コミックランキング売り上げ議論スレPart217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは>>970あたりで作ってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・やら豚立ち入り禁止。
・関連スレ等>>2-3

※前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart216
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1352799574/
2作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 09:33:45.75 ID:W3cL+kdD0
◆オリコン30位まで(集計月〜日,発表木曜日)
ttp://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/
※『ORIGINAL CONFIDENCE』誌上にて(ttp://www.oricon.co.jp/publications/p-oriconbiz.html
  2010年7月からは、31位-50位まで発表
  オリコンから直接定期購読(一般書店には出回らない),1冊4900円。
※現在、オリコンTOP50のデータをスレに落とすことができる人を募集しています
  『ORIGINAL CONFIDENCE』は国会図書館で閲覧可能です
◆太洋社
ttp://comiclist.jp/index.php?p=rnk
◆大阪屋
ttp://www2.osakaya.co.jp/shinmachinichome/gonta/bestsell1.html
◆大阪屋(30位以下検索用)
ttp://www2.osakaya.co.jp/kensaku/kensaku11.asp
◆日販
ttp://www.nippan.co.jp/ranking/weekly.html#comic
◆e-hon
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/Genre?dcode=06&ccode=06&Genre_id=060600
◆文教堂
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/bun_realrank_02_2/


▼取次会社売上<全国書店新聞>
 1.日販            6782億1700万円 [書籍2520億円、雑誌3387億円、開発商品874億円]
 2.トーハン           6549億6500万円 [書籍2531億円、雑誌3547億円、MM商品470億円]
 3.大阪屋          1205億6100万円 [書籍 716億円、雑誌 476億円、教科書その他12億円]
 4.栗田出版販売     548億5400万円
 5.太洋社           482億7400万円 [書籍 221億円、雑誌 250億円、その他11億円]

参考ブログ
ttp://garakuta02.cocolog-nifty.com/blog/
3作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 09:34:18.25 ID:W3cL+kdD0
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 9冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1251598113/
【漫画】売上記録保管スレ【書籍】(オリコンデータ保管庫)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1346844110/

【参考】
トーハンランキング(集計日〜土,水曜更新)休止中?
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
コミックス新刊情報
ttp://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics

【情報サイト】
コミックランキング補完庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/
集英社重版情報
ttp://www.s-book.net/plsql/sbook_shuei_juhan
集英社月間初版発行部数ベスト20
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
マガジンコミックス トーハンランキング推移と部数情報
http://www.geocities.jp/magazine_rank/
サンデーコミックス トーハンランキング推移と部数情報
http://book.geocities.jp/singerberu/
ガンガンコミックス 部数情報
http://www.geocities.jp/gangan_rank/
漫画単行本発行部数まとめ
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/
4作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 09:46:01.44 ID:W3cL+kdD0
オリコン2012/11/26付 コミック (集計期間:2012/11/12〜11/18)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 *1 *,202,066 2,390,625 *3 - ONE PIECE 68
*2 -- *,174,342 *,174,342 *1 3 FAIRY TAIL 35
*3 -- *,136,782 *,136,782 *1 3 マギ 15
*4 -- *,*60,837 *,*60,837 *1 3+.FAIRY TAIL 35 DVD付き特装版
*5 -- *,*58,588 *,*58,588 *1 3 ましろのおと 7
*6 -- *,*58,015 *,*58,168 *1 7 魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜 下
*7 -- *,*56,991 *,*56,991 *1 3 史上最強の弟子ケンイチ 49
*8 *8 *,*54,914 *,107,729 *2 - 夢の雫、黄金の鳥籠 3
*9 *4 *,*53,134 *,261,509 *3 - 暗殺教室 1
10 10 *,*48,880 *,*99,088 *2 - 7SEEDS 23
11 -- *,*47,792 *,*47,792 *1 3 capeta 30
12 -- *,*46,924 *,*46,924 *1 6 たいようのいえ 7
13 -- *,*40,650 *,*40,650 *1 3 君のいる町 20
14 *3 *,*34,734 *,264,755 *3 - 新テニスの王子様 9
15 *2 *,*33,808 *,498,297 *3 - 新世紀エヴァンゲリオン 13 プレミアム限定版
16 -- *,*33,017 *,*33,190 *1 7 鉄楽レトラ 3
17 -- *,*32,674 *,*32,674 *1 7 ギャングキング 25
18 *7 *,*32,433 *,504,044 *4 - 黒執事 15
19 -- *,*32,248 *,*32,248 *1 6 生徒諸君! 最終章・旅立ち 6
20 22 *,*32,059 *,*60,212 *2 - ブレイク ブレイド 11
21 16 *,*31,975 *,*64,110 *2 - さんかれあ 7
22 -- *,*27,609 *,*27,609 *1 6 溺れるナイフ 14
23 -- *,*26,999 *,*26,999 *1 3 月光条例 20
24 -- *,*26,054 *,*26,054 *1 3 AKB49 恋愛禁止条例 11
25 *5 *,*25,958 *,180,161 *3 - SKET DANCE 27
26 -- *,*24,028 *,*24,028 *1 3 GT-R 1
27 -- *,*22,595 *,*22,595 *1 3 新 仮面ライダーSPIRITS 7
28 -- *,*21,872 *,*21,872 *1 3 電波教師 4
29 -- *,*21,317 *,*21,317 *1 3 鋼鉄の華っ柱 9
30 12 *,*21,239 *,*66,514 *2 - ONE PIECE 総集編 THE 19TH LOG
31 -- *,*21,104 *,*21,104 *1 6 イシュタルの娘 小野於通伝 6
32 38 *,*20,582 *,*40,862 *2 - 妖怪アパートの幽雅な日常 3
33 -- *,*20,202 *,*20,415 *1 7 アオイホノオ 9
34 -- *,*20,026 *,*20,026 *1 3+.史上最強の弟子ケンイチ 49 OVA付き特別版
35 -- *,*19,586 *,*19,586 *1 3 賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 6
36 13 *,*19,528 *,275,673 *4 - とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 8
37 -- *,*19,249 *,*19,249 *1 7 魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック 3
38 -- *,*18,661 *,*18,661 *1 6 キララの星 7
39 44 *,*18,462 *,376,447 33 - マギ 1
40 *6 *,*18,435 *,*88,793 *2 - 花咲ける青少年 特別編 3
41 48 *,*17,944 *,351,092 27 - マギ 2
42 -- *,*17,633 *,332,766 25 - マギ 4
43 49 *,*17,483 *,343,703 24 - マギ 3
44 -- *,*17,336 *,320,605 24 - マギ 5
45 -- *,*17,114 *,*35,184 *2 - VS.無糖
46 -- *,*17,107 *,*17,107 *1 3 AKB49 恋愛禁止条例 11 特装版
47 -- *,*16,966 *,302,651 *9 - マギ 14
48 23 *,*16,859 *,*44,546 *2 - ドロップOG 4
49 19 *,*16,611 *,352,535 *4 - おおきく振りかぶって 20
50 39 *,*16,424 *,*36,676 *2 - どうせもう逃げられない 3
5作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:01:02.37 ID:MZ2EsUXN0
マギすげえな
6作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:32:05.40 ID:L125/gfc0
マギすごいか?
サンデー編集の思惑のミリオンレベルには程遠いぞ
これくらいの伸びだったら日5じゃなくても、深夜アニメレベルでもあるだろ

とてもハガレン、青エクほどに伸びるとは思えないな
よくてリボーン・フェアリーテイルレベルじゃねーの
7作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:36:01.54 ID:N4tHTpFD0
のび太事は素直に賞賛していい
宣伝しただけの効果はあっただろう
8作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:39:08.84 ID:1eh/xHV10
>>1

これで微妙扱いされるのは、小学館が出したハードルのせいだからな
9作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:39:42.75 ID:usPOVi4H0
新刊効果とは何だったのか
10作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:41:22.22 ID:L125/gfc0
>>8
そうなんだよ
あのミリオン宣言なけりゃ素直に賞賛してるけどな
まじで自業自得というかなんというか・・・
11作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 10:45:46.59 ID:W3cL+kdD0
比べてるのがバガレンと青エクだからな
もう一段階ぐらい下の日5漫画があればよかったが
まあアニメ放映期間はあと4ヶ月ちょっとあるから毎週1.5万でも1巻60万は
突破するが、巻数が多いから初版ミリオンにはもう少し伸びて欲しい所
12作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:02:38.47 ID:MZ2EsUXN0
これだけ伸びたんだし十分でしょ
大勝利と言っていい
13.:2012/11/22(木) 11:04:09.70 ID:iHEMe4qz0
マギはやはりFTレベルで終わりか
14作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:20:09.32 ID:o/OlVuFn0
暗殺とマギってどっちが売れるんだ?
15作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:22:26.90 ID:U0xtX1f60
暗殺は既に初版40万クラスの漫画と同じくらい売れてるな
16作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:28:07.31 ID:U6XCImxN0
マギは今のコナン並に売れるようになるんなら十分伸びたけどな
17作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:37:17.40 ID:jPzQGhF70
しかし小学館の発言のせいでry
ループだな
18作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:37:37.24 ID:v7ivjhra0
こんだけ伸びればサンデー編集的には希望に届かずとも大勝利って感じだろうけどな
だってサンデーでこれくらいのヒットきたのっていつ以来だよ
銀匙とこれでマガジンの単行本売り上げ抜いたからな
部数減少も歯止めかかって万々歳だよ
19作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:45:38.42 ID:H0qIWu200
巻数が多いと売れない法則もお年玉効果の前には無意味
マギは正月明けが期待だな
20作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:50:59.94 ID:p/5Uv13r0
マギ映画化決定すればまだ伸びそうだけど
日5なので高確率で映画にするでしょう
21作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 11:52:49.11 ID:cwCxvN/r0
このスレで賞賛されるかされないかなんてどうでもいいこと
小学館の想定より多いのか少ないのかが問題なんだけど、これならまずまずなんじゃないの?
22作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:09:39.03 ID:nOLwocFl0
>小学館の想定より多いのか少ないのかが問題

少ないだろ
初版100万部想定なんだから
23作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:15:06.94 ID:U0xtX1f60
ミリオン行くには40万、50万行っても週に3万くらい売れてなきゃ駄目だ

進撃、青エク、銀匙並みの勢いは残念ながらマギには無いな
24作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:20:52.37 ID:Ll9gqQirP
ただの努力目標と成功ライン一緒にするなよ
25作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:31:04.15 ID:r7VdPgEB0
あー
26作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:38:18.65 ID:CULo+acu0
青エクが100部刷ったのは放送終盤
だから今の時点で結果求めるのは早漏すぎる
27作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:39:51.06 ID:Ye6qM/3m0
まあ、マギの結論は3月でいいよな
28作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:42:29.79 ID:rSHCb2K60
マギと青エクの話といっしょにヨルムンとブラクラの話も出てたわけだが

たまにはヨルムンがブラクラくらい売れそうなのかどうかの話もしてやってくれ
29作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:43:33.05 ID:Kjgs2pjA0
まだ11月なのに既刊の勢いがどんどん落ちてるのが問題なんじゃないか?
品切れ起こしてる訳でもないのに
30作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:46:35.08 ID:Kjgs2pjA0
特に先週は新刊発売週だぜ
正直もっと行くと思ったわ
31作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:50:01.37 ID:Ye6qM/3m0
新刊発売って既刊の動きとはそんなに連動しないんじゃないの?
新刊買う層と既刊を買う層は違うわけだし
32作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:50:36.36 ID:uQ493vMM0
新刊の売り上げペースもせいぜい月間集計で30万前後の数字だからな。
初版50万弱ぐらいのレベルの数字。ミ
33作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:53:48.00 ID:W3cL+kdD0
先週は既刊の下降に対して新刊が出たら上がるって言ってる奴がいたからな
34作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:57:49.27 ID:GdYOtLu+T
マギは品切れてるわけでもないのに勢い落ちてる
ってのがなんか微妙に感じてしまうんだよな
青エクの伸び方見てるとな
35作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 12:57:55.64 ID:9L1g547B0
マギはアニメの出来がひどすぎだと思うわ
ハガレン青エクの1話とマギの1話を比べて見たらすぐにわかる
あのアニメの出来でここまで売れてるんだから大勝利でいいだろう
36作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:13:45.75 ID:nOLwocFl0
しかしサンデーの謳い文句は初版100万
37作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:18:54.70 ID:HY0W3EMgO
>>28 ヨルムンがブラクラに勝てるわけないでしょうが。デストロならいつか勝てるかもだが
38作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:23:22.72 ID:f+UeTxMt0
>>37 デストロ面白いけど女キャラいっぱい出してパンチラさせてるのに致命的に
エロくもかわいくもないよな なんかヨルムンのときより下手になってない?
39作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:24:56.34 ID:INWksZQp0
週刊の方が新刊出るのが早く勢い保てて有利かと思いきや逆なのかもな
青エクはアニメ放送時に出した新刊だと既刊も伸ばしてたし
40作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:26:58.77 ID:GdYOtLu+T
ぶっちゃけ青エクもマギも出来そんな変わらんで
つーかアニメの出来ガーなんて言ったらワンピとかどうなってしまうんや
41作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:32:09.18 ID:R2ssrs9a0
>>37
つまりマギもそれくらい無理っぽい話ってことだな
言ってる方も本当に達成するとは思ってない
42作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:34:46.67 ID:WQfMtb4o0
ジャンプアニメなんてあってないようなのがほとんどだろ
アニメ化まで完全に空気だった黒子はともかく
43作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:38:57.11 ID:HY0W3EMgO
>>38 ヨルムン一巻よりは大分いいと思うが。デストロは一巻の売り上げ良いみたいだし、うまくいけばGXの看板になれる
44作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:39:05.02 ID:rHJZkKcF0
黒子ってテニヌみたいに腐と一緒に夢厨もつかんだみたいじゃないか
マギにはそこがつきそうにないけど
45作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:39:53.45 ID:usPOVi4H0
初版
75万部 金色のガッシュ 17
74万部 D.gray-man 12
72万部 ロトの紋章 15
70万部 バクマン。 14
70万部 うしおととら 19
65万部 銀魂 22
63万部 フェアリーテイル 29
63万部 家庭教師ヒットマンREBORN! 21
62万部 シャーマンキング 17
62万部 サイコメトラーEIJI 5
61.2万部 黒執事 5
60万部 黒子のバスケ 19
59万部 おおきく振りかぶって 10


マギはピーク時で初版70万くらいかな
46作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:45:27.16 ID:5F6d6xd00
マギアニメは日5作品の中じゃかなり視聴率がいいのでアニメの出来が悪いは通用しないだろ
47作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:49:34.57 ID:OeiiUUxo0
出来が悪いのは本当だけどな
48作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:49:44.04 ID:BFJMUewmO
>>44
その代わり黒子にはいない人気ヒロインもいるのでそこそこ萌えヲタもつきそう
49作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:51:49.38 ID:g/9+fnRW0
黒子は次で初版70万くらいはいくかね
発表されるかどうか知らんが
50作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 13:57:43.90 ID:GdYOtLu+T

萌えオタと腐を掴んで青エク以下の伸びかよマギ
51作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:06:36.62 ID:soaayU1Y0
そりゃ最後にモノを言うのは非オタの一般層ですしおすし
52作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:08:03.78 ID:WQfMtb4o0
マギって風呂敷広げてる割りに話が陳腐で展開もお粗末だからな
それでジャンプ中堅〜準看板レベルまで売れれば十分だろ
100万部(笑)とは言われ続けるけどな
53作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:14:48.60 ID:PAJaio770
シンドバッド効果が出るのが来週からだろ?
そんな焦んなって
まだ4か月あるんだからミリオン行くよ
54作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:22:46.36 ID:bl1PV7Pt0
しかし、マギが同日集計のFTより下とはな
FTなんか大分推移が落ち着いて、何なら下がりつつあるってくらいなのに
それにすら勝てなくて何がミリオンだと
既刊の伸びもこの時期から悪くなってるし、
ヒットはヒットでも小学館の想定よりは明らかに下だろうな
期待外れに近い
55作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:24:11.81 ID:usPOVi4H0
そもそもシンドバッド効果て何なんだよw
先週言ってた新刊効果はどこに行ったんだw
56作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:31:38.70 ID:rHJZkKcF0
小学館側に勝手にハードル引き上げられて勝手にがっかりされるってさすがに作者に同情するレベル
57作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:36:43.92 ID:1eh/xHV10
新刊効果は青エクにも黒子にもあったから、それを期待するのは普通だ
結果、明らかな形では見当たらなかっただけで
58作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:40:52.77 ID:vimzafsW0
暗殺どこまで伸びるか見物だわ
マギも十分売れてはいるんだけどな、前振りが壮大すぎた
59作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:42:51.28 ID:fbBRtL4+0
書店向け注文書の売れすぎる魔法の世界へだっけ?
あれもひどすぎたな
60作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:44:24.48 ID:bl1PV7Pt0
暗殺教室は始まるのがもっと早ければ
今年のこのマンガが凄いで1位取れてたかもな
そういう感じの漫画
来年だと、また違う漫画が出て来る可能性もあるからな
61作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:49:10.20 ID:ukbzFwSk0
マギアンチ焦ってるな
62作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:50:28.09 ID:qbjaNrtL0
このスレで100万部本気で売れると思って煽ってる方が大馬鹿だろ
コミックは現時点で好調に売れて視聴率は日5の中では歴代第二位を維持してる
2ちゃんのアニメの出来アピールなんて信用できないってこと
63作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 14:54:06.49 ID:PAJaio770
うむ
100万部行こうが行くまいが
もうマギは大成功って言っていいくらい結果出してるしな
64作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:05:29.39 ID:5F6d6xd00
マギアンチの心の拠り所が100万部だけしかないんだろ
察してやれよ
65作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:14:18.64 ID:l1Gu5Fi20
アニメのおかげで売れたのにアニメ叩きする自称原作信者が
スレ荒らすんだよなあ
66作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:14:57.28 ID:WGxSxuzz0
ここってマギスレかよw
67作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:26:15.41 ID:Dn6Zc7jE0
暗殺教室売れすぎて
編集部の引き伸ばしで
松井先生の当初の構想崩れそうで怖い
68作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:27:06.76 ID:/Z3nq6VJ0
マギアンチはもうその辺にしとけ
どうやっても負け戦だしな
69作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:30:20.75 ID:a62oWCry0
ワンピ落ちてきたな
70作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:30:30.03 ID:vimzafsW0
>>67
作者自ら「手に取ってもらうためにできる限りのことをする」とまで言って
売る気満々なのに、単行本売れ過ぎなせいで引き伸ばし怖いとかねーよw
信者なら作者を信じて応援してやれ
71作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:36:10.82 ID:gdCaa5jD0
マギの話題になると必死になる奴多くて怖いな
大勝利なら少しネガキャンされただけでファビョってないで余裕持てよ
72作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:46:40.26 ID:uQ493vMM0
ネウロのときでさえ最長の20巻プラン(実際は全23巻)用意してた松井だから
それと同じぐらいのネタストックはあるだろう。
73作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:49:50.59 ID:Dn6Zc7jE0
ネウロは話し的に作れる感じだけど
暗殺先生のような話で20巻て気が遠くなるわw
74作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:55:29.02 ID:bl1PV7Pt0
暗殺は想定内のプランで終わらせないと確実に破綻するだろ
引き延ばし出来ないタイプの漫画
まあ、デスノですら引き延ばさせたジャンプ編集なんで
お構いなしに引き延ばすんだろうが
75作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:56:00.49 ID:fQJBNdDl0
>>73 松井とお前の創造力は違うから安心しろ
76作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:56:31.02 ID:Ll9gqQirP
暗殺はそのうちバトル展開になるだろ
77作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 15:56:43.97 ID:9xlcku/S0
どんどん暗殺者増やせばええねん。
ネウロの狂気犯みたく。
78作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:15:31.21 ID:uQ493vMM0
最終的にラスボスの殺せんせーを渚くんたちがいかに暗殺するかって話だから
卒業暗殺授与みたいなラストだろうなあとは想像できる
79作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:16:23.46 ID:U6XCImxN0
>>54
放送一ヶ月でFTに勝てないからミリオン無理って何じゃそりゃ
80作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:27:28.79 ID:AEq54sh/0
デスノみたいに編集から変に引き延ばしされるんだろうな
81作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:28:07.12 ID:CFJ6+bB40
>>78
卒業ライダーキック授与思い出した
82作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:28:10.82 ID:uQ493vMM0
だってFT初版60万そこそこですよ。
それの現状6割ほどの数字しか取ってないんじゃ。
今の倍増しても80万もいかないじゃないですか。
既刊の伸びも緩やかに下り傾向ですし。
83作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:47:38.32 ID:QEPFWYPnP
限定版ない時のFTの初動は3日で20万ちょうどぐらい
そっちと比較すりゃ7割ぐらいだろ
倍になれば80万超える
84作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:48:55.43 ID:AHbp8MAi0
シンドバッド効果空しく文教堂リアルでも消えかかってるな
85作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 16:50:03.78 ID:uQ493vMM0
その倍ってのが今の伸びを20週は続けなきゃいけないんですけどね。
実際はその半分ぐらいで頭うちが妥当。
86作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 17:01:40.97 ID:qbjaNrtL0
まーたマギアンチがファビョッてんのか
87作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 17:36:18.01 ID:zGwy5sOP0
ONEPIECEのLOGシリーズ19冊で発行1000万部突破らしいけど
やっぱコンビニが主戦場だからオリコンじゃ集計漏れてるのか?
オリコンじゃ10万もでないよな
88作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:04:34.41 ID:4gigKyR40
あれ買う奴の気がしれんわ。普通にコミックスでいいだろ
89作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:09:50.63 ID:FScWV1J00
電波はアニメ(CM)化効果なしか。話題にも上らん
90作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:23:32.47 ID:L125/gfc0
>>87
そうだね
かなりのコンビニ依存だよあれは
何回も再発行してるけどそのたびに売れてるな

まぁ最近は単行本のほうもセブンイレブン特典のカバーが恒例化してきたせいで
かなりコンビニ依存高くなったよな

てかワンピの実際の売れ行き実売350万ぐらいはありそうだわ

そろそろオリコンもコンビニ数値取り入れてくれんかねぇ
そしたら不良系漫画の結果とかおもしろいもの見れそうだけど
91作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:36:05.48 ID:LkCMkwMj0
とりあえず小学館は青エクに謝っとこうか
92作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:41:14.66 ID:WDAeUbif0
カイジとかコンビニ版の方が売れてそう
93作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:55:40.77 ID:L4/FwerI0
ttp://www.jumpfesta.com/20121122.html
2012/11/22
『黒子のバスケ』スーパーステージ等中止のお知らせ
(ジャンプフェスタ2013関連)

まだ逮捕されてないのか
無能だな
94作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 18:56:12.38 ID:y+TjTzWX0
>>87
1000万突破は17thあたりから書いてたような
95作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 19:22:21.60 ID:AHbp8MAi0
黒子アニメ2期も凍結状態だろうなこりゃ
96作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 19:42:00.32 ID:HY0W3EMgO
どうでもいいな
97作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 19:46:52.20 ID:WmI52NC90
>>93
警察仕事しろや
98作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 19:48:45.29 ID:DEsce3fi0
まだ何も起こってないからなぁ
99作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 19:51:47.01 ID:1eh/xHV10
このスレに関係あるようになったらそれこそ大事だが、流石にそうはならんと思いたい

スーパーステージで何かしらを発表する予定だった、なら知らんが分かりようも無い
100作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 19:56:58.63 ID:HmYGhNG3O
>>69
ワンピ:映画が想像を超える完成度でした。色んな不安が消えた。宣伝するぞ――!!!<栄一郎>
また爆撃くるで
101作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 20:10:38.17 ID:+AL0En820
また0巻商法でもすればいいんじゃないの
102作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 21:33:36.31 ID:DfvQVwSm0
>>101
今度のワンピZで第千巻が特典で付くけど
103作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 22:33:41.15 ID:n5DLg/U40
マギは日5でやっていなければWJでいえば売り上げはスケべるかあたりくらい
行けばというもんだったんだろろうなあ
そう思うとデキがどーのとアニメ叩いてるのバチあたりもいいとこだな
104作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 22:36:16.87 ID:pqk3oRaM0
そもそもマギってサンデー(週刊漫画原作)だしアニメの出来なんて最初から期待出来んだろ
ジャンプだって黒子とか銀玉がたまたまよかっただけで
105作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 22:44:39.61 ID:Blkm+EHy0
ワンピ3週目20万超えて一見凄いように見えるが、これかなり落ちてね?
106作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 22:46:42.13 ID:+AL0En820
キャラが軒並み劣化したからな。仕方ない
107作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 22:55:23.18 ID:5F6d6xd00
>>105
前と前々はどのぐらいだっけ
108作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 22:59:18.28 ID:1eh/xHV10
>>105
落ちてるね、6万くらいか?
109作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 23:05:21.25 ID:u8fvaXfQ0
オリコンの初登場組で初週と累積の数字が微妙に違うのあるけど
どういうカラクリなんだろう?
今週なら6位16位33位が100〜200部くらい違う
110作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 23:18:23.16 ID:1eh/xHV10
7日間集計のは、フライング分も含まれてるからじゃね
111作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 23:38:24.17 ID:0iFOotuW0
>>88
ファンならデカい絵で読みたい奴もたくさんいるだろ
112作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 23:49:18.52 ID:4VWWYwPL0
株式会社ゴンゾ
所在地:杉並区成田東(他区内1カ所事務所あり)
回答者:アニメ事業部門制作部 依田一さん
創業・杉並転入年:2010年10月に現住所へ転入

会社が手がけてきた作品
「ブレイブストーリー」(映画)「アフロサムライ」(映画)「ラストエグザイル-銀翼のファム-」(テレビ)
なぜ杉並に事務所を構えたのか
杉並区がアニメ制作の中心地だからです。アニメの制作は色々な会社や個人の方との共同作業です。
原画など紙のやり取りが多いので狭い地域でかたまる方が効率が良いのです。都心にアクセスが良いところもいいですね。
得意分野・ジャンル
青少年向けで手描きのアニメを制作しています。

区民の皆さんへ一言
世界的に有名な素晴らしいアニメがメイドイン・杉並であることを誇りに思ってほしいです。アニメが好きな
若い子たちには特に。ガンダムやエヴァンゲリオン、マクロスも杉並ですからね。家から自転車で数分の
ところに自分の大好きなアニメを作った会社があったりするんですよ(笑)。すごいことだと思います。
読者の皆さんへ一言
良いコンテンツがあったら、それに対してお金を払ってほしいですね。そうしてもらえないと業界が衰退
してしまいます。アニメが好きな人たちでそういった意識を持ってくれている方は多いですけれどもね。
アニメ制作はお金がかかるので、テレビの30分番組を1クール(約12回)制作するのに平均で2億円
かかるんです。もちろん作り手も買ってもらえるような質の良い作品を作らなくてはいけませんが、
違法ダウンロードは絶対にしないでください。
▼公式ホームページ
URL:http://www.gonzo.co.jp

http://www.suginamigaku.org/content_disp.php?c=508656be3dcc6&n=3
113作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 00:34:32.60 ID:S1gjY/v60
ワンピはしばらくはゆるやかに下降じゃないかね
映画の効果ってあるのかな
114作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 00:38:53.41 ID:VPnm9lk+0
普通ならこのくらい期間があれば有りそうなんだけど
ピークが余りに長過ぎて動く余地があるのかイマイチ分からん
115作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 00:43:32.00 ID:Nrr/5dty0
映画効果ねぇ…
まあどうなるかわからんけど楽しみにしとく
116作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 00:52:55.69 ID:KzgNf4Oa0
ワンピの売り上げ落ちたとかいっても元々の母数が桁違いだから、数万部減でも揺れ幅少なくてつまらない
スレ的には売り上げ部数を更新したり、もっとあからさまに売り上げガタ落ちしたら面白いけどな
それよりもマギや暗殺の動向に注目する方が楽しい
117作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 00:58:27.29 ID:S1gjY/v60
>>116
3週目までの推移だと前巻から30万部近く落としてるぜ
*1 *1 *,251,837 2,644,567 *3 - ONE PIECE 67
*1 *1 *,202,066 2,390,625 *3 - ONE PIECE 68
118作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:03:12.02 ID:lLLJxdnb0
落ちてるの25万部だから約1割減か
前巻は夏休み効果もあっただろうし今後どうなるかな
119作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:09:58.04 ID:I1X84gdX0
前巻も落としたのに今巻も落としてるな
まあ前巻は300万部言ったけど
120作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:13:36.40 ID:KzgNf4Oa0
>>117
いつのまに相当売り上げ落ちてたのか、ワンピは桁違いだったから割とスルーしてた
これは映画化で読者取り戻さないと凋落する一方だわな
121作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:14:43.31 ID:EOb/j42L0
映画にかかってる
122作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:22:21.53 ID:mMd9E9cy0
どうせ元通りになるんだろ
123作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:27:33.37 ID:S1gjY/v60
SWの時は原作がやたら乗ってた感じの時期だったからなー
124作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 01:54:00.08 ID:FrCPRgGy0
200万部売れてない漫画は全部ゴミ
125作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 02:14:45.38 ID:QYoR+rH7O
テラフォ3巻で70万部突破か
こりゃ「このマン2013」で上位取れる可能性も出たな
126作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 03:41:19.30 ID:yIp5GTbS0
話題になってないけど
FAIRY TAILのDVD売り上げ凄くね?
過去最高のDVD売り上げって確かネギまの8万ちょいだろ
3日でこれなら最終的に8万行きそうだけど
127作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 03:59:31.46 ID:iPo+eg/C0
つかマギのシンドバット登場効果が出るのって来週だよな・・・
128作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 04:27:30.35 ID:pmLSwbA8O
>>105ワンピは超ロングセラーだから問題ないなー。それに加えて爆発力はどの漫画よりもあるし
129作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 05:04:23.64 ID:3xUWeade0
>>126
凄くねって毎回こんなもんだろ。FTのDVD付き限定版って
創でも10万部刷ってるって言ってたんだから
今さらだろ

│*59063 (3)│------│------│------│------┃*59,063 (**3)┃2010/12|FAILY TAIL 24 特装版
│*65184 (3)│------│------│------│------┃*65,184 (**3)┃2011/*4|FAILY TAIL 26 限定版
│*64521 (3)│------│------│------│------┃*64,521 (**3)┃2011/*6|FAILY TAIL 27 特装版
│*62008 (3)│*85829│------│------│------┃*85,829 (*10)┃2012/*2|FAILY TAIL 31 限定版
│*60837 (3)│------│------│------│------┃*60,837 (**3)┃2012/11|FAILY TAIL 35 特装版
130作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 05:12:09.70 ID:IJD/Yuab0
マギがこのスレでdisられる意味が分からん
しっかり爆撃来てるし
順調に伸びてるのに
いちゃもんつけたいだけのやつ多すぎだろ
131作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 05:56:28.78 ID:ZrE47zt00
>>119
前巻は初動落ちたけど3週目には元の水準に戻ったが
今回は3週目でさらに差が開いたからな
映画あるから多少は戻すだろうけど次の初版はまた落ちそう

│2086080 (3)│2571703│2724241│2819362┃2011/02|ONE PIECE 61
│2018366 (3)│2507357│2652700│2733331┃2011/11|ONE PIECE 64
│1934961 (3)│2552721│2729671│2833993┃2012/02|ONE PIECE 65
│1754309 (3)│2392730│2644567│2744511┃2012/07|ONE PIECE 67
│1555724 (3)│2188559│2390625│-------┃2012/11|ONE PIECE 68
132作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 06:27:58.98 ID:VpAbPyxS0
だから文句があるなら初版100万をボーダーにした小学舘に言えっての
にしてもマギ擁護書き込みの単発率の高いこと
133作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 06:31:01.57 ID:MS3x5ldL0
マギアンチうぜえ
お前も単発だろ
134作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 06:34:37.53 ID:YsVcxIWl0
ワンピはどんどん累計型になっていってるのか
135作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:01:51.75 ID:uhegzM0VP
なんの興味もないだろうけど昨日書店いったらShoproのバットマンシリーズが10万突破したとかいうポスターが掛かってたよ
136作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:02:37.46 ID:Ltym+spH0
ついこの間まで静かだったのにまた元通りになっちゃったねこのスレ
137作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:20:34.99 ID:Y9jS4SLL0
一人で永遠と擁護したり粘着したりするより単発の方がまともだろ
138作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:26:06.48 ID:ZBiWbImw0
いや単発の異常な擁護はマギ独特じゃねw
アニメ前からの「売れてるな」と呪文みたいなのも気持ち悪かったが
初版100万豪語してたのに今の状況指摘されるとアンチとヒステリー起こして
わめくのもマギ独特だわw 
日5とって公式に倣って勝ち馬乗った気でマンセーしか受け付けなくなってるん
だろうけどなあ
まあマギが出てきたのを境に変わった書き込み増えたのは確かだよな
新刊効果なんてのをやたらと強調したりよw 
139作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:29:13.68 ID:urMCgsao0
マギ関連の事になると荒れるのはいつものこと
140作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:30:34.22 ID:ZrE47zt00
まあマギはアニメ放映時間になると一行単発がわいてきたりして
なんか変な奴いるよな
141作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 07:54:18.01 ID:P1GIsAm30
このスレでは売上が正義
マギは現状売れてるし伸びてる真っ最中
何とかして叩こうとしてるアンチの方が異常に見えるがな
142作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:08:13.52 ID:wwhGnr6EO
>>137
単発IDの時点でまともじゃねーよ
143作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:10:46.52 ID:pQvgjHqF0
>>140
わかるw
酷いときは一文字の時があったし
144作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:13:19.45 ID:lRlRFPjF0
シンドバッドが出てから
アニメの方は勢い出てきたし
コミックも更に売れそうだな
145作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:30:11.37 ID:uYXPm3Jf0
エヴァの通常版はどれくらいいくか
146作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:53:46.88 ID:m/GfQMUT0
腐様々やね
147作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:55:04.13 ID:VvfbNN3/0
ワンピの売上はなぜ大きく低下したのか?
相変わらず宣伝にプロモーションしまくってんのに原因は何か?
148作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 08:56:16.65 ID:aZkOr68u0
>>147
そりゃ魚人島編の不評もあるだろうけど最終的には横ばいだから
初動型から継続型にきりかわっただけじゃないの
149作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:05:19.57 ID:ZrE47zt00
67巻はそれでいいけど今回は落ちたままだし
3週目の数字も下がってるから累計型になったとも言えない
150作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:09:01.95 ID:wwhGnr6EO
>>149
その通り!
ワンピースは終わったコンテンツで間違いない!!(断言)
151作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:09:03.89 ID:8rG+Mvin0
初動がコンビニに寄ってるだけしょ
152作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:12:07.68 ID:wwhGnr6EO
>>151
コンビニガーは黙れ!
153作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:14:09.16 ID:aZkOr68u0
>>149
魚人島編のダメージは相当深かったのかもな
主人公一行が2年経っても全く生長してないと評価されたのも地味に効いてる

>>151
セブンイレブンだと限定カバーがつくんだっけ
ありそう
154作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:15:29.10 ID:GkFZ7k/P0
>>126
FTのDVDが8万超えたことがあるのは>>129見れば分かるが
ネギまが8万超えたことってあったっけ?
155作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:17:07.28 ID:wwhGnr6EO
>>153
尾田が成長しないバカだからな(大笑い)
156作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:18:05.62 ID:c1MAyD+V0
フェアテのDVD付き単行本はダントツ最安の2000円だから
他のDVD付き単行本の売上と一概に比べられるもんじゃない
157作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:18:47.97 ID:VvfbNN3/0
67巻だって15週近辺の売上比較すると他より1ヶ月分くらい遅れてますけど
158作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:20:53.84 ID:gHb0VWjO0
流れが
159作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:21:46.62 ID:wwhGnr6EO
>>157
誰に向けて喋ってんの?
160作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:26:06.21 ID:ZrE47zt00
前巻も前々巻もコンビニはあるが累計は変わっていない
コンビニ分があるなら伸びていることになるが初版は落ちた
コンビニ関係なく普通に落ちているのだろう
161作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:30:54.28 ID:wwhGnr6EO
ID:ZrE47zt00さんのおっしゃる通りです!(拍手喝采)
ワンピース信者はコミックランキングが急落している現実を見ろよ!(大笑い)
162作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:31:41.46 ID:Yq9hNe880
まあ今回も結局300万越えちゃうでしょうか
163作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:34:05.89 ID:aZkOr68u0
>>160
あーそうなんだ
まあ70巻近くも出してればねえ…
164作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:37:06.84 ID:wwhGnr6EO
>>162
オリコンで300万部超えるのは年明けだな。
どっちみちワンピースの売り上げが落ちてるのは事実だけど(大笑い)
165作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:38:36.14 ID:YsVcxIWl0
お、おう・・・
166作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:39:29.32 ID:wwhGnr6EO
>>163
そうそう!
ワンピースはこれから初版部数もオリコン初動もドンドン下がって行くよ!!(大笑い)
167作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:43:06.70 ID:yIUv9dvi0
大爆笑ちゃんが最初だけ騒ぐ法則発動だね
168作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:44:50.45 ID:mMd9E9cy0
また笑い野郎かよ…
しばらく荒れるなこりゃ
169作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:49:45.85 ID:wwhGnr6EO
荒れるのが嫌なら
マギの話題をバンバン書き込めばええねん(大笑い)
170作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 10:17:01.67 ID:uNn42Ldn0
ナルトも来年辺りにはさすがに終わりそうだな
171作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 11:13:52.34 ID:VPnm9lk+0
サスケと大蛇丸側の描写がまーったく無いから、未だに終着点は見えてそうで見えてない
172作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 11:30:55.53 ID:IOBn3pd60
>>169
いや、それが一番荒れの元なんだがな
173作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 11:55:07.68 ID:FcPH5/Pw0
もういいよ
174作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 11:58:20.01 ID:ayRzvjCa0
リアル出てんのか
175作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 12:02:22.33 ID:mQaToxhK0
テラフォーすごいな
176作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 12:17:10.68 ID:4S2ymowO0
ワンピースは尾田の「まだ半分くらいしか進んでない」発言から早2年か
177作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 12:18:19.61 ID:S2nY1umZ0
>>103
個人的にナルトとブリーチも長期の割にはアニメの出来良いと思う
オリストは長期アニメの弊害だし仕方ないとして
178作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 12:50:08.44 ID:oZmDZrM70
その辺は人気出たからマシに作って貰えるようになっただけで
初期はひでー作画だよ
179作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:11:09.57 ID:gHb0VWjO0
イチゴなんかモブ級だったしな
180作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:11:12.66 ID:lLLJxdnb0
リボーンの作画よりマシ
181作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:11:39.12 ID:YFYqofQx0
アニメリボーン初期は本当にひどかったな
182作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:21:16.03 ID:6r1n/U750
>>178
いやナルトは1話目から既に出来よかったろ
OPEDや和楽器使ったBGMとかも凝ってたし
183作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:24:41.05 ID:o+m5rFvp0
ワンピのアニメの出来はなんであんなにひどいのか?
幾ら朝アニメと言ってもあの出来はちょっとねえ・・・
184作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:27:27.84 ID:oZmDZrM70
>>182
見てないだろう
あれが出来良いならほとんどのアニメは良い出来に見える
185作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:31:40.92 ID:6r1n/U750
>>184
全話見てる
10年前の夕方アニメであの作りが酷いとは全く思わんわ
186作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:34:21.03 ID:oZmDZrM70
じゃ大体のアニメは出来いいだろう
187作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:37:09.87 ID:4S2ymowO0
>>183
個人的に最近はマシになったと思ってるのは錯覚なのだろうか

水曜や日曜のゴールデンでやってた時なんてキャラの顔すら原作と全然違ってたし
188作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:39:26.22 ID:6r1n/U750
>>186
東映アニメと同じレベルに見える人にはそうなんだろ
189作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:45:02.79 ID:2hvOVp540
10年前は今見ると皆酷いよ
最近は最初から綺麗な作画で作って貰えてるのに贅沢言い過ぎ
190作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:54:21.32 ID:YFYqofQx0
作画さえ良ければいいアニメじゃないことはマギが証明してしまっただろ
191作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:57:47.32 ID:I1X84gdX0
ケンイチは深夜放送なのに50話(1年分)ぐらいあったけど
作画がイイ回なんて5回ぐらいしか無かったぞ
192作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:07:54.55 ID:FQ4cvMvt0
>>179
それアニメのせいじゃなく
原作初期のキャラデザの問題じゃね
193作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:08:05.78 ID:2SP5AuHEO
>>183
メインキャラの声優がみんな主役級だからそっちに金使っちゃったとか?
194作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:14:07.41 ID:n0NYGFwy0
そういえば、朝放送のアニメで出来のよいもの
ってあまりないね
195作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:23:07.26 ID:Y9jS4SLL0
>>194
は?てめえプリキュアディスってるのか?
196作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:27:37.21 ID:wwhGnr6EO
>>183
・「東映アニメーション」だから
・声優連中のギャラが高いから
・ワンピース信者が質の悪いクレーマーだから(大笑い)
197作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:35:10.41 ID:n0NYGFwy0
>>195
プリキュア…ああ、あの女児向けアニメか
まさか、見てたのか?
198作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:43:55.39 ID:S2nY1umZ0
>>190
マギの作画は日5の中じゃ水準低いだろ
199作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:33:34.49 ID:/dcgZGhF0
>>197
普通見るだろ
200作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:41:20.90 ID:jHe60A740
作画の善し悪しって?
何を基準に語ってるんだ
201作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:50:03.66 ID:WQjA9CVH0
石橋が宣伝のために書き込み続けてるに決まっtるじゃないか
言わせんなよハズカシイw
202作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:59:49.12 ID:VvfbNN3/0
作画の良し悪しなんて簡単で
・原作の絵にいかに似てるか
・紙芝居がいかに少ないか
この二点に95%絞られる
203作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 16:04:10.48 ID:KfvDK81u0
原作絵との相違はほぼ関係ないだろ
204作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 16:10:07.29 ID:wwhGnr6EO
>>202
じゃあ、残りの5%は?
205作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 16:18:34.27 ID:7vLFXlLA0
原作が特徴ある絵柄だと忠実に作るべきだとは思うな
日和とかミサワとか
でも銀魂や黒子は別にそんな絵柄原作に忠実でもないけど出来がいいと言われてるよね
206作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 16:35:07.08 ID:YwKsFzcyO
どうでもいいね
207作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 16:46:41.13 ID:cG1Eww0d0
黒子や銀魂は絵の下手さで損してた作品だからアニメの作画のおかげで新たなファンが増えた
208作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 17:08:36.09 ID:dIP+2q+t0
ネウロは絵が下手であまり売れなかったけど暗殺でマイルドになって爆発したな
ジャンプの才能を見抜く目は本物だ
209作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 17:43:31.73 ID:I1X84gdX0
進撃は逃がしちゃったけどね
210作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 17:45:43.04 ID:iDjBwHU8O
進撃は今のジャンプじゃ載らんわ
211作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 17:46:15.89 ID:c7QPsFDz0
あんなもんジャンプに持ち込むほうがどうかしてると思うわ
212作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 17:49:59.21 ID:2j2RCxkm0
少年マガジンで連載すりゃいいのに>進撃
213作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 17:51:19.95 ID:gHb0VWjO0
無茶をいいおる
214作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 18:43:51.45 ID:Ucx6vcO30
>>207
そういうのあるよね
元絵が下手だとアニメで美化されて得したり
元絵がうますぎたりするとアニメで劣化しやすかったりね

ワンピさんは映画SW以外はアニメの画は劣化としかいいようがないもんな
215作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 18:46:45.82 ID:EAZse96z0
ナミの風呂シーンはやけによかったけど基本的にくそだね
216ザ・ワールド ◆H3BEoV.PgY :2012/11/23(金) 20:21:41.46 ID:ZEPhOhq/O
元々松井に才能があっただけで編集には見抜く力はねえよ
217作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 20:29:41.26 ID:oFaRwj4K0
>>214
絵柄的な問題もあると思うな
黒子や銀魂は綺麗に描けば良いけど
ワンピはいろいろとバランスがありそうな絵だわ
218作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 20:50:25.66 ID:Vl3WarNs0
岩本さんの次回作はきっと成功する…!
219作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 21:01:01.90 ID:cG1Eww0d0
ワンピアニメは子供向けに作られてるってのもある
腐受けするかっこよさ重視の作画にしてればまたイメージは変わっただろう
220作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 21:09:54.26 ID:FcPH5/Pw0
>>218
マジコは消化不良だったな
最終話はよかったけど
221作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 21:27:55.19 ID:06y4nHZo0
>>208
ネウロは逆に注目度が低く好き勝手やらせてもらえたのが奏功した感じだよな、ついてこれる奴はついてこい、みたいな。
結果、コアなファンが多くなり人気の割に声がデカかったりする。
暗殺は今のとこ子供にも受けてるみたいだしバカ売れ、売上は正直楽しみ。ただ注目度が高いというプレッシャーの中、松井がどれだけ自分を出せるかは未知数ってとこか。
222作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 22:07:25.31 ID:4hlmbzBgO
お前ら言いたい放題やないか!
223作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 22:11:31.94 ID:ezVCDclO0
素人の質問恐縮だがコミクの実売率って平均どれくらい?
ワンピースの数字がいよいよ落ちてるみたいだけど推定実売率6割はかなり悪い数字?
224作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 22:41:32.97 ID:GEDbI2x30
>>223
6割なら普通
だいたい8割超えると品薄っぽくなる
225作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 22:44:09.83 ID:I1X84gdX0
ワンピの6割と他の漫画の6割じゃエライ違うからな
226作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 23:28:41.32 ID:XXxzK3mn0
ワンピースの場合は長期間で売れるしほっといても消化出来るんじゃないの
227作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 23:37:01.21 ID:VPnm9lk+0
どの段階で数値を見るかってのもあるしな
売れてる作品であればある程、初っ端の数値が低くても後で大体挽回可能だし
228作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 23:38:07.41 ID:VpAbPyxS0
書店中心のサンプリングで標準レベルの消化率なんだから余裕でしょ
ヤンキー漫画あたりだと3〜4割でも多分合格レベル
逆に少女漫画とかだと10割超えが普通
229作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 23:56:04.80 ID:iDjBwHU8O
ヤンキー漫画は絶対低いだろうな
秋田書店を支えてるのに高橋ヒロシ作品がまるで数値出ないし
230作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 00:13:32.87 ID:TLKU/SoS0
クローバーだっけ?
231作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 00:19:50.64 ID:0pWLPzW40
クローズの作者か
232作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 00:34:10.58 ID:NiMcR7bAP
ヤンキーはコンビニには来るが本屋には来ないからな(偏見)
233作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:02:35.69 ID:t94vlzGn0
e-hon 順位
1日 2日 3日目
***7 ***3 ***1 キングダム  28
**17 ***8 ***5 LIAR GAME 15
**22 **12 ***7 ZETMAN 18
**30 **14 **12 嘘喰い 27
**76 **40 **27 ねじまきカギュー  8
*114 **68 **46 極黒のブリュンヒルデ  3
*286 *126 **85 ヒトヒトリフタリ  4
*377 *196 *122 WxY  1
*834 *345 *238 オキザリスの旗  4
売切 売切 売切 テラフォーマーズ  3

テラフォ想像以上に売れてるみたいだな
234作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:19:22.69 ID:oU64AvMN0
面白い?
キングダムだけのためにヤンジャン買ってるが面白いなら読もうかな
235作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:22:17.99 ID:S9T8NCkb0
テラフォすげーw
236作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:43:54.60 ID:A9fEqTh6O
テラフォが爆発的に伸びてるけど、
カギューや極黒は思ったように伸びてないな
237作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:53:30.44 ID:emFbI9kR0
テレビブロスコミックアワード2012
大賞ハイスコアガール
グルメマンガ部門@食の軍師A最後のレストランBKOKUSHOKUダンデイ
部活同好会部門@ディベーティアンAハイキューB犬神もっこす
東京ちい散歩部門@東京自転車少女A東京旅さんぽB東京シャッターガール
238作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:55:59.28 ID:xyjpyupv0
ハイキュー以外はこのスレに全く縁がなさそうな漫画ばっかだな
239作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 02:00:48.91 ID:QpxvsxarO
ハイスコアガールはこのマンとかでも上位行きそうだし そこそこ伸びそうではある
240作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 02:15:00.35 ID:emFbI9kR0
まあ1位はテラフォーマーズ
ハイスコアは5位以内には入っているだろうね
241作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 02:37:42.73 ID:3xlABmb30
ハイスコアガールが評価されてピコピコ少年がスルーされる不思議
美少女がいなきゃ駄目なのか?
242作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 04:44:01.55 ID:cDnsOWTT0
>>154
赤松が日記でOAD1巻が8万何千本売れたと言ってた気がする
で1巻が一番売れた、2巻以降はどんどん落ちたと
>>170
今年の夏にナルトは1年半以上続くと答えてるから終わるのは2015年になるんじゃない
ナルトと鰤終わったらジャンプはどうなるんだろ
トリコ看板にするのは無理そうだし
黒子も来年には全国大会終わってそうだし
243作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 04:47:51.15 ID:KAzLoz/i0
実質ワンピとハンタの2枚看板なので無問題
244作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 05:55:24.02 ID:ngPqNipu0
載ってもないものが実質も何も看板なわけないだろw
暗殺押してくんじゃね
245作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 07:02:22.10 ID:vR+FbuD70
鰤って最終章が一番長い章になるらしいから
あと五年くらいは終わらんし大丈夫なんじゃないか?
246作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 07:09:46.94 ID:5C3GCNcj0
久保がどれだけ主張しようがアンケ次第で打ち切られるだろ
247作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 07:30:11.06 ID:bUHxE0nr0
50万プロテクト
248作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 07:49:07.78 ID:O8JSrMXU0
それを切るともうお仕舞いかな
249作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 08:04:34.55 ID:dYjXngxV0
アンケは既に死んでるか
250作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 08:08:20.26 ID:krHGfsXf0
ブリーチに関しては50万切られないかだな
大丈夫そうではあるが、果たしてどうなるか
251作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 08:45:01.35 ID:U87xC8630
テラフォはまだまだ伸びるのか
252作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 08:53:42.43 ID:UiIXdTV80
売り切れとかどんだけだよw
253作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 09:15:06.92 ID:1DFIaFei0
>>245
まああくまで予定だし、わからんさ
254作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 09:40:59.03 ID:6X6doY7P0
テラフォ推し来るね
255作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 09:45:52.01 ID:k3p9/RLm0
50万プロテクトの50万って初版の部数のことだからな。
そう考えると鰤はまだまだ余裕な気がする。
256作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 09:49:28.92 ID:ngPqNipu0
テラフォはこのマン上位取ってんだろうな
書店にはもう連絡いってるから問屋在庫が切れてる
257作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 10:07:38.00 ID:m8oOzX/M0
テラフォも爆撃くるのかな
258作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 10:25:43.41 ID:FiLOVxai0
確実に伸びるね
259作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 10:55:24.68 ID:Mf0JxQBd0
斉木の二巻が地味に楽しみ
260作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 11:32:16.52 ID:HCJg+TEh0
ブリーチは円満だろ
261作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 11:46:29.95 ID:HCJg+TEh0
テラフォ強いな
262作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 11:58:28.54 ID:9e9pHeVH0
ブリーチはがんばれ
263作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:08:41.36 ID:OVn0pvvW0
暗殺教室はどこまでいくかな
264作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:20:49.03 ID:lE5f99iSO
リアルタイムでまだ13位にいるからな
めっちゃ粘ってる暗殺
265作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:28:56.11 ID:Np0opFBG0
40万前後いくかも知れないな
266作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:38:50.35 ID:bhMMyTw+O
でもゴキブリ漫画だろあれ
俺には無理
267作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:47:30.18 ID:lE5f99iSO
テラフォーのゴキブリはゴキブリっていうかゴリラだからな…
268作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:51:01.34 ID:A9fEqTh6O
テラフォは表紙見ればわかるが味方側の改造人間のデザがカッコイイのがいいんだよ
269作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 12:59:00.52 ID:GJhRrqoU0
ゴキブリだと女性ファンは少ないイメージ
270作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 13:13:54.48 ID:UiIXdTV80
それはないな
271作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 13:15:45.11 ID:SeAPRgD6O
ゴキブリ総受け本マダー?
272作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 13:18:10.47 ID:LRLublkl0
テラフォは特撮臭というかいい意味での古臭さがあるから割と上の世代にも受けそう
賞レースに入ってきたら勢いは更に加速するだろう
273作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 13:21:57.94 ID:G8eJ/CSL0
>>271
ゴキチャ
274作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 15:42:15.73 ID:O8JSrMXU0
過疎
275作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 15:56:38.86 ID:LC4leyyo0
過疎
276作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 16:00:38.65 ID:xHf4YkY+0
くす
277作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 16:04:39.98 ID:fxUwGA7pO
ヤンジャンはテラフォが久々のヒットか。…ヤンマガは特にないな
278作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 16:10:36.22 ID:O8JSrMXU0
アニメ化されそうか
279作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 16:18:57.79 ID:6X6doY7P0
テラフォの伸びも期待できるな
280作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 16:34:49.37 ID:O8JSrMXU0
戦闘描写がかっこいいよね>テラフォーマーズ
281作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 17:06:28.63 ID:bUHxE0nr0
きっ
282作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 17:27:42.19 ID:Uin/YCS20
>>271
誰得
283作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 17:43:16.44 ID:EpKrEckk0
ゴキブリブームくるか
284作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 17:45:52.72 ID:abfljIeC0
キルコさんはニセコイ超え間違いないな
285作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 17:54:04.89 ID:jbwGuJhp0
>>284
pixivでの受けがすごいよね
でもこれってイカ娘の時のように絵師たちだけがビッグウェーブに乗ってるだけってこともありうる・・・
あとジャンプ漫画なのに男向けのエロ画ばっかってのをどう判断するか

ハイキューや黒子なんかは腐向けの絵ばっかだから
少年漫画としてはキル子さんの男性向けエロはある意味正常すぎるんだけどな
286作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 17:54:57.75 ID:A9fEqTh6O
テラフォが好調なのに対して、カギューは3ヶ月連続刊行をやっておきながら売上がパッとしないのが気になる
287作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:12:14.70 ID:D4NTu7G50
テラフォの作画の人は連載とバイト掛け持ちしてるみたいね…
漫画がヒットしてるみたいで何よりだ
288作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:17:37.07 ID:NUYr1LwH0
ミラクルジャンプから始まったのに出世したもんだな
289作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:23:50.28 ID:HCJg+TEh0
てす
290作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:27:31.20 ID:Khv/VWh30
キルコさんは売れねーよ
チャンピオン臭がする
291作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:29:34.45 ID:fCSoPN+w0
STARSとかも1回すっげー絶賛されてたし
292作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:36:44.64 ID:gFSNn+uS0
印税ってどれくらい入るんですかね10%も無いですよね
293作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:48:32.83 ID:bR9NPtNO0
4%じゃなかった?
294作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 18:59:44.92 ID:GJhRrqoU0
てす
295作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 19:00:45.60 ID:TcLf9ZZo0
大手は10%と言われてる
296作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 19:25:36.12 ID:sPVsi9ErO
暗殺2巻に注目だな
1巻より同じくらいか増えるかで看板になれるかどうかの瀬戸際だな
デスノートみたく映画化やいろんなメディア化も可能だからな
297作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 19:53:13.36 ID:krZYgpmMO
鰤が打ち切られるのはぬらりぐらいまで売上下がって1年間ドベ3に居着いてからだろ
めだかやクロガネみたいなうだつの上がらないのから切るだろうし5年は余裕
298作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 19:54:30.10 ID:uAi/dHuv0
円満はかたいよな
299作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:00:05.33 ID:NiMcR7bAP
さすがにめだかは来年中に打ち切りだろうな
単行本もぬらり末期の半分程度の売上だし
300作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:17:16.12 ID:1DFIaFei0
3月辺りかな
301作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:34:21.45 ID:A9fEqTh6O
ぬらりはアニメの円盤が全部リリースされてすぐに切られたがめだかもそうだろうな
302作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:34:41.34 ID:WRLSeItN0
>>297
でも、ドべ5に落ちてから早1年だぞ
303作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:39:21.12 ID:k3p9/RLm0
ドベ5はわりと余裕。
危ないと呼べるのはドベ3から。
304作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:50:03.45 ID:0pWLPzW40
ブリーチはドベ結構とってるけど、単行本売れてるから心配ないよな
305作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:53:05.73 ID:mkS9EtEe0
花道飾れるうちに終わる方が幸せだと思うけどな
306作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 20:59:26.76 ID:k4rRf8Oi0
キルコさんは今後の展開しだいかと
今の路線のままだとすぐにネタ切れしそうだし新キャラどんどん投入はグダグダになりかねない
307作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:27:44.20 ID:EpKrEckk0
あのな…まだ一話だぞw
308作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:38:19.19 ID:fogMrI2KT
キルコってネットの声だけデカイパターン
309作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:39:55.97 ID:HXenaBtu0
盛り上がってんの虹裏と渋だけじゃん…
310作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:43:02.33 ID:fCSoPN+w0
渋?
311作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:45:18.03 ID:Dz2ne7tOO
>>310
ピク「シブ」じゃない?
312作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:47:49.73 ID:fCSoPN+w0
d
313作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 21:55:44.55 ID:EpKrEckk0
はいはいもうやめやめ
売り上げの話すんぞ

暗殺はデスノコースいけるかも知れないな
314作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:00:13.12 ID:WRLSeItN0
そもそもこのスレで今週始まったばかりの漫画の話して何になるんだよw
今までも散々してきてたと思うけど
315作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:13:02.95 ID:zKTz9sT90
とりあえず伊達とクロスマネジとタカマガハラの単行本だな
316作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:23:03.26 ID:vUaXECi90
ジャンプの売り上げを語るスレと通常の売り上げを語るスレとマイナー誌の売り上げを語るスレに分けるべき
317作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:27:50.66 ID:TcLf9ZZo0
>>315
その辺はダメが見え過ぎててな
来月頭のブリvs黒子第2弾や年末の暗殺、1月のNPG3つの方が余程気になる
318作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:32:48.23 ID:Dz2ne7tOO
>>316
細分化したって荒れるものは荒れるぜ
319作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:35:37.19 ID:gjLB+gFgT
>>316
分散したら過疎って落ちるんじゃね
320作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:43:11.39 ID:uAi/dHuv0
>>317
そっちの方が楽しみだな
321作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:55:35.61 ID:hyckyhPR0
クロスマネジ
ラブコメに梶切ってる感じだけど
人気出るかな・・・
322作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 22:56:29.51 ID:tKa9NYcq0
いや、ありゃもうじき終わるよ
323作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:00:36.94 ID:fxUwGA7pO
咲の番外編ってけっこう売れてるんだな。本編はヤンガンのトップ3だが
324作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:10:48.48 ID:vUaXECi90
ド弱小レーベルの売り上げを大阪屋で確認してオリコン入りしたらめでたいめでたいというスレが欲しいんじゃよ
325作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:13:53.23 ID:TcLf9ZZo0
自分でそういうレスしたらいいじゃん
326作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:14:37.35 ID:bE2OFgdP0
オリコン500まで見たいな
327作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:15:32.39 ID:6d7ux4VQ0
JC1巻売上、暗殺がぶっちぎったけどあっさりワンパンマンに抜かれそうな予感がするw
328作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:19:20.40 ID:gjLB+gFgT
ワンパンマンってなに?
329作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:19:28.78 ID:xyjpyupv0
100%ないと断言してもいい
330作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:21:42.09 ID:HOIwRB5lO
銀の匙1巻のスタートダッシュはどんなもんだった?
331作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:29:59.30 ID:TcLf9ZZo0
|*,206,690┃**90257(3)|*85684|*30749|------|------| ------ |11/07|銀の匙 Silver Spoon 1
332作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:58:11.40 ID:6d7ux4VQ0
>>329
ホント?
なんかアマゾンで30位くらいだからいくんじゃねぇかと思った、表紙もカッコイーし
まあ暗殺応援してるから、無いなら有難い
333作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 23:59:10.92 ID:O8JSrMXU0
ワンパンマンw
334:2012/11/25(日) 00:04:13.97 ID:MO7P+h890
あれは売れそうなの?
335作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:10:47.88 ID:ZlKsUAO50
村田作画だからそこそこ売れると思うけど、正直ジャンプ新人の一巻平均とか上回ったら御の字だと思う
暗殺どころか初週10万も行かないだろうと予想
336作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:13:09.31 ID:60Z5tZFe0
>村田作画だからそこそこ売れる

アイシル後にSQで連載したソーラーカーはオリコンで数字が出ることさえなかったぞ
337作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:16:26.40 ID:8cum1u8w0
ソーラーカーは酷い出来だったな
338作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:27:50.06 ID:zqSx92S50
>>323
作画はバンブレの五十嵐あぐりだからな
ヒット作の作者同士が手を組んでアニメ化効果もあれば
そりゃヒットする
339作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:43:31.30 ID:pyp0Rwe/0
鰤は原作は円満余裕だろうが
人気低下で打ち切られたアニメがOVAか深夜で最終章やるかが1番気になる
340作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:49:12.69 ID:iTw5/Epy0
アニメ再開は難しいかも
341作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:52:50.53 ID:wwgTub6o0
むしろ未だにアニメアニメと言ってるやつがいることに驚いた
342作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:06:02.69 ID:BzzZdFHR0
>>339
売れる見込みがなさそうだから無理だな
343作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:18:23.71 ID:va3oXAMu0
ソーラーカーの1巻はオリコンに入るどころか大阪屋で3日160位
村田の作画だから買う奴なんて皆無に近い
アマゾンなんて全くあてにならないしワンパンが大阪屋で100位圏外でも驚かない
344作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:19:48.34 ID:K0T3e0XF0
鰤のアニメは内容が全然記憶にねーわ
原作催促にはなってたんだっけか
345作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:20:03.51 ID:yGRx63bG0
村田が絵上手いのは十分分かるけど漫画とはまた別モンだしな
346作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:38:04.48 ID:va3oXAMu0
販促になったどころか鰤はアニメのおかげで看板になれたようなもんだぞ
アニメ開始後1年半に渡ってトーハン月間に既刊爆撃が続いたくらい凄かった
347作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:43:26.12 ID:pKsz/ld/0
ワンパンは原作者が同じモブサイコよりは売れるんじゃね
348作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 01:44:04.33 ID:KBd/zvMX0
ワンピースとかナルトとかアニメ前から売れてた物だってアニメ効果でさらに売れるようになったしジャンプで売れてるものは大抵アニメの恩恵を受けてる
349作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:19:01.09 ID:zqSx92S50
ワンピースはアニメというより映画かな
0巻効果で映画が大ヒットして、そこから人気が再点火した印象がある
ちょうどあの時期にキムタクがやたらワンピース推してたな
今思えばステマなんだろうが、まあ上手くやったよ
350作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:25:55.55 ID:9IdmRTcr0
>>349
キムタクは空島編の頃からのファンだから、キムタク本人はステマしてた訳じゃないぞ
ワンピ人気が再加熱したのを良いことに地上波で遠慮なく騒いでいただけ
351作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:32:19.67 ID:BzzZdFHR0
確か10年以上前にスマスマか何だったかでワンピースっていう漫画にハマってて
それに出てくるチョッパーの話に号泣したって言ってたな
352作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:32:29.26 ID:Q1H5Qkoi0
ワンピースの場合はタイミングが良すぎたんだな
一時期下降気味だったけど40巻辺りからまた上昇していって50巻辺りで昔のピークに戻ったかと思えば一部の最終章と映画が重なって更に大ブレイクという
353作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:35:40.68 ID:va3oXAMu0
そもそも>>348が言ってるのは初期の話だろ
ワンピもナルトもアニメ化で初版が倍くらいに伸びた
354作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:39:10.96 ID:/7uXl4/pT
キムタクはワンピが不調だった時も
好きだって公言してたからなー
355作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:39:44.65 ID:HWoF0Qo00
>>349
ワンピ人気再点火ってストロングワールドのちょっと前、11人の超新星が出たあたりからちょっとずつ始まってたと思うけどなあ
356作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:43:13.01 ID:BzzZdFHR0
まあその頃から初版は上昇してたからね
357作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 02:47:20.25 ID:ITjZME3s0
BLEACHとか何度も映画化してるしアニメは間違いなく成功の部類
ジャンプでミリオン行くのはほとんどアニメの恩恵がほとんど
デスノートとかは凄かったけど
358作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 03:11:39.36 ID:qLoHRNnY0
逆にナルトは映画前宣伝凄かったのに伸びなかったな
敗因は一体なんなのか
そして今掲載順も不調となってる
359作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 03:46:32.86 ID:qSnAALPq0
>>358
単純にだらだらと長いからじゃね?
68巻も出てて人気が絶頂期に近いワンピが例外ってだけでさ
360作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 03:52:36.56 ID:GSy6DsKg0
新規ファンを取り込めてないんだろうな
ここ数年は引き伸ばしにしか思えない
ガクッと売り上げが落ちるまでは続くんだろうか
361作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 07:13:10.01 ID:QtzpCLJG0
映画で伸びたのってワンピぐらいで
コナンも映画は毎回派手にやるけど既刊も動かないし
新刊も伸びない
362作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 07:13:20.73 ID:t4GkB1jo0
ブリーチの映画はもうないな
363作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 07:18:07.08 ID:XVCkW6VF0
>>358
昨年比178.1%以上もの結果出して伸びなかったとか映画興行舐めすぎだろ
敗因じゃなく成功理由ならテレ東社長会見にあるぞ
このスレにいれば単行本売上も相変わらず気持ち悪いくらい安定してるの
わかるだろうに何言ってんだ
364作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 07:18:54.21 ID:zqSx92S50
ワンピはエピソード毎の新鮮度が他の漫画より高いと思う
だから引き延ばし感もあまりないし、新規も入って来やすい
NARUTOは今更新規が入りにくいくらいストーリー繋がってるからね
だから最強ジャンプでロックリーみたいなの始めたんだろうが
365作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 07:29:47.39 ID:wawXzSPi0
チョッパーマン、コマブリもあるな
366作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 08:13:11.97 ID:ZaJjRiL+0
リボーンの奴もあったな
本編終わっちゃったけど
367作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 08:28:09.67 ID:9ZRg6ARY0
トリコのやつもあるよな
368作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:05:26.59 ID:LKkWfKj+0
そういうのって面白いのかな
369作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:14:16.28 ID:qzrU03PM0
スピンオフものの方が売れてるのはハルヒちゃんしか知らん
370作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:19:34.63 ID:TIupcVSw0
マギは売れすぎる魔法の世界へ!なんてやらなきゃ良かったのに…
青エクすごすぎ
371作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:23:48.56 ID:eyzhTbmB0
>>369
超電磁砲もスピンオフの方が売れてたはず
372作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:26:59.55 ID:fH4q8N5Q0
超電磁砲自体がまずスピンオフでは
373作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:34:20.13 ID:eKyxOj2C0
>>371
待て待て待て
何かおかしいぞ
意味はわかるが
374作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:34:30.06 ID:oiUE4S6W0
チョッパーマンとか面白いくらいに売れてないよなw
375作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:46:31.93 ID:ndPUjtlS0
>>362
鰤の劇場版は年末か年始に地上波放送されてたのに、
興収最低だった4弾はたぶん放送されず仕舞いだぞ
376作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:49:12.87 ID:XVCkW6VF0
>>374
チョッパーマンとロックリーは発売日にはどこかしらのランクに
入ってるけどな
377作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 09:56:45.30 ID:TLZO8DCm0
まあスピンオフはランクインすれはいいほうだよな
378作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:18:01.18 ID:kqGVvgBsO
アカギ
鷲頭
379作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:31:30.90 ID:jol1E4720
To LOVEるのスピンオフであるTo LOVEるダークネスという魔物
380作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:36:01.99 ID:+eUYFfjB0
NTRされて矢吹は一皮むけた
381作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:47:09.27 ID:K6LvaZXzO
>>370
青エクは単行本巻数がまだ一桁だったのが功を奏したのかもしれん

爆撃とはすなわち大人読者によるまとめ買いではあるが、
あまりに巻数多いと読む側が敬遠するのかも?

黒子も爆撃きたけど、既刊15巻以上で青エクの80万には及ばなかったし
マギも既刊15巻では5000円をはるかに超えてしまう
382作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:48:30.43 ID:piARrx3o0
>>380
もうよしてやれ
383作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:06:32.20 ID:TIupcVSw0
矢吹氏はあの事件で
宝物と一緒だから大丈夫みたいな事いってたときは泣いた

>>381
そういう事情もあったのか
384作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:18:30.09 ID:yGRx63bG0
青エクは単行本数が少なかったし表紙何かよかったから表紙買いとかあったんかな

>>358
DVDなんて別に欲しくないだろ多分
385作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:32:14.53 ID:QtzpCLJG0
1巻当たりではなく売れた総数なら青エクより黒子の方が上だろうな
386作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:34:17.61 ID:HgcRUxcy0
巻数が多いんだからお年玉効果が終わる前に叩くのは早漏
387作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:37:12.23 ID:ho3Gauom0
友情仲間中二要素と青エクの方が単純に中高生に受けそうじゃん
マギはなんか説教臭いし
マギと青エクアニメ化前の売り上げはどっちが上だっけ?
388作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:54:34.76 ID:Lo/JoA3e0
青エクは放送4ヶ月前から伸び始めてたから、どの時点から比較するんだ?
389作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:55:23.47 ID:DWNfioVt0
テラフォってどんな漫画なの?
売れそうな内容あの?
390作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:59:14.58 ID:MYv8qMMY0
>>388
伸び自体は一巻からずっとだよ
391作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:03:59.06 ID:LKkWfKj+0
>>389
一般層にはちょっと…て感じかな
392作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:06:42.09 ID:HgcRUxcy0
>>389
内容はゴキブリ+バキ
巻が出るたびに数字が伸びている有望作品
393作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:06:51.34 ID:uUxwRO28O
つっても進撃よりはマイルドだし一般層が読むYJ連載だぞ
394作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:12:33.38 ID:QtzpCLJG0
>>387
ほぼ同じ
395作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:13:35.72 ID:va3oXAMu0
ヤンジャンのコミックは売れないし伸びてもキングダムレベルが限界じゃないの
396作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:15:58.53 ID:CcgS5xl00
忘れられたガンツ
397作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:16:03.62 ID:P3LNWmJv0
>>394
だとしたら雑誌の発行部数や
作者の知名度考慮すると
青エクの方がマギより潜在能力高かったんじゃね
398作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:19:08.17 ID:uCdhiTVx0
ガンツは微妙
399作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:22:05.37 ID:P3LNWmJv0
ガンツ30万くらい行ってたろ
400作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:37:45.29 ID:Px0cMF/SO
テラフォは・敵が進化したゴキという斬新さ
・表紙のカッコ良さ
・レギュラーや女キャラでもすぐ死ぬ緊張感
・毎週のジェットコースター的展開
・味方側の改造人間のデザイン及びそのベースになった生物により違う多彩な能力

ここら辺で受けてんだろうな
401作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:38:11.75 ID:OddDTBf70
テラフォは最終的にはどれくらいいくだろ
402作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:45:53.37 ID:va3oXAMu0
ガンツは実写化が当たったおかげで伸びたけどそれ以前はキングダムレベルだった
ライアーも実写化で伸びたけどそれ以前はトーハン月間200位にも入れなかった
ガンツもキングダムもアニメでは大して伸びなかったし
実写化でもない限りテラフォもそこそこで終わる可能性が高い
403作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 12:49:40.88 ID:P3LNWmJv0
約3年前

565 作者の都合により名無しです sage 2009/09/25(金) 13:26:12 ID:InCLNZ1q0
508,310 *6 40 リアル 8 (不定期連載)
202,323 *4 25 GANTZ 25 (隔週連載)
162,371 *4 28 LIAR GAME 8 (不定期集中連載)
123,424 *3 17 ローゼンメイデン 1 (月1連載)
114,051 *3 20 ZETMAN 12
102,916 *3 18 嘘喰い 11
*80,464 *2 13 ハチワンダイバー 11
*76,993 *3 17 べしゃり暮らし 8
*66,377 *2 13 カウンタック 16
*51,986 *2 10 キングダム 14
*46,125 *2 10 華麗なる食卓 32
*35,310 *2 13 SIDOOH -士道- 17
*32,089 *2 10 TOUGH-タフ- 24
*23,102 *2 10 ヘタコイ 4(月1連載)
*19,042 *1 *4 孔雀王 曲神紀 9
*14,311 *1 *4 夜王 24
*12,951 *1 *6 孤高の人 6
*11,339 *1 *6 ノノノノ 6
*10,281 *1 *6 バカとボイン 1
**9,030 *1 *7 サムライソルジャー 3
**8,901 *1 *3 B型H系 6
404作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 13:04:47.57 ID:fiOefvI9T
青エクとマギって同じじゃなくて2倍くらい差あったと思うぞ
青エクアニメ前まで新刊初動8万レベルじゃなかったか?
そんで発行部数で言うとジャンプSQ<サンデーだよな確か
405作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 13:05:56.91 ID:/nxgKXMR0
タカマガハラ…
406作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 13:11:34.24 ID:juyXdq1AO
アニメ直前の売り上げならむしろ青エクの方が上だ
407作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 13:16:35.89 ID:UWlII13W0
青エクはアニメ化発表時の5巻がオリコンで8万
一方マギの5巻は3万
潜在能力で言ったら青エクのほうが上
408作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 13:17:48.97 ID:a9c1rtl90
ヤンジャンっていとしのエリー孔雀王のぞみウィッチィズの頃はマガジンよりも売れてて
ジャンプの次に売れてる雑誌だったけどすっかり落ちぶれたよな

子供のエロ本としての需要がなくなったからかな
409作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 13:53:25.90 ID:SSA1KZco0
青エクは典型的な売れ筋少年漫画だけど
マギはちょっと王道からずれてるしその差じゃねえの
青エク買う男子中高生の割合もマギ買う男子中高生の割合より少なそう
410作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 14:04:34.76 ID:2wzwLN/d0
どっちも似てるな
411作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 14:16:11.91 ID:QtzpCLJG0
>>407
アニメ化発表時で比べるべきだろそこはw
確か放映前はどっちも12万ぐらい
412作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 14:36:22.44 ID:TIupcVSw0
>>409
マギ表紙はちょっと少女漫画っぽいから
その辺気難しい中高生は気楽に買えないのかも?
ガキの時はジャンプでも女の子表紙のときは買いにくさを覚えてたもんだw
413作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 14:48:30.13 ID:QzKp01qM0
輪廻って本当にアニメ化すんのかな
414作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 14:56:58.96 ID:8qm62Dxu0
絶チルだってしたんだから
415作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 15:20:53.82 ID:IY+oY+JpO
久しぶりに見たが黒子すごい事件だな
これは休載になる前触れ…
416作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 15:22:56.09 ID:YKltm9R60
>>395
ガンツはキングダムの倍だぞ
417作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 15:33:32.20 ID:yGRx63bG0
さすがに新人(一応)がジャンプフェスタで先輩や他作家に迷惑かけたとなると
胃が痛くなるだろうな
418作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 15:33:55.32 ID:CVQPxdPe0
>>414
だってってw
419作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 15:41:21.94 ID:s9gb3uym0
>>412
ニセコ委の表紙は買いにくい
420作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 15:49:27.22 ID:aO5mtkZw0
>>419
同意
あと紅葉のも
421作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 17:15:05.90 ID:TgAY8jv50
テラフォはマニア受けで終わりそう
だっていくらビジュアルが違っててもゴキブリが出て来る漫画なんて
生理的に受け付けがたいものがあるよ
進撃ほどの爆発的ヒットは絶対にしない
422作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 17:25:37.24 ID:Px0cMF/SO
敵がキモすぎる進撃が売れてんだからテラフォもわからんぞ
423作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 17:34:03.56 ID:yGRx63bG0
ニセコイは絵柄が少女漫画みたい
424作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 17:38:43.42 ID:oLIE9DDK0
マギのアニメ初めて見たけど面白いな
これは売れるのも納得だわ
コミックス買ってみようかな
425作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 17:55:11.79 ID:mQzJ3cmN0
>>423
お前少女漫画読んだことないだろ
426作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 18:02:46.03 ID:9jEIY58XI
少女漫画はしゅごキャラと夏目だけ持ってるな…
427作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 18:03:05.15 ID:8cum1u8w0
テラフォはヒットはしそうではある
428作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 18:04:51.30 ID:yZ5yTBI60
>>424
そんな手を変えて来たって素性バレバレだからw
もう乙としか
429作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 18:15:07.61 ID:ZKTSq2vR0
>>389
B級ハリウッドを漫画にした感じ
順調に売上を伸ばすタイプだとおもう
430作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 18:19:09.31 ID:mh9YpR8v0
これからの伸びに期待できるね
431作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 18:27:25.76 ID:sdlbJXXq0
在庫切れはいいことだ
432作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:01:50.18 ID:PUsoouK20
>>383
どの事件?
433作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:08:42.67 ID:clxh6bVl0
>>428
ほっといてやれ
434作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:22:35.54 ID:LKkWfKj+0
結界師の作者の新作は受けてるのだろうか?
435作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:32:48.63 ID:CNfqnRgS0
なんかナルトっぽいよな
436作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:46:52.67 ID:AnyuUv080
あの表紙みたとき一瞬ジャンプと錯覚したわw
437作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:50:19.98 ID:3gErkJdP0
俺もw
438作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 19:59:55.98 ID:uCdhiTVx0
あれはナルトだよなw
わざと?
439作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 20:03:24.45 ID:HWoF0Qo00
俺にはあれのどこがナルトに見えるのか分からんが、ジャンプっぽくなったのっていうは同感w
結界師が地味なイメージあったの、実は気にしてたのか?
440作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 20:23:11.47 ID:7KJPU/2W0
読んだけどジャンプっぽくはないな
441作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 20:46:10.75 ID:piARrx3o0
田辺イエローだったか
442作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 20:54:41.73 ID:HWoF0Qo00
サンデーといえば、田辺イエロウより草場道輝の方が心配。ファンタジスタの続編はコケちゃうんだろうなぁ
本田の異物感が尋常じゃない
443作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:00:09.49 ID:qLoHRNnY0
>>361
実写映画含めると
NANA、ルーキーズ、20世紀少年、デスノ、ガンツはかなり伸びたな
他にもありそうだけど
444作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:02:40.09 ID:HgcRUxcy0
宇宙兄弟は映画上映時に結構伸びた
テルマエも映画上映時の瞬間風速は宇宙兄弟より上
445作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:07:15.88 ID:XukKqu5W0
フェアリーテイル「」
446作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:07:20.45 ID:OOMacm8r0
結界師いつの間にか終わってた
447作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:26:18.77 ID:clxh6bVl0
それは気づいてw
448作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:34:23.43 ID:oiUE4S6W0
武勇伝「アニメ化やったー」
449作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:49:14.02 ID:9ZRg6ARY0
それはない

ないよな
450作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 21:59:27.26 ID:uCdhiTVx0
どうなるか楽しみではある
451作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 22:16:07.42 ID:XqEzHsEH0
まあアニメ化なんてされないだろ
452作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 22:45:56.39 ID:zJCEedFM0
ないない
453作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 23:06:07.79 ID:t4GkB1jo0
エロ
454作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 23:43:28.30 ID:xlLzzEEx0
鰤はまだ実売りでも余裕で50万超えてるから初版部数で50万切られるのはホントに末期になってからだろうな。
455作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 23:51:19.20 ID:vHSuxFgVO
結界師て地味だけど売れてたよな。1000万部越えてるし
456作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 23:55:17.88 ID:a9c1rtl90
ゴールデンでアニメ化だから
457作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:35:52.09 ID:1XgoorkJ0
ニセコイ斉木ハイキュー暗殺と最近の新人が好調なジャンプ
これでキルコさんまで当たったら300万部回復間違いない
458作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:37:33.14 ID:A28npeuK0
雑誌自体の売上回復は新連載とかの善し悪しでは影響されるとは思えないけどな
459作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:40:02.19 ID:dVc1sB7n0
ジャンプ的にはハングリーがヒットしてもらいたいんだろうがな…
460作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:42:20.89 ID:aSQ4iXhXT
ニセコイ斉木ハイキュー暗殺が新人ってギャグで言ってるのか

ちょっと調子いいな程度でミリオンレベルが複数増えないと部数は回復しないよ
461作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:45:22.63 ID:NIV7p/ZU0
別に新人にこだわる必要は無い
戦力外の人が成長して戦力になってくれたらよい
462作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:53:29.91 ID:0serrMvP0
>>459
あれ打ち切り候補筆頭に名乗りをあげてるじゃん
463作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 00:54:20.21 ID:44ftmyzG0
このスレでまでキルコキルコ言われてもな
暗殺の時と違って実際に当たったかも分からなければ発売日も当然不明なのに
464作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 01:01:19.59 ID:0qBge4IB0
連載初期のキルコに今の時点で結論出すのは早合点がすぎる
ジャンプは新体制に変わってからタガマガレベルでも突き抜けなかったし、論議するなら一巻の売り上げ確認してからだろ
465作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 01:13:26.34 ID:0serrMvP0
1巻発売まで保たなかったタカマガは相当酷かったんだなwwwwww
466作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 01:17:07.91 ID:qs77ib3jP
最近のジャンプ新連載組は盤外戦に熱心な気が
良くも悪くも蛇足も
467作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 01:48:19.03 ID:K/o9Mk9S0
>>422
進撃は敵が『巨人』だからな
ビジュアルがキモくても問題ないけど
テラフォの場合『ゴキブリ』なのよ
『ゴキブリ』ってだけで嫌悪感抱く人間の方が遥かに多いし
この差は大きい
468作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 01:59:55.90 ID:uYwpHl/r0
実際、俺がそうだな>ゴキブリに嫌悪感
ゴキブリに知性ってだけでもう寒気がするわ
ましてやそれと戦って体液とか・・
まあでも大ヒットとはいかないまでも小ヒットはあるんじゃないの
469作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 02:18:35.27 ID:5T1woWsw0
先週始まったキルコさんってすごい人気だな。
俺も実際目を通してみてよく解ったよ。
これは今年始まった新連載群の中でもかなりポテンシャルの高い作品だと思う。
昨今のジャンプの豊作ぶりは本当に
素晴らしい。
470作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 02:25:43.58 ID:0serrMvP0
>>468
だからこそ存在感があっていいんだろ
471作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 02:33:42.63 ID:dVc1sB7n0
まあゴキブリにあんまり見えないけどな
初めて見たときは刃森のゴリ夫っていう漫画思い出したし
472作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 02:47:14.54 ID:0serrMvP0
黒人差別だとか人権団体にレッテル貼られそうではあるが
473作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 04:42:34.56 ID:K/o9Mk9S0
人間、生理的にゴキブリ嫌うように出来てるからね
ビジュアルが全く違っていてもそれがゴキブリってだけで
ノーセンキューな人は多い

ちょっと前にゴキブリを萌え美少女にしたようなのが出たけど
あれが全然流行らなかったのは、潜在的にゴキブリだというのがあって
萌えきれない人が多かったからだろう
474作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:15:59.21 ID:L0HqrIGI0
>>473
kwsk
475:2012/11/26(月) 06:16:57.51 ID:FTZjyV3P0
あまり関係ないのかな
476作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:19:35.72 ID:BSnUzofp0
武内直子のゴキブリ漫画が打ち切りになったのも有名な話だな
477作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:34:29.40 ID:s2SAj0V10
そんなんあったのかw
478作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:44:22.72 ID:orUbRI/M0
>>473
ゴキチャ?
479作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:47:52.90 ID:BSnUzofp0
PQエンジェルスってなかよしでやってたやつ
美少女宇宙人が侵略くるけど正体はゴキブリと同じ姿
人間とキスするとゴキブリに戻る
セラムンのあとなぜこんな漫画をと当時話題にされた
480作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:50:32.41 ID:64jH+Nb9O
>>469 気持ち悪い
481作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 06:52:51.84 ID:0oqhMpnO0
>>479
なにそれキモっw
482作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 07:06:44.75 ID:3zqnXGZZ0
>>479
おえっ
483作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 07:31:23.81 ID:GmOKOUMYO
>>479アレ、正体ゴキだったんだw
当時は主人公が虫ってだけでドン引きだったわw
484作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 07:39:24.23 ID:DTNweKEv0
わろた
485作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 07:52:38.12 ID:mRimh8H/0
『PQエンジェルス』(ぴいきゅうエンジェルス)は、武内直子による日本の漫画作品。

『美少女戦士セーラームーン』完結後、次回作として講談社の月刊少女漫画雑誌『なかよし』で1997年9月号から1997年12月号にかけての4号に発表されたのみで、
ファンレター未着事件と原稿紛失事件が原因で打ち切りとなった作品である。その後、連載は再開されず、単行本も未発売。



色々とアレだな
486作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 07:54:10.13 ID:tfdOBdfj0
テラフォはゴキブリというより人間の黒人にしか見えん
487作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 08:37:47.84 ID:qs77ib3jP
>>479
そこまで来ると根本的に普通の人と感覚がまったく違うんだな
奇をてらってそうなったってレベルの話じゃない
488作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 08:47:28.65 ID:zBtkbdp1O
セラムンの後にこんな話を世に出してしまっていた武内さん、病んでたんだね
489作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 09:33:58.07 ID:KsMgWsAH0
1巻の帯は新妻エイジ
490作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 09:57:20.62 ID:xd+ZVNuF0
ぴーなっつときゅうりの人間姿は可愛かったよ
空を飛んでるときにパンチラを見た男が惚れる(?)っていう
いちご100%みたいな導入だった
491作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 10:26:20.07 ID:mieFBnX+O
大阪屋

1位リアル 12
2位FAIRY TAIL 35
3位キングダム 28
4位妖狐×僕SS 8
5位マギ 15
6位新世紀エヴァンゲリオン Volume13
7位ONE PIECE 巻68
8位テラフォーマーズ 3
9位鬼灯の冷徹 7
10位LIAR GAME 15
11位ヴィンランド・サガ 12
12位暗殺教室 1
13位LOVE SO LIFE 11
14位ましろのおと 7
15位史上最強の弟子ケンイチ 49
16位学園アリス 28
17位ZETMAN 18
18位capeta(カペタ) 30
19位嘘喰い 27
20位月刊少女野崎くん 2
21位ADAMAS 8
22位WORKING!! 11
23位グラゼニ 8
24位リーゼロッテと魔女の森 3
25位ああっ女神さまっ 45
26位オレンジチョコレート 10
27位君のいる町 20
28位モノクロ少年少女 11
29位姉の結婚 4
30位青空エール 11
492作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 10:27:14.72 ID:mieFBnX+O
ツタヤ週間
ttp://www.tsutaya.co.jp/rank/book_sell.html?r=W082

1位 リアル 12
2位 新世紀エヴァンゲリオン 13
3位 キングダム 28
4位 FAIRY TAIL 35
5位 妖狐×僕SS 8
6位 ONE PIECE 68
7位 マギ 15
8位 テラフォーマーズ 3
9位 鬼灯の冷徹 7
10位 ヴィンランド・サガ 12
11位 LIAR GAME 15
12位 ZETMAN 18
13位 LOVE SO LIFE 11
14位 学園アリス 28
15位 史上最強の弟子ケンイチ 49
16位 WORKING!! 11
17位 ADAMAS 8
19位 暗殺教室 1
20位 嘘喰い 27
493作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 10:28:05.89 ID:mieFBnX+O
太洋社

*1位 リアル 12
*2位 新世紀エヴァンゲリオン 13
*3位 KINGDOM 28
*4位 妖狐×僕SS 8
*5位 FAIRY TAIL 35
*6位 テラフォーマーズ 3
*7位 マギ 15
*8位 ヴィンランド・サガ 12
*9位 ああっ女神さまっ 45
10位 ONE PIECE 68
11位 LIAR GAME 15
12位 鬼灯の冷徹 7
13位 ZETMAN 18
14位 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 14
15位 WORKING!! 11
16位 長門有希ちゃんの消失 5
17位 史上最強の弟子ケンイチ 49
18位 LOVE SO LIFE 11
19位 ADAMAS 8
20位 (成)アフタースクール
21位 月刊少女野崎くん 2
22位 (成)ろちとぼくらの。
23位 黄昏乙女×アムネジア 8
24位 ましろのおと 7
25位 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 14
26位 学園アリス 28
27位 capeta 30
28位 嘘喰い 27
29位 暗殺教室 1
30位 ながされて藍蘭島 21
494作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 10:56:29.88 ID:0z/Om7M00
藍蘭島はいつまでやってんねん
495作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:00:27.99 ID:XY6jQ71s0
大阪屋11月26日付け
        マギ      とな怪     好きなよ     絶園     BTOOOM    神はじ
*1巻  *58位(-*13)  206位(-*44)  263位(-*72)  331位(-*97)  379位(-*91)  431位(-154)
*2巻  *56位(+**1)  234位(-*57)  295位(-*92)  335位(-*64)  377位(-*51)  432位(-149)
*3巻  *59位(-**3)  246位(-*77)  337位(-*84)  309位(-*61)  448位(-*78)  433位(-163)
*4巻  *55位(-**5)  242位(-*62)  349位(-124)  305位(-*43)  413位(-**8)  ---位(+***)
*5巻  *54位(+**1)  247位(-*61)  327位(-107)  323位(-*60)  395位(-*17)  486位(-152)
新刊  **5位(-**2)  231位(-*57)  275位(-*99)  314位(-124)  326位(-**7)  177位(+*22)

       黒子      エヴァ     ズボラ飯    今日恋
*1巻  226位(-*14)  186位(+171)  360位(+**5)  484位(+***)
*2巻  241位(-*10)  223位(+197)  464位(-*91)  ---位(+***)
*3巻  249位(-*31)  245位(+***)  ---位(+***)  ---位(+***)
*4巻  274位(-*59)  260位(+***)  ---位(+***)  ---位(+***)
*5巻  266位(+*14)  328位(+***)  ---位(+***)  ---位(+***)
新刊  212位(-*45)  **6位(+***)  464位(-*91)  440位(+***)
496作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:02:30.17 ID:KsMgWsAH0
マギもうオリコンにのらないのかな
497作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:03:51.10 ID:NIV7p/ZU0
マギ順調だな
暗殺教室はどこまで数字伸びるのか楽しみ
498作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:05:13.26 ID:kyJX6ykmO
やっぱエヴァ在庫動いてるよなあ
ブクオフや書店から軒並み既刊が消えてるから何事かと思った
Qは難解だから設定把握のために既刊買い直した奴多いのかね
俺もそのつもりだったんだが
499作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:05:21.89 ID:yv5OaqcT0
あー暗殺が落ちたのは在庫切れの週だからか
500作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:14:13.04 ID:44ftmyzG0
4週目でこの位置なんだから充分高いわ
501作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:14:15.72 ID:mieFBnX+O
いや重版はすでにかかってるはずだが暗殺
ていうかもう4週目な訳でそれで十位台は大したものかと
502作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:23:02.40 ID:yv5OaqcT0
おーそうなのか
なんか感覚麻痺してたみたいだ
エヴァは通常版?
503作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:29:49.84 ID:mieFBnX+O
エヴァは通常版だな
すでに限定版が50万ぐらいいってるが
504作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:44:02.82 ID:jncWVDgO0
マギ、先週も既刊の売上好調か
505作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:47:24.91 ID:7c+oIdKv0
マギはもう週2万ペースには戻りそうにないな
506作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 11:52:59.40 ID:kyJX6ykmO
限定版は映画公開までは結構残ってたんだけど
先週で一気にはけたっぽいね
507作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:04:49.20 ID:K5DJnrzG0
エヴァ強いなぁ
508作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:12:21.39 ID:dVNBqSS2O
テラフォはリアルやキングダムには届かなかったがライアーゲームとゼットマン越えたか
初週10万いけるか気になるわ
509作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:27:53.37 ID:RhKn6CXl0
このままいけば10万はいくんじゃね?
510作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:32:14.97 ID:Nl6Pqq910
月刊少女野崎くんってなんぞ?
初めて聞くタイトルだ
タイトル的に少女漫画か?
511作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:35:54.30 ID:64jH+Nb9O
>>510 ガンガンオンラインの漫画。オリコンで数値でてるし、オンラインのみなら私モテ・ばらかもんの次くらいに売れてたはず
512作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:40:07.33 ID:EFdH1kLY0
ガンガンオンラインの4コマだった、少女漫画家の男の漫画
このマン予想とかしてるブログとかがたまに名前挙げてるのは
見かけたからそのうち押されてくると思う
513作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:42:32.19 ID:KsMgWsAH0
わたモテ
ばらかもん
男子高校生が終わってもヒット作揃いだな
裏サンとちがって
514作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:44:24.27 ID:2F8Vm4WiO
流石に年期が違い過ぎる
515作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:49:50.24 ID:Yi5IBivw0
>>513
「新都社で人気ある奴連れてこればふたばとVIPが騒いでくれるでしょ?」の塊りの裏サンと
一からちゃんと育ててるガンガンオンラインは別物
516作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 12:55:35.67 ID:aHd8EUs/0
野崎くん今読んだが結構面白いな
女受けしそうな内容だし結構売れそう
517作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 13:00:02.74 ID:hFgGnWd7O
エヴァはAmazonでダウンロード販売もやってるな。
518作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 13:01:09.03 ID:64jH+Nb9O
そりゃガンガンオンラインはweb漫画サイトNo.1ですし。しかもけっこう前からある。まだ半年のと比べんなよ
519作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 13:21:50.87 ID:aHd8EUs/0
でも早い所結果出ないと潰れるんだろアレ
520作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 13:25:31.89 ID:44ftmyzG0
暫くは赤字覚悟、それなりに長い目で見てるプロジェクトってなら分かるが
あれの利益となる部分って、完全に単行本売上に依存してるんだっけか?
となるとそれなりに早めに売上を出さないと厳しくないんかね…採算ラインは分からんが
521作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:00:13.05 ID:EFdH1kLY0
何か一気に重版来たな
前作の四谷とネウロが揃ってまた重版してるってことは
売れたのか前の分
522作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:10:24.94 ID:U2CS2sVz0
画集すごいなw
523作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:22:43.93 ID:Ux6zLr1ZT
>>496
一応まだまだ乗るだろ
数字は15000位になりそうだが
524作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:31:57.72 ID:jBkppy910
え、ネウロまた重版きてんの?
525作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:50:24.82 ID:UfxNRNXH0
>>421
>生理的に受け付けがたい
敵なんだからそれぐらいのインパクトが無いと逆に失敗なんだよ
キモイ!と思わせられたらそれだけで作者の勝ち
読み出したら確実にはまる面白さがあるしジョジョみたいに最初は少数受けして
評判上がってメディアミックスとかしてから大々的にヒットするって感じだと思うよ
それぐらいの実力秘めた作品
526作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:52:58.82 ID:UfxNRNXH0
>>402
って事はまだ実写化もアニメ化もしてない序盤からこれだけ売れてるテラフォは将来有望なんだな
527作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:53:35.40 ID:OwAvIBBc0
>>525
DMCみたいに一部に受けてこのマンガすごいとかで上位にいったりするけど
なぜか売上はそんなに伸びないってパターンだと俺は予想する
528作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 14:57:52.98 ID:aHd8EUs/0
ハチワンじゃないんだから
529作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:03:45.78 ID:64jH+Nb9O
>>527 DMCて一時期オリコンで40万くらいいってなかったか?最後は10万そこそこだった気がしたが
530作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:04:11.78 ID:qFnLGxQS0
ネウロまたか
531作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:05:13.68 ID:UfxNRNXH0
>>527
DMCよりも大衆受けする要素(熱血王道、変身ヒーロー、泣き要素)多いからそうはならないと思うけどな
昆虫要素もあるからガキ受けもばっちりだし結構売れ線いけるんじゃないかな
まずはアニメ見たいけどね
532作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:19:19.78 ID:GmOKOUMYO
>>518
自称「今一番人の集まるWeb漫画サイト」って言ってるぞw〉裏サン

でも一番売れてるモブサイコでも、先々週190台、先週は160くらいだからなぁ
重版はかかったみたいだが、死ぬ死ぬサギが本当に成りかねないわw
533作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:23:54.28 ID:U4kLfCKe0
広告載せればいいのに何で載せないんだよ
534作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:24:06.20 ID:TVpKsmzj0
初商業作品の1巻ならそんなもんだ
それで叩かれるのはジャンプ作品だけ
535作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:27:13.59 ID:t/7AAjAJ0
DMCはアニメで知って
インパクトすげーと思って数冊買ったけど

ある日、ふと、俺なんでこんな糞な漫画読んでたんだろう
と真面目に我に返ってしまった、初めての漫画だ
536作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:29:09.81 ID:dVc1sB7n0
あれアニメ化してたのか
知らんかった
537作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 15:47:11.70 ID:AQ3a3IQ30
>>533
「広告を入れず、コミックスの利益だけで運営します!」と表明して立ち上げておいて
コミックスの時期になったら「コミックス売れないと運営できません」と泣き付かれても
「いや、最初から規定路線だろ?」としか思えんわ
マギの100万部への道発言といい、担当編集は口先での炎上商法が好きなんだな
538作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 16:33:42.09 ID:qs77ib3jP
失礼ながら日本海の向こう側あたりの・・・
539作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 16:35:14.59 ID:Y6TbN9biT
いや、イミフ
540作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 16:46:07.10 ID:NIV7p/ZU0
44 *,432,563 デトロイト・メタル・シティ 5
この数字で売れていないあまり伸びないという評価なのか
541作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:01:09.66 ID:eEy1j6qF0
いやこのスレのアホはジャンプくらいしか読んでないから
542作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:06:40.33 ID:t/7AAjAJ0
>>540
最終巻の数字はどうなってんの?
5巻くらいまでは
まあまあ面白いと思って読んでいられた覚えがある
543作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:13:01.41 ID:64jH+Nb9O
自分で調べてみよう!
544作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:17:33.96 ID:jncWVDgO0
ヤンジャンは久々のヒットやなぁ
5万越えの連載でさえも08年の移籍してきたローゼン以来じゃないの
テラフォも移籍っちゃあ移籍だけどヤンジャンの増刊からだし
実質06年の嘘喰いとかその辺以来じゃないか
545作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:18:58.08 ID:NIV7p/ZU0
>>542
36 13 *,*16,755 *,154,635 *3 デトロイト・メタル・シティ 10

俺が知っている後の巻の数字がこれかな
あんたが>>535でつぶやいたこととほぼ一致
たしか作者も8巻の帯で「にわかDMCファンの皆様あなたの帰りをずっと待ってます」とつぶやいている
だが映画のヒットで5巻の頃は結構伸びていたんだ
546作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:22:59.58 ID:xd+ZVNuF0
>>541
黒子から腐女子が流入してきてんだろ
アニメの出来だの円盤売上だのやりだすのいっつもこいつらじゃん
547作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:28:09.78 ID:dVc1sB7n0
まさに一瞬の花火だったって事か
548作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:33:41.54 ID:t/7AAjAJ0
>>545
おお、気になってログ探してた…!
サンクス

やっぱ落ち込んだんだな
5〜6巻くらいまでは読めてたんだが
あのノリが延々と発展しないまま続くのに耐えられなくなったんだ
絵も正直汚いし

最初のインパクトだけが売りみたいな漫画だったから
面白さを持続させるのは大変だったのかもしれん
549作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:36:53.15 ID:YgcVw+jy0
斉木2巻が重版てどうなってやがるw
550作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:42:01.58 ID:vyWUROZ20
ヤンジャンはテラフォが出たけど
ヤンマガは何も出ないな…
昔は本誌の部数はともかく単行本はヤンマガの方が売れると出版指標年報で書かれてたもんだが
まぁヤンジャンの部数も落ちぶれたけど
551作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:50:33.49 ID:orUbRI/M0
ヤンジャンのキャワワワ読んだけどなんだあれw
552作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:53:36.21 ID:ki2LNh0D0
ただの通りすがりの森田キャラよ
553作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:56:09.60 ID:eT2vYdwg0
古谷実も完全にオナニー作家になっちゃったな
典型的な一発屋
554作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 17:59:24.95 ID:jncWVDgO0
ヤンマガと言えばモーニングと並んで初版ミリオン、ハーフミリオン越えも多い
単行本の面でも青年誌の雄だったもんな

モーニングは今でも定期的にヒット出すのにヤンマガはどうしちゃったんだ
555作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:00:05.96 ID:Nl6Pqq910
>>553
流石に古谷実は一発屋じゃないだろ
ダークな作風に入り始めたヒミズもそれなりに売れたし
556作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:02:53.63 ID:ZK6TpfrC0
ヤンマガは高橋しんとか柿崎とかスピから引き抜いてきた作家がことごとく失敗してるからな
スピもハロルドのやつがこけたし誰得の引き抜き合戦になってる
557作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:05:17.95 ID:d2HDHXWG0
マガジン系は月マガのほうが延び代あるタイトル多いと思う
558作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:11:04.37 ID:h+RcHYAo0
ヤングチャンピオンてなんのためにあるの?
559作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:26:14.70 ID:orUbRI/M0
ヤンチャンは立原あゆみくらいしかわかりませんw
560作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:55:17.94 ID:EFdH1kLY0
ジャンプSQ.編集部?@JUMP_SQ

【速報】矢吹健太朗先生のTo LOVEる-とらぶる-ダークネス画集『Venus』が超速の10万部突破!!!!
再々重版も決定!! わずか2ヶ月足らずで画集としては驚異的な記録…皆様、本当にありがとうございます。
来月のジャンプフェスタも一緒に盛り上げましょう!!/O
561作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:55:58.41 ID:0oqhMpnO0
はっやw
562作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:57:56.34 ID:kKXwU9lt0
どうりで
さっき集英社重版情報ページ見たら唯一短期間の間に2回重版予定があって驚いた
563作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 18:58:30.79 ID:jncWVDgO0
画集で10万とか凄すぎやろ
564作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:02:12.08 ID:4ZgcmZd90
>>562
3,000円もする本だから一気に沢山は刷れないと思われる
565作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:04:40.50 ID:vg6A6JVN0
>>560
3000円のwwwwwww画集がwwwwww10万wwwwwww


OAD商法もあるが矢吹作品の利益率がやばすぎる
566作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:19:11.57 ID:hY6Sy5YD0
矢吹…し…
567作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:29:54.89 ID:d2HDHXWG0
印税1割として、さんぜんまんかオイ
568作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:47:10.73 ID:BlGSAvtw0
桂辺りも画集出せよ。乙マンのじゃ駄目だけどさ
569作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:47:49.07 ID:zgIWKF3R0
売れるものは売れるんだねえ
570作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:49:43.77 ID:EFdH1kLY0
12月のWJ新刊は黒子が初版限定の口絵付き、
ワンピに書店のみ数量限定特典つくから高く出るかな
571作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:52:49.72 ID:l7EI33vD0
矢吹先生
あなたは神か?
572作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 19:58:53.85 ID:64jH+Nb9O
すぐ神とか言うなよw いやかなりすごいけどさ
573作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:03:04.35 ID:ua+iIg3r0
>>558
凍牌マジオススメ
常に斜め上をひた走る麻雀サスペンスだ
574作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:22:07.74 ID:3JogaHt50
ブリーチ今まで出てきたリョナ絵を全部集めると画集が出せるレベルの量になる
575作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:23:25.87 ID:qs77ib3jP
カラブリ2巻は出ませんか?
576作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:29:42.67 ID:BbyPXlJh0
>>574
やめろw
577作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:30:27.70 ID:ofIepBrf0
>>565
単行本65万部分くらい?
でも画集とは言え長谷見と半々か
578作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:37:53.96 ID:U5q4VRmi0
>>577
画集は確か長谷見はクレジットされてない
579作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:39:31.69 ID:82SvKofM0
というか普段の取り分も矢吹の方がはるかに多い
元々、矢吹主動の企画だから長谷見は手伝いに呼ばれただけの立場。
580作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:50:37.30 ID:Nl6Pqq910
>>556
最近、講談社と小学館の引き抜きが酷いよな
少しでもめぼしい漫画家が出たら連れてきてるし
サンデーもマガジンも自前の新人があまりいない
581作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:50:39.83 ID:uQ5o8oCh0
矢吹様様
582作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:52:23.50 ID:CsFV+vVW0
>>579
ソースくれ
583作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 20:56:47.61 ID:hOPYdIx60
主導が矢吹で、とらぶる時も矢吹がハセミを誘ったのは何度も言及されているが
取り分まで話したことはない
584作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:03:31.32 ID:EjlLqUtp0
画集でこれは…
585作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:03:53.66 ID:qs77ib3jP
作画の方がアシスタント代他、諸経費がかかるとか
角の立たない言い方もあろうに
586作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:09:05.41 ID:64jH+Nb9O
取り分とかどーでもいーだろ…ここで話すなよ
587作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:12:46.96 ID:U2CS2sVz0
長谷見が原作ではなく脚本の時点で察しろ
588作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:25:35.88 ID:PjW9ycp50
脚本てのが引っ掛かる
589作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:27:16.44 ID:7c+oIdKv0
数字出るのがやっとのプリズン学園押してる時点でヤンマガはヤバい
590作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:28:58.80 ID:ofIepBrf0
>>574
そういや、今やってるシリーズの最初の方に出てきた新キャラ、出てきていきなりリョナられて
あっさり退場したな。あれは師匠がリョナ描きたかっただけだったんだろうか
591作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:48:41.39 ID:23DPXUnl0
ヤング系っていまいちパッとせんな
592作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:54:56.97 ID:U4kLfCKe0
ヤンマガと言えばみなみけがまたアニメ化するな
593作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 21:59:45.85 ID:K5DJnrzG0
第二期か
594作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:01:05.58 ID:ofIepBrf0
ヤンマガかぁ。早く喧嘩商売、再開しないかな。
595作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:08:42.18 ID:+E+glQu10
ん?みなみけって一期以外は5000枚以下だったよな?
596作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:11:58.41 ID:kaeRpI0+0
うん
597作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:13:28.88 ID:7c+oIdKv0
OVAならまだ手堅く稼げただろうになぁ、みなみけ
598作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:18:01.18 ID:dmnD1Clr0
全日本妹選手権は面白かった
599作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:33:22.43 ID:qs77ib3jP
みなみけって4期くらいやってると聞いたような
600作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 22:33:37.27 ID:h+RcHYAo0
みなみけか…
601作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 23:20:09.68 ID:/j3qRmOnO
みなみけか
逆から読んでも
みなみけか
602作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 23:25:24.84 ID:aPdqKskW0
いや違うし
603作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 00:48:44.55 ID:rR1A5y/S0
わろた
604作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 01:00:40.89 ID:v8TaztZu0
>>601
( ´△`)w
605作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 01:15:55.01 ID:hJumPwKL0
ひだまりも4期だが伸びるのか
606作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 01:16:56.18 ID:ISe5uFaH0
おだまり
607作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 05:34:37.76 ID:sW7to05/0
>>601
笑ったw可愛い
608作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 06:34:27.19 ID:97SUQGrw0
テラフォにとらダクにすごいね
609作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 06:40:22.24 ID:7TpcZHvP0
最近来るたびにゴキブリの話してるな。ゴキジェット吹きかけるぞ
610作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 06:53:23.37 ID:AkNOhvNo0
ごきチャよりはいいんじゃない?
611作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 07:10:07.86 ID:QVhf2pZL0
>>609
俺はしてない!
てかもうしませんから許してちょ
612作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 07:50:53.67 ID:7w971LMz0
>>560
しかしおかしいだろこの売上…そもそも画集が十万なんて初めて聞いたが…
613作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 08:15:17.48 ID:dqqkT5J60
>>590
ロリ、メノリかハリベル配下の3人を言ってるなら新キャラじゃないが
614作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 09:00:14.77 ID:7TpcZHvP0
今、若者たちの間で、知らず知らずのうちに自分の髪の毛や体毛を抜いてしまう「抜毛症(ばつもうしょう)」という病気が流行っている。
九州保健福祉大学の元教授である心理学者の園田順一先生が、こう説明する。

「抜毛症は中学生や高校生、特に女子に見られる症状です。原因は家族関係といわれてます。親の離婚や虐待を経験していたりする場合が多い」
しかし、成人男子にも発症する人が増えているのはなぜなのだろうか。

「ストレスを感じていると、自分に痛みを与えて発散するようになることがある。毛を抜くというのは体を痛めることでホッとして、快感になるんです。
それで、いつの間にか習慣になって無意識のうちにやってしまうようになる。成人男性が抜毛症になっているとしたら、毛を抜くことでしか解消できないストレスがあるということです。
最近はストレスのかかりやすい社会構造のせいか、若い男性にも『抜毛症』患者が多くなってるんですよ」(園田先生)

園田先生はこの病の治療として、「行動療法」という方法を行なっているという。その内容とは、

1.本人にクセを意識させる
2.抜きたくなったら、ほかの行動(ひざを叩いたり)に変換できるようにクセづける
3.なんでもいいから実現が困難で、お金の必要な目標を見つける
4.その目標まで毛を抜かないかチェックしてくれる、できるだけ身近な管理者を探す
5.抜かずにいられた日には管理者から目標のための報酬をもらう。もちろん抜いてしまったら、もらえない
6.目標のためにひたすら頑張る

なお、抜毛症の人のなかには、髪の毛ではなく、眉毛を抜いてしまう人もいるという。人によって抜く毛の場所に違いがあるのだ。
「まだわかっていない部分も多いのですが、この病気は自傷行為のひとつとして考えることができます。
見た目にも痛々しい眉毛を抜く人は特に、リストカット患者によくある『周りの目を引きたい』『私を見てほしい』という承認願望があるのではないでしょうか」(園田先生)

ストレスの強い仕事をしていて、しかも気がつけば抜け毛が多い。そんな人は、一度自分の日々の行動をチェックしてみたほうがいいだろう。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/11/14/15348/



もったいないお化けが出る
615作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 09:00:52.42 ID:7TpcZHvP0
誤爆
616作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 09:06:00.59 ID:LKiFnFshO
画集の刷り部数の相場がどのぐらいかわからんから何ともいえない
617作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 10:00:51.26 ID:0GdQlhFs0
てす
618作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 10:12:09.98 ID:2fhiLEstO
>>612
ワンピース画集はどれくらい?
619作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 10:23:27.36 ID:VQCU8yXpO
文教堂週間

*1位 リアル 12
*2位 妖狐×僕SS 8
*3位 キングダム 28
*4位 新世紀エヴァンゲリオン 13
*5位 マギ 15
*6位 FAIRY TAIL 35
*7位 ヴィンランド・サガ 12
*8位 ONE PIECE 68
*9位 テラフォーマーズ 3
10位 鬼灯の冷徹 7
11位 暗殺教室 1
12位 LIAR GAME 15
13位 ましろのおと 7
14位 ZETMAN 18
15位 月刊少女野崎くん 2
16位 LOVE SO LIFE 11
17位 学園アリス 28
18位 史上最強の弟子ケンイチ 49
19位 ADAMAS 8
20位 嘘喰い 27
21位 CAPETA 30
22位 WORKING!! 11
23位 グラゼニ 8
24位 ああっ女神さまっ 45
25位 リーゼロッテと魔女の森 3
26位 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 7
27位 長門有希ちゃんの消失 5
28位 姉の結婚 4
29位 新世紀エヴァンゲリオン 13 プレミアム限定版
30位 オレンジ チョコレート 10
31位 咲 saki 阿知賀編 episode4
32位 モノクロ少年少女 11
33位 青空エール 11
34位 君のいる町 20
35位 orange 2
36位 黄昏乙女×アムネジア 8
37位 新世紀エヴァンゲリオン碇シンジ育成計画 14
38位 月光条例 20
39位 グッドモーニング・キス 10
40位 ただいまのうた 5
41位 Fate/stay night 20
42位 新仮面ライダーSPIRITS 7
43位 鋼鉄の華っ柱 9
44位 機動戦士ガンダムUCバンデシネ 7
45位 DVD付き FAIRY TAIL 35 特装版
46位 できるかなゴーゴー!
47位 式の前日
48位 AKB49〜恋愛禁止条例〜 11
49位 GT-R 1
50位 賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 6
620作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 11:41:20.66 ID:1JgTy0rBT
マギ既刊消えたか
621作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:03:21.43 ID:9DOoBHFX0
マギエ…
622作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:13:17.21 ID:UtfwP6cX0
マギおわた
623作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:21:42.99 ID:743sA2BC0
マギもホモ画集出そう(提案)
624作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:23:49.40 ID:Kc1GxQ/1O
シンドバッド効果はあまりなかったな…
625作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:25:07.43 ID:ISe5uFaH0
>>614
鼻毛は許してあげて
626作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:27:59.13 ID:tqJ4kVPJ0
>>623
それは(却下)
627作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:29:24.76 ID:P5nZTarp0
マギは発狂する奴が出るからあまり刺激すんな
628作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:36:59.45 ID:+3TwijkO0
売り上げスレで売り上げ振るわねえなって言って何が悪いんだよ
文句言ってるわけじゃないんだから別にいいだろ
629作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:38:15.52 ID:74hVefye0
話を逸らしたいマギ信者だろ
放って置いてやれ
630作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:40:55.54 ID:FHgJYjXk0
>>623の意見には賛同できねーw
631作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:42:30.23 ID:WK2bskhP0
いぬぼく凄くね
こんなに売れてたっけ
632作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:50:51.64 ID:qU9vNP9Y0
若干上がったかな
633作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:52:29.48 ID:1JgTy0rB0
*,341,516 *4 - 妖狐×僕SS 7
634作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:55:07.25 ID:VQCU8yXpO
いぬぼくはアニメでめっちゃ上がった
635作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 12:56:28.35 ID:UfmnlanvO
新刊効果もシンドバット効果もなくてこれから上げ要素あんの?
636作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:00:18.23 ID:Jjv7TqgQ0
話的に盛り上がるのはもうちょい先>マギ
637作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:06:06.49 ID:WK2bskhP0
次はストーリー山場効果か
638作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:24:50.98 ID:CdvBkWii0
マギ爆撃終了早いな
ハガレンや青エクと比べて内容が薄っぺらいし仕方ないか
639作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:25:54.54 ID:dTcg2VJX0
売れすぎる魔法の世界へ!←恥ずかしい
640作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:30:08.21 ID:O9JY7hBs0
これだけあれやこれや信者が言い訳しまくってるマンガも珍しいな
いやマギは信者がただ公式に乗っかったり尻拭いしたりで忙しいだけなのか

爆死、空気だったのを腐団体に持ち上げられて浮き上がったが、出揃ったのか
新しい腐の参入待ちというところなんじゃね
641作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:33:42.47 ID:2Ti/EYFN0
マギ、黒子レベルも無理そうだな
日5枠なのに深夜に負けるのか…
642作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:39:54.81 ID:jDgliPmN0
>>631
アニメ化前からそれなりに売れてた気がするが
前に世代別漫画人気ランキングで10代の方に入ってたな
643作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:41:33.58 ID:CkU5ca2a0
暗殺教室また重版きた
644作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:41:49.96 ID:QWlCRsEH0
暗殺教室また重版きたな
645作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:43:10.43 ID:2Ti/EYFN0
>>642
10代が好きそうな絵柄ではあるな
色彩も
646作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:44:36.66 ID:UtfwP6cX0
>>643
>>644

タイミングピッタシだね
647作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:45:47.72 ID:VQCU8yXpO
また重版って…すげえな全量だし
三連続重版ですら足りない見込みなのかよ
648作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:55:13.38 ID:5pRaPhONO
マギはむしろアニメや小学館の対応がクソすぎて、こんなアニメの効果で売れてほしくないと思ってる信者のが多いだろ
俺とかな
いつもアニメの出来とか関係ない!とキレつつ視聴率持ってきてホルホルしてるのは石橋だろどうせ
649作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:56:34.75 ID:vJ6yiGip0
http://stat.ameba.jp/user_images/20121016/23/tadapon/f1/4d/j/o0452064012240564594.jpg
さあ行こう!コミックスを売る冒険の旅へ!
売れ過ぎる魔法の世界へ!
650作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:57:02.27 ID:7+3Bm00d0
暗殺すげえ
一旦「売れてる」って周知されちまうとそこからはもうトントンだな…
1巻だから買いやすいし
651作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:10:59.82 ID:KB7lPJVO0
暗殺3巻が出るくらいには鰤越えてたら面白いな
652作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:13:49.62 ID:2Ti/EYFN0
暗殺は2〜3巻目が勝負の一つだと思う
話題性で買った人が、続刊を買うかどうか
653作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:16:20.03 ID:+l9uU9fsI
暗殺2巻出るの早くね?まぁ1.2巻同時発売とかいうのも以前あったが
654作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:17:28.99 ID:VQCU8yXpO
約二ヶ月だからそんなこともない
年始の前か後かで前にずれ込んだだけ
655作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:18:19.23 ID:m5eMm7Kw0
新キャラのAIいいよね…
656作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:25:25.14 ID:dTcg2VJX0
暗殺教室は新キャラ登場→先生に懐柔されるのパターンばかりなのがな
1話のインパクトはすごかったけど
657作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:32:34.65 ID:5pRaPhONO
ただギャグが一定レベル以上に面白いので、
先生無双がパターン化してても十分アンケ取れちゃうっていう
658作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:33:32.79 ID:6mK4ZvvtO
アンケwwwwwwwwwwww
659作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:35:45.93 ID:/X/vCfrlP
暗殺教室、重版4回目?か
何部くらいになるんだ?
660作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:40:24.68 ID:WK2bskhP0
マギと黒子は腐女子の財布狙い繋がりってことで比較されるんだろうけど、
腐ってもジャンプのスポーツ漫画と
サンデーで微妙な立ち位置だった漫画とを比べてもしゃーないべ

>>655
自律思考固定砲台のことなら正直言って暗殺屈指の萌えキャラ
661作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:41:59.31 ID:+l9uU9fsI
ハルヒちゃんと長門ちゃんが綺麗に並んでやがる…
662作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:45:06.67 ID:VQCU8yXpO
バトル漫画に「バトル以外をしろ」って言ってるようなもので
暗殺教室は本質的には生徒の問題を一風変わった教師が解決する王道の人情教師ものだから
ある程度パターンに見えるのはしょうがないよ
663作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:47:26.29 ID:U28f2LYVO
暗殺すごいな
一ヶ月弱で四回重版か
しかも全量配本ってことは書店の在庫がもう少ない所が多いってことか?
664作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:56:02.11 ID:RuSsMq330
暗殺は松井の手抜きで金稼ごうって魂胆が見えて売れてほしくないと思う
あの内容なら2話分を1話でやれよ
ブリーチのように薄くて売れる例がまた増えるのかと
665作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 14:59:44.39 ID:VQCU8yXpO
>>664みたいに妄想で叩くようになったら終わりだな
666作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:00:02.42 ID:hQWGch2W0
いつのまにか貞本エヴァを
育成計画の方が巻数抜いてる
667作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:00:43.53 ID:gIduQEAZ0
マギはミリオン無理やなぁ
今は巻割46.6万か。最新刊初版40万ってとこか
FT、リボーン、今の黒子クラスの初版60万ちょいがやっとじゃないか
668作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:02:58.38 ID:NGRo3vJkT
つーか貞本エヴァってもう終盤も終盤だよな
次巻がいつ出るかわからんが
669作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:05:09.24 ID:2Ti/EYFN0
>>660
いや、それ言ったらさ

腐っても日5放送と、深夜放送だぞ
アニメ化による伸びを考えたら、日5のほうが断然有利
670作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:07:44.04 ID:NGRo3vJkT
てかマギってサンデーで微妙な立ち位置か?
あれでも売れてる方だったよな。1、2巻同時発売とかプッシュもされてたし
671作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:09:49.26 ID:yFQ0TvvpO
黒子ってアニメになる前は腐にもスルーされてた印象強いんだが
ジャンプでも存在感なかったからなー
672作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:10:22.36 ID:VQCU8yXpO
マギはアニメ化前からサンデーでは上から数えて五番目ぐらいだったような
673作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:14:31.87 ID:pc03fBDG0
新刊効果、シンドバッド効果の次は何があるんだ?
674作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:14:59.54 ID:8khqYlWk0
アニメ化時のプッシュも
マギは、サンデー(小学館)あげての猛プッシュだったのに比べて
黒子は、ジャンプがあんまプッシュしてなかったよな
売れ始めてから、重い腰をあげてプッシュし始めた感じ
675作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:18:21.50 ID:Y08xTLvv0
めだかというゴミのついでだったな
676作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:21:20.81 ID:VQCU8yXpO
でも原作売り上げは黒子の方がアニメ前から上だったな
677作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:25:18.38 ID:73N8jwiW0
マギは初版ハーフミリオンは行きそうなんだし
それで許してくれないか
678作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:27:11.60 ID:zkqiKQRt0
>>663
2巻発売に合わせてってことでは
次も派手目に販促打つ予定なんだろう
679作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:28:28.65 ID:yFQ0TvvpO
マギはサンデー編集が酷すぎて作者に同情するわ
ハーフでも充分凄いのに公式がハードル上げて馬鹿かと
680作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:34:51.06 ID:LSPRXVUS0
散々ハードルが上がった後に、まず間違いなく達成出来るラインで許してくれと言われてもな…
サンデー本体がやたら盛り上がった事と、直前に黒子がいた事が不幸ではあるが

取り敢えずは年末年始効果でも何でももう一盛り上がりがある事を期待するしか無いんでは?
今のままだと、放送終了までに1巻がオリコン70万を超えるかどうかって話になるし
681作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:35:16.08 ID:e5amtMb7T
今週のマギは1万5000くらいかな?
682作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:40:03.24 ID:LSPRXVUS0
大阪屋だと大して変わってないし、引き続き18000前後じゃね?
と言うかこれをキープしないといけないんだが
683作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:44:13.38 ID:VQCU8yXpO
32 -- *,*25,934 *,227,781 27 - マギ 1        アニメ放映一週前
19 32 *,*33,996 *,261,777 28 - マギ 1 (+8,062)アニメ放映開始
36 19 *,*28,648 *,290,425 29 - マギ 1 (−5,348)
48 36 *,*25,246 *,315,671 30 - マギ 1 (−3,402)
43 48 *,*22,842 *,338,513 31 - マギ 1 (−2,404)
44 43 *,*19,472 *,357,985 32 - マギ 1 (−3,370)
39 44 *,*18,462 *,376,447 33 - マギ 1 (−1,010)新刊発売週

緩やかに下降
684作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:44:19.19 ID:jDgliPmN0
お前らマギ虐め過ぎだろw
685作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:45:33.59 ID:kvwR+Lp40
売れ過ぎる魔法の世界だから嫉妬されてるんだろ
686作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:50:52.48 ID:XqTBI1k70
売れ残る魔法の世界?
687作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:55:22.69 ID:pL1rVcLm0
ここからどう頑張ってもミリオンなんて無理だよね
ミリオンへの扉は開かれたとは何だったのか
688作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:56:07.80 ID:8khqYlWk0
扉は開かれたが、扉まで辿りつかなかった
689作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:58:17.36 ID:zkqiKQRt0
「編集がこう言ったからこれだけ売れなきゃ認めない」
どうでもいいってのw
今のとこ60〜70万部は売れそうだし、100万はとても売れそうにない
それだけだろ?ムキになんなよ
690作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:58:53.91 ID:eqneE9ZP0
ミリオンの扉かと思ったが
ハーフミリオンの扉だった
691作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:59:29.61 ID:y1D7xWV10
マギ信者って妙に気持ち悪いのが揃ってるよな
作者に同情とか嫉妬とか
692作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:16:08.97 ID:rMCPNiYN0
視聴率はいい方らしいし皆アニメだけ見て満足してるんだろきっと
693作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:21:55.29 ID:19ENvCpUO
あれだけ暴れてたマギ信者、今となっては恥ずかしい限り
694作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:41:34.16 ID:+3TwijkO0
マギ擁護も気持ち悪いと思ってたけどマギの話になると単発アンチも沸くよな
695作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:41:41.67 ID:HE+O+RRB0
>>689
初版部数100万ならいけるんじゃないか?多少ゲタはかせたとしても
青エクは実売100万じゃなかったと思ったが
ハガレン級はちょっと無理
696作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:48:58.83 ID:2fhiLEstO
1巻の実売がハーフミリオン未満でどうして初版ミリオンいくんだよ
697作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:49:17.45 ID:Bwcgolua0
初版100万部だとオリコンで60万はいかなきゃダメだろ
ってことはあと20万部伸びなきゃいけないわけだ
冬休み正月効果があったとしても厳しいでしょ
698作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:50:42.13 ID:gIduQEAZ0
初版100万も無理でしょ
青エクも進撃も
今のマギくらいの時でも
週3万、2万積み重ねてようやく初版100万まで行ったのに
早々に週2万切ってもう既刊が週間ランクから消えそうなマギじゃ無理だ
699作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 16:58:34.76 ID:HE+O+RRB0
まあ今のままだと初版100万すら無理なのはわかってるよ
でも小学館が勝手に刷るのはできなくもない
実売よりは実現可能なのはこっちかなーってだけ

でかいことほざいたサンデーがアレなだけなんだけどさ…
700作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:03:52.13 ID:eqneE9ZP0
マギは多分今の感じだと
ピーク時で初版60〜65万くらい
全盛期の黒執事、銀魂、リボーンとかその辺
女率高いだろうし黒執事みたいにオリコンは高めに出るかもな
701作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:05:24.43 ID:tir/8LbOO
>>676
20万弱ぐらいだったっけ?
順調に伸びてたけど、アニメ前は横ばい(微下げ?)だった気がする
伸び的にはマギは黒子ぐらいいきそう?
702作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:15:02.19 ID:qU9vNP9Y0
マギー素人
703作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:32:17.12 ID:6VSeWcKb0
マギは1、2巻発売の時も
爆死だって叩かれながらここまで売れるようになったんだし
ここから大逆転で初版100万までいくって信じてる
704作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:33:03.33 ID:Ph4kJ+880
まあ先の事はわからんさ

てかやっぱここマギスレだわw
705作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:34:14.03 ID:LSPRXVUS0
>>701
それは流石にいけると思うが、これから次第としか

黒子1巻は水面下推測になるが、放送終了辺りでオリコン60万には達してるっぽかった
そこにこれから到達するには毎週約13000伸び続ける必要がある
目標を青エクに切り替えると、毎週約18000伸び続ける必要がある
706作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:36:18.45 ID:vE7hOSe20
黒子は前巻が初版60万、その後重版もして実売53万がオリコンで残ってる数字か
既刊は品切れもあってそんなに頻繁には姿を見せなかったが、毎週1万5千程度は売れてた
とりあえず最初の目的としてはこれを超えないといかんな
707作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:37:52.62 ID:zkqiKQRt0
最低でも実売60万は行かないと怖くて100万は刷れんでしょ
708作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:37:59.98 ID:TxFxR2Gb0
事前に100万だの何だの言わなきゃここまで馬鹿にされることもなかったろうに
709作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:46:11.74 ID:+l9uU9fsI
このスレ的には、今一番ランキングが楽しみなのはマギってことでおk?
710作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:46:47.60 ID:EszIUCNxT
暗殺4週目数字出るかな
711作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:48:52.28 ID:d8j645md0
>>709
文句いいつつも気になる様子
かく言う俺もだがw
712作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:50:00.32 ID:LSPRXVUS0
>>710
各ランキングを見る限りは余裕で出る
713作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:56:43.44 ID:O9JY7hBs0
>>703
途中を端折るなw
1、2巻同時発売プッシュゴリ押し→爆死と叩かれる
以後は空気だったが目をつけた腐女子の群れに取り上げられわずかに息を吹き返す

これらがなかったことになっているとは都合のいい話だわ
口を開けば開くほどマギ信者はwww
714作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:57:47.25 ID:nkviy+wf0
BLEACH57巻、初版61万部
715作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:06:09.22 ID:P16dTagi0
暗殺教室は今週オリコンで30万いくかな
上手くすれば『二巻累計発行100万部突破』
の文句でまたドカンと宣伝展開するのだろうか
716作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:10:47.31 ID:y4mQd0UM0
e-honでも暗殺とマギの新刊逆転しちゃったね
717作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:21:54.74 ID:/++w+V490
>>715
大阪屋で12位だからいきそうだな
718作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:24:59.71 ID:EszIUCNxT
暗殺先週までで26万だっけ?
あと4万行けるかなー
719作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:27:55.53 ID:LSPRXVUS0
ケンイチ2週目の上か…いかなかったからどうって訳でも無いが微妙な所だな
720作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:36:36.36 ID:d8j645md0
まあ最低でも5週目でいくだろ
721作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:37:21.90 ID:7r8f/53u0
この分だと5週目も50位以内には入ってそうだしね。<暗殺
722作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:40:53.20 ID:LRTBwKA6O
暗殺教室は子ども人気がすごいな
この前電車に乗った時も暗殺教室の漫画読んでる中高生を2人見かけたわ
ツイッター見てても若い層の「暗殺教室面白い」って呟きが多い
子どもを味方につけると心強いぞ。2chやニコ動の連中は騒ぎたてるだけで結局金を落とさないからな
加えて学校という協力なネットワークがある
2巻発売で累計売り上げ100万部いくでぇ
723作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:47:16.50 ID:RB4ojHvx0
Twitterもあまり関係ないのでは?
724作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:47:29.05 ID:m5eMm7Kw0
電車内で漫画読みながら笑い声漏らす奴は死ねば良いと思う
725作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:50:59.02 ID:Y08xTLvv0
まあガキに人気なら当分安泰だ
ジャンプはそれ重視だし
726作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:51:06.13 ID:80TxwgcC0
マギアンチがまた100万()を理由に発狂してたのに?
視聴率もよくて順調に売れてる漫画に喧嘩売っても逆に恥ずかしいだけだよ
727作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:51:51.17 ID:d5/f7g0A0
松井の才能は本物だったと証明された暗殺
ネウロは社会人向けだから子供には無視されたけど
728作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 18:56:35.45 ID:gIduQEAZ0
│307352 (3)│461476│514978│544245│562941┃630,147 (178)┃2008/05|バガボンド 28 →初版118万部
│264281 (3)│408734│458237│485052│517434┃601,347 (360)┃2008/11|バガボンド 29
│299191 (4)│415992│458113│480303│492726┃556,422 (179)┃2009/05|バガボンド 30 →初版108万部
│288225 (4)│393149│435108│462573│476482┃511,065 (*81)┃2009/09|バガボンド 31 →初版105万部
│239955 (3)│374390│423048│445330│460865┃546,928 (311)┃2010/01|バガボンド 32 →初版102万部
│301993 (4)│414702│455367│476270│488616┃546,928 (179)┃2010/05|バガボンド 33 →初版100万部
│312311 (6)│386652│415145│------│------┃415,145 (*20)┃2012/10|バガボンド 34

│288970 (5)│409186│453193│477946│496617┃508,310 (*40)┃2008/10|リアル 8 →初版95万部
│321025 (4)│422035│464260│485556│499370┃567,217 (361)┃2009/11|リアル 9 →初版86万部
│290603 (3)│416421│458510│------│------┃578,105 (360)┃2010/11|リアル 10 →初版78万部
│198424 (3)│358083│416251│444723│461699┃461,699 (*31)┃2011/11|リアル 11 →初版74万部


いつの間にかバガボンドがリアル並かそれ以下の推移になってる件
いつまでこんなに刷る気だろコレ
729作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:02:24.44 ID:y4mQd0UM0
バガボンドが最高183万、リアルが115万か
どっちも落ちたもんだな
バガボンドは引き抜いた手前一気に落とせないんじゃない
てかもう巻数もスラムダンクよりバガボンドの方が多いんだね
730作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:03:34.77 ID:7r8f/53u0
バガボンドは吉岡の途中から変な思想漫画になっちゃったからなあ。
731作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:10:44.51 ID:Inj9wE7X0
これで初版100万なんだから
マギも今のコナンレベルまでなれば
無理矢理初版100万刷りそう
732作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:11:07.45 ID:LSPRXVUS0
>>728
…あれ?気付いてみたらリアルって黒子に抜かれかけてるくらいに落ちてたんか
733作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:13:53.76 ID:mo/EkL380
サボってばっかだから落ちるんじゃーーー
734作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:14:46.83 ID:a8TaD91A0
むしろまだそんな売れてんのかよって
漫画の売上はホント落ちにくいね
735作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:26:01.14 ID:LRTBwKA6O
>>723
Twitterは基本身内同士でやってる人が多いからね
Amazonの評価や書店のポップで面白いって宣伝されるよりも
自分の知人、友人に面白いってつぶやいてるのを見る方が感心が高まると思うんだ
736作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:26:16.35 ID:4o0zsF0K0
微妙にイノタケふるぼっこw
737作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:32:00.19 ID:Inj9wE7X0
イノタケが新作描けばどれくらい売れるか気になるな
浦沢みたいに刷ったわりには微妙ってまま落ちていくのか
はたまたビッグヒットをまた出すのか
もはや誰得のバガボンドは終わっていただけないものかのう
738作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:33:12.75 ID:7/MBx0H50
Amazonの評価が当てにならないのは同意だが
書店のポップの効果は大きいぞ
739作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:36:35.76 ID:PCIFgDdG0
>>737
一応はあれだけ売れてるから誰得ってわけでもないだろう
740作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:47:59.81 ID:sW7to05/0
>>722
コロ先生可愛いくて簡単で描きやすいと
子供が描きまくってますよ
741作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 19:48:15.61 ID:bU35ejyQ0
でもすげー下がりようだなw
742作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:04:40.57 ID:rQwa8W6y0
斉木の二巻の伸びも地味に気になる
743作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:17:42.91 ID:jzQppgpk0
10万越えるか微妙
744作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:18:34.04 ID:LSPRXVUS0
少年漫画のギャグはどのくらいを見込んでいいやら掴みかねる
745作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:20:07.06 ID:5Y/d1bYz0
サンデー系は変なのに粘着されてんなあ
746作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:28:54.19 ID:PCIFgDdG0
マガジンのギャグ漫画ってゼウスの種かな
747作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:35:14.96 ID:1JgTy0rBT
>>742
発売前にすでに重版予定きてるな斉木の2巻
748作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:40:17.64 ID:eRTtSd6+0
発売前に重版くるって本屋の注文が多かったのかな?
749作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:57:52.11 ID:/++w+V490
一巻刷らなすぎたからその反省なのかも?
750作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:05:25.90 ID:VQCU8yXpO
一巻すぐ重版かかってたしな
751作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:08:08.70 ID:ocyMzvLc0
俺はパッキー売れると期待してたんだが、見事に大阪屋圏外だったぜ…
752作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:20:02.77 ID:dqqkT5J60
マギは天下のジャンプの看板様のトリコ超えれそうだし大したもんだ
753作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:23:06.36 ID:1JgTy0rBT
そこは普通にサンデー看板のコナン超えそうだでいいんじゃねえの>マギ
754作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:28:10.54 ID:ISe5uFaH0
>>639
熟れすぎたのさ
755作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:30:03.09 ID:BvPPUrrZ0
>>754
だれうま
756作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:34:44.07 ID:LSPRXVUS0
コナン超えするには4週50万前後か
757作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:40:59.38 ID:318C3uVT0
コナンも売り上げトップじゃなくなりゃ結末に向かわせてもらえそうだな
758作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:41:38.49 ID:318C3uVT0
銀匙がもう超えてたか、看板っぽくはないが
759作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:42:12.26 ID:1JgTy0rBT
一応もう売り上げトップは銀匙じゃないか?
760作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 21:59:38.08 ID:bU35ejyQ0
でも銀匙って看板て感じがしない
761作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:00:54.71 ID:T/EcHwet0
ヤンジャンにおけるリアルみたいなもんだな
762作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:04:45.78 ID:VQCU8yXpO
リアルみたいに不定期って訳でもないのに
あんまり雑誌の顔って感じがしないな
763作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:05:35.77 ID:7r8f/53u0
そもそもそんなに長く続ける予定がないって言っちゃってるから
764作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:06:38.25 ID:jDgliPmN0
しかも農業って青年誌とかともかく少年誌で言えば地味だしな
765作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:07:27.43 ID:74hVefye0
766作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:09:46.54 ID:d6Q3F4Ub0
WxYは大阪屋で280位か
オリコンは厳しいかな

>>765
鰤の存在感相変わらずだな
767作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:10:12.94 ID:rmcDJgkP0
鰤は白哉だったか
768作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:12:59.02 ID:VQCU8yXpO
12月初旬のか
769作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:13:42.37 ID:/X/vCfrlP
師匠さすがだ・・・
770作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:16:28.76 ID:pL1rVcLm0
作者名までローマ字なんですね
771作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:18:38.24 ID:9V+uDoCR0
オサレだね
772作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:18:49.49 ID:jDgliPmN0
tite…
773作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:29:16.03 ID:RB4ojHvx0
こち亀のはなんだw
774作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:36:39.95 ID:1JgTy0rBT
黒子と鰤は前回接戦だったが今回はどうなるだろう
775作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:38:33.48 ID:v5kIPARp0
KBTITならよかったのに
776作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:43:41.01 ID:WK2bskhP0
師匠はイラストレーターに転向できると思う、わりとマジで
777作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:45:23.58 ID:/ifkhLY30
ワンピ今の総発行部数2億8千万ぐらいだよね?

映画で爆撃きて2月頃の最新刊で3億部突破とかありえるだろうか?
778作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:51:27.35 ID:O9JY7hBs0
鰤は今でも十分イラスト連載だと思うが
パラパラと何枚かめくって終わりって感じで
779作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:52:57.74 ID:AkNOhvNo0
ジャンプの大暮か
780作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:54:18.33 ID:Y08xTLvv0
>>777
爆撃来るかなあ?
まあいずれにせよ来年は3億部だろうがな
781作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 22:55:46.61 ID:jDgliPmN0
あれ足したらいいじゃん
コンビニで売ってる総集編
782作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:06:24.38 ID:1IC5KAKkT
SWの爆撃は本編盛り上がってたから起こったってのもあるからなあ
今回映画そんなに売れるんだろうか
館数とかは300近くもあるみたいだけど
783作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:08:20.06 ID:UlAYsK5o0
ワンピ爆撃あるのかな
784作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:10:58.65 ID:Ok1qtMwM0
>>782
上映館数はSWが下がり過ぎなんだよ
ほかは300近くだったのにSWで100館少なくなった
785作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:21:02.99 ID:FHgJYjXk0
てす
786作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:22:38.35 ID:LSPRXVUS0
爆撃は来ないんじゃね?
ピークが収まったのがつい最近だし、Zがどうであれ山がまた来るにはもう少し期間がいるだろ
787作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:31:20.27 ID:M9IuYTVf0
おす
788作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:39:43.15 ID:isCL52Z20
ワンピは売り上げ落ちたな
789作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:51:04.77 ID:eRTtSd6+0
ナルトは相変わらずだな
790作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 23:57:28.34 ID:7mkJyHOF0
ナルト
791作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:07:37.03 ID:mnoPQPIG0
暗殺教室は40万はいくのかな
792作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:12:24.97 ID:p1NLGBBHO
>>774
黒子は最新刊とキャラブック2冊同時発売か…
793作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:14:03.50 ID:UAeKsbcW0
全くの初心者じゃないにしろ、ジャンプでここまで第1巻が伸びるのは久々な気がする
暗殺は2巻の売り上げが見物だな
794作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:16:46.83 ID:wpP6cQVu0
暗殺は進撃より売れるのは間違いない
795作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:17:45.03 ID:D+XqaNfmP
暗殺の2巻て12月28日か
796作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:18:40.53 ID:hiOc9OI50
暗殺1巻良い引きで終わってるし2巻も問題なく売れるんじゃね
このままいけば3月の漫画大賞の本命だしここで賞をとってさらに加速する可能性すらある
コミック売上に関してはすげぇポテンシャルだよ
797作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:21:28.38 ID:mxOrqnCW0
ハンタは4日の31巻がどのくらい売れるかな
その数字によっては28日の32巻でのナルトとの対決が楽しみになるんだが
798作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:21:42.19 ID:n5DOFb+E0
失速はなさそうだな
799作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:24:27.27 ID:hiOc9OI50
>>797
ナルト≧HH>青エク>暗殺
て感じかな?
800作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:41:10.65 ID:D+XqaNfmP
12月28日てあと何だっけ?
ニセコイ・斉木・ハイキューか黒子かどっちかだったような
801作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:48:19.71 ID:IgKdom1b0
ジャンプのキルコさんってなかなか面白いな
これは一巻期待しておこう
802作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:48:56.88 ID:hiOc9OI50
それ1月4日じゃね
803作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 00:54:13.23 ID:/5VxrgTv0
28日はビッグタイトルのみ
それ以外の新刊は年明け発売
暗殺も最初は年明けだったけど28日に変更になった
804作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 01:03:59.67 ID:D+XqaNfmP
>1月4日じゃね
(確かまだ新しい連載組4つ一緒に発売という記憶があった)

>暗殺も最初は年明けだったけど28日に変更になった
(うわぁ・・・)

>>802-803どうも、暗殺ーがんばれー
805作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 01:04:16.67 ID:D67ywC8r0
来月は面白い対決が多そうだな
806作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 01:16:52.45 ID:iBwpxDhm0
ジャンプは連載陣の半分近くが出るのか
807作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 01:27:21.15 ID:6S/IJfIA0
ナルトとハンターが一緒に出るのか
やっぱりナルトのが少し上かな
808作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 03:47:47.96 ID:8zTe08/R0
ハンターは映画効果次第でナルト超えあるんじゃない
ファンには叩かれてるけど原作読んでない層にアニメ人気だし
映画見たあと最新刊買う人はいそう

とらぶるの画集が10万部超えたらしいけど
ワンピやFTの画集がどれくらい売れたのかって分かる?
ってか画集って数字出る?
809作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 06:10:53.12 ID:hotPjxCo0
画集はどうなんだろ?
810作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 06:20:41.13 ID:fcVoF9kV0
>>807
まあそうなるだろうね
鰤も一時期はハンタに勝ってたのにな
811作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 06:40:40.41 ID:ynMCP9IG0
画集はコミックスじゃないし出ないと思う
812作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 06:44:02.65 ID:U4dkceiJ0
とらぶるスゴいや
813作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 06:54:40.52 ID:PoxDlIgl0
ブリーチは平行線かな
814作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 06:59:13.58 ID:mnoPQPIG0
表紙効果で上がったりしないかな
白哉だし
815作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 07:06:54.63 ID:ylZHTh6n0
表紙で売り上げが変わるなら苦労はしないわ
816作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 07:16:40.10 ID:5qJSaIAA0
白哉がかっこよく死んでいたら上がると思うが
死ぬ死ぬ詐欺を繰り返して結局生きていたから無理だろ
盛り上げるために人気キャラを殺すのは常套手段なのに
師匠も煮え切らんな

暗殺はいまだに新キャラ登場→取り込み馴れ合いを繰り返しているので
いつまでこの売り上げが続くのか非常に興味がある
817作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 07:19:57.10 ID:FAFtG3i10
鰤は上がることも下がることもないですかね
818作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:01:39.57 ID:/U4Chx9jO
>>808ワンピは3冊で50万越えだったかな。今5冊でてるけど
ハンタ爆撃きちゃうかな
819作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:03:25.81 ID:/U4Chx9jO
暗殺はジャンプではテンション落ちてきたでござる・・・
820作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:10:28.69 ID:BkrlxaFg0
暗殺はそのうちリボーンみたいな展開になるんだろ
821作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:23:54.88 ID:Dp9dPVFD0
ブリーチは落とし続けているだろ
今更ちょっとやそっとで上がるなんてことないと思うよ
売上保つことすら難しいでしょ
822作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:45:35.27 ID:4xKDwL5K0
>>818
いやカラーウォーク1だけで50万
823作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:46:51.42 ID:xPALDIAOT
昔いた死神腐だろ
死神出たら上がる表紙になったら上がるてうるさいやつ
下がりっぱなしになったから消えてたが
824作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:50:26.31 ID:6lmUSbvf0
COLOR WALK 1-3巻累計50万部<日本経済新聞2009年5月11日夕刊>

3冊で50万部であってる
825作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 08:58:40.21 ID:RzpB/TO60
color walkは1,260円か
826作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 09:09:02.30 ID:wlAbRcfJ0
814みたいなまだ鰤にウキウキwkwk出来る奴が存在することが驚き
すぐに師匠がどうのとかダベり出す奴なんかもそうなんだろうけど
827作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 09:13:31.84 ID:pXpzQKiB0
>>814
57巻はかなり表紙サギだな
828作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 09:14:23.47 ID:KZMAI43uO
一冊17万部ぐらいか
ワンピととらぶるの知名度・人気の差を考えると
確かに10万部はとんでもないな
829作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 09:16:59.44 ID:+3xM+a9l0
>>828
3000円だから売上高はワンピ超えてんじゃね
830作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 09:24:21.62 ID:LHIvbCi90
>>821
ここ最近はほぼ横ばい傾向だから落し続けてるってのは正確ではない。
むしろ代行消失篇の頃が底。
831作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 09:46:30.03 ID:Gk0zm3eWO
賀集は最近テレビで視ないな
832作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 10:29:26.33 ID:tge0vy8e0
ハンターのクラピカ追憶編は新シリーズなん?
それとも読み切り?
833作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 10:31:04.16 ID:lKRmMtKz0
読みきり前後編じゃなかったっけ
映画タイアップ企画だろう
834作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 10:31:27.94 ID:crngVkM50
読切で映画の特典の0巻のみに収録らしい
まあこのスレには関係ない
835作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 11:02:45.09 ID:+3xM+a9l0
ハンターも0巻商法やんのかw
836作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 11:14:46.92 ID:K11gcOrs0
>>835
kwsk
837作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 11:16:16.48 ID:Z53QTGVx0
クラピカ読み切りは本誌掲載
838作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 11:18:30.15 ID:/U4Chx9jO
ワンピ千巻映画とハンタ0巻映画でダブル爆撃くるかなー
839作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 11:28:01.77 ID:fq4dVAJVT
ワンピの爆撃って
この前は映画始まる前からきてなかったっけ?
840作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 11:28:12.91 ID:vZTE5mQ/0
>>837
だから本誌掲載した上で0巻に収録ってこと
ワンピと同じ
841作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:22:03.77 ID:Ww150/k10
ハンタは売り上げ落ちることはないんだろうな
842作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:34:26.41 ID:fLemt/vn0
あれだけ休載して落ちないってすごすぎだろw
843作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:36:30.89 ID:aTjv9mkJ0
ナルトもすごいけどハンタには及ばないからな
844作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:43:39.21 ID:tge0vy8e0
幽白はヒットはしたけど、そこまで爆発的なヒットでは無かったと思うし
レベルEもそこまでヒットはしてなかったのに
ハンタは何であんな爆発的にヒットしたんだろ?
面白いは面白いけど、それだけが原因じゃないと思う
845作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:45:17.81 ID:t20C+hj90
異常だよな
846作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:45:34.23 ID:LHIvbCi90
ハンタそんなに爆発ヒットじゃねえよ。
ピーク時では幽白の方が上。
無駄に休載多くて連載期間長いからその分多く刷ってるだけ。
847作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:48:55.65 ID:LHIvbCi90
ちなみに幽白は初版ピーク170万年内ピーク200万な。
ハンターは初版ピーク160万、年内ピーク161万。
NARUTOが初版ピーク162万、年内ピーク162万だから
ハンターがNARUTO、幽白に比べて爆発ヒットというのは大きな間違い。
いいとこトントンってところ。
848作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:49:25.51 ID:+3xM+a9l0
ハンタは累計の話じゃなくて最新刊の初版部数や売上がすごいってことだろ
休載多いのは最新刊には逆にマイナスになるだろ
849作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 12:57:41.64 ID:LHIvbCi90
ハンター
26巻 初版147万部 年内149万部 <出版指標年報2009>
27巻 初版145万部 年内147万部 <出版指標年報2010>
29巻 初版148万部 年内161万部 <出版指標年報2012>

NARUTO
44巻 初版150万部 年内155万部 <出版指標年報2009>
48巻 初版157万部 年内162万部 <出版指標年報2010>
54巻 初版160万部 年内160万部 <出版指標年報2011>
58巻 初版155万部 年内155万部 <出版指標年報2012>

ほとんどどっこいだよ。というか最新刊の年内以外じゃNARUTOの方が勝ってる。
850作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:00:54.18 ID:LHIvbCi90
>>848
巻数少ない方が一巻あたりは有利。
その分ネタ切れとマンネリが緩和されるからね。
851作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:07:35.75 ID:LHIvbCi90
ついでに幽白

 9巻 初版120万部 年内200万部<出版指標年報1993>
15巻 初版170万部年内180万部<出版指標年報1994>
19巻 初版160万部年内160万部<出版指標年報1995>

早くに終わった分もあるけどハンターのピーク≦幽白の末期ぐらいだよ。
852作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:18:39.53 ID:+3xM+a9l0
だからそうじゃなくてアニメもやってなくてメディア露出なくて休載もしまくってたのに最新刊の部数維持してたんだからすごいって話だろ
実際10代にはハンターの閲読率は極端に低いってデータもあったのに
853作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:19:19.33 ID:UNMRA26v0
まぁ信者がいうほどハンタは大したことないってのは確かだな

つかハンタも0巻かよ
ワンピの影響力半端ねーな

でもハンタより売上が上ののハガレンでさえコミックつけても
対して効果なかったのに、ハンタが成功するとは思えないんだが
854作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:22:41.54 ID:LHIvbCi90
ハンタも最初のピークは最初のアニメやってた頃だよ。
それから緩やかに漸減していってまたアニメ化されたからピーク時の部数に戻っただけ。
あとハンターはワンピ、NARUTO、鰤に比べて巻数が少ない。
NARUTOも鰤もハンターと同じぐらいの巻数の頃はほぼピークの数字だよ。
855作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:36:09.46 ID:NFGR07ST0
特別編のコミック付けて大成功したのがワンピ
ふるわなかったのがハガレンと鰤
コミックじゃないがDVD付けて成功したのがNARUTO

ハガレンと鰤は本誌掲載の作品だったんだろうか
856作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:50:37.88 ID:dGw0KFtAT
ハガレンは原作完結した後にオリジナルって無謀だったとしか
つーかワンピも本誌掲載されてたやんけ
857作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 13:55:51.79 ID:Va5PNQno0
>>855
鰤もジャンプでやってたな
雑魚十刃2人が地獄の敵の噛ませになるっていうしょうもない内容だった
858作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:02:26.67 ID:BkrlxaFg0
ハンタはあのジャンプ編集部があそこまでして連載継続してるという点で有り難みが増してる感ある
859作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:06:53.26 ID:aTjv9mkJ0
スクエアとか色々移籍してる作家もありながらあんなんでもハンタだけは手放してないからな
富樫がジャンプ本家じゃないと描きたくないって言ってるなら話は別だけど
860作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:15:46.67 ID:dGw0KFtAT
ああいう作家は月間送りにしたら
さらに書かなくなるからいい判断だと思うよ
861作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:18:00.16 ID:pvYZj+qI0
>>854
最初のアニメ時のピークには戻ってなくね?
862作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:20:02.51 ID:LHIvbCi90
>>860
萩原で懲りたんだろうな。
863作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:33:54.27 ID:cGE1ufnV0
もう冨樫に関しては「描いてくれるだけで有り難うございます」的な姿勢を感じるわ
鳥山も然り
864作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 14:34:32.79 ID:nhk7fN1g0
萩原は季刊の時はちゃんと描いてたのに
一度ジャンプ本誌に戻してからおかしくなったな
865作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 15:04:11.18 ID:n5DOFb+E0
バスタードはよ再開せえよ…
866作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 15:28:12.17 ID:2bO858Fq0
あきらメロン
867作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 15:46:05.22 ID:eUG5lZWuI
ガチな話、他誌の売り上げがジャンプの売り上げを抜くのって現状不可能に近いんです?
868作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 15:52:26.51 ID:Va5PNQno0
無理でしょ
ジャンプは維持してる方だけど、他はどんどん落としてるんだから
869作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 15:54:22.47 ID:aTjv9mkJ0
他の漫画雑誌がジャンプの売り上げを抜く可能性より
他の漫画雑誌が現状から更に落とす確率の方が高いからな
870作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 16:38:30.08 ID:3myN27+W0
10
5年後は無理でも10年後はわからない
871作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 16:40:06.83 ID:QhH7dzol0
>>855
おいおい
ナルトのDVDはありゃ製作費考えたら失敗だろw
興収的にもてこ入れが少し成功したぐらいで
872作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 16:44:24.14 ID:LHIvbCi90
ワンピを超える玉が出てこない限りは現状は変わらないよ。
尾田はワンピをあと10年は続ける気満々だろうし。
873作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 16:50:34.03 ID:xPALDIAOT
1枚60円だから安いコストだよ
874作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 16:51:51.97 ID:CVSS6cZdT
DVDってそんな制作費かからんで
875作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 16:59:00.05 ID:6lmUSbvf0
制作費は1億らしいな
876作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:03:57.25 ID:D/kf8fRB0
150万枚だから1枚66円か、DVDってぼったくりだな
877作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:05:55.63 ID:/U4Chx9jO
>>867
10年後ぐらいがジャンプ1人勝ちのピークかもしれん
878作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:18:35.02 ID:U4dkceiJ0
ジャンプに勝とうなど思わんことだ
879作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:24:36.34 ID:D/kf8fRB0
雑誌の部数伸ばすのはヒット作が数本同時に生まれるぐらいじゃないとなあ
サンデーはさすがに次の発表あたりで上がってそうだが
880作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:27:35.43 ID:3myN27+W0
それも10年後だったらわからないよねっていうことよ
881作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:34:06.77 ID:/5VxrgTv0
日販

1 リアル(12) 井上雄彦 630 集英社
2 新世紀エヴァンゲリオン(13) 貞本義行 588 角川書店発行 角川グループパブリッシング発売
3 キングダム(28) 原 泰久 540 集英社
4 妖狐×僕SS(8) 藤原ここあ 440 スクウェア・エニックス
5 FAIRY TAIL(35) 真島ヒロ 440 講談社
6 テラフォーマーズ(3) 橘 賢一 貴家 悠 540 集英社
7 鬼灯の冷徹(7) 江口夏実 570 講談社
8 ヴィンランド・サガ(12) 幸村 誠 610 講談社
9 ONE PIECE(68) 尾田栄一郎 420 集英社
10 マギ(15) 大高 忍 440 小学館
882作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:42:50.22 ID:fLemt/vn0
エヴァはリアルに勝って欲しかった
883作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:44:29.81 ID:h48QTIZb0
>>867
ハッキリ言って無理
差が開いてるだけ

四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       . .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
884作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:45:26.80 ID:PxQm1avM0
サンデーがやばすぎる
885作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:46:33.21 ID:h48QTIZb0
一行貼りそこねた

12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
886作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:51:29.21 ID:wZPbSKEg0
>>883
4年間、ジャンプはほぼ横ばいか
マガジンとサンデーは落ちてるのにな
すげーわ
887作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:52:41.59 ID:t20C+hj90
サンデー50万切りそう?
888作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 17:54:19.89 ID:/5VxrgTv0
そもそも10年後にどれだけの雑誌が紙媒体で残ってるかすらわからんしなあ
889作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:04:56.68 ID:h48QTIZb0
>>888
Webに移行しても経費はかからんかもしれんが
広告面とかで大きく劣るから今一定の部数刷ってる所が移行はありえないと思うな
せいぜい並立
890作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:12:44.52 ID:QFYt0Qso0
ジャンプの600万部の時代からマガジンに抜かれるとは誰も思ってなかった
あれが15年前なんだろ?そっから10年以上続く漫画が出てきて国民的になるなんて予想つかないわな
ただ「現状では」無理だな
891作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:14:35.60 ID:GdqGiRBw0
サンデーは廃刊にならなきゃいいけど
892作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:17:40.51 ID:h48QTIZb0
27万部のチャンピオンが廃刊にならないのに
サンデーはないだろ
893作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:17:55.69 ID:wVaVrT9m0
サンデーは荒川弘を連れてきたりマギアニメ化発表したりしても
部数が上がるどころか維持すら出来ずに落ちる一方だったしな

マギより視聴率も影響もあるコナンが放映中の現在ですら部数が下げ止まらないのに
マギのアニメで上がるなんて考えられん
894作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:19:13.66 ID:D+XqaNfmP
銀の匙は立ち読み→単行本購入コンボの連中しか知らん
895作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:24:16.32 ID:wZPbSKEg0
銀の匙は
立ち読みすらせず、荒川ネームでコミックス売れてるだけ
896作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:25:24.58 ID:aQXdFOUz0
>>892
チャンピオンそんなもんなのw
897作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:27:45.10 ID:+3xM+a9l0
>>883
無理ということはない
1986年
ジャンプ400万、マガジン160万だったが
90年代後半には数年間逆転した
898作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:29:35.03 ID:l434peQE0
銀匙にしろコナンにしろマギにしろ単行本買えばいいだけなんだよなあ
とっくに雑誌は買わずに単行本待ちに移ってるだけなんだろうね
899作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:31:26.33 ID:wZPbSKEg0
銀の匙
マギ
コナン

読者層がかぶってなさそう…
この3作品全部好きなら、サンデー買う価値もあるんだろうが
どれか一つだけ好きという層はコミックス買うだけになるだろう
900作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:33:41.30 ID:h48QTIZb0
>>897
「現状」なら無理だろう
今マガジンの部数を飛躍的に伸ばすような連載なんてないし
ジャンプに爆さげする要素なんてないだろ?
10年後とかの先ならともかく、現状では無理と言わざるをえない
901作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:35:09.74 ID:eUG5lZWuI
>>883
乙っす
サンデー…うわぁ…看板を発掘するより中堅を沢山載せた方が、雑誌自体の売り上げにはいい気がするなぁ…
サンマガとジャンプの一番の差はそこだと思うんだけどなぁ…
902作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:37:23.04 ID:5fzDuoOQ0
チャンピオンの看板てなんだ?
クローバーかイカ娘?
903作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:37:44.39 ID:LHIvbCi90
マギは現状、FTに勝つのもなかなか難しいな。
904作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:41:34.47 ID:h48QTIZb0
>>902
いつか連載再開したらバキ
今は売れ行き的には聖闘士星矢で実質的な柱は弱虫ペダルあたり
905作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:42:19.50 ID:QFYt0Qso0
表紙回数は圧倒的にドカベンだがあれはどうなん
906作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:43:59.52 ID:Va5PNQno0
サンデーは何とか最小限に留めたけど、マガジンの減り変わらずやん
数年経ってもトップは無理だわ
907作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:48:31.81 ID:QFYt0Qso0
>>906本当に先のことなんか誰もわかるはずもない
わかったら金持ちになれるわ、ってこれ当たり前のことだけど
908作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:51:13.55 ID:h48QTIZb0
>>905
長期連載だし一巻あたりの売り上げ的にはもうイカ娘とか以下
オリコンにランクインとかしないでしょ?
ジャンプのこち亀みたいなもん
一定数売れれば古看板はあった方が読者も落ち着くという面がある
909作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:51:38.45 ID:Ww150/k10
>>904
バキってまだやんのかよw
910作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:51:41.81 ID:97fd6hnz0
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
この時点で下げが止まったから
マギの成功で次はむしろ上がるだろ
911作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:55:03.48 ID:LHIvbCi90
銀匙が爆売れしても本誌は下げ止まらなかったから
マギ程度では現状維持がせいぜい。
912作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:57:10.33 ID:6dH37sGr0
>>899
サンデーそれしか読んでないけど、立ち読みからの単行本だわ
913作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:57:47.38 ID:bGkj53kiO
あと2個くらいハーフミリオンクラスがあれば部数上がると思うぜ
914作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:58:49.50 ID:h48QTIZb0
>>911
読む漫画が一つでは買わないが複数あったら買うって層の掘り起こしに
なったか次第な気はしなくもない
その辺漫画雑誌には相乗効果ってもんがあるからなぁ
どの程度出るかはわからんが
915作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:58:50.96 ID:QFYt0Qso0
>>908
そうなのか。昔っからバキとドカベンが表紙の双璧だったからね
表紙にするくらいだから売れてるものかと思ってたわ
916作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 18:59:17.34 ID:wZPbSKEg0
コナンも銀匙も、続きをすぐ読みたい!というタイプの漫画じゃないのがな…
雑誌買う層って、基本はソレだし
917作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:05:24.26 ID:2bO858Fq0
>>895
銀匙1巻の初動は9万部、2巻20万部、3巻29万部
荒川ネームで売れたわけじゃない
918作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:13:01.21 ID:618+quyA0
>>885
ジャンプとマガジンの間もついにダブルスコアじゃねえか
919作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:13:51.77 ID:wZPbSKEg0
>>917
小学館による賞宣伝と荒川ネームのおかげだと思うよ
920作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:18:55.23 ID:2bO858Fq0
マンガ大賞取ったのは今年の3月で2巻発売後ですけど
921作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:21:01.32 ID:wZPbSKEg0
だから、漫画賞宣伝が効いてんじゃないの?
2巻後、ずーっと、漫画賞の帯がコミックスについてたし
TVでも宣伝してたし
922作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:21:10.95 ID:RM5jhAoW0
ガンガンの作家がこなけりゃサンデーは死んだままだっただろうな
923作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:32:31.34 ID:2bO858Fq0
>>921
だから、漫画賞の宣伝は今年の3月末から
2巻の発売は去年の12月
1巻と2巻の間に初動が増えてる理由にはなりません
924作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:40:57.67 ID:6lmUSbvf0
>>917
1巻9万部ってそんな少なかったっけって思ったら初動かよw
でも結局1巻もたった3週で20万超えてるじゃん
925作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:50:31.66 ID:wZPbSKEg0
>>923
1巻と2巻の初動の差は単に漫画自体の知名度の差だと思うよ
荒川が新漫画を描き始めたと知ってる人の数の差

それが漫画賞でまたぐっと増えたんだろ
ただの荒川漫画だけじゃスルーするような人も
漫画賞とってるなら…と読んでみたくなった人もいるんだろう
926作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 19:56:28.15 ID:UAeKsbcW0
>>925
このスレにいるのに初動の意味判ってないのかw
927作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 20:08:35.99 ID:D/kf8fRB0
銀匙1巻初週は3日だし2巻は早売りになって実質7日集計だから
初動だけで比べても仕方ない、まあそれでも伸びてるけど
928作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 20:13:59.56 ID:ynMCP9IG0
エヴァの通常は初動で20万はいくだろうな
929作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 20:15:59.28 ID:h+QrokbxP
ゲームとか映画と違って発売の曜日が固定されてないんだから
初週の数字だけ見ても仕方ないけどな
930作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 20:42:29.49 ID:hd0Rqy520
エヴァは通常と限定を合わせたら80万は固いか
931作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 20:59:38.71 ID:t20C+hj90
微妙
932作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 21:05:59.36 ID:KZMAI43uO
限定版が現在50万ぐらい
933作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 21:22:57.73 ID:oZOAJ3ZI0
限定版で50万だと、通常版は…どんなだろw
934作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 21:39:33.55 ID:s/KtXvs40
935作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 21:41:51.23 ID:38+qO8td0
100万いっちゃう?
936作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 21:55:40.20 ID:n5DOFb+E0
映画効果でいくかもな
937作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 22:14:12.57 ID:FAFtG3i10
明日のオリコンでどうなるか
938作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 22:21:00.68 ID:Uf2tKvJy0
エヴァくらいの信者コンテンツだと限定版の方が売れるイメージ
939作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 22:30:26.51 ID:hAScIK0G0
940作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 22:33:58.11 ID:JgtrxL0y0
オリコン何時だっけ
貼られるの5時くらい?
941作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 22:36:59.22 ID:wD1cVHAx0
>>939
オモカゲかっこいいw
942作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 22:48:04.73 ID:Co43x7CY0
藤木直人か
943作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 23:00:13.24 ID:vqacvBp/0
>>940
大体そんなもんだな
944作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 23:19:30.42 ID:NwFrbQC8P
もうすぐオリコン年間も出るな
例年12月1日発表
945作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 23:24:11.00 ID:JgtrxL0y0
>>943
サンクス
946作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 23:48:52.67 ID:RahNCQ+3T
年間か
何が数字出るかな
947作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 23:56:35.68 ID:D/kf8fRB0
年間は黒子既刊が爆撃してそうだな
948作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 23:58:57.87 ID:5KmHR+js0
なんでナルトは0巻商法やらなかったんだろ
わざわざ原作者が読み切り描いてたのに
誰得DVDよりは集客力あったはず
949作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:02:10.97 ID:I+3AJv9+0
やらないんじゃない
取って置いてるのかもしれない
950作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:08:48.34 ID:X+Te5Mfg0
単行本に付けてただろ
951作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:10:22.08 ID:D/IqjbKi0
DVDで伸ばしたことを評価してやれ
952作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:11:52.46 ID:1ptyYKrE0
ハンタの映画は鰤と同じく悲惨な結果になる未来しか見えんな
953作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:12:35.73 ID:TQh8MZGc0
ナルトはコミックのほうに0巻付いてたけど伸びたんだっけ?
954作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:15:26.08 ID:gjYbuOa20
来年アニメ10周年だからなまだ0巻が使える
ただ宣伝の力の入れようみるに今年は完全狙ってたと思うけどな
DVDもオマケというには程遠い1億円で製作だし
955作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:15:47.59 ID:vaffwUCU0
>>952
分からんぞ
クラピカ番外編がすごいいい出来だったら…
956作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:21:36.39 ID:gjYbuOa20
ハンタは今更新規が近寄る気配がない
アニメ放送しても爆撃こなかったし
読者数考えると良くて10億じゃねぇかな
957作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:24:37.74 ID:e9rr1tfx0
958作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:24:55.26 ID:I+3AJv9+0
固定層が広がらない代わりに既存客が辛抱強いから一応のヒットはしそう
959作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:25:53.55 ID:U0Jorec0P
ここは興行収入を語るスレじゃない
映画がコミック売上に影響あるかを語るスレだ
960作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:26:18.87 ID:Uv34MSqZ0
ハンターのアニメに期待してる人少ないから映画はたいしてヒットしないでしょ
961作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 00:30:49.00 ID:vKmLGPNZ0
去年の漫画大賞が銀匙だったのか
今年はどうだろね?まだはやいけど今のところ暗殺が第一候補なのかなやっぱし
962作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 01:01:12.38 ID:ZtGGpqkYT
期間的に無理っすな暗殺
963作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 02:27:58.35 ID:9m8ePfvt0
暗殺は来年のこのマンで十分
今年のこのマン受賞作はそろそろ漏れてくるかな
まあ大体読めるけど
964作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 04:04:02.63 ID:sETxnQpK0
このマンコが臭い
965作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 04:58:15.63 ID:pK75GMiM0
オリコン2012/12/03付 コミック (集計期間:2012/11/19〜11/25)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 -- *,270,793 *,270,793 *1 4 リアル 12
*2 -- *,200,992 *,200,992 *1 3+.新世紀エヴァンゲリオン 13
*3 -- *,190,867 *,190,867 *1 4 妖狐×僕SS 8
*4 -- *,145,106 *,146,459 *1 7 キングダム 28
*5 *2 *,138,821 *,313,163 *2 - FAIRY TAIL 35
*6 *3 *,107,669 *,244,451 *2 - マギ 15
*7 *1 *,105,296 2,495,921 *4 - ONE PIECE 68
*8 -- *,103,449 *,103,449 *1 4 鬼灯の冷徹 7
*9 -- *,*89,340 *,*89,744 *1 7 テラフォーマーズ 3
10 -- *,*88,883 *,*88,883 *1 4 ヴィンランド・サガ 12
11 -- *,*81,466 *,*82,190 *1 7 LIAR GAME 15
12 -- *,*77,646 *,*77,646 *1 6 LOVE SO LIFE 11
13 -- *,*74,381 *,*74,381 *1 6 学園アリス 28
14 -- *,*71,856 *,*72,864 *1 7 ZETMAN 18
15 -- *,*68,725 *,*68,725 *1 2 WORKING!! 11
16 *9 *,*62,180 *,323,689 *4 - 暗殺教室 1
17 -- *,*61,571 *,*61,571 *1 0+.涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 7
18 -- *,*59,914 *,*59,914 *1 4 月刊少女野崎くん 2
19 -- *,*59,114 *,*59,114 *1 0+.長門有希ちゃんの消失 5
20 -- *,*58,436 *,*58,436 *1 4 ああっ女神さまっ 45
21 -- *,*57,934 *,*57,934 *1 4 ADAMAS 8
22 *7 *,*56,103 *,113,094 *2 - 史上最強の弟子ケンイチ 49
23 *5 *,*53,963 *,112,551 *2 - ましろのおと 7
24 -- *,*49,861 *,*49,861 *1 0+.新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 14
25 -- *,*48,524 *,*48,524 *1 4 青空エール 11
26 -- *,*47,753 *,*48,053 *1 7 嘘喰い 27
27 -- *,*47,087 *,*47,087 *1 6 リーゼロッテと魔女の森 3
28 -- *,*46,378 *,*46,378 *1 6 モノクロ少年少女 11
29 11 *,*45,751 *,*93,543 *2 - capeta 30
30 -- *,*44,994 *,*44,994 *1 2 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 4
31 -- *,*44,277 *,*44,277 *1 4 orange 2
32 -- *,*43,670 *,*43,670 *1 4 グラゼニ 8
33 -- *,*42,713 *,*42,713 *1 2 姉の結婚 4
34 -- *,*42,498 *,*42,498 *1 4 グッドモーニング・キス 10
35 -- *,*41,231 *,*41,231 *1 6 オレンジ チョコレート 10
36 -- *,*40,316 *,*40,316 *1 4 黄昏乙女×アムネジア 8
37 13 *,*39,661 *,*80,311 *2 - 君のいる町 20
38 -- *,*38,344 *,*40,413 *2 - Fate/stay night 20
39 -- *,*38,225 *,*38,225 *1 0+.涼宮ハルヒの憂鬱 17
40 -- *,*36,733 *,*36,733 *1 4 ながされて藍蘭島 21
41 -- *,*34,906 *,*34,906 *1 6 ただいまのうた 5
42 -- *,*32,980 *,*32,980 *1 0+.機動戦士ガンダムUC バンデシネ 7
43 26 *,*31,030 *,*55,058 *2 - GT-R 1
44 -- *,*30,263 *,*32,422 *2 - Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 1
45 -- *,*28,742 *,*28,742 *1 2 サーバント×サービス 2
46 -- *,*27,198 *,*27,198 *1 4 クッキングパパ 121
47 -- *,*25,621 *,*25,621 *1 2+.WORKING!! 11 初回限定特装版
48 24 *,*25,586 *,*51,640 *2 - AKB49 恋愛禁止条例 11
49 23 *,*25,479 *,*52,478 *2 - 月光条例 20
50 -- *,*25,357 *,*25,357 *1 7 NEEDLESS 15
966作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 05:03:25.03 ID:trRvrgWg0
50位で25000か、そりゃマギは入らないわな
967作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 05:13:42.51 ID:lm3/55eg0
エヴァ通常版で20万か 流石としか言いようがない
968作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 05:19:04.79 ID:wQ6eXT3MO
エヴァつえー
限定版もきっちり50万部捌けたのに
969作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 05:28:06.04 ID:ZZmDTpuO0
今週はレベル高すぎるし
マギの既刊が入ってないのはしょうがないな
シンドバッド登場でアニメ盛り上がってたし2万くらい売れてそうなのに
970作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 05:31:43.19 ID:QhY1p6A9O
もしかして暗殺は先週より上がってんのか?
971作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 05:51:42.75 ID:gjYbuOa20
「ワンピース」が3冠達成 ヤフー2012検索ワードランキングのゲーム・アニメ部門
http://animeanime.jp/article/2012/11/28/12203.html
972作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:01:43.00 ID:sgPd3UQy0
嘘喰いって月曜発売でも5万売れないのか
一次期は同期のキングダムと共に看板候補として期待されてたんだけどな
973作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:05:36.84 ID:rqfRk6nOI
暗殺はこれ、凄いのか?とりあえずテニスの新巻累積は越したっぽい?
974作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:10:04.56 ID:jdYiXVzH0
ましろぜんぜん伸びてないな
作者についてるファンだけ買ってるタイプか
暗殺は先週より売れてるのか
既に50万部は刷ってそうな勢いだな
975作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:24:26.17 ID:7PwOSgGj0
エヴァつえーーー
976作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:29:12.61 ID:Pjm8TA2y0
今週レベル高すぎw
977作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:30:29.00 ID:GARXYmVl0
暗殺つええええええ
978作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:33:32.64 ID:LsvBle+00
テラフォもすごくね?
979作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:34:36.00 ID:DQfqGwTX0
マギ既刊終了とか言ってた奴出てこいw
こりゃ仕方ねえよw
980作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:37:49.05 ID:mjx7TySSO
*6 -- *,121,058 *,121,058 *1 3 暗殺教室 1
*4 *6 *,*87,317 *,208,375 *2 - 暗殺教室 1
*9 *4 *,*53,134 *,261,509 *3 - 暗殺教室 1
16 *9 *,*62,180 *,323,689 *4 - 暗殺教室 1
いやなんで先週より上がってんだこいつ!?
29 *4 *,*33,172 *,352,560 *3 - トリコ 21
31 *6 *,*30,852 *,342,623 *3 - 銀魂-ぎんたま- 46
集計日数が違うとはいえ
これマジでトリコ銀魂辺りは確認数値で抜かされるぞ一巻から
981作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:49:06.40 ID:ZkLhX1l+0
>>980
重版分じゃね?
982作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:49:07.34 ID:mjx7TySSO
コミックランキング売り上げ議論スレPart218
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1354139008/
立てた
携帯だから時間かかってすまん
983作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:51:41.01 ID:vKmLGPNZ0
*9 *4 *,*53,134 *,261,509 *3 - 暗殺教室 1

16 *9 *,*62,180 *,323,689 *4 - 暗殺教室 1

クソワロタwwwwwどういう現象だよwwwwww
984作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:54:00.13 ID:FDDGEs090
重版分が各地に行き渡って手に入りやすくなったからかな?
とんでもないなぁ まさかここまで売れるとは思ってもなかったわ
985作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 06:57:06.49 ID:mx9uM7Q70
順位が下がって売り上げが上がるか

てか今週すごいね
986作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 07:02:08.43 ID:96V78hj20
色んな所からの新刊が一斉発売される週だからな。レベルが高いのは当然
しかし暗殺は想像以上だ…スゲエ
987作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 07:09:16.86 ID:bnvSkH2q0
テラフォは聖おに進撃コース見えてきたなこりゃ(確信)
988作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 07:11:13.90 ID:larXjusU0
マギもかなり伸びたな
989作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 07:15:55.61 ID:Pjm8TA2y0
20日頃に発売日固めすぎなんだよ
990作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 07:45:24.95 ID:dkvpKWF/0
リアルは落ちたか
991作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:15:39.50 ID:jhe+1CY00
今週レベルたけーw
エヴァはさすがだな
暗殺もう30万超かよ
992作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:17:58.62 ID:Uv34MSqZ0
暗殺すげえな。そりゃ4度目の重版決まるわ。
993作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:23:07.88 ID:0j1cA49P0
暗殺のハードル設定低すぎたか
994作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:25:22.53 ID:mjx7TySSO
完全新規で一巻から30万とか事前に予想したら釣りと思われるわ
995作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:28:28.50 ID:TZFghA8l0
>>974
別花で描いてるほうはましろの半分だから
一応作家ファン以外も買ってるんじゃないかな
996作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:28:57.13 ID:bfRfb67j0
子ども受けしてるっぽいのが強いなー
997作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:36:43.70 ID:eXutREhD0
ジャンプでアニメ化でハーフミリオン超えした作品はいくつかあるが
アニメ化でミリオン超えが狙える作品なんてホント久しぶりだな
998作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:36:51.87 ID:6ePt9nBh0
マギ消えたか
999作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:50:39.84 ID:6ePt9nBh0
とりあえずマギの既刊最高を暗殺が超えるのはほぼ確実になったな
1000作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 08:55:18.98 ID:jhe+1CY00
売れすぎる魔法の扉(笑)
初版100万部への道(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。