【諫山創】進撃の巨人Part136【別冊マガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◆前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part135【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367740065/
◆関連スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1360391721/

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
また、アニメの話はアニメのスレでしましょう。
2作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:20:21.48 ID:cl/eygS20
■壁内の大きさ&人口
マリアとローゼの間が約100km、ローゼとシーナの間が約130km、シーナから中央までが約250km、壁と壁の間の面積はほぼ等しい。
ウォールマリア以内総面積  約720,000平方km
ウォールローゼ以内総面積  約453,000平方km
ウォールマリア地区面積    約267,000平方km
ウォールローゼ地区面積   約257,000平方km
ウォールシーナ地区面積   約196,000平方km

845年まで、300万人超
850年以降、250万人程度(ウォール・マリア奪還作戦&巨人被害により減少)

■単行本外で確定している事項
・時々出る数字         あの世界の暦 (ファンブックに年表あり)
・気球や内燃機関等      発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない (作者のブログより)
・1話の調査兵団長       訓練兵団の教官と同一人物 (アニメのキャストより)
・訓練学校の数         8つの突出地区に各々ある (別マガ掲載の設定情報より)
・エレンの対人格闘の成績  エレンは2位、1位はミカサ (ガイドブックより)
・ハンジの性別         女 (アニメの設定画の胸およびシャツの合わせより)
・8巻以降のジャンの所在  ストヘス区 (別マガの人物紹介より、ただし1月号までの情報)
3作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:20:53.65 ID:RfIpOL8X0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
4作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:22:25.54 ID:cl/eygS20
キャラ萌えはキャラスレで。(漫画キャラ板・漫画サロン板・アニメキャラ板・18禁板で各自検索)

以上、テンプレ。
5作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:22:35.96 ID:Te3E6Emj0
>>1

テンプレはこれくらいでスッキリw
6作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:22:40.03 ID:z0riQDuC0
これテンプレついでに貼っとけば?w


【※このスレにはテンプレにクレームをつけて荒らしまくる粘着アンチが住み着いています】

推奨NGワード
・ミーナ厨
・テンプレ厨
・背景が違う
・妄想工作
・末尾0.0.P

これでスッキリ快適だぜ!


今日のNG推奨ID[NGID:Vtzhbgix0]
7作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:29:51.07 ID:Vtzhbgix0
これテンプレについでに貼っとけば?w

いつもの末尾0.O.P荒らしが勝手に「ボクの巨人テンプレ」を貼り続けてます。
「※注意:残念ながらこのスレには粘着荒らしが居ます。以降のテンプレは個人的な妄想の可能性が極めて高いのでスルーしてください」



今日のテンプレ荒らし「教団ひとり」 ID:z0riQDuC0
8作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:32:20.61 ID:G0KjawC90
粘着は前スレでやってくれ・・・
9作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:34:49.91 ID:P/bkbukI0
アニメ放送が始まってからすさまじく糞スレ化したな。やたら煽りまくる戦闘民族みたいなやつとか
勘弁してほしいわw
10作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:35:49.54 ID:owQ/Yb5r0
まああの荒らしが静かになるならこれでいいけど

>>1
おつらんかい!
11作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:37:30.56 ID:SaWpmSBsI
とくに理由のない乙が>>1を襲うーー!
12作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:41:38.90 ID:G0KjawC90
おっと忘れてた

>>1乙を捧げよ!
13作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:41:50.70 ID:z0riQDuC0
>>1
乙し忘れてたぜ
スレ立て乙!
14作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:45:30.38 ID:LJVYfUe60
>>1乙!

進撃の巨人おもしれーw
15作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:45:52.24 ID:/qy5uwU50
もう>>6>>7は結婚すればいいと思うの
16作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:45:54.33 ID:ZrpuYrbQ0
絵が下手でも売れるマンガは描ける!ってのを体現してるマンガだよな
やはり、マンガはネームが全てってのが良く分かる
自分の知り合いに絵の巧さばかり語るマンガオンチがいて話合わせるのにうんざりするわw
イラストレーターの超絶技巧の一枚絵でも見てろと
17作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:46:17.76 ID:Te3E6Emj0
別マガで荒川も連載開始するらしいね
それでも進撃の大看板の地位は揺るがないだろうけど
18作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:46:52.92 ID:/qy5uwU50
>>1
乙オルオ〜
19作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:47:08.03 ID:pvDqBgdt0
>>1
20作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:47:29.82 ID:P/bkbukI0
まぁ下手なのは確かだけど、わりと見やすい絵だからな。
21作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:47:33.91 ID:z0riQDuC0
>>15
遠慮します
22作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:48:12.41 ID:CkAioW6Z0
>>1
23作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:49:35.18 ID:luflH5sw0
もしくは乙を>>1のケツにぶち込む!
24作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:49:38.26 ID:5VKL/h380
絵が下手というが、確かにバストアップ絵とか適当感があるんだが、
8巻でライナーが扉開けて巨人と出くわす構図は非常に上手いよ。なんか凄いアンバランス。
25作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:51:07.10 ID:VngTXMCyP
>>1


替刃の所持数については、二度目に壁が破られたときとかは6本持ちだったから
訓練兵には少なく持たせてんのかなと思ったけど
グンタさんがぶらーんしたシーンでは右が8本左が6本になってたから
描けるスペースがあったら多く描く単なる作画上の都合っぽいね
それでも物語の最初の頃は6本、進むにつれて8本が増えてる感じはあるけど
26作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:53:51.39 ID:Ju1zbJFk0
よくスレ立てしてくれた…>>1は勇敢な兵士だ
心より乙する
27作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:53:59.97 ID:Te3E6Emj0
>>24
八巻じゃなくて十巻だね
そういやその巻でコニーだけが獣の巨人を認識してるんだが、目撃してるコマはなく
あったとしてもあんな暗い夜なのになんで判別できたんだって感じだった
あれもなにかの伏線かな
28作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:56:45.19 ID:9qwbXfvl0
絵はヘタで演出がうまいってことやろ
29作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:57:52.35 ID:G0KjawC90
6本でも8本でも読む側からすれば大差ないしあまり機にされることもないんじゃないかね
アクションゲームにでもなればその差で大惨事になるとこだが

あんま関係ないけど掲載紙がジャンプだったらリヴァイさんは立体機動装置2個(ワイヤー4本)搭載の4刀流だったと思う
30作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:58:30.50 ID:AR8btl/H0
構図が上手いと思う
31作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:58:59.09 ID:Vtzhbgix0
アニメの3本用鞘はやめてくれと思った
32作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:59:27.16 ID:xtcH/a3t0
特に理由のない乙が>>1を襲う
33作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:01:12.51 ID:BmAHVtIH0
単行本表紙はどれも上手いけど4巻だけは何かちょっと違和感ある
ただの立ち絵が苦手なんだろうな
34作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:01:43.02 ID:UPkBMZYX0
>>27
9巻読んでみ。しっかり全員目視してるよ。
35作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:03:56.55 ID:RIREAJtB0
NG推奨ワード:
萌え豚
背景が
アニメ化
36作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:03:58.86 ID:LJVYfUe60
むっちゃ盛り上がってるww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20544568
37作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:07:47.50 ID:NaJq8DFc0
誰かさー
アニメ化をどうしても受け入れられない未熟な俺を助けてくれよ

頼むよ俺もアニメ楽しみたいんだよ
いやマジで助けてくれ
誰か俺の価値観を変えてくれ
38作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:07:57.31 ID:z0riQDuC0
>>35
テンプレ厨
ミーナ厨

あたりもNGおすすめ
39作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:10:07.50 ID:ZrpuYrbQ0
>>37
他人のことなど知ったことじゃない
価値観なんて変わらない物の代表みたいなもん
どうせ皆がすげーすげー言ってるから俺はすごいと思えないとかいう厨二病だろ
40作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:13:48.11 ID:jXm0RAz5P
諌山さんの画力(というか絵柄?)が冨樫くらいあったら
グロ耐性の弱い俺は読んでられんかったと思うから、このくらいで良かった
41作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:15:20.33 ID:CkAioW6Z0
奇行種の動きすげえよな
ルパンダイブだぜ
42作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:16:45.93 ID:9qwbXfvl0
>>36
たまに聞くがコメントの流れが大変キモいな
Bad Appleの時とかもそうだけど意図的に伸ばした再生数の何がそんなに嬉しいのか
43作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:18:21.13 ID:Mi5Xsl2B0
>>37
受け入れられない理由を書かないと誰も分からんちん
作品よりも消費者に目が向いてるのか?
44作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:18:56.80 ID:/qy5uwU50
>>140
アクションシーンというか立体機動は村田雄介で、あとは冨樫とかなww
でも、上からで失礼だが段々と味が出てきたと思う
たまに人物が走ったり動くところは効果音に頼りすぎかな〜と
(サシャが子供と巨人から逃亡するとことか)
4544:2013/05/06(月) 14:20:19.63 ID:/qy5uwU50
アラ、恥ずかしい////未来にレスしちまったい
46作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:31:29.49 ID:Q2liE98R0
冨樫信者こんなところにまで湧いてんのかよ
氏ねよゴミクズ野郎ども
47作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:32:56.32 ID:G0KjawC90
こういう連中って精神病か何かを患ってんのか・・・?
48作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:34:30.22 ID:AL7tpnxd0
ネットで単行本売り切れなのね…
49作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:35:41.69 ID:I3bdjPcq0
>>47
普段人と会話しないから相手との接し方が分からないのだろう
変な奴は相手にしないのが一番
場の空気を変えるために天使クリスタちゃんの話題に移行しとくか
50作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:39:44.13 ID:lBG3phBO0
タブレット買ってから漫画は全て電子版にしたんだが、進撃はいろいろおまけがついているらしくて
紙媒体で買っとけば良かったかなーと少し思う でも手軽に切り貼りしてムフフな画像作って楽しめるのはいい
51作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:40:12.50 ID:7k+E6s0VO
>>37
もしニワカ()とか腐レスウザいとかならジョジョの時もそうだった
放送終了までの辛抱だよ
ただそんな理由でアニメが楽しめなくなるのは勿体ないんジャン?
52 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 14:40:33.06 ID:NObahjAs0
テンプレ論争が収まったと思ったら、今度は富樫ネタで荒れるのか・・・
不毛すぎるw

>>1
乙です
53作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:40:57.06 ID:/qy5uwU50
>>46
なにキレてんのかイミフwwすぐに信者とかいう奴大丈夫か?
進撃スレに書き込み=諌山の全てマンセーじゃなきゃいけない理由がワカラン
54作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:43:09.40 ID:w/PwR4g40
アニvsミカサの対人格闘の決着は次号で描かれるのかな
55作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:44:23.98 ID:lBG3phBO0
6月号まであと3日か
ちょうど9日に冷蔵庫の牛乳の賞味期限だから全部飲むわ
56作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:46:30.96 ID:G0KjawC90
あーいう話は決着をあえて書かないほうが好みではあるな
57 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 14:46:36.05 ID:NObahjAs0
>>54
あの2人の戦いって最終的に決着ついたのかな・・・
けっこう気になる
58作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:46:50.23 ID:YnN33fcJ0
聞きたいのだがタイトルの『進撃の巨人』ってエレンのことか?
59作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:47:10.93 ID:uKI+gQDr0
>>54
次号でそれが描かれて担当がアニではなくミカサに浮気とつぶやくのが分からん
60作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:48:06.48 ID:/qy5uwU50
0巻ついてるDVD予約したやついるー?
単行本11巻の特典はイルゼの手帳DVDだからスルーしたとしても
0巻の中身が気になるわ
61作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:53:02.92 ID:UPkBMZYX0
連載活動始めてまだ4年もたってない人と、大ベテランの画力比べてる時点でね・・・
そもそも違う漫画家と絵柄比べること自体が不毛なんだよね。
62作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:54:16.97 ID:xgapUdA80
>>1

4巻でアニがミーナの遺体に謝ってたけどアニはあの頃から巨人として暴れてたの?
ミーナと同じ席で食事してたりで仲良かっただろうしトロスト区を侵略されるきっかけを起こした側として謝っただけなのかな
63作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:57:02.32 ID:MBQmbW8u0
>>61
いやー・・・進撃大好きだけど、いくら新人とはいえこの作者は画力低すぎると思うよw
誰の事か知らないけど、その大ベテランの新人の頃の絵の方が多分ずっとキレイかとw
構図とかは上手いと思うんだけどなぁー、この人漫画の学校出てるんだよね確か?
64作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:57:35.28 ID:/qy5uwU50
>>61
比べてるっていうか願望?なんだけど。軽い雑談にマジになってるやつのが怖い
諌山センセを否定してる訳じゃないしむしろ好きだよ。だから進撃読んでるし

俺のせいでスレ荒れたとしたらゴメンね〜(´;ω;`)空気読むわ
65作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 14:58:49.91 ID:G0KjawC90
>>62
その話題はやめろ アニメ化で明確になるまで触れちゃいかん
66作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:02:38.16 ID:P/bkbukI0
なんか俺も急にミーナの話題を振りたくなってきたわ。
そわそわ…
67作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:03:03.16 ID:KUoln5hQ0
絵は下手だけど漫画は上手いってやつでしょ
68作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:03:07.83 ID:VpQv9ktS0
この世界に手榴弾ってないのかな
69 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 15:03:45.47 ID:NObahjAs0
>>62
おいおい
せっかくテンプレがコンパクトになって論争が終わったのに・・・また変な荒らしを召喚してどうするんだよw

>>66
ワロタ
みんな実は楽しんでるんだな
70作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:04:17.30 ID:ff25mtQuO
ネタバレくらう前に適当に次号予想しとこう

なんやかんやあって
ライナーは戦士として死亡もしくは捕まる
対ライナーでミカサ大活躍エレンも守る
ベルさんはユミル連れて逃亡成功
71作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:05:14.96 ID:KNYjaJqJQ
12歳そこらのライベルやアニを巨人にしちまった奴等も非道だがコニーの家族を巨人にした奴等を駆逐したい
72作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:05:15.89 ID:Te3E6Emj0
>>62
アニとミーナは仲良くありません
同じテーブルに一回こっきりいたくらいで仲良し認定とか脳内お花畑にもほどがある
73作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:05:52.74 ID:ZTp842Yn0
絵は下手だけど、何やってるか分からんとか、キャラの区別がつかないとか、コマ読む順番に迷うとか
不快な下手さじゃないからそんなに気にはならないよねえ
困るのは中性的な人物の性別が判別できないくらいだw
74作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:05:53.33 ID:YnN33fcJ0
なんかこの作者は格闘になると画力が跳ね上がるんですが…
活き活きしてそう
75作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:06:35.32 ID:owQ/Yb5r0
>>72
やっぱきたかwwwwwwwwwwwww
76 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 15:06:52.58 ID:NObahjAs0
ほらw
また論争が始まっちゃった・・・
77作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:07:17.17 ID:8E281YyLP
ちょっとだけ飽きてきたのは俺だけかな
78作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:08:01.55 ID:+HSDGTS50
ベルさんの中で回復したユミルが再変身
爆裂四散するベルさん
アイエエエエ!?
79作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:08:05.26 ID:/qy5uwU50
ライナーさんが美しく散るか…胸熱だな
ジャンはエレンの替え玉のあと何してんだろ?例のジャンスレでは
バレて自宅謹慎()→凹んでエロ本読んでたらカーチャンが来襲って言われてたけど
80作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:08:36.01 ID:P/bkbukI0
ところでミーナって可愛いよね。アニメ新規は5話でミーナがあっさり死んでしまって
心砕かれた人結構いるはず。
81作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:10:16.84 ID:G0KjawC90
マジで1日張り付いてんだな気持ち悪い

>>76
論争というよりalone走
82 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 15:14:30.78 ID:NObahjAs0
>>81
なるほど
ひとりよがりで荒らしてるだけってことか

たしかに、荒らしって1日中ずっとネットに張り付いてるみたいだねw
普段どういう生活してるんだろうか・・・
83作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:15:21.26 ID:deCAcV1t0
単なる没個性のモブキャラミーナに其処まで熱くなれるのが信じられん。
84作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:15:27.87 ID:YnN33fcJ0
>>82
察してあげなよ…
85作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:16:26.87 ID:AeZaXQfl0
あおおっsjw、jmwmw、
86作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:18:04.08 ID:MBQmbW8u0
>>70
ライナーは見せ場も多かったし、そろそろ退場する頃合だろうな。
その死を受けて今まで主体性のなかったベルさんが初めて自ら決断を下す展開なら胸熱。
とはいえ二人とも死亡じゃ話が一気に煮詰まってしまうからベルがユミルを攫って逃亡はありえる。
ユミルもエレンもこちら側だと、クリスタの謎解きも平行して進んで一気に終盤になっちゃい兼ねないしね。
クリスタやコニーに肉付け&動機付けするためにもユミルには一時離脱してもらわないと。
87作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:19:37.04 ID:Q2liE98R0
>>83
は?ミーナちゃん可愛いだろうがこの野郎
88作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:20:14.40 ID:UPkBMZYX0
荒らしなんて基本ドMなんだぜ?お前らが反応して叩けば叩くほど悦ぶようなやつなのに、わざわざ反応してあげるとか優しすぎるだろ・・・
89作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:21:27.56 ID:luflH5sw0
ライナーは弱点のケツにエレンパンチされて御陀仏かな
90作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:21:57.73 ID:AeZaXQfl0
聞きたいんだけど巨人ってハンジさん曰く軽いんだろ?
んで人間が変身するんだし完全ファンタジーじゃないなら質量保存効きそうだろ?
なのになんでズシンズシン走ったり地下通路?蹴破ったりできるんだ?
91 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 15:22:00.53 ID:NObahjAs0
>>84
そうだな
こちらが察してあげるかw
でも、マジで精神に問題ある人だとしたら医者にでも行ったほうがいい気がするね
92作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:23:09.10 ID:YnN33fcJ0
>>90
硬化じゃないか?
93作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:23:35.91 ID:/qy5uwU50
ライナーはクリスタちゃんと××することなく童貞のまま死んでいくのか…
94作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:23:54.89 ID:yOvUjFa4O
荒らしなんぞ皆でスルーしよう
95作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:24:23.45 ID:ZcfuxEOu0
〜よくある質問〜
Q.時々出る数字は何?
A.あの世界の暦です(ファンブックに年表あり)
Q.壁は誰が作ったの?or壁を〜すればいいんじゃないの?or壁の高さが有り得ないんじゃない?
A.誰が作ったかは作中でも明らかにされていませんが、超大型巨人が支柱になって硬化能力によって出来ているようです
Q.訓練学校って何か所あるの?
A.別マガに掲載されていた設定情報では訓練学校は8つの突出地区に各々あるとのこと
Q.ジャンは今どこ?
A.ジャンは前に別マガに人物紹介が載ってた頃(1月号まで)は「ストヘス区にいる」と記載されていた
Q.地下道(地下都市)or落とし穴を掘ればいいのでは?
A.王政から口出し権限を与えられているウォール教団が反対していた
Q.立体起動装置etcがあるのに○○(ex.気球)がないのは不自然では?
A.あくまでフィクションなので面白さ優先と考えましょう(作者の「気球やライフリング等の発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない」旨のコメント)
Q.エレンの対人格闘の成績は1位? 2位?
A.ガイドブックによるとエレンは2位、1位はミカサ
〜話題の反復防止のための既出の仮説・意見〜
Q.ゲルガーが飲もうとした酒は誰が飲んじゃったの?
A.直前にクリスタがライナーの腕の消毒に使った
Q.なぜアニは地下道を通るの拒否したの?
A.兵長がエレンの寝室を地下室にしたり、ハンジと井戸で実験したように、地下の狭い空間に連れて行かれると巨人化しても身動き出来ず捕獲されちゃうからだろうという意見が多い
 (エレンは巨人の胃の穴、ユミルは夜の雪山で巨人化していたので日光の有無は関係が無いのかもしれない)
Q.4巻でアニが「ごめんなさい」と言ってるのは誰?
A.おそらくミーナ・カロライナ(おさげ黒髪で初陣で食われたエレン班のメンバー)だと思われる
 (アニと一緒のテーブルにいるコマが何度かあるので、孤立しがちなアニとも仲が良かったのかもしれない)
96作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:24:57.06 ID:VOXGaYcF0
キャラ>ストーリー
ストーリー>キャラ
どっちが正しいと思う?
97作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:26:27.52 ID:ZcfuxEOu0
Q.壁の穴を確認するのになぜ安全な壁上を昼間にやらなかったの?
A.壁に到着してから、夜に捜索する描写の間の日が出ている内も捜索していました。夜を待っていた訳ではありません
 また、昼間は地上で馬を使ったほうが遥かに速い上に、日が暮れたら壁上からはとてもじゃないが穴の確認はできません
 馬を引き上げる機器もないですし、一刻の猶予もないという状況において原作の手段は最善手であったと言えます
Q.エレンのベルトの金具を壊したのはジャン? ミカサ?
A.誰かの仕業と断定するだけの材料が無いので不明
 エレンの根性をアピールするシーンである以上の意味はないという意見が多い
Q.43話で超大型巨人に食われたのはユミルと誰?
A.今のところモブキャラだと考えられる。立体起動装置を奪うためという意見が多い
Q.ライナーとベルトルトが以前にユミル似の巨人やベルトルトの家の窓から顔を見せた巨人に襲われたのは嘘?
A.回想シーンなので完全な嘘とは考えにくいが、未確定
Q.マルコを殺したのはアニ?
A.今のところ死因は不明
Q.獣の巨人は何者?
A.はっきりしたことは不明(言語や立体機動装置について質問していたから未登場キャラであるか、または、うなじに本体が居ないタイプの巨人という可能性もある)
Q.8巻(34話)の太陽が出てる方角が不自然じゃない?
A.作画ミスという意見が多い。シーン的に夕日をバックにしたかったのかもしれない。
98作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:27:00.41 ID:Te3E6Emj0
>>95
アニが謝ってる死体はミーナじゃありません
場所が全然違います
一緒のテーブルにいる明確に描かれた場面は一回しかないのに何度かあるとか都合のいい工作しないでください
気持ち悪い
99作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:27:35.96 ID:w/PwR4g40
>>90
いや、それを言うなら質量保存以前に人間が変身すること自体おかしいだろw
質量保存がそれほど好きならそういうマンガ読めとしか
100作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:28:27.18 ID:AeZaXQfl0
>>92
ああ、アニのあれはそう考えると納得だけど普通の巨人が建物にもたれかかって建物壊れたりするじゃん?
いくら軽いっつても速度があればそうなるのか
それとも「見た目より」軽いってことなのか
後者なら元々漫画だし質量保存云々は関係ないのか
101作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:28:40.81 ID:/qy5uwU50
またいろんなのが沸いてきたお
102作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:29:16.54 ID:G0KjawC90
>>89
そんな幸福な結末は許されない

>>90
巨人の肉体は完全にファンタジー
ハンジの言葉は見た目ほどの重量は無いってだけで実際に重さはあると取れる
103作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:30:17.73 ID:r+IYxFEE0
軽いっていっても程度の問題だろ
肉と骨でできてたら戦車くらい重いはずなのに実際は軽自動車くらいの重さだったみたいな
104作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:30:20.77 ID:wDlOqHNc0
実際に目に見えているものと違う云々
105作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:32:11.94 ID:YnN33fcJ0
>>100
見た目より軽いが正解だと思う
106作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:32:13.26 ID:UPkBMZYX0
すまないがフィクションふんだんに使われてる漫画に対して糞まじめに物理とか化学の話持ち出してドヤ顔するようなやつはNG
巨人出てきてる時点でフィクションなのになんで現実の物差しで計りだす勘違い野郎が時々湧くんだろうかこの漫画
107 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 15:32:56.92 ID:NObahjAs0
>>101
また始まったねw
もう、ほっといてあげればいいんじゃないかな
しつこい人たちは永久にテンプレ論争してればいいと思う
108作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:34:15.84 ID:AeZaXQfl0
やっぱそうだよな
質量云々は漫画だし変身とかしてるしもしかしたら程度に言っただけでハンジの軽いってのが引っかかって聞いたのお
109作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:34:45.10 ID:YnN33fcJ0
>>107
でももう話すネタが尽きかけてるからある程度は仕方ないね
110作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:35:22.55 ID:osufzqfu0
GW終わるとそろそろ消えるだろ
111作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:35:25.30 ID:Sm8WtBfc0
>>1
おお、テンプレがまともになってる
112作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:35:32.84 ID:deCAcV1t0
コニ―の母親の演出が、
個人的にこの漫画で一番精神的にエグイ。
113作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:36:42.20 ID:G0KjawC90
ぶっちゃけ立体機動装置がファンタジーだからな
114作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:36:55.24 ID:xi/FUziU0
巨人の頭を蹴り飛ばしたハンジのおかげであの世界にもサッカーができたりしてな
115作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:38:33.45 ID:MBQmbW8u0
>>98
わかったわかった。他者の解釈はどうあれ君の主張は尊重されるべきだ。

で、ミーナ云々は置いといてさ、ずっとこのスレに張り付いて、同じ話題に固執して
考え方の違う人を罵倒したりして暴れてる様を、他人がどう見ると思う?
客観的に見てそういう人を気味はどう思う?
116作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:40:08.00 ID:YnN33fcJ0
>>115
先輩、もうその人に構わないほうがいいですよ
117作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:41:27.97 ID:AeZaXQfl0
そういや猿の言ってたことで気になったけど壁内は何語なんだろうなwwww
それは置いといて猿の口ぶりから壁内の言語以外に他の言語があんのかな
118作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:42:22.16 ID:/qy5uwU50
自分の物差しでこれはダメだあれはいいとかドヤ顔で主張するやつのほうが
気持ち悪い。別に荒らしじゃないし嫌ならスルーしとけ
巨人質量はハンジのセリフにもあるようにこれからだよな

ハンジはユミルの秘密も知ってるみたいだし気になるわー
119作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:44:46.44 ID:Te3E6Emj0
ハンジはユミルの秘密知らない
イルゼの手帳に書かれてた名前と同じで巨人化したことから調べようという気になってる
120作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:45:19.21 ID:G0KjawC90
「同じ言語のはずなんだが」といっている以上
・獣巨人の言語=人類の言語
・ユミルの言語(古代語?)
の2種類だな、今んとこ

田舎なまり=関西弁なんだが
121作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:47:02.84 ID:jHgnvxBHT
>>93
英雄の条件は童貞なことだって某ハゲが言ってた
戦士も条件もきっと童貞
122作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:47:45.56 ID:0WMCvOU40
>>118
あれはイルゼの手帳に「ユミル」と言う名前が書いてあったことから起きた反応かと
ハンジが104期生全員の名前を覚えてないとその前に言っているから尚の事大きな反応だったんだとおもう。
123作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:48:47.27 ID:5gyjZZo30
英雄は童貞かもしれんが
童貞だかといって英雄じゃないよな…
124作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:48:54.25 ID:Te3E6Emj0
獣巨人の言語が人類の言語とは限らない
あの猿巨人のセリフからは同じ言語をしゃべってやってるのにという意味合いにも取れるから。
猿巨人側が違う言語で、あえて人類側の言語でコンタクトをとろうとした可能性もあり
日本人が白人にむかって英語で話しかけるようなもんなのかもしれない
125作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:51:51.09 ID:VOXGaYcF0
獣の巨人正体は未だに誰も読めてないよな
126作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:52:19.28 ID:/qy5uwU50
>>121
そうか。おれたちのライナーさんが童貞でも非処女じゃなかったら
いろいろ問題だからな。そういうのは腐に任せておこう
>>122
ゴメン書き方悪かった。おまえのレスみたいなこと言いたかったw
127作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:53:51.59 ID:JiiuMu1uO
ミカサの目の下の傷はもうずっと消えないの?
かわいそう
128作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:56:50.82 ID:G0KjawC90
壁の中の住民を巨人化させる手段を持っていること、立体機動装置を知らないことから
壁の外から来た壁内人類(仮)の天敵である
あとは言い回しや行動から子供?ってくらいじゃないかな

ライベル陣営やユミル族?の情報、王族ネタなど複数のカードが伏せられている状況では
二次創作レベルの妄想にしかならんのだよね
129作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:56:59.99 ID:YnN33fcJ0
エレンやユミル、アニが巨人化したときにできる目のまわりのあとはなんなんだ
130作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:57:08.51 ID:Mi5Xsl2B0
傷は治癒してるけど
エレンに責任とらせるために完治しないよう自傷してるよ
131作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:57:54.33 ID:jHgnvxBHT
>>123
ただのDT…
132作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:58:06.03 ID:AeZaXQfl0
猿はどう考えても既出の人物とは思えんな
人間の言語がーって言ってるし少なくとも壁内の人間ではないだろうし
ライナー達もユミルも知らん感じだしユミル勢力(巨人の原種?)とライナー勢力(作られた巨人?)と猿勢力(巨人を作れる?)の3勢力がありそうだな
133作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:58:09.01 ID:/qy5uwU50
怖ぇーよww
134作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:59:41.66 ID:lBG3phBO0
>>132
その線でいくとエレンはライナー勢力と同種っぽく、おそらくエレンパパがそこに一枚噛んでいるだろうね
猿勢力は怖い
135作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:59:53.78 ID:ZxzqBAltP
巨人中学面白すぎだろw
久々に涙出るくらい笑った
何年ぶりの笑顔だよ
136 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 16:00:32.23 ID:NObahjAs0
>>130
それって怖すぎるww
137作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:01:24.34 ID:/5OdF4Q20
>>132
立体機動を知らなかったんだから壁内の人間では無いだろ
138作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:02:10.84 ID:ZxzqBAltP
>>132
エレンの親父でしょ
139作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:02:15.47 ID:Q2liE98R0
>>129
巨人とくっついてたのを引き剥がした痕じゃね
140作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:03:03.22 ID:lBG3phBO0
>>137
ん?えーと?つまり?
141作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:03:43.34 ID:AeZaXQfl0
>>137
ん?えーと?パンくれるの?
142作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:04:01.19 ID:G0KjawC90
>>132
獣巨人を目撃した3人の唖然とした態度は知ってるとも知らないとも取れるんだけどな
3勢力については同意見だ
143作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:04:41.49 ID:5gyjZZo30
>>129
目のクマみたいなもんで
憔悴してますよーって表現じゃないのかな
144作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:05:12.37 ID:jHgnvxBHT
>>132
立体起動を知らない時点で壁の中の人間ではないことは確かだよ
145作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:06:21.19 ID:+IQTUOXG0
>>125
猿は、言葉が同じはずだと思って喋ってるあたり距離的に離れていたんじゃなくて
時間、もしくは時代が違う認識なんだと思う。
ローズとマリアの間のどこかに石化して幽閉されていたのかも。
巨人の気配で目覚めたら少し世界が変わってた。立体機動なんか付けてる人間がいる。
言葉が丁寧。一応、大人に敬語をつかう子供。でも地位は高そう。
146作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:10:54.94 ID:5gyjZZo30
>>132
壁巨人(ベルナールさん以外)はどの陣営なんだろうな

壁巨人とペルフェクティオさんは単なる他人の空似なのか?
壁の管理をしてる王政府陣営なのか?

今のとこ意識がなくて眠ってるみたいだけど
起きだしたらどうなるのかなー
147作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:11:35.51 ID:SaWpmSBsI
アニ、ライナー、ベルと猿は同勢力
5年前の巨人進行でアニ、ベル、ライナー壁内侵入&訓練兵入団
で情報収集
5年後壁壊して、故郷に帰り猿に報告する予定が、エレンゲ出現でパーに
痺れを切らして猿登場
ライベル(はぁ!?何でお前がここに…)
むしろ第三勢力はユミルの方
148作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:13:09.89 ID:Te3E6Emj0
アニ、ライナー、ベルと猿は同勢力なら
アニたちより密かに立体起動装置の情報を手に入れてもいいと思うけどw
149作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:16:18.79 ID:KNYjaJqJQ
ベルベルトさんと壁の巨人はご先祖さまかってくらい似てるよな
目は壁巨人の方が綺麗で超大型が可愛いから超大型の方が好感もてる
150作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:17:44.51 ID:5gyjZZo30
>>145
自分は、壁の外は巨人だらけの水泳大会だよ派で
ループなんてないよ研究会所属だから

>>時間、もしくは時代が違う認識なんだと思う。
これには賛成できないけど

ローズ、マリアの間になにかあるという点には賛成だな
そして、最終的にエレン家の地下に集約されると思う

猿巨人についてはよーわからん、情報すくなすぎ、毛深かすぎ、キモっ!
151作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:17:57.01 ID:bma83Htr0
4重目の壁があるとか考えたらwktkしてきたwwwww
152作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:19:23.66 ID:G0KjawC90
>>147
>アニ、ライナー、ベルと猿は同勢力
立体軌道装置を知らないわけだしそれはないだろう・・・たぶん

獣巨人は第3勢力というより壁内人類を滅ぼすという判断を下すことになった原因じゃないかと考えてる
153作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:20:07.68 ID:lBG3phBO0
壁内が膣内に見え始めているのは俺だけではないだろう
154作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:20:35.53 ID:5gyjZZo30
>>151
巨人を蹴散らして外の世界に飛び出したエレンが
4枚目の壁を見たらどんな顔するか?…チョーウケるんですけど!www
155作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:20:59.94 ID:SaWpmSBsI
>>153
なんかエヴァみたいになるな
156作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:21:27.43 ID:CkAioW6Z0
>>153
つまりウォールマリアは……
157作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:22:36.62 ID:LJVYfUe60
ライベルの故郷ってどこなんだろね?
158作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:23:01.99 ID:5VKL/h380
むしろマリアまで到達したらあるはずの壁がなかったとか。
159作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:23:13.56 ID:xi/FUziU0
もう誰が敵で何と戦ってんのかわかんない
コニーの母ちゃん治すの無理なん?
160作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:23:20.08 ID:vDRRC0S/0
猿巨人がわざわざ人類の言語使ってたなら「同じ言語のはずなんだが」はおかしいような
161作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:24:58.40 ID:VngTXMCyP
壁の中の光当てられた巨人は今はまた寝てんのかな
目は開けたまま寝るタイプらしいけど

>>153
いや……全然共通点とか感じられないけど……
162作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:25:46.78 ID:vDRRC0S/0
うわレス進んでた
>>160>>124
163作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:25:51.99 ID:AeZaXQfl0
マリアの外に壁があるんじゃなくてむしろ王政が黒幕でシーナ内に第4の壁が...
164作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:26:46.49 ID:+IQTUOXG0
>>150
アニの人間体石化は猿の布石だと思った。
あれなら能力のある巨人は壁建築時代から今まで生きてこられるからね。
ループじゃなくて冬眠してたのが目覚めただけ。
まぁ巨人体でも長生きできるみたいだけど、コンパクトな状態で隠れていただけかも。
165作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:27:17.73 ID:jVNAkfAo0
猿巨人は王族 
壁の奥の奥でのんびり生活してるから立体〜なんて知らないし
一般市民と話すことなんてないから多分同じ言語だよねって
166作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:27:53.44 ID:G0KjawC90
>>160
ミケと遭遇した場面では一貫して同じ言語を話している描写に見えるし独り言もその言葉で話している
何よりユミル語(仮)もあるのに獣言語まで出てくるとややこしくなるから同じ言語と考えるのが妥当じゃないかなー
167作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:30:10.50 ID:VOXGaYcF0
ライベルアニは過去の人間と予想
現代まで冬眠してた
168作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:31:50.95 ID:5gyjZZo30
>>163
王都の描写はまだ出てないけど
仮に城(城塞)なら第4の壁と言っても良い気はするねー

で、ライベルアニ巨人勢力が王都を目指すなら
憲兵団(実質王都防衛隊)に立体機動のエキスパートを
あらかじめ集めておくってのは理にかなってる
技術保存ってのは大義名分でほんとは…
169作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:32:23.99 ID:jVNAkfAo0
ライベルアニの民族はみんな冬眠してる
故郷に帰るはみんなを呼び起こすこと
またはみなと同じように眠ること
170作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:33:39.34 ID:SJBqqB7jT
予想するのはいいけどせめて理由を言えよ
171作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:34:32.43 ID:UPkBMZYX0
なんかアニメの方で話題になってて、原作でも共通することだから書くけど、
アルミンが食われてから飲み込まれるまでの間にエレンが間に合うのはおかしいってのをちょくちょく見るんだよね
でもあれって漫画の演出上そう書いてるだけで実際は食われた瞬間に動き出してるだろうし、アルミンだって多少は口内で足掻いただろうし、
足が無いのに立体機動使えるのは、ベルト壊れててもバランス取れたエレンの底力のおかげってことでFAしていいんだよね?自己完結ぎみですまないが
172作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:34:44.32 ID:AeZaXQfl0
>>169
これは思ったな
目的を達成して死ぬor眠る=故郷の可能性は
173作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:35:52.31 ID:+l1p1+060
>>169
予想垂れ流す前に半角sageを覚えろ
174作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:37:02.57 ID:k8WqWUTa0
猿は壁の外へ帰ってったんだよなぁ・・・
175作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:37:18.18 ID:lBG3phBO0
>>161
女房気取るなよ
176作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:37:33.37 ID:u+E8QWO50
まぁエレンパパが黒幕なんだろうよ
177作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:38:11.64 ID:5gyjZZo30
>>171
自分もそー思うよ

先週の福岡の例みたいに
完成版パケが間に合わずに暫定版を放映したかもしれんし…

つまり、BS11民完全勝利ってことかな!……田舎…orz
178作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:38:29.77 ID:fyZSHi3k0
さっきからちょいちょいいる全角sageって同じやつ?
いい加減目障りだ
179作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:38:37.85 ID:PMKpd2UpO
>>153
随分前から思ってた
180作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:38:44.18 ID:F9K2spCb0
で、アニメ終わるまでに原作完結できるわけ?
ぼくらのみたいなアニオリ完結か?また
181作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:39:22.41 ID:k8WqWUTa0
>>180
アニメ二期か三期やるだろうね
182作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:40:40.92 ID:AeZaXQfl0
パパは秘密知ってても黒幕はないだろ
カルラアアアアアアうわあああああああああああってなってたし
183作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:41:43.72 ID:KNYjaJqJQ
>>167
いやまて子供時代のライベルがレインコートみたいな上着を着てリュックとショルダーバッグ持ってるから未来かもしれんぞ

そもそもレアメタルを加工できる工場も未来にあるor未来の技術かもしれん
184作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:42:22.86 ID:0WMCvOU40
>>180
正直いま原作でやってる鎧の巨人&大型巨人VSエレンまででアニメは1部完だとおもう。

ストックが溜まったら2期、3期とやるだろう。
185作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:42:38.48 ID:bma83Htr0
リヴァイとエレンってどことなく似てるよな
リヴァイさんのフルネームがもし・・・

リヴァイ・イェーガー

だったら・・・どうなるの?
186作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:43:07.75 ID:deCAcV1t0
1期が、7巻末で終わるのか、それとも結晶までやるのかで、大分終わり方変わるな。
187作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:43:54.53 ID:deCAcV1t0
>>184
其処まで尺間に合うのかな?
188作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:44:41.26 ID:0WMCvOU40
>>185
お父さんの不貞が疑われるだけのような・・・・
ぶっちゃけリヴァイの方がレイス家の不義の子に見えて仕方ない。
189作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:44:57.48 ID:I3bdjPcq0
2クールだっけ?
190作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:47:28.25 ID:uKI+gQDr0
リヴァイって巨人の謎には関係ない立ち位置なんじゃないかな
だからこそ作者も自由にプッシュできるというか
191作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:48:16.60 ID:0WMCvOU40
>>187
1クールじゃなく2クールだからアニメ。

今のペースなら届くとおもう。
アニ捕縛で終わるのもありだろうけどそれだと終了直後2期を発表しないとキツそう。
192作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:48:19.63 ID:bma83Htr0
>>188
だわなぁ
193作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:48:33.49 ID:+IQTUOXG0
>>169
故郷の人々は冬眠状態ってなんかいい感じ。
実は壁に使われてるとか。
>>174
猿は壁の外ったってマリアの外側だからローズの内側から来たんじゃね?
194作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:51:00.70 ID:CkAioW6Z0
兵長を貴族にしたい人がたまに湧くよな
195作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:53:41.18 ID:vZtPBe7I0
こんだけ湧くってことは
兵長貴族にすると何か繋がる考察でもあるのか?
196作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:54:07.16 ID:O5rK4BLm0
リヴァイが貴族だったらすぐにエルヴィン団長にばらすだろw
197作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:56:45.61 ID:I3bdjPcq0
リヴァイの人気が凄いけど腐に人気あるのかな
198作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:56:48.37 ID:5gyjZZo30
まぁ、貴種流離譚はロマンだし
199作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:56:57.95 ID:LJVYfUe60
リヴァイが貴族はないだろーw
200作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:57:21.84 ID:AeZaXQfl0
猿はどうだろうな
普通に壁越えてきたかウトガルド城からきたか
後者なら壁の近くってこともあり調査兵団も知らなかったし酒のビンの文字が読めないってゲルガーが言ってるから外から持ち込んだ物と考えられる(ライナーは嘘付いたかもしれない)
そして、にしんの缶詰は(にしんは海の魚のはず)確実に外から持ち込んだ物

つーかあの時代に缶詰とかあんの?
201作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:58:16.06 ID:BPldQ9AYO
諌山はリヴァイをとにかくカッコイイキャラにしたいんだろ
で、男作者の思うカッコイイは実は高貴な生まれよりは
底辺の生まれだけど兵士長まで出世しましたというタイプだと思う
202作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:58:48.47 ID:/jIvsnFM0
>>191
二期発表しても原作ストックたまるのに三年はかかるぞ・・・・
劇場版で小出しならいいが

まあ、いまのバトルがアニメの最終階にふさわしい締め方をすんだろうけど

あるいはオリジナル展開でエンド ヤクザが出てきたり、ロボットにのったりして終わり
203作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:59:04.82 ID:UcVYZhLc0
男に人気ある男キャラなんてエレンジャンオルオさんライナーぐらいしかいねーしな
204作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:59:31.13 ID:/jIvsnFM0
>>200
立体機動装置をつくれて缶詰を作れないわけがない
205作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:59:43.49 ID:+IQTUOXG0
>>200
缶詰の起源はテンプレにすべきだったかも。
206作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:00:15.15 ID:YnN33fcJ0
アニメは超大型&鎧の巨人戦まではいかないよな?
女型の巨人ぐらいまでか?
207作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:00:24.85 ID:2u1TXcSDO
24話で10巻までいけるかなー
てかライベルとの決着までやるんだったら11巻までかかるし
ちょうど原作に追いついたタイミングで終わるな
208作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:00:49.42 ID:KXXk4pw60
ミーナとアニの件といいリヴァイ=レイス説といいぶっちゃけ真実だとしてもだからなんなのって程度の話だよな
人間関係から話が動く立ち位置じゃーないんだよね、今の所
たとえばライナーがホモだったとして何か物語に影響があるか?って言ったらないだろ、ユミルがレズ気味であるという事実は話が動いてるけど
209作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:02:27.10 ID:EBjv61fQO
ライナーがホモ→ベルガモットからエレン守って死ぬ
こんなに動くじゃないか
210作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:02:35.62 ID:uKI+gQDr0
>>207
オリジナルをどれくらい入れるかによるが
巨人同士のアクション回はアニメだと5分〜10分で終われそうだしな
211作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:03:15.72 ID:AeZaXQfl0
>>204
だよなあ
現実では缶詰発明は1810年らしいけどまあフィクションだしテンプレの通り発明についてはご都合主義なのかもね
212作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:03:28.59 ID:+IQTUOXG0
>>200
缶詰文字はこないだのアニメの"アルミンの両親が壁の外に行く"って話と繋がるかな?
調査兵団だけじゃなくて一般市民も果敢に壁外に挑んで巨人の調査をしていたとか。
213作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:03:39.53 ID:KXXk4pw60
>>209
自分で飛び込ませといて迎撃するとか裏切り者ってレベルじゃねーなwww
214作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:03:43.30 ID:5gyjZZo30
>>208
ユミル、レズ説はキマシタワーを自ら破壊してるのでなくなった

クリスタペロペロ
215作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:04:32.65 ID:luflH5sw0
>>197
ピクでリヴァイ検索するなよ!リヴァエレ何か絶対検索するなよ!!
216作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:04:51.14 ID:PMKpd2UpO
猿が王族末裔(というか祖先)の可能性と
リヴァイが貴族の可能性
どっちが高いかったら猿だろ
217作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:05:39.23 ID:+l1p1+060
リヴァイ=レイス説の元になってるコマは
興味ないから目を逸らしてるだけに見える
218作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:05:52.29 ID:KXXk4pw60
>>214
ユミルがレズっていうよりクリスタが可愛いだけなのかもな
結果どういう意味合いにしろ
219作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:07:45.21 ID:AeZaXQfl0
>>212
えっアルミンタソの親壁外行ってんの!?
自分の地域アニメ遅れてて今日放送なんだよな
220作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:09:18.81 ID:O5rK4BLm0
6巻でのアニが調査兵団虐殺する所でなんでここに風車あるんだ?って思ったんだがただの演出だよな?
川もちっせえし水路ねーしで何の為においてるんだあれ
221作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:10:29.65 ID:KXXk4pw60
>>204
缶詰にどれだけの技術が必要か知らんけど、立体機動装置はたまたますごいエネルギーな石ころと糞硬い竹があったから出来ただけだよ
222作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:10:44.56 ID:/jIvsnFM0
>>220
麦を粉にするため
223作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:11:46.09 ID:daRvcS+8P
>>220
川や水路にあるのは水車だろう
224作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:12:19.31 ID:5gyjZZo30
>>218
なぜ可愛い、畏敬の念を抱くのかの理由は
クリスタが可愛いからにほかならないよな

クリスタ(ヒストリア・レイス)→巨人化技術の開発者の末裔
ユミル→原初に作られた巨人族
今いる巨人(知性タイプを除く)→ユミル族から発生
とかで服従、隷属するよなシステムが一部でも残ってるから
みたいなのは妄想に過ぎないよなー
巨人であるライナーもなぜか、結婚したいとか思ってるのは
クリスタが可愛いからだよなー
225作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:13:25.00 ID:58yOXoed0
しっかし、104期生って重要人物だらけだな。
登場人物殆どが巨人の謎に関わってる。
226作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:14:18.00 ID:AeZaXQfl0
サシャ「」
227作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:15:31.14 ID:+l1p1+060
>>226
サシャはマルコ同様切り捨て予定だったからこの場合はジャンだろう
228作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:15:39.90 ID:/jIvsnFM0
>>225
ハゲ教官「当然だ・・・・すべて私が偶然を装って集めたんだからな・・・・・「真の壁の外」を知る私がな・・・・・・」
229作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:15:44.92 ID:58yOXoed0
>>226
あっ、うん・・・その、
・・・芋でも食べる?
230作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:16:50.15 ID:+IQTUOXG0
>>219
m(_ _)mごめんごめんごめん!
231作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:18:28.59 ID:mryTxNSI0
>>219
2話で巨人を皆ぶっ殺してシガンシナ区に帰る!とか無茶を言いだしたエレンに、
アルミンが「無茶をすれば死ぬ。僕の父さん、母さんみたいに」
と言う台詞があったが、どうやら10才のアルミンにすら無茶だと思われる手段で
壁外に行ったっぽい。
5話で出てくるシーンではまだその無茶さを知らなかったのか、
無邪気に「今度お父さんとお母さんが壁の外に行くんだって!」とwktkしてたけども。
232作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:20:43.13 ID:/jIvsnFM0
外に出る手段?
15m級の奴の、背中のちょうどかゆいとこに手が届かない位置にに張り付いていれば
安全らくらく快適に移動出きるんじゃね?
233作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:21:31.45 ID:+l1p1+060
壁外追放刑って今でもあるのかな
234作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:21:43.64 ID:KXXk4pw60
>>224
ユミルが作られた巨人なのかは今の所謎じゃね
今の所変身シーンがある巨人で唯一筋肉むき出しじゃないし
235作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:24:28.41 ID:AeZaXQfl0
>>230
謝るなよ
>>231
つーかその壁外って人口削減でマリアに行かされるところじゃなくて?
マリア外の、本来の壁外ってのならそんなシーン漫画にあったっけ?
236作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:24:44.80 ID:I3bdjPcq0
>>232
他の巨人「おい、お前の背中になんかいるぜ」バシッ!
これで終わり
237作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:25:51.48 ID:jHgnvxBHT
>>203
(アルミンは別の意味で人気あるで)
238作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:25:52.15 ID:2u1TXcSDO
ドラゴンボールはアニメが原作に追いつきそうになるとオリジナル回入れてたけど
ゴクウとピッコロが免許取りに行く回みたいに
進撃も完全な和み回入れてほしいな。
本編が殺伐としてるから救いがほしいぜ
239作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:26:47.83 ID:LXnVhIy2O
変身シーンて言うと違う想像するけど
剥き出しになるのが筋肉か
240作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:26:49.44 ID:/jIvsnFM0
>>236
じゃあ対消化スーツ来て丸呑みされる
そのうちゲーってされるので、出られる
 
これでらくらく快適安全に移動できるね!
241作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:26:53.39 ID:I3bdjPcq0
>>203
リヴァイはべジータ的ポジだから少年や中二に人気ありそうだ
242作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:28:06.54 ID:XuSbUiSN0
超大型巨人は剥き出し過ぎて触れられただけでも痛そう
243作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:28:33.41 ID:/qy5uwU50
リヴァイ貴族説は坊ちゃん刈りとインナーが一人だけルネッサーンスしてるから
244作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:28:50.08 ID:CkAioW6Z0
あれオルオさんの真似だから
245作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:28:49.89 ID:I3bdjPcq0
>>240
気球を作った方が早くね
立体機動の装置作れるなら気球もいけそうな気がする
246作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:29:20.88 ID:/qy5uwU50
そんなことより、リヴァイのヒャッハー時代の外伝はよ
247作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:30:18.73 ID:+IQTUOXG0
>>233
あっ!!!!
禁断の書を持ってたから!子供に外の世界を教えたから!
うまく言いくるめて壁外調査という名目で壁外追放に?そして惨殺?
アルミンはまだその事実を知らされてないとか。
248作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:30:58.83 ID:Sm8WtBfc0
久々に来た気球厨
249作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:31:16.47 ID:lBG3phBO0
アルミンの両親が壁外へ行くってのは原作にあったっけなぁと俺も思った
あれ口減らしだったらあんな表情で言うとは思えないしな
250作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:31:44.89 ID:/jIvsnFM0
>>242
巨人に痛覚はなさそうだ
痛みを与えても一向にひるまないからな
251作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:31:55.11 ID:+l1p1+060
>>243
貴族はむしろエルヴィンの方じゃないかと踏んでる
だって肖像がとか石像とかヅラ被ってるの多いし…
252作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:32:08.70 ID:w/PwR4g40
気球をこよなく愛する(社)日本気球の会をよろしく
253作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:32:12.28 ID:/qy5uwU50
口減らしはアルミンGちゃんじゃね?エレンに本見せた時はベルベルドさん来週する前
254作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:33:54.77 ID:5VKL/h380
死への片道切符やな。<気球
255作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:34:46.35 ID:I3bdjPcq0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          >>215 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|         お前さんの忠告を聞かずに検索しちまった
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         進撃が完全にホモワールドになってた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を見たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
256作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:35:18.65 ID:w/PwR4g40
トンネル→気球→着ぐるみ
  ↑           ↓
質量保存←アンカーの先端
257作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:35:31.33 ID:7SotUP4F0
ミカサ妊娠はよ
258作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:35:32.79 ID:Sm8WtBfc0
アルミンの両親はアニメで変えてる、なんかあるのかな
259作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:35:48.65 ID:+IQTUOXG0
>>243
もしやあの刈り上げが北の将軍のデブ息子を想起させるのか。
刈り上げは嫌だなぁ………
260作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:36:17.61 ID:7SotUP4F0
>>1
進撃の巨人ネタバレスレ Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367816838/
261作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:36:40.48 ID:58yOXoed0
>>240
巨人「お食事のときは良く噛まないとね!」ゴリゴリ
262作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:36:56.66 ID:yLW+kn/q0
コニー=バカ

みたいになってるけど
思いやりのある良い奴だよな
最新号ではライナー達の心配もしてるし
263作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:37:07.33 ID:H4nN3Znm0
「口減らしのために父さんと母さんを殺したくせに」って言ってなかったっけ?
264作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:37:56.59 ID:/qy5uwU50
>>259
あんなクソ豚将軍()とおれたちのオルオさんの刈りあげを一緒にすんなよ!

・・・リヴァイ?ならいいや。
265作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:38:22.69 ID:0WMCvOU40
>>245
気球か……アルミン辺りが生き残ったら作りそうではあるな。
とりあえず、あの世界には「まだ」無いってのが一番いい理由だとおもう。>気球。
266作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:40:03.91 ID:w/PwR4g40
気球に乗せて何させたいのかよくわからん
267作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:40:06.91 ID:QamnfIMnO
>>201
確かにそこら辺は男女の好みの差が出るよな。
戦国時代の秀吉なんかは男からの人気は高いけど女人気は低いし。

まぁ男女問わず、異性キャラにたいしては理想と萌え、同性キャラに対しては憧れや共感を抱くかで人気は決まるんだろうけど。
268作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:40:19.41 ID:VngTXMCyP
>>240
3m級に目付けられたらかじられない?
269作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:40:43.04 ID:lYO25lL40
気球って基本風に流されるだけのものだから、便利な移動用乗り物にはならんぞ
270作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:40:57.07 ID:I3bdjPcq0
>>262
アルミンがガスをミカサにあげて自分を置いてけって言ったのに
断固拒否してたもんな
あの坊主は良い奴
常に家族のことを考えてるのも好印象
271作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:41:09.94 ID:HhGLeog+0
>>262
実際、「おい、そんなこと言っている場合か」と切り替えもしっかりしていたしな

そういえば
アニとエレンの関節技中にライナーが降ってきたのって
エレンとライナーの関節技にベルトルトが降ってきた所の
対比のような構図にしたのかな?
272作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:41:17.10 ID:BjCHLAQq0
>>258
・憲兵隊に見つかったら即没収の外界についての本を持ってる、
・外の世界(ウォールマリアの外)に両親が行くことをアルミンは嬉しそうに話す
・846年の口減らし作戦で両親は殺された(アルミン談)

これを繋げるとすると、
アルミンの両親は調査兵団では無いが外界調査隊に寄与する研究者か何かで、
846年のウォールマリア奪還作戦では既に壁の外に行けない以上存在理由が無いとして捨て駒にされた
とかそういうのかね
まあ設定が漫画とアニメで変わってるというのも普通にありそうだが
273作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:42:50.52 ID:lBG3phBO0
>>271
>対比の構図
何となくそんな気がするので、俺はエレンが寸前に避けてライベルあぼんに晩飯を賭けている
まあそういうギャグ展開をここで挟んでくるとは思えないが… とりあえずミカサちゃんの活躍が見たいよ
274作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:43:00.21 ID:mryTxNSI0
アルミンの両親が壁外に行くという台詞は原作には無いよ。
(というかアニメ5話では、原作の一巻の終わり付近のそのシーンにこの台詞が追加されてるだけで、
他の展開は全く一緒)
そもそも原作だと、アルミンの両親はシガンシナ陥落後の奪還作戦に動員されて死んでる(アルミン曰く口減らし)。
アニメだと、奪還作戦に動員されて口減らしに死んだのはアルミンの祖父で、両親はそれ以前に死んでる(アルミン曰く無茶をやった)。

ただ、どっちにしろアルミンの両親は巨人の領域に行って、戻ってこないので恐らく死んだとされてるっぽい。
275 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 17:43:23.00 ID:NObahjAs0
仮に気球があっても、獣の巨人に投石を食らって墜落するだけかもなw
276作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:45:05.47 ID:uAq83qiB0
外界についての本を持ってたら、
没収てのも意味わからん(怪しい)
277作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:46:58.06 ID:CGOjLocN0
>>270
同感。
それに、ここぞって時の判断は、バカじゃない
278作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:47:17.29 ID:lBG3phBO0
外に興味を向けさせまいという為政者側の思惑があるんだろうなぁ
279作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:47:47.75 ID:/qy5uwU50
>>275
あの猿岩石はガチ。プロレスと同じくらいガチ
280作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:48:55.05 ID:+IQTUOXG0
>>277
ここぞって時にサシャと同じく巨人のうなじ切り取りに失敗してアニに助けられたけどねw
281作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:50:15.79 ID:w/PwR4g40
そもそも気球の目的がわからないのだけど
巨人見物の旅?
282 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 17:50:31.40 ID:NObahjAs0
>>279
あの猿の投石はコントロール良すぎるよねw
どんだけ長距離なんだよって思ったな
283作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:51:15.81 ID:Wi0/Wc990
アルミン独白だと一人称オレになるんだな
284作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:51:29.09 ID:I3bdjPcq0
>>281
できるだけ安全な位置から世界を旅するのが目的
285作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:54:01.95 ID:Q2fSVuUkO
このスレッドを久し振りに見た。
オルオの人気ぶりに驚いた。
286作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:54:57.96 ID:mryTxNSI0
アルミンの祖父が憲兵に引っ張られる危険を冒してまで外界についての本を隠し持ってたのと、
アルミンの両親がアニメでは外の世界に恐らくは好きこのんで行ったという事から、
一家そろって外の世界に関心を持つ異端者だったんだろうけども、
もしかしてグリシャと何らかの関係があったりして、死んだ事にして壁外で何かやってんじゃないのか。
グリシャが壁外から何かの目的でやってきたとして、壁内で得た協力者だったとかで。
僻地に住んでたミカサの親とグリシャが交流を持ってたのも何か意味があるだろうし、
幼馴染の親世代が何かの目的で結託してたんじゃないのか。
287作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:55:10.49 ID:Mwpo8MKJ0
根幹部分のストーリーが進むにつれてヒロイン枠が
ミカサからクリスタに移りつつあるなと感じているのは俺だけだろうか

このままだとミカサはただのバーサーカー枠に
288作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:55:44.93 ID:sNKqguJZ0
取り合えずサシャは貰っていきますね^^
289作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:56:08.63 ID:uAq83qiB0
>>284
浮いてると目立つし、戻るときは徒歩に・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アカン死ぬで
290作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:56:14.76 ID:5gyjZZo30
>>287
そ…そんな…まーさーかー(棒)
291作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:56:25.96 ID:CGOjLocN0
>>280
でも、そのことでずっとアニに感謝してただろ
アニが女型だということも知らずに。
健気やないか。
292作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:57:23.74 ID:w/PwR4g40
>>284
なるほど
旅はいいね、癒される
293作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:57:52.92 ID:0WMCvOU40
>>287
ミカサはヒーロー枠だろ。
エレンはヒーローじゃなくて主人公もしくはヒロイン。
294作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:58:21.02 ID:Mi5Xsl2B0
ミカサはそろそろ脳のリミッター再設定されて、どうぞ
295作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:58:49.81 ID:6NHCPFpz0
外の偵察には気球は使えると思うのだが
296作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:59:10.15 ID:UcVYZhLc0
ヒロイン枠はエレンで埋まってるだろ
297作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:59:11.46 ID:VngTXMCyP
>>284
その用途なら飛行船だな
船体は黒金竹、プロペラはガスで回すとして
ヘリウムなどの軽いガスが採れれば材料的にはいけるか
技術的にはお察しだけど
298作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:59:18.08 ID:luflH5sw0
コニーが真実を知ってしまったときどうなってしまうやら
299作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:59:32.19 ID:WVlMx8aET
発明されてないものを議論しても仕方ないだろ
300作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:00:47.95 ID:w/PwR4g40
クリスタは死亡フラグだろうね
たぶん秘密しゃべる前に死ぬ
301作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:00:53.01 ID:Mwpo8MKJ0
>>293
ヒーローにしたって病んだ目は軌道修正した方がいいと思うよ
その点ではライベルを仕留めきれなかった人情描写はよかった
302作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:01:33.16 ID:lBG3phBO0
大丈夫。
ミカサには読者をグハァッと言わせる可愛らしいギャップが用意されている。
303作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:02:27.36 ID:SaWpmSBsI
>>293
なんていうか、ミカサとエレンってコンボイとスパイクの関係というか…
304作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:02:41.67 ID:uAq83qiB0
猿巨人が立体機動を持って帰ったのが気になる
ロープの有効範囲とか、刃の硬さ、ガスの充填量
が丸裸にされ、虐殺回があるってことか?
305作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:02:52.61 ID:tiiwugB90
>>300
クリスタには完結まで生き残ってほしいんだが・・・
306作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:03:10.64 ID:2u1TXcSDO
10巻の表紙のミカサは目がヤバイ
307作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:03:53.58 ID:HhGLeog+0
気球ができたところで
異端って言われて使えないのがオチだろうな
現実でもそうだったけど
308作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:04:08.29 ID:uAq83qiB0
いやいや、ミカサがやばいのは、目よりも腹筋だな
ヒロインとしては・・・・
309作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:04:55.93 ID:I3bdjPcq0
>>305
だな、一番死なせたらいかんキャラだろ
俺はこの子のこと一番好きだし
310作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:05:00.85 ID:EBjv61fQO
8巻ラストの看病ミカサは可愛かった
やった!討伐数1!のエレンはそれを軽々と上回ってしまった
311作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:05:19.40 ID:SaWpmSBsI
>>308
攻殻のメスゴリラと同じ安心感を感じた
312作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:05:34.16 ID:5VKL/h380
猿が通常巨人に施す対策としては、ワイヤー引き抜く、うなじガードの動作を入れるだけで立体機動はほぼ無力化できる。
313作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:06:08.22 ID:5gyjZZo30
>>306
何見たら、あんな目をするんだろうな?w

センタークリスタペロペロ
314作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:06:32.42 ID:yLW+kn/q0
恋人を助けるためだからな

家族です

このシーンは萌えた
315作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:06:48.14 ID:JzElF0wW0
もしかして月刊少年マガジンと月刊マガジンって二つある?

10巻まとめ買いしてさきがきになったから月刊少年マガジン買ってきたんだがアルミン出てこないんだが?
316作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:07:18.90 ID:tiiwugB90
>>309
ユミルが死んでもクリスタが生き残るならこの二人は報われるかなーと思う
できれば非巨人組はみんな生き残ってほしい
どう終わるか分からないけど残るものがあってほしいわ
317作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:07:21.24 ID:Mwpo8MKJ0
>>304
わかったところで知性持ちじゃないと意味はないし
知性持ちは今までも立体機動にある程度対応できてるしなぁ

どうせなら巨人用立体機動で壁登ってくる方が楽しい
318作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:07:57.52 ID:SJBqqB7jT
別冊少年マガジンは一冊だけだな
319作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:08:16.02 ID:tiiwugB90
>>316
進撃の巨人が連載されてるのは「別冊少年マガジン」や・・・
進撃はデカく表紙に載ってるはずやで・・・
320作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:08:18.53 ID:AeZaXQfl0
ん?まてよ?今まで通常巨人は知能皆無で食うことしかできない池沼扱いだったろ?
猿に目を奪われて気づかなかったけど猿の言うことに従ったってことはあのコニー村巨人軍(仮)知能あるのか!?
321作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:08:50.01 ID:I3bdjPcq0
>>316
104期生は全員生き残ってほしいわ
それが無理ならせめてサシャクリだけは無事でいてほしい
322作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:09:06.42 ID:uAq83qiB0
>>317
立体機動を使いこなす3m級
怖いですよ
323作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:09:25.78 ID:Ju1zbJFk0
クリスタは設定的にもう前線に行くことはないだろうから戦闘回での登場頻度は激減しそうだな
元々戦闘シーンでは目立たなかったけど
324作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:10:13.07 ID:Sm8WtBfc0
>>315
別冊マガジンな、超大型巨人が表紙だから
325作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:10:25.39 ID:uAq83qiB0
>>320
アニに呼ばれて、アニの解体したり
何か命令を行う手段があるみたいだ
326作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:11:01.70 ID:5gyjZZo30
>>321
マルコ「せやな」

ミーナ「せやせや」
327作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:11:29.64 ID:UPkBMZYX0
知能なんか無くたって外からの指令をそのまま遂行することくらいできると思うぞ?
自分で判断する必要がないからね。まして止まれ、と動け、だからね
328作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:12:33.55 ID:/qy5uwU50
このスレのオルオさん人気と最近株が急上昇のコニー人気はガチ。ノアと同じくらいガチ
329作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:13:23.63 ID:Mi5Xsl2B0
ジャンのリタイアはまずないだろうな・・・いや分からんが
主人公が死ぬより、成長していくタイプのキャラが脱落する方がビビる
330作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:13:45.60 ID:BPldQ9AYO
サシャコニジャンは幸せになってくれ
他は惨めな死にかたをしなければまあ・・・
331作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:13:46.86 ID:tiiwugB90
ユミルは実験体になるか前線に出るか死ぬかさあどれだ
エレンには劣っても味方の巨人って使い道が多い結構な戦力になるよね
332作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:14:04.33 ID:5VKL/h380
猿が巨人を作って、基本的な命令もインプットしてるんやないのかい?
猿が直接命令するなら、それなりの自由が利く感じで。
333作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:14:23.22 ID:AeZaXQfl0
確かに池沼でも止まれ動けは聞けるかもしれないッ!
しかし問題なのはッ!『人間と同じ言語』で話した猿こ命令を聞けた点だッ!
つまりッ!巨人は人間の言うことがわかるッ!!
334作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:15:23.70 ID:BPldQ9AYO
クリスタは104期主要女子で唯一アクション的な見せ場がないまま終わりそう
335作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:15:24.45 ID:Te3E6Emj0
>>287
ミカサは当初は主人公と生涯を共にする恋人枠で出したんだろうなと思うけど
書いてるうちにだんだん各キャラが勝手に動いてきて恋愛関係では当初の構想から離れていってるように見えるね
この漫画のメインヒロインはあくまでミカサというのは崩れないだろうけど、だからといって主人公の恋人ポジションゲットできるとかそういうことにはならなそうな気がする
336作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:16:40.71 ID:xtcH/a3t0
>>232
手の届かない場所なんてねーよw
337作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:19:07.94 ID:Tzkien5B0
>>335
作者に当初どういう思惑があったかとかエスパーした上で語られてもなあ
338作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:19:21.27 ID:ybDALQOR0
>>293
リヴァイ貴族説とエレンはヒロインを同じIDで主張されると腐にしか見えんなwww
339作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:19:41.32 ID:SaWpmSBsI
>>335
俺もそう思う
今の状態でエレンがミカサとくっつくのは流石に一方的すぎる。
くっつくとしたら、ワンクッションいれてからだな。
340作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:19:58.22 ID:VngTXMCyP
そう言えば川を行き来する船も河川に渡されたケーブルを
ローラーで手繰りながら進むモノレール方式だったな
あれの動力も氷爆石のガスなのかもしんない

>>334
ユミルも地味に立体機動で戦ってるシーンはないんだよな
せっかくの見せ場も女の子なのに外見が可哀想な感じになってるという……
341作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:20:01.99 ID:Mwpo8MKJ0
>>335
描いてるうちにアニがかなりいい感じのキャラになってしまったことと
本来ミカサがやるはずの巨人化サポートをアルミンがやってしまっていることも大きい
342作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:20:18.49 ID:PMKpd2UpO
>>315
ヒント:スレタイ
343作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:22:10.69 ID:tiiwugB90
>>340
手足の欠損や皮膚の引きつれのことか?
あの満身創痍な感じにむしろドキドキしてしまった
344作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:22:24.46 ID:AeZaXQfl0
もうアルミンがヒロインでいいんじゃないかな
ぶっちゃけアルミンが一番かわいいわ
345作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:23:54.96 ID:BPldQ9AYO
アニが恋愛枠って正気か
少し前までアルミンが本命かもしれないと言われてたキャラな上に
リヴァイ班とかお母さんとかミカサをsageてもどうにもできない問題山積みだぞ
346作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:24:58.95 ID:/qy5uwU50
エレン兄貴は昨夜も命を賭けてアルミン守ってたしな。
三笠は手を振り払われて邪険にされ哀れすぎる(´;ω;`)
あれはクラスのキモオタに対する女子の反応やで
347作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:25:14.60 ID:w/PwR4g40
エレンとミカサはもともと家族みたいな関係という設定なのだから
くっつくとか恋愛がどうとかで、ヒロインポジじゃないというのはどうなんだろうね
まあエレンがヒロインポジ占めちゃってるからあれだけれどw
348作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:26:45.67 ID:Mi5Xsl2B0
アニはあっても淡く儚いうんぬん系の枠だと思ってたから
逆にガチで恋愛枠になってきたら面白いな
349作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:26:48.15 ID:ybDALQOR0
>>345
アニはスパイ3人組でモブ巨人を集める役だったらしいし母親の仇の一人
アニと恋愛とかありえんよなw
350作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:27:03.99 ID:MBQmbW8u0
>>331
「このまま攫われる」に一票。
「このまま生還する」だと物語が一気に解決に向かっていってしまうと思う。
理由は、おそらくクリスタが知り得る情報にはユミルに関する事が含まれるだろうから。

情報入手後、ユミルがそこに居た場合↓
ハンジ「マジで?!じゃユミルちょっと巨人化してみてよ!」

ユミル不在↓
ハンジ「せっかく世界の謎の一端が明かされたっていうのに、パズルの最後の一片が手元にないなんてね・・・」
ということで、第58回壁外調査が組まれる。

そうじゃないと何時まで経っても壁の中の人類領域だけで話が展開することになるからね。
351作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:27:35.13 ID:lBG3phBO0
原作の炎の水って、石油とかの化石燃料のことだよね
352作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:28:00.77 ID:uKI+gQDr0
>>287
ミカサには「いってらっしゃいエレン」や東洋人設定残ってるから
一時クリスタに行っても結局ミカサに帰ってきそう

それにクリスタが根幹に占める割合もユミルやライベルアニと割ってそうなのだが
353作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:28:06.20 ID:tg0HM/Fu0
>>343
生え際のことだろ
354作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:28:16.58 ID:kjmp8dyv0
獣巨人って次いつ出てくると思う?
355作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:28:20.22 ID:2u1TXcSDO
ミカサ<もう家族だから、嫁と旦那の関係だから。恋人枠とか誰とくっつくとか議論するだけ無駄。もう完結してるから。
356作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:28:46.96 ID:+IQTUOXG0
猿はとても丁寧に喋ったりするわりに人間をなぶり殺しにするくらい憎んでいる。
アニのように追い詰められて殺されない為には石化するしか無かったのか。
357作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:28:59.26 ID:HhGLeog+0
>>351
溶岩じゃないのか?
358作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:29:35.83 ID:lBG3phBO0
>>357
そういわれれば
359作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:30:02.13 ID:2u1TXcSDO
>>351
溶岩をご存知ない?
360作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:30:33.76 ID:SJBqqB7jT
溶岩やな
361作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:31:23.73 ID:Mwpo8MKJ0
元々弱いのはわかっていたが、超大型巨人が壁パンだけの
ただの木偶ってのは漫画のメインマスコットとしてはどうかと思う
今号も派手に破壊しただけでほとんど避けられてるし

ユミルを取り込んでここはひとつ、強力な進化を遂げて欲しい
362作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:31:37.76 ID:2u1TXcSDO
そう言われなくても溶岩でしょう
363作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:34:10.57 ID:+IQTUOXG0
>>335
この設定厨って「アニとミーナは絶対に友達じゃない」「アニが謝ってる死体はミーナじゃない」厨なんだw
364作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:34:24.29 ID:VngTXMCyP
>>343
いや巨人化した時の外見の方w
昏睡状態の寝顔は口の悪さがないせいもあって
普段の三割り増しくらい美人だと思うけど
365作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:34:31.78 ID:BmAHVtIH0
>>361
いや戦ってる場所が2回とも壁の上だから弱そうに見えるが
それ以外の場所だったら無理ゲーだぞ、女型や鎧以上に
60mのデカさは伊達じゃない
366作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:34:39.80 ID:tiiwugB90
>>353
巨人体の生え際と本人の生え際は関係ないから(震え声
そんなん言ったらベルさん将来丸ハゲだし
367作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:35:06.74 ID:PMKpd2UpO
>>346
いや エレンのミカサに対する態度は
過保護な母ちゃんか姉ちゃんに対する息子ないし弟そのものじゃん
368作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:35:35.93 ID:tiiwugB90
>>364
あれは目がつぶらだから
じっと5時間くらい見てたら可愛くなってくるから
369作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:37:14.93 ID:2u1TXcSDO
5時間も見なきゃだめか?
370作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:38:57.25 ID:luflH5sw0
多分進撃で一番目が綺麗なのはアニメ版おさげイーター
371作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:40:51.66 ID:2u1TXcSDO
おさげイーターは何か強い意思を感じさせるまなざしをしてるよな
372作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:41:14.36 ID:lBG3phBO0
>>362
しつこいやっちゃな
373作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:41:47.54 ID:/qy5uwU50
>>363
そのネタでつつくのやめてやれ。やっと他人とコミニュケーションとれるような
レスができるようになってきてるみたいなのにまた暴れだすぞ
374作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:43:20.94 ID:HhGLeog+0
>>371
何故人気ランキングに入らなかったのだろうか
375作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:43:28.36 ID:ximV1iocP
アニメスレ見ててふと思ったが、ユミルが北欧神話の巨人の名前なのに、題名がattack on titan(ティターンはギリシャ神話)なのは、
ユミルの名を持つ者が外に多くうろついてる巨人とは違うことを暗に示していたのではなかろうか
376作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:45:24.24 ID:uKI+gQDr0
>>367
エレンママとエレンのやり取り思い出す
377作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:45:53.44 ID:+IQTUOXG0
>>373
そうだね、悪かった。
378作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:47:09.84 ID:VngTXMCyP
溶岩か
石油だと思ってた

>>368
ああ、生きたカツカレーのとことか可愛く見えてきました
379作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:47:20.62 ID:qvNrW2Jg0
禁断の書に書かれてた内容
海、砂漠、氷河(オーロラ)、原油って外の世界に存在するで良いのか

この本のタイトルはなんだろう、自然の神秘とかになるのか
380作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:48:53.13 ID:2u1TXcSDO
>>372
二回しか言ってないのにブチぎれるのはえーな
381作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:49:17.31 ID:luflH5sw0
コロコロコミック(別冊)に一票
382作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:51:04.24 ID:2u1TXcSDO
てか炎の水で石油連想するやつって軽くヤバいよな
383作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:51:44.37 ID:SJBqqB7jT
石油系なら燃える水とか言われるよな
384作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:52:50.01 ID:HhGLeog+0
>>381
そうか、コロコロだったら立体機動装置のグッズ化ができたのか!
後半に進むにつれて
立体機動装置Xとか立体機動装置RXとか出たことだろう
385作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:54:14.22 ID:jGHJffVi0
10巻でエレン叱ってた五分刈りさん、ケイジって言うんだな
初登場が5年前からのメンバーによる女型の捕獲作戦のときだったからそれなりに強いんだろうな

しかし次の犠牲者になりそうな気がしてならない
386作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:54:52.54 ID:qvNrW2Jg0
>>378
地下から汲み上げた液体が燃えているように描かれてるから原油に見える
原油が燃えるかは怪しいけど
387作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:55:12.46 ID:2u1TXcSDO
てかランプとか松明使ってんのになんで今更石油が未発見になるんだよ馬鹿か
388作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:56:29.54 ID:wDlOqHNc0
精鋭は死亡フラグ
389作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:57:45.23 ID:UPkBMZYX0
炎の水で石油連想しちゃったんですがそんなにいけないことなのか
まあ後から読み返せば砂漠氷河ときたら溶岩かもしれんが
390作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:57:56.83 ID:2u1TXcSDO
それはマグマが吹き出してる描写やろー
391作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:58:22.54 ID:SJBqqB7jT
松明は松脂で燃えるし石油とは関係ないかもな
392作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:59:46.39 ID:PMrSEGx30
ライナーロボ違うよの画像探してるんだがなかなか見つからん・・
393作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:00:03.04 ID:fnLt8p4gO
植物油でもランプも松明も使えるだろとしか
394作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:00:08.53 ID:HhGLeog+0
>>387
古代から中世って植物油とか魚油使ってなかったか?
うろ覚えだけど
395作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:00:48.42 ID:KNYjaJqJQ
>>361
作品の看板役はこなせてるから弱くても問題ない
396作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:00:54.66 ID:jHgnvxBHT
巨人に石油ぶっかけて焼いたら効果はどんなもんだろう
397作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:01:04.25 ID:2u1TXcSDO
別に悪くはないけど普通の人とズレてるってのは理解したほうがいいだろマジで
おえかきするとき太陽を水色で描く子くらい感覚が変わってる。
398作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:01:34.09 ID:Te3E6Emj0
>>387
古代のランプは植物油とか魚油を利用してたよ
この世界で魚油はないとして植物油だったらありなんじゃ
399作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:02:40.91 ID:UPkBMZYX0
とりあえずID: 2u1TXcSDO がこのスレでかなり浮いてることだけはわかった
ミーナの次は溶岩でこんなにヒートアップできる上級者がでてくるとはな
400作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:03:41.27 ID:Tzkien5B0
>>394
少なくとも、ランプや松明があることと石油の発見は無関係だわな
401作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:04:37.45 ID:2u1TXcSDO
いや溶岩だろって言われてソッコーブチぎれた石油インスピレーショナーがいたから煽っただけなんだが
402作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:04:39.59 ID:Mwpo8MKJ0
>>395
看板だからボディプレス後もうまく離脱するんだろうね
エレン潰れてライナー復活、ベル生身救出&離脱とかかな?
403作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:05:55.18 ID:+IQTUOXG0
>>397
いやぁ、太陽を赤く描くか黄色く描くかくらいでね?
炎の石=石炭みたいに思う人だっているかもだし。
404作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:06:28.53 ID:AeZaXQfl0
サシャの村のところで思い出したがうなじに人入ってて本体飛ばさないと再生するからうなじ攻撃するんだよな?
じゃあ3m級は?巨人切ったら中の人も斬れて死ぬんじゃない?
それとも小人でも入ってんの?
405作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:07:04.10 ID:MBQmbW8u0
>>401
なんでsageないの?
406作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:07:34.16 ID:SJBqqB7jT
そもそも普通の巨人も中に人入ってる設定なんか?
407作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:08:08.48 ID:EBjv61fQO
アニ(技掛けてる)は離脱してエレン(掛けられてる)にライナーがボディプレスでミカサ参入
つまりエレンはベルモントを避けてライナーにダメージでミカサ参入だな
408作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:08:28.71 ID:UEGB5yTZ0
あと5回もないくらいで終了しても可笑しくない展開じゃあねぇ
409作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:08:35.78 ID:g27l2t2h0
巨人のサイズの違いは何を意味するのだろうね?
410作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:08:46.10 ID:uAq83qiB0
作者て長く連載したいタイプなのか?
それとも、決められたENDに向けてつき進むタイプだろうか?
それによって、一気に謎が解明される可能性がある
411作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:11:17.90 ID:Mwpo8MKJ0
>>406
そのあたりはそろそろ解明されそうな雰囲気だが
量産型は核みたいなものが入ってて、自発型は人間が入ってて、とか
区別はありそうな気がする
412作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:11:37.72 ID:eOKJrHG10
ユミルはわりと小型の巨人だったから うなじだけにはおさまってなさそうだな
手足ちぎられてるのも巨人の体といっしょに食いちぎられたからか
413作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:13:00.47 ID:/qy5uwU50
無駄に伸ばされてクッソつまんなくなって終了だとな〜
2巻のウソ予告Pみたいに「おれたちの戦いはこれからだ!!!」ご愛読ありがとうございました。

だったら発狂してカーチャンにポリス呼ばれる自信があるわ
414作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:13:18.23 ID:KNYjaJqJQ
>>404
俺の予想としてはハガレンの賢者の石(人の命)がうなじに埋め込まれてるみたいなもんだからうなじを切らないと蘇る
だから人間の原型は留めてなくておkかなと
つまり今後、人間数体分をうなじに詰め込んだ巨人が出てくる


巨人のでかさは、適正とか?
でもユミルはちっさいしな
415作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:13:21.68 ID:UPkBMZYX0
アニが捕虜の巨人を殺したのは、楽にしてやりたいという慈悲の心からなのか、
調べられるとなにかまずいことがでてくるからなのか。
これどっちかによって結構変わってくるよね
416作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:13:47.50 ID:qvNrW2Jg0
溶岩の方が流れとしては自然だが

ドラム缶のような筒から湧き出している描写があるし
海の描写でヨットのような船が2そうもあるので

原油では
417作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:14:48.87 ID:tiiwugB90
途中で思いついたストーリーを加えることがあるかもしれんくても
結末を変更したりはないってさんざ言われてるのに
418作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:16:38.09 ID:Mwpo8MKJ0
内地の憲兵隊にエリート集めてるってのがそもそも怪しさ満点
王族を含めてそのあたりが核心になるはず
419作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:16:54.97 ID:/qy5uwU50
>>417
そんなのわかって言ってんだよオルオさんネタみたいにシャレだろ
それよりもおまえちょっと日本語おかしいぞ?
420作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:23.17 ID:SaWpmSBsI
>>401
オチはもう決まってて、20巻位で終わらせるとのこと
421作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:36.27 ID:YJzFJSBLT
巨人の大きさは初めて巨人になった年齢ってか体格が関係するかもね
422作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:36.71 ID:xtcH/a3t0
>>410
もうプロットが先にあって20巻完結らしい
423作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:37.78 ID:daRvcS+8P
>>419
しれんくてもなら方言だから許してあげて
424作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:44.02 ID:QamnfIMnO
>>404

アルミン『急所に当たらなければ痛いだけだ』
425作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:49.19 ID:uAq83qiB0
巨人になると憔悴が半端無いみたいだから、
長時間巨人状態を継続するとモブ巨人になる設定と予想
426作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:17:57.98 ID:SaWpmSBsI
安価ミス>>410
427作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:19:09.92 ID:Mwpo8MKJ0
>>422
大人の都合を含めて25巻ってとこか
428作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:19:30.74 ID:eOKJrHG10
>>411
コニーの母ちゃんのうなじを切ったらどうなってたんだろう
母ちゃんでてきたのかな?
429作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:19:42.95 ID:uAq83qiB0
>>422
なら、残り10巻もあるから、ユミルは連れ去られそうだね
430作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:19:59.36 ID:YJzFJSBLT
>>418
おのシステムだって優秀な奴ほど死から遠くなるっているのはやっぱダメだけどそうでもしないと訓練兵の士気が上がらないでしょ
431作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:20:06.33 ID:k8WqWUTa0
>>425
最初っからなり方が違うんじゃない?
コニー村の人たちはエレンたちとはまた全然違うかんじだし
432作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:20:38.75 ID:UPkBMZYX0
>>416
たしかにあれドラム缶だね。
もしかして溶岩じゃないのかね。そうだったら原油派気違い論者が顔真っ赤だな
433作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:20:47.35 ID:/qy5uwU50
>>423
そうなの?

>>417ごめんな。渋谷にいたDQNが軽くラリって話してた言葉と似てたから心配になった
434作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:20:56.09 ID:yeHKX13z0
>>422
それ聞いて安心した
良い作品なのは間違いないから無駄に引き延ばして
駄作にして欲しくない・・・

これだけ才能のある作者だから次回作にも期待したい
435作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:20:55.32 ID:H4nN3Znm0
この戦闘終わったら次は何するんだろう?エレンとユミルが無事だったらだけど
エレンは無事なんじゃないかと思うけど、ユミルはこのまま攫われるのかな・・・
となるとユミルの救出が目的に加わるんだろうか?
それともこのまま帰還して、シガンシナまでのルート作りに入るんだろうか

そういえばあの獣の巨人の情報はエレンたちに渡ってるのか?
436作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:21:54.00 ID:uAq83qiB0
希望した部署に行ける枠は、たかだが10枠で

みんなが頑張るなら、いい手だと思う
437作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:23:06.90 ID:UPkBMZYX0
ユミルはガチで訓練してたら何位くらいの実力あるんだろうな
やはり巨人組二人に続いてエレンを押し退けて5位かね
438作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:23:26.99 ID:yeHKX13z0
>>383
実は燃える水→石油っていうのは大航海時代っていうゲームで
そういうイメージが定着した

ちなみに桃鉄をやって地方の名産品とかを覚えたw
あれ結構良いゲームだと思う
439作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:24:37.48 ID:AeZaXQfl0
もしかしてゾンビ形式だったりしてね
変身巨人は薬やらだけど
モブ巨人に食われてゲロゲロリンされたらモブ巨人になるとか
死体は燃やしてる描写あったような気がするし巨人化防ぐためにファイヤー...
そりゃないな
440作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:28:21.70 ID:tiiwugB90
>>437
ポテンシャルはあると思うんだがどんなもんだろうね
441作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:29:07.13 ID:eOKJrHG10
>>434
ジャンプだったらまだエレンは巨人化すらしてないだろうな
442作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:29:22.88 ID:Mwpo8MKJ0
>>434
地下室の秘密も作者の中では決まってるってことだし
安心して読んでるよ、よくある引き延ばしパターンだと
地下室の秘密とかが無駄に誇張されて蓋を開いてみたらガッカリとか
443作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:29:44.30 ID:4dBQOXL10
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm20759672">【ニコニコ動画】進撃の巨人くん</a>
444作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:31:50.49 ID:UPkBMZYX0
ジャンプだったら地下室を開けるのには鍵以外になんか倒さなきゃいけない設定とか絶対くっついてる。しかもシガンシナから真逆の位置にいる設定とかありそう。
でいままで死んだ奴はどっかで絶対生き返る
445作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:35:41.13 ID:QamnfIMnO
>>438

てゆーか風土記か何かの実在の古文書にも「燃える水」と記述されてる。
446作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:36:11.55 ID:F9K2spCb0
でぇじょうぶだ!ドラゴンボールがある!
447作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:36:41.63 ID:CkAioW6Z0
ジャンプだったら技名言いそう
448作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:37:33.10 ID:tiiwugB90
クリスタの呼び名
ユミルは間違いなくヒストリアに改めるだろうが他はしっくり来なくて困る奴多いだろうなw
読者もだんだんヒストリア呼びに変わっていったりするのかな
449作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:38:37.27 ID:ioyHvc3Q0
>>318
アニは敵であると思われる巨人を調べられるのを何で嫌がったの?

敵ではなく味方とか?
450作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:38:44.55 ID:Mwpo8MKJ0
>>447
討伐数20を超えると必殺技習得ですよね
451作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:39:46.51 ID:osufzqfu0
>>443 
何故にhtml?
452作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:39:49.02 ID:/qy5uwU50
クリスタちゃんペロペロ→クリペロ……なんかエロい

ヒストリアちゃんペロペロ→ヒスペロ……???
453作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:41:51.37 ID:tiiwugB90
>>452
人の名前でエロいこと考えるのやめなさいよ!!
超大型のツルツル頭ペロペロしてろ
454作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:42:34.61 ID:uKI+gQDr0
ジャンプだったらミカサやリヴァイみたいなキャラはまず許されない
455作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:44:09.66 ID:/qy5uwU50
女子に怒られたお(´;ω;`)
456作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:44:10.38 ID:Te3E6Emj0
あんな壁の中で人類が暮らしている世界って生態系として見れば面白いけど
なんか変な病気が流行りそうで怖いな
457作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:44:12.90 ID:cuxDOMil0
>>448
俺はソバカスのままでいこうと思っていたのに
なしくずしにユミルになっているな……
458作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:44:57.32 ID:qvNrW2Jg0
>>432
原油じゃないか。ドラム缶のような筒から溶岩は出てこないだろし。
459作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:45:08.47 ID:Te3E6Emj0
>>454
むしろミカサ、リヴァイみたいな無双キャラをどんどん活躍させろと言われそう
460作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:45:23.23 ID:osufzqfu0
>>456
あんな壁の中っていうけど江戸時代の日本と似たようなもんじゃないか
461作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:45:30.66 ID:UcVYZhLc0
グリシャ「流行り病は任せろー」
462作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:47:38.27 ID:uAq83qiB0
>>441
変身したところで、休載かも・・・
463作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:48:09.37 ID:eIF+ftGu0
ベルトルトさんペロペロ→ベルペロ……ベルペロト
464作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:48:17.47 ID:HhGLeog+0
>>460
面積そんなに変わらないしな
海があるかないかくらいかね
465作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:48:41.01 ID:tiiwugB90
>>457
名前判明したんだから名前で呼んであげればいいじゃない(・ω・`)
本名にこだわりあるユミルさんだし
466作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:50:30.36 ID:VngTXMCyP
ユミルは実力もそうだけどどうやってクリスタを10番にねじ込んだのかが気になる
座学は教え込めるだろうけど立体機動や行軍演習とかは体力的に不利で
押しも強くないクリスタをどうやって採点を高くさせてたのか

教官に枕とかはクリスタが泣きそうなのでそれ以外だとどんな可能性があるかな
今んとこ一切それらしい情報がないけど「死んであげた」見返りの協力者がどっかにいるのか
467作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:50:40.90 ID:AeZaXQfl0
いやジャンプならミカサリヴァイは間違いなく序盤退場だろ
んで希望失ったところに104期生トップ9が覚醒...!
468作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:50:50.77 ID:uKI+gQDr0
>>459
そいつらは弱くして主人公に無双させろって言われそう
469作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:53:08.83 ID:+l1p1+060
>>466
宗教家とかクリスタがレイスの血筋だと知ってる人間が
金かコネでてこ入れして十位なんじゃないかな
お膳立てしてあげれば安全な憲兵団に入るかと思いきや
本人は調査兵団を志望してしまったオチで
470作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:53:22.98 ID:Te3E6Emj0
>>466
10番以内に入れそうな奴を影でリンチしてたとばかり思ってたw
471作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:53:31.24 ID:qfeFU85W0
ジャンプだったらシリーズもうよくね?
472作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:54:29.28 ID:HhGLeog+0
>>468
というより、すでに壁の中編が終わって壁の外編が始まってると思う
壁の外編からは能力持ちが当たり前な
それが終わったら海の向こう編
473作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:54:58.77 ID:CkAioW6Z0
別のTop10が出てきて巨人そっちのけのバトルですわな
474作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:55:17.92 ID:PRTi3aq40
>>415
あいつらが元人間という前提だけど
人間→巨人が可能なら、特定条件で巨人→人間の可能性もあるな
それを隠したかったのかも
475作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:55:49.90 ID:uKI+gQDr0
>>466
書類改ざんで自分とクリスタの成績を入れ替えたとか?
採点した共感が不信に想いそうだからないか
476作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:57:24.61 ID:HhGLeog+0
意外と何もしなかったらクリスタ11位とか12位だったんじゃない?
477作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:57:38.49 ID:Mi5Xsl2B0
クリスタは乗るのが得意な設定だから・・・
478作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:58:09.48 ID:Ji5EDROH0
先が気になるから月刊誌買おうと思ったら
すごい分厚いなこれ...。コミックスはデジタルあるけど、月刊誌自体はないのかな
479作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:58:12.25 ID:EBjv61fQO
立体機動以外の点数なんてチンカスだろうし
上手いこと獲物に誘導したとかじゃねーの
480作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:58:15.94 ID:tg0HM/Fu0
>>477
私の天使をビッチみたいな言い方すんじゃねえ
481作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:58:27.32 ID:eOKJrHG10
>>472
>それが終わったら海の向こう編

修羅の国か・・・
仲間になった鎧の巨人がモブ巨人に雑魚扱いされるわけですね
482作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:59:05.56 ID:HhGLeog+0
>>478
つ漫画喫茶
483作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:59:37.48 ID:ivK/8/Vj0
網に刃物つけたやつを開けられた穴に張っておいたら巨人入って来れないかな?
484作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 19:59:48.92 ID:rE4Yjfoo0
もしかしてエレンの立体起動装置を壊したのはユミルなんじゃないの?
クリスタを10番以内にしたいため運動神経良さそうなエレンの成績を下げようとあの頃から画策してたとか
485作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:00:14.42 ID:uAq83qiB0
対人格闘でも、クリスタを本気で殴れる男は居なさそうだし
その結果、それなりの成績にはなってそう
486作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:01:26.62 ID:P0yV5WtE0
韓国人の留学生が 進撃の巨人は韓国マンファのパクリって言ってたよ
反論したらすごく怒られた 本当に怖かったよ
487作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:01:40.33 ID:UcVYZhLc0
座学、技巧術→技術部行けるかどうかであって点数チンカス
対人格闘→点数チンカス
馬術→元からトップ
立体機動→上手いこと獲物に誘導
兵坦行進→上手いこと荷物持ち
488作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:01:43.38 ID:AeZaXQfl0
壁外編の前に8つの訓練所のトップ10がバトルロワイアル始めて壁外遠征選抜編するだろうな
489作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:01:57.54 ID:CkAioW6Z0
アニメだとエレンのせいで全滅したようなもんだな
やっぱジャンが有能でカッコイイ
490作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:02:20.26 ID:eOKJrHG10
しかし、クリスタを神とあがめていたサシャはしっかりクリスタやユミルより上位になっているんだな
491作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:02:20.88 ID:Ji5EDROH0
>>482
やっぱそれがいいか ありがとう
492作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:02:48.69 ID:luflH5sw0
金具は鎧の巨人をdisられたライナーが腹いせにやった説
493作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:03:07.39 ID:48KGG7kO0
3mは子供が巨人になっちゃったんじゃないの
494作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:03:07.92 ID:tg0HM/Fu0
>>483
トロスト区でやってなかった?
495作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:04:03.23 ID:eOKJrHG10
金具はミカサがエレンを兵士にしたくなくて壊した説
496作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:04:07.11 ID:AeZaXQfl0
>>483
それ原作でやってたろ
その刃に刺さった巨人自体が巨人を通さない肉の壁になる
大勢できたらダメだけど
497作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:04:24.95 ID:tiiwugB90
>>475
意外にシンプルに「私は憲兵団には行きませんから権利をクリスタに譲ってください」って交渉してたりして
>>476
「どう考えても私の成績が上位十人に見合うはずがない」
紙一重で十位に滑り込めるような成績じゃなかったと思う
498作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:07:47.22 ID:ivK/8/Vj0
クリスタちゃんの10位に誰も疑問を抱いてないんだろうか
てかどうやって10位にできたんだ?
499作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:08:51.84 ID:5gyjZZo30
>>493
なら、ベルゲルミルさんはいくつで巨人になったんだよw
500作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:08:58.93 ID:VngTXMCyP
>>469
>>470
>>475
>>477
>>479
色々とありがとう
>>477見たら、もしかしたらクリスタは生まれもあって馬の扱いがすごく上手くて
もともとトップ10に次ぐくらいの能力はあったのかも知れないと思えてきた
訓練項目に馬術あるし、平地での作戦には必須だから立体起動に次いで点数高かったりするかも
それでユミルが便宜を図ったりちょこちょこ細工してたら10位になれたと脳内補完しておくことにしよう
501作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:09:11.53 ID:I3bdjPcq0
ソバカスの献身的なサポートだろ
ダズを救助したりしたのはそばかすだけど
点数はクリちゃんのものになってる
実際のクリちゃんの順位は13位ぐらい
502作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:11:03.65 ID:UPkBMZYX0
>>496
あれやってたのあくまでローゼとトロストの間のまだ突破されてない壁だからね
突破済みの壁にやっても意味ないって昨日のレスにもあった気がする
503作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:12:05.23 ID:f+DPtLeA0
実際に10位の成績ではなくても
それに続くくらいの成績はあるからそれなりには凄いはずなんやで
504作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:13:01.46 ID:CkAioW6Z0
クリちゃんって言うのヤメロ……
505作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:13:11.08 ID:HhGLeog+0
>>502
上を固定するにしろ、下を固定するにしろ
無限にくっついてきたら固定部が持たないのは明確だもんな
506作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:13:58.51 ID:I3bdjPcq0
学はありそうだし馬術も得意だし可愛いし
後は立体機動さえ上手ければ格闘が弱くても10位ぐらいは妥当か
507作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:14:02.93 ID:tiiwugB90
>>498
クリスタの10位を疑う奴はちらほらいたんんじゃないかと思う
クリスタ本人も誰に聞いても10番内に入るのは自分じゃなくユミルだと言っていたし
ただそういうのを描くとクリスタがあからさまに怪しくなっちゃうから削ったんじゃないか?
508作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:14:09.57 ID:QeNcHRDp0
そもそもクリスタの訓練時・実戦の描写がない(少ない)からなんとも言えない
活躍してる描写もないけど無能だという描写もない
509作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:17:19.93 ID:ivK/8/Vj0
>>507
クリスタちゃんが枕で10位以内に入ったと思ってる奴もいたかもな…
それは置いといて、
上官はユミルとグルになってクリスタを10位にしたと考えないとおかしい気がするんだけど
どうかなー
510作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:18:02.75 ID:PRTi3aq40
憲兵団入りしたビッチとかいるから、裏工作系は各訓練所で横行してるんだろうな
511作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:18:20.63 ID:cuxDOMil0
>>497
どう考えても11位のはずだ!って思っていたと解釈してもそんなにはおかしくないけど。
512作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:18:39.75 ID:Mi5Xsl2B0
上官「1億てーん!」
513作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:20:40.75 ID:nVvQ+lVS0
最新話で鎧がエレンを掴んでるところ片腕だけ出てるんだよな
エレンが手を噛みちぎれないように両手で持って腕押さえてたらよかったんじゃね?
そしたらエレンが巨人化しないからスムーズに拉致れてたよな…
514作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:21:30.76 ID:cuxDOMil0
>>509
> 上官はユミルとグルになって

ファンブックではキースさんの評価で
クリスタのところ「10番に相応しいかは疑問が残る」
ユミルのところで「本来ならば10番以内に入れるはず」

なんだな
515作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:21:44.29 ID:I3bdjPcq0
クリスタんが自分を低く見積もってる可能性もある
あのハゲの上官は上辺だけじゃなく一人一人の長所短所を正確に把握してたからな
実際に女型との戦闘時も良い判断で3人の助けになったし
マルコよりは有能
516作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:21:53.71 ID:/qy5uwU50
>>512
おまえそれピクなんとかで見たぞ。あいつら基本キモイけど絵がうまい奴いるな
517作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:22:06.79 ID:yLW+kn/q0
>>513
そしたら舌噛むんじゃない?
どうせ治るしw
518作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:22:52.69 ID:cuxDOMil0
グルってことはないと思うが、って意味
不審には思われていたようだ
とくにユミル本気出せよ熱くなれよ!って
519作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:23:17.78 ID:nVvQ+lVS0
>>517

舌忘れてたわ…w
じゃあ無駄だなw
520作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:25:41.53 ID:tiiwugB90
ユミルは教官に怒鳴られてもケロリとしてそうなのが好きだは
物怖じしないキャラってかっこいいよな
最近はいっぱいいっぱいだったけど
521作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:26:29.80 ID:uAq83qiB0
クリスタは頼み込んだら、枕してくれそうだ
ただし、リストカットしそう・・・
522作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:27:14.02 ID:BthZMuVr0
>>512
一位じゃなきゃおかしいじゃん!


1番小さな巨人が3mなら殺せる自信あるわぁ。

無駄に運動神経よい俺からしたら進撃の世界がうらやましい。
523作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:28:51.69 ID:/qy5uwU50
>>521
ナナバさんなら体を許すがオルオに迫られたらソッコー舌噛んで死にそう
524作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:29:04.21 ID:LFx/oUQe0
順位発表のところクリスタだけすごい顔してたのって
「え、マジで!?」の顔だったんだないまさらだけど
525作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:29:04.44 ID:ivK/8/Vj0
>>514
じゃあ評価したのはキースさん以外の人なのか
526作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:30:37.58 ID:UcVYZhLc0
ちょっと傷つけるだけでいいのに毎回手噛みきるエレンとかいうドM
527作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:32:21.55 ID:lBG3phBO0
>>517
調査兵団はさっさとスマートに自傷行為ができる装備をこしらえてやれよと思うんだ
528作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:32:41.77 ID:HhGLeog+0
そういや、巨人化って自慰行為しなくてもよくなったん?
ライナーしてないけど、血液がキーなのか?
529作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:32:42.57 ID:cuxDOMil0
>>525
まぁ講義しとった教官とかもいたしな

つーかあれ、通過儀礼が必要なことだって言ってたヒトだと思うけど
てっきりおばちゃんかと思ってたw
アニメの声はしぶいおっちゃんだったな
530作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:32:55.66 ID:tiiwugB90
>>526
でもちょっと噛むだけでも結構痛い
531作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:33:46.52 ID:EvHtnT3H0
>>530
むしろ代わりに噛んであげたい
532作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:35:15.62 ID:SaWpmSBsI
>>528
自……慰……?
533作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:35:29.65 ID:I3bdjPcq0
対人格闘成績は
ミカサ1位、エレン2位だったけどアニは本気出してなかっただろうから
アニ2位、エレンが3位かな
ライナーはエレンより格闘が弱いのか
534作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:35:46.08 ID:PRTi3aq40
ぶっちゃけキースさんクラスじゃどうにもならんと思う
もっと上からの鶴の一声じゃなきゃ
ユミルは他人の弱み握るの得意そうだし、うまくやったんだろう
535作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:36:12.81 ID:ioRMx7640
>>528
どこの同人だよ
536 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 20:37:49.63 ID:NObahjAs0
>>528
おいおいww
「自慰」でなく「自傷」ではないのかい?
537作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:38:39.70 ID:gM3Dy+SJO
>>531
おいミカサがいるぞ
538作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:38:44.02 ID:lBG3phBO0
>>528
自慰行為すれば俺だって巨チン化なんてわけないぜ…
539作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:38:49.44 ID:HhGLeog+0
>>532
>>535
ごめん、自傷行為
540作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:39:07.86 ID:CkAioW6Z0
それなら俺は超大型だな……ズルムケだし
541作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:39:17.78 ID:SJBqqB7jT
>>528
今日始めて声出して笑った
542作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:39:21.86 ID:6NHCPFpz0
マクロスみたいに巨人と人類が共存出来ないかね
543作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:39:58.83 ID:EBjv61fQO
不謹慎かもしれないけど地下道でいってええええとか言ってるとこは笑っちゃうよね
544作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:40:30.60 ID:tiiwugB90
ヒッチみたく枕疑惑の女までいるんだから
訓練兵団の成績云々は個々の訓練兵団で完結してると思うな

ストーリーからしたらもうどうでもいいことかもしれないけど
これも実際のところを説明してほしいなぁ
545作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:40:41.97 ID:ivK/8/Vj0
進撃の巨人て同人人気あんの?
クリスタちゃんとミカサは人気ありそうだなと思うけど
546作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:42:33.08 ID:cuxDOMil0
ヒッチはもしかして駐屯兵を経由してるかも、と
547作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:43:07.65 ID:+l1p1+060
クリスタは訓練兵になる時点で偽名と偽の戸籍も用意されたっぽいけど
そういうのってお金あれば簡単に出来るのかな
ライベルアニも偽の出身地ばらばらの戸籍用意すればハンジに疑われずに済んだのに
548作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:44:15.60 ID:fyZSHi3k0
549作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:44:31.80 ID:QamnfIMnO
ユミルは成績よくても教官に悪態つきまくってそうなイメージだな。

クリスタは過去が明確じゃないから何とも言えんが、レイス本家が圧力かけて10番以内に捩じ込んだもんだと思ってた。
普通妾腹なら直系でも後継者争いに巻き込まれることなんてないから、
実の親父がクリスタを溺愛してて後継者にしようとしたとか妄想してたわw
550作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:44:49.11 ID:tiiwugB90
>>545
その同人ってエロって意味だよな ちらほら見るぞ
そういう趣味のやつらって原作の絵が無骨だろうといくらでも美化&萌え化させるしな
551作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:47:22.04 ID:tiiwugB90
>>549
本妻の方に子がいなくて妾の子に継承権が・・・みたいなケースはお話でもありがちじゃない?
温情で生かしたけどレイス家はクリスタが死んだ方が嬉しがりそうだが・・・
552作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:47:41.62 ID:yJJhQBHDT
>>547
コネのある権力者が戸籍偽るのと難民装って潜入するのじゃわけが違うだろ
553作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:48:04.71 ID:HhGLeog+0
わあああああああ(´;ω;`)
自傷行為だお(´;ω;`)
予測変換のばかぁぁぁぁ
554作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:49:08.99 ID:tiiwugB90
>>553
自慰種が出たぞー白の煙弾を挙げろー
555作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:49:39.54 ID:+l1p1+060
>>552
そっか
ライベルアニは彼等以外全滅した地区の出身じゃないと偽れないもんな
556作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:49:52.11 ID:fyZSHi3k0
>>528 wwwワロタwww
557作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:50:14.19 ID:KNYjaJqJQ
>>533
ライナーも手を抜いてたらしいからミカサ・アニライナー・エレンじゃね?
ユミルとベルファンドルさんは分からん
558作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:51:17.60 ID:MBQmbW8u0
>>553
まぁ君が普段どういった文章を書いているか分かるなw
559作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:51:37.39 ID:IOfJez7IP
>>528
巨人化のキーは自傷行為じゃなく負傷そのものなんだろう。
ミカサに切られた傷とか、ライナーは巨人に噛まれた傷とか。
560作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:51:44.56 ID:SaWpmSBsI
>>553
わろりんww
561 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 20:51:55.06 ID:NObahjAs0
>>539
少し落ち着くんだ
でも、ネタキャラになってるライナーだけにワザとかと少し思ったよw
562作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:53:19.60 ID:/qy5uwU50
ID:HhGLeog+0
ID変わるまでおまえのこと自慰ちゃんて呼ぶから(ゴミを見るような目)
563作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:53:26.91 ID:CkAioW6Z0
アニが自慰行為するんです……?
564作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:53:43.81 ID:daRvcS+8P
Gちゃん
565 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 20:53:59.13 ID:NObahjAs0
>>553
ワロタ
マジで面白いw
566作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:55:04.63 ID:tiiwugB90
ユミルは強いイメージの一方でエレンと組み合って勝てる気はしないな
格闘はエレンに、立体機動はユミルに分がある印象
ユミルは格闘だと上位5人には負けそうだわ
ただしライナーは潰す
567作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:55:13.90 ID:xs23U1h00
>>553
墓穴掘ってるぞw
568作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:56:10.22 ID:z2Fzs0vn0
アニやユミルって処女膜貫通されたときに
うっかり巨人化したりしないの?
569作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:56:25.20 ID:5VKL/h380
ライナーの自慰がそんなに見たいのか。ホモ受けナンバー1は流石だぜ、兄貴。
570作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:56:40.23 ID:SaWpmSBsI
ミカサ「エレンの自慰……はぁはぁ……」
571作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:56:50.80 ID:gM3Dy+SJO
もうやめたげてよぉ!自傷を自慰と変換しちゃってしかもそれをなんの疑いもなく書き込みボタン押しちゃうぐらい使っちゃってる彼をいじめるのはもうやめたげてよぉ!
572作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:56:57.15 ID:AeZaXQfl0
>>553
黙っておけばタイプミスで終わっていたものを...
573作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:57:29.49 ID:/qy5uwU50
>>568
その理屈ならライベルトコンビも後ろの処女を・・・801板行ってくるノシ
574作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:57:32.08 ID:HhGLeog+0
死ぬ寸前まで走ってくるし、夕飯無くていいから流してください(´;ω;`)
575作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:58:51.78 ID:UcVYZhLc0
自慰もある意味自傷だよな
たまに血出るし
576作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 20:59:30.96 ID:MBQmbW8u0
>>574
遠慮なんかしなくていいって
577作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:00:05.47 ID:QamnfIMnO
>>551

妾って表現からして第2夫人とは別なんだろうから、レオナルド・ダヴィンチみたいな立場にいたのかもね、クリスタちゃん。


ライナーって対人格闘、手抜いてたっぽいけどガチならアニより強かったんじゃない?
硬化なし状態ならエレンとアニは良い勝負だったけど、ライナー相手には鎧抜きにしてもフルボッコだったし。
578作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:02:12.16 ID:/qy5uwU50
夜もふけてきたし、そろそろハイパーオルオさんタイムにしようかと目論んでいたが
自慰ちゃんな>>574をいじる方が楽しいことに気づくGW最終日
579作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:02:45.79 ID:MBQmbW8u0
>>577
例えるなら「出世欲のないマクスウェル神父」
580作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:02:51.91 ID:t7aWSGeV0
>>574
死ぬ寸前まで進撃キャラスレ周回(PINK含む)
581作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:03:30.54 ID:AeZaXQfl0
アニとユミルって処女膜破っても再生するしバイブ仕込んでスイッチで変身しても良さそうだな
582作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:03:44.29 ID:nVvQ+lVS0
6月号でミカサ負傷かなぁ
そうしたらリヴァイも今動けないしやばいな
583作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:05:31.26 ID:si4Ub7fuO
>>574
お前、胸張っていきろよ



G…ププッ
584作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:05:33.17 ID:tiiwugB90
>>574
進撃のリリィスレに来い
誰が誰をナニのオカズにしてるかじっくり話そうか
585作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:05:37.13 ID:KHPe2xkH0
>>581 処女膜(笑)
586作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:06:44.26 ID:z2Fzs0vn0
>>581
つまりアニ&ユミルは何回ヤっても肉体的には処女でいられるのか
なんという胸熱
587作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:07:37.51 ID:ivK/8/Vj0
鼻血出したり蚊にさされても巨人化しちゃうのかな
588作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:07:44.82 ID:8n8M7MlU0
池袋に進撃の巨人風外国人が現れれる→ 警察官により捕獲
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367840953/
589作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:08:38.08 ID:HhGLeog+0
真面目に聞いただけなのになんでこんなに弄られた・・・
そろそろ考察に戻ろうぜ、な?
590作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:08:38.26 ID:97r3361O0
なんか面白い流れになってた
591作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:09:04.84 ID:I3bdjPcq0
>>574は死ぬ寸前まで走れって言われるより
自慰禁止って言われた時の方が悲壮な顔をしたよな
592作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:10:04.16 ID:KXXk4pw60
自傷じゃなくてあくまで傷口から巨人が出てくるみたいだから、あんだけズバっと切られてりゃそりゃ出せるんだろう
自傷する前に意志を込めて、ってエレンは言ってたけど明らかに噛み千切ったあとにスプーン拾う目的で出てきてたし、傷つくのが先でも考えるのが先でもいいんだろう
もともとライナーは巨人に噛まれた痕を使って変身しようとしてたみたいだし
593作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:10:22.77 ID:WVlMx8aET
まあ自慰行為は置いといて巨人化は超回復の一種て説があったな
594作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:10:25.30 ID:CGOjLocN0
>>588
日本の警官、練度高すぎだろw
595作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:11:17.32 ID:tiiwugB90
>>586
そういう即物的な考えはよくないゾ
596 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 21:11:55.25 ID:NObahjAs0
>>589
まあ、真面目に答えるなら、自傷しなくても「怪我(出血?)」と「目的意識」さえあれば巨人化は可能なのかもしれないね
597作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:13:28.36 ID:QamnfIMnO
>>592

ミカサが切りかからなければ、ベルベルトのガブリンチョが見られたかも知れないわけだ。
598作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:15:02.66 ID:HhGLeog+0
>>592
>>593
>>596
d
やっぱ、出血や流血の類なんだろうね
おそらく今後解明されるとは思うけど
超回復説ってのは初めて聞いた
599作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:17:18.59 ID:H4nN3Znm0
しかし巨人化のトリガーが『自傷+目的意識』じゃなくて『何かしらの怪我+目的意識』ならエレンはこの先
マジでちょっとの怪我すらできなくなってしまうな
戦闘で怪我してうっかり巨人化が誤爆とか笑えない
600作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:18:45.77 ID:AeZaXQfl0
超回復の副作用が巨人化だったりしてな
昔の戦争で傷ついた戦士を治す為に発明されたとか
601作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:20:01.60 ID:f+DPtLeA0
>>599
元から自傷に限らず何かしらの怪我がトリガーじゃろ
602作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:21:23.21 ID:ximV1iocP
>>599
ライナーと同じ練度になれば大丈夫
603作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:23:35.53 ID:gM3Dy+SJO
でも何らかの怪我+目的意識だったら腕噛まれても巨人持ち上げて窓から落とそうとしたライナーも巨人になってしまうわけだし、やっぱ+なんかしらの意志が必要な気がする
604 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/06(月) 21:26:51.31 ID:NObahjAs0
エレンは初心者だからスプーンの時みたいに不安定に巨人化しちゃっただけで、
これから熟練度が上がれば、もっと巨人化をコントロール可能になるのかもしれないね
605作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:28:11.20 ID:TWt0trpV0
>>599
巨人化のトリガーが自慰行為じゃなくて本当によかった
606作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:28:15.51 ID:fyZSHi3k0
じゃあ>>574は目的意識を持って自慰すれば巨人化するのだろうか
607作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:28:50.65 ID:emoodbCl0
アニメにハマって原作買ったけど、ジャンゴってキャラがすごくいいね
エレンに嫉妬するとことか人間臭くてGOOD
608作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:29:45.88 ID:+wA+D7EHO
そういえばライナーは巨人に腕噛まれたとき骨は折れたけど怪我も出血もしてなかった気がするな
あの場で巨人化して応戦しようと思えばできたのにしなかったのはエレンたちがいたから?
つかライナーやベルトルトは壁の外側の勢力のスパイだったはずなのに巨人に襲われたのはなんでだ?
609作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:29:47.99 ID:8JQLxT7I0
原作10巻まで読んだけど
見ないほうが良かったかもな
得体のしれない巨人の正体がある程度わかって
怖さがなくなってしまった
アニメの方はもう少しうまくネタばれしてほしい
610作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:30:50.37 ID:5gyjZZo30
>>607
なんだその皆殺しやりそうな名はw
611作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:31:40.49 ID:muogkjuN0
もう全ての自傷って字が自慰に見えてきた。どうしてくれる
612作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:32:06.96 ID:clBPzEOk0
ジャンPポレナレフだよ
613作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:33:29.07 ID:tiiwugB90
>>607
太陽少年紛れ込んでたのか
新作をずっと待ってるんやで・・・
614作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:33:46.65 ID:HhGLeog+0
>>608
10巻見直してみたのだが
噛みつかれた瞬間血が飛び散ってる描写があるんよ
エレンみたいにドバドバ出てはいないけどさ
615作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:33:56.08 ID:VngTXMCyP
そうかレイス家としては命取る代わりに訓練兵行きなんだから
レイス家がクリスタに便宜図るわけないな
仮に裏から手が回ったとしたらユミルの関係かね

ニックが秘密を打ち明ける相手として他のレイス家の人間じゃなくて
クリスタ一人を指名したってことは、レイス家の直系ってとこが重要なんだろうな
そしてクリスタ以外のレイスの直系で生きてる人がいないと

そうするとお家騒動の顛末はクリスタの父親である前レイス家当主が亡くなって
正妻に子供がいないのでクリスタが跡継ぎになるところ
傍系だけど力のある親族が物言いをつけてきて騒ぎに
血なまぐさいことになりそうになったところでクリスタが身を引くと言い出したので
傍系の親族が跡継ぎに収まって一件落着という感じか
まあ妄想の域でないけどね
616作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:34:49.22 ID:ZTp842Yn0
タイトルはattack on titanだけど作中だと巨人はGiantってなってるんだよねえ
どういうことなの?
617作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:37:22.39 ID:QamnfIMnO
>>608
噛み痕があるから怪我はしてるでしょ。

あの時発生した巨人はコニー村やら壁内の住人説(獣の巨人との因果関係は不明)。ライベル勢力とは別の可能性あり。
618作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:38:02.59 ID:Q2liE98R0
>>616
何か問題あるのか?
619作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:38:03.19 ID:tiiwugB90
>>615
ニックのクリスタ指名に関してはクリスタが調査兵団に縁ある人間でもあるからじゃない?
いきなり調査兵団がレイス本家に押しかけたってお払い箱でしょ
620作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:38:15.03 ID:SaWpmSBsI
titanはおそらく知性持のこと
621作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:38:43.64 ID:yk9LY7wn0
>>608
「結婚しよ」には巨人化を止める効果があると思われる
エレンも、怪我したけど今巨人化したらマズイ!と思ったら、ミカサを見て、「結婚しよ」と思えばよい
622作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:39:12.70 ID:emoodbCl0
ジャンゴも巨人化するのかな
ジャンはジャンゴのまま人間でい続けて欲しいなあ
ジャンゴの人間くささ=人間が最終的にエレンやミカサの超人っぷりとは別の形で人々に役にたってほしいね
623作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:39:54.49 ID:C88xw6SH0
>ジャンはジャンゴのまま

やっちゃったね
624作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:40:13.74 ID:A5iwq9cU0
アニメスレにも原作買ったって人が結構増えてきてるが概ね好評で嬉しい
ファンとしては何度ステマステマ言われて悔しかったことか
625作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:40:28.03 ID:TWt0trpV0
この作品はミステリー小説好きから見ても、
伏線の張り方や、謎を小出しに明かすタイミング、犯人(?)が判明する時の演出とか
なかなか凝っていて面白いのだが、アニメのスタッフも負けてないな。

OPの超カッコいいエレンさんの巨人討伐シーンとか、
高度なミスリード演出というか、もう叙述トリックレベルだろw
626作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:40:48.57 ID:5gyjZZo30
>>616
Giant(s)だと単にデカイ人をさすこともあるから
明らかに異質なことを示すために
Titan、タイタンを持ってきたんじゃないのかな
627作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:40:49.72 ID:ZTp842Yn0
>>618
titanってナニを指すのかってことですよ
628作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:40:55.01 ID:+wA+D7EHO
>>614>>617
よく見たら思いっきり血出てたね
しかもエレンたちって書いたけどエレンあの場にいないしw

たしかにコニー村の巨人(元人間)なら襲われたのも納得できるな
629作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:43:25.73 ID:ZYMdcXFW0
>>627
ブログで訊くなり何なりしたら?
630作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:47:15.26 ID:AeZaXQfl0
女型の巨人=アニ
鎧の巨人=ライナー
(人類の勝利の)進撃の巨人=エレン

タイトルはこういうことかもな
631作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:48:05.57 ID:SaWpmSBsI
>>627
titan 知性持ち
giant モブ巨人

だとおもう
632作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:48:50.76 ID:emoodbCl0
北欧神話で髪と戦って最終的に勝利したのがタイタンだったはず
633作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:49:02.76 ID:fyZSHi3k0
>>630 おい!ベル…ベ…フーバーさん忘れてんじゃねぇよ代表的巨人だろ!!
634作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:49:22.25 ID:Mwpo8MKJ0
>>625
設定的にも、リヴァイやミカサみたいな無双キャラを登場させた上で
単騎での限界や巨人の数の暴力・サイズの差なども共存できているところがいい

巨人化したエレンもそこまで主人公補正かかってない
補正かかると恐らくアニの段階で逆転勝利という陳腐なパターン
635作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:49:48.12 ID:QamnfIMnO
>>619
クリスタを保護したのが宗教関係者という可能性もあるね。レイス家と宗教関係者は繋がりが深そうだし、レイス家の御家騒動も教会の耳にまで入ってたし。

教会がクリスタの順位の根回しをした可能性もあるな。
636作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:50:59.97 ID:9SyvdQPtO
ついさっき、進撃の巨人の単行本を買おうとして、一巻が全然なく3件探してやっと買って開けたら…間違って巨人中学校買ってもうた…
637作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:52:14.34 ID:Tzkien5B0
>>625
ミスリードはともかく、アレを叙述トリックとは言わんだろ
638作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:52:42.82 ID:/qy5uwU50
>>636
巨中はコロコロコミックとか見て満足してる年代のものだろうな

ウッカリ買っちまって読んだ後に可燃ゴミの日確認したわ〜マジ損したわ〜
639作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:52:55.38 ID:Q2liE98R0
>>627
巨人以外にあるのか?
titanを何だと思ってるの?
640作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:53:36.47 ID:QeNcHRDp0
既出だと思うけど今気づいた

コミックの表紙って「本編でこんなシーンなかっただろ」的なシーンばっかだけど意味や意図があるんだろうか
単行本派へのネタバレ配慮?
641作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:54:45.53 ID:UdeFRiKb0
でもそろそろ討伐数1のエレンさんにも勝利を。というか人類全体に勝機を
642作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:55:31.22 ID:/qy5uwU50
10巻でやっと巨人討伐童貞から脱却したエレンさんに涙した
643作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:55:54.09 ID:CkAioW6Z0
作中のifじゃないかと思ってる
つまりグンタさんの死は免れない
644作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:55:57.22 ID:HhGLeog+0
>>640
全部が意味あるのかはわからんが
7巻はエレンの「こうしておけば」というifの絵だね
表紙のなかで1番好きだ
645作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:56:11.09 ID:UcVYZhLc0
エレンさんの活躍

1巻 ミカサに抱っこ、四肢欠損リョナ
2巻 あざといショタ演技
4巻 拘束監禁調教
5巻 お城に軟禁
7巻 全身唾液まみれ、イケメン二人に救助
8巻 眠り姫
10巻 やった!討伐数1!
646作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:56:42.24 ID:rE4Yjfoo0
この漫画10巻まで出てるけど主人公があまり活躍してないね
一番の活躍って大岩で穴塞いだときだけどたくさんの仲間の犠牲つきだったし
647作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:56:46.50 ID:lx9RDbbX0
連載当初の反応が気になったので過去ログ漁ってたら

538 名前:上級読者@マガジン批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA 投稿日:2009/09/15(火) 11:14:32 ID:vMmxH65j0
総評・・・雷句は全く衰えもなく、文句なし。出来れば週刊少年マガジンで連載をして欲しい。
進撃の巨人の作者は頭悪そうだが才能はあるかも。5年くらいしたら結構有名になるかも。
悪の華の作者は創作の才能はないが、その分、頑張って描きまったって感じ伝わって微笑ましい。
蓬莱ガールズの作者はこのままだと小さく纏まってしまいそう。更なる奮起を期待したい。
ぷあぷあの作者はもう少し絵が上手くならないとな。欲を言えば、ギャグに勢いが欲しい。

凄いクソコテの上から目線煽りレスなのにちゃんと有名になったのが面白かった
648作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:56:58.37 ID:Q2liE98R0
つか作中ではgiantになっているとは言うが、そんな表記されてたか?
649作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:57:07.14 ID:TWt0trpV0
討伐数1で喜ぶエレンを、生暖かい目で見守るミカサさん
650作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:57:37.46 ID:tiiwugB90
>>640
表紙の見栄えの問題じゃない?
いつもいつもアーパーの通常種とエレゲリじゃパッとしないから
多少本編と乖離しても見栄えよくしようみたいな
651作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:58:39.36 ID:/qy5uwU50
進撃ってやっぱブラックラグーンみたいに女がヒーロー、男が拉致られたりするヒロイン路線ってことか
他の作品出すとまた[〜厨ガー!!」と発狂するキチがでてくるかなぁ怖いなぁ
652作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:58:42.47 ID:Mwpo8MKJ0
>>646
今連載中の方でようやく活躍してるよ
653作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:59:07.68 ID:Hjwfmr8K0
巨人に丸呑みされたときの対処法って訓練教本に載ってたりするのかな
胃液に晒されても生きていられる時間やブレードで脱出孔を開けるコツとかくらいは研究してるよね
654作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:59:09.13 ID:emoodbCl0
エレンとか影で「あいつ偉そうだけど討伐数1のザコだからな。調子のってんじゃねーよカス」って言われてんだろうな。かわいそ
655作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:59:36.70 ID:uKI+gQDr0
アニメOPも漫画表紙もエレンの願望だと聞いて納得した
656作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:00:24.50 ID:EBjv61fQO
エレン「見たかミカサ!討伐数1だぞ!」ドヤ

ミカサ「(結婚しよ)」
657作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:00:26.48 ID:VngTXMCyP
>>619
それも考えられるんだけど、ニックの話のニュアンスが
「その血族の人間になら話せる」じゃなくて「その子になら話せる」だったように感じたのと
ユミルが執着していたのがクリスタだからクリスタ一人が特別なのかなと
まあ決め手のない話だね
658作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:00:28.87 ID:tiiwugB90
>>647
頭悪そうってひどい
確かに最初の方の会話は拙い感じを受けたけど
この話の練り方見てるとすごいマンガ脳なんだなと思える
659作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:01:55.41 ID:MBQmbW8u0
>>653
かじられたらOUT
飲まれたらOUT
斬ったってすぐ塞がるから出られない。
660作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:02:45.16 ID:w/PwR4g40
初めての討伐なのに褒められもせず
馬鹿野郎下がってろつってんだろ!と罵られ
おまけに壁に激突して、いててててとなるエレン
661作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:03:33.88 ID:emoodbCl0
飲み込まれるってやだなあ
息苦しい中胃液でじっくり溶かされるだろ?
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
662作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:04:12.74 ID:SaWpmSBsI
エレンに幸あれ
663作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:04:15.81 ID:luflH5sw0
一応意識ないけど初陣で20体倒したからな!
例えるなら寝てる間にミカサに童貞食われたようなもんだけど
664作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:04:22.34 ID:t7aWSGeV0
意思とか目的意識の強弱で、通常巨人になるか奇行や104期みたいな特殊巨人に分かれる?
コニー母は、コニーの帰りをここで待つっていうのが強くて手足萎え
通常巨人は特別強烈な意思がなかったから、生き物の本能的な捕食に
コニー兄弟だともっと遊びたいとか、ベルさんは強靭になりたいとか

猿はもともとああなのかもしれないけど、薄毛だったから濃くなりたいとか…ないか…
665作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:04:28.18 ID:fSIlfqsz0
クリスタの立体機動シーンが見たいけど今後チャンスなさそう…
666作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:04:50.76 ID:/qy5uwU50
>>661
エレンが巨人ちゃんに初ゴックンされた時、横に女の子いたよな・・あんな感じ?
667作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:05:02.22 ID:ximV1iocP
>>660
ミカサ(結婚しよ)
668作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:08:20.38 ID:Hjwfmr8K0
やった討伐数1!
生身エレン的には確かにそうだけど
あの組織の評価制度としては巨人エレンでの活躍はノーカウントなんだろうか・・・
669作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:09:21.17 ID:Iuo4qCEoO
昨日のアニメ観て続きが気になって全巻買って来た。
情報量が多くて1巻読むのに2時間掛かった。
アニメと違って漫画は、遠藤淑子みたいな絵で陰惨と言うよりホッコリしてる。
これから2巻。アニメの続きだから楽しみ。
670作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:10:12.05 ID:tiiwugB90
>>668
自分がこの手で殺ったっていう感覚がほしいんじゃないかなー
他人の評価や賞賛じゃなくて
671作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:11:28.25 ID:QamnfIMnO
ジャイアント=タイタンからの派生語ででかい人間
タイタン=神話世界における神々の敵対者、キリスト教でいえば悪魔みたいなもん(ただしキリスト教の場合は悪魔も神の創造種)
だと思うけど、違う?

北欧神話では蛇や狼の化け物も巨人と呼んでる。
大和神話に当て嵌めればヤマタノオロチも巨人(タイタン)になる。

進撃の巨人世界でも人間には見えない獣の巨人が登場してるし。
672作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:12:23.85 ID:6NHCPFpz0
10巻の最後でライナーたちがエレンに実は俺たちは巨人で・・・

って流れものすごく唐突で、え?なんじゃこりゃって思ったんだけど

お前らはそんなことなかったのか?
673作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:12:43.40 ID:rAK1GwLo0
オルオさんはジャケットのインナーも兵長意識して
ルネッサーンスなんだよな、いとしいぜ。
674作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:13:30.91 ID:93/mY0lU0
アニがどうやって憲兵団抜けて外に出て戻ってきたか考察はよ
675作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:13:35.66 ID:HhGLeog+0
>>672
え?お祭り状態でしたよ
676作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:13:37.40 ID:SaWpmSBsI
>>672
なった
二度見してなぜか笑った
677作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:14:09.46 ID:emoodbCl0
>>672
あの演出は超クールで最高だった
そこら凡人漫画家だったらここぞとばかりアップで演出過剰にするからな
引きの美学とはまさにあのこと
678作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:14:50.46 ID:y3ZEMrRT0
今月号はエレン負けるのかなぁ
猿巨人近くにいるはずだし
まあ、ライナーたちの味方とも限らんが
679作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:15:00.20 ID:f+DPtLeA0
本誌で読んでたけどマジで悪質なコラかと思ったよ
680作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:15:20.60 ID:Mwpo8MKJ0
ミーナの捕食シーンはマジトラウマ
681作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:15:42.27 ID:ximV1iocP
>>671
タイタンはギリシャ神話で、北欧神話でこれに当たるのはヨトゥンじゃなかったっけ?
682作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:16:15.35 ID:/qy5uwU50
某スレ覗いたらエルヴィンリヴァイが駅弁とか騎乗位とかモブとバックとか・・・

アイデンティティの崩壊を体験したGWの最終日
683作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:16:26.30 ID:Q/KA/e9n0
この漫画巨乳キャラが1人はいてもいいと思うんですがねぇ…
684作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:16:33.09 ID:5VKL/h380
>>674
非番の日に調査兵団より先に目立たないところからこっそり壁登って出て行って、こっそり戻ってきたんだろ。
685作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:16:55.38 ID:CkAioW6Z0
サラシを巻いてるんだよ!
686作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:17:54.09 ID:CGOjLocN0
687作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:17:54.64 ID:SaWpmSBsI
>>683
め が た
688作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:19:28.00 ID:zRfOtbft0
ミーナ・カロライナ

カロライナって何かどっかの地名みたいな苗字だ
689作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:21:03.53 ID:uKI+gQDr0
地名が苗字なんて日本でもたくさんある
690作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:21:19.66 ID:lx9RDbbX0
掲載直後からエレンゲリオン呼ばれてたんだな…
691作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:22:19.78 ID:emoodbCl0
カテジーナが放映当時からカテ公と呼ばれてたみたいな
692作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:22:47.00 ID:QamnfIMnO
>>681
すまん、言葉が抜けてた。要は何が言いたいかというと巨人=でかい人間って訳じゃないってことね。

日本語の都合で北欧神話における神々の敵対者=巨人と訳してるだけってこと。
693作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:23:43.00 ID:VngTXMCyP
>>674
立体機動で壁越えたとすると住民や兵に見つからないとは限らないし
ライナーやベルトルトが手引きしたんじゃないかな
調査兵団が出る前に露払いとして駐屯兵団が壁外の巨人駆逐してたりしたし
人の出入りが多くて隙はあったんじゃないかと思う
694作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:26:13.67 ID:qvNrW2Jg0
人類滅亡より重要な秘密って何だろうね。

全く考察されていない内容だったらと期待してしまう。
あっと驚く衝撃の真実にならないかな。
695作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:27:34.53 ID:5gyjZZo30
>>693
初陣の時に死んで放置された新人の機動装置を
ガメた後、保管してて、それを使ったんだろーなー
アルミンの観察力のせいでバレちゃうわけだが
696作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:27:56.42 ID:jXm0RAz5P
>>688
ミーナは南から取ったんだろうなあ
697作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:28:02.02 ID:rE4Yjfoo0
>>690
一見エヴァと似てるけどよく見たら似てないよね
エレンは仲間や周りに恵まれているけど、あっちは周りキチガイだらけで責任と義務だけ押し付けられてた
でも主人公らしい無双もしているから少しでもシンジさんに近づいてほしいね
698作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:28:15.34 ID:HjcHUKsJ0
立体機動のガスってワイヤー巻き取り用?
699作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:29:09.68 ID:BmAHVtIH0
無双しろと言われたりするなと言われたり
700作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:29:55.64 ID:97r3361O0
どうして女型の巨人は泣いたんだ
701作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:30:04.28 ID:/qy5uwU50
ナナバさんに超硬質ブレードをケツにブッ刺されつつ、あの口調でお説教されながらニーハイブーツで踏まれたい
702作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:30:32.51 ID:ximV1iocP
>>674
人の警護のない、周りに人が住んでない壁を立体機動で飛び超えた…とか?
シガンシナみたいな地区に巨人をひきつけるためか、基本普通の壁の近くには人は住まないみたいだし
703作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:30:33.41 ID:5VKL/h380
>>693
カラネス区から出る必要性がないんだが。
704作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:31:01.61 ID:jXm0RAz5P
エルヴィン「エレン君、君はもう何もしないでくれ」
705作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:33:57.17 ID:HhGLeog+0
>>704
それはあれか?
仕事中に専務あたりから肩をポンポンされるみたいな・・・
706作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:34:08.37 ID:KNYjaJqJQ
>>664
ライナー→強靭
アニ→格闘向きな身軽で素早い体
ベル→とりあえずでかくなりたい
確かにそれぞれが理想にしそうな体型だよな

そしてお前のおかげで猿の目星がついた
体毛が少ない人物、つまりコニーか団長だ
707作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:34:14.28 ID:SaWpmSBsI
サシャ「巨人だけにはならんといてくださいよ!」
708作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:36:53.10 ID:w/PwR4g40
>>667
ww
わかる気がする
709作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:37:08.22 ID:zRfOtbft0
アニメってミカサをちょっと可愛くし過ぎじゃね
抗議しようぜ
あれじゃチンコ勃っちまうよ
710作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:37:28.67 ID:/qy5uwU50
>>706
>コニたんかヅラ団長

立体機動装置知ってるぅ!
711作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:38:25.47 ID:ximV1iocP
>>704
「アルミンのために、みんなのために、俺の家の地下室に行く!そうすれば…そうすればエルヴィン団長だって…!」
こうですか?
712作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:39:03.31 ID:HhGLeog+0
>>710
神父とかは?
713作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:40:57.28 ID:ewNgg6Cn0
ユミルはハゲたかったのか・・・
714作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:41:42.27 ID:M/AnuLtAP
猿だからやっぱ猿が元じゃないの
猿の惑星
715作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:42:21.30 ID:CGOjLocN0
猿って誰なんだろうな。
今までの流れだと、既出の人間の誰かということで
謎解き要素になりそうなんだが、
該当しそうな人物が思い浮かばない
716作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:43:47.08 ID:/qy5uwU50
>>712、もといID:HhGLeog+0

すまんが日付変わるまでROMっててくれないか?おまえのID見ると思い出しちまうんだ・・
自慰・・おっと誰だこんな時間に
717作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:43:51.38 ID:QamnfIMnO
一番のハゲはピクシス司令だろ
718作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:44:25.22 ID:Mwpo8MKJ0
>>709
腹筋割れてるシーンを何度か挟めば、多少は緩和できるはず
立体機動の動きはアニメ化のメリットの1つ
719作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:44:58.15 ID:MBQmbW8u0
>>715
あんまり「実は・・・」って展開をやりすぎると読者が猜疑心抱いて飽きちゃうから
恐らく中身は未登場の新キャラだと思うな。
720作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:45:14.69 ID:Hjwfmr8K0
>>715
立体機動装置知らなかったんだから
既出主要人物なら二重人格設定にでもしないと納得出来ないなあ
721作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:45:38.76 ID:fSIlfqsz0
>>715
俺は新たな展開要員であって人物当て要員じゃないと思ってる
722作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:46:43.54 ID:ximV1iocP
>>715
誰かに対するフェイクなら立体機動のことを不思議がったり、言語がどうとかもギリギリわかるんだが、唯一セリフを聞いたミケさん殺しちゃってるしなぁ…
723作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:46:51.01 ID:CkAioW6Z0
水着回ですね!?うれしくねえ!
724作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:47:03.38 ID:CGOjLocN0
>>719-720
せやな。
立体機動装置を知らないとなると、軍人が省かれるから、該当者がとたんに減るね
貴族か宗教家かエレンの親父くらいだろうな
725作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:48:12.79 ID:QripNfLW0
猿巨人が王だと!!!!
726作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:49:07.42 ID:yeHKX13z0
>>723
お前さんはユミルの水着を眺めてるがいい・・・

俺はアニとクリシタの水着を眺める
727作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:50:00.00 ID:ximV1iocP
>>724
エレンの親父がハンネスら駐屯兵団がつけてるものの名前も知らず、今更なんですか?とか聞くアホではないことを信じたい
728作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:50:07.34 ID:fnh+K9180
「進撃の巨人」5話の最後を見たアメリカ人が驚きすぎて部屋を飛び出す
http://www.youtube.com/watch?v=kMOomEnbZcs
729作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:50:17.41 ID:Ts91oJYb0
缶詰って廃墟以前に出てましたっけ? 読みなおしたけど見つからないよ
730作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:50:21.17 ID:SaWpmSBsI
てかあの世界で立体機動装置知らない人ってインの?
731作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:50:57.29 ID:VngTXMCyP
>>703
どういうこと?
一度目の女型戦前にアニがどうやってウォール・ローゼ外に出たかの話だと思ってたんだけど
732作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:51:07.89 ID:/qy5uwU50
>>726
アニとクリスタちゃんの水着はオルオさんのマイクロビキニとすり替えておいたけどな
733作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:51:14.81 ID:CkAioW6Z0
>>726
じゃあ俺はミカサの腹筋であみだくじやってるわ
734作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:52:42.31 ID:97r3361O0
>>730
壁の外で暮らしてる奴ら 人ではないかも知れない
735作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:52:48.34 ID:CGOjLocN0
>>730
じゃ、あの猿は、宇宙人か未来人か異世界人かもな
736作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:52:52.96 ID:/qy5uwU50
一般人でも立体機動装置知ってるだろうしな。使ったためしは100年間ないから
どういう風に使うかは知らないかもだけど
737作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:53:46.12 ID:Ju1zbJFk0
クリスタってあんな小柄なのに意外と乳あるよな
実にけしからん(結婚しよ)
738作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:54:00.82 ID:SaWpmSBsI
>>735
ゴメン言い方が悪かった
×あの世界
◯壁内
739作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:54:08.94 ID:w/PwR4g40
猿はどうかわからないけどウトガルト城を根城にしてた巨人は何体かいるはず
そいつらがコニー村を襲ってコニー一家を巨人化させたのだろう
740作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:54:34.00 ID:HhGLeog+0
>>716
おぉぅ、それはすまない
12時以降にまた会おう
741作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:54:49.24 ID:SaWpmSBsI
>>735
ゴメン言い方が悪かった
×あの世界
◯壁内
742作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:54:53.33 ID:/qy5uwU50
あ、ごめん100年前に巨人が襲来した時立体機動があるか知らんわ 俺 が 。
743作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:55:19.19 ID:emoodbCl0
>>3
板垣だったら猿の巨人はガチで猿だったってオチにする
744作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:55:21.08 ID:SaWpmSBsI
すまんごばく
745作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:56:30.48 ID:CGOjLocN0
壁外にも、人類以外の知的生命体がいる可能性があるわけか。
アルミンが熱くなるな
746作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:56:41.61 ID:ZTp842Yn0
>>648
1巻で陥落したウォールマリア内をGiant's fieldって書いてあるよ
747作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:57:44.57 ID:5VKL/h380
>>731
そんな見つかる危険のあるところから出る必要がない。街がないところから壁を登って出ればいいだけ
748作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:58:31.77 ID:zRfOtbft0
>>743
それっておかしくねぇ?
ただの夜叉猿じゃん
749作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:59:42.87 ID:/qy5uwU50
もう猿は勇次郎でいいよww納得するわ
750作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 22:59:46.65 ID:t7aWSGeV0
ミカサは既に意思でコントロールできてて、現状の小型巨人タイプ状態でエレンを
守れてるんで巨人化しない
というか、両親襲撃の時点で密度の濃い小型巨人になってるから重いのかなぁと
(床板ばきぃとか、床板腐ってたのかもしれないけど)
751作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:00:31.15 ID:CkAioW6Z0
それはない
頬の傷が残ってるから
752作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:01:00.44 ID:/qy5uwU50
>>740
ID変わっても雨トーーク芸人の自己紹介ように
「昨日予測変換でやらかした 自 慰 ち ゃ ん です!!」
ってきちんと挨拶するんやで!このスレの住民との約束やからな!!
753作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:01:11.78 ID:rE4Yjfoo0
巨人たちが密かに立体起動装置を集めてるのが気になるな
754作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:02:29.50 ID:97r3361O0
自慰行為で巨チン化がツボ
755作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:02:33.79 ID:QamnfIMnO
>>739

そういえばナナバさん達ってウトガルド城の存在知らなかったよね?
でもハンジさんは普通に知ってたけど、あれは何かの伏線なのかな?
単にハンジさんが地図に書いてあった城の名前読んだだけで、ハンジさんも全然知らなかったのかな?
756作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:03:28.35 ID:X1ow5bb50
巨人に付けちゃうんでしょうね
757作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:03:40.96 ID:CGOjLocN0
しかし、ベルトルトとライナーを襲ったのがユミルで、
そのときベルトルトとライナーは人間の姿でとかよくわからんな。
ライナーの口調だと、最初から人類の敵対勢力みたいな言い回しだったが、
もともとエレンと同じような境遇で巨人になったのか、
巨人が化けているのか・・・
758作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:04:23.27 ID:qvNrW2Jg0
>>715
新キャラじゃないか。
立体起動装置を知らなかったり、言語を気にしたり、剣で戦ってる事うなじにいること
を観察してた事から既出の人ではない気がする。

中身が猿人は勘弁して欲しいけど。
759作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:04:24.58 ID:fyZSHi3k0
>>754 やめろ思い出すだろwww
760作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:04:36.84 ID:bVc9oSHe0
一気読みしたけど、クリスタとアニって同一人物だと思ってた。似過ぎ
初陣終わった後の死体処理でごめんなさいって言ったのクリスタだと思ってたし、サシャがパァン!のシーンアニだと思ってたわ
761作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:04:37.55 ID:/qy5uwU50
ウトガルド城もクリスタとかに絡んでくるのかね〜
ユミル古代文字?付きニシンの缶詰の賞味期限が気になるところ
762作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:05:29.08 ID:VngTXMCyP
>>747
ああそういうことか
確かにローゼの端っこなんか人いなかったしその方がいいね
763作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:06:39.34 ID:CGOjLocN0
>>760
だとしたら、天使になったり目つき悪いDQNになったり
二重人格すぎるだろwww
764作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:07:03.28 ID:fSIlfqsz0
>>757
ユミル姿の巨人が村を襲ってきた出来事のせいで全人類を滅ぼさないといけなくなった(巨人化した?)
っぽいのかなと思ってる
壁内はここ100年前後巨人はいなかった筈なんだが壁外の世界なんだろうかあれ
765作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:08:00.50 ID:0WMCvOU40
>>757
まぁその辺は今後の展開を待てだろうけど
アニもベルトルトもライナーも何者かによって巨人になる能力を得た人類だとおもう。

まぁアニの過去が全部フェイクっていうならあれだがな。
766作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:08:15.56 ID:bVc9oSHe0
バトルはもういいから地下室かライベルの故郷にさっさと行って欲しい
流れ的に教団の真相ももうすぐ解き明かされそうだが。猿は壁外の人間で確定だろうけど、やつも気になる
一番危惧してる展開は、ライベルもアニの時みたいに、本人に尋問出来無いまま終わる事
地下室、ライベル、教団、猿が怒涛の展開で解明されたらもうやばそう
767作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:09:27.86 ID:CGOjLocN0
>>764
ユミルは、エレンやその他壁内の人間と祖が同じで、
ライナー達三人は、壁外の人間なのかなあ
768作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:10:53.66 ID:/qy5uwU50
壁外の人物だとしたら猿=アニの父ちゃん?生きてるっけ?エレン父と同じく謎か
769作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:12:35.80 ID:+l1p1+060
今9巻読み返してたんだけど
「こんなとこに古城があったの知らなかった」
って言ってるのは兵団側の地理の調査不足じゃなくて
あの辺だけ時間軸が狂って過去か未来の世界になった可能性はないかな
夜活動出来る巨人がいるのも猿が立体機動知らないのも時代が違うから
770作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:13:21.05 ID:t7aWSGeV0
>>751
そうだ!ありがとう、また一から読み直してくる
やはりミカサは筋肉がみっしりで重いんだな
771作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:14:35.62 ID:luflH5sw0
骨もすごいぞ
772作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:15:18.02 ID:qvNrW2Jg0
>>769
ハンジが持っている地図に書いてあった気が
773作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:15:41.06 ID:CkAioW6Z0
>>769
無いと思う
ウトガルド城を読めたから
774作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:16:02.84 ID:5gyjZZo30
ウォール・マリア、ローゼの間ってめっちゃ広いからなぁ
ちゃんとした地図も少なそうだし隠し集落とかあってもおかしくない
人口密度も5人/km^2以下だし未踏の地とかざらにありそう

http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/5/a/5a91fd5f-s.jpg
775作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:17:11.48 ID:T6NJxXzzT
エレンのママが巨人猿だと思う
776作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:17:51.36 ID:w/PwR4g40
>>755
司祭とのやりとりからしてハンジさんが秘密に関わってる可能性は少ないと思う
たぶん地図で知っただけじゃないかなあと思うのだけど
777作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:17:59.01 ID:/qy5uwU50
じゃあリヴァイはガチムチなのか。胸熱
778作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:18:01.42 ID:QamnfIMnO
でもここでライベルあっさりやられたら、超大型巨人とは一体何だったのかって言われるだろうな。
779作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:18:40.73 ID:+l1p1+060
>>772、773
そういえばそうだったw
780作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:18:43.18 ID:l4OlRrADP
>>769
無い
最高に世界観がおかしくなるから
781作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:20:15.79 ID:CGOjLocN0
ユミルって何なんだろうな
手記遺した女もソバカスだったし
ソバカスの一族なのか?
782作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:20:20.85 ID:Q2liE98R0
>>746
ホントだ
でも英語版だとそこ以外はtitan表記だよ
783作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:21:45.47 ID:6NHCPFpz0
猿巨人は誰がなったとかじゃなくて独立した巨人ではないか
784作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:22:45.02 ID:rE4Yjfoo0
ミカサはライベルには手心加えてたくせにアニには容赦なかったけど、よく見たら
アニの方も巨大樹の時にミカサの事を殺すつもりで容赦なかったな
アルミンやジャンとの戦いの時には若干甘かったような気がするが
785作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:23:53.68 ID:bVc9oSHe0
>>781
マルコもそばかすだぜ
786作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:24:07.02 ID:tiiwugB90
>>781
ソバカスが一族の証ってちょっとしまらないんで無しで
787作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:24:07.88 ID:QamnfIMnO
>>777
リヴァイの原寸大は減量時の山本KIDとほぼ同じ
788作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:24:40.02 ID:/qy5uwU50
まる子は実は死んでない説も根強いよな
789作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:25:37.78 ID:/jIvsnFM0
そういえば今のエレンやハンジたちって

森でアニにボコられて
そのまますぐシーナ内に移動させられて
そこでアニと戦って
その晩、夜間に200km〜300km馬で移動して
明け方に城の巨人殲滅して
そのまま壁にのぼってから、ライナーたちを戦っているのか

大変だなぁ
790作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:26:08.09 ID:t7aWSGeV0
イルゼ=ユミルだと思ってたんだけどな
巨人からユミルと呼ばれたからユミルと名乗るようになった、みたいな
ニシンとか出てきてわかんなくなった
791作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:26:18.50 ID:T2oslLkt0
グリシャさんミカサにも注射打っとけば今頃凄まじいハイブリッド女型巨人が出来てたかもしれんのに・・・
鎧なんざワンパンで粉々にできるだろ。
792作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:27:09.42 ID:SaWpmSBsI
>>789
トイレとかどうしてるんだろうね
793作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:29:06.92 ID:luflH5sw0
マルコはそのうち中央に改造されてシュトロハイムみたいになって帰ってくるさ
794作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:29:17.44 ID:CkAioW6Z0
ID変わるから言うけど
10代の若さにして精鋭揃いのリヴァイ班の中でもエース級の実力を持つオルオさんはカッコイイ
795作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:29:21.23 ID:G0KjawC90
黒髪そばかすを誤認した可能性は考えてたが・・・

>>767
ライベルアニが3人とも同じ場所出身とバレたんだけどなんでだっけ
796作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:29:27.02 ID:+IQTUOXG0
前スレだかで似たようなマンガの寄生獣がお勧めされてたから今初めて読んでる。
なかなか面白いね。
どこが似てるのかまだ分からないけどw
797作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:29:45.81 ID:I3bdjPcq0
>>792
水分取らないからほとんど出ないんじゃね
500ミリの水筒とか命取りだろうし
798作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:31:03.01 ID:I3bdjPcq0
>>796
作者に絶対的なこだわりがある作品ってのは人を魅了する
絵ばっか綺麗でもつまらない作品だって少年ジャンプには多いしね
799作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:31:24.98 ID:/qy5uwU50
>>787
なるほど。中坊の時新宿でKID見たことあったけど身長はそんなに変わらないのに
スゲーガチムチで驚いたことあったわ。どう見てもDQNだったけどww
リヴァイがエレンをシバいている時に全身描写されてるけど華奢な女でも通用する感じだな
作者は格闘好きなんだっけ?
800作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:31:49.14 ID:ZTp842Yn0
>>796
主人公が男性なのが似てると思うよ
801作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:32:23.86 ID:6NHCPFpz0
エレンが死んで悲しみのあまり廃人になるミカサ。そのミカサを世話しながら生きるアルミン

こんなラストはどうよ
802作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:32:50.60 ID:t7aWSGeV0
トイレは戦闘中に撒き散らすのが礼儀なんじゃ
803作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:33:20.95 ID:/qy5uwU50
>>794
そろそろハイパーオルオさんタイム行くか?
オルオさんの存在自体18禁だから良い子はもう寝るんだよ!!
804作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:33:29.67 ID:luflH5sw0
ウルトラマンで総合格闘技してえな、がこの漫画の始まりだ
805作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:34:40.60 ID:+l1p1+060
>>795
ハンジさんが戸籍を調べたから
十巻だったかな?
806作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:35:58.14 ID:g5qcG8VB0
アニに押し倒されて言葉攻めされてるエレンが羨ましい

エレン本人はその辺のフラグ全部スルーする性格だから勿体無い
807作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:36:10.65 ID:/jIvsnFM0
>>792
立体機動装置を付ける場合、おむつも必須なので大丈夫です
むしろ、おむつまでが立体機動装置です
808作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:37:22.85 ID:TKXO54/P0
ぎゃははは、裸体にお刺身w
ヤフオクで男体盛りの権利が売ってるw
けっこう競ってるのが笑えるw
http://fc2.to/2acpNT
809作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:37:39.19 ID:/qy5uwU50
エレンの野郎は絶対ホモだろ。ミカサにツンでなんでアルミンにデレてんだよクソが
でもアルミンちょっといいわね・・なんて時代がワタシにもありました///
810作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:38:37.30 ID:f+DPtLeA0
アルミンきゅんのあんな画像やこんな画像が欲しいです
811作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:39:41.44 ID:/jIvsnFM0
>>809
それは、薬の副作用なので仕方ない
812作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:39:53.57 ID:/qy5uwU50
>>807
オルオさんほどになるとオムツ付き立体機動装置なんて必要ないんや!空中で撒き散らすからな!!
813作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:40:57.36 ID:BmAHVtIH0
アルミンの立体機動がアルレルト
814作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:41:37.08 ID:uKI+gQDr0
ミカサとアルミンの性別が逆だったら
アルミンと普通にくっつきつつミカサを頼れる兄弟として慕ってたかもしれないが
全然面白くない
815作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:41:37.16 ID:CkAioW6Z0
オルオさんのスプラッシュはワザと
尿をパージし体を少しでも軽くするため
ペトラとは違うのだよペトラとは
816作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:42:50.98 ID:/qy5uwU50
オルオさん空中でぺトラの尿を採集してそうだな。
さすがおれたちのオルオさんだぜ!変態行為もゆがみねぇ!
817作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:43:00.99 ID:bVc9oSHe0
                                          /
                                       {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                            l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、

               
                 アルミン・アルレルト
818作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:43:25.12 ID:A2i97Tvy0
11巻のDVDって何が入ってんの?
嘘予告アニメ化したの?
819作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:43:41.13 ID:8cm/AP940
オルオさんて最期の「なぜだ...刃が通らねえ...」もリヴォウアイ意識してたんかな
素なのかな
820作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:45:02.88 ID:CkAioW6Z0
あれ影分身だぞ
本物のオルオさんは生き延びて今はウォールマリアの巨人を駆逐してる
821作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:46:05.66 ID:/qy5uwU50
>>819
>リヴォウアイ

ここで緑茶フイタwwてめーぶっ飛ばす!

>>818
3巻冒頭のイルゼ・ラングナーの手紙
822作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:47:23.81 ID:n9e0uK4G0
>>814
それだと男ミカサと女アルミンのカップルを望む層が増えると思うが
823作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:48:15.77 ID:CkAioW6Z0
アルミンは女の子だぞ
この前覗いて見たけどライナーがベルツノガエルとキスしてた
824作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:50:05.66 ID:luflH5sw0
ライナーの嘘つき!裏切りもん!ホモ!
825作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:50:15.32 ID:9erdb73N0
個人的にはアルミンが女でもありだったな
頭脳派女子って意外と目にしないし
826作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:51:29.73 ID:KXXk4pw60
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0912834-1367851516.jpg
漫画版じゃこれ腹筋かと思ってたけど腹に特殊な模様がついてるんだねこれ
アニメでしか見られない伏線とか結構あるっぽいしアニメの方もちゃんと観るかなぁ
827作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:51:34.28 ID:A2i97Tvy0
ところでアルミン巨人ネタって未だにまとめサイト()とかで取り上げてんのな…
828作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:51:36.92 ID:T2oslLkt0
アニメじゃライナーのケツの穴云々はやっぱカットされるのかな
829作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:51:47.64 ID:5VKL/h380
結局ライナーがホモ扱いかよw
830作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:51:54.94 ID:BmAHVtIH0
アルミンは男とか女とかそういう性別の垣を超越してる
831作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:51:59.32 ID:CkAioW6Z0
ジャンのセリフからしてアルミンはエレンにべったりだったんだよな訓練兵時代
アルミンかわいい
832作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:52:08.13 ID:ov+rXZb80
833作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:52:39.39 ID:BPldQ9AYO
アルミカンの性別が逆だったらミカサがただのヤンデレホモで
アルミンは不人気の扱いを受ける地味ヒロインにしかならなさそうだ
834作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:53:09.67 ID:CkAioW6Z0
>>832
これネタにできないだろ
ただの露出狂とかでもなさそうだし
835作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:53:25.65 ID:CGOjLocN0
エレンの父親は、息子じゃなくてミカサとアルミンに注射するべきだったな
鎧の巨人を超える最強戦士と、獣の巨人を超える頭脳派巨人が生まれたのに
836作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:55:05.06 ID:/qy5uwU50
やっぱハイパーオルオタイムには真面目に進撃を考察しよう!という奴が跡形もなく消えるな
これもオルオさんの魅力が強すぎて気絶でもしてんだろう。

>>815
オルオさんの空中散布がオルオスプラッシュというカコイイ!名称がつくのなら
空中クソ爆弾の方にもステキな名称を考えてくれよ
837作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:55:18.42 ID:CkAioW6Z0
薬が1本しかなかったとか
内地から盗んできて逃亡yeahみたいな
838作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:56:12.33 ID:CkAioW6Z0
>>836
神の杖とかでいいよウン
839作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:56:58.43 ID:A2i97Tvy0
特に理由のないホモ疑惑がライナーを襲う――!
840作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:57:16.82 ID:PQh/VnSm0
オルオさんのリヴァイ班加入までのいきさつが知りたい
841作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:57:26.57 ID:/qy5uwU50
杖=一本グソ?

てめーテキトーすぎんぞ!
842作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:57:37.58 ID:tiiwugB90
>>839
結構根拠あるんだよなぁ
843作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:57:47.35 ID:CkAioW6Z0
ユミルが言ってたじゃないですかー!
あいつ訓練兵時代男とベタベタしてたんですよ!
844作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:58:35.43 ID:CGOjLocN0
ライナーって、原作でもユミルからホモ扱いされてただろ
本心はクリスタムッツリスケベだけど
845作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:58:45.39 ID:Z0VCZxpq0
今生きてる奴の中でリヴァイの次に強いやつって誰なんだろうな〜。
やっぱミカサになんのかなー
846作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:59:00.42 ID:/qy5uwU50
リヴァイヒャッハー外伝の時に生前のオルオ班、ミケナナバやリーゼント君など出てきてほしい
847作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:59:04.69 ID:si4Ub7fuO
読み返して気付いたんだが
4巻でアニがゴメンナサイしてる相手ひょっとしておさげの娘か?
848作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:59:22.80 ID:CkAioW6Z0
ハンジさんもかなり強いんじゃない?
849作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:59:53.02 ID:5gyjZZo30
ユミルはクリスタに向けるライナーの視線から
ライナー=巨人と思ってたのかもなー
850作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:00:00.02 ID:V4m02Lnv0
今日最後の書き込み↓
851作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:00:14.72 ID:Z0VCZxpq0
団長はどうなんやろか
852作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:00:54.49 ID:/qy5uwU50
ヅラ疑惑団長もある程度は強いんだろうけどミケさんよりは弱いだろうなぁ
853作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:00:58.17 ID:YDoJDM4L0
>>845
正直、ハンジさんがNo3だと思ってる
ミケが死んだから実質No2?
854作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:01:00.26 ID:x9lfqBwJ0
次点がミカサになるんだろうけど、だとするとその間の世代って人材不足すぎないか
855作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:01:00.80 ID:DuOgT8ny0
頭を気にしながらの立体機動でミカサに敵うとは思えない
856 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/07(火) 00:01:01.02 ID:W3zhVa0A0
>>847
その話は病的に粘着質な荒らしが沸くから止めたほうがいいw
857作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:02:25.55 ID:5VKL/h380
雑誌:「女に興味があるようには見えなかった」
単行本:「女の方に興味があるようには見えなかった」

まるで男に興味深々のようじゃないですか、この修正は。ライナーはホモ。
858作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:02:56.82 ID:fSIlfqsz0
次々に調査兵団の実力者が新しく出ては食われても違和感ないぞ
859作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:03:55.35 ID:E3MCRAGC0
5年前からの生き残り組の、まだ名前でてないキャラあたりかね
860作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:03:57.30 ID:/jIvsnFM0
ケツにぶっさす!発言もあるしな
861作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:04:37.40 ID:fSIlfqsz0
>>857
この修正は笑えるwww
862作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:04:49.56 ID:C88xw6SH0
>>847
その話、頻繁に出るからテンプレのFAQに入れようぜ!
863作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:05:02.50 ID:2CLmz+Rt0
いつの間にホモスレになっちまったんだ・・・たまげたなぁ
864作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:05:04.76 ID:HhGLeog+0
>>860
あの発言が、鎧の巨人撃破の伏線だと思ってたんだけど、外れそうだなぁ
865作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:05:10.88 ID:T2oslLkt0
>>854
ナナバさんやゲルガーもかなり強かったし、リヴァイ班のメンバーも入団暦考えたら相当な手練れだろ。
間の世代も人材はいたけど女型以降の戦闘で根こそぎ戦死したからな。
866作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:05:17.42 ID:I3bdjPcq0
>>832
こいつが3メートル級だったとしても余裕で勝てるわ
ローで一発
867作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:05:25.43 ID:t7aWSGeV0
104期が卒業してから人類忙しそうなんだけど、105期以降後輩の育成はされてるんだろうか?
868作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:05:28.53 ID:uW27o9lE0
ライナーユミルはホモレズ同士仲良くしようず
869作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:06:41.91 ID:SQ5BYXPR0
>>864
フィストファックか…
870作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:06:42.54 ID:YAjjSEvB0
ふと思ったんだがミケさんが死ぬ場面もしミケがリヴァイだったらどうなってたやろかw
やっぱり死ぬんかなー。
871作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:06:42.61 ID:2CLmz+Rt0
>>866
>ローで一発

口(くち)で一発に見えたオレはもう寝たほうがいいのか抜いたほうがいいのか
872 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/07(火) 00:07:01.30 ID:W3zhVa0A0
>>862
おいおい
ワザと変な荒らしを召喚しようとしてるのかよww
873作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:07:43.87 ID:TCNYuOJj0
今までずっとミカサ男にしか見えないしヒロインとかいいやと思ってたけど
何気なく読み返してた2巻184ページでつい女の子の顔してて不覚にも
874作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:07:44.24 ID:q9A2TDGq0
>>865
その手練れ達がどんどん死んでくから兵団の戦力がかなり不安なんだよな……
リヴァイも怪我してるから今動けないし
875作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:08:14.67 ID:YDoJDM4L0
>>862
ホント勘弁してください
前スレ大変だったんだから
876作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:08:22.32 ID:z/lRofyE0
>>870
リヴァイが「やだぁあああ」「やめてぇえええ」「いやぁぁぁ」とか言ってほしくねぇ・・・
877作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:08:41.39 ID:qLhXdLeX0
>>864
ライナーさんの超個人的嗜好の意味での撃破なら、その方法が正しいようだし
外れてはいないんじゃないかな
878作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:08:41.79 ID:yeHKX13z0
104期性の調査兵団のエレン・ミカサ・ライナー・ベルトルトとかが
人材育成に向いてるかと言われると微妙だな・・・

アルミンとかクリスタとかジャンとか意外とユミルなんかは
いい先輩になると思うよ
879作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:08:54.12 ID:/qy5uwU50
>>872
自演だからスルーしとけ。ミーナガーとか言う奴は総じて池沼かアスペ
生きていようが死んでいようがどうでもいい・・というのがマトモな奴らの考え
バナナさんの性別くらいどっちでもいい
880作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:09:38.22 ID:dKmBxyNe0
クリスタ班という天国
881作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:10:05.94 ID:Q5SJ6FSc0
>>868
あのホモセクシャルどもの組み合わせは結構好きだな
接点ないせいかお互いに寄りかかる感じがまったくないのがいい
というかむしろクリスタ関係でギスってるのがいい
882作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:10:43.78 ID:OE8hy7Ra0
なんでリコたんのキャラスレがないんですかね(半ギレ)
883作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:10:57.70 ID:XQ5jxwYC0
>>860
その発言を真に受けたコニーとサシャが
ケツにぶっ刺そうとして窮地に陥るわけだが・・・
884作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:11:07.51 ID:4dlKI9+i0
・あの良いケツしてる奴が〜
・ケツに突き刺す!
・女に興味あるようにみえない→ああ

決定的ですね……
885作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:12:05.25 ID:z/lRofyE0
また鎧の巨人か・・・壊れるなぁ
886作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:13:08.20 ID:SQ5BYXPR0
やっぱりホモだったね(ニッコリ)
887作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:13:43.39 ID:ISvk41Y3T
そろそろクリスタ姫による規制情報の公開があって話が一気に進む予感
888作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:13:59.58 ID:2CLmz+Rt0
ライベルちゃんらはやっぱあぼ〜んされんのかね?
889作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:14:08.84 ID:PVvfWaMSQ
ライナーはただでさえ104期に入れ込んで任務失敗しかけるわエレンに自白するわといったとんでもないことやらかしたからな
それに加えてホモとか
ベルベルトさんとアニはライナーを殴っていい
890作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:14:09.59 ID:kQl/ptmv0
>>847
全然場所が違いますので他人確定です
以上その話は終わり
891作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:14:32.83 ID:K2mvJDEH0
むしろ展開進行しすぎそうで死亡フラグにも思えるな
892作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:15:08.10 ID:kQl/ptmv0
>>862
入れないでください、場所が別なため遺体も別なことが確定してます
893作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:15:27.48 ID:1pnfdwPm0
エレン 美少女の幼馴染の同居人のモーションをすべてスルー

ベルなんとか 人間には興味が無い ライナーとだけはべったり

ライナー いわずもがな


巨人の人たちってもしかして・・・・・
巨人になれる条件って、ひょっとしたら・・・・・
 
894作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:15:50.00 ID:2CLmz+Rt0
そういや自慰さん参加してる?日付変わったで
さっきはROMれなんて言ってごめんよ出ておいで〜
895作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:16:17.92 ID:KJqwWi8H0
>>890
きたあああああああああ
896作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:16:21.05 ID:ISvk41Y3T
>>893
アニが居るから
アニが居るから
897作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:16:44.20 ID:Q5SJ6FSc0
ユミルの持ってる情報って巨人化どうこうに対するかなり根本的なものな気がする
レイス家の秘密とも被る部分ありそうだしこれはユミルはライベルに持ってかれるかな
ちょっと寂しいわ
898847:2013/05/07(火) 00:17:07.55 ID:FeN/NkjMO
>>890
おお!ホントだ

情報ありがとう
899作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:17:14.82 ID:K2mvJDEH0
アニはミーナと仲がよかっ

なんでもない
900 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/07(火) 00:17:14.99 ID:W3zhVa0A0
>>879
俺も同感だよ
前からスレに張り付いてる荒らしのヤツかもねw
901作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:17:26.62 ID:Q5SJ6FSc0
終わったネタ蒸し返す奴アホか
騒ぎたいだけなら他所行けよ
902作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:18:23.98 ID:TFvO3i4zP
特に理由のない弄りが昨日のID:HhGLeog+0を襲う――!
903作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:18:31.76 ID:Dplj6y2N0
>>890 あいかわらず反応早すぎてフイタw
904作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:18:54.98 ID:1pnfdwPm0
>>896

ユミル クリスタ中毒

アニ そもそも男なのか女のかよくわからん どっちかっていうと男 男女のアルミンが気になるようだ

やっぱり、巨人の人って・・・
905作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:19:07.08 ID:Dplj6y2N0
自慰ちゃんはしっかり自己紹介してから参加な
906作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:19:18.38 ID:v/evjug70
ついにもしもしを使って自演を始めたのか
907作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:19:18.37 ID:AFfB9PXB0
自慰行為で…巨チン化!
908作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:19:37.07 ID:K2mvJDEH0
エレン「うっ、頭痛が...」ズキズキ
モワモワ

パパ「静かにしなさい!動くな!」ポロン

エレン「やめてよ父さん!父さんは母さんが死んでおかしくなっちゃったんだ!」

パパ「うるせえ!ケツだせッ!」ズブウオオオ

エレン「アッアーーーーーッ!!巨チンの進撃だあああ!!!」ゼッチョウ

パパ「ふう」

パパ「エレン、これからお前に記憶障害が起きる...いいかよく聞(ry」

エレン「ハッ!」ガリッ

アルミン「死んでる...死んでるよおおおおおおおおお」ナゲキ


なんてバッドエンドありえそうだな
909作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:20:05.10 ID:8XfrJ8sB0
レイス家の情報はクリスタが情報公開するまで
本人がためらうとか第三者が邪魔するとかでかなり勿体ぶられそう
そんで勿体ぶられている間にユミルの素性語りやライベルたちの掘り下げがヒントになって
クリスタがしゃべるころには内容がほぼ読者に予想されてそう
910作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:21:19.78 ID:q7IzqY9f0
その点ミカサはエレンにしか興味ないから巨人化の心配ないな
911作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:21:34.65 ID:YDoJDM4L0
忘れてください・・・
いや、ホントお願いします
912作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:21:53.41 ID:DuOgT8ny0
進撃の巨チンですね!
913作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:22:14.41 ID:4+qqfSI/0
>>909
まあ、ありそうな展開としては詳しくしゃべる直前にクリスタ退場だろうな
914作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:23:31.58 ID:OE8hy7Ra0
528 作者の都合により名無しです sage 2013/05/06(月) 20:32:41.77 ID:HhGLeog+0
そういや、巨人化って自慰行為しなくてもよくなったん?
ライナーしてないけど、血液がキーなのか?
915作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:23:37.07 ID:2CLmz+Rt0
このスレはオルオさんに心臓を捧げながら空中でションベン撒き散らし
ナナバさんにあの口調で罵られながらニーハイブーツで踏まれつつ最期はミケるという
変態という名の紳士が集う大人のサロンなのでミーナとかいうクッサいガキの話題するやつはダム板でも逝ってろks
916作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:23:56.31 ID:Q5SJ6FSc0
そういえば秘密明かされて困る人間は当然いるよな
もう要人はまとめてミカサに守らせとけ
>>911
なんでまたそういう書き込みするんだよ
バカがまた騒ぐのに
917作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:24:02.31 ID:AFfB9PXB0
クリスタみたいなかわい子ちゃんが惨たらしく死ぬなんて自慰行為が捗るぜ
918作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:25:26.45 ID:TzuSDDGe0
クリスタ巨人化とかおもしろそう…ないかな
919作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:25:28.02 ID:K2mvJDEH0
なんかもうミカサの近くにいたら死ぬ気がしないってほど安心感ぱねえよなあいつ
920作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:25:53.22 ID:2CLmz+Rt0
911 :作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:21:34.65 ID:YDoJDM4L0
忘れてください・・・
いや、ホントお願いします


自 慰 ち ゃ ん が 来 た ぞ −−−−−−−−!!!!!!
921作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:26:23.00 ID:q7IzqY9f0
クリスタがこの先生きのこるには
922作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:27:29.73 ID:ISvk41Y3T
エレンが攫われてライベルが地下室の秘密を目撃するのと
クリスタによって情報が解禁されるのが同時くらいに起こって
一気に謎がいろいろ解けて価値観の逆転が起こる
くらいの展開がそろそろ欲しい
923作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:28:08.63 ID:Q5SJ6FSc0
>>922
わかるわドカっと明かしてほしいよな
お預け食いすぎてつらい
924作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:29:12.39 ID:0ssriXsy0
メガネで太い眉毛ってリコさんまんま委員長だよねw
うおおおおおおお
925作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:29:29.95 ID:qLhXdLeX0
Gちゃんおかえり
926作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:29:32.12 ID:2CLmz+Rt0
今夜もオルオと自慰ネタ、少しの妄想ネタでこのスレが終わる・・・
927作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:29:37.12 ID:FeN/NkjMO
あぼ〜んすればいいだろ
俺は自演なんかしたことないぞ
928作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:29:42.92 ID:1pnfdwPm0
巨人たちが言う 戦士

「ライナーは昔は戦士だった でも今は戦士じゃない」
(今は、クリスタなんかが気になるようだ 昔は僕とべったりだったのに)

「私は戦士にはなれなかった」
(エレンやアルミンという異性が気になる私は戦士にはなれない)

「おまえはとことん戦士にはむかんようだな」
(エレンとくっついてるアニは戦士失格だ)
929作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:30:59.43 ID:TFvO3i4zP
クリスタが巨人化したらえらい巨人らしからぬキュートな感じになりそう

>>911
名乗り出なきゃ良かったのにw

>>920
もう許してあげてw
930作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:32:48.71 ID:YDoJDM4L0
散々、戦士戦士って言っていたライナーが
急に10巻で「戦士って何のことだ」という切り返しが謎だよね
931作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:33:18.63 ID:DuOgT8ny0
アニはエレン攫うのに成功したとしてどこに連れてくつもりだったんだろ
あそこ巨人がいるし安全な場所が壁内以外にもあるんだろうか
932作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:33:33.80 ID:nNVOWG3/0
あれはしらばっくれただけだろう。
933作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:33:47.96 ID:SEVgU6Nj0
アニが謝ってた死体ってミーナだよな
建物や道もまったく一緒だし
仲良しな親友だし
934作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:33:56.40 ID:K2mvJDEH0
なるほど、つまり真の戦士(ホモ)はベルトックしかいねえのか
935作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:34:40.15 ID:ZmsrscTA0
マルコはいいホモだったよ
936作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:34:50.02 ID:2CLmz+Rt0
ライナーは記憶が途切れてんのか?エレン側に協力したりしてるしな
その点ベルベルドさんは最初から汗なしVer.怖いよね!
937作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:34:58.19 ID:DuOgT8ny0
もうホモばっかりじゃないか……
938作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:35:08.46 ID:K2mvJDEH0
>>930
コニー達の前だから知らん振りしただけだろ
939作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:39:04.58 ID:YAjjSEvB0
アニさん森の中でエレン捕獲失敗したとき最後なんで泣いてたんだろ
940作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:39:24.27 ID:yW+kguwR0
>>929
クリスタさんが巨人になったら偉いことになるで・・・
まずピクシスさんが食われる

トロスト区は壊滅する
941作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:39:43.15 ID:Q5SJ6FSc0
ユミルもホモセクシャルだしな
巨人化できるやつはホモということにしよう
942作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:39:51.93 ID:EeZ9extd0
「ベルトルトよけいなこと言ってんじゃねー」っていう脅しともとれるな
943作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:41:23.15 ID:by2WoACM0
なんでユミルが巨人になったときは男みたいな外見なの?
944作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:41:30.57 ID:K2mvJDEH0
>>939
アニ「故郷に帰れないようふええ」
萌えません?
945作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:41:31.87 ID:EeZ9extd0
>>941
えーとつまり? それはアルミンがミカサに殺されるってことですか
946作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:41:42.46 ID:Dplj6y2N0
>>911 自慰ちゃんよっすよっす
947作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:41:54.63 ID:2CLmz+Rt0
アニメのあの豚貴族はピクシス連呼しすぎだろ
948作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:42:39.71 ID:KJqwWi8H0
>>947
ピクシヴピクシヴいうからや!
949作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:43:15.84 ID:Dplj6y2N0
今7巻よみかえしてたんだが
オルオさん最期かっこよすぎるな
冷静に「オイ…死ね」とか
950作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:43:26.33 ID:YDoJDM4L0
>>942
意味合いとしてはそれが一番近いかもね
951作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:43:34.51 ID:j+3QAHfg0
机上でばっか頭よくても実践であっという間にテンパって使えなくなるやつの代表としてわかりやすく描いたんじゃないかね
どっからみてもゲス野郎の化身みたいなやつだったよね
952作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:44:19.96 ID:2CLmz+Rt0
>>950
あれ?自慰ちゃん次スレヨロ!!
953作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:44:23.51 ID:YDoJDM4L0
お、次スレいってくる
954作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:45:15.25 ID:Dplj6y2N0
>950 自慰ちゃんじゃないか テンプレで書き間違えはよしてくれよ…(そわそわ
955作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:45:46.21 ID:K2mvJDEH0
巨人の口の中でうわああああ言ってる時点で建物一個分離れてる片足エレンがアルミン助けれるのおかしくね?
956作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:45:48.14 ID:TFvO3i4zP
>>940
そうか、それは困るな……

しかしユミルの巨人体より大きくなって日ごろ弄られてるお返しをするクリスタ巨人というのも捨てがたい
957作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:46:12.15 ID:DuOgT8ny0
>>951
pixivさん手加減してたけどなww
豚は豚ですわ
958作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:46:45.24 ID:2CLmz+Rt0
自慰ちゃん悲惨な運命をたどる後輩を生まないためにもテンプレに「予測変換に注意!」っていれてもいいんだぜ?
959作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:47:36.26 ID:diEXg33e0
次スレ自慰ちゃんか胸圧

オルオさんは黙っていれば普通に強くてかっこいい はず
960作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:49:17.18 ID:yW+kguwR0
もう許してやれよw
俺も男だからミカサさんの腹筋でおなぬーしたよ

そいてクリスタさんは眺めているだけで女神
その後ユミルさんを見て悟りを開いた
961作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:51:06.75 ID:DuOgT8ny0
サシャが猿に遭遇とかないよな?
やめてくださいよ……
962作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:51:52.33 ID:diEXg33e0
そいやサシャ何処いったんだっけ
パパンと一緒に避難中?
963作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:52:24.09 ID:2CLmz+Rt0
サシャがミケるとかやめてやめてやめて・・いや逆に猿を食料にしそうだなあの女
964作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:52:45.14 ID:YDoJDM4L0
【諫山創】進撃の巨人Part137【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367855438/

ごめん、ちょっとミスった
965作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:53:14.75 ID:kQl/ptmv0
>>964
966作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:53:19.89 ID:U7GIDBqx0
>>955
おかしいがそこは触れてはいけない箇所な気が
967作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:53:22.07 ID:FeN/NkjMO
>>964乙ももんがあああ
968作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:54:09.93 ID:yW+kguwR0
特に意味のないスレ立て乙が>>964を襲う―!
969作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:54:15.47 ID:DuOgT8ny0
>>964
乙を捧げる!
970作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:54:41.84 ID:qLhXdLeX0
>>964
あんた!自分の部屋ちゃんと掃除したの!?
971作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:54:44.29 ID:q7IzqY9f0
>>964
乙してやる…!
972作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:55:42.94 ID:CIfV7L6f0
ん?えーと?つまり?>>964乙してもいいってことですか?
973作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:56:53.29 ID:j+3QAHfg0
(>>964乙しよ)
974作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:57:08.39 ID:2CLmz+Rt0
>>964
乙ペロペロ
975作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:58:08.51 ID:TFvO3i4zP
>>964
乙し続ける限りはまだ負けてない
976作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:59:37.73 ID:PVvfWaMSQ
>>964
乙ミン

エレンにも言われていたがライナーもアニも諜報員としてかなりアウトだよね
ライナーは普通の仲間枠でほしかったぜ
退場したら寂しすぎ
977作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:00:40.78 ID:TCNYuOJj0
海綿体に血液がたまるとチンコが二倍三倍に膨れ上がる、その原理を応用したのが巨人だ!
978作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:00:43.51 ID:2CLmz+Rt0
もし今月発売の雑誌でライナーがあぼ〜んしたらこのスレはライナー葬式会場になるのか
979作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:02:02.22 ID:8XfrJ8sB0
ライナーあぼーん回で担当のコメントがミカサ萌えだけってのはないだろう
980作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:02:42.67 ID:P2TYgYO+0
>>964俺達の目的は、この住人全てに乙してもらうことだったんだ
981作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:03:02.34 ID:YDoJDM4L0
ライナー一番好きだったから救い欲しいけど
救いがあったら進撃の巨人じゃなくなるきがする
982作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:03:23.65 ID:CIfV7L6f0
ライナーやアニはありゃ単独での行動だったのかなあ 報復行為の様な
それか親分が何処かにいて組織的にやってるんだろうか
983作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:04:17.51 ID:CIfV7L6f0
時代はジャンですよ
984 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/07(火) 01:04:21.49 ID:W3zhVa0A0
>>964
乙を捧げる
985作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:05:06.57 ID:2CLmz+Rt0
この作者にしてこの担当ありきじゃね?♪誰が死ぬかな?誰が死ぬかな?チャチャチャチャンチャン〜♪
ほんとに読者のガラスのハートにトラウマ植え付けんのがお上手な諫っちですことオホホ
986作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:05:50.48 ID:TFvO3i4zP
>>979
でもネタバレになるからそういうことを匂わせることもしないんじゃないかなあ
987作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:06:01.98 ID:P2TYgYO+0
>>983
いいやマルコだね・・・絶対何かある
988作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:08:29.89 ID:ISvk41Y3T
>>964

>>981
救いくらいはあるかもしれんが
死ぬ前に小さな救いがあるくらいで…最後はまぁ死ぬだろうな…という気はする
989作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:09:11.93 ID:qLhXdLeX0
ライナーさんのおかげで、もしかしたらケツ攻撃は伏線で本当に有効なのかもと
1巻から10巻まで巨人のケツシーン探しを頑張った思い出があるので
いなくなるとさみしいです
990作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:10:18.33 ID:2CLmz+Rt0
>>989
>1巻から10巻まで巨人のケツシーン探しを頑張った思い出があるので

おまえはその努力をもっと別の事に費やした方がいい
991作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:11:31.38 ID:Fglv2EPdO
救いのある死にかたした人これまで殆どいないのに
ライナーたちだけ救いがあっても微妙
992作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:11:52.39 ID:1pnfdwPm0
半二さんはうなじ以外にも弱点がないか探すために
巨人の心臓に槍さしたりしていたが

じゃあ当然、けつの穴にもやりをぶっ刺したのだろう
その時のハンジさんはさぞ・・・・・・
993作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:12:37.42 ID:XQ5jxwYC0
同期で死んだのってマルコとミーナとフランツとバカップル、あとだれだっけ
994作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:13:41.04 ID:YDoJDM4L0
>>993
トーマスェ
995作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:15:06.38 ID:P2TYgYO+0
つかエレン班はエレンが一人で突っ走らなきゃ同期も何人かは生還出来たかもしれんよね
996作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:15:53.44 ID:2CLmz+Rt0
おまえら早く埋めろよ正直オルオさんネタも尽きてきた&飽きてきてんだよこっちは
997作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:17:47.09 ID:2CLmz+Rt0
998作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:17:58.20 ID:Fglv2EPdO
>>10000ならオルオさんが復活
999作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:18:09.77 ID:qmKnPOYV0
>>1000なら巨人全滅
1000作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 01:18:20.29 ID:2CLmz+Rt0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。