活させてしまったのです。
その後、星矢がイッパツかましましたが、別にダメージを受けた
ふうもなく、ケロっと復活してアテナの前で自害したのです。
78名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:05
個人的に最後に出てきたゴッドクロスがいただけなかった・・・
急に羽が生えてきたのもねぇ・・・
っていうか、最終回の話の終わり方なんだけどすっきりしないです!
星矢がアテナの身代わりになってあっさり死んで(死んでるのか?)終わりじゃ納得できない。
せめて星華と再会させてあげたかった・・・
79名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:07
>78
前スレ全部読んだ?聖矢は生きてるよ。
80名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:09
次から次へと”軌跡”が起こるマンガだった。
もうダメかな?と思うと急に小宇宙を燃やして復活!とか(ワラ
その繰り返しの聖闘士星矢 全28巻でした。
アニメもぜひもう1回見たいんだけどな〜。
81名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:11
何気にポセイドン復活させたのって、カノンだったな
82名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:11
ムウも新作クロスを作成すりゃいいのに。
蠍とか白鳥とか、頭部近辺がダサいクロスには
同情するよ。
8378:2000/07/23(日) 04:12
>79 生きてるの?  すいません、てっきり死んだのかと思ってました。
   漫画のほうしか読んだ事がないんでその後の事は知らないんです。
   その後の展開は?
84氷河の:2000/07/23(日) 04:15
聖衣なんて頭におまる(白鳥の形)がくっついてるみたいで笑えた
85名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:19
女性の友人の星座が
蟹座で本気で嫌がってました

デスマスクはいやだとさ・・・
86名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:20
そうそう、CDではセイヤはお姉さんと会えたのかな??
みほちゃんとはどうなったの?
瞬(てる?)と一輝は一緒に暮らしたの??
瞬はサオリさんの家に住んでたけど、またあそこに帰ったのかな?
87名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:20
>83
>その後の展開は?
それも前スレを読めば分かる。

88名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:21
>>84
紫龍だって、紫龍だってなぁ、アニメだと頭くわれてんだぞーーー(笑)
89名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:27
星矢は普段は雑魚だけど潜在能力はすごい。
神話の時代からハーデスと闘うために蘇った聖闘士だからな。
90名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:34
>89
琴座のオルフェが犠牲になるときくらい、力を発揮してほしかった。あれじゃオルフェ、無駄死にじゃん。だから聖矢は嫌いなんだよ。
91>90:2000/07/23(日) 04:37
星矢はさおりちゃんとラブラブだからな。
さおりちゃんの前でしか本領発揮できないんだろ。
92名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:41
>91
そうなの?聖矢はてっきりホモだと思ってた。
93名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:43
ブロンズってみんなイイ関係の女の子がいるんだよね。
美形なのに、浮いた話のないゴールドって薄幸。
でもアイオリアは魔鈴さんが好きなんだっけ?
94名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:46
>93
氷河にもいたっけ?
95名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:47
氷河の恋人って出てきたっけ?
96>94:2000/07/23(日) 04:49
マーマだろ?
97名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:50
外伝で出てきたのは違うか? ナターシャとか言うの。
98名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:51
>96
おいおい。たしかにかわいいし気持ちは分かるが(笑)
99名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:01
>94
なんか映画でエリスの化身の絵理衣とかゆう
金髪の可愛い子といい雰囲気じゃなかった?
100名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:04
老師ってあの年まで結婚してないの?前のハーデス戦が終わってからずっと滝にいるわけだし。
101名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:04
ブルーインパルスってな
102>100:2000/07/23(日) 05:07
春麗は老師の妾。
103>102:2000/07/23(日) 05:10
本妻じゃないか?
104名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:11
氷河の相手
アニメではアスガルドのフレア
映画ではエリスの化身絵理衣(美穂ちゃんの同僚)
原作では外伝の氷の国のナターシャ

っつーか唯一原作でそれらしい女性がいなかったために
アニメで設定作られまくり。フレアにはハーゲンでいいだろうに。
105名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:14
>102,103
童虎としてならともかく、老師としてでは
春麗は人身御供状態だな。

106名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:15
前のハーデス戦って江戸時代だよね?なんかすごい。
107名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:17
>102
それでは紫龍と老師は穴兄弟になってしまうのでは?
108名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:20
外伝でゴールドセイントの幼少時代とか
見てみたいな・・・。十二宮編で一回そういうシーンが
あったけど。アフロディーテは昔から口に薔薇くわえてたし
アルデバランは少年にあるまじき老けかただった。(笑)
アルデバランってプロフィールによれば、
あの顔で20歳なんだよ・・・。
よっぽど苦労したんだね。
109名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:23
ひそかに自分がアルデバランやムウなんか
とっくに歳越してしまったと思うと感慨深い。
っつーかたいていのゴ−ルドより年上だなぁ…まだサガとかいるけど。
110名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:26
あんな20歳いや〜ん(アルデバラン)
でも外国人ならありなのかな。
それより、紫龍&春麗カップル!!!
あの年であの雰囲気はやだ〜(;_;)2次性長期前後じゃん!
111名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:27
あんな20歳いや〜ん(アルデバラン)
でも外国人ならありなのかな。
それより、紫龍&春麗カップル!!!
あの年であの雰囲気はやだ〜(;_;)2次セイチョウキ前後じゃん!
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 05:28
>109  それ、同感。
     もうあの当時から10何年経ってるんだからねぇ・・・
     ところでサガっていくつだっけ?
113名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:28
>109
大丈夫。老師の年を越えることはありえない。
114109:2000/07/23(日) 05:29
人間が最も強く美しく輝く18歳という絶頂の肉体をな! byシオン

ぐっ!攻撃力のある言葉だ。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 05:29
星の子学園の美穂ちゃんを忘れてるぞ!
116名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:34
星矢は13歳にして三股かけてる男です。
それも一人は女神さまです。
紫龍ともちょっと怪しいけど・・・
117名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:36
フッ、あれで13才か。
118109:2000/07/23(日) 05:37
サガは27歳。

>でも外国人ならありなのかな。
昔、交換留学でやってきたオーストラリアの高校生に
外見年齢20代後半〜30代前半ってかんじの人がいた。
外人さんの年は計りがたい…。
119名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:37
一番年齢不相応なのは、沙織お嬢様だと思う。
財閥の御曹司に婚約迫られても「フッ」とかいってあっさり断るし。
13の小娘の反応じゃねーよ。
120>116:2000/07/23(日) 05:38
星華も加えろ。
121名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:39
>112
サガは28歳だよ。

あのプロフィール、現実を超越してるよ。
みんな長身でスタイルもいいんだもん。
アテナも13歳のくせして、胸デカすぎ。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 05:39
ファラオってちょっとガン黒のスフィンクスみたいなやつ
すごい印象深いんですけど。
123名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:40
ジュリアンは何歳だ?
124>121:2000/07/23(日) 05:42
13歳で胸デカイのはすでに身籠ってるからだろ。
125116:2000/07/23(日) 05:43
星矢はブロンズ全員とデキてるだろ?
アイオリア、サガともかなりあやしいな。
126名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:43
>124
プレイボーイの親父にもまれつづけたからかも
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 05:43
星華の話で気になってるところがあるんだけど、どうやって星矢の後を
追っかけてきたのかな〜?
そして魔鈴が最後に星華を見つけたじゃん。
なんか最後になって話がうまく進みすぎ!  もっとはやく見つけてやれって感じ。
だってサンクチュアリの近くにいたんだろ・・・
128名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:44
プロフィールで、ハーピーのバレンタインの技の欄のとこに、
<スウィートショコラーテ>というのがあって、うけた。
129名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:45
>125
瞬ともできているのか?だとしたら一輝が許してはおかないと思う。
130>124:2000/07/23(日) 05:45
星矢の?それとも親父の?
131109:2000/07/23(日) 05:44
げ。サガは28歳ですね。訂正

お詫びにジュリアンは16歳。ソレントも16歳。
132名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:46
>123
ジュリアンは17歳じゃなかった?
133124:2000/07/23(日) 05:46
>130
執事のだよ。
134132:2000/07/23(日) 05:50
あかん、間違えた。16歳だったね。
コミックス本棚から引っ張り出して来たよ。
135>129:2000/07/23(日) 05:50
一輝は怒らないんじゃないかな。本人が弟とエスメラルダの二股だし。
星矢とパンドラ含めたら四股かな?瞬は兄貴、ジュネ、星矢、氷河と間違い
なくデキてるし。神話の世界に生きる彼等に現在の貞操観念を求めたらダメ
ではないでしょうか?
136名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:51
>121
星矢達の身長は13歳なりに、初めは150cmとかだったらしい。
それが同人女達の抗議であわてて直されたとか。
137名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:52
>125
ブロンズ全員とできてるのか・・・。
腹違いとはいえ、兄弟はまずいだろ。(苦笑)
138134:2000/07/23(日) 05:58
ショック!裁判官で騒音嫌いのルネの元で
働いてたマルキーノ(星矢のおならに切れたハゲ男)
19歳だって・・・。そりゃ、ないだろ。
139>137:2000/07/23(日) 06:02
いいんだよ。姉さんともデキてたんだから。
140名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:04
>137
腹違いとかの問題じゃない(笑)
141名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:05
マルキーノで19歳か…。渡し守のカロンあたりはどうなんすかね?
142名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:07
>137
135を読もう。現代の倫理観は彼等に通用しません。
143名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:08
春麗っていくつ?
144>138:2000/07/23(日) 06:15
どこで調べたの?
145名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:23
春麗は13歳。カロンは38歳。
ちなみにハーデス城でパンドラの腰巾着してた
ぜーロスは34歳。
146名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:23
>144
コミックス28巻に登場人物のプロフィールが載ってる
147>145:2000/07/23(日) 06:24
詳しいね。
148名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:28
カロン38才!?まじでぇ?
そんな奴に現役で戦闘させるなよ〜。
実際格闘技やってる人の適齢期なんてよく知らんけど。
149名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:29
おやすみ
150名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:29
>144
コミック28巻末にマリーナとスペクタ−の
全プロフィールが載ってる。

ところで、前から疑問に思ってたんだけど
嘆きの壁の前で紫龍に倒された
アルラウネのクイーンって女?
なんか冥衣に胸の部分がブラジャーっぽいんですけど。
151名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:30
>148
老師318歳はどうなる?
152名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:33
嘆きの壁っていえばエクスカリバーってあっさり破られたね。
153名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:33
黄金セイントとかスペクターとかみんな外人なのに、なぜ言葉が通じるんだろう?やつら、何語でしゃべってんだ?
154名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:36
>151
奴は脱皮するじゃん。ピチピチの18歳(?)になるじゃん。
155名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:38
は?嘆きの壁に紫龍はエクスカリバーなんて放ってないぞ…?
156名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:38
それはどの漫画にも共通していえることです

でもおれはそういう漫画をかくか
各国でことばを使うかどうかで
その漫画のリアル度を考えるけどね
157名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:41
>154
おかげでサガとカノンが黄金セイントで一番年上に
なっちゃったね。

>153
やっぱギリシア語じゃない?
158>155:2000/07/23(日) 06:41
嘆きの壁の前での闘いでミノタウロスの斧にあっさり砕かれた。
159>157:2000/07/23(日) 06:44
技の名前は英語が多い。やはり聖闘士といえども共通語は英語なんじゃ
ないかな?
160名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:44
まあ、エクスかリバーなんてファイナルファンタジーの仲では対して強くないからね
161名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:44
>153
ブロンズでも修行地が海外なので全員日本語以外の何らかの言葉も
話せるはずだけど…。
聖闘士共通語としてギリシア語の教育を受けてたりするのかな。
162名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:46
>160
1じゃ最強じゃなかったっけ?
どんどんエスカレート武器が
でてくるのはしかたない
163名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:50
そもそも、セイントって英語でしょ?
164名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:54
というわけで聖闘士星矢の共通語は英語に決定しました。
165名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:01
アイオロスの遺言「少年達よ、君らにアテナを託す」
を読めていたので、ギリシア語はわかるのでしょう。
166名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:05
じゃあ、英語とギリシア語がセイントの
必修ということで。
英才教育やなー。
167名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:07
>166
まあ、でもセイントは義務教育を受けてないからね。算数とかできないかも。
168名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:08
青銅セイント達は成長期。
クロスのサイズがあわなかったら
ムウがサイズ直しをしてくれるのでしょーか。
アルデバランの次にタウラスになる人が小柄だったら、
だいぶ直さなくちゃ。
169名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:15
ていうかゴールドセイントなんで
ほぼ20歳なの?そしてみんな7〜10
歳でゴールドセイントになってるの?
それより上の人達はどこにいったの?
170名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:20
>169
セイントの資格を与える人がショタコンだったからではないでしょうか
171名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:25
やっぱみんな引退したのかね
じゃあハーデス編のあとも続くんなら
やっぱ前の代のセイントとたたかったのかな?
172>169:2000/07/23(日) 07:31
全ては星の導きです
173名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:35
実はみんな生き残ってハーデス編に後があるとしたら、
やっぱ童虎が教皇になるのかな?
174名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 10:11
沙織さん13歳が変って言われてるけど、サガの年齢とも関係してくる
からねぇ…
サガの殺害未遂は沙織が0歳の時だから、沙織の年齢設定を上げると
現在のサガが30歳越えるか、あるいは当時10代前半だったという
ことになってしまうな。
175名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 10:16
150
アルラウネのクイーンは男です。

そういえばスペクターの必殺技の名前って無茶なのがおおかったですね。グレーテストペレストロイカとか・・・
176>175:2000/07/23(日) 13:53
>グレートペレストロイカ
それは覚えてなかった。笑えるなあ。
177名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 14:16
スターダストレボリューション=星くずの革命
どういう意味じゃ?
178>177:2000/07/23(日) 14:18
回転のほうの意味では?
179JOJOネタじゃないけど:2000/07/23(日) 14:32
スターダストレボリューション=スターダストレビューの引っ掛け
スタレビがなんなのかはお母さんに聴いてみよう!
(歳がバレるな・・・)
180名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 14:36
>>169
あんなん着れるのは20歳前後が限界なんだよ。と思う。
181名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:19
サンクチュアリって具体的にどの辺にあるの?
やっぱりアテネかな?
182>180:2000/07/23(日) 16:23
サガは十二宮編時、28才。
確かにいい年こいた大人が着たくないよな。
一般の人に見られたら自殺もんだし。
183名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:39
いや、あの世界観ではギリシアの現地人には「アテナの聖闘士様」
として知られているのではなかったかな。
184名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:42
というか中学生でも恥ずかしいぞ。
185>169:2000/07/23(日) 16:46
前の聖戦でシオンと童虎を除いたセイントは全滅したはず。
黄金聖闘士は全員が幼くしてゴールドに天才達だという設定が
どっかで出てきたと思う。
186185:2000/07/23(日) 16:47
ゴールドになった、でした。
187名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:50
聖闘士っていつでもいるわけじゃないんじゃなかった?
ハーデスと闘うためにアテナとともにこの世に現れたんだよね?
188名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:05
ほーろどにーすめるちってどういう意味?
189>188:2000/07/23(日) 17:07
冷たい竜巻。(ロシア語)
190名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:16
シャカの技は漢訳の仏教語ばかりなのが不思議だ。
191名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:16
ホーロー鍋で煮るスルメっち
192>190:2000/07/23(日) 17:18
インド人だよな確か?
193名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:34
>192
そう、だからきっと彼にとって
左手は不浄。
194名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:37
ゼウス編を楽しみにしてのに。
195名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:45
当時はハーデス編がアニメ化されなかったことのほうがショックだった。
196名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:52
仏教徒らしいシャカがギリシャ神話の
神様のアテナの聖闘士ってのもヘンだけど、
ギリシャ神話ってキリスト教以前なんだから
サンクチュアリがあった村の名前が
ロザリオ(十字架)村ってのもヘン。
197名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:58
>>166
幻ろう魔皇拳、ろ山百龍覇、など日本語の技が結構多いので、日本語もセイントの必修なのでは?
198名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:17
城戸光政翁のせいで、ブロンズのほとんどが
日本人・・・・。

それと、各セイントの過去はどうなの?
みんな捨て子・孤児院育ちで
聖域に送られたのかな?
199名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:25
>198
アフロディーテは貴族出身な気がする
200名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:15
age
201名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:58
>199
アフロディーテはスウェーデン出身らしい。
没落したスウェーデン貴族か?

スペイン出身のシュラは、やっぱ闘牛士の家系かな。
で、シチリア出身のデスマスクはマフィアの下っ端。
202名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:04
「大きくなったらセイントになる!」とか言うガキも存在してるのかな?
203名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:09
>202
セイントの存在って、ギリシアでも
一部の人間しか知らないんじゃ・・・。
つーか、今の現実的なガキは
修行が厳しい上に階級社会で、給料ナシの
セイントになりたいとは思わんだろう。
204>201:2000/07/24(月) 04:35
アフロディーテやデスマスクって本名なのかな?
それとも芸名か?
シャカにしてもシャカってのは部族の名だしやっぱり本名は
シッダールタなのかね?
205名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:07
とりあえずデスマスクはニックネームでしょう。
巨蟹宮に死に顔がいっぱい浮き出てたからついた名前だし。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 05:09
親にデスマスクなんて名付けられたから、あんな風にグレたんだろ
207名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:11
デスマスクのあの顔は仮面なのです。仮面をとったら超美形なのです。
208名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:11
>204
じゃ、シャカは妻子持ち?

下世話な話、セイントはみんな辺境にいるから処女・童貞
ばかりだと思う。アテナが処女神だから
そういう規約もありそう。ホモはいそうだが。
でもシオンのようにすごい年寄りで童貞つーのも
イタイな。
209名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:13
>207
もし下が美形だとしても、
ぎゃぴり〜ん!とか言ってる様じゃダメだろ。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 05:14
あじゃぱーとか言ってたしな。
211名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:44
アフロディーテ「今日はバラの手入れでもするか。」
(グサッ)
アフロディーテ「げっ、白バラが手に刺さった。血がどんどん吸われていく。ううっ、意識がもうろうとしてきた。」
212名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:04
あーそういやどこどこ出身て設定あったな。
キン肉マンみたいに何でやねんな設定があるのだろうか?
(いま手元にコミックがないので確かめられない)
213名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 08:38
カリツォー(輪)
214名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 08:51
211
アフロディーテは映画版では自分の白バラで死んじゃいました。
215>214:2000/07/24(月) 09:05
一輝にやられたんだよな。ネビュラストームって最初凄い技に
見えたけど映画見てたいしたことないと知った。一輝、瞬の兄
弟の実力差はかなりのものだな。青銅最弱が瞬の可能性はかな
り高いと思う。
216>212:2000/07/24(月) 09:08
ザ武道は日本出身。ネプチューンキングも日本出身なの?
217名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 09:30
>215

もっとこのスレを見ようね
218>217:2000/07/24(月) 09:39
いや確かに瞬が実力ナンバー2は無理があるかも。
アフロと引き分けじゃなあ。
219名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:19
一輝>>氷河>紫龍>星矢>瞬

設定上の実力差はこうだと思うんだがどうだろう?
実際の勝敗の結果は逆転劇として考えたいのだが。
220名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:41

221名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:42
>219
氷河より紫龍のほうが強い印象があるなぁ。
222名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:44
>208
女セイントはちょーヤリマン。
というかヤラレまくりっぽい。
223>222:2000/07/24(月) 10:56
シャイナさんは純情だぞ。魔鈴はヤバそう。
224>223:2000/07/24(月) 11:10
シャイナさん萌ええええええ!!!!!
225名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 11:36
シャイナさんは、「素顔を見られた女聖闘士は、その相手を殺すか愛するかだ」
という掟に従い「迷惑だよね…あたしなんかに愛されたりしたら…」と
言いつつ星矢を殺しに来たが、そっちの方が迷惑ではないのか。
226名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 12:00
アスガルド偏で氷河をコテンパンにのめしたアルベリッヒに紫龍が勝ったから
紫龍の方が強い。紫龍と聖矢は直接対決して聖矢が勝ってるから
聖矢>紫龍>氷河の順じゃないですか?
227>225:2000/07/24(月) 12:28
カシオスにも素顔見られてるぞ。
228名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 12:45
カシオスは聖闘士じゃないからオッケー
229>226:2000/07/24(月) 12:49
星矢は直接対決では最終的に勝つことに決まってるからアテにならない。
230>208:2000/07/24(月) 13:48
>じゃシャカは妻子持ち?
そうだよ。7歳で妻子を捨てて聖闘士になったんだよ。
231名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:52
>219
かなり無理があるね
それあなたの好きな順?
232名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:54
新スレになってから星矢が変態漫画みたいにされてる気がする。
233名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:55
別に219の奴、無理ないだろ。でも紫龍は2番目だと思うな。
231は主人公が最強じゃないと落ち着けない決め付け厨房だろ。気にすんな

やっぱり、星矢と瞬の二人は勝負運が強いだけで実力は低いだろ。
234名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:03
一輝は不死身なので最強
235名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:12
231>233
なんで絡むのよ、私は219に聞いただけなのに
別に主人公が最強じゃないと落ち着かないなんて思ってないよ
231の書き込みのどっからそう読み取れるわけ?
星矢が最強って思った事も無いのに書く訳ないでしょ

あなたの言った事そのまま返すよ
>231は主人公が最強じゃないと落ち着けない決め付け厨房だろ
という思い込みの書き込みや
>星矢と瞬の二人は勝負運が強いだけで実力は低いだろ
という意見が決め付け厨房って言うんじゃないのかなあ
236名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:29
一輝はえんま様に嫌われてるので最強
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 15:15
紫龍も何度も死にかかってるけどなかなか死ななかったから最強
失明シーンが多すぎ!
238名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:24
失明すると強くなる原理がいまいちわからん。
一輝はシャカに六感封じられて強くなったけど、星矢はサガに五感
封じられてもそれほど変わらなかったし。
239>165:2000/07/24(月) 16:07
いや、あのアイオロスの言葉を読むとき、紫龍だけは読んでいなかった。
やっぱ中国が修行地だったからギリシア語はいらなかったのかな?
240名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 17:09
個人的見解。

一輝>紫龍>瞬=氷河>星矢

ただし、星矢は主人公の特権として
見せ場では必ず勝つ事になっているので、
クライマックスの場面では星矢>一輝・・・となる。
紫龍は盧山百龍覇があるので上位にしてみた。
241名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:11
240に同意見。
でも氷河は星矢より弱いかもしれない・・・(^^)
242名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 19:12
星矢 → シスコン
氷河 → マザコン
一輝 → ブラコン
瞬 → ブラコン

というわけで最強は紫龍
243名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:48
師匠コンプレックスってないのか(w
244名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:54
a
245>243:2000/07/24(月) 23:16
師匠コンプレックスがあるのは聖矢と氷河だな。
紫龍は同世代の女の子が相手なので唯一まともだ。
246個人的見解:2000/07/24(月) 23:22
一輝は星矢の前にボスキャラに向かっていって
返り討ちにならなければいけないという掟があるからなあ。
そして氷河は身内とばっか戦って、毎回目の幅涙流してたようなイメージが。
瞬は技がやけに多いのと黒星が少ないので実はしたたかな奴って感じ。

星矢は主人公特権をもっているので強さが計りにくいね。
247名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:40
むしろ氷河は身内コンプレックス
248名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:02
いくら兄弟子が、自分を助ける際に片目を失ったからといって、
自分の片目を潰させますか、フツー?

・・・何もそこまでしなくても・・・。
249名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:08
サガ達がジェミニの迷宮を抜けた時の話は目頭が熱くなった。
250名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:13
あれ?瞬が一番強いとかって誰かが言ってなかった?
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 02:29
瞬は強いよ最強だ。
たとえ、チェーンが無くても・・・
252名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:17
瞬が修行を終えて日本に帰国する際に、
「先生にだけは僕の本当の力をお見せします。」
とか言って、クロスを壊しちゃったから
生身で応戦したダイダロス先生はアフロディーテにやられたんだと思う。
253>228:2000/07/25(火) 03:24
確かにその通りなんだけどアニメの十二宮編でカシオスがシャイナを
介抱している描写があってその時シャイナの食事シーンもあってそこで
シャイナが仮面を外してご飯食べてるんだけどカシオスは律儀に後ろを
向いてたのさ。

女聖闘士にとっては素顔を見られることは裸を見られるよりも屈辱らしい
からその辺を察したんじゃないかな。結構いい奴だよ。
254名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:41
ポセイドン編で、ポセイドンの前でシャイナさんは
紫龍・氷河・瞬に顔見られてます。
誰を殺して誰を愛するのだろうか・・・。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 03:46
しゃいなさあああああああああああん!!

星矢はフェミニストらしい・・・女性に暴力をふるうなんて・・・とか
ってよく言ってました。
256名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:51
紫龍と氷河どっちが強いか・・・。
ちなみに劇場版2作目で紫龍と氷河は戦いましたが、そのときは紫龍が勝ちました。
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 04:11
>256
そんなもん紫龍のほうが絶対に強いってば。
氷河は弱い マ〜マの思いでにひたってるマザコン君だから。
そう言っちゃうと紫龍も老師がいないとダメっぽいしなぁ・・・
258名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:25
>255
そう言う奴に限って、顔が良くても
中身がリュムナデスのカーサ並みの女に出会ったとたん、
暴力振っちゃう派になるかもよ
ふしゅらふしゅらふしゅら〜
259名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:25
脱皮をした老師・・・どうやってあの青年の体が
小さな老体の中に入っていたのか不思議だ。
260名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:29
ううっ・・・豪胆な青年の童虎が歳をとると
あんな小さいおじいちゃんになると言う事は、
美形でとおってる瞬や紫龍他、みんな歳をとったら
あんな感じになっちゃうのか。
歳月って無情・・・。
261名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:01
>254
その時、紫龍は両目失明してます。
262>261:2000/07/25(火) 11:09
じゃあ、片目の見えない氷河は半殺しということで…
263名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:10
シャイナさんはアスガルド編でも瞬に顔を見られてたような気がする。
264名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:14
アニメのほうではシャイナさんが星矢に惚れたのは単に顔を見られたから
だけじゃなかったんじゃない?確か子供の頃に星矢に動物か何かをいたわ
ってて女らしいところを見られてしまったという過去があったので余計に
そうなってしまったとかいう設定だったような気が。うろ覚えですまん。
265名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:39
>254、>261、>262
結局、殺されるのは瞬だけか・・・
266>265:2000/07/25(火) 11:46
瞬は男扱いされてないから大丈夫だよ。
267>254:2000/07/25(火) 11:49
ジュリアンにも顔見られてるぞ。
268名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:58
シャイナさんがジュリアンとくっつけば全て解決。
(…なんだかなあ)
269>268:2000/07/25(火) 12:01
星矢にふられたシャイナさんと沙織さんにふられたジュリアンがくっつけ
ば確かに万事解決だな。でもジュリアンにはソレントがいるんだよなあ。
270名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:03
ソレントも男扱いされてない…。
271名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:11
ソレントと瞬の闘いって卑怯じゃなかった?
アルデバランの時はソレントの笛を聞くと弱くなるとか言ってたの
に、瞬は平気で本当の力出せてたじゃん
272名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:12
氷河ってヒドラ市にも苦戦してたじゃん
噛ませ犬ブロンズ5人衆のなかでも最強の邪武を秒殺した瞬の方が強いよ

紫龍は露出狂
273>272:2000/07/25(火) 12:15
貴殿はヒドラ氏の実力を過小評価しておられる。
274名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:16
>261、262
アニメしか知らない人には意味不明だろうな。ゴメンな。
275名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:17
ヒドラは、言語感覚が(イっちゃってて)おもしろい。
「勝負は常に顔で決まるのだよ」!
276名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:18
>254
ハーデス編でもブロンズ雑魚5人と貴鬼に見られてる。
こうなったらみんな愛してハーレムにする他ない。
シャイナのマスク飛びは紫龍の失明と同じく、もはや芸の域。
277名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:19
>271
瞬>アルデバラン、ということでよろしいですか?
278名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:22
黄金強さ比較

シャカ>童虎>アイオロス=サガ>アイオリア>ムウ>カミュ>シュラ>アフロディーテ>
ミロ>アルデバラン>デスマスク

こんなもん?
279>277:2000/07/25(火) 12:23
笛を聞くとパワーが100分の1以下になるって言ってたから瞬の
強さはアルデバランの100倍以上ということになる。
280名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:24
瞬はアニメ(特に劇場版)を入れると急激に弱くなるんだよなあ。
けどろくな戦闘もしないで白銀聖闘士を秒殺し、アフロも
素手の拳で瞬殺してたんで強そうなんだよな。
けど特殊な能力をもった敵にはメチャ弱い(ペルセウスとかヒュプノス)
281>278:2000/07/25(火) 12:26
ハーデス戦を見るかぎりミロはアフロディーテより強いだろ。
282名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:28
紫龍は、「失明」と「脱ぐ」、どっちの印象が強い?

ハーデス編の紫龍はクロス脱いでないけど。
283名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:30
>280
意外に瞬は実力派なのか。
284名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:32
瞬がヒュプノスに眠らされたのは、紫龍と氷河のせいかも・・・。
285名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:35
何で瞬はヒュプノスに眠らされたのに、
いつの間にか起きていたんですか?
286名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:11
暗黒スワンににやられそうになったときは氷河のほうが強そうに思った。
287名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:16
278
シャカが最強ってことはないでしょう。第8感に目覚めてるけど戦士としてみたら、やはりサガ、童虎、アイオリアの方が強いような気がします。
288名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:34
単行本24巻で、紫龍・氷河・カノンが走っている辺りで、
紫龍が冥界で目が見えることに気付いておきながらも
自分の左目の包帯を取らない氷河は
あまり賢くないと思いました。
(ヒドいことを…)
289>287:2000/07/25(火) 13:37
なんで?目を開けたままでアイオリアと互角なんだから目を開けたら
シャカのほうが強いだろ。サガも天舞宝輪にやられかけてたし、童虎
はよくわからんが、シオンとの闘いでみるかぎりは紫龍のパワーアッ
プバージョンでアイオリアと互角くらいだろ。やっぱりシャカが最強
なんじゃない?
290>288:2000/07/25(火) 13:40
氷河は頭悪いだろ。アニメのアスガルド編でもアルベリッヒとかいう
雑魚に猪突猛進であっさりやられたし。氷河といえばポセイドン編の
リュムナデスのカーサのときに出て来た最も大切な人がマーマじゃな
くてカミュだったのはなぜだ?
291289:2000/07/25(火) 13:44
目を閉じたままでアイオリアと互角の間違いね。
292名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:46
>290
>マーマじゃなくてカミュ
確かに変…というか謎だ。

折角だから、聖闘士の頭の良し悪し順位を
考えてみましょう。
293名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:46
アイオリアは目を閉じたら真の強さが発揮されるんだよ
開眼したままシャカと対等だったということは・・・・
294名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:49
アニメ編のブラッククロス編でブラックドラゴンの兄の伏竜が出なかったのはなぜ?
295名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:51
>294
ブラックスワンの目玉えぐりが無くなったわけは
何となくわかるような。
296名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:55
>295
目玉じゃなくておまるの頭だったね
297名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:01
>294
「伏竜に気を付けて」という台詞の意味が
よくわからなかったから・・・かな?
298名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:04
>292
双児宮での感じだと
紫龍>聖矢
瞬>氷河
っていうイメージ
299名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:05
一輝=紫龍=瞬>星矢>氷河、だろうか?<知性の順位
300>299:2000/07/25(火) 14:20
一輝>紫龍>瞬>氷河>星矢、のほうがいいんじゃないか?
301名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:30
紫龍・・・脱ぐ・失明だけじゃなく、アニメ・映画編では
水中にプカプカ浮いて刺青が背中に浮かぶイメージもあり。

>300
同感。紫龍はジジくさく中国故事に
詳しいんだよね。

ゴールドの知性はどうかな?
まあ、デスマスクが最下位かな?
302名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:34
双児宮で
氷河と星矢がタッグを組んでたら
間違いなくやられていた。
303名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:41
氷河はハーデス編(26巻)で
ミーノス達を通さないために
フリージングコフィンの応用で氷の壁を作っていた。
「応用は出来る頭は持っている」と云いたいところだが…

これ、ミーノスが壊さなかったら、
後から来る紫龍と一輝を見捨てるつもりだったんですかね?

やっぱり氷河は頭悪いような気が。
304名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:49
ハーデス編で、聖域にもジュデッカにも
アテナの血があったのにクロスにつけなかった
黄金聖闘士は浅慮。特に童虎。
305名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:52
ポセイドンなど、封印のシールの張り替えを
怠ったアテナもオツム弱い。
張り替えときゃ、余計な争いは起きなかった。
所詮は13歳の小娘か。
306>305:2000/07/25(火) 15:03
カノンがシール剥がしたのは沙織が赤子のときか生まれてないころ
だろ?アテナの化身は300年に一度しか現れないんだからシール
の件はどうしようもない。
307つーか:2000/07/25(火) 15:06
沙織お嬢様の性格の悪さって許されるものなのだろうか。
特に1巻なんてもう…。

「誰か私の馬になりなさい!」
「あなた達は親に売り渡された私の奴隷なのよ!」
邪武の背中に乗って鞭ビュンビュンさせながら
「アハハハハ〜」

…絶対狂ってるよコイツ。
308名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:14
沙織がアテナって設定は最初から予定してたんかな?
309>303:2000/07/25(火) 15:27
確かに。逆にポセイドン編の最後に原子の破壊を思い付いた
星矢は氷河よりは頭がいいかも。
310>307:2000/07/25(火) 15:55
聖闘士は実際に彼女の奴隷だしな。
しかしあそこまでアテナに尽くした邪武が雑魚扱いになったのは悲しい。
やっぱり媚びを売らない男にお嬢様は惚れるというのは基本か。
311>278:2000/07/25(火) 16:27
ムウは意外にもっと弱いかも。一輝や氷河ですら冥闘士最強の
アイアコスやミーノス相手に結構簡単に勝ったのに、ムウはパ
ピヨン相手にかなり苦戦してた。
312>311:2000/07/25(火) 17:22
カノンも聖衣さえあればラダマンティスに圧勝だったね。
313名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:50
俺あのクロスのおもちゃタウラス、キャンサー、ライブラ、ピスケス以外の
黄金聖闘衣はもってたよ。
友達とあわせると全部そろってた。
314名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:52
俺は一つも持ってなかったな。キン消しも持ってなかったし。
なんでかな?好きだったのに。
315名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:54
俺の中では聖闘士聖矢のデスマスクと北斗の拳のジャギ様は異音同意語なのだが
316名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:07
サガたちがサンクチュアリを攻めたのはアテナにアテナの
聖衣の存在を知らせるためだった。ということはデスマス
クとアフロもすでに改心してたことになる。それであのザ
コさかげんは悲しいな。
317>315:2000/07/25(火) 18:20
ガキをいじめる趣味は確かに似てるな。
318名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:24
289
シャカがアイオリアの五感を封じたらえらいことになるぞ。
一輝ですらシャカを越えるほどコスモが高まったし。シャカって光速で動く黄金聖闘士相手に有効な技って意外ともってないんじゃない?
あとサガはまだ最大の必殺技をシャカには仕掛けてないよ。
319名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:37
>316
いや、デスマスクとアフロはスペクタ−を
欺く為の芝居ではなく本気だった。
最後に「もう冥界に戻るのは嫌だ〜。」とヘタレぶりを
発揮してたし。所詮その程度の奴らよ。
320名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:04
頭脳ネタおもしろい
321名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:10
誰か氷河の長所を探してあげて下さい…。
このままじゃ可哀想すぎる。

「マーマが美人」は、本人の長所じゃないしなー。
322名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:16
氷河の長所:寒さに強い、泳ぎが得意

以上。
323名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:27
>322
うまい! 爆笑!! ナイス!!!
これで十分だ!!!!
324名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:31
不思議な踊りを踊る事が出来る
325名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:38
じゃ、デスマスクの長所は・・・・う〜ん、う〜ん・・・・。
ない。
326名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:49
外見や態度では頭悪そうに見えないところ。
327名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:22
318
なるほど、そういわれればそうかも。ただマンガの展開上、本当の強さの順位ってわからないよね。でもシャカもアイオリアもサガも間違いなくトップレベルでしょうね。
328名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:48
多分アニメオリジナルの氷河の技に巨漢を相手にする時
滑り込んで相手の足を凍らせる、というのがあった。
これを見たときこいつは本物の馬鹿だ、と思ったよ。
上から殴られ放題のスキだらけの上、誰か味方がいれば
いいけど単独なら全身氷漬けにするのが早いか自分の
頭を割られるのが早いかっていう荒技。

星矢もいい線行ってるけどやっぱ勝てないな。抜けてる度。
329名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:05
いいじゃないか、デスマスク! 見苦しい悪役好きなので(おいこら)
蟹座の妹がちょっと羨ましかったよ! しかもアニメじゃ声が
元祖デビルマンだったので個人的にパーフェクトセイントの
称号を差し上げたかったよ!
ちなみにワタシ水瓶座。カミュは今クレヨンしんちゃんの組長先生
なので好きだ。
330名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:10
青銅聖闘士5人衆・バカチャンピオンは
氷河に決定?
331>318:2000/07/25(火) 23:15
あれは五感を封じようとするシャカが頭悪いだけなの。
攻撃力を封じれるんだから普通に攻撃すれば確実に勝てるのに。
そういえば五感を封じると強くなるという設定はシャカ対一輝以降は出て
こなかったね。星矢もサガとの闘いで別に急に強くなった感じじゃなかっ
たし、サガ達も別に強くなってなかった。あれは一輝の潜在能力が凄かっ
ただけなのかも。
332>328:2000/07/25(火) 23:16
本人も言ってたやん。捨て身技だって。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:14
黄金セイント、バカ・チャンピオンは
デスマスクで異存はないね?

知性の上位はシャカ、ムウ、童虎あたりだろうか。
アイオリアとかは強いけど体育会系で知性なさそうな・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:19
デスマスクが他の黄金聖闘士の誰にも負けない凄いところは、
です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:30
童虎はのりぴー語を使っていたので黄金で唯一芸能界にも詳しいと言うことになる。よって童虎が一番知性がある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:36
>335
いわんでもわかると思うが芸能情報を
知っているのはドキュンのあかしだぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:42
>336
それでは部屋にのりピーグッズがあった瞬もドキュン?
(星矢、氷河よりはマシだと思うが←ヒデェ)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:43
童虎から見ればのりぴーって外タレ何だよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:44
聖闘士検定4級

1.「よもつひらさか」を漢字で記せ
2.カシオスが星矢に切り落とされた耳は右か左か?
3.老師(童虎ではない)の年齢はいくつか?
4.白銀聖闘士の動きはマッハ幾つ程度か?
5.教皇サガが聖域近くのロドリオ村で見舞った老人の名前は?
6.カロン曰く、冥界は8つの〜、3つの〜、10の〜、4つの〜で
 成り立っている
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:49
車田正美がドキュンだから仕方が無い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:58
>339
4級にしては難しすぎる〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:01
紫龍は若返った老師を見てない。
地上で、一緒にいたときは目が見えず、
冥界で見えるようになったら、離ればなれ。

かわいそうだっ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:18
俺もシャカが最強だと思う。天舞宝輪は反則技に近いし、何より態度、名前から
して別格風を醸しだしてる。
実際さしで戦ったとしてどうやってこいつを倒せば良いのか?
異次元飛ばしても戻ってくるし、天舞宝輪にかかったら最後何もできない。

青銅では瞬。自爆技でもセブンセンシズに目覚めたでもなく
素手で黄金倒したのはえぐい。
こいつに幻ろう魔王拳かけて良心を無くしたらアイオリアよりも強いんじゃ
ないか?と子供心に思った記憶がある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:22
誰か氷河を最強って設定で
それを立証出来る文章力を持ってる人居る?
ここでの扱い最低ダヨー(泣
一番好きなキャラなのに・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:24
>344
氷河はマザコン度、泣き虫度においては最強です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:26
氷河ももう少し賢ければ
強くなれるかもね…って、フォローになってないか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:28
そもそも氷河やカミュの技は冷気に関するものである。
冷気には絶対零度という限界がある。
反対に熱には上限はなく、温度は実力次第で
どんどん上にまでいく。
ゆえに技に制限がある氷河は最弱。

以上、氷河を最弱という設定で文章で立証してみました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:28
ガキ顔、オタク系ロン毛、オカマ、南国系オヤジ顔
の中では一番美形>氷河
強さは、うーん?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:32
氷河に食べ物を持たせたら低温で保存され長持ちする
よって氷河の存在理由は荷物持ち専門
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:35
>347
何の属性も持たない星矢瞬紫龍は氷河以下か?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:35
老師が心臓を止めて長生きしたように、氷河は自分の身体を冷凍保存して長生きすることができます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:36
氷河だけ一発変換出来るのは多少重宝する
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:36
連載初期と後期で
一番印象が変わったのが氷河。
…ダメ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:37
>348
爆笑。確かに一輝老けすぎ。苦労人だからか?

355>351:2000/07/26(水) 01:38
星矢2の伏線です
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:38
皮一枚だけ凍らせる事が出来る
しかもその下に新しい皮が出来てる
に、人間?>氷河
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:40
頭があの程度なのに死なないのは
或る意味、凄い。>氷河
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:40
>350
みんな努力・才能次第でなんとかなる。
紫龍は百以上龍を出せばいいし、瞬はすごいうずまいてる
気流を発生させ、星矢は彗星拳を流星拳のように
沢山出せれば強い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:41
どんどん「褒め殺し」になってるな…。
360344:2000/07/26(水) 01:43
もういいです、忘れて下さい。
無理なフォローはいいから馬鹿にしないで〜(泣
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:43
氷河はクジ運がいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:45
聖闘士同士で技を合体させて繰り出したら面白いのに
アテナが頑固だからダメなんだよねー。
瞬のネビュラストリームと氷河のホーロドニースメルチとか
合体すれば、すごい気流の冷たい竜巻になるのに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:45
老師がシオンと再会して戦った時あったじゃん。
その時は老師のまま戦って(紫龍もいっしょに)シオンにやられそうになったら
急に脱皮して童虎になったでしょ?
それなら最初から脱皮してくればよかったじゃん。紫龍もこういう時に限って
いつものように目見えないし〜  
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:46
結局、十二宮編の途中から、ポセイドン編の途中にかけて
紫龍の目が見えていたのは何だったのだろう…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:49
鳳凰幻魔拳って自分にもかけられるのかな?もしそうなら、幻術で瞬との妄想にふけってそうで怖い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:50
タナトスの体はヘリウムで出来ています。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:53
紫龍が両目見えない期間よりも、
氷河が片目見えない期間の方が
長いような気がする。

気のせい?
368>365:2000/07/26(水) 01:56
二度自分でかかってる。一度は氷河に跳ね返され、二度目はシャカに
跳ね返された。一度目はエスメラルダの思い出を、二度目は三途の川
で幼い日の瞬を見た。でも精神力の強い一輝はダメージは受けなかっ
た。考えてみれば鳳凰幻魔拳って結構凄い技だな。最初は鳳翼天翔の
ほうが凄そうに見えたけど、幻魔拳はサガにもカノンにも通じたし、
アイアコスを倒してしまった。最初から効かなかったのはシャカだけ
だった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:58
>367
いや、当たってるかも・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:00
一輝って技が2つしか使えないのに強いね。紫龍や氷河は無駄に技の数が多いだけなのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:00
借り物の体のジュリアンはウザいから、
ハーデスのように、ポセイドンの本来の姿
見てみたいな。やっぱヒゲはやしたジジイなのだろうか?
それとも車田漫画なだけに美形?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:02
>370
瞬は技の数、めちゃくちゃ多いぞ。
ほとんど防御技だけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:03
氷河最強説。一輝はアイアコスにちょっと苦戦した。カノンですら
ラダマンティスに最初は少しダメージを受けた。しかし氷河はミー
ノスとの対決で、カノンですらやられそうになった技をあっさり破
り、急いでいなければ確実にとどめをさせるところまで簡単に追い
込んだ。このことから氷河は一輝、カノンより強いことがわかる。
アフロごときと相討ちだった瞬がカノンより強いわけがなく、紫龍
は雑魚冥闘士3人に苦戦。星矢はラダマンティスに歯が立たなかっ
た。よってブロンズ最強は氷河である。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:03
みんなあんまり新しい技を開発しないんだよねえ。
聖闘士に一度見た技は通用しないんだから、
精進しなきゃ。サガとかシャカ、アイオリアが新しい
必殺技を開発したらすごい強いだろうに。
375>372:2000/07/26(水) 02:04
ネビュラチェーン,サンダーウェーブ,ネビュラストーム

後は?なんかあったっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:06
>373
す、すごい…。しかも納得。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:08
聖闘士ってなんのためにいろいろ技持ってるのかよくわからん奴が
結構いるな。我が最大の奥義とか言ってるけど、最初から出せよと
か昔思ってた。ムウ対パピヨンなんて最初からスターライトエクス
ティンクション出しときゃ楽勝だったし、紫龍の蘆山龍飛翔が何の
ための技かわからん。昇竜覇も百龍覇があれば用なし技。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:08
>375
単行本13巻のオマケにいっぱい載ってます。
15巻のVSイオ戦でも、わけわからんのいろいろ使っていたような。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:09
ろ山翔龍覇
ろ山龍飛翔
ろ山抗龍覇
ろ山百龍覇
エクスカリバー
これだけ技が多いのに弱いとは
380>377:2000/07/26(水) 02:10
タイガーショットとネオタイガーショットみたいなもんですね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:11
紫龍はとにかく聖衣を脱がないとやる気が出ないようです・・・
脱げば強いと思うよ。
382>377:2000/07/26(水) 02:12
ペガサス流星拳
ペガサス彗星拳
ペガサスローリングクラッシュ

星矢はこれだけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:13
>373
反論。君は大事な事を忘れている。
ミーノスは氷河と戦う前に、黄金セイント十二人による嘆きの壁
破壊のすごい爆風で相当なダメージを受けている。
この破壊時の威力は童虎によれば、小規模ながら
太陽の力に匹敵するほどだそうだ。
その痛手で氷河と戦ったミーノスは、氷河の
オーロラエクスキューションを受けても
生きていて、歪んだ空間まで糸を頼りに氷河を追いかけた。

つまり、相当なダメージを受けた相手に放っても
倒せない氷河の技は弱い。ミーノスが空間に来て冥衣を
破壊されることなくあのまま戦いが続行されていたら、
氷河は負けた可能性大。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:13
紫龍は、なぜ廬山百龍覇を、ハーデス編になるまで使わなかったのか?
単に知らなかったのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:14
>蘆山龍飛翔
「技のスキを見切れるのは老師以外にはいない」
と豪語する割に、出した敵ほぼ全てに見きられてなかったか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:15
>381
ハーデス編で紫龍が目立たなかったのは、
脱がなかったからなのだね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:16
>384
聖矢の流星拳とかぶるから使いたくなかったのでは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:20
単行本22巻。
目が見えないのに、他の奴らと一緒に
女神のクロスに驚いている
紫龍は凄いと思いました。
389>388:2000/07/26(水) 02:23
第七感に目覚めると五感よりも確かに物を認識できるそうです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:25
突っ込みのターゲットが氷河から紫龍になりつつあるな・・・。
紫龍ファンの方、ごめんね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:29
>390
氷河ファンはいいのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:30
瞬の技(単行本13巻巻末掲載)

ネビュラストーム
ネビュラストリーム
サンダーウェーブ
星雲鎖(ネビュラチェーン)
ローリングディフェンス
スパイダーネット
キャスティングネット
スパイラルダクト
ブーメランフック
ワイルドトラップ
グレートキャプチュアー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:34
>392
全部ちゃんと原作で使われていると思うが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:34
>392
上4つがあれば、下の技は用ナシ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:34
>突っ込みのターゲット
紫龍はそんなに頭悪くないし、
ちょっと露出狂なところを除くとまとも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:36
瞬ファンなのに、彼の必殺技を5つしか暗記してません。
えへ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:36
グレートキャプチュアー?
はじめてみた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:37
>397
>グレートキャプチュアー
15巻で、熊を締め付けてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:38
>397
ポセイドン編で使われている
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:43
>>399
下6つ全部イオと戦ったときの奴のなのね・・・
401>383:2000/07/26(水) 02:46
ミーノスの冥衣はあなたの説によれば大した威力を持たない氷河の技
を受けて損傷を受けているが、嘆きの壁破壊のさいの爆風によるダメ
ージは見られなかった。これを説明するためには三つの可能性が考え
られる。一つ目はミーノスは何らかの方法で爆風の被害を受けること
を避けていた可能性。二つ目はミーノスの冥衣が恐ろしく頑強である
可能性。もう一つは一つ目、二つ目の両方である可能性である。これ
らの可能性をもとに氷河の強さを考えると、まず一つ目の場合は37
3で述べられた通りの結論となるだろう。次に二つ目の可能性の場合
を考えると、嘆きの壁破壊の爆風にすら耐える冥衣を壊す氷河の技の
威力は想像を絶するものであるということになる。三つ目の可能性の
場合については言うまでもない。よって嘆きの壁破壊の爆風によるミ
ーノスのダメージを考慮に入れてもブロンズ最強は氷河。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:47
ネビュラストーム、ネビュラストリームを除くと
みんな星雲鎖なのでは…。
403>402:2000/07/26(水) 02:49
ネビュラチェーンを使った技。みたいな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:50
シャカの技もなかなか多いよね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:52
一輝なんて2つしかないぞ。
みんな見習え。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:52
イオの技は七つ。これもなかなかだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:54
デスマスクは?
セキシキメイカイハだけ?
名前かっこいい。字忘れたけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:55
デスマスク、アルデバランは一つ。黄金最弱はこんなところにも
表れてるな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:58
全然話がずれるが、映画ではオリオン座の聖闘士と盾座の聖闘士は
オルフェより強かったよね。あいつらはどうしてたんだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:58
逆に言えば、
一つ一つの技の威力が強ければ
(一撃必殺なら)
技を多く持つ必要もないわけで。

この辺のバランスが難しいのかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:59
アフロディーテのバラは自分で栽培してるのかなあ。
412>411:2000/07/26(水) 03:00
あはは、想像すると間抜けだな
かなり。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:01
一輝は精神攻撃と直接攻撃の2パターンがあるから、余計な技が
多い連中よりも有効だな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:02
どこから薔薇が出てくるのか疑問だったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:02
>411
雑兵に育てさせている、というのもヤだなあ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:03
ゴールドは星矢たちが来るまで十二宮で待ってたけど
腹が減ったりトイレ逝きたくなったりしたらどうすんだろうと
ちょっとだけ真面目に友人と語り合った。
417>416:2000/07/26(水) 03:06
奥に個室があると見た。
アフロディーテはそこでバラの栽培。
便所や冷蔵庫なんかもそこにある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:07
>412
花をめでる姿もうつくしいんじゃないの?
教皇の間への道のバラは彼のせいでしょう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:09
416
リンかけ阿修羅篇でその辺のネタファンロードでやってたね
回り持ちで弁当くばってるとか・・・
十二宮は各宮にトイレくらいあるんではなかろうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:10
>417
水道や電気があるんですか?なんかすごい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:11
>418
バラをせっせと道に敷き詰めてるアフロディーテを想像してしまった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:12
この漫画に出てくる人達って髪型がねぐせ?
紫龍とかムウとかはストレートだけど・・・しょっちゅう戦ってるから汗かくし
血は出てるし風呂入ってないじゃん。
セイントは風呂も食事もあんまり寝なくてもいいのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:14
シャワーくらいは浴びてほしいような。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:15
星矢が美穂ちゃんにおしゃれもできないって
ぼやいてたけど
シャワー浴びるのもきっとオシャレに入るのでは?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:19
シルバークロスのスカした奴ぐらいだよね、名前忘れたけど。
水浴びした場面が出てきてたのは(海だけど)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:19
>422
12宮ですら112時間でおきたことだぞ
それなら男塾にいってくれやつらどれぐらいめいおうとうに居たんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:22
26巻の氷河VSミーノス戦は
台詞があやしいので好きです。

「君と私をつないでいたよ」って…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:23
>425
ミスティですね。「神よ、わたしは美しい」の人。
海の水の方が汚そうな気がするが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:24
そういえば一時間ごとに時計の火が消えるんだった…
あんまり長いことやってたんですっかりその設定を忘れていたよ。
430 >426:2000/07/26(水) 03:24
112時間ならスゲエ長いじゃん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:24
アニメで、瞬のシャワーシーンがあったような。
432383:2000/07/26(水) 03:26
>401
う〜ん・・・。私としてはシャカ・童虎・サガ・アイオロス等を含む
黄金十二人の合体技のほうが、どう考えても氷河一人の技より
強い気がします。黄金の技の爆風をミーノスが回避できたんなら、
氷河の技なんか片手で受けとめられるような気がする・・・。
太陽の爆発同様のパワーの黄金の技の影響を受けながら
無傷だったミーノスの冥衣が、氷河の技で砕けるのも不思議。
これだと、黄金十二人<氷河になり、貴方の言うとおり
氷河最強になってしまう。しかし、氷河はリュカオンのフレギアスに
紫龍と共に技を繰り出した結果負けて、同伴していた
カノンがいとも簡単にフレギアスを倒していた。(いかだに乗るシーンね)
ゆえにカノン>氷河
カノン一人にも劣る氷河が黄金十二人より強いとは思えません。

ふぅ〜、私氷河なんてどうでもいいのに何熱く反論してんだろ。(苦笑)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:26
>422
風呂に関していえばコスモで身体を浄化するので平気です。
434>428:2000/07/26(水) 03:28
ちんこがねぇ
って友達と騒いでた気がします
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:30
ペガサスローリングクラッシュなど、敵に抱きつく技は、身体が臭いほうが効果的です。
436>432:2000/07/26(水) 03:30
月並みでつまんない意見だけど、やはり星矢を矛盾なしに解釈する
のは不可能ということでしょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:31
今、26巻をぱらっとめくってみたけど、
氷河VSミーノス戦では、
ミーノスの冥衣にヒビが入っていた。

爆風によるヒビが入っていたから
オーロラエクスキューションで冥衣が砕けたのでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:32
体臭フェチが喜びそうだなあ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:32
教皇の時のサガは風呂入ってたね。
きっと各宮に風呂くらいついてるよ。
それで、それぞれ趣味の部屋がありそう。
待機してる間にそこで暇つぶししてんだよ。
アフロは薔薇の栽培、ムウは密かにニュークロスのコレクションラインの思案、
アルデバランは居合の練習、シャカは瞑想、ミロはツボの研究・・・などなど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:33
シャイナさんや沙織嬢のシャワーシーンはなかったのか?
441422:2000/07/26(水) 03:34
小宇宙で体を浄化するって・・・433さんおもしろいです。
あと敵に抱きつく技は体臭がきつい方が効果的だっていうのも妙に納得してしまいました(藁
442>434:2000/07/26(水) 03:34
だけど胸もない!と友達と騒ぎました。
子供の思考回路って単純だ…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:34
>440
沙織さんはネグリジェで我慢してください。
444401:2000/07/26(水) 03:35
>437
なるほど、それで解決ですね。氷河は弱い。
401ではへ理屈こねてちょっと遊んでみたけどやっぱり氷河最強
の証明は無理だったようです。降参。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:36
>437
おっ、ホントだ。肩の辺りとかによ〜く見ると
ヒビ入ってるな。じゃあ、ミーノス>氷河で論争決着?
446>439:2000/07/26(水) 03:36
星矢とかが
戦いが終わった後にこっそり各宮の
風呂に入ってたら面白いな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:38
13歳の美少年のシャワーシーンか・・・。
今考えるとパタリロ並みに小学生が見てはいけないヤバイ番組だった
のかも・・・。
448432:2000/07/26(水) 03:39
>401=444
お疲れ様でした。こんな夜中にアホな論争に付合って
くれてありがとう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:41
これで、誰かが「氷河・最バカ説」を否定してくれれば…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:41
>446
アフロディーテの双魚宮の風呂には薔薇の花びらが浮いてそうだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:42
馬鹿で最弱って・・・
サマルトリア並だ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:45
十二巻あたりで、瞬が上半身裸の上にサスペンダー
つけてジュネと会話してるシーン(回想シーン)
があって「サスペンダー乳首に当たらないか?」とか
どーでもいい事考えちゃったよ。
453アフロの付き人:2000/07/26(水) 03:47
黄金聖闘士は風呂には入りません。彼等は自らの強烈な体臭で臭覚
を麻痺させることでセブンセンシズの機能を強化しています。
ただアフロ殿はさすがに気にしてなんとか風呂に入りながらセブン
センシズを機能させる方法を考えていました。その解決方法が薔薇
を使うことだったのです。あの薔薇は本来アフロ殿本人の臭覚を麻
痺させる強烈な匂いが目的だったのですが、これは便利だと考えた
アフロ殿が自らの必殺技にしてしまったのです。
しかし風呂に入らないという苦行を積んだ黄金聖闘士たちに比べる
と努力不足であった彼は、才能ゼロのデスマスク、アルデバランと
黄金最弱を競い合うというみじめなことになってしまいました。
しかし強さよりも美にこだわる彼はきっと満足していたと私は思っ
ております。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:47
>>288
>>290
>>303
>>309
>>328
このへんかな?<氷河・最バカ説
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:48
ファミコンのゲームではそんなに弱くなかったはず。>氷河
456444:2000/07/26(水) 03:50
>432
こちらこそ有難うございます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:50
ファミコンといえばろざんしょうりゅうはが
ダサすぎてまいった記憶がある
458名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:52
食事シーンはもちろん、飲み物飲むシーンすら
なかったな、待機中の黄金セイント。
アルデバランとか酒豪そうだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:54
ファミコン・・・シャカのとこがクリアに苦労したな。
で、いつもキャラの体力ゲージのバランスとるのが
大変だった。ある意味クソゲー。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:56
ファミコンと言えば青いケースに丸角で横に刻みがついていたのが
豪華っぽくってさすがだ、と友達と騒いでいたことを思い出す。
結局クリアしなかったが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:57
氷河の場合、決して弱くはないのだが、
いかんせん賢くないので
勝てないのでありましょう。
(どんどんヒドいこと云ってる)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:00
どうやらこのスレで槍玉に上げられるのは
氷河・アフロ・デスマスクのようだな。
やっぱ氷河は頭になんの疑問もなく
おまるを載せてるのが敗因か。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:01
しかし、何であんなにクールでかっこいいのに、
やってることは「バカ」の一言に尽きるのか…<氷河
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:03
アニメで氷河、ヨットハーバーに
一人暮らししてたよね?
一匹狼の一輝とかはどこで暮らしてるのかな?
デスクウィーン島で野宿でも、彼なら平気そうだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:04
男前って往々にしてそういう所ない?天然っつーか>463
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:08
火山口に住んでいます。>一輝
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:08
堂本の光ちゃんみたいな位置ですな>氷河
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:11
クールぶっててバカってほど情けないものもそうはないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:11
どちらかというと自分の中ではトキオの長瀬っぽい。>氷河
あれで顔がヒドラの市だったら許しては貰えまい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:13
白痴美人
471名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:13
クールぶってて実は一番クールじゃないとこが
イタいし、愛すべき点でもあるね。
マザコン、カミュコンの点も笑わしてくれる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:14
なんかアフロアフロって言われるとアフロヘアーのアフロディーテを
思い浮かべてしまって笑えてきちゃうんですが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:15
>472
朝方の朦朧とした頭には、かなりツボにはいった(爆笑)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:16
アニメで星矢たちの幼年時代(みんなでサッカーやってた)
があったけど、その頃から市はあの顔だった!

475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:17
まだ13歳だからねえ。多くを求めちゃダメだよ。
ほら中一くらいのときって妙に大人ぶっててイタい奴がいたじゃん。
氷河くんもやっぱり同世代の少年たちと一緒なんだよ。
他が成熟しすぎてるだけなんだよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:18
>473
あの顔でその頭で薔薇を口に加えてたら
変人だよ。

アフロも(笑)氷河も聖闘士になってなかったら
モデルや芸能人で生計立てられるくらい
美形なのにねえ・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:20
星矢は言動が13歳っぽいところが随所に出てきた
氷河もマザコンの部分のところを取り上げてみると13歳っぽくていい・・・かも?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:21
>476
アルデバランはセイントになるしか道はなかったってことかい(笑
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:21
しかしアフロヘアーじゃなくても薔薇をくわえてるのはかなりイタ
いよな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:21
1歳年下の星矢、瞬に
オツムで負けている氷河って…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:21
ここ読んでたら漫画も読みたくなるんだけど実家にあるんだよなー。
文庫版でないのかな。でも出たら細かくて見づらそうだけどな。
482>478:2000/07/26(水) 04:23
他にどんな道がある?
しかし他に道がないので入った世界でも結局は雑魚扱い。
悲しすぎるよな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:24
あいつら学校はいいのかな?
義務教育年齢なのに・・・・
夏休みを利用して戦いに言ってるんだろうか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:24
アフロディーテって女性って設定にしておけばもっと違う意味である程度の人気が出てたかも?
でも12宮最後の星座として女性を置くのはやはりダメだっただろう
こんなことならシャカを魚座にしてアフロディーテみたいなやつを女にして乙女座に持ってこればちょっと違ったかも
でもアフロディーテって魚座の神話に出てくるんだよね
(は、でも息子であるキューピッド=エロスとリボンでお互いの足を縛りあったというアフロディーテ(母)はそもそも女・・)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:25
悪サガのあの妥協なきファイトが黄金最強と思うのは自分だけ?アニメ版ではセブンセンシズに目覚めた5人を軽くひねって足し、黄金生き残り組に囲まれても全然平気だったし・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:27
アフロが女だったら仮面をかぶらねばならない。
仮面だと口にバラをくわえるのは難しそうだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:29
氷河は義務教育を受けられなかったから通常の13歳より幼稚なの
は仕方がないのではないでしょうか?他の連中について言えば、瞬
はダイダロス先生に、星矢は魔鈴さんに、紫龍は春麗に読み書きを
教わっていました。一輝はシャカが憐れみで記憶を奪うときに教養
を詰め込んであげました。氷河はカミュがほとんどサンクチュアリ
に出張していて、闘い以外のことを教える暇がなかったのです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:30
っつーか氷河は14歳…まあ似たような物か。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:31
みんな大学進学は無理だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:32
素顔を見ないであの仮面姿のシャイナさんに惚れてしまったカシオス
の趣味がわからない。やっぱりシャイナさんには厳しいようでいてす
ごく女らしくて優しいところが普段からあったってことだろうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:32
>489
体育大なら楽勝でしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:32
今更ながら
黄金聖闘士がギリシャのアテネに出張してまでする“仕事”の内容とはどないなもんだったんだろう
事務手続きとか更新作業とかあったらほほえましい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:33
>>489>>491
機材ぶっこわすからダメでしょう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:33
ソレントは学生だったよな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:33
>490
声がよかったんじゃないかな。声優の顔はかわいいと思いこむのと一緒で。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:34
せめて義務教育くらいは受けさせるべきだね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:34
師匠の中では、老師についでカミュは理知的・知識人そうだがな・・・。
義務教育を受けたら、一輝は成績良さそうだ。授業態度は悪そうだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:34
全員亜細亜大に一芸入学出来る
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:36
セイントは殺し屋とかやって生計を立てればいいんじゃないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:37
いや、体力だけでなくてギリシャ語、英語、日本語及び修行先の言語を
自由に操る彼等の学力はかなりのものじゃないかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:37
城戸家のボディーガードでも
十分仕事がありそうだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:37
声優とアニメキャラのギャップそーと−スゴイもんがある!
ムウの声の人死んだじゃん?
なんかのHPで見たらすげー中年のズラっぽい人でがっかりした・・・
なんであんなおやじからムウのような上品な声がでるのか不思議。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:38
っつーか戦いが終われば
城戸家の財力でいくらでも裏口入学ができるよ
504聖域事務科:2000/07/26(水) 04:38
>492
出張すると出張手当が出るのです。
雑兵レベル1匹倒す事により、ボーナスもでます。
エスメラルダの値段と同じ、小麦3袋が支給されます。
ハーデス編でのボーナス一等賞はシャカさんでした。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:39
>502
男ならまだまし
女はどうするの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:39
むしろ「頭はいいがバカ」という、
HUNTER×HUNTERのミルキと同パターンかもしれない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:39
>499
聖闘士に狙われている事を知ったら自殺するよ
誰が一番痛くない死に方出来るだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:40
光速拳を見きわめながら物を考えることの出来る彼等の頭の回転の
速さは驚異的なものがある。義務教育を受けれなかった遅れなど一
日でカバーできるのではないだろうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:40
セイントは天文学者になるのがいいと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:41
アテナのクロスすごく小さいと思ってた。
けどちゃんと着てたね、沙織お嬢サン。
壷の中に閉じ込められてまぬけだった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:41
大学生になった瞬や氷河・・・想像できん。
カッコイイんだろうけど。
512>507:2000/07/26(水) 04:42
ライトニングプラズマで細切れにされれば痛みを感じる暇もなく死ね
るだろう。シャカの六道輪廻でも苦しみはない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:42
>511
まったくかわってないよ 車田なら
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:43
高速で動くからカンニングもばれんよ
試験官の目なんてナマクラよ
515>512:2000/07/26(水) 04:44
ペルセウスの盾で殺されるのもいいかも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:45
今週中にパート3スレも考えないといけないかもしれんな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:46
アルデバランは土木工事なんか
向いているのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:46
>515
デスマスクにだけは殺されたくない。死んでからも苦しむし、なにより恥ずかしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:46
>507
一輝って悪夢以外見せる事できないのかな?
御花畑の上で飛びまわりながら死にたい
俺はセイントじゃなく弱い庶民だからせめてそれくらいの恩情をくれよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:48
>512
痛そうなのはミロのスカーレットニードルだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:51
セイントに苦しむ事なく殺されて死んでも、
カロンその他のいる冥界は行きたくない。
ルネに裁かれるのも嫌。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:52
でも声優って可愛い人(かっこいい人)多いんでしょ?
星矢の声優だけみんなブサイクってのも信じ難い
逆に一番マシなのは誰?
523>521:2000/07/26(水) 04:54
そういう方にはファラオの竪琴がお薦め。
肉体も魂も消滅して涅槃に入ることが出来ます。
524>522:2000/07/26(水) 04:56
おいおい、よくCDとか出してる人気声優の顔よく見ろよ。
美人なんてほとんどいないじゃん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:56
たしかにルネのいんちき裁判にかかりたくはないな。
殺人と美穂ちゃん泣かせたのを同列で裁かないでくれ…。
526>520:2000/07/26(水) 04:58
あれだけは絶対に嫌です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:59
出張ってなにでいくんだろ。
飛行機で行ったら荷物検査で聖衣入れるパンドラの箱がひっかかるよな…
仕事が終わった後、真面目に書類を記入してる姿を考えると笑える。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:00
ここはやはりカミュに凍らせてもらいたい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:01
義務教育を受けれない聖闘士達の中から選ばれるくらいだから、や
っぱり教皇も無教養なのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:01
>524
だよね。でも声しか効いた事ないと、美人な顔を想像してしまうんだよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:03
凍死は生きた形のまま死ねる。
一瞬で凍らしてくれればコールドスリープ
532>527:2000/07/26(水) 05:03
秘かに機材を壊すんだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:03
>527
ムウ、シャカ、童虎なんかだとテレポーテーションでしょ。
インド航空、中華航空は怖いよ。
アルデバランははるかブラジルから飛行機で来る。
でもエコノミークラスは体がでかいので無理。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:05
聖闘士じゃないけどやっぱりヒュプノスに永遠の眠りを与えて
もらうのが一番だと俺は思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:05
血液型性格判断って、あんまり信用してないんだけど、
星矢がB型、紫龍がA型って、妙に納得。
536>533:2000/07/26(水) 05:07
飛行機は体重オーバーです。
おそらくムウに連れていってもらうのでしょう。
537>535:2000/07/26(水) 05:08
他の連中の血液型教えて。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:09
飛行機に乗る際は私服だよね?
どんな私服なのやら・・・。
それともグラード財団の飛行機?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:10
一輝はABっぽいかも
天才肌
540535:2000/07/26(水) 05:13
氷河O型。(ズボラでつめが甘い?感情的?)
瞬A型。一輝AB型。(変人?)
他に聞きたいの人物があったら言ってくれ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:13
ゴールドたちの私服がまったく想像つかない。
さっき上の方にあった奴が強烈で
今は瞬=裸にサスペンダーしか思いつかない。
そんなんで飛行機乗ったら捕まるな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:14
サガは裏表があるとされているAB型です。
シャカもね。
543>540:2000/07/26(水) 05:15
かなり納得出来るな。車田は血液型占いに凝ってたとみた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:16
ムウはジャミールで私服着てた。
アフロはベルばら状態(もしくはジュリアン状態)のピラピラ服
だと思う。シャカは7歳の時同様、汚い乞食服。(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:17
普通に血液型があるんだね。黄金の血とか言ってるから常人とは違う
特別な血液持ってると思ってた。あ、でもわからないな。RH虚数とか
かもしれないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:18
>542
ABって表裏あるってのじゃなく
気分屋で人格が入れ替わるだけなんだよ
本人は自覚無い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:18
543>イメージ壊れるなあ…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:20
仏教徒のシャカが長髪だったのは解せん。
坊主か螺髪にしろよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:21
自分が聖闘士候補生だったら・・・師匠は神のような心を
持った善サガがいい。瞬も可。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:23
>548
しかもただの長髪じゃなくて、トリートメントしたようにサラサラ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:23
星矢の他の異母兄弟達の師匠って誰?
師匠がヘボかったから弱かったんじゃあ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:23
>>548
あれはズラです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:25
>>551
それを言ったらシャイナさんもへぼいってことに・・・
554>552:2000/07/26(水) 05:26
やはり螺髪か?アフロディーテのアフロヘアー並だぞそれじゃあ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:26
シルバーのダンテはイタリア出身、シチリア島が修行地。
デスマスクと同じだ・・・。
556>553:2000/07/26(水) 05:27
シャイナさんの弟子はカシオスだから実際にへぼい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:28
>553
だから弟子は弱かったっしょお?
氷河とか師匠が黄金聖闘士だから恵まれてるよなあ
ブロンズ界のエリートだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:28
紫龍の長髪は老師に見せ付けてるだけとしか思えん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:29
>554
いいえ、長髪ズラをとったら、シャカは実は
クリシュナと同じくモヒカンヘアーなのです。

そーいや、シャカはインド人だけど色白・金髪だな・・・。
アーリヤ系か。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:30
>549
善サガよりも瞬のほうが心は美しい。
ハーデスが乗り移るのはこの世で最も美しい心を持つ者だから。
でもあなたが男だったら要注意。彼はホモだから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:31
マリンとシャイナは同じくらいの強さだと思うが、なぜ弟子はこうまで違うんだろう
562>559:2000/07/26(水) 05:32
モヒカンも螺髪もちょっと・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:33
カシオスとか聖闘士になれなかった奴が雑兵になるのかな。
そこらへん描かれてたっけ?
師匠が黄金聖闘士なのを考えると、ますます氷河のだめっぷりが…
氷河、好きだったんだけどな…おまる野郎と呼ばれてもな…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:33
>557
師匠が黄金でも、氷河はこのスレでは評価低いです。
師匠が黄金でもヘボはヘボ。
一輝なんて黄金でも白銀でもなんでもない
ギルティーに習ったのに強い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:33
>560
瞬はホモでもやさしいから襲って来たりはしないと思うぞ
566>561:2000/07/26(水) 05:33
顔が違うから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:34
瞬の弟子になったらついでに一輝にも鍛えてもらえそうな気がするのだが
弟といちゃいちゃしやがって!とあらぬ疑いをかけられそうです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:35
ようするに師匠の教え方よりも持って産まれたこすもってやつか?
まあいい師匠のほうがよりはやく目覚めそうだけど

でもシャイナは教え方が悪いね 肉体的トレーニング
しかしてなさそう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:35
俺の師匠は黄金聖闘士だから、とすかしていたのが氷河の敗因です
570名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:37
紫龍だと、畑仕事をさせられて
毎日中国故事の説教を聞かされそうだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:38
シャイナは弟子に感情的な教育してそう
それとライバル意識強くて
「あの家の子(マリンとこのセイヤ)よりはいい成績取れ!」
とか口煩く言ってカシオス実は嫌気が差していたのかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:39
魔鈴は名前から考えると日本人なのかなあ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:40
アフロの弟子になると、まずは美しさに磨きをかけ
バラの栽培の仕方・バラのくわえ方を指導されます。
ミスティはもっと強烈です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:41
アフロの弟子はだいたい持って半年
薔薇の毒で死ぬんだもん
575223:2000/07/26(水) 05:42
そうらしいよ。星華ねえちゃんじゃなかったけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:43
>572
魔鈴さんと星華ねえさんのプロフィールは年齢・身長・体重
誕生日、すべて同じです。

魔鈴さんの生き別れの弟って結局誰なんだ?
邪武とか・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:44
カシオスが弱いのは必ずしもシャイナさんの教え方のせいではない
でしょう。厳しい聖闘士修行の途中で師匠をおかずにオナってるよ
うなカシオスを強くすることは不可能に近い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:44
聖矢たちみたいに無理やりセイントにならされたって人以外は、なぜセイントを目指したんだろう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:45
>572
名前からじゃなくても日本人だよ
原作にも出てる だからセイヤのお守りをしてた
580>576:2000/07/26(水) 05:46
近くにいながら魔鈴さんは気付いてなかったけど、彼女の弟は実は
カシオスです。魔鈴さんの素顔はかなりのブスです。
581>573:2000/07/26(水) 05:49
アフロはなかなか弟子をとってはくれません。
不細工な奴も自分よりも美しい奴も弟子にしようとしないからです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:49
>580
いやーん
うそーん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:50
>580
ひでえ・・・。つーかカシオスはギリシア人だって。
一応突っ込んどく。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:51
>580
原作でまりんの顔でてなかった?」
整形?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:52
>578
アルデバランは借金のかたに小麦3袋で
聖域に売られました。
シャカは実は聖域を内部から破壊して、仏教を
広めようと狙ってます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:52
>584
シャイナさんでは??
587名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:53
魔鈴16歳。高校1年生。ははは。
588>584:2000/07/26(水) 05:53
そうなん?やっぱりシャイナさんと同じ顔?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:55
貴鬼も将来はムウのように
理知的・優美なアリエスになれるのだろうか・・・。
修復はできそうだが。貴鬼の弟子はやっぱ、あの平安眉毛
なんだろうな。氷河の弟子はヤコフか?
氷河より賢いかもしれん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:55
カシオスは日本人。ギリシャで育ったから本人は知らないけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:56
600になったら寝よ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:56
カシオスも師匠がカミュら黄金クラスだったらライオネット・蛮くらいに
なれたかもな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:58
ライオネットってあのジャブに一撃で負けた??
そりゃないよ
カシオスはアニメでは瞬と氷河をボコボコにしたんだぜ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:59
カシオスの必殺技はやっぱりサンダークローかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 05:59
シルバー、ブロンズのクロスって股間がら空きだよな。
急所なのに大丈夫なのか?
それともムウ特製防護パットでも入ってるのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:00
カシオスに負けた氷河ってやっぱ・・・ドキュン?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:03
「勝敗は常に顔で決まるのだよ」
って言ってた奴だれだっけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:04
>>595
一度股間をヤってしまって中性的な神話的存在になった聖闘士から順に
黄金聖闘士となる資格が与えられます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:06
>597
市です。奴は逝ってよし。

>598
なに、じゃあ黄金のほとんどは・・・・?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:08
市って誰?
601>592:2000/07/26(水) 06:09
才能ゼロの氷河をあそこまで強くしたカミュの手腕ならば、カシオス
は少なくとも氷河よりも強くなれる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:11
>601
>才能ゼロ
決めるなあああああああぁああああぁああっ!
泣くぞっ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:12
寝ます。おやすみなさい。また深夜・早朝に戻ってきます。
この妄想あふれる素晴らしい世界へ・・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:29
>>589
アリエスの貴鬼…。
間抜けだ…。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:31
しかしアッペンデックスの貴鬼も語呂はいいが意味はよくないぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:33
>>603
こんなに「おやすみなさい」というカキコが多いすれもなんだかな(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 11:00
>601
おいおい、氷河は初期は強かったんだぞ。
一輝を除けば青銅最強っぽかったんだ。白銀聖闘士までは。
ただ成長しなかっただけ(笑)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 11:21
いや、最初から強かった一輝や、隠し技のあった瞬、紫龍と比べる
と氷河はぜったいれいどは身につけたはおーろらえくすきゅーしょ
んは身につけたわでかなり成長率が高い。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 11:35
初期の氷河:弱い
後期の氷河:成長したが、バカは直らず(笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 13:26
白銀登場の頃は強そうだったな。>氷河
星矢がミスティにあれだけ苦戦した直後に、バベルを一撃で倒した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 14:18
ハーデス編での弱さはどういうことだろう…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 16:15
ブロンズ5人衆ナルシー度チェック(上限100)
1位 氷河(ナルシー度200)
  ブロンズ5人衆中最弱最馬鹿でありながらクールを気取る彼はナルシーと
  呼べる次元を遥かに超越した勘違い男と考えられる。
2位 紫龍(ナルシー度100)
  5人衆中最も自分の肉体美に自信を持つ男であることは、しばしば好んで
  聖衣も脱ぎたがる露出狂さからも確実である。また大した意味もなく失明
  をしたがり、相討ち狙いの必殺技まで持つ彼は正義に殉ずる自分に酔って
  いるとしか思えない。彼は少しばかり自虐の入ったナルそのものである。
3位 一輝(ナルシー度90)
  ベタベタとした友情ごっこを嫌い、一匹狼を気取りながら本性はブラコン
  純愛男である彼のナルシー度は実はかなり高い。しばしば仲間の危機を助
  けに駆け付けるが、その場合ももっと早くに助けられるのにわざわざ仲間
  が絶体絶命に追い込まれるまで待って登場するあたりにも、カッコイイ登
  場にこだわる彼のナルシズムがうかがわれる。
4位 瞬(ナルシー度80)
  彼については多くの説明はいらないだろう。鎖で殺そうが風で殺そうが同
  じ殺人であるにも関わらず、本来の力を封印する彼は美しい心の自分に酔
  っている。
?位 星矢(ナルシー度30〜100)
  彼のナルシー度については不明な点が多い。13歳という性欲絶頂の時期
  にシャイナさんにコクられて何もしないというのはかなり不自然であり、
  沙織、美穂の気持ちに気付かないのもおかしい。これは鈍感な熱血男に酔
  っているとも考えられる。また、いつもは弱そうに見せなら、最後のおい
  しい部分で活躍しようとするあたりにも主人公である自分に酔っている可
  能性が十分に考えられる。しかし、高慢なお嬢様を最初は嫌いながら、ア
  テナと分かると最も積極的に尻を振る彼のプライドのなさにはナルシズム
  は感じられない。これをどう解釈すべきか?私見ながら彼のナルシズム的
  行動や媚びを売るような行動は全て彼の演技ではないかと考えられる。彼
  は沙織のようなお嬢様には最初から媚びを売ると逆効果であることを邪武
  の例から悟っており、最初はつれなく、後は媚びをという手段に出たと思
  われる。その後の熱血ぶりも最後の最後で活躍するところも、沙織やシャ
  イナを落とすためのテクニックだったのではなかろうか?この推測が当た
  っているならば、彼は仲間のナルシー軍団とは異質なかなり実際的な人間
  だと考えられる。
613>621:2000/07/26(水) 16:41
ごくろうさん。
>611
単純に氷河は弱いし頭悪いってことだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 16:54
氷河は弱くないぞ。
615>614:2000/07/26(水) 17:10
氷河最弱はもう決定したの。
616>593:2000/07/26(水) 18:52
本当か?シャイナがあの二人をボコボコにしたのは知ってるが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 19:09
アフロとミスティ、真のナルシー(ドキュンとも言う)
はどちらか!?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 20:17
なにかと話題のコンコルドの最高速度はマッハ2。
白銀セイントの動きはマッハ2から5らしい。
つまり魔鈴やシャイナでさえもコンコルド以上。
やっぱセイントってすげえな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 20:43
>>612
おもしろいですー。納得できるし。
620氷河ファン:2000/07/26(水) 21:28
なのに、ここでの散々の言われように腹がたつよりウケウケで、
「氷河の名前がしょっちゅう出てて嬉しいっ」とか
「皆もっと面白いネタだして笑わせてくれ〜」
などと思ってしまう私は、ファン失格なのでしょうか・・・。
621名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:50
>605
アッペンデックス……盲腸とか「おまけ」って意味だっけ。
車田先生もシャレがきついよな。
622名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:53
氷河は連載途上から無茶苦茶言われてたような気がする。
おまる仮面とか怪奇マザコンダンサーあらわるあらわるとか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:57
>>620
同感。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:00
高校生聖闘士星矢

一輝・・・授業はサボりまくり、いつも昼休みに投稿してくるが成績優秀。
     テストは常に100点で教師に疎まれながらもトップの成績で卒業。
瞬・・・・成績は軒並み良く、常にオール5(体育も良いだろうし)授業態度
     も良く模範生徒。テスト前や宿題が出た時はやたらと頼られる。
紫龍・・・勉強もスポーツもそつなくこなしクラスの人気者。飛びぬけて勉強が
     できるわけではないが無難な成績。
星矢・・・明るい問題児。テストではしょっちゅう赤点を取るが、美穂ちゃん等
     友達に勉強に付き合ってもらってなんとか卒業。
氷河・・・入学時は少し斜に構えてはいるものの一応授業には出る。しかし
     真面目に聞いていても内容は理解できず、テストの成績は散々。
     周りに頭が悪いと思われたくないので真面目に授業を受けなくなり、
     友達も作らないので次第に不登校になり1年留年した後、退学。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:10
このスレッドでは一輝が頭良いと思われてるみたい
だけど、そうか!?
成績なんてめっちゃ悪そう。
瞬もそこまで良くなさそう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:21
ここのところ「氷河は頭が悪い」ネタばかりだなー。
おもしろいからいいけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:24
瞬と紫龍は、真面目なので授業態度・成績共に
そこそこ良いと思われます。

但し、紫龍は時々目を悪くして長期欠席するため、
出席日数がヤバい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:29
氷河は毎日授業サボってマーマに会いに逝くので速攻首です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:35
紫龍はテスト残り時間もヤバくなると裸になるので注意してください
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:08
星矢は女教師にモテモテです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:09
グラード財団のビジネスジェットはVTOL機なんだよな。凄いよな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:43
シベリア育ちの氷河は、暑いのが嫌いなので
冬しか登校しません。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:46
恐るべき視力のセイント達は、みんなカンニングしてます。

紫龍は漢文の成績は抜群ですが、プールの授業では
うつぶせに浮かび刺青を浮かび上がらせる傾向があります。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:53
夏には氷河が氷塊をつくり、紫龍がそれをエクスかリバーで
削り、かき氷をクラスメートに振舞ってくれます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:53
>>634
ちょっと食べてみたいと思った。
636名無しさん:2000/07/27(木) 00:55
ブルマ姿の美穂と沙織見てぇ〜〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:56
スクール水着もスクール水着も
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:58
馬乗りされるのが好きな邪武は、運動会の騎馬戦では
いつも馬の役。というか、セイントは強すぎだから
運動会出場禁止。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:00
沙織お嬢さんが通うほどの学校だったら、
金持ちばかりだから、施設あがりの美穗はいじめられるのがオチ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:01
>>636
沙織のあの巨乳で体操着姿はすごいだろうね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:06
どうせ今の体操服は
ブルマじゃなくてスパッツなんだろうけど
(それでも萌え)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:07
ムウ先生・・・技術・工作の先生。
ミスティ先生・・・美術の先生。先生自ら脱ぎ、絵のモデルとなる。
アフロディーテ先生・・・生物。バラの栽培云々。
童虎先生・・・漢文の先生。
アルデバラン先生・・・体育。居合の授業。
ミロ先生・・・保健。真央点などツボが得意。
アイオリア先生・アイオロス先生・・・物理。雷と原子力について。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:10
ソレント先生・オルフェ先生→器楽。
サガ先生→道徳。神のような心を持った善い先生だが、
     時折性格が急変して悪い事を教える。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:15
デスマスク先生:語学。主にのりぴー語
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:21
>>643
>ソレント先生・オルフェ先生→器楽
オルフェウス幽霊先生も付けてください
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:24
シャカ先生:礼儀作法。ハーデス曰く、<行儀のいい男>らしいので。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:24
ペガサスローリングクラッシュを使うプロレスラーはいないんだろうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:24
修学旅行先はギリシャのアテネ。
ただし滞在期間は12時間。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:25
>642〜646
なんか体罰が多そうな学校だな。
気に入らないと男子生徒はすぐに殴られそうだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:26
政治経済を教えられるような奴はいないのかい?
651名無しさん:2000/07/27(木) 01:27
辰巳は用務員のおやじ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:28
卒業試験はエイトセンシズに目覚められるかどうか。
自分の喉を短剣で一突きし、目覚められた者が合格。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:32
ヒュプノス非常勤講師の授業は居眠りが多いらしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:34
ミーノス教授・ルネ助教授・・・法学部。インチキ裁判に定評あり。
               ルネの授業は私語厳禁。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:42
カノン・ダブリ学生
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:49
サガとカノンは交代制で学校に通います。誰も別人だとは気づきません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:16
紫龍は両目やられた後、強くなったのに
氷河は片目やられた後、逆に弱くなった…ような気がする。

なんでやねん(謎)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:19
ハーデス編の紫龍と氷河のタッグ、弱すぎ。カノンが来なければ二人とも死んでたでしょう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:23
>>658
同感。地上での紫龍は(そこそこ)目立っていたというのに・・・。
(単に他の奴らがいなかっただけだからかもしれないが)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:24
むしろ紫龍は目が見えるほうが弱い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:27
「おまえはこの紫龍の逆鱗に触れたのだー!」
何様のつもりなんだ(笑
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:28
カペラ
フリスビー教師
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:36
ハーデス編での氷河…出番なさすぎ…。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 02:56
>663
ハーデス編の氷河の見せ場、対ミーノス戦も
昨日のこのスレの論争で、まぐれ勝ちという事が
証明されたしね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:02
647
劇場版2作目でのペガサスローリングクラッシュは見事なまでに投げ捨てジャーマンでした。(だって星矢ジャンプしなかったから・・・)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:07
城戸光政翁となんの血のつながりもないアテナが
グラード財団後継者として、わがままいっぱい
贅沢し放題なのに対して、正真証明血の繋がりの
ある星矢他100人の子供が貧乏・過酷生活とはこれいかに?
彼等にも相続権があるとしたら、やはり100人で
わけるから、一人当りの分け前減るなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:13
>>666
聖矢たち、沙織に腹が立たないのかなあ?聖矢たちにまわされても文句言えないと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:40
〜先生っての笑いながらも納得。
こういう事考えるのもけっこう楽しそうだね
おもいっきり「妄想天国」じゃん、ここ(ワラ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:44
紫龍が五老峰に帰ってる時たしか畑でクワ持ってたがやしてるシーンが
あったと思うけどなんかなぁ〜って感じだった・・・
春麗も老師がいなくなり紫龍がいなくなりで1人でどうすんだろ?
とか勝手に思ってた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:50
ユニコーン邪武の
必殺技って何だっけ?

671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:52
アニメでは老師は滝から離れまくってたな。
年齢のほうは大丈夫なのか?
672>670:2000/07/27(木) 03:53
ユニコーンギャロップ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:54
>670
足踏みマッサージ
674>617:2000/07/27(木) 03:55
アフロとミスティではミスティのほうがナルシー度高いと思う。
612の点数でいけばアフロ100、ミスティ190くらいじゃないかな?
675>670:2000/07/27(木) 03:57
沙織の馬
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:57
ジャブがユニコーンのセイントになったのは沙織の馬になりたかったからでしょう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 03:57
>669
「働く喜びを感じております。」みたいな事言ってた。>紫龍
奴の力なら、畑を耕すのは楽そうだ。1回鍬振り下ろしたら
3メートルくらい地面に穴あけてそう。

>670
ユニコーンギャロップ。忘れんなよ。
可哀相じゃないか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:00
城戸家の周り一万ボルトの電流流れてるんだよな。
脱走すると折檻受けるし。恐ろしい家だ・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:01
今来たところだが、今日はあまり盛り上がってないな。
昨日は凄かったが。昨日は何のネタで盛り上がってたんだっけ?
680>674:2000/07/27(木) 04:03
氷河のほうがアフロ、ミスティよりも上なのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:04
>679
氷河
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:05
ナルシストといえばヒドラの市を忘れてはならない
683>679:2000/07/27(木) 04:07
氷河最弱最アホの証明。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:07
氷河を馬鹿にしすぎたから氷河ファンが去って盛りあがらないのでは?
685>682:2000/07/27(木) 04:08
そうなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:09
市といえば正義の味方のはずの
セイントの技で毒を使うのはまずいと思った。

それにセイントは素手で戦うもんじゃなかったの?
べアクローみたいなの使ってんじゃん
あれは武器じゃないのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:09
昨日が異常だっただけじゃないか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:11
>685
だってあの顔で「勝負は顔で決まるのだよ」とかいってるし
689>686:2000/07/27(木) 04:11
アンドロメダ、ペルセウス、カペラ、ケルベロス、サジタリウス、
カメレオン、ケフェウス、サジッタ・・・・etc
690>688:2000/07/27(木) 04:12
彼は非常に美形です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:13
ケルベロス座ってなに?
692>691:2000/07/27(木) 04:26
地獄の番犬ケルベロス。
ケルベロス座のダンテはおもいっきり鉄球野郎でした。
ちなみに本物のケルベロスは聖矢に犬コロ呼ばわりされてました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:26
>688
君、眼科に朝一番で行きなさい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:28
氷河ファンだが残ってるぞ。
アホでもいい、子供の頃は本当に憧れたよ。
マザコンはきらいなんだけどなー。不思議だ。
695693:2000/07/27(木) 04:28
間違えた。693は>688じゃなくて
>690へ向けたもの。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:29
そんな市も星矢の兄弟です。大事にしましょう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:31
>694
おまる頭に乗っけた氷河のどこに憧れたのでしょうか?
性格?外見?

ちなみに私は小さい頃は、昨日ここでズラだモヒカンだと
小馬鹿にされたシャカのファンでした。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:33
市はザマス言葉使ってるから好き
女だけどおかしいかね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:33
市は母親の顔がまずかったのだろうか?
城戸のじいさんはそんなにブサイクじゃなかったはず。
市そっくりの顔の女ってのもキツイな・・・。

氷河はマーマ似なんだな。
瞬はきっと美人だったろう母親似だろうな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:34
氷河はマザコンなところがかわいい。
701694:2000/07/27(木) 04:35
改めて聞かれると、自分がなんで氷河に憧れたのか謎だなー。
短絡的で頭が足りないからの行動を
なんて決断が早くて実行力があるんだろう!と思ってだんだ、きっと。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:35
>699
一輝はどうなる?瞬の実の兄だぞ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:37
よく考えると星矢たちの名前ってほとんど日本語だ。
いちいち城戸のじいさんが日本語の名前をつけてったんだろうか。
それとも母親が気を利かせて日本語でつけたんだろうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:38
一輝のふと眉毛は城戸じーさんに通じる物があると思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:43
氷河は最初余裕ぶっこいて気取ってる子だったけど
実は友達思いのいい奴と知った時惚れた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:44
私も当時は氷河がかっこいいと思ってたけど
なんか今改めて考えるとけっこう抜け作っぽくてやだ。
アニメの白鳥ダンスに騙されてたような気がする・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:45
氷河好きより、聖矢好きの奴の方がよっぽど理解できん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:47
>705
最初の頃の氷河は確かにクールですかした奴だったな。
でも友達思いの氷河、友達に迷惑かけてるよー。
アイザックに助けられて目を怪我させたり、
瞬に体温められてもらったり・・・。
友達がいいやつだから、これまで生き残れたようなもんだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:49
>706
待てッ!?君はあのヒョロヒョロおまぬけ白鳥ダンスに
共感していたのか?幼いながらもうちのまわりでは
あのダンスは冷笑の対象だったのだが・・・。
710>697:2000/07/27(木) 04:52
私もシャカが好きだった。アフロディーテのアフロは許せるけど
シャカのモヒカンや螺髪は絶対に嫌です。
711>709:2000/07/27(木) 04:54
君たちは冷めすぎ。俺等も白鳥ダンスの真似をよくしたよ。
712>710:2000/07/27(木) 04:58
アフロディーテのアフロは許せるけど

許せるの?アフロのファンじゃないけど嫌。(笑)

713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 04:58
あの白鳥音頭の時、敵は攻撃しないのだろうかと不思議に思って見てた
笑いをこらえてたのかもね
714名無子さん@1周年:2000/07/27(木) 05:00
>702
 そうじゃなくて、「腹違いではない」兄でしょ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:00
アフロディーテのアフロ、聖衣すがたじゃなけりゃ
いまならパラパラ踊る人っぽくて良いと思うが…
せっかくたどり着いたところにアフロ男がバラくわえて待ってたら
自分なら萎えて負けちゃうね
716>713:2000/07/27(木) 05:01
それを言っちゃあお終いよ。
ロボットアニメの合体シーンよりはマシじゃろ?
717187@お腹いっぱい:2000/07/27(木) 05:02
おいおい聖夜で700も繋ぐなよ、しかも
パート2って・・・僕も仲間にいれてちょ。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:03
魔法でも火炎系よりも氷冷系の呪文の習得はより力を持った魔法使いしか無理なのに
炎で攻撃した方が威力があるってのが定説

冷気を作り出す氷河の凄さを知りなさいっ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:03
幼い頃、この漫画・アニメにはまるあまり
魔鈴さんの教え曰く、体の小宇宙を感じ拳に精神を集中させて
石を割ろうと練習した事があった。
・・・・イタすぎ、自分。
720>707:2000/07/27(木) 05:04
シャイナや沙織の趣味はわからんなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:05
キグナスダンスってフイルムの使いまわしが多かった
スタッフには時間稼ぎ用に重宝されてたかもね
722>719:2000/07/27(木) 05:06
みんな隠してるだけで実は同じことしてたんだよ。
俺もよくしたもん。男塾真似してハチマキ立てようともしたなあ。
723706:2000/07/27(木) 05:07
当時まだ義務教育をうけてた子供だったんでなんとなく氷河のダンスに
影響を受けてしまったようです。 あとすかした態度も格好良く思えて
しまい挙句の果てには>711さんのように白鳥ダンスまで真似して友達の
前で得意げになって披露していました。
今思うと恥ずかしいですが当時は一生懸命だったんです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:07
>718
昨日書いた人がいたけど、氷系はどんなに才能があっても
絶対零度という限界があるから弱い。炎は上限温度はないから
実力さえあれば幾らでも高温が可能。
だから一輝>氷河
アイオロス>カミュ
なのだよ。
725>717:2000/07/27(木) 05:08
歓迎します。
氷河ネタが頭打ち状態なので新しいネタを考えてください。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:08
白鳥は優雅に泳いでいるように見えて水面下では必至です。
氷河のダンスもそのあらわれです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:09
マイナスの絶対温度って実は定義されてるんだよ。
728719:2000/07/27(木) 05:10
>722
えっ、ほんと?
男塾名物・直進行軍とか学校帰りにやらなかった?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:10
>>719
いやいや、るろ剣の二重の極みを試した俺ほどじゃあない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:11
しかし光速の動きって凄いな。
テレポーテーションとかもしちゃうし。
ヘルメスの出番がなくなっちゃうじゃん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:12
724>
ダークシュナイダー対カル=ス
でアビゲイルさんが提唱した説。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:13
>724
ちぎゃーう!
単純な強さはそうかもしんないけど。というか氷河は弱いけど
冷気を作り出すのは相当の能力無いと出来ないんだよ?
冷却は分子を静止させるという意味だから超高等技術なのだ
でも弱いけどね
氷の属性を選んだ氷河が貧乏クジを引いただけなのです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:13
次の教皇は誰がなるんだろう?
黄金が生きているとしたら童虎?シャカ?
黄金がいなかったら青銅から選ばれるのか・・。
どれも嫌だな。
734722:2000/07/27(木) 05:13
>729
少年サッカーの帰りによくやりました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:15
わかった。あまりに可哀相だから732の言うとおり
氷河は氷系が使えてすごい。でもお馬鹿。
736>733:2000/07/27(木) 05:16
シャカに一票。サンクチュアリを仏教の聖地にしてアテナを裏切って
ほしいな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:17
>735
ヨロシヒ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:17
黄金が減ると下から補充されんのかな。
シャカとかは幼くして黄金聖闘士になった天才だそうだが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:17
>732
バスタードの理論で必死にたたかうなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:19
今のJリーガーはキャプ翼世代だから、
ロベルトの教えを本気で守ってたらしいね。
登下校はドリブルでとか。(笑)
でもロベルトのおかげで実際にプロになれた奴も多いんだから
結構すごい。

ちなみに私、サリーちゃんの影響でホウキにまたがって飛ぶ練習を
した事もあるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:21
732>739
知らんかった>バスタード
その漫画見た事無いし
ファンタジー全般を説明した本に書いてあったのヨ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:23
>738
ひ〜、邪武や市、激が白銀や黄金に繰上げ当選するのか?
で、貴鬼が青銅に・・・。嫌だよう。
魔鈴やシャイナの黄金クロス姿もゴツくて似合わない。
743>740:2000/07/27(木) 05:24
Jリーガーにはなってないけど、俺の友人でもやってた奴結構いた
よ。サリーちゃんの練習はしてないけど、ラオウの天将奔裂とかの
練習もしたなあ。
744>741:2000/07/27(木) 05:25
じゃあ、バスタードのそのネタは
多分そこからパクったんだろう(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:25
氷河が誰かを凍り漬けにしても「燃え上がれ!俺の小宇宙!」で溶かされる。
でもいいさ、氷河は俺のヒーローだったんだよ…お馬鹿でも。
746>742:2000/07/27(木) 05:26
教皇の法衣姿のシャイナさんを見てみたい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:27
誰か氷河最強説に続く氷河天才説に挑戦してよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:28
紫龍の昇龍覇のまねをして(黒板に向かって)でおもいっきり指を
突き指してたクラスメイトがいたな〜
きっと彼も原子を砕こうとか思ってたんだと思う・・・子供ってスゴイよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:29
魔鈴たちのの聖衣はどうみても女性向けっぽいが
次に鷲座の聖闘士になった奴が男だったらどうするんだろう。
それともこの星座は女、とか決まってんだろうか…
750722:2000/07/27(木) 05:30
>728
男塾スレ消えちゃったね。
私は星矢スレと男塾スレだけのために漫画板来てたのに。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:31
氷河の白鳥ダンスは天才的

752名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:32
氷河の技って他の人の技の目的である敵の破壊と違い、
敵を凍らすのが目的だから弱いのかもね。
戦争が終ったら、実生活で役に立つのは氷河だよ
瞬間冷凍で鮮度長持ち(笑
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:32
氷河は天才じゃなくて天然だ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:33
氷河のマザコン度も天才的
755>729:2000/07/27(木) 05:33
聖衣はたぶん主人によって形態が変わるのだと思います。
女性が黄金聖闘士になると黄金聖衣も非常に色っぽい形になると思います。
756氷河ファン:2000/07/27(木) 05:34
もうヤメテー!
他の話題にしようよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:35
地球温暖化が問題視される現在、氷河の力は非常に貴重です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:36
>750
私(女)も、この星矢スレと男塾スレがメインです。
北斗の拳ネタも好きだが。
759>755:2000/07/27(木) 05:37
というよりもアフロとかシャカって女みたいな顔してるから、サイズ
さえ合えば問題ないと思う。大きさが変わるのはブロンズたちが黄金
を着れることからわかるし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:40
次の魚座のやつがすごい不細工だったらどうするよ。
バラ口にくわえられても困るな。
761>758:2000/07/27(木) 05:40
男塾好きの女性って意外に多いですねえ。
星矢やケンシロウはいかにも人気ありそうだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:42
薔薇の技はアフロのオリジナルだろうし、彼は不細工な弟子はとら
ないと思うよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:45
アルビオレって瞬のなんだっけか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:54
クロスは前使ってた奴がパーツ無くしたりしてないのだろうか?
右肩が足りなかったり・・・
ブロンズなんか保管状態が悪くて錆びまくってたりしたりして
濡れたまましまったりするから・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:55
弟子が黄金聖闘士をひきつぐとはかぎらんと思うが…
聖闘士って引退とかあるのかな。
死ぬしか聖闘士をやめられないんだろうか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 05:59
>765
確かに。星矢たちはみんな師匠の聖衣受け継いでない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:02
氷河の技ってどこからあんなに氷が湧いてくるのかわからん。
絶対零度になると空気が凍って息出来なくなるはずだがぜえぜえ息
切らしてるし・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:03
デスマスクは黄金セイント、首になったんじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:04
アルビオレは瞬の師匠だっけか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:04
テレビアニメのほうで初期の星矢達のクロスって
すごくさえないデザインだったよね〜
特に星矢のクロスの頭の部分なんかかぶりもの?っぽかったし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:06
>768
嘆きの壁の前で改心して復帰した。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:08
ブロンズクロスは腹とかがら空き。
もっと体全体覆えるの造ってやれよ、ムウ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:13
アニメ見たくなってきたなー。今日レンタルしに行ってこよう。
なんで原作とアニメがクロス違うんだろう、と子供の頃不思議に思ってたな。
すげーダサイし。
774>769:2000/07/27(木) 06:14
瞬の師匠はダイダロス先生だろ?
775>773:2000/07/27(木) 06:15
いいなあ。ビデオ借りれるの。
俺はどうしても恥ずかしくて借りれないんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:16
アニメの教皇アーレスの被り物の角は痛そうだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:17
盛り上がってないとか言ってたけど、1日で180レスってかなり
凄いぞ。昨日はどれくらいだったんだ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:18
新宿TUTYAとかで星矢ビデオ大人気だよ。
競争激しくて借りるの大変だったもん。
借りてる人多いから恥ずかしくないぞ−。
779>769:2000/07/27(木) 06:19
ただしアニメの方のね
原作ではケフェウスのダイダロス
アニメの方が先走って十二宮編前に師匠を出しちゃったんだよね
氷河のアニメ版の師匠の水晶聖闘士みたいに
後付けでアルビオレもケフェウスの聖闘士にされてたけど
(瞬vs.アフロの時に)

ところでアルビオレって星の名前だったと思うけど
何座の星だったっけ?
少なくともケフェウス座ではなかったハズだと思うけど

>>689が武器を使う聖闘士にケフェウスを挙げていたのは
アニメの方のことを言っているのかな?
ダイダロスは多分素手だったし
ちなみにコスモスペシャルってムックでは
あれらは武器ではなく"装身具"ってことになってた
なんとも苦しい言い訳だな(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:19
今きたんだが最新レス100でも過去ログが読めないじゃないか!
読むのも大変。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:21
じゃあ、私は渋谷TUTAYAで借りてこようかな>アニメ星矢
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:22
ダイダロウス先生、老けすぎ。
あれで19歳とは・・・。
アンドロメダ島の過酷な環境が彼を老けさせたのか・・・?
783773:2000/07/27(木) 06:22
>775
俺は客だ!客だ〜!と暗示をかけて借りよう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:23
よくこれだけ続くよなここも・・・さすが聖闘士星矢だわ
   
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:24
私は3時に2chに来てここ覗いたけど、その時は
あんまり盛り上がってなかった。
ここは4時過ぎあたりから、亡者の様に
ワラワラと人が集まってレスが多くなるみたい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:25
アニメの歌がいいよね。
よく遠足のバスの中で歌ってた。
アスガルド遍が見たいけど、これもレンタルである?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:25
やっぱ氷河かっこいいよ主人公よりは。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:25
「まいったな〜、別に借りたく無いんだけどね〜」
と聞こえるように独り言言いながら借りよう
俺はこれで助かっている
789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:27
>786 パート1のほうのスレで歌の話が出てたけど歌良かったよね
    ちなみに永遠ブルーが好きです、個人的に。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:27
学園ネタで思い出したけど…
クラッシャー列伝とか学園英雄伝説とか知ってる?
ブックオフ行けばまだたまに見かけるね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:27
このパート2スレ、5割は氷河ネタです。
あと1〜2割程度がデスマスク・アフロ等。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:29
今でもOPテーマ歌えるよ。
最後に瞬がオカマっぽいポーズでいる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:29
最初覗いたら昨日ほど盛り上がってなかったから
寝ようかと思ったけど、ちょっと書き込んでたらだんだん盛り上がり始めた。
人がいないと皆書かないけど、ちょっとずつでも書いてると
人が増えてくみたいだな、このスレ。
それにしても、星矢ってもう何年前になるっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:31
14年くらい前だろうね・・・まだ小学生だった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:32
氷河は確かに外見はカッコイイから、
実際に知り合いだったら嬉しいよ。
目の保養。でもすぐ泣くし迷惑かけるからなー。
友達になりやすいのは星矢とか瞬だろう。
紫龍は説教くさくて真面目すぎで付合いにくい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:33
MAKE−UPが歌ってたんだよ初代の歌は
2代目は影山ヒロノブだってさ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:35
氷河が20歳くらいになったら、かっこいいだろうな。
オツムも進歩してりゃいいけど。
男塾のメンバーが天より高くに出てきたみたいに
星矢達が成人した後の話みたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:35
サンデー今週号の「かってに改蔵」で笑った人はいないのか?
「よし、階級を決めよう」
「俺スチールセイント!!!」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:36
もう1回白鳥ダンスが見たい!!
  金髪=白鳥=シベリア=寒いわけわかんないけどス・テ・キ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:39
星矢の下敷き持ってた。
傷がつくといやだから透明のセロファンはがさないで使用していた
それで授業中に眺めてうっとりしてた。
さすが小学生!!  恥ずかしいのを通り越してる!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:39
リンかけも久しぶりに復活した事だし、
星矢も・・・てか?
裏星矢作者が人気でてきたりして。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:44
>800
私の友達、今でも下敷き・特別な本(アニメの舞台裏とか載ってる奴)
持ってるよ。その子のうちに遊びに行っては
眺めて爆笑。うちは兄貴がシャカと一輝・瞬の
人形持ってた。7年くらい前に兄貴が
ベッドの下を大掃除したら、一輝人形の鳳凰の羽部分と
瞬人形のピンクの肩パッドが発掘されて
兄妹そろって腹かかえて笑いました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:49
私は弟のサジタリアス聖衣人形を腰のところで
真っ二つに折りました。
めっちゃ大泣きされました。が、姉の力で黙らせたように思います。
最近聞いたら「それよりもガンプラ壊したことの方が今でもムカつく」
と返されてしまいました。そっちは覚えがないんだけどな〜。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:51
あの人形、偽物がでたとか聞いたことあったけど本当だったのかなー。
うちは弟がフェンリルとアイオイリア持ってた。
なぜかクリシュナも持ってた…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:55
キンケシより高価だったから手が出なかった
来年は中学生って時に欲しがってたんだから親も買ってくれんわな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:56
人形のパッケージの裏に星矢たちの人形が
岩の上に並べられててモノローグみたいに書いてあるのが
子供心にチャチいと思ったもんよ。
それでも人形は「うお!本当に聖衣だ!」と夢中だったがな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 06:58
ひとつ千円くらいしたっけか?
人気がない聖闘士のが山積みだったね。
キャンサーとか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:01
スチールは出た頃、店に買いに行ったら売りきれてた
結構売れてたのかもね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:03
コミックの巻末に載ってたファンレター書いた人達も
今は子供の親くらいなってるかな?
本人にとっちゃ、イタすぎる汚点だろうな。
当時は本気だったろうが。
何巻か忘れたが「シャカは私の夢の国の王子様!」と
言いきった女の子がいて読んでてひいた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:05
ゴールドクロスは12個セットで
120万で売れたらしいね
知り合いから聞いた
811800:2000/07/27(木) 07:06
>802 今でも下敷き持ってる子がいるんだね〜人形とか本とか
    当時のものって今見ると笑える!
    私も実家に帰ったら多分下敷きがあると思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:06
手作り聖衣ぐらいだったらいい思い出なんだろうね>巻末ファンレター
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:07
>809
おれは大爆笑!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:07
スチールセイント・・・名前からして弱そうだと思った。
まあ、アルミセイントとかがもしいたら弱すぎ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:08
120万か。すごいな。
ブロンズとか全部そろってたらどうなるんだろ。
ずらっと飾ったら壮観だろうなあ。
816>809:2000/07/27(木) 07:10
巻頭の車田のコメントも毎回どうでもいいような事だったよね
巻末の人達も写真つきですごい熱く語ってたよね、星矢を(笑)
親子で出演してた人もいたし・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:10
クロスって全種類出てたの?
アニメ化されてない冥衣はさすがにないか。
ライオネットやヒドラのクロスはどうなの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:10
OA当時のアニメージュとニュータイプ持ってるんだけど
ファンの女の子達の壊れっぷりが見て笑える
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:11
いまちょっとヤフオク覗いてみたけどけっこう出品されてる。
思わず入札しそうになった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:12
話は変わるが、漫画のカミュの髪の毛は
なぜ真っ赤なんだ・・。
コミックスの背表紙を今見てたら
一人だけ真っ赤で違和感あり。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:15
うちの近くのガレージキット屋に
聖域のコロッセオが売ってるらしい。(火時計つき)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:20
髪と言えばミロってアニメと漫画じゃ髪の色違ったような気がするんだけど
記憶違い?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:25
ミロは原作だと金髪。
っちゅーか沙織お嬢も瞬もその他諸々も原作では奇抜な髪の色の奴はいないはず。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:25
>821
そんなオモチャあったんだ。知らなかった…
ちと見たい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:26
サガの髪がアニメでは水色で嫌だった。
シャカVS一輝のとこは、シャカの髪の毛がすんごい
綺麗で感動。作画は荒木さんだったかな?
やっぱあの美しさからして、シャカの髪は
ズラではありません!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:29
アニメでは星矢は赤いシャツに白いぴちぴちパンツ。
氷河は青いシャツに白ぴちパンツ。
手抜きな格好だなー。
紫龍は中国服でいい感じだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:31
シャカの声の人、キテレツでトンガリの声やってるんだよな。
ケロッグのチョコパフのサルの声も。・・・シャカのイメージが・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:33
実はミロはアニメの青い髪の方がかっこいいなーと思っていた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:34
今考えると豪華な声優だな。
ミロの声でさえ、ガンダムのシャアの池田秀一だからなあ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:35
>>827
えっっ?嘘……。
今なにか猛烈ショックを受けたんだが自分はシャカファンだったのか?(自問自答)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 07:36
ここ来るようになってから星矢サイトも見るようになってしまった。
充実してていいのう。
832>827:2000/07/27(木) 07:55
三ツ矢雄二氏、ですな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 10:36
>817
確かあったような・・・
ライオネットはうろ覚えだが、ヒドラははっきりと覚えてるぞ。
今考えればよくこんな奴等出したよな。
一つ2000円弱だった気がするが、今ならまとめ買いできるのにのう・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 10:55
ハーデス編のあたりからジャンプ読むようになった。
あの頃、氷河が好きだった私は、
現在「ONE PIECE」のサンジと、「NARUTO」のカカシ先生が好き。

…片目隠しに弱いだけじゃん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 12:13
原作瞬の茶色い髪、どこが「亜麻色」なのだろう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 13:28
絶対零度って今現在確認されてる分子の活動を停止する温度が-327℃ってだけで
それ以下の温度でも活動できる分子が存在するならさらに温度は下がるはず。
黄金聖衣は-327℃までたえられる。
神様の冥衣はその1000倍ぐらい温度を下げないと凍らないらしいが絶対零度の温度の
最低温度も下がってるはずだから頑張れば凍るはず。
氷河が頑張れるかどうかは疑問だが・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 13:44
>836
絶対零度
-273.15℃
これ以下の温度で動く原子はありません。
だから、神業なんじゃない?
氷河には到底無理
838>817、833:2000/07/27(木) 14:06
おもちゃって、ケシゴムとかじゃなくて、ちゃんとした金属のアレですよね?
ヒドラは出てませんよ。海闘士のリュムナデススケイルとお間違えでは。

出たのは青銅が旧5種、新生5種、限定で旧の金メッキ版が5種。
同じく限定で暗黒が5種(旧青銅の色違い)。
黄金が12種。白銀が1種(魔鈴さんのイーグルクロス)。
アニメオリジナルの鋼鉄が3種。
同じくオリジナルの神闘士(ゴッドウォーリア)が8種(うち限定1種)。
海闘士が9種。
価格帯は1980〜2600円。
最高額は海闘士のマーメイドとシーホースを除く7種のもの。

あと懸賞品として、初期型射手座のゴールドクロス。
聖衣を入れるボックス5種(アニメでよく星矢たちが背負ってたアレ)。
教皇アーレスフィギュア(玉座つき)。
アニメオリジナル編のオーディーンローブ。
アニメにも原作にも出てこない新生青銅の黒メッキ版5種。

その他プラモや稼働重視のフィギュア、終了後に出されたSDクロス、
過去レスにあった闘技場など、いっぱい出てました。
結構持ってたけどちょいと複雑な心境だった私は蟹座。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 14:08
でも動けるからあの神様達は未知の原子で構成されてんじゃないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 14:27
ヘリウムは絶対零度でも固体にはなりません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 14:34
ていうかオルハリコンなんていう物質自体が未知じゃないの?
現在の物理法則が正しければダイヤモンドより堅い物質は存在しない
はずなのに、そんなものが存在するならば、絶対零度以下の温度があ
ってもおかしくないと思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 14:47
車田の世界ならなんでもあり
843>842:2000/07/27(木) 14:49
説得力あるなその言葉
844名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 16:36
そのなんでもありの世界で
絶対零度の壁すら超えられない氷河って・・・・(泣
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 16:42
アニメのほうの氷河は頭いいよ
あの踊りでまず敵を精神的に凍らせてるんだから
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 16:50
なんでもありの世界なのに最速は光速とか、絶対零度には到達でき
ないとか、妙なところで原則を守ってるよね?
そのくせして加速とか質量の増大とかは無視だからなあ。
子供のころって何か原則っぽいものがあると妙に納得してしまった
りするからそのためかもしれないな。
実を言うと僕も昔は人間の身体は無数の原子から出来た小宇宙であ
る、とかいう理屈に妙に納得してました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 17:09
聖衣はほとんど金属の種類で区別されてるけど、確か金属以外にも
コロナ聖衣ってのがあったような気がするんだけど。
コロナ聖衣ってなんだったっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 17:17
ありゃ、朝おやすみした時より結構増えてる。

>847
映画でアテナの兄として出てきた神いなかった?太陽神で。
そいつの部下がコロナの闘士という設定だった気が・・・。
サガとかアテナに寝返ったふりして実はその兄神を
倒そうともくろんでた。
あと、どさくさにまぎれてその太陽神、アテナにキスしてた気もする。
849>848:2000/07/27(木) 17:20
太陽神てアポロン?
でもアポロンって弟だな。誰だろ?
しかしその兄神は変態だな。
ロリコンの上、妹に欲情とは・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 17:30
( ゚Д゚)ハァ?
851848:2000/07/27(木) 17:32
気になったんで調べてみました。
太陽神はアベルでした。
適当だな〜、849のおっしゃるとうり
太陽神でアテナと血縁関係と言えば
アポロンだろうに・・・。

http://www.venus.dti.ne.jp/~ta2ka/home.html
↑なんだかここが聖闘士星矢サイトの総本山らしい。

852>848:2000/07/27(木) 17:32
今起きたの?おはよう。
853>849:2000/07/27(木) 17:38
ゼウスとヘラも兄弟じゃろ?
854名無しさん@お腹おっぱい。:2000/07/27(木) 17:43
確かアテナってゼウス一人で生んだんだよな
しかも頭から。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:08
>854
アテナの母親はオケアノスの娘メティスだよ。
メティスはゼウスの最初の妻とも、ヘラを娶った後の恋人とも言われてる。
ゼウスは彼女が身籠ると彼女を飲み込んでしまったそうだ。
自分がクロノスを倒したように自分も子に倒されるのではと恐れたとか、ガイ
アとウラノスがゼウスの王位を絶対のものにするために勧めたとか、雷神ブロ
ンテスとメティスの間に出来た子なので自分の雷光を凌ぐ力を持つようになる
と恐れたとも言うそうだ。
とにかくゼウスが母親を飲み込んだあとで、ゼウスの身体の中で成長し、ある
日頭痛が酷いのでゼウスが頭を割ると成人したアテナが出て来たそうだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:16
神話ネタ止めれ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:24
映画は見てないけど、アベルって旧約聖書のアベルと何か関係あんの?
858>856:2000/07/27(木) 18:34
せっかく氷河ファンのために氷河ネタからそれてあげたのに。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:36
>856
まあまあ、パート1を見れば分かるけどここは神話もありの所っす。
僕も知らないけど、勉強になるから見ている。
どうしても嫌なら神話以外のネタを振って行きましょう。
860いち氷河ファン>858:2000/07/27(木) 18:48
最初嫌でしょうがなかったけど、話してるうちに慣れました
で一緒になって氷河の馬鹿っぽさを語るのが楽しみに
もっと言ってーん←変態
861名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:51
星矢は敵に怪物系が出ずに最後まで人間型だったからいいね。
変な生き物出てたら冷めてたかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 18:59
なんか今本を手にとって写してるっぽい>神話関係の書き込み
863名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 19:08
スレ移転がないと嘆きの声が多い中、ここはもうすぐ900・・・
宛名の籠?(ワラ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 19:11
うーんん
ドラゴンボールより星矢が人気とは2ちゃんらしいね
865>862:2000/07/27(木) 19:44
そうでもないんじゃない?
俺も昔星矢に影響されて関係ある神話調べたりしたからアテナ
誕生の話くらいは知ってるよ。
855あたりもそのくちじゃないかな?
866>864:2000/07/27(木) 19:57
ドラゴンボールよりも星矢のほうがツッコミがいがあって面白いからね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:08
このスレ見て友達からビデオ借りてきたらちょうど十二宮編最後で
沙織さん(アテナ)がみんなの傷を直してあげてた。
アテナって確かに戦いの神でも破壊のイメージは無いけど
ヒーリング系の力は皆無なんじゃあ・・・
アテナって名前借りただけで都合よく作られてるね。
原作は違うのかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:25
>>867
原作の沙織さんは、ヒーリング能力持ってないはず。
クロスを修復することはできるけど(しかも血1滴で)。

十二宮編後、星矢達は入院してたような。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:28
神話では戦車作ったりしてるから
クロス全般もアテナが作った事になってる
870>867:2000/07/28(金) 00:05
アテナは闘いを好む神ではあるけど、何か限定された能力を持つという
よりは万能神的な性格が強い。傷をオデュッセイアなんかを読んでみた
ら人間に力を与えたり疲れを癒したりしてるから、傷を癒すくらいは何
でもないでしょう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:09
>>861
ハーデス編で神話のまんまのケルベロスが出てきたぞ。
後はなかったっけ?怪物系。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:09
でも、武器とか工芸担当はヘファイストス(=ウルカヌス)でしょ。
ゼウス編書いてた同人誌の人は、ヘファイストスの末裔が修復係の
アリエスという設定にしていた。
それにしてもスターダストサンドとオリハルコン、ガマニオンは
どこから調達するのやら・・・。
黄金クロスはこの3つに黄金を混ぜて造るのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:12
ゼウス編では、リンかけのように
ゼウス他大御所は黄金のヘリで登場してほしい。(笑)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:12
技芸の神という印象は強いけどな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:14
このスレで神話に興味を持ったんですが
入りこみやすい本(初心者用)とかあれば教えて下さい
図書館とかにありますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:17
ゼウス編、やってくれるのかしら
877名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:17
アテナは戦術の神だよな
というのは結果論で、万能の能力を持ちながら人間に最も助力したのが戦術、戦略だっただけ。
人間大好きな神なのだ。
ある意味変わり者
878名無しさん:2000/07/28(金) 00:20
ちょっと前にファンサイトで星矢2の動きがあるとあった。ほんとか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:21
それにしても・・・子供時代の沙織さんって・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:22
やるとしても「リンかけ2」の後だろうな。いつのことやら
881名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:22
>875
図書館には沢山あるはずです。
NHK教育でやってた阿刀田さんなんかは有名になりましたね。
青土社からでてる神話シリーズの『ギリシア神話』は
神様別に書かれてるので重宝してます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:25
>879
光政の本当の子でもないのに、本当の子である
邪武や星矢を奴隷扱い。
13歳になってから可愛い子ぶっても遅いんじゃい!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:26
875>881
ありがとうございます。
明日絶対見てみます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:28
しかしジャブが本当に馬(ユニコーン)になって帰って来た時は沙織さんどう思っただろう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:50
原作のジャブは黒髪なのに、アニメで茶髪(?)にされていたのは
星矢と区別がつかないから・・・ですよね、たぶん。
886名無しさん:2000/07/28(金) 00:59
星座からしてかぶってるもんなユニコーンとペガサス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:00
ユニコーンの角って処女膜を破ったりするんだよな
エロ馬なのかー
888>877:2000/07/28(金) 01:02
そうそう、英雄を助けるのが趣味なんだよな。
889>875:2000/07/28(金) 01:17
僕はどっちかって言うとギリシャ古典文学から興味を持ちました。
ちくま文庫から出てるギリシャ悲劇集と岩波文庫から出てる「オデュッセイア」
「イリアス」「神統記」「変身物語」あたりを読みました。
神話全体は見えないけど、古典といっても面白いし難しくもないですよ。
概説書では新潮選書の藤繩謙三著「ギリシャ神話の世界観」と中公文庫からで出
てるカール・ケレーニイ著「ギリシャの神話 神々の時代」「同 英雄の時代」
の二つを読んだくらいかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:20
高校生の時「ギリシャ神話ろまねすく」
っていうのを回し読みしてました。
そんなん読んでほわーってなってた頃が懐かしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:25
自由国民社の「世界の神話伝説・総解説」っていうのは面白いぞ。
ギリシャ神話に限定されないけど、世界中の神話のハイライト集だよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:31
俺も神話集読みたい(丁度夏休みだし)
読破するとなるとかなりの時間を要すのかな?
三国志より長いですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:34
アニメオリジナルのアスガルド編は
北欧神話が下敷き。
これもおもしろい。
894>892:2000/07/28(金) 01:53
どれのことを言ってるんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:56
アスガルド編好きだな〜。
オリジナルであれだけ「車田」されたら
何も言えんよ。

DBスタッフに見習わせてやりたい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:57
age
897892>894:2000/07/28(金) 01:59
えーと、どれが見たいとか言う前にギリシャ神話って、話が一本なのか
何章かに分かれているのかも知りません(恥
その上で全体の話を通して読むのにどのくらいの時間を消費するか、本にして何冊くらいになるのか知りたいのです
外れてる質問ならすいません。
本当に何にも知らないので。
出来たら答えれる範囲で教えて下さい。
898894:2000/07/28(金) 02:12
ギリシャ神話っていう話はありませんよ。
全体なんて言ってもギリシャ神話関係の本は無数にあります。
世界が生まれてからゼウスが全てを支配するまでを描いた文学作品
なら、最も基本的と言われてるのはヘシオドスの「神統記」のよう
です。これは岩波文庫から出てますが、かなり短い作品です。
ちょっと今見てみますと本文自体は120ページほどです。
899897>898:2000/07/28(金) 02:19
すいません、無知なもんで(苦笑
僕はとりあえずその「神統記」から見ようと思います
今日は寝ようっと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:24
アスガルド編にオルフェそっくりの奴がいたよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:29
>>900
ミーメだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:30
あと100!
今日中にパート3立つかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:31
このスレが盛り上がるのは朝方だからな。
まだまだこれからだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:34
当時来日したマイケルジャクソンが原宿キディランドで
バンダイの黄金聖衣12体一気買いしたとかいう
話をよんだような?

それにしてもいくら今値上がりしてるとは言え120万は
いかないですよ。大体黄金聖衣はかなり数が出てるから
希少価値はあんまりないし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:35
マイケルジャクソンってなにげに日本マニアだよな
セガゲーのソニックオタクだし
空手五段金で買ってるし(笑
906名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:35
神話ネタより氷河ネタのほうが面白かったような。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:39
28巻・巻末キャラプロフィールでは
オルフェのデータがなかった・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:39
アスガルド編は氷河の雑魚っぷりが爆発してたな。
一匹だけジークフリートと闘わせてもらえず、アルベリッヒなんか
に負けちゃったし。最大奥義連発して師匠の顔に泥ぬるし。
アルベリッヒ戦のなさけなさは別格だ。
老師はすぐに攻略法見つけた技にただガムシャラに突っ込んでいっ
てボロ負け。あそこらへんで氷河の馬鹿さと弱さがはっきりした。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:40
「スクリーム」(映画じゃないよ)のクリップで
「赤い光弾 ジリオン」のカットを使用しているしな>マイクル・ジャクスン
910>906:2000/07/28(金) 02:41
神話ネタは真面目な話ばかりだったからね。
911>906:2000/07/28(金) 02:41
それを言ってどうする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:41
じゃあ、氷河の次にネタとなるターゲットを
しぼろう。ホモ疑惑の女顔、説教くさい露出狂、
法廷で放屁する弱い主人公、老け顔で最終戦では主人公の噛ませ犬なブラコン・・・
よりどりみどりよー。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:43
・沙織さん処女か否か
・最初の相手は、本命ジャブ、対抗セイヤ、穴ヒドラ

で朝まで討論だ〜
914名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:45
まっぷたつにされた・・・かと思いきや、頭から血を流していただけの
一輝兄さんは、流石です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:47
氷河ネタパワーは凄かったな。
氷河効果で水曜日のレス数はなんと300。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:49
氷河大っ嫌いな人がいない証拠だね
なんだかんだ言いながら愛すべきキャラ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:50
紫龍、13歳で刺青とは・・・。やくざでも目指してたのかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:52
一輝    15歳
紫龍・氷河 14歳
星矢・瞬  13歳

※2歳の一輝が0歳の瞬を抱いているシーンがあったが、
 無理ありすぎない?
919>913:2000/07/28(金) 02:53
本命・親父、対抗・辰巳、穴・星矢、大穴・ジュリアン
920名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:54
>919
邪武は問題外なの?
921妄想ネタ:2000/07/28(金) 02:55
実は一輝と瞬は兄弟ではありません。
一輝は歳ごまかしてて、ホントは30歳です。
そして、瞬は彼とエスメラルダとの間の子です。
だから瞬とエスメラルダは顔がそっくりなのです。
922>919:2000/07/28(金) 02:55
大本命アイオロスを忘れてるよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:57
ヤベ…年齢感覚が麻痺って来た…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:57
次にパート3建てる人は
1の書きこみにパート1、パート2へのリンクを入れて下さいね
925>920:2000/07/28(金) 02:59
奴隷はおあづけされるのが一番うれしいんです。
926カップル予想:2000/07/28(金) 02:59
沙織と星矢。
紫龍と春麗。
瞬とジュネ。
一輝・・・パンドラが生きてればくっつく。
氷河・・・なし。あるとすればナターシャ。
アイオリアと魔鈴。
シャイナと黄金か白銀の誰か。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:00
奴隷じゃないだろ馬だろ
もしくは足。
だって馬だから
928>922:2000/07/28(金) 03:00
大本命はサガだよ。次がアイオロス。
あとは919の順番でいいんじゃないかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:01
瞬・ジュネカップルは、
ジュネが攻になりそう…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:02
>926
沙織はアテナだから永遠の処女。
よって星矢とシャイナだろうな
931>926:2000/07/28(金) 03:03
過去スレちゃんと読めよ。
彼等の関係はもっと複雑だよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:04
シャイナさんって何か妙にHだよな。
何でだろ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:04
魔鈴とアイオロスってのがあるぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:05
漫画で上半身裸になったキャラ多かったな。
紫龍、瞬(サスペンダーね)・・・。
でも一番脱ぎっぷりがよく、全裸になってくれたのは
ミスティとサガだな。
サガは入浴シーンのほか、最後に法衣を脱ぎ捨ててた。
935933:2000/07/28(金) 03:06
間違い。アイオロスじゃなくてアイオリアね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:06
>932
Tバックだから。
原作で星矢の病院に攻めてきた時Tバック履いてた
夜這いするつもりだったのかも
937>932:2000/07/28(金) 03:07
それはあんたの願望じゃないのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:08
裸サスペンダーはやらしいよ!!
いいぞ、もっとやれ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:08
>929
なに、ジュネが鞭で瞬を攻めてるの?
それとも瞬のチェーンで縛ってるの?(苦笑)
なんかエロネタ化激しいなー。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:09
シャイナさんはやられ役だからってこともありそう。
最初は強い女ってイメージだったのが、あとになると強い敵に酷い
目にあわされて女らしさをみせるみたいなパターンが増えた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:11
カシオスはシャイナと同じ家で寝てて
モンモンしなかったのだろうか?
お年頃の彼としては辛かっただろうに。
シャイナのあの格好は逆セクハラ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:11
アフロとデスマスクってデキてるよな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:11
>941
マリンモナー!
944>941:2000/07/28(金) 03:13
いつもオナってたから弱いんだよ。
たぶん仮面の下の素顔とかも一生懸命妄想してたんだろうな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:13
サガが28歳で童貞だったらイタいな・・・。
なまじ美形なだけに。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:13
サガは全裸でクロスを着ていた。クロスの後継者のことも考えて、パンツくらいはきましょう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:15
Tバックっつっても下にちゃんとはいてるからなあ。
俺のシャイナさんのイメージを壊さんでくれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:15
>942
そ、そうなの?(汗)
アフロが愛するのは美しいものだけじゃ・・?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:17
>944
一人エッチで男って弱くなるのか?
沢山やって沢山食うとめちゃくちゃ強くなると中学生の時保険の先生から聞いたぞ(笑
みんな引いていたが、実行者は大勢出た模様
950>948:2000/07/28(金) 03:19
アフロも「私は美しいものしか愛さないはずだ」と悩んだんだよ。
でも真実の愛に目覚めてしまったわけだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:20
カシオスがシャイナの素顔を見た場合、愛されずに瞬殺なんだろうな、やっぱり(笑
952そういや:2000/07/28(金) 03:20
ジュネってジャンプに初登場した時、全裸で聖衣つけてなかった?
(コミックス版じゃ服の上に着てたけど)

幻覚?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:21
>951
あまりにヴサイク過ぎてカシオスがシャイナを瞬殺するやもしれん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:22
ジャンプでは「アメレオン」になってた、ってホント?<ジュネ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:22
クロス着たまま勃起すると痛いんだろうなあ、としょうもない事を考えてしまった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:22
>949
カシオスはやり過ぎて体力の消耗が激しかった。
とても聖闘士の厳しい修行にたえられるような状態じゃなかった。
それに修行中にもいつも妄想が浮かんできて集中できなかったんだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:25
そらオナニー中毒いうより色ボケだろ
ヤリスギで体力消耗はありえません、特に一人エッチはそう。
カシオスも若いしねえ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:25
紫龍はカシオスと違って幸運だったよな。
昼は修行、夜は春麗と子作りに励んで切り替えがうまくいってた。
959>951:2000/07/28(金) 03:26
しかし、愛かか死か二者選択なら、俺なら見てやる!
一緒にすんでりゃチャンスはいくらでもあるだろうし
(もすろブスだった場合のリスクは大きいが、あの輪郭なら大外れはなさそうだと予測して)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:28
修行中の氷河は女ッ気がなかったよな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:28
氷河はマーマ恋しさで女どころじゃなかった。
はやくマーマのいるところまで行く力が欲しくて必死で修行した。
才能ないのにある程度まで強くなったのはそのためだな。
962>960:2000/07/28(金) 03:30
ヤコフがいるじゃん。
963>957:2000/07/28(金) 03:31
カシオスは血が出てもやめずに何度もくり返してたからなあ。
たぶん満たされぬ想いを慰めるために近所のソープにも通ってただ
ろうし、結構体力の消耗はあった。
964>963:2000/07/28(金) 03:33
シャイナの目を盗んでだし、多分シャイナが寝てる間の行為だから
寝不足による体力消耗のほうが激しいんじゃないか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:33
もういい、ついていけん。(笑
寝よっと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:34
下ネタやめれ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:34
氷河がマーマに会いに行ってたのは
8巻までなんだよね。案外少ないような。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:35
もうすぐ1000だね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:35
たしかに下ネタ面白くないな。他になんかないのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:36
シャイナはアイオリアに素顔見られてなかったか?
星矢をかばいにいった時。
シャイナの実力じゃアイオリアに勝てないだろうなあ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:36
実は海底で素っ裸になってマーマにいたずらしてたら
笑える。
972>967:2000/07/28(金) 03:37
毎日潜ってたからな。回数は結構ありそう。
973>971:2000/07/28(金) 03:38
下ネタやめれって。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:38
軌道修正してみます。

ブラックペガサス、星矢より全然美形でかっこよかったと
私は思うが?技はイタイが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:38
マーマは氷を溶かしたら復活するのかなあ。12宮の氷河みたいに。
976>970:2000/07/28(金) 03:38
最初に見たヤツって事なんじゃないの?

それか後で沙織さんがルール改正したとかね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:39
>975
そして、氷河が身体で暖める、と。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:40
しかし他人事だと思ってアテナもとんでもなく理不尽な掟をつくったもんだ!
979>970:2000/07/28(金) 03:40
シャイナさんは実は素顔とかは言い訳で、それとは別のところで星矢
に惚れてたんじゃないか?アニメでも敵なのに「相変わらず可愛いね」
とか言ってたし、母性本能をくすぐられたというやつでは?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:40
普通、船が遭難したら、女子供から先に助けるはずなのに
マーマがおいてけぼりにされたのは
わざとだとしか思えないんですが。
981>978:2000/07/28(金) 03:42
そうだよなあ。武器とか集団戦にしても許しとけば死なずにすんだ
奴はかなりいたはずだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:42
素顔を見られた場合、愛したくなくて、さらに殺したくても勝てない場合は、整形すればいい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:42
アニメのキャスティングも凄いよな。
セイヤとシャイナ、元夫婦だろ(汗
984名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:43
>>983
初耳…(汗
985名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:43
>980
優先順位は子供→女性
です
986>980:2000/07/28(金) 03:44
カミュが氷河を「強くなればマーマに会いにいけるぞ」といってやる気
にさせるためにマーマを助けなかった。才能のない氷河を強くさせるた
めにはそれしかないと思ったんだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:44
つーか、男助かりすぎ。
988>983:2000/07/28(金) 03:44
そうなの?
つーかシャイナさんの声優って誰?
989>986:2000/07/28(金) 03:46
マーマが死んだのはカミュと会う前だろ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:46
氷河が才能無いって決めるな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:47
相変わらずの氷河ネタと新しいシャイナさんネタで盛り上がってきたな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:47
マーマって一人でも多くの人を助けたいから自分から沈む船に残ったんだよ
993>988:2000/07/28(金) 03:48
シャイナ=小山マミ(字忘れた)ガンダムのキシリアとかやってた人。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:48
シャイナよりマリン
マリンって実は誰なのか知りたい
995>992:2000/07/28(金) 03:48
何かトキみたい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:48
>992
氷河かあんたは
997名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:49
ハーデス編の冒頭で氷河が
もうマーマには会わない、と決心してたのは
目に怪我して、海に潜るのが辛いからだとしか
思えないような。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:49
星矢ネタって出ないね
999>992:2000/07/28(金) 03:49
感動的だねえ。たぶん最後は氷河を助けるために我が身を犠牲にしたんだろうな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:50
いえい
1001>993:2000/07/28(金) 03:50
あれ、離婚したの?
知らなかった…。
1002名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:50
シャイナさんの声は小山茉美さんじゃなかった?
アラレちゃんの声やってた人。
1003>994:2000/07/28(金) 03:50
カシオスの姉
10041001:2000/07/28(金) 03:51
ありゃ取れなかった>1000

う〜ん、タイミング難しいな。
1005名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:51
>994
日本人16歳女
10歳の時にはすでにシルバー聖闘士で
セイヤを特訓させてた
1006>1000:2000/07/28(金) 03:52
おみごと。新スレたててね。
1007名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:52
自分から残った…と考えるのが妥当だろうな。<マーマ

それにしても、氷河はくじ運良すぎです。
(マーマの船の近くに当たるなんて)
最弱最バカでも、このくじ運なら
おつりがくるよ。
10081000:2000/07/28(金) 03:54
許してくれ〜(泣
みんな優しいから罪悪感わきまくり
もう二度と卑怯な手は使いません
10091000:2000/07/28(金) 03:55
つーことで
こっちです
ver.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=964723991
1010名無しさん@お腹いっぱい。
age