コロコロコミック総合スレッド30月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊コロコロコミック・別冊コロコロコミック・コロコロイチバン!・コロコロGをマターリ語ろう。
次スレは>>970が責任を持って立ててください。 立てられなかった場合は早めに申告してください。

【前スレ】
コロコロコミック総合スレッド 29月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309518646/

【コロコロ公式HP】
http://ime.nu/www.corocoro.tv/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降
2作者の都合により名無しです:2011/08/30(火) 23:45:53.62 ID:OFQ69gUr0
3作者の都合により名無しです:2011/08/30(火) 23:47:04.81 ID:OFQ69gUr0
4作者の都合により名無しです:2011/08/30(火) 23:48:22.90 ID:OFQ69gUr0
月刊コロコロコミック編集部
★月刊、☆別冊、◆G 、無印その他
佐上   発行人、コミック局CP?                           サガミネーター

村上   ★編集長                                 ムラ神、村上記者、オジキ(90?)

秋本   ★副編集長、★ドラえもん                          あきもとさん(93?)
和田誠 ★副編集長、★単行本編集責任、★じーさん                  和田記者、マツケン(9?) 

入江   ★デスク、★ドラベ                             イリエ隊長(96?)
益江   ★デスク、★デュエマ、◆錬人                       マスエ記者(98?)
石関   ★デスク、★ペンギン、★ケシカス、★カービィ、◆タイマン          石関記者、I関(00?)
 ttp://hisako-spring.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/11/18/091114wedding.jpg

大嶋   ★ヨーヨー、★ビー太、☆零豚、☆勝ポケ                  カズ、お菓子刑事、O嶋記者(02?)
 ttp://www.inazuma-world.com/blog/blog2009081201.jpg
石井   ★ベイ、★段ボール、☆DJ                        いしいサン、ジャイアント石井(03)
 ttp://whf-corocoro.img.jugem.jp/20080127_408763.jpg
西手   ★マリオくん                               西手記者(04)
古川   ★イナズマ、☆神ポケ                            古川記者(06?)
藤本   ★不明
柴田   ★ゴロロ、★爆丸、☆信長                          柴田、S田記者(07)
塩谷   ★穴ポケ、★ジョーカー                          シオヤ記者、コロコロキング(08)
 ttp://cgi.shopro.co.jp/oha/blog/ohagirl/20081015072955.jpg
沼尻   ★サル                                  シュレックN、沼コロどん(08)
 ttp://numacoro.img.jugem.jp/20101228_825096.jpg
脇    ★不明                                  

不明(情報をお願いします)
   ★西遊記(和田裕→藤本か脇か?)
  ☆パズ破、☆イナズマC(和田裕→?)、☆化石(和田裕→?)
  ◆藤デュエマ、◆ロスプラ
コロコロイチバン
田崎   編集長、単行本編集責任                          CCCタサキ記者
 ttp://www.sakumania.com/diary/2008-2/080925-22.JPG

藤河   デスク、ワリオくん                           ふじかわくん

齋藤   ポケスペ
石渡   不明
5作者の都合により名無しです:2011/08/30(火) 23:50:18.94 ID:OFQ69gUr0
【過去スレ入れ忘れ】

コロコロコミック総合スレッド 28月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1303392798/
6作者の都合により名無しです:2011/08/31(水) 00:12:57.13 ID:SHwg2+yd0
【関連スレ(>>1の独断)】

【たかはしひでやす】怪盗ジョーカー【コロコロ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1282358982/
【コロコロ】爆TECH!爆丸【槙吾】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313629939/
■ドラベース ドラえもん超野球外伝 その5■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1293164722/
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1311478378/
【担当コロコロ】ぼくはガリレオ その3【迷走中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1263907008/
ペンギンの問題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1186825103/
デュエルマスターズSX 2枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1288874243/
【GO空伝】小西紀行総合スレ【ゴゴゴ西遊記】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1208772734/
■▲●★コロコロコミックス系に出てる曽山 一寿について★●▲■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127092166/
【コロコロ】マジパング【兼てしろぎたかし総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1268874383/
【ウズマジン】おおせよしお 漫画総合スレッド【ムシキング】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171900690/
【ボクシング漫画】STAND UP【コロコロコミック】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242060529/
7作者の都合により名無しです:2011/08/31(水) 08:06:24.63 ID:I+P5JFag0
>>1
スレ立て乙!
8作者の都合により名無しです:2011/09/02(金) 14:51:33.82 ID:XbfjH2ud0
>>1
9作者の都合により名無しです:2011/09/02(金) 22:13:17.52 ID:4Io58O4B0
>>1乙ノーーーーーーーーーーーーーーーン!
10作者の都合により名無しです:2011/09/03(土) 01:45:23.50 ID:IeIN+n/10
>>1
全スレで萬屋オリジナルはパワー半減と言ってた奴がいたが
ワルクエを思い出す限りそうは思えない
小汚いオッサン描いてる萬屋は最高に輝いているぜ・・・!
11作者の都合により名無しです:2011/09/03(土) 01:48:23.58 ID:NRMFI61uP
萬屋の本領は既成概念の徹底的破壊
(ギャグ漫画家の基本だが)
だからどうしてもパロディの方が輝いて見えてしまう
12作者の都合により名無しです:2011/09/03(土) 02:22:08.09 ID:RKGB5+7I0
C.C(ちんこちっちゃい)
13作者の都合により名無しです:2011/09/03(土) 23:56:15.97 ID:TRWQbJHkO
別コロを読んだら、絵柄、キャラデザ、キャラの性格、キャラ同士の会話、設定、ストーリーの流れ、など、
ほとんどの面においてまるで成年コミックのような漫画が載っててちょっと引いた
14作者の都合により名無しです:2011/09/04(日) 00:10:23.10 ID:ScXt+iTU0
作品名を言ってもいいのよ
15作者の都合により名無しです:2011/09/04(日) 01:02:07.87 ID:NmXAPbRa0
ていうかだたありがちな設定なだけじゃないんだろうか
16作者の都合により名無しです:2011/09/04(日) 06:19:42.26 ID:4+JOGmZuO
一行感想するナリ

DMV…ドラゴン龍はそろそろダークサイドに堕ちてもいいレベル
DHD…ウインク可愛いいよ
DMLH…萌えマンガ過ぎて噴いた。読み切りなのにアンケートハガキで単独の項がない…
ペンギン…宿題の名前を書き換えるとか鬼畜
でんじー邪…希望に満ち溢れた最初の日記いいね〜
ダンボル…レックスさんチート杉
メタルコマ…こういうファンサービスが豊富な話はまさに「別コロならでは」って感じでいいね
DJ…実験マジキチwwwwwwwwwwww
ケシカス…2人ともすごく楽しそうで見ててほほえましい
カービィ…カービィかわいい
ゴクオー…天子ちゃんがブチカマシのテツオに見えてしかたがない
西遊記…「困った上司の対処法」、俺も読みたいな
爆マス…調教される少年の顔が、毎回ほとんど同じに見える
マジト…パズブレイク(高速打ち切り)ルートになりそうだ、と思ったら、実はこれ2話完結なのね…
マリオくん…引き延ばしと共に、クッパ軍団員のやる気もなくなってきているな…
ショボイ…同作者のパロディマンガと比べるとなんかしょぼい
CCPR…このマンガは、現代に蘇ったMMRなのだよ!!
神ポケ…泣き顔もイケメン
穴ポケ…ローブシンは明らかにこのマンガのレギュラーに合わない、こけし化(手抜きデフォルメ)はまず無理だし
サルゲ…その後の展開は感動的だが、ランプ切れの流れが作為的すぎるw
フレンズ…見開きいいね〜
ライン…いい最終回だった…
レイ教…ルークの目から木が育つとか卑猥杉


その他…「パーティ野郎」と「ノリノリ番長」がなんか気に入った
総評…ショボイダー以外の読み切り、新連載組がどいつもこいつも癖強いw
17作者の都合により名無しです:2011/09/04(日) 17:26:02.50 ID:P/S+KAu5O
ゴールデンボーイズの打ち切りの原因は、作者がルビー・サファイアの開発に勤しむ為にやむを得ず終了したのだと思う。
18作者の都合により名無しです:2011/09/04(日) 22:45:22.71 ID:rGfhsfMZO
自分はポケモン漫画が飽和状態だったからそれを淘汰するために打ち切られたって噂を聞いたことある
19作者の都合により名無しです:2011/09/04(日) 23:47:56.70 ID:pwEwqg880
こしたてつひろってコロコロの車田正美だな
20作者の都合により名無しです:2011/09/05(月) 00:08:12.18 ID:58WcbifCO
>>14

別コロ10月号の、山浦聡作「デュエル・マスターズ リトル・ヒーロー」
21作者の都合により名無しです:2011/09/05(月) 15:04:28.30 ID:RxkYVmwl0
ドラベースって今考えてももの凄くワンパターンだったのになんであんなに面白かったんだろう
22作者の都合により名無しです:2011/09/05(月) 17:17:27.10 ID:FylXiAdeO
演出が良かったんじゃね
他にも理由は色々あるだろうけど
23作者の都合により名無しです:2011/09/05(月) 20:09:02.51 ID:RnxHiHnBP
>>19
なんで?
24作者の都合により名無しです:2011/09/05(月) 23:54:37.32 ID:etydtIl70
足立キャラの目が全部同じに見える
25作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 00:05:26.27 ID:Z2vsDbop0
夏やのう・・・、ヤス


55 みんな 2011/08/11(木) 14:45:59.05 ID:6IPGlw830
僕は小学生じゃなくて高校生です(青森高校)。イナズマイレブンの大ファン
(世間でいうところのオタク?)です。別にこの間たまたまこのサイト
見ちゃっただけです。好きな人バカにされて黙ってなんかいられません!
夏休みの宿題なんてとっくに終わりました!!そんなにやぶの先生が嫌いなら
こんなサイトで共有しないで一人でテキトーに発散すればいいじゃないですか
つーかやぶの先生の漫画見なければいいじゃないですか
好き嫌いはあるんだし。
 
56 イレブン 2011/08/28(日) 16:12:44.84 ID:GV6cP2TD0
私も高校生です。イナズマイレブンのオタクだけど、やぶてんの漫画は
話がありえないことになってるじゃないですか!!(−O−)/
チームKとか話飛ばされてるし、チームガルシルドもどうせないんじゃ
ないんですか?チームK大好きなのにないなんて悲しいじゃないですか!!
テレビと同じ話にしろって感じ?
みんなさんやぶてん本人見たことあるんですか?
ファンクラブにだれかいるの?
もしかして一人だったりして・・・。(笑)
26作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 00:28:48.00 ID:Wh49YnCf0
何でわざわざ持ってきたの?
27作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 01:38:24.73 ID:zvD5sg2X0
専用スレあるんだからそっちでやれよgmkz
28作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 01:44:23.19 ID:IlngLI920
イナズマスレ住人ですが、お断りします
29 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/06(火) 07:04:26.22 ID:Rq4POGUIO
ゴゴゴ西遊記は展開がもの凄くワンパターンなせいで損してる
30作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 17:33:14.86 ID:neaG0dTX0
そうそう、「○○(能力名)のおかげで助かった、勝利した」の能力をその話のはじめに説明するせいで、
「どうせ今説明した能力で乗り切るんだろ」って予想ついちまうからな
31作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 17:35:06.98 ID:Ie+qLHrp0
ムラ神にはペン問投入時並の大幅な改編を期待してる
32作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 19:25:47.49 ID:5k3sy3/+0
>>31
サル切りはムラ神のその大幅な改編の1つなのか
それともソニーがコロコロから降りただけなのか?
33作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 07:56:00.82 ID:svIZsoqU0
そもそもサルに販促効果はあったのだろうか
34作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 09:00:07.48 ID:j2OrUAzZ0
ムラ神の特徴って、ジョーカーみたいに目に見えて唐突なプッシュすることだと思う
35作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 15:08:39.95 ID:IjrRcOCF0
韓流ゴリ押しと一緒で露骨すぎるんだよなぁ
36作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 16:27:10.85 ID:+i3WU4GBO
ケシカスペン問に続くオリジナルの看板漫画にするはずだったが、関連商品が売れないことを始めとしてなかなか奮わないボン・ビー太のかわりに、
ジョーカーをオリジナルの看板として使っていこう、という感じに見える
37作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 21:24:05.39 ID:mGOYXLZ1O
>>31
ペン問連載始まった頃って、コロッケカービィ終わった以外何か大事あったっけ
38作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 21:26:46.05 ID:ecDVPMnk0
「毎月新連載!」のキチガイ企画
39作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 21:51:05.24 ID:JRMnjm3+0
ソースサンデー
付録 イナズマGO超次元キックオフBOOK やぶてんイナズマGO開始
    データカードダスダンボール戦機「オーディーン」
    DM勝太vs勝舞バトルBOOK

やぶてん流石
40作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 22:00:40.78 ID:svIZsoqU0
やぶてんはいつか過労死する
41作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 22:25:33.14 ID:jY/HNgaF0
勝太VS勝舞バトルってマジか?すげえ楽しみだぞ
でも対戦させるの早すぎだな
まだ初心者な勝太に勝舞が負けたら嫌だ
42作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 22:36:03.43 ID:LID4SJ+G0
>>38
あったなそんなのw

やぶてんはこしたみたいにぶっ壊れないでほしい
確かにデビューした雑誌での扱いが悪かったから今は売れっ子になれてうれしいんだろうが
43作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 23:06:28.22 ID:kTgm/+ehP
>>42
こしたの全盛期は凄まじかったからなあ。
オリジナルじゃなくても今描いてくれてるだけで嬉しいや

やぶてんがぶっ壊れないで欲しいのは同意
ちょうどこしたがレツゴやってたのと同じくらいの年齢じゃない?
たのむよムラ神
44作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 23:08:06.33 ID:WWq09BMR0
>>39
これどういうこと?
イナズマは今月最終回も載って同時にGOスタート回も別冊で載るって事?
45作者の都合により名無しです:2011/09/07(水) 23:18:24.00 ID:kTgm/+ehP
>>44
らしい。だから過労死を心配されるやぶてん。
46作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 01:41:51.83 ID:K9QaNBoU0
いや、さっき立ち読みしてきたけど11月号の予告っぽかったぞ
あまりにも時期尚早だと思うが
47作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 02:03:36.22 ID:Q0zZkYXR0
48作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 02:28:38.44 ID:qCtf26nh0
長森と飯っただけだろ
49作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 02:46:44.87 ID:K9QaNBoU0
>>47
足立のツイッターネタとか荒れそうなモン持って来るなよ
50作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 03:05:39.57 ID:kQOPRyh90
>>47
粘着キモーイ
51作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 07:19:43.36 ID:+byrnD/w0
いくらなんでも漫画家の私生活にまで干渉して一挙一動槍玉に揚げていくのはどうかと思う
52作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 09:06:33.66 ID:zohKEpWFO
完全にこれ10月発売号の予告だな、板垣先生書き下ろし魔神ペガサスが付録じゃなくて本当に良かった
やぶてん続投で本当に良かった
53作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 10:32:03.45 ID:t+JLLNEE0
タイアップキラーの板垣先生が来たらマジでイナイレが終わっていたかもしれない
54作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 12:33:49.15 ID:5R/HoeyC0
>>53
天馬が負ける度に顔が涙と鼻水でぐちゃぐちゃになり、神童の目玉が3DSよろしく飛び出る、
信助に両親を失ったエピソードが追加され、蘭丸がキモキャラ、剣城が兄貴と合体、
マネージャーズがクソビッチ化し、フィフスセクターが組織名ではなく大会名になり、バトル漫画へ!
極めつけに円堂監督が便所でハナクソと煎餅を食い荒らす!それが板垣版イナズマイレブンGO!

売れるわけないな。うん。
55作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 15:54:36.54 ID:Re03zXqE0
流星のロックマンは犠牲になったのだ
56作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 16:32:58.06 ID:ck5hByohO
原作設定無視に定評のあるひじおか先生のイナイレを
一度見てみたいような、見たくないような
57作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 18:24:40.98 ID:PWYAkRZt0
ひじおか僕太はダーウィン撃破まで面白かった
原作設定無視もっとやれって思いながら読んでた。ダーウィン撃破までは
58作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 19:15:27.64 ID:yWpmqsdQ0
ジャンゴはデザイン変更とキャラの性格改変は嫌だったが
それらを差し引いても第一部終了までは燃える展開で面白かったな
二部以降はgdgdすぎて見てて辛かったけど
59作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 19:30:55.70 ID:NVWTZnpd0
原作壊して面白かったのは、やっぱジャンゴ(一部)とロックマンとマリオ
だよな。

原作壊して面白くする漫画家とそうでない漫画家の違いってなんなんだろう
60作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 19:54:34.51 ID:K9QaNBoU0
ひじおか先生は現コロコロで唯一頭脳的・理的なバトルを描ける漫画家だからな
イナズマも悪くないがやはり
カセキ終わったらオリジナルのバトル漫画を描いて欲しいところ
61作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 20:06:17.53 ID:t+JLLNEE0
汚いとか下品ってのは嫌われると思う
萬屋が許されてるのはギャグ漫画でギャップを楽しむ物だから

許されない方で該当するの流星だけかもしれんけど
62作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 20:07:22.93 ID:yWpmqsdQ0
>>59
・漫画としての面白さ(画力・ストーリー等)
・作者の作風やオリ設定が作品に合っているかどうか
・原作・関連作品へのリスペクト・愛情
この辺が漫画にあるかどうかじゃね?
63作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 21:54:51.66 ID:P4cpSiYWO
ひじおかは絵を公式無視するところが嫌だな
(ドンキーはまだよかったが)

なぜオリジナルにしようとする
64作者の都合により名無しです:2011/09/08(木) 22:13:22.89 ID:8b56YbdR0
やぶてんもだけどあれは味があっていい感じに世界観にあってると思うよ、スナップもジャンゴも良かった
理想は鷹岬だよね
65作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 00:19:36.39 ID:ymKyAFxk0
鷹岬ロックマンまた見たいな
66作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 00:22:19.73 ID:QMXNK/N30
鷹岬は合わせたというよりかは画風がたまたま原作に近かった例
個人的に鷹岬はインフレ酷かったし、熱斗のキャラ違ってたしあまり好きじゃないな
板垣は論外だが
67作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 01:15:56.80 ID:yy93ZowL0
まんま原作なぞるだけでもつまらんがな
とはいえ板垣てめーは駄目だ

読み切りのオルトロスやマスカレードはすごく良かったのにな
68作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 06:59:01.86 ID:TYd4LvX0O
ブレーダーDJで2話ごとに1回にある修斗のへそチラが毎度のように不自然すぎて、
嬉しいを通り越してどうしても笑っちまうw

右腕を振り上げているのに、シャツの右下でなく左下が大幅にめくれ上がっている所とかを見ると、突っ込まざるを得ない
まさか、あのめくれ上がり方は強力な静電気か?
69作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 07:00:23.97 ID:TYd4LvX0O
×2話ごとに1回にある

○だいたい2話ごとに1回ほどある

に修正
70作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 09:11:38.97 ID:ZCDa+WBHO
>>66
ダークライも結構よかったはず
71作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 12:57:12.20 ID:FuiavQiP0
ポケモンだと評価高い桃太だがイナイレはおかしかったな
画風に熱血が合ってない
72作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 18:13:19.58 ID:ceJglB2hO
マスカレードって何で短命に終わったんだろう?
苦情でも来たのかな?
73作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 19:17:05.76 ID:ZCDa+WBHO
>>72
オリジナルのマスカレードより、
タイアップの流星やらせた方が儲かると思ったんじゃね

当時バトル物かけるコロコロ出身の新人って板垣くらいしかいなかったし
74作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 19:22:40.00 ID:FuiavQiP0
マスカレードが不人気だったんだと思うよ
このまま続けるよりタイアップの方が行けそうだと思ったんだろう
75作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 19:26:39.69 ID:ScG0XZ380
毎月新連載を載せる企画がなければもう少し続いていたかもな
76作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 19:54:01.13 ID:yuhLuhJQ0
サンデーの来月号予告見てきたけどビーダマンが読み切りっぽくて残念

あと映画ドラえもんの漫画化今年はいつもみたいに前後編じゃなくて連載形式でいくんだな
正直ただでさえページ足りないのにそんなので連載枠取るなよって感じなんだが
77作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 20:03:04.94 ID:FuiavQiP0
再録ドラえもんのページを削れば影響なさそうだがな
78作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 21:11:34.88 ID:ymKyAFxk0
元々連載形式だったんだけど
79作者の都合により名無しです:2011/09/09(金) 23:00:23.03 ID:LhaNek3U0
>>77
あれ、コロコロ25周年記念のためかと思ってたけど、案外票取れていまでも掲載できてるんだな



どうでもいいけど沢田って在日なの?
80作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 00:09:14.11 ID:TKGNX73l0
在日は谷口だろ
81作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 13:00:37.34 ID:nDpniNJJ0
メタベイのアニメ15分短縮化決まったし漫画のほうもそろそろまとめ入ってくれないかな
地球最強決定戦始まってからというもの最後にネメシスを倒すという目的以外ストーリーもなく只々

強い新キャラが新ベイもって現れる→銀河そいつをやっつける

のエンドレスで販促だけの漫画になってて気持ち悪い
新キャラがろくに描写されずにベイの性能披露だけして次々と退場していくから
よりそう感じる
82作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 13:51:54.55 ID:TKGNX73l0
お前も気持ち悪い
在日?
83作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 14:12:16.14 ID:rkJ0X1DNO
コロコロは喪報を載せますか?
クルミラの最終回で何か書いてありましたか?
84作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 21:35:39.48 ID:RWSQTm9p0
>>83
なにも載ってない。そもそもクルミラ最終回時、玉井たけし先生はご健在でした。
F先生の時は流石に載せたかもしれないけど。
85作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 22:36:39.76 ID:rkJ0X1DNO
そうですか、では玉井先生の遺作は何でしょうか?
86作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 22:49:32.02 ID:Eg8FPPkNO
>>84
手塚先生は連載もらってないのに特集もらってた
藤子先生はもちろん

>>85
ジェッターズ
87作者の都合により名無しです:2011/09/10(土) 22:51:05.76 ID:Eg8FPPkNO
すまん
コロコロでの遺作ならジェッターズで、死ぬ直前は学年誌の方の原稿描いてた途中だったらしい(藤子先生と死に方似てる)
88作者の都合により名無しです:2011/09/11(日) 01:09:11.55 ID:hHihOEfI0
>>86
あんた何歳だよw
89作者の都合により名無しです:2011/09/11(日) 01:30:14.23 ID:vj++Vhtj0
漫画家の鏡だな
90作者の都合により名無しです:2011/09/11(日) 04:17:52.08 ID:XbvMOqFM0
久々に読んだけど後藤の絵おかしくなったな
ピポサルの顔が昔のと見比べても凄く変だ
91作者の都合により名無しです:2011/09/11(日) 12:57:39.48 ID:EdCP3m5mO
>>88
20

>>90
急に投身低くしてデフォルメ強くしたのが原因かと
92 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/11(日) 22:35:02.30 ID:e7c5myknO
サルゲッチュ、いざ終わるとなると寂しいもんだ……
93作者の都合により名無しです:2011/09/11(日) 23:21:27.08 ID:L8u2Pjwl0
サルゲッチュのネタにPCが全自動で漫画原稿描き上げるってやつあったけど

実際にああいう似たソフトができるとは思わなかった
94作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 00:51:43.41 ID:MhXWk9Ud0
後藤は絵上手いんだから挿絵とかやればいいのに
95作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 12:50:26.44 ID:1Z7v9VUh0
>>92
ゲームが全く出てないのによく頑張ったよ
本編はもう5年くらい出てないんじゃね?
96作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 13:16:41.79 ID:S7WEgdt30
ジャンゴ漫画しか見てないけど確かにダーウィン倒した以降の話は微妙
97作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 15:39:42.16 ID:537vF4X90
腐っぽいコロコロ作家
桃太 御狐 谷口 藤真 足立 小野
98 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/12(月) 18:09:43.96 ID:jZX/9zbOO
桃太や御狐はともかく、足立はどう見てもただのショタコンであって腐ではない
99作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 18:42:27.02 ID:GP8NkDXE0
フラゲマダー?
100作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 18:59:11.72 ID:ZbAlqNl90
明日だろ多分
101作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 19:17:47.93 ID:OsL0eHgLO


じーさんC(10周年)
DMV
ジョーカーC
カス
イナズマ(終)
小ガエルC
ペンギン
ゴゴゴ
ダンボールC
爆TECH!
マリオ
シュワッツ
キメル
コマ
カービィ
ゴロロ
ギエピー
ドラベース(終)
猿(終)

別冊 AGE

電池ヤバイから詳しくはZEXAL終わってからね
102作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 20:34:50.84 ID:ZbAlqNl90
>>101
いつもだと2日前だから明日だと思ってたがまさか今日来るとは
とりあえず乙!

俺の青春ドラベースが終わるだと!?

・・・・何か一気に力抜けたわ
103作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 21:34:09.24 ID:xP8DewA60
ポケモン新作情報あるみたいなんで教えてください
ハードが何かも
104 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/09/12(月) 21:39:20.23 ID:uO9ZPFD90
>>103
シベリアに貼ってきてある
105作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 21:40:25.66 ID:3k+ICzi90
なんだかんだでサルもドラベも終わってほしくないわ・・・
106作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 21:45:34.75 ID:xP8DewA60
>>104
いや大事なところが途切れてるじゃないすか・・・
107作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 21:47:07.42 ID:GP8NkDXE0
予告なしでデータカードダス付属とかあいかわらずよくわからんなコロコロ
108 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/09/12(月) 22:06:43.09 ID:uO9ZPFD90
>>106
仕方ない、今一度行ってくるさ

>>107
今月でしっかり告知してるから来月付属でもおかしくはない、問題は情報が早漏すぎたサンデー編集部
109作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 22:17:36.53 ID:YlW6Piy50
>>101


あぁドラベース終わったか…
10年も続いたから思い入れあって寂しいぞ
まぁライバルとの戦いで終わるから内容的には円満だな
110作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 22:24:51.28 ID:xP8DewA60
結局アニメ化はできなかったのか・・・
藤子プロが許さないのか?
111作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 22:51:14.79 ID:WHrFQFNA0
ついにコロコロと縁を切る時がきたか
しかし10年以上人気を支えた作品に最終回カラーすらくれんのか
112作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 22:59:02.85 ID:3k+ICzi90
>>111
無茶苦茶売れて長期連載してたハゲ丸もおぼっちゃまくんもなかったよ
113作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 00:38:34.91 ID:iMDfXvY60
ドラベは単行本売れてるし人気作だとは思うけど
コロコロ的にはあまり前に出るタイプじゃなかったのもあるかも

むしろ今も看板なイナズマがカラーじゃなかった事に驚き
最終回カラーはデュエマ(勝舞編)・エグゼ・レツゴー(無印)の3本だけか
114作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 00:45:26.24 ID:mKcfmrH2O
>>113
寝床からで悪いけど、一応ピンナップが巻頭にあるからそれがカラー扱いと思われ
115作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 02:46:17.26 ID:qoDZ4z4y0
ろくに読んでなかったけど何かめちゃくちゃ寂しいな(´・ω・`)
116作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 06:33:50.91 ID:vbtcxhGS0
サル終わるのか…作者の描くウッキーピンク可愛かったなぁ
漫画で知ってゲームやった時のビジュアルに衝撃受けたのは懐かしい
117作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 10:09:38.07 ID:26mZn6500
ドラベース・・・
WABCまでしか読んでなかったけど寂しい
118作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 11:48:48.41 ID:mNTSWCGS0
バレに次号予告関係が無いのは既にサンデーでバレてたから?
119作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 15:21:53.59 ID:mN0vLwI5O
ドラベ終わっちゃうのか…。
カービィWiiの情報はありましたか?
120 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/09/13(火) 15:52:25.20 ID:p7+fQ2300
次号予告
11大豪華付録
1.イナズマGO超次元キックオフBOOK(やぶ天馬開始) 2.イナズマTCGやぶてん書き下ろし「魔人ペガサス」 3.イナズマGO 100名様プレゼント銀はがし 
4.ダンボール戦機DCD「オーディーン」 5.ぺン問ザ・ウォーズ100名プレゼント銀はがし 6.クロスファイトビーダマン新時代の書(まんが付 トレジャーガウストの人) 
7.ガンダムAGE究極起動FILE 8.ガンダムトライエイジ「ガンダムAGE-1 タイタス」 9.勝舞vs勝太バトルBOOK 10.DMフルホイルパック全カード後悔ポスター
11. DMストロングメタルデッキ100名プレゼント銀はがし
あとのび太と奇跡の島連載開始

>>119
俺の目が腐って無ければない
121作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 16:51:17.42 ID:atdS+IH9O
>>120
勝見キター!

全カード後悔ポスターで不覚にも笑った
122作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 17:15:48.71 ID:7Sfqf4naO
>>102
ビーダマンのアニメ情報を教えて下さい。
123作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 21:47:15.73 ID:un9e3d3l0
パワポケの新作情報あるかな?
124 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/09/13(火) 21:55:30.99 ID:p7+fQ2300
>>123
見当たらないなー、例年通りならTGSで試遊かねえ?
125作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 22:10:51.19 ID:jGJsIxDo0
ビーダマンのアニメ情報はないですかね?
126 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/09/13(火) 22:17:07.33 ID:p7+fQ2300
10/2開始、8;45〜
選ばれし者のみが参加できるという謎のビーダマン大会を舞台に、ドラシアンが、ドラヴァイスが、熱く火花を散らす!

主人公 龍々崎カケル(愛機:アクセルドラシアン)
 不思議なことが大好きな主人公。ドラシアンと出会い、新たな戦いの舞台へと足を踏み入れる。
白銀スバル(愛機;レブドラヴァイス)
 圧倒的な超連射で頂点に立つ、謎多き少年。
鷲村ユキヒデ
 大人びた性格で仲間を支える頼れる兄貴的存在。
鮫島カイト
 アメリカ生まれの明るい性格で、とにかくド派手に戦う!シャークさんとナンバーズハンターが合体したような名前、見た目はぶっちゃけMAXと被ってる
127作者の都合により名無しです:2011/09/13(火) 22:22:57.26 ID:jGJsIxDo0
>>126
乙です。
アニメ誌のキャスト情報によるとビーダマン自体が意思を持っているっぽいんですが。
それについては特に触れられてないみたいですね。
128 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/09/13(火) 22:25:17.82 ID:p7+fQ2300
>>127
いつもの残念CGの横に「こいつが動く!?早く見たいぜっ!」「パワー溢れる主人公機。必殺ショットも必見!」って書いてあるだけだね
あと新機体ロール=サソードってのがホビーの方のページに載ってる
129作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 00:36:13.62 ID:+ivNpR0i0
勝見ってさんざん打ち切られてばっかなのに、コミカライズとはいえなんでこんなにも本誌へのチャンスあるんだろう

130作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 01:06:53.19 ID:G0yiTr770
ガウストは結構持ったじゃん
131作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 02:44:11.37 ID:iOzRJGhA0
3DSポケットモンスターモノクローム3月24日発売
132 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/14(水) 11:39:38.49 ID:EGNQS4UgO
勝見の打ち切り作がドドッジしかわからん

究めろBWは最初から1巻完結予定だったように見える
133作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 18:57:00.41 ID:dsGrlyfZ0
10月号手に入れたが
ドラベの最終ページに「第一部完」と書いてあるぞ

あとバレ氏は漫画本編は読んでないのか
スーパーマリオくんの最終ページに「次回、ついに最終回!!」
という煽り文があるんだが・・・・・

134作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 19:15:24.24 ID:DALN4eYc0
>>133
ドラベのこの書き方は…いつか第2部やるよってあれかな
マリオはマリオWii編が終るってことかもしれぬぞ
なんにせよなんか色々動いてるな…
135作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 19:15:44.71 ID:IKdO40Ep0
任天堂のカンファレンスでマリオの新作もいっぱいきたので
今のシリーズが最終回という事だと思う
136作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 19:24:33.56 ID:FXsRpFiPO
>>133
スラダンも同じ終り方だったな

ガンダムって漫画オリジナルでやんのか…
137作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 19:24:53.84 ID:FXsRpFiPO
>>133
スラダンも同じ終り方だったな

ガンダムって漫画オリジナルでやんのか…
138作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 20:20:40.46 ID:7oF9tyzF0
166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 20:15:44.33 ID:s+PnUn020
月刊コロコロコミックのギエピーで誤植! フウカって誰やw
ttp://twitter.com/#!/karubiimunomono/status/113932721855791104
139作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 23:16:26.12 ID:qP9UhFNa0
>>133
もう終わって良いと思うけどな
ニューマリwii編の沢田の引き伸ばし方はあまりにも汚すぎだった
あれは真面目に掲載レースしてる他の漫画家に失礼
140作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 23:17:38.62 ID:tISopSQ70
ゴゴゴ辺りも消しつつ毎月新連載!!くるで
141作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 23:41:58.41 ID:+ivNpR0i0
あの時の毎月新連載でそこそこ息の長かったのってなにがあったっけ
142作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 23:56:07.22 ID:ghYpyeI40
コロッケ! かな?
143作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 00:13:30.05 ID:b+SZ2Wo+O
毎月新連載!!は逆に言えば毎月最終回!!でもあるからな…

ゴゴゴも最近カラーないし潮時かねえ
144作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 00:43:32.59 ID:DgnrtwM20
今月号のハガ友マンションひどいなw
コーヘー自重しろw
145作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 04:04:59.75 ID:lSXsoQoRI
もはや俺の知っているダンボール戦機ではない

S.I.Cオーディーンでも出す気か
146作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 07:28:52.35 ID:b+SZ2Wo+O
>>144
地味に新聞のコマでハガ友の担当者が誰か判明したな
147作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 10:59:29.30 ID:MAyLhT7pO
前から言われてるけど、キメルってスピナーみたいにクールなバトルにできないもんかね
148作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 11:15:49.61 ID:zHqz7kfV0
ドラベは第1部完か
WBCが終わってからやることなくなってもうgdgdだったから
新主人公あたりでも投入して、劣化ドラベが始まりそうだな
149作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 12:57:39.60 ID:hiadRB+q0
>>147
今月号見たが
一見トリック勝負と見せかけてルール無視の直接攻撃で吹いた
もう殴り合いでも一緒じゃん
150作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:42:43.01 ID:smMx58HW0
カッシーはオワコン
151作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:53:32.57 ID:lSXsoQoRI
黒いストームタイガーとはなんだったのか
152作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 18:39:25.59 ID:5W1EUQxS0
カッシーといい大先生といい
今の展開を本気で面白いと思って書いてるんだろうか?
何だ大会予選が椅子取りゲームって
153作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 18:46:24.11 ID:hnDQmZQf0
>>147
スピナーみたいのがいいならスピナー読めばいいんじゃないかな
仮にキメルがクール趣向の現実派路線だったら
それはスピナーの劣化コピーとしか評価されないと思う

販促面で間違っていようが漫画としてはやっぱ独自性があった方が面白い
個人的にはね
154作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 19:00:13.74 ID:hiadRB+q0
バトスピも戦争路線から普通の競技路線になるらしいし
子供向けってのはあまり重いテーマはやらない方がいいのかもな
DMも最後の方重くなりすぎたんでVではギャグ押しにしてるとかで
155作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 19:08:12.97 ID:NwlMj3Jf0
マジパングやポケモンジョウが好きで、
単行本を、読書用・保存用・布教用とそれぞれ持っているのは、自分だけだろうか?
特にマジパングは、ガチ丸が鉄の体になる設定がイカスと思う。
ポケモンジョウは、激流のような展開の早さがイカスと思う。
他のマンガも、ポケモンジョウのような展開の早さを見習ってほしいと思う。
156作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 19:57:47.28 ID:lSXsoQoRI
今月号てなにが一番驚いたかって、イナイレGOがまだ発売してなかった事だな
157作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 20:17:53.04 ID:MCTKNH630
>>155
展開の早さといえば今月のドラベ最終回もライバルとの決着なのに
やけにあっさり終わったな
ダンボール戦機もいきなり根性論で逆転したしなんか釈然としない
158作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 21:11:20.69 ID:P768M5la0
穴ポケのフウロひどすぎだろw
顔が仮面貼り付けたような感じだし
体がバルキーみたいでキモい
>>138で指摘されてるけど名前も間違ってるし
159作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 21:15:09.22 ID:smMx58HW0
160作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 21:52:45.44 ID:qYWARBH80
>>156
なぜだ?
2期もゲームはアニメ終盤に出たぞ
コロGの漫画でメインを張り2にも3にもWiiにも映画にも出てきた
円堂カノンの本編がまだ出てないことの方がよっぽど驚きだ
161作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 21:58:53.42 ID:6QAKSHBa0
なんだ、俺はダンボール戦記をみてたのかと思ったら
GBAのカスタムロボを見てたのか
あとフウカって誰だ
162作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 22:19:29.39 ID:RvGjAj8k0
>>158
フウロがちゃんど出てくれただけよっぽどいいと思うが
少し前の穴ポケだったら、絶対粗末な扱いにされてたよ
たぶん、穴久保は女の子よりオヤジキャラ描きたいんだろうなと思う
何故か妙にオヤジが多いのは今も昔も変わらないし
163作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 22:29:16.65 ID:7HOu7cUR0
そんなに好きって言うほどじゃなかったが、俺がコロコロ買い始めた時からやってる
サルが終わったのはショックというか寂しい。同じくドラベも
マリオもいい加減終わったら?と思うが、終わったら終わったで寂しいんだろうなあ…

>>160
イナズマ詳しくないが、カノンは携帯でゲーム出てなかったっけ
164作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 00:14:25.52 ID:fSWA0tHu0
>>163
カノンが主人公のイナズマイレブンフューチャーは出てない
円堂たち主体の携帯ゲームは何個か出てる
165作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 00:16:20.81 ID:hZCXq2RI0
>>162
でも穴久保は親父キャラのヤーコンをスルーしてるぞ
166作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 00:17:58.42 ID:vcK+DJoT0
>>165
志村ー別コロ別コロー
167作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 01:01:41.66 ID:6nkZFkmO0
サンデーから来た人のガンダムが意図も簡単に
コロコロなキャラデザ・ノリを作ることに成功していて悔しい
オマケにクラサンでの月間連載でキャリアも積んでるから基礎画力も結構高いし
これじゃマジで児童部門からのスタートは損するだけじゃないかよ

何この酷いシステム
168作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 01:27:49.87 ID:n1vUsFJl0
>>167
そうか?俺はむしろガンダムAGEの漫画版は駄目だこりゃって思ったな
キャラデザがコロコロじゃなくてボンボンな感じがするし
最後に出てきたフラットより全員キャラデザが劣ってる
展開も命かける戦いなのにアッサリ子供がガンダムに乗り込んでるし
ノリで進める婆さんひどくね?

イナズマダンボールの漫画化は成功したが
これはレベルファイブ外したなと思った
169作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 01:52:56.67 ID:6nkZFkmO0
>>168
コロコロらしい雰囲気が作り出せてるってだけで
中身のクオリティの話はしてないし
あと別にボンボン寄りでもいいし

要は少年誌下がりの漫画家にこんな簡単に児童漫画らしさを出されると
児童漫画1本で漫画家目指す人たちの意義はどうなるんだよって話な
170作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 02:01:44.96 ID:yK3JcFfY0
爆丸、女キャラ期待してるんだけどまだ出番なさそうで泣ける
黒髪の子は今月の描写からして実力ありそうだかそれなりに活躍するんだろうか

>>152
今の小学生が楽しんでるならいいが、話は昔の方が練られてるな
171作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 04:35:37.02 ID:7Zfs/j1h0
>>163
カノン主役のゲームは2年近く音沙汰無くてポシャったとか言われてる
やぶてんがカノン外伝の冒頭で1コマ程度だが触れてたし
完璧に黒歴史化はされてるわけじゃないんだろうけどなあ
172作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 08:36:08.75 ID:R7xscaOZ0
コロコロガンダムは絵柄が津島に似てるせいで死亡フラグにしか見えなくて困る
あとオリジナルならアニメの主人公出さない方がいいと思うわ
格で負けるもん
173作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 13:25:17.62 ID:QO91n1hGO
ガンダム、藤異程ではないが作画不安定だな

前にも言われてるけど、少年誌で打ち切られるからってコロコロに来るのはやめて欲しい
174作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 13:32:33.74 ID:CtNS/rCn0
数ヶ月前のダンボール読んでみたら別人過ぎてワロタw
ジンまでなんか別のキャラになってきてるしw
ここまで変わると数ヶ月後のダンボールがどんなことになってるか楽しみだわw
175作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 14:15:59.41 ID:VNd+2X/E0
BBTは何かやる→めくりで大ゴマリアル顔→「○○してるー!?]
ってパターンが確立されつつあるけど、作者にはパターン決めれば楽に書けるだろうが飽きられるな・・・
総コマ数も少ないし
176作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 15:26:45.44 ID:DQr1NYER0
>>170
コロコロホビー漫画で女の子キャラに期待すんな
女が持つ玩具は売れなくなるの法則があるから
TCGやゲームの漫画ででもないかぎり
女は活躍しないと思った方がいい
177作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 15:54:52.81 ID:+p35E/ZcO
>>175
似たようなものでゴゴゴは冒頭で悟空が新しい特技を披露→敵が登場→ピンチになるけど冒頭の新しい特技で勝ちますた
ってパターンが確立されてるな
178作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 17:52:20.25 ID:Q+gThG5+O
>>176
もしかして、ミミちゃんの構築済みデッキが出ないのはその為なのかな?
水単速攻は結構使えるのに。
179作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 18:37:00.04 ID:fSWA0tHu0
>>176
小学生は女子の使ってるの持ってるとかちょい恥ずかしいし
実際に出る専用爆丸はそうそう与えてもらえないだろうな
だが作者のブログに女の子についてはよく言われるとか書いてあったし
使い捨てにしてもなんらかの見せ場はあるんじゃないか
180作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 19:16:38.33 ID:X4UU0V870
ドラベースと猿は、円満終了だろうか?
それとも打ち切り終了なんだろうか?
181作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 19:20:33.46 ID:QO91n1hGO
ドラベースは銅羅乃介やヒロシの父親の素性を描かなかったから打ち切りになるかと
猿はもうネタ切れしてたしいつでも終われる状態だったから円満かと
182作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 19:38:19.81 ID:n1vUsFJl0
いやドラベースは円満終了だろ
銅羅乃介は負け惜しみの台詞吐いただけだし
ひろしの父親に関しては初期の頃に回想で出てきたはず

サルも肝心のゲームが出ないのにここまで続いたんだから円満だろう
183作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 20:24:44.60 ID:CtNS/rCn0
ベイが着実に存在感なくしてきてるな
だがベイがなくなったスペースにダンボールやガンダムが入ってくるのがコロコロの凄いところ
184作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 21:18:42.62 ID:GTmj8wJb0
ビーダマンはどーなったんだ?
185作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 22:18:29.67 ID:36GmQAaU0
ドラベース終わったと思ったらドラの映画版描くのか
前描いたときは叩かれたって聞いたけどF先生の後釜だったからか
186作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 22:58:49.57 ID:QO91n1hGO
岡田も叩かれてるけどな

今さらになってマジト読んだが、ぐゎんばり殿下しか岡田のオリジナルで見たことなかったから、最初絵柄にビビった
187作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 23:05:34.65 ID:qSuVynit0
コロコロってもっとシナリオを練れないのかな…。
編集がもうちょっとだけでいいから口出せばいいのに。
カッシーのお話とかって、思いついたものをそのまま検討せずに描いちゃってる感じがして、もったいない。
188作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 23:11:47.44 ID:QO91n1hGO
>>187
ヤマザキはともかく、闘斗やコロッケはよかったと思う
189作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 23:13:59.62 ID:6nkZFkmO0
>>186
ぐゎんばる殿下は田中道明な

岡田はマジトで底が見えたな
まさかあそこまで下手糞とは思わなかった
それに絵もセンスも古すぎ
190作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 23:29:55.78 ID:yK3JcFfY0
>>176
うーん、実際に活躍するかどうかは分からんけど言うほど可能性薄とも思わないな
まあ俺は出番が一応あればさほど活躍しなくてもいいや

>>179
ブログあったのか
191作者の都合により名無しです:2011/09/16(金) 23:57:24.06 ID:zDQZa5Bh0
結局ローブシンはレギュラー入りしたわけね。
バルキー降板から1年近く経つのか…9年もいたんだよな。
トゲピーの頃は喋らないレギュラーが2匹いたわけで、そりゃ
バルキーに取って代わられるよな。
そして最早ピカチュウはいる意味ない。
192作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 00:26:24.50 ID:QyWq5ueE0
>>189
仮にも藤子プロの人間なのにな
193作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 00:55:14.83 ID:7VY7qSLq0
やぶてん45P
谷口13P

なんだこの差は
しかも別冊まで仕事あるんだろ
やぶてん過労死しないか心配だな
ところでカービィゲームでてんの?
第2のサル状態になってる気が
194作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 00:58:32.35 ID:otPW/BH40
カービィは定期でゲーム出てるし今度新作も出る

そんなんで過労死つってたら週刊連載なんでみんな死んでるって
全盛期の大先生のがすごかったよ、主要キャラしか描いてないとはいえ
195作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 02:46:59.44 ID:4IWuZ45R0
全盛期のDMは本誌別冊更に付録で
100ページくらい描いてた事もあったな
196作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 15:49:14.57 ID:Xe9jd/AeO
樫本先生はケモノの絵が上手いから、いっそのこと獣人を題材にした漫画を描いたらいいと思う。
197作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 16:17:39.10 ID:b75mQge50
一度は読んでみたいカッシーのポケモン漫画
198作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 17:39:22.47 ID:ETVr2dJTO
>>194
こしたって全盛期月200Pくらい描いてたと思うんだが
199作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 18:49:38.49 ID:fKDXt4Pw0
カッシーのポケモンネタと言えば
ラモス君でやったポケモンいえるかなの替え歌が思い浮かんで困る
200作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 19:59:00.96 ID:jzyJHJxa0
>>199
それってどんなネタですか?
気になるので教えて下さい。
それと>>200get!
201作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 21:03:58.45 ID:leWXcxFB0
ら・ら・ら 食えるかな
き・み・は 食えるかな
ら・ら・ら・ 食えるかな
ボケモンを生でー!!!
202作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 22:07:17.06 ID:lOWVe3qaP
>>201
これカッシーだったのか!
子どもが公園で大声で歌っててクソフイタ記憶が甦った
203作者の都合により名無しです:2011/09/17(土) 23:43:25.92 ID:zZUNWxvu0
コロコロ伝説で久しぶりに読んだけどラモズくんはやっぱ面白いね
ラモズがカズにホモ行為をしかけたりグランパスがいじられ役だったり
これとレツゴーは当時のコロコロ漫画で一歩上を行ってた
204作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 00:15:59.43 ID:dZY3qjva0
くにおくんとラモズくんは今読んでも笑えるな
>>201ボケモンになっているんだよな
205作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 00:41:52.13 ID:SXshBOOz0
河合じゅんじが抜けたことによって毒が抜けた感じがする
まあクワタも清原もいないからどうしようもないんだけど
206作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 00:46:40.60 ID:QFO3E2Ha0
ぐうちくだよ!カッスくん!
207作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 00:51:13.63 ID:cQzIQaIy0
じーさんの壁の落書きにカイジがいて吹いたw
爆丸といいコロコロカイジブーム来てるな

もう次のコロGに福本先生呼んじゃおうぜ
208作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 00:55:55.75 ID:dZY3qjva0
>>205
河合じゅんじといえば
清原のキャラが2003年3月号のマツイくん以降
それまでの出っ歯のいじられキャラから
坊主でタラコ唇の番長キャラに変わったのは理不尽。
何の前触れもなく、そして以前のキャラをなかったことにするかのように。
かっとばせ時代から10年以上続いたキャラなのに…
子供向けだと思って馬鹿にしてる?
209sage:2011/09/18(日) 00:58:12.35 ID:w4G/V6IpO
ころころ
210作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 00:59:10.83 ID:w4G/V6IpO
こうかわかったぞ
211作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 01:00:03.21 ID:5tsKO8Wm0
>>208
マツイ時代のキヨハラは虐めシーンとか見るに耐えられなかったな
212作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 01:00:44.40 ID:BZdLNxT10
>>207
福本って一応コロコロに投稿してた時期もあった
213作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 01:12:50.10 ID:SXshBOOz0
>>208
言われて見ればそうだな
リニューアルしたかったんじゃね

ていうかマツイくんの頃も主人公は実質あの二人みたいなもんだったな
214作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 10:32:40.03 ID:R5ykmYEc0
いや、本人の顔がデビュー時のときより大きく変わったからじゃね?
キヨハラくん時代の顔で通すのも難しいだったろうし
215作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 13:13:23.13 ID:Se+WZ52vO
そういやマツイもキヨハラくんやベロベロベースボールに
登場した時とマツイくん以降では性格が変わってたな
216作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 17:35:27.18 ID:n0PJFwV70
やっぱコロコロにはこういう野球漫画が一つはないとな…
でも近頃の巨人は落ち目だし、スター選手もいないし…
217作者の都合により名無しです:2011/09/18(日) 23:21:41.47 ID:TAV/Yc3rO
キヨハラくんは別だけど、巨人選手を主役にしたマンガ描いてるイメージ強かったから巨人ファンかと思いきや、中日ファンだと知って驚いた
HPの野球選手似顔絵もっと増えてほしい
218作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 00:58:16.28 ID:uRZjgRzJ0
河合じゅんじは似顔絵とか人の顔の特徴出すのが巧いからまた何か描いてほしい
コロGで政治物とかいいかも
219作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 02:11:55.67 ID:MlQY+5TT0
新聞の4コマ向きな絵だよね
220作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 13:34:11.38 ID:LC8g8ocxO
今月のダンボール戦記、どっかで見たことある展開だな〜

って思ったら犬木のビックリマン2000にそっくりだな
221 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/19(月) 16:23:32.29 ID:gMqRVFV90
>>220
それだwwwww
俺もずっとモヤモヤしてた
222作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 16:52:22.84 ID:pWsYJiJy0
>>220
ジン初戦の時のヒビ入れて負けとくというのはまんま爆ベイだったしな
結構コロコロ読んでるのかもな
223作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 16:58:31.93 ID:0+Huy2yz0
ビックリマン2000終盤の絵はかなり上手かった記憶がある
バトビーの作者とは思えないほど
224作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 19:00:45.48 ID:WOBYcCKc0
藤異はコロコロとボンボンのいいとこどりだな、単行本のSDガンダム風LBXはワロタ
225作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 20:02:45.06 ID:l7UBIQcb0
>>224 そんなことやってんのかw
今度買うかな
226作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 20:58:51.31 ID:144mLYrR0
ドラベースもイナズマもだけど
後日談のページ少なすぎるぜ
あまりにアッサリ終わったから余韻が感じにくいぞ
227作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 21:18:28.32 ID:8SfLFevyP
小学生的には後日談より
ぎりぎりまで試合で盛り上がっていたいんじゃないのかな
228作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 22:00:00.25 ID:O5ZzlD4D0
10年以上やった漫画が一気に2本終わるってすごいな
229作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 22:15:15.69 ID:8SfLFevyP
すごいというか思い切ったというか
リア小は入学卒業で入れ替わるから
10年連載でも全然問題もんね

編集長交代ってこういうことか
230作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 22:19:31.45 ID:MlQY+5TT0
ドラベース以外に内容がしっかりしてる漫画あったっけ?
231作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 22:59:27.48 ID:p+j/aHJG0
そもそもドラベース自体そこまで内容がしっかりしていたと思えない
232作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 23:51:33.63 ID:LC8g8ocxO
冒頭のモンガーズ、ハナチャンズ、ビックドーム二回目と二軍が邪魔したときのホワイターズ、

以外は全試合勝ってるからな
今思うと凄くワンパターンな展開多かったな
233作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 23:59:43.57 ID:2I39pveg0
>>220
そっくりな展開ってあったっけ?
234作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 00:28:09.01 ID:21YyWV0s0
……おや!?
バンの ようすが……!


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2043494.jpg
235作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 00:31:48.10 ID:Qwi14NrJ0
ダンボールはパラ読みしかしてなかったけど毎回絵柄変わってるように見えたな
236作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 01:39:56.00 ID:16bA/qDS0
>>201
これすげえ強烈に頭に焼きついてるわ
ラモズが食おうとしてるポケモンも
ピカチュウじゃなくてキタチューって鳴いてなかったっけ
237作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 11:33:54.43 ID:JZXTW8pgO
絵柄変化の流れのどの地点にいようともほとんど、藤異バンはアニバンより可愛いので困る
238作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 14:02:32.69 ID:8012TTHx0
次回で予告どおりにマリオくんが終わったら
穴久保がコロコロの最長寿漫画になるのか
239作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 14:08:20.73 ID:diJ8etT10
マリオはここ数ヶ月の引き延ばしが酷すぎた

「今回がクッパ戦だと思った? 残念でしたー!」
240作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 18:44:02.54 ID:UkULhnbI0
>>239
同感
ここ数ヶ月は穴ポケ以上の害悪・老害だったな
引き伸ばし自体も酷かったがその引き伸ばしで
マリオのストーリーに頼らないと芸人・バラエティパクリの
ただの一発ギャグ宴会しか描けないことが明るみに出てしまった

ポケモンと違ってマリオはコロコロ系列だと沢田のみなのが辛い
せめて別冊やイチバンでいいから別の漫画家のマリオが読みたい
241作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 18:54:52.73 ID:X84qkH+o0
>>238
え?
コロコロ買ってないけどマリオくんがマジで終わるの?それとも今やってる話が終わるだけ?
242作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 19:26:59.82 ID:rX7Zb3UH0
穴久保ポケは子供の頃は嫌いな漫画No.1だったけど今読むと割と面白い

ところで今月のキメルの蜂をヨーヨーで落とすって描写はあの場面で必要だったのか…?
キメルがヨーヨーで攻撃するってミスリード自体がまったく意味が無いし、そこで蜂を落とすってのも意味不明だし
他の影に隠れてるけど樫本も充分老害だろ…もうセンス枯れ果ててんじゃね
243作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 20:30:42.73 ID:hgO8wtkmO
>>241
恐らくニューマリ編が終わるだけ
再来月から3Dランド編が始まるんだろう
244作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 05:08:53.87 ID:0HnA9TB90
>>218
鳩山宇宙人載せて廃刊になった小学五年生の二の舞なるからヤメロ
>コロGで政治物
245作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 06:57:43.33 ID:i+qp5HvfO
政治物はビッグコミックで十分。
246作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 07:01:49.42 ID:nGZcCmlT0
政治物といえば学年誌ではかつて、小泉家のおやじって漫画があったな
消防化した小泉孝太郎が主役で親父に振り回される劇画調のギャグ漫画だった
247 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/21(水) 08:03:53.70 ID:zZx8ws/1O
>>244
廃刊の主原因が藤波にあるかのような言い方はやめろw
248作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 10:13:13.36 ID:Rg0EQWm10
>>244
公式なソースは無いけど来月で後釜として刊行されたガクマンプラスも
廃刊するらしいよ
1年後に月刊化とは何だったのやら
249作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 10:19:26.56 ID:o81sxhSvO
学年誌よりも進研ゼミのほうがいいもんな
250 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/21(水) 11:57:22.71 ID:zZx8ws/1O
>>248
10回で終わるとか、雑誌丸ごと高速打ち切りマンガであるかのようだ

創刊号から買ってて、気に入ってたマンガが打ち切られた次の号から買わなくなったけれど、
こうなる事なら記念に全冊集めておきたかったな
251作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 11:59:07.92 ID:+4zxJwWt0
>>239
引き伸ばしなんて初期のマリオワールドの頃からやってるやん
252作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 12:52:06.59 ID:6GiE1VJG0
ポケスペの人の三銃士とレベルファイブ社長が美化された漫画が載ってる号だけは何故か買ったな
253作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 15:35:36.81 ID:Bz1puCXg0
日野って人格やシナリオ作りに難ありだけど、一下請け会社から今のゲームが売れない時代にここまで成長してるから
なんだかんだで凄い人なんだろうな
254作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 15:38:20.47 ID:6GiE1VJG0
オレ嫌いじゃないぜ、今の月刊レベルファイブ状態
255作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 15:40:54.75 ID:q+IY3Dml0
オレはちょっとウンザリしてる
もう月刊レベルファイブ別に作ればいいよ
256作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 15:52:33.37 ID:Bz1puCXg0
スクエニもまさかレベルファイブがこうなるとは予想できなかっただろうな
257作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 15:56:19.75 ID:dJjHDu0+0
>>253
子供の心を掴む腕は大した物だと思う

只イナズマもダンボールも漫画面白いし成功してるんだけど
大人のファンが多いガンダムには手を付けない方が良かったんじゃないかと思う
今月から始まったAGEの漫画もつまらないし
258作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 16:41:39.90 ID:7JtI/ocd0
>>240 コミックボンボンでマリオ連載してた人呼べばいい
259作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 17:52:04.80 ID:qEjrEwji0
気になったんだが、
DMVのヴォルグ・ティーガーでゴーオン・ピッピー蘇生するところで
「コスト4のゴーオン・ピッピー」って言ってるのは誤植だよな?
前のページのカードの絵ではコスト3になってるし
260作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 18:12:51.79 ID:i+qp5HvfO
誤植ですね。
単行本収録の際に訂正してもらいたいですね。
261作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 21:55:56.40 ID:P/1+Zol00
久しぶりに(今更)別コロ買ったんだけど
…えっ「パズブレイク」っていつの間に終わってたの?!

最終回どんな感じだったのか教えてください…
262作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 22:16:17.45 ID:Rg0EQWm10
>>261
月末に単行本でるからそれ買えばいいと思うよ
263 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/22(木) 00:21:15.43 ID:y41Se7P+O
>>248
もしそれが本当なら、ビーダーのカケルくんの初舞台の日の翌日に、
難問捜査官のカケルくんが最後の仕事をする事になるのか……胸熱


>>259
「無頼勇騎ゴンタ」が何度も「ゴン太」呼ばわりされてる時はやるせなかった
264作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 06:32:41.90 ID:bjZXNdyDO
リバーストの漫画見て思ったんだが、これ別に「ポケモン」でやる必要ないんじゃね?
265作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 06:47:28.86 ID:dB3LoUDyO
ポケモンの漫画はちゃおで連載してたヤツが一番いい。
266作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 07:06:12.76 ID:fqd/+VrQO
>>258
その人、今はデンゲキニンテンドーDSの雑誌でカービィの漫画描いてるんだよな
絵上手いし、話もゲームに沿っていて面白いからコロコロに来てほしいくらいだ
267作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 11:45:02.60 ID:CUr5VNuCO
>>265
ちゃもちゃもぷりてぃ?
268作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 13:00:31.06 ID:YqUgKYlj0
pipipiじゃね?
269作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 15:14:31.48 ID:+ICkkog90
PiPiPiの作者がRS世代に入って始めたのがちゃもプリだから両方間違ってはいない
PiPiPiはりぼんとちゃおの立場逆転のキッカケにもなったらしいね
270作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 20:21:11.45 ID:/4aYkBB60
コミックボンボンのマリオ作家って本山か?
それともドクターマリオ描いてた奴か?
271作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 10:33:59.27 ID:pFYw1SEb0
ドラベースの第一部完についてだけど
過去に第2部が始まったコロコロ漫画ってあるの?
272作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 11:19:40.90 ID:UAUu4n+M0
ラモズくんはラモスも時期主人公候補のナカータくんも引退して、今もって第2部は始まっていない
そもそも第一部完なんて終わり方した漫画自体コロコロでは超貴重だし判断しきれない
ドラベースほどの実績がある人気漫画ならばあるいは・・・と言うところかな
273作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 13:32:33.48 ID:lBUrqlgt0
他の漫画は1期終わった後すぐ2期がはじまるが
むぎは久しぶりのドラえもん任されているからな
274作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 14:20:50.46 ID:fwnkp5LrO
フリップノートマリオの人に
マリオの漫画かいてほしい
275作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 16:49:11.35 ID:6MVR4lUZ0
>>271
でんじー(邪に進化)
つるぴかハゲまる(イチバンで連載中)
276作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 17:23:30.80 ID:WXV0IF6BO
>>271
太陽少年ジャンゴ
277作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 17:46:15.19 ID:AWKPhPJ20
>>271
デュエルマスターズ
278作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 17:46:52.40 ID:oxRRoMtM0
西遊記
279作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 17:47:12.39 ID:wxpUUbRW0
デュエルマスターズ、穴久保ピッピ
280作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 19:18:09.79 ID:5fQFnFcF0
コロッケ→ガリレオ
281 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:29:40.58 ID:S/lwr++aO
デュエル・ジャック→DHDASH
282作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 21:41:55.74 ID:NRdkPiXcP
イナズマスレのぞくまでポスターついてたの気づかなかった
あぶねー処分するところだったぜ
283作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 21:54:44.92 ID:pFYw1SEb0
ごめん
質問の仕方が悪かった
タイアップ以外で1部終了後期間が空いて2部が始まったコロコロ漫画ってあるの?
284作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 22:42:31.29 ID:NRdkPiXcP
カッシーのとはげ丸はタイアップじゃねーぞ確か
285作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 00:17:09.55 ID:gjiOygP+0
はだしのゲン
286作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 00:18:45.32 ID:8JDI96hE0
三部はパリに行ったゲンが修行するんだったっけか、作者の視力低下が悔やまれる
287作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 01:05:22.85 ID:F5BnbNPi0
>>283
それだったら無いんじゃないか?
タイアップ無しならじーさん→じーさん邪があるけど
月開けず連載したはずし
288作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 02:22:16.05 ID:+tS1BMAo0
じゃあハゲ丸か>>14
289作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 02:23:56.27 ID:+tS1BMAo0
安価はミスです
290作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 09:17:27.65 ID:J+sNmxFiO
ここってガンダムの話題ないけど、
やっぱり触れてはいけない物なのか
291作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 12:38:11.05 ID:yuJDZg7x0
カレー食いに不法入港みたいなギャグ展開がいつものコロコロタイアップ漫画っぽい
292作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 14:53:41.52 ID:DhZiqGhn0
>>266
マジか・・
293作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 15:34:38.47 ID:J3XxOEi00
田中太郎のタカシの服だが、1話と最終話で同じ服を着ていたが、
これは作者が意識的に狙ったことだろうか?
それとも全くの偶然なんだろうか?
どっちなんだろうか?
後、前に出ていたコロコロ伝説とはいったいなんだったのか?
値段は高いし、時代順に出ていなくてバラバラに出たし・・・
294作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 17:31:44.09 ID:F5BnbNPi0
>>292は本山(90年代にマリオを描いてた人)を連想して
>>266はあおきけい&みかまる(2000年代にドクターマリオを描いてた人)
の事を言ってる気がする
295作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 21:29:43.63 ID:xHHv30liO
サンデーでデュエマの漫画(大先生のじゃない)を載せたらどうなるかな?

リバーストやメルヘヴン以上叩かれるかな。
296作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 21:34:20.36 ID:8JDI96hE0
なんだワイルドライフか、で済まされる
297作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 22:34:41.96 ID:9VukfRqc0
コロコロ伝説、2000〜2010年のが出たら買ってしまいそう・・・
298作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 13:51:48.53 ID:aHz4gjyM0
最近の連載作品あまり変わり映えないから
すぐネタギレしそう
299作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 17:18:24.98 ID:s1Qm1JfQP
どっかの週刊ジャンプみたいだな
300作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 18:19:23.10 ID:284X1M3p0
もしコロコロ伝説2000〜2010が出るとしたら、どんなタイトルが収録されると思いますか?
>>297 >>298を見て思いましたので、お願いします。
301作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 19:13:44.95 ID:9NuAL2BWO
>>300
ドラベース
コロッケ
じーさん
ミラボ
ケシカス
ペン問
ビー太
ガリレオ
西遊記

ぐらいだと思う
302作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 19:22:55.40 ID:f3WsLzdQ0
>>300
・怪怪ハンタージンタ!
・筋肉番付外伝 怪傑!金剛くん
・K−1 ダイナマイト
・ドッジファイター一撃!
・たたかえ!地球ぼーえー隊MAC
・おはっス道場 鉄拳!角ちゃん
・コロッケ
・絶対服従ばいおれんす校長
・ドラベース
・ビックリマン2000
・機獣新世紀ゾイド
・ロックマンエグゼ
・スーパーボンバーマン
・爆裂戦士! ボンバーマンジェッターズ
・サルゲッチュ
・機獣ぎゃぐわあるど ぞいどっ!!
・4v4嵐
・魔法キッズ ないしょのクルミラ!
・ぶぎうぎ
・ポケットモンスター金銀 ゴールデンボーイズ
・あっぱれメガバカBoys
・爆転シュート ベイブレード

こんなもんかな
303作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 14:22:38.05 ID:Ewrv/urY0
ビー太最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
304 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/26(月) 14:30:30.23 ID:nyJZk8mhO
おはコロ内での、犯し刑事枠のミニコーナーや、
1本1分に満たない超ショートストーリーとかでしかアニメ化できていない所を見ると、
コロコロ編集部がビー太に、猛プッシュできるほど信頼を置いてないことがわかって面白い
305作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 16:53:18.57 ID:+26wRKi/0
ビー太の話題はスレがおかしくなるA級要因だからやめてくれ
プラス足立ベイも
306作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 18:02:47.90 ID:gEmA1wkP0
>>305
そういう書き込みこそ荒れる大要因だって判んねえのかよ自治厨
307作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 00:13:41.66 ID:D/agrVu40
はーい終了終了!次からは別の流れ



ガンダムが大コケした場合どうなるんだろうか
ガノタからは完全な黒歴史扱いになるだろうが、今のイメージだとその道に進んでいきそうな気が・・・
308作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 01:08:25.94 ID:sOfMsL3A0
サルゲッチュとドラベースが抜けた枠は、何が入るんです?
309作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 07:17:12.45 ID:OOEsfxq/O
映画ドラとガンダムAGEかな、本誌がパンパンで最近はずっと別冊付録ついてるよね
310作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 08:36:40.00 ID:W3iROZvn0
>>307
成功しても認めないガノタはいるだろうね
ロックマンも未だにエグゼ流星を認めない懐古がわんさかいるらね
未だにコロコロがう○こ、ち○こだらけと思っている人間も多いけど、偏見だけで判断しないでほしいね
311作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 12:42:28.97 ID:oWiunzwv0
ああ、映画ドラえもんがあったか
てっきり俺は新ビーダマンが来ると思い込んでいたよ
過去スレで話題に上がっていたしさ
312作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 12:44:28.93 ID:ln9Mo4Lu0
>>310
エグゼを認めないのはとにかく、流星を認めないのは仕方がない気がします…
313作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 13:36:20.05 ID:9vkqliNR0
>>312
漫画版が原作の全てをぶちこわしてしまったからね。
マスカレードを打ち切られてこんな仕事をさせられた板垣には同情するけど。
314作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 16:45:59.40 ID:yBSmwmOPO
板垣流星の不幸は鷹岬エグゼと比べられた事と
キャラやストーリーの評判は悪くないのに改変しすぎてしまった事だな
315作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 17:05:32.47 ID:QV+SlLuBO
個人的な谷口カービィの印象

・カービィ=エビちゅ(おるちゅばんエビちゅ)
・デデデ大王=エビス丸(がんばれゴエモン)
・メタナイト=シェゾ・ウィグヴィ(魔導物語・ぷよぷよ)
316作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 18:31:18.65 ID:bKCGCLao0
・マルク=一方通行(とある魔術の禁書目録)
317作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:00:58.15 ID:NB/kyUcL0
>>315>>316
ムチャクチャ・・・
ありとあらゆる作品から探せばそりゃ被りそうなのあるわw
318作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:18:53.34 ID:QV+SlLuBO
デデデに至っては声優さんが同じ緒方賢一さんですから自動的に脳内変換されます。
319 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/27(火) 22:30:51.71 ID:cIzGMCWSO
前にもこのスレに書いたが、
英雄鬼忍伝ワタルのヒミコが谷口カービィにありとあらゆる点で似ている
320作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 04:21:28.33 ID:wYWx5nz10
俺、人間性が溜まったら人間に戻ってエスト瓶成長させるんだ
人間性何個でいくつ瓶容量あがんだ?
321作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 04:22:47.37 ID:wYWx5nz10
おっと誤爆。失礼しました。
何の書き込みか分かる人はお互い頑張りましょう・・・
322作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 06:06:51.87 ID:EoPZEaeT0
ダクソ厨きめえ
323作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 13:11:50.40 ID:U/fhWeGn0
コロコロ漫画家だけのオリジナル月刊誌だしてくれよ
読者分散が怖いならコロコロの看板付けなくても良いからさ
サンデー系列見る限り2万部ぐらいで充分やっていけるんだろ?
324作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 13:39:57.02 ID:VvHIgPq6O
前々から思っていたけれど、コロコロに漫画を載せる外部の作家を敬遠する理由がよくわからない、なぜ?
325作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 14:32:38.62 ID:/3VSXoZ+O
谷口あさみのまん●激臭
326作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 15:59:05.67 ID:Ak9iVPfS0
>>324
新人育成が疎かになるからじゃね?
327作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 17:14:29.65 ID:aCGmFHs10
そういうネタ
本当に嫌ってる人はおかしい
328作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 21:07:58.63 ID:0uNwvfSk0
俺も前々から疑問に思っていたことだけど
猛烈にサンデーを嫌うサンデーアンチの人も何のためにコロコロスレに来てんの?
329作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 21:46:46.73 ID:d6GHlm090
サンデーで居場所ないからじゃあガキ向けのコロコロでwww
みたいなのが嫌なんじゃねーの?
あとはお気に入りのコロコロ作家が中々連載取れないとかさ
別に「サンデー」が嫌なんじゃなくて他から我が物顔で
コロコロに来るのが嫌なんじゃないの?
330作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 23:19:28.24 ID:YCeFI8gA0
>>329
>サンデーで居場所ないからじゃあガキ向けのコロコロでwww


うん、こんな気持ちで児童漫画を描いてほしくないから同意だわ

最近のサンデーは調子乗りすぎ
331作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 00:53:41.80 ID:5FJR03Fp0
育てる気ないなら新人賞しなきゃいいのに。
332作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 13:33:56.82 ID:01EQmKEi0
>他から我が物顔で
>コロコロに来るのが嫌なんじゃないの?

その割にコロGにLOからうさくんが来たときは
大騒ぎだったじゃんw
333作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 14:17:03.92 ID:Zfq4nI1TO
>>332
一部の声の大きいロリコンが騒ぎ立てていただけ
334作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 17:23:23.64 ID:kuONIwTT0
>>319
なんか見たことあるキャラと思ったらアレか・・
335作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 17:28:46.57 ID:AJDw06oE0
>>332
単に意外性があったからじゃないのか
336作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 17:44:47.83 ID:JGxZaGRk0
そもそもコロコロ編集自体が大して自分の漫画家に愛着が無さそうなのがな
今までコロG3回出たけどそのうち2回が外部の漫画家が表紙というね・・・・

コロコロの漫画家はスキルが無い→じゃぁ外部の漫画家を使おうみたいなことなんだろうけど
→結果コロコロ漫画家が連載できる場が無くなり成長できない→以下ループという最悪の流れができてしまってる
この流れを断ち切らないとどうしようもない
337作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 20:20:50.36 ID:ngQG0sN60
悪い流れというが、今のコロコロって殆どタイアップが主力でそれで上手く行ってるからなあ
タイアップなら別に外部委託でも問題ないし、育てる必要性が薄いんだよな
338作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:37:54.16 ID:lcODcdpvP
AGE大々的にキャンペーン始まってるけど
コロコロ以外でコミカライズあるんだっけ?
サンデー?

これで本誌売れたらいいなと思う反面、にわかは来んな!って思いも

339作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 00:03:44.81 ID:n0DOiKqe0
昨日テレビ付けたらおはスタに大先生が出ててビックリしたw
似顔絵描いてたな
340作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 08:12:37.78 ID:AAqKG5Px0
>>275
ハゲまるまだやってたのか
・・・懐かしいな
341作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 20:12:37.05 ID:yNP1OiID0
10月にやるレベルファイブのイベント
イナズマのやぶてんは呼ばれたのにダン戦の藤異やレイトンの桜ナオキは呼ばれなかったんだな

ttp://www.level5-world.jp/
342作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 23:17:06.57 ID:T5fLYaov0
夏コミに御狐ちひろいたらしいな
BL本買いあさってたとか
343作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 00:27:17.33 ID:qcjRQd32P
見逃してやれ
344作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 00:28:46.85 ID:NORkv0Jc0
買ってきた今までのコロコロがもうそろそろ限界に達する
コロコロって本当に厚いよね
345作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 00:30:08.90 ID:qcjRQd32P
>>344
何の限界に達するんだよwww
棚か?部屋か?家屋全体か?
346作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 01:38:41.85 ID:1nQOIku20
>>342
同人出身のコロコロ漫画家とかいるからな・・・
347作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 04:41:51.81 ID:0l3g33t70
コロコロにはまだ大きな可能性がある気がするんだよな
おれはもう卒業しなきゃいけないんだが、まだ離れられない
何がおもしろい、ってのとは違う、なんかがある気がしてやめられない

コロコロ一冊買う金って、ホント昔は本誌で小遣い全部だったのに、今は単行本もばんばん買えるし
高校入って喜々としてバイトはじめた仲間にも、コロコロ買ってるやついると思うんだよな
その点、サンデーは、マガジンやジャンプとなにが違うのかわからん
348作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 10:00:23.34 ID:Y7sR9OS40
>>344
俺もだ
だからスキャン業者に頼んで全冊電子化してもらおうかと考えているんだが
ダンボール箱にコロコロつめて送ったら間違いなくドン引きされそうだw
349作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 14:35:57.73 ID:1nQOIku20
>>347
週刊少年誌は

・人気出る新連載がなかなかでないから看板の酷い引き伸ばし
・週刊だから少ないPでなんとかしないといけない

っていうデメリットがあるからなぁ

その点コロコロは月刊だし、そこそこ売れてる10年選手を一気に終わらせたり、
ジャンプよりも厳しい打ち切りサバイバルレースやってるし、
良い引きで終わったら次待つまで1か月あるからかなりワクワクできるってのが面白くなるところかも
350作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 15:44:54.97 ID:DoAguco9O
>>347
コロコロは、今の世の中には貴重なショタ雑誌だからな
特に別コロは別格
351作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 16:36:30.37 ID:2FxtkNtU0
近頃流行りの男の娘()雑誌なら結構出回ってるし、大手萌え誌でもプッシュされてるが、
萌え豚に媚びない純粋なショタではコロコロの右に出るものはない
352作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 20:21:04.25 ID:qcjRQd32P
ボンボンが消えた今となっては
だな
353作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 22:48:06.85 ID:hs6m10SmO
ボンボンがまだ頑張れてた頃はなんだかんだでライバル同士だったから
お互い磨きをかけててよかったな

今は少なからず怠慢な部分があるからな…

ケロケロAも最強ジャンプもそういう役割を担ってほしい
354作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 23:41:06.21 ID:3Yj+VUKa0
>>353
ブンブンは相手にされる前に消えちまったわ_| ̄|○
355作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 23:53:00.66 ID:RWFdI1Ih0
だって児童誌でコロコロといい勝負が出来るのは競争も糞もないVジャンプだけなんですもの
356作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:00:42.06 ID:wL9b3X7w0
Vジャンプなんか遊戯王1つ終わっただけで即死亡の雑誌だろうに
買ってるから分かるけど売上げが良い時は遊戯王カードがオマケについてるか
遊戯王カードの全員応募サービスの購入用紙が付いてる時かのどっちかだぞ
357作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:17:50.63 ID:3jRiPE5l0
遊戯王は本当に凄いが、デュエマのカード目的でコロコロを何冊も買う奴もあるだろうね
358作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:27:11.18 ID:SlySW/nw0
でもデュエマは基本強いカードが付録で付かないからな
応募者全員サービスも無いしあまり複数買いは居なさそう

>>354
コロコロとは違う感じで結構好きだったぜブンブン
からどろとかトイレの花子さんとかは
コロコロじゃ描けないと思うし
359作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:28:54.52 ID:qtZDPyPC0
こっちは長くても半年で再録されるからな、子供向けだし
360作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:54:45.91 ID:OJpaewAc0
その実質月刊遊戯王Vジャン以上の児童誌がコロコロだけなのが問題なんじゃん
361作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 01:07:21.61 ID:9ZCUfszFO
競争相手のいないコロコロ
競争の必要のないVジャンプ
競争に参加すら出来ないケロA最強ジャンプ

もっと刺激的なライバルが欲しいな
362作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 02:29:02.22 ID:WmoQXzYn0
現状、ケロケロA育てるしかないだろうな

しかしガンダムまでコロコロに行ったしなあ
363作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 06:26:17.69 ID:dzPs2rUIO
最近のコロコロってエロ要素あるの?
364作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 06:52:54.72 ID:2FqRecpK0
近年のコロコロのライバルはおそらく週刊少年ジャンプ
大量のアニメ化爆撃は間違いなく子供たちも視野に入れているから
このままだとコロコロを通らずにジャンプという子供たちも出てくる
というか多分もういる

現にここ一年でサンデーに迫る大下落が起きた品
365作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 10:30:08.72 ID:9ZCUfszFO
大抵はコロコロ→ジャンプに行くからサンデーも頑張るべき
366 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 20:05:18.62 ID:89vKdlOtO
月刊ヴァンスピリッツのケロケロがどうしたって?
367作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 20:07:51.92 ID:eJLiG3CSP
>>366
カエレ
368作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 20:09:45.56 ID:2FqRecpK0
>>365
それには同意しかねるな
サンデーが頑張ってコロコロおよびコロコロ漫画家にどんなメリットがあるというのか?
むしろサンデー移行を促すため毎月しつこくサンデー漫画の別冊付録をつけてきたり
人気コンテンツ強奪してぶち壊すような
デメリットしか生まないだろう
369作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 21:29:24.38 ID:eJLiG3CSP
コロコロっていうか
オリジナル児童漫画が加速付けて衰退しているのが残念

370作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 20:34:29.90 ID:8JlaPxuk0
今週のジャンプ読んだらまた2本新作アニメ化
そして最強ジャンプ秋号が今月発売決定
コロコロには読者がまーた離れそうな悪いニュース

さらにガクマンプラス立ち読みしたら巻末の方に「休刊」のおしらせ
やはりコナンがサンデー以外の雑誌に載ると潰れるジンクスは健在だった
コロイチ早くコナン切ってくれぇ(泣)
371作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:15:11.43 ID:31P8iOXA0
強力なライバル誌がいないため児童誌界ではトップに見えるが部数は確実に落ち込んできているという・・・
女玩でいうとスイプリの位置
372作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:27:44.54 ID:FstyaUuN0
他が伸びてるならともかく
単にパイが減ってるだけじゃ?
梃入れは必要だろうけど
373作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 23:25:32.76 ID:Frwfozlw0
>>370
ジャンプのアニメ化2本は子供に受けそうなのじゃないし
最強ジャンプも大したことないだろ、恐らく別冊よりも売れてないぞアレ

つかガクマンプラスもう休刊かよ
立ち読みで売れなさそうとは思ってたが早すぎるぞ
374作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 07:03:47.46 ID:kmWNrfpf0
しかし今のコロコロはこれから下降線をたどりそうな漫画ばかりだな
375作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 08:44:28.46 ID:4YQtpkfc0
おはコロ+で放送されているペンギン、キメル、ビー太、ケシカスあたりもそうだな
デュエマは15分のままとは言え、単独番組になって番組表に名前が出るようになったのは地味に大きい
しかし後の15分が落ち目かイマイチのままの物の掃き溜めみたいになっちゃったのが悲しい
376 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/04(火) 09:55:14.14 ID:mX5insa4O
これから下降線をたどりそう(というかすでにたどっている)で15分といえばメタベイ
1、2年後にメタベイかクロビーのどちらかが消えても仕方がないとは思っているので、
どちらかは生き残ってほしい
377作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:18:35.09 ID:rMSW9PT50
向こうさんもデュエマ+そのおまけという認識だったのか、おはコロは
378作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 13:28:50.57 ID:aUNe7kzaO
次の3DCGテロの被害者候補のジョーカーは丁寧にやってやってほしい
379作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 14:20:00.25 ID:Ntl8mOWP0
ガクマンプラスがどれだけ売れてたかは知らないが
1万部程度のサンデー超がずっと月刊のまま放置されてるのを考えると
ホント児童漫画部門は軽く見られてるなと思う

正直少年部門こそ同じグループに圧倒的なパイを持つジャンプ系列があるんだから
どうでもいいだろと思うんだけどね
380作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 17:01:12.95 ID:8QMWTlnjO
>>379
ガクマンは約25000部だったらしい
381作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:04:49.03 ID:8QMWTlnjO
382作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:50:23.81 ID:ySGsKDET0
>>376
メタベイはもう今期で折りたたみの予定だろう
ゲームに比べておもちゃはどうやってもサイクルが短いわけだし
ここから軟着陸させて、数年置いてから再出発すればいい

クロビーはまず順調に離陸する時期だから生き残らないとやばいがな
383作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 21:00:01.57 ID:qREfWwDx0
じーさんもなんだかんだで続いてるけど
ゲームは出なくなってるしね
384作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 22:13:55.69 ID:YkzTHkMA0
漫画以外のメディア展開は賞味期限があるからな
一度アニメ終わって再アニメ化ってのも稀だし
385作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 22:38:14.98 ID:32ouMX3S0
>>381
小学1年生って春になったら一気に上がるんだな、面白いデータだ

しかしガクマンプラスって25000部しかなかったのか、よく創刊できたな
386作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 00:11:44.19 ID:NvBW85r60
隔月で25000のガクマンプラスより
普通月刊で12000のサンデー超潰すだろ
アホか小学館
出世した歴代編集長らも何やってんだよ
387作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 16:35:34.48 ID:S7AOD/mpO
>>383
あれクソゲーだからWWWWW
388作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 16:58:39.22 ID:OFjUhlgb0
バカゲーじゃないのか
389作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 17:57:51.54 ID:LQQ+9w4C0
コロコロのゲームと言えば
ビー太のゲームで世界初のつっこみ付きゲームって売り文句があったけど
Wiiウェアにすでにあったんだよなそういうの
390 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/05(水) 18:18:46.56 ID:v2zUCiUPO
>>387
DS版で、序盤のボス戦が、DSのマイクに向かって肉声で「えらいっ!」を連呼しないと絶対にクリアできない仕様で泣いた
391作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 20:54:22.80 ID:rqSQmSoXP
PSでもあったぞ突っ込みゲー
確かスクウェア
392作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 21:02:33.43 ID:R8b9DS/S0
せがれいじり?
393作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 21:17:41.94 ID:L/kfIXSg0
メガミの笑壺
394作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 23:57:04.56 ID:gDhM0dBs0
>>388
バカゲーだけどクソゲーでもある
校長のゲームだけ買ったけど質悪いしボリュームないし
只元々公式クソゲーなので笑って許せる部分もある
それがないドラベースDSは期待度が高かっただけに玉砕した

コロコロのゲームならコロッケ!はストーリーが良く漫画愛を感じた
懐かし漫画板のスレでも話題になるしね
395作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 00:33:24.09 ID:LkRki1Xf0
じーさんのゲームは長州小力がCMしてたの以外全部持ってるな
初代以外は予約して全部発売日に買った

DSのは無くしたけどわざぼー出てて嬉しかった記憶がある
396作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 12:27:10.78 ID:qmvHRXeT0
コロッケのゲームは全シリーズ買うほど好きだったな
ゴゴゴはゲーム化しないのか
397作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 12:57:58.40 ID:nNL8PyIB0
版権的な意味で難しいんじゃない?
元ネタは西遊記だわ、ドラマの方の西遊記が既にゲーム化しちゃってるわで
398作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:00:21.40 ID:/W1xHDUuO
>>397
つスーパーモンキー大冒険



まああの時代に版権なんて無視されてたからなんともいえんが
399作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:21:38.17 ID:cyn5uc9T0
最近の月刊レベルファイブはもう飽きた
そろそろ新しいゲームタイアップは来ないもんか?
400作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 00:14:09.98 ID:uSYoJkez0
そもそもタイアップ自体がお腹いっぱい
401作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:49:33.14 ID:RgKL94j70
「海王」でクグれ
某板じゃ次にコロコロに来るのはこれだと言われてる
402作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 18:21:54.89 ID:A/dKLeFYO
コロコロの海賊マンガはコロちゃんのやつで充分
403 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/07(金) 21:45:45.57 ID:A/dKLeFYO
最強ジャンプ12月より月刊化!「ボーボボ」首領パッチ復活
http://m.natalie.mu/comic/news/show/id/57733



最Jはあくまで児童誌層へのWJやVJの宣伝用雑誌、としか捉えていなかったので、月刊化は驚き
404作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 11:24:35.93 ID:UPPTuqBT0
>>403
あちゃ〜
コロコロGとデビューはほぼ同時だったのに随分差をつけられちゃったな
405作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 21:17:45.12 ID:FB0qYtqK0
最強ジャンプのライバルはイチバンだろ
406作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 23:10:50.96 ID:X2uK6TOC0
ケロケロAとブンブンじゃね?ブンブンまだ生きてたかはわからないけどさ
407作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 23:57:46.81 ID:xHrPpys+0
ブンブンさんは2年前にお亡くなりになりました…

ガクマンもだけど何だかんだでタイアップが弱かったら
子供は雑誌買う気にならないよなと思う
408作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 01:26:00.58 ID:v55tT/TG0
別コロで読み切り載せたっきりの新人なんかが、
最強ジャンプに行ってそうだ
ジャンプあがりの奴と違って、ちゃんと子供向けが描けるしね
409作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 07:03:39.26 ID:RckREk5f0
部数落ちてきているならコロコロから月刊レベルファイブ化もありかな
410作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 10:11:04.05 ID:QtPqI2U40
今レベルファイブだけだもんな
部数をあげうるネタを持ち込んできてるのは
あとはマンネリギャグ漫画軍に衰退中ホビー漫画軍に老害軍
大げさじゃなく今のコロコロはレベルファイブに命綱握られてる状態
411作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 15:44:03.05 ID:lTUE2u95O
田中太郎のアニメってなんであそこまで改変したんだろう
412作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 17:30:44.55 ID:6Xpc0Cj/0
ガンダムでケシカスとペン問のCM流れてたな、流石は月刊レベルファイブ
413作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 17:36:44.75 ID:r3EywopY0
コミックのCM始めて見たわ
やる事はいいがCMの作りが安っぽかったな
414作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 18:10:14.57 ID:3o7foLdQP
しょっちゅう見てる方だけどニチゴでみるとじわじわきたw
415作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 18:35:32.61 ID:GH9JCgp80
タイアップの多いコロコロはこういうテレビCMはスポンサーの関係で面倒なのかもな
だからオリジナル作品のコミックCMだけやったと
416作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 18:36:34.45 ID:anAGf1YqO
ノンタイアップ作品の層の薄さがヤバイな、ゴゴゴはタイアップなのかタイアップじゃないのかわからないし
417作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 19:06:22.51 ID:BDlyc3EK0
レベルファイブの前は月刊タカラトミーな頃もあったし
月刊任天堂な頃もあったからそんなに気にしていない
レベルファイブが落ちても新たなメインタイアップ先が生まれるだけだろ
418作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 21:01:32.13 ID:X+//uLdm0
部数が減ってるというが、下手に今の路線すてたらますます落ちるだけだと思うぞ
無理にオリジナル枠増やすとかそれこそボンボンの二の舞だろ
419作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 21:09:44.20 ID:3o7foLdQP
タイアップでもメディアミックスでも
面白い漫画は出来るんだから(つか過去何作もあったし)
編集も作家も頑張って欲しいな


420作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 23:12:38.45 ID:Kx16pjAH0
ガンダムの漫画も従来の作品と比べたら・・・だけど
レベルファイブ系て他のコロコロ作家よりは絵の上手な人が多いので悪い印象はないな
421作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 23:30:49.05 ID:6Xpc0Cj/0
やぶてんと藤異はいい感じに世界観と自分の画風をミックスできてるよな、往年の鷹岬を彷彿とさせる
422作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 00:00:56.95 ID:Ygc9r0TA0
ガノタでないしAGE見てないけど、そこそこ評価よかったみたいだな
423作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 00:17:14.82 ID:P72pekN6P
AGE効果で新しい大友がコロコロ買ってくれたら
と思ったら「高い」って、そりゃそうだよ月刊誌だぞorz
424作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 01:15:50.51 ID:xkIjd/6T0
コロコロのAGEは何でオリジナルキャラでやるのかと思っていたけど
アニメキャラ使った本気漫画はガンダムエースの方でやるのな
納得

>>417
でも従来と違って盛り上がりが比例してないのがな
レベル5がイナズマやダン戦を成功させて盛り上がってる中
コロコロは生命力を吸われるかのように部数落としてるし

つまりこれだとレベル5が落ちる前にコロコロの体力がやばい
425作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 22:31:18.44 ID:jyAysoUI0
ガンダムエースで漫画やってても
こっちもアニメと同じキャラにしてほしかったな
サンデーのもアニメキャラだし

AGEでコロコロが盛り上がっても
まだ一話とは言え肝心の漫画がつまらんから素直に喜びにくい
426作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 22:34:24.87 ID:YBqbRtrP0
サンデー版は実況で貼られてラーガーン!状態だった
427作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 23:16:20.87 ID:5aTwqPDV0
>>408
他の出版社が新人を育てる

コロコロに移籍する

コロコロに読みきりが一度だけ載る

他の児童誌にその新人が移籍する


見事なエネルギー循環やないですかー^^^^^^
428作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 23:37:03.90 ID:bY5vqa9m0
自分はアニメより漫画の方がずっと面白かったが。
アニメ版は1年で3世代に渡る戦いを描くとかで
主人公が途中で2回変わるから、
月刊のコロコロではやりづらかったんだと思う
429作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 01:55:38.78 ID:8ZeVZmBsO
今年から映画ドラはむぎわらに変わったわけだが、マジトはないよなあ…
430作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 08:50:42.77 ID:5+6DAJyA0
コロコロAGEは新商品の展開についていくために
毎回新しいメカが出て壊されるの繰り返しになるのだろうな
431作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 12:47:37.14 ID:5OsytLHB0
>>423
480円が高額判定なのか
たまげたなあ
逆にあいつらの基準で適正価格(だと思う)な
ジャンプやらマガジンっておいくらなの?
432作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 14:49:43.76 ID:vfNWQjbQO
わざわざガンダムの漫画と情報の為だけに
金払ってコロコロ買いたくないってことじゃね?

漫画は単行本が出たら買うという人もいるだろうし
433作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 18:54:31.78 ID:hl3vr3fF0
ガンダムの成績次第で、また来年レベル5作品が増えるかもしれないな
タイアップ漫画で切られそうなのはキメル、ベイ、爆テクあたりか
434作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 19:01:26.65 ID:GN0EaXYt0
爆テクはまだ大丈夫だろ
新製品が判明分だけで3個残ってるし
キメルとベイはどう見ても打ち切り展開っぽいけど
435作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 19:18:04.30 ID:X0C75AlO0
コロコロ編集部としては
オリジナル漫画が育たないことよりもどうやって次のヒットボビーをだすかの方が大事だろうな
436作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 20:16:22.23 ID:5+6DAJyA0
自分のとこで版権支配できるオリジナルがヒットするのが一番いいと思ってるよ
437 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/11(火) 21:00:32.69 ID:8tFjNp6HO
掲載順で見ると爆TECHはおもいきし安全圏
それに引きかえ、衰退期とはいえ、数ヶ月でメタベイの掲載順下がりすぎだろ…
寂しくなってきた
438作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 21:02:06.94 ID:KF9p1OMr0
>>433
知ってるか、15日に4作目となるレベルファイブアニメの発表もあるんだぜ
439作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 21:38:34.77 ID:qeddSMK70
もうそろそろ発売かー早いな
440作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 23:26:07.91 ID:mlum9ZzM0
レベルファイブやタカラトミーも凄いけど、小学生受けするものを個人で生み出した藤子先生はさらに凄かったんだな
441作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 04:18:57.69 ID:hxHDIHS20
10/15〜16 レベル5祭キタな
ttp://www.level5.co.jp/index.html
442作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 05:09:27.89 ID:0PUzNPO60
萌えに媚びないコロコロ素敵
でもたまにはコロコロ発の魔法少女物やびーえるが読みたいと思ったり
443作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 06:05:12.23 ID:jWVT3HSQO
飲尿プレイや爆発プレイのドラゴン龍で我慢してください
444 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/12(水) 07:26:19.11 ID:Ok3olS8VO
>>442
7年くらい前にやっていたDMゲット(1巻)はびーえる色が強かった
あと、最近ならこないだの別コロのDMLH

魔法少女物…ちょっと前までボーイッシュ魔法少女が活躍するマンガがコロイチにあったじゃないか!
わざぼーは魔法の杖みたいなもんだ
445作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 13:05:19.33 ID:sOziHQzjO
DMビクトリーのエンディングがゴーカイジャーに似てると思うのは私だけでしょうか?
446作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 14:33:53.57 ID:SKSzb0Ii0
魔法少女(笑)
BL(笑)

萌え豚も腐女子も要らないんでお引き取りください^^
447作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 16:27:20.70 ID:oSizIcQV0
みみみの媚びない健全なかわいさが好きだったよ
そういえばわざぼーは魔法の杖みたいなもんだな
448作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 16:42:11.27 ID:PHKUGDB00
途中までしか読んでないのもあるけど
未だにみみみを女の子にした理由が分からない
好きだったけどね
449作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 17:01:04.39 ID:d/AfKP6P0
フラゲ…先月は3日前にきたよね?
ということはそろそろ来る?
450作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 17:34:11.43 ID:LqqVzNAu0
今日突然小学舘から封書が届いて、開けてみたら
デュエマのカードパック2つと手紙が入ってた。
別冊コロコロ10月号にハガキが載ったよおめでとう!とあり、確かに二ヶ月位前に子供ハガキ送ってたな〜と。
でも今月は本誌を買ってて別冊は手もとに無かったから慌てて買いに行き、
ワクワクしながらハガキコーナー見てみたら…載ってないんだけど(´;ω;`)
頭から全部見たんだけど、やっぱりどこにも無い。間違いなんだろうか、でもカードすでに開封しちゃってるよ…
それか、先月の間違いか(9月号も買ってないから確かめようがない)、来月号なのか…
子供もしょぼーんだし、私もモヤモヤする…でもこんなことで問い合わせってできるんかな
451作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 18:03:54.64 ID:jWVT3HSQO
12月号の可能性もありやなしや
452作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 18:41:31.35 ID:jnfwwsWgP
>>448
別に理由もないのに敢えて女の子
ってところに俺は燃えた
453作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 20:29:01.87 ID:rhTBbv690
みみみは女装した
まごにしか見えなくて微妙
454 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/12(水) 20:58:25.03 ID:Ok3olS8VO
みみみは良ショタ
455作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:08:54.37 ID:CDo+6SnE0
>>446
とか言ってちょっと萌えくさい作風のが掲載されたらブヒるんだろ
キモ豚乙
456作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:15:09.85 ID:SKSzb0Ii0
萌え成分は他雑誌で満たすのでコロコロには結構です^^
児童誌に寄生する腐女子さん乙^^^^^^
457作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:16:43.01 ID:CDo+6SnE0
ガイジ殺すぞ池沼
458作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:18:55.85 ID:CDo+6SnE0
キモ豚認定厨は出てけキチガイ
459作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:19:12.25 ID:IPFkZ8aD0
凄いな、昔は連載2つとかあったんだな。
のむらしんぼなんかつるピカはげ丸くんとほのぼの恐竜チラノくんとか同時に描いてたみたいだけど、ほのぼの恐竜チラノくんってどんな話だったの?
460作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 01:09:29.79 ID:dOc9a6k50
>>458
言ってること支離滅裂^^認定したのテメェだろ^^
池沼はテメェだろガイジさっさと死ねボケコラカス人間のクズ^^
ねぇ根ぇ何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
火病るなよ在チョン奇形豚腐れ腐マンカスゴキブリ^^
死んでも誰も悲しまないからさっさと死んでね^^
461作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 01:40:15.24 ID:Ts5b8K6F0
>>459
そんなの描いてたのか
カッシーも二作連載は何度かあったな。ヤマザキの連載中にぞくぞくとラモスと
462作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 07:48:10.43 ID:7O0mVHUf0
>>461
カッシー凄いな!ギャグばかりな印象だったんで、コロッケ!始めた時はびっくりしたわ。

その当時(1991年)にコロコロ読んでた記憶がないんで、もしかしたら違うとは思うんだけど、ギャグやりつつも恐竜が不思議な玉使って進化してバトルって漫画があって、それがまた読みたいんだけど誰の漫画かわからないんだわ。
なんとなく絵がのむらしんぼっぽい様な気がするから誰か知らないかなって。まぁ、今日まんだらけ行ってその頃のコロコロ探してみようとは思ってるんだけども。
463作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 13:13:10.93 ID:rpFHiLldO
コロコロのホビー漫画って玩具で人を攻撃してる描写が多いけど、
子供はよく真似しようとしたりしようとしないな。
464作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 15:51:11.34 ID:axrLQWtR0
DMみたいな謎ビームでの攻撃はマネしようがないけど
ヨーヨーぶつけるのは簡単にできちゃうからなあ
465作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 16:21:46.80 ID:NuR1ZEeJO
勝見マンガのキャラの真似をしようとしたりしようとして、語尾に「☆」を付ける子供が続出、
社会現象になろうとなったりなろうとなる。
466作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 17:19:53.65 ID:aEefJDRgO
壁ー

別冊
イナズマイレブンGO やぶのてんや
クロスファイトビーダマン 勝見直人
DMV
マンガでわかるDS(ダークサイド) 伊原
本誌
でんじーCイナズマGO風味
ジョーカー
DMVc
ペンギン
AGE トレジャースターc
カエル

ゲゴゴ
むぎわら映画ドラC
カービィ
ダンボール
真吾
コマ
マリオ→次回から3Dランド編 ファック!
キメル
ゴロロ
シュワッツ
ギエピー
467 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/10/13(木) 17:20:18.73 ID:aEefJDRgO
おっとっと
468 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/13(木) 18:03:03.41 ID:NuR1ZEeJO
>>466
469作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 18:07:49.12 ID:AsdvcbLd0
>>466


でんじーイナズマGO風味って何だw
曽山イナズマ好きすぎだろw
470作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 18:42:56.22 ID:fC6YJVUc0
何かポケモンのゲーム情報あったら教えてください
471 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/10/13(木) 18:45:10.52 ID:4PjPON9Q0
>>470
気が向いたらシベリアに貼りますん
472作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 20:07:34.55 ID:tv/Tv7560

マリオは終わっていいよ、もう
473作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 21:11:36.58 ID:mqo0Ezkv0
マリオくんは終わる終わる詐欺か
最終回だったらドラベも終わりでコロコロ購読やめるいい機会だったのに
474作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 21:16:12.64 ID:Eye1iAan0
フラゲ来てたのか

予告関連も下さい
475 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/10/13(木) 21:23:37.52 ID:4PjPON9Q0
コロイチ
クロスファイトビーダマンを溝渕

コロG 11/30
武井ひr…HIROの海道ジン外伝 二話
長井ゆうじ「カギッコ」
俺屍、DMガチ、じーさん

別コロ
ジョーカーハロウィン編
フレンズ最終回
萬屋怪物くん

次号
デュエマ三大ふろく「E1 第3弾 ガイアール・ビクトリー 100名様プレゼント銀はがし」
「ストロング・メタル・デッキ完全攻略BOOK」「覚醒リンクカード2枚」
ダンボール戦機BOOSTイプシロン超ジオラマポスター
マリオ3Dランド完全攻略BOOK
マリオカード7プレゼント銀はがし
爆TECH17大カタログ
イナズマGO超次元スクープ&4コマまんが50本新聞
年賀状30000名プレゼント

うむ、読みづらい
476作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 21:29:54.29 ID:laYb/8Vo0
>>475
ポケモン情報はどこかに張ってくれたの?

文字バレでいいからお願い
477 ◆n9OOO.oRJ6 :2011/10/13(木) 21:32:56.09 ID:4PjPON9Q0
>>476
イマイチ気分が乗らなかった

ポケパーク2BW 11/12発売
ポケモンタイピングDSのキーボードに新色同梱版が登場、11月中旬発売
BWの配信情報などは特になし
478作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 21:41:26.43 ID:laYb/8Vo0
>>477
ありがとう
新情報はないってことなんだね…
479作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 23:37:03.57 ID:fC6YJVUc0
既出だけか・・・
480作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 09:31:40.36 ID:YdmZB0pcO
でんじー扉の三国さんと円堂監督がツボってむせた
481作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 11:08:14.29 ID:vIw/AMGuO
>ダンボール戦機BOOSTイプシロン超ジオラマポスター
流出騒ぎになったのはこれか
482作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 20:38:26.41 ID:761PLvxU0
136 :名無しさん、君に決めた!:2011/10/14(金) 20:37:07.74 ID:???0
月刊コロコロコミック2011年11月号のギエピー
http://twitpic.com/7038pn
483作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 21:00:05.05 ID:KTb0h3sq0
むぎわらの映画コミカライズの作画が何か下手に感じるぞ
ドラベの時は上手かったのに
484作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 21:42:53.59 ID:HdZvmsLMO
>>480
三国さんブロッコリー色になってたなwww
その二人と剣城のふくざつこっせつが好きだ
485作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 21:51:21.03 ID:lq0cZLjO0
お兄ちゃんもちゃんとネタにするとは流石曽山、俺は「こぞう」がツボった
486作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 01:06:33.76 ID:VCyI+YZnO
そういえば今日、妖怪ウォッチがコロコロ連載になるかわかるな
ダンボールのときも日野ちゃんが直々に発表してたし
487作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 04:51:56.11 ID:Dy49Pm6c0
>>483
10年のブランクがあったんだから大目にみてやれ

でもそもそも藤子作風を現代的構図に昇華させることに成功したむぎわら先生に
また昔のような藤子模写をやらせたのが理解できない
今こそドラベースで培った10年を生かして新しいスタイルの大長編ドラを
描いてもらいたかったのに
488作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 12:52:25.31 ID:NpxtCTYf0
レベルファイブのイベント映像見てたが
妖怪ウォッチなる作品がコロコロでやるらしいぞ

レベルファイブの作品は好きだが流石にやりすぎだ…
月刊レベルファイブが洒落にならなくなってる
489作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 13:39:49.59 ID:VXwoPU98i
何故摩擦抵抗ゼロのムニキスで溝が掘れたのか
490作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 13:41:27.55 ID:vIFat8gJ0
妖怪ウォッチ漫画化は確実だね
打ち切られるホビー作品はどれかな?
491作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 13:59:56.00 ID:AeQewBM+P
>>489
あっ!
492作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 14:04:18.50 ID:VCyI+YZnO
妖怪ウォッチ主人公はスバルに似てるな、さてタイアップ漫画家は誰でしょう?
493作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 14:14:44.58 ID:AeQewBM+P
コロコロ生え抜きはもういないよね?
またサンデー?
494作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 14:58:41.01 ID:wtpedlgv0
>>489
アッーー!!
495作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 15:04:23.60 ID:Dy49Pm6c0
>>492
桃太は?
ポケモンやってたから妖怪描くのも楽勝だろうし
コロGでストライカーズ漫画描いてレベル5とも縁がある
496作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 15:54:33.98 ID:7qvVIXtw0
妖怪ウォッチ見てたら
頭の中にトレジャーガウストが浮かんだ
497作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 18:52:48.31 ID:J+0lIPCJ0
大先生デュエルの時くらいギャグは自重しろよ・・・
498作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 19:54:15.63 ID:41XxG0ys0
妖逆門フラグ>妖怪ウォッチ
499 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/15(土) 20:05:54.22 ID:/INMi/U/0
>>489
ムニキスの「摩擦抵抗ゼロ」は、健康食品の「ゼロカロリー」のようなもので、
摩擦抵抗がわずかながら存在する
弾いた爆丸を場外まで飛ばす馬鹿力があれば、わずかな摩擦抵抗の物体でも溝を掘る事はできるだろう
500作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 21:36:06.61 ID:pm2vCjKr0
今月の穴久保ポケは正直、感嘆した。
ギャグ漫画って、大金を手に入れられないオチが多いじゃん。
そしてそういうのに嫌気が差していた。
損さえすれば面白くなると勘違いしてそうだから。
しかし今月のオチは、そういうのに一石を投じる画期的とも言えるオチ。
501作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:00:02.05 ID:ZF3NpeMG0
どこ縦読み
502作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:06:15.20 ID:MpSpU+dQ0
>>497
だな
いくらなんでもボルバルマスターズはアレだったな
503作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:09:38.92 ID:Fq2ohXRlO
>>497
ブラックな描写を前面に押し出すよりはよっぽどマシだ。
504作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:11:10.29 ID:U1OSYCO50
回を追うごとにはだけていくアミさん・・・
505作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:18:20.29 ID:2Fn9RuSi0
>>504
最終回では主人公に全裸で抱きつくんだな
506作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:55:17.51 ID:mwhzNVPn0
妖怪ウォッチは子供が喜ぶポイントがふんだんに詰め込まれたPVで興奮してしまった、コロコロコミックと強力タイアップ!!だって良かったね!
漫画家は板垣辺りヒマなんじゃない?
507作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 23:10:59.48 ID:KSI40G6xO
藤異って1話ですら安定した絵がかけないのによくコミカライズの依頼とかくるよな
508作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 23:24:05.21 ID:ksEX6Yw/0
キメルヨーヨーを短期間で壊し過ぎ
509作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 23:41:31.01 ID:J+0lIPCJ0
そういや板垣は今何やってるんだろう
せいのと毎晩よろしくやってるのかな
510作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:05:51.27 ID:WZd/AmkvP
>>507
むしろ確立した芸風として認められているんだ
たぶん
今月のジンはマジ女子顔でたまげたぜ
511作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:08:58.93 ID:6qyMtv1V0
最初のコマのこのLBXは!はかなりシュールなものを感じた、最期のページのバンからは烈&豪的なものを感じた
512作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:23:13.68 ID:VOaQv0PS0
しかし今月のダンボール戦機、一気に色んな展開片付けすぎだろ・・・
513作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:49:02.50 ID:VmBdNqJT0
最近一行感想がないが皆飽きたのかな
514作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:59:46.85 ID:6qyMtv1V0
一行感想するナリ

イナズマイレブンGO シードだとカミングアウトした剣城の表情が良かった
クロスファイトビーダマン 勝見はギャグ寄りだと思ってたけどストーリーもいけるな
DMV 読者泣いたよ
マンガでわかるDS(ダークサイド) 世界観漫画で連載してくれコロG辺りで

でんじー ロゴの下も書き込まれてたんだろうな、円堂監督がどんな表情か楽しみ 剣城に複雑骨折っていいのか
ジョーカー 見ててスッキリするいい話だった
DMVc 勝てるのか?って聞いた勝太の表情がいい
ペンギン 
AGE これからに期待…できるのか?
カエル

ゴゴゴ 
むぎわら映画ドラ 結局岡田が書いてもむぎわらが書いても画風は変わらないという
カービィ 誰だよ
ダンボール ナルシストのナルシズムが原作比200%でよかった
真吾 ショウでなごむ
コマ 終わりは近いか…
マリオ  ファック!
キメル 安定のうんこ
ゴロロ これはいい友情
シュワッツ 謎の安定感
ギエピー オチが革新的

総評…ギャグ連載陣のマンネリ化が目立つ、ゴゴゴ辺りはテンプレ展開をいい加減やめた方がいいんじゃないか
     どうでもいいけどチョロQの挿絵をミスフルが書いてたね
515作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 01:37:21.98 ID:AE8vRJM7i
大先生は三コマに一回ギャグを言わないと死んでしまう病にでもかかってるのだろうか
516作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 01:59:46.75 ID:e1+K6IZQ0
クロビーがイチバンで連載開始するらしいけど
正直落ち目のベィをイチバンに流してクロビーを本誌でやった方がいいと思う

>>507
藤異はHIROのジン物語にでてきたトロイがまさかのゲーム逆輸入で
本誌連載漫画家としての立場ねーじゃんと思ってしまった
レベル5イベントにも呼ばれなかったしちょっと扱い酷い
517作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 02:22:07.45 ID:WZd/AmkvP
イチバンファンでもベイはいりません
518作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 03:55:59.33 ID:/v38n/P10
AGEは コテツジェノアス明らかに「他のガンダム作品の武器やパーツ」使ってたよな
脚部の追加パーツなんか00MSVの機体パーツだったし

今後も他の作品のパーツ使ったりしそうで期待してる
519作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 07:28:34.48 ID:4VW+cg6D0
コロコロガンダムはどっちかというとガンプラビルダーだな
ホビー漫画としてやればいいのに
今回のガンダムは玩具と連動したゲームもあるわけだし
520作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 11:48:44.47 ID:gsHw5Bkci
AGE-1の胸のAはAGEのAなのに、デフォでTってことは一応別ガンダムなのかなアレ

ところで婆さんや、ルーガにゃんはまだかね?
521作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 13:51:04.41 ID:J/bDcgGUO
何故小林よしのりや江川達也みたいな基地外がコロコロで漫画描いてたんだろ…
522作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 13:59:17.25 ID:h4O0mDl/0
うんぽこは浮いていたなー。
最終回はノストラダムスに絡めていたっけ。
99年の漫画は大抵ノストラネタがある。
523作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 15:22:24.74 ID:cEPjnp2Y0
うんポコは不快感の沸くキャラのオンパレードだったからな
ジャンルはイジメ漫画が相当するわ
524作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 16:04:30.26 ID:geHn44YR0
>>521
キチガイはお前だろ
殺すぞ
525作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 17:26:30.74 ID:8F5BtEU30
コロコロは凄いな
ガンダムも手に入れたのか
526作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 17:29:08.67 ID:1mXp5s7z0
シュワッッは仲間全員揃った次の回で終わりそう
527作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 17:55:23.10 ID:/v38n/P10
>>525
ボンボンの後継になるかと思われたケロケロが正直ヤバイからな ガンプラビルダーや大怪獣バトルやってた頃は期待してたんだが

ジャンプも参入しようとしてるがコロコロの優位は変わらないだろ
528作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 19:26:32.59 ID:e1+K6IZQ0
>>527
最強ジャンプはあまり舐めない方がいいと思うぞ
アニメ進出で知名度の高いの多いジャンプ作品のタイアップ多いし
本誌の人気漫画家が読みきり載せるとかすればそれだけで部数伸びるだろうし
コロコロはレベル5が独占してる以上他のゲームメーカーがここでヒットを出すかもしれない

また漫画家としても最強ジャンプはジャンプ本誌との関係がコロコロとサンデーみたいにギスギスしてないから
成果上げればジャンプ昇格というドリームもありうるかもしれない
529作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 20:07:34.26 ID:dB1chT4O0
相変わらず足立のショタ(だけ)は最高だぜ!
530作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 21:26:12.20 ID:4VW+cg6D0
ディアブロネメシスかっこわるいな…
あと能力の寄せ集めのやつってたいていかませじゃん
531 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/17(月) 00:08:58.77 ID:f9kd0iVDO
先月号のメタベイの、ネメシスが来襲した時に頭を抱えて震えていた おきつねモブは、
足立ショタと比べても遜色ない可愛さだった
532作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 03:54:40.90 ID:98WxNEUD0
表紙の天馬くんの腕の中にある作品は打切り候補だろ
沢田先生はのぞいて
533 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/17(月) 08:15:54.89 ID:f9kd0iVDO
>>532
爆TECHの風呂シーンは人気が地に堕ちないためのテコ入れか…

レベルファイブがコロコロタイアップ作品を1つ増やせばコロコロの他のマンガが1つ打ち切られる状況だろうし、
下位掲載陣の命運は天馬くん(=レベルファイブ)の腕の中というのは正しいかも
534作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 10:12:30.21 ID:LbkwS13n0
(´・ω・`)
535作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 11:04:10.36 ID:hEzp12a10
nn/
536作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 11:11:04.71 ID:9XWzX6ge0
爆TECHの話題するなら少しはこっちも使ってあげてください
              ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313629939
537作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 12:12:42.82 ID:hEzp12a10
ごめんw書けるてるとわ思わなんだ
曽山先生そろそろ孫くんにロマンスを4649

いや、やっぱり嫌だw












538 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/17(月) 12:56:11.70 ID:f9kd0iVDO
>>537
孫には、恋人はおろか、同性の友達がちゃんといるかどうかも怪しいぞ
家の中や屋外で一人でいる描写が多すぎて、どうしてもこういう暗い裏設定を考え出してしまう
539作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 16:53:22.50 ID:LbkwS13n0
じーさんにぼっち認定されたことあったよね
540作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 16:59:07.24 ID:kOTeNhlXO
そういやコロコロ漫画家志望スレなくなった?
541作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 17:48:54.00 ID:GJEGMzwG0
孫の学校の友達はみんなじーさんの変装
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 17:52:22.83 ID:7klNT2jj0
レベルファイブが「LEVEL5 BOOKS」を立ち上げ。出版事業をスタートするそうです
ttp://www.kotaku.jp/2011/10/level5_books.html

そのうち漫画もやるのかね
543作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 19:06:10.03 ID:vTopkl/MO
>>523
勝見直人のトレジャーガウストはそれ以上に最低最悪極まりない登場人物のオンパレードだった。
544作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 19:13:59.27 ID:YLjNsoTB0
>>543
だからって人のブログ荒らすことないだろうが
545作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 20:22:12.51 ID:ONtFgYDZ0
ガウストの人物に女の子に本気の顔パン喰らわせて髪引っこ抜くDQNが出てきたか?
触手で手マンしてマン汁だだ漏れの展開があったか?

コロコロ創刊から35年経つが、あれを超えるド腐れ漫画は後にも先にも存在しないだろう
546作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 20:28:51.16 ID:poC2/ns10
>>542
ダンボール戦機、イナ11GO移行の可能性あり。
単行本どうすんだ?
547作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 20:31:01.64 ID:poC2/ns10
>>532>>533
すいません、今んとこの人気ランキングありませんか?
548作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 20:31:44.80 ID:RoSrhvlk0
出版事業を立ち上げてやりたいことをやるだけであって、コロコロ大好きな日野が裏切るわけが無い
549作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:07:09.53 ID:hlRvY9KT0
移行したらその時点でイナGOもダン戦も終わりだろ
LV5だけの力でコロコロの力無しでそこまで売れるハズもない
550作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:08:39.47 ID:vTopkl/MO
てしろぎは講談社でも漫画書いてた。
但し、携帯コミックだが…。

タイトル:浪士紅蓮隊


…単行本マジで出て欲しい。
551作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:30:45.37 ID:Qb/E+Y540
LEVEL5BOOKSって攻略本やキャラ名鑑とか
そういうのだけ出すんじゃね?

コミックも移動とかコロコロ以外の児童誌では絶対やらない程
徹底してる日野がやる訳がない
552作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:33:55.33 ID:AvD+iAeB0
>>538
ドラえもんとサザエさんの都市伝説的最終回思い出したorz(;ω;)

久しぶりに電子工作キターw電子オルゴールだけ欲しいなw
後、お菓子刑事本気だせ!ヌルすぎるぜ!ふつーにうまそうじゃん!
「これ・・・あり?・・・」な悪ふざけ感キボンヌ


553作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:43:08.76 ID:9XWzX6ge0
漫画やるとしたらこの間カプコンから出た「カプ本」みたいな感じで
コロコロじゃ扱えない青年向けのゲームのみになるだろうね
554作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:04:18.34 ID:d23MqAhy0
>>545 うんポコの登場人物のゴリボンは江川自身がモデルなんじゃないのか?
555作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:40:33.06 ID:zG2ZHapb0
ダンボールちょっと展開早すぎだよな
ルシファー倒したらもう敵いないじゃん
レックスとバンのかかわりは他媒体よりも深いとはいえ
あいつと海道だけだとちょっと役不足だし
556作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 00:18:26.88 ID:dPeJImHoO
ゴリポン

俺から見れば、ドラえもんのジャイアンを改悪させたキャラ。

ススム「(落ち込んでいるゴリポンを見て)ゴリポン、遊ぼう。」

ゴリポン、ススムを平気でパンチ。



…ジャイアンだって其処までしないぞ。

・補足
江川達也が講談社のヤンマガで書いた「ラストマン」の1巻にうんポコが出ている。
557作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 01:25:49.08 ID:urK079JX0
トレジャースター酷すぎ
個人的には板垣流星の再来だわこれ

ガンダムなのにSF感もシリアス感も皆無
キャラクターもダサい

そんで何より画が酷い
顔面ドアップの乱発
同じような角度・距離からの構図ばかりで宇宙空間の奥行きゼロ
機体は小綺麗に描いてるように見えるが武器やコックピットは超適当

何でこんなのに任せた?(サンデーの嫌がらせか?)
早急に日野さんもサンライズもストップかけた方がいい
558作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 04:28:06.51 ID:bcvFnWFS0
江川「うんポコはドラえもんのアンチテーゼ(ドヤァ」wwwwwwwww

PTAから苦情殺到で打ち切りの同人誌以下のちり紙漫画が世界のドラえもんの足下にも及ばんわwwww
そもそもドラえもんの名を引き合いに出すこと自体おこがましいんだよwwwwwwww

一生エロ漫画描いてろwwwwwwwwwwwwww
559作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 05:50:32.67 ID:roLr8ddn0
んじゃトレジャースターとは別にAGE漫画を、もう一本連載に加えよう
560作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 08:14:12.97 ID:urnqM3nP0
ダンボール戦記って毎回引きがおかしいというか次回の分まで描いちゃってる感じだよな
前にもあったけどさあ敵の本拠地に乗り込むぞ!ってとこで次回に続くかと思ったら
次のページでもう突入してるとか
561 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/18(火) 09:34:39.80 ID:5/e/W3yHO
勝見のマンガは、原稿の左右の切れる部分を気にせずに描いている感じがする
わかりやすい例として、頻繁に擬音の最初(最後)の文字が途切れている
562作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 22:59:43.69 ID:rM9GJdctP
>>560
そ れ だ >次回の分

とりあえず藤異は落ち着けと
563作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 23:43:50.10 ID:M5+KtfKDO
ジンっていつから男の娘になったんだ
564作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 23:47:13.33 ID:jX0Hs9iqO
先月の着信の辺りから
565作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 00:24:09.73 ID:Tr2NUFzy0
なんか気持ち悪い
566作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 01:59:58.74 ID:bj9BjUM0O
ダミアンって奴がいてだな
567作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 04:32:03.31 ID:gRCBmemX0
他はそうでもないのにジンだけデビチル後期頃の作画になっててワロタ
568作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 07:16:51.81 ID:sgM05JFz0
>>560
話を削ったりしてるもの
一例「アングラビシダス」なし
「アキハバラキングダム」なし など…
569 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/19(水) 07:27:11.77 ID:9GeebNyIO
ジンやダミアンが男の娘に見えるとか冗談きついぜ

そもそもコロコロは昔からショタは多くても男の娘()キャラは(極一部の例外を除いて)使ってないだろ
570作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 08:24:15.43 ID:jG72kyvC0
わいは男の桜ちゃんが好きなんや!
571作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 12:35:03.12 ID:ROpB/Y2z0
たびたび話題に上がるけど、そんなに「桜ちゃん」てのは酷かったのか…?
572作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 13:30:37.31 ID:N31jm7Ln0
酷いってわけじゃないだろう
衝撃が強すぎたんだろう
573作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 13:36:51.05 ID:ROpB/Y2z0
いや、なんか嘆くとかそういった感じのレスが多いもんで…
574作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 14:43:58.79 ID:V9VanKeF0
ヨーヨーは今の展開のままでいいのだろうか
人にヨーヨー向けまくりだし
575作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 15:42:43.10 ID:4VJtUTWu0
ヨーヨーの大会ってここまでで1日目だっけ?
たしか予選の最初に1個目壊して新しいのもらって
今回またそのもらったやつぶっ壊してまた新しいのくれるって…
576作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 15:50:22.92 ID:5SLRPZAc0
>>567
あーなんか見覚えある顔だと思ったら
納得したwww
577作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 18:37:58.16 ID:klbGiIr+0
>>575
昔のビーダマン並みの早さだな
まああれは自分達で作ってたからいいんだけど
578作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 19:30:46.59 ID:V9VanKeF0
>>577
ヨーヨー=武器って感じなんだよね
579作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 19:45:22.82 ID:CobWgL5I0
誰もカッシーの暴走を止められないのか
580作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 19:59:58.17 ID:4VJtUTWu0
フェニックスを見捨てて新しいのをよこせってのは
なにかの伏線だと信じたい
581作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 20:13:28.44 ID:v3a4Bcpl0
>>579
長年のカッシーファンだけどさすがにもうキメルはあキらメてル
582作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 22:09:13.01 ID:5KhpfRn80
カッシー「ガリレオ終わったけどまだ書き足りないからヨーヨーでもバトル書くよ!」
もう編集部も世代交代進んでてベテランに意見できる人がいないんじゃない?
583作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 22:23:22.02 ID:t8QuSn72P
>>579
自分も話は諦めて絵だけ堪能してる
584作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 22:26:26.95 ID:klbGiIr+0
昔、遊戯王で一度だけヨーヨーを題材にした時、
主人公が「ヨーヨーは人に向けるものじゃなくて地面に向けるものだぜ!」って言ってたけど
カッシーに言って聞かせたい・・・
ヨーヨーは変な使い方したら危ないオモチャだから尚更そう思う
585作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 23:32:13.83 ID:1KG5AOSL0
キメルは嵐が出た辺りで一気につまんなくなったなあ
1話や2話は良く出来てたのに

カッシーのせいもあるけどバトルに路線変更したのは
担当のせいでもありそうな気がする
586作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 00:55:52.99 ID:OJZ/eCavP
バトル物じゃないと今の子飽きるのかな
ゲームの漫画化じゃなく
ホビー物でバトってない漫画って作りにくいだろうし
587作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 06:43:24.44 ID:qMoUue+G0
逆にスピナーみたいにふつう過ぎるのはな・・・
588作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 11:35:57.61 ID:UbbA/bjSO
・・・スピナーってそんなに普通だったか?
589作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 11:53:35.91 ID:c1iKx/vNO
>>588
初期〜中盤はキャラの掛け合いに力を入れていたけど、ブレインが出てから普通のホビー漫画になった。
590作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 13:14:07.59 ID:kE/TpKZ60
最近はタイアップやらせる漫画家の割り当てが滑り続けてる気がする
キメルといいAGEといい個人的にはダン戦も
591作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 15:33:17.15 ID:A1kj6zOc0
カラーでのクロビーの表紙の絵見て勝見絵少し変わったなと思って
漫画読んだら何時もの勝見だったでござる

モノクロの絵だと主人公の眉毛が気になって仕方がない
592作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 17:19:59.08 ID:XHLXgn8O0
スピナーもビーダマンも別コロの番外編が好きだったなー。
593作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 20:32:34.61 ID:hX3VIdSlO
コロGに御茶漬海苔とか来ないかな?

うさくんが来た位だから、是非来て欲しい。
594作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 20:34:24.41 ID:OJZ/eCavP
コロイチフライングだー!11月号ワーイ





先月買ったやつだった
595作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 21:08:15.94 ID:7MQxTcFH0
ワロタ
596作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 22:19:42.39 ID:/oMjbWZe0
ちょっと前番長キャラ主人公の漫画大学校描いてた人
4、5年前別コロのデビュー読み切りの陸上漫画、あれは良かったな
ベタだが絵も構図も新人離れしてた
最近は何か描いてないん?
597作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 22:29:53.32 ID:LF3Nd18M0
ガッシュの作者?>番長
598作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 01:17:41.94 ID:A+DwGmkw0
しげのぶはコロGの錬人に力入れてる反動か
ここ数ヵ月デュエマが手抜きってレベルじゃないな

まぁアンケ取れてるから許されてるんだろうけど
599作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 02:43:28.21 ID:4D/uhCKF0
>>596
俺も覚えてるが名前が出てこない…
あの人も健全なショタ描くよな
600作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 10:08:26.18 ID:TlHKjALzO
矢…タケカズとかそんな名前だった気がする
601作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 12:36:28.73 ID:N5an5pOKO
>>598
でも描いてるだけマシだよ
今月なんて付録でも描いてるから大変だったろうなぁ
602作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 13:53:07.23 ID:qgV/IiZd0
錬人も背景CGばっかで手抜きだよ

主力アシが抜けたしたんじゃないの?
603作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 16:40:16.44 ID:OATFCryq0
ガッシュの人なら矢高鈴央だけど
604作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 20:02:47.98 ID:VefCOvsP0
しげのぶは別冊とか休んで良いからちゃんと背景描いて欲しいわ
コミックで読むと白さが気になる
605作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 20:04:06.52 ID:jCuvGdJ20
本人に書かせるのが一番だろうけど忙しいんだろうな、アシに書かせたら書かせたで浮くだろうし
606作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 20:12:32.57 ID:Hho5VWXs0
あんまり書き込みすぎるなという指示をしとけば
背景アシが書いても浮かない
607作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 01:02:49.79 ID:RF/sTHJe0
ガンダムAGEの視聴率が酷いらしい
主に子供層
やっぱりあのオリキャラ漫画じゃアニメへの移行を促すのは無理があるんじゃないか?

しかし今まで必要以上にゲームに沿わせることに固執してきた
レベルファイブとは思えないミスだな
608作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 07:11:49.92 ID:8XxwWH1k0
視聴率が悪くても玩具売り上げがいいことはよくある
609作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 07:13:29.11 ID:TghK/pot0
ボンボン読んでた俺がseedに全く興味を示さなかったんだから子供はガンダムはそんな興味ないと思ってる
610作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 08:48:16.91 ID:C9G3zVWd0
玩具タイアップは視聴率よりスポンサーの玩具の売り上げが重要
611作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 10:19:01.79 ID:PIrUS7bP0
ベイは位置的に打ち切られると思ったけどタカトミで世界大会やるって言ってる以上は
それまでは漫画もアニメ続けるよな・・・>玩具タイアップ
612作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 12:06:46.51 ID:FRzBZ5lBP
コロイチのビーダマン漫画の溝渕って他に何書いてる人かわかる?
良くも悪くも雰囲気があんま児童誌っぽくないなと
613作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 13:02:43.12 ID:GnQ8z4+/0
>>607
前作の00からして子供層の視聴率は壊滅的だったらしいから、そんなもんなんじゃないの
614作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 14:09:20.41 ID:c7U5EgCi0
子供が対象ならSDで良かった気がする
615作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 15:12:59.31 ID:t1FRQOoE0
>>612
プラモ漫画としてのゾイドとかフォルツァ!ひでまるのコミカライズとか
ポケモン映画のコミカライズとか、漫画じゃないけど神羅万象の記事のイラストとか

ひでまるは、アニメは犬の擬人化キャラだけだったのに
漫画は勝手に人間キャラ出して、しかも人間キャラの方が活躍してる酷い漫画だったな
616作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 15:59:11.37 ID:bTcBq+8aO
フォルツァはアニメ版が苦手だったけど人間がいたお陰で楽しく見れたよ

神羅万象はゼクスの辺りで桃太に変わったんだっけ
617作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 17:58:54.09 ID:FRzBZ5lBP
溝渕情報ありがとう
コロイチ高いけど買う楽しみが増えたわ
618作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 19:16:50.25 ID:1pf7rYmp0
しげのぶはいつになったら絵が上手くなるの?
619作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 20:07:25.05 ID:Bne8lBlT0
いいアシスタントを回してくれたら
620 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/22(土) 20:07:34.37 ID:P0VraHHQO
カード発売毎に月コロに出張してくる伊原のマンガの方が良い宣伝になってる
621作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 20:17:29.95 ID:fAZxbHhT0
今や樫本も松本もただの老害だな
622作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 20:21:13.82 ID:TghK/pot0
伊原はああいうサブ連載的ポジションで真価を発揮するタイプなんだよな、藤崎は論外として
そうすると結局しげのぶに書かせるしかなくなるという
623作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 20:45:21.34 ID:4aGHH9fr0
松本は絵が下手でもいいけど
敵のエースモンスターをコピーと反転コピーで誤魔化すのはやめろ
624作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 21:01:35.28 ID:RF/sTHJe0
しげのぶは本誌で充分描けてるんだから
コロGにまで出張って来ないでほしい
錬人さえ無ければコロG隔月ぐらいにはできそうなのに
625作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 21:09:35.07 ID:3ql1R7Sc0
>>623
松本の作風は好きだが、あのモンスターコピー使い回しは嫌い
626作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 21:11:07.72 ID:C9G3zVWd0
クリーチャーは複雑だからコピーやむなしだけど
メインキャラのちょっとした顔くらいコピーするなと思う
627作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 21:13:47.53 ID:Bne8lBlT0
シリウスとか動かないクリーチャーはコピーでも構わないけど
クリーチャーが大砲使わずに殴り合うのがデュエマの魅力だったのに
628作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 21:53:42.77 ID:TghK/pot0
無頼勇機タイガのコピペ率は異常、大コマなんだからそれくらい書けよと
629作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 22:08:18.28 ID:m4SUKDxCO
今思うとブレイクしてたのかも疑問なバトルアクセルってホビーが10年くらい前?にあったと思うんだけど
あれの漫画があったらしいけど今見れるところってある?
630作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 23:31:27.56 ID:GbfFjGG1O
大先生はもうちょい書き込み量を増やしてほしい
631作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 23:55:01.78 ID:t1FRQOoE0
>>629
無い
632作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 23:55:44.49 ID:kLYw14fk0
>>629
漫画見れるかは分からんが作者(難波孝)のブログならあるぞ
633作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 07:32:04.09 ID:PlksOLGm0
>>545
うんポコってそんな酷いのか
よく2年近く連載できたな・・・
634作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 08:13:42.31 ID:9p3kPHWe0
うんポコとかいい加減90年台スレでやってくれ
635作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 09:10:26.08 ID:U6OAhRwFO
>>631
だよね

>>632
それは知ってる
見たこともあるけど特に何もなかった
636作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 09:20:34.12 ID:AP9CCVjY0
よくわからんが昔のからくり名人のところにタイムスリップするやつだっけ?>バトルアクセル
637作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 09:41:46.50 ID:OPbZcLop0
難波先生は爆丸が本当に好きそう
638作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 10:21:21.19 ID:9p3kPHWe0
>>624
編集の人が前に
「漫画家のクローンがいればすぐにでも隔月にしたい」
ってつぶやいたんだよな
もしそれが松本のことだとしたら害でしかないな

前回の8ヶ月空きは酷すぎ
639作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 11:59:36.98 ID:RsudrGxg0
Gで描いてる漫画家で他で描いてるのはしげのぶだけか
640 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/23(日) 17:20:00.07 ID:RLh2QLve0
コロコロよりこっちが面白い。
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/
641作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 17:41:05.88 ID:3ZRW3Ww80
>>638
でもそれだと
松本に続き物を描かせた理由が分からないんだよな
曽山とかやぶてんは読み切りだし
642作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 17:44:02.51 ID:fujvNlGn0
荒れるの承知の上だが
ビー太がお金を1輪車にしてるのをみて違和感を覚えたんだが・・・
これが友情のためなら馬鹿になるといったキャラと同一人物なのかよ
643作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 17:58:04.49 ID:U8cdVzir0
そもそも編集の人のTwitterによると
G自体、松本に練人を描かせる為に創刊したみたいなことを言ってるから
松本がGにとって害だと言うのは筋違い
644作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 18:21:54.29 ID:fhYwE85eO
ネメシスはあらゆるベイの能力を持っているなら浮いたり透明になったり12段変形したりするのか? まさにチートだな
645作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 19:26:44.11 ID:R3j4okSO0
61 みんな 2011/10/09(日) 22:00:31.44 ID:jnRltQRd0
なんでそんなぶすぶすしてんですか
今月でやぶの先生の漫画は最終回ですよ 名台詞は「サッカーやろうぜ!」
これ名言ですよ 一つ一つの絵がかっこいいです!アニメより具体的だし
すっごい感動しますから見ないと損ですよ
それでも文句つけるならもう手に負えませんね
ついでにあなたが大人ならそんなちっちゃいことで起こるなっつーの!
こんなサイトなくなっちゃえばいいのに
646作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 19:36:32.10 ID:XYiWr/kg0
>>644
聖獣呼び出したりベイ自体が聖獣に変形したりもできるんかな
647作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 20:19:38.10 ID:9p3kPHWe0
>>643
何だその話?
じゃあ本当にいつ出るかは松本次第かよ
648作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 20:34:31.16 ID:RsudrGxg0
流石にそれは大げさだと思うが、しげのぶほど忙しい人は他にいないから
一人で遅らせることが出来るのは松本だけだろうな

実際は編集側や沢山の漫画家のスケジュールの問題の方が大きいと思うが
649作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 20:54:32.89 ID:Qfo0MgXk0
付録だけで売れるんだから新人や何もやってない人にどんどん新作書かせるべきだよね、コロGは
650作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 21:34:37.12 ID:dRrgKLlK0
コロGのGはshiGenobuのGだったのか
651作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 22:40:38.45 ID:o5wC2e+o0
増刊号作っても既存作家ばかりなのがつまらん
652作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 22:48:32.58 ID:pfgsx0AJ0
遅れたけどやっと今月のコロコロ買ってきた
マリオくんが終わらなくて本当によかったよ〜!
ガンダムageはアニメより漫画の方が好きw
653作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 23:27:32.26 ID:oQ6YtdFZ0
>>644
しかし 小物臭が半端ない
654作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 02:43:33.83 ID:BVdw2iIhO
一行感想するナリ

イナゴ…流石に展開早いね
別冊DMV…勝舞ハイスペックすぎ
DS…今更、伊原のマンガは主人公もモブショタもウインクをしまくる事に気が付いた
クロビー…どうしてもカケルの眉毛が気になる
じーさん…久々のイナイレパロカラー扉でまた噴いた
ジョーカー…なかなか良い回だった
DMV…おい、(真面目に)デュエマしろよ
ペン問…絵的に浮いてて再利用し辛そうな新キャラだな
トレスタ…お好み焼きがスゲー美味そう
おおせ…いくらなんでも「ゲイ爺」はないわwwwwww

ケシカス…逃走中パロワロタ
ゴゴゴ…八猪、潰されてハム肉になったのかと
映画ドラ…マジトと一緒に連載とか岡田さんも大変だな、え?ドラベの人だって?
谷口…誰だよ!!
ダンボル…宇宙一美しい露出狂
海賊…やっぱテンション高くて良いわこのマンガ
爆TECH…超演出で一々噴く
メタベイ…数十の人間をまとめて別天地に飛ばすなんてコマのやる仕事じゃねぇwww
マリオ…ファック! と言いつつもいざ本当に終わったら寂しくなる、サルゲみたいに
キメル…嵐氏ね
ゴロロ…ツンデレの多いマンガですね^^
穴…どうしてもこち亀を思い出してしまう
漫画大学校…ヒコくんがあぁッー!!


総評…今月、妙に関西弁の新(ゲスト)キャラが多いな
655作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 06:28:11.52 ID:gUF10wFa0
最近コロコロは買うけど、マンガはギャグ系しか読んでいないなぁ・・・
もうストーリーマンガは読むのが辛い時期なのか・・・
それとも自分がコロコロへの熱が冷めかかっているのか、どっちなんだろうか?
ちなみに今年の3月号からストーリー系は読んでいません。
一部のマンガしかストーリー系は読んでいないとはいえ、ここまでためると読むのがおっくうになるな。
656 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/24(月) 09:42:23.64 ID:BVdw2iIhO
>>655
熱が冷めかかってギャグ系しか読まなくなるとは珍しいな、
その逆パターンの人は多そうだけど
まあ人それぞれか
657作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 13:11:44.85 ID:poiOYRm20
俺は>>655の逆パターンだな
ストーリー漫画は面白くなる事もあるから全部読んでるが
ギャグ漫画は好きなの以外飛ばす事が多くなったわ
よっぽどの事がない限りツボにハマらないだろうし
658作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 13:38:49.11 ID:F8tgmBzu0
俺も>>657だな
と言うかドラベース目当てでまた買い始めて
今は爆テクとジョーカー目当てで読んでる
659 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/24(月) 14:08:48.04 ID:BVdw2iIhO
俺は何十話かに一個の割合でツボにハマり、
その度にすさまじい爽快感に襲われるのは中々気持ち良い物があるので、
俺は一応ギャグマンガも全部読んでいるなぁ
最近の奴なら、じーさんの「そう、いつまでも…」と、DHDASHの「奪ったカードを食ってやるー!」と、
爆TECHの「ヘアスタイルを反則とするか審議を…」と、ブチカマシの「ザ・モザイク(の存在そのもの)」
がお気に入り(ほとんどギャグマンガじゃねぇだろというツッコミは禁止)
660作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 14:15:00.43 ID:xQbOE5+yO
>>659とツボが全く同じだ、ザ・モザイクはマジでヤバい
661655:2011/10/24(月) 17:38:43.83 ID:gUF10wFa0
最近は惰性でしかコロコロを買っていません。
そんなこんなでいつまでもコロコロを卒業できない19歳の今日この頃。
ところで、ドラベースは円満っぽい終わり方でしたが、サルゲッチュは円満終了でしょうか?
それとも打ち切り終了でしょうか?どっちなんでしょうか?
気になります。
662作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 17:45:27.66 ID:iGETQn3G0
今公式サイトでサンデーに載ったAGE漫画読めるけどいいなこれ
画力も高いしこの人に来てほしかったわ

やっぱトレジャースターはサンデーのテロだ
あれだけ上手く描ける人がいるのに
わざわざあんな下手糞を送り込んできたサンデーのクソ編集部氏ね
663作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:13:41.81 ID:AJk8HV0v0
サンデースレではめちゃくちゃ叩かれてたぞ
664作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:15:15.48 ID:/f9SYPK90
レベルファイブワールドでは日野も風車ガンダムはどうかと思うとか言ってたな、風車ヨーヨーで斬るというプロットもどうかと思うけど
665 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/25(火) 12:34:18.54 ID:g/z+SUY6O
・熱狂的な信者の多いガンダム
・今のコロコロの中核を成しているレベルファイブ作品
・コロコロに読み切りすら載せた事のない、外部の作家製
・しかもコロコロに何かと関与してくるサンデー上がり
・アニメとあまり関係のない、オリキャラによるオリジナルストーリー
・しかも意図的に(?)クールさを排除したキャラ


これだけ叩かれやすい要素が揃っていれば、
出来の良し悪しに関わらず批判が多くなるのも当然な気がする→トレジャースター
666作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 13:46:17.68 ID:qQn2ns+40
そもそもコロコロのAGEを知らない人もけっこういる
だからサンデーのAGE見てコロコロに載せろなんて言ってるやつもいるし
667作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 17:52:58.57 ID:UYKkSQXt0
ぶっちゃけ、ガンダムみたいな疫病神を掲載させる方が迷惑
668作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 17:59:47.19 ID:UYKkSQXt0
オタク臭いのはともかくとして、コロコロでやるには縛りがあーだこーだうるさいだけ
ロックマンとまったく同じで、ボンボンの対象年齢勘違いを引っ張ってもらっちゃ困る
669作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 18:03:03.95 ID:o7qVC4HQ0
イナイレ 20万部
ダンボール 3万部
ガンダムAGEは単行本どれくらい売れるんだろうか
670作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 18:50:20.91 ID:ZX3r02LR0
>>662
トレスタはコロコロの漫画で初めてクラサンにも載った
つまりそういうこと

結局コロコロは向こうからすれば良い残飯処理場なのさ
671作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 22:45:23.73 ID:TNhbjbl70
トレスタの人サンデーで何描いてたか気になって調べたら
イフリートの人かよ
ヒロインが可愛いかった位しか印象無いけど
もっと絵上手かった気がするんだが
672作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 22:46:26.01 ID:4Zi+tIVC0
こいつは…モンスター…
673作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 07:03:03.87 ID:zzPkXvD0O
>>671
それ以前に絵柄が不安定なのが問題だな
674作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 08:50:41.44 ID:9friDZpzO
>>672
それは違うイフリート
675作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 16:13:15.90 ID:gLsJH2Fr0
コロコロ2012年2月号別冊付録
ギャグコロコミック 内容

・でんぢゃらすじーさん邪     10本立て&お友だち軍団4コマ
・ペンギンの問題+ケシカスくん+ボン・ビー太 特別書き下ろし合体スペシャル
・デュエルマスターズビクトリー  特別ギャグ編
・爆TECH!爆丸        爆TECH全機(15機以上)を4コマギャグで紹介
・ダンボール戦機         オールスター総登場の特別ギャグ編
・メタルファイトベイブレード   オールスター総登場の4コマギャグ特別編
・イナズマイレブンGO      4コマギャグ特別編
・ガンダムAGEトレジャースター 特別ギャグ編
・ゴロロ             特別ギャグ編
・ゴゴゴ西遊記          特別書き下ろし
・怪盗ジョーカー         特別ギャグ編
・シュワッツ           別冊大長編10ページで最終回スペシャル
で頼みます
676 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/26(水) 16:46:29.88 ID:1UdkgeH3O
>>675
後半手抜くな
677作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 18:00:15.65 ID:NbyEtCOF0
クロビー漫画が気になったので久々にイチバン買ってきた
溝淵先生はこの間のコロGの神羅万象で
鎧が真っ白だったのもあって少し不安だったが
これはそんなこともなく普通に面白いな

ポケスペも安定してるしもうひとつ気になってた爆tech焔も面白いし
これからしばらく購読するかな
相変わらず高いけど最強ジャンプに潰されないよう支援しないと

ところでてしろぎ先生はどこいったんだぜ?
678作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 18:42:18.19 ID:KaM5Oy/m0
>>677
マジパングは終わった

679作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 11:24:08.09 ID:kkmiNcon0
コロコロの漫画にはおもちゃで世界征服企む奴がいるっていうけど手段は何なんだ?
680作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 11:35:20.75 ID:1o0DeAl30
>>679
大抵おもちゃそのものじゃなくおもちゃに付加してくる何か
スピナーのポルックスだったりベイブレードの聖獣だったり

あと世界制覇や市場制圧を世界征服とごっちゃにしてる人も多い
681作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 12:30:26.81 ID:/s9dazIp0
言うほど世界征服を企む組織があるか?
大抵は主人公勢力の抹殺だったり、悪の博士の復讐とかだろ
682作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 13:57:57.07 ID:2X1Bxy240
ダン戦はエネルギーの独占だし
ベイは地上の破壊だろ
世界征服ではないな
683作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 18:39:48.83 ID:8Qdn+6iB0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか
将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、
働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
684作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 18:41:50.23 ID:8Qdn+6iB0
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
685作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 19:07:11.45 ID:1o0DeAl30
別コロフラゲは来ませんか?
686作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 19:53:01.94 ID:/s9dazIp0
ガルドはあくまでもデュエマ界の世界の支配者が目標で、FE以降は全デュエリストの抹殺が目標
アダムは人類絶滅が目標

初めのビーダマンの敵組織は自演みたいなもので
大神は自分の研究方針が正しいことを証明するのが目標

むしろ世界破壊の方が多いか
687作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:02:04.25 ID:oNkpleGlP
すまん学年誌ってスレ合ったっけ
688作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:29:46.31 ID:1Zc+UbNk0
チョンを殺しました
689 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/27(木) 21:34:37.09 ID:hDKhjRJ3O
>>687
ない
690作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:41:01.46 ID:oNkpleGlP
>>689
ありがとう
691作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 22:06:56.40 ID:OQCGSyeh0
今回のベイ見て思ったけど
ホビー漫画ってその玩具同士ならどれだけ凄い対決になってもいいけど
戦車とか現実の武器が来ると何か萎えちゃうな
692作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 06:49:37.07 ID:3MXugqI70
デュエマでザキラやガルドが街中で大暴れしてたとき警察がガン無視だったのに違和感を
持ってたが、だからといってアダム戦で勝舞達のことを見つけ出して、大騒ぎしてたのも
違和感あったな。
まあ地球の危機だから騒ぐのはおかしくないんだろうが。
693作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 07:29:08.60 ID:IhnL+dQa0
それだけの威力がある破壊兵器を玩具屋で売ってるのがすごいな
694作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 09:53:22.26 ID:GZO72xGq0
ザキラって第1部で覚醒したカードを集めてたが何か意味あったんだろうか
ようわからん円盤が出現しただけのような…
そういや幽も兄が亡くなった今どうしてるのやら
695作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 11:00:27.57 ID:gMKySUNx0
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:56:41.71 ID:YHovW7Ep
ttp://twitter.com/#!/karubiimunomono/status/129736364139872256
http://twitpic.com/76rvn7
ポケットモンスターB・W 炎雷の英雄におまけ4コマがあるらしい
696作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 11:58:25.65 ID:ndpg3AnV0
>>691
確かに実物のホビー(ベイとか爆丸とか)実際プレイしたら
しょぼいからなw可愛いけどさw



697作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 13:50:50.74 ID:3MXugqI70
>>694
覚醒したカード=強いカードなんだろ
バケツマンはインテリで金持ちだろうから幽を余裕で養っていける
698作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 14:19:54.68 ID:RSeFEFKH0
>>694
勝負編の最終巻のおまけマンガにその後の話があるんだけど
バケツマンと一緒で元気そうだった
699作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 17:17:21.45 ID:JyGJVc7H0
>>695
動物をモチーフにしている爆丸はともかく
コマに可愛さを見出だすとはなかなかの猛者だなww


ところで別コロフラケまだすか?
700 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/28(金) 18:30:44.83 ID:ySQIt6fs0
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/
レベル高え・・・
701作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 20:23:17.88 ID:OnLOmG2i0
バケツマンって国連事務総長だったな
ヤカンマンとはなんだったのか
702作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 20:28:21.94 ID:vajYrWZu0
ヤカンマンは犠牲となったのだ、ボルマルマスターズ、その犠牲にな
703作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 20:46:52.58 ID:iFTlRFU30
未だにデュエマのキャラ人気投票で
ヤカンマンではなくキュースマンがランクインした理由が分からない
704作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 21:59:01.71 ID:B5aBd+VF0
別コロ 

ジョーカー C
でんじゃらすじーさん邪
ペンギン
ベイブレ
ブレーダーDJ
デュエル・ヒーロー
怪物くん GAG外伝 不死身之介
ケシカス
ゴクオー
ゴゴゴ
フレンズ(終)
怪物くんA
マジト(終)
スーパーマリオくん
ボン・ビー太
CCPR
正義のヒイロ! 御狐ちひろ 次回も続く
おしり聖人   まえだくん
男気烈伝ダンパチ
ポケットモンスター
炎もえたろー
カセキホリダー 次回、最終回
レイトン
705作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:00:09.67 ID:vajYrWZu0
>マジト(終)
warota
706作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:00:34.81 ID:Ovd3z+tG0
別コロ12月号
ジョーカー
でんじー
メタベイ
DJ
デュエルヒーロー
怪物くん
ケシカス
ゴクオー
ゴゴゴ
フレンズ
マジト
マリオ
CCPR
正義のヒイロ 読切(御狐ちひろ)
おしり聖人 読切(まえだくん)
男気列伝弾パチ 読切(いわっち)
穴ポケ
もえたろー
カセキ 
レイ豚

ヒイロはエロ漫画だった
707作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:02:07.38 ID:Ovd3z+tG0
>>704
すまん ダブった
ヒイロは連載だったか
708作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:06:44.73 ID:B5aBd+VF0
ダンパチはいわっち

次回カードふろく3枚
デュエマ レッツ・デュエル兄弟
ダンボール戦機 白いパンドラ
爆丸アビリティカード

スペシャルまんが5連発
デュエマV
イナズマGO大攻略
爆丸
ビーダマン
ダンボール戦機の熱いプラモ作り

ガイアール・ビクトリーコンプリート銀はがし
マリオ3Dランド&カート大特集
今は言えない極秘大企画

コロコロG
デュエマ通信
第3章スクープ漫画
第3入りのデッキ公開
ダンボール戦機ブースト外伝
モンスターハンター3G漫画化
709作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:09:30.30 ID:B5aBd+VF0
イナズマイレブンストライカーズ2012エクストリーム
松風天馬オリジナルストーリー

3DS&PSPvita ゲーム特集
デュエマ漫画2本、3章のスクープ、強力デッキ大公開

11月30日発売
710 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/28(金) 22:22:03.43 ID:DvHsPt4dO
>>704 >>706


おきつねのショタエロ漫画キター!
711作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:53:44.33 ID:IhnL+dQa0
おきつね先生ずいぶん芸風変えてきたな
712作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 23:33:49.67 ID:JkbSGps30
>>705
最初から前後編だっただろ

御狐は不自然なサービス?が印象に残った
フトモモまぶしいです
713作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 07:35:36.37 ID:QnnutHLVO
コロコロって少し前までは須藤くらいしか女作家いなかったのに、ここ5、6年の間に一気に増えたよね
714作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 09:14:45.82 ID:6xkvxvmY0
昔のコロコロで、Tシャツを投票する企画があったが、
私の周りの人が、当たらなければ大学やめる!と書いて出したが、
そういう理由で出す人なんて、私の周りの人ぐらいだろうか?
というか、大学生でコロコロを読むこと自体珍しいと思うのですが。
ちなみにその出した人は外れて、大学をやめようとしたのですが、
親や講師達に猛反対されて、やめずにすんだのですが。
715作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 10:53:20.96 ID:Wm0hXc+v0
142 :名無しさん、君に決めた!:2011/10/29(土) 10:49:49.07 ID:???0
http://twitpic.com/77amch
別冊コロコロコミックSpecial 2011年12月号のギエピー
716作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 11:39:05.71 ID:Wm0hXc+v0
少年漫画の王道を展開し、お色気も忘れない。
御狐ちひろやるじゃん。
717作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 17:07:07.24 ID:DnPVb2UM0
ゴロロだが、魔界編になってからつまらなくなったと思う。
人間界で妖怪を倒し続けていた時の方が面白かったのに・・・
まぁ、これもマンネリ防止のためには仕方無いことだと思いますけど・・・
早く元の、ゴロロが人間界で妖怪を倒す内容に戻らないかな・・・
718作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 21:00:17.54 ID:pq+2ef/70
おまけの小冊子の、いままでのでんぢゃらすじーさん大長編全部や、
十年前からのギャグコロとっといてあるんだが、これって今じゃ珍しい?
719作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 21:17:08.93 ID:XjNiGnwx0
10年前はちょっと微妙じゃなイカ
あと10年たったら違うかもしれんけど
720作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 22:26:21.75 ID:Co1HwTRR0
俺はドクターメテオ時代から御狐に目を付けていた
721作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 23:20:25.01 ID:ncgxLE5uO
モバゲーのニュースで大先生の錬人が取り上げられてた。
722作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 23:23:17.35 ID:PjU9MKEF0
御狐のやつそんなにいいか?
こういうのジャンプの読み切りとかで普通にあるじゃん
どうしてもやるならもっとザ・コロコロって感じのキャラじゃないとお得感が無いわ

つまり天子ちゃんが同じことしてくれたら俺はアンケート10枚出す
723作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:20:49.39 ID:dCgqkRI00
GがコロコロshiGenobuってのはマジかもしれんな
724作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:35:48.89 ID:9Vbzp3kC0
>>722
オレの天子ちゃんはほいほいパンツ見せるような尻軽じゃない!
でもいつかめくってくれたっていんだぜ…地獄王さまよぉ…
725作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 04:47:34.11 ID:zY671LT1O
むぎわらが巻末コメでよく「藤子先生が〜」とか言ってたけど
藤子プロの人間って藤子ラブなの?
726作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 05:36:38.94 ID:lHz22Pmi0
そりゃそうだろ
727作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 08:06:58.38 ID:0VzkvSaH0
ドラべのコミックでも藤子ラブ全開じゃん
728作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 09:06:12.04 ID:BdY50GcC0
新年度に向けて一気にいろんな漫画が終わったな別コロ
フレンズは最後まで誰特だった

本誌もこのぐらい新陳代謝がよけりゃいいのに
729作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 13:18:02.87 ID:8tEDMWVr0
新陳代謝にワロタw

確かに自分も
どこに魅力があるのかさっぱりわからないマンガ
をごり押しでプッシュするのはもうやめてほしい
っていうのが正直なところだな
730作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 16:37:26.00 ID:y7eCV8Qo0
でも本来俺たち向けじゃないしな
ビー太ですら子供には受けてるんだろう、たぶん

勝手に来年の予想してみるが
ゴロロとゴゴゴは終わると予想
ゴロロは新展開になっても人気上がった気配ないし
ゴゴゴはカードが不発に終わったからこれ以上伸びようがない気がする
731作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 17:24:42.36 ID:cCLKgNig0
コロコロの場合新陳代謝が活発なのは漫画じゃなくて読者だからな
732作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 18:12:45.78 ID:BdY50GcC0
>>730
ゴゴゴはあれで結構しぶとい
ゴロロは同意
メタベイとキメルも多分終わる
733作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 18:43:23.95 ID:e0oNejkG0
>>732
ネメシス倒したら何すんのって感じだからな
734作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 19:54:24.18 ID:K1y79PAC0
ベイは終わりそうなんだけど別コロ見ると爆テクより扱いが上のような気がする
あとジョーカーの記事も多い
735作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 20:21:27.84 ID:7+FJddyVO
覇王伝ガチを購入して読みました。
デュエマ版ポケスペという感じでしたね。
736作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 20:22:12.30 ID:KoBdl9Rz0
ルール無視の残虐ファイト的な意味か
737作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 20:48:10.56 ID:KFF3SyrJ0
ネメシスの要塞
738作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 21:26:08.41 ID:+LE0zmwx0
フレンズって昔話の泣いた青鬼のアレンジなのか?
739作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 22:36:57.98 ID:nzNHCE1RO
ビー太を読むたび思うが、作者はサタン先生の存在を忘れてるだろw
740作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 00:41:17.98 ID:HByLCMwh0
>>732
ベイは来年かもって再来年には終わるだろうな
キメルはアニメ化という切り札が残ってるからまだ分からない
ホビー漫画はアニメ化した途端いきなり人気伸びたりするし
741作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 02:21:37.54 ID:V+fDnxYw0
>>740
ヨーヨーは現実映えするホビーだからアニメ化の恩恵無さそう


それよりも爆テクだよ
こっちはいろいろフラグが立ってる

・今のブローラーズアニメが12月か1月で終わる
・12月の怒涛の新機種ラッシュ
・次号の別コロ掲載(アニメ化記念?)

おそらく来月号で発表されると思う
742作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 08:07:33.03 ID:YSfqKw4c0
爆TECHアニメ化とか俺得
743作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 08:21:03.71 ID:3pNHgmpJ0
旧世代からの爆丸ファンなので
現アニメ爆丸をないがしろにする爆テクはアニメ化されては困る
まだ発売されてない海外爆丸が山ほどあるから
744作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 10:37:19.48 ID:AByXuJUo0
>>743
ただでさえ商品展開ペースが速すぎて可哀想な目にあってる爆テクすらあるのに
(ファルコとかファルコとかファルコとか)
それで居て旧爆丸すらないがしろにするなってムリあるだろ

それに今の国内ルールが爆テク優遇しまくるから
もう海外爆丸自体使われなくなっちゃったし・・・
マスターイングラムが数少ない例外、って程度じゃね
745作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 11:37:49.24 ID:UlHFTIfr0
>>739
あw
ビー銭にもいないなw
>>730
でもビー太の応援メッセージの少なさが毎号気になる
関係ないけど委員長目の前にいたらぶっ飛ばしたくなるタイプだなw
この感情は孫(くん)、ボウズ、なおとくんには
湧かない感情なので不思議だ

746作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 15:02:47.84 ID:OGfQp6JN0
>>745 ツッコミ役というより実況役だからな
747作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 18:24:09.07 ID:KgbrdM7i0
今度『コロコロ×AKB48』プロジェクトを始動してほしい
コロコロ紙面でAKB48を徹底紹介
漫画もあるなら描くのは『シュワッツ』の緒方雄一先生で長期連載希望
新連載予告版(第0話)は別冊袋とじ小冊子で頼む
748作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 18:51:51.61 ID:kd3/+EOr0
去年は爆丸が好調と発表したのに今年は爆テクよりアンパンマンやジュエルペットのほうが売れているようだ
ttp://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/20111031_tanshin_final.pdf
749作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 20:34:59.29 ID:BkRMjuYQ0
750作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:13:27.52 ID:OqR8D+X3O
コロコロが93るわ!
751作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:40:35.97 ID:c94lG/L/0
>>747
それやったらコロコロは電通の犬と思うわ
752作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:45:48.63 ID:zqWVLdDd0
>>745
ブサイクだからじゃね?<ぶっとばしたくなる
753作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:57:00.11 ID:V+fDnxYw0
>>747
んなもんサンデーでやれ

それよりも逃走中プロジェクトやってほしい
今月のケシカスパロ見て改めて思った
漫画は理的バトルの上手いひじおか先生で
754作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:58:42.70 ID:MWJJgInc0
そういやカセキホリダーが終わるから本誌復帰もあるな
755作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 22:49:29.34 ID:kLgGSmji0
>>747
ごめんなw俺も一言。ふざけんなw

756作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 23:16:02.46 ID:DO3b/Lkr0
ageにどこまで釣られるんだオメーラ
757作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 23:17:46.33 ID:c4SOw/HW0
>>747
少年エースのところでも変なこと書いてたな
758作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 00:02:42.37 ID:xINM3OtI0
カッシ^はまだ画力があるからいい
ながとしは絵も構成も下手糞だから早く終われ
759作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 00:15:52.38 ID:s6pv0MK6P
カッシーの絵もそうだけど、
小西の描線には毎回うなるわ
話はアレなのに・・・
760作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 14:28:57.05 ID:w5Gdfnk30
別コロのコロG予告ページに載ってたデュエマ本格世界観漫画の
あの犬みたいなキャラ絵だけで漫画家を特定できるダメ邪気眼を備えた者はおらぬか?
761作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 15:27:54.28 ID:3FJtKQqk0
伊原じゃね?
762作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 17:36:33.35 ID:Dy8oTg230
いつぞやかにイナズマGOの必殺技とキャラの募集してたけどいつ発表するんだっけ?
763作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 17:38:52.51 ID:BMCaNfMY0
>>747
作画は不死身乃助でいいか?
764作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 22:32:46.75 ID:zj1Mk6/ZO
>>758
田中太郎の頃から本当に進歩してないのが痛い。
ミラクルボールでもキャラがマシになった代わりに
ストーリーが支離滅裂になってるからなあ。
で、今度はガッシュのパクリか。
ながとしは学年誌辺りで仕事して欲しい。
765作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 00:10:21.63 ID:r5d4gG2g0
カッシーはぶっとび闘人を描いてた頃のほうが上手くない?
766 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/02(水) 09:02:16.87 ID:G1J57ftoO
逃走中コミカライズは、2年くらい前に、別コロに読み切りで、
ショタが自分の身体(特に脚)を狙うヘンタイさんとその仲間のガチムチグラサンから、逃走中よろしく逃げ回る
という狂った(褒め言葉)設定のマンガを描いていて、今ヒマそうなおおわき正義がいいな
前にもこのスレに書いたけど



もし実現するならの話だけど、
爆TECHアニメ化においては、ベイやサッカーと比べてスピード感に欠け、
カードゲーム全般と比べて戦略性に欠ける爆丸バトルをいかにアニメ映えさせるかが重要になりそう
BBBみたいに見栄えを重視して「アビリティ発動!」合戦にするのもアリっちゃアリだけど、
アニメ爆TECHにはBBBの「アビリテ(ry」とはまた違ったやり方を期待したい

本当に爆TECHがアニメ化すれば、誌内での爆TECH(漫画、記事共に)の扱いが良くなるだろうし、
爆TECHキャラのエロ画像が増えるだろうし、アニメから入った漫画版爆TECHファンが増えるだろうし、
何より、コロコロにおいて最近掲載順がふるわないアクションホビー界に電流を走らせる事になるかもしれない
と俺得ぞろいだ
767作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 09:35:51.90 ID:hnS86kU+O
自分の欲望に忠実で実によろしい
768作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 16:32:11.56 ID:oaPkRC/60
視聴率スレから拝借してきた

521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/02(水) 14:43:54.70 ID:xtmVLAs/0
現在コロコロコミック連載中アニメ作品視聴率ランキング
2011/10/17〜2011/10/23

5.3% (KID 20.1%) ポケットモンスターベストウイッシュ 【ポケットモンスター】
4.8% (KID 17.1%) イナズマイレブンGO 【イナズマイレブン】
3.9% (KID 17.0%) ダンボール戦機 【ダンボール戦機】
2.6% (KID 9.4%) デュエル・マスターズ ビクトリー 【デュエル・マスターズ ビクトリー】
2.5% (KID 9.9%) おはコロ+ 【ペンギンの問題】
2.5% (KID 0.4%) 機動戦士ガンダムAGE 【機動戦士ガンダムAGE トレジャースター】
2.1% (KID 7.1%) メタルファイトベイブレード4D 【メタルファイトベイブレード】
1.1% (KID 1.6%) 爆丸バトルブローラーズガンダリアンインベーダーズ 【爆TECH!爆丸】
【】内はコロコロ版の作品タイトル


ガンダム早くもやばいなぁ
やっぱりアレを読んでアニメ見ようなんて思う子はまずいないわなw
カッコイイという要素が無いもの
769作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 17:50:12.80 ID:G65ReMqL0
凄いな、KIDが圧倒的じゃないか。
コロコロパワーを使ってもこれとか。

ビクトリーも2%未満をうろうろしてたのに、結構上がったな。
770作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 18:37:22.68 ID:k4M/9HpI0
コロコロで押せば子供が飛びつくってわけでもない事が証明されてしまったな
771作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 20:54:25.67 ID:3Gye3rxh0
>>768
ダンボールこんなに子供層の視聴率高いのか
上位3作品は圧倒的だな
772作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 22:00:56.27 ID:bhxBj0lT0
>>771
上位3作品はゴールデンというのもあるけどね
ここまで子供層が高いとコロコロも安泰って感じするな

しかしAGEがここまで子供層が低いのは予想外
始まったばかりだからまだ様子見だけど
773作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 22:15:58.25 ID:Bs7Bf/QDP
ダン戦アニメのLBX戦は燃えるぞ
KIDS食いつくのもわかる
ストーリーはおまけだからイミフでも大丈夫
774作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 01:15:38.77 ID:mUQTlTps0
>>770
それを証明するにはアニメとマンガでキャラ・設定が違うという部分がネックだね
同じ条件の爆丸もコロコロ上だとベイよりも掲載順高いのにブローラーズアニメの視聴率酷いし
775作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 10:15:49.46 ID:gNaU332P0
アニメ爆丸は色々犠牲になってるのだ
776作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 15:04:02.47 ID:25wLT3sLO
コロコロ作品はトーナメントが始まると人気が落ちる気がする
あまいぞ男吾とかゴロロとか…でもコロッケは例外かな
777作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 16:25:33.95 ID:VrBeBFirO
コロコロに限らずトーナメント戦を始める作品は
そのころから人気が落ちる事が多いからなあ
778作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 16:40:38.83 ID:AvkCRigC0
人気が落ちたからトーナメント戦が始まるんだというのは・・・
779作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 17:09:55.21 ID:lm0YrSF60
トーナメントをちゃんと人気落とさずやりきったのはデュエマ無印ぐらいか
780作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 18:10:13.10 ID:mUQTlTps0
>>779
タイアップものは議論の対象外だと思うよ
781作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 19:37:58.12 ID:AFSDcHNF0
御狐のパンツの描き方…素晴らしい!後は名前がまともなら…
782作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:34:24.90 ID:gNaU332P0
パンツはともかく内容はなんか無理して描いてる感じがしたなあ
あとなんか絵にせいの臭を感じる
783作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:46:17.34 ID:262TcFmW0
絵がごちゃごちゃしてて見づらい印象がある
784作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 22:25:56.94 ID:WzCx7Fn90
御狐て人もしかして昔男性向けエロでも描いてたの?
なんか表情とかそれっぽい。
あとこの人女性?
785作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 23:35:07.78 ID:hfA+kuOL0
女の絵に見える<御狐
786作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 00:51:28.42 ID:p87afr/j0
御狐より並の男のギャグ漫画家よりも
遥かに下品でキチガイじみたものを描く
武内いぶきにああいうのが描けるのかどうかが気になる
787作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 00:57:54.73 ID:WlWHG3KV0
>>784
女性向けエロです
788作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 07:11:24.70 ID:v8EV1Nj20
でも武内いぶきのキャラってどこか可愛いところあるから女だとしても納得

>>787
BLとか?
789 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/04(金) 07:27:07.27 ID:P8AHh7OEO
エロ漫画イラネ
こういうのは別コロに持ってこずにサンデーかせいぜいコロGでやってほしいわ
790作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 11:09:08.53 ID:x48ohXlK0
亀ごめんね >>752
>ブサイクだからじゃね?
うむw髪型がwありえんwかといって別に憎んでるわけでは無いw
かといって可愛いとも思えない。でもぶっ飛ばしたいw
あと一輪車でそば食べるのは俺でも可能だ(汁は無理かも)




791 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/04(金) 12:07:17.16 ID:P8AHh7OEO
ぶっ飛ばしたいと言えば、8年くらい前にやってた「バビブベボブボブさっぷくん」の早乙女くんだな
性格に底意地の悪さが見え隠れしてるし、なんか眠たそうな顔してるし、
端っこが跳ねてる髪型が気になるし、妙に腹筋あるし、で嫌いじゃないけどぶっ飛ばしたくなってくる
792作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 13:33:33.62 ID:v8EV1Nj20
コロコロには主人公のそばにメガネくん的ポジションのチビキャラが
かならずといっていいほど配置されるけどなんか決まりでもあんのか?
正直、大した力も持たせてもらえないうえ大抵不細工でかわいそうに
なるんだけど・・・
793作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 14:58:41.20 ID:oVnb1eACO
御狐キャプギボン
794作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 15:14:03.72 ID:c34aHabP0
>>792
旧ベイのキョージュは恵まれてたよなあ
アニメで1年目のラスボス相手に最後まで食い下がって
「あなたにタカオの何がわかるんですか!?」って熱弁してた上に
敵のボスからノーマークだったことを悔やませるほどの技術を持ってた
795作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 15:26:20.05 ID:JlcYO2HI0
>>792
コロコロ作品の主人公(に限らずとも)は必ずと言っていいほど何らかの弱点持ちなので
(例:超人的な身体能力の持ち主だが、頭脳面はからっきし など)
それを補うポジションのキャラクターが必要なんです

また、主人公の凄さを強調させるための感嘆役とか
物語をスムーズに進めるための説明役として、必要なんです

コロコロは児童雑誌で少年向けなので
高確率(だいたい八割方)でそのポジションにチビな男の子が来ます
たまに大人だったり女の子だったりもしますが、おおかたショタですね


「冴えない」のはそのキャラにスポットが当たった場合
その「冴えない」キャラからの「成長」を描くため
「あの頃のボクとは違うんだ!」をやるために最初は「冴えない」んです
その際に「ボクが変われたのは主人公さんのおかげです」って感じで主人公をageるのも忘れません
だって彼は主人公ではなく、あくまでも脇役なのですから

容姿に関しては知りません。個人の主観とか入ってくるんでお答えできません
796作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 15:27:22.23 ID:8xqhGYLX0
ビーダマン新パッケージにしたのに売上伸びないみたいだな・・・
797作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 18:41:02.73 ID:D+o3DS+m0
ある程度連載が続くと
ダメなメガネが頑張る話が絶対にあるよね
798作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 19:02:00.01 ID:khp2C+LD0
どの漫画にも解説役は必要だからな
デュエマのれく太は主人公の方が知識が上と、いる意味がなかったけど
それを反省したのか続編のVの解説役は普通に戦力だな
799作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 05:10:18.25 ID:ZUM+QGwU0
最後に月刊の方にオリジナルストーリーの新連載が来たのっていつだったっけ?

800作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 07:56:19.34 ID:jpKJLLrbO
>>791
まあ作者もウザい人だったからな

>>799
ゴロロ
801作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 17:15:33.05 ID:P+L1+Si70
今週の穴久保、いかにも今後ゲーチスとの対決があります風に描いてあるけど
もう出てこないんだろうな・・・
あと悪タイプだからって悪さするとは限らないだろう
802作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 00:39:27.45 ID:ieTk54YH0
>>801
でも悪タイプってイタズラ好きなヤツ多いよな
803作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 01:35:39.55 ID:GyKD3SZ00
>>801
学年誌のズルッグのやつ思い出した
804作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 02:49:19.51 ID:0b3gemjP0
>>798
Vは配置が良く出来てるね。最初戸惑ったけど今はこれでいいやw
ただドラゴン龍の扱いがwオンセンとのカラミ次第かな
本物(モノホン)のドキュンは大嫌いだけど(話してると本当にバカ)
勝太なら引っ叩きながら育ててみたいwあとボウズもなw
>>791
そう、嫌いじゃなくてさ、なんかムカつくけど読んでしまう
実はビー太もぶっ飛ばしてみたいんだw(漫画的にだよ)
先代のお菓子刑事もwナーフ担当もw
コロスレで誰か言ってたけどライチやっぱ暗黒面に堕ちるのかな?




805作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 07:26:18.30 ID:6pJtGVB00
ライチは爆盗団がらみの話を放置しすぎだと思う
806作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 07:30:56.31 ID:b2ZRSRiI0
喧嘩回から敵化フラグ回収すると思ってた時期が僕にもありました
807作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 10:33:11.80 ID:uA0QeujoO
>>800

ゴロロはどう見てもガッシュのパクリです。

魔物の子供と人間の少年の組み合わせといい、ギガビリリ(ザケルのパクリ)といい…。

どうせ編集部や作者は「コロコロ読んでる餓鬼共はガッシュ何て知らねえだろうな」とでも思っているのか?

これは大きく減点せざるを得ません。





…ゴロロの単行本を雷句先生に送りつけたい。
雷句先生、もしこれが自分のヒット作のパクリだと感じたら遠慮する必要はない、裁判を起こせ…!
808 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/06(日) 10:58:27.04 ID:BmFivQiWO
ライチの精神がいつ本格的に闇に犯されるのかは、玩具の発売スケジュール次第だろうな
今みたいに無関係の爆TECHの発売ラッシュが続くなら、販促で忙しくてそういう描写がないがしろにさせるだろうが、
三代目ムニキスが発売されるなら、それこそ絶好の犯し時だろう
「闇に染まったライチの心に呑まれて、ムニキスが邪悪に変化した……」みたいな感じで

作中でのライチが犯される直接のきっかけは、親友の春晴関連ではなく、
やはり、ザクロのような強敵からの、実力差による敗北である、という線が濃厚
個人的には、できる事なら大会のような大勢のギャラリーが観ている中で、
ライチを徹底的に凌辱してほしい
809作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 12:26:52.30 ID:IvRrKV1s0
オマエちったぁ言葉選べやw
810作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 12:55:44.76 ID:02oqdhfq0
ザクロってあれだけ実力あるんのに爆盗団にいるんだな
つーか、爆盗団のボスって結局ザクロなのか・・・?
811作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 16:23:54.82 ID:YCPal89p0
>>808
豚食いさんちーっす
812作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 16:24:30.14 ID:r4CXJquLO
813作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 17:35:34.94 ID:6pJtGVB00
>>808
次の次に出る爆テクが闇でなんか邪悪っぽい姿してるから
その頃にはさすがに何か話を進めるだろう
814作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 18:57:56.45 ID:jw7Yhm/b0
>>807
バ刀は黙ってろks
815作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 21:39:57.76 ID:uA0QeujoO
ながとし作品に対する俺の格付け

ミラクルボール(まあまあ良い)>ゴロロ(盗作、犯罪)>田中太郎(論外)
816作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 23:09:19.83 ID:uQimt3WA0
>>815
太郎面白いだろ。
リアルタイムで見ていた時は、じーさんよりもゲラゲラ笑いながら見ていたぞ。

昔の名作劇場は、ドラえもん以外の作品もやっていたのに、
どうして今の名作劇場は、ドラえもんしかやらなくなったのだろうか?
やはり他の作品がドラえもんに比べてマイナーだからではないだろうか?
気になる所である。
817作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 23:13:59.08 ID:uQimt3WA0
ゴロロは最初は鬼太郎みたいな漫画になると思っていた人が多かったが、
いつのまにかガッシュみたいな漫画だと思う人が多くなったと思う。
始まる前の鬼太郎みたいなノリを期待していた人にとっては、肩透かしを食らったと思う。
まぁ初期のころは鬼太郎っぽいノリだったが、
ライバル出現から、ガッシュのノリが強くなってきたと思う。
818作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 00:32:07.12 ID:VVWf8cZW0
太郎は好きだな
ミラボはメジャーとダンドー(にっこりボール)だし
ゴロロはガッシュだし
819作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 00:43:21.79 ID:VielFW0E0
魔界編入ってからは王道バトル漫画で結構面白いけどな
今月号の決着の仕方も良かったし

さすがに今をガッシュよばわりは無理がある気がする
820作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 00:59:16.00 ID:F/2dSQYY0
ゴロロは編集部のテコ入れがマイナスになってるのかな
商業誌それも人気雑誌で編集の介入が在るのは仕方ないけど
(なんか業界人気取りメンゴ)ホビータイアップ漫画じゃないんだから
自由にやらせてあげたいな。少なくともトーナメント
書きたくなかったんでは?と、勝手に推測

821作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 01:52:52.40 ID:f1YNEllj0
アンチコロコロコミックスレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1320580885/
822作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 07:56:39.82 ID:OvdZQWnAO
そういやコロコロって右ページで終わる漫画と左ページで終わる漫画とかあるけど
ジャンプ(左ページ)やマガジンサンデーチャンピオン(右ページ)みたいにきちんと決まってないんだな
823作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 13:52:31.76 ID:bWNVj64D0
ボン・ビー太は正直女の子をもう少し可愛くかけないのかと思う
ペン門やケシカスの女の子はけっこういいのに
824作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 15:14:21.99 ID:TmWlPizy0
ゴロロのモブの女の子の服装の凝り方は異常だった
825作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 20:33:53.45 ID:QKzlhaHU0
ボンビー太はあのクオリティで看板になっているのがすごい
826作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 00:10:49.70 ID:fEaG9GUo0
次のコロGのお色気枠はながとし先生にやってほしい

あの人の描く女の子キャラは児童向けド直球だから
どういう化学変化を起こすかぜひ見てみたい
827作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 00:33:48.10 ID:pbzrUPGf0
↑の方で話題に上がった別コロゴクオーくんの天子とか、推理の星くんの月子って人気あるな

その割にキメルの静とか、ポケモンDPのミツミは↑の2人ほどの人気は無いな


そうか、お前らロリコンか
828作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 01:49:37.88 ID:xKDpqS/G0
月子可愛すぎ
829作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 06:47:34.46 ID:MMhHX2zHO
>>818
ニッコリボールの件で泣きそうになったのに、パクりだったのかよ…
830作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 07:05:33.25 ID:I++IYtnw0
ゴゴゴのドカンちゃん可愛い
831作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 09:08:15.84 ID:fEaG9GUo0
最近急にパクリがあーだこーだ言う人がでてきたな
今までのコロコロスレは児童向けだしそんなの基本的にあるものと割りきって
全体を見て評価してたように思うんだが

少なくともパクリ一つだけとって作品全否定する人はいなかったはず
832 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/08(火) 10:02:20.79 ID:J8lBdBfYO
他にも、CCPRだってMMRを清々しく丸パクってるからなw


児童マンガのパクリといえば、
ギャグマンガで3D表示のできるデバイス(3Dテレビ、3D映画、3Dゲーム機など)
が出てきた時の「画面から本物が飛び出してきたー!!」率は異常
833作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 10:03:13.97 ID:86upYipC0
>>829 ミラボは野球描写テキトーなくせにやたら努力連呼がウザい、あと佐々木の泣き顔も
834作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 16:19:57.05 ID:hALrElZ+0
>>832
ただベタなだけ
835作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 16:32:25.58 ID:qsPDojri0
>>831
刀軍曹という痛い懐古厨が復活しやがったからね。
>>807とか>>815がそれ。
さっさと追い出さないとロクなことないよ。
836作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:07:29.46 ID:q6YgbVsXO
>>835
いちいち煽るな
837作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:12:17.54 ID:qsPDojri0
>>836
はいはい本人乙
相変わらずの馬鹿だね〜w
838作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:23:13.84 ID:q6YgbVsXO
>>837
馬鹿はお前も同じだ

大体お前は某作品評価サイト(言う迄もなくアク○スアップ)見た事ないの?


殆どのユーザーがペンギンの問題やビー太、勝見ガウストやゴロロに対して不評系下しているよw
839作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:39:49.15 ID:qsPDojri0
痛すぎる懐古厨、刀軍曹(笑)の特徴
・もしもし
・最近のコロコロのギャグ漫画を罵るレスをひっきりなしに続ける
 (特にペン問、ビー太、谷口カービィ)
・上をsageる代わりに、主に2000年頃の熱血系漫画をひたすらageようとする
・罵りレスに具体性がなく、ただのレッテル貼り(犯罪、汚物など)
・すぐ作者叩きに入る
・「〜よりも…の方がよっぽどいい」という定型文
840作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:42:58.15 ID:qsPDojri0
>>838
何回同じ話繰り返すの?
あそこのユーザの年齢層と主なコロコロの読者のそれとは全然違うだろが
ホントに馬鹿だなww
841作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:43:03.20 ID:q6YgbVsXO
今のコロコロでマトモに読めるのは、ゴゴゴ西遊記とじ〜さん、怪盗ジョーカー

この3作位

特にジョーカーはルパン三世とのコラボが実現して欲しい。
842作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:47:16.37 ID:qsPDojri0
てか刀はコテハンつけろよ。アンタのレスNGしたい人多いだろうから

刀軍曹の特徴追加
・無駄な改行をする
843作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:05:34.17 ID:fEaG9GUo0
>>838
評価サイトって今書いてるのは多分大人だよな?
コロコロ漫画において現役読者の意見が反映されてない評価に意味なんてあるだろうか?
個人的にそれらの漫画に評価を下すにはまだ5年ばかし早い気がする

それともし>>807ならゴロロを設定が似てるだけでパクリ認定の全否定する理由を教えてくれ
ただ設定だけ取るならガッシュの人間と魔物の組合せでパートナー電気はポケモンじゃないのかと聞きたいが
(魔物とモンスターは違うとか喋れるから違うとかいう屁理屈はやめてくれよ)
844作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:08:22.88 ID:2GcALj84O
あの評価サイトではコロコロの漫画は殆ど下位。

一つ一つのコメントを見てみると偏見ばっかり。
845作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:15:00.49 ID:qsPDojri0
>>844
あそこは一旦「悪い」系評価が付くと、野次馬的な人たちがロクに考えずに
さらに「悪い」系をつけていくから信用できん。
あとは>>840に書いたとおり。

刀軍曹くんはもう諦めなさいw
846作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:38:34.00 ID:q6YgbVsXO
確かに全ては>>807で俺が撒いた種だ。
何故ゴロロがガッシュのパクリだと思うか?
ガッシュとゴロロの主な類似点。

・メインとなる人間の少年は秀才くん。しかも親友がいない。
・其所へ雷を操る魔物の少年が登場。二人はコンビを結成。
・ゴロロの目のサイズはガッシュの目のサイズと激似
・ギガビリリ。あれ?ザケル?

まぁ、こんな所だな。でも最近は幽白のパクリと思われる部分も。

魔界トーナメントやユキーナというキャラを見て思った。
「ユキーナ?あれ、確か幽白には雪菜というキャラがいたよな。魔界トーナメント?確か、幽白でも似たような展開あったな…。」


それと最後に。
>>845お前以前、メビリンのビー太スレにいたパルチザンだろ?
847作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:42:27.06 ID:pbzrUPGf0
トーナメントは許してやれよ
あれは少年向けバトル漫画の様式美だ
848作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:51:26.50 ID:PNX7a83a0
今月号のジョーカーお宝に穴あけてるなw
悪人を縛ってる場面で「やめろ!破れる!wシワになる〜!w」って
違う意味であせったwルパンとのコラボは分かんないけど
ジョーカートランプ作ってくれたら実用と保存用2セット買う
Gは全部ハチの野暮ったい画がw
849作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 21:08:47.79 ID:q6YgbVsXO
今回の講談社漫画賞の候補作にノミネートされていたが、霊媒先生に敗けてしまった>怪盗ジョーカー

・今回講談社漫画賞を受賞した作品。

霊媒先生、進撃の巨人、ちはやふる、3月のライオン、宇宙兄弟

3月のライオン以外は講談社の漫画。また身内びいきか?

因みに講談社漫画賞の候補作に初めて挙がったコロコロの漫画はB伝説!バトルビーダマン。
しかし、今更感ありありなウル忍が受賞。
そんな中、去年の講談社漫画賞の児童部門はイナズマが受賞した。何故、ビーダマンが受賞出来なくてイナズマが受賞出来たのか理解出来ない…。>講談社漫画賞
850作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 21:11:47.99 ID:PNX7a83a0
>>847
ゴメン。ただゴロロはもっと自由にバトル出来そうな世界が
整ってた様な気がしてさ。トーナメントは実際面白かった
イナイレもデュエルも爆TECHもダンボールも好きだけど
自分としてはキャラを楽しむ漫画と思ってエンジョイ(←w)
してる。でもゴロロは結構純粋にストーリーが気になるから
(ピューとか)ゴゴゴみたいに(ややこしいなw)
魔界を行く先々でのバトルの方がゴロロの成長も見れる様な気がした
長文ごめんね

851作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 21:24:35.36 ID:qsPDojri0
>>849
イナズマの方が儲かるからでしょJK
いつまでも自分中心に世界が廻ってると思ってる哀れな懐古厨w
852作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 22:12:59.74 ID:6d88yGCB0
レビューサイトはレビュアーの厳選をしてないから、評価は当てにならん
853作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 23:43:56.66 ID:fEaG9GUo0
>>846
言い返すことが無いのは一番上だけだが
冷静に見てこの程度の類似が裁判を起こすほどのものだと思うか?

漫画は設定だけじゃなくストーリーや世界観、人物に目的、そして画と様々な要素があって一つの作品
それなのに最近は少年誌以上だとささいな類似点でネット上に晒し上げされるもんだからのびのびと描けなくなってる

そんな時代でもコロコロはそうされない特殊な環境下にあってだからこそ自由で面白いのに
それを潰すような読み方するのは本当に勿体ない
コロコロにはこれからも昔の漫画とのささいな類似なんて気にせずに
先人の作った素晴らしいアイディアは王道として昇華させる意気で漫画を作って欲しいと思う
854作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 00:30:41.40 ID:8IhS5qb00
>>853
>コロコロはそうされない特殊な環境下にあってだからこそ自由で面白い
不思議だね。これだけおもちゃメーカーとかの縛りがあるのに
凄く自由に感じるんだ。(裏事情は分かんないけど)
読んでてストレスがないんだ。正直読み始めたとき
「これ只のおもちゃ雑誌じゃん」って不快感すら懐いた
でも気が付けばたぶんそこらのガk・・・子供より読んでるw
ビー太も嫌いだけどアリだ。俺はガkが喜んでんなら
それでいいwでもケチはつけるw
855作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 00:40:11.75 ID:4slOxXuZ0
あんまり話題にあがらんが今回の別冊のラッパのやつがあまりにも酷いクオリティだったな
856作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 01:14:55.41 ID:xsR8LVQC0
まだそんなに漫画を読んでない小学生が読むものなんだから、むしろ王道とかテンプレはやるべきだろ
テンプレをテンプレと認識するには、何度も同じようなものを見るしかないんだし
857作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 01:50:08.23 ID:eBSdQx+e0
正直今のコロコロは内容ペラいよ
割りと王道だと思ったキメルが受けてないっぽいし
今のこどもは何がウケるんだ
858作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 02:13:01.02 ID:ObwcfszX0
ギャグと
タイアップと
お下劣
859作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 02:33:18.71 ID:0cMfk/ty0
>>855
今月の読み切りギャグは前回の新人コミック大賞佳作の二人だったね
入選の「サンタ急便」が早く読みたい
あとコロコロ漫画大学校の受賞作も読めるようになるといいのにな
860作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 08:12:30.58 ID:IutS9LSd0
ヨーヨーは玩具の売れ行きがそこそこだから
漫画もそこそこしか受けない
861作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 08:16:06.08 ID:aKOP1RCT0
キメルは内容がブレまくってて、毎月やってることが変わるからなぁ
王道どころか迷走してる感しか無いし、受けないのも納得いく
862作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 09:02:15.87 ID:77eesY3mO
キメルはヨーヨーを人や物にぶつける事故さえ起きなければ、
打ち切られる事はまずないだろうな
863作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 09:39:32.96 ID:uz9K7cD4O
今さらだが、ブレーダーDJの修斗くんはとっても可愛いな
キャラデザやキャラ付けに無駄が微塵も感じられない
864作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 10:30:53.37 ID:IutS9LSd0
ホビー漫画としてはあっちの方がわかりやすいもんな
865作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 14:51:13.68 ID:aFINWfHVI
>>848

ジョーカートランプ、発売中の別コロに付いてんじゃん
866作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 22:01:03.85 ID:ljFxJ8NlP
キメルはヨーヨーでさえなければ
と思うんだがそもそもヨーヨーから始まってるんだもんな

それでもカッシー好きよ
867作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 08:15:55.57 ID:L6b/VvSa0
>>865
今日二冊買います
868 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 10:09:27.39 ID:Nx8wSbzE0
そうなんだ・・・。
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/
869作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 15:29:00.11 ID:0cFRJLBk0
クイーンに助手はいないのか?
870作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 15:45:44.20 ID:EueczPKGO
クイーンには俺がいる
871作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 17:05:57.28 ID:DZmJr3OP0
クイーンはおじいちゃんの助手
872作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:33:52.33 ID:N3cu8ZRB0
873作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 00:11:19.32 ID:oUIqppyW0
>>872
うはwサンデーとうとう60万割りやがった

系列も相変わらず酷いしこんなの放置しとく余裕あるのに
なぜコロGの隔月化ができないんだ小学館?
874作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 08:54:01.98 ID:v2kCSIN4O
杉谷のキャラは表情や手足の動きがコミカルで可愛いな。漫画道場の講師に選ばれたのも納得だ。
今やってる爆丸マンガは炎もえたろーがレク主なのに振る舞いがややDQN臭い所が気になるが。
875作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 09:48:24.71 ID:TM8H4wLg0
師匠キャラって大抵ちょっと横暴だよなDJとかキルトとか
シルバーハートとか、コロコロの基本なのか
876作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 10:11:24.59 ID:8kwCPo3H0
あんま硬いだけだと子供が支持してくれないのだろう
基本はすごいけど愛きょうのあるやつ
877作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 20:02:32.46 ID:T1u5wMB10
キルトとかショタジジイだしな
878作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 21:57:20.90 ID:eQpLwXYv0
コロコロのバックナンバーってあります?
先月買いそびれて
879作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 22:10:29.12 ID:FPugHBQ/O
>>878
つAmazon
880作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 22:45:15.04 ID:TM8H4wLg0
>>877
外見がジジイだと爆丸売れないからかな?
でもデブ野郎パンプキーの爆丸は結構人気なんだっけか
881作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 22:46:33.64 ID:IkTj0VLW0
ジジイでも圧倒的に強ければ好きよ、青木ベイのじいちゃんも好きだったな
882作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 07:47:18.11 ID:O5HGMO040
ポケモンだとアデクがその位置かな
レンブの格闘の師匠らしいし
883作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 07:52:28.36 ID:RXgjekOE0
炎雷のアデクの「レンブ・・・ワシの弟子の癖に!」はワロタw
884作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 08:47:13.23 ID:yz/c8uw50
>>880
男の子は結構悪役好きだからな。女の子は(特に女の)悪役に
きっちり憎悪を燃やすけど。コロコロで純粋な悪役はもはや
スネ夫だけかなと思う。色々思い出すだけで腹立つなw
885作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 09:13:15.72 ID:dqnnxf950
二日前が日曜の時のフラゲって3日前?
それとも前日?
886 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/12(土) 09:44:19.96 ID:+Ycb1AqZO
>>876
確かに
コロコロの師匠キャラがコロG俺屍のオッサン(俺は結構好き)みたいなのばかりで、
毎回大ゴマの劇画調ドアップで叫ばれたら子供泣くわ
887作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 11:55:30.27 ID:DhbEB5jk0
>>884
ザキラってなんか美化されてるけどデュエリストを何百何千と虐殺してきたコロコロ史上最悪の人物だな
ヒトラー的なカリスマを合わせ持ってるからか
888作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 12:35:21.56 ID:fTdiDlgV0
皆大物の悪は好きよ。嫌われるのは腰巾着タイプ、敵にしろ味方にしろ。
嫌われるのは主役、もしくは他レギュラーにすり寄ってデカい顔をする三枚目。中途採用組だともう最悪。
ゲゲゲ三期のシーサー、ダイ大のチウとかフルボッコですよ。
889作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 13:10:53.76 ID:mchlMXZ10
れく太が調子に乗ったバージョンか
ただ解説役も少しはこなせるから違うか
890作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 15:49:10.61 ID:27DLIIO70
牛次郎とか嫌われてたな
悪役キャラとしてはいいキャラだったが

>>880
その人気はキャラ人気というより
玩具が実際に試合で使えるか使えないかだと思う
891つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/12(土) 16:41:57.47 ID:ksCcSiuK0
マンガでわかるDMシリーズが伊原先生じゃなかったでござるorz

イナゴ
じーさん
ジョーカー
DMV
ゴゴゴ
ペンギン
マリオ
爆丸
ケシカス
ボンビー
大長編ドラ
ダンボール
カービィ
あげ
キメル
コマ
穴ポケ
ゴロロ
シュワッツ

別冊
マンガでわかる コーヘー先生
マリオ
892作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 16:43:04.98 ID:EUeDxOgi0
ダンボール何でこんな低いんだ
893つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/12(土) 16:48:13.58 ID:ksCcSiuK0
藤異先生だからとしか言いようがない(『だが、そこが良い』に続く
894作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 16:54:51.02 ID:O5HGMO040
ダンボールは毎回駆け足すぎて
次が最終回じゃね?といつも思う
895つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/12(土) 16:59:56.38 ID:ksCcSiuK0
あげに猫耳娘登場で更にボンボンライクに。
来月も新連載なさそうなのは寂しい限りです
896作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 17:37:52.67 ID:+Ycb1AqZO
コーヘー先生は絵柄的にも作風的にも月コロ巻中の読者投稿ページとの相性が半端なく良いな
コロイチのガンちゃんのクリエイ太的な熱血バカっぷりも面白いけど、
シンプルな絵のせいで版型持て余してる感が強いし
897作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 17:44:07.03 ID:27DLIIO70
コマとヨーヨーそろそろやばいな
898作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 18:10:01.42 ID:dqnnxf950
爆テクアニメ化説はどうだったん?
899つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/12(土) 18:22:23.76 ID:ksCcSiuK0
>>898
アニメ化説は知らんけど、今やってるアニメのシリーズが来年2月だか3月だかまでだから、
万一あるとしてもWHFあたりまで発表しないんじゃないかね
900作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 18:29:31.11 ID:dqnnxf950
>>899
あれ?
今のアニメは1月までって聞いた気がしたんだけど………とりあえず乙

あとコロGの新しい情報はあった?
クレクレばっかでごめんなさい
901作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 18:38:20.98 ID:EUeDxOgi0
ゴゴゴ空気だけど安定してるんだな
902作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 19:08:56.83 ID:O5HGMO040
次号予告でも特に爆丸は大きく載ってない
アニメ化があるなら次号大発表みたいなあおりがありそうなものだが
903つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/12(土) 19:30:44.19 ID:J/F3/mtP0
どっちかっつーとダンボールの方が
『アニメ次号重大発表!』とか言ってるくらいだから
どっちにせよ爆丸はあんまり扱い大きく無さそうな気

出かけるのでコロGは戻ってきてから確認するです
904作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 20:44:36.71 ID:DjriaTfCO
「ペンギンの問題が嫌いな人にはキャッ党忍伝がオススメ」というのと同じ様に、ボン・ビー太が嫌いな人にオススメ↓
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=c25LqnFD-8A
905作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 20:59:11.92 ID:27DLIIO70
爆テクアニメ化説自体、誰かが勝手に立てた予想だから
発表もなにもあるわけない気が
普通に海外で先行放送してるやつ続けて放送するんじゃね
906作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 21:25:14.55 ID:w00lO76I0
>>891
つるさん乙

アニメ続いてるのにベイは下位グループなのか
今回の戦いで終わる可能性ありそうだな
907作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 22:31:29.03 ID:zP5atxIH0
やっぱデマだったか>爆テクアニメ
908作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 22:36:04.23 ID:abWJUM2c0
マリオ高いな
ゴロロとベイとキメルはこのまま打ち切りコースか
909作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 23:30:52.96 ID:hFuSrcyu0
最近のカッシーの写真見たけど
サイン会での横の編集・・・大嶋じゃなくてコロコロ脇くんじゃね?

これは1年休みフラグじゃ・・・。
910つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/12(土) 23:30:56.78 ID:J/F3/mtP0
Gの広告ページ見たけど、ほとんど既出の情報だったです
超今更に塊魂の漫画が載るとか、それくらい?
911作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 00:40:36.17 ID:O2HVyvDr0
>>910
てことは次のコロGのラインナップは
DMガチ・イナスト・ダン戦・モンハン3G・俺屍・塊魂
じーさん・カギッコ・錬人か

・・・・・イマイチ惹かれないな
つーかそろそろページ増やせよ
買うけどさ
912つる ◆IRmJH93Iao :2011/11/13(日) 07:27:09.15 ID:VSzTerop0
DMは伊原先生の世界観漫画も載る筈ですよ<G
913作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 07:43:02.50 ID:GGqYfooa0
やはり塊魂が謎だ
914作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 18:15:50.02 ID:aOVwa/r40
日常って作者がじーさんを多少意識していたらしいな
確かにじーさんから下ネタを除いて萌え要素追加したのが日常だし
915作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 19:28:47.88 ID:7p73g5E80
>>914
情報源どこ?

まあ顔芸と外道要素もマイルドだもんな。

916作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 00:19:34.46 ID:46rExmPR0
きたれ!囲碁サッカー部 とかじーさんでも背景にありそうだしなw
917作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 03:55:54.53 ID:hFKlqGqB0
同じガセでも爆丸のあとはナルトの再放送入れて4月からシャーマンキング再アニメといっているやつのほうが、まだ信憑性があるな
918作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 17:15:17.07 ID:NXsn7k130
>>904
ゴミ軍曹は宣伝行為を止めて、お早めにアンチスレにお帰りください
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:46:44.23 ID:WDBnN+MD0
結局はベイブレードとデュエマ、イナズマの三本が
コロコロ支えてるもんだろ。これ以上の玩具は生まれないよ
920作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 18:47:46.05 ID:uyJCJI2W0
ベイブレードはそろそろ休眠の時期なんで
うまいことビーダマンと交代しないといけない
921作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 19:43:04.76 ID:vl22tmGB0
http://twitpic.com/7e4ft0
月刊コロコロコミック2011年12月号のギエピー

http://twitpic.com/7e4ed3
ポケモンバトリオV
922作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 19:57:13.57 ID:CAoOd2HY0
>>917
むしろそっちの方が確実にガセだろ
今の爆丸のウラはトリコだぞ
ジャンプアニメにジャンプアニメぶつけるとか正気の沙汰じゃない
923作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 22:04:47.81 ID:u49Ca0Pw0
>>919
その中だったらベイは脱落かな
すぐ面白さが分かるタイプの玩具だからまた4年後辺りに人気出るかもしれんが

今はデュエマとイナズマの2本柱でしょ
今月号の表紙もこの2作品だし
924作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 22:52:53.46 ID:EM+r46H00
その2つも落ちぶれてきてるよね
今のコロコロは上昇傾向の作品がない
925作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:01:04.07 ID:2xNWhS42O
>>918
元はと言えば私が悪いです。
アンチ0%の作品にチャチャ入れましたから。
926作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:11:09.80 ID:k1eLkW5w0
イナズマも落ちてきてんのか
927作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:51:00.95 ID:y4iAThuE0
もしボンビー太がジャンプで連載やってたらポセわじま以上に叩かれてただろうな
928作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 03:47:39.12 ID:muVmQWOW0
351 :名無しさん、君に決めた!:2011/11/15(火) 03:44:53.30 ID:???0
ttp://twitter.com/#!/karubiimunomono/status/136152011757469696
http://twitpic.com/7e8sn5
「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」のコロコロ公式攻略本は2011年12月9日発売
929作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 06:36:33.39 ID:blzNi9CP0
朝一でコンビニ行って買ってきた

文字化ける漫画化ってマジか
全く内容が想像できないんだが……

漫画はまだ全部は読んでない
ただトレスタは相変わらずの糞だった
930作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 07:16:06.42 ID:HtrJKnYdO
>>914
銀魂だってじーさんのパクリでしょ
ルーキーズは翔けろ大空のパクリだし
931作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 08:13:36.80 ID:UWXou4BG0
ガンダムのものすごいボンボン臭
932作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 15:08:35.93 ID:QOzhTBos0
>>930
何もパクりとは言ってないだろ
パクり、トレスとオマージュ、リスペクトの違いも判らんのか
933作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 15:36:27.54 ID:h0nsd3kPO
今月号見たら大道寺が凄いことになってるなw
934作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 16:42:17.76 ID:gXGwl5uD0
>>927
俺もそう思うけど
それって成人漫画がコロコロに載ってたら叩かれるって言ってるようなもんだろ
935作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 18:06:16.41 ID:TCwMSRfGP
このスレの落ちぶれの基準が分からん・・・
掲載順?
デュエマ4本目だしやぶてん巻頭だったじゃん
936作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 19:35:51.60 ID:blzNi9CP0
落ちぶれというか停滞気味というべきだな
ジョーカーと爆テクは未アニメ化漫画でこの掲載順なら上昇傾向と言ってもいいんじゃないか?
937作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:09:38.90 ID:D31nGx9I0
ダンボールが急展開過ぎるw

最近デュエマのデュエル描写がものすごい適当な気がする
一気に2試合してるからというのもあるけど
938作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:15:05.49 ID:zRtvuuKr0
爆テクは上昇というか最初からずっとこのくらいの順位をうろうろしてるような
ジョーカーはアニメ化狙ってるのかと思ってたけどどうなんだろ
939作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:26:41.01 ID:TCwMSRfGP
ジョーカーけっこう面白いから
おはコロあたりでアニメ化されるんじゃ
そう思ってきた時期が(ry

ケシカス編集版コミックスって誰向けだよ
そんなん出るなら全巻買わなかったのに
940作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:35:52.14 ID:UWXou4BG0
最近のDMはあらゆる意味で適当じゃね?
941作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:46:39.43 ID:PsiQnbsc0
だがその適当なDMの方がSX後期より確実に掲載順上がってるんだよな
やはりコロコロっ子にはシリアスで重いストーリーは受け入れられないのか
942作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 21:00:34.98 ID:tIf+RZlSO
今月のダンボール、小学生からしたらバンがまともだと思うけど、
おっさんからすればレックスが一番綺麗に問題が片付くと思うんだが



にしても天馬がタイヤ抜くシーン、昔やってた大内水軍の金剛くんのハンマー避けるシーンとそっくりなんだがw
943作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 21:40:34.20 ID:B82tFXLC0
>>941
SXは勝舞編が長くて新規が入りづらかったのもあるし
当時ベイが人気だったのもあるかと
944作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 21:54:44.64 ID:Kqr5Qy1I0
SXはなあ カードデザインとか見てると本来アダム戦は神化編で終わりザキラと勝舞の切り札が融合した「ロマノフカイザーNEX」を使う筈が
予想以上に延びて覚醒編に持ち越され 「メビウス瞬殺→唐突登場ストームXX」になったんだよな
9巻読んでるとどうやらアダム戦の後にキサナドゥの裏にいた真の黒幕と戦う展開も構想にあったらしいし
945作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 22:03:35.02 ID:Wo0hcrKn0
アダム戦の引き伸ばしっぷりは不自然なレベルだったな
946作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 01:24:30.17 ID:LRDtaKoB0
ドンニシデのコーナーがあまりにもバカバカしくて好きだ
あの下らないことを真剣にやってるのがいい
947作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 02:26:59.76 ID:zkjBIv7j0
メタベイはもうとっくにピーク過ぎてるんだからコロイチのクロビーと交換した方がいいと思うな
このままじゃ両者共倒れになりそう
948作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 16:00:34.56 ID:RqmfWc0FO
>>927
じゃあ漫画アクションだったら?
949作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 17:08:29.66 ID:92ep0dJKO
ガンダム揚げの漫画は……うーん、色々と残念な気が
子どもにとってはアニメのより分かりやすい冒険ものだとは思うんだが、
って年上目線なんて筋違いだろうが

確実に一年後に終了だろうから、それを見越してうまくまとまる話にならんかね
このまま主役交代が無ければ、フリット世代で終わるだろうし
950作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 17:11:24.96 ID:rwszStsi0
今月のキメルの展開は超速スピナーを思い出すというかまんまだな
951作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 17:57:25.62 ID:a0Aebciy0
ガンダムが1年で終了なら全12話単行本2冊だから
そうそう長い話にはならないよな
UE自体をあの世代で倒すわけにはいかないし
なんか宝を見つけて俺たちの冒険はこれからだ!って終わり方しかないだろう
952作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 18:47:42.91 ID:RR4y5GTjO
もしAGE漫画がちゃんと人気をとれてれば映画をやるであろう二年目突入もありうる
953作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 19:02:26.73 ID:zkjBIv7j0
トレスタはコロコロの漫画じゃないよ
まずコロコロの前提といえる絵の見易さがなくてゴチャゴチャだし
堂々と女性キャラ目立たせるし完全に好き勝手描いてる
そして多分編集も仕事してない
こんなのがマジパングより続くとか勘弁してください

>>950
ホビー漫画のリメイク世代以降で内容が被るのはしょうがないね
メタベイだって爆転との被りがいくつあったことか
前に誰かが言ってたように王道としてみればいいんだよ
954作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 20:07:54.78 ID:92ep0dJKO
作者の描き方がごちゃごちゃ、というより場面の見せ方が巧くないのはサンデーの時期からかな>あげ

個人的には嫌いじゃないし、アニメのコミカライズやるよりはマシな感じはした
イナイレはともかく藤異ダン戦の展開スピードを見るにね

目的も多分お宝だけでUEは雑魚扱いだろうし……
しかしアニメとは違うが、これはこれで展開がベタベタ過ぎてつまらない、というのが率直な感想
955作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 21:57:19.28 ID:pLVciS250
HPでデュエマのキャラ人気投票やってるけど
勝太が50%以上の投票率とか
コロコロ読者の主人公好きっぷりは半端ないなw
ジョーカーの時もジョーカーが圧勝だし
956作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 22:30:03.08 ID:0X+p/KUlP
>>955
健全で良いよ
イナズマの他の人気投票とか見てると
夜の校舎バイクで走り回って窓ガラス割りたくなるもん
957作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 22:34:09.87 ID:+3x0ZLkQ0
一行感想するナリ

イナイレ…チームの為に土下座する神童がカッコよかった
でんじー…やめてーがなんかツボ
ジョーカー…トリックはぶっとんでたけどいい話だった。ジョーカーも丸くなったもんだ
デュエル…誤解→皆でお参りの流れがいい。後ドングリそのままって渋くね
ゴゴゴ…今回下ネタキツイなw
爆丸…ハローに対する二人の反応が微笑ましい
カービィ…おまえ基本全裸だろ
ガンダム…ル―ガのキャラは嫌いじゃない
ヨーヨー…見開きどうした
穴ポケ…童話ネタがちょっと面白かった
ゴロロ…全体的に温かい雰囲気でよかった。石像の魔物にフォローがあったのも良かったと思う
958作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 00:09:54.51 ID:LUqpx7Ll0
>>956
腐女子乙
健全というかアホだから取りあえず主役に入れてるだけだろガキ共は
959作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 00:49:25.35 ID:c558YdHxP
>>958
何でコロコロが健全って言ったら腐扱いされるのか説明してくれないか

主役が目立つような作品作りをしているのは児童誌として当たり前だし
子供もひねくれないで反応してるからだろ
そもそもメイン読者を「アホ」扱いできる神経も分からんわ

君が主役しか人気がないのを歯ぎしりしている大姉なら引き下がるよ

960作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 01:05:15.54 ID:DMyXzwDj0
>>955
勝太ってそこまで魅力があるか?
強さもとびぬけてるわけじゃないし
961作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 01:05:59.08 ID:IHFtbaoL0
>>959
構うな構うな
他は置いておいて子供向けは俺も主人公一番が良いと思うよ

イナズマはもう公式がおかしいと思うから
そういう作品なんだと思うしかないと思うよ
まだ公開もしてないのに人気投票、対策もなし、五条を入れてくるあたりな
962作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 01:06:57.85 ID:h4JQSdsn0
今月の爆TECH読んでハロ兄がザクロにレイプされることは分かった
963作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 05:45:48.40 ID:31JVadCl0
爆TECHはグリフ兄弟を持て余しすぎw
爆丸破壊されたのはリニューアルフラグだったりして…どこのヨーヨーだ

あとようやく別冊読んだけどおしり聖人が面白すぎた
964作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 07:21:52.94 ID:fQCj/Y290
ドラゴン龍何気に一度も負けていないよな
965作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 07:42:44.89 ID:hV2c199f0
ハロ兄はなんか別漫画の主人公みたいな感じがする
カブトボーグじゃないが実は爆テクの前作があったという設定でそっちの主人公
966 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/17(木) 08:53:13.89 ID:N43huRp+O
今月の海賊コロンブスで、船長のリアル顔、と見せかけて全くの別人だったのはワロタ
967作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 12:17:33.89 ID:DMyXzwDj0
>>964
別冊では一度負けてる
そのかわり、何かの付録漫画では勝太に買ってる
968作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 14:28:41.80 ID:mRn3yUCdi
コロコロにグルメ漫画ってあったっけ?お菓子刑事みたいなのじゃなくて、ちゃんと料理するやつ
969作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 14:36:00.74 ID:Y7kl6sgm0
むかーし別コロに児童向け美味しんぼみたいな読みきりがあったな
イノシシの肉をニンニクと一緒にいためたり、アイスクリームに火をつけたりするやつ
970作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 18:09:30.98 ID:EvsMWvA+0
もうコロッケ開始から10年、コロッケ終了から5年が経ったのか・・・
時の流れは早いな・・・
971 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/17(木) 18:22:31.29 ID:N43huRp+O
>>969
やんわ〜り覚えてるわ

タイトルは「ドラゴンコック ハジメ」だか「ドラゴンコック ネハーレン」だか
主人公はチビの竜人
ライバルがターバン巻いたカレー屋のオッサン
二人の料理対決の審査員がチャイナドレスの女とショタと老人
972作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 18:24:16.96 ID:ArI9efIQ0
>ドラゴンコック ネハーレン
ヲイ
973作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 21:16:34.70 ID:bL9D0VNi0
>>971
作者は陽橋エントだっけ?
新コミ佳作の「筆王子」が結構面白かった記憶がある
今はもう読めないが

同期授賞の槇吾は本誌で活躍中
おおわき正義はこの間のコロGで生存確認できたが
この人は最近全く見ないな
974作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 01:21:55.07 ID:ZjR/gzrK0
ゴロロにメチャワル星人いたな
975作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 02:26:33.74 ID:7144SN2E0
デュエマのトーナメントは顔見知りばかりで盛り上がらんな
順当に行くと決勝は勝太VS龍になるし
976作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 02:30:19.58 ID:SimCdLya0
たぶん身内だけのほのぼの感を出そうとしてるんだと思うんだけど、漫画でやられてもつまらんだけだしな
977 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/18(金) 12:08:13.00 ID:NZDJuJbMO
武内いぶきのマンガの男の子は目とか言動が子犬っぽくて可愛いな。
たまに(おもに公式サイトや今月の記事ページのムラ神4コマのモブで)
軽くキ○ガイが入ったDQN行為をする所もまたリアルでよろしい。
978作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 14:28:03.56 ID:mCqtrTBO0
>>974
太郎が既婚という後付設定のせいで、いよいよメチャワルやジェームズの出番がなくなったのが残念だった。
最終回には出ていたけどね。
979作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 20:46:48.62 ID:5HGuwvnl0
じーさんの曽山先生、他のコロコロ漫画にも挑戦してほしいですね。
例えば
・メタルファイト ベイブレード
・イナズマイレブンGO
・ダンボール戦機
・星のカービィ!
・ゴゴゴ西遊記
・キメルのYOYO!
・機動戦士ガンダム(アムロ&シャア版)
・怪盗ジョーカー
などなど
もちろんギャグ抜きの本格ストーリー漫画で
980作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 00:31:22.60 ID:CvLTIFJt0
>>973
けどドラゴンコックは微妙だった気が・・・ カレー勝負なのに勝負の決め手はアイスっていう謎判定だし

新人さんの読切って受賞作より全体的にクオリティーが下がってる気がする
特にストーリー漫画は
981作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 00:37:19.06 ID:CvLTIFJt0
連投申し訳ないが次スレが立つ気配がないので立ててきた

コロコロコミック総合スレッド31月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1321630441/

前スレのURLちょっと間違えたけどゴメンね
982作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 01:23:27.09 ID:DCdKBeRH0
>>981
乙!
983作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 02:08:13.90 ID:P1+Wl6440
>>981
コロコロでガンダムをネタにできる日が来るとは…おガンダムが浮かばれる
http://www.uproda.net/down/uproda397237.jpg
984作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 04:27:31.55 ID:ZQ7W8ETQ0
>>980
アイスがあったからお子様でもカレーをおいしく食べれたってあれだから
相手は自分のカレーを押し付けたのに対して
食べる人を考えた素晴らしいコックっていうそういう話じゃなかったか
985作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 09:19:26.15 ID:xbBx4vYx0
>>979
やるにしても、あくまで作画は別の人な。
『ヒキガネ』で 中高生描くの下手なのバレちゃったし。
986作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 09:33:32.91 ID:XlZB7P9sO
お菓子刑事の人って失敗したトッピングも沢山食ってるんだよな…
987作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 17:05:14.29 ID:t/IXh6qX0
316 名前: ◆B7OU7Y6eMKKn [sage] 投稿日:2011/11/19(土) 15:08:46.22 ID:MGgeiNdG0 [1/3]
コロコロイチバン!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2279801.jpg
おまけ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2279802.jpg

こしたの単行本出るのね、良かった良かった
988作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 23:27:10.07 ID:Uj1+9p2MP
2冊か!めでたいな。
学年誌分も収録されてるといいんだが
989作者の都合により名無しです:2011/11/20(日) 20:45:48.01 ID:rGAG3pgZO
久しぶりにビーダマンの全日本ビーダー選手権の話読んでるんだけど
伊集院が狂った理由とかヤケにリアルで、対象年齢高めの話だよな
伊集院がシメ撃ちで指の骨へし折れて明が涙ながすシーンとか胸熱
てか小学生にして、明が献身的な嫁すぎて鬱になるわ
990作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 00:22:08.07 ID:7lNMF/Uii
ビーダマンはゼロシステムが1番ハマったなぁ。もう素体だけでかっこ良かったから、素体&ターゲットセットのだけで三ヶ月くらい遊んでた気がする
991作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 00:40:22.53 ID:yEyR6zdO0
今のビーダマンの漫画ってイチバンなんだよなあ
月刊じゃなきゃヒット出来ないと思うのだがどうなんだろ
992作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 01:16:37.69 ID:qQlkC0b6O
>>984
話の流れはその通りなんだけど料理描写が…
アイスにブランデーかけて燃やしてるのに溶けない(しかもかけた理由の説明無し)
アイスの牛乳と同じ産地の肉をカレーに使ったから一体感が出たとか訳わからん上にテキトーなんだよなー…
そもそも主人公がドラゴンである必要なかったし
993作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 07:31:41.96 ID:bvSoIM2r0
>>992
溶けないのはなんでサッカーボール破れないの?みたいな感じじゃないか
燃やしたのとドラゴンは火を吹きたかったのだろう
一体感は考えるんじゃない感じてください

そういう理論的なのは子供向けでは考え無いことだとしても
読んでてなんか惜しい感じがするとは思った
994 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/21(月) 09:59:08.50 ID:5Lkfx3j9O
そういう、細かい事は気にしない強引な理論があるのもコロマンガの魅力の1つ

ドドッジで、はるか上空にぽっかり空いた穴に入るために、
地面にドッジボールを叩きつけてその反動で飛んでいったのはワロタ
995作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 19:21:45.91 ID:EV2XaX180
現実的におかしいというのはネット上における漫画批判のスタンダードだが
コロコロにまで持ち込んで欲しくないな
この間のパクリ論議同様

大友読者ならむしろ空想科学読本的に強引解釈すべし
996作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 19:30:58.84 ID:9xuDqW6/0
非科学的とか非現実的な展開はいいんだけど
主張を貫いていないとか、意見があやふやとか、目的が迷子みたいなのは嫌だわ
997作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 20:47:18.64 ID:qQlkC0b6O
>>995
批判のつもりじゃなかったんだけど… ごめん
>>994のドドドの描写は一球のパワーを活かした描写だからアリ
むしろ非科学的な描写は児童誌のお約束だから好きな方なんだけどね
コックはなんか… なんだろう
998作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 22:45:41.03 ID:AQjt3ZKw0
>>995
そういや轟け一番が空想科学読本に載ってたな



児童漫画だからそこまでツッコむ必要ないだろうに
999作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 22:48:49.27 ID:ahzdAUlv0
空想科学といえば爆丸でバス+後続車両を止めるには
どんな強さの磁力と本体強度が必要なのかは割と気になる
1000作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 22:50:45.55 ID:9xuDqW6/0
埋めるお!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。