【キン肉マン+U世PART325】武道強襲編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART324】破られた平穏編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322494472/

ただいまyahooコミックと週プレNEWSにてWEB連載中
yahooコミック http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html ←こっちオススメ
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)
2作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:00:27.15 ID:3VZMtF/q0
>>1乙!
3作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:03:00.13 ID:8nJsFoWc0
破られたゆでの平穏!!この男たちは何者なのか!?
4作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:03:14.50 ID:Mg+g4qdM0
スレを立てれば乙となる
5作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:05:58.17 ID:QmjJblqN0
うけてみろ
オレの全身全霊をかたむけた>>1を〜っ!!
6作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:09:55.82 ID:UM7n6OC+0
男とはあまり喋る物ではない、>>1乙をすればよいのだ
7作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:10:14.54 ID:0wP86Z020
ネットで旧作の続きを見られることをヤフーで知って
初めてこのスレきてみたんだが・・・

お前らほんとに肉好きなんだな
8作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:11:27.62 ID:UM7n6OC+0
というかそういう人がやはり結構いるんだな
9作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:12:29.79 ID:Mg+g4qdM0
>>7
肉好きはだいたい、
名ゼリフはテンプレ的に頭の中に入っている
10作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:30:19.69 ID:Osgm0+Yl0
ゆで先生の代わりにな
11作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:31:08.63 ID:DBrHAFT+0
わ すごい
12作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:32:25.25 ID:sL1mG4dA0
そろそろこのテンプレも修正した方が良いんじゃないかなぁ
一寸試しに色々削ってみる
13作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:33:52.12 ID:p+hWQ7+H0
肉好きっつーか肉を肴に、くだまいている奴が多い印象
絡み方がしつこい
14作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:36:46.56 ID:sL1mG4dA0
前スレ
【キン肉マン+U世PART324】破られた平穏編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322494472/

ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
15作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:37:34.03 ID:sL1mG4dA0
この程度で十分だよね
それとも何か追加した方が良いかな?
16作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:38:03.72 ID:8nJsFoWc0
次スレを立てる番号指定はいらないのか?
17作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:43:13.27 ID:p+hWQ7+H0
それ決めてほしいな
いつまでたってもスレが立たないことがあるし
18作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:51:05.39 ID:NYgfxQYe0
今の早さだとすぐ埋まっちまうからな
950でも遅いぐらいだ
19作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:51:29.72 ID:7qDsa60u0
>>1
乙(ω)
20作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:54:11.76 ID:xOgYWTe+O
もう、万太郎は登場しないのか(ToT)
21作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:04:55.74 ID:OoPsIkTa0
きっとアトランティスが正義超人として大活躍するよ
ケーッケケケッケーーッ
22作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:05:23.18 ID:3VZMtF/q0
このシリーズは超人閻魔が絡みそうだな
23作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:05:48.62 ID:5ivm8Mun0
オルテガがあんだけ活躍したんだ

なぜかパートナーのはずのスカイマンにも陽の目を…
24作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:12:13.27 ID:ApFPB8dy0
グロロロロ〜〜
アイドル超人総選挙はここで投票するのか〜〜
25作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:16:02.39 ID:NYgfxQYe0
>>23
究極タッグ設定は無視だからオルテガと組んだこともなかったことにされそう
26作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:22:19.16 ID:sL1mG4dA0
>>25
時間超人とかのタイムワープによる歴史変更が無かっただけで、
それ以外の設定はそのままって可能性も有る。
そうすればカオスも登場させられる。

個人的にはイリューヒンの父親に登場してもらいたい。
27作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:22:21.42 ID:QmjJblqN0
そういえば、この時期のテリーマンって、
もうナツコと結婚してたんだっけ?
アメリカの牧場で同棲しているのは覚えているんだが…
28作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:23:15.26 ID:pJ0tliC90
>>16
ちょっと前までは>>970だったんだけどな、知らん間にテンプレから消されてたわ
まあ>>970だろうが何だろうが決まっててもシカトで埋めるのがここのやり方だけどな
29作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:23:24.29 ID:QaWkfE780
超人墓場って復活できる期限ってあったっけ?
表紙見てブロッケンパパ復活して欲しいと思った
30作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:24:17.11 ID:sL1mG4dA0
前スレ
【キン肉マン+U世PART324】破られた平穏編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322494472/

ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

基本はsage進行
次スレは>>900が立てる
31作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:24:41.92 ID:h7jGhJc20
親父はもう復活する気ないだろう
いつもプカプカ浮いてるだけだし
32作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:25:57.82 ID:sL1mG4dA0
900なら埋まる前に何とかなるんじゃない?
それと淡白な感じなんでもう少し肉の台詞をパロった方が良いかな?
33作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:31:11.09 ID:92oSKStw0
>>25
というか、もともとあの2人となぜスカイマンwって感じだからなw
スカイマンは残虐でもないし
34作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:45:33.46 ID:5ehp+qnLi
三人タッグチャンピオンだっけか?
35作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:47:19.87 ID:4HqtoOS20
>>31
キン肉マンが超人墓場に行ったときに浮いてたペンタゴンやウォッチマンは最後大阪城に駆けつけたのにね
恐らく復活する気ないよな
36作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:58:25.97 ID:MxxbZ0FF0
>>35
ラーメンマンの身体の一部となって今も生き続けているんじゃね?
37作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:59:03.70 ID:h7jGhJc20
アニメ版ならそうだなw
38作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:01:20.86 ID:8Qlnsfb+0
スグルもニンニクかけられなければとっくにラーメンマンの血肉となっていたな
39作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:05:52.29 ID:RfEma31jP
あれ?ちょっと前に来た時は色んな超人のAAがスレの頭にあったけどなくなったのか
絵師さんがいなくなった?
40作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:07:57.20 ID:Iwc+S1Bo0
>>31
プカプカ浮いてるのは休息中だと何度も話題になったろ
後に甦ったサンシャインやペンタゴンたちだって一緒に浮いてるんだぞ

まあブロ親父は公式設定(ディープオブマッスル)だと成仏したってことになってるけどな
41作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:09:45.51 ID:sGpTfIkM0
成仏したらどこ行くんだ
42作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:15:38.52 ID:+wmxhknQ0
超人極楽とか超人ヴァルハラとかそんなのがあるんじゃないか
43作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:18:52.03 ID:QeTQK4tQ0
超人ラグナロク
44作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:25:16.44 ID:2wP8TQT80
>>26
カオスはいらない
45作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:29:43.11 ID:8LlipEkt0
そういえば肉好きならこの動画は知ってるか??
ぜひとも見てもらいたいが

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm10050607

ゲームでシーンを再現したらしい
46作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:30:46.35 ID:clYN4fV20
まさかマッスルファイトなんてことはないよな
47作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:31:34.16 ID:ysIlLScO0
まさか・・・'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
48作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:42:14.88 ID:U8wysURN0
マッスルファイト信者はアニメ信者と同じくらい肌に合わんわ
49作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:43:29.78 ID:8LlipEkt0
あら?知ってた??
ここの住人なら知ってて当然という事か
まぁでもムショ帰りの人もいるかもしれん
50作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:46:46.98 ID:8LlipEkt0
>>48
へぇ
アニメ信者とアンチアニメの人間に別れるのか
なるほど
51作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:47:06.20 ID:RcNMzaPv0
>>32
しばらくは更新来た時のスレの進行スピードが半端じゃないことが予想されるから900でも良さそうだな
落ちついてきたら950や970にしていけばいい
52作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:47:39.25 ID:6Z3LyKou0
マッスルファイト好きだけど余り持ち出さない方が良いと思う
まぁ、パルテノンさっさと作れとは思うが
53作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:52:21.54 ID:RcNMzaPv0
MFはオリジナルネタが多いこともあるから賛否分かれるな
作者テイストが強すぎても世界観に合ってれば気にならんが
変なネタのゴリ押しみたいなのが時々ある
使わなきゃ済むんだけどさ
54作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:52:32.46 ID:8LlipEkt0
>>52
そうなのね?
このゲーム自体はした事ないし、
いまさらアニメも見れないけど
この動画シリーズはテンポ良く編集されてると思ったもんで

スマソ
55作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:54:21.35 ID:RcNMzaPv0
>>54
ムショ帰りなのかw
56作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:54:33.00 ID:Gw2r2fTq0
お前らってやっぱゆでのサイトの会員登録してる?
俺はその内しよっかなと思ってるんだが
57作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 00:55:52.79 ID:tZY2qb020
やっぱニコ厨の空気読めなさ加減はウザイな
58作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:04:30.52 ID:8Qlnsfb+0
まあ今が一番面白い時期かもしれんからな
月曜が待ち遠しいとか久しぶりだわ
59作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:08:26.71 ID:Gw2r2fTq0
週刊連載に付いていけなくなってたけど
肉はなんか別だなって思ったわw5日待ちどうしい
60作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:27:08.21 ID:AHMiE8zj0
80年代は漫画原作アニメ暗黒期だったと思う
妙な改悪が多すぎ
それに比べて意外と70年代は忠実、あと最近のアニメもデキはともかく原作に忠実にやるのが多いよね

二世のアニメはわりとデキが良かった
61作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:28:58.46 ID:RcNMzaPv0
ガゼルが厚遇されてたな
62作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:33:05.57 ID:ok3KJupa0
王位編で5王子チームにいた連中は何超人に属するんだろ?
オメガマンは完璧、サタンクロスは悪魔で確定だし、真・ソルジャーチームは全員残虐なんだろうが。
63作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:33:07.81 ID:8cpzCxNdO
キン肉マンという作品は『超人募集』というシステムを採用していなかったら、ここまでの大ヒット作品になっていたとは思えない。
64作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:34:02.89 ID:6t7SoSWZ0
深夜にやってたのは全般的に出来が…だったが
夕方やってたのは普通に良かった
あれ観て単行本買ったし
65作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:40:02.34 ID:mfWNVubOi
>>61
むしろ原作で不遇すぎた
66作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 02:43:03.24 ID:P+Qxzpp80
ビッグボンバーズが登場してたな
捲土重来あるか?
67作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 02:56:05.49 ID:uIAyF2tfO
カナディアンマンって身長体重が牛と変わらないんだよな
68作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 02:58:01.16 ID:RcNMzaPv0
カナディの方が相当でかくなかったっけ
漫画での見た目ではバッファの方がでかそうだけど
69作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 03:13:51.12 ID:AFUa2/RD0
真弓の217cm154キロっていうのはなんかの間違いだよな
70作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 03:34:15.48 ID:qxbsHa9j0
二世読み返してるんだがカオスって死ぬ必要あったのか?
71作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 03:38:28.81 ID:8Qlnsfb+0
ケビンの出番とか
72作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 03:42:46.06 ID:AHMiE8zj0
>>71
それだけだな
だからこそそこが強引すぎてご都合主義すぎてイヤだった
73作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 03:59:14.41 ID:MMjSlqVQ0
タイムマシン発進の時の墓の伏線回収
74作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:09:54.11 ID:CoFDzRSF0
可能性1:時間超人がまだ来てなくて歴史が変わる前の歴史の物語
可能性2:時間超人が来て歴史が変わったけど元さやでおさまった時代の物語

たぶん1
75作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:22:34.76 ID:p1smhO/e0
カオスの技が地味なのは同じパートナー役として名をはせたテリーマンを
意識してのことだったのか?カオスって技ほんと地味だったよな
76作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:25:52.04 ID:CgyOsAyXi
墓場の伏線の為
ケビン引き立たせる為
救世主ネタで引っ張る為
時間超人との因縁を作る為


意外にあるwまぁ最後までジャーマンだったり地味だった
77作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:30:46.60 ID:8Qlnsfb+0
でもまあジャーマンスープレックスをフィニッシュにする超人レスラーいていいと思うよ
アルゼンチンやテキサスクローバーで決まるほうが不思議だし
78作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:36:19.70 ID:CoFDzRSF0
いつのまにか、レスリングをやる超人、じゃなくて
超人レスラーになったな、公式に。
レスラーじゃない超人もちゃんといるのかな。
超人ハンターはいたけど。
79作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:50:34.76 ID:3cErV/uy0
>>75
マッスルエボルシオンを構成するために
ジャーマンが得意技にされちゃったせいだと思う
80作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:51:44.37 ID:Ttl6Cgsc0
はじめはオタクで弱虫、最後には正義の心と命を燃やして散っていったカオスは間違いなくヒーローだった
この世界では覚醒せずにオタク三昧、キン肉マンのマッスルデビルぶりも知らずに楽しくやってるんだろうな
なんか寂しい。カオスを無かった事にするのはもったいない
って書いてて気づいたけど、
「時間さんが球根を求めて暴れないとカオスは20世紀に存在しない」が前提だと
時間さんがワープしてこなかった設定の今シリーズにカオスは存在すらしないのか?
なおさら寂しいわ…間隙の救世主は誰なんだよ…
81作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 04:54:17.52 ID:Qvkx9UqSi
カオスは好き嫌いが別れそう
82作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 05:35:13.46 ID:p1smhO/e0
今度はアタル兄さんに大活躍してもらいたい変な消え方しないで
83作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 05:36:55.92 ID:UtXCWMw80
思うに今のシリーズにこそちゃんとした間隙の救世主として覚醒したカオスが出るんだろ
いま現在覚醒してるかどうか知らんけど時間が来たからこそゆでの頭がおかしくなったんじゃねえの?
84作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 05:42:41.78 ID:yAKNwt+d0
アタルは人気あるだろうし活躍して欲しい
予言書なければフェニックス級だし
85作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 05:55:16.78 ID:AHMiE8zj0
アタルが味方で活躍するとパワーバランス崩れるからラスボスのかませしか使い道がないな
それこそ「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」になりかねないし
86作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 05:57:12.64 ID:3cErV/uy0
主戦場とは離れたところで活躍してた的な使い方もある
87作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:00:38.50 ID:CoFDzRSF0
にしても、王位戦のときのテリーやロビンの
「役職についてるから味方出来ない」という理由は
未だ納得出来ない。
88作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:01:21.28 ID:p1smhO/e0
つーか主役がテリーマンになりそうで怖いwキン肉マン出てこないんじゃねこのまま
89作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:03:36.37 ID:OAEpc6YT0
>>87
というか王位はツッコミどころ多すぎる
90作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:03:44.74 ID:3cErV/uy0
>>87
王位争奪戦は正義超人とは関係ない
単なるお家騒動にすぎないのにな
91作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:04:15.04 ID:h+RUO1PIO
他の王位継承候補は神の力を1億借りてあのていたらくだったわけで。
それはフェニックスも同じなわけで。
つまりアタルとフェニックスの中身には天と地ほど差があるんだよ。
アタルが異常に強すぎるだけだが。
92作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:05:59.37 ID:3cErV/uy0
いや、どうだろう
6邪悪神憑依フェニックスはどうみても
以前のフェニックスの6倍強くは思えないし
ショボいのは邪悪の神なんじゃないの
93作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:11:51.84 ID:KtYE518N0
フェニに神が乗り移った途端マッチョになったな
94作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:28:46.41 ID:h+RUO1PIO
そもそも他の継承候補は超人かどうかすら怪しいゴミクズ同然だったし。
あれ神の力無かったらベンキマンにも勝てないレベルでしょ。
95作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:32:37.85 ID:6Z3LyKou0
超人ボクシング界のヘビー級のチャンピオンが貧乏な時点でスポーツ興業として失敗しているな
マイナースポーツ故人材不足だろうしパワフルマン自身大したことないかもしれん
96作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:36:05.02 ID:CoFDzRSF0
あれだよ、はじめからフェニックスマンに目星をつけていた知性の神が
自分が勝って支配者になるために仕組んだ罠なんだよ。
他の邪神はそれにまんまとのせられたんだよ。
だって知性の神だし。
97作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:40:05.86 ID:EFzv8Is70
フェニックスマンは頭脳戦で力に頼らない戦いで強かった
パワフルマンが超人ボクシングのチャンプ
盗人ジョージの身軽な身体能力も邪悪神の憑依前から

残りの二人はどうだか知らんがこの三人は
元から強かったよね
98作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:40:07.12 ID:6Z3LyKou0
フェニックス側のトーナメントは大衆を納得させる為の茶番の可能性もあるからね
スグル降ろしが最大の目的であってそれ以外の誰が優勝しようと邪神としてはどうでもいいだろうし
ビッグボディは最初からかませキャラではあったけど当時のゆでがそこまで考えていたかは知らない
99作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 06:56:46.63 ID:EFzv8Is70
>>80
カオスすら存在しないって考えておいて
何故間隙に悪行超人が襲来する事は確定と考えるかなぁ
カオスを無かった事にして話しを進めるなら
当然密接な繋がりを持つ悪行超人襲来イベントも無しだろ
100作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 07:10:02.40 ID:UJMhByZ30
でもそうなるとフェニチームの連中はチートだな
101作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 08:09:52.49 ID:uKFnIijA0
平均超人強度6000万以上もあるからな
まあ知性チームと言う割に自分の必殺技を忘れるバカもいたが
102作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 08:15:34.60 ID:HcuLx41T0
知性チームはフェニ以外も普通に強いからな
特にマンモスとΩ
103作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 08:32:39.58 ID:KKi3Cw770
Ωは強いかわからんまま卓にやられたからなぁ

104作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 08:34:17.25 ID:RXKqFLRa0
一応必殺技は結局誰にも破られなかったんじゃなかったっけ?Ω
105作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 08:43:01.53 ID:U0udWVPt0
ネプもアシュラもマンモスも二世での活躍はいらなかったな
106作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 08:48:27.17 ID:sGpTfIkM0
オメガマンは対戦相手のせいであまり強く見えなかった
107作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 09:03:41.17 ID:Ttl6Cgsc0
>>99
>何故間隙に悪行超人が襲来する事は確定と考えるかなぁ
言葉を返すなら、何故間隙に悪行超人が襲来しない事は確定と考えるかなぁ、だな
残虐の雨とカオスの存在の有る無しは直接影響しあわないと思うんだけど

時間さんとニュージェネがワープした時間軸の大全集の内容だと、カオス(予定)が残虐の雨を撃退したと記されているが
それに関係なく「ベルエポック期間中に残党が日本を襲うけど失敗する」史実は残るんじゃないか?
結果は同じだけど、登場人物が違うだけで。
タイムパラドックスには歴史の大筋を守るために細部が軌道修正されるって説がある
作中で例えると、万太郎はラーメンマンに師事出来なくても格闘技術を失なわずに済んだし
ジェイドが変わらずブロッケンの弟子になって必殺技を伝授されたみたいに

これをふまえての発言だった、言葉が足りなすぎてすまんが
時間超人が現れる前の本筋で間隙について言及されてないし、>>99の言うとおり残虐の雨自体
カオスがいる時間軸のために用意されたイベントという可能性もあるからもちろんこれは仮説に過ぎない
長文マンになってしまったではないか!
108作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 09:07:59.51 ID:sGpTfIkM0
そう言われてみればカオスは目に見えて成長したキャラだったな
主人公的な要素もあったのにあの退場の仕方は残念だった
109作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 09:27:37.25 ID:EXLQkmdV0
>>108
2世最終シリーズとして考えるとラストは今までのキャラで締めくくって良いんだけど、
シリーズ単体で見ると盛り上げるだけ盛り上げてラストだけ消える新キャラもありえないよね。
最終試合が他のイベント満載でかすれてしまったと言うのもちょっと残念なところだ。
110作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 10:27:27.20 ID:GgUQBUXY0
要は今のシリーズが間隙に相当するんじゃないかってことだろ?今のとこはパラレルだと考えた方がいいな
二世では初代は王位戦で終わってたはずだしなまあ今のシリーズにはカオス自体は存在している設定だろ出てくるかはわからんが
111作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 10:43:38.94 ID:mE91xV0w0
とりあえずスグルの裏技のこととか余計な後付は全部なかったことにしてほしい
112天才チンカー:2011/12/02(金) 10:43:49.00 ID:FaxYuxM+O
初めからフェニックスがラスボスだと思ったが、レオパルドン、忍者が仲間になるのは驚いた、昔の出来事
113作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 10:45:36.54 ID:GgUQBUXY0
ちょっと思ったけど究極タッグのあと現代に帰ったときもしカオス登場するとしたらマンタと歳がかなり違うわけだ
つまりカオスがカメハメポジションで出て来てくれたらかなり燃えるだとしたら今のシリーズには逆に出してほしくないな
114作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 10:49:42.96 ID:pbCGTgEZ0
テリーマンが電車止めて少年は助かっても
中の乗客は多数の怪我人が出てるんだろうな
115作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 11:22:21.08 ID:6ndzgwka0
21世紀カオスだったらマンタやケビンを助っ人としてこの時代に送り込む役割とか。
スグルとマンタの親子タッグ、新・師弟コンビもありえる。
オーバーボディで正体は最後までわからないの体で
116作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 11:26:54.29 ID:gSWaVYun0
漆黒厨はまだ諦めてないのかw
117作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 11:30:48.44 ID:6ndzgwka0
>>116 その言葉取り消せーっ!

ちょっと話題にしただけで厨認定かよ…逆に鬱陶しいw
118作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 11:40:12.12 ID:tZY2qb020
ウォーズのかませポジションはカナディのクズ設定と同じなんだから諦めろよ
つかロビンを巻き込むなや
119作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 11:44:07.39 ID:NtwplQsC0
今回は多分まともに活躍できると思うが、でも無難な内容かもな
120作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 11:51:14.11 ID:EXLQkmdV0
そういえば今回ギャグはどうなるんだろう。
王位争奪編くらいのシリアス路線で行くのかな?それとも2世程度には入ってくるんだろうか。
ブドーの時点で結構笑わせてもらいはしたが。
121作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:01:24.46 ID:h+RUO1PIO
>>97
それ力説されてもただの身軽な盗人と誰も知らないボクシングチャンプとそもそも戦闘経験すらないフェニックスなんか強いはずないだろ。
どう考えても邪悪の神の力だろ。
つーかお前自身書いてるとおりこいつら超人ですらないし。
122作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:12:26.83 ID:sGpTfIkM0
つまらない釣りだと思うが
キン肉族で超人ですらないわけないだろw
フェニックスでも90万パワー以上は元からある
123作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:20:48.94 ID:h+RUO1PIO
>>122
は?
どこにそんな描写が?
お前こそ妄想だろ。
あいつらは同じ病院で産まれた以外に選ばれた理由すらないただの劣等庶民だぞ
124作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:27:41.54 ID:oDnBTKxj0
ギャグ入れるなら
スグル「公務なんて、面白くなくてやってられんわい」

死闘を繰り広げて大王になったのに・・・

そして敵を倒してからビビンバに連れ戻される。
125作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:28:48.67 ID:oLSmzR36O
>>123
劇中でフェニはキン肉族代理王子選抜トーナメントに優勝してるし、ゼブラもなぜか昔からインフェルノ使ってる
元からまったく弱い超人ではない描写あるよ

また122が言ってるフェニたち5人の神憑依前の超人強度もキン消し図鑑で補足設定されてるんだよ
126作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:33:22.57 ID:q5IY4AQv0
>>122
超人強度の数値は強さの目安にはならんぞ
ゼブラは超人ボクシングのチャンプの上にインフェルノも使えるからいいとして
ジョージはただの身軽な盗人なだけで強くはないだろ、
フェニックスも町内の大会で決勝まで行っただけで実力はジェシーあたりと変わらんと思う
127作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:34:35.35 ID:Z+Dn2S5p0
素のフェニは90かー
そんな細かい設定図鑑があったなんて・・・

話が進むにつれて何故か代理トーナメント時の神憑依前から
フェニックスマスクに代わってたのがびっくり
元々はミート君みたいな素朴な顔だったのに
128作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:34:59.27 ID:sGpTfIkM0
強さの話なんかしていない
超人強度があるから超人だろ
129作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:37:28.78 ID:oLSmzR36O
>>126
あっそうかフェニは優勝してなかったっけ
決勝戦前に父親の事故で棄権してたね
運は確かに悪いな…だから、異常に策略巡らして自身の悪運をカバーしてたのかw
130作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:38:23.15 ID:EXLQkmdV0
>>124
ブタと間違えて輸出とかでも良いな。
131作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:40:46.50 ID:N72rntX90
しかし、テリーはいきなりフルボッコフラグ立ってるな
他のレジェンドはあとから駆けつけるフラグなのに
またテリーとジェロニモだけ・・
132作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:41:24.61 ID:oLSmzR36O
>>127
素フェニは確か95万…はっきり覚えてるのはパワフルマン100万
他3人は90万から97万あたり?

そのキン消し補足だと真弓やママ、委員長とかも強度設定されてる
133作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:41:40.01 ID:N72rntX90
つーか、なんでジェロニモだけピンピンしてんだ?
あいつも決勝でてただろうがw
134作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:45:04.62 ID:EXLQkmdV0
>>133
あいつは一試合ごとに完璧な治療受けてるからな。
サンシャイン戦→マスクの光 はぐれ悪魔→ドクターボンベ オメガマン→フェイスフラッシュ
ダメージの蓄積という点で考えると一番少ないかも知れん。
135作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:46:00.43 ID:Z+Dn2S5p0
>>132
THXです

もうこの漫画の最強の超人強度は
95〜100万の間のような気もする
それか6000万超えかどっちか

下手に700とか2000とかあっても
潜在能力が無かったりでイマイチ
136作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:46:43.12 ID:sGpTfIkM0
ネプとジェロニモがピンピンしてたのは
オメガマンの存在が歴史から消えたからかもしれない
137作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:48:59.38 ID:9AQoAV2b0
>>135
多分100万前後位ってのが、この世界の超人としての標準なんだろう
1000万超えるようなのは、ドラゴンボールのフリーザ配下に居た各星からの選りすぐりのエリートみたいな突然変異的な異常個体で
138作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:56:53.48 ID:KjpukIvq0
もう一度アタル兄さんの雄姿が見たいな
139作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:00:24.06 ID:AFUa2/RD0
アタルは108万パワーだっけ?
140作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:11:47.52 ID:Ii3bNCUd0
アイドル超人がテリーとジェロだけって事は、ウルフも療養中なの?
あいつそんなにダメージの蓄積があったっけ?
141作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:17:37.23 ID:AFUa2/RD0
3回も死んでるからなぁ…
142作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:21:56.64 ID:iOikTczo0
佐々木米男の正体がカオスというのも結構いいんじゃないか
143作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:25:15.15 ID:oDnBTKxj0
武道の中身は、募集超人フェンシングマン


144作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:27:31.90 ID:OAUz/5mv0

この前連載が始まったのって初代肉の続き?
それとも二世のタッグ編の続きなん?

初代の続きなら
あの世界って二世タッグ編とは別の世界なのか?
145作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:27:53.15 ID:ysIlLScO0
ウルフは巡業中だろ
146作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:50:44.35 ID:a/n7guQ1P
>>140
カレクックもいるぞw
147作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:50:45.08 ID:6YGQUaeE0
すんごい大雑把に見て、何となく、ボヤァーと見ると辻褄はあってるような気がするのがキン肉マンシリーズの凄いところ

新シリーズも期待してます
148作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 13:58:43.31 ID:2IyA0TxMO
・・・え?
149作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:02:35.88 ID:EXLQkmdV0
間違ってるけど気にしない、ならいいけど、合ってる様な気にはなっちゃいかんなw
150作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:06:54.70 ID:kSvglafE0
細かい矛盾をあげつらって非難してるほうがアホだろ
151作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:34:37.95 ID:oDnBTKxj0
ドラゴンボールと違って、未来に影響を及ぼすから二世とつながってるはず。

ブキボーイの時やVジャンプの二世、スクラップ三太夫、闘将!!拉麺男は別だけど。

たぶん・・・
152作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:35:54.37 ID:3px/ABWY0
ここの連中は常に叩くネタさがしてる
153作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:39:41.00 ID:9AQoAV2b0
初代キン肉マンの王位編以前の良い所を発揮してくれるといいんだけどな
辻褄なんて全然合わせる気は感じられないけど勢いだけは十分あるっていう
154作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:43:48.63 ID:Uu28icIi0
さすがクラシック肉の反響すごいなw

これやらかすと反動もすごいだろうな 
ゆで先生ここ勝負どころだな
155作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 14:53:07.12 ID:Uu28icIi0
152
叩き方に愛情があって良心的な方だと思うけどね
バランス感覚的にもいい感だと思う
156作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:08:43.13 ID:/Ll6eQIx0
超人強度って意味薄いよな
96万ぐらいのロビンがマンモスやマリポーサ倒してるし肉だってクソ力無しでも強いし
時間も超人強度は並以下みたいだし
157作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:13:15.51 ID:AFUa2/RD0
>>156
意味があったのってバッファローマンvsウォーズマンの時ぐらいしかないような
気がする
158作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:14:12.70 ID:Uu28icIi0
強さを数値化したシステムを広めたのってゆでが最初なんだろうか
159作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:22:51.22 ID:qKVmQqCr0
>>155
叩き方もワンパターン化してるぞ
160作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:23:47.60 ID:C6MKnOhz0
>>155
完全にアンチ寄りだろw
叩く事が愛とか勘違いしてる奴もいるぐらいだし
161作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:31:10.03 ID:tZY2qb020
「引き伸ばしが酷い」というのと「超人の株が落ちた」ってのが叩く時の常套句で
言い回しを少しずつ変えながら延々と繰り返してる感じがする
まあ好きな超人が思い通りにならなかったから「株が〜」って言うのは、愛情やこだわりがあるからかもしれんけどね
あまりにもループしすぎで、また言ってるよぐらいにしか思えないけど
162作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:32:26.89 ID:/Ll6eQIx0
なぜ匿名掲示板で同じ人間が延々言い続けてると思うのか
163作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:37:01.89 ID:Uu28icIi0
中井先生肉初期当時(文章の細かい所はうろ覚え)
集英社で鳥山明と初めて会った時
鳥山「よろしくお願いします鳥山です!
   あの…連載て僕なんかでもできるんですかね?」
中井「大丈夫ですよ!僕だってできてるんですから!」
鳥山「ありがとうございます!がんばります!!」

月日は流れ、その後の活躍はご存知の通り。
がんばりすぎやろ…と思いました
164作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:44:32.07 ID:Uu28icIi0
月曜日待ち遠しいな
「勝負の2話目」って言葉がここまでしっくりくる状況も
なかなかないw
165作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:45:06.56 ID:9AQoAV2b0
>>158
鉄腕アトムかな?
10万馬力のアトムより100万馬力のプルートは強い、200万馬力のボラーはもっと強いって感じでやってるから
バッファローマンの時の超人強度ネタはほぼこれのオマージュだろ
166作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:52:01.50 ID:RToWZ9el0
>>134
サンシャイン戦→植物状態 タッグ→右手放置 オメガ→瀕死で消滅した後他のやつらと一緒に復活
少なくとも完璧ではないな
167作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:52:44.77 ID:EFzv8Is70
>>107
そのカオスの為に用意されたイベントの可能性の事を書いたんだけどね

史実は「間隙に襲来した悪行超人を救世主が追い返す」で
その間隙の救世主はカオスってのが史実
もしカオス以外の超人が救世主になったとしても
それはカオスが救世主にならなかったってだけで
カオスの存在そのものが無かった事になった訳じゃない
カオスの存在を無かったものと考えておいて
イベントの発生そのものは起こりうると考えるのは部分的御都合主義だよ
どちらか一つを物語中に語ってしまうと
もう片方はどうなったんだ?ってのは必ず出てくるしね
無視するなら両方共の方が「実に都合が良い」

まぁ矛盾満載のゆでワールドで真面目に考えても徒労に終わりそうだが
168作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:53:45.75 ID:oDnBTKxj0
パワーはデカくても
お前の負けなのさ♪
169作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:55:35.57 ID:EXLQkmdV0
>>166
そうか、サンシャイン戦のあとは一端再起不能だったな。
忘れてた。ジェロニモファンのみんなスマン。
170作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:57:26.18 ID:OhPSkC05O
ドラゴンボールの戦闘力はその点シビアだよな
低い方は確実に勝てないという
171作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 15:58:51.74 ID:Uu28icIi0
スカウターなんかもそうだが数値化って
やっぱりわくわくするよな

まあ進んでいく内に理由つけて無視されていくんだけれどもw

ワンピの場合は読んでないから細かいことは知らんが
今さらそれやってもって事で賞金額ですごさを
あらわしたときはちょっとうまいって思った

172作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:00:05.47 ID:EFzv8Is70
>>157
他にも色々有るんだけどなぁ
バッファローマンとキン肉マンとの戦いで0パワーの高速移動が凄かった
残った300万パワーで三人の超人を生き返らすとか
ジェロニモにパワー移植とか
火事場のクソ力を封印した時に95万パワーだけ足りない!とか

確かに他の表現でも出来そうなんで必要では無いんだろうけど
それを「超人強度」の一言で説明出来るんだから十分だと思うな
173作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:01:32.01 ID:oDnBTKxj0
間隙に現れたのは武道じゃなくて、神社マン?達で、王位終了直後ではないはず。

ま、武道がオーバーボディかもしれないけど。

ここでカオス出てくるのも、それはそれで面白いカナ・・・

スペ
174作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:04:32.83 ID:/Ll6eQIx0
>>172
物語を作る上では意味あると思うけど
普通に何の説明無しに低い方が高い方を倒したりするし
結局強さの目安ぐらいって感じの意味で
175作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:07:30.52 ID:AHMiE8zj0
よくよく考えたらミート君がテリーマンとジェロニモ だけ 主力扱いしててシビアだな
その場に他にも超人おるやろw
176作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:07:51.35 ID:qKVmQqCr0
王位編も邪悪の神がスグルの超人強度を恐れたのが始まりだな
177作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:08:54.63 ID:EFzv8Is70
>>174
うん、だから困った時の超人強度
同時期で言うと「小宇宙」だし今で言うと「霊圧」?
説明が必要な時に一から理論を構築するより
超人強度が云々した方が肉好きにも解り易いし
178作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:12:52.70 ID:XixXSNtG0
喧嘩マンなんかはあの超人強度を持ってて、運営とかから恐れられなかったのか?
バッファローマンの3倍近くあるじゃん
179作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:16:13.61 ID:EXLQkmdV0
>>178
増えることがないから特に気にもしなかったんじゃない?
キン肉マンの火事場のクソ力も、今の力量よりも先のことを考えておびえてたような記憶あるし。
180作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:21:40.54 ID:9AQoAV2b0
>>179
ドンドン増大するから恐れられてた
そういうものだからこそ、その時点でもってた6905万パワーを奪われて王位戦の激戦を潜り抜けたスグルに
失った分を補う火事場のクソ力の成長が起きて逆に短期間で3000万パワー位得てしまい
元のパワーと合わせて1億パワー越えしてくるかと思ったんだがな
まったくそんなことはなかったな
181作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:25:38.72 ID:uinRBLp40
超人強度は生まれてから不気味に変化する事が無い
なら何で神様は一々あの野球のスピード測定器みたいのでスグル計ったんだろう
変化ないのが決まりなら計るて発想にならないと思うが
182作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:28:44.41 ID:AHMiE8zj0
そもそも超人はいつから“その超人強度”が設定されるんだ?w
つか、いつの段階で固定されるんだ?

ずっと変化しないってのがそもそもものすごい設定だな
183作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:32:06.17 ID:NtwmVuhv0
超人強度遺伝子とかいうものがあって、DNA鑑定でもしてるんじゃないの
184作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:37:08.91 ID:W6FQo3DI0
>>181
どんな強敵でもバンバン倒してくキン肉マンの試合を見ていて
なにやらおかしいと、超人強度に不審感をもったんだろ

くさっても一応知性の神だから
少しは見る目があったんだろう
185作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:38:44.53 ID:9AQoAV2b0
>>181
1000万パワーのバッファローマンを火事場のクソ力のパワーで圧倒した上
更に強い悪魔将軍にも勝ち、これ凄すぎねえかと思って計ってみた
そしてネプチューンキング倒した超人タッグトーナメントも計ってみたら7000万パワーもあった
増えてるじゃねえか
ってな感じだったんだろう
恐らく将軍倒した時は5000万パワーより低くてキングには勝てない筈だったんだろう
186作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:45:19.24 ID:oDnBTKxj0
今頃無事に二十一世紀に戻ったであろう、ケビン達の会話

ケビン「ウォーズマン、なぜ密航してまで二十世紀に行ったのに、ダディと超人師弟コンビを組んで、捲土重来を狙わなかったんだ?」

ウォーズ「コーホー・・・」

ケビン「ダディはマンモスに勝ったことあるんだぞーっ!」

ウォーズ「俺にもわからないんだ・・・ゆでがマンモスを出したくなって、無理やり俺と組ませたんだ・・・」

マンタ「いけないなーゆでの事を悪く言っちゃー、お前にはバルブはやらないよ」

ウォーズ「アワワ・・・助けてくれー、俺の体はもうボロボロなんだー」

ケビン「ダメダーッ!」

ウォーズ「ウギャーッ!キン肉マーン ジョゲボ!」

なんてことにはならないよ。



187作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:48:12.36 ID:ntQGxBIz0
次回はあれだな
見せしめみたいな感じでビジュアル的に分かりやすいタイルマン、ティーパックマンあたりが壊されそうだな
188作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:50:25.54 ID:oLw/YPhb0
叩き方が〜とかアンチが〜と単発が言い出すと
ツィッターでフォローしちゃってる信者かと思う

…と単発が書き込んでみる
189作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:50:38.18 ID:XSbrZZwz0
>>187
そのドサクサにまぎれていつの間にかいなくなってるスペカナ
190作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 16:51:37.07 ID:6t7SoSWZ0
スペシャルマンも肉襦袢みたいなの着けてるよな
191作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:01:41.32 ID:AHMiE8zj0
スペシャルマンは意外とちっさい
カナディアンマンは見た目よりかなりデカい。将軍よりデカい
192作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:03:35.93 ID:SdjOcSs/0
超人強度は当時最強クラスの実力を持っていたウォーズマンが完璧な試合運びをしても
1000万パワーという壁の前では通用しなくするために出てきた設定だからな
単純に後から出てくる強敵は上乗せさせて強さを分かり易くするシステムになったが
193作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:05:36.64 ID:6t7SoSWZ0
ゆで的には肉ジェネのオリジナル技どう思ってるんだろうね
ハンバーガーヒルドライバーでターボマンをぶっ壊して欲しい
194作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:24:24.45 ID:C6MKnOhz0
どうもこうもゆでが監修してるだろ
195作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:24:41.59 ID:Uu28icIi0
結構寛容なんじゃないだろうか
アニメ版は今は著作権気にしてカラーリングとかきっちりしてるけど
昔はアニメ版用にキャラの色をかなりいじってたけど
嶋田さんは「今だってアニメ版はアニメ版として自由にアレンジしても
いいと思うけどな」って言ってた

まあオリジナル技だと原案にかかわってくるからまた別かもしれんが
最近の肉ゲームってクオリティ高くて好きだな
196作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:29:30.11 ID:C6MKnOhz0
>>195
アニメ版二世のカナディアンマンは何故か緑だったな
肉ジェネの2Pカラーもそれだった
チェックは究極タッグ編から白黒に変更されてたな
197作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:34:52.56 ID:oLw/YPhb0
タワーオブバベルが日の目を見ることがあるのだろうか…
198作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:35:09.35 ID:AFUa2/RD0
タワーオブバベルの要領で、タワーブリッジ+キン肉ドライバーとか
パロスペシャル+キン肉バスターとかやってくれないかな〜
199作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:35:14.30 ID:Uu28icIi0
アニメ版の配色って全体的に個人的にはあまり好きじゃないな

ロビンはアニメ版の色の方が好きだが
200作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:37:48.74 ID:AvWvvD6G0
>>9
名セリフといえばサンシャインの名セリフは順当に「悪魔にも友情はあるんだー!」でいいよな
201作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:42:13.64 ID:cmMlrmcE0
合間合間にキャベツを食べるんだ
202作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:43:04.09 ID:sGpTfIkM0
これから破られたことがない技が破られていくんだろうか
203作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:46:09.89 ID:SdjOcSs/0
アニメカラーで気になるのはレオパルドンとキャノンボーラーぐらいかな
むしろコニタの存在がウザくてキン骨マンの新声優があってなくてイライラした
204作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 17:49:54.33 ID:sYmvm6tE0
アニメの塗りはあれだが、ゆでの塗りも変というか地味なの多いからなぁ
アニメとゆでのであいのこにするのが一番だろうな
205作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:01:43.25 ID:8cpzCxNdO
最近のテリーは髪が銀だったりするけど、そこいらへんの統一がなくて、もやもやする。
206作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:09:19.72 ID:ACcc3EyB0
スグルが来るって言ってる人いるけど
王になった後マッスルスパークの後遺症の筋肉断裂と骨折で
200日は入院してるからこれないぞ
207作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:10:47.40 ID:N72rntX90
ああそうだな
じゃあ、来ないな
たぶん、テリーマンが無双してこのシリーズ終了だろうな
208作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:16:23.21 ID:DFqIDAYj0
>>203
コニタはウザすぎた
あいつは一体誰だ
209作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:17:27.89 ID:utd2jmZg0
そんな設定使うわけねーだろ
210作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:17:46.45 ID:CoFDzRSF0
モバゲーとスマホで肉ゲーだとさ。
http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20111202052/
211作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:19:31.59 ID:3cErV/uy0
>>181
超人強度は生涯不変が原則だが、
その例外がいくつかあるからだろう

作中で問題になった火事場のクソ力は言わずもがな、
サタンとバッファローマンとの契約、
バッファローマンの超人強度変化能力、
超人の神の力添えなどなど

作中で明言はされないが業火のクソ力、魔界のクソ力、メイルシュトロームパワー等のクソ力系の能力、
ジェネラルストーンの貸与なども恐らく超人強度を上昇させると思われる
212作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:20:19.45 ID:sGpTfIkM0
キン肉マンのゲームは名作だらけだな
213作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:25:17.48 ID:AHMiE8zj0
>>208
当時オオニタがブレイクしてたから
214作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:25:19.02 ID:R+6+hkOK0
栄光のタッチダウーン!!
215作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:26:55.49 ID:G2NC5G0y0
あのタッグのは良かった
いろんなオリジナルツープラトンも見れたし

覚醒した時のガゼルがチートだったw
216作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:28:16.30 ID:C302N8lJ0
テリーとの非公式試合前の特訓では
たかがスパーリングでマッスルスパーク出してたが
あれそんな負担が掛かる技だったのか
217作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:28:28.86 ID:XnTTOhhO0
キン骨ボーンのタッグとか地味に嬉かった
218作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:30:04.74 ID:KgYcFs9v0
フェイスフラッシュ使えるのが二人いるのを忘れないようにしようぜ
アタル兄さんが死人復活できるか分からんがw
219作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:31:11.55 ID:CoFDzRSF0
フェニックスも川の水のおかげで使えだだろ
220作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:34:17.51 ID:EXLQkmdV0
>>216
筋肉痛みたいにちょっとしてから出てくるんじゃない?
221作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:35:02.28 ID:KjpukIvq0
>>211
魔界のクソ力は単に強がりを言っただけじゃないの
222作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:37:25.45 ID:sGpTfIkM0
真弓だってフェイスフラッシュ使えるんだな
死人は無理そうだが
223作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:39:34.89 ID:3cErV/uy0
>>221
一応火事場のクソ力自体はどの超人にもあるっぽいので
224作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:41:43.53 ID:scAF/+FM0
ウォーズマンの超人強度倍増理論も忘れてもらっちゃ困るw
225作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:43:55.29 ID:yg6JUM5K0
>>185
ゆで理論だとバスター返しは10倍の超人強度が必要らしいから、牛戦で瞬間的にでも1億パワー出てたことに
226作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:45:14.86 ID:yg6JUM5K0
>>223
ベジータみたいに超人強度のコントロール法を学んだのじゃないのw
227作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:45:29.18 ID:uinRBLp40
あの理論を二世の授業風景で黒板に書いてレクチャーしてたバッファローマンにワロタw
228作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:46:16.29 ID:3cErV/uy0
>>225
あれ牛さんがうっかり返しすぎたんじゃないの
229作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:46:17.72 ID:sGpTfIkM0
>>223
それぞれみんな〜のクソ力持ってるのかw
230作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:48:24.24 ID:a/n7guQ1P
武道の中の人は誰なんだろ?
231作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:49:15.13 ID:9AQoAV2b0
>>225
10倍は十分条件であって必要条件じゃない
10分の1は勿論必要条件を満たしてないが2倍もあれば必要条件はクリアできるんだろう
95万パワーバスターは1000万パワーで返せるが、1000万パワーバスターは95万パワーで返せない
あそこで証明されたのはこれだけ
結局火事場のクソ力での逆転はやってないから逆噴射で天井にネオバスターしてふらついてる間に決めてフィニッシュ
232作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:50:08.86 ID:rTSpTMCD0
テリーさんが最初の犠牲者だよなもちろん
一人で一生懸命戦いましたでも負けました
233作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:50:50.45 ID:cmMlrmcE0
悪魔騎士編では既にテリーにも可能みたいだったし
「技術抜きで、パワーのみで強引に行く場合十倍必要」とかなんだろう
234作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:50:56.22 ID:yg6JUM5K0
>>227-228
よく考えたら「10倍が必要」って言ったのは牛自身だっけテリーだっけ?
単に理論の推定が外れてただけで実際は数倍で良かったのかもしれん

それよりどう考えても無理技なネオバスターによるバスター返しのほうが必要超人強度が低いってのがなんともw
235作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:51:07.06 ID:9AQoAV2b0
>>232
テリーは複数同時に相手しないかぎり一勝はしてから負けるだろ
1人で複数相手してリンチのように倒される可能性はあるが
236作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:53:15.41 ID:yg6JUM5K0
>>232
よりによって最弱タッグチーム(某お笑いコンビは除くw)のニューマシンガンズしかいないのだよなw
237作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 18:53:25.30 ID:mTgSbiDr0
テリーマンはほんとは強いんだぜ
だってなかなか負けないんだもの
238作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:16:41.61 ID:ysIlLScO0
>>237
相手が弱かろうが強かろうが苦戦するのがテリーの特殊能力
239作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:22:40.44 ID:3cErV/uy0
テリーってどういう勝算があってニューマシンガンズで挑んだんだろう
新しく結成されたマッスルブラザーズや2000万パワーズに見劣りするのは仕方ないとしても
超人師弟コンビにも勝てないだろあれ
240作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:24:42.27 ID:pldDD7/X0
そりゃ結果を知ってるから言えるんであって
人間の身でサンシャインに勝ったジェロニモが超人化したら
凄い強豪になると期待しても不思議じゃないさ
241作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:37:29.12 ID:si20RrPg0
>>239
マシンガンズ直前のジェロは本当に強かったから・・・
後は悪魔の人形のせい
242作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:39:45.48 ID:XnTTOhhO0
今回久々にニューマシンガンズ結成だな
243作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:40:13.70 ID:rTSpTMCD0
マシンガンズの誕生エピソードがあったから
テリーさんがキーパーソンになると思うんだがね
ロビンのエピソードから始まった夢の超人タッグはケビンが
おいしいとこもってったからキッドがいいとこもってくのかな?

それはそうとマシンガンズって結局卓と組んだら負けないんだから
例えばカニベースと卓が組んでもタッグトーナメント優勝できるよな
244作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:05:59.33 ID:cmMlrmcE0
いや、パートナーの負け補正の方が強けりゃ負けちゃう可能性充分あるだろ。
例えばロビンなんかと組んだら
奇行スイッチ入ったロビンが足引っ張りに引っ張って、スグルと言えど敗北する可能性とか充分ある

安定した引き分け超人のテリーがパートナーだからこそマシンガンズは常勝でいられるんだ
245作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:20:42.66 ID:hoI+DDYD0
スグルのパートナーはロビン、ラーメンあたりでも強そうだが
テリーが1番相性がいいんだろ
スグルの力さえ発揮できれば最強なんだから
246作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:28:57.28 ID:qQomdx7J0
ニューマシンガンズはあんまりすぎる結果だったからここらで捲土重来の機会を与えてやれ
勝ったけどジェロリタイアとかで
247作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:33:23.26 ID:KgYcFs9v0
>>219
忘れさってたw あなたの友情パワーに感謝する!
248作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:36:03.11 ID:Ttl6Cgsc0
おお、話が出来て嬉しい
>>167はシュレディンガーの猫ってやつか。全ては結果が現れてからじゃないとわからないしね、不毛な討論だ
でも、無視しきれなかったから今回のシリーズについて
「時間超人がアヴェニール一族を襲った歴史の物語ではない」と仮定した話をした。
時間さんたちにとってもカオスにとっても再会した83年は過去の世界だから、彼らが元いた時間は21世紀以降。
他の星でレジェンドの活躍が語り種になってる程度の近未来か、恐らく万太郎達と同じ時間軸にいたと思う。

正史と思われる今シリーズと未来人が来たU世タッグ編は
マシンガンズがトロフィーを抜けた・抜けなくなった、から枝分かれたパラレルワールドの関係。
無事にトロフィーを抜けた(時間超人が掟を破って球根を獲ようと企まなかった=カオス一族無事?)世界では
カオスは逃げるために角を折ってワープする理由もなく、よって本来20世紀にいるはずもない、存在しないもの
という設定に嘆いた。いずれは生まれてくるだろうが、20世紀での活躍の場を持たないって意味で。
ここがまた足りなかったか…

それと「悪行超人襲来は正史に存在するんじゃないか」って意見は>>107
まあそういう考えもあるかと受け取って貰えないなら、もう何も語り得ない。
私はあなたの言う部分的御都合主義が現実に起こりうる事を前提として仮説を述べたけど
あなたは私とは違う世界の観測者として考えているから、納得出来なかったり意見が食い違うのは仕方がないと思う。
そして互いに否定出来ない、というか出来ようもない。確かめられないんだから。
>>107で残虐の雨がない可能性も認めているだろ?だがこれが矛盾に勝負を挑んだこっちの空想。

考えるだけ無駄ってのは完全に同意。おかげで他所じゃ語れもしないわ
これからの展開で盛り上がってる中、しつこく書いて失礼
249作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:37:29.75 ID:3cErV/uy0
どう考えてもそこまでの長文が必要な内容とは思えんが
250作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:37:40.92 ID:XnTTOhhO0
>>246
タッグ技くらい出してあげてほしいよね
251作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:39:59.40 ID:Xdm9YZjY0
最後には主人公チームが勝つに決まってるじゃん
という醒めた読み方をさせなかったゆで先生が最強だったのだね
252作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:40:55.37 ID:3cErV/uy0
ジェロは敵と組み合ってかける技をあまり使わないから
ツープラトン難しそうだな
テキサスクローバーホールドかけられたジェロニモが
アパッチの断末魔使うとかしか思い付かない
253作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:42:46.14 ID:si20RrPg0
もうジェロは原作ゆでが即死ギリギリまで痛めつける事に
興奮を覚えてるとしか思えない扱いの酷さ
254作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:44:41.66 ID:XnTTOhhO0
ジェロにカーフブランディングかけて
アパッチの雄叫びの勢いをプラスさせたアパッチブランディングとか
255作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:53:35.24 ID:FaToPmKD0
人間に戻った方が強くなると思う実際人間の時のほうが強かったし
256作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 20:58:15.13 ID:zdHyrGQ/0
割とマジに、カナディアンマンとスペシャルマンにも、
単なるかませよりはマシな見せ場(たとえば子どもたちを護るとか)が
あるように期待している俺ガイルw
257作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:03:23.71 ID:XnTTOhhO0
ブロとかみたいに何かをはずしたりすれば人間に戻れればいいのにな
258作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:07:44.33 ID:Xdm9YZjY0
またもジェロが足を引っ張ってしまい孤軍奮闘するテリーマン
そこへよく知ってる声が響く
「何しとるテリー、横じゃあ!」
259作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:34:13.61 ID:6t7SoSWZ0
ついにドルジマンの登場か…
260作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:42:12.53 ID:EXLQkmdV0
>>259
つまりモンゴルマンですね?
261作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:44:11.26 ID:AFUa2/RD0
アシュラマンvsサタンクロスの時テリーは技をひっくり返すには相手の2倍の超人強度が
必要って言ってた気がする。
でもバッファローマンvsキン肉マンの時は10倍って言ってたような・・・
どっちが正しいのかは未だにわからん
262作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:57:50.78 ID:zdHyrGQ/0
実は、今回はジェロニモにも、
サンシャイン戦以来の大活躍がありそうに
期待している俺モイルw
263作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 22:07:41.42 ID:oLw/YPhb0
>>223
ウルフ「土俵際のクソ力〜!」
ウォーズ「超人墓場のクソ力〜!!」
ウォッシュアス「濡れ場のクソ力〜!!!」

あとなんかある?
264作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 22:09:36.43 ID:Ns8GxUnqO
ネプキンの弟子の完璧超人は100人?1000人?
どちらにしろそれだけ敵がいれば
カニベースにもキンターマンにも活躍のチャンスがあるぜ!
265作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 22:13:13.22 ID:kttNzYI60
>>263
りんこが「乙女のクソ力〜!」って往ってたうな
266作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 22:23:15.52 ID:79pWN2RHO
>>263
ウォーズは「火事場のくそ力インプット完了」じゃないか?
あとの人はくそ力的な物はあってもワザワザ○○のくそ力って叫ばなそう
テリー「テキサスブロンコ魂を見せてやるぜぇぇぇ!(金髪が風に揺れ〜♪ry)」
ブロッケン「任務をこなすまでは死ねないぇぇぇ!」

ガゼル「俺はここにいるぞぉぉぉぉぉ!」

こんな感じで叫ぶだけで潜在能力発揮しそう
267作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 22:43:05.26 ID:UePxjJCb0
ブロッケン「ドイツのクソ力は世界一ィィィ!」
268作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 22:44:23.99 ID:DFg6HD5n0
>>262
待っていたぜ同士…
活躍させてほしいキャラは沢山いるから、濃くて短い試合を多く期待したいところだ…
未だに肉でわくわくできるのは涙もんだわ
この先裏切られるとしても
269作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:03:43.15 ID:zdHyrGQ/0
>>268
俺も嬉しいぜ同士よ…
しかも、俺が秘かに感じていたことも全て語ってくれるとは…
俺は下戸だが、あんたとなら美味い酒が飲めそうな気にさえなってくるぜ
270作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:10:16.09 ID:V4JpyNvJ0
>>222
真弓は使えない
271作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:11:30.22 ID:mYoWx/P90
2話目で斜め上を行く展開希望
272作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:13:01.83 ID:XnTTOhhO0
全く関係なく二世編が始まる
273作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:18:49.85 ID:ZlziAeEh0
あの武道はdmp初期にいたネプキンじゃねえのw
274作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:19:58.90 ID:si20RrPg0
いつの間にかガレキにうずもれて死亡、みたいに
なっていたネプキン・・・
275作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:21:01.02 ID:aJpZ9WKL0
俺らが考えた筋のが面白いんじゃないかっていう文句が出る
そんな中今までの超人が、新登場のなんかよく分からない敵に勝てなくて
最後は卓大王がやってきて倒す 
276作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:22:28.13 ID:ZlziAeEh0
麒麟男はネプキンの弟子の一人だったのか、それともオメガ同様独立の完璧超人だったのか。
277作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:32:23.38 ID:EFzv8Is70
>>248
ありがとうはこっちもだよ長文マン1号
でもお陰で納得出来た
時間超人がアヴェニール一族を襲う所から遡って無かった事になるなら
確かに起こり得る話だ
誰かが言ってた様に今回の武道襲来がイベントの前倒しじゃなければ
間隙にイベントは発生するんだろうね
でもカオスが普通に未来で成長して
歴史を守る為に過去へ飛ぶという物語を構成するならば
世界線は収束するかもしれない

まぁ全て投げて究極タッグを終わらしたゆでには無理な話だろうけど
時間SF好きとしては色々考える隙間が大きくて嬉しい所だ
兎に角未だ始まったばかりだしお互いこれからの展開を見守りましょうや
278作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 23:49:16.92 ID:mYoWx/P90
週末暇だから久しぶりに超人応募してみよう
バイクマンあたりと対戦できるかもしれない
279作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:04:41.50 ID:ZFSQwTwY0
>>162
常套句はみんなが良く使って定着してるから常套句なんだよな
テンポが悪いのとキャラを生かせてないのは究極タッグに対するわりと一般的な意見だし
280作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:06:36.26 ID:ZFSQwTwY0
>>172
超人強度はいろんな意味合いで使われてるから
ちゃんと文脈で分けて考えないと会話が成立しないぞ
281作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:20:23.04 ID:ElCPyVwa0
長文マン同士にも友情はあるんだーーー!!!(感涙)
282作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:23:51.12 ID:LqGr1adS0
完璧超人にも友情はあるんだってマンタが言ったのはどうかと思う
283作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:26:58.73 ID:WVnwuiTo0
長文ばっか書き込んでちゃ、胸焼けして体に悪いぜ。
合間、合間にこうして短文を書き込むと、短文の成分が胸焼けを防いでくれる。
284作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:27:01.93 ID:TSwNBOlj0
>>282
二世うろ過ぎるんでkwsk
万太がネプに言ったの?
285作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:45:53.99 ID:JarGM4He0
当時子供心に「ジェロニモじゃ(オメガマンに)勝てねーよ・・・」と思った。
20年以上経ってからまた同じ想いをすることになるとは思わなかった。
286作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:49:16.99 ID:IcQG7Zva0
子供にもわかるかませ臭がハンパないからなジェロは
287作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:52:59.44 ID:ElCPyVwa0
ジェロニモはかませとしては機能しない
だからいつもウォーズやバッファやスカージェイドが痛い目を見なきゃいけない
でも後半じゃウォーズはかませとしても物足りなくなってきた。アワレ
288作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:53:52.08 ID:UegybNkz0
マシンガンズの友情の踏み台にされた時の
あまりにも解りやすい「一軍超人として終わった」感
289作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:54:14.26 ID:aSv7J+/I0
タッグのときにテリーがグダグダして
ジェロが先輩を怒鳴りつける、って形だったら
まだ評価もなんとかなっただろうが
スグルの当て馬にされただけだからな、いい被害者だ。
290作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:03:08.80 ID:eIwiJiTV0
長文を書けば長文マンってわけじゃないんだぞ?
真の長文マンは>>279-280
291作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:05:46.26 ID:qm44AueO0
きっともう二百日経ってて、スグルはやってきます。
292作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:06:37.40 ID:TPTn9tL50
ネプもアシュラもかませなんだろな…
293作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:11:49.29 ID:UegybNkz0
その強豪二人がかませになる程強いキャラが出て来るってんならそれでもいい
ちゃんとガチの実力で強いなら
294作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:16:06.78 ID:MdCwnVc20
悪い見方をすればテリーの野望の駒として
利用されただけのようにも見えるなジェロ〜
295作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:21:09.13 ID:viDotGYg0
ジェロ「オラ、ターボマンについていくだ!」
296作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:25:18.56 ID:aSv7J+/I0
完璧超人も、言ってるポリシー通りの行動を取るなら
あるときは敵あるときは味方、でいいんだけどね。
ネプキンのせいでただの侵略者に成り下がってるからなあ。
297作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:28:06.04 ID:ijT5OKAP0
ゲェーッ!
ターボマンの中からラーメンマンが!
298作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:47:39.86 ID:6ipI/6bz0
地球人類としてはどの勢力を応援するべきか
少なくとも初代の悪行超人はU世の連中みたいに支配する考えはないし
299作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:54:47.13 ID:TSwNBOlj0
>>298
そもそも初代には薄っぺらな「悪行」超人なんて括りないし
300作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:00:35.78 ID:aSv7J+/I0
悪行超人キン骨マン。いや怪人か。
マリポーサ戦で初期メンバーに加わってたら胸熱だったかもな。
ないか。
301天才チンカー:2011/12/03(土) 02:09:18.83 ID:8P9AKoktO
ジェロはウルフが抜けたから、一番の雑魚キャラになってしまったからな
忍者より下!アパッチの雄叫びでは、勝てないよ
凄いフィニッシュホールドを編み出さないと
その点、ブロッケンJr.は女性人気No.1だけあって跳躍した超人
302作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:12:13.53 ID:Q1kY4fC50
究極タッグはブロッケンの名言で締めたからな
303作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:19:30.64 ID:TSwNBOlj0
でもブロ普通に弱いよな
304作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:21:23.49 ID:ElCPyVwa0
そのブロに負けたニンジャさんパねーーっす!www
305作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:23:31.17 ID:9ALZ0g4L0
>>301
落下系の技が無いと絶対勝てないのがな・・・
間接技もパロスペとOLAP以外はフィニッシュに使えないし
306作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:25:17.13 ID:BYJnORmR0
>>303
弱くはないよ
スグル・アタル・ロビン・ラーメン・ネプ・テリー・バッファ・ウォーズの次位に正義陣営では強いよ
ただ成長度合いが主力に勝つのに少し足りないだけ
307作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:27:47.75 ID:7lsvoQ7p0
プリズマンにブレーメン・サンセット決めて引き分けに持ち込んだ時はかっこよかった
308作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:41:17.51 ID:wWJR9rDQ0
>>301
女性人気ナンバーワンっていっても
連載してた80年代は女性読者なんて数えるほどしかいなかったから
実際にはブロッケンも男性ファンがほとんどだったんだぞ

>>303
ブロッケンは若輩成長キャラだからなあ
まあ王位編では普通に強キャラになっている
(ゆでもインタビューでブロはロビンやラーメンとは違う強さを描いたっていってたし)

>>306
王位編の時点の強さなら
ブロッケン>>>>>ウォーズだな
309作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:49:18.77 ID:BYJnORmR0
>>308
対戦成績で見るとな〜
王位編でブロッケンは健闘はしたが一勝もしてないし
ウォーズマンはマンリキに勝ってるし
特訓中の闇討ちでマンモスにやられて入るが公式戦戦績的には
ウォーズ1勝、ブロッケン3人マッチでの1敗だから
310作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 02:56:18.99 ID:ElCPyVwa0
>>308
そもそも初期のは投票数そのものが少ないしな
その少ない中での女子票でゆでが舞い上がったんだよな

ちなみにうちの姉ちゃんもブロッケンが一番カッコいいって言ってた(つかそれしか美形いないww)
テリーマンはヘンな顔だって
あとウルトラマンだとエースがかっこいいって言ってたな。これもなんか分かる。一番美形に見えるし
311作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:08:02.70 ID:ijT5OKAP0
エースって足が短いのにそのへんは構わないのかな
312作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:12:48.68 ID:+Pl00e6IO
うちの姉ちゃんはテリーが好きだったけど、姉ちゃんの友達のあいだではブロと戦争が人気あったみたい
313作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:13:56.25 ID:WVnwuiTo0
キムタクみたいな仕様
314作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:16:53.44 ID:ElCPyVwa0
当時のウォーズマンの女子人気はおそらく同時期にブームだったスーパーマリオの影響もあると思う
315作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:18:09.23 ID:viDotGYg0
うちの姉ちゃんは俺の部屋から色々漫画借りていったけど
キン肉マンの単行本は一切手を付けようとしなかったぜーッ
316作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:24:30.23 ID:MaDBum0i0
ウォーズって噛ませ全開だよな
なぜあそこまで人気あるのか未だに謎
317作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:32:56.16 ID:BOKHDyJdO
悲劇的な過去、
クールな外見とシャイな内面のギャップ
ロビンとの美形超人同士のコンビ

ウケる要素はバッチリだ。
318作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:34:45.77 ID:tugOyWOtO
ニンジャも一勝もしてないのに地味に人気あるな
319作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:37:44.09 ID:IcQG7Zva0
忍者ってだけでかっこいいからな
320作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:38:29.48 ID:K6SV0BS00
勝てばそれだけで人気が出て負ければそれだけで人気がなくなるほど単純なら楽なもんだな
321作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:40:31.24 ID:BOKHDyJdO
あとウォーズは肉戦も牛戦もミッショネルズ戦も、
負けてもカッコイイ負け方だった。

ウギャーキン肉マーンは擁護しようがないが。
322作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:52:19.12 ID:r50tKyf60
ウォーズマンはスペックが優秀だからゆでは手に余してる感じ
王位でもやぶ医者によってスペックダウンしての登場して1試合で退場
マンリキも結構やり手ではあると思うけどね
323作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 04:05:54.39 ID:oNGyqpJi0
ウォーズマンはアニメの声もかっこよかった
324作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 04:14:29.24 ID:Q1kY4fC50
初期はデビルマンだったが途中からギニュー隊長に
325作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 04:31:24.28 ID:JarGM4He0
正義超人の王位での勝ち星の数は大体どいつも一緒なんだよな。
唯一二勝してるのがラーメンマンか。
326作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 04:38:01.66 ID:7lsvoQ7p0
ロビンは3勝してないか?
327作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 04:40:23.16 ID:obd82kMf0
これって治った超人から順に参戦するシナリオになるかな
ウォーズマン行けます!グオゴゴゴ

>>210
どうせ体力減らしてメーターを貯めていくつまらん作業ゲーなんだろうけどな
一応登録しといた
328作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 04:45:56.16 ID:JarGM4He0
>>326
パルテノン忘れてたすまん
決勝もあれはロビンの勝ちというイメージがなかった。

一応ロビンは3勝か。
329作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 05:22:09.03 ID:ImYXFtsu0
ウォーズファンかぞろぞろと現れたなw
330作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 06:58:44.85 ID:27+38NkV0
>>328
(ロビンvsマンモス)−予言書=ロビン勝利

異論は認められんな(キリッ
331作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 07:13:42.47 ID:A5BC27aY0
初代アニメ放映時にvsキン肉マンをテレビで観て
悲しい過去を背負ったウォーズマンのカッコよさにやられて、
ウォーズマンの活躍を見るためだけにキン肉マンを読み続け、
vsバッファローマンでの負け様にシビレ、
でもその後は辛い思いだけを重ね、
ウギャーで絶望して、アンチゆでたまごになり、
それでも二世が始まるとウォーズマンが出るのを見るためだけに
やはり読み続け、ウォーズマンが出てる巻だけ単行本を買い、
今もウォーズマンがワンカットでも出てないか確認する為だけに、
キン肉マンを追い続けている、自分みたいのは、
結構いるんじゃなかろうかw
332作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 07:19:19.30 ID:+iwBJ6qcO
戦争の「ウギャーキン肉マン」って
スネ夫の「うわ〜んママ〜」みたいなもんか
333作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 07:29:16.65 ID:FCbU9XNz0
戦争はラーメンマンの脳みそえぐったから嫌い
単なる凶器野郎だしwww
334作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 07:40:57.65 ID:viDotGYg0
こんなオッサンども嫌じゃ
335作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 08:17:29.23 ID:ElCPyVwa0
超人レスリングのルール自体曖昧すぎるのに凶器論争は不毛だなあ
超人の何割かは道具使いだし、コスチュームか体の一部か判別できないものも多い
凶器ご法度の完璧超人の使ってたサンダーサーベルなんて明らかに肉体以外の固形物だしなあ
336作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 08:36:49.39 ID:VryEuaG40
ウォーズ厨いい加減にしろや
ゴキブリが活躍するわけねーだろ
337作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 08:37:06.94 ID:7lsvoQ7p0
自然現象を操って攻撃するのはOKって二世で委員長が言ってなかった?
だからサンダーサーベルも落雷として・・・ちょっと無理があるか
338作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 08:52:40.97 ID:Q1kY4fC50
固形にせずそのまま電撃として使ったほうがかっこいいし文句もでなかったんじゃw

>>337
それは闘将のほうのロッテンピッテンでわ
339作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 08:59:28.23 ID:7lsvoQ7p0
>>338
万太郎vsデッド・シグナル戦で言ってたような・・・
340作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 09:06:50.66 ID:X1NXunRL0
その辺りで、超人レスリングではリングを利用するのは反則に
ならないってルールも生えてたしなあ。
完璧超人は金網やソードボードなどルール上認められてる武器は
平気で使ってたから、ガラスはダメでも鉄柱なら……?
341作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 10:31:05.39 ID:Zwn63dlw0
不働ゆでがゲームとかつぶやいてるから期待したら携帯ゲーかよ・・
342作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 10:33:30.14 ID:oNGyqpJi0
マスグラ3をだな
343作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 10:52:17.19 ID:jmIZt1Cd0
肉ジェネの新作をだな
344作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 11:10:45.60 ID:GqBIfWjD0
二世で人間が超人を語ってリングにあがったら即失格みたいだが
ブロも王位戦で人間になったんだから失格なんじゃないのかな
でも超人が人間になったってことだし語ったわけじゃないからありなのかな
345作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 11:18:42.53 ID:1qAcy3lH0
>>344
ジェロやブロッケンのあの事件のせいで人権団体から圧力がかかったのかも知れん。
強い超人が弱い人間をリングでボコボコにしてたからな。
346作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 11:26:14.17 ID:m/cRZckf0
超人が人間を語ってリングに上がる方がはるかに問題だと思う
347作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 11:41:10.28 ID:ZAaKSBI40
ドラゴンボールでフリーザが地球に来た回を思い出した。
348作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 11:59:55.75 ID:VSuxyuJmO
>>290
ギャーハハ
よくぞ見破ったなな
明智くん私が真長文マンなのだよ(笑)(笑)
ギャーハハ
それではまた会おう
さらば!
349作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:00:51.87 ID:7lsvoQ7p0
>>345
マンモスの「たまにはひ弱な人間をいたぶるのもいいもんだなぁ」というセリフがひどい
350作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:32:29.26 ID:+aXrtDRSO
>>349
それとか竹藪ウギャー闇討ちもあって決勝のロビン戦でのマンモスの本当はなんたらやの泣く泣くうんちゃらだのの独白はオマエ何言ってんだだった
強さや試合自体は高評価つけられるけど、なんかその場その場でいいかげんな性格なキャラだなって…
だもんで個人的には2世での裏切りマンモスもあまり違和感感じなかった

嫌いじゃないだけにマンモスの株落ちなかった(私の中だけだけど)だけマシかな?
351作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:36:05.61 ID:m/cRZckf0
分かるようで分からない不思議な文章
オマエ何言ってんだ?
352作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:47:11.23 ID:1qAcy3lH0
>>351
マンモスは悲しい過去を背負ってるとか言ってたけど、お前悪いこともいっぱいしてるじゃん。
強さや試合は人気高いけど、性格はいい加減なキャラだったな。
だから2世のタッグでのあのフラフラと酷い裏切りまくりな性格も違和感無かった。
(ネプやら他の奴みたいに)最強クラスの強さが揺るがなかったのは良かったね。

ってことだろ?特にすばらしい文章とは言わんが、こういうところでは普通くらいかと。
なにがわからんのかわからん。
353作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:48:50.56 ID:ljwvXmSrO
キン肉マンの魅力は新登場する超人につきる。新たな敵が繰り広げる奇想天外な攻撃に正義超人がどう、対応するかが面白いんだ!
354作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:50:01.66 ID:6ipI/6bz0
>>305
地味なテリーでさえ激突技は存在するからな

>>349
それなら歌舞伎町とかに行ってヤンキーとかに喧嘩売られればいいのに
355おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/03(土) 12:51:37.16 ID:SQ6+wyGX0
>>321
あの時はああするしか仕方なかったのだ
対戦相手がマンモスと決まっていたからバッファ戦の二番煎じでビッグタスク
一本へし折って仁王立ちのKO負けが関の山だろ
テリーもオメガに手も足もだせぬままオメガの技くらってネプの当て馬ポジに
なっていたのだ
それを全部かぶったのがジョロなのだ
356作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 12:59:45.26 ID:eIwiJiTV0
マンモスの悲しい過去ってなんだ?
357作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 13:04:36.01 ID:WVnwuiTo0
ウギャーズマンと着ぐるみコンビやった事とか?
358おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/03(土) 13:05:38.30 ID:SQ6+wyGX0
>>353
裏を返せば新超人なしで作者が考えた超人は魅力がないのだ
それを証拠にキン肉マン以外でスマッシュヒットした作品は無いからな
まぁ早い話、読者の考えた超人の人気でもっているようなもんだからな
359作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 13:16:05.43 ID:/TnlZDKn0
ブロッケンJrって初期はブロッケンマン以上に老けた顔をしていたが、
女子に人気が出たのは7人の悪魔超人編以降かね?
あの辺で急に若返るからな。
360作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 13:19:55.17 ID:VpWRdvVzP
とりあえずはネプと阿修羅がいるし余裕じゃね?
361おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/03(土) 13:38:29.95 ID:SQ6+wyGX0
とりあえずすぐに戦争開始って展開じゃなさそうだぜ
とりあえずあの先鋒隊もなんらかのメッセージをつたえにきた雑魚にすぎんのじゃないのか
なんだかんだでみんなで地球で生活してて生活習慣のズレやなんかで争いがおきて三つ巴の
戦いになるんじゃねぇのか
まぁ武道らはなんかの交渉にきたとみた
テリーあたりが短気おこしてワンパンかまして一気に戦争開始ってことも十分ありえるがな
362作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 13:47:36.03 ID:7lsvoQ7p0
>>356
本当はブロッケンやバッファローマンと正々堂々と真剣勝負がしたかった。
でもフェニックスのために泣く泣く汚い手を使ってでも勝たなきゃいけなかった。
ということかと。
363作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 13:53:27.93 ID:cq7IQrwE0
二世の展開を(一般人にはちょっと理解不能なんだけど)ひきずって、アシュラとネプが敵になる気が急にしてきた。 杞憂だとよいのだが。
364作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 13:58:16.46 ID:IZLmJUyJ0
王位で一緒に戦いはしたけど正義超人入りした訳じゃなくて
悪魔、完璧として条約むすばせたりしてる辺り
単純に仲間としては描かないんじゃね
プレボの方のインタビューもなんかそんな感じだし
365作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 14:02:58.82 ID:6ipI/6bz0
サンシャインにとっては串カツを安心して食べられる停戦状態の方がいいかと思ったけど
まだ白身ばっか食べてる頃か
366作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 14:37:27.09 ID:SuRalbOT0
サンシャインはオメガマンにハントされたから超人墓場に強制送還されてそうだけどな
・・・ネプチューンキングもいたけどw
367作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:05:38.87 ID:eIwiJiTV0
>>363
杞憂ってなんだよ
そのほうが面白いだろ
368作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:06:39.97 ID:HHQsnc0X0
>>365-366
超人墓場から出た途端「グオォフォッフォッやっぱりシャバのメシはウマイぜ〜」とかいって串カツ食ってそう
>>341
まさか課金しないと火事場のクソ力が出ないとか
369作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:12:15.57 ID:1qAcy3lH0
>>368
2000円パワーズ結成だな。
370作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:12:42.52 ID:27+38NkV0
二世ありきを前提とするなら、dMp設立へのプロセスが明確になりそうだな
アシュラは魔界に引きこもり子育て開始、代わってサンシャインが悪魔代表になるわけだが
そこに至る協定崩壊のきっかけが気になる
371作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:39:50.72 ID:Aj/2IZzN0
>>370
悪魔超人といっても正義超人に友好的なのはアシュラとネプぐらいで下っ端は納得してなさそう
アメリカの融合主義みたいに、アイドル超人を共通の敵として手を組むって感じかな

しかし欧州危機すぎる
ロビンブロ牛離脱でネプ以外に戦えそうな正義超人寄りはバネしかいねえ
372作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:44:40.23 ID:BOKHDyJdO
「イタリアの平和は任せろガニ!」
373作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 15:51:38.11 ID:BYJnORmR0
>>368
知性の神「課金するたびにパワーアップする火事場のクソ力」
374作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 16:17:41.25 ID:WVnwuiTo0
邪悪神のパワーを借りるのに1億円パワー必要

カニベースなら課金2円で使用可
3757:2011/12/03(土) 16:50:04.89 ID:/k6AjMVL0
もうだめ
なつかしいシーンが次々浮かんでくる
女房子供ほっぽらかしてマン喫いってくる
376作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 16:51:40.88 ID:7lsvoQ7p0
スティムボードがフランス出身だからネプチューンマンと組めばいいんじゃない
外見もなんとなく似てるし
377作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 17:02:46.83 ID:bom52CEq0
マジシャンとウォーズマンのキャラ被りコンビで
378作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 17:07:41.25 ID:O9aY7IAG0
解答ルピーン
379作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 17:08:14.33 ID:lXzuO4du0
ディープオブマッスルが面白かったからスカイマンとカレクックのタッグが見たい

>>375
放置は良くない。質に入れていけ
380作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 17:10:29.23 ID:SlHh+UOc0
新作が二世たちがタイムワープしてきた歴史の続きなのか、初代そのままの続きなのかが気になる
381作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 17:23:33.64 ID:27+38NkV0
>>375
女房は質に入れるもんだろ、このスレのjk
382作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:00:46.53 ID:WVnwuiTo0
おお、観客のそんなセリフがあったなw
でもアシュラ一家みたいな展開はNGだ。
383作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:23:24.50 ID:yP5enPNP0
>>370
すでにサンシャインはあの回想シーンのように雨の中捨てられていると思う。
アシュラマンが悪魔に戻ったのはシバの件があってからだし、
それまでは魔界にいても正義超人でいようとはしていた。

まあ開かずの間を作って悪魔時代の装飾品を捨てずに封印していたのは
正義超人たちと共闘していても何か違和感があったという本人の台詞通りなんだろうが…
384作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:27:28.09 ID:wNK0gTWk0
降って来た武道が、次回も武道のままとは限らないよな
ターボマンなんてまず別の超人に差し替えられているだろう
385作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:29:41.19 ID:Aj/2IZzN0
もし未来が変わるんだったらロビン一家に第2子が産まれてほしい。
長男は厳しい躾にグレて家出・悪行化、
次男は長男を反面教師に甘やかして育てたら頼りなく育って
父親のピンチに自分て立ち向かわず山籠りしているスグルのもとへ助け求めにいくように。
386作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:30:27.32 ID:yP5enPNP0
>>384
近代読者はそんなに甘かねえぞ!
387作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:45:47.44 ID:vxYhF9f/0
ターボ→ケツ男

これなら、ゆで支持するw
388作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:50:41.89 ID:SuRalbOT0
>>384
それでこそゆでだと絶賛されるかもw
389作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 19:11:03.98 ID:HIzhB8vc0
>>385
スグルと万太郎の悪いとこどりかよwww
スグルは捨て子状態だったからしょうがないとしてロビン王家は王朝築いてるんだから子育て法とか伝わってそうだが
390作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 19:28:00.86 ID:tqXqRy1c0
>>389
その伝統の子育て方をちゃんとできないあたりが
奇行子の奇行子たる所以であって…ww
391作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 19:33:30.81 ID:1qAcy3lH0
>>388
他の漫画家みたいにコミックスで修正とかはしないで欲しいね。
392作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 19:38:08.77 ID:BfoMCQsFi
そこはゆでのし腕の見せ所だな
393作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:00:27.12 ID:27+38NkV0
「そういえば聞いたことがある。英才教育に嫌気がさして非行、家出した長男が
甘やかして育てられ頼りない次男を影ながら見守り続けて
最後には弟の王位継承のため、その身を投げうって戦ったという話を!」

「…赤ん坊の頃に豚と間違われて捨てられた?そんな話は聞いた事がない」
394作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:02:01.00 ID:tqXqRy1c0
次回までに、降ってきた10人の超人たちの姿が
ちゃんと全員分出来てたら、ゆでのことを見直すw
395作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:09:09.81 ID:KM3qed/O0
遅ればせながら今日読んだんだけど、良い1話だw
タイトルもアホっぽくて最高だし、ヒキも素晴らしい
でも前もって準備してるわけだから最初が面白いのは当然か…
396作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:16:51.97 ID:aDBjP5Et0
>>395
で、次から叩く材料探して叩いていくんだろ?
397作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:18:35.56 ID:SlHh+UOc0
悪魔超人初登場のときみたいに、武道なんかいなかったことにされている可能性
398作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:25:09.25 ID:WViT6e4X0
究極知らない奴はブロジェロの既出新技で感動するんだろうな
ちょっとうらやましい
399作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:39:15.45 ID:sJ56RB1B0
勝負の2話目まであと2日か
ヤバい…月曜日マジで待ち遠しい…
これ昔のジャンプの発売日を待つ感覚だよ
400作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:40:21.51 ID:Aj/2IZzN0
>>395
一同揃って、じゃなくてわざと小出しにすることで
夢タッグでの戦争密航やネプ登場、ブロ参戦の時みたいな
「うおおおお、ついに来た」って古参キャラの登場を楽しめるシステムは本当によく出来てると思う
ただそうやって登場したキャラって大抵…
401作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 21:45:16.48 ID:BOKHDyJdO
俺も期待してる。

トーナメントや勝ち抜き戦でなければ、
既存キャラを絶対に負けさせなければいけない縛りは無いからな。
402作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:18:51.45 ID:qJOHl7/kP
初代では2世での後付け設定無視すれば、負けちゃいけない超人はスグル含めて居ないんだっけ?
だからといって本当にスグルに勝つだけの説得力と執念を持つ悪行なんて創れる訳無いから、
将軍様のように二度と相手にしたくないと思わせるトラウマ刻むのが精々だろうけど
403作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:20:12.38 ID:tqXqRy1c0
果たして、スグルが帰ってくるのが先か、
それとも各地のアイドル超人たちがカプセルから目覚めるのが先か、
ああ、展開を想像するだけでご飯三杯はいけるww
404作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:22:08.15 ID:w5wO3kFdO
空から降ってきた超人を時間3人衆が秒殺。
405作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:23:55.57 ID:aSv7J+/I0
>>372
カニベースっていちおう超人だけど
たぶんロボコンみたいなギャグ系出身だよね。
406作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:27:35.61 ID:2D6OjRqi0
意味わからん
407作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:31:45.32 ID:qJOHl7/kP
今回のカプセルで強制治療って事は治療が終わって登場しても
試合後のダメージ量で勝敗に関係なく再び強制治療で再封印出来るのも、
ゆでに有利な展開だな

スグルは試合をしても治療や公務で連戦する事はなさそうだから、
アイドル超人以外にも王位編のキャラが同盟支持派として、
参戦して一試合する位はありそう
改心したフェニや裏切らないマンモス出してくれれば言う事ないんだが
408作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:35:56.22 ID:2ynGteN60
ティーカップカフェ空きすぎ
子供には紅茶の味はわからないのか
409作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:36:32.36 ID:sJ56RB1B0
>果たして、スグルが帰ってくるのが先か、
それとも各地のアイドル超人たちがカプセルから目覚めるのが先か

とりあえずここは特に注目だな
おまえらがゆでだったらどうする?
410作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:37:36.12 ID:rrTXtYRB0
俺にはゆでになれない
411作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:39:29.37 ID:sJ56RB1B0
>>410
確かに。
俺も「冷戦は終わった!」なんて
タイトル思いつかない
412作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:42:37.07 ID:Aj/2IZzN0
敵については今回は未知の新勢力とかじゃないんだから
「どうやって勝つんだよコレ…」みたいなのはちょっと勘弁してもらいたい

新キャラも出しつつ、扉絵キャラだったり
スクリューキッドやアトランティスみたいな旧キャラにも光を当ててほしい
ペンタゴンがタッグに新技引っ提げて参戦したみたいに
413作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:43:35.20 ID:kGrEZm3J0
確かに冷戦が終わったはぶっ飛びすぎだわ
あの頃のネタでと思ったんだろうが1話見る限りは何が冷戦なのか解らんな
414作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:45:26.60 ID:27+38NkV0
>>405
ボーイ、おとなをからかっちゃいけないよ

http://www.yudetamago.jp/

カニベースさんは厳選された超人のひとりなんだぜ?
415作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:47:15.62 ID:sJ56RB1B0
あのタイトル最高だと思う
いろんな意味で
とくに終わった!の「!」が良い。
416作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:50:10.47 ID:X1NXunRL0
しかし911モチーフの話はもうやっちゃったから、ペンタゴンの活躍は……
417作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:50:37.21 ID:uXaOjxh+0
冷戦の神にそそのかされて…
418作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:52:19.24 ID:UndAhCRi0
>>416
弟のエイプゴンが活躍するよ!悪魔超人だしね
419作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:52:52.69 ID:sJ56RB1B0
ゆでサイト会員登録した人いる?
特典で見られたコンテンツどんな感じでつか
あと定期メールきたりすんの?
420作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:53:19.44 ID:mkiApk0K0
正義超人達がカプセルに入って生命を永らえていた状況
カプセルの外でその危機に戦ってくれた人間
そう、あまり活躍してなかったので日の目が当るのは彼だ!
421作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:54:36.44 ID:KM3qed/O0
>>415
38巻「冷戦は終わった!の巻」って何かいいよな
早く書店で見たい
422作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:54:38.16 ID:eIwiJiTV0
悪魔や完璧との戦いは冷戦じゃないのに
ガチでやり合っていたのに
423作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:54:50.99 ID:dVjobMpH0
age
424作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:55:36.53 ID:sJ56RB1B0
週プレニュースの肉の表紙?ってたぶん
新しい描きおろしだよね?
てことはゆでは今もテリー押し
よって来週はテリー大活躍
425作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:56:39.67 ID:rrTXtYRB0
ダメだ
冷戦は終わった!がじわじわ来る
426作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 22:57:33.52 ID:sJ56RB1B0
冷戦は終わった!
427作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:03:29.26 ID:sJ56RB1B0
たったこれだけのタイトルにゆでイズムが
つまってるよな
428作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:04:39.07 ID:Aj/2IZzN0
冷戦が終わった!ってドイツ統一の頃なのかソ連崩壊の頃なのか
ブロや戦争(あとコースマス)の扱いもだけど
時期によっちゃ日本を舞台にするのも難しい
429作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:05:12.61 ID:A4rQcXWE0
そろそろウォーズをだな・・・。
前に人気投票で一位になった時、「こんなに人気あるなら活躍させれば良かった」とかマンタだかスグルにゆでが代弁させてたような・・・。
430作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:06:44.86 ID:20w2dG3L0
勝負の二話!

さて、飛来してきてた連中どーするか
431作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:09:06.06 ID:sJ56RB1B0
あんま関係ないけど肉って昔アメリカ遠征の時人気がかなり急降下して
打ち切り寸前になった。で、それ以来戦いの舞台が
全部日本国内になったんだと。世界から超人がいっぱい来てるのに
なんで試合の開催が日本ばかりなのかなーと当時は疑問だった
432作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:10:11.98 ID:sJ56RB1B0
その勝負の二話がさあ、何かおまえらのせいで
どんなタイトルになるのかが楽しみになっちゃったよ…
433作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:11:22.53 ID:6ipI/6bz0
アニオリで各国や宇宙を舞台にしたのは好きだった
U世のアニメはアメリカに受けたらしいけど、あのローカル感で大丈夫かね?
434作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:13:05.91 ID:sJ56RB1B0
でもアメリカ人に万太郎は人気なかったって…
ケビンが人気だったらしい。まあ、しょうがないか…
435作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:13:48.32 ID:9ALZ0g4L0
アメリカ遠征時代は
なんだか演出も無理にアメコミっぽくしてて
とてもついていけない雰囲気があった

今なら腰を落ち着けてみれば楽しいかもしれん
MANGAWA YUDETANAGO DAYO!
436作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:15:38.12 ID:UegybNkz0
万太郎が不人気なのは「アメリカ人には」とかそういう問題じゃないし仕方ない
ただ究極タッグ後半あたりからの万太郎は結構格好良かったから、もう勇士見られないと思うと少し寂しいな
437作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:16:40.56 ID:lPL2SQ/A0
ターボマンの活躍がみれるのかどうか微妙だ
違う人にすり替わってませんように・・・
438作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:17:54.58 ID:sJ56RB1B0
カプセルの連中を次々出してくるのもいいが
難しいところだよな 彼らの戦いを一人ずつ見たいのは山々だが
スグルが何話も登場しないのもどうかと
439作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:21:48.41 ID:VpWRdvVzP
実はイベントのたんなるアトラクションでした〜
440作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:23:41.58 ID:1KEgRtVS0
王位編決勝みたいに卓が5人中3人倒すような展開よりマシだよ
その分を他に回してくれた方が面白いし、ネプやアシュラの活躍にも期待したい
441作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:24:18.59 ID:sJ56RB1B0
列車止めとかシューズとかやったから
今度は武道にブレーンバスターだな
442作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:26:11.31 ID:Aj/2IZzN0
DBの悟空が現世に戻るために長い龍の道走る
アレみたいなことになるんだろうなって気がする
443作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:29:25.78 ID:ZFSQwTwY0
>>435
アメリカ編や初期ギャグは
今になってみれば良さが分かる的な再評価っぽい感想が多いな
一見軽視されがちなのも分かるし
実際優れてるところ多いし
444作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:35:02.23 ID:rrTXtYRB0
今となってはスグル以外でも十分客寄せになるメンツだと思うけどね
445作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:35:52.67 ID:sJ56RB1B0
また関係なくて恐縮だけどスグルのアゴにさあ、ついてるじゃんあの、
何かあの変な赤いやつ。あれって鼻まで隠れるくらいまでシュッって上がる時
あるじゃない?あのカッコいいやつ。わかるかな
あれシュッって上がったら何かあるの?
パワーがアップするとか。だれか詳しい人教えろ
446作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:40:24.78 ID:IZLmJUyJ0
主役は遅れてくる展開と思わせて
速攻帰還したデーモンシード編という前例があるからなw
447作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:44:23.61 ID:27+38NkV0
それよりおまえら、来週ホントに敵が10人いると思ってんの?
448作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:44:51.29 ID:IT1zHGqV0
ターボマンがプリプリマンに変わってたらどーするよw
449作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:46:43.41 ID:tPVtCw6XO
冷戦は終わった!

それだけだ!
450作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:49:25.62 ID:sJ56RB1B0
敵が10人じゃなくてもどうでもいい

ただ…ただ…ターボマン、やつだけは消さないでくれ!
たのむゆで!

冷戦は終わった!
451作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:50:00.70 ID:ZFSQwTwY0
>>447
気にしてない人がほとんどだと思う

つっこんでる人もほとんどは
本気で10人かどうか気にしてるというより
お約束で言ってるだけだろう

何らか変化してれば「ゆでらしいな」と楽しむだけだろうし
万が一何ら変わってなかったとしてもそれほど感動できることでもないしな
それよりは話にどうからんでくるかとか一枚岩なのかとかの方が話題性あるし
452作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:51:14.56 ID:K6SV0BS00
>>429
でも今度のは21世紀ウォーズじゃなくてウギャアウォーズですので…
453作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:53:02.18 ID:7lsvoQ7p0
ダルメシアン(名前忘れた)の方が別の超人に変わってると思う
454作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:53:45.33 ID:ZFSQwTwY0
>>429
キャラに代弁させてない
漫画内でゆでが言ってた
そしてウォーズの攻撃食らってた
455作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:54:26.56 ID:eIwiJiTV0
21世紀ウォーズも結局無様な醜態晒して終わったしw
ゆでの読者虐めは見ていてスカッとするわ
456作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:56:21.31 ID:Yf5/frbKO
ターボマンは味方で戦った方がいいでしょ
悪魔にはニンジャや色々いるけど、完璧はネプしかいないんだし
457作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:56:43.41 ID:lMIUeOGV0
業務連絡。

ブロとか牛を活躍させるなら初代に載ってた読者投稿新コスチュームで出せ!
458作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:57:48.25 ID:UegybNkz0
タッグパートナーの扱い方のなんたるかを散々偉そうに説教した直後
タッグパートナーに裏切られて負けるとかもう意図的に貶めてるとしか
459作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:58:42.40 ID:R34QHba40
>>455
そのウォーズマンに実力負けしたのがネプチューンマンとセイウチンだがな
460作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:59:27.52 ID:sJ56RB1B0
王位のラーメンマンのコスチューム好き。
かっこいい。ちょっと肩の竜が邪魔そうだが
461作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 23:59:47.42 ID:ZFSQwTwY0
>>455
割り切って開き直ってスカッとするしか手の打ちようがないのかもな
キャラに思い入れが強い人は
462作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:04:32.89 ID:sJ56RB1B0
やっぱりキン肉バスター見たい
今の決め技じゃないからやってくれんかな
463作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:04:35.15 ID:VpWRdvVzP
>>460
あれって読者デザインじゃなかったか?
464作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:05:34.04 ID:15wagMtl0
悪魔超人編敵7人中  スグル4人 モンゴル2人 テリー1人

黄金のマスク編敵7人中  スグル4人 ロビン1人 ブロ1人 ジェロ ブロ1人

王位争奪戦編敵15人中  スグル6人 ロビン3人 ラーメン3人 テリー1人 ウォーズ1人 ミート1人

(※引き分けは相手を戦闘不能にしたもののみカウント)

偏ってるな
465作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:06:25.61 ID:fPoaRtK/0
>>463
ん?てことは読者のやつが採用されたラーメンのケースと
今までのままコスチュームのケースがあったってわけかな
466作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:07:57.75 ID:fPoaRtK/0
今思いついた決め技のアイデア読者募集したらいいんや!

マッスルキングダムとかよくできてるけどちょっと
ゴチャゴチャしすぎかな
467作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:09:14.67 ID:QAznU6wv0
テリーは1引き分け1無効試合でウォーズは1勝1棄権か
468作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:10:30.82 ID:IVvwi7Yb0
>>459
ウォーズ厨はいい加減に現実みろよw
最終回でタイムマシンに伸びたまま乗せられてたのは誰だよw
469作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:11:03.45 ID:ZpHNIgzx0
>>466
ゲーム版カナスペの技は募集による
他にはマッスルリベンジャーなど、読者ハガキに書いてあった技をアレンジして使ってることは結構多いらしい
470作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:13:17.58 ID:QAznU6wv0
マッスルインフェルノなんとかしてほしい
キン肉マン2回もくらったのに平気だったじゃない
471作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:14:36.46 ID:QSHP0K2z0
次回
「平和は守られた!」

カプセルから回復したあの超人が立ち上がる!

ウルフ「ドスコーイ!」

テリー「待っていたぜ!」
ジェロ「オラ達が戦っている間に英気を養っていたっちょ!」

ウルフ「合唱ひねり!」
武道「ウワァァァワァァ!」
完璧超人「うわぁ、とてもかなわない、逃げろー!」
472作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:14:42.91 ID:SRJSybWk0
ウォーズマンは64bit級となってリボーン。脳天直撃セガサターン!
473作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:15:28.27 ID:9aNwySlU0
ゆでにはこれからもウォーズ厨を餌で釣っておいてからドン底に落とす展開を期待してるわw
474作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:15:30.68 ID:fPoaRtK/0
>>469
そうなのか
リベンジャーはいいな バスターやドライバーみたいに左右対称な感じが美しい
くらったら痛そうだ
475作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:17:00.29 ID:fPoaRtK/0
>>471
武道合唱ひねりでやられちゃった!
476作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:18:19.33 ID:hB01IiuM0
>>445
あれってきっちり語られてるのかな
いわばキン肉族の礼装とか儀式的な意味合いだと思う
477作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:20:53.12 ID:QAznU6wv0
>>474
自身にもダメージ与えるマッスルスパークよりよっぽど使い勝手のいい技だよな
Ωカタストロフドロップとどちらがより脱出不可能な技のかな
478作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:21:00.34 ID:fPoaRtK/0
>>476
なるほどそういうことか
カッコいいわりにあんまり意味ないんだよな

せっかくカッコいいのに…
479作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:23:33.11 ID:15wagMtl0
むしろウォーズを大活躍させたら戦争厨が満足しちゃってもう本買わなくなるだろ
エサをちらつかせてどん底に突き落とす。これを永遠に続けるんや。そう、無間地獄や
480作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:24:53.37 ID:fPoaRtK/0
>>477
脱出不可能で言ったらあれもすごいよな
今のゆでの画力でガッツリ書いたオメガマン見てみたい
481作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:25:30.25 ID:l6P9j33F0
>>476
初代最後の映画でミートが
「あれはただカッコつけてるだけで何も変わってません」って言ってたな
482作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:27:00.65 ID:fPoaRtK/0
>>481
そこまで開き直ると逆にいいなw
483作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:41:08.66 ID:9aNwySlU0
>>479
戦争厨には相応しい展開だな
484作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:41:38.17 ID:njnlB3WE0
昨日からウォーズヲタうぜえな
485作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:44:08.04 ID:N8hpEzVF0
展開的に戦争なんて先なんだから
とりあえず空気になってるニューマシンガンズのお二人さんは少しは活躍しろと
486作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:48:28.17 ID:IVvwi7Yb0
まあ既存の正義超人を活躍させるみたいなことをインタビューで言ってるみたいなんでわりとマジで期待してる
487作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 00:57:15.67 ID:15wagMtl0
>>484
ウザくて数の多いヲタは作品人気のバロメーターだよ
そんなにカリカリすんな。おちょくるくらいで丁度良い
488作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:16:42.50 ID:FmyzN9r+0
>>468
マンモスマンが頑張っただけだろ
ネプチューンマンなんてスクリュー・ドライバーだけで追い詰められてたぞ
489作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:19:16.34 ID:N7YQMhh30
老害マンが弱かっただけだろ
490作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:21:07.19 ID:FmyzN9r+0
>>473
セイウチンの説得とチップでアリサとネプチューンマン回復してるだけ、
場を荒らすだけで帰っていった完璧超人組よりもマシだったと思うぜ

マンモスマンがパワーアップしたおかげで
坊ちゃんズにエキゾチック物質攻略のヒントを与えることもできたしな


ウォーズマンの方がネプチューンマンより有能なのは明らかな事実
491作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:31:19.97 ID:AOnQdANi0
今のテリーマンはキャプ翼の代表でいうところの松山くんのポジション
492作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:41:33.98 ID:vkEIRuNr0
今読んできたが普通にテリーボコられからのカオス登場で
武道たちを無双して終了しそうで怖いわ

ゆで色々忘れてそうな予感…
493作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:42:26.59 ID:FmyzN9r+0
タッグの覇者マシンガンズの片割れで、スグルと名勝負をした強豪だぞ?

肉世界で「正義超人の代表的強豪」といえば、
まず名前が挙がるのがキン肉マン、テリーマン、そしてロビンマスクってぐらい

読者からの平均評価が不当に低い気がする
494作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 01:42:32.08 ID:JgRF+v490
岬くんだろ
495作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 02:07:08.17 ID:vlua4GWc0
ありゃ武道じゃないだろ
武道の姿を借りた別物だろう
496作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 02:10:01.15 ID:IVvwi7Yb0
カオスの花粉がピンチの万太郎を助けに来るネタだけはやってほしかったんだけどな
497作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 02:27:23.44 ID:pEbuKxL/0
オメガマンが倒されたとき
オメガの指だった超人たちがパワーを吸い取って復活って
感じのはないかな、プラネットマンの時のように

復活するとなるとネプキン、サンシャイン、ジャンクマン、スニゲーター
アトランティス、ネジ だったかな
サンシャインはたぶん復活するだろうけど阿修羅と揉めそうだ

サンシャイン「いつかこっちに返ってきてくれると信じているぞっ!阿修羅マン!!」
498作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 02:39:54.93 ID:WIHEK1uD0
もう明日2話目か・・・
499作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 02:42:20.99 ID:hXy3K6yi0
酷評されがちな2世だけど
「二人で続ける旅の道は
 ほら何でも仲良く半分ずつ」
は名台詞だと思うよ
500作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 02:43:52.15 ID:NRSKiu570
>>497
ネプキンが殆どの超人強度を吸収して残りでは一人しか復活出来なかった
そこで他の皆がサンシャインに力を託す
こうして復活した二人によってdmpが

なんてな
501作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 03:43:12.01 ID:pz+6MVHm0
>>487
人気は大してなくていいから
ウザいヲタが少ないほうがいい
502作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 03:58:07.35 ID:E0OajrIr0
スカイマン、カレクックあたりに出番を
503作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 04:33:38.71 ID:r0Rbllzc0
俺も表紙みたらスカイが懐かしくなった…
あのオリンピック面子で断トツで地味だ
504作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 04:36:58.20 ID:XaRn8u0q0
スカイマンならきっと空中から頭突きを連打する技を習得していてくれてるはずさ
505作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 04:46:39.34 ID:Z+ikLAnN0
>>501
お前みたいなウザイのが付いてるよりマシさ
506作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 04:47:57.19 ID:D042koyG0
まぁオルテガ劣化版になっちゃうか>スカイ
507作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 05:12:44.66 ID:2P2BeyBk0
うっせ俺はカナディの活躍しか興味ないんだ
508作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 05:14:51.93 ID:BKDIpaAB0
オルテガとかもう忘れたw
棟梁とかもう試合あんま覚えてない
509作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 05:20:16.70 ID:HG09NfKo0
タッグ戦は地味な戦いばっかだったな
510作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 06:00:41.49 ID:ieUVgxoX0
確かに印象的な試合が少なかった
二世1-29巻ほど中身は濃くなかったな究極タッグ
511作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 06:05:52.67 ID:p8WglVsPO
しょーがねぇだろ
薄いカルピス飲まされてたんだからよw
512作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 07:13:43.21 ID:z8lAAQLv0
悪い意味で記憶に残る試合は多かったぜ
513作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 07:59:09.91 ID:NLtOZZZlO
ウルフマンの活躍も期待したい
514作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 08:11:02.09 ID:OR3ricrH0
ウルフはまず相手掴まないとダメっていう投げ技中心なのがなあ…
ジェシーとの特訓の結果、ボディスラムを一撃必殺の技に昇華させてほしい
圧殺ボディスラムみたいな感じで
515作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 08:25:45.70 ID:7mMp4LQH0
相撲に詳しいわけではないが、
確かに必殺技っぽいのは思いうかばんなあ
相撲つながりで天龍っぽい技か?

それかまさかのカメハメ仏壇落としとか
516作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 08:26:26.41 ID:OR3ricrH0
あっ、考えてたのだとまんまカリフォルニアクラッシュになるわ
タッグパートナーだから勝手に使っても構わないだろうけど

ブロッケンJr.はブレーメンサンセットをツープラトンに使えたら面白そう
ブロはコーナーポスト上からブレーメンサンセットを仕掛けて
パートナーは眉山やキングジャーマンみたいにブロを掴んで
勢いをつけつつブロの床直撃は防ぐみたいな
517作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 08:40:32.99 ID:OR3ricrH0
>>515
相撲出身で大成したのっていないイメージがあるからなあ
力道山とか天龍なんかのチョップ系統は別として
相撲は相手地面につけたら勝ちな世界だからしゃあないけどさ

ジェロニモと組ませれば肉弾タッグとして逆に広がりそう
ジェロが相手の胴を掴んで逃げられなくしてからの張り手連打とか
518作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 09:06:03.62 ID:yeFnKV+60
ウルフに関してだが居反り投げはフィニッシュホールドにならんかね?
519作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 09:11:28.99 ID:+iqWUpQG0
合掌捻りでええやん
今はあの技合掌捻りって呼ばないんだっけ
520作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 09:20:10.95 ID:U0ywR38v0
ウルフマンVSスプリングマンのリベンジ戦希望
わざとデビルトムボーイでバラバラKOされたウルフは、
霊体となってスプリング内に巣くったサタンを退治

これで2世でのバッファとスプリングの絡みにも繋がる
521作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 09:28:08.32 ID:OR3ricrH0
>>518-519
合掌捻りは相手浮かす導入技みたいで一撃必殺感に欠ける
居反り投げは、どこかをクラッチしていて抜けないとか
ウルフでないと出来ないみたいな理にかなった部分がなくて微妙な印象
スカーが繋ぎにしてても文句は言えない
ウルフ浮上にはやっぱり新必殺技が必要だよ
個人的にはそれがスプリングを苦しめたボディスラム系にあると思っている
522作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 10:07:37.42 ID:QAznU6wv0
>>521
苦しめたかなぁ?
あれって地面を平らにするためのスプリングマンの演技じゃなかった?
523作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 10:30:36.45 ID:3rm6mwkt0
カオス復活して欲しいような復活してほしくないような
524作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 10:31:50.79 ID:injCRzyC0
ウルフはカナディ以上のパワーがあるとか追加設定して
サバ折りをフィニッシュホールドにすりゃいいんでないかい?

ギブアップ狙いの技なんて、あの砂の超人くらいでしかトドメにならんけど
525作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 10:36:24.31 ID:RfVBvo0H0
頭突きを技のレパートリーに加えれば問題なし。
526作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 10:58:31.57 ID:lljDI/kS0
ターボマンはプリプリマンのようになかったことにされるだろう
527作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 11:02:19.42 ID:FmyzN9r+0
サンシャインはメンタルが弱すぎて
下手すりゃデーモンシードの前座4人にも負けそう
528作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 11:28:07.95 ID:1cOxdOVJP
テリーマンに派手な必殺技つけてやってくれ
529作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 11:44:10.97 ID:QAznU6wv0
アニメ版みたいに空中からカーフブランディングでいいんじゃない
530作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 11:45:28.74 ID:+iqWUpQG0
>>522
演技だよね
531作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 11:51:31.62 ID:rD9AThe7O
ウルフマンは張り手=掌底を強化すると良いかも
内部破壊効果があるとか、ダメージ蓄積量が多いとかで
532作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:04:46.11 ID:hB01IiuM0
新技じゃなくても既存の技をかっこよく描いてくれれば十分、つか下手に新技作るよりはそっちの方が受けると思う
ジェロにはなんか追加でもいいか
533作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:07:56.77 ID:hq9k+tr40
お前ら自称肉マニアの考察力の無さにはスレ読んでいてホントにほとほと呆れるよ・・

今回のシリーズが『スクラップ三太夫:episode0』だと何故気づけない!!
お前ら肉オタやめろ!!!
534作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:12:34.83 ID:c+h8obrU0
>>533
三太夫乙。
535作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:20:04.69 ID:DRflSV5+0
>>523
カオスはいらん。
お腹いっぱい
536作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:28:38.03 ID:NRSKiu570
>>533
三太夫は年代から考えてもII世よりも更に未来なんだけど……
バトルマン乙
537作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:33:47.84 ID:fPoaRtK/0
三太夫下品すぎだよな
538作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:36:02.73 ID:fPoaRtK/0
このシリーズ
すっかりハードル上がってしまったなw

いよいよ明日!
539作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:38:34.80 ID:IwFHnkLc0
期待が高まりすぎてて落差が怖い気もするな
540作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 12:38:48.65 ID:hB01IiuM0
盛り上がってるだけに見やすくするようにだけはちゃんとやってくれんかな
ヤフーの方もはっきりしろや
541作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 13:42:31.67 ID:CyBwaDT5O
阿修羅やネプが外敵に対してどう絡むか、だな。
542作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 13:43:13.44 ID:KUf9h7o30
テリーマン「前略キン肉マン、今地球では大変なことが起きている」

しかし、この手紙はキン肉星に届くことはなかった・・。
543作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 13:45:57.18 ID:2P3+5uH/O
>>532
アパッチの断末魔を序盤戦で出して欲しい
544作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:29:46.24 ID:OR3ricrH0
ジェロはガンスタン使えばいいよ
流行ってるし首をへし折るってのがアパッチっぽい
545作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:37:01.64 ID:N8hpEzVF0
チョップのバリエーション増やせばいいんじゃね
モンゴリアンチョップとか
546作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:41:13.15 ID:CeGjLYYaO
ネプはマグネット封印中だから弱いだろな
自分で下等超人と変わらん言ってたし
それに一人では闘えないホルホースみたいなもん
カマセにはちょうどいいかもな
547作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:48:37.63 ID:FmyzN9r+0
「下等超人と変わらない」と認めたのはキングじゃないのか

まぁ、ネプチューンマン自身も
「マグネットパワーなくなったから代わりの力探さなきゃ」とか
まっさきに特殊能力追加を考えるような奴だけどな
548作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:51:46.49 ID:QAznU6wv0
地力ではアシュラマンが一番強そう
落下系の技二つも持ってるし
549作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:54:00.53 ID:acA3uyvd0
マグネットパワーがなくても喧嘩ボンバーの威力は変わらないぜ!
550作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 14:55:30.11 ID:7eXVPkDb0
ロンリークロスボンバー
551作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:03:03.04 ID:FmyzN9r+0
現実的に考えれば、腕6本あるアシュラマンが最強だよな
設定では悪魔将軍の方が上ってことらしいが
552作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:18:53.88 ID:+iqWUpQG0
アシュラマンの腕簡単にむしれる印象がある
553作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:20:24.91 ID:QAznU6wv0
アシュラマンとキン肉マンのタッグが見たいな
阿修羅バスターとキン肉ドライバーの合体とか見てみたい
554作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:22:35.12 ID:IwFHnkLc0
>>551
将軍の腹から六騎士の腕が生える描写ってアニメだけだっけ
555作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:29:35.86 ID:QAznU6wv0
たしか原作にもあったよ
556作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:31:57.57 ID:FmyzN9r+0
あぁ、いつでも6本腕使えるから
すべてにおいてアシュラマンより上なのか
557作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 16:01:06.16 ID:OR3ricrH0
悪魔と正義の線引きさえきっちり出来ていれば
シバがイボンヌを、阿修羅がシバを殺すことはなかったんだろうな
久々に無印2世で将軍を一喝する場面読んだが
他の悪魔超人がそれに理解を示してあげていればなあ
558作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 16:05:04.66 ID:KvwKtWkt0
冷戦は終わった!っていってるけど超人はガンガンやりあってたよな
559作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 16:11:56.35 ID:hB01IiuM0
今まではアシュラもネプも正義に鞍替えしたって認識だったが
今回の話し見るとあくまで悪魔、完璧でありながら正義に助力したみたいかな
他の奴らは特にそういうことしないで傍観か正義が負ければ良いのにと思ってたとか
560作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 16:13:26.89 ID:XaRn8u0q0
ゆでが元からかき分けができてないからな
完璧超人なんてネプキンが暴走してただけで覇権とか興味を持ってない
悪魔超人にいたっては解体でもしない限り休戦条約でしかないし
561作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 17:09:45.38 ID:M8ktgvT40
ネプキンって5000万パワーなんだろ?
マグネットパワーなしでも最強クラスなんじゃないの?





562作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 17:11:26.44 ID:rNsHWL1P0
次回、というか明日、敵が何超人なのかということとサブタイトルが判明するはず。
あと新超人の発表もあるかな。

563作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 17:13:26.60 ID:hq9k+tr40
ほんにょごにょ〜〜ん!!
今回襲撃してきた超人たちは外宇宙の平行世界からやってきた
『パラレル超人』。その脅威を捨て置けないとウォーズマンを一人残して
全ての超人は外宇宙へ旅立ってゆく。そして、一人残された宇宙ロボコップ
戦争男は、頭がバケツの奇妙なロボ超人と出会う。
外宇宙の脅威を退け地球圏へ帰還した超人たちが見たものは
宇宙ロボコップとして名誉の殉職を遂げた戦争の亡骸と
その正義超人魂を受け継いで地球を守りぬいてきたバケツ超人の姿だった・・


どや!!見事に繋がったやろ!!まさしく『スクラップ三太夫:episode0』やないか!!!

つうか、お前ら三太夫好きじゃないのかよぉ・・そんなことだと今度は
『幽霊小僧』とリンクさせんぞ・・!
564作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 17:24:15.33 ID:N8hpEzVF0
>>563
バフンウニでもたべてなさい
565作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 18:23:42.23 ID:CeGjLYYaO
明日が怖いな
絶対がっくりくるぞ!
ワクワクしてられるのあとわずかだぞ!
566作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 18:25:43.44 ID:FmyzN9r+0
>>561
オメガマンにハントされてたからなぁ
バッファローマンにもやられかけてたし
567作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 18:44:03.88 ID:fPoaRtK/0
頭のバケツから大先生の柔道着が出てきて強くなるって
けっこう秀逸なアイデアだと思う
ゆでも今でも三太夫はすごく好きな作品だってさ
568作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 18:46:21.88 ID:ggGmufQt0
いよいよ明日!
落胆します!
569作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 18:56:39.16 ID:2CaEf4xp0
>>565
こういう叩くために読み続けてる奴が多いのがこのスレの特徴だな
570作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:01:36.01 ID:fPoaRtK/0
>>569
わかってないね。このレベルで叩くとか言ってたら
ゆでのファンは今の3分の1以下になる

本気で叩くためだけのためにわざわざ読むと思ってるのか?

文句いう分、ゆでのいい加減な設定とか許容してるんだよ
他の作家とは違う
571作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:06:38.65 ID:M8ktgvT40
>>566
でも竹刀2本持てば一億パワーだよ?
572作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:13:18.30 ID:G5Xwxo960
今回のシリーズは、マンタローたちが帰還したと見せかけて、この時代にタイムスリップしてきちゃうんだろうな

573作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:15:24.18 ID:bwJmgrNr0
まったく新しい話だとおもってたけど
もしかしてタッグ編のつづきの狭間の救世主の話になるのか?
574作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:17:09.40 ID:ggGmufQt0
そう繋げたらゆでは天才だ
575作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:21:26.59 ID:injCRzyC0
相変わらずのツッコミどころ(竜巻は音に弱い!、パンイチ日本ぶらり旅、ティーなのにカフェetc)の多さや
絵柄の雰囲気が初代っぽくていいと思ってるが、こういう楽しみ方は信者にとって叩いてることになるの?
576作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:23:06.77 ID:sYBoC5Lu0
間隙だと何度言えば(ry
577作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:24:12.74 ID:fPoaRtK/0
>>575
どう見てもゆでの素敵な箇所を上げているようにしか見えない
578作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:25:13.95 ID:p8WglVsPO
最近ウォーズ厨と長文マンとアンチが出戻りでスレを盛り上げてるな
579作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:25:55.00 ID:fPoaRtK/0
ああ〜タイトルも気になる
まあ「冷戦は終わった!」には勝てないだろうな…
580作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:27:16.16 ID:sYBoC5Lu0
つまりスカーとネプが組むということだな!
581作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:30:06.86 ID:fPoaRtK/0
俺の感覚だとこのスレアンチっていないように見えるけど

後個人的には長文マン嫌いじゃないぜ
熱くて良い。場合によっては読み飛ばすけど
582作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:30:39.58 ID:bwJmgrNr0
何をひとりで勝手なことをしてるんだ〜と
完璧超人軍に問い詰められてネプチューンマンが焦る姿が目に浮かぶ
583作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:31:17.75 ID:15wagMtl0
>>578
戦争厨が「今回こそは活躍してくれ〜」って地獄の底から念仏唱えるのは新シリーズの恒例行事だろ!
文句言うなよ!
584作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:33:33.94 ID:fPoaRtK/0
む?スレの事情はよく知らんがウォーズマン好きじゃないやつ結構多いのか?
かっこいいじゃんウォーズマン
585作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:34:19.92 ID:qB7CVbP30
>>577
同感だw
それでこそ、ゆで
それでこそ、キン肉マン
586作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:34:44.29 ID:15wagMtl0
>>584
好きな奴がムチャムチャ多いからアンチがつくのは自然の摂理だよ
587作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:40:29.47 ID:X0ETYp+V0
凶器野郎(しかも刃物)が「正義超人です」
と言っても説得力が無い
588作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:42:35.33 ID:fPoaRtK/0
>>587
彼はずっと悪役のままの方がカッコいいかもね
589作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:49:30.85 ID:2kgzsk6H0
まぁウォーズが敗れた後急にスレが失速したりして良くも悪くもこのスレは戦争厨でもってたんだなと思ったわ
いや、その後の蜘蛛関係の展開がクソだったのもあるんだろうが
590作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:56:02.80 ID:FmyzN9r+0
マンモスマンにボコられたことよりも
クリーンファイトに固執していたのがイマイチだった

やっぱウォーズマンはラフファイトしてる方がカッコイイね
591作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:56:15.10 ID:fPoaRtK/0
ウォーズ初登場のオリンピックでの残虐っぷりは
スゴかった。まさに暴れまくりのやりたい放題って感じで怖かった。
爪でザクザク殺し放題 笑っただけでも結構怖いのにマスクとるともっと怖い
ダークヒーローっぷりが良かったと思う。
反面7人悪魔でバッファに怯えるウォーズの落差が衝撃でそれもよかった。
592おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/04(日) 19:58:15.80 ID:wVgV12Kd0
>>491
それならいいが
俺にはテリーがどうも星矢でいうユニコーンジャブあたりに感じるのだが
でジェロがウルフ那智あたりな
まぁ「ただいまテリーマン!」「おかえりキン肉マン!」と反対バージョン
の挨拶は鉄板だと思うがなw
593作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:58:55.80 ID:FmyzN9r+0
バッファローマンやネプチューンマンに怯える描写があっても、
その弱さを乗り越えて真に強い正義超人として目覚めるとかなら、
まだ良かったかもな

アタルがバッファローマンに言ってたメンタルの弱体化って、
ウォーズマンにも当てはまってるよな
594作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:04:00.77 ID:FmyzN9r+0
テリーマンはやられ役やかませ犬とは違うだろ
勝てなかった試合の多くも何らかのフォローはされてるし、
キャラ同士の会話でも正義超人を代表する強豪扱い、
外伝でスグルと好勝負をしたエピソードまで描かれる待遇
595作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:05:44.49 ID:fPoaRtK/0
キッドはテリーに遠く及ばなかったな…
596作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:05:49.10 ID:OR3ricrH0
ウォーズからベアークローやロビン、機械超人の悲哀を取り去って
薄めて薄めてテリーとかの駄目な部分で味付けしたのがチェックメイト
ウォーズとチェックのファンは6割くらい被ってそう
597作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:08:39.84 ID:AGf7RZlSi
ウォーズマンのやられさまには色気すらあった
究極でヒューゴーいいながらも立ち上がってくるとこにはもうゾクゾクもんだわ
598作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:10:38.49 ID:9mD1Jdxc0
テリーがキン肉マンの代理で正義超人代表してても
ちょっと違和感はあるけどまあ納得するけど
キッドがその役回りしてたら鼻で笑う
599作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:11:57.53 ID:injCRzyC0
>>594
そういう意味では、テリーはキャプテン翼における若林だよね
ライバルとして登場、仲間になって活躍するものの主人公にハンデをつけるため
常に負傷ばかりでまともに試合に出られないけど、実際は準主人公の扱い

テリーがイマイチ見せ場に欠けてるのは、ギミック超人じゃないゆえの技の地味さだけ
600作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:12:52.78 ID:fPoaRtK/0
>>598
ありえないよなww
601作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:15:22.73 ID:X0ETYp+V0
ゆでは初期キャラほど厚遇する傾向がある
(テリー・ロビン・ラーメン)
最古参で卓の親友・パートナーのテリーを
良く描くのは当たり前
逆にラスボスから正義入りした超人の弱体化が目立つ
(凶器野郎・牛・海王)
602作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:16:20.36 ID:bwJmgrNr0
万太郎とケビン以外の新世代超人がまともに活躍したことって
デーモンシード編くらいしかないからなあ
ほとんど万太郎ひとりが全て試合して勝つ話ばかりだから
603作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:16:42.31 ID:fPoaRtK/0
テリーは派手な技がないのがまたカッコいい。
ドーンって落下系の技決めるのにあわないし

でも彼は一応キン肉ドライバー使えるんだなーって
ドッキングの時思ったのを思い出した
604作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:19:54.50 ID:fPoaRtK/0
>>601
思う思う。弱体化はしょうがないにしてもやりすぎだよな
急速にザコ臭ただよわせるんだもん

フェニックスがいきなりザコ扱いになるのあまり見たくないなあ
605作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:22:54.20 ID:tcYEBctq0
ウォーズマンのファンが荒らして悪さでもしてるのかと思ったのに
大してウォーズマンセーなレスも見当たらんじゃないか
馬鹿が過剰反応してただけか
606おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/04(日) 20:24:57.53 ID:wVgV12Kd0
まぁ最長で3年へたすりゃ1年ってインタビューでいっていたが
実際のところ1人につき1試合が妥当なラインじゃねぇの
主役が少なくて2試合あたりか?
へたすりゃテリーは敵の軍団にフルボッコで大義名分立ててうまい感じで
フェードアウトでギブス付きで解説にまわるのか?
現在治療中のブロ、ロビン、ウォーズ、ラーメンが試合で活躍か?
しかしラーメンはウォーズが同じチームにいたらションベンちびって
落ち着かないんじゃなかろうか?
607作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:25:34.32 ID:qB7CVbP30
>まぁ「ただいまテリーマン!」「おかえりキン肉マン!」と反対バージョン
>の挨拶は鉄板だと思うがなw

うわ〜っ!!
59代目とまったく完璧なまでに同じ予想をしていたなんて〜っ!!
608作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:26:04.25 ID:uRaF7j+q0
>>604
俺にはもう1億パワーはない、だが頭脳を活かしたテクニックは健在だ!ってやってくれないかなあ。
609作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:26:07.76 ID:15wagMtl0
えーどうなんだろ
むしろ古参と新参が優遇で中途半端な時期に登場した奴が冷遇されてる印象

ネプなんてポっと出なのに最終戦のパートナー、2世でもレジェンドで多分一番出番が多い
マンモスもなんだかんだで最強扱い

戦争とか牛みたいな中間期のボスキャラが冷遇されてるのは分かる
戦争も牛も後から出てきたアシュラにいいポジション取られてるしなあ
610作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:28:55.48 ID:fPoaRtK/0
>>608
最高だ。おまえ原作やれ
611作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:47:12.54 ID:QAznU6wv0
アメリカ遠征編の連中は影が薄いから少しは活躍させてほしい
スカルボーズがローデスの上唇剥ぐシーンは肉屈指の残虐シーン
612作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:47:32.62 ID:OR3ricrH0
>>609
でも牛さんもウォーズも人情家だったりロビン見捨てようと思った発言だったりと
強さ以外の部分が味になったからそれでいいと思う

逆に強いだけしか魅力のないキャラがその後どうなるかというと
それが前回のタッグだし
アシュラも、王位以降も連載が続いていたら弱体化してただろうけど
将軍さまの前で啖呵を切った悪魔超人としての誇りがキャラに反映されてたのかな
613作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:50:33.38 ID:ggGmufQt0
>>581
煽り耐性がないのも熱いということになるのか
物は言いようだなw
614作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:52:56.89 ID:SRJSybWk0
>>608
そして例によって、こすいシチュエーション繰り出したりとかw
615作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:57:26.86 ID:vqp6Kvo30
あんたたち完璧超人は10人だが我々偽王子は5人しかいない
よって5対5の団体戦で雌雄を決するというのはどうかな!?
616作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:58:17.36 ID:iVPvC7E+0
>>611
マシンガンズ結成話やったあとだし案外あるかもな
617作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:58:50.02 ID:+iqWUpQG0
牛さんは勝ち星こそ少ないが全く冷遇されてないだろ
特にヘルミッショネルズ戦とか、噛ませとしては最大限に厚遇されている
(ラーメンがババを引いてくれたってのも大きいが)
618作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:59:24.77 ID:iv8GQa2r0
この公開されてるを何とか保存できないものか。
619作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:02:28.87 ID:p8WglVsPO
>>581
俺はいつも読み飛ばすよ
だってあんなつまんない長文読んでる時間ないしね
620作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:03:59.31 ID:qB7CVbP30
武道とターボマンが降ってきたからといって、
あの連中が完璧超人軍団だとは、まだ限らないんだよな
621作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:05:08.72 ID:fPoaRtK/0
>>613
言っとくけど俺長文書いてないからな!
ってか何でしつこくからんでくるのかよくわからんが
もうお前が正しいってことでいいよ。よかったね。お疲れ様
622作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:06:10.92 ID:ggGmufQt0
>>621
お前のことじゃなくて長文マンのことね
お前に絡むつもりはない
623作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:08:38.59 ID:fPoaRtK/0
>>622
そうなのか。でもスレ汚すからこの話はこの辺で終わりね。
624作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:14:02.00 ID:DPFPyQMu0
何でもいいわ。
早よ人が減らんかな、このスレ。
625作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:15:13.16 ID:ifM5zzRV0
長文マンの見分け方はとっても簡単
遠いレスに安価して面白くないというレスに同意しているか、
面白いというレスをとんでも解釈で面白くないという方向にねじ曲げているのが長文マン
626作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:19:33.07 ID:15wagMtl0
>>617
まあ確かに言うほどでもないか
牛は2世でキッドのかませにされたりデモンシードのかませにされたりその辺の印象が強かったかもしれん
正義超人の中では間違いなくダントツトップの強さなのにロビンや麺とうやむやに同格にされたのも要因かな
627作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:25:37.59 ID:OR3ricrH0
2世で評議会やヘラクレス入りしているところから見て
残虐超人のカレクックとビッグボディチームのキャノンボーラーは
悪行超人化する仲間を切って、アイドル超人の援軍として登場を期待できそう
カニベースは…悪行化しちゃったから2世の世界でもオリンピック予選なんだろうなあ
628作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:36:40.03 ID:qB7CVbP30
条約がどれだけテリーたちの足枷になるのかだよなぁ…
武道たちの無法な強襲、
頭に血が上って応戦しようとする正義超人たち
そこで、テリーか委員長あたりが、
「待て〜! 条約を締結したかぎり、手を出してはならない〜っ!」
と、なりそうな予感もするような、しないような…
629作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:40:33.98 ID:9mD1Jdxc0
>>626
テキサスハリケーンでもリターンズでも準決勝止まりなあたり
ゆで的に正義超人内での牛の強さはそのぐらいが妥当だと思ってそう
630作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:41:32.26 ID:BZ7qCok+0
もちろんあの武道は次回何事もなかったかのように全然別の超人になってるんだよな?
631作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:44:52.21 ID:mMSUQc8x0
>>628
人間を守るのが超人の本分と煽ってるだけに余計ありそうだよな
632作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:50:09.31 ID:CsiUff+QO
>>605
あいつら、もはや「漆黒」の文字が目に入っただけで
戦争厨ガー戦争厨ガーガーガー!!!って喚き狂うレベルだからなw
633作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:52:56.91 ID:OR3ricrH0
追放された超人が悪行超人という一大勢力を作って
条約を有名無実化するってだけなら延ばしても4話分にしかならない予感
実は武道やターボマンの中身は一応正義超人の残虐超人で…
みたいな謀略がありそう
634作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:53:14.04 ID:EFECkGxn0
いよいよ明日か
キン肉マンで次回がこんなに楽しみなんていつ以来だろうかw
635作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:53:33.32 ID:vE/TP8m00
ウォーズってロボットでもなく超人でもなかったんじゃなかったっけ?
とりあえずゆでってことか?
636作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:56:17.20 ID:+GVp3TMk0
プレイボーイだと朝更新なんだっけ
637作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:57:12.50 ID:IwFHnkLc0
朝だったり昼だったり
638作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:04:50.71 ID:AGf7RZlSi
もうギミック超人は勘弁してほしいわ
639作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:05:38.86 ID:leJqrbwk0
基本10時
640作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:14:08.61 ID:JgRF+v490
キッドが強敵に勝ったのって本編であったっけか。
Vジャンプのやつや映画版では敵の幹部クラスを倒してた記憶があるが・・・。
641作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:18:37.75 ID:Nbu8gK7P0
アニメだとジェイドとタッグを組んで勝ったりもしてたぞ
642作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:23:04.94 ID:JtOTkz1DO
VJの倒した敵もレックス・キング
やられ方も同じ
643作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:28:38.39 ID:kIEVBE4O0
ネプキンってあの時点で超人墓場?
またはスグルのフェイスフラッシュで
生き返ってたのだろーか
644作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:31:13.48 ID:RhKN1Ekw0
レックスは一応序盤の副ボス
スカーを立てるために盛大な惨敗で準主役脱落した時点で実質上の役割は終わっている
それにより無印を旧作と差別化し成功に導いたが復権はタッグ編でどうテコ入れしようと元から無理なことだった
645作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:45:52.93 ID:qB7CVbP30
素直にニューセンチュリーマシンガンズを組んでいたら、
多少、評価が変わっていたかもしれないけどな…
646作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 22:52:14.83 ID:wD3USXbhi
キッドもテリー同様に突然友情パワー無くなった感が不自然過ぎた

ニューセンチュリは投票一位だったのにな
647作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:04:01.80 ID:2kgzsk6H0
ん〜ニューセンチュリー組んでも今更って感じもした気がするな
なんてったってキッドの最後の試合がスカー戦だったんだもん……
648作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:12:31.59 ID:aqYwiH350
キッドのレベルアップイベントが無かったものね
649作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:12:37.50 ID:hXy3K6yi0
残虐超人の中でも特に残酷な七人が悪魔超人と呼ばれているって設定は
ゆでの中では忘却の彼方
650作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:19:57.19 ID:fGjkkZRh0
で保存方法なないのか
651作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:22:48.54 ID:15wagMtl0
面倒だけどキャプチャとれば?
652作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:29:02.26 ID:WIHEK1uD0
俺キャプってるよ
まぁコミックも出たら普通に買うけど
653作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 23:29:25.88 ID:c+h8obrU0
>>650
ただで見れるとはいえ、一応著作権やらなにやらの権利は(お金を取ってる普通の)商品と同じだろうからなぁ。
保存とか出来ないようにしてるからあの見難い方式の配信方法をとってるのかなと思ってた。
見易さとかだけで考えたらJPEGとかでやった方が遥かに良いってわかってるはずだしね。
654作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 00:32:19.82 ID:gYTLUDf60
キャプどうするの?
655作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 00:34:28.21 ID:+4lU522F0
王位編読んだ当時は、流石に阿修羅の正義化は納得できなかったし
完璧思想失ったネプチューンマンにも正直魅力感じなかったから

「王位編で助太刀はしたが、正義超人化した訳ではない」って後付けが地味に嬉しいわ
656作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 00:36:16.47 ID:kFuXtdmA0
>>654
せめてぐぐるくらいしなよ
657作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 00:54:11.18 ID:woyaaRLQ0
>>655
すっげぇわかる
「俺たち完璧超人はそういう奴が一番キラいなんだよー!!」
って台詞が好きだっただけに奴は正義超人化するべきじゃないと思う
658作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 01:00:21.01 ID:NtnpAdR00
>>609
単純な冷遇厚遇では語れない
ゆでが厚遇したつもりが客観的に見ればひどい扱いだったということが
究極タッグには多かった

>>584
対象もいないのに「ウォーズ厨」のレッテル持ち出して一人相撲してる奴が浮いてるだけ
たまに>>584みたいにマジレスする人が出る程度
659作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 01:06:28.62 ID:EO3TT3GP0
2話目は何時解禁?
660作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 01:31:13.67 ID:hrGUr3B70
>>658
キモい
661作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 01:56:36.70 ID:S4KAWN4r0
>>658
一人相撲ってお前のことだろw
662作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:02:52.65 ID:d9iNB2IX0
相撲レスらー
663作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:04:05.86 ID:kFuXtdmA0
長文マンの次は複数レスマンかよ!
664作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:09:17.14 ID:GcAQZ02j0
>>659
前回だとAM6時ぐらいだったかな・・・
8時か10時ぐらいには読めるはず
ヤフーと公式どっちが早かったかな
665作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:19:52.88 ID:fL+wR5xVO
自分が幼すぎて、記憶が間違っているのかもしれないけど、少年ジャンプのキン肉マンの最終回でスグルのフェイスフラッシュでマリポーサーチームやビッグボディーチームのメンバーも生き返った記憶があったんだけど、間違っていますか?
666作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:22:26.79 ID:5hyS3mMc0
それアニメ版
667作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:22:59.78 ID:NtnpAdR00
アニメじゃね?
668作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:23:13.07 ID:ziOyEoETO
Yahoo!はもう観れなくなってるぞ
669作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:28:14.11 ID:1RXRPj4a0
ID:NtnpAdR00
670作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:28:52.22 ID:7hwFFiq30
ホークマンは原作でも生き返ってたような
671作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:39:21.34 ID:fL+wR5xVO
ありがとうございます。やっぱり自分の記憶が間違っていたんですね。アニメの最終回はホークマンなどみんな仲良くなって、一緒に牛丼食べたり、スグルとマリさん、フェニックスとビビンバがカップルになったりして、いい終わり方でした。
672作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:43:36.63 ID:kRUZOFQx0
ホークマンと一緒に牛丼か
胸熱な展開だな
673作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 02:54:56.98 ID:woyaaRLQ0
>>671
アニメはアニメであれいい終わり方だったよな〜個人的には凄く好きだ
674作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:06:13.65 ID:HTgT50hF0
俺も実は王位アニメ好き声優以外は
675作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:10:57.01 ID:kRUZOFQx0
肉アニメのOPって結構熱い感じのが多いから
楽しみにしてたのに王位のOP初めて見たらガクっと来た
でも繰り返し聴いてたら結構好きになったw

王位アニメって確か中断してた肉アニメを復活させて始まったんだよな
その時原作の方も終わってた(よな確か)
そんな中大変そうな中でよくぞスタートさせたと思う
676作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:14:33.20 ID:kRUZOFQx0
おまえら第1話「冷戦は終わった!」もう一回ちゃんと見とけ
あと何時間かで消えちゃうぞ
677作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:22:13.29 ID:GcAQZ02j0
ターボマンが消えてませんように・・・
678作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:26:31.53 ID:ShxgpvB+0
プリプリマンがいますように…
679作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:29:30.16 ID:kRUZOFQx0
あっさりと万太郎がタイムスリップしてきませんように…
いや万太郎は好きだが…
680作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:30:04.26 ID:Rb/JjHTFO
星条旗のマスクのやつがいますように…
681作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:31:16.76 ID:kRUZOFQx0
牛って確か最初だけアゴヒゲ生えてたよな…
682作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 03:33:20.45 ID:kRUZOFQx0
アレキサンドリアさんがバラバラにされませんように…
683作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 04:19:05.66 ID:HobW6oQB0
>>680
そんなあなたにはウルジャンのサイトで連載のレディがお勧め
684作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 04:35:24.07 ID:GcAQZ02j0
キン肉マンレディってこれ?↓
http://ultra.shueisha.co.jp/serial/1/
685作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 04:40:40.91 ID:/jCoV+160
オメガマン復活の予感
686作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 04:48:53.21 ID:ueEzTBHO0
今週も8時前にうPしてくれないかな
仕事行く前に読みたいお
687作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 05:35:34.76 ID:ag1hAo0X0
ええい、まだかのうテリー
688作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 05:45:08.19 ID:+LuDW9dJ0
0時更新にして欲しい
689作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 06:23:14.80 ID:xgSi2MZD0
yahooだと0時更新だったのにな
690作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 06:45:49.71 ID:QPlkMkQUO
ここの人たちって、仕事してないの?
691おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/05(月) 06:50:41.97 ID:sYDNcPL80
>>675
まぁOPの3作ともアップテンポだかんな
王位編はどっちかつうとスローなミドルテンポ
まぁ歌詞の内容のだななかなか俺も好きなのだが
歌のバックの絵で卓がニュートラルコーナーに肘をつきニヒルに
笑ってる表情が哀愁があって自分的にはお気に入りなのだ
692作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 06:55:05.97 ID:dLFnYs500
さて、誰が降ってくるでしょうか
693作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 07:01:43.59 ID:vf5mzK5a0
ターボマンいてくれ!
694作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 07:30:13.55 ID:Bi1wu8gg0
武道の中身は真弓だろ・・・
695作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 07:41:10.27 ID:eLe7joLW0
おい、やめろ
696作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 07:55:58.20 ID:YwRL7bRsO
武道の中身はゲッパーランド
697作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 08:52:06.51 ID:rQuIR8yx0
今週は早速キングメガトン落としもしくは
ターボドライバー的な技がかませに炸裂しそうで
楽しみすぎるんだぜ
698作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:04:52.75 ID:NAuW0TU20
第二話見れるぞ
699作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:07:33.34 ID:NAuW0TU20
説明が長い……
とりあえず真武道だったのか、ジェロがとりあえずかませみたいだな
700作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:07:42.22 ID:rQuIR8yx0
おおっありがとう
表示がかわってないので更新してないのかと・・・
早速読むぜえ
701作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:09:21.12 ID:o1ECxGRq0
ゴゴゴゴゴゴ

って落ちてくるまでコマ使いすぎワロタw
702作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:10:44.70 ID:MHyGISFz0
まあ展開早い方か
703作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:13:36.46 ID:TbB2EEr40
ジェロwwww
ターボマンやけにごっつくなっててワロタ
704作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:13:44.19 ID:wkg0cbCU0
武道の行動がツッコミ待ち過ぎてツッコめねえw
705作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:14:45.70 ID:5Z13glR50
ヘルミッショネルズ第一形態も武道もいるのに
マイルドマンは…
706作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:16:17.01 ID:+/1UwGnz0
なかなか良いテンポじゃねえか
細かいことはいいからとりあえずやろうぜって

てかジェロやっぱかませかwwwww
707作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:20:14.66 ID:XyHMVI200
なんちゅうかツマランな
リアルパーフェクト超人って
パーフェクト超人→コンプリート超人→リアルパーフェクト超人って
別のネタ考えつかんかったのか?
こんなんなら続けなくてもいいのに
708作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:24:50.54 ID:sshJqzuo0
なんかピヨピヨ言ってる奴がいるぞww
709作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:25:28.16 ID:kFuXtdmA0
うわ・・・今週もおもしれえww
どっから突っ込んだものか。とりあえず・・・


ピヤピヤピヤ…(笑)
710作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:26:07.78 ID:rQuIR8yx0
真ブドーきたか・・・
いきなりやりたい放題で笑った
スペシャルマンなんて話のついでに
何の意味もなく殴られてるしw
711作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:27:21.43 ID:kFuXtdmA0
あれ?ピヨピヨじゃなくてピョピョピョ?w
シャ〜シャシャシャ
ギャンギャンギャン
ピャピャピャ

ダメだ、やっぱり俺達はゆでにはなれんw
712作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:27:29.18 ID:5hyS3mMc0
あんな殺る気満々な連中を迎え入れようとする委員長の天然さが怖いぜ
713作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:27:53.58 ID:XyHMVI200
首輪のある奴は
投稿超人の一人 ダルメシアンだな
クロワッサンもいそうだな
714作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:28:09.60 ID:TWwp0XDv0
条約のせいで戦いたくても戦えない、ってのを想像してたら、2話目であっさり条約破棄されてw
テンポだけは改善されてるな

武道が竹刀を投げるモーションがちょっとわかりづらかった
715作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:28:47.56 ID:tjXywu0l0
「わかったのかな?」にワラタw
そしてジェロにジャイアンパンチwww
716作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:29:45.67 ID:kFuXtdmA0
リアル武道の血走った眼ってカッコいいな
今までになかったデザインだ

あと、俺達のターボマンが今風にリファインされてる!
一週で大胆にデザイン変えてくるのってまるで旧作みたいで懐かしいな
717作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:30:31.58 ID:TbB2EEr40
>>716
ターボマン消えるかと思ったけどまさかパワーアップするとはw
ダルメシマンも消えてなくてなによりだ
718作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:31:30.93 ID:qc4udgvd0
>>714
燃えたと思ったらもう飛んでたもんな。

結局武道は何者なんだろうか。本当にあれが素顔(?)の超人がいただけ、ってことかな?
719作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:31:49.54 ID:NAuW0TU20
>>714
それは俺も思った

真完璧超人の飛来したのは条約破棄と再び正義超人と取って代わろうとするってのが目的かな
720作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:33:24.47 ID:+/1UwGnz0
やべえwターボマンワロタ
にしても武道ちゃんカッコイイな、やっぱネプキンにしておくのは惜しいな、終始目がキレてるし
委員長はボンクラだわネプは速攻ボコだわ・・・
ヘルミッショネルズの黒装束みたいのもいるな
721作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:34:10.28 ID:TbB2EEr40
こりゃ悪魔もサタンを中心に反旗を翻すのは目に見えてるな
アシュラもネプと同じで代表剥奪だろう
722作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:34:11.74 ID:+eJ6G5/40
予想通り真・完璧超人で来たな
この調子で真・悪魔超人も出そうw

つーか、キングが幹部の一人って流石にムチャじゃないか?
首領の情けなさに我らが見限った!って方が良かった気が・・・
完璧超人の首領だってのは知性の神も言ってたんだしさ
723作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:34:19.75 ID:kFuXtdmA0
ネプもかませ確定?まあでもネプの場合後半回復して出番あるよな
この調子だと悪魔側のタカ派も参戦?アシュラマンの身が心配だぜ!

うおお〜〜!ゆで、この調子ーの調子ー!
724作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:34:38.20 ID:h2ZwTrtK0
ジェロニモとスペシャルマンが同レベルだw

武道に本物がいたということはマイルドマンの本物もいそうだなw
なんかミッショネルズのフード着たやつもいるしw
725作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:35:38.08 ID:h2ZwTrtK0
>>722
真・残虐超人もヨロシクw
726作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:35:53.60 ID:xKo7OktX0
鉄柱攻撃は駄目なのに
竹刀でビシバシ叩くのはいいのかw
727作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:36:00.73 ID:+/1UwGnz0
とりあえず真完璧と構想かね
悪魔がどの辺で来るのか
728作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:36:01.26 ID:xgSi2MZD0
ジェロー!!

真武道の「わかったのかな?」がなんか笑える
729作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:37:03.02 ID:TbB2EEr40
>>726
試合時じゃなきゃいいんじゃない?
昔もサンシャインを竹刀で突き飛ばしてたし
730作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:37:09.69 ID:h2ZwTrtK0
>>726
ケンダマンも・・・と思ったがケンダマンは玉が本体という名目だったなw
731作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:38:02.30 ID:kFuXtdmA0
4000万パワーのキングがウソ首領だとしたら
あのキャッチャーミットとか台風みたいな超人の超人強度はマジだったんだなw
ターボマンやダルメシアンもムチャクチャ強いんか?ww
732作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:38:05.68 ID:+/1UwGnz0
ネプキンが鉄柱でやってるのバックに竹刀だからな・・・
733作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:38:09.34 ID:xgSi2MZD0
ネプはまた縛られる役か
734作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:38:12.29 ID:h2ZwTrtK0
グロロロ〜〜〜

なんか前にもこんなやついたような・・・・
735作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:38:48.75 ID:qc4udgvd0
>>726
あれは体の一部なのかも知れん。カレクックみたいな感じで。
しかしネプはどうなるかな?あのSMは一応武道の想像だよね。
真完璧超人の死体の山の上で余裕ぶっこいてたらかっこいいんだけど。
736作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:38:57.35 ID:PkAY7DPB0
 テ、テリー!!
こうなることは安易に予測できたろうに、なぜジェロを行かせたーっ!!wwww
737作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:40:19.37 ID:o1ECxGRq0
奴は我々の中でも一番の小物…を現代でもそのままやるとか

しかしジェロも毎度扱いヒドイねw
ただではやられないタイプだけどアパッチ封じられたらもう終了か
738作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:40:30.85 ID:TbB2EEr40
とりあえず真武道がなんかやけに目が血走ってるのが怖いw
よっぽど腹に据えかねたのか
739作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:40:58.95 ID:PkAY7DPB0
  新しい武道の中の人が麒麟男なら熱胸・・・くはならんな、あいつなんか弱そうだしw
740作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:41:07.08 ID:Fy9rMLX60
ネプチューンキングの株がストップ安になった・・・
741作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:41:47.53 ID:01MXrsQj0
流石にキングが勝手に吹聴してただけってのはあんまりだと思ったw
742作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:41:52.81 ID:4xoN4Jv30
ジェロニモ弱すぎワロタw
743作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:41:59.86 ID:kFuXtdmA0
でも、ゆでお気に入りのはずのジェロを意外にも凄い粗末に扱ったな
まあ序盤のかませには適任だよな
やっぱり戦争や牛みたいな実力派をかませにした事の批判が身に染みたんだろうか

悪魔超人編も最初のかませは戦争じゃなくてウルフマンやベンキマンあたりを使えばよかったんだよな
744作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:42:40.61 ID:NAuW0TU20
ネプキンは昔はリーダーだったけど今はクズだから見限ったとかの方が良かったよなぁ
745作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:43:03.84 ID:+eJ6G5/40
流れ的にキン肉マンの前に『私がスグルの代わりだ!』ってアタルが出てきて
2〜3人倒すも最終的には幹部クラスに負けそうな気はするw
746作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:43:27.78 ID:qc4udgvd0
>>738
無粋な突っ込みとは思うけどブチ切れて条約破棄とか完璧とは程遠いよね。
まぁ、尊敬できる人間が出てきても困るからその辺は仕方ないけど。
747作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:44:16.23 ID:01MXrsQj0
しかしキングなんて首領でも何でもねーよって事になると、
d・M・p立ち上げたあいつは何だったんだと言う事に
本格的に二世を無かった事にするのかねえ
748作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:44:21.88 ID:Fy9rMLX60
時間と戦った時のジェロはあれで良かったかもしれんが、
オメガマンと死闘を経てのかませ・・運命だなw
749作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:45:47.50 ID:2oyHENUc0
ネプキンは勝手に弟子とか言って吹聴してたのかよw
真・武道迫力あってかっけーな
750作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:45:53.07 ID:kFuXtdmA0
オメガマンが正義側に加担したら胸アツ展開
751作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:46:43.01 ID:PkAY7DPB0
>>747
今回のでリアル完璧軍壊滅→その後、超人墓場で玉集めたネプキン復活でなんの矛盾もなくなるよ!
まあ、ネプキン生きてても不思議じゃないし。
752作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:48:51.57 ID:qc4udgvd0
>>747
超人墓場で玉集めて復活した後で、アシュラマンに不満を持った悪魔超人集めてdMp結成かも知れん。
戦国時代的にいろんな勢力がトップを目指すようなのも面白そうだな。
悪から正義だけでなく、正義から悪にいく超人とかもでてきたりして。
正義側と悪側をしっかり分けないといけない少年漫画じゃ難しいだろうから。
753作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:49:53.16 ID:+eJ6G5/40
もしかして他の完璧超人は『何マスク剥いで集めてんだアイツら?』
って事でキングとそそのかされたネプが勝手に集めてただけで
狩り取ったマスクなんて誰も欲してなかったって事かね?w

>>750
予言書燃えて消されたままなんじゃね?王位編がそのままならだけど
754作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:51:46.40 ID:NAuW0TU20
オメガマンは最後のほうでもはや敵も味方も無い!とか言ってたんだから
フェイスフラッシュで蘇らせてやったと予想
755作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:52:29.95 ID:unOUH95n0
武道から迸る謎のカリスマ
なんかすごいぞこの武道
756作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:52:32.68 ID:ODA+Twuu0
完璧超人の首領のオーバーボディ=剣道着?
幹部のオーバーボディ=剣道着?
しかしゆでも言ってたが剣道着を着たただのおっさんカッコいいな
757作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:53:23.75 ID:2OuzNKCQ0
奴らは我々の先見部隊にすぎぬ

先見部隊の偵察部隊やらされてたネジケン
758作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:53:34.62 ID:kFuXtdmA0
>>753
うーん
予言書で消えたのはアタルやロビンもそうだし、フェイスフラッシュで生き返ってないのかのう・・
オメガマン死ぬ時にスグルと和解?っぽい描写もあったし(手を繋いだだけだがw)
オメガマンが正義側で超戦力になったらカッコいいと思うよ!
759作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:54:13.17 ID:fVakc6A30
四半世紀を経て歴史が覆る…か…
760作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:54:46.16 ID:+/1UwGnz0
>>754
一応犠牲者敵味方関係なく復活したんじゃ
まあ今回の話し見るとオメガは完璧とは名ばかりの外道超人とかになりそうだが
761作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:55:15.69 ID:PkAY7DPB0
幹部≠首領 首領=幹部 
762作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:55:36.40 ID:xgSi2MZD0
d.m.p.にいた武道をこいつにするんだろうか
763作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:56:11.61 ID:ueEzTBHO0
やっとスペシャルやカナディの活躍見れると思ったのに
スペシャル・・・・・・・
764作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:56:45.36 ID:unOUH95n0
>>762
種に交われば種にあらずを通すならやっぱりあれはキングでいいんでは
765作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:56:49.02 ID:Gx2nBc6k0
ジェロニモがやられるのかよ。
一撃KOって。
ティーパックマン、お前が行けや!
766作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:57:03.64 ID:5Z13glR50
オメガマンが味方化すればオメガマンの背中についている指と化している
ネプキンが真完璧超人を説得という感動展開も期待出来そうだな
767作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:57:35.82 ID:PkAY7DPB0
>>763
一回目さらっと流し読みしたら、スペが殴られてたことに気づかなかったw
768作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:58:24.11 ID:xgSi2MZD0
ジェロよりカレクックやタイルマンのほうが活躍するとはこのとき思いませんでした
769作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:58:26.09 ID:kFuXtdmA0
おお、よく見たらミッショネルズオーバーボディが3人いるな
こいつらが隠し玉っつか首領格かな
770作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:58:36.57 ID:qc4udgvd0
>>765
必殺のツープラトン、熱い紅茶を含んでのアパッチの雄たけびが見れるかもな。
771作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:58:41.79 ID:VduLXsfD0
ネプキンが首領じゃなかったってのはキツイな
完璧超人軍には明確な首領がいなくて、ネプキン一派と麒麟男一派で首領争いをしてたとか?

ネプキンはdMpでの悪魔超人軍団を率いてたサンシャインみたいなもんか?
・幹部ネプキン→その後継者ネプ→その他の弟子ネジケン
ネプキンと覇権争いをしていたもう一人の幹部が麒麟男関連みたいな?
・幹部麒麟男→1000人の弟子←真武道はこの派閥…みたいな
772作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:59:25.85 ID:PkAY7DPB0
しかし、条約そのものは認めるんだなw 意外と律儀w
773作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:00:41.66 ID:2OuzNKCQ0
犬超人が気になって気になって
ここまで目立たせておいて試合無しとか許しませんよゆで
774作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:00:54.71 ID:Zx+jkasI0
ジェロの扱いの安定感に全俺が泣いたww
いいよ知ってたよw
775作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:01:42.75 ID:2BpiGnjj0
もののついでとばかりにブン殴られるスペシャル哀れw

真武道は只者じゃないな
ジェロの雄たけびを瞬時に見抜いてワンパンで封じるとは
776作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:01:52.96 ID:86LN5tGN0
カナまだやられてないな
ジェロの替わりにカナが顔面殴られとりゃ良かったのになw

オレのオイルマンは今週も無事だったw
777作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:02:54.02 ID:/yA51xmx0
間隙の救世主とかはなかったことに?
778作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:02:59.14 ID:Wf8AOHJa0
ネプキンは派閥のトップであって完璧超人のトップではなかったんだな
だから友情タッグのラストで弟子を止められないわけだ
779作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:03:39.45 ID:qc4udgvd0
>>771
そこだけはちょっと残念だったね。
他の人が言ってるように首領だけど愛想尽かされたとかなら良かったのに。
>>772
分厚い条項とか多かっただろうにちゃんと読んでるみたいだしな。
780作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:04:08.71 ID:86LN5tGN0
>>770
冷めちゃうねw
781作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:04:14.22 ID:VzOdZdv60
ジェロニモが近年類を見ないほどの噛ませ犬w
782おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/05(月) 10:05:18.73 ID:Ul0heGU70
今週更新今読んだど
こりゃ〜
来週はオレッチの予想通りテリーが武道にワンパン入れるどころか
「テリーがいったー」が炸裂しそうやなww
こうなるとテリーはリンかけでいう石松ポジになるなw
783作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:05:20.04 ID:unOUH95n0
しかし条文が燃やされたとなると悪魔超人のほうも大人しくはしてないだろうなあ
784作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:05:27.84 ID:+/1UwGnz0
武道が同胞ネプ洗脳しやがってとかいってるがタッグ編は最初からネプキンだったのだろうか
後で再洗脳されたネプが敵で出てきそうだ・・・
785作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:05:43.15 ID:kFuXtdmA0
おいおい、誰か一人でもジェロがかませになってる事に怒れよ!
786作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:05:49.26 ID:/jCoV+160
       _, 、 r‐::=:::‐ニゝ、       (
      /_::``'_::-─゙´ ̄`\     _) 人 オ だ  
     r´_´:::/  _ ,、-─,、-::-:ー-、 r´   間 ラ  っ  
    f::´:/ /::,、::l`゙)::) )ハ、;、:::ヾ`)   だ は て  
    ( /  /::::ハ::)!ノ, ´゙ヽ-, r、ヽ:ヽr'   か
    〉´ /、::::|r|ノ_ !、 __ヽヽ`ヽ::::Tフ、 ら
    \/:::::!丿゙i | !`∠..--::´:`ヽ ヽ::`'::ーヽ、_,-、_ノ
      r':::::ノ!  ! .! /:::::::::_:::- '゙´  ヽ::::::::`ーミ_ --
      ヽ::::::::_ヽ、 !;;::-゙´       !:::::::::_::-´
      ノ:::::::::`ヽr`=-       丿`>´
787作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:06:17.83 ID:BQKYoKgj0
テンポがいいだけで俺は満足だ
これがタッグ編ならジェロと武道が5週間位試合してた
788作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:06:20.77 ID:3QJfpKQH0
ネプキンの強さ年齢考えると一番の小物よはさすがに無理あるなぁ
んな連中神々が放置しとかんわ、ってカオスが退治するのこいつらか
789作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:06:37.97 ID:VduLXsfD0
真武道、ネプキンの血縁かもね
兄弟か息子か子孫か…
それともやっぱりまったく関係ない奴なのかな?グロロ〜
790作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:06:40.97 ID:5Z13glR50
同じやられ役でもジェロと違って
もののついでみたいな感じでやられるスペのやられ芸の完成度の高さには驚かされる
791作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:07:32.39 ID:Zx+jkasI0
>>785
ジェロ厨の俺としては覚悟してた範囲内すぎて、まだ慌てるような時間じゃない
792作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:07:47.05 ID:xgSi2MZD0
>>783
サタンが出てきてアシュラが勝手に〜とか言い出さないか心配
793作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:07:49.16 ID:unOUH95n0
>>781
ウォーズはこの場にいなくてよかったな
もしいたら確実にその役回りはウォーズに回ってたわ
794作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:07:52.55 ID:16WrhC0/0
冷静にいうと、試合前だから竹刀で攻撃もありじゃね?w

>>743
悪魔の強さを示すにはウォーズマンがやられて、あれだけ苦戦したウォーズマンが…ってさせたかったんだろね。


ピヨピヨ言ってる超人が気になってしょうがないw
795作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:08:15.15 ID:dE6Iu/BT0
しかし、王位戦のあとにいまさら完璧超人が攻めてきても
スケールダウンもいいとこだな
796作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:08:22.59 ID:BQKYoKgj0
しかしテリーとジェロしかいないっていう
キャプテン翼でいうところのゲーム序盤できすぎたきいざわが主力にならざるを得ない環境で
二軍超人が活躍する場面を作るのかと思ったら安定のジェロニモ
797作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:08:51.87 ID:XyHMVI200
インセクトマンもいそうだな
まさかのタキングもいたりして?
798作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:09:02.96 ID:BQKYoKgj0
あと犬の超人のたれ耳が可愛いのが気になる
799作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:09:29.61 ID:kFuXtdmA0
>>776
やられてはないけど、しっかりブッとばされてるぞw
カレクックはカレー取れて可哀想
800作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:09:33.20 ID:qc4udgvd0
>>773
復活スグルのおならで嗅覚やられてKO。
>>777
それよりも前の話かもしれないね。
今回は初代と2世の中間の話ってことで、区切りの良いとこでいきなり数年後に移ることも可能だから面白そうだ。
801作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:09:37.35 ID:+/1UwGnz0
>>785
まああくまで前哨戦だろうしここはテンポの良さを喜ぶべきだろうw
802作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:09:59.48 ID:hIwS+k1b0
筋骨隆々の武道はめっちゃカッコイイな
あのカッコイイキャラソンそのものな感じだ
803作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:10:00.21 ID:VzOdZdv60
王位争奪編後のジェロだからそれなりに強・・・
いや、そんな気がしないのはなんでだろう
804作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:10:24.60 ID:BQKYoKgj0
タッグ編のときはもういい休めゆでって思ってたけど結構今はwktkしてる
面白くなるといいなぁこのシリーズ
805作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:11:14.79 ID:ShkoWbjr0
お前ら急いでここ見に来てるな
806作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:11:22.30 ID:BQKYoKgj0
ジェロってほとんどの読者は「スペカナよりマシな程度」くらいの強さと認識してるんだろうけど
ゆでの中のジェロの位置ってどうなってるんだろ
807作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:14:18.87 ID:T2RwMO4M0
間隙の救世主事件は伝説超人が全盛期を過ぎて
新世代超人がまだ年端もいかない子供の頃の話だから
王位からそこまで時間空いて無さそうな今回とは別だろ、
キッドとかまだ生まれてないっぽいし
808作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:15:56.52 ID:86LN5tGN0
>>799
おいおい かつて?のカレクックは ラーメンマン ブロッケンマンと並ぶ
残虐の3強超人だった事をお忘れかい?
809作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:17:33.37 ID:xgSi2MZD0
人間時代のジェロだったらここからが恐ろしいのに
810作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:17:33.50 ID:unOUH95n0
>>802
引き合いに出すのは少々可哀相な気もするが時間コンビとかとは明らかに風格が違うな
体躯のせいもあるんだろうけどこの武道は牛(七人の悪魔時代)や将軍やマンモに匹敵するオーラが出てるわ
811作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:17:58.94 ID:16WrhC0/0
>>807
カンゲキは戦いから離れて〜って時だからね。

犬超人は、スグルが戦って骨を投げて飛びつくみたいなギャグがあっても良いなw
812作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:18:54.88 ID:BQKYoKgj0
>>810
パワーで圧倒するタイプはわかりやすくて良い
時間は基本的にギミック頼みだったからのう
813作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:19:20.13 ID:NtnpAdR00
体格差をちゃんと表現する
強さの差・格の差を表現する
今まで崩壊しかけてた
こういう面白くするための土台となる部分を見直した感じだな。
それを1話で見せるにあたって武道というキャラがベストチョイス
ジェロのチョップを全く動じず受ける様子など見てると
変な新技で強さ表現してた頃とは一味違うことを期待させてくれる

この調子なら
収拾がつくかつかないかはおいといて
勢いのあるうちにいろんな動きをたたみかけてほしい
814作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:19:26.74 ID:2OuzNKCQ0
キングが地球で喧嘩男をスカウトしたのは
自分が勢力の中で味噌っかすだったからか
815作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:19:53.93 ID:86LN5tGN0
>>799
あああああ 本当だ カレーも飛ばされて タイルも…
コレでカナの出番終わりじゃん…
短い活躍?だったな
816作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:20:36.21 ID:9AnIlIaj0
麒麟ぽいデザインの奴がおるな
817作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:21:03.64 ID:o1ECxGRq0
時間はチンピラ風だったからね あれはアレで徹底してたし結構好きよ
でもこっちのボスらしい風格も久しぶりで楽しみだな
818作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:21:06.90 ID:NtnpAdR00
>>812
ボルトやサンダーは巨漢パワータイプとして
素材的には登場時のバッファマンモスに迫るくらいいい線いってるのに
余計なギミックで水を差されてるからな
819作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:21:11.29 ID:86LN5tGN0
おい ケン広島 いい加減にしろw
お前採用され過ぎ 羨ましいじゃねえかw
820作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:22:04.17 ID:5hyS3mMc0
タイルマンとか殴られたけど終盤のページで普通に立ってたから安心しろ
821作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:22:10.81 ID:urkKO92R0
リアル武道の終始血走った眼と最後のグシャが見れば見るほどじわじわくるwww
歯が飛んだ描写って他にあったっけ?

ところで間隙は少なくとも2000年以降です
822作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:23:27.36 ID:BQKYoKgj0
テリーならなんとか完璧超人とも渡り合えるけど、数に圧倒されてピンチ、もうだめだ

復帰してきたロビンやウォーズが「あとは俺達に任せろ!」と登場という王道展開が待ってると期待
823作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:23:45.29 ID:2BpiGnjj0
>>821
「わかったのかな?」
もジワジワくるなw
824作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:25:14.40 ID:qc4udgvd0
>>802>>810
ほんと絵がかっこいいから、全盛期の超人が見れるだけでも楽しいよね。
贅沢言うともっとプロレス技っぽい技を多く見たいな。
バスターやスパークはもちろんのことパロスペシャルとかラスト付近のスグルのサブミッションとか。
825作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:25:30.97 ID:NtnpAdR00
>>819
送るといい

2世の応募超人の半分くらいは常連によるもので、意識して見てれば毎回見覚えのある名前だらけだが
そういった採用されてる常連が常連たるゆえんは
低迷期の超人募集やコス募集にも手間を惜しまず機会を逃さず懲りずに応募しつづけた結果だろう
826作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:31:34.98 ID:16WrhC0/0
>>824
俺も52のサブミッションは色々見てみたいな。
打撃系の技がメインだった中でだったからか、余計にかっこよく見えてた。

48の殺人技と52のサブミッションを極めて究極の超人になったスグルの戦いが楽しみ。
827作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:32:45.24 ID:kFuXtdmA0
うーんとりあえず来週は邪悪神抜けの5王子とその部下5人が参戦すると予想
時期的にこいつらが適任っぽく感じるので
828作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:32:53.47 ID:BQKYoKgj0
なんか王位争奪戦後のスグルだったらタッグ編のネプキンくらい対オメガマン程度の手間で処理しそう
829作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:33:52.97 ID:BQKYoKgj0
>>827
アニメ版ではマリポーサとスグルが友情交わしてたしそういうのもいいね。でも

ビッグボディ「わ、わからないんだ…キン肉王家にそののかされて・・・」
830作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:35:50.83 ID:QOQPLHc90
うーん後付が酷すぎていまいち
831作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:35:56.69 ID:IquOiNgN0
この勢いで悪魔側も真・悪魔将軍とか出して欲しいな。二世のアレがあんまりにも酷かったからw
832作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:36:21.06 ID:9DEcyCDS0
>>758
そんなオメガマン見たくない
833作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:38:21.17 ID:7lEseWAY0
ジェロニモは戦う相手が悪い。
機械超人とかは雄叫びの振動が有効そうな気がする。
834作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:38:33.15 ID:kFuXtdmA0
フェニックス、オメガマン
ゼブラ、バイクマン
マリポーサ、ホークマン
ビッグボディ、レオパルドン
ソルジャー、ウールマン

が助けにきたらマジで胸アツだわ
835作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:38:47.10 ID:BUu0jxA70
武道が好きな超人ランク3に入る俺としてはこの真武道はマジ嬉しい
首領なのかどうかは不明だが少なくともあの連中の中だとリーダー格なんだろうね
836作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:39:56.70 ID:qc4udgvd0
>>826
かっこいいよね。
テリーのテキサスクローバーやネプの喧嘩スペシャルとかも今こそ使う時と思うんだけどなぁ。
837作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:39:58.90 ID:BQKYoKgj0
フェニックスはアタル兄さんとコンビでタッグ戦とかがいいのう
838作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:40:12.70 ID:fTUAzjmj0
キン肉マンの代わりにフェニックスが参戦とか、
そういう展開がめっさ燃えるわけだが。
839作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:41:02.74 ID:rQuIR8yx0
>>823

あれはどういう経緯であの言葉になったのかw

わかったか? → 小物っぽくなってしまうのでNG

おわかりかな? → キザっぽいのでNG

わかった? OR わかったかな? → フレンドリーすぎるのでNG

わかって頂けたかな? → 丁寧すぎるのでNG(こんなのでいいとも思うけど)

こんな感じでゆでも悩んでいたのかもしれない
840作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:41:24.71 ID:7SSV71G60
「七人の悪魔超人編」のような旧作のテイストが漂う感じだな。
ターボマン?のデザインが早々変わったしw
筋肉隆々の武道の目が怖くてカッコイイ。
841作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:41:29.56 ID:9DEcyCDS0
完璧超人が正義超人入りしたら終わり
842作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:42:58.59 ID:fTUAzjmj0
>>839
そこは普通に「下等超人でもわかっただろう?」でよかったのでは。
843作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:43:14.99 ID:NtnpAdR00
ターボマンもどきはターボマンと比べてかっこ悪くなったな

ミステリアンズ状態の×印のグレダーマスクのやつと
姿表してる奴との区別してるのは芸が細かいな
シード編では最初から出て多コンステゲッパーと、初期状態で特徴が目立ってたタトゥーだけは姿変えなかったけど
他は変えてるからなあ
いろんなのがいた方が面白いが
切り札的に
・旧作の応募超人の中からシブいところ(ハニワマン)
・ベタに人気を当てにして2世のメジャーキャラの親世代
などで話題作りをすることも出てくるんだろう
844作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:43:56.87 ID:unOUH95n0
しかし「あのホラ吹きジジイただの幹部クラスだしー」の一言だけでキングの矮小な小物っぷりに妙な説得力がついてしまうのがまたなんともw
845作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:43:57.55 ID:qc4udgvd0
>>840
この単純さがいいよね。
いろいろと突っ込みはしながらも純粋な楽しみもすごく大きい。
846作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:44:12.08 ID:0dK4HhgI0
オメガが何の躊躇も無くネプキンの首を刎ねたかが
何となくわかったような気がする
847作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:45:40.44 ID:BQKYoKgj0
武道自体が肩書きで完璧の中の幹部の有力なのが受け継ぐみたいな設定なんかの
848作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:46:52.29 ID:BUu0jxA70
真武道の正体がマイルドマンだったら笑える
849作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:47:37.24 ID:2BpiGnjj0
>>846
わかったのかな?
850作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:48:03.94 ID:kFuXtdmA0
>>846
よくよく考えたらネプキンを師とも思ってなく超人強度もはるかに高いオメガマンって存在があったんだよな
ネプもビビってたし

それにしてもターボマンは前の野暮ったい方が良かったな
これじゃ俺達のターボマンじゃないみたいだ。パンツじゃないし
851作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:49:50.71 ID:ao3kkKYG0
「最低の行動をした奴らはその時点で完璧超人の幹部から脱落したー!」
凶器攻撃するネプキンの回想シーンとまるかぶりで凶器攻撃する武道△
852作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:51:29.17 ID:/aRTL4yT0
この真武道の中身がネジかケン玉だったら笑う
853作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:53:27.51 ID:BQKYoKgj0
別にみんな二世の超人が嫌いなワケはないだろうけどでも
これでしばらく万太郎たちを見れないのが寂しいなぁって声があんまないあたり
タッグ編のアンケートでもっと1世の超人たちが見たい!って声が大きかったんかな
854作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:55:30.74 ID:BUu0jxA70
>>846
オメガ「完璧超人の首領を騙っていた愚か者めが!」

とでも言いながら首をハントしたのかな
855作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:56:29.61 ID:hAWM6e6a0
カオスをどこかで復活させるんだろうなぁ。
856作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:57:59.51 ID:5+CNLn4yO
>>844
>>846
深い考えもなしにノリで決めただろ絶対、って感じの実は先遣隊でした設定なのになぜか妙につじつまがあってしまう
久しぶりにいい意味でのゆでらしさを見た気がする
857作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:59:37.72 ID:o1ECxGRq0
二世超人見たいけどまぁ3年くらいなら別シリーズもありだなと
あのままフェードアウトなら嫌だけど
858作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:01:09.01 ID:BQKYoKgj0
オメガは
「や、報酬の額がおいしかったんで首領とか関係ないっす」
みたいなビジネスライクな感じでもサマになりそう
859作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:02:29.61 ID:15ItefGY0
団体の創設者を倒したら、現エースが出てきて
今の奴は団体にとってただの老害だ、って感じか
860作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:02:57.10 ID:9DEcyCDS0
武道の血走った目かっこええええええ
861作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:04:27.40 ID:urkKO92R0
わかったのかな?は2P前で正義側の言い分を「わかっておる…」したから
さて、こちらの理屈も納得していただけるのかな?的な感じじゃね?
理性的かつ有無を言わさぬ迫力がある。かっけーよ
862作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:04:52.43 ID:BUu0jxA70
>>858
まあオメガは超人ハンターでもあるから、どっちの場合でも納得できるよね
863作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:04:54.50 ID:Gx2nBc6k0
>>776
そんなことしたら、カナディアンマンの評価がうなぎ上りに上がるからダメ!
864作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:04:55.21 ID:ao3kkKYG0
真武道の竹刀が素振り用みたいにパワーアップしてるねぇ
砂か砂鉄でも詰まってそうにゴツいから、あれで殴られたら死ねる

オリンピックトーナメント進出者のカナディとカレクックがやられる一方
華麗に竹刀攻撃をかわすタイルマン△
865作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:05:49.45 ID:HobW6oQB0
真完璧って10人なのは確定っぽいんだよね
1000人近く居た筈で中にはネプに共感した奴も居たんだから
今回来た奴等も真武道にそそのかされただけかも

真武道、ターボマンもどき、ダルメシ、覆面が三人
残りの四人の名前覚えてる人居ます?
超人募集のをすっかり忘れてるんで教えて欲しいです
866作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:07:02.15 ID:Gx2nBc6k0
>>783
三つ巴の抗争は、いいね。
昔の全日を思い出すな。
鶴田軍、超世代軍、外人軍の争いは燃えたよ。
867作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:07:28.08 ID:AaPWrfph0
まさか「ネプキンじじいは我々リアルパーフェクトの中では一番の小物・・」
みたいなことを素でやるとは思わなかった。久々に働きまくってるな嶋田。
868作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:07:32.10 ID:HobW6oQB0
>>861
「わかっておる」と「わかったのかな?」は同じ場所で同じ様なカットだから
妙に笑えるな
869作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:08:06.63 ID:BUu0jxA70
最近の肉でこんなカリスマ性がありそうでカッコいい敵が出たの久々な気がする
将軍ですら二世ではアレだったし
870作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:08:30.23 ID:Gx2nBc6k0
>>793
そんなことしたら、また体内にはいんなきゃいけなくなるぞ。
871作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:09:12.98 ID:ibGjt1f80
じぇろにもおおおおおおおおおおおおおお
人間のままでいればよかったのにー
872作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:09:17.88 ID:5cfJgbzx0
劇場版アニメみたいな展開だな…
873作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:09:28.13 ID:7SSV71G60
>>867
インフレバトル漫画の王道だw
874作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:10:02.55 ID:rx7djw4w0
今読んで、いつものながらの
ジェロに笑ってしまった

ごめんねw
875作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:14:58.27 ID:GNOlyGik0
>>773
動物愛護団体に配慮して……次週、何の説明も無く別キャラになっているかもしれない!!
876作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:15:09.80 ID:+/1UwGnz0
武道
ターボマン
ダルメシマン
肩がタイヤで鉄仮面みたいな奴
背中に曲線の鉄板みたいの背負ってる奴
赤ちゃんみたいな奴
水生超人みたいな奴
黒装束三人?

あと最初の降ってくるところにタイヤ重ねたみたいな奴いるがこれは肩がタイヤの奴なのかなw
877作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:15:51.06 ID:BQKYoKgj0
>>875
オーバーボディ割れて中からなんかでてくればおk
878作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:16:27.76 ID:8rHWGKp0O
悪魔サイドから忍者さんが助っ人に来て戦績が4戦4敗4死亡に更新される予感
879作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:17:45.80 ID:pNcZU6Oy0
ネプキンじゃない武道って嬉しいような悲しいような
キン肉マングレートみたいな存在なんかな、武道は
880作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:18:04.61 ID:trT1E8mN0
ピヨピヨピヨ
ギャンギャンギャン

かわいいw
881作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:18:33.98 ID:ZqNOoqu40
安定のジェロニモさんすぎて不覚にも笑ってしまった。
スペシャルマンもハラボテ庇ったテリーより先にやられるなよとw

革新派の越権行為に異を唱える保守派という展開は予想ついていたが
真ブドーさんが想像外だった。条約の穴を指摘するあたりさすが完璧主義。
そして「ネプキンなど我々の中では…」のお約束まで完璧にこなすカリスマ。
あれ、なんだろ、悪魔側の動向とかすっげぇ来週が待ちきれない。肉なのに。
882作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:18:54.05 ID:NAuW0TU20
おお、凄い伸びてるのう
883作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:19:18.24 ID:BUu0jxA70
シャーシャシャシャが普通に見えてしまった俺は異常
884作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:22:08.87 ID:BQKYoKgj0
フェニックスは参謀役におちついて
雑魚超人がフェニックスの指示で光り輝いて完璧超人を苦しめるとかもみてみたい
885作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:22:25.35 ID:9DEcyCDS0
みんなカリスマ性すごすぎるw
こんなにかっこいい完璧超人軍団久々に見た
すんごくワクワクしてきたぞおおお
886作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:23:05.94 ID:ao3kkKYG0
もしこの場に武道がいなかったら、あの連中を完璧超人と認識するのは難しいわな
武道がいるからこそ、ピヨピヨギャンギャン笑ってても大丈夫なわけで

もし条約反対派の悪魔超人も出てくるなら、やはり誰かしら知ってる奴がいないとね
もちろんサタンが真の姿…っつか将軍ボディで登場すればベスト
887作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:23:57.75 ID:BUu0jxA70
テリーの回想に出てきた1000人の完璧超人たちの絵が今風に忠実に再現されててワロタ
直立姿勢で飛んでる奴までいるし…w
888作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:26:26.55 ID:9DEcyCDS0
ダルメシマンのものすごい悪人顔ww
こええw
889作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:26:48.87 ID:/FvVClBJ0
>>853
時代背景やあくまで一世の漫画である以上
居残り組のカオスやプラモ棟梁など以外は絶対に出れないのが
ゆでが無茶しない限り基本的に確定してしまってるのはやはりさびしい。

もっとも二世キャラがいなくなってさびしいとはいえ
一世の話に無茶して強引に出されても困るが。(居残り組みはかまわないが)

2世も見たいけど本当に出てこられたら萎えるという複雑な心境w
今回のエピソードが一年半ぐらいの規模だとちょうどいいんだが。
890作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:28:10.21 ID:vjsK8yXE0
スペシャルマンがあまりにもさりげない形でやられていて吹いたw

そしてジェロニモ…
891作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:28:16.53 ID:pJ5pAghx0
テンポ早くていいね
説明くささがもう少し減ってくれれれば…
892作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:29:22.54 ID:NAuW0TU20
二世超人も見たいけどもう初代でやることが確定してるんだから
無理矢理出してもらうわけにもいかないし……って感じ
893作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:29:26.40 ID:H1JjpRq80
必殺技も使わせてもらえないなんて雑魚過ぎるだろ
894作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:29:47.87 ID:RQFRcVA40
ェニックスやオメガマンよりも新武道のほうが遙かに強そうだ
ジェロニモなんてホークマンやモーターマンにすら勝てるかどうか分からないのに
完璧超人を全員ぶっ倒すって偉い自信だな
895作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:29:51.59 ID:RW3gRLY1O
ジェロの歯が…肉じゃ珍しい、つかこれまで無かった描写か?
まあ人間ですら歯が生えてくる格闘漫画はザラだから超人なんか来週すでに生えてても驚かないが
896作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:30:30.79 ID:+/1UwGnz0
>>886
将軍が妥当がいきなりよりも日の目の当たらなかった悪魔超人から選出するとかでもいいが
武道クラスのキャラがいないな、ここで武道にぶっとばされたサンシャインが出てきてもさまにならないし
スニゲーター辺りか・・・?
897作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:30:48.63 ID:7N4JLRk40
いきなりネプが緊縛されててワロタ
王位争奪の亀甲縛りといい、ネプ活躍しない時はいい仕事するな
898作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:30:59.40 ID:vjsK8yXE0
>>894
その辺はこの手の展開のお約束ってモンだろう
899作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:32:04.32 ID:RW3gRLY1O
>>897
マニアから言わせてもらうと王位争奪でやられたのは高手小手逆海老縛りな
900作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:32:42.88 ID:BUu0jxA70
真武道も多分オーバーボディでいずれ正体判明するんだろうけど、
せめてあの血走った目は変えないでもらいたいね
901作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:33:33.45 ID:HobW6oQB0
>>900
次スレよろ
902作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:36:00.92 ID:unOUH95n0
>>886
たしか募集超人の中におまえ悪魔将軍やんけってツッコミ入るレベルのがいた気がするがそいつが出てきたりして
903作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:36:27.01 ID:xgSi2MZD0
前スレ
【キン肉マン+U世PART325】武道強襲編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322744369/

ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

基本はsage進行
次スレは>>900が立てる
904作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:37:46.80 ID:01MXrsQj0
真武道はとにかく格好良いんだが、それ以外の完璧超人は、
いまいち魅力に欠ける気がするのが今後の心配点かなあ

ターボマンモドキにはノスタルジックな感慨が涌く人も多いようだが、
旧作で本編に採用されなかっただけあって華が無いし、
犬超人とかネタ人気は得られても、ガチで戦う相手としてはねえ?
905作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:37:47.09 ID:BUu0jxA70
次スレのタイトルどうしよう…
906作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:38:59.67 ID:RW3gRLY1O
ネプ復活させたグレートハリケーンたちも絡んできそうだな
ネプ派完璧超人のかなりの強者として
907作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:40:21.59 ID:ao3kkKYG0
>>899
おまわりさん、この人です!
908作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:41:22.19 ID:9DEcyCDS0
>>904
完璧超人は昔から見た目色物が多かったな
まともなのはオメガマンくらい
909作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:42:19.57 ID:sLFNgb+CO
ジェロニモ散華編とかでいいんじゃね?
910作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:42:27.93 ID:trT1E8mN0
ぶっちゃけターボマンの戦い別に見たくないしな
今のところインタビューで言ってたとおり前作の反省からテンポがかなり速いので
試合までのダラダラや、試合はじまってからのダラダラ、冗長な説明とかなしで飛ばしてほしいな
911作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:42:43.13 ID:HobW6oQB0
>>905
わかったのかな?
912作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:42:46.49 ID:/aRTL4yT0
ダルはスグやられそうだな
913作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:47:03.83 ID:vjsK8yXE0
【キン肉マン+U世PART326】真の完璧超人登場編
914作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:48:01.46 ID:H1JjpRq80
お前ら大急ぎで威風堂々としたカッコイイ超人を考えて送るんだ
915作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:50:45.60 ID:RW3gRLY1O
悪魔超人にどんだけ駒が残ってるかわからんが
穏健派なのは阿修羅とニンジャだけか
あとすでに復活してたらスプリングマンもそれっぽいが
916作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:51:46.97 ID:3C4sgEpE0
俺のジャンクマンはいつになったら復活するんだろうか
917作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:51:48.49 ID:MBLoOHTgO
ジェロニモ、いいパンチ喰らってるなぁ
918作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:54:53.83 ID:BUu0jxA70
次スレ立てた

【キン肉マン+U世PART326】真の完璧超人登場編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323053618/
919作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:56:01.50 ID:YEIEIrvX0
ピヨピヨピヨ
920作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:56:02.03 ID:h1dGM4w80
ネプキンは、完璧超人軍の創始メンバーで自分こそが完璧超人軍の首領でみんな弟子のようなもの
と思っており主張もしていたが
実体は初期から居る有力メンバーの一人で幹部ではあるんだが、誇大妄想璧があり人格的に完璧超人として行けてないから非主流派
超人タッグトーナメントで表の超人界に殴り込みそいつらを蹴散らして表に出るというプロジェクトは承認されて
もしそれが上手く行ってたら、完璧超人軍代表取締役的な立場になれたかもしれないが
失敗した挙句に人格的な問題も露呈させて首を切られたと
ネプチューンマン自体は実力はあっても新参者で完璧超人軍の内情をほとんど知らないキング子飼いだったので
ネプキン派閥の没落で駄目になったと

株式会社化して大企業になった会社で経営不振に陥らせた創業家の元社長みたいな感じだなネプキン
921作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:01:24.78 ID:T2RwMO4M0
>>918
完璧は人数自体はいるはずなのに
作中で実際戦ったのがミッショネルズとネジケンだけで
2世でも新キャラなしで既出超人が血迷ってただけと
団体戦何度もやった悪魔に比べて勢力としての印象弱かったから
真完璧連中の活躍を期待したいな
922作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:03:04.61 ID:HobW6oQB0
>>915
魔界では裏切って条約を締結したアシュラマンを追放
魔界王位決定戦の真っ最中です
悪魔超人カーニバルでも可
923作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:04:14.53 ID:BVr/dXYrO
スグルの超人強度は戦う度に成長するからフェニ戦後は7000万超えてるんだよな
924作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:04:38.20 ID:V9bwZy6N0
あれほどグダってたタッグ編から一変
ジェロに顔パンしたテンポは維持してほしいなww
てか1話見逃した・・・・

もう笑い声は無理に作らなくていいんじゃないかな
ピヨピヨピヨ
925作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:04:47.67 ID:iGUAc9zD0
一応とはいえアイドル超人に歯グシャとは
往年のキレと同時にグロ好きの血も再燃しつつあるなゆで
926作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:04:47.96 ID:WmnlJuWH0
武道のめり込みパンチわろたww
927作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:05:09.18 ID:vjsK8yXE0
悪魔超人サイドは完全新キャラしかなさそうな予感
どうしても「格」で見劣りしてしまう
928作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:06:54.30 ID:ZqNOoqu40
悪魔組はサンシャインの出番とアシュラの活躍は確定事項だとして、
サブ枠でニンジャとブラックホールにもう一花ばかり咲いてもらってほしい。
929作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:07:53.56 ID:BUu0jxA70
真武道、ネプキンではないとは公言してたが、名前は何になるのか
まあ恰好からして普通にビッグ・ザ・武道って名乗りそうだが
930作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:08:19.79 ID:40Or8Gb30
悪魔超人→悪魔騎士への交代劇を見てるかのようだ。
931作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:08:33.24 ID:xgSi2MZD0
>>918
932作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:08:41.47 ID:V9bwZy6N0
オーバーボディって何気にいい設定だな
ラスボスを序盤に出せるしビジュアルは長期で考えられるし
まさに週間連載で得たゆでらしい知恵なんだろうなあ・・・
933作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:09:35.15 ID:pNcZU6Oy0
スグルの超人強度はこのシリーズ終了時には1億パワーいくだろ
934作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:09:41.21 ID:V9bwZy6N0
>>928
そろそろザ・ニンジャの勝ち戦もみたいよなあ
935作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:09:51.47 ID:Ktmi+nul0
>>895
セイウチンがクリオネマンにやられた時に歯が折れる描写があったような気がする
936作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:11:39.90 ID:RW3gRLY1O
>>932
上に武道はキン肉マングレートみたいな存在て書き込みがあってすごい納得
ある1人の人格持った超人ではなく、そういう存在なんだと
937作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:13:04.33 ID:xgSi2MZD0
>>932
何度でもデザインを大幅に変えられるという点も大きいな
938作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:14:07.91 ID:+4lU522F0
ネプキンをあっさり新勢力の踏み台にするあたり
ゆでのこのシリーズにかける意気込みが感じられて良い感じだ

今の所テンポも良いし期待せざるを得ねぇ
939作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:14:44.51 ID:V9bwZy6N0
>>936
もともとそういう種なんだろう。完璧だから固体のビジュアルにはこだわりがなく
過去の強者から奪った体を用いてるだけに過ぎないんじゃない?
たしかキン肉マンでもマスク奪いに来たわけだし
940作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:16:30.82 ID:BUu0jxA70
そういやゆでは武道を「剣道の防具着ただけのおっさん」とかいってあんま好んでない発言した気がするんだが、
それだとしたらよく再び武道を出す気になったもんだ
941作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:16:51.46 ID:ODltpK4g0
プレボかジャンプで復活させてくれ
携帯だと見れんわ
942作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:17:50.31 ID:V9bwZy6N0
>>937
またマイルドマンみたいな意味不明オーバーボディの奴が
今週の中にいるのだろうか・・・
そういうとこも楽しみだな。
タッグ編は過去の縛りがあったからゆでも苦戦してそうだったから
ゆではオリジナルで好き勝手やるのが似合うわ
943作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:19:24.30 ID:ibGjt1f80
リアル・パーフェクト軍団は
今のところまさにリアルパーフェクトな敵役だな
圧倒的な存在感だぜ
944作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:21:43.99 ID:BQKYoKgj0
あとやっぱりテリーはロン毛のほうがいい
945作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:22:17.46 ID:T6v6HB9W0
いま読み終わった。
やっぱりジェロニモってこんな役か・・・。
946作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:22:34.18 ID:TlZamoBT0
ジェロ弱すぎワロタ
947作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:24:04.24 ID:ibGjt1f80
物凄く強烈なネタだらけで、マジでビビッたわ
ネプがまた緊縛されてるとかかなり面白いのにかすんじゃってるもんな
948作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:24:25.64 ID:trT1E8mN0
まあぶっちゃけジェロニモの試合も長々とは見たくないしな
949作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:26:44.57 ID:+4lU522F0
ここに真悪魔的なのも加わって三つ巴はほぼ確定だろうが、
そうなると阿修羅やネプみたいな穏健派悪魔、完璧はどう動くんだろうか
950作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:27:25.93 ID:DFob6EQ10
真ビッグ・ザ・武道かっけーな
さっそくジェロニモが噛ませになってクソワロタ
「ジェロニモ一撃KO?」の煽り効果もあってw
951作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:30:16.15 ID:baJ/8gbC0
リアルパーフェクト超人ワロタw
この雑さがジャンプだわ、良きかな良きかな
952作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:31:52.79 ID:T6v6HB9W0
ところでゆで先生はもう武道の中身をどうするか考えてるのかな?
953作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:35:37.10 ID:zg0drIMk0
犬マンの名前なんだろww
954作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:35:54.79 ID:07q4p3SS0
色んな超人がどんどん出てくるとワクワクするな
955おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/05(月) 12:36:33.73 ID:UsEc6zlG0
7悪魔編で卓を胴上げで超人ホイホイまでなげとばした怪力女が登場しているが
彼女の力でこやつら真完璧軍団とやらを退治できんのか?ww
956作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:36:38.82 ID:WmnlJuWH0
質問。
タッグ編での武道は、最初っから最後まで、ずっと中身ネプキンだったの?
テムズ川に沈んでたのも、ネプキン・・・?
957作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:37:36.36 ID:+4lU522F0
もう何十年も「ネプチューンキングは完璧超人の首領」って認識で通ってたのに
こうも堂々と否定されると「確かに品位に欠けてたし違うのかもな」、って気分になってくる不思議
958作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:39:03.39 ID:pWTMZqKN0
真武道の風格の凄さに吹いたw
ゆでやれば出来るじゃん!っつーか本当に時間とは何だったのかと・・・
959おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/12/05(月) 12:39:04.47 ID:UsEc6zlG0
ターボマンはモデルチェンジしとるから間違いなく試合するぜ
まぁ早めの登場だ7悪魔のブラックホールポジだな
960作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:39:22.63 ID:GcAQZ02j0
今回マンモスとかフェニが味方で闘うのか?
961作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:39:47.09 ID:vjsK8yXE0
>>957
まぁあれじゃあな、と妙に納得してしまうよな
962作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:40:47.04 ID:pWTMZqKN0
>>957
多分、ジャンプ連載陣の中におけるこち亀みたいな存在だったんだろうw
963作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:42:15.70 ID:ibGjt1f80
>>957
でもリアル武道さんは、キングに輪をかけて物凄い勢いだというw
964作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:42:51.25 ID:40Or8Gb30
>>958
時間は既存勢力に対抗するはみ出し者の若造だから
あれでいいんだよw
965作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:43:18.37 ID:pWTMZqKN0
真武道さんの中から麒麟男が出てきてみんな落胆なんて展開はやめてれよ、ゆでよ・・
966作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:43:35.55 ID:BUu0jxA70
>>957
ネプキンが終始シリアスな性格だったら「あのなぁ」と思うだろうが、
「時と場合(ry」とか言わせちゃってたからよかったんだだろうなw
967作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:46:22.76 ID:40Or8Gb30
ネプキンってはみ出し者だったから
ネジケンとネプとの四人でさみしく雲の上で修行してたのかw
968作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:48:44.69 ID:9DEcyCDS0
剣道の防具の存在感はすごい
目を引き付けられる
完璧超人は正義と悪どちらにもつかないままでいられるか
969作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:49:34.13 ID:DFob6EQ10
真完璧軍団にはマグネットパワーに匹敵するような実力あんのかね?
970作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:50:08.98 ID:s9Hr+bLc0
スグルとアタルがリアル正義超人とかなのって
条約締結なんてぬるいこと言ってんじゃねえとか言って
ぶち壊しそうな予感
971作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:50:13.60 ID:01MXrsQj0
真武道は勿論良いキャラなんだが、
あのセコさも含めてネプキンも結構好きだったから、
このままホラ吹きジジイ扱いでフェイドアウトしたら一抹の寂しさがあるなあ
何とか復活して欲しいよ
972作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:51:30.02 ID:vjsK8yXE0
復活しても多分カマセだぞ
いいのか?
973作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:51:46.47 ID:pWTMZqKN0
千人の弟子とか言ってたのが全部ホラだったとしたら
何か泣けてくるよなw
974作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:54:21.57 ID:40Or8Gb30
しかし絵がうまくなっても
テリー「よし、ミーが行く」にはジワジワくるw
975作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:54:44.51 ID:qc4udgvd0
>>968
キン肉マンの絵の上手くなり方ってすごく理想だよね。
特徴を維持したまま絵だけ上手くなってるから、他の漫画家のようなニセモノ感・違和感が全く無い。
昔の絵なんて筋肉の描写とかそんなになかったけど、
今の細かく書き込まれた筋肉でも「昔のままのキン肉マン」なんだよね。
976作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:58:07.85 ID:Ko9qHwZTP
>>953
読者デザインであった奴だ
誰か覚えていないか?
977作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:58:21.30 ID:gAIfsgFPO
武道VSネプキンとか絵的にわけわかんなくなりそう
978作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:59:49.69 ID:40Or8Gb30
完璧超人で後ろに立ってる、
背中から鉄板が五本出てるやつって
オメガマンの上位機種みたいだ。
979作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:00:12.97 ID:pWTMZqKN0
>>976
ダルメシマン。
こんなイロモノなのに超人強度高すぎだろ!って突っ込まれてたけど
完璧超人ってことならもう何の問題もないな。
980作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:01:41.37 ID:RDCW7Jzw0
「グロロー」からの顔パンに吹いた
981作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:02:00.86 ID:xgSi2MZD0
完璧は大抵超人強度高い気がするし真武道の超人強度はかなり高そうだな
982作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:03:35.78 ID:WRVhzvnPO
ネプのことは一応敬ってるのかな?
人狼煙で一度は大人しく帰った連中だし。
983作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:04:14.15 ID:iGUAc9zD0
7人の悪魔超人編ばりのサクサク進行だが
さすがに次回でもう試合開始とまではいかないか
984作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:04:55.20 ID:+/1UwGnz0
ネプが自爆した事自体は認めてんじゃないの
同胞って言ってるし
ネプキンに対しては辛辣だが
985作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:06:32.36 ID:qc4udgvd0
しかし武道が他にもいたということはネプチューンマンはそいつと組んだつもりで地球に来てたのかな?
武道の正体がキングってわかったときは、グレートの正体知ったときのキン肉マンくらいびっくりしたんだろうか。
986作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:07:33.90 ID:h4DS60nt0
幹部がつけるオーバーボディなんだろう
987作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:10:34.98 ID:01MXrsQj0
運命の五武道
988作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:11:25.76 ID:BUu0jxA70
>>985
ネプが真武道と組んだつもりできたのなら、最初は武道に対してタメ口だったのも納得いく気がする
で、ネプキンだと気付いたのがマスク狩りに失敗してうろたえたときに、武道から渇を入れられた時とかかな
989作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:11:42.99 ID:0ABYhaJg0
やっぱdmp設立時に出てくるのは真武道か
990作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:12:57.25 ID:HvxZ2ZXZ0
なんで、この武道、凶器の竹刀使ってんの?
991作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:13:27.60 ID:BUu0jxA70
>>989
でもそれだと奴もネプキンのマスクを被っていることになる…
992作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:13:46.36 ID:pWTMZqKN0
一応、人狼煙で気合を見せたネプには一目置いてるみたいだな。
まあ、何にしても旧作では謎の勢力のまま実態が全然描かれなかった
完璧超人という題材にスポットを当ててくれたのは素直に嬉しい。
王位編で今さら出てきたバイクマンとかパルテノンとかいった今さら出てきた
5王子たちのメンツに入ってた強豪超人たちもこの際、実は言うこと聞かずに
地球に下りてきた完璧超人のはねっかえり勢力だったとしとけば何かと辻褄も合いそうだ。
993作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:15:28.13 ID:BQKYoKgj0
なんていうか
「こんな強大な敵をどうやって倒すんだ!」っていう絶望感が久しぶり
994作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:17:03.99 ID:+noNb9oM0
真武道とテリーのボクシングマッチ開催

左フックを打つときに腕を回す癖ギミックをまた使うぜぇ
995作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:19:51.27 ID:+noNb9oM0
勝ち組

武道の作者
ヘル・ミッショネルズの作者
ターボマンの作者
ダルメシマンの作者

負け組
ネプチューンマンの作者(確か2人分を合成)
ジェロニモの作者
996作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:20:47.92 ID:ODltpK4g0
パールマンまだ〜?
997作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:20:48.29 ID:BUu0jxA70
>>995
カナディアンマンの作者が一番不遇な気がする
レオパルドンの作者や真ソルジャーチームの面々の作者もそうだが
998作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:20:55.29 ID:ibGjt1f80
>>918
乙ありがとう
999作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:23:20.74 ID:AggbnRMO0
真ビッグザ武道さんさっそく凶器攻撃しとるがな
1000作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 13:24:09.18 ID:+noNb9oM0
ウメーウメー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。