【諫山創】進撃の巨人Part185【別冊マガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:20:14.15 ID:ujayD9kQ0
>>940
ダメ

やるならライナー×ベルトルトだろ
953作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:20:16.75 ID:Zpy05BXM0
>>950
次スレ頼んだぞ
954作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:20:38.58 ID:wenMyB1e0
ユミルが演技で
クリスタ使ってライナーを寝返らせようと考えてたらくっそ燃えるんだがな
で、ベルトルトが一人でアニを助けに行くとか
955作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:21:45.18 ID:lv4ikVCvP
>>949
アニの件は調査兵団選ばれた時に振り返るぐらいしか描写がなかったから、作者も誤認させようとか大して考えてなかったんじゃないかな
むしろ、これからの展開のために新たな人間関係を放り込んできた感じに見える
956作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:22:24.23 ID:Zpy05BXM0
ユミルとクリスタはきもいレズで終って欲しくはないな
クリスタはいい子ちゃんを卒業してくれ
自由に生きる=ユミルと一緒に生きるなんてズコーだがありそうで怖い
957作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:22:33.28 ID:Z92Wq/rl0
>>952
やっぱりライベルか。ヘタレ攻めってのもイケると思うんだが
ああ、でもでも身長はライナーのほうが低いから、ライナー攻めの方が映えるかな
958作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:22:33.84 ID:m2+/zfKj0
ユミルがそこまでクリスタに執着するのが違和感だな
境遇が似てただけで、命の恩人ってわけでもないし
でも今月のユミルの焦り方は演技には見えなかったし
ていうか、ユミルの口の中のクリスタは窒息しないのか
959作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:23:29.71 ID:gWxQe4Xw0
>>954
ユミルがエレン達側に付くならそれこそライナー勢力の狙いをひっくり返せるような材料持ち出してこなきゃ駄目だろう
現状でユミルの狙いは本人が言ったまんまだと思うけど
960作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:26:02.74 ID:Yu0yY+v70
ベルトルトがアニ好きな伏線って調査兵団入団時の振り向きだけ?
あれメンヘラゴリラと一緒に一人で残されるの怖かっただけじゃないのか
961作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:26:49.54 ID:wenMyB1e0
>>959
例えばユミルがクリスタに「ライナー結婚しよ」と言わせたら
ライナーは即座にエレン側に寝返りますがな
エレンがブチギレるだろうけどそこでユミルの言う敵とは何かって話になるとか
962作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:27:34.73 ID:nWOSzOHCO
アニ望む再登場ってあるのかな
コミック表紙だとなさそうだけど
963作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:27:37.46 ID:WZhRktll0
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1373347626/
964作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:27:48.19 ID:ocLbX9+70
>>934
ユミルの「あんたがたの戦士に食われる」は
ユミルが戦士の知性巨人化のために食われるということだと思うよ
エレンが座標でなかったら、エレンもそんなふうに食われるかもな
965作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:27:52.22 ID:YzvEoId60
ライナーにとって故郷の存在はそんなに軽いのか
966作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:28:00.29 ID:Zpy05BXM0
>>963
乙を捧げる
967作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:28:59.68 ID:Zpy05BXM0
>>965
今錯乱中だから
968作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:29:23.70 ID:WkbE9GGq0
>>963乙!

作者が巨人ごっこしとるw
969作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:29:47.92 ID:m2+/zfKj0
そもそもクリスタはエレン以上に状況が分かってないのに、攫われてすぐそんな作戦に乗るのか
クリスタとエレンが共闘してライベルやり込める展開だと燃える
970作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:30:02.38 ID:gWxQe4Xw0
>>963
俺の乙を賭けても……だっけ?
ハンネスさん死ぬのかなぁ
エルヴィンも何気に前線来てるけど危ねえ、でも代えがいないしなぁ
971作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:31:18.75 ID:Zpy05BXM0
>>969
エレンさんはいつ起きるんだよ
972作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:31:43.93 ID:ocLbX9+70
>>948
命の恩人レベルや恋愛レベルの執着なんか
リヴァイみたいに調査兵団・地下街ゴロツキ経験長ければいくらでも遭遇したと思うぞ
グリシャを殺したからグリシャの分までエレンを守らなきゃってことなら納得できる
973作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:32:19.31 ID:52hx4FJC0
ユミルがクリスタに対して「自分みたいな人間に優しく笑ってくれる」っていうのは、
今の自分じゃなくて「生きているだけで憎まれた」時代の出来事なんじゃないの?

やっぱり輪廻転生の展開なのかなあ。
974作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:32:42.89 ID:lv4ikVCvP
>>963
乙!
975作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:34:38.21 ID:xGywAolx0
クリスタがそんな案には乗らんな
いざ本番で平手打ちかましますわ
976作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:35:31.12 ID:Zpy05BXM0
>>975
理由のある暴力がライナーを襲うをやってくれたら面白かったのになあ
977作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:36:02.88 ID:lv4ikVCvP
>>972
リヴァイにとっては、命の恩人レベルや恋愛レベルの執着してきたヤツら、みんな
「お前がなぜあいつに執着してるのか知らんが」
って話なんじゃね?
「お前ほど、誰かに執着するヤツは見たことないが」
って言ったわけじゃないし
978作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:36:34.29 ID:gWxQe4Xw0
しかし鎧は足遅いのか、ベルはあれだしまともに移動できるのアニだけか
壁に来たときは移動はアニ頼りだったのかね
979作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:37:16.48 ID:52hx4FJC0
>>963
乙(^o^)乙 乙(^o^)乙 乙(^o^)乙 乙(^o^)乙 
980作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:37:59.92 ID:cEeVvOVh0
>>972
何かミカサのヤンデレ加減に自分が納得いってないからこじつけたいだけに見えるけど
似たような境遇の人間がいたとして執着にいたるまでの経験も度合いも人それぞれ違うのに
そんな基準で判断できないから
981作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:38:25.38 ID:wenMyB1e0
>>976
エレンがライナー殴ったのあのシーンだったよね
982作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:38:35.01 ID:MBu6e/BM0
>>976
今回の肘打ちのコマ、サシャにやられてるときと構図同じで笑ったわ
983作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:39:19.49 ID:Zpy05BXM0
>>981
あれをクリスタがやってたら爽快だったんだけどなw
984作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:39:50.36 ID:0zVDHe7+0
嘘予告が伏線だったなら
ババアノックしろよも何か重要な伏線なのかもしれない
985作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:40:03.67 ID:w1GMu/9HP
>>963
乙を捧げる
986作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:40:13.69 ID:m2+/zfKj0
クリスタがいれば座標が探しやすいってことはクリスタがその壁の秘密をウォール教の誰かから教えて貰わないとならない前提になるが、ライベル側にもウォール教の人物がいるのかね
987作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:40:13.95 ID:wenMyB1e0
>>983
次号に期待
988作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:40:46.83 ID:HpofwcRhO
補給所奪還戦でアニが無茶したときのベルさんの表情が空前絶後の強張り具合なのも伏線だったのかね
989作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:42:01.42 ID:ocLbX9+70
>>977
同じシーンでエレンが同じの話してる時の意味深なコマがあるから
リヴァイのセリフも同じ伏線に沿ったものだと思うよ
女型のことで諭されて「違う!」「私は・・・」のセリフの説明にもなる
990作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:42:22.75 ID:t6rQOD/I0
鎧はアニメではすげえ速そうだったが、あくまでユミルと比べたら遅いってことを言ってる…のか?
991作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:43:04.20 ID:wenMyB1e0
>>988
まだわからんよ
もしかしたらベルトルトが内心(何言ってんだこいつ)と思ってる可能性もある
992作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:43:58.73 ID:lv4ikVCvP
>>981
誰か、「特に理由のない暴力がライナーを襲う―!!」のフォントで
あのシーンで「完全に理由のある暴力がライナーを襲う―!!」みたいなの作るだろうなw
993作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:44:43.46 ID:gWxQe4Xw0
>>990
まぁでも確かにずしんずしんって感じだったから、あくまでのあのサイズだからそこそこ早いけどやっぱ遅いんじゃね
確かにアニの方が明らかはやそうだし
994作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:44:47.73 ID:u5IV1vrfO
家族を失ったが、エレンに帰る場所を与えられたミカサ
帰る場所を失いそこに帰る為に任務を遂行しようとするライベル
自由への進撃に収録されている「もし壁の中が一軒の家だとしたら」
他にもサシャとコニーなど、進撃では「家」や「故郷」がピックアップされることが多いな
いや特に意味はないんだろうがエレン達が目指してる外の世界の海だって母なる海だし、この言葉は大事にされてるんだなーと思う
995作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:45:14.23 ID:ocLbX9+70
>>989
「親父の話」の間違いだたw
996作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:45:17.08 ID:Y7Jgyi7X0
>>986
そんな前提どこで確定してるの?
ウォール教とライベルたちの座標何にも関係ないかもしれないのに
997作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:46:18.60 ID:WZhRktll0
自分的にちょっと怖いのは、よく言われるけど
ゲームでよくあるような昔のヨーロッパ風の生活に北欧神話テイストが下敷きとなる世界観で
小さな人類が力を合わせて大きな巨人と戦うぞ!の話かと思ってたら
いや人類も巨人化して戦えるんだぞ!と全然違う種類の展開になって
始めに思ってたのと違うけど、これはこれですっごく面白いぞ、となってきたところで
またまた全然違うSFとかになったりしたらついていけるかなというところ。


まあ、スターオーシャン3とかは乗り越えてきたが
20年以上余裕どんな展開でもブッこいてついてきたFSSの
最近の展開に茫然としているからなんだけど
998作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:46:18.50 ID:ocLbX9+70
>>994
海の神は男のポセイドンだけどな
999作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:47:16.50 ID:m2+/zfKj0
>>996
今のところクリスタが持ってる強みってそれくらいしかないからな
クリスタがレイス家の中でも特に重要な何かをまだ持ってるなら別だけど
1000作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 14:47:33.21 ID:lv4ikVCvP
>>1000なら俺がコニーだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。