【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 66巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ここは「月刊少年ガンガン」(12日発売)で連載中の「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」について語るスレッドです。
次スレは>>950でお願いします。 関連スレ・テンプレは>>2-5あたり
ネタバレは発売日の0時以降推奨

■前スレ
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 65巡目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1361690833/

■阿知賀女子麻雀部
高鴨 穏乃(たかかも しずの)……1年生、主人公。 原村和(はらむら のどか)の元同級生 その実力はまだまだ未知数!? はいてない?(CV:悠木碧)
新子  憧(あたらし あこ)……1年生。穏乃の良き相棒 穏乃と同じく原村和の元同級生(CV:東山奈央)
松実  玄(まつみ くろ)……2年生。すべてのドラは彼女の下に集まる ドラの支配者 通称ドラゴンロード(CV:花澤香菜)
松実  宥(まつみ ゆう)……3年生。玄の姉 極度の寒がりで夏でもこたつやマフラーが欠かせない(CV:MAKO)
鷺森  灼(さぎもり あらた)……2年生、部長。高校時代の赤土に憧れていた少女 赤土のネクタイを大切に保管(CV:内山夕実)
赤土 晴絵(あかど はるえ)……通称阿知賀のレジェンド 実業団に属していたが経営難から出戻り阿知賀麻雀部のコーチに(CV:進藤尚美)

■関連スレ
咲-Saki- ネタバレスレ324
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1362704551/
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 226場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362560905/
咲-Saki- 391飜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1357429759/
【小林立】咲-Saki- 268巡目【ヤングガンガン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360862467/
咲日和 木吉紗 にっこり
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346304015/
咲-Saki-強さ議論スレ 92荘目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1362393604/
【PSP】咲-Saki- Portable 十三翻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1340090821/
咲-Saki-@麻雀板 20巡目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1340622142/

咲-Saki-でエロパロ 5局目(エロパロ&文章創作板@PINKちゃんねる) ※18歳未満は立入禁止
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1319480522/
咲-Saki-で百合萌え 24局(レズ・百合萌え板@PINKちゃんねる) ※18歳未満は立入禁止
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1360470883/

■関連サイト
dreamscape(小林立)
http://www.sciasta.com/ritz/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり)
http://www.anti-heroine.net/
少年ガンガン公式
http://gangan.square-enix.co.jp/introduction/saki_side_a/
アニメ公式HP
http://www.saki-anime.com/
Twitter @sakianime
http://twitter.com/SakiAnime

咲-Saki- Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%B2-Saki-
まとめWiki (アニメ版)
http://www19.atwiki.jp/saki-anime/
2作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 10:54:59.69 ID:9Hu/BtnD0
インターハイトーナメント表

白  糸  台(西. 東. 京)━┓      ┌━永 水 女..子(鹿. 児. 島)
粕      渕(島    根)┐┗┓    │┌真  嘉  比(沖    縄)
折 渡 第..二(秋    田)┏━┨    ├━宮 守 女..子(岩    手)
新道寺女子(福    岡)┛│┃    │├伊  保  庄(山    口)
堀 米 女..子(栃    木)┘│┃    │└館 山 商..業(千    葉)
苅  安  賀(西. 愛. 知)┓│┃    │┌能  古  見(佐    賀)
倉  賀  野(群    馬)┗┤┃    ┏━清      澄(長    野)
郡      浦(熊    本)┤│┃  ┌┛├千  代  水(鳥    取)
萌      間(北北海道)┘│┃  ├┓└甲.ヶ崎商業(福   井)
観  海  寺(大    分)┐│┃  │┃┌鹿  老  渡(広    島)
小  針  西(新    潟)┏┘┃  │┗┓斐 太 商..業(岐    阜)
鬼  籠  野(徳    島)┨  ┃││  ┗姫      松(南. 大. 阪)
栢 山 学..園(南神奈川)┛  ┗┴┤  └鞍      月(石    川)
根獅子女子(長    崎)┐  ┏─┤  ┌長  者  野(高    知)
千 曳 学..園(青    森)┏┐┃  │┌┓津      具(東. 愛. 知)
富  之  尾(滋    賀)┨│┃  ││┗八      桝(京    都)
越 谷 女..子(埼    玉)┛│┃  ││└万  石  浦(宮    城)
大生院女子(愛    媛)┐│┃  ││┌越  野  尾(宮    崎)
大 甕 商..業(茨    城)┏┤┃  │├┼東  白  楽(北神奈川)
劔      谷(兵    庫)┛│┃  ││├和      深(和. 歌. 山)
由比女学院(静    岡)┘│┃  ││└天童大付属(山    形)
讃      甘(岡    山)┐│┃  ││┌琴      南(香    川)
裏  磐  梯(福    島)┏━┛  ├┿━有  珠  山(南北海道)
阿知賀女子(奈    良)┛┏┘  └┓├宇  気  郷(三    重)
射 水 総..合(富    山)┘┃      ┃└硯      島(山    梨)
千里山女子(北. 大. 阪)━┛      ┗━臨 海 女..子(東. 東. 京)
3作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 10:58:42.98 ID:9Hu/BtnD0
準決勝Aブロック結果

         先  鋒    次  鋒    中  堅    副  将    大  将

  阿知賀   松実玄    松実宥    新  子    鷺  森    高  鴨
 (奈  良)   (2 年)    (3 年)    (1 年)    (2 年)    (1 年)
          74700     99300    102900     112900    108500
        .(-25300)   .(+24600)    .(+3600)    (+10000)    .(-4400)
        .(-25300)    .(-700)    .(+2900)    (+12900)    .(+8500)

  白糸台   宮永照    弘  世    渋  谷    亦  野    大  星
 (西東京)   (3 年)    (3 年)    (2 年)    (2 年)    (1 年)
         196200    187400    177100    117700     99500
         (+96200)   .(-8800)   (-10300)   (-59400)   .(-18200)
         (+96200)   (+87400)   (+77100)   (+17700)     .(-500)

  千里山   園城寺    二  条    江  口    船久保    清水谷
 (北大阪)   (3 年)    (1 年)    (3 年)    (2 年)    (3 年)
          80900     50500     87500     95600     99100
        .(-19100)   .(-30400)   .(+37000)    (+8100)    (+3500)
        .(-19100)   .(-49500)   .(-12500)    (-4400)    .(-900)

  新道寺   花  田    安河内    江 崎     白  水    鶴  田
 (福  岡)   (2 年)    (3 年)    (3 年)    (3 年)    (2 年)
          48200     62800     32500     73800      92900
        .(-51800)   .(+14600)   .(-30300)   .(+41300)   .(+19100)
        .(-51800)   .(-37200)   .(-67500)   .(-26200)    (-7100)
4作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 11:16:53.71 ID:xUjxRDnE0
添付れにネタバレはるのは流石にないだろ・・・
5作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 11:25:43.09 ID:PB2NnJIU0
>>4
散々移動するように言ってたのに、100スレ近くもバレの話題してるスレで何言ってんの?
もう最終回終わったし別にいいんじゃね?w
6作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 12:27:13.29 ID:7ZVibrFh0
>>5
よう低脳
7作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:04:47.46 ID:t2RIWRWa0
嫌なら見るな嫌なら見るな
8作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:29:45.40 ID:PPoOtWSj0
まさに萌え豚共にぴったりな内容
説得力の表現よりノリを重視、キャラ推しで読者に媚びようとする姿勢は同系統の他の漫画も見習うべき
9作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:34:07.11 ID:IhgJ/SzB0
見事な糞漫画立ったな
10作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:41:20.10 ID:BW9tIRRnO
阿知賀首位抜けとか最早意味が分からん、普通に敗退大目に見ても何とか2位にひっかかるくらいだと思ってたのに
清澄が苦労しながら決勝に向けて駒を進めてるのに阿知賀は簡単に行き過ぎだろ…
咲vs照や清澄vs白糸台を見たいのであって別に清澄vs阿知賀が見たいわけじゃないよw
11作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:58:10.03 ID:j+aRusow0
>>10
立が描きたいのが清澄vs阿知賀vs他だから
お前さんには向いてないって事だろ
12作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 16:05:01.12 ID:t9wzCB1E0
しかし、ずっと微妙な印象の阿知賀編だったけど
主役がパっとしたら、一気に面白く見えるもんだな。
やっぱり主役が光る漫画は偉大だわ。

最終話、面白かった。
13作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 16:10:58.66 ID:t2RIWRWa0
散り山脱落それだけで十分神展開だった
14作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 16:24:26.66 ID:72tda+rw0
だよな、自称本格麻雀漫画の感動の最終回だからな!
マヒった作者と信者達は涎垂らさずにはいられんな!

これからもキャラ萌えクソ漫画で金儲け!
15作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 16:36:55.38 ID:I0X/ljdn0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    千里山は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
16作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 16:47:30.55 ID:P+UfGNuwP
>>10
勝手に読者代表すんなよ
17作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 17:24:14.81 ID:N32Ai9I80
http://i.imgur.com/lz2ClZE.jpg
いつ路線変更したのかな
多分アニメ放送前後だろうけど
立は遅筆だが、ネームは爆速ってのが招いた悲劇だろうな
18作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 17:34:18.54 ID:xUQT4isV0
>>17
路線は変更してないだろ
シズは一度も淡のオーラに対してびびってない
淡のダブリーの説明を受けた時も、レジェンドから多治比の顔を参考に説明された
魔物オーラに耐性持ってるんだろ
19作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 17:37:36.00 ID:e3zfIIXC0
>>17
悟飯「みんな何をそんなに驚いてるんだろう・・・」 ← まさにこれ
20作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:22:53.14 ID:s+6Jtjff0
淡があんな醜態さらしちゃったらたじひんも居た堪れないな
21作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:24:03.87 ID:IhgJ/SzB0
あいつ雑魚だろ
22作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:33:52.43 ID:O99SxBIm0
淡が衣級と思ってた時代が俺にもありました
23作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:00:30.52 ID:4NNj6PH20
テンプレ同士が矛盾してるスレって害悪以外の何物でもないよね
ネタバレするならせめて>>1にネタバレ歓迎って書いとけよ
24作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:24:54.53 ID:Ci4oz4el0
>>18
最初から魔物なら2回戦で実力を発揮してくれよ…
25作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:28:52.07 ID:qB47IV3w0
シズは目から炎出してたからフラグはあった
魔物というより魔獣だな
26作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:31:00.93 ID:b3YbntZg0
>>25
ビビんな! やったる!
27作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:31:06.18 ID:lqO5laRf0
予想以上に面白かったな。それだけにアンチが必死になるのもわかるわ。
このスレもバレテンプレで立ててやるってずっと構えてたんだろうな。
どの道バレ気にする人は2日前から避難済みだろうにw
28作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:31:40.61 ID:qB47IV3w0
目からなんたらは漫画だと咲、衣、マホ、シズしかいないわけで
29作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:33:13.64 ID:3EtVED4l0
阿知賀信者って声優信者だからなー
ネタバレ当然きもいのばっかなのはしょうがない
30作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:33:14.95 ID:cYwimAEG0
最初からもうちょっと強く描写しとけば問題なかったけど結局2戦連続で収支マイナスっていう糞っぷり
これでラスボスとか言われても
31作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:37:44.51 ID:+xrhtFSo0
穏乃が目から出したのは炎じゃなく稲妻の小さいの
まあこっちもそのうちアニメでは何もできないキャラに出させるかもだが
32作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:42:23.31 ID:s+6Jtjff0
目からエフェクト出したら魔物だとか何の当てにもならんわ
33作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:44:58.36 ID:qB47IV3w0
当てにはならんけど出したキャラはそうじゃん
マホは初心者であれだけど衣レーダーには反応したし
淡なんて衣や咲からスルー
34作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:45:22.67 ID:cL5EuKGm0
まだラスボスラスボスって奴いるのかw
35作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:48:22.79 ID:ZlLp13iO0
ラスボスラスボス言ってるやつは馬鹿って連呼してれば信者は気が楽だよな
白糸台もあちがも決勝の相手として現状何も期待できないって話なのに
36作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:49:22.59 ID:Rf9h06TA0
期待できないっつな叫べばそのうち全員が面白くないと賛同してくれる宗教みたいw
37作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:50:38.52 ID:dZntlsFO0
>>33
しずのにボコられてそうだな衣は
まものまもの〜 とかいまだにいってるヤツいるが
作中じゃもうでてきてない
そして、衣、神代、淡  まだ点数のでる勝負では1勝もしてない
たぶん、まものは強いんだぞ、えっへんっていう2chネラーの
逆をいってんだよ
38作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:53:56.15 ID:t2RIWRWa0
>>24
当たり牌発光は多分あったと思うよ描写されてないけど
ナイス振り込みだったし
後はあれだ対能力者な能力なのに大将卓は能力者いなかったし
39作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:08:45.52 ID:JLM53hcW0
阿知賀は努力で勝つ路線だったのに能力者だらけだったね
40作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:14:03.79 ID:CAWrXeL4O
満月の夜になると停電興すぐらいの能力を持つ衣
満月の夜になると大猿に変身する静乃
どっちが強いとかいうレベルではないな
41作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:23:13.96 ID:t2RIWRWa0
そして本気じゃないのに対能力者用のモノクルを覇気だけで砕いた咲様
やっべえロリ顔は皆化け物か
42作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:50:04.40 ID:qB47IV3w0
>>39
無能力者は憧だけか
実家は神社といかにも能力ありそうなのになw
43作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:14:48.25 ID:g8Ge9fmHO
>>42
でも憧は無能力者でも充分能力者の域にいる実力者だと思う

結局、決勝は猿と咲の一気打ちであとの二人はリアクション要因ってところか
44作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:16:31.47 ID:IhgJ/SzB0
白糸台はオワコン
45作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:32:14.38 ID:s+6Jtjff0
>>43
憧が能力者w
強い奴は全員能力者とか言うつもりかよ
46作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:33:37.66 ID:aQ5GKm5x0
日本語も読めないのか
47作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:42:04.86 ID:9CaK78Jc0
>>39
2回戦で回し打ちとかやってたあたりはまだ少年誌ノリだったのにな
いきなり覚醒して超人化とか誰得なの
48作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:47:32.68 ID:m1YmWp5l0
お前以外得
49作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:49:43.91 ID:D10pp8AT0
作者は感覚がおかしいんだろうな
50作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:52:20.67 ID:303K26UZ0
>>49
あぐり「私もそう思いますわ。でも従うしかないんですわ」
51作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:18:57.10 ID:gzxLFmC80
糞寒い自演までして恥ずかしく無いのかな…
52作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:25:39.46 ID:126dML9z0
>>35
お前みたいなのが期待出来ないと言ってもね
なーんの問題も無い
53作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:29:25.14 ID:g8Ge9fmHO
>>45
なんでこんな日本語も理解出来ないんだよw
外人か何かか
54作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:46:00.29 ID:ZlLp13iO0
憧の鳴きが上手い設定については、食い1通のみの手もあったけど3900目立ってたしそれだけあったら誰だって鳴きたいと思ったりはする
面子がほとんどない赤2と9p持ってた手から鳴き三色目指すのは批判もあったけどそこはキャラの特徴が出ててむしろ良いところだと感じた
人によってはあれも鉄鳴きかもしれないけど、何の批判意見もない誰もが鳴くような手で鳴いてたら鳴き麻雀をする設定の意味が無くなる
55作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:44:19.71 ID:qPZkk5M+0
>憧は無能力者でも充分能力者の域にいる実力者
ないわー
56作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:49:31.18 ID:7ZVibrFh0
つか立ちゃんインタビューで
「自分のネームを翌日見たら『これ書いた人は頭おかしい』と思う」って言ってるしw
57作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:50:22.93 ID:D10pp8AT0
知ってた
58作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:50:34.54 ID:t2RIWRWa0
一回末原先輩や愛宕姉妹と打たせてみてよ
59作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:51:47.25 ID:aQ5GKm5x0
能力者の域に入るかはともかく、全国屈指のエースの一人のセーラから2度も+で帰ってきた一年生ってだけで相当強い
しかも1回はセーラがバカヅキしててツモりまくってたし役満ツモも食らったのにプラスで帰ってきてる
60作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:54:30.76 ID:ZlLp13iO0
だからこそ過程がほとんどないあの勝利が納得できんわ
61作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:55:32.73 ID:orcTIjUH0
そもそも能力者の域って何?
マホ並?
62作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:55:48.79 ID:PPoOtWSj0
>>45
>>無能力者でも充分能力者の域にいる実力者だと思う
これって能力者>無能力者って前提で書かれてる意味不明な一文じゃん

アコが作中、唯一無二の無能力者って描かれてるなら兎も角、腐れおっぱいや部長にキャップ、愛宕やらセーラと言った能力者でも何でもないけどそれらと十二分に渡り合える強者ってのが存在してるってのに

麻雀ってルール上、超能力みたいな特性がないキャラを強く見せるには、ガン牌に近い観察力や天運、剛運に見える様な引きの良さ、心理学者も真っ青なブラフ等で実力を演出するのは当たり前(仕方ない)

けどそれらのオカルト地味た無能力者の一面を能力と混同する連中が大勢いるから>>45みたいな一文がまかり通る

理解できないヤツは麻雀の実力を観察力、強運、ブラフ、そして特別な特性を用いずに強く表現する方法(しかも個性的かつ大勢に対してかき分ける必要もある)を挙げて見ろってんだ

その弊害が特定の能力者に透けて見える不自然なまでの下手くそっぷりだろーが
63作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:12:48.50 ID:eafRMSAS0
咲スレには昔っからいる
能力者がインチキ能力で強いのはいいけど
能力なしで普通に麻雀が強いというキャラの存在は絶許という
お馴染みのあの人達でしょうか
64作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:24:04.50 ID:KXzZipyo0
腐れおっぱいって和のことか?
和と部長は一種の能力に近いと思うけどな<デジタルの化身と悪待ち
65作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:24:41.71 ID:4fe/ii330
オいオイ、どーした?
こーゆー流れになったら「部長は能力者だろwww」…って言い出すヤツが出てくるのが咲関連スレのお約束だろ
66作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:24:55.98 ID:jXs2nvTg0
和とキャプテンが無能力だと思ってるニワカがいるのか
67作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:26:18.94 ID:7wrLJqzC0
因果律を弄れる奴が無能力者なわけがない
68作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:38:00.52 ID:eafRMSAS0
キャップは邪気眼開いて能力発動するけど
結局それまで邪気眼じゃないほうで観察した結果を述べてるだけだからわけがわからないよ
69作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:52:39.28 ID:mn8kR5C40
やっべーキリノの能力が未だに理解できない
70作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:55:38.47 ID:BGhITQS80
要するにあの世界では霊力とかあれば麻雀の能力が使える訳で、
だから幼い頃から霊山を遊び場にしていたシズは強力な能力があっても不思議じゃないのか。
まあ、神降ろしして麻雀やってたり、血筋なんかで能力探ってたりする時点で、
強豪とかぽっと出とかブランクがどうとかとか関係ないのは分かりきったことだけど。
71作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:57:35.49 ID:mn8kR5C40
キリノの能力考察してたやつ多かったけど
山を考慮して考察してたやつ俺知らんぞ
72作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:10:35.80 ID:ALOks0PyO
国士国士言ってドヤ顔してた奴はいまどんな顔してるの??
73作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:18:14.33 ID:NXRAn3Cc0
>>71
オーラスで逆転する能力かと思った
74作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:19:29.54 ID:OLCLTG0o0
諦めないってのが取り柄だったのに
白糸台圧勝、また2位抜けだけじゃ意外性ないとアニメ放送前か途中にでも思ったのか
1位抜けさせるために強引な展開にして、最後に穏乃に一位抜け&対咲用みたいな強力な能力与えたって感じだな

もう白糸台は決勝も雑魚で決まりだろう
Bブロックも決勝じゃ戦った相手になるし、まさかのまった盛り上がらない誰得消化試合だな
75作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:20:36.43 ID:Lny6WSKH0
臨海も有珠山に負けだな
76作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:33:19.41 ID:KXzZipyo0
臨海敗退は十分予想できたことだしな
大抵この手の話で名門校(笑)はかませで終わる
77作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:35:29.22 ID:Lny6WSKH0
でも、決勝大将全員1年説で少し浮上してきてるよw
今後の描写次第ではもっと増えるんじゃね?
78作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:40:37.20 ID:pJMYJqAa0
すばらは原村と再開すんのかねー
79作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:41:22.22 ID:LhjQlRrB0
もうしたよ。タコス差し入れ貰ってたやん
80作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:50:34.38 ID:upDv3duZ0
タコスとすばらが照を相手に共闘する展開は見てみたかった

憧の巫女設定は穏乃が山の神だったからなんだなー
81作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 01:58:49.61 ID:QXY22ILW0
とりあえず竜華は思ったほど悪くなくて良かった
怜ちゃんでハードル下げ過ぎたせいもあるだろうが、やっぱりああいう打ち方は格好いいな
82作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:00:56.71 ID:V2afLZOy0
白糸台はもう100回やっても阿知賀に勝てない感が出てるよな
照はもう玄に苦手意識持っちゃったし
白糸台随一の美人の子は素の実力で宥に劣るし
お茶の子はどうでもいいとして
マタノはマリオでいうクリボーみたいなもんだし
静>淡は確定的に明らかだし
決勝の白糸台ってどうすんの?
83作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:01:20.60 ID:4AdXXbqN0
マジかよこれ…萎えたわ
でもまぁこれで決勝で阿智賀3位確定だな
84作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:05:37.75 ID:V2afLZOy0
有珠山はないな
先鋒のキャラのインパクトがなさすぎる
ずっとシルエットのままだったら良かった
85作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:08:44.12 ID:upDv3duZ0
>>82
照のギギギー
菫の宥対策
淡が照に拾われた経緯で回想ブースト
86作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:09:46.76 ID:KXzZipyo0
不意打ちで驚いてはいたが苦手意識なんてないだろ
都合の良い解釈しすぎじゃね
後たかみーもラス親連荘フラグ立ったし
まあマタンゴとあわあわは・・・・・・
87作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:09:53.58 ID:WNCrtsPZ0
照のギギギって相手が手強いと出せないあれか
88作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:10:24.82 ID:V2afLZOy0
君は咲という漫画を理解出来てない
悪く言えば咲という漫画は「よく出来た」漫画ではないのだよ
89作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:16:13.71 ID:V2afLZOy0
照の頭にドラ切りがあると思わせれば、次は抜ける
90作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:18:08.45 ID:WNCrtsPZ0
まあ照も決勝じゃ活躍できないんだろうな
玄にもタコスにも見せ場作るに決まってるし
91作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:20:03.66 ID:V2afLZOy0
タコスは強キャラの活躍を見せるのに都合のいいキャラだし
そうでもないでしょ
タコスより強いキャラ、タコスより弱いキャラでランク付け出来る
白糸台の中盤の3人はまさにタコスより弱いキャラ
92作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:20:41.64 ID:wleiBKvQ0
照のギギギは相手が手強いと使えないハイリスクハイリターン技っぽいから玄の意表をつく作戦なくなった突破口にされる可能性大だし
菫はワカメと相性最悪
お茶さんはラス親になるとするとそれだけハーベスト以外で失点することになる
マタンゴはなんもないし
淡は盛り返すだろうが最後は必ず咲にやられるわけじゃん
うーん…
93作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:22:22.63 ID:lequbVXN0
白糸台は後半に全く期待が持てないのが辛い
戦術スタイル的には先鋒にエースを置くのは正しいのだが
見る側としては後ろが強い方がいいな
94作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:23:37.38 ID:KXzZipyo0
咲vsあわあわより
咲vs照見たかったしな
95作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:23:37.53 ID:Lny6WSKH0
>>93
メタ的に逃げ切りより後出しの方が勝つもんな。
逆転展開の方が熱いし
96作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:25:15.66 ID:V2afLZOy0
咲の作者には
立海大付属とか山王工業のメンバー見てほしかった
97作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:26:41.99 ID:mn8kR5C40
・なぜ照が先鋒なんだ
・なぜ灼が副将(ry
・灼のブランクが長すぎる
・というか玄以外のブランクが長すぎる
・準々決勝でのシズが弱すぎる、片鱗くらいみせろ
・照以外の白糸台の弱体化が激しい

うーんこの
98作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:28:02.13 ID:eafRMSAS0
>>96
ナンバー1ダブルスとか言われてたのに
大石菊丸が本気出したら秒殺されたハゲとガムみたいなもんだろ
99作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:28:45.48 ID:kf5jnUuA0
いやー、面白かったわ。ぶっちゃけ全国決勝これでよくね?って感じなくらいw
100作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:31:44.78 ID:upDv3duZ0
>>97
>・というか玄以外のブランクが長すぎる
憧は中学三年間もずっと牌を握ってたんだけど・・・
>・照以外の白糸台の弱体化が激しい
言いたいことは分からなくもないが、弱体化と言われても阿知賀編がお披露目の場なので
元々強かったのかどうかわからない
101作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:32:12.00 ID:KXzZipyo0
確かに準決勝は次鋒戦以降のコレじゃない感がヒドかったな
102作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:38:14.84 ID:NXRAn3Cc0
はい。今日のお通夜会場
103作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:38:40.77 ID:kf5jnUuA0
バレ勢はカスしかいないなw
104作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:45:05.59 ID:V2afLZOy0
東京のある高校が史上最強だと思ったら
たまたま奈良と長野とかいう未開の地に一つずつ
もっと強い学校があっただけで
驚く展開など全くない
105作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:46:59.53 ID:mn8kR5C40
高校が強いというより、個人が強いな
しかもそいつらブランク長い
106作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:48:19.17 ID:7wrLJqzC0
能力があればある程度強い作品だからブランクなんてどうでもいいっていう
107作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:49:10.70 ID:WNCrtsPZ0
ブランクどころか強い相手に当たればそれに合わせて強くなれるからな
108作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:54:30.66 ID:mn8kR5C40
練習試合とはいったい・・・うごごごごg
109作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:56:48.23 ID:J519SK5M0
けっきょく照が入って強くなった白糸台に照以外との戦いで勝ったってだけの話
110作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:57:57.36 ID:WNCrtsPZ0
清澄が勝つにしても結局照以外で勝つことになるんだよな
盛り上がるのかそれ
111作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:59:26.19 ID:7wrLJqzC0
それも1体1じゃなくて四つ巴だからな
更に言えば阿知賀で白糸台に勝てたって言えるのは宥姉と穏乃くらい
この2人も卓のメンバーによってはわからない
112作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:01:57.05 ID:V2afLZOy0
マタノとお茶が
俺は阿知賀に負けてない
なんて言ったら失笑もんですわ
113作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:03:18.02 ID:4fe/ii330
マタノ、次は頑張るって言ってたよ
信じてあげろよ
114作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:04:18.98 ID:7wrLJqzC0
>>112
あいつらを削ったのってセーラと哩と船Qが大半だぜ
115作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:05:11.42 ID:WNCrtsPZ0
亦野はがんばらなくていいよ
休んでくれ
116作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:08:06.37 ID:kf5jnUuA0
そもそも全国1位、2位、北部九州最強校(ベスト4クラス)の卓なのに。事実上の決勝じゃんAサイドってw
117作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:16:26.20 ID:4AOKGRRf0
本来は二位抜けを狙うべきなのに皆で白糸台をボコってたからなw
でも二位で妥協考えた泉が酷い目みたり、
二位をよしとしなかったお陰で淡は首の皮繋がってたりなかなか面白い戦いだった
118作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:21:17.76 ID:W1LD25a20
そして最後に2位抜けを狙った2校が敗退
まさえの常に1位を目指せというのは咲世界では理に適っていたんだな
119作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 04:07:00.62 ID:gfPoN1e80
何事も妥協はいけないという創造主からのありがたい教えか
120作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:21:38.47 ID:/jB5Z0lQO
予想と違い過ぎた
というか負けたあとの淡の反応がもう、来年は負けないんだからな!とか弱いキャラのオーラを纏ったキャラにしか見えない
淡は全て出し尽くした訳だし、後はもうしずのと魔王のバトル、2人は驚き担当なんだろうな…
121作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:23:50.86 ID:n+4Y6XGo0
淡ちゃんの扱いから考えるとやっぱり本編団体戦のラスボスは臨海か有珠山のどっちか
何だろうか?
122作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:44:34.91 ID:dIgkwgg50
決勝で咲の相手はマイナスのゴミ二人だからな
もう一人はまともなのが欲しい
白糸台とかいう雑魚はメンバー代えて出直してこい
今のままじゃ場違い
123作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:45:50.44 ID:cfwOsB7p0
照「役立たずのゴミしかいないのね、愛想が尽きた」
124作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:46:59.21 ID:n+4Y6XGo0
一応、菫さんは癖を直してきそうだしお茶には役満連発フラグがある
亦野さんは正直どうしようもないけどな・・・
125作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:50:35.94 ID:cfwOsB7p0
雀力 MAX100

照・・・98
咲・・・96
衣・・・94

和・・・89

それ以外のキャラ
和より下か1上くらい
126作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:56:16.12 ID:dIgkwgg50
>>124
SSS→クセ直したところで雑魚
お茶→どうせ役満上がってもマイナス
亦野→論外
淡→カス

白糸台糞過ぎ
全員ツモ切りしとけ
127作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 07:43:49.41 ID:plLKAJ9Q0
新道寺の戦犯は羊先輩だな
白糸台のお餅が今大会五回の役満のうち2回っていうけど、シードだから2回戦でもあがってることになる
つまり2回戦でも同卓していた羊先輩がまたやらかした・・・

羊先輩かわいい
128作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 07:53:17.94 ID:zjhIA7KO0
静乃は「天照大神」に対抗した「風林火山」の「山」とか考えている
「風」は臨海の風神の子で
「火」は暫定として松美宥
「林」はまだ未登場か、覚醒咲?
まああくまで推測だが
129作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 08:26:39.85 ID:ac4+q5Ii0
130作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 08:55:09.68 ID:LhjQlRrB0
でも白糸台というか淡が2位抜けできたの最後シズが注意したおかげだよね。スルーしてたら千里山が…
シズしいては阿智賀にとって千里山>白糸台だったのだろうか。トキィ倒れたけど
131作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 09:27:30.87 ID:NZjM1EYO0
うおー、バレ前提で語りてぇー!
だが、我慢……我慢なのだ……あと三日の辛抱だ……
132作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 09:58:23.69 ID:NXRAn3Cc0
>>111
白糸台は自滅しただけだろ
133作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 10:04:35.85 ID:rFlA2yfxP
阿知賀・白糸台の決勝に向けて立ってるフラグ

【先鋒】ドラロー間に合わず、手強いの(玄or怜?)いない照がギギギー発動
    復活の玄ちゃーがギギギーを破る?
【次鋒】SSSが宥姉にリベンジ、宥姉公式戦初の収支マイナス
【中堅】たかみーラス親
【副将】なし
【大将】山の支配者対決

相手が臨海女子か有珠山かまだ分からんが、早く決勝戦読みたい
134作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 10:56:17.07 ID:KXzZipyo0
>>133
姫松ェ・・・
135作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:02:44.33 ID:7Ok+rq+V0
SSS:癖を直して無双
お茶:オーラス親で無双
マタンゴ:哭きの竜化して無双
淡れ:ダブリー連発がパワーアップして、天和、地和連発になって無双

・・・まあ、決勝その展開になるのはまずありえんだろうな。特に後ろ二人はw
136作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:34:40.97 ID:xIjLz6DH0
あわあわは姫子や照みたいなかわいい子にはやられても悔しくないけど
猿みたいなブサイクに負けるとプライドが許さない
137作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:36:54.14 ID:VQXl5PHj0
>>133
玄ちゃーはやってくれるよ、宥ねえは負けないよ、憧はそれなりだよ、灼はつおいよ、穏乃は最強だよ
138作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:38:48.41 ID:jXs2nvTg0
根本的に実力不足の雑魚のくせに舐めプ連発とか救いようのないゴミですわ白糸台
まだ千里山に来て欲しかった
139作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:43:42.13 ID:KXzZipyo0
散り山が一番クソだろ大将戦に怜が介入でクソっぷりMAX
140作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:48:29.80 ID:7svI1tjjO
>>97
>というか玄以外のブランクが長すぎる

穏乃たちが、また戻ってくるまで、玄は誰と打ってたの?
141作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:53:32.76 ID:VQXl5PHj0
>>140
玄は部室の掃除してただけじゃね
憧が比較的ブランクないだけで、天才幼女の灼ちゃん他、ブランクありすぎ
142作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:07:55.95 ID:7Ok+rq+V0
散り山はこんな流れじゃないのかね?

先鋒戦終了時点で、落ちてほしくない声が続出
⇒でも、勝ち抜けは阿知賀と白糸台予定
⇒なんとか、落ちても納得するように描かんとなあ・・・
⇒ムリポ
⇒なら、いっそクソ能力付けて落ちてほしいって心理状況にすればいいジャマイカ
143作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:09:09.18 ID:acB9YYXk0
SSSは癖直してもわかめ相手だと狙ってる相手ばればれな予感
144作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:10:22.37 ID:zVJYC0zv0
まあ才能がないとダメってことですな
145作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:12:10.29 ID:VQXl5PHj0
白糸台は先鋒と大将を入れ替えないとどうしようもないな
まあ淡は先鋒でもボコられそうだが
146作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:20:01.89 ID:rFlA2yfxP
>憧が比較的ブランクないだけで、天才幼女の灼ちゃん他、ブランクありすぎ
ブランクある出来損ない軍団が優秀な監督の下生まれかわり活躍って、わりと漫画じゃ王道

>SSSは癖直してもわかめ相手だと狙ってる相手ばればれな予感
狙った相手に合わせてSSSは手を組み替えるから、ワカメの知らない顔になるはずでは?
147作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:34:24.53 ID:mq13nomn0
ブランク云々て1年前から部室に集まって打ってたやん
148作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:37:02.76 ID:y1+8N2zZ0
>>131
あんたはこのスレの癒しやで..
149作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:39:37.99 ID:g6SThWZA0
県大会キンクリなんかしないで普通に晩成戦描いてたら今の批判の八割くらい消せた気がするわ
150作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 14:16:01.50 ID:NZWYxmlv0
子供麻雀教室でレジェンドが穏乃の能力に気付くとか
トシさんがスカウトついでに麻雀教室のぞいて子供らの打ち回しに感心するとか
和に「タコスとは逆に後半粘りを増すタイプです」と言わせるとか
いろいろ描きようはあったと思うよ
151作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 14:19:47.46 ID:LhjQlRrB0
>>149
少なくとも丸々1話は使うべきだったと思う。お披露目感覚でいいから
152作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 14:23:36.42 ID:mq13nomn0
まさか登場に見開き連発の5ページ使って
同じページ数で負けるとは予想外すぎたw
153作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 14:46:43.50 ID:zVJYC0zv0
アニメ化前提だったから仕方ない
さくさく進めなきゃあいけないし
154作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 15:42:22.14 ID:D+p8pGeN0
あぐりこどもを作ろう
155作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:18:50.65 ID:7svI1tjjO
>>153
つか、アニメでインハイ準決勝までやらなくてもいいのにな
本編一期と同じでインハイ会場到着まで
対晩成と他県遠征で尺をとる
本編二期が終わったら、次は阿知賀二期でインハイ準決勝のほうがいいと思うんだが
156作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:21:29.62 ID:Lny6WSKH0
>>151
2回戦以降はダイジェストでもいいけど、1回戦ぐらいはなあ。実際晩成にそこまで圧勝って程じゃないし
(2回戦千里山みたいに余裕な試合運びかもしれんけど描写が無いから解らない)
157作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:26:42.75 ID:VQXl5PHj0
むしろ穏乃・憧・玄たちと和のキャッキャウフフな日常ぶりを丹念に
158作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:38:25.29 ID:yh9FrNsk0
>>153
アニメ化前提だった割には
千里山回想で無駄に尺延ばしして
準決勝先鋒戦までで放映一旦終了
次鋒戦以降は実質OVAなんて
段取り悪すぎだろw
159作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 17:16:40.35 ID:rTd2PUDb0
こんな急いで作らなきゃもっといい作品になったのに勿体ない
和との再会に無理矢理本編阿知賀アニメ合わせたりするのも正直微妙だったし
今年の春から2クールにしとけば良かったのに無駄に急ぎ過ぎて誰も得してない
まぁ失敗とは言わんけど…
160作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:25:00.61 ID:7svI1tjjO
急いだせいで、いきなり初対面の鶴賀・風越と特訓て流れなんだろうな
ポッと出の強豪校じゃ説得力ないし
あと、インハイ上位二校抜けって設定、いつからかわからんけど、阿知賀からなら、白糸台のお披露目ってのもあるだろうけど、千里山の声優の出番を増やしたいせい、とも勘ぐれる
阿知賀はアニメのコミカライズみたいな立ち位置だし
161作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 19:23:29.55 ID:Zq2WZB190
わからんなら書くなよ・・・
162作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 19:36:14.70 ID:3hpT8HTy0
原作すら見てないやつが見てない癖に批判するだよな
163作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 20:36:39.82 ID:7svI1tjjO
>>161
原作は、日和も含めて一通り読んでるよ
でも、コミックスから入ったクチだから、コミックス・アニメの発表時系列まで いちいち把握してねーよ!!
164作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 20:51:54.16 ID:W1LD25a20
>>ID:7svI1tjjO
哀れなやつだな………
165作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 20:52:58.20 ID:vtZtDox30
アニメ側の声優推しのために全国の展開全て変わるほどのルール変更をする…
…そんなダイナミックでファンタジックな仮説はどうやろね…
166作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 20:58:54.01 ID:WrKfkfHj0
読者が予想した最悪の展開に突っ走ったな
167作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:02:21.15 ID:rTd2PUDb0
流石にこれは・・・
(持ってるなら)コミックス、見た方がいいですよ
168作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 22:34:28.52 ID:qr9MGyfU0
わからんなら書くなよへの反論がわかんねーんだよってw
169作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 23:49:36.64 ID:lequbVXN0
二位抜けルールって必要だったんだろうかね
同じ相手と二度戦うことになるし
強い二校と弱い二校の組み合わせならいい感じの足切りだけど
強いのが一校でもおまけで弱い高校一校連れてくことになるし
170作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 23:57:20.31 ID:l9knKqA30
長野決勝終わってから
ちょっと読者の予想裏切ろうと描写が意地悪いレベルに達してるな
もう咲はオワコンだわ
171作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 23:58:28.55 ID:Zyeq3juO0
>>169
同じ相手と二度戦うという展開が面白いと思うんだがな
172作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 23:59:19.71 ID:GtrRINWG0
いろいろ酷すぎるからな
173作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:03:31.53 ID:rVZnGZUz0
二度目の戦いだからこそ書ける面白さというのは確かにあるだろうが
ぶっちゃけそういうのはあんま感じなかったな阿知賀では
本編でも今んとこタコスとガイト以外が置物だけど
そこはまぁ今後に期待か
174作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:04:16.35 ID:rTd2PUDb0
1位だけだとシード校は1回で決勝だしあまりに不公平すぎるんじゃないかな
ダブルエリミでもいいが視聴者的にわかりにくい
まぁ普通はAB2位抜けを交換する、ただでさえバイオレンス感足りないし
175作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:06:48.55 ID:MAhyV40M0
>>173
本編もあんまりなあ
決勝の白糸台と準決勝の姫松
どっちも数合わせ的な期待感だわ
176作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:10:59.00 ID:OxF/L5Q+0
都内のフラゲ屋には今日ガンガン入荷してたな
普通のフラゲが土曜日だったのに水曜日のフラゲは
やはり印刷関係者か取次の人間が流しているとしか思えない
177作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:46:50.77 ID:jePTdjB30
準決勝は謎だな
白糸台が2回戦でもあたっているハズなのに新道寺の能力解説を今更しだす
新道寺の羊が2回戦でも役満あがられたくせに高い手だからとまたやらかす

その点阿知賀千里山は2回戦の結果を踏まえて対応してた
新道寺と白糸台は監督がダメなんだろう
178作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:17:34.87 ID:EBXoCKt60
>>177
作者が馬鹿なだけ
179作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:32:18.20 ID:88vnjIhz0
って言っておけば自分が賢くなった気になれるバカがいるw
180作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:32:24.37 ID:AOiViv080
>>177
顧問が名前だけとか
白糸台なんてあんな能力者ばかりだったら、顧問なんて普通の人間が務まるとは到底思えないのだが。
181作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:35:43.21 ID:C3nY9lPf0
漫画で描写される=読者が知ってる=凄い秘密なことでも周知の事実になる
漫画で描写されない=読者が知らない=不自然でも漫画キャラも知らない

良くあること
182作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 03:09:24.47 ID:EBXoCKt60
>>179
って言っておけば自分が賢くなった気になれるバカがいるw
183作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 05:41:24.17 ID:BGvfyEzf0
荒川憩って、シズのあれや、玄のドラやらを照対策って感じで打ってたりしたのかな?
他の人間が断る中で、憩だけがのったっていうのが、優しさだけじゃないなんかがある気がするなぁ。
個人的に新しい作品は荒川憩が絡む作品だと嬉しい。
184作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 07:15:06.27 ID:KPFOBSme0
>>160,163
こんな酷い書き込み久しぶりに見たw
これだから2chは面白い
185作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 09:04:42.64 ID:aodYPDZA0
阿知賀すげー……けど、何か違う
他校描写略してでも苦戦させて良かった
別コード使った感がアリアリ
186作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 10:04:23.21 ID:esJXsfUxP
阿知賀以下の千里山にすら勝てなかった
荒川もそんな大して強くないから掘り下げなくていいよ
淡以下なのは確定だし
187作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 10:21:04.13 ID:dm3Wrewy0
漫画に詳しい俺から言わせてもらうけど阿知賀は近年稀にみる名作
神冨樫ですらエルフェン超えたって唸ってたわ
阿知賀を楽しめなかった奴はセンス無いから漫画読むの止めた方が良いよ
188作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 10:32:31.03 ID:aodYPDZA0
想像が創造を超えて一人歩きしてる所の掘り下げは難しいよな
手を出せないと判断した作者は
読者の想像に任せてしまった方が楽な場合もあるし
189作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 10:38:57.91 ID:3HUBLcn90
監督の無能さが引き立った準決だったな
照という絶対的なエースがいるのに、部内に複数チーム作って競わせてる白糸台とか
1位抜けに拘った結果、準決敗退の千里山とか
レジェンドの爪の垢を煎じて飲ませてもらうといいよ
190作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 10:47:02.52 ID:AOiViv080
凡才でもまともに仕事をする監督が
優秀でもまともに仕事をしない監督に勝つ

っていう事なんだろうな。
191作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 10:48:33.46 ID:bY38pXp30
まともに仕事しないのは立だ
192作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 11:25:50.67 ID:lYe8oyih0

>>169
まかりまちがえば3度だからな
千里山が前回WBCの韓国になるところだった
敗退させて正解だな
193作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 11:40:42.27 ID:7FtsCJFg0
監督の愛宕雅枝や!さんは結局何かした?
194作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 11:44:00.16 ID:5zl4DK230
その知名度で有望株集めてそれを全国二位になるまで練習でつけさせた
195作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 11:45:16.74 ID:lYe8oyih0
ヨミウリと同じじゃないか
196作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 12:29:27.27 ID:D+sOpKfgP
>1位抜けに拘った結果、準決敗退の千里山
1位抜けに拘る行動とったのは怜だけ(セーラはより稼ぐ、泉・船Qは2位確保)
怜も改変しなければ照か玄にツモで上がられた可能性があったわけで、あれが最善の手
結局、千里山が阿知賀と白糸台より弱かっただけだと思う
197作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 12:49:38.75 ID:f6jea4iX0
最終話の最後が主人公の和了りじゃない麻雀漫画でさえ珍しいのに
和了られて裏ドラめくられるところがクライマックスなんて漫画ないよなw
アニメじゃこれ演出盛り上げるのに苦労するぞ
198作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:07:47.50 ID:/jxSSRqg0
>>197
Aブロック2回戦の「6400!」の時のような、主人公ラス大逆転和了のほうが、
ベタな展開だと言われようと、やっぱり盛り上がるんだろうなと思う
199作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:07:53.49 ID:pHufqjQE0
玄と淡が打ったらドラどうなるの?
200作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:17:09.41 ID:BBEVC7ik0
>>199
玄の力って裏ドラには効かないんじゃね?
201作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:17:38.11 ID:DoE7rMU+0
ドラローの支配のが強ければカンドラ乗らない
逆なら乗る

まあちょっと玄にドラ切りせずにリーチして和了ってもらわないと断定できないけど
202作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:21:52.92 ID:DoE7rMU+0
カンドラじゃなくて裏ドラだった
203作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:31:51.86 ID:dm3Wrewy0
裏ドラに乗るなら照の点数上げが楽になるからな
裏ドラにも干渉するって考えるのが妥当
204作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 15:51:11.92 ID:lMka7Kbj0
放送日まだかよ
205作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 15:53:51.76 ID:YXlCjcaR0
裏ドラが透視できるってんじゃないかぎり照にとって裏って邪魔じゃね
206作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:04:45.01 ID:mLVt9gTM0
俺のアンコはそこにある、とか言い出すのか
207作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:13:46.16 ID:qDoVzKs50
監督はそれなりに仕事していたとは思うが
風越の監督があまりにひどかったから相対的にかもしれないが
208作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:13:59.61 ID:EBXoCKt60
そこに北があるんだよ
209作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:30:44.99 ID:VT1xD99O0
元々、阿知賀のメンバーがのどっちの幼なじみってのも後付けで、もしかしたら監督やアニメ側が提案した可能性もあるくらいだったからな
210作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:45:02.45 ID:se0x57TVO
奈良代表は和の知り合いじゃない?
とは大分前から言われてたような。

赤土さんなる人物が監督のチームが
Aブロックで大活躍してるかという情報もかなり速い。
211作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:47:56.09 ID:7FtsCJFg0
長野決勝 これで和了るか? →ううん。カン!もいっこカン!もいっこカン! 逆転
A2回戦 2位に直撃狙って逆転
B2回戦 早流しで封殺 3人「えっ!?」
A準決勝 1位狙いの為のリーチし忘れ、見逃しからのなんとかツモ→裏ドラ見たほうがいいですよ。→そこはもうあなたのテリトリーじゃない
212作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:48:22.24 ID:DoE7rMU+0
阿知賀の構想自体はあって外伝として立ち上げたのがアニメ側とか編集側とかコロコロ変わってって話じゃなかった?
213作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 17:54:33.42 ID:aXfovAM/0
アニメの続編として動き始めた時に
原作者の小林立さんから
「順当に続編にするのではなくスピンオフとして阿知賀を描くのはどうか」と出て
アニメ側がそれに乗った

阿知賀の企画当初は県大会がメインというプラン
立さん「マンガでは県大会すぐ突破しますよ」
アニメでも全国大会を軸に
214作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 17:55:21.09 ID:AOiViv080
>>207
むしろ、白糸台って監督が本当に実在するのだろうか?
215作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:16:28.48 ID:KiT7aWEe0
どちらにしろ駄作ならどっちも悪い
216作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:18:06.73 ID:BN2iJok00
原稿落としたりトーン間に合わなくて未完成で掲載したり今も入院で休んでるのに
新連載とか馬鹿にしてるわ
217作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:19:40.76 ID:DoE7rMU+0
本編進めると終わっちゃうから今の内に派生作品で広げて儲ける考え
218作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:27:52.34 ID:FF2iNSp+0
筆が早ければ世界編とか二年生編とか色々話を広げられたのにねえ
個人的に部活ものの二年目の展開って好きなんだよね
219作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:29:40.36 ID:0PqZCmiF0
>>214
チーム分けして勝ったチームがインハイ出場とかできそこないの監督がいるのは確かだろう
220作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:33:17.98 ID:BN2iJok00
部長の菫が実力で代表になれないから
勝手にルール作って照に寄生しただけだろ
221作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:50:00.23 ID:KsAEIV610
>>216
とっくに退院してますが?
222作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:00:11.86 ID:g5v+lfnq0
>>218
筆がはやければ国麻が終わって世界編くらいに入っていたはず。
最初の頃本編でいっていたブルーメンタール姉妹とやらに宮永姉妹が
後れを取ったのちに最終的に勝つとかやっていたんじゃないの?
223作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:21:05.04 ID:hRQa4KIZT
>>221
怪我の件を書いてた記事に退院した事も書いてあるんだよね
今は完治までもうすぐなので大事を取って休載って事も
224作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:21:52.98 ID:6woSmfow0
>>211
最後に主人公が決めないのって
もうここからは主人公ではありませんよってメッセージなのかね
結局スピンオフなわけだし
225作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:28:49.93 ID:88vnjIhz0
主人公が最後に上がらなきゃならないセオリーでもあるのか
226作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:29:04.25 ID:AOiViv080
>>220
部長は一応全国レベルなのは、二条フルボッコで認めてもいいと思うのだが。
227作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:30:04.88 ID:AOiViv080
>>225
知らんけど、麻雀漫画って何故か逃げ切りというオチがないよね。
228作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:42:20.16 ID:6woSmfow0
最終回で主人公最後に決めないのって思い出せないな
まああったとしてもその場合主人公は負けてる気がする
229作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:45:33.46 ID:RRChEXHW0
団体戦じゃない場合何をもって逃げ切りというんだろうか
オーラス前に逆転してオーラスて軽い手であがるのも逃げ切り?
東一局からリードしてること限定?
230作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:47:39.48 ID:zaJLsQkj0
>>227
逆転できると確信して和了った相手が実は届いて無かった、というドンデン返しは
イカサマ麻雀漫画でもなければ表現出来ない優劣の付け方だからね
そこは超能力麻雀が大前提になってる咲ならではの見せ方だろう
まあまだバレを断片的にしか読んでないけど
231作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:49:33.60 ID:BBEVC7ik0
>>227
そりゃ逃げ切りより追い上げ展開の方が熱く描きやすいしね
232作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:01:23.33 ID:7FtsCJFg0
>>225
もう大将戦で親ラスの奴は敗北フラグだよな
233作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:10:09.27 ID:mge/57360
>>230
衣もそんなだったな
234作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:27:24.28 ID:HQghElY10
235作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:52:33.89 ID:bSb+vaCr0
>211
下三つは普通に有り得そうな展開なのに、長野決勝がファンタジーすぎるw
こんな展開を待ち望んでいるのか本編厨はw
236作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:52:33.28 ID:rK1gOX8D0
姉帯さんは負けた時の可愛さで、間違いなくファンを増やした
237作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 21:12:46.30 ID:CKqk3r1F0
>>227
多分歴代でも人気トップクラスのノーマーク爆牌党は
ライバルが主人公を逆転する手をテンパイするも和了れなくて主人公優勝というオチ
最後にあがるのは主人公だけど
238作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 22:24:55.22 ID:PHDelGs1T
爆走サクコは、代打ち編では祖母の萬子(よろずこ)との因縁が逆転の鍵、
学内大会編ではセオリー外の親のリーチが逆転の鍵で、
対女流雀士編では盲牌が逆転の鍵と、逆転勝ちばっかりだったなぁ

途中まで増刊特集号で結局単行本にならなかったから、コンビニコミックで復活しないものか。
239作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:19:50.82 ID:5RhSSRcW0
つーか咲の最後の相手がシズになったらこの漫画終わりだよね(笑)
しっかり最後の強敵はシズ以外の違う子用意しとかないと
このままじゃインターハイ決勝の最後の強敵が衣以下のインパクトになってしまうからな
どう考えてもシズじゃ話にならん、準決勝までならシズでも問題ないけどな
240作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:20:36.78 ID:1Up+fr2S0
もう終わってるわ
241作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:20:54.06 ID:dm3Wrewy0
しずアンチ哀れだな
242作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:22:24.73 ID:rVZnGZUz0
>>239
最後の相手がしずだったら
この大会でこのマンガ最後ってことだから
当然このマンガ終わるんじゃね?
243作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:27:40.03 ID:5RhSSRcW0
別にシズアンチじゃねーよ
誰がみてもそう思うだろ
どう考えても衣以下のインパクトしかないんだから
もう1人強敵用意しないとって多くのやつらが思ってる事だしな
シズはシズであれでかまわんよ

ただこれは県の決勝じゃないんだよ(笑)
インハイの決勝=団体戦のラストだよ
シズが1番の強敵じゃ大失敗確実だからな
244作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:28:46.66 ID:Nvnnu9x/0
>>220
菫は照ですら気づかなかった癖で対策されたのが予定外だった
からまだマシだろ
マタンゴと淡は擁護のしようないけど
245作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:28:47.26 ID:1Up+fr2S0
もう失敗してるわ
246作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:29:29.02 ID:WCrqIybj0
咲にとってのラスボスが穏乃ならもっと咲と和を仲良くさせとかないと、なんか盛り上がらないな
照と仲直りしたい咲と照に拾われたという淡の対決の構図のほうがよっぽど面白そうなんだが、なんだか穏乃に水を差された感じ
247作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:33:42.26 ID:kM4JxmtL0
自分の意見が一般論だと言う奴の意見は大抵一般論からかけはなれてる法則
248作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:34:01.11 ID:1Up+fr2S0
そんな法則ないわ
249作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:34:00.74 ID:rVZnGZUz0
>>244
主にマタンゴをいちびった哩とフナQがOUTで
どんな相手でも収支を真っ平にする和がINだから
灼以外のもうひと枠に余程の怪物が来ない限り
副将戦は真っ平らで終了

つまり白糸台のマイナス5万が消えるw
250作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:34:55.99 ID:cs9vBx9I0
淡を圧倒的強さにさせとく
臨海&有珠山の大将を準決勝で圧倒的強さにする

この2つの可能性があったが残るは後者だけ
251作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:35:00.38 ID:1Up+fr2S0
亦野が削られなきゃ変わりに誰かが削られるだけだろ
どうせ決勝も真っ平らにするんだから
252作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:37:01.31 ID:0PqZCmiF0
>>239
個人戦があるから咲の最後の相手は照だから問題ない
団体戦は猿だろうけど
253作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:38:01.55 ID:1Up+fr2S0
個人戦に期待してる人とかいないだろ
やるかどうかもわからんのに
254作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:38:47.01 ID:g0FEUJV30
照が稼ぐほどマタンゴが削られていくのだ
255作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:39:17.14 ID:+RZ9t7KX0
個人戦はぶっちゃけオマケみたいなものw
256作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:39:32.23 ID:OxF/L5Q+0
まだガンガン発売していないのにこの状況じゃあ
12日の午前0時になってからはもっとスレが荒r・・・・賑わうだろうなあ
257作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:40:10.09 ID:WCrqIybj0
アニメで個人戦やる時に立がアニスタに「咲と和の対決は描くな」って注文を付けたらしいから
二人の対決を個人戦で描くつもりなんじゃない?
258作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:40:20.07 ID:EBXoCKt60
>>253
もう団体戦に期待してる奴なんていないだろ
連載再開するかどうかわからないし
259作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:45:20.17 ID:zaJLsQkj0
こういう何が何でもしつこく貶したい奴の狙いは何なんだろう
ただ構って欲しいだけなのか
260作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:47:28.55 ID:Z+4pPodU0
阿知賀編は色々と残念だったけど終わったことはしょうがない
改善できることからやっていこう
白糸台の四馬鹿のリストラは決勝を盛り上げるための最低条件
261作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:49:20.24 ID:bEh+8f2w0
>>254
それなんだよな
照が強いことはわかってるから
1人で9万点も勝たせることなかった
後の4人はその設定の歪みの犠牲になって
白糸台の格を貶めることになってしまった

だからと言って2回戦の千里山みたいに
先鋒のリードをそのまま保って圧勝
というのは
もうやってしまったから使えないし
262作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:49:32.02 ID:7FtsCJFg0
>>249
だが、ちゃっかりのどっちは2位に入りこむので、実質1つの椅子争いに。
尚、のどっちを敵視したり気にし過ぎると−に落ちる模様
263作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:50:56.53 ID:HQghElY10
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    千里山は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
264作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:53:16.40 ID:69ySSrHC0
バレスレでは少数だがもうネタバレしてる奴がいると聞いた、全く民度が低いな
さてこのスレを読むか。
265作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:56:43.45 ID:11zLemaJ0
>>260
お前が続き描くのか?
是非そうして欲しいな
それならグダグダ文句言ってるバカも大喜びで読んでくれるだろう
266作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:57:29.49 ID:WCrqIybj0
>>263
チャーリー、発狂しているのは白糸台最強厨なんだよ
267作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:57:54.41 ID:1Up+fr2S0
もう打ち切りになるだろうな
268作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:59:50.66 ID:11zLemaJ0
>>267
>>260がお前向けに改善した漫画を描いてくれるらしいぞw
269作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:03:17.04 ID:yxrBMEpcO
2chで騒がれれば騒がれるほど、現実世界では何の影響も出ないのが最近多い
これもその例に漏れることないだろう
270作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:07:46.87 ID:hew1sCbN0
>>266
バカ、暴れてるのは千里山のバカ
竜華とかいうザコ野郎だろ
271作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:20:06.39 ID:uZHzkVPe0
>>266
チャーリーはこんな卵型じゃね〜だろ!
272作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:21:42.78 ID:7NBE1W1t0
千里山好きな奴って、ほぼ怜(メイン)>竜華(おまけ)だから諦めろ
273作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:26:40.40 ID:xf+lcreG0
千里豚の悔しそうな顔を想像するだけでゾクゾクする
あいつらが千里山が主役とか千里山が決勝へみたいな話を堂々としてるのを聞くのが本当に悔しかった
274作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:34:29.11 ID:vQevvkXx0
清澄が準決敗退すれば問題ない
275作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:39:07.72 ID:W/Dl6RLW0
クロちゃーとあわあわが同卓だったら、カンウラはどうなるのっと
276作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 00:47:57.04 ID:8BM6PxPM0
千里山最初は嫌いじゃなかったけどこのスレとかあちこちで暴れまくった千里山厨のせいで嫌いになった
今は清々している
277作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:00:27.03 ID:ZJH2zN0l0
和や衣など負かした相手に惚れられるのが咲さん
莉子や淡など負かした相手に恨まれるのが猿
278作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:08:55.18 ID:eksYpo5I0
淡と穏乃も何だかんだで仲良くなれそうだけどな
そして何故か嫉妬するアコチャー
279作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:14:28.20 ID:SIdSIZ2Z0
阿知賀最初は嫌いじゃなかったけどこのスレとかあちこちで暴れまくった阿知賀厨のせいで嫌いになった
調子乗りすぎでうぜえんだよ
特に猿厨は猿と一緒に木端微塵になって死ね
280作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:15:05.19 ID:rMqLEH9X0
なんかおかしなの多くないか?
普通にこの漫画は一体になんだったのかについて話そうぜ
俺にはよくわからん
281作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:17:16.13 ID:SIdSIZ2Z0
>>280
阿知賀とその幼馴染の淫ピをマンセーするためだけの糞外伝だろ
それ以外に何かあるのか
282作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:21:05.83 ID:zaPe3nMOP
>>278
そりゃ咲さんという共通の怨敵が居るからなw
咲さんは二人が協力してようやく一矢報いる事が
出来るかどうかだから二人が協力するかどうか
選択しなきゃならなくなる場面は必ず来るし
283作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:22:34.19 ID:/WJYppHHO
友達の千里山厨は怜と竜華以外の千里山メンバーの名前覚えてなかった
百合豚だし怜ちゃんのこと教えてやったら早く見たいってテンション高かったな
あとアニメのリザベ見た後もテンション高かった
284作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:22:45.61 ID:5EVD9iaE0
>>280
準決勝先鋒戦で3校が力を合わせて照の連続和了を止めたあたりまではまあ好きだったが
それ以降の点数平らにするために無理やり白糸台を弱体化させて
本編に悪影響を与えてしまったから
結局は失敗作だと思う
285作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:22:48.01 ID:rMqLEH9X0
>>282
山が最強の漫画になに言ってんだこいつ
286作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:25:26.85 ID:yBe5jQMH0
今日一日我慢すればやっと大手を振って最新話を話題にできるぜ
我慢しきれなかった奴が多いようだがな
287作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:32:46.78 ID:ylEHHwps0
>284
どう見てもAブロック>Bブロックだから弱体化も何も無い。
288作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:34:58.14 ID:Ixu5vYnz0
>>281
淫ピとか言ってる時点で阿知賀どころか本編も大して好きなわけじゃないんじゃないのと思うが
289作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:44:41.16 ID:SIdSIZ2Z0
本編は好きだけど淫ピは嫌いだよ
290作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:56:54.15 ID:eksYpo5I0
海と山が戦って山が勝つといえば海幸彦と山幸彦の話を思い出す
291作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:58:39.68 ID:5EVD9iaE0
>>287

外伝>本編

がそもそもおかしい

「天」と「アカギ」じゃあるまいし
292作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:08:32.80 ID:l358vvU90
海は一生の不覚だから負けるのは残当
293作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:12:06.50 ID:VSZWcswu0
>>291
言ってる事が矛盾していて訳分からなくなってるな
外伝は準決を描いてるんだから強さ表現がA準決>B2回戦or長野県決勝で何の問題も無い
294作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:17:08.89 ID:l358vvU90
Aのじゅんけつ→春全国1位と2位、北九州最強、無名
Bのじゅんけつ→第2シード(去年夏2位?)、全国五指、無名×2


まぁ格という点ではAのが上だろう間違いなく
295作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:36:08.27 ID:NxZBDaIX0
>>280
本編決勝のために、Aブロック側の学校の顔見せと、
団体戦のラスボスである穏乃のアピールとかそのへん?

まあそれなら廊下で咲と穏乃がすれ違ったときに咲の方もなにか感じたりとか、
共通の友人である和を挟んで色々やりあったりとか、もっとやりようがあった気がするけど
今のままだと友達の友達っていう薄い因縁しかないし
296作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:37:53.94 ID:l358vvU90
まぁ
名門()
四天王()
全国五指()
シード校()
3連覇()  ← 今ここ、ただし先鋒のみ除く
世界ランカー() ← 予定

のマンガで格の比較に意味があるとも思えんのは確かだが
297作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:47:52.73 ID:JnCdZIJ70
>>296
全国2位()が抜けてるぞ
298作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 03:09:31.68 ID:rx3Xn0yh0
>>291
別に強豪関係のぶつけ合いに本編やら外伝やら関係ないよw

Bブロックは全インハベスト8・春季5位の姫松が結局勝ち上がって、あの中で一番強い高校言われてんだから
そこベースにみたって完全に劣化千里山なんだからどっちがレベル高いかなんてねぇw
299作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 05:00:50.67 ID:mXlITLYG0
ランキングとかこの大会には何の関係もないんだから
どっちがハイレベルとかねーけどなw
300作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 05:13:04.81 ID:2DcJD1cFO
>>297
全国2位、北部九州最強はは問題ない強さだろう。

大方の予想を上回ってたんじゃね?
301作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 05:26:32.54 ID:UerOzsHS0
最終的にAブロックの2校はかませの負け犬になるんだからどうでもいいだろw
302作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 05:29:27.28 ID:UerOzsHS0
なんだかんだ言ったって予定通り白糸台と阿知賀の決勝進出だしな
重要なところは何も変わってないからなw
303作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 06:32:17.49 ID:I6FiX3CU0
確かにこれで重要な部分はなにもなくなった
百合もないし闘牌もないし
ラスボスもいないし
304作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 09:53:25.96 ID:xf+lcreG0
>>295
咲は普段からオーラがだだもれなので色んな奴がゾクるけど
のどっち、姫さま、しずもん辺りは覚醒系なので覚醒しないと相手をゾクらせることはできない
305作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 09:59:02.66 ID:K6Iz/kEs0
暗黒神だった淡が土地神クラスまで落ちて来た
シズが凡人から山の神に昇格した
なんだろうこのコレジャナイ感
306作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:06:57.09 ID:dfhiWlgE0
古い先入観に捕らわれていた結果です
307作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:16:09.50 ID:xf+lcreG0
六女仙を従える霧島神境の姫の覚醒に対して一人だけ余裕な顔で
へえwとか言ってた頃が淡の全盛期
308作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:18:17.46 ID:sRmCj/aQ0
ただアホなだけだったんだろうな
309作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:23:59.51 ID:lE08yqCT0
淡はシズをライバル視したけど
結果はどんけつwなんだけど
310作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:34:13.23 ID:AMDzYGxJ0
つい二ヵ月程前までは淡はリザベ破って格の違い見せ付けるだろ
とか言ってる奴もいたのになw
311作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:41:07.90 ID:9W/5bebFO
まぁ淡のせいってわけではない。副将が(ry
312作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:46:09.27 ID:/azx7r2M0
残念なのが穏乃は明らかに決勝で負けるのが確定してるんだよなあ…
せめていい勝負してほしい
313作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:49:14.12 ID:4+RqdreN0
1年前の今頃は照のコークスクリューがお目見えした時期でみんなワクテカ
していたのになあ
314作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:52:01.66 ID:sRmCj/aQ0
でもコークスクリューのアニメ版はダサかったな
あぐりのほうはよかったけど
315作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:53:22.65 ID:XNae81cO0
本当に酷い出来だ
316作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 10:53:47.78 ID:dfhiWlgE0
副将さえ替えれば白糸台はいける
>>312
そーいうこと言うから…確定とか今の時点で騒ぐのやめーや
317作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 11:03:04.65 ID:ZJH2zN0l0
猿の勝ちなんて猿厨以外誰も望んでないだろ
猿が勝ったらA準決以上に荒れるぞ
318作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 11:09:46.93 ID:oFIwQ45F0
阿知賀には優勝してほしいけど
穏乃の能力は元ネタからして"越えられるべき壁"なんだよなあ…
319作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 11:57:23.18 ID:9W/5bebFO
咲さんは多分リンシャンカイホーはほとんどあがれずにリンシャンカイホー以外で進化したあとに最後にリンシャンカイホーであがるんじゃないか
320作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:03:31.98 ID:i6hV/WRC0
それはかっこいいね
321作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:07:30.11 ID:JnCdZIJ70
>>314
一期のコークスクリューは良かったのにな
描き方変わったのは立のせい
322作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:17:21.35 ID:GYOMPPZX0
淡「私に負けはありえません」キリッ
結果ドベw
まあ五向聴+ダブリーは鬼コンボなんだけど
相手が悪かったな
対抗出来るのが3人いたのが運の付き
てか淡って能力破られたらことごとくロンってことはリアルラックはないな
323作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:28:38.83 ID:2DcJD1cFO
最後、頑張って三倍満狙って
トップ取りに行ったのは評価する。

だからこそそれすら
穏乃の想定内だというのに
残酷さを感じる。
咲も似たような事やってるが。
324作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:32:37.22 ID:dazuT1n70
決勝の白糸台は照がギギギで自爆して他の4馬鹿が活躍する展開にしてくれ

特にハーベスト大爆発
325作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:37:00.78 ID:GYOMPPZX0
決勝で照は準決勝ほど稼がないとは思う
1位はゆるがないだろうけどね
玄は途中まで戻らず戻ったらドラロー全開になりそうだ
326作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:37:39.51 ID:Rt3MN/qL0
1位狙ったからこそドラ乗らなくても敗退しなかったとこは準決での姿勢においてブレてなかったな
2位でもいいって考えだった泉や勝ち抜け優先の竜華姫子が負けたりと
竜華姫子のオーラスの判断はアレで全然いいけどさ
327作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:49:33.10 ID:SIdSIZ2Z0
4馬鹿は大人しく清澄の引き立て役だけやってればいいよ
阿知賀以下の雑魚がでしゃばるな
328作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 12:50:27.89 ID:GYOMPPZX0
白糸台は照以外は防御型の方が勝率が高いだろうな
守ったりは受けは悪いけど
329作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 13:04:59.37 ID:JnCdZIJ70
>>326
まんま本編2回戦と同じ展開で糞だったな
330作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 13:07:19.08 ID:Q0w4+sGm0
>>315
このスレのおまえらのほうが余程ひどい、予想通りネタバレだの強さ議論だののレスばっかりか
1週間我慢回避してよかったよ、本当はあと1日我慢しなきゃいけないんだけどな

期待通り100ページ超だったのはいいんだけど、闘牌描写がうすいって言うか
苛烈なぶつかりあいがなくてイマイチだった、あとは明日レスするか
331作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 15:26:41.03 ID:lE08yqCT0
さて本編はいつ再開することやら
332作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 15:35:39.82 ID:+HegTn3M0
イワナを倒せるのか!?咲!!
333作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 15:41:45.60 ID:IPdHYizt0
やっぱ亦野さんは凄い
淡の天敵であり穏乃の天敵
334作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 15:44:54.32 ID:Yn7wlzHS0
照>>>>>阿知賀メンバー全員>その他の白糸台メンバー
照ちゃんピンチやん、むっちゃ頑張れ!
335作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 15:59:48.24 ID:KBngNOVe0
点数的にはマイナスなのに
相手に敗北感のみ植え付ける外道スタイルは
本編主人公も外伝主人公も同じなんだな
336作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 16:01:31.14 ID:WWdgfV/l0
見事に照以外マイナスw
337作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 16:03:03.39 ID:WWdgfV/l0
もう照は個人戦で活躍してもらって千里山2位通過でもよかったわw
338作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 16:12:08.39 ID:AFocj4030
>>323
あれは想定内というかもう確実に裏ドラ乗らず乗るかどうかはめくらない限りわかんないんだから確認しようよーって意味でしかないだろう
単なる能力封じであって能力の埒外の単純な確率は関係ないわけだし
339作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:30:10.75 ID:4HZJMs9G0
>>334
メタ的なことを言えば白糸台をそこに追い込んでるのは他ならぬ照自身だけどな
340作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:32:30.70 ID:GYOMPPZX0
まあ照が大きく稼ぐから逆に守らなくて良いってことか
341作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:45:06.99 ID:Yn7wlzHS0
照が稼ぎ過ぎて話的に他を負けさして調整する事になるって意味でしょう
342作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:47:02.09 ID:GYOMPPZX0
そういう意味だと決勝はやはり準決勝ほど稼がない可能性が高いな
343作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:48:18.82 ID:xf+lcreG0
そもそも白糸台は昔から最強なんじゃなくて2年前に照が来たおかげでトップに立てただけだろ
魔王の清澄みたいなもん
344作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:49:29.79 ID:sRmCj/aQ0
その割には凄い数の部員がいる名門的な扱いされてるけどな
345作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:49:48.48 ID:Yn7wlzHS0
照ちゃんむっちゃがんばれ!立に負けるな!
346作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:50:29.97 ID:VQmq9qJy0
あぐりと交尾したい
347作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:52:35.78 ID:nK3/v6i+0
部員の数だけはたしかに多いよなぁ
実はあれ全部烏合の衆でしたwwだもんな
立なにしてんだよ…はぁ
348作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:22:43.63 ID:aGTtH+YF0
灼「関西最強の看板は今日限り降ろさせてもら…」
竜華「あなたには無理よ、鷺森さん」
灼「私じゃな…、うちの大将がや…」
349作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:23:19.31 ID:0yldc4ri0
全国にたまに出れる程度でも名門だろ
それで都内ならあんなもんじゃね?
田舎の風越ですら80人くらいはいるっぽいし
350作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:34:50.14 ID:LNztY65F0
そういや阿知賀が関西の盟主になってしまうのか
阿知賀好きなんだけど、怜や哩みたいな強烈なエースがいないからあまり強いチームって感じがしないんだよな
あともう少し体育会系の熱い団結力みたいなもんを描いてほしかった、変態百合脳の立先生には無理な注文か
351作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:38:18.38 ID:GYOMPPZX0
玄は十分強烈ですがな
準決勝は相手が悪かっただけで
大抵はドラローで勝つだろうし
352作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:38:21.16 ID:za6d+QKg0
>>350
まだ姫松って可能性が残ってるんだぜ
決勝あがってきたらこれまでの比じゃないくらい荒れるだろうけどw
353作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:43:32.80 ID:9W/5bebFO
まさかの決勝で漫ちゃん大爆発で照唖然って可能性がry
354作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:13:03.72 ID:8sbZQve00
>>350
× 変態百合脳の立先生には無理
○ コミュ障の立ちゃんには無理
355作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:18:05.50 ID:F9KA82QA0
よく3回戦うことになるから二回戦で戦ったチームは決勝まで残れないって言われてるが
姫松の場合は逆にそれだからこそ残りそうな気もすんだよなw
356作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:38:46.65 ID:/1BQ5TgG0
>>353
あるね。
いままで爆発してないので照魔鏡が察知できずに、
照、思いっきり苦戦とかw
357作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:40:00.59 ID:/1BQ5TgG0
準決勝で漫が爆発しないなら姫松決勝進出ってこともあるかと
358作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:52:26.25 ID:tdeUfEqN0
シズの能力が
何者の影響を受けなかったリザベに影響を与えてるじゃん
それが初めてのことというし
359作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:54:33.29 ID:ftCQDpQp0
姫松連れてってもwktkしないからいいよ
まだ有珠山か臨海の方がいいわ
360作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:14:04.28 ID:/1BQ5TgG0
児童ポルノ規制法が可決されたら発禁になるのかな?
361作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:15:25.93 ID:LNztY65F0
玄ちゃんは火力最大級で強いのわかっているが、いかんせんビビりすぎで貫録というか何というか

立は背景マニアで大阪の背景は充分描き尽くしたから姫松の3度目はない
と思いたいが、奈良の写真撮りにいくついでに寄りやすいんだよなあ・・・
362作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:19:32.66 ID:lbajXp1e0
どこが残っても決勝卓であわあわが一番格下になりそうな悪寒
363作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:25:17.23 ID:AFocj4030
シズの能力は山が深ければ深いほど影響受けるんだしあわあわは賽の目次第じゃ普通に通じそう
それに対して咲さんは賽の目関係なく最も深い山の部分であるリンシャンが能力だから常時影響受けて途中までは咲さんが一番大変なんじゃね
まぁ森林限界超えて山頂に花が咲くフラグ立ってるけどさ
364作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:26:13.73 ID:Rt3MN/qL0
テニヌの切原みたいになってしまったな淡
決勝でも主人公二人にやられて、限界を超えてぇ・・とか言い出すよ
365作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:29:52.84 ID:Rt3MN/qL0
リンシャンじゃ山支配には勝てなくてそれ以外の全く新しい何かで対抗する気もする
366作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:35:49.43 ID:D21xKxzMO
姫松では新道寺にすら勝てる気がしないわw
367作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:36:10.97 ID:za6d+QKg0
ご都合的な新能力でもないと淡はもうどうしようもないだろ
カンとカン裏だけならまだしも
最終的にダブリーや安全圏までやられちゃったからな…
368作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:39:44.44 ID:tdeUfEqN0
シズの能力
山の深いところなら相手の力を無効化出来る
山の深いとこを押さえてるせいで序盤にも影響が出始める
369作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:43:21.21 ID:Yikmtd95P
レジェンド、トシさんにはプロ入り断ったのに
すこやんにプロに行きます発言したら、トシさんのメンツ潰すだろ・・・
370作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:01:34.23 ID:sRmCj/aQ0
ご都合的な新能力が猿や竜華にあったんだから淡がやってもおかしくない
糞展開だけど
371作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:05:05.36 ID:d+zlcIbm0
>>369
トシさんに言ったことと、すこやんに言ったことは同じ内容だろ
372作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:06:57.78 ID:8BM6PxPM0
>>366
絹恵ちゃんみたいな普通の子って哩と相性最悪だと思うわ
そして末原さんがカタカタ
373作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:08:52.73 ID:rx3Xn0yh0
トシさんが進めた実業団の麻雀部門3年で潰れたんだから
面子以前にトシさんなんもいえんわなw
374作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:13:43.17 ID:m+OTGvs20
もう誰も白糸台を強豪だとは思うまい・・・
375作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:20:43.62 ID:fC4hyf1Q0
トシさん「神代が弱い神で運が良かったわ」

尚次鋒のエイスリンが大誤算だった模様
376作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:34:17.18 ID:tdeUfEqN0
トシさんの誘いを断ったときは
あなた(阿知賀女子)たちを最後まで見届ける。それが出来てから考える。
のようなことを言ったそうだけど
最終回でレジェンドは
負けた側の人間だから、みんなが勝ったら素直に喜べないんじゃないか、
ずっとそんなことを思ってたと告白してるし
そんな気持ちを抱えてるうちは軽々しくプロ行きなんて言えなかったのだろう

でも実際は自分のこと以上に嬉しいだけの思いしか無く何か吹っ切れたから
プロを目指すと宣言したのだろう
行くと言わずに、目指すとしたのは自分の麻雀が取り戻せてからという気持ちが
あったからかも
377作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:35:08.90 ID:6vBsVO0u0
キューバに負けた日本が
キューバに勝ったオランダにコールドしちゃうから勝負は面白い
378作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:51:17.16 ID:tCkdrp9F0
トシさん敵チームの監督なのに
自分の選手のスキルを教えていいのか
379作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:58:52.64 ID:qdSWwlKO0
>>374
菫(序盤以外)と淡(前半ほとんど)が舐めプ状態で千里山に勝ってるし間違いなく強豪だろ
3連覇鉄板はないけど
380作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 22:42:24.87 ID:B/Tue8A80
姫松好きだけど決勝進出はそんな望んでない
末原さんは準決で咲を苦しめた末に破れてこそ輝く
381作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 22:55:27.14 ID:aGTtH+YF0
姫松準決勝敗退でいいけど漫ちゃんの爆発だけは
不発で終わらせないでほしい…
382作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 23:13:18.00 ID:68DZwfCj0
トシさんからは天然腹黒を感じる
383作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 23:16:08.17 ID:Yikmtd95P
「はじめてだよね?」と聞かれて戸惑うすこやんかわいい。
384作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 00:19:28.89 ID:Ev5+1Mcd0
>>378
あの時点では、もう宮守負けてたんじゃなかったっけ?
385作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 03:12:58.30 ID:5we9+jrnO
「大星さん残念だけどここはもうあなたのテリトリーじゃない。」
大将戦の締めに相応しい台詞だが
なまじ礼儀はわきまえてる穏乃だからこそ
恐さを感じる。
386作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 03:57:04.91 ID:5W4A5Lck0
阿知賀が優勝したらハルちゃんプロにいくのか
阿知賀優勝でいいから団体戦描写カットでもう個人戦いこーぜ
387作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 04:30:07.06 ID:Jfd6RaSu0
山の神かー
しかし能力がよく分からん分かりやすく頼む
388作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 05:13:46.15 ID:WIcsiLfi0
無効化するだけにしては和了りまくってるから他にも自分に有利な状況に出来る効果がありそう
詳細は本編決勝かな
389作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 06:28:35.50 ID:F/f7xF750
>>387
局数経過ごとに山牌の深いところからじわじわと支配していく能力
順目が進むほど穏乃の支配領域が濃くなる(穏乃の支配領域の中では他の能力者の能力が無効化される)
対戦者を山と見立てて、対戦者の山を分け入って登ることで実際の山牌を支配することから
一度記憶した相手の山は半荘終了後も支配は継続する。連戦すればするだけ対能力者相手に優位になる能力

半荘2回目の終盤近くまでいくと、穏乃の支配領域の進行の影響で山牌の後半全体を支配した影響から
序盤に優位性を確保できる能力者の支配の確立すら無効化する

まぁこんな感じ
390作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:15:17.32 ID:W7TdFOBN0
にしては突然すぎだし上手いかと言われたら別に
なんで山々いって勝つのか
391作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:16:52.83 ID:I7H4Xg1t0
392作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:16:56.77 ID:i4zJcvLI0
確かに木に登ったりはしてたけど
山に登ってるのがわかるのって番外編だけじゃなかったっけ
393作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:20:09.51 ID:16MWZ1vL0
和のインターミドル優勝のとき暴走してたら山におったで
394作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:22:50.81 ID:W7TdFOBN0
極端な見方だけど山の神>友との友情
って話しになってるけどそれって面白いの?
395作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:27:27.37 ID:i4zJcvLI0
阿知賀編では特訓を強調してたのに最後の最後で山に登ってたから勝てたで特訓関係なくなってるしな
メンタルの強さもどこいった
396作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:33:46.14 ID:5we9+jrnO
「今の穏乃なら玄のドラ支配も破れるかも」

と言われてるんだから
仲間から見ても穏乃の力は強化されて来てるんだろ。
397作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:39:14.51 ID:AaqPWRS60
肩はだ脱ぎ裸ジャージといい、穏乃目立っているな。
でも咲さんが負ける気はしない。
398作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:46:54.41 ID:5we9+jrnO
「頂上決戦」が見られるのは
5年後くらいだな。
399作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:58:43.08 ID:Ev5+1Mcd0
>>398
冗談に聞こえないから困るwやめろくださいw
400作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:59:01.57 ID:TNjtsr+s0
>>35
臨海にダブルスコアで勝てるならともかく
霞さんにゴッソリ姫松削ってもらってやっと姫松に一万点差の清澄が
臨海より強い千里山を下した阿知賀に勝てるのかね
401作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 08:02:36.31 ID:TNjtsr+s0
>>386
団体阿知賀優勝でレジェンドが和と咲を個人戦前に鍛えるのはあると思うよ
402作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 08:02:49.05 ID:i4zJcvLI0
決勝の大将戦なら5年じゃ無理だよな
準決勝も決勝も2回戦より長くなるだろうし
403作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 08:21:30.51 ID:84kDUVmQ0
まあ順当に進んだら5年くらい、順当に進まない可能性がある
といったところだよね
冗談とかじゃない
404作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 08:24:26.24 ID:UEmXvOCDO
荒川憩と愉快な仲間たちとの特訓で強能力者の感覚?をおぼえなんじゃないか?
405作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 08:41:39.14 ID:3l5mG0Bm0
新作
「咲 -saki-土浦女子編」だそうです。
406作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:06:27.35 ID:0047dOdj0
>>404
穏乃の特性は仲間やレジェンド、衣は知ってたけど、
ここまではっきり「能力」として活用できたのは
今回が初めてなんだろうか。
407作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:12:57.13 ID:ocJB/G9o0
>>400
ん。姫松ゴッソリ削ったの豊音じゃないっけ?
408作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:14:59.86 ID:g0S117o50
部員の穏乃への信頼度は高いっぽいけど詳細知ってるのはレジェンドだけじゃないかな
それとも上級生3人は淡みたいな目にあったことあるんだろうかw
3人とも和了に向かう能力とは違うけど
409作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:27:23.77 ID:5we9+jrnO
「今の穏乃なら玄の・」
みたいに言われてるから
能力自体は憧達も判っていたが
対戦相手や山牌をあの頃の山の様な感じて
一体化までできたのは今回が初めてらしいな。
410作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:29:27.07 ID:x62QApvm0
>>406
能力として自覚したのも今回が初じゃないか?
でないと2回戦わざわざ振り込んでからのギリギリの攻防演出した
すごい舐めプ茶番になってまう
411作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:30:01.26 ID:i4zJcvLI0
てか読者的には2回戦茶番にしか見えんだろう
412作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:31:22.62 ID:QROSOTUG0
むしろ今回こそ茶番だよ
413作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:58:49.84 ID:0047dOdj0
>>410
なまじ展開が見えてたから
埼玉の敗退を自分で確定させるあがりを
予想できなかったかもしれない。
414作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:59:09.28 ID:bav16Y560
最終回読んだ。
作品単体としては悪くない締めだけど、本編で続きがあるとなると
挑戦者意識がなくなりつつある阿知賀はどうも好きになれない。
レジェンドとかはっきり優勝って言葉を口にしてるし。

やっぱり清澄のかませでいいよ阿知賀は。
415作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:08:54.76 ID:dxeuIb9YO
ギバートがシズの時に普通に喜んでいてワロタw
ここまでの無反応な仕込みはなんだったのかと
あと、淡の照に”拾われた”というくだりが気になった
これは本編回想に使われるのかな?
416作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:13:25.56 ID:0047dOdj0
淡も決勝に出る以上、
ここでキャラとして終わるわけじゃないでしょ。
417作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:24:14.98 ID:kB2DDWX70
やっと最終回を読めたぜ
凄く綺麗な流れでの締め方だった
個人的に大将戦は阿知賀編でのベストバウトだった
本編県大会予選と対照的になってる部分があるのも良い
418作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:28:03.87 ID:I2aM5qRa0
淡はビッグマウだったのに
大将戦はぶっちぎりの最下位
まあ負けて強くなれば良いね
419作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:31:19.21 ID:Mhf8rGBH0
最下位とはいえ対戦の相性って感じで全く弱く見えないからいいんじゃね
420作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:31:41.71 ID:/v4U/eM2O
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ………
穏乃「これが私の能力…深山の帝支配圏(インペリアル・グリーンフィールド)!!!」
421作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:01:25.92 ID:mwv4lXkY0
>>410
支配が強まる終盤まではそこまで強くないんだろう
だが仮に4連戦したなら照も倒すかもしれない
422作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:02:08.03 ID:i4zJcvLI0
連戦して勝てるなら試合前に打っておいたら簡単に勝てるじゃん
423作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:03:00.08 ID:70ifqmk/0
しずの能力がよくわかんねえや
山の深い所ってなんや
424作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:03:01.66 ID:mwv4lXkY0
>>414
挑戦するからこそ優勝を口にするんだろう
むしろじゅんけつ突破が目的だった阿知賀がようやく頂点を目指す決意を表したとも
425作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:04:01.85 ID:i4zJcvLI0
そりゃ優勝候補に勝ったんだから優勝狙うわな
今まで何だったんだよつまんね
426作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:05:48.49 ID:kB2DDWX70
前半戦と後半戦では明らかに穏乃支配力が強まってきているので
穏乃が休憩で席を立たなかったのは支配力の上昇を少しでも維持するためなのかなと思う
427作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:07:32.50 ID:0ABfsGPh0
>>422
同じ相手とな
428作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:31:43.35 ID:Zke0YFi60
レジェンゴが
熊倉 トシにでも頼んで
宮守女子と打てば良いよ
429作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:43:41.15 ID:5n6FvjHu0
正直あぐりの作画がイマイチだったなあ
穏乃が背中を炎上させてるシーン、もう少し迫力が出ないものかと
バンブーのラストの試合シーンとかかなり迫力あったのにな
唯一よかったのは「そんな…」の淡の顔、あれはいい表情だった

ところで新連載って何やるんだ?
木吉の咲日和に対抗して、怜日和や煌日和ならおまえら大歓喜なんだろうが
430作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:45:11.49 ID:i4zJcvLI0
立よりあぐりのがよっぽど迫力あるけどな
立は話も糞だし終わってるわ
431作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:45:19.66 ID:cmrMHYop0
>>429
フェイタライザー2
432作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:54:16.20 ID:YWhYt80D0
結局、亦野が-2万点くらいに収めてたら、淡がこの体たらくでも白糸台は余裕で1位通過してるんだよな
1人だけ強化フラグも全く立ってないし、決勝までにマタンゴの強化イベントがあることを期待したい
433作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 11:59:20.47 ID:I2aM5qRa0
攻撃型も良いけど少しは防御磨くべきだな
リアルでも振り込まないことが大事なんだし
淡はダブリーでロン牌掴みすぎだから運がねぇ
434作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:02:48.72 ID:kB2DDWX70
亦野も他が振り込んでおかしくない場面で貧乏くじを2回くらい引いてるから
それが無いだけでもだいぶ違ってたんだけどね
435作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:08:58.46 ID:i4zJcvLI0
弱い設定だから貧乏くじひかされるんだろ
436作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:17:48.27 ID:3MrFR/kb0
マタンゴはマグロ漁師として覚醒すると予想
437作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:20:22.51 ID:HJRtQP3n0
>>434
3フーロならクロチャーより手が狭いから
防御弱くなるの当たり前
あと、TCGの競技レベルでもドロー一回増えたときのアドバンテージは計り知れないと言われてる様に
下家の哩さんがポン連打で恩恵受けまくってたのが削られた原因
438作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:30:56.82 ID:yAyT2w8z0
穏乃強すぎだな
というか淡が思ったほどでもなかったのかな?
二回戦千里山に9万点差付けられた頃が懐かしいな〜
まぁあれはほとんど先鋒の差で準決は照がいたから、千里山と阿知賀に
ほとんど差がつかなかったからだけど、それにしても穏乃は強くなったな〜
個人的には嫌いな展開じゃないけど、白糸台は1位通過の方が良かったとは思う
439作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:34:26.39 ID:P+YMMla00
読んだ
すこやんが気を使っておめでとうと言わないところが良かった
440作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:41:12.71 ID:BBPDkLwwO
照が大将じゃない時点で白糸台は咲的には因縁の相手にならないからな。
大将戦で咲のライバルはしずってことかね。
441作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:44:56.65 ID:HQm98wUT0
ライバルは全員だろ
4人とも仮にも全国の決勝に来てる選手なんだから、そこで特定の相手しか見えてないようなアホは絶対勝てん
442作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:48:20.32 ID:0vZ1be0G0
相性でなんたらってなら淡もまだまだだな
照だって先鋒戦は決して相性の良い相手は無かったのにあの大勝
443作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:50:06.47 ID:vKOXLsG50
ダイダラボッチ穏乃と呼ぼう
444作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:54:02.14 ID:Zg5Tb4Jz0
もっとまともな勝ち方はなかったのか
団体戦とか麻雀で戦う意味ないじゃん
人の趣味思考で勝ち負け決まるんだったらさぁ
445作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:54:38.14 ID:Mhf8rGBH0
淡はなんだかんだでまだ一年だしな
446作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 12:57:42.34 ID:wAQ4eV8X0
国士フラグとはなんだったのかw
447作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:03:23.30 ID:nykOehfd0
淡が穏乃のストーカーになったな
448作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:05:03.22 ID:WIcsiLfi0
淡→穏乃→咲→Bブロで咲に勝つ誰か
449作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:06:19.60 ID:3MrFR/kb0
穏乃を巡った憧と淡のSSが捗るな
450作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:07:15.02 ID:nxYsNZJB0
決勝で淡が猿をフルボッコしてくれれば許す
451作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:08:59.53 ID:hlFHS1ZC0
無理だろ
452作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:12:29.71 ID:WY56wZhb0
淡、猿に負ける 淡→猿
決勝で猿が咲に負ける 淡→咲に鞍替え
立思考を甘く見てはいけない
453作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:17:11.07 ID:bav16Y560
>>438
白糸台リベンジフラグにも見えるかな
本編になれば阿知賀も脇キャラになるから主役補正はつかないし
454作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:25:18.48 ID:zjlTk5lUP
数えキーのときのあのくだりはどういうことだったんだ
結局あがれたわけだが、何がどうおかしかったのか
455作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:34:47.90 ID:iKMQJCeIO
さりげに咲はリベンジマッチ成功したキャラが誰もいないという
以後試合がないor二回目も結局勝てず仕舞い
のパターンだしな
今のBブロで姫松と清澄でそれが起こるか否か
456作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:38:48.57 ID:bav16Y560
>>455
阿知賀と千里山・・・
457作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:39:56.71 ID:CNWZUPjN0
>>455
キャプテンVS上埜さんの夫婦対決
458作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:40:17.67 ID:yAyT2w8z0
>>454
おそらく
いつもならキーを貰ってる時はどんな相手であっても和了りまでに
絶対の自信(淡の配牌5向聴+ブリー相手にも強気だった)があって、一度も
不安を感じたことはなかったけど、穏乃が山を支配していたことで何かに
阻まれるかのような違和感を感じたってことかなと解釈した
簡単に言うと穏乃の支配はリザべを止められないまでも
二人の絆に干渉するほどの影響力を持っているほどヤバイってことを
強調させたかったんじゃないかなと思う
459作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:41:38.83 ID:05ytOyNg0
阿知賀は能力者に向かっていく一般人の戦いみたいなことを
連載開始当初どっかで読んだ記憶があるのだが
まさか最強クラスの能力者揃いとは
460作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:43:58.21 ID:b555qpia0
とりあえず全体的に面白くなかった
最終的に何を楽しめばいいのかが見えてこない
山とか言われて面白いと思う奴いるの?
461作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:45:25.03 ID:yAyT2w8z0
まぁ先鋒がエース区間といっても、大将が咲だから結局大将戦が一番レベルの高い
カオスな試合になるのはもうお決まりだからな〜
先鋒は強者1人+他3人ってパターン多いけど、大将は何だかんだいって強いのは3人くらいいる
462作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:45:27.81 ID:omZJYzkI0
>>459
アニスタの妄言なんで無視してください
463作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:48:26.11 ID:ZgqJ6YI+0
麻雀強い子は名前一文字かわいいの法則を打ち破った穏乃
464作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:48:59.70 ID:dxeuIb9YO
アニスタには読解力が足りなすぎたな
465作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:50:25.15 ID:05ytOyNg0
俺は最終回面白かったけど
この勝ち方は本編の最後までとっておいた方が良かったと思うな
466作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:53:55.20 ID:5we9+jrnO
>>438
穏乃の能力のネタ自体が吉野の蔵王権現らしい。
比叡山や高野山と並ぶ日本最高位の霊場の本尊。

田舎の神様の永水、岩手の妖怪の宮守とかとは
最初から格が違うとしか。
467作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:56:15.63 ID:kB2DDWX70
どっかで出てたけど、アニスタのインタビューはアニメ本放送内での話だったんでしょ
追加放送やるとき改めてインタビューに答えてて
そっちは穏乃の能力に注目とか言ってるし
468作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 13:56:32.06 ID:b555qpia0
>>466
なんで仏>日本の神になってんだよ
469作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:03:32.97 ID:omZJYzkI0
蔵王権現でググレカス
470作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:05:11.70 ID:/v4U/eM2O
今までは波紋の戦いだったけど、
これからは幽波紋の戦いになるってだけだよ

能力バトル漫画化はよくあることさ
471作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:07:14.68 ID:RwJIMvo30
見通す力とか言っていたが、それも結局能力じゃない?
後半の怜ちゃんみたい
472作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:08:51.90 ID:Fmirvnr00
初めからシズに能力を持たせるつもりだったのか
それとも当初は無能力者として活躍させるつもりだったけど
やっぱりそんな闘牌描けませんでしたってことなのか
どっちなんだろうな
473作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:11:09.04 ID:P8h1MIfg0
仮に阿知賀の神が強くても
神代の方が代々続く家系でないと扱えなかったりして
鹿児島の方が手強そうだよな
474作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:12:00.32 ID:WIcsiLfi0
急遽アニメ3話の追加が決定!→(数ヵ月後)あらかじめ断っておきますが最初から15話構成でした、でももっと広げて描きたいので更に1話追加します
こんなこと言っちゃうアニスタの言う事はアテにならない
475作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:12:45.77 ID:i4zJcvLI0
後付けで能力もたせたって言われても仕方ないだろうな
伏線なんてなにもないもん
だからこの時こうだったのかっていうのが無い癖にいきなり能力
山登ってた描写ならあったけどな
でもあれだって番外編じゃなかったか
能力付けることにしたから番外編で補ったんじゃないだろうな
476作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:13:40.21 ID:zjlTk5lUP
そこはかとなく熊倉さんとフラグが立ってるような気がしないでもない穏乃
477作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:13:45.65 ID:kB2DDWX70
永水も割と相性や運に恵まれなかった感があるね
不安定だけど、全力発揮させてたら手に負えなかったと思うし
安定してるかどうかも強さのうちではあるんだろうけど
478作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:14:05.10 ID:3BT0xAMz0
穏乃のアレは波紋だよ
山での修験とボッチという精神修行の果てに手にした技術だよ

>>468
蔵王権現はな、神道の国常立尊と同一視されてるねん…
つまりチートやねん…
479作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:15:32.31 ID:W7TdFOBN0
もうペルソナでいいんじゃないかな
480作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:16:19.73 ID:dxeuIb9YO
>>475
アニメの表現は無視するとして
シズは目から炎や雷出して、能力者フラグは立ててたじゃん
481作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:17:14.11 ID:WIcsiLfi0
地味に同点で終了した場合どうなるかって判明したね
後はダブロン、トリロンの時の裁定が気になる
482作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:18:24.63 ID:i4zJcvLI0
>>480
目から炎って能力の伏線っていわんわ
どんな能力なのかの伏線くらいいれとけよ
483作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:19:01.07 ID:dxeuIb9YO
>>481
これで、同点代表戦の可能性は無くなって、咲と照の団体戦での戦いは潰えたな
484作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:21:18.06 ID:5we9+jrnO
>>480
つかアニメの通常EDがで
阿知賀のメンバーが目指すのが蔵王堂。

結局ストレートに来たんだが
蔵王権現が大物過ぎで
穏乃と結び付けられなかった。
485作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:21:40.46 ID:kB2DDWX70
能力者の能力の内容は事前に前フリがある方が珍しい気がする
486作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:22:40.21 ID:i4zJcvLI0
>>485
前フリというか最初からもってるならいらんのよ
主人公のくせに準決勝まで強い描写なかったくせにいきなり能力使い始めるから言われるわけ
487作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:22:42.60 ID:WIcsiLfi0
>>483
ちょくちょくその考えスレで見たな
まあ別に二人は個人で戦えるからね

穏乃に関しては主人公なのに逆補正でもかかってるかのように目立たないからわざとやってんなこれって読んでたわ
最後の最後に能力が判明するってラスボスみたいだが
488作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:22:54.37 ID:N40scu1O0
一応穏乃ボッチ説だの山猿だの初期から言われてたろw
穏乃アンチの妄言としてスルーしてる奴多かったがw
489作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:25:39.78 ID:W7TdFOBN0
とりあえず猿の人気は変わらんな
490作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:26:23.45 ID:c1cD51r90
俺「最終回おもしれーw穏乃強すぎ決勝マジ楽しみwww」

2ch見る

俺「最終回マジ糞だなまったく面白くない猿死ねよ」
491作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:26:24.02 ID:Fmirvnr00
最初から持ってるなら説明要らんってのも違うと思うが・・・
492作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:27:29.51 ID:/v4U/eM2O
高鴨穏乃(CV:悠木碧)
スタンド:蔵王権現(CV:稲田徹)
493作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:29:36.01 ID:3BT0xAMz0
穏乃→蔵王権現→国乃常立神(世界が生まれるのと同時に現れた神。一説では宇宙を作ったとも)
うーんこの
494作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:30:38.61 ID:c1cD51r90
>>486
対戦相手が能力者じゃないとそこまで目立たない能力だからね
しっかり作られてると思うよ

山フラグはたくさんあったよね
プロローグとか番外編とか山越しのチートイとか千里山とか
495作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:32:45.83 ID:i4zJcvLI0
山フラグww
山で遊んでた描写があったからって今までの特訓描写馬鹿にしてるなw
特訓で強くなったとこなんて全然みせなかったくせに最後は山に登ってたからww
496作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:37:03.80 ID:Fmirvnr00
フラグとか伏線とかをどうとらえるかはともかく(>>485の言う通りだし)
阿知賀の場合は対戦相手、とりわけ大将はあまりにもキチガイじみた能力者ばかりだったから
一般人として倒すにはもともと無理があったんだよな
497作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:37:07.50 ID:c1cD51r90
まあ決勝まで待てよ
決勝の回想用に長野勢や個人戦キャラがくるかもしれないよ
498作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:39:09.45 ID:i4zJcvLI0
いきなり竜華をしょうもない理由でしょうもない枕神とか使い始めたとこで終わったな
499作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:39:52.81 ID:bav16Y560
>>495
特訓で強くなった描写なら一応衣の発言でそんなのがあったような
最初は5回中3回ハイテイ上がったけど2日目は上がれなくなったとか
500作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:40:20.40 ID:i4zJcvLI0
>>499
もうほとんど終盤じゃんそれ
501作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:40:38.48 ID:c1cD51r90
竜華はキャラがうまく付かなかったね
個人戦でるのかな
502作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:42:10.64 ID:i4zJcvLI0
例えば衣との特訓のときに衣やレジェンドに猿の何かに気づいたような描写を入れればまだよかった
だけどあそこでレジェンドが気づいたのは猿のメンタルなんだよ
それなのにメンタルとかどっかいっちゃって山の能力とかおかしすぎるわ
後から考えただろ絶対
503作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:43:03.62 ID:c1cD51r90
>>499
決勝まで能力の描写がなくて決勝で急に描かれたのが気に食わないってことらしい
全体効果系の能力者もいなかったし、山越しのイーピンでどうか許してくれあげてくれよ
504作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:43:15.20 ID:eo24LRin0
ぶっちゃけこの回想と能力なら誰でもいいじゃんってのはある
例えば有珠山の大将が小さい頃から山で育ちましたってこの能力出しても何の違和感もない
パッと出の敵キャラならそれでも全然いいんだけど外伝の主人公が今までの描写ほとんど関係なくこれってのは唐突すぎる
505作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:43:41.44 ID:ZgqJ6YI+0
>>489
むしろアンチが増えたような
506作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:46:11.76 ID:c1cD51r90
>>504
確かに適当な能力覚醒だね
山で育った奴はみんなこの能力持てるのかってことになるね
507作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:48:05.98 ID:dxeuIb9YO
>>504
奈良の山は霊場だから、北海道の山よりはそれなりに説得力があったりする
508作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:48:49.62 ID:c1cD51r90
穏乃の登ってた山って判明してんの?
509作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:48:48.78 ID:i4zJcvLI0
>>507
そこまで読者が妄想しなきゃいけないのかよ
510作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:51:44.66 ID:qXbreyla0
穏乃の山終盤の支配・能力キャンセルは、魔物相手に初めて目立ったって印象がある

ってか、2回戦までの相手を見た感じでも、こんなん丁度いい伏線なんて立てられないでしょ
「衣が海底撈月で上がれなかった」「吉野の山で走り回って遊んでる」ってので割と十分じゃないかな

それかもしくは話の序盤で全部解説しとくかだな。
511作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:51:51.49 ID:3BT0xAMz0
>>508
普通に考えるなら吉野山
修験道の本山がある
512作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:52:50.18 ID:r0UX4kIe0
私、寒がりだから…
わたしは実家がボーリング場だから…

下手すれば蒟蒻の中継ぎメンバーも

元弓道部でしたが何か?
園芸…好きなんです
趣味?勿の論で釣りですね!
…みたいな後付けされるかもよ

最悪、作者がワルノリしたら…

元サッカー部だから…てへへ
みたいな覚醒wもあるかも知れん…
513作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:53:11.87 ID:WIcsiLfi0
修験者が修行のために歩く深山路を修行ではなく庭のように駆け回っていた
514作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:55:20.86 ID:i4zJcvLI0
>>510
全部解説しなくても思わせぶりなことくらいしとけばいいだろ
515作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:55:33.90 ID:qXbreyla0
>>509
本編の宮守の遠野物語とか前例がないわけじゃないだろうよ
516作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:57:36.14 ID:IsAeG82gP
人によってはステルスモモのあたりから既に感じてたことだろうけど
麻雀に関係なさすぎ
517作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:57:41.76 ID:c1cD51r90
>>511
Wikipediaみたけど桜の名所じゃん
こりゃ嶺上開花あるで
518作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:59:04.59 ID:mrBIseoB0
>>510
能力は持ってるけど能力の詳細は隠したいなら衣にそういう類の発言させとけばいいと思う(厄介はアバウト過ぎ)
上手く打てなかったとか狙い通りに行かなかったとかそんな程度でも

正直2回戦のは伏線じゃなく単に諦めずに最後まで考えて打ったってメンタル、根性の描写って感じが強い
519作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:59:24.50 ID:81UdlIl2O
買って読んだら普通に面白かったですはい
520作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:00:44.64 ID:3BT0xAMz0
ていうか、大将戦は心理描写無しで普通の対局として外から見たいな
実況とかすごい楽しそう
521作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:01:17.35 ID:Fmirvnr00
>>518
メンタルとか根性、たぶんシズに期待されてたのは能力じゃなくてそっちの方だっただろうな
もっとも大将戦のあの妖怪大戦争の真っ只中で
普通の人がメンタルが強いだけで何かできんのかっていったら何もできないけどさ
522作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:04:49.16 ID:kBzTGFMl0
>>495
レジェンドの特訓が山で得た力と麻雀を融合したんだろ
異なる二つの力が合わさって最強に見える
523作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:04:57.71 ID:dxeuIb9YO
>>517
桜は高山植物ではないので・・・
524作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:05:39.36 ID:mrBIseoB0
>>521
正直県決勝の池田みたいにラス落ちでも踏ん張って強者連中の隙を見て役満直撃で捲くるみたいな方が合ってたかも
淡と姫子がぶつかり合えば合うほど注意は逸れてく訳だし
525作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:05:48.93 ID:i4zJcvLI0
>>522
それも妄想じゃん
それっぽく感じる描写なんてまったくなかったわ
526作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:07:20.35 ID:XZlN2SOK0
巫女が強いとか半妖の八尺ハーフが強いとかの世界で
山籠りしてスピリチュアルにならないと思ってる人は何なんだろう
ロボット操縦上手くなるために北海道の雪山で柔道してた奴もいるんだぞ!
むしろあれで麻雀強くならないなら何で強くなれるんだよ
527作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:08:35.44 ID:i4zJcvLI0
無理矢理すぎる擁護だなあ
528作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:08:58.06 ID:3MrFR/kb0
王道少年漫画だな
529作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:09:29.55 ID:73OlnTt80
まじめに麻雀のために学校選びとかやってたアコチャーみたいな娘だっているんですよ!
530作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:12:36.30 ID:dxeuIb9YO
>>526
山籠もりって、ベタすぎるくらい王道だよなw
531作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:15:44.59 ID:IsAeG82gP
この結末に不満があるとすればシズ個人に対するものじゃなく
作品全体として今後はもう能力ぶっ放したもん勝ちのクソゲー麻雀化が避けられないことへの不安だな
末原が決勝まで残ってくるとは思えんし、シズは常人の枠だと思ってたが
532作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:17:12.11 ID:jh84Qmqb0
常人が主人公で能力者だらけの準決を勝ち抜くとか、よっぽど巧くないとそんなん書けねーよ正直
533作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:17:39.10 ID:WIcsiLfi0
準決の時点でここまでインフレするとは思ってなかったな
決勝の大将戦とかどうなってしまうんだ、これ以上のチートクソゲー卓ってどんなやっていう
会場が爆発するくらいはありそうだな
534作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:18:25.78 ID:dxeuIb9YO
>>531
俺は末原の時点で常人の枠は諦めた
535作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:19:19.53 ID:eo24LRin0
最終回で主人公が自分の能力の起源を説明するのがメインなんてのがそもそもおかしいんだよな
王道というならせめて玄や灼みたいに和や阿知賀への想いを語るシーンでもあればまだマシだったと思う
536作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:19:22.83 ID:5we9+jrnO
凡人どころか役小角の再来とかそういうレベルで決勝に出て来るかもね。
537作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:21:03.13 ID:IsAeG82gP
>>532
それは確かにそう思うから、絶対に受け入れられないというわけではないんだが
ただここんところ能力の質があまりにも大雑把すぎるんだよな
もうちょい基本性能を底上げするような地味な能力を重視してくれれば駆け引きも生まれると思うんだが・・・
538作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:23:44.17 ID:XFlvC72/0
穏乃が能力者でがっかりってちらほら見るな
立に期待しすぎたのもあるのかもしらん
539作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:26:16.42 ID:I2aM5qRa0
シズは昔から終盤になるほど強くなるとか
ボス猿で山支配するとか言われていただろw
どっかの会長と同じように感謝の山登りして能力が羽化したんだよw
540作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:27:46.93 ID:i4zJcvLI0
終盤で強くなるって当たってるのかそれ
てかオーラスで上がる能力とか国士とかいってるやつはいたけどな
541作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:27:55.13 ID:KakS6j0Y0
能力者でがっかりした人はアニスタの言った事信じてたんだろうな
俺は最初から能力者だと思ってた
542作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:29:31.23 ID:jh84Qmqb0
逆に能力もないのに決勝行ったら補正って叩かれるの目に見えてるからな
阿知賀が敗退しない限りどうせ叩かれる
543作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:33:02.52 ID:MUAZSkEo0
国士厨どこ行ったんだよ
544作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:36:13.30 ID:zjlTk5lUP
あれだけ不自然なほどに対局を隠してきたんだから、単なる根性だけで終わらすはずがないのは十分想像できたとは思う
545作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:38:31.56 ID:SQan22jk0
一応本命とはいえ白糸台が勝ち抜けで、本編の姫松or臨海にも影響するか…とも思ったが
(阿知賀が準決勝敗退で千里山が残るというのもあり得たとはいえ)


主役チームが同じところと3回も対戦するのはバランス悪いし、東京2校が残るとしても
かつては東京大阪で4強独占みたいで地域別のバランスとか今更な感じだし臨海(or有珠山)有望?
546作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:39:43.35 ID:4fCk5H/70
終盤で強くなるなんて言われてたっけ?
547作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:43:19.86 ID:v/Tgz8/F0
けど基本能力が高くてふつうに麻雀が強い、
ていうキャラが出るとそんなのは絶許っていうよくわからん人たちもいるからなぁw
すでに何をどうしようが叩かれるくらい読者が多いマンガにはなっちゃってる
548作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:43:59.95 ID:M1k3ddPw0
決勝の大将戦は全員一年生なのかな
549作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:44:08.16 ID:t+OgWuCJ0
能力持ちは良いんだけど、結果として急に強くなったように見えるのがなあ…。2回戦では2位を確保するのすら精一杯だったのに。
荒川クリニックでの特訓の成果があったと無理矢理納得するか。
550作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:44:33.43 ID:i4zJcvLI0
特訓の成果を読者の妄想任せだからな
551作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:45:28.99 ID:/TZAquyg0
二回戦は埼玉の大将がクソ過ぎ
負け確和了でなんでドヤ顔なんだよ
552作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:49:45.98 ID:eo24LRin0
前回で能力は説明しとくべきだったな
最終回の対局中に他の要素一切抜いて丸々語ってるだけだったのは問題ある
553作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:50:16.27 ID:v/Tgz8/F0
まぁこのマンガじゃまともな特訓してる学校なんてないしな・・・
1泊2日の温泉旅行とか飛行機で病人介護とか
554作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:50:18.00 ID:M1k3ddPw0
>>549
能力だよりの奴が相手じゃないとそこまで強くないんじゃないのかな
555作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:56:17.85 ID:dxeuIb9YO
>>547
あれこそ、闘牌描写省いて説得力に欠けてるのが一番の原因かと
556作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:01:58.28 ID:kB2DDWX70
A二回戦自体がダイジェストなので分析が難しい
穏乃がダマッパネ食らうまでの経緯も一切不明だし
描写されたことを事実として、大将戦から逆算するような形で経緯を分析することになるかと思う
・山の能力は対能力者限定っぽいので二回戦では発動しなかった可能性が高い
・直感の能力(?)は二回戦では使ってるかどうかわからない
どちらも使用しても周囲に気づかれにくいんだよね
557作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:02:42.64 ID:7DOn3T100
結局何がしたいのか解らなかったな
558作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:06:57.30 ID:5we9+jrnO
>>547
普通に強い人がいてもいいが
淡とかには何をどうやっても勝てない。
559作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:07:51.92 ID:qsvKvxak0
思ったよりよかったんじゃないの
560作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:08:21.41 ID:i4zJcvLI0
思ったより酷かった
561作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:11:36.96 ID:QAx0Q7hR0
>>547
久ェ…
562作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:13:08.69 ID:NtMK9w3O0
普通に熱い展開だと思うよ
最終回が気に入らない人はどんな結末なら納得したんだよ
563作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:13:20.11 ID:Aqsu1jUm0
淡ンゴ…

これ白糸台敗退させた方がよかったんとちゃうか
ザコにも程があるやろ
564作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:15:21.10 ID:5we9+jrnO
>>561
部長レベルでも一般人なのかどうか怪しい。
565作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:16:30.80 ID:Aqsu1jUm0
>>561
部長は確率操作してなきゃおかしいレベルだから普通に能力者
566作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:17:19.77 ID:ISWqdxHV0
強豪校エースなら炎出せる気がする
567作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:22:31.41 ID:Aqsu1jUm0
しかしまさか金剛蔵王権現のスケールが出てくるとは思わなかった
(斉天大聖かとは思ってたけど)
でもよく考えたら身ひとつで山登りとか人間のスケールじゃねえな
568作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:25:10.67 ID:81UdlIl2O
チョモランマじゃないだけまし
569作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:27:47.29 ID:GX1es7ii0
上にもあるけど、蔵王権現って日本武尊や国常立尊と同一視される存在でもあるからな
迦毛大御神とはなんだったのか
570作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:30:23.76 ID:kkbIe5I10
相変わらず突然マシーンになって能力使って勝つのな。
何が山だよアホか4ね
571作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:30:44.06 ID:/r3cyTud0
>>567
ゴルフやらせても自作でドライバー作ったり
野球とかでも外野守備でホームラン性の打球をスコアボードをよじ登って頂上でキャッチして
審判にアウトと言わせるレベルだな。
572作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:32:10.28 ID:kB2DDWX70
なんか穏乃=蔵王権現みたいなノリも見かけるけれど(それも間違ってない可能性もあるけど)
穏乃の能力はあくまで山の化身であって、
その繋がりで育った環境の吉野山と、それに纏わる蔵王権現がエフェクトで出てきてるだけな気もする
咲の背景で花が咲いても、咲=花ではないというか
573作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:35:11.79 ID:Aqsu1jUm0
>>572
そりゃ咲の嶺上開花の意味は「花」そのものじゃなくて「頂上」だもの
574作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:35:21.45 ID:2viBe3u90
枕神からよく持ち直したよ
もっとここが大炎上する最終回だと思ってた
575作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:41:21.50 ID:3MrFR/kb0
>>572
吉野金峯山寺の金剛蔵王大権現から修験道というものが生まれた
576作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:45:27.51 ID:v/Tgz8/F0
つまり
しず=山のフドウ
577作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:47:29.04 ID:MUAZSkEo0
蔵王権現の次は愛宕権現だろうな
578作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:47:43.87 ID:GX1es7ii0
つまり淡=ラオウ…?
579作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:48:07.86 ID:qXbreyla0
>>570
自分が伏線に気が付けず、予想の斜め上の能力が来たからって不満垂れてたら
咲なんて作品楽しめないぞ。姉帯さんとかどうすんだよ。

天照大神に遠野物語、愛宕神社とか今までの話の裏設定とか気になって調べてた自分的としては
今回の穏乃の修験道の話は逆にすごい納得できたぐらいなんだが。
580作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:51:49.04 ID:i4zJcvLI0
そこまで調べてること前提かよ
糞な作者だな
581作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:52:11.05 ID:Aqsu1jUm0
>>579
たしかに修験道の話はすごくよかった
さりげなく和のデジタル能力(や咲のプラマイ)の補強にもなっていたしね

最初はアグリ先生の絵にあまり良い印象持ってなかったけど
表情豊かで迫力もあり、なおかつ筆も速いというとても良いお仕事だと思いましたまる
582作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:53:05.86 ID:FxjkqGCu0
咲、衣、照に比べると淡は能力者にしては守備がザルだな。
打点の高さは認めるが、姫子、竜華、穏乃にポコポコ振り込んで、一時最下位まで転落するとは・・・
583作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:55:34.25 ID:GX1es7ii0
まあリーチかけなきゃ火力出ないから…
584作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:02:03.84 ID:5we9+jrnO
10万点取って7万点失った衣が守備が固いかは謎。
585作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:05:22.95 ID:81UdlIl2O
咲もそこまで堅い印象無いな
586作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:08:36.84 ID:xybhCj9t0
結末に文句が出るのは過程に問題があるからなんです
対局中は正直そこまで面白くなかったけど締めの部分はなんだかんだ好き
587作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:12:16.83 ID:FrYtpYiH0
白糸台関連がどうしてもな
照をもうちょい抑えるなり、やりようはあったろうに
588作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:23:21.66 ID:xybhCj9t0
伏線読めなかった馬鹿呼ばわりされたくは無い
山関連はまだしもここまでのものを想定できたとか妄想の域
589作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:26:17.17 ID:FxjkqGCu0
決勝卓の収支を見ると竜華はプラスなのか。怜サポートがあったとはいえ褒めてもよくね?
淡は18200マイナス・・・
穏乃も4400マイナス終了なんだな。
姫子も大きくプラスだけど、明らかに自分の実力じゃないよなw
590作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:26:30.57 ID:gLO2IcEp0
阿知賀勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
うっひょーwwwwww
頂点まであと一息wwwwww
591作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:28:28.14 ID:kB2DDWX70
>>589
竜華と姫子がプラスなのは絆で戦った二人を象徴しているような印象もあるね、個人的に
しかし最終的にそれでも勝てなかったのは団体戦という場における全員の力くらべの結果であるというのも象徴的
592作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:29:55.13 ID:i4zJcvLI0
ただ平にしたかっただけだよ
やたらいいように考えて持ち上げてるけど
593作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:32:41.31 ID:Aqsu1jUm0
>>589
さらっと流されてるけど竜華と姫子は淡の六向聴さえなければ普通に打ってても強いんだろうな
594作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:32:42.50 ID:0vZ1be0G0
淡は大将戦はぶっちぎりの最下位…準決勝始まる前は誰が予想しただろうかw
シズは初っ端に1回振り込んだだけ
合計はマイナスとはいえ後半の半荘はトップ取ってるわけで
595作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:33:32.70 ID:uoo0LgYO0
実は淡、竜華、姫子の最終的な収支はすべて穏乃から奪ったか奪われた得点に等しいという事実
596作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:34:51.26 ID:v/Tgz8/F0
山は恵みの神でもあるのだとか適当なこと抜かしてみる
597作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:38:52.71 ID:5we9+jrnO
姫子も照に認められるほどの自力なんだが
如何せん今回は振り過ぎだな。
竜華に振って
穏乃とオーラス淡にも見逃してもらうという。
598作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:41:14.77 ID:0vZ1be0G0
こんなに殴り合い出来るのは得点が多い団体戦ならではだな
個人戦だと振り込まないことがさらに重要になるだろうし
599作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:41:35.38 ID:dxeuIb9YO
竜華はなぁ
自力であがったのは、4200だけだからな
関西随一の獲得素点というのはなんだったんだという感じだ
多分、怜ちゃんの一番の被害者
600作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:43:39.82 ID:dxeuIb9YO
>>597
あれは自力が認められてるわけじゃないでしょ
単行本が出ても、読みは「ちりょく」のままだと思うよ
601作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:48:25.22 ID:qwlVDQ0F0
>>600
修正入るだろ
602作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:50:23.73 ID:qXbreyla0
>>588
誰も馬鹿だなんてかけらも言ってないし、今までの本編も含めた連載を読んでれば別に妄想の域だとも思わないね。
Bブロック二回戦にも六女仙とか悪石の巫女とか、誰にでもぱっと見で分かる形で神話が絡むケースがあったじゃん。

ましてや主人公の地元が吉野ならこの手の話も出てくることは十分有り得る。むしろ遅いと感じたほど。
いうて完璧に予想なんてのは無理。だからわざわざ「納得した」って言葉を使ったでしょ。
603作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:52:29.91 ID:Aqsu1jUm0
>>599
点数だけみりゃ高くはないけど他家の牽制しつつ
ダブ南の対子落とし→オタ風シャンポンやってるくらいだから技術は高いと思うよ
能力麻雀でなければ別に最高素点であることに疑問はないなあ
604作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:53:49.21 ID:zjlTk5lUP
そして今度はBGなのか、まあついでに日和も読めると思えばいいか
すこやん伝説編
照2連覇への道編
ギバ子編
覚王山編
辺りを妄想してみる
605作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:55:09.89 ID:/eOKPhaF0
ギバ子編読みたい
606作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:55:45.22 ID:pMJEt4EP0
東白楽編
607作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:56:06.14 ID:WIcsiLfi0
そういや何故かギバ子が胴上げされてて笑ったな
608作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:57:01.08 ID:NdVANHix0
龍門渕編
609作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:02:47.59 ID:6F8MdA930
全部盛り込んでしっかり終わらせたな

しかしここまで盛り上げても、和とあたるのは面識すら怪しい灼ってのが玉に瑕だw
宥の面識怪しいけど、先輩で友人の玄の姉というつながりがある
灼はほんとなにもないからなーw
610作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:04:42.77 ID:WIcsiLfi0
決勝終わった後に和穏憧玄のスペシャルマッチ開始だな
611作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:05:50.52 ID:81UdlIl2O
遊戯王のバトルシティエンドか
612作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:07:21.19 ID:6F8MdA930
>>610
和「インターミドルチャンプです」
隠「山を支配できます」
玄「ドラはすべて私の元に集まります」
憧「」
613作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:11:34.52 ID:ftMpJ3Gc0
あこちゃーは1番かわいいよ
614作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:13:02.05 ID:fR2tmYWu0
咲の母や愛宕のカーチャン世代編とかでもいいよ
すこやんもちょい出るけど、咲母にこっぴどくヤラレルとかで
615作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:15:34.37 ID:dxeuIb9YO
>>612
憧は和の打ち方を参考にしたいだろうな
616作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:17:21.09 ID:JVSejg0q0
 
幼女時代の松実姉妹と灼と一緒に
麻雀をしていた謎の女の子が次の主役
617作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:17:34.51 ID:a5HQxueT0
なんか和は面前主体、憧子は鳴き主体ってイメージ
618作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:21:25.66 ID:zjlTk5lUP
和も結構鳴くイメージなんだが
619作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:24:19.93 ID:4fCk5H/70
特急券だ(棒)
620作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:24:43.31 ID:JnLWB82O0
竜華がシズの和了り牌を止めれたのってどゆこと?
チートイの待ちなんてどうやったら読めるん
621作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:27:11.47 ID:JVSejg0q0
灼はレジェンドというスタンド能力を発揮
和はまるで赤土晴江と戦っている気持ちになった
というのは置いといて

ある意味、姉妹弟子対決かも
622作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:28:52.80 ID:TNjtsr+s0
>>612
憧ちゃんは世界一位だから(震え声)
623作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:34:40.63 ID:6F8MdA930
>>620
かならずは無理だけど、なんとなく読めるって時はあるよ
624作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:35:26.49 ID:1xHRvVRwO
白糸台照以外アレだったのが決勝大丈夫なの
625作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:38:44.35 ID:nxYsNZJB0
マタンゴさんが私も…!!次は…と仰ってるから大丈夫だろ
626作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:41:53.00 ID:ISWqdxHV0
私は…次も…!!(難聴
627作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:43:24.43 ID:dxeuIb9YO
>>620
最高状態だったんでしょ
628作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:48:51.05 ID:zjlTk5lUP
最終回80Pぐらいかと思ってたらほぼ100Pあるのか
今回のでっかいカラー絵って表紙とかで使ったりしねえのかな
629作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:54:33.47 ID:ic5+E17l0
淡が負けたら自殺するとか言ってた奴はどうなったんだ
630作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:59:45.87 ID:pH/kKpuZ0
結局姫子の数え役満は誰も塞がなかったか、シズが介入してツモを遅らせたようだけど
この漫画は明らかにへし折られそうなフラグを折らないんだよな
だから展開が読めなくて阿知賀は準決勝で敗退だの電波なこと言う奴が出ていたのも致し方なしか
631作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:00:59.21 ID:pMJEt4EP0
そもそもリザベ局って他の高校の奴よくわかるな。
白糸台は照の鏡通じての情報で解るけど
632作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:01:47.65 ID:6F8MdA930
鶴田・・・
後半戦、役満キーをもらっておきながらマイナス7100って・・・
コンボの無い時に弱すぎぃ!
親の淡いのリーチに突っ張ったりするからこうなるねん
633作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:03:06.70 ID:kB2DDWX70
>>620
能力以外の竜華の実力の表現だと思う
だからあそこで穏乃が「この人すげー」って感じで見てるんだと受け取った
634作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:05:14.69 ID:6F8MdA930
すまん勘違い
635作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:07:22.55 ID:b6u3zPil0
>>633
あれさ
オーラ無しエフェクト無しで説明も無し
表現としては駄目過ぎと言われても仕方ない
636作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:08:05.13 ID:Tyr9g+nT0
とりあえず一つだけ言いたい
見開きカラーで穏乃の痴女力が大爆発してるのはどういうことだよw
637作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:08:14.60 ID:6F8MdA930
阿知賀31223 1
白糸台13344 2
千里山24132 3
新道寺42411 4

白糸台は後半ひどすぎです
638作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:09:56.68 ID:fauRjs/70
竜華自身は全然目立てなかったね
淡も咲とやる前に負けちゃってるし・・・なんかもうね
639作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:10:36.93 ID:F/f7xF750
>>630
んん??明らかにへし折られそうなフラグ???
なんか馬鹿が穏乃にリザベ破られるとかどうとか騒ぎまくってた奴いたけどあんたもその口?
破られるわけねーだろww点数みりゃツモって平たくなる状況が丸分かりだったんだから
よっぽど阿呆な読みしなけりゃ上がること自体は鉄板だったわw
640作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:11:29.19 ID:pH/kKpuZ0
>>631
混一バレバレなのに立直かけて強引な翻数稼ぎに行ったから
あれは間違いなくリザベーションかけていたとわかる

捨て牌で混一バレバレな時に立直したら他家が警戒して当たり牌を完全に防いでアガリにくいから、普通はダマ
641作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:11:45.60 ID:xI9O8jCU0
>>636
前に回り込みたい
642作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:12:08.62 ID:Cfs8C0om0
牌山に異常に興奮してたり山でなんか感じたり考えたりレジェンドがトシさんと話したり、
ついでに衣ちゃんさんの妨害したりしてるの最後にまとめて出すんじゃなくて散らせよw
そうすりゃ唐突だの後付けだの言われなかっただろw
能力の由来っつーか原因っつーかそういうのはもう全国になってからこんなんばっかだから今更だし
643作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:12:38.99 ID:IO3yyAz9O
竜華はフォロー入ったけど姫子が酷いってレベルじゃないな
こいつリザベで稼いだ点数どんだけ吐き出したんだよ
失点だけ見たらマタンゴ以上じゃん
644作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:13:41.85 ID:6F8MdA930
>>640
捨て牌でバレバレだから、ダマでもどうせ出ないしリーチ
というのもあるな
まあリザべ持ちなら、リザべだって考えるのが普通だとは思うけど
645作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:19:23.36 ID:cmrMHYop0
>>631
リザベかけてるかわかんなくても、とりあえず白水哩の和了した局は警戒すると思う
646作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:20:58.14 ID:o2gZ1IFU0
>>637
順位ウマあったら決勝いけてないな、白糸台
2位抜けといいルールに救われすぎ
647作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:21:35.96 ID:pH/kKpuZ0
>>644
読み返したら三〜七待ちで待ちがかなり広いから立直かけても不自然じゃないな

あの局の捨て牌はDからの決め打ちすぎる混一だから、判断するとしたらそこか
船Qいわく癖のないプレーヤーらしいからあんな決め打ちは余程でないとやらかさんだろう
648作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:24:13.34 ID:FxjkqGCu0
オーラス
阿知賀 111500
千里山 102100(-9400)
新道寺 98900(-3200)
白糸台 87500(-11400)

阿知賀はあがればよし、親の新道寺の連荘だけ警戒。
千里山は2位抜けであがればいいが、3,4位の出和了りはもちろん、ツモアガリの逆転にも警戒は必要。
新道寺は親なので全ツ、2位の千里山をまくれば上がり止め。
白糸台は2位狙いで-14600差、倍満ロンor千里山に跳満ロンor跳満ツモ、

淡は中、赤ドラ2、高めイッツーのテンパイ。リーチをかけて高め6sツモでないと跳満に届かない。
例外はイッパツツモなら4sでも可、高めの6sなら千里山からのロンあがり可。
普通の人ならリーチをかけたほうがいいと思うが、淡リーチを見送る。
姫子はタンヤオドラ2、親なのでロン5800かツモ2000オールで2位抜けテンパイ。
竜華はまだテンパイできず。
淡、中を暗槓しリーチ。
姫子一発で高め6sを掴みツモ切り。(後がないのでこれは仕方がないが、運も実力のうちなら姫子弱すぎる・・・)
ここで淡は勝手に裏4で三倍満とか言ってるけど、これを2位狙いでロン上がりしてたら7ハンの跳満で自ら3着確定です。(一位を狙ってよかったね)
穏乃は当然6s合わせ打ち(一発で当たり牌を掴んでる。合わせ打ちで処理できなかったら、手配を崩してでもベタ降りするだろう)
竜華チーでテンパイ
淡6sツモ。リーチツモ、中、赤ドラ2、イッツーの7ハン12000のあがり。(淡さん、裏ドラ確認せずに点数水増し申告はマナー違反ですぞ)

個人的に淡が2位狙いで姫子からロン上がりしてたらどうなったか気になる。
穏乃「ザマア」
竜華「助かった」
姫子「ブチ切れ」
白糸台の皆さん「・・・」
649作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:24:29.36 ID:6F8MdA930
あとはまあ、点差と能力をを考えてここは無茶してくるだろうってとこかね
650作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:27:04.03 ID:fauRjs/70
白糸台って照いなかったら予選突破できるかもあやしいじゃねーか
651作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:31:41.12 ID:dSLpIT9a0
最終話の闘牌、面白かったよ。
オーラスで淡が姫子を見逃したのはナメプのつもりだったが、
結果論では裏乗らなかったから見逃しが正解だったところ、いいね。
衣のナメプは微妙だと思うが、今回はよく考えられてると思う。
652作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:35:44.04 ID:dxeuIb9YO
>>651
あれを舐めプとは言わんでしょ
2位ではなく、あくまでも1位を狙っての行動なんだから
653作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:35:50.19 ID:05ytOyNg0
淡と照入れ替えで照が大将だったら色々バランス取れて面白いんだけどなぁ
最初が強くて後ろが弱いってのは噛ませ犬すぎるよね
オーダー変更不可設定は足かせになってる気がする
654作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:37:44.63 ID:xybhCj9t0
舐めプ言ったら穏の1速2速を全開までして無さそうな方が
655作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:37:59.88 ID:kC72TPsh0
オーラスで役満和了って大☆勝☆利 ってのが王道なんだろうけど
相手に和了らせつつも見えない所でキッチリ封殺していたっていう静かな勝ち方も好きだ

絵的には地味だけど
656作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:40:51.66 ID:jho6R8X00
千里山は一位狙いのはずなのになんで竜華はオーラスで方針変換してるの?
最後に曲げるくらいなら最初から勝ち抜け優先の方針をとっとくべきだと思うが
それとも白糸台にさえ勝てれば二位通過でも問題ないっていう嫌がらせみたいな作戦だったのか
657作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:41:56.57 ID:zjlTk5lUP
>>642
中3でインターミドルを見る前に山で遊んで帰ってきたところとかを挟んだりできれば良かったかもしれんが
まあ山のくだりは番外編でやったから全く出てないわけでもないんだが
658作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:43:42.72 ID:dSLpIT9a0
あーナメプじゃないのか?
実は前回と前々回読んでないので(すまん)
淡の能力がイマイチ良くわかってないのだが、
淡が見逃した後、淡の能力的には高目ツモできることは確定してたのか?
659作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:44:05.60 ID:kB2DDWX70
>>648
改めて見てみると面白い流れだった
これ淡は本当なら逆転二位抜けで褒められてもいいくらいなのに
(まぁ白糸台の立場を考えると微妙なところかもしれないが)
しかし、本人の視点や内面描写と合わせて完敗したように見えるんだよね
660作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:44:20.11 ID:DOB6Y5WuO
>>624
白糸台が優勝したら「レベル低っ」てなるし、清澄が優勝しても
県大会優勝以上のインパクトにはならないな

スピンオフのくせに本編の足しか引っ張ってないわ
661作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:45:16.40 ID:xybhCj9t0
番外編が伏線ってのもなあ
敵キャラならともかく、主人公がほとんど全部後だしなのは良くない
部長が全国来ていきなり悪待ちで文堂のようなキャラから稼いだから批判されるだろう
662作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:48:47.99 ID:UhFRYuMJP
>>656
そんなの白糸台を勝たせるために決まってるでしょ

作者の都合で竜華は活躍しちゃだめなのよ
663作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:49:20.70 ID:xybhCj9t0
オーラスの淡の結果と内面の差は良かったね
末原と咲さんもそろそろ再評価されて欲しいと思うがいつ情報が明かされるのか
664作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:50:02.51 ID:xpqECwpk0
>>661
いやお披露目する機会がなかったとしたら別に何とも
665作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:50:50.00 ID:6F8MdA930
>>658
・自分以外の手牌は五向聴以下
・ダブリーが必ずかかる
・カンして上がる、裏ドラは必ずカンドラで跳満確定
666作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:52:26.32 ID:zjlTk5lUP
>>658
淡の能力がちゃんと機能してりゃ三倍満確定のはずだったが、深山に阻まれて跳満止まり
667作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:54:57.41 ID:kB2DDWX70
>>656
あそこは二位抜けを狙う竜姫とあくまで一位を狙う淡って図式をやりたかったんじゃないかと受け取った
実際、竜華から見ればあそこで速攻で二位抜け狙うのは最善のはずだったし
668作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:55:00.09 ID:D1ss6n5F0
>>625
番外編キャラが本編主人公差し置いて先にラスボス倒すとか
展開が予想の斜め上を行ってた。
669作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:04:54.74 ID:xpqECwpk0
最終回確かに面白かったけど欲を言えば敗退校のアフターケアが県予選並みに欲しかったな
悔しさをきちんと描写してくれて安心した
やっぱ直後に海水浴とか(ry
670作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:06:59.40 ID:QFyQzwth0
終わった後の各校の話をあと一本書いてくれてもいいんじゃないですかねぇ
671作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:08:46.96 ID:dSLpIT9a0
>>665,666
ありがと。三倍満ツモ確定だったってことで納得した。
じゃあナメプ的なのは、
淡の見逃し後シズと竜華の順目で誰かがアガって終局するリスクがあったことくらいか。
事実、シズは姫子に8p差し込みで二位抜けできたわけだし。
672作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:09:20.61 ID:xybhCj9t0
>>670
○○編というよりも各高校の連作短編になる可能性が?
673作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:10:33.62 ID:+8wz1YYt0
あのタイミングでタコスはないだろ・・
674作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:11:31.97 ID:6F8MdA930
泣いてる顔が一番可愛いのは鶴タン
これは疑いようのない事実
675作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:14:49.78 ID:dSLpIT9a0
すまん、8pじゃあ阿知賀3位か。5p差し込みなら大丈夫だよね。
676作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:20:31.23 ID:16MWZ1vL0
穏の能力って衣みたいに相手の打点分かったりするもんでもないし差込のリスクは避けるんじゃねえかな?
というか分かってたら2回戦でダマッパネ振り込んでないだろうしw
677作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:21:54.32 ID:6F8MdA930
>>676
逆に考えるんだ
2回戦の相手は隠を上回る能力者だった
678作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:25:11.86 ID:6292CCvT0
>>676
いやあれは和了ったらオーラス役満でも敗退確定だから私からは和了らない
っていう予想だったんだろう、まさかインハイで捨てゲーしてくるとは思わない
679作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:27:01.06 ID:Tyr9g+nT0
>>676
あれは逆に打点わかってたから負け確上がりを考慮し損ねたとみることもできる
680作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:28:43.52 ID:zjlTk5lUP
穏が直感派の打ち手とはいえ、毎回それが働くほど成熟はしてないのかもしれんしなぁ
レジェンドいわく、たまにあるぐらいだっていうしな
681作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:29:42.08 ID:6F8MdA930
そういや決勝の部屋開けた時にでてきたあの煙っぽいのはなんなんですかねw
682作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:30:24.51 ID:UqOqHmVC0
あぐり次は個人戦編か
683作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:30:35.43 ID:RUBGpmBN0
ドライアイスです
684作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:32:10.55 ID:yXuWVcC90
>>681
暖かくない・・・
685作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:32:14.19 ID:yUsmCga50
>>650
大丈夫だって
決勝では亦野も覚醒して深き川の主になって川を自由に操るようになるから
まあ見てなw
686作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:33:53.35 ID:1Kfy0v3J0
>>669
うん、面白かったけど後日談含めもう1話くらい膨らめれた気はするな
アニメとの兼ね合いがあるかは知らんが、ちょっと駆け足だった
687作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:34:07.48 ID:9bPDDgTF0
ガンガン買ったらカラーページが乱丁だった
688作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:36:16.24 ID:yXuWVcC90
本気竜華なし、怜ちゃん(危)、オーラスでの2位通過狙い、アフターケアなし
アニメでの千里山優遇のせいか、決勝戦は散々だったわ・・・素点NO1とはなんだったのか(怒
689作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:39:27.97 ID:a2U8VimC0
白糸台とはなんだったのか…
いや、永水よりは遥かにマシだけど
690作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:39:44.08 ID:FxjkqGCu0
>>675
・失点が直接増えるドラでの差し込みは普通しない。
(キャプテンや怜レベルのガンパイができて点数まで正確に読めるなら別だが)
・姫子は親。親に対しての差し込みは失点デカイ&連荘になるだけなので普通しない。
他家がそれ以上手を作ってる場合や、今回のようにオーラスで2位抜けでもありは別。

穏がキャプテンや怜レベルのガンパイできて、自分が差し込んであがらせることにより決勝戦の相手を選べるなら、当然一番弱そうな新道寺を選ぶだろう。
付き合いの長い千里山のほうがデータが豊富で戦いやすいとかなら千里山でも可。
でも、決勝で一位になることが目的で、準決勝は決勝で戦いやすい相手を選ぶために差し込んで2位抜けでもいいを主人公がやったらマズイだろう。
691作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:40:42.05 ID:JZIj4BFt0
永水のが遥かにマシだろ
白糸台って照以外全員マイナスな上最多失点の選手まで出して大将戦で大恥かかされたじゃん
692作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:48:33.41 ID:P5Ko0NYnQ
二回戦も普通に山の支配は聞いてたと思うよ
でなきゃ、あんな打ち回しはできない

高めダマハネ→安め捨て合わせ打ちでアウト→
ツモり三アン→他家捨て牌でアウト→
チートイツ→2位直撃で逆転

でしょ?
普通ならこんなキレイに決まらん
山の支配で普通に封じ込めたと考えるのが妥当

詠のいう通り、ダマっぱね放銃は油断だったんだろう
穏が上がったとき、「キッチリだったなー」と詠が呟いてたじゃん
あれは、穏の能力をある程度分かってての台詞だと思うよ
ゴミ上がりで点数調整するような直感を持ってるわけだし
ちゃんと炎もくすぶってた

まあ、詠に聞いたら、「わかんねー、すべてがわかんねー」とかすっとぼけそうだけど
693作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:49:11.32 ID:yxwj8WoE0
まぁ1mよく通したな1mと何かのバッタか1−4mまちはかなり本線だと思うが
見逃したときとそのままツモったときのシズノにおっきした。おっきポイントが誤っているというお前らの異論は認める
そんな俺とて一応準決勝卓1回戦大将戦メンツでは淡=竜華>レズ娘>シズノの順番でおっきするんだ正常だろ?
ちなみに俺の実力はトシでもおっきできるレベルだ

この連中攻めてきてる・・・ってあたりまえだろ逃げ切り確定しない点差で3着目の親が赤4ルールで鳴き入れてんだ
そしてこの俺はあこしずにもおっきができるということをお前らにもう一度だけ忠告しておくこととしよう
たとえそれが小学生の時でもな
以上だ
694作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:52:05.21 ID:QFyQzwth0
おっきしか入って来ない
695作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:52:22.31 ID:xybhCj9t0
>>692
流石に能力無効化以上のチート糞能力すぎるんだよなあ
2回戦のは直感で打つ時もあるで補完されたんじゃないの
それが有利に働くのを含めて能力ならもう何も言えないけどw
696作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:56:35.12 ID:0vZ1be0G0
連続対戦したら照のコークスクリューも封じられるんだろうか
まあ照は地力高いし基本速攻だから勝つのは何にしても難しいだろうけど
697作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:58:40.80 ID:NHrYwp1K0
レジェンド関係まで含めて綺麗に締めたなぁ
本当に面白かったわ
あぐりがレズ体位集の成果を発揮しなかったこと以外は完璧
698作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:09:45.35 ID:kC72TPsh0
>>697
少年誌だからね、しょうがないね
699作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:12:30.68 ID:CJ5zoM440
スカッとした終わり方でスッキリしたわ
見たかった竜華の素の技術も見れたし何より穏乃が主人公らしいカッコよさで最高の最終回だった
700作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:14:37.01 ID:C9ad+efq0
>>697
憧の体温あったかい・・・
701作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:17:19.57 ID:v8eiYKWwP
淡れの新しいあだ名って何がいいと思う?

候補としては

雑魚星
ビリ星
ピエロ星
-18200星

とかがあるんだけど
702作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:17:51.91 ID:dSLpIT9a0
>>690
おっしゃる通り普通シズの立場で差し込みは無いと思うが、
淡が見逃しによってわずかでも不要なリスクを負ったかどうか、に俺は興味があった。

事実シズの手牌に5pがあって、5p切りで阿知賀2位抜けがある以上、淡は不要なリスクを負ったと言えると思う。

だって、淡のそういう不要なリスクを負った悪手が深山のおかげで逆に淡を救ったという話だと見た方が、
淡がシズに蹂躙された感が出て、オイシイだろ?
703作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:21:42.97 ID:VMS/EOYm0
ふくやかにすこやかに編マダー?
704作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:21:57.15 ID:YT/r3s/R0
よくわからんが穏乃って咲の天敵みたいな能力持ってるってこと?
705作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:24:49.28 ID:6F8MdA930
隠が控え室に帰ってからの灼のぼっちぶりは、結構本気で心配するレベル
なんでみんな盛り上がってるのに、離れて一人ドリンク飲んでんだよ
706作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:25:39.75 ID:yXuWVcC90
にしても治水の方が強いと思うわ
707作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:27:16.88 ID:xybhCj9t0
よくわからないけど○速で!って言ってる割に「そこはもうあなたのテリトリーじゃない」
結局自分の能力をどこまで分かってるんだ
708作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:30:44.57 ID:vtKfatwM0
後付けだからよくわからんことになってるんだろう
709作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:31:29.69 ID:Cfs8C0om0
能力とギア一切関係なさそうだしウォーミングアップ的な意味だって分かってなかったんじゃね
710作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:33:43.00 ID:bav16Y560
>>704
リンシャン使いの咲、ハイテイ使いの衣、カン裏にドラを乗せる淡全員にとって天敵です。
でも全局その能力が発揮できているのかがよくわからん。
711作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:33:52.91 ID:0vZ1be0G0
上がれるところをみると
能力無効化だけでなくそれなりに有効牌も引っ張るんだろうな
最初は深い所、局が進むにつれ序盤にも影響か
712作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:35:57.46 ID:vKOXLsG50
結局、新道寺は100を使わずに淡が100回倒すで2回使ってしまった
絆(iPS)力100倍は無かった
713作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:36:29.43 ID:6F8MdA930
>>709
なんかピントがずれてるよね
だべってる時の軽口叩いてる時まで能力説明してないとあかんのかとw
714作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:37:12.41 ID:+8wz1YYt0
最高状態や○速とか普通に考えたら能力関係ない普通の言い回しだろ・・
715作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:38:09.91 ID:vtKfatwM0
○速を能力能力いってたの猿厨だろ
716作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:40:53.80 ID:xybhCj9t0
いや能力者と分かったんだから対局前にギアを上げるって表現が関係あるのかと思うのは普通だろ
普通じゃない?

言葉の問題じゃなく実際に打とうとしてるし、憧とレジェンドの表現が何だったのか
意味深だが特に何でもなかったって結論ならそれでいいけど
717作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:41:30.59 ID:CJ5zoM440
大将戦は阿知賀編で最高の対局だった
これで終わりなのが残念、穏乃と淡の絡みが早く見たい
718作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:41:43.29 ID:Cu4j1JId0
立あぐりの新作が咲外伝だったらこのスレどうなるの?
継続か別個に新規立て?
阿知賀編単独だとそのうち過疎りそうな気がするんだが
719作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:42:30.56 ID:zjlTk5lUP
>>704
王牌にまで影響が及ぶのかどうかは前回までは不明だったが、どうやら影響は及ぶみたいだからな
まあ、リンシャンは峰の頂きってことは山の深奥だからな
今まで王牌は何者の支配も受けない聖域みたいだったが、そこに直で影響するやつが現れたということで
720作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:46:30.57 ID:pmmbcOtf0
構成が予定から一話伸びたのは、本来大将戦の決着は来るべき全国編で描かれるところを
単体でも完結させた形に変更ってことなのかね?(原作終了に比しての制作の遅れとかで)
721作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:47:55.96 ID:vtKfatwM0
大将戦を全国編でやるなら主人公が何もしないで終わるのにそれはないわ
722作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:48:51.21 ID:0vyF8AIq0
>>701
ピエ星でいいじゃん
723作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:49:04.33 ID:zjlTk5lUP
>>718
咲関連の外伝で作者も同じなら、このままここを使えばいいんじゃね?
724作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:52:04.37 ID:t/OFnQUcP
和「ネット麻雀打って強くなりました」
穏「山走ってたら強くなりました」

おかしいだろ、おい
725作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:52:34.17 ID:ftMpJ3Gc0
阿知賀編との関わり次第じゃないかね
レジェンドすこやんの過去とかならここでいいと思う
726作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:53:28.94 ID:vKOXLsG50
>>723
ビッグガンガンになるから漫画板に移行しないといけないんじゃないか?
ビッグガンガン関連あっちに立ってるし
727作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:54:04.38 ID:QFyQzwth0
このまままこを使えばいいんじゃね?
に見えてまこの外伝が始まるのかと思った
728作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:54:44.55 ID:rFLKPcKi0
新作は別スレに決まってんだろ
ここは阿知賀信者の隔離スレ
板も違うしな
729作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:55:40.10 ID:zjlTk5lUP
>>726
ああ、BGって向こうなのか
それだったら向こうの方がいいのかな
730作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:58:48.03 ID:w0hKWF840
何気に部長とまこ阿知賀編初登場だったな
731作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:04:34.44 ID:yXuWVcC90
まこって誰やねん
732作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:05:21.32 ID:yUsmCga50
>>724
何言ってんだよ
バトル物において山籠もりでパワーアップは王道だろ
加えてその山が日本有数の霊山でパワーアップも麻雀の技術じゃなくて能力なんだから超妥当
733作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:05:24.53 ID:6F8MdA930
ワカメってまこじゃなかったっけ?
734作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:11:07.58 ID:qsvKvxak0
確かに@1話ほしかったなぁ、全体的に駆け足だったし
新作がなにかしらんがそんな急がなアカンもんでもないやろうに
キリの20話で終わりたかったんかね
735作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:11:09.77 ID:yxwj8WoE0
あ・・・かけそこなった・・・

捨てる前に発声するのがマナーだろう・・・でもゆるす
736作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:12:12.54 ID:pmmbcOtf0
「染谷まこ」
737作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:14:32.87 ID:CJ5zoM440
次の外伝は照かすこやんの過去編かな?
738作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:16:46.66 ID:8tT9G7s9P
http://apr.2chan.net/may/b/src/1363092946859.jpg
のどっちがブスデブになったのか
739作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:24:13.03 ID:dxeuIb9YO
>>738
それより、準決勝に出発するときのタコスがかなり酷いと思った
740作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:33:04.75 ID:cNXJK7Yc0
>>734
アニメがこれ以上話数増やせないんだろう
741作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:43:43.66 ID:8tT9G7s9P
742作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:59:13.41 ID:C9ad+efq0
>>741
後半戦の姫、役満あがって+1500ってひどいなw
743作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:04:41.80 ID:yXuWVcC90
>>741
フナQホンマ悪い顔しとるなぁ、敗退後監督に抱きついてたのは最高だった
744作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:06:57.04 ID:pMJEt4EP0
白糸台の照以外の半荘+が実質役満和了った中堅後半のみとかw
745作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:07:50.87 ID:eo24LRin0
>>741
美子のブレなさ
746作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:08:08.51 ID:YWhYt80D0
どうせ本編決勝まであと数年かかるだろうから、その間にあぐりに短編で白糸台番外編やって欲しい
決勝までの1日間で完オリの仕方を徹底的に叩き込まれる亦野さんの修行編とか
747作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:08:44.92 ID:t/OFnQUcP
南1局1本場で竜華がダブ南落とした理由がよーわからん
748作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:09:25.62 ID:1FyrMf4P0
姫子が役満あがるであろうという局に
あきらめず挑んでいくのはともかく
リーチかけた淡はただのアホじゃないのこれ・・
749作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:18:21.72 ID:v/Tgz8/F0
>>742
役満あがって+2300だったはっちゃんの大勝利w
750作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:21:39.58 ID:9QO/2g3+0
>>741
照はその顔が一番のネタ画像扱いなのかw
751作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:21:44.22 ID:6F8MdA930
総合ベスト5
照 白糸台 +96200
哩 新道寺 +41300
セ 千里山 +37000
宥 阿知賀 +24600
姫 新道寺 +19100
※6位も新道寺の安河内(アトムみたいな髪型)で+14600
 なぜ勝てないのか

総合ワースト5
玄 阿知賀 -25300
羊 新道寺 -30300
泉 千里山 -30400
煌 新道寺 -51800
亦 白糸台 -59400

新道寺は落差激しい
しかし煌の相手が照ということを考えると・・・
752作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:26:59.87 ID:6F8MdA930
半荘ベスト5
照 白糸台 +57700
照 白糸台 +38500
セ 千里山 +36500
姫 新道寺 +17600
宥 阿知賀 +15400

半荘ワースト5
泉 千里山 -19500
煌 新道寺 -20800
渋 白糸台 -22900
煌 新道寺 -31000
亦 白糸台 -45300

白糸台は2年ふたりがひでえな
753作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:27:14.37 ID:VMS/EOYm0
照に拾われた淡…

チーム虎姫に拾ってもらったのか
ズブの素人だったのが魔鏡の力で見初められて
麻雀部に拾われたのか
754作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:29:49.61 ID:VmY5CeiO0
こりゃ白糸台さんは決勝3位コースだぞw
テルーがもっと馬鹿勝ちせんと後ろの奴らが吐き出しまくってしまう・・・
フラグは完全に清澄vs阿知賀だわ
755作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:31:35.82 ID:H3kV+12B0
淡が期待外れになったので、
決勝はオーダー組み換えありで大将戦は咲vs照vs穏になっても不思議でない。
で、和の相手も憧で(淡も?)
756作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:34:31.40 ID:9QO/2g3+0
面子を考えるとすばら以上に失点してる亦野は本当にひどいな
757作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:37:51.21 ID:1FyrMf4P0
しかし支配力に関してだけ言えば
新道寺の百合コンボが日本最強なのか
758作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:38:38.98 ID:CNWZUPjN0
>>757
穏乃に崩される寸前で踏みとどまったわけだけどな
759作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:41:33.84 ID:a91eQfJs0
決勝のステージが物々しすぎる。
防音、電波遮断、ガラスも壁にって…
これ、本当に高校生のマージャン大会ですか?
760作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:41:57.14 ID:VMS/EOYm0
すこやんとレジェンドが決勝の会場で対峙するシーン
アニメ13話移行のOPからの逆輸入かな?
761作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:42:44.34 ID:v/Tgz8/F0
>>759
仕方ないだろ物理破壊してくる奴らがいるんだから
762作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:46:03.00 ID:6F8MdA930
コンボが無いときの姫ってかなり酷いよね
マタンゴレベルで負けてる予感
763作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:47:01.43 ID:JOWpTwPL0
7万以上稼ぎ確定してる状態で最終的に残ったのは2万以下だからな
しかも稼ぐ過程で局が進むというのに
764作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:47:02.16 ID:CNWZUPjN0
>>761
しかしいくら部屋の設備を強化したところでモノクル破壊も停電もヘッドショットも防げないんだよな
765作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:47:49.75 ID:LC1zc0g10
最終話読んだ。
主人公の能力がボーンと爆発して、ラスボスが馬鹿ナー!って叫んで、頭空っぽにして読んだらすごく面白かった。
でも、単行本で最初から最後まで続けて読んだら、ぶち切れていると思う。

なんていうか、全体の構成がひどい。
766作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:48:59.67 ID:ZYeY+fXb0
本編から酷いなあと思ってたけど
そういうの下手糞な作者なんだと凄いわかったわ
767作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:50:30.31 ID:t0D3KMPt0
お茶は役満あがっていくつだったっけ
768作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 23:53:15.16 ID:vKOXLsG50
決勝ステージの厳重さは、密室殺人が起こる伏線
769作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:00:55.38 ID:0vZ1be0G0
阿知賀はポイントゲッターの玄が二戦連続で大きいマイナスくらっても
勝ち残ってるから玄が稼げばホント強いわな
決勝はどうなることやら
770作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:04:39.13 ID:lyfR6o7O0
伊達に総合力謳ってるだけはある安定感だな
771作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:07:02.18 ID:5z9+yRJ40
哩ちゃんスゲーな
姫は完全におんぶだっこやん・・
竜華はチートイでお情け程度とはいえ一応凄いよアピールあったけど・・
772作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:09:05.60 ID:ev+XsxX1P
主人公チームに穴とかいたら可哀想やん…
773作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:09:47.99 ID:lh5djjmM0
作者叩くなって意見もあるけど、竜華にがっかりした系の感想を見ると残念な気持ちになるわ
キャラじゃなくて作者が悪いだろ。がっかりの対象は竜華じゃなくて立だ
774作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:13:35.81 ID:VkKXx4jK0
とりあえず気になったのは和が左手でマウス握ってたことと
「ステージに上がっちゃいけないような気がして」とか言ってたすこやんがなぜか決勝の特設ステージに立ってたことかな
775作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:13:57.73 ID:+RRAle6L0
姫はリザベーションない局で果敢に行き過ぎたな
あと哩自身は能力の恩恵全くないし
純粋に実力であの稼ぎってことだよな……

>>752
半荘ベスト5だと哩の27400と灼の17600が入るんじゃ?
776作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:22:14.59 ID:imy+BDTD0
なんか今月のラストシーン
和が死んだ親友二人に「苦しい戦いは全部終わったよ!」って語りかける系のENDに見えるw
777作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:24:40.16 ID:eCAM3PAL0
>>775
鳴きまくる亦野の下家ってのがデカすぎた
778作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:25:09.89 ID:uKK2l4TA0
さらにリザベ7の無理狙いも成功してるし、かなりツキもあったな
779作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:27:28.85 ID:VkKXx4jK0
レジェンドの振り返り涙が「あたしってほんとバカ」
780作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:30:54.72 ID:6JVsfdi+0
見開きの穏乃さんはタイーホされるよね
露出癖のために山を駆け回ってたとしかw

決勝の淡は穏乃に気を取られすぎてBブロ勢に毟られてあっさり沈みそう
781作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:36:51.24 ID:lyfR6o7O0
4人で卓囲むし、運要素高いから、相性とかで大きく変わるよな。
しかも、大会ルールが運要素高くしてるわけだし。
782作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:45:41.44 ID:UmPE84mwO
淡がゲスすぎてワロタ
783作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:47:19.07 ID:+RRAle6L0
>>774
だからステージの一段手前で止まってたんじゃない?
784作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:52:06.19 ID:ZS4CgkBH0
テルーの異常な冷静さはなんなんだろう
淡は今のリーチかけない方がよかったねのところとか軽く狂気を感じる
785作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:52:39.13 ID:9qhDy/Yc0
最終回読んだ
伏線が乏しかったとかはあるけど隠乃tueeeeでワロタし楽しかった
以前は白糸台と淡が無双するのかと思ってたけど負けたことで却って決勝戦では期待できそう
786作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:53:13.89 ID:eCAM3PAL0
>>784
だってアレの姉だぜ
787作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:53:34.39 ID:5z9+yRJ40
確かにテルはなにか怖い
788作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:53:49.10 ID:L0adiL6d0
決勝の淡は咲さんに毟られるだろうな
防御能力である遅延を突破されたら無防備な上にカンも王牌も咲さんの領域
相手の手も読めないし相性は知らんが能力的に衣以下は確定したわ
789作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:57:30.49 ID:pI8SjW980
麻雀なら私も毟り取った衣笠だ
790作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:00:31.95 ID:x7FecTZk0
隠し毛があるかもしれないやろ!いい加減にしろ!
791作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:02:43.50 ID:J+MH3WDh0
696ページ右下でテレビ見てる人だれ?
なんか髪型が池田っぽいんだが…
792作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:02:54.22 ID:LoBh0bcE0
>>784
あわあわを自分の後継者と思ってなさそうだな
まぁあれはマスコミがただ言ってるだけなのかもしれんが
793作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:03:27.15 ID:x7FecTZk0
>>791
コマの順番的に考えると灼のばーちゃん
794作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:05:28.53 ID:imy+BDTD0
衣の麻雀は他人との絆を楽しく確かめる手段みたいなものになってるし
穏乃はなんかもう地球と同化して悟りを開く鍵みたいなものだしで
この二人は能力がこれ以上強力になる余地はなさそうだ。
精神的な成長は大きそうだけど。

逆に淡は負けて悔しがって麻雀強くなりそうだけど
精神的な成長しなさそうな小物感が
795作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:11:45.96 ID:iqBeoaDZ0
漫画で描写された姫子の上がりについて

1.自力 
 1.1.前半戦 01500
 ・1500
 1.2.後半戦 00000
 ・なし
2.コンボ
 2.1.前半戦 40300
 ・12300
 ・16000
 ・12000
 2.2.後半戦 40000
 ・8000
 ・32000
3.総合
 3.1.前半戦+17600
 3.2.後半戦+1500
以上よりコンボを抜いた姫子の点は
前半戦-22700 (-24200+1500)
後半戦-38500 (-38500+0)
合計-61200

参考:マタンゴ-59400
796作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:11:52.75 ID:uG9yyWTf0
>>752
二年も大概だけど淡ンゴは一度-25000で余裕で飛んでるからなあ…
しかも自分以外六向聴のハンデありで
797作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:12:08.77 ID:ovtN4Fq50
今北
淡結果論とは言えツモ狙いで良かったな
姫子からアガってたら三家終了wwwwwww
798作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:15:35.70 ID:ZO/loGRm0
ツモを重ねていくほど何かが霞がかってくるのは分かったけど
サイコロのくだり普段麻雀やらんからわかんなかった
山がシズから見てどこにあると能力消せるんだ?
799作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:15:51.73 ID:zGAFrCeh0
新道寺の後半の猛追のせいですばら先輩の部内での立場が益々辛くなりそうで心配
800作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:18:47.54 ID:9SUWJ4U90
決勝でしずもんばかり意識し過ぎると咲ちゃんに足下すくわれるぞ
801作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:19:23.92 ID:5vnmYAWi0
>799
役割を全うしたすばら先輩より羊先輩の方が…
802作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:19:52.66 ID:NJx16xeqO
姫子の和了りって自摸、清一色、平和、一気通貫、赤2まで確認できるけどあと1翻はドラかリーチかな?
803作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:19:53.67 ID:iqBeoaDZ0
すばらは照無双にできることをきちんとした
問題は羊
次鋒は頑張って白糸台を抑えての区間2位になったのに・・・
804作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:20:57.83 ID:K1vsBma5P
もう引退する羊先輩に立場もへったくれもないんじゃ
805作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:22:00.39 ID:lyfR6o7O0
早く政権交代していればアベノミクス効果で羊先輩稼いでたのにな
806作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:22:48.59 ID:ON9/NnVj0
>>802
ドラ4p
807作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:23:41.32 ID:ubll9OZz0
副将が菫だったらつっぱってばかりの哩はただのカモだったんだよな
亦野の若干格上ってくらいに
808作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:26:01.21 ID:+RRAle6L0
すばらは多少無茶して周りをアシストしないと
玄が飛んで自分は3着で終わりかねない感じだったしな

むしろあのタイミングでタコス差し出したのが問題
別に対局のインターバルとかでよかったろうに
809作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:27:32.85 ID:J+MH3WDh0
>>793
あらたのばーちゃんって今まで描かれたことあったっけ…いかん忘れてる
810作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:27:58.41 ID:fjilsa7Z0
>>760>>783
アニメの当該カットは、PV段階ではすこやんが最上段に立ってたのを
正式なOPでは階段途中に変更されてるんだよね実は
811作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:31:12.71 ID:DnvijhOM0
>>808
試合終わる前に次の敵になるかも知れない相手に食い物差し入れするのも何かと問題になりそうだけどな
まあ優希はキャプテンの弁当気にせず食ってたけどw
812作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:31:28.97 ID:Pzo/aoyP0

0本場では基本リザべ、親の跳満確定でもなければオリずに攻める
1本場以上では基本オリ、リザべを掛けても、気にせず降りる、リザべ不使用でも可


リザべでは上がる
リザべ以外では基本は振らないことメイン、早上がりできるなら流す


親の時は連チャン狙いの速攻
子の時は基本降りで

これだけでも全然ちが運だがな
813作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:32:09.07 ID:1XMpLClK0
菫は次鋒戦の時点では、照達がクセ探し始めてから射貫き使ってないから見付からなかったけど
直接半荘打ったら照が直ぐに見付けちゃうんだろうな
そして、そんな微妙なクセを見付けた阿知賀に驚愕する
更に肝心の決勝の次鋒戦では、クセを逆手に取った戦法を見せるページもなく終了してしまうのであった
814作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:32:47.19 ID:K1vsBma5P
阿知賀は全員家族に関する描写があって、しかもみんな肯定的に応援してくれてるってのは、ある意味清澄側との対比でもあると思うんだが
815作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:33:22.09 ID:x7FecTZk0
>>809
マンガではたぶんない・・・はず
アニメでは出てきて台詞もあった
ボーリング屋のカウンターでTVみてた
816作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:44:28.59 ID:UdW3ufb20
>>813
決勝では矢にホーミング機能が付くと妄想したが、考えてみたらキンクリ枠なんだよなw
817作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:46:12.49 ID:t6EZgZ/P0
結局100速とかは何だったんだろう・・・
しずの能力が同じ人と長く打って山に深くわけいるって能力なら
レジェとあことのウォームアップは必要なかったんじゃないのかな
818作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:50:10.47 ID:ON9/NnVj0
読み直したらばーちゃんらしき人物16話のあらたその応援的なページで出てるな。
819作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:57:22.21 ID:uG9yyWTf0
>>817
静乃の能力は矛盾するようだけど
和の能力のように「自分の内面世界に深く沈むことで、周囲を別の視点から視るor操作できるようになる能力」だと思うよ
清澄の久部長も同じような能力だろうね
820作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:59:03.14 ID:eCAM3PAL0
穏乃の能力ってスロースターターぽいからギアを上げて発動を早くするのが必要なんじゃないかな
821作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 01:59:22.66 ID:NQUuf2qc0
>>817
お前は馬鹿だねー
じゃあ隠がラーメン食いたいっていったのも能力?
違うよね?
憧がシャンプー欲しがったのも能力?
違うよね?

精神病院か小学校か、どっちかに行きなさい
822作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:09:47.01 ID:/Se25mLi0
淡の能力(絶対安全圏とダブルリーチ裏ドラ)は弱くないとういうか凶悪なんだが。
他のキャラからみてこれで弱いとかいったら亦野に殴られるレベル。(フィッシャーとか雑魚能力すぎるw)
姫子も竜華も単独では全く突破できてない。(リザベーションと怜サポート局だけあがれた)

淡の敗因(2位だけど)はリザベーション局を除けば淡VS3人みたいな決勝卓で
・姫子があがるであろう局にも本人が自重せずに振り込んだ
・たまたま姫子と竜華が回数限定で淡の上をいく能力を持っていて狙い撃ちされた。結果的に2人は淡の点を削ってシズのサポートをしたことになる。
・シズとの相性が悪かった。(それでも、シズとのタイマンならまだ淡が有利に思える)
要は2人が淡の点を削ってくれたシズの運が良くて、たまたま狙い撃ちされた淡の運が悪かった。
シズは単独だと淡を逆転できたとは思えない。

準決勝のメンツでは先鋒の怜とドラをがめる玄(裏ドラにまで影響あるのかな?)との相性がどうかなぐらいで、
仮に淡が副将卓、中堅、次鋒卓なら照レベルのプラスの成績を残していた可能性は十分にある。(対応できる能力者はいないはず)
先鋒でも淡VS他の3人になることは確実で、ぶっちゃけると風越の池田のような奴だということだ。
(間違いなく強いのに当たった相手がたまたま悪くて正当に評価してもらえない)
823作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:12:45.73 ID:NIrR7Psy0
いま最終回読んだ
おまえら叩いてるけど、面白かったわ
最後の遅いよ和っがよかったわ
824作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:23:18.27 ID:5z9+yRJ40
確かによかったよ
でも次は立あぐり以外の組み合わせみたかったな
まぁやってみたらおもろいというかハマるかもしれんが
825作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:26:35.19 ID:unSvnc1U0
>>817
この作者に布石と言う概念を求めるのは酷だと自分で思わない?
826作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:26:40.16 ID:OUBlYArF0
最終話読んだが、穏乃の能力面白いな
河とか山とか鳴いた牌とか能力麻雀だとその辺に絡むのは多いけど
賽の目が影響するのってあんまり見ないね
827作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:27:23.96 ID:Brrqmzg+0
池田は個人はそれほどでもなかったんで淡みたいな異常なチートと比べるのはちょっと

2話前あたりは大将戦最悪だなと思ってたが
穏乃が動き出してからラストまでは文句なしに面白かった
828作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:28:34.78 ID:ryHcdudI0
西田がヒーローインタビューした相手って誰だ?
阿知賀名物ドラゴンロードは2回戦同様マイナス、阿知賀ラスボス蔵王権現もマイナス・・・

あー、レジェンドがいたかあ
829作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:28:34.45 ID:b3gt5MIJ0
スタッフの妄言というか単なるブラフだろあんなの。
830作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:30:38.54 ID:uG9yyWTf0
>>822
池田はどっちかって言うと姫子か竜華かな
素の実力はあるんだけどチート能力に潰される不遇パターン

淡は能力はともかく実力それ自体は低いと思うし
831作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:32:22.44 ID:b3gt5MIJ0
>>539
感謝の一打だよなー
832作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:34:17.36 ID:b3gt5MIJ0
ビッグガンガンのあれがフラグで、その時点で能力に言及してるやつはいたね。
833作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:35:39.37 ID:+RRAle6L0
姫子の素の実力は未知数というか、
哩とセットじゃない姫子が想像つかん
834作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:36:05.55 ID:x7FecTZk0
有為の奥山を今日越えたけど
浅き夢を決勝で砕かれる、という展開か
835作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:36:23.19 ID:b3gt5MIJ0
>>600
やっぱ地力=ちりょく=能力パラメータ値みたいなもんだよな
何か照ねーちゃんスカウター持ってそうだし
836作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:37:41.61 ID:b3gt5MIJ0
>>630
穏乃がわざと通した可能性は微レ存だと思う
淡が親だし
837作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:38:55.82 ID:/+joXfRF0
>>612
憧の実家の神社のモデルになった吉水神社は元々は寺院で
蔵王権現を祭る金峯山寺の僧侶の住まいとして建てられたものだそうな
だからもしかすると穏乃の能力の開花には憧が関わってるのかもしれない
>>622
いい加減そのネタつまんねーぞニコ厨
838作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:41:40.78 ID:uG9yyWTf0
ファイアーLv46 冬
己のステータスと技に限界を感じ悩みぬいた結果 彼がたどり着いた結果は

にらみつけるであった

自分自身を育ててくれたトレーナーへの限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日一万回 苦し紛れのにらみつける!!
プラスパワーを使い クリティカルカッターを使ったあと 最後にヨクアタールを使って にらみつける
一連の動作をこなすのに当初は5〜6ターン 一万回をやり遂げるのに初日は18時間以上費やした
戦い終えれば倒れるようにポケモンセンターへ行く 草むらに入ってはポケモンセンターへ行く日々

二年が過ぎた頃異変に気付く 一万回にらみつけても日が暮れていない
Lv51を超えて完全に羽化する 苦し紛れのにらみつける 一万回一時間を切る!!
かわりに ボックスにいる時間が増えた

四天王へ挑むとき トレーナーは ファイアーを置き去りにした

怪物が 誕生した
839作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 02:47:27.67 ID:NJx16xeqO
賽の目とかある程度麻雀知らないとわからんだろうしなぁ、ネットとかゲームだとサイコロないのもあるし。
アニメで上手く説明できればいいけど。
自分はマホじゃん何回も見直してやっと理解したわ。
840作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:00:05.53 ID:UHLP0p1xP
レジェンドの作戦で世界観が破壊されたのが嫌い
トッププロ集団や名門校のたくさんの監督たちより、こいつ一人のほうが優秀とかどんなオナニーだよ
こいつのせいで阿知賀が活躍しても強く見えず、やられた白糸台はボロカスに叩かれる
841作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:01:58.12 ID:b3gt5MIJ0
淡の髪って九尾っぽいし、モデルとか玉藻前だったりしてな
842作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:06:35.48 ID:L0adiL6d0
次の連載ってプロの試合か個人戦でも書かせるのかな
後はフラグがあった国麻だかなんだかいう大会っぽいやつか
843作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:32:57.60 ID:/+joXfRF0
コクマは時系列的にはインハイの後に開催される大会だし、スピンオフではやらないんじゃないかな
844作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:46:25.67 ID:yJQ9nptL0
>>841
あのすこやんに一撃食らわせて、しかもすこやん自信が唯一気にしてる雀士だぞ
そのくらいのチートでの当たり前だろ
845作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:46:56.92 ID:yJQ9nptL0
あ、>>844>>840宛てな
846作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:52:51.66 ID:yJQ9nptL0
ttp://www.sciasta.com/ritz/
> というわけで新作も咲関連です。
> 大体内容は出来ているのですが本編のペースを落とさない範囲で
> 完成ネームを提出していければ〜と思っています。
リッツやるじゃん、がんばって外伝設定いっぱいやってくれw
847作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:02:17.08 ID:ryHcdudI0
新連載開始時期も本編再開も「いつごろ」なのかまったく語られてないのがなんとも
バレスレの連中は干上がって死んでくれてかまわんが、来月は咲日和以外まったくなしも覚悟しなきゃいけないかもな
848作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:05:32.74 ID:CSisj8750
本編のペース落とさないどころか上げなきゃいけないだろ。
いつものエア本気出すアピールだな。
849作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:09:05.22 ID:hIKFtJw60
あとまあ、淡は最初はダブリー隠してたからな
あれは部の方針だっけ?

たらればではあるが、最初から本気モードだと、穏の力が発揮されても余裕勝ちなんだよな

あれだけ強力な能力で特に制限や条件なし
衣や姫様のように能力発動に波もない
850作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:17:54.30 ID:duFWyJuL0
たぶん個人戦かな
団体戦の結果待たずに描けるし
他の大会の可能性もあるけど
851作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:28:57.19 ID:qnETD4ZI0
>>849
手の内隠して通過できるのならそれが一番だし我慢できないとか言ってた辺り本来は決勝まで隠しとけって言われてたんだろうな
本気出した辺りで淡が本気を出した…程度で驚いてない辺り我慢できず使うこともある程度想定内だったっぽいけど
852作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:38:25.35 ID:xxS7YBWj0
宮永家以外主要キャラ達の過去をオムニバス形式で描くとかやってほしい

インターミドル
・和と高1最強さん
・上埜さんとキャプ
・セーラと愛宕ネキ
・新道寺コンビ
白糸台の過去
レジェンドの過去
臨海の過去
熊倉トシ・大沼秋一郎列伝
麻雀界が発展に至るまで

色々あるけどどれも一話〜二話読み切りでいいんでない?
853作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:45:07.55 ID:/+joXfRF0
>>852
俺もその形式に期待してる
ついでに姫様と霞さん中心の永水勢のエピソードも追加で
854作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:53:53.32 ID:Jj+bzovV0
日和と変わらねーじゃんそれ
855作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 04:56:42.52 ID:BWab32/S0
媚びた緩い人間関係の描写がウリなんだからその路線で良いんでないかな
856作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 05:31:56.89 ID:DnvijhOM0
媚びない人間関係の描写ってどんなの?それで読者が喜ぶの?へー
上から目線うぜぇんだよ糞ニートが
857作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 05:47:40.91 ID:BWab32/S0
はぁ…

男性キャラの存在を否定
パンツはいてない推し
友情と百合描写のすり替え
姉帯敗北時の様な感情が溢れ出す様なシーンでのギャグ描写
枕神、ビビクン等の過剰演出等々…

こーゆーのを媚びてるってゆーの、わかる?

いや、わからないから噛みついてくるのか…
858作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 05:53:06.87 ID:e/HUeUoe0
本編全国以降と阿知賀編を読んだ限り、立に長編を構成する能力はないみたいだから、
キャラ萌えを前面に押し出した短編系の方がよさそうだね
阿知賀編もキャラは可愛かったし
859作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:01:44.93 ID:DnvijhOM0
>>857
は?だから「読者に媚びてない人間関絵系の描写ってどんなの?」って聞いてるんだけど
コミュニケーション能力が無いと質問の意図も理解できないのか
860作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:04:59.14 ID:rXDDy2+r0
>>849
だから所詮淡はあの程度なんだろうな
861作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:31:11.71 ID:Oue4COi00
なんだこのオチ
まだ闘ってもいない白糸台の株を落とすだけの外伝だったな
862作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:38:09.16 ID:BWab32/S0
>>859
えーっと…マジで説明しなきゃダメ?

つまり>>857に上げた様な設定、描写、表現、お約束(良くあるラッキースケベや意味不明なアングルからのカット)を廃した上で「自然」な人間関係を描いていけばいいって事なんだけど…

つってもアンタの「自然」と俺の「自然」は多分違うんだろうな
863作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:40:33.90 ID:NRaxVVvnO
>>822つーか間違いなく次鋒、中堅、副将に入ったらバカ勝ちする
それどころか先鋒でも怜が振り込まない&一巡先による速さでそこそこあがる程度でたぶん1位じゃねーかな
たぶん怜と淡がそれぞれ別に大暴れする展開になりそう
玄ちゃんはぶっちゃけ安全圏とドラが集まる性質のせいである程度なに引いたかまでわかるし鴨になりそう
でもダブルリーチだと関係ないのか

池田みたいなもんとかいうけど強さは池田どこじゃないと思う
ただ、照とか咲にはやっぱ及ばない、衣にも厳しいかなって程度で雑魚では全くないな
とりあえず能力は書いてあることは魔物クラスのレベルでおかしい
864作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:40:46.68 ID:rXDDy2+r0
リザベ破れなかった時点で猿はどうでも良いや
865作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:45:50.56 ID:NRaxVVvnO
リザベはたぶん照でも破れないんじゃないの?もはやそうなる運命的なものかと
866作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:47:50.25 ID:DaQBQLm00
>846 淡の出身校南日ヶ窪中ってググってみると麻布にあるのか?
やはり東京出身かねえ。
867作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:57:00.09 ID:NRaxVVvnO
ただ読者は淡に衣以上の麻雀力期待しちゃったからな

主人公が作中最強レベルの漫画なので、ラスボスも作中最強レベルにしてほしかったところを
作中強豪止まりになってしまったからこういろいろ言われる結果になったんだろう
868作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 06:57:08.12 ID:Oue4COi00
最初にこんな無様な姿さらしておいていまさらどんだけ強いって言っても説得力がないわ
これなら最初から阿知賀を滅茶苦茶強い能力者軍団として描いてたほうがずっとよかった
869作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:12:05.55 ID:ev+XsxX1P
安全圏でダブリーで和了でカンドラだし、明らかに今までで最強やろ淡
いや、照のサーチ&デストロイにはまだ及ばないか…
870作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:14:34.58 ID:NRaxVVvnO
まあ能力は非常に強いけど麻雀は下手、性格的要因もアド損に繋がり完全に能力依存の打ち方
っていう典型的な強能力者にありがちの子だな。自分の強大な能力に振り回されてる感じ。衣も似たとこあったよね


かじゅみたいな人があの能力持ってたら倍くらい強いと思う
まあああいう相手を分析しきって臨機応変に動き対策していくのは能力を持たざるものゆえなのかもしれんが
871作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:24:16.87 ID:ev+XsxX1P
>>870
>まあああいう相手を分析しきって臨機応変に動き対策していくのは能力を持たざるものゆえなのかもしれんが

照は…
872作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:25:14.87 ID:NRaxVVvnO
まあでも照淡はともかく菫さんたかみーは上位校なら普通にいるような選手だし
亦野さんに関しては全国出場校ならうじゃうじゃいるだろう

全体的に見ても本当に千里山にKさんと愛宕姉いたらなんとかなっちゃう
873作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:26:13.64 ID:uG9yyWTf0
なんだろうな
能力はチートだけど知能が低いんだよね淡ちゃん
まあ淡井に限らず白糸台メンバーはあまり…な感じだけど
874作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:26:26.67 ID:NRaxVVvnO
>>871照は分析を照魔鏡って能力でやってんじゃん
875作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:27:44.98 ID:DnvijhOM0
>>862
全く論点が噛み合わないな
心底馬鹿にレスした事を後悔してるからこれが最後のレスな
お前は男が出て百合百合してなくてパンツ履いてる自然な人間関係を描いている漫画を読めばいいだろ
この漫画読んでる読者なら当たり前に肯定している事に対して場違いに見下した表現を使うから暇人糞ニートうぜぇっつってんの
876作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:29:32.57 ID:kb9qWzRt0
ラーメン食べたい!ラーメン!!
877作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:30:35.49 ID:SNGjvWnj0
>>872
千里山は「は?」さえいなければ白糸台に勝つる!
878作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:32:05.41 ID:ev+XsxX1P
>>874
まあそうか…

なんにしろ、分析の上で臨機応変に打ち回されて、
更にヘンな能力まであると手がつけられんですね
879作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:36:04.47 ID:ucb66BNv0
淡は能力だけみたら強者なのは間違いない
けど、あからさまなかませ描写なのがな・・・
勝ったと思って調子乗ってたら実は・・・で、負けた相手にあの野郎っ次は(ryって
少年漫画では割と王道パターンなテンプレかませキャラだしw
880作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:49:17.38 ID:VO6nnn/W0
>>846
宮守外伝くるで
881作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 08:25:19.07 ID:t+xJTpC70
決勝の部屋の堅牢さはやっぱりアレなのかね

「ドラがすべて一人の選手に集まります!」
「リーチ後、ほぼ隔日に一発でつもります」
「コンボ発生!」
「一人を除いて手牌が常に以上に悪い!」
「毎回ダブリー掛けて、毎回カンして、毎回裏ドラが4枚乗ります!」

みたいな異常事態に業を煮やしたのかね
882作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 09:29:48.54 ID:OrE8whhZ0
セーラが和みたいにオカルト考察嫌そうにしてて面白かったな
まあ和と違って否定したいのは能力自体じゃなく何かが確定しちゃう方みたいだけど
883作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 09:36:44.93 ID:5rDznLeL0
>>879
そりゃ強いわなw
というより今までで最強の卓レベルってのがね
今までの相手のほとんどが局内で有利になるだけで、その局内でも対処可能な能力者ばかりだったけど
今回のは確定和了系能力に加え、打点がおかしい連中ばかりだったからなw
シズのかわりに末原さんが入ってたらカタカタどころの騒ぎじゃなかったと思うw
884作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 09:51:14.23 ID:mz7mE0zv0
淡が猿ごときにやられる雑魚キャラで咲さんの相手には役不足だな
ここはおねえちゃんを大将にさせるしか
885作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 09:52:33.05 ID:FArO5O/T0
これがやりたかったんだろ

http://jul.2chan.net/may/b/src/1363133102924.jpg
886作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 09:53:08.75 ID:tG1IFo6H0
>>885
しょうもないわ
887作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:00:28.25 ID:CSisj8750
白糸台の連中って敗退しそうでも平然としてて団体戦あんま興味なさそうだな。
負けても淡くらいしか泣きそうにないし。しかも、それも個人的に負けた悔し涙だろうけど。
888作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:03:53.33 ID:tG1IFo6H0
みんな必死さがないな
立はそういうの描くの下手糞なんだろう
永水なんて酷いもんだったしな
889作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:11:05.60 ID:s0WMqD4KO
深山幽谷の化身、高鴨穏乃
嶺上の白き華、宮永咲
黄金に煌めく流星、大星淡
不屈の魂を持つ挑戦者、末原恭子

決勝楽しみじゃん
890作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:14:00.78 ID:thw7H4xr0
一番下はいらないです
891作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:15:13.60 ID:L0adiL6d0
一番下はどうみてもカタカタ担当
892作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:18:08.91 ID:6JVsfdi+0
能力前提で考えるフナQは本編でも解説役で重宝しそう

はやりんと同じコスを着たレジェンドはまだですかw
893作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:18:45.03 ID:65X50dFm0
挑戦者だと思われた穏乃が魔物
王者白糸台が挑戦者にシフトして主人公路線ってのアツイ
マタンゴが私も次は・・!って言うとこグッときたわww
894作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:20:57.28 ID:s0WMqD4KO
咲「次やったら勝てません」
895作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:22:28.64 ID:LfKGJR0qO
無能集団姫松はポイーで
896作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:30:59.16 ID:s0WMqD4KO
末原ちゃんは魔王に勝てる可能性のある数少ない一人なのに
897作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:35:45.37 ID:Jj+bzovV0
猿も淡も末原も勘弁
普通に強いキャラと咲との頂上決戦が見たい
898作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:39:10.93 ID:tG1IFo6H0
準決勝、決勝と咲の相手変なのばっかりだからな
照を大将にしなかった理由が猿をラスボスにするからとか糞すぎる
899作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:39:46.27 ID:s0WMqD4KO
>>897
もうネリーしか残ってないじゃなイカ
900作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:41:36.04 ID:uKK2l4TA0
能力押し付け合戦になってたからむしろ末原みたいなキャラがいた方が面白くなりそうな気がするな
901作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:41:45.36 ID:ucb66BNv0
ネリーはもろ見るからに色物w
902作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:42:06.34 ID:UgETjFVV0
ネリーってガイト以下の雑魚のことか?
903作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:42:10.90 ID:tG1IFo6H0
その末原も無能力のままと思えんけどな
904作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:45:58.01 ID:uKK2l4TA0
>>903
まあそれが不安なとこではある
905作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:49:15.97 ID:lh5djjmM0
穏が強そうでわくわくするとか言ってる馬鹿は淡が負けたのに不満を持ってる魔物厨と根本的に何ら変わらん
906作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:51:26.60 ID:Oue4COi00
あんな簡単に能力とかポンポン出るのなら
死にかけた上で能力使うとやたら疲れる怜だけハンデひどすぎるな
ノーリスクでさせてやれよもー
907作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:55:25.68 ID:Jj+bzovV0
有珠山大将を無視するなよお前ら
908作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:56:17.61 ID:aDsIa6nhO
怜の未来視は体力使うのが弱点だが
効果がすぐに判る利点も有る。

淡の複数の能力はどれも強力だけど
効果が無い場合でも
実際に引いて来るか、めくるかしないと本人にも判らん。
909作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:58:54.33 ID:H5d00/YM0
決勝では全ての選手の手の内が知れてるんだよなぁ
まだ能力が分からない時の底の見えないワクワクがない決勝なんて…
910作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:59:25.38 ID:FArO5O/T0
アコが「今なら玄のドラ支配さえも」と言っていたから
裏を返せば穏乃は今までは玄のドラ支配は破れていないという事

リスク持ちの能力はそれだけ強い
911作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 10:59:42.43 ID:Jj+bzovV0
4馬鹿をリストラしよう(提案)
912作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:05:22.77 ID:aDsIa6nhO
>>909
メンバーが判るからこそ
渋谷がラス親になった時、
部長と憧は互いにどう動くのか?
とか想像できてたのしいんじゃね?

メンバー半分変われば同じ展開になどなる訳なし。
913作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:05:51.72 ID:kBOPrbrf0
大将戦最高だった
今から本編の決勝が楽しみ
本編の準決勝もまず楽しみだけど
914作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:06:44.28 ID:hlUdEun/0
本編2回戦も阿知賀編もどっちも糞すぎた
915作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:10:00.71 ID:uKK2l4TA0
>>912
能力に対して能力で押し返す、だけじゃなくて能力に対して思考で対抗する連中がいると楽しみ
隙のある能力だからこそその隙を埋めるために能力者が思考するってのもあると尚更いい
916作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:10:17.23 ID:BlqUdz7L0
>淡さんの中学時代は新作ではなく本編予定なのでなんだかすみません。

何年後だよ・・・
917作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:14:41.10 ID:6JVsfdi+0
現時点で支配系最強はリザベ、牌操作はドラローでFA?
リザベは2人セットで起用順まで指定の団体戦専用で哩は能力の恩恵無し
制約がキツ過ぎるから仕方ないか
918作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:14:15.35 ID:lnD5X9x/0
>>888
立は根っからの文化系だろうから甲子園やインターハイスポーツの雰囲気を出せないんだろうな
穏乃は根性・熱血の体育会系キャラなのにいつのまにかジョジョの主人公みたいに妙なクールさのあるキャラとなってしまった
919作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:17:29.00 ID:hlUdEun/0
本編にも言ってることがコロコロ変わる人がいるし
立って一貫性がないんだろうな
絵もコロコロ変わるし
920作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:18:17.71 ID:L0adiL6d0
アコちゃーは大変だったろうな
普段練習する相手は全員能力者って
ドラがこねーわ赤いのがとられるわ多面待ちがデフォだわ山が深くなると妙に強くなるわ・・・
921作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:19:52.46 ID:BlqUdz7L0
そんなのに囲まれたら鳴きの速攻スタイルにもなりますわ
922作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:27:21.67 ID:s0WMqD4KO
リッツはジョジョラーなんだよ
能力もスタンドっぽくなってきた
923作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:30:04.63 ID:BiLGqIil0
穏乃を倒すために、高尾マウンテンで修行する淡が見たい
924作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:30:28.73 ID:3nO2L7bC0
今更だけど怜ちゃんは穏乃に破られたってことになるのかな?
925作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:31:28.68 ID:LfKGJR0qO
>>923
1日しか余裕がないんですがそれは
926作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:36:30.34 ID:s0WMqD4KO
淡なら青山まで修行に行ったよ
927作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:38:15.35 ID:FArO5O/T0
淡は海に潜れ
928作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:38:30.09 ID:ev+XsxX1P
高尾マウンテンごときで修行とか言ってる淡は可愛すぎるだろ
929作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:42:09.83 ID:kBOPrbrf0
高尾山も慣れてない人がいくと結構しんどい
930作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:46:25.22 ID:7088dBP30
ようやく読んだけどガチで二位とかw
相性の問題があるとはいえ淡、肩透かし過ぎだろwww
931作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:51:36.50 ID:Jj+bzovV0
相性も糞も普通に弱かっただけでんがな
932作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 11:52:46.99 ID:FArO5O/T0
照だけ別格なんだよ
あいつはほとんど振り込まないし
933作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:21:16.83 ID:t+xJTpC70
しかし、姫と竜華がチートで上がっていなければ、
隠の能力でダブリー封じれるまでに、何回跳満上がっていたかわからない
連チャンすれば淡が封じられるタイミングは早くなるけど、そこまでに
積み上げられた点はさらにでかい
隠の能力は現状相手を封じることには強いようだけど、ガンガン1万点以上
あがる能力ではないようだから、追い上げてもまくりきれずに終わりそう

というわけで、淡自体は弱いってことはないだろうw
934作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:33:56.87 ID:JCVTvWMh0
淡はダブリーが能力の時点でノーガードですし
まあかけてない時も振り込んでますがw
五向聴が防御の要なんだけど今回は相手が悪かったとしか
935作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:37:12.28 ID:t+xJTpC70
打点が跳満確定というのも、リアルだと防御要素になるよな
現物以外なんでもありだし危険過ぎる
936作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:40:20.45 ID:JCVTvWMh0
結局シズみたいな能力でもない限り
淡の能力は相手もひたすら突っ張らないといけないからな
937作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:40:42.94 ID:7088dBP30
正直能力を過信しすぎてやられるという三流の敵キャラそのものよね。
言動も噛ませのそれだし。強いと言う確信があったからああ言った言動は許されていたのに、今見るとただの馬鹿だなぁ……と。
938作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:45:56.26 ID:JCVTvWMh0
実際淡の能力は極悪なんだけどな
ただ思ったより支配力が…ってところ
とはいえ凡人相手だと絶対負けないな
939作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:51:53.42 ID:K1vsBma5P
淡以外のメンツのロンあがりがほぼ全て淡に当たってるから、この辺は話の都合的なものもあるんだろう
まあ、他3校が白糸台を最大限警戒して狙い撃ってるって前提もあるんだろうけど
940作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:57:51.58 ID:Brrqmzg+0
どの学校にも見せ場をあげるのはいつものこととして
チート能力使いの淡に直撃させることで強さアピールみたいな構図になっちゃってるからな
941作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 12:59:58.68 ID:d0Ln2oN+O
>>938
つってもリザベも穏乃のも支配力って点なら衣クラスか下手すりゃそれ以上なんだから仕方ないんじゃ
942作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:02:21.33 ID:aDsIa6nhO
淡VS竜華、姫子の殴り合いはほぼ互角。

静観してた穏乃がチャンスを逃さず
淡から2万毟って守り切ったゲーム。
943作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:02:31.07 ID:pfFvC5qf0
淡はロン牌掴みすぎだよね
話の都合上か運が悪すぎるのか知らんけど
944作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:03:49.22 ID:hlUdEun/0
照以外の白糸台を噛ませにしかしてないからな
だから都合上白糸台ばっかり削られる
作者アホだわ
945作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:06:07.92 ID:eCAM3PAL0
サイコロ2つの出目の合計が2になる確率→1/36 (1+1のみ)
6になる確率→5/36 (1+5、2+4、3+3、4+2、5+1)
10になる確率→3/36 (4+6、5+5、6+4)
合計 9/36(=1/4)

こんな確率で終盤自分のターンばっかだった穏乃は魔物ですわ
946作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:07:03.19 ID:Brrqmzg+0
やっぱ新道寺を持ち上げすぎた感
亦野ショックや淡が超チート能力なのにやられてる印象が強いのは哩姫に見せ場やりすぎたせい
947作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:08:39.11 ID:aDsIa6nhO
実際は穏乃はリザベーションは破れないと判断してたみたいで
リザベをあがられる事前提でゲームを組み立てたのに対して
淡があくまで勝負に行ったのが勝負を別けたと言える。

最後には淡のプライドの高さが生き残る結果を生んだけどね。
948作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:14:46.27 ID:7088dBP30
結局リザベも大して絆の深さとやらは語られなかったしな。
ポッと出の能力で作中最強の支配力を持つとか、何か他の能力がすげえ残念に思えるわw
949作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:15:38.48 ID:hlUdEun/0
>>948
そんもんの為に白糸台を落としやがったからな
950作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:17:30.08 ID:xxS7YBWj0
>>888
立が描くのが下手というか、白糸台は本当に今まで必死さが足りなかったんでしょ。
だから淡が控室に帰ってきて、試合が終わってやっと尻に火がついた。

前年度優勝校の常勝白糸台が初出場阿知賀の猛追に目を覚まして、
決勝では他の出場校と同じ目線で、謙虚になりふり構わず勝ちに来るっていうならそれはそれで見てみたいけど
できればもう一話分くらい割いてその辺の心境変化を描いてほしかったなー。本編でやると唐突だし。

永水は・・・あれはまた事情が特殊だなw
951作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:19:44.01 ID:hlUdEun/0
>>950
それ妄想だろ
白糸台が必死じゃなかったとかそんなつもりで描いてると思えないが
わざわざ様子見とかしようとする程慎重だったのに
その様子見が意味わからんアホな作戦だったけど
952作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:19:55.31 ID:7rb3udoK0
阿知賀に負けた白糸台
阿知賀に負けた白糸台


阿 知 賀 に 負 け た 白 糸 台
953作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:27:35.04 ID:Jj+bzovV0
白糸台は代表の選抜方法からして全く一生懸命さを感じない
マヌケな舐めプ集団ってイメージは拭えないわ
954作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:31:18.28 ID:NJx16xeqO
少なくとも淡は完全に自分の能力過信して舐めてたでしょ
955作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:31:50.23 ID:7088dBP30
亦野の弱さへのフォローのつもりなんだろうけど、逆に白糸台の格を落としただけだよな。
ベスト5じゃないという時点で照のオマケという印象が強くなっただけだわ。
956作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:32:38.08 ID:L0adiL6d0
テルーが後の失点を見越して尻拭いするチームという印象
957作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:36:04.94 ID:T6tWC2rD0
>>954
照相手にした時でもこんなことなかったと言ってるから
それは仕方がないでしょ
最強の照相手に通じていたんだから
958作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:38:32.61 ID:uG9yyWTf0
>>953
舐めプって言うよりは単純にオツムが足りないだけだと思うな
まあ元々連覇はテルーが入ってからだし、こんなもんでしょ
959作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:40:51.42 ID:hlUdEun/0
優勝は照が入ってからだから他は強くなくてもおかしくないって意見よくみるけど
あの部員の数とかチーム虎姫が必ずしもトップ5じゃないとか
どう考えても作者は凄い強豪校のつもりで描いてるだろ
960作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:41:18.37 ID:NJx16xeqO
だからこそ一度負けて屈辱味わう感じでこの結果はよかったと思う
961作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:41:39.17 ID:7rb3udoK0
>>956
先鋒以外全員−の全国出場校て白糸台除いているのかてレベルだよな
962950:2013/03/13(水) 13:42:13.21 ID:xxS7YBWj0
次スレっす
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 67巡目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1363149478/
963作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:42:23.77 ID:lh5djjmM0
負けたこと自体は悪くないんだよ、ただ白糸台を倒したあちがの強さの描写が色々アレだから問題になってるわけで
964作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:43:16.87 ID:hlUdEun/0
>>963
それだけじゃなくて負け方も悪すぎるわ
全員マイナスでしかもどんだけの点差を逆転されてるんだよっていう
965作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:45:43.18 ID:wvphCzin0
白糸台決勝へ向けて

照・・・特にないが、ギギギ使ってもっと稼ぐ
菫・・・癖を直して逆に利用する(ただ自分にどういう癖があるのか分かってるのかどうか?)
渋・・・オーラスまでの失点を抑える
亦・・・急病になって選手交代
淡・・・今度は穏乃に加えて咲もいるのでちょっと無理


うん、先鋒で飛ばさない限り勝てないね
966作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:48:57.30 ID:1XMpLClK0
亦野は全員倒せるとこまで無理矢理体を成長させてマタノさんになるよ
髪が怒髪天を衝くよ
967作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:50:03.15 ID:wZNM+PL10
敗退二校は、負けてなお強しにしてリッツ流石だったけど
白糸台は誰かが難癖や細かい解説入れないとフォロー出来ない時点で終わってる
マンガだけ読んでる奴が大半なんだぞ、それわかっとる?
968作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:50:33.81 ID:TQjjYI1m0
シズの評価やたら高いけど翌々考えるといいとこ取りしただけとも言える
姫子と淡がお互いに足引っ張り合ってる間形を潜めて美味しいところだけ持ってった
969作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:52:16.47 ID:lh5djjmM0
末原ちゃんを叩いて今回の展開は許すみたいなダブルスタンダードがいないことを切に願います
970作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:55:17.42 ID:GXIPEbKn0
最後まで糞つまらんかった
971作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 13:59:59.80 ID:5z9+yRJ40
ていうか準決なんだからある程度苦戦するのも当然だし
マタンゴハンデで親かぶりやらで痛手負ってるし淡がしょぼかったって違うやろ
照が異常なだけ、実際能力は調子乗るのもわかる力だった
972作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:00:58.10 ID:7088dBP30
正直この出来だと続編(?)っぽい新作もどうなるかって思ってしまうなぁ……
まあ本編二期がアニメ化される以上、阿知賀編よりはアニメの都合から解放されるとは思うけど。
取り合えず新作のためだけにビッグガンガンを買うことは出来んかな。
973作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:03:29.47 ID:4aMnu+S10
レジェンゴあほだな
飲んだときはまだ宮守敗退してないのに対戦相手になる可能性のある相手校の監督に自分ところの選手の情報バラスとか
974作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:05:16.97 ID:s0WMqD4KO
阿知賀が勝ったことで、甲子園の佐賀北ばりの報道されてるんだろうか?

阿知賀女子快挙!!白糸台破り1位通過で決勝へ(スポーツニッポン)

宮永圧倒も…白糸台まさか逆転負け(サンケイスポーツ)
975作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:08:01.00 ID:YzaHqxfc0
マジレスすると阿知賀は阿知賀編だったから主人公補正で1位通過にしただけだからなw
最終的に阿知賀は優勝できないし個人戦にもでない
準決勝で1位通過にされた事と主人公補正がなくなる阿知賀は
決勝じゃ全員が−でも何の問題もないからな、その為の補正剥き出し1位通過なんだよ

ただ最終的に阿知賀も阿知賀厨も負け犬になるの確定してるのに
1位になるのは阿知賀編の最後の準決勝しかないからって
あそこまで補正剥き出しにして作品や他校を爆下げしたのは失敗だったなw
976作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:08:59.04 ID:k91C0PjZ0
淡れな奴だな
977作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:10:12.96 ID:s0WMqD4KO
千里山無念…三位で敗退(デイリースポーツ)

姫松明日出陣!!愛宕洋「千里山の分まで…」(デイリースポーツ)
978作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:12:03.44 ID:K1vsBma5P
>>945
仮にサイコロ2が深山のボーダーラインだとすると、確率的には3-7になる率の方がちょっとだけ高いから、そういう意味では若干不利ではあるんだよな
一方、嶺の頂きは常に山の深奥
979作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:14:02.25 ID:Oue4COi00
日本最強国内無敗のプロとの因縁がある監督
選手はほとんど能力者
3連覇を目指す最強高を倒す
見事すぎる主人公校の扱い
もう清澄どうでもいいのかもね立先生的には
980作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:16:56.55 ID:YzaHqxfc0
阿知賀に決勝で主人公補正がある優勝できるなんて夢見てるバカは1人もいねーしなw
今回1位になった事で阿知賀は絶望的な未来しか待ってねーぞw
2位通過ならまだ期待できたんだがな、立はそういう描き方するからw
1人1人最低限見せ場はくるけど最終的に全員−になるなんて十分ありえるし
なんと言っても穏乃が全国大会の最後の強敵になったらこの作品失敗って
現時点で言われまくってるからBブロックの大将に本当の強者準備する可能性が高いしなw
981作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:18:31.08 ID:9qTIF/OD0
>>979
どうでもいいわけないだろ
こういうことにしたい荒らしはたくさんいるみたいだが
982作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:18:53.90 ID:s0WMqD4KO
ちょっと前まで
千里山編とか阿知賀空気とか言われていたのに(´・ω・`)
983作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:20:12.54 ID:LfKGJR0qO
これが千里山厨か
哀れな奴だな
984作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:20:46.90 ID:YzaHqxfc0
>>979
咲=立
立の理想の女の子が和だぞw
どうでもいいわけないだろ、だから阿知賀を準決勝1位にしてやったってのw
こういう勘違いやろうが馬鹿にされるんだろうなw

スピンオフのラストだから1位通過(阿知賀にとって最高の結果)で終わらせただけの話だよ
批判だらけで失敗してるけどなw
985作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:21:54.17 ID:TQjjYI1m0
とりあえず有珠山の大将がやばいみたいだからシズなんかよりラスボスしてくれると期待
986作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:23:36.93 ID:YzaHqxfc0
>>982
実際千里山編だからw
アニメでも盛り上がったのは前半の怜が頑張ってた千里山編、
照がでてきた白糸台編、14話の新道寺編だからなw

最後の穏乃が勝ち上がるのは最初からの確定事項でみんなわかってた事だし
なにより1番重要な大将戦が追加配信回だからなw
987作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:24:02.03 ID:s0WMqD4KO
ラスボスはネリー・ヴィルサラーゼだよ
988作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:24:30.26 ID:ubll9OZz0
総合力+魔物の清澄のほうが阿智賀より強いって認識はまだ変わらないけど
猿が咲の天敵だからいい勝負になるんだろうな
どっちかの副将と大将をチェンジしたら阿智賀に勝ち目ないけど
989作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:27:01.53 ID:s0WMqD4KO
有珠山が決勝行くと白糸台以外はみんな無名のダークフォースになるからないな
やはりここはネリー擁する臨海か、末原率いる姫松で
990作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:27:04.15 ID:Brrqmzg+0
淡のまだ自分の負けが〜のセリフがそのまま使えるような状況になってきたなw
991作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:31:50.63 ID:lh5djjmM0
>>989
闇の力って何だよ
992作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:32:41.15 ID:ubll9OZz0
なぜ臨海は全員ガイト以下にしてしまったんだろうな
ガイト自身があいつは私より強いとか唐突に言い出す可能性もないわけじゃないが
993作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:33:02.66 ID:TQjjYI1m0
末原がアンチシズ要員で連れて行かれる可能性はあるが
臨海は正直一番可能性低いだろ
994作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:35:25.69 ID:s0WMqD4KO
>>993
ヒント:ネリー
995950:2013/03/13(水) 14:35:30.50 ID:xxS7YBWj0
>>989
ていうかもし姫松が決勝来たら、咲・淡・シズで能力打ち消しあって、
あと一人凡人枠の末原先輩が入って決勝大将戦がごく普通の麻雀になるんかねw

まーでも清澄×姫松3連戦はさすがのRitz先生でも・・・ねぇ・・・ないっしょー・・・
996作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:36:52.37 ID:ubll9OZz0
姫松3連続はさすがにねーと思いたいけど
阿智賀も白糸も能力者ばっかだからね
無能力者枠で決勝いってしまいそうな気配はあるな
997作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:37:49.56 ID:LfKGJR0qO
もう姫松は見たくねーよ
末原とのよーに魅力が無さ過ぎ
998作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:38:56.46 ID:k91C0PjZ0
姫松以外ならどっちでもいいです、はい
999作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:39:40.19 ID:YzaHqxfc0
>>995
決勝の大将戦で能力消しばっかやってたら糞漫画一直線だなwww
1000作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 14:39:58.80 ID:RzPahqn30
それで決勝はいつなんですかね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。