【諫山創】進撃の巨人Part135【別冊マガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◆前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part134【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367666867/
◆関連スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1360391721/

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
また、アニメの話はアニメのスレでしましょう。
2作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 16:48:11.76 ID:GbXBygB3T
【話題のループ防止のためのテンプレ】

■壁内の大きさ&人口
マリアとローゼの間が約100km、ローゼとシーナの間が約130km、シーナから中央までが約250km、壁と壁の間の面積はほぼ等しい。
ウォールマリア以内総面積  約720,000平方km
ウォールローゼ以内総面積  約453,000平方km
ウォールマリア地区面積    約267,000平方km
ウォールローゼ地区面積   約257,000平方km
ウォールシーナ地区面積   約196,000平方km

845年まで、300万人超
850年以降、250万人程度(ウォール・マリア奪還作戦&巨人被害により減少)

■単行本外で確定している事項
・時々出る数字         あの世界の暦 (ファンブックに年表あり)
・気球や内燃機関等      発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない (作者のブログより)
・1話の調査兵団長       訓練兵団の教官と同一人物 (アニメのキャストより)
・訓練学校の数         8つの突出地区に各々ある (別マガ掲載の設定情報より)
・エレンの対人格闘の成績  エレンは2位、1位はミカサ (ガイドブックより)
・ハンジの性別         女 (アニメの設定画の胸およびシャツの合わせより)
・8巻以降のジャンの所在  ストヘス区 (別マガの人物紹介より、ただし1月号までの情報)

■不確定の事項
・エレンのベルトの金具            犯人不在(単なる故障)説、ジャン説、ライナー説、ミカサ説などあり
・アニが「ごめんなさい」と言った相手   ミーナ・カロライナ(おさげ黒髪、初陣で食われた、アニと一緒のテーブルにいるコマなどより)説あり
・アニが地下道を通るのを拒否した理由  罠に気付いたから説、地下自体を警戒したから説、日光がないから説などあり
・ナナバの性別

■既出の仮説
・流行り病&グリシャの持ってきた抗体によって巨人化の薬の実験をしていた説
・理性を失わず巨人化能力を制御できるのは子供だけ説
・SF展開説(ループ説、タイムスリップ説etc)…第1話が「2000年後の〜」、「いってらっしゃい」の描写は夢ではなく未来or過去の記憶?
・王族黒幕説
・そばかすはイルゼ・ラングナーの親族説
・リヴァイのフルネームはリヴァイ・レイス説…37話(9巻)のニック司祭の「壁の秘密の血族うんぬん〜」は重要な話なのにリヴァイが不自然に目を逸らしてるようにも見えるコマがある
・39話(10巻)冒頭の喧嘩してる巨人はコニーの妹と弟(サニー・マーティン)説
・壁内の巨人が内側を向いているのは壁の内側こそが対処すべき対象だから説(ただし、壁内の巨人が全て内側を向いているかどうかは不明)
・マルコは実は巨人で死体はフェイク説
・獣の巨人の中身は少年説…35話のサブタイトルが別マガ「光り輝く少年の瞳」→単行本「獣の巨人」に変更されてるからネタバレだったのかもしれないという推測あり
3作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 16:57:02.21 ID:gvhzi/rs0
         ,.-:≦i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i≧:.、
      -=彡:レ'´.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.iヽ、
      ∠: : : (.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.iヽ
      /: : : : : : :フ.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i∧
     ./i. : : : : : /.i.i.i.,.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.iヘ、
    /i.i :/il: : :ii.i.i.i.i/.li.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.il`ヾ、
  -=彡i.i.i.i.i.iレi/l.i.i.i.i.i. .i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.l
     {.i.i.i.i.i.i.l/.i.i.i.i.i.i./l.i.il:.ヽi.i.i\i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.l
     リヾ.i.i.i.i.i.i.i.i.i/l/ llリ :.: }ハl.:.:.\i.i.i.i.i.i.iハl
      l.i.i.i.i.i.i≠==ttf、    ,、tt=≠ニ.i.i.i.i リ
       リlヽi.i,.伐で¨テァ゙  ".ィf'¨アフ:.:.lリ.l′
      / ヽ.Y  `¨¨´   ,':.::.  ¨´..:.:.:l_/      討伐数>>1乙!
            `',      |:::.:.:.. .:.:.:.:./
            ',       」:::::.:.: :.:.:.:./
           ヘ. __  _ _..:.:.:.:.:/=‐- 、
          〉. .:.:/|、 ー‐...:.:.:,.イ:.:.:.:.: . .`ヽ
        /. .:.:/ .l > _  彡.:.l:.:.:. . . . ./^l
       /. . . /: . {:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.ヾ . . . /..:;;l
      _}._./:.:.:. . .ト、:.:.:.  /.:.:.:.:. l: . ,ノ..:::;;;l
   ,..≦√ . . .:.:.: . . . /l:.:\  / .-==L./_...::;;;;,l二ニ==.、
≦'´. . .:.:.:.:.:.:.:..:.: . . . /. l.:.:.:.:  . . ._._」/. . \.` . . . . . . . .ヾ、
. .:.:.:.:.:.:.:.:. . . . .:.:.:.:.:.〈. . .l77l  .厂////. . . . . >::.:.:.:.:.:. . . . ,イ^.、
'',, . . . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ l//l . //////. . . ../. . . .:.:.:.:.:.:. .:i.i. . .l
. .'',,. . . . . . . . . . . . . . ...ll//∨/////. . ./. . . . . . .:.:.:.:.:. .:i.i . . l
4作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 16:58:22.21 ID:ltQmMnKy0
サイン会の年齢話って信憑性はどんなもんなの?
5作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 16:59:08.66 ID:zNy8RMwU0
>>2
アニがごめんなさいした死体はミーナじゃありません
確信犯的にテンプレそのままにしないでくださいミーナ厨め
6作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:01:25.76 ID:gvhzi/rs0
>>4
ネットに書き込まれただけだしなぁ
たしか、オルオ19歳・リヴァイ30前半・エルヴィン30後半ってやつでしょ?
7作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:02:21.75 ID:Ni+UDvqJ0
>>1

>>3
真人間っぽいエレン見ると吹く
8作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:04:26.18 ID:Oc+5r4gi0
人類の>>1乙を
思い知れッ!!
9作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:04:28.65 ID:pA4YhKpA0
●キャラ萌えはこちらへどうぞ

漫画キャラ板・漫画サロン板(全年齢対象)
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367171256/
【進撃の巨人】ミカサスレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360766967/
【進撃の巨人】ミカサカプを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367423675/
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1320825433/
【進撃の巨人】ライナー・ブラウン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366205486/
【進撃の巨人】ゲイナー・ホモウン【ガチホモ専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367486376/
【進撃の巨人】ベルトルト・フーバー 2スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367234817/
【進撃の巨人】アニ・レオンハート
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367145510/
【進撃の巨人】ジャン母のような気持ちでジャンを応援するスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1350823563/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1353068580/
【進撃の巨人】サシャ 放屁3発目【芋女】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354185858/
【進撃の巨人】ユミルを語るスレ【そばかす】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1345029872/
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367624471/
【進撃の巨人】ハンジさんスレ【巨人フェチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366093299/
【進撃の巨人】104期生について語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1344056261/
【進撃の巨人】男女カプを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359503711/
進撃の巨人総合キャラアンチスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1341271734/

18禁板
【進撃の巨人】エレン・イェーガーを愛でるスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1366809377/
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長はドS潔癖症可愛い3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1367084226/
進撃の巨人で百合妄想とか
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1366350110/

アニメキャラ板
【進撃の巨人】ミカサ・アッカーマンはマッシブヤンデレ男前カコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365515359/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズはマジ天使
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366687966/
【進撃の巨人】サシャ・ブラウスは内向的で臆病な少女かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366612275/
【進撃の巨人】ミーナ・カロライナはおさげかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367056433/
10作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:04:37.10 ID:oD4mFIWq0
>>5
いつまで粘着すんの?
11作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:05:17.04 ID:pA4YhKpA0
〜よくある質問〜

Q.時々出る数字は何?
A.あの世界の暦です(ファンブックに年表あり)

Q.壁は誰が作ったの?or壁を〜すればいいんじゃないの?or壁の高さが有り得ないんじゃない?
A.誰が作ったかは作中でも明らかにされていませんが、超大型巨人が支柱になって硬化能力によって出来ているようです

Q.訓練学校って何か所あるの?
A.別マガに掲載されていた設定情報では訓練学校は8つの突出地区に各々あるとのこと

Q.ジャンは今どこ?
A.ジャンは前に別マガに人物紹介が載ってた頃(1月号まで)は「ストヘス区にいる」と記載されていた

Q.地下道(地下都市)or落とし穴を掘ればいいのでは?
A.王政から口出し権限を与えられているウォール教団が反対していた

Q.立体起動装置etcがあるのに○○(ex.気球)がないのは不自然では?
A.あくまでフィクションなので面白さ優先と考えましょう(作者の「気球やライフリング等の発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない」旨のコメント)

Q.エレンの対人格闘の成績は1位? 2位?
A.ガイドブックによるとエレンは2位、1位はミカサ


〜話題の反復防止のための既出の仮説・意見〜

Q.ゲルガーが飲もうとした酒は誰が飲んじゃったの?
A.直前にクリスタがライナーの腕の消毒に使った

Q.なぜアニは地下道を通るの拒否したの?
A.兵長がエレンの寝室を地下室にしたり、ハンジと井戸で実験したように、地下の狭い空間に連れて行かれると巨人化しても身動き出来ず捕獲されちゃうからだろうという意見が多い
 (エレンは巨人の胃の穴、ユミルは夜の雪山で巨人化していたので日光の有無は関係が無いのかもしれない)

Q.4巻でアニが「ごめんなさい」と言ってるのは誰?
A.おそらくミーナ・カロライナ(おさげ黒髪で初陣で食われたエレン班のメンバー)だと思われる
 (アニと一緒のテーブルにいるコマが何度かあるので、孤立しがちなアニとも仲が良かったのかもしれない)

Q.壁の穴を確認するのになぜ安全な壁上を昼間にやらなかったの?
A.壁に到着してから、夜に捜索する描写の間の日が出ている内も捜索していました。夜を待っていた訳ではありません
 また、昼間は地上で馬を使ったほうが遥かに速い上に、日が暮れたら壁上からはとてもじゃないが穴の確認はできません
 馬を引き上げる機器もないですし、一刻の猶予もないという状況において原作の手段は最善手であったと言えます

Q.エレンのベルトの金具を壊したのはジャン? ミカサ?
A.誰かの仕業と断定するだけの材料が無いので不明
 エレンの根性をアピールするシーンである以上の意味はないという意見が多い

Q.43話で超大型巨人に食われたのはユミルと誰?
A.今のところモブキャラだと考えられる。立体起動装置を奪うためという意見が多い

Q.ライナーとベルトルトが以前にユミル似の巨人やベルトルトの家の窓から顔を見せた巨人に襲われたのは嘘?
A.回想シーンなので完全な嘘とは考えにくいが、未確定

Q.マルコを殺したのはアニ?
A.今のところ死因は不明

Q.獣の巨人は何者?
A.はっきりしたことは不明(言語や立体機動装置について質問していたから未登場キャラであるか、または、うなじに本体が居ないタイプの巨人という可能性もある)

Q.8巻(34話)の太陽が出てる方角が不自然じゃない?
A.作画ミスという意見が多い。シーン的に夕日をバックにしたかったのかもしれない。
12作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:07:13.06 ID:pA4YhKpA0
テンプレ、以上かな

>>1乙、心臓を捧げる!
13 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/05(日) 17:08:56.67 ID:gvhzi/rs0
トリップってこれだっけ?
14 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/05(日) 17:09:42.61 ID:gvhzi/rs0
失礼
バレスレと間違えたw
15作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:10:12.59 ID:zNy8RMwU0
>>11
なにがおそらくだ、あれは別人確定なんだよ
勝手にミーナにすんなミーナ厨め
16作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:15:45.55 ID:mgko+tKt0
そのテンプレ、ベルト金具破損が軽んじられてるのがちょっとなーって感じ
原作読み込めばライナーも事前に察知いたのは一目瞭然だし、結構重要な部分だと思うんだけど
17作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:17:13.50 ID:ns+JV47BO
>>1
乙(結婚しよ…)
18作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:17:37.53 ID:DEAdlOeoO
いやあれはミーナだろ

髪型も喰われてた箇所も一致するし
19作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:20:11.89 ID:zNy8RMwU0
>>18
場所が全然一致しません
四巻のは一つ縛りの髪型ですね
というわけで別人が確定してます
20作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:24:47.60 ID:1QNds0Dn0
18禁板のは載せないでほしい
21作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:32:17.41 ID:xLjAtasU0
>1おつカロライナ

>>16
> ライナーも事前に察知いたのは一目瞭然だし

いやーあくまでベルトの締め付け具合とかバランスとかしか考えられん、という感じで
金具は予想外なんじゃないかな
22作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:33:13.20 ID:huaCm3g10
>>19
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   Ny8RMwU0っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
23作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:35:16.77 ID:Oc+5r4gi0
ミーナの死に方は嫌だな
顔半分だけ無くなるとか
24作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:36:06.98 ID:zNy8RMwU0
そうだね、四巻の死体は別人だけどねw
25作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:39:51.44 ID:PtX8RWHlO
>>1 イチオツ オツカレ
26作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:45:15.63 ID:wcCDu5Un0
>>16
再試験でエレンが一時姿勢を保ったときの表情や、
そこから反転して失敗したときの表情とか見ても
金具が壊れてたのを知ってたとはちょっと考えにくいと思うが

調整を見直せってのは故障をチェックしろってよりは
>>21みたいに基本的な設定を見直せって意味に思えるし
27作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:49:07.26 ID:qu8ZY5oP0
テンプレに口だすつもりはないが、金具を壊したのがジャン説ってのはさすがに消さないか?
原作読んでればジャンがそんなやつじゃないことは一目瞭然だと思うけど
同様にライナーには動機がない。エレン自身も変身能力について知らなかったのにライナーが知り得るはずが無く、同時はエレンにたいしてまったくのノーマークだったし

今いっても仕方ないけどさすがに・・・ね
28作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:51:26.19 ID:zNy8RMwU0
あの死体がミーナってのも実は仲がよかったとか妄想による憶測だらけのテンプレは消せ
テンプレってのはもうちょっと確証がある材料を揃えてから作るもんだ
29作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:52:21.74 ID:8GqgzlQR0
>>27
反復阻止の目的があるから置いたほうがいい
テンプレだと金具破損の意味がない説が有力とあるから問題ないでしょ

今話題のアニが誤ってる相手についてはそういう意味ではたしかにいらないと思う
気にする人あまりいないでしょ
30作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:55:45.15 ID:Tj3CEfZM0
というかあの死体何回見てもユミルにしか見えない。
31作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:57:29.46 ID:GfXUtNnYO
内容で結局議論になってしまってるし、テンプレ書き直した方がいいんじゃない?
もう少し短めにまとめようよ
その方が個人的見解も入りづらいし
32作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:57:57.13 ID:MTRrlOJr0
前スレ埋めようよ
33作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:59:31.22 ID:FPDfHXuIO
本日のNG推奨 ID:zNy8RMwU0
日本語通じないので議論しても無駄です
NGにぶっ込みましょう
34作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:03:40.62 ID:Jn3iUsQJ0
○○説がある、だけじゃ反復防止にならないと思うけどねw
てか新説出るたびにテンプレに追加していくのかな
ま、いいけどさw
35作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:06:12.06 ID:5y8/B3Ck0
【テンプレ厨のこれまでの流れ】
・ぼくのかんがえたさいきょうの巨人テンプレを発表
・しかし周りからフルボッコ
・「文句言う奴は修正案出せ!」と逆ギレ。大暴れし、これでもかというくらいスレを荒らしまくる
・フルボッコがある程度沈静化すると反対意見を自演呼ばわり 
・開き直ったのかこの前後からものすごい自演開始
・空気を呼んだ住民がテンプレから削除する
・テンプレ厨爆発。先にスレを立て始める
・果てはルールを無視してテンプレを張りに来る
・その後もスレに粘着。何を思ったのか「賛成の人もいた」と延々とアピール
・大多数の住民がスルーするが時々突っ込まれる度、携帯で自演してやりすごす
・スレに駐屯し新スレが立つ度にルールを無視して自分のテンプレをごり押し
 突っ込まれにくくするためにキャラスレへの誘導テンプレをセットで貼る ←今ココ
36作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:13:17.72 ID:5y8/B3Ck0
補足 テンプレ厨はなんJカスらしい。




44 : 作者の都合により名無しです[sage] : 投稿日:2013/05/04 20:42:08ID:h04X5NzG0 [6/14回(PC)]
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/i/z/a/izan499/kyojin4_70.jpg

アニメすれからひっぱってきた
これってアニが愉快な顔芸をしているという可能性が微レ存?
37作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:18:00.37 ID:GfXUtNnYO
あと>>11のテンプレいらないよね
>>2と内容一緒じゃん
38作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:19:00.03 ID:oD4mFIWq0
>>36
そんなつまらんレス転載してなにが嬉しいのかよく分からん
39作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:23:33.16 ID:PtX8RWHlO
【!!注意!!】
ID:zNy8RMwU0=ID:5y8/B3Ck0
前スレ批判書き込み数65回
40作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:23:57.17 ID:qu8ZY5oP0
うーん、ベルト壊れた理由がなんであれ、ジャンが壊した可能性を捨てきれてないくらい原作読めてない内から、こんな全部読んでるのを前提にしたスレに書き込む方がどうかしてるっていうツッコミは外道なのかねぇ
原作よもうぜ!で流せる程度の問題をテンプレに乗せてあげる必要ないんじゃないかね
そういう人には申し訳ないけど、こんなに荒れちゃやってられんのよ
41作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:27:23.21 ID:huaCm3g10
ジャンは顔はゲス顔するけど性格は外道でも陰湿でもないから女がバレーシューズに画鋲仕掛けるみたいな陰険な細工したりしないだろ。
42作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:27:39.87 ID:5y8/B3Ck0
>>39
あーこのテンプレまがいのも改変だが毎回こういうレスつくんだな
キチと一緒にしないでくれるかな

>>38
お前はただ批判したいだけだよね
43作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:29:28.63 ID:l0zaE7U3T
テンプレってあなたは初めてその質問をしたかもしれないけどその質問されたのはあなたで100人目ですから!っていうあるあるネタを避けるものでしょ?
なら別に削る必要ないよね
44作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:30:34.91 ID:5y8/B3Ck0
>>39
つーか携帯からみたいだが
テンプレ厨の来歴貼っただけで自演扱いって
お前まさか・・・
45作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:32:32.81 ID:FPDfHXuIO
>>39
いいから黙ってその2つのIDをNGにぶっ込め
議論しても無駄だ
46作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:32:43.61 ID:L+RbMiJq0
このままじゃ推奨NGワード:テンプレ
になっちゃうよ
とりあえずテンプレの話は900近くなってから、ぐらいでよくね?
47作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:32:44.54 ID:qu8ZY5oP0
>>43
テンプレに入れる項目に関して喧嘩してたらスレ埋まってましたっ!よりははるかにましだと思うけど
てかもう金具がジャンとかライナーうんぬん言ってる人いないし、
そもそも話題をループさせてないと原作が進んでない現状議論するような真新しいものはなにも出てこないし別に問題ないように思えるんだけどね
48 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/05(日) 18:33:29.22 ID:gvhzi/rs0
>>40
たしかに最近よく荒れてるよね
以前は今ほど荒れてなかった気がする
49作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:37:43.71 ID:5y8/B3Ck0
俺もテンプレは割とどうでもいいんだがテンプレ厨の今までのやり方がゲスすぎてさすがにスルーできんかった
まあ次スレでもどうせ同じことやるだろうしテンプレの話題は900近くあたりからというのには同意 
結果的に俺も迷惑かけてすまん
50作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:38:37.76 ID:l0zaE7U3T
>>47
荒らしがテンプレで騒ぐのは今のところテンプレが悪いんじゃなくて荒らしが悪いだけなんだからそこは違うと思うよ
51作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:41:16.46 ID:m7gEbtCyO
今月で決着着くならアニライナーベルトルトの中では
最強はアニになるのか?
調査兵団総攻撃にあった上に
本気で殺しに来たミカサ、リヴァイから逃げ切って生き残った
それに比べてライナーベルトルトはミカサから余り攻撃されて無いし
二人がかりなのに劣勢で奥の手大型巨人ぼでぃぷれす()に賭けたんだろ?
エレンが調子に乗らなきゃぼでぃぷれす()すら出来なかったよね
52作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:42:00.69 ID:rK51vE+w0
>>998
なんでジャンの台詞取ったんだとかいう書き込み見たけど
初陣で死んでく仲間をポッと出のキャラにしないための演出だよな。
改悪とか思わないわ。
53作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:43:22.62 ID:rPI+MW880
キャラスレは次からpink外した方がいい
54作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:44:34.70 ID:qTI69mrh0
エレンスレはもうピンクが本体みたいなもんだからなあ
まともな話もあっちでやっちゃってるし
55作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:45:08.06 ID:GbXBygB3T
駐在所ww
56作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:45:31.52 ID:GbXBygB3T
おっと、誤爆
57作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:45:33.66 ID:8AJH+sbyP
アニメ主軸の話はこっちで
進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1367245884/
58作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:45:34.83 ID:5y8/B3Ck0
>>50
価値観の押し付けはよくないよ
59作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:50:28.97 ID:Oc+5r4gi0
こんな事言いたくないけど連休ってやっぱ変なの湧くね
60作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:53:01.13 ID:+jkVjpRy0
というかテンプレを外したいなら、新スレを建つ前にちゃんと議論して結論を出さないとダメよ。
前スレを読んだら相手を否定して厨呼ばわりで中傷してるだけじゃないか。
それじゃあテンプレから外れるわけないやん。
61作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:56:45.63 ID:63ildipGO
つまらん、おまえらの話は本当につまらん
62作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 18:58:55.65 ID:AZdjYGk/0
ミカサが巨人化したらガチで駆逐できそうだな
63作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:01:10.98 ID:5y8/B3Ck0
>>60
グダグダしてる理由はそういう問題じゃないからなんだよなぁ
過去ログ(膨大すぎて読み返すのも面倒だが)見てもらえればそのへんの事情が分かると思う
テンプレに問題があるしテンプレの張り方その他色々問題がある

>>59
ほんとすまんな

けどあのやり方すれば非難轟々のテンプレでも押し通せるんだよ
今まで黙ってたけど未だpart135にも出没しててさすがに我慢の限界だった。
なんか疲れたから俺はネタバレスレに移住するわ 
今後も奴は延々と同じことをやり続けるだろうが、もう飽きるまでやりたいようにやらせときゃいいんじゃね
他に元気のある奴いたらテンプレ厨まとめ補完頼む
64作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:01:40.94 ID:CFdLYIZZP
鉄パイプでぶん殴っても腕がちぎれたり頭が吹っ飛んだりはしないイメージがあるけど、
巨人はやっぱ見た目の割りに軽い分脆いんかな
65作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:03:23.53 ID:zNy8RMwU0
>>39
ああ?ID:5y8/B3Ck0なんてしらねえよ!
66作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:04:58.01 ID:e/faSeD90
リヴァイ、ミケときてオルオさんが兵団のナンバー3なのか
67作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:05:55.21 ID:ns+JV47BO
荒らしは2台のPC使ってるって言ってる人がいたな
そうなのかw
68作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:06:40.02 ID:ya/CJNDM0
>>67
モデム再起動させたらID変わるでよ
それにモバイルも足せば自演楽勝
69作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:07:01.64 ID:cKrS2GQ10
INSIDE杭にあのお下げ死体はミーナだって書いてあったよ
70作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:08:03.29 ID:zNy8RMwU0
嘘つきは死ね
71作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:08:04.05 ID:PtX8RWHlO
>>35
もし別人だったらスマンね
>>39
ID:zNy8RMwU0とID:5y8/B3Ck0は同一人物の可能性あり
に修正するわ

だがこのタイミングでその内容そのIDなら疑われたいかと思うレベル
スレ読んでればわかるよな
で、コピペ改変だから自分の意見じゃないってことにはならんだろ
その内容を自分の意思で貼り付けてるんだから

あと1乙くらいしようぜ

スレ汚しスマンね
しばらくRomるわ
72作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:09:02.13 ID:4dAbfn2Q0
実はオルオさんは巨人化出来て生きているという展開…
73作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:09:38.71 ID:xLjAtasU0
>>66
…討伐数だけでは兵士の優劣は語れない

オルオ世代よりゲルガーやナナバが候補なんじゃないか
74作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:13:11.29 ID:zNy8RMwU0
なにが二つのPCでj自演なんちゃらだ
たかがミーナの死体が別モノくらいで二台のPC使ってたまるかってんんだ( ゚д゚)、ペッ
死体は別物だし二人の間には友情があったかのような妄想工作臭いテンプレやめろって言ってんだボケ
75作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:14:03.94 ID:cKrS2GQ10
>>70
杭と抗の漢字を見分けられるように深呼吸をして落ち着きなさい
76作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:15:48.64 ID:H4Fi+1FP0
考察なんですが原作と明らかに矛盾してるところがあったら指摘してください


兵器として巨人化薬完成

何処も戦争中で世界中に流通

しかし長時間の巨人化で自我がなくなることが判明

大勢の人が巨人化したままで人類対巨人の構図が完成

現在の王や貴族達の先祖が住む地域で個体の特徴を反映する巨人化薬完成
(以下巨人化薬改

それを使い人柱として50m級巨人を量産し壁になってもらう

ひとまず安全になったが壁内部で巨人殲滅派(その母体は巨人化薬改の開発者たち)とこのまま安全に暮らす保守派に分裂

市民はこのまま安全に暮らすことを望む

そして王が巨人殲滅派を抹殺、しかしそれによって王の側には旧巨人化薬しか生産できなくなる

なんとか生き残った巨人殲滅派、逃げた先でも酷い迫害を受け人類に復讐を誓う

巨人殲滅派の子孫にあたるライナー達が幼少期になるまで時がたつ

巨人殲滅派残党の存在が王に気付かれ旧巨人化薬の力をもって巨人殲滅派を再度抹殺
(これにはユミルも参加)

逃げ切った巨人殲滅派は人類への復讐のためライナー達に巨人化薬改を投与、巨人化についてのノウハウを教える
(ここで人類についてあることないこと吹き込まれる)

上から指示を受けライナー、ベルトルトが人類に復讐を決行(エレン幼少期の超大型巨人の襲来)

復讐のためライナー達は憲兵団、駐屯兵団、調査兵団のどれかに入るため兵に志願

訓練期間中にエレン達と関わりライナーは少し復讐を疑問に思う

しかしまた上からの指示でベルトルトが壁破壊を決行
(二度目の超大型巨人の襲来)

この襲撃によりエレンが巨人化できることが判明

ライナー達の上のものはエレンについて知るためエレン強奪を命令

ここでライナーはエレンを別の巨人殲滅派の子孫と勘違い、
そして壁を壊すことに嫌気がさしていたためエレンを故郷に連れていき
上のものに談判しようと10巻の終わりであのような態度をとる

が勘違いに気付き後に引けなくなりエレン強奪を強行

長々と失礼しました
77作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:16:45.92 ID:ns+JV47BO
ブログでやれば?
78作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:20:35.96 ID:CFdLYIZZP
勘違いに気付きって何?
79作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:28:18.94 ID:pgRnS31e0
マルロやヒッチら新人憲兵団の連中って訓練生編に出てた?
エレン達が通ってた所以外にも別の訓練学校があったりするのかな
80作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:30:36.92 ID:pA4YhKpA0
>>79
ローズ、シーナの東南西北の4箇所、計8箇所に訓練兵団があるらしい
81作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:32:17.04 ID:0TwKCg3J0
不死身のダズ
最後まで生還しそう
82作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:34:52.46 ID:iiV3zT2b0
>>76
一行目からそうだけど未確定情報で話を膨らましすぎじゃないか
考察というより、オリジナルの裏設定で進撃二次創作作ったけどどうかな?と言うレスに近いように俺には思える
83作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:38:30.07 ID:CRbvMYIl0
今北>>1
>>82に同意だなー俺も
5行しか読んでないが
84作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:41:15.26 ID:7mK/SpvKO
マルロってマルコの血縁かなんかかな
名前とか入るまでは憲兵団と王政マンセーだったあたり
85作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:41:38.47 ID:pgRnS31e0
>>80
ありがとう、てかテンプレにも書いてあったねすまん
あの連中は他所の上位陣って事なんだろうね
86作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:45:00.65 ID:huaCm3g10
ピクシス司令が美女の巨人の話をしたら実際女型巨人が出てきたりしたから
この人は瓢箪から駒的な属性がある人なのかもしれない。
そう考えると「我々が極秘に研究してきた巨人化生体実験」という言葉も、本人は口から出任せのつもりでも
ひょっとしたら本当にそういう機関が存在してるのかもね。
87作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:45:24.54 ID:HDIvB/WO0
>>76
悪くないんだがちょっと妄想の度合いがきつすぎ&仮説に仮説を重ねすぎ
裏づけが取れて確実では?くらいなものの上に1つ仮説を重ね、
「それなら〜〜にも説明がつく」みたいな話になる程度なら考察といえるが
流石にそれは2次創作レベルで薄い本まだですか?周りが付いてこれなくなってる
88作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:45:38.74 ID:e/faSeD90
>>84
陽一と陽太って名前似てるし血縁なんかなって言ってるようなもんだぞそれ
89作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:45:40.01 ID:wcCDu5Un0
>>76
考察するのであれば、
通常の巨人は人を食うだけで人を殺すこと自体が目的ではない点や、
「ユミルの民」、ユミルの読めた文字や猿の巨人などの
現在判明している情報から
直接予想できるところまでにしたほうが良いと思うよ

殲滅派と保守派に分裂とか殲滅派は殺されたとかは
予想からさらに予想を立てて、想像が一人歩きしちゃってるよね
そういう方法だとせっかく考察しても的中しにくいよ
90作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:46:22.12 ID:uS2P3cPe0
最近ハマったんで過去スレを一から読んでるんだけど、ライベルアニの伏線とかにちゃんと気づいてるというか
あれ?と思ってる人が多くて驚いた
もちろん外れてるのもあるけど、ここのスレで話をしてたら伏線を見逃すことはなさそうだなーって思ってしまうな
91作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:49:06.10 ID:chN9Ma6f0
spoon監督インタビュー記事読んだ感じだと、アルミンジャンは最後まで生存するっぽい。
アルミンは将来的に、すべての人が彼にひれ伏すことになるかもしれない存在だって
92作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:50:09.40 ID:xLjAtasU0
>>85
いったん駐屯兵団にいってからうつってきたやつもいるかもしれんね
枕で

>>86
アルミンの「今日破られない保証はないのに」の直後にドォン!ってのもちょっとw
93 ◆fmHCA8f5UXwl :2013/05/05(日) 19:51:15.10 ID:gvhzi/rs0
>>91
それって凄いね
人類の英雄アルミンか・・・
想像が膨らむインタビューだな
94作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:52:41.42 ID:KCppA7VI0
>>91
原作より先のことを監督が知ってるのかよ
2クール原作通りやるんかな
95作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:52:44.79 ID:fQhxHpWZ0
今アニメでやってるところは原作では何巻ですかね
96作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:53:47.58 ID:oD4mFIWq0
>>91
やっぱそんな感じなのか
しょっぱなからアルミンのモノローグで始まってるのは最後まで生きて物語を説明する役割を果たすってことだし
ジャンはエレンの生き急ぎ方の裏返しとしての裏主人公だもんな
97作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:54:20.58 ID:hePCSJLn0
>>95
1巻がおわった。 ちなみに3、4話は4巻の5分の3を使った
98作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:54:23.76 ID:pA4YhKpA0
>>91
物語の主役はエレン、ミカサだけど
歴史に残るのはアルミンってことかな

ファイナルファンタジータクティクスがそんな話だったな
99作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:54:53.09 ID:VzFQDKvA0
>>95
原作読んでないヤツが来んじゃねえよ
100作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:55:02.26 ID:xLjAtasU0
>>95
ちょっとむずかしい
原作では時系列ちょっとおいといて
1巻で訓練のシーンほとんどなくいきなり実戦、で
カタがついてから回想モードにはいったけど
アニメでは順番通りにやってるので
4巻の内容からまた1巻に戻ったりしてる
101作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 19:59:02.53 ID:Jn3iUsQJ0
どうもアニメ版のほうが情報量多い部分がありそうだ
たとえばアルミンの両親が壁外に出かけてたとか原作にはない情報がある
102作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:00:20.71 ID:8GqgzlQR0
spoonの監督インタで個人的に興味深かったところ

・エレン
天才ではないけど屈しない意思を持っている
みんなの励みになる存在

・ミカサ
彼女が知りえたことこそこの作品のテーマでその気づきが彼女を最強にした
意外とちゃんとエレンのことが好き

・アルミン
諫山さんと話していて実は彼こそ最強だと思った
後にすべての人が彼にひれ伏すことになるかもしれない
"天才が生まれるまで"というものを書くつもりでアプローチ

・ジャン
最初から正しいアルミンと違って
自分の言うことは実は間違っていると気付いて修正していくところがわ我々に近い

・リヴァイ
"彼をいかに輝ける男として描くか"が諫山さんの中の重要な項目としてあると感じた
103作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:01:06.58 ID:xLjAtasU0
>>99
まぁまぁ、これから買うって意味で聞いてるのかもしれないジャン

>>101
作者がけっこうかかわっていて
納得いってなかったところをなおすってこともあるらしーしね
104作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:01:23.85 ID:OUKnhZS00
アルミン夫婦はエレン父と行動してんのかねー。
アルミン第3勢力入りでエレンと敵対化あるか。
105作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:01:42.98 ID:chN9Ma6f0
>>101
原作では書ききれなかったとこ加えてるって。
あと時系列もまとめてる
106作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:03:07.03 ID:a50xpkf70
クリスタちゃんが立体起動使って戦闘するシーンってあったっけ?
あの可憐な少女がアクティブに動き回ってる描写が見たい
107作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:05:18.56 ID:uS2P3cPe0
>>94
ガイドブックのインタビューで世界の核になる謎も聞いてしまったって発言してるよ
アニメがオリジナル路線に行っても原作との乖離は最小で済みそうかなって思った
108作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:06:39.12 ID:Jn3iUsQJ0
>>104
そうそう、おれももしかしてエレン父と関係あるのかなとか思ったりした
わざわざアニメで追加したところ見ると秘密に関わってるかもしれないね
109作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:07:37.52 ID:YluujjuJ0
監督羨ましい気もするし、新刊wktkの楽しみが削がれて可哀想な気もするなw
110作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:10:07.87 ID:xLjAtasU0
「もうお客さんじゃいられないんだなと寂しくもあり、また嬉しくもあり……(笑)」とあるな
111作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:12:48.93 ID:8GqgzlQR0
監督は5巻が出たくらいに諫山先生と初対面してかなり先の展開を聞いちゃったらしいw
112作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:13:28.31 ID:CFdLYIZZP
>>102
これは諌山さんの話じゃなくて、(諌山さんと話したことも踏まえての)アニメ監督の所感てことだよね?
アルミンに人類がひれ伏すとか諌山さんの発言かどうかでえらく印象が変わるんだけど
113作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:13:37.99 ID:xLjAtasU0
ただ世界の核と、作品の核ってのは微妙にニュアンスが異るんじゃないか。

その時点で鎧=ライナーって聞いてたという意味かも
114作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:15:27.73 ID:KCppA7VI0
>>111
そのころにはもうアニメ化が決まってたってことかな
115作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:17:27.72 ID:8GqgzlQR0
>>112
そうです
あくまで監督の所感です
116作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:19:14.49 ID:eNlTZxZw0
>>4
今北。おれたちのオルオさんまだ10代だったのかwwリヴァイと年齢反対にしろ
あの老けっぷりは相当怖い思いしてんだろうな。伊達にションベン撒き散らしながら
巨人討伐してないわwwリヴァイは幽白の飛影となんかキャラかぶる

ミーナじゃないっていうキチガイまだ粘着してんのか
GWくらいどっか行けよwwもう何日目?
117作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:19:20.31 ID:gxq6Kn3PO
ミカサ過去編はエキサイティングな場面になったらしいから楽しみ
118作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:19:42.06 ID:LbtCwAEcP
アルミンが座学の才を活かして巨人を駆逐できるような何かを開発するって話がその内出てくるのかね?
100の巨人を殺せる人類最強より、万の巨人を殺せる力を作り出す方が最強、みたいな感じで
119作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:20:29.24 ID:CFdLYIZZP
>>・リヴァイ
>>"彼をいかに輝ける男として描くか"が諫山さんの中の重要な項目としてあると感じた
ここが「リヴァイの死に様をどう描こうかなー」としか読めないんですが
120作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:22:24.08 ID:huaCm3g10
まぁ横山三国志の孔明だって作中の描写上では世界がひれ伏すレベルの天才チートだけど
実際に「世界がひれ伏す」絵があったわけじゃない。
アルミン黒化とかそういうオチ的な意味ではなく凄さや活躍度合いの表現でしょう。
121作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:23:04.84 ID:d4DJtIvT0
うーん
それでエレンたちとも仲良いままでいられるんだろうか
両方とも正義を貫いて敵対とかだったら悲しいな
今のライベルだって悲しいのに
122作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:24:44.40 ID:fQhxHpWZ0
>>97>>100
ありがとう、最初から買った方がよさそうですね
123作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:30:23.09 ID:UPnSjMSIP
>>106
ないね
立体機動装置つけてるだけのシーンはいくつかあるのに
124作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:30:57.53 ID:PsFbfapa0
ぶっちゃけ、買うよりかは漫喫とかで一気読みしたほうが安くつくよな
これ、2冊づつ置いてたりするし
125作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:31:35.04 ID:LbtCwAEcP
>>119
リヴァイは仲間、部下の死を糧に戦い続けてるから、自分も死ぬより、自分は生きて勝利する方が、輝けるという言葉に合う気がする
必ず巨人を絶滅させるという約束を果たせず死ぬなら、例え読者視点でどんな死に様をしようとも、リヴァイにとっては輝けるとは言えないような
126作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:32:31.34 ID:3q4biyRO0
人類のために泣いてエレンを切るアルミン
127作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:36:17.64 ID:qTI69mrh0
>>126
最終的にエレン死にそうでヤダわ
全滅させた後一匹残らず駆逐しないとな……っつって自殺とか
お前が最後の巨人か!とか言って通りすがりのガキに刺されるとか
なんやかんやで人類側のアルミンに殺されるとか
そんなんなったら単行本焼く
128作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:36:39.67 ID:xLjAtasU0
>>124
んーでも一回だけ読んでよしとするならともかく
何度も読み返したいから買っちゃったな
一度読んだあとにだ
129作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:37:34.62 ID:PsFbfapa0
まあ、3、4巻っで焚書された画像とか出回ってたから今更だけどなw
130作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:38:15.50 ID:rK51vE+w0
実際人類が勝つ道筋を立てつつもエレン巨人は戦死、
その後アルミンの指導の下で人類が巨人に勝つというエピローグで大団円で終わる気はする。
131作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:38:25.79 ID:8o6tcZDyP
エレン自ら「まだ巨人が残っている……ここに」つって始末する展開じゃねーの
あいるびーばーっく
いってらっしゃいエレン
132作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:40:18.35 ID:pA4YhKpA0
>>126
巨人を駆逐した世界で唯一残った巨人エレン
アルミン王は廃棄、抹消をミカサに命じる
唯々諾々と従い消去カプセルに入るエレン
ミカサ「いってらっしゃい」

こうですかねぇ?わかりあえないねぇ
133作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:41:03.02 ID:JA4mVjx00
>>51
どうだろうな。
唯一リヴァイと交戦してるけど、リヴァイが一人で本気で来てたら
やられてたっぽいけどね
134作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:41:42.74 ID:CFdLYIZZP
>>131
それだと巨人倒して大団円のはずが続編で台無しになっちゃうじゃないか!
135作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:43:51.11 ID:LbtCwAEcP
エレンのアレは予知夢というオチという話か

なんか、いってらっしゃいは、アニを送り出す親父とかにも重なる気がするんだよね
エレンは元々ライベルらの側で、記憶を無くして人類にとけ込んでたっていうカカロットオチだったりしないだろうか
136作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:46:43.87 ID:chN9Ma6f0
アルミン「何も捨てることができない人には 何も変えることができないだろう」
137作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:47:28.07 ID:PsFbfapa0
そのために全ロストはないですよ、先生
138作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:47:51.86 ID:HDIvB/WO0
>>102
アニメではエレンの言葉が周囲に影響を与える様子が明確に描かれている
実力云々ではなく挫けぬ意思こそが武器、ってとこを主張してるんだろうしいい演出じゃないかな

ジャンは個人的に一番好きなんだよなぁ、いつでも自分に正直だし臆病になったり成長したりで
人格的に実はあんまり成長しない主人公組と比較して感情移入できるから
139作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:48:13.99 ID:CFdLYIZZP
>>133
「硬化があるから勝てん」てリヴァイ本人が言ってるから厳しいんと違う?
ミカサは硬化と関係ない裏拳叩き落としで普通に死にそうだったけど
140作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:48:30.41 ID:bIlmR1SM0
>>119
ミケが心折られて惨めに死んだのと対比で
最期までカッコよく闘って死ぬんだろうな
141作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:51:33.91 ID:oBoWDkmy0
ミカサ68kgて何かの間違いと違うん?
せめて58kgだろー
142作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:53:13.00 ID:HDIvB/WO0
>>141
あの腹筋なら不思議でもない
テラフォーマーズのメインヒロインが確か164cm85kgだし
143作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:53:45.71 ID:8GqgzlQR0
リヴァイ好きはリヴァイが格好よく活躍して死ぬのと
生き残るけど活躍少な目で最終回迎えるのではどっちを望んでるんだろ
144作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:54:29.38 ID:qSJQlyT5O
ミカサ68キロはそれほどの筋肉量って事だろ
145作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:54:59.67 ID:a50xpkf70
>>123
(???)
146作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:55:23.92 ID:U0fwx98E0
あと骨もすごいぞ
147作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:57:03.39 ID:Hx0Q4e0HO
巨人は人体生成製造実験の副産物だった。それは必要事項ではなかったがたまたま発現した。
148作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:57:33.14 ID:d4DJtIvT0
このマンガはかっこよく死んだりしないやつばっかだからどうなるかな
一瞬で物になっちゃう
リヴァイは登場がかっこよかったし
筋肉系巨人にもならなさそうだから見せ場はないんじゃね?
149作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:59:45.59 ID:8GqgzlQR0
読者にこんな死に方はしたくないと思わせる死に方しかさせたくないのが作者の信条だっけ?
150作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:01:00.38 ID:7mK/SpvKO
>>142
ミッシェルちゃん本編で脱いでたけど腹筋のふの字も無かったよね
151作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:01:20.75 ID:vHSdC6340
リヴァイ「かあちゃん、死にたくねえよお」
152作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:03:12.21 ID:NP1XvErA0
ミカサ「おんぎゃあああああ」パクッ
153作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:04:16.77 ID:GfXUtNnYO
リヴァイがまた立体機動で飛び回る日は来るのかね
退場とかいう話があった気がするけど
154作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:04:43.26 ID:pA4YhKpA0
>>152
ミカサが奇声をあげて食ってるように見える件
155作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:04:58.40 ID:qTI69mrh0
ミッシェルちゃんは蟻の筋力+おっぱいの重さだと思う
156作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:06:30.22 ID:oD4mFIWq0
>>151
ジャン君はやく王都で活躍を始めてくれよ
157作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:06:47.77 ID:NP1XvErA0
そういえばアニが拒否した地下道でエレンが普通に巨人化してたのはいいの?
158作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:07:27.35 ID:xLjAtasU0
>>153
さすがに治る見込みのある怪我だと思うけど
そのあとの生死はわからんw
159作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:09:00.76 ID:KCppA7VI0
コミックが本屋にねえぞ、9.10巻しかないてなんだよ
160作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:09:03.07 ID:ACwflYir0
OPアニメの最初の方の右側の巨人が浦安鉄筋家族に見え
あとから一人で街を歩いている金髪の小太り巨人が
ウシジマくんにでてくるDQNに見えて真面目に見れない
161作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:10:14.30 ID:xLjAtasU0
>>159
こないだ書いた「5月9日再入荷!」が他の本屋にも当てはまるかどうかはわからないが
まぁ売れてんのね
162作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:11:22.81 ID:1cQ/qpAf0
親方!!空からベルなんとかさんが!!
163作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:12:48.64 ID:CFdLYIZZP
>>158
リヴァイを輝かせたいっていうくらいだから一度は復帰させるんだろうね
まあそんで死ぬんだろ(投げやり
164作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:16:32.62 ID:+jkVjpRy0
というか次にリヴァイが戦闘で活躍するシーンがあったら死亡フラグど真ん中だからなw
しばらく安静にしとけw
165作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:16:33.00 ID:eNlTZxZw0
単行本売れてんだなー4月の連休中に買ったけど4/23発行って書いてあった

INSIDE抗って買うべきだと思う?巨人中学は買うつもりないけど
166作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:17:09.60 ID:UPnSjMSIP
>>145
言葉が足りなかったかな
エレンを食われて自失してたアルミンのそばにいたりとか
巨大樹に登ってナナバさんと会話したりしてるシーンでは
立体機動装置を付けてるクリスタの姿は見られるけど
白刃を振るって巨人を攻撃してるシーンはないと言いたかった
167作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:18:45.36 ID:8GqgzlQR0
リヴァイ死ぬなら猿かライベルアニのどれかを道連れだろうな
168作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:19:40.08 ID:zzac1uak0
まあみてな
そのうちリヴァイばりにギュルルル回転しながら巨人を削ぎまくる
殺戮天使と化したクリスタちゃんの勇姿が見られるから
169作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:20:13.75 ID:xmyhXqiM0
死神・・・
170作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:21:53.02 ID:+jkVjpRy0
岩瀬…
171作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:22:17.45 ID:NP1XvErA0
できればエレンとアニが好きあっててほしかった
そこに嫉妬の炎を燃やすミカサの凶行
172作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:23:03.57 ID:pA4YhKpA0
>>165
どっちも持ってるけど
inside抗は値段に見合った内容じゃないが
物語中の疑問とかキャラをまとめてあるのが○
進撃中は面白いけど同人レベル
というのが正直な感想

insideは続編が11巻と同時発売なんで
コレクターは買わずにはおれんよなーって感じ
173作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:23:19.21 ID:6FrL6pWn0
ベルトルトはライナーの死によって
逆に本格的な人類の敵になって欲しい。
174作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:24:16.55 ID:eNlTZxZw0
>>172
明日買ってくるわサンクスオルオ〜
175作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:24:24.82 ID:7mK/SpvKO
エレンさんはそっち方面に頭回せる程暇じゃないからな
176作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:25:50.77 ID:MfX+n13LQ
>>173
痛々しくて見てられんわ
177作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:27:05.12 ID:xLjAtasU0
抗はまぁ覚悟してたがファンブックってこんなもんだよな……orzってなる
まぁちょびっとは見どころもあるし
スレで話題にもなるしな

ここまできたらOUTSIDE 攻も買うしか
178作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:27:05.26 ID:+jkVjpRy0
ライナーが無事でベルトルトが死んでもふーんだけど、
ライナーが死んでベルトルトが覚醒する展開は熱い。
179作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:28:38.93 ID:F1kBjRcs0
>>173>>178
おおこういう展開イイな ぜひ来てほしい
180作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:31:26.47 ID:ACwflYir0
人体模型から血管が見えるモデルに進化…しないで欲しい
181作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:34:19.42 ID:k0WbUXucO
ジャンさんミカサを庇ってタヒんだらミカサの心の中で二階級特進できるんじゃ?
182作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:34:36.22 ID:FPDfHXuIO
これもテンプレに入れようぜ

リヴァイのフルネームは
リヴァイ・アサン
183作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:35:09.57 ID:gkeXFCmg0
>>172 ラノベのほうはどうよ
184作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:35:26.88 ID:Ds8ATGyM0
>>135
アニのこのくだらない世界で兵士ごっこに興じられるほどバカになれない
ライナーのこの人類を滅ぼす事が

壁の中の人をこの人類と言うだろうか、このくだらない世界も表現に違和感ある。
壁の外に住んでいるだけであれば、この人類とかこの世界の言い回しはしないのではないか

別世界からの使者って展開は、個人的には萎える展開なのでやめて欲しいけど
185作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:35:36.46 ID:eNlTZxZw0
11巻はDVD付きの限定版買うか迷ってる。一気に高くなるけどどうすっかなーおまえら予約した?
そうしたら円盤も欲しくなる・・・やり手だな講談社め!!
186作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:35:39.52 ID:6FrL6pWn0
これもテンプレに入れようぜ

ジャンのおかんは
確信犯
187作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:35:59.01 ID:uS2P3cPe0
8月にも公式ガイドブックが出るみたいだけど、そっちでは何をまとめるんだろ?
9巻までのまとめはINSIDEでされてるし、10巻以降では少なすぎるだろうし
188作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:37:27.23 ID:eNlTZxZw0
>>186
ジャン官能モノがおかずとかwwあの頃は木の股見ても興奮するからな
189作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:37:51.40 ID:6FrL6pWn0
どーせキャラ萌え特集だろ、ヲタ躍らせた方が金の集まりいいし
エレン:努力家、可愛いぞ
ミカサ:腹筋。一途だぞ、怖すぎるほど一途だぞ
アルミン:参謀役、ミカンじゃないぞ
190作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:37:56.64 ID:pA4YhKpA0
>>183
持ってないので、知らん
つーか、1、2巻を売ってるトコを教えて欲しいレベルw

田舎だからなー orz
191作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:39:46.96 ID:xLjAtasU0
>>183
ラノベは1巻は黒金竹や氷爆石のこととか知れてヨシ
2巻はキュクロかわいそうってなったがそれで終わらず3巻……まぁ終わったけどもモヤっと

>>185
両方したぜ
0巻気になるしな

ハマってる……
192作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:40:26.54 ID:6FrL6pWn0
そんなことよりミカサの覚醒に影響されて腹筋しようぜ!
193作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:40:28.89 ID:eNlTZxZw0
>>190
そこでインターネッツですYO!!小説忘れてたけど本編とは無関係なキャラなんだっけか
ちょっと尼みてこよう
194作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:41:20.68 ID:xLjAtasU0
>>190
そこでAmazonですよ。
つーかKindle版もあるのな
195作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:42:15.48 ID:LbtCwAEcP
>>178
覚醒して女型並みに動くようになったら人類詰むな
196作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:44:15.82 ID:huaCm3g10
>>191
先日からそのキュクロって名前見るけどラノベのキャラだったのか。
でも「キュクロ」って多分ギリシャ神話の巨人キュクロプス(サイクロプス)から取ってそうなんだよね。
(以下wikiより抜粋)
キュクロープス (Κύκλωψ) は、ギリシア神話に登場する卓越した鍛冶技術を持つ単眼の巨人であり、下級神である一族。
197作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:45:17.46 ID:0fctudHr0
2巻でミカサが助けた女の子ってミカサの敬礼マネしてバッ!ってしてるんだな
可愛いけど憧れて兵士になりそうで父親阿鼻叫喚って感じになりそう
あの父ちゃん生きてるのか謎だけど
198作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:46:37.68 ID:xDYJmgPd0
ライベルアニは壁壊してから訓練兵になる前の2〜3年間は何してたんだろ?
エレン達みたいに開拓地で開墾してたのかな
199作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:47:05.74 ID:eNlTZxZw0
>>197
あの時の「なぜ?死体はしゃべらない」って言ったミカサは汗なしのベルベルドさんより怖かった
200作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:48:39.12 ID:GbXBygB3T
>>196
キュクロはそういう意味で名づけられてるって作中で説明されてるから特に伏線とかはないんだよね
201作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:48:48.02 ID:pA4YhKpA0
>>197
あそこは確かにいいシーンだよね
子供に対して大人を演じることができる
ミカサのやさしさみたいなものを感じる
その後の冷静な兵士としての台詞との
対比でグっとくるわ
202作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:50:46.60 ID:huaCm3g10
>>200
ああそうなんだ。じゃぁ作中で巨人になったりするのかな?
203作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:54:24.71 ID:UU3gHqjQI
アルミン父母が外の世界にいくとか衝撃発言でてきたな
204作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 21:55:15.59 ID:0fctudHr0
>>199
あの台詞怖いけどかっこよくて好きだ

>>201
あの一連のシーン好きで何回も読んでるのに
あの子が敬礼マネしてるの今気付いたw
来週辺りアニメでやりそうで楽しみだわ
205作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:01:20.27 ID:ZPW+pUMV0
なんか女型巨人が一番強い気がしてきた
ライナーはわりとあっさり攻略されちゃったし
206作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:01:43.21 ID:GbXBygB3T
>>202
本編見ればわかるとおり壁内人類が初めて観測した巨人化する人間はエレン
立体機動装置を初めて使いこなした偉人とだけ言っとく
207作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:01:53.83 ID:eNlTZxZw0
あのミカサに遠まわしにオマエそこどかねーとブッ殺すわって
言われた親父=(屍飛び越えて進む意思を)「嗤う豚」ってことでOK ?
208作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:02:44.44 ID:e/faSeD90
1.4m級女型巨人接近! 可愛いです!
209作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:03:04.71 ID:QyZ7aFGqO
ダズめ〜我らが天使クリスタちゃんの顔を見てゲロとは何事か!
雪山遭難で助けてもらっておってからに!
210作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:04:03.96 ID:gxq6Kn3PO
ミカサのセリフは印象に残るの多いな
211作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:04:25.50 ID:xLjAtasU0
アンヘルさんが討伐数1!ったときは
縦にしか移動できない初期型<装置>だったしな

その後改良して現在のものとかわらんものになったときには
使いこなせる者がいねぇ!ってなってたw
キュクロは超絶身体能力の持ち主で乗りこなした
手本、目標があれば他の訓練兵にも出来た
212作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:06:07.71 ID:EcPbkMZB0
5月号のベルトルトが口に入れたのはユミルともう一人は誰だ
213作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:07:18.13 ID:6DFoFCtg0
リヴァイは貴族説出てたけど
ミカサみたく東洋人のハーフなのかなとも思うな。
黒髪で小柄だし。
リヴァイ・キサラギみたいな名前で。
本人はそれが嫌か嫌な思いしたかでゴロツキになっちゃったとか
214作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:09:41.68 ID:OUKnhZS00
>>205
アニは格闘術+巨人能力の応用が半端ないからな・・・
そう考えるとエレン巨人が一番戦闘力高いのかもしれん
215作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:09:41.51 ID:CFdLYIZZP
>>207
あのミカサは脅しで言ってるとかじゃなく本気できょとんとしてる顔で恐いんだよなあ
216作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:10:56.54 ID:vHSdC6340
>>213
これが腐か・・・
217作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:11:37.73 ID:LbtCwAEcP
>>215
だからこそ、あのおっさんも、「やべぇ、こいつ兵士の目じゃねぇ、人殺しの目だ!」と思って引いたんだろうな
218作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:11:42.64 ID:UPnSjMSIP
>>211
あと闇討ちな
荒療治過ぎて事故続出な気がするからエレンたちの時代には
もっと洗練された修得法があみ出されてると脳内補完してるけど
219作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:12:04.35 ID:eNlTZxZw0
リヴァイは隊服のインナーがベルばらみたいだから貴族だと思うの。
それにあのステキなツーブロックショートボブ、もとい坊ちゃん刈り
エエとこの子だとしか思えないわ〜絶対そうだわ〜
220作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:12:30.01 ID:8o6tcZDyP
>>212
■不確定の事項
・ベルトルトが口に入れたのは 立体機動装置だけが目当てのモブ説、そいつもスパイ説など
221作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:15:01.16 ID:xLjAtasU0
>>218
4巻 公開可能な情報8にも「闇討ち」ってあるし
毎年何人かは死んでしまうのも仕方ないつもりでやってるなコレw
222作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:17:05.22 ID:WR42kfge0
>>205
足払いで刃物のように切れる女型巨人はヤバい
223作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:17:15.09 ID:EhlaHo7t0
終わった話題掘り返してすまんが
あの死体がミーナかどうかは問題じゃないだろ。
あの死体がミーナだと主張してるやつらは、「アニはいつも孤独を貫いててクールだけど実はミーナという友人がいて、ミーナの死に対してすごく心を痛めてる!アニは本当は優しい子だったんだ!」って主張したいアニ厨なんだろ?
でも仮にあの死体がミーナだとしても、アニとミーナの間に友情があったかどうかは別問題だから
なんでそこまであの死体がミーナだと言い張ってるのかが理解できん
224作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:18:21.07 ID:CFdLYIZZP
>>221
平和な生活してる俺の感覚だと「正気の沙汰じゃねえ……」って感じなんだけど、
消防とか軍隊とかだと似たようなことやってるところもあるのかしら
225作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:18:49.49 ID:LbtCwAEcP
すまんと思うなら、掘り返さないでくれるか?
割とマジで
226作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:19:51.68 ID:xqIKuAbRO
アニとミーナは親友と確定したかー
あの死体もミーナで確定らしいね
227作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:19:50.49 ID:U0fwx98E0
>>223
そうだなでも今はそんなことはどうだっていいんだ重要じゃない
228作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:20:22.20 ID:CFdLYIZZP
クールな俺は静かにNGワードを追加するのであった
229作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:20:25.75 ID:UPnSjMSIP
>>221
ホントだ
まだやってたw
さすがに全然適性がない訓練兵にやってたりはしないだろうけど
これでケガして開拓地帰りしたやつ絶対出てるな
230作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:20:55.00 ID:ZPW+pUMV0
ミーナちゃんはかわいいからねしょうがないね
231作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:21:45.07 ID:fjD1rzO+0
気になるところあるんだが・・・

9巻の35話4ページ1コマ目でサシャが他の人と離れて歩いて明後日の方向見つめてるんだけどこれなに?
232作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:22:05.48 ID:6DFoFCtg0
>>223
お前わざとやってるだろ・・
変なのが食いついてきた流れを思い出せよ
233作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:22:25.64 ID:WR42kfge0
>>223
単純にアニメでミーナが昨日死んだシーン放映されたからだろ
ぶっちゃけ、今まで空気だったし
エレンは兎も角、コニーとアルミンを救ってる時点でモブキャラなんかで主張せんだろ
234作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:22:53.51 ID:zNy8RMwU0
>>223
ミーナ厨の可能性もある
どっちにしろ二人の間に友情があるとか妄想元にテンプレに入れんなやって感じだ
235作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:23:01.44 ID:ufnpW3aC0
>>207
その親父というよりも、壁の中にいれば安全なのに
なんでわざわざ外に出るんだ馬鹿じゃねーの
って考えている人達のことじゃない?
エレンが一話でまるで家畜じゃないかって言ってたように
236作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:23:53.68 ID:zNy8RMwU0
>>226
二人の間には友情なんか存在しません
死体もミーナじゃありません
テンプレから外せ
237作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:24:01.33 ID:LbtCwAEcP
>>231

俺が思ってるコマなら、机回り込んでるから向きが違うだけだと思うけど
238作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:24:15.81 ID:xqIKuAbRO
ミーナとアニが親友なのは確定したじゃん
239作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:24:46.11 ID:EhlaHo7t0
>>225
ほんとに悪いと思ってるけど
前スレで建物が違うとか言ってた準荒らしがアニ厨に叩かれまくってるのみてひでーなーと思ったから…
叩いてるやつらは明らかにアニ厨だったからなー
あの死体をミーナにしたてあげてアニを持ち上げるレスが多すぎた
240作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:24:53.42 ID:xmyhXqiM0
エレンが巨人化せずに死んでジャンが主人公してるところもみてみたかった
241作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:24:56.30 ID:pA4YhKpA0
>>231
目の前に壁(笑)があるから回り込んでる
242作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:25:28.97 ID:mZia8lfW0
>>231
ナナバさんの尻に見とれていたため机&椅子から抜けるのが遅くなった
その一方ライナーはナナバさんの尻をスルーしている
つまりナナバさんは…
243作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:25:59.23 ID:EhlaHo7t0
>>234
お前まだいたのかよ
お前は少し黙ってろ(笑)
244作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:26:23.40 ID:fjD1rzO+0
>>237
そうならいいんだが・・・
他の人が焦っているのに、サシャだけ深刻そうな顔してて浮いてる

サシャファンだからサシャ=敵だったら泣く
245作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:26:41.51 ID:CFdLYIZZP
前のレスから3時間以上、アニ&ミーナの話題を持ちながらROMり続けてたのか
恐すぎる……
246作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:27:03.05 ID:U0fwx98E0
>>240
何となくGジェネDSのアムロが死んでカイさんが主人公になる√を思い出した
247作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:27:12.75 ID:hePCSJLn0
またはじまっちゃったじゃねえかよ
248作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:27:32.44 ID:zNy8RMwU0
>>238
親友じゃありません
>>239
ていうかアニの事を思えば二人の間に友情なんか存在しない方がアニ厨にとっていいのにね
絶対ありえないけど二人の間にかすかにでも友情芽生えてた方がミーナにものすごく酷いことしたよね?て感じになるのにアホなんじゃないだろうか
249作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:27:47.55 ID:xqIKuAbRO
いや、建物も同じだろうし確定だろうね
アニとミーナはズッ友だよ!
250作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:28:00.87 ID:eNlTZxZw0
【個人の妄想と見解】
・アルミンを殺さなかった
・森の中でリヴァイが見た巨人アニの涙
・問題の「ごめんなさい・・」
でアニが巨人化してもベルベルドさんのようにたとえ信念があったとしても
人間に対して非情になり切れてない(ライナーも)という描写を作者がしたかったと思う

○ミーナじゃない→上記の理由
○ミーナだった→親友かどうかは不明だが同じ釜の飯を食った仲間なので余計に自責の念にかられた

頭かじられてる描写あるしナナバさんの性別くらいどっちでもいいけど・・・
不快にさせたらごめん
251作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:28:19.51 ID:aBU8BnP+0
猿の巨人の正体1巻で出てたわ
あやうく見逃すところだった
http://iup.2ch-library.com/i/i0912042-1367760376.jpg
252作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:28:54.81 ID:6DFoFCtg0
>>244
作品に伏線が張られすぎて疑心暗鬼になってるなw
253作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:28:58.63 ID:EhlaHo7t0
>>245
家だと規制かかって書き込めねーから
わざわざ友達んちまできたんだよ
言わせんな(ry
254作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:29:03.70 ID:EsJZKW/50
すげえ、急にあぼ〜んが増えた
255作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:29:10.11 ID:zNy8RMwU0
>>249
建物も道も全然違います
256作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:29:22.86 ID:G3tHrzW60
>>239
アニを持ち上げるなら、よく近くに座ってた情の移りそうな子に謝るより、誰かもわからん子に謝ってる方が持ち上げることになると思うが
どの道女型で殺しまくってるから、どの面下げてって話だけど
257作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:30:28.88 ID:xqIKuAbRO
だって、違うって証拠全然あげられないじゃん
妄想やめて恥ずかしい
258作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:31:30.22 ID:UEGHbJyj0
おすすめNG登録ワード

・ミーナ厨
・テンプレ厨

この2つ登録すれば快適になるぜ!
259作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:31:53.53 ID:SY7zvHKx0
エレンは実は時間を逆行する能力があるんじゃないのかな?
アルミンが完全に飲まれてたのに、口のとこまで引き戻してるし
260作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:32:11.71 ID:CFdLYIZZP
立体機動装置から出てる蒸気はただの排気なんだっけ?
それとも推力にもなってる?
261作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:32:19.70 ID:xLjAtasU0
>>239
> あの死体をミーナにしたてあげて

したてあげるってな……
ずっと以前のスレから
「あれ誰?」

「"たぶん"ミーナ、4巻でアニの近くにもいるし」

「あー!なるほど!」

で終わる流れがけっこうなんどもあったのだぜ。
だからテンプレあるのはむしろ自然
262作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:32:31.65 ID:oBoWDkmy0
アニが情があったらワイヤーをブンブン回して遠心力でブチっと人殺したりしない
263作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:32:37.37 ID:mZia8lfW0
建物も道も違うって言われても巨人は腹がいっぱいになたら吐き出すし
遺体があるのが同じ場所である必要ない
264作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:33:03.02 ID:LbtCwAEcP
>>259
母ちゃんの時にがんばれよ
リヴァイ班の時もがんばれよ
265作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:33:39.55 ID:TxxpyhxA0
ミーナじゃないだろ。

あの死体細面だし、髪型も違う。何よりミーナてもっとデカかったしw
266作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:33:51.58 ID:U0fwx98E0
ここ最近ミーナちゃんが話題の中心になっていてほんのちょっと嬉しいのは秘密だ
267作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:33:55.53 ID:eNlTZxZw0
荒れてきたな。そろそろオルオさんの空中ションベンとウンコ爆弾投下するか
268作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:34:23.03 ID:EhlaHo7t0
>>257
だからあの死体がミーナかどうかはさして問題じゃないだろ?
死体がミーナだったとしてもアニとミーナの友情を裏付けるものではないんだから

お前はあの死体をミーナと仮定したとして、その先に何を求めてるの?

前スレのやつらは建物が違うとかの重要な証拠が提示されてるのに
あの死体はミーナだ!!ミーナだ!!
って狂ったように言ってたけど
そいつらこそあの死体がミーナだという証拠を見せろよ
269作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:34:24.74 ID:hePCSJLn0
>>262
いやアニは完璧情あるキャラとして作られてるだろ
情ないって思うのはさすがにおかしいわw

あれはエレンが暴走したときや「クッテヤル」とかのように残虐になったりしたんだとおもうが。
270作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:35:34.85 ID:qu8ZY5oP0
はっきりいってミーナとかいうモブキャラのためにこんなにレスを消費してること自体が不快
ミーナがアニと友達かどうかとか、アニが謝ってたのが誰かなんてどうでもよくないか?話題にするにしたって軽くやって終わりにするレベル
そもそも友達かどうかの証拠も違うって言う証拠もないし、謝罪の対象は今回死んだ相手全員だったかもしれない時点で議論したって結論でないのは火を見るより明らかじゃん。
271作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:35:42.09 ID:zNy8RMwU0
>>261
全然不自然です
妄想による工作が発端のテンプレなんか入れないでください
よく見たらなにもかも違う
同じテーブルについてたのが一回こっきりなのに二人が親友とか笑わせるァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
272作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:36:07.56 ID:eNlTZxZw0
アニってパツ金でミカサより美人だよなDBの18号を彷彿とさせるわ〜
273作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:36:20.91 ID:p2kLlC8h0
俺のミーナが死んだはずないだろ。
274作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:36:56.73 ID:6DFoFCtg0
>>262
あの殺し方だけ異質だよな
小首かしげてたし。快楽殺人的な。
馬ごとキックしたのはギリ許せるw
275作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:36:57.28 ID:xqIKuAbRO
結局、証拠あげられないんだね
よし、ミーナで確定だ
276作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:37:28.36 ID:lcX74mCN0
お前ら争うなよ
俺はミカサがずっと生きてたらそれだけで幸せ
ミカサが死んだらもうこの漫画は見ない
277作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:37:34.14 ID:hePCSJLn0
>>271

親友なんていってねえよw
同じテーブルについてたのは4巻過去編全部・アニメ・8巻回想でもなんだし、
あやまってたのがミーナかもしれないからそういう友情とかあったのかな?
っていう話をしてたんだよ最初は。決め付けてなんかねえよ
278作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:38:18.31 ID:rK51vE+w0
ミーナとアニがどのくらい仲が良いかに執着してる奴って、どこにいても脳内は快適だと思うわ。
279作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:38:40.84 ID:eNlTZxZw0
やべぇあと1時間でアニメ始まるじゃん!おまえら風呂入ったか?
280作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:39:11.03 ID:U0fwx98E0
服は脱いだ
281作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:39:12.26 ID:qu8ZY5oP0
ID: xqIKuAbRO
はあ・・・ミーナ否定者が2人暴れ回っててただでさえ煙ったいのに
今度は過度な擁護厨まで湧くのかよ・・・さすがに自重してもらえませんかね
282作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:39:36.72 ID:xLjAtasU0
>>268
>あの死体はミーナだ!!ミーナだ!!

ないない。「たぶん」で済ませてるもん
必死なのは「ミーナじゃない」ってほう
背景なぞはあてにならないので。
283作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:39:40.97 ID:zNy8RMwU0
>>277
八巻の回想部分なんて黒髪の少女が真向かいに座ってただけでミーナとは確定してません
さんざんアニが孤立しているとの情報が散りばめられているのに友情とかあったのかな?と思う方が不自然なんです
妄想も大概にしてね
284作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:39:50.19 ID:UEGHbJyj0
荒らしがID変えただけだったりしてなw

というか、いまだに荒らしをNG登録してない人もいるのか?
荒らしに反応するのも荒らしと同類だぜ!キリッ
285作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:39:53.91 ID:9PfUPwx90
ナナバさんに抱かれたい奴
286作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:40:25.67 ID:mZia8lfW0
抱かれるよりも、おいたをしてあの口調でお説教されたい
287作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:40:44.37 ID:zNy8RMwU0
>>282
お前の妄想レスよりはるかにあてになる証拠です
288作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:41:01.64 ID:xqIKuAbRO
ミーナとアニは親友
一緒にお風呂はいるくらい親友らしいのは確定
289作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:41:09.16 ID:EhlaHo7t0
>>270
俺も前スレみるまではアニが誰にごめんなさいしてたかなんて、全然気にもとめてなかったわ(笑)
ただ、前スレでアニ厨が決定的証拠(背景が全く違う)を突きつけられても、あの死体はミーナだ!ミーナだ!って主張して、死体はミーナじゃない派のやつを一方的に叩いてたからそれはおかしいだろと思った
290作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:41:30.86 ID:UEGHbJyj0
>>281
その携帯の人はワザと荒らしをからかってるだけに見えるぞw
291作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:42:04.42 ID:6FrL6pWn0
NG推奨ワード

〜よくある質問〜

ループ
292作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:42:21.24 ID:hePCSJLn0
>>283
普通に結び方が一緒だし今まで前にいたんだから。
確かに確定はしてないがそれならミーナの死体がどこにあろうと、
アシスタント変えたから背景が違うとか考えても全然いい話になるぞ?
293作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:43:14.41 ID:WR42kfge0
>>289
アニ→エレンと絡みあるぐらいで、軽口叩くライナーが辛うじて接点みせてるぐらいだもの
294作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:43:18.41 ID:eNlTZxZw0
>>285
ノシ

抱く方でも掘るほうでもおk!!ナナバさんペロペロ
295作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:44:03.32 ID:hePCSJLn0
>>289
全然決定的じゃねえよ・・アシかえたくらいで説明がつくことでもある。
それにこっちはミーナだ!じゃなくてミーナかもねってはなしをしてたんだよ
それとずっと反論してるやつのいい方を見てみろよ。
296作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:44:52.90 ID:Z8hgJq8v0
そういえば、F1のミハエル・シューマッハは「音速の奇行種」と呼ばれてたな。
297作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:44:54.23 ID:zNy8RMwU0
>>292
背景が違うのは立派な証拠で
あの一帯は周囲見渡しても同じ並びの建物なんです
四巻のは欧米の田舎っぽい街並みになっている
298作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:44:55.40 ID:1QNds0Dn0
このやりとりGW前半から始まってるけど、GW終わったら終わるのだろうか
299作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:45:05.69 ID:zzac1uak0
よし、これもテンプレに加えてくれ

・アニが謝ってた上顎から上を食われた死体はミリウス・ゼルムスキー説
300作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:45:29.60 ID:p2kLlC8h0
みんな寂しがりやでここくらいしかかまってくれる人がいないんだろう。
301作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:45:38.73 ID:a50xpkf70
>>166
あぁごめんよ凹んでる顔文字使おうとしたら文字化けしちゃっただけなんだ・・・
クリスタちゃんは聖女ポジションだからもう立体機動使って戦闘するシーンを拝める機会はなさそうだね
302作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:45:58.54 ID:0TwKCg3J0
ズキッ(ああ・・・またこれか)
303作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:46:11.83 ID:eNlTZxZw0
ショートボブな女の子可愛いよナナバさん男だと疑わずに見てたけど妄想で女でもアリか・・・
だがオルオ、テメーはだめだ!!
304作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:46:17.26 ID:vHSdC6340
マンガのひとこまにここまで情熱を捧げることができるw
305作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:46:23.24 ID:vn2cU4070
この漫画ループものだから
またループしてミーナ復活する可能性あるよ><
306作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:46:30.12 ID:zNy8RMwU0
>>295
そのかもねと思うこと自体妄想的観測と言うんです
妄想は中学までにしてください
307作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:47:04.32 ID:xLjAtasU0
「髪型も全然ちがう!一本だ!」って主張もあったが
たった1コマを見て断言してしまうのはどうだろうか?
たまたま見えない角度だったということもあり得る

アニは一人一人全員に謝ってるんだ、てのも不自然かなぁ
308作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:47:11.52 ID:rK51vE+w0
テンプレの不確定の事項って何一つ疑問なく解釈できると思うんだけど、
書いたら訳分からん生き物に粘着されそうでイヤだわ。
309作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:16.55 ID:WR42kfge0
>>298
アニメのこの場面を逃したらミーナの話題なんて殆どこないから必死なんだろ
サシャと違って再生数30万クラスを出せるキャラでもあるまい
310作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:17.45 ID:xqIKuAbRO
ミーナじゃないって証拠全然出せないしだめだなー
大体、その理屈じゃ8巻で太陽の出てる方角が変だから、8巻は今までの世界が違うとかなるじゃん
妄想はずかしすぎ
311作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:25.04 ID:gB1U2yBC0
肉もろくにクエないこの世界では
デブも巨乳も数少ない
そんななか巨人化しても乳の膨らみを保つアニこそ
作中最強のおっぱいを持つ存在と言えるだろう
コニーのかあちゃんなんてまさに洗濯板だったのに
312作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:34.60 ID:eNlTZxZw0
テンプレ厨もミーナ廚も全員まとめてアスペだろ病院池。
313作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:34.89 ID:zzac1uak0
そう言わずに書けよ。
スッキリ解決できるんならしたほうがいいだろ
314作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:40.25 ID:NdhmRzfD0
背景なんて作者が市外地って指定してアシが自由に描くもんだ。
1巻と4巻では描いてるアシ自体が違うんでまずどうでもいい。
315作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:48:47.35 ID:6DFoFCtg0
物語が途中で一気に進んで「20年後」とかになったら
ジャンかアルミンあたりが調査兵団の団長になってんのかな
憲兵団のキノコも出世してそう。

それかみんなしry
316作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:49:19.96 ID:ufnpW3aC0
アニの「教えてやってもいいけど?」のところ
アニメでカットされてたね。
もしアニメが続いてアニ拘束戦までやるなら
エレンのモノローグと一緒に回想があったらいいな
317作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:49:27.00 ID:HDIvB/WO0
死体にごめんなさいシーンの前に挟んだ回想でミーナとアニをわざわざ同じコマに収めてるんだから
死体=ミーナと考えるのが自然だろ

友情の有無については本質的な問題じゃないんだがまあ馬鹿にはわからんさね
318作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:49:37.96 ID:pA4YhKpA0
>>260
正直よくわからんw

ガスは推進力(姿勢制御?)、アンカー射出、ワイヤー巻取りに使われてて
巻取りはタービン状のブレードにガスを噴射してトルクを出すっぽい
推進用のガスは後ろ向きに細長く
タービンから排出されるガスは機体の横から出て干渉しないようになってるっぽ

タンクから出たガスを段階的に利用して圧力を一気に放出しないような工夫はあるかもしれんなー
1次タンクでタービン回して、樽状のヤツの中の2次タンクにまわして、それで推進みたいな
319作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:49:38.50 ID:EhlaHo7t0
>>295
アシスタント変えてもそれはないんじゃないか?
流石にアシスタントだったら今まで発汗されてる分は熟読するだろうし、諌山先生からも背景はこうしてとかって言われてたりするだろーよ
320作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:50:00.62 ID:zNy8RMwU0
>>307
一体の死体を特別視してそいつだけに謝るほうが自分勝手なエゴイズムと罪悪感払拭行為しすぎてお前の大好きなアニの株が下がると思わないのかよ?
今まで苦楽を共にしてきた亡くなった同期全てに懺悔の言葉吐いてると思う方が自然なんだよ!(・∀・)
321作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:50:22.42 ID:G3tHrzW60
>>314
そういや一巻と四巻じゃ食堂で104期生が使ってる椅子が違ったりするんだよね
322作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:50:27.31 ID:eNlTZxZw0
>>315
憲兵団のキノコ君はこのあとストーリーに大きく関わってくると見せかけて華麗にあぼーんだったら泣く
323作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:50:43.37 ID:zNy8RMwU0
>>314
ミーナ厨さん願望を語らないでください
324作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:51:12.90 ID:xm43LLsN0
アニメのハンジさんおっぱいあるやん・・・
325作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:51:53.15 ID:vn2cU4070
キノコは忘れ去られたのだ・・・
替え玉になってたジャンとやりとりあると思ってたんだがなぁ
326作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:51:57.29 ID:WR42kfge0
>>316
むしろマルコをどうするんだろうな?
ジャンがコニーとサシャに横取りされての流れなのに
そのシーンを使っちゃったし…オリジナル要素を入れてくるかな
327作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:52:35.73 ID:xqIKuAbRO
じゃあ一巻と四巻は違う世界なんだな
太陽の出てる方角が変な八巻も違う世界なのかー
それでもアニとミーナは親友だよ!
328作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:52:41.49 ID:zNy8RMwU0
>>317
ハァ?全然不自然だよ
たかだか同じコマにいたのを一つだけあげて、それで伏線開設者気取りかよ?
100万歩譲って伏線の意味で同じコマに入れたのなら二人で語らってる場面とかにしたほうが自然なんだよ!
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
329作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:53:01.99 ID:UEGHbJyj0
つーか、もはや

推奨NGワードのテンプレ作ったら?w

【荒らし防止のための推奨NGワード】
・ミーナ厨
・テンプレ厨
etc

みたいなw
330作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:53:05.97 ID:UPnSjMSIP
>>301
ああそういうことかw
こっちこそ察しが悪くてすまん
ある意味エレン並みに重要人物になっちゃったから
もうクリスタは前線には出させてもらえないだろうね
一回は見たい気がするけど
331作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:53:10.08 ID:rK51vE+w0
性別すら分からんってのは、漫画自体の読解力が足らんと思うよ流石に。
あれだろ、ヒカルの碁で佐為が女だと力説してた連中と同レベルだと思うわ。
332作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:53:10.43 ID:CFdLYIZZP
>>318
ほー推力にもなってるんだね
海腹川背的な空中ブランコ軌道で動くならまだしも、
トロスト区でのミカサの動きなんて地面と平行に飛んでるくらいに見えるよね
立体機動装置はオーパーツすぎるw
333作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:53:15.98 ID:vHSdC6340
誰それが男か女か、死んだのがミーナか否かしか語れない奴は去れよ
334作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:53:23.98 ID:EhlaHo7t0
身勝手なアニ厨に報いを!!
335作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:54:14.21 ID:zNy8RMwU0
>>321
三年の間に椅子をリニューアルしたとか食堂での場所が違うとかで説明がつきます
でも一巻と四巻の建物と道が違う件はそのような理由で説明がつきません
言い逃れ工作見苦しい
336作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:54:26.66 ID:6DFoFCtg0
>>322
巨人に喰われることはなさそうだけど王政の超重要な秘密を
知ってしまってあぼーんって感じかもね
髪型的に
337作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:54:47.42 ID:rK51vE+w0
>>332
ジャンの少し吹かして慣性でとか言ってる説明とか、
アニメでもよう5年ぶりだなの直前の壁に乗る前の姿勢制御とか、
明らかに推力として使ってるよね。凄い物体だと思うわ。
338作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:55:05.88 ID:NdhmRzfD0
アシが既刊熟読してるなら、ハンネスを調査兵団にしてしまうミスとかするかよ。
339作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:16.07 ID:xqIKuAbRO
リニューアルしたとか妄想じゃん
そんな恥ずかしい妄想晒して生きてられるコツとか教えてほしい
340作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:19.02 ID:HDIvB/WO0
854 :作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 14:27:15.61 ID:cKrS2GQ10
INSIDE杭にミーナとアニは友人って書いてあったけどな

これ指摘せずにほうっておけば黙ったままだったんだろうな
勿体無いことしたなぁ
341作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:32.08 ID:G3tHrzW60
>>335
へぇ、じゃあ先生が、今回食堂の場所違うから椅子を違うのにしてねって指示出したってことか
そういう意味だよね?
342作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:56.34 ID:zzac1uak0
>>316
http://news.surpara.com/wp-content/uploads/2013/04/acab1f4d007c56ff6b0e74175b808e09.jpg

この右下リヴァイが用意されてるところから考えて女型戦まではやるでしょ
343作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:58.30 ID:EhlaHo7t0
>>338
それってアニメの作画ミスじゃないの?
漫画でもハンネスの紋章違ってたか??
344作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:59.92 ID:zNy8RMwU0
>>338
ハンネスの話とすり替えないでください
ぶっちゃけ四巻の建物と道の方が書くのがより時間かかりそうなんだけど
手間暇かけてわざわざ違う場所を書いたってことは当然死体も別人だってことだから
あーみぐるしみぐるし
345作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:57:24.22 ID:cKrS2GQ10
>>340
それはネタだってw
346作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:58:06.29 ID:qu8ZY5oP0
そろそろ他の話にしよう。いくらなんでも不毛すぎる
ということで話題を振ってみようと思う
アニメでは、ライナーのアニに対するセリフが兵士から戦士に変わってたよね。つまりライナーのいう戦士はかなり特別な意味を持ってる。
ベルトルトの、ライナーは昔は戦士だったっていうセリフがいったいどの時点までの昔をさしているのかはわからんが、少なくともマリア破壊時には、エレンに垂れてた説教と同じ理念に基づいて行動してたってことだよね
ライナーにそこまでの強い意識を持たせるくらい人類を憎ませる嘘っていったいなんなんだろうね
・・・話題の振り方へたくそでごめん
347作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:58:21.24 ID:xLjAtasU0
>>340
いや流石にそういうウソは
こっちとしても迷惑だと思うんだが……

>>337
いやー前にも話題あったけど
ジャンのあれだけでガスが推力とは限らんと思うっつーか
個人的にはナイと思ってるけど
348作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:58:30.77 ID:wYkc2dia0
いや、マジレスするとミーナさんが重要人物であるほど
ミーナさんが巨人に食われて「退場した」というインパクトは大きくなるんだけど・・・
これは物語上で読者には凄いインパクトになる

ミーナさん大好きぃぃぃぃぃぃうおおおおおおおとかいう正直な人の方が
進撃の巨人の面白さがよくわかってるんじゃないかな

ちなみに俺はアホだからエレンが巨人に食われたことに発狂する
アルミン側ではある・・・
まあ当然原作読んでるから今後の展開は空気読んで黙ってるけど
349作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:58:42.44 ID:fjD1rzO+0
8巻・4巻(傷つけられる以前かも)表紙のミカサに傷痕がないっていうことは議論済みですか?
350作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:59:11.21 ID:rK51vE+w0
今のペースでアニメ化して女型戦まで行かないとかどうやっても無理。
ドラゴンボールやワンピースのアニメ化速度でも無理。
351作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:59:31.72 ID:0TwKCg3J0
クリスタはアニメだと空気で終わるのかな
352作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:59:33.49 ID:zNy8RMwU0
>>348
ハァ?ただのモブが重要人物とかキモい妄想工作やめてくださいよ!
353作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:59:37.08 ID:LbtCwAEcP
>>346
ぶっちゃけアニメの脚本の人が、兵士と戦士の作中における意味合いを勘違いしちゃったんだと思うw
354作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:00:03.53 ID:pA4YhKpA0
>>332
リヴァイとかミカサクラスは、壁についたときとか
反転するときとかにしゃがみ込んで押し出す動作を
加えることでガス巻取りのトルクの立ち上がりを
補佐してんじゃないかなー
速度が上がるほど動作を速くしないとついていけなく
なるんで、そこがさすがのエース級みたいな
355作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:00:06.52 ID:6DFoFCtg0
>>342
wwwくそわろたww
これあの時の顔だなwww
356作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:00:32.58 ID:QA9x9a7z0
>>350
幽遊白書の原作ばりに飛ばさないと無理だな
357作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:00:46.40 ID:HDIvB/WO0
>>345
あーうん、でも馬鹿がコレに引っかかって涙目になって黙ってたんだが
それネタだぜ?って指摘があったお陰で舞い戻ってきてごらんの有様

背景ガーちゃんそろそろ寝る時間よ?明後日からまた学校でしょ?
358作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:05.92 ID:EhlaHo7t0
>>346
ライベルたちの言ってる故郷ってのが壁の中か外かどっちなのかが気になる
外だとしたらユミルたちに故郷を襲撃されたのはマリア陥落以前の話になるのかな
359作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:09.95 ID:xqIKuAbRO
こいつまじで反応して発狂するから面白いなー
日付変わっても即あぶり出せそうだわ
360作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:16.11 ID:LbtCwAEcP
>>342
右下より、正面顔の目つきが怖いのは、どうかと思う
361作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:33.12 ID:U0fwx98E0
>>330
壁工事アドバイザー クリスタ
現場作業員兼材料 エレン
になるのかな
362作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:35.13 ID:wYkc2dia0
>>352
申し訳ありません
アニメスレにレスしようとしたのをここに誤爆しました

不快な思いをさせて誠に申し訳ございません
363作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:51.77 ID:KCppA7VI0
>>342
とゆうか女型戦までやらないとリヴァイの活躍がほとんどないからな
364作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:52.42 ID:xLjAtasU0
>アニメでもよう5年ぶりだなの直前の壁に乗る前

見なおしてみたが
単に巻き取ってるからと見えなくもない……
が、正直わからなくなってきたw
365作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:01:57.65 ID:UEGHbJyj0
前に変なコテハンつけて発狂してた荒らしと同一人物だったりしてな
366作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:03:22.56 ID:1QNds0Dn0
>>342
上真ん中こええわ
367作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:03:25.76 ID:CFdLYIZZP
>>364
アニメのあれは見栄え優先の演出かもしれんし
368作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:04:00.90 ID:a50xpkf70
>>330
クリスタちゃんあの小さな体で何年間も辛い特訓頑張ってきたシーン妄想するだけで頑張れるよ
頑張ろう
369作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:04:02.69 ID:d4DJtIvT0
>>296
ちげーよ音速の奇行種はアイルトン・セナ
370作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:04:10.50 ID:HDIvB/WO0
>>362
既に最大級に不快な生き物が1匹いるから誰も気にしてないよ
371作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:04:35.11 ID:g8d8muUx0
既出かも知れないけどアニメ5話のエンドカードのリヴァイ兵長、刀普通の持ち方だよね
リヴァイの持ち味なのに知らなかったのかな・・・残念
372作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:05:06.02 ID:zNy8RMwU0
>>357
涙目になってないよ?なに言ってんの?
明日も祭日だけどニートにはわからないようだな(^Д^)
373作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:05:09.25 ID:rK51vE+w0
>>364
戦闘準備と叫んで壁上るところとか、回転着地前とか、明らかにブースト掛かってたから
何も疑ってなかった。巻き取ってるだけかもね。
374作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:05:28.07 ID:eNlTZxZw0
誰かこの疑問に答えて・・・「ミカサの男前なセリフ→死体はしゃべらない」

207 :作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:01:53.83 ID:eNlTZxZw0
あのミカサに遠まわしにオマエそこどかねーとブッ殺すわって
言われた親父=(屍飛び越えて進む意思を)「嗤う豚」ってことでOK ?

先日のアニメ見た後は「嗤う豚」=巨人かと思ってたんだけど(無力な人類をあざ笑う的な)
エルヴィンが裏で王政や宗教家とやいやいしてんの見て
「屍乗り越えて進む意思を」=調査兵団、一般人
「嗤う豚」=「自分の利益しか考えてない人間・宗教家たちや商会の犬ども」←5巻のエレン裁判参照
375作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:06:12.97 ID:qu8ZY5oP0
ここも原作人気とアニメ化で色んな人が来るようになったし
荒らしの一人や二人スルーできるスキルは身に付けとかなきゃなぁ
ちょっと一回ミーナ関連のスレはみんなで無視とかやってみるのがいいと思うな。一度なれちゃえばスルーなんて余裕だし
376作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:06:58.80 ID:EhlaHo7t0
>>374
おk
嗤う豚=巨人
だと思ってる奴らはたぶん原作読んでない
377作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:07:00.62 ID:rK51vE+w0
>>374
豚が巨人な訳ないだろ。意志が捕食本能しかないのに。
378作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:07:17.81 ID:jkqfZuhf0
>>349
表紙って作中じゃ存在してない展開を描いてるから
傷跡はあんまり関係なさそう
誰かが表紙は作戦が上手くいった世界のifを描いてるって言ってたけど
本当にそうなのか表紙映えするから描いたのかは判らん

猿型巨人とエレンミカサの遭遇
女型と巨人エレンの対戦中に何故かリヴァイ班生存してたり
何でわざわざこのシーンを表紙に描いたんだと考えると気になる
379作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:07:35.24 ID:CFdLYIZZP
>>373
どのみち蒸気が推力になったくらいで可能な動きじゃないけどねw
アニメのサシャは壁を垂直に走り下りてるし
380作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:07:46.52 ID:G3tHrzW60
>>372
>三年の間に椅子をリニューアルしたとか食堂での場所が違うとかで説明がつきます

ねぇ、先生がアシさんに、椅子リニューアルしたから変えてね、とか食堂の場所違うから変えてね、とか指示出したの?
381作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:07:53.16 ID:IDdLzgbCO
>>366
デフォルトになんてことをw
382作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:08:06.21 ID:HDIvB/WO0
明日と明後日の違いくらいわかれよ・・・
383作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:08:15.12 ID:ufnpW3aC0
>>326
あのマルコのシーンだけ遺体発見の前にはさんできそうな気がする
あの長い回想編からくるから余計にショックだったりもするけど...

>>342
これ初めて見たありがとう
確かにこれがあるならやりそうだね
アニメ絵だとリヴァイさん余計に30代には見えないな...
384作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:08:41.20 ID:eNlTZxZw0
>>376>>377
ありがd!やっぱ原作読んでちょっとチガクね?って思ったから確信が欲しかった
385作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:10:03.77 ID:rK51vE+w0
リヴァイって地下街で暴れてたドチンピラだったんだろ。
あんな立派な戦士になった経緯とかどっかに出てくるかな。
386作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:11:06.93 ID:d4DJtIvT0
>>342
R田中一郎に似てきたな
387作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:11:29.02 ID:EhlaHo7t0
>>385
いつかリヴァイゴロツキ編みたいわー
アニメで補完されてくんねーかな
388作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:12:18.99 ID:UpIUnTyn0
うーむ今さらだけど森でエレンが巨人化した時
クッテヤル
って言ってたけどもしかして巨人化しすぎると知性が擦り減っていき巨人になったまま戻れなくなるんじゃないかね
だからライナーとベルベルベさんがガンガン巨人化しない理由はもう巨人化しすぎて人間じゃなくなってしまうからみたいな
389作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:12:29.76 ID:ya/CJNDM0
ゴロツキ編=死亡フラグ
390作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:13:18.77 ID:LbtCwAEcP
>>389
エルヴィンか、リヴァイかどっちの死亡フラグかね?!
391作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:13:46.44 ID:zzac1uak0
問題はゴロツいてた時代もあの髪型だったのかどうかだ……
392作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:15:41.22 ID:eNlTZxZw0
あの髪型だったら貴族出身ですったもんだのあと福岡県に捨てられたってことか胸熱
393作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:15:41.46 ID:UEGHbJyj0
リヴァイのゴロツキ時代は金髪モヒカンだったりして・・・
394作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:15:54.75 ID:EhlaHo7t0
>>389
戦闘はじまって回想入って戦死するという典型的なパターンですねわかります
395作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:16:08.51 ID:rJ78Xb770
コボちゃんに兵服着せたらリヴァイになる
396作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:16:10.94 ID:wnH8tvYe0
ふと思った
何巻かで網に刃物つけたら、それに巨人がくっついて壁みたいになったよね
超大型に穴開けられても、あの網をおろせば防げない?

無論鎧とかが出てきたらまずいけど、壁の上の移動は安全なんだから、
あれを複数用意しておいて、一段落ついたら網を降ろしておけば、結構いい気がする
397作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:16:57.24 ID:HDIvB/WO0
>>379
一応完全な垂直じゃなくてちょっと斜めってる感じ
実質「駆け下りてる」ように見えるんだがどうだろう
398作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:17:23.59 ID:eNlTZxZw0
巨人自体軽いってハンジが言ってたけどどうなんだろ?>巨人網
399作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:17:36.71 ID:rK51vE+w0
>>396
超巨大が網を取ってしまったらどうしますか
400作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:18:33.96 ID:EsJZKW/50
リヴァイのあのカリアゲは自分でジョリジョリしてるのか、
それとも床屋で「今日はどうします?」「いつもと同じで」みたいに刈ってもらってるのか
401作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:18:45.44 ID:NdhmRzfD0
この力を支配しなくてはならないとか言ってたから、逆に巨人に支配されるとただの巨人になるんだと思う。
通常巨人なんかも同じ理屈かなあ、完全に支配された状態。暗闇にずっといると支配が薄れるのかも。
402作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:19:33.50 ID:8o6tcZDyP
>>384
豚とかってそもそもなんだ?って思ってたら
OPの歌詞ってことかよw
ついていけてなかった

豚は壁内の人か、巨人かか……
でもしょっぱなのドイツ語? なんたらかんたらイエーガー!って
検索したら「そいつらのほうが獲物で俺らが狩るんだ!」らしいね
ちょっとむずかしいな
403作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:20:35.11 ID:eNlTZxZw0
今さらながらエレン・イェーガーと狩人のイェーガーは洒落なの?
404作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:20:41.32 ID:oBoWDkmy0
この裏切りもんがぁ!って間違ってるよね
最初から騙す気まんまんで、裏切りっていうかスパイみたいなものだし
あいつらは故郷の指令に従ったわけであり
エレン的にはせっかく3年間仲良くなったのに情が移って巨人化はやめようって思わないとか裏切りもんがぁ!ってことなんかな
405作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:21:06.51 ID:rK51vE+w0
巨人になっても自我を保てるものは少ないんだろう。
巨人エレンの存在自体が、ライナーたちの目的に代わった事が凄いよな。
けっこう辻褄合わせ大変だと思うが。
406作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:21:28.61 ID:6DFoFCtg0
>>388
俺も長時間巨人になってるとだんだん融合してしまうのかもと思ったが。
9巻あたりで巨人になっちゃった人もなり立てホヤホヤだったから
コニー母みたいに少し中の人の記憶が残って人がいたのかも。あと無邪気に
耳ちぎり合う小さい奴とかもいたよね。
でもアニは結構長いこと巨人化してたっぽいしなあ。
407作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:21:30.85 ID:EhlaHo7t0
>>402
イェーガーって狩人って意味らしいからな
408作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:21:54.18 ID:CFdLYIZZP
野暮な突っ込み言うなよ
409作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:21:54.71 ID:UPnSjMSIP
>>361
壁の修理よりも、本当に安全な内地に連れてかれて籠の鳥に
で、政治に利用されちゃいそうな気がするんだよなあ

>>368
ああ、それは頑張れるな
410作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:22:31.48 ID:4dAbfn2Q0
>>404
エレン達からしてみれば今まで騙してた裏切り者ってことじゃないか
411作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:22:51.36 ID:OUAl183S0
>>404
信用を裏切ったんだろ
412作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:23:05.69 ID:U0fwx98E0
>>404
仲間たちの信頼を裏切ったっていう意味なら裏切りももんがでいいんじゃないか
413作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:23:48.40 ID:CFdLYIZZP
「裏切ったな!俺の気持ちを裏切ったんだ!」てことだろ
414作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:23:54.31 ID:8o6tcZDyP
ドイツ語が難しいって意味じゃねーぜ
ってか最初からあきらめてるというかw

巨人を獲物とするんなら豚にたとえていてもかまわないかもしれないっつーか。
でもやっぱり人の保守派のことかもしれないし、と
415作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:24:08.87 ID:eNlTZxZw0
やっとまともな流れになってきたwwキチガイ共はアニメ見に行ったかな0時にまた沸いてきたら笑うww
おれも一旦落ちるわ〜ノシ
416作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:24:38.48 ID:gxq6Kn3PO
人との信頼を裏切ったライナー
417作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:24:54.21 ID:NdhmRzfD0
エレンたちは壁外に人がいると思ってないから、壁破壊は内部犯と思ってるんだっけ?
418作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:25:21.25 ID:EhlaHo7t0
>>413
シンジさんとエレンって主人公的には真逆をいってるよなー
シンジさんが「使徒を駆逐してやる!!」とかいってたらあそこまで人気でなかったんだろうなww
419作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:25:22.95 ID:6FrL6pWn0
アニメ5話みたがこの監督ジャン嫌いだろw

ヘタレっぽいけどどっか美味しいヤツなのが売りなのに
とことんエレンの引き立て役だな、随時自分の格下と自覚して安心する為のキャラ=ジャンになっとる。
つか作者もぼやいてたがちょっとアニメエレン優等生すぎだな。
420作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:26:45.03 ID:wnH8tvYe0
>>399
だから複数用意しておいて超大型がいなくなったらつければいいじゃん?
つーか、超大型が来ることを前提にして対策を無駄無駄と行ってたら、
壁の上の砲も不要になるしね
超大型というイレギュラーだけのために対策は立てるもんじゃないし
421作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:28:09.56 ID:Uw6Za4hVI
ジャンさんは4巻から
422作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:28:11.34 ID:rK51vE+w0
>>419
そんなのそこの先のジャンの決意が劇的にする演出だろう。

エレンが一度もジャンの内地行きを卑劣だとか卑怯だとか否定してないのが凄いと思うが。
423作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:28:12.10 ID:HDIvB/WO0
>>419
どっちかっつーと周囲に影響を与える演出の犠牲になった感が強いかなー
話の順番が原作と違うのでマルコとのやり取りが改変されないか心配です
424作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:28:19.78 ID:U0fwx98E0
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦う男〜♪
425作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:28:36.26 ID:cKrS2GQ10
豚=家畜

1巻でエレンに家畜呼ばわりされていた人がいたよな

そう、豚とはハンネスさんのことだったんだよ!
426作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:28:41.06 ID:vn2cU4070
やっぱ、ジャンのセリフがトーマスに言わせてるのがなぁ
憲兵団行けるジャンが言うから嫌らしさがあったのに
トーマスがいうとお前なんで兵士やってんだってことになるわ
427作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:29:46.04 ID:rK51vE+w0
>>425
豚は怠惰と飽食の象徴だ。
428作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:30:43.49 ID:xLjAtasU0
バルト公も豚っぽかったな
429作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:30:51.43 ID:6FrL6pWn0
>>422
どうせそこのシーンだけ不自然に映画編ジャイアンみたいになるんだろw
アニメはどうもオサレ動画しか能が無いな。断然漫画派だ、アニメは作り手の視野狭い。

まあ中盤以降立体機動シーンは使いまわしになるんだろうけどw
430作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:31:13.66 ID:6DFoFCtg0
つーかアニメ5話って門のとこに穴掘ってたね。
あの位は教徒的にはセーフなのか?
門のとこだから掘ってたらなんか足でてきたんですけど
とはならなそうだけど
431作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:31:34.71 ID:cKrS2GQ10
>>427
豚は幸運と反映の象徴だろ
ドイツ語的に考えて
432作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:31:57.74 ID:rK51vE+w0
ジャンの台詞を用意しないと、ジャンが良く分からないモブキャラ以上にならなくて、
真っ先に食われるキャラとしての演出が足りないという監督の判断だろう。
ジャンとエレンが衝突する台詞はその分5話で増えたし。
監督は上手だと思うよ。
433作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:32:04.51 ID:hePCSJLn0
>>426
それに現実を認識することに長けているっていう設定だから
あそこはジャンが現実を語るシーンだったのにな・・
434作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:32:05.96 ID:zzac1uak0
(なんで漫画スレで延々アニメに文句言ってるんだろうこのひと)
435作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:32:08.32 ID:6FrL6pWn0
>>430
あのシーンだけは巨人がハマってて和んだ
436作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:33:11.30 ID:rK51vE+w0
書き間違えた

トーマスの台詞を用意しないと、トーマスが良く分からないモブキャラ以上にならなくて、
真っ先に食われるキャラとしての演出が足りないという監督の判断だろう。
ジャンとエレンが衝突する台詞はその分5話で増えたし。
監督は上手だと思うよ。
437作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:33:18.17 ID:cKrS2GQ10
反映じゃなくて繁栄だわw
438作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:33:23.94 ID:OUKnhZS00
巨人の壁って壁教みたいに皆で腕組みして壁できてそうだよな
マルロさんには是非偉くなって欲しい
439作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:33:26.61 ID:EhlaHo7t0
ジャンって何気に1番かっこよくね?
マルコの骨握りしめながら
俺は…調査兵団になるっ!
ってところ震えながらよんだわ
440作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:34:37.78 ID:qu8ZY5oP0
>>420
あの銛ってまだ突破されてないローゼの壁をライナーから守るための苦肉の策でしょ
なんだかんだいってかなりの重量ありそうで設置運搬にかなり労力必要だろうから、
すでに巨人がわんさかいる突破済みの壁なんかに設置する余裕なんてないだろうし、
下側の固定方法からしてすでに穴があいた箇所を防衛すんのは不可能でしょ。
いわば壁補強の突貫工事みたいなもんで、あれ自体に防御力は無いと思うけど。
441作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:34:50.10 ID:wnH8tvYe0
>>426
ジャンもひとつのストーリーなんだよな
身の安全を考えて憲兵団に入ることを目的にしていた少年が変わっていく話
その視点で見ると、ここまでの改変は残念すぎる
アニメスタッフは進撃の巨人をエレンとその他にしてしまうつもりなら勘弁して欲しい

サシャとかも変わってるんだよな
冬の蓄えを貪り、盗んだ芋を舌打ちして教官に半分渡してたのが、盗んだ肉をみんなで食おうと言ったり
子供を助けるために命を投げ出したりで
442作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:35:29.79 ID:6FrL6pWn0
>>422
お前だと否定するのかよw
ダメじゃん、チョンや北朝鮮かよお前
443作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:35:55.65 ID:rK51vE+w0
2クールなんて持たないからオリジナルエピソード満載になるとは思わないんだろうか。
444作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:37:31.43 ID:U0fwx98E0
>>441
しかし、父親を退けた時と全く同じ動きで巨人から逃れたのにはわらた
445作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:37:42.86 ID:LbtCwAEcP
むしろ今のペースだと、10巻まで行けないのが正しい
446作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:38:28.97 ID:4dAbfn2Q0
>>441
肉分けたのって口止めじゃないのか?w
447作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:38:29.77 ID:KD/fW9O00
7話で1巻+4巻少しだろ?
20巻予定とか終わる気がしない
続きは映画館で!とかやんないよな
448作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:38:46.10 ID:EhlaHo7t0
>>445
10巻までいったら逆に新章に入ったばかりで中途半端じゃね?
女型巨人編で終わりそう
449作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:39:07.82 ID:6FrL6pWn0
ちょっと待てお前さっきから何言ってんだ?
5話過ぎてオリエピなんて「胡椒多めにしときますね」程度しかないじゃんか。
アニメ擁護したいのか知らんけど逆効果だぞ?

安心しろって、皆お前なんかよりもずっと巨人が好きだから漫画もアニメも見てるんだから
お前の中の巨人が壊れるから「うああああぁぁぁぁあああんんん」てのならお前はネットを去るべき
450作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:40:01.24 ID:qu8ZY5oP0
>>441
これまでのジャンのパートで改変されたのって対人格闘と勝てない、ってシーンだけじゃね?
対人のしっかりワンカットまじめにやってるシーン入れてるし、勝てないってセリフもあの場で言わなかっただけで結局5話でのエレンとの口論のシーンで形かえて挿入してるじゃん。改良こそして改悪してる場面なんて見当たらないんだよね
451作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:41:08.29 ID:NdhmRzfD0
この裏切りもんがぁぁ!で終わって続きは劇場版とかだったらどうなるか。
452作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:41:36.97 ID:6DFoFCtg0
>>444
サシャがエレンにあの顎グーンってやる技教えてたらライナー戦でさっそく使ってたな
453作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:41:53.85 ID:rK51vE+w0
アニメ化の企画自体が1年以上前から準備されてるだろうけど、
2クールもあるとオリジナルエピソード挿入しまくって女型捕獲までがせいぜいだろう。
454作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:43:41.00 ID:0CUqo30j0
うう、何度読み返しても、ミカサループ説を100%否定できないよ!
まただ とか
また この痛みを思い出して…また…ここから始めなければいけないのか…

とか言っちゃってるのがもう……これエレン死亡リプレイでなくて、家族消滅のことをいってるのだと言い聞かせてるが、うぅむ
だれかループ説を論破してくれないかのう
でも3巻以降ではこういった表現はぱったり出て来ないよね? 気でも変わったのかな
455作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:43:54.34 ID:ufnpW3aC0
壁の穴って扉部分以外には開けられたことないよね
それって扉が弱いっていう理由以外に、扉以外の壁の部分に巨人がいる事を
知ってたからっていうのは考えすぎ?
456作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:44:03.85 ID:yNdE/igY0
女型までだと、オルオさん活躍も見られるのか

オルオさんの魅力を語り合った日々が懐かしいw
457作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:44:08.45 ID:LbtCwAEcP
>>448
今月号で鎧と超大型とも決着つくぐらいならそこまでやってくれると収まりよくない?
超大型で始まり、超大型で決着
458作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:45:17.33 ID:u2K6b/aI0
女型ってさ、あれエレンの母親だろ。まず間違いないw
459作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:45:53.40 ID:HDIvB/WO0
1クール終わりが岩で穴塞ぐまで=4巻、
2クール終わりが女巨人決着まで=8巻と考えるとDVDのおまけに予想外の肘がくる
460作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:46:16.55 ID:rK51vE+w0
>>457
大体アニメって1年前の企画時点で各話大筋決定してるから
最近の漫画の部分までやるとは思えない。
461作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:46:22.23 ID:6FrL6pWn0
オルオさんはアニメだと中の人の演技に注目できそうだな
個人的にはハンジさんのマッドぶりが一番演技やりがいありそうw
462作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:46:54.30 ID:ChJtr4Pb0
オルオさんは何話に出るんだ?
そろそろ待ちきれないんだが?
463作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:47:12.96 ID:qu8ZY5oP0
5話分で原作7.5話分やった
原作はいま43話、そろそろ44話が出る頃
尺的にかなり巻いても原作に追いつかないと思うんだけど
464作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:47:28.70 ID:Jn3iUsQJ0
1、2巻読み直したんだけどコニーってすごいいいやつだな
ただの馬鹿かと思ってたら
コニーはたぶん死なないと予測
465作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:47:31.27 ID:NdhmRzfD0
ライベルの決着までとすると、アニメの脚本を仕上げる期間的にはなんとかなるかな?
クリスタやコニーおかんはお預けになるが。
466作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:47:47.64 ID:WR42kfge0
>>452
サシャ「ビンタからの肘打ちするんですよ!」
エレン「特に理由のない暴力がライナーを襲う!」
467作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:49:51.92 ID:rK51vE+w0
>>463
漫画と違ってアニメの戦闘シーンってそんなに尺取れないと思うんだけど。
ドラゴンボールみたいな戦闘シーン演出になるなら分からないけど。
468作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:50:11.55 ID:0CUqo30j0
巻末のギャグテイストイラスト、あれただのギャグだと思っていたら、微妙に次巻内容の宣伝になっていたんだな

あのシリアスギャグのセンスはなかなか好きだな
469作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:51:43.86 ID:6FrL6pWn0
>>464
コニーは予想外だったな。
びびって仲間見捨てて何食わぬ顔で戻ってきたりするヤツかと思ったが
いつもまっさきにくじけそうなヤツに手を差し伸べてるんだよな。男クリスタ的なw

アニメでは唯一のコニーいじわるシーンの「感じろとしか言えんw」も前振りフォロー入ったし作者も意識してそう。
でも頭髪ないと人気は出なさそうだねw
470作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:52:01.08 ID:xqIKuAbRO
オルオって「偽の死」「大いなる復活」という意味らしいな
あれ実は生きてるな
471作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:52:11.83 ID:NdhmRzfD0
遠征編って追加で入れるとこもあまりないし、アクション多いからだいぶん圧縮できると思う。
正直この辺より、今やってるとこの方がおもしろいから、いけるならやってほしい。
472作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:52:20.54 ID:wnH8tvYe0
>>460
作者はラストまで考えてるそうだからプロットはあるし
2クールの終盤ともなればあらすじとざっくりの尺くらいの認識でしょこの時点だと
原作者が協力をしていけば、来月あたりで終わる?今の戦いくらいまでやることも可能じゃない?
まあ尺があるから、そこまでいかないというのがまずあるけど
473作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:53:14.05 ID:yNdE/igY0
アニメだと、ハンジさんとモブリットの掛け合いも楽しみだ
474作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:53:39.68 ID:xLjAtasU0
「先遣班の健闘を祈ります!」って
エレンじゃなくコニーだったんだな

ちょっと賢そう
475作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:54:20.46 ID:xJSYmpnh0
>>468
お、マジだ。よく気づいたなw
476作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:55:38.56 ID:6FrL6pWn0
アニメで「おいブス!さっさとトドメ刺せよ!!」の台詞が
コニーではなくクリスタが言ったら話題呼ぶかな?w
477作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:55:47.38 ID:p2kLlC8h0
アニメはコニーのバカキャラ印象づけるシーンて全部なくなってない?
478作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:56:11.44 ID:Jn3iUsQJ0
>>469
そうそう、その意地悪シーンだけの印象でコニーは雑魚と思ってたけど
読み返したらすごいいい奴だったわw
作者もきっと殺したりしないと希望的予測
479作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:56:22.15 ID:0CUqo30j0
コニーって、薄情で平凡なキャラかと思ったら、
仲間想いで熱くて、立体起動とかのレベルは何気に自称通り天才肌なんだな
480作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:56:46.22 ID:6DFoFCtg0
2回もコニられてる時点で
481作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:56:52.69 ID:1QNds0Dn0
>>371
常に逆手持ちじゃないじゃん
普段は普通、本気が逆手じゃ
482作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:57:32.48 ID:ChJtr4Pb0
オルオさんも逆手持ちするんだよな
カッコイイッス!
483作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:57:56.90 ID:XLsCwire0
>>477
逆敬礼、教官の評価、単なるバカ以外のシーンなかったね
484作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:57:59.52 ID:6FrL6pWn0
>>477
コニー:作戦誤認シーン、絵をお間抜け調に変更

このアニメ監督ってちょっと「俺勇者!回しは下僕、部下だからどうでもいい」な昭和バブル臭がするんだよな…
485作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:58:37.26 ID:CFdLYIZZP
アニの両目潰すときも順手だったべ
486作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 23:59:47.74 ID:v3bwYnOR0
アニメ面白かったわ
ハア?主人公死んじゃったじゃん…とかのレスがちらほらあってワロタ
487作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:02:03.34 ID:6DFoFCtg0
>>483
あとはマルコとかと死に急ぎ野郎の話するとこか。
あれってアニメでまだやってないんだっけ?
でも5話で死に急ぎ野郎ってもうでてきたな。
488作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:02:36.33 ID:UdeFRiKb0
なんだろうな、いい人だろうが悪い人だろうがストーリーの鍵を握らなければ死にそうな予感
489作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:03:12.03 ID:/qy5uwU50
・ピクシスvs豚
・マエアツ巨人がまつ毛ビシバシで本人よりも可愛かった件

秋豚陣営からクレームきたのかな?
490作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:04:28.62 ID:p2kLlC8h0
ああ、あったね。
壁上のシーンで、調査兵団にする理由がカットされてるくらいかな。
491作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:04:29.04 ID:6FrL6pWn0
アニメエレンの足食いちぎった巨人はニュータイプ
ぜってー目視確認なしで確信もって飛んでるw
492作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:05:13.60 ID:xxJTCdRL0
>>477
敬礼の手が逆だとか格闘術でサシャとふざけ合いしてたりしてる
あと訓練兵時代はエレンにシガンシナ区で巨人見たかと無神経な質問してマルコが慌てたりしてたから空気嫁な性質はあった
493作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:05:19.61 ID:bneQwnzh0
得れん食った巨人、アルミンのお爺ちゃんに見えたんだが。
494作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:06:54.14 ID:lBG3phBO0
>>491
でもあいつエレンゲリオンとやる時も跳んでたからな
運動能力高いぜえ
495作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:06:55.40 ID:dd9m83Bp0
エレン世代の訓練生の内トップ5の内4人が巨人なんて陰謀を感じるな
496作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:07:04.12 ID:0CUqo30j0
アニメの巨人の動体視力ぱねぇな
飛んでるワイヤ完全に見切って指引っ掛けるわ、超速飛行中の人間を横からかぶりつくわ
497作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:07:08.19 ID:BmAHVtIH0
罵られるアルミンを庇ったり、「お前をこんなとこに置いてくわけ無いだろ!」って言ったり
実際コニーかなりイイ奴なんだよな
498作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:07:45.37 ID:0WMCvOU40
>>486
とはいえ私も原作でエレンが食われて
「ああ、ミカサ主人公でいくのかこの漫画」

と思った奴
499作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:08:11.23 ID:G0KjawC90
俺が思い出したのはコレだな

http://www.youtube.com/watch?v=ULXBndmwGqw
500作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:08:16.90 ID:/qy5uwU50
OPの「〜祈ったところで なにも変わらない♪」の辺りで頭抱えて絶叫してんのコニーじゃね?
501作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:08:21.91 ID:GiXgFcVN0
コニーの一番好きなセリフは、何と言ってもサシャに対する優しさ
後でたっぷり軽蔑してやる まずは脱出だ
502作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:08:52.62 ID:lBG3phBO0
>>498
まあ俺もえ?え?とか思いながら読んでたわ
503作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:09:07.15 ID:DIZdQ6Gv0
>>490
今見返したら少し変わってるな
たぶんアニメではジャンのことをそれほど嫌なヤツに表現してないから
それに合わせて変更だろうね。
ジャンの台詞がトーマスになってたのとの絡みかね
504作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:09:39.66 ID:yLW+kn/q0
>>491
あれって虫を食べるカエルみたいだわw
505作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:10:42.65 ID:Vtzhbgix0
アルミンの回想シーンで
ミカサの一本背負いが再現されるのかは注目したい
506作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:11:13.67 ID:/qy5uwU50
今、友人から主人公死んでんじゃん!あの金髪のガキが次回から主役?ってメールきたから
「そうだ。あとくせ毛のオルオというイケメン騎士がそのうち出てくっから楽しみにしとけって送っといた
507作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:12:54.92 ID:KNYjaJqJQ
コニー「真っ先に一番危険な役回りを引き受けやがって。あいつには敵わねぇな」
ベンザブロック「あぁ悪い癖だ」
このあとコニーが「えっ?」みたいな顔するんだがライナーを心配してるだけか?
508作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:12:56.57 ID:ZTp842Yn0
7巻の「大事なものを捨てることができる人だ」ってアルミンがいってるとこで
回想されてる人ってピクシスとイアンとあともう一人って誰?
509作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:13:04.04 ID:EXIJPrIM0
昨日まで他人だった奴と、中学生時代を辛い訓練をしながら同じ釜の飯を食ったあとでは
全然変わってくるだろう
あいつらはもう家族みたいなもんだ
だからこそ、初陣の全滅はたまらんものが

そういやアニメだとベルトルトとライナーとの会話を湖の場面にしてたけど、あれは回想で
使うために印象的な場面にしたのかね
俺としては、あとから思い出すのはなんでも毎日の会話
厳しい訓練の後の束の間の休息をわかちあうって感じで原作のとおりベットの上がいいな
510作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:13:43.19 ID:Jnk4JQ110
>>506
人類は巨人に勝てねぇ 立体機動も格闘術も習ってねぇ巨人にだ
だったらどーするよ なっちまえばいいじゃん 巨人に

って送ってあげてw
511作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:13:52.28 ID:09oiWE0R0
俺的ベストシーンはアルミンがエレン達と自分は対等な友人関係じゃないと思ってたけど違った
のところだな
アニメでカットされたら死ぬ
512作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:14:14.95 ID:luflH5sw0
二巻読む→ええー……巨人化して無双かよ〜

10巻まで読む→何時になったら無双すんだよ!
513作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:14:24.29 ID:lBG3phBO0
エレンの士気age
エレンの頭突き
ミカサの袖つかみ
巨人ぬるぬる

やっぱ立体機動がアニメだといきいきしとるわ
この感じで原作先の方まで行ったらどうなるんだろうと楽しみにしてしまうな
514作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:15:23.79 ID:/qy5uwU50
>>508
3つの兵団のトップ、ダリス・ザックレー総統? 5巻のエレン裁判の時の人かな?
515作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:15:34.08 ID:Jnk4JQ110
>>508
5巻のダリス・ザックレー総統
516作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:16:20.80 ID:uKI+gQDr0
エレンの頭突きがすごく痛そうに見えた件
アニメミカサは声と絵のせいで女の子らしさが8割増し
517作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:16:52.16 ID:lBG3phBO0
>>501
コニーって基本的にすごく優しい奴だよな
518作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:17:02.15 ID:IeJWuy+ZO
アニメのアルミン可愛すぎだろおい
そりゃ巨人エレンもミカサの呼びかけはスルーしても、アルミンには反応しておっきしますわ
519作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:17:02.53 ID:/qy5uwU50
アニメは来週ミカサ無双か・・・胸熱。ミカサ可愛いよペロペロ
520作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:19:04.33 ID:GiXgFcVN0
うむ、エピソードもないのに、絶対兄弟想いだったんだろうなぁって目に浮かぶわコニー
肉だって妹弟に多めに取り分けてやるだろう そんな奴
521作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:19:32.52 ID:DIZdQ6Gv0
アニメの巨人の声はどうすんだろうね
エレンが森の中で女型に「オアエガ」みたいに言うとことか
「イキタカツカレー」とか。コニー母とか

身の毛もよだつ感じにして欲しいけど
522作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:20:32.52 ID:luflH5sw0
ミーナちゃん食ったやつが目だけ別アニメで吹く
全体的に原作より美化されてる傾向にあるけどなんでこいつが
523作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:21:33.61 ID:/qy5uwU50
そういや松井の引退セレモニー他局でチラ見してたら予告見逃したわ松井氏ね
524作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:21:49.59 ID:uKI+gQDr0
オサゲイーターのことマエアツといってもアニメ組に通じないじゃん
525作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:23:11.38 ID:2orgZhwV0
ミカサが巨人化したらチート過ぎてつまらんよなー。
526作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:24:01.39 ID:ivK/8/Vj0
>>522
なんか一人だけアニメ顔だったな
527作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:24:06.76 ID:VngTXMCyP
>>454
ループは今のところないかなと思ってるけど
エレンが女型に食われるシーンにも頭痛ズキンあるよとは言っておくw
528作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:26:19.94 ID:IeJWuy+ZO
その頭痛って、大切な家族を失うときのトラウマフラッシュバックじゃね?
529作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:26:38.92 ID:ZTp842Yn0
>>514ー515
総統かw
完全にどうでもいいキャラと思って記憶の外だったわ

あそこで出てきてるってことは再登場あるのかな
530作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:27:12.91 ID:Vtzhbgix0
ミカサはなんかスポット当らんかね?
ぶっちゃけ覚醒話以外でロクに活躍も成長もふれあいもしてないんだよねミカサ。

リヴァイかな?兵士的にも精神的にもミカサを成長させてやれる人間は?
ミカサてすげーすげー言われててかなり孤独つか浮いてるんだよね。
ファンは「ミカサかわいっかいわかあいあかk可愛いかああっかをあkwさかあかわwkwかkハァハァハァハァハはぁじゃあhぁぁはぁ」
しか言わないからもう訳分からないし。

この作者、リヴァイも強すぎて扱いに困ってるつってたし、強キャラ描くのはイマイチ伸び悩んでるイメージ
531作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:28:10.52 ID:y3ZEMrRT0
ミカサが輝いてたのは2巻だけだからな
後はぶっちゃけ空気
532作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:28:20.54 ID:ED7tizI70
>>520
その兄弟が何処かで仲間を食ったり仲間に殺されたりしてるとしたら頂けんな
まあこの作者最初から外道だったけど
533作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:28:30.76 ID:CkAioW6Z0
PVのあれはやられるシーンだったんだよな
エレン不憫ですわー
もうこの先立体機動はないだろうに
534作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:28:36.42 ID:IeJWuy+ZO
ということはあれか
アルミンはいつかエレンを捨てる決断を強いられるときがくるんだな
535作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:29:17.68 ID:5VKL/h380
>>523
松井は関係ないだろ!いい加減にしろ。
536作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:29:37.81 ID:/qy5uwU50
ピクピクン指令カッコよかった
537作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:29:44.21 ID:BmAHVtIH0
2〜3巻あたりが一番好きだからアニメ楽しみだわ
538作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:29:54.03 ID:uKI+gQDr0
ミカサは次に活躍するとかなんとか

ミカサが孤立してると感じたことはないけどな
539作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:29:59.89 ID:ED7tizI70
>>530
もうリヴァイ殺すことに決定したのか
そのためのフラグ立ての負傷だろうしな
ミカサがその瞬間見たのも次のエースが前のエースを継承するための
因縁付けだと思えば納得がいく
540作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:31:06.42 ID:5VKL/h380
コニーも情に熱いやつだよ。ちょっと調子に乗っちゃうのが玉にきずだ。
コニーは自分がバカだって知ってるのが良いな。
541作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:31:15.87 ID:G0KjawC90
>>522
あいつ後でもっかい出番なかったっけか?
確かサシャが「すいませんでしたぁぁ!」ってやったやつ
542作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:31:31.78 ID:lBG3phBO0
貴族(王族)ぽい連中のシーンは原作にないから嬉しい
543作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:31:33.39 ID:osufzqfu0
>>533
討伐数1体まで待機する
544作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:31:47.06 ID:GiXgFcVN0
>>532
あまつさえ巨大化して、じゃれて耳ちぎり合いの殺し合いしてるとは夢にも思ってないだろう
コニーがそれを知って大泣きするシーンが近いうちに必ず来る
外道じゃないよ!そういう悲しみの描写の上手い作家だと思うので期待している
545作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:32:05.95 ID:9YOLOeF80
リヴァイとエルヴィンは死ぬんだろうな

戦力がリヴァイからミカサ、頭脳がエルヴィンからアルミン、巨人探知能力がミケからサシャに入れ替わりそうだ
546作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:32:29.77 ID:CkAioW6Z0
>>543
その頃には初期のギラギラした目はどっか行っちまってるな
547作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:32:45.85 ID:ED7tizI70
>>544
あの巨人たちはコニーの兄弟なのか
これはどうなるか気になる
548作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:33:19.14 ID:/qy5uwU50
>>539
金儲け主義だったらリヴァ長を生かすかね?抗の表紙飾ってるししょぼいフィギュア化してるし
その前に腐が発狂しそうだけど。リヴァイはもういいやナナバとオルオを復活させてくれ
549作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:33:34.35 ID:CkAioW6Z0
ダズ羨ましい
女神に触ってもらえるなんて
550作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:34:14.41 ID:97r3361O0
思ってたより吐いてた
551作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:35:47.58 ID:/qy5uwU50
ダズ直前になに食ってたんだろ?俺がガキの頃に東名でゲロった時の色に似てたわ
車内で盛大にゲロったからカーチャン発狂してたのはいい思い出
552作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:36:00.26 ID:BPldQ9AYO
8巻の世界は残酷だからと言いつつ戦う覚悟を見せて
エレンを叩かう方向に促したミカサ好きだけどなあ
553作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:36:04.93 ID:Vtzhbgix0
アニメで出てた豚がリアル上司みたいでまじうざい
リアルじゃ非常事態なぞそうそう起きないから嘘報告書並び立てて評価下げられるだけだしなあ。

豚は巨人に食われてしまえばいいのに
554作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:36:08.80 ID:ED7tizI70
>>548
もう死んどるがな
生き返ったら「そんなナナバ」って言うわ
555作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:36:17.36 ID:Mw0xNhpb0
リヴァイはマヴラヴのまりもちゃんが原型なイメージ
エルヴィンは香月博士
つまりリヴァイは俺も初陣で漏らしたんだと言った直後死ぬ
556作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:37:06.51 ID:PQh/VnSm0
>>125すげー良いこと言ってるな
557作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:37:17.32 ID:CkAioW6Z0
つまりオルオさんのスプラッシュは兵長のリスペクト……?
流石オルオさん!
558作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:37:45.64 ID:lBG3phBO0
>>552
いやあれもうエレンの事は諦めてたでしょ少なくともあの瞬間は
559作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:37:57.62 ID:GZ2GrLb40
オルオさんのおしっこ飲みたい
560作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:38:00.69 ID:Vtzhbgix0
リヴァイはスラム時代は
殺人が趣味の人体収集家くらいのマッドな設定にして欲しい
561作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:38:02.65 ID:5VKL/h380
アニメは作画きつそうだ。
TVシリーズ終わったら劇場アニメにシフトした方が、進撃の場合、商売、制作上は有効だと思う。
562作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:38:24.34 ID:f5eJ7j4R0
エレンの立体機動でこの作画ならリヴァイさん戦ったら作画兵団死んでまうで
563作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:38:30.41 ID:7W65m8aZP
巨人化できるなら、エレンを中心とした布陣にしたらいいのに。

立体起動でバシバシ倒すからかっこいいのに。
アニメは動きがあるからやっぱ見ていて面白いね。
564作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:38:32.84 ID:DIZdQ6Gv0
>>544
ライベル騒動がひと段落したらハンジあたりが
人間が巨人にさせられてるかもしれないって言い出して
それを聞いたコニーがもう一回故郷に確認しに行く展開はないかな
でもすでに理性の残ってない母に対してコニーは・・・みたいな
565作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:40:25.65 ID:CkAioW6Z0
人のうなじに小人が入ってる展開とかないですか!?
グリシャは医者だから知ってたみたいな
566作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:40:30.63 ID:luflH5sw0
初陣は緊急配備だったから皆飯食べてただろうし立体機動で空中で撒き散らすよりは先に吐いといた方がいいかもしれん
つまりダズは優秀な兵士!
567作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:40:36.17 ID:GiXgFcVN0
>>558 が言っているのは、2巻のことじゃないか?
>>552 が言っているのは、エレンの耳元でささやいてアニー殺害の方向に洗脳する小悪魔女子力発揮するシーン
568作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:40:56.73 ID:/qy5uwU50
>>554
おまえのエスプリあふれる素敵ギャグよりIDのが気になるわ。
ユミルかコニーのカーチャン見て勃たなかったらGW明けに泌尿器科に行きなさい。
569作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:41:28.08 ID:0WMCvOU40
>>561
確かに。
とはいえ原作が今の話で一区切り入れてくれなければ区切るところがない。

>>562
逆に動画部分が減って作画兵団はらくできるかもよ。
570作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:41:58.38 ID:xxJTCdRL0
>>540
ユミルはクリスタの次に気に入ってる風だったしね
571作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:42:28.11 ID:f+DPtLeA0
バルトって原作で出て来てたか?
572作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:44:35.43 ID:/qy5uwU50
>>559
おれたちのオルオさんは空中で撒き散らしてるからな
立体機動で移動しつつ下のほうでピッタリと張り付けばなんとか・・・
573作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:45:19.27 ID:GxTQQcU90
オリキャラだろ。
ピクシブ指令の初出はエレンVSテンパったおっさんのときだし
574作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:46:31.07 ID:Vtzhbgix0
このスレはなんで皆オルオさんが好きなんだ?w
575作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:47:15.67 ID:CkAioW6Z0
カッコイイからに決まってる
576作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:47:35.18 ID:5VKL/h380
逆に漫画は貴族出なさ過ぎだ。存在してるのに軍人しか出てこねえ。
577作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:47:40.88 ID:GiXgFcVN0
>>564
母ちゃんの悲劇描写もあるだろうが、それ以上に、コニーはその手で、兄弟の息の根を止めねばならない状況に追い込まれるかも知れん
仲間を助けるために
578作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:48:01.41 ID:CkAioW6Z0
言い直していいですか?

カッコイイからに決まってオルオ(ドヤァァァ
579作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:49:17.10 ID:yeHKX13z0
>>574
はあ?何故オルオさんの凄さがわからないのか?
まあお前程度ではわからないだろうな
なぜならお前は俺の域に達していないからだ
580作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:49:51.69 ID:xxJTCdRL0
>>576
別にアニメで貴族出すのはいいけど昔の漫画の糞悪役すぎるのがなんともw
581作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:49:55.63 ID:/qy5uwU50
アニメは躍動感があっていいってのはわかる。9巻でサシャが家から子供連れて逃げるあたりの
絵が効果音でごまかしてんのがドイヒーですよ。アシが描いたのか?森の中の戦闘はカッコよかったのに
582作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:50:44.54 ID:/qy5uwU50
>>579
キャーオルオさんステキー抱いてー!!
583作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:51:43.70 ID:Vtzhbgix0
なんだか自分もオルオがすごいヤツだったような気がしてきたよw
584作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:52:22.10 ID:yeHKX13z0
>>582
ふっ・・・ペトラ・・・俺の女房気取りでいるのはまだ早いぜ・・・
585作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:54:50.36 ID:GiXgFcVN0
オルオさんが格好いい理由が分かりません!
それを説明しない理由も分からない!
586作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:54:54.90 ID:xGjTOFOy0
コニー母は生け捕り巨人実験に最適だよね
587作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:55:33.95 ID:yeHKX13z0
マンガの方が話が先に行ってるからマンガが面白いけど
アニメのほうはオリジナルな部分があって面白いね

両方面白くて有難いです
588作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:55:50.51 ID:UPkBMZYX0
オルオさんに舌噛んで死ね!っていうのは冗談にならないな、と思いながら読んでたら壮絶な殉死をとげたでござる。
589作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:56:51.09 ID:ximV1iocP
>>562
み、見えない!ってやったら、すべてを終えてさっそうと立ってるリヴァイだけ描けばよくなる
590作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:57:21.26 ID:Is00gvO50
実際、腕とメンタルと強いからな。アニにペトラがつぶされた瞬間
取り乱さず、むしろ隙を付き「オイ…」って切りかかったからな
591作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:58:44.88 ID:GiXgFcVN0
そうそう、リヴァイはアニメは塗りつぶしのシルエットだけで良い コナンの何か待ち伏せてる容疑者みたいにw
速いから
592作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:59:04.26 ID:ximV1iocP
リヴァイ班が、リヴァイ入れて戦ったら強かったんだろうなぁ…
593作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 00:59:57.10 ID:E9qsHAZa0
>>574
アニメみて全巻読んだ奴にはわからんよ・・・
あのリヴァイ班全滅のこのスレの心の折れっぷりは
594作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:00:10.61 ID:wDlOqHNc0
オルオさん討伐数が極端に多いけどソロ狩りできるのかな
595作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:00:42.53 ID:2orgZhwV0
これループだとしても面白くなる展開が思いつかないんだよなー。
596作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:01:58.42 ID:lBG3phBO0
>>579
おしっこ下さい
597作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:02:02.42 ID:/qy5uwU50
【おれたちのオルオさんの魅力】

・リヴァイを超えたあの美しいクセ毛ブロンド(オルオさんはシャレオツな為パーマの可能性有り)
 ていうか、オルオさんの髪型をリヴァイがパクッた説が濃厚

・立体機動中や馬上で後輩エレンの不安を取り除くために わ ざ と 舌を噛んだりする優しい一面も。
 オルオさんの最終兵器である空中でションベンを撒き散らす・ウンコ爆弾で巨人の目潰しなどの
 華麗なる戦いっぷりはリヴァイ()を凌駕するとも言われている。
598作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:02:48.72 ID:DIZdQ6Gv0
>>586
ああそれは思いつかなかったわ
回収されてハンジに心臓ツンツンさえると思うとゾッとするw
599作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:02:52.86 ID:osufzqfu0
リアルタイムで追ってたらってのは何となく分かる。リヴァイ班全滅はかなり来たわ
600作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:03:14.51 ID:/qy5uwU50
>>593
ミケたんとナナバ氏も入れておくんなまし
601作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:03:20.61 ID:CkAioW6Z0
しかもウンコはダメージじゃないから回復し辛いという
わざわざ刃を突っ込んだリヴァイ()
602作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:03:51.35 ID:Vtzhbgix0
>>593
自分は漫画全巻読んだらまもなくアニメ化の話が来た派だけど
なんとなく想像できたw

「リヴァイ班きたー!!」て盛り上がってあの結末はそりゃダメージでかいかもな
オルオさんはちょっと挫けて出世できなかったジャンがあんな感じになりそうw
603作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:06:24.38 ID:uKI+gQDr0
エルヴィンの後釜がアルミンでリヴァイの後釜がミカサになるなら
オルオさんの後釜はジャンだな
ミカサ兵士長に憧れる癒し系イケメンキャラだし
604作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:06:37.88 ID:xxJTCdRL0
リヴァイ班て精鋭ぞろいという設定だけどグンタさんからして変身前のアニに瞬殺されたりしてたし
普通にオルオ以外はナナバより弱そうに思えるんだが
605作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:07:08.08 ID:osufzqfu0
>>597
アニはオルオさんの最終兵器を看破し、ワザと隙を作り最終兵器を封じて倒したってことか・・・
606作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:08:15.35 ID:ED7tizI70
>>598
嬉々としてツンツンするとかアラレちゃんか
しまいに棒に刺したまま追い回すてやかましわ
607作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:08:50.20 ID:/qy5uwU50
>>601
オマエまさか昨日いたオルオウンコ爆弾の作者かww
「回復の し よ う が な い の で 」アニ巨人カワイソス

こんなことやってたらクソスレにしやがって!ってまた怒られるかな?ドキドキ///
608作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:09:15.71 ID:VngTXMCyP
こんなに大人気なのに個別スレはないんですねオルオさん
よく書き込んでるからある意味このスレがオルオさんのスレかw
609作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:09:35.19 ID:MwP5D9D/0
http://www.youtube.com/watch?v=ogXhk-hGdWA


この外人の反応笑ったw 俺もアニメ先に見たらこうなるわ
610作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:09:56.13 ID:U2tp9zdl0
この漫画が数年前にごり押しされてた時、主人公の巨大化で凡作と思って捨ててたけど
読み返すと設定がしっかり構成されてて伏線も散りばめられてて思ったよりずっと良かった
611作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:10:05.09 ID:Vtzhbgix0
オルオさんは超優秀な兵士で仲間思いで度胸も満点!
でもコミュ障だから日常会話だとつい格好ばかりつけて周囲ドン引き。

黙ってればまだ尊敬されたのにwて残念中年なのがキモ可愛い。
612作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:10:37.61 ID:uKI+gQDr0
オルオさん人気がまったく人気投票に反映されていなかったのはなんでなんだ
本当はおまえらオルオさんには投票してないだろ
613作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:11:29.11 ID:/qy5uwU50
>>611
オルオさん19歳だって上の方で見たでwwウワサらしいが。残念中年とかヒドイ!!
614作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:11:30.45 ID:z0riQDuC0
>>608
かなり前にはオルオスレあったけど殉職とともに書き込みも減ってdat落ちしてたな
615作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:11:38.69 ID:KHPe2xkH0
>>610 よう俺

3巻で止まってたけど
アニメきっかけで全巻読んだら見事にはまったわ
616作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:12:01.22 ID:Vtzhbgix0
>>607
は?ウンコ爆弾の作者は自分だけど?
ホントこのスレの煽り厨は選定眼がうんこすぎるて困るな
617作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:12:05.21 ID:MwP5D9D/0
オルオさんは親しい仲間と数人だけでいると騒がしくて面白ウザイが
人数が多く集まると途端に静かに隅っこでモジモジしたりタイプ
618作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:13:53.71 ID:osufzqfu0
>>609
外人ってつくづくいい反応するよなw
619作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:14:22.40 ID:/qy5uwU50
なんでこの時間にはオルオマニアが集まるのだろう。ミー○厨やテンプレ厨と違って
オルオさんは平和の象徴だね☆ 「スレ荒れたらオルオ」ってテンプレに入れといてー山田くーん!!
620作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:15:22.11 ID:QripNfLW0
オルオに反応するのは中二
621作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:17:08.29 ID:CkAioW6Z0
オルオさんの声優は石田彰でお願いします
622作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:17:44.20 ID:/qy5uwU50
>>616
mjd!? メンゴメンゴ!ちょっとオルオさんの下痢便浴びてくるわ
623作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:18:16.90 ID:KHPe2xkH0
>>621 ジュドー思い出した
624作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:19:07.08 ID:BmAHVtIH0
>>609
リアクション良すぎワロタ
625作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:19:22.77 ID:Mw0xNhpb0
オルオさんは名言を量産してくれそうなキャラだったのに
余りにも早すぎる死
626作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:19:40.47 ID:G0KjawC90
>>604
変身前だからこそ食われた感があるんだがな
627作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:22:01.24 ID:/qy5uwU50
作者は読者が感情移入した途端にキャラをブッ殺すけど、殺して後悔したのはいないのかね?
ブラックラグーンの双子みたいな感じで今後もっと話し作れそうな奴とか
628作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:23:04.12 ID:CkAioW6Z0
アニは人間時に人殺してるしヒュンヒュンだし
エレンに顔パンくらったしヒロインだとかそういうポジションにはいられない
よってエレンの夫にはわたミカサ・アッカーマンがふさわしい
これが世界の真相
629作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:23:15.47 ID:EhBzQZ3zO
>>609
もう外人観れんのかよ!
BS組のこの日本人差し置いてっ
630作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:23:44.44 ID:UPkBMZYX0
>>609
外人はリアクションが素直でよろしい
アニメが評価されてるかどうかは外人が反応してくれるかどうかで計れるといっても過言ではない
・・・過言だったかもしれない
631作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:24:17.91 ID:u7VOvI4IP
>>602
こっちは色々話しながら、月一で待ってるからな
オルオたちにも親近感湧く。ミケも心折れた人たくさんいた

コミックス派の人はオルオ誰とか
言ってる人いてビックリしたけど
まぁ一気読みだとそうなるのかと思った
632作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:24:45.38 ID:uKI+gQDr0
>>626
リヴァイ班は情報不足だったから仕方ないよな
633作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:24:54.56 ID:Vtzhbgix0
アニメ組はエレンゲリオンでたら
「あの巨人ってエレンだぜ?俺にはわかる!」とか言うヤツ絶対湧きそうだなw
634作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:26:12.24 ID:osufzqfu0
>>631
いや、あいつは明らかに奇行種だった。
ペトラは知ってるのにオルオさんを顔みても分からないとかあり得ないだろ
635作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:26:51.17 ID:JKn7F/NYO
オルオさん噂だと10代らしいけど
636作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:26:57.81 ID:CkAioW6Z0
予告PVの分の立体機動シーンはもう全部使っちゃったよな?
頑張れ作画兵団
637作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:28:40.81 ID:uKI+gQDr0
PVみたいにエレンがかっこよく立体機動する場面本編にないから詐欺だろと思ってたら
あの直後に食われるのかよ
638作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:29:05.46 ID:/qy5uwU50
>>636
作画は韓国?ミカサの顔とか手抜きな部分少しあったわ。五話寺みたいな感じ
そのうちサシャがトンスル飲みながらサムゲタン食い始めるぞww
639作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:29:14.40 ID:GiXgFcVN0
>>609
こんな風に、アニメか原作のどちらでも、先の展開知らずにこのシーンを見れた奴は幸せ者だよ
俺なんて、エレン巨人化するの知ってた状態で原作入っちゃったもんなぁ、はぁ(´・ω・`)

生まれ変わったら、ネタバレなしで進撃読みたい、これだけが俺の願い
640作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:29:18.74 ID:Vtzhbgix0
オルオさんが10代だったら
あれは人間ではないなにか…そう、巨人のスパイ生物説を提案したいと思います。
641作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:29:36.42 ID:E9qsHAZa0
おまえらアニメ中心の話しするなら
本スレかもしくはアニメのネタバレスレいってくれ
642作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:30:24.51 ID:u7VOvI4IP
誘導

進撃の巨人 33体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367761392/

進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1367245884/
643作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:32:07.42 ID:Vtzhbgix0
アニメ外人はマジでどうでもいいなw
北斗の拳をノリノリで歌う外人のがまだ面白かった。

アニメは女性に化粧色濃くしたのは失敗だったな。なんというか、その…きもい
644作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:32:42.31 ID:/qy5uwU50
オルオさんの話題ならいいのか?
んなこと言っても過疎ってるし不毛に荒れるよりはよくね?
>>641が進撃に対する妄想や疑問を提起してくれればおれたちなりの見解が示せるんだが
645作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:34:23.44 ID:AR8btl/H0
>>2
数日前に貼られてた面積の一覧、日本の面積が比較で載っててわかりやすかったのになんで削った?
646作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:35:08.66 ID:lgZOyi/q0
647作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:35:14.58 ID:Vtzhbgix0
アニメ次回のミカサ回を見た全国のチビッコ達が
セールス訪問のおっさんを刺殺したりしないかだけが心配です
648作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:35:25.25 ID:z0riQDuC0
オルオさんの年齢については
作者のサイン会に行った人が聞いたってのが噂の発端というだけでソースが示せない情報なんだよな

・オルオ19歳
・ハンジ20代後半
・リヴァイ30代前半
・エルヴィン30代後半

っていう書き込みが去年このスレであったってだけだな
649作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:35:40.86 ID:bneQwnzh0
原作と比較して考察のネタになるならいいんじゃない。
650作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:36:23.72 ID:ZTp842Yn0
>>643
付け爪とかマニキュア塗って家事する奥さんみたときの気持ち悪さがちょっとあるわ
651作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:37:46.54 ID:ivK/8/Vj0
オルオさんとダズって兄弟かなんか?
652作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:38:57.24 ID:Vtzhbgix0
俺は最初ジャン、エルヴィン、ライナー、ハンジさんの付き人
が別人と判別できなかった。
653作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:40:04.28 ID:owQ/Yb5r0
>>652
ジャンとライナーを最初判別できないのはわかるけど、
モブリットとエルヴィンも判別できないのはないw
654作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:40:07.24 ID:zFniHJ+MO
ハンジも30前半って見たけど
655作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:41:29.13 ID:z0riQDuC0
>>654
あれ?
そうだったかな
はっきりとは覚えてないから俺の記憶の方が間違ってるかもしれんわ
656作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:41:37.55 ID:ximV1iocP
ナナバはエルヴィンにタメ口なんだろうか
657作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:42:20.15 ID:ZTp842Yn0
なんでアニはグンタさんのうなじを二本のブレードで切り取るみたいなめんどくさい殺し方をしたん?
あれだけ切れ味の良い長剣があれば1本で首置いてけしたほうが楽じゃね?
訓練時代の癖?ただの意趣返し?
658作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:42:32.51 ID:/qy5uwU50
進撃スレは基本ここしか知らなかったからアルミンエレンみたいに外の世界も見ようと
一番上にあったスレをウッカリ開いたらリヴァイ兵長受けスレ(腐)だった。地獄を見た
659作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:45:11.99 ID:Vtzhbgix0
>>658
お前あのスレ開けてみたのかw
さっき建ったと思ったらもう3桁逝ってて何事かと気にはなってるが

俺には開ける勇気はまだない
660作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:45:56.82 ID:JKn7F/NYO
>>658
アルミンエレンミカサクリスタは覗かない方がいい…
661作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:47:20.61 ID:uKI+gQDr0
アルミンスレはスレタイからして人を寄せ付けないのだが
エレンスレは全年齢とサロンですみ分けるようになったから大丈夫かと
662作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:47:25.03 ID:Vtzhbgix0
あのライナースレはいいのか?!
663作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:47:42.11 ID:ximV1iocP
>>658
お前はこの世界で一番の自由を手に入れた者だ
664作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:47:59.43 ID:mryTxNSI0
アニメ2話「無茶をすれば死ぬ。僕の父さん母さんみたいに」
アニメ5話「お父さんとお母さんはね、今度外の世界に行くんだって」
爺さんも「外の世界の事を書いた本」を隠し持ってたし、
一家丸ごと外の世界をどうにかして見たい異端者一家だったのかね。
アルミンの家族は。

けど、十歳のアルミンにさえ無茶だと感じるどんな手段で外に行ったんだアルミンの父母は。
調査兵団の荷駄に紛れ込みでもしたのか。
665作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:48:54.49 ID:f2ey38GkO
ライナースレはガチ
666作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:49:06.61 ID:E9qsHAZa0
エレンスレはリョナ厨の溜まり場になてるから
好奇心で覗くのはやめておけ・・・
ジャンスレでもみてろ
667作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:49:53.90 ID:z0riQDuC0
ジャンスレは癒されるな
668作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:50:27.36 ID:JOJrXaVZP
ジャンの母ちゃんスレになっとるwww
669作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:50:38.47 ID:Vtzhbgix0
キャラスレごとの特色出過ぎw
670作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:50:41.74 ID:/qy5uwU50
>>656
5年前を生き抜いた人達(班長っぽい人)はタメ口っぽいね
104期生の中に巨人がいるのでは?のあぶり出し作戦に完全装備で立ち向かったのは
全て上官や班長みたいだし。リーゼントさんとか猿岩石で死んだ即死さん×2とか
でもなぜ死んだー・゚・(つД`)・゚・ 。・゚・作者絶許
671作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:51:13.27 ID:Jnk4JQ110
>一家丸ごと外の世界をどうにかして見たい異端者一家だったのかね。

アンヘルさんも海見たいつってたから
もしかして子孫ならスッキリだけどもねー
672作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:51:56.39 ID:/qy5uwU50
ちょっとジャンスレ行って来るwktk
673作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:54:06.38 ID:PQh/VnSm0
作者はここまでオルオのキャラが認識されるとは思ってなかったと予想
674作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:55:01.89 ID:Vtzhbgix0
サシャもここまで長生きする予定じゃなかったらしいな
675作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:55:44.60 ID:JOJrXaVZP
このスレ限定で
オルオさんとリコさんの人気は異常
676作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:55:55.16 ID:/qy5uwU50
ふぅ、たった今ジャンスレにオルオさんねじ込んできたぜ
677作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:56:10.01 ID:CkAioW6Z0
サシャは嘘予告の服がかわいい
あれドイツの民族衣装なんだな
678作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:56:40.18 ID:ED7tizI70
>>658
探したが見つからなかったぞ
もう落ちたのか?
679作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:57:05.61 ID:5VKL/h380
ジャンスレはジャンとおかんを語るスレになっているw
おかんもドラマCD来いや。
680作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:57:14.61 ID:BmAHVtIH0
ジャンスレ面白すぎんだろww
681作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:57:20.29 ID:uKI+gQDr0
各キャラスレのイメージ

エレンスレ→ミカサの巣窟
ミカサスレ→ミカエレ厨とNTR厨の不毛な戦い
アルミンスレ→ショタ好き変態の巣窟
ジャンスレ→ババアスレ
サシャスレ→お下品
クリスタスレ→狂気
ベル何とかスレ→名前を間違えるスレ
ライナースレ→ホモネタスレ
リヴァイスレ→腐ったお姉さんの巣窟
682作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:58:36.24 ID:CkAioW6Z0
アルミンスレとかタイトルからしてもう……
683作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:59:11.92 ID:PQh/VnSm0
アルミンスレはスレタイでクスッとしてしまったw
684作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 01:59:49.11 ID:/qy5uwU50
>>678
あらよっと
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1367767395/101-200

外の世界には憧れるよなぁ・・(汚い笑顔)
685作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:00:01.92 ID:CkAioW6Z0
サシャスレの放屁3発目で死んだ
686作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:01:34.97 ID:E9qsHAZa0
全年齢版スレにPINK板のスレ貼り付けるのはやめとけw
687作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:02:04.00 ID:JOJrXaVZP
アルミンは人気投票で
何故か男性の支持が・・・・
688作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:02:44.99 ID:Vtzhbgix0
エレンスレ→腐に壁を突破されている
ミカサスレ→ヲタと腐が蹂躙中
アルミンスレ→怖くて未読
ジャンスレ→おかんが巨人を駆逐中
サシャスレ→ヲタが壁を突破中
クリスタスレ→ヲタが王政まで食らい尽くしつつある
ベル何とかスレ→誰かネタふってあげてw
ライナースレ→すごく鎧すぎです
リヴァイスレ→怖くて未読
ユミルスレ→ユミルは俺の嫁、というかユミルが俺
コニースレ→   ・
689作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:03:03.85 ID:ED7tizI70
>>684
ピンク板だとは聞いてなかったぞ
これはいくらなんでもない
690作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:05:23.53 ID:RUFPQ/0BP
>>684
全年齢板に18禁板張るのは削除と規制対象だぞ
691作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:06:16.94 ID:/qy5uwU50
ごめんよチビッ子たちテキトーに上にあるの開いたらそれだったんだよぅ

アフィかもしれんがこのSSクッソワロタwwコニーで死ぬwww
http://s2-log.com/archives/27165533.html
692作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:09:13.21 ID:CkAioW6Z0
サシャに「ホ〜ラ、ビッグフランクフルトだぞーう」って言って俺の超大型を駆逐してほしい
超大型だけにズルムケ
693作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:09:45.45 ID:GxTQQcU90
そうですね
694作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:11:01.41 ID:CkAioW6Z0
チッ……早く舐めろよ
695作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:11:02.12 ID:9UD2GfJU0
アルミンスレは見た事ないがスレタイ考えた人はマジで凄いと思う
696作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:17:27.27 ID:VngTXMCyP
>>657
あえて理由をつけるなら
「女型の中の人は間違いなく壁内に潜り込んで訓練を受けた兵士」と
明示するため、かなあ

>>670
その中でミケだけゲルガーから「ミケさん」って呼ばれてるんだよね
ミケ・ナナバ、ナナバ・ゲルガーはタメ口なのに
ゲルガーはミケさんを個人的にも結構尊敬していたのかも

一方ライナーはゲルガーを呼び捨てにしてたけど
697作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:19:19.63 ID:UcVYZhLc0
エレンは可愛い上に何してもトカゲみたいに生えてくるしな……そりゃリョナラーが集まる
698作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:20:12.80 ID:Vtzhbgix0
リョナラーてなに?
699作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:21:26.13 ID:EBjv61fQO
他の奴らの食われ方が規制されたか?って感じなのに
エレンだけグロさマシマシなのはそういう趣味のスタッフがいるとしか思えない
700作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:22:43.20 ID:/qy5uwU50
アニメは絶望的な世界観を醸し出そうとしてるのはわかるが
エレン中心にみんな丸尾くんなみの縦線が顔に入りまくってて萎える
701作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:22:55.48 ID:u7VOvI4IP
エレンはこの先にもグロが待ち受けてるしなぁ
兵長のボコりシーンとか無駄にページ数多い
702作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:23:38.60 ID:fPe1v2Bw0
進撃の巨人の結末読めたんだがここに書いていいの?
考察スレの方がいいの?
703作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:25:32.05 ID:/qy5uwU50
ここはオルオさんフェチとかアスペなミーナがどうだこうだとループしてる奴しかおらんから
考察スレに行ったほうが真面目にレスしてもらえると思うお!
704作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:27:55.87 ID:z0riQDuC0
もしもループしてるオチって結末なら、お腹いっぱいです
多分うんざりしてる人が多い
705作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:30:47.78 ID:fPe1v2Bw0
わかった考察スレしばらく読んで被ってたらやめる
706作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:32:49.55 ID:ZTp842Yn0
>>696
うーん、まあ現状あそこは作劇の都合上ってところだよね
707作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:36:16.31 ID:Q/KA/e9n0
別冊マガジン久々(これより過去を知らないが)のヒットでここで稼いだろう感が強すぎてなんかいやだな
708作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:38:13.14 ID:GiXgFcVN0
でもよ、絶望ばかりの世界に僅かな希望を見出すため、何度もループするヒロイン
今回のループでは今までに一度もなかった奇跡が起こっており、希望の予感♪
って展開だったら、なかなか斬新じゃねぇか諫山さん天才
709作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:39:24.93 ID:0WMCvOU40
>>707
久々も何も創刊号から連載されているんだが??
710作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:41:38.76 ID:LxxmgcHB0
僕も結末読めた。
最終回でエレンが巨人王を倒して人類の勝利。
最終回の一回前でミカサはエレンを助けて死亡。
711作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:43:27.43 ID:w/PwR4g40
べつにループしてるかどうかなんてあまりどうでもいいんだよなあ
ようするにいまの世界の謎がちゃんと解き明かされれば
712作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:47:53.15 ID:+l1p1+060
クリスタと司祭が対面する前に司祭暗殺されそう
713作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:49:06.57 ID:Vyq78EWY0
ループとかはフィクション度が一気に跳ね上がるから望まれてない
714作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:51:34.95 ID:CIb6jnLP0
>>708
ひぐらしのりかちゃん=ミカサ?
715作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:55:33.47 ID:o1RbrL5a0
訓練兵時代というか訓練風景がもっと欲しかった
716作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:08:45.38 ID:ZTp842Yn0
ライベルアニは別の星から移住してきた生命体でしたー
っていうオチは?
717作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:09:52.35 ID:9qwbXfvl0
しかしなんでクリスタなんだろう
捨てられた身でレイス家の持つ権力を扱えるんだろうか
直接レイス家に問いただしても無駄だろうってのはわかるが
だからといってヒストリアに聞いてどうにかなるようなもんでもないと思うが
718作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:19:54.04 ID:CkAioW6Z0
同じような壁がいくつもあったとして
人間を一時的に脅威から遠ざけ数を増やす以外に壁の役割ってあるかな?
719作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:22:44.37 ID:jnt/+y7Y0
7巻凄い勢いで読んだからペトラ死亡したのを認識できなくて
ペトラ父が話しかけている時の兵長の顔が「んなことはどうでもいい」って言いたいんだと思っていたら
盛大に読み落としに気が付いて兵長とともに絶望した
あんなに強いぞリヴァイ班みたいに進んできたのに兵長以外に死亡とか・・・
720作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:23:54.18 ID:CkAioW6Z0
硬化の情報さえあればなあ
721作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:25:40.31 ID:8ukuixQc0
あそこでエレン巨人化してたらどうなったの?最初のとき
722アルミン:2013/05/06(月) 03:26:20.38 ID:7W65m8aZP
壁の中に巨人がいることと、アニ、ライナーなんかが基は人間ってことを関連させるものがあることを考えたら、巨人を操ってるのは別の存在が壁の内部にいるってことかなぁ
723作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:27:41.12 ID:I3bdjPcq0
>>721
他の巨人に食われて終わり
724作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:27:48.75 ID:7W65m8aZP
>>721
それは、誰にもわからない
725作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:29:06.38 ID:bpGh0nB80
>>719
7巻は色々と衝撃だよな
エレンの選択とその結果がアルミンとジャンとの会話とリンクしていたのが良かったわ
726作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:31:53.56 ID:BmAHVtIH0
>>725
「最良の選択にとどまっているようでは勝てない」
「これが最良なんだ!俺たちに任せて行け!」

全滅

このリンクにもゾクゾクした
727作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:33:48.21 ID:uiPuAbLn0
硬化の秘密はクリスタ・レンズなんちゅう、いかにもガラスっぽい名前のクリスタが解明する

というベタな期待をしてみる
728作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:40:26.29 ID:H3VXskGH0
>>721
作戦台無しになるから駄目だろ

ベストはグンタが死んだ時即巨人化
そのあとペトラが伝令に行って本隊呼んでくれば分からなかった
729作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:41:17.59 ID:I3bdjPcq0
>>726
あのハゲもただものじゃないな
智のハゲ
武のリヴァイってとこか
730作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:41:25.00 ID:QripNfLW0
なんでもかんでも104期メンバーに還元する展開は萎えるなあ
エヴァの2年A組みたいな白々しい設定にしないでくれや作者さん
731作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:44:28.47 ID:TV9q6YGxT
1年先輩の103期生とかそろそろ出てきてもいいと思うんだよな
732作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:46:30.68 ID:XNezc23/0
既に大半は死んでそうだが
733作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:50:28.19 ID:H3VXskGH0
いつも威張り散らしてる前衛の先輩(103期生)じゃね
734作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:53:43.84 ID:CkAioW6Z0
エレン(15)
まあわからんでもない

ライナー(17)
ンン??
735作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 03:58:28.92 ID:TfWqh9UR0
殺す相手と結婚したいとかいってるひとはたしかに気持悪い
736作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:02:50.13 ID:jnt/+y7Y0
ジャンが指揮官はよく背後からの謎の負傷で死ぬとか言っていたから
エルヴィン団長が調査兵団に寝首かかれるのではないかと冷や冷やしている
737作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:05:24.84 ID:NFczb0Sn0
43話のハンジとアルミンのやりとりって何の伏線なの?
ハンジがなんか知っててアルミンがそれに気付いた感じだったけど
738作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:09:45.97 ID:I3bdjPcq0
10巻でライナーはコニ―の命救うために自身が死にそうになってるな
ライナーは今揺れている
739作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:16:07.00 ID:KNYjaJqJQ
ライナー「故郷に帰ろう!」
ベルカスさん「あ、あぁ!」

コニーを助けるために飛び下りようとする

ベルベルトさんはもっと怒っていい
昔の君は戦士だったよねぇ〜くらいで済ませたなんて優しいな
740作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:19:34.88 ID:2u1TXcSDO
>>739
ワロタ
「お前帰る気ねえだろ」くらいは言ってやってもいいよなwww
741作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:20:38.03 ID:Q/KA/e9n0
獣の巨人は岩を城に投げて吠えた後に壁を降りて行って内部に入ったよね?
壁の上から目視できない所に獣の巨人は行ったの?
742作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:21:07.94 ID:ivK/8/Vj0
>>739
あれって巨人化もやむなしって思ってたってことだよね?
743作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:26:17.92 ID:SSpeOINi0
>>739
こういうの見るたびライナーが好きになっていく
半端なクソ野郎なのがライナーの魅力の一つだなって///
744作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:27:57.41 ID:KNYjaJqJQ
>>742
落下→巨人化はするだろうがその後に逃げるのか104期生を守るのかはライナーにしか分からんな
だが鎧になった時点でベルベルトさんも仲間からグレー認定されるから本当に後先考えてないわアレ
745作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:29:49.68 ID:2u1TXcSDO
カミングアウト前のライナーが女型に掴まれた時のことを死にかけ回数にカウントしてたけど
演技する余裕はあったんだな。
746作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:31:18.07 ID:AOEGxPuT0
ライナーにとって、クリスタ(人類)って攻撃の対象だよね。それなのに結婚したいってなんかおかしくない?
747作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:31:24.82 ID:Q5TDs1l70
なあ本誌のネタバレくるのっていつもどの当たり?
発売日まで避けたいんだけどタイミング教えてくれ
748作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:34:01.05 ID:TfWqh9UR0
>>747
あれ、今月キューサイだろ
749作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:34:30.50 ID:2u1TXcSDO
テンプレを読もう、発売日の午前0時からだよ
来週やっと続きが読めるな。
今月は特に長く感じたわ、アニメ効果もあって期待がやべえ
750作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:34:59.62 ID:+IQTUOXG0
>>747
いくら戦士でも下半身は考えが違うんでね?
751作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:36:30.36 ID:+IQTUOXG0
>>746だった…
752作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:37:55.18 ID:2u1TXcSDO
今月休載てマジかよ泣くわ
753作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:38:27.23 ID:KNYjaJqJQ
>>745
あれって「仲間に巨人ってバレるかも」カウントだと思ってた
アニのときも内心ひやひやだったろう

>>747
このスレは発売日まで大丈夫だろうがアニメの影響でバレ魔が来ないとも限らんからな
祝日明けに注意しておけばいいんじゃないだろうか
不安で仕方ないならもう退避すべきかもしれん
754作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:41:50.88 ID:bpGh0nB80
>>752
マジ?
755作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:44:43.54 ID:y/wtBl6G0
休載じゃないぞ。担当ツイッターで6月号はミカサ魅せ場あるから楽しみにしてろって言ってたし
756作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:45:08.34 ID:I3bdjPcq0
コニ―をかばって自分の腕が噛まれて折れたわけだけど
死んでもおかしくなかったからな
ライナーは104期生に出会ってから完全に揺れていた
ブレが無いのがベルさん
757作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:45:28.42 ID:2u1TXcSDO
いや>>748が休載とか言ってるから絶望してたが
このタイミングでの休載は正直反則だよな
758作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:49:55.92 ID:09oiWE0R0
>>756
ベルさんも超大型になるとき
すげー涙目なってたけど
あれなんだったんだ
759作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:50:01.35 ID:eOKJrHG10
ミカサ無双が見れるのか
楽しみ
760作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:54:53.97 ID:KNYjaJqJQ
>>758
ミカサが怖すぎた
傷が痛かった
単に驚いた
実はベルさんもエレンたちに情が移ってた
ライナーの代わりに泣いてるみたいな演出
自称臆病だから泣くに決まってんだろな演技

ベルさんの来るかわからんモノローグまではどれでもいいんじゃね
761作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 04:58:51.27 ID:WVlMx8aET
ベルさんもそれなりにこの生活に未練があったんだと思いたい
762作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:00:54.93 ID:yLW+kn/q0
ベルさんは意外と人間味があるのかもしれない
763作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:03:08.13 ID:2u1TXcSDO
ベルベルベさんはユミル巨人に襲われた時にライナー置いてけぼりダッシュしてるからな
その気になれはライナー裏切るかもしれん
泣きながら「まって〜」って顔してるライナーがカワイソス
764作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:06:21.07 ID:/8kDwRtR0
カッターの刃をでかくしたような武器で巨人の肉斬ってるけど
どう考えても無理だよな。しかもストック何枚も携帯してるとかwwww
もう少しリアリティ出して欲しいもんだw
765作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:10:16.50 ID:s90+UnLV0
>>764
リアリティあるマンガってあったっけ
766作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:14:40.93 ID:uiPuAbLn0
>>764
カメハメ波が撃てるか一度でも自分で試したことがあるのなら、そんなこと気にしなくていいw
767作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:15:04.16 ID:KNYjaJqJQ
>>764
何巻かに載ってた武器説明読んでこい
768作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:21:11.01 ID:+wA+D7EHO
けっきょく巨人=人間が巨人化したものってこと?
ちっこい巨人とかにも全部例外なくうなじ部分にパイロットが入ってんの?
つまり壁の外の勢力は何らかの事情があって壁の中の勢力を殲滅するための戦争兵器として巨人化の能力(技術?)を使用していたってこと?
何らかの事情が物凄く気にはなるけど
769作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:21:15.23 ID:09oiWE0R0
>>764
レアメタル混ぜてあってしなるように設計されてるとか現実味あるけどなぁ…
770作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:26:09.95 ID:ED7tizI70
>>746
萌え死にしちゃうよ!!!
771作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:28:19.60 ID:ED7tizI70
おっぱいモミモミしちゃうよ!!! ハイ!!!
772作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:32:56.08 ID:Q5TDs1l70
>>753
そうか、ありがとう
773作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:40:48.77 ID:09oiWE0R0
774作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:50:21.37 ID:eOKJrHG10
>>773
ミカサは偏執なのであって真面目というのとは違う気がする
そうすると 最早まともなのはクリスタ一人か
775作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:54:11.99 ID:yLW+kn/q0
>>773
俺なら右の連中より、左の連中と仲良くなりたいわw
776作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:54:52.83 ID:pMr5Td+fT
この時はサシャ見てクールビューティー的なキャラだと思っていた
まさかの・・・だったなw
777作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:57:24.10 ID:09oiWE0R0
ジャンはバカというより真面目だよな
778作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:58:43.35 ID:09oiWE0R0
>>775
俺も左だわwwww
リミッターはずれてるメンヘラと巨人に囲まれて生活なんてしたくないww
779作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 05:59:03.22 ID:H3VXskGH0
マルコ無きいまジャンが一番まともだよ
ちょっと言葉がキツイだけで
780作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:00:31.94 ID:d6SHScJS0
少なくともバカじゃないわな
ただの馬鹿ならエレンに対してそこらのチンピラで終わってた
781作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:03:58.13 ID:09oiWE0R0
>>780
マルコの骨握りしめながら
俺は…調査兵団になる…
ってところ好きだわ
ジャンって根はいいやつだよな絶対
782作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:06:57.61 ID:09oiWE0R0
>>779
マルコは本当に死んだのかな
イルゼなんちゃらにもユミルにもそばかすあるからそばかすあるやつは何かしら秘密握ってると予想
783作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:08:12.25 ID:09oiWE0R0
おいおいなんだよ過疎ってんのか?
もっと語り合おうぜ!!
784作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:19:22.85 ID:H3VXskGH0
>>782
死んだとは思う
ただ、死に際になんらかの秘密があるのは間違いないからキーマンの一人だとは思う
アルミンが壁上でマルコと会話した時点ではもう巨人を集めきってたから無理して死ぬことは考えづらい。

もしかしたらまだ裏切り者がいたりしてね
785作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:29:17.96 ID:MEmZ4kkRO
1巻のエレンVS超大型の時にベルさんはすぐ変身解除して立体機動で逃げたってなってるけど
ベルさんはうなじにいてエレンはうなじを狙ってたんだから変身解いたらエレンにすぐ本体見つかったはずじゃね?
蒸気に紛れたとしても元々エレンと非常に近い距離にいたんだし視界から完全に外れるのは難しすぎねーかな?
786作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:30:11.30 ID:SyVYBqOT0
アニメ化のせいで関係ない所にまで進撃のネタ使うアホ増えすぎ
やっぱいろんな意味でアニメ化すべきじゃなかったわ
787作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:31:39.06 ID:bneQwnzh0
>>765
ウシジマくんとか?
788作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:31:56.15 ID:BVneL35cP
>>786
何いってんだこのゴミ
789作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:46:28.63 ID:Vv8RmJoM0
>>768
巨人は太古の世界大戦で使われていた生体兵器(人造生物)で、劇中の通常の巨人はパイロットを持たずに自律行動している巨人、って考察してる人いたな。
その行動原理は、兵器として遺伝子レベルで入力された「人を殺す」という命令にそって動いているだけなのと、
実はパイロットを持たない野良巨人が、「新しいご主人様(パイロット)」を得ようと、体内に人間をいれている(その行動自体にはなんの効果もない)のだとか。

この大陸に流れ着いた移民団(エレン達のご先祖)の中に、巨人の技術を持つ技術者もいて、
国を作る際の労働力として巨人を使い、国造りが終わって不要となった巨人を、今度はニンゲンの為に食料を作る生産者として使役する為に小型化し、その祖先が今の国民である、とか。
要するにあの国の人間の大半は元巨人で、ウォールシーナの内側にいる極一部だけが本当の人間である。
巨人化できる人間(自分専用の巨人を持つパイロットの末裔)である、エレンやアニも本当の人間。

とか考察してた人いたが、これって完全にエヴァ+漫画版ナウシカなんだよなw
790作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:52:45.75 ID:rP28r8/y0
ふつうに知能型ってのはたんに命令役として大昔から通常型を操ってたんでは
元々発現する割合は低いが出たら指揮をさせると
791作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 06:53:43.29 ID:Vv8RmJoM0
なんか日本語おかしいな。

大昔、大戦から逃げてきた移民団(主に王族)が大陸に流れ着く→
同行していた巨人の技術を持つ技術者が、開墾と国造りの労働力として巨人を活用→
国造りが終わると、ただデカいだけの巨人は不要となったので、今度は食料の生産者として巨人を小型化して使用→
長い月日がたち、巨人は進化(?)して勝手に交配しだし、知能を持ち、現在のニンゲンになっていった。

文献では「壁は最初からそこにあった」とされているが、技術者が同行していたのなら壁の作成も可能だっただろう。
「最初からそこにあった」というのが、「実は人間は巨人の技術を持っていた」という物を隠すための嘘だったとか。

大多数を占める国民に、「実は自分たちは巨人だった」というのがバレるわけにはいかないしな。
792作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 07:07:36.82 ID:yijDblEZ0
昨日10巻読み終えたんだが月マガって何話進んでるの?
1話でも飛んでたら見る気がなくなるなー
793作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 07:18:41.21 ID:bneQwnzh0
今最新の5月号なら10巻の続きの2話分掲載だよ。
794作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 07:20:25.96 ID:pMr5Td+fT
リヴァイスレて本当に腐ってるんだな
いろんな意味で
795作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 07:58:36.32 ID:xi/FUziU0
>>792
最新5月号なら続きが読める、6月号は9日発売だ急げ!急ぐんだ!
796作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:02:34.01 ID:Bh/CF7Gk0
ハンジさんが巨人は何かの道具のようだって言ってたから
人為的に作られたのは合ってそうなんだよなあ
797作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:06:15.87 ID:YUC6uq630
つかやっぱりユミルが40話で言ってたセリフが秘密の確信なのかね?
798作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:11:06.30 ID:+l1p1+060
エレンやアニは巨人体が共食いされても五体満足で人間体が出て来て
ユミルは食われた分人間体が損傷を受けてる違いはどうしてだろ?
エレンは生えて来る条件がわからないと言ってたけど
ユミルの方は巨人化能力にもうちょっと通じてそうなのに
799作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:17:02.60 ID:bneQwnzh0
ユミルのアタマ面白い形にへこんね無かったし、顎も引きちぎられてたよね。
800作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:22:57.34 ID:BtjNw6b/0
ユミルが巨人化したときの『あの巨人はあの時の』ってどの時?

ユミルが人間食うとかやるせない
801作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:24:13.40 ID:yg5kkIvA0
そのうち巨人エレンが気づかずに人間踏みつぶしたり巻き込んで殺して悩むなんて回ないだろうな
802作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:32:31.58 ID:HjcHUKsJ0
ライナー 185cm 995kg
ベルト 192cm 81kg
このバランスもなんか良い
803作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:34:37.65 ID:ybDALQOR0
>>801
穴塞ぎの時巨人化コントロールできなかったせいで大量の味方が犠牲になったけど特に気に病んで無かったし
子供の頃から普通に人殺しに抵抗ない頭のネジが飛んでる主人公だし、エヴァみたいに悩んだりはしないだろうな
804作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:34:54.34 ID:u9KOOCD00
>>801
あるかも知れないがたいして悩むタイプでもなさそうだ
805作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:37:39.84 ID:YUC6uq630
>>800ユミルとライベルのその話が一番ややこしいよな
あの時が一回目の壁破壊の時だと色々辻褄が合わないし 
806作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:44:57.59 ID:15IzzW2v0
>>803
巨人化を制御できない時は、あまり記憶に無いようだし実感できてないんじゃないか
人間体の時に、自分を守って部隊員がどんどん死んでた時は結構懊悩してたし、
全くそういう感情が無いってわけでは無さそう

ただ、ああいう死にまくりな世界だから、過剰にそれで悩んだりは無いだろうな
807作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:50:17.09 ID:UcVYZhLc0
よーし俺岩運んじゃうぞー→エレンを守れ!→ぐあああああ→戦え!戦え!戦え!
エレンさんかっこいいです
808作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:54:01.22 ID:yBf3tlbH0
あそこは正直エレンが塞いだことよりもイアンと駐屯兵団精鋭達のかっこ良さに目を惹かれた
809作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:58:41.55 ID:ZkDl//9v0
>>1
遅くなったけど乙
810作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:01:17.38 ID:xoi76NBu0
しかし、エレンたちの班は何でエレンが班長だと名言されてないんだろうか?
エレンが「行くぞ」と号令かけてるし、個人成績五位のエレンが班長としか思えないんだが?

あと「エレン班」のエレンの指揮官向きでない性格に加えて、驚くほどの運の悪さも凄い。
大型の奇行種巨人に突っ込まれてトーマス食われる。
奇妙な動きのカエル巨人にナック、ミリウス食われて、エレンとミーナも重傷。
黒目巨人にミーナ食われる。
近づいてきた大型の髭巨人にアルミンが食われかけ代わりにエレンが食われる。
いやはや、カエル巨人がエレン班壊滅の立役者ではあったが、
奇行種を含む、大小四体の巨人に襲われるとはあまりに酷すぎる。
多分、エレン班でなくてもベテランの班でも全滅してた。
811作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:04:28.36 ID:X1ow5bb50
ライベルの回想の巨人はユミルママかもしれない
812作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:10:18.40 ID:G0KjawC90
>>810
あのカエルも寄行種なのかね
ものすごい反応速度でエレンの足をジャンピングパックンチョしてるわけだし
813作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:10:33.43 ID:VOXGaYcF0
>>800
前の周の時でしょ
ライナーとベルトルとアニとユミルは同じ時間軸の人間じゃないよ
814作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:10:56.14 ID:jXm0RAz5P
>>810
先遣隊も前衛班もボロボロになってるからして、
エレン班に限らずあんな状況がゴロゴロしてたのでは。
アニが悪いよアニがー
815作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:13:11.77 ID:WpA4dBiM0
>>810
危機的状況が強者を作る
エレンがいるから襲われる
単に運がない
主人公補正
だってかっこ(ry
816作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:19:37.08 ID:BtjNw6b/0
>>813
39話ってこと?家帰ったら確認してみる
817作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:20:32.76 ID:xoi76NBu0
うんうん、あのカエル巨人ってエレン巨人が二番目に殺した巨人だけど、
下からの攻撃と跳躍力ですんごい厄介な巨人のような気がする。
ミーナのワイヤーにチョップして激突させたのと
そして、残り二人を片手ずつ持って処置してるのを見る限りでは
知能もあるように感じる。
818作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:26:44.08 ID:luflH5sw0
同期の台詞を見に巨人集団とまともにぶつかったのはエレン班だけだったのかも逆主人公補正だな
819作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:28:46.37 ID:G0KjawC90
アニメではミーナのワイヤーをキラキラ目の巨人が掴んでたな
まあ狙ってやったってより「なんだこれ」って感じで掴んだ印象だったが

どうでもいいけどカエル巨人の頭髪上下移動にあわせてなびいたり芸が細かいな
820作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:38:04.14 ID:UPkBMZYX0
そもそも立体機動使ってれば巨人がこちらを捕捉できないなら、調査兵団が毎回半数食われる理由がない
思ってるより巨人は俊敏なんだと思うよ。知能はないでしょ
821作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:44:15.65 ID:qvNrW2Jg0
ピクシス指令が上着の内にしまった物は何
酒をいれておく缶か
822作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:53:15.66 ID:GZ2GrLb40
やっぱりみんなオルオさん好きなんだな
あの苦虫を噛み潰したようなしかめっ面はクセになるよな!
823作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:55:46.64 ID:KXXk4pw60
ちゃっかり生き延びて背景にちょくちょく出てくる母の仇の巨人さん嫌いじゃないよ
824作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:56:29.51 ID:BjCHLAQq0
>>821
フラスコ
825作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:00:56.10 ID:5kf0lZ2X0
ピクシスだけにw
826作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:07:54.92 ID:g+UhWCey0
王族が黒幕で猿巨人は王族の少年
ユミル一族も王族も原初巨人系でかつて対立→ユミル一族追い出される

ってだけ考えてみた
827作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:08:43.88 ID:I3bdjPcq0
あのスピードで飛び回ってる兵団を素手で捕まえるんだから
巨人の反応の良さはヤバい
828作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:22:20.59 ID:5VKL/h380
スピードで翻弄できるなら、討伐補佐なんてあまりいらない訳で。
829作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:27:54.21 ID:xxJTCdRL0
>>729
リヴァイ班も上からの使命を絶対守らなきゃいけないとはいえ、なんでもかんでも背負いすぎだよね
ああだこうだエレンに言い過ぎだ
830作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:28:17.26 ID:ximV1iocP
>>735
あの時は人類を消す必要なくなってるしな
831作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:33:02.20 ID:xxJTCdRL0
>>782
その理屈でいけばハンナにもそばかすあるしねw
まあハンナは二巻当時では生きてるし黒髪ではないけど
832作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:35:30.41 ID:dGadIvOwO
エレンOPで巨人倒してるもんだから
アニメでは討伐数1!が初陣で見られるかと思ったんだけどな
アニメでも死に急ぎ野郎だったわ
833作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:39:01.21 ID:ojtYx2FvO
>>826
王族は立体起動装置も知らんのか・・・。
834786:2013/05/06(月) 10:45:10.64 ID:Pe46CHOJ0
>>788
例えばお前みたいな思考停止のレス返してくる奴とかな
いきなり腹立つわー
835作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:47:01.03 ID:UM3+nVOj0
>>522
こいつ一時停止しないとわからんけどOPにも出てたぜ
前田敦子だからすぐわかる
836作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:47:14.50 ID:NuNvphdv0
>>834
思考停止してんのはお前だろぅ
837作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:49:56.75 ID:PMKpd2UpO
>>798
ヒント:大きさ
838786:2013/05/06(月) 10:49:59.18 ID:Pe46CHOJ0
まあいきなり訳わからない事言い出した俺も俺だけど
関係ない所にまで進撃のネタを使ってくるのにイライラする人間も居るのは当然だろ
まあここで言うのもお門違いだったからアニメ板の本スレに行ってみるわ
839作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:50:19.41 ID:cl/eygS20
あのー
ここはそろそろ第5次くらいのテンプレ戦争が始まる頃合なんで
他の揉め事は他所でやってちょうだい
840作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:52:20.32 ID:SJBqqB7jT
ファイッ
841作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:52:33.00 ID:ZwgpQLEG0
特に意味のないイライラが>>838を襲う──!
842作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:53:31.05 ID:IeJWuy+ZO
ミーナとアニは親友(ボソッ
843作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:54:40.41 ID:+l1p1+060
テンプレとは違うかもしれないけど
キャラスレ一覧からピンク板にあるのを抜いて欲しい
844作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:56:59.96 ID:P/bkbukI0
テンプレ肯定派が勝利するのに芋半分
845作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:57:00.67 ID:PMKpd2UpO
>>827
目の前をうろちょろ飛び回るハエや蚊を本能的に叩き潰すようなもんだと思う
846作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 10:57:56.05 ID:bjdFRfKi0
そんなどんな事でも人が増えればそれだけ変な奴も増えるのは当然だろう
受け入れる心を持つんだ
847作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:03:14.21 ID:cl/eygS20
キャラスレテンプレ自体いらなくね?
スレ立てて毎回テンプレ貼るたびに全部チェックする奴はいないだろうけど更新するの面倒くさいし
テンプレは短いほどいい。
「キャラ萌えはキャラスレで。(漫画キャラ板・漫画サロン板・アニメキャラ板・18禁板で各自検索)」
の一文でいいんじゃね

>>844
半……分?
848作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:03:55.71 ID:SaWpmSBsI
僕じゃなーい
849作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:04:58.15 ID:Ju1zbJFk0
>>847
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::`、
               /::::::::::::::::::::::;:::::::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::::::::::::/j::::::::::/ l;:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /::::::::::::::::::::::/ /ri:::::::/  i;ij::::::i::::::::::::::::::::::::l
         /:,:::::::::::::::::,,:/ /´ |ノア゙   ヽiヽ::i |::l::::l:::::::ヾ:::l
          l/l::,:::::゙:::::/==ム  `゙゙──ヽ ヽ|l:::|:::l::::::::::::l:|
         | l ||::::::/|l-‐‐、 ゙|   ノ─-- ` `l::l:::::, 、::::::l |
         `ヽ!|:::::|,-┬┬、l    ´゙t ̄テ-、 l:::l/ノ,-l::::::l:l
           ノl::::|  ゙゙̄`    ´ ̄ ̄` ノ:::ノ b゙ l::,::::リ
 ──,       ´ |:::l,     ( _          l:::::| ノ゙ノ:l:::/
   / __      |:::ト    `       し/::://:::/::/
         ツ  |:::ト、  ,‐ 、__ ノ゙;l   |::::|´:::::/|::l゙
                l、:| ト、,  丶─    , ´; |::::l:::::::川リ
    /´`ヽ_ ,_,     ヽ| | |\        a,/|:::ト、::::|,!|:|
    `、__, - ´゙      ヽ´冫:::\  _ , イ   | ;|、 从.;|:l
              |//|;|、;;;;` ´;;;;;;;;;;;;;;;/ ||ト;;)l  ヾ、
850作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:05:08.55 ID:uKI+gQDr0
テンプレ厨のおかげでアニミーナ親友説指示はが増えそうだな
851作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:06:00.54 ID:SaWpmSBsI
済まん誤爆
852作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:10:02.59 ID:+gU/0Uar0
>>849
コブラに見えるわこれww
853作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:12:02.21 ID:FdnAo7o40
そういえばアニメ化の影響もあるだろうけど最近スレに勢いありすぎじゃね?
なんでこんなに勢いあるの?
854作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:13:17.69 ID:ioRMx7640
そりゃアニメ化の影響だろ
855作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:14:15.22 ID:SJBqqB7jT
アニメ化の影響だろうな
856作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:15:10.65 ID:ZwgpQLEG0
アニメ化の影響やね
857作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:15:54.66 ID:uKI+gQDr0
どこの本屋も山積みだった原作がごっそりなくなってる
ステマ言われるくらいには宣伝したたのに知らない人が多くいたのが驚きだけど
858作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:15:57.39 ID:pvDqBgdt0
アニメ化の影響やろ
859作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:16:50.80 ID:H4nN3Znm0
4月に発売した号は2話掲載されてたけど、あれは新作が2話だったわけじゃなくて1話はその前の号に掲載
されてたやつなの?
過去スレに前回の分も再掲載してることがあるってあったけど
860作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:20:41.67 ID:IeJWuy+ZO
釣りなのか、馬鹿なのか・・・
861作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:22:45.64 ID:P/bkbukI0
>>849
これを見るたびに原作ではもうちょっとかわいかったのにと思ってしまうw
862作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:24:04.26 ID:ZXt/Idne0
>>859
そう
単行本の発売の頃にはやるよ
863作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:25:46.50 ID:Vtzhbgix0
テンプレはちゃんと確定事項のみを端的にまとめた最小限のモノを載せておけばそれでOK
んで、いつもの荒らしが勝手に「ボクの巨人テンプレ」貼るだろうから
>1に「※注意:残念ながらこのスレには粘着荒らしが居ます。以降のテンプレは個人的な妄想の可能性が極めて高いのでスルーしてください」

てな注意喚起文を載せておけばそれで公式テンプレの効力を持たなくなるからそれでOK,あとは荒らしが勝手に貼り付けて泣き喚けば良い
864作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:30:35.81 ID:9dmDmPPp0
アニ化のほうがいい
865作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:31:03.09 ID:JipOCVA1O
>>857
所詮はマイナー誌連載だし、最初に話題になった頃に手に取ってなければ
名前ぐらい聞いたことあっても忘れちゃうんじゃね?
866作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:33:24.28 ID:SaWpmSBsI
あと3日か…
867作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:33:42.07 ID:KHPe2xkH0
>>857
原作途中脱落組がアニメきっかけで続き買い直してるパターンもある

ソースは俺
868作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:38:08.40 ID:PNxP1tf4O
ま、物語は現行な訳だし単行本も10巻が現在だし、全容は誰も判らないわけだから焦らず楽しみましょう。
869作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:38:53.36 ID:k8WqWUTa0
>>867
俺も俺も!
じょしらく目当てで別マガしばらく読んでた時にホラー系なんかなぁって流し読みしてワン切り
それからヒットし始めた時にまた流し読みしたけどふーんって感じだった。
んで最近アニメ見てサシャがかわいいからじっくり読んでみたらドはまりしちまった
870作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:40:21.00 ID:ZwgpQLEG0
お前のハマり方はおかしいとあえて突っ込んでやろう
871作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:41:53.83 ID:BPldQ9AYO
この漫画〜で1位とってから一般向け漫画みたいに売られてたけど
これ本来はオタ向け漫画だろ
アニメでオタ層を一気に取り込んだとキャラスレや支部みて感じた
872作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:41:58.62 ID:Vtzhbgix0
アニメ効果で萌え豚腐が増えすぎヤバイ
873作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:42:36.08 ID:3sNbGjxj0
アニメ化の空気に流されずアニメ見ていない俺って異端?
874作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:44:48.42 ID:xs23U1h00
ハイハイ異端異端
875作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:44:58.49 ID:ZwgpQLEG0
>>873
お前は家畜の安寧に甘んじているにすぎない
876作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:46:34.81 ID:tg0HM/Fu0
>>873
どうした異端者!悔しかったら殴り返してみろ
877作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:47:18.87 ID:GZ2GrLb40
アニメ化する前からファンサイトとかあたたやん
特に夢小説が盛んな気がするから、乙女ゲーム化あるで
878作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:49:40.58 ID:T0Nwz95K0
ハンジ主人公の巨人攻略ゲー
879作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:51:45.21 ID:EBjv61fQO
乙女ゲーとかエレンの攻略絶対無理やん
880作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:52:18.33 ID:ZxzqBAltP
巨人中学校で面白いですか?ちょっと興味あって
881作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:53:36.38 ID:Vtzhbgix0
アニメだと替え刃が3本しかなくて「は?!」
どうせ死ぬから経費節約?ボックス状の鞘いらねーwむっちゃスペース余ってるーっっっ!w

濃い化粧女性とか昭和キックミー悪役豚とか、アニメ版は改悪修正が多すぎる
882作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:54:40.93 ID:BPldQ9AYO
クリスタが乙女ゲーのヒロインみたい
とりあえず可愛くてちやほやされるけど全ての男と親密過ぎない距離感あって
性格の個性が薄いから自己投影はしやすいところが
883作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:55:55.14 ID:luflH5sw0
>>880
買うなら二巻からだな
884作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:56:40.54 ID:GZ2GrLb40
化粧濃いって言う人は外出た事ない奴
885作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:57:38.92 ID:BoQQCJ7WO
>>878
ハンニバルとレクターとか、ジェフリーとダーマーとか攻略するのか
886作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:59:27.80 ID:Vtzhbgix0
>>884
お前キャバクラ通いでもしてんのか?
えらい特殊な空間にしか外出しないんだなw
887作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:59:27.84 ID:VpQv9ktS0
アニメは2クールだよな?
888作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:59:30.38 ID:osufzqfu0
>>882
多分クリスタに近づく男はユミルに喰われてる、勿論物理的な意味で
889作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:59:45.64 ID:k8WqWUTa0
アニメどこまで進むんかなぁ
890作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:59:54.82 ID:CkAioW6Z0
スーパーミカサワールド
さらわれたエレンを救出せよ!
891作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:00:42.37 ID:ZwgpQLEG0
クリスタよりアルミンのが乙女ゲー主人公に見えたぜ
女ならだけど
892作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:02:18.36 ID:5VKL/h380
普通にやるなら8巻でアニとの決着までか。2クール目の遠征を詰めて、ライベルとの決着までやってほしいけど。
893作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:03:40.77 ID:SbhDQ6/90
換え刃入れは確かに効率悪いデザインだよな
主人公が15と若いから、どこかで3年後とかあると予想しているけど
その時、替え刃入れデザイン、制服デザインは代えてほしいなぁ
894作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:04:30.87 ID:H3VXskGH0
>>892
現時点でオリジナル入れまくってるからむりむりむり
895作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:05:02.71 ID:GZ2GrLb40
構っちゃいけない人だったか
896作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:06:10.34 ID:8E281YyLP
なんだかたいした謎でもなくて飽きてきたな
ってのが今の感想(´・ω・`)
897作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:07:25.91 ID:AOEGxPuT0
サシャとクリスタとミカサ。三人の中で誰が一番人気?
898作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:09:51.41 ID:owQ/Yb5r0
>>897
なんでアニが入ってないの・・??

人気投票では ミカサ>>>サシャ>クリスタ
まぁ妥当じゃね
899作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:13:51.45 ID:qgGqNs8h0
>>884
二次とリアルを比較しても…
900作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:13:51.89 ID:+EKvHoYW0
僕はヒストリア・レイスちゃん!
901作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:14:09.51 ID:PMKpd2UpO
本日のNG推奨 ID:Vtzhbgix0
902作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:14:26.98 ID:IeJWuy+ZO
ミカサはくさそう
クリスタは絶対いいにおい
903作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:14:56.16 ID:Vtzhbgix0
>>899
なんかアレなヤツっぽいし
もう放置しとこ?w
904作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:19:27.44 ID:G0KjawC90
NG推奨ワード:
萌え豚
背景が

新しく裏付け取れた考察があるわけでもないしテンプレは特に変える必要もないだろ
905作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:19:54.73 ID:GZ2GrLb40
>>899
二次なら特別化粧濃い表現ではないわけだが。
906作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:21:57.67 ID:Te3E6Emj0
>>904
テンプレは変える必要があります
まるでアニとミーナとの間に友情が芽生えてたかのような誤解を生むテンプレはやめたほうがいい
恥ずかしいよ
907作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:22:50.86 ID:G0KjawC90
はいNGIDいただきました
反応早すぎて吹いたわwww張り付いてんのかよwwwww
908作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:23:36.16 ID:qgGqNs8h0
>>905
そりゃ原作がああならそうだけど原作はそんなことないじゃない
原作と違う部分をリアルじゃ有りだからと言われても
何か違うという違和感は消えないよ
909作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:25:04.54 ID:ctG6ek2S0
そろそろバレ投下種が出現する時期か。
スレ速度も上がってるから護身モード入らないと。
910作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:26:16.71 ID:P/bkbukI0
化粧濃かったのって3話くらいだろ。あの後は口紅塗ってんのかとか思わなかったわ。
911作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:26:32.65 ID:Vtzhbgix0
ID:G0KjawC90こいついつもの「ボクの巨人テンプレ」やってる荒らしじゃね?
末尾0.0.Pで自演擁護しだしたら間違いないw
妄想満載な考察(笑 なぞテンプレに継ぎ足しても見苦しいだけだ、必要ない

もっと怒らせろwすぐボロだすぞ
912作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:27:12.09 ID:ahbH/APR0
絶対ミーナみたいな死に方はしたくねぇよな
上顎から上だけ食われるとか
どうせなら丸々食われたいわ
913作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:27:32.34 ID:IeJWuy+ZO
バレ

クリスタが俺と結婚
914作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:28:43.59 ID:93/mY0lU0
ライナー達がいきなり正体明かした理由ってまだ明らかになってない?
915作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:28:46.86 ID:xE4PRVfZ0
未帰還者トーマス
916作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:29:10.86 ID:Te3E6Emj0
エレンが目の前にきたからでしょ
拉致するには絶好の機会だ
917作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:30:09.97 ID:jXm0RAz5P
>>912
胃の中でじわじわ溶かされるか窒息するかだろ、ヤダー
918作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:32:48.38 ID:bma83Htr0
巨人の肉って食えないのかな?
食えたら食糧難とかなくなるけど・・・
919作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:33:10.36 ID:G0KjawC90
色々あってテンパってるような描写になってるけど実際どうだったんだろ
壁外側へ行けば即「故郷」へ戻れる手段でもあったんだろうか
920作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:33:18.32 ID:ivK/8/Vj0
>>781
あれまだ持ってんのかな
921作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:33:18.67 ID:SJBqqB7jT
>>918
ここ原作スレなんだけど
君原作読んでる?
922作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:35:51.62 ID:luflH5sw0
エレンなら切っても生えてくるぞ!
923作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:35:52.52 ID:P/bkbukI0
巨人は死んだら蒸発してしまうから、うなじ以外の部分を切り取っては食べ切り取っては食べ…
これで食糧難は解決!やったねっ!
924作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:36:44.40 ID:G0KjawC90
仮に肉が消えなかったとして
人間を食った生き物の肉を食うのは抵抗あるんじゃねーかなー
925作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:39:32.05 ID:ctG6ek2S0
故郷へ帰れると言い出したのはベルトルトだけど、正体を明かしたときには「何を言ってるんだ、ライナー」になってたな。
正体を明かす前に二人で話していた描写はあったのに。
926作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:40:10.23 ID:Te3E6Emj0
>>923
古代中国で周の国力を支えてたという視肉みたいだね
927作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:40:13.78 ID:PMKpd2UpO
>>923
ハンジの実験のシーンで切り取った腕が蒸発しはじめてなかったか?
928作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:42:49.64 ID:+l1p1+060
戦闘シーンだと返り血とかもしょっちゅう蒸発してる
血も肉も巨人本体から離れるとアニの様な特殊な環境に陥らない限り消失する様だ
929作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:44:13.14 ID:P/bkbukI0
>>927
そうだったか?まぁ、こんなのが実現可能だったらとっくにやってるだろうし、無理なんだろうな。
930作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:47:22.77 ID:KNYjaJqJQ
>>925
ベルさんの「故郷に帰れる!」はもう限界とか愚痴ってるライナーを励ますためじゃね
931作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:47:38.47 ID:BmAHVtIH0
>>925
ベルさんの「故郷に帰れる」は「今ならエレン攫えるじゃん!」って意味なんだろうけど
それならライナーのカミングアウトに超テンパってたのは何でだろうな
もっと他に言い方があるだろ!ってことかな
932作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:49:22.30 ID:SJBqqB7jT
さすがにあの状況であのままカミングアウトするとは思ってなかったんじゃね
933作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:52:00.60 ID:KNYjaJqJQ
>>931
あっベルさんの「故郷に帰れる」はそういう意味か
訓練時代後にエレンが唯一二人と接触してる場面だもんな
ベルさんとしては告白なんてせずにお持ち帰りしたかったんだろうな
ライナーがエレンにほだされて喋ったせいでミカサに斬られたし
934作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:53:58.09 ID:osufzqfu0
多分、あまりにもライナーが直球過ぎて面食らった
935作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 12:59:03.62 ID:G0KjawC90
そういや最初の巨人化以降は常時エレンが注目度MAXで2人は近づけなかったんだっけ
936作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:00:10.77 ID:PMKpd2UpO
アニはおいといて
鎧も超巨大も直接人襲ってはいないから
話せばわかってくれる と思ったのかも
937作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:02:38.46 ID:5VKL/h380
壁をふさがえねえとしんどい

故郷遠のいてしまったな

故郷に帰ろう

普通に考えたら、壁破壊の目標が達成されてるから、故郷に帰れる、やったーじゃないの。
938作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:02:48.80 ID:BjCHLAQq0
>>933
ライナーの言う「故郷に帰る」ってのはエレンを攫うことでは無いけどな
元々ウォールマリア陥落時に人類を滅亡させる目的で潜入したんだし
そしてベルの言う「今までの苦労に比べればあと少しだ」という言い方からして、
なんだか彼等の言ってる故郷って壁の外にあるんじゃなくて王都の中心または違う時空にあるというような
特殊な場所にあるような気がしてきてるんだが
939作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:03:56.69 ID:Vtzhbgix0
また東電みたいな問答やってるのか
940作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:05:55.00 ID:I3bdjPcq0
>>869
俺もアニメのサシャが可愛くて全巻買ったくちだ
けど、今ではクリたんと結婚したい
941作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:06:29.15 ID:P/bkbukI0
アニメでアニが好きになったわ。かっこよすぎだろ
942作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:06:47.96 ID:BmAHVtIH0
>>936
でもエレンは「人類を殺しまくった巨人」つってんだよな
当のライナーは殺しまくった感覚がないからああも簡単に暴露できたけど
あのセリフでやっと認識の違いに気付いたみたいな
943作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:08:30.75 ID:I3bdjPcq0
超大型のせいでエレンママは食われたわけだからな
共闘はありえんだろ
944作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:09:48.75 ID:/jIvsnFM0
>>943
壁の破片が飛んでくるような最前線も最前線に住んでる方が悪い
945作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:10:41.76 ID:yVy3aX2B0
ベルベルベールベさん個人はエレンを殺したがっている
946作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:10:41.90 ID:5VKL/h380
好きで端っこに生まれたわけじゃないから(震え声)
947作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:11:03.95 ID:daRvcS+8P
悪い言われてもな
948作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:11:57.27 ID:cl/eygS20
レイプされるのはスカートはいてるのが悪い、みたいな感じだな……
949作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:12:20.33 ID:UPkBMZYX0
そもそもどこにいようと安全だと思われてただろ。100年平和だったんだからそんなことわかるわけないじゃん
そして>>944からにじみ出る商人臭。こんなセリフ吐いてるやついなかったっけ
950作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:13:02.35 ID:cl/eygS20
来週かなあいつが出るのは
951作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:13:26.22 ID:u+E8QWO50
やっと10巻(42話で終了)まで読み終わったんだが、

今は44話が最新話でおk?
952作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:13:27.80 ID:z0riQDuC0
これテンプレついでに貼っとけば?w


【※このスレにはテンプレにクレームをつけて荒らしまくる粘着アンチが住み着いています】

推奨NGワード
・ミーナ厨
・テンプレ厨
・背景が違う
・妄想工作
・末尾0.0.P

こんな感じでどう?ww
953作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:13:47.73 ID:Te3E6Emj0
端っこの都市に住んでるやつは経済的なメリットがあるから住んでるという補足が一巻には書かれてたよね
エレンの家はグチシャがなんかの研究してたからそこに住んでたけど
954作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:15:06.07 ID:cl/eygS20
次スレ立てられるかなあ。挑戦してくる
955作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:15:23.26 ID:I3bdjPcq0
あそこに住んでる奴は確か囮の役割って言ってたよな
エレンパパぐらい功績持ってる人なら家族をシーナに移住させれそうなもんだが
956作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:15:35.26 ID:Te3E6Emj0
>>954
あの死体云々とかのテンプレは外せよ
957作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:15:41.75 ID:Vtzhbgix0
テンプレはちゃんと確定事項のみを端的にまとめた最小限のモノを載せておけばそれでOK
んで、いつもの末尾0.O.P荒らしが勝手に「ボクの巨人テンプレ」貼るだろうから
>1に「※注意:残念ながらこのスレには粘着荒らしが居ます。以降のテンプレは個人的な妄想の可能性が極めて高いのでスルーしてください」

てな注意喚起文を載せておけばそれで公式テンプレの効力を持たなくなるからそれでOK,あとは荒らしが勝手に貼り付けて泣き喚けば良い
958作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:16:36.50 ID:SJBqqB7jT
だからその
>確定事項のみを端的にまとめた最小限のモノ
について何スレにも渡って言い争っているわけで
959作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:17:30.98 ID:Te3E6Emj0
妄想によるテンプレがずーっと貼られてるなんて恐ろしい恐ろしい(>_<)
960作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:18:10.36 ID:owQ/Yb5r0
Te3E6Emj0
こいつの言うことは無視していいから。
どうせ昨日のやつだろwwわかりやすすぎだわ
961作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:18:40.60 ID:I3bdjPcq0
テンプレなんてどうでもいいじゃん
立てる人のセンスに任せておけばいい
小さいこと言ってちゃカッコ悪いぜ
962作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:18:51.49 ID:/jIvsnFM0
別に天災じゃねぇんだ
あそこに住むことがいかに危険かは、承知のうえで済んでんだ
ライオンの檻の横に住んでて、ある日檻が壊れてライオンに食われたら
そんなとこに住んでる方が悪い ってことになる

だから、エレンは親が食われようがそんなこと以前に、自由のために巨人を皆殺ししてやるって理屈になってる
たまにフラッシュバックするくらいで、親の死をそれほど前に出さない作者は正しい
963作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:19:21.61 ID:Te3E6Emj0
死体がミーナとかいう妄想文をテンプレに残してるほうがカッコ悪い
964作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:19:24.81 ID:Vtzhbgix0
個人的意見でよければこのスレ>2の壁面積、確定事項、のみでいいよ

不確定要素はどういうおうと漫画で結論出るまでは話題ループするし仕切り厨も沸く
不確かな事までテンプレ入れてたら収集つくはずもない、つくのは編集した嵐の自己満足のみ
965作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:20:47.72 ID:LJVYfUe60
ミカサのマフラーってどんな香りがするのかwktk
966作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:21:09.85 ID:P/bkbukI0
やれやれ…またテンプレ大決戦か…

今日は風が強いな
967作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:21:14.17 ID:lx/Y7+3i0
くさそう
968作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:21:15.93 ID:I3bdjPcq0
>>965
口の匂いが付いてるから若干臭いよ
969作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:22:47.97 ID:BPldQ9AYO
テンプレ厨は自分が950とってとりあえずテンプレ変えとけば
問題あったら次のスレ主が勝手に変えるから
970作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:23:18.38 ID:cl/eygS20
次スレ

【諫山創】進撃の巨人Part136【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367813967/
971作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:24:10.69 ID:Te3E6Emj0
>>970
乙乙乙
これであの見苦しいテンプレともおさらばばいw
972作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:24:41.62 ID:luflH5sw0
>>970
俺には…スレを立てて平気でいられる人間の方がよっぽど乙に見えるね!
973作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:24:46.78 ID:H3VXskGH0
>>965
前から思ってたけど、確実に人さらいの返り血ついてるよね
親の敵の血がついてるマフラーとかやだわ
974作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:24:53.21 ID:I3bdjPcq0
>>970
うむ、ご苦労
975作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:25:29.62 ID:z0riQDuC0
>>970
976作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:27:03.08 ID:UPkBMZYX0
>>970
テンプレに関してはスレたてたやつの判断についてくぜ!
977作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:27:43.17 ID:luflH5sw0
>>973
基本的に洗濯はしてるんじゃないか
洗い終わったら寝てるエレンに巻きつけてエレン分を再チャージしとくとか
978作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:28:42.36 ID:cl/eygS20
チャージできるマフラーって風ノ旅人のマフラーのようだな……
979作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:29:23.90 ID:ZrpuYrbQ0
兵士の標準装備の替刃ってあるじゃん?
あれもあの世界では技術の粋を尽くして作られてるわけだよな
それを新兵にも平等に8本も予備を装備させるって豪勢じゃね?
980作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:29:48.30 ID:LJVYfUe60
>>977
やってそうww
981作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:30:31.35 ID:G0KjawC90
>>970
乙ベルト
テンプレはスレ立て人の判断に任せる
982作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:31:21.82 ID:AR8btl/H0
>>914
巨人だと疑われてるの感じ取ってるのと巨人に襲われた疲労で思考力鈍ったからじゃ
983作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:32:36.90 ID:JiiuMu1uO
ハンナって生きてるの?
フランツ蘇生以降どこかに出てきたっけ
984作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:33:02.43 ID:cl/eygS20
身軽な方がいい、っていう古参兵なんかは最初から2本くらい刃を減らしていったり
刃自体をソードオフしたりしてそう
985作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:33:27.67 ID:/jIvsnFM0
>>914
エレンを説得できる最後のチャンスだから
まあ、まるで説得にはなってないが
986作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:33:37.13 ID:owQ/Yb5r0
>>983
出てない。4巻の過去編では出てきたが。
ガイドブックには生死不明ってかいてある
987作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:34:48.02 ID:yOvUjFa4O
いくらなんでもテンプレ少なくないか?
話題ループしまくるんじゃ…
988作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:35:27.63 ID:H3VXskGH0
>>979
二巻のアルミン見るとアルミンは予備もってないな
ミカサは予備6本あるけど
989作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:35:41.55 ID:JiiuMu1uO
>>986
ガイドブックにそういうの書いてあるのか
ありがとう
990作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:35:52.12 ID:5VKL/h380
ジャン!今日はエレンちゃん、コニーちゃん、ミケちゃんの女の子3人が家に来るんだってね。
991作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:37:05.36 ID:P/bkbukI0
>>987
おそらく既出の話題がでまくってスレのループ化が増すと思われ。
その時にもう一度テンプレについて見直しされるかと
992作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:37:15.42 ID:SJBqqB7jT
勝手に入ってくんなよババア!
993作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:37:59.65 ID:owQ/Yb5r0
>>987
まぁ950の判断に任せようってことで、また質問とかされまくったら考え直そう

問題は、あらしが・・
994作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:38:19.80 ID:Te3E6Emj0
>>987
これくらいのテンプレでスッキリなんだよ!(・∀・)
せっかく立ててくれた950さんにイチャモンつけてんじゃねえよ!( ゚д゚)、ペッ
995作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:38:40.88 ID:owQ/Yb5r0
>>994
だーからそういう喋り方がいらねえんだよ。
996作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:39:14.87 ID:Te3E6Emj0
>>991
なにがループ化だ
暴れまくっていたのはミーナ厨だけw
997作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:39:23.92 ID:SaWpmSBsI
>>1000なら
ミーナ復活
998作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:39:31.18 ID:G0KjawC90
>>987
粘着荒らし対策だから仕方ない
話題ループのほうが問題になったらまた増えるだろうし嫌なら頑張って950取ればいいんじゃないかな
馬鹿がリポップすることと引き換えだが
999作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:39:44.61 ID:CkAioW6Z0
>>1000ならトーマス局
1000作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:40:04.61 ID:yOvUjFa4O
>>970
忘れてた
乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。