【諫山創】進撃の巨人Part176【別冊マガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:42:00.06 ID:Q9W8ij6MQ
腰巾着って今までモノローグか心の声あったっけ?
903作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:43:49.26 ID:crC9yhU40
>>900
全く関係ないから安心して寝ろ
904作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:45:00.79 ID:SLgFc+8hP
>>902
・・・ないな、そういえば。
905作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:49:33.40 ID:Q9W8ij6MQ
>>904
あーやっぱりなかったか
思い出せなかったのは記憶違いじゃなかったな
コニーもモノローグがあったか思い出せない
906作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:54:44.14 ID:z6vj+Ypn0
>>899
サシャはリヴァイに切りかかってるのか。
907作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:55:30.08 ID:crC9yhU40
>>906
サシャ…?
908作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:55:58.04 ID:kDSZkGOH0
ライナーのモノローグは
モノローグの内容的に巨人なのはおかしい(ライナー白説の伏線)→
自分であっさりばらした(ミスリード)→
実は人格が分裂していた(ライナー病んでた伏線)
と次々印象が変わったのがすごかった
909作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:56:59.28 ID:Ha7TtP5PP
>>906
ペトラ「アルミンとは言ってる人いたが
流石にサシャはねーよw」
910作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:57:12.01 ID:SWpk9YcoP
ペトラさんとオルオさんだぞ!
諌山先生の師匠にケンカ売ってるの?!
911作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 03:00:28.24 ID:z2ZpaRNhO
腰巾着の心の声だと調査兵団の勧誘式あたりが知りたい
調査兵団入りってライナーがあの場で独断で決めてそうな感じがする
912作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 03:12:31.97 ID:cvtJrtmbT
ミカサやアルミンは元々決めてたし、ジャンはマルコの件で決意してライベルはエレンの監視というか同じ兵団だと都合がいいから?
クリスタは死にたがりユミルはそれに付き添い、サシャとコニーもジャンと同じで自分のするべきことを見出だしたのかな?
コニーの「もういいや…どうでもいい」ってセリフが胸中で渦巻く感情をなんとか吐き出してるようでリアルだよな
913作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 03:31:31.69 ID:edB/fai6O
森でリヴァイ班が女型の巨人に追いかけられている時
リヴァイが「全員耳を塞げ」って言ったあとオルオだけ塞ぐの遅れてたんだね
ひとりだけ白目向いててめちゃくちゃ笑ったwwww
914作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 03:32:10.92 ID:UiiBbHTP0
立ち去るアニに視線を送るベルトルトの
胸中はどうだったのか?
915作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 03:35:24.61 ID:lxuugpw50
壁の中に巨人がいることをライベルアニ猿は知ってたのかな?
916作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 04:00:03.63 ID:EVxxwPy40
>>915
知ってるから開閉扉壊してるのかなとは思ったけどどうだろう
鎧の能力があれば別に開閉扉以外も壊せそうに思えるし
917作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 04:08:11.84 ID:bIOrAExl0
>>912
ユミルに強要されて調査兵団入りしたサシャとか……
918作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 04:09:51.18 ID:Yw+JBXDlP
サシャはお肉盗りながら自分の意思を表明しただろ
919作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 06:00:36.26 ID:dXbQEbvU0
>>915
指示出してる奴は知ってそう
920作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 07:12:04.45 ID:YEv8Rfh20
>>905 コニーは木の上で、今何のために何やってるのかわからん、って心の声があったはず。
921作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 07:44:32.08 ID:4MqxRGl40
コニーは
何やってるのかわからんとか何言ってるのかわからんとか
そんな事ばっかり言ってる気がする
922作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 07:58:03.77 ID:RbJz7FbAO
進撃担当のツイート……誰かが退場してエレン取り戻す展開かこれ……?
作者ブログの0巻記事からしてジャンとアルミンの会話シーンがあるっぽいから到着はまだかと思っていたが
それとも二人で憲兵団の連中を指揮してモブ巨人の囮を引き受け、ライベルには調査兵団と駐屯兵団精鋭で挑むのだろうか
ハンネスさんが危ない
923作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:00:46.04 ID:NjWq4bmu0
>>911
アニが去っていくのを悲痛な目で見ているベルさんの表情からして
うっかり仲間の死を見て兵士ライナーが覚醒。調査兵団志望して付き合わざるを得なかったんじゃね?
(ちょアニイイイイ!このメンヘラゴリラの飼育をボク一人に押し付けるのかよオオオオオ!?)的な
924作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:04:12.13 ID:5YELgcLU0
>>923
そうだったのか……ベルさん乙
925作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:07:58.43 ID:A7TQbLx7O
俺も>>923だと思ってた
調査兵団に入る任務じゃないと思う
926作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:09:19.94 ID:p0NRIGsy0
コニーは自然に解説を挟むための駒
活用はできていない
927作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:22:25.55 ID:A7TQbLx7O
実際今後誰が死ぬんだろ
全員て昔の富野式は止めて欲しいし、巨人以外の同期はあと1人か2人で良いと思う
俺はジャン贔屓は有るかも知れないけど、自分からわざわざ内地を蹴って最高に死亡率の高い調査兵団入りして、まんまマルコ追って死んだら何だかなぁって感じだからジャンは生きて欲しい
928作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:24:11.07 ID:I0tAVLBnP
最初は腰トルトルさんもアニも憲兵団って言ってるから、当初の目的を果たすのに最適化なのは憲兵団なんだろうね
一発逆転エレンに急遽目的を変えたのかもしれないけど、ライナーはあの時そこまで判断する力があったんだろうか
929作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:25:37.30 ID:k1reFMl6P
>>927
自分はアルミンがピクシスと同年齢になるまで生き残るが
他は全員死ぬと思ってる
930作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:27:24.47 ID:NjWq4bmu0
ライナー、コニー、ユミルが好きだけど
ライナーはなんか気の毒なことになっちゃったし、ユミルはクリスタ関係で死にそう
だからせめてコニーには生きて欲しい
931作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:28:20.28 ID:4MqxRGl40
アニ(予定通り憲兵団行くわ)
ライナー(兵士モード)「俺は調査兵団に行く(キリッ」

ベトベトさんに選択の権利なんか残ってなかったんや…
本当は壁の防衛任されてる駐屯兵団が壁蹴り担当としては合ってたのかな…
932作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:31:32.78 ID:+/RKjGcZ0
サシャとコニーは二者択一だと思うなあ
凡人で頭弱いってのがかぶってるからどっちか死ぬだろう
サシャは成長描かれて死亡フラグ立ったようにも思えるし、
コニーは救いがなさすぎるから死なせて終わらせるかもしれんし
933作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:32:10.75 ID:zEooGM/I0
任務は最初の襲撃時に発見した、対巨人兵器(立体起動装置)の調査だろ。
だから壁内人類滅亡を狙って襲撃したのにウォールマリアでやめている。
で、立体起動装置手に入れたし使い方もマスターしたから壁内人類滅亡させて帰ろうと思って2度目の襲撃だろ。
2度目の襲撃もベルさんが起こしているのだから。
だから、最初は訓練兵団卒業したら人類皆殺しして帰るつもりで兵団に入るつもりなかったと思うよ。
エレンゲリオンが出て、その計画は大幅に狂ってしまうのだが……
934作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:46:53.55 ID:I0tAVLBnP
>>932
サシャの野生による巨人察知能力は、ミケさんが散った今貴重なんだけど
オアエリの真実が判明して絶望に陥る役割が残ってるコニーと、
父親に再開して認められて順風満帆なサシャじゃ
あまりにも部が悪すぎる
935作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:47:55.12 ID:O8EC+zHOP
>>877
フライデー持ってるけどそんな話無かった
妄想を作者発言にするやつ多すぎw
936作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:54:08.11 ID:4MqxRGl40
訓練兵団卒のベスト10のうち五人が巨人でしたとか
まあ人類に取っちゃ痛手だろうなあ
937作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:54:18.79 ID:gYTULn6g0
>>933
だとすると訓練時代に憲兵団入るって言ってたのは周りに合わせた嘘?
938作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:56:07.81 ID:YEv8Rfh20
今回、多分ライベルはどちらか一方を捕縛してもう一方に逃げられるんじゃないかな。
コニーはその捕虜を殺そうとして逆に人類側に粛清されそうな気がする。
ソニー、ビーン殺しのときに犯人の気持ちがわかる気がするって言ってたのが伏線で。
939作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:11:37.39 ID:naUDoktEO
>>663
時間制限なしで替刃使い放題に用意しておけばなんとかなったかもな
ひたすら削いで動き封じつつ不意打ちとか、硬化解けるタイミングがわかってきて…とか
エレン取り戻すのが主だからそれ以上のためにリスク冒して全滅とかありえないからね
逆にリヴァイ先生がいきなり女型と戦闘してたら
硬化が想定外でやられてたかもしれない
940作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:16:52.59 ID:RDuePtkg0
敵の正体って何?
「せー」って、何?
941作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:17:51.10 ID:sQYvkAon0
先住民
942作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:20:24.77 ID:58RdoTU20
>>900
そういやミカサの鼻もリヴァイと同系統なのを思い出した
俺が提唱するリヴァイ→ミカサ親子説も覚えておいてね
943作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:21:31.77 ID:5nsdti9S0
正義じゃね?
944作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:28:13.36 ID:gYTULn6g0
>>942
黙れ本日のアルミン巨人
945作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:30:05.53 ID:gYTULn6g0
>>943
それいいね
俺なんかもう世良公則しか浮かばねぇ
946作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:42:18.39 ID:NlVOYNrX0
リヴァイがレイス家説って既出?
クリスタに話しかけるハンジの汗とクリスタ同様背が低いからって理由だけなんだけどさ
947作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:45:17.97 ID:bC9aHFVv0
>>922
0巻の記事から今後アルミンとジャンが会話あるなんて書いてない
0巻のアルミンとジャンを足したような性格のキャラが今連載中の進撃の似たような
セリフを言ってるてことでしょ
ケータイだから仕方ないけど
948作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:46:37.91 ID:66CG4SRiO
>>946
既出です
たしかwikiにも載ってる
949作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:47:48.14 ID:bC9aHFVv0
Wikiwww
950作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:49:20.68 ID:qfp1R+zg0
シガンシナ区が攻撃されてウォールマリアが陥落しそうな時
なんで駐屯兵団は立体機動で脱出しなかったの?

大砲打ってた兵士は皆機材持ってたっぽいし構わず門閉めて良かったと思うんだけど
951作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:51:57.91 ID:k1reFMl6P
>>950
百年分の平和ボケだろ
952作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:53:24.66 ID:66CG4SRiO
>>950
次スレよろしく
953作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:55:49.63 ID:bal8T5Fv0
>>950
駐屯兵団はいざという時に住民を全て捨てて逃げるという描写は無かったはずだが
954作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:56:43.06 ID:qfp1R+zg0
ほれ

【諫山創】進撃の巨人Part177【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1371516943/
955作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 09:59:01.68 ID:k1reFMl6P
>>954さん、乙です
956作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:00:43.15 ID:gYTULn6g0
>>950>>951
バカなの?
その発想が生じる理由が1ミリも理解出来ん
957作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:04:51.66 ID:gYTULn6g0
お前の>>954を助けられなかったのは・・・お前に乙がなかったからだ・‥
958作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:08:38.79 ID:k1reFMl6P
>>956
平和ボケが酷過ぎて、ハンネスとかが昼間から酒飲んでいたぐらいだから
そういうふうに頭が回るヤツいない気がするわ
959作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:14:04.42 ID:gYTULn6g0
>>958
お前が痴呆なだけだろ
頭回る回らないの話じゃねぇよ
みんな避難民の避難誘導してただろ
960作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:14:11.45 ID:+/RKjGcZ0
>>954
何故乙するかわからないのか?わからないだろうな
それはお前が俺の域に達していないからだ・・・
961作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:14:56.07 ID:kbtTgQ+r0
壁 = 憲法9条
ウォール教 = 共産党
開閉門 = 尖閣諸島 
シガンシナ = 竹島
巨人 = 中国共産党 韓国軍 朝鮮人民解放軍
駐屯兵団 = 自衛隊
調査兵団 =アメリカ海兵隊
憲兵団 = 政治家
962作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:17:57.55 ID:Q9W8ij6MQ
>>938
対比が多い作者だしソニビン殺しはまだ謎だからありそうだな
その場合はライナーがより悲惨だからライナー捕縛だな
963作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:30:23.41 ID:/BSJgWLi0
>>961 +にお帰りください
964作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:34:24.59 ID:j8u2YgveO
シガンシナの街の人たちの避難は全然完了してなかったやん
駐屯兵団は100年の平和ボケのわりに仕事してたほうだと思うぞ
965作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:35:42.46 ID:gYTULn6g0
>>938
そんなに何でも伏線にされたら何も喋れなくなるなw
コニーのは極自然な流れの中でのセリフだろ
捕虜がライナーなら尚更「オドレ巨人!人類の恨みその身に刻みなはれや!」とか言って殺したら
急にどうしたコニーw って笑にしかならんだろw
966作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:44:11.08 ID:lxuugpw50
シガンシナの壁蹴破ったあとベルベルさんどうやって人間の姿で離脱したんだ?
ライナーが口にくわえてたん?
967作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:46:27.02 ID:EVxxwPy40
>>966
影が薄いから普通に歩いてたけど誰も見てない
968作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:49:13.59 ID:SWpk9YcoP
子どもだったろうしなあ
969作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:49:37.41 ID:lxuugpw50
>>967
蹴破ったときって巨人の群れの真ん中だったんじゃないの?
970作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:51:22.04 ID:gYTULn6g0
>>967
ミスディレクション
971作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 10:53:56.58 ID:UiiBbHTP0
ライベルアニって小学生に毛が生えた位の年齢でやったと考えるとエレンもそうだけど精神力パネェーな
どんな生き方してきたのか興味深い
972作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:01:22.48 ID:bC9aHFVv0
>>971
ライナーのセリフにもあるように、むしろ子供の頃は壁の中に同じ様に暮らす人達がいるなんて
知らなかったから難しくなかったのでは?完全に敵と割り切ってたら楽なことだよ
その点でエレンが誘拐犯を殺したのと対比というか似たところがあるかもしれないね
973作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:02:52.56 ID:gYTULn6g0
今後、エレンが硬化能力身に付けて強くなるのに対抗してベルさんも巨人化状態でミスディレクション発動出来るようになったら凄いな
60m級の巨人の姿をみんな見失う
974作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:11:06.84 ID:UiiBbHTP0
シガンシナ陥落から訓練生までそれから訓練生時代と情報のない敵国での心理変化も
小説でも良いんで読んでみたい
975作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:16:31.65 ID:k1reFMl6P
>>974
そういうのって元ネタになったって言われている「坂の上の雲」みたいだな
976作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:22:26.05 ID:G1wJTtfM0
>>149
それかなり確信ついてるような気がする
人類壁化⇒別の場所の人間が移住⇒また壁化のループ
それなら2000年後の君へもなんとなく分かる気がするな
977作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:24:34.55 ID:Oqdqe+OF0
ライナー (結婚しよ)
クリスタ  (こいつ直接脳内に・・・!)
978作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:28:38.01 ID:TrG49LXb0
>>940
青少年健全育成条例
979作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:28:41.05 ID:Q9W8ij6MQ
ベルさんは硬化できないのかな
壁巨人がベルさんと同種で硬化できないなら大量の知識巨人の硬化で閉じ込められただけなのかも
壁巨人の中身は柔らかそうだし
ただベルさんが硬化出来るなら最強確定
980作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:40:03.43 ID:dPWwv8OBO
初対面の女の子を誘拐した誘拐犯をあそこまで憎むことができる幼少期エレンさんは、
ループ故にその精神力をもぎ取ったのか、幼さ故に潔癖症を発揮させたのか気になるな
981作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:41:37.08 ID:p1HvyCCr0
オッサンらはエレンもついでに売り飛ばしちゃうつもりだったのかなあの態度
982作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:44:26.57 ID:fPf+XVIt0
>>980
誘拐だけじゃない殺人もしてる
983作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:48:55.88 ID:DzxE1wfy0
>>976
わざわざ人類が壁化する理由が見当たらんの・・・
984作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:52:53.47 ID:mdcuXgcH0
エレンはハンムラビ法典精神なんじゃね
刃物で殺人を犯した相手はナイフで殺し殴りかかってきたいじめっ子は殴り返す
985作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:54:41.80 ID:oSI5HgQi0
>>984
納得した
後はミカサの愛情?に愛情で返せれば完璧だ
986作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:00:01.32 ID:gYTULn6g0
>>980
考えは普通でしょ
問題は行動に移せるかどうかだよ
俺だって初対面所か有った事も無い事件でも殺意は湧くわ
俺に自分の手で人を殺す度胸も無いし、捕まる覚悟も無いだけで、裁判員になったら死刑を叫べるし、ナイフで刺すのは無理だけど、死刑執行ボタンなら喜んで押せるし、寧ろやらせて欲しい

エレンは躊躇無く実行出来る事が異常なだけ
987作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:05:54.54 ID:X408qObrO
女型巨人の知性を感じとったアルミンが、
こいつはエレンや超大型や鎧と同じで、中に人が入ってる!って推理するけど、
超大型や鎧に知性を感じとるシーンは、あの時点では出てきてないように思う。
どうなんだろ。
988作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:06:09.95 ID:qfp1R+zg0
俺はミカサを襲う勇気はある
989作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:06:45.22 ID:gMF9XUua0
>>985
首根っこつかまえて壁に向かって投げつけたり、
窒息しそうなくらい硬いパンをごりごり押しつけたりするんですね
990作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:07:20.85 ID:SQcL+E+CO
>>985
ミカサの「私がエレンを守る」という感情に「俺がミカサを守る」って返すからバッティングする
991作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:07:47.59 ID:gMF9XUua0
>>987
エレンはトロストのときに超大型が知性持ってることを確信してるよ
992作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:08:18.17 ID:gYTULn6g0
>>986
気持ち悪い文になったw

>俺だって初対面所か会った事も無い人の事件でも殺意は湧く
の間違い
993作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:10:19.43 ID:k1reFMl6P
>>986
考えるとそれはエレン巨人化の伏線だったんだろうな
994作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:14:57.79 ID:K5gSgO/b0
負い勘弁しろよ・・・・
今糞忙しいのに対策補強なんかしてられっかよ。・。・・・
結果的に殆んど何もなくても来るかもよ?レベルでクソ手間のかかるパイプ取付作業とかまじ勘弁しろよクソ自然
995作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:16:20.94 ID:u8jQf4G2P
>>991
鎧さんは壁タックルだけだと奇行種と思われてもおかしくないな
996作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:18:11.26 ID:NWUp3K8J0
見た目からして違うよね
雑魚みたいなだらしない体つきじゃない
997作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:19:50.16 ID:A7TQbLx7O
>>996
だから雑魚にもたまにガチマッチョ居るし
998作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:21:46.36 ID:sdldt7zSO
>>1000
なぜ俺が1000かわかるか それはお前らが俺の域に達していないからだ
999作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:22:22.06 ID:mEe4PBas0
>>1000ならコニーはできるだけ苦しんで死ぬ
1000作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:22:26.13 ID:ZCf+6btyO
>>1000なら来月ジャンが大活躍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。