【キン肉マン+U世PART324】破られた平穏編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART323】新シリーズ開幕編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322226806/

ただいまyahooコミックと週プレNEWSにてWEB連載中
yahooコミック http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html ←こっちオススメ
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)
2作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:35:51.69 ID:B/GiHSso0
ワ・・・ワシが宇宙超人委員会 委員長在任中にこんな歴史的なスレ立てに立ち会えるとは〜〜っ
3作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:37:07.92 ID:aruTH4lN0
>>1

相変わらず次が立つ前に埋めやがるなここは
危うく重複するところだった
4作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:37:09.82 ID:LVHtXdyg0
立て乙
5作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:38:11.53 ID:oZ/ty0zk0
>>1
漫画が抜けたプレイボーイはなんかペラペラの質の悪い紙質の
内容も薄っぺらい雑誌になって、本屋の入荷部数もおちてる印象だな。
WEB連載は環境によって見えない人も多いから、やっぱり
紙雑誌で読みたいな・・・。

6作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:38:20.09 ID:wK+q7zlYO
ボーイ、スレ立てにはちゃんとテンプレをつけておくんだな。
7作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:39:43.51 ID:NSKXCAfJ0
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称38歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
    
    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
8作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:39:53.85 ID:9Ex7YYWQO
もはやあれは別冊整形B48だろ

>>1さん乙
9作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:40:24.54 ID:0BKAJC450
   幾多の闘い≠越え、
数え切れぬ友情≠築き、
  その男は正義≠貫いた―


>>1
10作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:41:55.81 ID:B/GiHSso0
週プレは野球の新外国人活躍予想では週刊ベースボールより的中度が高い
まあ、、週ベが酷すぎるのだが
11作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:44:54.13 ID:B/GiHSso0
wikiのターボマンのページを再見してきた

ザ・ターボマン 種別: 完璧超人
出身: 西ドイツ
身長体重: 210cm 310kg
超人強度: 60万パワー
年齢: 20歳
主な必殺技: ターボ・タックル
初登場: 夢の超人タッグ編
強力なダッシュ力をもつメカ超人。ネプチューンキングの1000人の弟子のひとり。

『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』では自害したネプチューンマンの潔さと勇気に感動した五人の同志の一人として登場。
自分たちの全ての超人パワーを使い、完璧超人に伝わる“超人再生術”を施し、彼を蘇らせる。
目は丸いが当初は目つきが悪かった。
キン肉マンVSテリーマンでは完璧超人でありながらキン肉マンを見送っていた。
12作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:45:55.59 ID:/NF6SH+l0
60万パワーw
すくねえw
13作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:46:35.31 ID:B/GiHSso0
ターボマンのドロップキック
http://blog-imgs-40.fc2.com/s/o/h/sohzohdo/20080502165833.jpg
14作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:48:23.11 ID:9/wNfM9m0
ダメな時はとことんコキおろし
良い時はこれでもかと褒めちぎる


お前らのそういう姿勢嫌いじゃないぜ!
15作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:50:42.33 ID:ik6eD0jK0
ブロッケンは声優さん亡くなった事から大活躍するんじゃないかな?
16作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:53:11.31 ID:B/GiHSso0
不穏な空気に見せかけて、健康的に超人オリンピック始まったら逆にゆで尊敬するわ

ジャンケンで負ける武道
17作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:54:20.32 ID:LVHtXdyg0
ベルリンの時炎はいいけど刃物仕込み描写しないでほしい
手刀そのものが切れ味すごいでいいじゃないかと思う
18作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:55:05.86 ID:LVHtXdyg0
カニベースさんがアップをはじめたようです
19作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:55:21.83 ID:PGaE8WS80
これからテリーマンが敵に延々とボコられたり、アタルが性悪な面見せて読者を失望させたり、
意味不明な後付け展開したりでまた飽き飽きする日々が始まるのだろうな
そう考えると今だけは喜んでいいんじゃないかな
20作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:56:14.93 ID:B/GiHSso0
刃物や銃器を使っても許されるのはキン骨マン一族だけにしてほしいな
21作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:56:45.98 ID:LIRaTwqP0
結局タッグ編のマンモスやアブストラクトは何の意味があったのかちゃんと書いてくれよゆで
28巻もやった挙句投げっぱなしで初代やるとかナシだろ
22作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:57:19.53 ID:LVHtXdyg0
骨さんのライフルはあり
23作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:58:49.87 ID:aruTH4lN0
完璧残党VSテリー率いるオリンピック本選連中
健闘するも危機に陥ったとき駆けつける改心したスプリングマン
なら濡れる
24作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:59:12.97 ID:B/GiHSso0
途中で「キン肉マン -SAGA-」でのスグルとビビンバの濃厚なSEX描写の番外編が挟まる
25作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:59:35.24 ID:KlDglMSr0
>>16
相手は勿論カニベースだよな?
26作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 00:59:44.50 ID:MFVFhB6s0
>>17
そこは原作作画間の齟齬かもしれん

嶋田「ブロッケンの手刀(しゅとう)が宇宙野武士の首をはねる」
中井「ふむふむ、ブロッケンの手刀(てがたな)か・・・ドイツ名物ゾーリンゲンの刃物を思わせるギミックだな。さすが嶋田君博識だわ」
嶋田「ゲーッ!手が刃物になってる」
27作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:00:37.39 ID:9/wNfM9m0
ああ今気付いた
2世を28巻で終わらせたのは、29巻を
その他のキャラの補完、そして万太郎VSケビンの最終決戦のために空けてるんだな
28作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:01:30.91 ID:MFVFhB6s0
>>21
いったん忘れて今の時期を楽しんだ方がいいぞ
シリーズ開始時の、話がどう動くか分からない時期は
ゆで漫画の中で最も純粋に楽しめる時期だから
29作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:01:35.84 ID:LVHtXdyg0
中井さんやりそうだな…
30作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:01:57.41 ID:raC2QOop0
まさに小学生のころじゃありませんか RT @snopbyu: @yude_shimada 今日は仕事中キン肉マン楽しみで早く帰りたかった〜こんなに続きが楽しみな漫画久しぶりっす

ノリノリだが、究極で同じ思いをして
単行本もプレボも買って
裏切られた奴もいる事を忘れるなよ、ゆで

今回は期待してます
31作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:02:11.30 ID:KlDglMSr0
>>17
つっても随分昔から刃物仕込んでるし・・・・・
32作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:02:17.30 ID:M0B7PjQY0
ゆでたまごは2世と上手いこと絵を描き分けてるな
33作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:02:42.53 ID:LIRaTwqP0
>>28
そうだよね、これから明かされてかもしれないし
あるいは終わったら二世の続き書くかもしれないし
今は展開予想してりして楽しむとしよう
34作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:03:14.11 ID:Pp0qxJXK0
ネプキンはもう正体割れてるんだから今更顔を隠す必要は無いと思うが…

あの武道は麒麟男じゃね?
35作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:03:53.82 ID:3lZtf6OQ0
>>21
今回のシリーズを3年やってその後究極タッグの続編をやるんじゃね?
インタビュー見る限りは2世の続編を考えてたって書いてるからゆで的には究極タッグのその後の展開も
考えてたんじゃない?
36作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:04:20.25 ID:B/GiHSso0
ゆで「新シリーズは1年〜3年の連載を予定している」
50話と150話じゃまるで違うぞ
いきあたりばったり宣言流石や!

第20回超人オリンピック編(全21話)
第21回超人オリンピック ザ・ビッグファイト編(全32話)
7人の悪魔超人編(全39話)
黄金のマスク編(全49話)
夢の超人タッグ編(全75話)
キン肉星王位争奪編(全114話)

全150話だとかなり長いな
37作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:04:46.82 ID:LVHtXdyg0
昔から仕込んでるけど何かやなんだよ
時間のでかいカマとかさ
ベアクローは個性につながってるからまだいいんだけど
38作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:06:02.27 ID:8V5NrI8aO
武道は中身がネプキンじゃない本物か?

テムズ川にいたのも実は本物で途中から中の人変わってたって事だと面白いな。

39作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:06:04.36 ID:0BKAJC450
正義は劇中からも一杯人材いる
悪魔はスプリングみたいに知名度ある奴もいるが以外なチョイスがありえる
完璧はスクリューケンダマとオメガと強豪揃い

まじ今更三属性でまたいがみ合いとかいらんから
ジャンプシステム通りかつての敵が味方にを思い切りやって欲しい
40作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:07:18.95 ID:3lZtf6OQ0
>>36
武道の仲間が10人いる時点で長さは覚悟しなきゃw
それより刺客10人と戦う正義側の10人予想でもしましょうや
41作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:07:19.74 ID:ZAZDOS5k0
>>36
究極タッグ見た後だと3年ぐらいならありかと思えちゃうのが怖いぜ
42作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:07:27.50 ID:wKna13SeO
ようやく今週読んだ
あの武道の中身がキングだと仮定するなら
二世序盤のdmp結成時のコマに居たキングの描写につながるのか
それにしては早い復活だが
43作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:07:30.69 ID:B/GiHSso0
>>37
刃物系でそれを使う事で味わいを深めていたのはジャンクマンだな
シンプルさがよかった
44作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:07:56.62 ID:LVHtXdyg0
甘いぞおまえら
もしかしたら今回のシリーズ肉史上最高のシリーズに
なる可能性だってあるんだからな!!


すみません冗談です
45作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:09:41.94 ID:LVHtXdyg0
>>43
ジャンクはいいよな!
あのフォルムはわくわくがとまらないぜ
46作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:09:53.48 ID:9/wNfM9m0
>>37
ベアクローは結局、生まれもって手から生えてるという設定で良しとなったな
あれがダメなら牛の角や、マンモスマンの牙鼻、全身凶器のバイクマンあたりもアウト

それよりどう考えても体の一部じゃないロビンの角やネプのチョッキどうなるねんって話

時間超人はあまりにも武器っぽくなってしまったのは大失敗だよな
やっぱり見せ方だわ
47作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:10:23.45 ID:B/GiHSso0
>>40
序盤はテリー、ジェロ、ネプ、アシュラか
正義さんサイドは超人多いから10人組x4チームでの対抗戦とかいってみようかね
48作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:11:39.82 ID:/NF6SH+l0
ジャンクマンはトイレとか飯とかどうしてるのか凄く気になるw
49作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:12:17.67 ID:B/GiHSso0
>>46
スクリューキッドとケンダマンは魅せ方抜群だったなw
50作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:12:33.07 ID:3lZtf6OQ0
>>46
ベアークローは手首交換出来るから只のロボ超人の部品だよ部品
51作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:12:33.99 ID:LVHtXdyg0
ロビンの角も気になるんだよ
あいつタワーブリッジやるとき時々
角でさすだろ
タワーブリッジそのものでダメージあたえなさいって思うの
52作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:12:47.01 ID:aruTH4lN0
4戦目辺りで敵が二人でてタッグで勝負だ〜ってなった時に
さっそうとフィッシャーズ登場とか
色々かってに胸熱展開妄想できる今がホント花だな
究極タッグ編で毎週新タッグが決まっていた辺りの興奮を思い出す
53作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:14:13.53 ID:LVHtXdyg0
ジャンクマンのあれは取り外し可能だったらさめるわ
あのまま手についたまま休日もすごしてほしい
54作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:14:34.74 ID:0BKAJC450
最低でも1年、全部やると3年
て言ってるからとりあえず今から1年くらいで1シリーズやる気なんじゃねえのかな、人気あったら次シリーズ続くと
大コケしたら連載終了って事なのかもね

敵10人てのはタッグマッチも何組かあるのかもしれんね
55作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:15:05.16 ID:3lZtf6OQ0
>>47
テリー・ジェロは確定だけどアシュラは最初に闇討ちされて欠場と予想
この団体戦に参加できなかったことがトラウマで疎外感を感じ、ダークサイドに戻るって感じw
56作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:16:39.18 ID:d3r39Vem0
>>40
10人だけとは限らんからな
正義超人というか、この場合条約派側?が1人でも負けたら終わりとかいう不平等ルール(黄金のマスク編)でなければ
先に戦った奴が負けた後で後から来たやつがリベンジしても良いんだから
最終的に条約派で戦うのが15人、20人居ても良い
襲ってきた10人も先発隊だけでもっと増えても良いんだからな
57作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:17:09.21 ID:B/GiHSso0
>>52
究極タッグの密航者2人を予想
戦争のパートナーを予想

このへんはアドレナリン出るな
今回はある意味誰でもミステリアスパートナーとして隠蔽して出せるから範囲広いでえw

フェニックスも出るんだろうけど、フェニックスはどうも地雷臭がする
ここはひとつ、スプリングマンやジャンクマン、キャノンボーラー先生あたりに・・・
58作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:18:20.15 ID:bEEDKvx60
    ┳
   ooo
  o○○○o
 ○o(゚Д゚)○ <マグネットパワー・マイナス!
  ○(ノ○oつ
  o○○○
   ○o○
   ∪∪
59作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:18:38.28 ID:9/wNfM9m0
>>50
換装可能ってだけだよ。それも個性
それを言ったらステカセのカセットやアシュラやニンジャの技って道具じゃんか!ってのが多いし
やっぱり見せ方だよ。どう読者を納得させるか
60作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:18:58.81 ID:B/GiHSso0
>>56
条約交渉編か
TPPでも見て思いついたか、ゆで
61作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:19:08.61 ID:3lZtf6OQ0
>>56
20VS20とか間延びするだけつまらんよ
タッグで試合数減らしたとしても究極タッグのあとでまたタッグするのはお腹いっぱい

62作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:19:33.04 ID:LVHtXdyg0
2世の悪行超人ていうくくりもちょっといやだった
悪行ってなんか浅く悪いって感じ
悪魔とぜんぜん違う
63作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:19:40.51 ID:F0mQw9Ow0
なんか東映まんが祭りみたいな展開だなw
64作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:20:15.77 ID:+GeMDrwK0
カナスペの逆襲劇に期待だな
前のタッグ編で散々失態見せたから今度こそは活躍するよね
65作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:22:01.49 ID:DRf35OFr0
ようやく一話読んだ
2世のせいでネプアシュラと条約締結しても信用できる気がしねえw
究極タッグみたいにさんざんひねって期待を裏切るようなことをしないで
素直な展開でやってほしいけど、やっぱりゆでの悪い癖が出るのかなあ
66作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:22:29.01 ID:3lZtf6OQ0
>>59
別に凶器とか武器を否定してるわけじゃないよ
ベアークローが手から生えてるって設定は違うでしょ?って指摘してるだけ

67作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:23:05.24 ID:LVHtXdyg0
3大勢力の交渉の話とかやだな
やりそうだけど
基本的にはどっちが強い?の実力展開を頼む
あまり大人向けを意識しすぎないでほしい
68作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:24:48.52 ID:+GeMDrwK0
完璧・悪魔・正義から一人ずつ選抜する3タッグとかどうよ?
69作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:25:23.11 ID:VHzGLGzY0
ネプを蘇生させた完璧超人の同志がいたように
キングにもまた首領として慕うあまり蘇生させた同志がいたんだーっ
70作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:26:06.66 ID:LVHtXdyg0
ベアクローが取り外し可能ってわかったとき
若干ショックだった…
でもウォーズからクローとるとか考えられないもんな
そう思えるやつはありだしむしろプラスになってる
71作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:26:44.84 ID:s+ivhqkR0
>>53
ペンチマンのこともたまには思い出して上げてね
72作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:27:05.75 ID:KlDglMSr0
>>51
って言うかユニコーンヘッド・・・・・
73作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:27:30.88 ID:bEEDKvx60
お前らネプとアシュラが味方になると思いこんでるけど
結んだのはただの不可侵条約だから攻め込めないだけで
一緒に戦うとは限らないんだぜ?
74作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:27:38.24 ID:9/wNfM9m0
>>66
ウォーズマンビギンズ読んだ?
あれはオヤジの遺伝子から受け継いだれっきとした体の一部だよ
ただその体の一部が取り外して換装できるってこと。ベアクローだけじゃなく脚だって丸ごと換装できる

そう考えるとウォーズマンは要の脳と心臓のみが本体の超人とも考えられるかもしれない
75作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:27:58.52 ID:d3r39Vem0
>>61
別に男塾であったみたいに強豪のアピールの為に
纏めて5人位仕留めても良いんだよ
1対1でなければならないという拘りこそじゃま
1対1は基本だし、最終決着はそうであるべきだとは思うが
全部1対1である必要はどこにもない
味方が1人リタイアしたら新しい味方が駆けつけるとかフレキシブルで良い
76作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:28:30.66 ID:LVHtXdyg0
本当にビックボディチームの面々ってキャラとして優秀なやつ
ばっかりだな…
77作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:29:44.92 ID:3lZtf6OQ0
ありそうでなかった試合方式

・6人タッグトーナメント
・3WAYマッチ
・エニウェアフォールマッチ

こんな感じかな?

6人タッグは王位編で何試合かあるけど6人タッグオンリーの大会はないしね
78作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:29:53.67 ID:B/GiHSso0
今までのシリーズを見ても、ラスボスもしくは芯になる超人次第でシリーズの浮沈が見えてくるな
ウォーズマン、バッファローマン、悪魔将軍、ネプチューンマン、マンモスマン

超人募集でなんかいいのいたかな
79作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:30:03.34 ID:DRf35OFr0
キャノンボーラーあたりは人のよさそうな顔してるし
死んだ描写もないから助っ人に駆けつけてくれるかもしれない
80作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:30:15.44 ID:LVHtXdyg0
テリーの義足をなかったことにしてなかったのに
驚いた…
81作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:31:41.34 ID:d3r39Vem0
>>68
それはちょっと面白いとは思うが
正義超人枠の交代要員は無尽蔵だが、悪魔超人枠はアシュラ・バッファ・ニンジャ位で条約側打ち止めじゃね?
完璧陣営の条約側なんてネプチューンマン一人しか居ないんじゃなかろうか?

今回の舞台設定は、治療が終わった超人が次々駆けつけてくるというギミックだろうし
82作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:31:57.07 ID:3lZtf6OQ0
>>74
あの話を正史扱いするの?
本編と矛盾しまくりなのに・・・
83作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:32:14.56 ID:0BKAJC450
ビッグボディチーム来てもあんた誰だっけになりそうだけどなw
84作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:32:52.07 ID:/NF6SH+l0
もしかしてついに地獄の砲弾を見られることを期待してもいいのか?w
85作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:33:49.93 ID:B/GiHSso0
旧残虐チームのメンバーがアップを開始しました
86作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:33:52.58 ID:B0H+RL+J0
今までのスレだったら
「テリーとジェロじゃ噛ませ確定wwwましてやカナスペとか地球オワタw」
みたいな書き込みだらけだったと思うんだけど
今回はみんなすげえ真剣に
「序盤はテリーとジェロで孤軍奮闘か!!カナスペたちも戦力になれるのか!?」
みたいに語り合ってて感動した
87作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:34:14.91 ID:9/wNfM9m0
>>82
本編で矛盾しまくりなのに今更なにほざいてんの・・・バカなの?
88作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:35:19.06 ID:B/GiHSso0
>>86
スグルがドラゴンボールの悟空みたいに序盤から中盤にかけて当分不在なのはいいかもしれん
今まで何でもキン肉一族にやらせすぎた
89作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:35:35.00 ID:LVHtXdyg0
カナスペなめるな
あいつら今回はやるぜ…



いつも以上にあっさりしたやられ役を
90作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:36:40.36 ID:DRf35OFr0
悪魔超人陣営だったらスプリングマンは2世で改心してたし、
ブラックホールもペンタゴンとタッグ組んでたから味方側でも違和感ないんじゃないか
完璧超人陣営はネプを助けた三人組くらいしか思いつかないが
91作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:37:10.98 ID:VHzGLGzY0
カレクックの屋台の反対側でティーパックマンも店やってるようだが
ティーカップと書いてあるように見えるなー
92作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:38:05.72 ID:MFVFhB6s0
>>44
期待だけならしてもいんじゃね?
2世初期みたいな有能編集がつかないとも限らないし

三団体のデタントってことは
けっこう言ってる人がいたけどdMp結成譚につながるかもな
正義に日和ったアシュラについていけない悪魔軍(ただしサンシャイン派とは限らず)
完璧とは名ばかりで虚飾に満ちた存在だったせいでネプの完璧主義についてこれない完璧軍
正義超人からあぶれたはみだし者を集めた残虐軍

あの死魔王や麒麟男がメインキャラとして戦うシーンが見れたら感動ものだな
93作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:39:10.72 ID:B/GiHSso0
キャッチャーみたいな奴や、釣り具みたいな完璧超人いなかったっけ
94作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:39:29.47 ID:LVHtXdyg0
ティーパックってオリンピックでウォーズにものすごい
やられかたしたんだよな…
まあペンタもキューブマンもそうだけど
あの辺の肉ってちょっとトラウマになりそうだったよ…
95作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:39:46.55 ID:3lZtf6OQ0
>>81

ステカセキング…使い道がないかも
ブラックホール…ペンタゴンの親類だからあり?
ザ・魔雲天…微妙?
ミスター・カーメン…ありかも?w
スプリングマン…バッファローマンとの友情あり

スニゲーター…MAXマンまで恨みが引き継がれるからなし
プラネットマン…ないかな?
ジャンクマン…武道の鎧を破壊する役割としてどうでしょう?
サンシャイン…条約に反対してアシュラと一時決別→dmp入りへ

こんな感じかな?

96作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:41:16.57 ID:B/GiHSso0
ネプvsネプキンの超弩級バトルで開幕
その戦いの磁気嵐に巻き込まれた知恵の輪マンが最初の犠牲者
97作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:42:07.33 ID:LVHtXdyg0
う〜ん
近代オモチャにはかなわん…
98作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:42:08.08 ID:3lZtf6OQ0
>>87
馬鹿じゃなけりゃ肉ファンなんかやってないけど?w
元々生身の超人がロボットに改造されて機械の遺伝子が息子に受け継がれるとか本気で思ってるの?w
99作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:43:11.55 ID:MFVFhB6s0
>>61
テリーやネプがサクサクとぶっちめていったんはテンポ良く決着、
しかしそこで遺恨ができ、武道がしばらく潜伏して復讐の爪をとぐ、その間に今度は正義超人の間で揉め事が、
みたいな感じでいろいろ動きがあった方がいいと思う
多人数の団体戦たトーナメントみたいな、いったんやるイベントが固定されてしまったまま数年そればっかってのは
予想に期待があふれてるこの時期一番やっちゃいけないことだと思う
100作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:43:50.44 ID:Bj0jl6RX0
>>96
今回の武道もまたネプキンと仮定してネプvsネプキンがあるとしたら見ものだな
そんで師匠越えしたらまたネプを見直してもいい
101作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:45:11.46 ID:3lZtf6OQ0
>>99
まぁそうだね。
ただゆでに大量に魅力的な新キャラ出せる力はないから
最初から敵が10人(以上)いるのが不安なんだよねw
102作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:45:20.41 ID:Bj0jl6RX0
>>98
そのトンデモゆで設定を信じることの出来ないお前はまだ本当の意味で馬鹿じゃないな
103作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:45:24.37 ID:GzViMofmO
阿修羅字きたねえな
104作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:46:13.93 ID:LVHtXdyg0
一番信頼してるリアル中野さんがまた担当やればいい
105作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:46:34.15 ID:B/GiHSso0
>>99の言う通り、流れが固定されない方が予想し続ける楽しみができてよいかもしれん

よし、バキ死刑囚編みたいにいくか
普段通り生活して、街で出くわしたらそこで対戦開始

加藤、末堂=カナディアンマン、スペルマンもこれで出番あるわ
106作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:46:42.14 ID:MFVFhB6s0
>>67
今の小回りの効かないゆでには状況を作りだすこと自体が重荷かもしれんけど
この前アメリカ編の内容で短編やったことだし
アメリカタッグの序盤なみの複数勢力構想も見たい
敵と味方の2陣営よりは三団体あったほうが駆け引きや裏切りなどで話が広がるし
107作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:48:29.68 ID:eOTMz6mjO
>>38
ラストの武道は、キング1000人の弟子の誰かがマスクを被った、ニュー武道だろ。
108作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:49:05.03 ID:ATKUu5ga0
マンモスマンが悪役として再び登場な予感
でネプあたりからまた
お前みたいな悪い奴みたことないていわれるような・・・
109作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:49:06.35 ID:LVHtXdyg0
DBの人造人間編みたいになかなかラスボスが見えない感じの
うまい展開はいいと思うけどな。
ゆでにはちょっと敷居が高いかも
110作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:50:42.18 ID:LVHtXdyg0
マンモスは試合放棄してマウンテンから元気よくジャンプするの
ショックだった…
111作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:53:17.01 ID:/NF6SH+l0
>>107
ニューとかニューヨーク危機一髪かw
112作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:53:32.90 ID:MFVFhB6s0
>>105
とはいえ死刑囚編みたいにあんまフリーストーリーにしすぎると
ゆでは板垣と違ってその場その場のハッタリや語り口、キャラそのものなどで魅せる漫画家じゃないから失敗しそう
固定イベントがあったとしても、そればっかが何カ月も何年も続くような長すぎなものでければいいとは思う。

キャラの格が固定されすぎてて、どう見ても噛ませかギャグキャラとしか思えない層を
ある程度まともに活躍させれば、「期待を裏切らず予想を裏切る」はけっこう楽に実現するんじゃないかな
ウルフやスペやジェロの試合長々と描かれたら読者のフラストレーションは高まるだろうけど
1話か2話程度でおさめて、それなりの見どころがあれば満足度高いと思う
113作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:54:30.09 ID:9/wNfM9m0
ラストに武道を持ってきたのはいいチョイスだな
ネプキンの復活かネプキンの息子か完璧の新首領か、はたまたまるで関係ない奴か
まるで予想つかないものな
114作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:54:32.42 ID:ATKUu5ga0
マンモスマンはブレまくる超人だし
今回も出てきてかき回してほしいな
115作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:55:24.54 ID:MFVFhB6s0
>>109
黄金のマスク編はある意味ボスがわかりにくかったな
将軍の登場は六騎士の試合が一通り終わった後
116作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:56:17.49 ID:LVHtXdyg0
>>115
確かに。そういえばそうだった
117作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:56:43.90 ID:aruTH4lN0
王位後のマンモスとか立ち位置難しいな
真剣勝負を全力でやりたいってスタイルに目覚めただけで
正義になったわけでもないし
118作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:57:24.22 ID:d3r39Vem0
>>98
このウォーズマンの父親には遺伝子組み換え超人が使用されています

119作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:58:18.90 ID:3lZtf6OQ0
>>112
ゆではインタビューで今回のシリーズを歴史に残ってないけど
すごい戦いがあったんだって内容にしたいって言ってるから
街中でドンパチやるような試合形式じゃないんじゃない?

まぁゆでだしどうなるかわからんけどw

ただ、公式戦で1勝もしてないようなカナスペが完璧超人に勝ったりしたらそれはそれでがっかりするけど
120作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 01:59:01.05 ID:B/GiHSso0
>>112
カレクックやタイルマンが最初の超人選抜に入ってたら、それだけでにやけてしまいそうだ

悪魔超人さんサイドから悪魔首領(悪魔将軍?)が出てくるのかは気になるところ
延々と再登板を引っ張られているから
121作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:00:13.28 ID:LVHtXdyg0
カナスペってゲームだと何かかっこいい決め技あるんだよね
栄光の何とかとかいう
忘れたけど
122作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:01:23.93 ID:ggQZMh700
変な事は考えてくれなくていいや
冥界超人軍団とかで、過去の強豪敵超人生き返らせて団体戦とかでもいい
それなら別にスグルがいなくても大丈夫だし、ラスボスで悪魔将軍生き返らせてスグルと再戦でいいし
ニューオクトパスドラゴンとかニューブラックエンペラーとかニューハイドラキングとか出してくれたら泣くね!
問題は、働く方も働かない方も存在自体知らなさそうな超人って事だがw
123作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:02:56.84 ID:d3r39Vem0
ゴールドマンの悪魔将軍ではない真悪魔将軍みたいな感じのが今回出てきて
それがスグルのトラウマの主たる原因だったとすれば
黄金マスク編ではそれほどダメージなかっただろとかも解決するかもな

こんな風にファンが議論した話を無理に避けようとして話を残念な方に持って行かないように祈る
124作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:03:36.21 ID:3lZtf6OQ0
>>122
カナが永久凍土落とし
スペが栄光のタッチダウン
のはず。
合体技は忘れたw
125作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:04:07.49 ID:kzXj0c6Y0
アシュラマンって王位編最後は下敷きになって死んだような気がしたが
最後に一緒に復活したロビンは救急カプセル行きってw
126作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:04:21.28 ID:MFVFhB6s0
ゆでは劇場版でウコンの声やってるけど
それでも覚えてないだろうな>劇場版キャラ
127作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:05:33.45 ID:3lZtf6OQ0
>>125
アシュラも重症だけど悪魔超人だからメンテの資格がないんじゃないの?w
128作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:05:34.05 ID:MFVFhB6s0
>>124
なんかハンバーガーなんとかドライバーってのもあった
スペのくせに空中で4の字固め決めてからの凝った落下技
129作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:05:59.83 ID:ATKUu5ga0
究極タッグ編で王位争奪戦以上の技のデパートだったから
マンモスマン
ついでにパルテノンとかにも期待
130作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:06:04.61 ID:LVHtXdyg0
>>124
ただのゲームバランス上の見せ方の問題なんだろうけど
何かさー、カナスペのくせに何かかっこいい感じなんだよ
強豪超人にも勝っちゃいそうな感じ
カナスペのくせに
131作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:07:34.22 ID:3lZtf6OQ0
>>128
ハンバーガーヒル・ドライバー
スターリーナイトタックル
もあったね
132作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:09:21.57 ID:LVHtXdyg0
ミキサー大帝は復活してもやっぱりまた
アレキサンドリアくんにやられる運命ですか?
133作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:09:25.20 ID:/qjpzAHp0
スグルが参戦する時にドドーンと残りの王子候補も連れてきて欲しいな
134作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:09:48.09 ID:B/GiHSso0
>>129
見たかったけど実現不可能だと思われてたこの顔合わせ!という試合は見たいね
キング・ザ・100t vs ザ・万力みたいな
135作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:10:26.54 ID:3lZtf6OQ0
せっかくだからアイドル超人抜きの超人オリンピックとかみたいな

カナスペ・カレクック・スカイマンとかペンタゴン辺りの中堅層で誰が一番強いのか知りたい
136作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:10:40.63 ID:LVHtXdyg0
>>133
最強すぐるwwwwww
137作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:12:16.91 ID:B/GiHSso0
数試合同時進行は、過去のシリーズを見ても間延びしてダレるのを上手く防いでくれているし導入を検討してほしい
138作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:12:22.72 ID:kzXj0c6Y0
今回のキンニクマンはキンニクマンが2世のようなボロボロの
姿になる理由が描かれそうでちょっと辛いな
王位編でつかったマッスルスパークのせいって話もあったきがするがw

139作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:13:10.10 ID:JeYOLKUL0
今回もテリーの靴ひもが冴えわたっていて
うれしい
140作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:13:20.72 ID:/NF6SH+l0
>>133
Bさん「オレにもよくわからないんだ。キン肉大王にそそのかされてムリヤリ出場させられたんだ・・・」
141作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:14:50.24 ID:/NF6SH+l0
>>139
仲間の危機に反応するはずなのに今回自分の危機じゃねーかw
142作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:15:26.75 ID:LVHtXdyg0
嶋田さんてもう腰治ったのかな
ゼブラ戦の途中で大規模な休載してたよね
143作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:16:22.85 ID:3lZtf6OQ0
テリーの靴ひもは仲間の危機で
不吉な出来事はミートの眼鏡が割れるはずなんだけどなw
144作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:17:59.51 ID:VVsOUPXK0
ついにスカイマンの活躍が見れるのか
145作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:18:42.06 ID:B/GiHSso0
仲間(=ジェロ、カナスペ、ティーパックマンら)の超人生命の危機って事さ
テリーは死ぬ事はないだろうて
146作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:21:08.43 ID:+RI1YTDuO
なんかあの武道がメカフリーザ&コルド大王と被るんだが・・・w
147作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:21:57.35 ID:LVHtXdyg0
トランクスは誰
148 ◆TX6bf7XA22 :2011/11/29(火) 02:22:24.96 ID:3lZtf6OQ0
テリーって死んだことないよね?
タッグ決勝は仮死状態だし
149作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:36:31.41 ID:MFVFhB6s0
>>137
それはあくまで、元々試合を短くまとめる力があってこそだよ

描くたびに冗長な試合ばっかりの究極タッグの頃は
2試合同時展開が全然うまくいってない
オリンピックレザレクションや入れ替え戦はまあまあ上手くいってたけど。

ゆでの場合、同時進行のメリット生かせることがほとんどない
後に描く試合がただ後回しになってるだけのことが多い
通常タッグや6人タッグでさえ個人戦になることさえある
同時進行スタイルが漫画として生かせたのは
悪魔編のテリーの靴紐演出と、五重塔リングの一番最初のニンジャとサンシャインの入れ替わり、
ジェロニモの斧につかまるテリーくらいかな
ニンジャがジャンクの死骸に刺される展開は同時進行でなく一戦ごとでも成立することだし
150作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:38:01.23 ID:MFVFhB6s0
>>148
テリーやラーメンは試合中の一時的仮死でも一応は死んでる
死んでないのはブロだな。最後に立方体リングから落っこちたのもあくまで「行方不明」扱いだし
151作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:47:48.35 ID:/NF6SH+l0
>>150
霊界ポケット入るときに仮死状態になったw
152作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:50:18.96 ID:F0mQw9Ow0
もちろん最短記録のあの人も復活するよね?
153作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:51:40.10 ID:+RI1YTDuO
武道はきっと天界で貯金を下ろして回転寿司を100皿食べにきたんだな
ネプも牛の丸焼き10頭食べて心残りがなくなり満足
154作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:51:47.56 ID:MFVFhB6s0
>>151
グムー
たしかにw
155作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 02:52:58.41 ID:88neAfga0
ついにゴクウマンやルピーンやバミューダトライアングルの活躍が見れるのかな
156作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:04:38.33 ID:d3r39Vem0
>>149
究極タッグの頃と言わずデビルシード編でもすっかり順番に試合してるだけ
1対1のカードなら敵が強さを見せる場面で1話、逆転勝利する場面でもう1話の2話ずつ位で片付けられないと
その位のペースであれば平行してみせても間延びせずに4,5試合を描ける
157作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:05:16.25 ID:It7tmRtkO
>>150
いやいやw
死体が見つかっていなくてもフェイスフラッシュで生き返ったんだから
確実に死亡だろw

でないとブロが二人いることになってしまう
158作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:05:17.52 ID:d6+1YQsf0
ようやくさっき読んだけど子供の頃のワクワク感がよみがえってきて素直によかった
まあ、この感覚は究極タッグ編で時間たちがトーナメントマウンテンの上空に現れた時にも感じかけど…

>>124
ツープラトンはノースアメリカンコーポレーションとかそんなんじゃなかったかな?
あと、栄光のタッチダウンが決まった時のスペの「イエーイ!」を見たときのいらつきはハンパない
159作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:06:45.71 ID:F0mQw9Ow0
ジェロニモなら2人いちゃったけどなw
160作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:11:26.16 ID:DnpgwoGC0
タッグ編でのネプキン登場が叶わず
諦めてたらまさか新章での復活とは・・・
161作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:12:12.81 ID:MFVFhB6s0
>>156
シード編は元々同時に試合してないんじゃね?
パラストの破片の発見と試合会場の完成にタイムラグがあった

>>157
あれは死者だろうが行方不明者だろうが死者ですらない存在を消された者だろうが
とにかく綺麗にして召喚するようなもんだろう
162作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:13:39.60 ID:s+ivhqkR0
武道(ネプチューンキング)が誰かに操られいてショボいキャラにはなってて欲しくないな
163おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/29(火) 03:15:18.97 ID:g56PkJ+a0
今回の初代連載にいたってまぁコミック巻数のバランスもある
二世29巻+28巻にたいして初代37巻に+1だったか?
S英社で37巻ということは他社なら100巻前後に匹敵するのだ
まぁインタビューで3年は連載したいといっているが
そうなれば18巻前後初代38巻+18巻で二世とのバランスがとれるのである
164作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:15:38.90 ID:rDOX/sYO0
>>17
あれは刃物を仕込んでるんじゃなく
厳しい鍛錬の賜物で手の一部を刃物化してるだけだろ
(初代の宇宙野武士編の頃から)
165作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:16:48.75 ID:uIwaPd4z0
ウルフマンが来て全員居反り投げで瞬殺する展開
166作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:18:54.76 ID:rDOX/sYO0
>>20
ウォーズからベアークローを奪ったら正真正銘ポンコツロボットになってしまうんだが・・・
「アワワ…」の悪夢再び

まあベアークローなんて所詮ロビンやバッファに簡単に折られるし
ネプにうす〜いかすり傷しかつけられず、さらにはマンリキの脳天すらも貫くことができないナマクラだがな
167作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:19:18.39 ID:MFVFhB6s0
>>153
イェーイ思い出した

カナスペ出すのは英断だったよな
技も読者募集なんだよなあれ
168作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:20:30.60 ID:rDOX/sYO0
>>26
そうするとブロ帰還も
嶋田「ゲーッ!足が刃物になってる」
と驚いたんだろうな
169作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:22:30.65 ID:VVsOUPXK0
カナディは優遇されすぎてるから今回は他の超人に活躍を譲って欲しい
170作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:24:29.98 ID:rDOX/sYO0
>>53
いざとなればゴワゴワと普通の手に変化するんだろ
スクリューキッドだって普通の手からドリル手になってたしな

食事中ジャンクハンドで肉食ってるシーンがあったが
あれは普段からトレーニングのつもりであえてあの手のまま日常生活してるんだよ
171作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:24:47.70 ID:MFVFhB6s0
>>168
ゆでに学習能力がないなら
172作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:26:00.35 ID:rDOX/sYO0
>>59
おいおい、ベアークローに関しては多くの人が単なる凶器だっていってるぞ
初代スレではな
173作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:26:51.67 ID:rDOX/sYO0
>>70
アワワ…
174作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:28:36.68 ID:uIwaPd4z0
折れたときに血が出るのなら凶器ではなく体の一部と認めます
175作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:31:51.31 ID:It7tmRtkO
ロビンの角が反則じゃないんだから
ベアークローが反則なわけないだろう。
176作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:32:44.96 ID:cBcxQjFP0
ファン感謝デーのシーンの左側に居るサインシャインみたいな超人は誰?
177作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:33:20.06 ID:QwAe7DNh0
ベル赤描写は炎とかもあんまり要らない派。
単行本の必殺技解説の「速すぎて撮影不能」ってのを見てブロが好きになったクチなので。
まあ実際はただの手刀だから解説しようがなかっただけだろうけどなw
178作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:33:26.71 ID:9/wNfM9m0
>>172
初代スレだかなんだか知らんがじゃあ凶器でいいよ
だったらロビンの角も杖もネプのトゲチョッキもブロッケンの軍服もアシュラやサタンクロスの道具も全部凶器な。OK?
179作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:37:30.38 ID:T21gOnIv0
>>176
タイルマン
180作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:54:45.44 ID:cBcxQjFP0
>>179
http://nikupedia.com/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
この人か。
とてもじゃないが、1000人集まってもネプチューンキングには勝てそうにないな。
181作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:54:55.54 ID:2o5wT3e10
>>11
ターボマン、意外と出番多いんだなw
つかネプの心意気に賛同しつつ武道についたのか。
182作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 03:59:59.85 ID:6rEmW41j0
すげえ伸びてんな最終回でも伸びなかったのに
183作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:00:11.76 ID:It7tmRtkO
タイルマンはオリンピック予選の新幹線アタックで
最高記録を叩きだした超人だし
実はパワーでは正義超人最強クラスなのでは。
184作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:05:33.49 ID:oZ/ty0zk0
でもタイルマンの超人強度はブロの90万以下だぞ
185作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:08:10.98 ID:WTWrTW5W0
>>166
ウォーズはベアークロー無い方が強いんだが
186作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:12:39.87 ID:2o5wT3e10
あれじゃね?
とりあえず武道たち、
親交を深めるためにフェアプレーの試合をしようとか言い出すんじゃね?
ニヤニヤ笑いながら。
187作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:14:07.56 ID:aWa63UblO
新シリーズでレオ様のちゃんとした試合が書かれたら単行本二冊買う
188おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/29(火) 04:15:45.65 ID:g56PkJ+a0
なんだよ16才のクソガキだったのかwあのタイル野郎はw20万って笑えるw
17才のペンタや18才のブロや10才のウォッチといいw
24才の戦争相手にタメ口きいたり30近いラーメンに対してもw
もうちっと礼節を重んじ長上を敬しだなぁ粗暴な振る舞いを慎んだほうがいいぞ
正義超人はwww
189作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:21:19.95 ID:HptgIvoY0
ベルリンの赤い雨で刃物仕込んでる描写なんかあったっけ???
初代の話だよね?
190作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:24:14.28 ID:aWa63UblO
>>189
U世に入る前のベル赤は精度とスピードの物凄いただの手刀だった
191作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:24:41.49 ID:6rEmW41j0
野武士のとこでベル赤使うがちゃんと刃物が見える
192作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:26:56.70 ID:HptgIvoY0
>>190
2世では刃物ってことになってるの?
あんまりマジメに読んでないもんで・・・
デーモンシードまでのコミックスはあるんだが
193作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:46:15.84 ID:wwFV93RZO
来週普通に武道じゃなく麒麟に変わってたら吹くな

じつにゆでっぽい
194作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 04:48:55.92 ID:LIRaTwqP0
キン肉マン公務がどうたらで参戦しないってことになるのかな
王位争奪戦でテリーやロビンが地位や名誉を捨てて助けに来てくれたんだから
その恩を仇で返すようなことはしないでくれよ
195おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/29(火) 05:05:00.71 ID:g56PkJ+a0
はぁ??
主役が出んわけなかろうが・・・
196作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 05:05:51.78 ID:WzCipYo/0
これを3年って…なら二世をキリよく終わらせてくれよ…
だらだらだらだら続いてきた末路があの終わり方かよかなしすぎる
197おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/29(火) 05:10:28.21 ID:g56PkJ+a0
あのなぁまだ作者のプランがわからん奴らがいんのかw
今回初代復活で俺はピーンときたがなw
言っていいんかなwww
こりゃまだ序章にすぎんのだぞw
198作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 05:22:14.76 ID:wSffFCuRO
その恐るべきプランとは次回、彼のレスで発表されるでしょうw
199作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 06:02:25.64 ID:w6HxsAzl0
ベタな展開だったがこれでいいんじゃない?

テリーの髪型がカッコよくなってた
200作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 06:08:37.10 ID:oZ/ty0zk0
プランBでお願いします
201作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:26:41.63 ID:IKcQOjna0
寝てたらものすごく伸びてるw
初代の力はすごいなw
202作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:28:02.04 ID:IKcQOjna0
死んだ偽王子やマンモスマン、オメガマンが出てくる可能性あるか
203作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:36:27.25 ID:3SMBCnsFO
メイビアや初代最終話でスグルと和解したフェニックスの活躍が見たいと思ってるのはきっと他にもいるはず。
メイビアに自分から仕掛けるような技が追加されてたりすると嬉しい。返し技の布石とかでもいいから!
204作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:38:28.10 ID:jY4CZNrN0
>>84
プレボのインタビュー読む限り出す気満々みたいだな
前シリーズで全然活躍しなかったけど人気だけはあるあいつ(うろ覚え)だから
ビッグボディ様の可能性もあるけど
205作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:42:32.61 ID:yQc0K1rB0
あの武道たちは読者を騙すブラフだな
ただのファン感謝デーのアトラクション

真の敵はその後に現れる
206作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:43:35.38 ID:AHV4FMYD0
ザ•サイコー超人は無視ですか?
207作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:57:03.26 ID:t3N39qTl0
>>184
それよりもミートの50万以下の20万っていうほうが問題な気がw
208作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:58:28.81 ID:RHoWdJi80
ゆでがtwitterでヤフーでも見れるよって言ってたけど
本当?
209作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 07:59:59.09 ID:Cq4W516C0
>>208
また痴呆がはじまったんだろ
210作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 08:01:11.53 ID:JyWxB/S30
俺の名は真ビッグ・ザ・武道!
本来ならばネプチューンマン様に付き従って夢の超人タッグトーナメントに出場するはずだったが、
ネプチューンキング様が「お前じゃ不安だからやっぱワシがいくわ。変装すっからお前のマスク貸せ」
と土壇場で心変わりをされ、出番を失った男よ〜〜!
211作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 08:09:30.02 ID:BTLVug8DO
>>207
きっと超人強度の割り振りが極端なんだよ
パワーに全振りで防御も体力も0と無理やり脳内補完
タイルマンやあの会場の超人たちに活躍してほしいなぁ〜
たとえ戦力にならなくても、会場の子供たちを身を挺して守ったりとか正義超人の一員の誇り見せてほしい
212作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 08:33:20.16 ID:JeYOLKUL0
>>210
もしかしたら、真ビッグもマスク狩り被害者の一人じゃないのか?
213作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 08:44:55.46 ID:Dk3QWdpF0
なんだくだりがU世のはじめのシーンと変わらないじゃないか!!
214作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 09:16:03.19 ID:wSffFCuRO
おまいらホントキン肉マン好きなんだな
215作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 09:35:46.77 ID:Wsdm+2vu0
スレ速度が究極タッグ開始当初みたいだw読み切れない

とりあえずこれは究極タッグを経由していない旧作と2世の間の本来の歴史だよな

今回の完璧軍は人造人間編開始のフリーザ役じゃないかな
216作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 09:42:10.83 ID:It7tmRtkO
タッグ編のはぐれ悪魔コンビは真の敵を隠すためのスケープゴートではあったけど
咬ませ犬ではなかったし、
武道達もすぐに退場は無いんじゃね?
217作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 09:50:58.77 ID:0BKAJC450
あの武道が普通にネプキンだと思ってる人も結構居るんだな
さてどうなるか、完全にゆでの目論見通りだろうなこの反響
218作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 09:53:21.96 ID:VaGAlSv30
カナスペはブドー襲来に「死にたくなーい」と大騒ぎし
テリーがやられたら「チェ、テリーマンのうすのろめ!」と罵倒するのかなあワクワク
219作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:09:09.30 ID:gJtphqmZ0
もうゆでの頭の中には色々な構想が充実してるんだろうなぁ。
「まいったな〜・・とりあえず武道出しとけ」じゃないことを祈るぜ。
220作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:11:24.01 ID:IKcQOjna0
麒麟かな
221作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:14:12.41 ID:2wkPGN6z0
1話目にしていろんな説明とかいいテンポでやりながら、敵が空から襲い掛かってきてる時点で今までの遅い展開の反省はしてるんだろうな
試合もこんなテンポで展開できたら最高だな
222作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:14:39.18 ID:IKcQOjna0
宇宙へ退散した完璧超人たちがまた来て
悪魔が裏切っていく展開になるのか
223作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:16:10.35 ID:2wkPGN6z0
あと、テリーかっこいいぜ
最初からいるってことはまた不遇な役になりそうなんだけど
224作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:30:50.21 ID:yMXjpDQF0
重くて読みづらいな・・・
yahooは読みやすかったのに
225作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:37:59.13 ID:8P2s6CvNO
ファン感にいるメンバーが
テリー
ジェロ
スペカナ
フィッシャーズ1号2号
カレクック
ティーパック
オイル
タイル
知恵の輪

か・・・ジェロから死亡フラグが・・・カレクックや知恵の輪のバトルが見れたら胸が熱くなるな
226作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:39:11.33 ID:Dk3QWdpF0
原点回帰と言うのならダメ超人時代のころの肉が読みたかった
いきなり王位争奪編のその後を描いても今どきの25歳が理解できるかどうか?
227作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:45:11.39 ID:20IgY15GO
なんにせよ、裏切り展開はもうお腹一杯だからやめてくれ

時間軸的にありだとしても、ここでまたネプが裏切るのは漫画的になしだよ
228作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:50:17.94 ID:qXfaGfvN0
別に今時の25歳向けに書いてるわけじゃないし。
229作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:54:47.92 ID:R8XGW36E0
王位編の後だし、せっかくアイドル超人たちの大半が治療中で動けないんだから。

超人血盟軍だった、ニンジャ・キン肉アタルも参戦して大バトルをみたいな、
ぜひ、ザ・ニンジャとアタルのタッグとかで公式戦で一勝してほしい!

コミックも結構売れるんじゃないかな?
230作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 10:59:24.13 ID:2wkPGN6z0
>>229
プレイボーイの特集見た限りでは
新しい敵出てきて、こっち側はもうオールスター的な感じぽかったけどな
231作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:10:16.98 ID:SwO2MQkk0
アシュラマンとネプチューンマンが……末路を知ってしまっているだけに複雑な感情が

ネプは究極タッグで収まるところに収まったから良いけど、そしてそれが全世界に知らしまれてるから良いけど、
阿修羅……きっとその調印が運の尽きだったんじゃよ?……
232作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:11:06.83 ID:1eWY1eWH0
テリー『ゲェーーーーーーーーーーーー
お前はビッグ ザ 武道!何でお前が生きてる?』

***『俺を誰かと勘違いしてるな
俺の名はタケミチマンだ!』

テリー『なにぃーーーーーーーーーーーー』
次回へ続く
233作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:13:30.34 ID:N4c7nQte0
>>232
みじかっ!
234作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:29:19.52 ID:5STV3BRI0
>>224
ブラウザによって差があるな
235作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:30:33.10 ID:Qh2sBxfM0
キン肉マン出たらそっちメインでグダグダな展開になる可能性あるし
今戦えるメンバー+治療終わった旧メンバー
が全員活躍するor全滅するまではスグルは出なくてもいい
236作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:36:49.33 ID:Ub4ZinTzO
治療中のラーメンマンに替わって流星拳砲岩来たらコミックス29冊買う
237作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:37:15.56 ID:t3N39qTl0
>>231
時間超人の介入後の世界だとネプの信用のなさからきっと条約は調印されなかったんだろうなw
238作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:45:35.94 ID:2wkPGN6z0
>>235
今回本当のギリギリで登場はあるかもな
ドラゴンボールのゴクウポジション
239作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:52:05.97 ID:IKcQOjna0
代表がアシュラマンとネプなところが悲しいなw
U世がパラレルワールドになるならいいんだが
240作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:53:18.28 ID:tMzGqnf00
真弓はあんなに暇そうだったのに、スグルはそんなに忙しいのかね

初期メンにはブロ入れて欲しかったわ
最初の頃に出てきても、ロビンや戦争出せよって言われるし、後半に出たら空気だろうし
241作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 11:58:32.25 ID:d3r39Vem0
>>240
真弓は王座について20数年たった安定期
スグルは王位就いたばかりだから、国事行為とかが山積みなんだろう
真弓見て分かるが基本的には大臣とかが処理して重要案件の決済とか大臣クラスの人事とかだけが王の仕事なんだろ
242作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:06:02.87 ID:JLGBnKVV0
オールスターなら男塾の天挑五輪みたいなのがいいなw
かませにも見せ場があって、主力もたまに負ける、みたいな
「フッ・・・スカイマンを舐めちゃいけねえぜ ミ―をオリンピックであれだけ苦しめた男だ」
「メイビアがやられたー」「貴様らは知らんのだ・・・(回想)メイビアという男の恐ろしさを」
って持ち上げるセリフや過去のエピソードとか付け足しながら
本来なら戦力的には圧倒的になりかねないところを、桃、邪鬼を大将戦にしか出さないとか
やり方うまかったと思う

桃    スグル
富樫   スペシャル
虎丸   カナディ
J     テリ―

伊達   ロビン
飛燕   ウォーズ
雷電   ブロ
月光   バッファ

独眼鉄  カレクック
蝙翔鬼  スカイマン
ディーノ ペンタゴン

センクウ メイビア
卍丸   ジェロ
羅刹   ウルフ
影慶   ラーメン
邪鬼   ネプ

赤石   阿修羅
塾長   アタル
243作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:13:55.96 ID:OH6l+JOP0
死魔王と麒麟男がついに実戦登場するか?
244作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:16:15.03 ID:O2IwwjsS0
いやしかし初代の続編をやるとは思わなかったわ
まあ2世が始まる前、一番見たかったのは王位のその後なのは確かなんだけど
245作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:18:25.19 ID:H56ghfdTO
王位編キャラをまた出して欲しい。
ホークマンとかバイクマンとか、新敵の噛ませに最適じゃね?
246作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:27:54.79 ID:0Q2XmzI60
血盟軍の活躍みたいぜ
ちゃんとソルジャー隊長のもと血盟軍として
247作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:30:38.34 ID:ZlM1PWugO
テリーは巨漢殺しという設定になったから
武道の中身がネプキン以外なら勝てると思う
248作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:33:12.29 ID:uIwaPd4z0
むしろネプキンをテリーが倒しちゃう展開もいいんじゃないかな
249作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:36:16.93 ID:Rh5VC76WO
正義とか悪とか抜きに普通に試合しないのかね?
普通の格闘技の試合
○○試合しようぜみたいな
純粋にどっちが強いかだけ競う天下一舞踏会みたいのでもいいけど
250作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:38:34.75 ID:N4c7nQte0
>>249
オリンピックがあるやん
251作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:40:52.63 ID:qaamOVpK0
タッグ編でヌーボーの対戦相手になった正義超人が次々とヒール化していった惨状を見れば
そういうのゆでには無理なのは明らか
252作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:43:44.30 ID:0BKAJC450
はじめはオリンピックやろうぜとか三属性で大会しようぜみたいかもしれない
個人的には今はトーナメントはやめて欲しいが、悪魔超人シリーズのゲリラ的展開の方が展開に幅が利かせられるし
253作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:45:26.86 ID:N4c7nQte0
トーナメントより全面戦争がいいな
正義対悪
254作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:48:54.73 ID:IKcQOjna0
正義と悪が戦って、その間にどっちつかずの完璧が間に入ってくるような展開とか
ないか
255作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:50:33.13 ID:VaGAlSv30
ロビンって完璧超人に限りなく近い正義超人だよね
256作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:55:50.30 ID:/vBzJwfL0
>>150
じゃあ何で薔薇から復活するんだよ?
257作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:56:23.93 ID:IKcQOjna0
なんか完璧超人も悪にされて
三勢力じゃなくなったのが納得いかなかったから
これからの完璧超人の立場が気になる
258作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 12:57:25.80 ID:f2D2UULq0
最新話読んだけどU世じゃなくて卓ちゃんの話かよ・・・
いつまで引っ張るつもりなんだ

テリーマンは街中では服を着ろ
259作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:03:40.69 ID:BlXVZnbe0
>>258
>テリーマンは街中では服を着ろ
そういうことゆで先生に言ったら
ロビンマスクが鎧の上に服着ちゃいそう
260作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:08:02.76 ID:oDAI3BUuO
>>178
自分の意見否定されたからってわけわからん理屈持ち出すなよ

ベアークローが身体の一部?キモw
261作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:09:39.62 ID:DATMK1YlO
新シリーズは、究極タッグ編後の展開だとばかり思っていたので、何だか調子が狂う。万太郎たちの影響を受けていないって、どういう事?
262作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:12:44.84 ID:2wkPGN6z0
>>261
うーん どうでもいいかなー
263作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:13:42.49 ID:sIKDFNmB0
>>261
あれは歴史が改変されたパラソルワールドでの話ですから
264作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:17:10.75 ID:mlAL/Ejs0
ネプを思いやって、皆さん知らない振りしている
265作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:19:26.28 ID:N4c7nQte0
>>261
あれはあれで打ち切ったほうがいい
話がおかしくなるからね
266作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:20:43.64 ID:3lZtf6OQ0
>>263
パラソルワールドってなんだよw
ひと夏の思い出みたいに言うなよw
267作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:20:43.82 ID:TYE+WqP80
>>229
ニンジャって元々炎系の忍術使う奴だったけど、氷系の忍術も使えるんだよな
何か強力な新技身につけてぜひ一勝してほしい
268作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:30:11.14 ID:0BKAJC450
>>258
>>261
その辺はインタビュー見て無かったら見よう、本当のところは計り知れないだろうけど
集英社出ようとも思いましたが・・・と言いながらも初代再開って事になったんだから色々あったんだろうな
編集側からもより強力な展開って事の提案として応じたって話しみたいだし
269作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:35:05.02 ID:Cq4W516C0
正直読むのがめんどくさい
270作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:35:41.95 ID:N4c7nQte0
忍者って未勝利かぁ
271作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:38:04.34 ID:2wkPGN6z0
>>269
読まないならもういいだろ、ココ来なくて
272作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:39:18.42 ID:uIwaPd4z0
yahooコミックにフェイスフラッシュしてくれ
273作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 13:43:52.81 ID:f2D2UULq0
>>269
読むのが面倒っていうより、あの糞重い仕様をなんとかして欲しいわ

同じ集英社のGJのWEB連載でソムリエール読んだけど、ページめくりに違和感
あるけど軽いので全然楽に読める
274作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 14:37:46.19 ID:jVG1c40A0
キン肉星大王職って、二度と地球に来る暇が無い程激務だったっけ?とか
何でテリーとジェロだけ、カプセルから早く出られたんだ?とか疑問は尽きないが
カプセル療養中の描写が無かった、ウルフマンの活躍はいつから始まるんだろう?
275作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 14:40:04.02 ID:V3MfQv/20
今まで真弓が公務サボリまくってたから卓にしわ寄せが来たんだよ
だから忙しすぎて来れない
276作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 14:54:34.59 ID:Ub4ZinTzO
まぁいざとなったらアタル兄さんもいるし

ところでカオスは出張ってくんのかねこれ
277作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:05:34.90 ID:I8LZf9kH0
>>276
こういう○○だから大丈夫だろ的な思考が主流になるのが嫌だったから王位編の決勝メンバーがああなったんだろうなと今ならわかる
278作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:11:39.02 ID:Qh2sBxfM0
そういや初代オリンピックも
スグルの相手は全員ヒールになってたよな
相手を落とさないと話作れないって言うのは昔からだったのかも
編集とか周りが優秀だったからラーメンの改心とかウォーズバッファローの友情展開とか
燃える方向にもっていけたけど
279作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:19:28.95 ID:t3N39qTl0
>>226
古本やコンビニの本で読み込んだ俺には余裕だな。
280作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:25:59.60 ID:TfKJh15A0
今週号で気付いたんだけど、テリーって目を閉じるときに目を開けたまま瞳孔だけ閉じてるんだなw
281作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:32:05.11 ID:VaGAlSv30
肉キャラは白目の中で目を閉じる?それが可愛いんだけど、
今回の最後の方でテリー瞼も目閉じてるな
282作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:37:57.74 ID:d3r39Vem0
>>274
スグルも二世の時はたびたび顔出してたから
落ち着くとそれなりに暇なんだろ
問題は引き継いだばかりだから大王として最初にやっておかなきゃならない事が山積みで
当分の間(数年間?)非常に忙しいってことだろう
その中にはビビンバを王妃として迎えるってのも含まれてるだろうが
283作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:40:53.45 ID:ZAZDOS5k0
仕事が多すぎて嫌になってトンズラしてリターンズに繋がるんだな
284作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 15:51:09.43 ID:xognoKca0
テリーって左利きだったんか。知らなかった
285作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 16:28:04.81 ID:5lCPlGkuP
治療中の5人の中でブロッケンが見劣りするな…
286作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 16:30:14.08 ID:RHoWdJi80
プリズマンを止めたブロがマンモスマンを止められなかった戦争に
見劣りする訳がにい
287作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 16:51:28.68 ID:rZZl4Ygz0
ブロ自体は成長してるからな
タッグではウルフやらジェロがパートナーとか無理ゲーだった
288作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 16:54:05.68 ID:9cuugyiE0
じゃあ6人タッグのトーナメントやろうぜ
289作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:00:50.51 ID:w8/QcsvP0
>>287
1人分の働きとして見ると頑張ってるよね
ブレーメンサンセットをフィニッシュホールドに定着させれば
普通に今回勝ち星をあげられそう
ベル赤でKOを狙うのは無理っぽいけど
290作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:03:06.32 ID:2o5wT3e10
きっと新超人が現れてテリーの味方するんだろ。
291作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:03:38.06 ID:TWdbzwBV0
各陣営からサブリーダーみたいなのも出てきてほしい。
ジャンクマンとかスクリューキッドとか。
292作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:04:13.73 ID:2o5wT3e10
つかさー、
カーフブランディングって普通に死ねる技だよね。
もっと評価されて良い。
293作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:19:07.95 ID:ufwtew6F0
                 __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
                /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
               .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
  r‐-、   ,...,,        ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
  :i!  i!  |: : i!       lili][.◞≼◉≽◟l─l◞≼◉≽◟.]ll)](「
   !  i!.  |  ;|      .〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
    i! ヽ |  |      l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
   ゝ  `-!  :|       [   /.^ .^.\   gll
  r'"~`ヾ、   i!       t.  ,._ニニニニ_.、  [^    イエーイ!
 ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!        l  `'''ー─'''   /死んだカーチャン見てるー?
 !、  `ヽ、ー、   ヽ  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....今日も自演で一人会話してるよー♪
  ヽ `'"     ノ、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll
小川誠38歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
294作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:29:07.79 ID:L3uU7iA+0
で、タツノリは結局56代目と始祖が同姓同名だっただけなのか?
295作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:31:38.92 ID:N4c7nQte0
>>284
有名だぞ
パンチは左だし
296作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:33:00.60 ID:E4xkyRLk0
あれ、バッファのロング・ホーンは今どうなってないと
つじつま合わないんだっけ?
297作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:36:12.87 ID:KKPnI2Kj0
2本生えていればいいが
何でそんなことを気にしている?
298作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:39:22.46 ID:9cuugyiE0
立方体リングを支えたときに片方折れたが
最終回のフェイスフラッシュでゴワゴワして両方付いた状態で復活

……であってるかな?
299作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:39:57.73 ID:2o5wT3e10
仮に折れてたとしてもフェイスフラッシュでなんたら。
もしくはあの再生装置で生えるんじゃね?
じゃあラーメンも完全復活なのか。
300作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:40:41.55 ID:qaamOVpK0
時系列的には王位編直後って事で、マンモスの味方加入展開が十分あり得る今
先の闘いで散々下位互換ぶりを見せつけたバッファの一軍残留が危ぶまれる
301作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:52:36.38 ID:vlnbvDbZ0
ジェシー・メイビアとかエンペラーズとかあの頃の超人が見てえなあ
敵軍も強者ばっか10人とかじゃなくて、かませポジが数人欲しい
302作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:54:56.02 ID:QyxwPuPg0
テリーとジェロが孤軍奮闘かとかワクワクしてるのが多いみたいだけど、キン肉マンすぐに地球に戻ってくると思うぞ
ロビン達が戦えないんで即駆けつけたとかそういう展開じゃないの
種子編でマンタが修行に行ったのに、即効戻ってきて試合させるようなゆでだぜ
303作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 17:59:10.42 ID:Px3S94LB0
>>301
カナディアンマンとスペシャルマンの悪口を言わないであげてw
304作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:07:14.65 ID:d3r39Vem0
>>302
年内に顔は見せるだろうが直ぐには試合させないだろ
スグルが戦ったら勝つのは分かってるから面白い展開を描けない
地球に行くまでにこれだけはやって置いてくれとかいう事を課せらてしばらく時間が掛るとか
合流前に弱小超人が奮闘する話は描くだろ
出なければ何の為の強豪不在設定なんだって話だ
305作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:11:25.80 ID:2o5wT3e10
年内に一戦でもあるか自体怪しい。
306作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:11:42.29 ID:rjUpckBN0
やっぱこのシリーズの最後の敵って悪魔将軍orサタンになりそうだよな?
307作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:12:28.51 ID:AoSehRc60
さすが年内試合開始は難しいな
無印時代ならさっさと開始してただろうけど
308作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:16:27.77 ID:Qh2sBxfM0
そういや麺が普通にいるってことは
2世無視かパラレルワールドになっちまうな
309作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:17:07.79 ID:LVHtXdyg0
ブドウひとつブドウ?
310作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:17:56.98 ID:TYE+WqP80
>>301
スティムボードやデビルマジシャン出してほしい
311作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:19:46.75 ID:LVHtXdyg0
運命の王子たちは絶対出してくれー
意外とまったくでないってのもあるような
気がしてきた…
312308:2011/11/29(火) 18:22:59.47 ID:Qh2sBxfM0
ごめん2世タッグまだ最後まで読んでなかったわ
麺てタッグラストで復活とかしてるのかな?
313作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:23:21.42 ID:RfX0VFYY0
ほんとダメだなゆで
せめて究極タッグで変化した過去にせいよ
28巻丸々なかったころになっちまっうのはつれー
314作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:25:25.46 ID:tpdXKWEn0
しかしあの調印のメンツ見ただけでダメだとわかるなw
315作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:28:32.83 ID:LVHtXdyg0
究極タッグで変化した世界を描きたくないなら
いつものこじつけでもなんでもいいから説明入れるとか。

あれだけやったものをなかったことにするのはやりすぎ。
BUKIボーイがなかったことになるのとは話がちがう
316作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:29:51.38 ID:5lCPlGkuP
ネプとアシュラにはマジで活躍してほしい
バッファや麺のシングル戦とかも胸躍る

素材は揃ってるんだからあとは調理の腕次第なんだが…
317作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:30:13.74 ID:RHoWdJi80
>>304
何のための○○だったんだ って今まで何度も思ってきたじゃないか
318作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:32:43.33 ID:ZlM1PWugO
ネプは完璧の尖兵の一人に過ぎないし
アシュラは自称魔界のプリンスとは言っても、単にいいとこの坊ちゃんってだけみたいだしな

スグルと悪魔将軍とネプキンが和気藹々と調印でもしない限り、なんの説得力も無い和平だな
319作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:33:56.48 ID:tMzGqnf00
>>314
そもそも、あの二人はきちんと自分たちの勢力の意見を取りまとめたのかね
俺は共闘したことあるから、調印するぜーみたいな事言ってるけど
アシュラはともかく、ネプに交渉まとめる力なんてないだろうし
320作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:34:00.25 ID:RHoWdJi80
>>315
なかったことにしたとかじゃなくて、
単に歴史改変前の世界を題材に選んだってだけでいいんじゃないの?

今の所の描写では改変前にみえるけど、
どちらとも言い切れない状態なので、
どちらなのか分かる情報をいれてほしいとは思うけど
321作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:34:17.98 ID:5lCPlGkuP
>>318
ネプキンは雑魚だろ
322作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:34:50.80 ID:LgCvG4N00
まあ首領が尖兵でもあったんですけどね、完璧に関しては
323作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:36:01.87 ID:RHoWdJi80
>>318
魔界のプリンスったって、悪魔超人界全体を支配しているわけではなさそうだよな
せいぜい正義超人界におけるキン肉星の王子程度の地位の気がする
324作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:36:29.06 ID:w8/QcsvP0
BUKIボーイw
本当に何だったのかと思う
325作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:39:50.31 ID:TYE+WqP80
>>323
たしかカメハメもココナッツ星の王子だったんじゃなかった?
メイビアに負けてから落ちぶれたとか
326作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:40:31.27 ID:rjUpckBN0
どんどん味方が集まって男塾の天挑五輪大武會みたいなバトル形式になったりして
327作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:41:06.91 ID:LVHtXdyg0
>>324
でも見開きでキン肉バスター決めた時はちょっと泣いた
ひさびさの復活だったから

でもbukiってなんであんなやつが強いのか
納得できなかったのも覚えてる
328作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:42:49.87 ID:RHoWdJi80
グレイシー柔術のパロディだから、
研究されていない未知の技術体系を持っていたから、程度で良さそう
329作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:43:29.88 ID:ZAZDOS5k0
>>312
ハッキリ復活するところまでは書かれてないけど
多分これで復活するんだろうと思われる描写はあった
その辺何故か無視してラーメンはいないこと前提で話す人がたまにいるが
330作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:44:35.46 ID:Trqd9F/S0
カナスペは出番あったからな

スカイマン、ウルフ、ジェシー、ルピーン、カレクックあたりに期待したい正義側は
331作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:44:57.79 ID:LVHtXdyg0
アナウンサーのタザハマさん好きだった
覚えてる人いるかな
ああいうボケの感じいいなと思った
いまのゆでにはないけど
332作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:46:44.95 ID:WTWrTW5W0
>>327
読み切り短編補正だろう
333作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:46:47.88 ID:E1MVWlp60
カオスの代わりにテリーマンになるのかな?
334作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:48:13.23 ID:nZuWW1o00
条約締結の前に正義超人を動けなくするなんて何を考えてるんだ。
335作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:49:22.97 ID:RHoWdJi80
ジェシーが返し技の名手って設定は当時のゆででは全く生かしきれてなかったと思うが
今なら描けるかもね
336作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:51:05.88 ID:VaGAlSv30
牛の拘束されてる腕、勢い良く引けば抜けそうなんだがw
戦争は遠隔操作で解除できそうだし
ロビンはロビンパワーでなんとかなるし、ラーメンは猫じゃらしでな…
337作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 18:51:57.49 ID:ZrzZANdZ0
プラネットマン出ないかなあ
あいつ、無重力空間作れるし何気に強いと思うんだがな
338作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:00:54.02 ID:AHV4FMYD0
コレはキン肉マンがジャンプで終わってなかったら、やってたはずって認識でもいいのか?
ザ・ターボマンを当時応募してまた再登場して当時少年だった奴も驚きだろうなw
339作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:07:37.13 ID:zigjO/0Q0
しかし、一週目で空から武道やターボが強襲するとはぶっ込んだよなw
340作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:12:04.89 ID:6rR8Ojox0
結局、ゆでの本音は「一番の自信作をあらためて世に出す」じゃなくて
「二世は無印を超えられなかった」ってことだよね
341作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:13:26.68 ID:LgCvG4N00
yahooニュースに記事きてるな
342作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:13:47.56 ID:eh0/dKLi0
カレクックとか微妙に登場してたよなオリンピックの時とかもw
最初の会議にはなぜかルピーンやキンターマンがいたりw
343作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:15:20.88 ID:RHoWdJi80
>>334
条約締結に向けて3勢力とも段階的に戦力を削減していったんじゃないの(思い付き
344作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:16:44.58 ID:AHV4FMYD0
王位編の最後の超人募集のザ•サイボーグの扱いがひどすぎて、もう出せないだろうなw
スクラップ三太夫でもチンポ掴まれてたり、アニメの二世でも適当な扱いだったし。
345作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:21:48.03 ID:CzrVu18n0
王子5人はジョージだけ囚人になってそうだけど地球の危機を救うために
スグルから特別に禁固刑の解消を条件に地球に向う展開など出てこないかな
今の五王子は弱い分逆に面白そうだ
346作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:28:46.39 ID:FkVlw0zB0
まさか、またネプが裏切ったりしないだろうな・・・
347作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:34:01.33 ID:2r8eEbExO
超人墓場から大脱走
348作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:37:11.41 ID:7jd7fFlP0
悪魔は悪魔の、完璧は完璧のイデオロギーをはっきりと描きたいということは三勢力の抗争で決まりだろう
349作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:37:18.31 ID:roTRmLUR0
超人墓場、タツノリなどなど二世でブレまくった設定多いからな

二世は無かったものとして考えた方が楽しい気がする
350作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:37:57.17 ID:RHThOb+W0
いやあ、襲来してきたのが武道ってのがいいね
読者それぞれの想像力がいやでも膨らむってもんだ
351作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:39:19.69 ID:HGsyi6690
初回から武道とか派手に登場したんで、逆にウルトラマンタロウ第1回みたいなパターンもあるかも
未知の超人軍団に武道やターボマン達が瞬殺されて「我々は完璧超人以上に完璧な至高超人だ!」みたいな
352作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:44:36.78 ID:1XGaGMyi0
ファン感謝デーのステージ上にいるのは誰なんだろうね?
353作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:48:22.24 ID:N4c7nQte0
>>337
どっかの惑星のことにも触れてほしいねw
354作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:51:09.28 ID:CzrVu18n0
>>348
3勢力の抗争だとネプはあの武道にボコられて一時的に退場しそうだな
355作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:51:36.57 ID:KQq8qGBi0
アタルは普通に居るんだよな
一緒にキン肉星に帰ったんかな?
地球にいたら相当頼もしいんだけど
しかし「それぞれの故郷」で療養中ってのが引っかかるな
ヨーロッパ勢は後半活躍なのか
356作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:55:15.02 ID:69Ch68oF0
>>351
その流れだと究極超人一派とかも出てきて、究極超人vs至高超人対決が始まりそうだなw

↓海原先生!一言お願いします。
357作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 19:58:14.43 ID:FkVlw0zB0
>>355
アタルは今頃忍者と一緒に超人アンタッチャブル結成して
急がしいんじゃないかな。まあ地球の危機だから帰ってこないと
おかしいけどw
358作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:00:07.17 ID:RHThOb+W0
ターボマン考えた人の次回へのwktkぶりって
想像を絶するものだろうなぁ
俺だったら一週間会社で仕事が手につきそうもないわ
もういい大人なのに
359作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:06:35.29 ID:B/GiHSso0
俺も超人募集に出しておくべきだった

小学校の理科の時間にノートに書いた、体がアルコールランプになってるランプ大帝を!
360作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:08:04.35 ID:B/GiHSso0
このスレに超人募集で採用された人がいても不思議じゃないと思うが、
やはり名前がバレるから名乗りにくいのか
361作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:09:08.27 ID:ZAZDOS5k0
昔イリューヒン採用された人とかいたな
362作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:10:22.80 ID:OyLqX4gd0
新シリーズて王位のあとの話のようだが
間隙のメシアの回収だろどうせ
363作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:11:45.09 ID:6rR8Ojox0
サイコー超人軍団の捲土重来あるで
364作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:13:13.28 ID:d5sidGTG0
この男たちは誰だ じゃねぇーよ!w
365作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:14:20.00 ID:5lCPlGkuP
武道出したのはボスの姿が決まってないからなんだろうなぁ…
366作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:16:43.72 ID:B/GiHSso0
あれが武道じゃなくて、麒麟男や死魔王や新キャラだったらスレはここまで伸びてなかった気はするw
367作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:18:00.66 ID:It7tmRtkO
アタルはまた別のマスクを被って敵として現れたりして。

実力的にキン肉マンがもう一人いるようなもんだし
味方だと強過ぎるだろ。
368作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:18:18.45 ID:12RKqZe30
邪悪の神達は、運命の王子達を利用した償いみたいなことで、ずっと憑依したままか、パワーだけ残すみたいな感じにしてほしい。
そうすれば、ビッグボディや真ソルジャー(マスクなし)の活躍も見れるし。

ちなみに俺も何度か採用していただきました。名乗る程の者じゃないので名乗りませんが。
採用された人が知りたいなら、ツイッターやmixi、pixivで探せばみつかりますよ。youtubeに動画もあるし。

369作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:18:51.04 ID:RHThOb+W0
マイルドマンを考えた彼は、当時は悔しかったろうが、
いまは誇っていいと思うw
370作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:20:10.57 ID:UeEJUoDa0
さてはケン広島さんだな?
371作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:20:43.76 ID:IKcQOjna0
東日本大震災で旧作復活決めたのか
ほんとかな
372作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:21:00.19 ID:J+HwU15F0
レオ様を描いた人はどんな気持ちなのかな
373作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:22:56.72 ID:IKcQOjna0
ロビンマスクとかラーメンマン考えた人は
このスレで神になれるなw
374作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:24:08.76 ID:B/GiHSso0
検索したらアトン、ミスターJR.、ジョンブルマン採用されたのか
ジョンブルマンはなかなか美味しいポジションだったな
ミスターJRw
375作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:24:46.89 ID:6rR8Ojox0
ラーメンマン考えた人は別マンガで主人公張ってんだし
ゆでからデザイン料もらってもおかしくないほど
376作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:25:05.15 ID:T21gOnIv0
ザ・ニンジャの美しい戦績に白星が加わってしまうんじゃないかと心配だ
377作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:30:01.20 ID:IKcQOjna0
ロビンの息子ケビンも実質U世の主役みたいなもんだから
ロビン考えた人は本当に貢献してるなw
378作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:30:56.94 ID:KQq8qGBi0
武道達実は追われてて負傷してて次回そのまま落下とか
ターボマンそのまま死亡
379作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:31:14.97 ID:xh6lzGHh0
重すぎてPC固まるんですが、皆さんどうやって読んでるんですか?
380作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:31:54.50 ID:d5sidGTG0
テリーが髪伸びてちょっと若返った感じでこういうのもいいな
あと靴紐は誰だろうな、ジェロニモがやられるのか
あるいは国辱野郎か
381作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:33:14.54 ID:KQq8qGBi0
そういや悪魔超人編でテリーの靴紐一本目って誰だったっけ?
382作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:33:37.75 ID:RHThOb+W0
ラーメンマンを考えた人は、社会人になっても、
「実はラーメンマンを考えたのは私なんですよ」だけで
色々な商談を決められそうだから
羨ましくてたまらないw
383作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:35:26.41 ID:/NjcObj30
デストラクションが採用された俺は虚しい
384作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:35:29.34 ID:TYE+WqP80
>>381
ウルフマンだろ
385作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:37:10.04 ID:KQq8qGBi0
>>384
ウルフかー
もうどっかでやられてそうで怖いな
両国あたりでバラバラになって
386作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:38:41.55 ID:4Yh5DBy+0
バラバラに成ったウルフマンの身体のパーツを巡る争いか
387作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:39:03.54 ID:UeEJUoDa0
>>385
武道「ここに来る前にちょっと準備運動してきた(ゴトッ)」
テリー「ゲーッ!これはウルフマンのまわし!」
388作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:41:20.67 ID:B/GiHSso0
>>383
充分、羨ましいぞw
採用から試合に至るまで心情の変化を聞きたいぐらいだわ
プリクラが嫌いになったのか、とか
389作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:43:13.05 ID:4Yh5DBy+0
武道「そもそもこのビッグ・ザ・武道のスーツは完璧超人の首領が着るもの」
とかいう後付け設定が来るに違いない
390作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:46:46.93 ID:RHThOb+W0
>>383
オリンピック決勝トーナメントに進んでおいて何を贅沢なw
しかも、一回戦突破という白星まで貰っておきながらw
391作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:46:54.86 ID:qA6IwDn+O
究極タッグ編をゆで自身がどうとらえてるか、だよな〜
旧作キャラの活躍は見たいがどう見てもカマセの新キャラ相手じゃな・・・
392作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:47:18.52 ID:B/GiHSso0
武道とターボマンの後ろにいたネコ顔のアトランティスが全く話題になってないな
393作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:48:33.60 ID:MpLDbTcf0
週プレの漫画、ずーっと読み込んでて全然読めないんだけど
どうすればいいの(´・ω・`)
394作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:50:33.10 ID:K9s7VQnG0
チエノワマンが敵に突っかかっていき力でばらされる展開予想
「こ、こんなやり方は反則だ〜」とか言って
395作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:51:15.54 ID:JeYOLKUL0
そういえばサンシャインどうなったんだろう
2世だと阿修羅が悪魔超人抜けたせいで、DMPでぼっちになってたけど、
今は阿修羅が悪魔代表に納まってるから、幸せオーラ出してる状態か?
396作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:51:24.09 ID:xh6lzGHh0
>>393
私も見れなくて困ってるんですが、見れないことに関しての対応策が分からないんですよね・・・
397作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:53:02.82 ID:KQq8qGBi0
見れないの混雑してるだけなんじゃねーかなぁ
今ヤフートップから3クリックでいける状態になってるし
398作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:53:53.71 ID:xh6lzGHh0
>>397
yahooコミックスで読めるんですか?
399作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:54:01.62 ID:DATMK1YlO
私はプラモマンで採用された。サイン色紙は短髪テリーマン。でも、ネット上だとあんまし人気がないんだよなぁ プラモマン…。
400作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:56:19.70 ID:KQq8qGBi0
>>397
久々の復活ってことで記事がヤフートップにきてるってだけ
読めるのは週プレNEWSだけだよ
401作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:56:50.11 ID:IKcQOjna0
>>399
プラモマンいいじゃないかwww
何故出身地が北欧なのか分からないがw
402作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:57:43.10 ID:0BKAJC450
確かに今重い気がする
ヤフーの方にも載せろよ
マキバオーとカレラは普通に載ってないか、見てないけど
403作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 20:58:00.29 ID:AHV4FMYD0
>>361
イリューヒンみたいな飛行機超人、俺も考えてたんだ。
しかも零戦ベースのw名前はゼロファイターw
まぁ、出したもん勝ちなんだけどね。
404作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:02:19.96 ID:6rR8Ojox0
スグルは大王職が忙しいってのは、引き継ぎ直後だからだよね
真弓大王は年中地球にいたわけだし

こりゃスグル不在でしばらく進めて、二世で使い捨てたキャラの人気を復興目的かもな
最後に勝ち残ったヤツがラスボスのスグルと戦う展開とかありそう
405作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:03:53.65 ID:xh6lzGHh0
単純に次のページ読み込むのにやたらと時間がかかるってだけのことだった…。

条約締結の時にスペシャルマンの胴の99がプリントされてるTシャツ着てる観客がいますね。
スペシャルやカナディってアイドル超人ではないんだっけ…
406作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:05:59.83 ID:LBjkMtUJ0
U世のときに投稿された超人がいっぱい居るから、団体戦の方向でいいよね?
407作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:08:12.65 ID:RHThOb+W0
クロワッサンを考えたあの女性は、
できることならスカーと絡ませてほしかったんだろうけど、
初代に戻っちゃったから、
登場するとしても、そのあたりは残念なところだろうな
408作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:13:31.46 ID:6/HgR5zk0
見れないとか言っている連中は
ブラウザの履歴を消去したら見れたりすることもあります\(^o^)/
409作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:16:40.72 ID:KQq8qGBi0
いつもサクッと見られるのに俺も今見ようとしたら無理だったわw
ただの混雑
深夜まで待つんだ
410作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:25:08.06 ID:RHThOb+W0
正義超人たち大ピンチ!
→その時、あの超人がカプセルから目覚めた!

このパターンが五回は使えるというのは大きいなw
411作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:30:41.95 ID:25yubUOm0
>>240
おいおいブロッケンはロビンやウォーズと並ぶ人気キャラだぞ
>最初の頃に出てきても、ロビンや戦争出せよって
だからこれはないだろうし

>後半に出たら空気だろうし
王位後ならかなり強くなってるはずだし
究極タッグでもラスボス相手に一人であれだけ戦えたんだ
王位や2世での扱いのよさを考えても
後半に出たらかなりの強キャラ設定が約束されてるようなもんだぞ


412作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:37:47.88 ID:kb0QDlrv0
カプセルに入れてる超人=超人気超人の証だろお
これからひとりひとりの活躍が描かれてくる思うだけでwktkマジやばい
413作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:40:56.19 ID:0BKAJC450
ブロ→戦争→牛→麺→ロビン

で復活かなあ
良い意味でも噛ませは2軍どもに任せてアイドル超人達は全員勝ち星くれてやってくれ
414作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:45:37.54 ID:fmT49Lsz0
悪魔六騎士編の序盤ぽくてウルフマンがまた仲間を救って死にそうだな
全身骨折したうえに完璧マッスルスパーク食らって復活したわけでもないのにピンピンしてるテリー丈夫すぎだろ
色々気になるけどどうせ伏線なんて覚えてもいないだろうし予想も期待もやめよう
415作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:46:37.54 ID:RwK8+V/cO
来週ふた開けてみたら、ターボマンとかいなくて別の超人になってるじゃんって所まで、過去を再現して欲しい。
416作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:47:49.88 ID:Cd6xJ7WY0
ブロは若手超人だから成長して強くなっても
一応説得力はあるんだよな
417作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:48:02.25 ID:25yubUOm0
>>345
邪悪の神が憑いてなくても普通に5王子は強いままだと思うぞ
(元々ビッグボディと真ソルジャーが強かったかどうかは未知数だが・・・)

それにわざわざ盗み程度の罪でジョージが囚人にされるようなこともないだろ
人殺しのケビンがなんの問題もなく野放しで人気超人扱いされてる世界だぞ
(ノーリスペクトの三人は最初から囚人設定で出てきたキャラなので例外)
418作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:48:53.07 ID:KQq8qGBi0
ブロ→戦争→牛→麺→ロビン→終結→カナディ→スペシャル→U世正義超人の風上にm(r
だな

ロビンにはやっぱ期待しちまう
二度と地球には帰らないとか言ってたスグルが帰ってきた時は泣くかも知れん
スグルにはテリーの窮地で颯爽と現れてもらいたいけど初戦テリーっぽいしそれは叶わんか
妄想ばっかしてしまうわゆでめ
419作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:48:59.78 ID:25yubUOm0
>>376
それはないから心配いらん
420作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:49:28.29 ID:QyxwPuPg0
テリー→決勝欠場したんでダメージ小であっさり回復
ジェロ→王位はオメガとの試合だけだったのであっさり回復?

ロビン→王位編大活躍でダメージ大で回復に遅れそう
麺→レインボーシャワーで体内に毒素溜まっていてダメージ大?
戦争→マンモスにフルボッコされたがテリー同様決勝欠場でダメージ少なそう?
ブロ→人間になって戦ったためダメージ大?
牛→立方体リングを一人で支えて力尽きたがダメージは少なそうか?

とりあえず復活順は戦争>牛>ブロ>麺>ロビンって感じかな
421作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:51:10.35 ID:25yubUOm0
>>382
そんなの相手がキン肉マン好きでなければドン引きされるだけだろ
そもそもなんでその人がサラリーマンだと決め付けてるんだよ?
他にもたくさん職種あるだろうに
422作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:53:05.74 ID:IB+sWQ6J0
今回のラスボスはスキーマンだろ?
423作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:55:31.12 ID:GpSAbGoK0
キン肉マンがすぐ帰ってきちゃったら、キャプテン翼ワールドユースの
アジア予選みたいになりそうだ。
424作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:57:16.72 ID:0fNkjHNd0
ラスボスはネプキンの実子のキッド・ザ・武道だ
425作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:57:56.73 ID:RHThOb+W0
アイドル超人たちが全員カプセルから出てきて奮闘するもなお大ピンチ
→その時、二度と地球に来ないはずだった主役登場!

「キ、キン肉マン〜っ!!」アイドル超人たち号泣
426作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:58:31.71 ID:RODfxH6V0
>>359
俺はミスターフラスコ考えてたw
427作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:58:34.87 ID:B/GiHSso0
スグルは最終戦だけでもいいかな

ウルフ「スグルー!早くきてくれー!」
ウルフ花火のように死亡
スグル「ウルフのことかーーーーー!!!」プチッ
428作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 21:59:16.31 ID:B/GiHSso0
>>426
ザ・サイエンスでタッグチーム組むかw
429作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:01:27.87 ID:JavCLhGr0
>>352
パンダマンじゃね?
430作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:02:10.83 ID:KQq8qGBi0
>>425
この時の正義側が一斉に出てきたら悪魔も完璧もビビるよな
ゲェーなんで全員一斉に!ごめんなさいってなると思う
431作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:02:59.55 ID:1n6NxCH60
スグルってなんのかんの言ってカニベースやイワオでも無い限り必ず苦戦するから
結構名勝負メーカーだと思うけどな
スニゲーター戦みたいにいきなり死んだりするしw
432作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:04:22.64 ID:RODfxH6V0
>>428
すごく・・脆そうです・・
433作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:04:38.71 ID:iU+BGgS40
test
434作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:04:50.99 ID:B/GiHSso0
また、正義超人さんサイドのインチキが炸裂しまくるのか
ゼブラ戦のスグルチームみたいに

完璧十勇士「こっちは10人しか出してないのに、最終的に15人も出すとか正義さん卑怯すぎる・・・」
435作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:06:27.01 ID:B/GiHSso0
>>431
逆に塩試合製造器って誰だろうな
時間超人あたりか
436作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:07:45.85 ID:IKcQOjna0
>>432
プリズマン混ぜろよw
437作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:11:32.69 ID:bSeS1cu90
武道が落下で地面に衝突してENDの可能性は?
438作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:12:27.33 ID:It7tmRtkO
>>434
ブロ「そっちは10人もいるがこちらはもう俺とテリー、ジェロニモの三人しかいない。
そこで提案だが…、3対3の6人タッグで決着をつけるのはどうだ?」
439作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:13:51.29 ID:YC9EZc+L0
オイルマンやタイルマンもビッグファイト最終予選進出の強豪だが武道一味にベンキマン一人居れば全滅しかねないんだよなあ
440作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:14:35.82 ID:XNFFjh2L0
とりあえず気になるのは
単行本を38巻から刊行するのかどうかだな。
441作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:14:40.49 ID:SWUgD04t0
>>416
考えてみれば成長して脂が乗る時期はちょうどこれからあたりだろうしな
まさかの成長したブロッケンの大活躍・・・!
442作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:21:11.75 ID:6rR8Ojox0
仲間の為に命を捨てるほど友情に厚い、あのマゲを結った超人が空気過ぎる
正義超人のイメージにはブロジェロを出し抜いて登場してるのに…
ゆでの野郎、さらなる大相撲のイメージダウンを狙ってやがるのか!?
443作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:23:01.59 ID:ZAZDOS5k0
>>442
まあ本編後半じゃまともに試合してなかったしな
ガチスパーで普通にメンバーに入っててむしろ驚いた
444作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:23:36.75 ID:Z5vTkuGb0
空気読まずにコメント。
2世のムキムキ過ぎる絵じゃないところがいい。
ただハラボテの顔が・・・
445作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:24:25.28 ID:KQq8qGBi0
>>442
今回見開きにすら登場してないんだぜ…
スカイマンは居るのに
446作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:26:33.59 ID:irsWmsz50
テリーマンが電車を止めたシーンは超人オリンピックを思い出させるが、
新幹線の時はたぶん無乗客だろうけど、今回は普通に乗客いるんだよな…
あの急ブレーキ…タダじゃ済まないぜ…
447作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:27:20.23 ID:Cd6xJ7WY0
>>442
ウルフは超人相撲の連勝中(八百長?)で手が離せないと予想
448作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:27:23.47 ID:vOzg+UpD0
二世との繋がりを考えると正義超人側は新技を出し辛いな。
449天才チンカー:2011/11/29(火) 22:29:02.86 ID:GyWea8/qO
ウルフは、人気もないし、キャラ薄いし、必殺技がないからな
映画アニメ版は扱いは特攻隊長で活躍したが、バッファローマンが仲間になって要らないキャラになった
ぶっちゃけ、ウルフマンより忍者、アシュラ、バッファローマン、サタンクロス、マンモスマンの方が人気いいし扱いやすいからな
サタンクロスとマンモスマンは仲間になる予感で入れました
450作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:29:19.72 ID:BI6LlSN90
二世の設定引きずってるとしたら、ブロは「現役時代に大した結果を残せなかった〜」ってなってるから
このシリーズでも大して活躍しないことになるけど、コロコロ設定変わるしなー
451作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:31:49.76 ID:d3r39Vem0
テリーは初戦で1勝した後、他の超人たちが奮闘むなしく倒れたあと
ダメージ残したまま2戦目しようとして、そこにキン肉マン到着
美味しい所を独り占めはないだろ、俺にも分けてくれよと
七人の悪魔超人編や悪魔騎士編の逆をやるんじゃないか?

テリーが敵の3番手位に辛勝
ジェロが格の低いのに勝ち、居合わせた正義超人が強豪に惜敗
テリー・ジェロ2戦目に挑もうとしたところで駆け付ける救援
ってな流れだろう
452作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:31:55.48 ID:HCOTlAwJ0
>>450
今回でまた覚醒するから大丈夫
453作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:34:17.71 ID:RHThOb+W0
新たなる戦いが始まったことは、
ブロだけにとっては良かったのかもしれない
平和になっちゃうと、まともな生活ができなくなる人だからw
454作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:34:39.49 ID:9cuugyiE0
ブロはウルフのピンチに颯爽と現れて一緒に串刺しに
455作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:35:28.56 ID:B/GiHSso0
嶋田(51)
中井(50)

このシリーズが終わる頃には54歳
もし、2世再開したら終わる頃には58歳
もう妖怪とかスクラップとかキックボクサーとかグルメなどの寄り道をせず、肉を人生の終の住処と決めたか
456作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:37:24.29 ID:6rR8Ojox0
>>445
第20回大会の勢揃いに対して、ビッグファイトはキン肉バスターメインだからまだいい
しかし、カプセルにいないわアイドル超人はテリーとジェロしかいないとか、扱いヒドス

>>449の言うウルフに人気がない原因は、決め技がないため試合を描きにくく活躍させてないから
相撲レスラーは扱いにくいのはわかるんだけど、今回あえてウルフを活躍させたら
旧作のコアなファンも喜ぶと思うんだけどなぁ
アニメでヤムチャがリクーム倒してるとか、ちょっと見てみたいと思わないか?
457作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:39:06.21 ID:B/GiHSso0
ターボマンぐらいならウルフにでも倒せそうだけど
ターボマンの得意技はタックルだし、今のゆでの画力で見開きでウルフのぶちかましと激突させれば迫力ありそう
458天才チンカー:2011/11/29(火) 22:39:48.47 ID:GyWea8/qO
キンニクマン、戦えラーメンマンしかヒット作品がないからな
キンニクマンは久しぶり面白そうだから単行本買うわ
459作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:42:09.37 ID:J+HwU15F0
ターボマン「ターボボボボボボwww」
460作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:42:23.06 ID:KQq8qGBi0
ウルフは相撲ルールに則った技しか出せないのが本当に痛すぎる
461作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:44:09.52 ID:It7tmRtkO
手塚治虫は火の鳥!
藤子F不二雄はドラえもん!
石ノ森章太郎は009!


漫画家には誰でも命尽きるまで描き続けるライフワークがあるんだよ。
462作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:44:51.67 ID:HCOTlAwJ0
ウルフはE本田にでも弟子入りして新技を身につけたほうがいいな
463作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:46:43.18 ID:B/GiHSso0
ウルフがロビンスペシャルみたいな派手な空中技を出したら出したで狼厨の逆鱗に触れそうだしな
464作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:47:41.68 ID:upNTm0pv0
ティーパックマンの屋台、客が1人もいなくてわろた
465作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:48:16.89 ID:T21gOnIv0
柔道着着てるマウンテンの必殺技がマウンテンドロップなんだし
相撲に関係なくてもいいと思うんだがw
466作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:49:01.38 ID:SWUgD04t0
>>464
子どもに紅茶はうけんだろw
467作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:49:48.98 ID:KQq8qGBi0
>>463
手ついたから先に負けたのはあいつだろw
ウルフ相変わらずだせぇwww
とか勝っても言われそうだ
そういうハンデを背負ってるウルフさんはもう出ないでいいのでジェシーの返し技に期待してます
468作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:54:10.23 ID:X0HukU8g0
ウルフ「た・・・頼む!この戦いに負けたら俺はアイドル超人から降格してしまう!、もう後が無いんだ!白星を謙譲してくれ〜〜!」
敵「く・・・」
ウルフ「かかったな!合掌捻り〜〜〜!」
敵「ぎゃあああ〜〜〜!」

ブロッケン「ムグハハハー!やりおるー!ウルフマン、まさか擬態を使って敵を惑わすとはー!」
469作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:56:13.23 ID:bSeS1cu90
ウルフマンの必殺技で、かわいがり、とかいいな
470作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:57:10.95 ID:1n6NxCH60
モンゴル相撲を会得すればモンゴル補正で一躍強豪に
471作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:58:16.15 ID:HCOTlAwJ0
>>470
新技は蒙古覇極道ですね
472作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:58:56.80 ID:B/GiHSso0
蒙古流 火炎大放屁
473作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 22:59:12.68 ID:6rR8Ojox0
ということは、ハワイ巡業からモンゴル巡業、さらにはトルコ巡業を経て
オイルまみれの横綱になって復活もアリだな
今週のオイルマンは伏線だったんだ…!!
474作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:00:54.64 ID:SWUgD04t0
敵の超人から「すっごい滑るよ!」って言われるのか
475作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:02:59.76 ID:HCOTlAwJ0
そして某TV番組のぬるぬる相撲に出てるウルフの姿が
476作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:03:07.09 ID:jd8FxYkq0
合掌捻りって絶妙な四字熟語だけど、実際にある言葉?
477作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:03:42.10 ID:Cd6xJ7WY0
まさかの二代目モンゴルマン(中身はウルフ)登場かよw
478作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:06:55.66 ID:6rR8Ojox0
>>476
四十八手のひとつ(相撲の決まり手的な意味で)
479作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:10:12.16 ID:raC2QOop0
ゆでは自身がヒットできる作品が
肉しかないという現実に素直に従った事は
賞賛に値すると思う
究極もガッカリする展開が多かったが
要所要所では楽しめた
今回の原点回帰も勇気ある決断だが応援するよ
480作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:10:53.67 ID:Uf5NVmWk0
確かなことはパンダマンはいらないってこと
481作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:11:41.75 ID:B/GiHSso0
ウルフはジェロニモに勝てるのかな
両者ともに派手な技がないから、玄人好みの試合になりそう

トマホークチョップと張り手合戦から始まるゴツゴツとした戦い
482作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:12:59.59 ID:jd8FxYkq0
>>478
そうなのか
ゆでは結構絶妙なネーミングセンスがあるからもしかしてと思ったんだが

あと今回の武道で思い出したけど、
メガトンキング落としとかも絶妙だよなぁ
単純にださい言葉の羅列なのに、
ネプキンの体格の良さも手伝って、
超ド級の破壊力を想像させる
483名前が無い@作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:18:59.42 ID:XO/OdAxe0
ラーメンマンは今回、超人102芸で本気モードで戦って欲しい
双星猛虎拳見たい
484作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:19:30.17 ID:stYdJj2f0
テリーマン                
ジェロニモ                
カナディアンマン             
スペシャルマン              
カレクック           
タイルマン                
オイルマン                
知恵の輪マン             
フィッシャー兄弟           
パンダマン           

このまんまvs武道軍でいいやん
カレクックvsターボマンとか胸熱すぎるわ
485作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:19:59.20 ID:A00gwKaP0
アタル、このシリーズで活躍してくれるかな
スグルが出ないから活躍を期待しているよ
486作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:20:37.06 ID:RfX0VFYY0
じゃあプラズマテレビマンは採用されないのか
487作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:23:22.01 ID:jd8FxYkq0
>>485
でも対ファン的に負けさせにくいから使いどころが難しそう
王位編では上手いことやったが
488作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:24:37.21 ID:dgwlpRNV0
今シリーズはマジで楽しみすぎる
流石ゆで先生!
489作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:24:49.83 ID:0BKAJC450
新技もいいが既存の必殺技をしっかり描写して欲しいな
特に新技出したけど負けた奴とか
490作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:25:06.51 ID:ib0fEsXlO
クロワッサンはどうなるんだ?

つか今回の絵には絵力が無くね?
491作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:30:09.31 ID:SzNr7amSP
既存のアイドル超人はこのまま5年くらい寝てて欲しいわw
オリンピッククラスのチートキャラのベンキマンがいつ登場するかすげえ楽しみ
スカルボーズ&デビルマジシャンももう一度見たいー
492作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:30:41.98 ID:KQq8qGBi0
>>484
カレクックが「ターメリックジェノサイドーーーッ!!!」
正義超人1勝ーーー!!!
とかやるかもしれんな
大金星だぜ
493作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:32:02.47 ID:WTWrTW5W0
>>490
画力はあえて当時の初代レベルにデチューンしてるんだろう
494作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:33:45.96 ID:xF8aHp+o0
この流れの速さなら妄想できる。

委員長「それでは、正義、悪魔、完璧の三団体勝ち抜き戦をここに宣言する!」
???「待ったー!」一同「お、お前は」
ミート「ブロッケンJrさん、回復装置から出てきてたんですね」
ブロ「みんななにか忘れてやしないか。俺は残虐代表としてその団体戦に名乗りを上げるぜ!」
委員長「し、しかし残虐超人は今や正義超人の一部として・・・」
ブロ「この条約、どうにも気に入らねえ。一見いいことを言っているようでいて、
先の戦いで活躍した超人は永久王朝を築き、戦いのなくなった若手にはチャンスが回ってこない。
まあ、チームメイトを楽しみにしてな!」

数日後、ブロッケン邸宅。
ブロ「・・・とは言ったものの、ウォーズマンはテリー達のほうに行くだろうし、
ラーメンマンは、もうオヤジの仇なんて拘ってないしあっちも俺を見守ってくれてる
感じはあるんだけど、どーも話題に困ってニガテなんだよなあ・・・」
訪問者「残虐超人のメンバーとして俺達を加えてもらおう!」
ブロ「あ、あんたは、まだ地球にいたのか、ソルジャー!、い、いや違う、
てめえ誰だ!」
ソルジャーマン他4人「真、残虐チーム!ここに参上!」
495作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:33:56.18 ID:GpSAbGoK0
>>461
ウギャー、ゆでたまごはキン肉マーン!
496作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:37:38.52 ID:IZEyMnrr0
超人ロックは呪いにちかい
497作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:37:52.81 ID:0BKAJC450
絵は確かに昔ぽい指摘してる声がいくつかあったな
トーン使用量が少ないかな
498作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:38:38.27 ID:K9s7VQnG0
最初がテリーとジェロというみため地味キャラスタートか
ゆでの野郎いつの間にこんな上手いじらしプレイを覚えたんだ?
499作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:39:56.24 ID:SzNr7amSP
これでもターボマン(60万パワー)をあえて入れてるってことは
オリンピックメンバーの戦闘シーンまじであるかもね
うはw楽しみだわw
500作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:40:15.42 ID:ib0fEsXlO
>>493
そうなのか…

>>494
残虐の戦争や拉麺を見たい。残虐戦争ならネプと互角以上だと思ってる。
残虐vs悪魔 正義vs完璧(ネプキン、ネプ、Ωorマンモス)かな?
501作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:45:12.43 ID:GpSAbGoK0
なんか、KOFのストーリーが終わってオールスター戦になった感じで
楽しそうだな。
ウォーズマンVSロビンマスクとかだったら観たい。
502作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:46:44.94 ID:upNTm0pv0
タイトルの絵は書き下ろしだよね?
ブロッケンパパが好きだ
503作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:47:34.95 ID:/qjpzAHp0
カナディがまたいらん事言いそうだw
504作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:48:15.15 ID:f+3gxYJdO
確かに絵の調整は
多少はあるけど
基本的に2世のままだよ。
大きな違いはコスチュームなどの現代的デザイン。
2世のやつは全体的に肌露出の少なめな平成っぽい凝ったデザインが多いから
結果画面全体のトーンの種類が増えて華やかに見える
でも今回の感じも昭和肉っぽくて良い

と、わかったようなことを言ってみる
505作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:48:42.17 ID:w6HxsAzl0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  キ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  ン   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     肉  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    マ  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    ン|  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


506作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 23:52:47.05 ID:f+3gxYJdO
カナディって黄金マスク編だったか
ものすげー毒吐いてたよなw
当時ちょっとショックだったw
507作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:00:08.37 ID:GpSAbGoK0
>>506
二世の観客とかは、ヒーローに期待する以前に、ブサイクだから
あいつイラネ、かっこいい悪が勝てみたいなことを平然と言ってたから、最悪を通り越して終わってるだろw
カナディは立場を考慮しなければ、外野としてはそんなもんじゃね?
508作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:01:33.02 ID:0Kuk9nvm0
>>500
正義 テリー、ジェロ、カナ、スペ、ジェシー(と助っ人大量)
悪魔 阿修羅、サンシャイン、ブラックホール、摩雲天、ミスターカーメン(と悪魔霊術・将軍復活)
完璧 ネプ、武道、ターボマン、ケンダマン、スクリューキッド(と隠しでオメガマン)
残虐 ブロ、ソルジャーマン、ウールマン、カレクック、オルテガ(と助っ人にラーメンマン)

ここにマンモスマンやアタル&ザ・ニンジャが暗躍する、と。ウォーズマンは正義に行ってほしいな。
ああ妄想ができるこの時期が一番楽しい。
509作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:02:10.85 ID:JALX/5wB0
>>506
まあ奴は最後までダイヤモンドリングを支えてたから勘弁してやれw
510作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:02:33.63 ID:khtctFmr0
今週の表紙、密かにネプがハブられててワロタw
カレクックでさえいるのにw
511作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:13:32.31 ID:KH7RFhoq0
プリプリマン今度こそ出てほしいわ
512作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:18:17.42 ID:09jZQUuT0
カレクックの傷口にカレー刷り込み見たいわー
513作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:18:51.02 ID:DZkqmEtk0
絵柄だけじゃなくコマ割りの構成なんかも
初代の頃を意識してる気がするな
514作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:20:35.01 ID:khtctFmr0
それにしても武道って剣道着モチーフなのにピッチピチのボディスーツなんだな
515作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:21:20.30 ID:Y36ocaUH0
オルテガさんと組んだこともある実力者スカイマンを
久々に活躍させてくれ
516作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:22:18.97 ID:YoDup6Ny0
>>502
旧シリーズ最終回キン肉マンよ永遠にに対応した構成
描きおろしだけど見たことあるなあと思うのは不思議ではない
517作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:22:24.40 ID:x8B9G5vV0
オルテガ出したら究極タッグを無視できなくなって面倒なんじゃね?
518作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:23:09.79 ID:340trzs10
普通の漫画家ならそうだろうな
519作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:23:49.55 ID:CWvXboYD0
37巻にターボマンいんじゃん、、、、
520作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:27:19.41 ID:7ieSgsg80
2世は無視したほうがいいんだよ
2世の設定にこだわってたらストーリーがわけわかんなくなる。
521作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:30:10.96 ID:sZrPkN1N0
>>304
年内に何かやるくらいじゃないとダメだろ
これだけ期待感あふれる新章スタートで盛り上がってた余韻がさめてみたら
状況説明だけで5話くらい平気で過ぎてました、じゃ先が知れるからな
522作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:32:18.99 ID:sZrPkN1N0
>>331
2世か究極タッグでもタザハマ出してたことあった気がするけど
ただいるだけで全然良さが出てなかった
もっともあのタザハマ節はいまのゆでの中をひっかきまわしても生みだせんだろう
523作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:32:25.48 ID:qqudIeLq0
>>520
禿同。肉の復活は
リメイク前のマッスル・リターンズメインでやってほしかったわ。
524作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:33:40.10 ID:0VEvcG8p0
2世とか3世とか在日とか創価まんまの表現だな気持ち悪い
525作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:34:11.21 ID:e9is3NOBP
>>521
ゆでだからなぁ、いらんルール説明やらハンデ設定とかであっという間に1ヶ月ぐらい経ちそう
526作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:34:32.44 ID:aIQLa4SW0
>>522
あなたの言うとおり
527作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:35:53.58 ID:sZrPkN1N0
>>335
ジェロニモは抜きにして、
1試合だけだけど、かなり生かせてたと思う
ジャーマンなどのプロレス技の破り方はプロレス知らないシロウト目に見ても説得力あったし
たいした技じゃないとはいえ、オリンピック決勝の決め手となった、作中では特別な意味を持ってる技を返すことで
あの試合より上な部分もあるという演出もできてる
逆に、そういう別の試合の曰くつきな技やエピソードを使うことで、過去の試合も高め今の試合も面白くするさじ加減が2世では下手だった
528作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:36:12.58 ID:LDWCaLgt0
俺は二世無視するのは嫌だな
いくらゆでだからって自分の作った作品には責任を持てと言いたい
529作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:37:07.43 ID:T0Nlgyf00
あまり話題にならないが
種子編でクアンをどうでもいい形で浪費したのは頂けない
530作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:37:39.34 ID:q1dLo6Qc0
>>514
マイルドマンのときの方がスマートなんだぜ
531作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:39:15.66 ID:Ht2Glf810
新シリーズも期待しているけど
U世のその後も気になるなぁ
未来に戻った戦争とネプのその後とか
532作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:42:06.55 ID:khtctFmr0
>>531
あれで終わりだと戦争ひっくり返ったまんまだしなww
533作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:43:09.10 ID:TK2IVjcP0
>>335
フェニックスってジェシーの上位機種だよな。
534作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:44:31.38 ID:YoDup6Ny0
インタビュー見る限りは2世と繋げる気みたいよ
ただあくまで王位編後ってことで究極タッグ後では無いんだろ
535作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:45:50.59 ID:IU8JMBqY0
なんでかしらん俺の中じゃ関節技ジェシー最強になってるわ
今調べたら勝ち一個もなかったけど
536作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:46:28.60 ID:sZrPkN1N0
>>371
ゆでの話は話半分にきいとかないとかなり美化や欠点隠蔽が入ってる
もちろん本当に震災に対して少しでも元気づけられることを、という思いは無いわけじゃないだろうけど。

ひとつはtwitterやってることでリアルタイムの読者意見を受け取れる立場だってことをアピールしたかったんだろうし
本心は都落ちみたいな感覚持ってるのはつたわってくるから、震災をダシにしてるのは否めない
既存の他のWeb漫画無視して「Web漫画のフロンティアを肉が先陣切って開拓する」というスタンスの発言を見れば
「Web漫画のためにゆでたまごが一肌脱いでやってる」とでも思わないと悔しいんだろうなと分かる
537作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:49:20.33 ID:Z8RbZMbO0
>>356
究極超人って書くとどこかのロボットみたいだな
538作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:52:55.63 ID:sZrPkN1N0
>>388
フカシじゃないかな
デストの考案者ってどっかの肉サイトで語ってなかったかな

>>413
順当にサスペンション明けばっかじゃないだろうな
「大変です、カプセルの中にいるはずのラーメンマンの姿がありません!」みたいな騒ぎは必ず起きるだろう
カプセルごとさらわれて人質みたいな良く見るパターンもまたやるかも

>>466
それ以前に紅茶なのにカフェなのが問題なのかもな
539作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:53:19.41 ID:2M1CBZVY0
>>536
つの丸先生も都落ちな気分なんかな
540作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:58:16.69 ID:sZrPkN1N0
>>528
2世というより究極タッグだろう?
無視と決まったわけでもなかろう
そうでなくてもゆではいい意味でも悪い意味でもいきあたりばったりなところがあるから
1年くらい続いた暁にはカオスが出てきたりすることは十分あり得る

例えば一度パラレルだと公言したうえで、その後なし崩しに設定持って来てしまうとか。
541作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:00:31.51 ID:sZrPkN1N0
>>533
つーか返し技合戦するような展開あんまないからね
それでいくとフェニックスだけじゃなくウォーズとスグルもジェシーの上位互換に入ってしまう
542作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:02:02.18 ID:ntdCKVIf0
このスレ読んでたら、懐かしくなってきた。
明日休みだし、王位編読み返すか。
543作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:03:13.93 ID:TK2IVjcP0
その返し技もテクニックならいざ知らず
ニンジャやペンタゴンのような特殊能力でやっちゃうからなあ。
544作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:04:40.82 ID:bnpbGv1a0
そして見よう見まねでやっちゃえるからなあ
545作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:09:07.14 ID:qDJMQl9i0
>>522
2世でタザハマさん出てたのか!
今のゆでもギャグやるけどつまんないんだよな
急にパンツ脱いだりとかそんなのばっかり。バトル描写重視はいいんだけどさ

7〜8巻の頃なんか特にギャグも冴えてたと思う。ウォーズ対ティーパック戦の後
タザハマさんティーのもげた首使って紅茶飲んで「うん、こりゃいける」っつって
更にそのカップに乗ってくるくるまわってんだぜw 最高。
シシカバブー対肉のコメディー対決みたいなのも面白かった。
546作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:11:12.07 ID:oNvKWkQY0
しかし今のゆでだと短い試合でも5,6週はかかるし
メイン級の正義超人に出番与えるだけでも1年は軽く超えるよな
547作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:17:29.88 ID:zpv/2KDK0
2世の捻じ曲げたタッグ後の世界と1st正史後の今シリーズとどうリンクするんだろうか楽しみだわ
548作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:21:21.29 ID:PHjhkRcj0
二世でのアシュラマン良かったからけっこう胸熱だわ
スグルがスパーク封印した理由がスパークの使いすぎってのは今シリーズのことなんだろうな
549作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:23:01.12 ID:sZrPkN1N0
水増ししてる部分も多いが、描写が細かいゆえの必然もあるんだよな>長さ

ただ、長さのネックをどうにかして克服しないと
試合がいくつかくまれたときに終わるのいつだよ…とウンザリさせて、期待感のいい流れがそこで断たれるのは目に見えてる

今の肉はキャラにテーマ持たせたら(カオスの復讐、ロビンの息子・妻救出など)話が大きくなりすぎて、消化不良のまま話すすめてしまうような
ことになるし、そうでなければ試合内容を作るのに新キャラのギミック(プラモや凌遅刑など)に依存してしまい、そのギミックが雑学披露欲と相俟って
長くなることが多い
雑学つめこむ話と、勢い重視の話の使い分けがあるだけでも改善されそうな気はする
550作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:24:01.37 ID:qDJMQl9i0
基本的には正史的にがっちり展開して究極タッグ要素はスパイス程度でいいかな
カオスがなしくずしにガンガン出てきたら今回のシリーズの魅力が
残念な感じになりそうな気がする

何かうまく言えないけど三太夫にウォーズ登場みたいな
551作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:25:29.67 ID:e9is3NOBP
>>548
スパークの使いすぎなんて話はないぞ
552作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:27:53.05 ID:bnpbGv1a0
>>548
単行本読み返してみたらスグルは大王になって星に戻った直後に203日間入院してるな
553作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:28:01.83 ID:qDJMQl9i0
一発目試合開始ゴングと同時にスパーク発動とか勢いあっていいなw
まあそんなのやったらまず失敗するだろうけど
554作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:28:19.12 ID:YoDup6Ny0
カオスは川崎君と賑やかし程度ならいいよ
本気で出張るのは今回は勘弁
555作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:29:46.15 ID:hdBqUbIb0
カオスは扱いに困って退場させられたとしか思えないしな
復活させた所でジェロニモの二の舞になるような気が
556作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:31:31.46 ID:bnpbGv1a0
なんかジョジョのフーゴみたいだなw
彼は最近になって救済されてたが
557作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:31:44.38 ID:zpv/2KDK0
今回はタッチや相当細かい部分まで初期の頃の雰囲気出そうとしてるから
試合の長さも結構サクサク行きそうな感じするけどね

558作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:32:31.84 ID:qDJMQl9i0
まあ、カオス自体は魅力あるキャラなんだけどね。
今回バッチリ出てくるというのはまた別の話で。
559作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:32:45.12 ID:VE5/JNzU0
ヤフーの方ってまだ見れないの?
集英社の方はダウンロードはするけど見れね
560作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:35:52.57 ID:qDJMQl9i0
>>557
ゆでって読者の意見すごく気にするからそうなる可能性はなくもない
でもどうだろう 今ゆでは難しいような気もするが…
やってくれたらかなりうれしいんだが
561作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:40:45.63 ID:yZYv+BQa0
仕切り直しの機会に、スグルを丸顔に戻して欲しかった…
562作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:43:57.72 ID:qDJMQl9i0
>>561
中井先生今となってはあれ気に入ってないらしいよ。
「不思議でしょうがない。なんであの時丸っこく描いたのか」って。

俺あの絵結構好きなんだが
パーツが二十唇に豚っ鼻だからあの方がパランスいいと思う
563作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:47:10.46 ID:q1dLo6Qc0
卵型の顔は凛々しくてダメ超人さに欠けるからな
564作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:48:45.79 ID:sZrPkN1N0
>>560
気にはするけど改まるかどうかは微妙なところ

>「あと、II世の中では、キン肉マンもテリーマンも神格化された存在になっていたというか、あんまりアホなことをやらないじゃないですか。でも、キン肉マンは元のキン肉マンに戻して、ドタバタやらせようと思いますね」
>――II世ですと、万太郎とケビンが中心でした。今回の新シリーズはいかがでしょうか?
>「キン肉マン一辺倒というよりは、各正義超人にスポットを当てて。今まで出てきた超人は、ほぼ全員出てきますし、もう一回、超人というのは何なのか。どんな存在なのかっていうのを描いていきたいですね」
>――超人間の対立概念なども気になります。
>「II世では悪行超人でまとめられてしまったんですけど、『悪行超人』という括りを嫌がった読者も結構いたんですよ。初代では、パーフェクト(完璧)超人、悪魔超人と、それぞれポリシーの違う超人達がいましたからね。
>もう一回、悪魔は悪魔、完璧は完璧、正義は正義など、それぞれが持つイデオロギーの違いとかも描きたいです。善対悪って語り尽くせないところがありますからね」
>――構想はどのくらいまで?
>「最低一年はやるつもりで。全部やろうとしたら3年はかかるかな。ただ、ここはWEBなので、紙のようにゆっくりとはできないと思いますよね。面白いシーンをガンガン入れていかないといけませんが、コミック待ちの人にも喜んで貰えるような作品を早く届けたいです」

額面通りなら喜ばしい点がいくつもあったけど、たとえばWPBだからエロネタちりばめとけ、キン肉マンテイストだから下ネタ入れとけ的な安易さだと
「神格化された」という肉やテリーにアホやらせるのに、ほんとうにただ頭悪そうに見えるだけになる恐れもある
イデオロギーってのも、2世では正義対決でもどっちかを悪っぽく見せる正悪対決パターンばっかのゆでたまごになってるから(その上血統重視が評判悪い)
そこを乗り越えて新しいものを示せるかというと不安。変な理屈で善悪を決めつけて後味悪いことが多いから、変にイデオロギーを描こうとしない方がよさげな気はする
565作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:50:03.02 ID:qDJMQl9i0
それでかっこいいシーンはうまく中間をとって調整してくれればいいんだよ
昔みたいに
いまのスグルはちょっと面長すぎる
566作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:51:48.68 ID:rTss0yt60
テンポを改善するつもりなら頑張って欲しい
567作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:52:50.87 ID:sZrPkN1N0
>>562
でもアメリカ編ほどハードな画風に戻す気もなさそうだな

アメリカ編の頃の極端に縦長でメリハリの効いた肉もいいし
その後のオリンピックや7人の悪魔超人編の頃の丸っこく安定した肉もいいけど
今の肉はその頃からすると半端な感じ。漫画じゃなくてイラストになってるというか。
2世キャラはそれでも違和感ないけど、肉(特にマスク周辺)は今の画風には合わない感じ。
究極タッグのスグルは万太郎との差別化もしてるから余計違和感あるのかも
568作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:53:21.19 ID:TK2IVjcP0
>>562
そんだったらテリーも長髪にするなら
顔のパンパンぐあいを弱めてくれよと思う。
569作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:53:57.15 ID:NTNSE0Jz0
フェイスフラッシュで復活した連中もダメージ残ってるのか?
アシュラは元気そうだったがブロッケンやバッファはダメなのか
570作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:54:12.32 ID:bnpbGv1a0
ガチスパーのときのスグルは久々に初代らしさを表現できてたから
今回も大丈夫だと信じたいぜ
571作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:55:14.88 ID:sZrPkN1N0
長くて3年ってのは究極タッグを思うと想像がつかないほど速いな

昔のインタビューは「出し惜しみのないゆでたまご」ってのが大ウソで、そのインタビューのころに
抽選のガシャポンの描写だけで進展ないまま何週も使ったりしてたけど
今回の>ここはWEBなので、紙のようにゆっくりとはできないと思いますよね。
は信じたい
572作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 01:55:46.78 ID:qDJMQl9i0
>>564
めちゃくちゃ大事なことだな
ゆでの両先生にこのスレ目を通した方がいいって誰か伝えてくれw
573作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:03:38.23 ID:YoDup6Ny0
>>569
メディカルサスペンションは正義超人のシステム
なんか委員長とミートの話しぶりからすると本当に強制休養的で問題もありそうなシステムだが
そうなるとフェイスフラッシュでの復活はあくまでも蘇生だけで根本的な体力回復は出来ないんだろう
ネプはともかくアシュラは疲れてそう
574作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:05:14.48 ID:qDJMQl9i0
まあ絵柄でもギャグでも新しい表現をするなら己の昔の表現に勝ってなきゃだめだってことだよな
2世や究極タッグは絵柄は丁寧でバトルの迫力満点ですさまじい進化だけど
その反面マイナス部分がいろいろと大きいから残念な感じになる

残すべきところは残す。難しいだろうがその辺が今回の課題だし今シリーズは
質的な肉ブランドを復活させるチャンスでもある
575作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:09:15.35 ID:088XPbXW0
>>572
こんなとこ見たら、嫌気がさして書く気減退するぞ
576作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:19:17.63 ID:XaVHg9Ae0
来週になったらターボマンはいなくなってるんだろ?知ってるぞこの流れ
577作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:19:36.70 ID:sZrPkN1N0
アシュラは早々にイボンヌと結婚もしないといけないもんな

シヴァが小さいころにウルフやロビンが顔出してたな
578作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:22:10.57 ID:TK2IVjcP0
タイトル「"冷戦"は終わった!」って、
今週突然冷戦になって突然終わったなw
579作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:24:23.29 ID:XaVHg9Ae0
日本の正義超人はウルフマンだけになったのかな
アメリカだってテリー、アパッチ、実力者と3人いるのに
580作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:26:46.71 ID:B5FuJ6TM0
リアル世界で東西冷戦が終わった時期ってのに合わせて
超人界の冷戦も終わったといってるわけだが、
つい最近まで冷戦どころかガッツリ戦争してたわけだから単純に例えが間違ってるわな
581作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:27:01.03 ID:qDJMQl9i0
>>576
>>578

最高だ
582作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:29:08.64 ID:XaVHg9Ae0
>>580
たしかに冷戦どころか最終戦争だったな
583作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:39:27.30 ID:s+MgSKpv0
アシュラも試合しそうだがアルティメット阿修羅バスターとか出せないんだよな
584作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 02:50:15.78 ID:uU15MdS30
ジェロニモ「回復カプセルに入れてもらえない....orz」
585作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:03:36.47 ID:KPzD/htG0
>>506
俺も黄金のマスク編でカナディが生命維持装置の中で
「キン肉マンめ!どうせ死ぬなら黄金のマスク取り返してから死ねよな」とか言った時は
衝撃受けたわ。もう少し友情に厚いやつだと思ってたのに
586作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:06:19.65 ID:Z8n1tCCP0
今回こそはウルフマンを活躍させろや
ウルフマンはウォーズマン、ブロッケンと同期
同じポジションのキャラクターだということを忘れるな
587作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:07:24.03 ID:kU981j+n0
ターボマンはともかく、降って来た人数が3コマともきっちり10人というのが気になるな
来週7〜8人に減ってたら、初代のテイストが戻ったと安心できるんだけどなぁ
588作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:07:44.59 ID:Y5rDIV1R0
どんなに待ってもIEじゃ見れないんだが、鯖が壊れてるのか?
iTunesで読もうにもみつからないし
589作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:09:09.52 ID:XaVHg9Ae0
子供にぶつかりそうな距離でテリーが電車止めてるから
乗車してる人が大変な事になってそうだ
590作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:11:47.47 ID:DZkqmEtk0
>>557
大ゴマやダラダラしたマウントポジションの取り合いとか無くせば
テンポは改善されるだろうしな
591作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:14:24.36 ID:jdGjDW7bO
ウルフ人気あるなw
主要正義超人が並んだ時
その中にウルフいると引き締まって
何かバランスよくなるんだよな
ロビンやテリーも引き立つというか
592作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:23:57.14 ID:TK2IVjcP0
>>591
キレンジャーとか
山のフドウとか
ゲッターロボのムサシとか
そんな体型のポジだからな。
593作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:27:09.99 ID:nwt1gxAS0
セイウチンとか
いやセイウチンはいいか
594作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 03:31:21.97 ID:e9is3NOBP
>>592
俺にはガンタンクやヤジロベーとカブって見えてしまう
595作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 04:03:06.41 ID:q/P/f3vK0
>>564
カナディとカレクックの参戦あるってことだな
胸熱
596作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 04:15:56.18 ID:oJwF6pA80
ゆでがインタビューで「全然活躍してないのに人気ある超人出す」と言っていたが、
王位編直後じゃレオ様はないかー
597作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 04:22:29.77 ID:khtctFmr0
>>596
レオはKOされただけって後付設定でなんとでもなりそう。首がもげたゴーレムはムリだろうけどw

「全然活躍してないのに人気ある超人」っつったら誰?
カナスペ、ウルフ、レオくらいしか思いつかんな
もうウォーズマンは結構活躍したし

個人的にはスプリングマンやジャンクマンみたいないぶし銀がきてほしいな
598作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 04:32:40.39 ID:x8B9G5vV0
>>569
ブロッケンは元人間だから最初のタッグ編のジェロニモみたいに
ダメージが残ったって事で良いんじゃね?
599作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 04:35:33.21 ID:x8B9G5vV0
>>586
ウルフマンとウォーズは同期だけど
ブロッケンjrは宇宙野武士編からだから同期じゃないよ
600作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 05:24:35.52 ID:huPfhquh0
ウルフマンはアニメの劇場版だと結構活躍しているんだよな
601作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 06:16:39.74 ID:UV0Q+GB/O
>>564
長文マン
602作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 06:49:53.40 ID:+3aWPeDm0
正直レオパルドンが今更出てきて活躍されてもなあ。
あれはグオゴゴゴだから味があるんであって。
603作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 07:47:36.27 ID:x+3PKUSl0
>>564
これ見ると二世がなんで失敗したかまるでわかってないな
小難しく無駄に色んな超人にスポット当てたから駄目だったんだよ特に酷いのが若大将みたいなのマジでいらね
あとマンタを神格化させなかったのも失敗いつまでたっても性悪根性だったから主役のくせに嫌われてた
604作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 07:54:30.48 ID:nwt1gxAS0
・・・そうかな?
批判の主流派はマンタケビンにスポット当てすぎで
三番手四番手に光があたらないことを叩いてたと思うけど

俺はマンタケビンというよりは大統領やクモみたいな誰得展開に
誌面を割いたのが一番の問題だと思っているが
605作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 07:56:38.67 ID:+3aWPeDm0
今週「キン肉マンはもう二度と地球に戻らない」とかいらん設定を追加してたけど
無くてもいいような理由で意固地になるキン肉マンを
何週もかけて説得する展開がありそうで怖い。
ゆでが変な理屈こねても二世ネプみたいな池沼にしかならないんだし
アホに徹して勢いでやってくれ。
606作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 08:34:25.12 ID:nwt1gxAS0
シャネルマンでいいよなw
607作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 08:37:45.72 ID:Ht2Glf810
>>583
ネプはどうなるんだ
マグネットパワーは肉に封印されて使えないし
オプティカルファイパーはまだ生まれてないし
608作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 08:45:10.84 ID:5t/z/hdS0
>>456
俺もそういう展開好き
TVで天津飯やヤムチャたちがリクームやバータと戦ったのは燃えた
609作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 08:50:59.56 ID:+3aWPeDm0
ヤムチャがリクームを1ページで倒してるならサービスになるだろうけど
今のゆでがそういう展開に何週使うかが問題だなw
610作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 08:58:22.21 ID:nwt1gxAS0
俺はあの死亡組ageはつまらんかったと思う>DBZ
ナッパ以下の界王の元で修行してて特戦隊越えはやりすぎ
611作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 08:58:25.16 ID:x+3PKUSl0
一つのエピソードが長いんだよなこれが最大の原因か
誰がバリアの話を二話も三話も見たがるかっての
612作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:04:20.44 ID:tmKehanh0
>>610
別作品だからあまり掘り下げる気もないが
指導者として優れてるのと本人が強いのはまた別の話だからな
613作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:04:28.08 ID:a7EOdj+1O
アニメドラゴンボールはまさに引き伸ばしの世界チャンピオンだが
カエルにされたギニューが今度はブルマと入れ替わるとか
ごく稀に面白い話もあった。
614作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:05:41.03 ID:ApNNYrGP0
yahooコミック http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html ←こっちオススメ
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

上で探すとマキバオーとカルラしかないし
下で探すと1時間経っても読み込まない

ゲェーッ、なんじゃーこれはーっ!!
615作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:12:35.19 ID:nwt1gxAS0
>>612
どんなに教える側と教わる側の相性が良くても
サイヤ人戦での悟空(戦闘力8000)を越えるのは
現実的ではないな

原作の方でそういう展開をやった幽遊白書とかもあるが
616作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:19:44.26 ID:Wv5a2PMy0
bookendってロゴが出てずっと緑がクルクル回ってるだけなんだけど・・・
617作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:35:26.59 ID:ApNNYrGP0
>>616
おれはもうiphoneのアプリに切り替えたよ
こっちはすんなり見られた
618作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 09:52:40.49 ID:Wv5a2PMy0
iphone持ってないです
そして忘れてたけどまだクルクル回ってました
619作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 10:00:18.47 ID:qp0tmoKM0
ヒント パソコンのスペックとOS
620作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 10:03:23.08 ID:XaVHg9Ae0
ブックエンドってなんだか超人みたいだな
621作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 10:16:43.61 ID:yH6Iv2bB0
>597
自分もスプリングマンに期待
2世でいきなり正義超人になってたから、その経緯を読んでみたい
622作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 10:24:22.41 ID:5t/z/hdS0
>>621
正義描写あったっけ?
バッファローのお見舞いにきたシーンとTVかなんかでバッファロー心配してるシーンは覚えてるけど
623作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 10:55:02.94 ID:UV0Q+GB/O
>>615
>>612
只でさえレスが伸びていて読めないのにしかもつまんないレスが多いなかでスレ違いの話はは他のスレでやってくれないかな
624作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:03:41.84 ID:Ht2Glf810
同意
DBスレでやれよ
625作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:15:37.13 ID:kU981j+n0
アニメ版ヤムチャの例えはちょっとズレてしまったけど、要はかませになったキャラに活躍の場をくれ、と

せっかく無印が再開(続編は二世)したんだから
初登場時に実力者として描かれた超人の戦いを、この機会にぜひやってほしいんだよね
武道はテリーにくれてやるから、ターボマンはウルフにやらせてくれ
今が活躍させるチャンスだし、これを逃せばカプセル怪獣が続々孵化してしまうw
再び登場する過去の強敵は「さらなる強敵のかませ」がお約束なんだしさ

…カナスペやレオ様はネタ超人だから、読者の期待は別の形にあるけど
626作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:16:14.23 ID:bysm+13y0
>>623
お前のそのレスの方が邪魔だな
日記帳にでも書いていてくれないかな
627作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:27:17.69 ID:Ipef/eZZ0
喧嘩せずに仲良く展開妄想しようぜ
とりあえず俺は武道の中身キングもしくはその意思継ぐ弟子超人でネプボッコに一票
628作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:34:02.68 ID:tmKehanh0
>>623
スレ違いの話を掘り下げたつもりは全くないが?
一般論として、本人が現時点で一流の力を持ってるかどうかと、指導者として優秀かどうかは別という話をしただけだろ?
体力の衰えているカメハメが教えた技を、心身に恵まれたキン肉スグルが使うと圧倒的パワーの敵にも絶大な効果がある
キン肉マンにも当てはまる話
629作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:34:12.66 ID:XaVHg9Ae0
実際は武道含めて改心した観光超人だろ
しかし人間が元悪行というレッテルを貼りテリーも半信半疑
子供にカレクックのカレーを投げつけられ武道は失神
630作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:54:10.11 ID:kU981j+n0
>>629
テリーのシューズのヒモさんは、武道の邪心などすべてお見通しだ!
631作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 11:56:27.21 ID:I4pRLaJB0
この展開の速さは継続しと欲しい
632作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:02:14.42 ID:DHq05oAkO
>>534
ゆで…

素直に狭間の救世主は無かった事にしてくれとナゼ言わない…

またグタグタになってしまうのか…
633作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:05:24.94 ID:bysm+13y0
は…はざま?
634作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:23:36.85 ID:NYNbYyyAO
>>627
武道以下10人を一括りに仲間と見るのはひっかけで
武道1人を追いかけてきた完璧9人説を唱えてみる

完璧陣営で王位戦ネプ蘇らせた後に「平和になるし、まぁ元・首領だしね…。」と、安易な親切心でネプキン復活させてしまい
完璧「これそれそういうわけで平和条約結んだから、これからはおとなしくしましょーねお爺ちゃん。」
武道「納得できるか!ボケーッ!!完璧超人の首領はずーっとワシじゃー!!」ダッ
完璧「あっヤベ、元・首領出てっちゃったよ。また迷惑かける前に回収しよーぜぇ。」ターボ以下9人
635作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:23:53.55 ID:3o0FBs3LO
テリーマンも王位編ではあまり活躍してなかったからテリーマン自身の株も上げてやってほしい
636作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:29:38.40 ID:qp0tmoKM0
ゆでのテリー好きは徳光の巨人好きと同様
もはや、お決まりだからな。
637作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:32:05.51 ID:Ipef/eZZ0
>>635
100dの試合は熱くて結構好きだったけどそれだけだったしなぁ
638作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:35:08.69 ID:+QsDe8GJ0
五王子、邪悪の神が憑依しなくても強いなら、邪悪の神ってなんのために憑依したんだよ。
そそのかすだけなら別に憑依しなくてもいんじゃね?
639作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:39:38.44 ID:7KQZlRHB0
天津飯がリクームでヤムチャがバータ、餃子はジースを相手にするべきだった
グルド相手じゃ成長した気がしない
640作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:40:34.29 ID:yfeHFq2J0
二世でアシュラとネプの株落しまくったから
これで挽回させるのかな・・・
あと間隙の救世主?が登場するのかね
641作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:40:50.71 ID:UR1VN9J4O
憑依してなかったら、根暗な妄想家、盗っ人、守銭奴、農民、かませでしか無いだろ
642作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:42:52.90 ID:qp0tmoKM0
救世主は歴史改変で テリーだよ。ゆでの頭の半分はテリーしかない。
テリー・ファンクのために漫画書いているようなものだ。
643作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:45:01.18 ID:UV0Q+GB/O
>>626
お前は広告の裏にでも書けよ
ハゲが!
644作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:45:31.27 ID:Y5rDIV1R0
2世の序盤で「キン肉マンたち正義超人は地球征服を企む悪行超人を退治した」とか初代に
なかったことを描かれてたから、これからやらかすんだろ
645作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:45:53.97 ID:tmKehanh0
>>641
盗人は盗人でも、名門ロビン王朝から家宝の杖を盗んだ位だから
盗人としては腕のたつ大泥棒と言っても良いんじゃないだろうか?
646作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:49:08.50 ID:kU981j+n0
>>645
しかし、あれはロビン王朝の別荘がモクテスマ星にあったのか
ジョージが地球まで貧乏旅行して来たのかが謎
647作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:53:22.39 ID:YPSy4j8b0
もしかしてビッグ・ザ・武道という超人はちゃんといて、タッグ編ではキングが
そいつに変装していただけだったとか
それで、今回ラストに登場したのはオリジナルのそいつ
648作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:53:33.71 ID:Y5rDIV1R0
地球行きの宇宙船に密航してたんじゃないか?
あまりかかれてないけど、あの世界は普通に宇宙を行き来できる文明レベルだし
649作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:53:34.06 ID:a7EOdj+1O
>>644
カレクックが民間人に暴虐の限りを尽くす時が
ついに来たのか
650作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 12:54:15.87 ID:bysm+13y0
嶋田はテリー嫌いなんだろ
今回も短髪の方が好きだったとか空気読まない発言してるし
651作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:12:10.11 ID:gguEBS+K0
キン肉マンが地球に駆けつけるまでの間は俺達が地球を守る!!
って感じでフェニ、ゼブラ、マリポ、ボディ、真ソルが颯爽と登場しそう
あっさり負けちゃうパターンだろうけど
652作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:17:58.39 ID:ADkGokpf0
池田大作の現状
10月19日発売の週刊文春にスクープ記事が載っています。以下に内容をまとめます。

1.情報の鮮度
  数ヶ月前までの情報。直近ではない。

2.情報提供者
  池田大作の世話をしていた看護士

3.池田の居場所
 信濃町の「南元センター」5F
 ttp://www.web-clover.net/cgi-bin/disp.cgi?itky10693
この建物は、一般の会員も入れるとの事だが、5Fは池田専用のフロアに
なっていて、24時間体勢で世話をされている。病室の壁はマシンガンでも
撃ち抜かれないほど強靭で、窓は防弾ガラス。

4.病状
 2箇所の脳梗塞、糖尿病、車椅子。今年1月までは、何とか会話もできたが、
それ以降認知症の症状が進み、3月以降はさらに悪化。奇声を上げたり、
物を投げたりするようになった。食事も取れず、点滴で賄っている。
人の認識や意思の疎通は困難。会員向けにメッセージが送れる様な
状態ではないのに、いろいろな激励がなされることに、看護士も憤っている。
653作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:18:53.92 ID:qp0tmoKM0
不死鳥とゼブラは罪ほろぼしに襲来超人と戦ってボロボロ
になるのがよし。
金色のファルコの様に散るのが美し。
654作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:26:18.69 ID:LJTG7w1K0
ビッグボディさんのメイプルリーフクラッチでなんとかしてくださいよォーッ!
655作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:28:23.39 ID:tmKehanh0
>>647
単に居るだけではなくタッグ戦の準決勝まではビッグ・ザ・武道本人が出場していて
決勝でネプチューンキングが交替していたのかも?
それゆえにテリーマンが敗者でありながら出場してる事には文句をいっても
入れ替わっていたこと自体は問わなかったのかも?
656作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:33:21.27 ID:N8bkHtl30
メイプルメイプル♪リ〜フリフ♪
657作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:34:34.77 ID:tbTBxoCr0
>>643
長文マンアンチスレでやれよ
お前長文マン大好きだろw
658作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:37:35.23 ID:+QsDe8GJ0
ダルメシマンいらね。
つーか秒殺でいいよ。

クロワッサンは出てきても女だから、さすがにテリー達と戦わせるわけにはいかんだろ。

小便小僧マンはマンタかアホな時のスグルと戦わせてもらいたいな。
まさかのベンキマンとの対決でもいいが。

659作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:38:04.46 ID:UrI+Lc7S0
>>651
神の入ってないそいつらなんかザコじゃん
ページの無駄
660作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:40:52.98 ID:K6JlYDLK0
ほかは知らんがフェニックスやゼブラは元々強かった設定だし
661作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:44:39.79 ID:9gcvm3pR0
ビッグボディはキャラのかぶる国辱との絡みが期待できる

…ごめん、できない。
662作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:55:04.41 ID:qp0tmoKM0
縞馬はボクシングチャンピョンなり
663作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 13:57:20.13 ID:oNvKWkQY0
ゼブラはそもそも生きてるのか
664作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:00:23.58 ID:aKzGqePf0
ゼブラは神の入ってない状態で超人ボクシングのチャンピオンでインフェルノも習得してるという
化け物超人
665作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:03:47.45 ID:Ur8ozCzt0
2週ぐらいかけて真ソルジャー奇跡の復活→瞬殺
666作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:06:35.87 ID:z7qa9/yW0
ID:sZrPkN1N0←キンモー☆
667作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:19:11.61 ID:gaCjO7XJ0
完全版マッスルインフェルノって本当にあるのかね?
668作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:29:04.56 ID:YoDup6Ny0
偽王子は元々強かったって思ったほうが自然だろ、大体超人強度だけで勝てないのは劇中見れば解る
数合わせ臭さが漂うビッグボディとソルジャーは怪しいけど・・・
669作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:34:59.45 ID:gaCjO7XJ0
ビッグボディはパワーだけは元々すごかったみたいだな
670作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:41:22.95 ID:FG0AZruw0
でも体デカイだけのでくのぼうじゃなぁ。
剛力番長みたいな意外性で多少は善戦して欲しかったよ。

究極タッグのゆでだったら知性VS強力戦は一年くらいかけてたかな
671作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:49:16.24 ID:kU981j+n0
「ビッグボディ版マッスルリベンジャー」やったらゆでを見直す
672作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:49:48.44 ID:gguEBS+K0
一人では並の超人でも、知性と強力が手を組めば最強だよ!って妄想できるのが楽しい
673作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:55:26.33 ID:340trzs10
究極タッグで散々なもの見せ付けられたから今までになく妄想願望にも力が入ってるな
どうせ実際は碌なもんにならないってみんな心のどこかではわかってしまっているから
674作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:58:32.57 ID:FUIIqErX0
"どーらオラにまかせな"ぶっこ抜きスープレックスとか
ストロングマン状態でも色々妄想してしまうな
でもやっぱりマスクがカッコイイのでビッグボディで再登場して欲しいなあ

名前的にもパワフルマンと被ってしまうし
675作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:59:24.08 ID:0pFE86r/0
フェニが強いって言っても、せいぜいご町内の格闘大会での話だろ?
ゼブラはボクサーでインフェルノも使えてそこそこだったかもしれんが
他は泥棒、農夫、兵士だしなぁ・・・
676作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 14:59:38.89 ID:MAm+YIwnO
もしかしたらフェニックスはこのシリーズで死ぬかもな
677作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 15:01:49.42 ID:YoDup6Ny0
まだ妄想で楽しむ余地があるくらいは気にかかる漫画ってことだろう
タッグ編の最後の方はもう規定路線ばっかだったし、しかもそれがアホみたいに長い
678作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 15:01:51.46 ID:OrDRxHQC0
江川卓「フェイスフラーッシュ!」 → 全員蘇生

死が軽すぎるわw
679作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 15:11:49.31 ID:5Pr8P3/O0
>>676
二世では影も形も出なかったからね。

そういえばカオスはどうなったんだろう?
嫌いじゃないけどフェイスフラッシュの時に復活してたとかはしないで欲しいな。
680作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 15:14:00.10 ID:OrDRxHQC0
>>679
マンモスを連れてった絽
681作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 15:18:55.34 ID:5Pr8P3/O0
>>680
ごめん、未来の話限定にしてた。タッグもキン肉マン2世だったな。
将来の姿が描かれてなかったからフェニックスは自由に出来るねー、ってことで。
682作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 15:21:28.53 ID:PNfgTzZb0
>>671
http://www.youtube.com/watch?v=o5OMmTQARK8

マッスルインパクトとメイプルリーフクラッチで我慢してくれ
(ビッグボディさんは3:36あたりから)
683作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 16:13:54.27 ID:+QsDe8GJ0
テリーとジェロで十人中、二〜三人は倒せても、その後やられるんだろうな。

そしてティーバックマン達は一人も倒せずやられる。
684作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 16:15:17.58 ID:OrDRxHQC0
男爵ティーノとして、トランプを操る謎のマジシャン化
685作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 16:30:54.02 ID:/vsDCr3n0
ビッグボディの動画というとこれが無性に見たくなるときがある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1741038
686作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 16:56:10.93 ID:u4T9Nx7i0
読めねえよバカ編集部
Yahooで見れなくなって
しょうがねーから本家でも見れない
もう万策尽きたわ
とりあえず週プレ版は死ね
687作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 16:58:20.02 ID:e9is3NOBP
完璧超人化させる光線でティーパックやカナディがヒールにリニューアル!

なんてね
688作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:03:06.50 ID:Ur8ozCzt0
棘つきティーパックの中に相手を閉じ込めて振り回して殺す
689作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:05:21.61 ID:N8bkHtl30
>>686
今試したら週プレサイトで普通に見れたぞ?
690作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:10:56.64 ID:soy0x1uR0
たまに話題にあがるけど募集超人のクロワッサンってどっかに画像ない?
691作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:12:28.67 ID:/B8GWZQ30
武道「グフフ、まずは裏切り者のネプチューンマンから
   血祭りにあげてやろう。そりゃーメガトンキング落しーっ!!」
スティムボード「ウギャーーッ!!」
692作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:14:49.35 ID:jalmYI1h0
>>686
週プレで肉マン読めないでググったら
adobe readerを起動して編集→環境設定を選ぶ
ウィンドウが出るのでセキュリティ(拡張)を選ぶ
WinOsセキュリティゾーンのサイトを自動的に信頼する にチェックが入ってるので外す
これだけで驚くほどサクサク見れる!
だそうだ、俺は結局何も変わらず見れてないが・・・試すだけ試してみたら?
693作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:15:06.74 ID:gaCjO7XJ0
>>688
あー、傷刻牢犬操?
694作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:16:25.38 ID:N8bkHtl30
   |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {     武道       \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  ネプから話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   切磋琢磨するため試合しようぜ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
695作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:21:09.01 ID:jalmYI1h0
>>689見て慌てて行ったけどやっぱ駄目だ
696作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:26:36.77 ID:s+MgSKpv0
俺はIEやらchromeは何やっても駄目だったが
Craving Explorerで普通に見られてる。
見られない奴は試してみてくれ。
697作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:34:02.85 ID:NYNbYyyAO
>>691
ターボマン「はいはいお爺ちゃん裏切り者なら朝始末したばかりでしょ…」
698作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:39:46.43 ID:khtctFmr0
俺も最初の頃見れなかったっけど表示の更新したら見れた
更新なんてほとんどやった事ないからこういう時に使うんだあって思ったな
なんにせよ欠陥システムだな
699作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 17:52:03.82 ID:YoDup6Ny0
さすがに初代復活ってこともあって2世の時よりアクセス多くなってるってこともありそうだね
700作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:04:20.72 ID:e9is3NOBP
>>699
ネットで見れることを知って、それなら読んでみようっていう人もいるしな
701作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:06:45.35 ID:lLq+/iEN0
僕の期待内訳
かませカナスぺ10% 王位キャラ再登場20% クロワッサン70% 
702作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:07:22.31 ID:o8WVi8ky0
>>675
ジョージは飛翔の神が取り憑く前から
優れた身体能力の持ち主だったようだから
多分並みの超人より強いだろ

というか、そもそも前歴云々関係なく
もし再登場があるなら
何事もなかったように神の取り憑いた後の姿で出てくると思うぞ

703作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:11:15.31 ID:DZkqmEtk0
>>700
普通に当時の王位編の続編って事で
ニュースにもなってるしな
704作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:28:28.48 ID:gYVOBb7x0
週プレで読めない人が結構いるみたいだね
心からざんまあだわ
705作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:33:45.44 ID:khtctFmr0
>>704
お前アホだろ
見れない奴がいるという事はお前にとってなにもプラスにはならないんだよ
WEB連載なんだから一人でも多くの人に見てもらってナンボやろが
706作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:40:31.12 ID:gYVOBb7x0
いやいや俺が何の問題もなく読めてるのに、読めなくて悔しがってる奴が居る状況自体がめしうまなんですわ
707作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:42:26.99 ID:OrDRxHQC0
カナディアンマンみたいな奴だなw
708作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 18:53:12.41 ID:VWKyh9pw0
思えば王位編終了時のスグルって「クソ力無しでもΩ瞬殺の技術+クソ力+フェイスフラッシュ」って言うチート状態なんだよな
他の正義超人との実力差大きすぎて、スグルが来たら「遅れて到着した悟空」みたいな状態になりそうだ
709作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:01:45.24 ID:lXiXFkcP0
そもそもクソ力がスーパーサイヤ人みたいなもんだからな
710作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:03:29.83 ID:N8bkHtl30
更にアナル兄さんとフージョンすれば無敵だな。
711作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:04:59.73 ID:qty9Oot20
>>708
王位の後のテリーとの勝負とか
明らかにスグルが手抜きをしてる?という感じに見えてしまった
結局最後はテリーが危なかったけど
712作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:14:30.14 ID:e9is3NOBP
身体にガタがきてて、もう1度マッスルスパークやったら命の保証はできない!とかじゃね?
713作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:19:29.29 ID:kU981j+n0
スパークしすぎて身体が保たないってのより
クソ力の使いすぎが身体に影響を及ぼした方が納得できるんだが
714作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:24:27.39 ID:xC9MlyPh0
スパークが体に無茶な技だってのはタッグ篇で散々説明したからな
715作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:26:22.07 ID:khtctFmr0
>>706
だからお前はアホなんや
716作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:26:26.06 ID:WUP4eqkU0
>>696>>698
サンクス!
何か知らんが二人の試して(結果的に見れなかったが)その過程で原因が朧気に見えて
今遂にどうにか読めたわ
717作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:26:36.06 ID:DcnLWTY70
超人はみんな飛べるという設定はなくなったのに、究極超人達はいつも飛んでるなあ
718作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:32:50.30 ID:YPSy4j8b0
アシュラマンは魔界のプリンスで悪魔六騎士のリーダー格だったから、悪魔超人代表というのはわかるが
ネプチューンマンは完璧超人軍団の一人にしかすぎなかったんだから、どうしてあいつが代表面してるんだと
納得いっていない完璧連中もいるのではないかと
719作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:36:29.93 ID:WUP4eqkU0
>>718
最近は完璧とは名ばかりの心の卑しい連中が増えたらしいからな
そう言ってた当の連中も正義超人と入れ替わり地球乗っ取る為に付近まで侵攻してた訳だが
720作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:38:14.48 ID:huPfhquh0
今までのリーダー格のネプキンが
スクリューキッドと仲良くオメガマンの指生活を満喫してるのも大きいんだろうな
明確なリーダーを失って下克上状態みたいな
721作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:39:56.09 ID:tDV960x0O
ありゃキン骨マンとその一味の変装だろ。騙しだよ
テリーとキン骨マンによるコントが終わる頃に真打ち登場
722作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:48:16.62 ID:Qv7XsvpK0
改めて武道には超人としての造形美があることを認識した
723作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:49:07.67 ID:kg0QU9R60
週プレ読んできたが、

ジェロニモのシーンの「ちょ・・超人!」が

「ちょww・・超人」に見えた俺はどうしたら・・


あと「危ない、 電車が」で電車のほうがヤバいのかとおもた


ファン感謝デーのコマのチープさは昭和チックだなあ

左下のちっこいおっさんんの意味があいかわらずわからん

724作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:49:07.59 ID:xC9MlyPh0
シンプルイズベストだな
725作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:10:46.25 ID:Y5rDIV1R0
こんな感じなんじゃないか?

ネプキン「今の地球は弱小超人がのさばってるから、人間たちが怪獣の脅威に怯えて暮らしている。
       だから私たちが彼らに代わって悪行超人から人々を守ろう!」
ネプチューンマンを蘇生した連中「オー!」
726作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:13:51.54 ID:adJG3vCE0
>>646
間をとってロビン星
727作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:15:12.62 ID:kU981j+n0
街中をパンイチで闊歩するテリーは通報されていいレベル
728作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:22:28.75 ID:d+4alFDs0
絵柄が昔風に戻った事には多くの人が気づいているが
2世のようにモデリングソフトで造形する事をやめ
我ら往年のファンの為に最後の肉を
手描きで伝えていなさるという事でもある
肉だけに肉筆よ
まあここの住人なら無印からのファンとして受ける資格は十分だのう
729作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:36:16.93 ID:o9n24rZe0
ターボマンはスグルとテリーの戦いの時
見送りに来てたのか・・・何気にエキストラ登場多いな
完璧超人のエキストラとしては一番じゃないか脇役登場回数
セリフは無いけど

今回何しに来たんだろ?初めてセリフが聞けるのかね
目つき悪い方がかっこいいんだけどな、ライトニングみたくて
730作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:40:18.14 ID:xC9MlyPh0
ターボマンは来週は別の超人になってるさ
731作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:41:52.15 ID:JPThh4cd0
>>723
あの正義超人ファン感謝デーに参加してみたいと純粋に思った俺は
まだ子どもの心を捨て切れないでいるアダルト・チルドレンなんだろうなぁw
732作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:44:06.40 ID:tbTBxoCr0
俺も参加したいw
一緒に参加しようw
733作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:49:12.91 ID:I4pRLaJB0
初代になったとたん盛り上がりが半端ないな
734作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 20:49:27.09 ID:a7EOdj+1O
カオスのように子供を押し退けて列に並ぶような大人にはなるなよ
735作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:08:26.05 ID:qty9Oot20
ターボボボボボw
736作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:11:53.61 ID:JPThh4cd0
>>732
仲間がいて本当に嬉しいよw

>>734
大丈夫、俺はまず誰も並んでいないティーパックマンのカフェに行くからw
737作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:12:52.74 ID:IU8JMBqY0
>>729
そのまま観客席に着地してモブキャラになるんじゃないかな
738作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:23:37.87 ID:evrkDnLP0
タイルマンが武道らを一蹴。
「オレ達だって、この何年間を無駄に過ごしてきたわけじゃない。」
と修業の成果を見せつける、
という展開だったりしないかなあ。
739作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:33:39.49 ID:7Klzew0+0
>>733
今までだって、新シリーズの開始時はこんな感じだったろ
話が進むたびに、ガッカリした人から消えて行くさw
740作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:35:11.16 ID:JPThh4cd0
>>738
そこまで行かなくても、
スペシャルマンやカナディアンマンが血反吐を吐きながらも
食らいつく姿を見せてくれるだけで、
俺はきっと涙を流せる自信がある
741作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:42:48.90 ID:hSrtO9HM0
原作4〜7巻(宇宙野武士編)までの長髪テリーが好きだったので、
今度の髪型はちょっと嬉しい。
あとターボマンはキン消しで知らんかったが、ついに出番がきたのかw
742作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:44:29.75 ID:ux8MVVlF0
>>578
>>579
>>580
ゆでは「冷戦」の意味が分かてないんだろうな
743作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:45:20.56 ID:yeS9ntNp0
ゆで「氷の戦いインプット完了!」
744作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 21:54:10.75 ID:hSrtO9HM0
なんか今度のテリーの位置は
内山まもるの漫画版「ウルトラマン」の新マンっぽくて
若干嫌な予感がしないでもない
745作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:00:10.81 ID:YoDup6Ny0
好意的に読み解くなら王位争奪戦後(もしくはタッグトーナメント後)
アシュラやネプみたいな極一部を除いては直接正義潰しにはこなかったが
邪悪の神の軍勢という外敵に対して完璧も悪魔も積極的に加勢しなかったとかかな・・・
王位争奪戦て正義超人対邪悪神の戦いってことか
746作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:00:58.05 ID:N8bkHtl30
>>743
ワロタw
747作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:03:44.60 ID:tmKehanh0
>>740
まあ別に敵を倒さなくても良いんだよ奮戦して敵にも見事じゃないかと言わせる位の事してくれれば
あとは、次に戦い倒すことになる超人に攻略のヒントでも与えれば十分
748作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:07:00.00 ID:JPThh4cd0
ハッ!
もしかしてアイドル超人たちが治療しているのが
カプセルの中というのは、キン消しへの自己オマージュ!?
749作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:08:57.39 ID:ydAU0ezI0
>>748
それはもう2世でやっただろ>リアルキン消し
750作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:23:27.59 ID:xVFYyuFz0
結局、究極タッグ戦は無かった事にされて
旧肉の王位争奪戦の続きって事?
751作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:24:34.20 ID:zz22W9VH0
全然違う
752作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:28:54.14 ID:Hv1pxtUi0
今回の新シリーズは2世究極タッグの歴史や記憶があったこと前提での物語になるのかねぇ。
753作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:31:33.33 ID:JPThh4cd0
>>749
いや、だからU世でやったのは自己パロディ
今回のは自己オマージュなのではないかと
754作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:34:14.14 ID:e+KK62z80
テリーいつからミートを「くん」付けしなくなったんだろ
なんか昔とキャラ違うな。
755作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:35:12.07 ID:Hv1pxtUi0
>>754
アムロがブライトにさん付けしなくなったようなもんだよたぶん
756作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:37:01.84 ID:UV0Q+GB/O
>>657
はーい
757作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:39:51.28 ID:oNvKWkQY0
今回のシリーズは歴史改変前の初代と2世の合間にあった話で
究極タッグでの歴史改変の結果未来がどう変わったかは
また2世が描かれるときまで謎(永遠に謎のままの可能性もある)
758作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:42:28.86 ID:FG0AZruw0
>>757
でもなぜかマッスルドッキングαβやマッスルスパーク天地の設定は残ってるんですね!
759おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/30(水) 22:44:08.16 ID:ST9HfIc20
>>755
コーヒーにブライト〜♪
760作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:46:45.12 ID:oNvKWkQY0
>>758
そりゃ歴史改変で変わった部分じゃなく
単なる設定だから別に適応されてもおかしくないぞ?
761作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:51:09.07 ID:o9n24rZe0
>>730
本当にありそうで怖い
武道すら置きかえらてもおかしくない
襲撃人数とかも来週には増えてそうだし・・・・・

そういう意味での展開の読めなさは昔から変わってない
762作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 22:58:35.65 ID:0FS2HEMR0
>>760
屁理屈こねたい年頃なんだろ、放っておけ
763作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:02:10.25 ID:JPThh4cd0
ターボマンのキン消しを取っておいた人たち、ガッツポーズものだなw
764作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:03:09.56 ID:gYVOBb7x0
歴史が変わったとか、二世の設定と矛盾してるとか余計なことは気にしないでいいから、
毎週次回が楽しみになるものを描いてくれ
765作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:05:56.38 ID:VWKyh9pw0
ここがゆでの「ゆでだから」発揮し所だな
武道の中身がネプキンなのか、新キャラなのか、もしかしてその他の既存キャラなのか楽しみだ
766作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:08:07.08 ID:zpv/2KDK0
あの武道が等身大ともまだ限らないしな
それこそキン消しが降って来てるだけかもしれんしw
767作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:08:49.18 ID:DZkqmEtk0
>>765
キングがあんなカエルみたいなポーズで降ってきたかと思うと
それはそれで面白いが前座の小ボス感ハンパ無いなw
768作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:09:01.86 ID:rjFxiBaL0
プレボ読んだら悪魔将軍が気品とカリスマ性があるとか書かれてんだが
あいつにそんなもん全く無かっただろうw美化しすぎ
769作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:12:32.41 ID:khtctFmr0
>>768
再登場の時は思いっきり性格変更されそうだな
770作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:15:02.54 ID:WiTWeKDjO
>>731
アダルト・チルドレンはそういう意味じゃないと思う
771作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:17:47.04 ID:mtquJdvq0
s 
772作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:18:27.29 ID:q/P/f3vK0
肉を総まとめするならやっぱり超人オリンピック(団体戦)かもな

完璧離脱チーム(今回の悪役) ネプキン、その他新超人
完璧チーム ネプ、オメガ、剣玉、ネジ、マンモス
悪魔騎士チーム
悪魔超人チーム
正義超人Aチーム 卓、ロビン、テリー、ウルフ、ジェロニモ
正義超人Bチーム ラーメン、戦争、ブロッケン、牛、カレクック

773作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:18:31.86 ID:T0Nlgyf00
ゆでの場合、来週は武道もターボマンも
全くいない別な超人が描かれている
という事も十分あり得る
774作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:21:27.36 ID:/vsDCr3n0
>>722
分かる
当時は分からなかった
775作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:25:57.63 ID:1GcoX+c/0
>>768
パイプ椅子で殴りまくってたり口調がチンピラだったよなw
776作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:26:27.42 ID:UV0Q+GB/O
>>772
わぁスゲエチョーおもしろい!
今日は新聞チラシの裏面はなかったのか?
777作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:27:24.63 ID:YoDup6Ny0
将軍は徹頭徹尾血も涙も無いド外道ってのが肉世界じゃ実は稀有で評価されてるんだよな
カリスマはともかく気品とは一番ほど遠い人な気が
778作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:28:33.88 ID:Wty1eowbO
>>768
硬いし柔らかいし痛くないしちぎれても平気だし6人だし腕から剣生えるからな。

存在自体が卑怯。
779作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:28:49.86 ID:9f+1PhSx0
カリスマ性は普通にあるだろ
780作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:29:29.72 ID:XaVHg9Ae0
ゲェー!
武道の中からマイルドマンが!
781作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:31:35.02 ID:zpv/2KDK0
気品っていうのはダイヤモンドボディの見た目だろうな
782作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:31:52.50 ID:tbTBxoCr0
>>776
言ってることが違うじゃないかw
長文マンjr
783おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/30(水) 23:32:44.07 ID:cqEB9AeL0
まぁカリスマも何も6騎士自体が体のパーツだし阿修羅の「将軍様ばんざーい」
と卓に負けるまでは信者ぞろいだったのだ
気品に満ちたというのはあのルックスのデザインだろうがな
784作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:34:29.13 ID:tbTBxoCr0
旧タッグ編のネプの方がまだ気品があるだろ
785作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:37:04.09 ID:9f+1PhSx0
つまり薔薇をくわえるってことだな
786作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:37:04.68 ID:kU981j+n0
真・完璧超人(仮)とそのまま勢力抗争に突入するなら

正義超人:テリー、ジェロ(ウルフ、ジェシー、ペンタゴン、カナ、スペ)
悪魔超人:アシュラ(ニンジャ、ブラックホール)
完璧超人:ネプ(グレートハリケーン、フィッシングマン、キャッチマン)

あたりが現時点での参戦候補かねぇ
二世でのつながりを考えると、サンシャインやスニゲーターもありか
完璧側は人材不足につき、ネプの再生担当つながりということで
787作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:38:08.88 ID:I4pRLaJB0
ボスが先頭に立つ軍団は弱い
788作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:40:39.68 ID:1GcoX+c/0
ぶっちゃけお前らマジでカナスペとか見たいの?
ネタ的な要素で愛されてるだけで試合が見たい超人ではないと思ってたが
789作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:41:12.78 ID:u4T9Nx7i0
>>692
すげえIE6でフリーズしなくなったよd
790作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:41:17.21 ID:9f+1PhSx0
普通に観たいけど何か
791作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:42:15.97 ID:nwt1gxAS0
いやIE6やめろよw
792作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:42:30.92 ID:N4iuuHPX0
カナスペはまぁ、あんまり……
ニンジャ、四次元殺法コンビ、ジェシーおじさんあたりは真面目に活躍が見てみたいけど
793おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/11/30(水) 23:42:56.17 ID:cqEB9AeL0
さぁてついにゆでも20年の月日でターボの試合がまとまったか
さぁてどんな仕掛けが飛び出すかな
対戦相手はだれなのか?戦争の勝ち星の帳尻合わせ程度の噛ませかなw
794作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:45:30.82 ID:q/P/f3vK0
ニンジャ好きだけど出過ぎだよな
ここはやはりサタンクロスを
795作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:46:16.18 ID:YoDup6Ny0
ボス先頭立ってた正義最強だったぞ
スグル始め正義が強いのはもはや周知の事実のなんだから
他勢力がどう正義倒すかで苦闘するみたいな展開はどうだろうか、肉でやることじゃないかな
796作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:47:43.88 ID:qDJMQl9i0
ゆでもアナウンスで登場したキン肉マニアとかいうイベントで
カナスペって優勝しなかったっけ ミノワマンが出てたやつ
ゆでカナスペに活躍させたいんじゃないんだろうか
797作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:51:26.48 ID:tbTBxoCr0
カナスペネタはあのサイトのおかげ
798作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:54:21.90 ID:u4T9Nx7i0
今後どんな展開になるかわからんが
U世を読んでないとわからないような展開にはしてほしくない
そういうのは邪道だと思うから
799作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 23:56:38.00 ID:ymQ8S7Ob0
ラストのコマは背景の超人達に武道が追いかけられてるようにも見てとれる
800作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:13:07.25 ID:RMCwt+GJ0
子供の時はジェロが一番好きだったけど
なんであんな華もない雑魚を好きだったのか今は全く理解出来ない。
801作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:17:15.26 ID:ApFPB8dy0
>>800
そりゃあれだ
他人に思えなかったんだろ
802作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:17:23.85 ID:1Alq4R+I0
ジェロニモとテリーは中途半端にかっこブサイクだから人気が出ない
キン肉マンやラーメンマンは愛されるブサイクフェイス

ウォーズマンやロビンみたいな仮面の戦士や
人間顔でもブロッケンやバッファローみたいに角ばったデザイン化された顔が好まれる
803作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:19:10.39 ID:zxjk1Jcm0
>>800
中学生のころベルセルクのジュドーが好きだった俺から言わせてもらうと
自分大好き人間じゃないかぎり、遊び仲間内で自然に役割考えて
自分はこのキャラだろうなと、子供のころは考えるから
当時の>>800はジェロニモが自分に一番合ってるなと考えたのだろう
804作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:19:13.97 ID:UM7n6OC+0
>>800
いや最初は物凄く良かったぞ、黄金マスク編でもターニングポイントな山場だろ
タッグ編はクソすぎだが、子供に暴行するのは凄い引いた、傲慢さも感じたし、その結果も散々たるもんだし
オメガ戦は展開上負け戦を押し付けられた形だから勝敗はまあいいよ
この時はデビュー戦を彷彿とさせてたから俺は割りと好きだけどなあ、あんま評判良くないのかね
コスチュームもこの時のパンタロンみたいなほうがカッコイイと思うんだがな
805作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:20:30.13 ID:BRnPw2ih0
>>788
カナスペはともかくガゼルはきちんとした活躍が見たい。

カナスペはネタキャラにより過ぎる感があるので
ネタはネタでいいんだけどそれでいて若干正義超人らしい方向への補正が欲しいかなとは思う
そういう意味では軽い感じにいいところは見せて欲しいかも。
806作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:23:20.79 ID:V08GAnh80
カナスペもリング支えてたときはカッコ良かったんだけどな
まぁ今回子どもを守ったりして欲しいところ。正義超人じゃなくても子どもを守るのは当たり前かも知れないが
807作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:23:45.39 ID:Bfn6jz2J0
今でこそ超人時代の冴えない印象の方が濃いけど
人間でありながら見事サンシャイン倒した頃のジェロニモは、やっぱ格好良かったからな
808作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:28:37.70 ID:Bc+NGpGQO
>>803
ブラックシャドーとウォーズが好きだった俺は
無口で暗い奴だと言いたいのかーっ!
809作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:30:21.54 ID:BRnPw2ih0
アニメのウォーズは声の格好良さがポイント高い
810作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:33:08.95 ID:6QffTmMq0
コーホー
811作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:33:40.70 ID:ouX5+OPA0
>>788
バリアみたに試合やってても読者的には
試合やってない合間の話を見せられてるのと変わらん状態になりそうだしな
812作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:33:55.29 ID:ZKNLghGoP
>>808
しゃ…しゃべれるのか!?
813作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:34:28.19 ID:V08GAnh80
ロビンが好きな俺はキチガイだと言いたいのか?
814作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:38:11.43 ID:ApFPB8dy0
ベンキマン好きな奴は便器を詰まらせたということかー!
815作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:39:43.89 ID:UE7lzOC40
不遇のキャラにも活躍を与えると言っても
アイドル超人内でモブキャラが活躍するとは思えないなぁ
816作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:41:03.19 ID:ZKNLghGoP
>>815
リングでも支えてろってこった
817作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:42:47.79 ID:UM7n6OC+0
テリージェロ+2軍でお相手するぜー!
ってなってテリージェロ以外は一週でまとめて一掃で十分
カナスペは試合にすらこじつけられずにリタイアしてこそ華だと思うが
818作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:44:22.19 ID:1Alq4R+I0
そういや不遇の超人にスポットを当てる!っていうのは二世開始時にも言ってたんだよな
あと、タッグ編では夢の対決やる!とも言ってた

ある程度はやってくれたけど、それでも公約というには中途半端な結果になった
819作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:46:08.78 ID:kVB6kJx30
カナディは勝ち星よりも、怪力で仲間かモブの人間を守って倒れていくとこが欲しいよな
820作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:46:40.74 ID:ApFPB8dy0
今でも胸のウォーズマンじゃなくて
股間のカナディアンマンを貫くべきだったと思う
821作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:47:46.28 ID:2sXHtPEK0
>>768
「テリーが奥ゆかしいタッグの名引き立て役」みたいな一見それっぽいけど実際読めば全然違う幻想だな
ゆでは変に美化して記憶してることが多いからな

もっともゆでの場合形にするまではそういうキャラのつもりが
いざ描いてみると全然違うキャラになってることも多いんだろう
ゆで2人にとって一番礼儀正しくて紳士で賢くていいことづくめで友達にしたい超人がロビンだし。
822作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:50:30.14 ID:BRnPw2ih0
かなディは活躍といっても無理やりなあざとい活躍させるよりは
モブの枠をはみ出ないぐらいのさりげない規模で
腐っているように見えても正義超人らしいところを軽く演出させて欲しい。
823作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:50:32.25 ID:2sXHtPEK0
>>818
今回のインタビューは珍しく作画ゆでも積極的に意気込みや展望を語ってるから
どっちかがブレそうになったらもう一方が軌道修正してくれることを期待したいな
824作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 00:54:40.07 ID:Mg+g4qdM0
現時点だと三勢力の所属超人もはっきりしすぎてるし、
このまま単純にいってもつまらないと思う

メシア介入や完璧超人登場、
グレートカメハメテリー、血盟軍
みたいなひねりをどうやってくわえてくるんだろうか??
825作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:01:24.83 ID:kVB6kJx30
あと、カナスペのツープラトンは普通のプロレスでできるレベルの奴で
826作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:05:48.40 ID:DgCP9Uif0
技キメる度にカメラ目線できるレベルで
827作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:06:04.75 ID:8vhpmAxr0
そういやこのスレは+U世だけど、U世キャラの話はスレチ扱いされてしまうのだろうか
もしそうなら時代が逆行してるw
828作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:12:06.50 ID:K9iLQgvK0
完璧超人のドン、ネプチューンキングがやられ、
その後継者であるネプチューンマンが完璧超人代表として調印。
そこへネプキンが復活してネプが代表の資格無しと因縁をつける。
完璧が条約を破棄した以上、
我々の従う謂れはないと悪魔超人が蜂起してクーデターを起こす。
地上の正義超人
魔界の悪魔超人
天界の完璧超人
三巴の抗争が始まると。

こんな感じが普通に想像出来るんで、
ここからどうゆでが外してくるか、
って所を楽しみにしてる。

アシュラマンが好きで活躍して欲しいんだが、
そんな俺は相手によって顔を使い分ける嫌な奴って事だろうか。
829作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:12:10.55 ID:6QffTmMq0
いいんじゃね
時代の逆行感が今回の面白さのキモだけど
2世をあまりにもなしにする流れは(まあそんな印象ないけど)
それはそれでさびしいし
830作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:21:35.81 ID:1Alq4R+I0
ティーパックマンやブラックホールがシレっと生きてる世界なんだから
悪魔超人やネジケンや技巧飛翔強力の連中が出ても構わんよな
二世でもわりと出てた伝説やイロモノ超人より、こいつらが出てきた方が盛り上がりそうな気はする
831作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:22:16.46 ID:OaE6u8B50
カナスペはともかく、ウルフの活躍するところはわりとマジで見たい
ロケットに写真入れてるくらい仲がいいブロとモーストデンジャラスコンビを再結成して欲しい
832作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:29:46.11 ID:3vy6i8+u0
ネジと100トンとか 新しい組み合わせもチャレンジして欲しい
833作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:29:49.54 ID:YH+q278S0
>>718
いちおう、ネジケンはネプのことを完璧超人界のドンと呼んでいたぞ。
ネプキンは伝説の存在で、ネプがトップだったんじゃね?
834作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:35:30.95 ID:ouX5+OPA0
>>830
当時、王位編の後で続いてたら
すぐ生き返ったみたいな感じになっただろうけど
25年経ってからの続編だし体感的には
王位編の敵連中も久々って感じだからな
835作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:40:16.85 ID:YH+q278S0
基本的に「キン肉マン」は
特撮やアニメのヒーローパロディマンガだったんだから
再生怪人みたいなもんだろ。
836作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 01:43:37.11 ID:AdmDCTfp0
ネジとかネプキンとかサンシャインはオメガマンに狩られてたから
まだ出ないんじゃね
837作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:01:01.80 ID:BUncRGqJO
カナディアンマンって
カナダの人が見たら
ドン引きするだろうなあ
と想像するのがカナへの
最大の楽しみ方
838作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:10:49.87 ID:ncuTrMTA0
>>830
?「ティーパックマ〜ン、新しい顔よ〜」(ティーパック入りのティーカップが投げられ、お湯が注がれる)
839作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:21:49.02 ID:/pV+fEVJ0
>>788
マンネリなロビンやラーメンの試合より
カナスペたちにまじめに試合してもらったほうが圧倒的におもしろいと思うがな
840作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:26:52.07 ID:kVB6kJx30
カナスペならすぐ終わるだろうという期待もある
841作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:27:39.87 ID:Mg+g4qdM0
>>737
メガトンキング着席ですね
わかります
842作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:32:49.47 ID:RMCwt+GJ0
>>801
>>803
>>804
思い出した。ウォーズマンの体内の塔を支えるシーンが好きだったんだ。
でもあの後は結局いいとこなかったな。
ニューマシンガンズでもゆでお得意の謎の人格低俗化で劣化したし、
なぜかボンベの助手をしたり、キャラがぶれまくりで糞になった。
843作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:33:44.05 ID:ncuTrMTA0
カナディアンマンやスペシャルマンが勝つことを願ってるんじゃない
せっかく遅れて登場する為の治療カプセルガジェットを使ったんだから
強豪が来るまでの間に奮戦して、そいつらの勝利に繋ぐという
負けで良いから見せ場が見たいってことだろ

味方の冷遇超人が奮戦するも敗れる、その後遅れて到着した強豪超人がリベンジって構造にすれば
冷遇超人と敵超人と強豪超人と3人分の見せ場を一人の敵超人で創れるんじゃないか
図式として一番良かったのは七人の悪魔超人編でのキン肉マンリタイヤ後の5対5バトルだろ

1試合2話ペース位でやってくれれば緊張感があっていい感じに1年強は10人の敵で描ける
844作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:34:16.75 ID:Mg+g4qdM0
>>825
俺らごと刈れですね
わかります
845作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:42:43.37 ID:/aU+Tr9W0
やっぱプロレスは前座は必要だよな
846作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:52:13.92 ID:YH+q278S0
んじゃ超人オリンピックの時みたいに
ターボマンvs微妙な正義超人10人くらいまとめて、で。
847作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 02:53:57.62 ID:5PwBxtqa0
今回のプレボのゆでへのインタビュー見たんだが、うる覚えなんだが、
正義でも悪魔でも完璧でもない全く違った価値観の勢力が出てきて云々
みたいなこと言ってなかったっけ
だとするとこの武道の集団は攻撃に来たんじゃない気がする
何かを伝えに来たんじゃね
848作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 03:08:37.50 ID:jM8hvhUA0
あの武道は実はオーバーボディで中からマイルドマンが出てくれば
マイルドマンを考えてくれたやつも報われるな
849作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 03:28:51.18 ID:ncuTrMTA0
テリー・ジェロ+冷遇超人8人位で敵10人(武道たちとは限らず)を相手取り
テリーとジェロは上位の奴に傷つきながら辛勝、冷遇超人8人も奮戦して1人か2人位はギリギリ勝利残り6,7人の敵に
(この間2巻位、スグルは時々出てきて駆けつけようとしてバタバタ準備したりする様だけ登場)
テリー・ジェロが向かって行こうとするが、カプセルから出た強豪が1人、また1人と駆けつけて敵を倒す
その際、倒された冷遇超人たちのアドバイスや僅かに与えたダメージが勝利の布石となる事で負けた冷遇超人にも光を当てる(1冊あたり2人程度ずつ)
前座10人が倒された所でキン肉マン登場と共に、真の敵登場
途中で助けに来た仲間たちは皆倒れてメディカルカプセル入りだといって挑戦状を叩きつける
ってな感じでやると1年分6冊位で1シリーズ幕引けるな
その後でこの戦いが条約に罅を入れたって感じでまた次の戦いをやれたらやればいい
とりあえず1試合は2話程度(ボス戦除く)、試合のない展開は1話を超えてやらない、シリーズは1年以内
その位のスピード感でやってくれれば、良かったころのキン肉マンに近いテンポ・リズムになるんじゃないかな?
850作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 03:34:00.33 ID:7FVSqZHh0
君の話は無駄に長い
そう、ゆでなみに
851作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 03:38:10.40 ID:Ljs/A1P/0
マイルドマンは本来メイルドマン(鎧男)のはずだったんだよな
852作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 03:38:24.16 ID:FJOvEbf6O
>>849
こいつ長っ
853作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 04:48:39.86 ID:6yYiMJegO
へっへっへっ>>849
随分長い文章でいらっしゃる…



テメエ、長文だなーーーっ!!
854作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 05:42:30.00 ID:u8PRZ/PG0
すっかり冷めてたし、期待もしてなくて
更新あったのもついさっき思い出したくらいなのに
降ってくる武道見た直後、現行スレ探し始めてた。
855作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 07:10:46.39 ID:72mjCx7A0
注目を引く方法は心得ているんだな、ゆでは
856作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 07:11:28.37 ID:nHJJEZuF0
ネプキンじゃななくて武道が落ちてきたことにセンスを感じる
やはりゆでは分ってる
857作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 07:29:25.68 ID:4bFNY+ytO
ミッショネルズ、マイルドマン、武道、ネプキン
一番魅力があるのは武道だよな
忠臣っぽい低姿勢が好きだった

まあ演技だった訳だが
858作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 07:31:17.13 ID:72mjCx7A0
ネプキンの醜悪な戦いぶりにネプチューンマンが絶望して
ヘル・ミッショネルズの崩壊が始まった
まぁ、そのネプチューンマンも年とったら何だかなぁだったが

そういう意味では、最期まで相棒同士で有り続けた世界五大厄よりも
タッグとしての完成度は劣るか


あと、オメガマンにあっさり仕留められたのも酷い
859作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 07:41:40.27 ID:1Alq4R+I0
>>857
ナプキンってよくよく考えたら4枚重ねか。凄いな
860作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 07:44:48.05 ID:gODn4E0o0
武道のあれはオーバースーツだよな
おまいら、また、騙されるなよ
861作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:10:26.26 ID:QsEa+gZQ0
>>858
漫画で完璧キャラって難しいからねぇ。
862作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:11:37.47 ID:gODn4E0o0
来週の山場はスクリューキットがいない今
誰が武道のオーバースーツ壊すかだろ
863作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:20:30.00 ID:4ghFogg00
どうせなら千人の完璧超人が降ってきて、テリーやアシュラ、ブロ達で一人百人ぐらいをバッタバタ倒してほしい。

ちぎっては投げ ちぎっては投げ
864作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:21:13.98 ID:kmopWHb80
>>862
マイルドマンのオーバーボディを壊しただけだろ
865作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:25:10.19 ID:8vhpmAxr0
>>862
???「貴様の正体はわかってるんだぜ!うりゃー、ルービックキューブ張り手ー!!」
866作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:31:09.48 ID:+ZC5DI3O0
>>863
映画でありがちなシーンだなw
867作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:41:17.81 ID:ApFPB8dy0
>>866
人気ない順から「ここはオレ(たち)がひきうけたー!」

スグル「うおおー ○○マーン!!」

東映まんが祭は毎回こんなんだったな
868作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:50:15.36 ID:QsEa+gZQ0
>>867
あんまり良い言葉では無いが、時代が違ったからな。
869作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 08:52:40.69 ID:OEQp2hka0
アニメ製作側に原作へのリスペクトなんて一切無い時代だったからな
特に東映は仕事としてこなすだけって企業風土だし
870作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:03:27.20 ID:jxbPsjn/0
>>867
ニューヨーク危機一髪だけはそのパターンを珍しく外してきたよな
味方の技を使いまくる将軍は当時すげえと思ったが、周りの評判は微妙だった…
871作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:04:02.05 ID:fba+YQ5j0
そ・・・そう?
所〃ゆでの足りない部分を補完してくれたり
後で辻褄合わなくなる所を細やかに修正してくれてた
イメージがあるけど・・・
872作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:07:42.78 ID:Mg+g4qdM0
文句ばっかであれだが、
今回の武道は丸顔?でないので、
まだかなり違和感がある
あと目付きと
873作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:09:39.94 ID:ApFPB8dy0
武道の中身がキン肉真弓のコスプレって可能性もまだある
874作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:11:32.36 ID:Bc+NGpGQO
トーナメントマウンテン崩壊で北海道のピラミッドリングにワープとか
牛が悪魔超人の前は極悪超人だったとか
アニメキン肉マンのオリジナル展開は良い記憶ないなぁ。

ブロリーや神闘士みたいな記憶に残るオリキャラもいないし
875作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:23:27.99 ID:QsEa+gZQ0
俺はあんまり記憶に無いがキン肉マンのアニメはかなり改変があったみたいだね。
(マリさんが最後のほうまで出てたのは覚えてる。)

原作とのスピード差からオリジナルが入るのは仕方ないけど、
原作部分は出来るだけ原作に忠実にして欲しいよね。
876作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:39:17.89 ID:72mjCx7A0
アニメオリジナルの超人はいまいちカリスマ性ないよね

原作キャラのおかしな言動をフォローしてくれてる点は好感持てたんだが

-ブロッケンの身代わりがレフェリーでなくキン骨マン
-アシュラバスター破りの時間がない云々で文句言わない
-委員長は一応カメハメ殺害を止めようとしていた
-強盗はアタルに善戦なんてしていない
-6人タッグマッチは知性チームの罠  等等
877作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 09:57:11.13 ID:Bc+NGpGQO
・メンバー表にあぶり出しでこっそり名前を書いていたのはスグルでなくテリーとロビン本人

も上手いフォローだった。
878作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:07:32.00 ID:kmopWHb80
スグルが一人で書いてなかった?
879作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:12:01.86 ID:eBRmb97IO
でも決め技が風林火山ばっかりなのは違和感あった。
何故か牛以外の悪魔超人にキン肉バスター使わないし、ウォーズマンもくらっても立ち上がって来て最後風林火山だったし
880作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:12:08.13 ID:FmgkETL80
フォーロー上手な所もあるが
その反面余計な事をしてくれる場面もチラホラとあったな
フィニッシュがキン肉バスターじゃなかったりテリーVS魔雲天のいいともとか
881作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:16:23.05 ID:8vhpmAxr0
>>879
見栄え、そしてなにより時間が稼げる
882作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:23:21.29 ID:te1ddmYw0
これが原作厨って奴か。
気持ち悪いな。
883作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:24:37.09 ID:OEQp2hka0
>>881
問題は風林火山ばっか使ってたら
牛がキン肉マンの象徴としての
キン肉バスターを破ろうとする必然性が無くなることなんだ
アリサ死亡とか明らかに何も考えてない改変が多い
884作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 10:54:33.08 ID:eBRmb97IO
確かにアニメのキン肉バスターはバッファロー戦の時点では誰一人KOできてない繋ぎ技でしかない事になっちゃうから、わざわざ破る必然性は無いな
むしろ風林火山破れよってなる
885作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:02:13.76 ID:5UPu2muA0
ジェロ初登場シーンが酒飲んで暴れまわるDQNに改変されたときは
スタッフにヘッドロックして走り回りたくなったわw
886作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:03:02.22 ID:iIG2V+hE0
このシリーズってインタビューだと3年くらい続くって言ってたっけ?
個人的にはずっと続けてほしいと思ってる
このシリーズが終わっても次シリーズもその次もスグル主役で続けてほしい
やっぱりU世より初代超人の方が思い入れも数倍強いから
887作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:06:14.71 ID:QsEa+gZQ0
>>886
長さはともかく、初代くらい早めの展開にしてほしいね。
技とかもやっぱり昔基準になるのかな?
個人的には体の負担のせいで関節技に移行し始めてるスグルとかも見たいが。
888作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:31:58.16 ID:Ol+LnlU40
武道がオーバーボディ脱いで中からマイルドマン出てきたら
もうゆでに一生ついてく
889作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:33:41.79 ID:r4xa0Ba70
>>862
今でも謎なんだがスクリューキッドって何で粉々になったのあれ
890作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:47:36.13 ID:jK2By8e60
ネプとアシュラは二世時代引きずってるなあ
ネプはやたら口調がアレで今にもグフフ〜てギター弾きそうだし
アシュラはトラウマ持ちで歪んだみたいな顔だ
891作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 11:48:59.06 ID:ncuTrMTA0
>>874
星矢やドラゴンボールのオリジナルストーリーは細部までは詰めてないだろうが
おおよそこんな感じでこんな敵と戦わせますというわけで敵キャラデザイン(作成又は監修)をお願いします
って感じだったらしいが
肉はノータッチだったんじゃね?
892作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 12:08:23.49 ID:IgbveBDi0
ロビンの「正義超人は反則をしてはならない。もし正義を守るべき私たちが反則行為をしたら
この試合を見てる子供たちにも影響を与え、反則はしてもいいものと捉えてしまう。だから相手が
ルール無視だろうが、私たちはルールを守らなくてはならない」
みたいなシーンはアニオリだけど好きだったな
893作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 12:17:06.12 ID:gOnHDjHv0
それに比べて卓ときたら裏技とか言ってるからなぁ…
894作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 12:28:16.32 ID:TuRhAglMO
あれが既存キャラのカブりものってギャグじゃなきゃ、旧タッグ一日目までの真・武道だろうな
タッグ二日目はネプキンと入れ替わり
895作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 12:30:41.99 ID:p+hWQ7+H0
>>892-893
定型レス乙
たまには違うこと言え
896作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 12:34:51.85 ID:4ghFogg00
マンモが全て知ってるはずだから、ネプに光ファイバーの存在を教えて海に潜らせれば、またシュゴーッできる。

マンモ(泣きながら)「俺は今から三十○年後、あんたを裏切っちまった事を後悔してる!」
ネプ「はにゃ???」
マンモ「今度は裏切らねーから俺と一緒に戦ってくれー!」
ネプ「グフフ・・・いーよ!」


897作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:05:05.34 ID:IgbveBDi0
それならついでにロビンとアシュラに子育て失敗することを伝えて欲しいな
898作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:07:38.66 ID:QsEa+gZQ0
>>897
テリーにも言っておいてくれ。
899作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:10:37.67 ID:fnILke4s0
しかし、スグルはもう地球に戻ってこない事を宣言とか・・・

2世時代の過去の映像記録削除でもそうだが、極端な事を言い出す奴だな。
900作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:12:02.56 ID:7qDsa60u0
武道の中はスグルでした
901作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:12:17.29 ID:ApFPB8dy0
アシュラは正義超人に宗旨替えなくなったようだしシバが助かっていいな
902作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:14:57.47 ID:4dl9DRvt0
なんでオーバーボディって言うの?肉襦袢でいいじゃん
903作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:22:20.13 ID:4ghFogg00
マンモがアシュラに「あんたは子育てに失敗する」なんて言ったとしても、結局同じように育てるだろうし、
バッファやブロに「あんたらは結婚していない」なんて言っても、結局結婚しない。
もしくはうまくいかないで離婚する。
じゃないと二世とつじつまがあわなくなる。
904作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:25:15.79 ID:72mjCx7A0
ロビン・アシュラ「大丈夫だ、私たちは責任を持って息子をしっかり育ててみせる」
ネプチューンマン「お前らがなんと言おうと、完璧な強さを手に入れるには孤独な修行が必要なんだ」
ブロッケン「悪いな、どうしても祖国の人々を放っては置けないんだ」
905作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:25:34.03 ID:IK/7Rbu00
今はスグルが神をも超えた最強の存在だろ
スグルがラスボスかスグルの完コピ超人ださないと
スグルが苦戦する様がうかばん
906作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:28:13.56 ID:72mjCx7A0
2世になっていろいろな超人を見てきたけど、
フェニックスや将軍より強い悪行超人ってのも
ちょっと思い浮かばないよな


まさかのサタン+邪悪の神々とか
907作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:30:25.12 ID:jCvZRp1g0
>>886
思い入れが強ければ強い程
現行シリーズの出来次第では
一刻も早く終わってほしいと願うようになるかもな
908作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:31:50.60 ID:FQwh7T8C0
>>902
脱いで太ることも多いからな
909作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:35:35.70 ID:YH+q278S0
王位編ですら火事場のクソ力封印ってやったからな。
あんまり変わってなかったが。
910作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 13:44:24.33 ID:n96qNhVG0
ネプチューンマン字うまいなw
キュンとしちゃったわ
911作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:13:57.91 ID:8bjBK7CS0
ロビンやブロッケンが復帰できないダメージなのにジェロが全然平気なのは何でだぜ・・・。
912作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:17:04.53 ID:RIUKPkZk0
テリーだって100tに全身の骨粉砕されたはずじゃなかったっけ
913作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:17:47.24 ID:8bjBK7CS0
テリーはその後更にマッスルスパークも食らってたりする。
914作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:18:35.27 ID:6VLkLf4W0
テリー最強説
915作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:18:44.49 ID:UM7n6OC+0
テリーもジェロも回復してたが先に終わったってだけだぞ
若いし長年の蓄積疲労も無いとかでいいだろ
麺やロビンが中々治らないって焦らすならともかく
ジェロがなかなか治らない言われてもあんま盛り上がらないだろ
916作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:20:09.07 ID:AoGI0VxN0
手加減してあげられるぐらい弱いんだよ

917作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:21:43.07 ID:1N1hfEjbO
よく生きてたよなジェロは
即死級だったろうに
918作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:23:25.50 ID:b1HfcLl10
ウルフは何してるのさ!
仮にもアイドル超人軍でしょうが
919作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:28:38.72 ID:ZKNLghGoP
ジェロとオメガは凄惨だったな
920作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:35:47.66 ID:ERGOvAkq0
>すみません作者のくせにつまらぬ質問なんですが「キン肉マン」Yahoo!で読もうと面ったらどうしたらいいんですか?
知ってるかたいらしたら教えてください。

これをツイッターで読んで、ゆでを憎めない奴だと再確認した。
921作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 14:57:54.27 ID:8bjBK7CS0
あれ、ジェロはオメガドライバーだかで死ななかったっけ。
922作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:03:05.29 ID:eBRmb97IO
最終話でフェイスフラッシュ使って死んでた見方陣営は皆生き返った。
適役は知らんけど超人って復活可能だし
923作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:04:42.47 ID:eBRmb97IO
間違えた
見方×
味方○
924作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:34:29.02 ID:roodEzwz0
>>921
瀕死にはなったけど生きてた。けどその後予言書のページ燃やされて消滅した。
925作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:35:44.09 ID:buIMu67D0
予言書も今考えるといらない設定だったな
926作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:40:21.75 ID:iIG2V+hE0
今回こそ正義超人として活躍するアシュラマンとネプチューンマンが
見られるんだな。デーモンシードと究極タッグで見られなかった分
大いに活躍させてほしい
927作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:45:11.10 ID:5TwpOqQI0
>>832
あのネジの手足がトゲになって四つん這いに刺さった背中に
100トンが乗って来たら完全に死ねるな。
スクリューキッドも一緒に。
928作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 15:59:10.65 ID:MUNLwMW30
>>926
正義超人になったら条約の意味がねえだろ
929作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 16:08:47.30 ID:3VZMtF/q0
予言書あったら人間にすら負けるからな
930作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 16:33:43.66 ID:/l/qQAu10
人間に負けたサンシャインて国辱超人以上の恥さらしじゃね?
931作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 17:37:52.28 ID:7FVSqZHh0
背骨が折れても平気で激しく動きまわり
アキレス腱が切れても平気で激しく動きまわり
心臓が止まっても自分の手を体に突っ込んで蘇生マッサージを行い
二人に増殖する

そんなアレを「人間」というならな
932作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 17:48:08.12 ID:5UPu2muA0
今シリーズ国辱どういう扱いになるんだろうな
タッグ引きずるにせよ否にせよ、ジムは壊された後になるのか

>>920
ゆでかわいすぎワロタww
933作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 17:52:52.37 ID:4bFNY+ytO
サンシャイン「悪魔にだって友情はあるんだー!」
国辱「ケッ、キン肉マンのウスノロめ(ry」

恥さらしのレベルが違いすぎる
934作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 17:56:04.55 ID:asBJCp8U0
>>786
ウルフマンは他の4人とは超人としての格が違うだろう
頼むからどうでもいい雑魚4人と一緒にしないでくれ
935作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:01:15.74 ID:Bfn6jz2J0
他三人は知らんけど、ペンタがウルフより下って事は無いだろー
936作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:08:43.23 ID:Mg+g4qdM0
一週間って長いね
937作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:14:10.34 ID:KD2vIAyy0
>>906
あるかもな、飛翔、強力、残虐、技巧の生き残った邪悪神とサタンで真将軍とか
938作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:15:05.89 ID:roodEzwz0
ジェシーの方がウルフより強いだろ
939作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:16:43.78 ID:Mg+g4qdM0
今読んでる連載漫画はナルトぐらいなんだが、
一番売れてはいるしメジャーなんだが、
ちょっと小難しいというかこざかしい部分がある

やはりここは単純明快に正義、友情の「王道」に期待してしまう
940作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:27:24.17 ID:fKdyWAj50
まあゆで自身がインタビューでそういう単純明快な話でなく
イデオロギーの違いとか書きたいとか言っちゃってるんだけどな
941作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:29:26.01 ID:3VZMtF/q0
ゆでオロギーになって無茶苦茶になるだけな予感
942作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:31:40.24 ID:jK2By8e60
いやよせよ・・・そんなのゆでに描き切れる訳ないじゃん
単純明解でいいだろ
943作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:32:47.11 ID:00X7FQ5y0
>>938
ジェシーは地味過ぎる
944作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:35:08.17 ID:XI/ti3yDO
キン肉マンに期待するのはワクワクする展開とか血湧き肉躍る興奮。
二世にも言えることだけど小難しい言葉や展開なんか求めてないんだよな。
そういう小難しい話が読みたきゃ他の漫画読むし、ゆでにそれが作れないのも分かってるし。
945作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:36:29.16 ID:3NhXAfO/0
でもそれをやりたがるのが今のゆでなんだよな
946作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:38:17.39 ID:jK2By8e60
だよなあ
初代の単純に理屈抜きに正義と友情こそが絶対で良かったのに
二世では妙なリアリズム出してやっぱり正義にはなりきれない生々しい超人達のその後とか・・・
そんなのいらねえての
947作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:43:43.43 ID:OEQp2hka0
>>925
地力で勝るフェニックスチームにとって
不確定要素が増える予言書デスマッチは得策とは言えないよな
948作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:52:03.64 ID:Mg+g4qdM0
いわゆるジャンブ三大用語だが

最近の漫画は小難しいのが多いから、
年食ったからかいちいち考えないといけないのが逆にしんどい
現実世界てさえしんどいのに

見開きでクロスボンバー!ドーン!、
マッスルドッキング!ドドーン!
とか
だまらんか!スグルーっ!
悪魔にだって友情はあるんだーっ!
みたいな圧倒的な説得力があればそれで良いよ
949作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:54:28.87 ID:mpFdL9Jw0
サンシャインってヘル・ミッショネルズに処刑されたけど
どんな技だったっけ?
それとアタルと真ソルジャーはいつ入れ替わった?
950作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:58:54.85 ID:kmopWHb80
>>949
クォーラルスペシャル
951作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:59:21.18 ID:i+T/Ezjx0
ダブルレッグじゃなかったか
952作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 18:59:24.61 ID:ncuTrMTA0
>>949
各王子候補がメンバー集めに行った所でソルジャーチームを闇討ちしてマスクを奪った
953作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:00:53.31 ID:DgCP9Uif0
>>949
武道に竹刀で喉笛ぶっ刺されて脂肪
954作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:07:49.31 ID:QmjJblqN0
>>943
でも、ゆでは好きなんじゃないか>ジェシー
数少ないまともな人間型の正統派レスラーなんだし
955作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:09:17.61 ID:IgbveBDi0
>>930
初期のキン肉マンは人間に負けてる
956作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:12:52.09 ID:QeK6A8/A0
ていうか豚に負けてるから奈
957作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:14:45.26 ID:OEQp2hka0
豚は人間より普通に強い
958作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:15:22.58 ID:FQwh7T8C0
確かにw
959作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:19:15.65 ID:TuRhAglMO
だいたい、たかがバイクが予言書の存在どころか内容まで朗読できるのが意味不明
960作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:22:00.53 ID:mpFdL9Jw0
ミキサー大帝に残虐の神が力を貸していたからそれ以降だよな?
ドヤ顔で「すごいメンバーを用意しているぜ」←アタルに瞬殺
の時は真ソルジャーだよな?
961作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:32:00.72 ID:UM7n6OC+0
のはず
カメラで情報収集してたがあれはソルジャーマンの手口だから
アタルの人選は正悪関係なく有望超人集めるって姿勢だし
962作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:33:58.43 ID:IgbveBDi0
ソルジャーマンを殺したのは変人キャラが被るからか
963作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:35:56.77 ID:6QffTmMq0
生たまごっていうエッセイ読んだけど肉が終了してから2世が始まるまでの間の
ゆでって壮絶なんだよな。ジャンプ編集部内での扱いが悪くなっていって
ついには契約金大幅減額。集英社を出てマイナー誌を転々。いろんな雑誌でひどい
扱いを受け、仕事は減るばかり。ある日漫画編集上がりの週プレの担当者がキン肉マンの息子の
話を描きませんかと提案が。週プレ内で記事の企画も全て含めて一気に人気No1に。

2世の企画がなかったら今回のクラシック続編もなかったんだな。
964作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:37:14.19 ID:OEQp2hka0
ひどい漫画を描けばひどい扱いを受けるのは仕方ないんだ
ライオンハートは個人的には好きだったが
965作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:38:50.01 ID:3VZMtF/q0
売れなくなったらどの漫画家もそうなる
話を描きませんかって言われるだけ全然いい扱い
ゆではひがみっぽいから話半分で聞いといた方がいい
966作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:42:30.31 ID:RMCwt+GJ0
ライオンハートの頃のゆでの絵は酷かった。
カクカクの筋肉といい劣化サイヤ人目といい、迷走しまくってた印象だった。
967作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:45:08.03 ID:TuRhAglMO
早期にギャグ漫画家から脱却したのが正解だったな
週刊誌のギャグ漫画家の末路は悲惨
968作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:47:34.66 ID:6QffTmMq0
エッセイゆうれい小僧編
ゆうれい小僧がやってきたは読みきりで人気上場
おおハリキリで連載スタート。
すぐに雲行きが怪しくなる→テコ入れ→鉄板の超人オリンピックみたいなの
やろう→これがまずかった。さらに人気は急降下。3ヶ月持たなかった。

わろた


969作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:49:56.27 ID:QmjJblqN0
やっぱり好調な時は筆が乗るってのは本当なんだな
画ゆでの変遷を見ているとそう思えて仕方がない
970作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:50:01.58 ID:OEQp2hka0
なにわ小吉とか突出した天才だと思ってたけど
あっという間にスポイルされちゃったしなあ
ギャグ漫画怖い
971作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:51:46.29 ID:8vhpmAxr0
続編・リバイバルブームは過去作品を超えられない作家の使い道と
高齢化したマンガ購読層のニーズがマッチした結果に過ぎない
ゆでも読者のニーズを考えて、初代の単純で熱いストーリーと演出に回帰した方が良い

俺は現在ハンター×ハンターが一番好きなマンガだが、肉は別次元のマンガとして大好きなんだ
またロビンvsマンモス(ブルーサンダー除く)のようなストレートに響く戦いを見せて欲しい
972作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:54:47.00 ID:mpFdL9Jw0
王位編はすぐにラスボス(フェニックス)がわかって少し
残念だった。
つねにセンターだし目立ちすぎだ。
初期くらいソルジャーやビッグボディに大物臭を出して欲しかった。
973作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:56:17.08 ID:OEQp2hka0
初代でシリーズボスが分からなかったのって
ポッと出の悪魔将軍くらいじゃないの
974作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:57:00.68 ID:TuRhAglMO
フェニは旧タッグ最終回にもマンモスとハニワマンと共に登場してるしな。
975作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 19:58:22.72 ID:6QffTmMq0
今さらだが万太郎のデザインて秀逸だよな。
キン肉マンの息子ってことでデザインしたらもっと変なのできそうだけど。
髪の毛ちょっとつけただけなんだけどちゃんとかっこいいし。
新しさもあったしもちろんスグルの息子だって一目瞭然だし

肉マークが隠れちゃうのだけは欠点だが
976作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:00:17.99 ID:6QffTmMq0
ちなみにヨボヨボのスグルはジャイアント馬場のイメージらしいよ。豆
977作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:00:28.29 ID:OEQp2hka0
隠れてるから火事場のクソ力で前髪がゆらめいて
肉マークが出たとき
ちょっとした変身みたいでカッコいいんじゃないの
978作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:02:10.90 ID:6QffTmMq0
万太郎はコスチュームもかっこいい。
結構苦労してデザインしたと思うんだよな。
979作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:02:16.31 ID:8vhpmAxr0
スグルの息子なら肉マークがなくても、マスクのデザインで認識できるけど
キッドは米マークがないと成立してないかもね

もしラーメンマンに息子がいたら中マークは必須
ロン毛糸目でどじょうヒゲなし、みたいなのならそれっぽい
980作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:05:29.25 ID:3VZMtF/q0
初代のキン肉マンの顔が水に浮いているシーンは地味にトラウマ
981作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:07:09.23 ID:6QffTmMq0
980
あの時のウォーズの数々の残虐シーンなんか目じゃないねw
982作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:12:23.34 ID:6QffTmMq0
2世のアニメ、内容はよくしらんが
このオープニングは最っっっっ高にカッコいい。異論は認めん
http://www.youtube.com/watch?v=my0-IOdYIHo
超胸熱
983作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:15:17.06 ID:QmjJblqN0
ちょっと、みんな落ち着け
誰か、次スレ立てを頼む
984作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:28:37.85 ID:IgbveBDi0
>>978
時代の流れとはいえ、万太郎たちの衣装を派手と断じてたミートが面白かった
985作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:56:10.78 ID:roodEzwz0
パンツ一丁なんていないもんな
986作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:06:26.41 ID:XtfFL6Ho0
<<<<汚いツラした気持ち悪いおやじが一生懸命オナニーネカマしてる図>>>>
   |
   |          ,,,_  / んんむんんん〜〜ネカマんぎもち゛いい゛いぃ゛いい〜〜じゃん・・・/
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /ゲキョゲキョ〜♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U               : : : : :
                .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_




ネカマ大好き小川自慰
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
現行ネカマスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1322566133/
987作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:07:14.47 ID:zqclJJCUO
一人っ子政策で、超わがまま放題のラーメンの息子。
マン太とキャラかぶるか。
988作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:17:15.59 ID:1Alq4R+I0
>>968
あの時代は安易に前の焼き直しをやるとダメになる法則みたいなものができあがったな

キン肉マン→ゆうれい  星矢→サイレントナイト翔  男塾→バラモン

これらの作品の続編が10年後にヒットするのも一緒
989作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:32:57.96 ID:OoPsIkTa0
三度アニメ化できるような内容
そんな作品を目指してほしい
990作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:41:25.93 ID:3VZMtF/q0
初代・王位争奪編・U世
もう三度アニメ化されている
991作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:43:40.35 ID:u8PRZ/PG0
かといって毛色の違うのやっても
「そういうの求めてない」って感じに短期終了。
ジャンルまたがって連続成功したのって
鳥山くらいしかパッと思い浮かばない。
992作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:44:48.44 ID:1Alq4R+I0
>>991
他にもけっこういるよ
北条司とか
993作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:47:53.08 ID:8nJsFoWc0
相変わらず次スレが立たぬスレじゃのうテリーよ
994作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:48:10.69 ID:cKCywrUs0
>>889
あれは相手の急所をはずしてしまって
逆にダメージが全部自分に帰ってきてしまったとか
そういう描写だと思っている
ネプとマンモスのクロスボンバーでポイントがズレて
ネプにほとんどダメージがいっちゃった今回の例みたいな感じで
995作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:54:46.52 ID:cKCywrUs0
あ・・・いつの間にか危ない
私次スレ建てますよ?
996作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:58:24.81 ID:Mg+g4qdM0
スレ立てんか!スグルーっ!
997作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:58:32.24 ID:0wP86Z020
>>934
ケケケ 俺のことをザコ呼ばわりしやがったな
998作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:59:50.40 ID:Mg+g4qdM0
>>934
その言葉とり消せーっ!!
999作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:01:38.72 ID:cKCywrUs0
次スレ
【キン肉マン+U世PART325】武道強襲編

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322744369/

>>996
ひっ ビッグタスク
1000作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:01:46.48 ID:3VZMtF/q0
1000なら完璧超人軍勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。