進撃の巨人アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
アンチスレ
2作者の都合により名無しです:2013/04/13(土) 05:55:05.37 ID:+focR6QN0
2番 ライナー・ブラウン
3作者の都合により名無しです:2013/04/13(土) 07:47:59.99 ID:Q6Ruv6jkO
絵が荒れ過ぎ。売れてるからって無茶させすぎじゃないのマガジン編集部
話の内容もだんだんいまいちになってるって感想も聞くし、このままじゃ
潰れるんじゃないか?ファンはどう思ってるんだろう
俺は良い作家と良い作品が、金の亡者に食い潰されて行くことが怖ろしい
4作者の都合により名無しです:2013/04/13(土) 09:36:10.90 ID:lDz7n68j0
はい
5作者の都合により名無しです:2013/04/14(日) 16:07:48.54 ID:d9rqsNWJ0
6作者の都合により名無しです:2013/04/15(月) 11:18:21.21 ID:S3byjVPa0
よくある 結局は人間のエゴガーとか、ループでかまわないんで
話をとっとと進めてくださいよ

きったねえ絵の巨人巨人のレスリングとかどうでもいいっす
7作者の都合により名無しです:2013/04/15(月) 11:27:31.46 ID:yGeNaa3B0
わざわざdat落ちしたスレを立て直さんでいいだろw
8作者の都合により名無しです:2013/04/15(月) 12:30:55.57 ID:W6iRuiv7O
>>3
そもそもこの漫画のネタ自体編集室の作った企画作品なんじゃないか?
アニメ化前提にして編集部が企画立ち上げて適任と思われる新人に描かせるという
9作者の都合により名無しです:2013/04/15(月) 12:53:29.38 ID:VNNlag/FO
アニメ化前提ならもう少し絵の上手い新人に描かせるよ
10作者の都合により名無しです:2013/04/15(月) 14:58:06.97 ID:W6iRuiv7O
マガジンにそんな奴いたかあw
話が話だけに多少癖のある絵描きでないとダメだろ
11作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 02:28:01.71 ID:ov4wOlOe0
19の時に読み切り版の進撃の巨人で初受賞だからそれはない
12作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 08:08:03.56 ID:4zviHeN2O
インスパイアとまでは言わんが多少なりともヒントになってるかもな
http://www.youtube.com/watch?v=4syHoMvpI6k
約50年前に放映されたっきりまだリメイクされてない手塚治虫最後の大作と言えるんだが
世界観や設定替えたら幾らでも話作れそうだ
13作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 08:16:04.03 ID:NNMbPsLU0
話題になってたから読んだが
あまりの絵の下手さに驚いた。
これは多少癖のあるどころの騒ぎじゃないだろ。
今時の中学生でも、もっと上手い奴いるぞ。
14作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 08:30:04.21 ID:3uxeMl1F0
>>13
逆を言えばこれだけ粗い絵でこれだけ売れるってことは、どんだけ展開が面白いかってことなんだが
15作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 09:20:34.82 ID:bQQKEdYgO
最初はね
16作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 09:40:36.02 ID:7nJz+0YW0
>>14
絵の話してるのに
展開がー!!

おまえアスペかよ
17作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 10:13:19.87 ID:4zviHeN2O
>>14
エログロはそこそこ売れるんだよ
それに売り上げ部数なんて何時もの事でかなり盛ってるしな
出版界の盛りは凄いんだぞ
徳間なんか発表部数の20%が本当の売り上げだぞ
18作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 10:20:50.34 ID:bQQKEdYgO
という妄想でした
19作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 10:21:15.41 ID:m7Z4t4280
なんか、ひぐらしのなく頃にってソフトあったでしょ
あの作者と同じ雰囲気を感じずにはいられないんだよなぁ
グロとか人間の本能的な不快感に訴える(荒削りな)モノを世間にぶつけるって手法もそうだし
最初のうちは破綻も少ないからインパクトや思わせぶりな伏線や大仰な謳い文句で風呂敷広げて
そういうのに感化されやすい人を釣れるだけ釣るのよ
で、話が進むにつれ終わりに近づくにつれメッキが剥げておかしくなってきてアレレ?そんなもんなの?ってなってるのに
退くに退けなくなっちゃった人達が、他とは違う凄い作品だ!考察があーだこーだ!と勝手に盛り上がってるっていう
まあカルトみたいなもん
20作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 10:23:03.30 ID:4zviHeN2O
ベルセルクも最初はエログロ路線だったしな
今はエロが足りねえ
21作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 10:28:21.93 ID:4zviHeN2O
>>19
DQN向け、媚び売りまくり臭が漂って悪臭がするよな
まあプロだから売れれば何でもいいんだろうが
こんなんが売れる漫画界の現状が不快かつ不安
22作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 10:31:47.05 ID:bQQKEdYgO
時代に見捨てられたんだ
23作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 23:37:20.32 ID:36bK04Jf0
来月号マジか、たかみな登場www
http://s-up.info/view/201201/083129.jpg
24作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 11:18:55.28 ID:8LQ8Dr0V0
巨人格闘技したいだけだなんて
今までのガジェットは何だったのかしら
25作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 11:37:55.35 ID:w/O5285w0
>>19
で、話が進むにつれ終わりに近づくにつれメッキが剥げておかしくなってきてアレレ?そんなもんなの?ってなってるのに
退くに退けなくなっちゃった人達が、他とは違う凄い作品だ!考察があーだこーだ!と勝手に盛り上がってるっていう

確かにそうだね。
俺も本スレで信者の人達に矛盾点とか、設定のおかしさを突っ込んだら、
論点を変えられたうえで切れられたよ・・・
「漫画なんだから、そういう突っ込みは野暮だよ」的な返しなら分かるんだが、
あの設定をおかしいと思わないのがどうにも・・・

それに作者が他の人の指摘に対しての回答を見て更にドン引きしたよ・・
ああゆう返しをしてしまうと、それに対する更なる突っ込みが来るんだから、
止めておいた方がいいのに・・・
自分が作った設定には矛盾が無いと思い込んでいるのがね・・・
「アニメですから」的な感じで返してくれればよかったのにね。
http://megalodon.jp/2012-0503-1446-26/blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html
26作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 11:56:49.14 ID:yScAMtR00
鋭い指摘や上手いツッコミだったらそれなりに論議の対象になるし評価もされているよ
さすがにそれは>>25の発言が取るに足らないことだったからじゃないの?
ご当人は「俺スゴイこと言った!」なつもりなんだろうけどさ
27作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 13:54:06.22 ID:8wMDokN20
コミックで彼らは怪しかったとかチョイスされてたけど
ライナ−が巨人と命懸けで戦ってた場面はどう説明すんだ?
28作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 00:09:30.06 ID:HyUMDhnzO
食われてもいざとなったら巨人化できるし
29作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 00:14:01.48 ID:95d0h/GF0
心理的に完全に人間側だったわけで
あの心理描写がなければまだわかるけど
30作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 02:41:08.17 ID:6MTI9oqIO
>>23
これ糞ワロタ
31作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 09:38:17.26 ID:lUYMezcw0
キモオタのハーレム妄想アニメが人気になるよりはいいだろ
つまんねーから見てないけど
32作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 09:55:36.57 ID:CtspG2/8O
漫画板なんだが
33作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 10:00:33.41 ID:FJh5Z3U00
アンチスレに信者が来るなよ
34作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 14:44:07.54 ID:9fob4/hZ0
絵が悪いっていうか、キャラに対して数パターンの顔の角度でしかかけない
(つまりは、かけない癖に顔三角描法とかそういう方法に頼ってもない)
から絵が気持ち悪いことになっている。
35作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 16:07:12.52 ID:AOnGLPRf0
>>25
そのリンク先を読ませてもらいました、リンク先の文章の中で作者が
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそも人類勝ったらどうすんだよ…
その話面白いのかよ!?

話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?
どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
って発言をしてて一気に冷めました
面白いものを作り出したい為の手段としての漫画ではなく
ただの仕事や作業としての漫画だったんですね

一気に10巻まで読みましたが
1ページ当たりで平均的に5コマ位ですかね?ちゃんと数えてはいませんが…
そのせいか非常に展開が遅い
その展開の遅さも上記の作者の発言でハッキリと理由が分かりました

登場人物は目だけが、やたらとギラついてて異常な不快感を覚えましたし
作者も心中は、こんな感じなんでしょうか

まあどちらにしろ発行部数に見合った面白さではなかったというのが
最終的な感想ですかね
36作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 20:52:11.09 ID:bl2kQcNR0
ライトノベルと同じだよな。
中学生が休み時間に書いたような代物がウケる時代。
37作者の都合により名無しです:2013/04/18(木) 20:55:48.99 ID:CtspG2/8O
漫画
38作者の都合により名無しです:2013/04/19(金) 12:51:21.41 ID:QWKAlFo2O
信者はハーレムよりマシだって言うのもいるけど、エレンが鈍感なのはモロそれだよなw
39作者の都合により名無しです:2013/04/19(金) 18:04:34.06 ID:mVxKw4/N0
俺個人としてはこの漫画は面白くなかったよ。
好みは人それぞれだから、他の人が面白いって言っているのは別に構わないけど、
なんであんなに人気があるのだろうか・・・
40作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 11:19:03.87 ID:X3XUvjuJ0
つきつめると「巨人」だから成功しただけ。
巨人を怪獣やドラゴンなど他の巨大陸生モンスターに置き換えてもまったく同じストーリーが出来る。
でもそれだとここまで売れなかった。一部のユーザーがハマる作品だったろう。
ハマってる奴らはそれが中身があるものだと勘違いしてるだけ。
41作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 17:36:33.38 ID:zTeYmO0N0
伸びないね 面白いから仕方ないけど
42作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 20:41:14.33 ID:x2LZvbyx0
面白くはないが
取り立てて叩くほど興味がない
43作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 20:42:30.96 ID:x2LZvbyx0
ただ「こんなものが売れる」現象が興味深い
44作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 21:40:01.18 ID:j0R/wBl/0
>>43
本誌、別冊ともに巨人みたくバトルものの作品数圧倒的に今のマガジンには少ないだろ?
だから、巨人を生かさないと萌え系かスポーツかってだけになり購買層が減らしてしまうわけで…

個人的には巨人を押しすぎているから他の漫画家さんがそういう冒険とかバトルものを出そうとするのを
抑制しちゃってて、だから作品数が少ない→巨人を押す→他の人が…
って言う風に駄目なスパイラルになってるとみてる。
45作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 22:16:28.94 ID:sbWlCsrg0
一巻発売後の盛り上がりは確かに凄かった。
徹底した絶望感と読めない展開で一気に話題作となった。
ところがエレンの巨人化でなんかコレジャナイ感が沸いてきてしまったのだ。
でも一巻の衝撃が残っているので期待し続けた。
必ずまた衝撃を与えてくれるはずだと。
巨人化のワゴンセールが始まっても・・・
46作者の都合により名無しです:2013/04/23(火) 09:24:42.07 ID:TNKOe4t70
衰退の阪神アンチスレは無いのか?
47作者の都合により名無しです:2013/04/23(火) 16:24:34.80 ID:cOabwJ3/0
アンチではないけど言うほど面白くはないよな。ステマしすぎだと思う
最初にインパクトでかくとしてあとはしばらく未知の生物に対する謎解きで引っ張って釣りまくってる感じだな
俺は別に1巻とか全然インパクトあると思わんかったけどね
謎解きのあとの展開も描けたら凄いと思うけどしょぼく終わりそうだ
ガンツなんか今でも謎解きやってるからこれも延々と謎解きで引っ張るかもな
48作者の都合により名無しです:2013/04/23(火) 20:11:41.46 ID:CU5e8f6k0
歯並びが綺麗すぎて怖い
49作者の都合により名無しです:2013/04/24(水) 06:35:33.09 ID:MRIwGSzQP
ステマが尋常じゃないな、この漫画
読んだことないのに嫌いになってきたよ
50作者の都合により名無しです:2013/04/24(水) 12:16:44.70 ID:m/+k5+240
単純に 作者が考えてなかった 、Aを描写したいためにBという違和感・矛盾を出してしまった
で終わるような部分でも、
信者って作者を神格化するあまりにアクロバティック擁護するじゃん
あれがさらに滑稽になってる
51作者の都合により名無しです:2013/04/24(水) 21:32:25.12 ID:0cryBrrb0
超大型巨人とか伝説の巨人っぽいポジションの奴まで
正体は同期でした!とか言われてちょっとゲンナリした
52作者の都合により名無しです:2013/04/24(水) 22:01:38.11 ID:mPleR26i0
アニメ3話みた。
なんか茶番だわ、声が入ると学芸会すぎつーか平和的すぎ
声優拉致して無人島で収録した方がいいんじゃね?

魅せ方もダメだわこれ、「武器かっこいい〜」「巨人とかと戦うボクかっこいい〜」てのがやりたいだけだわこれ
漫画の良いトコかたっぱしから潰されてる印象。ユミルの初登場顔に吹いたwwwこいつもリップかよw
53作者の都合により名無しです:2013/04/24(水) 22:04:37.35 ID:CqYEzTDoO
つまんね
54作者の都合により名無しです:2013/04/26(金) 09:49:50.33 ID:rXslNSoPO
最後はラピュタのロボットみたいに巨人のまま硬化したオブジェに成って終わりそう
55作者の都合により名無しです:2013/04/26(金) 11:06:29.34 ID:mrsMAo4W0
とかアンチしてるくせに進撃をよく見てるじゃん(´・ω・`)
56作者の都合により名無しです:2013/04/26(金) 11:16:38.06 ID:iHkrbXHU0
>>55
え?漫画も読まずにアンチしろってか?
57作者の都合により名無しです:2013/04/26(金) 12:13:25.13 ID:EGoSBP650
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           巨人が気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーキムチハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
58作者の都合により名無しです:2013/04/26(金) 14:01:14.88 ID:PAof7Mom0
アンチスレが気になって気になって住み分けも出来無いのね
大人気漫画&アニメの信者さんは
59作者の都合により名無しです:2013/04/26(金) 18:59:28.99 ID:4cb+naMvO
アンチってわけじゃないけどアニメで初めて見て
主人公のかーちゃんが家の下敷きになってるシーンは
「この元ネタ、絶対はだしのゲンだろw」って思った。

ネットカフェで原作マンガ読んでみようかと思うけど、
絵柄で挫折しそうな悪寒が・・・。
60作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 09:02:43.94 ID:6t+1B3030
さすがに「はだしのゲン」が元ネタと断言するのはどうかと思うわ。
似たようなシチュエーションはよくある。
阪神大震災時にも同様の話があった。
61作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 12:11:04.09 ID:H7l0w/NQ0
マンガごときにアンチがいるとは・・・
好きなマンガ読めばいいんじゃないの?w
62作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 13:16:56.81 ID:53CwLW4nO
全部の漫画アンチスレで言ってこい
6359:2013/04/27(土) 13:33:25.47 ID:uDJpwiLJ0
>>60
都合よく1時間延長クーポンが届いたのでネットカフェで4巻まで見てきたけど、
かあちゃん下敷きシーンはアニメのほうがモロはだしのゲンで、
原作は小さく描かれてるのでそうでもなかったw

ただ、主人公の巨人化バトルシーン、カッターナイフみたいな刀、
ミカサの不思議少女キャラ辺りはエヴァの影響受けまくり。

それにしても・・・年月だけ経過してあまり話が進んでないように感じる。
お気に入りキャラは芋女w
64作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 00:20:58.60 ID:mBa3L+fi0
どちらかといえば展開早い方だろ
65作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 04:36:06.66 ID:AaOf0PRIO
巻数の割に物語の本筋はあまり進んでないんだねって事だろ
66作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 11:49:38.86 ID:9HgN6uxM0
>>57
こーいうのが意味不明なんだよな
「人種差別ネタを持って来てアンチを批判したら作者のためになるんだろう」ってマジで思って
本来関係ないニダーAAを貼ったんだろ?信者は


「ファンや信者はレイシストの集団です」って思われたいの?
知能が低いのか、最低限の教育すら受けてない(もしくは頭に入っていない)のかどっちなんだろうな
67作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 12:51:04.71 ID:YBKFoiP00
そんな大層な事は考えてないと思うぞw
2chは不慣れかね。
68作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 13:12:28.02 ID:nsxfUCgX0
立体機動の戦いが面白そうで単行本買ったが途中からほとんど
逃げるか追い詰められて仕方なく戦う負戦用みたいな流れでつまんねって
思ってた所に実は巨人に変身できましたテヘッ…

これから、もう立体機動は移動、逃げ用、負戦用でほとんど空気状態+ピンチに巨人変身
で勝利の糞コンボだろう…と思った俺はブックオフにダッシュした。
69作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 13:44:04.19 ID:EixVYp4MO
にっきちょうにかこうね
70作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 13:55:12.78 ID:nsxfUCgX0
>>69
しんじゃさんごめんね^^
71作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 15:00:13.97 ID:7vFdL4Qd0
GWでアニメ消化中だがあらためて序盤は神がかった面白さだと感動してるよ

ただ途中から巨人が肉のきぐるみで、中に入ってる人間は誰だ!?展開になると
一気にしょうもなくなってくるな。壁の中に巨人が埋まってた絵面なんて完全にギャグだった

ていうか、この人ギャグのセンス異様だよな
途中からはギャグ漫画として読むのが正解なのかもしれん
72作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 15:08:29.95 ID:q9mwa3VL0
>>68
むしろ巨人無双は2巻だけであとは力仕事と負け戦が巨人化主人公の主な仕事
美味しい所は立体機動の兵士がガンガン掻っ攫っていくなんて不憫すぎて言えない
73作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 05:34:34.31 ID:9RxjwHPX0
大昔おそってきた巨人がオリジナルで今のはそこから科学で分離培養したクローン
そこに子供(14歳くらい)が一体になって操縦するような感じで野生の巨人と戦わせる。操縦といっても機械じゃないから意思でコントロール
なんで巨人を人為的に作ったかというと人類をちゃらにして一から再生するという
こんな設定どうだ
74作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 23:08:08.17 ID:UiZbYXc90
あんま伸びないね
75作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 09:23:10.76 ID:fUi7sPTb0
ここ実質継続スレだから
問題点は前スレで散々出尽くした感じ
76作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 15:23:09.99 ID:AxjNfkVAO
出オチ漫画だから不満も出オチ
連載追い続けて物申す程の価値無し
77作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 21:44:34.64 ID:MxoK6Q/o0
なんつーか無駄な動き多くね?
78作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 08:59:39.15 ID:lX3evIgm0
嫌儲とかで、
巨人をバカにスルナアアアア!! カッコいいOPだろうが!!!

とか言ったら、低IQの信者がすごい同意してきてワロタ
そんなわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 09:37:33.72 ID:4GUJIl790
マジキチゴリラ
80作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 14:14:58.87 ID:kppevGPcO
腐女子の玩具になってるらしいな
81作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 20:57:23.79 ID:7z2TcWvJ0
登場人物の無駄にギラついた目つき
やけに凄んでみせる言い回し
読者の気を引く為だけの、その場しのぎの謎かけ

作品のファンは「伏線」と言って喜ぶだろうが、
チョコチョコと謎だけを小出しにして、いつまでも放りっぱなしは読者を馬鹿にし過ぎ
1話に出てきた地下室の謎とやらも10巻の段階で相変わらず謎のままなのには呆れた…
10巻になっても相変わらず人間の絵ばっかで背景が描かれてないのが逆に凄い。これ月刊誌ですよね?

アニメ版に関しても評判がいいらしいが
自分で見た感想だと、確かに絵は綺麗かもしれないが静止画ばっかりで全然動いてない
アニメは全く見ないので分からないが最近のアニメってこんなレベルなのかな?
アニメというより紙芝居って言葉の方が適切に感じた

ステマにノセられて見てみたけど
これで喜べるのはリアルで、精々中学生までが限度な作品かも
今後は読まないと思う
82作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:14:36.03 ID:HXSQwK9t0
登場人物がペラペラで中身に乏しく設定もスカスカで厨二全開
そういう意味じゃハレーム要素をショッキング要素に変えただけって感じ
ストーリーやキャラだけじゃ話を引っ張れないから
「萌え」か「死」で引っ張ってるだけで違いはそれだけ
根っこは信者の毛嫌いするよくあるハーレムラノベの同類
突き詰めて言えば描いてる人の精神が幼稚

よく絵が下手と言われてるがプロとしての下手にすら到達してない
下手でも独特の魅力や迫力、勢いがある人はいるけどこの漫画にはそれもない
中高の同級生が書いた休み時間に回し読みする漫画レベル
巨人の絵には迫力が云々とか言っちゃうのは
子供の落書きに「ピカソみたい」とマジで言うようなもん

これを出版したのも凄いが売れてるのも凄いてか酷いw
山田悠介とかケータイ小説を全然笑えないわ
83作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 06:13:54.52 ID:XQqe8i7P0
>>19
近年ある程度以上にヒットしたオタ作品って大概そんなんな気もするけどなw
まどかに進撃に厨二系ラノベのお歴々()とか
子供が子供に描いてるような、作品から漂う精神年齢の露骨な低さがキツイ
>>35
その文章読む限り面白いものを描きたがってるようにしか読めないが…
問題はそこじゃなくてブログで痛い反論()しちゃう作者の馬鹿さ加減だろ
作品でアンチを黙らせたりは出来ませんと宣言してるようなもん
痛いと熱いを勘違いしてるんだろうな
84作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 23:47:58.37 ID:Exm+mSsE0
純粋に面白くない。
85作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 02:28:13.86 ID:N5NPsZPy0
事実なの?


356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/05/06(月) 00:31:03.21 ID:yObiF1rAP [5/6]
>>342
いや、作者がパクったって公式で自白して謝罪してるから・・・
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/9/2/92a4d99f007c72b14d5b515612a033e5a199ca1e1365747185.jpg
86作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 08:38:15.63 ID:LGS8CErQ0
トリビュートもオマージュもパロディも剽窃も
ゆとりは全部ひっくるめて「パクリ」と表現する。
87作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 13:56:40.45 ID:uaq6h8ECO
立体機動と人類が太刀打ちできない何かに襲われてる状況がマブラヴで
巨人の設定云々はエヴァだ巨神兵ろうな
88作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 02:38:33.88 ID:x0PIUkqe0
1巻が話題になってた頃だったか、当時作品自体はまだよく知らなかったんだけど
関係ないジャンプ関係のスレに出張ってくるゴリ押し信者のせいで嫌いになった
例の作者とジャンプ編集とのエピソード持ち出してよく特攻しに来てたんだが
個人的にはこの漫画がネットで一時話題になったのってあの逸話を
作者がブログに書いたからってのがかなりあると思う
あれも今思うと話題づくりの一環だったのかもね
よくありそうな漫画家のエピソードだけどジャンプ関係は飛びつく奴が多いから

しかしネットでの知名度はあるわりにアンチスレが過疎なのは
実際はそこまで注目されてないのか
89作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 23:15:29.78 ID:8P6J5svxO
絵が下手すぎだろ
90作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 23:40:39.95 ID:RgGxIP720
ステマ漫画
91作者の都合により名無しです:2013/05/08(水) 14:47:05.13 ID:qpWA10a30
>>85
地雷を避けたジャンプ編集部は正しかった
このPOP笑えるな

http://pbs.twimg.com/media/BJVmHbUCYAAexuk.jpg
92作者の都合により名無しです:2013/05/08(水) 18:47:13.56 ID:OnXv1Oeb0
youtubeで見たが
アニメ版のオープニングはすごくいいね。ゾクゾクする。
俺が見たこの手の動画では一番かもしれない。
でもいいのはそれだけです。
93作者の都合により名無しです:2013/05/08(水) 23:48:54.61 ID:w6p/x5RD0
たまに顔に対して目が大きいから作者女かと思った
94作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 00:29:04.96 ID:leKU7AbzO
>>92
カメラワークとかかっこいいよな

ただ、見映えのいい立体起動の動きだけを前面に出して、
個々のキャラとか敵の動き・戦う様子とかを意図的に目立たせないようにしてると感じた
ガワは立派だけど中身が脆い原作を象徴してるようだった
95作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 01:47:50.50 ID:VCp3f8YX0
>>91
反ジャンプで売ってるのに結局ジャンプの知名度頼りなのが笑える
つうか、今でこそ売れっ子だけど持込みではボロクソだったとか
そういう話って漫画家の体験談じゃよくある話じゃん
このエピソードで持ち上げてるのってジャンプに持ち込んでダメだった
ジャンプ憎しのワナビ共なのか?
96作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 02:10:26.36 ID:GTZ40ixa0
OP中毒動画が流石に伸びすぎ
97作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 11:19:05.35 ID:zjDXYdxW0
ガンツみたいに、作者の都合・思いつきで二転三転して
実質彼岸島のようなギャグマンガになってて、従来のファンもあきれてるのに
精神病の中学生信者だけが「崇高なのだ 崇高なのだ」と念仏のように唱える作品になるのは勘弁な
と思ったが、すでになりかけててワロタ
98作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 11:20:50.25 ID:zjDXYdxW0
>>95
あのエピソード自体が
聞かれても無いのに ヴィップとか嫌儲・各板で唐突に投下されるだろ
ステマ話題の一個よ
99作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 22:22:05.27 ID:0PobmbQn0
アニメ見たんだけど2話で切っちゃった
面白いとは思ったんだけど話の主観が動きすぎててダレる印象があった
100作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 22:22:47.92 ID:u5lUpwl00
他板のキチガイじみたスレ乱立を見て
不気味なキモさが有ったけど
この雑誌の編集長が韓国人ってのを知って納得したわ
101作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 00:42:50.06 ID:W+1nVUbkO
2ちゃんの基地外と編集長の国籍を結び付ける日本人の知性には感服するニダ
102作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 01:21:48.58 ID:NjTyBo3+0
ゴリ押しと他sageと自分ageがセットなのと
変なスレ立てまくるところは確かに似てるけど
それは巨人ageを韓国人やってるからじゃなくて
単にキチガイの行動は大体似てるってだけだ

>>97
信者はこれが漫画読み御用達みたいに喧伝しまくってるけど
むしろ色んな漫画読んでないからやたらこれを持ち上げるんじゃないか?
いつも引き合いに出される漫画がメジャーなジャンプ漫画ばっかりだし

しかしこれが何かとベルセルクと同格扱いされてるのには同情する
103作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 01:37:54.74 ID:PJpSYybg0
ステマって言うけどどこら辺がステルスなのか教えてほしい
割と真面目に
104作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 02:06:03.37 ID:NjTyBo3+0
たとえ宣伝なのがバレバレでも広告であることを隠して宣伝したらステマ
105作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 02:55:39.78 ID:LCbfn40a0
ネットで持ち上げられたらステマ
ネラーは割りと本気でそう思ってる
106作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 07:39:56.49 ID:sOCq2UG+O
なんかステマが過剰すぎると思ったら過去にジャンプで見向きもされなかった屈辱があったからか
漫画じゃなくジャンプ持ってこいっていう意味は何言ってんのかわからんけど
大作逃した云々じゃなくてこのグロさでジャンプ掲載とかどんなに内容よくても無理なのは誰でもわかるだろ
持ち込むならガンツとか載ってるヤングジャンプだろ。アニメのOPは神
107作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 10:06:45.19 ID:PJpSYybg0
コレとかステマじゃん!ていう具体例あったら教えて
108作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 14:34:28.67 ID:W+1nVUbkO
匿名掲示板にポジティブな評価が書き込まれたらステマ
本スレのレスは9割がステマ
109作者の都合により名無しです:2013/05/10(金) 22:32:09.71 ID:NjTyBo3+0
>>105
それも別に間違ってはない
ネットでのステマはやりやすいのかやっぱり多いし
2chでもよく目に付くものだから
一部のねらーがそういう認識もっても仕方ない
110作者の都合により名無しです:2013/05/11(土) 04:22:15.25 ID:+nCySx3bO
で、アンチスレに突っ込んできてる信者はなんなの?
111作者の都合により名無しです:2013/05/11(土) 08:06:20.66 ID:YJEg9q7e0
絶望的で正体不明の不安が襲ってくる物語は、思春期にとってはツボにはまるだろうな
デビルマン世代の俺なら分かる
寄生獣もエヴァもガンツもその流れではまったけど
進撃はなんかこう・・・
諸星大二郎が描く架空の異世界の話みたいで最初は面白かったけど
短編か中編でまとめれば面白かったのにと思う
ジャンプの法則で必要以上にバトルばっかり引き延ばしてるようで
112作者の都合により名無しです:2013/05/11(土) 08:15:56.88 ID:YJEg9q7e0
あ、勘違いしてた
進撃はジャンプじゃなかった
ジャンプ的に引き延ばしてるっていう意味で
113作者の都合により名無しです:2013/05/11(土) 09:49:51.93 ID:TvuaOoJm0
核心に入りそうな話題になると
キャラがアスペ化して話題をはぐらかすみたいなのが億劫
来週も本来なら核心を突くライナーの会話を、主人公のアスペ化で話を切り上げるだろう
114作者の都合により名無しです:2013/05/12(日) 06:04:25.99 ID:qZ55AboT0
アニメで興味もって今のところ10巻まで読んだけど
いまいちこれだけ売れてる理由がわからなかった…
115作者の都合により名無しです:2013/05/13(月) 13:21:21.90 ID:+AiGWjqV0
いまだに地下室の謎は解けてないのな
てかほぼ無かった事になってね?
116作者の都合により名無しです:2013/05/13(月) 16:38:58.55 ID:EgG4OaxZP
>>114
ステマの力ってすごいやろ?(ドヤ顔
117作者の都合により名無しです:2013/05/13(月) 19:30:17.27 ID:ZWfsr3lYO
コレ書くのアンチスレでいいのかな?

話はまぁ侵略阻止モノのヒット作ってのはまず置いておいて
見た目ガリオタ系の若い作者が
「世の中弱肉強食!勝てば官軍Lockyou!」的なロック発言してたのを最近なんかのドキュメンタリーで見て

色々うわぁ…ってなった

アンチの人らは作者本人の見た目と中身に関してはどう思ってる?
118作者の都合により名無しです:2013/05/13(月) 19:59:39.03 ID:Os7fem7/O
ガリがマッチョな事を言ったら駄目なの?
119作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 00:29:41.55 ID:Z5tVKY3O0
VIPにスレ乱立してうっとおしいのであげ
120作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 00:39:28.63 ID:nt3pN66T0
勝手にあげんなクソ信者
121作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 00:42:12.47 ID:Z5tVKY3O0
さっそく気持ち悪奴がきたw
122作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 00:46:40.24 ID:nt3pN66T0
>>11
自己紹介をここでしなくていいよ
信者は本スレで巨人の偉大さでも唱えてろよ
123作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 00:47:58.84 ID:nt3pN66T0
安価ミスった
>>121
124作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 00:48:35.10 ID:Z5tVKY3O0
一ヶ月前のレスだぞそれw
125作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 01:03:32.22 ID:dHqrtmL9O
流石に展開がトロいよ……
あと今回はエレンの負け方とかなんかもうね
126作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 10:07:27.65 ID:g+s/ujYH0
次回作に期待
127作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 10:45:40.44 ID:yel9NTEgP
この漫画って2009年から連載してるらしいけど、今年になってから突然色んな場所で目にするようになったのは何故?
最近いきなり面白くなったの?
128作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 11:01:20.35 ID:50vbc2V/0
>>127
しいていうならアニメ化したから
というか本屋に限れば2-3巻辺りから既に力を入れて宣伝したりしてたから
今年になって急にってわけではない
漫画本コーナーに行かない人なら仕方ないだろうが
129作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 14:49:24.30 ID:rJRKmMJn0
>>117
和月伸宏の悪口はそこまでだ
130作者の都合により名無しです:2013/05/15(水) 11:06:33.50 ID:9zueTxZQO
巨人は敵なのに人間側も巨人になるとかバカとしか思えん。
131作者の都合により名無しです:2013/05/15(水) 17:13:04.84 ID:L6hbhLIt0
その設定を物語終盤まで引っ張るならまだしも
開始早々にやっちゃったからなぁ。
しかもそれからさして面白い展開があるでもなし。
132作者の都合により名無しです:2013/05/15(水) 18:14:17.38 ID:RMJLtoK/0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
133作者の都合により名無しです:2013/05/16(木) 16:21:01.24 ID:RkYd8/Vv0
やだよ荒らしに加担するのは
134作者の都合により名無しです:2013/05/16(木) 23:07:37.14 ID:pv5QQytw0
進撃の巨人の何が面白いんだ?人が食べられるストーリーの何が面白い?
正直このストーリーが面白いって言う人はよほど心が病んでるのだろうか
そもそも子供には絶対見せられない漫画であり、これをみんなに広めて
「面白いぞみんなも読もう」みたいにいう日本はもう末なのではなかろう
非現実を味わいたいのか知らないがこの漫画こそ規制されるべきだ
というのが私の一意見だ。
135作者の都合により名無しです:2013/05/16(木) 23:15:12.60 ID:NruY3x4Z0
確かに何巻目か忘れたが、小さな子供の目の前で足の悪い母親が食われてるシーンとか最悪
心が病んでいる、グロ好きに人気の漫画だと思った
だけどハガレンもグロカッタヨナ・・・?
136作者の都合により名無しです:2013/05/16(木) 23:23:50.13 ID:rSaENY2b0
まだ投稿から一ヶ月ちょっとしか経ってない動画が360万て
137作者の都合により名無しです:2013/05/17(金) 09:23:43.51 ID:Yc3LNhe60
PSYさんディスってんの?
138作者の都合により名無しです:2013/05/18(土) 17:36:29.81 ID:++UvMWdzP
ビバジャイアンツ
139作者の都合により名無しです:2013/05/19(日) 11:07:03.31 ID:7mmgxpoz0
ギャグ漫画にすべき。まだ間に合う。
140作者の都合により名無しです:2013/05/19(日) 12:04:49.14 ID:mkYbS7aB0
そういえば
昔「ナナハンライダー」って漫画があって
最初は湾岸ミッドナイトみたいなシリアス調だったのに
途中で青春学園ラブコメになった
141作者の都合により名無しです:2013/05/19(日) 19:32:51.53 ID:wzxF0FwoO
なんか登場人物が駒みたいで嫌だ
その世界で生きてる感じがしない
142作者の都合により名無しです:2013/05/19(日) 20:19:29.87 ID:MlFwrODP0
もちろんのように絵は下手で、かといって「絵は下手だけど、ストーリーがいい」と
信者が言うみたくストーリーや人物像がしっかりしているわけでもない。
むしろ、絵より酷いって感じだよな。

作者は「絶望」って単語をみただけで絶望的な気分になれるんだろうか?
自分はそれに対して続くストーリーがないとそういう気分を共感できないんだけど
143作者の都合により名無しです:2013/05/19(日) 23:51:07.38 ID:gp75wr7a0
暗く陰鬱な作品でアニメ漫画の世界を引っ張るのは個人的にやめてほしい
誰かもっと明るい作品ブレイクさせてくれ。
144作者の都合により名無しです:2013/05/20(月) 00:07:27.91 ID:1qanejTW0
おまえがやれよbk
145作者の都合により名無しです:2013/05/20(月) 09:30:32.87 ID:E1Pe1JdrP
気にしてなかったけどOPで電通の文字があるからやはりステマなんだな
146作者の都合により名無しです:2013/05/20(月) 12:20:22.34 ID:NZoKJw300
頭悪いニートしかいないのかよ
売れそうだから電通が金を出す価値ありと判断して広告を請け負ってるんだろうが
これまでにない感覚の作品で海外の読者にも受けそうだしね
147作者の都合により名無しです:2013/05/20(月) 21:19:01.68 ID:uAJVvmQY0
>>145
どうでもいいが“ステマ”って言葉の意味、判って使ってるか??
148作者の都合により名無しです:2013/05/20(月) 23:46:35.28 ID:LFJjkz9m0
2chでは気に入らん流行ものは全部ステマだろ
149作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 03:23:57.94 ID:Lk0p0zSd0
ついに進撃もワンピースと面白さで肩を並べるようになったのか…感激だわ(泣)
150作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 03:29:17.38 ID:MeA0Tj1SO
なんで信者ってスレタイ読めないんだろうな
151作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 06:55:41.32 ID:sWE1DS1mO
ストーリーもキャラもワンピースレベルだしな
152作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 07:38:10.61 ID:o6XH9DZV0
>>143
問題は暗く陰鬱なんじゃなく単にあらゆる面がチープってとこ
>>146
進撃に限らないがこれまでにない、じゃなくて残念ながらお前が知らないだけ
むしろ腐るほど作られてるタイプの作品の一つでしかないから
B級映画とか洋ドラ、ファンタジーや戦争系の小説読み漁ると幸せになれるんじゃないか
マンガってのは強みだし悲惨なゴミ絵でも受け入れてくれそうだから
海外でもヒットしそうだとは思うが

ただのB級作品としてならまあまあの出来だと思うが
ベルセルクとか二瓶作品と比較して持ち上げたがる信者がウザすぎる
この手のガキ向けのヒット作品って作品自体より痛い作者や信者がキツイわ
153作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 08:20:37.04 ID:lARONhzV0
どう言い繕っても
ゴミ絵はゴミ絵だよな。
味とか迫力とかに
言い換えようもない。
154作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 10:41:31.25 ID:quMUiMpg0
しょぼい終わり方しそうだな
155作者の都合により名無しです:2013/05/22(水) 23:35:32.66 ID:9UdHDIM20
>>152
自分は楽しんで読んでる口だけど、進撃がB級ってのは分かるなw
俺もちょっと過大評価されすぎだと思う。
展開が一見衝撃的だし、アニメの音楽や映像が華やかなんで、コードギアスみたいに一時的に話題沸騰する感じじゃないかと。

あとベルセルクもちょうど読み返したばかりだから比べてしまうけど、まあさすがにいろいろ深くて出来が違った。
大味な少年漫画として進撃のほうが好みって人がいるのは当然わかるけど、作自体の出来を比べて進撃持ち上げるってのはどう考えても無理だろうね。
156作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 00:51:31.63 ID:vs/3XOiu0
>>155
エレンの実家の地下室にあるものによってはギアスなみの陳腐な話になるな
157作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 09:03:03.33 ID:aw6Fz5nf0
>>155
ベルセルクは今の段階じゃ評価は出来ないな
大風呂敷を広げるだけなら簡単だがたたむのは難しい
描き逃げの可能性が大きすぎるわ
158作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 09:42:21.22 ID:boPr9MiMO
ポケスペレベルの伏線回収するなら大したもんだが、まぁ無理だろうな
159作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 09:58:58.57 ID:fpC1b9BE0
作者自身はプロットは出来てる(キリッって言ってるけど、それにしては
毎回話が急展開させすぎでしかも、主人公が何かしたからってのじゃなくて
敵さんとか、他人が一方的に「実は○○だったんだよ!」って告白や行動をしてくるだけの作品。

マジでプロットができてる前提であんなストーリー展開させてるんだったら
作者馬も鹿もいいところだろ、冗談じゃなく引くレベルで
160作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 11:50:09.22 ID:+kpsxLyO0
>>157
確かに全体の評価はしようがないから、各編で評価してる。
例えば火の鳥は未完だが、名作は名作だ。
161作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 13:55:21.96 ID:Wt3VFniM0
>>81
80巻続いて、いまだにゴールドロジャーの謎が解明されてないワンピースdisんなよ、メーン
162作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 19:45:33.90 ID:EMAmpjfO0
巨人のネタが割れるまでは面白かった。
ファンタジーな世界観が崩壊して
今もって面白いと思われてる理由がイマイチ分からないなあ。
商業的に終われないルートにはまったから
これからは盛り上げ用の新種巨人を出して能力インフレ漫画になっていく未来が見えます。
163作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 19:49:36.02 ID:Wt3VFniM0
引き伸ばしなんて今やらんだろ

鋼の錬金術師が良い例
164作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 19:58:43.33 ID:EMAmpjfO0
>>163
終わったら別マガやばいんじゃないの
165作者の都合により名無しです:2013/05/23(木) 20:46:04.46 ID:Wt3VFniM0
>>164
荒川の連載も始まるし、何とかなるだろ
ガンガンだって何とかなってるだろ
166作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 08:32:06.54 ID:zhog9DSi0
ぶっちゃけ、進撃の場合単行本比較で言うとまあ大体全巻100万前後刷って1200万って
感じなんだけど、じゃあ全巻そろって売れてるのかって話にすると
それは違って、普通と同じで1巻が一番売れててそれからピラミッド形式に…って形で売れてる。
つまりどういう事かと言うと売上部数と比例しない形で発行しまくってるから
単行本だけみるとそこまで美味しくない。(メディアミックスなので何とも言い難いが)
167作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 11:00:05.06 ID:YKmGre8x0
進撃の巨根なら、ネタとしてなら面白かったのに。
進撃の巨人じゃネタにもならない。

ステマってどこがステルスなの?とか頭の悪いやつもいるし。
一般人を装って、いろんなとこで宣伝するからステルスなんだろと。
まぁ、「けいおん」とか「まどまぎ」よりはマシで、
見られるレベルではあるけどね。
168作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 12:21:00.62 ID:a0KnmhQ8O
イラストのファンだったから小説から入って
設定が実にラノベ的でまあまあ面白い→せっかくだし原作の漫画も読んでみるか→…絵があれだし色々と描写も、うん
とかになった
169作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 15:00:07.46 ID:9BKtb0SsO
アニメ1話見てなかなか面白いかな?
と思ってコミックス全巻読んだ
それ以来原作もアニメも見てない
170作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 15:56:28.99 ID:1ISgbOCQ0
>>169
おお仲間だな。
無理ありすぎる各種設定と無能な人類には目を瞑って読み続けてみたけど、同期が変身する
巨人だらけだった時に、あ〜やっちまったなと思ったわw以来俺も読んでない。
171作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 20:14:17.03 ID:pyn8WVyLO
同期が巨人だらけは酷いよね
子供だけしか巨人になれないみたいな考察見たけど、だとしても少しずらせばいいのにとは思った
172作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 20:14:23.53 ID:Wlzp+l2k0
手塚治虫から全部そろえてるような無類の漫画好きの兄貴が
6巻か7巻あたりで挫折してたな
「言われてるほど面白くなかった」って感想だった
自分はアニメの最初あたりを見て夢中だった時期だから意外だったよ
173作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 22:03:15.57 ID:9BKtb0SsO
考察ブログとか
「こんなに面白いんだよ!素晴らしいんだよ!」
って紹介してあるけど読むと段々疲れてくる
なんでこんなに持ち上げられてんだろうと疑問に思う
あと腐女子の存在もあるかなー
あいつら進撃コスしてサバゲー行くって言いだすんだもん
こっちくんな
174作者の都合により名無しです:2013/05/25(土) 13:42:05.71 ID:bDK6H9mg0
アニメの一話見て作画・演出・音楽が凄くて興味持って原作読んでみたけど
全く期待外れだった
まず絵が下手で読む気失せる。分かり難い。キャラに魅力ない。展開もどんどんおかしな方に行ってる
どこが良いのかサッパリ分からん
175作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 05:57:23.38 ID:smNJ8o360
三大糞漫画

ガンツ
彼岸島
進撃の巨人
176作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 10:33:56.93 ID:ibc6al+10
作品自体はそこまで関心ない自分はわりとどうでもいい
けど、作者と信者は心の底から嫌い
信者は「思ったよりイマイチ」程度の意見でもヒステリックに叩いてて見苦しい
アニメになる漫画ごり押しのときから反対意見者を勝手に萌えオタ扱いして
「萌えよりマシだろ」と言うのが信者のお約束だったけど
こっちからしてみれば色々な部分で似たようなもんにみえるわ
最近はステマと言われるたびにいちいちステマじゃない!とファビョってるが
そう思ってるのは信者だけじゃないの
あの出来レース臭の半端なさは凄い
とにかく信者は他の漫画と比べるのやめろ
おこがましい
177作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 17:02:14.14 ID:6iVGJmCl0
そもそも他の漫画なんて読んでないだろ信者は
178作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 18:53:22.65 ID:4L2ubFM+O
アンチスレ立ってたのかw
アニメがあの場面までいったからアンチ増えるかもなー
179作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 19:52:40.47 ID:KTI6+GOJ0
主人公の巨人化でまず冷めて
さらに同期も巨人ばっかりと来て自分の中で完全にオワコンになった
マジでつまらない
180作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 20:00:20.64 ID:rI1w5VZoO
最初の無駄死にでしたみたいな事叫んでる所でなんか萎えた
無理やり絶望させようとしてるようにしかみえない
181作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 22:29:34.19 ID:LrAQoJhR0
182作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 12:22:41.63 ID:eM6Uk0ZbO
次誰が死ぬかわからないのが新鮮って言われてるけど、今の所死ぬのはモブばっかりじゃないか?
モブが死にまくる漫画なんていくらでもあるよ
183作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 16:33:52.41 ID:OOUjO4fl0
>>182
アンチじゃないけど、そこは同意せざるをえないw
ガンツはマジでえこんなあっさり死んじゃうの?ってのが多いけど、巨人に関しては皆無。
カップルやリヴァイの部下達はすぐ死ぬんだろうなって思ったらその通りだったw
184作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 18:16:15.84 ID:GINRfDyjO
ストーリーは言わずもがな絵は下手くそだし台詞もダサいしなんで人気なのか本気でわからない
登場人物も巨人研究してる女キャラとか俺の考えたキャラ面白いだろ新しいだろみたいな中学生が考えたようなのばかりだし
進撃って色々な漫画というか作品に触れたことがない人が好きなんだろうな
185作者の都合により名無しです:2013/05/27(月) 23:04:30.99 ID:Ci1cRgv90
言っちゃなんだが、少年漫画だし、支持層も比較的若いし、大人はお客さんじゃないんだよね。
俺、色々作品知ってるし、このパターン○○でもう描いてるし、的な事を言いたくなるのは分かる。
ある程度の年齢でオタ的教養(小説・映画・漫画・ゲーム・アニメ等)の蓄積がそれなりにある人なら、そう思うのは当然なんだけど、それはもう進撃のお客さんじゃないって事なんだよ。
まだまだ色んなストーリーを新鮮さを持って受け止められる世代の物語なん。
186作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 06:54:10.83 ID:TFuyZXF8O
>>185
自分は182だけど確かにそうだね
でもただここが凄いと誉められるだけならいいんだけど、他の漫画を扱き下ろすのとセットで巨人持ち上げられると腹が立ってしょうがない
しかも過大評価気味となれば尚更だ
高校生でこうなんだから中学くらいまでの子供向けの漫画なんでしょうね、少年漫画だしね
187作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 08:50:23.50 ID:zJPzJwbk0
>>184
読み手のレベルも低いからこれでおk
188作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 15:10:53.84 ID:bUi4UKSjO
人類が知恵と勇気と技術で巨人に立ち向かう構造が良かったのに
結局巨人VS巨人になってしまって残念だと思った
189作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 18:22:55.00 ID:yuD4sCWpO
主人公の巨人化でちょっと萎えたけどまあまあ楽しんでたら同期巨人ばっかで完全に無理になった
潜入組はばらけてた方が効率的だろ
他のとこに仲間が居る描写もないし先に潜入とかもいないようなのでよけいに変な感じだ
190作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 21:27:12.83 ID:oO38+BUX0
結局これもただの変身モノだったのか
がっかり〜
191作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 23:25:53.88 ID:/56blYCH0
最近の盛り上がり方は異常だと思うわ
別にこの作品だけって訳じゃないがなんか集団催眠にでもかかっているような人たちが多すぎる
なんだろう・・・ステマって言うのとはちょっと違う感じ
単に自分が歳をとっただけなんだろうか・・・
192作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 00:48:29.87 ID:ohkQflmkI
まるで周囲が次々と謎の感染をしているみたいだね。
ハルキストみたいなもんだろ。集団心理に近いかもしれない
193作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 01:52:59.92 ID:c2PQFNzs0
最近読み返したけどやっぱりこんなに人気出るほど面白いと思えなかったなあ
自分の感性が歳をとってるとは思いたくないが
194作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 05:02:42.15 ID:1LkyjalQO
>>193
マイナーに盛り上がるべき漫画な気はする
195作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 06:10:58.04 ID:SoKc7/9j0
進撃っつーか進撃信者が嫌いなんだけどどうすればいい
周りの進撃信者がありえんくらい性格悪くて漫画読んでたのにクソに思えてきた
196作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 07:54:22.91 ID:1e3SrKmt0
>>191
実際、例にないことじゃないのか?良く見ても悪く見ても同人レベルな作品を
TVや各所書籍、雑誌とかがめっちゃ盛り上げてるんだぜ、はっきり言ってクレージーだよ
197作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 10:57:00.62 ID:PqB+7+N00
まさに韓流ブームだな
198作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 16:25:50.99 ID:nkuwyzeDO
アンチスレ読んでると本当に読んでてがっかりしたのかと疑問に思う

1〜3巻で主人公が巨人で地下室含め巨人の謎が主軸で10巻まで物語が展開してるのに

しょっぱなから主人公が巨人で萎えたとか物語を読む気あるのかと言いたいわ

ただ批判したいだけって感じ

本当にがっかりしたのは GANTZ 未来からのホットライン だわ
199作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 16:40:39.48 ID:O9SmDUlTO
リヴァイなんかモデルがウォッチメンとか言ってるけど
本家の方がずっと魅力的だしな
200作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 17:11:58.59 ID:qkTcXFbO0
本家よりカッコ良くできる奴なんていんのか?
201作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 17:25:10.32 ID:+aOlfuPS0
>>198
ただ批判したいだけっていうけどさ、主人公が選ばれし者的なラノベ展開なんて食傷してるんだよ。
主人公も一人の軍人に過ぎない軍記のように描かれてあって、凡百の一人として戦っていく話かと思った。
それならある意味現代性もあると思うし、まだ感情移入できたと思うよ。
ところが結局ほとんど主人公中心に世界の運命決まるセカイ系でしょ。
全然感情移入できないし、そういう話は良いもの悪いもの含め腐るほどあるわけよ。
でそういうリアルさを捨てたラノベ的なキャラクターものかと思いきや、
そのわりにキャラの内面の動きはジャング盛りって感じで大味にしか描かれて無い。
キャラものっぽいわりに、一人一人の存在感が薄くて、ますます感情移入が無理。
でますます、この一部地域だけの選ばれし者達の戦いの誰に感情移入すればいいんだよってなる。
202作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 17:30:41.19 ID:+aOlfuPS0
あとリヴァイが人気なのも分からない。
一人で巨人何十体も倒す、知性巨人すらほぼ一人で倒す。
こんな人間が一人いた時点で巨人に対する人類の劣勢絶望なんて世界観に丸っきりリアリティがなくなる。
お陰で、他の兵士があまりにも対照的に、何も出来ずにどんどん殺されていくのが、
都合良い引き立て役にしか見えないっていう。

まあこう書いておいて俺もそんな嫌いな漫画ってわけではないけど。
悪いところはいくらでもあるし、よく言って良質なB級漫画だと思うから、
今の騒ぎはさすがに過大評価されすぎだと思う。
203作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 18:58:39.51 ID:VNy/0GvcO
軍隊に詳しくないからわからないが調査兵団と駐屯兵団ってわける必要あるのか?
案の定平和ボケしてるわ戦い慣れてないわで駐屯兵団は役立たずだし
あとそれぞれの団で役割が全く違うのに配属先決めるのが遅くない?
204作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 20:39:07.06 ID:8qnHYGfeO
仮面ライダーが巨人化したときの脱力感たらなあ!

ていう年代はお呼びでない な
205作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 04:15:26.04 ID:p2Oza14SO
アンチの人は読まなければいいだけでは?
206作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 05:54:53.35 ID:6nzzoyH/O
編集が韓国人ってマジ?
マジならアンチになるわ
207作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 10:52:45.25 ID:BvQbuGOKO
漫画的ご都合展開や矛盾について信者が勝手に色んな理屈を捏ねあげて、
この漫画には一点の矛盾もありませんよーと必死でフォローに奔走してるのが滑稽
そこまでされると作者もヒいてると思う
絵が下手なのは間違いないのに「個性的なだけ、本当はうまいよ」とかも無理あり過ぎる

作品に対しては全然アンチじゃないけど盲目信者はいや
208作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 12:32:36.46 ID:caa/IRFlO
>>202
一人いてもなぁ……
なんもできないで死んでいった人数の方がだし
しかも英雄扱いって感じも噂だけで大々的に宣伝はしてなかったような
209作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 12:37:02.01 ID:caa/IRFlO
>>203
調査は志願制でしかも一部権力者からは無くせとかな圧力あるからなぁ
上の力関係もあるんでは?

少し違うがナチスなんかだと空軍なのに戦車隊作ったりしていたし
210作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 18:25:25.95 ID:BvQbuGOKO
原作スレで何度も複数人から疑問上るんだけど、悉く軽くあしらわれ潰されてる件がある
どうしても腑に落ちないんだけど、信者はなんでそこから目を背けるの?

壁が100年前に人類の生き残りが作ったと信じられてる(本当は元々あった模様)のって無理がある、
100年で完璧な情報統制(記憶のすり替え)って、絶対ありえないとも言いきれないが不可能と考える方が自然だと思うんだけど

でも原作スレの信者は思考停止してて、無視するか、
「100年あれば余裕、隣の国見ろよ」「現代社外とは違う」
みたいなバカな反応するだけ

なんか興味無さそうっていうか目を背けてるみたいなw

いつも、どうでもいい矛盾にまで理屈捏ねくり回して、無理にでもそれらしい仮説をたてるくせに…
あれは一体なんなんだ
211作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 19:26:51.55 ID:caa/IRFlO
>>210
どなんかな?あの世界の高齢者年齢次第では…
よくわからんねたしかに
212作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 19:40:57.74 ID:OwAm5ptbO
調査兵団→人類は壁の穴を修復する技術を持ってない→壁がオーバーテクノロジーで作られているという認識は持っている

壁教→壁は神が作った!

つまり、自分達じゃない誰かが作ったという認識は持ってるんじゃないかな
213作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 20:28:57.01 ID:BvQbuGOKO
あんなに一生懸命マンガ分析してるのに、「壁内の人間はもともと壁があったこと知ってる」
ってとんちんかんな事言ってる人も相当数いるんだよな

壁教が勢力伸ばしたのはここ数年とあるし、エレンの「言ってることはめちゃくちゃ」って台詞から、壁教の教えは一般人から見ると違和感が強いと思われる

アルミンの「どうやって作ったのか分からなかった」も、人が作ったと思ってるのが前提の台詞と考えるのが自然

何より本編やアニメ冒頭で「生き残った人類は三重の壁を築き…」って何度も言ってるのに、なぜか無視

いつもの調子でぐちゃぐちゃと色んな議論を展開して考察しまくればいいのに、くだらねーといわんばかりに、考えようとしないのが分からない

「確かに謎だね、これからわかるかもね、オワリ」って方向の思考停止は、ある意味正しい考え方だから理解できるが
214作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 20:32:45.00 ID:s0IOpCOt0
>>213
そんなもん初期のころから散々推測されたりしてるから
またその話題か…ってなってるだけだろ
215作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 20:42:53.04 ID:BvQbuGOKO
あぁそうなの?
他の話題では「またか…」と嫌がられてるのは何度も見たけどこれについてはそう見えなかったんだよ
議論し尽くしたけど仮説らしいものが出なかったから、新たな質問者が出ても半無視ってことか
216作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 20:58:21.49 ID:QA6X/KYz0
>>208
言いたいことがよく分かんないけど、そういうことじゃないのよ
人間が単体で巨人より何倍も強くなれるなら巨人なんて大した脅威にみえないわなって話
人間にも圧倒的個体差がある設定なんだろうが、
それなら巨人の研究なんかよりリヴァイの研究したほうがいい。
217作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 21:34:22.19 ID:s2fhapXB0
リヴァイ(に限らず対巨人戦を行う者)の強さってのは限りがあるじゃん
刃、ガスがあって地形や味方の支援に恵まれてこそのでさ
そういう意味でリヴァイは人類の限界を超えた様なキャラではないじゃん
恐ろしく上手なプレイヤーって感じで

アニ巨人に殺到した大量の巨人には匙を投げてるし、アニ巨人もコイツを倒すのは無理って言ってるし
218作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 21:53:32.81 ID:j+l2cNor0
よくわからんが取り敢えずこのスレの人があげる矛盾とか疑問点は大体作中で説明済みっぽい
219作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 22:05:25.49 ID:QA6X/KYz0
>>217
なんつーかそういう話じゃなくてな。
あんな強い人間が一人いた時点で、巨人に対する人類の脅威って世界観に説得力が感じられなくなったってこと。
例えば、軍隊物で兵士一人が兵士100人相手に無双したってドキュメントがあったとして、
「圧倒的劣勢、絶望感が…」なんて言われても、俺にはなんかぬるい話だよなと。
逆に>>202辺りで書いたように巨人化やリヴァイがなかったほうが、少なくとも巨人の圧倒的な強さ、
人類の圧倒的劣勢や絶望感、その中での必死の抵抗、そうした世界観はずっとシビアにひしひし伝わったと思う。
ベルセルクに都合の良い魔法ってものが登場してからなんか微妙になったって意見があるように、
俺にとっちゃ都合良く個体差ぶっ飛ばして強い超人リヴァイの登場は進撃のB級さに拍車を掛けただけだった。

あと君は恐ろしく上手なプレイヤーに過ぎないというが、
たぶん現時点で一番強い知性巨人相手にほぼタイマンで圧倒しちゃうわけでね
普通にタイマンで人類>>巨人な時点で、もう人類の域超えてると思うんだけどw
巨人化したエレンより強いんじゃないの。
まあ人類一般の扱いでもいいけど、ともかくそういう人間が普通に登場する世界観で
人類劣勢とか言われてもいまいち切迫したところが伝わらなくなっちゃったなって思うのだよ。
双方にどんどん巨人化みたいな能力が覚醒して能力インフレで
つまらなくなるみたいな予想みたことがあるけど、その第一歩に思えるというか。
220作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 22:23:53.98 ID:3vC2VoF00
やたら強い奴←退出フラグってのはちゃんと回収してるからいいけどね〜
そういうのじゃなくてMOBとして演出してないのにすごくモブいキャラが
如何にも主要キャラでしたよって顔して巨人化していく展開は絶望()とか求めてる
人間じゃなくても唐突もいいところだし糞展開、その後gdgdの3コンボでマジないと
評価できるレベル。

ぶっちゃけ、絶望感に浸りたいなら火垂るの墓みればいいんよ
あれ自分のせいで妹死んでくんだから辛すぎる。
221作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 22:58:17.21 ID:caa/IRFlO
>>219
実際の軍隊で一人強いのが無双しても戦術単位での勝利だし
戦略単位での勝利は絶望なのは昔からよくあるのでは
二次大戦のタイガー戦車とか連合軍相手にほとんど無双したりしたが他の戦線抜かれて孤立化したらただの鉄屑だったし
222作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:03:17.61 ID:bBuAA6a8O
>>209
あれ志願制なの?よく人員確保できるね
1話目から平気で士気下げる発言してるし親からも止められるし住民からも煙たがられてるのに
223作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:36:36.55 ID:j+l2cNor0
何もわかってない奴がかなりいるから言うけどさ

大砲開発しろ
→100年平和ボケしてた奴らに五年で凄い奴作るのは無理がある

人員確保
→三話でベルトルトが言うように兵に志願しない奴はヘタレという空気が出来上がってる。あと基本的にどの親も駐屯兵団か憲兵団に行く事前提で兵に行かせてる

調査兵団が煙たがられてる
→アニメ一話ではその通り。但し五話でモブ達が調査兵団に巨人を殺せと声援を送っている。破られる前と後の違い
親の反対は通常無い。調査兵団に行くならともかく死にたくないなら駐屯兵団に行けばいいだけだし。徴兵制も勝手に兵は集まって来るから必要ない

リヴァイ無双
→確かに普通巨人相手にはかなり強いが知性巨人に無双なんか一回もない。時間稼ぎが精一杯。ついでにいえば最近負傷して治療中。
蛇足だけど訓練兵がかなり生き残ってた事からわかるように巨人なんて余裕とは言わないが普通に倒せる。奇行種とか疲労とか諸々の理由ででどんどん死ぬだけ

巨人化インフレ
→ちゃんと巨人化するキャラには伏線張ってる。唐突ではあるがgdgdではない。糞展開云々は個人の評価だし何も言わない
224作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:49:18.41 ID:QA6X/KYz0
>>221
現実的に思えるもっともらしい理由があればいいんだよ。
例えばエヴァは所詮空想科学だけど、アンビリカルケーブルや都市の防衛機構、
それらを駆使したヤシマ作戦など、リアルな軍事行動として妙な説得力があった。
逆に、俺はエヴァQを駄作だと思ってるんだけど、あれは世界が滅びてる設定なのに
なぜか崩壊以前より超大な兵器を運用開発してたりで、荒唐無稽さがあったから。
で、進撃に思うのは、立体機動戦術まではそういう点で前者の『妙なリアル感』が出てて良かったが、
主人公が早々に巨人化してそれ頼みで人類が作戦を完了させることや、リヴァイの人間離れした無双には、
世界観に見合うだけの説得力がなかった。だから良くも悪くもB級の出来だよな、と思っているわけだ。
225作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 23:56:52.85 ID:3vC2VoF00
>>223

まあ、擁護したいらしいから一応反論しておくけど
>大砲開発しろ
これ確かに言う方も無粋ではあるけど、実際使ってるし立体機動の超技術から考えると余裕だろ
という気もしない。

>巨人化インフレ
あれを伏線っていったらなんでも伏線になると思う。
問題は巨人ばっかでしたよってのをバラすタイミングがおかしいって言うか
それらしいイベントとは言えないタイミングでバラしてんじゃん?
エレンの巨人化でもそうだけどもう色々話が進展してからならわかるけど
その逆で”巨人化”をさせて話を進展させようとしてる事こそがgdっている原因。
226作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:16:34.74 ID:scqx3H210
>>223だけど

立体起動装置とかいうあれは氷瀑石とかいうガスが凍った石と名前忘れたが頑丈な竹の繊維使ってるらしいからそこまでオーバーテクノロジーでもない

巨人化さえしなければ良作品だったんだがなあこの漫画。巨人の正体が人ってのならいいけど自由に巨人化できるって……
227作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:26:48.85 ID:oOIwDk1p0
まあ、マジレスすると立体機動のガス噴出してる所とか、かなり精度いるだろうし
そもそも氷爆石ってのがチートで、大砲の精度って初速、つまり火薬がかなり影響するところあるから
そう考えると氷爆石あるならなんでもできるよな〜って感じ
先ほども言った通り無粋なんだけどね。変身ヒーローの変身中に攻撃しれみたいな。

ぶっちゃけ、巨人化しなくても今の傾向をみるとプロット書くんだけど
その中埋めをせずにまんま漫画として出しちゃってるみたいだから
なくてもどことなく唐突感のある漫画になってたんじゃないかな
228作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:41:02.67 ID:oOIwDk1p0
てか氷爆石の設定見直したけど、体積200倍って小さすぎるよな〜
立体機動に入ってる氷爆石と、設定の”氷爆石”は別ものなんだろうかww
229作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 00:46:44.71 ID:An0K5Gb+0
巨人化ちょっとって人はエレンとライナー組のどっちの展開が嫌なんだ?
俺はエレンの方はかなり残念だったけど、10巻のはこれからちゃんと人物掘り下げてくれるならまあええかって感じ。
まあ「裏切りもんがああ!」とか絶叫されても、彼らのやり取りほとんど描かれてないから
イマイチ感情移入できなくてフーンって感じだったのはあるけどw
230作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 02:20:07.41 ID:oOIwDk1p0
ぶっちゃけそれはカレー味のうんことうんこ味のカレーとどっちがいいレベル。

後者の掘り下げに関しては、アニのそれがないっていっていいし
今後もないと言えると思うわ。
231作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 03:55:12.74 ID:ngEqXGE90
頭部再生するなら火薬で砲弾とばすよりガス圧で重り付き槍やアンカー打ち込んで巨人の動き止める方が有効ぽいな
232作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 05:33:18.86 ID:6Gh8dUQkP
信者マジうざい
233作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 08:22:44.44 ID:mlYT5SOQO
>>222
漫画にちゃんとあるのだが
最低アンチするならそれくらいは読んでおくべきでは
234作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 08:24:16.31 ID:mlYT5SOQO
>>224
エヴァのあれはハッタリ効かした演出であってリアルさは無いのだが…

いや面白かったけどさエヴァ
235作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 11:34:43.28 ID:F5seHSKb0
実家が農家のせいか、物資不足ってのに説得力を全く感じない
武器にまわす金属や馬があるなら、全部農業にまわせよって思う
100年も平和だったのに食うものもろくに生産できないとか
寒冷な北海道ですら100年経たない戦前の段階で300万人養えるようになったのに
北朝鮮レベルの政治体制なの?
236作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:37:22.07 ID:dHU77bF90
100年前は普通に肉とか(結構高いけど)売ってたよ。それが五年前いきなり国土の三分の一を失ったんだから食料不足にもなるだろう
237作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 13:56:30.64 ID:DnvNLql2O
>>235
中世ヨーロッパとかみるに原始的農業もかなりの博打だからなぁ
農薬や肥料があるなら別だが人力での農業だし
238作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 17:49:23.37 ID:ngjS/BFjO
開拓する土地があるなら外の探索より先にそっちを広げろよとは思った
生産者冷遇も偉い人達がちょっと工夫すればだいぶマシになるんじゃないかなーとか
ってか食料不足なのに生産者冷遇って凄い世界だね
239作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:10:22.88 ID:dHU77bF90
別に冷遇されてないし外の探索に行ってんのはたった三百人
240作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:31:26.08 ID:gbFNgYMG0
地下や峡谷に住むという発想は無いのだいな
241作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:32:04.26 ID:ypog5r4E0
こん
242作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:00:41.52 ID:DnvNLql2O
>>240
本編に地下に都市作ろうとしたが計画頓挫して放棄された場所出てきているが
243作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:03:14.63 ID:DnvNLql2O
>>238
最初の壁破壊された時に口べらしで大部分へらした後の避難民に開拓させてなんとか食い扶持確保させていたがな
244作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:08:49.30 ID:8IZXf8SS0
まぬけな人類
245作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:15:55.76 ID:DnvNLql2O
>>244
まあ今だって間抜けだけどな人類(笑)
246作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 20:54:20.80 ID:NgyVITYQO
一気に膨大な人口が流入したら直ぐには対応出来んわ
近代化以前のレベルの農耕技術なら、平時でさえ天候次第では餓死者がでるのに、たった1日で国土の3分の1を失い、其所に住んでいた膨大な人口が流入するんだ、悪夢だよ
むしろ人類どうしの紛争・内戦に発展しなかった事が驚きだ
北朝鮮の様な独裁国家だから、人権無視で素早く強権発動しまくりで事態を治められたんだろう
247作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:01:47.71 ID:ngjS/BFjO
>>239
冷遇はされてないか間違いだった
でもその三百人を開拓に回してもいいんじゃないかと思う
>>238は5年前の時にも思った
あの時は平和だったし只でさえ人口が少ないのになんの成果もないうえたくさん死ぬ外の探索とかやってていいのかと
248作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:18:36.27 ID:DnvNLql2O
>>247
まあ権力者の派閥があるみたいだし(壁信仰外なんかどうでもいい派と外がどうなってるのかやそもそも巨人って何さ派)
耕作しても管理保管するシステムをちゃんと構築しないとだし
249作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 22:21:09.96 ID:DnvNLql2O
そういう設定部分より間延びしたシナリオとか色々突っ込みたいこの頃
なんかもう飽きてきたしあの展開
250作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 00:26:34.72 ID:ahiV4XnX0
調べてみたら北朝鮮以下だった。北朝鮮の人口って2000万人もいる
あの国が近代的な農業をやっているとは思えんし
他国にたかっているとはいえ、国土も狭くて土地もよくないようだけど農業は頑張っているのか

>236、237
牛は食うものじゃない。食うという発想は余裕のある現代人のもの
畑を耕すのに使い、乳をとり、牛糞は現代でも使っているほどいい肥料になる
馬も同様畑を耕すのに使う
それに銃とかあるから別に中世じゃないよね。寧ろ近代だ

>246
言う通り紛争が起こらないのが不思議。人類共通の敵がいるからだろうけど
国家だけじゃなく住民も北朝鮮レベルなのか革命すら起こそうとしてないよな
ただ、簡単に餓死者が出るとはいただけない
ヨーロッパはジャガイモによりかなり救われている
寒冷で痩せた土地でも育つし
余って家畜のえさになるほど沢山取れる優秀な作物だ
江戸時代、米は各藩で数年分は備蓄していたから日本全国としては常に十分だった
飢饉で餓死者が出たのは商人による米価の吊り上げなどの経済活動による人災
近代以前でも死人多数の飢饉は大体火山爆発のせい
火山が爆発でもしない限り、全ての作物がダメになるってことはほぼない
通常の不作要因で死人出るレベルになるには
冷害+旱魃+病害虫+政府の失策くらいの条件が揃わないとならない
251作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 00:40:46.26 ID:VR/ghIIb0
>>250
肉があるって事は食料の余裕があるって事だろ。後平時で餓死なんて余程の事情がなければしないぞ

あと紛争が起きないのは巨人という明確な敵が居て、人類は絶滅の危機だから人間同士で潰しあってる場合じゃないんだろう
252作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:03:31.63 ID:9oTauODaO
>>250
銃は中世でもあるだろ
騎馬兵が持つ単発ピストルとかだってあったんだし
あと壁壊されて急に避難民で溢れかえって食料難になりかけていたのだから平時には足りていたのだが
欧米だって豚は贅沢品とはいえ食ってただろとか
253作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:23:37.75 ID:B4wpJsJi0
>>250
これ、なんかすごい既視感があるんだけどどこからかのコピペなの?
254作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 01:43:26.52 ID:dt9q7vSyO
そういやノベルの巨人信奉者ってもう存在しないのかね
ああいう基地外は普通にいつどんな時代でもいそうなもんだが
255作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 12:24:38.09 ID:99LgElNE0
まず足をぐるぐる巻きにして転倒させればいいんんじゃね?といつも思うんだが。
256作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 12:59:56.93 ID:9oTauODaO
>>255
その為には支えになる頑丈な物も近くにないとだからなぁ
近いので家と家の間で待ち伏せして網投射してこかすとかあったような
257作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 13:11:43.03 ID:Lcq1Ev++0
>>256
いや自慢のワイヤーでぐるぐる巻きにすりゃ倒れるだろ
どこかに固定する必要ない
258作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:06:49.48 ID:EzOg/oA10
中国戦国時代の香車みたいな燃える車とか槍襖つけた車で路地を封鎖したり空いた壁補修出来そうだけどやらないね。壁もコンクリ製でないと無理な形状の癖にコンクリートが見当たらない
259作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 15:45:40.12 ID:9oTauODaO
>>257
ぼーっと立っているならできるが走ってるとかだとワイヤー射出した奴が引きずられて死ぬだろそれじゃ
巻き付かせるには起点がしっかり固定されている方が良くないか?

槍車はかなり有効な気はするよね確かに
刺さった場所が硬質化していくらしいから身動きとれなくなるはずだし
壁は漆喰とかでは
260作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:42:41.86 ID:VR/ghIIb0
>>258
似たような事は今回でやってるだろ?
網に楔つけて上から垂らしてる奴

あと壁の材質についてはネタバレ
261作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 22:12:44.27 ID:3pMzcqrg0
アニメの作画と演出と何より宣伝で売れたB級漫画。
ガンツみたいな勢いだけの漫画。まだガンツのほうが面白い。
それなのに今季のアニメは何々が面白いとか言ってるクソブタアニメ層は社会現象を起こしたアニメ.漫画
みたいな扱いをしてるからイライラする。これより面白い漫画なんてたくさんある。
けどクソブタアニオタ層は、アニメ以外見ないから価値観が乏しすぎて気づいてないのにイライラする
挙句の果てには進撃の巨人と漫画の名作を比べて名作をディスる本当にイライラする。
262作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 01:25:59.48 ID:h7J2JFg9O
残念だけどミリオン越えてからアニメ化の話が出てきたんだよね
アニメ化で売れた訳ではないんだよ
263作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 01:30:17.45 ID:WGg0O5z/0
勢いだけでもないな
今の所設定に目立った矛盾点もないし作者が20巻で終わらせるっつってるから最後まで考えられてると思う
264作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 01:37:29.56 ID:VRfxovZG0
矛盾点もない(キリッ

ってそもそも大した展開してないじゃないですか、10巻目にもなって
それで矛盾も糞もないだろ
265作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 03:29:00.53 ID:gJXdyzyL0
信者は住み分けもできない糞ばっかりだな
266作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 08:56:06.16 ID:AP1XNItTO
いちいち上げてわざと目立つから来るんだろ
アゲてる馬鹿に言えばいい
267作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 09:19:14.47 ID:luFlgBan0
今の所設定に目立った矛盾点もない(メガネクィッ
本当に同じ漫画を読んでるのか不安になってきたw
268作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 12:20:59.48 ID:efNHCoa9O
>>266
良識ある人はアンチって書いてある時点で来ないと思うよ
それとも信者は日本語が読めない人ばかりなのかな?
絵本としてなら全裸のおっさんが暴れてるのはシュールで面白いかもな
269作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 15:14:36.93 ID:1PqwS0Mc0
信者が口を揃えて言う「伏線がすごい」
後出しジャンケンの時間が長ければ長いほど凄い伏線なんだね最近は
信者はミステリとか読んだことあるのかな?
まああんまり漫画とかも読んだことない層が食いついてるから仕方ないか

しかし設定だけえぐい作品って何年かすると出てきて売れるよな
バトロワとかリアル鬼ごっことか進撃とか
売れてる割には内容がアレなのも共通だけど
270作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 18:45:30.33 ID:S8lERtc90
エヴァとかもそうだな。そんで信者が得意気に他作品を叩く
271作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 22:47:37.93 ID:AP1XNItTO
>>268
このスレ上げる割に本スレとかにアンチわくから余計だろ

まあたいした漫画じゃないのは同意だが
彼岸島とかみたいにマイナーに盛り上がるくらいが調度かなとか(笑)
272作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 03:36:34.93 ID:cLzbX+Wt0
ヤンマガ掲載でマイナーとか冗談だろ
273作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 09:51:51.11 ID:sPzPm2CE0
amaの低評価のレビューにいちいち噛み付いてるのは業者の人なんだろうか
基地外でもなければコメで喧嘩売りまくる人はそうそういないと思うんだけど
あれを続ければ高評価ばかりになるのは納得
274作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 10:09:01.05 ID:pLFaPjdW0
ネットによってアンチの声が大きくなったってのもあるけど
それ以上に信者の声が大きくなった。ファンとか言う生易しいもんじゃない
スレなんかでも反対意見は徹底的に潰す
不満がある人は口を噤まざるを得なくなる
すると絶賛意見だけ目にするようになる
最近の流行りもの見ててこの流れを痛感するわ
275作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 11:18:50.56 ID:vHzzIk8j0
「好きだけどこの部分はどうかな」
みたいな意見でも全力で叩き潰しにかかるからな。
○○ヲタみたいな人種には珍しくないが
この作品は特に酷い。
276作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 11:58:00.69 ID:cLzbX+Wt0
信者の年齢層が低過ぎる
277作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:00:22.41 ID:vhWatUcoO
それは業界にとって良いことだ
オッサン、オバサンに受けても新規を開拓出来なきゃ市場は先細るばかり
278作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:05:00.25 ID:wf49KcSTO
>>276
そりゃまあ少年誌だしなぁ(笑)
279作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 15:53:53.11 ID:ohX2bM4s0
信者の年齢層がっていうか、少年誌以前に子供騙しですしお寿司
280作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 17:21:05.98 ID:cLzbX+Wt0
子供とか少年とかその人の年齢じゃなくて精神的な意味での年齢層
言葉足らずですまん
281作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:18:03.81 ID:fLo/R0TK0
昨今は売れる物だけが徹底的に売れるって感じだな
懐刀事情が良くないから買い物で失敗したくない、冒険したくない
ついつい流行り物(安全牌)に落ち着いちゃう、みたいな心理が働きやすい情勢なのかなとは思う
282作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:11:04.78 ID:mhOaUZnmO
なんていうか過大評価がやばいと思う
今までに無いとかグロいとか絶望感が半端ないとか、まあ一定のレベルはあるけど個人的に売りにしてるもの全部上位互換が存在してると思う
それだけなら別にいいけど他の漫画貶す信者が凄くウザい
あと致命的にキャラが駄目
こういう展開にしたいからこういう言動とらせました感がある、生きてる感じがしない
283作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 19:27:20.82 ID:QKBgdieZ0
キャラはいいと思ったけどな俺は

展開だよ展開
284作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:00:50.09 ID:bQ/gcAaU0
伏線置いて回収して「すげえええ」て言われたいだけにしか見えない

絵はあれだし人すぐ死ぬし立体起動つかったってやられ続ける人類

立体起動かっけええええ→グチャッ 何を楽しめばいいのか
285作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 02:56:11.85 ID:5IBN2na10
設定が子供向けでもご都合主義でも二転三転してても
作品の目指す物や中心人物の言動がぶれてなければ名作になる事はあると思うが
進撃の巨人は何を目指してて何を表現したいのかが見えて来ない

作品のテーマ、メッセージ性、雰囲気、世界観、絵の魅力、キャラクター、会話、ギャグの独創性、
最低限その場を華やかに見せられる勢いがあれば根強いファンが付くのも理解できるが
どれも突出しておらず、むしろ平均より下回る要素の方が多く見える
信者自慢の設定も現状どこかで見たような設定ばかりで
謎も伏線回収も特別多いわけじゃなく
ストーリー重視の作品なら少年漫画でも普通にあるレベルだし
もっと多くキメ細やかにやってる漫画も山ほどあるだろ…
作者が設定への突っ込みに情けない言い訳してるのも微妙だなと思った

どんな漫画でも好きになる奴はいるだろうから好きになるのは否定しないが
この漫画は神格化されて他の作品貶すような信者が大量に沸くような大作には見えない
不気味の一言に尽きる
286作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 03:24:23.57 ID:jTcLM92iO
批判したいのはよく解るがなんでいちいち上げるのか
上げないとなんか不都合あんのかね
287作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 07:29:09.25 ID:ftLjx6vY0
アンチのスレタイが目に付いただけで不快ですか。
288作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 09:16:07.98 ID:AWUaDNUc0
進撃のアンチというよりは
リヴァイという存在がいたために、腐が異様に湧いてるのが寒気がする
エレンだけならこうはならんかった
289作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 09:33:37.73 ID:hmizDYZT0
立体装置も強いキャラは「またせたな」で瞬札するだけだし、弱いキャラはただのゼツボーの引き立て役だし
メインキャラは巨人プロレスだし、バトルのかけ引きはほとんど無い印象
人が人にしか見えない物を多量にグロく殺すビジュアルが良かったのかな
290作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 14:07:09.62 ID:jTcLM92iO
>>287
別に(笑)ツマラナイのは同感だし
ただいちいち上げなくても書き込みがあるんだから保守できるんだしなんで上げるのか意味不明なだけ
目立って信者とわざとケンカしたいのかと思えば信者来るなとかだしわけわからないんだが
定位置でアンチ話に花を咲かせる方が荒れないだろ普通
291作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 14:11:02.02 ID:vSAhEe5Y0
>>288
人気投票で主人公が1位じゃない時点でお察し
292作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 19:29:18.75 ID:0LSkh9ziO
信者がいなければよくあるやたら過大評価な漫画で終わってた
なぜあいつらは他の漫画にケチをつけながら進撃を持ち上げるのか、普通に進撃すげえだけだったら温かい目で見てるだけなのに
完璧な漫画なんてないし進撃だって突っ込み所はいろいろあるぞ
293作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 20:19:02.24 ID:jTcLM92iO
>>292
そうだよなぁ
アニメになってからさらに酷い気はする
突っ込みどころでいったら進撃もたいがいである(笑)
294作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 00:28:42.38 ID:910lYSEU0
いや、信者というよりも、やぱり腐だろ
男のファンだけならこんな狂信者にはならんぞ
絶対に女の思考が入っている
だから荒れる
295作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 01:44:31.53 ID:l3nZEe5k0
男女問わず性質悪い厨が集結してるんだろ
エヴァギアスひぐらしまどかなんかの痛い奴らにそっくりだ
男は型月なのは東方、女はタイバニ黒子マギの流れにも似てるが
男女片方だけならここまで酷くはならないはず
296作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 05:32:44.71 ID:ot+JEZZmO
あっちこっちに湧いて宣伝しまくりだなこの信者だか業者
本当にうぜーわ
297作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 05:34:31.51 ID:sVGiLmyMO
他所まで出張とかもはや正気の沙汰ではないな
狂信者や
298作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 05:35:35.59 ID:ot+JEZZmO
>>295
お前他sageして回る進撃厨と変わらんぞそのレス
299作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:05:30.88 ID:sVGiLmyMO
しかしあの剣の刄は何でできてんだか(笑)
しかも意味不明な折れ目付
どうせ相手が硬かったら弾かれたりしてるしあの折れ目意味なくないか?
300作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 20:33:57.83 ID:8Z9nhWDT0
カッターと同じで斬れ味が悪くなったら折って斬れ味のいい新しい部分を使うって構造
301作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 21:20:29.75 ID:mqaIIe/w0
>>295
本人かお前
腐れ餓鬼が本当に悪い
302作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 23:03:33.81 ID:sVGiLmyMO
>>300
いや無理だろそれ
カッターは先端部を使うからそうだがあんなけ肉えぐるんだからほぼ半分以上は刄使うはずだし
てっきり硬い部分に切りつけても折れる事によって手首痛めないとかかなとか思ったら硬い部分でそのまま弾かれてるし
折れるときも折れ目じゃなくてなんかギザギザに折れるし意味不明
303作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 06:02:53.84 ID:2ZEoIGGoO
テレビアニメ『進撃の巨人』が、今、韓国の若い世代に大人気
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130604/249112/?top_updt
304作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 06:45:17.67 ID:FLMHLQfQO
>>300
折ってる奴見たことない気がする、だいたい根元から交換してないか
しかも一回使ったら駄目になったりもしてるし、だったら銃とか携帯して目潰しや足止めしてから確実にトドメさした方がいいと思う
305作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:07:52.32 ID:MEkWAP3U0
アニメから入ってアンチスレはどんな難癖つけてるのかとこのスレ見たら
なんで人気なのかわからない
考察サイト見てると疲れる
無理やり絶望感だそうと〜
作者がガリオタで〜
グロいから嫌い、作者の心は病んでるわー
実際それほど儲かってないから
俺には面白さがわからん!この人気は異常
ステマステマステマ
信者が〜だから嫌いになった
巨人化がー
急展開がー

まじめに考察して矛盾点指摘してるレスもあるにはあるが大体が
思考停止した阿呆丸出しのレス、作品外のことでアンチともはや意味不明のレス
306作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 08:21:44.80 ID:88Yz3Z1l0
おまえのがアホ丸出しに見えるからやめたほうがいいよ
307作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 12:26:49.86 ID:ls2tnlTRO
この作品って今、信仰している彼らにとって二年後くらいには黒歴史化してるんじゃないだろうか

いかにも途中からつまらなくなったと誤魔化すのかも知れないが
308作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 13:33:51.66 ID:BfBEWhE+P
いつも思うけどわざわざアンチスレ乗り込んでくる奴って
よっぽど自分の好きな作品に自信がないんだね
何言ってるか気になるから見に来てるだろ アホくさw
自分だったら絶対好きな作品のアンチスレとか覗かんわw

>>307
だろうね
こんな基盤もちゃんとできてないガタガタなの
他の作品と見比べて顔真っ赤になるだろう
309作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 15:23:03.70 ID:2hMYQuM60
何だかいきなり前フリ不足のままドカッと展開が動く
(それも主に仲間の巨人化というワンパターンな事象で)割に
いつまで経っても謎な事が多過ぎて楽しめなくなってきた

自分の出生を知るべく、とか何でも治る魔法の薬を探して、とか
主人公の最終目的のはっきりしてる中で仲間や障害や謎や敵や
後半には仲間や上司への不審感が出てきたりするようなのは
少年漫画テンプレだとある程度先が見えつつ安心して読める

けどこれは今居る世界の成り立ちからしてよく分かってない
敵の正体も不明のまま10巻まで来てようやく巨人も元人間らしいと
示唆されたのみ、主要人物ら巨人化の原因も謎も目的も不明のまま
登場人物の生い立ちがどいつもこいつも謎で掘り下げられない
フラッシュバックみたいな過去思い出しシーン一コマで終わられたら
情報不足すぎて考察が楽しいとか思えん

どんどん衝撃的な展開で話が進んでいるようでいて物語の根幹の
謎の部分がちっとも表に出て来なくて先が見えない

要は色々ともったいぶり過ぎな気がする
それとも本当にたいした事が無い謎で、それを早々に露見させたら
すぐ話が終わってしまうようなチャチな構想なんだろうか

作者が初連載のようだから長編連載の要領を得てないのかもしれないが
流石にこれは引っ張りすぎで飽きるわ
310作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 15:56:08.40 ID:WSumPt4fO
>>304
銃よりペイント弾とかどうだろうか
目玉を破壊しないでただ表面を覆って見えなくするだけだから再生効かないし
だいたい再生すんのわかってんだから視覚が再生で復帰しないようにぐらい考えろよとか思うよね
311作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:11:28.74 ID:lOCw7RiG0
ペイント作れないだろ
312作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 17:26:21.85 ID:SGYUQFRNO
多分謎部分なんて、やっぱりそんな事かってオチだから
ちょっとでも明かすと先へ引っ張れないんで勿体ぶってんだろうな
313作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:39:20.29 ID:WSumPt4fO
>>311
紋章書いていたり服に色つけれるんだら染料あるじゃない
あとは適当なもんで粘度つけたらペイント弾なるがな
314作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 18:43:51.56 ID:WSumPt4fO
だいたい五年も練成に時間かけるくせに兵隊の使い方がド下手過ぎだし
一回破られてからの対策も稚拙過ぎるしで教訓もなんも生かせてないグダグタだしな
315作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 19:15:23.35 ID:+EvvyTKs0
結局若者ってグロくて絶望的なのが好きなだけなんだな〜っと思った
316作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 19:20:55.16 ID:WSumPt4fO
>>315
絶望?間抜けなだけだろ
317作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 19:37:52.64 ID:J7pgDn9X0
論理的じゃない作品批判は馬鹿が露呈するだけだぞ
318作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 19:49:02.75 ID:WSumPt4fO
>>317
通常でベテラン混ぜない部隊編制なんかありえないだろ
実戦も任務もほとんど経験してない新人ばかりで部隊編制とかアホかとしか言えないんだが

古参で副官なりつけんだろ常識的に
319作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 20:12:17.95 ID:Zl3JBmyw0
立体移動用のボンベがあるんだから
砂煙噴射機とか作れるよな
320作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 22:24:05.47 ID:WSumPt4fO
論理的批判がなんとか言っといて反論がない時点で信者の質もわかるな
321作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 00:41:56.04 ID:VsNMhVPtO
>>320
ていうかアンチスレって書いてあるんだから来るなよって思う
てか論理的じゃなくても自分に合わないからとか作品内の主張に共感できないとかなら立派な理由になると思うけどな
矛盾点やおかしな部分がある作品しか嫌いになっちゃいけないって決まりは無いし
決してこの漫画は矛盾点やおかしな部分が無いと言ってる訳では無い
322作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 01:03:54.01 ID:WbNgf5mJ0
>>318
それってアニメ五話の事?
323作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 07:50:05.40 ID:runjEonEO
>>322
漫画だと二巻くらいか
あれだけの損害出したのってつまりはそのせいなんじゃないのか?
あの50メートルな巨人が入口破壊したらまたまたアッサリ巨人侵入とかだし間抜けなだろ
324作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 18:32:35.71 ID:651uuBHe0
アニメから入ったクチだけど
巨人には絶対勝てないんだ・・・(絶望)はもうおなかいっぱい
100年も猶予あってこの人たち何やってたの
325作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 20:10:30.89 ID:WbNgf5mJ0
100年破られなかったから平和ボケしてたんだろ
326作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 20:51:07.83 ID:runjEonEO
まあ壁立てるまでどうやって巨人防いでたのさとかあるがな
建設中に食われるだろ
327作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 22:00:12.94 ID:cOtpYj6D0
どうやって壁を建てた設定はわりと良い設定なのだけれど、それに対して全然主人公たちが
挑んでないし、しかもその後gdい上に意味不明展開ってので作者馬鹿丸出しってのが現状
328作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 22:30:52.63 ID:PBX6S25N0
壁は人類が建てたんじゃないんだろ
中身巨人だし
329作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 22:54:32.20 ID:runjEonEO
>>328
神様とか言い出す気か?
巨人が入っているから人間が立てたのじゃないってのはなんか飛躍し過ぎだろ
330作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 00:23:30.57 ID:Ddvi17R70
まあ、アンチスレだから信者がネタバレで発狂する事もないから言うけど
壁は巨人の硬化能力で作ってると言う設定。

例によって、展開糞だからわりといい設定なはずが微妙になってるが
331作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 02:13:20.94 ID:h+DfIZiBO
壁の中身が巨人ってので
ああ、巨神兵の次はラピュタのロボットですかと思った
332作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 09:09:05.46 ID:SMMSKsn20
エヴァンゲリオンとおなじで最初にβ版流してアンチを肥やしにしながら修正版を作って信者を増やす商法はつっこめばつっこむほど胴元だけが儲かるだけだな。
333作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:24:31.65 ID:4WBXfFeEP
アンチを肥やしにというのがよくわかんねーな
334作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 11:30:20.36 ID:SMMSKsn20
アンチは文句いいながらも所詮は客、真のアンチなら完全無視して思考の片隅にすらないはずだ
335作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 11:55:02.39 ID:OrES+KYg0
あんまり頭良くないみたいだから無駄なこと考えない方がいいんじゃないか
336作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:23:47.51 ID:SMMSKsn20
ああそうの通りだ、ぶっちゃけこの作品もう飽きたからみないことにするよ
337作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:44:30.13 ID:h+DfIZiBO
ID:SMMSKsn20
もうアンチは進撃見んなよと持っていきたい
今日の凸信者さんか
338作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 13:37:15.31 ID:KWVfx4QMO
巨人の硬化で壁ってのも無理矢理だよな
巨人自体が硬化したって回り覆っている材質自体はボロボロ崩れるんだからあの馬鹿デカイ巨人が蹴り連打したら壁自体は剥がれるだろ
しかも中の巨人に日光当てたらヤバイらしいんだから外層崩すだけで壁の中の巨人が動いて自己崩壊するわけで
339作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:08:48.73 ID:Ddvi17R70
そこらへんの展開もあるんだけど、そこから何か発展するのか
って思ったらそんな事なくて何を思ったのか放置なんだよねww
340作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:42:16.19 ID:KWVfx4QMO
>>339
作者が今頃「勢いでやってもた(ノ∀`)アチャー」とかなんじゃね?
多分忘れるの待ってるぜ
341作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 21:53:06.29 ID:rcoELRIy0
いや流石にねーだろ
342作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 00:43:44.38 ID:ZJYchqG9O
>>341
どちらにしろ引っ張りすぎでマンネリだし
もっと計算して山場作れよとしか
343作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 02:46:26.19 ID:kxS39TkD0
あんまり本読んだり映画観たりしてない人なんだろうな
構成が稚拙過ぎる
344作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 03:34:07.67 ID:ifDhomZPO
進撃のwiki見たらなんか制作背景とかの項目で作者が進撃描くにあたって影響受けた事柄が記載されてたけど
見たもの自分の中で昇華せずにそのまんまツギハギしてっちゃってんだろうなと思った。

坂の上の雲に影響受けてるとか笑わせんなとw
345作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 03:40:59.35 ID:opvEgman0
よく頭のいいはずの人が魔がさしてツイッターとかでこそっと馬鹿な事言う事はあるけど
進撃の場合は、ガチで馬鹿にしか見えない。というか馬鹿
346作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 09:05:47.73 ID:k9Ai13gtO
巨人に苦戦する状況を作るため人類を馬鹿にしちゃった作者だからなー
人類が頭よくてあっさり勝っちゃったらつまんないだろ!みたいなことを言ってたときは流石に鼻で笑ってしまった
そんな考え方じゃそりゃ突っ込みどころ満載な漫画が出来上がるよな
347作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 12:20:01.76 ID:7VMSXD4c0
リアル鬼ごっこみたいな頭の発想だよな

これならハンターハンターのキメラアントのが設定面白い
348作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 15:45:28.05 ID:A3lRpMA90
やっぱあの立体起動装置の超科学技術を一切他に応用してないのは言い逃れのしようがない
腰からプシュッと射出したワイヤーアンカーが物凄い精度で命中して何にでもどんな角度でも刺さるって
現実の科学技術でも絶対無理なレベルなのに
(やれるとすればアンカー自体に推進装置を組み込んで自律させるぐらいかな?)
大砲はまともに狙えません、とか
壁外調査行く前に開発部を内偵するほうが先だ絶対
349作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 16:41:53.47 ID:ZJYchqG9O
>>348
「立体機動装置は宇宙人の超技術!巨人はフリーメイソンの陰謀だったんだよ!!」
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
みたいな(笑)
350作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 17:27:14.60 ID:CcrZ0cKT0
>>348
あれは超科学じゃなくてファンタジーです
351作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 17:35:16.64 ID:opvEgman0
小説版(もちろん買わないがw)なんて笑いもんだぜww


人類の最大の敵『巨人』。巨人の嘔吐物から救い出された少年。
「キュクロ」と呼ばれた彼は、数奇な運命を経て調査兵団に入隊する。
前調査兵団隊長ホルヘの活躍により人類の手で巨人を倒すことは証明できたが、
圧倒的な力を持つ巨人を前に、人はまだまだ脆弱であった。
それを補うため氷爆石から発生されるガスを利用して宙を舞う『装置』“立体機動装置”が開発された。
しかしそれはまだ、縦軸にしか移動できない、という不完全なものだった。
キャクロはそれを背に自分の運命を変えた「巨人」と呼ばれる巨人に立ち向かう!
人類は希望の光を掴めるのか!?コミックスの前日譚を描いたキュクロ編・完結版。


縦軸wwwむしろなんで縦軸しか動けないんだよwww
352作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 18:13:29.10 ID:ifDhomZPO
>>351
巨人に喰われても死なずに生還した奴はエレン以外にも居るんだな
なのに巨人の中から出てきたのを遠くから目撃されただけで
エレンの場合はいきなり奴は巨人だ!と疑いをかけられたのかw
353作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 18:47:41.21 ID:ZJYchqG9O
>>350
ファンタジーナメンジャネー
海外ファンタジー小説とかでもそれなりに原理やら辻褄あわせてる作品多いのに
354作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 20:06:26.31 ID:Vacs8Yq/0
>>352
食われたけど消化前で生きてたーヨカッタネ
とならなかった不思議
355作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:14:02.21 ID:qdEDs3Nc0
>>349
何か本当にありそうだなそれ
壁外のオーバーテクノロジーの未来文明のなんちゃらとか
356作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:15:10.58 ID:ZJYchqG9O
つかなんで丸のみして噛まなかったのやら
あと消化液は一応機能していたんじゃなかったのか?
たとえ丸のみでも目鼻とかの器官はやられてるだろ普通
357作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:53:26.51 ID:opvEgman0
食人行動を取ってるし消化液も出すけど、人間を通常の消化をするわけではない…

消化するって事は、ケツ穴つけなきゃいけないわけで性器も描いてないし
そういうのを描きたくなかったのかね?
うなじなんてわけわからない所より、ケツに爆弾いれてボーン!ってのが
下品だけど面白かったかもな。
358作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:35:27.99 ID:jhC0UkvKP
>>351
キュクロなのかキャクロなのかハッキリしる!
359作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 03:12:43.49 ID:nXZPFtzQ0
勢いで読ませるには散漫、理屈で読ませるには穴だらけ
未熟の一語に尽きる
360作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 08:18:15.31 ID:iLuayI/iO
引き延ばし感が半端ないからなぁ
特に先月とかだったかの鎧巨人に間接技で追い込んだと思ったら上から体当たりで御破算とかカタルシスも無くて「またかよ…」とかしか思わなかった
あそこは勝たせておくべきだろ話のアクセント的にも
作者が無理矢理絶望煽りにはしるからストーリーバランスもクソもない
361作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 08:22:21.09 ID:ID0fZabRO
パクりから離れたら全部ゴミで設定のすり合わせもできないからね
アニメシナリオがループだったら笑うしかない
362作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 08:28:23.84 ID:iLuayI/iO
鎧巨人で思い出したが鎧巨人初めて出た時に扉を体当たりで壊したけどさ巨人って見た目より体重軽いとか設定あるんだからいくら走り込んでも運動エネルギー的にあんなけ破壊するには足りなくないか?
あとあんなけ硬い装甲だと大砲なんか食らったら中身が無事じゃないと思うが(笑)
363作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 09:52:46.59 ID:7AOV4CL70
>>358
>>351 ←の勝手に書いたわけじゃなくて本当にそうなってるんだなww
364作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:35:53.78 ID:mmYj5pE+0
>>362
つ死んだら軽くなる説

どういう原理かは全然分からん
365作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 13:40:26.79 ID:UCls3nEp0
絵が下手というがデビュー時の小林よしのりに比べたら断然上手いね
366作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 13:42:23.29 ID:z1gR3k9p0
どっかで御茶漬海苔に絵が似てるって言われてた時はワロタ
367作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 19:22:23.41 ID:PQHLLbopO
>>365
じんわりとだが成長した人と比べたら惨めだぞ
368作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 19:27:49.38 ID:0/azdJyOO
>>365
デビューした時代からして全然違う作者と比べなければならないくらい稚拙なんですねわかります
369作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 01:54:44.69 ID:7kAMetr+0
アニメOPがきもい
歌も歌詞も映像も寒くてきもい
ここまで嫌悪感を抱いたのは初めて
370作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 03:44:09.76 ID:bajMkEO40
あの歌詞出てくるとこが最高に寒いよな
家畜の安寧()
虚偽の繁栄()
371作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 06:55:29.38 ID:/na1jkFwO
進撃のなんちゃって絶望感な雰囲気にまったく合ってないしな
無駄に中二臭いし
372作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 07:49:35.67 ID:LgbprQPPO
主人公が喰われて巨人化した段階で駄作。
373作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 08:45:51.37 ID:pVdKL3Wf0
進撃の巨人はエロゲ生まれの信者が高尚ぶる糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370771878/
374作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 09:20:42.12 ID:83I+IfPx0
ホントに売れてんのかなぁ。こんなキモい漫画
375作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 09:36:07.06 ID:9B5IsZTC0
漫画とはいえいくらなんでも巨人その他諸々の設定ご都合主義過ぎる。
作者が楽できるように都合よすぎで萎える。
376作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 14:24:11.23 ID:foDX+gCJ0
あちこちでベルセルクと比較する奴が多いので一言言いたい
世界観も絶望感も桁違いだろうがボケが
背景の建物にもちゃんと人が住んで生活してる世界が描けてる作品と
破壊用のちゃちな特撮ハリボテみてーな作品を同時に語るな
絶望絶望ってモブが何人やられたって絶望感なんかねーだろアホ
過去編でキャラをしっかり描いたからこそ13巻のアレが絶望足り得るんだよ
ぺらっぺらな作品だと自覚しやがれ
まあ信者もぺらっぺらだし仕方ないか
377作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 16:16:54.79 ID:O1wY2aVH0
ベルセルクより、ワンピと比較する奴のが多い感じだけどな

んで”ワンピよりは進展が早いです、だから面白いんです。”という暴論を振りかざす
378作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 17:19:38.74 ID:mRfJiKN80
いくらなんでも重要人物が104期に集まりすぎだろ
原作好きだけど流石においおいってなるわ
こいつらだけで世界が動くって
379作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 17:45:12.43 ID:7PHmLr5O0
確かにワンピはクソだけど…まぁ…
380作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 17:50:46.57 ID:9B5IsZTC0
ワンピは安い感動で進撃は安い絶望。いろんなメディアを使ってごり推し。
バカ信者がやたら伏線を絶賛。似たもの同士だな
381作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 19:20:15.14 ID:Y4jgwQyKO
叩くために他作品引き合いにに出してる様じゃ
進撃信者っと同類だよ
382作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:59:33.00 ID:hFT9KZZq0
儲はこの漫画のために言うことをコロコロ変えなくちゃならなくて大変だな
幼稚なジャンプ漫画とかとは違うとかいってけなしたり
ベルセルクだのなんだの青年漫画の名前出して「巨人は漫画読みのための漫画」とか
「アンチは萌えとかジャンプ漫画が好きだから巨人のよさはわからん」とか
散々言ってホルホルしたり勝利宣言したりしながら
たまには>>185みたいことを言ったりみたりして
383作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:39:07.15 ID:hFT9KZZq0
>>377
ベルセルクとかの濃いは「巨人と同格同種の漫画」として出して
ワンピース他メジャーな少年漫画は「巨人と比べると軽薄な漫画」とか
言いたい時に名前出される感じがする

でもこの漫画の作者、ワンピースの作者尊敬してるんじゃなかったっけ
少なくともジャンプ好きだよね、信者はジャンプアンチっぽいけど
384作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 03:43:47.13 ID:f4Of74uC0
これどこら辺がダーク・ファンタジーなんだろうか
人が裸のおっさんにモリモリ喰われる所?
何年か前に読んだ妖精国の騎士の方が少女漫画だったけど遥かにダークも絶望も描いてたわ
385作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 04:23:00.44 ID:+XYtaRfP0
こんなもんが売れてること自体がダークでファンタジーだとは思う
日本が危ない
386作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 18:02:31.98 ID:28pNCkV50
単行本の表紙見たら帯や本屋のポップの大袈裟な煽り文句とのギャップに笑ってしまう。
そこまで持ち上げられる程の大作感というか、「格」を感じない。
それ程嫌いな漫画って訳でも無いんだけど
387作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 18:58:17.32 ID:62XlMzjtP
webで1話始まる頃見たけどその頃からかなり大袈裟な宣伝してたな
まあこういうのは大抵 大人気!とか大袈裟にやるもんだろうけど
ちょっと変な違和感を感じた
388作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 19:27:40.65 ID:NGuLlMd4O
>>185がアンチなのか信者なのかはどっちでもいいけど、基本同意する
ムキになる方が負け、とでも言いたいんだろう
しかし、気に入らんモンは気に入いらんという、理屈を寄せ付けない感情という物が人には有るのだよ
389作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 19:38:02.14 ID:62XlMzjtP
別にそれだけならいいけどこの信者は
他をsageて今までにないを豪語して脳内ソースの新劇覇権を語るから
からいろんなもん知ってる層に叩かれてるんだろ
390作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 14:24:30.64 ID:awHCIM8X0
信者が、稀有な漫画!とか持ち上げまくってる前提があって
それほどじゃ無いじゃんとか褒めすぎとか返されてるのに
>>185「色んな漫画読んだ人向けじゃない」とか言い訳されると混乱するわ

>>386
>それ程嫌いな漫画って訳でも無いんだけど

自分も、変な扱いと変なファンがいなければ特に嫌いにはならなかったろうな
機会があれば漫画読んだかもしれないしアニメも観たかもしれん
最近作者のブログが荒らされてるとか話あったけどそれも普通に同情したと思う
でももうそういうの見ても「あーまた話題づくりですか」と思っちゃうし
巨人関係の何かを見るたびにうんざりするか白けるだけ
391作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 17:34:38.82 ID:604DTT9J0
>>384
アルフヘイムの作者は日本で指輪物語が映画で一般にも知られるよりずーーーーっとっ昔っから
トールキンやらナルニアやらルヴィンやら諸々のFTに影響うけて
コツコツ正統派FTを少女漫画として成立させつつ描き続けて来た人だ
そりゃこんなツギハギの出オチ漫画と比べるのが間違い
392作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 01:04:57.18 ID:v1ZQcMjZ0
アンチじゃなくてゴメンなんだけど進撃はSFだと思ってた
ダーク・ファンタジーは「ファンタジーが前提」だけど進撃はそうじゃないし
ループ要素あるからSFじゃないの?ダーク・ファンタジーって誰が言い出したんだろ
作品の重い雰囲気だけでダーク・ファンタジーという言葉の響きがカッコイイだけで使ってないか?
ウィキでファンタジーやダーク・ファンタジー、SFの語句読んでみてほしい
393作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 04:28:57.86 ID:eRfWwDjRO
>ダーク・ファンタジーって誰が言い出したんだろ
>作品の重い雰囲気だけでダーク・ファンタジーという言葉の響きがカッコイイだけで使ってないか?

知るかボケそりゃこっちが言いたい台詞だってのw
wikiにダークファンタジーであるって書いてあったんだもんよ
関係者がそう煽って売り出してたんじゃねぇの?
いつの間にかダークファンタジー色の強い作品であるに書き替わってたけどなw
394作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 05:36:47.26 ID:PC6+T12R0
まあ、ダーク・ファンタジーってのがわりと雑なジャンルだけど
見てきたこの作品のページで”ダーク・ファンタジー”ってのをわざわざ太文字にしてる所

マンセー巨人な狂信者が描いたんだろうと思わされる。
395作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 08:52:58.31 ID:f0OMfGWD0
さすがにそんなんどうでもいい
396作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:14:00.52 ID:wZYLwpzuP
最近宣伝活動がウザくなってきたな
作者とその周辺が必死にステマしてるとしか思えない
397作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:16:46.63 ID:mqiY57ZAO
狂信者にしては、やたら身内みたいな話方をするやついるし
わりとガチで作者本人がスレ巡回はあり得るww
398作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 03:04:07.83 ID:2OWsbBV+0
でもみんな読んでるんだな
やたら詳しいw
399作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 08:52:55.33 ID:SgTBFme70
そりゃあ読みもせずにアンチとか馬鹿もいいところでしょうよ
400作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 13:07:07.23 ID:9+vGPl9v0
本当に至らない箇所がある作品のアンチスレは具体的にダメな部分指摘しててむしろ作者の肥やしになることが多いけど
進撃は人気の割にアンチ伸びてねえな。的確な指摘も少ないし。
好みじゃないとか、宣伝・ゴリ押しがうざいとか作品内容じゃないところの批判、
読んでて自分がスカッとなるような少年漫画お約束のご都合主義が読めないから発狂してるだけにしかみえん

自己投影のご都合主義漫画読みたいなら、さっさと別の漫画読んだ方が平和だと思うが
401作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 13:33:31.57 ID:Zpdog3XiP
ご都合主義ってまさに進撃の事だと思うのだけど
進撃信者さんはいつになったらアンチする価値もないて気づくのかしら?
アンチスレ気になってわざわざ覗きに来てイライラするなら
最初から覗かない方が平和だと思いますよ
402作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:19:54.35 ID:EL/CF6OzP
読もうとしたが絵が汚すぎて受け付けなくて挫折した
イヤミじゃなくてみんなよくアレに耐えられるな
403作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:19:57.65 ID:o0AAk/iV0
流行ってたから読んだけどエレンの「やった!討伐数1〜」みたいなセリフで冷めた
「行かないで…」「この世は残酷で美しい」みたいなセリフもなんか引っかかったし
森の中でのエレンとリヴァイの会話も、
よかれと思って指示出しても部下死んじゃって辛いし、自信ないから判断任せるわヨロシク!ってのをもっともらしく言っただけのような
404作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 16:13:09.12 ID:xPBkqUTj0
一番問題なのは絵とかセリフの寒さとかそういうのじゃなくて、キャラの薄さとストーリー展開の稚拙さね
どうも、この作者は過程とか細かい所をめんどくさがるのか、いい加減な展開をさせる嫌いがあって
同じようにいそういう怠惰な所が各所悪くしてるって感じ。
405作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 17:42:04.14 ID:Jm5BWPE8O
>自己投影のご都合主義漫画読みたいなら、さっさと別の漫画読んだ方が平和だと思うが

やっすい鬱グロで絶望煽ってご都合主義だらけのコレが、まさにそういう漫画じゃないかw
406作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:12:13.19 ID:ea11tW810
調査兵団って基本平地を馬で走るのに
唯一の武装が建物や森がないと満足に運用できないんだよね
でもそこ突っ込むと見栄え優先なんだから文句言うな、て言われちゃう
これご都合主義以外の何物でもないと思うんだけど
407作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:22:46.02 ID:SgTBFme70
そもそも巨人は基本避けて通るものですし
408作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 20:28:05.16 ID:neMWyveD0
最初読んだときは初期のアウターゾーンの絵みたいな固さを感じた
段々読み進めていくうちにギャグマンガ向きの絵だと思うようになった
別に貶しているわけじゃない。ギャグならこれでいい
409作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 23:08:37.26 ID:ea11tW810
>>407
そう言いつつ、索敵が奇行種に接敵したら戦わないといけないんだよね
410作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 05:10:21.28 ID:QBE2r8760
>>400
このアンチスレ、アンチスレにしては作者の人格批判や罵倒より
作品へのツッコミが大多数だよ
ちゃんと読んでないんだろうけど

>進撃は人気の割にアンチ伸びてねえな。

マイナーな漫画なら評判良くてもアンチスレなんか立たないけど
これだけ名前売っててアンチスレが伸びないのは
実際にそこまで興味持たれてないからだよ

>好みじゃないとか、宣伝・ゴリ押しがうざいとか

そう思われたくなかったら信者はネットで暴れるのやめたらいいじゃん
たとえばアンチスレにわざわざ乗り込んでこないとかさ

>作品内容じゃないところの批判

そう思いこんでるのは信者だけ

>発狂してるだけにしかみえん

発狂してるのはどう見ても信者
どこの漫画関係スレ行っても巨人巨人巨人巨人って宗教かよ

>お約束のご都合主義が読めないから
>自己投影のご都合主義漫画読みたいなら

誰もそんなこと言ってないのに勝手に決めんな
結局他の漫画sageするのもやめられないんだな
411作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 05:15:56.34 ID:QBE2r8760
>>391
少女漫画って結構渋くてがっつりファンタジーな漫画あるよね
ホラー漫画も多いし、ガチでエグい漫画一杯ある
信者は「少女漫画www」とかバカにしてそうだし
巨人よりシビアでグロい漫画そうそう無いみたいに思ってるみたいだけど
412作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 06:46:40.37 ID:EHKu3keT0
ちょっとでも面白いとか褒めるべき点があるとかなら
アンチにならないんだけど、この漫画は殆どいい所なかった・・・
413作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 12:25:19.45 ID:eQJ0Wi29O
そもそもグロ漫画って言われてるけどまったくグロくない
絵が下手だから迫力ないわキャラも薄いしアッサリ死ぬか泣き喚いて死ぬかでトラウマになるような描写がない
414作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 12:55:31.01 ID:d3GzIY090
ステマだけど、おもしろいじゃないか ← まぁ、言ってることはわかる
ステマジャナイ!!!! ← ???
415作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 15:38:30.23 ID:mLB9iTCdP
最近は色んなとこでホントにステマが酷い
やってるのどうも同一人物っぽいな
416作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 01:40:50.92 ID:4wmtE/AK0
宣伝うぜえというか、もうなんか宗教じみて怖いわ
人があんまりいないような漫画のスレでも
「この作者が巨人描いたらきっと甘ったれたダメ漫画だろう」とか
「巨人はマイナー誌なのに何万部売れたとか」とかいきなり話す
巨人教って巨人以外の少年漫画を憎まなきゃいけないとか
巨人以外の漫画のスレでも巨人の話しなきゃいけないとか
そういう決まりでもあんの?

>>413
グロいえぐい絶望って(思い込む)のが信者の拠所なのかやたら言うよね
グロいほど偉い、えげつない漫画が最強って思ってるのが物凄く厨臭いな
417作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 01:46:09.60 ID:j69j6G3FI
知能の無い人間を喰う巨人を倒す漫画
それだけで深みのある話では無い
次の展開の伏線が出ただけで信者は大絶賛
本スレは恋愛話で持ちきり
何が面白いのか理解出来ない
418作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 07:40:22.48 ID:Bx0+7Knl0
作中で批判されてる思考停止したような人間が何故か信者になってる
不思議な現象
419作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:00:51.27 ID:GmIMPvYwO
まあ叩こうにもオリジナル要素無いし、絵は元々ゴミだからな
本人も開きなおってるチンカスだし
420作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:43:12.77 ID:Xpr3hILA0
そこまでボロクソ言うほど酷くはないけど
ここまで人気になる程か?とは思うな

スパイダーマンのアクションをパクったのは上手いと思ったよ
ただその関連の設定がちょっと無理ありすぎ
421作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:13:29.95 ID:IW4v+C9p0
スレ主らしきもしもしの嫉妬心が半端ねえよ
422作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:15:42.39 ID:GmIMPvYwO
この漫画が凄い!でのインチキ広告みたいなもんだからね
それでもミリオン行ってなかったのがアニメの出来が良くて売れてしまった。
まあ多数の目に触れたせいでマブラブじゃんこれ…って突っ込む奴等が増えて
作者はヘラヘラしながらパクりましたご免なさい、だからな

早く死んだ方がいい
423作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 12:42:36.52 ID:GmIMPvYwO
スレ主はアンチの声を聞きたくない腐だろう、住み分けは良いよ
個人の感想サイトでもパクり突っ込みしたら反論が来てたぐらい巨人信者は頭おかしいからね
設定矛盾に対して開き直りのどうせ中2病漫画だから細かい事いうな発言とか
設定と開幕が丸パクりで中2呼ばわりとかリスペクトの欠片もないからな
絵は上手くならねーし、オリジナル要素絞り出すほど糞になってどんどん詰まらなくなってる奴に嫉妬する部分て
金儲かるぐらいじゃね?
外見も不細工だし
424作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 14:32:10.06 ID:y9Krd3px0
425作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 15:12:38.13 ID:c2kMqQ4z0
>>424
ダカラナンダ
426作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 15:51:34.90 ID:4wmtE/AK0
この漫画の一番凄いところってゴリ押しの手腕なんじゃね

そういえば、よく言われるベルセルクの蝕と同等とかは言い過ぎだけど
ベルセルク引き合いに出したのって公式(雑誌の煽り)だったような気がする
なんかはなからそういう売り方するつもりだったんだなあと
普通の漫画も持ち上げまくれば一話目から伝説の漫画ポジションに仕立て上げられるって
宣伝だけで、それまでの積み重ねすっとばしていきなりレジェンド扱いできるんだから
こういう宣伝漫画これからたくさん出てくるんだろうな
427作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 17:38:53.72 ID:U8ljDeZu0
伝説級の漫画にするには作者がまだ色んな意味で経験不足だよ。
キャラにいい事を言わせようとしてるのはわかるけど台詞に含蓄がなくて滑ってる事が多い。
まあ十代の子供は騙せるかも知れない
428作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 20:19:34.09 ID:arUkdqpS0
ごり押しで売れるなら全部の漫画にやるだろう。とりあえず講談社の漫画の
中でごり推し候補で勝ち抜く力はあったんだろ
429作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 20:33:24.93 ID:iqKPTHnY0
出来がいいと言うアニメのアンチスレのほうがもっとボロクソだぞ
430作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 21:32:15.83 ID:Pu+ZACwlP
アンチする価値があるからな
431作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 21:47:58.61 ID:FBBFvKPoO
正直設定がどうとか展開がどうとかよりも残酷表現自体に引く
というかそれを少年誌でやるのがどうかと思う
もっと年齢層の高い雑誌でやってくれればなにも言わなかった
少年誌でやるなら設定も展開も変えなくていいから直接的で下品な描写をやめろ
青年誌でやるなら描写はそのままでいいけどストーリーはもうすこし練ったほうがいいと思う
例えがアレだが、着エロでエロさを競ってるところにAV持ってきてドヤ顔してるみたいだ
いや、そうじゃねえんだよと
432作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 21:53:05.57 ID:4wmtE/AK0
>>428
それはあると思う
多分題材や雰囲気が違う漫画だったらゴリ押し成功しなかったと思う
巨人は色んな面でゴリ押しと相性が良かったんだよ
厨受けしそうな暗くてちょいグロい作風、荒めの絵(多分上手すぎてもダメ)、
でも内容的には普通によくある少年少女の活躍、『ジャンプが逃した逸材』とかいう逸話
あと作者が持ち上げれば持ち上げるほど良いみたいな性格だったのも要因のひとつかもね
神輿に乗せやすそうというか

>>430
信者って「人気作のわりには何故かアンチスレがあんまり伸びてない」って言われたのを
結構気にしてたりすんの?w
433作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 22:04:28.81 ID:4wmtE/AK0
>>431
多分だけど、少年漫画ってのが重要だったんだよ
一番メジャーなジャンプ漫画と対比させるっていうか
派閥を作らせて対立煽るって物凄い効果がある
『オレは巨人派だ』と自認する人が勝手に盛り上がって巨人褒め巨人擁護してまわってくれる
本来ならマガジンだろうがジャンプだろうが関係なく読むはずなんだけどね
『ジャンプもってこい』は物凄い宣伝になったと思うよ
434作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 22:15:39.05 ID:Gr5Y4l9f0
どのキャラも死ぬ時はあっさり死ぬし絶望とか言うけど、
なんだかんだで人気メインキャラは安地に居るし
どうせリヴァイとか死ぬとしてもカッコいい死に方させるんだろ
作者の特定キャラ贔屓が透けて見えて嫌だ
アニとかいう鷲鼻女だけなぜ同情的に描くのかも分からん
ライナーやベルトルトには主人公マジギレさせたくせに
そんなにパクノダが気に入ったのか?
435作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 22:29:30.56 ID:FBBFvKPoO
>>433
うん、それはわかる
その対立する派閥の作り方に残酷表現を持ってくるのが下品で目障りなんだ
ツイッターで若い読者の漫画の内容に反比例した空騒ぎっぽいテンションを見ると
怖いのに(人気漫画だから)怖いと言えない、認められないみたいな
トラウマに対する否認のための反復行為を見てるみたいで気がかりになってくるんだ
おまえら本当に少年にそんなもん読ませたいのかよ、と
ジャンプ持ってこいの編集者は正しい判断をしたと思うよ
436作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 22:44:20.04 ID:Pu+ZACwlP
>>432
え? あ ごめんなんで信者扱いされてるのかと思ったわw
出来がいいってのは皮肉でこのアニメの事だったのね
出来がいいアニメにはアンチスレでアンチ視点でも考察で盛り上がるって意味だった
ちなみに進撃アニメのアンチスレはただの釣りと信者の荒ししかなくて
まったくアンチスレになってない
437作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 23:01:24.71 ID:k21RLObaO
直球でグロ表現してる割には恐怖感イマイチだよね
やっぱり絵が下手だからかな
438作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 23:01:35.78 ID:GmIMPvYwO
アニメ側はパクり比較画像を速攻で流しに来るからなんかお仕事常駐っぽい
439作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 01:16:00.60 ID:jHWNgcZv0
「ジャンプ持って来い」ってまるで無能編集の暴言みたいに言われているけど
ある程度漫画描けるレベルがあれば「次は雑誌に合ったやつ描いてきて」と言われるのは当然
そう言われる段階まで行かないレベルの人は大勢いるし
上手くても雑誌に合わせられなくて上の賞からはじかれる人なんてザラ
ジャンプ読者がジャンプらしさを求めてるからってのもあるけど
雑誌のカラーを言われるのなんて全然おかしなことじゃない

あの発言、おそらく巨人の作者の実力を貶したとかじゃないんだよ
そこであの作者はスネてジャンプ諦めてそのままのカラーで載せてくれる雑誌へ行ったんだろうけど
まさかその程度のことをまだ根に持ってブログに書いて信者が大騒ぎするとか
当のジャンプ編集は思いもよらなかったろう

作者も、このジャンプ編集ネタでずーっとひっぱってる信者も本当にバカ
440作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 01:46:44.30 ID:OsKuclhF0
ジャンプっつうかグロだめな少年誌ジャンプだけじゃないだろ。
ジャンプもってこいエピソードがメジャーなものに噛み付きたい
性格の信者に響くんだろうな
441作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 02:11:09.55 ID:7hi8kKQZ0
もの本の矢口もそうだけど、人気だから〜とか噂になってるから〜とかで
食いついてるだけなのに、マイナー気取りなのがうざいかな。
そりゃ、週刊の方のマガジンやジャンプ系とは違ってドマイナーだけどさ
442作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 05:02:05.69 ID:jMX340hjI
>>436
ワンピースが良い例だな
信者も多いけどアンチも多いから両方で盛り上がる

それと反して月刊マガジンでは無く更に売り上げ低いマイナーな雑誌
ジャンプのようにメジャーで誰もが読む雑誌ではないし単行本を買うのは信者かミーハーくらい
ワンピースのアンチと違って始めから見ないのが多いだけで無関心なんだよ
443作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 05:15:17.40 ID:OkA8l1xz0
>>25
この漫画の世界が、現実世界の未来じゃなくって、
壁も人類が作ったんじゃないって知らなかったら
最初っから読まなかったわ〜。

主人公が巨人になれた科学的技術説明も今後いっさいなされることはないんだろ?
「別の世界ですけど何か?引き続き巨人のMMAをお楽しみください」ってことだろ。

途中で読むのやめてよかったわ。

とりあえず「この漫画がスゴイ」とか言った奴出て来いよ。
444作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 05:16:44.94 ID:OkA8l1xz0
まつがい

>>25
この漫画の世界が、現実世界の未来ではない、
壁も人類が作ったんじゃないって、読者にわかる説明がなされてたら
最初っから読まなかったわ〜。

主人公が巨人になれた科学的技術説明も今後いっさいなされることはないんだろ?
「別の世界ですけど何か?引き続き巨人のMMAをお楽しみください」ってことだろ。

途中で読むのやめてよかったわ。

とりあえず「この漫画がスゴイ」とか言った奴出て来いよ。
445作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 12:16:02.82 ID:9ig3gsJmO
まあループして盗作マスターって呼ばれるかオリジナルでグズグズになるかは見ものだけどな
こいつなら盗作継続してくれる
446作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 13:16:13.37 ID:D7Vrjmmx0
つーかアホ信者共も
女巨人とかのとこはgdgdで、あいつら自身トーンダウンしてたじゃんw
447作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 13:44:34.01 ID:0nNoXjDSO
ジャンプ系でもクレイモアなんかは結構残酷描写あるけどね…。
448作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 13:47:03.93 ID:9ig3gsJmO
面白いのは盗作部分だけで絵はゴミだからもうアニメだけやれば良いのにね
449作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 16:16:51.46 ID:XA7PE08N0
読んだことないけど北斗の拳の悪人爆死よりも残酷なわけ?
でも北斗は客観的には残酷表現に違いないんだが、特に読んでて
グロいとも思わないんだよな
むしろハンターハンターの方が残酷でグロい描写が多い
450作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 17:59:26.67 ID:9ig3gsJmO
まあ絵がド下手だから常時モザイクかかってるようなもんだしな

北斗は初めからボケと突っ込み目指して描いてるんだぜ
ブロンが素だとドーベルマン刑事だから
451作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 20:33:18.90 ID:jMX340hjI
30年前に表現の都議会規制でもあったんかよ
他の作品の方がグロテスクとか出版社の基準も曖昧なのに
信者って馬鹿ばかりか
452作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 22:06:34.31 ID:jHWNgcZv0
単純な残酷描写の有り無しだけじゃないと思うけどな
この作者がグロなしの漫画持って行ったとしても同じこと言われてたと思う

>>447
あれって月刊ジャンプ(と、ジャンプSQ)だろ
ヤンジャンよりは多少関係があるみたいだけど、WJとは事情が大分違うよ
信者はジャンプと名がつけばいいのかヤンジャンやSQのスレにもよく特攻してるけどね
もし作者がジャンプ系雑誌に載ったら、信者は裏切り者扱いするのかな?
それとも、勝利宣言して喜ぶのかね
453作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 23:04:26.21 ID:iAolS4TtO
ジャンプで駄目だったのは努力友情勝利全部ないからじゃね?
グロはハンターやネウロのが強烈だったし
454作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 23:15:51.20 ID:OsKuclhF0
読みきりなのに努力友情はともかく勝利も
なかったのか?
455作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 09:18:14.49 ID:I1r6S+2Z0
この作品の信者は「こうゆう感想しかもってはいけない」ってのを強要してくるから気持ち悪い
「巨人化してちょっとがっかりした」とか言ったら速攻リンチでしょ
456作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 14:03:48.42 ID:artijFf10
何でこんな人気出てるのか理解できんなぁ
アニメ化前に話題になった時に3〜4巻ぐらいまで見たけど並みの漫画だったよ
つまらなくはないが特におおっつ!?って驚く所もなかったし

つーかコレ絶賛してる人は漫画ろくに読んだ事ないんじゃないのか?
ワンピとかもだけど、普段漫画読まないような人種が話題になってるからって手にとって
大騒ぎしてるようにしか見えないんだが
457作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 14:11:04.43 ID:Qtm8cJDwP
僕もそう思う

まあ別にそれが悪いとは思わないけど
さすがに騒ぎすぎてて気持ち悪いからまあそうなんでしょうね
458作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 14:49:34.94 ID:PC3YYUd00
純粋な人気ってより、

同人やってる連中の一部にウケる

売れると判断した専業層が食いつく

取り巻きも食いつく

その他もなんか流行ってるっぽいと食いつく

みたいな流れで連鎖反応起こしてる印象
459作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 15:18:35.39 ID:0zHbDqL30
同人やってる連中に〜ってのがそもそもなくて
進撃の場合、編集がキレたようにごり押しして、ごり押し尽くした結果
矢口が引っ付いてきて、アニメ化。さらに矢口がって感じかな

まあ、完全にマガジンの編集至上主義が悪い方向に働いたって事で
460作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 18:06:00.87 ID:xO2wgDYw0
絵も中々上手くならないしどうにも華が無い。
これ程持ち上げられる様な漫画じゃないと思うんだけどな。
講談社も最近漫画が振るわないから必死か
461作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 18:46:34.02 ID:U8/7xxWt0
これだったら今連載してる漫画でもっと評価すべきのが
いっぱいあると思うんだけどやっぱ厨受けしないと
流行らせるのは難しいのかな
462作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 19:25:58.57 ID:I1r6S+2Z0
本編ウンコ化で人が居なくなったガンツの中二病ガキをかっさらっていったからな
463作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 20:14:16.70 ID:Qtm8cJDwP
最後の方のガンツを庇うつもりはないし、漫画は絵が全てじゃないけど
あの画力でくっついてた奴らが進撃にかっさらわれるとはあまり思えないw
エロ要素もないし
あるとしたら漫画よりアニメの方じゃないか?
464作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 23:24:53.97 ID:Kw+Nz3O/O
漫画にはある程度のご都合主義があって当然な気がするけどね。リアルを求めたら主人公とっくに死んで話終わってそうだし。
465作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:12:42.10 ID:8Wp9w2s2P
どれの事を言ってるのかわからない
466作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 02:53:20.80 ID:KgCwElp1I
信者は此処に来るな
467作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 03:05:35.61 ID:1QZhS3hy0
分不相応な売り方されなきゃ「そんなに凄いか?」なんて
今ほど言われなかったかもしれんのに
468作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 03:13:12.08 ID:lMY0fe/nI
469作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 03:38:13.18 ID:tkEGvuQO0
>分不相応な売り方
決してつまらない作品じゃないから煽らなくてもそこそこ売れたと思うんだよなぁ
470作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 04:10:10.57 ID:M1NeJnlb0
いやつまらない作品というかそうそう馬鹿しか面白いと思ってないと思うよ?

だってさ、例えば推理物で事件起きました→なんか知らないけど犯人こいつです。
ってので読者、視聴者納得するわけないじゃん?動機は?過程は?トリックは?って思うもんじゃん。

これは別に巨人組の話じゃなく全体的にこういう雑な展開”しか”やってないから
面白くないと思われるのは必然なんだよ、そういうのが打ち切られてないのは編集の気がオカシイ
471作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 08:39:29.48 ID:VU0fkVat0
アニメ見終わった

何で誰も空飛んで逃げようとしないのか
兵士の食事は誰がまかなってるのか
壁の中の人達の経済状況はどうなってんのとか色々謎いっぱい。
あと100年前は平和だったらしいけど、101年前の話を誰もしないのは何故なのよ
筋書きはつまらなくはないけどなんというか現実味がない

ダークファンタジーなんて高尚なもんじゃないわ
ラノベってレスしてる人もいるけどラノベのほうが設定考えて書いてると思う。
472作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 12:08:27.69 ID:oYX0XG6+0
原作もgdりだしたし
信者は煽り耐性ゼロで、すぐに「巨人をバカにするな!!」って発狂して笑えるし
主題歌は知的障害者みたいだし

そーいう意味ではトレンドだわ
473作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 12:15:14.79 ID:pPd/h4dS0
>>471
飛行機が無いから飛べない。
立体機動は飛ぶ能力は無い
兵士の食事は食堂のおばさんと税金
経済状況なんて謎でも何でもない。
101年前の状況はまだ謎、そこを紐解くのがこの漫画
現実味のある漫画が見たいならサザエさんでもどうぞ
474作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 12:25:07.26 ID:sWnZ/Is1O
信者は来なくていいから
475作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 12:46:42.60 ID:buFAnfSq0
そこを紐解くのがこの漫画

とか言っちゃってる時点で痛いというか
どういう持ち上げられ方されてるかよく分かるし
こういうパターンで流行った作品で中身が伴っていた例を俺は知らない
頑張って幻の教典を紐解いて行っておくれ信者よ
476作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 12:52:07.25 ID:M1NeJnlb0
カルトの見分け方(引用:はてなキーワード)

1.真理はその組織に占有されており、その組織を通してのみ知ることができると主張する。
2.組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない。
3.自分の頭で考えることをしないように指導する。
4.世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ。
5.白黒を常にはっきりさせる傾向が強い。
6.外部情報に対して強い警戒感を与え、信者の情報経路に様々な制限を加える。
7.信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある。
8.組織から離脱した人間からの情報に接することを禁じる。
9.家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている。
10.社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする。
11.外部に対して正体を隠す傾向がある。
12.生活が細部にわたって規定される。
13.組織が信者の生活のすべてになっている。
14.共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている。
15.組織からの離脱について極度の恐怖心を与える。

全部、信者に当てはまってるなwwマジ、カルト
477作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 17:15:29.16 ID:lwHx31P30
まあ>>473のいう通りではあるのだが

そこを紐解くのがこの漫画の辺りでなんか…………
478作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 23:13:58.01 ID:6HC8tjgq0
カタルシスに欠けててつまんないです
人間が負けまくるテラフォーマーズを読んでる気分だった
長々と女巨人を追っといていざ捕まえたと思ったらアストロンしました、とかアホか
479作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 23:28:01.17 ID:ws3ZSqRv0
アニメ見ててまあ面白いし毎週見てるけど、この漫画荒削りすぎだよなw
・立体起動装置が微妙
→スパイダーマンのパクリかよ
→巨人に全然通じてねえのに何で使ってるの?
→巨人化するなら意味ないじゃん。→主人公とかも普通に大砲の射撃手とかでいいじゃん。
→なんで攻撃は剣でするんだよ。火薬付きボウガンとかはどう?

・女キャラが強すぎ
→違和感しかないわ。やっぱミカサの武器は火薬付きボウガンにすればよかった。

・巨人の弱点がうなじって・・・
→せめてそこだけ色が違うとか触手が出てるとかさあ。ってか素直に心臓でよかったじゃん。

・絵柄が普通の日本の漫画なのにキャラや舞台はドイツ?って、香ばしいなw

まあ、その辺をならしすぎたら普通の少年漫画になって今の不安定な面白さがなくなるのかな?
480作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 08:25:43.36 ID:9jj0/LgOO
進撃ってネットとかの考察を観てると面白そうだし、実際全巻持ってるんだが、いざちゃんと読もうとしたらつまんなくて断念してしまうぜw
481作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 09:05:45.43 ID:B1cR395e0
最近「この漫画がすごい!」みたいに取り上げられるやつって
期待して読んでみるんだけど実際全然面白くないやつばっかで
困るんだが・・・
482作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 09:24:55.63 ID:tVHadbSE0
腐じゃない女向けは結構面白かったりする
まあ「すごい」って程ではないにしろ、感性が全く違うから新鮮に楽しめる
483作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 09:39:35.51 ID:9jj0/LgOO
文明の謎解きみたいな要素だけが面白いだけであって繋ぎのストーリーとかは全然面白くないもんなw
絵だけを見たらどこのマイナー漫画なんだよと思うもんなw
484作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 09:56:42.89 ID:I84oodPU0
リヴァイの一言一言がださい
485作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 10:48:58.72 ID:Wi6obAA1O
絵が下手な上に主要キャラもモブくさいのばっか
486作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 16:44:36.78 ID:Wrws3MBOO
まあキャプテン翼とかときめきメモリアルレベルのかき分けで
更に男女わからんからな
487作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 18:28:35.07 ID:VjerLz8YO
他作品sageな発言してるのは信者スレに帰ろうか
488作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 20:44:52.29 ID:B1cR395e0
この程度で信者認定とは
489作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 20:50:20.94 ID:XhYT1xDlO
プロ野球板かと思った
490作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 22:20:02.08 ID:wBSopAPX0
この漫画の信者ってクソうざい洋ゲー厨そっくりだ
(単なる洋ゲーファンじゃなくて洋ゲー厨)
昔からPCとかで外国のゲーム楽しんでた人じゃなくて
PS3とか箱○とかの最近の家庭用機から洋ゲーやりだして
にわかに洋ゲーマンセーしだした奴ら
で、つい最近まで自分もFFとかやってたくせに急に和ゲーは糞とか言い出す
『洋楽にはまりだした中学生』でもあてはまる
これってマジもんの中二病じゃん

巨人が洋ゲー洋楽並のクオリティとは言わないが
491作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 07:40:22.35 ID:8VOJVWoX0
とにかくセリフが寒くて寒くて、作者が背伸びして格好いいセリフを
言わせようとしてる感じがして全く感情移入できない
492作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 10:07:41.43 ID:o1Qus2An0
設定とストーリー以外が余りに雑すぎてイライラする
特にコマ割りと絵
台詞の配置、構図、間の取り方、場面転換、表情、分かりにくいことだらけ
汚い斜線ばっか

絵が下手なのは仕方ないから、せめて丁寧に描けよ字と一緒だよ
web漫画かっつーの
まさか味があるとか個性とか思ってんじゃないだろうな
「面白いかどうかが全てだ」みたいな作者意識が透けて見える
493作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 12:54:00.72 ID:XAD3avA3O
『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり): やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html

『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-95d2.html
494作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 13:20:27.49 ID:p5/wC40m0
主題歌の完全版がダサすぎて、信者も擁護しないとか糞ワロタ
495作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 13:23:53.17 ID:p5/wC40m0
山本もアホやな
似たような突っ込みは軍事オタからも言われてたが
信者「(それまではリアルな考察だと信者自ら言ってたのに) 所詮漫画だろうが!リアルを期待するな!」のアホ擁護で逃げられたのに
496作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 13:43:53.15 ID:eFpCoUFb0
>>481
大手芸能事務所のブスごり押し剛力みたいだよな
497作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 18:08:39.51 ID:juNzr51oO
>>492
設定は完パクリすぎてワロタだし、オリジナル要素はみんな糞という最悪の状態で

ストーリーは「楽しかったです」とだけ書いてる感想文レベルの酷さ。
しかも、小学生じゃなくいい歳食った26歳がやってんだぜ?
こんだけ全部が全部悪いなんて漫画そうそうないわ
498作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 18:59:57.16 ID:EyaC/pa90
>>493
のブログワロタw
確かにこういう仮想戦記に現実的な突っ込みは野暮と言うものだが
これは猛プッシュされるには穴がありすぎるよな・・・
499作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 19:02:00.57 ID:u+j0wpp10
あの絵は迫力あるとか言って奴いるけど、
作者が凄いんじゃなくて、線が多いから、迫力あるように見えるだけだと思う。
500作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 19:45:13.46 ID:/Q6vle630
お子様が大の大人に偉そうな口利く漫画だから中二病患者に人気出るのはわかる
だから底が浅くても許されるんだろう

実際に大人達があんな馬鹿ばっかだったら国が機能しないと思うけどな
501作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:17:21.19 ID:o1Qus2An0
>>497
それでもまだ、設定とストーリーだけは、作者的には気合い入れてると思う
気合入れる方向や出来具合はともかくw
502作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:25:00.94 ID:EyaC/pa90
これ(アニメしか観てないけど)つまんなくはないし
最近のアニメにしてはマシだけど数話で飽きちゃった
一話あたりは「おっ」と思えたんだけどなんかすごい出落ちっぽいんだよな

あの緻密で綺麗な背景無しだったら(人物はあんま上手じゃないけど)
もう観れるかなって感じ

そして出てくる大人がヴァカで無能過ぎなんだよな・・・
そこが厨二心をくすぐるのかもしれないけど幾らなんでもあれは酷すぎる
503作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:34:48.21 ID:uokblmC70
一々ジャンプ関連スレで進撃の名前出しては宣伝する信者がうぜええええええ!!!
504作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:37:29.95 ID:g0SDS53b0
大体この作品好んでるのって黒バスとかマギとか好きな奴だよな
多分アニメ終わったら一気に冷める
505作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 21:12:55.16 ID:hMMrlCc40
読んだことはないが信者がウザすぎる
死ね
506作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 22:33:01.84 ID:6rN8b5A1P
最近のアニメっていうけど
はっきりいって進撃がマシとかありえない
507作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:12:24.26 ID:eFpCoUFb0
進撃も3巻か4巻くらいまでは普通レベルには面白かった
主人公が巨人になってから「は?」って思って少し読んで
今は放置してるわ
508作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 08:09:25.18 ID:7L53o6NqO
エレンゲリオンからはかなり叩かれてたからな
巨大生物や空中アクション描くのに二点画力では

グレイトにでも絵は任せりゃ良いのに
509作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 09:35:46.40 ID:pA+jVW/l0
マジで信者きめえな、この作品のどこがエヴァなんだよ
ハリボテの中身なしもいいところだろ
510作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 10:03:02.45 ID:z+gRxEoc0
首のとこに人間入ってるとことか完全なるパクリ行為だろ
511作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 12:07:28.43 ID:D2fogTRvO
>>502
なら飽きないだろ
つまんねーってことだよ
512作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 12:20:22.98 ID:7L53o6NqO
マブラブの盗作は作者もう開き直ってるからなぁ
513作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 14:47:09.16 ID:Zya8YWQA0
駆逐系男子ってエレンの事になってるんだが...刹那じゃないのか
514作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 16:09:12.03 ID:pA+jVW/l0
人類を襲う巨大な敵と戦う
人類は絶滅寸前
巨人のうなじに人が乗る(ロボ)
謎の地下室
ブラックボックス化された兵器
敵で作られた本拠地の外壁
予知夢 起きた時の涙とセリフ
命がけで幼馴染を守ろうとした壮絶な過去
(マヴラヴはそのまま殺される)
主人公命な幼馴染
ヒロインの名前
完全装備のデザイン
人類、巨人の比率
記憶喪失、なぞの頭痛
営巣入り、放置
主人公の家が巨人に潰される
訓練学校に通う ○期訓練兵
同期が巨人化→戦術機乗り
多民族国家→国連軍の真似
仲間が敵を誘導し主人公たちを襲わせる
目の前で大事な女性が食い殺される
その事実を後で仕掛けた本人らにカミングアウトされる
敵の正体は元人間(巨人、兵士級)
人類を殲滅(地球放棄)しようとする勢力
主人公がいれば計画変更(XG計画凄乃皇・弐型)
おまけ:ヒロインは天皇家?継がれる謎紋(戦艦三笠の艦首に菊)

別スレから持ってきたけど、ガチパクなんだなwww進撃のオリジナル要素皆無じゃんww
515作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 08:41:52.84 ID:1yxrMyC80
街を囲う壁って現代の技術でも不可能レベルぽいけど説明あったの?
建造中に巨人きたら終わりじゃないの?
516作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 08:51:27.32 ID:KecfRNbcO
壁の中身が巨人なんだとさw
動かなく成ったまま建物と同化したラピュタのロボかよ
517作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 10:32:48.43 ID:JonFIaEM0
設定がてきとうでも
賢いフリをしたい信者が「考察」とか言ってあーだこーだ言い出すんで
チョロいっす ^^v
518作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 10:35:18.61 ID:kQHjX6i20
これって結局色んな漫画や小説、映画に触れた事無い未熟な層が
煽り文句と流れに乗って踊ってるだけでしょう
キャラも薄っぺらいしエピも既視感満載だし絶望なんてファッションレベル
ある程度年齢行って、もしくは年齢関係なく様々な創作物に触れてたなら
凄い凄い!こんなの今までに無い!なんて飛び付かないっての
519作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 10:51:45.28 ID:kBEkjNwpO
様々な創作物って例えば?
520作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 11:08:53.65 ID:kQHjX6i20
ここは漫画スレだから漫画に限定しとくと
デビルマン、漂流教室、ベルセルク、ちょっと毛色は違うがシグルイあたりを読んだら
グロい!凄い!絶望絶望!言えないと思うよ
521作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 11:47:20.52 ID:fQaIs9gpO
設定でもダメだけど、キャラとか大筋のストーリーとイベントとかもパクりまくってるのが酷いわ、酷過ぎる

冗談じゃなくマジでこれ、訴えてられるレベルだろwこれ
522作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 12:06:45.93 ID:cr/LsLee0
巨人のうなじ切ったら死亡 って設定で
ハインラインの「人形つかい」を思い出した

まあ人形つかいはうなじにエイリアンが取り付くんだけども。
523作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 22:41:40.79 ID:zoGxoc4UI
巨人に知能が無いし素手
軍は兵器を持ってるしジェット機で飛べる
前後に挟み込んで簡単に倒せそうだけどな
524作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 23:09:51.13 ID:M/SQzq0z0
>>517-518
しかし信者いわく「インテリ層にウケてる」「読者の大半は20代以上の男」だそうだ
でも「子供向けなんだから大人が無粋なツッコミをするな」とか言う奴もいるし
漫画の設定同様に信者がブレブレすぎてわけわからんw
最近は、ステマとか腐女子漫画とか言われるのを全力で嫌がるというところでは
どの信者もブレが無いが
525作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 00:08:06.97 ID:mCFjCzkL0
>>516
マジかよ!?ちょっと気になってきたw

>>518
確かに俺が厨房だったらめっちゃはまりそう神漫画!!とか絶対言ってるなー
526作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 00:34:11.76 ID:S4eXef+GO
つうか、絶望感も何も作者何にも考えてない気がする
風呂敷畳む気無いじゃん
まあ何にも考えないままここまで来るのはある意味凄いけどな
527作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 11:08:49.79 ID:kgKnpAGEO
なんかあると奇行種が!って巨人の強さは都合で変わるし
軍備の不備やなんかは壁教が禁止してるから仕方無いで逃げるだけだから
528作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 11:11:46.93 ID:q0BBQM2A0
>>527
自分の頭で考えてご都合主義に走っててもどうかとは思うが
この作者の場合、パクリ元で起きた好きなイベントをなんも考えず貼ってつけてるだけだから
ご都合主義とか以前の問題だと思う。
529作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 11:27:42.88 ID:wTRGmszrO
面白いよって友達から言われたから見てみたらつまらなくてワロタw
530作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 14:34:09.24 ID:+inklzeQ0
友達から勧められたものはもれなくつまらないという謎の法則
531作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 18:52:12.38 ID:JdEchvaU0
原作漫画は最低5回は読み返した
巨人中学校も読んだ(クソつまんねー)
INSIDE・抗も読んだ
アニメは毎週見てる
小説も全巻買った(つまらな過ぎてまだ途中までしか読めてない)
作者のブログやようつべに上がってる動画等は全部チェックした

パクリだと分かってても進撃は面白い漫画だと思うし普通に一ファンだ
だからこそ、あえて言わせてもらいたい

諌山氏は正々堂々と「パクリました」と言うことが男らしいと思っているふしがある
「男らしさ」や「正々堂々」を完全にはきちがえてる
もっと自分の才能を信じて本当の意味で正々堂々と実力で作品を作ってもらいたい
532作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 19:49:38.74 ID:jzo+sc4q0
>>531
もっと面白い漫画や小説や映画は進撃の巨人の他にもいっぱいあるよ
533作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 13:28:39.29 ID:2JXn/onYO
>>523
今の軍隊なら超余裕だろうな
歩兵の携行武器でも弱点さえ把握しているなら駆逐できるわ
534作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:06:23.25 ID:puQK/46/0
>>531
低クオリティで、しかも設定、シナリオまるごとパクってるから叩かれているわけで
堂々とパクったと宣言しても、信者以外にそれは厚顔無恥だったり、予防線を張っている女々しい奴だとしか
捉えようがないと思う。
535作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:14:01.70 ID:PA+dJ3xe0
パクリ元がマイナーだから気にしている人が余りいないという
しかも、パクリ元もパクリで、パクリ元のパクリ元もハインラインのパクリという喜劇w
日本のクリエーターはハイラインに土下座しろや!
536作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:45:05.83 ID:Kif86BVDO
>>520
全部読んでるけど進撃が一番面白いよ
週刊モーニングやらヤングキングばっかり読んでたのに
進撃みたいな普段読まない作品にハマってちょっと嬉しい
537作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 00:50:34.18 ID:7G4h5JU60
そう思うなら君にはここは向かないよ
538作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 01:44:52.51 ID:j6tagEX60
>>536
彼は面白いって言っているからまだ良いと悪いとも言えないけど
宣伝、ステマしまくりの進撃の巨人って低クオリティ作品を人気の少年漫画だと思って
普段そのジャンルを読まない人間が読んで少年漫画全体の評価が下がるだろうという事が解せん。

それとは別に”進撃の巨人”という作品をちゃんと読んで本気で面白いと思っている
二十歳以上、もっというなら義務教育を終えた人間は病気。
539作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 02:29:08.88 ID:r73J6+cR0
進撃が一番面白いよ(キリッ
スレタイ読めないやつが言ってもな
540作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 02:31:17.06 ID:r73J6+cR0
>>538
ワンピースみたいなもんだろう
少年漫画だし高校生までは他人の前で読んでも恥ずかしくない
541作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 05:25:13.22 ID:osrDNm9IO
進撃読むくらいならクレイモアの方がまだマシな気はするが
542作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 08:58:40.79 ID:eDfZWo3uI
>>539
パクリの簡素な漫画に馬鹿な信者って感じだな
543作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 12:09:42.98 ID:SQf42UUVO
まだマシ?
比較にすらならんわ
544作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 12:12:17.41 ID:SQf42UUVO
すぐワンピの名前出すな
コンプレックスありすぎだろ
545作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 15:45:59.56 ID:/uSb8SPv0
正直ワンピースとじゃ比較にならないと思うんだけどな
ステマ云々以前に認知度が違いすぎる
546作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 18:57:49.20 ID:hziXJZx/0
ジャンプコンプレックスにワンピコンプレックスか
547作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 19:08:57.97 ID:osrDNm9IO
ワンピはメジャーリーグだからなぁ
進撃なんかマイナーの下の方だし
548作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 19:57:48.91 ID:nlkRaX1pO
パクリだパクリだ言ってる人の中で、パクリ元をプレイしたことある人どれくらいがいるのか、気になるところだな
面白くないなら面白くないでいいのに、変に理由つけんでも
嫌いな人間からしたらどこ行っても目につくから気が滅入るよな
549作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 01:13:09.10 ID:Uidqi01w0
先生、マブラヴって貴方が思ってるほどマイナータイトルじゃないです。
550作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 01:29:05.78 ID:8YZshRXQ0
立体起動装置が非現実的すぎてなぁ
あの大きさで人間飛ばすぐらいの射出が可能な技術力なら巨人ぐらい皆殺しにできますやん
551作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 01:50:13.26 ID:aDVwSd6r0
平地では使用不可w
552作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 02:08:42.22 ID:OOolMoEk0
あのくらいのスピードでガス噴射出来るんならもっと違うこと出来るよな
553作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 02:59:32.22 ID:w5+ylikfI
後ろから脹脛を切れば這いずるか動けなくなるよ
何故上から攻撃するのか理解不能
554作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 03:17:59.25 ID:dNCQn55gO
>>550
というかあのガス容器自体がかなりオバテクな気はするが
生半可な加工技術だと暴発事故多発だろうアレ
555作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 07:14:21.45 ID:w5pKPl/xO
>>551
壁の外が森だらけとかじゃなきゃゴミだよね、もっと他の武器開発とか思わないんだろうか
信者からは逃げるのに使うからっていう意味不明な擁護してるの見たことあるし理解出来ない
556作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 10:59:50.67 ID:Efq2FA+c0
>>553
急所が首にあるからってことらしいけど
二足歩行する生き物?なら足固定しちゃえば済む話だよな・・
足に狩猟用のボーラ投げるとかさ いくらでもありそうなんだけど。
557作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 12:08:14.57 ID:AwnEZPxYO
マブラブの設定を無理矢理つかうから変な歪みになってんだよな
もう設定もヘルプ呼んでるぐらいだし脳が一杯一杯なんだろう
絵のド下手な盗作で稼いだ汚い金を持ってさっさと連載終了後消えれば良い
558作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 12:49:40.56 ID:dNCQn55gO
>>555
平地じゃ逃げるのにも使えない単なるゴミだしなぁアレ
559作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 13:38:40.58 ID:9aaYItlU0
>>551
調査兵団は基本平地を馬で走るってのがすげーよな
ローキックの練習ばっかしてるボクサーみたいな
560作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 18:38:22.20 ID:dNCQn55gO
ドマイナーなスレにまで湧いてくる進撃厨はシねばいいと思う
561作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 04:56:25.54 ID:MpQ2n9G+0
紅蓮の弓矢のフルバージョンが残念すぎてワロタwww
ワロタ・・・

TVサイズ以降の部分全部残念じゃねーかよwwww
ワロロロロロロロロロロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
562作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 12:02:18.59 ID:x+R9KJzx0
TVサイズ以降の部分全部残念×

全部残念○

TVサイズがいいと思うのはOPの映像が良いから補完されてるだけ
普通に聞けば、TV部分も吐き気を催すレベルの酷さ
563作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 16:30:33.94 ID:R7VrFoMlO
>>562
最後の方の一斉にジャンプで笑いをとるOP
564作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:28:26.27 ID:zvJxDBWF0
ジャンプコンプレックスが酷い進撃信者
565作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 03:19:34.96 ID:LzHYfgnV0
今まで好きだったのに腐に飲み込まれてる あーもうだめだ
566作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 12:14:28.08 ID:PDOaMUmzO
売上売上言いながら今でもブリーチより売れてないよねって言うと怒るしな
567作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 13:59:29.09 ID:BpJ83WqpO
信者が糞な漫画だわな
568作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 18:13:47.91 ID:PDOaMUmzO
絵はあれだけど設定は奥が深いって散々誉めた後に
設定は糞パクリでしたごめんなさいって作者に言われたらどんな気持ちなんだろうか
569作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 19:30:20.76 ID:+2Fs7/3aI
腐女子がたくさん居て売り上げが伸びてよかったね
ジャンプ漫画に近づいたんじゃない?
570作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 19:55:47.59 ID:mS1eM9YeO
ジャンプ漫画なんだと思ってんだ
アンチまでジャンプコンプレックス抱えてんのか
571作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 22:21:01.10 ID:jNDSM3YT0
ジャンプにコンプレックスと聞いて
封神演義(講談社文庫刊)の文庫の帯で
「この本はジャンプで連載中の封神演義の原作です!」
って宣伝してたの思い出した

ジャンプで連載始まった時講談社はえらい勢いで文句言ってたんだよな確か
572作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 22:51:32.97 ID:rt8FxoWA0
アンチ進撃のおまいらは何の漫画が好み?
573作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 00:21:55.94 ID:OGtlbG/30
信者にギャアギャア言わせる餌になるから言わねーよ
574作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 01:30:32.81 ID:oKpvrIXiO
絵が汚なすぎて どうなってるか分からん
当然画力がないから 主人公の見分けがつかないし 個性のキャラがいないので 見る気になれない

この画力でドラゴンボール書いてたら 絶対に読んでいないわ
575作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 03:34:45.12 ID:JKuiH8kAO
今現在のブーム()になる前に「面白いらしいよ!」と推されて興味はあったが絵が何とも言えずそのまま読まずにいたら、気付いたら「神アニメ!絶望!カコイイ!奥が深い!」と異常な声のでかさで叫ばれてて引いた

持ち上げっぷりが気持ち悪くて興味もなくして遠ざけてたんだが、知り合いから「これオススメ!」と渡され読む機会が頼まなくてもきた…
読まずに作品を否定するのもいけないと思って読んでみたが、馬鹿みたいに発狂して持ち上げてる信者が言うほどの面白味は感じなかったし、やっぱり絵が好きじゃなかった
荒々しいタッチのタイプの絵は嫌いじゃないが、これ、単に上手くないだけだろ…
否定的な気持ちで読んだせいもあると思うが、スゲーとか何とか言ってる人って何をもって面白いと思ってるんだ?
謎解きだか絶望だか知らないけどさっさと話進めてさっさと終わってほしい、信者黙らせてくれ

周りの持ち上げっぷりに辟易してるんだがマンセー状態すごくて言うに言えない
漫画ですらアレなのにアニメなんか見るわけねーだろks
長文すまん
576作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 12:16:50.45 ID:m++74hdeO
いつもの講談社スタイルだろ、わらわら工作員が沸くのは
577作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 18:41:53.12 ID:q2Cq5t/TO
とにかく何処にでもわいて出てくる信者がゴキブリよりキモい
578作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 12:08:11.78 ID:IrN2AYMyO
噂聞いて(4巻くらいの頃)「どんないい漫画だろうとこの絵は苦手だ、読めねえ」と思ったがハマった
今は「なんだ。奥が深いんじゃなくてありきたりの後からワラワラ出てくる系か」と呆れている
579作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 12:17:35.40 ID:pt12sfTd0
絵も設定も大したことないけど、衝撃を与えたいシーンの台詞選びだけは上手い
動きが表現しきれてないし表情もアニメで補完されてるレベルだけど
なんかいい話読んだような気分にさせるのが上手い
580作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 19:48:41.63 ID:CqBwx7K90
娯楽作品のストーリーや演出の真髄はハッタリにある
踊る大捜査線やエヴァンゲリオンもハッタリを利かせまくって大ヒットさせたんだよ
581作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 20:31:40.59 ID:G4r253Hs0
信者のウザさはトップクラス
582作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 20:59:35.20 ID:1jqM3PgnO
直接間接問わず作者の養分になったであろう作品を通過してきた人間には
どっかで観たような…の継ぎ接ぎでインパクトも大して無いけどね
583作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 22:36:10.09 ID:G4r253Hs0
絵のド下手糞っぷりだけはインパクトあるよ
開いてそっと本棚に戻すレベル
584作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:53:03.49 ID:yhOvLcLVO
エレンが壁の穴ふさいでFinじゃなかったのか…
585作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 12:04:50.31 ID:ybSyuz9DO
まだやってんのかアニメ
全然観てないが今どの辺なのやら
586作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 12:08:45.94 ID:6QVT/PJH0
>>584
穴塞いでFinだったら伝説になるなw
これから大人数で平地を移動とか笑える展開は続くぞ
587作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 12:13:59.82 ID:ybSyuz9DO
>>586
ていうかそれぐらいで終わった方がまだ綺麗だったのかも
ほとんど蛇足だしなぁ
調査→すぐ帰る→奪還→多分すぐ帰る
何回同じようないったり来たりすんだよ(笑)
588作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 13:57:45.59 ID:Tdf45UDs0
>>585
制作がやばいから静止画で誤魔化してるよ
とんだ糞アニメ
589作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 21:24:39.52 ID:ybSyuz9DO
>>588
紙芝居かよ(笑)
590作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:55:55.80 ID:HQtfqCkv0
>>588
猫目小僧?
591西尾信者:2013/07/06(土) 03:07:21.14 ID:KmOH2wLT0
信者は全員カタワ(爆笑
592作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 14:52:11.33 ID:HnydqD2kO
主人公クラスのエレン差し置いて筋肉むき出しデカ巨人のベルトルトばかりが目立ってるような気がする
モンハン3Gでもらった壁紙はベルトルトだったし
593作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 17:47:02.31 ID:edN4tQTfO
キモいグロ動画をYouTubeにあげる信者は死ね
キチガイ信者ははやく死ね
594作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:30:57.70 ID:3NFHYoyvO
>>592
デカイのと蒸気出すのしか取り柄ないが一応目立つからな
595西尾信者:2013/07/07(日) 00:13:30.41 ID:yaa9n7kl0
593
俺様はグロ動画大好きだからもっと上げろ(爆笑
596作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 03:08:25.29 ID:E66jNrfB0
>>588
アニメが悪いみたく言うなよ、絵もストーリーも小学生が描いたような原作をまともに見せてるだけでも奇跡じゃないか
597作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 05:33:08.61 ID:TcjOgVLLO
>>596
いや話は書けてないしアニメ
キャラは見分けつくだけマシかもだが
598作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 09:45:36.78 ID:geB24x+W0
BGMだけはいいね、進撃アニメ
599作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 12:43:55.37 ID:BRyAX+HF0
アニメはアニメで声優のオーバーな演技がうざったい
尺稼ぎ兼ねてるんだろうけどいい加減度を越しすぎ
600作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 13:21:16.35 ID:s6/+BsZQ0
ご丁寧にアニメまで観てるんだなw
601作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 13:35:32.93 ID:E66jNrfB0
>>597
いやさ、原作者の阿呆が適当に書いたストーリーを再構成したり、明らかに足りなすぎワロタって
レベルのキャラ描写に対してオリジナルストーリー(尺稼ぎもかねて)を加えたり、結構努力をしてるよ。

ただ、原作はそれらを含めなくても本当に酷いストーリーの出来なので
アニメの結末も糞確定だという…
602作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 17:01:24.30 ID:p5jxh0Uw0
とりあえずアニメはオープニングの気恥ずかしさをなんとかしてくれないと
603作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 18:01:55.52 ID:TcjOgVLLO
>>600
観てないものを貶すのはよくないんだぜ
芋女は何となく好きとかだったりだが
604作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 18:16:31.60 ID:JVtdoUasO
興味無かったのに信者と宣伝記事が凄い凄いと煩いんでアニメも見てみたよ
お陰で過大評価の巨人だと再確認した
605作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 23:15:47.80 ID:DS3RE/JW0
7巻まで我慢して読んだが話すすまなすぎで投げた
なんでこれ流行ってるの。
606作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:17:06.74 ID:qNyvhDhvP
永遠の厨二とリアル焼酎に支えられてここまできました
607作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 02:12:22.77 ID:eM/4o/VYO
>>605
間延びが半端無いからな
多分ちゃんとした編集したらもう既に完結してるよな
608作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 00:51:16.42 ID:djYGXYicO
ちゃんとした編集なら儲かるもんは目一杯引き延ばすだろ
それで作品の評価だとか作者だとかがどうなろうと知ったことか
そもそもそんな大事な人材でも無いんだし
609作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 02:47:25.04 ID:KmvtZF2VO
>>608
にしても下手くそだろ引き延ばし
610作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) 10:59:46.30 ID:yB7ya4+F0
何クールやるのか知らんけど超スローペースアニメがどんな終わり方するか気になる
611作者の都合により名無しです:2013/07/10(水) 20:05:57.81 ID:t6zcmV5JI
キャラ萌え腐女子漫画
612作者の都合により名無しです:2013/07/10(水) 23:25:00.95 ID:HIndiOgqO
>>611
漫画自体は誰が誰だかな書きわけも出来てないクソなんだが
613作者の都合により名無しです:2013/07/11(木) 10:52:45.02 ID:9IDcFuUSI
はいはいw
コミケのサークルは多い
アニメイト等に同人誌も大量にある腐女子漫画
614作者の都合により名無しです:2013/07/11(木) 13:26:06.83 ID:tS2ev7+W0
>>605
嫌いなくせに7巻まで見てるんだな
正直リヴァイ(笑)はいらん。こいついない方が絶対面白い。
615作者の都合により名無しです:2013/07/11(木) 21:33:43.69 ID:nf58b4qx0
なんか絵に華がないせいで(信者的には)硬派な漫画扱いできてるけど
中身はそのへんのラノベとかとそんなにキャラとか雰囲気変わらないじゃん
その絵も、単行本の表紙とか見るとフツーによくあるような
CG塗りの細っこい若い男女のキャラとかで別に硬派には見えない

>>614
我慢して読んだって書いてあるじゃん
我慢の限界が来て、とうとうそこで嫌いになったって意味だろ
616作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 04:02:22.95 ID:fLeBTlfi0
アニメになって初めて話題性ができて人気あるような空気になってるけど
それってつまり原作自体はそうでもしなきゃ見向きもされないってことだろ
タイトルは数年前に聞いて知ってたけど誰も話題にしてなかった
読んでみたら絵が下手すぎ汚すぎ描きわけできてない動きも描けてない
表情その他諸々アニメで大勢の手を経て効果が入ってやっとこさ普通レベルの表現になるってどんだけだよ
617作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 06:29:36.88 ID:7w2y3eU40
リヴァイが悪いっていうよりは、彼自体がやたら変なんじゃなくて
タダのちょっと高性能キャラなはずなのに、
この漫画の主人公及び他キャラの人間的な所の掘り下げが皆無だから
その分彼が悪目立ちするって感じ。
618作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 12:30:07.64 ID:ye29ILhV0
この漫画がすごいで一位になってちょっとしたブームになってたろ
自分はその時に読んだ口
その後アニメになってさらにブレイク
まさかこんなに流行るとは思わなかった
619作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 12:35:04.32 ID:1bvirxn90
ストーリーテンポないな
謎解明する前に飽きそう
620作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 18:52:27.48 ID:Z40+5fki0
進撃のクソ信者は他のアニメ漫画映画ゲームみるべきだと思う
621作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 22:28:01.99 ID:dH2TIEMk0
例えば?
622作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 23:21:58.55 ID:QyfwYuso0
>>615
信者は硬派な漫画って言ってんの?

硬派でもキャラの性格や容姿って大事だと思うけど
実写映画とは別で漫画だから必要
エレンやミカサは性格も容姿もモブ同然にしか見えない
アルミンは二人より良いけど

H×Hナルトジョジョは硬派なストーリー性のある漫画だな
それに比べてストーリーは簡素でキャラも劣ってる
そりゃジャンプ漫画持ってこいって言われるな
623作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 23:23:53.71 ID:QyfwYuso0
戦争映画なら実話のシンドラーのリストが参考になるかな
サスペンスなら羊たちの沈黙とL.A.コンフィデンシャルが面白い
好みもあるけど
624作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) 23:59:39.44 ID:wCoj0W+O0
>>618
うるさい信者はアニメになるずっと前からいたな
個人的には信者を大量に生んだのは作者のブログの「ジャンプ持ってこい」記事だと思う
雷句が小学館ともめた件が結構な話題になったり
バクマンが流行って業界語りしたい奴がいっぱい湧いたりして
「どこどこの編集が良いか悪いか」というような話は割と盛り上がった
そこへ「ジャンプにはねのけられたがマガジンで成功」というエピソードが来た
巨人って何?みたいな奴も反ジャンプということで飛びつき、やたら持ち上げはじめた
「俺らの敵、糞編集を見返した才能」ってな感じの物語が琴線に触れたらしい
編集だか会社だか作者自身だか知らないが、
なんかそういう変な層を意識的に取り込もうとしてやってるように見える
そういや、雷句も巨人と同じ雑誌で描いてたっけ?

アンチスレに乗り込んでくるような奴って多分
作品が熱狂的に好きだというより、そういう反ジャンプから入った信者だと思う
だって今ってファンが増えて仲間と作品を楽しめる一番良い時期じゃん
それをしないでわざわざ興を削ぐようなアンチスレに来るなんてありえない
自分が持ち上げた反ジャンプの神輿をアンチにけなされるほうが
我慢ならないってことだよ
625作者の都合により名無しです:2013/07/13(土) 00:12:56.65 ID:5GXAgpXlO
>>619
てか普通既に飽きてるだろこんな引き延ばし
626作者の都合により名無しです:2013/07/13(土) 17:14:57.56 ID:9fa9xT3KP
アニメで見て厨二っぽいけど面白そうだと思って単行本買ったら失望した
来週にブックオフに売ってくるわ
この作者一体どんなコネがあるの
この程度の漫画描くのって十万単位で転がってるでしょうが

アニメと漫画全然別物じゃん
絵はもちろん、話も漫画で破綻しそうな所は補完してあるし
半島と関係があるってことはないのかな
627作者の都合により名無しです:2013/07/13(土) 20:55:44.15 ID:8gM8W1Tx0
荒削りだけど才能の片鱗が・・・・!
ってのともなんか違うんだよなあ
628作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:22:30.05 ID:4O47gnsdP
この漫画ってコラみたいなものなんだよね
自分で消化した部分がほとんどなくて、どこかで見た場面の継ぎ接ぎだけ
しかも上手くないときた
テンプレなのは仕方ないけどせめて自分なりに消化してから出せよと思ったよ
629作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:24:26.58 ID:Y2bAbdJL0
つまらなくはないが連載終わったら誰も話題に出さなくなるようなレベルの漫画
連載中でも話題性が無くなったら一気に人気下降するだろう
630作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:16:53.24 ID:axIK+VMo0
アンチはアニメスレに行ってネタバレしまくってコイよ
スレ潰していいから
631作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:06:37.60 ID:0YV4GpXB0
何て言うかさ、ネタバレ―とか秘密ーとかそういうのを話合うレベルの
作品じゃないんだよね、これ。
632作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:30:47.87 ID:sa4JfEEH0
エバとかも自分はあんま好きじゃないけどあれはまだ
考察の余地(価値)があったけどこれはなあ・・・
633作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:20:02.65 ID:WiQV6R/XO
>>630
意外に本質突いてるんじゃね?
謎wだけで引っ張るしかないからネタバレが致命的
完結した後に何度も読みたくなる漫画じゃないからな
634作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 02:57:56.07 ID:uMO2nA/FP
潰したいとも思わないな
おかしいなー、変だなと思うだけ
煽られて踊ってる人もいるけど、ピクシブなんかで漫画描いてる腐は半分以上
わかってやってるんだろうし
635作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 09:18:27.52 ID:NHBTTPi60
本スレで大人しくしてるファンは別にいいよ
全然関係ない漫画のスレに来る信者がうざい
ただ最近は居ない
636作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:58:36.65 ID:mOEQ/W8n0
萌え豚に媚びてない部分は評価してたが
結局、ホモで腐に媚びてがっかりじゃ
637作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:41:15.48 ID:II5ppEiw0
自分の中では十分アニメ絵・萌え絵に見えるけどね・・・
638作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 23:03:07.66 ID:x879CUVq0
原作はあの絵で媚びようが媚びまいが関係無いんだろうけど
アニメは女子も妙に美少女化しててEDカードはやたらリヴァイ推しで萌えにも腐にも媚びてるよな
作者的にはアニメが原作と出来に太鼓判おしたらしいが
639作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 23:22:57.58 ID:gyEt8Y28O
絵はともかくキャラは媚び媚びじゃん
ヤンデレや自分はそうは見えないが男の娘や聖女キャラレズキャラ等たくさんいるし
640作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 02:26:54.44 ID:ZR5DcdlWI
あんなに人が死んでるのにメインキャラは優遇されてるからな
腐女子は大喜びで楽しんでるよ
641作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:52:55.37 ID:rGN7jmp40
しかし伸びないな
本スレ19万レスに対してアンチスレ640レス
その比率実に300:1
ここまでアンチ率の低い作品も珍しい
642作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:03:50.12 ID:tHkMTZCoO
実は騒いで観てるのは信者だけで大半はスルーなのかもしれない

あと漫画だけの時はマジで話題にものぼらなかった
643作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:18:28.29 ID:RuUONhRwP
>>641
2chでステマする分にはお金はそれほど掛からないしー

自分もアンチ進撃というより、ステマうぜえとしか思わない
正直それほど琴線にも、逆鱗にも触れんのよ
644作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 17:24:41.71 ID:cv1ZVBw10
あと四時間半か。
はやくしないとなー。
夜眠くなるしなー。
645作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 19:34:38.24 ID:HfwfFcme0
信者君!エハカンケイナイ!!って連呼して擁護するんだ!!!

【画像あり】「進撃の巨人」0巻の絵wwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373970333/
646作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:23:25.37 ID:13CyBDmii
647作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:00:54.83 ID:ypwGvIVU0
>>645
ここまでくるとガロ系というか前衛的だな
648作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:02:47.10 ID:ZR5DcdlWI
マイナー誌だからの
ジャンプじゃ見る奴が増えるからアンチも多いけど
649作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:51:14.70 ID:xbMILO5W0
信者は設定がーとか、伏線がーとかやたら持ち上げてくるけど、
作者はそれ程深く考えて描いてない気がする。
650作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:14:34.89 ID:jk+S8jqqO
だって盗作だしな
651作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 09:47:08.98 ID:5LUAdqHR0
盗作は言い過ぎだろ
どの漫画も似たり寄ったりだ

でも主人公が敵と同種で周りから毛嫌いされるとこは
Dグレや青エクと同じでいいかげん飽きた
652作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:04:36.03 ID:CajKOrg3O
>>651
だって展開がパクりばかりなんだもの
653作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:30:05.60 ID:jljtLtU/0
ドノマンガモニテル!!
パクリジャナイ!!

信者ってアホアホ擁護してて自分で虚しくならんかw
654作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 19:39:40.25 ID:ka713X3u0
>>645
見てきた
作者には悪いけどこの程度の絵で何故漫画家を目指そうと思ったのか意味不…w
655作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:16:15.54 ID:TH1FMIw4O
でも成功してんだよな
お前らも夢を諦めんなよ!
ボクなんかじゃ無理、なんて決め付けずに、その世界に飛び込むんだ!
656作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:24:04.89 ID:CajKOrg3O
まあ恥知らずなだけだがな
657作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:44:00.41 ID:ETh21ZmC0
絵で叩いてるヤツはアホだろ
漫画家は画力よりも話の面白さの方が重要だよ

ただこの作者の場合、話作るのも下手で
ストーリーが糞つまらいのが問題
658作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:46:03.97 ID:CQ4ggjsaP
>>655
いや、だからなんであんな大々的なステマ打ってもらえるのかって考えなよ
出版社だって商売なんだから儲からない博打はやらないじゃん普通

原稿料とか、著作権料とかもらってないのかもよ
原作者凄く裕福な家庭だとか

大体、技術が伴わない作家が取り上げられて衆目のある場に留まれるのって
実家がとてつもなく金持ちな場合がほとんど

漫画、アニメ、絵、現代美術全部そうだよ

その辺のシステムを理解してないと、夢見たままミイラになってしまうよ〜
659作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:58:52.29 ID:uwKC8CJG0
> いや、だからなんであんな大々的なステマ打ってもらえるのかって考えなよ

何を言っるんだ?売れるという見込みがあるからに決まってるじゃないか

何故、数限りなくある作品の中からわざわざ進撃を選んだのか?
もっと絵の上手い奴は沢山いるぜ?
別マガは当初、雷句の新作をプッシュしてたんだぜ?
なのに何故進撃に注力し始めたのか?

売り手がある程度、商品(進撃)の品質に自信を持ったからだよ
本当に糞なだけならプッシュすら勝ち取れんよ
660作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 01:36:18.01 ID:/Bkaq81MO
>>659
プッシュしてもそんな大して騒がれなかったがな
アニメでやたら騒いでるのもいたがアニメのキャラデザ萌がほとんどだし
661作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 01:42:17.82 ID:P4yIw2MfI
自称専門家のこの漫画がスゴイによってプッシュ
売れたから編集部も更にプッシュ
普段漫画を読まないニワカにも受ける
アニメ化で腐女子にも受ける
男キャラの抱き枕まで製作 ←今ココ
662作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 01:43:18.23 ID:+IlgFyfaP
>>659
自分の腹が痛まないんだったら何でもできるよ
もしかしたら原作者の側から持ち出しがあるのかもしれないじゃん

韓流って補助金が韓国政府から出ててコンテンツ自体はただ同然だったそうじゃない
どんだけごり押しされたか忘れたの?
それで日本で売れた分はほとんど日本側の関係者が吸い取ってしまったというw
進撃は韓流ほど野暮ったくないけど、作者の原作が吸引力になってるとは言いがたい
そんな魅力は感じられない
下手な漫画家が可能性を認められて躍進するってのとは明確に違う
もし才能があるなら今はとてつもなく上手くなってると思う

だからどうなるのかなーって見てるわけ
663作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 01:49:55.95 ID:B8ON4xgu0
流石にアホすぎるな
国家ぐるみで金ばらまいてる韓流とちょっと、宣伝してるだけの一企業を一緒くたにして語るって…

お前が成功しないのはコネがないからじゃない
能力や魅力がないからだよ
664作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:09:00.11 ID:+IlgFyfaP
描いてる側じゃないんだけどねえ…
業界は全然違うけど広告代理店と接する機会もあったし

世の中の流行廃りにはそれなり思惑があって、無条件にプッシュしてもらえるのって
デビュー当時の鳥山明クラスじゃないと無理なんだよ

実力がないのにプッシュされるのは、コネとお金が後ろにあるから
魅力なんて抽象的なものじゃないんだよ〜
そんな言葉なんてステマでどうとでも後付可能
665作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:21:46.01 ID:B8ON4xgu0
本当にコネによる単なるゴリ押しだと亀田や剛力みたいになる
アンチだらけでファンなんかほとんどいない
この作品はこのスレが示す通りほとんどアンチがいない
前提が違いすぎる
666作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:42:09.57 ID:W0ECcirU0
亀田やゴーリキと違って漫画やアニメなんてステマごり押しされても
TV番組等でゲストになったり延々取り上げられたりする機械がそう多いわけじゃなし
連載誌自体がマイナーだから興味無い人には本当にどうでも良い存在だからな
信者がアチコチ沸いて他sageして回らなきゃ俺だってアンチスレに来るほどじゃなかった
667作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:53:35.04 ID:xm+r18Ov0
そもそもマイナー誌の漫画のアンチスレが出来るなんてそうそうないしな
668作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 03:13:33.84 ID:B8ON4xgu0
なるほど
マイナー雑誌なのにブレイクするのはおかしい!
これはステマやコネに違いない!
という論法なのか

つまり程度の低い陰謀論ってことね
669作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 04:06:24.70 ID:J/5WX+z/O
先ずは信者が過疎のアンチスレに特攻してくるのがおかしいと気付け
ステマの巨人にはステマ以上にマネーロンダリング疑ってるわ
670作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 06:26:19.38 ID:q0MaSaG80
何でアンチスレにいちいち特攻してくるバカな信者が多いのよこの漫画
どんなものでも嫌いな連中くらいいて当たり前だっつーのに
世界中の人間全員が進撃マンセーになるまで戦い続けるつもりかよ
671作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 06:42:16.08 ID:epmTOkPiO
バカに受ける漫画だから
必然的に他の漫画の信者よりバカ信者が多くなる
672作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:43:02.09 ID:/Bkaq81MO
同感
だから他の漫画スレとかまで乱入して迷惑をかける
漫画も信者も掃き溜め
673作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:56:41.85 ID:09FRJVGf0
>>668
その通りなんじゃないかな
編集にしてみれば海千山千のベテランより新人の方が御しやすいって事もありそうだけどね
674作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 09:49:39.96 ID:SUoXOQyt0
アンチがいてこそ盛り上がる
つかアンチの付かない漫画なんて10話打ち切りレベル
675作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:07:55.73 ID:XHL9aXf80
別に作品内容に関してのアンチじゃないなー俺
売る方が露骨に盛り上げようとしてる事へのアンチ
676作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 13:20:24.99 ID:cg0SDjYXI
11巻まで出てるのにまだ逃げ回る仲間喰われるの繰り返し
そろそろ本腰を入れるべきでは?
うっすいビール呑まされてる感じ
水を入れない方が美味いだろ
677作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 13:25:46.75 ID:stUKUa+y0
文句を言いつつうっすいビールを自分から飲み続ける不思議
678作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 13:50:57.23 ID:cg0SDjYXI
帰れ馬鹿信者
679作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:31:29.65 ID:nJZAAcMYO
だって次の展開なんかしたらボロが出ちゃうじゃん
とかだろどうせ…
実際立ち読みしたらグダグダ過ぎて萎えた(笑)
680作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:50:39.45 ID:Yuz5m4020
漫画に突っ込みどころがあるのは仕方ないけど巨人は多すぎるね
設定に疑問は出まくるし
動機もなく必然性のない行動をとるキャラたち
何で?、どうして?連発しちまう
何も考えない人向きだよ
681作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 12:25:26.90 ID:oq1KIMtuO
信者はこの漫画は矛盾もなく全て計算されつくして作られていると言い張ってるけどな
そして他の漫画をさげて進撃をあげる
だから余計それおかしいよって言いたくなるんだよね
682作者の都合により名無しです:2013/07/21(日) 15:38:18.77 ID:4FRRrMtu0
電通とかwwwwwwwwwww
在チョンwwwwwwwww
汚らわしい

まあ講談社がそもそもアレだししょうがないのか
683作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) 18:47:15.96 ID:c9R3Vo0D0
マガジンが諌山を「ジャンプに蹴られた大作漫画家」と喧伝してるのが気持ち悪いな
サンデーと揉めてマガジンに来た雷句ですら物議を醸しそうなやり口だが
掲載実績すらない新人でこんなやり方はなからおかしいだろ
マガジンはジャンプにもサンデーにも大作家逃がしてたが
両誌ともマガジン叩いて宣伝するような真似しなかったのにマガジンモラル低すぎ
684作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) 19:22:52.35 ID:e9welA6dO
>>683
だって講談社なんだぜ(笑)
685作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) 19:32:17.88 ID:TPgTO8ob0
マガジンというか、別冊マガジンのチームリーダーがアレだからだよね。
取り合えず。
686作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) 23:49:01.58 ID:RmTxjpqCO
信者曰く何十年かに一人の天才漫画家だぞww
結構前だけど本スレで見かけたときは吹いた吹いた
687作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 02:51:27.36 ID:OgZWo9o8O
>>686
麻原みたいなもんだな
688作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 10:10:09.67 ID:TSJAgx970
好きになれない理由
18歳未満でも見れるように、口の中でプチっとクチャクチャしている所がカットされている
声優の感情表現が大げさ過ぎて、感情移入出来ない
ストーリーが薄くて、時間稼ぎのシーンも多い
689作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 15:44:38.15 ID:afjcLPZE0
>>659
こういうの見ると、この漫画の信者って夢見がちワナビなんじゃないのと思う
信者自身ははアンチは嫉妬した漫画書きとか言ってる奴いるが恐らく逆で
編集担当がつくどころか投稿作がカスリもしない、持ち込みもできないような
漫画ろくに描かない口だけワナビがこの漫画の信者になるんだと思うわ
反ジャンプドーピングなんかが効くってところがなによりの証拠
自分の力でやってるという自負があって、少しでも手ごたえ得てるような奴は
例のありがちな門前払い話ぐらいで大騒ぎしたりしない
漫画読んでるだけの層だったら、そもそもそんな話に食いつかない

この漫画ちょっとWeb漫画っぽいところあるけど、ワナビってWeb漫画好きな奴多いし
こういう場合、ヘタクソなのがかえってそいつらに共感を与えるし劣等感も刺激しない
女がかわいくない女に「カワイーカワイー」言うようなもんかもね
とにかく、そいつらが『俺ら側』として持ち上げやすい漫画なんだよ
690作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 15:48:47.54 ID:afjcLPZE0
つまり、信者はジャンプじゃなくて別マガに投稿すればいい
多分編集側もそれが狙い
691作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 15:58:31.31 ID:kzk3Ctrp0
つーか講談社側でぱっとしなくてジャンプ持ち込んで人気で田やつもいるだろ
尼の明とか
692作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 16:13:24.37 ID:xdO19ySv0
結局初期設定にインパクトがあるだけの漫画でしょ
バトルロワイヤルみたいなもんだ
693作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 23:23:07.13 ID:tNnFYJY2I
森の中を走ってるのに木の葉が一つもなく、砂埃が舞ってて可笑しいなぁ
大人数で走り回ってたら巨人に直ぐ見つかるのは当たり前
何故か少数で分かれて行動しない
見つかっても挟み撃ちにして攻撃出来るだろう
この時こそワイヤーのアームで木を飛び移ればいいのに使わない
巨人は走れても飛び跳ねたりしないのに(描写も無い)
急いでるなら今まで呑気に何やってたんだよ
巨人は行動が単純で読みやすいと都合のいい設定もイマイチ
694作者の都合により名無しです:2013/07/24(水) 21:34:40.06 ID:t1X6kO9E0
巨人の行動なんて単純でしょ
張り付いてうなじ攻撃でko
695作者の都合により名無しです:2013/07/24(水) 22:31:37.21 ID:SbreDhnB0
>>689
>こういう場合、ヘタクソなのがかえってそいつらに共感を与えるし劣等感も刺激しない
女がかわいくない女に「カワイーカワイー」言うようなもんかもね
とにかく、そいつらが『俺ら側』として持ち上げやすい漫画なんだよ

同人なんかもあの絵じゃ真似しやすいというか好き勝手アレンジしやすそうだしな
絵はマンガだからまあいいか、と思っていたが
シリアスで奥が深いらしい()内容に届かせようとする努力が見えないのが読者舐めてんのかと
どっちつかずでセンス悪すぎ
デフォルメされたギャグマンガかと思った

絶望感()
確かにゼツボー的
696作者の都合により名無しです:2013/07/25(木) 01:21:25.52 ID:ClsbkkgJO
正直あの人類がボンクラなだけで全然絶望的じゃない気はするが
あんな間抜けな装備作るよりやることあんだろなテクノロジーあるんだしな
697作者の都合により名無しです:2013/07/25(木) 17:14:18.96 ID:9uehgZvq0
>>689
>こういう場合、ヘタクソなのがかえってそいつらに共感を与えるし劣等感も刺激しない
>女がかわいくない女に「カワイーカワイー」言うようなもんかもね
>とにかく、そいつらが『俺ら側』として持ち上げやすい漫画なんだよ
成程
批判されたときの反応が尋常じゃないのもマンガ=自分と認識してるからか
698作者の都合により名無しです:2013/07/25(木) 22:22:41.78 ID:2KUrMQDr0
なんとかしてアニを救い出してやりたい
このままあんな世界にいたらマジで殺されちまうよ
699作者の都合により名無しです:2013/07/25(木) 22:23:59.99 ID:2KUrMQDr0
ごめん誤爆した
700作者の都合により名無しです:2013/07/25(木) 22:37:45.59 ID:ClsbkkgJO
いいってことよ
701作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 11:53:19.23 ID:E5bz1oix0
進撃の巨人を再読しているのだが、かなりきつい。
初読の時はあれだけ面白かったのに、二度目はクソつまらない。
新しい発見が何もないのである。
結局、この作品の本質は「不意打ち」なのである。
サプライズだけの漫画。

進撃の巨人は寓話性がない。
壁の向こうに巨人がいる、というのにカフカ的な、テーマがあると思った人も多いだろう。
われわれは「人間とはなんぞや」と問い掛けてくる作品が好きである。
進撃の巨人は最初はそういう寓話だと思って読んでいた。
設定が荒唐無稽でも妙にリアルな感じがする名作の予感があった。

しかし読み進めてみると、単に荒唐無稽なだけだった。
人類が壁に囲まれた世界に生きていて、壁の外側に巨人がいるという設定は、
とてもキャッチーであり、名作に違いないと思っていたが、結局は単なるバトル漫画である。
「巨人」は寓話的な存在ではなく、おっさんの裸の気持ち悪さをインパクトとして用いただけだ。
ブームが去ったらこの作品誰も読まないと思う。
702作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 12:09:10.72 ID:rCb2uNbi0
コピペするなら出展を書けよハゲ
703作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 12:28:59.89 ID:QLUwqXmt0
自分も始めはあの巨人は諸星大二郎的な寓意や
暗喩を含んでるのかと思ったんだよね
704作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 22:50:59.50 ID:lAx6LbKr0
あんな下手な絵なのに
女の子が可愛く見えるのはなぜなんだぜ
ユミルですら美人に見え始めた

女読者にはリヴァイやエレンがかっこよく見えてんだろうな
705作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 22:53:26.33 ID:lAx6LbKr0
すまん、アンチスレだったか
706作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 22:57:50.92 ID:lAx6LbKr0
巨大な裸のオッサンがくねくねしてるのは確かにキモイな
なんでああオネエっぽいポーズなんだろ
と、アンチスレなので、アンチっぽいことを書いてみる
707作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 23:26:50.08 ID:cgEtNMZE0
誤爆を装ってマンセーレスするのが最近の信者の流行かよ
よっぽどアンチに見てもらいたいのか
信者って変なやつばっかり
708作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 23:41:03.22 ID:z2sCBWkNO
>>707
他所のスレにまで出張してそのスレの漫画ディスって進撃アゲル糞人間の集団だからな
709作者の都合により名無しです:2013/07/26(金) 23:57:33.43 ID:3eHPGdsl0
通して冷静に読み返すとおかしなとこばかり
連載終了した後に何度も読むヤツはそういない
謎wだけで引っ張ってる三流漫画
710作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 02:21:33.19 ID:3di3/wvX0
ライナーが俺は巨人云々言い出したときほんまになるとは思わなかった
711作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 05:47:37.92 ID:rUCDkuUz0
すみっこでボソボソいってたよな>ライナー
712作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 07:17:56.28 ID:u1HZwDosO
厨二の子供にしか読めない漫画だな
馬鹿にしてないよ
話は穴だらけの自由さ
絶望だ残酷だの夢一杯で
絵も彼らには見易く親しみやすいレベル

あまり子供(親)から巻き上げるなよ
713作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 11:23:33.49 ID:lARvQjnSO
>>712
今どきこんな汚い絵の漫画子供向けでもないだろ……
714作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 21:00:57.04 ID:aPkc3NxVI
相手をぶった切って進む
ゲームみたいな漫画
715作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 22:03:02.94 ID:V5PFhWpyO
大砲でうなじ吹き飛ばしてもダメとかなのに切り飛ばしたらオッケーってなんでやねん
716作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 22:49:44.09 ID:YzciX3H4O
残酷シーンを描きたいんだろ
カッターで首を切るって
717作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 23:31:47.15 ID:4oqvsi4sO
中世ヨーロッパ風の時代背景なのに超未来的な立体装置とか萎える
日本のゲームや漫画は何故これをやってしまうのか
718作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) 23:45:47.32 ID:uoGMk3Gj0
>>715
それ健常者の感覚w

漫画だから何でもアリじゃないよな
飛行機より車が速い
この漫画の世界設定ではそうなってます
なぁんて言われても誰も納得できないのと同じで
そうしたいんなら、それなりの理由付けが必要だよね
719作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 00:27:56.04 ID:jCgusnsw0
>>717
ファンタジーなゲームの話だったら別に日本のに限らんと思うけど
ゲームってのはシステムとかのプレイのための部分が前提にあるから
不自然なガジェットとか変なストーリーとか無理矢理な表現があっても
(たとえば銃の弾切れという概念が無いゲームとか
武器がでかすぎるとか謎素材の服装とか)
遊べるって本命がちゃんとしてれば、ゲームとしてはアリでしょ
リアルな世界観を売りにしてるゲームだったら色々言われると思うけど
やっぱり多少はどこかシステム優先のゲームらしい部分が生まれるのは
ゲームとしたら仕方ないことだし

でも、考察とか謎とかリアルを売りにしてる漫画や映画って
設定やストーリーや表現や演出そのものがもう本命部分だから
そのあたりでおかしなことをやっちゃったらそりゃツッコミの嵐になるよ
720作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 04:44:16.50 ID:eVYRFKEg0
絵も汚いし何が面白いんだ?と思うが
なんか面白いんだよなー
漫画の方は時間の流れが行きつ戻りつしてるとこが嫌いだが
アニメの方はきちんと時間の流れに沿って話を進めてるあたりは
割と気に入ってる
721作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 11:41:57.58 ID:T1hYHozV0
>>715
大砲でうなじ飛ばしたら死ぬぞ
ただ精度が悪いだけ
お前ちゃんと見てないだろ
722作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 12:16:57.61 ID:v8nBg8KdO
>>721
座学の話で大砲じゃダメだとかいっていたじゃないか
あとその大砲がなんで正確に当たらないんだ?
立体機動のハーケンはあんなに正確に当たるのに?
ハーケンの軌道を安定させる技術はあるくせに弾道は安定させられないとかな間抜け揃いなんか?
723作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 12:23:20.92 ID:v8nBg8KdO
>>719
五年前の教訓も活かさず門の中はほとんど無防備とか立体機動のガスボンベとか結構な高度加工技術(かなりの高圧ガスを圧縮して封入)あるわりに大砲とかはまともにあたらない装填に時間かかるとか
絶望煽られてもなんか違う感が
724作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 12:34:18.56 ID:EeeoNNmlO
ライフリングが発明されてないからって取って付けたトンチンカンな理由
長距離ならともかく近距離じゃ命中制度に影響しないし
滑腔砲のほうが威力あるから、むしろ対巨人戦なら有利だと思われw
725作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 16:19:29.71 ID:Z7kYEvqjO
この漫画の世界って

○○は使えない→だから改良したりして使えるよう努力する
じゃなくて

○○は使えない→だから使わない
なんだよね、やる気ねえ
726作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 17:40:50.34 ID:T1hYHozV0
>>722
頭を吹き飛ばす技術はあるけど、精度が低いって感じに解説されてたぞ
立体起動は猿の巨人がきて意味深なこと言ってたからなんかあるんでね?
727作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 18:56:35.96 ID:J3HQAL0R0
0巻読んだけど集英社が蹴って当然だと思った
728作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 20:58:32.00 ID:T1hYHozV0
0巻はある意味円盤の買う気を殺した
729作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 22:08:49.03 ID:v8nBg8KdO
>>726
ぶっちゃけ立体機動のボンベみたいなの炸裂弾にしたら少々うなじからズレても吹き飛ばせるだろうし脚吹き飛ばしてから頭狙うなりやりようあんだろ
だいたい巨人の進攻を遅らすなりに建物配置もろくにしないとか何なんだか
730作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 22:36:03.19 ID:lL34jl4q0
精度が低いって説明されてもさぁ…

仮に農村に熊が出没し被害が出てるので駆除する必要があったとする
その場合も、諫山に率いられた信者は同じ理由ほざいて日本刀で戦おうとするんだろうか?
オレはゴメンだね
精度悪かろうが大砲並べてボンボン撃ちまくるわ
ピョンピョン装置をオマケでつけられても選択は変わらん
銃器があんのに何が悲しゅうてわざわざ接近戦挑む必要があるんだよwww
あれじゃ頭の残念なアホの子集団にしか見えん
731作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 23:11:46.11 ID:T1hYHozV0
熊と巨人じゃ大きさ的にわけが違うんだろ
原作で熊なら銃でいいって描写あったしな
あと大砲は連射不可だし退避にも不便ってのもあるんじゃない?
732作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 23:22:46.90 ID:7fwoD8srO
おしい作品だよね
主人公と思われる青年があっさり死ぬまではよかったんだけど蘇生するとはね
733作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 23:25:09.91 ID:eLPDSRqqI
後ろからガスで火を作って頭部に火の玉を投げる
734作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 23:28:53.29 ID:T1hYHozV0
ハカイジュウみたいの見たいならやめといた方がいいな
735作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) 23:50:02.22 ID:lL34jl4q0
>>731
連射、精度を補うため並べてアウトレンジから撃つんだよ
的が大きいならなおさら有利だし
近くにきた巨人が大砲避ける反応なら刃物なんか話にならんだろ
退避には大砲持ってく必要もない
736作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 03:19:53.08 ID:qpo3XUhQ0
>>732
その、おしい部分はガチパクリだから、本当に救い難いんですけどね。
そこらへん
737作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 08:08:09.16 ID:oB9OFiXg0
まあ大砲だと1回でも突破されるときついんですけどね
738作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 08:45:10.82 ID:eLpv6cPg0
諌山ってこれが終わったらあと馬鹿にされるだろうな
「ああ〜、あの痛い商売&作品の人(プ」 
739作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 08:57:01.85 ID:oB9OFiXg0
ぶっちゃけ痛い作品とまでは思わんけどな
740作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 09:31:25.49 ID:MKkMC2hDO
肉弾特攻、常識的に考えるとあり得んわな
火器の照準で捉えられんもんに接近しよ思たら
自分が砲弾より速く動かな無理って理屈になるしw
741作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 09:33:05.85 ID:qpo3XUhQ0
作品はただただ即打ち切りそうな凡な漫画だけど、それを講談社や電通が必死こいて
持ち上げてる様は痛いって事だろ、痛いって言うよりは異常の一言だが
742作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 09:33:44.79 ID:oB9OFiXg0
ワンピならここで
漫画ですから!って言い訳が出るとこ
743作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 15:47:16.66 ID:3vF4JYwT0
>>701が馬鹿すぎて泣いた
結局バトル漫画になったとか設定が荒唐無稽とか。
壁の外に巨人が居るんだから戦わないとこの漫画は成立しないとおもうんだが
サプライズな漫画と言ってるけど
1週目より2週目のほうが面白い。
結構この漫画にはヒント盛りだくさんで、表の部分だけ読んだ1週目より
裏の部分を考えて読む2週目のほうが楽しい。
2週目がつまらんと言ってる奴らは1週目の「つまらない」を引きずったままで
読もうとしないんだろうな。
俺は1週目がめちゃくちゃつまんなかったけど
ネタバレスレ読んでくうちに、作者が物凄く頭を使って描いた作品だってのがわかった。
そのあと2週目見たら・・何これハンパなくおもれええwwwwwwってなった。

けど漫画はあんま好きじゃないな。
行き当たりばったりで描いてる気がして。
話に筋は通ってるんだけど、何かを説明するために過去に戻ったり
何か読んでるうちにめんどくさくはなる。
色々考えながら読むば面白いけど、表の部分だけサラッて読むと「ふーん」ってなる
744作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 17:00:39.04 ID:QfbGjPkY0
>>743
後付のネタバレスレを読まないと面白さがわからないって時点でアレだなって思わないのかw
745作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 18:05:44.07 ID:v+N6qquRI
普通は漫画だけで読む物だろうが
746作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 19:36:46.48 ID:ayE4t28uO
>>743
戦い方がドンクサイから萎えてる訳だが
747作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) 19:39:12.15 ID:ayE4t28uO
>>731
立体機動のガスタンク活用すりゃそれなりに連発できそうなもんだが
ハーケンがあらゆるものに突き刺さるぐらい強力なんだろあのガス圧
748作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) 22:59:06.46 ID:1vv8qFduO
ぶっちゃけ痛い作品だよ
ある程度知能が発達したらハマってた過去を恥ずかしく思うだろうな
749作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) 23:24:39.89 ID:a9c6meGb0
2chのアンチスレでねちねち叩いてるほうが恥ずかしいよな普通
750作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) 23:25:26.57 ID:tbIvDSUN0
作者が頭悪いから仕方ないんだろうが
ヤンキー漫画でもないのにみんながみんなボンクラってのは正直キツイ
751作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) 23:29:01.31 ID:+XMCoU8R0
超長文で叩いてるやつがいるのが痛すぎて笑える
752作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 00:47:57.76 ID:WfwI2lHjO
痛いアンチが湧くような痛いマンガってことw
ダサっ
753作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 01:41:23.79 ID:XTnaN5Dj0
いや意味わかんねぇよw
754作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 04:46:30.24 ID:hxrTnEyuO
>>749
他のスレまでわざわさ行ってそのスレの漫画糞扱いして進撃マンセーしているのもスゲーよな糞信者さんよ
755作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 07:31:23.40 ID:iOipqdfyO
>>754
スレ違いにも関わらず、アンチスレに突かましてる時点で十分異常。
自分と異なる見解が存在することすら認めることができないのは精神年齢が幼稚な証左。
あまつさえ、どんな理由を謳おうが他者の意見封殺を試みるのはキチガイ確定だよ。
756作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 11:25:56.96 ID:hxrTnEyuO
>>755
結論として進撃信者はおかしな奴等の集団という事だな(笑)
折角本スレに気をつかってアンチスレでやっているのに
ひょっとして本スレに突撃してこいやとかな挑発かよとか思うわ
757作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 12:32:34.16 ID:/9oXN+ExI
スレ違いで住み分けの出来ない馬鹿信者が何度も特攻するなら本スレにネタバレをお届けすればいい
758作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 12:48:04.98 ID:DNqQUx2QO
アンチスレで叩くなとか頭おかしいんじゃないのw
叩いてほしくないでちゅーってかw
759作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) 22:34:20.90 ID:6CIfpNeX0
終日、アンチスレを監視して伸びるやいなや荒らしにくる『突撃の狂人』がいないとはW
ある意味、驚愕の展開
760作者の都合により名無しです:2013/08/01(木) 12:04:18.28 ID:zzpJAvLiO
>>759
狂人さんは他のスレに突撃してるからな
忙しいんだろ(笑)
761作者の都合により名無しです:2013/08/01(木) 21:16:31.70 ID:GhkKH1LZO
漫画も酷いが信者の奇行が酷すぎて叩く対象が代わってるんだな
ん、もしや信者の目的は達成されてるのか?
762作者の都合により名無しです:2013/08/01(木) 23:59:19.43 ID:uCI46U9z0
叩かないでくだちゃ〜い
マンセーしてくだちゃ〜い
763作者の都合により名無しです:2013/08/02(金) 19:02:23.60 ID:CiPcuT1R0
作者がブログやってるんだから文句があるならそっちに書いて
直接訴えろよ
そういう根性ない奴は批判するな
口に出すな書き出すな
764作者の都合により名無しです:2013/08/02(金) 19:42:15.17 ID:zv/atjkxO
>>763
馬鹿信者発見
流石漫画板に間違えてスレ立てた上に居座る屑集団だな
プゲラ
765作者の都合により名無しです:2013/08/02(金) 20:07:51.43 ID:HeDQKI8z0
さすがに釣りだよな?w>>763
信者でも泡沫読者でもこんなのがいるところが
キモ漫画
766作者の都合により名無しです:2013/08/02(金) 20:25:39.67 ID:CiPcuT1R0
根性ない奴発見
口閉じとけよ
767作者の都合により名無しです:2013/08/02(金) 23:46:30.92 ID:oE8eJovb0
何がどう根性なんだかw
オキチ痛すぎ
768作者の都合により名無しです:2013/08/02(金) 23:55:07.67 ID:uzIR2D4VO
痛い漫画であればあるほど
痛い信者が涌くと証明しに来てるんですよね?
769作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 03:05:48.21 ID:BqZ+TYq+O
>>766
アンチスレにわざわざ突撃してこの程度の煽り
正に低脳(笑)
だいたい糞信者の批判とか作者関係ないだろーがよ
770作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 09:47:08.76 ID:OtQai+Ww0
やっぱ、ここて朝鮮人擬きが多い?

朝鮮人擬きでなくても、同じ主張している人間は、日本人にとって敵だよな?
771作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 10:08:59.44 ID:kh+8QAfWO
確かに本スレにはマンセーマンセー、スゲースゲーと
同じ主張を繰り返すだけの池沼信者が多いけど
それがどうして朝鮮人擬きだの日本人にとって敵だのって理屈になるの?
772作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 10:53:06.68 ID:AkVeZiKBO
これの巨人が気色悪すぎて視界に入っただけで不快レベル
あと人間が生きながらにバリバリ食われるのは受け付けない…これを好きなのは別にかまわないし人それぞれと思うけど押し付けてくる奴は消えてほしい
だいたい進撃苦手って言ったら「この程度のグロだめなの?wwww」とか見当違いなこと言うし
グロ耐性(笑)自慢とか中二かよ…
773作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 10:54:27.05 ID:vjWjFPa60
寧ろ朝鮮人に好かれてた故にブログが大荒れになってなかったか
774作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 11:59:02.39 ID:xnwwncdHO
これグロ漫画なのか…?全くグロくないんだけど
775作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 12:35:35.33 ID:vjWjFPa60
テラフォーマーズの方が絵は上手いしグロい
進撃は人間の骨が折れてるし関節が外れててデッサンが酷くてグロテスクに思えるな
776作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 12:42:05.31 ID:wo965WqR0
内容が、ちゃちい
最初は面白いような気がしたが、今思えば人間が食われるシーンがグロかっただけ

エレンが巨人化したくらいから壮絶につまらなくなった
ってか、人間→瞬時に巨人化とか話に無理がありすぎ

鎧の巨人も超大型巨人も、せっかく不気味な存在だったのに
アルベルトだかなんだかという知り合いが正体だったとかネタが最高にチープ
777作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 12:45:29.95 ID:wo965WqR0
あと、喋り方を変えてくれないかな
どいつもこいつも、「はあ?」って。作者の口癖なんだろうけど

あと世界観がメチャメチャですね
鰊の缶詰とかさ
とっさに思いついたんだろうけど

777げと
778作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 13:03:22.96 ID:b43Jhvv80
>>774-775
これは内容のグロさでなく絵や描写のダメっぷりがグロくてやられるマンガ
それを楽しむ納涼という手もある
かなりお寒くなれるぞ
779作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 13:17:12.43 ID:BqZ+TYq+O
>>778
それなら彼岸島の方が笑えるし遥かにマシだな
780作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 14:25:17.18 ID:a/L1QtIM0
作者に対しては何も言えない腰抜けアンチ
嗤った
781作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 14:49:55.05 ID:BqZ+TYq+O
>>780
そんなに作者のところ炎上させたいのか糞信者(笑)
夏休みだからってはしゃいでんじゃねーよ
782作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 15:10:18.27 ID:ESbcRDAuO
>>775
テラフォのほうが絵がうまいなんてことはないな
783作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 15:58:04.57 ID:BqZ+TYq+O
>>782
いや上手いだろ
というかこの作者より下手なのが少ないんだが
784作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 16:03:02.11 ID:GKogFDS+0
とりあえずアニメop曲信者も混ざると更に頭が悪くなるって事は分かった
ここでアンチするのと作者に嫌いだと伝える事は違うんだよ夏休み君
785作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 18:32:35.74 ID:a/L1QtIM0
とりあえず>>781が腰抜けってことはわかった
786作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 18:58:12.90 ID:BqZ+TYq+O
>>785
よっぽどくやちかったんでちゅねープゲラ
787作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) 23:30:57.94 ID:ExTKw+5M0
>>783
少ないも何も、この作者より下手な漫画家いる?
似た画風だとギャグ漫画日和思いついたが
あれは狙ってる感じだし
788作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 00:13:28.49 ID:jtJblAKPO
>>787
蛭さんとかどうか
789作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 07:24:41.68 ID:Z7dal3Wi0
蛭子は一見下手な様でよく見ると意外と上手くて味がある絵なので
一緒にするのは失礼
790作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 09:24:01.77 ID:qMyRIR0cT
最近ここにも信者が進撃するようになったな
791作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 10:01:14.64 ID:ebnJp3Ck0
アンチってかただの感想だけどな

作者ブログに書いてもいいが
欠点に気がついて!クオリティ上がったら!個性を損なうと申し訳ないので。
いつまでも恥ずかしいゴミでいてください
792作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 10:26:05.46 ID:7TYtdjRHO
画力比較の対象がギャグ漫画でしかも
意図的な画風の漫画家しか出てこない時点でお察しだよな
ちなみに「味がある絵」って狂人が巨人ヨイショする際の常套句
793作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 14:51:04.39 ID:jtJblAKPO
>>789
そうだったな…すまねぇ俺が悪かった
794作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 17:46:10.57 ID:Cp19PFz/P
>>701
亀レスだが売れ
今なら半分は取り戻せる

アニメ見て単行本買ったんだけど、あまりにいろんなことが生理的に受け付けなくて4巻まで買ったのを売った
状態が良かったのもあるけど、アニメ放映してる今ならそこそこの値段つけてもらえる

面白くないと思ったら持ってる価値はないと思う
795作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 20:19:22.60 ID:RN37b3ZMP
>>794
ウェブコミック買ってしまった私はどうすれば良いですか?
796作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) 21:56:56.36 ID:jtJblAKPO
>>795
消してもっと面白い漫画落としたらいいさ
容量の無駄だ
797作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 00:58:37.24 ID:OSvjhqAD0
長文でごめん
人間が抵抗できぬ強大な存在にあれやこれやされる話のモチーフは大昔からあるので、キャラクターで魅せるのかと思って読んだ

絶望と生に執着する割りには皆お人形のようだと思った。激しい訓練とあるが殆ど学校の体育のノリだし、腹も減るはずだろうにちっぽけなパンとスープをお行儀良く食べてる(サシャを除く)

生のアピールはひたすら殺せ殺せ戦え!でそれ以上の細かい描写や訴えが見えてこない。街の人は食われるか怯え逃げ惑うか以外の「生」が感じられない

後、憲兵団がエリートみたく言われてたけど、ジャンなどの代わりに憲兵団に入った人たち(成績も11番〜じゃないのか)がザコキャラ過ぎて、実は憲兵団って大したことないんじゃないのと感じられた。
798作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 01:10:26.91 ID:LkvedqwC0
実際憲兵団は大したことないだろ
実戦経験どころか巨人すらほとんど見たことないんだから
学歴はあるけど実務経験ゼロじゃ即戦力にはならない
799作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 01:12:07.10 ID:OSvjhqAD0
連投ごめん
だから何と言うか…普通のアリの巣がサムライアリに急襲を受けるのを見ながら「この世界は残酷だから」と誰かに言われてああそうだな、と思うような感覚に近い

だからもっとキャラクターに人間臭さを付けて絶望をより深くしてほしい
800作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 01:15:35.22 ID:rJhyV9a/0
アニメ未視聴だけど、流行ってるみたいだし読んでみたんだが
主人公が巨人になったあたりで思ってた漫画とズレがあるなと嫌な予感がした
ここまで巨人の秘密で引っ張り続けてるけど、
一向に謎が解明されなくてモヤモヤする、少しは解明しろ
もう何も解決してないのに謎を増やすなと言いたい
まぁたいしたことないオチなんだろうけど、それがまた腹が立つ
女の巨人も捕まえて、これで秘密がわかるとおもいきや
固まちゃって手も足もでませんでしたーで終わらせてしまうし
ライナーと弟分がギャグみたいなノリで巨人化するし、もうついていけない
そもそもユミルが実は巨人だった!って話でライナーも決死で戦ってさ
クリスタだかっていう女の子と司祭を会わせる流れだったのに
なんでいきなり俺巨人なんだテヘペロみたいなノリで巨人化したんだよ
だいたい、主人公の同期巨人だらけじゃねーか
こいつらいなくなればみんな幸せになれんでないの
801作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 01:25:01.73 ID:LkvedqwC0
ヤキモキしてくれたらこれ以上作者冥利に尽きることはないだろうな
802作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 03:22:55.97 ID:Byv5Sxuu0
長文きめえ
803作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 09:28:52.65 ID:zUPmrI+P0
最近の持ち上げっぷりに辟易。昔4巻までは買ってたんだけど
1巻>主人公が食われたヒキが全て
絵も下手だけど超画力で化け物描いたらお洒落になっちゃうからいいか
2巻>ああウルトラマンなのか
3巻>いまいち記憶にない
4巻>日常パートで絵の下手さというか表情のお粗末さが露になった
ギャグなのかシリアスなのか判断がつかず、更にキャラに魅力が皆無だとわかり
こいつらが生きようが死のうがどうでもいいなと思ったので3日後に売却
凡庸な作品だというのは否めないよ信者さん
最初話題になったときも「ジャンプに蹴られた漫画」って煽りが大きかったから
どこらへんが食いついてるのかお察しだな
804作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 11:20:52.01 ID:LSlYGP7fO
>>802
論理的に反論できないから長文きめえって
低能な儲の典型だね
805作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 22:42:19.56 ID:Ku4mAkpy0
本屋でゴリマ(通ってた本屋で毎回キモいポスター見せられて嫌だった)
→腐人気声優と作画兵団という名の公開ブラック企業でオタ釣りの
見え見えな流れが気持ち悪い
関連商品の用意の良さからして>>8かそれに近いものがあったんじゃないか

腐が興味なさそうなジャンル中心に元ネタ刻んで混ぜて
ひぐらしの作者に描かせたような漫画が何でこんなに人気出るのかわからん
周りから読め読め言われるけど何の目新しさも感じられないんだよ
806作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) 23:52:56.17 ID:4TDVYp1Q0
絵が下手でも話が多少面白くなくてもなんか光るものが
あるとかならまだ理解出来るんだけど
ぶっちゃけなんもねーんだよな・・・
807作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 01:37:24.90 ID:7ZlS+IRZ0
>>805
企業が本気で売り込めばどんな作者でも人気漫画家になれるよ
っていうことを証明しているようなものだよな

「面白い漫画が売れるんじゃない、編集が売り出した漫画が売れるんだ」
ということが証明されたんだから、これからの漫画家は編集のご機嫌を損ねないように描いていかなきゃならないんだよな
「言うとおりに描いてくれれば進撃の巨人みたいに売り出してやるよ」って言われればどうしようもないよな
808作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 02:07:48.54 ID:w1UhlLHuO
2013年内にゲーム発売か
開発期間から逆算すると随分と手際が良いことで
809作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 02:26:15.20 ID:+BqHamBk0
話や設定は破綻してるんだから
もっと彼岸島みたいに突き抜けて欲しいわ
810作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 07:13:55.81 ID:gQiR3c4rO
そうな
これメディア展開企画が先だろうな
「絵が醜い」っていうのも話題性の一つなんだと思う
ビジュアル面は一番目立つ人間で言えば顔や容姿だから

人間、気持ち悪いー怖いーって言いながら奇形や珍種って見たがるだろ?w
811作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 08:58:51.10 ID:ycMD17f50
こういうタイプの作品って一時騒がれても、すぐダメになると思う
地に足ついてないから、超展開でごまかしてるだけ
実力が乏しいから実力の差がはっきり出る日常パートは
とてもつまらないし、くだらない
実力に乏しいのに変に人気を出しちゃったタイプの漫画
ジャンプの編集部が落としたのは長いスパンで見ると正しいとも思える
だってこんな作品が人気だとその雑誌の新人は勘違いしちゃうもの
812作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 13:15:06.38 ID:SAd99isL0
くっさ
813作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 18:11:34.86 ID:srpb4J4YP
くっさとかいうけどさー、消耗品は面白くなくちゃ駄目なんだよ
実力がないと駄目なの
こんな下手が主流になってみろって
誰も漫画買わなくなるから

現代美術とかだったら好きにしろって思うけどね
814作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 18:27:40.08 ID:OwCojz3aO
一言単発な時点でお察し
815作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 21:20:04.18 ID:V/7twXrLO
設定を謎にして引っ張ってる漫画って面白いの少ないよね
たいてい、何そのオチ?の失笑エンドで読み返す価値なしばっか
816作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) 22:49:01.57 ID:HBEvgPWU0
お前らアンチの割にに詳しいな


嫌いな漫画やアニメの情報収集に費やし、2ちゃんねるで議論できる時間があって羨ましいわ
817作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 00:19:52.92 ID:km3X2OVc0
夏休みだからクソ信者の凸が激しいな
818作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 01:03:25.34 ID:yupnOY5m0
信者と言えば、先日美容院で見た女性誌で大学生のモデル?がこの漫画についての質問で
「大学でいつも巨人が誰なのかディベートしてます」とか答えてたの見たよ
ディベート?!…いやせめてディスカッション…いや、雑談じゃないのかこういうのって。
大人になっても漫画の好みを押し付けて「つまらない」と言おうものならすぐ叩く、正に狂信者。しかも読んだらどのキャラが萌えるかとか聞いてくるし。恐ろしいリアル信者達
819作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 06:34:37.34 ID:meO+JIPJ0
アンチのキモさも抜群だな
820作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 07:22:44.09 ID:QehoQhgI0
住み分けのできない思慮分別の無い信者にはなんの説得力もない。信者の質が漫画の程度を物語っている典型例。
821作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 07:30:41.52 ID:F42XvLJsO
>>818
そんな記事を真に受けるなんてwww
講談社ゴリマw
822作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 07:49:28.92 ID:QehoQhgI0
>>821
いや、頭悪すぎだろって思ったから書いた。さすがにあれを見て読もうとは思えない…
823作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 08:14:36.79 ID:JlDjwb+xO
本当進撃信者はカスばかりだな
824作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 09:08:59.07 ID:44Y+WVoX0
パニックホラーなのかアクションなのかファンタジーなのかサスペンスなのかそれともSFなのかいろんな要素があるせいでアンチは付きやすそうだな
ファンなら割り切って読めるけどそうじゃない人は騙された感はあるだろうな
825作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 11:40:35.05 ID:zE9N8PHu0
とりあえずさ、作者様がブログをやってるわけよ
人気漫画の作者様がブログをやってるなんてことはそうそうないわけ
不満な点があるならブログの方に書き込んでみたらどうだ?
作者様が意見を汲んでくださるかもわからない
それができないような奴は批判するな
批判を書き込むな
胸の中にしまっとけ
826作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 12:17:44.44 ID:FxS/sI/A0
アンチスレで何言ってんだコイツ
827作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 12:18:06.01 ID:vvd4C1BT0
絵を頑張ってとしか言えない
828作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 15:17:36.16 ID:JlDjwb+xO
作者に迷惑かけたくて仕方ないとか信者も大概のキチガイだな(笑)
829作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 15:50:12.45 ID:qZuIoDzA0
>>825
このスレのリンクでも貼ってくるか(笑)
830作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 16:02:19.52 ID:AkZ9cr4n0
>>829
作者自ら批評してるブログに凸っちゃうくらいだし、既に見てるんじゃない?
831作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 16:53:53.70 ID:qZuIoDzA0
きもいよなあ
真性の池沼やガイなんじゃないかね>作者

絵で言えば
キャリアはともかくあの年齢で漫画家ならもう少し現実(視覚)の見え方→二次元化(絵)ができてもよさそうなもんだし
肉体の把握ができないのに裸を描くとか女体化とか

話の設定も全体感はおざなりで散漫に部分に拘る作風、が池沼のそれと同じ
にじみ出てねえか?
832作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 17:07:04.62 ID:meO+JIPJ0
夏ですな
本スレもアンチも馬鹿っぽいのばかり
833作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 18:23:47.74 ID:RTWBYYcyO
そりゃ作者はパクりましたえへへって自分でいうカスだし
834作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 20:00:28.01 ID:ZJc8P2LmI
絵も話も知らない愉快犯が炎上を楽しみにしてるだけだろ
コンビニの冷蔵庫に入ってる奴と同じ考えの馬鹿
835作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 21:26:51.01 ID:CLDZ6qZn0
>>833
エロゲパクりましたえへへ→エロゲ知らない腐女子がすごいだの萌えだの真面目に考察()だからな
また腐の知らなそうな作品パクって映像化して金儲けする作品出るんだろうな
836作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 08:26:22.56 ID:Od7b5pTnO
単行本でしか読んでないんでさっき11巻読んだんだがなんか祭り上げられて自分を天才とかカリスマとか勘違いしちゃった創作者の典型みたいな話になってきているような…
描き始めた当初からこんな展開が出来上がってたなら本当の鬼才なんだろうけどさ
837作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 08:29:03.68 ID:Y5RmQ3gZ0
作者は、10億以上稼いだんだろうし、いくら批判されても別にかまわないだろうなw
正直、ここまで売れるほどの作品じゃないのは本人も分かってそう。
まあ、後付けでいくらでも話し延ばせそうな感じだしな。
最近じゃあ、ほんまもんの特撮漫画みたいになってるしw
838作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 08:57:32.43 ID:ddXv3u+V0
200万も売れる漫画とは思えないけど売れるのが現実だから驚くよ
青エクやDグレが100万と聞いたときも冗談かと思ったが現実だったからな
最近は冗談か現実かわからない売り上げが多くて困る
839作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 09:16:10.93 ID:B+ra9yll0
これが売れてます!ってアオリつけときゃ頭空っぽの連中がイナゴのように押し寄せるからな
書店で働いてる身内がいるんだが、ワンピがテレビで話題になった時あっと言う間に品切れしたんだと
やっぱり広告の影響って凄いらしい
最近はその広告も一点集中しやすいから売れるものも限られるんだろうなあ
ちなみにそのわかりやすい物に飛びつく連中の程度もお察しらしいがw
840作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 09:35:05.73 ID:n+E/guoZ0
漫画だの作品だの言う以前に
そりゃ出版社は自分らの給料のためにはとにかく売る=カネに変えたいし
カネになるなら煽ってでも騙してでもやるわなw
そのためには謎解き()やちまちま戦いで引っ張って先に先にと引きずらせるしな

買い手は踊らされてるだけ、低年齢層でも単行本単品の値段は大したことないから無理がない
裾野を広げてとにかく多く買わせたい
ここでもアンチするなら読めとかとにかく買えとw
会社は内容なんてどうでもいいわけでとにかく買え、カネ出せとw

考察()
841作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 13:16:35.77 ID:IHyPiBi00
宣伝するにも金かかる。数ある漫画の中から出版社が
売り出すもんに選ばれたことは認めろよ。そこに選ばれる
だけの力があるんだよ
842作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 13:22:12.28 ID:Od7b5pTnO
この作品に関しては宣伝費かける前に芸能人やらなんやらがちょこちょこ「面白い」と言ってるのが広まってそれに出版社と広告屋が便乗したという選ばれたのとは違うケースでしょ
843作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 13:33:50.97 ID:IHyPiBi00
話題になったものに便乗ってそれが出版社に選ばれるってことなんだけど。
あとそもそも芸能人に言わせるのも宣伝だよ。ペニオクのやつと同じ
844作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 15:32:07.03 ID:GQGVk4Id0
みんな絶望感絶望感いうけど感じられないよね。
展開としては絶望的なのかもわからないけど、絶望感を演出できてないというか。
原作のいいところって作者が大好きで気合い入れてる巨人プロレスくらいしか見当たらないから、そりゃそこに興味持てない人は楽しめないわ。
キャラクターとか、話の内容とかはたいしたことないし。
よくもわるくも少年漫画だよ。
845作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 16:03:23.15 ID:8buWBgfdO
芸能人や著名人が素で言ってるとでも?w
世間知らずの子供には効果あるのかね
846作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 16:03:30.04 ID:Od7b5pTnO
>>843
それを後乗りと言うわけで選ばれたわけではない(笑)
まぁ、その後の展開は見る目ないというか流行りにのるだけのミーハーたちにうまくハマったのは認めるけどね
847作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:19:08.66 ID:yDVdDojT0
【また韓国人】立命館法科大学院教授の彦氏、韓国人にアイスピックで刺される 「弁護士が来るまでしゃべらん」
【また韓国人】


http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130808/waf13080822510029-n1.htm
848作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 00:25:30.64 ID:pZDdNxy8O
>>843
要するにそんなけ漫画の弾がない貧相なだけだろマガジンに……
849作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 02:47:46.12 ID:yLMapybu0
この手の信者は漫画が終わったらアッと言う間に冷めるよ
エヴァンゲリオンみたいなもんだろう。あれも宣伝に凄い力入れてた。
850作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 05:38:28.35 ID:xZXIA7bA0
>>848
マガジンの中で一番推される力があるってことじゃないか
851作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 09:38:13.12 ID:CI7IjReMO
アンチスレで聞くことじゃないが今号のラストはあの巨人引き連れてきたオッサンは巨人族で部隊全滅を狙っているのか、それとも巨人に鎧巨人を襲わせようとしているのかどっちだ?
852作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 15:41:15.22 ID:pZDdNxy8O
>>850
だから「他に推すもんがないから一か八かで」ってだけだろ
853作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 19:52:36.92 ID:SIjloR5Y0
一か八かで大金注ぎ込むのはお前くらい馬鹿でないとやらないだろう
854作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 00:48:37.72 ID:OIqm/+j10
うん。すっごい馬鹿だね
855作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 08:51:10.24 ID:pIDGS3jZO
また信者の突撃かよ
住みわけもできないカスは死ねばいいのに
856作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:41:48.47 ID:sfh6gdfHO
突撃の狂人は知能がないからなぁ
お手上げで対処不能
この本当の絶望感は例のゴミマンガじゃ味わえん
857作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:21:53.17 ID:MH/b6NwKO
売れ(るのが見え)てから金かけだしたのに一か八かもないだろ…
858作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:32:55.91 ID:OIqm/+j10
金かけてごり推しってのを前提に話してるんだから信者の
つもりはない。一か八かなんていう馬鹿叩かれて当然だろ
859作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 19:08:43.05 ID:xMeP5HhY0
ざっと読んだがいちいちガンツ持ち出して批判すんなよ!と言いたい
進撃アンチスレなのに…
860作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 13:36:53.03 ID:YLVXYv4S0
>>844
絶望感感じないね。巨人に食われる心配しながら生きてるって頭ではわかっちゃいるけどw
最近ベルセルクの蝕んとこ読み直してて思ったけど、やっぱり絵って大事だなと思ったな
10巻の展開も顔の見分けつかないから「そもそも誰だよお前」だったしなあ…
読み直そうとしたけど目が滑って読めなかったわ
861作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 14:28:49.69 ID:pKYiDbSDO
なんか考察本でてたけど読む価値ある?
あるならコンビニで30分かけて読むんだが…
862作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 17:47:14.73 ID:9T7OF4cEI
巨人が出てたから進撃の巨人をパクってるとガンツの作者をパクリ扱いして反論されたんだっけ
自分はパクられたと被害妄想をする作者はゴミ
そんな作者を援護する信者も所詮はゴミだな
何でも絶賛すると自己暗示をかけて何が楽しいんだか
863作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 21:22:43.40 ID:2sxDk0Yw0
悪口は言いふらす奴の自己紹介だって言うじゃん
自分が色んな作品からパクってるからこそあいつもパクってるんだ!なんつー浅はかな思考に至れるんだよ
大体、巨人なんぞ神話からある全世界共通の定番ネタだろ
あの程度で作者直々に進撃パクリ扱いとか思い上がりも甚だしい
厚顔無恥
864作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 06:29:23.95 ID:L5EdgzDf0
誰もがすぐ思いつきそうで、でも今まで無かった
巨人をメインの敵として出したのがこの作者の唯一の功績だろう
巨人はストレートに強いイメージしやすく素晴らしい

そのほかの設定はカスだがね
あんなのに深いとかどうこういってるのを見ると寒くなる

テラフォーマーズなんかは敵がゴキブリってインパクトまではよかったが
あまりに変化球過ぎてギャグになっちゃったからね
865作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 11:23:53.51 ID:MXpyMVgw0
これもギャグなのかなんなのか分かんないよな
アニメでちょうどやってた女型から逃げるシーンで誰も作戦知らないのか?って部分とか
ギャグでやってんのか?笑えないけど
866作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 23:25:19.82 ID:0mihsOOt0
>>864
普通に巨人ものってのは他にもあるし、自分たちの住んでる所に
化け物が襲ってくるなんて掘りつくされたジャンルもいい所だろ…

(もちろん、それを自分の世界でやるってのは自然なことだが)
867作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 23:38:42.25 ID:qNgNYA1AO
>>864
神話なんかには巨人大挙して襲来で全面戦争とかあるが
ジャックと豆の木とかとは構想段階はどっちが早かったのだろうか…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:03:35.61 ID:uJ5p9lpa0
最近kindleで読んで、散々言い尽くされていて今更だろうが、やっぱり自分は巨人化が
ダメだったわ。
今後も一応読んではいくけど。

作者が元々そのつもりだったとか、自分が期待したものとは別物だったってのは
わかるんだけどさ。

ベルセルクに例えると、ガッツが使徒やゴッドハンドに対向するために、
狂戦士の甲冑どころかガッツ自ら使徒やゴッドハンド化する手段に
走った感じがする。
869作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 00:42:27.66 ID:mNTPkCI90
わかる。
アンデルセンがアーカードを倒すために茨の化け物になった時とかな

まあ自分は女巨人のあたりでダレはじめたのでそこから読んでないけど
870作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 08:04:53.31 ID:DguIwcwbO
>>869
アンデルセンが人間やめるのをアーカード自体が否定するからあのシーンはいいんじゃないかな
そういう意味ではよく出来ていた気はする
871作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 09:32:00.16 ID:m7eWy+yB0
巨人の表面が熱いって設定なんだったの?
普通にさわってるけど
872作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 10:19:48.07 ID:h1+/db2n0
>>871
ちゃんと読め
873作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 11:06:46.87 ID:OjseDlTH0
>>868
> 作者が元々そのつもりだったとか、自分が期待したものとは別物だったってのは
> わかるんだけどさ。

マガジンの最新まで読んだけど未だにこれ思うわw
巨人に悲しい事情wなんかいらなかったな。個人的にはだけど
874作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 11:31:42.37 ID:GOfd6HiO0
信者がことあるごとに他作品、特にジャンプを貶めてるからうんざりする
ジャンプの○○より面白いとかこれを載せないジャンプはどうのこうのとか
他の漫画と比べないと語れないのか
875作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 15:11:08.55 ID:nQUfSGQf0
ガンツだのベルセルクだのと比較してるお前らと同レベルってことだな
876作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 16:31:32.74 ID:BsspluGU0
作画が ひどいからな^〜^”
877作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 16:31:58.27 ID:h1+/db2n0
>>874
そりゃあジャンプが落とした傑作だから中立の立場でも言いたくなりますわ
878作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 17:06:37.48 ID:m7eWy+yB0
ジャンプが落としたのって0巻のやつ読んでだろ?
あれじゃどこも拾わないわ…
編集主導でストーリーつくるマガジンが拾ったのは分かるわ
設定とかほとんど編集がつくったんだろうな
読みきりはつまらなくてひどすぎる
879作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 17:30:19.32 ID:5+zUmWvE0
キャラが死にすぎて萎える

良いなと思った次のコマでぐちゃぐちゃにされてる
880作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 18:34:14.91 ID:uJ5p9lpa0
異形の化物の脅威に対向するために、主人公ら自らが同種の異形の怪物に変身する
パターンは、許せるものと許せないものがある。

許せないものは、その作品が持っているテーマやコンセプトや世界観が変貌し、まったくの
別物になってしまう場合かな。

許せない:進撃の巨人、ベルセルク、バイオハザード(ゲームだけど)
許せる:デビルマン等

ベルセルクでガッツが使徒化したら絶対に許せない。
映画版バイオハザードも糞だと思う。

ただ、進撃の巨人については、作者が元々考えていたものに対して、自分が勝手に
誤解していたことは理解している。
でも巨人同士の格闘戦なんて面白くもなんともないんだよな。
881作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 19:28:31.84 ID:ZBuQfdNR0
キャラに個性がなさ過ぎてただでさえ誰が誰だかわからんのに巨人化とかもう無理
882作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 00:56:18.30 ID:xOJAQIshO
それは読む側に問題があるのでは?
883作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 01:05:38.36 ID:+Xp6VKOc0
そうか?
俺も女型の巨人の正体がアニってわかったとき、アニって誰?そんなやついたか?状態だったんだけど
884作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 02:44:01.67 ID:sViJsZwnO
基本、誰が喰われてて誰が生きてるか解らず読んでる
885作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 02:54:29.51 ID:PybNzQYB0
104期メンバーもどうせすぐ死ぬモブ軍団なんだろうな程度の認識だったから、
あまり真剣に名前覚えようとしてなかったな
ある程度間引きされるだろうと
まとめて読んだから、さすがに顔と名前は一致したけど
アニが巨人なんて嘘だろ・・・・・・伏線やべーみたいなテンションにはなれなかった
886作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 14:11:57.10 ID:6x1/nK/lO
>>882
本スレでさえ名前が曖昧だったベルトルトさんに謝れ
887作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 14:17:39.75 ID:hh3wbbV90
画力もそうだけどコマ割や構図見てると表現がヘタだなとは思う
888嫌い:2013/08/15(木) 16:33:05.69 ID:sKyfssuu0
(&amp;#9757; &amp;#1374;&amp;#2570; &amp;#1374;)&amp;#9757;
889作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 08:31:33.68 ID:KRokKo8BO
>>877
気違い信者が中立を装ってステマ
毎度毎度乙w
890作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 11:24:47.48 ID:u05RT7O60
ワンピ信者乙w集英社ざまぁw
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up254043.png
891作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 14:41:59.28 ID:1RTTFnBA0
うわ…引くわ…
進撃信者って頭悪そう
892作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 15:52:20.03 ID:Xu8IqXbK0
どうせ科学者が巨人化ウィルスを発明して人類は新人類「巨人」になることにより温暖化し灼熱化する地球、
生き残ることができるとかそんなたぐいの話なんだろ? 巨人にくわれるとDNAを取りこまれて量子化されたデータが
マザー巨人に飛び産出されるとか。 巨人の存在理由は人類を巨人化させるためであって絶滅させることではない。
で、巨人化したのち地球が常温に戻ったら再び人類に戻れる手法を考え出したのがおとうちゃんだろ?
893作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 15:54:07.59 ID:PWhbEJt2O
↑原作者か?
894作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:41:53.76 ID:ptx7C84c0
yahooトップにまでこれの広告とかニュースが出てきて不快
この作品って面白くて引き込まれるというか内容スカスカだけど
演出(も自分はいいとは思わないが)によって何となく高揚する気になるから
そういうのに乗せられ易い人たちが勝手に持ち上げて騒いでるイメージ
895作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 21:14:29.09 ID:AWFxqK0iI
チョンに大ブーム!!



個人的に壁に囲まれた街の外には巨大な敵がいるって所はテガミバチをパクってるなぁと思う
こいつはパクリ癖の作家だからな
896作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 21:35:56.75 ID:HE+aWiPGO
>>895
>チョン受け
さすが講談社+電通でw
早く登場人物に李とかイとか出したまえよ
あのデッサン無しの平たい顔で欧名とかクソ恥ずかしいからw
あ、そこはやっぱりお国芸の パクりのパクさん かwww

でオハコの
そのネタは進撃が起源ニダ!他がパクりニダ!って
作者提供関係も読者もニダーそのものw
897作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 22:48:44.63 ID:AWFxqK0iI
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130816-00010002-bjournal-ent

>>770
こいつ生きしてるかな?
叩いてる奴は朝鮮人とほざいたけど朝鮮人に受けてる事が暴露てしまったな
講談社はさすがだな
898作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 23:26:15.64 ID:+zEpb2ue0
つーか、別マガの副編集長兼、進撃の巨人担当編集者は在日だから。。。
899作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 23:29:35.77 ID:1RTTFnBA0
かならずヤフートップにくんよな
電通の力ってすごいですね
900作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 23:54:23.48 ID:2u/Qwgay0
>>898
そいつに拾ってもらったのが嬉しくて舞い上がって
自分の漫画をマンファとか言ってたのかね
901作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 00:07:42.36 ID:WhyYTg9M0
それより単純に同胞なんじゃねえの。そっちのがわかりやすい
902作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 00:12:33.05 ID:TZJaB2I00
日露戦争が大好きな在日w
903作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 01:53:11.04 ID:BnSbiUue0
韓国ネタはもういいよ

なんかこの漫画って感動する要素というかカタルシスというか
そういったのが無いんだよね
だからあんま趣味に合わないというか
904作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 04:08:10.62 ID:IJaGkhyjO
アニメ化された最初の頃は「韓国でも人気」とか
「進撃の世界は韓国がモデル」だのってスレや記事でageてたが
編集にも韓国系っぽい名前があるし電通だし、あれこの作品ちょっと胡散臭くね…?
的な意見がチラっと出始めたら途端に
撃が韓国で叩かれている!と記事が出たり作者のblogが荒らされたり
いやはや都合の宜しい事でと何度思ったか
905作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 08:22:03.04 ID:qmB5vz+z0
巨人がきたあああわああああ の繰り返し
戦え!戦え!で無駄死に作戦 の繰り返し
一向に明かされない謎() の後だし繰り返し
906作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 11:01:41.58 ID:gZFopWUz0
巨人かわいいやん
907作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 11:41:01.50 ID:8EzPohbf0
上司にしたい進撃キャラはー?主人公でしたー!なんて
あからさまにおかしいランキング記事にワロタ
せめて内容と辻褄合わせるぐらいの品質は保てよw
こういうチープなゴリマ作品によく群がれるな
908作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 12:36:06.20 ID:hQI8MgovP
>>902
あいつら近代日本史上の偉人大好きですから
通名つけたり、気化するとき近衛だの山縣だのつけたりしたって有名な話じゃん
909作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:18:47.62 ID:rQFUiJbP0
謎()や複線()が繰り返し出てくるからそれっぽい場面を読み返す
読み返したらまた?な箇所が出るので更に遡って読み返す
仕方なく1巻から読み返す

そして何探してたのか忘れる→どうでも良くなってブクオフへ
そんな漫画
910作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 01:41:21.71 ID:DScN/ELlO
そういえば、いつから巨人は巨人を食うって設定になったんだ?
911作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 02:09:00.83 ID:DScN/ELlO
>>907
それ見て「本当にこの漫画流行ってるのか?ちゃんと観てるやついねえしこの記事も観てない記者がアンケートなんかとらずに適当かいたんじゃね?」と思った
912作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 02:32:47.97 ID:PZa95oXv0
何で、バカなやつって伏線とか謎に弱いんだろ。くだらねー作り込みは嫌い。
913作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 03:00:35.81 ID:PC22G9Ia0
信者がつきやすい小劇場上がりの脚本家のドラマとか映画とか
小賢しい伏線が多い。のわりにストーリーもキャラも支離滅裂で
すげーつまらない。伏線のためにストーリーやキャラがあるみたいな
914作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 07:09:49.05 ID:MYU56MxFO
>>913
いいたとえだなw
そういうのを凝ってるだの密度があるだのいうの、アホかと
しかも大筋に還元されてればたが技術のない素人並みや低能力が小手先でごまかしてるだけ
この漫画そればっかり
高尚気取ってる分、ボロだらけが恥ずかしいw
915作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 07:56:28.39 ID:7jKXT8AI0
アンチスレに信者きて盛り上がらねぇかな
916作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:54:01.85 ID:NILPEaXO0
時々、信者さんは来てるよ
さすがに大挙してくることはまだ無いけど
917作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 14:28:21.29 ID:DScN/ELlO
大挙してきたら壁崩壊するかしら?
918作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 15:23:02.18 ID:Ze7lWPm30
>>913
最初からマンセーする気満々な信者視点でなく冷静に読むと分かるよね

アニが訓練中に見せた変な蹴り
単にヘタすぎてあんな画になったのか?と思ってしまうのは置いといても
あの場で他人に見せる意味全くないんだよな
普通、絶対に知られまいと細心の注意を払い隠すはず
なのに、何かの拍子に反射的にに出してしまったわけでもなくあのヘンテコポーズで蹴るヤツなんていねぇって
伏線にするためだけに盛り込んだ必然性のないクソ展開
それでも信者考察じゃ伏線ヤベーになるってアホだからなんだろうね
919作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 16:13:11.77 ID:D9wz4TCDO
アニはわざわざ敵に技術教えるアホになってるよね
作者は何を思ってあの展開にしたんだろうか
920作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 16:13:53.63 ID:/Uj/H4uPP
そんな伏線がどうとか、隠された秘密がとかいう理由じゃなくて
ジャガー横田が可愛いアイドルとしてもてはやされて、味のある美女とか
言われてるようなきもさがある

何をどういわれようとこの気持ち悪さはどうしようもない
別に存在してても良いがお前のたち位置はそこじゃないだろうっていう
921作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 16:20:43.40 ID:DScN/ELlO
結局単なる腐女子向き&最近多い「俺はこういうモノが理解できる奴」気取りのオナニーおかず漫画に成り下がってる
922作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 18:12:11.43 ID:Oj5hj/gbO
>>919
まああんましあの武術を誉められた事が無かったからとかなんかねぇ……

しかし全く触れられないでフェードアウトしそうなアニであった(笑)
作者忘れてたりして
923作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 20:52:02.44 ID:COpossiD0
>>919
巨人と対抗するのに格闘技なんて意味ないからだろ
まさか教えた相手が同じ変身能力あるとは知らなかった
924作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 06:52:20.54 ID:8Lataw5cO
>>923
人間の時には効くしユミルみたいな奴もいるし
925作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 23:07:22.92 ID:5CBt9pBD0
何で○○しないの?
もっと○○すればいいのにこの手の違和感や疑問って連載当初から出ててアンチ活動のための難癖じゃなく
ごくごく普通の感覚があれば読んでて引っかかることなんだよな

その無為無策に特攻かますキチガイ沙汰すら脳内補完で肯定できるのは信者だけだし
考えなしに他スレやアンチスレに特攻してくる様は思考放棄した漫画展開そのもので気持ち悪いわ
926作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 23:13:22.40 ID:ojmoiDN40
信者ってガチで金もらって書き込んでる奴多そう
特にアンチスレに特攻するやつは
そうでもなきゃやってらんねえだろw
927作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 23:40:57.49 ID:JYrfN2C/0
こんなとこに書き込むだけで金貰えるならいくらでもやるよ?

金くれ
928作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 23:56:29.27 ID:0SaBgXQCO
俺もそんなんで金貰えるなら喜んでエセ信者になるわ(笑)
929作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 00:04:20.08 ID:+hPjGpTyO
講談社行ったらいいんじゃね
930作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 00:50:05.26 ID:lUrw4Gh4O
要するに

韓流と同じ臭いがするw
931作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 01:03:49.43 ID:3oxccU0hO
実際、金の匂いがした途端広告屋が介入して推しだしたんだろ?
932作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 01:39:50.73 ID:OwU1fHHcP
謎解きモノは謎が解けたら終わりだから、飽きられるまで引っ張るしかない
933作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 08:19:25.68 ID:xA+OaySKO
>>932
謎ばっか増えるから多分説明ナシにフェードアウトする謎も出そうである
934作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 09:05:46.10 ID:pkdTmLvRP
作者は女で身を滅ぼすタイプな感じがしてしまう
サイン会で一部のファンにキャラの年齢教えたり、
スピンオフの女作者に今後の展開教えたら腐仲間に漏らされたりと
935作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 12:58:35.29 ID:EcrPOZV2I
類は友を呼ぶって諺通りのパクり作家
936作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 15:22:19.41 ID:pPW377Lj0
>>932
でもエヴァはあれだけどな
937作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 17:29:59.73 ID:BmB5Woaw0
・蹴る際にガードあげるのは当たり前
・エレンが巨人化するなんてつゆ知らず
・アニも所詮子供で褒められて浮かれていた

いくらでも反論できる程度の低い揚げ足取りだなあ
キックボクシングの知識以外は当然読み取れる内容だし
938作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 18:05:32.42 ID:xA+OaySKO
>>937
他の人間もそう書いてある上にもう終わってる話をわざわざ蒸し返すとか流石だな
939作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:07:12.24 ID:hlobuQY20
>>937
アンチスレで信者書き込みするといくらもらえるんですか?
その仕事紹介してください!!!
940作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:07:27.41 ID:EcrPOZV2I
単に作者そこまで考えてないだろ
941作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:22:14.72 ID:BmB5Woaw0
アンチの悔し涙
プライスレス
942作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:33:05.23 ID:xA+OaySKO
信者のキチガイ突撃
時給5百円
943作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:38:44.99 ID:hlobuQY20
えっ時給500円なんですか・・・?やっす・・・やっぱ紹介しなくていいです
944作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:51:48.13 ID:w57KrOMJ0
やだああやめてええのパクリは引いた
945作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:55:48.87 ID:pPW377Lj0
時給500円とかむしろ高いだろ
946作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:08:37.91 ID:ILqoM+8Z0
人身事故の死体集めのバイトおすすめ
一回20万だよ
金欲しい人はぜひ
947作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:53:36.83 ID:pgZGevC60
>>937
・蹴る際にガードあげるのは当たり前
→うなじガードが当たり前?、んなバカはオマエら儲だけ

・エレンが巨人化するなんてつゆ知らず
→知ろうが知るまいが関係ない
自分が巨人化したときに気づかれることが問題

・アニも所詮子供で褒められて浮かれていた
→アレレ、アニってそんなキャラだったっけか?
落書き顔を含めそんな描写はないのに妄想でフォローですか
儲様は大変でございますなあ
948作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:59:33.75 ID:7gDpB1YY0
うなじガードじゃなくてテンプルを守るためのアームブロックだろ
グローブの小さいMMAなんかでは誰でもよくやってるポピュラーなブロッキング
作者はMMA大好きだからその影響だろう
949作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 00:38:33.83 ID:ayXfcCNMO
>>948
でも腹ががら空きとか不味くね?としか
950作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 01:08:59.15 ID:cmO83bSa0
顔も腹もまとめて守れたらそりゃ苦労せんわ
951作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 01:11:39.91 ID:cmO83bSa0
お世辞に賢いとは言えないエレンにすら、嘘をつくのが下手と見抜かれるレベルなんだけどな
それすら読み取れない奴はコニーレベルかな
952作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 01:42:13.18 ID:pHLgblEcI
うなじが弱点で頭や心臓を切っても殺せないとか可笑しい
解明されてないけど元々は巨人の生物はいなくて人間から巨人になってるんだろ?

それで巨人が人間に戻れる設定だったら更に意味不明
953作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 10:45:16.86 ID:+d9EqDvo0
ファンタジー作品全般を否定する偏屈さも考え物だな
954作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 11:16:41.81 ID:pHLgblEcI
心臓が壊れて脳が壊れても生き続けるファンタジー作品を挙げて
うなじより頭の方が切りやすいのになー
955作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 12:34:29.51 ID:cm9v1Hrm0
うなじに入っている人間本体が、巨人の体を操作してるんだから。
本体を攻撃しなきゃ倒せないって事だろ。
ちゃんと読んでるか?
956作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:06:00.72 ID:EhKlDpML0
これがファンタジーとか真面目に言ってるのが笑える
結局はウナジ部分にエントリープラグ挿して操縦するロボットと変わりないし。
ファンタジーってか、ただのロボット漫画

11巻でウナジ以外の攻撃は直ぐに再生して意味ないの分かっているはずなのに巨人同士で関節キメてるアフォさ
あれはギャグ狙いなのか? 笑うべきか呆れるべきか首を捻った
957作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:06:33.51 ID:pHLgblEcI
仲間をうなじの所から取り出したのは知ってるよ
他に外で暴れてる巨人は倒して終わりだよね
救った所はあった?
958作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:09:56.61 ID:+d9EqDvo0
関節極めて反撃や防御を不能にしてからうなじ潰せばいいだけの話
三歳児じゃないんだからもうちょっと頭回しなさい
959作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:40:11.13 ID:pHLgblEcI
>>957続き
主人公が巨人になってうなじの所にいる事と通常の巨人と同じと解明されてた?
そしたら新しい戦力にもなり得るのにね
巨人について新しい情報も得られるね

エヴァやゲームをパクって凄いと酔ってる馬鹿信者
960作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 14:34:38.04 ID:CbhjTixX0
エレンが巨人化して巨人無双するシーンがエヴァのパクリって言われてたな
そもそも人類vs巨人って設定なのに何で人類も巨人化()してんだよ

あと信者がキモい
知り合いが進撃厨で1日中進撃の話しててもうウンザリ
作品も受け付けないが信者が一番嫌いだ
961作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 14:35:57.33 ID:ziSTMxos0
エレンゲリオン
962作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 15:44:39.41 ID:tf9abQC60
>>960
人類も巨人も同じDNAをもった存在なんじゃないの?
人類補完計画でしょ。
963作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 15:51:40.96 ID:CbhjTixX0
>>962
マジで人類補完計画オチになったら進撃許さねえ
パクリは滅びろ
964作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 17:34:18.44 ID:ayXfcCNMO
>>953
ファンタジーにもそれなりに理屈っぽさは足すもんだがな

うなじで操縦っていうが3メートルとかの巨人はどすんだよ
本体縮むのか?
965作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 20:53:39.43 ID:cDhA2wcL0
マヴラヴオチになるんじゃないかと予想してる
966作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 22:58:31.68 ID:AwZpfhUOO
>>948
あれのどこがテンプルガードだよwww
キチガイ狂信者は擁護するためならムリヤリなんだな
対巨人化エレン戦じゃなくロバ蹴ったるあたりでもガードしてたんだから対人間想定
信者なら信者らしく、もちょい読めばWWWWW
967作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 23:58:17.90 ID:bskAEJUA0
巨人が圧倒的だから、敵の力を自分たちも使うってことで
エレンも巨人にしたんだろうけど
とりあえず104期の人たちを巨人にしてみました
どう驚いた?程度の内容しかない
968作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 00:35:53.35 ID:v575mhbO0
人蹴ろうがミット蹴ろうがロバ蹴ろうがフォームなんて変わるかよ
身体に染み付いてるんだから
知ったぶりたい素人にはぴんと来ないだろうけど、意識的にやってるって前提がまず間違ってる
969作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 03:05:56.39 ID:dPvKDSAj0
正直に言うてみ
オマエ、人からバカってよく言われんだろ?

フォームが変わらないのがおかしいなんてツッコミじゃないぞ
オマエは首筋押さえてんのをテンプル守ってるとバカ言いだしたんだぞ
確かに画力は最低だがその程度も判別できねぇってか?
だいたいスタンディングで首筋押さえながら戦ってるバカ格闘家って誰だよ
オマエの自己紹介か?

さらに前提間違ってんのもオマエ
あれは首筋押さえてんだから巨人になった場合にうなじ守ろうとしてんだよ
なにがテンプルガードだよバカ
そして訓練中無意識にでたクセとみるのがふつう
ただし、アニの立場からいえば無意識にださないよう常に意識してて当然のこと
それを伏線ガーにするためへっぽこキック見せるという不自然な流れになってんだよバァカ

ロバ蹴るあたりって場面さしてあんのをロバ蹴るためにと勘違いする低能には難しいかな()
970作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 03:34:27.11 ID:0TiyenFPI
(9割の憶測と妄想で)アンチを論破してやったw

都合がいいように解釈しすぎて盲目だな
971作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 10:43:21.24 ID:v575mhbO0
http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/f/2/f2e62c79.jpg

これを見ておかしいおかしい言ってるキチじゃあね
首筋を押さえてるのか普通のガードしてるのか、
その判断すらできないくらいに頭が腐ってるともうどうしようもないよな…

大体にして、ロー蹴るにもいちいちうなじ守るくらい慎重だったら、
パンチも通常の構えもすべてうなじに手を当てっぱなしだろ
実際の格闘技でガードをあげっぱなしのように、
うなじ守りっぱなしでないと大きな矛盾が生じる

まあこういう誰でも気付く矛盾がわからないから馬鹿なんだろうけど
972作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 11:46:26.33 ID:d/fdPG6u0
確かに巨人化できる人間が一か所に同時期に偶然に集まりすぎだね。
許容限界超えてるわ。
973作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 12:36:40.13 ID:a2Za2hqpO
周りが騒いでるから試し買いしたけど6巻で止めた。売って来るわ。
974作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 16:08:32.26 ID:arBCaL6i0
>>973
5巻、6巻が糞だな
あとは俺にはまあまあだった
どっちにしても巨人化して糞化してる
975作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 16:15:09.39 ID:eAwRAEn6O
巨人化はギリok
いきなり巨人格闘マンガになってヤバくなるとスカンクの屁みたいになんか熱いもんだして逃げるとか意味が分からない
976作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 16:56:17.01 ID:a2Za2hqpO
売って来た。巨人数冊+マギ数冊+aで3,700だった。
977作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 17:54:45.64 ID:9Vna+tatO
しっかし信者が一番ストーリー理解できてないって
生きるのやめたほうがいいクラスのバカだわ
978作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 23:32:30.43 ID:JwDtCdO8O
それ言うと「アンチなのに読んでるとかバカ?」とか言い出すぞ
979作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 23:58:50.05 ID:7nUzOTHlO
読んでいないと「読まずに叩くな」といい
読んでいたら「アンチのくせに読んでんじゃねぇ」という

どっちやねん
980作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:16:00.56 ID:XtWBDsnY0
とりあえず読んどけば信者を論破できるだろ
981作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:38:57.06 ID:bTr4dx050
知り合いの信者が進撃は日本を代表する神アニメとか言ってたわ
進撃は○○を超えたとか進撃はこんなに人気あるぞアンチざまぁとか
他のものに喧嘩売ってくるのやめてほしい
他ジャンルsageないと持ち上げられないのかよ

あと進撃厨って大体流行()に乗ってる層がほとんどだろ
アニメが終わったらすぐ廃れるし原作終われば消え去る
982作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 02:18:00.48 ID:7DEm3soKO
>>981
流石にあの紙芝居多発のアニメが神とか言われても
神と紙をかけてんのかとさか
983作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 02:47:09.21 ID:kxQsjtJnO
個性的なものを理解できる俺

難解なものを理解できる俺
を気取りたいんだろね

ダウンタウンの松本信者やきゃりーぱみゅぱみゅ好きな奴と同じ
984作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 12:11:18.72 ID:TU9Ng7R6O
>>981
スプリガン
マスターキートン
ガンスリンガーガール
エルフェンリート
鎌倉物語
カルバニア物語
やじきた学園道中記
ぼくらの
蟲師
東京物語

この辺読んでからだな
985作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 13:02:45.91 ID:ioZh0owjO
アンチスレ覗くと巨人信者が狂人ばっかって言われるのがよく分かる
頭イってないとハマれん漫画ってのは本当なんだな
986作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 13:10:49.64 ID:mlZATtuH0
進撃の巨人好きとかいうやつ多いけどほとんど最近進撃を知ったやつばっかだろ
アニメが放送する前にも結構人気はあったけどアニメ始まってからまた増えたって感じでしょ
進撃が別冊マガジンで始まってから好きな人とかにとってどうなの?
進撃の巨人が好きっていうやつの3分の1は流行に乗っかったやつだと俺は思う
987作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 14:17:35.06 ID:X8angNrO0
>>971
キミはホントにストーリー理解してないんだね。
キミでも分かるレベルで説明してあげる。

アニは巨人になった際に立体起動からうなじを守るためそのおかしなフォームを身につけてたんだよ。
基本は巨人であることを想定した動き。
それを訓練で巨人化していないのに変なキックとして周囲に見せてしまった。
これは、状況を考えれば軽率を越えてあり得ない行動。
どんな馬鹿でも他人には絶対見せないよう意識する秘密だからね。
でも作者はよく考えずアニが女巨人であることの伏線にしたかったんだな。
隠すべきものをさしたる理由もなく見せたのは単に作者の技量不足、伏線にするためだけに加えられた展開だからってだけ。
他に理由はない。

最初から近似体格前提の格闘技なんて関係ないんだよ。
だからこそ、その変な動きに違和感があるんだし伏線にはなりうるんだ。
絵は下手だがナイフ相手にキミはうなじ(キミの妄想ならテンプルか?)守るかい。
ただの人間はうなじを守ることなんて意識しないんだろ。

あのシーンを含め、理由のない展開がたくさんあるから信者以外の健常者は気がつくもんだが
まさか肝心のストーリーすら理解できてないなんてアンチとしても驚きだよ。
多分、キミ以外の信者も見てるだろうが誰もキミの持論を擁護しない理由を考えなよ。
988作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 16:17:23.66 ID:kxQsjtJnO
>>986
割合逆じゃね?古参が1/3で流行乗り新規2/3でしょ
989作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 16:28:55.99 ID:lbe/bYGw0
アニメ化でドッと増えた腐女子をなんとかしてくれ
990作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 17:12:59.91 ID:3sK0qKtBP
>>989
どうもしなくてもいいだろ
ほっとけば食い尽くして、また他に流れていくさ
多分ピクシブでキャンペーン以外にも工作してるから
進撃ネタ描けば閲覧数跳ね上がるし、点数もはいる

下手糞な漫画に不釣合いな閲覧数と得点が付いてて驚く事もあるがw
991作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 20:02:48.47 ID:bTr4dx050
>>989
俺の知り合いが見事に175だぞ
忍たまだったかサッカーの奴→タイバニ→黒バス→進撃(今ここ)
でも前にそいつが「流行によってジャンル変える人たちと一緒にされたくない」
とか言ってて吹いたわwwお前も一緒だろと
992作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 20:04:08.66 ID:bTr4dx050
991の続きだが最近はフリーも見てる模様
スレチすまんかった
993作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 20:54:04.05 ID:kxQsjtJnO
サッカーてエリアかな?
今やアンチにすら相手にされず新スレすらたたない糞マンガ
994作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 21:04:13.70 ID:bTr4dx050
>>993
名前忘れたけどサッカーしながらスタンド出す奴
995作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 21:06:52.41 ID:ioZh0owjO
今日はいつもの頭悪い信者クン来ないな記念埋め
996作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 23:51:50.58 ID:XtWBDsnY0
そりゃそうだろこんなとこでわめいてもつまらんだろうしな
997作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 07:13:34.38 ID:SyNHfbupO
きたところでまともな意見も反論も言えないしいいんじゃない?
998作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 18:07:03.88 ID:S7M6S2Df0
アニメでやったとこ、部下に選択丸投げってひでえわww
きいたことないwww
999作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 18:13:19.86 ID:uVHrRS0/0
a
1000作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 18:13:50.25 ID:uVHrRS0/0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。