【キン肉マン+U世PART331】キン肉マン再び!編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

基本はsage進行
次スレは>>900が立てる
2作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:48:33.94 ID:epaflJ34O
3作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:50:07.55 ID:U9SYdd4b0
>>1
【キン肉マン+U世PART329】その名は完璧・無量大数軍編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323694728/
4作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:50:12.55 ID:wFNwI+LT0
>>1
5作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:51:08.64 ID:V33zD4Ub0
ナイス!スピーディ!!
6作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:55:31.64 ID:jSJw4LSa0
>>1
ピュアピュア〜〜〜ッ
7作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:02:23.39 ID:3vvKxjhX0
おい>>1乙超人よ〜〜〜〜〜〜〜!
8作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:06:51.84 ID:LpnziC9X0
目に見えてスレ消費速度が速くなったな
面白ければこうなるんだ
9作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:44:20.94 ID:JuX/QA2K0
スグルーーーー来ないでくれーーーー
って思ったのは俺だけ?
もっと別の超人を活躍させてから来て欲しいんだが。
10作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:49:39.25 ID:vW0h9eAd0
究極タッグゴミで、マシンガンズ結成エピソードも完全に誰得な内容で
期待値地ベタだったのにいきなりどうしてこうなった
11作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:52:44.54 ID:fbSzrW5bP
>>9
流石にキン肉マンなのにスグルが単行本で1話も出ないのは問題ありすぎだろw
そろそろスグルも向かってるよと仕込みをちょくちょく入れながら、
テリーが全力でラジアルを倒してガス欠になったところを
二人目にフルボッコされたところでスグル登場!
で丁度、新シリーズの一巻目が終わるように調整してるようだな
12作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:04:08.00 ID:CUaXgG7d0
>>11
今4話だからそれだとラジアル戦が6週か7週ぐらい?
13作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:06:47.30 ID:URl0rq8YP
きゅ、究極タッグも単行本で一気読みすると面白いよ……カオス覚醒以降は……
14作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:07:45.58 ID:fbSzrW5bP
>>12
スグル登場で1話要るからラジアル戦は5週か6週かと
旧作も1試合この位だから長さも丁度いいな
15作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:09:42.01 ID:JuX/QA2K0
>>11
まあいいけどさ
出るにしても先鋒で出るとかは勘弁して欲しいわ
他の超人に戦う機会を上げて欲しい。
16作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:11:07.27 ID:tC4xrb0i0
多分ラジアルは倒すんだろうけど
負けたラジアルがやろうとした人狼煙を止めようとしてテリーは重傷を負うんだろうな
それでも「それはテリーマンが勝手にやった事、我々は関知しない」と
試合は関係なく進行してテリーフルボッコ、そこに誰かが助けに来ると予想
17作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:13:06.95 ID:havC1IES0
カナディアンマンはどう見ても仮病。
18作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:17:16.18 ID:MKCP1u4b0
話はハイペースでどんどん進めて欲しいな。一試合に何カ月もかけるのは反対。

進むの速いとゆでもアイデアすぐ消費するのがもったいない気もするんだろうけど
19作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:18:52.26 ID:MKCP1u4b0
スグル本人出さずに1年くらいひっぱってもいいけどな

車田正美のリングにかけろとあ聖闘士星矢とあ
主役が何カ月も出ないことが有ったけど、その時の方が、むしろ人気有った
20作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:24:12.13 ID:JuX/QA2K0
主人公が試合すると展開読めるからな
21作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:44:27.31 ID:eU5KNXoz0
最後のページのキン肉マンの部屋、テリーとの写真とかの他に、ミキサー大帝
単体の写真があるなw  負けた記念か?
22作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:59:58.25 ID:0Ab1oFol0
テリーマンいきなり負けるような気がするw

それはそうと、ミートってすぐにコールドスリープしたわけじゃないんだね
23作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:01:35.30 ID:SWCmqMnR0
アシュラとか何やってんだろ
24作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:07:41.69 ID:hb4vA8y60
>>23
魔界に帰ってるんじゃね?

最終的には参加するんだろうが、とりあえずは悪魔も協定を破る事になるので
しばらく静観するかも。
25作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:09:16.94 ID:LCcS4cg00
子作りしてんじゃね
26作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:19:38.34 ID:KRs9KESv0
単行本の前書き読むと、
当分二世の続きはなさそうだな。
27作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:27:24.26 ID:Zh73YmJN0
>>21
シャネルマンと試したサングラスセットワロタwwwww
28作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:28:08.25 ID:n7Cm5rsA0
この時点でもう既にU世の歴史が変わっている気がするw
29作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:29:24.12 ID:hOPAWfrB0
>>11
>>16
ありそうだな
30作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:37:38.68 ID:8FL78MztO
アシュラマンが2人ぐらい悪魔超人を連れてくるような気がする。
テリー&スグル&アシュラマン&サンシャイン&ニンジャ
これにネプとネプ側のパーフェクト超人

不可侵条約軍vs武道軍みたいな感じじゃないか?
31作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:40:57.68 ID:j/OUj/Fl0
シングルマッチとかすげー久しぶりだな
長くても4週くらいでまとめてほしいがどの試合も
32作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:41:08.41 ID:BD4dk0fH0
武道さんが七人の悪魔超人の牛ポジションとはねw
まあ目が血走りすぎてるのが小物臭くはあったんだよなあ
33作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:41:54.99 ID:8FL78MztO
ところでこの対決って勝ち抜き戦?
7人の悪魔超人か王位争奪戦かで変わってくるよな
34作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:45:29.09 ID:cF2pGh500
「テリーマン、後は俺が引き受ける!!」
「お、お前は・・・!ジャンクマン!!」
35作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:45:44.41 ID:4qSMdEvTP
ゆでちゃんの気分次第だし、大方最後は複数タッグ
36作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:46:23.09 ID:8FL78MztO
案外ネプがオメガマンと結託してやってくるかも。
アシュラマンの師匠って死んだんだっけ?
ゆでが懐かしい超人をいっぱい出すって明言してたから楽しみだわ
37作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:47:09.95 ID:XzmHiHAp0
リアパー軍は最初の7人+覆面5人で計12人で良いのかな?
38作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:48:20.48 ID:BD4dk0fH0
>>16
いや完璧といえば負けた奴への死の制裁だろ、今からワクワクするぜ

あとオイルとティーバッグwおまえらも行けやwww
39作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:49:44.06 ID:RHX/oiExO
超人を人間にしてしまう武道さんと超人必殺のプリズマン
このふたりをうまく絡めればおもしろくなりそうじゃろ?
40作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:50:34.20 ID:8FL78MztO
テリー&スグル以外の正義超人は武道の後ろに控えてるフードを被った奴らが出てくるまで待機だろ

一人ぐらいカプセルを自力で中から割って出てくる奴が現れそうだけど。牛とか。

41作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:50:40.54 ID:RqUfwVOy0
アタルはたぶん参戦するんだろうけど、フェニとかはさすがに無いよな?
もう知性の神も宿ってないただのフェニックスマンなんだろ?
42作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:51:40.12 ID:BD4dk0fH0
ガウロンセンドロップーッ!
43作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:52:04.91 ID:oIBquMSq0
ケンダマンならテリーのエルボーを難なく弾き返しただろうな、と思うと武道が小者に見えてきた
44作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:53:54.99 ID:Fl9PaP4a0
コレは39巻からなのか?
45作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:55:08.76 ID:TtikbAsMO
キンニクバスターで両足を相手の両腕にかければ
つえーじゃんと思ったらマッスルリベンジャーだった(>_<)
46作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:56:17.68 ID:bxUCf2oq0
マンモス以外の王位キャラで参戦できそうなのは、サムソンしか思いつかんなあ。

>>36
スカルボーズ、デビルマジシャンはもっと扱いよくてもいいと思うんだ。
仮にも遠征編のラスボス勤めたんだし。
47作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:57:13.75 ID:bPMH0/qS0
スグルがカプセル組より先に到着すると弱体化なりで結局休ませる事になりそうだし
アタルが邪魔するなりしてもうちょっと到着遅くしてもいいかなと思う
48作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:57:53.99 ID:cNLUmSYi0
ミステリアスパートナー5人+武道の正体で、あと6人は敵超人が出せる

これは念仏男が出てくるな
49作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:58:26.44 ID:RqUfwVOy0
オメガやらプリズが正義超人として参戦とかはさすがに無理があるよなw
50作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:58:59.52 ID:8FL78MztO
テリー、ジェロ、タイルマン、スペシャル、カナディアン、カレクック、ベンキの7人じゃなくてホントに助かったなw

オレの予想では
テリー、スグル、牛、アシュラ、サンシャイン、ネプ、オメガマン

後ろの5人で
スグル、アタル、ロビン、戦争、…

みたいな感じでどうよ?
51作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:01:55.32 ID:RqUfwVOy0
ブロッケンは出るだろ
オメガが正義超人入り?想像できんw
52作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:03:23.15 ID:8FL78MztO
>>49
オメガは案外ネプと仲良くなってて、武道らに干されてたから打倒リアル完璧超人に立ち上がる可能性はあると思うが
53作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:03:36.39 ID:5TOrrvnp0
>>41
他の漫画家ならともかくゆでなら
神が宿ってなくても普通にフェニやキン肉ポーサの状態で出てくるから心配すんな
54作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:03:57.88 ID:Y4N0Ut1l0
スグルはテリーの危機を察知して地球に向かってはいるが
それを更に読み越した武道が完璧超人の刺客を放っていたとかで
足止めさせるのはどうだろうか

その隙に登場する間隙の救世主
55作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:04:36.50 ID:cF2pGh500
開拓者ストロングマンと盗っ人ジョージが駆けつけたら熱い
56作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:05:44.04 ID:Zh73YmJN0
>>55
Sさん「正義超人にそそのかされて・・・」
57作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:05:48.72 ID:5TOrrvnp0
>>50
なんでわざわざブロメンの二人を外してるんだ?
(前スレでもそういうやついたが同一か?)
あいつらは間違いなく出るだろう
58作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:06:22.19 ID:BD4dk0fH0
ナツコの80年代ツナギ姿が懐かしすぎて泣いた
59作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:07:23.32 ID:8FL78MztO
>>51
オレはだいたいストーリー見えたけどな

不可侵条約軍vsリアル完璧超人だろ

不可侵条約軍には正義超人だけじゃなく悪魔超人やネプらも合体するんじね?ネプはテリーが孤軍奮闘してる間にオメガを探しに行ってるとか。
60作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:07:27.60 ID:RqUfwVOy0
ラーメンは戦力的にも絶対必要だからな。出ないとは考えられん。
61作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:07:27.78 ID:oIBquMSq0
>>56
いけないなぁ
62作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:09:00.22 ID:Y4N0Ut1l0
テリー1人で完璧超人相手に孤立無援の戦いとか熱いな
でもこれってテリーマン完全に戦犯だよな

自分ひとりの激情で正義超人全ての未来を委ねてしまったんだから
これでは「負けました」じゃ済まされない。委員長はテリーの代表権を
剥奪してでも止めるべきだったのでは
63作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:10:14.58 ID:8FL78MztO
>>57
ブロって弱いじゃんw
ラーメンマンは出るな、忘れてたわ

ブロ、リキシ、ジェロは使い物にならんて
64作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:13:32.83 ID:8FL78MztO
テリーのエルボー一発に少しでも怯んだ武道に小者臭がプンプンと…w
65作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:13:40.96 ID:RqUfwVOy0
ブロはあの程良い弱さがまたイイんじゃないかw持ち味だよ。
弱いながらも必死に引き分けには持ち込む根性、弱いくせに無駄に強気なところとか。
66作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:14:28.90 ID:ezD+RxOf0
負けりゃ当然そういう事になるし、かと言ってあの場で闘い避けたところで
いずれ真完璧に良いようにされるのは目に見えてるから闘わない訳にもいかない

テリー的には最悪の状況だな
67作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:15:09.66 ID:zhfxuyNz0
ブロッケンjrは意外と勝率は良い。
7人の悪魔超人編以降、シングルでは2戦2勝のはず。
スグルとテリーでアイドル超人軍の白星の半分くらい稼いでるんじゃないかと思って調べたら意外に勝ってた。

68作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:17:54.66 ID:8FL78MztO
カオスは出るのかな?

スグルが地球に来るまで時間がかかってテリーがやられ、壊滅寸前で登場とかないかな
69作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:20:29.71 ID:beTuzHXv0
テンポはおそろしく良くなったな
究極タッグを踏まえてみれば前スレがあれほどの絶賛だらけになるのも頷ける
反面、ヒキや溜めの盛り上げ方などはテンポの良さと引き換えに鈍った
まだテリーの孤軍奮闘の良さが出てないうちにスグルの消息見せるのが勇み足な印象
最大の欠点だったテンポの悪さを克服するためには仕方の無い犠牲か
70作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:21:30.86 ID:8FL78MztO
〇ブロvsカーメン●
〇ブロvsニンジャ●
〇ブロvsプリズ●

なかなかやるな
どれもあやしい勝ち方だがw
71作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:22:09.55 ID:GqeQ8bZl0
いやブロッケンはタッグの持ち上げ方やこれから全盛期を迎えるっていう設定が
生きてるなら参戦して完勝すると思う。
あとはウォーズマンもちゃんと勝ってくれそう。
72作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:22:26.57 ID:4qSMdEvTP
>>62
テリー一人を戦わせるわけにはいかないぜー!! ってロビン達の闘志が燃え上がるから、むしろ最良の選択

ズダダン!キン肉マンが似合う展開だなぁ、かっこつけた言葉じゃない強さを見せてくれ
73作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:24:27.96 ID:GqeQ8bZl0
>>70
カーメン戦は勝ったとはいえないなw
プリズマン線も引き分け扱いだったような気がしたけど。

ベルリンの赤い雨ではけずるしかできなかったに
ラーメンマンの打撃は普通に通用しているのがちょっと悲しかった記憶がある。
74作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:26:17.76 ID:n7Cm5rsA0
これから訳の分からんタッグいっぱい出てきそうだな
ネプと仲良くなったオメガなんて見たくもないw
75作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:26:38.78 ID:h1c+jh5i0
> ベルリンの赤い雨ではけずるしかできなかったに
> ラーメンマンの打撃は普通に通用しているのがちょっと悲しかった記憶がある。

あれはだな
プリズマンの馬鹿がオーバーボディだった事を忘れてしまったのだ
76作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:27:28.44 ID:8FL78MztO
カプセルを外からも開けられないようにする利点って何だろうね

万が一何かあっても外から救出できんし、外から開けられないって欠陥じゃね?
77作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:27:56.38 ID:jZQ4DtH50
BOOとかいういかにもなネタキャラ相手にはプリプリマンが立ち上がると予想
78作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:28:07.61 ID:Rl8IepNiO
七人の悪魔
黄金マスク
夢のタッグ
王位
と最初の試合は全てスグルの試合から始まっていたんだな
79作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:28:29.81 ID:j2eJWFr00
テリーマンとブロッケンジュニアの強運は凄いものがある
80作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:28:49.69 ID:h1c+jh5i0
>>76
外からは開けられないってのが引っかかった
要は中からなら開けられるんじゃ
81作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:28:53.15 ID:6F3DSt1U0
>>70
怪しかろうが勝ちは勝ちさ
つかプリズは倒してねえよ、チェック不足だな
82作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:30:31.41 ID:rTlMRY8G0
あのミステリアスパートナーの中から、既出の悪魔超人やらもしかすると正義超人やらが
出てくるんじゃないかとwktkしてるのは俺だけか。
83作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:32:27.87 ID:8FL78MztO
悪魔超人は誰が出てくるのかな?
サンシャインとニンジャは2世で出てきたし
サンシャインはヨボヨボだったから可能性はあるか…
アシュラがジャンクマンを連れてきたら熱いんだけどなw
84作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:32:37.95 ID:4qSMdEvTP
とうとう死魔王や麒麟男が戦うのか
85作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:32:40.71 ID:n7Cm5rsA0
>>82
俺もだ
ブラックホールとかペンタゴン出てこないかなw
86作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:32:41.29 ID:E3b3AKjd0
最後のページ、メイビア戦での入場コスチュームやシャネルマンの写真があって嬉しかった。
ハワイ〜アメリカ編大好きなんだよ俺
87作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:34:07.95 ID:RqUfwVOy0
ハニワマン出てきて!
88作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:34:49.55 ID:9NYfgpzS0
>>82
クジ引いて完肉というのが出てきたら
鋼のような美しい筋肉をもった超人が登場するぜー そりゃーどけどけー!!
89作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:35:19.79 ID:BD4dk0fH0
プリズマンとかああいう一芸超人は超人強度が低い方がその一芸で強いんだなって表現できる
50万パワー位でいいのに
90作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:36:07.99 ID:DAxjx2SH0
この大ピンチにウルフはどこにいるんだ?
あと正義超人軍としての団体戦だから、悪魔超人代表のアシュラや完璧超人代表のネプは試合できないんじゃね
一応代表にされてる二人が正義超人軍の戦いに参加したら条約が完全に茶番だw
91作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:36:31.38 ID:1tXYhi/Y0
次週が楽しみで単行本も欲しくなるのはいつ以来だろうか
グダグダ引き伸ばし全開のタッグ編とは雲泥の差だな
このテンポでシリーズを完結させてくれたらゆでは神だわ
92作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:36:44.46 ID:RqUfwVOy0
>>89
フェニックスチームだけみんなウン千万だったからなw
93作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:36:52.63 ID:8FL78MztO
>>82
スクリューキッドとケンダマンがいたりしてなw

ゲッ、マンモスの超人?とかw

裏切りそうな正義超人ってリキシかな
やたら悪人ヅラになってそう
94作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:38:17.36 ID:E3b3AKjd0
テリーと死闘を繰り広げたスカイマンの姿が見えない。
こりゃ助っ人スカイマンあるで。カレクックの仇もとらなきゃな。
95作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:38:18.74 ID:n7Cm5rsA0
ウルフってのはいるが
リキシはアニメしかいないぞw
96作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:39:11.80 ID:beTuzHXv0
>>72
最近は漫画の展開の方も
言葉で説明するより行動で話を進めるようになってきたからいい傾向だな

>>62
責任とかの話はこの漫画ではどうにでもなる
ただ、仲間やられてキレた感を出すにはテリーがキレるに至る流れをうまく作れてない気がする
完璧超人の名乗りや人間化ネタに焦点を分散させたせいで
旧作で名シーン目白押しだった「テリーの怒り」には遠く及ばない
話を動かす役柄上しかたない部分もあるけど
97作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:39:13.61 ID:rTlMRY8G0
>>85
いやそういうのは味方で出てほしいな。
俺は完璧ロビンマスクとかに入ってて欲しい。
98作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:39:52.96 ID:8FL78MztO
>>90
ウルフは両国近くのチャンコ屋の経営で大忙し
99作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:40:11.26 ID:HqHUR4sc0
あの回復カプセルはただ液体に浸かるだけじゃなくて入ってる超人に何か刺激があるのかもな
中の超人が刺激で暴れるのを防ぐための捕縛装置なのかも
100作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:41:19.71 ID:GldLUpxB0
今週があまりにも胸熱だったんで結婚式前ガチスパーを読み返したら
早く子ども作れよそしたら戦わせようぜ!からの見開きでおめでとう!のページで泣いてしまった
言葉で言い表せないのが口惜しいがとにかく感動した…
101作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:43:14.70 ID:n7Cm5rsA0
正義超人は多すぎる
正義超人で活躍できるのは一部だけなんだから下手に入らない方がいいな
102作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:44:22.07 ID:beTuzHXv0
>>91
このテンポのままだとあんま良くない
やっぱ緩急は必要だからな
究極タッグみたいにじっくりいくべきところを急ぐのは興ざめ
でも今のところはスピーディに行くべきところをスピーディに行ってるから問題はない

今後テンポに関してうまくいくかどうかの試金石は、試合の長さだろうな。
103作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:46:25.77 ID:1tXYhi/Y0
米−完裂
ロビン−完刺
戦争−完掌
ブロ−完牙
麺−完遂
牛−完恐
肉−完武

対戦カードはこうかな
肉は米とタッグで締めだろうけど
104作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:47:04.56 ID:8FL78MztO
ダルメシマンのネーミングセンスに一言どうぞ

100%犬嫌いのスグルと戦うような気がするw
そして大苦戦www
105作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:53:03.62 ID:8FL78MztO
>>103
武道にはネプか戦争が行って欲しいが

ネプと武道のロックアップ対決や戦争のリベンジマッチに期待したい

とにかく次の更新が1月とは遅すぎる…ネットなんだから作者取材とか印刷業者が年末年始休業とか関係ないしさ
106作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:56:59.37 ID:beTuzHXv0
>>104
たまたま元の飼い主と当たるんじゃね?
ロビン「まさかお前は我が家で子供のころかっていたダルメシアン、ポンゴか!」
107作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:57:04.80 ID:1tXYhi/Y0
>>105
そうか武道は肉と戦うのが漫画の王道だと思ってたが、
その前に武道の強さを示すために誰か実力派の味方がやられる可能性も大いにあったか

確かにネプ−武道はありそう
108作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:01:22.12 ID:oIBquMSq0
>>106
ロビン「久しぶりだのう、ポンゴちゃん」
109作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:01:39.97 ID:Ugu56Xmr0
完璧軍団にネプ蘇生組みの一人が混じってて
「あの完璧の中でも慈悲深いキャッチマンが〜」
とか、試合途中に事情を知るフィッシングマンがやってくる展開を
あの三人組の試合見たいわ
110作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:02:09.78 ID:beTuzHXv0
懐かしいなキングトーンか
111作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:04:35.46 ID:SN1xWfyHO
このままのテンポだと
次回はレオパルドン並みの早さでテリーが無量大数軍を瞬殺
陰で様子を伺っていたスグルが
私がいなくても地球は大丈夫と確信して帰っていくところで終わりだな
112作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:05:11.11 ID:u0tEvgAf0
しかし、あんなカッコいい演出で飛び出していった卓が地球まで屁で飛んで行ってると思うとかなり切ないものがあるぞ。


113作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:06:11.49 ID:8FL78MztO
>>108
ダル「ガルルルーッ!!!オレ様はポンゴじゃねー!真完璧超人ダルメシマン様だ!!!」
114作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:06:25.97 ID:SdMxleQ10
超人応募してみようと思うんだけど
色とか塗った方が良いの?
115作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:07:32.37 ID:zhfxuyNz0
>>109
ネプ蘇生組にターボ“マン”ってのがいるんだが
ターボ”メン”と紛らわしいな。
116作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:09:29.98 ID:OBctvUzh0
正義超人に隠れた実力者はいないのかな
オリンピックの面々があまりに頼りなさ過ぎて泣けてくる
117作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:09:48.55 ID:8FL78MztO
>>114
色はそんなに重要じゃないような…
どうせ白黒だし

時代を先取りしてアイフォーンマンとか?
118作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:11:20.26 ID:1tXYhi/Y0
>>116
正義超人ってトップどころは本当に強いが、
全体のアベレージなら完璧や悪魔が上っぽいよな
119作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:12:22.74 ID:SdMxleQ10
>>117
マジかもう塗っちゃったよハッハー
120作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:13:24.46 ID:VppOW4Ti0
今4話読んだ。マジで面白すぎるんだが。。ゆで先生、2世の時手抜いてただろwww
それにしても3話4話とテリーマンのテーマが脳内で再生されっぱなしだぜw

しかしスグルがすぐに出てきたらパワーバランスが悪すぎなのでは?という気がするな。
何せオメガを雑魚扱いした時+火事場のクソ力ありだし。
121作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:17:14.78 ID:2flNCW6N0
テリーのパンチであんなに凹むとはおもわなかったw
122作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:19:58.46 ID:4grV/4Mq0
あのテリーのエルボーは物凄く感情が乗ってたからそりゃかなり効くよ
感情も攻撃力を上げる要因なのは昔から変わらない良い点の一つ
123作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:21:22.66 ID:beTuzHXv0
>>117>>119
2世になってからは超人考えた人が元イラストを公開してることがけっこうあるが
作画ゆでは色彩感覚が独特なので色はゆでの中で大幅に変えられてることが多い
ただし色で目立った方が選ばれる可能性は上がるかもしれない
124作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:22:31.61 ID:FeACM5aC0
7人のあとに完璧将軍とか出てきたらどうしよう
125作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:24:37.54 ID:HqHUR4sc0
ジェロニモやられて切れた肉が悪魔将軍につっかかった時みたいな感じだったな
そういやこっちでも死体にされたのジェロニモか
126作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:24:38.11 ID:beTuzHXv0
安心すればいんじゃね?
ゆでらしくて変な背伸びしてなさそうで安心できそう
127作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:25:09.26 ID:Ugu56Xmr0
>>115
蘇生組みにターボマンもいたのか
ターボメンは群体超人でターボマンはそのうちの一人、とかでいいや
128作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:25:58.25 ID:2flNCW6N0
アタルとスグルのタッグまだー?
129作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:26:21.20 ID:beTuzHXv0
>>122
昔と比べて変わってたのが、復旧したってとこだな
130作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:26:25.78 ID:oIBquMSq0
>>122
いくら感情を乗せようがアリンコはアリンコ・・・!
131作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:32:49.09 ID:7AIl+io50
IT超人 ジョブゲイツ
132作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:42:18.52 ID:XxXxG9ik0
この年の東京ドームは
美空ひばりの
不死鳥コンサートがあった年やな
133作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:55:06.11 ID:wNV013BeO
なんか本当にいい意味で別人が書いてるみたいな展開だ。
究極の超人タッグのころのゆでは
ミキサー大帝に火事場のクソ力を封印された95万パワーのゆでだったのだろうか。
134作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 02:59:20.07 ID:Jrtyw3Ll0
12/19の民主党演説会場で、民主党SP黒服集団による言論弾圧

        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/c/4cbaad33.jpg
http://up.blogs.dion.ne.jp/nedaruna/image/4cbaad33-s.jpg

このプラカードを持っただけで、
ものすごい勢いで民主党のSPが集まってきて、参加者の胸をつかんで押し倒そうと暴行する動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
( 1分30秒くらいから黒服集団による暴行です。ばっちり映ってます。
黒服が手で押し倒そうとしているのがカメラに写ってるのに、「危ない」とか自作自演。
その後警察が、事情知らずに参加者の方を逮捕してしまう。
動画を見れば、A4くらいの小さいプラカードで民主党反対している人も黒服に暴行されています。
)


これで逮捕されるっておかしすぎる!!! どこの中国だ?ここは!
135作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:03:35.62 ID:uXhRxvgf0
「もう我慢できんっ」バリーン!って出てくる最初の正義超人は誰かなぁ
ウォーズやバッファが爪や角でブチ破るのは絵になる
ロビン×クラッシュマンのカードはあると予想 ジャンクマンのVer.UPぽい見た目だし
ラーメンは副将or中堅潰し要員だし、わくわくするぜ
136作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:07:57.79 ID:XxXxG9ik0
あれだな
真・完璧超人軍は
UWFみたいなもんだな
ストイックに強さを追い求めてる点で
ヒールとは違う
137作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:25:52.35 ID:uXhRxvgf0
ミート 黄金 マスク 王位と今まであった取り合いの餌がない
なくてただ強いかどうかだけで競いあうってのがまたいいな
トロフィーの底の球根とか何じゃそりゃって思ったからな
138作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:32:13.09 ID:a/P4imGZ0
ティーパックやオイルをせめるやつやめろ!
しょうがないだろ!武道さんあんなに怖いんだから!

うかつに手をだしたら頭のカップもぎとって
ゴクゴクやられちゃうぜ
139作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:34:02.30 ID:a/P4imGZ0
武道さん「ふい〜、紅茶超うめ〜」
140作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:42:35.90 ID:XxXxG9ik0
タイルマン
貴重なフランス超人なんだけどなぁ
他にフランス超人っていったら
ルピーンとホークマンぐらいしかいない
141作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:45:05.88 ID:beTuzHXv0
バイクマンの電池とか「ありがとうかわいこちゃん」の人とか
142おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2011/12/20(火) 03:46:31.24 ID:8x8Rh1e40
>>1
なんかよぉ結局、戦争の火種まいたのはテリーじゃんかよw最初からテリーがワンパン
かませて試合開始でもいいのだがw
なんかテリーは車田リンかけギリシア12神編の石松ポジじゃんwそんで他カプセルに
入っているアイドルが仮死状態の日本Jrでスコルピオンが阿修羅、ヘルガがサン
ナポレオンがネプあたりシャドウ総帥がアタルかなw
まぁポジション的におさまりそうだがw


143作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:53:48.61 ID:uXhRxvgf0
>139 でもそれを人間に戻すと?
144作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:30:49.11 ID:SIioa8Yo0
上でも書いてるが
ロビンvsクラッシュマンがホントにみたい
あの頃のゆでが帰還してくれ!

タッグ編ではレジェンドオーラのためか荒くれ者ってかんじじゃなかったが
このテリーはいいな。
145作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:35:31.31 ID:SIioa8Yo0
また上でも書いてるが
アシュラがジャンクマンつれて参戦したら
俺はゆでを一生評価し続けるわ
146作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:46:18.91 ID:01h5nDFQ0
今回のこれって2世の話はなかったことになってんの?
どっかで2世じゃなく初代のほうの連載再開ってのをみたからなかったことになってても別にいいけどさ
どうせならこの試合2世の間隙の救世主ってのに関連付けてテリー一人で戦ってるのを見てみたい気もする
スグルが来そうだからもう無理なのはほぼ確定なんだろうけど
147作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:50:41.94 ID:5BOjtj1c0
二世の後の初代の話なら見てみたいが、初代の設定の後の話を今更やられてもなぁ
この初代の話の後に二世の話に繋がるならいいけど、全然関係ない話ならやめてほしいな
どうせならカオスとか出してほしいわ
148作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:57:39.69 ID:SIioa8Yo0
新シリーズとはいえ関係ないってのは寂しいよな
あれだけ長く書いといて
149作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:05:52.99 ID:VxmaxzKz0
ゆでほんと変わったな。周りの意見取り入れたんだろうな。大人じゃん。
すげえいいよこのテンポ、展開。

ラジナン10人から12人に増えたな。それもなんか好意的に受け止められるな。
どうしても活躍させたい正義側の超人二人増えたんだろうな。
ラジナンの残り5人は新超人でいい
正義側既出が米、ロビン、戦争、ブロ、麺、牛、肉で7人
あと5人はアタル、不死鳥、リキシ、阿修羅、ネプぐらいかな・・・
150作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:10:23.96 ID:/fbrMo4U0
今シリーズは箸休めで続きは別にやるんじゃないかな
俺は今のテンポの良さの旧作を結構楽しめている

武道や別格的な肩書きある奴を戦争やネプとやらせてほしい
151作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:13:06.15 ID:u0tEvgAf0
悪魔超人としてプラネットマン参戦。
魔技でラージナンバーズの顔を各惑星に取り込む。
なぜか心臓の位置にネプが埋め込まれてる
ネプ、ブドーに俺の顔を貫けーと言ったら。
ブドーさん「言われるまでも無いっ」て竹刀でネプ顔面貫く展開まだー。
152作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:13:11.98 ID:Gchl/bbi0
素顔バレしてないのをいいことにマスクを脱いで
テリーマングレートとしてキン肉マン参戦!
肩には肉のエンブレムが…
153作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:40:38.00 ID:82wZlMy20
クラッシュマンの相手はオメガマンしかないな
154作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:45:05.03 ID:hTtkLu3Y0
先発7人は助っ人が相手して残った強豪連中の相手がアイドル超人かな。つかそうしてほしい
かませもカレーベンキだけじゃなく試合の合間合間に見せて欲しい
スカルとかジェシーとか
155作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 06:15:40.78 ID:oujdzyr00
>>137
いや、どう見ても目的は正義超人降伏させて地球支配だろw
156作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 06:21:02.17 ID:AC/QWKEUO
王位編終了直後からメディカルマシーンに入ってた真ゆでが帰ってきた!?
157作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 06:45:20.32 ID:hTtkLu3Y0
なんか読み落としてる人が大勢いるみたいだけど、テリーが手を出さなかったところで
向こうは一方的に戦争しかけてきてる状況。ミートもそう言ってただろ
迎え撃つ以外の行動がないんだよ

じゃあ何か?正義超人はずっと逃げ回ってればいいのか?
スグルなら逃げ回ったりベルトを差し出したりするのがお似合いのキャラだったけど
正義ひっくるめてそういう行動はとれんだろ
158作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 06:47:51.39 ID:hTtkLu3Y0
ただそこで、テリーの行動があまりにも軽率、相手の一方的有利な戦いを飲まざるをえなくなった
という状況じゃないのか
テリーだって向こうは頭が良いからまんまとやられたみたいに言ってただろ
159作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 06:58:44.11 ID:wZWIoTkq0
王位争奪で立場ある人間だからもう軽率には動けない
結果キン肉マントミートだけで戦わせるはめになる、というのを経験した直後だからな
あの時のあいつのようにってのは、その時の悔恨も含めてるんじゃないだろうか

散々あぶり出しでネタにされてるスグルだけど
テリーと比較すると、あれくらいの腹芸は出来た方がやはりリーダーには相応しい
160作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:15:29.65 ID:dsTDivGTO
テリー「こいつはカナディアンマンとスペシャルマンを病院送りにしたタイヤ野郎
ダメだとても勝ち目はない」
161作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:24:26.92 ID:/fbrMo4U0
天兆の決勝みたいになりそうかなw

平強豪VSテリー、スグル、ブロ、戦争
3凶撰VS牛、麵、ロビン
師範(武道?)VSアタル
2大懐刀VSアシュラ、ネプ
ボスVSスグル

所々に雑魚ハント含む
162作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:25:11.49 ID:n2gCKXxM0
「多勢に無勢であってもオレは行く…あの日のあいつのように…」
ウルトラ兄弟を一人でボこったヒッポリト星人のことですね
163作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:25:40.20 ID:nZ+MOKXm0
真完璧の予言書ぜんぶ焼いちまえ。
164作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:41:34.34 ID:Ha8JSC/qO
>>21
前スレでも出た話題だが、ミキサー大帝の写真の下に飾ってある物見れば納得できるよ
165作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:43:08.50 ID:P3mZLZhtO
今回のシリーズはテンポよさそうで期待できるわ
二世なら一人でやってやるってんだ〜!までで一話使ってただろうw
166作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:45:26.61 ID:RG2W2Ywa0
>>163
予言書は王位編の途中で最終ページです。
なんか闘将やマモルの最終回以上の打ちきりぶりで
167作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:47:56.16 ID:uXhRxvgf0
>166 「実は続きの巻が見つかったんじゃママ〜」って真弓が言い出すかもよ
168作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:52:32.30 ID:P9mqITS3O
キン肉マンがやられて人間化したらより緊迫感が増すな
169作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:03:13.77 ID:vau4GkNuO
あの7人は悪魔超人で倒してほしいな
で次の真真完璧超人をアイドル超人で

とりあえずテリーKO寸前でアシュラがカット
アシュラ「あとは俺がやってやるぜー」
?「アシュラだけじゃないぜー」
テリー「お前たちは」
砂忍者ジャンク魚バネカーメン登場
タイヤVS砂
赤ちゃんVS忍者
クラッシュVSジャンク
魚VS魚
針VSバネ
犬VSカーメン
武道VSアシュラ
170作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:07:05.39 ID:uXhRxvgf0
そこは三つ巴のグチャグチャになってくれたら新しいな
171作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:09:08.66 ID:KIFgKgOg0
>>169
問題なく悪魔側全敗だな
172作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:25:04.25 ID:ZnlKslq80
シシカバ・ブ―「かつてキン肉マンを実力で破ったこの私がテリーマンをサポートしよう!」
173作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:33:52.92 ID:io52yw9w0
悪魔参戦予想してるのやたら多いがゆで先生なんかにおわすようなこと言ったの?
願望か?
174作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:37:55.96 ID:HWjwee97O
>>173
複数の勢力が入り乱れての抗争になる、みたいなことを言ってたはず。

たぶん悪魔側も条約への不満分子が出てくるんだろうけど。
175作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:40:04.81 ID:KIFgKgOg0
悪魔超人側は最強戦力のアシュラでやっと完璧の中クラスとわたりあえるかなぁってくらいで
後の面子が完璧に勝てるイメージがわかない

サムソンティーチャーが悪魔サイドにつくとかでないと戦力的に厳しそうだ
176作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:40:48.36 ID:qba4hSAx0
5人余らせた時点で最初の完璧軍は噛ませ犬。
ラスト5人が見せ所だろう。
完璧ラスト5人と戦えるのは
アタル、ゼブラ(あるいは名誉挽回のネプ)、不死鳥(かマンモス)、テリー、卓だろう
177作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:41:38.13 ID:8GFKJHNn0
悪魔から出るとしたらアシュラとニンジャくらいだろ。
良くてブラックホールくらいじゃないか?
サンシャインはギミック超人だから正義側として活躍させにくいし、
正義に転向したアシュラとの確執からの2世でのDMP結成という
話の流れへと繋がらなくなるからないだろうな。
178作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:42:30.45 ID:vaxGHX8o0
×2世はテンポが悪い
○2世はヒーローものが「なぜ戦うか」「敵の気持ちも解釈する」
 にウェイトを置く時代の流れに乗らざるを得なかった
雑誌としての方針もある。おそらく作者の一存ではない。
今回は肉の世界もリアル社会での価値観変遷も一通り読者と共に認識している
前提で画かれているから(一見さん相手にしなくて済んで)細かい説明が要らなくなった。
24年間ネタを溜めてきたのが一度に放出されて一番余裕がある時期なのも理由。

×ウルフなんで出てこないの
○これほど長期間出されないなら何らかの理由があると考えるのが妥当
モデルかその取り巻きからじわじわクレームついた等。
また今となっては八百長問題が人々の記憶から薄れないうちから
必要性もないのにわざわざ相撲界を連想させるキャラ出すのも神経を疑われる行為。
次回あっさり出てきたら謝る。
179作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:42:32.72 ID:X7evi81E0
不死鳥とマンモスが仲間になるとは思えないが
究極タッグ編での邪悪さときたら
180作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:44:34.17 ID:Zh73YmJN0
真・完璧は偽者だと思ってる…
きっとネプとグレートハリケーン・キャッチマン・フィッシングマン御一行がやって来て正義側に加勢するはず…
181作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:47:14.29 ID:qba4hSAx0
超人教科書には最強の超人は、悪魔将軍、不死鳥、マンモス
と書いてある。だからこれから出る完璧軍はそれより弱くないと
いけないのであった。
182作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:52:02.36 ID:beTuzHXv0
>>178
時代に乗る必要はないだろうし、雑誌としての方針のせいではないだろう
半端に乗って、心理描写の拙さや過剰詰め込みで現代漫画の悪い面を取りこんだというか
2世の出だしは伝説超人の使い方にしても新キャラの配置にしても割りと上手くやってたのが
シード編、究極タッグと進むにつれてテンポの悪さや詰め込みを無反省に悪化させていってるのが実情

ウルフもそんな配慮はしてないだろ
ジャンプでも出してるし。王位の初期シーンや超人墓場で出さなかったようなもんだろう
使い方次第ではかなり大きな話題性を生みだせるしな
183作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 08:58:42.38 ID:HWjwee97O
マキバオーだって前作のようにシンプルな勝負物ではなくなってるし
載ってる雑誌のカラーに合わせてたんでしょ
184作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:08:53.66 ID:KIFgKgOg0
まぁ二世、リメイクで成功してるほうが少ないしな
キャプテン翼とか悲惨極まってるし肉二世とかまだマシなほう

チャンピオンの星矢みたいに別の作家が描くって手はゆでの漫画では無理だろうしなぁ
185作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:14:38.07 ID:HWjwee97O
キャプテン翼は4年に一度必ず出番が回ってくるからなw

翼より知名度と影響力のあるサッカー漫画が登場するか
日本サッカーが完全に廃れない限り永遠に続くだろう。
186作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:16:38.08 ID:Zh73YmJN0
>>184
高橋陽一版キン肉マン
キャラはみんなクリスタルマンみたいな感じ
リングなのに地平線が見える・・・
187作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:33:13.96 ID:SWCmqMnR0
ロビンがOLAPやったりは…無理だよなぁ
188作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:33:22.63 ID:T/cv71XFO
4000万パワーで唯一1対1でスグルを殺した実績のあるスニゲーター希望

ホナウド・ジャカレイみたいな寝技職人で復活して欲しい
ヒカルドみたいな感じで
デスロールでテイクダウンして寝技とか

ギミックは最後にT-REXの顔面に化けるとかで
189作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:37:40.40 ID:4qSMdEvTP
結局イリューヒンやチェックやスカーは正義側での活躍が無いままか
まぁイリューヒンはメルトダウン倒したしスカーはボルトマンとやりあったけど
U世も好きだけど、万太郎とケビンだけに偏りすぎてたから今回は王位編並に皆が活躍するのを期待
190作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:39:02.14 ID:q1b0xD7b0
>>187
それは流石に止めて欲しいな
大渦パワーは普通にやるだろうけど
191作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:39:46.07 ID:+f65NLG20
ロビンもウォーズも「ウォーズは修得できなかった」とは言ってるけど
実はロビンができるかどうかには言及してないし
今回いきなり使いだしたりするかもしれないぞw
192作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:40:51.91 ID:5i/tJ6/Z0
敵の雑魚臭がパネェw
あんまり苦戦せずに3週間ぐらいで決着しないとダレるぞ
193作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:44:54.81 ID:S0I6D8JD0
>>188
スニゲーターはスグル打倒に燃えてたから作者自身正義にするつもりなさそうだな
個人的には一二を争うお気に入りだが
194作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:48:27.14 ID:qba4hSAx0
完璧前半軍は噛ませ。
後半軍は、ゆでのうでの見せ所。
完璧最終ボスが不死鳥とかもアリエール。
195作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:55:01.42 ID:uXhRxvgf0
ヘルミッショネルいッぱいいるし、どうとでもなるな
飽きたら減らせばいいだけだし
196作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:57:35.60 ID:qba4hSAx0
いずれにせよ、期待度はいままでにない数値だ。
ゆでの今後の活躍とご健闘を祈る。
197作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:02:47.17 ID:5i/tJ6/Z0
テリー大活躍フラグだが、タッグ戦の戦争の例もあることだし
テリー好きはあんまり期待してると足元すくわれるかも
戦争好きの俺のようにw
198作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:03:32.31 ID:S0I6D8JD0
マックスラジアルを見てずっと既視感があると思ったらスティッキーフィンガーズだった
199作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:03:57.60 ID:CSRGhaCO0
ジャンクマン、スニゲーター、カーメンとか一戦一敗の
奴らの違う戦いが見てみたいけどな。
200作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:13:11.06 ID:U5KiAD5h0
>>187
そもそもロビンはOLAP知ってるだけで
試合で使えるぐらいまで使いこなせてないし
201作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:28:28.68 ID:ff1pp+cB0
究極タッグもこれくらいの速度だったんだよ
・・・・砂時計まではね
202作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:40:16.58 ID:2S3+jrPu0
ダーティーバロンを出してほしいと思ってる人いるでしょ?
203作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:42:20.32 ID:c0ZLkWIK0
24時間もたってるのになんで武道の胸はへこんだままなんだよ
テリーはそんなにパワーがある超人じゃないだろ
204作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:43:16.85 ID:LSDlCUkM0
ここでサンシャイン参戦してがキン肉マンにサンちゃんと呼ばれる仲になるのだな
205作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:49:25.34 ID:q1b0xD7b0
>>203
究極タッグ編の初代キャラの扱いが叩かれまくった反動で
サービス過剰になってるんじゃね?
206作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 10:58:38.00 ID:jKL1lmIx0
>>202
いねーよボケ

>>203
肉体ならともかく防具だからへこんだままなんだろう

>>204
サンシャインは二世の回想であった
雨の中でアシュラマンに捨てられた所じゃないのか?
207作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:00:59.86 ID:SIioa8Yo0
サンシャインvsクラッシュマンだとサンシャイン無敵だな

ウオーズ推しは正直もういいが
角折れないバッファの完勝をみせてください

どーでもいいが旧のタッグトーナメント見返したら
全試合外のガラス割れてて笑った、どんなけ割るねん
208作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:05:29.10 ID:vCzOYyPJ0
自分もガラスの件を気にしていました。
でも超人の試合って、場外乱闘だけじゃなく、
周りから何か持ってくる場合が多いからねぇ・・・。
209作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:07:35.52 ID:IfuXAPSQ0
今気がついたんだが、究極のタッグ編、
万太郎がスグルに稽古つけてもらう回想シーンが何回も入って「ゆではもう過去設定忘れたのか」とか言われてるけど、
新世代超人が過去にきたせいで、やっぱスグルの思考に少なからず影響が出ちゃったんじゃないの?
つうかラーメンマンが消えた時にビクトリーの書を残してたから大丈夫って言ってたけど、
昔のままの甘やかされてた万太郎ならそもそもそれ読まないだろうし、
やっぱ万太郎がある程度自分から強くなろうとする土台があったってことじゃね。
210作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:08:20.15 ID:5C7nug+h0
いやあここまでオモシロスギ
ダルメシマンかっこええw
211作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:11:39.54 ID:8GFKJHNn0
>>201
もう一度究極タッグの1巻を読み直してみろ。
タイムシップで出発するまでにまるまる1巻使ってるぞw
試合らしい試合が始まるのは4巻のバトルロイヤルでやっとだw
212作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:14:54.27 ID:SIioa8Yo0
飛翔龍尾脚→フライング・レッグ・ラリアート→キャメル・クラッチ
「復活じゃーっ!!あのブロッケンマンを破った頃の強いラーメンマンに!!」
この3Pは今見返してもカッコイイな
このテンポがみたいんです、ゆでさんお願いします

あと電池でも、ジャンクでもいいじゃないか
そういう不器用な超人も好きです。ダルメシはもうかみつきだけでいいんじゃないかな
213作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:18:22.39 ID:+f65NLG20
>>207
究極タッグで準決勝からもう一度使うに当たって
ガラス張りなおしたけどまた全部割れてるんだぜ…
決勝はガラスどころか天井まで吹っ飛んだけど
214作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:20:54.76 ID:KIFgKgOg0
究極タッグなら
完璧が降ってきて自己紹介で一話
武道VSジェロで一話
ジェロが完璧が自己紹介しながら技を順番に披露するだけで一話
タイルマンが挑戦タイルマンが人間にー!で一話
そのほかの連中が次々とやられてテリーがいったー!までで一話
テリーと試合の約束するまでで一話
24時間後にリングで!→24時間経過するのに3話

こんなかんじだな
215作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:26:54.92 ID:hcjZF2Zp0
>>211
スレの盛り上がりって意味でだろう
216作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:30:48.38 ID:djEnJvoV0
ダルメシマンは「101匹ワンちゃん」ネタやらかしそうで安心できない
ゆでは変なムラッ気出さずに、スピード重視のガチファイト系で彼を展開させてほしいもんだが
217作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:32:38.77 ID:hcjZF2Zp0
ダル飯マンは巨大化した首輪を投げつけてくるに10万ぺリカ
218作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:36:42.64 ID:SIioa8Yo0
今のゆでなら「ヴァリアブル・チェンジ・ドッグス!」
とか言って闘犬やドーベルマンやプードルに化けて
ページを浪費するからそういうのは勘弁して欲しい
219作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:37:50.76 ID:vCzOYyPJ0
>>216
たしかに、分身技(もしくは小型に分裂)とか使いそうだね。
ところで、コイツの噛み付きを見ていると、アニメオリジナルの極悪超人である
「千人噛み殺しのブルドッキー」を思い出した。
220作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:39:06.17 ID:IfuXAPSQ0
散々言ってるけど、それ昔スニゲーターでやっただろ
221作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:39:46.26 ID:S0I6D8JD0
スニゲーターの時はあれだけ変身したのにすごくペース早かったな
222作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:40:06.59 ID:SIioa8Yo0
ブルドッキーってウオーズが謎のコサックダンスで
身投げされた奴だっけ?
223作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:43:11.49 ID:sZT7ixcrO
何なんだこの面白さは・・・

なるほど、長年の漫画家として培った経験・技術の画ゆでと
かつて一世を風靡した、熱さと勢いのあった頃の不働ゆでの力量が合わさり誕生した
『リボーンゆでたまご』
ってことか
224作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:43:31.11 ID:KIFgKgOg0
ちゃんとシベリアのなんちゃらって呼んで上げて
225作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:47:09.28 ID:BprtSAF40
あのコサックダンスは演出がアレだっただけで、ちゃんとやれば
それなりにいいシーンだったと思うw
226作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:07:23.96 ID:IfuXAPSQ0
http://nicoviewer.net/sm15969065
アニメスタッフも大概だとバレてしまった試合
227作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:07:26.05 ID:rTYW8KSn0
そういや、ブロッケンの腕が切られて貧乏生活を強いられたとかあったけど
あれ、おかしいよな。
あの世界の医者だっているし、コンプリートバルブを分けてもらえば治りそうなのに。
228作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:12:58.74 ID:JPx4rhhD0
カオスが出てきそう
229作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:20:56.33 ID:g5X06Rj60
U世のブロはジェイド登場まで腐ってたしゆでの中でブロは負け組みだから>貧乏生活
230作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:24:32.50 ID:vau4GkNuO
今会場にいない連中は正義超人除名しれよ
いくらテリーが先走ったとは言えテリー一人負けたら正義超人全員負けなー言ってるのにあの会場こないのはおかしい
231作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:25:14.32 ID:D+EL8kI90
東京ミートレア行ったやついる?
232作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:31:59.99 ID:g44nBEgPO
テリー一人で戦う宣言したのは
ティーパックやオイルクラスじゃ人間にされるし
カナスペからジェロクラスまでは全く歯が立たないと証明されたからだろ

今動ける面子じゃ犠牲が増えるだけなんだから
233作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:32:56.92 ID:SIioa8Yo0
>>230
オリンピックはこぞって参加するのに
ヘタレばかり。スペとカナディはクズだがあれでも優秀
234作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:35:54.70 ID:T7mUrvvl0
ウルフマンが実は狼男に変身できるってことにして犬と戦えよ。
ゴングと同時に両者が首に噛み付き、どっちも死亡。
2ページで終了。

235作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:46:06.28 ID:Y6+vukBA0
>>207
せっかくだしまとめた

試合終了後にガラス割れる
バッファローマンが角でガラスを割る
武道が超人師弟コンビを突き落としガラス割る
グレートらが地獄のコマで飛ばされて割る
モンゴルマンが霊界ポケットを投げて割る
2000万パワーズが影法師スエットを投げて割る
アシュラマンがスター・スターエンブレムを投げて割る
236作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:56:39.58 ID:2CfjAfqM0
カナディとスペシャルは人間になったほうがむしろ幸せじゃないだろうか
237作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:57:37.48 ID:40AUniKIO
完掌「テリーマン、俺を選んでくれたら正義超人ご一行を3泊4日の熱海旅行に招待するぜ!」
委員長「テリーマン、この人のカードを引いてあげなさい。熱海だぞ熱海」

…みたいなやり取りがほしかった。
238作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:01:22.49 ID:i08mw3jp0
赤ちゃんはスグルと当たらなきゃ勝つと思う。
239作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:06:05.11 ID:uWPthkeJ0
>>207
あれは演出だろ
240作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:12:49.54 ID:aOU+6O7A0
赤ちゃんvsスグルはガチだよな。
赤ちゃんにマッスルスパークをかけちゃうのか。
241作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:18:55.83 ID:U/mx3Ax10
>>230
来られたって面倒くせえだろ
せっかく無駄なコマ割かずに盛り上がりまくってんのに
そんな奴らの三文芝居いらないだろ
脳内保管しろ、コブシ握り締めて血が出るくらい歯を食いしばって、自分たちの実力のなさを嘆いてテリーを応援してるよきっと
242作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:22:59.33 ID:T7mUrvvl0
赤ちゃんは二世で出して、バリアフリーマンとやっても面白かったかも。

犬とやるAVあるから、ダルメシマンはナツコとやればいいのに。

243作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:26:56.07 ID:h1c+jh5i0
最低1年はやるって言ってるからとりあえず完璧12人との抗争を1年くらいになるのだろうか
1試合三週くらいでどんどん回して欲しい、ラジアルとの戦いでどのくらいの長さになるかでペースは計れるだろうか
244作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:29:25.36 ID:qba4hSAx0
1年から1年半だそうだ。ゆでが金に目が眩んで引き伸ばし作戦に
溺れなければだが。
245作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:32:09.53 ID:vaxGHX8o0
前日イベントに参加してた正義超人(ティーやオイル等)
→テリーに加勢するそぶりも見せなかった事で石投げられて逃亡
前日イベントに呼ばれもしなかった不人気&ザコ正義超人
→どうせ役に立たないから誰にも何も知らされず放置されてる

ジェロはカプセルに入った方が良いんじゃないか?
早めに復活すれば役に立つ可能性が高まる
あと人間になった3人は何してるんだろう
246作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 13:58:31.33 ID:eFATfOxy0
今週も文句なしの激面白
247作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:01:31.67 ID:+N6sFy1m0
弱いキャラを弱いなりに弱いまま活躍させるってスキルはあんまりなさそうなんだよなゆで
248作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:02:02.93 ID:oujdzyr00
人間になった(というか変身できなくなった)超人といえば
レオ時代のモロボシダン
249作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:02:04.28 ID:jnTnOEic0
好評だったのを聞いて2人増やす方針にしたのかもな
250作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:02:10.30 ID:LCcS4cg00
カナスペは大活躍じゃないか
251作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:05:50.17 ID:4qSMdEvTP
早く委員長の糞野郎っぷりが見たいぜ
また敵に有利なリング作るんだろ
252作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:06:44.37 ID:SIioa8Yo0
スカイツリーリングはでそうだな
253作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:27:50.98 ID:wnX0Q5dI0
ダルビッシュ、テリーマンの故郷、テキサスに決まった
ダルメシマンはどこだろ?
254作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:44:26.13 ID:7AIl+io50
>>248
次鋒レオ行きます!グゴゴゴゴ・・・
255作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:51:46.21 ID:Y6+vukBA0
>>252
時代を先取り過ぎw
256作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:55:16.31 ID:HqHUR4sc0
スカイツリー推しはこち亀だけで結構です
257作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:24:42.34 ID:KBHXy88M0
中野さんは女房を質に入れて見に来ないかな
そもそも前日に急に決めて入場券売ったのか知らんがw
258作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:33:36.58 ID:sZT7ixcrO
オメガが正義側で参戦するとしたら、アタルあたりに雇われて、って感じかな
最初は「勘違いするなよ、正義のためなどではない。ビジネスのためだ」とかいいつつも、最期は正義に目覚めて誰かを庇って散るとか
テリーとコンビ組んでも面白そう。キン肉マンに会う前の自分を思い出す、とか言わせて
259作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:34:30.04 ID:aJgfJGHyO
>>218
それよりエリマキトカゲを最も恐ろしいトカゲって事にしたゆでなら
ダルメシアンが最恐の犬にされないか心配。
260作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:35:58.66 ID:BprtSAF40
>>258
不自然に腹部を隠してるスグルが助けに来るってのは
261作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:40:33.10 ID:sZT7ixcrO
>>260
真完璧勢にバレないように、最初は変身して登場するのありそうだね
262作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:41:13.78 ID:RHX/oiExO
オメガが正義に来てネプキンに変身してくれたら事の真偽を確かめられるんだがなあ
しかしそのためには不死鳥合体と不死鳥乱心波が必要
263作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:50:43.63 ID:Sn41WR5W0
フェニは家族になったはずなのに二世でも出てこなかった
264作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:04:34.45 ID:JcrQr+/X0
つか要らないし
265作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:16:23.97 ID:h1c+jh5i0
キン肉バスターとマッスルリベンジャーでツープラトンできそう
266作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:16:36.47 ID:zxpfcRO00
超人応募してきた
267作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:16:44.66 ID:WZ0HtknE0
あのヘルミッショネルズの中にアタル兄さんが紛れています
268作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:31:00.73 ID:+N6sFy1m0
スペカナが強くなろうとおもったらチェコ行ってロボ超人になるしかない
269作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:45:37.84 ID:T7mUrvvl0
早く次鋒ウルフマンの特攻アタックが見たいな。
270作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:45:42.72 ID:LmdJgTqn0
>>268
あいつらでは改造に耐えられないのでは
271作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:51:11.09 ID:T7mUrvvl0
テリーがキン肉バスターやキン肉ドライバーをかけても、肩のタイヤ回されたら技が決まらない。
やっぱカーフブランディングでとどめか。
272作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:59:14.76 ID:ezD+RxOf0
肩のタイヤ回るのは、単純ながらも攻防に広く応用効きそうな良いギミックだよな
今の所真完璧の中ではラジアルさんが圧倒的な良デザイン
273作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:59:16.10 ID:XxXxG9ik0
ピークア・ブー対シシカバ・ブーが見たいよ
ブーつながりで
ブー最強決定戦
274作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:03:59.82 ID:XxXxG9ik0
ミスターカーメンは
イケメンだと思うんだよなぁ
もっと人気出てもいいのに
ブロッケンJr.に
実質完勝したし
275作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:04:52.23 ID:LCcS4cg00
必殺技がベル赤みたいな一撃必殺タイプっぽいから難しそう
276作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:09:54.36 ID:aJgfJGHyO
これ終わったら二世の王位編に移るのかな?
277作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:12:33.18 ID:7AIl+io50
次鋒ウルフマン行きます!ズモモモ・・・
278作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:15:49.78 ID:EBUCOkUL0
スグルとマンタで王位争奪戦

スグルはマンタに零勝弐敗やけんのぉ
スグルにかたせてやりたいだがや
279作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:20:51.12 ID:ayzkW2GF0
次回

謎の乱入者が完璧超人軍の真上に落下
ドサドサ
ダルメシ「キャイィン!」
???「いたた〜っ、時空船から落ちちゃったよ〜っ!」
???「やはり時空間を生身でいるのはまずかったか…ここはどこの時代だ〜っ!」

武道「何だ、お前らは〜っ?」
280作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:23:30.54 ID:T7mUrvvl0
なんで親子で王位争奪やるんだよ
仮にやったとしてもまたマンタが勝つだろ。
281作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:26:17.10 ID:n7Cm5rsA0
王位争奪戦で味方が最大数になって
そこからU世に向けて空中分解していくのか
ブロもひどいもんだったな
282作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:31:05.53 ID:vaxGHX8o0
ラジアルって空気抜かれたら何も取り得が無いんじゃ
スパイクタイヤみたいに刺も生やしそうだけど
刺す・切る・挟む系はもう見飽きた
>>257
当時人気絶頂だった巨人戦の前座にしたから満員なんだよ
283作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:36:50.25 ID:SIioa8Yo0
ゆで理論ってわけじゃないけど
肩の装飾物ってたいてい回転するよね

まあ首締めの脱出方法として用意してるからだと思うけど
284作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:54:40.15 ID:JcrQr+/X0
王位厨まだ息してたのかw
285作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:20:37.51 ID:7AIl+io50
伊藤園の王位おっちゃん
286作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:46:55.73 ID:g44nBEgPO
ラジアルはデカ過ぎてトーホールドもクローバーも上手く掛けられなさそう
やはり牛の焼き印押ししか無いな
287作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:50:52.45 ID:HWjwee97O
テリーはサンシャインや100トンにも
クローバーホールドをかけたんだぞ
288作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:52:16.51 ID:PjDvNf1m0
モアイにもかけてたな
289作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:55:17.19 ID:XxXxG9ik0
カレクックが戦ったってことは、
同じインド超人の
キングコブラが戦ってもいいってことだろぅ
290作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:56:37.52 ID:XxXxG9ik0
完璧超人っていったら
木・木・人
もいたなぁ
291作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:57:48.12 ID:SIioa8Yo0
クローバーホールドしかけたら
タイヤ大回転してコーナーにテリーは叩きつけられるな、間違いない
292作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:06:43.02 ID:OOQL8iHh0
無量大数じゃなくて阿僧祇くらいにしとけばいいのに。
ラスボスで無量大数将軍様がまだおるわーって展開がいい。
293作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:09:12.83 ID:XxXxG9ik0
五分刈りのダンナも出てこないかな
部下引き連れて
294作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:11:10.46 ID:r2YR2v5C0
空中にブン投げた相手を追って、空中でクローバーかけて、そのまま落下
てのは既出?
295作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:18:55.57 ID:4qSMdEvTP
一人アドレナリンブリッジか
296作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:29:24.63 ID:VzCkvgsy0
テリーマンのキャラクターの元となったのが、
テリー・ファンクなのは言うまでもないことだろうが、
ブレーンバスターとかカーフブランディングとかを
フィニッシュ・ホールドにしているのを見ると
ディック・マードックもかなり入っているんだろうなぁ、と
懐かしく古き良きプロレスを思い出す俺ガイル
297作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:34:21.29 ID:OZIf1cz4O
マリーンマン、名前デザイン共にやっけ臭がハンパない
終盤の闘将を彷彿とさせる
298作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:35:37.29 ID:+N6sFy1m0
テキサスコンドルキックをいまのゆでの画力でやって欲しい
299作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:36:58.37 ID:XxXxG9ik0
>>297
デザイン変わりそうやな
300作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:37:11.82 ID:IfuXAPSQ0
今気がついたけど、二軍超人が超人強度奪われて人間になるのって、
黄金のマスクに超人強度奪われた時のオマージュでもあるのか。
301作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:39:35.04 ID:SIioa8Yo0
コンドルキックはケビンのグレートがやってたような気がするな
カーフブランディング希望
302作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:44:10.55 ID:+N6sFy1m0
とりあえずテリー最大の決め技がいつのまにかカーフブラウディングになってるんだな
303作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:50:08.84 ID:d+PirP2z0
>>302
だってそれ以外の技が肉の技か、もしくは関節技だからな。
スピニングトーホールドで、激痛か足を折られてギブアップする敵の姿は想像しにくいし。
304作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:50:17.53 ID:4qSMdEvTP
いっそ自分で開発したテキサスストレートで締めてくれ
305作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:50:23.48 ID:a/P4imGZ0
テリーがタイヤ男に相手にとって不足はない!って言って
帽子を宙になげるそのままそらへ→キン肉星→スグルの部屋
→開いた窓から風が吹く
この流れがすばらしい。ゆでっぽくない。
でもほんとうにすばらしい。
306作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:51:27.36 ID:XxXxG9ik0
ドリー・ファンクばりの
スピニング・トーホールドで
ギブアップ奪ってくれや
10回転ぐらいして
307作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:53:46.66 ID:m84bONQ00
>>272
顔もロビンみたいでカッコいいしな。ただ下半身がパンツ一丁でダサイのが残念だ。
阿修羅みたいな前ダレがあるだけでも大分違うんだが。
あとカプセルに入った超人はもうそのままでもいいような気がしてきた。
スカー的ツンデレな態度でフェニックスやゼブラが飛び込んで来て
さらっと真・マッスルインフェルノでも見せてくれればよい。
308作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:55:59.32 ID:LCcS4cg00
ここで地味ながらも新技披露して勝ったりしてな
309作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:57:02.85 ID:+N6sFy1m0
バッファローマンパンツ一丁のアフロだけど
手足のあのサポーターと頭やひざに角があるだけであんなにカッコいいからな
310作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:57:16.78 ID:sZT7ixcrO
>>307
フェニ「任務だからな」
ゼブラ「報酬はずむと言われて」
311作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:58:19.18 ID:D2qgtfoo0
スカーがテキサスクローバーホールドと
カーフブランディングの発展技を披露しちゃったので
それらの技でトドメはちょっと微妙だしな
312作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:59:46.40 ID:a/P4imGZ0
これはテリー新技くるか!?
ほどよく地味っぽいやつでたのむぜ!
313作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:00:30.90 ID:EYtqeoA90
ゆでは、相変わらずテリー好きなんだなぁ。
喧嘩に名誉挽回の機会を与えてやってくれぇ。
314作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:01:41.04 ID:6NayDWTBI
テリーって漢字に強いんだな
315作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:02:31.88 ID:BprtSAF40
地上でのクローバーリーフはタイヤで逃げられるので、天井カメラに
ぶつけるんじゃねえかなあ
316作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:04:18.90 ID:EYtqeoA90
いまの調子こいたゆでならテリー7人勝ち抜きとか
やりかねないから心配だ。
317作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:05:15.58 ID:a/P4imGZ0
316
強えwwww
318作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:05:17.68 ID:XxXxG9ik0
テリーのナックル・パートが
火を噴くな
319作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:06:17.16 ID:a/P4imGZ0
やってやるぅ〜〜〜っ!!
↑この口調が良い。
320作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:09:06.48 ID:cF2pGh500
テリー「ようし真ん中だーっ!」
ジェロ「テリーマン先輩・・・」
ナツコ「テリー・・・」
テリー「これは・・・・!」(なんて読むんだい?)ヒソヒソ
武道(かんれつ。)ヒソヒソ
テリー「完裂だ!」
321作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:09:31.05 ID:VzCkvgsy0
>>305
ホント、およそ『キン肉マン』らしくない
映画的な映像美を感じてしまった
ちょっとマジで今回のゆでは侮れないぞ
322作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:12:00.18 ID:a/P4imGZ0
本当にちょっと前までここにスグルがいたんだって
思ったしいないのに存在感がすごい
323作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:15:47.02 ID:XxXxG9ik0
テリーがいった!
テリーがいった!
324作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:17:39.56 ID:a/P4imGZ0
もうタイヤマン終わったな。
ボッコボコだぜ
325作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:19:03.34 ID:aOU+6O7A0
テリーがスイートチンミュージックやってほしい。
326作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:22:35.60 ID:bI+9tf4Y0
ずらりと並んでみて真完璧軍のデザインが全く映えないな…
投稿にこだわらずデザイナー雇ったほうがいいんじゃないのか
327作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:25:16.37 ID:9NYfgpzS0
新幹線止める男だから
タイヤなんかもっと簡単に止められるなぁ〜
328作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:25:21.82 ID:vaxGHX8o0
今回が秀逸すぎて
むしろ試合が始まった後の方がつまらなくなっちゃうんじゃないかと不安
個人的にティーカップとオイルが固まってる小さいコマの凝縮ぶりが最高
ナツコの我侭を断固断るのも昔の男の強さを思い出させる
>>320
スグルだったら思いっきり読み間違えてミートに怒られるところ
329作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:28:09.95 ID:LCcS4cg00
>>327
タイヤ使った突進攻撃を気合で止めてほしいな
330作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:38:41.09 ID:VzCkvgsy0
>>328
>個人的にティーカップとオイルが固まってる小さいコマの凝縮ぶりが最高

「オレたちじゃ、戦力にもなれない…」という哀愁ぶりが漂ってくる
無言であることの多弁
ここも、今回のゆでの侮れなさが良く出ていると思う
331作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:44:04.33 ID:lOZFPCxR0
ピークアブーはなんかプリクランみたいな感じだな
可愛い感じで引き寄せて怖い顔が出てくるんだろうな…
332作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:48:59.50 ID:6nT4BjlJ0
テリーがピンチの時
オイルマンのオイルを利用しそう
333作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:48:59.73 ID:SqqEHyK2O
相手から攻撃されたら『こんな赤ちゃんを殴るなんて・・・』みたいなバリアフリーマン的な戦い方をしたりして
334作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:49:02.00 ID:V+KZwXBV0
ク○ニクマン
335作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:50:17.78 ID:CLer6D5V0
>>274
ベルリンの赤い雨を喰らって重傷おって
もう一押しで逆転されかけてたから完勝じゃあないな
モンゴルに一撃でやられたのもその傷のせいで体力消耗してたからだし
336作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:50:37.47 ID:JwPv/y9g0
今回のシリーズが単行本化される時は、
旧作の続きなのかな?
337作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:51:32.30 ID:VzCkvgsy0
テリー→マリポーサ・チームとの戦いに挑むスグルを回想
スグル→寝室に一番大きく飾られていた写真がテリーとのツーショット

お約束すぎる
お約束すぎるんだが、涙腺が緩むのを禁じ得ない
ゆでに何があったんだろう
こんなにいい意味で読者の心を掻き乱すなんて…
338作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:53:37.85 ID:CLer6D5V0
>>303
地味な関節技のテキサスクローバーでギブしかけたアホ超人もいたから
(ジャンプ連載時は完全にギブアップしてた。コミックスで修正された)
そういうやつにはスピニングも大いに有効だろう
339作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:55:22.42 ID:d+PirP2z0
>>338
なんと、連載時にはギブアップしてたのか。
そりゃアホだw

ただアイツの場合は基本的に関節技決められても身体を分解できるだろとか
さんざん突っ込みどころがあったような気がするw
340作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:55:23.05 ID:jDqCYgyW0
ピークアプーは
本命:ボクサー
対抗:出たり現れたりの異次元系
大穴:赤ちゃんプレイ
と予想
341作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:55:57.51 ID:4qSMdEvTP
早く単行本でじっくり読みたいぜ〜なぁ兄弟〜
342作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:58:37.37 ID:SIioa8Yo0
>>337
ホント今のゆでいい感じすぎて涙が出る
完全WEBでやりたいことやれてるからか
連載終了吹っかけられて本気出したのかはどっちでもいいけど

だがテリーの回想の時
「そういえばジェロニモはハワイでジェシー・メービアをのんきに倒してたなあw」
とか思ったりした
343作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:04:21.06 ID:ezD+RxOf0
完恐って異名的には、どっちかと言うと出たり消えたりで翻弄するタイプぽいな
と言うかそっちであって欲しい
344作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:06:41.06 ID:vau4GkNuO
久しぶりのシングルなのはいいがテリーがシングルで勝つとこが想像できん
なんかいつも無理矢理ドローに持ち込むし連戦なんて論外だろ
345作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:08:43.60 ID:lOZFPCxR0
伝説超人がブーと試合する絵が想像つかない
346作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:08:56.87 ID:Cd/E/0PIO
>>274
そんなメシ屋のおっさんにカーメンが倒せるわけないだろう
347作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:11:37.08 ID:KgHDSeCa0
数十年もたってキン肉マンの新作が読めて、
キン肉マンの話題で盛り上がれて、次回の展開に待ち遠しさを感じられる、
子供のころには想像もしなかった

しかもネットでタダで読めて(通信費除く)
共通の価値観を持つ同世代及び年上年下世代とリアルタイムで瞬時に会話できる
すごい時代に生きているなあと思う
手塚先生とか藤子先生が生きてたらどう思うだろう 漫画という偉大なサブカルに感謝だ

マシリトは優秀な編集者だが、ゆでたまごの連載を切ろうとしたのは間違いだった
たぶん今回のシリーズのコミックスは今までより多く購入され、赤字周辺をうろつく集英社の大きな助けとなるだろう
ゆでたまごが人気を取りに本気を出したらここまでできるのだ
願わくば今のスピーディな展開を死守して欲しい
ゆで氏はそれができる唯一のあの時代の、ジャンプ黄金時代の現役漫画戦士なのだから
348作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:12:41.28 ID:FApMQBTJ0
>>343
本当のボスだと思ってる、完恐だぜ。
外見赤ちゃんだぜ。
確実にオーバーボデーだもの。
対戦相手絶対ボロクソにやられるぞ。
349作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:15:44.33 ID:+f65NLG20
しかし他はともかくシゲルの写真はどういう意図で飾ってるんだ…
350作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:22:09.51 ID:FApMQBTJ0
>>83
いいね〜ジャンクVSクラッシュマンのクラッシュ対決見たいね。

つーか、このシリーズアニメ化してほしいな。来年アニメ化29周年なんだし。
351作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:22:39.13 ID:SIioa8Yo0
>>349
そんなにたいしたギャグじゃないオチのキャラが
十数年たっても忘れられてないことに胸熱
352作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:34:52.55 ID:sZT7ixcrO
ピーク・ア・ブーはエキセントリックな技で相手を翻弄するタイプかな(完璧超人ぽくないが)
その戦い方を見た真完璧のメンバーか、最後のページの煽り文で
「ま さ に 外 道」
とかやらないかなw
353作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:37:17.01 ID:/rHMTmJC0
>>350
それは大いに結構なんだが郷理さんをはじめ声優陣がな…
354作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:37:55.10 ID:+N6sFy1m0
まぁゆでの漫画のファン層は大人が多くて金持ってるから
一人単価で得られる金額は他の少年漫画より多いんじゃないか

このシリーズの単行本は今のところ買う予定
355作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:37:56.58 ID:28TIc3lFP
WEBだとアンケ以上にPV数とかで正確な閲覧データが出るから、
タッグ編の落ち込んだPV数とかを見て本気になったっぽいな

それにWEBだとデータは1話ごとに正確なデータを取れるから、
余計な引き伸ばしとか入れたら直ぐにデータに反映されるので、
アンケ以上に人気測定の道具として使えるのに働かない方も
ようやく気付いたんだろ

356作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:39:02.73 ID:+N6sFy1m0
声優は王位編で結構変わってたしいいんじゃね
今の中堅どころの声優での肉も結構新鮮かも
357作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:45:55.22 ID:dDXu6IGS0
たぶんスグルはしばらく行方不明って事にしとくんじゃない?
で、この窮地を知るも公務で鈍った身体では足手まといになるだけだから
フェニックスあたりとスパーリングしてたって事にして後半登場とか
358作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:52:25.99 ID:HtdtiNz70
真完璧て他の超人と交じりたくないて主張してるわけで別に人間に悪さするぞーてわけじゃないんだよな
つかこいつらに主導権渡したほうが超人界よくなりそうなきする
委員長は悪魔より外道だし
真完璧は一応アイドル超人リスペクトしてるしな
法律もけっこう武器禁止! 弱い奴はマスク被るな! 下等超人は人間になれ!
くらいかも
いいんじゃね?
359作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:53:11.30 ID:+N6sFy1m0
二世だったら助けにきたはいいものの
なんたら条約がどうのこうのでスグルはリングに立つ資格がない
ぐ、グムーとかになりそう
360作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:02:09.54 ID:SIioa8Yo0
>>359
王位を捨てる葛藤とかやってもいいけど
あんまり間延びさせないで欲しいな
361作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:02:25.29 ID:+N6sFy1m0
>>355
ひょっとして
「このページ開いたときに閉じられた(読むの止められた)」とかそういうデータも収集してる?
362作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:08:34.50 ID:SIioa8Yo0
もえ 伊予店 14番
363作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:10:34.49 ID:xLyiuJIK0
今シリーズは流石にみんなベタ褒めだなw
2世の時と比べてこんな完成度の高いモノ出されちゃ
ファンはその差にすぐ気付くもんな。俺もビビッたw
まさかここまでとは思わなかったよ
364作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:16:42.05 ID:SIioa8Yo0
>>362
失礼、誤爆

次の更新も楽しみだな
365作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:17:29.39 ID:CN7K6S5S0
武道「あ、あわぁ〜」
ブー「しずまらんかブ〜っ」
366作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:17:38.91 ID:ezD+RxOf0
ラジアルVSテリー終わる辺りまではまだまだ安心できないけどな
正月明けまでこんな良い所で切られっ放しなのが辛すぎる
367作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:18:14.42 ID:9hEd5nHn0
ウルフマン出てこいよ
勝てはしなくても多少削るくらいならできるだろ
と思ったけどジェロニモであのザマだからそのジェロニモ以下であろうウルフじゃどうにもならんか
368作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:21:15.84 ID:SIioa8Yo0
タッグはストーリーのためにレジェンド負けるの仕方ないけどやだなあ・・・
ってかんじで見てたから勝利の爽快感が少なかったが
今回テリーには1勝期待したいな、スカッと勝ってくれ
369作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:27:02.38 ID:vaxGHX8o0
>>364
そのままスルーしてくれた方が面白かった
370作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:27:39.16 ID:kld5B3nm0
web連載は都落ちと言われてゆではベテランなのに情けないと言われてたんだけど
web連載の形式はいいな
ネタバレ気にしなくて言いしつまらない記事も載ってる雑誌買わなくていいし
これだったら他の有名漫画も都落ちしてきて欲しい
371作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:27:56.51 ID:BuxEvGYC0
人間ベンキマンがまだ便器抱えててワロタ
372作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:32:00.25 ID:XPY3GDnt0
ベンキマンって二世だと大勢の弟子がいてマスターなんて呼ばれてたのにな
373作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:32:11.02 ID:ezD+RxOf0
ターボとかダルメシは初代連載時に既に採用されてた超人ってのは知ってるんだが
マーリンとかピークアブーはどこから出て来たんだ
二世時代辺りに応募されてた超人?
374作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:35:20.59 ID:BuxEvGYC0
「完裂だ!」
テリーマンさん、普通に漢字読めるのな
375作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:37:03.46 ID:zhfxuyNz0
これが原因で二世の時代には戦いの記録を残さなかった

なんて展開にしてくれるとスッキリする。
376作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:39:06.30 ID:LFIAJm3N0
1戦限定で超人墓場からカメハメも来てくれんかのぉ。
即席だけど、一応、彼はテリーの師匠だし。
377作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:46:15.42 ID:kld5B3nm0
キン肉マンはマスクをすればお父さんたちにバレずに戦えるな
378作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:04:17.22 ID:oIBquMSq0
>>358
法律附則:時と場合によ(ry
379作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:06:26.63 ID:8FL78MztO
スペカナが2コマで終わったのはワロタ
380作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:22:06.45 ID:F/UP1I7M0
今回は何人参戦するんだろうな。
連勝最多記録はマンモスの3勝で、スグルすら2勝がやっとだし敗北メンバーも含めたら10人行くかもな。
381作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:29:31.43 ID:ezD+RxOf0
マンモスマン参戦すれば真完璧一人くらいはグオゴゴゴウギャーしそうな予感
話の系列的には全然言い訳効くから、今度は格好良いマンモ見せてほしいぜ
382作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:31:54.90 ID:BuxEvGYC0
ピュアピュア〜ッて何だよ
けいおん厨なのかw
383作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:32:47.19 ID:SIioa8Yo0
パゴラ〜パゴラ〜
384作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:34:10.86 ID:oujdzyr00
>>276
単行本最終巻に
二世の物語はこれで終わり、万太郎が成長してよかった、機会があったらまた、
って描いてあったので基本的にはあれで終わり。
385作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:34:41.00 ID:7AIl+io50
お前にはこの強力の神が力を貸すぜ!「ぶるあ ぶるあ〜っ」
386作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:38:58.28 ID:DfmGOcA/0
>>384

最終巻もう出たのか!
二世の単行本って、昔は雑誌連載から単行本化までがやたら遅くなかったっけ?
387作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:40:50.29 ID:oujdzyr00
>>386
休載一ヶ月の間に単行本の仕事をしたんだろう。
388作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:45:43.54 ID:ogf2hv9bO
ピークアブーが凄い気になるんだが
キャラデザもかなり良いし
389作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:45:59.90 ID:fCMPEbwt0
37巻読み返してたら、スグル見送る超人の中にターボさんいたw
390作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:46:22.42 ID:SdMxleQ10
>>388
391作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:47:57.13 ID:/rHMTmJC0
>>389
残念ながら既出だ、棒棒人も2コマいたな
392作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:49:45.19 ID:vPEpxCMv0
これまでの流れから、テリーマンも一太刀浴びせた後
すぐリンチされるのかと思いきや、すげー恰好よかった。

全部で7+5で12人か、一番偉いのがもう一人出てきそうな気がする。
393作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:51:28.96 ID:gk7RZUXr0
どうせならこっちでマンモス出して欲しかったわ。
生き返ってないっけ?
394作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:51:56.35 ID:oujdzyr00
トップ・ザ・武道、とかな。
395作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:52:55.59 ID:+f65NLG20
>>384
究極タッグの記憶絡みで歴史に不整合出そうな気がしたが
ゆで的にはやっぱりあれで一区切りつけてて
時間改変での次シリーズの伏線とかは全然ないんだなw
396作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:52:59.80 ID:9NYfgpzS0
マンモスマンは象超人の恥さらしよ
今度はこのナウマンが挑戦なう
397作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:53:42.65 ID:3rSxxINv0
二世ってほんとにあれで終りなのかなずいぶん尻切れトンボだが
かといって続き読みたいか言われるとうーんって感じがする
398作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:53:53.61 ID:oujdzyr00
>>395
ラストの書き足しもなかったからな。
399作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:58:37.52 ID:n7Cm5rsA0
>>390
ピークアブーが応募超人かどうか分からんけど
超人応募する奴が採用された超人馬鹿にするなよw
400作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:59:24.67 ID:BuxEvGYC0
>>396
不覚にもワロタ
401作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:01:52.08 ID:HqHUR4sc0
最後の試合だというのに出血が〜とへたれなマンタを書いたというのか
402作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:04:42.27 ID:q0SI9MvP0
テリー超かっけー
ジャイアントキラーだから初戦は安心だな
403作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:04:53.00 ID:zUn3m+UW0
万太郎の悪魔種一戦目と同じ展開になりそうだが、
テリーマンは優遇されてるな。キッドは作中以外でいかに人気がないか
よくわかる。
404作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:06:30.52 ID:hTtkLu3Y0
>>397
29巻は間違いなくあるって。ただコミック1冊分だけど
405作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:07:27.80 ID:nEl1TbK70
出番が無けりゃそりゃ人気も出ないわな
406作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:09:29.29 ID:pVALBvkh0
今回はすっぱりと「二世での過去への介在がなかった」状況での続編の方がいいなあ。
その方が整合性は取れると思う。
407作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:10:51.39 ID:DydYfQ6V0
同意はいらないけどスレタイがめぐさんのアルバムみてえ
408作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:14:09.68 ID:HBSWnTxo0
>399
ピークアブーは応募超人だよ。作者がミクシイで元絵を公開してる。
409作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:16:51.19 ID:Uzysu2oW0
>>406
整合性は気にするな、どうせ過去への介入があろうとあるまいと
細かい描写とかは多分2世で描かれた未来とは矛盾するさ
410作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:21:07.42 ID:7VtQVefN0
むしろ矛盾点を発見することに喜びを見出してこそキン肉マニア
411作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:23:54.56 ID:qcHVihvJ0
整合性w
412作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:24:37.09 ID:Y3zL0RXm0
ナックルパート、スピニングトーホールド、テキサスクローバーホールド
テキサスコンドルキック、カーフブランディング
技数は意外に多いね
新技来てほしいような、でもあんまり派手なのはテリーらしくないし
肉ってスープレックス系のフィニッシュ技少ないからそのあたりで一つどうか
テキサスブロンコスープレックスとか
413作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:25:54.11 ID:b/PMAm6W0
亀だが>>267
黒服はむしろ5人とも既出の正義超人と悪魔超人。正体を見たスグルが
「驚かせおって〜この〜、いざという時のためにそんなマネまで…」
「今の我々は真完璧だバシィィィ」
414作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:25:56.97 ID:DX3oFTk6O
>>399
応募超人だよミクシの肉コミュに採用された人が今きてる
415作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:28:22.79 ID:QA3NE9urO
続きが気になって受験勉強に集中てきない
416作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:28:58.18 ID:DydYfQ6V0
>>412
シンプルにいって欲しいな
ミート君がバックドロップしたように変なのにこだわらずいってほしい
今の画力のカーフブランディングは見たいけど
417作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:38:38.15 ID:hsVj0WYa0
アニメ化でスグルの声がほぼ絶望だからよくてゲーム化ぐらいじゃないかな
神谷自身キン肉マンの声は非常に喉に負担をかけ続けるのは無理だと言ってたし
418作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:40:23.83 ID:XjCw/lgH0
神谷の喉にフェイス・フラッシュを
419作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:43:25.57 ID:td15pdkNO
究極タッグ最終巻を読んでいると、観客の中にAKBのメンバーが混じっていて笑った。小林よしのりといい、中井義則といい、今、おじさん漫画家の間ではAKBが熱いのか?
420作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:46:02.79 ID:zUn3m+UW0
ゆでは初期の頃から、流行りの人間をホイホイ出してたぞ。
421作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:06:08.98 ID:mBOvJ6D80
>>399
それは過剰反応すぎる

>>297
1回戦でどうせ出揃うトーナメント以外で
団体戦で敵チームのメンバーの大半を事前に見せるのは肉では珍しいからな
肉史上でも7悪魔とマリポチームくらいか

―宇宙野武士→個々の敵キャラはいない
○7人の悪魔超人→初出時と次回でメンバーが違いすぎるのは有名すぎるネタ
   カーメンなどの登場は遅かったが、早い時期に大半のメンバーが確定している
×六騎士→1人ずつ見せるスタイル。五重のリング戦で対戦形式が変わって一気に出たが
   後半2人はデザインがけっこう変わった
○マリポチーム→最初から全員名前と姿を現す
×ビッグボディチーム→順に小出し
×フェニックスチーム→決勝進出確定チームだから演出上やむをえないが、小出し
△ゼブラチーム→試合開始前にバイクとパルテノンは見せた
×dMp、ナイトメアズ→オーバーボディ状態にしておいて小出し
×ノーリス→小出し
△デーモンシード→最初の2人だけ見せた。他はシルエットだったがタトゥー以外はキャラが変わった

これがゆでのいきあたりばったりの無責任さだったら暗黒期に足つっこみかけてたゆうれい小僧の時みたいな
キャラやキャラにちなんだ館まで確定した後で大胆に変えたりするだろうな
ちゃんと成算あって出してるなら7人の悪魔編や闘将の団体戦みたいにわりと設定を守るだろうな
422作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:11:13.17 ID:mBOvJ6D80
>>420
初代でバトル漫画にドップリつかる前だな。まだギャグ漫画要素も大いに残ってた頃。
せいぜいビッグファイトまでだな。
あとはトビラ絵でテリーファンク引退や、おまけページでアイドル超人と人気レスラー並べたくらい

2世では初代とはちょっと違った感じで芸能ネタ入れてくることが多い
423作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:11:23.59 ID:/YtsX+q5O
ベンキマンて頭の上に蛇口ついてなかった?初期が蛇口かウンチかどっちだっけ?
424作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:12:13.04 ID:SZs8GOUK0
>412
テキサスクローバーキックとかテキサスコンドルチョップとかで
425作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:18:36.75 ID:DOFQybau0
個人的には不戦条約保守派の悪魔超人として
大将:阿修羅マン
副将:サタンクロス
中堅:サンシャイン
次鋒:バッファローマン
先鋒:ザ・ニンジャ
飛び入りゲスト:悪魔将軍 みたいなのがあってくれたらな 
426作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:24:49.26 ID:XpRDM3bj0
どーせ、また、真完璧の○○は実は□■だった!

よし、タッグ戦に変更だ!今までのシングル戦はなんだったんだぁーー!しかもタッグなのに、それぞれの戦う相手同じやつばっかで実質シングル戦だしぃーー!!!

真完璧は凶器も、光線も、体の一部なので、オッケー!

正義側は、選手途中交代とか、負けた奴がまたでたりとか、相手より多い人数で対抗戦勝ってしまう、

とあ、
どーせ、またそんなんだろ
427作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:24:53.79 ID:eWKIVaSh0
それでもペンタゴンの再登場をあきらめない
スプリングマンも
428作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:26:42.09 ID:xce2+rMO0
むしろテリーはナックルパートのみで、メリケン喧嘩ファイト再び来るかも
429作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:28:48.05 ID:GL6smQ/I0
今回特に人数制限はないみたいだから、正義超人2軍や悪魔超人、王位編の超人を
かませとしてバンバン登場させてほしい

・・・と思ったけど、主役側が敵側より大人数動員して勝ちましたハアハアって勝った気がしないな、なんかw
主役側が不利な方が漫画の王道だし

う〜んどっちがいいのかな
430作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:30:00.87 ID:Vh4sPuoc0
テキサスコンドルキックで飛んで、そのままカーフブランディングを決める感じで
431作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:30:37.05 ID:XpRDM3bj0
>・・・と思ったけど、主役側が敵側より大人数動員して勝ちましたハアハアって勝った気がしないな、

戦隊シリーズ、どうなるんだよ
432作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:33:09.13 ID:mBOvJ6D80
>>426
面白ければその通りの中身でも非難されることはないだろう
つまらなければそういうツッコミどころが多々あるある不満のぶつけどころになるだろうけどな

今のシリーズはいろいろ反省のあとが見られるからさすがにそうはならんと信じたい
433作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:36:26.58 ID:mBOvJ6D80
>>429
試合に出てで負けるだけが脇役へのスポットの当て方ってわけでもないだろう
リング支える系で活躍させたり、個性と存在感あるキャラは多いんだから使い方次第。
十把一絡げな使われ方でも、地獄のキャンパスの魔雲天みたいに
一人突出させればそのキャラの見せ場としてあとあとまで印象に残るしな
434作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:48:23.65 ID:6GXuLRDj0
さりげなく竹刀を手で引き寄せてたのはマグネットパワーかな武道さん
柄頭が金属製の竹刀もあるからな
早くクロスボンバーが見たいので覆面超人に参加してもらいたい
435作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:49:50.00 ID:GL6smQ/I0
>>431
戦隊はその辺の言い訳として戦闘員の存在があるわけで

>>433
それは当然分かってる。現にもうタイルベンキカレーあたりが実にいい働きをしてくれたし

ただ、彼らより上のレベルが出てくるとそうもいかない
そこそこの強豪がかませとして一蹴されたらそれはもう一試合カウントみたいなもん

かと言って応援団ってのも物足りないしな
ジャンクマンやスプリングマンにまともな一戦をと思ったけどどうも無理そうだな
436作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:55:02.55 ID:SfFJ0DTU0
王位編のマリポチームやゼブラチームの超人たちって多分、完璧超人だよな。
連載当時はこんな超人強度が高い強豪超人
何で今さらわんさか出て来るんだよwなんて突っ込んだもんだったけど
今回のラジナンたちの雰囲気や鬱憤のたまった感じ見るに、
人狼煙で撤退とかハァ?ここまでやって来たのまるで無駄足?ざけんな!
なんて連中がかなりの数いたに違いないw
そういう連中を邪悪の神たちがヘッドハンティングして戦わせたと考えれば
まあそれなりに合点がいくというか・・・
437作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:57:58.10 ID:mBOvJ6D80
>>435
でもそれはいい働きと言っても、ネタ目線でみる読者から見ての良い働きで
要するにレオパルドン的ないい働き
今回ゆでは普段スポット当たらないキャラも活躍させたいと意気込みを語ってるから
見せ方はこだわってもらいたいな
>>435の一蹴とかまともな一戦ってのも、あくまで試合とか勝敗だけを見てると思うけど
リングでの試合とは違った使い方もあるだろうし、
試合にこだわると試合数は限られてるから脇役を持て余し過ぎた2世の二の舞になる
438作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:03:32.37 ID:GL6smQ/I0
悪魔超人7人に対してアイドル軍も同じ7人

悪魔騎士と将軍7人に対してアイドル軍は牛含め6人

飛翔チーム5人に対してスグルチームは4人

技巧チーム5人に対してスグルチームは6人(←向こうより多い上にズル!)

知性チーム5人に対してスグルチームも同じ5人

悪魔種子6人に対してアイドル軍も同じ6人


過去の例を参考にすると今回の選抜超人は12人前後の可能性が高い
どうなるか分からんけど
439作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:07:06.99 ID:8FZCh7lW0
今回敵超人大目とは言え、主要超人の闘いは当然余さず見たいし、
それから王位編の人気キャラ再登場とかも…と考えるとマイナー枠の余裕は無さそうなんだよな現実
440作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:18:43.81 ID:XpRDM3bj0
マイナー雑魚は
洗脳されるか、裏切るかして
真完璧の戦闘員になって、スグルやテリーに
一掃される

戦闘員居れば、ジェロやブロにも勝つシーンがよういできるし
441作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:21:06.97 ID:q5nwzlO7O
ニンジャだけは出して欲しくないなあ…3戦3敗3死亡が美し過ぎるから
出るにしてもアシュラなりアタルなりの付き添いポジでリングにはあがらんでほしい

とはいえ4戦4敗4死亡への期待も無くはないが
442作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:30:43.56 ID:LPjguE5Y0
>>441
覆面X“完敗”こと・・・
443作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:31:51.12 ID:ZZC+C9v80
みんな試合相手とかいろいろ予想してるけど、
そこまで先のこと考えてないと思うぞ。
444作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:35:51.33 ID:yBQW0MQFO
完武!セックスしよ!
445作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:44:02.74 ID:8FZCh7lW0
他の奴ら割と想像つくけど
ターボメンさんの"完遂"だけ何を指してるのか良く分からんな
446作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:47:16.94 ID:DydYfQ6V0
ミッション達成率の高さじゃないの?
たしか王位編で「任務を遂行できんかぎり死ねん」といって
ブレーメンサンセットした超人がいたなあ・・・
447作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:50:38.04 ID:DcYsh+u20
ゆでは
三国志をやりたいんかなぁ
スカイマンのフライング魚雷が
真・完璧超人のみぞおちに炸裂するのが見たいよ
448作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:56:58.01 ID:2uLdFGvl0
キン肉星の王位の座をかけた超人オリンピックマダー
449作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 03:01:06.38 ID:DcYsh+u20
>>412>>416
実際のプロレス技だと、
サイド・スープレックス
ダブルアーム・スープレックス
オクラホマ・スタンピート
ブルドッキング・ヘッドロック
あたりがシンプルで
テリー向きかな
450作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 03:02:58.60 ID:qIv4YT7b0
マッスルスパークの練習のときに顔から落とした技が強烈だったんだけどw
451作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 03:20:05.80 ID:er06uz3B0
>>444
完武さんなら俺のとなりで寝てるよ
452作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 03:35:27.49 ID:BOZt3njR0
3話見逃したぁ〜。
知らん間にカナディアンマンとスペシャルマンやられててショックだったが、ジェロが死んでなくてよかった。
453作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 03:40:22.18 ID:qIv4YT7b0
>>452
ヤフーなら2話同時に上がってるから、まだ見れると思うよ
454おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2011/12/21(水) 06:57:29.47 ID:S1/eCvyD0
>>412
テリーの大技ゆうたら全身全霊のブレンバスターに決まっておろうがwwww
455おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2011/12/21(水) 07:02:58.81 ID:S1/eCvyD0
完璧雑魚二軍フラグ確定wの7人をテリーがいったーーー!とテキサスクローバーで
7人抜きをして作者オキニのテリーてこ入れ大作戦で読者を笑わせてほしいwww
456作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:14:12.21 ID:ggYYLdux0
まあ三人くらいは抜いてほしいわな
457作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:26:59.21 ID:cTQOYgEx0
>>449
オクラホマ・スタンピートといえば昔の劇場版で
「テリーマンの得意技はカーフ・ブランディングとオクラホマ・スタンピートだ!」
って言われたくらい代表的な技だしな
458作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:27:51.76 ID:ryLtHFmfO
危機感を煽るために肉は最後の方まで登場させないでほしいな
素の状態でオメガ瞬殺できるしKKDが戻って最強すぎるw

それにしてもテリーはいい相手を貰ったな
正義VS完璧の副将戦みたいだな
459作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:30:21.19 ID:c+dz3QlQ0
2世タッグで「やっぱり初代のキャラの活躍がみたい」と言われ
こうしてはじめた旧肉に「こういうのでいいんだよ、こういうので」ってファンに満足されて
二世を再開DA!となるのはなかなか難しいんじゃないか
460作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:30:30.69 ID:UsqNQ6JA0
ダルメシマンって巨人の沢村に似てるな
461作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:34:44.18 ID:c+dz3QlQ0
でかいから勝てるだろ、と思わせておいてのテリー惜敗って展開があっても熱い
462おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2011/12/21(水) 07:35:47.27 ID:S1/eCvyD0
>>460
ってことはバナナマンに似てるってことか?www
463作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:38:51.62 ID:c+dz3QlQ0
テリーが何戦目かで負ける

正義超人軍は約束どおり敗北を認めてもらおう!これでもうロビンやブロッケンたちの治療も必要ない

真完璧治療中の病院襲撃

スペカナ以下雑魚たちが必死に肉壁になり治療が終わるまで耐える

待たせたな!


とか言うような使い方もできるね雑魚ズ
464作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:39:52.65 ID:e9HySl7C0
二世の作風だと、描写を濃密にやるから、フラグをゆで自身が覚えておかないといけないんだよな。
どうでもいい小ネタは挟むくせに当然あってしかるべき描写が抜け落ちていることがあるって多々言われてたし。
記憶力のいい編集が付けば二世も良くなるはず……。

それはともかく、未来に戻ったら新たな敵の前に21世紀は壊滅状態で
ガゼルマンが息も絶え絶えにあらましを語ってくれる、って展開を俺は待ってるぜ。
465作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:43:10.22 ID:UsqNQ6JA0
>>462
わからんからググッてみたけど、バナナマンの片割れと沢村は似てるがバナナマンの片割れとダルメシマンは似てないw
眉毛がポイントっぽい
466作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 08:14:08.21 ID:xce2+rMO0
忍者の3戦3敗3死亡の戦歴は凄いけど、流星拳砲岩とどっちが死亡回数多いんだろ?
467作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 08:17:03.90 ID:HE3rVmao0
おまえらはすぐザニンジャ馬鹿にするけどどれも印象に残る試合してるだろ
468作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 08:37:29.32 ID:uSTr30Cs0
ニンジャはカッコいいから馬鹿にするわけ無いだろ
カナダはカッコ悪いからバカにするけど
469作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 08:45:30.00 ID:rg8gtBpH0
確かに28巻の中表紙が2世終了示してるっぽいな…
いくらゆででもあれで放り投げ良くないと思うけど…
470作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 08:49:23.96 ID:rihp4b8q0
スグルはどうやって、地球の状況を知ったんだ?
もしかして、マリしゃんに会いに来ただけだったりして・・・

って脱線して長くなるのは完便!

ミートに「大王様なにやってるんですか!」とか言われてす参戦すならいいけど。
さすがに浮気ネタはないか。
471作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:23:35.11 ID:9Reo6rmW0
>>467
弄ったり馬鹿にするのが愛(キリッ

これがここのスタイルなんでwww
472作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:27:32.71 ID:b/PMAm6W0
俺もスグルの登場に格好良いだけなんて直球は無いと思うよ。
ゆでも2世中盤から長らく真面目な展開ばっか続けてきたから
そろそろギャグっぽさも入れたがってるだろう。
ここで一発かまさなかったら終わりまで硬派なままになりかねない。

たまたま仕事から逃げ歩いてたスグルが
状況をよく飲み込めないままピーカブーと戦う羽目になるとか。
473作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:32:06.79 ID:unmg4MYV0
来る途中事故にあって記憶喪失ネタとかやりそうだな、ギャグキャラに戻すために
474作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:39:20.02 ID:naj6f6/F0
少なくとも、「悟空早く来てくれー」状態になって欲しい。
テリー一試合しただけで、スグルと交替なんて、すぐ飽きるからな。
475作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:50:45.57 ID:37yCHgk20
ブラックホール戦でスグルに化けたテリーが勝手に代理でリングに上がってフルボッコされたことがあったな
その逆をやればいいんじゃね?テリーの顔を模したマスクをつけたスグルがリングに上がる

「わしがテリ―マンじゃーい!」
「嘘つけ〜〜!そんな筋肉モリモリでニンニク臭いテリーマンがどこの世界におるか〜〜!」
476作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:54:38.99 ID:1K7qqUGHP
なんかキン肉マン最強の流れだが、オメガ瞬殺なんか気にせずに普通に苦戦しそうだ
477作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:10:22.06 ID:uAJYY9qW0
スグルはこっそり地球に向かう関係上、500億光年(だっけ?)を屁で飛ばなければならないので
なんだかんだ到着は一番最後になるんだろう、きっと。
478作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:10:25.43 ID:Uzysu2oW0
>>466
砲岩は5回ぐらい死んでなかったか
479作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:15:08.79 ID:EW8Mc08Q0
>>477
そんなに離れてたら地球のニュースが伝わるのもそうとうな時差がありそうだな。
480作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:17:52.71 ID:c+dz3QlQ0
あの老師は何をもってして流星拳砲岩を
超人拳法より強いとかのたまったのか
481作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:18:45.12 ID:kQsQpg8ti
そんな距離あるんだったら、どうやって知ったんだ?スグル。
聞くだけヤボだなw
482作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:22:16.72 ID:c+dz3QlQ0
シューズの紐が切れたんだろ
483作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:23:10.74 ID:LLxECZ3L0
パンツのゴムが切れたんか
484作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:33:21.74 ID:/2w6VNym0
>>481
リングシューズの紐じゃなく、パンツのゴムが切れるので仲間のピンチがわかります
485作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:36:05.42 ID:Zixwk7q/0
>>476
ゆでだから
486作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:46:23.79 ID:fFbmc0At0
テリーのキャラが究極タッグに比べて地が足についてる感じはする
究極タッグはレジェンドの神格化、父性化をやりすぎだった
487作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 11:25:32.70 ID:KkGhsq2/0
万太郎たちがいるといないとでは、ポジションも変わるからな
488作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 11:32:30.80 ID:mFGPa3N8O
>>350
いぶし銀ジャンクマンVSクラッシュマンいいね
てかこの二人は〇☆みたいな血縁設定ありそう
489作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:20:34.46 ID:zUjbi5KM0
ゆでよ、せっかくまたスグルを主人公にしたのだから
マッスルスパークで体を痛めてたとか裏技の達人とか
いらん後付を全部なかったことにしてくれ

わかったのかな?
490作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:25:57.23 ID:8FZCh7lW0
究極タッグ編を竹刀で燃やせば無かった事になる
491作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:29:11.49 ID:ih8zjwlUO
トーナメント終わってから見てないから今何が起きてるのかよくわかってない俺に簡単に説明してください
492作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:31:50.75 ID:rihp4b8q0
テリーかっこええけど、モーターマンにやられたんだよな。
犬か魚を秒殺してからタイヤマンの方がよかったんじゃねーか。
493作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:32:37.15 ID:/YtsX+q5O
残り5人の真完璧超人のうち4人が正義超人だったり

ロビン、戦争、ラーメン、ブロが「俺達は正義を超えた真完璧超人になった」とかでさ

494作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:35:11.81 ID:iauU3HrO0
悪魔超人の方にもオメガマンみたいな真完璧超人アルファマンとか襲来してねーかな
495作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:37:31.85 ID:zUjbi5KM0
アタルがどう絡んでくるのか楽しみ
強いキャラだから出番はまだまだ先だろうなぁ・・・
496作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:43:14.59 ID:8A/qIJL70
新作いい感じなんで初代文庫版も読み直した
「悪魔にだって友情はあるんだーッ!!」
って男気魅せたサンシャインさんが哀れで目から温水
職業が忍者なニンジャは参戦するのも納得出来るけど
魔界のプリンスどうしたんだ

最後らへんでニンジャ出てほしいけど4戦4敗4死は守ってほしい
カナダと違って魅せる死に方だからカッコいいんだ
497作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:49:22.61 ID:mjDlxBGZ0
正義超人軍
キン肉マン
ロビンマスク
テリーマン
ラーメンマン
ウォーズマン

悪魔超人軍
悪魔将軍
バッファローマン
アシュラマン
サンシャイン
ザ・ニンジャ

完璧超人軍
オメガマン
ネプチューンキング
ネプチューンマン
ケンダマン
スクリューキッド

運命の王子軍
キン肉マンスーパーフェニックス
キン肉マンソルジャー(アタル)
キン肉マンゼブラ
キン肉マンマリポーサ
キン肉マンビッグボディー

寄せ集めチーム
マンモスマン
ブラックホール
スニゲーター
サタンクロス
ブロッケンJr
498作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:49:39.47 ID:qrttX/I10
カレクックは麺戦争ブロが抜けた残虐超人の重鎮で取っておいて欲しかったな
正義超人との協調路線を進める悪魔アシュラ・完璧ネプと同格扱いで
その流れに反抗して死魔王・サンシャイン・ネプキンでデーモンプラント設立、と

てか今シリーズ残虐超人の存在が抹消されてないか?w
499作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:49:52.03 ID:dvyHHAGE0
>>495
だがなまじ強いばかりに釈然としない負け方をすると予想。

>>496
何で増えてるw3戦3敗3死だろw
500作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:51:17.34 ID:dvyHHAGE0
>>498
初代の残虐超人は正義超人のファイトスタイルの一つでしかない。
二世のが蛇足設定。
501作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:52:07.52 ID:ZZC+C9v80
>>470
テレビで見たんだろ
502作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:53:12.50 ID:er06uz3B0
完武さん達はパイプ椅子なんかに座れるのかw
クラッシュは背中の邪魔だし武道は座ったら椅子グシャっといきそうだw
503作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:57:19.38 ID:X/ujz7lWO
>>431
つカーレンジャー
「俺達は一つの力を五人で分けてるから実質1対1だ」
「でも自分達以外が五人がかりは許さない」

あの番組、肉以上にイカれてたわ。ラスボスの倒し方とか。
504作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:59:27.10 ID:QuRXE71H0
武道の胸なんで1日経ってもへこんでるんだw
よほどテリーのパンチが強いこと強調か?
まあ年明けに何事もなかったかのように治ってるのも有り得るがw

>>499
今回の分を織り込み済みなんだろうw
505作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:01:50.35 ID:qcHVihvJ0
ニンジャの負けのキモはいかにかっこよく負けられるか
カナダの負けのキモはいかにみっともなく負けられるか
506作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:06:44.64 ID:c+dz3QlQ0
>>503
いもようかんがどうかしたのか
507作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:14:49.13 ID:NdbiGcSo0
>>503
戦隊でも名作の一つになってるぞ
508作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:18:31.01 ID:rihp4b8q0
ロビン達が来た・・・
と思ったら、ジェシーやペンタ、スカルだった
ってやったら、トーナメントの時のバキみたいで面白いかもと思ったけど、
ジェロやカナスペがあのザマだからな、なんの役にもたたんか。

ペンタは善戦しそうだけど、
ブキボーイの時にジェシーに負けたらしいからな、
そのジェシーはジェロに負けてる。

アシュラやニンジャ無傷なら出て来いや
509作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:32:31.50 ID:RuijTVEc0
戦隊シリーズはもともと戦闘員+怪人vs五人だったから成立してたんだよな
最近は戦闘員が出てこないから単なるイジメになってる
それはともかくペンタゴンがんばってくれ
510作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:33:41.47 ID:ykaKK0wgO
実際、ペンタゴンの能力じゃ誰相手でも負けようがないんだがな…
511作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:37:27.43 ID:5LZG63+H0
ペンタゴンとVTRがいれば無敵
512作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:38:13.56 ID:66WiUa9w0
ゲームでもアクロバティックでこれぞ超人って感じだね>ペンタゴン
513作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:46:32.51 ID:X7spdKuk0
レオ様は顔フラッシュで復活したのかな?
514作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:48:30.59 ID:Lu/pfFfx0
戦闘員が出てこない最近の戦隊シリーズってどれのことだ?
全部出てると思うんだが
515作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:00:11.93 ID:KkGhsq2/0
>>510
ストップモーションも体勢入れ替えも
短時間しか持続してないじゃないか

ちょっと隙が突けるってだけだろ

ずっとストップモーションできるVTRならともかく
516作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:02:53.14 ID:rihp4b8q0
ネプ吊るしてる女王様がいるなら、リアルパーフェクト超人って何人いるんだよ・
千引く四でお毛?

517作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:04:45.51 ID:rihp4b8q0
オメガも入れたら千引く五か
518作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:06:55.20 ID:mQCYfNXn0
ジェシーの戦績から考えるとクロノスチェンジは返せる技だったのだろう
飛び道具であるアパッチのおたけびは返せなかったから敗れたと
519作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:14:34.46 ID:b/PMAm6W0
立ち小Pを習得してなかったせい
520作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:33:01.45 ID:LPjguE5Y0
くそみそテクニック
521作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:34:06.15 ID:+HR4kO1K0
>>509
ゴーオンもシンケンもゴーカイもちゃんと戦闘員いるじゃないか
522作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:41:24.45 ID:qcHVihvJ0
>>515
VTRはリングに上がっちゃいけない超人だな
523作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:55:19.49 ID:DydYfQ6V0
2世最終巻見てるけど「60%の血液が流れたら死ぬ」って何回言うねんw
てか「ボキ」ってあんな綺麗に心折れる音書いてるのに笑った
最終巻はマッスル・キングダムの1Pで十分だわ
524作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:59:17.28 ID:wgveiEuF0
「フッ…おめえ昔は俺の付き人だったくせにデカいツラしてるじゃねえか?ええストロング・ザ・武道さんよー」
「ゲー!お、おまえは『完腕』ネプチューンマン!」
「いいか騙されるな〜〜!こいつらは本隊を気取っちゃいるが本当は完璧超人の中でも下っぱ中の下っぱ!
 俺の人狼煙を見たとたんにこそこそ逃げ帰った弱小の腑抜け揃いよぉ〜!」

とネプが格好よく出てきて武道たちの化けの皮を剥がしてくれんかのう
アイドル超人以外の正義超人をいくら倒しても実力の証明になってないし
525作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:00:43.48 ID:R4kagd4m0
ジェロニモはアイドル超人じゃなかったのか
526作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:04:35.21 ID:1K7qqUGHP
ケビンの「それがヒーローだー!」やキッド達がコール無しで黙って万太郎達を信頼するとこや、
スグルロビンが勝った二人を誇らしげに誉めるとこに燃えた俺はゆでの掌の上
527作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:10:06.54 ID:xce2+rMO0
>>491
見てなかったのか?
1話から4話までのダイジェストをまとめるとこんな感じだ。


「グロロ〜」
「ピヨピヨ」
「ピュアピュア〜」
「ホギャホギャ」

あの毎週ジャンプで真っ先に読んでた頃のゆでが復活じゃー
528作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:15:30.19 ID:DydYfQ6V0
サンダーが心優しい完璧超人に蘇生してもらって
今の時代に残ってたとしたら
サービスで2世の誰かをもう一度呼び戻すことが出来るな
是非OKANを本編に参戦させて欲しいぜ
529作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:21:03.96 ID:Uzysu2oW0
>>525
ジェロニモとウルフマンはアイドル超人の中でも一段落ちるイメージがあるからな
…メディカルサスペンションにかかってる訳でもないのに
(王位編戦ってないんだから当たり前だけど)
全然出てこないしなんか忘れ去られてそうだけど
ウルフマンて一応アイドル超人に数えていいんだよな?
530作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:23:14.69 ID:1K7qqUGHP
ジェロはオメガマンに倒されたり火事場のクソ力復活に貢献してたじゃないか
531作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:31:13.84 ID:ja8c8hZN0
ゆで野郎このスレ読んでいるのかな。
ツイッターよりこっちのほうが役に立つと思うのだが。
532作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:34:31.02 ID:rihp4b8q0
みんな戦隊見てんだな。
キン肉戦隊まだか?

二世の最終巻、帯に芸能人のコメントなかったな。
もうキン肉マン好きな芸能人はいないのか?

所詮仕事だろうけど、出る側としても最終巻って得な気がするけど。
533ゆで嶋田:2011/12/21(水) 15:39:34.66 ID:rihp4b8q0
2ちゃんなんか悪口書かれるんだから本人が見る訳ないじゃろ!
534作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:44:06.13 ID:ja8c8hZN0
編集者から間接的に、作品の反響は聞いていると思うのですわ。
だいたい、超人を読者から募集するくらいだから読者の
感想は気になって仕方ないんじゃないかな。
535うでネプ男:2011/12/21(水) 15:53:15.38 ID:rihp4b8q0
ジャンプの頃と違って順位気にすることないし、
コミックスがある程度売れてれば永遠に書き続けれますわ
536作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:58:42.48 ID:KkGhsq2/0
ジェロニモはローラー付きサンシャインにはもう勝てなさそうだし、
ウルフマンもスプリングマンに負けたから活躍なし

悪魔騎士より劣るレベルじゃ、完璧超人には太刀打ちできんわな
537作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 15:59:54.75 ID:71p0jDz00
>>530
一度死んで蘇ったから逆に元気有り余ってるんじゃないか
むしろ激闘を生き残った方が試合の後遺症に苦しんでいそうだ
538おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2011/12/21(水) 16:01:42.87 ID:9QS16E2S0
>>528
いうなwwwOKANとかwwwただでさえホギァーホギャーいってる奴いて
ベストマッチになりそうだろうがw

まずラジアルを倒し傷だらけのテリーの前に現れる4つの超人たち!!!
アイドル超人「フフッテリーお前ばかりにいいかっこさせないぜ」
テリー「来てくれたのかキミたち!」
その面々にOKAN、バリはん、アトランチス、ジャンクマンの4人が!!!

でお前達がズッコケる姿見たくないわけでもないがなw
またスレ炎上すんなwww
539作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:17:47.37 ID:Lu/pfFfx0
2chの意見を鵜呑みにして一部の捻くれたディープなオタにだけ
媚び出した作家は間違いなくダメになる
540作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:18:12.10 ID:rihp4b8q0
アイドル超人以外が来るなら
アシュラ
ニンジャ
アタル
ネプ
マンモス
フェニックス
カオスがいいわい

これじゃニンジャ以外勝つから強すぎか

541作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:19:41.08 ID:DydYfQ6V0
>>538
OKANはVジャンプ連載唯一の良心だというのに
シンプルなネーミングセンスとデザインに感服
542作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:26:34.23 ID:71p0jDz00
>>540
フェニックスって心臓に病もってて、ついこの間スグルに殺されかけたばかりだろ
事あるごとに血を吐く奴が仲間になっても戦力にならないんじゃないの
543作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:27:29.37 ID:Rr55BMzKO
人間にしてしまうという技で嫌な予感
そこそこ高い確率でリング外の引き延ばしに使うだろうな
嫌な伏線
544作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:31:37.42 ID:DydYfQ6V0
>>543
ハッおらは人間として戦った経験が多いから
人間にされても大丈夫ズラ!
545作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:34:17.88 ID:rihp4b8q0
フェニの心臓はフェイフェラでナオった。

キン骨とイワオは何やってんだろ

546作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:35:35.23 ID:1K7qqUGHP
フェニックスは委員長と一緒に嫌がらせと小細工に勤しむ係で
547作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:41:30.24 ID:Q3ZYsfeO0
歴史の流れとしてはどうなってるの?

単純に王位編の続きなのか?
U世で歴史改変したあとなのか。
548作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:46:36.32 ID:DydYfQ6V0
最終話はラスボスを倒したキン肉マン
だが仲間の犠牲も少なくなかった
フェイス・フラッシュを使うがその光に力なく
大切な仲間を失ったキン肉マンは歴戦の記録を消し、そっと幕を閉じる
→そして2世へ
549作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:53:49.35 ID:66WiUa9w0
ゆではU世はこれでおしまいと言ってるらしいけど『難攻不落の鉄騎兵ケビンマスク』は読みたいのう
550作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:00:29.69 ID:Eh6yZyW40
>>546
前シリーズのラスボスは現シリーズのラスボスのかませが肉の王道だからなぁ
フェニもラスボスと戦うことになったら終了決定だな。
中ボスなら確実にイケるだろうけど。
551作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:05:27.08 ID:ja8c8hZN0
噛ませって 
戦争→牛角→ そのあと誰だっけ
552作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:06:07.34 ID:KkGhsq2/0
フェニックスは五神の力がなくなったということなら言い訳はできる
キン肉星のレスリング大会ではフェニックスマンとして戦ってたわけだし
553作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:07:04.70 ID:1K7qqUGHP
ただ改心したとはいえ、フェニックスがスグルチームに加わってもあんまりワクワクしないな
あいつにはあくまで最強の小悪党でいてもらいたい
554作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:10:22.76 ID:ja8c8hZN0
不死鳥は敢えて残すなら、ベジータ見たいな役なら結構いいかもね。
555作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:11:24.09 ID:rihp4b8q0
究極タッグでウォーズを裏切り、
その後の王位でウォーズを襲うマンモス
まさに鬼畜の所業

556作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:13:23.54 ID:Eh6yZyW40
>>554
同じ不死鳥だけにフェニックス一輝ポジが良いよ
ベジータつったらかませのエリートじゃねーかw
557作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:17:24.56 ID:74w+Phpa0
U世おしまいってマジかよw
続きを読みたいとは思わないけど、あんな中途半端なところで終わるなんてw
558作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:18:23.68 ID:DcYsh+u20
二人ともキン肉マンに
完膚なきまでに完勝したってことで、
キング・トーンとシシカバ・ブーのタッグが
無印最強タッグだと思ってる
キング・トーンのダイビング・ボディプレスが見たいよ
559作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:18:41.48 ID:66WiUa9w0
>>555戦争って精神的に結構タフだと思うw

今シリーズで近年顕著だったキャラの情緒不安定演出あんまりして欲しくないなー
560作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:20:56.74 ID:bqS0Ii7T0
あの後の二世を読みたいのかと言われても
別に・・・って感じだしなぁ
561作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:21:20.76 ID:rihp4b8q0
今のシリーズはこの戦い以外には無いはずだから、終わったら二世戻るだろ。

でも今盛り上がってるから、死ぬまで続ける気かもしれないな。

562作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:21:26.68 ID:E+avgxrL0
つーかフェニックス、改心したら普通の技巧派レスラーだしな。
ラーメンマンのような悪には容赦しないキャラでいくにしても、
レイジングオックスでなぶり殺しにしてデスボディシュートという
わけにはいかんw
563作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:21:27.36 ID:ja8c8hZN0
2世はゆでが途中でやる気無くしたんだよ。
人気ない→集英社からネットでやれ→プギャーーーッ→鞍替えしてやる
→3.11大地震→被災地にプレイボーイが届かない事実知る→考えを変える
→もう一度新ネタでネット配信の先駆者になってやる→大反響→笑いが
止まらない
564作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:21:57.82 ID:63UyM/R60
>>539
いけないなぁ 久米田と畑の事を悪く言っては
565作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:23:40.97 ID:DcYsh+u20
>>539
そうそう2chの評価なんかどうでもいいもんなぁ
566作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:27:17.13 ID:VEYNNILe0
ロビン辺りのレギュラーメンバーの活躍より
条約によって正義側の陣営に入ったキャラの活躍に期待したい。
567作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:29:27.95 ID:74w+Phpa0
初代復活の直接の原因は東日本大震災なんだな
568もしもしくん:2011/12/21(水) 17:31:52.34 ID:MNL3OJX7O
>>497
おかしいですね
今日は休刊日でしたか?それともチラシはなかったですか?
それともタイピングの練習ですかww
569作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:37:29.46 ID:FtB4XmFI0
2世の話はもう、どうでもいいよ
そこそこ楽しめたけど、どっちでもいい程度の中身だったし
今回の出来がいいのに2世、2世、未練がましいのもどうかと
570作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:37:53.30 ID:/YtsX+q5O
U世の最後はせめてタイムマシーンで現代に戻ってこないとな
戻ったらスグルと万太郎の会話が変わってるとか、ネプがみんなが帰ってくるのを待ってて万太郎やセイウチンと握手するシーンが見たかった

カオスは間隙の救世主としてテリーマンを助けないと話にならんだろ

今しかカオスの出番はないような気がするけど
571作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:41:38.48 ID:/YtsX+q5O
真完璧超人がネプを制圧

アシュラ率いる悪魔超人も制圧

テリー率いる正義超人を今から侵略

こういう展開で悪魔超人で死に物狂いで逃れてきたジャンクマンやサンシャインが正義超人に合流って流れも熱い

スクリュー&ケンダマンも一緒に合流してもらいたいね

572作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:42:34.90 ID:Eh6yZyW40
>>569
長期連載作品で糞みたいな終わり方したらそりゃ未練残るよ。
ちゃんとエピローグを描いてくれたらまだ違っただろうけど駆け足で帰るだけじゃね。
573作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:49:28.37 ID:uzhYuEaK0
>>545
フェイフェラって顔しゃぶるのか?フェイフラだろw
574作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:49:58.69 ID:ja8c8hZN0
来年まで休載だから2世の話が出てくるのはこの時期としては
別に不思議ではない。勝手にもういいとか仕切る奴のほうが
もう来なくていい。
575作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:51:46.83 ID:lce+mrCO0
>>572
二世最期だけちょっともったいなかったな・・・
いろいろ酷い部分もあったけど
最終的にマンタがカオスのフォローをするまでに成長したりとか
キッドが自立して頑張ったりウォーズが活躍したり
地味に嬉しい流れだったのに本当に最後だけ急だったからな

二世はあと1回締めのシリーズが欲しいけど
本当にもう描くことなさそうなのが切ない
576作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:52:24.32 ID:74w+Phpa0
究極タッグ編の最後があっさりだったのは、次シリーズのためとか言われてたのに
あれがキン肉マンの全シリーズの最後の最後になるなんてw
577作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:53:55.94 ID:B9+s0q480
>>576
あれもこれもってやるとかえっておかしくなるから
あの終わり方でよかったと思う
578作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:56:28.06 ID:rihp4b8q0
アメリカでアニメ化までされたのに活かせなかった集英社が無能なんだろ。
まぁアメリカ人に媚びた内容になったらクソだけど、うまく利用すればハリウッドで実写化だってで鬼太郎に・・・

579作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:57:22.92 ID:ja8c8hZN0
含みを持たせて終わらすほうが後付シナリオが書きやすいからだと
自分は解釈している。
580作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:57:47.39 ID:qcHVihvJ0
王位の続きってことで舞い戻ってきた連中も合わせての二世まるごとdisりがここんところやたら激しくなってる気がするぜ
581作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:00:25.25 ID:4mI5+ly80
究極タッグ編は、もう残念な点が多すぎて列挙に暇が無いくらいだろ。
ひどかったのは、最終回だけじゃないよ・・・・・
新旧の戦いという最高の舞台だったのに、ほとんど全て台無しにした気がする。
582作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:01:47.71 ID:rihp4b8q0
もうゆでが死んでも続くように、
いろんな作家に、いろんなキャラのすっぴんオフ書かせろよ

ちゃんとゆでイズムがわかってる奴じゃないと、つまんねーかもしれねーけど
583作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:02:46.72 ID:1K7qqUGHP
U世はU世で好きだぜ
584作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:05:38.84 ID:Eh6yZyW40
>>580
DISるつか未練たらたらなんだよ、みんな。
585作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:08:47.92 ID:ja8c8hZN0
ゆでは2世での失敗をきちんと認めているし今後の作品に活かすと
している。
失敗の原因として、試合が長すぎたこと。試合と試合の間に入れる
シナリオ物が批判受けたこと。悪行超人という枠組みが十把一からげで
個性を無くしたこと。中心キャラばかりが目立って脇役の活躍がほとんど
なかったことなど。以上はどっかで発言していたことの要旨だから完全
な一致ではないけど、ほんと良く分析していると思う。さすが、ゆでたまご
だと思った。
586作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:08:51.10 ID:b/PMAm6W0
アメリカ以外で受けた国ってある?
アニメ放送されたとか、マンガがいっぱい売れたとか。
587おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2011/12/21(水) 18:12:47.83 ID:DUo+yypc0
二世の話ぶりかえしているが
なぁに漫画っていうものはなにも1から10までエピローグ描けばいいってもんじゃない
ラストシーンでアイツ死んだのかなそれとも生きてるのかなとか、はたまたどっちが勝ったのかな
とか読者の想像におまかせの終わりかたもある
二世の場合はマンタとケビンの友情がテーマなのだ
無印で因縁の対決、そして種子編では泥まみれのタッグ、究極編でついに友情完成もう2人は相棒同士
なのでストーリー的には完結なのだ
あの状態では2人にすぐには試合はさせられないのだ
記録的にはオヤジ超え出来なかったということで終了だな
なぁにお前達がまた読みたいと声を大にすれば3年後あたり二世は復活するよ

お前達!もう一回ケビン見たくないかーー!!??
588作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:14:01.90 ID:ft5OXjSX0
>>585
なんだかんだで批判意見に耳を傾けることはしてるわけだな
589作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:17:40.36 ID:L/gezlZMO
たったの4話だがこの内容やテンポの変貌ぶりは何なのか…
究極タッグ編のつまらなさ、露骨な引き延ばしは一体何だったのだろうか?
最初にわざとダメな物を出して次に良いものを出すことで後者を引き立たせるオトリ商法なんじゃとさえ思うくらいだが純粋に面白い物を書きたいと心を入れかえたんだろうなぁ…
590作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:20:09.44 ID:Uzysu2oW0
初代と2世の合間の話って構造上
このシリーズの後更に新たな敵がってのはやりにくそうだし
一段落したらまた二世描いてほしいけどまあそれは先の話として
今はこのシリーズ頑張ってほしいな、今のところかなり面白いし
591作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:34:13.47 ID:/YtsX+q5O
戦争がいち早くマンモスを探しにアラスカに行くシーンとか熱かったのにな

戦争とマンモスの友情が裏切られたのが残念だった

この二人は準決勝に勝ち上がって時間超人と戦って欲しかったな
592作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:50:44.23 ID:bfqkHy2+O
U世のことは忘れろ
そしたら俺達は強くなれる
593作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:51:32.24 ID:K84pBa2G0
U世では12年かけて、万太郎とケビンマスクという
2人の格好いいヒーローを生み出したじゃないか
594作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:51:33.97 ID:DcYsh+u20
マンモスマンは
知的なキャラが崩壊しちゃったのが惜しかったなぁ
無印ではクレバーだったのに
595作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:57:47.95 ID:ft5OXjSX0
>>593
犠牲になった超人も数知れずだがな…
596作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:58:21.60 ID:ykaKK0wgO
結局、時間にいいようにやられただけってのが情けない。
ネプを裏切るのは構わないけど、時間にも報復しろよと。
597作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:02:21.88 ID:R4kagd4m0
マンタは無印では説教臭くてうざいし、究極タッグではセイウチに対する暴言、
ケビン任せの決勝とスグルにはまったく並べられなかったな
598作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:03:40.49 ID:fKOGXgdP0
プレボのインタビューでも、Twitterでも、28巻のカバー折り返しでも
またいつか2世の続きも描きますって言ってるのに
このスレで「もう描く気がないと言っていた」って誰かがデマ書いたら
お前ら全員信じるんだなw頭わるー
599作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:03:45.10 ID:ja8c8hZN0
タッグ戦の裏切りは昔のプロレスのコンビ解消で使われたネタ
だから、ゆでがそれをここぞと持ってきたのは悪くはなかった。

でもそれは、試合が終わってからやるべきだったんだよなぁ。
で次の試合は不戦勝(敗)扱いがよかった。
600作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:04:46.40 ID:KkGhsq2/0
>>596
「初代の代表的な強敵であるマンモスマンを無様に負けさせたくない」
「でもラスボスである時間超人は勝たせないといけない」

両方やらなきゃいけないのが究極タッグの辛いところだな
601作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:05:40.35 ID:BkLaxC8Z0
ダルメシマンがありだったら
カナディマンでもいいだろ
602作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:22:42.64 ID:pggSoarE0
>>598
妙に噂を信じやすいよね
まあここしか見てないからだろうけど
603作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:25:03.69 ID:XpRDM3bj0
>>600 もとは代表的な強敵だったウォーズマンやバッファローマンやネプチューンマンをヘタレにしたり負けさせたりしてるのに
マンモーだけ、そんなに思い入れないだろ

もともとフェニックスの子分だしな
604作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:27:45.92 ID:Ak5kttLa0
数多くの超人に機会を与えるんだったらテリーが勝つにしても1勝だろう。
自分の身体ボロボロになるのと引き換えにキン肉ドライバーで試合決める展開を
ちょっと見てみたいわ。タッグ編やスピンオフの流れ、今回もミートやロビン
差し置いて肉とテリーの友情押してる感あるし・・・
605作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:31:22.39 ID:b/PMAm6W0
2世で俺が許せないのはただ1つ
マンタとキッドが女の子相手に王様ゲームまでしたこと
硬派感やハングリー精神を欠いた事よりも
スグルに比べ同情引く疎外感まで失ってしまったのががっかり
606作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:32:15.36 ID:o03Tg/nkO
>>603
後に王位争奪編を控えているマンモスを
あの時点でヘタレさせるわけにはいかないでしょ
607作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:36:25.24 ID:ja8c8hZN0
時間と喧嘩・マンモスは引き分けでよかった。
そのあと喧嘩とマンモスがどつき合いして仲違いで
コンビ解消。時間が勝ち進む。
608作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:41:44.85 ID:K84pBa2G0
>>605
そりゃ、ハラボテ委員長も「チームAHO」と名付けるわな
609作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:46:17.59 ID:DvsDBDNn0
>>594
それを言うならバッファローマンの方が
610作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:00:29.76 ID:ykaKK0wgO
>>603
最強説のある悪魔将軍やマンモスマンをまともに負けさせない所を見ると
贔屓とはちがうけど、ある意味大事にはしてるんじゃないかと。
611作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:05:20.93 ID:er06uz3B0
は?なんで悪魔将軍とマンモが同等なの?マンモスがなんなんだよ
612作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:05:46.47 ID:ja8c8hZN0
マンモスは3重殺をやってるから、そう簡単には弱体化できんのじゃろ。
不死鳥は卓の最後のボス敵だからこれも弱体化できん。
というわけで、悪魔将軍、マンモス、不死鳥は最強レジェンドとして
位置づけられたわけじゃ。
せやから、これからでる完璧組はこの3人より確実に弱いのじゃよ。
613作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:06:15.90 ID:LLxECZ3L0
ゴーレムマンもレオパルドンもテリーと対戦したらものすごく強敵になってたと思う
614作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:10:03.04 ID:KkGhsq2/0
マンモスマンはバッファローマンをズタボロにし、
ロビンマスクと死闘を演じた強敵だからな

安易にかませ犬にはしたくないんだろ
615作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:11:51.48 ID:KkGhsq2/0
>>613
「テリーは弱いから強力チームと良い勝負」ってなら同意しかねるが、
正義超人は基本的にどんな相手にも苦戦するって意味ならわかる

スグルVSホークマン、ラーメンマンVSバイクマンと同じようにな
616作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:12:47.86 ID:K84pBa2G0
U世で助かったと思ったのは、
万太郎の無二の親友として仲良しになったケビンマスクが
キン肉ハウスを訪れて、
「万太郎〜、一緒に焼肉食いに行こうぜ〜」とかいうシーンが
描かれなかったことであるw
617作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:14:52.69 ID:KkGhsq2/0
でも対戦相手への容赦のなさはケビンマスクやウォーズマンの魅力の一つだったのに、
今回クリーンファイトがプッシュされすぎてて、ちょっと残念だったな
618作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:17:53.21 ID:C14FVvMd0
二世は一世と同じことやろうとしてからダメになった気がする
クソ力チャレンジまでは普通に面白かったよ
619作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:21:48.24 ID:HVEWa99XO
二世の展開が嘘のようにテンポ速いんだがゆでどうしたんだ
620作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:24:38.48 ID:FOWnPaV2O
×ラジアル対テリーマン○
△クラッシュマン対ジャンクマン△
×ダルメシマン対スグル○
×マーリンマン対アトランティス○
○ピークアブー対プリプリマン×
○ターボメン対レオパルドン×
○武道対サムソン×
引き分けで両チーム増員し次の戦いへ
621作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:26:41.01 ID:er06uz3B0
なんつーかまだ4話だけど
今の連載迷いを一切感じないだよな
622作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:28:50.01 ID:G/RadAuP0
ゆでもやればできるじゃないか
623作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:29:44.76 ID:ja8c8hZN0
ゆでを一発屋と思った時期があったが散髪屋だった。
624作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:31:29.52 ID:pggSoarE0
この絶賛の嵐は嘘くさい
そこまで二世の時と変わってねーよ
625作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:33:08.29 ID:JGnJru2g0
>>624
キャラが立ってる初代ということもある
626作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:33:09.92 ID:bVYvopWs0
2世タッグの初期も同じようなwktk感だったんだよ!
627作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:34:50.49 ID:er06uz3B0
二世も含めてキン肉マンが好きなんだからしょうがなくね
628作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:37:59.12 ID:GjM+LhFdO
悪魔将軍は出ないだろうなぁ
全面戦争どころか、最終戦争になってしまいそう…
629作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:39:26.98 ID:/YtsX+q5O
プラモマンとか棟梁はさすがにダメだったろwwwww

一回戦から勿体なかった

マンタ&カオスvsスペカナのが絶対面白かったはず!
630作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:39:44.49 ID:FtB4XmFI0
それにしても区切りがついて新シリーズに入ってるのに
まだ2世の、2世の終わり方ガーとか言ってる奴は未練がましいし
女の腐った奴みたい
631作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:40:37.14 ID:eDtZPmz+0
ああ、やっぱり俺はキン肉マンが好きなんだ
嫌でも認めざるを得ない
632作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:46:52.75 ID:fKOGXgdP0
2世の悪口言うことでしか復活初代を持ち上げられないのは惨めだよな
2世は2世で好きな人間からしたら鬱陶しくて仕方ない
633作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:51:44.13 ID:FtB4XmFI0
>>632
勘違いもはなはだしい
俺は2世もある程度は面白いと言ってる
問題なのはいつまでも終わった2世の終わり方が納得できないだの
ウジウジ言ってて未練がましい馬鹿
634作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:56:00.12 ID:JOu0kFp/0
今は2世の話はいいよ
あんまり荒れると隔離とか言われるぞ
635作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:56:43.47 ID:/YtsX+q5O
2週間以上待たされるんだから2世との比較はしょうがないわな

武道軍にパワーアップしたスクリューとケンダマンもいて欲しかった
636作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:59:42.54 ID:DydYfQ6V0
>>635
なぜおもちゃ枠であるケンダマンが
完璧超人にまでなれたのかまったく持って謎

最近の超人はとりあえずちゃんと手足ついてるからなんか物足りない
637作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:00:42.51 ID:MK8ue4dn0
よく考えてみたら
剣玉がドライバーになるってすごい発想だったな、接点がない的な意味で
638作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:02:14.45 ID:74w+Phpa0
U世続くんだな良かったw
639作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:05:48.41 ID:hd6j49zN0
>>637
少し前のレスでもあったけど、安直にドライバーマンとか出さないところがゆで先生のすごいところだよなw
640作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:10:14.06 ID:mPizGbkN0
てかスレU世と分けりゃいいじゃん
もうU世関係ないだろ
641作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:12:11.03 ID:o03Tg/nkO
最近、著名な漫画家やアニメーターの死去が相次いでいるので
ゆでも、いつまでも漫画を描き続けられるわけではないことに
気付いたんじゃないだろうか
642作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:13:10.98 ID:74w+Phpa0
ムキになってU世の話出すなって言ってる奴はなんなんだよw
キン肉マン+U世のスレじゃないのか?
643作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:15:20.17 ID:fKOGXgdP0
>>633

お前がなんか勘違いしてるだろ
俺はお前のこと別に否定してないよ
644作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:20:25.53 ID:74w+Phpa0
>>643
>>633は終わった2世と言ってるぞ
否定なくていいのかw
645作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:21:42.77 ID:er06uz3B0
ジェロの歯の心配もしてあげて下さい
646作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:22:04.50 ID:7VtQVefN0
新作は時代的にはオリジナルの続きなんだよな?
東京ドームが出てきてるわけだが、連載終了が1987年で東京ドーム開場が1988年だからわりと微妙
最初の連載では後楽園球場が舞台の戦いもあったから、(おそらくオープンしたての)東京ドームが
会場として登場するのは感慨深くもあるけど
647作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:23:19.41 ID:o03Tg/nkO
だまらんかーっ!
スペランカーっ!

男というものは軽々しく口を開くものではない!
648作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:28:28.93 ID:RE0+SAP80
ジェロおじいちゃんみたくなっちゃった。

テリー髪伸びてるし、王位終了から二百日以上経ってるんじゃないでしょうか。
だからドームもあるのかも。
649作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:29:14.24 ID:Uzysu2oW0
>>646
キン肉マンVSテリーマンとか結婚式でのガチスパーとか
37巻収録の話は消化済みでかつテリーの髪が伸びてるから
王位終了直後って訳じゃなく少し時間は経過してるんじゃないかな
650作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:36:45.43 ID:ja8c8hZN0
28巻ちゃんと金だして買ってあげろよ。批評もいいけど。
651作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:44:03.17 ID:LPjguE5Y0
>>647
男というものは軽々しく身の丈より高い所から飛び降りるものではない!
652作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:00:28.49 ID:QPhdlulF0
>>649
常識で考えたら、協定結ぶ前の事前交渉期間は必要だしな。
いきなりアシュラ&ネプを呼びつけて、「この内容で協定にサインしろ。」っつーわけじゃないし。
653作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:14:58.15 ID:cGmuoPbRO
さすがにちょっと今回は興ざめしたわ
初代キン肉マンは後楽園球場という架空の球場やゆでが勝手に作った謎のラッキーゾーン(これはマジで意味不w)が楽しかったのに
いきなり現実に存在する東京ドームとか出されても燃えんわ
654作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:16:32.77 ID:4yzbCtHzO
マックスラジアルはもっとビッグラジアルぽくても良かった

武道の正体はどうせ麒麟男あたりなんだろ
655作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:24:14.18 ID:ja8c8hZN0
http://www.youtube.com/watch?v=dvKHDUSMBzc&feature=related
こういうのがもう一度見たいんだよ。頼むよ。
656作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:32:44.66 ID:ghZcRiY10
>>655
そういやアニメではAではなく×だったな
中野さんの解説まで付けられてゆでがアタルのAにしてた面目丸つぶれじゃないかw
657作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:35:23.44 ID:r1erzcLV0
>>648
いつまでメディカルサスペンションしてるの?
658作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:38:06.85 ID:r1erzcLV0
タッグ編で受けた傷は3日で直ってるのに
659作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:41:09.07 ID:ja8c8hZN0
完璧にナパームストレッチでKOするシーンが見たいです。
チート無しでアタルが卓のために無量大数部隊を
奇跡の4人抜き位で華やかに書いてください。
そうしたら、もうゆでとはいいません。ゆで様神様たまご様とお呼びします。
660作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:41:34.74 ID:ghZcRiY10
戦争の30分病は治るのかな?
661作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:42:39.54 ID:D4R4THUD0
予言書が消えて復活した奴らって傷とか治ってんじゃないの?
消える前の状態になっただけだから傷は引き継いでんの?
じゃあカタストロフドロップ食らったジェロはなんでピンピンしてんの?
つかもうちょっと離れてアパッチ使えば一網打尽にできたんじゃないの?

疑問が尽きることはない。
662作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:43:50.88 ID:r1erzcLV0
そもそもあのカプセルに入ったらトイレとか食事はどうするんだ
逆に拷問としか
663作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:51:22.31 ID:Db1m2F190
>>653
誰か突っ込んであげて。
664作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:04:03.45 ID:8FbVMQRy0
>>658
他より治療に倍かかるキン肉マンは悪魔将軍戦後一ヶ月昏睡ってあったからありかもしれない
ただ王位争奪戦より半年以上は経っているので概ね治っていると思う
665作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:04:06.05 ID:h8VLVkkt0
>>663
ジェネレーションギャップですね
666作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:09:21.35 ID:7VtQVefN0
>>663
ネタなのか素なのかわからなくってw
667作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:11:05.22 ID:LLxECZ3L0
ビッグエッグって響きが物凄く懐かしさを感じた
668作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:13:31.98 ID:7VtQVefN0
同意
ビッグエッグって呼んでる人いるのかなw
669作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:14:16.24 ID:uejvlSpz0
2chの評価はともかくここのスレの住人が今の肉に大喜びという事はゆでに伝えたいかも
670作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:16:41.83 ID:7VtQVefN0
エアードームである東京ドームの天井の弾力を利用したネオネオキン肉バスター来るのか?
671作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:19:37.74 ID:0HdnYHlM0
>>663
ラッキーゾーンの釣りコピペを元にした改変だろう
馬鹿の相手をするとつけ上がるからスルーで。
672作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:33:42.73 ID:qIv4YT7b0
>>649
だとするとミートはいつコールドスリープするんだろう
673作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:42:11.70 ID:GWL4aMvn0
>>510
それはペンタを過剰評価しすぎ
確かにすごい能力の持ち主ではあるが
顔面の☆を敵に簡単に逆利用されてしまうし
そもそも本体の身体能力が大したことない
674作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:42:58.99 ID:GWL4aMvn0
>>525
いつも不甲斐ないから二軍落ちさせられたんだろう
675作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:43:23.60 ID:1YxLtoEE0
>>659
人質とって立てこもってた強盗



アタルにいさん出すんだったら兄弟タッグやってほしい。
個人的には肉&フェニックスとかも見たいがフェニは2世でもボスフラグ立ってるしなあ。
676作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:44:53.83 ID:GWL4aMvn0
>>532
数人の書き込みがあったくらいで「みんな戦隊見てんだな。」って判断はどうかと思うぞ
このスレでもかなりマイノリティな存在だろう
677作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:53:24.87 ID:GWL4aMvn0
>>593
二世が糞マンガになった原因の5割くらいはケビン優遇のせいだけどな
678作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:55:29.55 ID:8FZCh7lW0
あと五割くらいはマンタの出ずっぱりだしな
679作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:56:24.21 ID:GWL4aMvn0
>>615
テリーはマンモスより弱いから
強力チームもテリーと戦えば少しは良い勝負ができるってことだろ
680作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:57:39.48 ID:GWL4aMvn0
>>617
ウォーズの魅力はバカみたいにお人よしのところだろ
681作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:13:31.41 ID:kssgSEbU0
今シリーズのラスボスはどんな奴だろ・・・
フェニがボスとしてリターンしてくるわけはないしな、
奴はたぶん味方としてスグルと組むかな

悪魔将軍とかゾンビネプキンとか超人閻魔とか今までの
ボスがタッグ組むとか・・・どうなるかな
682作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:17:23.73 ID:0bmxuCdW0
フェニが味方とかねーよ
戦争牛アシュラ一応ネプも堂々とガチで勝負していた
フェニはねーよ
683作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:23:31.38 ID:enzvXtDTO
もうしばらくタッグは見たくねーな
684作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:29:45.98 ID:vKLG0jmB0
>>563
>大反響
これで大喜びしてるようだと先はないだろうな
勢いでは究極タッグ開始してしばらくの間と比べて負けてるし

不人気すぎた究極タッグの欠点が改善されてることと
初代にシフトした話題性で賑わってるわけだから
この先数カ月ボロを出さないように慎重にいかないとさびれるのはあっという間だろう
切り札の初代使ってはずしたらもう先はないし、初代を使った肉イベントにも大きく影響する
685作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:33:27.50 ID:kssgSEbU0
>>682
しかし闘将ラーメンマンでは
ガンダムやホーガン、けんそうみたいな悪人が
後になんの改心エピソードも無く「拳聖五華仙!」みたく
正義の味方としてあがめられてたぞ ホーガンの扱いこそはひどかったが

つまりフェニがこの先ホーガンみたく
「ゲェーーー!!!あのフェニックスが一撃で割られてるっ!!!!!」とか
ありえないわけでもない 普通の漫画の常識で肉を測ってはいけない
686作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:39:24.96 ID:vKLG0jmB0
>>585
けっこう間違ってるけどゆでらしくはある

試合が長すぎたこと→分析するまでもなく誰でも分かる、むしろ途中で気づいて改めなかった方がおかしい
脇役の活躍がほとんどない→同上だがこれも主要因は試合の長さ
悪行超人という枠組み→別にdMpはdMpで問題なし。
 アシュラなどが生え抜きの悪魔との違いをアピールしてもいるし、ひとくくりにしたことで話が膨らんだ部分もある。
 むしろ善悪の基準を伝えきれない、エピソードを作りきれないことの方が致命的。悪評の上位にくる血統主義とか
 古くは万太郎のかかげる大義名分など
試合勘のシナリオ物→究極タッグで試合がなかなか始まらなかったことと、最も不評だったマリ関連くらいだろう
 特訓なんかは長くて後半文句が出てはいても、特訓に入る時などはかなり盛り上がってもいた

ゆで反省にもとづいて改善すると、究極タッグのテリーみたいな読者のものと違ったキャラ認識で出してしまうようなズレが起きそう
687作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:40:01.23 ID:I3cOsWyu0
>>682
フェニ厨は相変わらずだなw
688作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:40:09.88 ID:ls4TzBJh0
VTRはセコンドにすればいい
689作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:41:52.12 ID:vKLG0jmB0
>>587
そのフォローはあんま意味ない
単純に2世のラストがあまりにかけ足すぎて不自然なのが原因
物足りなさで騒がれてるというよりは
違和感で騒がれてるといったほうが正しい
あれだけスローペースのまま何年もやってた話のラストだけああではね。
690作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:47:33.15 ID:vKLG0jmB0
>>624
ヒマなら絶賛レスの内容を追ってみるなり
2ch外各所での意見と比較してみればいい
現シリーズならではの長所は多々あるわけだけど
ここでの絶賛は褒めてるポイントやわざとらしさの度合いにはさほど多様性ないからね
691作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:48:24.25 ID:zKuiI8cri
>>687
なんで俺がフェニ厨なんだよ?
692作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:54:48.45 ID:pLynRfto0
皆、とにかく今が面白ければいいじゃないか。
693作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:55:36.79 ID:DoErXavn0
>>677
2世で決定的にゴミだったのはタッグ編だけだからケビン関係なくね?
694作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:59:15.62 ID:enzvXtDTO
ケビン優勝は燃えただろ
あれはゆでの勇気だ
なによりウォーズマンがいいとこどりだったのがよい
695作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:03:06.32 ID:y+EZ/arb0
面白いんだからいいじゃん。ツンデレが多いんだな
696作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:04:50.27 ID:BCtqsjgI0
万太郎を優勝させたのはアニメ最大の改悪だった
697作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:08:54.13 ID:pLynRfto0
>>696
はげどう
698作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:09:47.32 ID:dx24enBf0
>>696
漫画は続くから万太郎にリベンジの機会あるが、アニメだとそうもいかないから仕方ないだろ
699作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:12:41.54 ID:kssgSEbU0
>>696
アメリカはキリスト教プロテスタントの国だから
「一生懸命生きてれば、最後には天国へ行けるんですよ」
みたいな価値観からハッピーエンドでないと許さないんだろう
2世アニメの2部はアメリカの子供向けだったらしいから

カイジみたいなバッドエンド当たり前はアメリカからしたら
嫌なんだろう
プロテスタントはトラウマかかえて楽園求めて
アメリカに駆け込み寺してきた人とか多かったらしいから
「天は我らにアメリカの大地という恵みを与えた!」らしいから
インディアンからしたら迷惑だったろう
700作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:17:19.36 ID:vKLG0jmB0
>>693
ケビン優遇が元凶というよりは、ケビン優遇は結果だな

脇キャラに与えられる機会の少なさ、負け試合での情けなさなど脇キャラの作品全体を通じての不遇をあげつらうのに
不遇例があまりに全体的かつ構造的にいきわたってるせいで個々の例示がしにくいから
逆に優遇されてる稀有な例のケビンを挙げてしまったってとこじゃないのかな
701作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:30:16.38 ID:D+qJCoQ+0
いつの間にか、ゆでにフォローされてて驚いたw
702作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:33:27.69 ID:+S5aQSIY0
ロビンマスクVS武道で
こいつは超人だったらチャンピオンだが、人間の時はチンピラに
負けるほど弱いという弱点をつかれるものの、
復活して勝利。もしくは負けるみたいな展開はあるかもね。
703作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:33:53.16 ID:kssgSEbU0
>>701
ツイッターのフォロワー?
704作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:34:16.90 ID:f+VjbwHJ0
ザ・ウォッチマンの
魔性のスリーパーホールドが
炸裂する日がくるようだな
705作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:34:18.70 ID:dx24enBf0
>>699
どんな偏見?
ハリウッドとかバッドエンド珍しくないだろ
エックスメンなんて主役側はほぼ全滅で悪役は能力が再生して終わりだぞ
あとミストとかT3とかな
706作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:39:04.28 ID:zS7d7m4T0
しょうがねーよ、アメリカ向けだったもん

ケビンに負けるとこのおもしろさがわかんねーんだよ、連中
707作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:41:15.96 ID:291KZnLE0
間違ってどっかの試合がタッグマッチになって
モストデンジャラスコンビが完璧組に勝ってしまう

深夜にそんな白昼夢
708作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:41:36.96 ID:D+qJCoQ+0
>>703
うむ
709作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:03:43.22 ID:239NvWKQ0
ケビンに負けるシーンに衝撃覚えるのは初代読者でこそだから、アニメでは勝っても仕方ない気もする
アメリカでは初代の認知度ってどんなもんなんだ
710作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:13:35.63 ID:s1ICy+AR0
カナスペに試合をする機会を与えてあげて
711作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:14:14.12 ID:/cl0bm9U0
そういや旧世代超人は新必殺技ないはずだよな。
毎回マッスルスパークとかロビンスペシャルで締めるんだろうか?
712作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:19:31.41 ID:HhGkYsaQ0
テリーかっこよすぎワラタ
713作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:22:44.16 ID:BVzMjnEU0
>>711
スパークはもう封印じゃね
714作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 03:58:37.98 ID:/IM+OhY00
>>711 そんなこと気にして無いだろ

まあ、敵が必殺技を出して、それをどう封じるか、って展開かもしらん
715作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 03:59:24.12 ID:/IM+OhY00
テリーに関しては既存の人間の技(ブレーンバスターとかスピニングトゥーホールドとか)かもな
716作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 04:00:24.52 ID:/IM+OhY00
上田馬之助追悼で
馬マンとか出るかもな キン肉マンゼブラのいとことかって設定で
717作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 04:12:12.73 ID:/IM+OhY00
II世のオリジナルキャラはマンタも含めて一切出なくて良いな
718作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 04:39:12.69 ID:hH487i340
両腕と左足を痛めつけらるが残った右足でカーフブランディングして
バラされるラジアルタイヤまで想像できる
719作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 05:03:33.12 ID:Nsy4EN6E0
>>717
当然でしょ、2世のキャラなんて出したらダメだ
2世は2世、これはこれにしてもらわないと
せっかく面白くなったのに2世のキャラ出てきて
前のレベルになるのは勘弁
720作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 05:14:27.08 ID:ZWc+gNWt0
ケビンに負けるのはいいんだがその後のフォローが失敗だろ
生来マンタ性格悪いのに輪をかけて悪くなったいつになったらスーパーヒーローになれるんだ?まあもうマンタ見たくないけどね
721作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 05:57:29.13 ID:+o/Ikm2jO
会社かバイト先でよっぽっど嫌な事あったのかなぁ〜この人↓
>>684
>>686
>>689
>>690
>>700

今日の得点王だねw
722作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:11:20.50 ID:4NBXvgwR0
前回の悪役が味方になるとワクワクすると同時になんかガッカリするのは俺だけか
723作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:26:12.78 ID:vKLG0jmB0
噛ませパターンが確立しすぎてる漫画では仕方のないことだろう
肉に関しては、登場シーンが一番盛り上がって、実際にキャラが動くと当初のインパクトほどの中身がないことが多いから特に。
ちょっと目先変えて星をとらせてみても、キャラが予定調和な流れに乗ってしまったことには変わりない
究極タッグでキッドやセイウチで予定調和打破のいい前例を作れていれば少しは違ったかもしれないけど
結局キッドはキッドにすぎなかったし(出番もらえたのは良かったが)、セイウチはアフターフォローせずにごまかしたし。

敵味方とか変な団体意識、彼我意識みたいなのが成立してない、〜アメリカ編・ビッグファイトまでのような人物関係でいけるなら
前シリーズの大物キャラが話に絡んできてもいろんな形での絡み方が期待できるけど
基本的に味方か敵かの二元論+その他ザコというような大雑把な割り振りされるところがガッカリを生むんだろうな
724作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:34:48.33 ID:vKLG0jmB0
逆にケビン人気の一因は
初期から登場していながら敵でも味方でもない独特の立ち位置にいたことにあるだろうな
ゆでがいまだに不思議がってる初回人気投票時の意外なウォーズ人気なんかと同じで
既存のストーリーとも十分につながりを持った重要キャラの出方を明確にしないことで
期待を膨らませる要素をしっかり備えてたんだよな
725作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:44:47.91 ID:L9g0679B0
新年号での展開。
テリーマン善戦するも、フルボッコ状態!
トドメを刺される寸前に

「待ちな!」
「カ〜〜〜ッカッカッカッカ」
「お・・・お前達は・・・!?」

ゆでたまご先生は長期取材のため次号から休載です2013年38号からの連載再開にご期待ください。
726作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 07:57:22.02 ID:LFH6DYTi0
一億パワーのフェニックスを倒せるスグルが戦線に復帰したら
完璧ごとき一人一コマで倒しちゃいそうなんだが
無闇にパワーインフレさせるんだろうなぁ
727作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 08:15:28.49 ID:HBEA/ffi0
1億パワーのマリポーサ倒せるロビンw
728作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 08:35:48.02 ID:vA6vqz3e0
長文マンの勢いが止まらねえ・・・!
729作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 08:37:58.68 ID:w51Ymn/U0
超人強度はMPのようなもの
数値が高いほどギミックや不思議なことができて雑魚に大ダメージを与えるが
鍛えたものには耐えられるレベル
730作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 08:59:45.36 ID:Ubumw4Xl0
「カナスペを血祭りにあげた奴か」
「バ、バルルーーー」(なんだとー!みたいな感じで)

ここのやりとりに何か違和感が・・・
731作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 09:03:54.09 ID:74rU+/k70
>>721
ただの長文マンだろ
気にするな
732作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:10:58.52 ID:JwGZ8NO20
最近とここでゆでの評価が高いから長文マンイラっとしてそう
733作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:31:00.03 ID:eHjbfDzD0
>>659
昔ゆでがテレビにでたとき司会者に
どちらが「ゆで」でどちらが「たまご」ですかって聞かれたときに
こっちが「ゆでたま」でそっちが「ご」ですっ答えてた
(どっちがどっちだか忘れた)
同じ質問を何度もされてきてうんざりした末の些細な反抗ぽい。
「茹でた」「孫」や「湯」「出た孫」で区切りにくい何気に考えられた結論の模様。
>>709
俺もそこが気になってる。1世のアメリカでの経緯がどうであれ
2世やっても視聴者は日本以上にポカーンだらけでとっつきにくいんじゃ
>>717
2世キャラの親という設定で出てくる事は有り得る
>>730
同意。ラジなんでそこだけビビってんのと
734作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:36:32.61 ID:sNziYecK0
長文マンって中国人みたいな名前やね
謎の中国人、長 文満みたいなw
735作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:47:08.75 ID:eSZewbxr0
いつも読み飛ばしていますいい加減コテ付けて欲しいわ
736作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:50:13.00 ID:udtk1Ibl0
2世の終わらせ方には納得できないが大作放り投げENDの後で初期みたいな日常に
戻そうとして即死した旧男塾みたいには絶対ならないと思えるのが救いか
本人も失敗作と思って2世放棄したのなら旧作に徹するはずだが
737作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 11:07:13.01 ID:BLvFdDWE0
今はゆでも読者も初代に集中して楽しんでるからそれでいいが
ケビンの家出後、dmp時代の語られなかった空白のスピンオフ読みたいと思ってる
738作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 11:12:26.14 ID:IdHrRBwT0
U世はU世で面白かった
ただ悪魔種編で初代肉ではあんなに熱かったのに何故か鞍替えしてたカーッカカカカとか
タッグ編でのブロッケンの右腕消失とか
初代の世界の話まで色々影響あったのは悲しかったけど

結局マンタとスグルの特性の違いが大きかった気がする
片やちょっと説教臭いお坊ちゃん
片やブタと間違われ捨てられダメ超人と罵られたけど努力で這い上がってきた超人
つか次号まで期間開くのが地味に不安だ
善悪説教物のないこのまんまのノリでいいんだよ
739作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 11:14:42.40 ID:vA6vqz3e0
長文マンは幾度となくコテ付け要請を突っぱねてるからな
コテ付ければ文句言われる事もないし周りの皆も快適に使えるのに

長文マンにも信奉者はいるんだからそいつらとだけ馴れ合ってればいいじゃん
740作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 11:15:47.39 ID:GcXcMk1Y0
ネプとかアシュラとか結局悪は悪から抜けれないってのはどうなんだとおもった
741作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:14:38.90 ID:sNziYecK0
その二人は今回正義超人と共闘する事で色々と思う所が出てくるんじゃないか?
「やっぱこいつらとは違うわ」みたいなのが。
742作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:16:24.29 ID:UPACtb0w0
いやU世とは関係ねーから!
とか騒ぐ人くるぞー
743作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:23:01.40 ID:DUhDtvMS0
カオスだけ出る気がする
744作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:31:52.54 ID:sNziYecK0
本来の歴史の間隙の救世主として最後にチラッと出るかもね
745作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:32:52.62 ID:H7e8p6Y60
ケツアゴはともかくアシュラはよかったじゃん‥
746作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:35:41.12 ID:Nsy4EN6E0
2世スレと分けた方がいいな
たまには2世のあのキャラと似てるねとか話に乗るけど
しょっちゅう2世キャラ出せだの整合性が2世ととれないだの
いつまでも2世設定を引きずる粘着質で気持ち悪いの多い
747作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:36:28.13 ID:kskbkepR0
ネプがわざわざ密航してまでタイムスリップしたのに、
子悪党みたいになっちゃったのが残念。
完璧超人の完璧ってのは
戦いに正義も悪も友情も憎悪も一切持ち込まず、
ただ純粋に戦いとしてのレベルを高める事を目的とする、
それを再び極める為に勝負の盛んな時期に戻った、
みたいな感じだったら良かったのに。

748作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:36:35.27 ID:ekmmGPS/0
悪い奴っていうのは徒党を組みたがるからな、敵は軍団になってた方がワルな完ぢがするんだけど、
時間だけ二人っきりだったから小物に完汁し、ホモにも思える。
もっとも戦い方が汚いっていうのもあるけど。


敵がショボっかたのは、究極タッグはつまらなかった要因の一つ。
749作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:43:03.43 ID:sNziYecK0
>>747
それだけが残念だったなぁ、完武さんみたいに
「完璧超人とはこうあるべき」みたいなのをもう一度見たかった。
同じ完璧でも二世設定の単純な悪役の方だったのは惜しいね。
750作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:46:18.79 ID:JJooNhV+0
>>749
武道のほうがよっぽど完璧道を邁進してるから、比較してネプがますます残念に見えてくるんだよね
751作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:47:01.06 ID:P18TVVcX0
>>500
夢のタッグ編で完璧超人が正義悪魔残虐に次ぐ謎の第四勢力呼ばわりされてたんだが?
まあ昔から残虐超人は区分が曖昧なんだけどw
752作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:48:07.21 ID:yVNxhmfp0
ネプは完璧を悪とすれば悪→善→悪→善 をやってしまったからな
もう何をしても取り返せないというか信用できない
753作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:53:23.22 ID:fKOeuXMuO
善→悪→善→悪→善の
FF4のカインに比べたらちょっとだけマシ。
754作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:54:20.85 ID:UU4k0Vji0
モンゴルマンが残虐超人だったがあんなやつら知らん言ってたなw
755作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:57:19.75 ID:4NBXvgwR0
ゆでワールドでは元から善の奴は何をやっても許されるから無問題
756作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:58:45.67 ID:x6Jhno1R0
久々にカナディアンマンのシングルでの試合が見たい。
一応巨大化出来るしロビンを苦しめたのでそれなりには強いと思う。
757作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:01:00.31 ID:+o/Ikm2jO
長文マンって人は夜中にスパークしてたけど今頃は力尽きて寝てるのかな?
758作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:03:05.00 ID:kskbkepR0
>>748
>敵がショボっかたのは、究極タッグはつまらなかった要因の一つ。
そうそう、某銀牙続編なんかも敵のラスボスがことごとくイマイチで空回りして感じた。
759作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:13:05.48 ID:aAMvZk5t0
我らは名無し無量大数軍
760作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:32:13.59 ID:JwGZ8NO20
>>756
ラジアルさんに軽く捻られたのを見てまだそれを言うの?
761作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:33:15.70 ID:chM76oKD0
時間は技も切ったり刺したりばっかで小物すぎた
762作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:35:38.16 ID:ikcL8/QA0
切ったり刺したり
あげくにベホマ
これで人気出るはずがない
763作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:40:50.20 ID:Nw66ePYg0
巨大化は全員できるので
わざわざ巨大化して襲い掛かったところで相手も巨大になってやるだけ無駄なので
みんなわざわざやらないんだろ
764作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:48:34.41 ID:ekmmGPS/0
おもちゃがあんまり作られなかのも二世がこけた要因というか、こけたから作んなかったのかもしれんけど、なんど作らなかったのか。

特に二世のキン消しなんで作んなかったんだよ。それもバカ。初代であんなに社会現象までなったのに。

おもちゃはワンピースマンだらけだし。女のフィギュア売れんなら、凛子やジャクだって売れるんじゃないか?

時間のフィギュアもねーな。

765作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:51:07.79 ID:Nw66ePYg0
>>764
浪漫堂がんばってただろ
大人向けの玩具のほうに力入れてるなその辺は
766作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 13:58:25.35 ID:IdHrRBwT0
>>764
一応2世でもキン消し(のような物)出てたよ。スカーとキッドの持ってる
常に出し続けてた初代キン消しと違って
二弾しか出なかったから流行らなかったのかな
767作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:01:09.80 ID:Nsy4EN6E0
>>764
2世のキン消しなんて売れるわけないだろ
おっさん世代のマンガだし今の子供は買わないよ
それに初代キャラに比べてキャラ的な魅力は薄いし

こけてはないだろ、2世も結構な長さで続いてたんだから
そこそこ面白く読めて根強い・・というか粘着質なファンも結構いるんだから
768作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:05:01.89 ID:4NBXvgwR0
粘着質使用2回目
どっちが粘着質なんだか
769作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:05:08.50 ID:thIAVrgO0
>>616
初代で牛丼を差し入れてくれたり、卵と味噌汁をつけてくれっていったりするロビン好きなんだがなぁw
770作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:18:37.22 ID:ekmmGPS/0
キャラの魅力で言ったら、初代は本編にでてきてない超人の消しとかも作ってるんだから、二世だって大丈夫でしょ。
二世の消しって、ゲームの付録の硬いやつでしょ。

やっぱジャンプじゃなくてプレボだからおもちゃメーカーも働かないのか。

浪漫堂はつぶれたらしいじゃん。
高いし、色違いとかだすかダメっだんじゃねーの。

771作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:34:22.98 ID:Nw66ePYg0
>>色違いとかだすかダメ


バンダイガンプラ部門 「せやろか?」
772作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:44:21.07 ID:ffIN9PULO
>>758
今更ながらネプマンモスがラスボスじゃ駄目だったのかなぁと思う。
773作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:48:11.87 ID:RERduDce0
時間に魅力がなかったのは当時のゆでが原因だし、時間がボスでもネプがボスでも結果は同じだろ
774作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 14:56:50.65 ID:yVNxhmfp0
純粋に新旧のキャラを戦わせれば良かったのに時間超人なんてものを
話の真ん中に持って来たせいでひどいことになったな
カオスも含めていらない子だった
775作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:06:34.12 ID:vA6vqz3e0
>>772
それこそ本当につまらない
旧タッグではぐれ悪魔コンビと決勝でやるようなもん
776作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:13:55.37 ID:diB9BnE90
下手に捻らなくてもマシンガンズVSマンタケビンで良かったんだよ
777作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:14:19.24 ID:Nsy4EN6E0
>>774
同意。カオスも時間超人もいらない
というか究極の超人タッグ編自体がいらない
その前までの方が2世は面白い
778作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:16:19.43 ID:/IM+OhY00
ゆでたまごがターボメンって、名付けた理由って
たぶんゆでたまごが Xメン の映画かなんかみて見てなんとなく
○○メンってかっこいいなぁとか思ってつけたんだろうな

ゆでたまごはマンは単数とかメンは複数とかってことは難し過ぎて知らないんだろうな
779作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:17:09.19 ID:i8EGmmiC0
タッグ編なんか好きになれないな。。。と理由を考えてみたら
そもそもタッグマッチが好きじゃなかった
780作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:18:39.83 ID:Nsy4EN6E0
俺もタッグマッチ自体あんまり好きじゃないな本当は
シングル戦の方が燃える。実際のプロレスも
781作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:20:12.94 ID:fKOeuXMuO
>>778
エンペラーズの定冠詞にザではなくちゃんとジを使ってるので
円谷プロよりは賢い。
782作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:33:00.01 ID:ffIN9PULO
>>775
どっちかいえば時間の方がはぐれ臭がするんだけどな
旧を知る者としてはネプとマンモスなんて夢の超弩級タッグなんだが…
783作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:36:21.19 ID:rb2KGalx0
>>730
あれは怒ってるんだよ
たとえば実在レスラーでも、全盛期のスタン・ハンセンに
「お前が鶴見五郎をKOした奴かー!」って言ったら
「ふざけんじゃねえ、いちいちそんなザコを引き合いに出すな!」って怒るだろ
それと同じことだ
784作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:39:24.24 ID:239NvWKQ0
時間は、ネジケンがそのままタッグ編ボスとして決勝まで上がってきたような違和感
785作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:39:41.01 ID:ekmmGPS/0
ゆでと円谷のことバカにしすぎだし
ターボは分身すんのかもな。

タッグがつまらないっていうんじゃなくて、やっぱ長かったし、時間が小物っだたからつまんなかったんだよ。
あと奇をてらい変なことしすぎたから。

超人師弟コンビ、スカーネプ、ブロジェイドでよかった。
カオス出したならケビンはいらない。

アシュラが一コマも出てこないのも不自然。戦わなくたって顔ぐらい出すだろ。生きてるんだから。
格闘技の会場によく行く嶋田ならわかると思うが、リングサイドは試合に出ない選手がいっぱい観に来てる。


786作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:42:17.33 ID:GcXcMk1Y0
戦争活躍お願いします
787作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:50:05.14 ID:i8EGmmiC0
タッグ編は紅白歌合戦で全歌手に個人ライブ並みの時間を与えたような感じ
見せ場作ろうとして全部間延びして観客がだれちゃった
まさに時間がラスボスだったのだ
788作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 15:53:04.17 ID:eHjbfDzD0
玩具業界は過去のアイディアをなぞっても当たり外れはタイミング次第
昔は数打たないと当たるかどうかも分からなかったけど
今はネット通販があるから消し以外にも試せる事を一通り試すくらいはしたんだろう
してなさそうなのってオンラインSLG化、クリッククソゲー化くらいかな
789作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:13:45.52 ID:69nC5ISLO
完武さんが目が血走っているのはキン肉マンの経済的功績をろくに知らない現吉野家に対する怒りのため
790作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:23:28.02 ID:sNziYecK0
そうなんだ、すごいね
791作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:24:50.68 ID:AN54beL+0
ピークア・ブーってラッキーマンに出てきそうなデザインだな
792作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:32:37.06 ID:ZreXTy1p0
ピークアブーのオッサン見てると藤子不二雄短編集のバブバブ社長の人思い出す
793作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:32:50.25 ID:239NvWKQ0
努力か天才あたりと子供あやし対決とかしそうだわ
794作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:35:23.25 ID:i8EGmmiC0
>>789
そういえば小学生の頃は「牛丼ひとすじ」のひとすじが
牛丼専用の単位だと思ってたなあ
牛丼一筋300年→牛丼一杯300円って思い込んでたわ
795作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:38:59.31 ID:/IM+OhY00
忘恩超人吉野家マン 

キン肉マンぜブラのいとこ 馬マン(外見は上田馬之助)

嘘つき超人 しんすけマン
796作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:39:18.32 ID:/IM+OhY00
とか出て欲しいな
797作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:39:57.57 ID:/IM+OhY00
ストロング・ザ・武道が竹刀持ってるのは上田馬之助追悼なんだよ
798作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:41:44.21 ID:Muw8XQy00
>>764
俺カラーのケビン持ってるぞ
799作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:43:32.53 ID:/IM+OhY00
敬語使わない超人 カメダメン

800作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:44:41.47 ID:/IM+OhY00
キモイウィメン超人 タムラマン、イチョーマン、
801作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:46:56.11 ID:O0MZ5fGkO
ターボメンは、じつはゼブラみたいに二重人格で、それで複数型なのかも

ネプを蘇生した友情にあつい人格と、強さこそ全てな人格
802作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:49:17.24 ID:/IM+OhY00
そーいえば、II世でアドレナリンズを
ザ・アドレナリンズじゃなくて
ジ・アドレナリンズにしたときは
ゆでの意外な英語力にびっくりしたな

ファンの中に、「なんで、ザじゃなくてジなんだよ」って突っ込んでるバカが居て、ゆでよりバカな奴がファンになるんだなと思った
803作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:53:11.66 ID:/IM+OhY00
ターボ「なぜ俺は一人なのにターボマンじゃなくてターボメンなのか教えたやろう」
テリー「げー、きづかなかったぜぇー」

おいおい、テリーはアメリカ出身なのに単数複数気づかなかったのかよぉーー

って突っ込ませてほしいな。そういう展開やって欲しい
804作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:58:24.55 ID:i8EGmmiC0
英語の発音的なノリじゃないの?
スパイダーメンって感じじゃね?
805作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:59:40.77 ID:xuc7WWvv0
>>802
そりゃジ・オメガマンの頃から分かってただろ
806作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:05:10.77 ID:wE65KBvp0
王位編終盤の超人募集の発表ではザ・アダムスだったな
807作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:11:48.19 ID:RCrd3KD7O
ジ・ターボメン
808作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:15:51.17 ID:239NvWKQ0
完璧超人軍内でのマーリンマンの圧倒的な期待値の低さよ
良くてアトランティス戦の焼き直し位しか見れる気がしない
809作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:18:41.58 ID:diB9BnE90
マーリンマン結構好きだけどな
どう考えても流血戦になりそうなフォルムが良い
810作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:19:04.99 ID:ekmmGPS/0
マンガなんだから、
みんな日本語で話してるんだから、複数形に気付かなかったとかねーだろ。
811作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:22:31.83 ID:O0MZ5fGkO
新超人ザ・サラリーマン
もしくは、ザ・ビジネスマン
812作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:30:01.07 ID:rb2KGalx0
「タイガーマスク」の覆面ワールドリーグ戦と覆面世界王座防衛戦で
ゆでがまだパクってないのは何だろうな、ミラクル3あたりか
ターボメンが実は3人でしたとか、そういう手を使うかも
813作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:34:45.57 ID:ekmmGPS/0
リング一個で勝ち抜き戦だと、マーリンとか活かせないだろ
かと言って急にドーム内に水が溢れてくとかナメすぎだし。

たった一日でドーム借りて満員にしたってだけども無理ありすぎなのに。

やっぱ悪魔超人編の時みたくいろんな場所でやった方がいいかもな。
814作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:54:13.23 ID:Muw8XQy00
人類の存亡がかかってるからすぐ借りられるし満員にもなるのだ
815作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:54:14.47 ID:VcNJSbn60
無駄に改行してる暇あったらオメガジェロ戦でも100回見直せよ馬鹿
816作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:55:44.88 ID:f+VjbwHJ0
スカル・ボーズ&デビル・マジシャン組が
駆けつけてくれると信じてる
デビル・マジシャンの素顔は
ストUのバルログみたいな
スペイン系の二枚目で
817作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:55:59.83 ID:bSLvoO+J0
なんだかんだで王位編ではスグルが一番ダメージ受けてるはず
でも回復装置に入らず大王としての激務をつとめてきた
まだ1コマも姿を見せてないこととあわせて考えると
ひどいヨレヨレの状態で出てくるんじゃなかろうか
818作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:56:18.23 ID:O7sLgBcp0
ニンジャ戦以降、勝ち星の無いブロッケン
ネジケン戦以降勝ち星の無いバッファローマン
キューブマン戦以降勝ち星の無いウルフ

今回はこの3人に日の目を当ててくださいゆで先生
819作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:56:22.75 ID:zY+78cOW0
ザ・マシンガンズがいるじゃない
820作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:58:47.83 ID:rM3MxJrp0
しかしメディカルなんちゃら、外からも開けられないとか無茶苦茶だな
故障したらどうすんだよ
821作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:00:03.24 ID:zY+78cOW0
そのメディカルなんちゃらにも参加してないアイドル超人軍の力士はミスターサタンみたいに逃げてるのかな
822作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:02:28.63 ID:ndU3XFNq0
>>808
マーリンマンの中からザ・マリーが!
823作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:04:42.86 ID:I90IS2/A0
>>817
キン肉星に戻って半年後に戴冠式兼ねた結婚式やってるのでこの時治したのでは?
203日入院も大体半年でいいんじゃないかな
824作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:09:12.31 ID:fKOeuXMuO
>>812
リング下で入れ替わるネタは
キン肉マンとテリーマンが既にやってる。
825作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:12:07.51 ID:eHjbfDzD0
>>789
危ねぇさっきゆで裏切って吉野屋しようか思いとどまったところ
ただの人間が武道さんに怒られたら何に降格されるんだ?
826作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:28:30.62 ID:GCU/SN1x0
バキ死刑囚編みたいに、過去キャラの意外な活躍が見れるかもしれんな。
マーリンマンvsアトランティスとかクラッシュマンvsジャンクマンとか。

827作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:35:58.23 ID:nIuyleGy0
ラーメンメン
828作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:42:25.09 ID:kK0K3AQJ0
>>783
威嚇してるとも考えられるぞ
全盛期のテリー・ゴディに
「川田をパワーボムで沈めた男かー!」で
「そうだ、三沢、お前も同じように、パワーボムで沈めてやる!」的な感じで
829作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:47:41.02 ID:3PnGhDz2P
ジャンクマン待望論は何なんだ
830作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:49:32.22 ID:rM3MxJrp0
>>829
クラッシュマンと戦って真のジャンククラッシュ決定戦をやる
831作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:49:47.26 ID:kB5OMh/p0
カーメンやスプリングを見たい
ニンジャはもう十分
832作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:53:40.32 ID:ofS+MpIk0
「フ〜〜キン肉王の激務は疲れたわい!こっそり地球に戻っちゃお!」
「アァーー!キン肉マン!テリーマンのピンチや来てくれたのか!」
「よし!早速戦ってくれ!!」
「ヒ〜〜!待って待って!!キン肉星に帰ってから王様の仕事ばかりでろくに鍛えてなかったんだよ〜!」
「ゲーーッ!キン肉マンが苦戦している〜〜!」
「チェ・・・キン肉マンのうすのろめ!散々期待させといてこのザマか!!」


みたいな


833作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:58:26.59 ID:1I4U8p7A0
二世はあんまハマらなくて見てないんだが、預言書の件はなかったことに
なってんのか?ネプも普通に調印式に現れたし、ロビンもカプセルで
回復中のようだが
まぁ ゆでたまごは結構何でもありだからいいんだけどな
834作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:59:46.73 ID:RERduDce0
二世どころか初代ラストさえ読んでないんじゃないのかお前
835作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:01:47.65 ID:cxWM/9O50
ターボメンってさぁ
単にターボマンがネプを復活させた奴等の一人だから
別人にする為に微妙に変えただけなんじゃないかなぁ

マッスルスパークの打ち過ぎで入院とか
その辺はFAQ作った方が良いんじゃない?
きっと次スレも頻出すると思うし
836作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:02:03.71 ID:YTRpCrMT0
頼むゆで
アタルやフェニックスを究極タッグのネプみたいな小物にしないでくれー
837作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:03:13.10 ID:rM3MxJrp0
2世版FAQのこと考えると必要ないんじゃないかと言う気がしなくもないw
838作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:04:53.29 ID:ofS+MpIk0
ラジアルの攻撃を腹に食らった65万パワーのスペシャルマンはともかく
背中に食らった100万パワーのカナディアンマン30歳は大丈夫だろ
839作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:04:58.68 ID:1I4U8p7A0
いや、読んだ。36巻だろ。かなり前だからあんまり記憶にないが。
なんでもいいから預言書の件はどういういきさつで片付いたのか知ってるなら
教えてくれ。
840作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:18:48.35 ID:Td0PvHXZ0
>>835
自分もそう思う
作話のゆで 「あっやべっターボマンって親ネプ派だったっけ・・・
        作画のたまご君なんとかしてくれー!」 という感じで

そのあたりを読み返していたとすれば
ハリケーン・キャッチャー・フィッシングもネプ側で
今後出場のチャンスがあるかな?
841作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:22:06.92 ID:O5nBUD3X0
>>835
メンだと複数形だし後付けで分身の術使ったりしそう
842作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:30:44.88 ID:F/7tIlXc0
>>778
実際に複数いるという裏があった!
なんてこたあないかw
843作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:30:46.72 ID:kK0K3AQJ0
>>769
じゃあ、初代をオマージュして、

万太郎「ケビーン! オマエがアイツを倒してくれたら、カルビ丼の大盛りをおごるぜ〜!」
ケビン「ナムルと冷麺もつけてな」

こんなのもアリだったとw
844作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:34:23.70 ID:iH1RN/b+0
サンシャインへッドがこの時代に悪魔超人を集めて決起しなかったのは
やはりアシュラマンの顔を立てたからだろうか?
845作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:35:25.97 ID:VcNJSbn60
>>839
みんなフェイスフラッシュで復活しておわり
いまやってるのは今のとこ二世関係ない予言書も王位戦だけで触れられてない
846作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:35:49.48 ID:/IM+OhY00
アホ発見

804 :作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 16:58:24.55 ID:i8EGmmiC0
英語の発音的なノリじゃないの?
スパイダーメンって感じじゃね?
847作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:40:31.45 ID:i8EGmmiC0
>>846
誰がアホやねん。
まあ説明足りんかったけどリングアナとか
もうちゃんとした発音してないだろ、適当に舌巻いて
848作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:42:53.72 ID:O5nBUD3X0
このアホなんかかわいいぞ

794 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 16:35:23.25 ID:i8EGmmiC0 [3/5] (PC)
>>789
そういえば小学生の頃は「牛丼ひとすじ」のひとすじが
牛丼専用の単位だと思ってたなあ
牛丼一筋300年→牛丼一杯300円って思い込んでたわ
849作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:43:57.18 ID:i8EGmmiC0
>>848
それは事実だから仕方ない
850作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:49:57.36 ID:O5nBUD3X0
牛すじって言葉もあるしな!
851作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:57:39.71 ID:239NvWKQ0
俺もウォーズ対バッファの「このロングホーンが貴様の体のましんを貫く!」を
”マシンを貫く”だと思い込んでた。ロボ超人相手だし
852作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:00:37.57 ID:N5/y2ggF0
リアルパーフェクト超人か・・面白い。
知性なくして真の完璧などは有り得ないと教えてやろう。
リアルな知性こそ真のパーフェクト
人はわたしの事をアブストラクトフェニックスと呼ぶ!
853作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:01:17.40 ID:i8EGmmiC0
>>851
こ、こわい・・・

あるよね、そういうこと
854作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:01:51.14 ID:uL70OXuN0
>>852
アブストラクト(抽象的)って何だよ…
アブソリュート(絶対的)だろ
855作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:01:52.52 ID:kK0K3AQJ0
右手だけにリボルバーが付いたターボマンTと
左手だけにリボルバーが付いたターボマンUの
2体に自由自在に分離でき、
「オレたちは二身一体でターボメンなのさ〜」
とかいうのは考えられないだろうか?
856作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:04:07.55 ID:M+DI6bY20
ゲェー!! 2人で一人の超人ッ!?
857作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:06:51.34 ID:i8EGmmiC0
ターボマンはバイクマンの中身でいいんじゃないんだろうか
再戦ということで
858作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:07:41.15 ID:i8EGmmiC0
マンって書いちゃったよ
859作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:10:48.69 ID:74rU+/k70
ネプは今のラージナンバーズをどう見ているのか気になる
完璧サイドは悪魔将軍のような絶対的な存在がいないところが面白いな
860作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:10:55.89 ID:239NvWKQ0
>>855
只でさえ攻撃手段が相当凶器っぽいのに
その上二人掛かりとか、もう完全に完璧超人軍居る資格ないだろ

…でも凄いありそうだな
861作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:11:54.69 ID:eHjbfDzD0
>>846>>848
そんないちいち晒さなくても。退屈かネタに飢えてるなら肉以外の事考えれ。
俺もジとザの違いも気付かなくなったし因数分解だって解き方忘れた。
862作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:12:46.37 ID:3PnGhDz2P
重い方が先に落ちる
863作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:14:37.26 ID:uL70OXuN0
>>862
それはある特殊な環境下においては事実だよ
空気中で、空気抵抗値が落下速度に影響してしまうほど軽いものと
影響しない程度以上の重量を持つものとでは
後者の方が早く落ちる
864作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:22:36.30 ID:3PnGhDz2P
>>863
ええい! 抵抗だの影響だのとウダウダぬかすなー! アリンコどもー!
865作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:22:52.95 ID:ffIN9PULO
>>859
完将こと完璧将軍登場を俺は期待してるがな。
866作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:23:23.12 ID:BVzMjnEU0
コミックスは38巻で出すのかな?

37巻の時はジャンプコミックスサイズでなんか嬉しかった
867作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:27:48.61 ID:uL70OXuN0
タイトルは「キン肉マン」ではなく
「新キン肉マン」とかにして欲しい
旧作との区別がつかん
868作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:27:50.52 ID:QZWo7qBkO
ダルメシマン戦では『実はダルメシアンは犬の中でも凄い〜』みたいなダルメシアンのうんちくを聞かされるのだろうか
869作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:31:42.92 ID:kK0K3AQJ0
>>789
じゃあ、武道さんをすき屋の店舗の前に連れて行ってあげたら、
あの目が少しだけ柔和になるんだろうかw
870作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:33:47.89 ID:GcXcMk1Y0
意外とテリーが7人ともボコッたりしてな
871作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:36:24.07 ID:nIuyleGy0
コミックスは1巻からになると思う。
初回第1話だし、続巻にすると新規のファンが
買いにくいとかで。違うかな
個人的には38巻からの方が熱いんだが
872作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:41:59.03 ID:nIuyleGy0
>>870
「やってやる〜〜っ!」の「〜〜っ!」の
部分にただならぬやる気を感じるぜ〜〜!
十分ありうるぜ!
873作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:43:34.54 ID:kK0K3AQJ0
七人の悪魔超人たちのようの
「オレがやる」「オレにやらせろ」と
対戦相手の取り合いにならずに、
テリーマンにカードで選ばせて
対戦チャンスが平等になるようにするあたりが
真完璧の真完璧たる所以なのだろうか
874作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:43:46.08 ID:ffIN9PULO
>>868
エリマキトカゲを最恐にしたゆでなら、ダルメシアンが最強の犬になるかもしれん。
875作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:46:51.93 ID:74rU+/k70
7人がズラッと並んでる画でも、ブドーの静かな佇まいは異常
奴こそ真の完璧
876作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:48:31.20 ID:ec4Hmso0I
>>867
「続!キン肉マン」で
877作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:49:09.99 ID:VSKBYzzD0
正義超人達よりネプは大きくて武道は更にドデカい記憶だったが
ラジアルはまだ更に大きいとか比率が想像しにくいわい
878作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:50:25.64 ID:hnCLWkOV0
>>867
やっぱりここは「帰ってきたキン肉マン」で
879作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:51:10.89 ID:nIuyleGy0
ピークアブーがどう戦うのか誰か教えてくれ…
なんなんだあいつ
880作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:51:26.37 ID:kK0K3AQJ0
テリーが何らかの方法で
ラジアルの両肩のタイヤを切り裂いて、
「これで本当の完裂だな〜」と
カッコ良く決めるところが見たい
881作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:53:08.90 ID:239NvWKQ0
mixiに降臨してたらしい投稿者は戦闘スタイルについては何か言及してなかったのか
その辺はやっぱゆでの方で決めるもんなんだろうか
882作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:56:06.04 ID:nIuyleGy0
ごつい体で腕組みして「ホギャアホギャア」
言ってんだぜ。怖すぎだよあいつ…
883作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:58:51.33 ID:i8EGmmiC0
>>882
冷静に語られるとこっちまで怖くなってきたw
アパッチの雄たけびより強い泣き叫びでジェロ涙目
884作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:00:54.79 ID:nIuyleGy0
>>883
なるほど叫び系か
でもそれくらいしか浮かばないよな
885作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:04:17.14 ID:WFvVlG/q0
なんだってえええええ

物理的に可能なのか?
886作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:04:49.68 ID:WFvVlG/q0
げええええ
887作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:05:16.18 ID:7tE90HiwO
「〜」はもう使わないでほしい
888作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:06:37.49 ID:nIuyleGy0
今回の「〜」押しがすごいよな
気に入ってるんだろうか
889作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:06:51.30 ID:O0MZ5fGkO
ピークアブーは無攻撃拳を極めた赤さん
890作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:07:31.38 ID:nIuyleGy0
グムーは気に入ってるっぽい
嶋田さんツイッターでよく言うし
891作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:10:27.55 ID:fKOeuXMuO
・「いないいないバァ」で顔と能力が変わる超人
・相手を幼児退行させてしまう超人
・試合中にどんどん成長する超人


このスレで今まで予想されてるのはこんなところかな?
892作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:12:47.62 ID:nIuyleGy0
テリー「やってやるぅ〜〜!」
ピーカー「幼児退行ビーム!!」
テリー「わーん!ぼくもうおうち帰るぅ〜〜!!」
893作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:13:42.59 ID:P0uMnhCg0
今シリーズでゲェーはまだ言ってないっけ?
894作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:14:08.75 ID:w51Ymn/U0
どんどんオーバーボディーを着るタイプかもな
895作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:15:47.39 ID:i8EGmmiC0
まあ「赤ん坊が親の指をつかむ力が強いのは潜在能力を十分に引き出してるからだ!」
と、言い出すのは目に見えている
896作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:28:04.75 ID:/IM+OhY00
ピークアブーは、評判悪いから、次回からでない、っていう可能性も有るな
897作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:33:44.44 ID:iWaRuNy40
敵の中で一番でかい奴と戦う・・・
テリーはジャイアントキラー・・・
わかりやすいのぉ
898作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:43:45.16 ID:pbs16xPn0
2世でマンモスマンと一緒に去って行ったフード被ってたのって
結局誰だったの?
899作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:46:25.04 ID:NkLK02NY0
>>891
ピークアブーは卓と戦うんじゃないか?
幼児退行させる技を卓にかけて追撃しようとするが
それがたまたま肉のカーテンの形になって防ぐとか…
900作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:47:55.85 ID:239NvWKQ0
ピークアブーは物議を醸しちゃいるけど、一概に評判悪いって感じでも無くね
不安もいっぱいだけど正直期待してる
901作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:49:34.24 ID:9a8asyIA0
>>898
アブストラクトフェニックスに決まっとるだろうが〜〜っ
902作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:50:39.83 ID:4MVFIq7C0
あ、ああ〜!
903作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:50:41.03 ID:uL70OXuN0
スーパーフェニックスになる以前のフェニックスマン?
だったかだろ
そしてキン肉マン王位争奪辺に繋がり
(まあ繋がってないけど)
多少の違いはあったものの王位争奪辺通りに歴史が展開したんだろう
だからトーナメントでネプは生き返り、マンモスマンも
倒されないままにされたわけだ
904作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:52:43.22 ID:239NvWKQ0
905作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:12:42.76 ID:VeDQW1Ne0
>>904
乙!
906作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:17:39.13 ID:i8EGmmiC0
>>904
乙!ピュアピュア〜
907作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:18:05.24 ID:zBRz0n8D0
>881
ミクシイの投稿者のページに行くと、ピークアブーの元絵があって、そこに戦い方も描かれてる。
でもそれをゆでがそのまま採用するかは分からん
908作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:18:56.02 ID:rM3MxJrp0
>>862
いわゆる「完璧物理学」についてはここを読めば話が早い
http://www.madlabo.com/mad/edat/principle/pisa.htm

大気中であれば重いもの程早く落下する事自体は事実
909作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:22:45.13 ID:sJ7MqyDQ0
ターボメンは「ネプの蘇生メンバーにターボマンがいた」って指摘を受けて
デザインと一緒に名前も変えなきゃって事で「マン→メンってシブいんじゃね?」
って感じでやらかしちゃって、また「メンはマンの複数形」って事が分かり、さも
はじめからそういう設定だったかのように合体超人になるんじゃないかと思う。
910作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:49:02.54 ID:Gr9IcSGO0
そうですか。それはよかったですね。次の人どうぞ。
911作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:51:47.58 ID:i8EGmmiC0
次峰、レオパルドン、行きます!!
912作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:54:13.61 ID:239NvWKQ0
ノーズフェンシングー!
913作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:55:18.61 ID:i8EGmmiC0
グギャー キン肉マーン!!
914作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:57:04.50 ID:N5/y2ggF0
ネプキン「ターボメン様・・我々は凶器は使わないというのが掟ではなかったのですかー?」

ターボ「リアル完璧ぐらいになると使っても良いことになっておる」
915作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:00:08.02 ID:HBEA/ffi0
ターボメンの場合は生まれ持った仕様
ネプのチョッキよりは全然マシ
916作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:03:46.11 ID:QCVmktTh0
>>914
内蔵武器はノーカンだろニワカが
917作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:04:41.08 ID:3hEvWme+0
>>908
10gのパラシュート付鉄球と1gの何も付いてない鉄球ではどっちが先に落ちるかな?








重さだけで語るな、バカw
918作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:06:07.59 ID:eHjbfDzD0
先生!武道の胴着やロビンの鎧も過剰防御で反則だと思います
>>912
脳内にエドはるみ出てきた
919作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:07:38.30 ID:i8EGmmiC0
>>918
コーッ!!
920作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:30:38.95 ID:CseNTDWBO
話も盛り上がってるなか無粋なのはわかってるが…真完璧7人の超人強度を早く発表してほしい
究極タッグ新超人は結局最後まで時間からプラモまで誰もわからなかったのが残念だった
時間二人が実はかなり低いとか臭わす程度だったからなぁ
921作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:33:14.45 ID:rM3MxJrp0
>>917
重いものは早く落ちると描いたゆでに対する批判への批判だから
重いものは早く落ちるかどうかだけに焦点当たってればええんやでw
922作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:42:45.63 ID:N5/y2ggF0
確かダルメシマンは2500万パワー。
住人に「たけーよ!」って突っ込まれてたから印象に残っている。
923作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:43:32.55 ID:nIuyleGy0
厳しい意見言うと
サカナマンって絶対スニゲーターとかアトランティスどっちかと
かぶるよなあ。できるだけ新しい戦い方をしてほしいな
924作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:44:59.53 ID:SZiViQAQ0
サカナマンって何?
925作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:46:18.29 ID:jlWFHH010
ゲーッ!さかなの超人!
926作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:46:53.72 ID:SZiViQAQ0
>>922
ネプが2800万なら納得できる数値だと思う。
927作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:46:55.91 ID:eXY9x+ct0
しかしよく喋るよな敵も味方も。
働かない方のゆでは働いてないだろと思わせるくらいがいちばんいい仕事だわ。
あんまり解説増やさないでほしい。
928作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:49:17.93 ID:nIuyleGy0
ほら7人の完璧超人の中にいるじゃんそういう感じのやつ
ちゃんとした名前また見るのめんどいからサカナマンって言っただけ

それよりmixiのピークアブーの作者やつの戦い方どんなだって
書いてあった? 超きになる。教えてくれ
929作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:50:46.92 ID:VSKBYzzD0
後でアイドル超人達が復帰してきたら
その度に武道を見て驚くだろうしネプキンではないと説明しなきゃならんな!
930作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:51:46.85 ID:nIuyleGy0
アイドル:ゲェーッ ネプチューンキング!?
931作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:51:53.06 ID:19NZLmPM0
鎧装着ロビンて武道より重いのか?
932作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:53:25.31 ID:rM3MxJrp0
>>929
さっさと武道倒せばよくね
933作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:53:56.77 ID:nIuyleGy0
バッファと武道さんの重量級対決見たい
タイルマンとガッチリ組んだとき鳥肌もんだった
934作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:55:43.18 ID:nIuyleGy0
そもそもアイドル超人って正確には誰?
ロビンとかラーメンとかってそうなんだよね
テリーも…だよね
ちょっと定義がわからん
935作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:57:00.06 ID:vKLG0jmB0
>>764
ゲーム化はいろいろされてるしテーマソングも地味ながら売れた
フィギュアなんかも充実してたけどそのあたりは初代のネームバリューに勝ててなかったな
936作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:08:05.35 ID:Ol2YrgH00
>>934
アシュラやネプは共闘はしたけど正義超人入りはしてない扱いみたいだし
7人の悪魔超人編と黄金のマスク編で仲間入りした面子でいいんじゃないかな

キン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン(モンゴルマン)、ウォーズマン、
ブロッケンjr、ウルフマン、ジェロニモ、バッファローマン

アタル兄さんとかカメハメは偉大な先人枠でまた別扱いだろう
937作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:08:28.14 ID:s0uuNldG0
>>934
7人の悪魔超人編のメンバー+その他主力メンバーとされる正義超人だろ・・・ちょっとは原作読もうぜ
938作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:09:53.23 ID:dFZFlKR/0
>>936
ツァンクス
わかりやすい
939作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:13:04.20 ID:dFZFlKR/0
何かさ、あんまり理由はないんだけどなんとなく
ウルフとかジェロなんかは違うのかなと思ったんだよ
940作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:18:08.74 ID:E9+g4EOr0
テリーのパンチ食らって「流石アイドル超人、今までの雑魚と一味違う」って言ってるし
少なくとも武道さんはジェロをアイドルとは認めちゃいないな
941作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:20:17.43 ID:mDLvG+xK0
完璧超人のデタラメな超人強度はドーピングしまくりでやっとこ1000万のバッファローさんをdisりすぎだわ
942作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:20:28.54 ID:DAB90qD50
アイドル超人て多分当時のアイドルブームからのネーミングなんだろうな
これも時代を感じさせるネタだから今聞くとピンと来ない人が居てもしょうがないのかな
2世でのレジェンドはもうちょい広義かな
943作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:27:24.01 ID:P4T0U5DD0
ブームになってむやみに使われたその手の言葉に「カリスマ」があるが
ゆでワールドではカリスマという言葉は多用されなかった
944作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:35:08.02 ID:Ol2YrgH00
>>939
ウルフは王位や究極タッグで試合してなくて
ジェロはガチスパーでいなくて今回も足切りされそうで
まあ微妙なラインではある
そういやニンジャも忘れてたな…
945作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:46:13.25 ID:4tPP1/pd0
キン肉マン・テリーマン・ロビンマスク・ラーメンマン
ウォーズマン・ブロッケンJr.

アイドル超人って言ったらこの6人じゃないか
946作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:46:30.74 ID:7TLOZP0k0
ニンジャはアイドル超人じゃないからな

アイドル超人ってのは将軍戦の後、友情の証のハチマキをつけたやつらのことだよ
作中でバッファがリング支えた時の回想シーンにあったろう
947作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:55:03.02 ID:dFZFlKR/0
>>945
だろ?
俺もそんなイメージだ
バッファもこの場合抜いたほうがしっくりくるような気がする
948作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:58:26.17 ID:dFZFlKR/0
正義とか悪魔じゃなくてこういうくくりも
おもしろいな
949作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:00:10.51 ID:uCIiY+DTO
最初にアイドル超人と呼ばれたのは
テリー、ロビン、ウォーズ、ウルフ、ブロッケンの五人。

ラーメンはこの頃廃人だったので不在だった。
950作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:01:18.90 ID:dFZFlKR/0
ううむ。はっきり知りたいなー。
誰か嶋田さんにツイッターで質問しろ
951作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:16:47.26 ID:DAB90qD50
要は主人公達
じゃないのかねえ
近年のイラストでも一緒に描かれてる事もあるウルフとジェロもまあいいんじゃない
952作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:17:00.37 ID:P4T0U5DD0
>>948
超人血盟軍とか
寄せ集めるだけの大駒がそろってるのがこの漫画の強みだったな
953作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:20:57.04 ID:P4T0U5DD0
一言でいえば友情人形になってる9人だな
読者意識からすればウルフは2軍落ちみたいな見方されてるかもな
954作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:22:10.90 ID:Uf/BJmlx0
ウルフはチャオズみたいなものだろ
戦力的にフェードアウト
955作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:32:42.88 ID:dJlIm3BtP
>>942
どっちかと言えば「マラドーナは僕のアイドル」みたいに尊敬を集める存在の意味で使ったんじゃないの
956作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:46:44.20 ID:q9RdhWbR0
>>942はアイドルって言う英語の意味を知らないんだよ。
まあ、ゆでたまごのファンだから馬鹿でもいいんだよ
957作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:51:06.89 ID:P4T0U5DD0
逆に>>956が言葉の使われかたの経緯に無頓着なんだろう
肉みたいなタイムリーなプロレスフレーズなどを流用してる漫画を味わうにはちょっと寂しいことだな
958作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:51:57.63 ID:V1xasiE80
ゆでのウェイトが 国籍→超人強度→属性 に推移してる
もう国とパワーは要らないと思う。属性の次は何だろう。
959作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:56:37.49 ID:q9RdhWbR0
>>957 言いわけ必死
960作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:57:43.41 ID:P4T0U5DD0
どれもそれほどウェイト置いてた時期はないぞ
2世だとウェイト置いてるのは
初代キャラにまつわる暗めのエピソードか
それでなければファイトスタイル(格闘知識の披露)、笑い声や奇声、ウンチクってとこだろう
961作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:58:58.96 ID:P4T0U5DD0
>>959
>>942じゃないから言い訳する必要性はないのだが。
逆に>>959が言い訳思いつかなくて煽るしかなかったようだ
962作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:12:58.69 ID:N6a/mK1U0
早くラジアルタイヤの試合が観たいのう
963作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:40:13.78 ID:ndG0tergO
>>961
ぷw必死なヤツw
964作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 03:05:55.80 ID:nUDLdgo5O
>>940
ゆで「あっ・・・!(汗)」
965作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 03:58:56.16 ID:8oRk1UHLO
q9RdhWbR0は『アイドル=偶像』とこっぱずかしいくらいど直球な答えしか出せない(出さないではなく)気がした。
ひとつ前のやつが的確な喩え出してしまったからごまかしてるけど。

みっともない煽りしてんなよw
966作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 04:03:43.59 ID:E9+g4EOr0
今週最後のスグルの部屋にあった「怪獣電話帳」ってなんのこっちゃと思ってたら
最初期に、八百長するために子分怪獣呼ぶ時に使った本なんだなwww

究極タッグ編の頃も「相当な肉マニアじゃないと気付かないだろ」ってレベルの脇キャラ観客に混ぜてたり
クオリティはともかくやっぱゆで自身キン肉マンはずっと大好きなんだな
967作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 04:44:53.94 ID:q9RdhWbR0
>>965 今さら英語の辞書引いて、涙目で必死に書き込みしてるんだろうな
968作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 05:15:05.71 ID:cjWS0Pz6O
珍しく馬鹿がいるな
969作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 05:18:17.21 ID:groTzJpD0
基本、匿名掲示板で書き込みそのものではなく中の人を非難するヤツは自意識過剰すぐるのでスルー推奨
970作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 05:27:50.46 ID:41+tPIOO0
テリーがターボメンに辛勝した所に、次の相手が襲い掛かって大ピンチ。
そこにスグルがアタル、阿修羅、ニンジャ、フェニックスらを連れて救援とか?
971作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 06:19:59.41 ID:niJw/LBC0
スグルは最後まで来なくていいんだよ
ヤードラットで修行でもしてろよ
972作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 06:32:28.20 ID:q9RdhWbR0
英語力無い奴が必死だな
おまえは英語の勉強しなくてもキン肉マン読んでりゃいいぞ
973作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 06:36:17.43 ID:V5CJB9Dq0
語源、アイドルレスラーからきてんじゃないの?
974作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 07:25:55.26 ID:FqVCX2CWi
>>970
いきなり連れての参戦は難しいだろー。
スグルが宇宙を飛んでる時に腹ごしらえで寄った牛丼屋で、偶然会ったサンシャインあたりを連れてきて欲しいところだが。
975もしもしくん:2011/12/23(金) 08:22:06.20 ID:/WhaEIboO
漫画が盛り上がるとスレ自体に野次馬、ゆとりの池沼、通りすがり、荒らしなど沸いてきますね
全くスレが読めないわ
976作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 08:30:11.23 ID:ynB+sz5e0
ターボメンになってるのは
ターボマンじゃ他の何らかのキャラクターに引っかかるとか何かあったのかなあ
977作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 09:10:02.91 ID:9n8/r+L70
これってコミック販売するとしたら
38巻として出すの?
978作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 09:32:43.52 ID:LNe24OLY0
最近長文マン必死だな>>957みたいな変な絡みかたして子供みたいな煽り合いしてるし
979作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 10:05:38.23 ID:AoO0sV4s0
長文マンは自分の読み方が一番正しいっていう変なプライド持っているからなw
980作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 10:09:44.09 ID:vx2M7ftr0
そういえば聞いたことがある
アイドルは偶像崇拝即ち邪神の意だということを
981作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 10:19:16.21 ID:9n8/r+L70
テリーマン乙
982作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 10:28:35.71 ID:o49mvohd0
テリーマン一人で何とかしてほしいな
ここで肉とかが助けに来たらお決まりすぎてなぁ
983作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 10:28:52.49 ID:IQCt3KMN0
スグルを早い事消息不明にしといたのは上手いよな。
今の状況がキン肉星に伝わらない訳ないし、そうなると早々に
参戦できない理由づけで数話使う事になる。
スグルがテリーの窮地を知ったのは、記念品の中のテリーの
リングシューズの紐が切れた、とかだろうw
984作者の都合により名無しです
>>980
タレント(金を稼ぐ者)もタラント金貨に由来する名前で
キリスト教的にサタンの下僕を指しているものだぞ