【キン肉マンPART554】ウンコを投げないで下さい編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
Web連載中(休載中)
次回更新は2013/10/28(予定)

あ週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/
Yahooブックストア http://bookstore.yahoo.co.jp/comic-shueisha/free_magazine-136077/

ゆでたまご公式 ttp://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html


避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・究極タッグ編との関係は? → 未定。作者が明かしていない
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見れなくなるということです。

基本はsage進行
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てる

前スレ
【キン肉マンPART553】失われたインカの記憶編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1381613390/
2作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 21:58:09.30 ID:+b5gAfNM0
1stステージ試合結果
日 完裂 ×マックスラジアル (ブレーンバスター)テリーマン○
露 完遂 ○ターボメン(コンプリートスティング)ステカセキング×
独 完掌 ○クラッシュマン(アイアングローブ)ミスターカーメン×
中 完牙 ×ダルメシマン(フォーディメンションキル)ブラックホール○
英 完刺 △マーリンマン(タワーブリッジ、両者死亡)アトランティス△
日 完恐 ×ピークア・ブー(風林火山)キン肉マン○
米 完武 ○ストロング・ザ・武道(“完武”兜砕き)ザ・魔雲天×(お互い安否不明)

2ndステージ試合結果
1階 完昇 ×マーベラス(九龍城落地・変形版)ラーメンマン○
2階 完掌 ×クラッシュマン(ベルリンの赤い雨)ブロッケンJr○
3階 完流 ×ジャック・チー(フォーディメンションキル)ブラックホール&ペンタゴン○
4階 完幻 ×グリム・リパー   v  スプリングマン(死亡)○
    完遂  ×ターボメン(死亡) s バッファローマン○
5階 崩壊
6階 完肉 ○ネメシス(“完肉”バトルシップシンク)ロビンマスク×
7階 完力 ×ポーラマン(パロ・スペシャル・ジ・エンド)ウォーズマン○
3作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 22:18:22.27 ID:Pp9IdsZQ0
>>1乙するなら…今!
4作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 22:53:11.54 ID:iyIHaLhs0
ジェロはウルフで“はぐれアイドル超人コンビ”結成!
5作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 22:59:44.70 ID:H2jDgV3o0
ザ フィッシャーマンズかわいいな

こいつらの短編がみたいな
6作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:03:01.10 ID:6c8HEfxk0
ベンキーヤ!
ベンキーヤ!
ベンキーヤ!
7作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:06:07.17 ID:1w38jtHk0
           人
         (__)
       \(__)/ ウンコー!
        ( ・∀・ )
       ,i' ̄ ̄`l
       [l ─┌]
        i、 'ー' l
     /⌒┬┼┼⌒ヽ
     //:::|┼r──t`l | l(^)
    //|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
    | | |:::|┼>>1(;´Д`)
    | | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
    ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
8作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:10:34.34 ID:JoqdXCZ60
>>1乙を投げないでください!
お客様の迷惑になります!
>>1乙を投げないでください!
9作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:24:20.74 ID:PW2akSYr0
見事なスレ立てだ、さすがはベンキーヤ>>1
10作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:28:02.45 ID:bq4nEJDf0
先鋒:サタンクロスvsマーベラス
次鋒:プリズマンvsジャック・チー
中堅:マンモスマンvsポーラマン
副将:オメガマンvsグリム・リパー
大将:スーパーフェニックスvsネメシス

戦ったらどうなる?
11作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:28:46.87 ID:BCL7/tWu0
>>1さんって無表情だけど本当は良い超人なんだね
12作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:29:46.60 ID:/+yKu6Ec0
ファミマはエラードマンソフトクリーム売れw
13作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:35:55.93 ID:9xfN/quN0
ああっ 下宿の>>1乙さん!

>>10
中堅戦まではフェニチームが結構楽に勝てそうだが、副将戦は微妙。
大将戦はフェニに五神ナシならネメの圧勝と思うが、誰でも言えそうな事に
なりそうなので論評は先人たちに任せる
14作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:35:56.17 ID:74MANeBBO
先鋒:○サタンクロスvsマーベラス×…マベごとき雑魚では…
次鋒:×プリズマンvsジャック・チー○…実力伯仲?願望込みで
中堅:○マンモスマンvsポーラマン×…言うまでもない
副将:○オメガマンvsグリム・リパー×…牛との試合でマジ死亡なら。そうじゃないなら分からん。
大将:×スーパーフェニックスvsネメシス○…これも言うまでもない
15作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:44:37.04 ID:ksGy7frR0
先鋒をターボメンにしたらいい感じにチームの勝敗がわからなくなりそう
16作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:45:21.51 ID:kp4npP5fO
エラードマン×銅ベルマン
17作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:47:15.44 ID:6P6PwtPE0
勝ち抜き戦だったら先方マンモスマンでだいぶ有利になるなw
18作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:47:40.48 ID:/+yKu6Ec0
ウンコ回転とかウギャー以上の衝撃w
19作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:53:24.01 ID:s3QlJSKI0
技巧vs完昇
残虐vs完流
飛翔vs完幻
知性vs完肉
強力vs完力
20作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 23:57:51.78 ID:yA4MZo/U0
技巧は完遂と闘ってもらいたい
21作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:00:29.32 ID:7EEL/1Pg0
>>1
エロエ・ポプラ!(スレ民の英雄)
エロエ・ポプラ!(スレ民の英雄)
22作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:01:39.40 ID:cSkOgT3r0
得意のねちっこい寝技、ワロタ
23作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:05:37.12 ID:3FjiwIOB0
最後の観客たちはどこからウンコを持ってきたんだ?
24作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:15:17.14 ID:9MUEZJm/0
ベンキさんが勝利した瞬間、気にせず思いっきりひり出したのです
25作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:17:36.72 ID:8dQm3I8O0
お手製だろ
26作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:18:10.73 ID:WA561Tzr0
>>1
オツキーヤ一族
しかし
マンガ喫茶でやっとベンキマンの読み切り読んだけど、
水洗トイレの起源が古代インカ帝国とか、
ナスカの地上絵のウンコバージョンとか、
全体的に
民明書房風味やったなぁ
ええ話やったよ
ジャンプスクエアのアシュラマン読み切りも楽しみやな
またマンガ喫茶30分割安コースで読もう
こういう時はマンガ喫茶が助かる
27作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:18:45.24 ID:XZUXZGOlO
>>1乙をひり出すのです
28作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:22:26.88 ID:wyM7T4Gz0
エラードマン時代のソフトクリームをコーンに乗せたままリングに投げ込む観客の技量がハンパないな
29作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:26:28.33 ID:jZdLwEvI0
罰として今日の晩飯は昨日のウンコだ
この少年漫画板の英雄である肉スレには>>1志願のやつはいっぱいいるんだ!
気をつけろ!
30作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:29:17.39 ID:9arxZi8q0
うわぁ〜、もうたまらない!>>1乙しちゃうよ!

ブリブリブリ
あぁ〜・・・
31作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:34:31.91 ID:m1S9C98N0
あのサルの地上絵を大便をしている絵だと言い張るのがゆでクオリティ
32作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:42:17.83 ID:D7Go4vVO0
>>31
いったい何をどうしたらあんなこと思いつくんだろうか。
ネメシスvsロビンとか熊vs戦争とか描いた後で。
33作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:54:03.96 ID:Hsm7t+Om0
ベンキマンでこんな話が描けるんなら、
他の超人でもやって欲しいわ
34作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:01:26.96 ID:9tPML29x0
>>31
あーゆー清々しいほど無理矢理なこじつけ具合がキン肉マンらしくていいよな、あーゆーのもっとやってほしいわ、二世の悪魔種子編とかそれが結構楽しみだったわ。
35作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:04:12.94 ID:D7Go4vVO0
でもいきなりミートが城マニアとか言い出すのも困るが。
36作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:04:25.90 ID:4LXJxJUf0
>>31
渦巻状に回転するうんこ長すぎ、クソワロタwww
クソだけに
37作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:21:27.27 ID:cdxR33fs0
ベンキマンのあの技にウギャー!キン肉マーン!しているウォーズのコラが作られそうで焦ったぜ
というか超人レスラーの装飾品は色々と機能が有るもの多いな
38作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:24:02.93 ID:rKgMbHPU0
思うんだが、漫画喫茶入場するより雑誌買ったほうが安くね・・・?
39作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:35:53.39 ID:/fM2j+cH0
インカ帝国の時代からいるってことはベンキマンって500歳くらい?

>>38
そういやプレボ今って420円するんだな
肉とかマキバオー切ったときに290円にならなかったっけ?
いつの間に値上げしてたんだ…
40作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:57:17.51 ID:cQGNTAGB0
ベンキマンは2000才だぞ。これでも超高齢連中と比べたら若い方だぞ
41作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 02:09:46.35 ID:a24HLERXO
たしか銅ベルマンが6〜800歳くらい

ベンキマンは人間になった時に灰になって朽ち果ててもおかしくない年齢だと思うが、普通に若かったな
42作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 02:12:18.01 ID:oFIv+MGM0
アルパカに胴締めスリーパー極めてる時の「ポンポン」は
タップした時の音なのか、それとも自身の便器がポンポン言ってるのか
43作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 02:12:24.57 ID:6MSvrGBK0
肉体年齢とかいう便利な言葉があるからセーフ
44作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 02:12:36.91 ID:xKt0g7PO0
>>41
まあ二世で長寿設定なんて知らんがなとばかりに寿命で死んでたし、そんとこまで考えてないっしょ
いきなりネプキンみたいな顔になってブッ倒れても困るし
45作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 02:16:41.01 ID:8dQm3I8O0
>>42
流し終わった後の音だ
46バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/19(土) 02:49:42.23 ID:1mPvKsolO
銅ベルマンて久々でてたけどあれ石ノ森のアイデアノートのパクリな
キカイダーとかの石ノ森の本で未発表のヒーローのデッサンでソックリなのがいる
七人の悪魔超人の登場の時に野次馬超人が5〜6人いたけどマフラーした奴も石の森のデッサンノートにいた

いっそのこと石ノ森に超人を考えてもらえばよかったかもな
47作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 03:57:11.70 ID:iy2I55+Y0
ベンキマンのお爺さんが超人墓場の案内役として
次のシリーズに出てきそうな予感がする
48作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 04:02:09.35 ID:dO70fgDg0
やべーベンキマンもWebで読めると思って今までスルーしてた・・・
完全に読み逃したわ・・・・
49作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 05:00:01.63 ID:XFGgjkQv0
やっぱwebより、プレボサイズの紙媒体の方が読みごたえあるなぁ…
2ちゃんで語るのにはweb連載の方が適してるだろうけど…
50作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 05:19:16.38 ID:8CfIlvbZO
>>49 大きいディスプレイに替えたらええがな
51作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 06:04:13.95 ID:CVp84yqF0
ゆでたまご嶋田 ?@yude_shimada 3時間
週プレさんから、ベンキマンの読み切りがの評判がいいと報告受ける。
ただ週プレ売り切れてるとこや買えないところがあり読めてない方が沢山いらっしゃるみたいで、
どうするか今まで会議してました。 グム〜 #キン肉マン



やっぱり!
俺のよく行くコンビニ数軒でも月曜の夜の時点で売切れてたもん
こんなこと初めてで、
まさかと思ったらやっぱりベンキマンのせいだったのか
52作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 06:14:19.04 ID:TPX7KOQN0
アシュラマンの回と一緒に単行本に収録してくれればいいよ
53作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 07:44:06.21 ID:nA/JBKob0
なんであのペルーの観客ウンコ用意してたんだろ
54作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 08:20:54.57 ID:rKgMbHPU0
古代インカ帝国ってペルーだっけ?と
なんとなくwikiを漁ってたら
有名なマンコ・カパックのところだったか
55作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 08:23:11.20 ID:zyzaTSgo0
ウォーズまん早く食いたい
56作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 08:52:17.11 ID:IT/L85QPO
>>15

タイマンでターボメン倒せる人って超人強度8000万以上ないとターボチャージャーで全部パワーを吸収されるから限られてくるかと…
57作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 09:04:55.40 ID:B50rSGzj0
マンモスマン対ターボメンは勝敗読めないな
58作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 09:06:39.66 ID:8G8rjvpq0
正直ターボはゴリ押そうとしなければどうにでもなりそう
ステカセもバネも能力の耐久合戦に持ち込んで失敗した
59作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 09:18:27.23 ID:8dQm3I8O0
>>51
できれば未収録の読み切りと一緒に単行本化してほしい所だな
60作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 10:09:51.94 ID:Y/Yt4XhD0
>>57
「ノーズフェンシングーッ!!」
「ボシュガ〜ッ!?」
61作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 10:24:52.47 ID:meXAMV9hi
ジャック・チーはプリズマンに勝てるだろ
霧だしたら、光線防げそうじゃね?
62作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 10:35:58.43 ID:sWJ5ZmWt0
63作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 10:42:40.63 ID:Y/Yt4XhD0
>>61
それに蛇口の恐ろしいのはドリルだよ
お湯出して自在に飛び回れるしマーリンなんか比較にならんだろう
何故か戦いに使わなかったがw
64作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 10:46:15.24 ID:rKgMbHPU0
ブラックホールの赤き死のマントと同じように、試合用とそれ以外の装備品は分けて使っているのかもな
65作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:18:15.21 ID:989Efp+/0
>>49
俺さー、PCが対応してなくてスマホで読むしか無いんだわ。
紙媒体は良いよな。単行本よりサイズでかくて迫力もあるし。
66作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:21:54.59 ID:38VcPA/M0
>>51
やっぱり肉が無くなってプレボ売り上げ落ちたんじゃないかね
正直プレボの記事なんて全く読むに値しない下らんものばっかりだし
67作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:23:05.26 ID:wyM7T4Gz0
本屋で立ち読みで済ませてしまったけど
終始ニヤニヤしっぱなしだったので傍から見たら気持ち悪かっただろうな
68作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:24:58.28 ID:989Efp+/0
>>66
俺は江夏と越後の連載だけ読んでる。
今週号がかなり姿消してることでちょっと考え変えてくれんかねーと思わんこともないが、
日曜日夜にスパっと読めるwebも良いんだよなー。
69作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:30:33.84 ID:nA/JBKob0
ネタバレが消滅したのは良いこと
70作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:51:56.69 ID:FoOlDtmSI
今更雑誌連載なんて悪い冗談だぜ
71作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:58:25.62 ID:wxsvJ8aE0
雑誌掲載になるので、現在の編集に変わり、以前の究極タッグの編集に戻します!
72作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 12:59:51.16 ID:vhoADFO80
やめてくれ〜っ!
73作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:00:44.24 ID:Y/Yt4XhD0
あまりのトラウマにのたうち回っている…
74作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:03:04.24 ID:h3n4+LXi0
でもここまであからさまに編集者の力が過大評価されてしまうのは
(言い換えればゆでの力が過小評価されてるのは)
究極タッグでのありえないほどの質の低下と
ラージ編での急な質の回復のせいだろうな
75作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:19:08.90 ID:wyM7T4Gz0
編集編集言うとるのは一部だけやろ
76作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:21:08.66 ID:yMZOo4P/0
便器男のやつは買わないと読めない系?
77作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:23:33.78 ID:FEwpb7+V0
プレイボーイの編集がゴミなのはガチだろw
78作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:24:21.13 ID:h3n4+LXi0
逃したら次いつ読めるか保障無い系

ただし>>51
ゆでが読めない読者のことを意識してることはこれではっきりしてるので
何らかの形でコミックス化されるなど対策はとられるかもしれん
79作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:27:49.47 ID:0hbPQDtS0
魔雲天の息子の話を収録して欲しいけど
今回の話の関係であちこち描きなおされそうだなあ
80作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:31:20.45 ID:NyY4rvY40
ファミマでウォーズまんが出るんだなw
ブラックカレー味らしいから1個買ってみるか
81作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:33:30.47 ID:rKgMbHPU0
禁・肉まん
82作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 13:35:06.42 ID:h3n4+LXi0
旧作(〜36)
肉短編集(37)
ラージ編@(38〜)
肉短編集2←ここでベンキやアシュラ(キッドも?)収録
ラージ編A

これで新シリーズ長くて3年って宣言もラージ編@のことだったといえばウソにならないし
間あいだに休載期間を設けることで
中だるみの軌道修正の機会も生まれるし、実質長編化しても言い訳もきくし、
休載中に別傾向の読み切りで気分転換することもできる
誰が最初に考案したのか知らないけどスゲエ知恵だな
83作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 14:29:32.82 ID:W3YALVuO0
>>57
ターボ「マンモスマン、お前にこの俺は絶対に倒せん。お前の攻撃を一度も体に触れさせない自信があるからだ」
マンモス「ほざけー!」
で、マンモスがガンガン殴って、パワーを蓄えたターボの圧勝になったりして
84作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 14:29:44.61 ID:s8E5lzvz0
ぶっちゃけ面白いのなら(ゆでたまご先生の体力が続けば)納得のいくまでやってほしいけどね。変に時間制限を設けて最後が尻すぼみになったら嫌だし
85作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 14:33:34.83 ID:xZDXdLPU0
>>62
ウォーズまん「蒸し饅はツラ(見た目)で勝負しているわけじゃない!」
86作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 14:40:27.89 ID:wyM7T4Gz0
でも中身はカレー
87作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 14:49:49.31 ID:tpsewh5a0
ウォーズまん ブラックカレーまん
キン肉まん 特大肉まん
テリーまん テリヤキチキンまん
ラーメンまん 汁無しラーメンまん
バッファローまん ビーフパテまん
88作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 14:58:07.16 ID:8dQm3I8O0
キン肉まんとテリーまんはすでに数年前に出たらしいな
89作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:01:38.41 ID:yMZOo4P/0
旬なんだからベンキまん出せよな
90作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:01:53.93 ID:Y/Yt4XhD0
このタイミングならベンキまんとアシュラまんだろ
91作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:05:40.84 ID:DcDBnWC20
カナディあんまん メープルシロップ入りのあんまん
92作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:08:14.58 ID:/z4u9TQD0
ベンキまん  カレーまん
アシュラまん 笑いはあんまん。冷血はソーダ味の饅頭。怒りはイチゴ大福
93作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:10:26.80 ID:WrTM7D2P0
チヂミ…いや、なんでもない
94作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:14:17.71 ID:/EHYsLxA0
チヂミマンって特に卑劣な真似をしたわけでもなければ相手を舐めたわけでもなく、全力で国の代表としてオリンピックに向き合っただけの超人なんだよな

二世の残虐な真似をする事が多い正義超人の中ではマジでマトモに見える。弱いけどw
95作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:15:21.42 ID:8dQm3I8O0
ケビンにとっては実験の相手でしかなかったのが何ともな
96作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:19:23.35 ID:cGMeQqcf0
フェニックスまん
ゼブラまん
ソルジャーまん
真ソルジャーまん
マリポーサまん
ビッグボディまん
97作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:27:18.25 ID:O+MlAdRZ0
キン肉まん・スーパーフェニックスは鶏肉を使った饅頭
キン肉まん・ゼブラはコーヒー味の生地とミルク味の生地がゼブラのようになっている系
キン肉まん・ソルジャーはキン肉まんが豚肉使っているから牛肉を使う
キン肉まん・マリポーサはピザまんならぬタコスまん
キン肉まん・ビッグボディはとにかく大きい肉まん

真・ソルジャー?部下に羊みたいな奴がいたしラム肉使えばいいんじゃね?
98作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:27:39.92 ID:ox5xezre0
ブロッケンまんは毒ガスが入ってそうでイヤだ
99作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:27:55.51 ID:yK98UFi30
ツタヤは何故かビニールに包まれて見られなかったけど
コンビニ行ったら見られたわベンキマン
銅ベルマンが瞬殺されてたワロタ
100作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:31:30.62 ID:WrTM7D2P0
>>97
餃子の具って迷彩っぽくね?
101作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:51:38.30 ID:spoFr/t70
え?
まさか重大ニュースってウォーズまんの事じゃないよな?
102作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:57:28.23 ID:cdxR33fs0
重大ニュースはベンキマンとアシュラの読み切りだぞ
103作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 15:58:42.53 ID:0hbPQDtS0
すき家のコラボはやんないのかな
104作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:10:48.85 ID:cGMeQqcf0
吉野家とはもう関係修復できないか
105作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:22:21.07 ID:ldqJwevoO
トリビアの泉で吉野家行けたからそれまでは悪くはなかったのかな?タダにはしてくれなかったが。
106作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:23:55.23 ID:oM22HPOB0
>>98
そこからラーメンにして食べれる特典付き
107作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:24:55.89 ID:Y/Yt4XhD0
>>98
苦い味のブロッケンパンで
108作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:27:43.15 ID:n7dWAtzY0
>>105
話担当のほうの勝手な言いがかりだしないだろ
109作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:37:14.65 ID:duSlH8nnO
真面目なストーリーものになった今でも、ベンキマンなんつう完全なギャグ属性キャラが違和感なく存在できる所は肉ワールドの魅力の一つ…か?
110作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:39:42.48 ID:otIW+BsV0
冷静に考えれば有史以前から余裕で存在するバネが牛とタッグ戦を組むという時点で突っ込みどころ満載だぜ?
111作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:44:06.88 ID:oQuvkTYz0
有史以前からバネが存在することにまず突っ込めよw
112作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:46:37.24 ID:O+MlAdRZ0
肉世界方式で答えれば、スプリングマンの体のような性質を持っているからスプリング(バネ)とその道具は呼ばれている!
という説明がまかり通る不思議
113作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 16:48:05.35 ID:xfXBPo710
>>102
あ、そっかw
114作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 17:53:48.22 ID:ejTcsrFy0
クソ〜っ!
立ち読みで済まそうと思ったけど面白すぎて週プレ買っちまったぜ〜っ!
115作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 17:59:17.26 ID:II4hOTKK0
グリムって勝手にオカマキャラにされたのに何で否定したり、怒ったりしないんだ?
メイクは道化師風だし、口調もオカマって感じじゃないのにw
116作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:00:32.08 ID:8dQm3I8O0
ベンキマンに魅せられた男がまたここにひとり…
117作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:01:06.75 ID:13v/cCxg0
完璧超人が下等超人に貶されたところで、土俵が同じではないんだから気にする必要すらないとかそんな感じじゃね?
118作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:04:25.94 ID:8xDugwvL0
「ウォーズまん」
発音のアクセントはどこだろ
119作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:13:09.50 ID:ubjQL8/d0
俺はウォ↑ーズマン人呼んでファイティングコンピューター

だからウォ↑ーズまんじゃね?
120作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:16:06.56 ID:jiqrC//U0
中華まんと同じイントネーションだと思う
121作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:16:48.32 ID:wyM7T4Gz0
凍った状態がシベリアのウォーズまん
ふかした状態はオーバーヒート
122作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:23:19.59 ID:4RdooMrt0
ウォーズまん「蒸し時間は30分以内でお願いします。そこから先は超友情価格になります。」
123作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:50:42.36 ID:a24HLERXO
アニメだとたまにウオーズマンって言ってた
124作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:51:07.30 ID:42G0lKlD0
ウォーズまん「氷の精神」1つください
125作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 18:57:52.94 ID:aGuQAyUg0
勝利祝いかね
126作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:00:35.81 ID:3FjiwIOB0
この読みきりがティーパックマンなら困った子供に紅茶を飲まして、
カレクックならカレーを、
チエノワマンならチエノワを、
キューブマンならルービックキューブを子供たちにやるんだろうな。
127作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:01:03.84 ID:ceOsQ1340
企画でキン肉マンのキャラの中華まんを作りましょ人気投票一位のウォーズという事になっただけでしょうという提案が通って、
128作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:01:52.02 ID:4RdooMrt0
ウホーズまん「 か わ な い か 」
129作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:02:16.55 ID:ceOsQ1340
え?なにこれ?文がバグってる
130作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:13:31.70 ID:38VcPA/M0
>>94
チヂミマンとトックは俺が好意的に見ることのできる
数少ない韓国人
131作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:16:12.67 ID:QwTbTofJ0
45巻の表紙絵マダー?
ウォーズマンとパギャ以外になんかいるかな?
132作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:16:27.51 ID:ceOsQ1340
トックは最後がグロいわ可哀想だわで、同情しちまうわ
133作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:25:09.39 ID:38VcPA/M0
あの時の観客のとった行動にも恐怖を覚えるわ
ほんの今まで痛い痛いと泣き叫んでいた超人のバラバラ死体を
奪い合ってむさぼり食ってるんだぜ
人間じゃねえよあいつら
134作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:32:27.12 ID:m1S9C98N0
初代のオリンピックでも何人か人間に食われてたよな確か
135作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:37:24.63 ID:oQuvkTYz0
完璧の目的が弱小超人じゃなくて人間の淘汰だったら
割と納得いくレベル
136作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:37:37.66 ID:KiKD2mKw0
サザエのツボ焼き…
137作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:47:28.36 ID:JT2AmSGV0
>>133
ギャグ漫画として連載が始まったから、路線変更した後でもそういう部分が時々出ちゃうんだろうね。
138作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 19:58:06.60 ID:Qcth6pdU0
>>133
永井豪の漫画でもそんなのあったなwww
あばしり一家だったかな?
139作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:09:55.13 ID:CDLRzVY50
スレ2日分ぐらいまとめて読んだが、前スレの踏み逃げしてたやつの人間性を疑う
あんなのも同年代なのかと思うと悲しくなるな
140作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:10:24.30 ID:tqe1gu/S0
チヂミマンは名前の腰砕け感とナメクジみたいな触角がいただけないが
キャラクター自体は意気盛んなファイターそのものって感じでかなり好感が持てる
奴はテコンダーであって全然レスラーではないがw
141作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:15:13.56 ID:2gIUxtcF0
まあ観客を巻き添えにして開き直り、必殺技もレスリング技とはとても思えないプリクランよりましでしょ

そもそも伝説超人にラーメンマンという存在もいることだしw
142作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:22:27.28 ID:aDPSr3FB0
チヂミじゃなくてトンスルマンなら最強だったのに・・・
143作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:25:39.66 ID:XfsPVJlO0
>>139
踏み逃げしてた奴はおそらく以前いたアホ発見マンだな
はぐれアイドル超人コンビとかおもんない事を誰もがスルーしてんのに言い続けるとことかソックリだしな
ちなみにアホ発見マンはその後アワワマンと変身したが現在は次のキャラを模索中と見た
144作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:45:28.45 ID:RctzvZxP0
ナムル・・・
145作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:47:26.15 ID:9tPML29x0
この中に超人募集とか応募して通った人とかいるの?
146作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:47:57.99 ID:aKM0VZB30
チヂミマンはラーメンマン二世的な立ち位置でも良かったんだけどなー

二世のアイドル超人?軍は爺とか飛行機とかイロモノばっかで興醒めした
147バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/19(土) 20:50:42.64 ID:1mPvKsolO
>>104
吉野家であんなことがあり
すき家で契約を結んでなかったかい
なんか社長がキン肉マンの大ファンとかで
いつでもただで牛丼食えるとかで

まぁ元々、吉野家とか作中には一度もでとらんし
アニメが吉野家風に仕上げただけだしな
148作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:51:16.77 ID:mwzuYoeH0
>>140
実在している格闘技を下地にした超人が
たまに出てくると、ちょっとしたスパイスになって面白い
魔雲天の柔道とか麺の中国拳法とか
超人はオールラウンダーが基本設定だから、個性付けに良い感じなんだよね
149作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:54:21.07 ID:b0gmX+cGi
>>146
悪魔種編は全体的に酷かったね
150作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 20:58:08.37 ID:Uy6Pfhed0
ロビンが負けただけで正義超人の勝率高すぎだよな
いくら完璧超人が高慢な態度とっても結果が結びついてないんじゃ…
自決すれば良いってモンじゃない
151作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:02:39.64 ID:zxgnyW7A0
王位争奪戦を戦い抜いた正義超人が成長したのさ
152作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:03:22.27 ID:zxgnyW7A0
マーリンマンとマーベラスは雑魚だったけどな
153作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:05:16.61 ID:LZh8sQ/j0
ターボは連戦かつスプリングマンと因縁作られたからしゃーないけど、グリムは死ぬには惜しいキャラだったなあ
154作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:07:24.20 ID:Unn7Z6LF0
一応、少年漫画ですから…正義が絶対数は勝っておかないと

あなたは心が大人になってしまったのだな
155作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:09:32.49 ID:2UMp4Ma20
ウォーズまん72万食限定って・・・
そこは超人強度に合わせて100万食やろ!
156作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:10:27.53 ID:RctzvZxP0
サンシャインに勝って「正義は必ず勝つ!」と叫んだ時のジェロニモは
カッコよかった
157作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:12:49.65 ID:mwzuYoeH0
>>147
最初期のギャグで吉野家のCMパロったギャグがあったろ
牛丼一筋〜はちじゅうぅ〜ねん〜
明日はホームランだ!
とか。旧作1巻2巻くらい最初期になるけど
158作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:16:46.47 ID:djmRGbp50
二世は万太郎以外引き分けと負けばっかだったから
フラストレーションが溜まったわ
159作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:18:13.53 ID:mwzuYoeH0
>>155
お前、もう広報しろよw
その発想が流石すぎるぜ
「断っておくが私のウォーズまんは100万食だ!」とかでw
160バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/19(土) 21:19:55.42 ID:1mPvKsolO
勝ち星のバランス考えるなら
まず悪魔軍が完璧軍に単独でカチコミかけて全敗で全滅すればいい
一応、完璧も面目を保つ
あとで正義が悪魔の仇をとって全員勝利をやれば
勝ち星のバランスはとれる
161作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:34:48.72 ID:JT2AmSGV0
>>159
なにその後発売の水牛まん1000万食で狼狽するフラグ
162作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:44:40.03 ID:W3YALVuO0
超人強度準拠なら、フェニックスまんとか作ったら、1億食も必要になるぞ
163作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:45:24.49 ID:aZygh2W50
いまさらだけど、ケビンマスクって全盛期のスグルより強いの?
164作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:48:37.95 ID:Uy6Pfhed0
ミートがセコンドに付いてなかったから負けたんじゃなかったっけ
165作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:49:07.62 ID:rtf/Hs3+0
次更新21日なの?
166作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:49:53.91 ID:mwzuYoeH0
ベンキまんのカレー味
167作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:53:47.86 ID:rtf/Hs3+0
※ 次回は、10月21日(月)にプレ新シリーズの更新を行ないます
になっているからそうだね
168作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:56:05.78 ID:rtf/Hs3+0
ありがとう、ってか
>>1では27日になっているね
これは独占するための陰謀か何かかな。いやらしいね
169作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 21:57:21.18 ID:ejTcsrFy0
>>166
外側の皮は甘いソフトクリーム味
170作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:15:27.42 ID:N5q9Tu4/0
アシュラの読み切りは来月だっけ?
171作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:21:25.48 ID:fFICA7Cy0
アシュラ読み切り、さすがに二世の時みたいな身内の不幸話しって事はないよな?
172作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:23:27.39 ID:kda6ccd50
>>170
うん。
今ロダにUPされてるジャンプSQ11月号は落としても意味ない。
173作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:23:32.92 ID:tqe1gu/S0
ウォーズまん今知った
ほんと>>155の言う通りだなw

よくコンビニでバナナスペシャルとかイチゴスペシャルとか売ってるけど
あれとロビンマスクでコラボしたらどうっすかゆで先生

まあロビン以外だと喧嘩スペシャルかカナダスペシャルくらいしか思いつかないが
174作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:24:08.14 ID:wyM7T4Gz0
>>171
超人血盟軍結成の話
175作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:24:14.48 ID:duSlH8nnO
2世オリンピックでは
レンゲマンという、如何にもラーメンマンと関係ありそうな雰囲気があったが…別にそんなことなかったぜ
な奴がいたな
176作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:30:27.69 ID:8dQm3I8O0
オリンピック開始してから予選の間は結構目立ってたよな
177作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:31:44.89 ID:iZPwJOlgP
記憶をなくしたアシュラマン、その顔からトリプルマンと呼ばれていた
悪魔騎士選抜トーナメント決勝の前日、彼はまさに今息を引き取ろうとする祖父から
自らの過去を聞かされるのだった…!

みたいな話だろうな
178作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:32:22.82 ID:tqe1gu/S0
レンゲマンとポッサム(顔面に風神って書いてある奴)は必要以上に目立ってる
しかも2人3脚でZEIZEIまでちゃんと残ってるし
マンタvsケビン決勝戦当日のサイン会でチヂミマンたちと一緒に客にサインまでしてるw
179作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:36:34.88 ID:0hbPQDtS0
今の画力でなんと冷静で的確な判断力なんだ!のシーンが見られるのか
180作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:38:59.50 ID:fFICA7Cy0
>まあロビン以外だと喧嘩スペシャルかカナダスペシャルくらいしか思いつかないが

>>173はパロスペシャルの刑
181作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:23:37.87 ID:WA561Tzr0
ウォーズまんええな
でもカレー味なら
元祖カレクックがおるやろ
あと
ロビンまんスク
も出してほしい
青い生地使って
超人師弟コンビ揃い踏みで
182作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:26:17.30 ID:WA561Tzr0
>>125
おっ
粋やな
勝った超人の
肉まんが出るんやな
183作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:28:35.06 ID:WA561Tzr0
>>170
11月2日の土曜日
発売やな
ジャンプSQ.
184作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:29:21.46 ID:WA561Tzr0
ジャンプスクエア12月号やね
185作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:29:47.60 ID:q2tcSWYY0
>>167
ん、21日から新シリーズ見れるの?
186作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:38:47.35 ID:Ej/fM5GG0
ウォーズまんを買った10人に一人は
マスクの部分だけを毟って、中の具材を露出させて
「だ・・・誰か俺の顔を見て笑ってやしないか・・・?」
とかやると予想しよう
187作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:44:05.88 ID:0hbPQDtS0
目玉はうずらの玉子と海苔で再現しよう
188作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:46:29.15 ID:fFICA7Cy0
今更だが具はピロシキの方がウォーズっぽかったな
189作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 23:55:39.25 ID:m1S9C98N0
竹林で食べるのが通
190作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 00:32:31.37 ID:/nrhfqou0
ウォーズまんがアニメカラーな事はスルーかよ。
191バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/20(日) 00:43:32.05 ID:NxKMWSMhO
よかったなぁ〜
お前ら〜
ベンキの漫画の後はウォーズまんとか
ワクワクドキドキだなw
いいなwいつまでも幼稚でいられて
192作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 00:54:18.62 ID:0waSixEq0
単行本のネイキッド誕生秘話でタワーブリッジの怖さがなくなってる気がしたってあったけどそうかね?
マンモスマン倒したのはタワーブリッジだったし、パルテノンもへし折ったし、俺は強いイメージのままだったけど
193作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 01:02:04.53 ID:SYcwWGPN0
  ,j;;;;;j,. ―一、 `  ―–‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f’辷jァ  !i;;;;;  コテハン付けてネット論客になる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_’,.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~”戈ヽ   `二´    r’´:::. `!
194作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 01:05:11.61 ID:EJ0IfF9A0
触るなよ
195作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 01:18:01.51 ID:iCYvr6ZA0
すまなんだ〜すまなんだ〜
196バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/20(日) 01:19:31.99 ID:NxKMWSMhO
だよな
わざわざコテつけて皮肉るまでもねーか
ただお前たちが幼稚すぎてうらやましいんだよwwwww
197作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 01:30:59.50 ID:M7mQCw8P0
>>192 戦犯二世の時間超人
198作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 01:39:09.47 ID:iOvOepK20
>>185
いや新シリーズは28日からで、
21日は予告編みたいな感じちゃうかな
たぶんやけど
199作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:03:04.93 ID:LXeezAhY0
ぶっちゃけ、明日は何を更新するか良く分かってない
多分中身は大してないとは思っているが
200作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:18:16.49 ID:X67iPett0
>>190
アニメカラーの方がカッコよくない?
201作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:21:02.49 ID:9hP9Cwid0
アニメカラーはロボットという感じがして好き。原作カラーはロボットでもあり超人でもある血の通ってある感じがして好き
202作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:25:15.78 ID:ZBecq/Ro0
>>102>>113
そうすると結局
自分のtwitterでアシュラとベンキの読み切りについて発表・宣伝したあとで
同じtwitterで「重大発表を待て」と言ってたのに
その重大発表の中身はとっくにゆで自身が宣伝してた読み切りの件だけでした、ってことになるわけか

今回はマジギレしたり揉め事起こしてるわけじゃないから大きな問題はないけど
「さすがゆで」と思わせる一件だな

twitterでの発表がゆで自身の手によるものではない別口からの広告だとしても
それが既に出てる自twitterを把握せずに「重大発表を待て」はやらかしちゃった感が大きい

>>157
>>147は知ったかがいきすぎちゃったんだろうな
さすがに「吉野屋」は「吉野家」じゃないという言い訳は通用しない内容だしなあ…
203作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:27:44.30 ID:li9rTRwui
凄く恥ずかしいことなんだけど、マーベラスって完璧超人のこと完全に忘れてしまったんだが、誰と戦ったどんな超人だっけ。この前も全巻読み直したはずなんだけどなぁ。
蛇口の超人?
204作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:29:19.00 ID:NFZepDLc0
ラーメンマンと戦った両肩から龍が出てくる超人だよ
205作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:29:30.03 ID:li9rTRwui
7人の悪魔超人にすら何人か負けてるような完璧超人が悪魔六騎士に勝ち越せる気がしないんだけど。全員と戦うには数も合わないし、これからさらに強い超人増えるのかな。
206作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:29:55.72 ID:fci+UXsHO
キュワキュワ
207作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:30:27.42 ID:li9rTRwui
>>204
ありがとう。思い出した。
あの試合つまらんかったから読み直してるときに飛ばしてたんだ。。
208作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:40:43.14 ID:ZBecq/Ro0
>>205
7悪魔7人の1戦目…3勝4敗
6騎士6人の1戦目…0勝5敗1分
話の都合次第でより上位の悪魔の方が勝率圧倒的に低かったりもする

でも
寿命がなくて死にたがってるという強引な言い訳でも勝率の低さのフォローには程遠かったから
新キャラが多数負けてることで印象悪化してるラージをこれ以上出して
また負けさせても印象悪化をひどくするだけだし
かといって今更新キャラ出して勝ち残らせてそのキャラに何戦か戦わせるのも
よほどキャラを上手く演出しない限り退屈になる

完璧陣営は非ラージのネプ(やその他旧作の完璧)をどううまく使うかにかかってるだろうな
209作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:48:50.03 ID:Aa059+zJ0
ようやく更新間近かー
ほんっーーとうに長かった!
210作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 02:53:31.98 ID:o9BKxIK40
キン肉まんとラーメンまんはわかるが
ウォーズまんて中身何なの
211作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 03:08:50.52 ID:9/u1s29q0
急にアイフォンから閲覧できなくなった
212作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 03:10:01.16 ID:S+GlZGJL0
マッスルインフェルノって壁も天井もない野外リングだと使えないのか?
213作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 03:19:05.18 ID:ZBecq/Ro0
マッスルインフェルノ・レングスとかやるんだろう
214作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 03:23:06.04 ID:iOvOepK20
ウォーズまんは中身ピロシキで
テリーまんは中身照り焼きで
ブロッケンまんは中身ソーセージ
にしないとあかんよ
215作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 03:44:04.53 ID:8taZc6Tf0
壁がなければコーナーに叩き付ければいいのでは?
216作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 04:05:14.69 ID:2rAPtRt00
>>210
塩水。
217作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 04:09:22.66 ID:+goaQR8hO
再開時には、新超人発表があるよな?
218作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 04:18:58.42 ID:C11HCNFu0
あっ、あとウォーズマンを一つ。。。っていうの恥ずかしいからあっためてない奴売ってくれよ
219作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 04:58:25.37 ID:cL69i49x0
なんだ、読みきりは明日のWEB掲載かと思って久しぶりにスレに来てみれば、

プレイボーイで掲載してたのかよ。
今からじゃ雑誌探せない可能性が高いが、まぁベンキマンなら読めなくてもいいか。
220作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 07:04:31.26 ID:cWuOvwakP
ああいうデザインのカッコいい敵も容赦なく便器に流すのがゆで
221作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 07:15:18.19 ID:2WRStmzy0
>>215
いや、マッスルグランプリ2みたいにコーナーポストに叩きつけるんだよきっと
222作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 07:33:21.93 ID:fP33bgYQ0
キャンパスに脳天突き刺す垂直落下式マッスルインフェルノもいつか登場するかも
223作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 07:51:07.37 ID:bmcpq6nHO
正義超人VS悪魔六騎士
米が実質負け
ブロが実質引き分け
他は勝利

正義超人VS悪魔超人
戦争とウルフが負け
ブロが実質負け
ロビンは実質勝ち

こうやって見ると悪魔騎士と悪魔超人にそこまでの差はないかな
224作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 07:52:09.04 ID:LQlEMo//0
>>198
ありがとう
総集編っぽいな
更新あるだけマシか
225作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 08:40:36.14 ID:w18Sdr6+0
悪魔騎士は超人閻魔の息が掛かった完璧超人(オメガマンみたいな奴)と戦い、
その後、超人墓場に駆け付けた無量大数軍第3陣と対決って感じか?

スーパーフェニックスはフェイスフラッシュで生き返ったけど、
マンモスマンやプリズマン、万力、ミキサー大帝、レオパルドンやビッグボディは復活の対象外?
あれから7年、彼らは今の超人墓場で苦役中なのか、それとも玉集めて自力復活したのか?
226作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 08:55:55.04 ID:Uo2V7u7E0
>>218
「すんません、この黒い中華まん一つ」と俺は店員に言う。
そして店員が「ウォーズまんですね?」と言えば「そう」と返答する。

スライム肉まんの時も「この青い肉まん一つ」と言って買ったし。
227作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:11:43.61 ID:T7tfNRsh0
>>225
アニメだと皆まとめて生き返ってたな
228作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:12:02.31 ID:GRcI1xus0
ネジと釘とか入ってそうw
229作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:14:08.68 ID:GC3JOvsAP
>>228
クラッシュまんか?
230作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:17:07.17 ID:4pzPV3/M0
初音ミクマンを堂々と買った俺にウォーズマンなんて余裕
231作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:20:18.11 ID:RAUd/0me0
今か今かとターボ麺の発売を待ってる
232作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:21:44.62 ID:MYssA0wX0
>>229
ストロー用意しとかないかんな
233作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:24:30.89 ID:GC3JOvsAP
ミスターカー麺もよろしく
234作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:27:58.11 ID:X67iPett0
なんでどれも不味そうなの…
235作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:28:02.07 ID:ioKpB2DO0
デザイン的に一番おいしそうなペンタゴンの出るよちがないw
236作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:34:26.78 ID:Jx4fgAzG0
ペンタゴンの好きな食べ物にちなんで
まんの中味はハンバーガーか
237作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:35:05.02 ID:GC3JOvsAP
バッファローまんなんかあったら美味しそうじゃない?
ちょっと粗く切った牛肉を炒めて豚の軟骨を少し加えて歯ごたえある感じにして
見た目はあんまり奇抜なものにせず、猛の字の焼き印入れる程度で
238作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:36:17.79 ID:w18Sdr6+0
テリーマン=中にカリフォルニア米
ラーメンマン=中に中華麺
ロビンマスク=中にフィッシュアンドチップス。あまり美味しくない
239作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 09:46:04.79 ID:Zanu5sBn0
やっぱり僕らのキン肉まんが一番だね!
240作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 10:03:52.33 ID:YfRBS480i
>>223
その基準なら六騎士相手のロビンは実質負けだろw
241作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 10:17:23.47 ID:mYfCqg3c0
>>190
それについて何か触れることがあるのか?
242作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 10:23:49.75 ID:Zanu5sBn0
なんて冷静で的確なレスなんだw
243作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 11:27:11.04 ID:gQHVjUuG0
10/28って原作ゆでの誕生日なんやね。
心機一転って感じかいな
244作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 11:38:39.64 ID:75uwWXEX0
>>230
初音ミクマンって書くと本当に超人の名前みたいだ
245作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 11:48:51.94 ID:MYssA0wX0
やっぱウルフマンには娘がいてモデルやってるのかな
246作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:01:12.94 ID:MMP7LcCkP
ウルフマン親方の究極のタッグ編のビビンバや小百合似のゴツ美人かね
247作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:02:26.67 ID:tj0zX77d0
完璧と言ったとこで所詮井の中の蛙状態で過ごしてた奴らだしな

テレビでプロの格闘技観ながら「俺の方が強い」とか言ってるヤンキーみたいなもん
248作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:11:30.49 ID:SQWYcY0DP
スグル「惜しむらくは今日までのお前は井の中の蛙!己より強い超人と闘ったことがなかった
だが私は私より強い超人たちの闘いを生き抜いてきた!」

ネメスス「う…うぬぬほ」
249作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:12:28.57 ID:sLytFt5B0
タイメディアによると、タイ東北部スリン県に
世界一背が高い可能性のあるタイ人男性がいることが18日までに分かった。
身長257センチとされ、現在のギネス世界記録251センチを上回っている。

人間で257cmってかなりでかいな。マックス・ラジアル(256cm)と同じぐらいだぞ

257cmタイ人よりでかい超人は以下の超人たちぐらいしかいない
プリズマン 304cm
サンシャイン ゴーレムマン 300cm
ビッグザ武道 290cm
魔雲天 285cm
パルテノン 280cm
マンモスマン 279cm
キングザ100t 270cm
俺たちのカナディ 265cm
250作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:14:04.88 ID:jl2U2FmD0
カナディでけえ
251作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:21:35.46 ID:bgbFxKkb0
カナディは地味にロビンよりも年食ってるしな
252作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:24:35.38 ID:Gz5E2sMY0
    (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)  
    (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
    (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)  
    (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
253作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:28:41.62 ID:Gz5E2sMY0
.
            /〉´ ̄ヽ
            ( i    i
             )人   .|
             /ノヽ\ヽ|
            .i;;. :  ;;`i.ノ
             .|;; ..  .;;|
            |;;. i  ..;;|
            |;;. i  ..;;|
            |;;. i  ..;;|
           .|;; i   ..;;|
           .|;; i   ..;;|
           .|;; i  ...;;イ
            |;;. i  ..;;|
            |;;. i  ..;;|
           .|;; i   ..;;|
           .|;; i   ..;;|
           .|;; i  ...;;イ
           ノ;; ,.‐ ;;-.;i
         /;;; /' ''   ;;;X
         |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
         X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
          ヽ;;__\_;;/
254作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:50:35.85 ID:75uwWXEX0
でもカナディとスペサルって並んで登場するとほとんど身長変わらないんだよな
超人協会のデータ管理ミスか何かじゃね?
255作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:54:13.36 ID:GRcI1xus0
プリズマンってサンシャインより大きかったのか
意外だ
256作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:56:52.78 ID:eU+v8+eC0
データだとスカーよりケビンの方がはるかに大きかったりするから
あんまりアテにならないかも
257作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:00:05.30 ID:1Um7wW920
キン肉マユミがびっくりするほどのヘビー級にもなっているしな
258作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:05:55.65 ID:LzADS4pT0
ワンピースとか近年新キャラが無意味にデカくなってるよな
ああなるとデカい=強そうって図式が成り立たなくなるよな
259作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:30:54.74 ID:h5RYa9PE0
カナディは普段からちょっと巨大化能力使ってるのだ
まず身長で優位に立とうとする心意気
260作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:43:57.46 ID:LUtEHPud0
>>256
スカー作中ででかいでかい言われるけど2メートルしかないんだよな
ケビンは20cmくらいスカーよりでかくてイリューヒンは更に20cmくらいでかい
なのに一番でかく見えるのはスカーw
261作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:45:00.74 ID:LUtEHPud0
それとマンタは180ないからケビンとすさまじい体格差あるんだよな
よくツープラに支障が出ないもんだ
262作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:47:39.42 ID:ipgXu81F0
「ミクまんください」「肉まんですね」「いいえ」が面倒臭かった。
263作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:58:10.90 ID:yYbGDIZY0
休憩中プレボ見てきた
やっとスレタイの意味が分かったぜ
264作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:59:08.18 ID:l2pKzn300
そりゃあ毎週追ってたから再開すれば見るけど…
読者ナメてるよね。
それとも無料だから文句言っちゃいけないのか?
265作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:05:33.97 ID:GC3JOvsAP
>>264
誰に対して怒ってんの?
266作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:11:50.09 ID:p0SfjtX40
ところで、次回は28日でWeb?
明日だと思ってた・・。

俺ら的には無料で、しかも早く読めるWebはありがたいけど、やっぱ紙に帰りたいんかね。
267作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:41:20.75 ID:71JjOzFk0
>>249
スプリングマンを豪快に忘れているなw

>>260
何でバッファぐらいの身長に設定しなかったんだろうか>スカー
268作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:50:50.12 ID:ZBecq/Ro0
>>254
細かい数値を意識して比率が合うように描いてるわけないからな
カナスペのように巨漢タイプと小柄タイプというイメージ差がある場合でも
並んで絵にならないほどの差はつけない

>>258
ワンピは奇形が多いと良く言われるが
もともとまともな標準体型みたいなものにこだわる気がないんだろう
一見通常サイズのキャラでも身長設定2m超、3m超がいるらしいし
巨人や小人もいる世界観みたいだから
怪獣ギャグ時代の巨大化がほぼ廃れた肉よりも自由度高い
269作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:52:15.71 ID:jYQVnyG00
キン肉マンは基本超人=人外だから、最初から何でもアリなんだけど
ワンピースは仮にも人間の範疇としてあれだけバリエーションがあるわけだからな
奇形と言われるわけだ
270作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:54:09.25 ID:DkLfEMDx0
クリスタルマン280センチ
271作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 15:09:19.15 ID:LzADS4pT0
>>268
初期はそんな極端なデカいキャラはいなかった
グランドライン入ってからおかしくなってきたと思う
人間に巨人や奇形が増えると、巨人族や魚人の意味が薄れると思うんだよな
272作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 15:14:18.59 ID:eU+v8+eC0
キン肉族って全体的に小柄な超人が多いよね
ビッグボディでさえネプよりやや大きい程度でチームメイト(キャノンボーラー除く)に
体格で劣っているし
273作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 15:19:45.96 ID:20S2rUWJ0
>>238
イギリス料理は基本的においしくありません
274作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 15:26:21.83 ID:ZBecq/Ro0
>>269
原因は画風だろうけどね
リアル体型路線でまとめるより
ファンタジーな体型もアリってのが作者の好みでもあるだろうし
漫画の中でやれることの自由度高めるための選択でもあるんだろう(それがうまくいってるかは別として)
初期にいたにくの人(シャンクスの海賊団の)とか初期アルビダとかの時点で相当無茶な体型いたし
サイズだけじゃなく、ギャグ漫画の無茶さレベルで腕だけ太すぎとか鼻長すぎとかも早い時期からいた
動物の絵なんかもよく描いてるが、架空・創作要素のあるものが多い

>>267
数値にとらわれてもうまくいくこと少ないからな
せいぜい大小関係や圧倒してることのアピール程度で
個々のキャラに設定された数値同士の整合性を掘り下げたら
そういうのが苦手なゆででなくてもうまくいかないのがほとんどだろう
超人強度にしても、今回8000万とか数値的な意味を問い直してて収拾つくのか心配
本来のバッファの強さ演出のツールとしての1000万およびそれとの比較と、
派生したいくつかの用法くらいでいいのに
275作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 15:52:48.26 ID:V2pWsNvd0
長文うぜえわ
276作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 15:58:48.76 ID:SGpv30ZD0
俺40代のおっさん
ワンピースの面白さがわからない

ファンの方ごめんなさい
277作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:04:19.35 ID:M7mQCw8P0
ここはキン肉マンのスレだから、別の漫画のそういう報告は程々にな
278作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:07:03.65 ID:kM75eg+O0
>>276
安心しろ。30代でもサッパリわからんw
279作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:13:54.30 ID:HK0DQQgr0
そういう自己紹介いらんって
280作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:17:28.37 ID:vhPGXJ1G0
人間はアホだから仕方ない
281作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:22:28.22 ID:+goaQR8hO
どんなにでかくても、3メートルくらいを上限にしているね。超人の身長。
一番デカさを感じるのは、パルテノンかな。プラモマンも威圧感があった。
282作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:28:42.40 ID:DkLfEMDx0
そりゃ あまりにデカ過ぎると組み合えんからな
283作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:29:27.10 ID:vhPGXJ1G0
パルテノンはロビンが柱の一本に入るぐらいデカイからな
冷静に考えるとおかしい
284作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:29:53.10 ID:PTBeTs4d0
全然関係ないけど、
プラモマンとデーク棟梁は究極の超人タッグの中でもわりかし好きな奴らだわ
特に棟梁はわりと普通のスープレックスというか技が渋くてシングル見たくなる感じだった。

究極タッグも良い新キャラ割と入るんだけど、いかんせん試合が長くてだれちゃうから
印象悪い奴ら多いのよな
285作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:33:41.10 ID:LzADS4pT0
大工道具でプラモをあそこまで仕上げるなんてサッキー竹田も真っ青だぜ
286作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:38:49.23 ID:ZBecq/Ro0
体格差の極端さを一番表現できてたのはテリーvsラジアルか
前シリーズからの決定的な仕切り直し一発目で
表現も見直したんだろうね

他はせいぜい大小関係が伝わる程度か。
明らかに巨漢設定のキャラと通常キャラでも
たいてい体格差がないのと同じ感覚で組み合って技のかけあいが可能だし。
体格差による有利不利が試合に関係してることも時々はあるが
描き分けも細かくこだわってはないね。
通常体型でもスグルやブロら小さめタイプとウォーズやロビンら大きめタイプで差はあるはずだが
絵ゆでの中では体格差あまりないんだろう
夢タッグのミッショネルズあたりが微妙な描き分けが一番できてたんだろうな
通常(アイドル超人)<ネプ(やや大)<バッファ、武道など(巨漢)の段階が伝わりやすかった
287作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:40:35.60 ID:gtnczh/v0
マウンテンがブレーンバスターで叩きつけられたときの大きさなんてテリーの10倍くらいあったぞ
288作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 16:50:15.02 ID:Zanu5sBn0
2世はある意味、不憫な漫画だな
最終シリーズである究極タッグの評価が
そのまま2世の評価になってしまいがち
まあ、あそこまで酷かったら仕方ないか
週が開ける度に失望させてくれたものなあ・・・
289作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:17:52.33 ID:71JjOzFk0
デーモンシードはアシュラの一人勝ちというくらい、つまらない超人揃いだったが、ラジナンは
死なすには惜しいキャラが何人もいたよな。この違いは何なんだろう

>>288
クソ力チャレンジまでのクオリティを維持していればなぁ・・・
290作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:20:20.80 ID:T1orD4Rv0
戦闘は多かったし、中には名勝負も有ったけど、万太郎のキャラが苦手だったなあ……
二世はタッグ編を除けばかなり好きだったよ。戦争がなんか完全無欠のクールガイ扱いされてるのは?だったけど
291作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:21:32.84 ID:DkLfEMDx0
もう「ここがダメだよ!キン肉マンU世」の流れは結構
292作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:21:59.95 ID:jl2U2FmD0
ボルトとゲッパーは好きだけど
ゲッパーランドの試合は正直イマイチなんだよな(´・ω・`)
293作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:23:31.99 ID:mYfCqg3c0
ちゃんと2世叩き用のスレがあるんだから
そっちでやってもらいたいもんだけどな
294作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:28:41.48 ID:MMP7LcCkP
万太郎はこの世代のロビンに格闘技に関しては一流だが心が貧しいと言われそうなキャラ
金は持っていても心が貧しいキャラってかなり存在しているんだよ釈迦に説法だけれどもね
295作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:32:16.94 ID:NVdyiYu10
万太郎もシリーズ特有の経験値+精神リセットさえなけりゃあなあ……

考えてみればHFの教師とブロッケンって、どっちが指導能力が上なんだろ
296作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:34:55.00 ID:ZBecq/Ro0
>>289
大差なかろう

ラージ編がおおむね期待感を持って読まれてるのと
シード編はもうすでに作品自体が残念がられ始めてる時期だったという差
シリーズ全般の印象だけでなく
試合の質が高ければそれに伴ってキャラの印象や満足度も変わる程度
その上愛着がなかったり反芻される頻度が低ければ
>2世はある意味、不憫な漫画だな
>最終シリーズである究極タッグの評価が
>そのまま2世の評価になってしまいがち
こういうおおざっぱな印象のまま全体が顧みられないってことは多々あること

実際ラージナンバーズにしても>>289ほどの評価が主流ってわけでもなく
現役の、そこそこ人気も取れてるシリーズというプラス要素がありながらも
どんなキャラがいたか忘れたとか、一体何だったんだろうというキャラが多いとかいう感想も良く見かける
(そこまで酷いとは思わんが)
逆にシードもつまらない超人揃い、前4人の試合に読むに足るところがこれっぽっちもないというほど
救いがないわけでもないしね
297作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:46:47.93 ID:Ie+9BgM50
長い……
298作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:47:31.44 ID:vhPGXJ1G0
デーモンシードのゲッパーランドはなかなかいい
ゆでの水棲超人は味がある
299作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:53:14.83 ID:JmSgeMwY0
スグルを全身収納できる大きさを持ったミキサー大帝と戦ったミートだろ
300作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:53:16.32 ID:uObj80KP0
惜しむらくは水中戦が得意な奴と当たれなかったからグダッちまったって所か

ハンゾウ格好良かったからこの戦いは嫌いじゃないけど、できれば最初悪行ファイトを封印するもピンチ→仕方なく悪行ファイトを解放するも本物の悪魔には通じない→死にかけた所にニンジャの亡霊を見て『忍者・ハンゾウ』になるとかも良かったかな〜と思う
301作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:58:19.75 ID:ZBecq/Ro0
>>299
額面通りの体格差が出てるかといえば
ボディーパーツが一般超人の掌に乗るサイズの四肢で放つ閉門クラッシュが
しっかり決まる程度にまでうやむやになってるかわ
むしろ体格差がごまかされる方の例として妥当かな
302作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 18:11:17.85 ID:9/u1s29q0
てか今日の0時に更新って事でいいんだよな?
303作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 18:42:20.99 ID:vhPGXJ1G0
いいえ
304作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 18:46:55.92 ID:Zanu5sBn0
後たったの一週間だ
思い切りひりながら待つのです
305作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 18:49:13.35 ID:PZlbsgAQ0
>>思い切りひりながら

流行語大賞にノミネートだな。
306作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 18:50:18.66 ID:mYfCqg3c0
だが、あまり力むと肛門に良くないから皆も気をつけてほしい
307作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:02:37.68 ID:Zanu5sBn0
ベンキマンとの約束だよ
308作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:05:20.25 ID:V2pWsNvd0
長文マンは今日更新だと勘違いしてんのか?
アクセル全開じゃねえか
309作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:10:42.18 ID:iCYvr6ZA0
タワーぶりっチ!
310作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:32:53.64 ID:b59vu+cw0
そういえばオナラスパークという技がゲームで有ったな
311作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:33:55.11 ID:KY0eeNLP0
>>308
奥さんと夜の生活がうまいかずに秋の長夜にキン肉マン読めると楽しみにしてんじゃね?
312作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:40:13.02 ID:Zanu5sBn0
なるほどな
空気嫁と上手く行って無かったのか
313作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:46:03.11 ID:ZBecq/Ro0
やっぱりいつもの幼稚さw
314作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 19:59:29.33 ID:iSU/gz1o0
明日の更新は新シリーズまでのつなぎの話か
悪魔、完璧以外の懐かしい超人が集結しそうな予感
ペンタゴンも悪魔入りしそうな予感
315作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:13:33.41 ID:iSU/gz1o0
なんだ更新ないのか
期待して損した
316作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:17:36.29 ID:cZz/6VKU0
明日の更新ってYahooで見れるの?
Yahooには何の告知もないっぽいし
317作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:20:48.71 ID:jaHHaI02O
>>305
投票権、溜めて待つぜ。
318作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:21:47.28 ID:xnppwA5X0
単行本買ってるから総集編だけはやめちくりー!

0時のYahoo!更新はないの?
319作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:22:50.09 ID:xnppwA5X0
ベンキマン全然期待してなかったのに意外に面白かった

阿修羅のも読むとするか
320作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:24:01.71 ID:Cuu2w7Lr0
あと一週間で新章か。
案外、短く感じたもんだ。
321作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:37:00.58 ID:9/u1s29q0
>>303
マジですか・・
ヤフーのサイトに21日って書いてあった気がしたんだが間違えてた・・・
322作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:54:17.20 ID:Gm5mm9Fu0
ロビンが逆エビした瞬間
テリーがロビンに負けた試合思い出したり
なんかノスタルジックな展開だな
323作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:05:48.55 ID:DkLfEMDx0
>>321
週プレの方でプレ新シリーズの更新ならあるぞ

本編じゃないだろうけどな
324作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:06:31.17 ID:mQHgNUI20
久々に本誌買ったがベンキマン面白かったわ
究極タッグの時は全部買っていた俺だが
落合息子や仲村みうの連載が無いからアウェイ感ハンパなかった
325作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:19:49.62 ID:Uy0rYW8/0
>>323
明日はベンキマン読み切りのWEB公開らしい
ソースは公式サイト
326作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:29:11.96 ID:uQ2U3O8qO
1週間後に無料でWEB公開するのにわざわざ週プレ本誌に載せたことの意味www
327作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:30:38.11 ID:LUtEHPud0
WEBに載せてくれるのかありがたい
328作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:31:06.92 ID:dAg25sSNO
ペンタゴンが悪魔超人入りはないだろ。そうなったらBHは失望すると思う。いとこだからではなく正義と悪魔の垣根を超えた1個人としての友情を感じる。
329作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:36:08.15 ID:2tUb55ppP
>>326
単行本に収録されるのが、何時になるのか全く予測できないから
週プレに載せたことに意味はあるぞ?
330作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:38:22.00 ID:sLytFt5B0
>>328
その通りだろう
BHはペンタを「従兄弟」ではなく「知己朋友」と表現したからな

あらやだ、ベンキマン漫画WEB公開するの
ベンキマンの読み切りを読むためだけに週プレ買った俺がなんだか可哀想じゃないの
331作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:42:26.78 ID:SQWYcY0DP
俺も何年かぶりにプレイボーイ立ち読みしたわ
松ちゃんの連載もう無いのな
332作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:42:28.20 ID:jYQVnyG00
買おうとしても買えない人だっていたんです
救済措置という意味ではGJ
333作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:42:30.13 ID:GC3JOvsAP
ベンキマンにウンコを投げる代わりにご祝儀として週刊プレイボーイ買った
334作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:58:41.58 ID:LzADS4pT0
ベンキマンがチャンピオンになって即ウンコ投げるインカの人々の順応の早さ
今までの肉世界じゃ戸惑いやブーイングが起こっても不思議じゃないのに
335バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/20(日) 22:02:03.05 ID:NxKMWSMhO
日本人と一緒にすんな
南米人だろう
336作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:18:15.78 ID:JiUPpBp90
今日は何か更新があるのかな
337作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:19:56.11 ID:XsZPCgdQ0
一週間後にWEB公開いいじゃない
読めなかった人への救済措置だ
どうせ1週間でまた読めなくなるならいつもの連載と同じでしょ
338作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:22:03.29 ID:FaLb9oVv0
SQの方はどうなるかねえ
内容次第では新シリーズにも関わりそうだしな
339作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:28:08.66 ID:OuNmzDy30
ベンキマンは初期の肉要素が詰まっていて結構好きだったから話も面白くてよかった。
見た目かっこよくない主人公がかっこいい見た目だけど最低のウンコ野郎を逆転して倒すというゆでらしい話だった。
惜しいのはベンキマンの必殺技の性質上相手が消えてしまうのでいまいちスッキリしないとこか。
340作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:32:27.51 ID:mYfCqg3c0
>>326
読めなかった人が意外といたらしいからそのための配慮だろう
草を生やして何を煽る事があるのか…
341作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:37:27.93 ID:JRhLPSD30
うんちと一緒にいると思うとベンキマンにやられたキャラって悲惨だな
342作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:39:48.92 ID:vjONOqE90
ヒガンテについてはあまり同情する気が起きない
むしろお似合いの末路だな
343作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 22:52:51.13 ID:CY2+sFSI0
超人墓場編がはじまるのは今週だったっけ、と思ったけど、そうか、まだか
でもまあうっかり見逃したベンキマンがくるのならあと一週間くらい耐えられるな
アシュラの特別編っていつやるんだったっけ
344作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:02:37.06 ID:mQHgNUI20
>>339
ゆでの根底にある主人公像は
生まれがエリートっていう
思考が多くてちょっと鼻につくんだよなー
345作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:10:25.55 ID:1Um7wW920
ゆでの法則その1 貧乏は悪
346作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:13:00.33 ID:jYQVnyG00
実際、貧すれど貪せずなんて言葉はあるが
貧したら貪ずるからなー
衣食足りて礼節を知るとも言う
347作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:15:17.45 ID:DkLfEMDx0
生まれはともかくスグル自体貧乏だったんだがそれは
348作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:18:20.12 ID:mNOytGm50
ハングリーさは後付けで身につくが血筋は努力しても手に入らない。
349作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:19:17.26 ID:Bu6DRF4pi
テリーも貧乏だったろ
二世だかでナツコが言ってたし
350作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:21:10.33 ID:Zanu5sBn0
そう考えると王位編は悲しい戦いだったんだな
皆が皆、それぞれ恵まれない環境で生き抜いてきた超人達の生き残り合戦
悪魔や完璧の様なイデオロギーではなく、純粋なハングリー精神で
王座を掴み取ろうとした飢狼達の喰らい合い
351作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:24:14.18 ID:vjONOqE90
ビッグボディには全く悲壮感が感じられなかったが?
352作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:24:16.00 ID:WXU3ztJu0
>>348
いつになったらキッドにハングリー実装されるの?
353作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:28:08.84 ID:1Um7wW920
キッドにはそもそもテリーの精神以前に技術が受け継がれてるかも怪しいんだよなあ
354作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:29:30.04 ID:Zanu5sBn0
>>351
ストロングマン「強力の神が悪いんや・・・」
355作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:30:06.27 ID:vjONOqE90
スカーフェイスはテリーマンが実力派超人であったことは認めていたが
キッドに関してはカス扱いだった

あと究極タッグ編でもキッドはテリーマンに比べて技の仕掛けが甘くて
気迫が足りない、みたいな指摘がある


だからテリーマンより技術も精神もだいぶ劣化してるんじゃね?
356作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:32:05.66 ID:cZz/6VKU0
究極タッグの終盤で確か読者募集超人の発表が一週ごとにあったはずだけど、あれってもう見れないのかね?
何故か単行本には載ってないみたいだし
357作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:32:35.43 ID:FfPNaoAV0
>>344
西洋の童話なんて皆そうだぞ
358作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:32:47.61 ID:XsZPCgdQ0
>>344
分類してみると、日本のヒーロー漫画のほとんどは
主人公が貴種の血統なんだそうな

でもそれは単純な血統主義とかじゃなくて、
連載が長くなるとだんだん設定が増えてそうなっちゃうんじゃないかと思うんだが
359作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:34:21.51 ID:li9rTRwui
マリポーサ出ないかなぁ。無理だろうけど。
360作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:38:29.92 ID:k8neOMhk0
五王子でもアタル兄さんは多分ほぼ確実に出番はあるだろうけど、俺はゼブラ・マリポーサ・フェニックスが見たいかな

特にマリポーサはロビンとの戦いとかで何かを感じていたら最高だ
361作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:45:13.47 ID:vjONOqE90
マリポーサはアニメだと扱い良かったよな
362作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:46:13.15 ID:oZqzQjuw0
親が有名な英雄とかは多いが
王族とか貴族とか、そういうのは少ないな

孫悟空=下級戦士の息子
ルフィ=海賊王の息子
星矢=ヤリチンの息子
ケンシロウ=高名な拳法家の息子
剣桃太郎=素性不明
銀さん=素性不明
ナルト=エリート忍者の息子
黒崎一護=エリート死神の息子
・・・

ジャンプで王族や貴族の生まれはジョジョとかか
363作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:46:45.48 ID:CY2+sFSI0
>>362
ルフィの父親はテロリストだろ
364作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:48:18.54 ID:ZBecq/Ro0
>>346
荒木キャラなら高いプライド持って
食器がなければ手で熱い煮物受け取ったりすんだろうけど
ゆでキャラだと良くて不遇時代のスグル止まりだろうな
貧すれば手段選ばず開き直るキャラが大半を占めてそう
残りはプライド持って現実に立ち向かってるというよりは
現実に負けてあえいでるタイプか

>>348
血筋は努力しても手に入らないが
(とはいえ血筋をごまかす手段なら歴史上多々あるが)
品性は血筋で得られるものでもないんだよな
          ..
nicht im Geblute w
365作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:51:18.22 ID:vhPGXJ1G0
ゆでキャラだとタダでパンをねだって人間にボコボコにされるが
もう来るなよと言いつつちゃんとパンはもらえる
366作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:56:19.92 ID:OashWVpkO
ブロの悪口はよせ
367作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:57:23.51 ID:qv5f+nHH0
タダで!?
368作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:58:03.33 ID:MMP7LcCkP
テリーザキッドは松岡修造の爪の垢を煎じて飲んで超熱血漢キャラになれば人気も実力もアップしそう
369作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:58:31.88 ID:0XHjx4hG0
>>361
マリポ本人が自分は心が貧しかったと言ってスグルがその事に気付いたならもう貧しくないさで締めだったか

逆にフェニのデスボディシュートからのかっこつけ発言はカットw
370作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:00:42.16 ID:DO28OfR+0
よかったきてくれた
一安心
371作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:00:58.00 ID:Xw4XffOl0
ベンキマン更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
372作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:01:00.80 ID:LXeezAhY0
まさかのベンキマンw
新シリーズじゃないのかよ
373作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:01:04.89 ID:VWNg9NRY0
yahooにベンキマンきたぞw
374作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:01:18.82 ID:iQNsr/8U0
更新されたねベンキマンw
375作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:01:34.06 ID:+Vs1CvI40
なんだネットでもベンキマン見られるのかよ!
376作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:01:40.78 ID:cZz/6VKU0
やっぱりベンキマン外伝のWeb掲載だったな
まあ読めなかった人も結構いたらしいし
377作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:01:56.03 ID:jY2xcIwq0
なんだこの肩すかしw
まあ1回読んだけどもう1回読むか。
次週はマジで更新頼む。
378作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:02:31.71 ID:L0txJ0o30
重大発表からこのかた
やってることが迷走しまくってるな
ゆで及びプレイボーイ
379作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:02:44.32 ID:FGfIfUIj0
昨日ベンキマン読むために色んな店行って損したわw
380作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:03:06.24 ID:DO28OfR+0
なんだこれ
最高に面白かったぞ
381作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:03:20.25 ID:L0txJ0o30
>>377
連載の更新自体は来週だろ
休載前にちゃんと掲載されてる
382作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:04:11.76 ID:XfIl5PGF0
ちょw将軍様を楽しみにして今日一日過ごしたのにwまたお前か〜w
383作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:04:32.54 ID:DkLfEMDx0
窪みを差し出すエラードマンにアンパンマンに似た献身を感じた
384作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:04:40.63 ID:1h+00XB90
単行本に収録されないかもしれないという不安感を煽ってプレボを買わせ、
後日ネットで無料掲載とは…こやつ商売が巧みすぎる
385作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:04:59.16 ID:uQ2U3O8qO
マジでベンキマンだったのか
WPBで読んだからいいや
寝よう
386作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:05:28.88 ID:VWNg9NRY0
かまわぬ
思いっきりもう1度読むのです
387作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:05:42.00 ID:L0txJ0o30
ああ、迷走じゃなくて
「読めない人が多いのでなんとかしようと会議しました」の結果がこれか
でもこのタイミングはちょっとどうかと思うわ
388作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:06:25.10 ID:ti7swXrk0
ベンキマンなのにカッコ良くて面白い?


…マジで二世は何だったんだよ…
389作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:06:25.62 ID:Jv0neOCC0
ああ^〜
390作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:07:06.01 ID:CYe9STeg0
この調子で
ベンキマンとアシュラマンの読み切り
普通に
単行本(コミックス)に
収録してくださいな
46巻か47巻あたりに
なるんかな
391作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:07:36.86 ID:7MXmSbwP0
ちゃんと外伝になってるのがすごい
392作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:07:44.06 ID:wi+R1YbX0
ベンキのサービスきたか
393作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:08:00.96 ID:1sILM+Hk0
ベンキマン公開するのか
394作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:08:28.02 ID:Xw4XffOl0
ウンコを投げないでください
観客どこにウンコ隠し持ってたんだよww
395作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:08:31.06 ID:CYe9STeg0
>>388
U世のことは忘れろ
そうすれば
おまえは強くなる
396作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:08:39.76 ID:aMdAJuP/0
コンバット・エロエン「せっかくだから俺は赤のタオルを選ぶぜ!」
397作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:09:11.43 ID:V0Ud4d160
あ、あれ?
俺はなんでこんな便器の超人がかっこいいとか思っちゃってんの…?
398作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:09:19.86 ID:VWNg9NRY0
>>394
その場でおもいっきりひりだした
399作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:09:22.21 ID:mkO3N9S30
スペイン兵人間のくせに強すぎだろ
400作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:09:51.08 ID:wSUq5ZlG0
変なタイミングでアシュラマンの読み切りも再掲載するに一万超人ドル
401作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:10:12.74 ID:BlO4wmS40
>>394
出したてに決まってるだろ
402作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:10:49.10 ID:lt1VgOIb0
>>364
もしブロッケンjrが荒木キャラだったら

「このブロッケンjr、タダでパンの施しを受けようなどという気は毛頭ない!
代わりに!この!誇り高きブロッケン一族の魂の宿った徽章と交換をお願いしたい!
そして!
そのような恥ずべき取引を口にした代償として、二度と超人として表舞台に立つことはしないと誓おう!」

ぐらい言いそうだな
403作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:10:59.66 ID:SVxSebzX0
この後9:00にプレボでプレ新シリーズか?
まあ前シリーズのまとめに無駄な次期展望加えた程度だと思うが楽しみだ
404作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:11:30.20 ID:fHhl12LM0
スペイン兵つええw
405作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:12:03.35 ID:wD3nSB0WP
インカ文明が水洗トイレのルーツを作ったのって本当かよ?
もし本当ならゆでに対してさらに痺れたり憧れると言ってやりてえ
406作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:12:17.44 ID:CYe9STeg0
>>400
年末年始休み明けの
来年の年始の
掲載再開の直前の週に
アシュラマンWEB掲載ありそうやなぁ
1月15日あたりかのぅ
407作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:12:51.44 ID:s3Vcx/070
バカみたいだけどホント面白いなベンキマン外伝w
408作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:12:59.57 ID:VcyvpDU60
>>405
アステカ神話にはトラソルテオトルといううんこの神さまがいるけど、
ゆでのことだからアステカとインカをごっちゃにしている可能性もある
409作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:13:07.29 ID:IrDbIb960
>>383
アンパンマンは食物を与え、
ベンキマンはトイレを提供し、
対になってると思った
410作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:13:56.38 ID:iQNsr/8U0
>>406
一週休みのときに使いそうだね。

>>383
確かになw
窮地に自分のみを差し出す姿はまさに優しいヒーローだ。
411作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:14:24.74 ID:FGfIfUIj0
つーことはアシュラマンもいずれはネットで見られるんだよな
412作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:14:29.69 ID:VcyvpDU60
しかし、記憶を失っているはずなのに、少年に、
自分の体にうんこをひり出させようとするとかベンキマンは根っからの変態だな
413作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:14:31.20 ID:s3Vcx/070
>>405
水が貴重な高地の国にそんなぜいたくな水の使い方する道具が
発明される可能性があると思うかねキミは
414作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:07.12 ID:VcyvpDU60
>>413
でも、水不足がよく起こる高知ではうどんのためにムダに水使ってるぜ?
415作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:08.71 ID:uoLrIeUI0
むっちゃスレ進んでると思ったら
読めてない超人こんなに多かったのか(´・ω・`)
416作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:15.10 ID:tOAg8fVJ0
このスレタイの間にほんとにweb更新あるとはw
417作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:40.46 ID:nRec7xIa0
ペルーの人達怒るでホンマ
418作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:45.97 ID:s3Vcx/070
ベンキマンは基本的に顔が真面目で
言動も紳士風だから面白いんだなw
419作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:47.19 ID:wdOELr6r0
ベンキマンwebで読んでも面白かったぞ
420作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:48.35 ID:V0Ud4d160
>>405
Wikipediaによると
「インカ帝国の空中都市と呼ばれるマチュピチュからも遺構が発見されている。」
だそうだ
ゆですげえぜ
421作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:15:56.11 ID:xYY5iuV20
「キン肉マン」本編は「週プレNEWS」にて
10月28日(月)より更新再開(予定)!!

嫌な予防線張るなよw
422作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:16:16.95 ID:L0txJ0o30
>>400
そういうとこは上手くやれなさそうだな

重大発表にしてもそうだったが、関係者同士でまともな話してるんだろうか
誌面での連載が終わりそうになった時なんかも
何か勘違いでもしたのか集英社を罵倒しまくったあげく
読者にもネガキャンしてたりしたし
423作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:16:50.05 ID:wdOELr6r0
10月28日はゆで(嶋田)の誕生日なんだぞ
424作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:16:51.52 ID:BNUW3W/c0
インチキ臭いウンチクとの混ぜ方が初代っぽくてよかった
あと少年が本当にウンコをひりだすところとか
425作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:16:57.44 ID:s3Vcx/070
>>414
うどん県は香川だろ!

香川の人はうどんの超人らしいのでそれは仕方が無いと思う
426作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:17:44.98 ID:s3Vcx/070
>>420
え、そうなの!?
すごいなゆでの知識
427作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:18:25.22 ID:L0txJ0o30
>>402
ネタにされてる版のブロだと
代金なしでパンを受け取る提案をして「どうかな?」で済ませそうだ
428作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:18:27.63 ID:h7gGFevk0
あかん、腹痛い
429作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:19:36.62 ID:1sILM+Hk0
今掲載しちゃうとアシュラ掲載号買う人減るんじゃないのかね
430作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:19:36.94 ID:IrDbIb960
タイルマンとベンキマンとジャック・チーはなんか共通点があるな。
431作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:19:44.52 ID:2B2xzZfj0
ウンコしてるところを地上絵に描かれた古代の人かわいそう
432作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:17.42 ID:U2HuePjW0
凄いなゆで
脇役も脇役、しかもネタキャラのベンキマンでここまで面白くかっこいい話が描けるのか
433作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:25.18 ID:P1JP7TCa0
ナポレオンが時間超人だったというのにも驚いたが
今回はそれを上回る衝撃だった
434作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:25.73 ID:bH6oNzfN0
しかしファミマとコラボして食べ物売らなあかん時期にこんな読み切り描くとはw
435作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:40.21 ID:tOAg8fVJ0
>>429
だな
どうせすぐに読めると思うと買わない奴多そう
436作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:45.12 ID:rLda0Xrz0
久しぶりに涙出るくらい笑わせてもらった
ベンキマン短編いいじゃねーか
437作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:46.65 ID:lIUJcJ720
スプリングもベンキマンも2世で一気に老けすぎだろ
438作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:21:54.58 ID:ZRn6VSXw0
去年上野のインカ帝国展に行ったんだが、クスコって地名やマン○カパックっていう名前の王様が居たりして、かなり気まずかった・・・
お前ら、カップルでインカ帝国展に行ったらあかんぞ
特に初デートとか
439作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:22:57.97 ID:aMdAJuP/0
エラードスピンはサンダーのリオンなんちゃら並にコスい技なんだが、何故か痛快だなw
440作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:23:09.27 ID:VcyvpDU60
>>434
逆に考えるんだ
つまりあらたに「エラードマンのうんこアイス」なんてコラボ商品出せばいいんだ
441作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:23:48.14 ID:P68kSSYW0
銅ベルマンが秒殺されてるではないかーーーっ!!!
442作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:24:33.89 ID:Ymghjorr0
これ面白いな
ネタがキレッキレだな
443作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:24:34.55 ID:VWNg9NRY0
>>439
リオンフィンガーとかヒレ鋸とかと同じようなものなのになw
444作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:24:37.17 ID:85KywpXX0
二世一巻では戦争が悪行超人にやられてるし…
445作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:24:48.55 ID:iQNsr/8U0
>>413
ところが、その高地の国のさらに上、空中庭園と呼ばれる遺跡に
その水洗トイレの遺跡があるんだなこれが。

事実は小説より奇なり。
446作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:25:10.60 ID:k77ml51U0
爺さんの頭に蛇口あったけど、ジャック・チーも親戚なのだろうか…
447作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:25:11.61 ID:ZwlLwMUy0
超人倒したスペイン兵も驚きだが、どうやって観客は『ベンキマン』と知ってからの2コマでうんこを用意したんだ…
自前か、自前なのか
448作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:25:52.25 ID:iQNsr/8U0
>>446
さすがに一緒にされたくないのではないか?w
449作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:26:19.24 ID:vlhNGZzH0
単体の話として完成度高いわ
これは肉を知らない読者でも楽しめる
450作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:26:49.13 ID:KFTSwPTaP
腹が減った人に自分の顔を分け与えるアンパンパン
腹を下した人に自分の体を貸し与えるベンキマン
451作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:26:58.73 ID:VcyvpDU60
>>448
実は、キン肉王家から離脱して完璧超人になったネメシスみたいに、
ジャック・チーもベンキーヤ一族から離脱して完璧入りした可能性もある
452作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:27:01.68 ID:k77ml51U0
ジャック・チーがすごい勢いで水を出して、敵超人をそのままベンキマンの便器ボディに流す
ツープラトンが見たいわ。
453作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:27:12.00 ID:dKf3YNTZ0
ナスカの地上絵のウンコが明らかな嘘八百だから
その前後で言われた水洗トイレの話も嘘くさくなっちゃったねwww
454作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:27:30.02 ID:vlhNGZzH0
頭に蛇口はアニメのベンキーマンのオマージュだろうな
455作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:27:38.09 ID:lIUJcJ720
超人を流せるのに、なぜパンツが詰まるのか
456作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:28:02.46 ID:T9nsMGkb0
プレイボーイの方はプレ新シリーズの更新とあるけど、そのままベンキマン外伝載せそうだな。
457作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:28:35.66 ID:xYY5iuV20
つっこむべき所が多過ぎて何言えばいいのかわからないわ
458作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:29:42.10 ID:AE4YU4uu0
正直下ネタはあんまり…(´・ω・`)
459作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:29:57.84 ID:pvPhpcsd0
ベンキマンは完璧超人に立ち向かったこととこの読み切りでかなり評価上がった
ちゃんと正義超人だわ
460作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:30:03.03 ID:qKpEL/elI
読めるとは思わなかった。ありがとう ゆで
しかしセリフがいちいち面白いなw最低のウンチ野郎だw
461作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:30:45.92 ID:LV5fC2At0
綺麗なトイレ
整備された下水道

意外と重要ですごくありがたいもの
これだけでも日本に産まれてよかったと思える

それがはるか昔のインカにあったのだから
それはもう優れた文明と言えるだろう
462作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:30:50.81 ID:gH+nJQcE0
エラードまん売り出そうぜ?
463作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:32:21.00 ID:O5er7Ng60
>>458
二世みたいなリアルウンコじゃなかっただけマシだと思おうぜ
464作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:33:08.04 ID:iMvgSJsx0
ウンコを投げないでくださいとかベンキーヤ一族とか、
何気にウォッシュアスからフィードバックされてるネタもあったね
465作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:34:43.70 ID:1sILM+Hk0
超人をボコボコにするスペイン兵強すぎる
466作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:34:49.91 ID:SVxSebzX0
プレボとSQだと発行部数が桁違いだから買わない奴が悪いって事になりそう
467作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:35:09.24 ID:k77ml51U0
ウォッシュ・アスって一族じゃなくて弟子だったよな。
血縁関係なくてもいきなり生まれるのかな、超人って。

チエノワマンとかキューブマンとかステカセとか、物質の化身みたいな超人って出自が謎だわ。
468作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:35:41.52 ID:sFavYjBg0
ベンキマン外伝すげえ笑ったwwwww
サルの地上絵が実はサルではなく、ウンコしてる絵とかwwww
469作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:36:50.29 ID:Xw4XffOl0
>>466
プレボってつまらん記事ばっかで読んでも面白くないんだよな
読み切りは単行本に掲載されるまで待つかな
470作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:37:49.57 ID:4dj0wZdO0
銅ベルマン外伝も読みたいw
471作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:38:28.21 ID:Ph3HCta80
下ネタ+創作ネタでいつものゆでっぽくなかったな

いつものゆではうんちくトリビアにトンデモを重ねていくから一応信頼性あるのに、最初からネタ路線で、正直いきなり小学生向けに戻ったのかと興ざめ。

まぁ息抜きだろうから、どうでもいいけど。
472作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:38:31.73 ID:xYY5iuV20
水洗便器はワシらのご先祖が作った

一族の胸の窪みはその名残

この飛躍、さすがゆで
473作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:38:33.95 ID:sDowQOVT0
読んでない人多いのな、むしろそっちのほうがビックリだわ
474作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:47:30.64 ID:iQNsr/8U0
>>461
今と違い、人口が少なかった日本はそれこそ水には恵まれていたよね。
一部の殿様なんかは水洗トイレを作って利用していたらしい。

ただ、日本は農耕中心だったから、ウンコ→発酵させて畑の肥やしにということで、
水洗化は考えられなかったんだろうなあ。
475作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:48:35.03 ID:aTAKuhiJ0
スペイン兵、武器つかわないでなんで
レスリングしてんだよ
476作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:50:07.40 ID:k77ml51U0
ブロッケンみたいにスペイン軍の超人なんだろ。
477作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:50:28.17 ID:Ze1w8at00
ウォーズマンビギンズのように
「不遇な現在」「衝撃の過去のルーツ」「ライバルを抹殺、そして未来へ」みたいな構図がほぼ一致しているのになぜか破壊力あるよな、ベンキマン。
478作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:50:45.89 ID:L0SHDIyi0
あのスペイン兵は人間の中では最強クラスだろうな
人間時代のジェロニモレベル
479作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:50:54.07 ID:XlxZgkTL0
ベンキマンのタイルボディに刃が通らなかったから投げで砕こうとしたんだろう
480作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:51:37.51 ID:cN5nio+I0
寝る前になんという話を読んでしまったんだろう
481作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:51:38.85 ID:7MXmSbwP0
ヒガンテマンただの敵キャラかと思ったが
新シリーズのテーマとして超人は人類のために在れってが強調されてる中では本当に下種超人だな
この辺も意識して描いてるのかもしれない
482作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:51:45.93 ID:+SLR4qM/0
ネタ的には下ネタの塊な超人なのに、本人が至って真面目で
紳士的な振舞いなのがまた笑えるな

観客にぼろ糞言われても、人間の窮地を救うのが超人の務めとして
体を差し出すベンキマン、あんたは正義超人の鑑やで
483作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:52:18.58 ID:xYY5iuV20
>>473
プレイボーイを飼ったり立ち読みするのが恥ずかしい純情ボーイ達なのさ
484作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:52:57.70 ID:yrIeS33P0
くそおもしろかった
485作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:53:06.16 ID:V6kP/XLG0
ガキにウンコされたけど……
その後のコマで普通にズボンをはきなおしているんだが、ふいたのか?w
486作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:57:03.92 ID:SGXHTUsC0
ジャック・チーといいコレ系は何故か言動が紳士的だ
父親流したのは微妙にやり過ぎな気がしないでもないがw
487作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:57:40.20 ID:Ze1w8at00
爺さん、両親が惨殺されたことを惨たらしい出来事とか言ってたけど、「自分の姿が便器だという事実」の方がもっとショッキングだと思う。
488作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:57:48.38 ID:4dj0wZdO0
ページ数の都合でペーパーミイラがたまたま通りかかって拭いたコマが省略されてるw
489作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:57:50.26 ID:CHBrfnr00
わざわざナスカの地上絵潰してテーマパーク建てるとかペルーってそんなに土地無いのかよ
490作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 00:58:15.26 ID:T9nsMGkb0
アンデス文明の歴史は長いけど、同時代の日本だと鎌倉時代でインカ帝国自体はそんなに古くないんだよな。
インカ帝国建国時には1000歳超えてる。>ベンキマン
491作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:00:37.71 ID:WETdBRwc0
ウンコ回転www
492作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:01:24.08 ID:+SLR4qM/0
親父はトイレットペーパー、母親はウンチ型ロール髪と言えばいいのか
ほんの少ししか描かれてないが、また凄いデザインだな
493作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:04:18.57 ID:iQNsr/8U0
>>487
完全に誇りを持ってる感じだぞw
ショックというよりは、誇りを取り戻したという感じかも。
494作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:05:31.66 ID:Ze1w8at00
2ページ目に記載されてるヒガンテマンの投稿者の年齢w
495作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:07:23.56 ID:IMgi6ta30
>>489
唯一無二の地上絵消してどこにでも作れるテーマパーク作るなんて正気じゃないよな。
496作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:08:28.19 ID:c6BBk/C70
>>399
あれはヒガンテの先祖、つまりは超人でありスペイン兵の切り札的存在だったのではと予想
497作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:08:42.08 ID:frnU3/x90
うんこをなげないでください!
うんこをなげないでください!
498作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:12:37.32 ID:rOhSmhU50
アシュラマンの読み切りをネットに乗せると新シリーズに被っちゃうかな
499作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:14:45.08 ID:rjYZhlsA0
スレタイも間違ってるからいまさらだけど
ウンコじゃなくてウンチだろ
500作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:16:21.18 ID:xYY5iuV20
最後のコマにウンコって書いてあるがな
501作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:16:26.51 ID:Ze1w8at00
ソフトクリームをGoogle翻訳したらHelado suave servirとスペイン語で出た
何故日本語のベンキを使用したのだエラードよ
502作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:19:12.65 ID:vlhNGZzH0
ウォーズマンビギンズでも思ったけど
超人が人間の戦いに参加するって世界観的にタブーなところだよな
まあ読み切りだからこその特殊設定というところか
503作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:20:47.09 ID:uGPXabR6O
ベンキーヤ一族のベンキマン
504作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:23:01.35 ID:2hMaqNwT0
なんでいつでもクビに出来る程度のセコンドに、大それた野望語って、大役任せてんねんっ
なんか読みようによっては、DVしてる程度のツンデレを勢いで抹殺しちゃったように見えなくもないw

>>502
ああそうか、タブーだったから御先祖様は為す術なくスペイン兵にやられちゃった、国にあえて殉じたって解釈も?
505作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:24:15.01 ID:NQKIEfXp0
ベンキマンかっけぇw
506作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:24:26.93 ID:iQNsr/8U0
>>502
あの兵士は超人だったんじゃないのかね。
その子孫がヒガンテマンだったのかもよ?
507作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:25:41.12 ID:Ze1w8at00
古代インカ、ここに復活。のアオリがじわじわくるw古代インカの要素が極めて少ないw
古代インカの歴史学者に怒られるぞw
508作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:27:37.82 ID:mbpu4TK80
やっべベンキマンかっこよすぎて
冷静に読めばシュールギャグ展開なんだけどシリアスに読んでしまった
509作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:28:23.30 ID:TZoSScfS0
超人とも互角以上に戦える古代スペイン兵の恐怖
510作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:28:30.14 ID:eT51+Nxb0
あれ、PCのリカバリしたから、ヤフーブックスビューアーインストールしようと思ったら・・・

PC用アプリの新規DL止めたのか
511作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:28:33.57 ID:Ze1w8at00
他のお客様のご迷惑になります!とか言ってるけどウンコを投げるマジキチ観客に迷惑もクソもあるかって感じなんだが
512作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:29:10.21 ID:sDowQOVT0
尻でアスだから、シリアスなのは仕方ないね
513作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:29:20.62 ID:G8pWXc7E0
>>506
兜とマスクの形状とか
使ってる技とか
そういうイメージを読者が持つよう描いてるように思えるが
何も考えていないことも有りえる
514作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:30:03.14 ID:JjAyo2A50
寝技が得意だから折りたたんで団子に出来たとか色々と凄い…w
515作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:30:34.72 ID:mbpu4TK80
マンモスマン「ウンコが回るからウォーズマンスマイルに銜えられても大丈夫だな!」
516作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:31:46.29 ID:WfHxEisi0
ヒガンテとかよくあるヒールだけど
まさかベンキマンをあそこまでかっこよくするとはwwww
517作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:33:14.95 ID:Ze1w8at00
BHの吸引力とエラードの洗浄力ってどっちが上なんだ?どちらも卓に破られてはいるが
518作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:33:25.77 ID:mbpu4TK80
また一つ歴史の勉強になったな
流石ゆで先生だ
519作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:33:35.34 ID:9rFPGebw0
あの少年は後でベンキマンのセコンドになったのかな
520作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:35:15.51 ID:WlGx7POL0
ベンキマンかっこいいな。勝てば、強ければ、認められる。
まぁ相変わらず、ゆで世界の人間達だがw
521作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:35:25.77 ID:mbpu4TK80
ベンキマンは悪魔七超人シリーズに出たら誰と戦うかな
キューブマンとペンタが地獄で会おうぜ!とか言って熱い展開で
522作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:37:12.86 ID:A82dlyoX0
ジャック・チーさんはベンキマンの遠縁の可能性があるのではなかろうか。
523作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:37:13.87 ID:HVWhUr3t0
外伝おもしろすぎるwwwww
524作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:37:53.38 ID:ltyG7qGR0
ゆでノリノリで描いただろこれ
525作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:38:22.00 ID:WlGx7POL0
>>521
アトランティスだな。
池からウンコが浮かんで来たと思ったら・・・。
526作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:38:23.83 ID:mbpu4TK80
おじいちゃんがカメハメ師匠みたいでカッコいいな
527作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:39:09.90 ID:HAM62Rnm0
ぶっちゃけヒガンテが万が一ベンキマンに勝てたとしても
本戦でキン肉マンやテリーマン、ラーメンマン、ロビンマスクに勝てるわけがないから
どっちみちヒガンテ帝国計画は幻だったんだな
528作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:40:20.74 ID:mbpu4TK80
イロモノ超人も地元決勝戦ではヒガンテみたいな巨漢で本格派のレスラーに勝って代表の座を掴んでるのかな
529作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:45:28.24 ID:Ze1w8at00
>>527
あの時はロビンは死んだと思われていたはず
いずれにせよ予選の恐怖のふるい落としでヒガンテは落とされるだろうな
530作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:45:38.52 ID:qi/AkIr70
いうだけヤボだが、ビッグファイトは国別予選とか無かったはずだが
ドイツの超人なんか500人参加してたぞ
531作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:46:19.02 ID:LJsof+j70
とりあえず南米に謝っておいたほうがいいと思ったw
532作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:46:25.70 ID:qCHJUp3u0
>>528
キューブマンやチエノワマンがどうやって勝ったのか気になるなw

しっかしベンキマンなのに面白いだけでなくかっこいい!と思ってしまうとは。。
ゆで先生マジすげえ!
533作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:47:06.95 ID:Qk5DKhWO0
編集変わってもやっぱその辺は相変わらずかw
さしたる問題ではないが、でも致命的な設定ミスはやめてほしいところ。
534作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:47:43.95 ID:HAM62Rnm0
あぁ、その時期の話か

そうだな、まず予選すら突破できなさそうだな
なんとなくだけど、ミハイルマンより弱そう
535作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:48:58.25 ID:neVk1+qi0
ペルーの人読んだら起こりそうな内容だなw
ゆでのおなじみのハッタリ歴史解説も面白いw

マイナー超人にスポットをあてる読み切りのほうが面白そう。
536作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:51:42.54 ID:HAM62Rnm0
スカイマンとカレクックの話は携帯小説であるらしいが
カーペット・ボミングスとの絡みも見てみたい
537作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:51:55.77 ID:v2rf4sw50
ものすごいリアクションに困る短編だった
538作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:51:56.63 ID:iQNsr/8U0
>>533
別に設定ミスでもないんじゃない?そして致命的という単語を安易に使いすぎ。

国としても大量に送り込める国もあれば、予算がなくて一人か二人しか
出せないとこもあるだろう。旅費だって馬鹿にならん。
そしていくら自由参加といっても、国辱レベルに弱いやつや性格に難があるやつを
国の代表として出すわけにも行くまい。
ジージョマンみたいなのが勝手に参加したらやばいだろw

なので、国によってはきっちり予選を組んで、人数を絞って出すのは
各国の自由だから別段矛盾でもないな。
539作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:53:04.56 ID:HAM62Rnm0
アトランティスしかり、子供にやさしい超人っていうのは印象が良いが
観客が素手でうんこを投げる締めだけはどうも言えんな
540作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:54:01.86 ID:0IR1u7zE0
むしろ500人も送り込んできたドイツが必死すぎる
541作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:57:34.32 ID:HAM62Rnm0
ドイツ最強だったブロッケンマンですらラーメンマンに瞬殺されたので
他のドイツ超人が通用するわけなかったんや


多分、殆どの連中はカナスペにも軽くひねられるレベルだろうな
542作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:58:08.54 ID:0IR1u7zE0
あの戦車の超人が出ていれば・・・
543作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:59:32.14 ID:L0txJ0o30
>>533>>538
本来は旧作2回目のオリンピック(ビッグファイト)は
4年に1回の定例開催ではなく
スグルがベルト剥奪されたことで特例的に開催されたオリンピックなんだよね
だから旧作1回目の、各国が国内予選で代表を絞ってから送り込んでるスタイルと違って
日本に集めてから一気に予選やってる

もっとも、そんなことは今のゆでも編集も意識してないだろうし
旧作設定でも今のゆでの感覚に合わなければいくらでも改竄するし
(たとえばウルドラマンが2世以降の設定でははロビンにまっぷたつにされ死んだことになってる)
現在合わせたいところの辻褄が合えば
他の大事な部分が台無しになることもいとわないのがゆでの作風
ラージ編はそのフリーダムさがいい方に出てることの方が多かったから結果オーライだが
時々やらかしてたね
544作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:01:40.95 ID:Ze1w8at00
>>542
逝きます!
グオゴゴゴ!
545作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:02:02.38 ID:mbpu4TK80
肉世界の人間型の宇宙人って全部超人なんかな
地球以外の惑星でも超人に守られる「人間」というのはいるんだろうか
546作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:02:39.86 ID:lt1VgOIb0
>>495
古代や先住民の遺構を取り壊して開発するなんてよくあること

日本でも、工事中に土器とか見つかったら中断して届け出たりしないといけないから
無かったことにして全部壊すなんて今でもやられてる
547作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:04:27.04 ID:Ze1w8at00
>>545
宇宙野武士とかいなかったっけ?
548作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:07:28.23 ID:HAM62Rnm0
>>546
やるせない話だな・・・
549作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:08:14.01 ID:at4Zn5w+P
>>546
昔、平和台球場を取り壊そうとして土壌調査したら
日本の歴史の教科書を書き換えるレベルの遺跡が発見されたりなw
550作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:12:19.83 ID:mbpu4TK80
ドラえもん日本誕生に出てきたヤツみたいな土偶マンとかいたっけ
ハニワマンとかいるけど
551作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:17:06.38 ID:WfHxEisi0
ベンキマン人間から復活話でも一本いけただろうに
それをすててべッタベタな王道持ってくるとは流石ゆで
552作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:19:36.45 ID:at4Zn5w+P
有名な四次元殺方コンビのAAじゃないけど
一番燃えて一番面白いのはやはり王道だしな
553作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:20:40.36 ID:gEUl/2d80
>>529
超人オリンピックは他のバトル漫画の大会と違って腕っぷしだけじゃ勝ち抜けない特殊な大会
だからな。バッファ、ネプ、フェニックスが超人オリンピックに出場したとしても、
予選落ちなんてこともあり得るわけだし
554作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:22:14.77 ID:oYvWYY/F0
そもそもベンキマン自体が
古代インカの遺跡でトイレの原型が発見された
ってゆでが友人から聞いたのが誕生のルーツなんだぜ
しかし77の謎とは設定変えてきたというか、
古代インカに和式便器があったら歴史が転覆するとか
昔はツボだか甕だか使ってたって言ってたのに和式便器ボディのままにしたんだな
年齢は結局いくつなんだろうか
祖先が水洗トイレ開発してるなら2000歳ってことはなさそうだが

>>543
ウルドラ真っ二つに関してはむしろ初代で設定が適当だったせい
元から初めて相手殺したにしてはロビンやガニアマスクの反応がおかしかった
555作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:24:43.65 ID:at4Zn5w+P
>>553
だが超人オリンピック時の理論から言えば
その手の面子はじゃんけんは十分勝ち抜けるなw
556作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:34:22.11 ID:omOPDeCp0
ゆで先生ごめんなさい、ベンキマンめちゃくちゃ面白いわw
やっぱ無量大数軍を描く前と後では全然違うな。
マシンガンズ結成まではもう忘れて次のアシュラマンにも超期待する。
あの頃のゆでたまごと同じと思うなですね。
557作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:41:02.39 ID:HAM62Rnm0
マシンガンズ再結成したら将軍に負けフラグが立つな・・・
最終戦の枠がなくなる的な意味で
558作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:42:30.35 ID:j5tVIKR+0
便器の形した超人にうんこが飛び交うという絵面的には最低のはずなのになんでこんなにかっこ良く見えるんだ
559作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:46:17.41 ID:mbpu4TK80
小さい子が虐げられるのは闘将でよく見る話って感じ
560作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:49:45.93 ID:s69OmNsT0
最後のコマが格好良すぎてワロタ
しかしマルコは指示されたタオルの色を無視したりと普通に無能
561作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 02:54:29.65 ID:omOPDeCp0
爺さんが死ぬとき水が噴出すのが笑えた
562作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:02:55.74 ID:mus2ylsZ0
ベンキマンの母親が死ぬ場面、露出度高くないか?
563作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:04:54.55 ID:fY/rwUh+0
古代インカ、ここに復活―。の煽りと
ウンコを投げないでください!の吹き出しと
満足げな表情で便器に手を当てるベンキマンが共生してるラストのコマのインパクトが凄い
564作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:11:01.21 ID:KT/ftodn0
老いて尚成長続けてんなゆで
565作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:15:20.90 ID:3UpxearQ0
かまわぬ
思いっきりひるのです

シュール過ぎる
566作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:18:36.48 ID:at4Zn5w+P
ブレーン(編集)が有能なんだろうな
567作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:19:26.70 ID:5zL3WjWV0
銅ベルマンって
三次予選の新幹線アタック競技にいたやん。
568作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:22:36.20 ID:3bMxkZq40
俺も爺さんが死ぬ時に笑ってしまった
それまではニヤニヤで済んでたのに
ほんとゆでは天才だな
569作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:33:05.46 ID:VFqKw8FfO
愛と勇気だけが友達さぁ〜
アンアン
キン肉マン優しい君は行け
みんなの夢
守るため〜
570作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 03:53:21.16 ID:L0txJ0o30
>>554
しかし過去にウルドラまっぷたつをやってのけてるとすると
実力はあるがそれに溺れる青さ(テリーがアドバイスした弱点)も
アメリカ時代に「このつめがあれば」と悔いたことも
上手くつながらなくなるんだよね
それに腰骨が鳴った程度で相手を殺してしまったと思いこんで愕然とするリアクションとも合わない
571作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 04:06:07.49 ID:KZ2eUs2v0
「ウンコを投げないでください」は相撲の座布団からヒントを得たんだろうけど、それをウンコと組み合わせるセンスが凄い。
つーかウンコ絡みのネタのキレが凄い。
アトランティスマーリン戦やロビンネメシス戦と同じ人が描いたとは思えん。
572作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 04:38:25.21 ID:rqrgV93Li
ヒガンテ=スペイン兵

かと思った
573作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 04:54:07.75 ID:0U+P7Msr0
観客はどっからウンコ用意したんだ
574作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 04:57:58.37 ID:kyW1SKj00
あのスペイン兵は超人だったんだろう
ヒガンテの子孫としなかったのは面倒くさかったからだろうなと
575作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 05:02:37.87 ID:oYvWYY/F0
>>570
腰骨は周囲全員が勘違いするレベルの異常な音で、その上で殺したと思ったから解いた
だから普通の腰骨が鳴ったと同様に思うことが既に前提としておかしい
殺す(と勘違いする)までは平然とやってるんで「このつめがあれば」も例として
少しおかしい。別に抵抗するなら殺すことにためらいがあったわけじゃないからね
というか、殺したと思い込んで愕然とはしてないだろ
ドン引きする観客と死体を見てやっと「少しやりすぎたのだろうか」って程度で
愕然としたのは負けた後だぞ。勘違いしてないか
576作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 05:18:27.51 ID:L0txJ0o30
>>575
かつてウルドラマンの胴体をまっぷたつにして
生きてる余地もないほどの凄惨な虐殺シーンを繰り広げている同じキャラが
胴体もつながったままの相手に対し「少しやりすぎたのではないだろうか」と動揺するもんかね?

勘違い以前の話だね
言い訳の上塗りか
577作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 05:56:31.21 ID:aN0UNQHe0
>>576
いや、肉の時は周りの空気を察しての発言だった。、
578作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 06:25:38.07 ID:+eKoRbxE0
>>573
そりゃあその場で脱糞だろ
579作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 06:42:46.93 ID:zUvHZ3F40
あと一週間もあるのかよ…
580作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 06:48:41.41 ID:A/wt1GLR0
ゆでは遺跡が大好きなんだな
581作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 06:52:52.85 ID:y1vfrm/w0
>>529
銅ベルマンを秒殺できるくらいだから
本戦に残る可能性もゼロとは言えないのでは
582作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 07:03:01.96 ID:op6vATo/0
>>551
むしろ人間にされたのは、2世時代では既に死亡していることのアンサーなんじゃないか?
2000年も生きてるくせに、なんであと30年で急に老けこむんだよって疑問への
583作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 07:21:50.14 ID:oYvWYY/F0
おいおい愕然としてたって発言が変わってるじゃないか
>>570で例として挙げるくらいなんだから重要な要素なんだろ? いつ愕然としたの?
まあ他の人も言ってるが動揺したのは周囲の反応で、殺したことには大して動揺してない
第一それ言ったら、初めて人殺す・殺した人間の態度じゃないだろうに
この時点で>>576での反論部分が原作ちゃんと覚えてないのわかるんだけどどうしようこれ

というか愕然どうこうの発言からしてもよく覚えてないの明白なのに
なんでまだ続けたがるんだよ。都合が悪いのかその部分都合よくスルーしてるし
人格攻撃するより読み返してくれよ面倒だな。それこそ「勘違い以前」の「恥の上塗り」だわ
口ぶりからするとどうせ「つめがあれば」も碌に覚えてないのに言ってるんだろうな
584作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 07:32:26.85 ID:L0txJ0o30
都合のいいとこだけはこだわって
テリーの反応やアメリカ編は無視ですか
読みかえす以前にすることがありそうだが。

ウルドラマン戦の観客は胴体真っ二つを目の当たりにしても
過去に胴体真っ二つにした実績のある超人がスグル気絶させた時にひいたほどの反応も見せない
さぞかし理想的な観客だったんだろうねえ

結局>>554で初代設定が適当ってことにしてしまったから
ひっこみがつかないわけか
585作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 07:38:40.98 ID:wdOELr6r0
>>464
「ウンコを投げないでください」はそもそも初代のビッグファイトの時のネタやん
586作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 07:45:31.64 ID:WeMLrWjB0
朝ウンコ行ってきた。
ベンキが「思いっきりひるのです」とか言ってるのを思い出すと腹に力が入らんw
587作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:02:02.87 ID:PSnYlk/J0
じいさん死ぬシーンの「ドバァ」でワロタ
588作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:04:13.58 ID:1dtVPJ+b0
今週酷すぎるwwwwwww
589作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:05:41.10 ID:sIRQyWca0
水洗トイレがなかったとはいえ、壁にウンチがつくことはそうそう無いだろうに
590作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:09:34.12 ID:SVxSebzX0
>>587
あそこ確かに天才だわ
俺には描けない
591作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:10:37.31 ID:iQNsr/8U0
>>589
どおくまんの漫画なら日常茶飯事だがねw

ま、マジレスすると、町のあちこちでウンコしてただけじゃなく、
家の中でやった糞尿も中世では窓から捨ててたんだよ。
下に人がいるときにはどいてくれと声をかけて。
下水という概念がないというのは、つまりはそういうこと。

だから疫病などが蔓延しやすく、臭いもひどかった。
そのためにウンコを踏まないようにハイヒールなどが考案され、香水も発達したと。
(ちなみに中世では快楽も罪であるとの考えから、王族でも風呂に入らないケースがあるし
頻繁な入浴の習慣もない。だから下半身だけを洗うビデみたいな文化がある)
592作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:10:44.45 ID:1dtVPJ+b0
あ、思い出した
便器マンて今武道の力で人間にされてるんだったね
593作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:12:02.11 ID:wD3nSB0WP
ベンキマンの祖父とスプリングマンと同い年位かね?
確かベンキマンと銅ベルマンがおよそ2000歳くらいだし予想
594作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:17:15.90 ID:yUFc9+rN0
昔のフランスに必要だったのはロビンでもキン肉マンでもなくベンキマンだったんだ
595作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:20:47.66 ID:EyE+OMMU0
地震の腹の窪みで、少年にウンチをさしたといて、
「なんということだ 私の腹の窪みが、まさか便器だったとは・・・」ってなによw
頭が蛇口のじいさんってべんキーマンのオマージュかw
596作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:25:35.44 ID:oYvWYY/F0
え、アメリカ編のことは>>575でとっくに言及したはずなのに何言ってんだこの人
読んでないのか。そして都合の悪いことは無視なのか、なるほど
3つしか根拠挙げてないのに1つ崩れても平気な顔、指摘されたらその態度とか逆に凄いわ
>>576が根本から間違ってるって意見もスルーだし……576ってマジで反論として何の価値も無いぞ
あ、初人殺しの態度でもない、もスルーされてるか
アメリカ編での前提になってる「殺した経験」が崩れてるのにそのまま主張を続けるとか正気?
「テリーの反応」と漠然と言われても具体的にどれかわからないが、
背骨にしろ3カウント採用etcにしろ、当時のロビンがうぬぼれてたのは確かだろ
大きい音鳴ったから、自分の実力なら折ったと勘違いしたんだし(冷静じゃなかったのもあるかも)
関連してメンタル面まで言えば、狂乱後の技外したり頭強打したりと
冷静さ失いまくり隙ありまくりでそりゃ弱点呼ばわりされるわ
ちなみにこのあたりの話はスグル警戒してたあたりの話と食い合わせが悪い
だから設定が適当って言った。警戒してたのに油断した・調子に乗ったと取れば
うぬぼれ的にはありかもしれんけど、そこまでいくと流石に人格がね

えーと、テリーの反応・アメリカ編・殺して愕然()と>>570の根拠全部言及したけど
何かあるなら「互いの発言と原作を熟読熟考」し、「具体性を持った」反論をしてくれ
つーか覚えてないの丸わかりなんだから読み直せって

>さぞかし理想的な観客だったんだろう
そうそう、これも原作読んでないの丸わかり
肉世界の観客は残虐ファイトに喜んだり引いたりがその時々で平気で変わる
話題に出してるアメリカ編の相手である世界超人同盟なんかがその代表例
そしてスグル戦のときはスグルコールが起きるほどのスグルびいきの流れが出来てた
このへん覚えてれば観客どうこうなんて反論が出るはずないんだけどな……
というかメタなこと言うと、肉世界の観客にモラルを求めるとか正気かと
597作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:31:25.06 ID:WeMLrWjB0
ベンキ爺さんは肩に付いてる棒を引っ張ると水が流れるのかね。
昔のトイレはあんなのもあったのかな。
598作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:40:59.85 ID:vjPOE5fF0
スペイン兵強すぎw
ジェロニモみたい。
599作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:42:22.96 ID:nrglXNXR0
ベンキマンが性格変わりすぎだろう
ビッグファイトでは何であんな冷酷な奴になったんだ
600作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:48:36.84 ID:skFdf++K0
ベンキマンの話、プレボじゃなくジャンプだったら反響が大きかっただろうな。
この出来はマジやばい、子供にも絶対ウケるはず。
601作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:56:52.19 ID:z1CHdYwwO
遅ればせながら38巻〜44巻買って参戦中。
43巻の160ページ、4回目のトレインで、ターボメンは右手出してる?
後の描写から左手のハズだが。
しかし、懐かしいな。
1〜36も大人買いしてくるよ。
602作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 08:58:24.33 ID:1LCD9OUC0
旧作のビッグファイトの入場でもウンコ投げる応援団には今回と同じく
うやうやしく敬礼してたし、対する相手には容赦ないが
人間を守る超人としての誇りは当時から高かったと感じるけどなあ
603ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/10/21(月) 08:59:56.30 ID:xtPFk2kuP
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ゆでたまごは”今”が“全盛期”なんだ・・・   
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         
  !   、   ヾ   /   }  
604作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:00:17.05 ID:S0cSU9oq0
>>599 誇りを持って戦うようになったから逆に、国を背負っているのに敵の前から逃げだした(勝負は付いていたけど)キングコブラを許せなかったんじゃない?
605作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:03:24.73 ID:oYvWYY/F0
今まで勝ってもブーイングしてたのに
派手かどうかよく分からんけどまあインパクトのある技で決めて
唐突に今日から自分はベンキマンだー!って言ったら、大興奮してウンコ投げる観客
俺なら自国の代表がベンキを名乗ったら勘弁してくれと思うが
肉観客はさすがだぜ。なぜか日本語でベンキなの含めてその流れが実にゆでだ
読み返したらじわじわきた
606作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:08:32.23 ID:mbpu4TK80
強いけど地味でお客さんにブーイングされてるのが喧嘩男に似てるな
607作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:12:38.83 ID:tbY0KNHD0
喧嘩男は成績が派手すぎるから、むしろ観客が節穴すぎる。まあゆで世界の観客がボンクラか駄目な奴なのは当たり前なんだけど
608作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:14:03.00 ID:iQNsr/8U0
>>605
聴衆のみんなにも、DNAで刻み込まれたトイレへの誇りがよみがえったのだろうw
その場でウンコを用意するほどのレベルでw
609作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:22:28.03 ID:fUQCyfA40
>>561
ベンキマンたちが汚水出て困惑顔にしか見えないww
610作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:25:32.72 ID:t/dN4pPO0
ヒガンテはこの手のキャラに珍しい渋いイケメンおっさんだったな
マモルのヒガンテはいかにも昭和の巨漢キャラって感じだったけど
611作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:27:23.74 ID:1ysFY4kl0
つーか借家暮らしだったのかよベンキマンw
爺さんの介護をしつつ大家さんとの関係も良好でしっかり超人プロレスでストイックに稼ぐとは…
何たる人間の鏡、いや超人の鏡なんだw
612作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:27:54.63 ID:WeMLrWjB0
ベンキマン確かキングコブラ流す前に売店で何か買ってたよな。ソフトクリームだっけ?
613作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:31:58.36 ID:PSnYlk/J0
ロビンや戦争の読み切りより面白いてどーなんw
614作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:38:21.95 ID:sIRQyWca0
読み切りが反響を呼んで連載が始まるくらいのレベル
615作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:38:53.99 ID:1ysFY4kl0
真剣にアレな話を格好良く描く事こそ面白さの秘訣なんだなとゆで見るたびにつくづく思う
616作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:43:03.99 ID:nrglXNXR0
オメガマンは惜しかったな
ちょっと良い話描いてもらえれば
ただの銭ゲバ超人イメージが覆ったかもしれない
617作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 09:44:59.01 ID:iQNsr/8U0
>>616
オメガマンは本編で語られそうな気がするぞ。
完璧超人だし、超人墓場と超人閻魔との関係とかで
まずスルーされることはないだろう。
618作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:03:27.76 ID:ZLKCbkzki
>>616
「私は今日よりアイスホッケーのキーパーマンではない!
超人ハンター“ジ・オメガマン”と呼んでくれ!」
619作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:10:00.94 ID:Niv/s8q00
ヒガンテが本編の超人たちより強そうに見えるんですが、オレだけですか?
620作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:10:55.28 ID:WC3umkjf0
トイレ行きたい
621作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:11:05.09 ID:VCEOMeRx0
ベンキマン糞ワロタ
シュール過ぎるだろ
622作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:16:55.53 ID:wi+R1YbX0
ヒガンテマンは二世の超人っぽかった
623作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:18:21.41 ID:b8irt5LN0
闘将!拉麺男みたいにベンキマンで新連載始まる勢いだな

雲古!便器輩 とか(インカなのに何故か漢字とか)
624作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:19:30.18 ID:b8irt5LN0
うんこ漏らしそうなちびっこを助けるシーンは絶対あるよなって
多くの読者が思ってたら、そのまんまストレートにそういうシーンをやるところが
ゆでたまごの天才の所以(ゆえん)だな
625作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:23:11.39 ID:vA1i6XNI0
かまわぬ
思いっきり
ひるのです
626作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:24:40.29 ID:BVKhOvju0
オメガマンって、死んだ後合掌して手を握ってスグルと和解したと勘違いしてたけど思い込みだよな。
マンモスマンの再悪行化はガッカリだったが、オメガ出てくるなら下衆く頑張れ。
627作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:25:18.19 ID:ZLKCbkzki
子どもとはいえ敵側のセコンドとコミュニケーションはかるのは避けるところだけど
トイレの危機には敵も味方もないもんな
上手い展開だよ
628作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:26:11.39 ID:Zukbxvs70
観客はどこからあんなに即ウンコ用意したんだろう

まさかリアルタイムで・・・
629作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:29:47.31 ID:b8irt5LN0
うんこシーンを真面目に分析する>>627
630作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:31:13.06 ID:b8irt5LN0
強いけど地味で人気無いってのは
カール・ゴッチや長州力の昔話でよく出てくる話なんだけどな。
ゴッチや長州の話も作ってるだろけど。

まあ、ゆでは、そのへん、人の話は平気で織り込むからな
631作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:33:08.43 ID:b8irt5LN0
バッファローマンってスペインじゃなかったっけ?バッファローと牛は違うけど、まあ似たようなもんだから闘牛のスペインなって感じでゆでが場当たり的に決めたんだよ、どうせ。

ベンキマンがスペイン兵にリヴェンジだ!ってバッファローマンと戦わへんかな
632作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:36:05.12 ID:nrglXNXR0
江戸の敵を長崎で討つとはこのことだ
633作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:36:10.91 ID:b8irt5LN0
今回の話見て
便器マンはこんな良い奴だったけ?残虐超人じゃなかったか?って言ってる奴いるけど
今回だって相手選手を殺しちゃったんだから、じゅうぶん残虐だろ。

相手は性格悪くて子供を殴ったけど子供の怪我は障害残るほどの重賞じゃなかったし殺してもないし。
性格悪いって言っても初期テリーマンや初期ラーメンマンほどじゃないし。
正義超人ならいきなり殺したりはしないだろう。
634作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:36:50.62 ID:Niv/s8q00
ベンキマンが2000歳なのに急に老化するのは、デーモン閣下と同じ理論だろ
635作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:37:55.39 ID:ndT5j4V30
古代インカ出身ということには、きちんとした理由があったんだな
てっきり適当に書いただけかと思ってた
漫画だからといって、設定をいい加減にしないから今も人気が続いているんだろうな
636作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:38:26.93 ID:wi+R1YbX0
>>633
殺してはないだろ
ブラックホール的な空間に送られただけで生きてる
637作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:40:42.72 ID:Niv/s8q00
>>634
読み直したら違ってた( ・ω・)
他がインパクト強すぎて忘れてたわ
638作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:44:00.65 ID:2hMaqNwT0
>>636
ベンキ「超人墓場に送っただけで生きてる(ジャー」
こうでしょうか分かりま(ry

労働すれば帰れる希望のある墓場の方がマシ?
639作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:45:48.79 ID:Niv/s8q00
最後のコマがシュールすぎて、AAが流行する未来しか見えない
640作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:46:24.71 ID:wdOELr6r0
>>633
8巻読み返してみな
キン肉マンがパンツを詰まらせた時、
これまで吸い込んだ超人たちが全員出て来る
もちろんみんな生きてる
641作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:47:53.49 ID:Niv/s8q00
>>640
当然、ヒガンデらしき人はいないよな
謎空間で死んでしまったんやろか…
642作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:50:00.19 ID:wi+R1YbX0
謎空間でヒガンテ帝国を築いたのかもしれん
643作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:50:04.30 ID:Zukbxvs70
>>641
流すときに殺す相手と生かす相手を分けられるのかもしれない

あるいはこのあと成長して不殺の能力を身につけたか。
644作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:52:00.50 ID:wdOELr6r0
ベンキマンに吸い込まれた超人がどこへ行くのかは誰にもわからない
ベンキマン自身にもわからない
描いてる作者ですらわからない
でも吸い込まれたからといってイコール死ぬというわけではなことだけは確かである
仮に死んだとしたってキン肉マンたちだって普通に対戦相手を殺してるんだから、
ベンキマンも立派な正義超人だよ
645作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:52:13.70 ID:b8irt5LN0
>>640それまで出てこれなかったんだから、じゅうぶん残額なことやってるんちゃうか?

>>635よ、おまえはネタで言ってるんだろ?本気なら、それは褒めすぎ。後から後からその場その場で設定を場当たり的につけたしていって今回の話になったんだよ
その場当たり的なずぼらなアイデアが当たるのがゆでに限らず昔から天才漫画家の条件なんだよ
646作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:53:04.02 ID:Niv/s8q00
ウンコまみれの変わり果てた姿で復讐鬼化して本編中に復活してもいいのよ?
647作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:54:07.64 ID:b8irt5LN0
スグルはII世では、「自分は試合で敵を殺したことはない」って
平気で嘘ついてたからな。便器魔んより性格悪い
648作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:54:52.08 ID:wdOELr6r0
8巻にこういうシーンがあるわね
キン肉マン「ひとつ質問!あなたのベンキにほうりこまれた超人はどうなっちゃうんですか?」
ベンキマン「ウ〜〜ン 消化してウンコにしてだすにも わたしにはケツの穴はないしな ウ〜〜ン」
キン肉マン「かいている作者がわからないの おまえにわかるわけがないわい」

流す時に殺す相手と活かす相手を決めるとか、そんな器用なことはできません
649作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:56:11.59 ID:LV5fC2At0
>>647
プラネットマンは胸板ぶち抜かれて
首を切断されたうえ高いところから落とされたな
残虐超人でもそこまでしない
650作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:56:17.79 ID:Niv/s8q00
>>647
殺した時点で、スグルの中では”試合ではなく実戦”になるんやろ(適当
651作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:56:54.34 ID:b8irt5LN0
まあ、最近ではペンタゴンが無茶苦茶良い役で復活したし
昔はラーメンマンはスピンオフ連載の主役になったし(アニメ化したし)

便器魔んも主役で連載あるかもな。

それか本編で久しぶりにシングルやらしてもらって、勝利とかな。
魔雲天くらいなら便器魔んのやられ役にやっても良いな
652作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:57:09.54 ID:wdOELr6r0
>>645
君が「ベンキマンは相手選手を殺したからじゅうぶん残虐だ、
正義超人ならいきなり殺したりはしない」と言ったから、
いや殺してはいないよと言っただけだ
653作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:58:25.15 ID:mbpu4TK80
便器が入場するときの民族衣装カッコいいな
社会の時間で資料でよくみたやつで
654作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 10:59:16.03 ID:b8irt5LN0
小学生にとっては
帰り道でうんこもらしそうになるとか
小学校で恥ずかしくてうんこできないとか
深刻な問題だからな

便器魔ん、連載したらウンコ問題に悩むちびっこのヒーロー間違いなしやで
655作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:00:51.78 ID:mbpu4TK80
旧の頃からベンキマンのドヤ顔って超かっこいいよね
敵を流してる時とか
656作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:01:22.51 ID:TT8MBstd0
>>530
そーいやビールとソーセージの取りすぎだと怒られてたなw
657作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:01:54.49 ID:c6BBk/C70
>>647
でたらめを言うなそれ言ったのはニンジャだろ、そもそも口伝が事実と違うなんてのは当然のようにある事だ
ネメシスの言うように表向きの歴史など、時の権力者に捏造された都合のいい物語の連鎖に過ぎなく
不都合な事実は焼かれて葬られておしまいなのが世の常という事だ
658作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:02:02.87 ID:nrglXNXR0
ウンコ我慢してる帰り道に「ここにしろ」と
便器を腹に付けたオッサンが寄ってきても断固拒否するわ
659作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:02:41.35 ID:Zukbxvs70
アニメだと頭蛇口だっけ?
660作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:03:15.64 ID:Niv/s8q00
>>658
想像してワロタ
スカトロホモの変態にしか見えないw
661作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:03:16.15 ID:wdOELr6r0
少なくともベンキマンは困っている少年を親切に助けてあげた
ヘイボーイおとなをからかっちゃいけないよHAHAHAのテリーや、
あの子供がオラの体に勝手に触ったと言って少年をぶん殴るジェロニモよりは、
正義超人と名のる資格があるのではないかえ?
662作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:04:28.12 ID:4iOfWNz70
これはひどい・・・・・・っていうか

完全にあの民族の事だよね
エラ −ドという名前といいw
663作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:06:06.86 ID:Niv/s8q00
>>662
差別はやめろ!それはベンキマンへの侮辱だ!
664作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:08:17.74 ID:nrglXNXR0
>>659
アニメではベンキーマンだしな
余りに直接的すぎたせいか…
665ジャンクマン:2013/10/21(月) 11:10:07.86 ID:mbpu4TK80
ベンキマンがロビンマスクの鎧を奪い取って肉団子にして便器に流せば
お前もこうなるのだー!と脅しになるよな
666作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:10:38.13 ID:Zukbxvs70
話の都合とはいえ観客や住人が
ネタにされがちな便器というものをリスペクトしたのは珍しい展開かも。
そのあたりで読後感がいい気はする。

いつものゆで住人ならソフトクリームが便器になると格下げ扱いされて
迫害方向のギャグに持っていかれそうだし。
667作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:13:05.90 ID:wi+R1YbX0
>>665
ヘタレ汗かいちゃうなロビン
668作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:14:58.09 ID:Niv/s8q00
「ウンコを投げないでください」って、大相撲の「座布団を投げないで下さい」のパロかな?
669作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:17:50.72 ID:m7KQhnOj0
ベンキマンの話を読んだけど、性格が良くて薄ら寒かった
アトランティスと同じで美化することにより持ち味が消え、陳腐な物語が展開してた
670作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:20:01.14 ID:Niv/s8q00
>>669
いやいや、あんなシュールで下品な格好した奴が、紳士的な好漢だっていうギャップが面白いんだろうが
671作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:21:44.04 ID:ajYDeqPZ0
あれでそのまま行動も下品だったらどうしようもなくなるよなw
672作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:21:52.04 ID:wi+R1YbX0
>>669
別に性格悪く無いだろう
必殺技が恐ろしく無表情だからそういうイメージが先行してるだけ
ストロング武道に勇敢にも挑んでいったような正義超人魂もちゃんと持ってる
673作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:25:20.51 ID:d3+G1lr/0
た・・・たのんだ・・
ドバァ

やっぱりゆでは天才なんだね・・
674作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:25:47.08 ID:dKos/WsG0
個人的にアタルとサンシャインの読み切りを描いてほしいけど
本編中断してまで描いてほしくないから
このシリーズが終わった後で描いてほしいな
675作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:25:47.99 ID:WC3umkjf0
>>662
あの国は水洗トイレ作れなかっただろ
流し殺すぞ
676作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:29:14.96 ID:d3+G1lr/0
しかしあの

「ポン ポン ポン」

って何の音なんだよ!
677作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:32:00.10 ID:1WJoC4W90
>>668
うんこを投げないでくださいは過去の連載ですでにやってるぞ
すでに20年以上前になるがw
678作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:33:39.95 ID:1ysFY4kl0
>>676
昔の水洗便所は中に球体のポンプがあって、それが水で流れるときに「ポン、ポン」と音がする
最後に見たのは10年くらい前の超田舎だから、今ではもう絶滅したタイプの便所
679作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:34:21.50 ID:c6BBk/C70
>>676
大昔の便器は流し終わった後にああいう音がしたんだと
680作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:39:47.25 ID:1ysFY4kl0
しかし何度読み返しても
「古代インカ超人の誇りにかけて、お前に負ける訳にはいかない!」→「エラードスピンッ!(ギュガガ」のコマに笑ってしまうw
話の元は少年漫画の王道的展開だし、1ミリも笑う要素無いのにw
681作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:40:59.78 ID:IVRU4Lqa0
>>677
当時の観客は与作さん似の古代インカ人だったな
682作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:49:50.22 ID:2zQh6rMz0
ヒガンテ・クラッシュの安易なネーミングは
如何にもゆで漫画に出てくるモブっぽくて良かったなw
683作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 11:53:36.10 ID:Zukbxvs70
こんなに若々しいベンキマンも
未来の二世で既に故人になってるのがさびしい

水洗、洋式といるということは
さらに過去にはボットンタイプの便器超人もいたのかな。
農村マンと相性がよさそうだ。
農村マンもスピンオフ見てみたいなぁ。
684作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:00:32.29 ID:2zQh6rMz0
旧作世代がベンキマンをリアルタイムで見てた頃って、
田舎じゃまだまだ汲み取り式のトイレが多かったよな
ガキの頃、親の転勤で大阪から四国に引っ越した時
友達の家のトイレが汲み取り式だったのはカルチャーショックだった
田舎でも水洗式が普及しだしたのは、ここ30年くらいなんかね
685作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:02:58.08 ID:WeMLrWjB0
>>683
ベンキーヤ一族は古来より水洗であることに誇りにしているエリート家系のようだから、
いたとしてもきっとクミトリ一族とか別の種族だろう。
686作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:03:56.63 ID:uoLrIeUI0
技名にアステカつければいいと思ってる
マリポーサさんに喧嘩売ってんのか!
687作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:04:47.67 ID:4KMP1C0T0
>>658
ウホッいい超人・・・
688作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:06:34.66 ID:Zfe1p4R60
そもそも下水完備の国なんて
現代でも日本とあと数ヵ国ぐらいしかないという。
インカとローマは存在自体がオーパーツ
689作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:06:36.79 ID:q90NuLgl0
誰得回
690作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:09:34.43 ID:UQFbSNl40
ヒガンテマンは、40歳二人の応募超人を元に創作されたんだね。
こんな内容なのにホント読者年齢高いね。
691作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:10:36.67 ID:2zQh6rMz0
つーか、何で和式なんだよw
692作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:17:10.64 ID:K7bNbqVc0
他のナスカの地上絵も今回の件を踏まえると現在○○の絵ってなってるのも全く違うんだろうな
693作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:17:20.09 ID:sdSnsTKo0
アルパカーンのやっつけっぽいデザインがたまらない
694作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:20:56.19 ID:2zQh6rMz0
>>688
そうか、トイレに関しての認識も違うんだったな
砂漠の多い乾燥地帯だと、すぐに乾燥して風化するから
野ざらしのままとか、紙を使うのが不潔という認識だから
水に手を付けて、その手で肛門を洗うとか
695作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:22:35.38 ID:Niv/s8q00
二世の頃は時事ネタの寒いギャグばかりだったのに、年老いてからなぜこうもシュールで笑える話を描けるようになったんだ?
696作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:24:10.80 ID:sdSnsTKo0
>>695
きっと担当編集が優秀なんだろう
697作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:27:36.71 ID:2zQh6rMz0
>>685
ペーパーミイラとのタッグが望まれるな
もしくはカレクックとの禁断のコンビ・・・
698作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:28:46.87 ID:mbpu4TK80
最強のカレーが最強のカレーを誘いに来た
699作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:30:13.48 ID:2zQh6rMz0
昼飯時に何と言う残虐行為を・・・
700作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:33:38.07 ID:VFqKw8FfO
おっさんしか読まないからね
701作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:41:28.87 ID:CZ1AA8eP0
この発想こそゆでの真髄
常人には無理
702作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:42:06.58 ID:pWSnzXOw0
こりゃ本編の正義完璧悪魔三つ巴戦にベンキマン参戦あるで
703作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:43:37.58 ID:sdSnsTKo0
>>702
今人間だから…
704作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:46:30.28 ID:Niv/s8q00
>>703
そんなのゆでならどうにもで出来る。
元に戻す過程でさらにパワーアップとかまで出来て好都合やん
705作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:47:08.31 ID:c6BBk/C70
魔雲天は意地と気合と根性で人間にされかけた所から戻ったが
完全に人間化してしまうともう元に戻れないんだろうか
706作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:47:45.50 ID:1K36csYu0
ジェロニモが人間化→大活躍あるでwww
ベンキマンが人間化→これは今シリーズから退場だな……

何故なのか(ジェロニモは超人のままだけど)
707作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:49:24.31 ID:wvTPCZH90
そういえばきん肉まんってとうとう韓国出身の超人って登場せんかったな。そこで
オレが考え出したぞ超人強度自称1500万パワーその名も強韓マン!

アナ「おーっと!ここで強韓マン股間から棒状の物を突き出し、キンニクマンの尻の穴に突き刺した!」
強韓マン「謝罪と賠償!謝罪と賠償!謝罪と賠償!」
テリーマン「そいうえば聞いたことがある。韓国に相手が謝罪と賠償に応じるまで尻の穴を攻撃し続ける超人がいたとか」
アナ「あーここでキンニクマン強韓マンめがけて放屁!危機脱出だ」
キンニクマン「けっ!そんなもの高々9センチくらいじゃないか!痛くないや!」
アナ「キンニクマン危機脱出!しかし強韓マンすかさず隠し持っていた凶器で攻撃!これは卑怯だ!」
ウォーズマン「馬鹿な!なぜレフリーはなにもいわない!そうか奴めレフリーを買収済みか!」
テリー「奴にとって敗北は軍隊か炭鉱送りを意味するから決して負けるわけにはいかんのだ」
強韓マン「くらえ!とどめの強韓固め!」
ロビン「あれは私のタワーブリッチ!奴は他人の技を盗むことしかできんのか!どこまでも卑怯な奴!」
ブロッケン「奴め!どんなことがあろうとキンニクマンを謝罪と賠償に追い込むつもりだ!
オレでさえラーメンマンを許したというに」
ステカセキング「……」
708作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:52:55.51 ID:2CLJ0iYy0
ベンキマンのマンガ凄すぎるなw
ツッコミが追いつかない程酷い話なのに、
良い話のように思えてくる。
709作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:54:40.49 ID:q7tAFNUyO
読み切りが読みたい超人の投票をしてほしい。
戦争やテリーみたいな経験者を除いて。
俺はマンモスの話が見たい。
710作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:55:00.05 ID:2zQh6rMz0
>>546
田舎で家や工場を建てる時によくあると聞いたっけな
個人レベルじゃ迷惑なだけだし(主に金銭的に)
工期が遅れるから地元民は歓迎しない(雇用や発展に響く)

中国旅行(漢中市)を旅行した時、魏延の墓が開発で取り壊されたと聞いた時は
本当に驚いたが(魏延の像は移動してある)余程の歴史的価値が無い限りは仕方無いんだよなあ
711作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:55:53.08 ID:+XIs7Qkh0
アトランティスの実はいい人でしたな話は賛否両論あろうが
ベンキマンを美化したとか言うのは変だわな
ゆで自身昔のベンキマン見てこんなに紳士的な超人だとは思わなかったって言ってたし
712作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:56:56.96 ID:MpxQyd6L0
>>683
たしかボットンタイプのベンキ超人は、U世でウォッシュ・アスのセコンドに
ついていたような気がするぞ
713作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:58:46.84 ID:1K36csYu0
>>707 チヂミマン、トック「なんかすまんな」
714作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:01:30.31 ID:2zQh6rMz0
禁断のハッスルテリ―マンが掲載される時が来たか・・・
画伯はナツコとのセックスシーンを書きたいと言っていたが
肉史上、最大の誰得話になるだろう
715作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:03:32.80 ID:2zQh6rMz0
>>713
統失いじっちゃダメ!
716作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:04:03.52 ID:LubnVvh20
ベンキマンVSプリプリマン
717作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:05:41.71 ID:wi+R1YbX0
来週はいよいよ超人墓場に進軍した将軍さまご一行が見られる
おまけにアシュラマン超人血盟軍秘話もある
肉祭りだわ
718作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:07:34.03 ID:rahILrE40
逆にキン肉マンで出てない国の超人とかってまだいる?その国のお国柄とか出せそうやつで。
719作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:07:34.29 ID:T9nsMGkb0
>>697
タッグではないけど、スト武道にその二人で立ち向かって人間にされていたな。
720作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:08:38.35 ID:2zQh6rMz0
ケツ盟軍秘話が楽しみだぜ

プリプリマン
ベンキマン
ペーパーミイラ
721作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:08:40.00 ID:+XIs7Qkh0
統失はさすがに言いすぎだろ
ベンキマンを見習ってもっと紳士になれよ
722作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:11:38.19 ID:2zQh6rMz0
所々に見当たる誤記や変換無しに狂気を感じたものでな
723作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:12:38.02 ID:2oy1up//0
ベンキマンとカレクックのタッグと一緒にカレーを食う事だけは避けたいわ
724作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:13:40.38 ID:Xw4XffOl0
>>717
超人墓場フリーパスを持つウルフマンが満を持して登場だなw
725作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:17:26.96 ID:r/ku2y6I0
>>718 なんかあるかと思って調べてみたら強力チームの国際情勢が複雑すぎて吹いた
726作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:20:54.10 ID:O+nas1YM0
>>718
アルゼンチン出身の超人はいたっけ?
727作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:26:35.13 ID:iQ8MUduI0
>>718 国の特徴を出せる=有名どころの国だったら
日本   ウルフ・ニンジャ
中国   ラーメン
韓国   チヂミ
ロシア  マンモス・戦争・イリューヒン
フランス ホーク・モーター・ルピーン
イギリス ロビン・ケビン
アメリカ テリー・スペシャル
カナダ  ビッグボディ・カナディ
ドイツ  ブロッケン
メキシコ マリポーサ

まあ有名どころの国にはいる感じ。
728作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:30:45.73 ID:yXV4stPZ0
四次元出身までいる世界だからな

意外とブラジル出身のサッカー超人とかいそうなのにいないね
2世のヒカルドくらいか
729作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:33:32.53 ID:iQ8MUduI0
忘れられてるけど今回の話で偵察に来てたフィッシャーズもブラジル出身なんだぜ
730作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:33:35.66 ID:Niv/s8q00
ベンキマンが人気投票29位だったのはわかるけど、アシュラマンって何位だったから外伝書いてもらえるの?
731作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:36:34.35 ID:2giVouzV0
>>728
ジーコマンがおるがな
732作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:40:42.28 ID:yXV4stPZ0
アマゾンマンがいつの間にかブラジル出身に修正されてるね
733作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:41:56.02 ID:vlhNGZzH0
国の特徴を出した系統で行くとこの辺

バッファローマン スペイン
ミスターカーメン エジプト
パルテノン ギリシャ
ウォッチマン スイス
ガゼルマン タンザニア
スカーフェイス イタリア
734作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:43:00.92 ID:c6BBk/C70
>>732
元々ブラジル出身だろう
プラネットマン戦だけなぜかアフリカを攻撃されてやられていたが
735作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:45:28.58 ID:yXV4stPZ0
元々か、アフリカ出身のイメージが長年あったのはプラ戦のイメージが強すぎたからか
736作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:47:45.47 ID:XHB+rykG0
ベンキマン読み切りやっと読めた

作画も丁寧で話もすごくいいのに腹筋崩壊した
737作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:49:17.27 ID:vx2Y+Yyz0
アフリカはキンターマンじゃねえの?
738作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:53:01.51 ID:Niv/s8q00
アフリカって一括りにしてるけど、たくさん国あるよね…
739作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:00:31.78 ID:yXV4stPZ0
>>738
同じ事思ったw
しかし古代インカ出身がいる世界だから些細な問題なのだろう
アトランティスの出身地も初期設定では幻の地アトランティスだったし
740作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:01:04.66 ID:KLQ2tRry0
オイw
今回の読み切り面白いぞw
741作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:01:40.95 ID:vvCmW7iR0
>>730
6位とSQの六周年コラボ
742作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:05:58.01 ID:C4sDI8p90
ウォッシュアスとベンキマンはどういう関係だっけ
親子?
743作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:07:38.01 ID:Niv/s8q00
>>741
ありがとう。6位なのは調べたらわかったけど、6周年の6なのか。
744作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:12:55.22 ID:t/dN4pPO0
>>732
俺は子供の頃はアマゾンとアフリカの区別がついてなかった
香港、台湾、韓国もどれがどれかよくわかってなかった
745作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:16:49.35 ID:hP473zCQi
冒頭のなぜ私はここにいる?に全力で同意したわw
746作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:19:12.85 ID:yXV4stPZ0
>>744
俺なんて名古屋は名古屋県だと思ってたよw
747作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:19:49.56 ID:Zfe1p4R60
>>745
プレイボーイ本誌で初見だった俺は
さらに全力同意だった
748作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:20:50.71 ID:B++wHUfq0
前後編のくせしてくそつまんねーマシンガンズ結成秘話やキッド過去編に比べて
一回きりの読みきりなのにこのインパクト
749作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:22:11.23 ID:QdHVANcc0
ベンキマンの次に読むのが悪魔将軍とかギャップが凄いなw
750作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:26:05.24 ID:xYY5iuV20
>>742
師匠と弟子
751作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:26:07.62 ID:ejYNEVhT0
ベンキさんは王位編以降一気に老け込んで死んじゃったのは
やっぱりスグルのパンツ詰めが体に響いていたんだろうか…
752作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:30:21.05 ID:Niv/s8q00
>>751
ツクモガミタイプの超人だから、和式便所が廃れてくるに従って老いるんじゃないかと
いつから和式便所があったとかしらんが
753作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:30:21.56 ID:yXV4stPZ0
伝説超人も皆老けこんでたからなあ、その辺は何とも
754作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:39:51.20 ID:Xw4XffOl0
ウォーズ「2世のことは忘れろ」
755作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:43:07.68 ID:fUFdQCDS0
ベンキマンの読みきりもっとギャグかと思ってたのにカッコいいじゃん
ウンコ投げる場面なのにあの神々しさも何事かと
冒頭から吹いたけどさw
756作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:43:26.22 ID:ejYNEVhT0
アシュラマンはバックストーリー豊富すぎるから
どの時期を描くのかも期待と不安が入り交じり
先生死んじゃやだー!!→セガレ殺しと来たから、多分また
鬱系のストーリーになりそうだ
757作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:43:51.87 ID:+8Y3J5eJP
【動画】アジアを席巻したトイレカフェ ついにUSAにオープン!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382328605/
米国に「トイレカフェ」オープン (ビデオ)
10.21.2013, 03:44
【動画】http://www.youtube.com/watch?v=TIm8Vv95dQE
http://m.ruvr.ru/data/2013/10/20/1321274628/353960_4518.jpg

台湾や中国などのアジア諸国で人気の「トイレカフェ」が、米国の南カリフォルニアにオープンした。

デイリー・ニュースが伝えた。

レストラン「Magic Restroom Caf 」は、台湾の有名なトイレカフェ「Modern Toilet Restaurant」の経験を取り入れた

中国レストランを開店した。同レストランでは、イスのかわりに便器が置かれ、壁の装飾にはシャワーが使われているほか、

料理は小さな便器形をした皿にもられている。


同レストランのフェイスブックのページでは、数千人が来店を希望しているという。

 レストランのおすすめメニューは、カレーライス、牛肉のスープ、そして、アイスなどのデザート。

「トイレカフェ」では通常、アイスが巻き糞のような形をしているが、

掲載された写真を見る限り、米国のカフェでは、便器の形をした器にのった丸い形をしたチョコレートアイスとなる見込み。

 Newsru.comより
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_21/123146198/
758作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:49:50.14 ID:C4sDI8p90
正義超人時代のアシュラとか描くんじゃね
どうせ描くならタッグみたい
759作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:50:26.01 ID:c/bTb/KO0
ベンキマンなかなかよかったね
760作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:52:19.63 ID:Niv/s8q00
これが傑作すぎて、アシュラマン編でガッカリしそうな気がする
761作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 14:53:00.58 ID:nrglXNXR0
>>751
爺さんも末期の逆流見せてたから
あの辺が弱いんだろう
762作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:01:50.63 ID:yXV4stPZ0
実際の世界でも便器が逆流した時のダメージは物凄いものね
763作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:03:41.16 ID:ejYNEVhT0
>>762
当事者よりも、逃げた後に何も知らずに入った人間の精神的ダメージの方がでかいな
他人のウンコの惨憺たる様子+自分が用足せないという
764作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:06:30.95 ID:DSDEDzth0
プレイボーイが見つからなかったが、ベンキマン更新されててよかったわ
765作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:12:29.68 ID:wdWf9WWj0
おもしろかったw
マジでゆでは天才だわ
766作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:13:26.81 ID:hyysdFsV0
最強クラスのS武道が相手じゃなければベンキマンもラージに勝てたんじゃないか?
恐怖のベンキ流しはブラックホールの四次元殺法に通ずるところがあるだろ
ダルメシくらいならいけそうだぜ
767作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:14:08.37 ID:iESq6fFi0
ベンキ漫画予想以上に面白くてワロタ
768作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:16:41.93 ID:2giVouzV0
>>766
四次元空間の入り口すらつまらせるスペクルボムなら便器をつまらせるくらいわけもないだろう
まあベンキマンにはスッポンがあるがな
769作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:19:50.16 ID:gbfpaE8P0
ダルメシがドッグイヤークラッシュを始めとした頭を責める技を使えるかどうかが問題だな
770作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:20:38.04 ID:ZPBffGs90
>>468
ゆでの頭の柔らかさは小学生並みだな
771作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:21:51.88 ID:O+nas1YM0
>>766
前スレのこの書き込みは糞ワロタわ


459 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:08:57.72 ID:bihYltf50 [2/2]
だからって便器の中に首つっこまれて必死で脱出する武道なんざ見とうない


ああ、でもダルメシマンなら許せるかも

460 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:27:07.60 ID:5UTjBnJa0
そしてそのまま流されるダルメシマンに流石の武道も苦笑い
772作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:22:49.33 ID:C4sDI8p90
さすがに完犬舐められすぎだろ
もうちょっと強いはず
773作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:28:54.17 ID:hyysdFsV0
>>771
俺以外にもベンキvsダルメシ妄想する奴がいて安心した
774作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:29:42.54 ID:QdHVANcc0
トイレも守れぬお前は犬以下の存在だー!
775作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:32:50.92 ID:LBL7vWGB0
清々しいまでのゆでイズムにワロタwこれだけの読み切りかける黄金期の大御所って他にいるだろうか・・・
マジで一本取られた、ベンキファンもこれなら納得でしょう
776作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:33:33.45 ID:lKhvu38I0
ピークなら便器流しを学習して腹の口に丸飲みにしそうだな
777作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:34:47.23 ID:noG5Qxuf0
”完便”ベンキマン
778作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:40:24.08 ID:DZGd8lxM0
ベンキーヤ族にも完璧超人はいるのかな
779作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:41:52.25 ID:uIqR7hSR0
>>778
ジャックチーが怪しい
780作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:44:23.41 ID:IXVIXj4V0
連載休んでまで糞みたいな読み切り描いたら許さんと思ったけどやっぱ糞漫画だった
これならアシュラも期待できそう
781作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:54:21.56 ID:2giVouzV0
つか今この間と同じ方式で投票やったらベンキマンは確実に29位よりも結構上に行ってしまう
782作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 15:57:51.52 ID:Niv/s8q00
>>781
インパクト強すぎて今やったら、TOP10入りするな…
三か月くらいしたら、わからんけどw
783作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:48:45.09 ID:b8irt5LN0
便器魔ん、主役で新連載始めて、その後、アニメ化もしてほしいな
PTAの顰蹙買って、世間の話題を掻っ攫いそうだ

ベンキマン見てはいけません!
いや、ベンキマンは友情を描いた素晴らしい漫画だ!
とか喧々諤々論争沸騰!
784作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:52:58.66 ID:CKV9cvNg0
ヒガンテって大統領に立候補して伝統文化を破壊してカジノで大もうけって
なんとなく橋下徹を連想させるキャラだわ
ゆでさんの書く悪人はリアリティを感じさせるわ
785作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:53:53.33 ID:dKos/WsG0
>>780
日本語可笑しいぞ
「糞漫画だった」の後に「これならアシュラも期待できそう」
じゃなくて「期待出来無さそう」じゃないのか?
786作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:56:13.49 ID:t/dN4pPO0
>>785
いやベンキマン=ウンコだから、この場合はナイスウンコ漫画って意味で褒めてるんだろ
787作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:56:35.54 ID:QdHVANcc0
最高に面白い糞漫画だったろ
788作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:57:13.38 ID:ZLKCbkzki
まぁ糞漫画には間違いないかもしれないなw
789作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:57:33.12 ID:oDqv/CYV0
ベンキマンは自然保護団体とかやるんかな
790作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:57:35.08 ID:OODw8ShU0
このマンガの読者層は中年だと思うけど
別に中年がマンガ読んで悪いとは言わないが
こんな破綻してる話を楽しめる精神が理解できんわ

作者もストーリーを作る最低限のルールぐらい守れよな
もう少年向けのマンガでもないんだし
791作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 16:58:20.54 ID:c6BBk/C70
>>785
日本語以前に頭がおかしい、触らぬ神に祟りなしだ
792作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:01:37.18 ID:LBL7vWGB0
>>781
これ以上の読み切りは考えられないから票数操作してたとしても許すんだぜ?
サムソンオメガも割りと描き易そうではあるが、ここまでのギャグにはなり得ないだろw
本編も将軍登場でwktkですわ
793作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:02:08.95 ID:Niv/s8q00
>>790もフィクションにおける物語の破綻を許せるくらいの器量を持った、大人になれるといいね
794作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:03:23.05 ID:yXV4stPZ0
今日は感謝の便器磨きをしよう

いつもありがとう、便器さん
795作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:05:50.91 ID:OODw8ShU0
>>793 物語なんてフィクションがほとんどだろ
頭が弱いくせに都合のいい詭弁だけは得意なんだよな
この手のマンガにいつまでも熱中できるオッサンは
796作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:07:17.36 ID:Niv/s8q00
>>795
だったら、お前はほとんどの物語を読めないわけじゃん
許せないんだろ、破たんが
797作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:08:45.83 ID:jQuZx4ksO
超人タッグの頃ってバッファが一番人気だったんだな
戦争も今ほど人気無かったようだ
798バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/21(月) 17:09:53.05 ID:VFqKw8FfO
阿修羅の読み切り読んだあと
阿修羅はもうお腹いっぱいです
とか言うてた奴らが手の平返して絶賛するんだろなw
799作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:13:38.04 ID:jK8uJXCUO
別にキン肉マン否定はしないけど
自分もマンガ読んでるくせに、他のアニメをオタ扱いしてるおじさんは見苦しいと思います。

あと、どんなストーリーでも後だしジャンケンは流石によくないと思います。
最近は深夜アニメでも後だしと言われないようにきちんとかなり早い段階で伏線は張ってます。

それをオタ扱いしてるおじさんこそ
無知が理解できないものを笑ってるだけだと思います。
800作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:18:26.75 ID:kbEdvgVX0
ベンキマンの読みきりくそおもしろいなー
うーん、これなら他の超人の読みきりもたまには出してほしいぜ
801作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:22:53.18 ID:Niv/s8q00
>>799
お前さんが若くて純粋なことはわかった。
ただ、破綻しまくっているキン肉マン、北斗の拳、星矢などが30年経っても愛され続け、今なお続編が作られているという事実は受け入れろ。
ちゃんと伏線を張っている深夜アニメとやらは、おそらく30年後には影も形も残っていない。
本当に面白い物語っていうものは破たんしているとか、後だしジャンケンとか、そんなところに影響されないものなんだ
802作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:24:55.51 ID:jK8uJXCUO
>>795 小説を読まないまま大人になった人は
この作品を許せるんでしょうね
好き嫌いは本人の自由だけど
803作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:26:24.34 ID:kRJc9jIJ0
あと一週間で悪魔将軍。下手すれば武道サンも見れるのか
804作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:26:38.43 ID:yXV4stPZ0
破綻してる小説なんかいくらでもあるんだが
805作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:26:48.64 ID:jK8uJXCUO
>>801
世代人口の違いが反映してるだけでしょ
806作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:29:58.29 ID:yXV4stPZ0
それにしても荒らしはテンプレにある
>基本はsage進行
すら守れん礼儀知らずばかりだな

そんな礼儀知らずがスレ住人を見下すんだから話にならんのは当然
807作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:31:00.33 ID:R1r4lYzh0
いい年下おっさんがID真っ赤にして熱論してるとは、キン肉マンは実にいい漫画だ。
嫌味でなく。
808作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:31:26.70 ID:aMdAJuP/0
そもそもキン肉マンというアバウト全開マンガでガハガハ笑いながら盛り上がってるところに、
「マンガとは〜」「小説は〜」とか言い出す事自体が無粋。
809作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:32:13.19 ID:NsMROtjB0
個人的に過去作の負の要素を免罪符として受け入れてる人は何でも面白く感じるんじゃないのかな
現に今のシリーズはギャグで済ませていた部分などを無理に掘り下げてイイハナシダーをしてることが多い
810作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:33:24.24 ID:88cGfJ8C0
あれ?悪魔騎士は(´・ω・`)ウンコクサイ?
811作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:33:51.53 ID:jK8uJXCUO
ファンスレまで来て失礼な事を言ってるのは重々承知ですが
オールドアニメを金字塔のように自慢しても周囲は白けてます。
趣味は趣味の範囲で楽しみむべききだと思います。
今のアニオタはtpoをわきまえています。
オタ芸で失笑を買うのはごく一部。
だけどオタの自覚が無いあなた方はキン肉マンはオタじゃないだろ?的に人へ押し付けます。
それってオタ芸やってる人とかわらないんですよ?
それを申し上げたかった。
長文失礼します。
812作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:34:00.30 ID:yXV4stPZ0
思い切りひりッてこい
813作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:34:13.25 ID:/W22h+vcP
>>766
ブラックホールよりもどこに行ったのか全くわからないのが怖い。
団子にするのもすごい技だ。
814作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:35:48.79 ID:88cGfJ8C0
スペインの兵卒つえええええええええええ
815作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:36:34.48 ID:GCC8Fy710
小説って、ミキサー大帝とか、カレクック&スカイマンとかのやつ?
読んでみたいんだけど契約するの面倒で……
816作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:37:30.00 ID:RHr1SkRE0
ベンキマン面白かったが29位の話じゃなくて2位VS9位の読みきりでも良かったよな。前後編くらいで
順逆自在がロビンに2回以上通用するとは思いにくいけど
817作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:40:08.52 ID:yXV4stPZ0
>>811
TPOを弁えていると自称するなら、基本sage進行くらいは守ろうな
全くガキは疲れる
818作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:43:29.35 ID:e1tn/OM10
何か嫌な事があったんだろうね
しかし今この時をこうやって漫画について語れるのは先人の方々のお陰だよ
ゆでだって藤子,ちば,川崎に憧れこの世界に入り
その憧れだった彼らだって手塚に憧(ry...
誰一人欠けても「今」はないよ
819作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:48:57.13 ID:RHr1SkRE0
趣味の範囲だからこそ2ちゃんで話してるだけなのにtpoをわきまえず書き込みに来てる人だから自分の価値観オンリーで他人の言うことには耳を傾けないでしょ
多分自分がオタ芸やってることに気が付いてないんじゃないかね?
2ちゃんが全世界と思ってるなら話は別だけど
820作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:50:04.94 ID:GCC8Fy710
>>766
相手がでかくて威圧感があってこれはベンキマンじゃ無理だという奴ほど効きそう
武道はさすがに無理だとしても、ポーラマンやマックス・ラジアルならたぶん行ける
821作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:51:06.45 ID:QuO0LeEH0
そしたらさっさと引退だ
って言ってるヒガンテマンのフキダシを
ああ…次はションベンだ
に変えても違和感ないと思う
822作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:56:50.37 ID:m9R/jIJ80
血を吸うカーメンVS無機物のベンキマン  ファイッ!
823作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:57:16.82 ID:Niv/s8q00
あの肉団子は、本来の大きさにどれほど影響されるのかね?
最初読んだとき「流しきれなくて苦戦させるために、敵を大巨人に設定したんだな」
と思っていたら、あっさり流せたのでアレ?と思った。
1巻に出てきた怪獣みたいのでも、流せる大きさに出来るんだろうか?
824作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:01:09.16 ID:PPIQS0tl0
>>818
マンガ・アニメに否定的なオッサンからは奇異な目で見られ、
それらに肯定的なオッサンからは「昔のは良かったが今のはダメだ」的な事を言われ、
逃げ場なしな今日この頃だったのかもね。
825作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:02:47.08 ID:m9R/jIJ80
超人は多分怪獣ぐらいの大きさなら普通に巨大化できる+自分より遥かに大きなタイルマンも流せたから余裕だと思う

にしても、関節技が得意だからアリダンゴを使えるって、凄い理屈だよなw
826作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:03:56.30 ID:Niv/s8q00
>>825
ああ、自分が巨大化すればいいわけか
盲点だったわ
827作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:04:07.19 ID:IXVIXj4V0
二世うんこ出なくてよかったマックスマンの時もそうだがどうも二世うんこには拒否反応が出るわ
828作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:05:54.44 ID:y1vfrm/w0
スレ見返したら完璧舐められすぎンゴwww
829作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:08:11.57 ID:tOAg8fVJ0
休載期間中とは思えないスレの伸びだなw
まあなんだかんだで29位って結構な上位人気だから元々楽しみにしてた奴も多いってことか
830作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:13:35.09 ID:6hPL5/IWi
ベンキマン外伝の予想以上の面白さ
831作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:17:02.84 ID:tEx5ifdw0
外伝さわやかな読後感だったな
まるで思いっきりひった後のようだ
832作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:17:35.93 ID:pvPhpcsd0
私の肉スレが元気過ぎ。

朝から肉スレがトップギア!
833作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:19:40.47 ID:352FTTVo0
今更だけど、かまわぬ思いっきりひるのですってジワジワくるな
834作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:20:39.08 ID:+XIs7Qkh0
>>824
正直懐古「厨」って何の価値もないからね
少なくとも改善策やそれでも光っているところを見つけられる人は厨とは呼ばれんし
835作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:23:24.73 ID:6hPL5/IWi
でも第二話だったか、カレクックと一緒に描くのはやめて欲しかったw
いつかこの二人の禁断の対決はあるのか
836作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:23:55.11 ID:oYvWYY/F0
アシュラの読みきりって、血盟軍結成秘話とかって前情報出てなかったっけ?
6位にかこつけてはいるけど、人気投票で全員TOP10入りした血盟軍の話で
かつ新シリーズでしばらく話題の中心になりそうな六騎士の中核で
さらに、期待されつつもしばらくどうなるかわからんアタルも登場と
実にいいとこ突いてきたと思ったもんだが
837作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:26:59.58 ID:yXV4stPZ0
ちょっとウンコしてくる、もれそうだ
838作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:27:44.36 ID:3UpxearQ0
ぶっちゃけ阿修羅読み切りはどうせ今後出番腐るほど有るんだから要らねえと思ってる
でも多分実際読めば、また「思ったより面白かった」みたいな感想になるんだろうなとも思ってる
839作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:29:24.91 ID:gqLSn8ZR0
今のゆでなら裏切らないだろう
840作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:30:00.89 ID:tOAg8fVJ0
ところでマルコはちゃんとケツ拭いたんか?
841作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:30:35.12 ID:lK2MC/cn0
>>784
今までにないタイプの悪役だよな
あぁゆうビジネスライクでスマートに生きるぜってのは

強いて言えば初期テリーか
842作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:31:11.90 ID:+XIs7Qkh0
まあベンキマン外伝はジャンプに載せる話だったよなw
ちょうどみうらじゅんのページで子供がウンコシッコで喜ぶことについて語っててワロタ
843作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:31:21.13 ID:IXVIXj4V0
うんこひるって確か方言なんだよな東京だとうんこするらしい俺のとこはひるだったけど
844作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:32:11.46 ID:+XIs7Qkh0
>>784
観客だって度々批判されるけど
アブー戦の俺らの反応、観客とまるまるリンクしてたよなw
845作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:32:47.30 ID:lK2MC/cn0
>>822
マッギャーッ! とか言って口から運子吐くところまでは読めた
846作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:33:12.57 ID:+XIs7Qkh0
>>843
ひり出すって言うじゃん
エロコンテンツでそういった単語が出るとたいていスカ描写が来るから敬遠してるんだが
847作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:39:31.45 ID:HQjDs/BB0
強力掌金剛とか気持ち悪いだけだったのにヒガンテはちゃんとした美形キャラしてたな
巨漢でマッチョなイケメンて意外とちゃんと描ける漫画家が少ないのに
本当に上手くなったな中井先生…
848作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:40:04.27 ID:yXV4stPZ0
>>843
ターちゃんでも「ここにひりだしたります、出来たてのウンコを」だったっけな
広義的に言う西日本の方言かな
849作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:41:05.03 ID:gqLSn8ZR0
うんこひりパワーアップなつかしい
850作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:42:04.69 ID:U09Q+8q00
武道的に言わせれば、ヒガンテは悪魔、正義と名乗る下等超人にも劣るゲス超人なのかもな
851作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:42:32.03 ID:UTt23hff0
ベンキマンを正義超人軍に入れさせろ
852作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:43:51.94 ID:c6BBk/C70
>>837
構わぬ、思いきりひるのです
853作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:44:28.30 ID:yXV4stPZ0
>>841
俺はキックのマサトを思い出した
勝って引退して芸能界デビューってのがヒガンテの生き方とダブった
854作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:45:33.02 ID:c6BBk/C70
>>849
アニメではおもらしパワーアップになってるんだよな
まあ当然といえば当然なんだがw
855作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:46:15.85 ID:ztJjLBBU0
>851 ベンキマンは元々正義超人軍の一員だぜ。ただしキン肉マンやテリーマンが所属するアイドル超人軍ではない

アイドル超人軍と正義超人軍の違いは、名も無き一般悪魔超人と七人の悪魔超人、悪魔六騎士ぐらいレベルが違う存在だけどな

あっ……でも正義超人軍にもペンタゴンがいたわ
856作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:46:30.85 ID:Niv/s8q00
ヒガンテ人間臭いだけでそこまで悪い奴とは思えない
自分の企画書破いたガキの事も顔が腫れる程度で許しているし、本当に悪党なら殺してるだろ
857作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:47:18.84 ID:t/dN4pPO0
>>848
兵庫県だけどあんまり聞いたことがないな
でもゆでが使うなら大阪じゃ使うのかも

漫画でよく「これ片しといて」みたいに言うけど、あれも方言なんかね
標準語だと「片付けといて」だと思うけど
858作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:47:35.94 ID:wi+R1YbX0
都合の良い時だけ悪魔になったり正義になるバッファローマンが一番タチ悪いな
859作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:48:39.27 ID:+XIs7Qkh0
>>855
ぶっちゃけアイドル超人軍に専属のスカウトが付いてるわけじゃないからな
ペンタゴンは埋もれた逸材なんだろ
もしくはブラックホールとの仲を重視して敢えて入らなかったとか
860作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:50:14.62 ID:3UpxearQ0
二試合目の相手が縁深いBHでさえなければ、キン肉マンの代わりとして
ペンタがリングに上がってアイドル入りなんて未来もあったのかもな
861作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:51:36.09 ID:jMty9FoE0
>>857
これ片しといて、は東京の方言らしい
ビートたけしが方言に付いて議論してた時に言ってたな
862作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:51:54.93 ID:XaTU3bpe0
ショタに自分の体にウンコさせて「な…なんだ… この懐かしい感覚…」ってのが変態すぎて吹いた
863作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:52:09.94 ID:+XIs7Qkh0
>>856
ヒガンテの行動は解釈分かれるよな
過去に拘泥せずペルーを盛り立てようっていう考えにも取れるし
だからこそこの外伝の考察は面白くて、スレも伸びてるのかもな
864作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:54:51.34 ID:gqLSn8ZR0
なによりヒガンテはあのスペイン兵の子孫なのかどうかだ
865作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:57:39.41 ID:1LU6IQ650
ヒガンテが歪んだのはライバルと言える存在がいなかったってのも有るのかもな。初期テリーだって嫌味な奴でも心根には熱いものを持っている奴という感じだったし

まあ欲深であることは否定できないけどなw
866作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:58:01.04 ID:XaTU3bpe0
ヒガンテが悪い奴でもベンキ流しはかわいそうだった。大人になってもあの技は怖いな
ポン ポン ポンって音がなんかなごむけど
867作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:58:29.95 ID:Niv/s8q00
>>863
金銭欲、出世欲に関しては、人間チャンスあらばあんなもんだろうと
確かに欲深いが、それだけに今までのゆでキャラには珍しいリアリティを感じた
868作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:59:05.18 ID:jMty9FoE0
>>863
現在でも余程歴史的価値が無いと残さない場合は多いしなあ
逆に歴史的価値があるとされた場合は、復元までされるけど
そういや、東京五輪に向けて500億掛けて江戸城再建の話とかも出てるよね
869作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:59:28.73 ID:HQjDs/BB0
見た目性格ともに何となくディズニー映画の悪役っぽかったなヒガンテ
870作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:01:02.22 ID:C4sDI8p90
一瞬ヒカルドの話かと思ったわ
871作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:01:05.43 ID:1LCD9OUC0
ヒガンテもガキがベンキマンに肩入れしてるのとベンキマンが過去のスペイン人とダブらせてるだけの話で
スポーツトップから政界入りは珍しい話じゃないし
地上絵撤去も大統領選挙踏まえて信を問えばいい話だもんな
超人としては小物臭漂うが別に悪人ってレベルではあるまい。
872作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:02:41.28 ID:gqLSn8ZR0
一言で言えばウンコ野郎
それがヒガンテ
873作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:03:10.85 ID:bSGfpqtZ0
エラードスピンで改良アシュラバスターを返せるだろうか
874作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:05:55.91 ID:1LU6IQ650
エラードスピンの痛みでアシュラが悶絶してくれれば可能性はある。ただし回転するといってもマンモスのような威力は無く、あくまでもヒレノコギリぐらいの威力と思われる
875作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:07:27.56 ID:XaTU3bpe0
顔じゃないってブーイングと、スポーツトップから政界入りって朝青龍ネタか
876作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:10:21.85 ID:HQjDs/BB0
実際戦ったらアシュラマンの頭頂部も回転するとか何らかの手段で封殺されるんだろうなきっと
877作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:12:03.28 ID:jMty9FoE0
確かに金銭欲、出世欲を求める超人は珍しかったな
王位編の偽王子達もそれだったけど、偽王子達は貧しさゆえに歪んで行ったからなあ
真弓の治世の不味さにも原因はある、どこか哀しい存在だった
878作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:12:23.80 ID:awDIKQHO0
仕事中にふとスペイン兵のヒガンテドロップが思い出されてニヤニヤしてしまったw
879作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:12:47.99 ID:+XIs7Qkh0
確かにあの技バスター系全部封殺できてつえーな
格の話しだしてもこの漫画ペンタゴンが強豪を一話でぶちのめすし
880作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:12:55.53 ID:pvPhpcsd0
エラードスピン vs ウォーズマンの特訓の成果
881作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:13:37.12 ID:JyJmI1WO0
ゲェーッ!アシュラの頭頂部が同じ方向!同じ速度で回転しているーっ!!アレではエラードスピンは無意味だーっ!

アシュラ「カーカッカッカ!無駄な足掻きだったな」(顔を回転させながら)
アシュラ「改良!アシュラバスター!!」

ベンキ「ウギャー!キン肉マーン!」

こんな感じになるとみた
882作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:15:07.59 ID:GCC8Fy710
もうエラードマンでなくなったのだからウンコスピンと改名するべきだろう

で、頭の上に担ぎ上げた時に頭上でウンコスピンとか言われてみろ
いくらアシュラマンでも嫌がって手放す
これで改良阿修羅バスターは破れる
883作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:16:52.24 ID:Slc7mk6x0
組む前から「いいのか?私の頭の上にはウンコがのっているんだぞ?」
と言うだけで完全に封じれる
884作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:19:53.42 ID:+XIs7Qkh0
ペルー語でうんちはPooだってよ
プースピン・ポースピンじゃ確かにかっこ悪いな
885作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:22:30.62 ID:rjSBOEzl0
ベンキマンが一位になったのってオマエらの陰謀か何かなの?
886作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:25:42.99 ID:kRJc9jIJ0
ベンキマンは29位だぞ
887作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:25:47.22 ID:+XIs7Qkh0
29位だし
いまさらすぎて釣りなのか疑ってしまうレベル
888バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/21(月) 19:25:49.06 ID:VFqKw8FfO
お前ら、あの程度の話好きだな
マウンテンの時も車運転してたとか、つりズボン履いてたとか…………

はしゃぐよな(笑)

おっとw
青筋たてて絡まないでくれよww
別に馬鹿にしてるわけじゃないぜww
伏線とか計算された漫画とかお前たちは読む必要ねぇもんなww
889作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:26:54.68 ID:jMty9FoE0
ビッグファイト決勝で序列を付けたらどうなるかな
1、スグル 2、戦争 3、麺 4、ペンタ 5、ブロjrまでは容易に想像できるが
残りのベンキ、ティーパック、時計、チエノワ、キューブ、キングコブラ、ウルフは団子状態で分からん
890作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:27:36.83 ID:h+mv/8XL0
あんな大量のウンコいきなり用意すんなよw
891作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:28:07.72 ID:TcelbOBL0
銅ベルマンがレオパルドンみたいな扱いされてて泣けてきた(´・ω・`)
892作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:29:08.31 ID:+XIs7Qkh0
ちょっと何言ってんのかわかんねーなこの糞コテ
他人の一部分だけ見てわかった気になるとか見ててマジつれーわ
ほんとつれー
893作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:31:39.78 ID:3zJQiLYW0
コテ魔人はスレを見ただけで相手の超人パワー、貯金から人格まで全て見渡せる超人です
ただ自分の愚かさだけは一生わからないでしょう
894作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:31:55.60 ID:jMty9FoE0
>>892
ウンコに触るとウンコが付くよ、
ウンコ話ばっかだけどね!
895作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:33:59.76 ID:rjSBOEzl0
>>886
>>887
よく知らないで発言してしまった
なんで29位が読み切りなんだよ・・・・・・・・・・にく・・・?
896バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/21(月) 19:36:16.37 ID:VFqKw8FfO
次は阿修羅の読み切り後のお前たちの過剰すぎる反響がウザいだろうなwww
897作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:36:19.54 ID:3UpxearQ0
>>895
決して煽りとかじゃないんだけど
ちょっとは調べた上で書き込むとかしないの?
898作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:37:48.05 ID:+XIs7Qkh0
>>893
>>894
そうだな!ちょっと手え洗ってくるわ!
>>895
もしかしてweb連載見てないんか?
来週新シリーズだからそっから入ってもいいんだぜ
899作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:39:35.67 ID:2oy1up//0
>>889 試合の結果的に、キューブマン>チエノワマン ウルフマン>キューブマン
そんでもって試合外とはいえベンキマンは一応はキングコブラをすぐに流せたし多分ベンキマン>キングコブラ

あと一応ウルフはベンキマンより後に戦ったし、バトル漫画的に考えたらウルフマン>ベンキマン(ただし当てにはならない)

ティーパックはウォーズマンをコーナー際に追い詰めた。ウォッチマンはマトモなプロレス技を出来ていることから、チエノワとキューブマンよりは強いと思われる

よって物凄い個人的な見解だけど、ウルフマン>ベンキマン>ティーパックマン=時計=キングコブラ>キューブマン>チエノワマンと予想

ただキューブマンって、ゆで曰わくラスボスの予定が有ったらしいんだよな……長文すまん
900作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:39:42.45 ID:jMty9FoE0
>>895
もうねw
これ以外の言葉が出ないわ
901作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:40:39.03 ID:+XIs7Qkh0
ぶっちゃけベンキマンってワンチャンス有れば理論上どんな奴でも勝てるじゃん
だから格付け意味ない気がするんだけど
902作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:41:24.45 ID:Niv/s8q00
>>895
そう いつからかキン肉マンは29という数字にこだわりだしている
II世ではコミックの巻数も29巻に設定したため、引き伸ばしばかりでgdgdになった、悪しきこだわり
903作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:44:26.03 ID:jMty9FoE0
ゆでの29に対するこだわりには加齢を感じたな
904作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:45:57.42 ID:kwRHGTj10
905作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:46:53.03 ID:QdHVANcc0
29だと思った?残念!28でしたー
906作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:47:23.09 ID:LBL7vWGB0
しかしこれほど会心の読み切りでもアンチって必ず出てくるんだな
自分としては見事な起承転結に感心したものだが
907作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:47:55.70 ID:W0W0345H0
ヒガンテクラッシュってスペイン兵が使った技と同じじゃね?
908作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:49:05.37 ID:3UpxearQ0
「そもそもベンキマンに興味が無い」って人が居るからな
個人的には最初からサタンクロスやオメガよりはずっといいと思ってたけど
909作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:52:17.03 ID:pvPhpcsd0
にっくき肉片(ミート・アレキサンドリア)
910バッキー ◆a1OnxYARlA :2013/10/21(月) 19:53:06.93 ID:VFqKw8FfO
会心の読み切りつか
ワンパターン

闘えラーメンマンの時代から

ベースはいつも同じ
911作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:53:26.30 ID:Niv/s8q00
>>902
ゆでのこだわりなの?
編集者のこだわりだと思ってた
912作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:56:09.00 ID:jMty9FoE0
ちょうどキン肉マン29周年イベントとかもあった頃だったから
その関係で色々イベントが組まれたのが最初じゃないかな
913作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:00:39.20 ID:oQ96u8kJ0
しかしあの巨体を流してしまうって恐ろしい技だよな
本編では人間になってしまったがもっと活躍が見たくなった
あんなキャラでもカッコよく描けるって凄いわ
914作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:01:19.62 ID:h+mv/8XL0
ベンキマンが良い奴だということはわかった
915作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:04:28.28 ID:lxK2i4ce0
まあ正義名乗るだけあって、正義超人に本当の糞ヤローなんていないと思うけどね
916作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:09:22.37 ID:TR34eUz70
>>843
江戸っ子の漱石の作品にも「屁をひる」なんてのが出てくるから
関東でも使われてるんじゃないか
917作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:10:30.76 ID:+eKoRbxE0
まさか銅ベルマンが生きていたとは…
戦ってるとこ見たことないけど
ダルメシマンと戦っても速攻死にそうだな

ダルメシマンの名前思い出せなくて単行本引っ張りだしたw
918作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:12:31.99 ID:kbEdvgVX0
>>865
ヒガンテもあと2回ベンキ流しを食らえばすがすがしくベンキをリスペクトするようになるだろう
その前にベンキから脱出する必要があるが
919作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:13:22.37 ID:QdHVANcc0
銅ベルはレディーの方で活躍してたな
920作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:18:54.78 ID:+eKoRbxE0
ジャイアントスイングなのに擬音がミスミスミスじゃないところに違和感
心に愛がないとギュルギュルになるんだろうか
921作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:19:26.53 ID:gbfpaE8P0
レディーねー……あれ打ち切りだっけ?
922作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:23:45.97 ID:jMty9FoE0
>>916
「ひる」
何処か侘び寂びを感じさせるな
放屁論に通ずる所がある
923作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:26:32.03 ID:aDIaZ+0T0
人気が出なかったから打ち切りなのか
作者の遅筆が理由なのかイマイチわからんかった
悪魔編の途中で終わったのに
単発でアシュラとニンジャ出したくらいだから
本人はやる気あったらしい感じ
同人誌で出せばいいのにな
924作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:26:33.71 ID:VcyvpDU60
今回の話、なんでか俺の中ではずっと違和感があったんだが、ようやくわかった
なぜか俺、これまでずっとベンキマンを残虐超人だと思い込んでいた
だから子供が傷つけられて怒ったりするアイドル超人のようなベンキマンに違和感があったのだ
925作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:29:19.12 ID:gbfpaE8P0
残虐超人はこの時代だから特に問題ないんだけどね

ウォーズマン・ラーメンマン・ブロッケンJrは残虐超人だったし、ラーメンマンはリング外では紳士的だから、特に問題はないだろ
926作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:33:38.79 ID:VcyvpDU60
考えてみたら、当時は「悪行超人」って概念がなかったからか、
スグルの相手って残虐超人が妙に多いな
麺といいウォーズといいカレクックといい
927作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:34:38.83 ID:+XIs7Qkh0
子供心にはベンキ流しが恐ろしく写ったんだろ
928作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:37:04.71 ID:VPmbeTnU0
ありがとうゆで先生
ありがとうプレイボーイ

二度と金出して買いません!
929作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:37:27.92 ID:h+mv/8XL0
ベンキに流されたらどこに行ってるのかわからんからな・・・特に不気味だ
930作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:38:47.72 ID:+XIs7Qkh0
>>928
ほんとだわ
こちとらweb版を電子書籍のサイトに登録してまで買ったってのに
売り切れだからどうこうで言い訳できるかボケナス
931作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:40:23.07 ID:VcyvpDU60
>>929
意外にブラックホールの顔の中と同じ空間だったりしてな
932作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:42:26.69 ID:xi4aLHsb0
二世基準で考えればアタル兄さんのチームって
アタル兄さん   正義超人だが、表向きは残虐超人(悪行)
アシュラマン   悪魔超人(悪行)
バッファローマン 悪魔超人(悪行)
ザ・ニンジャ   悪魔超人(悪行)
ブロッケンjr  残虐超人(悪行)  という純粋悪行チームなんだな

キン肉マンもラーメンマン(残虐)・ウォーズマン(残虐)・ネプチューンマン(完璧)という三人の(元)悪行超人の力を借りたことになるのかw
933作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:44:55.17 ID:uGPXabR6O
>>928
良い心掛けだ
934作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:44:59.83 ID:QpPwD6Hj0
>>924
なぜか、というが残虐超人として紹介されてる事がほとんどだったしな
まあ、間違っていたとしても彼なら水に流してくれるさ
935作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:46:20.19 ID:C6Zp2+6g0
これがシリアスな笑いか
大真面目に馬鹿な事をやってて大爆笑した
936作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:47:16.70 ID:uoLrIeUI0
本誌はおっぱい見られるけど
電子版買った人はご愁傷様としか言い様がない
937作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:48:44.94 ID:lHQdPSQYi
>>923
同人誌出してるよ。阿修羅姫の設定とかかなり面白かった。
最後に慌ててアシュラとニンジャを出したのは血盟軍のカットが書きたかったからなんだろうな。
938作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:49:58.51 ID:+eKoRbxE0
よし、今のうちにジャンプスクエアのお勧め漫画教えてくれ
939作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:50:40.18 ID:VPmbeTnU0
>>938
どうせそれもネットで見られるんだろう
940作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:53:11.25 ID:1lnJFKfs0
観客が相変わらず屑な件
941作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:53:36.96 ID:QdHVANcc0
でもその時には本編連載してるからどうなんだろうな
942作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:54:37.73 ID:VPmbeTnU0
売り切れてた読ませろと大声で騒げば読めるんだろ
簡単簡単
943作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:55:22.10 ID:VcyvpDU60
>>940
屑じゃなくて糞だろ
944作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 20:55:59.53 ID:+eKoRbxE0
>>943
速攻でウンコひねり出せる素晴らしい糞観客だった
945作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:02:27.70 ID:QdHVANcc0
正直すぐゴミ投げてくるいつもの糞観客より素晴らしい糞観客だと思う
946作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:06:14.77 ID:k77ml51U0
でも最初のシーンでも、ちゃんとソフトクリーム投げてるんだよな観客。
ブーイングしてるくせにちゃんとソフトクリーム投げてあげるってことは実はファンなのだろうか。

最期のはウンコじゃなくてチョコ味のソフトクリームの上だけ投げたのだと信じたい…
947作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:07:38.26 ID:xF6CUqch0
なんだかわからないけど俺もウンコ投げたくなったわ
これがベンキマンの魅力なのか
948作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:09:28.51 ID:Niv/s8q00
原作のベンキマンのウンコを普通にソフトクリームと呼ぶかね?
百歩譲ってチョコソフトだろ
949作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:10:59.29 ID:VcyvpDU60
>>947
プリキュアですら昨日の話でウンコ投げてたしな
950作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:13:23.32 ID:TcM7X28G0
綺麗に纏まってて良かった。
面白かった。
951作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:14:47.77 ID:56Wz31reP
ゆでの描く子供はいつも一緒の顔だな
952作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:14:49.37 ID:C6Zp2+6g0
下手なギャグ漫画よりよっぽど笑えた
953作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:16:17.93 ID:WfHxEisi0
>>948
アニメなら頭のウンコが白く塗られていて
エラー度スピンあたりでその塗装が剥げてウンコ色になるって展開入れられそうで面白い

そもそもアニメ版は蛇口だったけどな!w
954作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:17:44.45 ID:oYvWYY/F0
ベンキマンが残虐超人と発表されたのってマッスルグランプリのときじゃないっけ
それ以前から残虐超人として紹介されることってあったのか?

ところでなんとなく調べたら、ビッグファイトでキングコブラ流したとき
ベンキマンが売店で買ってたのは「コイケヤポテト」のようだ
エラードじゃなかった
955作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:17:58.47 ID:HAM62Rnm0
でも観客がベンキマンに歓声を送ったのは
別にベンキマンの信念や人格に胸を打たれたからじゃなく
単にヒガンテより強かったからなんだよね

ベンキマンがヒガンテの何を否定しようとしたのか、
一超人としてどういう信念を持っていたのかは誰も知らないんだよね
真実を知っているのはマルコだけ


何か虚しいな
956作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:18:52.18 ID:nr3f+EFs0
ベンキマンとかウォッチマンとかあのへんはそこそこ強いんだよな
アイドル超人よりは一段落ちるだけで
957作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:19:40.59 ID:HAM62Rnm0
あれだけの奮闘を見せた勇者ベンキマンでも
武道には一蹴される、つまり魔雲天より遥かに格下

上には上がいるのが超人界か・・・
958作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:19:41.39 ID:+XIs7Qkh0
肉世界の観客は強さにしか興味ないからなー
完璧超人とは真逆の方向だが
959作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:19:48.07 ID:+eKoRbxE0
ベンキマンって目鼻口のパーツだけ見るとバッファローマンそっくり
960作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:19:50.16 ID:VcyvpDU60
>>955
アトランティスもそうだが、一人だけでもわかっててくれたらそれでいいと思ってるんじゃないの
961作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:24:15.10 ID:hATf1m0M0
面白かったわ読み切り
ネプばりのレッグスープレックスかますスペイン兵ほんと何もんだよw
962作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:26:25.99 ID:HAM62Rnm0
>>960
そういうものかもな
だからこそ子供との絡みが感動的に見えるのかも
963作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:31:25.26 ID:s2LkUpDx0
もう各超人の外伝が読みたいw
964作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:33:08.41 ID:nr3f+EFs0
タイルマン外伝とか描けるんだろうか
965作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:33:13.55 ID:iSElpT7v0
この読みきりだと正義超人っぽく描かれてるけど
キングコブラにはひどいことしたね・・・
966作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:35:04.57 ID:VcyvpDU60
>>964
タイルマンは武道に人間化させられるときに侠気見せたし、まだ描きやすい方じゃね
個人的にはカニベースの外伝見てみたいな
よく超人強度2パワーで国の代表になれたもんだ
967作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:36:25.78 ID:QdHVANcc0
>>964
武道に挑みに行くタイルマンかっこよかったし普通に読みたいもんだ
ネタがなさそうだけど
968作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:36:31.89 ID:hATf1m0M0
次スレ立ててくるわ
969作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:38:51.32 ID:Plro9CQU0
ニンジャとアタルの宇宙警察が見たい
970作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:39:17.07 ID:HtEXMyZE0
いつもの二倍のハサミで4パワー!いつもの二倍の高さで8パワー!そしていつもの三倍の回転で……ビビンバ!お前の1000分の16の16パワーだーっ!
971作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:40:17.82 ID:HtEXMyZE0
やべ、三倍だから24だわ
972作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:41:51.14 ID:hATf1m0M0
973作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:46:16.26 ID:HtEXMyZE0
>>972 見事なスレ立てであったぞー褒めてつかわすー
974作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:55:22.27 ID:Ev0FQMFCP
win8.1にしたら見れなくなった…
975作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:55:48.95 ID:c6BBk/C70
>>873
あれ冠だから悪あがきくらいしかならないかもな
976作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 21:57:33.09 ID:QdHVANcc0
投げないでください!
>>972にウンコを投げないでください!
ほかの肉住民のご迷惑になります!
977作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:02:51.05 ID:xYY5iuV20
>>972
乙エラードスピン
978作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:05:55.58 ID:c6BBk/C70
>>922
「ひる」は「放る」と書くそうだ、へっぴり腰も漢字で書くと屁っ放り腰になると前にここで知ったな
979作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:24:09.58 ID:/ORxfMqK0
漫画の作り方は大きく分けて2種類ある。
伏線はって読ませる漫画と勢いで作るやつだ。
前者の方がすごく感じるがプロになればなるほど後者で読者を引き込む奴の凄さがわかるらしい。
980作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:28:50.68 ID:+XIs7Qkh0
>>979
そんなの人それぞれでいいわい
バキなんてそれしかやってないくせにリアルな描写で頑張るから自壊しやがった
後者ももちろんスゲーが前者がヘボいなんてこたあねえよ
981作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:35:15.11 ID:W0W0345H0
パンツつまらせてやった
982作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:35:40.21 ID:rahILrE40
ジョジョは伏線はって勢いでごまかすよな。その点キン肉マンは清々しいほど後付け&その場の勢いでとおしていく。どっちも好きだけど。
983作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:41:06.70 ID:jMty9FoE0
バキのどこに破綻があるんだ?
伏線のバキ、勢いの肉
グム〜屁に汗握る名勝負だ

あ、話にならないゲリベンクソは修羅弐門とタフ
悪い意味でのマガジン漫画家ジャンプ漫画家だ
984作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:44:56.28 ID:oLbdOCJo0
なんでベンキマンがこんなにかっこいいんだよw
ギャグっぽいシーンもあるけどガチでかっこいいじゃねーかw
985作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:46:31.65 ID:OeluwabC0
ジョジョに伏線なんてほとんどないような気がするんだが
986作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:46:32.64 ID:+XIs7Qkh0
>>983
伏線のバキってのはネタかなんかかw
987作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:48:45.70 ID:Niv/s8q00
投げっぱなしのバキの間違いやろ
988作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:49:51.22 ID:gbMBvtun0
>>985
それはおまえさんのスタンド能力が「自分だけは伏線に気づくことなく作品を楽しめる」だからだよ。
989作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:50:10.65 ID:3UpxearQ0
ジョジョはよく伏線張るけど大体回収しないから結果的に存在しないな

週刊少年漫画で特に重要なのは、昔何の気なしに描いたネタを引っ張ってきて
「実はアレ伏線だったんですよ」って空気出して再利用する能力
それは今のゆでは抜群にうまい
990作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:50:31.22 ID:N9gYeZZ10
>>800
いやー例えばキューブマンとかカレクック出してももう今作の出来は超えられんだろ
991作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:51:56.61 ID:xF6CUqch0
勢いだけで描いてるだろwって思ってたのにどんどん伏線が回収されていって結末を迎える作品もたまにあるよね
992作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:54:20.58 ID:Niv/s8q00
たぶん、この作品がゆでの生涯最高傑作になると思う
よかったね、ゆで
993作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:56:33.63 ID:kbEdvgVX0
>>990
チエノワマンでたのむ
994作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:58:04.35 ID:/ORxfMqK0
>>980
前者ももちろん凄いのは前提での話だよ。
それでも伏線いれるのはある程度時間掛けて綿密につくればなんとかなるが
勢いだけはガチの才能が必要だって話
995作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:58:56.56 ID:HAM62Rnm0
プリズマンは神が造った超人ってことでいいのか
996作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:59:33.65 ID:C6Zp2+6g0
神が創った古代兵器超人
997作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 23:00:08.44 ID:jMty9FoE0
>>986
お前は烈の川渡りを見て無かったのか
あれこそゆでイズムに通ずる強者の姿だ
998作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 23:01:01.34 ID:+XIs7Qkh0
>>994
うーんこの
別に才能だけで書いてるわけでもないし
努力でその境地に至れないこともないと思うがね。
まあ俺が才能って言葉を毛嫌いしているからかもしらんが。
999作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 23:01:48.82 ID:9jy8OlD00
↓さあ思い切りひるのです
1000作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 23:02:51.47 ID:C6Zp2+6g0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。