CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ203

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE・八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://mv.avex.jp/claymore/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLAYMORE
http://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>980あたりで
※ジャンプスクエア1月号は12/3(土曜日)発売です。(毎月4日発売)
※12月号より定価が550円(税込)になります。
※ネタバレは、ジャンプSQ発売日の当日0時まで原則的に禁止です。
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ202
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322096476/

†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者74殺目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301897642/
CLAYMORE美人ランク議論スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190897913/
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1321862627/
【クレイモア】ミリア隊に所属する戦士達のスレ6【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1301062878/
【クレイモア】ユマを応援するスレ14【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1311317071/
【クレイモア】ディートリヒのスレ【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1296823895/
【クレイモア】ガラテア様に祈りを捧げるスレ7【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1319466610/
2作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 17:56:55.59 ID:Lvg3VuVV0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ北の地でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
3作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 17:57:16.23 ID:Lvg3VuVV0
            ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    お前ってアレだよな…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   北の地じゃ真っ先に死ぬタイプだよな
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ
4作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 17:58:32.10 ID:Lvg3VuVV0

      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ
    / :::::   i /⌒ヽ
   / :::::   (;^ω^) 
   ,i ::::::     と、  )
   | ::::       (_ノ、
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
       たのしいテンプレ
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
5作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 17:59:23.06 ID:JRyaEPL20
> ※ジャンプスクエア1月号は12/3(土曜日)発売です。(毎月4日発売)

※ジャンプスクエア2月号は2/4(水曜日)発売です。(毎月4日発売)
6作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 18:00:28.85 ID:OzVnPkEz0
>>2
一応銀眼に改変した方がいいんじゃないかな
7作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 18:32:34.62 ID:w6wqk1Le0
リガルドは成仏したまえ
8作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 18:49:16.07 ID:ns/yIJQK0
フローラげっつ
9作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 18:56:10.51 ID:gKFCLGLQ0
リガルドがただの雑魚覚醒者だったら笑われるって書き込み
たしかにあれでモブとして雑魚の中に一緒に混ざってたら
「なんかヘンなのいるw」になるよな。
10作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 19:30:20.16 ID:B6eNF3bEO
1乙!




10=ラフテラげっつ!
11作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 19:33:25.61 ID:aDqq8Yy10
ウンディーネイレブン

キャラが全員ウンディーネなサッカーゲーム

関係ないけど昔キャラが全員たろすけな野球ゲームってあったな
球界道中記だったか
12作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 19:38:00.49 ID:Lvg3VuVV0
昔その作品の全てのヒロインどころか
その絵師が描いた全ての作品のヒロインの顔が同じという事があってだな…
13作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 19:57:53.48 ID:sgbeSoNX0
充と陽一か
14作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:09:00.04 ID:Ks/KGerl0
           ,、,, ,、,, ,, ,,
         _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
        (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
        ,;'゛ i _ ) ( _ iヽ゛';,   正直イケメンすぎたよな
        ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,   おれ
        ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
        ,;''  ト _人_ イ   `';、
       /';、  ヽ |  | /    ,;' \
     /  ゛r,  i⌒ ⌒i   ミ"   \
    /      ''r `"''''゙´  ,ミ"     ヽ
   /    ,イ   ''リ    リ"   ト、   ヽ
  /    / |    ゙ル,,トリ"     | ヽ    ヽ
  〈    <  |            |  >    〉
15作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:09:15.42 ID:/nI/uvdP0
あだち先生は通なら見分けられる
16作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:11:53.85 ID:/d2y0ox80
ナンバー16はシンシア様(テキトー)
17作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:12:58.52 ID:sgbeSoNX0
通のオレはよういちのヒロインを見分けられない
18作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:16:55.51 ID:oDL80ISB0
北条司のことかと思ったぜ
19作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:24:22.21 ID:91q7gBlY0

  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         | おまえそれ皇居でも同じこと言えんの?
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
20作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:43:39.05 ID:JnXzdJ47O
20 清少納言ゲッツ
21作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:08:21.07 ID:c8glY8pLO
デネブーズ八つ裂き展開希望
22作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:08:59.41 ID:KURXynu+0
ヘレンゲッツ
23作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:13:02.44 ID:/nI/uvdP0
>>20
それは62番だろ百人一首的に考えて・・・
24作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:34:12.71 ID:JnXzdJ47O
ネプチューンゲッツ
25作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:35:05.60 ID:WAvfTSd50
今月号は良かった
単行本が楽しみ
塵喰いのカサンドラが糞、糞しつこく口にするのはクレプリ糞につっかかっていって
瞬殺される布石だと思ってるw
26作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:39:55.79 ID:L7ckjgju0
前スレで覚醒体の話が出たけどアリベスに比べて見習い双子の覚醒体が
どうしても弱そうに見えてロクサーヌが貧乏くじ扱いするのも無理ないと思った
アリシアは人型だったけど黒いし刃いっぱいで無双っぷりがいかにも強そうだったけど
双子は龍みたいな造形なのに見た目もあんまり魅力的じゃないし強そうに見えないんだよなあ
27作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:26:57.94 ID:WCoMVmjK0
みんないい子たちだから助かってほしい
ラキをのぞいて
28作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:28:30.78 ID:ns/yIJQK0
>>26
まだ訓練中だから比べる方がおかしいだろ
29作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:54:13.45 ID:/nI/uvdP0
強そうには見えないけどなんだかんだで若いし訓練段階だからな
アリベスの後継型だけあって腕だけ覚醒させたり、スイッチしたり器用だから
成長すりゃアリベスのよりも強そうに見えるかもよ?w
30作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:56:36.57 ID:fjsXyQwN0
なんでヒスの覚醒体が怖くないのかわかった
どうやって攻撃するかわからないからだ
かみつき?羽でぱたぱた?あの複数の脚でキック?
31作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:57:44.59 ID:5Kpjheo50
テレサつえー話をまたエクストラでやってほしいな
あれは読んでるだけでテンション上がる
フローラとか、リフル&ダフのスピンとかも読んでみたい

あとダーエがルブルに責められてアヘ顔ダブルピースしてる画が見たい
32作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:03:20.88 ID:5Kpjheo50
>>30
確かにw
あの三体で明らかにヒステリアだけ弱そうだった
流麗とか言ってる割に足カシャカシャしてるし
上半身天使っぽいんだから下半身すっきりさせても良かったのにね
33作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:07:12.56 ID:aDqq8Yy10
俺は40番台のクレア以外の戦士がドヤ顔で妖魔を倒すスピンが見たい
34作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:08:28.54 ID:Qac9dBaF0
今日単行本買ってきた。ラキ・・・強くなっちゃって・・・
テレサといえば、やっぱり復活させるのだろうか?
35作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:13:52.75 ID:OzVnPkEz0
ユマって北以前どうやって妖魔狩ってたんだ
36作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:15:33.88 ID:Hk19QuuC0
>>34
事故発生したんでリムトが残りのNo1廃棄処分命令を出すはず
37作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:17:17.52 ID:U54X0RBk0
>>28,29
じゃあ、成長・熟練すると、覚醒体にも変化したりオプション付いたりするにかなぁ
ふと、GS美神のシャドウ・魔装具を思い出した
まあ、変化する方が面白いけどね
38作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:23:46.80 ID:JnXzdJ47O
カシャカシャ カシャカシャ ねぇ待ってよ 待ってって あたし話題に出されないの嫌いっていったわよね
39作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:25:57.70 ID:SW40/d/A0
>>26
龍っていうよりシャコに見えた
40作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:33:15.82 ID:s+tid5zF0
>>34
テレサは五体満足じゃないから無理だろ
首チョンパの上クレアに移植されてるし
41作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:44:18.46 ID:IUstX6ki0
クレアの覚醒体がテレサとかだとおもしろいんだけどなー
42作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:46:36.28 ID:XXMbI9EDO
ヒステリアは首の剣抜けたら、形態少し変化するかね?あれじゃとても『流麗』の名がついた元No.1の覚醒体と思えないわ…。
43作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:51:06.02 ID:ns/yIJQK0
クレアは下半身がないからテレサの遺体を使うんだろ
44作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 00:00:13.49 ID:gwKydckx0
うむ、
45作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 00:18:50.05 ID:TPgBcY650
どんどん体のクレア比が少なくなっていくな
46昭和54年生まれ石崎:2011/12/09(金) 00:48:58.52 ID:XlIIDkOm0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
http://www.takaoka.ac.jp/
47作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 00:57:52.72 ID:DqCE8S2L0
クレアは首から上だけ
48作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 01:02:47.36 ID:MGKP/R4S0
クレアの持ち物
・テレサの血肉
・イレーネの右腕
・オフィの魂
・フローラの風切り
49作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 01:02:55.78 ID:mna0xaSy0
>>46
糞でも食ってろ
50作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 01:08:23.02 ID:mna0xaSy0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ四肢だけ完全覚醒した奴の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ()〉 〈()ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
51作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 01:10:32.25 ID:DqCE8S2L0
>>50
獅子だけにか
52作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 02:49:18.82 ID:TAxxmgVE0
ライオンAA貼る奴はサバンナで死んで来い
53作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 02:58:45.61 ID:Byxg5gR70
また今月号でも第2双子の名前が判明しなかった。
ジャンプ・スクエアのサイトのキャラ紹介欄でもダーエと同様にずっと無視されているし。
54作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 03:00:58.78 ID:PUKekJk30
今はダーエ編といってもいい位なのになw
55作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 03:39:58.83 ID:vVClBPLq0
最近ニュー速民が暴れてるのか
56作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 03:43:12.95 ID:vVClBPLq0
ダーエは実は竜の一族ってオチ?
57作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 03:54:55.17 ID:Z36aC4Bf0
組織の上層部連中はルヴル以外、プリシラの存在を知らないみたいだけど、
半覚醒の件と同様、ルヴルが情報を握りつぶしたんかねぇ
仮にテレサvs当時のNo2〜5の対決で相打ちながら粛清完了と言っても、プリシラの死体はなかった訳だし、
死体がないのに死んだ事にするなんて適当な事やりそうにもないんだけどなー
58作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 06:34:35.80 ID:agX9ZyK0O
>>48
ジーンの楔も入れてくれ
59作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 06:40:28.96 ID:SWx+8LG80
>>57
ソフィアやノエルさんの死体細切れにしちゃえば何人分かなんて分からないんじゃね?
カサンドラみたいにそういう戦い方する戦士もいたわけだし
60作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 06:46:35.86 ID:HnGrGEPK0
>>57
まだ正式配属前にイレーネさんがうっかりプリシラ見つけちゃって、そこに居合わせたルブルが無断持ち出ししたんじゃないかと妄想してみる。
だから組織としてはNo.1vsNo.2〜4として記録されてたとか。
61作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 07:58:01.22 ID:C7//h7ID0
>>48
ラファエラの記憶が抜けてっぞ
62作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 10:57:18.85 ID:cNcYxVA40
アリシアとベスが死んだ今、離反しなければオードリーがナンバー1に昇格してたわけか・・・
暗黒時代だな。
63作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 11:28:55.88 ID:b7AS9Ob+0
オードリーが長く生きたみたいなこと言ってた気がするけど
下積みの訓練生時代が長かったのか?
訓練生は幼女ばかりみたいに描かれてるけど、
うだつのあがらない歳寄り訓練生とかいないのか?
64作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 13:14:23.85 ID:xpkv3/By0
>>57
イレーネも失踪したし、プリシラも失踪したかもしれないし
覚醒したなら覚醒したで、組織はもう覚醒者は基本放置だから、知らないんじゃなくてただ単に忘れてるんだと思う。
漫画全体としてはプリシラ覚醒は大事件なんだが
組織としては歴代で無数にいる戦士の一人の所在が不明、ぐらいの扱いなんだろ。
具体的に名前を出せば「ああそういえばそういう名の戦士いたっけ」ぐらいな感じだと思う。

>>63
クレアが戦士になった時の最終試験を見る限り
戦士になれない=死
みたいだから一通り訓練が終わったら実戦で選別されて
長い間訓練生みたいなのはいないんだろう。
戦士になってからうだつのあがらないユマみたいなのはいるけど。
65作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 13:15:06.96 ID:RLIp0Op/0
ユマ、だろ?
66作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 13:23:44.83 ID:h8CXjv+L0
>>63
7年前の北の戦乱の混乱に乗じてガラテアが組織に離反した、とそのオードリーが言ってる(内情をしっかり把握してる)
つまり半数以上の戦士を失ったあの時期にオードリー投入、直後じゃなくともそう離れてない時期
ルネ、ディートも長生き組と思われ
67作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 13:26:22.92 ID:UZqvE/Hm0
>>38
だってあんたのキャラ地味だし
いや、あと二人が濃すぎるだけだけどさ・・・
68作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 13:54:02.18 ID:8E3DHW5P0
>>64
そういえばあの時生き残った怪我して動けなかった訓練生は合格したんだろうか?
69作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 14:03:03.30 ID:MrUQNOtv0
生き残った=合格
じゃね?
70作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 14:33:53.88 ID:Z36aC4Bf0
>>59,>>64
それだと、イレーネにだけずっと追っ手が付いてた事が説明出来ないんだよね
クレアがオフィを退けて組織に戻らなかった時期にも、たかがNo47の戦士相手にガラテア差し向けるくらい
戦士の動向を注視してる連中だし、No1〜5までを倒せる覚醒者なら組織全体が忘れるような事はないと思うんだけど
>>60の話しはまた違うと思うが、やっぱりルヴルが一枚噛んでる気がしてならないんだよな
71作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 14:59:17.55 ID:8E3DHW5P0
>>70
イレーネは離反者だから追っかけた
プリは覚醒だから放置なんじゃない
公式にはNo2成り立て又は予定の新米戦士の覚醒体だから組織的にはそれほど重要視していなかった
基本、覚醒体はNo1以外は放置って感じだから

あとルヴルがクレアからの聞いた話を過小に報告していたの可能性は大きいよね
72作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 15:30:22.87 ID:vVClBPLq0
深遠3匹も放置だからナンバー1も放置だよ
73作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 16:01:02.14 ID:R2VDRofpO
クレイモア何巻まで伸びると思う?
74作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 16:36:01.96 ID:r8MIlvEY0
>>70
ルブル「少女をかばうテレサの首をイレーネが高速剣で刎ねたwww
巻き添えで膂力と疾風も斬殺したwwwプリシラも巻き添えで覚醒しちゃったwww
イレーネ超やばいんすけどwww」

組織「それは捨て置けないな」
75作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 16:41:01.34 ID:N9XiUt8l0
イレーネは最終回辺りに出てきて綺麗にまとめてくれるよ
76作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 16:49:41.82 ID:Rxds0l+bO
昨日、何気なく読んでしまったら・・・やべえ目茶苦茶面白い!まだまだ面白い漫画って隠れてるんだな。パチ屋の漫画コーナーで3時間で20冊読んでしまったから記憶あやふやで今から全巻買いに行く。初読み一気読みの自分に一番記憶に残ってるのは「微笑のテレサ」
77作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 16:51:21.65 ID:YmY1i9Bs0
俺もルヴルが情報操作してると思うな
イレーネもプリシラもテレサと相打ったorプリシラは戦闘後、ダメージ修復できず覚醒とか言っとけば組織も重要視しないはず
イレーネ討伐のラファエラは組織と言うよりルヴルに手を貸してるっぽいし、クレアの事も訓練生時代から監視してる。(イレ姉もクレアもテレサVSプリの真相知ってるからルヴルが暗躍)
>>72
アリシア完成、深淵喰い成長までは放置せざるを得なかっただけじゃね
78作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 16:59:31.92 ID:4aPLU0400
>>77
深遠の放置は、潜んでたんだから誰からも依頼がこなかっただけだろ。
プリに対してだって依頼があれば、そのときの組織の力と秤にかけて決めるといってたぐらいだし。
79作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 17:02:53.67 ID:MGKP/R4S0
プリシラが深淵クラスなのは黙ってたと思うが
テレサ粛清の情報は普通に報告したと思う
嘘報告だったような描写も今のところないし
80作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 19:58:32.49 ID:XfhcZC5O0
21巻で倒れそうでも「仲間ともっとも遠くで生きて来たラフテラ」を支えるために駆け寄ったチビッ娘達の一コマだけで
涙腺が崩壊した41歳のオサーンは俺だけでは無いはずだ

おれはこのコマと出会うために今まで生きて来たのか・・・!
81作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 19:59:01.97 ID:S23HwAoS0
ユマ「舐めるなよ!いくら速かろうが全て撃ち落してやるユマ!!うおぉぉぉぉぉぉl」
82作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 20:08:59.39 ID:Lt6UDP2F0
               _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
              (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
              ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,
              ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
              ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
              ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
             /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
            |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
       ,-'"ヽ  |      リ、    ,リ    |
      /   i、 |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
      { ノ    "'|   `ー――----┴ ⌒´ )
      /     (ヽ  ______ ,, _´)
      /      (_⌒ ______ ,, ィ
     i         丁           |
    /                     }
    i'    /、                 ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
83作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 20:17:14.03 ID:T8DORl5A0
サバンナAAあんまりしつこいとコピペ荒らしとして通報するぞ
84作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 20:18:35.55 ID:SWx+8LG80
荒らし…?この程度の状況でか
私はもっと強大な荒らしと、本物の厨房を知っている
85作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 20:33:00.95 ID:znolNDsd0
へ…何かと思えば
一番スルースキルがなくて煽りやすそーな奴か…
86作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 21:24:47.13 ID:D7lHU6Rz0

               _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
              (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
              ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,
              ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,   作ってる最中でダンターク思い出したわ
              ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
              ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
             /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
            |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
       ,-'"ヽ  |      リ、    ,リ    |
      /  t-i、 |   .i   ゛r、ノ,,r"  t  |
      { ノ  \ "'|.   i、         |  \
      /    `-、.    \        .}  /.`ヽ--/ヽ
      /       `'、.,,.   \       .i`、||     i
     i          \、..  \      | ||.    .|
    /           `\.  \     } ||.    .|
    i'    /、         .`\.. \    ,i  ||.   .|
    い _/  `-、.,,     、_  \ \  .i  ||.   .|
   /' /     _/  \`i   "   /゙\\./   ヽ..__./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'". \\
       ,/ /     \  ヽ、   i  |.`'\
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
87作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 21:28:47.29 ID:LR0XAHKxP
ツマンナイからもういいよ
88作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 21:48:39.92 ID:CHF/YnYb0
リガルドさんちょっと太ったんじゃないっスか
89作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 21:57:51.48 ID:lidHQPT80
イースレイ作ろうとしたんだなw
90作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 22:23:52.35 ID:HNG+CwrXO
いや、流石に脈絡もなくサバンナAAはうざいって
しつこく貼ってた奴がスレ立てしたからって調子にのってテンプレにまで入れやがって
91作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 22:45:27.72 ID:RQX+cdTx0
ν速いけよ
92作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 00:09:01.38 ID:QXulgbN00
うむ、
93作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 00:33:00.30 ID:Xs9qnrAc0
ページをめくるのがもったいないと感じる
連載漫画は今の所、

・ハンターハンター
・クレイモア

だけだな。毎回1ページ開くごとにドキドキさせられる。
94作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 01:14:30.86 ID:X7r3unE30
富樫仕事しろ
95作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 02:19:12.00 ID:S4daa6Rh0
八木も休載繰り返すようになったりして・・・
ページ数少なくなってきたし怪しい
96作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 02:37:41.38 ID:C6VBUYEv0
少なくなってきたとかどこ見て言ってんだよwwwww

基本的に31ページ構成だ
たまに25ページ前後の回があるけど、それでもだいたい5、6ヶ月に1回の頻度
ここ最近で30ページ切った回だったのはほぼ1年ほど前だってのに・・・
97作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 05:34:26.20 ID:i+YXUGTG0
組織の奴らって結構抜けてるよな、すました顔で大物感煽ってるだけで
色々戦士の管理ずさんだし、本筋は研究なのに半覚醒もわかってなかったりするんだろ?
98作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 05:44:37.27 ID:7KYeaqND0
妖魔でさえ手におえない化け物なのにその妖魔を遥かに超える戦士や覚醒者を研究するとか命が幾つあっても足りないだろうにな
アリベス完成するまでは制御するためのシステムとか皆無だったわけだし
戦士が裏切っただけで驚いてるとか、むしろ何故裏切らないと思っていたのか
99作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 06:21:42.84 ID:M1TBRhKg0
新刊に新世代3人がカラーでって・・死亡確定か
アナディーもまずいかな
100作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 07:21:29.02 ID:rIe/bQBxO
ルヴルって土壇場でダーエを殺して裏切りそうだ
101作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 07:37:24.42 ID:uMJjYHfG0
戦士の反乱はいままでもちょくちょくあった
でもそのたびに組織のクレイモアが討伐していた。
今回のような一斉蜂起は過去にないから。+ダーエやルブルの離反もあったから。 じゃね
102作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 10:12:10.48 ID:5GMy+zwP0
組織も腐敗してるんだろ
103作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 10:12:56.60 ID:5GMy+zwP0
目的が研究じゃなく保身と金になってる
104作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 10:38:40.87 ID:5GMy+zwP0
塵喰いは無明逆流れで撃退可能
105作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 10:41:16.57 ID:4RSeH/ni0
デコピンソードは出が遅くて太刀筋を読みやすいってリフルさんが言ってた。ぬるぬる動くドラなら見てから回避余裕でしたになるんじゃね?
106作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 10:41:40.48 ID:pt6SdwWAO
リムト「ダーエの奴め…やってくれる…」

おっさん無理すんなw

たぶん黒服の奴らは島から出られない理由があるんじゃね?大陸の本部から左遷させられて島に送られた出来損ないのバカ組織員とかでさ。

大陸へ逃げ帰っても、本部の奴らに牢屋にブチ込まれるんだよ。たぶんリムトは本部じゃ上司に焼きそばパンとかジュースとか買いに行かされるパシリ要員。

だから真理はこう

「ダーエの奴め…やってくれる…(マジどうすんだよw本部の奴らに知れたら俺フルボッコwなんでこんな奴に研究任せたんだマジ後悔wおまえが責任とれよなwくっそ!)」

間違いない。
107作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 11:06:14.25 ID:5GMy+zwP0
CMR47は大陸の人達に大人気。
島は実はドラマ撮影用の壮大なセット。
プロデューサーはチャゲアスのチャゲ。
108作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 11:07:31.01 ID:S4daa6Rh0
それすら通り越して危機感もやる気もなさそう
研究も島も自分らの事もどうでもいいっぽい
109作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 11:09:59.99 ID:TXFDBDFK0
>>108
組織を会社に例えれば有能な研究者や技術者によくあるパターンだと思う
110作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 11:13:01.57 ID:DRbCwfKKO
はぁ…ネイディーンとレイチェル配役逆だったらよかったのに…
111作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 12:16:06.49 ID:rIe/bQBxO
>>106
焼きそばパンてwwww
でももしそうなら大陸にのこのこ帰ってきた時に実験台にされるってオチかい
112作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 12:34:18.07 ID:PIfFsG3o0
あんなゴリラみたいな奴の技
いらなかったのよってなるんじゃあ…
113作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 14:00:31.82 ID:W8QRrgdM0
>>112
最初っから興味を持たないんじゃ・・・
114作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 14:12:32.07 ID:Zde3IRz40
レイチェルは髪を伸ばせば・・・ちょっとウェーブかかった感じで
そしてオードリーとヘレンでユニット組めば完璧だ
115作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 14:30:33.64 ID:wEAQq9iN0
12巻読み返すと初登場時のレイチェルは
顔も身体も辛うじて「男らしい女」で通せるレベルで笑える。
今は「男の中の男」にしか見えないけど。
116作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 14:52:49.47 ID:wR9OrANP0
同じく12巻読み返してみたら、94ページの起き上がったシンシアにドキッとした
117作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 14:53:59.55 ID:dCVM+UQM0
つうか最近はゴリラっていうよりトカゲに見える
118作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 15:35:45.84 ID:MSBotmx40
パワー系で言えばソフィアたん好きはあんまいないの?
119作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 16:19:55.09 ID:Xs9qnrAc0
>>94
ハンターはジャンプで掲載されているぞ?
10週以上達成で現在も連載は続いている。
120作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 16:54:57.32 ID:GjdsJ++KO
ファンタジーアクション三大漫画

・クレイモア
・フリージング
・セキレイ

だな
121作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 17:14:28.83 ID:0obzmMe40
クレイモアの素材って大陸の龍族のウロコ?
122作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 18:36:10.32 ID:ExF7Sodx0
カサンドラやロクサーヌと違って、ヒステリアの覚醒体はあまり大きくないよな
深淵達は妖気や強さに比例した体の大きさをしてた事を考えると、ヒステリアは他の深淵と比べてあまり強くないのかも
もっとも、プリシラみたいな例外もあるから断定は出来ないけど
123作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 18:36:53.07 ID:q+lGkVu60
龍を切るためにその皮膚を使うの?

切れるの?
124作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 18:40:26.68 ID:yNrN1sms0
>>122
なんとなく「知り合いの将棋知らない女」のコピペ思い出してしまった
125作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 19:13:37.60 ID:SdyWDbfS0
>>122
カサンドラのでかい方の胴体と合体するよ
126作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 19:31:15.37 ID:7KYeaqND0
>>122
リガルドも小さかったな
単純に、妖気が大きい奴は巨大な覚醒体になれるけど、力を凝縮させた小型の覚醒体にもなれるってことじゃね?
妖気の小さい奴はどんなに頑張っても大きい体は作れない、小さい覚醒体になっても中身はスカスカ
127作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 20:31:35.49 ID:wEAQq9iN0
アリシアも小さい
128作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 20:40:52.91 ID:C6VBUYEv0
ルシエラもどちらかっていうと小型
129作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 20:46:47.81 ID:YL9BjPIG0
ところでミリアは顔の傷、消えたと思っていいのかな
限界超えたことで超回復したという、昔のデネブみたいな
130作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 21:18:43.80 ID:4R+6rJgRO
ミリアの協力者は誰なんでしょう。

ルヴルかとおもったけど、あの女生きていたかって汗かいてたし、ちがうのかな。
それとも協力者だが、ミリアが邪魔だから消えてもらいたかったんだろうか。
131作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 21:21:36.39 ID:nFw/Hwtd0
>>130
エレナ
132作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 22:53:17.99 ID:15bM2Hs50
>>122 >>126
ヒステリアやリガルドはスピード重視だから本体小さい方が有利。それに合わせた形態なんじゃない?
133作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 22:58:49.39 ID:MyyIHzjd0
ヒステリアは下半身馬でよかったのに
134作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 22:59:44.35 ID:TkJ9wlQQ0
カサンドラって人格的には三人の中では一番まともだったよな・・・
今も戦士は襲ってないし・・・ロクサーヌが憎いだけだろうけど・・・
ぜひともロクサーヌをお腹いっぱい食べて欲しいものだ
135作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 23:35:14.23 ID:WPJBp2VP0
12巻あたりが絵の綺麗さのピークかも
最近なんか絵にやる気が感じられない。クレイモアに表情ありすぎだろ
136作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 23:48:22.56 ID:W3gr3AD40
ロクサーヌとかまつ毛バサバサでどうみてもメイクしてるだろーって思うキャラがいるんだけど、
クレイモアもちゃんとメイクするんだろうか
137作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 23:56:57.33 ID:Zde3IRz40
リフルやラファエラはおしゃれさんだったなぁ
138作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 23:57:28.05 ID:Zde3IRz40
間違えたルシエラ
139作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 00:12:47.61 ID:tEe3S6v+0
うむ、
140作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 00:13:59.93 ID:nS4uOue30
ルシエラはイースレイと同じぐらいあったからでかいだろ?
141作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 00:18:36.08 ID:tJGO8y/c0
リガルドはフローラのマ●コどころかクレアとヘレンのおっぱいも揉んでるんだな
142作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 00:19:45.28 ID:FQ8UnFst0
http://livedoor.blogimg.jp/noritama_269/imgs/6/9/694efb1d.jpg
クレイモアに出てきそうな月
143作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 00:19:52.39 ID:Jn8G96L40
なんにしてもプリシラがあるしな
北の動乱の雑魚覚醒者もダフと同サイズだったし

大きさより、特性なんだろう
144作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 01:39:11.98 ID:e9Ekmm1e0
大きさより固さなんだろう
145作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 01:55:21.15 ID:YzI3G2wW0
いや固さより大きさでしょう
146作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 01:58:21.46 ID:FedHL2gs0
一体何の話を
147作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 01:59:09.30 ID:FQ8UnFst0
ダフ棒の話
148作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 02:02:01.76 ID:nS4uOue30
リフルのロリマンコに
あの棒がぶっささるトコ想像するとエロいな
149作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 02:11:06.72 ID:DyYw8UXz0
カサンドラに高速剣仕掛けたら超スピードでマトリックスするのかな
陰湿だのみっともないだの言われてるけど、何気に一番強くない?
もしあらゆる攻撃を避けられるのだとしたら
まあ取り敢えずロ糞でお腹いっぱいになって欲しい
150作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 02:32:53.92 ID:VLpuGWbm0
膝下だいたい半分から下程の高さで人間サイズ、手には人を簡単に真っ二つにできる刃物が付いている
そんな物体がネズミ花火のような動きをし、それを上回る速度で突っ込んで来る姿を想像して欲しい




危険極まりない事が分かる
151作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 05:08:24.51 ID:PrOR+oFF0
「スクリーマーズ」に出てくる最初の地中型殺戮兵器みたいな感じか
152作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 05:19:46.71 ID:a+VZP2Uz0
>>106
ダーエも自分の研究が出来ればいいだけであって、他のことには執着心もないようだし
多分自分の命にも

ルヴルはどうするんだろ
とりあえずボスや幹部が死んで組織が崩壊するのを見届けてから脱出するのか
それともここで殉職するのか
153作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 06:21:19.80 ID:MaqcIkc60
双子の服よく肌にフィットしてるよな
背中部分がないからお腹あたりベロンてなるだろ
154作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 08:54:14.24 ID:g8ojuhggO
スタスタ・イレーネ登場ヒステリア>>ムムッ貴方私とやろうっていうの?イレーネ>高速で走る剣の前では全てが無意味シャキンシャキンシャキンシャキン!ヒステリア>>ムムッ何に攻撃されてるんだ、うわー死亡
155作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 08:55:57.70 ID:g8ojuhggO
ミリア>信じられんあいつはだれなんだ?スタスタ・イレーネ>私の名は元No.2高速剣のイレーネ聞きたい事があるクレアという戦士をしらないか?続く続くったら続く
156作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 09:14:29.48 ID:agn9mGN80
強さ議論スレで相手にされない携帯イレーネ厨が迷い込んだようだな
157作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 09:39:39.34 ID:g8ojuhggO
迷いこんだようだな ププッ(´ψψ`)気持ち悪いですぅ しかもシンシア推しなんでププッ
158作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 10:04:08.72 ID:4qnAJQYK0
スタスタイレーネが想像すると可愛いんだが
159作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:30:50.60 ID:g8ojuhggO
ヘレン>>あんたクレアを知ってるのか!?スタスタ・イレーネ>>ムムッ クレアは生きているのか?デネヴヘレン>>…今はウンコ状態だぁ イレーネ>>ムムッそうか ひとまず戦士を連れてここから離れるぞ
160作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:32:43.53 ID:YzI3G2wW0
単行本買ったから久々にクレイモアスレ来たんだけど
最近はスレがこういう気持ち悪い感じなの?
161作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:38:24.78 ID:g8ojuhggO
久々に来たんだけど! だから?もう来なくていいから
162作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:44:11.69 ID:mb8sq0Nk0
>>161
レスにはちゃんと「スタスタ」入れておけよ。NGワードにしてるんだから。
163作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:44:24.88 ID:FQ8UnFst0
>>160
どこのスレでも変なもしもしはいるよ
164作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:49:16.02 ID:YeZtcnnA0
>>153
あれはPOSCA(白)って素材なんだよきっと。
先輩のアリベス姉さんはPOSCA(黒)ってのを使ってたし
165作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 11:51:08.57 ID:Ivyxx6zE0
>>149
よける描写なくね?
動体視力も妖気完治も謎
トリッキーな動きで翻弄するタイプでしよ?
166作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 12:02:33.87 ID:FQ8UnFst0
>>165
今月のカサンドラははじめの一歩状態
ロクサーヌの攻撃をすべて回避
167作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 12:58:12.19 ID:tcJ/NWD/0
塵喰いは無明逆流れで撃墜できる
168作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 13:04:04.86 ID:GWJiEjtu0
>>136
妖気で髪の毛とか筋肉操作できるから
まつげも自由自在かな
169作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 16:10:16.91 ID:2wdgajJV0
>>168
メイクするに決まってるよ
170作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 16:12:17.59 ID:IJLjG2Vd0
>>152
報告しに龍国に帰る
171作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 16:43:48.72 ID:FedHL2gs0
場内に鳴り響くカサンドラコール
172作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 17:25:58.06 ID:2b45DNEe0
>>167
ゴリチェルの出番や!!
173作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 17:33:58.17 ID:YmDdhEGRi
>>172
レイ、あなた先々週終わったでしょ
174作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 18:21:01.19 ID:DyYw8UXz0
そういえばオードリー&ゴリチェルの合体技って
結局リフル戦にしか出て来てないよね
しかもその直後あっさり返り討ちに遭ってたし
剛の剣、柔の剣とは何だったのか…
175作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 18:36:24.76 ID:bSk0YGr1O
オードリー、レイチェルの特殊技は通常の覚醒者に通用しても、相手が過去No.1の実力者じゃ無意味なんだろな。
まぁ〜俺が何を言いたいかってのはロクサーヌの処女を奪ったのは俺だってこと。
ちなみにアナスタシア、フローラのも頂いたけどな。
実に気持ち良かったよ(^-^)v
176作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 18:40:54.10 ID:e9Ekmm1e0
おまいの書き込みの方は実に気持ち悪いけどなw
177作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 19:58:45.91 ID:gQV0dSqs0
>>175
俺の童貞を奪ったのも君だったね
178作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:06:28.03 ID:UF51yiPj0
いくつか質問が。過去ログみてもよく分からなかったよ。

「覚醒したら人に戻れなくなる」って話だけど、深淵の3人、プリシラ、リガルド、ダフは覚醒体と人間体を自分の意思で行き来してるように見える。これはなぜ?妖気がでかいから?もしそうなら、アリベス達だってできそうなものだけど、プリシラは「
二人そろって覚醒したら人に戻れなくなる」といってた。それは彼らほとんど自我を持ってないから?だとするなら、かならずしも「人に戻れなくなる」というはなしはちがくない?

人に取り付く妖魔ってどこからきてるの?男性の体に妖魔を入れて暴走させるのが覚醒体なら、妖魔って?妖魔と覚醒体の違いは力(妖気)の違いのみ?
179昭和54年生まれ石崎:2011/12/11(日) 20:09:29.24 ID:SE1Sz9ed0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
http://www.takaoka.ac.jp/
180作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:09:36.40 ID:vDWMyQgq0
妖魔が町で人間の姿になって紛れてたけど、だからと言ってあの状態を「人に戻れた」とは言わないでしょ

最後の段落のは言ってることがよく分からない
181作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:15:11.45 ID:FQ8UnFst0
>>178
妖魔の仕組みは解明されてないな
人間+妖魔の血肉=クレイモア
クレイモアの覚醒=覚醒体
人間+覚醒者の血肉=深淵喰い
182作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:38:44.79 ID:2wdgajJV0
>>178
今のところは、組織の認識(クレイモアを動かすための方便?)で、定義して区分けしているわけであって、
グローバルスタンダードな区分けではないかもしれない。
リガルドやリフルに聞いてみれば、それって違くね?っていうかもしれない・・
183作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:41:52.49 ID:NiSNAJTtO
「人型」なだけであって人ではない。
ドラえもんと同じだよ。「猫型」なだけであってあれもロボットだ。わかるか?
184作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:44:34.05 ID:6of+f7vS0
主食も違うしな…
185作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:52:53.03 ID:UQig52h60
妖気の差で自我をコントロールできるかできないかってことじゃね
186作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:53:18.79 ID:2wdgajJV0
実は復活した元No.1をミリアが躊躇なく殺そうとした理由がいまいちわからん
187作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:57:42.01 ID:GIhk8IlI0
でも、人間だって牛や豚の肉を食べるしなぁ・・・・・どこが違うんだ?
188作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 20:59:26.65 ID:FQ8UnFst0
ジーン「プライドの問題」
189作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 21:00:24.93 ID:bSk0YGr1O
>>178

以前、自分も同じ質問したことがある。
アリシア、ベスに関してはプリシラ、リフルが言ってた「二人とも覚醒したら人に戻れなくなる」発言。

話の展開上、緊張感を盛り上げる為に発生した台詞で、覚醒して人型に自由自在になれても覚醒以前とは全く別の存在になってしまうのな。

自分は、覚醒者になってでも生き続けて欲しかったな。アリシアとベスに関しては。

なんで逃げなかったんだよ…あぁ…俺のアリシアベス…あんなに綺麗だったのに…あんなに優しかったのに…あんなに俺の前でデレてくれたのに……
190作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 21:30:47.76 ID:zUBkRII80
>>189
>あんなに俺の前でデレてくれたのに……
ここだけは否定
191作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 21:55:43.12 ID:DyYw8UXz0
久しぶりにコミックス読み返してみたけど
これクレアもプリシラも居ない方が面白いんじゃないだろうか
そもそも規格外のプリシラをどうやって倒すの?
精神世界に引きずり込んでトラウマを刺激して自害させるとか?
番外編でカサンドラと下位ナンバーの話読みたい
イースレイの戦士時代の話でもいい
192作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:00:15.01 ID:UG8/efJj0
塵食いはデンプシーロールだったのかwww
193作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:03:38.73 ID:JsosFGPJ0
>186

死んだはずの元No1戦士、ゾンビっていち早く気づいたから。

一度死んだ戦士を復活させて、また戦場に送り出すなんて、組織のやることは・・・

(すまないが)もう一度墓場に戻ってもらうぞ!

ってことじゃね?
194作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:11:29.83 ID:ehCmwSO9O
覚醒間際のミリアダッシュをとめるって、アナ髪何気に強くない?
スピードはそのまま突破力になるんだし。雑魚覚醒者にプツンプツン切られる強度とは思えん。
てか超ダッシュを不可視の繊維で止められて、ミリア下手したら輪切りになっていたな…
195作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:19:39.35 ID:JsosFGPJ0
>>187

半人半妖でも元々は人間で、「人間が人間を食べる」ってことで
普通の肉食野生生物の食物連鎖の中でも危機的な状況にならないと
発生しない食の欲求がデフォルトになるからじゃない?

だから現役の戦士達は半人半妖でも「自分は人間だ」って意識があるので、
限界超えて覚醒者になって人間を食べるようになるなら、死んだほうがマシ
って思うんじゃない

ディートリヒも覚醒者を斬るときに、「かつての仲間への敬意と償いだ」
って言ってるし、同じ生業の仲間に対して敬意を持つのはよくあるかも
だけど、「償い」っていうのは戦士として(直接関わった時代でなくても)
覚醒前に人のまま逝かせてあげることができなかったことへの償いって
解釈してみている
196作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:22:07.36 ID:ehCmwSO9O
>>26
まだ訓練生だから、スイッチとかは器用だけど、地力は並の雑魚覚醒者以下なのかもな
アリシアも、No.1になったあとも全パラメータ30%増しとかむちゃな成長してたし、
訓練生双子はあっこから何倍とか相当な成長するんだろうな。
197作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:23:00.91 ID:UQig52h60
だめだ、カサンドラが可愛いせいで人外に目覚めそうだ
198作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:23:58.49 ID:xY3YJyzW0
>> 180 - 189

とんくす。なんか少し理解したよ。
確かにみんな「一度覚醒したら人に戻れなくなる」と言ってた。決して「人型に戻れなくなる」とは言ってないって事だね。そう理解すれば、深淵の3人だってプリだってみんな「人型」になれる化け物であって「人」ではない、だな。ザッツクリア。

妖魔は181の通り、解明されてない気がするんだ。
ミリアが言ってたよね。「この大剣(クレイモア)、妖魔を切るにしては大きすぎる(or固すぎる)と思わないか。まるで始めから覚醒者の相手を想定しているようだ」って。
ということは、妖魔と覚醒者の体はそもそも異なる、という事だと思う。人に化けてるのが妖魔であるならば、彼らはどこからきたんだろう?
だって、妖魔を植え付けられた男性達はそろいもそろって覚醒体になってる。力の強弱はあれど。クレイモアに植え付けられる妖魔、男性に植え付けられる妖魔、基本原料となるその妖魔達はどこから生産されてるんだろうって思うんだ。
ミリアの推理が正しいのだとしたら、基本原料(妖魔)も組織がどこかで生産管理してるのか?だとしたらどこで?ミリアはこっちの生産工場も破壊しないと、結局組織討伐後も人間は妖魔に苦しめられることにならないかな?
199作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:24:32.85 ID:JsosFGPJ0
>>194

・覚醒者の動きを封じるほどの強度はない
・正体が知れると案外、戦闘の役に立たない

と、言われたり言ったりしてるけど、そう思っちゃうよね
200作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:33:51.80 ID:ehCmwSO9O
アナスタシアをNo.3くらいにして、髪を覚醒者の動きを完全に封じるくらいのすご技にしとけばよかったのにね。
No.3が微妙なオードリーだから、前世代と比べて弱そうって言われるんだよな…
201作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:34:47.23 ID:gQV0dSqs0
糸張る系の人は色んな漫画でザコキャラ、
やられキャラを演じてきた。
はてさて、アナスタシアの命運は。。。
202作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:37:51.69 ID:YmDdhEGRi
>>201
つ爆烈ハンター
203作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:39:48.41 ID:JsosFGPJ0
>>198

ミリアの言う
「人自体を変化させ化物に変える悪魔の兵器」が「妖魔」である
ということで正しいのだとすればだけど、あくまで個人的な予想
としては、妖魔生産工場は組織のすぐ近くにあるんじゃないかな
と思う、組織の地下施設とか現役戦士や訓練生などに気づかれない
ほど深い場所にね

例えば、妖魔生成の施設の中には、Noを与えずに中位No程度の実力
(妖魔を圧倒できる程度)の戦士を監視に付けて、妖魔が完成すれば
野に放つといったような

あくまで個人的な予想だけどね
204作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:41:05.20 ID:9Kyv/G3BO
前に自転車乗ってたとき、塵食いやろうと頭ふってたらこけかけてワロタ
205作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:43:53.80 ID:JsosFGPJ0
>>204

それは、「魔女の宅急便」のキキが自転車に乗ったときの姿勢のような
ことをやろうとしたってことかい?

「魔女の宅急便」知らなかったらごめん。
206作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:45:22.15 ID:EGRk+XtA0
覚醒ロクサーヌのおぱいが小さすぎ
覚醒カサンドラは覚醒アガサタイプみたいだね
覚醒ヒステリはなんか変、足がゲジゲジ虫というかゴキブリいたい
あんまこういうのは好きじゃない
この3人の中で絵柄としていいのは覚醒ロクサーヌかな
スフィンクスっぽさがあっていいw

207作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 22:49:06.17 ID:EGRk+XtA0
>>191
クレアが復活してテレサの残像思念も出てきてでプリシラを倒す展開になるんでない?
あとクレアの身体の中に入ってるテレサの血肉が目覚めてスーパークレアになりそうな予感

208作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:06:06.72 ID:6lMJM/IjO
>>199
ギャグ漫画作家だった事もあってか、設定が場当たり的なんだよな。
だからファンの予想を上回る
209作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:10:04.61 ID:6lMJM/IjO
すみませんミスりました。

―続き―
…展開なんじゃなくて、ただ何の伏線も用意しないで破天荒なだけ。
210作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:14:52.44 ID:xY3YJyzW0
>>203

組織の中にあったら面白いね。この件突き詰めちゃうと「妖魔作ってるならその素材は?」なんてエヴァっぽいことになりそうだから考えるのやめよう。

ところでカサンドラの塵喰いの技がよく分からなくて残念。顔のアップが多くて全体像が見えないから、どれほど異質なのかどれほど醜いのかよく分からなかったよ。。残念だなぁ。
211作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:22:39.44 ID:JsosFGPJ0
>>208

たしかに、「設定が場当たり的」ってのは思う

山男戦で                    ・・・・・・・・・・・・・・・・
ミリア「両腕の伸縮も容易い能力じゃない、本来なら妖力開放の限界に迫るギリギリの技のはずだ」

イースレイvsヘレン    ・・・・・
イースレイ「貴様・・・・・消えた妖気でちょこまかと・・・・・」

ミリア「・・・あれ?」
八木「・・・あるぇ?(笑)」


基本設定が、なにやら曖昧なのだ
「7年間の修行」や「半覚醒」という言葉に本来の設定濁されている気がしてな
212作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:32:51.97 ID:UG8/efJj0
アナスタシアの髪がすごいのか
ミリアの突進がザコいのか
213作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:35:08.10 ID:5Cf/I8KW0
妖気を満たして髪の毛補強してるとかあるのかな
それとも半妖化に伴って髪が強化されたのか
214作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:36:50.57 ID:FQ8UnFst0
>>212
負傷してたし後者ってことにしておこう
215作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:49:31.66 ID:UG8/efJj0
>>214
それでも来月あたりで普通にゾンビ深遠と戦っちゃうんだろうな
シンシアのヒーリングでベホマされると予想
216作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:50:09.96 ID:OCHEeWjy0
>>211
推測だが、妖魔や半妖にとっては関節を外したり、体を柔らかくしたり程度は普通のことなんだと思う
特に妖魔は普段全身の造形を完全に変えていてもたいして妖気が漏れていないことからも想像がつく

そして半人半妖も妖魔程では無いけど、もともと妖力解放なしでもある程度身体の性質を変化させることが可能だと考えられる
ヘレンやジーン、オフィーリアは特にそういう能力に優れていたとも思われる
そんなジーンが7年間修業した結果、妖力解放しなくても、ある程度は腕の伸縮や捻転が可能になった(妖力解放すれば性能は向上する)

俺はこういう風に考えてる
217作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:51:09.85 ID:JsosFGPJ0
>>210

カサンドラ本人やロクサーヌが思ってるほど、異質で醜いってことないと思うんだけどね

たぶん、地面に頭こすり付けて埃まみれの土まみれになりながら、戦って妖魔や覚醒者を
倒すのは、No1戦士としては異質で醜いのかもだけど、カサンドラが醜い戦法が恥ずかしい
と思うような性格には見えないし(戦士時代)
Noにも特に固執してなかったんじゃないかなぁ

単に地面に顔こすり付けて埃まみれになった顔を仲間に見られるのが、
恥ずかしかったんじゃないかと思うんだけどね

地面スレスレに高速で足元に迫りながら、それに対処しようと上からの
斬撃や下方正面への斬撃を身体を上方へクンッと反らして両腕を斬り落し
たりと、いい技というか技術だと思うんだけどね〜
218作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:57:09.46 ID:JsosFGPJ0
>>216

残念ながらジーンさんは7年前にすでに亡くなっています・・・

と、まぁ入力ミスの揚げ足取りは置いといて
そうだね、もちろんその意見はストーリー上、そのように受け止めるのが
素直だろう

ただなんというか、「本来、妖力開放の限界に迫るギリギリの技」を妖力を
開放させない状態で前と変わらずに使えてるんで、ヘレンも頑張ったんだな
とか、ヘレン何気にすごいなって思ったのと、八木さん初期設定忘れてんじゃ
ね?って思ったのと、双方だったんだよ
219作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 23:59:59.10 ID:tEe3S6v+0
うむ、ソフィアは俺の嫁
220作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:06:29.67 ID:JsosFGPJ0
>>219

うん、ソフィアさんは、妖力開放のテレサと限界手前のプリシラが戦ってる
ときに、「無理よ、こんな化物みたいな二人を相手に私達に何ができるって
いうのよ」って言ってたのに、プリシラが覚醒した途端にノエルと二人で
すぐに倒そうと斬りかかって行ったしね、素敵だよね
221作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:14:55.38 ID:Loqcsg700
>>217

自分もそう思うよ。
ただカサンドラに関しては、他人が自分から離れていくのはいやだったっていうのもあるんじゃないかなって。
一番始め、塵喰いの技がでたのは偶然だったって回想してるね。後輩の戦士を助けるためで肝心のその後輩ちゃんはあまりの異質さにカサンドラから離れていった。
依頼人前で技を出すのをやめたと。
で、次に懐いたのがロクサーヌ。カサンドラに言わせると、彼女も塵喰いの名をつけて去っていった、と。
カサンドラは人が離れていく技だから嫌ったんじゃないかなぁって思った。
ただでさえ、神格化されて口きいてもらえてなかったから、これ以上人が寄り付かなくなるなるような事は避けたかったんじゃないかと想像してみる。
カサンドラ、かわいそうだなぁ。普通の女の子なのにな。

そしてオフィーリア以来久しぶりの邪悪キャラであるロクサーヌの過去も気になる。
オフィーリア同様、悲しい過去があってああなってしまったのか、もうもって生まれた邪悪さなのか。いいヒールが出てきたもんだ。
何げにツインテールだし。ちょっと化粧濃いが。
222作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:15:36.82 ID:mt/V8t520
ソフィアとノエルはアニメじゃ顔面貫かれたけど、原作漫画じゃ胴体しか貫かれてないのよね
イレーネみたいに実は生きてたとかやってほしかったな、ちょっとだけ
223作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:26:29.34 ID:2f7SU4LL0
>>221

そうだね〜
カサンドラ、いい子なんだよね〜

友人だった、覚醒者にいたぶられて死んだ元No35の戦士が、なんとなく
シンシアに似てる(?)ような気がするので、カサンドラは結局死ぬ(ゾンビ
として本来の死んでいるに戻る)としても、シンシアとの邂逅で戦士時代の
友との思い出を回想して、感動的な終わり方になるのかなぁなんて

個人的な予想(妄想)でした
224作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:39:33.71 ID:o5O+Ys5C0
>>218
半覚醒の影響という逃げ道があるしな
組織が半覚醒を知ったら最終テストで戻ったら戦士、戻らなければ殺すとかやりそうな位便利な能力だ
それにしても、関節とかいうと訓練生クレアを思い出す
225作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:40:49.22 ID:Loqcsg700
ミアータがからんできてきたらちょっと面白いかも。
たとえば、プリ復活、圧倒的な強さだがプリは不思議と小さな女の子は殺さないという。まあリフルは殺してしまった訳だから、人間に限る、って可能性もあると思うが、
ミアータにはどうにも手が出せなくて苦戦するとか。ないか。
でもあの才能を聖都でくすぶらせておくのはもったいないなと思う。
でもなー、ミアータ出すってことはクラリスがついてくるんだよなぁ。。クラリスはうるさいんだ。覚醒者や妖魔に会ったらギャーギャー騒ぐし、ミリアーズや同業の戦士達にあったら
おそらく質問攻めにするだろう。「なになに?!何がどうなってるの?!」って。で物わかりが悪いし。
出来損ないとは言え訓練をつんだ戦士だろうに、戻ってきたとはいえ敵に背中見せて逃げちゃあいかんよ。
そして戦いも忘れて泣いてちゃいかんよ(アガサ戦)。あれはギャク仕様なのか?
226作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:41:20.22 ID:T8Urj9JeO
他の漫画で気に入ってた女性キャラが死んだ…
せめてシンシアには最後まで生き残ってて欲しいなぁ
227作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:50:41.57 ID:o5O+Ys5C0
>>225
来るならガラテアあたりが、クラリスにお前はこの辺で待機しろみたいなこというでしょ、隙があれば他の戦士を救い出せとか理由つけて
ミアータの強化アイテムでもあるが弱点でもあるし、死んだりしたら覚醒しかねんから迂闊に戦場に出せない
228作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:53:39.77 ID:sqKaASl8O
>>194
そういや最近、歩道に線張ったイタズラが殺人未遂で捜査されてたな
229作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:54:29.96 ID:N+iyInWg0
>>225
あれはリフルの解説からクレアがプリシラと判明するだけの話だと思うが
ミアータが小さな子っても妖気ダダ漏れだしw
230作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:57:15.58 ID:o5O+Ys5C0
>>229
薬飲ませればよくね
231作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 00:59:04.54 ID:N+iyInWg0
>>230
7年間で妖気を消したヘレン・デネヴですらイースレイにバレたから意味なさそう
232作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:02:59.05 ID:ObiCjPZa0
イースレイ懐かしいな
もっと生かしておいて良かったんじゃなかろうか
唯一、男で強い覚醒者だったのに
233作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:08:19.86 ID:Loqcsg700
>>227
逆に何らかの原因でミアータ覚醒してプリとはる力を得て戦えたり、とか。

>>229
確かに妖気だだ漏れなミアータをプリがほっとくとも思えんね・・。

うーん、でも潜在能力的にも登場から飛躍的に戦士ナンバーを格上げされた振りもプリを彷彿とさせるんだよなぁ、ミアータ。
そしてどちらも両親(ミアータは母親より、プリは父親よりだが)への思い入れが強い。
抜けきれない幼児性もよく似てる。そんな二人が絡んだら面白ろそうにおもう。
234作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:11:22.92 ID:hvanNUc00
イースレイは妖気で分かったんじゃなくて、剣が見えたとか別の要因だれら
235作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:53:14.35 ID:p1KTXEtH0
ミアータはプリと違って性悪じゃないし
手のつけられないレベルの池沼でもない
クラリスの元で健やかに育ってる
一緒にすんな
236作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:55:05.01 ID:6tpvfrO+O
龍族?+人間=妖魔
妖魔+人間=戦士
戦士+人間=クレア
戦士(覚醒)+人間=深淵喰い
深淵喰い+人間=?

一応こんな認識だけども、実験施設から脱走して覚醒した男達は別に銀眼でもなく
覚醒直前まで妖気も薄い普通の人間風だったからまだまだ色々設定あるんだろうか。
237作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:56:35.47 ID:jr2Ym8pZ0
>>218
限界ギリギリ発言は、本来限界ギリギリでしか使えない力を通常状態で使ったことへの驚きじゃなかったからな
北の反乱時なんか容姿も変わらないのに普通に腕伸ばしたり瞬間回復していたから
238作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:58:02.27 ID:jr2Ym8pZ0
>>237
×驚きじゃなかったからな
○驚きじゃなかったかな

消すの忘れてたら逆の意味になってた
239作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 03:52:17.04 ID:OVZttdv2O
この流れでどうやってクレアを回収するのか楽しみ
240作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 04:32:07.91 ID:7d4tOvTx0
241作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 05:38:34.04 ID:Q7L6LTJX0
BLAME!のライフガードにも似て非なるところが有るな
242作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 09:47:59.39 ID:f0CObF/3P
先月号を読んでないんだけど、今月号のカサンドラは何を(誰を?)食べてるの?
243作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 10:33:52.09 ID:IKBBls1P0
>>242ロクサーヌ
244作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 10:51:11.25 ID:4QzJPyW70
むしゃむしゃ
245作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 10:52:56.21 ID:p1KTXEtH0
クソ食いのカサンドラがプリエラクレうんこを糞糞言いながら食す
しかし食あたり→ケツからクレアだけ排出>>239
246作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 11:02:08.85 ID:4QzJPyW70
カサンドラはロクサーヌに対抗してるだけで戦士を食う気はない
とってもいい子
247作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 14:06:26.99 ID:3ZralW0E0
カサンドラの覚醒体って今までの中でもトップクラスにキモ怖いだけど、なんか憎めない
覚醒前のクーデレと、もぐもぐ成分が大きいのかな。
248作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 15:13:27.15 ID:f0CObF/3P
>>243
ありがと カサンドラいいねえ
仲間にならないかな
249作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 15:23:30.88 ID:1/7D2/pAO
>>248
生前なら良かったけど、さすがにあの姿で今後も付いてくるのはやだなぁ
250作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 15:29:13.69 ID:O/zwZcr/0
>>249
なあにかえって免疫力がつく
251作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 15:33:10.03 ID:fzE2QeytO
最新刊の裏絵って誰だ?
蛇使う奴なんていないよね
252作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 15:38:16.89 ID:ETqMRQnk0
裏絵は作品に関係なく好きに描いてるっぽい
日本刀持ってるのとか、尻尾付いてるのとかいたし
253作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 17:27:52.46 ID:RQxVl9Ej0
そういや読み返してて素朴な疑問なんだが、ディートリヒが任務失敗で降格されたってのは
任務失敗=ガラテア討伐で
三位〜五位ぐらいだったのが八位に降格された。
で良いのかな?

初登場の八位から任務失敗で降格されるような時間とかなかったし、全戦士が反逆した時に『八位ディートリヒ』と言ってたから。
254作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 17:34:29.45 ID:cGXESTrl0
>>233
プリシラは昔からテレサ一筋だし、妖気だだ漏れでもいまさらただの戦士であるミアータに興味持つとはおもえん。
プリシラがテレサに固執してるのは八木ちゃんが投影されてるから!
255作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 17:35:44.63 ID:cGXESTrl0
>>64
〈組織はもう覚醒者は基本放置だから〉
ルブルがラファエラに「深淵と匹敵する者が誕生した」と言ってるのに組織が把握してないのはおかしくないか。


>>79
歴代最強NO.1のテレサの首刈って覚醒したんだから深淵級って思うよね。

普通にテレサ粛清の情報を報告したら、いくらアホな組織でも新たな深淵が出たって気づくはず。

それ考えたらテレサ粛清の情報は操作されてるじゃね?
じゃなんで操作したかって話になるんだけど・・・re過去に散々書いたからはぶく。
256作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 19:35:25.76 ID:eL4Qo1O20
主人公が退場状態でも、仲間が必死に助けようとしてくれている某漫画と、
完全放置のこの漫画。冷たいのう、世知辛いのう。
257作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 19:48:55.68 ID:GoxP95Uw0
なにげに、ロクサーヌの覚醒体って、三人の中で一番格好いいよね。
258作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 19:54:07.67 ID:aLhZdyqr0
女性覚醒体でかっこいいのあんまりいないような気もする
259作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 19:55:35.47 ID:+2mK/hU20
裏表紙の絵って、作者が本当に描きたい絵を素直に描いてるだけだろ
260作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 19:59:16.49 ID:N+iyInWg0
>>259
遊んでる作者けっこういるな
ヘルシングやセキレイとか
261作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 20:03:09.35 ID:2f7SU4LL0
>>253

そう、降格させられてNo8

過去スレにもあるけど、ディートリヒ自身が一桁上位勢に「近い」実力で
あることを言ってるから、元々はNo6だったんじゃないかって説が有力だった
気がする
262作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 20:06:42.78 ID:+2mK/hU20
18巻の49〜50ページなんて
作者が描きたかったシーンじゃないかと勝手に思ってる
263作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 20:19:46.15 ID:WgVUHOTo0
>>241
今更レスだけどライフガードじゃなくてセーフガードでは?w
ライフガードって何か身体に優しそうだな
264作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 20:53:04.73 ID:o5O+Ys5C0
>>249
ハーメルのコルネット的ポジションだな
普段は人間体になるし

>>236
戦士にしてもなりたての半人半妖はどんなかわからんしな、クラリスみたいなのもいる位だし
265作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 20:58:24.06 ID:p1KTXEtH0
裏表紙は龍族
266作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:05:52.09 ID:3JQ/N0IF0
それでも僕は百合展開を諦めない
267作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:08:40.10 ID:D+WM4IH8O
ポコペン ダレガツツイタ
268作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:25:18.76 ID:2f7SU4LL0
>>264

そういう他作品に例えるのやめないか・・・
いや、>>249がハーメル知ってるならいいんだけどさ

メジャー(と思ってる)作品だから誰でも知ってるって思うのはちょっと・・・
ベルセルクとかに例えてるのたまに見るけど、ベルセルク知らないからよく
わからないし・・・

いやごめん、別に俺が漫画作品に広く精通してないだけで、住人みんな大抵知ってる
ってんならいいんだけどさ
269作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:39:13.90 ID:7jYNy1FZ0
>>268が普通だと思うよ俺もわからんもんw
ただここは2chでマニアックな板だししょうがないと思うよ

こういう板は自分が知ってる事はみんな知ってると思いがちだしさ。

ドラえもん、サザエさんレベルのメジャーっぷりじゃないと
みんなに理解ってのは難しいだろね。
270作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:52:06.86 ID:4QzJPyW70
画伯にカサンドラ覚醒体の正面を描いて欲しい
開脚部分の詳細まで事細かに精密でリアルな描写をお願いしたい
出来ればアップでそこだけお願いしたい
271作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:57:27.55 ID:2f7SU4LL0
>>269

同意の意見、感謝するよ

他作品に例えてってことがすべて悪いと言ってるわけじゃないのだけれど、
アンカー付けてのレスにはあまり、持ち入らないほうがいいのじゃないかな
と思ったんだ
272作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:59:46.34 ID:hsVY+I9V0
結局例え話の何が不服なのか分からん
言い分も確証のない憶測だし何故か論旨が264叩きにシフトしてるし
273作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 22:02:29.85 ID:RFQrc9tu0
>>268
俺も知らないけど元ネタが理解できないなら聞き流せばいいだけじゃん
別作品の話を長々してるわけでもないし>>268へのレスでもないし
274作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 22:07:18.76 ID:2f7SU4LL0
>>272

なにも不服というわけじゃないし、264を叩いている意識もないし、叩きたい
とも思ってないよ

ただ、249がハーメル知ってるとは限らないわけで、アンカー付けてのレスで
特定作品を例えるのは如何なものかと思っただけなんだ

>>272
謹んで謝意を申し上げるよ
わかりにくくてすまなかったね、お坊ちゃんorお嬢ちゃん
275作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 22:09:51.54 ID:2f7SU4LL0
>>273

ああ、そうするよ、ありがとう

>>264がハーメル知らなかったら「???」ってなるだけだろなと
思ったんだ
276作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 22:11:16.79 ID:2f7SU4LL0
間違えた

>>249がハーメル知らなかったら

だった、ごめんよ
277作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 22:21:29.58 ID:hsVY+I9V0
ただ、264がメジャー(と思ってる)作品だから誰でも知ってるって思ってるとは限らないわけで、
アンカー付けてのレスで人格否定し始めるのは如何なものかと思っただけなんだ
278作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 23:21:08.44 ID:zmUqIGR+0
ふぅん・・・なんか内臓食べたいかも
279作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 23:43:01.47 ID:G1khhc050
20、21巻買ったんだけど、ミリア生きてた展開燃えた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2373955.jpg
280作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 23:46:42.29 ID:a6X9avN90
画伯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
281作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 23:48:22.84 ID:F9y6YlT5O
ルヴルがミリアが生きてたことに驚いて珍しく冷や汗かいてたな
多分今までになかったと思う
282作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 00:00:01.01 ID:viOoCpfJ0
うむ、ソフィアは俺の嫁
283作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 00:04:56.15 ID:6Fd01F1R0
じゃあフローラは俺の嫁
284作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 00:21:53.31 ID:vmZEi/xa0
クレイモア世界の結婚式はキリスト教に近いのかな?ラボナとかあるし
和装とかアジアのの結婚衣装は似合わんだろうな
285作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 01:26:39.51 ID:Bn0+tVsP0
>>261
でもNo6に元No3のガラテアの討伐させるとか
組織も無理な任務を命じるよな
同じナンバーのオードリーにやらせるんだったら分かるが
一桁上位クラスって半覚醒した当時のNo6のミリアですら
どういつもこいつも化け物だって言われる扱いなのに

始めっから討伐は無理だって
組織の奴らもわかりそうな気がすんだけど
案外、ディートリヒって忠実と言われつつ
組織には邪魔だと思われてたのかね
286作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 01:38:02.79 ID:17E0bmE5O
キシャアアアアアア!!!
クラリスノヲッパイハマダカ!!!
287作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 02:11:03.23 ID:67VetgqJO
クレマゲドンな展開希望
288作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 10:03:58.99 ID:huV3wU3NO
てすと
289作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 14:32:20.14 ID:Ckfp3kLI0
>>285
「討伐」じゃ無くて「追跡」か「潜伏場所の確定」が任務だったんじゃないか
ガラテア追いかけて、随時組織に報告、その後オードリー他数人orアリベスで撃破とか
290作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 16:36:23.77 ID:OjuL5Gf2O
むしゃむしゃって、何食ってるの?
291作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 18:08:35.75 ID:uoyEnDz20
つかルネいつ死んだ?
292作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 18:10:37.61 ID:3VrL3tnU0
エラエラが出現する直前、リフルから逃げ切れず死亡
293作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 18:42:09.99 ID:Kwvrk2Ik0
曖昧な描き方だから、ラファエラに殺されたシーンの無いイレーネと同じで、
もし八木が後から使おうと思ったら適当に理由をつけて実は生きてたってことにして
再登場できる「予備役」状態かな
だから最終回までに二人とも登場しなければその時完全に死亡が決定
イレーネはかなり時間がたってるしルネも今後使う必要が出るか怪しいから殆ど死亡寄りだろうけど
294作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 19:15:25.09 ID:uoyEnDz20
つかSQのHPで死亡って書いてあって
ビックリした。
295作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 19:59:54.74 ID:70f2dmcj0
編集部って銀の断章とかでも好き勝手に書いてて
どっからどこまで山羊が監修したか分からんよな
296作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 20:18:03.17 ID:xLnVwf4K0
ラキから伝言を預かっているから死なないだろうという説もあったがさくっと肉片にw
297作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 20:20:32.13 ID:QNV+O5ES0
でもあれがルネでよかった
もしリフルに捕まったのがディートリヒちゃんだったら俺はこの先どうやって生きていけばいいのか
298作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 20:31:28.75 ID:lmAtfak10
ルネは描くのがめんどくさいキャラだから早くに退場させられたんだろうなあ
やっぱり次はアナスタシアが危ないと思う
299作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 20:34:19.49 ID:xLnVwf4K0
>>298
髪だけ切ってショートカットになるかもw
300作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 21:26:35.39 ID:zg6+1/vJ0
ルネ死亡はリフルの台詞をしっかり読めばすぐ分からね?
301作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 21:50:42.06 ID:M3/jc25v0
>>293
そういう意味ではリフルも予備役扱いだよな
302作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 21:52:31.44 ID:WksaB5fC0
ジーンなんていい感じの覚醒者になったろうに・・
303作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 22:20:07.84 ID:CAcmfICO0
>>300
それを含めても妙に曖昧に見えた
ルネにそこまでして生きていてほしいとかじゃなくて
例えば髪の毛の束の一部や装備の一部とかもっとはっきりしたものを描いて良いようなものなのに
肉片なんだかよく分からないのが散らばってただけだし
あれで作者が意図して曖昧に描いたわけじゃないなら単に絵が下手なだけって話じゃない?
304作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 22:41:12.28 ID:Pjipx/Qe0
新世代のナンバー6。足の速さと広域の妖気感知に優れている。リフルに捕縛され、ルシエラ×ラファエラの融合体覚醒の手助けをさせられるが、クレアの侵入により逃亡。しかしリフルからは逃げ切れずに死亡。

公式HPで死亡確定しているから安心しろ
305作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 22:55:26.76 ID:mY1iGp0P0
「公式」書籍の銀の断章に書いてある事って八木はどこまで関知してたんだろうな
306作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 23:08:05.99 ID:WVTKJqbHO
銀の断章(笑)はなぁ・・。

テレサでさえカティアより弱いくらいの能力値つけられてて笑える。
307作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 00:00:00.31 ID:Dh+6UnJj0
うむ、ソフィアは俺の嫁
308作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 00:26:30.40 ID:r2axSIYO0
>>306
銀の断章は組織が記録したものとなってる。だから組織がテレサの強さを把握してなかったとも取れるけど。
でも、本編では組織がプリシラを知らなかったからそこで破綻してるんだけどね。
>>255にかいたけど。
309作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 00:44:48.42 ID:i3mV3rUJ0
カティアよりテレサが弱いだと!w
銀の断章ってのはトンデモ本なんだなw
310作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:04:50.94 ID:r2axSIYO0
イレーネさんのテレサに対する過小評価。
元NO.1覚醒ローズマリーをかるく被ねって倒した事を組織に隠したテレサ。
テレサが実力を隠していて組織が過小評価してたのもわかるけど
さすがにカティアはないなー
311作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:21:14.94 ID:udePeltx0
でも、深淵を超える可能性のあるものに
カティアの名前はでてこないんだよね
プリはどんな評価だっんだろう
312作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:28:14.25 ID:r2axSIYO0
え?カティアってダフに潰された人だよね。?深淵をこえる?

プリシラの評価は
「時期NO.1を越える逸材」 とかそんな事言ってたのは
ルブルとイレーネさんだけ。アホなクレアはルブルの話を信じてるだけっぽい。
313作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:29:41.48 ID:r2axSIYO0
ラファエラがクレアに言った大きな間違いって
そこじゃないのwwww
314作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:39:54.26 ID:X+JuUPnX0
なーに熱くなっちゃってんの?w 所詮は漫画の設定ですよ?w
315作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:46:17.10 ID:hfmIeZPE0
テレサが実は生きていた
ダーエによって生命維持装置につながっている
とかじゃね?ちがうかw
316作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:47:10.39 ID:Mdyyzevc0
>>312
そこしか描写がないからってルヴルの捏造とも言い切れない
317作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:50:08.40 ID:nBqhzb340
流麗、塵食い、愛憎の三人が復活したのはテレサ復活の伏線か!?
まさかねw
318作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 01:57:52.21 ID:r2axSIYO0
>>316
16巻より

ルブル「お前が組織に入りたいとテレサの首を差し出した時から運命のようなものは感じていてな…」

この台詞の意図を考えてほしい。テレサ討伐に対して何かあったと思える台詞だよね。

後は、やはり組織がプリシラを把握してないのがおかしい。>>255参照。
319作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 02:13:11.93 ID:r2axSIYO0
>>317
ダーエいわく、あの3体は

(覚醒を前提にした生前の器を借りた別物)

クレアがテレサの器をかりて・・・・覚醒とかwそれならプリシラに勝てそうwwつまらないけど。
320作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 02:34:27.52 ID:Mdyyzevc0
>>318
> ルブル「お前が組織に入りたいとテレサの首を差し出した時から運命のようなものは感じていてな…」
前後の文章も合わせればテレサは全く関係ない
何でも伏線だと思って深読みし過ぎだろうw

プリシラに関しては描写がないが把握してないというより、深淵以上の覚醒者になったという報告はされておらず
当時のNo.2の覚醒者のままの認識なんだろ
321作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 02:47:19.90 ID:r2axSIYO0
>>320
歴代最強NO.1の首を狩って覚醒したのに、深淵級とは思わない組織か・・・アホだしありえるか。


ルブル「イレーネ・ノエル・ソフィアはテレサにやられたけどテレサは最後は大人しく首を差し出したお。」
      プリシラは覚醒しちゃったけど、捨て置け得る問題だお」
リムト「うんそうだね、謎の腕発見したけどわからないからダーエにまかせるお」
ダーエ「やった新しい深淵つくちゃお☆」
リムト「ダーエの奴め・・・やってくれる」←今月号。
322作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 02:58:45.96 ID:nBqhzb340
ルブルが組織に情報を隠匿してる可能性は?
323作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 03:05:04.48 ID:r2axSIYO0
>>320
なんでルブル運命感じちゃってるの。ルブルの使命は組織を潰すことだよね。
後、ちなみにルブルの台詞が本当だったとしたら、プリシラはナンバーを与えれられていない。(ラファエアとの会話の時)
324作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 03:05:08.98 ID:oPbeYxZoO
この漫画はあまり細かい事考えないで楽しんだほうがいいと思います
325作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 11:47:59.36 ID:z2eEyxGJ0
リフルって、こんな感じだろうね。
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51946738.html
326作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 12:05:58.67 ID:i3mV3rUJ0
>>323
>後、ちなみにルブルの台詞が本当だったとしたら、プリシラはナンバーを与えれられていない。(ラファエアとの会話の時)

組織から印をもらった時点でナンバーも付与だよね
因みにプリシラは数ヶ月でNo.2になったと私はNo.3になったとイレーネは言ってるね

>なんでルブル運命感じちゃってるの。ルブルの使命は組織を潰すことだよね。

そりゃあ、街を歩いていたら組織から探せと命じられていたかもしれないテレサの首を持った少女が
その首を差し出して自分の中にテレサを埋め込んで戦士にしてくれと頼んできたんだから
その偶然の事柄自体に運命を感じても不思議ではないんじゃないかと思うな
ましてや生き抜いて戦士にまでなったんだし

その偶然の出会いの時にテレサの死の真実をクレアから聞いたかもしれない
(自分はテレサの死の現場を組織の者が目撃していた可能性は低いと考えてる)
そこでその事実を把握できないでいる組織の混乱を狙いプリシラ覚醒の事実を
ルブルが隠蔽・誤情報の報告をしたとも考えられる
幼クレアには口止めないし言いくるめてね
そう考えればプリシラは覚醒せずにイレーネと共に離反し身を隠してると組織が認識しているからこそ
例の腕事件でプリシラの名が上がらなくても不思議ではないと自分は考えてる

ただこう考えてもそれを否定する要素もあるわけで・・・
ソフィアとノエルが剣ではなく細い物で突き刺されて殺されてる事実
イレーネ再会時にクレアが言ったあの時のことは全て調べたっていう発言
これはクレアが組織の記録に直接アクセスできたか?という疑問はある

まあ要するにこのマンガはあれこれ考えても矛盾が多くてw
それでも色々考えるのが楽しいんだけどね
長文失礼しました



327作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 14:02:18.88 ID:eyJnhtmiO
組織的にはプリシラは次期ナンバー2候補
当時の事を調べたクレアが言ってるのだから間違いない
328作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 15:28:27.42 ID:mslKA+cEI
普通に考えたら
覚醒No.1>覚醒No.2>普通No.1
なんだから、プリシアが覚醒したところで組織は気にしないんじゃね
329作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 16:15:49.05 ID:e40Fvd7u0
>>41
それだ!
クレアの最終形態は、前にクレアの顔、後ろにテレサの顔、身体は天使
テレサの記憶が目覚めれば、二人で会話を始める
二つの人格が、人格障害のような交代にではなくて同時に存在する

>>43
下半身はいくらでも再生できるよ
上半身オフィーリアが言ってただろ?
早くしないと再生するわよって

>>71
スレと関係ないが
「報告していた•の•可能性」
これって東北地方の言い方?
なんか、そっちの方の人達の書き込みでよく見かけるんだけど

>>102 んだ!
>>103 んだ!
>>121 んだ!

>>191
精神世界で決着をつけるつもり
精神力の勝負になるから勝機がある
330作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 17:01:00.56 ID:r2axSIYO0
>>326
ながww

ルブルの台詞は現NO.1からNO.4が死んだ(テレサ、イレーネ、ノエル、ソフィア)と言っていて、
プリシラについては時期ナンバー1候補としかいっていない。
クレアは時期ナンバー2候補だったと言っている。

>>組織の混乱を狙い〜〜幼クレアには口止めないし言いくるめてね
ルブルはプリシラの覚醒を隠蔽したいのに、事実を知ってるクレアを戦士にするのな。


>>326-327
>>クレアが言ったあの時のことは全て調べた
  クレアが全て調べたっていうのは全部ルブルからの情報じゃね。
  だってクレアは、「プリシラが覚醒してテレサと討伐体を殺して姿消した」とはっきり言ってるのに
  ダーエの「それら(テレサ)を殺した者の名をあげてみろ」という質問に
  黒服は誰一人答えられなかったし。。教えたのルブルしかいなさそう。

331作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 17:38:06.48 ID:sflg7vNL0
>>330
それらを殺したものってタイマン前提じゃね?
カサンドラを殺したロクサーヌがあがってないし
ヒステリアを殺したやつもいるのは確かだし
大体覚醒者にやられるか、黒の書じゃね?
知らないだけでテレサとローズマリーみたいなのは他にもあるかもしれんが
332作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 18:03:44.90 ID:Mdyyzevc0
>>330
ちょっと違う
となりのページとごっちゃになってる
ルヴル「テレサが死んだ、同時にNo.2〜4まで失った 時期No.1候補が覚醒した結果だ」

時期No.1候補=No.2のプリシラのだから間違ってない
333作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 19:01:01.44 ID:dmDPU/xv0
黒服はわからないので
いつもてきとーに報告書を提出していた
334作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 20:39:32.25 ID:LTzCPfWk0
2〜4だと3人しかいなくね
335作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 20:55:40.73 ID:9FQaYH8U0
実際ルヴルが隠蔽したと言うより
組織はいちいち覚えてないんだと思うよ。
プリシラは在籍した期間も極めて短いわけだし。
下手に隠蔽とかする方がかえって不自然なことになるかと。

ガラテアにしつこく追っ手が差し向けられたのは
・単なる行方不明じゃなくてディートリヒなどの追跡によって組織への離反が明確になったから放置できない。
・ガラテアは長く組織にいたから組織の人間もよく知ってるし、よからぬ考えを起こしそうだと元々マークはしてた。

イレーネに関しては、妖気がダダ漏れになったから何日かしたら粛清者が来ただけだろう。
逆に言えばプリシラ同様何年も放置されてたようなもんだ。
336作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 20:57:04.24 ID:w5ZFQoEU0
組織の奴らが年を取らない理由も
いつか明かされるかな
一番気になってるっていうか、妖魔でもないっぽいし
なんなんだろ
337作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 21:00:10.85 ID:udePeltx0
>>336
見た目からして何らかの改造人間だったり
傷残ってるし実験体とか
338作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 21:20:41.65 ID:chMuEJjQO
遅ればせながら21巻読んだ。
ミリア登場シーンで久々に漫画読んでグッと来たよ。

「集団戦ならNo1以上の働きをする」って評価は正に正しかったということだな。現役戦士の心すらつかむとは…。

北以来ずっと死に体のミリアだが兵士は替えが効いてもリーダーはそうはいかん。

でもミリアは今月号もだかいつも仲間のために死に体でなんだな。

死ぬなよ、ミリア…
339作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 21:32:19.41 ID:9FQaYH8U0
しかしあいつら束になってもラキにかなわないし
ルヴルやダーエ以外特に知や才に長けてるようにも見えないし
長生きな以外無能すぎて逆にホント何者なんだwって感じだよ。
340作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 21:49:18.26 ID:C/i8gPg30
リフルは死んだし、プリクレはウンコになった
ユマとかクラリスとか、どうでもいい脇役ばかり生き残ってるし
ラキは主人公の金魚のフンのくせして優遇されすぎ
341作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 21:56:19.16 ID:9FQaYH8U0
ユマは最初は
「こんな奴生き残って誰得」
と思ったけど今では死なないで欲しいキャラ1
342作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:01:39.25 ID:IAcW+nY60
カサンドラが可愛いから覚醒から戻ってくれないかな・・・
343作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:17:22.71 ID:w5ZFQoEU0
>>337
その可能性が一番高そうだよな
ダーエやリムトの外見ってなんとなくそれっぽいし
妖魔を作る実験での被験者かな

>>342
ルシエラだってラファエラと出会って涙流して喜んでたんだし
覚醒したって完全な化け物になってしまうわけじゃないんだよな
カサンドラには仲間にならなくても
良い死に方をさせてやって欲しいな…リフルみたいな末路は嫌だ…
344作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:31:12.50 ID:9FQaYH8U0
リフルとダフは末路こそ悲惨だったけど
100年ぐらいラブラブで
不幸な奴ばっかのこの漫画の中では
文句なしに悪くない人生送ったべ。
345作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:39:24.50 ID:q1uow8XW0
あの覚醒者ってCG使わないで全部手書きなのかな よく作画が崩れないもんだ
346作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:39:52.98 ID:udePeltx0
>>343
ルシエラは演技入ってるっしょ
ところで、今更だがこの漫画は誰に感情移入して読めばいいんだ
347作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:41:31.91 ID:WcJR0r2o0
>>336
ミリアが組織に向かったときのガラテアの言葉だと組織の連中はとりあえず人間ってことになってはいたな、
とりあえず
348作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:44:44.59 ID:p+EpLLhs0
アナスタシアと友達以上の関係になりたいぞー
349作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:48:57.14 ID:udePeltx0
アナスタシアの能力はSMプレイに適してそうだよね
350作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:58:24.85 ID:ZOsCQgy2O
カサンドラ、なんでロクサーヌをペロペロしたの・・・
351作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 22:59:54.01 ID:ARDf5r3g0
>>348
ではアナスタシアの親友はまかせた。
恋人は俺にまかせてくれ!
352作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 23:25:52.92 ID:w5ZFQoEU0
>>346
>ルシエラは演技入ってるっしょ

本当の気持ちから出た涙だと信じたい
覚醒させてしまった、殺すためとか
ラファエラも罪悪感や愛情やら色んな感情を抱いてたし
多分、本当にずっと会いたかったんだと思う、お互いに


ルシエラがイースレイに深手を負わせたけど負けたのは
アリシア、べスとは違って完成途中で覚醒したせいかな
353作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 00:00:02.37 ID:mBDmwrKbO
うむ、ソフィアは俺の嫁
354作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 00:08:29.10 ID:Q1QW3viJ0
>>352
あれ?プリシラが加勢したんじゃなかったっけ?
355作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 01:11:29.27 ID:xnvdvyh70
>>354
プリシラが現れたのは2人の決着がついた後だよ

356作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 01:36:26.71 ID:hKdQ67bR0
ルシエラって口喧嘩でイースレイに圧勝するほど頭良いし、ラファエラとの関係もしっかり記憶してたけど。
ラファエラの心情や謝罪の意味、その先の行動を全く理解できてないんだよね。
357作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 02:06:06.64 ID:wgtJrvae0
組織の奴らとかルブルは
新大陸に居るご長寿種族なんだろうな
358作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 02:14:52.07 ID:Fe1Neffm0
>>356
ルシエラはもう覚醒者の思考なので
359作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 09:39:24.94 ID:XDr17jS9O
ふと、思ったんだ
人間に妖魔の血肉を移植したらクレイモア

じゃあ妖魔に人間の血肉を移植したら何になるんだろうか?
360作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 10:14:41.25 ID:RbLdcmoJ0
妖魔は妖魔のままじゃね?
ものには優性、劣性ってもんがあるし
361作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 10:59:19.13 ID:UT+uwT/T0
NO1とNO2を除いた上位ナンバーが全員そろったな
6以外は

6は今どこで何やってんだ?
いきなり現われても何か仕事があるようにも思えないけど
プリクラの復活のときに何かするのかな?
362作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 11:28:53.52 ID:nzlu1aaGO
ナンバー6はルネさんじゃ
363作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 12:12:14.31 ID:HUnokwSoO
>>359
妖魔に人間の血肉を移植したのが組織の黒服ですよ。

アイツら、どうみても人間じゃないし、頭も悪いでしょ。
364作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 12:36:47.91 ID:4l9c7Pyo0
>>359
こんな格言があるんだよ?
『泥にワインを1滴混ぜても泥のままだが、ワインに泥を1滴混ぜれば泥になる』
妖魔にヒトの血肉を移植しても、きっと妖魔のままさ。
365作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 13:19:46.28 ID:Q1QW3viJ0
愛液では受精しないけどカウパーでは受精するようなもんかー
366作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 15:39:49.56 ID:F6eqiLeD0
クォータのクレアならラキに移植しても覚醒しないかもね!
367作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 15:52:16.17 ID:xp4XZO0g0
ラキだけにラッキーとな
368作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 15:52:36.50 ID:xp4XZO0g0
>>367
悔しいけどワロタw
369作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 16:24:29.18 ID:1ZiIvqml0
こんな酷い自演を見たのは久しぶりだな
370作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 16:51:09.69 ID:F6eqiLeD0
↑ww!(;´Д`)これじゃ組織も潰れるぞ☆
371作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 16:55:21.79 ID:48WdEwmz0
>>369
釣られたのはおまえだぞ恥ずかしい
372作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 17:44:14.35 ID:nBwTw+kBO
ロクサーヌがどんな最期を迎えたのか気になる
373作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 17:47:49.10 ID:PEZ/gT7E0
>>332
仮にプリシラがNo.2なら
「no.2〜4まで失った」 = No.2プリシラ、No.3イレーネ、No.4ソフィア 一人枠がたりん。no.5ノエルは?
とうい事で、プリシラはナンバーを与えられていなかったともとれる。

>>335
だから、
「時期No.1候補のプリシラが、歴代最強NO.1のテレサの首を狩って覚醒した」とありのまま報告したら
いくらアホな組織でも深淵級が誕生したと思うはず。
隠蔽してないことの方がかえって不自然じゃないかな。

深淵の定義はNO.1が覚醒したら深淵と名づけられる。
374作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 17:50:46.86 ID:PEZ/gT7E0
ルブルはラファエラに、「もう一人の強者が現れたから深淵が動く」
と言ってるのに、組織はプリシラを把握してない。と言う事は
ラファエラは組織に背いてルブルの肩を持っている。
ラファエラは真実を知っているからクレアに「大きな間違いをしている」と言えたとおも。
375作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 17:51:53.29 ID:PEZ/gT7E0
その大きな間違いは、八木先生がやらかした大きな間違いだなきっと。
376作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 17:55:12.36 ID:sFbBZXRCO
373
組織的にプリシラはまだ上位ナンバーではなかったんだな
377作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 18:54:37.90 ID:4Ozagu1sO
今月号読んだけどいまさらデブネーズが来てどうすんべ
もう絶望的だろ
378作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 18:56:13.68 ID:Fe1Neffm0
>>373
ソフィアとノエルは争ってるのでどっちがまとめてナンバー4なんだろww
379作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 19:03:58.04 ID:46eY0SVQ0
でもミリアーズが揃えばナンバー2覚醒者のアガサを相手にしても圧倒できたんだから
ナンバー1覚醒者相手に全く歯が立たないってことはないんじゃね?
元々深淵を相手にすることも想定してたみたいだし。
そりゃ単行本1巻まるまる使うくらいの大苦戦はするかもしれないけど

カサンドラとロクサーヌはつぶしあってくれるだろうし
380作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 19:09:56.96 ID:yr3lXSBu0
歴代ナンバー10が対戦士用という設定が出てきて
クォーターのクレアと同じナンバー47のクラリスがいよいよ特殊体に思えてきた
色つきだしやっぱクォーターとかクレイモアと人間の間の子とかなのかな
第六感の働くミアータが懐いた理由もクラリスの秘密に関係してたり
ミアータの母親が実はクレイモアでその血肉を受け継いだのがクラリスだったとか
そもそもクレイモアが懐妊できるかすら分からんけど
381作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 19:14:30.59 ID:Io5GpjQY0
なんつーか最近ドキドキ感がないよな
北の戦いくらいまでは、ハンターに次ぐくらいそそられる物があったんだけどなー
今やワンピブリーチナルトと同じテンションで読んでるわ
382作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 19:19:00.35 ID:+aX2NT0p0
なんか飽きてしまった
惰性で読んでる
やっぱり戦士のあまり見た目が変わらないからなのか
完結までは読むけど・・・
俺みたいなやつ少しはいるよな
383作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 19:19:33.69 ID:vv5SL69x0
同意求めて何がしたいんだよw
384作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 19:25:07.78 ID:6hq6vkTy0
ヒステリアの覚醒体、自分で剣抜けないって。。。
口元にも、後頭部にも手も足も触手も届かないの?
口元と後頭部に攻撃来たら防げないだろ( ;´Д`)
それとも刺さったまま覚醒したから身体に固着しちゃってて抜けないのか?
どちらにしてもなんだかなぁ(~_~;)
385作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:30:27.60 ID:8ZnWrzcJ0
>>373
ナンバーを与えられてなかったか
まだ下位だったんだろうな
有望な新人の一人って扱いだったのかもしれん
386作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:31:12.10 ID:wu7fM9ON0
あの肢じゃ"掴む"ことができないんじゃないか
鍔に引っ掛けて力入れれば抜けそうな気もするけれど
387作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:56:45.55 ID:efRo4FCD0
>>384
3体とも「なりそこない」って感じだよね
388作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:57:39.63 ID:7JxhXjG+0
>>379
ナンバー1覚醒体を相手に勝つのは無理でも、逃げることはできてたしな
今回は不意を突いたリフルの時のようには行かないだろうし、
ヒステリアは倒さなきゃいけないだろうから無理ゲーに変わりはないけどね
389作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 21:02:53.67 ID:IF5+svaR0
次回はデネブーズと新深淵との戦いがメインだろうから、クレアの出番はまだまだ先かなぁ
390作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 21:24:36.29 ID:vv5SL69x0
うんこのまま2年経ちそうで怖い
391作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 21:49:09.11 ID:d1x8ZGnt0
プリシラを封じた殺生石としてうんこのまま終了でもいいかなw
392作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 21:52:44.20 ID:lzfrHszIO
あそこから出れても結局話の通じないプリやら
くどいラキネタやらで少年誌的な活躍はさせて貰えないんだろうな・・・
393作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 22:02:16.52 ID:WTDA2uIj0
寂しがることは無いのです。
僕たちの一人ひとりのうんこの中にも、
クレアは生きているのだから。
394作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 22:04:38.01 ID:yJuC1E5i0
もうミリアが主人公でお願いします
395作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 22:08:24.11 ID:7K5oJQp30
プリは強すぎてアレだけど
青年ラキ周辺はわりと少年誌っぽい熱い展開で好きだけど

396作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 22:35:02.30 ID:MYQr/JBM0
ラキさん、マジ要らね
397作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 23:06:27.71 ID:7K5oJQp30
個人的にそこまでウザくもつまらなくもないんだけどなぁ…アニメのときのウザキャラの印象が抜けない
惰性じゃね?
それ以前はウザがられてなかったし
398作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 23:13:15.63 ID:/xjpEhQS0
そういえばラファエラの言ってた大きな勘違いをしているっていう
発言の意味ってなんだったんですか?
399作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 23:27:29.14 ID:Fe1Neffm0
いろいろ妄想という予想が出てるがまだ不明です
400作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 23:37:20.64 ID:CuvcB5ky0
勘違いしてる人がいるみたいだから『うっかり組織』の認識まとめ(必ずしも事実ではない)

テレサは歴代最強
→初登場時のオルセの台詞

テレサは深淵級を容易く撃破
→ダーエら回収班が死体を見ればローズマリーが覚醒していたことが分かる

プリシラはテレサをも超える潜在能力を持っていたとは知らなかった
→プリシラの潜在能力に言及したのはイレーネとクレアのみ。イレーネはテレサ討伐戦でプリシラと初顔合わせその後、組織の者に会っていない(報告していない)
現場に残されていたのはソフィア、ノエル、首なしテレサの死体のみ。得られた証言は幼女クレアのもののみ

イースレイ>プリシラ
戦力の大半を失った組織の切り札とも言える深淵食いの標的をイースレイに定めたことからもプリシラを過小評価(存在すら知らなった?)していたことが分かる
401作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 00:00:00.54 ID:jIPaIaWK0
うむ、ソフィアは俺の嫁
402作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 00:00:46.16 ID:XiqVvtAFO
>>398
クレアが主役だというのが勘違い
403作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 00:27:05.15 ID:SIu9Cbsn0
>>400
プリの潜在能力はテレサも言及してね?
404作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 01:12:45.04 ID:CGmKRZNSO
7年後のクレアがした事といえば
ラキ探しで話を間伸びさせる
プリに偶然会ってウンコ
これだけ。主役の地位剥奪されてもしゃあない
405作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 01:20:21.31 ID:2lx/yP+t0
うむ。主役はディートにゃんだな。
406作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 01:22:58.63 ID:pdjtkBCF0
シンシア「いえ、ユマさんですよ ウフフ・・」
407作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 01:23:49.65 ID:BNoZF97m0
え?主役ってあの大剣だろ
408作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 01:28:47.99 ID:ZnBg1IwB0
クレア→デネブ→ミリア→
と主役が移ってきてるからおそらく次の主役は俺のヘレンちゃんだよ
409作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 01:40:01.19 ID:yWSpi15a0
>>398
そのうちウンコの中でプリシラに教えられるのかもな
でも、あのウンコの中にはエラエラもいるしなぁ
410作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 02:11:40.88 ID:Gt4Dc+OB0
クレアの勘違いだか間違いだかの答えはまだか
411作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 05:41:25.51 ID:l1kJli6M0
ウンコになって復活できるのか?
412作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 05:44:36.83 ID:kKecYtuA0
>>400
>>組織はプリシラはテレサをも超える潜在能力を持っていたとは知らなかった
  じゃなぜ組織はプリシラをテレサ討伐体に差し向けた??ただの新人をテレサ討伐体に加えるわけないっしょ。
  イレーネさんの口ぶりからプリシラは組織から差し向けられたような口ぶりだ。


つまり・・・自分の妄想である、ルブルがプリシラをテレサ討伐体に加えたというのが可能性ありそう。
組織は、NO.2からNO.5を収集するように命じたけど、
テレサの首をどうしても狩りたかったルブルがNO.5のエルダじゃなくプリシラを投入。
ルブルはイレーネさんには嘘の情報を与えた。
413373:2011/12/16(金) 05:48:05.97 ID:kKecYtuA0
ルブルがテレサの首を狩りたかった理由は、
テレサがルブルの命令(テレサを使って組織壊滅)に背きクレアとの生活を選んだから。


>>>>326
なぜルブルが「テレサの首を差し出した時から運命のようなもの」を感じたかというと
上記のように、ルブルはクレアの存在のせいでテレサの首を狩ったのに
そのクレアがテレサの首をもって自分の所に来たことに運命を感じた。
あわよくば、テレサがこなす予定だった任務をクレアにさせようとクレアを育てた。
と自分は予想してた。
414作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 06:38:38.41 ID:VfaHFMmj0
>>412
うん、俺もルヴルがプリシラを討伐隊に推薦したと思ってる、だけどこれは妄想の域を出ない

組織のプリシラへの評価ははっきりとは分からないが
イレーネの発言からプリシラがナンバー2に昇格していたことは分かっている
つまりイレーネ以上テレサ以下と考えていたんだろうと思う(実際当時はそうだった)
実際、討伐隊は敗北し、本来なら皆殺しにされてもおかしくなかった(組織はテレサの甘さを知らなったし)
組織はプリシラはテレサに劣るが、四人で連携すれば勝てると本気で思っていたんじゃないかな
415作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 08:24:49.42 ID:XcpQArqH0
友人にカサンドラ見せたら「男?」って言われたんだけどCLAYMOREの女性ってそんなに男に見えるのか?ゴリチェルとか抜きで。
416作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 08:40:31.45 ID:VfaHFMmj0
カサンドラはイケメンだからな
417作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 08:49:44.85 ID:rbuGdSnB0
カサンドラは可愛いけどかなりボーイッシュな部類だから
事前知識なければ男に見えてもおかしくない。
テレサとか見て男と思う奴はいないだろ。

今のレイチェル見て女だと思う奴もいないだろうけど。
418作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 09:57:19.36 ID:ak2doly9O
イースレイは美女
419作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 10:25:01.53 ID:59xtmiK4O
とりあえず復活してミテクレが悪くなるのはやめて欲しい
420作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 11:12:23.68 ID:J51dxk2X0
キモヲタ漫画じゃあるまいし着衣おっぱいで乳首尖らせるのやめてほしい
421作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 13:18:08.04 ID:Gycg4/h/0
やっと最新刊読んだ。
愛憎のロクサーヌの愛憎っててっきりこの漫画にしては珍しく
男関係でもめた人なんだと思ってたんだが女関係だったのかw
422作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 13:29:05.34 ID:Yn/DUWtY0
ラテアさんの出番もうないの?

423作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 14:09:07.11 ID:bgKJKSr60
イースレイとかリフルって組織の研究の完成形だよね
言うこと聞かないのが大問題だけど
あんな強さ持ったら人の言うことなんて聞くわけないよな
424作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 15:58:56.92 ID:i5c3IXhfO
画伯に可愛いカサンドラを描いていただきたい
プロなのかな
425作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 16:22:02.66 ID:kKecYtuA0
>>423
イースレイもリフルも初期の被検体。完成系じゃない。
イースレイなんて失敗したから女の実験始めたというのに。
覚醒させるだけならもっと強い奴できそう。
リフルは強そうにしてたけど、実際NO.1で覚醒したのはリフルとルシエラだけだったし。

>>422
融合体をわざわざラボナに設置したんだから、ガラテアーズの活躍はこれからさ!
426作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 16:26:09.27 ID:kKecYtuA0
>>382
だいたい19巻あたりで見限った人が多い感じがする。なぜなら19巻セットでの投売りが多いから。
16巻あたりでシラケ始めてプリシラ登場編であきれて19巻で見限った感じだろうな。
ちなみに19巻はミリアが組織に突撃して死んだ巻。
427作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 16:40:31.69 ID:kKecYtuA0
>>414
なんでルブルはプリシラを討伐体に推薦したと思う?

>>イレーネの発言からプリシラがナンバー2に昇格していたことは分かっている
だからルブルの発言から(373)プリシラはナンバーを与えらていなかった可能性があって
 それを元に>>412を描いてる。
428作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 16:44:31.59 ID:QWP9BcHF0
>>425
失敗ってのは容易に覚醒しちゃうって点のことであって強さ方面ではないぞ
429作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 16:48:50.00 ID:bgKJKSr60
イースレイもリフルも自分の意思で力使いこなしてるし
話も通じないわけではないからそう思っただけ
思惑があったとしてもイースレイとラキは共存してたんだから
430作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 16:52:19.30 ID:kKecYtuA0
>>428
だからイースレイ達は失敗と書いてるのだが。実験の目的(制御できる覚醒者)ぬきにして、
強さ方面だけを考えて覚醒させまくったら、実はリフル強くないんじゃねって話し。
431作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 17:51:21.36 ID:hAcl8TMZ0
>>426
19巻セットで投売りした人の気持ち何となくわかるなぁ
プリシラが渦に囲まれて次回どうなるwってワクワクしてたら、肩透かしくらっってしばらく凹んだし
432作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 18:04:41.24 ID:K47kAWPZ0
>>430

一つ確認させて欲しいのだが
貴方の論は飽くまでも推測・妄想だよね?
矛盾だらけのこのマンガでお互いに推察・妄想を語り合うにしては
棘の多い文章だなと思って気になった

ところでテレサがルブルの配下という推察をされているようだが
そう推察に至った経緯を聞かせて欲しい
自分にはそういうふうには思えなかったので興味深いので是非!
433作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 18:49:13.42 ID:IGfZVJyD0
つかリフルは強くなかったと言いたいだけの人も以前に長文妄想たれながしてたっけ
434作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 18:53:35.56 ID:C2VZNaOi0
まーなんつーかー香ばしいですな
435作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 19:50:09.57 ID:XOY6BXOMO
>>424
画伯?誰?
436作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 19:58:19.33 ID:ZnBg1IwB0
小林ゆう
437作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 20:05:14.48 ID:Yn/DUWtY0
クレイモアの中で死にそうなのっている?
なんかみんな助かりそうな気がするんですけど
438作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 20:10:34.60 ID:jdDNGaHG0
最初にやられた下位ナンバーの戦士達はたぶん半分ほど死んでると思う
439作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:01:30.54 ID:J51dxk2X0
>>407
大剣が引き継がれてくオムニバス形式にでもすればよかったのにな
440作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:08:00.76 ID:cxSntS3n0
>>431
18巻でのプリの無双が最悪
さっきまでの強キャラを雑魚扱いして主人公勢置いてきぼり
悪い意味での絶望を味わった
441作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:17:01.66 ID:61Sso3rA0
一番のがっかりはプリシラvsクレア
442作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:22:38.73 ID:VfaHFMmj0
>>427
イレーネが「自分はナンバー3になった。お前たちはそれぞれナンバー4と5だ」
というセリフがある
443作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:28:44.68 ID:SIu9Cbsn0
>>437
名も無きモブクレイモア
444作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:48:08.31 ID:rbuGdSnB0
・ポッと出にいきなり殺されるイースレイ
・プリシラにあっさり殺されるアリベス
・リフルもあっさり殺される
・ダフがパワーアップするけどやっぱり殺される。

このあたりの迷走が酷かったと思う。
誰得なんだよこの展開?
445作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:56:22.14 ID:nsvuDirOO
おまいらは何を楽しみにクレイモアを読んでいるんだ
446作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:58:05.34 ID:C/w9JFKk0
ユマ
447作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:01:14.09 ID:RKF38nM30
ユッユッユマリーン!!
448作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:03:15.32 ID:hAcl8TMZ0
このスレでの雑談
449作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:07:40.66 ID:J51dxk2X0
>>444
同意
それにラファエラ精神世界、ミリア斬殺寸止め、きれいなゾンビ登場
あたりも強引すぎる感がある
450作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:13:04.34 ID:SIu9Cbsn0
クレイモア自身は討伐依頼出せないのかね?
脅して出させる手もあるし
クレアならラキにプリの討伐依頼出してもらえば良かったのに
451作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:25:44.01 ID:61Sso3rA0
>>450
一本角の覚醒者なんて確認されてないから受理できないとか言われるんじゃね?
452作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:28:00.22 ID:SIu9Cbsn0
>>451
イースレイ討伐依頼なら漏れなくプリも対象になるんじゃない?
453作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:35:29.38 ID:J51dxk2X0
>>450
そういやあれだな、ラキは妖魔に街襲わせてクレア指名して依頼すれば一発だったのにな
(金がないとか指名は無理とかそういうやり方はしたくないとかあるだろうけど)
454作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 22:58:58.42 ID:XRq+Wb7R0
そんなんありなら俺はアナスタシアを指名して俺を襲ってもらうわ〜
455作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 23:17:20.02 ID:SIu9Cbsn0
>>454
戦士のNo.とか名前って部外秘じゃなかったっけ?
罠だと思われて深淵喰いとかきそう
456作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 23:21:23.55 ID:v9O70s9E0
ここからの展開予想 深淵級3体たちとのvsと思われているけど‥
組織のダンジョン編が見たいなぁ☆ 雰囲気ガラッと変わるよ!たぶん
ミリアもこの状況下では闘って勝てると思わないだろうから「倒れた戦士を助けるぞ」っつて
ヒステリアを退けながらカッパドキア組織内部に向かうと思われ
457作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 23:37:53.00 ID:v9O70s9E0
>>453
大陸の47地区に一人ずつ配属が基本らしいから
その割にはクレイモアを複数人で任務に当たらせたり数十人で北の地へ‥‥
その尻拭いがたぶん ガラテア様の「目の回るような忙しさ」だったのかな
案外 妖魔討伐の依頼は少なかったのかもしれない‥高額だしね
458作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 23:53:23.26 ID:SIu9Cbsn0
>>457
なんか目の回るような忙しさのほとんどが移動だと考えると、アホらしいきもするな
クレイモアは馬つかわないし、テレサより早いのに
459作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:01:09.84 ID:v9O70s9E0
ところでダーエが発案していて白紙になっていた計画
以前にもしもOKされてたら同じように深淵級を生み出してたわけだ
今回は組織がもう潰れるから最期にって理由だろうけど
当時だったら粛清覚悟で蘇らせたのだろうかね
460作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:11:58.35 ID:unu7XhZh0
>>458
馬に追いつけなかったと思われるシーンねww
あれはね‥読者で脳内補完がベストかと コマに描かれてないだけって事で
妖魔の集団か覚醒者に阻まれたか一瞬と思われるテレサの思考が数十分の経過とか
クレアを想うばかりに足がもつれたとか‥‥ね☆
461作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:21:23.21 ID:unu7XhZh0
今いちばんの疑問はズタズタにされたはずのミリア
どこも切れていないように見える全身タイツはいったい‥?
誰かが戦闘服の替えの持ってきたのだろうか
462作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:23:55.53 ID:KNIFVBRZ0
前半と後半じゃ設定が違うんだろうな
完結したら設定見なおした完全版を出して欲しいね
463作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:38:15.58 ID:unu7XhZh0
設定で気になるのは「妖魔」だね
街に出没する人間大の妖魔‥「妖魔」と呼ばれているけれど
彼らは妖魔族という「種族」なのか 最弱の男覚醒者なのか
464作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:47:30.64 ID:qYoef9J10
>>463
最弱でも覚醒者入れたら深淵喰い見たいになるんじゃね?
大陸には龍の末裔も居るし、原生しててもおかしくないし
人工生物や突然変異種かとしれない
あと、女妖魔もいなかった?クレイモアに化けてたやつとか
465作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 00:59:15.23 ID:4vI2M99F0
問題は
元々妖魔という種族がいたのか、それとも何らかの秘術を以て妖魔を生み出したのか
466作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 01:08:47.76 ID:unu7XhZh0
>>464
覚醒者 →人間+妖魔の血肉  ‥で作られ
深淵喰い→人間+覚醒者の血肉 ‥で作られているらしい
龍の末裔種族がいるなら確かに妖魔の種族も原生してそうだね
ぁぁ ラキを騙して化けたあれはやっぱ女妖魔だよね
一度きりだけど確かに女だった‥オカマじゃないと思いたい
467作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 01:39:20.00 ID:KNIFVBRZ0
最初の設定じゃ食った人間の記憶や容姿までコピー出来るだったから・・
どっちかわからんw
468作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 02:10:01.57 ID:QEVdGH8p0
妖魔族の王に会ってみたい
きっと組織側の国に味方してるのが妖魔族で
ルブルの属してる国に味方してるのが龍族なんだよ
469作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 02:15:24.31 ID:unu7XhZh0
>>465
「妖魔」は組織がつくりだした人口生物としての種族とか秘術かな と推測
ミリア姐さんは「妖魔は組織の中から生まれている」って仮説立てて‥
「組織より最も離れた村では 古より妖魔など言い伝えられていない」とか‥あったね
>>467
まぁ「妖魔」のベースは♂で女に化けてたんだろうね
470作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 02:53:17.38 ID:Xv2nIjyi0
クレイモアのラストってどんな感じになるかね?
漠然と組織潰してプリシラ倒して、ラキとクレアが再開して
ハッピーエンドって、イメージがあるけど
でもその後が、大変そうなんだよな
不老って設定があるせいで
平和になったとしても、年を取れないし

平和な世界で、ずっと若い姿で永遠に生き続けるのは
ある意味幸せかもしれんけど
クレアとラキにしたって、仮に結ばれてもラキが先に年老いて死んじゃうしな…
471作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 02:53:45.59 ID:aghyYKJ40
プリは過去編作れば化けると思うけどな
組織に使われた挙句(テレサ(組織)に)苛められたとかにすれば
一気に展開変わりそう
472作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 02:55:57.35 ID:KNIFVBRZ0
プリシラは無様に死ねば盛り上がることまちがいなしw
473作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 05:22:45.98 ID:YgHl/CWg0
>>470
人間に戻る方法を探して大陸へ
474作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 06:17:28.11 ID:aghyYKJ40
>>470
ラキ「俺の中にイースレイの血と肉を」
475作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 07:12:46.04 ID:hOvR8D1yO
今ストーリーがかなりとっ散らかってる状態だから無理にまとめるような事はしないでほしい
ゆっくりでいいから一つずつ話を片付けていってくれ、頼むぜ八木
476作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 07:17:02.55 ID:0DVE6Pjd0
とりあえず整理大変そうなので人間体リフルはもらっていきますね?
477作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 07:20:59.83 ID:YIgOSglz0
人間に龍の末裔を移植したのが妖魔じゃね?

人間に妖魔を移植>戦士
人間に覚醒者を移植>深遠食い

戦士=覚醒前の覚醒者だとすると
テレサ(戦士)を移植したクレアって
どうして深遠食いにならなかったんだろ?
478作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 08:14:12.00 ID:s4Xmu5cx0
>>471
組織編でクレアが置いてけぼりになってるから、プリシラの過去編(回想)で組織編に繋げると思うんだけどな。
クレアを組織に目を向ける為には、テレサ編が必要になってくる。(クレアはテレサ中心で行動してるから)
だから>>412見たいな推測になる。

>>432
もう随分昔の話だなー。ミリアが新大陸説をブチかました時に、この漫画どうなるの?新大陸編とかいらねー、とそこから色々推測をするようになった。
八木先生はテレサという人物を重要視してて、テレサを蔑ろにはしないだろうから、たぶんテレサ中心に話が展開していくだろうなと思ったのが最初。
そうなるとプリシラがテレサ(クレア)に執着してないと話がまとまらないから、なんらかの形でプリシラはテレサに執着してるだろうなーと推測してたら
案の定「匂い」という設定で執着してた。

アニメ雑誌のインタビューかなんかで、八木先生はアニメ放映前後の連載休載中に構想を練ったというのを読んだ。
そして、JSQの創刊時は「ラボナ」から始まった。これは過去の話(設定)から話を構成してるなと感じだ。
だから、なんでもないような所を伏線にしてる可能性があると思う。その表れが、プリシラの「匂い」だったり、
司祭が服の上から包帯を巻いた間違いを今になって「あの時は動揺してました☆」とわざわざ司祭に言わせて回収したりしてるのかなーと。

後は、ラファエラとチビテレサを意味なく接点を持たせた回の話は、これは絶対後の話に絡んでくるなと思ったな。
そして後に、クレアはラファエラに惹かれ、ラファエラはあたかもクレアを知っているような口ぶりで「お前は大きな間違いをしている」という展開に。
二人を結ぶ接点は、組織・ルブル・テレサ・・・自分でも何言ってるかわからなくなってきたけど、ようするに
479作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 08:15:44.24 ID:s4Xmu5cx0
>>432
クレアは主人公だから、ルブルの陰謀(龍族)・組織・テレサ(復讐)すべての事象に関わってくると思う。
クレアをルブルの陰謀や組織編に絡ませる為にはクレアの行動原理であるテレサが必要になると思うわけだ。
テレサがルブルの陰謀に関わってたら、クレアは頭を突っ込むだろうし、そうなると、物語や世界観の全貌が見えてきてまとまりそうじゃん。
480作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 08:37:18.16 ID:s4Xmu5cx0
組織がプリシラを知らないのは普通に>>414あたりの推測だと思うけど。
さすがにNOをいじるのは無理ある。
481作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 08:59:06.53 ID:JHyVUmug0
クレアはうんこの中で精神的に戦っているんだよ
そのうちウンコがばらばらと崩れる描写→(回想)精神世界の戦い
とつづいて
ばらばらウンコの中からプリ死体、ギニャ姉妹死体とクレアが現れるに違いない
482作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 09:27:33.13 ID:+tzIXC970
>>474
ラキはとっくにイースレイの一部を受け入れてるよ
483作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 09:53:08.18 ID:qYoef9J10
>>470
半人半妖よ妖怪人間クレアですな
早く人間になりたい
484作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 10:04:37.86 ID:+tzIXC970
クレ!
プリ!
ラキ!
妖怪人間
485作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 10:27:11.29 ID:6flvCwJn0
>>470それはそれでいいんじゃないか?
限られた時間だからこそ、残された日々も尊く輝いて感じられると思うんだがな。
クレアとテレサが過ごした時間みたいにな
ロードスのディートリッドとバーンとかもだな。ハイエルフと人間で、別れは確実
486作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:04:50.81 ID:QEVdGH8p0
うん。そんな感じを匂わせてクレアはもう
ラキとセットでフェードアウトでいいよ〜早めに退場求む


487作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:17:14.14 ID:0PUp+1x60
プリが真っ先に退場して欲しい
過去いらん、うんこに飲まれて「気付いたら死んでた」でいい
俺のテレサ殺したことも目を瞑るから、これ以上つまらん戦いを展開すんな
何だろう、テレサ無双とプリ無双はどうしてこうも印象が違うのか
488作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:34:50.33 ID:q2vZ4zV+0
のび太は作者の分身で、同時に読者代表でもあるんだが
ラキは作者の分身ではあっても、読者代表じゃない
ウザがられるのは、その辺が理由だろう

つーことでラキ退場きぼん
489作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:36:18.12 ID:qjxFEUdL0
テレサ無双はテレサさんかっけええええって過程に意味があるが
プリ無双はアリベスやリフルなど扱いに困ったキャラ処理の結果に意味があるから
だと思ってる
490作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:46:56.63 ID:/SMjTkuM0
> 扱いに困ったキャラ処理
あー確かに。「こんなのどうやって退場させるのよ」ってキャラクターばっか殺してるわ

テレサと比較して、プリはキャラとしての魅力が全く無いのも大きいかな
登場から覚醒までただのウザいキャラで、覚醒後は歩く天災みたいになっちゃてる
491作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:54:53.42 ID:F4jDNC5TO
まぁプリには少し同情しないでもない
話の都合でチビにされたり暴れたり定まらないし
クレアもラキ探しばっかでイレーネオフィ編以降
プリを意識するような話も皆無だったし
492作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:55:42.98 ID:fW3LWpcn0
深遠はジャンプ的な展開で退場させられるだろ
みんなの力を合わせて戦うんだーみたいな展開な
深遠にも勝てない連中がどうやってプリを退場させるというのか
493作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 12:23:07.84 ID:hOvR8D1yO
プリシラを退場させるってどうやるんだよあんなチートキャラ
深淵三体でも通用するのかどうかも怪しいのに
物語上クレアにやってもらうべきだろうが、覚醒も出来んし下半身も無いしどう頑張っても無理だろ
494作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 12:47:49.42 ID:Jwhzqj/V0
>>478

レスが遅くなってすまん!

ただ俺は心情的にテレサは飽くまで孤高の人でいて欲しいからルブル配下は嫌だけど貴方の考察にもハッとさせられたよ
これからの推察の参考にさせてもらう

自分もこの物語の発端はテレサの死に絡んだクレアとプリシラを軸にしてると思うから
今後の展開にはテレサが絡んでくると密かに思ってるというか願ってるw
初期の画力じゃない今の画力の渾身のテレサを見たいという部分も大きいのだが

自分もラファエラの「お前は大きな間違いをしている」はとても気になっているというか重要な鍵だろうね
それとガラテアの融合体を前にした「おそらく・・・」も気になる
これは融合が解かれる条件を言ってるのだろうね

これは過大評価かもしれんが聖都のミアータとクラリスも気になってる
何故この二人を取り上げた話しを何話も続けたのか?何かあると妄想
クラリスには怪しい設定が多いし
ミアータは素手で妖魔を蹂躙するし何よりプリシラの如き手で首を落としてしまう力量!
なんかあると思っても致し方あるまい

というわけで今後も互いに推察・妄想を楽しもうではないか!






495作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 12:55:04.17 ID:ftZSUut70
クレアとラキはカップルになってほしい
そしたら悲しいクレイモア達にとってそれが人として生きる一つの希望になると思うし
それに普通の人間にはクレイモアたちを受け入れれる器のある男は少ないだろうしな
496作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:01:37.16 ID:PB3J0xqz0
>>490
トライガンの人間天災扱い思い出した
このまんが、考えてることが吹き出しで書かれたりしないからしゃべらないとなにかん変えてるか分かんないこと多いよね
逆にプリは不気味期な感じを多少得てるが
497作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:22:16.95 ID:q2vZ4zV+0
超人的な身体能力、不老不死、ほとんど飲み食いする必要もない
どう考えてもメリットだらけで、今さら普通の人間に戻りたいとは思わんだろ

限りある命は美しいとか言って、普通の人間を肯定したほうが、読者には受け入れられ易いんだろうが
498作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:35:24.88 ID:QEVdGH8p0
肉体も超人な上あんな文明ないとこで
組織で色んな教育うけたから学もあるしなw
499作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:39:08.76 ID:ComSDdAy0
つまり最終的にあの島でクレイモアたちは
教師になればいいのか・・
500作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:42:53.12 ID:0PUp+1x60
>>493
その展望の見えなさ、どうしようもなさが浮き彫りになっているからこそ
本物のうんこになる感じですっぱり消えて欲しい
もう無理やりな弱体化か、クレアの無理やりな強化か、テレサ復活の
クソ展開くらいしか方法なさそうだから、うんこでいい、プリっとさ
501作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:43:15.12 ID:g0BTyp440
白虎隊みたく生き残ったメンバー全員で自決して来世に生まれ変わったのが
クレア→幾?
ラキ→玲雄
ダーエ→校長
ミネア→黒田
502作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:59:55.65 ID:qjxFEUdL0
クレアは幾乃だろ
イースレイは誠一郎
503作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 14:14:41.57 ID:OYAXpZ5D0
白虎隊の集団自決は創作
504作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 20:47:37.10 ID:gyb0Isas0
クレイモアの集団離反は史実
505作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 21:42:02.51 ID:1Dp1ocCLO
もうとっくに大陸の戦争は終わって平和になってるとか
506作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 21:53:01.78 ID:W9yvD4Yf0
組織側負けてそうだよな・・・
507作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 22:58:26.18 ID:1Dp1ocCLO
竜の末裔側が妖魔や覚醒者を人間に戻す光線照射装置を開発してるんだな
508作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 23:05:20.32 ID:+vCIraTz0
龍族ってあくまでまだミリアの妄想だからな
509作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 23:12:05.94 ID:PB3J0xqz0
>>499
クレイモアの肉でもクレイモアになれるし、むしろ全員がクレイモアか覚醒者になればよくね?
生殖能力あるかわからんが
510作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 23:27:18.02 ID:4vI2M99F0
竜族の末裔やら戦火の大陸やらは今のところルヴルの話しかソースが無いからな・・・
って書こうと思ったけど、そういえばリムトが本国のことについて言及してたな
少なくとも戦火の大陸と戦争の話は真実っぽいな
511作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 23:42:06.46 ID:uA7PNRiB0
遂に組織の目と鼻の先までプリシラが迫ったときに
「ただの覚醒者に過ぎないお前に、組織を潰されるわけにはいかなくてな…」とかなんとか言いながら
ルブルが龍の末裔化して戦えばいいよ
あの小島でさも最強生物のように振る舞ってるけど
実は井の中の蛙でした〜って感じで瞬殺
512作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 23:56:30.51 ID:4vI2M99F0
>>511
ルヴルはプリシラ(組織の産み出した実験生物)によって組織が滅ぼされるパターンを望んでるだろ
513作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 00:00:00.20 ID:xq4cmcpL0
うむ、ソフィアは俺の嫁
514作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 00:00:43.05 ID:unu7XhZh0
プリシラ最終形http://kohada.2ch.net/ymag/態でエラエラ吸収
自分の分身を吐き出してミニプリシラが暴れだす!!
515作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 00:30:00.32 ID:OMn+55Gj0
>>512
あれ?そうだったっけ
組織の実験が露呈して打ち切りになることを望んでるんじゃなかったっけ
プリシラにボコられて終わったんじゃ、まだ分派がどこかに逃げ延びて実験続けそうじゃない?
プリシラの肉片とかさりげなく回収して
516作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 01:02:13.73 ID:APxmipZU0
次の実験に二の足を踏む形で組織が滅びることがことが目的
プリにボコられることは内的要因だから、
分派が実験を続けないというルブルの目的は十分果たされる
517作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 01:06:08.18 ID:2XIUiiih0
518作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 01:19:05.20 ID:lB4rJroq0
ダーエもプリ無双で歓喜しそう
組織の職員は別に国に帰ればいいし
ルブルも目的達成で国に帰れる
いい事尽くしだね
519作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 01:27:59.27 ID:BHLBh1jz0
クレイモアや覚醒者の実験がどれだけ重要かわからんが
制御できないものに費やすコストはないと上が判断する可能性はあるよな
520作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 04:29:35.41 ID:HMS9qd7LO
21巻読んだらカサンドラすごくいい子じゃないですかー!
俺カサンドラと結婚するよ!
521作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 08:03:53.02 ID:yFe/DcrU0
>>520
だめだ、カサンドラは俺の嫁だ
522作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 08:54:36.45 ID:tIWD0IfT0
>>518
そんな甘くはなさそうだけど、仮にも戦争してんだし。
結果が残せなかったらリムトの首が落ちそう。
てか100年くらいかけた実験の成果がアリベスか。

つかダーエはさ、エラエラ融合体は気にならないのかな。
腕の正体は突如現れたエラエラと関係してそうと普通結びつきそうだけど。
523作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 09:29:30.05 ID:q4Zu/IO90
しかし大陸っていつまで戦争してんだろ
本当は冷戦状態じゃないの
組織は緊迫感もなく島でのんびり覚醒体の実験できるなって思うw
524作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 09:34:33.08 ID:lB4rJroq0
長年戦争してる(らしい)国の精鋭部隊ぽいのが
4、5年習った程度のガキにやられてるし
すべてが嘘臭いよね
525作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 09:45:26.61 ID:ljx4l6As0
史実でのフランスとイギリス間の百年戦争も、実際には戦闘は間欠的だったらしいし
たまに小競り合いがあるくらいで、にらみ合ってる状態なんだろう
百年間ガチで総力戦なんて国力持つはずもないし
526作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 09:59:33.20 ID:Fl8EGxK40
クレイモア界での100年は大陸での1年です。
なのでクレイモア界で実験やってるんだよ。
527作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 12:40:34.64 ID:dMa8W9n30
大陸=アメリカ、ソ連
実験島=沖縄
クレイモア=海兵隊
528作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 13:41:05.69 ID:+WZty4Xj0
この島の今の状態はこんな感じか?
北・・・7年前の戦乱で壊滅。人の住まぬ捨てられた地。
西・・・エラエラ大暴走でほぼ壊滅。
南・・・イースレイVSルシエラで半分の町が消滅。
東・・・組織の拠点。一般人はいない。
中央・・・聖都は無事だがその周囲は何もない砂漠?
ってことでこの島で人間が生活してるのは被害を免れた南の半分と聖都のみ?
529作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 13:44:55.44 ID:TTN6IgQt0
>>528
南も深淵喰いにより壊滅とディートリヒが解説してたでそ
530作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 14:33:38.50 ID:OMn+55Gj0
>>521
カサンドラは下位ナンバーの婿なのでダメです
531作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 14:37:24.24 ID:APxmipZU0
ルシエラがラファエラの心境が分からなかったり
カサンドラが良い子から糞キャラになったりしたのを見ると
覚醒後もミリア相手に本気を出さなかったヒルダって物凄い精神力だったんだな
ジーンさん超えてるかもしれん
532作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 14:45:12.47 ID:QzmIeQ3I0
ヒルダ「陣痛イイ!」
533作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 17:27:00.69 ID:kFREfpF50
カサンドラとなら塵でも糞でも食える
添い遂げて切り刻まれて一緒の墓に入ろう
534作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 18:22:40.93 ID:5TBeh+2g0
カサンドラ…いい子だから出来れば仲間になってほしかった。
でも覚醒しちゃったから無理だよね…そろそろクレアにも登場してほしいな…。
うんこのオブジェと化してから久しくクレアの姿を見ていない。
やっぱりあそこからクレアを引き戻すのはラキって話なんだろうか…。
535作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 18:55:24.41 ID:wx7BmgjV0
色々悩んだけど、クラリスを嫁にしたら
漏れなくミアータも付いてくるって事を考えると
二度おいしいしやっぱクラリスでいいよ、俺。
536作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:26:58.80 ID:JqwPqWVz0
>>535
オードリーを嫁に貰ったら、レイチェルが我が物顔で新居に上り込んで来たでござる
537作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:28:05.00 ID:kHUhfDRi0
じゃあ、俺はディートにゃんを嫁にするんだぜ
538作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:28:55.70 ID:lB4rJroq0
引き戻すのはダーエなんでしょ
奴の目的はプリだけど研究の副産物として
クレアもうんこから出てくるんだろう
539作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:28:59.74 ID:TTN6IgQt0
クレアを嫁にすればフローラもついてくるはず
540作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:38:12.99 ID:TnwhBTQa0
>>538ダーエだとしてもラキを使ってとかじゃねぇの?
奴も改造されそう
541作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:52:37.69 ID:vbc0vmAU0
テレサを嫁に貰ったら娘(クレア)も着いてくる・・・うん
542作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 20:58:30.22 ID:ETdpUbfe0
そしてイレーネ、プリシラ、イースレイ、リガルドもついてくる…
543作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 21:08:35.15 ID:vbc0vmAU0
>>542
テレサ(母親)
イレーネ(父親)
クレア(愛娘)
プリシラ・イースレイ(母親の妹夫婦)
リガルド(ポチ)

こうでしょうかわかりません
544作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 21:12:16.69 ID:ETdpUbfe0
>>543
ポチww
せめて猫にw
545作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 21:32:16.21 ID:5TBeh+2g0
しかし、クレアがうんこのオブジェになってから早1年か…月刊誌だから仕方ないな。
このまま行くと展開的にあと1年うんこのままかもな…。
546作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 22:37:26.87 ID:Tbjgvk1z0
じゃあ俺はヘレンを嫁にする
547作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 23:14:14.98 ID:vto6c+9nO
あのままウンコでもおk
ついでにラキも取り込んで消滅
そして黒歴史に
548作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 23:58:59.75 ID:eea7X1rB0
カサンドラってまともな性格してると思うのに、
組織から他の2人とまとめて「曲者」って言われてるのかね。
技を見られたくないからという理由で単独行動ばかりしていたから?
549作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 23:59:55.18 ID:5TBeh+2g0
>>547
何か色々駄目だろそれ。
550作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:00:00.53 ID:xq4cmcpL0
うむ、ソフィアは俺の嫁
551作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:12:53.51 ID:gCO4bc8k0
>>531
オーフィーリアとかも割と近いものがあるぞ
元々ゆがんでたら、あまり変わらんのかね
プリの我慢する必要発言とかあるし、抑圧されてたものが表出して人格変わるんじゃない
元々抑えてるものがなければ、あまり変わらないが、真相心理で抑えられてるものがあると変わっちゃうとか
552作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:26:09.71 ID:Zj4ABojF0
今打ちきりになったらと考えると恐ろしい
553作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:37:15.28 ID:dGjH1mqq0
単行本売れてるし、幼女ヌードも自粛してるから打ち切りはないだろ
もし打ち切りなんてやったら海外の信者が暴動起こしそう
554作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:41:57.52 ID:LEDFsB5p0
クレイモアは月ジャンからの生き残りだし打ち切りはないはず
555作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:49:06.17 ID:GYL6T4xv0
なんだかんだでSQの看板作品だから打ち切りはないと思うぞ
556作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 00:52:54.41 ID:BNb8cwNl0
打ち切りはないはずとかじゃなくて
素直に打ち切らないでくださいお願いしますって言えよ
557作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:03:13.92 ID:x5mn5GoT0
打ち切らずに続けて、どう展開する?
面白い展開になればいいけど……
週刊みたいに、敵味方交互に大逆転の連発で10週(ブリーチ)とか勘弁。ガキじゃあるまいし。
558作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:06:56.92 ID:BNb8cwNl0
大陸編は無理だろうなぁ
スーパーインフレタイムになっちゃうし
559作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:10:05.02 ID:LEDFsB5p0
最初から強いのが強いままでまだインフレはしてないな
560作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:23:41.70 ID:Mi5xGkg/0
ラテアさんが子供のお世話してる日常シーンがほしいんだが!!
561作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:55:17.23 ID:RqgBk+id0
打ち切りより
話そのものがまたグダることが心配
562作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 07:07:47.76 ID:4w25WaGe0
パブロ山の男覚醒者ってかなり強かったよな
ナンバー6のミリアと、半覚醒して一桁下位クラスと同等の3人相手に
けっこう追いつめてたし

男戦士時代のナンバー4か5かな?
563作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 08:02:56.46 ID:8jB2zcmi0
>>556
打ち切らないでください、お願いします。
でもグダらないで下さい、組織倒したから今度は大陸編突入だぜ!とかも嫌です。
564作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 08:46:19.43 ID:ktLEZbsF0
おもしろい漫画っていうのは総じて敵キャラが魅力的。

クレイモアで魅力的な敵っていないよね・・・昔はオフィーリアがいたけど。
ロクサーヌとカサンドラは相打ちになってるから明確な敵じゃないし。
ヒステリアはカリスマ性を持たせようとしてたけど失敗して影薄し。


黒服なんてものは論外。外枠で解説してるモブキャラでしかない。
肝心のプリシラは完全に失敗してるし。プリシラの過去回想作っても手遅れレベル。
でも自分はわずかに期待してる・・・持ち直すことを・・。
565作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 09:10:30.41 ID:HXUJ9hEP0
無理にテンプレに当てはめて評論もどきする必要ないよ。つまらなくなったら読まなきゃいいだけ
自分は十分持ち直してると思う。今の展開面白い

で、無理やり、それにあてはめるならロクサーヌがそれっぽい
カサンドラが感情移入できる読者側だし
566作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 10:29:31.82 ID:h1zoNEYg0
>>562
ゴナールの覚醒者(そうめん)が一桁覚醒者でパブロ山の覚醒者より手強いらしいから一桁下位か10番台じゃないかな
そうめんが一桁上位なのか一桁下位なのかわからんが
567作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 10:35:28.98 ID:PYWMqdJz0
カサンドラの今後だけが楽しみ
ロクソーヌと一緒に死ぬんだろうけど
568作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 12:15:38.81 ID:8jB2zcmi0
>>567
カサンドラはイケメンキャラだな。
魅力的なキャラなんだけど覚醒しちゃってるから後なさそうなのが残念だよな…悔やまれる。
何か奇跡起こって味方になんないかな…ロクソーヌ?あれはどうでもいいや、
男の覚醒者にかつてのカサンドラさんの親友を見殺しにしたときと同じように蹂躙されて殺されてくれないか?
くらいに思ってる。一応ロクソーヌの過去とか少し触れるのかな?やっても多分、欠片も同情しないと思うけど。
569作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 12:49:05.22 ID:p83Wfo7t0
打ち切りはないでしょ
島でのゴタゴタが終わって新天地を求める
もしくは島を復興させて終わりじゃない?
さすがに大陸編はないと思うよ
570作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 13:25:37.19 ID:ktLEZbsF0
>>500

1.ヒステリアはやられキャラ。ミリアーズにやられる。(さすがにデネブ達にも活躍の場があるはず)

2.ロクサーヌとカサンドラは融合でさらに強く。

3.クレアとプリシラは精神世界で戦って融合する。精神はクレア、肉体(覚醒体)はプリシラ。クレアがプリシラを制御。


融合クレプリvs融合カサロク
571作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 13:46:14.89 ID:o5b6ANzWO
ヒステリアがミリアーズに負けるとしたらゾンビーズは深遠を越えてなかったということだな
572作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 14:01:22.44 ID:D+NZvEQx0
ユマも窮地に立たされて急に成長したし、戦いながら成長するでしょうw
リフル戦の時は戦ってないし、イースレイ戦はヘレンとデネブ二人だけだったし、
チーム戦ならいけるんじゃない。
ヒステリアはミリア単体にやられてるし。
573作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 14:15:25.28 ID:BquRfc/E0
さすがに覚醒したばっかりのゾンビーズが深淵より強かったら
深淵何やってたんだって感じだ。イースレイなんて覚醒してからも修行してたっぽいし
574作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 14:45:37.34 ID:o5b6ANzWO
覚醒後も修行すると強くなるのかな
575作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 15:58:07.41 ID:D+NZvEQx0
>>534
>>やっぱりあそこからクレアを引き戻すのはラキって話なんだろうか…。

アニメラキver

ラキ   「クレア!プリシラはクレアの大切な人を殺したかもしれない。
      でも、プリシラも家族を妖魔に殺されてるんだ。
      プリシラだけじゃない。みんな妖魔のせいで何かを失くしている。
      それなのに、また残った人間同士が殺しあうなんて
      そんなの…そんなの…うっく(泣)

      クレアっ!妖魔になんかなっちゃ駄目だ。
      プリシラを殺したらクレアも妖魔と同じになる。
      駄目だ!」

ラキ   「クレアっダメだぁぁー!!
      クレアいっちゃダメだ!いっちゃダメだよぉクレアぁ」

      クレア、ねぇクレア、約束しただろ?必ず生きてもう一度会うって!
      クレアが死ぬなって言ったから、俺必死に旅を続けたんだ。
      いつか、クレアともう一度一緒にまた料理番やりたくて。
      クレア、俺、クレアが好きだ!いかないでよ。妖魔になっちゃダメだ。
      今度は、今度は俺が絶対守るからぁ!

      人として最後まで生き抜いてよぉーーーーー」


━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < そこまでいうなら
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | ←クレア
━━━━━━━━━mm━━━
576作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 16:01:20.33 ID:D+NZvEQx0
>>534
>>やっぱりあそこからクレアを引き戻すのはラキって話なんだろうか…。

思念体テレサver

思念体テレサ「クレア…私が死んだ事で、お前の意識をこの場所に繋ぎ止め、苦しめる結果となった。
         私は、この呪縛から、お前を解放したい」


    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < テレサさん許すまじ
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ←プリシラ



┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \   ←テレサ
577作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 16:06:24.09 ID:w2tvIOGP0
>>564
リフルもイースレイもリガルドも俺にとっては魅力的だがな

今いないのには同意
578作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 18:33:47.45 ID:aaA5yoeB0
>>564
女の子いっぱいの萌え漫画の側面があるからな、週刊の方で腐女子釣ってるのと同じだよな
579作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 19:32:25.13 ID:PYWMqdJz0
作者が女だらけの漫画書きたかったらしいから仕方ないよ。
最初はこんな大げさな話にするつもりはなかったと見てる
580作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 19:38:11.29 ID:ojWBj/mK0
魅力的なキャラが切られたり、もげたりするあたりに人気があるんだと思う、まじに。
581作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 19:39:33.48 ID:o5b6ANzWO
女だらけなのに色気がないのはある意味才能
582作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 19:46:47.06 ID:pVNkIIKBO
でも萌え漫画よりは面白いよ
誰も媚びないしカッコいい
583作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 19:55:44.75 ID:bgvdrzv50
>>564
面白い漫画は敵キャラが魅力的ってのは
少年漫画はクレイモア以外まともに読んでない俺にはピンと来ない
単純に>>564が漫画に敵キャラを求めてるだけじゃないのか
戦士も覚醒者も組織の被害者という面があるから
ストーリー進める上でずっと敵キャラの立ち位置にいるわけにもいかないし
584作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 20:00:14.17 ID:lH4/kWjbO
愛憎のロクサーヌがスレの活気を戻したの忘れちゃいけない。
585作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 20:06:58.97 ID:C0Qt5pU+0
パクリ屋のロクソーヌがなんだって
586作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 20:33:17.54 ID:bgvdrzv50
>>584
それ別にロクサーヌの手柄じゃないよね
過去のナンバー1復活→覚醒という展開は楽しいけど
特別オフィーリアみたいなタイプを求めてる人ばかりじゃないと思う
587作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 20:40:19.60 ID:gHkBNrmC0
というかね、ルクサーヌ以前でそれなりの個性を持った戦士がいなかったんじゃないの?
人格を描き分けるのは、作者に強い感情移入と、そこから戻って来れる強烈な自我が必要だから
588作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:18:34.57 ID:gCO4bc8k0
>>587
オフィーリアは?
テレサ、イレーネ、ガラテア、ミリア、リフル辺りのそれなりに人気のあるキャラはこのスレでも人格を認められてるんでないの?
個人的には人格のパターンは頑張ってると思うけどな
589作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:42:23.16 ID:uHsbksOuO
知人にクレイモアを薦めたら
「全員同じ顔だね」と言われた…

テレサやクレアとか全員綺麗じゃねーか
590作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:44:58.77 ID:LEDFsB5p0
興味のないときは認識しようと思わないしね
591作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:46:30.68 ID:5SWgej9V0
顔はちゃんと描き分けられてるんだが
やっぱり全員同じ服装&髪色だから、どうしても初見の人は覚えにくいんだよな
592作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:46:54.36 ID:Cb2YIBHu0
最近リガルドが出ないからつまらないね
593作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:58:53.79 ID:qdSwf221O
俺、アニメから入ったけど正直ラファエラ初登場の時、え?なんでクレアの目が潰れてるの?って思ったもんwww

たしかに初めはキャラの判別が難しかったな。俺が元々バカってのもあるんだろうけど。
594作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:04:24.24 ID:IikUokNe0
自分はキャラの判別苦手なはずだけど
クレイモアは良く描き分けられてると思う。
要素で似てるキャラ(No35ちゃんとシンシアみたいに)はいても
違いがちゃんとある。
画が好みだからかもしれない。
595作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:05:37.64 ID:pVNkIIKBO
>>593
アニメからなら声優違うんだし分かりそうなもんだが

甲冑の違いとか一人一人見てると凝ってるなぁと感心する
多分二、三人くらいデザイン被ってんじゃないかと詮索する自分が嫌だ
596作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 22:47:33.81 ID:dGjH1mqq0
単行本を通しで読み直したら、深淵喰い登場以後の劣化ぶりに改めて泣けた
597作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 23:58:31.49 ID:Mi5xGkg/0
ミリアとラテアってどっちが強いのだろうか?
598作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:00:00.18 ID:MKJLD72V0
うむ、ソフィアは俺の嫁
599作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:07:40.39 ID:QMC6UaYEO
糞食いカサンドラに幸あれ
600作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:10:48.02 ID:PD4SwOFM0
糞でも食って糞に倣うのはロクサーヌ
まさに糞喰いのロクサーヌ
601作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:25:57.24 ID:ovd3xXZh0
死んだ戦士の復活は世界観的に大きな出来事な気がするけど、
なんか淡々と進むなあ
ミリア(殺したはずなのに…ハッ)って今更かよ
602作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:30:12.52 ID:/hl215Ec0
ミリアはクールに見えて甘ちゃんだし
更に、うっかりさんというか抜けているといるか
テレサ、イレーネ、ガラテア辺りにも言えるけどね
本当に冷徹なクールキャラって誰だろう?
603作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:40:08.97 ID:k3dTAbCF0
面白いんだけど
後付けのオンパレードなのが残念
後付けだから設定に厚みがないというか取って付けた感じ
あとデネヴがいい加減ウザい
どや顔で登場して格好付けて解説するのやめろ そろそろ退場してくれないかな…
604作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:42:27.52 ID:r0w4JsDo0
解説キャラがいないから仕方ないのよねー
605作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:47:30.62 ID:BxCwLvW30
リフルが死んじゃったからなぁ
606作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:48:43.83 ID:1vyAkT9E0
糞の味を知っているということは、かつて糞を食ってしまったということか?
塵喰いの剣を使っている時に地面に糞が転がっていたとか、・・・オェ〜〜〜
607作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:32:14.80 ID:cj5wAMMU0
北の生き残りはそろそろ一人くらい死んでもいい
タバサかデネブ逝きなさい
608作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 01:32:46.97 ID:NcfC4zKy0
ロクサーヌの特性を見てステカセキングを思い出しのは俺だけだろうか?
609作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:10:22.09 ID:p6uF/as50
ヒステリア剣抜けないってなんなの?
あの枝みたいな沢山の腕つかって抜けるじゃん

あと剣抜いた後さらに覚醒するのかな?
不完全でダサいよね
610作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 03:48:51.83 ID:6VPcX2TX0
強さのインフレやばいよな
611作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:05:38.02 ID:BM1qQsy60
まさか作者も10年続くとは思ってなかったでしょ
612作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:09:10.73 ID:PD4SwOFM0
インフレつってもドラゴンボール式なインフレは起きてないべw
613作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:52:32.36 ID:VVNv7M3v0
あくまで強さに関してはプリシラが頂点になって以来、何人新キャラが出ようが
主人公がどれだけ強くなろうがここまで全員プリシラ未満の話だしな
でも人気は無い
魅力と人気がここまで反比例するのも珍しい
614作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 04:52:58.90 ID:VVNv7M3v0
魅力→強さ
615作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:11:31.94 ID:BM1qQsy60
プリシラだけインフレしすぎだとは思うけど
その他はわりかし抑制されてるんじゃないかな
616作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:30:42.04 ID:e+HJb5Fw0
プリシラの強さはフリーザに近いかも
深淵級のベス覚醒体が噛み砕きにいって プリシラ無傷ってね‥‥(゜_゜>)
プリたんの魅力と強さ まだ完全体100%でないとすると―――
メンヘラのプリシラ 記憶回復で何を思い出すやら楽しみだね
617作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:49:32.08 ID:e+HJb5Fw0
>>609
ミリアへの嫌がらせと仕返しかと
不完全っぽいけど おっぱいがキレイ
618作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:54:56.98 ID:e+HJb5Fw0
>>597
性欲が ってことだね‥うんミアータだよ
619作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 05:59:26.92 ID:6VPcX2TX0
クレイモアのアニメって売れたん?面白かったから2機してほしい
620作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 06:36:23.46 ID:orPX+B450
北の最初までは面白かったんだが
621作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:19:11.22 ID:XJKmcVeq0
>>574
リフルの台詞からして覚醒した時点でおおよその強さ(パワー、スピード、攻撃方法)は決まってしまうんじゃないかな
鍛錬を積むことで戦闘技術を向上させることはできるかもだけど
622作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 09:50:40.63 ID:05ioU+Lr0
ロクソーヌって何でカサンドラにあそこまで執着した殺し方したんだろな?
それまでのロクソーヌって憧れた奴の技コピって、
あとは何かの戦闘で自然に死んでくのも仕方なし程度だったじゃん?
それを何故かカサンドラに対しては、カサンドラが大事にしてるナンバー35を
最初から企んでニヤニヤしながら引き連れて覚醒者に蹂躙させて、
組織と戦士を述懐させてまでやらなきゃいけなかったんだろな?
実はロクソーヌって塵食いの技だけコピー出来なかったんじゃね?嫉妬したのかもな。
623作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:28:51.33 ID:QVnAspW2O
ロクサーヌにとってカサンドラは
「孤独で醜悪な技を持つだけのNo.1」て存在だったのに
No.35が登場してカサンドラが幸福になっていくのが
許せなかったんじゃないか?
624作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:37:07.11 ID:B/Sc9bZD0
愛情の逆は憎悪ではなく、無関心
愛憎は同じカードの裏表
625作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:43:26.54 ID:hgWdGLDV0
カサンドラにとっちゃいい迷惑。
カサカサが自分のものにならなかったからプンプンしたんじゃね。
クレイモアで女だらけの愛憎劇なんて笑ってしまうけど。

ロクさんとカサカサは融合するだろう。そしてクレアとプリシラも。
626作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:05:09.47 ID:cj5wAMMU0
ロクソが融合したがるけど
カサンドラが糞糞言いながら全力で拒否る姿が見える・・・
627作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 12:41:15.63 ID:K0IAxcqdO
なんでロクとカサが融合なんて話が出てるんだ?
628作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 14:25:54.42 ID:h1hsGXB20
馬鹿が言ってるだけ

そんなことなるわけないだろw
629作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 15:55:36.36 ID:05ioU+Lr0
>>No.35が登場してカサンドラが幸福になっていくのが許せなかったんじゃないか?

自分もそれ考えた。そして何となく2つに絞ってみた。

1:どうしてもナンバー1であるカサンドラを越えられなかった。
「ナンバー1史上最も陰惨で最も醜い技」だから「私に入らなかった」とか言ってるけど、
実は塵食いの技、あれだけどうしてもコピれなかったから…とか。

2:「カサンドラに強く惹かれた。それまでにない敬愛と欲情」とロクソーヌは言ってたから、
単純にカサンドラがめちゃくちゃ好きだった(その好きかは知らんけど)けど、
自分と同じ孤高の存在のはずが、いつの間にかナンバー35と親しくなり、嫉妬した。

どれにせよ他の奴とは違い、大事な者を奪い刃ではなく柄で敢えて殺すくらい、ロクソーヌはカサンドラに執着してたのは分かるけど。
ああ、ここら辺が気になるなぁ。月刊誌だから余計待ち遠しいわ。
630作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:18:50.90 ID:gdS9/KXL0
>>122-128
覚醒体の大きさで言ったらアガサが一番でかいんじゃね?

631作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:19:50.62 ID:gdS9/KXL0
あーエラエラ忘れてた
アガサは2番目か
632作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:42:20.51 ID:56ljS3ukO
クレア融合体が全戦士補完して新大陸行くに決まってるだろ
633作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 16:45:19.99 ID:BxCwLvW30
>>629
覚醒者狩りを見せないカサンドラに興味を持ったがひどい技で習得する必要なかった
もう得る物もなくなるがNo.1になるにはカサンドラが邪魔になので排除した

かな
634作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 17:57:15.48 ID:qp8h3UW+0
クレイモアって最高スペックすぎる
一週間に一度で済む食事・人間以上の身体能力・不老とか
現実の世界だったら羨ましがられるよな
635作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:01:22.47 ID:2WeDuLw20
でもふかふかの布団で寝ても、ちっとも気持ちよくないんだよ?
636作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:06:43.47 ID:oU8l/ZlA0
それはあまりにも豪華過ぎて落ち着かないだけだと思う。
ベッドで眠る生活は嫌いではないと思うんだ。イレーネとかもわざわざベッド作ってたし
気持ちよくないならいらないじゃん
637作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:10:12.01 ID:BxCwLvW30
>>634
嫁にするならなー
638作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:13:51.49 ID:2WeDuLw20
>>636
そっか。それならますます魅力的だ
639作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:29:59.47 ID:YZfl98DT0
ベッドの下に剣入れとけばおkなんでそ
640作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 18:46:09.23 ID:6VPcX2TX0
アニメのテレサ編見たけどいいわー
641作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 19:41:00.96 ID:53JWNVvkO
俺も、クレアとテレサ〜テレサ討伐が好き。DVD買うならこの部分だけでいいや。

あの全体的に灰色がかった映像美がGJ!
642作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:04:00.07 ID:VVarydvi0
>>622
>あとは何かの戦闘で自然に死んでくのも仕方なし
描写から察するに自然にたまたま死んだんじゃなくて
ラフテアとかガラテア的な妖気同調で死ぬように仕向けたんじゃ?

塵食いはコピーできなかった説は結構ある気がする
イソップ童話の酸っぱいブドウの話みたいに、
塵食いを必要以上に罵倒することで
「習得できなかった」から「要らなかった」にすり替えてるように見える
643作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:04:13.77 ID:/hl215Ec0
新深淵融合説結構あるな
もう、全部ウンコに放り込んでクレイモア補完計画すればいいんじゃね
644作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:13:11.22 ID:FDvkktbK0
そもそもあのウンコってどうやって運んできたの?
645作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 20:43:31.80 ID:gJVY8jPo0
一生懸命ウンコ担いでるヘレンたちを想像したら笑えたw
646作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:18:11.46 ID:QVnAspW2O
クレイモアには男キャラが壊滅的に少ないのが寂しい
男のクレイモアが見たい、生き残りとして登場しないかな
647作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:56:06.99 ID:u0tVgyEf0
あの世界じゃ人間はただ食われるだけの家畜みたいなもんだからな
組織に属さない半人半妖はいいかもしれんな
でもおまいらみたいなのがなったらすぐ覚醒するけどな
648作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 22:24:24.92 ID:0tjXMbliO
覚醒者の回想録みたいに戦士時代のイースレイが出てきて竜族の話のさわりが出て
第一部完みたいな引きで新大陸編へだったらいいのになあ…
649作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:03:15.59 ID:EIAPqJYI0
>>644
シンシア「ユマさんなら運べますよね」
650作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:12:43.50 ID:f/cDKlox0
>>644
フンコロガシみたいに
651作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:25:00.30 ID:FDvkktbK0
>>647
訓練生のうちから
よわっちい覚醒者になる自信ある
652作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:35:18.61 ID:w8nS+en50
たのむ新大陸編・・・・来てくれ・・・
653作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:41:27.16 ID:dFLWAZDj0
> 新大陸編
やるとしても実験島の話には一旦幕を下ろしてから、新作としてやってほしい
654作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:43:45.79 ID:QMC6UaYEO
男が出張ってもありふれた普通のバトル漫画ぽくなるだけで
あんまメリットないしな
655作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:46:19.27 ID:4fqhGBII0
スレイヤーズもオーフェンも外の大陸の話はやらなかったし(オーフェンの新作ではやってるけど)
こういう展開だとあまり新大陸にいくイメージないなあ
656作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:52:32.95 ID:05ioU+Lr0
新大陸編とか…そこまで行くと八木先生の歳を考えると、
「生きてる間に全部描けるか分かんない」とか言っちゃったときのベルセルク状態になっちゃいそうだね。
新大陸編…無さそうだなぁと何となく思う。いや、何となくそこまではやらなさそう。
大陸側にちょいちょい触れることはあっても、新大陸編とか…
そこまで風呂敷広げたら本当ベルセルク状態になっちゃうよ。勘弁。
657作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:58:30.68 ID:9zlquxoo0
ロードスはやってたね>新大陸スピンオフ
658作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 23:59:59.12 ID:MKJLD72V0
うむ、ソフィアは俺の嫁
659作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:03:01.45 ID:qYKHazSo0
>>657
スピンオフなら有りそうかも…
660作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:06:50.09 ID:UEr6DpiN0
大陸は今の話が終わってからミリアだけいけばいい
661作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:07:29.32 ID:9zlquxoo0
イレーネさんが気づいたらなぜか大陸にいたりとか
662作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:10:48.10 ID:g4kdSSPq0
ダフってリフルとsexしたの?
663作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:13:23.74 ID:g4kdSSPq0
あとリフルが実は生きてたっていう展開はないの?ミリアみたいに。
ダフには出来ればこのまま死んでて欲しいけど。
664作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:16:09.29 ID:UEr6DpiN0
出来ないことはなさそうだけど、納得出来る生きてましたにはならないと思う

リフルファンの俺でもw
665作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:16:22.24 ID:VqNLIBPw0
>>662
リフルが服脱いだときに顔赤らめて
真昼間からそんな…って言ってたから、多分冗談抜きでヤッてるんだろう
666作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:16:24.60 ID:2c2rumjm0
>>663
作者がやろうと思えばありなんじゃね?
バラバラになっても時間を掛けて再生できたって言っちゃえば済む話だし
667作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:19:16.79 ID:uHrK+kbU0
あたしを受け止めて壊れない男なんてあんたくらいしかいないという台詞を以前リフルが言ってたから
多分やってるでしょ
どんなプレイをしてるかは知らんがw
お互い覚醒体になってたりしてw
668作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:21:18.75 ID:6qFBJiTZ0
組織がプリシラ忘れてるとゆうか顔半剥け爺さんが知らないって事は
覚醒の事実すら上に上がってないって事だから
龍の末裔側の工作員の当初予定はプリシラ&テレサのダブル覚醒で
組織壊滅が狙いだったのかもね
姉妹での覚醒制御が失敗した後にそんな事件起こったらさすがに
覚醒制御はあきらめるだろうって狙いで
669作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:22:08.26 ID:c8nNlXBU0
クレイモアでも歯がたたない覚醒者の皮膚をいとも簡単に食うのは、いくらなんでもおかしいだろ、深淵喰い
670作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:25:24.99 ID:pDKR6nLt0
リフルより情報力ないなんて組織ダメダメだな
671作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:27:58.07 ID:c8nNlXBU0
>>668
でもフローラは知っていたんでないか?
672作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:28:49.20 ID:6qFBJiTZ0
とゆうか深淵喰えるなら龍の末裔でも食えるんじゃないかな?
大陸じゃ男覚醒者量産して対抗してるんだから材料はいくらでもありそうだし
組織としては目的を達成しちゃったような・・
673作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:35:09.73 ID:6qFBJiTZ0
>>671
アニメだとフローラがプリシラ知ってたけど
原作だと普通に切り結んでプリシラやイレーネの話でないから
原作準拠だと知られて無いなんじゃないかなー
674作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:37:11.67 ID:g4kdSSPq0
リフルが実は生きてたっていう展開キボンヌ。
ミリアでやったからもう一回くらい出来るでしょ。お願い八木センセイ
675作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:38:58.05 ID:c8nNlXBU0
>>673最近アニメ見たから内容がごっちゃになってましたスミマセン
676作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:40:05.78 ID:UEr6DpiN0
アニメのフローラは最低
677作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:40:42.66 ID:g4kdSSPq0
ウンコからリフルも一緒に出て来たって感じでいいよ。
「死ぬ前にウンコに避難したから助かった」とか言ってさあ
678作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:41:14.74 ID:6qFBJiTZ0
私もアニメ⇒原作だったので原作読んであれ?っと思った部分だったよ
679作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:41:58.52 ID:S/roXjOh0
変な終わり方はしてほしくないな
組織全部壊して終わりでいい
680作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:44:42.30 ID:g4kdSSPq0
頼むよ八木センセイ。もう禁断症状が出てるんだよ。リフルに会えないと震えが止まらねぇんだよ。マジで頼むからさあ。
681作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:47:19.16 ID:UEr6DpiN0
>>678
原作ありのアニメなのにあれっとなるのは珍しいなw
682作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 00:49:14.10 ID:6qFBJiTZ0
アニメはアニメで完結しちゃってるしね
クレアはプリシラ許しちゃったし
683作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:07:31.87 ID:pDKR6nLt0
>>677
だったら一つにまとまって、クレア、テレサ、プリシラ、エラエラ、ルネ、アリベス、ダフとか吸収したキャラの人格が融合とか交代とかの方がいいような
684作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:19:04.81 ID:p34rGJW20
プリシラ憎しといってもテレサ討伐については任務遂行しただけだから、
クレアの私怨にすぎないんだよな
ちょっとだまし討ちっぽくはあったし、その後の破壊活動は万死に値するけど
685作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:29:51.52 ID:WAnM0jGqO
戦士のまま討伐してたら、ここまで憎んでないんじゃないかな?
暴走の果てに覚醒して騙し討ちだから救いようがない
686作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:39:53.01 ID:6qFBJiTZ0
イレーネが普通に「隙あり!」とか言ってテレサ倒してたら
ストーリー自体はじまんないもんねw
687作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 01:45:52.88 ID:VqNLIBPw0
明らかに情けで命を救われといて直後に不意打ちだからなあ
ミリアに手加減された現戦士がフツーにミリア殺すようなものだ
688作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:17:54.94 ID:DmGVMD+T0
新大陸行かないとなると
東の地で終幕なのかね
南も北も西も殆ど壊滅してないし・・・
689作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:30:13.62 ID:6qFBJiTZ0
北は壊滅 南は半壊 無事なのは中央〜西だけだから
相当の被害だと思うけどね
龍の末裔が出てくれば戦火の大陸編だろうけど
そうなったらベルゼルグ化じゃん?
690作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 02:36:52.40 ID:DmGVMD+T0
舌足らずですまんw
南も北も西も殆ど壊滅してなくなっちゃったし・・・だな
691作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 04:24:06.07 ID:6qFBJiTZ0
ああにゃるほど
692作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 04:25:16.60 ID:S/roXjOh0
ラキ強いやん組織のやつら倒してたし
693作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 06:19:21.31 ID:0Ii1bBqA0
>>643
ロクサとカサカサが融合するなんて自分しか言ってないよ。

>>629
自分はなんでプリシラがテレサに執着してるのか気になるよ。
たぶんロクサーヌとカサカサに似たような所あるかもなー。
694作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 06:36:06.50 ID:0Ii1bBqA0
>>629
プリシラは、テレサとチビクレアをみて幸福そうにしてて嫉妬妬み
ロクサーヌは、カサンドラとNO.32をみて幸福そうにしてて嫉妬妬み

嫉妬と妬みは何処までも人を醜くするわい。

ロクサーヌはカサカサの親友になりたかった?
プリリンは親みたいな存在が欲しかった?
プリシラは覚醒後に家族探ししてるし間違いなさそうだけどなー。

695作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 06:38:13.66 ID:0Ii1bBqA0
しかし、プリシラはイースレイで満足できなかったのかな。
イースレイは家族ごっこできて満足してたようだけど。
696作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:44:59.59 ID:6qFBJiTZ0
プリシラは単に天才だから強いのか
なんらかの特別な処置がされた個体なのかわかんないしね
697作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 08:10:27.30 ID:0Ii1bBqA0
ガガ様がルブルのコスプレして来日した模様。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111220/ent11122022270014-n1.htm
698作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:22:31.41 ID:oBxrFfVJ0
ルブルは禿だろ…
699作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:41:19.67 ID:8c0zN4yw0
昨日1〜5巻この漫画読んだばかりなんだけど、ラキの追放されているところ描写されてなくないか?
俺が見落としてるか後々回想として出るのかな?
700作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:06:34.04 ID:hczAJapt0
ミリアにお仕置きするとき、俺も混ぜてほしい。
暴力は嫌いなので乳揉む。揉みしだく。
701作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:18:08.85 ID:mGHKHq/L0
ミリアは乳も幻影です
702作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:56:22.15 ID:6U+H7Xsw0
>>700
お前は糞以下の男覚醒者なんだから、糞でも揉んで糞に倣え
703作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 10:58:35.21 ID:6qFBJiTZ0
でもこれだけ登場人物女ばっかで色気0な少年漫画も珍しいよね
704作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 11:20:29.15 ID:c/cAVKz+0
八木センセの色気のある絵って想像がつかねぇ
705作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 11:54:35.04 ID:2aG1W9D30
シンシアは俺の嫁
706作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:00:59.85 ID:NUUTluBM0
残念ながらシンシアの相手はユマと決まってます
707作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:23:35.77 ID:UkdAwPRzO
裏表紙はなかなかエロっちいがね
どこかの美術館の彫刻を思わせるような神々しい女体だ
708作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:59:30.57 ID:QgY90v+pO
>>695
デコシラ的には
馬→肉親探すのを手伝うとか言ってたけど何にもしねぇな
ラキ→匂いが気になるから要監視や
みたいな感じだったのでは
709作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:44:36.67 ID:Te0tjgRX0
あの丈夫な剣、大陸で作られたものって設定だけど

なんであの剣の素材で鎧を作らないの?


710作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 13:46:10.70 ID:Te0tjgRX0
深淵も剣を折ることは出来ないから

あの剣の素材で鎧作ったら効果的じゃないか

711作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:01:13.35 ID:g4kdSSPq0
鎧の作成はタブーなのです。
712作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:04:35.91 ID:HcDg37DRO
クレイモアの防具って思いきり急所がら空きだよな
心臓とか内臓とか
713作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 14:05:22.18 ID:NUUTluBM0
ガチガチに全身固めたところで衝撃吸収できずに鎧の中でえらいことなりそうだ
身動きもとり難いだろうしデメリットも大きいような気がするぞ
714作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:20:04.08 ID:qYKHazSo0
>自分はなんでプリシラがテレサに執着してるのか気になるよ。

それはこれ読んでる奴が皆気になってるけど、結局最後の方にならないと分からない。

ラファエラがクレアに言った「お前は一つ大きな間違いをしている」の真相が知りたい。
あと、クレアにそろそろ出てきてほしい。クレアとプリシラが融合して出てくる説があるけど、
プリシラを2つの力が抑え込んでるって言ってたからそれは無いと思う。
715作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:45:56.84 ID:RfYB0xHT0
二つってのも
ルシエラ+ラファエラの二つなんだか、エラエラ+クレアの二つなんだか
716作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 16:55:28.37 ID:qYKHazSo0
クレア…クレアそろそろ出てきてほしいなぁ…。
717作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 17:20:48.62 ID:WUbPA4900
>>687
一人空気が読めないやつがいて首を切り落としたりしたら、どんな進行になったかね?
718作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:18:26.66 ID:0Ii1bBqA0
>>714
二つとは言ってないな。クレアが融合された時、人の物体らしきものが三つあった。
一つはクレア。残りは、オフィーリアとテレサかなぁ
オフィーリアの意思もクレアの中に一応あるし。
719作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 18:29:27.22 ID:0Ii1bBqA0
>>714
精神世界で決着が付いたら融合しそうってだけ。
クレアはすでに肉体なくなってるし。

オフィーリアの意思はプリシラにやられて消滅。
テレサの意識とクレアでプリリンをやっつける・・・
すんげーつまんないけど。
720作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:37:05.22 ID:qYKHazSo0
>二つとは言ってないな。クレアが融合された時、人の物体らしきものが三つあった。

あ、本当だ。正確には「私の見立てでは2人共この中にいる」と言って、
「1本角の羽つきの化け物を相手に、クレアと別の何かが共に動きを封じている」か。スマン。
もう一つの何かって誰だろ?該当者有り過ぎて自分には分からん。
融合しそうとか、肉体ないからとか、
何か作者の書き方次第でそれも結局どうにでもなりそうな展開だから分からん、
この漫画何かとトンデモ展開有りだし。
とりあえずラファエラの言ってた「大きな間違い」が何かが今すごく気になる。
721作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:44:36.04 ID:DmGVMD+T0
エラエラ
722作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:47:17.72 ID:UEr6DpiN0
>>720
プリシラを倒すのはスピートとかクレアが言ってたあれも関係あんのかな?
723作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:55:44.56 ID:pDKR6nLt0
>>720
大きな勘違いはラファエラが知っててクレアが知らないことだからある程度限られる
例えば戦禍の大陸なと存在しないとは言えないけど、大剣はこの島でも作れると言えるように
724作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:06:40.81 ID:g4kdSSPq0
ウンコからリフルが出てくる展開キボンヌ
725作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:11:59.76 ID:0Ii1bBqA0
>>723
それはただの「勘違い」じゃね。
「大きな間違い」はクレアが根っこから間違ってるんだろうよ。


今まで推測された「大きな間違い」は

1.テレサは復讐を望んでいない。
  しかし、これはラファエラが言うべき言葉じゃないような気がする。
  これは、クレアにしか折り合いつかない事じゃないかな。

2.テレサ暗殺は仕組まれていた。
  スパイであるルブルと繋がりがあったラファエラがテレサ討伐時の真実を知っていた。
726作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:13:21.13 ID:g4kdSSPq0
エラエラとクレアとテレサとリフルがウンコから出てくる展開キボンヌ
727作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:14:59.45 ID:DS37yvjq0
>>725
・クレアはテレサの復讐をするためのクレイモアになった
・テレサはクレアがクレイモアになることを望んでいなかった

ってことだと思ってるのだが@俺
728作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:16:38.14 ID:0Ii1bBqA0
あらためて17巻読むと

「クレアの記憶によって
 ラファエラの思念体が再構築された」 とか

クレアの記憶から
テレサ思念体が作り出される前触れだよね。

よって自分の>>576妄想は遠からず
729作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:29:32.32 ID:0Ii1bBqA0
>>727
そうなんだけどさ。それをラファエラに言われた所でクレアは納得できるかな。
だいたいなんで、ラファエラはテレサがクレアにクレイモアになってほしくなかったとか
知ってるんだ?

「大きな間違い」とまで言ってるから確実で決定的なモノと思うけどな。
730作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:38:51.42 ID:DS37yvjq0
もしかしてさ、記憶だけで書いてて申し訳ないが、

誤)クレアが、テレサの首を持ったまま黒服の男を探した
正)首だけのテレサがクレアを操って黒服の男にたどり着いた

とも考えられるね、そうすればクレアの「よく覚えてないが・・・」と、都合よく黒服の男を見つけ出せた
あたりの説明ができそうな・・
731作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:46:39.98 ID:XGYr8YGXO
全てはラスボスであるルブルが仕組んだ事だったのだ…
732作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:02:46.73 ID:0Ii1bBqA0
>>730
それが正しかったとして、首だけのテレサが動くって一体何がしたいのw?

ルブルがプリシラ関連の情報を操作したのは間違いないから
テレサ討伐時に近くにいた黒服がルブルだけだったんじゃない。
だから、クレアがルブルを見つけたのは偶然じゃなく必然。
733作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:03:12.53 ID:pDKR6nLt0
>>725
いや、テレサの心理とかプリのこととかラファエラがどこまで知ってるか知らんが
ラファエラが知っていて不自然でない範囲にとどまるのでわないとと言うことの例え
極端な話、勘違いしているようだがお前は主役から降ろされたとか言い出したら、おかしいよね
734作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:16:41.44 ID:DS37yvjq0
>>732
プリの体をのっとって最強に返り咲くとか
735作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:33:43.80 ID:31tA/OyS0
>>725
クレアにはテレサの血肉が使われていなかったとか
736作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:37:05.52 ID:UEr6DpiN0
>>735
イレーネ「・・・(懐かしい気配とか言っちゃったよw)」
737作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:37:58.11 ID:NUUTluBM0
そうなると勘違いじゃなくて騙されたという話になる
738作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:38:02.01 ID:0Ii1bBqA0
とんちんかんな推測ばかりだけど
真面目に答えてみる。

>>733
で、変な例ばかり挙げてるけど、
>>733は「大きな間違い」は何だと思う?

>>734
テレサは組織を捨てクレアとの生活を選んだんだから
今更、最強とかに興味ないでしょうよ。

>>735
イレーネさんがテレサの妖気に惹かれてイレーネハウスから出てきたでしょうよ。
739作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:46:51.96 ID:0Ii1bBqA0
ラファエラの「記憶」と「感情」に
クレアの知るべきものがある

とラファさんがおっしゃってるよ。
740作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 21:54:45.85 ID:ek5LhB0r0
ゾンビ作るって話が出て
テレサ復活

テレサとクレア再会

テレサ覚醒
ってなるかと思ったら全然違った
741作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:36:12.64 ID:pDKR6nLt0
>>738
分からないから、あえて極端な例やネタに走ったんだが
リガルド戦のような戦い方ではいけないとか、あるいは強くなり方や力の使いかた、半覚醒についてとかかな
プリシラ戦の時リガルド線が雛形になるはずだったとかあったから
742作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:43:38.35 ID:uHrK+kbU0
四巻か五巻でミリアがクレアに言った
「まるで最強の者を前にしているかのような…」というコメントも気になるんだよね
最下位ナンバーなのに
まあクレイモア界の強さってしょっちゅう入れ替わったり隠してたりで
全く当てにならないんだけど
743作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 22:47:31.88 ID:UEr6DpiN0
>>742
それはガキの時にプリシラを見てるからだろ
744作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:09:40.17 ID:hczAJapt0
この漫画に気の効いた伏線などあったためしはないから
遡って深読みしたって無駄だと気付いてくれ
745作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:15:18.82 ID:S/roXjOh0
ウンコってなんのこと?
746作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:18:21.15 ID:iUxzUIA50
エラエラ
747作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:40:08.96 ID:QgY90v+pO
エラエラプリクレの塊=ウンコ
748作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:54:23.42 ID:pOvZTNjdO
それにしても、クレアの覚醒しないのって便利すぎだろ
いつかは覚醒しちゃうからみんな悩んでるのに
749作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 23:59:59.84 ID:pmLp7Lpo0
うむ、ソフィアは俺の嫁
750作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:07:32.28 ID:jrzjDeJq0
ラファエラが知ってるテレサってさ
訓練生時代に脱走してるテレサだけじゃん
751作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:08:34.04 ID:5TdxRYJa0
まあ私も伏線なんて全く意味を為さない漫画だということはよく分かってるよ
だってすごく薄っぺらいストーリーだし
752作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:17:09.12 ID:0LVN33UI0
リフルは俺の嫁
753作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:29:53.19 ID:s77i1O4y0
とりあえず、この場が白けるくらい個人的で単純な思いを言わせてもらうと、
何だかんだ言って主人公に感情移入し易い自分としてはクレアが一番好きだ。
っつーことで、クレイモアたちの身体がどんなふうになってんのか知らんが、
ラキは多分受け入れてくれるから、ラキと幸せになってくれればあとはどうでもいい。
さっさとあのトグロ巻いたやつから出てきてほしい。
754作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:32:20.65 ID:0LVN33UI0
俺はリフルが幸せになって欲しい。でもダフは不幸になって欲しい。
755作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:42:39.55 ID:s77i1O4y0
うん、皆色々伏線を想像してるけど、これだけは言える。
>>754の推しメンがリフルだってことは分かった。故にダフにムカついてるのも分かった。
でも予想としてはリフル生きて無いと思うけど。
そしてもっとムカつかせること言っていい?

リフルはきっと幸せだったよ…愛しい愛しいダフの死に際見なくて済んだし、
最後はダフが男見せたじゃないか…な?( ´∀`)フハハ
756作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:44:13.69 ID:cXYHlVAC0
リフルもダフも死んだんじゃ・・


757作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:45:47.78 ID:s77i1O4y0
>>756
何かリフル好きの人は、うんこからリフル出て来ないかな…って思ってるからだと思うよ。
758作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 00:53:51.95 ID:cXYHlVAC0
なるほど 一応可能性はあるのか・・
759作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:00:25.03 ID:UedI0w1y0
ダフがリフルの死体もってなかった?
760作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:17:10.78 ID:pNq6ip+BO
>>744
黒の書をよく見るとなんと龍族からのメッセージが…!
761作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:19:48.17 ID:juTbhZbL0
ウンコが辺り一面をごっそり吸い込んでるからなw
リフルやダフ、アリベスの死骸も吸収しちゃってる可能性は無きにしも非ず
762作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:19:52.08 ID:uaFrnQfC0
クレアの間違い部分かどうかわかんないけど
組織が悪だって話は龍の末裔陣営の工作員のお話が元だよね

龍の末裔って人類にとって友好的な種族なのかな?
主食人間の内臓とかいう落ちのような気がするんだよね
つまり妖魔と同じ
完全に成長した妖魔=龍の末裔なんじゃない?
実験場の妖魔は捕食周期を人為的に弱められた低成長速度の龍の末裔の幼生体だったり
つまり妖魔<クレイモア<覚醒者って図式は実は
妖魔(弱体化された龍の末裔の幼生)<クレイモア(半人半妖)<覚醒者(半人半龍)<成長しきった龍の末裔
なんじゃないのかって気がする

龍の末裔陣営が勝つともれなく人類家畜化が待っておりますみたいな話だったり
組織は人類を救う為に非道な実験を繰り返してるのかもね
763作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:21:15.03 ID:0gtDX8b10
このままいくとラキのハーレムエンドな気がするぞ
764作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 01:33:57.07 ID:x+6rK45+0
ジーンさん ですってね!
765作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:22:33.05 ID:G8bydd0W0
クレアはラキと物語から去る
覚醒も出来ないしもう何の悩みもないドラマもない
居ても仕方ない
766作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:24:38.23 ID:0C7jfkrN0
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
767作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 02:56:48.59 ID:9rBY1Vm8O
プリは宇宙へ
768作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 04:50:21.68 ID:c/V0MWYb0
イレーネはラファの時死んだの?
769作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:36:13.98 ID:uaFrnQfC0
うっかり
770作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:56:23.29 ID:0p+wpKEH0
>>725
「テレサが復讐を望んでいない」というよりも「ラキという存在があるのに人を捨ててプリシラへの復讐に臨もうとしていること」が大きな間違いだと言いたいんじゃないかと俺は思う
クレアにラキという存在があることはルブルを通じてラファエラも知り得ただろうし、そこにラファエラ自らの「愛する者に残された者」としての経験も加わって、復讐しようという思いこそが間違っているとクレアに伝えたいのではないかと思う
>>739が言うように間違いってのは既成事実を勘違いしてる云々ってことじゃなく感情とか思いとかそういうことだと思う。主軸になるような部分だしただ事実を知らなかったとかそういうとこじゃないんじゃないかと
姉を失い常に後悔しながら死人として生き続けたラファエラだからこそ今のクレアに言えることってのが重要なんじゃないだろうか。ルヴルのクレアに対しての「お前とラファエラなら合う」的発言からしても。
展開としては大きな事実が隠されている方が面白いからそっちを期待したいけどね
771作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 06:56:25.98 ID:jQHlxILo0
リフルって雑魚専じゃね?
772作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 08:24:56.14 ID:/1fItk1W0
最初は色々お見通しなキャラだったけど
リフルはお間抜けキャラになってしまったな。
うっかりさん二世。
7年間の南や西のことをまるで知らないってのが。
一人相撲で、しかも力を読み間違えてエラエラ起こしちゃうし。
773作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:00:35.89 ID:j5evRtoz0
でもエラエラ起こさなかったら普通にアリベスに殺されて終わりだった気も
774作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:46:24.46 ID:G8bydd0W0
深淵は基本の脳筋アホ
妹との話作ってもらったルシエラ以外お粗末な最後だった
775作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:52:00.46 ID:uaFrnQfC0
出してみたけど扱いに困った感はあるよね
776作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 10:56:25.77 ID:KM7Q2hmm0
うんこだったり糞発言連発したり八木さんってスカトロ好き?
777作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:11:38.41 ID:+pLaAfKg0
>>770
ラファエラが「大きな間違いをしている」って言った時、自分も>>770見たいな事思ったよ。読者誰もが思った事だと思う。
たけどそれは、他人の経験じゃなく、クレア自身が経験を積んで気づいていってほしいんだよね。。

たぶん、クレアはエラエラの中でラファエラの記憶を追体験するのかな。
ラファエラは言葉じゃなく、「お前がその身体で理解するべき事だ」とは言っているけど・・・
ラファエラの記憶と感情から共感は得られるだろうけど、それでテレサが云々〜復讐がまちがい云々と気づいたとして
それでクレアが悟りを開くなら、そんなん結局他人の感情に流されただけに過ぎないというか・・・。
まぁ八木ちゃんのまとめ方次第ではあるけど。

「大きな間違いは」 大きな真実が隠されてる&テレサ関連の復讐 どちらもあるかもね。
778作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:16:23.92 ID:b50Rd6aq0
>>762
大陸で戦争してるのは人間同士で、龍の末裔はその片方(組織側じゃないほう)に味方してる立場だぞ
ミリアが掴んだ情報が正しければの話だけど
779作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:21:21.00 ID:LQXQIDZ20
個人の生き方の正誤は他者が判断するものじゃないんです
780作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:25:50.43 ID:c/V0MWYb0
少女の死体って書いてた時のリフルあれで終わったんか
イースレも好きだったのにあっけなく死んだんだな
781作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:25:56.80 ID:+pLaAfKg0
>>779
きつい言い方だけど、だいたいそんな感じであてはまる。
782作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 12:59:46.11 ID:juTbhZbL0
仮にイースレイもリフルも生きててゾンビ3体覚醒は地獄しか見えない
783作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 17:43:13.30 ID:jQHlxILo0
プリシラが横槍入れて皆殺しにしてくれそう
784作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:29:13.16 ID:AzEcNrKB0
エロが足りない!
785作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 19:50:41.92 ID:OPajQEQ90
結構初期に出てきた男の覚醒者がミリア達に言った「大きな間違い」(だっけ?)の伏線を
回収したのがかなり最近だもんな・・・コミックスで言えば15巻分ぐらい伏線回収にかかった。
ラファエラの言った「大きな間違い」が分かるまであと7〜8年はかかるんじゃないか。
786作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:14:44.99 ID:s77i1O4y0
>>785
それが一番怖い。その時には皆いい歳こいてんでしょ?
この漫画、終わらせようと思えば作者次第であと1〜2年で終わらせることも出来れば、
「大陸」とか最近言い出したから、その気になればあと10年延ばすことも出来る…。
まるでベルセルク状態。まず、10年も続くと思わなかった。
ラキにもどうせすぐ会えんだろ?と思ってたら、何年も会えないし。
会えそうかな?と思ってる今、うんこ状態だし。
とりあえず、今のナンバー1の3人復活のところを1年くらいかけてやるだろうな。
787作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:17:59.87 ID:jrzjDeJq0
>>786
50超えるかも@俺
788作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:23:17.57 ID:jQHlxILo0
大陸編始めたらおれも日本ももたないと思う
789作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:28:27.37 ID:DzwlwNzg0
大陸=10年〜
人生折り返します
790作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:28:54.16 ID:s77i1O4y0
>>787
やっぱそうか…連載誌は全然違うけど、
クレイモアやベルセルクみたいな読者って皆いい歳こいてんだな…連載開始の時期が時期だけに。
SQのラインナップの中だけでも、何かクレイモアだけ違う感じあるもんな。
SQのHP行って連載一覧を表示させると、
ロザリオとバンパイアやら青の祓魔師やらテニプリやらが表示される中で、何ていうの…
「あれ?」って感じのあの雰囲気。いや、もちろん自分はクレイモアが一番好きなんだけどね。
何か切ないね…。
791作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:29:06.53 ID:j5evRtoz0
実際アリベス殺したプリがクレアの前に現れたときは
あと1年で終わると思ったもんなあ
792作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:33:05.21 ID:DzwlwNzg0
でも、クレアらが大陸に行く理由がないよな
793作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:35:41.10 ID:Bi2yhxyb0
ガラテアの力の上昇率って誰が調べたの?
やっぱり組織?
794作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:40:23.24 ID:+4aj5zSA0
>>792
この後どう展開していくのかはわからんけど、大陸から視察にやってくる連中はいるだろうから
どう身を隠すのかが問題になるんじゃね?
大陸に乗り込むというより、島から逃げることになるのかもしれん
795作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:43:34.14 ID:DzwlwNzg0
>>794
出さないわけにはいかないから龍も一緒にやってくることになるぞ
カオスになりそうだな
796作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:44:38.92 ID:s77i1O4y0
まぁ、ベルセルクさんは1989年からの連載だから桁が違うけどね。
休載多いしもう作者も歳…ありゃファンはジレンマだろうな。自分なら堪えられない。

>>791
ああ、思ったよね。ラキにも会えそうだな、一気に収束か…と思ってたら、
ラファエラが「大きな間違い」とか>>785の伏線だけでもあんなにかかったのに、
新たな伏線用意したままクレアがうんこになって「あれ!?」って思った。
ヘレンがガラテアに「これがクレアだ」って言ってうんこ指したとき、
ガラテアの反応が「!!」ってなってたけど、自分も「!!??」ってなった。うんこじゃん、って。
797作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:45:12.21 ID:viDVlp1H0
クレアとラキだけ残しミリアーズだけで大陸へ行く1部完

ヘレンが島へ戻ってきて「クレア助けてくれ!」で2部スタート
798作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:47:32.69 ID:+4aj5zSA0
>>795
敵味方がどうなるのやらさっぱりわからなくなるな
799作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:50:24.86 ID:s77i1O4y0
ふむ…やはり大陸編描かないと無理だろうか。そうなると長引くね、やはり10年かかるに違いない。
「大陸とか実はそれ嘘なんだ、ごめん」的な展開にならない限りは、どうしても龍族どうのの話になるよね。
800作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 20:57:13.14 ID:DzwlwNzg0
>>797
なんてありそうな展開w
>>798
組織が潰れたら大陸の均衡が崩れるから島にも押し寄せるのか、それともソレを理由に島に被害が及ぶから戦えと脅迫して大陸に行かせるのか
組織の眼鏡は龍側だったような…やはりカオス
801作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:04:02.01 ID:DzwlwNzg0
>>799
スレ民と長い付き合いになりそうスw
802作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 21:09:07.82 ID:bxbm5tNP0
でもクレイモアはなんだかんだで話が進んでるからいいけど龍狼伝なんて
どう考えても脇道としか思えないような話を延々とやりやがるしもうやだ
803作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:52:26.45 ID:ZyWCrUs40
山羊は別に遅筆じゃないからな、バスタードの絶望感に比べればパブロ山の覚醒者みたいなもんだ
高河ゆんや小説だけど田中芳樹なんか作者が飽きたみたいに終わるし人気があっても作者が飽きれば投げ出しで終わってしまう
人気があって作者も俺も元気なうちに完結してくれれば文句ない
804作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 22:59:50.34 ID:juTbhZbL0
杉崎ゆきるの女神候補生の時に味わった絶望感と比べたらバスタードですら生易しい
805作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:00:24.96 ID:jrzjDeJq0
3人パーティを組むとしたら
@デードリヒ
Aガラテア
Bシンシア
806作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:10:18.03 ID:cXYHlVAC0
>>805
いいね あと
フローラとタバサも入れたいが
807作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:11:47.95 ID:s77i1O4y0
>>802
ここでクレイモア好きならおよそ嵌ってしまうから読んではいけないと友人から言われた作品を挙げておく。
読めばハンターハンターなど比ではないくらいの衝撃と失望に陥るらしい。

まず、絶対やめとけっていう作品…ベルセルク、バスタード、FSS。
元々休載が多い上作者が生きてるうちに終わることは多分無い。ものすごいジレンマに襲われるそうだ。
あとブラックラグーン。この作者は何か途中でやる気燃焼しちゃったらしく、
これも元から休載多いのに休載しますと言ったときはショックだったらしく、
でも疲れたなら休載も仕方ないか…1年でも2年でも待つよ。と思ったら、
コミケで東方のエロ同人描いて売ってたことに友人は酷い裏切りを感じたらしい。もう買わないと言っていた。

確かにクレイモアはそれ考えるとまともだ。休載少ないし。
808作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:13:31.72 ID:t2VYT1830
>>805
ガラテアガが探知とまとまったバランス長身美女
シンシアは回復、おしとやかなのにサド
ディードリヒはチビロリツインテール役割は攻撃?

グインサーガやガラスの仮面になるくらいなら大陸なんてほっといてプリで完結してほしいな
809作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:23:01.76 ID:ZyWCrUs40
>>807
若い人なら完結してから一気読みもいいんじゃない?
多趣味で別に好きな作品が一つ終わらなくてもなんともない人はいまよんでもいいんじゃないかな
ファイブスターは知らんがベルセルクとバスタードは絵だけでも価値があるが
映像関係は後で見ると当時最高だったものの価値が暴落したりするし
810作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:24:22.47 ID:viDVlp1H0
>>808
ディートリヒはジャンプして1ターン後に攻撃
811作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:28:10.49 ID:+pLaAfKg0
大陸編は続けたいなら続けていいけど、クレアの話は一区切りつけてほしい。
そしたら大陸編は読まないから。
812作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:32:09.16 ID:s77i1O4y0
>若い人なら完結してから一気読みもいいんじゃない?

多分、完結しないんじゃないの?作者がそう言ってるくらいだからな。
でも確かに終わらなくてもいいのさ、的な人もいるからな。覚悟して読んでんだろうな。

自分的にははクレイモアはクレアとラキが幸せになればそれでいいや。
813作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:36:50.56 ID:juTbhZbL0
>>807
FSSは広げた風呂敷のシミを読む漫画だからな・・・
バスタードやベルセルクは風呂敷が広がっていってるけど
814作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:43:52.76 ID:+pLaAfKg0
テレサ編読んだ時に、長くなりそうだから完結してから読もうと思って放置。
数年後にアニメ化で再び読み始めて今に至る。
アニメのまとめ方を見てなかったら絶対クレイモアの漫画読んでなかったな。
復讐劇だけならどうでもよくなる展開だし。アニメはそうじゃなかったからな。
815作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:46:50.19 ID:uaFrnQfC0
>>778
覚醒者でやっと対抗できる龍の末裔ってどう考えても普通の生き物じゃないでしょ
遊星からの物体X的なものなんじゃないのかな?
そんな生き物に助力とか友好関係って想像できないんだよね

>>796
ベルゼルグさんと同じ時期に始まって今だ日本チャンプ連続防衛中の一歩さんはどうなるんですか?
ベルゼルグはいつの間ににかパイレーツオブカリビアンになってたね・・
816作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:47:01.47 ID:fvWsErb+0
スリーマンセル
能力だけで選ぶならミリア、ガラテア、ヘレンだけど
好きなキャラで組むならガラテア、シンシア、デネヴかな
見事に防御型のみだけど
817作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:49:19.55 ID:ZyWCrUs40
テレサ、プリシラ、イレーネで深淵狩りするところを見たい
イレーネが一人置いてかれそうだが
818作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:50:22.36 ID:YRdfsXF30
ウンディーネといえばアリシアで
アリシアといえば白だった常識が
このマンガで覆った

・・・後悔はしてない ぞ
819作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:52:40.38 ID:52Dxx9iVO
むしろこの漫画の好きな人ってヒストリエやビンランドサガっぽくない?
FSSと富樫とむげにんは見捨てた。
進撃の巨人は絵があんまりだ…
820作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:53:36.32 ID:c/V0MWYb0
ヘレンとロクサーヌ可愛い
821作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:54:35.75 ID:s77i1O4y0
>>815
ほら、あれだよ…
一歩さんこういう漫画とはジャンルが違うじゃん?
822作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:58:39.03 ID:+pLaAfKg0
クレイモアが後8年以上も続く、作者がまだまだ描くつもりとわかったなら
その瞬間にさっぱり読むのやめられる。

だいたい今の展開は3年前から予想してた展開で
やっと、クレアとプリシラが融合して思念体テレサがでてきたりするのかなーとか思ってたら
1年でてこないとかな・・・。
823作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 23:59:59.43 ID:IKvEeapF0
うむ、ソフィアは俺の嫁
824作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:05:13.43 ID:AYaxhulH0
でもまぁ少年漫画が長期連載傾向になってきてるのは確か
ナルト、ワンピ、ブリーチも10年選手だし
昔の漫画に比べて表現描写が映画のカット的できめ細かく
心理描写が多くなったせいで全体的にストーリ展開遅いもんね
825作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:06:38.36 ID:vQTtPrw50
クレイモアの戦士って大体キレイだから、レイチェルって名前だけ聞いたら、
どんなカワイイ子かと思えば何ですか?あれは?ボディービルダー時代のアーノルド・シュワルツネッガーそのもの。
826作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:09:18.62 ID:jj9oreSS0
裏表紙のレイチェル超可愛いだろ
レイチェル美人説を信じない奴に未来は無いぞ
827作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:09:20.51 ID:d6Bz3v8/0
>>822
わかったからよ、そろそろ同じような内容やめにしてみないか
828作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:10:11.28 ID:AYaxhulH0
レイチェルさんはどう見ても女性がモデルだよ
ミスター・女子プロレス神取さん
829作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:10:19.16 ID:WokYyHgd0
テレサ復活させたくてしょうがない人がいるのか
830作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:12:09.30 ID:7CUTDBvq0
>>819
CLAYMOREは雰囲気だけなら青年向けで通じると思うが
中身は完全に少年漫画だから岩明均や幸村誠と並べると違和感ある
ヒストリエは読んだことないけど
やっぱ雰囲気が近いのはベルセルクで楽しみ方が近いのはハンタかな
831作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:12:30.68 ID:IRcR2N460
テレサの血肉ってミンチにしてクレアの体に移植したの?
脳以外の臓器入れ替えたとかか?
832作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:12:37.40 ID:iNTXSpHo0
ベルセルクは長期連載でも打ち切りにならないのはわかる。
でもクレイモアはこれ以上長引かせると打ち切りになりそう。
前作のエンジェル伝説みたいに。
世界観もお粗末なのに新大陸編とか長期連載無理でしょう
833作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:14:06.67 ID:iNTXSpHo0
テレサ復活は嫌だけど、思念体でてくるわ、ゾンビ復活するわで
復活した所で違和感なくなった。
834作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:17:47.70 ID:vQTtPrw50
>>826
おい、13巻確認したらムキムキだよ、どうしてくれんだ。何巻を見ればいいのか分からんわ。
そうだな…レイチェルはちょっとお洒落過ぎるっていうかカワイさ的な期待感持たせちゃうから、
「ガイル」とか丁度いい名前なんじゃないかな?
835作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 00:33:10.79 ID:jOdMs6QY0
>>824
薄く伸ばしてない?
キャラ萌え要素でダラダラと過去書いたり、下らんギャグ繰り返したりストーリーに不要なものが多すぎで冗長に感じる
テレサ主人公や物語に重要だしは外伝的だから許せるけど、メインのクレイモアでいちいちかことかやり出したら切る
ジョジョの花京院の回想とかデネブのありふれた話みたいな程度がいい
或いは一話を外伝として入れる適度にして欲しい
クレイモアはキャラが増えてくると処分してゴタゴタしないのもここまではうまく言ってると思う
後は、にちゃんで評価されてるダイ大やうしとらみたいな泥臭い場面が欲しいな〜
836作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:02:32.87 ID:AYaxhulH0
>>831
いまだに施術痕の描写さえしてないんだから決めあぐねてるか
ネタバレになるから見せられないんじゃないかなー
血肉ってあいまいだよね
物体Xが体組織を侵食置き換えるみたいな感じなんじゃないかと想像してるけど
流石にテレサに頭部移植とかはないと思う
お腹に顔がついてたりしたらそれ別の漫画になっちゃいそうだしw
837作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:04:19.98 ID:AYaxhulH0
>>836訂正
流石にテレサに頭部移植>流石にクレアの腹部にテレサの頭部移植
838作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:07:18.57 ID:WokYyHgd0
>>836
神父が引くほど酷い傷→かなりキモいから普通じゃない→顔や頭部だな
こんな流れで頭部が出てきた気がする
839作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:14:03.49 ID:AYaxhulH0
>>838
あーわかったクレイモアが小食ってお腹の口がメインなのねー
ってそれ絶対違う雰囲気の漫画になるよねw
840作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:21:07.30 ID:hBpHJUmE0
ラファエラの言う大きな間違いってのは覚醒して復讐しようとすることだな
そもそも覚醒したら折角身につけた高速剣やらの意味がない
超サイヤ人にならなくても強いゴハン的な感じでパワーアップするんだきっと
外見も髪が伸びてテレサチックに
訓練時に髪を切ったのはその伏線だったんだよ!
841作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:26:53.02 ID:jT1+xp1kO
そうだね。最新で言えばゴンさんみたいなね…古いとこで言えばうさぎちゃんみたいなね
842作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:36:39.57 ID:HzV2olHj0
施術痕はラキのプリ手みたく刺さってるんじゃないかな
邪魔にならないようにめり込む感じで
843作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 01:58:31.23 ID:nayh7/rLO
勘違い=イレーネ死んでない
844作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:00:38.89 ID:jj9oreSS0
どんだけしぶといんだよw
845作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:38:24.84 ID:AYaxhulH0
ラファエラ次第だから
ラファエラが何か企んでたことにする => イレース生存の可能性あり
実は何も考えて無かった => 死亡確認
どっちなのかはまだ不明
ただキャラ増えすぎて割り込ませる余裕ない気もするので後者の可能性大
くらいじゃない?

846作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:40:00.84 ID:HzV2olHj0
最終話で出てくる予定
847作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:51:42.51 ID:AYaxhulH0
まぁあんまり生き返らせすぎると緊張感なくなるからね
原作最初の方の殺伐とした感じは薄れてきてるからどうなるかわかんないけど

読み返して見ると最初の妖魔討伐編とテレサプリシラ編と
その後の覚醒者討伐編でキャラ設定や世界設定が大きく変わってる感じだよね
たぶん連載開始時点ではテレサ、プリシラは未構想
テレサ、プリシラ編では深淵や組織の設定は未構想
そのつど付け足していった感じなので個々の整合性は微妙
後から付けたし設定が現時点での正解とするしかないので
後から何が出てくるはわかんないw
まぁそれでいいとおもうけどね
848作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 02:52:53.84 ID:WokYyHgd0
ラファエラ「隻腕と聞いていたが〜(ry」
イレーネ 「両腕があってなんとか〜(ry」
7年後
クレア「これがイレーネの技だ」
ラファエラ「なるほど」

高速剣が使えればお前なんかに負けなかったと言ってる様にも思えるので
ラファエラはイレーネを殺してるんだろうな
849作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 03:07:15.60 ID:LrJh7P1U0
未だにラキが龍族の末裔なのではないかと密かに期待しているのだが…ないか
ただの人間ならクレアの前でプリシラか何かに殺されるパターンかなぁ

とりあえず平穏だったイースレイ&プリシラ&ラキの共同生活を見たいんですけど
イースレイには死んで欲しくなかったなあ
しかもあんなに呆気なく…
850作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 03:15:19.27 ID:Ut1DPHWV0
精神世界でテレサ登場
クレアとプリシラを諭す
プリシラも仲間になって一緒に大陸へ・・・!

大陸編があるならこうか
851作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 04:05:32.12 ID:AYaxhulH0
読み返してみたら大きな勘違いってプリシラ、テレサの正体な気がするんだけど
違うのかなー
852作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 04:31:06.49 ID:yiX2GKK00
ラファエラの言う大きな間違いって、クレアの求める戦闘スタイルと
本来あるべき戦闘スタイルの違いとか思ってみたり
ハンタで言う所の、念の系統みたいな感じで、自分にあったスタイルじゃないと100%力を発揮出来ないとかなんとか
853作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 04:35:26.22 ID:sgFBZF9C0
お箸の持ち方が違ってるとかかもしれない。
854作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 05:35:38.09 ID:AYaxhulH0
それじゃソードマスタークレアになっちゃうよw
855作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 08:14:52.57 ID:k11XYk9UO
クレイモアでスマブラ的なゲームは制作されないんだろうか
発売したら真っ先にオフィーリアを使いたい
856作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 09:19:09.92 ID:5Gzma5cd0
ラファエラとクレアの接点は主にテレサ、ルヴル、組織の3つ(イレーネは除外)
そのうちラファエラに間違いだと言われる前にルヴルと出会い、会話してたのが
話の構成的に気にかかる
857作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 09:42:38.66 ID:AYaxhulH0
ルヴルは狂言回しで正体は妖魔とゆうか
擬態能力を持った龍の末裔そのものじゃないかな
薬(クレイモアの使うやつ)で妖気消してるんだと思う・・

なんてねw
858作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 10:56:43.15 ID:iNTXSpHo0
>>856
クレアはラファエラと初見の時は普通だったのに、
ラファエラがルシラファ融合になった途端、頭痛をおこすくらいにラファエラに惹かれたのが気になる。
859作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 11:05:32.33 ID:bzwmINqg0
ジーンさん ですってね!
860作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 11:07:30.38 ID:X95JJRwp0
>>858
精神感応ってもんかね?
言ってしまえばテレパシーのような
861作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 12:55:13.51 ID:AYaxhulH0
クレアの力の源は妖魔じゃなくてテレサ
でテレサの長所は感応型
テレサはルシラファの失敗のあと組織が何か特別な実験をした個体の可能性が高くて
それが原因で強く感応してしまった・・とかじゃん?
862作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 12:57:11.19 ID:WokYyHgd0
>>861
テレサは訓練生時代から妖気を感知が鋭かったろ
863作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 13:00:40.82 ID:nayh7/rLO
ルブルはグラサンとったら銀眼
864作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 13:09:39.96 ID:AYaxhulH0
>>862
訓練生はすでに妖魔の血肉を移植されてる
その時点でラファエラが驚くくらいの感応力があったんだから
その時点でなんか怪しいじゃん
そしてテレサとプリシラは同じ系統の特性
865作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 13:09:58.40 ID:cHzUuT/j0
タモリはサングラス取ったら銀眼
866作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 13:23:01.50 ID:Atuuk+1G0
チャゲは略
867作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 13:42:26.65 ID:tkOMaGGv0
これの主人公はルブル
868作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 15:13:04.82 ID:7J4wYFs+0
面白いんだけどもっとスピードアップしてほしいんだよなぁ・・
週刊ペースとは言わんが今の倍の隔週連載ぐらいでどんどん進めてほしいんだが、
背景の書き込み量が多いから月刊ペースでしか無理なのかな。
たしか作者は物語りはもう全て考えてあって、あとは絵にしていくだけって
なにかで言ってた気がするんだけど、それでもこんなにかかるのか。
869作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 15:15:03.28 ID:HBXH45a10
月刊誌を否定とかどんだけわがままな自己中だよ
870作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 15:19:49.72 ID:ZFLaTTS10
>>868
キチガイは週刊ジャンプでも読んでろ
871作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 15:21:14.09 ID:7bhs3fod0
プリシラの特性といえば完全な妖気遮断
組織もクレアも、ついでに八木も忘れてそうだけど、初期クレアとかNo.10の技ではどうしようもないよなアレ
872作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 15:21:46.35 ID:WokYyHgd0
WJに移籍したらブリーチみたいなるだろうな
873作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 16:54:21.16 ID:AYaxhulH0
初期の設定は結構難しいでしょ
クレアなんかテレサエピソード以降
親友のエレナのことなんか完全に忘れてるじゃん
トラウマになってもおかしくないエピソードなのに・・
テレサ編前後で別人になってる

874作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 17:11:16.65 ID:Dtl/Z82j0
なんだかんだ言っても
今の展開って結構面白いよ、毎月楽しみ。
875作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 17:39:58.97 ID:jOdMs6QY0
>>863
からくりサーカスのシロガネみたいだな
876作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 17:47:11.71 ID:vQTtPrw50
>>868
>たしか作者は物語りはもう全て考えてあって、あとは絵にしていくだけってなにかで言ってた気がする

何だ、もう全て出来てるのか。じゃあ読むしかない。
問題は何年続くのかだけど。さすがに5年以上は無さそうかな。
877作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 17:50:32.39 ID:h5GP7G4n0
一時期の深淵喰やらプリシラやらの糞展開に比べて遙かに持ち直した
878作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 17:53:19.45 ID:HUXllxquO
どん底だったクレイモアを救ったロクサーヌは、もっと評価されてもいい。
879作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 17:57:44.45 ID:vQTtPrw50
個人的にはカサンドラのが好きだ。良い子じゃないか。
880作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:02:39.29 ID:d6Bz3v8/0
ルヴルはたぶん人外
多くの読者は一度は疑ってたりする
881作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:03:41.48 ID:HUXllxquO
>>879
マユ無しもカサもユマも良い子だけどちょいブサなのが残念。
882作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:04:22.00 ID:f8RZppfo0
(゚〜゚)もぐもぐ
883作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:05:11.49 ID:Dtl/Z82j0
>>879
歴代No.1の中では珍しく努力の子って感じだね
884作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:12:24.30 ID:vQTtPrw50
>>881
え…一番お気に入りのクレアがああなってしまってから、マユ無しってジーンさんのこと?
とりあえず今一番好きなキャラなんだけど、カサンドラ。不細工か?イケメンじゃないか。
ユマは良い子だけど基本エアー化してるから…。

>>883
何か愛嬌あるからいい。読み進めるとと意外といい人的な歴代bPはいたけど、
殆どのナンバー1が突っ張ってるっていうか威張ってる感じの中、
頬の泥拭う姿とか照れ笑いするのとか仲間思いなとこが人間ぽくていい。
885作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:15:10.95 ID:WokYyHgd0
>>883
努力してんのはロクサーヌだろw
30代からじわじわ上がってさ
886作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:24:19.16 ID:vQTtPrw50
>努力してんのはロクサーヌだろw 30代からじわじわ上がってさ

ロクサーヌだけじゃなく殆どの普通の戦士はそういう状態なんじゃね?皆登りつめた感じだと思うけど。
いきなり上位与えられるのはアリシア&べスみたいに
組織が最初から改良に改良重ねた子たちだけなんじゃないの?
チート級のプリシラでさえ「この数カ月で一気に2に登りつめた」とかイレーネ言ってるし。
でもプリシラが組織に最初から改造されてる説もあるから分かんないけど。
887作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:24:53.55 ID:lZzDyX3/O
最近の展開には悲劇が足りない。
シンシアやオードリーも四肢失った状況なのに真顔で語るなと…。
888作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:31:27.74 ID:Kd799Auv0
30番台から1に上がれる奴は極めてレアケースだと思う。
一桁bネらともかく1になると、大抵は最初から上位b与えられてるんじゃないかな。
889作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:33:30.21 ID:WokYyHgd0
>>886
過程が分かってるのがロクサーヌだけだからw
890作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:36:25.13 ID:vQTtPrw50
一番の謎は、何でクレアが47だったのかということ。
891作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:38:42.07 ID:vQTtPrw50
>過程が分かってるのがロクサーヌだけだからw

うん、それだな。自分の言ってることも>>888の疑問も一気にそれで形がつく。
他のbPが何番台だったか全く分からないw
892作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:39:11.55 ID:jOdMs6QY0
クレアなんか初期から北までの間に別格になってるのに
最下位から上がれなかったしな、上位が何人も死んでるのにだ
じわじわでもランク上がるってすごいことだよな
893作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:42:02.61 ID:d6Bz3v8/0
>>890
単純に妖魔と人間のハーフのクレイモアの血肉をいれたクォーターだからでは
894作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:44:05.68 ID:d6Bz3v8/0
テレサ良かったなー…しみじみ
895作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:47:37.79 ID:AYaxhulH0
47番はネタ系
多分本当に弱いのは死亡要員の40〜46
だったり・・ね
896作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:48:18.26 ID:jOdMs6QY0
半覚醒とかアリベスの血肉を使ったらどうなるんだろう
897作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:49:15.40 ID:WokYyHgd0
ほとんどは上がっていく過程で死ぬor上位が死なず上がらず

クレアは訓練時代も大剣振り回しただけで脱臼するので
試験をパスしたけど弱いので実験失敗として47へ
898作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 18:49:59.44 ID:PwKJxubc0
>>895
色つきのクラリスは?
899作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 19:04:24.99 ID:d6Bz3v8/0
>>896
それ考えた。覚醒してからの肉なら影響力強いんじゃないかって
ちょっと侵食されそうだけどw
900作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 19:23:41.84 ID:mMBhjhR20
覚醒者の血肉は深淵食いの材料として使われてたけど
覚醒して戦うアリベスの血肉だと戦士になるのか、
深淵食いになるのか、どっちだろうな
901作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 19:48:46.71 ID:Dtl/Z82j0
うんこからは
テレサの外見とプリ+ギニャの強さとクレアの性格をあわせ持った戦士が出てほしい
902作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:06:48.21 ID:cHzUuT/j0
No.47
クレアはクォーターで基本的な妖力が小さい 組織は実験的に試しが失敗だったと言っていたが
ルブルか組織の一部の人間は
テレサの強さの特徴の一つである妖気読みの力はクレアに受け継がれている可能性があると判断し組織はクレアに続きクラリスにも素質のある戦士の血肉を与えたんじゃないかな
とすると
誰の血肉かな?歴代のNo.1の中で四肢が完全じゃない内の誰かかな?
903作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:34:58.04 ID:jj9oreSS0
クラリスはただの出来損ないじゃね?
904作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:41:45.18 ID:zo6/PSKyP
>>900
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
905作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:42:09.07 ID:d6Bz3v8/0
二回目のクォーター実験になるよね
906作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:47:16.52 ID:wIX4uFRE0
深淵の血肉使えばもっと強いのつくれるんじゃね?
907作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:47:21.09 ID:jOdMs6QY0
実は細切れにされたクレアの腕から作ったとかだったら受ける
908作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:01:01.67 ID:cHzUuT/j0
でもテレサの血肉の可能性あるよね
なんたって歴代No.1でしかも四肢が揃ってない分けだし
909作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:07:34.83 ID:WokYyHgd0
ガラテアが以前にも色つきはいるみたいな事いってるし
クラリスはほんとに出来損ないでしょう
910作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:10:08.76 ID:cHzUuT/j0
クォーターじゃなく
ハーフで色つきって事?

それはないんじゃない?
それだったらさすがにNo.与えられないよね
911作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:11:29.49 ID:d6Bz3v8/0
>>906
ハイスペックな深淵喰いになるっす
アリベスで実験したらどうなるかという話とはまた別っす
912作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:12:17.41 ID:jOdMs6QY0
>>910
一応試験はパスしたんじゃないの?
同期に強いのがいて棚ぼたの可能性もあるが
あと、組織は今クレイモア後継が不足してるんじゃね?訓練生弱すぎるし
913作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:12:44.41 ID:jj9oreSS0
ハーフで出来損ない=1/2*1*2=1/4
クォーターで完成品=1/4

何も不思議じゃない
914作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:13:13.01 ID:jj9oreSS0
1/2*1/2=だスマン
915作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:17:53.33 ID:9Qtik/fP0
ミリアも最初はランク低かったような。徐々にあがってく感じなんだろ
916作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:19:39.95 ID:cHzUuT/j0
>>912
そりゃあ試験は間違いなくパスしてるだろうけど
ミリアが組織に乗り込んだ時も
訓練生たくさん居たし
いくらでも補充はきくはずだから
そこまで人員不足ではないはず
No.与えて実戦させて様子を見てるんじゃないかな?

917作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:24:56.44 ID:vQTtPrw50
クラリスっていえばさ、
本当チキンだな…これじゃあ本当にただの色つきの出来損ないになっちゃうだろ…って思ったら、
一度、ラボナでミアータ助けるために覚醒者相手にそれまでのクラリスなら有り得ない動きしたよね。
918作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:27:46.83 ID:d6Bz3v8/0
>>917
移植元の能力を引き出しはじめたのかな
919作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:42:44.77 ID:cHzUuT/j0
とりあえず通り名は授乳のクラリスでFA?
920作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:44:09.30 ID:WokYyHgd0
>>919
義母クラリス
921作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:52:23.36 ID:mMBhjhR20
おい>>904
誤爆で人を罵倒したまま逃げるんじゃねえw

>>920
なんかエロいな
922作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 21:59:30.37 ID:HzV2olHj0
>>820
ロクサーヌとカサンドラを間違えてると見た
923作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:05:50.80 ID:2khqRfXt0
>>922
口が大きいのが好みなのかもしれん
924作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:09:26.54 ID:vQTtPrw50
いやいや、あの変な位置にあるほくろが好きなんじゃね。
925作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:10:23.17 ID:cHzUuT/j0
タバサ<シンシア<ディートリヒ
可愛い
926作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:14:25.88 ID:jOdMs6QY0
>>916
沢山いる訓練生がほとんどラキ以下なイメージ
組織の連中くらい切り伏せろよ
927作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:22:43.86 ID:HzV2olHj0
>>923
おれしばらくの間、名前ごっちゃになってたんだ
928作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:24:05.51 ID:cHzUuT/j0
>>926
ラキが強くなりすぎなのか
組織の人間が弱すぎなのかわかんないねw

訓練生が組織の人間とガチで戦ったら本当は勝てると思うけど
精神的に洗脳されてて動けなかったんじゃないかと思う

でもルブルがクレアに戦い方から娼婦の色目まで教えてるわけだから
それなりに戦闘力はあるはずなんだけどな
てゆーかルブルが娼婦の色目をクレアに教えてるの創造したら気持ち悪いなw

929作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:26:38.54 ID:IRcR2N460
ラキって変なの刺さってもプリシラのなんか持ってた?で耐えてたやん
もうラキの体も妖魔的になってんじゃないの
930作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:26:39.33 ID:cHzUuT/j0
創造×→想像○
ルブル×→ルヴル○
931作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:28:34.54 ID:cHzUuT/j0
いや腕が刺さってただけで
ラキの血とプリシラの血は直接混ざってはいないしな
932作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:39:27.73 ID:QZjyT7Y10
>>929
イースレイから魔改造受けてそうだよなぁ。
お前だけでもイキロとか何とか言われて
933作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:40:41.22 ID:vQTtPrw50
ロクサーヌはとにかく性格がムカつくから、カサンドラに勝ってほしいけど、
何かカサンドラって優し過ぎるが故にまたロクサーヌにやられちまいそうな感じがすごくするんだよね…。
嫌だなぁ…カサンドラいい子だから、どうにか勝ってほしいんだけど。
これまでの八木先生の感じで行くと、どう足掻いてもカサンドラにいい末路は無い気がして…。
ロクサーヌには出来るだけ残酷に死んでほしいんだが…。
934作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 22:42:00.38 ID:HzV2olHj0
         ,,,,、({})、,
         rγ小ヽヽヽヽ, 、
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙'ヽ川l'i、
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 川川
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  < >>904! 出ていらっしゃい!
      .i,  ./,、_人_ノ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙  ゙゙''iヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー、
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |  ヘ
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|   へ、
 |  \_/  ヽ              \
 |   __( ̄  |                `ー´/
 |   __) 〜ノ                  /
 人  __) ノ       \         /
      ヽ、_,´ ̄`ー、_ヘ、_,´`ー´
          )(     )(
         ⊂_⊃  (、 ヽ
                 `ー´
935作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 23:07:07.06 ID:qD/T2n9R0
>>933
カサンドラが勝ったとしても、カサンドラもいずれミリア達に殺されるんだろうか
仲間には・・なりそうには思えないしな
936作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 23:07:58.52 ID:cHzUuT/j0

            ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    904ってアレだよな…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ  北の地じゃ真っ先に死ぬタイプだよな
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ
937作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 23:21:47.56 ID:cHzUuT/j0
オフィーリアが死んだ時の可愛さは異常 8巻36P参照
938作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 23:45:59.51 ID:tTjyhJN80
>>935
ユマが覚醒からひき戻すよ
939作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:00:00.43 ID:xpnAFXrp0
うむ、ソフィアは俺の嫁
940作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:00:36.84 ID:257ooFkL0
最初は覚醒者の事を「異常食欲者」って言ってたのにね…
今は全く使われてない…
941作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:04:08.62 ID:ZifNrkkB0
ジーンさんの初登場ドアップの怖さは異常
942作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:12:25.84 ID:8hDyKw4c0
         |                    __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  し 誤
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ  |   う  の  て .爆
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ.  |   の ま  お 
  ろ あ   L_:::::::::::::>>1}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  い 
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ  
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. 
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\    て    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ>>904   ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
943作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:13:28.22 ID:MXHUqEGk0
>>942
アーッ!
944作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:16:15.53 ID:dykZ4Jbu0
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 組 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 織 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_
945作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:19:11.18 ID:1gyGuOFl0
そろそろクレイモアの裸がどうなってるか見せるべきだと思うの


今生きてるメンバー一列に並べて俺が検査する

ただしゴリチェルとデネヴを除く
946作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:19:55.93 ID:6D/YKO+w0
>>935
予想としては、かつて殺された親友の35がシンシアに何でかすごく似てるから、
「なぜお前がここに…」的な感じで気を取られ、またロクサーヌにがそれを利用しそうな気がする。
あと、仮にカサンドラが勝って自分という意識を取り戻しても、ロクサーヌの手足モグモグしちゃったしね。
性格的に一度そういう過ちを犯したら自分を許せないタイプだろうから「斬ってくれ…これで人のまま逝ける…」
とか言いそう。カサンドラはとても優等生故にまた可哀相な思いをするだろうが、
どうせ逝くなら今度は幸せに逝ってほしい。
947作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:22:15.49 ID:3dP+OuIM0
>>941
禿同
悪い顔してるよなw
948作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:24:06.54 ID:PLquhBg20
>>946
ロクサーヌにレイプれるされるシンシアが見れるのですか
949作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:50:58.10 ID:6D/YKO+w0
>>948
マジな言い方すると、そういうのじゃなくて。気を取られて負けそうかなぁと思う。
まぁ親友の35がシンシアに似てるのは偶然かもしれないから、自分の想像に過ぎないんだけどね。
カサンドラは他の奴殺さなさそう。偶発的とはいえ、ロクサーヌの攻撃から双子助けた?感じもあるし。

しかし、ロクサーヌがカサンドラに何らかの意識?を抱いてる説は自分も思った。
覚醒したカサンドラに手足モシャモシャされてマズイとか言われて情けなく舐め回されてんのに、
四股の無くなったロクサーヌはそれを喜ぶかのように笑いながら覚醒したしね。
何かしらの執着があるんだろな。
950作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:52:38.01 ID:mLZtUNIwO
組織の人間はラキに、「なんだこの腕は?」とか問い詰めたりしなかったのかな?
そして、「プリシラという女のだ」とか言ったら、ああ、あいつか…ってならない?
951作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:58:37.43 ID:dykZ4Jbu0
カサンドラの友人とシンシアが似てることに意味はないと思う
深く考えすぎじゃないのw
952作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:01:25.30 ID:6D/YKO+w0
>>951
やっぱり?考え過ぎかもな。想像すんのが楽しくてさ、この漫画。
次の号が待ち切れん。
953作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:06:22.80 ID:Bj/J+pzkO
名前とか別に興味ないんじゃないか
ダーエ的にはあれがトンデモない物だって事が分かればおk
だからすぐガキ拉致って腕だけゾンビ制作に利用してるし
954作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:16:00.74 ID:4+B5i2li0
黒服はたぶん不老だよね。その代わり脳が老化してるかも
955作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:19:21.98 ID:HqierkA30
ネタバレ
レイチェルが鉄塊のようなでっかいチンチンを生やす
956作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:35:21.11 ID:VhcqV5SK0
>>954
よく見るとルヴルは微妙に年取ってない?
957作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:54:34.37 ID:3dP+OuIM0
>>950
普通の流れならまぁ一応聞くよな
ラキも別にウソつく必要はないし
958作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 01:56:20.06 ID:SjwIEAa30
訓練生がみんな逃げたがってたけど
959作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 02:01:49.32 ID:8hDyKw4c0
よく考えたら904って組織の人間じゃないか
コミックで知識を漁るだけでなく組織で働けと
960作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 05:31:20.09 ID:FHyM4s6K0
悪いとは言ってない


覚醒者の血肉は深淵食いの材料として使われてたけど
→馬鹿にしてるだけ

覚醒して戦うアリベスの血肉だと戦士になるのか、
→馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください

深淵食いになるのか、どっちだろうな
→本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください

   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ出て来いゴラア >>904
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |
961作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 05:59:26.50 ID:MXHUqEGk0
>>904は誤爆なのか
誤爆にしても上から目線の嫌な奴だな
962作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 08:25:32.40 ID:WCz+OD700
いや、俺>>904に罵倒された>>900だけどさ、
まあその辺で許してやれよw
963作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 08:46:56.67 ID:oJx7oFK50
なんか凄くアホなこと聞いて申し訳ないけど、プリシラが覚醒したことって組織には知られてないん…だよね?
ダーエが腕持ってきて思い当たる者すら思い浮かばんって言ってたのと、覚醒や粛清という言葉に真実が濁されて〜って当たりの流れから、ルヴル当たりがプリシラはテレサに殺されたことにでもして覚醒したことを隠してんのか?って勝手に解釈しちゃったんだけど
964作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 10:30:09.56 ID:PLquhBg20
大きな勘違いは
プリはクレイモアでも覚醒者でもない別の存在とかもあり得るのかな
965作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 12:32:05.35 ID:In7qvWfv0
ダーエはスパイの存在や工作に気がついてるけど何をやったかまでは知らないって感じじゃない?
でプリシラやテレサの正体については謎が多いからね
テレサの謎=クレア自身の知らない秘密だし

パワーインフレには比較的自制の効いてる割に
テレサとプリシラだけタガが外れてるのは意図的だと思うなぁ・・
966作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 13:06:03.01 ID:3dP+OuIM0
>>963
その認識で合ってると思うよ

ただ組織が気がついていない設定に少し無理があるんじゃないかという
議論がされているよ




967作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 13:10:56.12 ID:8hDyKw4c0
作者もつじつま合わせを諦めてるよ
968作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 13:23:49.64 ID:In7qvWfv0
イレーネの逃亡とクレアとの邂逅、ラファエラの素早い登場まで
ルヴルが演出したとすればいいんじゃん?

あれ?イレーネ生存フラグうっかり立ってない?
969作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:24:03.66 ID:oJx7oFK50
>>966
サンクス。良かった、読む上で俺が大きな間違いしてるかと不安だったんだよ
そうなんだよ。気付いてないってのちょっと無理があるよなあ、でもそうとしか読めないし…と思って
なんかそこらへんまだ謎が隠されてるのかね。プリシラが覚醒をしたことに気付かせない工作とその意味とかに
970作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:25:13.00 ID:KVrcg3na0
ぶっちゃけどうでもいいくらいに思ってる
971作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:33:54.09 ID:Hid4mYrE0
羽つきの一本角のクレアが出てくればwktk
972作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:47:35.72 ID:CeLt0ZXlO
但しプリシラとの区別をつけるために、クレアの角は股から生えています
973作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:48:37.06 ID:6cWzSWoy0
それじゃ今度はレイチェルと区別付かなくなる
974作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:49:45.98 ID:SjwIEAa30
もう合体すればいいよ
975作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 15:17:17.48 ID:6D/YKO+w0
何かそう考えると、クレイモアってもう終盤に入る頃かもしれないんだね。
テレサ編ではめっちゃ泣いたわ。
976作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 15:46:44.15 ID:8hDyKw4c0
終盤に入る頃かもっていうかとっくに終盤だと思ってた
977作者の都合により名無しです
>>904はコピペだからなw