CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ229

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE・八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://mv.avex.jp/claymore/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLAYMORE
http://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>980あたりで
※ジャンプスクエア6月号 5月2日(木)発売です。(毎月4日発売)
※ネタバレは、ジャンプSQ発売日の当日0時まで原則的に禁止です。
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

◆過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

◆前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ228
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367124695/

◆関連スレ
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者74殺目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301897642/
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1360048685/
【クレイモア】ユマを応援するスレ15【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1347760128/
【クレイモア】ガラテア様に祈りを捧げるスレ14【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1349361742/
【クレイモア】プリシラについて語るスレ1.2【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294295933/
2作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 00:25:58.18 ID:4v7MTCOR0
>>2-1000
3作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 03:06:28.35 ID:bQn1zQUsO
>>1
4作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 07:53:43.51 ID:xuwiLwel0
ガラテア「カダフィという男は国民とアフリカの為にシオニストと闘って散った」
クラリス「シリアもそろそろですね…」
ミアータ「怖いよママ…」
クラリス「大丈夫よミアータ!氷帝プーチンが居るのよ?」
ミアータ「!! プーチン強い!」
ガラテア「しかし日本がシオニスト側の国とはな…」
クラリス「残念ですね…」
5作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 09:16:31.11 ID:0w7sZ9Sr0
ラファエラ
レイチェル
エルダ

どれにしよう>>1
6作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 09:41:03.44 ID:z+bjx0alO
良妻賢母なミリアさんゲット
7作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 10:01:48.65 ID:0Qin2TK/0
羽持ちのアナスタシア
8作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 11:54:38.23 ID:8Usp7JCC0
>>1
ついでにフローラは俺の嫁
9作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 12:12:29.60 ID:8V2WK02k0
>>1
義の戦士ジーン見参
10作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 13:26:34.24 ID:bQn1zQUsO
オフィーリアにサザナミの剣でメッタ打ちされたい…ハァハァ
11作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 16:12:25.90 ID:3EKk1Zf00
ベロニカー
12作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 16:12:53.16 ID:3EKk1Zf00
>>11
やっべウンディーネかも
13作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 18:43:27.36 ID:4VlrvMIf0
深淵のカサンドラにどんどん戦力を削られてるクレア達、しょぼ過ぎるだろ
先生は深淵を超える深淵のプリシラやダフルをどうやって始末つける気なんだ?
14作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 18:46:30.49 ID:22LtB5+10
>>13
最終兵器「ラキ」
15作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 18:57:34.04 ID:8fGw0gBj0
ここでずっと続ける気なら
大陸から新組織幹部がやってきて新戦士No.40とかが新たに出現して
瞬殺するというグレードアップした強敵が出る頃
16作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 19:32:37.25 ID:Ht1M1cV60
日本語で
17作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 19:44:43.81 ID:6hbZjAInP
つまりだな

ここでずっと続ける気なら
大陸から新組織幹部がやってきて新戦士No.40とかが新たに出現して
瞬殺するというグレードアップした強敵が出る頃
18作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 20:26:38.18 ID:ijPXcx0ZO
こんなに意味のわからない文章を書くのもすごい
19作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 21:00:11.62 ID:gtKXNi6g0
皆さん…俺はね…俺は百合男子なんです…百合男子なんですよぉぉ!!!
20作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 21:44:11.44 ID:GdB/gVvPO
ミナ王女とお兄ちゃんのことがあるから弾劾できないって話か
21推測:2013/05/26(日) 21:54:40.99 ID:GGZsBXDT0
>>15
(主人公側が、大陸に行かず)ここでずっと(物語の完結まで)続ける気なら
大陸から新組織幹部(=大陸から島の組織に赴任した新しい幹部)がやってきて新戦士No.40とか(大陸で作られた新型)が新たに出現して
(実験場の島の強い覚醒者達を)瞬殺するというグレードアップした強敵(↑にある新戦士No.40とやら)が出る頃
22作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 23:29:19.89 ID:AakBwxjL0
ヘテロ!ゲイ!バイ!庭園民を一瞬たりとも痛め、泣かせるような事があったら
我魂魄百万回生まれ変わっても恨み晴らすからなぁぁぁ!!!

おやすみディートリヒ君と茜ちゃん♪
23作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 00:45:46.20 ID:cPK4wXz90
>>21
ここで=この時点で(作者が作品を)続ける気なら
24作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 00:57:23.19 ID:1mLn2OxW0
借りパク漫画だとわかった、

北斗神拳大儀でたし、エスパーダのホロウ化もでた、ゴムゴムの〜〜〜もでた

メーテルみたいな体の秘密もじょぼかった。

あとは穢土転生でテレサでも蘇らすのか?とにかく終わる終わるステマやりすぎ(笑
25作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 01:37:12.26 ID:1adqGlw4O
クレアとラキはさっさとセックスしろ!
26作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 02:10:18.84 ID:1mLn2OxW0
覚醒者のキャラが処置なしどころかダフ全裸はは縫い目もなかったな(笑
27作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 02:55:58.86 ID:7Z9pJVdA0
覚醒して人肉と妖魔の肉が完全に馴染むからじゃない?(適当)
28作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 08:02:27.03 ID:eAoJ8zmL0
旧人種である資本主義の豚は自分たちが悪人の自覚がないだろう?あるわけないだろうな!
旧人種が餓鬼みたいに我が儘で傲慢で物欲に支配された出来損ないだから世界がこの様なんだろうが!

あとなヘテロ!ゲイ!バイ!エイズをまき散らすの止めてもらえるかな?
感染が少ないビアンにエイズ感染させるなど不届き千万!!
諸悪の原因シオニストは早くくたばれ究極の旧人種共が!
イスラエルを応援する同性愛者も二元論は止めろ!世の中は善悪なんて単純な世界なわけないだろう
偏狭な一神論の国は同性愛者を死刑にするが、シオニストは一般人を虐殺してるんだよ
29作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 09:22:25.57 ID:1mLn2OxW0
俺たちの冒険はこれからだ!

ってな感じで続けていくパターンwww
30作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 12:18:01.86 ID:haIuDVE30
ミリア「どこかの国に媚び諂う考えの奴が靖国参拝するのは戦死した兵への侮辱だな」
デネヴ「ああ、確かにな 戦死した兵はそんな奴らの事を売国奴だと思ってるだろう」

シンシア「ユマさん イスラエルは原発がないのに核を持っているんですよ」
ユマ「えっ!?いや…どうやって?」
シンシア「さぁ、私には分かりませんが怪しいですね…」
タバサ「陰謀論否定派は猿と豚の子孫を支持する思考停止した二元論馬鹿だから疑問に思わないんだろう」
シンシア「タバサさん 言い過ぎです」
31作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 12:22:37.68 ID:COI0N3RD0
上位覚醒者の死に方が最悪すぎるんだよ。
例えばリガルドなんかはあの場で死ぬために生み出されたキャラだから
十分な見せ場もあり、死に際もきれいだった。
一方、イースレイやリフルは扱いに困って強制ログアウトさせられた感があるんだよなー
32作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 13:52:31.13 ID:ZVJa4qdn0
ぶっちゃけプリシラがどんだけ強くなっても
結局クレア達の剣が最強なんで問題ナッシング。
33作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 14:07:25.12 ID:1mLn2OxW0
いきなり20年くらい時を飛び越えそうだなw
34作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 15:11:52.17 ID:wbFVa6kU0
>>31 クロノス等に寝首かかれればよかったよ馬は
35作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 15:18:13.63 ID:Ma/kgPtvP
イースレイは本当強制退場だったな
畳み掛けにリフルもアリベスも一気にやられて意味不明すぎた
三すくみどこいったんだよって
36作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 16:06:28.27 ID:IcynDSb80
あんな魅力的なキャラ達を早々に退場させた辺りから八木先生が分からなくなった
37作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 16:17:32.66 ID:SpdbuLvY0
まぁ漫画とか関係なく均衡状態で一角が動いたことによって
雪崩の如くあっという間に全てが壊れるってのはよくあることではある
38作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 16:21:06.18 ID:Ma/kgPtvP
まあね
でも漫画だし、ジョーカーのプリシラが加わってさあどうなる?っていう路線でずっときてて結局プリシラが全部一瞬でつぶしましたって、ちょっとねって思って・・・
39作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 16:23:04.41 ID:drWEU6XQ0
>>34
クロノス「それが可能ならばとっくに私は実行しています」

>>35
一つ欠けたら崩れるのは当たり前だろう
組織が深淵食いを生み出してアリベスを置いたまま攻勢に出れるようになったことも
三竦みを終わらせるだけの要素ではあるけど
それ以前にプリシラがいる時点で三竦みなんて終わってた
「すべてはプリシラの気分ひとつという訳か…歯がゆいな…」という感じ
40作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 16:34:45.51 ID:drWEU6XQ0
レイチェル「てめーが深い淵で寝てる間に世間は進歩してたってわけだ」
自分でそれを示すことはできなかったけど言ってることは正解だったな
41作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 17:14:52.08 ID:ZVJa4qdn0
>>38
どう読めばそんな考えになるんだ?
42作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 18:57:44.78 ID:eUCX1loT0
>>39 エウロパもいるしで南で町や人間が潰れていってるなら上位20人がプリ勢力は倒すべしでもよかったよぉ
43作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 19:40:48.47 ID:1mLn2OxW0
基本ワンピースみたいに9〜10の仲間でやってるんだから、

そろそろ回想篇で逃げそうだなw
44作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 20:40:27.07 ID:DNcp/5P4O
この前プリシラの回想やったよ
45作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 21:01:38.70 ID:5knPbFgh0
ディートにゃんと翠星石とトランプしたいお!

貴様らは「いきもの失格」を聴くが良い!
46作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 05:07:06.34 ID:j2NBmbUlO
>>24
まあゴムゴム自体怪物くんのパクりなんだがな
47作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 05:18:04.42 ID:24Y7RoNz0
怪物くんが1965年から連載開始だけど元祖というなら1961年連載開始のファンタスティック4が先だけどな
48作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 09:10:03.81 ID:bjI9rMWL0
雄の覚醒者が牙狼の登場人物みたいならよかったのにな。
肉ダルマみたいなのばっかり。
雄でカッコよかったのはイースレイとリガルドだけ・・・
49作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 10:57:12.43 ID:D4zZ4Im8O
おれはりあじゅうのいけめん
50作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 12:31:37.66 ID:IL8LZONn0
フローラ「クレアさん、ジーンさん 陰謀論否定派は何故か誹謗中傷をするのです」
クレア「奴らは一体何者なんだ?」
ジーン「恐らく在日だろうな」
フローラ「ええ、その可能性は高いでしょう」
ジーン「創価学会、統一教会、電通などなど、これらの上にCIAがいるからな」
クレア「そうなのか…、しかし陰謀論は全て本当なのか?」
フローラ「いえ、それはないでしょう」
クレア「真実を見極める必要があるようだな」
フローラ「頑張りましょう クレアさん!ジーンさん!」
51作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 13:03:13.47 ID:Z+mIQUbL0
雄って殆ど出てないけどな
52作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 13:41:03.65 ID:WGYwDuX60
この漫画って
雄が活躍する時は大抵、雌虐殺☆になるからね。

アニメ化以降そういうリョナは行われていないから
作者は女性読者に媚びてるような気はする。
カサンドラのロクサーヌペロペロは作者が憑依したと思った。
53作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 13:48:47.00 ID:hIAGiP5F0
媚びも何も設定上の男のトップ連中は既に出し終わってるわけで
54作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 14:08:14.86 ID:WGYwDuX60
イースレイが活躍する姿を想像した時、
雌(クレイモア)虐殺くらいしかなかったなと思って。

イースレイって特殊な覚醒者だよね。
かつて覚醒者が人間を保護するなんてことあったのだろうか。
55作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 14:21:57.32 ID:WGYwDuX60
野生のライオンが小鹿の世話をするようなもん。
http://youpouch.com/2011/12/04/45795/

この小鹿、他の雄ライオンに食べられたらしいけど
ラキは最強の2人に守られてたから・・・・
56作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 14:52:53.92 ID:WGYwDuX60
来月は新世代が活躍して終わり
になりませんように。
最近クレアがまた空気になってるよ。
57作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 16:48:33.59 ID:Z+mIQUbL0
個人的には、ラキが使っている大剣は、イースレイが戦士時代に使っていた物であってほしかった。
58作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 16:54:45.61 ID:j3bPn4TNP
イースレイはヘレンにいいようにやられてた印象だなーw
ダメージはともかくボロクソにされてた
59作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 17:08:18.33 ID:Q80AXGCQP
イースレイはそれを愉しんでたんだぞ性的な意味でな
60作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 19:21:22.50 ID:X286bBWh0
テレサ「資本主義は経済が第一だから人を奴隷のようにする。これをお前はどう思う?イレーネ」
イレーネ「経済力がなくなれば後の人が苦しむ事になるから多少の犠牲は仕方ないだろう」
テレサ「ふっ…だからお前はNo.3なんだよ」
イレーネ「な…」
テレサ「幸せに生きていくのに何で資本主義を続けなければならないんだ?そこを考えられないのがお前の限界だよ、イレーネ」
イレーネ「…そう言うからには何か考えがあると思って良いんだな?」
テレサ「無論だ。食糧を自給自足すれば良い。食糧を自給自足すると人口が安定するんだよ。技術は世界中が共有すればより安定する。
私に言わせれば資本主義なんて欲に溺れた我が儘なお子様が贅沢をしたいだけなんだよ」
イレーネ「くっ…、私はまたテレサを過小評価していたのか…」
61作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 22:59:44.87 ID:vAQAREn80
先生、全ての人間が自給自足できるほど土地がありません
62作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 23:20:10.42 ID:wC+ghdx90
書生の天下国家論に突っ込むだけ野暮
63作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 23:33:05.00 ID:wWREjYfa0
エウロパじゃなくてクロノスが逃げ出したら面白かった
64作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 23:36:18.93 ID:E1tRdLfw0
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、エウロパは除く
65作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 04:38:16.30 ID:yMIomPiH0
>>54
その変わり者っぽさがいいよね。小さな事や本能に執着してない正に大物的な感じ
しかしそんな魅力的なキャラ達をどんどん殺しにかかるとは、
八木先生、もうこの作品を終わらせたいのかな?
何気に20巻以上出てるし、アニメ化もされたから
66作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 07:02:11.51 ID:k0VndGFX0
>>61
テレサ「人が増えた理由は資本主義が原因なんだがな?
このままだと餓死させるか戦争で殺すかNWOで90%の人口を様々な方法で時間をかけて合理的に減らすかの三通りにしかならないよ
ま、NWOなんてやっても長続きするとは私は思わないけど」
67作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 09:46:47.03 ID:HyDtK/NrO
まあ馬はぶっちゃけキャラ薄かったから仕方ないわ
野郎覚醒者といえばまず初めての男の山男、バトルならリガルド、死に様ならダフを思い浮かべるし
68作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 12:14:15.90 ID:fu1WjAFqP
電子書籍5巻まで無料で読めたんで、続きをTSUTAYAで借りて23巻まで読んだぜ。
・キャラが見分けがつかないので、話が混乱する。こいつ誰だよー?
・セリフが中二病くさくて恥ずかしい。
・覚醒者のデザインがギーガーとかのパクリ。エヴァくさいカットも多い。
・「あら、なにそれ」とかどんどん強さがあっさりインフレ攻守交代してついていけない。
・話が広がっていくにつれ、クレアの存在感が薄くなりすぎw
・そのうち大陸飛び出して、竜の末裔編とかになんの?どこまでいくんだよw
69作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 12:48:09.93 ID:CdS9xYvF0
キャラの見分けは普通につくけどな
髪の色同じだから、女ばっかり、戦士なので基本地味な髪型。
そのせいで普通の漫画より見分けつきにくいだけ
70作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 12:54:02.12 ID:W9G8ujPm0
貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲­があり、いくらあっても満足しない人のことだ。

ムヒカ大統領のスピーチを聴けぇ〜☆
71作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 12:56:20.56 ID:2k4ngnap0
アニメ版の山男って首落とされた後、視聴者のほうに尻を突き出して死ぬんだけど
どういう演出よ?「山男の尻」って何かエロスを感じる・・・
72作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 13:47:19.11 ID:XGMjij7f0
全員にナンバーゼッケンと名札つけてくれないと見分けつかん
73作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 14:41:32.10 ID:ySiF6ACL0
このままだと黒服男の思惑道理、組織が内側から潰れたし。
74作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 16:15:06.85 ID:ezbm8fmn0
バレいつごろかな、始まりから新世代がボコられても不思議ではないな
巻いてけろ、別マガならもっとテンポよかったろうな・・・
75作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 17:23:28.69 ID:ySiF6ACL0
ってか、プリシラは強制退場させられてね?

わざわざ深淵喰いにリフル出してきたし。
76作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 18:00:20.77 ID:UeTT3PQz0
イースレイ「リガルド」
リガルド「はい」
イースレイ「情弱とは誰の事を指すと思う?」
リガルド「…テレビや新聞の情報を鵜呑みにする人だと思います」
イースレイ「うん、そうだけど、少し違う。正確にはネットで表面上の情報を鵜呑みにしたり
愛国者や保守を気取るそれらしい事を言う人の話を鵜呑みにする人も指すんだ」
リガルド「まさか…!そんなはずは!」
イースレイ「裏の情報と照らし合わせれば真実が見える。だけど皆そこに気付かないでいつも騙されるんだ…」
リガルド「自分が妄信している対象の多少の嘘も許してしまう…」
イースレイ「そう、その通り。洗脳とは恐ろしいものだね」
77作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 19:14:26.93 ID:CVObWPQP0
はぁ〜〜〜、新刊で単行本買おうとおもたけど止めるわ。
78作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 21:22:07.25 ID:vTFVfpS10
DSのゲームって面白いのかなあ
79作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 22:23:43.31 ID:CVObWPQP0
来月号は、また回想篇か・・・。

キャラが勢ぞろいする場面で区切るといつもだよな、

ガラテヤがラボナに潜伏した頃の回想でもやらんかなw
80作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 22:58:47.64 ID:dGYsFvZu0
俺にレス書いて欲しいと言った人、書くの少し飽きた

それともう一つ
俺はTPP反対だから自民党に入れたんだけど
嘘だったのを知って支持しなくなった
この国の政府は売国奴が多いのも理解した

おやすみディートリヒ殿♪
81作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 23:34:10.35 ID:r0aYz+Bm0
今宵こそはアナスタシアのおっぱい
82作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 00:21:53.40 ID:pjNFsgsy0
八木さんナナメ顔を描くとき顔の中心から口をずらすのなんでだ
83作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 00:26:50.73 ID:+DQ0q2yDP
この人の絵はやたらEライン辺りにこだわる癖があるように見えるので、その表現の一種?
私は綺麗だと思うし好きよ
84作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 00:28:54.08 ID:BIiBdlQY0
今の戦い終わったらクレイモア終わるだろうけど
新連載なり外伝なりで本国の話や龍人間の話やるんだろうか
85作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 01:06:43.34 ID:pjNFsgsy0
なるほどな〜
Eラインて言葉始めて知ったよ
86作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 01:08:04.79 ID:qMqp1ephP
アナスタシアちゃんとお友達になりたい
87作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 03:14:18.20 ID:4ZtSVKq50
CMR48総選挙だと、そろそろセンターがクレア(たぶんから)変わりそう
88作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 07:41:13.45 ID:9ql1E7pY0
同性愛不支持=児童ポルノ規制=統一教会=共和党=プロテスタント=ロックフェラー
89作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 15:54:40.70 ID:d/BTJKUU0
>>87
中々のセンスw
だが早く集計しないと開票前にどんどん死んでくな
90作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 18:09:14.15 ID:h3VYL3JHO
投票した人が覚醒したら無効になるん?
91作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 19:23:07.43 ID:OZtIjHse0
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

陰謀論が嘘だと思う人は、長いけどこれを見てね!
92作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 19:39:01.30 ID:OZtIjHse0
ttp://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

警告が出るから直リンは止めた方が良いな…
93作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 21:33:37.74 ID:9CYfFFUP0
全部がデタラメとも思わないが
どうしてCLAYMOREとコラボさせる気になったか
そこがわからない(棒)
94作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 22:21:14.51 ID:inJzkcga0
>>93
俺の事か?
クレイモアとコラボした理由はクレイモアを読んでるからと2chの情報と考えが偏ってるからだな

上の動画は全部鵜呑みにしたら駄目!
陰謀は本当でも他は怪しい
95作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 22:26:51.01 ID:l9o1E2Dm0
顔描く人おなじか?w

時々狭いコマドリで南極一号みたいなひどいのあるぞ。

あれじゃどの顔も同じに見える(笑
96作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 22:30:15.50 ID:7DNEc7UF0
いい加減スレチうざいな
97作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:12:56.77 ID:inJzkcga0
俺のレスが見たくないなら、無視すれば良いのに何でそうしないんだろうか…?

最後に一つ書いておく
TPP推進派かTPP推進政党を支持する奴は
TPPで日本が壊れたら責任とって死ね
馬鹿でも数年すれば分かるはずだけどな
98作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:19:44.89 ID:iyAoC7S20
うざいと言われるのが嫌なら書かなきゃいいのにねw
99作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:23:56.35 ID:Fj0MZZ5C0
フェアリーガーデンの人とは別人?
100作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:24:55.49 ID:inJzkcga0
そうだね!売国奴
101作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:25:59.56 ID:inJzkcga0
>>99
同じだけど?
>>100>>98
102作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:32:25.77 ID:NO+ZEuN90
変な奴に粘着されてるな
はっきり迷惑っていわれても気づかない人なんだろうなw
103作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:37:50.97 ID:inJzkcga0
おっと、やはり2chはチョンの工作員が多いようだ
もし日本人なら売国奴って事だな
都合が悪いから俺にレスするんだろ?草まで生やして必死だな
104作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:50:20.45 ID:BRnc2tue0
解ったから、心療内科に行って隔離されて来い
105作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:58:50.08 ID:inJzkcga0
>>104
本当に必死だねぇ…
>>97で終わってるんだけど?

変な奴らに粘着されてるな
TPP推進ははっきり迷惑っていわれても気づかない人なんだろうなw
106作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:16:39.44 ID:Z7dTeYifP
6回も連投して本当に必死だな
ファビョってる感じはチョンにそっくりだな
最近日本人になりすますチョン共多いからなあ・・・
107作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:17:15.95 ID:ilODL+3P0
ネタバレまーだー
108作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:24:31.18 ID:Zca3UAdw0
クロノスがカサンドラに背中を向けて逃げようとするも
激昂したオクタビタアに後ろから切り刻まれて死亡
109作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:30:17.12 ID:qfpGdwHZ0
>>106
はいはい必死でちゅね〜?ファビョってるのは草生やしてる奴だろ
粘着してるオマエラの方がチョンにそっくりだと思うけどね
TPPで日本に何のメリットがあるの?チョン教えて
110作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:41:17.12 ID:t98Hw+4h0
スレチ
煽り
差別

スリーアウト
これ以上続けるようなら削除依頼出すよ
111作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:45:59.33 ID:bq0pQPImO
>>110
おぅ、早くしろよ。
なんだお前根性なしだな。
ビビってんの?そんなんじゃ甘いよ。
112作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:49:13.09 ID:qfpGdwHZ0
>>110
すまん…
因みに俺の家は「丸に違い鷹の羽」の家紋がある
生粋の日本人だよ
113作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:00:02.27 ID:Z7dTeYifP
TPPが日本にメリットあるわけないじゃん?バカだなあ
ファビョっちゃうと周り全てが敵に見えるんだろうな
意地でも俺のことをチョンにしようとしていて、まさにチョンの思考だ・・・
114作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:07:38.96 ID:6SR83glX0
久々にクレイモア読み返してたけどさ
テレサが村人を脅すシーンの見返り顔怖すぎだろw
115作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:09:59.01 ID:qfpGdwHZ0
>>113
あのな、俺にレスしてるのを返してるだけ
チョンと先に言ったのはお前
意地になってるのはお前の方だ
116作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:12:48.12 ID:Z7dTeYifP
いいえ、ここの連中はチョン工作員だらけといってるお方がいたので先にいったつもりは毛頭ないですが
ご自分の言ったこともお忘れですか・・・
117作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:14:05.07 ID:qfpGdwHZ0
>>116
お前が俺に先に言ったと言ってるんだがな
118作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:15:25.03 ID:Z7dTeYifP
日本語が通じない・・・
やっぱりチョンかな・・・
119作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:18:09.40 ID:qfpGdwHZ0
>>118
それはこっちの台詞な、>>106を見ろ
お前が日本人である証拠は?家紋とかあるのか?
120作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:20:42.79 ID:t98Hw+4h0
>>112,115
>>103

お前の身の上なんぞ誰も興味がないし、それが差別発言連呼の免罪符になると思わない方がいいよ
最近の個人的思想まみれの政治批判も含めて削除依頼出してくる
121作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:24:27.22 ID:Z7dTeYifP
あるしルーツは武家の家来の家来っていうところまでは知ってるから、一応日本人なんだ
122作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 01:27:41.08 ID:qfpGdwHZ0
>>120
最近の個人的思想まみれの政治批判も含めて削除依頼出してくる

あれ、言論の自由はどうしたのかな?違憲だよね?
123作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 02:28:36.13 ID:+aONp1St0
マンガのスレで政治の話とかマジキチwww

VIPにでも行けよwww
124作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 02:30:16.04 ID:+aONp1St0
TPPよりTPOを学べwww
125作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 03:23:32.03 ID:w20nX3eoO
>>114
ジーン初登場時の凶悪な顔に比べたら大した事ない
オフィ編直後だったから
今度はどんだけ極悪キャラかと…


めっちゃ良い人だったw
126作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 10:19:17.28 ID:zgUwblYC0
1.俺の書き込みはスレの主旨に全く関係ない内容だが、これは立派な啓蒙活動だから非難される筋合いはない。
2.俺の意見に批判的な奴は、売国奴か某国の工作員に間違いない。
3.匿名掲示板で口論になった時は、相手を罵倒する書き込みを先にやめた方が負けだ。
――と信じてるヒトがいる。
127作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 12:10:17.71 ID:p3iJwpiT0
糞ニート、わざわざ話を蒸し返すな。
128作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 13:47:41.96 ID:hhENKqAI0
>>125
本性を知った後ならあの振り向き顔でも善人に……はちょっと見えんな
129作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 14:15:28.57 ID:bq0pQPImO
ジーンさんと結婚したい
130作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 15:53:09.12 ID:irsovt3v0
そろそろ中華バレきそうだね
131作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 20:35:20.27 ID:XgQU2Y8N0
聖都の戦士たちで、誰が一番活躍するか
予想しようか?
132作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 20:44:02.91 ID:Zca3UAdw0
ミアータ!
133作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 20:51:01.95 ID:unzd6I5U0
>>130
いつも28日くらいにはきてなかった?
134作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 20:59:43.08 ID:lg4z7wKNP
死亡候補はゴリラ
活躍候補はミアータ
135作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:04:16.39 ID:Zca3UAdw0
ゴリラはギャアアって叫びながらもしぶとく生き残りそうな予感がする
136作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:07:40.67 ID:XgQU2Y8N0
ミアータが活躍するのは
なんか、ありきたりで意外性がないような・・・。

上位者としてオードリーに見せ場を作って欲しいな
ボロボロにやられてるイメージしかない

まぁカサンドラに倒された後、将来戦士になる子どもたちに
「あなた達は生きている時間が短すぎる、
生きて、笑って友と語って、生きた証として思い出を作りなさい」
と言ったところはカッコ良かった
137作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:15:29.91 ID:Z9IQ5YDO0
例えば、覚醒したオードリーってダフに勝てるのかね?
138作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:21:59.20 ID:Zca3UAdw0
ダフの攻撃を逸らして致命傷は防ぐも、ダフの厚い装甲はなかなか貫けずで長期戦になりそう
139作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:25:25.97 ID:hLKqFkixT
そしてダフにつかまりショロショロ・・・
140作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:25:31.52 ID:XgQU2Y8N0
覚醒したとき、長所を打ち消すような形態にならなければ
ダフに勝てる可能性あるよ
だって、覚醒しなくてもある程度は戦えるだろうからね。

ガラテアは妖力操作で、ダフの棒を逸らしていたが
オードリーは、飛んでくる棒を剣で受け流せる、
飛び道具に対処できないと勝ち目ないけど、とりあえず最初の関門はクリアしてる

あとは、ダフの体格を生かした重いパンチ等に対処できるかどうか、
そしてダフにダメージを与えることができるかどうか、

ダフの装甲を貫くのは無理そう
隙間からちょっとダメージ与えるぐらいはできると思う。

ダフの力任せなパンチを剣受け流すのは厳しいから
避けられる身のこなしがあるかどうかだけど、
ミリアの新幻影に、ある程度対処できそうだったからね。
まぁ長期戦になってスタミナ切れで最後は負けそうだけどね
141作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 22:44:17.15 ID:2Fxhmzj00
ダフのような勝ち組リア充野郎はとっとと死んでざまぁみろってこった!
142作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 22:50:26.13 ID:75bpJ97s0
143作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:15:10.34 ID:irsovt3v0
中華バレきたね。今回は日本語でw
ミアータ・・・
144作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:16:02.81 ID:Zca3UAdw0
あれ? なんか普通に面白いぞ
145作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:18:37.46 ID:6SR83glX0
聖都で迎え撃つならやっぱ聖水だよな
146作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:27:22.70 ID:64jJdkaD0
やっべーー!!!今回マジでおもろいwww

レイチェルかわいいwww
147作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:32:20.33 ID:JCyxPnq3P
おい、読んじまったじゃねーか
148作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:47:41.76 ID:6LGNiniB0
頑張れミアータたん!って何てことしてんだよガラテアさん・・・
149作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:48:17.66 ID:XWEiUbbP0
ミアータ覚醒かあ
クラリスが抱いて落ち着かせてた?所で鳥肌たった
150作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:50:00.73 ID:Zca3UAdw0
羽がブワッてなる見開きで燃えた
そしてクロノスの身体が欠けててワロタ
151作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 23:56:58.74 ID:9kvCKamP0
ディートリヒは元はbRだったんか。
152作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:02:18.33 ID:UhYBfWeR0
アリシア、ベス、ディートリヒ、おもらし、ゴリラ、ミアータってナンバーだったのかな

ディートリヒ弱くはないし、賢いんだけど、こう旧世代と比べると弱く見えるよなあ
153作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:03:51.33 ID:TOUDwUjA0
>>152
特徴的な技や特技がないからね
154作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:10:53.11 ID:TK9Vz4Sr0
ミアータ・・・
155作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:27:40.38 ID:FbNWNFlb0
新世代は2桁ナンバーまで二つ名付いてるのかよ
156作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:43:00.18 ID:xu15yZmo0
一桁ナンバー新旧まとめてみた

No.3 ガラテア(神眼):ディートにゃん(特技なし)
NO,4 オフィーリア(漣剣):オードリー(おもらし)
No.5 ラファエラ(妖気消失):ミアータ(覚醒←New!)
No.6 ミリア(幻影):ゴリラ(飛べない)
No.7 エバ(即死):ルネ(逃走)
No.8 フローラ(風斬り):アナスタシア(羽持ち)
No.9 ジーン(旋空剣);ニーナ(秘剣影追い)
157作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:51:25.44 ID:IHIbU/4O0
微笑のテレサ以上の二つ名はもう出ないな
158作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:54:26.73 ID:q9YJrWpm0
つか、バイオレットとかアビゲイルとか最早適当だろw 顔も名前もw
159作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:55:08.22 ID:q9YJrWpm0
12から16までの顔の違いが分からないw
160作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 00:57:36.77 ID:TOUDwUjA0
No.13レティシアは美形に見える
あとニケさんは眉毛があるだろ!
161作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:02:05.05 ID:1wKsJc1A0
物語もだいぶ局面だね。

今回の回でもダーエに指摘されてたけど、プリシラの強さって驚異的な再生能力(創造力)だからあまり魅力ないよね。
単純に速い(幻影や高速剣)とか火力があるっていうほうがかっこいい。

でも、どーせプリシラこのままじゃ終わらないんだろーなぁ。
今までの展開から見ても、急にどんでん返しが起きそう。
162作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:04:10.44 ID:q9YJrWpm0
読みながら実況している感じだが、クラリスにも役目があったーーー!w
163作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:06:53.10 ID:RkASjEobP
プリシラのクール装ったあのツラは見飽きたな
ダフル対プリシラはもうただ殴りあってるだけで全く面白くない
164作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:14:06.38 ID:XhhnVV7v0
というか深淵クラスの覚醒者がいっぱいいてさ、深淵とは何だったのかとなるのはおれだけだろうか…
いやまあ面白いけどさ何かな
というか何でこいつら他の土地に行こうと思わないんだろうか、だれも探しもせずにこの土地だけが全てとか思ってんのかなあ
165作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:14:59.49 ID:TK9Vz4Sr0
字が小さくてなかなか読みづらいけど、結局ガラテアとディーは何しゃべってんの?
166作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:16:17.55 ID:TK9Vz4Sr0
あ、ごめん火狐だと拡大だけた
167作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 01:57:57.00 ID:GHCuPBiG0
こっちならIEでも見れるよ
ttp://tieba.baidu.com/p/2361724032
168作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 02:01:26.50 ID:29WaoHzd0
確かにミアータ覚醒くらいしか深淵に対抗する手はないな
ミリア>戦士全員だったのに戦士全員>深淵にはできないか
けどエウウロパって深淵クラスってイメージじゃないんだよなあ。言動は勿論覚醒体のデザインがいまいちで
つうかガラテアさん万能すぎるだろwただNo10の戦士も協力したら万全だとおもうが


つうかタバサたちは見てるだけか?カサンドラは正気にもどって大暴れしてんだからタバサたちいても仕方ないだろ
169作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 03:48:33.99 ID:iXHQC1p80
>>161
そうかな?いや、再生能力を否定する訳じゃなくて、プリシラと言えば
イースレイ相手に、一瞬で、半身を消し飛ばしたという場面が自分の中では強い
だから爆発的な速度と火力が備わってる、と判断していた

瞬間に溢れ出るほどの莫大な妖気で再生、という考え方で行くと、一撃でプリシラの逆転という持って行き方も出来るのでは?
プリシラは好きじゃないんだけど、ここでの退場も無さそうだしなぁ
170作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 04:00:42.65 ID:fC4TW+820
プリシラが大剣使うフラグ。

振れるだけでエネルギー吸収されるし。
戦士時代の戦い方を思い出しそうー
戦士時代は妖気に頼ってなかったよね。
171作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 04:12:38.69 ID:fC4TW+820
>>161
プリシラは再生能力だけじゃなくパワーもスピードもある。
ただダフルも同じくらいかそれ以上にある。相殺してる感じと思ふ。

プリシラが大剣を握ってくれたらぼくぁ嬉しい。
172作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 04:21:41.81 ID:XehTbZii0
そろそろ、オクタビアとクロノス達が、やってられっかって、ならねーかな。
ミリアの立てた作戦、全くもってうまくいってないじゃん。
デネブとヘレン、いる意味あんの?

これでカサンドラなんとかなりましたけど、覚醒者達は瀕死の重傷。

ありがとうクロノス、忘れないよクロノス、さらばだクロノスってなったら流石にかわいそうなんだけど。
173作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 04:35:19.41 ID:fC4TW+820
クロノス「ま、最後に楽しませて貰った。悪くねぇ最後だ・・・」

さらばクロノス!
174作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 04:43:44.90 ID:JztC13X/O
ガラテアとディートリヒが飲み会の打ち合わせとかw
ディートリヒが軽くキレてる感じが良い
175作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 04:44:47.12 ID:O503iDgy0
アナスタシアさんが禿げてまう

と思ったけど抜け毛は再生出来るのかね
176作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 05:57:37.95 ID:SiiCxMP60
ディートリヒが
任務失敗で降格させられたっていうのは
そういうことだったか 気が付かなかった
177作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 05:58:08.43 ID:SiiCxMP60
>>172
クロノスとオクタビア優しいよな

なんとかしてあげてほしい
178作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 06:00:32.32 ID:usluw+Tb0
ロクサーヌにボコられて内蔵の一部が失われてる攻撃型でこれでは・・・
なんて言われてたディートリヒがピンピンしてるのに違和感
ジーンは致命傷だったのにな
179作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 06:01:35.63 ID:usluw+Tb0
ヒステリアだったわw
180作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 06:05:00.62 ID:SiiCxMP60
ディートリヒと互角っぽかった
今のデネブヘレンもNo3クラスの力なんだろうな
181作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 06:06:21.32 ID:XehTbZii0
>>177
ミリアーズ基本傍観者で、覚醒者達完全に盾として扱われているのに不満とかないのかね。
182作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 06:35:37.43 ID:0xTOjBT70
ユマ、シンシア、タバサじゃどっちに駆けつけても見せ場作るの難しいから
このまま温存でいいよ
183作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 06:36:46.84 ID:qrBo/y6V0
>>169 >>171
というのもプリシラの驚異的な再生能力があってはじめて速さや力が生きるんであって。

正直オレの評価では速さや基本的な戦闘での強さはイースレイのほうがプリより上なんじゃね?
って印象。

というのも、プリがイースの半身を持って行ったシーンでも
プリは結局その再生能力がなければ両腕持っていかれてたから、ああいう反撃はできなかったはず。
再生能力があってはじめてああいう方法をとれたんであって。

あの再生がなければイースにあのまま押されてたと思うしね。

あと上にも書いたけど攻撃されても一瞬で再生できるのが1番の強みであって、
力じゃたぶんダフが、速さじゃイースとかのが上なんじゃないかとおもう。

一瞬でアリシアの首を人間体のまま持って行ったのも再生能力さまさまだしね。
184作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 08:24:01.47 ID:uenTn0YgO
ディートリヒは元ナンバー3だったのか
185作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 09:25:25.82 ID:XM00r4Q70
久しぶりに熱い展開。今回イイね
186作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 09:32:09.41 ID:KV9cBhv70
クラリスに何があったんだ!

と思った瞬間に始まるガラテアの超解説に萎えた
187作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 09:35:07.99 ID:h9HblhyM0
ディートリヒのナンバー議論がなくなるな
もっと早く明確にしてくれれば良かったのに
188作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 09:44:22.47 ID:/OzoHTYa0
ナンバー3だとタイマンで覚醒者倒せないのか
189作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 10:06:43.41 ID:IWkHYZAo0
深淵なみの潜在能力があっても、やる気ないと大した覚醒者にはなれないんだな。
190作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 10:24:28.11 ID:eYkO7CE80
NO.3なら名無しの覚醒者ぐらいならタイマンで何とかなりそうなのにな
実際にオフィーリアでも一桁クラスの覚醒者に勝ってるし
それにしてもリガルド相手に連戦と奇襲だったとはいえフルボッコだったのに案外戦いになってるな
191作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 11:19:39.68 ID:GHCuPBiG0
>>190
単独なら勝てても足手まといが2人もいてそれを庇っての戦いだとハンデありだから
やられてたって線で納得できかいかな?
192作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 11:42:03.04 ID:TOUDwUjA0
オフィーリアvs一桁覚醒者も短期戦ながらギリギリの戦いって感じだったしな
193作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 11:50:59.80 ID:w8L5+Tgd0
「私、この戦いが終わったら酒を飲み交わすんだ」
やばくね?
194作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:00:59.11 ID:76vjOw0E0
プリシラはイースレーの矢を素手で受け止めたり、
アリベスを倒してからリフルの前に現れて、その移動速度にリフルが驚愕してたからな。

ディートリヒが元ナンバー3って……どんだけ人材不足やねん!
195作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:02:33.06 ID:76vjOw0E0
>>193
「この戦争が終わったら結婚するんだ」
みたいな感じ?
196作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:08:04.31 ID:YyOdnAxO0
ニーナの口がめっちゃ悪くなっとるw
197作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:12:35.66 ID:aTDboALp0
>>193
定番の死亡フラグですな
198作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:14:25.00 ID:eWbKO+AA0
>>194
オードリー、レイチェルはナンバー相応
ディートリヒはNo.3のオードリーより強いから人材不足とは関係ない

クロノスは何も活躍してないよな
クロノスェ…
199作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:49:30.60 ID:XTR10ZZT0
おい!お前らレイチェルのかわいさについての
レスしちゃえよ!!
今回めっちゃかわいかっただろうが!!!
200作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 12:52:03.34 ID:IWkHYZAo0
もうミアータのことで頭がいっぱい。久しぶりにかっこいい覚醒体来そうだ。
そしてラーズの覚醒体がだんだんカッコよく見えてきたw
201作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:31:35.35 ID:NC+zHf3g0
No.3から一気にNo.8まで降格させられるポカってなによ
何やらかしたんだよディートリヒ
202作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:31:46.08 ID:QaZt7rjv0
ここに来て完全にカサンドラ>プリシラ

1桁ナンバー覚醒者4体+半覚醒4人を圧倒はやりすぎだろ
203作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:33:17.75 ID:+s8Xq6Sp0
>>199
頭の中に神取忍がちらついてしょうがない
204作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:37:35.47 ID:TOUDwUjA0
>>202
それにエウロパを加えた戦力でもエウロパが戦闘拒否を選ぶぐらいだからなあ
205作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:38:04.39 ID:KV9cBhv70
レイチェルは戦士オンリーワン

覚醒していない唯一の男戦士
206作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:38:37.31 ID:RkASjEobP
しかもそのエウロパ今月で完全に深淵扱いな余りミアータの覚醒までさせるっていう
カサンドラどんだけつえーんだよ・・・
207作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:46:37.30 ID:XehTbZii0
>>201
ガラテアに何度も何度もまかれたとかじゃね。
208作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:51:59.37 ID:NC+zHf3g0
>>207
組織「ディートリヒに任務あげるよ、何度失敗してもいいから頑張ってくれ」
ディートリヒ「はい!」

ディートリヒ「すみません撒かれてしまいました!」
組織「うん」
ディートリヒ「すみません撒かれてしまいました」
組織「うん」
ディートリヒ「すみません・・・」
組織「うん」

組織「降格」


こうか
209作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 14:06:31.14 ID:QaZt7rjv0
操られている状態より自我を持ったほうが強いはずという単純な理屈でこうしたんだろうけど
プリシラモードのカサンドラより今の状態のカサンドラのほうが描写が圧倒的だし
プリシラがダフルに押されているだけに余計にカサンドラ>プリシラに見える

先月(今月号)でルヴルがドヤ顔で半覚醒の自慢してたとこだし
今回のミアータの伏線もあって妖力同調してクレアが覚醒してカサンドラ倒して
プリシラもなんだかんだでダフル倒してそのままクレアvsプリシラで決勝戦するんだろーけどさ

エラエラの扱いとかクロノスやらオクタビアやら要らんかったよねー
210作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 14:21:26.79 ID:QaZt7rjv0
幕引きというか綺麗に終わらせようとして八木が迷っているように思う
プリシラだけ倒しても組織や覚醒者が残っていたら人を襲い続けるわけで
連載中にすべての覚醒者を全滅させようとしているような

戦士は長生きすればいずれ覚醒するわけで、その扱いはどうすんのよ?と
まさか全員に自殺させて終わりにはできんだろーし

プリシラ倒してめでたしめでたし で連載終了
生き残った覚醒者や戦士の今後はまた別の話で、それで良いのよんと
211作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 14:33:50.67 ID:V+xA/f/aP
全員自殺も綺麗だとは思うけど少年誌だと中々なぁ
別に同情する必要もないけども、組織の方の国も困るだろうな
212作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 14:48:41.20 ID:l+vNtTOHO
>>200
ミアータの覚醒体よさそうだよね。
プリシラも羽生えてるけどギスギスした感じなのに対して、ミアータのは天使っぽいな。
天使ってか女神像か。。

今まで出た羽つき覚醒者ってプリシラとエラエラだけか。
213作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 14:52:59.84 ID:RkASjEobP
ジーンを忘れてはならない
214作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 15:10:55.48 ID:mjrYQRNz0
終わる終わる連載は分かった、覚醒者もエーリアンの出来損ないばかりだし

ってか、なんで甲殻類が多いの?

カブトガニだせや(笑
215作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 15:30:49.14 ID:NC+zHf3g0
>>212
ヒステリア
西の町の覚醒者(半身)
ラボナを襲撃した覚醒者集団の一匹

モブだったり変態後だから微妙かな?
216作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 16:56:38.10 ID:XhhnVV7v0
そもそも何で覚醒者達にしろ深淵にしろ組織の近くの場所にいるのかが謎
もっというなら組織は深淵クラスには対抗出来なかったんだから、さっさと組織潰しとけば良かったのに
217作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 17:00:46.36 ID:XehTbZii0
カサンドラは味方になるかと思ってたけど。
劣勢になったプリシラが、吸収してさらなるパワーアップ遂げて最終決戦って感じなのかね。
218作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 17:01:11.24 ID:V2Z7h2zWP
ついに我がミアータちゃんの活躍が
219作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 17:26:23.18 ID:ucXCz1e20
>>210
最後の覚醒者がプリシラだけになるというのも感慨深いけどな。
最初に出てきた覚醒者はプリシラだったし。
クレイモアと覚醒者の因果を終わらせようとしてる感じがする。

残った戦士は自殺じゃなくて黒の書になるんじゃないかな。
220作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 17:43:09.22 ID:XTR10ZZT0
クレイモアかわいさ・美しさランキング
1、レイチェル
2位以下雑魚

レイチェルがやっぱ一番だぜええええええええ!!!
221作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 17:44:12.22 ID:XTR10ZZT0
クレイモアかわいさ・美しさランキング
1、レイチェル
2位以下雑魚

レイチェルがやっぱ一番だぜええええええええ!!!
222作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:41:06.30 ID:hPd27/M00
エウロパはミアータの噛ませだったわけか。
で、新深遠デビューしたミアータが、
膠着している怪獣大決戦のバランスを変えるのかな。
223作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:45:34.20 ID:wNsdFcZbO
クレアが本覚醒してテレサの力を引き出すみたいな展開を期待してはや数年。
224作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:46:16.26 ID:3FN+P7xK0
覚醒体はジーンが好きだった
225作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:51:38.95 ID:pgXgTmfi0
レイチェルは飛べないゴリラだったかぁ
226作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:57:06.97 ID:XehTbZii0
ミアータが制御不能になって、暴走するんだけど、自我を取り戻して最後、クラリスの前で人間体になって、泣く泣くクラリスがミアータの首を刎ねるとかそういう展開にならんことを祈る。
227作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 19:01:48.38 ID:hPd27/M00
子供だからプリシラの目に入らないというのがミアータの武器のはず。
228作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 19:21:55.15 ID:SiiCxMP60
ディートリヒは、ガラテアに対して
並々ならぬ感情があるようだから

降格理由は、ガラテア捕獲失敗で確定だろう
229作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 19:29:16.79 ID:XTR10ZZT0
>>226
それはあまりにも酷だよ・・・
八木ちゃんがそれやったら見損なうわ〜〜
まあ嫌いな展開ではないけど
230作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:02:15.99 ID:1eFYccNY0
>>226
やめてマジで・・・
231作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:08:49.55 ID:8ga7l/hc0
赤壁のバイオレット
三国志かよ!
232作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:09:46.40 ID:mjrYQRNz0
必死だなおまいら、今年いっぱいで終わりだよ。

だってもう深淵いないだろw
233作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:12:39.89 ID:mjrYQRNz0
ああ、そだw

トランクスみたいなのが出てきてスパッスパっとプリシラたたんで

糸冬。
234作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:18:46.36 ID:SiiCxMP60
レティシア、イケメン女
ドミニク、フローラっぽい髪

活躍して欲しいなぁ
235作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:24:01.69 ID:0l5j/Lde0
>>231
なにっ
236作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:30:40.76 ID:XM00r4Q70
クラリッサめっさ可愛い
237作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:39:19.31 ID:lANacuiy0
>>226
そこで油断したクラリスがミアータに首をはねられるのか・・・
238作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:40:37.54 ID:kGmN92Ub0
クレア、登場シーンは1コマだけか?
239作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:45:20.52 ID:SiiCxMP60
>>233
どういう超原理でテレサを復活させるかだな

一応テレサの首から上は無事なんだから・・・。
これって、エウロパと同じだね

首だけで生きてるエウロパを出したのは
テレサ復活の伏線なのかもしれない

フローラも生きていてくれると助かるけど
こっちは無理かなぁ
240作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:54:39.45 ID:KV9cBhv70
うっかりクラリスが覚醒して
241作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:57:25.63 ID:3FN+P7xK0
テレサの首はクレアの腹に埋まっていて欲しかった
242作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:15:15.20 ID:sHajRZCq0
今週は馬のおねえさんワンカットでオワリかよ 
243作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:19:18.42 ID:mjrYQRNz0
クラリス覚醒してもユマくらいだろw
244作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:21:09.31 ID:sHajRZCq0
下位ナンバーのほうに可愛いのがちらほらと
245作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:22:34.87 ID:RkASjEobP
覚醒者の首チョンパと戦士の首チョンパは違うんじゃない
アガサやエウロパを見る限り覚醒者には身体の一部に本体を集約する力がある
再生能力も明らかに覚醒者が上
戦士にそんな真似ができるとは思えない

いや、オフィーリアならできるかも
246作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:25:21.75 ID:TOUDwUjA0
最初エウロパが覚醒体になった時は底知れない不気味さがあったけど
こうやって動くとなんとなく限界見えちゃう感じがして不気味さ薄れるな
247作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:30:36.87 ID:mjrYQRNz0
アガサは首貫かれたとき一応死んだ。
248作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:33:13.72 ID:mjrYQRNz0
>>247

アガサ ×

ヒステリア ○
249作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 21:52:27.16 ID:reGXMzVR0
>>216
東ー組織・北ーイースレイ・西ーリフル・南ールシエラと棲み分けてた。
250作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:02:34.73 ID:TK9Vz4Sr0
・妖気から「こいつ性格が歪んでる」と言い当てたガラテアさん
・深淵クラスでも妖気コントロールできるラフテラ
・髪の毛に乗れないことを指摘されて焦るレイチェルちゃんかわいい
・別に姉妹とか双子とか関係なかったぜ!
251作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:04:40.45 ID:TK9Vz4Sr0
ミアータがどうなるか予想がつかないけど、エウロパはなんとなくわかる。
最後死んだふりをして生き延びようとするもガラテアさんにバレバレで殺される。
「なんで私がああああああああ」みたいなこと言いながら
252作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:06:03.22 ID:TK9Vz4Sr0
組織も一人に精神を受け持たせるんじゃなく、複数でやらせればよかったのに。
そうしたらルシエラみたいなことにはならなかった。
それに双子だと量産できないでしょ。
253作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:06:35.23 ID:GMiihdxe0
>>236
クラリッサ自分も好みだ・・
確か組織編でミリア死亡復活の花道で振り返ってたモブ戦士だったと思うw

ニーナはあれで強けりゃ男前なんだが。
254作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:09:25.98 ID:t4OnmT9Y0
ええええええええい!クラリスのおっぱいはまだか!まだなのか!!!
255作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:10:59.98 ID:TK9Vz4Sr0
ミリアはガラテアのやつ!と言ってるが、少なくともミリアの作戦よりはましだと思う
ミリアの作戦は不確定要素が多すぎ
覚醒者たちが力を貸してくれるかどうかわからない
カサンドラを正気に戻せるかどうかわからない
正気にもどっても仲間になるかどうかわからない

そしてカサンドラ大暴れ
256作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:23:27.97 ID:mjrYQRNz0
この漫画で成長してるのがユマくらいw

最初うでもがれた時のユマはそれなりの顔だったのに7年後がぶちゃいく

あんがい親しみが湧くがなw

ミアータがクラリスのぴーちくカリカリするって何刺激してる!?
257作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:33:49.35 ID:NwNxAXeJ0
>>227
ワカメの人間体も少女だったよ。
258作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:52:15.85 ID:GNYYpUNo0
やっとミアータの伏線回収か。
このまま空気になるのかと思ったよ。
259作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:57:18.76 ID:mjrYQRNz0
いまの展開はプリシラとリフル(中身が合体姉妹)が戦ってるんだろ、変だね?

あんなの(リフル)が追ってきたんなら聖都に人が居ない前にすぐ分かりそうなもんだけどなw

それにずらずらと覚醒者が聖都を取り囲んでたらたどり着く前に気づきそうなもんだろ。
260作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:11:57.41 ID:ucXCz1e20
>>239
前回で血肉に精神が宿ってる的な発言があっただろう。
クレアの中にテレサがいる。
で、クレアは元々テレサの力を受け継ぐ実験をしていたから
それも成功するだろう。

クレアが覚醒したらテレサだよ。
261作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:17:37.55 ID:BadmiwJO0
眉なし名無しの双子は?
262作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:25:53.37 ID:ucXCz1e20
>>259
何言ってるのか全くわからない。

プリシラの強さを考えると誰かと融合してそうではある。
誰かと言ったらテレサしかいないけどさ。
263作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:47:31.43 ID:Q8+74opf0
>>256
初登場ではぁはぁ言ってたときはもっとひどかった気がするぞww
264作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:50:47.71 ID:mjrYQRNz0
す巻きになったプリシラがたけのこみたいにニョキニョキ生えてきた時

聖都にぞろぞろウンコ野郎どもが取り巻いて来たんだろ。

逃げないレベルじゃないんだけどなw

ミヤータが(ウンコ臭すぎる)とか言いそうだろwww
265作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:54:38.33 ID:JVeHOF5M0
579 :作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 15:55:50.97 ID:peD772x80
降格の理由や意味、そしてディートリヒの性格から迫ってみる

下位の戦士の昇格や才能ある戦士の登場に伴う降格は当たり前に起こり得るが
任務失敗による降格と明言されているのは現状ディートリヒの例しかない
(強いて挙げれば剥奪後に以前より低いナンバーを与えられたラファエラか)

一般に監視役など特殊な役割を除けば主任務は妖魔か覚醒者の討伐であり
失敗の可能性を考えると実質的には任務の失敗とは覚醒者狩りでの失敗ということになる
討伐はできたが仲間を死なせてしまった場合も評価に影響を与えるかもしれないが
失敗と呼ばれるのは討伐できなかったときであるため
本人は絶命していることが少なくないと思われる
ゆえに任務失敗による降格というのはそもそも起こりにくいものであるから
それだけでもディートにゃんしか降格戦士が登場していない理由にならないこともない

一方ディートにゃんのいう失敗がガラテアを見失ってしまったことだとしたら
失敗しても生きていることは当然ながら説明がつくし
その任務があったことを作中で明かしていることからも尤もらしくはある
しかしそのことが対覚醒者の評価と同列に扱われ降格の主要因となり得るかには疑問が残る

ガラテア曰くディートにゃんは「組織の命令に忠実にどこまでも従」っており
デネヴ達との会話からもマジメさは読み取れる
となると健気なディートにゃんは降格させられたらより努力をするか
少なくとも反発はしないだろうと想像がつく
そこで組織はこの性格を利用し任務失敗という名目でもって扱いやすいディートにゃんを降格させ
下の戦士達を昇格させることでご機嫌とりをしたと推測もできる
どちらもやる気を出してくれれば一石二鳥である

また使い慣れた強さの指標であるナンバーという端的な表現があるにもかかわらず
「上位に近い」と曖昧な表現を用いた理由も
性格に焦点を当てるとディートにゃんゆえという見方ができる
つまり以前のナンバーは一桁上位に位置するものであり
従順なディートにゃんは降格の評価を受け入れようとしつつも少しの意地をみせるかたちで
現在のナンバーとの間をとって上位に近いといった可能性がある
(他の戦士であれば組織め降格させやがってとか元のナンバーは〇だスゲーだろとなるところだろうが)

おれは現状素直にレイチェル>ディートリヒだけど
いろんな読み取り方ができるということで長文すまん
266作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 23:55:14.18 ID:JVeHOF5M0
てへ^^
267作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 00:02:36.87 ID:GNYYpUNo0
降格だの昇格だのといってもナンバーが上がるだけで
別に何か報酬があるわけじゃないのにな。

まあ奴らにとっちゃナンバー以外に何もないもんな。。
268作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 00:11:21.33 ID:l/qK5X3x0
探知のすごいガラテアが聖都にいたんだから手に取るようにわかるだろ?

あ、そうだ!

組織にとどまっていた戦士もこの乱戦に加わるなw
269作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:12:16.32 ID:NYg9X0B/0
奴隷の鎖自慢って言葉があってさ
自身の境遇はさて置き、自分(奴隷)達の間で待遇やらを比較している状態
それに似てるよね
270作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:13:26.37 ID:GC4xuK2q0
>>208
可愛い
271作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:30:11.75 ID:J0y4UptZ0
組織ないのにNo自慢て不毛だべさ
272作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:32:29.41 ID:0JtvjSE10
クレアが覚醒してテレサになるけど右腕だけイレーネさん
273作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 04:18:02.61 ID:rAkPmf5f0
テレサ「イレーネの右腕か・・。それでもまだまだ。イラーネ。(ポイッ
イレーネ「(・・ああっ!)」
274作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 04:38:55.80 ID:hhyxvij80
覚醒のありがたみが薄くなっとる
275作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 05:39:44.14 ID:j6WN0Vve0
>>208

おもらし「よかった! その任務が私に回ってこなくて」
276作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 06:11:20.59 ID:1X+mLiI30
バレ見ちゃったが、それで思い出した。
覚醒者相手に、誰もビキビキ言わなくなってるな。
目の色さえ変えてないし、こいつら10〜30%の妖力解放さえしてないよな・・・

なんだ、まだまだ余裕だなwww
277作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 07:14:03.02 ID:QgVgf6oY0
プリシラってさまともに戦ったシーンないよね
リフル達瞬殺したのもリフル達弱ってたし、どうも深淵越えるもの〜って作中で恐れられて絶賛苦戦中で説得力がないなあ
278作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 07:25:32.58 ID:u/lzHkF10
>>277
その前のアリベスしゅんころは?
279作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 08:24:43.42 ID:QgVgf6oY0
アリベスにしろあいつら同調出来なくなった後じゃないか
280作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 08:34:33.95 ID:u/lzHkF10
ベスの同調はアリシアの力を引き出すのではなく、暴走しない様にコントロールする為のものだろう?
281作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 10:50:59.51 ID:+D5yhKwF0
ユマさんって個別スレあるんだな
なんか共感できると言うかヘタレ具合に親しみを持てる
282作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 11:12:05.20 ID:IrVkwA970
ビキビキクラリス、絵が適当すぎ
283作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 13:46:40.85 ID:e0FQchNb0
元No.3にしては弱いな
284作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 13:47:51.72 ID:+8EtKgVu0
ミアータ「ママの内臓食べたい」
285作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:18:53.70 ID:oX+cgU2e0
アリベスいなければ、ディートがナンバー1、
ディートが降格のままならおもらしがナンバー1、
ミアータが離反しておもらしがリフルに殺されてたら神取が・・

組織の人手不足も深刻だな。
286作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:21:50.22 ID:qzG+CETY0
レイチェルをナンバー1にするぐらいならいっそ訓練生の双子をナンバー1にした方が
287作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:30:25.03 ID:DUyxVNaC0
無理に繰り上げしなくても適格者が居なければ
No1に見合った適格者が現れるまで空席でもいいんじゃないかな
288作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:35:43.39 ID:DUyxVNaC0
つか新世代で二つ名あるひと桁ってアナスタシアだけか?
必殺技らしい必殺技持った奴皆無だけどさ
289作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:37:43.83 ID:9RaLRv3S0
No1>>>>No2〜5ってイメージが強いからなあ
イースレイとかテレサとかアリシア(&ベス)とか
290作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:49:15.81 ID:qzG+CETY0
>>288
秘剣・影追いさん……
291作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 16:36:09.67 ID:e0FQchNb0
組織の人材不足の理由って何だったんだろうな?
戦士の素材は現地で調達できるし、戦争目的ならば予算は青天井で使い放題だ
ピエタで反抗的な連中を大量粛清しちゃったことかな?
292作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 16:39:52.52 ID:qzG+CETY0
覚醒者狩りを頻繁におこなうようになったせいで戦士の死亡率が上がったのでは
293作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 16:41:14.79 ID:8MaysAhu0
>>285
そりゃ自分達で7年前に上位jワめごっそり処分したうえに
それ以外にも3は離反、4は死亡、5は行方不明ときたもんだから
組織に残ってた戦士でマトモな戦力はアリベス除けば数人だけだろう
そいつらも多分死んでるだろーし今の戦士とか
素質は良くてもロクに育ってないヤツらばっかだべ。
テレサの時に1〜5が全滅した時ですらルヴルが「組織も人手不足でな」
と言ってたんだから、北の戦乱以降の苦労は推して知るべし。
294作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 16:49:16.98 ID:rIG5TcH4P
北の損失と深淵食いに素材が回ってることと

そもそもクラリスみたいなのが出てくる限り戦士の適応に関しては資質的問題が強いんだろ
ミアータもいるし、人材不足ってほどでもないだろ?ミリアーズが特例過ぎて熟練しすぎてるだけだろ
295作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 18:24:42.94 ID:i/UlP8D00
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/15853/

これが一般の認識
296作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 18:26:32.89 ID:zA+48/Ib0
ガラテアも実質1だったしね
297作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 18:33:38.47 ID:IrVkwA970
ミアータウンコ大杉じゃね?
298作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 18:36:09.01 ID:4PVwsLmJ0
二つ名ある方がかっこいいけど
総合的に見て互角なら技なしの方が基礎スペック高いはず…
高速剣とか幻影とか妖力解放しまくりの技に頼ってるやつらはまだまだだぜ
299作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 18:39:55.89 ID:YwTWOZzIO
クレイモア最近クレア活躍してないし つまらなく感じてきたのに クレアのフィギュア買ってしまった
まあまあ出来はいいが15000円は高いわ 元値が5000円くらいのもんだけに
300作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:04:16.40 ID:DUyxVNaC0
深淵越え
プリシラ  超再生
ダフル  吸収
エラエラ  増殖
暴走カサンドラ

深淵
リフル
イースレイ
ルシエラ
カサンドラ
ヒステリア
ロクサーヌ
アリシア・ベス

準深淵
ダフ
リガルド
エウロパ
ローズマリー

別に強さ議論をやりたいわけじゃないんで順位付けじゃないんだが
深淵(元No1)という枠組みで考えた場合 こんな感じ?
301作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:16:33.74 ID:rIG5TcH4P
水辺の覚醒者を忘れるなよ
302作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:32:45.11 ID:QgVgf6oY0
アリシアとベスは深淵倒すために作られてるから少なくとも三体の深淵よりは強いんじゃ
303作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:35:45.99 ID:l/qK5X3x0
クレイモア続くといいね、終わったらSQなんて二度と手にすることないや(笑
304作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:44:11.14 ID:DUyxVNaC0
>>302
強さ議論じゃないんで深淵の絶対条件は元No1である事
そして深淵はすべて同格(作中で決着ついていても)

暴走状態のカサンドラはロクサーヌとヒステリアを食っているんで
ダフルやエラエラと同じく一種の融合体になっているんじゃないかと
305作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:52:17.21 ID:F802Yl5P0
ダフルちゃんプリ分吸引しすぎで乗っ取られたりしないのかな
あー心配
306作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 20:03:13.40 ID:lXDpHluI0
プリシラ大好き 愛しちゃお 笑っちゃお 泣いちゃお がんばっちゃお( ^ω^)おっお
307作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 20:26:25.52 ID:YwTWOZzIO
よく読んでなかったんでわからないんだけど今プリシラと戦ってるリフルみたいのはどこから出てきてなにもん何ですか
308作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 21:06:54.57 ID:l/qK5X3x0
リフルがあれだからクレアも第二覚醒あるかもなw
309作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 22:08:48.99 ID:px3fvZyF0
男戦士No.4クロノス
男戦士No.6ラーズ

男戦士No.5って誰だ??
310作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 22:31:32.51 ID:8gZDSSsY0
>>305
腹を割って大量に出てくる子プリシラ
311作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 23:18:38.84 ID:WjtcvxY+0
三箇所で異種バトルおっぱじめて、実況解説二名の状況か
312作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 23:40:21.91 ID:8gZDSSsY0
聖都の状況はオードリーさんとディートリヒが受け持ちます
クラリスが狙われて覚醒ミアータが大暴れするも、クラリスが持ち直して勝つと予想してる
313作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 00:15:56.07 ID:cwMGC7c90
フィーナ&キーラは未だ合流できず
314作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 00:22:06.13 ID:gTzm1tF30
>>259>>264>>268
日本語がおかし過ぎて何を言ってるのか本当に全く分からない。
315作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 01:35:47.17 ID:xwNserqs0
>>310
この作者はそういう方面のグロは取り扱ってないと思う
316作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 01:39:06.89 ID:o9aOmLbrP
>>305
もうプリシラはお腹いっぱいだからやめてよー
317作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 02:15:56.16 ID:WzBUHdje0
クラリスとミアータの結びつきってそんなに強いものだったのか
ルシエラとラファエラ涙目w
318作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 05:07:02.26 ID:0sVlSi2NO
ユマ「とにかくNo.14はしっかり仕事しろよな」  ←ドヤ顔
319作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 09:08:47.93 ID:emQiOoYI0
これ絶対ミアータが暴走して完全覚醒するパターンじゃないですかやだー
320作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 09:14:58.86 ID:EbNVsDte0
完全覚醒しても元に戻れそうなんだよな
ヒルダが覚醒してミリア等と戦った時無抵抗だったろ
意識の深層なんちゃら言って戻しそうだわ
321作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 09:20:26.53 ID:pQpDTWsV0
クラリスが中途半端に引っ張られW覚醒して、意識は人側、肉体は覚醒者という半端な存在が誕生しそう
322作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 12:35:57.36 ID:zeiJ3RQE0
つーか、そんな事できるなら接近してる時点で用意してぶつけていれば無駄に人命が失われる事はなかったんじゃあ・・・
323作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 12:44:41.42 ID:SYWHBLip0
カサンドラのリーチ長すぎて間合いに入れんな
鎧のやつが塵食いを塵食いでかわしてるようにみえるんだがw
前回両足やられたから倒れる瞬間なのか??
324作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 12:53:17.53 ID:L5r9D/oa0
>>322
最悪、深淵級のバケモノがもう一体増えるというリスク負ってるから
ギリギリまで躊躇うのもしゃあない。
325作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 13:03:29.09 ID:kfOF/YDL0
>>304
そんなこと言いだしたら対戦士用の男ナンバー10も気になるじゃないか
326作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 13:05:32.52 ID:kfOF/YDL0
×304
○309
安価ミスった
327作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 16:51:58.88 ID:X2ltT8FK0
クロンス「てか聖都で生まれた深淵とエウロパが組めばこいつ倒せるんじゃね?」
とか思ってそうw
328作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 17:33:50.20 ID:D6ST5DwE0
いたいけなミアータを、おっぱいで手懐けてこんなふうに利用するなんて・・・
俺も頑張るから、俺にもおっぱいを!
329作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 17:54:02.56 ID:dSc5MUccP
妖力開放って性的快感を伴うんでしょう?
あんないたいけなミアータにあんなことさせていいの?
興奮するじゃない
330作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 17:57:53.73 ID:o9aOmLbrP
ミアータちゃんの素顔はかわいい
331作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 20:25:18.04 ID:mV7M9Yv10
アニメ見直したけど、無茶苦茶恥ずかしくなったw

もろ厨房病wwwww
332作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 20:30:16.93 ID:O87OCkY00
>>307
ダフとリフルの融合体。
見た目はリフルで知能はダフ。
333作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 20:31:40.07 ID:TZwN0fou0
面白そうだな
334作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 21:06:20.66 ID:pQpDTWsV0
アニメは深夜枠にしては声優が豪華
335作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 21:21:22.11 ID:EQuS3U4r0
カサンドラつええええな
それと互角の闘いを演じてたロクサーヌもやっぱ並外れて強かったんだな

それにしてもNO.1とNO.2以降の力の差ありすぎだろw
覚醒者集団まるで話になってへんやんww
336作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 21:28:09.30 ID:CbjWDn1v0
ロクサーヌって対深淵食い性能はイースレイより高そう
337作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 21:46:57.19 ID:mV7M9Yv10
ミヤータとクラリスはやっぱり合体するんやろな・・・w

覚醒したミヤータの胸元にクラリスが、

(ラーイディーン!)ってwww
338作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 21:59:49.37 ID:XCF9MARX0
ダフ+リフル=ダフル
クラリス+ミアータ=?
339作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:03:43.19 ID:uILKUEMQ0
クラータ
340作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:05:26.58 ID:efl5GzwA0
復活したカサンドラに対しタバサ達は何してるの?
つかアレ、本当にカサンドラ?
エラシラだった頃のダフル戦みたく、内部でカサンドラ対プリシラだったから塵喰いも上手く使えなかったって設計かと思ったけど。今がカサンドラ単体なら動力源のプリシラがいないのに動ける理屈がわからん。
341作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:13:25.49 ID:mV7M9Yv10
なぜ、覚醒者をも切り裂くクレイモアの大剣を覚醒者キャラが利用しないのか?w
342作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:20:28.28 ID:v/m5dTQi0
えーマジ武器使用!?キモーイ
武器が許されるのは半妖までだよねーキャハハ
343作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:27:01.60 ID:/7lP0cLyP
読んでてなんか既視感あると思ったら、クレイモアたちって、車田正美のリンかけなんかの海外ジュニアに似てるw
344作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:27:26.79 ID:mV7M9Yv10
アリシアとベスもダフの鉄柱攻撃を目をつぶって避けれてたのに

なんで寄生する棒に貫かれてるんだよ、ジーンが大剣で棒をスパッと切り刻んでたろw
345作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:31:38.85 ID:dSc5MUccP
ああ、ジーンがな
確かぐるぐるで破壊してたな、うん
346作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:55:40.52 ID:mV7M9Yv10
覚醒者より最強なのが大剣とは、なんか答え出てないか?w
347作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 23:01:24.93 ID:trU68Sbg0
プリから大剣での攻撃くらって生き延びたイレーネさん
348作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 23:35:42.60 ID:uNzTdJ/a0
もう覚醒ということばに緊張も何もない
349作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 01:12:26.46 ID:mk5FYfeF0
あの大剣は刃こぼれしないってだけで大半のクレイモア達はリフルに傷すら付けれないじゃないか
アリシアも大剣使わないし
350作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 01:37:50.96 ID:lYTqEWOhP
覚醒者が大剣もってたら私が覚醒者ですっていってるようなもんだろ・・・
っていうかむしろ大剣使ったら素手の状態より強そうな覚醒者いるか?
351作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 01:40:53.37 ID:X9jXg9UI0
何言ってる、覚醒解いたアリシアがリフル腕や足を大剣で切り落としてたじゃないかwww
352作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 03:08:09.70 ID:7DPDSYl70
通り名は強い戦士だからこそ付くものであって、
ナンバー11以下に通り名を付けるべきではない。
必殺技を持っていても二桁ナンバーって非常にカッコ悪い。
353作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 03:10:47.26 ID:JIzI/E3K0
ローズマリーって二つ名なさそう
354作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 03:30:38.64 ID:yGRXfo1H0
>>352
べき、はちょっと強すぎる気もするが、沢山出たら有難味は薄れるわな、覚醒者然り
まあ前回の戦士一列を見た感じでは、もう締めにかかっているんだろうけど
355作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 05:30:21.66 ID:rqqAfEWz0
アニメ批判する奴多いけど、普通にいい出来だろ。

いまだにまともな対決ないプリVSクレアも見れるし。
ラキが止めるとこ以外はだいたい文句ないぞ、オレは。
356作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 06:24:57.82 ID:gPSfJ4E20
ラキは声がちょっと
357作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 08:33:08.93 ID:EePIxJ140
>>356
そうか?元気の声はラキに合ってると思うが・・・
ウザったい感じが丁度いい。
358作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 08:57:36.87 ID:nshrmCyE0
おいおいおい!ラボナ兵ひでーな!
覚醒者から逃げ切れないと分かっていたから
市民をおとりとして脱出させておいて
自分らは戦士に守ってもらおうなんてよ!
ちょっと幻滅した!
359作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 10:18:37.61 ID:l4p+VTcf0
は?何言ってんの?
360作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 11:04:18.08 ID:a9M2zg/80
読解力無さすぎw
361作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 11:09:49.20 ID:gPSfJ4E20
ひねくれすぎ
または乞食
362作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 11:42:09.36 ID:60pk55pi0
>>358
もう一度読み返してみろ
363作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 13:15:06.24 ID:w5UaUFJgO
これガラテア死にそうだなぁ、ミアータの暴走庇ってとか…
ディート「酒を酌み交わすと言ったじゃないか!! まだまだお前には言いたいことが山ほどあるんだうわあああ」
な展開か、はたまたガラテアディート両方討ち死にか

二人が(酒で)潰しあってヘロヘロになってるのとか見たいんだけどなぁ
364作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 13:38:36.58 ID:rT9V/B1q0
エウロパのデザインは深海ヒトデみたいな感じだ
365作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:17:41.41 ID:dwTTVmTOP
おい、ミアータ覚醒させやがった…アリベス法ってこんな簡単に出来ることなのかよ
366作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:22:21.74 ID:5m0lOWev0
ガラテア死亡フラグだよね。
生き残って欲しかったけど。
367作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:23:15.07 ID:slnV31el0
新刊今日発売か
最近微妙すぎるし正直購入迷うなあ
368作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:44:04.93 ID:7DPDSYl70
2人に自我があるからエラエラに近い。
アリベスより不安定だろう。
姉妹や双子より母娘の方が成功しそうな気はするが。
クレイモアって子供作れるのか?
369作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:51:00.01 ID:X9jXg9UI0
クラリスが半殺しでミアたん暴走かな、

それともいきなりコントロール失敗で暴走w
370作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:53:13.26 ID:X9jXg9UI0
そうなんだよ、姉妹合体篇より迫力かけてるんだよ・・・。
371作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 16:52:44.60 ID:6mJKP+zTO
幻影のミリア
毒吐きシンシア
不死鳥のユマ
372作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 17:33:32.67 ID:EiFLVzMK0
母と娘って・・・
クラリスとミアータは親子じゃないよww

クラリスの中には妖魔化したミアータママの血肉が入ってそうだけどね。
プリシラの中には妖魔化したテレサの双子の片割が・・
373作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 17:43:23.47 ID:NzUCVqH50
>>365
できねーから二人がかりでやるんだろw
374作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 17:45:29.24 ID:hlYkNHErT
宅配寿司とピッツァはお得やね
http://delivery.rakuten.co.jp/campaign/supersale/
375作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:02:39.93 ID:0+/apW/1P
ついにミアータちゃんの時代きた。
プリシラは何だかんだいってまた優勢になるんだろ?
めんどい奴だぜまったく。
376作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:09:08.29 ID:1zVqgtv20
【悲報】ダフルちゃんはロリ幼女じゃなかった

24巻の表紙(カバーじゃない)が人型ダフルなんだが
おっぱい大きいし顔もリフルより大人
なんてこったい…
377作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:11:50.89 ID:1zVqgtv20
と思ったけどこれオクタビアかw
378作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:13:21.29 ID:sNyeSwal0
おい
379作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:17:20.75 ID:1zVqgtv20
腕が昆布だから見た瞬間ダフルだと思っちゃったよ
オクタビアは覚醒体になると髪が色付きになって昆布鞭使うのすっかり忘れてた
380作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:31:27.63 ID:chGghGOX0
24巻売ってなかったわ
田舎は1日遅れなんかな
381作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:36:28.37 ID:JIzI/E3K0
よっしゃオクタビア表紙か
382作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:37:33.19 ID:JIzI/E3K0
考えてみると前巻もまだ買ってなかった
383作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:38:34.79 ID:v5w8y5Ft0
>>380
ようおれ
384作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:41:00.21 ID:vnX+ee5L0
やべぇディートにゃん死亡フラグ立ってるやん・・・
385作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:45:11.51 ID:FLylB3EQ0
俺のミアータたんがとんでもないことになってたよ・・・
386作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:54:20.30 ID:HkbRXtOu0
>>384
ヒステリア戦で死にかけたんだ、生き延びるさ
ヤバいのはフラグを立てたガラテアだと思う
387作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:04:30.98 ID:JePoGBNM0
同調出来るのが増えたから半殺し程度、一番影響出るのがクラリス半殺し。

ってか、作者は殺しすぎw
388作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:06:14.73 ID:vnX+ee5L0
ところでさイースレイって戦士時代から圧倒的に強かったんなら覚醒せずに戦士のまま駆逐できなかったの?
テレサほど圧倒的ではなかったのかな?





>>386
それも嫌だ・・・
389作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:16:52.51 ID:dGjJ0T0G0
二ヶ月分読んでないから教えて欲しいんだけどなんでプリシラと戦ってるやつダフとリフルに似てるの?
390作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:21:15.15 ID:JePoGBNM0
>>389

ダフはプリシラにぬっころされ、何故かプリシラに食われたリフル復活。
391作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:22:24.63 ID:dGjJ0T0G0
ごめん
なんでダフとリフルに似てるの?
二人ともプリシラに殺されて卵が孵化するってところで読んでないんだ。
392作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:23:18.79 ID:EQ7WLG5i0
24巻読んだ
おまえら最近の話面白いか?
もう何回強い化け物を超える化け物出てくんねんって感じで
オクタビアおっぱいでけえ・・・
393作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:23:29.78 ID:MDMRq20h0
最近巨人の影響が強すぎて
壁破壊とかされるとなんかもう・・・・・・・・
394作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:25:04.68 ID:dGjJ0T0G0
>>390
なるほど
戦士vsリフルはどの場面も好きだったけど今のリフルはあんまり好きじゃないな。
395作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:28:04.72 ID:g2+mmGEf0
切り抜くのめんどくさいからSQ19に載った読切をコミックに掲載してほしいんだが
396作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:41:04.32 ID:9WZiqKpb0
オクタビアと鎧型の覚醒女、足切られてたの、再生してるんだろうか?
特に鎧はカサンドラに何回かやられてる気がするけど、大丈夫なのか?
397作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:42:59.41 ID:JIzI/E3K0
鎧さん覚醒者軍団の中でも上位に位置するはずなのに名前すら不明で泣ける
398作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:06:16.17 ID:6mJKP+zTO
戦士はもう誰も死なんと思うわ
399作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:15:54.07 ID:uh+RaH9cP
次回予想

プリシラはダフルの吸収能力を学習
ダフルを倒して吸収して深淵を超える深淵を更に超えた存在に
400作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:20:20.91 ID:HkbRXtOu0
>>398
俺もそう思う
今更死んでも興醒めするだけだな
401作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:22:57.83 ID:CIivIm6PP
スーパー深淵の者4
402作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:25:47.60 ID:g2+mmGEf0
もう火山の噴火で宇宙に放出するしか締める方法がないな
403作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:26:30.33 ID:7DPDSYl70
ミアータのアリベス式覚醒でしばらく引っ張って、
平行してダーエ解説のプリvsダフルと
ミリア解説の覚醒シャーズvsカサンドラ。
で、決着付けたらクレアのアリベス式覚醒でプリに挑む。

まだ先長そうだなw
404作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:32:18.62 ID:+AZ1rFPH0
いっぱい出すぎで名前だけじゃ判別つかねえ…
405作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:33:20.82 ID:JePoGBNM0
トランクスーーーーーーーっ!!

早くきてくれーーーーーーーwww

新展開ないなら終われよ。
406作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:39:28.49 ID:WJ0fBliR0
結局ミアータ覚醒させるしか勝てない展開か
まあ準深淵クラスやししゃーないかもしれないけど
1体ぐらい戦士での深淵クラスの撃破をやって欲しかった
407作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:49:02.47 ID:JePoGBNM0
ダーエが料理に仕方解説ってグルメ漫画家よw
408作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:04:06.19 ID:rBpSipIU0
>>407

料理に ×

料理の ○
409作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:11:34.04 ID:dtnErbLk0
イースレイを10リガルドとするとエウロパは4リガルドぐらいかな?
410作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:14:13.41 ID:ChS28el10
こりゃディートリヒとガラテアは死ぬな
間違いない
ディートリヒはレイチェルかオードリーをかばって、ガラテアはミアータに
でミアータは正気に戻ると
411作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:16:24.55 ID:rBpSipIU0
上半期すんだぞ!?

ダーエのグルメ解説で今年いっぱい乗り切る気かw
412作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:18:42.93 ID:rBpSipIU0
ディートリもガラテアも未だ戦士じゃ、まだわかんねえの?

二人とも死ぬ前に覚醒するだろがw
413作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:19:43.03 ID:pxd5+22ZO
>>402
いや時間を止めて「オラオラ!」すればいい
414作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:29:44.93 ID:ChS28el10
なんで急に酒を一緒に飲もうって言ったわけ?
これは死亡フラグよ
フローラもジーンもクレアとともに生きのびましょう、と言ってしまったがために死んてしまったでしょ
と見せかけてディートリヒもガラテア死なないオチ
415作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:33:06.38 ID:jsDaT54H0
>>406
テレサvs覚醒ローズマリー

ま、テレサが規格外すぎるけども
416作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:38:27.28 ID:AWuXHPaK0
ディートリヒよりガラテアの方が死にそうだな

衝撃が大きいほうが死ぬと予想

ガラテアが死ぬのと、ディートリヒが死ぬのと
どっちが衝撃的だ?
417作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:39:40.40 ID:AWuXHPaK0
順番的には、ガラテア死ぬのが
ちょうどいいというか、既視感があるというか
収まりがいいので

まさかのディートリヒの死亡を予想
人気も出てきたしここで死なせるのが美味しい
418作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:40:19.75 ID:+fFTpNCh0
サッカーのせいでkohadaが変だがこのスレは再生早いな

それはともかく、6月一杯は上半期だと思うのだが
419作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:42:39.14 ID:rBpSipIU0
今更、どのキャラを強制退場させても見飽きた

テレサ復活させたほうがウケはいいwww
420作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:43:48.41 ID:rBpSipIU0
>>418

ヒゲのおっさん的には終わってるだろうがw
421作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 21:56:38.34 ID:BZkDykphP
死ぬならあえてのミアータちゃんがおいらにとっては一番衝撃的だ
大人が死ぬより矢面に立たさた、なにも知らない子供戦士・・・
殺すなよ!
422 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/04(火) 22:02:39.83 ID:WiYHac1O0
ガラテア死んだら結構さびしいな
423作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:04:57.51 ID:MLXXWkh4O
あれ?
ディートリヒって降格の前は一桁上位に匹敵するナンバーだったんじゃなかったのか?
ナンバー3って一桁上位だろ?
でもナンバー3にしては弱いな
レイチェル以上オードリー以下のような
424作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:08:18.45 ID:rBpSipIU0
何気にリフルは復活させてるからなw

作者もダーエのグルメ解説で引っ張り殺しすぎたことに焦り始めたとwww
425作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:08:27.06 ID:AWuXHPaK0
オードリーの強さは未知数

初期のおもらし癖のときから
キャラ変わっちゃった感がある
426作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:11:31.69 ID:rBpSipIU0
ウルトラマン タロウ、ジロウ、シロウが首都で大暴れってな感じだな。

時間稼ぎでw
427作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:13:04.15 ID:OADgeiXa0
>>423
どの一桁上位ナンバーに近いとは言ってないからな…
アリシア、ベスに近かったってわけだ
428作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:15:22.73 ID:ChS28el10
クレアもジーンも妖気同調できたからクレアとミリアも同調して覚醒するかも
今のミリアなら深淵クラスになるんとちゃいますか
カサンドラに勝てそうもないし
429作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:17:56.76 ID:rBpSipIU0
カサンドラは動力源失ったからどこかで停止するんじゃね?
430作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:19:25.68 ID:ELipTnJm0
ダフルみたいに動力だけ残ってんじゃね
431作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:20:04.32 ID:tNJ4Ei/2O
>>350
イースレイ「やっぱり最後は大剣につきるか」
432作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:20:50.82 ID:MLXXWkh4O
ミアータがエウロパ倒してカサンドラのところまで行くでしょ
433作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:24:29.56 ID:rBpSipIU0
しかし、カサンドラを戦士と協力して真面目に叩いてるのが・・・。

あれ、もともとはカサンドラをプリシラにけしかける案じゃなかったのか?w
434作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:26:49.87 ID:PQemw0TS0
>>423
ディートリヒの元ナンバー議論は
「ナンバー3だったが任務失敗でナンバー8に降格」で終了。
435作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:29:52.64 ID:rBpSipIU0
この場合、ミアータがトランクスになってくれるんかの?w
436作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:10:22.80 ID:+qW0Em3I0
「酒が強い」という自慢にもならん事をドヤ顔で自慢するディートリヒカワイイ
437作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:13:32.73 ID:BZkDykphP
ディートリヒみたいなロリフェイスの子って実際強いよね
438作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:14:05.19 ID:4N8T7rBGO
プリシラバトル突入前に
第○期No.40の戦士ユマとかやってたのは何だったのか…
439作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:17:42.41 ID:HgP9DKh20
俺のミアータちゃんに羽が生えたと聞いて飛んできました
440作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:27:30.63 ID:mlqjMQ0C0
プリシラのバトルが長すぎて萎える
出し惜しみして最後に投入すりゃよかったのに
クレアが勝ってもこれじゃカタルシスないわ
441作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:28:42.21 ID:MPmPRmhtO
よくよく考えるとガラテアがフラグ通り死んだとしても
ぶっちゃけ今更なんだよな
今までも死にそうなタイミングは何回かあった
しかも今回のフラグはわかりやす過ぎて逆に…

とはいえガラテア生き残ってディートリヒが死ぬとも思えないし
案外二人ともちゃんと生き残るかな?

まぁ裏の裏でやっぱり死ぬってのもあるかもしれんが…
442作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:53:11.14 ID:bvHm8/zq0
今日24巻見てて思ったんだけどルヴルはカサンドラの妖力をビリビリって感じてるやん
443作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:57:12.77 ID:wPUm+m4q0
プリシラが戦士として成長せずに覚醒したツケがここで来たわけか
444作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 23:57:20.74 ID:3M+yKbV1O
作者ゴリチェルさんで遊んでるだろ
445作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:00:24.76 ID:wPUm+m4q0
しっかしディートリヒは生意気だなw
446作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:02:33.51 ID:Cz6laIn00
ミアータの覚醒暴走フラグが立った。

プリシラの覚醒は、今何段階目? イースレイが気づいた本気をまだ出してないんだよな。
447作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:07:58.48 ID:zHk6sjr2P
>>373
二人がかりでなら出きるってんなら最初からそうしろって思ってしまう
視力失ったガラテアちゃんが凄すぎるのか?はたまたミアータ暴走フラグか?
448作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:08:00.37 ID:VYon1fXB0
>>446
覚醒暴走してクラリスを傷つけてしまうけれど、そこではっと人間の心が戻って素っ裸の人間体に戻って感動エンド。
山羊はさっさとプリシラの決着つけさせろよ。脱線するにも程がある。なんか戦線が分散しすぎて緊張感もクソもなくなってきた。
449作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:16:04.85 ID:nlSugK0c0
というかこれ以上戦士は死なないんじゃねえかなあ
450作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:17:32.65 ID:81m7q4nh0
>>445
だがそれがいい
451作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:18:06.56 ID:zHk6sjr2P
ああ分かった分かった
暴走フラグ立ったミアータが暴走して、死亡フラグ立ったガラテアちゃんが死にながらミアータ引き戻すんだな
ジーンがクレアにやったみたいに
452作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:18:36.70 ID:hwe8ijxP0
クラリスが覚醒して大暴走
453作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:20:19.21 ID:zHk6sjr2P
アリベスみたいにミアータとクラリス入れ代わってクラリスの覚醒体見せて欲しい
454作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:20:42.10 ID:VYon1fXB0
ふと思ったんだがオードリーがおしっこ漏らしたのを一緒に下で見てた二人の下級戦士は知っているのかな
どちらにしろ、あの戦士大集合の場でおもらしを暴露されるんじゃないかとビクビクしてるんだろうなオードリー・・・と思うとなんかこみあげるものがある
455作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:23:26.62 ID:VYon1fXB0
柔剣改め放尿のオードリー・・・はさすがに下級戦士がぶち殺されそうだから、「湿潤のオードリー」とか「聖水のオードリー」とかそういう方向でこっそり笑われるんだろうな
456作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:24:23.65 ID:hwe8ijxP0
聖水のオードリー
ダルマのレイチェル
457作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:25:13.95 ID:9Gy6ZjnR0
ミアータが戻れなるなるとするじゃん?
プリシラと同じ道辿るよ。
泣きながらママーどこいるのー内臓ムシャムシャってなるよ。

ミアータの首を落とすしかないけど落とす人もいないよ。強すぎるから。
458作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:27:56.86 ID:VYon1fXB0
エラエラみたく融合体になる可能性もあるよな。
459作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:28:26.35 ID:81m7q4nh0
てゆーか誰でも妖力同調できるんだな。
いつまでも双子にこだわる組織()
460作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:29:38.61 ID:V+7f6C1cO
ダメだ腐ってやがる
クラリスのおっぱいチュッチュしすぎたんだ
461作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:33:49.63 ID:gRv7JSuEP
妖気の専門家ガラテアとミアータ・クラリスの依存関係あってこそ…うーん、まだ弱いな
No10も補助に付けようぜ
462作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:38:13.31 ID:aC987hMO0
いや・・・、ひどいのは聖都を襲う覚醒者だ。

横スクロールシューティングの厨ボス並みのデッサン

まだロクサーヌ方がよかったが

ヒゲのおっさんとマネージャーもめてんのかなw?
463作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:41:30.27 ID:9Gy6ZjnR0
>>461
そこで更に半覚醒のネタをいれないと。
半覚醒の条件は近しい者の血肉をいれること。

クラリスの血肉には妖魔化したミアータママがいるのさ。
464作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:44:11.26 ID:81m7q4nh0
そもそも半覚醒キャラじゃないシンシア、ユマ、タバサですらカサンドラをどうこうしようとしてる時点で・・
465作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:45:29.38 ID:aC987hMO0
ユマ<シンシア<No10<ガラテアで襲撃する覚醒者を乗っ取り操りゃよかったんじゃ・・・w
466作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:47:05.15 ID:aC987hMO0
こりゃ作者は編成組み替えるなw
467作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:48:00.59 ID:WpQl6OCE0
三箇所で同時にバトルおっぱじめてそれぞれ進行する間に登場モブキャラがやたらめっさ増えたな、もう大量にぶっ殺してとっとと間引きしたほうがいいんじゃねえか?
468作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:49:38.96 ID:9Gy6ZjnR0
>>464
妖気の同調(ガラテア、タバサがするやつ)
  と
精神の共有(アリシアとベスがするやつ)

は別物じゃないかね。
469作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:50:56.67 ID:81m7q4nh0
シンシア、ユマ、タバサでミリアと同調して覚醒させれば
470作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:52:34.53 ID:9Gy6ZjnR0
タバサとミリアとじゃ精神の共有はできません
471作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:53:26.83 ID:ZQZqXEpu0
タバサ「ぐぬぬ……」
472作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:56:00.98 ID:81m7q4nh0
>>468
けどガラテア&クラリスがミアータと精神の共有できるんなら他のパターンもできておかしくない
473作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 00:57:37.90 ID:nlSugK0c0
とりあえずプリシラを作者はどうしたいのか
474作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:00:17.13 ID:9Gy6ZjnR0
なぜなら、ミリアはガチレズのタバサに興味がないから。
475作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:01:24.14 ID:hwe8ijxP0
ミリア「まさかミアータを!?」

ミリアはなんでも知ってるよな(´・ω・`)
476作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:04:10.26 ID:Pd2JanbyO
嫁のラテアが殺されそうでツラい orz
477作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:05:46.24 ID:81m7q4nh0
そういや覚醒者の血肉を使うと深遠食いになるはずなのにプリの血肉だと大丈夫なんだな。
元が死体だからかプリが超越者だからか知らんけど。
478作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:15:35.69 ID:9Gy6ZjnR0
>>477
深淵食いは組織が意図的に自我を潰してる。


カサンドラの血肉とプリシラの血肉を融合させることで
プリシラの再生能力がいかされ
カサンドラの血肉が復活。細胞が復活すると元あった自我が目覚めた
という感じかなぁ。
479作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:22:49.41 ID:aC987hMO0
おかしいだろ?

ラキに寄生したものをプリの腕が〆てたんだろ、だのに移植された元戦士は生かすだなんて・・・w
480作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:28:46.28 ID:81m7q4nh0
>>488
自我を潰したのは目標を絞り込むためだろ?
まず覚醒者の血肉を移植した時点で人の心はなかったとディートにゃんが言ってる。
481作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:34:47.88 ID:9Gy6ZjnR0
>>480
人の心・・・その定義って何。
覚醒者にも人の心がないって言うおね。
482作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:34:58.59 ID:aC987hMO0
まだまだおかしいとこはあるぞ、

今の流れでダーエはプリシラは不器用な戦いをしてるみたいなこと言ってるけど

リフルに吸収技を最初におみまいしたのはプリシラがリフル自信に腕突っ込んで

やったのが始まり。
483作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:39:43.01 ID:0znYXdUj0
>>475
そこで発言を止められると、実は全然違うことを考えていたとしても聞いてる方はわからないからな〜
484作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:40:20.92 ID:aC987hMO0
ヤギノミクスの副作用が出てきてるな・・・w
485作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:42:35.39 ID:81m7q4nh0
>>481
戦士と覚醒者の違いだろ。
戦士は内臓を食いたいと思わない。
覚醒者は内臓が食いたい。
深淵食いにあるのは「強烈な血と肉の渇望のみ」
486作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:44:58.46 ID:aC987hMO0
どうもクラリスがミヤータの首をはねることになりそうだな。
487作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:47:16.64 ID:9Gy6ZjnR0
>>485
覚醒者も成り立ては強烈な血と肉の渇望のみ
488作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:52:09.62 ID:ex55jvyH0
覚醒者のバーゲンセールや
489作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:53:59.52 ID:81m7q4nh0
>>487
じゃなくて、死体3体は甦った時点でそうではなかったろ。
普通の戦士の意識だった。
そして自分の意思とは関係なしに覚醒した。
この時点で深淵食いとは違うし、深淵食いはそもそも覚醒体ですらない。
490作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:04:12.06 ID:bdFiR/nI0
人気のあるほうが先に死ぬんじゃないか。ディートさよなら。
491作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:06:54.96 ID:9Gy6ZjnR0
>>489
どうやったのかは知らないが
ダーエはカサンドラ達が戦士と戦うように意識させたとか言ってたよね。
何巻だったか忘れたけど。
492作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:07:20.09 ID:aC987hMO0
蘇った?

死んでるんだろ?

動いてるけどw
493作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:10:06.28 ID:aC987hMO0
ダーエグルメ評論家がどう言い訳するか楽しみだw
494作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:11:17.10 ID:81m7q4nh0
>>491
だからそういうことができるプリは特別なのかなーって話。
ダーエはプリの能力は再生ではなく創生とか言ってるし。
どっちにしろプリはやりすぎ。
495作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:19:32.14 ID:9Gy6ZjnR0
>>494
いやだから深淵食いもカサンドラも基本的には同じじゃないの。
深淵食いが覚醒しないのは
人間+覚醒者の血肉だから
カサンドラはクレイモアだったから覚醒という形になるけど。
496作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:19:36.05 ID:81m7q4nh0
カサンドラたちは再生ではなく創生。
ダフルも創生。
エラエラはよく分からん。
497作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:24:55.93 ID:81m7q4nh0
>>495
そもそも目的が違うと思うんだよな。
人間+覚醒者は新たな何かを作るのが目的だけど、カサたち+プリは甦らせるのが目的。
498作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:26:37.68 ID:aC987hMO0
テストなしのぶっつけでミヤータが完全体で出てくるかどうかも微妙微妙w
499作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:29:00.20 ID:aC987hMO0
ベタベタ人物紹介貼ってたけど、引っ張ってるのまるわかりだなw
500作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:33:26.45 ID:BL7kNA210
すいません新大陸が出たあたりで切ったクチでしたが久しぶりに立ち読みしたら
なにこの覚醒者カーニバルw知ってるやつがプリシラと主人公組だけだ
ラキがクレアと会えてよかったが訓令生ハーレムが羨ましい
501作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:05:10.68 ID:MZO7BJ+Y0
覚醒祭り。

正直どんな展開になろうとも、ミリアーズが覚醒すればどうにでもなるんじゃねーかと思えてきた。
個人的にミリアとガラテアの覚醒体は見てみたい。
ミアータは次号くらいで拝めるか。
502作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:08:23.86 ID:bdFiR/nI0
半覚醒が制御できるようになって覚醒者を駆逐して第一部完かな。
その能力を持って大陸編につながるか、終わっちゃうかは判らんが。

そうとうのパワーインフレになりそうだな。
503作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:15:27.75 ID:BL7kNA210
だんだん思い出してきた
蝶の覚醒体ヴィジュアルが好きだったキャラがいた名前なんだっけ
読みたくなってきたけど大人買いするほどのものではないよな。満喫いくか
504作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:19:30.92 ID:81m7q4nh0
何をどうしようがプリに勝てるとは思えん。
プリは内なる矛盾による自殺、プリが死んだことによってダフル、カサンドラも停止。
覚醒者5体はカサに殺される。
そして覚醒者はいなくなりました。
戦火の大陸は我々には関係ありません。
これなら年内に完結する。
505作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:42:05.02 ID:MZO7BJ+Y0
クレアがプリに勝たなきゃまさに茶番だな。
今までのはなんだったんだよ、と。
強くなった7年の修行っていったい・・・。
506作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:51:05.05 ID:81m7q4nh0
クロノスが言ってたラキが刃になるってのは、プリがラキを守るために死ぬとかそういう意味じゃないのかな。
まさかラキが剣でプリを倒すわけもないし、クレアが覚醒したとこで深淵にも及ばないだろ。
クレアが覚醒して勝つより、プリが自爆したほうがクレアとラキは幸せになれる。気がする。
507作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:55:16.69 ID:aC987hMO0
今のラキじゃプリシラにキャトルミューティレイションされて終わりだろw
508作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 04:05:01.99 ID:tKgUi77Y0
>>506
プリはラキは殺さない・・それ以外に解釈はないと思うが。
ただ、ギニャ棒から命を助けたとはいえ、
あの時の言動からそこまで情があるとは思えん。
509作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 04:21:10.11 ID:s07djA0O0
・カサンドラは電池(プリシラのエネルギーそのもの)だけ吸った状態か?ならばやがて停止する?
・のら覚醒者は頑張ってるけど、戦士達は何か役に立ってるの?
・双子であろうがなかろうが、安静必須の共有担当が必要だから、安定した運用は期待できそうにないな
・正直プリシラはもうお腹いっぱい/くどい/いつまで引っ張ってんの?
・組織の人間の不老具合について説明求む
・死体を蘇らせたり、深淵をあっさり退場させる一方、強い戦士は作れないという組織の技術水準の都合の良さ
510作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 05:39:08.68 ID:DouIXCgkO
ミアータの覚醒体は羽の生えたキマイラみたいなかっこいいのだといいなぁ
511作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 06:16:44.42 ID:MZO7BJ+Y0
個人的には天使みたいな美しいのがいいなぁ。ミカエルみたいな。

聖都を守る聖都のみんなの想いをこめた守護天使。
512作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 08:09:00.59 ID:VXrTn3W30
単行本派なんで毎回刊行される度に何冊か読み返さないと内容がわからん状態だよ
513作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 08:25:42.37 ID:5kdtGfI40
そういえば、主人公は今何してるんだっけ?
514作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 08:33:31.44 ID:MZO7BJ+Y0
う●こから出てカサンドラと戦ってるんじゃあないの?
515作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 08:37:44.57 ID:VuZ09xmjO
>>503
ジーン
516作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 10:15:38.74 ID:N9nl62mL0
今月のアナスタシアの顔ケバいな
517作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 10:44:05.35 ID:FtYVNKim0
先月号でエウロパがラボナに向かい始めた時点でガラテアの側にクラリスとミアータがいる
でもガラテアが妖気を測ってNo3〜5くらいだと言った時点で既にクラミア親子は側にいない
このわずかの間にガラテアはエウロパにはミアータを覚醒させないと勝てないと判断して
すぐにクラミア親子に覚醒させるから妖力同調しとけと指示してるんだよな
518作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 12:13:43.97 ID:/W4eCJfT0
「三つ腕」とか気になる二つ名やめろよリヒティ
519作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 12:29:06.38 ID:Ji6wtI3O0
エラエラってまだ生きてる?
520作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 12:30:22.72 ID:tKgUi77Y0
11の赤壁、12の砂塵、13の刎頚・・二桁ナンバーの必殺技を是非見たい。
それにしても辞書引かなきゃ意味分からん二つ名を付けるなよw
521作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 12:53:52.55 ID:TL55IHp70
赤壁は、敵の急所を的確に狙い
ブシャーって相手の動脈を切って
血の壁を拭きあげるからだと予想

砂塵は、奇襲戦法を得意とし
砂埃を巻きあげて目眩ましして戦うと予想

刎頚は首を刎ねるのが上手いのかな
522作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 12:57:26.77 ID:Ocoz2BrL0
所詮ノーマル妖魔や雑魚覚醒者相手にでしょ?
523作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 13:50:27.91 ID:xqaSgdgG0
そりゃそうだろw
つーか、雑魚覚醒者でも倒せたら十分一級だ

深淵と戦えるのなんてアリベスとテレサぐらいのもんだったし
524作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 16:25:46.32 ID:Hw8e8wo20
>>520
逆に二つ名なんてそれくらいで丁度いいと思うけどなw
気負って格好付けって滑ってナンボ
525作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 16:30:05.36 ID:tEgPBQkI0
次のプリダフル描写でプリシラが創生に頼らない戦い方を始めて逆転かねえ、テレサとプリシラの初手合わせみたいに
526作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 16:38:50.76 ID:FtYVNKim0
自分が作り出した史上最強の怪物を見にやってきたダーエ
その最強の怪物と互角以上に闘ってるどこの誰かもわからないリダフルに興味を示さないダーエ
覚醒者同士で子孫を作ることが出来てその子が孫悟飯や悟天みたいに生まれつきインフレ強度なのが分かったら研究も先に進むのに
組織崩壊しても大陸に帰ればまだ先はあるぞ
527作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 17:25:31.98 ID:PMsShjRM0
先生はこのレベルにクレイモアでもないラキをどうやって活躍させるのか気になるな
イースレイが何らかの力を分け与えていたとかなら、本格的に参戦できそうだが・・・
528作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 17:48:10.18 ID:OggbFD9g0
たぶん戦い以外でのプリへのキーパーソンになるんじゃないかねぇ。
529作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:14:37.40 ID:M0TyL4KG0
おお…あの翠星石が…、雪華綺晶め…、あの糞ビッチは許さない…

ディートにゃんは生きてくれ
殺したら八木はイスラエル行きだ
530作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:23:28.24 ID:nlSugK0c0
プリシラが求めたのはディートルヒと同じで家族だったんだろうし、プリシラがクレイモア達と戦う、ラキにディートルヒ達と一緒に暮らしてた頃は楽しくなかったのかよ!的なこといわれて動揺、その隙をクレアが的な感じなんじゃねえかなあ
活躍するんなら
531作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:33:38.59 ID:PMsShjRM0
ラキが説得役で活躍するということは、上条さんポジションになるってことか?
532作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:45:29.86 ID:M0TyL4KG0
鳥海皆人
お前は一番許さない…

ディートにゃん、女作者って女に容赦なくて怖いお…
533作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:53:45.82 ID:FtYVNKim0
プリはリダフルを倒してその力を吸収して更に無双
カサンドラとエウロパはなんとか倒したけどクレイモア軍団も相当のダメージ
そこにプリが現れてクレアが暴走するも深手を負いラキが介抱
その間に6人の仲間がプリにやられてクレア発狂して完全覚醒
プリとの戦闘中にラキが間に入ろうとしてプリが一瞬動きを止めてクレアがそこを突いて致命傷を負わせる
しかしクレアもダメージ大きく覚醒体の維持が出来なくなって人型に
そしてラキに首をはねてくれと懇願してラキが剣を振り下ろすシーンで終幕

数十年後の新世代クレイモア達が大陸からの刺客とやり合うシーンで再開し大陸編始動
その先頭に立っているのは隻腕のミアータとクラリスとシドの子クレア
534作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 19:10:35.37 ID:d8fYeSMg0
クレアがウンコから出てきても、ミリアのほうがセリフが多い。

ウンコ以前もそうだったっけ。
535作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 19:40:52.41 ID:WpQl6OCE0
ラキの今後はクレアVSプリ戦での実況解説のメインアナウンサー
536作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 20:37:38.38 ID:WBpvTHdB0
今更だけど、生き残っている名無しの覚醒者って、黒髪ロングの無表情な女?
537作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 21:22:55.53 ID:QyIiV5iP0
そう
538作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 21:23:33.02 ID:lITG4mfK0
ミアータの覚醒シーン、ウンコぶりぶりしてるみたいだったな
539作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 21:48:25.30 ID:WBpvTHdB0
>>537
サンクス。覚醒体の顔も仮面みたいなヤツだし、最後まで無表情のままいきそうだな
540作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:08:19.68 ID:RkZgYO+K0
そろそろカサンドラうぜぇよ・・・。
541 ◆clare7V2FAG1 :2013/06/05(水) 22:29:50.73 ID:FtYVNKim0
アニメはもう続編無理だろうな
途中はまだしも最後あんなまとめかたしちゃったし
542作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:33:53.93 ID:RkZgYO+K0
アニメはもう無理だろな、何年前よw?
543作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:37:09.35 ID:QyIiV5iP0
H×Hみたいに作り直せばええy無理か
544作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:37:11.71 ID:fs3fcu9g0
アニメはあきらめな
545作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:50:22.08 ID:RkZgYO+K0
リフルをアダムス・ファミリーにして復活させたのはな・・・、

話おかしいだろ。

半身だけでてくてく西から聖都まで山道あるいてきたのか!?

www
546作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:55:10.85 ID:QyIiV5iP0
彷徨う下半身より妖魔の方がまだマシだわ
547作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:57:03.32 ID:euEZXIp20
アニメやり直すにしてもあんな豪華キャストはもう無理
548作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:06:24.69 ID:LW7aO1yA0
プリシラは最終的にクレアの高速剣でやられる。
で最後はクレアとプリシラは融合。

クレア≒プリシラ

だと思ふ。
549作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:07:53.82 ID:X3+bbnSW0
つーか有象無象の2ケタ新世代ズより
上位1ケタのディートリヒの二つ名明かしてくれよ
特攻のディートとか(猪突)猛進のディートとか人間魚雷ディートとか
550作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:09:33.86 ID:LW7aO1yA0
ラキはプリシラを見てるとクレアを思い出すと言ってる。
プリシラは家族探しをしていてクレアの匂いに反応した。
プリシラの発言からして自分の存在意義とやらがクレアの中にあるらしい。
551作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:11:42.20 ID:LW7aO1yA0
>>549
ディートリヒの通り名はガラテアが言ってる出ソ?
あれじゃないの。
552作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:12:02.20 ID:RkZgYO+K0
酒豪のディートリヒ
553作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:12:39.64 ID:TL55IHp70
うぉ
カバーを外すと違う絵が出てくるのか
今まで気が付かなかったw

オクタビアが神懸かりすぎw
今までフローラ派だったけど超えたかもしれん

フローラもカバー外すと出てくるのかな?
古い巻を売ってしまったのでわからん
554作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:16:25.63 ID:RkZgYO+K0
お、ミリアピーチクまで出してるwww
555作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:18:24.11 ID:ZQZqXEpu0
鎧の名無し覚醒者は燻し銀な感じで応援したくなる
556作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:20:39.30 ID:ZQZqXEpu0
追跡者ディートリヒに追跡されたい
557作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:20:41.79 ID:RkZgYO+K0
おお!

ジーンの覚醒ピーチクがwww
558作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:22:45.45 ID:TL55IHp70
流行の萌え絵に頼らず
硬派な感じでこれだけの美人を描けるとは!

オクタビアのあまりの美しさに背筋がゾクっとした
もっと活躍させてよ!

エウロパじゃなくて、オクタビアが聖都に向かって欲しかった
559作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:28:04.20 ID:QyIiV5iP0
で、素麺か鎧のどちらがエルダなの八木先生?
560作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:37:37.60 ID:YP45657e0
>>547

すでに、リムトやってた野沢さん亡くなってるしな・・・。
せめて、ほかの人が生きてるうちに、矛盾する戦乱からOVAで作りなおしてほしいわ。
561作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:38:21.90 ID:RkZgYO+K0
作者の画力は、どう頑張ってもこんぶ。
562作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:46:52.42 ID:RkZgYO+K0
ああ、なるほどね。

カサンドラはロクサーヌ、ヒステリア食べたからプリシラ養分3倍で強いと・・・w

うぜ〜〜〜〜〜www
563作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:01:52.53 ID:qXwQl3pa0
深淵クラス増えたな〜
ゾンビNo1達もイマイチだけどさらにエウロパは強く見えねえ
564作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:16:01.43 ID:RMt4POtW0
エウロパって戦い方が劣化カサンドラだしな
565作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:18:20.58 ID:JCV3qOBr0
カサンドラというより超強化オカシラ
566作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:21:49.46 ID:jFibJCoy0
テレサを苦戦させた度でいうとローズマリー以上なオカシラの超強化版とかやべーな
567作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:24:04.63 ID:4SVlyrDO0
テレサを苦戦させたのはお頭じゃなくて馬だけどなw
568作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:42:59.11 ID:Gw+d96300
おかしなプリシラ
569作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:00:58.22 ID:qZObj0px0
エウロパから始まる七つの大罪シリーズ
570作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:01:38.10 ID:hYxQ/KQ40
結局深淵の深淵たる理由って「跡形もなく処理しないと復活しますよ」ってこと?

あとミリアってアホでしょ。なんでホイミ要員を二手に分けないんだよ
これじゃ「聖都で誰か致命傷を負って死にますよ」って言ってるようなもんじゃねーか

きっとガラテアさんなんだろうな・・・致命傷を負いながらも妖気をコントロールして回復にまわせなかったとか
571作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:04:51.06 ID:jFibJCoy0
憤怒のラーズ
572作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:06:21.08 ID:RMt4POtW0
イースレイだけ進化形態無いんだよな
573作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:13:11.00 ID:D0BK+/QB0
深淵以上の攻撃でなければ倒せない可能性
574作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:15:40.76 ID:jFibJCoy0
>>573
深淵喰いさえいなければ……
575作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:19:33.68 ID:eUhhutZx0
深淵だしすぎだよね
なんか深淵の価値が軽くなった
576作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 02:31:31.51 ID:oY+HUz0c0
>>570

ユマが現役に教えたから・・・。
577作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 03:07:17.06 ID:RMt4POtW0
23巻読み返していて思ったんだが
現世代の戦士達はいつ組織のアジトからラボナに来たんだ?
578作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 03:25:22.58 ID:ijMDnwj60
新たな覚醒者はもう出てこないだろうし、
クレアの完全覚醒体がどうなるかわからないが、
ミアータが最後の新たな覚醒体になるのか?
総まとめ的な覚醒体デザインになりそうな気がする
579作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 03:33:32.15 ID:tSl+wo5u0
>>577
そういえばミリアたちでさえ全力で向かってなんとか先回りできるかってレベルらしかったが、
普通になにごともなく着いてるな。
まぁ、組織の船とか使ったって考えるのが妥当か。

22巻からずっと買ってなかったけど、まとめ買いしたわ。
24巻の表紙がかっこよくて好きだけど、クレアのおっぱいちょっと下すぎないか?
垂れ乳に見える。

あと関係ないけど、クレイモア読む前から八木先生の絵とオレの描く女性絵が似てる。
好きな女のかんじが似てるのかな?
八木先生、読んでたらアシにしてください。いいキャラ出しますよ。
580作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 04:05:30.20 ID:fjSlPmK90
匿名でいいので
絵をUPしてください!
581579:2013/06/06(木) 05:26:25.63 ID:tSl+wo5u0
http://iup.2ch-library.com/i/i0930709-1370463878.jpg

あんまり気に入ってないけど、どんなかんじか下描きなし2〜3分で描いてみた。
582作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 05:42:46.91 ID:fjSlPmK90
おお わざわざありがとう!
583579:2013/06/06(木) 05:58:05.19 ID:tSl+wo5u0
八木先生のアシにしてほしいぉ。

とりあえずもう消す。w
584作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 06:42:32.09 ID:Bv+4Abcl0
>>579
ダーエとルヴルの馬も何げに先に着いてるよな
585作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 06:44:17.34 ID:tSl+wo5u0
>>584
それは問題ないな。

なにしろ馬>>>>>>テレサだからな。
カサンドラが馬に追いつけなくてもなんら不思議はない。(キリッ
586作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 09:18:38.84 ID:qXwQl3pa0
エウロパは前から要注意覚醒者として名前が上がってたら少しは違ったんだけどな
ポッと出てきてアレは深淵並みだと言われても
ミアータはわかる
587作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 09:26:22.68 ID:dXuJ8fDz0
>>585
いや、テレサは馬に乗った盗賊たちが通り過ぎてから
しばらく危機を思いつかなかったんだ。

的なAAをずうっっっっと前に貼った気がする。
588作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 09:33:20.65 ID:dHxQAMRI0
23巻つか新刊いつの間に出てたんだよ(´・ω・`)
半年ズレータ−(´・ω・`)
ポチってくるよ(´・ω・`)
589作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 10:31:53.71 ID:Fb7moNDL0
>>581
2,3分でか
描くの早いな〜
590作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 10:56:56.66 ID:LUfmmG6N0
俺も絵描くけど10分とか平気でかかっちゃうな
八木さんも描くの速いんだろうか
591作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 10:57:36.57 ID:oY+HUz0c0
>>581

マカフィーが反応するじゃねえか!
592作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 11:09:02.67 ID:YUbINcmDP
まあ、数分で描いたなら一般レベルじゃ結構うまいのかもしれないが・・・
厳しいこと言うかもしれないが漫画家のアシってのには程遠いような
593作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 12:00:30.28 ID:5uH67a180
>>581みたいな小学生が渋によくいる
594作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 12:54:44.89 ID:ut+X8HhN0
エウロパって絶対強くないでしょ。
深淵に比肩する実力をすべて捨て去った感じ。
ぶっちゃけギニャ前のダフにも勝てなさそう・・・
595作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 13:28:21.02 ID:dHxQAMRI0
23巻ポチった(´・ω・`)
24巻も発売してたんだね(´・ω・`)
当然ポチったよ(´・ω・`)
596作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 13:44:43.78 ID:TX0qz8Eu0
最近失速してると思いつつも最新巻買ってしまった
でも覚醒体いっぱい出てきて満足
やっぱこの人の描く絵いいよね
597作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:04:10.78 ID:oY+HUz0c0
コミックの背に下手な努力しないで仕事しろ、ヤギ!!
598作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:04:59.86 ID:oY+HUz0c0
>>597

(ヒゲのおっさん)より。
599作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:18:01.35 ID:Gw+d96300
エウロパはNo1を狙えたってだけだしな
アガサと同じかちょっと強いくらいだろ現役戦士で十分
スーパーミアータに瞬殺されろ
っていうかほんとに深遠並みに強かったらつまらん
方向性間違えるなよ山羊先生

どっちかといえばミアータが暴走してその対応に苦慮する方が展開的にはwktk
600579:2013/06/06(木) 14:18:03.11 ID:7w2QUX060
おい、氏ねよ。消したつもりが何で絵消えてないんだよこれだから慣れないうpろだはイヤだぉ。

ただ八木さんの描く女性像に絵柄が似てると言いたかっただけなんだ。。。。

あと、ヒステリアが出る直前にヒステリアとまったく同じ髪型のキャラを描いてて、
クレイモアも最近めずらしい髪型少ないからやればいいなと思ってたら出たから八木さんと発想が似てんのかなー、て思ったのさ。


(´・_・`)
601作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:27:38.50 ID:aC1+6KsM0
クレアって妖魔相手に覚醒寸前まで行くくらい弱かったのに何この変わりよう
602作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:29:33.70 ID:KCpPgylTP
イレーネさんの腕ブーストに加えて「潜在能力」が高かったんだろう
603作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:37:50.12 ID:38n/C9Gw0
愛です、愛が彼女を変えたのですw
604作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:39:54.88 ID:Gw+d96300
修羅場をくぐって進化したのさ
そう、サイヤ人が死にそうな戦いするたびに急激なレベルアップしたように
605作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 14:49:42.67 ID:ut+X8HhN0
まあ、経験は人を強くするからね。
606作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:02:09.85 ID:0psU+bdd0
クレアは別枠だけど、ユマですらNo14のリーナさんの動きが止まって見えてたわけで、
素質、才能より鍛錬の方が大きいんだよな
組織の育成法にも問題がありそうだ
607作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:10:29.11 ID:oY+HUz0c0
エウロパは最初おさげ髪で斬首されてオカッパになったエラエラか?

どっちにしろカサンドラから逃げたんだから塵食いより弱い。

現役戦士とミヤータで押しきれそうなんだがクラリスが人質にとられ

ミヤータがクラリス共々覚醒者やっちゃうかw

で、現役戦士の同調で復帰?

それとも首チョンパかw
608作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:15:08.96 ID:YUbINcmDP
その半端な改行と誤字と単芝のせいで内容が良いレスも頭の悪い文章に見えるな
中学生かと思えばヒゲのおっさんだなんてビックリだ
609作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:21:17.94 ID:oY+HUz0c0
ああ、図星だったのかw
610作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:30:04.60 ID:6MfEiVdd0
ディートリヒって山男の覚醒者時代のミリアくらいかな?
さすがに北の戦乱時のミリアより強くないよな

元No.3(笑
611作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:32:36.37 ID:ut+X8HhN0
山男って戦士時代のナンバーどれくらいだったんだろうな?
612作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:36:26.68 ID:0psU+bdd0
No5と見る
613作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:38:59.49 ID:43Ybo6CT0
たまにはニケさんのことも思い出してあげてくたさい
614作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:45:25.56 ID:oY+HUz0c0
          ______
       /:::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::(‥)::::::::::>
  _ /:::::::::::::::::::::::::::::>,,<::::::/
<::::::::::::::::::::::::--‐\'''''''''''- 、::/
 \::::::‐ ̄  ∠ \\  ∨
  ∧      ●´、>|||||i/  ヤギの殺人衝動なんてわかるのですよ、
   ∧      _._,,_|__,/
    ∧\__/:::/  ::::/    ヒゲのおっさんにはね。
      \:::;;;/   ∨
615作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:50:07.93 ID:KOCUciQ60
クレアは1/4だというが そもそも妖魔が龍の血肉に寄生された物で
その妖魔を移植された戦士は妖魔よりも龍の血肉が薄い 
素手同士の戦いだと妖魔>戦士なので龍の血肉の濃さが強さに比例しているが
しかし戦いを経て限界を超え覚醒者になれば、その強さは妖魔を遥かに凌駕するし
さらに覚醒者の血肉を移植した深淵喰いは妖魔の血肉を移植された戦士より遥かに強い

龍の血肉は一種のウイルスみたいなもので始めは薄くても時間が経過すれば
どんどん増殖して人間の体に馴染み1/2も1/4も1/8も同じ事なのではないだろうか
616作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:53:30.40 ID:H2kqOBwq0
テレサもクレアもなかなか復活せんのう
そろそろ10年か
617作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 15:56:42.54 ID:VAHHwdKB0
水辺の覚醒者が5では?
618作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 16:02:25.28 ID:kmsdSgkF0
元戦士であれだけコマあれば喋るはず
619作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 16:05:49.42 ID:D0BK+/QB0
山の覚醒者
ピエタの亀
水辺の覚醒者

名無しのくせに強すぎぃ!
620作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 16:21:13.20 ID:7w2QUX060
つか、男時代の覚醒者が強いんだよたぶんな。
ダフも強くなった今でさえクレアたちが逃げるくらいだし。(戦いを避けたかったってのも大きいかもしれんが。)

しかし、ユマさんて実はミリアの次に古い世代の戦士なんだよな。それなのにナンバー40とかたやナンバー6の違いってなんだよ。
ルネがナンバーの低い戦士ほど生き残りが厳しいって言ってたのに、ナンバー40でずっと生き残ってるユマさん運強すぎだな。
やっぱアホ毛の中に本体があるせいでしなないんだろうか。
621作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 16:53:04.91 ID:NnIJyh/xO
>>620
ヒント:強い奴ほど実力を隠すのが上手い
622作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 17:02:29.62 ID:ut+X8HhN0
>>620
男時代の戦士軍団にガラテアが、どれも並以上って言ってたしな。
トップ10以下の奴らも通常の女の覚醒者と比較するとかなり強いのかも。
623作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 17:28:23.96 ID:kmsdSgkF0
まさかの怠惰のユマかw
624作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 17:42:48.48 ID:KCpPgylTP
水辺の覚醒者は男時代の元No5で沈黙の○○さん
625作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 17:56:46.46 ID:7w2QUX060
あといまさらだけど、やっぱりルヴルとダーエって人間じゃねーのかな。

カサンドラの妖気かんじてビリビリしてるし。
今11巻見てて改めて思ったけど、人間が覚醒者とか見て(感じて)ビリビリしてる描写ないよな。

イースとルシエラが戦っててもラキはなんともないのに、
プリはビリビリしてるし。
626作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 18:02:38.39 ID:YUbINcmDP
ラファエラ探し当てたりな
まあクレアとジーン探すのにそのラファエラを使ってた辺り、妖気読めないってのは本当なんだろうが

組織の奴らは不老っぽかったり人体実験みたいな傷があったり、どこかしら普通じゃねえな
627作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 18:31:29.35 ID:8faMLAN30
ミアータ暴走するのかな
628作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 18:31:31.87 ID:8E33+ZU/0
>>549
両断のディートリヒ

>>622
平均以上なだけじゃないか
629微笑の ◆TERESAhpiZeT :2013/06/06(木) 18:39:08.89 ID:Gw+d96300
そろそろクレアや他の主要メンにも通り名考えてあげて

不笑のクレア 笑ってクレア キメラクレア テレイレラファクレア 47→1クレア エ?クレア
意外性のユマ 投擲のユマ 投剣のユマ 麻美ユマ
癒しのシンシア ホイミシンシア ジェントルマンシンシア
無開放のタバサ 心眼のタバサ ミリアのタバサ とぐろヘアのタバサ
伸腕のヘレン お調子者ヘレン ぐるぐるヘレン 麦わらのヘレン ゴムゴムのヘレン うひゃひゃのヘレン
双剣のデネブ 復体のデネブ 再生のデネブ 特攻のデネブ もうデネブ

母性のクラリス 緑髪のクラリス クラリス・ド・カリオストロ  
凶児ミアータ 素手のミアータ 甘えん坊ミアータ ちゅうちゅうミアータ
630作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 18:40:09.10 ID:0psU+bdd0
暴走しかける所までは確定だと思う
無難に制御されてただの巨大戦力になるだけなら出す意味がないなー
631作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 18:46:12.92 ID:Fb7moNDL0
>>625
テレサ討伐隊が妖力解放した時に村モブの皆さんが「なんだ?息が・・」とか言ってなかった?
632作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 18:53:21.05 ID:7w2QUX060
>>631
一般人でもなぜだかここにはいたくないと感じたり、
シドが前のより禍々しいなにかだとか言ったりなんか嫌なかんじだと感じてる描写はあるけど
クレイモアと同様にビリビリしてる描写はない。
ルヴルとかダーエはあきらかに妖気の大きさとか強さを感じ取ってる感じの描写だ。
633作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 19:00:06.52 ID:8E33+ZU/0
児童ポルノの次は殺人や自殺に関する表現の法規制らしいぞ
クレイモアは殺人しちゃってるよね

性表現が性犯罪を誘発する影響が存在するか否かを明確にすることが目的ではなく
「最初から調査結果と無関係に3年後の見直しで表現規制を実施することが前提になっている」と言うのです。

自由からファシズムへ
ナチス化が止まらない!
634作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 19:12:28.89 ID:oY+HUz0c0
クラリス(ミヤータ!私もろとも覚醒者をやりなさい!!)

ミヤータ(ママ!まま!!)

ガラテア(クラリス・・・、)

ママーーーーー!!ズボッバリッヌルヌル、ちゅーちゅー。
635作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 19:15:04.42 ID:KCpPgylTP
合体してクラータになりそうw
636作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 19:19:25.82 ID:oY+HUz0c0
そう言やユーチューブ動画は、イレーネが自分の利き腕切り落とすシーンがある回は
検閲あってみれないんだよな。
637作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 19:50:48.95 ID:rIdHTWIW0
誰が誰と戦ってるのかわからなくなってきた
覚醒体の中に他人の意識がどーたらとかもうややこしいったらありゃしねえよ
638作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:00:28.81 ID:oY+HUz0c0
ウィルスでいいんじゃね?w

パンデミック発生www

どうせこの漫画持っても来年秋ごろまでだ完全に迫力落ちてるし

矯激なくせにテンション低い。
639作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:01:08.00 ID:ZRQ23TqB0
最近は1ヶ月読むの忘れたのかって思うほど場面が飛んでる
640作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:01:59.77 ID:VAHHwdKB0
合体したらガラクラータだよぉ
641作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:18:00.52 ID:oY+HUz0c0
ヤギ先生、いつから台風になったん?w
642作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:22:13.82 ID:oY+HUz0c0
そうだ、このグダグダ感を打ち砕く方法が一つある!

天変地異だw

空から突如として竜の末裔が隕石みたいに落ちてくる

ラキ(父さん、ラピュタは本当にあったんだ!)
643作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:25:38.58 ID:3tuRiUmOP
究極の深淵をあっさりと倒す龍の末裔が登場。しかも下っ端。
644作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:31:47.43 ID:oY+HUz0c0
ルヴルは案外竜の末裔かもな、敵地潜伏はしっくりくる。

黒服の男の姿は乗っ取ったもので本性現したら

バリバリバリューーーーで体長3mにwww
645作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:32:58.99 ID:jFibJCoy0
>>625
まあダーエぐらいマッドなら自分を改造しててもおかしくない気はするな
646作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:33:04.72 ID:WD1VesU80
ラーズ、このままだと特に見せ場なく死んじゃいそう。

鎧みたいな覚醒者、あれはまだ生きてるんだよな?
名前無いキャラにしては相当しぶとい。気になる。
647作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:33:34.91 ID:D0BK+/QB0
リムト以外龍族側だった可能性
648作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:39:11.50 ID:LYayo7UM0
No4とか6の覚醒者程度なんだからそんな扱いが妥当でしょ
649作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:42:08.55 ID:oY+HUz0c0
ルヴル(覚醒の時は来た・・・、)ぬるぬるぬるぬる〜〜〜〜〜・・・ニョキーーーん!

おもむろにプリシラをちょこんとつまみ上げ本国へ

ガラテア、ミヤータのバリューセットでお持ち帰りw
650作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:44:00.33 ID:3U69MdS1O
ガラテア→死亡フラグ
ディートリヒ→ガラテアよりレベル低いがやっぱり死亡フラグ
リフル→ダフル化して復活したけど話の展開上プリシラに勝つことはないだろうし
負けて死にそう
オクタビア→覚醒者勢はここらで一掃されそう


おいオレの好きなキャラがことごとく死にそうなんだがどうしてくれる
651作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:47:00.18 ID:oY+HUz0c0
>>650

あと1年以上引っ張るみたいだからそれはないなw
652作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:49:30.26 ID:8E33+ZU/0
ディートリヒを殺したら
八木の家にRPG-7をブチ込むしかないな
653作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:50:09.04 ID:D0BK+/QB0
記念まきこ
654作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:58:24.63 ID:jFibJCoy0
プリシラファンって何人存在するんだろうか
655作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 21:04:03.59 ID:oY+HUz0c0
リフルとプリシラが対面したシーンがひどいw

どう見てもプリシラ=いきな女、リフル=田舎娘

お付きもイースレイ=シティー派、ダフ=田舎者

作者の偏見を見た感じwww
656作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 21:13:10.85 ID:WiI9FCo20
このマンガ雑草属性のキャラほどしぶといから差し引きイーヴン
657作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 21:14:08.07 ID:Gw+d96300
え?プリが粋な女?
658作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 21:18:29.88 ID:oY+HUz0c0
偏見でそう見せてるってことだw
659作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 21:43:45.75 ID:8E33+ZU/0
ディートにゃんとお酒飲みたいお!俺も酒は強いお!

ハインリヒ・ハイネ『焚書は序章に過ぎない。本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる』
660作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:00:53.23 ID:D0BK+/QB0
リフルが田舎娘・・・だと・・・ッ!?(ビキビキ ドン
661作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:03:34.97 ID:kVQgtWu20
CLAYMOREって名前のウィスキー買ってきたから24巻飲みながら読むわ
662作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:06:09.10 ID:oY+HUz0c0
今のリフルは(フェードイン)(ビルトイン)しそうだけどw
663作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:13:40.51 ID:Fb7moNDL0
>>661
明日起きたら覚醒してるよ
664作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:31:29.34 ID:nQtWBFyz0
>>625
マジレスしてやる。

・2巻で人間であるシドがなぜか妖気を感じるとほざいてる。
・8巻で人間だったはずのチビクレアがなぜかプリシラの妖気を覚えてる
・16巻でデネブが勘の鋭い人間は何かしら感じると言っている。
665作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:37:18.76 ID:nQtWBFyz0
>>615

>>素手同士の戦いだと妖魔>戦士なので
ここがまずおかしい。ミアータは素手で妖魔を倒してる。

龍の血肉の濃さというより、融合すると強くなっていく感じ
だと思ふ。
666作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:43:59.02 ID:oY+HUz0c0
>>664

そうだ、もうすでにどこかで感染してるんだw
667作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 22:58:17.73 ID:nQtWBFyz0
>>654
プリシラのファンなんてこの世に存在するのかね。
プリシラが好きだと言う人挙手してその理由を語ってみなさい。
668作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:00:52.03 ID:oY+HUz0c0
プリシラは進撃の巨人にゲスト出演してたぞ?w
669作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:04:08.93 ID:rInu5BS20 BE:2852640184-2BP(161)
プリファン居ないやろ・・・
670作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:04:57.28 ID:oY+HUz0c0
671作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:05:28.60 ID:nQtWBFyz0
感染といえば寄生虫の感染の仕方も謎なんだよね。

肉体が滅ぶと移動するみたいだけどどうやって移動するのか。
しかも寄生虫は固体としての意識を保持している。

だから、もしカサンドラがあのままだったらプリシラの記憶を保持した
完全なプリシラになってたはず。。
672作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:10:08.36 ID:nQtWBFyz0
ギニャ棒に感染したベスは死ぬ時にギニャ棒を発射してプリシラに寄生しようとした。

妖魔もこれと同じような形で寄生する相手を変えるなら
さすがにクレイモアは気づくはずだよなぁ。
673作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:13:08.43 ID:oY+HUz0c0
寄生虫は合体姉妹のものだぞ、カサンドラのはラキを寄生虫から守るためプリシラがラキの体に埋め込んだ腕だ。
674作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:16:03.87 ID:nQtWBFyz0
>>673
寄生虫=アサラカム融合血肉  ね。

アサラカム融合血肉が人間に寄生すると妖魔になる。
妖魔の身体が壊れると、その都度寄生する相手を変える。

寄生虫はどうやって相手を変えるのか・・・って話。
675作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:24:21.86 ID:oY+HUz0c0
ニギャ棒は合体姉妹が作り出したオプション、

今のリフルはウンコ本体にダフ共々プリシラ封じ込めるとき

ついでで飲み込んだ。

ラキがクレアを引きずり出したときプリシラ起っきして弾ける

弾けたときクレアは全身出てきたがリフルはウンコから下半身だけ

飛び出てきて、放り出された近くの森を下半身だけで歩いてた。

んなわけあるか!?www
676作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:27:26.74 ID:TtaMPorT0
プリシラ嫌いだけど、覚醒体は好きだな。
覚醒者ってでかいのとか複雑なデザインが多いけど、シンプルな人型であれだけの怖さ出せるのはすごいと思う。
アニメでプリシラが覚醒したシーンとかマジで恐怖をかんじた。

>>665
テレサに関して言えば素手でローズマリーの腕ねじ切ってるしな。
677作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:29:17.48 ID:oY+HUz0c0
>>674

よく読み込んでるな、ダーエの美味しんぼ部分はスルーしてるw

妖魔の部分は移植だろ?

説明事態がおかしんんでないの、憑依村は組織倒す前に潰してたがw
678作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:36:59.50 ID:oY+HUz0c0
竜の血肉で妖魔をつくる>妖魔を移植して戦士が出来る。

妖魔は実験施設で作られるのに宿主が果てたら他に憑依するのか?

おかしいじゃん、名探偵ミリアはそんなの全く知らない村まで調べ上げてんだろw

戦士は組織にとって所詮使い捨て寄生物の数は増えてるな?w
679作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:39:50.79 ID:oY+HUz0c0
>>678

妖魔も戦士も組織にとっては、だw
680作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:54:34.35 ID:pkeDcVhI0
イレーネさん曰く力ではソフィア>テレサだからソフィアもローズマリーの腕を素手で破壊できるのか…
テレサ時代の1〜5はとんでもない連中だぜ全く
681作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:55:41.98 ID:FKG1iywtO
八木「おまいらの脳内補完力の高さには本当に助けられてる」
682作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:59:43.17 ID:nQtWBFyz0
>>674
たぶんこの部分が明かされると「クレアの大きな間違い」が判明すると思う。

クレア≒プリシラ≒テレサ

この3人は融合血肉的な意味で繋がってると予想。
683作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 00:06:37.09 ID:uHMDS/zp0
竜騎士なるんか?w

クレアが第二覚醒してラキのモビルスーツになるボディーアーマーでもええかなw

クレアはラキの鎧となり大剣を持ったラキが覚醒したルヴルに挑むwww
684作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 00:36:41.17 ID:wKKJwZ810
プリシラ覚醒みたときデビルマン思い出した
685作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:23:56.52 ID:k+CT2NYt0
なんか寄生虫で話しが進んでるけどウィルスだろ

妖魔は直接アサラカムのウィルスが人の脳に寄生して生成される
戦士は妖魔の血肉を体に埋め込まれて生成される(ウィルスではない)

作者が途中で後付けしちゃったからおかしくなったけど善意で補完すればそういうこと
いろいろ演出の揚げ足取っちゃうともう破綻だらけでどうしようもないからうちらで脳内補完するしかない

ところで戦士から作った最初で最後の特殊体クレアという設定だけど
深淵喰いも同じ生成方法なんだよな
妖魔から作ってたのを覚醒者からにレベルアップしたみたいな流れにしてるけど全く違う
レベルアップじゃなくて違う生成方法

ということは深淵の血肉から作った戦士は異次元の強さになるはずなんだから
なぜイースレイとリフルの破片持ち帰ったのにやらなかったかなあ
もっとぶっとんだプリシラの腕からゾンビ作れる研究方法確立してたなら簡単だったろうに
686作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:32:42.53 ID:0yQraQOfP
っていうか現状描写だと人側の素質や適応力の方が関係してるとしか思えないけど
妖魔の強さが影響してるってのは推測でしかないでしょ
テレサ取り込んだクレアが47番なのに組織がそんなことするわけないし
687作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:46:55.00 ID:IjdZ2jGW0
>>685
ウイルス?空気感染ってこと?ありえないだろう?

アサラカムの素体と覚醒体の血肉を削り取り融合することで
腐敗しない別の何かが生まれる。
蠢く別の何かは人に取り付きその脳を媒体に寄生する

とハッキリ言ってるけど。
蠢く別の何かってスライムみたいな内臓系を想像してたんだけど。
688作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:47:30.03 ID:Kyu6s5t20
生きたまま妖魔をダルマにするぐらい切ってその部品を
即人に移植とかするとどうなんだろ?鮮度関係
689作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:47:46.20 ID:uHMDS/zp0
24巻の最後の方、ルヴルが半覚醒は実を結んでいたみたいなこと言ってるぞw

特殊体いっぱいいるなwww
690作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:52:05.27 ID:uHMDS/zp0
タールマンって言うのが出てくるゾンビ映画思い出したw
691作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:53:01.89 ID:k+CT2NYt0
「おまえはひとつ大きな間違いをしている」
692作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:54:37.83 ID:uHMDS/zp0
だからゾンビ細胞なんだろ?w
693作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 01:58:27.11 ID:0yQraQOfP
なんか厨ニ病患者の匂いが
694作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:00:44.98 ID:OCxoS6kbP
数年前の西のリフルがプリシラに殺されたあたりで見るのやめてたんだけど
それから話進んだ?
695作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:02:40.27 ID:IjdZ2jGW0
何か勘違いしてるみたいだから言うけど

ラキの兄貴であるザキは妖魔だったろ?
組織が造った妖魔ではなく寄生された妖魔だった。
どうやって寄生されたのか?  ということを言ってるんだよ。

そして、その蠢く別の何かは以前寄生した人間の影響を受けてる。

自分の見方が間違ってるのか?
696作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:04:50.63 ID:h5h4lRuB0
>>694
組織壊滅したりとか、まあ色々
697作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:06:29.76 ID:uQxMszg00 BE:1872045173-2BP(161)
覚醒者の骸→→深淵喰い(悪魔)

妖魔の血肉+人間→→戦士

テレサ(妖魔+人間)+クレア→

クウォーターだから弱いとか言われてるけどさ、
最強テレサの血肉を受け継いでるクレアの本当の力というか…
底知れぬ何かにwktkする
ダーエさんが言ってたように妖魔への憎悪、自分への嫌悪が力の根源ならさ、
目の前で唯一の最愛の人を無残に殺されたクレアの内なるそれだって
謎を秘めてるよな。
698作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:07:17.51 ID:uHMDS/zp0
とにかくこの漫画は設定がおかしいんだよ(笑

遺伝子レベルまでの掛け合わせにしろ出来上がるんは細胞

細胞に入ってしまう小さなウィルスじゃない。

感染と言うより憑依だよwww
699作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:09:27.65 ID:uHMDS/zp0
>>695

兄貴を食った妖魔が兄貴に化けてた。
700作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:14:57.92 ID:uQxMszg00 BE:1782900454-2BP(161)
戦火の大陸には竜の末裔がいて
主人公達のいる大陸はいわば実験場で
組織は対竜の末裔用に妖魔を使った実験してるんだっけ?

てか妖魔はそもそもどこから湧いてるんだっけ
701作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:15:38.45 ID:uHMDS/zp0
>>700

組織から。
702作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:20:46.05 ID:IjdZ2jGW0
>>699
ミリア「人を食べてその容姿と記憶を模倣するなんてのは組織が作りあげたでたらめだ」
とハッキリ言ってる。とりあえずあなたは126話を5回ほど読み返してください。


ただプリシラ化したカサンドラを見る限り、「人を食べてその容姿と記憶を模倣する」
は当てはまってるんだよね。
703作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:21:00.31 ID:k+CT2NYt0
クレアは素質が弱かっただけで戦士から作った特殊体は結果的に成功だったんだよ
深淵喰いがそれを証明してる
今やNo1に匹敵する実力をつけたんだしミリアもフローラも最初に会ったときにそれを見抜いてるしな

って補完してかないと破綻しちゃうからみんなでなんとか頑張って話をつなげていこうぜ?w

ということでやっぱり一番気になるのはクレアの大きな間違いが何なのか
704作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:24:52.21 ID:uHMDS/zp0
クレイモアが妖魔退治でいくら切り倒そうとやっつけたことにならなくなるじゃん?w

確実に倒した妖魔は他へ寄生する前に焼却しないと、燃やしても死なないんじゃ

話がさらにおかしくなるぞw

一つでもゾンビ細胞が残ってたら粘菌みたいに増殖していくのか?

頭や手足バラバラにしても切り刻んだ一部から全身作り出す生物が実際いるけど

これじゃねずみ算になっちゃうぞwww
705作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:26:03.17 ID:uQxMszg00 BE:1604611229-2BP(161)
>>701 サンクス!
で、妖魔じゃ竜の末裔には抗うこともできないから
妖魔より強い戦士作って覚醒させて…
自我をある程度保てる強い覚醒者(深淵みたいな)を使って対抗しようと
してるんだけど、現実は深淵とかプリちゃんとか手に負えませんww
って感じ?
って考えたら…なんだ…組織ただの阿呆やん…
706作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:26:51.49 ID:uHMDS/zp0
>>702

推測ともいってなかったか?w
707作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:27:41.32 ID:k+CT2NYt0
>>702
カサンドラを含めたゾンビ3体はプリの血肉で生き返って動いてるから喰ったわけではない
喰ったのはロクサとヒスだからその2人分の強さを手に入れたのかもしれない
っていうかこの前の号でカサンドラからプリを完全に排除したのに動き続けるってのがもう補完困難w
708作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:31:00.50 ID:IjdZ2jGW0
クレアはクレイモアの血肉
深淵食いは覚醒者の血肉
だから一緒じゃない。


覚醒者の血肉を人間に入れると人の心をもたない覚醒者のような存在になるだけ。
深淵食いは再生能力が驚異的なだけであって強くは無い。
709作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:33:17.32 ID:uHMDS/zp0
>>707

ナルトのカクズだよw

プリシラの心臓つ分をカサンドラは身に付けた、だからあと2回やっつけないとwww
710作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:34:54.20 ID:uHMDS/zp0
>>709

心臓つ分 ×

心臓3つ分 ○
711作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:35:22.62 ID:k+CT2NYt0
深淵喰いが強くないとか言っちゃう?
組織襲撃時に作りたての深淵喰い出てきたときのミリアの台詞がどっかいっちゃうよ

それと俺が言ってるのは生成方法ね
712作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:40:40.36 ID:uHMDS/zp0
つまりだ、壊れた宿主から他の宿主へ移るのはどうやってるのかだろ

簡単じゃん、伝書鳩だよ。

宿主が壊れたら妖魔がどういう姿になるかわからんけど施設まで戻ってくるように

ゾンビ細胞に習性を加えてるんだろ。

戻ってきたら施設にいるかわりの宿主に取り付くんだよwww
713作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:41:27.72 ID:uQxMszg00 BE:2139481038-2BP(161)
てかそもそも23巻で長リムト、アサラカムをミリアが倒して
組織は壊滅済みか。
アサラカムが居ないからもう妖魔は生まれないはずよね
714作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:44:25.60 ID:uHMDS/zp0
組織潰して妖魔は生まれないけど今まで作ったのは徘徊するぞw
715作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:46:35.88 ID:IjdZ2jGW0
>>707
なんでそんな判りきったこと言ってんの。
カサンドラがプリシラの姿になった事を指してんだよ。
716作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:50:44.18 ID:uHMDS/zp0
漏れたんだろプリッとwww
717作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 02:53:38.98 ID:k+CT2NYt0
>>715
ヒステリアが最後にプリの残留思念吐き出したのと同じ
カサンドラはいつプリを喰ったの?ロクサとプリのこと言ってる?


あぼんが出てきた
718作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:01:17.00 ID:IjdZ2jGW0
プリシラがカサンドラを食べた という見方をしている。

妖魔ザキ「お前の兄を父母もろとも食らった時にこの男の身体と脳をそのままいただいたのだ
       おかげで この男の過去の記憶や思考パターンまで再現できると言うわけだ」


食べた=寄生
719作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:05:10.48 ID:IjdZ2jGW0
ミリアいわく、妖魔自体は容姿を変える事はできない。
だけど、プリシラはカサンドラの容姿を変えた。
720作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:09:11.57 ID:uHMDS/zp0
妖魔は食べることで相手の情報までも養分として吸収するが

寄生は相手を操り利用していらなくなったら捨てる。
721作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:10:02.41 ID:k+CT2NYt0
そっちの発想はなかった
まあでもプリ消えたらカサンドラはより強くなったんだしやっぱり喰ってるは当てはまらないだろうな
722作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:13:28.46 ID:uHMDS/zp0
カサンドラの大食いがプリシラの一部を吸収しきった、プリの自我はいらないから捨てたw
723作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:17:21.81 ID:k+CT2NYt0
>>719
でも実際出てきた妖魔は容姿変えてたよね
724作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:19:59.55 ID:uQxMszg00 BE:4278960768-2BP(161)
アサラカム(覚醒体)と竜の末裔(覚醒未)の二体の削ぎ落した肉から
→→X(仮)が生成される(蠢くもの/実体は不明)

X+人間=戦士
戦士暴走→覚醒者/深淵の者
半覚醒の原理てなんぞwwww
もう訳分からんわw
半人半妖で覚醒したけどしてない
卵に完全に火を通したはずだけど実は半熟卵でしたみたいな
半熟卵になるには肉親の血肉が

おふざけはこの程度にして、、
ルヴルが言ってた「妖魔に侵された近しいもの…
それこそ肉親の血肉を少女の体に埋め込んで戦士にしたてあげるという試み…」
そこから実を結んだ一部の戦士達ってミリア/クレア/ヘレン/デネブの4人の画だったけど

半覚醒ってのは文字通り覚醒の一歩手前で留まった状態なんだよな?
この4人が肉親の血肉の戦士じゃなかったら成しえなかったことなのか?半覚醒ってのは。
725作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:26:06.94 ID:k+CT2NYt0
今のところそういう読み方
だからクレアとテレサの関係は?ということになる
726作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:28:11.53 ID:uHMDS/zp0
もういいよ・・w
727作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:29:13.25 ID:uHMDS/zp0
作者が曖昧な限界点でいるからわかんねーよwww
728作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:32:26.38 ID:IjdZ2jGW0
>>723
人間体まで容姿を変えれる妖魔なんていたっけ?


>>724
色々間違ってる。
アサラカム融合血肉+人間=妖魔
妖魔の血肉+人間=戦士



半覚醒の条件は血肉に込められた思念のような者ものが
覚醒化を僅かながら引き戻してる。

つまり妖魔の血肉に思念があるということなんだよ。
だから、寄生虫は以前寄生した人間の影響を受ける・・・ということになる。
729作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:35:22.71 ID:uHMDS/zp0
復活したリフルがプリシラに向かって(アナタ キライ)って言ってただろ

作者の本心そのものだよw

プリシラ出してからこの作品は狂い始めたんだよwww
730作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:37:05.74 ID:IjdZ2jGW0
言いたい事は、プリシラの中に入れた妖魔の血肉は誰なのか
もしくは、テレサの中に入れた妖魔の血肉は誰なのか

家族探しをしていたプリシラが
クレアの匂いに反応したのはその血肉が関係してるんだろう?
という推測に至る。
731作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:41:19.89 ID:uQxMszg00 BE:2139481038-2BP(161)
>>728
X+人間=妖魔
妖魔血肉+人間=戦士でした
指摘サンクスでした。

>>729
リフルの「あなた きらい」は作者、読者の心の叫びですねww
732作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:41:26.78 ID:uHMDS/zp0
ミヤータはめっちゃクラリスに反応してるがなwww
733作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:42:04.46 ID:k+CT2NYt0
>>728
クレアに化けてラキを喰おうとした妖魔

最後の4行は多分そうなんじゃないかという推察だけどまだ確定していない
734作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:46:06.69 ID:k+CT2NYt0
>>730
ラキについたクレアの臭い=宿敵テレサの臭いを追い求めたというのが一般的だけど
テレサとプリシラに入れられた血肉が同一かもしくはどこかで繋がった血族のものじゃないかということか?
それがラファエラが知るクレアの間違い?
でももうクレアはその間違いを記憶に留めたはずなんだよな
それをどこかで無意識に思い出すということか
735作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:46:33.08 ID:uHMDS/zp0
どいつもこいつも妖魔の力に頼ってるんだから相手の力をねじ伏せ軍門に下ったのはモノでしかないんだよw
736作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:47:41.54 ID:uQxMszg00 BE:1069740634-2BP(161)
>>730
プリシラは以前嗅いだ事のあるテレサ、
(今はクレアの中に血肉として存在するテレサ)に反応しとるでFAでしょうな。
737作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:49:33.17 ID:uHMDS/zp0
なんや、ルーツを求めクレアは大陸にいくんか?w
738作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:51:25.69 ID:uHMDS/zp0
血肉の大元は組織地下にいた二体だけだろ?w
739作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:52:04.81 ID:uQxMszg00 BE:3120075375-2BP(161)
>>734
クレアがしてる間違い…気になりますね


散りばめられた伏線回収はよ…zz…(。-ω-)
740作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:54:15.66 ID:IjdZ2jGW0
>>733
読み返したがどこのことを言ってるのかわからない。容姿を変えたような描写はなかったが。
741作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:56:12.22 ID:uHMDS/zp0
クラウドみたいにあれか?

クレアはクレアでもなんでもなかったっておちか?w

自分の埋められた墓を目の当たりにするとかwww
742作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:56:12.43 ID:IjdZ2jGW0
みんなプリシラに興味ないから仕方が無いけどプリシラ視点で追っていけば
繋がりが見えてくるんだけど・・。
743作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:58:47.24 ID:uQxMszg00 BE:2496060274-2BP(161)
>>738

大元はその二体であってるけど
それは菌みたいなもので、

菌+人間=妖魔
妖魔+人間=戦士
つまり菌と妖魔は別物で考えた方が良いのかと。
744作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 03:59:27.69 ID:uQxMszg00 BE:1069740443-2BP(161)
>>742
つまり、どういうことだってばよ(;_;)
745作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 04:00:00.47 ID:uHMDS/zp0
プリシラ自体そんなにこの漫画で出てないぞ?w
746作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 04:02:58.74 ID:uHMDS/zp0
元から別のものを構成したみたいなこといってたな。
747作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 04:05:53.14 ID:uHMDS/zp0
妖魔ってのは共有ソフトみたいなもんか?
748作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 04:07:55.40 ID:k+CT2NYt0
>>742
後付けで破綻だらけの構成なのに無理言うなwみんな勝手に脳内補完してここで遊ぶしかないんだよw
749作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 05:45:16.52 ID:zqwwPBfs0
やっぱりリフルや馬を退場させるのはやすぎだったよなぁ
とくにリフルは不意をつかれて本気出せずに死んでるし
最近の覚醒者はポットでで愛着がないからイマイチだ
デザインは好きだけどさ
750作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:06:52.95 ID:/RiWXQK60
でもクロノスとラーズの覚醒体は残念だ
まず特徴がない
751作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:18:20.41 ID:1hPO9Bzq0
イースレイはオクタビアと被るから(震え声)
752作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:20:10.84 ID:qyazpJzF0
ラーズは頭部に人間時の髪型の名残が見えるからまだ分かりやすいとして
クロノスは本当に特徴がないから困る
753作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:26:45.69 ID:a8UVQwxq0
オクタビア出てくるのが遅い
中盤までに出てきて欲しかった

しっかし、エンジェル伝説の人が
ここまで美人を描けるとは意外
754作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:52:18.86 ID:SQsfGYof0
八木ちゃんの画力が上がったわけではなく
戦士たちが妖力で徐々に顔を変えてきてるんだ。
755作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 09:33:36.36 ID:XCGXSut/0
宿主をどんどん変えて経験を積み上げていく妖魔が一番強くなるはず

覚醒者はマンネリ形態維持して食っちゃ寝なんだろ?w
756作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 09:46:47.26 ID:PiKI9+yN0
いくらこの作品が好きでもCLAYMOREというウィスキーに手を出してはいけない
ロクサーヌみたいな味がした
757作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 09:59:40.10 ID:XCGXSut/0
なんだ、ヤギが魔改造受けてんのか。
758作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 10:20:55.07 ID:oDQBrYPR0
>>756
地雷だな
759作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 10:40:30.35 ID:gqIy7rhaO
オクタビアは人間の内臓を調理して、ナイフとフォークを使って食べるはず。
760作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 11:53:52.99 ID:wpXE3/n20 BE:1069740443-2BP(161)
>>749
最新巻まだ読んでないんかな…
リフルちゃんなら…

イースレイとか死ぬの早すぎたよね(;_;)
やつのフルパワー全開な戦いは拝めずに
終わってしまた…
イースレイの最期はよかった…てか
感動したよ。。良いやつだったよな。
761作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 12:41:01.22 ID:XB0NFLkw0
そういや最初のほうに出てきたクレイモアのふりした妖魔は戦士に寄生してたんだろうか
762作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 13:05:58.29 ID:b6UzP08W0
クレイモアだと自称してたからそれはない
763作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 13:46:44.44 ID:jQHg0eCO0
消化試合かと思ったが思いのほか盛り上がってるな
まさかあんな博打に打って出るなんて思いもしなかった
764作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 13:47:25.66 ID:k7qnuQeV0
そっか、「我々は自分達の事をクレイモアと言わない」という前提があるなら、
妖魔が「食べた対象に擬態し、記憶を手に入れる」のは矛盾するね

戦士を捕食する=戦士についての情報を手に入れる、であるならば
戦士に擬態する=戦士についての情報を知っている、でないとおかしい

それならば妖魔は擬態を無条件に出来るのか?こうして謎がまた一つ・・・
765作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 13:52:21.45 ID:wpXE3/n20 BE:4368105577-2BP(161)
クレイモア全書
(組織図/大陸/妖魔/戦士…etc)
詳しくまとめた全書みたいなの出してくれたら嬉しいのにね(*_*)
766作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 13:54:03.21 ID:0lkwQeqv0
5000までなら出す
767作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 14:15:49.73 ID:9apgWp8K0
ハンコ絵すぎてキャラの区別が付き辛いの
あとプリシラちゃん人間モード時のπがいいから人になってほしい
768作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 15:36:55.02 ID:XCGXSut/0
もう割れOSでバグ出まくりのソフトつかってるみたいなwww
769作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 15:54:56.10 ID:nVj+s9XFP
てか、戦士は格好が全員同じなのに更に髪の色すら同じだからな
すげーチャレンジだと思うわw
770作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 16:03:13.37 ID:oQuAuU+A0
顔で見分けつかないなら印で覚えればいい!
かなり細かいコマでもクレイモアと服の胸元の印は1度も間違わずに描かれてるはずw
771印違うけどね:2013/06/07(金) 16:24:03.88 ID:WntTlr6U0
テレサの粛正の場に既にガラテア出てきてるんだよね
騙されたと思って見てみ
772作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 16:36:36.42 ID:J0h8Xkup0
よく見ると、目周辺はそれぞれ微妙に特徴がある
クレア、デネブは下まつげがあるが、ミリア、ヘレンは無いとか(ヘレンはたまにあったりするかも)
目の下の線がカクっと曲がっていたり、曲線だったりの差とか
あとは上瞼の描き方、眉毛の描き方とか
結局決めては髪型である(´・ω・`)
773作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 16:37:29.89 ID:zqZm38Je0
カサンドラは今、カサンドラとしての人格あんの?
それなら、説得とか交渉するなり、精神に入り込まないといけないんでない。
774作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 16:47:42.84 ID:VSPvsqwn0
「ハンコ絵」は髪色と髪型以外同じなヅラだけの描き分けだから、流石にそれは失礼だな

しかし、同じ格好をした北欧系の一定水準以上の美女を実際に50人100人並べられた場合、
結局は髪型で見分ける部分が大きそうw
775作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 16:52:34.77 ID:i8mUldty0
>>773
目が覚めた所に他の覚醒者とクレイモアがタッグで襲いかかって来たんだから
自我があろうと殺し合いになるわ
そういえば、カサンドラと戦う理由ってなんだったっけ?
776作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 16:58:43.22 ID:zqZm38Je0
戦う理由というか、単純にプリシラと融合されたらやばい。
あわよくば、自我を取り戻させて、プリシラとぶつけようって感じだったかと。

だから、何とかして、カサンドラの説得交渉に入るかと思ってたら、そのままバトル継続。
ミリアの無謀な作戦にのっかった覚醒者達が道化すぎるわ。
777作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:11:17.97 ID:xVQTZA4+0
ミリアとガラテアとディートとシンシアとクラリスとオクタビアは死なないでお願い
778作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:24:26.93 ID:zqZm38Je0
ミリア達に協力した覚醒者の中で生き残る奴って出ると思う?
後腐れないように、みんな討ち死にすんのかね。
一体くらい生き残って欲しい気もする。
779作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:29:44.38 ID:0lkwQeqv0
オクタビアと鎧女には生き残ってもらいたい
男はもう別に
780作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:40:06.48 ID:vPPWOhHg0
うまくあの場を切り抜けたら、全裸の男女四人が・・・
781作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:49:52.60 ID:wpXE3/n20 BE:1426321128-2BP(161)
見分けがつかないとか…
愛が足りんな。
782作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:52:47.34 ID:WntTlr6U0
覚醒者残ったらその後も人間の被害出るんだからミリア達が放っておかないだろう
自治組織作って十字大陸から妖魔覚醒者一掃してその後戦士の中から覚醒者出たらその都度討伐

っていうか雑魚覚醒者は不要
783作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:22:44.77 ID:beMaw2l+0
ヘレン達が通常時でも限界まで妖気を開放してるみたいだって・・・
テレサも半覚醒?
784作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:28:13.53 ID:xN4lCl1L0
半覚醒がスーパーサイヤ人1みたいなもんかな。

そのうち半覚醒の大バーゲンがはじまります。
785作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:40:37.76 ID:WntTlr6U0
半覚醒はミリア世代以降の肉親の血肉を埋め込まれた4人だけ
他にもいたかもしれないけど覚醒しちゃったり戦士のまま死んだりしてもういない
テレサもプリも妖気抑えて戦えてるから半覚醒じゃない
786作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:47:54.78 ID:zkYecxDe0
逆を考えるんだ
テレサとプリシラは半覚醒だったから妖気を抑えてても強かったと・・・

>>764
普通の人間に寄生した妖魔が戦士に成りすましたってだけじゃないの?
787作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:47:57.44 ID:LwWoFb1O0
788作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:48:37.98 ID:qyazpJzF0
無表情な筋肉質の女=まだ生き残ってる鎧覚醒者
睫毛が長くてピアスをしてるベリーショートの女=塵喰いで死んだ四つ腕覚醒者

で、あってる?
789作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:51:27.25 ID:zkYecxDe0
>>744
 1. プリシラはクレアについてた匂いを「いい匂い」と言い
   「この匂いの先に私が求めるものがある事だけは強く確信する事ができた」
   と言っている。プリシラが覚醒して捜し求めてきたのは家族。

 2. プリシラは父親とテレサを重ねてる。
   顔が思い出せない人物はテレサと父親の顔。
   (プリシラの過去の回想2つを比べるとわかる。)

 3. ラキはプリシラを見るとクレアを思い出すと言っている。

 4. カサンドラがプリシラの分身になった。

 5. プリシラとテレサだけ異常に強い。
 
790作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 19:14:11.48 ID:gqIy7rhaO
クロノスの覚醒体なのかわかりません!怒ったような顔のほう?
791作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 19:40:12.47 ID:Ak4F7oPq0
蠢く何かの宿主乗り換えについてミイラを参考に考えてみた

ミイラの妖魔が存在するための条件は
@初めからミイラが宿主 → 聖都なので可能性は低いが死体復活実験ということも??
Aミイラを食って模倣 → 従来の妖魔の説明どおり
Bミイラっぽいけど実はあれが肉体の壊れ始めた状態 → ミリア一部正解
C乗り換え → ミリア大勝利

仮説1) ミリア姉さんの考えすぎ
実は古より存在するということ以外は本当で「その都度寄生する相手を変え」たりはしない(@orA)
ミリアの話に沈黙を貫いていたリムト 「…(ちょっと違うけどまぁいいか教える義理もないし…)」

仮説2) 蠢く何かさんは蠢いてるだけに乗り換えられる!
「蠢く別の何かは人に取りつきその脳を媒体に寄生する」というリムトの発言で
「体内に埋め込むと」などではなく「取りつき」としていることに注目し
宿主を変えられる程度には自力で動けると解釈した場合(BorC)
以下その流れ

組織内施設にて蠢く何かさんが人間Aに取りつき脳を媒体に寄生
→人間Aの肉体に限界が近づき人間Bに乗り換え
→乗り換えたのち人間Aの内臓を食べる(見かけ上は人間Aはただの被害者)

ただし戦士の姿をした妖魔とラキを森へ誘導したやつが同一個体だったら…
妖魔は姿を模倣できることになるから仮説2)だとしてもミリアは一部間違いとなる
792作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:04:45.84 ID:R31U9PwhO
クレアのフィギュアを15000円で買ったんだが いい置場所がなくてうつむいた状態に見えるからせっかくの目の塗装が見えなくて台無し
ところでプリシラの覚醒体のフィギュアって存在するの?
みんなフィギュアはクレイモアフィギュアは持ってるの
793作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:05:52.05 ID:XCGXSut/0
いや、化けてるだけ。

形状変化は覚醒者でやってるんだから容姿だけ真似るのはわけないwww
794作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:08:21.52 ID:XCGXSut/0
>>792

いらねw
795作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:10:57.39 ID:Zy+4kwBj0
沛艾のオクタビアちゃんが可愛すぎて生きるのがつらい・・・
796作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:20:04.90 ID:0lkwQeqv0
>>790
まぁ順当に考えればリガルドとダフ足して2で割った様なやつがクロノスだろうけど・・・
797作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:23:13.59 ID:nVj+s9XFP
沛艾は何かと思ったら跳ね馬暴れ馬で、要するにじゃじゃ馬なんだよな
可愛いだけじゃないかw

しかし、この異名に反して覚醒前も覚醒後も極めて理性的で落ち着いてる
「オクタビアは妖気を抑えている」というネタもあながち…w
何かもう一段ありそうだわ
798作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:24:35.58 ID:aCs64g210
799作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:24:39.59 ID:nVj+s9XFP
覚醒前じゃなくて覚醒体になる前と後か
800作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:26:50.19 ID:qyazpJzF0
>>796
そっちがラーズじゃないの?
覚醒体になる瞬間のラーズを見てると
目が猫眼っぽくなってたり、背中が黒っぽく変化してたりするし
801作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:29:54.28 ID:vPPWOhHg0
どう見たってリガルド風のやつはラーズだろ。
覚醒していく過程を見ればわかる。
802作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:31:55.57 ID:kvKi0UUh0
オクタビア、カサンドラの攻撃受けたときとか、
たまに顔が長くなる、つか、ブスになるよな。
803作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:40:45.92 ID:Zy+4kwBj0
あぁオクタビアちゃんと騎乗位セックスしたいんじゃ〜
804作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:41:48.52 ID:0lkwQeqv0
>>800,801
俺も眼でラーズかと思ったけど、前ページの立ち位置から考えるに黒いのがクロノスでしょ
仮にラーズとすると、クロノスはナンバー上なのに変態コマすら描かれないかわいそうな子になってしまう
805作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:43:26.52 ID:XCGXSut/0
ダフをスマートにした口開けて吠えてたのがクロノス

お面がラーズ。
806作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:48:40.16 ID:XCGXSut/0
ブロックはめ込み消滅させるのがテトリス。

ラーメンのスープにういてるのg
807作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:49:56.40 ID:73YhJoI90
>>797
覚醒シャーズ、このままでは空気だから、
もうちょっと期待していたいよな。
808作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:50:06.19 ID:XCGXSut/0
>>806

ラーメンのスープに浮いてる油がラード。

書き込みみすったw
809作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:51:04.71 ID:R31U9PwhO
クレアのフィギュア先々週くらいは一体だけで15000円だったのに さっき検索したら数体出品されててしかもめちゃくちゃ安かった 買わなきゃ良かった
810作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:52:15.00 ID:XCGXSut/0
おっぱいマウスのプリシラなら買ってやるw
811作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:55:50.69 ID:XCGXSut/0
ってか、コミックの売上が進撃の巨人に負けてんだろ?w

巨人漫画でエロエロのくせに負けるなよ、顔一緒だからウケがいまいちなんだろ

覚醒者エラエラばっかやしw
812作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:57:56.30 ID:qyazpJzF0
オクタビア以外の覚醒者は覚醒すると無口になるから困る
813作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:22:06.33 ID:kvKi0UUh0
鎧は覚醒前から無口だった
814作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:29:27.82 ID:XCGXSut/0
おい、男はつらいよみたいな人情味を演じてたイースレイ居なくなるときついぞwww
815作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:43:10.67 ID:9apgWp8K0
リフルちゃんのキャストオフフィギュアなら買うよ!
816作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:44:31.26 ID:qyazpJzF0
よく考えるとエウロパは覚醒してからの方が喋ってた
817作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:48:12.83 ID:0lkwQeqv0
エウロパは人間体の「???」のままでいてほしかった
818作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:50:29.47 ID:TcEQDWTHP
エウロパに着陸してはならない。
819作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:51:40.60 ID:O6Vat9lP0
沛艾のオクタビア 良くこんな漢字読めるな そもそも日本語なのか?
820作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 21:55:20.48 ID:WntTlr6U0
エロうぱはさっさと瞬殺されてくれ
821作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 22:01:12.70 ID:MpBwUgHc0
>>644
ダーエが大喜びするな
822作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 22:12:09.82 ID:ylhzNpWsP
最近勢いありすぎ・・・
823作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 22:13:53.47 ID:9apgWp8K0
単行本でたんだし当たり前だわ
こんなの月刊で見てられないわよん
824作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 22:26:13.46 ID:XCGXSut/0
洗練された覚醒者皆殺しにしてるもんだから近ごろダサイ敵ばかり

あの瀬戸物覚醒どうにかならあんのか?w
825作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 23:05:45.51 ID:tV8nOOyQO
瀬戸内寂聴覚醒に見えた
826作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 23:14:59.85 ID:zFjBSPu50
クロノスより覚醒オフィのが凶悪に見えるんですけど><
827作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 23:51:03.62 ID:Ci1XXo+U0
>>819
三國志好きなら読めるよ
828作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 23:53:20.57 ID:WntTlr6U0
クロノスなんて雑魚だしな
なんで深淵をいくつも見てるミリアがあの程度の妖気に驚いてるんだかってつっこむと終わりがなくなるんだよなw
829作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 23:58:57.92 ID:Zy+4kwBj0
IDが変わる前にオクタビアちゃんが好きだと叫びたい
830作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 00:05:57.34 ID:v4rtD1iJ0
IDが変わってもオクタビアちゃんが好きだと叫びたい
831作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 00:07:05.14 ID:9hAKkfjE0
ここのIDって時間ちがくね?
832作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 00:17:26.93 ID:7tge9kR80
ミリアは部隊まとめ作戦で勝つ、個人技はクレアと変わらんw
833作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 00:48:43.83 ID:FYtzKPiZ0
>>825
口元がルヴルとかヴィンセント神父系のばあさんだと
コレジャナイ感ありまくりなのに凄くコワイw
834作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 02:15:18.05 ID:joYp9TtS0
>>828
ガラテアのエウロパ評然り、ぽっと出のキャラを少しでも持ち上げようとしたんだろう
ただ多くの読者にはプリシラ+東西南北の4強の方が印象が強いんだよな。戦闘力という意味だけでなく

まあ覚醒者だから戦士よりは間違いなく強いだろうし、NO.5辺りでさえ(深淵で無くとも)これ程の強さなのか、という見方もあるかな
自分は新キャラの意義は、各時代NO.1ではなかったが相当の強さを持ち、強者の下につかない・群れないという渋さだと思ってる
835作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 02:27:50.67 ID:/Y+CVN/20
>>834
強さというか怖さではオフィーリア最恐だよな。
836作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 02:57:33.66 ID:I/B+MchHO
デコシラ早くシネ
お前はつまらない
837作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 04:02:21.24 ID:dHoL9OTWO
オラのミアータちゃんが覚醒しちゃったよ〜(泣)

エウロパを瞬殺して戻ってくるよね?
838作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 04:17:13.23 ID:YlT5VoMz0
エネルギー不足になったプリに吸収されておわり。
839作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 04:25:05.89 ID:CBsAkASV0
またかなり登場人物増やしたなぁ、名前ありを蝕っぽいことでもして楽しむつもりか?
名前だけありでキャラ背景なしだと云々は置いておいて
840作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 04:30:38.91 ID:3ezmaOrL0
徘徊のオクタビア
841作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 05:01:53.38 ID:JKE4KW9n0
エウロパ覚醒体の方が「オクタビア」っぽいんだよなぁ
842作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 07:30:36.73 ID:3ezmaOrL0
それはもしかしてオービット(天体軌道)なのでは?
843作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 09:25:04.47 ID:o0agnX7B0
オクタビアといえばプロフェッサー
844作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 09:38:18.15 ID:1ikJg8KT0
赤壁のヴァイオレットて
赤なのか紫なのか、曖昧だよな?
845作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 10:01:26.24 ID:h9h/rUI70
赤壁ってなんだよ
船でも燃やすのか?
846作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 10:06:35.35 ID:61eCqave0
この期に及んでもレイチェルの存在感は異常
847作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 10:09:03.37 ID:A0ttJ/rh0
だっしゃああ
848作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 11:42:08.71 ID:BJ/gu2m20
エウロパとか女性の名を男にうける感覚がな

ヨーロッパの読み方変えただけだし
849作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:07:08.73 ID:o0agnX7B0
>>848
それは本末て
850作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:34:05.85 ID:PekeqK0V0
>>848
ヨーロッパの名の由来を調べてから言ってね
851作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:36:08.55 ID:BJ/gu2m20
>>850
エウロパだろ

んなこといちいち調べるまでもない
852作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:37:29.63 ID:BJ/gu2m20
武蔵っていう女の子が出てくるぐらいの違和感だな
853作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:45:23.32 ID:3ezmaOrL0
いや待て待て 根本的にクロノスとエウロパを混同していないか?
エウロパは一応女覚醒者だぞ
854作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:46:30.02 ID:WpGJ+nX80
クレイモアの舞台が日本なら
武蔵っていう名前の女いそう。
855作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:51:31.94 ID:BJ/gu2m20
ぎゃあああああああああああああ

まじかよ、こいつ女だったのか
856作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:53:02.38 ID:BJ/gu2m20
もうオレ、進撃の巨人スレ言って、壁、壁、壁、言うことにする
857作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 12:54:20.02 ID:3ezmaOrL0
>>855
どどんまい おまいを責める奴は誰もいないんで
欠陥だらけの設定を楽しく脳内補完していこうぜ
858作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 13:03:25.47 ID:wJBe2Kh6P
???ってやってたのがエウロパたん
人間体は結構かわいい
859作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 13:04:09.91 ID:BJ/gu2m20
す、すまぬ

だって「相変わらずふざけた野郎だ」って言ってたし・・・
860作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 13:12:11.49 ID:4ihQoMw40
比較的可愛くないデネヴが再生能力持ちなのは失敗だと思うんだ
861作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 13:15:00.27 ID:p/+S3YL80
>>860
ちょ
862作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 14:08:06.37 ID:3TyGbdiq0
ミリアがいるとデネブも解説の出番がないね
863作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 14:12:18.65 ID:3ezmaOrL0
異常解説者
ミリア
ディートリヒ
ダーエ
864作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 15:09:58.05 ID:cCpREQgc0
24巻読んだが体が真っ二つに割れて捕食する感じの覚醒者って死んだのか?
何の描写もなく退場して悲しいんだが
865作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 15:12:39.29 ID:A0ttJ/rh0
>>864
他のモブと一緒にカサンドラにやられたよ
866作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 15:22:46.75 ID:2QRwufXz0
>>864
あの覚醒者は覚醒課程を描かれただけいいんじゃないか?
金髪ロングで鎧覚醒者と同タイプの奴なんか、2、3コマ描かれただけで真っ先に倒されたんだし
867作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 15:59:40.72 ID:4IWGMhA70
まあ一騒動済んだら、クレイモアの群れに襲われ狩られる前に馬のおねーさんは全速でパカパカ走り逃げ去るんだろうな
868作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:05:32.53 ID:3ezmaOrL0
オクタビア → 馬
エウロパ(おさげ) → ヒトデ
無口セミロング → 鎧
ショートヘア → 四本腕
ミディアムヘアのワンピース → 足が刃
尖り耳 → 真ん中から割れる

消去法で金髪ロングは首長の鳥形覚醒者だろ
869作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:10:23.20 ID:7tge9kR80
組織潰してから10日以上経ってるんだろ?

本国にも情報云ってるだろ、このまま鎖国状態ウダウダって・・・w
870作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:33:02.84 ID:G43IeuQ6O
>>869
本国に伝わってるか微妙じゃね?PC、電話とか無いから船に乗って本国帰還だろ?
本国までの距離は分からないし船は天候に左右されるから、状況によっては帰還困難になったり
最悪、船が沈んだりして本国に伝わらない可能性すらある
まあ定期連絡はしてるだろうから、組織の人間が死んでも本国も異変に気がつくだろう
871作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:53:22.67 ID:7tge9kR80
>>870

伝書鳩な。
872作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:55:29.70 ID:A0ttJ/rh0

伝書鳩
飛行型の覚醒者
873作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 17:02:29.31 ID:7tge9kR80
いや、こんなグダラじゃ進撃の巨人に食われるぞ?

方々の巨人使いが焦り始めてるなwww
874作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 17:56:06.87 ID:9hAKkfjE0
>>870
北の研究施設が急襲されたのはすぐに把握した感じだけどその日にタバサ隊到着してるから
斥候が走ったんだろうな
875作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 18:03:53.03 ID:7tge9kR80
おい、聖都にクレイモアが全員集合は様になるんだけどよ他の地域ガラガラじゃね?

妖魔の数は減らないんだよなw
876作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 20:08:51.65 ID:7tge9kR80
CLM 47 総選挙ないのか?w
877作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 20:35:21.25 ID:BWprLWq+0
やるまでもない
どうせ僕のディートリヒが圧勝だものー
878作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 20:36:41.18 ID:V140H6D30
シンシア、ディートリヒ、ミアータに多重投票するか
879作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 20:52:38.16 ID:PekeqK0V0
CLM 47 総選挙か
どうぞ投票してくれたまえ
http://www.vote5.net/comic/htm/1194016250.html
880作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:02:37.23 ID:7tge9kR80
あるのかw
881作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:20:54.82 ID:V140H6D30
リガルドだけ二つ名つきかよ
悪意を感じるw
882作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:26:31.63 ID:0Fkti3Cd0
ディートリヒとガラテアはお酒を飲んでべろんべろんになってよ!
883作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:45:16.01 ID:uhTtAYdg0
>>879
死亡者でテレサ>フローラ>ジーンなのは良く分かるけど、
それが主人公除くミリアーズ以上というのが悲しいというか、順当というか
884作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:51:07.63 ID:7tge9kR80
35キャラしかいない・・・。
885作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:53:58.46 ID:6YN0wR9/0
なんか深遠のバーゲンセールだな
どいつもこいつも深遠級
886作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 22:44:11.54 ID:xPWGth9S0
覚醒ミアータも深淵級の扱いになってしまいそうだしね
887作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 22:50:09.64 ID:7tge9kR80
そろそろ壁の向こうから何かが来るぞw
888作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 23:19:54.71 ID:61/8WAaHO
クレアのフィギュア顔が綺麗で見てて満足してる
今なら安く買えるぞ
でも間違ってもかがんでる方を買ってはいけない
889作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 23:23:16.52 ID:9hAKkfjE0
すでに深淵級の妖気と言ってるが
890作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 23:28:44.80 ID:hPaCmEiC0
>>879
他のキャラが二つ名無しの分リガルドが凄い浮いて目立ってる
891作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 23:40:45.09 ID:HDLCRLil0
Amazonのレビュー、最近の単行本でも手放しで褒めてるコメントが多くて胡散臭い
892作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 00:14:15.64 ID:HKNGCNxuO
ヤフオクに安く売ってるぞ 漫画全巻も
893作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 00:17:46.01 ID:z+LVsxgE0
そりゃヤフオクだからな
894作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 00:18:13.12 ID:iG8dVuli0
>>891

Amazonも商売です。

ルネって、とんずらこいたままどこいった逃げたあと組織帰ったら無くなってたってかwww
895作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 00:20:27.45 ID:zZCV8WXl0
ルネはリフルの傍で肉片になって散らばってるコマが……
896作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 01:06:48.89 ID:Iqz/JUL80
ルネは残念ながらミンチ肉になりました
897作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 01:27:54.68 ID:LPSALKvE0
そろそろ主要人物一人くらいころしてもいいだろ
898作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 01:33:36.46 ID:q99yQByRP
今更感が半端ねーぞ!
899作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 01:35:57.24 ID:+owTsqZX0
戦士はクラリスとミアータ意外全員戦死する
クラリスとミアータで残りの妖魔狩りの旅に出る
900作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 01:53:24.04 ID:iG8dVuli0
ああ、ルネちゃんが・・・、リフルの巻尺ですり潰されてる・・ーー;
901作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 01:55:52.00 ID:iG8dVuli0
生え抜きのキャラが出てきたと思ったら、作者の殺人衝動にやられてる。
902作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 02:01:16.07 ID:iG8dVuli0
主要人物でいいのがいるぞ、いわんでもわかるだろ?w
903作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 02:01:49.70 ID:k8xQ+P3a0
ルネって刻まれた戦士かw
ドレッドで髪の毛描くの面倒そうだったからな・・・
904作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:01:57.40 ID:8+tluj7a0
カサンドラもだけど
プリシラとダフルの戦い長引きすぎじゃね?…
さっさと首刎ねて終わって欲しい

もうクレアの入り込む余地なんてないじゃん
プリシラの強さを異常にし過ぎ
深淵にすら、何人も掛かって倒せないのにどうすんのよ
905作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:13:06.68 ID:nWEOYCRX0
クレアは人の意識を失わずに覚醒するフラグが立ってる。
そして、クレアはテレサと同等の力を継承する実験をしていた。
クレアが覚醒するとテレサになる。
ということで・・・

覚醒テレサと覚醒プリシラどっちか強いか楽しみではないか。
906作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:14:54.74 ID:ELpB+qzj0
八木ちゃん最近ほんとにキャラ殺さなくなったな。

クライマックスだから大事なキャラばっかなんだろうけど、
深淵が出てきても新しい覚醒者とか一般人くらいしか死なないから「また深淵か。」とか言われる程に緊張感がねぇ。
視点が4視点(ラボナ・クレア・ダーエ・プリフ)でコロコロ変わるからさらに拍車かけてる気がする。

そろそろクレア以外のミリアーズ全員重症くらいしないと緊張感とクレアの主人公感でないぞー。
907作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:22:45.27 ID:nWEOYCRX0
覚醒テレサがイレーネさんの高速剣を使ってプリシラを倒す。
908作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:24:53.14 ID:nWEOYCRX0
>>906
クレア以外のキャラは最後の見せ場になるだろうし、

クレア「せいぜい今のうちに活躍しとけ(震え声)」
909作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:38:56.15 ID:mPa2hvLr0
クレアが覚醒してもザコそう。つかテレサ級の妖力どっから持ってくんだい
910作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 04:42:53.17 ID:nWEOYCRX0
プリシラの血肉を入れたカサンドラがプリシラの分身になったんだから

テレサの血肉をい入れたクレアはテレサの分身になってもいいよね。

プリシラもテレサとなんらかの血肉が関係してるんだろうけど。
911作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 05:00:54.99 ID:mPa2hvLr0
まぁダフルが妖気をクレアに与えてプリと大剣同士の勝負になるなら
ありえるかな
912作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 05:25:31.07 ID:CI1ZN2/00
プリシラって実は悪い事してないよな
913作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 06:17:04.64 ID:ELpB+qzj0
テレサをだまし討ちで殺した時点で十分してんだろ。
914作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 06:32:53.40 ID:nWEOYCRX0
テレサ「覚醒したのは黒の書を送る前か?後か?」
テレサ「安心したよ私が間に合わなかったせいかと思い少し心が傷んだ・・・」


プリシラは間に合わなかった可能性がある。
915作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 06:56:04.40 ID:nWEOYCRX0
プリシラは妖魔をクソほど憎んでるから
「妖魔になんかなりたくないよ」・・・と言うのは本心だろう
でも「死にたくない」というのも本心だろう。

しかし覚醒しかけのプリシラはダフにカツラ乗せたような顔だ。
916作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 07:39:18.93 ID:l1z8FbQj0
覚醒者・深淵の話ばかりになってるけど
大陸最強の妖魔に出てきてほしいな

クレイモアの追撃の手を退けまくっている
有名妖魔が出てきたら面白そう
917作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 07:44:45.97 ID:3RHkTIvq0
大勢に影響ないだろう

大勢>ラキ>大陸最強の妖魔>妖魔>クラリス
918作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 07:50:01.46 ID:nWEOYCRX0
>>791
「蠢く何か」って死体には寄生できないと思っていたができるのかね。
大聖堂にいたミイラは死体のフリをしていただけと思っていたが。

もう終盤っぽいしあそこでミリアの間違いはないと思うけどな。



Bミイラっぽいけど実はあれが肉体の壊れ始めた状態

↑これおもしろいな。カサンドラもそうなるかも?
919作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 08:25:59.49 ID:z+LVsxgE0
覚醒者達って誰一人として島の外に行ってみようとか思わなかったんだろうか…
920作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 09:40:16.68 ID:gNiEdo050
この地しかない設定だから考えもしなかったんじゃね
あと覚醒すると内蔵の事しか考えられなくなるらしいし
921作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:07:59.96 ID:zZCV8WXl0
>>912
リフルを殺したことは許されない
922作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:23:13.29 ID:1GDMWn110
テレサ殺害はあの時点では正しいもんな>プリシラ
923作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:24:15.44 ID:DP8EUDwl0
オフィーリアの兄もプリシラが殺している
924作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:27:49.42 ID:Kk4xW/8a0
北でやりたい放題してただろ>プリシラ
925作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:32:07.00 ID:zZCV8WXl0
リガルドをぼこぼこにしたことは許された
926作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:35:05.53 ID:sz8CjINBO
リガルドは生きてたし
927作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:41:08.29 ID:81dV85740
腹じゃなくてあの場面では股間を踏みつぶすべきだった。
プリはわかってない
928作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:52:39.84 ID:Kk4xW/8a0
それじゃなくて、住民を殺し回ってただろ。他の覚醒者と同じように
929作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 11:42:54.29 ID:rjiWqh4d0
今月号…いい加減通り名つけるのやめてくんねぇかなぁw
厨2全開で恥ずかしくなってくるよw
930作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 11:55:07.07 ID:dF+2UsrW0
二桁にまで通り名が付けられていた事にびっくり

ウンディーネやベロニカにもあったのかな?
931作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 11:59:09.28 ID:wIUwJeBC0
ウンディーネは「双刃の」とか「剛力の」とかの通り名が似合いそうだな
932作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:07:56.99 ID:ELpB+qzj0
剛力あやめ
933作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:19:57.72 ID:tWxYZqHWO
934作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:22:00.77 ID:dF+2UsrW0
双刃のウンディーネ
双剣のウンディーネ

美人そう・・・
935作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 13:40:46.16 ID:+owTsqZX0
>>912
ラキといた町の住人全員喰ったのにか?
936作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 14:25:51.83 ID:hH0du/VK0
それしか食えない場合、それで食事することは生物として正しい
937作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 14:34:44.32 ID:iG8dVuli0
カサンドラは共食いしてたが?w
938作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 14:43:25.69 ID:PGpJwlug0
なんで組織の人間を食わないんだろうかね
939作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 14:48:20.69 ID:zn4XtOq+0
萎んだウンディーネは可愛かったよね
おでこペチペチしたい
940作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 14:55:14.39 ID:q99yQByRP
人間だって動物を口にする
覚醒者に捕食をやめさせるのは全人類にベジタリアンになれといってるようなもんじゃないか?
941作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 15:11:21.14 ID:Iqz/JUL80
人間を主食にする外敵が現れたら、お前は黙って食われるのか?
942作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 15:11:24.69 ID:TGbeTnIk0
覚醒者が敵であるとこはなおさら変わりないわ
943作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 15:16:07.70 ID:q99yQByRP
そりゃそうだ
自然の牛にとっちゃ人は敵だからな
944作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 15:17:49.01 ID:hH0du/VK0
>>941
そんなバカなことは誰も思ってないだろが
自然界の生物の有り様をみても、出来うる抵抗というか生き延びる努力とか逆襲とか試みるのは当たり前だし
ただその捕食行為は善悪で図れるもんじゃなかろうって話だ
945作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 17:55:25.96 ID:dhEZy8ad0
まあ人間は他の動物を食っていいが、人間は食べられちゃだめってのは
本当は人類が勝手に行ってるエゴみたいなものかもしれない。

俺も弱肉強食って言っても、本当に食われる覚悟は持てないしね
946作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:20:19.17 ID:hH0du/VK0
ところで、人が精子と卵子を提供してクローンを栽培して食べるという協定を結ぶのは許容できるのかどうか
947作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:25:19.89 ID:au6EVPOK0
>>946
食事専用の人間を創造する事は、非常に大きな批判が起こること必至ではないかな
それならばまだ、普通に生まれた人間の囚人の死刑代わりにした方がまだ理解され易いと思う
まあ、そっちもそっちで冤罪やらの問題もあるけれど

それと舞台の島そのものが、そう簡単に逃げられない檻の様にも見える
948作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:25:31.34 ID:hH0du/VK0
もっと現実的な問題として、
不治の病の人から細胞を取って、そのクローン(もちろん人としての自我がちゃんとあるとする)
を作って移植するのはどうだろう?
それとも、もし自我がなければ許容範囲か?
949作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:45:31.17 ID:+owTsqZX0
スレチだよボクちゃん
風呂入って宿題して寝なさい
950作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 19:36:43.35 ID:wjCkKr+l0
クレイモアの世界にクローンを作れるほどの技術は無いだろ
あったら精神感応の双子覚醒者大量生産できる

戦士や覚醒者を作り出しているから高度なバイオテクノロジーがあるように錯覚してしまうが
どういう原理かもわからず人間に異物を寄生させているだけ

技術的には「猪を飼いならして豚にしました」「狼を飼いならして犬にしました」レベル
951作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 19:39:28.98 ID:YVyVZ9Fu0
命について善悪で考えなければならないのは、人間がそれだけ乱獲などの行きすぎた行動を起こせるだけの力があるからだな
野生の肉食動物なら狩りをするのも一苦労だし
952作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 20:54:16.76 ID:ITIxtfRR0
そんなことより!
俺はアナスタシアのおっぱいに興味津々!
あのおっぱいが浮力となり、空中戦能力を支えているに違いない!
953作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 20:54:35.85 ID:HKNGCNxuO
プリシラと戦ってるのは何者なの? リフルと関係ある?
954作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:09:03.80 ID:whPQ/1AI0
リフルから出てきたから密接に関係してるのは間違いないけど、詳細正体は不明
955作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:11:02.20 ID:Ox6nHUP7O
新刊読んだけどエラエラはあれで終了なんか?
956作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:13:26.38 ID:bW2jCvmB0
今のところ復活の兆しは無いようだが
完全に終了したかどうかは不明
957作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:20:23.22 ID:wjCkKr+l0
新世代の戦士をわざわざ聖都に引っ張り出してきた事で ほぼ確定したが
山羊は覚醒者も戦士も全滅させるつもりだな

素直にクレアとエラエラを合体させてプリシアと戦わせときゃ良かったもんを
というか組織の黒服のかなりの数がまだ生き残っているはずだが
それはどうケリをつけるつもりなのか
958作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:23:20.32 ID:81dV85740
ダフルがエラエラ状態て。
三体の雌深淵に準深淵の雄が融合とか精神世界ではダフのハーレムだな。
959作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:48:18.40 ID:nKZKM7xv0
双剣のウンディーネは公式だったはず
960作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:00:33.08 ID:iG8dVuli0
そうか!

覚醒者ってのは海に入ると力失い沈むんだ?w

聖水みたいな弱点ねえのかよw
961作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:02:05.70 ID:iG8dVuli0
どう考えてもこの領土の大きさは淡路島位だもんなwww
962作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:04:52.18 ID:BOY9c7TQ0
ウンディーネは双剣のウンディーネって通り名あったよね。
銀の断章だか何かで見た記憶が。

既出かもしれないが、クロノスは何故エウロパの通り名知ってたんだろうな。
リフルが戦士になる頃にはとっくに覚醒し、女戦士の歴史を知らないはずなのに、
「その性格さえなければNO1狙えたかも」とか戦闘スタイル熟知してて
顔見知りのような発言してる。
男女混合時代はあったと思うがそれだと計算合わないし。
エウロパの世代も気になるな。それと普段から死んだふりばかりして
怠惰の通り名つけられるような奴が何をどうして覚醒したのかも気になる。
963作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:10:57.40 ID:q99yQByRP
怠惰ってのは裏を返せば欲に素直でだらしがないやつってことだ
覚醒への衝動を抑えられなかったんじゃないか
964作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:11:34.92 ID:Ox6nHUP7O
ごんぎつねかよ
965作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:12:02.83 ID:zZCV8WXl0
>>962
覚醒者間でも情報交流は一応存在していたようだから
エウロパ時代の女覚醒者あたりからクロノスへ情報が流れたんじゃ?
966作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:12:12.06 ID:iG8dVuli0
ある時突然限界超えるんだろ、死んだふりは覚醒後だろウンディーネも後だし

グルメ評論家ダーエで引っ張るのも限界だろうしミヤータチラ見せで今度は引っ張るつもりか?

戦士が死ななくなった、その設定で戦士がたくましくなったことを作者は示したいんだろ。
967作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:14:44.11 ID:ITIxtfRR0
>>962
性とか熟とか男女混合とかエ ロとか
なんか、俺は反応してしまったぞ。
968作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:17:42.46 ID:q99yQByRP
そうか
早く粗末なものをしまいたまえよ
969作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:20:07.14 ID:QjF9NXC70
生真面目なディートリヒとは真逆の性格で、
表だって反抗しないが、最低限の仕事しかしないとか、
又は任務放棄が日常茶飯だったが、その実力ゆえ大目に見られていたとか

設定上では、調理する上で非常においしいキャラなんだけどなぁ・・・勿体ない
筋書きが情緒不安定の一強と、それに次ぐ数人という立ち位置が出来あがってるから、
エウロパを活躍させ辛いのではないか、という何故か贔屓目の視点
970作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:24:20.63 ID:HKNGCNxuO
クレアの顔綺麗だわ
971作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:50:25.98 ID:wjCkKr+l0
読み返したが覚醒体に完全変化した順番
やられた4人→オクタビア→鎧→エウロパ

鎧のほうがオクタビアより強いんじゃないか?
972作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:55:44.63 ID:WHYXVs3R0
今日電車の中で可愛いJCがくいいるようにクレイモア読んでた
今日はいい日だ
973作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 22:57:17.33 ID:iG8dVuli0
北斗の拳で北斗神拳大儀を極めたラオウとケンシロウの決着が着くまで10巻だぞ?w

カサンドラで2年も連載引っ張るの無リアルなwwwwwwww

凄まじい急展開ないのか?え?ないの?w

どうせヤギ急病くらいしかないんだろ!?
974作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 23:35:22.00 ID:YVyVZ9Fu0
以前ジャンプフェスタに行ったときクレイモアの原画や、ジャンプSQの表紙のPOP(クレアが斜め上向いてるやつ)に食いついていたのは女子ばかりだったな〜
975作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 23:50:33.41 ID:dF+2UsrW0
お前達は笑うだろうが、俺は鎧か素麺のどちらかがエルダだと思っている!
そして、できれば鎧の方であってほしいとも思っている!
976作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 23:57:09.26 ID:iG8dVuli0
エルダって、イレーネの同期にあたるんじゃ?w

現役の顔もないのにwww
977作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:01:42.01 ID:+owTsqZX0
その目の前で高速剣使ったのに無反応
あとは分かるだろ?
978作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:03:25.58 ID:nKZKM7xv0
>>976
同世代な
979作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:18:13.07 ID:3BpAORoV0
俺はしんじねぇ!
980作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:26:50.94 ID:86q/wf4s0
同世代=同期だろwww

干支はねえのかwww
981作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:29:12.30 ID:2Iqf0cc50
最近単行本全部買ったんだがさ
組織が深淵クラスの覚醒者に対抗出来るようになったのってホントに遂最近何だよな?
何でイースレイ達は組織潰そうとしなかったんだ?
後誰一人として覚醒者達は組織の影響薄い西に行こうとしなかったのかこれ?
982作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:39:03.73 ID:86q/wf4s0
大義名分より食欲が勝ったw

西はリフルの縄張り。
983作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:40:55.28 ID:86q/wf4s0
西は網目女、北は馬、南は猫娘。
984作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:41:38.45 ID:XTl2EEqA0
>>981
もう一回1巻から読み直してからここにレスしようね
985作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 02:04:23.78 ID:pYnvWWAhP
>>980
まあ、同世代でいいんじゃないか?
同期よりは広義だし、一応間違いではなさそうだと思う
986作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 02:54:08.30 ID:86q/wf4s0
分散してきた妖魔は、これから寄り集まってひとつになり

ダイダラボッチになるんか?w
987作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 03:29:04.26 ID:bkHby5QR0
もうクレアはどうでもいいからテレサだせ
988作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 03:37:55.96 ID:3wzNdlPq0
今月号今更読んでるが髪がなびいたディートちゃんが可愛い
989作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 03:43:43.50 ID:86q/wf4s0
融合すると強くなるのは見りゃわかるな、

しかしダーエの解説おかしいぞ。

アリシアとベスだけど、姉妹の片割れがプリシラにやられそうになって

姉妹のもう一方が剣振りかざしプリシラとの間割って入ったとき

プリシラめっちゃ寄けてたぞ?

ダーエいわく、(プリシラは敵の攻撃を寄けようとはしない)www
990作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 03:48:12.09 ID:3wzNdlPq0
>>150
あれ久々にクレイモアで鳥肌立ったね
亀レスで申し訳ないが
991作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 04:01:51.60 ID:3wzNdlPq0
>>170
亀ですまんがおれもそう思う
大剣vs大剣で締めてほしい
992作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 04:04:28.91 ID:6s3/CK5v0
羽だったのか
ウンコだと思った
993作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 04:07:39.75 ID:3wzNdlPq0
ミアータが覚醒するシーンはふつくしくもあり悲しかった
994作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 04:12:16.90 ID:86q/wf4s0
クラリスと散々萌えてたやんミヤータw
995作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 04:38:39.42 ID:Milb9OyA0
ミアータが戻れなくなる危険すらある作戦を実行しようというのにクラリスが笑顔だったのが違和感あったな
996作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 04:40:50.17 ID:3wzNdlPq0
やたら度胸が座った感じになってたね
997作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 05:20:34.35 ID:FaM1+dk10
>>980
ミリアとクレアは同期かと言われたら違うだろ
998作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 07:31:30.87 ID:nRDJMkgd0
親子で同期できるなら、双子で試したいたのは?姉妹で失敗したのは?
999作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 07:35:51.86 ID:3BpAORoV0
次スレ立ってないのかい
1000作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 07:38:30.55 ID:lGnwT2930
1000以下であるその存在を呪うがいい
このスレ、埋めてやるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。