【ジャンプSQ】青の祓魔師PART28【加藤和恵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/
加藤和恵公式サイト「カトウキカク」
http://katoukikaku.jugem.jp/
TVアニメ「青の祓魔師」公式サイト
http://www.ao-ex.com/

■ネタバレは公式発売日(本誌は毎月4日)午前0時を過ぎてから
  それまでは避難所のネタバレスレを利用
青の祓魔師 避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/6365/

■作品アンチ・キャラアンチは各アンチスレで

■アニメスレ
青の祓魔師 32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1357731196/

■劇場版スレ
青の祓魔師 劇場版 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1356588429/

過去スレ
+ロボとうさ吉+加藤和恵総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149679229/
+祓魔+加藤和恵総合スレ2+SF+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1218158308/
【ジャンプSQ】青の祓魔師【加藤和恵】
1. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249360388/
2. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259409077/
3. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273046508/
4. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1291964813/
5. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1301272332/
6. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1304419043/
7. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1306453944/
8. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307855821/
9. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309398259/
10. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1310281557/
11. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1312035062/
12. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313465773/
13. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1315031399/
14. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1315970453/
15. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1317734821/
16. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1320379752/
17. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324436738/
18. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1328340152/
19. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1331568562/
20. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1334316600/
21. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1336343954/
22. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1338785143/
23. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1340947081/
24. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1344906876/
25. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1349015778/
26. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1353466811/
27. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1357569447/
2作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 14:58:28.84 ID:qfIP5wvo0
>>1
3作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 15:36:55.91 ID:aRRZwpn30
>>1お疲れ様
勝呂ねぶりたいわ
4作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 16:31:08.64 ID:fJchGXy+0
>>1
乙の祓魔師
5作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 18:42:07.96 ID:o1jw+tBjO
>>1
青の乙魔師
6作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 20:31:04.77 ID:plDqjXW00
>>1

前スレ999さん、設定がゆるふわ?と思っている人は
避難所の設定考察スレにいるのでお暇なら目を通してください
7作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 20:36:39.20 ID:tG20GjDa0
>>1

>>6
999だけど、そっちも見てるよ
個人的に、説明する機会作るのは下手だけど、設定はあるしその設定通りにやってるなという印象
8作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 21:08:05.54 ID:sHO8upU80
>>1
9作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 23:35:48.27 ID:Ien52Yin0
>>1
4月に出る19に書き下ろしポスター付いてるって書いてあったけど…
SQ本誌で巻頭カラーはいつやるんだろ
28話以降ないんだよね
10作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 00:20:33.24 ID:6ZdZSGuu0
2号連続表紙貰ってるしなぁ
季節感あるカラーイラスト好きだから春らしい絵を見たい気もするが
というかポスター19につけるのかよ…漫画も載せるならまだしもポスターの為だけに買えとか鬼畜
11作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 18:18:36.09 ID:R0Ff4xTU0
映画の方の監督はテレビアニメの監督は出来ないのかな
インタビュー見てると作品の捉え方が面白いから
テレビにした時どういう感じに転がすか見たい気もする
12作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 20:12:59.32 ID:kAV6ajxE0
勝呂たそのおちんぽペロペロしたい
13作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 21:07:31.82 ID:GbMgTD7AT
しえみ「ニーちゃん膝蹴りできる?」
ニーちゃん「ニー」
ドガッ
14作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 21:41:02.10 ID:Pb2YpPWG0
くそ、こんなので…w
15作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 21:46:57.92 ID:WzxrNdym0
ニーちゃんに蹴られたら死ぬ
16作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 23:13:18.03 ID:5o0q2Vov0
小さい頃に兄弟喧嘩してよく雪男無事だったな
自動車軽々と持ち上げる腕力に殴られたら死ぬだろ
17作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 23:26:20.42 ID:oLWuxEgE0
雪男と喧嘩して無いんじゃね?
2話まで体弱い泣き虫いじめられっこイメージだったっぽいし
手払いのけて口論っぽいのはあったが雪男が癇癪おこしてる奴だから殴り合いの喧嘩に発展する気配無いし
18作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 08:36:12.10 ID:nlPHgQDZ0
何となく雪男には手を挙げてないイメージあるけど、それより鉄製の窓枠片手でひしゃげさせる程の腕力で殴られた幼稚園の子が…
19作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 09:03:21.51 ID:aQHlNgh/0
今ならともかく昔の雪男は燐キレさせるようには思えないしな
兄弟喧嘩してる所あんまり想像出来ない
物心付く前なら別だけどその所為で弟が死に掛けたってエピは今の所ないし
20作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 10:07:13.10 ID:2zDZgZRQO
真面目に相手すんなよ…
ただのメタ視点な突っ込みだろ
21作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 10:14:18.52 ID:BXw0u9vW0
そんなの皆わかってるだろw
22作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 10:22:12.50 ID:6GuAL3+vT
燐「喧嘩してエアガンで撃たれたことなら」
雪男「(実銃だったんだが黙っていよう)」
23作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 11:03:38.88 ID:um5lgNtN0
燐って心情ではどんだけカっとなっても正論には手は出さないタイプだと思う
24作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 16:08:55.12 ID:1m+M50O40
6巻の燐に殴られた勝呂とか今思うとあれめっちゃ痛かっただろうな…
吹っ飛んでたし
25作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 16:55:27.23 ID:orLrcUzO0
顎骨砕けてもおかしくないレベル
26作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 20:54:00.21 ID:1mIMBAtd0
友人に初版10巻を借りて自分は2版を買い修正探しをしてるんだが
これ初版の方がいい気がする…
27作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 22:54:42.34 ID:ADjqqHhZ0
>>26
具体的にはどんな感じの変化だった?
出雲の戦闘シーンが加筆されてるって話は聞いたけど
28作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 00:29:55.05 ID:AAfWreTQ0
>>26
kwsk
29作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 00:41:34.01 ID:hEhNRL490
>>27
まだ見つけられないのもあるがわかりやすいのは
メフィスト邸での晩餐で最後目薬見せた後「おっと!もう5分☆」のコマ
ポットが燐のコップに水を注いでるのがなくなった(ポット自体がテーブルから消えてる)
あと炊飯器が出てくるボンの効果音がベタ塗になってる
多分これその前の「どの親に似たのやら〜」のコマで既に注いでるのにまた注ぐのはおかしい
って事なんだろうが目薬くれ!!と言ってるコマでポットは存在してるのに次には消えてるから
カットが繋がってないアニメーションを見せられている気分になるww
あとこれは修正じゃなくて裁断の問題だろうがページの端にある絵や効果音が微妙に見切れてたりもする
(初版では見切れてない)
片方だけ持っている分には全然気にならない細かいことだと思うが実際見比べると結構気になるw
30作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 01:32:21.41 ID:q8NrQB1v0
>>29
ちょいちょい加筆あるね
確か前スレ辺りで時よ止まれって指ぱっちんしてるメフィストの手袋に
トーンが貼られてないって書き込みあったけどどうなってた?
あと出雲の戦闘シーンどんな感じになったのかkwsk
31作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 10:50:59.62 ID:hEhNRL490
>>30
確認してみたらそこは未修正のままだったw
出雲のところは作者がツイッターで画像あげてたように
トーンで霊の祓いの効果が少し豪華になっただけで大幅な加筆はないよ
32作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 18:19:42.58 ID:lHfzOdPU0
単行本での修正って本誌の時と見比べると色々加筆があって探すのが結構楽しいw
個人的にこんなとこまで修正するのか!と思ったのが10巻冒頭の教室シーンだな
悪魔が教壇の前を通り過ぎてるところ、本誌では左側の机の列が少なかったのを描き足してある
読む側からするとなんて事無い違いだけど描く側は結構な労力だろうにすげぇw
33作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 23:28:24.94 ID:f7B8CnQa0
絵の修正する時間に雑誌掲載分のネームと設定もっと練ってほしいもんだ
34作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 08:01:50.65 ID:9sWiI5p60
今月号で思ったんだけど、ニーちゃんから木を出して勝呂にバリケードを作る形で守ると
燐と志摩は勝呂だけじゃなくしえみも守らないといけないよな、しえみが攻撃さると勝呂のバリケードが消えるから
なんだかかえって二重の手間じゃね?
だったらニーちゃんを巨大化させて自発的に何でもやるニーちゃんと燐志摩の4人で勝呂を囲って守った方が効率的だったような
35作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 08:40:12.50 ID:ygQFHGQXO
わりとどーでもいい
36作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 10:11:03.38 ID:1fOady6E0
しえみさんがプロレス技覚えてくれたら最強なのに、見た目レスラーみたいだし
ニーちゃんのチート能力にしえみの格闘技で最強ヒロインを目指して欲しい
37作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 10:17:22.62 ID:8iJ5Orf10
ダイ大のマァムみたいな路線でどうよ
あれも最初回復僧侶系だったよな〜
38作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 11:27:25.27 ID:rWa155bu0
勝呂ねぶりたいわ
39作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 13:06:44.42 ID:9NpoFih60
そろそろ過酷な運命を背負ったダークヒーロー主人公が活躍する話を…
40作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 15:15:22.24 ID:EJQ7V0lXO
みんなあの汚いかっこうでもんじゃ行ったのかな。
自分が店員だったら「この子たち何して来たんだろ……」と気になる。
それか「常連の奇抜なかっこうした人、今日は小汚い学生と一緒……一体何者?」と思うかもww
41作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 15:34:14.57 ID:BYF2810G0
839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:39:17.91 ID:neCrUUna0
>歴代のヒット曲は一回聴けば
>イントロやサビメロが強烈に耳に残るパワーがある
>例えばマトリョ、ロミシン、千本桜、ワールズエンド・ダンスホール…
>このレベルのインパクトのある曲はネタとしても勝手に派生が増えて
>一大ムーブメントになるから積まなくても爆発的に伸びる

>マトリョシカ(厨二病担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=5I-y-epGfXc
>千本桜(大正浪漫軍ヲタ担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=2LUgH_X7sFM
>モザイクロール(JK担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=65ippvKTQ3E
>ワールズエンド・ダンスホール(病み担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=FDvialODF-k
>ワールドイズマイン(純愛担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=qrwVthk38b0
>ロミオとシンデレラ(エロ担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=3e3eZDYBdg0&oref

>じんのミリオン曲はどれもイントロもメロも弱すぎて耳に残らない
>じんの歌は頭に残らないんだよ 旋律も歌詞もめちゃめちゃだから
>パッとメロディ思いつかないな
>実力が追いつけばやましい噂も無くなんべ

でも現在は、じん(自然の敵P)が7ミリオン達成の最強ボカロPです!
http://www.youtube.com/watch?v=0Ens2WTvT2k
7ミリオン目 メカクシコード(歴代最強ボカロP)
42作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 23:09:08.57 ID:se/VrO2V0
>>40
志摩の絵の具?発言から美術作品制作に没頭しすぎた美術部員達ということにしておこう
43作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 06:26:53.65 ID:hV8L6ybCT
>>39
親もなく兄弟もなく
あるのは悪魔に対する怒りのみ
青の祓魔師-プッシーキャット-
近日公開予定

こういうことか
44作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 21:05:37.00 ID:DvKC19530
メフィストの目的がなんなのかはよ
はよ
45作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 21:22:51.47 ID:GqUv5kWk0
メフィストの目的はニャル子さん的なものだよ、安心したまえ
46作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 21:46:48.19 ID:YlNk+BZ5P
>>44
メフィストが尻尾を見せる時=青エクの連載が終わる時、だろうな
47作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 21:53:47.67 ID:mox31zC10
厨二風源氏物語なあれ
48作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 02:02:53.56 ID:ah+pkxwL0
ポーンたんかわええ
49作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 03:34:09.85 ID:Al4O6w120
勝呂ねぶりたいわ
50作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 07:58:04.49 ID:XoODKIYaT
醐醍院君がどうなるかだな
51作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 08:13:44.30 ID:dbPNWHp6O
>>50
どーにもこーにも、真っ直ぐで迷いない燐の気質にうたれて燐の理解者に一人追加で終了だろ
目薬使うか使わないかはあるだろうけど
最後の方のコマ見ると、貰ってすぐには使ってないみたいだし使わないルートと予想してみる
52作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 10:04:53.86 ID:zn8+WBqJ0
あの流れだと使わなそうだけど、でも使ったからって燐が見えなくなるわけじゃないから
彼が使用するかしないかなんて大したことじゃないよね
53作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 11:18:33.99 ID:dbPNWHp6O
>>52
そう思う
悪魔に恐怖する一般人の描写サンプルみたいな意味があったのかなーとも思ったけど
普通に燐の成長エピソードの一環で終わるかもな
都議の息子だからイルミナティ関連の伏線もあるかと思ったりもしたけど
イルミナティはトンデモ系フリーメイソンみたいなイメージでいいんだよな…
54作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 12:44:14.48 ID:zn8+WBqJ0
どうでもいいけど、そろそろ雪男スレの荒らし通報しようかしら?
でも荒らしと見せ掛けてスレ伸ばしたいだけだったりして
55作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 13:29:20.22 ID:q4x4ZMHp0
>>54
つ通報する勇気
56作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 21:54:12.66 ID:121nlzUn0
次から雪男スレはしえみスレみたいに避難所に立てた方がいいかもね
あの惨状はちょっとひどいわ
57作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 22:53:47.69 ID:aAHkyWXl0
雪男スレは暗号で会話している
内容は医龍なら霧島がいいとかそんな感じだ
避難所のしえみスレって全然うごかんのよ
さびしい
58作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 23:18:28.33 ID:rLqnVx9k0
つかキャラ板のしえみスレは過疎で落ちただけだから、それを更に人居ない避難所なんかに立てたら
動かないのなんて当たり前というか想定内じゃね
59作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 23:26:26.95 ID:p/tr3rGO0
志摩スレも落ちてまた立ってたような
アニメ終わってだいぶ経つし仕方ないけどやっぱ寂しい
60作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 23:28:59.31 ID:igjWI38AO
それより“ウザいメフィスト”発言に期待大だわー
早く見たいwww
61作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 23:47:47.04 ID:rLqnVx9k0
志摩はともかく雪男としえみはメインで活躍してる方だから話題はありそうなもんなのにな
62作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 23:52:28.42 ID:KHPID9dO0
>>60
禿同
63作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 06:32:23.34 ID:khspafOw0
志摩もしえみも需要0、ハッキリわかんだね
64作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 08:48:23.41 ID:aZeL1AzGT
メフィスト「これはかの名探偵、神恭一郎が失明した際に処方された目薬です」
燐「これで悪魔が見えなくなるのか?」
メフィスト「それは間違いありません」
65作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 10:43:51.38 ID:T0OU0UzDP
>>60
何それ?
66作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 15:24:41.99 ID:3x/GZHQK0
連載がそこまで描くとは思えないけど今の祓魔塾メンバーの最終形態って

・燐  →聖騎士or魔王
・雪男 →獅郎のようなエクソシストor魔王
・しえみ→祓魔屋二代目店主
・勝呂 →明陀宗大僧正
・志摩子猫→明陀宗幹部
・出雲 →巫女orシュラっぽいポジ
・宝  →社長

だよな?到底八候王倒すなんて無理だな
67作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:03:10.88 ID:hrKjv2Ix0
>>66
現状倒す必要を感じないけどなw
ウチシュマーみたいに都合よく手助けしてくれるキャラが出てくるだろ
68作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:27:30.61 ID:eFiVv5QW0
何で雪男も魔王になるんだよw
69作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:38:21.67 ID:veWn/whN0
一応雪男にも悪魔要素があったりなかったり…
70作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:47:32.56 ID:TgDlPMsK0
アニメだと悪魔化超出世しちゃったしな
71作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 17:06:11.22 ID:G3LCmys10
アニメ終盤の雪男は悪魔化は許せたが、超出世は無理矢理過ぎて流石にアレは駄目だった
72作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 18:16:28.82 ID:zfViY35W0
>>71
わかる
パラディンはちょっと…
73作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 18:50:03.23 ID:Erx13rga0
>>66
本来このマンガの目的は悪魔を皆殺しにするものではないから
主人公の燐にしてからサタンをぶん殴るのが目的だ
もちろんそこにはなに考えて自分みたいなハーフ作りやがったとかいろんな感情込みだが

塾生みんな向いてる方向は違いそうに見えるから
取りあえずエクソシストの資格をとったらみんな違う支部に飛ばされてほしい
74作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 18:56:37.56 ID:VJeCK1qW0
>>73
いつ取れるんだろうな資格
75作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 19:03:58.55 ID:Erx13rga0
作者がハリポタごっこをしたい間はエクソシストの資格取れないと思う
76作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 19:55:39.25 ID:DL5fShda0
7年間祓魔塾だと…
77作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 20:30:42.94 ID:azQYn9HOT
ひと:奥村燐さん 今もトレーニング励む永遠の”祓魔浪人”

「カーン・・・カーン・・・」

祓魔塾のとある練習場。場内に何度も快音が響き渡る。

「ここまで来たらトコトン待つしかないですよね」

倶利伽羅を振るのは地元某市の奥村燐さん(68)。今ではその雄姿を知らない世代も増えて来たが、かつては京都府の伝説の悪魔不浄王を祓魔したこともあるアッシャーが産んだスーパースターだ。

2012年にペイジからエクスワイヤになり今年で52年。奥村さんは今でも毎日倶利伽羅を振り続ける。
練習場を貫く打球の鋭さは、とても還暦を過ぎた人のものとは思えない。

「いつ昇級試験に合格できるかわかりませんからね。少年時代と変わらない身体を作って準備してますよ」

練習場に通い続けて52年。同期の仲間を沸かせた松井さんの青い炎は、今では地元の子供たちの憧れの存在となっている。

毎日のように練習場に現れる奥村さんを、エクスワイヤたちは“バッセンじじい”と呼び、慕っている。
グリゴリ規定があるため、直接指導することはできないが、それでも松井さんの打球は少年たちに強く影響を与えている。

「夢を追いかけるという意味では、僕も彼らも同じですからね」

そういって笑った奥村さんの顔は、祓魔をはじめた頃の笑顔そのままだ。
永遠のエクスワイヤ浪人は今も夢を追い続ける。

【略歴】奥村燐さん(68)は東京都某市出身の元エクソシスト。現在は無職。
78作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 22:30:51.10 ID:8jl8V70P0
悪魔祓いの塾通ってればなんでもハリポタになるのか
79作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 00:34:49.50 ID:OG2lOBxH0
>>77
残念だが一カ所松井のままになってる
燐は還暦越えてもマジで高校生のままかも
80作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 01:28:42.81 ID:tp1JXsGmP
二ヵ所じゃね?
なぜ置換機能を使わなかった…いやわざとか
81作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 04:44:20.80 ID:hyqK/DEt0
49 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/28(木) 12:34:40.58 ID:teWjM72+0

雪男アンチは専スレいってこいよ
雪男の動向に興味がないやつは青エクのファンじゃないな
82作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 22:46:12.23 ID:LTYbz18j0
>>79
そういうハリウッド映画あったな こわい
83作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 22:53:46.50 ID:NkVC9ahA0
>>77
プロスポーツ選手はアマチュアが繰り出す驚異的な技よりも
さらに上のレベルでゲームに望んでいる(テニプリ参照)
当然求められる能力も厳しい
半分悪魔だからといってそれが有利に働くということはないということか
ってこれプロ野球の話しじゃないのか
84作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 00:34:15.35 ID:rEQimp+R0
A1のツイートで知ったが中学高校を対象にこれのアニメを題材にしてアニメ制作の講義やってるらしいな
見てみたかったわ
85作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 09:12:52.72 ID:bJh/HsjjT
祓魔師の試験ってなにやるんだ?
燐ならナイトの称号取るために剣術を鍛えていかなきゃならんか?
86作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 09:21:22.12 ID:YEnK0yeTP
なんだろうね
作者早く進めおくれ

エクソシストになって終わりって感じなのかもな
87作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 10:59:28.04 ID:9xJcgXzO0
大して鍛えなくても斬ったあと燃えるから剣術自体適当でも受かりそうな気するけどな
88作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 12:59:15.65 ID:Zwxa0WIC0
空振り
89作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 13:21:11.71 ID:qWS2iGrb0
11巻夏か〜
90作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 16:43:43.90 ID:9IUhunmW0
醐醍院、スパイか…

燐、あんなに頑張ってたのにな
91作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 16:55:33.69 ID:lwshW9HSO
>>90
スパイは美形と相場が決まっている
あんなモブ顔がスパイなんて…作者なら有り得そうだが
92作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 17:55:00.86 ID:E4Ec/n3AO
宝、代誤飲も実は変装していましたパターンで美形なんじゃない?
アマイモンはなんであーなったの?メフィストアマイモンってSMプレイか?
93作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 18:43:53.17 ID:pS9WWIZg0
ネタバレすんなよカス
94作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 18:55:32.96 ID:agatwY+w0
注意書き読めないの?
発売日前にバレとか死んでいいよ
95作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 19:33:35.14 ID:wlz0/JXT0
あーあ
96作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 19:41:56.95 ID:diUQfdMx0
新参は半年ROMってろ
月一の楽しみ半減じゃねーかほんと死ね
97作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 20:48:34.02 ID:Uln5VyFm0
このスレ開いて後悔したわ・・・ネタバレすんなよ・・・
98作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 23:30:26.96 ID:KQgxixwP0
どう
99作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 03:07:26.20 ID:eTzUerBwT
出雲もらって行きたいんですが構いませんよね?
100作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 03:46:10.01 ID:/qJmD4hD0
ノリがきめえ
101作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 03:58:32.46 ID:TumiYB800
出雲なら俺の隣りで寝てるけど?
102作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 05:08:18.80 ID:eTzUerBwT
え?
103作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 08:50:17.72 ID:Uk9kZQT4O
雪男がモテてたのって最初だけ?
最近はモテ描写ないよね?
104作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:02:20.61 ID:XwZA+a9hO
相談所に来たおばちゃんに「イケメン」と言われてた
105作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:04:22.30 ID:4AGZCFoLT
貧乏なのがバレて女の子たちが…
106作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:08:19.35 ID:VFT6CjBU0
雪男もしえみも加藤のモテ描写ってわざとらしい持ち上げ方で好きじゃない
もっと自然に魅力を引き出して描けよ
107作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:11:03.39 ID:eXROF6+j0
なんかネタバレ臭いんだけど、公式発売日って明日じゃなかつたっけ?
自重ヨロ〜
108作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:16:57.28 ID:kg/4OfC00
は?ネタバレなんて知らんよ
109作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:28:07.13 ID:/qJmD4hD0
(こいつ>>90じゃね?)
110作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:40:01.27 ID:jJlWa1a00
雪男もしえみも見た目モサいからな、雪男なんかどう見てもオタク寄り
しえみは最近髪型変えてみたりアレンジしたりして、加藤的には工夫してるようだが
漫画キャラの髪型を毎回変えてくるのって女の子がメインの漫画じゃない限り、見た目イメージが固定されなくて微妙やと思いますわ
パッツンおかっぱで良かったと思うがな
111作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:51:54.13 ID:r5w609X40
180越え・学年代表になれる頭の出来で表面上は一応人当たり良い上に地味だけどイケメン
オタク寄りってメガネだけじゃ…
112作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:57:18.59 ID:4LtoMpKz0
>>111
付き合ってみるとなんか想像してたのと違ったって言われて振られるタイプ
113作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:59:20.54 ID:6AQH9FHr0
忙しいからつき合わなそうだけどな
ずっと同じこと言って婚期逃すタイプ
114作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 09:59:27.24 ID:Kd6LiHZfO
>>110の好みじゃないんだろ…こまけーなー
設定:イケメンくらいの意味くらいしかないのにな
115作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 10:03:16.48 ID:4AGZCFoLT
わかった
優等生にありがちな異常性癖の持ち主なんだ
116作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 10:03:17.80 ID:jJlWa1a00
>>111
髪型もオタクっぽい
電車男にしか見えん
117作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 10:22:38.87 ID:2Tx9td200
雪男叩きたいんだろうが作者のセンス批判になってるぞ
118作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 10:29:48.21 ID:/qJmD4hD0
119作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 10:53:02.77 ID:bAyK6iUg0
>>116
じゃ誰がイケメンに見えるの?
120作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 10:56:45.15 ID:ywZbixo80
これは○○がイケメンに見えると言ったら○○信者扱いして荒れる悪寒だな
121作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:02:57.84 ID:5BHmLDixP
春休みか?ガキくさい書き込み増えてきたな
122作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:03:49.19 ID:m8L6Iv2F0
全体的に男はちょっとモヤッぽいと思う
123作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:07:18.14 ID:YEaNQLjeO
しえみは同世代と向き合い引きこもりから今風な世間に馴染もうとしている設定か、作者が髪形や服装を遊べる人物なんだろうね
他のキャラ頻繁にすると文句が多くなるんじゃね
月一連載の漫画で、堂○剛みたいに髪形、体形を自由に出来るキャラって難しいよな
>>119
イケメンの定義ってなんぞ……
124作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:13:20.99 ID:m8L6Iv2F0
ただ単に作者がヒロイン着飾りたいだけなんだと思ってた
確かに安定性はないな、毎回しえみのイメージだけボヤーっと
ニーちゃんの活躍しか入ってこなからかもしれんが
125作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:18:10.10 ID:TumiYB800
アーサーは自他共に認めるイケメンじゃないだろうか
キラキラしてるし、纏っているオーラが違う
まるでハリウッドスターのよう、選ばれしものの風格がある
126作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:19:08.27 ID:yTdqHQ3m0
>>125
アーサー乙
127作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:21:37.79 ID:FB3jqBNK0
出雲も一つ結びになったり二つになったり髪結んでるやつの柄変わってたりするんやで
128作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:25:04.34 ID:yTdqHQ3m0
女キャラは変えてるよね
アニメにどう反映するか難しかったらしい
129作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:25:11.50 ID:m8L6Iv2F0
出雲は眉毛っていう特徴があるから髪型が多少変わっててもイメージが変わることは無いだろ
しえみは前髪パッツン、おかっぱ、着物がコロコロ変わるから固定された見た目イメージが無いってことじゃないの
130作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:42:09.12 ID:9SCmppZP0
キャラの描き分けが出来てない漫画じゃないしそこんとこは別に…
131作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:49:38.38 ID:LvqfHhyS0
そうか?
柔造と後醍醐?くんそっくりじゃね
132作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:50:38.12 ID:P+ZQ+hdA0
>>122
なにげに京都組はオサレ
133作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:52:22.76 ID:P+ZQ+hdA0
連レススマソ
>>131
えっ?
134作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:53:57.56 ID:LvqfHhyS0
あと朴ちゃん
135:2013/03/03(日) 11:55:50.64 ID:YEaNQLjeO
この流れで銀魂思い出した
週刊誌も月刊誌もキャラクターの服装とか小道具は難しいな
136作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:56:14.51 ID:VbgdDG+/0
後醍院は鷲鼻で柔造は普通の鼻
柔造の方が顔も濃いだろ
137作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:57:01.49 ID:GC393wLs0
そんなモブ的位置のキャラで描き分け比べてどーすんだよ
138作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:57:53.29 ID:Uk9kZQT4O
なんかすまん
1巻から読んでて、雪男がキャーキャー言われてたのがものすごい昔のことに思えた
139作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:58:02.63 ID:LvqfHhyS0
鼻?
140作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:59:09.55 ID:/qJmD4hD0
人大杉ワロ
141作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:03:32.59 ID:BW29KA2C0
あの天パからしてライトニングと宝は肉親じゃね?
142作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:04:47.13 ID:YEaNQLjeO
>>138
あれ4月で、最近は海の幸でてきたから初夏〜夏の季節なのかな
143作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:07:49.31 ID:VbgdDG+/0
夏休み終わってんだろ
144作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:34:13.50 ID:Jm+WFjOtO
>>141
湯ノ川先生もまぜてくれ
145作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:40:09.74 ID:6AQH9FHr0
湯ノ川先生って目の描写出てきた?
映劇場版の設定画にはあったがあんまり覚えがなくて…
146作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 14:37:12.19 ID:1OcETlUp0
絵柄が素朴系?だからイケメン!って言われても
そこまでキラキラしないのがイケメンに見えない理由かね

女キャラのオシャレ描写はやっぱり女作者だなーと思うわ
まあいいんじゃね 可愛いし
細かいところまで行き届いてるなーって感じで好感持てる
147作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 17:43:13.73 ID:uSp7OnBJ0
アーサーがダントツのイケメンだよ
148作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 17:59:35.66 ID:R+F02KmGT
白鳥君だよ
声ミクロマンアーサーだし
149作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 18:50:26.13 ID:BW29KA2C0
絵が上手いから、区別がつけにくいイケメンよりショぼくれたおっさんキャラのが目立つな
勝呂の父ちゃんとかいい例だ
150作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 19:07:09.58 ID:P+ZQ+hdA0
正直見た目だけで入れ込みたくなるような美男美女はいなくて
設定イケメンや設定美女もしくは美少女しかいない
でもこの漫画独特の画づらは好き
小物や服や背景やモブのコマコマした書き込みや
人物の細かな表情の変化をじっくり見ることにワクワクする
151作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 19:27:55.68 ID:r2jSlomL0
主人公はりりしいし目もでかいしイケメンだと思うぞ
152作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 19:37:20.77 ID:R+F02KmGT
作りは雪男と変わらんはず
153作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 19:46:59.72 ID:eXROF6+j0
連載初期の燐はややきつい感じで、最近はアニメの影響なのか
丸っこくて目とかでかくなって一寸子供っぽくなったと思う…
154作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 19:52:54.96 ID:4hAAMav70
アニメ化で幸運だったのは美男美女描くのだけが得意ってタイプでなかったことだな
155作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 20:51:49.59 ID:ug3cFszVO
雪男は、理屈っぽいけど知能的で格好いい。
燐は、馬鹿だけど本能的で可愛い。
共通点は、それぞれが抱えるコンプレックス。
そしてそれに立ち向かうお互いの姿勢。
という双子の魅力を押し出すに最適設定でおK?
156作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:07:05.99 ID:TumiYB800
自己否定発言をするやつは依存症に陥りやすく、浮気も平気でするぞ
他者への甘が強い、同性の友人がいないなどは破滅型人間の兆候だ
知能的でも気をつけろ
バカは論外、最初から破滅
157作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:10:29.35 ID:3CofJQm60
勝呂かっこいいよ勝呂
158作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:14:41.72 ID:CAvVntKC0
共通点は父親の期待に応えようと懸命なところ
でも何を望まれてるかよくわかってないところ
つまるところ同じ親に育てられてるわけですな
159作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:36:26.49 ID:ug3cFszVO
つーかエクソシストを目指す設定なら
悪魔がもっと出てきてくれないと盛り上がらない。
学園ドラマ幽霊退治漫画なら読みたくないな。
祓魔師として、悪魔とのグッチャグチャな激闘がメインにあってこそ、束の間学園ほのぼの展開が生きると思うのですが…
学園活動メインだと辛いわー。
160作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:41:37.69 ID:Kd6LiHZfO
でもそのぬるい学園展開になると喜ぶ声のでかい層がいるのも事実
キャラ厨なんかね
161作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:52:11.51 ID:CAvVntKC0
スマン…そこまでキャラ厨が喜ぶ展開になってるのか?
他の漫画はキャラ厨が喜ぶ展開とか何となくわかるんだが
青エクはスレで前提のように話されてるけど見当がつかないことが多いんだよな…
友達になった後醍院とかモブ顔過ぎるし
162作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 22:00:39.05 ID:Koookcr90
え?
ほぼ塾の活動描写だけで一学期終了→学校外の活動→夏休みかっ飛ばして二学期開始だぞ
これじゃあ学園活動メインとは言えないだろ
燐が実はクラスでぼっちだったって判明したのも二学期始まってからだし
元々学園物要素あるのにその学園生活がほとんど描写されてなかったんだから
キャラ厨でなくてもその辺が見たいって層がいても不思議じゃないと思うんだが
163作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 22:10:53.25 ID:LvqfHhyS0
漫画なんてキャラありきなんだからキャラ好きな人が喜ぼうが嫌がろうが至って普通の反応なんだよ
キャラ厨じゃない物語を読んでるオレカッコイイみたいな感じで、一々キャラ厨が〜とか言うのもどうかしてる
164作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 22:32:58.00 ID:9xylHen40
>>159
もっと悪魔との戦い読みたいよね
その中で燐がサタンやサマエルの目論見に気づいて悩んだり
聖十字騎士団の秘密とか出てきてほしい
塾生でパーティくんで悪魔退治とかの学園パートははやいとこ終わってほしい
165作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 22:34:23.83 ID:KyJzz7Tr0
Dグレの1/10ぐらいでいいから悲壮感あればな…
166作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 22:47:18.73 ID:GT+yaZDU0
そういう悲壮感求めてない 重いわ
167作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 23:07:13.81 ID:Kd6LiHZfO
>>165タイプと>>166タイプで展開に対する感想は真っ二つだよな
168作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 23:11:36.55 ID:9xylHen40
Dグレ読んでないから話についていけない
169作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 23:14:29.17 ID:PBMAWCml0
しえみの髪型ころころかわるなー一番最初のが素朴で好きなのに
と思ってたら作者の拘りなんだね
現実の女の子と同じてオシャレさせてあげてるのはイイね
170作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 23:43:01.49 ID:ug3cFszVO
父親は悪魔に殺され、幼い頃から弟に重荷を背負わせてたと分かり、逆上する主人公。
テーマなんてとっくに重いはずなんだけど。
そんな主人公のやることが
祓魔塾で友達できて嬉しい云々の茶番劇展開。
これが、学園ほのぼの生活だっつってんだよ。
サタン倒すとか言ってる奴が、悪魔の力でしか敵倒せなくて、
しかも周りに諭されるまでなんも努力しない。
自分探しの祓魔学園物語じゃん。
人間だと信じて育ったんだから仕方ない…はもう分かったから。
次の展開まだー??
171作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 23:48:42.01 ID:RaQpRShB0
別の漫画読めば?
正直望む展開にはならないと思うよ
172作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 23:49:01.91 ID:GT+yaZDU0
173作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 00:01:02.04 ID:TumiYB800
遂にサタンに挑む燐、雪男、塾生たち
燐「おれ、サタンをぶん殴ったらしえみに告白するんだ…」
雪男「ごめん、僕たちつきあってるんだ…」

                     青の祓魔師 完
174作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 00:08:09.50 ID:86Y7CGUSO
>>173
それ燐が悪魔堕ちするフラグじゃねえの
175作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 00:11:27.00 ID:4696VXJ10
失恋した男は長距離を猛スピードで走る傾向がある
自分の足、自転車、自動車など手段は問わない
なので燐もまずは走るだろう
176作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 00:33:07.52 ID:FH0iKBvxO
>>173
想像して噴いたw
177作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 03:18:06.84 ID:8JEFzZhG0
勝呂ねぶりたいわ
178作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 12:36:45.18 ID:IyEZBXIk0
雪男スレ、削除されないかな
いたたまれないんだけど
179作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 14:37:22.90 ID:zoUYYBHs0
今月号のアマイモンの台詞見て思ったが、燐てやっぱり長命なんかね
肉体は人間だから分からんと思ってたがアマイモンは燐を悪魔側として
語ってたような
180作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 14:42:07.15 ID:cgojz3so0
それに関してはみな色々予想してるけど、結局のところ
作者の胸先三寸で読者はまったく分からない

しえみはまだ雪男が好きだったのか?
てっきり少年漫画らしく
いつのまにか主人公の方を好きになってるのかと思ってた
181作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 14:49:28.61 ID:F8BS9a0PO
>>180
燐も雪男も好きだろう
ただし恋愛未満
182作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 14:51:14.51 ID:F8BS9a0PO
しかしその少年漫画らしくと言う人ちょくちょく現れるけど意味わからん
なんか少年漫画らしいヒロインの定義でもあるのか?
183作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 15:09:33.71 ID:cgojz3so0
そう言われればそうだな
嫌いではない女に「二人きりで楽しい」と言われたら
ふつう男はかなり期待・妄想するよなw
雪男は和んだだけだったから
本気の恋愛ではないのか
184作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 15:13:09.75 ID:gmQd1Kqp0
少年漫画のセオリーだと主人公とヒロインがくっつく、とかか?
主人公以外の男を追っかけてるヒロインってとナルトのサクラか
加藤が好きなベルセルク初期のキャスカもそんな感じだったっけ

あと雪男も燐もどう見てもしえみに惚れてるだろ
学園メインになるとつまらなさそうだがしえみ編入でまだ続きそうだな
185作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 16:01:05.02 ID:eLjyjIEO0
雪男がメフィストと話してる過去シーン、雪男のコートの下が高校の制服になってたり
学ランになってたりどっちなんだよw
アシさんとか気付いて指摘しないのかね
186作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 16:28:41.91 ID:wG8sAnl70
シュラって物語中盤〜後半で死にそう
187作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:08:38.32 ID:v6s46umt0
>>185
メフィストが指パッチンで変えたんだよ…きっと
188作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:24:09.11 ID:6jz1zEZ50
本誌の映画インタビューもついでに読んだが
相変わらず燐の声優は出雲大好きだな、ワロタ
189作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:43:22.86 ID:oxORvSkHO
燐の中の人は出雲萌えで燐と出雲にくっついて欲しいらしいからな

今月は雪男が一方的にしえみを好きなだけなのか、しえみも雪男を好きなのに雪男が気付かないだけなのかわからん
しえみがどっちつかずのまんまだ
190作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:49:43.72 ID:4696VXJ10
しえみにはまだ恋を知ってほしくない
きっとニーちゃん呼べなくなる
191作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:53:04.74 ID:LN34E/MN0
燐の中の人のインタビュー苦手だわ
声合ってるし、どう演じたかあたりは面白く読めるんだが…
192作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:59:42.12 ID:6jz1zEZ50
まぁ、燐しえみ推し視点だとイラっとするだろうなw
193作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:06:12.26 ID:pHx910760
しえみが双子に好意持ってるのは確実なんだが
LOVEなのかLIKEなのかわからんと言うか敢えて意図的に見せてないな
雪男に対してはあこがれに近い敬意のようにも見えるし恋愛対象のようにも見えるし

ただ雪男のはしえみに対して依存心が強すぎるような気がする。これも今後の鍵のひとつになるのかね
燐のほうは好意は持ちつつ不思議と依存してないんだけど
194作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:09:07.70 ID:dpWnmHeyP
最近話が動き出してきておもろい
やっぱ俺は燐より雪男が好きなんだよなぁ
ハガレンでもエドよりアルが好きだった

はてさてどうなるやら
195作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:10:28.54 ID:LN34E/MN0
やっぱり古畑のインスパイアだったかw
196作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:14:52.86 ID:v/l8Yvsy0
>>186
シュラかどうかは知らんが燐たちがエクソシストになる前に
先生の一人くらい死にそう
悪魔の強さを塾生たちに見せつけるイベントはあったほうがいい
197作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:14:57.82 ID:b06uw2r60
>>193
妄想しすぎじゃね
しえみは今月号を見る限りは雪男に対して恋に近い憧れ的な感情を持ってるのは確実だが、燐に対しては完全に友達としてだろ
しえみがした燐に対して抱いてるものと出雲に対して抱いてるものは同じベクトルに思える
198作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:17:08.30 ID:LN34E/MN0
むしろ出雲と雪男に対するのが近くね?憧れだし
燐には怒鳴る(家族以外ではじめて見たらしい)し
199作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:19:17.05 ID:g06cGDFs0
そういえばなんだかんだでしえみ→燐へのドキドキ描写はないんだよな
深読みなしで友達止まりっぽい
200作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:20:00.66 ID:Y+wQMSiB0
しえみにとって燐は特別なんだけどしえみ本人もその事に気付いてないっていう雪男完全当て馬コースに見える
201作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:21:46.07 ID:0cxmk0jq0
しえみはこのまま雪男とくっつけばええやん
三角モヤモヤばっかは鬱陶しい
202作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:22:58.49 ID:b06uw2r60
>>200
え〜、うーん…
203作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:24:44.68 ID:F8BS9a0PO
>>199
遊園地>ドキドキ
そして京都編で燐の事を語るしえみを見た出雲が女の直感で
「あんたそれって…」

まぁフラグは立ってるっつーか出来レースっつーか雪男はお疲れw
204作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:24:52.42 ID:ojSj14SCP
>>200
ありがちなパターンではあるなw
むしろこのまま微妙な感じで終わらせていくのが
どのファンもありがたいんじゃね
205作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:26:05.86 ID:rD4YNghM0
むしろ心配が全部から回りする雪男の特性からいって
燐としえみが良い感じになってる(付き合いそう)フラグが逆に作用しそうなんだがw
あの回想でやっぱりしえみは雪男かなーって思ったし
206作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:26:47.50 ID:pHx910760
今回さらっと目的明かしちゃったメフィストェ…

あの言葉を100%信じるわけでもないけれど
単純に双子の存在で世界がどう動いていくのか見たいってのは意外というかなんと言うか
もっと腹黒くて謀略ありそうな感じだったんだが…。いや今でも黒いとは思うけれどけっこうシンプルな欲だったのか
207作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:30:12.56 ID:b06uw2r60
見てると加藤のヒロイン像って乳がデカく癒しキャラその上モテてるけど本人は自覚無し
みたいなのなんだろうな
ミニイラスト本でも、自覚はなけどモテモテです!ってこと書かれてなーと思い出した
208作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:36:43.28 ID:sZdvsH8c0
しかし物欲や性欲より知識欲系がメインに動いていきそうだな
何か面白くなってきた
209作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:50:22.99 ID:oxORvSkHO
>>194
面白いな
個人的には鋼はエド、青エクは雪男だ


しえみと雪男がくっ付くのは自然だし、しえみと燐がくっ付くのも自然っちゃ自然なんだが
しえみが燐とくっ付いた場合はしえみが雪男に対してドキドキしていたこととか台無しになるな
雪男はモテ過ぎるからこそしえみみたいな素朴な娘とくっ付いて欲しくなる
俺の趣味だけど
210作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:52:09.06 ID:2jI/gpU60
ようやく四大騎士のひとりがライトニングだって判明したけど
後の三人はいつ紹介されるんだろう?
ってか、今回の会議にいるはずだよね?
211作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:56:23.40 ID:D6Rpz4r0T
フルーツバスケットって漫画がありましてな
夾と雪人は透という女の子が好きでな
でもある日雪人は透に対して母親を慕うような感情でしかなかったことに気づくんだな
雪ちゃんはどうなんだろうねえ?
212作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 20:57:50.41 ID:UFgeszGW0
>>211
んで後から出た女の子とくっついたね
雪男は似たようなパターンっぽいかも(今月の和む発言とかから)
213作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:07:54.17 ID:v/l8Yvsy0
そろそろ自重してくれないかな
少女マンガの恋愛関係を例に出すのはさすがに板違い
214作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:12:01.57 ID:ojSj14SCP
>>206
嘘は言わないが、真実も言わない・・の典型的なパターンだからなメフィストは
根っこの部分は最後の最後まで引っ張ると思うよ
215作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:24:35.34 ID:v/l8Yvsy0
原点に帰るが何でサタンはアッシャーに来たがるんだろう
メフィストなんかは珍奇なものが好きなんだろうと察しがつくが
もしかしてサタンが作ったゲヘナって何か構造的な欠陥を抱えてる?
216作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:34:59.88 ID:2jI/gpU60
>>215 単純に無い物ねだりだったりしてなw
217作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:41:10.63 ID:Rr47Tz1fi
今さらだが
男二人の間いったり来たりする典型的嫌われヒロインになりかけてねえか
ご多分に漏れず
これだから女作者は
て言われなきゃいいが
218作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:42:15.66 ID:pHx910760
>>215
アニメ最終回の予告だとユリ(双子の母)が愛した世界を手に入れたい、とか言ってた
あの設定をそのまま漫画版に持ってきてよいものやら
まあとんだロマンチストだがw
219作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:44:00.97 ID:4696VXJ10
>>215
アッシャーに存在できないという欠点を克服するために
アッシャーを手に入れると一巻でいってんじゃん
220作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:44:51.50 ID:sZdvsH8c0
>>218
わざわざアニメでは原作の暇つぶし発言削ってあの展開にしたわけだし、無いと思いたい
221作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:01:39.92 ID:/Q1tWClf0
しえみ→雪男は恋っていうより憧れ的な感じじゃね
先生に憧れる生徒みたいな
その様子をやきもきしながら見てるしえみの一番の男友達ポジションが燐でさ
222作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:02:53.61 ID:rB9LMOiB0
相変わらず恋愛脳はきめぇな マロンにでも専スレ立ててそっちに引き篭ってろよ
所かまわず延々と妄想垂れ流す点から言えば
ホモ好き腐女子と同等かそれ以上に迷惑だって気付けバカ
223作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:10:34.69 ID:b06uw2r60
どうでもいいけど去年の何かの雑誌にはしえみと出雲のWヒロインとか書かれてたわ
224作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:12:26.03 ID:sZdvsH8c0
シュラさんは?
225作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:15:59.04 ID:rziw5y1vT
エロイン
226作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:16:50.47 ID:1b3GcM3G0
BBAに用はない
227作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:20:00.00 ID:v/l8Yvsy0
シュラはおいたが過ぎてメフィストのコレクションに加わるとかいいな
蝶の標本みたいにピンで止められて
どうもネイガウス先生以来猟奇的な要素が足りない
228作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:20:27.05 ID:TLpyWplx0
ガキ臭い書き込みの次は恋愛脳かよ 勘弁してくれ
229作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:21:42.54 ID:sZdvsH8c0
>>227
今月のアマイモンでいいじゃん
230作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:35:51.93 ID:4696VXJ10
ここは一つ
勝呂ねぶりたいわ
231作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:38:48.23 ID:C9QHMdL80
スパイ3人もいるって何やってんだろうな
色んな意味で
232作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 23:09:11.95 ID:v/l8Yvsy0
燐は醐醍院に「半分悪魔なんだ」といってたがいまのところどっちかに決めるつもりはないのかな
メフィストみたいな悪魔で正十字騎士団の幹部なんての見ちゃうと
233作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 23:22:39.72 ID:rziw5y1vT
燐「あくまでも祓魔師です」
234作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 23:45:19.12 ID:KIoj55Qt0
>>232
どっちかに決める必要がないと思ってるような気がする
235作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 23:50:09.03 ID:Qz1Qqjg80
>>217
もう十分嫌われてる
236作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 00:10:51.34 ID:gV7MlzFK0
>>232
始めから人間や悪魔じゃなくて「祓魔師に俺はなる!!」だし
作中で物質界と虚無界の境界線がボケつつあるってさんざん言われてるからな
237作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 00:28:17.90 ID:dwWJsG630
結論はそうなって欲しいけど、それだと位高いウチシュマーさんの意味深発言は
かませになるのか…
238作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 00:46:59.53 ID:EodEmwV9T
シャナ「スパイが何人いるって?」
ライトニング「聞きたいかね、昨日までの時点で99882人だ」
239作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 00:47:28.71 ID:gbuW+LoEO
冒頭の雪男のホンネとタテマエに目が点になったわ
こいつ怖ぇえ
240作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 00:59:27.40 ID:k6csQw5XO
雪男といえばフィギュア買っておかなくて後悔
メガハウスで初めて欲しいと思ったぞ
再販してくれ
241作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 01:09:30.40 ID:VtyHrRnz0
同じく、再販希望!
迷わず買っておけばよかった
242作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 01:41:25.07 ID:GHiT63Ne0
詠唱と召喚儀式の達人とかセリフじゃなくて画で見せてくれよ〜
使い魔がスパイを突き止めるシーンを入れるだけで大分変わるのによ〜
折角四大騎士が出たのにぱっとせんわ
今後の為に意味深なこと言わせるだけじゃなくて「今」を見せるのも大切だと思うんですよね
243作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 01:52:10.44 ID:EodEmwV9T
超早口で聖書一冊読み上げるのに5秒かからんとか?
244作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 01:54:53.43 ID:SeQA0som0
>>242
そこはマジで残念
まぁ聖騎士のアーサーですら戦ってるシーン出たの初登場から1年以上後というのを考えると…うん
あと強い=大技一撃で済ませるから魅せ方があまり上手くないよなぁ
245作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 05:11:34.53 ID:QMfucmsX0
>>231
日本にいるのは燐たちの監視。本部にいるのは騎士団の動向調査とか政治的工作とか
246作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 07:49:55.70 ID:Ro3LLaE10
燐を狙う勢力は多いらしいけど今んとこ目的が明らかなのはサタンを倒すための武器
という正十字騎士団(つーかメフィストの詭弁)だけか
あと雪男も血の縁を切れるものならと思ってるか
そろそろ青い夜が何だったのかの推理くらい騎士団の偉いさんにしてほしいな
247作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 08:07:17.25 ID:GUhFSKfL0
異変は左目だけだったのか…
右目も炎はなくても変化してたように見えたが
片目だけのが絵的にやりやすいからか?
248作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 08:37:15.56 ID:TajMcZEq0
>>242
加藤はバトル下手杉
249作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 09:45:39.31 ID:dwWJsG630
そんなことよりもまた話があんまり進まかかった方が気になるわ
会議のシーンはおもろかったけど
250作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 09:51:55.04 ID:EodEmwV9T
アーサー・おつむ残念・エンジェルさん
251作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 10:18:02.17 ID:GKqq5QQX0
>>247
言われてみれば、読者はどっちから炎が出てたかは見てわかるけど
雪男自身は鏡で見たわけではないし、あとで確認も出来てないから
あの時点で、左目だけ青い視界で、右目は普通に見えてたってことかな
252作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 10:20:32.82 ID:Ro3LLaE10
物語の本筋と枝葉の部分を書き分けるのが下手なんだよ
無駄に枝葉に力入って本筋よりそっちに惹かれる読者が目立つし
253作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 10:24:51.27 ID:bNsp8p/X0
>>250
アーサー・A・エンジェルだからアーサー・頭弱・エンジェルだろう
254作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 10:33:40.36 ID:vU+nYRnOO
>>252
それだ
スッキリ
255作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 10:52:28.26 ID:Nfs2Wvkv0
>>215
アッシャーとゲヘナは元々ひとつだったから、と思ってる
何故に分かたれてしまったかは想像できんがw

まあメフィストの言うとおり、ゆっくり拝見させてもらおうじゃないか
256作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 11:05:53.64 ID:vU+nYRnOO
青エク世界の秘密や双子の出生の秘密が知りたくて読んでるんだけど
本当に楽しみにしているのはその先、彼らがどーするかなんだよね…
でも、青エク世界と双子の秘密が物語の着地点だとしたらなんか話進まないのも納得だし残念
出オチ感しかしないっていうか
257作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 11:55:22.89 ID:lGlUfVZ60
枝葉はほとんどが各キャラがどういう欲を持っているかであり
重要なファクターでもあるから描き分けは難しいんだろう
258作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 12:33:36.36 ID:Vz9djf160
そもそも人間側トップの聖騎士が「エンジェルスラーッシュ!」にズコーだったわ…
259作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 18:25:49.45 ID:8kO6OU9A0
エンジェルスラッシュは別にいいけど不浄姫一撃と言われても
指導員がいたとはいえその前に主人公が王を一撃で仕留めてるしあまり聖騎士つえーとは思わなかった
260作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 18:50:19.70 ID:JAEpPH7F0
>>258
カリバーンとはいえ「勝利すべき黄金の剣」と叫ぶわけにはいかないだろう
エンジェルは今月で自覚あるアホだとわかったのでズコー感120%でもいいんだ
261作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:01:35.49 ID:Hko99G+40
エンジェルより雪男のが頭良さそうだな

バカでも聖騎士なれると知ったら燐が喜ぶだろうな
262作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:03:28.92 ID:At8JlsILO
>>259
京都組は何人負傷したんだよwww
無事なやついないくらいじゃん
それに比べたらアーサーすごいよ人間なのに
263作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:05:11.39 ID:mC9OpOev0
少なくともシュラとの実力差はすごいわな
264作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:06:46.68 ID:dO5GdmGu0
>>259
そうか?
どちらも不浄城を形成してたけど、燐はクロや勝呂の力を借りて本体に近付き更にウチシュマー?の力も借りて核を狙ってやっと倒せたが
エンジェルは乗り込まず核も狙わず遠くから一撃

随時な差だと思うが
265作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:08:00.01 ID:Hko99G+40
雪男の左目、覚醒したら相手を幻術にかけるとか消えない炎を召喚するとかかな?
266作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:09:46.63 ID:Ro3LLaE10
アーサーも魔剣のカリバーンに髪の毛食べさせてだから
悪魔の力を借りて悪魔を倒したことに変わりないよなあ
267作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:17:59.23 ID:dO5GdmGu0
>>266
エクソシストは皆悪魔の力を借りてる
が、契約した剣一つを使って遠くから一撃と
半分悪魔なのに更に未契約の悪魔の力を借りて近くで急所を狙って一撃は同じとは言えないっしょ
急所を狙えば一撃で倒せるのはごく当たり前なんだし
268作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:23:06.61 ID:Ro3LLaE10
>>267
燐とアーサーのどっちが強いってことじゃなくて
エクソシストが悪魔と契約しないと悪魔と戦えない矛盾の話をした
つもりだったんだけどわかりにくくてごめん
魔法は悪魔の力ということに絶望してエクソシストやめる人とかいるのかなとか思って
269作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:27:59.71 ID:mC9OpOev0
>>268
絶望するというには、当たり前すぎる事実なんじゃない?
270作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:33:34.67 ID:JAEpPH7F0
悪魔の王同士でもアッシャーでは有利な性質とかありそうだね
メフィストの能力なんかはあまり負担もかけずに使えそうだし
火・腐は再生能力が高いから憑依体に負荷をかけても大きな力を行使できそうだし
271作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:52:18.85 ID:EodEmwV9T
不浄姫は周囲の被害考えない倒し方だったように思うぞ
272作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 20:17:33.41 ID:bk2/o9E/0
>>268
ヒント:テイマー
主従関係やギブアンドテイクな関係はあらかじめ合意の上で成り立ってる訳だし今更絶望はないかと
ニーちゃんみたいな例もあるし一概に悪魔=悪とは言えないよね
273作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 20:21:25.91 ID:HPuYdxQ00
騎士団のスタイルとしては悪魔なら何でもかんでも殲滅ってんじゃなくて
人間に害なす悪魔を祓うって感じなんだと思ってた
燐の処刑云々で分かりにくくなってるけど
274作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 20:26:47.55 ID:Nqp977KC0
目的が、悪魔から人間を守ることなら
悪魔を利用しようが気に病まない
275作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 20:29:08.98 ID:7koqiAqP0
十二国記の麒麟みたいに死んだら使い魔に食べられるなんて設定が
あればダークファンタジーらしいのに
まあ藤本神父の死体がどうなったかわからないが
ゾンビになって出てきても面白いのに
276作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 21:18:45.55 ID:EodEmwV9T
ネイガウス「呼んだ?」
277作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:06:24.46 ID:7koqiAqP0
ちかごろグロ成分たりないから
メフィストも最初は燐にスパルタ教育だったけど
ちかごろ正体明かしたりとなんか微温い
もっと燐をいじめて欲しいもんだ
278作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:11:48.64 ID:HPuYdxQ00
モザイクかかるぐらいにミンチにされたのはぬるいのか…
279作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:26:53.13 ID:FecsRlez0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
280作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:29:37.35 ID:gzCu8USQ0
しえみの顔がどんどん丸くなっていってるな
まんじゅう顔ってやつだ
リアルで言うならもしかして太った?ってやつだw
281作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:36:02.66 ID:7koqiAqP0
>>278
なんかメフィストの精神が燐に対して微温くなってきてるように感じるんだよなあ
最終的には殺し合いしてほしいからもっとハードな関係望む
尻尾隠さなかったらお尻ペンペンでもいいから
282作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:41:10.35 ID:gTr/B/RBP
きめえ
283作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:59:50.65 ID:bNsp8p/X0
>>281
愛!?(゚Д゚)ハア?な奴だからぬるくなるってことはまずなかろう
今は次の底に突き落とす前の準備段階とみた
284作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 23:09:54.01 ID:uQdCaDLQT
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす
285作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 23:48:49.80 ID:HPuYdxQ00
リューク思い出したわ
286作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 23:56:43.59 ID:gV7MlzFK0
人間って面白っ!ってやつか
確かにメフィストもそう思ってるだろうな
287作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 01:59:50.62 ID:ts9crhZS0
>>280
今のふっくら加減結構好きなんだけどなぁ
288作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 16:59:40.29 ID:sjRusT9h0
>>276
そういやあんた今どこ行ってんだ
289作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:27:17.06 ID:R4pzar6y0
>>280
この作者の輪郭の書き方はしえみも出雲もシュラもみんな同じだが。
しえみだけ悪い風に見過ぎなんじゃないか?

というか自分的に一番ぽっちゃりだと思ってるのは朴さんなんだが…
プロフでは女子の中では一番軽い設定だけど見た目的には一番ぽっちゃりしてる。
目が小さいからか、顔の面積がえらい広く見えるし、しえみと同じニーハイにシャツインしてるからガタイよく見える
290作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:30:49.19 ID:ymJ0WHjW0
設定画の説明でしえみは全体的にふっくらさせているってあるから
悪いように見過ぎでも悪意があるわけでもなく、意図的にふっくらしている
291作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:30:52.12 ID:gRxj4bOx0
デフォでキャラをディスるのホント迷惑だわ
意見にフィルターかかりすぎだし
292作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:36:30.69 ID:VjpWwKKA0
しえみはあのお母さんがいるから余計にふっくら気味に見えてしまうかもw
ロシア人みたいにある程度の年齢を越すと肝っ玉母さんに変化しそうでな
293作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:40:03.95 ID:oIAK3lkf0
あえてふっくらさせて描いてるんだと思ってた
説明もそうだけど、作者が先々月号でしえみは癒しとか言ってるし母性とか癒しとかを絵で表現するならふっくらさせるのが手っ取り早い
ふっくらが好きって言う人だって現に居るんだし何でもかんでも悪意だのフィルターだの過剰反応するのもねぇ
294作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:48:06.52 ID:qwCWwYPZP
しえみはふっくらで可愛いよ
スレンダーも好きだけどね
シュラみたいなダイナマイトも余裕
295作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:50:03.52 ID:gyPXqFVD0
過剰反応ってほどフィルターかかってないとは思わないけどなあ…
今回はともかくとして
296作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 21:08:50.45 ID:R4pzar6y0
別に過剰反応してないぞ〜
しえみがふっくら設定はどうでもいいんだが、
しえみ限定で言ってたからしえみの顔に限らず輪郭は皆丸いぞと言いたかった

けど太ったワードとかまんじゅう顔には悪意があるように聞こえるからやめようぜ
297作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 21:15:19.43 ID:MHhPvc1X0
そんなことより11巻は夏頃か…
298作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 21:27:41.88 ID:nhEkNclx0
表紙は待望の出雲…ってのはないか
エンジェル辺りになるのかなぁ
299作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 21:30:38.54 ID:MHhPvc1X0
あー、出番あったしエンジェルさんありそう
そういやイラストコーナー何で燐飛ばして雪男やねんと思ったが内容だったみたいだな
300作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 22:47:26.16 ID:aK21VUP80
しえみは外見より中身がキモイ
301作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:06:26.47 ID:pm7SheaT0
一名様入りましたー
302作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:12:33.74 ID:rgW2mR/Di
>>299
燐を飛ばして雪男なのは、サブ主人公のはずなのに送られてくるイラストが少ないから
303作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:20:52.41 ID:jQQtEND+0
メガネキャラは描きにくいわな
304作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:49:35.07 ID:rSesAUJz0
そうなのか
雪男は人気ないのか?
自分は好きだけどな
305作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:51:40.66 ID:rgW2mR/Di
単行本ちゃんと見たらちっちゃく作者のコメント書いてあるよ
雪男のイラスト少ないって
京都編のウジウジで嫌われたかな
306作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:02:58.91 ID:0zefaDnT0
絵を描く身からすると、雪男は華がないんだよね
キャラデザも地味なら、戦い方も地味
モチーフとして惹かれないというか、正直描いても楽しくないというか…

逆に小説書く人にとっては、
あの複雑な内面は魅力的なんじゃないかなと思うけどね
307作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:16:55.52 ID:Caz/uwW00
小説書きだが雪男はやっぱうざい
自分が作ったキャラなら悩みも理解して書けるけど他人さまのキャラでは
308作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:19:47.84 ID:ApWpdVI6O
>>306
確かに。ニーちゃんやクロみたいなマスコットがいるわけでもなく
基本単独で仲良く絡んでくれるキャラもいないし
上から下まで黒一色だしな
確かに描いても塗っても楽しくないかもしれない
309作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:21:30.99 ID:ApWpdVI6O
>>307
今月号もそうだったけど、口に出す言葉と腹に秘めてる言葉と正反対だもんね
やっぱり物書きさんでも扱いにくい?
310作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:21:53.47 ID:G0iWe2tC0
女子勢は描いてて楽しそうだな
311作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:27:48.42 ID:ApWpdVI6O
>>310
しえみの着物姿は華やかで楽しそうだと思うな
ニーちゃん、植物と戯れさせてもよし
燐、クロ、雪男、出雲ちゃんや狐神さんと共演させるのもよし
ヘアアレンジさせたらバリエーション広がるし

背景は青空と緑の野原か花園が似合うと思うな
312作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:35:32.47 ID:5uQ5TS6M0
出雲も楽しそうだよね
ウケミケ召喚

特にメフィストは服や小道具が凝ってるし、
芝居がかったポーズも決まるし、宙に浮いててもオッケーだし
非常によろしい
313作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:39:27.80 ID:Caz/uwW00
>>309
ああいうひねこびたところのあるキャラを書くのは難しくないけど
書けば書くほど原作の「雪男」から離れてしまう自信がある
燐あたりはそんなに原作から離れずに書けると思う
なんでアニメオリジナル部分の雪男もしょうがないのかなと思う
314作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:43:14.12 ID:ApWpdVI6O
>>312
メフィストは絶対楽しいと思う!
彼にはピンク色とお菓子とヲタグッズをスペース一杯に散りばめてかきたいw
色々ふわふわ浮かせてさ
アマイモンを登場させたらさらに賑やかそうだな
315作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:44:29.11 ID:Offw6gKB0
燐、出雲、シュラは動きのある描き方も様になるからいいね
316作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:47:21.63 ID:ApWpdVI6O
>>313
原作の雪男成分てよくわからんのよね
例えばどんなのが原作の雪男なんだろう
ぱっと目につくのは燐やシュラによく噛みつく、色々コンプレックスを抱いているらしい、とかだけど
アニメの雪男は多少マイルドだったよね
317作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:51:01.60 ID:ApWpdVI6O
>>315
青い炎、召喚、谷間から剣召喚
いいよね
剣で戦うのも派手で良いし、出雲ちゃんたちは神秘的でさ

シュラのナイスバディもかきごたえありそうだ
318作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:58:20.56 ID:OhsTHPYK0
雪男地味だけどカッチリロングコートに二丁拳銃にメガネは
個人的には描き甲斐アリかな
水精周りに飛ばすといい感じにはなりそう
兄貴の着崩した制服と剣+青い炎、と対にして描くと楽しいかもしれん
319作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 01:04:50.21 ID:Caz/uwW00
>>316
原作雪男って今月号でも心情の後付があったけど何歳の時に何を考えていたか詳しく知りたい
彼の場合神父さんと兄さんへの感情がキャラ成分のあらかたを占めるから
その変遷を理解しないとこれだ!という雪男は自分には書けないと思う

もし青エクの二次書くなら燐とクロのゲヘナ冒険物語がいいです
320作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 01:06:39.57 ID:KOl7caqw0
じゃあ雪男の戦闘スタイルをガン=カタ
にすればあるいは…

個人的に雪男と燐は二人で主人公成分分けて見える
ネガとポジとで
だから雪男の言動にイライラするし
燐の行動にスカっとするのかと

でも雪男のほうが見てて楽しいわ
321作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 01:10:20.83 ID:ApWpdVI6O
>>319
そうか、お話を書くのって深いとこまで理解してないとできないんだね、難しいんだな
クロと燐のコンビは和むな
ゲヘナ冒険は賑やかで楽しそうだ
まだどんなとこかわかんねぇけどさw
ここが2じゃなきゃ読んでみたかったよ
322作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 01:11:59.80 ID:ApWpdVI6O
>>320
雪男のどんなとこが見ていて楽しいのか興味ある
よかったら語ってみて
323作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 01:24:41.27 ID:2HIPMlpo0
兄が悪魔なのに悪魔を祓う技術を身につけさせられることとか
生かされた理由知らされないままじゃ
嫌な妄想ばかり膨らみそうなんだけど
324作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 05:49:49.75 ID:TkE6jrtcO
なんで同人女がどうどうとわいてんだよ
とっとど自分のTwitterに帰れよ
気持ち悪いワナビーが
325作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 06:00:43.87 ID:TkE6jrtcO
つーか次から1に土人禁止加えてくれマジで
326作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 07:11:26.57 ID:mwTfUT9R0
まあ同人はともかく小説版でのキャラも離れてきてるよね
見えている部分は全部本当ではあるんだろうけどわからないとかなんとか
メフィストの中の人が言ってたか
327作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 07:12:26.84 ID:nyD0cqGN0
勝呂ねぶりたいわ
328作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 07:41:02.53 ID:nlU0IpAQ0
そう考えると劇場版のキャラの近さは地味にすごいと思う
監督か脚本かは知らないが貴重だから二期あるならお願いしたい
329320:2013/03/07(木) 08:12:17.24 ID:88sSwKvZ0
今の現状をどう脱却しようか、できるか
て足掻く姿を見ると、楽しくならない?

例えば、
銃撃戦の真っ只中に投げ込まれて、どっちが見方?
でも、守らなきゃいけない人がいるのに自分の立ち位置が確保できてないよ。
え、こいつどうすんの?
てかんじの楽しみ
330作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:26:22.72 ID:3X1wsUow0
爆死した劇場版に次なんてあるはずない
331作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:34:38.00 ID:4Ap8JvydT
ウーバーの曲はかっこ良かったし棒術兄ちゃんも好きだった
あとシュラの肉体がさらにだらしなかった
五十路って感じ
332作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:40:35.42 ID:7r3HnytY0
キャラとしては好きなんだけど
スカっとまではしないんだよな燐の言動
333作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 09:11:24.14 ID:2HIPMlpo0
スカッとしたのは先月の子猫さん
334作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 10:35:31.51 ID:L7xBLwGl0
>>333
わかるw
すかっとさせてくれるのは勝呂、子猫、たまに出雲かな
335作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 12:31:44.67 ID:LAL1FPnl0
燐の行動は基本優しくなりたいって感じだからすっきりという面では微妙かな
336作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 12:41:56.01 ID:nZ5cUeo70
雪男も燐もウジウジgdgdさせすぎ
こういうとこ女作者だなって感じだよな
337作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 13:57:09.28 ID:GCUz+jz80
gdgdと表現されるとアレだがそこが女性作家のいいところだと思うけどね
男性作家の真似なんて女性作家がしたらそこから劣化するだけなんだから
大人になってから読むとまた違う感想を持つような成長しても楽しめる漫画になるといいな
自分は完全に成人してるから無理だが
338作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 14:01:56.28 ID:bla8ufcJ0
兄弟→しえみ→出雲
これで完璧
339作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 15:03:31.93 ID:UraYOpR40
出雲ちゃんが食物連鎖の頂点だと…?

兄弟→しえみ→出雲→朴

こうだろ
340作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 15:12:23.78 ID:HcaLHxgV0
燐の行動は基本的に短絡的だから詰まった時にウジウジしやすいんだと思った
それなりに考えてるんだろうけど、うん?みたいな
メフィストに尻尾隠す必要性を教えられたのに未だに丸出しだし…
341作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 15:24:12.82 ID:tz4ve+Kni
流石に隠して欲しいよなぁ

メフィストとかの高位悪魔にとっては尻尾は恥ずかしいんだっけ

アマイモン出したけど。
342作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 15:25:27.65 ID:SqZ4DKco0
この作家感情面がいまいち…
志摩と燐の関係修復のきっかけもわけわからんかったし
343作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 16:10:57.41 ID:FPR7kL7D0
志摩はめんどくさいことが苦手で
燐は避ける方がめんどくさいことに気づき関係が戻った
志摩はそういうキャラだと思って読むと行動納得しやすいよ
344作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 16:16:06.61 ID:Cpi4y/SQ0
ワンシーンのみだとうまいなと思う時もある
ただそれが次のエピソードに繋がらないんだよね
行動もセリフもちぐはぐで混乱する
物語の構成と状況把握が出来てないんじゃないかと
345作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 16:31:31.81 ID:mhUvpGCwO
結局シュラが何したいのかもよくわからない
燐を守りたいの?
雪男をへし折りたいの?
メフィストに近づいてんのは何のためよ?
346作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 16:38:36.93 ID:J/alj/eD0
不浄王の燐脱獄は雪男に言ってやってもよかったんじゃと思ったけどな
347作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 16:39:40.13 ID:kPR9SoOUP
>>345
藤本への恨みと情が前提にあるから、双子に対しては飴と鞭

メフィストに関しては疑心から探り入れてるだけでは
藤本とメフィストが二人で何しようとしてるのかは知るわけもないだろうし
348作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 17:51:17.67 ID:mbcPb1dT0
キャラ設定もキャラの行動原理もいくらでも後付がきく感じだから
月刊連載だといろいろ気になってくるな
349作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:08:04.57 ID:nZ7gGtUG0
後付けっぽいのもあるけど
ここで出てくるはあんま後付けじゃないような…
志摩なんかは子猫さんが「僕と志摩さんはアリア目指してるんよ」
と言ってたときからの規定路線だろうし
350作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:12:15.27 ID:nZ7gGtUG0
後付けじゃないといえば雪男が藤本の後任って描写は藤堂が抉ってくる前に
何とか入れられなかったものか…単行本にはそりゃ書いてあるけどさ…
351作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:12:25.53 ID:Ter7NdVs0
割ともうどうでもいいのが多いな
志摩のナイト希望とかしえみの庭とか
352作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:24:21.88 ID:mbcPb1dT0
燐の素性とかカルラとの契約とかで嘘をつかなかゃならない大人が多いから
スッキリ感はないねえ
あと溜め込むキャラが多いのはこの作家の特徴だろうし
それはいいからもう少しストーリー展開が速いといいんだが
353作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:27:05.63 ID:0osRMKRD0
自分で作ったまんがの内容忘れてるんじゃないか
燐が死刑の事忘れてたみたいに
失血死寸前だった和尚が二日後には朝から玄関掃除してて笑った
どんだけすごい造血力なんだよ
354作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:55:03.28 ID:ApWpdVI6O
まあ、漫画だからさ
355作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 19:11:56.29 ID:mwTfUT9R0
>>350
しかし今月見ると雪男がやりたいと言ったわけじゃなくメフィストが決めてるな
356作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 19:12:52.81 ID:PLBJ/axGT
実は和尚は悪魔食い
勝呂に弟か妹作ってやりたくて魔が差した
357作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 19:22:30.27 ID:RTw1P17q0
な、なんだってー!

>>352
確かに
それともう少し構成の方頑張ってほしいな
編集は手伝ったりしないのか?それとも手伝ってこれなのか…
358作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 19:54:11.46 ID:fuufRVOo0
月刊って担当変わったりすんの?
これはずっと林だよな
359作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 19:59:24.15 ID:mwTfUT9R0
>>358
貧乏神が!は前は林さんで今は玉田さん
360作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:02:46.95 ID:fuufRVOo0
>>359
ほぉ…じゃあ変わることは変わるんだな
361作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:20:35.47 ID:HgykOETf0
燐が処刑宣告されたときは読者にも燐にもどうやったら燐を殺せるのかわからなかった
でも本人は死んだほうがいいんじゃないかと延々悩んでて
メフィストから悪魔の心臓が破壊されれば悪魔は死ぬ(これ騎士団に教えてないだろうな、多分)
と教えられても今の燐は自分の処刑の心配してないように見えるし
なんかバカだからとは違う次元で本気で物事考えてる感じがないんだよな
362作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:22:48.34 ID:XhN+zPsm0
担当がかわった影響で
突然トーナメントが始まったら…
騎士団ーーーーーー
lーーーー
イルミナティーーー l
lーーーー
一般人ーーーーーー l l
lーーーー lーーーー☆物質界の覇者
虚無界ーーーーーー l
経済界ーーーーーーーーーーーーーー
363作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:27:46.27 ID:NZ/86WKO0
尻尾で酷い目に何度も合ってるのに隠す気0だしなぁ
初期の頃の笑えないレベルの頭の出来なのに
勉強する気0とかもあるし、そういうキャラでいくんだろうな
364作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:30:39.76 ID:V/S2CkKj0
主人公に関しては努力してるシーンがほぼ皆無だからっていうのもあるよーな
どんな事やっても主人公だから平気wって燐自身が思ってるような気分にさせられるw
365作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:31:30.86 ID:PLBJ/axGT
>>361
憑依をとくことはできても殺すことはできないって思われてんだっけ
不浄王たちは心臓両断してても生きてたけど
366作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:36:27.48 ID:XhN+zPsm0
死刑宣告に対する深刻さの描写の薄さはわざとなんだろうかね
人間だったら存在自体を否定される理不尽さに多いに憤りを感じて然るべきだと思うんだけど、
忘れてただからなあ
死をよく理解していないのか、何か別の理由があるのか、本当に何も考えてないのか
作者に聞きたい
367作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:37:49.47 ID:XhN+zPsm0
>>364
努力はしてただろう
ろうそくに火を灯すとかいろいろ
368作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:45:24.15 ID:HgykOETf0
>>365
エクソシストの仕事は悪魔を祓う(憑依を解く)ことであって悪魔を殺すことじゃないし
玉藻の前の話なんかでも封じ込めて終わり
そこから瘴気がでてて殺生石と呼ばれてもあとのケアない
やっぱ上級悪魔の殺しかたはわかってないんしないかなあ
ただ燐は悪魔や騎士団の知識がないから真面目に殺されるととるのが普通だろうが
369作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:53:48.35 ID:RTw1P17q0
>>364
ろうそく以外にも醐醍院くんの目薬獲得とかも努力に入らないのか?

>>366
忘れてたってのは死刑宣告の後に不浄王やクラーケン討伐とかあったから
もしかしたら燐の脳みそがキャパオーバー起こしてたのかもしれないw
メフィストがバカすぎるって言うくらいだし
370作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:02:28.50 ID:cxx/UM470
死んだ方がいいんじゃないかとかかんがえるやつが自分の生死に関してルーズとか
さすがにわざとじゃないか?というかわざとと思いたい
「忘れてた」のシーンは友達の前で自分に関しての深刻な話をしたくなくて思わず茶化してしまった
みたいに解釈してた
371作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:03:41.66 ID:gZmrg+9Y0
目薬は塾生全員参加してるしな
372作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:04:44.77 ID:D9a3qzBv0
つか絶対そこまで考えてなくてただのおバカな能天気キャラにしたくてやっただけだと思うわ
373作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:07:38.29 ID:XhN+zPsm0
おバカの能天気がこの世に憎しみを抱いてなくて本当に良かった…
374作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:08:56.14 ID:PLBJ/axGT
>>373
アーサーのことかと一瞬思った
375作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:31:55.10 ID:HgykOETf0
アーサーは素直にそう思えるけど
燐は父親がサタンだとしって苦悩したけど突き抜けたのかどうか
悪魔ハーフであることは本人にとってもう自然みたいだが
サタン様出てかないかなあ
376作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:34:52.61 ID:XhN+zPsm0
お勉強はもう少し頑張ってる風でも良かったかもしれない
勉強ができなくてもではなく、勉強をしなくても何とかなると思っているなら
世の中舐めすぎ
地下で労働がお似合い
377作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:46:15.56 ID:oAM1gQu20
サタンの息子バレしても周囲と多少ギクシャクしただけで
もう日常になってるしな
出雲のエクソシストで悪魔の血縁者はザラみたいに普通の扱いになってるから
このままじゃサタンの息子で悩むところがないような
それともヴァチカン本部じゃアーサー並に毛嫌いされてるんだろうか
378作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:49:33.58 ID:VumzpcZd0
作者は明るいノリに持ってきたいんだろうが、気を抜くとすぐお得意の鬱gdに
なってしまって描写のバランスがちぐはぐになってる気がする
ギャグセンスないしいっそ直球ドシリアスでやればいいのに
379作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:50:08.78 ID:es2cHlrI0
今まで無勉強の要領の悪さで徹夜してしまって授業中居眠りとか
そういう描写でも良かった気がする
あの授業態度じゃ勝呂や雪男の意見に賛同してしまうわ…
380作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:00:47.25 ID:HcaLHxgV0
尻尾をいつまでも隠す気ゼロなのは作者が尻尾は燐のチャームポイントなの!
みたいな感じだから隠さないのかなと思えてきた
感情の起伏で尻尾が垂れたりピーンとしたりするのが気に入ってるのはありそう
381作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:01:29.74 ID:J9ywMI7m0
>>372
ルフィみたいに死刑間際でも能天気で実は大物気質、な主人公像目指してるんじゃね
382作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:02:26.49 ID:mwTfUT9R0
燐は不浄王倒すまで逃げてたっていうのもあるし
考えるの放棄する癖はちょくちょく意識的に描かれてる気がする
383作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:04:39.14 ID:fuufRVOo0
フルチンは気持ち良いからな
尻尾出したくなる気持ちわかるわ
384作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:07:01.42 ID:cxx/UM470
勝呂の「こいつはただの馬鹿じゃない」は真実か否か…
肝心のところで燐は精神的に人間離れしてるというかなんというか
385作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:17:28.87 ID:+ZQP34lE0
今変態に遭遇した気がした
386作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:21:25.40 ID:L2jz4qRn0
何も考えずに本能の赴くまま突っ走るのが燐
何をするにも考えに考え抜いて行動するのが雪男
の役割分担で結局燐が全部肯定されてめでたしめでたしだと思う
ダーク部分入れるなら雪男の杞憂が実際になって問題提起とかありえるけど
このままじゃそれもなさそう
387作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:40:45.54 ID:+gjBHood0
そんなハッキリ分かれてるようには見えんけどなあ…
燐は子猫丸にこの間は考え方否定というか注意されてたし、勝呂にも
388作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:58:50.06 ID:ZNbM9+gV0
燐の人間の部分と悪魔の部分、あと獣の部分の個性とどうお互い関係しているのか知りたい
もっと強い悪魔を出し惜しみせず出してくれれば燐も死に物狂いになると思う
389作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 23:04:14.55 ID:2HIPMlpo0
>>384
チラチラとそういう部分は出てないかな
処刑に関してもクラーケンのときには
「俺はこれ以上状況が悪くなることがない」旨の発言してるから
実際は処刑のことを覚えてないはずはない
ただ燐は「生涯何もしないことで処刑を免れることはできるかもしれないけど
それじゃ藤本の命と引き換えに生かされた意味がない」くらいのことは
考えてる(というか漠然と感じてる?)んじゃないかと思うので
もう処刑の件はとりあえず頭から追い払ってた
&周囲への気遣いってのもあの態度には多分にあると思う
390作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 23:24:57.01 ID:HcaLHxgV0
燐の一人で突っ走るスタイルが注意されたのは良かったよ
周りの制止を聞かず絵に一撃かました時はすげーウザかったしw
391作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 23:42:03.13 ID:ZNbM9+gV0
ここんとこパーティー戦の練習でそれはエクソシストにとって大事なだけど
燐の目的的には遠回りで、そうしなければならない事情が
メフィストにあるのかと考えると行き詰まりを感じる
392作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 02:00:09.44 ID:nMrm7iUB0
ルヒーさんも昔は能天気さの中にも色々考えてたキャラだったのに
今じゃ読者にガチで呆れられる程のただのバカになってしまって
393作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 03:34:52.77 ID:1HKkAzaJT
本当に強い奴はバカっぽいって赤松先生も言ってらっしゃる
394作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 03:56:32.37 ID:glPbVKu30
主人公=バカ熱血 だったり刀持ちだったり王道要素はだいぶあるんだよな今更だけど

ジャンプ王道の修行エピも蝋燭燃やし分け(笑)とかじゃなくてやるならちゃんとやってほしい
このまま努力や強化なしにサタンぶん殴るなんて不可能だろうにw
逆にこの先も主人公補正とご都合主義で進んでいったらそれはそれで尊敬するが
395作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 05:23:41.40 ID:1HKkAzaJT
激戦って感じのバトルがないよね
396作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 06:28:58.67 ID:D2Z7dC6r0
ネイガウス先生とナベリウスが恋しい
あの頃がストーリーの緊張感とバトルがうまく噛み合ってたなあ
397作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 09:39:08.19 ID:/qdsJG9l0
正体バレ前だと何するにしても正体が周りにバレないように
っていう緊張感が常にあったな
そのせいで深く仲間を頼りきれなくて自分一人ででどうにかしようとする感じとか
398作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:00:32.59 ID:ZdwMACkYO
しっぽはマジ隠せよと思う
パタパタさせてんのとかうぜーわ
女はそういうのをかわいいと思うの?
399作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:12:37.36 ID:jUudOf2o0
かわいいとか女でなく、漫画家はああいう動き表せるもの好きだよ
好きというか便利
400作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:18:03.68 ID:cVR/yLwp0
まあ祓魔師のコート着る頃には何とかなるだろう
コート着てるしっぽ動かすとカッコ悪くなるとキャラデザの人が言ってたらしいし
401作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:36:27.28 ID:r5O8Uw39P
尻尾に限らず、長髪とかマントとかスカートとか
ヒラヒラ要素は動きを表現するのに便利だからね

立体モノにする時もヒラヒラ要素あるかないかで
まるで違うからな〜
402作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:37:07.30 ID:r5O8Uw39P
リロってなかったら>>399と内容被ったスマンw
403作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:43:13.75 ID:H2vJckWE0
>>401
アーサー全部当てはまってんじゃん!とか思ってしまった
スカートは穿いてなかった
404作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:43:35.27 ID:bVbQKc2y0
>>399
可愛い可愛くない以前にストーリー上隠せよって思う
メフィストに説教されてすぐあれじゃあまりにも反省しなさすぎ
405作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:49:06.53 ID:FBt+FdCI0
作者にお手紙をかきなされ
改善策が見つかるかもしれない
406作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 18:56:33.91 ID:FBt+FdCI0
自分も尻の穴上10cm(推定)からはえているものを
社会対してに開放状態にしておくのはいささか卑猥だと思う
先端も毛房状なので、隠すか処理すべき
体毛はセックスアピールにつながるものなのでむやみにさらすべきではない
なので、>>404には是非作者にこの旨書面をもって伝えて欲しい
407作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:16:20.89 ID:l4o6jcFe0
勝呂ねぶりたいわ
408作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:28:02.82 ID:HtdKcPSVO
勝呂 ぶ た
409作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:34:56.18 ID:lmn95lgd0
屋上
410作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:03:35.88 ID:5Cx8+Xik0
主人公が弱点丸出しで生活してるってのはバカですと主張してるわけだから色々斬新だよ
411作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:05:50.41 ID:QF1kRS8b0
言われたことを出来ないって燐は社会に出ても土方の仕事しかなかったろう…
祓魔師の道を選んで良かったようん
412作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:35:58.44 ID:D2Z7dC6r0
もしかして燐の悪魔の部分が人間としての社会性についていけないんじゃないか?
幼稚園の頃からああだったし
悪魔に属性ごとの特徴があるとしたら燐はサタンの属性としかいえなくて
あのひゃっはー、アッシャー欲しいんだぜ親父と共通するところがあるかもしれない

と擁護してみた
413作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:01:46.56 ID:tUUXCibS0
漫画のキャラ配置的に雪男がいる限り燐は理性的な行動はしないよ
いつまで経っても雪男はグチグチ悩むし燐は頭を使わない
雪男が感情に任せたり燐が頭で使いだしたらキャラが立たない
414作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:03:48.72 ID:GpInGqHP0
料理人が一番かと思うが、調理師免許や営業許可証取るのも
勉強しなきゃならないからなぁ
415作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:04:07.78 ID:CAi6S+Ko0
雪男ってむしろ燐より感情的に見えるが
416作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:30:23.47 ID:CUmoy/gm0
燐に対してすぐ切れたり感情的な面は多々あるけど
一応常識人って事に関しては凛と比べ物にならないだろうw
417作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:34:34.02 ID:1b2/+prd0
感情的っていっても
ひとつはガチで家族の命が関わってるし
もうひとつはガチキレしても仕方ないぐらいの勉強の出来なさ具合だしな
それ以外じゃ別に普通だと思う
418作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:36:42.16 ID:G/FTZO2L0
藤堂に対したときに垣間見えるあたりとか
419作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:43:08.83 ID:Y8KnwOgR0
雪男はそのうちログアウトするさ
代わりに悪魔っ娘の新キャラカモン
420作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:26:33.38 ID:nMrm7iUB0
つーか尻尾は弱点なだけで急所は心臓だし尻尾は既に騎士団に握られてるし今まで尻尾狙ってきた敵いないし
尻尾より心臓の方どうにかしたほうがいいんじゃねーの
刀で戦う戦闘スタイル変えろって事だからこれもどうしようもないけどな
421作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:18:28.24 ID:T+JUkS2rO
ごくうみたいにしっぽ切れちゃう展開に

雪男はしっぽ隠せよって注意はしないのかね
兄弟がしっぽ丸出しとか恥ずかしいわ
422作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:31:37.08 ID:aauXuxr90
しっぽを隠せ隠せって言う人いるけどどうやって隠すんだ?
常時腹に巻くって言っても人間を相手に隠すならそれでいいけど
悪魔を相手に隠すならあんまりいい方法じゃないし
メフィストやアマイモンみたいな人型の形体を取ってる生粋の悪魔は
魔力とか魔法を使って上手い事隠してるけど
今の所燐自体がそのやり方を知らないから隠しようがなくね?
燐が使える魔法らしい事って炎出すぐらいしかないし
メフィスト辺りがやり方を教えない限り現状じゃ隠すの無理だと思うぞ
423作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 03:50:43.99 ID:7CB/6NSB0
勝呂ねぶりたいわ
424作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 05:32:12.09 ID:4ayDbJy20
>>422
>メフィストやアマイモンみたいな人型の形体を取ってる生粋の悪魔は
>魔力とか魔法を使って上手い事隠してるけど

初めて聞いた
どこに載ってんの?
425作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 06:55:09.40 ID:eLCEe0kj0
わからんがアマイモンのしっぽは大きさ的に腹に巻きつけてってレベルじゃ…
426作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 07:04:57.85 ID:aauXuxr90
>>424
作中でメフィストが大半の悪魔がしっぽと心臓を隠すのは
悪魔のマナーでありエチケットって言ってるって事は
言い返せば彼ら悪魔は自分から進んでしっぽと心臓を隠してるって事になる
メフィストはまだ作中でメタモルフォーゼしてないからどんな形してるか分からないけど
アマイモンのは長くてぶっとくてあの細身のパンツをブチ破るくらいだから
普段は魔法なり魔力なり使わないとあのしっぽ隠せなくね?って事
特にメフィストは時空間を掌る悪魔で作中でよく物を出したり隠したりしてるし
それはアマイモンも出来る
人型の〜って書いたのは今の所出来るだけ燐に近くて普段しっぽ隠して
人間に憑依してる悪魔がこの二人だったからそう書いた
427作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 09:30:30.54 ID:j2TSXWWR0
ゲヘナには衣類なさそうだしな
428作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 09:37:17.07 ID:BN5FSQ/N0
ゲヘナでの通常形態がよく分からんけど服の概念があるのかどうか
429作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 09:43:25.35 ID:hkvRjCJM0
服といえば藤堂は服復活してたな
服は体の一部なのか?皮膚ぐらいのイメージなのかね
430作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 11:40:06.21 ID:aiNX11QL0
そもそも隠せ隠せと言ってるのはメフィストだから、それでも従わない燐に疑問を抱くのは普通だと思うけど
隠す必要性を説かれたことで読者にそれが伝わったが、本人には伝わってないからねー
燐が隠さないスタンスならそれでもいいけど、それならそれでオレはこうだから隠さねーんだ!!
みたいなことをメフィストに対して意思表示すればいいだけなのに、無反応のスルーだから変な話みたいになるんだと思うわ
431作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 11:40:36.94 ID:CTkCLQND0
ゲヘナにはメフィストの本体がどっかで寝てるのかね?
憑依してる間、悪魔の本体はどうなってるのか気になった
燐の尻尾は猫みたいでかわいいからあのままでいいけどw
432作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:59:58.49 ID:Mfj7yUaU0
尻尾ベチンベチンいわせてるのを「…」て見てる
和尚や柔造その他がコミカルで良い
433作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:27:20.68 ID:T+JUkS2rO
嬉しいとしっぽ振るのは犬系のしっぽなのか
434作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:57:42.04 ID:2zTt0jmp0
そもそもエクソシストにはざらにいる悪魔とのハーフには必ず尻尾や隠すべき特徴があるのかどうか
隠すのが当たり前ってスタンスが燐以外全員の一般常識なら
京都大人組の反応もわかるんだけど塾生らは普通にしてるしな
未だに燐しかハーフ出てきてないっていうのもなー
435作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 14:38:48.39 ID:Pr/SDzKp0
そろそろ出てきてもいいよな
同じ半悪魔でもスタンスの違いで対立させるとか同調して仲良くなるとか
色々話膨らませられそうでちょっと楽しみにしてる
436作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 15:40:01.83 ID:aiNX11QL0
つかハーフなんだから剣を抜いたら尻尾が出てきて剣を抜いてない時は尻尾無しみたいにすれば良かったのに
437作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:01:12.79 ID:tG+RrYHp0
燐が尻尾をだしっぱなしなのを
恥ずかしくて見てられないってメフィストが言ってたけど

つまり第二のちんちんをぶら下げて歩いてるのと一緒なんだな

急所らしいし
438作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:04:28.41 ID:nUACAgB80
メフィストに冷静に言われたくらいじゃダメなんじゃね?
大人数に露出狂的扱いされるぐらいじゃなきゃピンとこないとか
439作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 17:29:19.99 ID:rrl3vtwl0
虚無界探検にいってプークスクスwww されるがいいよ
440作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 17:56:14.29 ID:nUACAgB80
何で教えてくれなかったと逆ギレする燐
441作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:15:30.54 ID:tgUfKKe20
・聞こえてない
・聞いていない
・聞いてるけど無視してる

どれかだろうな
442作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:22:35.71 ID:PUbR2giM0
・聞いたけどすぐ忘れた

これだろ
443作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:23:17.05 ID:BHL0c6Up0
雪男「勉強しろ課題しろ」→燐「ハイハイあとでやるお」

これと同じだな
444作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:34:28.67 ID:VaO7LKRX0
恐らく子猫丸がこういう理由だから奥村くん尻尾は隠した方がええよと言えば速効で従う
445作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:47:01.69 ID:tgUfKKe20
出雲「そういえば何でアンタ尻尾隠さないの?ハーフはざらでいるって言っても
    受け入れてくれる人達ばかりじゃないんだからね!!」

っていうのはありそう。あと

しえみ「わ、私は好きだな、燐の尻尾…ゆらゆらしてて植物みたいで可愛いよね!!」

で隠さない方向ってのもありそう
446作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 19:26:27.31 ID:QM27dfub0
尻尾プレイ
447作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 19:47:42.67 ID:QyNeXV+H0
>>444
それだ
448作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 20:27:43.53 ID:H972mUwt0
子猫丸万能説
449作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 20:46:35.37 ID:QM27dfub0
子猫「奥村君、いいかげんウザいんで隠してくれます?」
450作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:08:42.09 ID:rrl3vtwl0
子猫さんはそんな言い方しない
もっとやさしく言って
451作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:16:26.68 ID:Pr/SDzKp0
雪男やメフィストが何回言っても聞かないが塾生なら聞く
これも信頼の差か
452作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:20:22.85 ID:aauXuxr90
塾生っていうか子猫さんや勝呂は燐の「おれてきかっこいいランキング」上位だからな
453作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:20:55.85 ID:QM27dfub0
>>450
子猫「奥村君、生理的嫌悪感を抱くので尻尾を隠してもらえませんか?
454作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:32:34.36 ID:R45a2NvQ0
もうちょっと理論的に背景説明する感じだろう
友達に言われたら即だろうな…
メフィストと雪男には関係壊れる恐怖とか持ってなさそうだし
455作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:36:21.71 ID:rrl3vtwl0
醐醍院君にカミングアウトするときまではしまっていたのに、絵のところでは出していた
朝は一応隠すけど、おトイレのあとに仕舞い忘れたりしているに設定に違いない
やっぱり多少きついことを言ってもまわりが協力して仕舞うようにさせる展開が必要だな
反発を招かないようにするのが躾の難しいところだ
456作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 21:47:51.12 ID:sMKzbWTS0
出てたらひっぱる
457作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 23:07:00.47 ID:8TQMyHAX0
燐は単に尻尾を上手く隠すレベルに至ってないだけだろ
気抜いてる時は(もしくは気が置けない連中といる時は)出しっぱなし
闘う時はそれどころじゃない
醐醍院君が悪魔に襲われてた時も無意識に尻尾出してたじゃないか
458作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:05:00.20 ID:rrl3vtwl0
しっぽの露出はもう悪癖だ!
459作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:06:45.64 ID:0VQC0KG+O
にーちゃんも隠すべき
なんで常に出しっぱなしなの?
460作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:08:05.57 ID:kX5ZUk+g0
クロだって!
461作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 00:23:08.29 ID:3IfMEuls0
出してないときと出してるときじゃ
やっぱり解放感が違うんだよね
試しに今日パンツはかないで寝てみるといいよ
ちょっといつもと違う
462作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:43:09.64 ID:G66gn7y70
尻尾出したままゲヘナうろついたら猥陳で捕まって投獄されんのかな
463作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:50:05.45 ID:kiYNaSxt0
段々流れで尻尾=チンコの扱いになっててワロタ
464作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:56:49.49 ID:TjShcDAu0
下品やらマナーやらエチケットやら
そう連想せざるを得ない
465作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 02:30:00.19 ID:1xucP5FU0
ゲヘナでは心臓と尻尾はだめだが
チ××は丸出しにしていても
マナー違反じゃないのだろうか
466作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 02:44:43.09 ID:sM68AdLv0
ゲヘナに服着る習慣があるかわからんしな
なんとなくフリーダムな神様のサタンはまっぱな気がする
467作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 03:14:10.90 ID:R7SRT8eq0
父ちゃんが全裸でラスボスとか嫌だわwww
468作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 03:29:29.36 ID:81YPjymxP
普段から妹に叩かれてる俺から一言
ちんこは多少強く叩かれても別に痛くない、キャンタマを叩かれると猛烈に苦しい
強く締められるだけで辛いという尻尾はちんこかたまたまかというと後者の疑いが強い
469作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 08:01:53.60 ID:l07/OF3j0
なるほど
つまりエネルギー貯蔵庫の役割を果たしているのか
470作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 08:50:05.23 ID:G/huSb260
猫の尻尾の付け根は性感帯
眼鏡は眼鏡っこの第二の性器
つまり子猫さんがかけてるのは尻尾だな
完璧な論破だ
471作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 09:56:54.80 ID:TjShcDAu0
長く伸びたたまたまか…
どちらにせよOUT
472作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 12:21:48.02 ID:sK4voG6Z0
>>468
妹に叩かれてるとかどんなご褒美だよ
473作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 12:23:42.48 ID:67g88ba90
そういや主要キャラに妹少ないな
いたっけ?
474作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 14:08:10.70 ID:TjShcDAu0
志摩は弓ちゃんがおるね 幼女
475作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 14:11:15.48 ID:mDJPGtxR0
主要キャラではないな…
しえみ以外の女キャラの家族構成がまだだからわからないけど
476作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 14:55:25.57 ID:rXsTpln50
というか悪魔に家族殺されすぎィ!
エクソシストだから仕方ないっちゃ仕方ないが
477作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:29:26.81 ID:3IfMEuls0
しかし尻尾をちんこだと思って読むと
またちがったおもしろさがあるなこの漫画
478作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 17:10:01.49 ID:g/6ynNpJ0
いや、なんか痛そうだ
479作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 17:42:22.52 ID:kWkYp/jd0
何回か鷲掴みにされてるしなww
480作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 17:44:05.49 ID:yqmJce5Q0
そう見るとシュラさんエロすぎぃ
481作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:45:26.34 ID:4nxJegHv0
勝呂ねぶりたいわ
482作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 18:52:36.61 ID:R7SRT8eq0
坊の股間のボンボンを鷲掴みしたい
483作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:05:49.22 ID:cn/s/yaE0
宝さんは巨根
484作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:16:27.19 ID:kiYNaSxt0
そこはアマイモンだろ尻尾的に考えて
485作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:28:38.45 ID:6Zv+1y1E0
スレ伸びてると思ったら最低なネタで盛り上がってんだなお前らw
486作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:35:57.41 ID:FAjpjRde0
先生、魔剣以外で悪魔を祓う描写を出してくれないとナイトがいったいなんなのかわかりません
ぶっちゃけ現状では剣型悪魔を使役するテイマーになってます
487作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:37:09.37 ID:yqmJce5Q0
志摩がやってね?
488作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 19:43:54.25 ID:g/6ynNpJ0
志摩一族が一般的なナイトかね
FFの魔法剣士みたいでおもしろかった
489作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:01:23.57 ID:1xucP5FU0
先生、志摩の活躍を
もっともっと見せてくれ
490作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:22:56.25 ID:NBhTUkwN0
志摩は無気力、適当、チャラいのを何とかしないとなー
まぁ出雲にアタシ目的もなくて中途半端にしてる人って大嫌い、とかその内言われて変わるキッカケみたいなイベントあるんだろうけど
なんて言うかリアルな16歳だよな
熱くなるのも夢とか目的があって頑張るのをカッコ悪いって思ってそうなとことか
思春期か
491作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:25:55.57 ID:3IfMEuls0
志摩は祓魔塾じゃなくて野球部に行けばよかったんだよ
492作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:27:34.77 ID:yqmJce5Q0
まあでも志摩がいないとみんな生真面目だから息がつまるわ…
493作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:41:15.27 ID:FAjpjRde0
ちゃんと仕留めてる描写が見当たらないように思う
494作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 20:52:22.16 ID:mrF/U4yN0
詠唱騎士が詠唱してる間の時間稼ぎくらい…?>魔剣持ちでない騎士
それとも剣を聖銀でどうにかするとかルーンでも刻むとかして強化してるんだろうか
495作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 21:21:55.19 ID:mUkoxEC70
>>493
家族の肖像の時とか同時攻撃じゃ
通常でも戦えるし、悪魔降ろしても戦えるって感じ?
496作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 21:33:32.34 ID:NBhTUkwN0
志摩はちょっとやる気を出せばいいだけだよな、血筋的には申し分ないからさ
燐志摩が特攻形攻撃で出雲が飛び道具形攻撃、勝呂がサポート攻撃、子猫が策謀みたいな感じでな
497作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 22:45:01.63 ID:YCulWAHt0
燐と志摩は隊形の中で前衛ポジションなんだけど作戦が違うんだよな
基本的に燐は「ガンガンいこうぜ」で特攻型だけど志摩は「いのちをだいじに」って感じで
498作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 22:46:44.96 ID:djlekuck0
塾生との共闘はもうそろそろいいかな…
なんかいっつもヌルい
499作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 22:56:55.30 ID:he26D+Ii0
そんな初期の燐みたいなことを…
500作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:08:37.81 ID:ESVCOGdY0
まだ候補生だからそんな緊張感ある戦闘ないのはしゃーないっしょ
燐って戦闘力だけ高くてそれを生かす頭が足りない脳筋みたいな子だし
出雲編やった後で認定試験編やるらしいしまだまだ仲間と一緒に成長していくタイプだよ
501作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:26:19.08 ID:sM68AdLv0
>>498
キャラの掘り下げやって祓魔師試験に受かったところで世界中の
支部に飛ばされるんじゃないかな
いまのパーティのままサタンと云々ではあまりにスケールが小さすぎる
502作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 23:33:54.11 ID:P3dn3X7G0
>>501
世界中じゃなくて日本中じゃないかな
塾生は外国語で会話できないだろうしその土地の人間にしか理解できない風習や感覚もあるだろうし
それに日本支部って今のところ日本人だけじゃないか?
燐はどうだろう、どっちも有り得そうだけど
503作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 02:13:19.92 ID:N0jB31FP0
>>502
ネイガウス先生とか京都編にちらっと出てきた金髪少女や
インドあたりっぽい青年いたじゃん
言葉は漫画語だよ
法廷でかわされた言葉が英語0点の燐に理解できるんだから
504作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 03:27:21.80 ID:gt5XEijM0
デス子とターセム・マハルくんか
奪還部隊の隊長任せられるくらいだから彼は何げに優秀だよな
そういやデス子は若干カタコト喋りでマハルくんとネイガウス先生は
やたら流暢だったがこの二人は日本に赴任して長いのか
505作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 08:00:46.90 ID:ZDjTBR1c0
>>503
金髪だからって外人とは限らんじゃん
しえみとか金髪だけど日本人だし、誰からも髪について突っ込みはいらんけど
志摩勝呂は染めた〜みたいなのがあったが
506作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 08:20:36.44 ID:TvuYmF/H0
しえみの金髪は
はちクロっていう少女漫画のヒロインを
作者が参考したからああなったんだっけ?
元の作品読んだことないから分からんが
507作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 08:27:13.75 ID:wI6x67j20
それにしちゃ背高すぎね?
508作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 08:39:00.74 ID:TvuYmF/H0
身長は燐や雪男に合わせたからじゃね
並んで立ったとき同じ画面に入らないからな
509作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 15:47:01.88 ID:t/tqbFfv0
しえみは150cm未満のイメージだったから165cmと聞いた時びびった
でかすぎだろ
510作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:05:04.24 ID:ZDjTBR1c0
でも見た目ゴツいよ
顔だけ見れば童顔だから低そうだが上半身は強そう
511作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:10:08.46 ID:LaruYYTc0
下半身が強くないと雪男の役に立たないだろ
512作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:17:08.54 ID:VfeadeWt0
握力めっちゃ強そう
513作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 17:23:45.84 ID:hkKq8T3W0
そもそも弱そうに見せてめっちゃ強いって設定だろ
チートすぎ
514作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:45:04.53 ID:nulBWPH00
弱そうには見えない
志摩辺りを片手で持ち上げられそうだw
515作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:48:41.85 ID:aIgaIL8I0
それはない
516作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:04:35.15 ID:mspzASHW0
子供を三人くらい産んでそうな体型だなとは思う>しえみ
キャッチフレーズをつけるなら
草花を愛する逞しきごん太乙女 だな
517作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:18:53.53 ID:VfeadeWt0
篠崎愛体型
518作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:40:31.78 ID:txPASLc90
>>516
センスねーな
519作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:49:59.02 ID:mspzASHW0
サンキュー
520作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 19:55:47.94 ID:owhVLt8A0
>>517
顔だけゴリゴリ肉落として何か怖い
521作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:09:47.61 ID:OP1PssdZ0
>>517
もちみたいで少しだらしない体型の方が好きだ
522作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:36:35.60 ID:qM+14iGr0
今更だけど裁判で燐がアーサーに剣でブスっとされた時
しっぽかと思ってたけど足に剣落とされてるんだな
切断されても生えてくるのか?
523作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:52:28.53 ID:QY8grwo/O
クレイモアのおねーさん達みたいな体質かと思った
大穴でアーサーのギロチン・マジック
524作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 20:53:30.66 ID:E/okGTie0
くっつくんじゃね?
525作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 03:04:54.43 ID:QUB1rJul0
ちょっと食い込んだだけなんだろ
だから千切れかけ程度
526作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:24:03.72 ID:UkNp7Ub90
全巻買って読んだんだけど
いつの間にか俺の蝮さんが貫通してた
何だこのクソ漫画
527作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:53:08.65 ID:QUB1rJul0
>>526
柔造「そりゃ災難だったな」
528作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 14:10:19.90 ID:cnuS/bNmO
蝮はまだ未貫通だと信じてる
529作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:16:24.06 ID:BmrVISNk0
おサルに本音を曝して、肩だか胸だか借りて泣いて甘えてしまったのが
蝮的にあてとしたことが心を許してしもたハズカシて感じで、
周りは早合点あり、「いつの間にそんな仲に!」って驚きどころなんじゃね?
530作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 15:43:39.09 ID:olCzf30l0
いやあれは一線越えてるだろ…雰囲気的に
531作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 16:38:34.57 ID:55Yp9A+n0
ですよねー
532作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:05:41.33 ID:yCBHc5JG0
未成年ならまだしも、成人した親兄弟で一線越えずにあのノリはキツい
533作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:33:40.82 ID:HmggGl1H0
7人も子どもこさえる時点で八百造もすごいし
廉造もエロ魔神 その兄である柔造は…
志摩家は盛んだなw
534作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:37:05.91 ID:civdcOBp0
あの時の柔造マジかっこよかった
責任取れる男って今少ないから特にね
535作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 18:42:02.56 ID:UaW5XrHv0
でもあれって柔造は最初から蝮に惚れてたような描写も垣間見えたわけだから
柔造にしてみたらしてやったりって感じだろうよ

蝮みたいな子を嫁に出来るとか羨ましい
536作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:10:57.81 ID:p+B05QDy0
■5号機・未確定(噂)


・青の祓魔師(エクソシスト) 【不明】
 未確定。開発しているらしい。2011年にテレビ放映されていた人気ダークファンタジーアニメとのタイアップ。

パチスロ化の噂だってよ
537作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:25:54.76 ID:cnuS/bNmO
それが本当なら許可すんなよ作者…orz
538作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:26:35.54 ID:aGlGjRsH0
やめてくれ…
539作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:38:20.15 ID:wkBtoDrD0
青エク見る層とパチ層被らんだろ…
540作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:41:20.42 ID:zdRaTPlA0
こんなに嬉しくない噂はなかなかないなw
もし本当にパチスロになったらエヴァみたいにおっさん達がUVERやメイサ歌ったりするのか
541作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:46:45.58 ID:p+B05QDy0
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
恐怖新聞
バジリスク〜甲賀忍法帖〜
GS美神 極楽大作戦!!
交響詩篇エウレカセブン
月面兎兵器ミーナ
舞-HiME
機動戦艦ナデシコ
超重神グラヴィオン
創聖のアクエリオン
アイドルマスター

明らかに客層の合わない版権物がスロ化してる時代ですしおすし
542作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 19:57:46.22 ID:gx6UNyY00
加藤なら何も考えずにおk出しそうだから案外ガチかもな
543作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:14:29.48 ID:UOb7Lbm80
>>542
何も考えずというより何も知らずにウマイ話だけ聞かされて
鼻ほじりながらいいっスよーと了承するウサギの姿が目に浮かぶ

パチってだけで嫌悪を露にする人もいるからな
俺も若干引いてる訳だが
544作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:16:32.39 ID:2Tg4bcmJ0
雪男眼鏡粉砕リーチとかクソまみれしえみ握手リーチとか獅郎自害リーチとかあるのかな
545作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:18:11.23 ID:+g/3VyGkO
つーかNGなんか出せる立場にないだろwあの作者
青エクは集英社の商品だからな
546作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:22:44.46 ID:0DBc0Uq50
でもSQで一番売れてるんだろ?
547作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:23:56.69 ID:zdRaTPlA0
こういうのって相当貰えるらしいな
客層が合わないであろう版権のパチスロがあるのもそのせいみたいだし
548作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:28:35.12 ID:+g/3VyGkO
>>546
編集企画の賜物ですからw編集部いいなり受注品作家になって
やっと売れた()から頭上がんないだろ
アニメ仕事も注文通りキッチリ

パチスロ化するってことは編集も加藤も同罪
549作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:44:23.87 ID:8yQZIQLh0
アニメ終わって大分空気化してるのに大丈夫か
550作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:45:14.98 ID:zVXbj3Ro0
つかアニメのEDにチョンアー使ったり朴って名字のキャラがいたり作者ってそっち系の人なの?
551作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:48:21.81 ID:dLkYVHXU0
作者がEDが決められるわけねえw
韓国というか多国籍な感じ好きそうだよな
編集は台湾だっけ?
552作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:52:37.80 ID:WJdWd30c0
>>548
確かに編集主導だっただろう前半に比べて京都編からのテンポのだるさはすごい
売れて自由に書くようになったからだろう
553作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:58:52.57 ID:qP2xg32w0
単純に長編が初で慣れて無かったって感じがするが
554作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:06:43.34 ID:GR/ancQz0
今中ボス以上の悪魔出たら全滅しそうなぐらい
主人公側が弱いっていう
京都もウチシュマーさんが手伝ってくれなきゃ詰んでたし
555作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:10:13.60 ID:gx6UNyY00
まぁあれでもゲヘナの権力者が飼ってたペットだからな
それなりに強くないとな
556作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:13:27.26 ID:2Tg4bcmJT
燐にウチシュマーの力を足して不浄王を倒したのか
燐のパワーの方向性をウチシュマーが整えてやっただけなのか
557作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:14:02.44 ID:vOCYfk4K0
ファイナルファンタジー5で例えるなら今どのへん?
558作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 21:31:18.62 ID:zdRaTPlA0
アマイモンはペットのベヒモスを可愛がってるみたいだから飼い主として割と好感が持てるけど
アスタロトさんは飼っておきながら二匹もアッシャーに放置しっぱなしだから全然好感が持てない
559作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:29:17.66 ID:Sgf9PybK0
不浄一族はあくまで「ペット」で
ちゃんとした腹心が他にいるってことはないんだろうか
560作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 08:14:28.94 ID:n8V5Ys8JT
実はペットロスで何もする気が起きない腐の王
今年の夏コミも間に合いそうにない
561作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 08:24:20.65 ID:Wya6dqvg0
アスタロト女性説
562作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 08:48:01.08 ID:9l+2TYi90
時の王がオタクで腐の王が腐女子じゃゲヘナも長くないな
563作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 16:53:07.57 ID:T8b4DWN20
>>541
半分以上は客層が合ってると思うが
20代〜30代の一番カモになりそう奴のイニシエーションにぴったり

プリキュアとかそういうのになったら大きなお友達が群がるけどな
564作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 17:13:05.73 ID:fsgroahU0
>>562
むしろ始まったと考えるべき
565作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 19:30:05.92 ID:ONYYTNjC0
クール虚無界()
566作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 19:31:57.40 ID:OWUGTq3K0
勘弁してください
567作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 23:23:13.72 ID:+ej3jLIX0
青エク読んでると何故かライトニングがCV:三木で脳内再生される
568作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 23:33:51.79 ID:NAXkTYbQ0
ブリーチのキャラに似てる
569作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 23:35:18.92 ID:ehizaeS90
金田一耕助に似てる
570作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 00:51:59.80 ID:9O8At14xO
雪男は暗すぎる
友達いなくてかわいそうだけどそれもなんかわかる
571作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 01:07:48.79 ID:0RINQqlF0
雪男が跡部みたいな性格だったら…
572作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 01:15:00.05 ID:FYXxGXpN0
いやだwwwww
573作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 01:42:18.86 ID:8VerniBvO
雪男「俺様の美技に酔いな!」
574作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 01:56:32.15 ID:3qe4M5ZK0
悪魔にニ丁拳銃ぶっ放しながら「僕の美技に酔いな!」とか言ったり
ごろごろしてる燐に「なるほどSUNDAYじゃないか…勉強しなよ」とか言うのか
ある意味胸熱だがww
575作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 03:42:22.63 ID:Pi64a1Dz0
一生悪魔堕ちしそうにない安心の弟だなw
576作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 04:56:49.12 ID:hz3Asd9/P
そんな弟なら安心して読める
京都編みたいにひたすらギスギスした展開だけはやめてほしい
ギスギス展開で常にリーチかかってるのは雪男だよなぁ
輪をかけて燐の行動が情況の打破じゃなくて崩壊に進むから困る
577作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 07:51:25.44 ID:/fa6IaD10
ここからギスギス展開ないってどういうことだよw
578作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 08:01:17.15 ID:wewCrASSO
>>576
安心して読めるって意味わからん
つーかそういうストーリーだろこれはもう
579作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 10:35:20.49 ID:p+6MImlZ0
燐の行動は雪男のイライラを加速させるけど事態の解決にはよく貢献してる
つまり雪男が一人で悩んでるだけなんです
580作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 12:17:05.64 ID:wewCrASSO
>>579
主人公が事態を解決できなかったらストーリーとして問題だろw
雪男は主人公の障害物に決定だな
581作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 12:25:37.18 ID:3EcPlrE80
>>579
主人公の行動が自体の悪化を招くって所が
ダークファンタジーの面白い部分だと思うけどそれは絶対ないよなこの漫画
582作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 13:18:44.04 ID:O6CdZIjk0
新しい法王はイエズス会だからエクソシストかもしれないよ
583作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:00:07.06 ID:06cxv4GRO
あれ?燐と雪男ってW主人公だと思ってたけど違ったのか。
燐が明るい表面部分担当で、雪男が暗い内面部分担当だと思ってたわww
584作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:05:54.43 ID:jqT6NsXL0
この作者、主人公に自分を投影しすぎてると思う
主人公はしょせん最後には皆に理解されて愛されるヒーロー
その弟はいつも主人公を羨ましがったり愛増に苦しんだり
それでもやっぱり兄が好きで大事でたまらないという結果に落ち着きたいようだ

そういう私も主人公が一番好きだからいいけど
そうじゃない人はしらけると思う
585作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:06:33.98 ID:Pi64a1Dz0
各巻の登場人物紹介とあらすじみたら一目瞭然だろ
586作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:08:09.66 ID:O8C6Cj/v0
雪男と藤堂描いてる時が生き生きしてる気がする
587作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:08:37.05 ID:UF4P7BRS0
主人公よりしえみに投影してる気がすると思ったけど
しえみに対しては理想像を詰め込みすぎてる女特有のドリーム気質だな
588作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:11:11.15 ID:t1f/bBsB0
自己投影ならしえみよりシュラだろう
589作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:11:37.77 ID:UF4P7BRS0
それはねーな
主人公にブス言われたりしてるんやで
590作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:11:58.56 ID:jqT6NsXL0
しえみに対しては
「男ってこういうぱっと見癒し系の内向的なおっぱい大きい女を選ぶだろプゲラ」
…そんな風に読者ばかにしてるような気がするわ
591作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:16:45.07 ID:PObDkkN00
しえみの作中評価の高さを見てると理想の自分像みたいな感じはする
少女漫画家の種村的な

可憐な美少女だの、いいにおいのする女の子だの読者には伝わりにくい変な持ち上げ形
592作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:20:57.58 ID:YKPrB9vA0
そうは思わないけどな…
自分像というよりはヒロイン像で、自分の理想の王道な少年漫画を描くには不可欠
ただしヒロインほとんど描いてこなかったからこなれてない、みたいな
593作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:22:10.74 ID:J5mluEE80
実際に見て話した身としては燐とシュラを足したのが作者
しえみに関しては理想のヒロインとは思っているだろうけど自己投影とか理想の自分とかは微塵にも思ってないと思う
594作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:24:40.49 ID:kPJvwOoZ0
しえみを王道ヒロインとしてマジで描いてるならもうどうしようも無いな
595作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:31:17.27 ID:Zn04TOer0
燐に似てるとはよく言われるらしいね
596作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:31:56.01 ID:R0mQUdTw0
しえみはゲロイン臭しかしないけど、目立たないでくれたら別に居てくれても構わない
597作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:34:14.79 ID:Pg2KSHKI0
燐は王道の少年漫画主人公に準じてみました。という感じでキャラ作りしたのかと思ってたな。
割と素だったのね。
598作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:34:19.30 ID:HMAV3I4V0
たしかにあんなにくどいほど周囲がしえみageさせられるヒロインもないわなあ

>>591
いいにおいって肥料臭のことかもしれないぞ…クロはケモノだからな
599作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:35:26.41 ID:cY/0b1CF0
そうか?普通のヒロインに見えるけどな
しえみとシュラは声好きだわ
文字で見ると何か野暮ったいというか
600作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:36:47.34 ID:yjEhb/cs0
ヒロインていえば「ロボとうさ吉」の紅一点も顔がぜんぜん可愛くなくてびっくりしたな
あの娘と比べればしえみは全然可愛いよ
作者は女の子の描き方相当研究したんじゃないか
601作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:38:50.47 ID:R0mQUdTw0
アニスタに微妙だのイマイチだの不評だったから髪型変えたり作者なりに可愛く見えるように色々工夫してるんだろうな
ってのは伝わる
602作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:46:59.21 ID:HMAV3I4V0
売れ筋意識して巨乳天然聖女にしたのか
しかし妙な着物趣味は誰得な感じなんだが
そのせいで自己投影と思われてるんじゃないか?
603作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:48:09.24 ID:Q7mH5ouj0
AKIRA読んだらケイよりチヨコを描きたいと思うじゃない?
でも、そんなこと続けてたらヒロインはどんどん描けなくなるわけよ
604作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:48:31.68 ID:3qe4M5ZK0
>>600
なんか分かる
しえみみたいなふわふわした女の子らしい女の子のキャラ作りが
あんまり得意じゃないんだろうなって思った
ツンデレな出雲と蝮が可愛い所を見ると特にw
605作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:49:31.08 ID:ItGL5pFz0
単純に作者本人がこういう女の子が好きなんじゃないの
606作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:52:59.14 ID:GJZ/rinH0
しえみの描き方はあまり上手ではないよな、何を描きたいのかは分かるんだが
デザインは可愛いと思うが好みではないがな
脇役に貧乳ツンデレとおちゃらけ実力派年上ナイスボインを置いたのも不運だったなと
607作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 22:58:27.31 ID:yjEhb/cs0
まあ確かに貧乳ツンデレのほうが見てて楽しい
しえみは服のセンスも性格も摩訶不思議でたまについていけない時がある

コミックス派だけど出雲とシュラの過去話ってもう出てきた?
608作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:02:25.50 ID:vLVLOXf30
出雲はアニメのキャラ付けがツンデレのテンプレで苦手だったわ
609作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:03:29.92 ID:IeFkwg3T0
この作者女キャラが微妙なような…
メインのしえみもだけどシュラもなんかキャラとしてぼやーっとしてる感じ
610作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:04:48.41 ID:AXIauCMP0
作者が女だから必要以上に言われてる気がする
611作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:05:52.29 ID:Hxizk+fh0
んなことはない、出雲とか蝮は上手に可愛く描けてるしシュラもそんなに悪くない。年齢のわりにかわええで
612作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:06:32.71 ID:vLVLOXf30
あと出雲は小説のメシマズ描写も苦手
何か変なテンプレキャラにするんだろ…
613作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:06:39.65 ID:Hxizk+fh0
すげー重大な事実に気付いた
シュラと蝮って年齢かわんねーw
614作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:08:28.02 ID:V8exuJoA0
メインより脇のほうが良いキャラ多いのは
内面描写すると途端に駄目になるからなのか
京都編で出たキャラは皆良かった
出雲もメイン回でgdgdになりそうな予感が
615作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:08:37.62 ID:yjEhb/cs0
>>612
漫画のしえみだけじゃなく出雲までメシマズなのか。芸が無いね。
616作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:11:23.68 ID:qG05Xj3V0
作者的に出雲はわりかし描きやすいんだろうなという感は受けるけどね
性格的な言動も固まってて分かりやすいからな
しえみは見た目も性格も宙に浮いてるっていうか
617作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:14:26.95 ID:J5mluEE80
>>613
まじかよ
どこで差がついた…(乳を見比べながら)
618作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:15:52.32 ID:Zn04TOer0
でも映画観に行った時中学生くらいの女の子2人が
しえみ可愛いよしえみってはしゃいでるの聞いたのは意外だった
あれくらいの年齢の子には受けるのかな
619作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:18:52.29 ID:AaWbySdq0
蝮も最初はアレだったけど後半どんどん可愛くなってったよなぁ
620作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:19:01.78 ID:HJ9O48dd0
メフィストの中の人と雪男の中の人がしえみ派だからあの年代じゃない?
燐の中の人の世代あたりが出雲派の印象
621作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:23:03.97 ID:3qe4M5ZK0
>>612>>615
出雲がメシマズなのはキャンプの時のあの包丁の扱い見てたら
料理した事があんまりないんだろうなと思ったけどな
622作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:25:35.30 ID:mlVIHcmO0
>>621
別に不器用で料理できなくてもいいけど
脳内がメシマズのテンプレすぎるのはちょっと…
623作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:27:18.31 ID:AaWbySdq0
出雲がクロに作ったマズいマタタビ酒なんて可愛いもんだよ
毒ガス出てたシチューとクッキーに比べたら
624作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:29:27.09 ID:wewCrASSO
結局キャラ漫画なんだよなー
この流れ見てるとw
ダークファンタジーとかわりとどーでもいいっつーか
625作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:32:58.97 ID:ZYrAckhH0
そもそも雪男しかダーク要素ないから
626作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:33:58.42 ID:6AQRFe9s0
だって全然ダークじゃないじゃん
ラスボスの息子だってバレてもクラスメイトにちょっと避けられただけだし
627作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:34:27.20 ID:J5mluEE80
設定とかは避難所のスレ使うからこのスレで語るとなるとついキャラのことになってしまう
628作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:38:06.86 ID:yjEhb/cs0
グールとかのグロきもい系とはまた戦って欲しいな
神格化されてる綺麗どころの悪魔ばっかりじゃ飽きてくる
629作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:39:15.39 ID:ZYrAckhH0
フと思ったがしえみって不登校の引きこもりだったのに勉強イマイチでメシマズってことは
ずっと庭いじりだけして過ごしてたんだろうか
試験で自己流のあだ名を書いちゃったり通信で勉強もしてなさそうだし、洗濯は得意らしいが洗濯機がするもんだからな
随分甘い親だな
630作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:39:43.11 ID:0RINQqlF0
不浄王は読者には伝わらなかたけど
ものすごいうんこ臭かったんだろ
それってグロきもい系じゃね?!
631作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:41:33.11 ID:0RINQqlF0
しえみはメシマズというより味覚が変わっていてリコリス味の食品を作るんだきっと
日本人には受け入れがたい
632作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:43:13.28 ID:J5mluEE80
サルミアッキか
633作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:43:23.81 ID:ZYrAckhH0
>>631
燐のカレーは絶賛してたから味覚は通常かと
634作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:48:23.54 ID:mlVIHcmO0
美味いのは美味いとわかるけど
そこらへんに生えてる植物もアク抜きせずに食べれたりするんだと思う
635作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:53:10.55 ID:2+ZlD1G50
>>628
確かに
バトル描写苦手でもエグイグロイ表現なんて幾らでも出来るしな
精神的なダークさじゃなくて見た目のダークさが欲しい
636作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 17:47:00.62 ID:lxS4f8110
腹までごん太か…
637作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 23:06:41.62 ID:d6IfipWm0
>>626
悪魔とか大袈裟な設定のわりに、毎回やってる事が小さいよなw

え、結局これだけ?って感じのオチが多い
638作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 10:39:38.31 ID:62RZq01y0
勝呂ねぶりたいわ
639作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 11:48:29.48 ID:xFo8+Vp50
薬草の薬効を優先したら味がいいわけない
最近の青汁は美味いが昔は不味いのが当たり前だった
カラダにいいのよ〜とまずいハーブティー勧めてくるおばさんとかいるじゃん
640作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 12:13:58.25 ID:BRKWZQBv0
そういうレベルじゃなかったぞw
地獄の釜みたいにボコボコしてたやん
641作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 12:20:49.63 ID:ZHERZ9XQ0
コールタールが群がるのは流石に…
642作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 12:22:56.52 ID:TsRwAMwE0
それは作った毒料理を相手に食べさせるという伝説の暗殺術に違いない
しかしその神髄は『愛を持って全てを制す』だということを忘れてはいけない
643作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 18:44:37.49 ID:RHOCK5b80
>>638
歪みねえな
644作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 21:22:23.62 ID:R5PlX05t0
自分でメシマズの自覚がうっすらあるくさいのに
それでも喰わせるってのが怖えよww
645作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 23:59:54.21 ID:n9AQ6XJX0
キャラの雰囲気的には家庭的っぽいんだけどな
ギャップを狙ったんだろうが滑ってるよな
燐の雑そうなのに実は家庭的ってギャップは成功してると思うが、女にその逆をつけるのは失敗だと思う
646作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 00:12:17.71 ID:i05C3l5R0
まあしえみは不味くても効能が合ってるからいいよ…
ドジっ子属性で薬草間違えちゃった☆とかやられたらキレるわ
647作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 00:14:55.02 ID:gVM7gW6D0
薬草の効能ってあんなにシチューだのクッキーだので火を通したら無くなるんでね…
シチューなんかどっかの釜茹でみたいになってたし
648作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:02:30.03 ID:VJFAI+SrO
すまん…
久々アニメ(再)観たらめちゃ良かったんだが…
しかも雪男覚醒シーンっつー酷評アニメ後半オリジナル
やべぇ…
649作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:10:22.18 ID:D4Iyzrus0
台詞なしだと面白いと思う
脚本がなんか許せないんだよね
この気持ちおわかりいただけるだろうか
650作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:17:09.07 ID:i05C3l5R0
文句言われてるのほぼ脚本だけだからな…
たとえ次アニメ化しても、比較されて文句出ると思うわ
651作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:21:35.29 ID:3rLmeaOO0
>>649
そうそう
青エクアニメは脚本以外は背景美術も音楽もどれも出来がいいだけに
あの脚本には心底残念だよ
652作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:25:41.52 ID:CUESdoQsT
物質界と対になった世界が核弾頭一発で吹っ飛ぶサイズなわけねえだろと思ったが
おおかみ子どもの燐と雪というシャレを思いついたから俺は満足さ
653作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:50:42.88 ID:mD3isMwG0
脚本も相当頑張ってるのはよくわかるんだけどなあ…
原作部分のアニメ化までは出来ても、0から作れと言われたらもうどうしようもなかった感じ
あと15話まで原作に忠実(+原作の亀の進みも再現)からオリ展開でラストまでというのはちょっと…
654作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 01:59:32.29 ID:D4Iyzrus0
アニメは雪男がなんかキモい感じだったな
正直覚醒したときは笑えた
それ以外でもいろいろ何かがおかしい感じだった
655作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 02:15:59.13 ID:i05C3l5R0
アニメは雪男を兄思い、成績優秀とか、知っているのか雷電?とか、どうにか話を動かす上で便利なキャラ付けできないかと考えてたように思うな
656作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 04:33:55.06 ID:YzAFzzRN0
2クールオリアニエンドのアニメの雪男のキャラ付けはあれで正解だったと思うよ
嫉妬やコンプでドロッとした感情を抱く当たりのキツい弟じゃ叩かれて終わったと思う
657作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 06:49:26.53 ID:3rLmeaOO0
>>653
確かに原作の4コマネタとかコミックスの回の合間にあるおまけとか入れたり頑張ってはいたんだろうけど
わざわざ京都に釘取りに行って倶利伽羅修復して燐救出にも協力的で
燐を避ける様子もなかった勝呂が次の話には燐に向かって殺すぞフシャー!!でえっ?てなったり
子猫丸だけ原作通り燐を避けて何故か周りは受け入れてて悪者(?)っぽくなってたり
出雲のアンタのためじゃないからね!な露骨なテンプレツンデレキャラだったり
後半は百歩譲って話は雪男覚醒の流れでもいいけどいろいろとブレがひどい…
658作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 07:43:23.66 ID:wRlCquVW0
自分はアニメの方から入って原作読んだから、雪男に関しては
兄思いの優しい弟→愛憎混じった兄弟愛、基本ドライ
に戸惑ったな
でも、声当てるだけでずいぶん変わるんだと思う
熱海での兄弟の会話は声が入っただけでずいぶん印象が変わって
声優ってスゲエと思った
659作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 08:17:24.62 ID:yGokJV/2T
アニメ……声……目……わかったぞ
雪男「雪男・ヴィ・奥村が命じる、我に従え!」
悪魔「イエス、ユア メガネスティ」
こうだな
660作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 08:36:09.60 ID:K7qm1z0y0
原作雪男も個人的に言われてるほどドロドロだとは思わないんだけどな
勝手だけど周りに好かれて結果オーライな兄に嫉妬する努力型の弟って割と普通だし
煮詰まってる事もあるけど基本最後は笑って終わるし
一番人間らしく描かれてると思うから悪魔堕ちは覚醒はしないでこのまま人間で終わって欲しいがw
661作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 08:38:56.97 ID:VsiaSZrc0
アレだ
全力で茶番見せられてる感じ
662作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 09:24:42.99 ID:dDoOquJw0
ペルソナ3の順平みたいなイマゲ
自分に出来ないことをしてしまう相手に嫉妬とか
せっかく着実にフラグ積み重ねてきたんだから雪男には悪魔落ちなり覚醒なり
一度とことんまで落ちてほしい
京都〜海編みたいなのをまた繰り返されると鬱陶しい
663作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 09:37:46.40 ID:gVM7gW6D0
自分に無いものを持ってる兄に嫉妬する弟って感情としてはリアルだけど、原作雪男って
そこに女との関係も絡んでるからネチネチしてるように見られるんだと思う
自分じゃなくて兄の手でどんどん変わりゆくしえみ、これに対して複雑そうな描写されてるからなぁ
664作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 09:43:29.06 ID:Qd0h1vfRT
しえみ「ねえ雪ちゃん、り…男の人ってコンドームつけない方が気持ちいいのかな?」
こういうことか
665作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 09:44:17.21 ID:URVidvlC0
>>662
まったくの赤の他人と幼少の頃から色々あった兄弟は前提からして違うだろw
666作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 09:56:31.93 ID:hsnKWRQM0
>>660
自分もそう思う
ネチネチというよりは、普通の範囲内だな
むしろドライで兄というより別のこと(今月でいう知識欲)考えてる感じ
667作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 10:20:00.29 ID:F4t5Mr4VO
マギに比べたら
素晴らしいアニメだよ…
668作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 10:47:15.43 ID:hsnKWRQM0
青エクよりマギの方がアニメにしやすい、そう思っていた時期が自分にもありました

青エクの面白さって万人に上手く説明できる人はいない上に
好きな部分って人によって異なると思うんだよな…
絵でいえば、美形キャラが好きという人もいれば、美形というよりその辺にいそうな味のあるキャラ、悪魔のキャラデザ、背景が好きとか
これら全部の面でテレビアニメで出せるギリギリまで頑張ってたと思う
669作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 10:57:48.11 ID:psWKObYP0
雪男は燐としえみ以外とも絆作った方がいいよ、せっかく塾生とは同い年なんださ
670作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:01:10.15 ID:YatZ+cOT0
他アニメsageんなよ
671作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:20:32.90 ID:ywRpuzsi0
見た目正反対だけど、どっちも努力型だから勝呂とは話合いそうだな。
学校では同じ特進科って話だが、クラスではどういう接し方してんだろ?

あと合いそうなのは出雲かな。
気は強いけど、自分より実力が上だと認めたらちゃんと評価するし、
将来は祓魔師として勝呂同様、雪男とそこそこ討論できる相手になれそう
672作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:24:18.35 ID:voMlR8DB0
というか雪男主人公じゃないんだから雪男掘り下げそんなにいらん
モブ友達とかでいいよ
673作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:26:41.17 ID:75tpI20E0
マギのことはそっとしておいてくれ
本気で凹んでる
674作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:33:21.43 ID:nk82I74O0
>>672
醐醍院君は雪男と絡めば良かったってことですねわかります

ていうか醐醍院は1巻の頃の、祓魔師だってことを知らない燐視点の雪男に似てる
675作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:47:46.98 ID:psWKObYP0
主人公じゃないから掘り下げ要らんとかね
漫画は主人公以外の掘り下げが重要なんだよ
676作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 11:56:30.11 ID:D4Iyzrus0
むしろ主人公は最後まで掘り下げられることもなく
なにを考えているのかわかることもなく
本当に何も考えてないのかで終わりそうな予感
677作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:16:37.40 ID:8sxl451c0
主人公は塾生との絆をメインに描きたいのは分かるが醐醍院のあまりのモブ顔には驚いた
朴さんといいあからさまなんだよなー
初めて学園でできた友達なのにもうちょっと何とかならなかったのか
678作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:22:10.73 ID:7koP6Dpo0
バレ見た時は腐展開かよwwと思ったが
読んでみると一切感じさせないキャラデザでむしろスゲエと思った
679作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:30:38.19 ID:psWKObYP0
そもそも塾生とは普通に付き合えてるのにクラスに友人が居なかったってのが分からん
塾生とのやり取り見てるとクラスメイトと付き合えないようには見えんし、付き合う奴を選んでるとしか思えん
不良に見えるどころか見た目からしてアホオーラ出てんのに
680作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:36:28.66 ID:ZXPJDIDG0
そりゃ神視点で見てるからでしょ
クラスメートは元々深い付き合いもなく、塾生と違ってその必要もなく、多少怖い面は見えてて、本人も学校苦手と思ってるんだし
681作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:45:50.41 ID:psWKObYP0
>>680
いやいや必要あるだろ
体育や実験とか数人組になったりするじゃんか
682作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:47:38.60 ID:1gj1cgq60
エリート校だから?
683作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 13:15:31.00 ID:FER1OHWb0
そもそも燐はコミュ障っぽかったじゃん
それプラス進学校にあるまじきアホっぷり・不良顔なら浮いて当然
塾生は吊り橋効果もあるし
684作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 13:25:11.19 ID:DndOrLG30
燐並に描かれてないだけで普通に塾生とも絆というかちゃんと付き合っていけてると思うけどな
あれで京都観光やライブに雪男だけいなかったらアレだけどさ
685作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 14:34:23.82 ID:epst5ylL0
燐は友だちとして悪くないと思うけどな
バカな分裏がないし相談にも親身になってくれそうだし
そのうち「あいつ変わってるけどいいやつじゃん」と
クラスにもそれなりに溶け込みそう
雪男は「何考えてるかわからない」と思われて
深い付き合いできなさそう

だがそこがいい
686作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 14:49:36.40 ID:psWKObYP0
燐と雪男としえみの誰かは対人関係良好設定で最初から登場すれば良かったのに…
燐と雪男が正反対だからしえみでバランスとるとか、三人での話とか雰囲気イマイチなんだよな
人間関係では塾生がバランサーなんだよな
687作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 15:55:27.94 ID:at0sm/sM0
すぐ手が出て相手を半殺しにするパターンに入らなければ燐はこのままクラスに馴染むだろ
クラスに白鳥みたいのがいたら危険信号
688作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 16:06:57.25 ID:8evGyQGhT
隣席「おはよう若君ぃぃぃぃ!」
なるほど
689作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 16:32:28.10 ID:irU2RK5W0
>>686
3人ともコミュ障ってのはきつい
690作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 16:35:18.01 ID:zEBl9LWw0
少なくとも雪男は一般的なコミュ障っていうのには当てはまらないだろ
691作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 17:24:28.00 ID:rzSzqZr+0
雪男の学園生活はおそらく
教師やクラスメートからは信頼され
何かと女の子には囲まれ噂され
雪男自身の問題で親友はいないかもしれないけど
親しくなりたい人はいっぱいいる

という設定になってそう
692作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 17:28:10.57 ID:8evGyQGhT
コミュ障というかあまり深く関わらないようにしてそう
敵陣には入るけどカバディカバディ言いながら捕まらないようにしてる
693作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 17:37:46.00 ID:FE5IJjmB0
講師でエクソシストで偏差値高いクラスでかつ学年トップ
で、自身もラスボスハーフで悪魔堕ちハラハラ兄は処刑目前
天才肌じゃないしマトモに遊ぶ余裕ないわ流石に
694作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:32:46.66 ID:7cLnDtCHO
695作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:34:51.00 ID:gx56fvRh0
雪男は言えないことが多すぎて友達作るのは無理だろ
696作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 21:41:21.98 ID:rblCVmqeO
雪男と勝呂が教室で話してたら
「奥村くん何であんな(見た目)不良な勝呂くんと仲良いんだろう?」
ってなりそうww
でも燐も見た目は不良らしいから、「お兄さん繋がりかな?」ってなるか。

あれ、これじゃあ雪男の周りは不良ばかりみたいだww
697作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 23:44:46.72 ID:AyDAeb5K0
>>696
勝呂も特進じゃなかった?
燐と違って勝呂の品行方正ぶりはすぐ周囲も気づくだろうから
雪男と仲良くても不思議がられないと思う
698作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 00:35:02.26 ID:izdBuB8+0
雪男と勝呂は同じクラスだよ
京都組と燐で飯食ってる時に勝呂がそういうこと言ってる
699作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 00:46:00.51 ID:eEPGS9IY0
あんな見た目DQNなのに努力家で秀才とかね…
勝呂はギャップ萌え
700作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 01:01:06.13 ID:1Dr8/N170
ここはねぶっておくところだな
701作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 01:13:26.72 ID:eEPGS9IY0
>>700
絶対来ると思ってた
702作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 05:08:37.88 ID:RuGMH89MT
勝呂はコンビニ行ったら店員に警戒されるタイプ
703作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 08:39:51.61 ID:5owFdURd0
勝呂ねぶりたいわ
704作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 10:26:03.97 ID:rkYkh1RX0
先月号あたりで勝呂顔中絆創膏だらけだったよね
クラスメイトにやっぱり見た目通りヤンキーなんだ、喧嘩したんだって誤解受けてそうw
705作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 11:16:55.26 ID:cAdJ5Fgg0
ヤンキーの特徴フル装備なのに「坊」呼びとか謎の人物すぎるw
706作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 11:35:26.39 ID:w80Z1j3b0
どうみてもヤーさん…
707作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 15:11:16.61 ID:PxGLVwJiP
坊→跡取り、若頭
とりまきも代々その血筋
どうみてもヤーさん
708作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 16:07:58.99 ID:2+0GN9qAT
親父なんてスキンヘッドだしな
709作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 19:36:43.14 ID:RYMU9jyu0
燐と雪男は言わずもがな勝呂志摩子猫丸は常に三人一緒出雲は朴さん以外眼中に無し
しえみは論外
友達って何かね
710作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 19:49:46.80 ID:wdGZRvaV0
欲張らず少数の信頼できるのがいりゃいいさ
711作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 22:28:10.35 ID:rdSK17ibP
グループ付き合い<親友2、3人な子は別に珍しくないし
それ以外の人とは共闘するうちに少しづつ仲間意識が育って行くところが面白い
712作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 17:35:09.58 ID:nug1qOD10
ライトニング達パラディン候補を押さえてエンジェルがパラディンに選ばれたのって
バk…じゃなくて騎士團に忠実で御しやすいからなんだろうな
713作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 18:12:08.87 ID:qidpNo2G0
単純にアーサーの方が強いのもあるんじゃないか
714作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 18:20:07.70 ID:lx7Ujq9m0
化け物だねとか言ってたし
715作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 20:16:23.98 ID:tGPHU9Ry0
でも四大騎士以上は皆バケモノなんじゃなかった?

ライトニングは悪魔と戦うより悪魔の研究したりする方に
興味があるとか?
あとは単にめんどくさがりなのかもw
716作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 20:17:49.10 ID:+kCIBAxe0
化け物や八候王相手にタメ口のシュラさんマジすげえ
717作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 20:22:38.93 ID:tGPHU9Ry0
自分の恩人兼師匠?な前聖騎士様にもタメ口だったじゃんw
718作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 01:29:46.67 ID:N/2l6Hao0
エンジェル見てると神輿は軽いほうがいいという言葉が思い出されてならない
719作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 04:14:59.15 ID:e/KxYjhUT
ライトニング「彼はきっとヘリウムが詰まってるよ」
720作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 05:15:14.40 ID:rwYCjC0T0
エンジェル「人々を悪魔から守るためには身軽でなくてはならないからな!」
721作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 05:16:52.59 ID:ydTFJIhB0
馬鹿でも聖騎士にはなれるけど
馬鹿を自覚して頭脳戦は適者に任せてしまえるところが
単なる馬鹿とは一線を画するところだな
722作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 05:23:46.35 ID:97oacncx0
迷いがない人間はある意味最強の存在だからね
723作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 20:50:15.66 ID:IA6XEnUy0
つまり前聖騎士の藤本神父はヴァチカンに煙たがられてたわけだな…
724作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 23:06:57.94 ID:ZlG6ccp10
歴代最低とか言われてなかったっけ
725作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 23:21:31.57 ID:SkTzsYPc0
達磨の回想でも雪男の回想でも強そうに見えない不思議
726作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 23:47:24.38 ID:jsXWjOBN0
何がしたかったのかさっぱり分からない前聖騎士
727作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 00:43:38.04 ID:ANhtWyMQ0
サタンの息子を隠し育てるなんて思いっきり反組織的な行動してるけど
本当にそれが武器を作る云々のためだけなのか
藤本の冷酷な面も見せて欲しいわ
728作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 00:45:43.69 ID:T7Fc+lV00
不浄王みたいな悪魔と対戦するときは魔剣使いのがドラグーンより有利だもんな
ドラグーンだと核攻撃でもするしかないだろ
729作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 01:06:38.64 ID:4YWTkbWS0
冷酷な面見せても最終的には絆されて守るために自害してるからなぁ
730作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 03:19:12.14 ID:fk9g4WfZT
>>728
チート級の魔銃とか魔弾があるかもしれないだろ
孔雀王の総統が使ってたジークムントの銃みたいのとか
「お前にふさわしいソイルは決まった」って必ず言わなきゃならないあれとか
731作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 17:51:56.61 ID:9Ypzp30hO
シュラってエンジェル嫌いなくせに部下なんだよな?
シュラは何がしたいん?
732作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 17:55:20.04 ID:G0fUPJkR0
いや、上司選べないだろ
733作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 18:04:15.31 ID:uxvjdm6z0
ゲヘナゲートを人間が作れるなんて興ざめ
サタンショボすぎ
そのうちハーフの燐なら簡単にぶん殴れそう
734作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 18:06:36.80 ID:A8983TtJ0
でものゲートサタンさんが作るゲートみたいに芸術的じゃないじゃない
735作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 18:53:30.78 ID:sgXkJK510
サタンさんは別にゲヘナゲート製造機じゃないぞ

サタンぶん殴る前に燐はメフィストと戦うだろうけど、どうやって勝つんだろうな
終盤の話になるだろうけど
736作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 18:56:05.36 ID:z64C/9vz0
メフィストと戦うって発想は無かったわw
狂言回し役だから駒を動かす以上のことするイメージない
737作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 19:31:36.09 ID:jMNAkGdpO
実はメフィストの中身はサタンという展開キボンヌ
敵はサタンじゃなくイルミナティ
738作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 21:02:15.00 ID:4YWTkbWS0
なんとなく持ってる能力が反則なだけで個人のステータスは特に高くもないなよっちいオタクのおっさん
ってイメージがある>メフィスト
単純に攻撃力ならアマイモンの方がありそうな
739作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 21:06:31.85 ID:ZtCvzKCf0
オーバードライブ中に停滞のルーンで九連携よ!
740作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 21:25:29.53 ID:Yo9em5CX0
>>738
ホームグラウンドのゲヘナにおいて真の力を出した状態ですら、
燐を一発殴っただけで鼻血出して行動不能になってたのみて
こんなので八侯王になれるんだってあっけにとられたんだが<甘いもん
憑依してる肉体が脆いせいだとしても実際ろくに戦えないんだったら意味ないような
741作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 21:34:09.03 ID:6fYocsX/0
燐の肉体が反則級なんだろう
将来的にはサタンの憑依にも耐えられそうだし
742作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 21:57:47.12 ID:KfGHQ07Q0
朴さん授業で魔障受けさせられて悪魔見えるようになったのに塾途中で止めるって
大丈夫なのかとかどうでもいいこと気になった
743作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 22:09:24.84 ID:GvtKTBHM0
>>742
「え?理事長さんから目薬いただいてるから大丈夫だよ(ニコ」だったら
燐気の毒過ぎて笑えるけどなw
744作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 22:15:13.95 ID:uxvjdm6z0
>>740
あの時は3人とも意識だけがゲヘナに行ったのでは?
それにしても肉体ってゲヘナに行けるんだろうか
燐はどうやってサタン殴りにゲヘナに行くつもりなんだ?
745作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 22:31:09.82 ID:es9Q0idy0
>>744
ゲヘナゲート作るんじゃね
人間に作れるならサタンの息子の燐にも作れるだろ

憑依しないとアッシャー来れない+憑依状態じゃゲヘナにいる時のような力が出せない
これくらいのハンデがないと人間が悪魔に対抗出来ないんじゃないか
ゲヘナゲートが問題なのは悪魔が自分の肉体で来れる=本来の力を発揮できる
とかじゃないのかね
746作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 22:48:03.76 ID:rIpES0pa0
悪魔のクラスが高ければ頑丈さも治癒力も高くなるだろうし
倒すどころか肉体に傷をつけるのも容易じゃなくなるだろうね
ただでさえ祓魔師は人員不足だしあっという間に物質界侵略されちゃうな

>>744
メフィストはどっちか分からないけど燐は意識だけ
アマイモンはキャンプの時のまんまメフィストが虚無界で出したのと
カップラーメン食べる時にコートとアームウォーマーが破れたまんまだから
憑依した肉体ごとだと思う

>それにしても肉体ってゲヘナに行けるんだろうか
避難所の考察スレ面白いから見てみるといいよ
747作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 00:02:38.87 ID:nzpSxwCFP
>>738
言いたいことは分かる気がする、腕力は無さそうなイメージw
素手でバトルロワイヤルしたらどうなるかっていうね
まあ現時点では指パッチンで無敵だし、
基本的にバトって体動かすのは嫌いそうだ>メフィスト
748作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 00:15:42.70 ID:7xeu8hAW0
>>738>>747
なんか分かるよw
アニメにメフィストが真面目に走ってるシーンがあるんだけど
見る度にコレジャナイ感があって笑ってしまう
749作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 00:33:09.79 ID:67+3IPMW0
え、そんなシーンあったっけ?w
750作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 00:33:55.71 ID:QTQbk3P70
>>748
あの回想シーンかw
俺もあれは違和感あまくりだったわ
751作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 00:35:25.01 ID:QTQbk3P70
>>749
藤本と一緒にユリをとっ捕まえにいく回想シーン
752作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 01:02:39.73 ID:7xeu8hAW0
>>750-751
そうそうそのシーン
メフィストに走るイメージが全然なかったのとそこがシリアスなシーンで尚更おかしかったw
753作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 02:04:26.68 ID:nypqac7dT
浮かんだ椅子に乗って飛びそうだよな
死神ディストみたいに
754作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 05:44:11.33 ID:V9+JUrU80
>>747
イメージとしてはそうなんだけど
腕力なかったらチューチの森でアマイモンと燐を止められなかったろ
あのときはブングルでワロタけど今思えばダメージ少なすぎ
755作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 22:46:48.63 ID:SNH3zDRn0
で、ユリって結局何なの
756作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 22:55:11.73 ID:FY8w+U0C0
原作には登場してないから…
下二級って相当低いから、若いイメージ
757作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 23:44:24.76 ID:KYRxH//V0
ただの若おかーさん
758作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 23:54:14.28 ID:CEXL7sxz0
原作では暇つぶしの結果が燐(と雪男)らしいから
アニメのような関係ではないだろう
759作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 01:27:08.68 ID:E85m5a2I0
原作はまだその辺の話作りこんで無いんじゃね
設定曖昧だしな
760作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 02:44:25.99 ID:I2Npidq40
アニメみたいに脳内お花畑の女と種族を越えた真実の愛で結ばれました
なんてのだけは勘弁
キモすぎるw
761作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 08:22:19.84 ID:Q0RHd6260
ユリとしえみが内面そっくりはやりそうな気がしてる
762作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 09:13:29.11 ID:jPm2pDrH0
アニメの方は似てただろ
脳内お花畑の童顔で無垢を間違えたかのような痛々しさとか
763作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 12:39:01.37 ID:23KTDEXj0
ユリの何がヤバイって目の前でサタンに仲間の祓魔師が複数殺されてるのに
それを見た上でサタンカワイソス→命って何?おいしいの?なサタンに
じゃあ命作ってみる?で一人突っ走って双子出産してるマジキチ具合
純愛なら純愛でもっとやり方あっただろうにこれはない
キャラデザはアニメのままでもいいけどせめて中身は変えてほしいわ
764作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 13:14:33.12 ID:wQfujt6e0
アニメのままの性格やサタンとの関わりだとさすがに読者から反発くらうよな
まあそれ以前にそのままネタを踏襲したらさすがにいくらなんでも芸がなさすぎるが
765作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 13:44:22.04 ID:FOxPyJP40
いやけどアニメは原作者も大分関わってなかったっけ?
ユリ電波も原作者アイデアじゃないのか
766作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 14:08:20.25 ID:JHT7Jqd70
ユリとサタンの関係は作者が考えてるものの一つだろうな
暇つぶしに燐たちを作ったってのもいくらでも設定変更できるし
767作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 14:09:30.35 ID:jPm2pDrH0
キャラデザももっと大人っぽいスレンダー美人にして欲しい
アニメユリはしえみがそのまま年とった感じで受け付けん
768作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 14:10:54.91 ID:8VZ9IRO10
電波というか天然女マンセーはこの作者の特徴だよなぁ
ちゃんと魅力描いてくれたら問題ないんだけど
769作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 14:34:54.47 ID:Ps8isG/20
魔王と人間の女の関係がアニメで改竄というとハーメルンのバイオリン弾きを思い出す
770作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 16:07:25.82 ID:c4C1A1e60
最近>>765みたいにアニメのオリジナルは作者が作ったみたいな書き込みを他所でも見るけど
終盤ストーリー協力として下手に名前をクレジットされるとそういう風に話が膨らんでいくのか

普段はどうでもいいから訂正はしないでそのまま流すけどここは本スレなので触れてみた
771作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 16:15:26.40 ID:JHT7Jqd70
>>770
原作者である以上アニメオリジナル部分にも責任も権利もあるからね
772作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 16:16:02.72 ID:7NTo65Uj0
あのキチガイっぷりは見てて吐き気催すレベル
原作ではどうかその糞設定糞展開はやめて欲しいものだ…
773作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 16:19:03.96 ID:p/ZqXf4x0
むしろキ印じゃなければできない所業だろう…
まともな人はエクソシストなんかにはならない
774作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 16:23:25.03 ID:c4C1A1e60
>>771
責任があるのと作者が考えたは全然違うと思うんですけど…
あの脚本を読んで原作者としてGOサインを出した責任があるっつーならわかる
GOサインを出したからそれは作者が考えてる設定だっつーのはわからない
775作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 18:16:59.30 ID:oMWg01yN0
このマンガって基本設定やこれからの方向性とか
よくわからないことばかりだけど
このスレみてる作者が
今月号で「あせってすべてを知ろうとせずワクテカ待て」と
メフィストに代弁して言わせたのだろうかw
776作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 18:19:34.46 ID:s1CXt9dM0
>>774
なら視聴者より作者に話したほうがいいよ、ストーリー協力とクレジットされるのを許したわけだし
作者にツイできいてみれば?
777作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 18:25:02.89 ID:0obQ+54hT
喧嘩でもしてるのか?
778作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 18:36:23.45 ID:s1CXt9dM0
自分はたまたま加藤信者を見つけて遊んでるだけ
こういうのは展開が自分の気に入らないといずれマンガに対しても切れるから面白い
779作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 18:44:15.31 ID:jPm2pDrH0
アニメのユリはしえみを意識してしえみ系に仕上げてるのかと思ってた
無意識に母親に似た女に惹かれる双子っていう…
しえみに惚れた理由や経緯なんて描写されてないから分からんが、それならあんなのに惚れる理由も分かる気がしないでもないと
780作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 18:59:50.40 ID:c4C1A1e60
>>778
いや俺は作者はアニメの協力をしただけで話やオリジナルキャラのキャラ付けまで考えた訳ではないよ
と遠回しに言いたかっただけなんだが何か気に触ったのか?
781作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 19:03:07.60 ID:s1CXt9dM0
>>780
ストーリーやキャラに協力しないでなんに協力したんだ?
キャラデザはキャラ協力に含まれると思うが
782作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 19:28:12.96 ID:23KTDEXj0
>>779
お前さっきからしえみしえみってどんだけしえみの事嫌いなんだw
しえみはユリみたいにマジキチじゃないしそんなに似てないぞ
783作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 19:33:51.01 ID:mrit1kaXI
しえみはだいぶ現実的になってきたし、ちゃんと成長してるしな。
ユリはもっと現実逃避したそんな感じがした。
784作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 19:35:15.99 ID:eo5qkuHJ0
「消えて」とか言うしな
アニメは原作準拠部分でも原作で良し悪しのないものでもイイモノを作ろうという意識があったし
同じ路線でもああなっちゃうのかなと思った
785作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 19:53:32.46 ID:c4C1A1e60
>>781
スマンキャラ付けってのは中身だけの事を指しててデザインは協力して性格は脚本家にお任せだよ
基本オリジナルキャラは脚本を読んで想像を膨らませてからデザインした
でもユリのデザイン自体は元々考えてあったからこれは原作のまま出した
話は打ち合わせの時に燐はこういう事言いますか〜?雪男はこんなになるけど大丈夫ですか〜?
等、基本向こうが提示してきた物をチェックするという形の協力
ソースはカラーバイブルやアニメ終了後のアニメ誌なー

なんか誤解されそうだけど作者はあんな糞アニメに関わってねーから!とか思ってる訳じゃないぞ
むしろアニメはBD全巻集めて暇な時見返すくらいには好きだからな
786作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 20:02:01.59 ID:iO2cjjCo0
しえみは後はご都合主義っぽい能力を何とかすれば大分マシになるかと思う
京都編が酷すぎた
787作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 20:04:31.72 ID:eo5qkuHJ0
手騎士の授業とか詳しく知りたいね
しえみと出雲の契約どうなってんだ、アレ
788作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 20:07:36.73 ID:iO2cjjCo0
出雲の方は血の契約で呼び出した時に力を借りるみたいな感じなのは分かるんだが、しえみに関しては何の制限もなくやりたい放題なんだよな

・常にそばに置いてる
・お願いするだけで何でもしてくれる
・お願いしなくても自発的に何でもしてくれる

メリハリつけて必要な時に呼び出すスタイルの方が周りのテイマーとのバランスはとれると思う
789作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 20:35:32.54 ID:IqUsdo5LI
お願いしなくても自発的に何でもしてくれるのは信頼関係の問題じゃないかな

クロも一応獅郎(今は燐)の使い魔って事だが、常に側にいたり自発的に行動してるのはニーちゃんと同じようなものだよな
790作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 20:38:06.30 ID:IqUsdo5LI
契約して常に側にいれる悪魔と出雲やネイガウスみたいに毎回呼び出さないとダメなタイプとかある、とかかね
791作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 20:40:52.65 ID:7NTo65Uj0
>>775
同じこと思ったわw

でもやっぱり設定出て無さ過ぎて、作者が実際何も考えてないのか
意図的に出してないのか分からないんだよなぁ
792作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:11:54.22 ID:iO2cjjCo0
クロは血で契約してる使い魔とは違うからニーちゃんとは別問題だろ
信頼関係ってよりはヒロインの特権というかマンセーの一つなのかなと思った
海でニーちゃんの仲間に好かれた件もそうだけど
793作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:14:39.61 ID:iR75AVG2O
>>789
クロが神父の側にいたのは魔術的な契約関係ではなく
単に懐いてたからじゃないのか?
794作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:22:03.73 ID:/9XhUWK20
加藤<しえみは悪魔に好かれるくらい魅力的な女の子なんです ドヤッ
795作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:26:30.94 ID:23KTDEXj0
>>793
ちゃんと藤本と使い魔の契約してるぞ

クロは燐とは処分されないように書類上は契約してる事になってるが
実際は契約してないみたいだな
ただ燐の事を気に入ってるから一緒に行動したりしてるだけで
796作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:28:38.43 ID:k39D0MozI
確かにクロは血の契約とかではないけど、一応使い魔扱いみたいだから影で契約みたいな事してるのかなーと思って。
でも燐にはそんな難しい事無理か…
そうなるとクロも謎だけどな。

ヒロイン特権はひねくれて見過ぎじゃないか?
出雲と狐に比べたらしえみとニーちゃんはかなり信頼関係築いてると思うぞ…
797作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:31:24.35 ID:/9XhUWK20
どこら辺でクロと神父がちゃんと血判契約してる話ってあったっけ?
懐いて使い魔みたいになってる風じゃなくて?
798作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:32:56.84 ID:/9XhUWK20
連レスだが蝮とナーガの関係もプロフィールによると非常に仲良しでお互い大好きだとあるが
こちらもちゃんと呼び出して使役するタイプだな
799作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:37:53.31 ID:inTZ92vsT
燐は手騎士の資格とってエクソシストになったりして
800作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:38:05.31 ID:pHwzivKX0
ニーちゃんもいい加減必要時に呼ぶように統一したらいいのに
信頼関係があるから常時手元に置いてるとかなんか無茶苦茶な理由でしかない
しえみの頭にニーちゃん隠れてるけど頭に似たような髪飾り付いてるからゴチャゴチャしてんねん
801作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:38:12.60 ID:eo5qkuHJ0
>>797
雪男の言い方的に「燐とは違って」っぽい
802作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:39:21.64 ID:23KTDEXj0
>>797
クロ初登場回で雪男もクロ討伐に参加した祓魔師もはっきりと藤本の使い魔だって言ってるぞ
学園の門番として使い魔の契約を交わしたって
803作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:44:49.83 ID:pHwzivKX0
門番契約だからモブの話だとずっと門のとこにいたらしいし、やはりニーちゃんとは違う感じだな
804作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:47:48.37 ID:11hK7Zs3I
なんか細かい事をねちねちと、しえみだけ特別扱いがよっぽど気に入らないんだな…
805作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:49:51.39 ID:pHwzivKX0
考察の範囲内だと思うが?
しえみは能力関連が一番謎なんだし
806作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:51:11.00 ID:11hK7Zs3I
ニーちゃんてグリーンマンの幼生なんだろ?
赤ちゃんみたいなもんじゃん
だから他の悪魔とちょっと違うとか、そういう前向きに考えられんのかね
妬むばっかりしないでさ〜
807作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:53:28.75 ID:G7VbgK2p0
しえみだけ特別扱いが気に入らないんだね!ってしえみ好きな人からしたら
使い魔側に置いてるのはヒロイン特権で特別扱いされてるって認識なんだね
808作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:57:07.96 ID:PZGmyCMsI
また変なの湧いたな>>807みたいのはいらないんだよ。
809作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:58:26.15 ID:7CnNs/uF0
しえみ信者も涌いてるぞ
妬んでるとかワロタw
810作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 21:59:01.74 ID:0Ij+wC/S0
加藤じゃね
811作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:00:31.36 ID:eo5qkuHJ0
信者もアンチもスレあんだからそこでやれよ
812作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:03:12.64 ID:7CnNs/uF0
>>810
ワロタw
813作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:08:07.21 ID:p/ZqXf4x0
幼生であんだけなら大きくなったら一つの森をコントロールするぐらい出来るんだろうな
しかし大人になれるグリーンマンは少ないのかもしれない
キッコロの両親は結局人間に殺されてしまったわけだが
できることならモリゾーのように長生きしてもらいたいものだ
2005年の夏、我々が自然とともに生きることについて考えることがなければ
モリゾーの人間に対する不信感と敵対心はいまだ解けることはなかっただろう
瀬戸の森よ永久にあれ
814作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:10:29.07 ID:rQCDKCK30
ニーちゃん幼生なんだろ?
育てたらアマハラの庭になるって
815作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:11:26.13 ID:23KTDEXj0
>>796
8巻の4コマに燐と契約してないっていうような描写がされてる

>そうなるとクロも謎だけどな
そうか?基本的に悪魔って自分の欲求に正直だから変じゃないと思うんだが
クロは燐の事を気に入ってたり元々人間が好きだから
契約を結んでいなくても一緒にいたり手を貸したりするんだろうし
ニーちゃんだって信頼関係を築いてる以外にもしえみの事を気に入ってるから
自発的に行動したりしえみのお願い聞いたりするんだと思うぞ
816作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:15:06.42 ID:ykqMG3O60
悪魔って物質界の何かに憑依して現れるんだよね?
にーちゃんやウケミケはどうなってんの?
817作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:18:05.91 ID:0Ij+wC/S0
ニーちゃんが実はしえみの父親なんだろ
818作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:21:38.84 ID:ckYaQOI3I
>>817
マジでか!!!
うわ、涙出てきた…

な展開は果たしてあるのか
819作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:35:12.76 ID:YP/55PShI
こうゆう考えはどうだ?

ゲヘナに存在してる悪魔は契約しないと呼び出せないが、
何かに憑依してる悪魔は常にアッシャーに居られる。
クロやアマイモンは猫や人間に憑依してるから常に存在してるけど、
ウケミケやナーガは憑依するものがないから呼び出せないといけない。
つまりニーちゃんも実は何かに憑依してる悪魔なのかも…とかな。

すまん、説明分かりにくいな
820作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:44:46.90 ID:23KTDEXj0
ニーちゃんの場合はしえみが消したくないって言ってるから
基本的に一度簡易魔法円で呼び出したら消えるまでずっと出しっ放しじゃないのか?
821作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:46:53.85 ID:hOisbdTB0
ウケミケ抜穂祭だかなにかに参加してたのに〜って文句言ってなかったっけ
だから常にどこかには存在するんじゃないの
ただこのことやハゲの持ってる魔剣(→こいつも常に携帯してるけど
れっきとした悪魔だよね)が髪の毛を食うこと
ニーちゃんさんも水やりしてもらったりクロは供物を捧げられたりしてたことなどからして
全てを契約者の生命力によって補給しなくてもおkなのかもしれん
822作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:55:09.74 ID:rQCDKCK30
ミケウケは悪魔図鑑では獣に憑依って書いてある
ついでにニーちゃんは人が作った土人形(に苔が生えた)って書いてあるんだが…誰が作ったんだろ
823作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 22:58:05.24 ID:p/ZqXf4x0
お前土偶とかつくんないの?!
824作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 23:58:44.30 ID:23KTDEXj0
埴輪かもしれんぞw
まあ繁栄を願ったりとか呪術的な意味で作ってるんじゃね?>土人形
825作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 01:10:52.49 ID:UcqRlRZ40
しえみだけどう考えても特別扱いというか1人だけリスク負ってなさすぎだから
アンチとかじゃなくて当然の疑問だと思うぞ
あとクロは獅郎と契約する前から物質界に居たんだし完全にニーちゃんとは別物だろう

2巻で勝呂が「杜山さんの体力尽きたらこの木のバリケードも消える」って言ってるし
使役するには体力・生命力が必要なんじゃないかね
ただ力使わせる時しか生命力必要ないという可能性もあるけど
それなら蝮達だって部屋にいる時とかは呼び出してるだろうし
ニーちゃんが勝手に動いたとしても契約主であるしえみの体力が減るはずなのに一切疲れる様子がない

しえみが悪魔とのハーフ説とかも出たことあるけど聖水被ったりしても平気だったし
とりあえず現時点じゃ作者の贔屓以外に説明がつかない
826作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 01:19:15.88 ID:6JihAPBv0
手騎士自体少なくて、他は大半が血についてるっぽい(か、上級祓魔師)んで
そういう意味では違うんだろうなと思うけど設定出てないだけで贔屓とは思わんなあ…
827作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 01:28:13.60 ID:uixTJRTI0
しえみが疲れないのは相性とかもあるだろうけど異常にコスパがいいんじゃね?
ミケウケと違ってニーちゃん下級悪魔だし
ゲームで言う一回分の魔法のMPの消費が少ないみたいな
聖水に関してはクロみたいに聖薬系が効かない悪魔もいる
なんでもかんでもしえみは作者の贔屓っていうのはいい加減ウザいよ
828作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 01:44:49.92 ID:44b8N6o40
常に手元に置いてる事に対してそんな大した設定とかは無いと思う
単に作者的にしえみは癒しキャラだからそこにニーちゃんが居たらもっと可愛いし癒やされるだろうなぁ
くらいしか考えて無さそう

しえみの髪の毛の中で眠るニーちゃんとか見る本当にそう思えてしゃーない
829作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 01:50:49.32 ID:6JihAPBv0
ところで魔法円で呼び出したらその魔法円破ったら消える(憑依元は残さないし、元の居場所に戻ってる?)っぽいけど、あの魔法円ってメフィスト関係なんだろうか
830作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 01:53:00.61 ID:AQCzRnRh0
雑魚の赤ちゃんじゃなく新種のレアな悪魔にしとけば…
ノーリスクで多種多様な回復薬だしまくれて植物なら何でもok、巨大化・壁で防御も可能、
反抗の心配もほぼないってグリーンマン万能過ぎるだろ
831作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:00:44.12 ID:HxzWMfmp0
一回自信喪失で呼べなかったことはあったけど呼び掛けをスルーする程度だしな
使役するには精神力と生命力が必要なんだろうな

しえみの場合コスパが他の人より格段に
いいのでは?
そのための逞しい樽ボディなんだろ
832作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:06:10.64 ID:ka34q+510
実はニーちゃんより植物の知識がチートだと思う
ニーちゃんいても使いこなせんだろ、普通
833作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:13:25.32 ID:8jnvLMWo0
赤ちゃんなのに何でも出せる万能形ってのが微妙なとこなんだと思うわ
大人になると赤ちゃんとは違ってこれだけ凄いんだよ、みたいな話や例もないから差も分からないし
赤ちゃんだから出来ること出来ないことに制限つけて、しえみの成長と共に出来る事を広げていった方が分かりやすかった気がするな

一応デカくはなったけどただデカくなって身を呈して守れるだけっていう
最初から何でも出せたからデカくなったことにより出せるバリエーションが増えたワケでもなさそうだし
834作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:15:58.86 ID:8jnvLMWo0
>>832
知識無くてもニーちゃんお願いって言えば勝手にやってくれるぜ
835作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:18:57.04 ID:uixTJRTI0
悪魔は契約者の意思が汲み取れるよ
ウケミケなんてビビってたら反撃してきただろ

確かに植物の正式名称を知らないだけでしえみは知識量が半端ないな
ニーちゃん下級悪魔でもコスパ良し&相性が抜群にいいから万能感があるんだろうな

>>829
2000年以上前からある騎士團にメフィストが協力し始めたのって約200年前だからな…
あの手の魔法円ってメフィストが来る以前からありそうなんだが
836作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:33:25.74 ID:ka34q+510
>>834
勝手にっていってもニーちゃんは赤ん坊レベルだからなあ…
クッションになるとか髪に捕まったからとかはいけそうだけどさ

ところで鍵が気になってるんだが、塾やふつま屋行くのはともかく帰りってどうしてんの?
もう一回使ったら元のとこ?
837作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 02:58:38.62 ID:BMWZmIjL0
ニーちゃんやウケミケが元々いるところがゲヘナだったら
あの簡単な魔法陣で人工ゲヘナゲートが出来てることになってしまう
そう考えるとあいつらもクロと同様に自力でこっちに来てる連中だろ
だから手元に置いておくだけなら特に消耗はないんじゃね

出雲がいまだに限定解除されないのは悪魔使いが荒いからで
蝮みたいに世話もしてやってりゃ懐いて全力出してくれる気がする
神使の能力あんなもんじゃないだろ
838作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 07:53:51.27 ID:NV0Sb0ALI
しえみがニーちゃん常に側に置いてるのは、単純に一緒に居たいからじゃない?
お互い気に入ってるし、能力使わなければコストはないとか。
出雲や蝮もそれが可能だが、出雲に至ってはウケミケにまだ認められてないし信頼関係もないからまず無理だな。
蝮とナーガは中良いが、蝮のプロフでナーガのせいで友達が出来ないみたいな事書いてた気がするから、普段は呼び出してないとか。

考え方は色々あるぜ。
いい加減ヒロインマンセーとか皮肉な目線でしか見れない連中は出入りするなよな
839作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 09:46:10.80 ID:2UgRO+g80
いやにーちゃんに関しては確かにちょい説明不足な所もあると思うけどな
コストがいいなら良使い魔だって言えばいいし、しえみの潜在能力が高いならそう説明あれば
スペック高いんだなって思えるんだけどただただ万能便利キャラになってるから
ただのヒロイン補正かって思う人も出ると思うけど
巫女の血統でハイスペな比較対象の出雲が四苦八苦してるから余計にw
840作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 09:54:34.19 ID:ryLA9O1C0
悪魔は人間に全ての力貸すわけじゃない、っていうのがカルラさんとウチシュマーさんの時の結果だっけ
その辺、出雲としえみで見せたいんだろう
でも詳しく知るために候補生じゃなくもうちょい上級の手騎士の様子とか見たいな
雪男が手騎士も取るならその様子とかでもいい
藤堂の口振りとか明陀あたりみるに天性の才能が無さそうな場合でも手騎士の取れそうだし
841作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 09:57:45.94 ID:oP2FsujoI
いちいちそんな説明しないだろ
つか説明不足であれやこれや考案するのが楽しみなのに、それをヒロイン特権やら作者贔屓やらにすぐ当てはめる連中がおかしいって話しなんじゃないか?

悪魔との信頼関係やコストの問題は充分可能性の範囲だと思うぞ
842作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 10:13:33.84 ID:R5LJJ/RV0
そろそろそこら辺のシステムのネタばらしが欲しいよな
これから塾生戦闘も増えるんだろうしさ
843作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 10:37:02.00 ID:6KPZjgCLO
ゲームじゃあるまいしどーでもいいな
そこら辺に尺取るくらいなら話進めて一気にまとめて欲しい
844作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 10:42:24.19 ID:Ekn5Wea30
現在システムについて詳しく解るわけでもなく、キャラの掘り下げでもない
話が進んでるわけでもない
今何やってるんだっけ…
845作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 10:43:50.47 ID:ka34q+510
>>843
その辺に尺取らずに、どうやって話を進めるの?
846作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 11:01:42.65 ID:6KPZjgCLO
>>845
自分が興味ないだけかもしれないけど戦闘システムはスパイス程度の意味で
主人公の最終目標や世界の秘密のキーになりそうに見えない
キーになるならとっくに説明してるだろ
せいぜいキャラクターの掘り下げ小道具でその場しのぎの設定作成にしか見えない
作者の絵的なイメージ優先なんだろう

メフィストが急かさないとか言ってるが、ストーリー的に早いとこそこら辺明かして欲しい
847作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 12:28:40.11 ID:zFqtJPwJ0
まとめてみればしえみshine
848作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 12:50:55.53 ID:3EMtB2Zo0
そもそも祓魔師って何なのかすら
まだよくわからないもんな
一般から見れば見えない敵と戦う武装集団だし
給料誰が払ってんだ
警察や政府国家とどのぐらい連携とれてんだw
849作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 12:54:21.81 ID:ka34q+510
>>846
いや、そのあたりはキーじゃないか?
戦闘システムっていわば、人と悪魔の関係、悪魔同士の関係がどうだからで成り立ってるものだし
850作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 12:57:43.40 ID:xcT6MHhE0
>>848
そこ突っ込んだら破綻しそうw
一般人には悪魔は見えない、エクソシストも胡散臭い職業レベルなのに
大規模封鎖出来たり見えない何かと戦ってる黒コート集団に何も思わないっていう
851作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:16:24.03 ID:uixTJRTI0
>>846
ゲームじゃあるまいしどーでもいいなとか言ってるけど
むしろ戦闘システムがスパイス程度なのはこの漫画の方じゃなくてゲームの方だろ
普通に原作読んでたらスパイス程度では済まないくらい
密接に関わり合ってるのなんて分かりそうなもんだが
だからこそみんなであーだこーだ考察されているわけだし

>せいぜいキャラクターの掘り下げ小道具でその場しのぎの設定作成にしか見えない
>作者の絵的なイメージ優先なんだろう
ってちょっと穿った見方しすぎ
852作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:20:31.97 ID:6KPZjgCLO
>>849
ファンタジーもののお約束ならキーになるんだろうけど
この物語の場合、決まったストーリーや絵に適当に設定くっつけているタイプに見えるんだよね
騎士團の設定なんかわかりやすいけど
ひょっとしたら、燐が授業中に読んでいた本の説明で作者的には説明済みくらいな話かもしれない>騎士團
853作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:25:34.99 ID:ka34q+510
>>852
そのシーンは、シュラやアーサー、メフィスト、三賢者、さらに京都出張所の描写があって、読者も大体掴めてると思うけど
改めて整理するとこうですよって提示したシーンだと思うが
854作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:28:31.72 ID:6KPZjgCLO
さすがに属性の話やバール、召還は血で呼び出す、燐と降魔剣と青い炎、双子の出世のあたりは
設定決めてあってそれを背景に物語が進んでいると思っているよ

けどニーちゃんがよびだされっぱなしとかは正直些末な感じ
855作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:37:52.97 ID:Av5Be/k7I
>>けどニーちゃんがよびだされっぱなしとかは正直些末な感じ
しつこいなwもういいって。
856作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:38:54.56 ID:jyuVYuyh0
みんなニーちゃんに対してこだわりすぎだよぉw
ヒョウタンツギみらいなもんらっれ
857作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 13:52:38.99 ID:uixTJRTI0
>>850
一般に認知されてる騎士團が「心霊悪魔憑きのお悩み即時解決!」らしいから
普通だったらオカルト扱いされる事がこの世界には悪魔がいるから
一般的に起こる「説明出来ない不思議な事」が割と珍しくないんじゃね?
一般人には祓魔師がどういう職業なのかいまいち分かってないけど
とりあえず「不思議な事」が起こったら祓魔師の領分だから彼らに任せればいい
みたいな認識かもしれない
858作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 14:02:09.84 ID:Gol62N8fI
>>839
出雲が四苦八苦してるのは本人の性格の問題だろう
上から目線でウケミケに命令してたらそりゃいつまでたっても信頼関係もくそもない
多分才能はしえみより上なんだから、ちゃんとウケミケと信頼関係築けたらニーちゃんばりに本領発揮するんじゃね
859作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 14:17:26.70 ID:s4T/S8QKI
出雲のあの「私は他の奴らとは違う!」みたいな性格治さないと白狐も思うように従えられないんじゃ一番足引っ張ってんの出雲じゃないか?
その辺出雲編でやるつもりなのかもしれんが、いつまでも馴れ合うつもりがないのは正直うざくなってくるからさっさとやってほしい
これじゃあしえみとの差が開くのは仕方ないんじゃないか
860作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 14:23:36.21 ID:2d+PtK2g0
つか贔屓でもヒロイン特権でも別に良いと思うんだけどいちいち騒ぎ立てることじゃないよ
しえみは作品のヒロインなんだからそういうのあっても当たり前
現に作者だってしえみを一番可愛く描いたりして結構気を使って描いてるしヒロインなんだから特別扱いは当たり前でしょう
861作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 14:25:02.17 ID:ka34q+510
まあその辺は子猫さんに迷惑と指摘されてたしやるだろうけどね
862作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 14:31:30.45 ID:huDeeO420
元より出雲としえみが二人で絡むとやり取りはいつもワンパターンだよ
出雲がしくじる→しえみが助ける
みたいな。グール戦京都編繭子編
いい加減出雲編入って成長させて出雲がしえみの当て馬みたいな扱い卒業して欲しいわ
でも出雲編入らない限り、出雲しくじる→しえみが助けるみたいなパターンが繰り返されるだろうけと
863作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 14:48:58.18 ID:i+HUIJCd0
燐も出雲も勝呂も子猫丸もまだまだこれからガンガン成長するだろう要素があるので成長した後が凄い楽しみだ
志摩は知らんw
やる気出す日は来るのか?変わって欲しいようなこのままでいて欲しいようなw
しえみの能力と性格はすでに京都編とイカ討伐で成長仕切った感があるな、順調すぎるからだろうけど
やるとしたら父親関連くらいか
864作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:15:34.09 ID:SF/Ag7P50
まあ16年間?不登校ヒッキーだったわりにはよく成長したよね、しえみ。
865作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:35:37.69 ID:EIWb0uixI
>>861
出雲のダメな所を子猫丸が代弁してくれたのはスカッとしたわw

>>863
志摩も出雲編で一緒に絡んでくるんじゃないかと思う
出雲にしっかりしなさいよ!みたいな事言われてw
866作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:44:26.91 ID:kb8frLDa0
でも塾生のパワーアップは出雲以外もういいよって気もする…
京都組・しえみはしばらくいらん
それなら宝やシュラにスポット当てて欲しい
867作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:45:07.45 ID:Ba5Zqh1AI
>>860
まーその通りなんだけどそう簡単に割り切れない連中もいるんだな
割り切って読んだ方が楽なのにね
868作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:47:14.44 ID:zFqtJPwJ0
要はしえみ様に魅力がなく嫌われているからです
好きな漫画家のパクリはオマージュ、嫌いな漫画家のパクリは盗作の原理ですよ
869作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:51:18.94 ID:i+HUIJCd0
そりゃぁしえみ好きな人はヒロインなんだから当然だの何だの楽に読めるからな
870作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:51:57.09 ID:BMWZmIjL0
>>866
塾生のガッチャガチャのド素人の戦い話とはかなり雰囲気違いそう>シュラと宝
871作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:52:25.00 ID:jyuVYuyh0
>>868
お前がしえみのことを本当に嫌いだっていう気持ちはここまで熱いほどに伝わってきてるぜ!
二次元の架空の人物にここまで情念を燃やせるなんんて、ちょっと自分にはできないので尊敬しちゃう
872作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:53:39.41 ID:i+HUIJCd0
>>866
京都組もしえみもワンパだからな
勝呂なんかには作者も自覚あるのか子猫に言われたが
873作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 15:59:42.16 ID:JfHyOJh00
しえみの描写に関しては作者の力量不足じゃね
可愛くて弱い子じゃなくてそこそこ強くて役に立ってる子っていう描写を散々されても人気要素にならず嫌われるってのは
その辺が上手に描写されてないからだと思われる
作中評価が高すぎるときちんと描写してないと温度差出るよな
874作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 16:16:37.74 ID:wgl53DiS0
嫌いを勝手に総意にして語るなよ…
875作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 16:23:45.74 ID:JfHyOJh00
嫌われてるとは言ったが好きな人が居ないとは言ってないから気にするな
876作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 16:33:21.32 ID:wgl53DiS0
いや、好きでも嫌いでもないから正直スレがその話題で埋まるのが迷惑なんだわ
877作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 16:51:05.82 ID:JfHyOJh00
なら違う話題でも投下してそらしたりして頑張れ
878作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 17:57:27.61 ID:z4/NXW6FI
もしかして学園編てまだ終わってないのか?
879作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 19:23:16.90 ID:R5LJJ/RV0
終わってないだろ
880作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 21:39:08.64 ID:ftwXZYmCO
志摩が目覚める必要ってあるか?
めんどくせーってままでいい気がするわ
まあそんなんで塾を卒業できたらはあ?って思うけど
881作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 22:27:44.08 ID:uixTJRTI0
どっちがいいんだよw

まあ志摩はやる時はやる男だと思うぞ
京都編の子猫さん見捨てずに戻ってきた所とか見てると
882作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 22:32:05.82 ID:jYKuOyO+0
そこしか無くねw
883作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 22:34:02.94 ID:ka34q+510
志摩の方が剣の腕に関しては燐より上だと面白いなとちょっと思った
柔造と手合わせしてるみたいだし
884作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 22:38:44.95 ID:hdDJZEIo0
ニーちゃんとか割とどうでもいい設定に過剰妄想考察する奴が定期的に沸くなぁ
明かされてない設定とか読者が分かる訳ないんだから、チラ裏と有益な考察の分別をちゃんとして欲しい
885作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 22:47:59.73 ID:jYKuOyO+0
志摩は勝呂より才能と実力があるから遠慮してやる気無いふりみたいな
タッチの達也的な感じだったらそれはそれで有りだが無いなw
886作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:05:41.98 ID:p9iWbCnn0
そもそも初期の志摩は勝呂が何かやると言う時は自分からキリク持ち出して
自分は詠唱覚えてないので援護に廻るとか割と自分の役割見える奴だったのに
京都辺りからめんどくせーやる気ねーのぐーたらキャラになってしまったな
キャラ定まってなかったのもあるだろうが
887作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:32:19.53 ID:R5LJJ/RV0
京都は身内やら個人的な事情やらに深く関わる話だったから本来のめんどくさがりが表面化しただけじゃね
888作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:35:22.33 ID:uixTJRTI0
八百造から坊を守れって言われてたからじゃね?>初期の志摩
勝呂が突っ走るから面倒臭くてもそれに付いて行かざるを得ないっていうか
もし付いて行かなくて勝呂に何かあったら責任被る事になるし

>>882
まあそういうなw
889作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:40:02.05 ID:Oxtg5Kll0
キャラが定まって無かったってのが正解じゃね
途中まではわりとクール寄りでキリっとした表情多かった
兄弟だしてキャラがはっちゃけちゃった感じ
890作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:46:45.36 ID:2Awv7BcT0
>>889
2巻の単行本のキャラ紹介で上品になろうと努力中と書かれてたからそのまんまだね
いまや化けの皮がはがれてさらけ出してるな
891作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:48:32.53 ID:Oxtg5Kll0
上品になろうと努力中ってのは
あだ名がエロ魔人だったから下ネタを言わないとかそういう事だろう
892作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 23:56:51.96 ID:jYKuOyO+0
志摩って何もしてない割には人気あんだよな
初期がそこそこクールで出来る男風な雰囲気だったからか
893作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:04:34.37 ID:MsuUFEVf0
>>892
顔じゃない
894作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:08:10.48 ID:gwK79nKe0
>>892
何もしてないといっても自分から何かしようとはしないだけで
一応流れに応じて動いてはいるんだよな、大抵噛んだりして失敗してるだけで
というか燐と勝呂がサタン退治にちょっとガツガツしすぎなだけで
あのくらいの無気力さは男子高校生としてはリアルな気がする

あとやりたがらない上ほぼ本当に何もしない宝がいる分責められずに済んでるところはあると思うw
895作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:25:05.32 ID:JUwpI4HS0
単純にヘタレキャラだからじゃね?w
ヘタレキャラ好きな人って一定数いるぞ
896作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:28:34.90 ID:GoYsRRgt0
アニメ誌のイラスト指定する人がファンなんだっけ?
実際志摩のファンが多いのかは知らないが
897作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:40:50.25 ID:4MHYhB+D0
金が作者に還元されない同人人気はともかくとして、グッズ展開は奥村兄弟メフィストに次いでされてると思う>志摩
898作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:45:26.81 ID:/MCQ0u/wP
顔っていうよりキャラクター性を好いてる人はいるんじゃ?
レギュラー特有の細かい小物の書き込みとかで雰囲気固まるし
899作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 00:55:54.88 ID:gwK79nKe0
グッズは志摩よりクロと女子組のほうが多くね?

アニメ雑誌とかは普段買わないからわからないんだが、
志摩は頭ピンクだから立たせとくだけで画面華やかになるし
女子組と絡ませればボケ、燐と絡ませればツッコミと使い勝手がいいから
よく使われてるんじゃないだろうか
900作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 01:00:13.24 ID:/MCQ0u/wP
とはいえ正直、双子以外のキャラの人気順とか解らないから想像なんだけどね
公式で人気投票とかやったっけ?
901作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 01:28:17.04 ID:4MHYhB+D0
>>900
公式でやったのはマスコットキャラ投票のみ(一番くじサイトにて)
トップはクロ、ビリはニーちゃん、真ん中はメフィスト犬とコールタール
902作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 01:40:21.90 ID:nziSV+b30
Twitterの登録数だと燐と雪男が一万人越えでダントツトップだな
次が志摩で六千人越えてる
脇役にしては結構抜けてる支持数かと思った
903作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 12:45:33.50 ID:oNBDrEYrO
しまと他って差がありすぎると思うんだけど
みんなと同じように進級?していくのか?
力だけでいけば燐はエクソシストレベルだろ?
904作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 13:44:30.71 ID:aWb6ck9e0
志摩は能力的には問題ないと思う
あとは本人のやる気次第
モチベーション低すぎて戦闘中に一番に死にそうだけど
905作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 17:17:19.65 ID:ewoW7bP70
つかそもそも塾ってどういう経路で入るんだろうか
一般からは隠れてるみたいだしエクソシスト内の口コミ?
しえみとかの例見る限り入塾に条件はなさそうだけど
906作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 18:34:08.98 ID:JUwpI4HS0
親戚や親が代々祓魔師やその関係者
一般人だが義務教育終了前に魔障を受けて祓魔師と関わる
→エクソシズムを学ぶ塾があるよ〜と祓魔師に紹介される等…じゃね
ていうか入塾にはメフィストが直々に審査やってるから
メフィストの匙加減一つで決まるって書いてなかったっけ
907作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 00:48:32.49 ID:c0cAGrIv0
通常何年で資格取れるんだろ
取れる資格もいきなり詠唱騎士とか手工騎士とかとれんのかな
現時点だとみんなで一緒に基礎コースって感じだ

医工騎士だったら、看護師とか救命士の資格かそれと同等の知識、経験を積んでから、とか制限あんのかな
雪男は医者ってより学者枠で医工騎士とったっぽいけど…

まあこんな資格制度なんて本編でうやむやにされるんだろうけど気になる
908作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 12:44:40.93 ID:2epani9i0
坊のおちんちんペロペロしたい
909作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 21:30:49.79 ID:q7+CdDuKT
おっさま「ここでちんちんをペロペロしてもらえると聞いた」
910作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 21:48:34.65 ID:BSaPOtyv0
虎子の元へお帰り
911作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 23:05:19.16 ID:xIMO+gJL0
勝呂ねぶりたくないわ
912作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 00:19:43.69 ID:2pkKG5SN0
このキチガイまだいんのか
913作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 00:26:59.53 ID:9g9i83GmT
ライトニングと聞くとFF10のアルティマニアΩに載ってた生前のライトニングさん(イクシオンの祈り子)のいかつい顔がチラつく
914作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 01:49:59.44 ID:x4IKN1+U0
そろそろ女の新キャラをだな
915作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 02:30:31.62 ID:KzHYJfiBT
新キャラはマスケット銃かついだメガネ三つ編みのメイド服です
916作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 05:25:43.09 ID:SXWYwUimO
デスネーさんの詳細はよ
917作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 16:39:01.05 ID:vUV2HfZr0
女性枠はアリアとドラグーンが余ってるな
918作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 16:46:09.62 ID:JCTKyAAl0
女性のドラグーンいいな
できればデカイ得物で戦って欲しい
919作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 21:25:22.45 ID:1tlB1vC80
デビルメイクライのレディみたいな女ドラグーンならすごく見てみたいけど
しえみがドクター兼テイマーでテイマー能力でも出雲が押されてる状態だから
女ドラグーン入ったらますます影が薄くなるな
920作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 22:19:18.12 ID:gKPeoGqx0
20代超えてる女性キャラならしえみと関わりないだろうから大丈夫じゃね
同年代なら踏み台にされるだろうが
921作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 22:27:57.62 ID:VX3Lmf+80
踏み台という考え方がキモい
922作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:00:38.75 ID:6YYAftNF0
しえみ以外空気だもんな
シュラなんか登場がピークっていう未だに大きな活躍すらない
出雲はしえみスゲーっていう為の存在でしかない
923作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:13:52.20 ID:dUJhPK1U0
シュラとかライトニングもそうだけど強いなら最初に凄さを強調する描写は必要だよな
階級とか詠唱の達人とか文字で言うんじゃなくて
924作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:18:52.98 ID:gfsKaZKo0
正直、工夫したり独特のものの方が印象に残るからしえみは空気だな
925作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:22:47.38 ID:dUJhPK1U0
まぁしえみはニーちゃんが本体だからな
正直ニーちゃんの活躍しか印象に残らないから
926作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:29:07.59 ID:f6A4Onm0I
お前等そんなにしえみが好きか
927作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:32:29.46 ID:7LKsvwaH0
好きに決まってんだろ
憎しみを感じるほどだ
928作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:33:32.00 ID:DUTKbZxm0
ブサ可愛くて好きだよ
929作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:34:17.20 ID:7LKsvwaH0
>>928は腐女子
930作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:35:29.29 ID:DUTKbZxm0
フレンチブルドック的な可愛さじゃん
遊園地回とか
931作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:35:55.65 ID:dUJhPK1U0
大人気ヒロインだな
932作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:52:42.79 ID:gB1qflak0
>>915
ヘルシングとブラクラが混ざってないか?
933作者の都合により名無しです:2013/03/29(金) 08:57:27.53 ID:RnDosasKT
ロベルタならそれであってるだろう
934作者の都合により名無しです:2013/03/29(金) 20:42:50.23 ID:AQ/ZaFlW0
今更ハマったんだけどPSPのゲームってどうなの?
935作者の都合により名無しです:2013/03/29(金) 20:47:56.11 ID:KwejuIuwP
>>934
超絶フツーのアドベンチャーゲーム
ゲームというより読み物で割とすぐ終わる、内容も個人的には普通だった
塾生好きなら買ってみてもいいんじゃないか?ってぐらいかな
936作者の都合により名無しです:2013/03/29(金) 22:52:59.69 ID:lhji08hq0
>>934
安定のクソゲー
937作者の都合により名無しです:2013/03/29(金) 23:35:48.53 ID:x2p6ijre0
キャラゲーはどの作品も基本的にクソだから(震え声)
938作者の都合により名無しです:2013/03/29(金) 23:50:38.70 ID:KwejuIuwP
>>937
そそそそんな事ないわい!

でもこのゲームに関してはまあキャラゲーだよね
上でも言ったけど塾生好きでキャラゲー許容派なら買ってもいいと思う
が、後でツマラナイって文句を言われても知らないからね!
・・ってレベルのゲームではあると思う
939作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 02:00:40.15 ID:d6UdFsLW0
ゲーム性はゼロに等しい
940作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 08:02:36.06 ID:AjsFmw5A0
半日でクリアするとか
941作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 09:26:53.30 ID:Ah3t+7gH0
空気ゲーならキャラゲーとしてはむしろ良作
942作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 11:43:10.19 ID:Ge4KDc540
勝呂ねぶりたいわ
943作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 11:45:11.16 ID:wVVGkJF+0
11巻7月か?
944作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 14:36:30.88 ID:gXuaJWv00
このスレ住人のしえみへの憎しみは燐がエクソシストになりたいという気持ちの10倍以上に相当する
945作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 14:47:46.44 ID:uZ4O12rn0
このスレ住人と一括りにされても困る
946作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 16:01:08.09 ID:yZVwV84o0
アンチスレでやれ
947作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 10:10:52.08 ID:lrgnXhuGT
映画で出てきた燐オムライスはうまそうだった
948作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 10:13:49.49 ID:xvtle28B0
アニメの料理シーンの手際の良さ好き
原作とは料理のタイプが違う気がするけどw
949作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 16:26:49.11 ID:MaQsEn2l0
でも燐が料理上手いキャラで良かった
もともとああ言う脳味噌筋肉で周り振り回して考えるより身体が先に動くけど結局上手くいきます
みたいな主人公タイプはやや苦手なんだけど料理の手際が良いのが見てて気持ち良い
料理上手な分でかなり燐に対するイメージが↑↑↑↑↑
もちろんあくまで個人的な感想w
950作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 17:16:24.52 ID:KVJmFfiW0
三行でまとめてくれ
951作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 17:27:57.70 ID:OONQWLki0
料理男子
はやみもこみち
オリーブオイル
952作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 17:55:43.73 ID:zLFwS1V3O
把握した
953作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 20:56:18.05 ID:OKm6oU4z0
来月どんな話になるんだろ?
扉絵は内容に直接関係ないっぽい……?
954作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 20:58:30.76 ID:OKm6oU4z0
来月どんな話になるんだろ?
扉絵は内容に直接関係ないっぽい……?
955作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 20:59:24.80 ID:OKm6oU4z0
ダブりすまん
956作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 21:23:54.59 ID:/8FkBWv40
塾生関連の話は個人的に好きなんだけど、それだと話が進まないなww
957作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:44:19.70 ID:NGy8RCik0
学園恋愛話だよ
これは割とマジで
958作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 16:30:35.22 ID:yKyYwlZk0
志摩の過去話とかもっとちゃんとやってもらいたい
ふじょう王編でちょこっと出てきたけど

額の傷とか
959作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 16:53:03.98 ID:2kMR/H8QP
・・傷なんてあったっけ?
960作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 18:47:52.81 ID:VZf8kR+30
眉毛のところの傷じゃない?
961作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 18:51:11.61 ID:DGCs1FmG0
あの傷は実は中学時代にやってたボクシングで受けた傷で
過去回想から突然ボクシング編が始まるはずだ
962作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 20:17:39.38 ID:/iiqonr50
あれはメスの猫にやられたんだろ
たぶん大きな
963作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 08:27:07.34 ID:A4rIQJsRT
メスのカマキリだよ
964作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 12:32:44.58 ID:9CyFKlRY0
ワロタw
965作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 17:09:25.66 ID:51anzZxN0
弟がネットゲームをしながら「本物の女性プレイヤーより女性のふりしたネカマ男性
プレイヤーの方が男のツボ抑えてて可愛い」などと危険な発言をしており、
道を踏み外し てしまわないかお姉ちゃんはワクワクしています。
966作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 17:33:37.85 ID:f4IZ4JgD0
ツイッターでさんざんRTされまくってるネタをここで披露されても
967作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 17:57:02.28 ID:oq7v6DJb0
今日はまだ5月号の話は出来ないんだよな?
またスレが荒れそうで心配なんだけど…
968作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 18:15:25.23 ID:waDsZzIu0
>>1くらい読めよ早漏野郎
969作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 00:25:31.22 ID:MOZYc1Z40
だれか次スレ
970作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 00:35:06.85 ID:SkDV0awV0
971作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 00:42:06.95 ID:clYedFSc0
>>970
おつ!
972作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 01:35:19.14 ID:MOZYc1Z40
>>970
973作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 08:18:34.19 ID:0TXXq3nX0
Kindle版10巻配信されてたー
出雲のシーン単行本と見くらべてみると作画は重版分みたい
974作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 10:48:15.39 ID:SX1JDv3RO
こんな事して腐女子は発狂するんじゃ
しえみを抹消しようとする行動はやめろよ
975作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 12:43:49.71 ID:1pHODdMJ0
むしろしえみは腐には支持されてる方っしょ、男人気が絶望的にないってだけで
カプ腐には受けてるじゃん
976作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 12:45:59.29 ID:IQZwv5WY0
しえみ編入ってことは学園編まだ続くのかよ
ツマンネ
はよ出雲編やれや
977作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 15:24:59.69 ID:MDy8BWFd0
何かドタバタラブコメみたいな展開になりそうだな
ここはベタベタで結局しえみは雪とペアを組んで燐涙目なオチになるんだな
978作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 15:32:44.49 ID:FSxA8HTi0
>>975
しえみは腐には不評だけど
979作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 16:18:13.60 ID:MPDKbuaI0
そもそもまだ腐とかいるの?
アニメ大分前に終わったじゃん
980作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 16:49:53.16 ID:0m8J+JCB0
勝ねぶは腐なのかホモなのか、単に好きなのか
981作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 17:11:31.02 ID:TFKAjmx70
キャラ漫画って言われても反論出来ない内容だなw

つーか入学させんなら引きこもり設定にしないでおばちゃんの死による精神的ショックで休学してた〜とかにすりゃ良かったのに
んで、燐に影響されてエクソシストを目指す的な
何か引きこもりとか人見知りとか生かされることなくアッサリ皆と打ち解けたし、入学もアッサリで要らん設定だったなと
982作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 17:14:30.31 ID:ycxFp8HU0
出雲もそういう振る舞いしてる所あるから別として
しえみは即塾生と馴染んだしな
どこが人見知りなんだろうってぐらいだったw
983作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 17:25:27.72 ID:6gN0d5fB0
引きこもりは距離梨コミュ障の免罪符
984作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 17:26:34.42 ID:t3AyUd3j0
びっくりするほど話が進まなかった…
まあフェスティバルで何かあるんだろうけどさ
985作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 17:52:35.67 ID:27yJ/YgG0
俺が雨宮だ
986作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:06:52.79 ID:QcqRd224O
しえみは雪男にしか心開いてないとかだと思ってたのにあっさり仲良しさんだな
青エクの最終回って「燐が祓魔師になる」なのか「サタン倒す」なのかな
こんなゆっくりペースで大丈夫なのか
987作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:18:44.83 ID:0m8J+JCB0
最近いい感じに話進んでて調子良かったのに、今回どうでも良すぎ
988作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:19:23.57 ID:OZ3yE6BJO
ところではやく祓魔師にならないと燐は処刑とかの決定ってどうなったんだっけ?
もうそんな縛りはなくなったのか?
989作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:19:45.66 ID:gMoRxEC/0
燐が祓魔師になるのが先か雪男が青い炎使えるようになるのが先か
もう雪男で青の祓魔師のほうが早い気がしてきた
990作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:46:55.01 ID:7Rt3HyMa0
内容が無いようだった

この漫画って絶対面白くなる要素が沢山あるのに面白くならないんだよな
なんでだろー(・3・)

祓魔師が広く認知されてて職業として成立しているとか、精霊の召喚とか致死説とか戦いのルールみたいなのとか
やりようによっては絶対面白いと思うんだけどな
早く試験のところやバトルがみたい
991作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:53:09.62 ID:ngcCX4Q10
>>986
多分燐がサタンをぶん殴ってバカ親子が和解して
燐が祓魔師になってENDだ
992作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:28:27.78 ID:TFKAjmx70
嫌いな漫画なわけじゃないのに一言で言うと本当に内容が無いだよなw
学園祭とかしえみの入学とかどうでも良すぎる
学園編ってまさか寒いラブコメみたいなのがやりたいんかね?
993作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:29:36.39 ID:xIqBZkNC0
大多数がキャラ萌えだろうしそういう人らには嬉しいんじゃないの?
学園祭とか好きそうじゃん
994作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:31:31.79 ID:pZjjB1A10
内容ないとは思わないけど、進み遅いとは思う
自分は別にこのペースでもいいけど
995作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:44:12.19 ID:gqJT/cfu0
イルミナティの話進めろよ
996作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:48:23.09 ID:clYedFSc0
まあ作者も元々キャラ漫画にするつもりだったらしいしな
前回よりはよっぽど面白かったよ
997作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:50:50.04 ID:gqJT/cfu0
メフィストの正体バレがピークだったな
最近またつまらなくなってきた
998作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:51:07.38 ID:QcqRd224O
>>991 サタンと和解したら祓魔師いらなくね?w

良い意味でも悪い意味でも暗いシリアスな話とギャグ回のギャップありすぎと言うか
急展開かとおもいきやのんびりまったりすぎて話についてくの大変
999作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:58:31.02 ID:ngcCX4Q10
>>998
サタン・これからもどんどん悪魔をやるからな、ひゃっはー
燐・オレが全部退治してらやらあ、クソオヤジ
1000作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 21:06:26.69 ID:gkcD6zdy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。