【キン肉マン+U世PART304】ギダギダギダ編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART303】ギダダ編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1295124295/
ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/


基本sage進行。ネタバレは専用スレで。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から。
解禁前にネタバレを貼る悪行超人がいるので、ネタバレ嫌いは発売日前に見るべからず。
荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 22:52:49 ID:eNfYkhMo0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ゆで次第だけど99%ケビン。スグル・生還カオスあたりで残りの1%
Q 決勝いつ始まるの?
A 2010年内には始まりませんでした。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:01:09 ID:xqaThS1T0
やっと立ったか
>>1
4作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:21:55 ID:e8eoA3VE0
>>1
5作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:30:37 ID:O9nFnIGA0
あ、あぁ…本スレ懐かしい…ギダダ
6作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:36:40 ID:09suFFJ6O
エヴォリューション>>1乙!!

それにしても今まで股関部分で温めたマウスピースを使ってたなんて見損なったぜジョワさんよーッ!!
7作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:37:54 ID:gNJN/nWW0
FF7      厨2病の始まり、RPGなのに
         自キャラが乗っ取られて勝手に寸劇を始める。きもぃ

FF8      本格的なムービーゲーの開始
         前作で自キャラが勝手に動き回る寸劇が全部ムービーに置き換わる

FF9      冒頭から中盤初期までの強制ポリゴン紙芝居と戦闘ロード地獄を除けば良作

FF10     1本道RPGの始まり、1本道+ムービーとゆー最近のダメなFF路線の確立

FF10−2  1本道RPGの続編。1本道+ムービー+バカ脚本+痛いキャラ全開

FF11     ダラダラと続く廃人MMO。仲間との絆を破壊するRPG

FF12     本編後半のストーリーと空気な主人公と召還獣以外は神ゲー(ただしインター版)

FF13     1本道RPGと厨2病設定とムービーゲーのフルコラボ 至上最悪のFF

FF14     チャイナルファンタジー
8作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 00:03:22 ID:TNCaRaS70
FF11で廃人とか言ったら他のMMOなんて出来ないけどな
9作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 00:11:56 ID:65CAoeGB0
ヨソでやれクズが
10作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 02:39:46 ID:g6XO5MImO
一連の相撲の八百長報道を見ていて考えたんだが

相撲でもソードデスマッチを採用すれば
八百長や無気力相撲は激減するだろうに。

もちろん土俵の中では倒れてもノーカンね
11作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 02:56:21 ID:1dUGW2t/0
千秋楽まで誰も生き残れない。
12作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 03:44:50 ID:GI/zO7EJ0
>>10
それは相撲じゃないw
相撲もプロレスみたいになっていくのかなぁ
13作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 05:13:13 ID:CNB3mJ0WO
プリプリマンコの超人強度がしりたいなぁ
14作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 07:20:11 ID:NkK3IAcZ0
サンダーのように急所外して刺さるかもしれん
15作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 07:30:15 ID:9fNwa+ex0
>>14
急所じゃないから大丈夫とかw
いくらゆででもあんまりな理論だよ
16作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 08:46:52 ID:+ek2crB3O
そういえば決勝なのになんもギミックなしなんだな
準々決勝からやりまくったからさすがに飽きたか
17ウギャーマン:2011/02/05(土) 09:19:50 ID:qlIorllXO
>>1乙マンありがとう!
18作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 09:24:02 ID:MQXJuYHN0
>>16
また時間超人さまが思いつきで時間稼ぎしてくれるさ。

…ハッ! もしや時間超人の真の目的って
肉ファンから、ダラダラと無駄な時間を奪うことだったのでは!
くそ…やってくれるぜ…時間超人ェ…
19作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 10:01:16 ID:zzgdX+qw0
>>18
正しくは、
時間超人の真の目的は「肉ファンから貴重な時間を奪い取ること」だろ。
さては、ゆでも時間超人だったのか!?
20作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 14:34:58 ID:5UsHEq2W0
読まなきゃいいんじゃね?
21作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 15:49:52 ID:HWXPNpRN0
面白くないもの、時間の無駄だと思うものに休日の昼間から関わろうとするということは
よほど世間から役割を与えられていない、世間に居場所が無い暇な人間なのだろう
22作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 16:08:03 ID:YwxfRyckO
>>21
ゆで乙
23作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 16:22:34 ID:5UsHEq2W0
手軽に馬鹿にできるものがほしいんだろうなという感想
24作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 16:34:38 ID:9fNwa+ex0
そうだよな、これだけ凋落の激しい漫画もなかなかないからな。
手近にあって、馬鹿にしても、文句いうのは一部のユデッキー(笑)のみ
思う存分馬鹿にできるってもんだ
25作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 16:53:18 ID:dLUSp2+b0
馬鹿でもつっこみをいれられる、馬鹿にした気持ちになれるのがゆでの漫画
ここでの酷評、ダメだしに共振すれば評価する側に立てるのは確実だしね
普段の生活で酷評、ダメだしされる側の人間にとっては、プライドを保つために
無駄な時間を割いてでも肉を読んでダメだしレスすることは大切
26作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 18:17:53 ID:se8GRHzzO
漫画ごときでギスギスすんなお前ら。
今の展開は面白いんだから、これが2・3週続けばアンチ意見もなくなってくるだろう。
27作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 18:18:57 ID:zK76BUEU0
回顧厨のおっさんには当てはまるかもなw
28作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 20:08:44 ID:+++k03Tc0
むしろ、このスレにおっさん以外いるのか?
29作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 20:22:46 ID:gKP3Yn2t0
腐ってる奴も潜伏中じゃね?
30作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 20:34:59 ID:vl7ZESRLi
最近週プレがAKBゴリ押ししてるから、
中高生がキン肉マン読んでるらしい
31作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 21:11:22 ID:XwwEVwPA0
今更だけど、
四次元殺法コンビとかVTRとかは良くて、
アクセレレションとかはダメなのか
32作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 21:34:18 ID:cXr4E+8j0
格じゃね?
時間組がカーペットボミングスみたいに準々決勝で負けてればここまで不満は出てないだろうし
四次元殺法コンビが準決勝でミッショネルズ倒して決勝の相手になっていたら夢タッグも糞評価だっただろう
33作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 21:39:32 ID:aH3dvN6z0
今日も批判レスみてユデッキーが必死にふぁびょってるなw
34作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:25:13 ID:VRZnEQK50
>>31
だって四次元もVTRも一回で負けたじゃん
あれがシリーズのラスボスならどうなのよ
35作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:26:38 ID:Du/orjt2O
この予想と裏切りの迷走もいつか思い出になる日が来るのかな、と思ってたら連載終了か。
せめて最後に熱い試合が読みたいもんだ。
36作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:45:07 ID:z2LKt2Et0
>>28
10代だけど普通に読んでるぞ
37俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/05(土) 22:51:08 ID:jhzW2Og30
別にプレボにかぎらんだろ
ヤンジャン、週チャンはAKB一色だぜ
部数落ちてわらにもすがりたいんだろな
立ち読みばっかが多すぎでww
個人的にはKAREがよいのだがw
38俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/05(土) 22:52:27 ID:jhzW2Og30
間違えたKARAなwww
39作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:54:57 ID:lOdmo5v+0
枯れてどうするw
40作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:57:50 ID:k0tH4RIN0
何度も言われてるがこのシリーズが糞なのは時間がどうのこうのって問題じゃないって。
面白かったのは2、3試合で後はもれなく糞なんだから。
41作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 23:12:29 ID:Iq10oo8d0
>>31

その通り、一回戦敗退楊の頭数チームがお似合いなのよね、
ああいう手合いって。
42作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 23:21:56 ID:YI1VcdPG0
>26
ギスギスってわけでもなかろう
>>21-25あたりも
いつもの予定調和(ワンパターン)の一つでしかない
43作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 23:47:47 ID:g6XO5MImO
そう言えばジョジョ第三部のディオも
手下がいっぱいいて恐れられていたから大物っぽかったけど

たった一人で、ただ時を止めるだけの敵だったら
動けない相手をボコッていい気になってるヒドイ小物だったかもね。
44俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/06(日) 00:00:51 ID:JQBHN7m/0
頭数合わせ的な試合を描かない所が作者のいいところ
四次元チームもマッスルドッキング誕生に貢献した
新超人も読者飽きさせないギミック駆使した超人を常に考えてるのだ
45作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 00:31:52 ID:Kd5BNUYt0
>>43
もともとディオは一人いい気になってる小物キャラだけどな
連載当初から読んでいると3部以降の後付カリスマキャラは納得いかん
46作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 00:36:04 ID:M+YTv1wQ0
四次元殺法コンビは何気に人気があったあの二人が
コンビを組んで再登場した所が大きいな。
一方ヌワジョワはポッと出の新キャラがあんな感じだから
イマイチ評価されなかったんじゃないかと・・・
47作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 00:40:57 ID:aTkMQj040
>>44
>作者のいいところ
究極タッグは同じ作者じゃないとでも?
48作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:10:57 ID:71RoS6md0
>>41
でも、普通に考えれば
ただフィジカルが優れているだけの超人より
フィジカルも特殊能力も優れている超人の方が強くね?
49作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:15:53 ID:aTkMQj040
全体的に見ればオメガマンの評価がイマイチなのと同じ理屈だな
50作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:22:14 ID:ZelqjxoO0
新旧オールメンバーの中に新キャラをボスとして混ぜて個性を残させるってのは相当難しいんだろうねぇ
ネプなんてどこかで見覚えのある容姿にラリアット、、相方空気にして美味しい所を総取り、
ロビンや牛を苦も無く倒すとこれでもかというテコ入れだったしな
51作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:26:42 ID:71RoS6md0
ロビンの筋の通らない戦い方や、
仮面の吸収効果で回復したおかげで窮地を脱した部分もあったから、
苦もなく倒したかどうかは疑問ではあるが・・・・

まぁ、一番割りを食ったのはウォーズマンか
バッファローマン戦ではもう少しマシな戦いぶりだった
52作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:33:34 ID:aTkMQj040
マスク狩りというシリーズを貫くパフォーマンスが大きかったな
他キャラを軒並み酷い目にあわせることで存在感を出すことに成功したという点では
ミッショネルズとスカーは似てるな

時間の死時計、イクス版ネプのクロスボンバーは
他キャラを酷い目に合わせるお決まりの儀式みたいなところはあるが
逆に出すたびに残念度が増してた
53作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:41:04 ID:QyTaJ6lWO
素性を隠しているモンゴルと二代目グレート、
掟で自害せねばならないキン肉マンにとって
マスクを奪われるのは死活問題だったからな。

マスク狩りは設定ともマッチした上手いアイデアだった。
54作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:54:12 ID:aTkMQj040
ロビン、ウォーズ、モンゴル、グレート、スグル、あとアシュラ
マスク狩り対象がたくさんいる上に、マスクに関してはそれぞれ違った話題性があるもんな
ウォーズはオリンピック決勝後の悲劇の独白につながるし
ロビンは正体が別キャラというわけじゃないが
スグルがマスク設定になる前からのマスク超人で素顔そのものに話題性があった
アシュラはえ、マスクだったの?という意外性もあるし、3つの顔なのでコレクションにふさわしい
55作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 02:18:56 ID:Bkolmf6c0
そういやオムツや飛行機やチェックが帰って来ないような…
56俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/06(日) 02:35:31 ID:BshjeQxP0
阿修羅の素顔が少女漫画風のキラキラしたメルヘンチックなのは
江口寿史のすすめパイレーツのウルトラ万太郎のサングラス外した顔のオマージュw
57作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 02:52:02 ID:cn3eQ1zZi
ハラボテやアナウンサーが伝説超人って言葉使うのやっぱり変だよな

この時代のこの時期ならアイドル超人とか正義超人って呼んでるはずなのに
58作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 02:58:51 ID:GgH4YokhO
ギダダマンが来ただよ
59作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 03:07:50 ID:y/IlRRvdO
>>54
阿修羅をマスクにしたのは上手かったよなぁ〜。
悪魔超人の友情を描くときに、ただ泣くだけじゃなく
顔自体も変えてしまおうというゆてイズムが良かった。
60作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 06:20:41 ID:1tYJFC+K0
>>57
レジェンドで統一でいいと思う
登場人物の事情に留意する漫画なら甚だおかしいことだが、肉はそういう漫画ではない
わかりやすく無印の超人はレジェンドと呼べばいい
61作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 08:36:01 ID:fD4VFXra0
>>60
>>57はそういうこと言ってるんじゃなくて、
スグルたちは現役の超人なんだから『伝説』とか『レジェンド』って呼び方はおかしいだろってことじゃないの?
62作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 10:31:27 ID:KAnfZuF50
>>61
新日本のレジェンド軍は全員現役だった
何もおかしいことはない
63作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 12:26:47 ID:Bkolmf6c0
何突然プロレス持ち出してんのw
64作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 15:30:52 ID://ik7woKO
さて、する事もないしまたゲッパーランドでも描いて休みを潰すか…
65作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 16:53:59 ID:aSTbHCYr0
>>48

だから、僅かに時間を戻せてあとはフィジカルで闘うミッショネルズがラスボスだったら文句は出なかった。
第一、フィジカル面ではネプが並みの超人だと査定したじゃん。
66作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 16:59:41 ID:aSTbHCYr0
>>46

でも、四次元殺法チームが決勝まで残ったらやっぱりやだw
67作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 17:24:15 ID:hkAoLjxN0
>>65
ネプは計れなかっただけでしょ
ゆで的には計り知れない強さがあるってしたかったろうに、数値化できない時間は弱いって
結論にしたい人多すぎ
68作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 17:30:27 ID:daMku1xsO
っていうかマッスルミレニアム直撃でノーダメージは勘弁だね(´・ω・`)
69作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 17:51:50 ID:kyAVkhot0
だってオーバーボディーあったらなんでも
ノーダメージになる世界なんだもん・・・
70作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 17:58:59 ID:aSTbHCYr0
>>67

だから、計れるのがフィジカルな強さ。
ネプに理解できない余りに深淵で高尚な、
ゆでたまご大先生の未知なる知性は俺たちには理解できないんですがw
71作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 18:47:00 ID:iM/cJ+Re0
公式ページが閉鎖されてるな。
72作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 20:08:58 ID:aTkMQj040
なんでまた?
73作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 20:18:56 ID:mPpqjLyW0
不要になったからだろ、ゆでたまごの公式があるし。
74作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 21:44:13 ID:YelZDBoW0
よくできてた設定とかは
みんな当時最強レベルだった
ジャンプの編集担当が考えたんだろうなぁ
75作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 21:59:59 ID:piDkO2FQ0
素人視点からでは真相など知る由もないが旧も2世も脚本ゆでの実質的な功績はどれほどなのやら
作画ゆでは今の画力が大いに評価されるべきとは思うが
今の絵で描かれるマンモスマンど迫力で本当にかっこいい

76作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 22:38:55 ID:71RoS6md0
>>70
「お前らは何かと言えば
 超人強度が何千万パワーだとか超人硬度がいくらだとか数値を気にするが、
 オレ達時間を操る超人にとってはそんなもの全く意味を成さない」

「こいつらを支えているのは純然たる『殺意』だ」


なので、単にフィジカルで強いだけじゃないらしいな
格闘技術も高いし、アイス・ロック・ジャイロ喰らっても生きてるから
肉体的にも頑強だとは思うが、鍛錬の賜物なのか
77作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 23:52:36 ID:WDYpK7l60
ミレニアム→絞殺刑が見てみたい

確実に仕留められそう
78作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 01:38:20 ID:pBLkVg6F0
ライトニングの返し技が地味にかっこええ
79作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 04:20:26 ID:0+d3A07b0
>>77
絞殺刑や、その向きを変えたアルティメットデスペナルティは
ミレニアムと比べて迫力が数段落ちるので大きく見劣りするおそれはあるが
ロープに叩きつけた後そのロープで技をかけることも
相手の腕をすでに極めてることも
次の技にうつるには理がかなってるコンボだな。
80作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 08:12:39 ID:Pg59Rrc90
グレート急にまともにwww
81作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 09:43:14 ID:OVHTcpXa0
さっさと正体を明かせよ
82作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 09:49:53 ID:iviDRPNSO
>>64
デキタラミセテクダサイ
83作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 10:53:29 ID:6O4iqd7ZO
サンダーの凄いどんケツ
愛嬌あるな時間超人
84作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 11:58:31 ID:mzamWu9J0
試合展開速いのも3本勝負で3本目にダラダラやってきそうなかんじするな
85作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:11:39 ID:ALRjDGcm0
思ったとおりミレニアム食らってもほぼノーダメージだったなw
そしてやっぱり冒頭、ミレニアムの解説でまたページ稼ぎしやがったが
さすがに8年ぶりだからこれは許そう。
86作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:20:07 ID:QwowoEOn0
「こ、こいつらマウスピースを外したほうがはるかに強い」
って言わせてくれ
87作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:25:03 ID:5HOkZQ4S0
>>80
ウォーズマンだって生き返って万力からミート助けた瞬間は普通っぽかったから
リングインした瞬間にマットに這いつくばってギタギタ言い出すはず
88作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:27:05 ID:LRjONQ5U0
今のペースで3本勝負してたら
29巻で終わらないよね
89作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 13:11:38 ID:Ld8aXBfu0
逆に考えれば29巻で終わらせる為に
1試合ごとのテンポが良くなるというわけだ。
いいじゃん、3本勝負。もっとやれw
90作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 13:12:59 ID:8JV6pUZ50
>>86
マンモスマンやアドレナリンズが
マウスピース未使用の2人と戦ったが、
そんなことはなかった
91作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 14:57:59 ID:9L0eIfC1O
完璧ミレニアム決まったのに時間には効かないなんてラスボスはどんだけ強いんだよ
92作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 15:03:34 ID:BStD39f50
>>90
マンモスはかなり重傷を負わされてたろ
まあ最後にはそんなダメージなかった風になったけど
93作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 15:29:52 ID:8JV6pUZ50
マンモスマンの鼻がつぶれた時点で
いそいそとマウスピース取り出してたよ

まぁ、マグネット・パワーやΩメタモルフォーゼ使ってる時点で、
アクセレレイションしたからなんだっていう話はあるんだがな
94作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 15:59:18 ID:ph0Eqcg40
ミレニアムの使用が意外なことのように語られているけど、
後の王位は別にして、前の悪魔将軍戦でサイドキン肉バスターの件や
牛戦のネオキン肉バスターがハブられているのが気にかかるw
95作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 16:19:35 ID:coBo1UKZ0
ネオやサイドは新技扱いしていいだろう
持つ部分変えただけの改良阿修羅バスターだって新技なんだしw
96作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 16:42:45 ID:7ef4i3NV0
毎回思うのだが、なぜ入れ歯を落としたら
対戦相手はそれをすぐに捨てるなり、神様封じ込めたピッコロよろしく
飲み込むなりしないんだろう。
97作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:13:22 ID:ALRjDGcm0
マウスピースっていうのがあまりにも小道具じみ過ぎてて
それが時間の小者感に拍車を掛けてるよな。
釣鐘ならしてトラウマ攻撃っていうのもみみっちかったが
それをやっと破壊したと思って喜んでたところにこいつが出てきたから
テガタナーズ戦でのうんざり感といったらなかったわ。
将軍のダイヤモンドボディやミッショネルズの胸に空いた鍵穴から
地球のエネルギー汲み取り放題っていう、ビジュアルのダイナミズムで
一目で納得させられるような設定を出して欲しかったもんだわ。
98作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:22:01 ID:QOvdjw9HP
マンタって友情の電磁波使えないの?
肉とネプ専用技?
99作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:29:28 ID:88r23Ey80
グレート「それ以上の凶行は許さんー!」

って、ゴング前に奇襲しかけた万太郎に言うべきセリフでは・・・。
100作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:39:19 ID:8JV6pUZ50
2対1でボコるとか凶行だろ

カオスの死の原因を作ったのは世界五大厄だし
101作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:46:33 ID:PZS26MU9O
時間はマッスルスパーク知ってるはずだから
効かないだろ
102作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:06:02 ID:tx2ZgJ8y0
スカーも知らないなら記録残ってないから知らないんだろ
103作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:28:15 ID:d8c9MfzQ0
グレートはあそこからリングまで駆け上がるつもりなのか?
104作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:29:19 ID:ChZMe14L0
ミレニアムを破った体の柔軟なケビンだとスパーク天もマスターできそう
105作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:33:47 ID:vEOGRw/H0
久々のミレニアムに興奮した
しかし全然効いてねぇ・・・
ゴミ技呼ばわりされたとは言え、
スカーとかボーンコールドとかヒカルドとか強敵を屠ってきた技だからこの扱いは残念だ
106作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:38:51 ID:1/6sgFs3O
あんなに簡単にトーナメントマウンテン登れるのかよ
まあ前決勝でもスグルが一度落ちたのに、いつの間にか登ってたけど
107作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:44:51 ID:pLuHE5RN0
クソ力を噴出してないミレニアムだから威力はない
108作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:53:06 ID:WBFKI/gQ0
「それ以上の凶行は許さん!」
ゴング前に奇襲を仕掛けた万太郎に言ってるんですね?
109作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:55:22 ID:QOvdjw9HP
クソ力なしの未完成MSでKOした1億パワーの人涙目
110作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:55:50 ID:Q9wQHVWs0
>>108
おまえみたいなもんの安っぽい正義感では世界は守れんわ
111作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 19:05:01 ID:vEOGRw/H0
普段から人々を悪行超人の魔の手から救っていて
夢の超人タッグで負けただけなのに、丸太でジムを破壊してくるような人間を守る時点で
超人は想像を絶する正義感を持っています
112作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 19:06:15 ID:xOige0D30
わー、すごーい、じかんちょうじんつよーい


113作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 19:07:18 ID:k1o8VSdX0
結局ミレニアムがかませに使われたか…
114作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 19:35:11 ID:f73miPMb0
>>108
なんでそんなに奇襲が悪いことになってるんだ?
スポーツじゃなく地球を悪の手から守るための戦いなんだから負けたら意味無いだろ
しかも奇襲自体は最初の一撃だけで、あとは普通に時間たちも対応してるんだから
そんなウダウダいうような大層なもんじゃないだろ
115作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 20:06:23 ID:d8c9MfzQ0
時間は別に悪いことしてないからだろ。
116作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 20:08:53 ID:Hzrfp1qs0
夢タッグでのテリ−&ジェロみたいな握手を求めといて奇襲に転ずるなんてのより
はるかにすがすがしいではないか
117作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 20:15:07 ID:vEOGRw/H0
握手より奇襲も
ジェロがガキに顔面パンチぶちかましたことの方が凶行だと思う
118作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 20:17:13 ID:UxbSY3VQ0
奇襲は卑怯だろ
プロレスだから許されるけど、他の格闘技でやったらそこで反則負けだぜ
119作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 20:20:26 ID:m2aD1cYB0
これ決勝だよね?
こんなに盛り上がらなくていいの?
120作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 21:20:57 ID:l7ZGR0+x0
ミレニアム解説→スパーク失敗→早くもグレート登場と、
今回もテンポはなかなか良かったのに好意レス少ないな

グレートの正体はケビンとそれ以外のどちらであるべきか
もはや判断つけかねるが
121作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 21:22:24 ID:uCUgXGwY0
>>111
肉の世界ってよく分からんよな
超人オリンピックのような華々しい舞台があるかと思えば、
デーモンシードの元になった超人たちみたいに迫害されてる超人もいる、
肉の世界における超人の立ち位置ってどうなってるんだ?
122作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 21:23:14 ID:dLM12BUi0
>>121
超人のカーストでもあるんだろう
123作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 21:31:36 ID:0U2fo/wH0
編集「それ以上の引き伸ばしは許さん!」
124作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 21:35:22 ID:8JV6pUZ50
超人という属性自体が一部の層から差別されているが、
アイドル超人に限っては広く尊敬を集めることもある

黒人のスター選手や人気俳優みたいな?
125作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 21:43:17 ID:NIhm5fNtO
>>96
本当にそれはいつも思ってた。特に先週何か完全に時間が落としたのに万太郎は首締めるだけでマウスピースには目もくれてなかったしな
あれがなくても十分に強いが、マウスピースが無ければそれこそ2対1でもどうにかなるくらいにはなるんじゃないか
126作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 22:00:32 ID:l6m8+GYR0
それプロレスでロープに振られてもはね返らなければいいのにって言ってるようなものだから
心得違いだよ
127作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:00:02 ID:6pmI4UHm0
だからケビンはあの鉄仮面の上からグレートマスクどうやって被ってんだよwwwwwww
128作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:04:49 ID:zY0KdUtf0
>>127
仮面ははずしてる 鎧もない
前作のロビンの素顔みたいに 決勝の目玉で
グレートマスクはがれて素顔のケビン これは絶対やってくるから
129作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:21:33 ID:6pmI4UHm0
なるほどww しっかしケビンが戦うのってアシュラマン戦以来だから6年ぶりぐらいじゃないか? 
130作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:23:22 ID:dc1iZOwsO
>>80
今更だが先週のギダギダの1コマ見たときに
「むっ!一句できた! 春がきた 夏がきた 秋がきた きたきた北千住のオジサンは…」

が真っ先に頭浮かんだよ。
131作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:31:39 ID:kYO8MSPS0
いまだに29巻で終わるって思ってるというか決めつけてる人は何なの?バカなの?
132作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:16:00 ID:HBonhEmgO
>>131
それゆでに言ってやってくれ…
133作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:17:29 ID:ihPxsbgkO
>>127
チェックかもよw
134作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:22:47 ID:TuCS2VsOO
マッスルドッキング時にさんざんやぶられたバスター使うのとか
ターンオーバーとかはスルーですか

ダブルキン肉バスターはギリ別物扱いでいいと思うけど
135作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:24:59 ID:q5WXGcU00
>>129
ナンキーマンやらドゥームマンやらと戦ってたような
136作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:54:11 ID:/fUC0a2e0
>>124
ちょっとうまいな

>>131
本当に信じてるかどうかじゃなく、話題に使いやすいだけのことだろうね
真に受けてつっこむ方が野暮の極み
137俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/08(火) 00:56:43 ID:wDsqkAds0
>>128
その逆だ
仮面つけてる 鎧もしてる
前作のバラクーダみたいに 決勝の目玉で
そうじゃないとゆでじゃないwww
138作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:56:45 ID:/fUC0a2e0
>>134
こういうあとづけ説明って大抵強引な上に説得力ないからなあ。

ゆでがキャラをらしさや感性で見ずに口先の理屈で見るようになってから
キャラのイメージとはかけはなれた言動や解説が増えた
139俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/08(火) 01:01:30 ID:wDsqkAds0
仮にマスク外したにしろ
目ん玉だけで後はベタ塗りの真っ黒けが関の山だろ
140作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 01:16:41 ID:TuCS2VsOO
つか、時間VSアドレナリンの時にケビンの素顔は目以外は見えてるわけで・・・
141作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 01:25:48 ID:wno1U2OA0
>>137
だよなw
142作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 01:30:15 ID:wno1U2OA0
と言うことは>>139>>140を合わせればケビンの素顔が完成するな
143作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 01:38:45 ID:XElu/mpmO
>>136
>>138
は長文マン
144作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 02:44:36 ID:rb3K/ou50
>>143
それで指摘厨とかいいだしたら間違いねーなw
145作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 07:30:15 ID:K27U+Ny70
ケビンやっぱり体調的に戦えない⇒超人パワーをカオスにわけて、カオス復活してたって展開を希望

グレートマスクはあれだ、時間を動揺させるためみたいな?w
146作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 08:44:49 ID:/4fZhrBy0
カメハメの予感
147作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 09:12:52 ID:l0BLLLgW0
死亡イベントだけで数週間かけたカオスが今さら復活してもねぇ・・・
復活したらあれは完全に引き伸ばしだったと解釈するぞ
148作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 09:46:47 ID:r7OAkHaG0
敵を欺くにはまず読者からってやつか
149作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 10:29:39 ID:CEiGQyP/O
グレート4のあの身軽な動きは明らかにガゼルマン
きっと未来に帰ったネプが光ファイバーパワーで送り込んだに違いない
150作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 10:39:02 ID:nLZIRj6JO
>>133
冷遇されてたんじゃなかったんだw
151作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 11:12:44 ID:r6anG/hLO
ワンピースと雑誌のコラボってさー、
つまりワンピースのハガキかなんか全種欲しけれゃ、小学生だろうが関係なくエロ本買えってことか?
152作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 11:53:01 ID:RYZwJ0xS0
アホ発見w
153作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 12:33:26 ID:iUb4Q4Si0
ケビンは愛用のマスクと鎧がなくてパワーダウンみたいなくだりやるんだろうな
154作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 12:34:30 ID:eX/FxHEZ0
>>147
引き伸ばしと言えば勝ちだと思ってるゴミクズが
カオスの貴い志を知れ
155作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 12:40:47 ID:eOUr4TkE0
とりあえずグレート参戦が意外に早くて高評価。
ここに来てのペースUPは、やはり打ち切りが近いのかな。
156作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:08:38 ID:OHyH6gnY0
マンタがヒーコラ言って登ったマウンテンを
ぴょんぴょん登ることができる全身のバネをみると
グレートの正体は・・・
157作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:15:34 ID:jqqEeWnLO
まさかの…ガゼルマン!?
158作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:24:48 ID:da1hPvbL0
>>149
ガゼルの安売りはしない
159作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:38:13 ID:/4fZhrBy0
他に身軽なやつって誰かいたっけなあ?
160作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:49:21 ID:FwmbhDMQO
おお〜、今日もみんなギダってるね〜。
161作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:53:29 ID:7ieCokfU0
>>159
ペンタゴン
162作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 14:36:04 ID:/7c1V4KsP
バッファが100万Pあげればカオスなんて簡単に復活できるけどな
163作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 14:41:20 ID:60VjxJFw0
>>159
スプリングマンだよ
164作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 14:48:23 ID:SyMfgtQJ0
テンポが良いと読後感がいいな。
内容が詰まってる賛否があっても楽しく語れてるし。
165作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 15:47:07 ID:5AovKpOXO
セイウチン
166作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 16:30:01 ID:6YMbLy1F0
ミレニアムくらってほぼノーダメージとかバケモンだろ。それとも
「クッ、足が動かん・・・まさかあの時くらった技のダメージが・・・?」
みたいな展開への伏線にでもなったりだろうか。
167作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 16:32:42 ID:q4sc9A5P0
マッスルスパークのすごさアピールのために
割を食ったミレニアムはかわいそう
168作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 16:46:44 ID:kLkOe1eD0
>>166
ゆでってそういう伏線張らんよな。
レッドレインテイルとか最後のスクリュードライバーとかトッコウアタックとか友情の涙雨とか
その必殺技では倒せなかったけど後々その時の傷が勝敗を分けるみたいな展開がない。
169作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 16:47:15 ID:q5WXGcU00
アシュラマンにコケにされたキン肉バスター、
ゼブラに返されたキン肉ドライバー

旧必殺技の宿命
170作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 16:53:11 ID:KMX9wgS70
>>168
勝敗を分ける展開ではないが旧肉で戦争が牛の角折ったのぐらいかな
あれで一応命拾いしたし
171作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 16:53:42 ID:0gvsub5EP
>>169
クリーンヒットしたのに全然効いてないミレニアムはまた違うんじゃね?
172作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 17:58:06 ID:q5WXGcU00
まだ読んでないけど、サンダーがタフなんだろ
腕力・体力は超人全体でもトップクラスだろうし

それに剣山地獄だの、アイスロック・ジャイロだの、
散々喰らっても起き上がってきたんだぜ

それとも、必殺技を食らった奴は必ずKOされないとダメか?
173作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 18:09:08 ID:17q8AfOJ0
今週の後付は二つでいいのかな
スグルがセオリー破りしまくってるから、何にも説得力なかったな
破られたら封印じゃなくて、新技開発しなければならないだけなら良かったのに

サンダーの受けっぷりの良さは良いよね
避ける能力あるのに、誰よりも食らってくれる
すぐ爪にいかないで、ギロチン出したのも良かった
174作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 18:23:40 ID:CDH2M+Ug0
早く打ち切れ
175作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 18:23:47 ID:/7c1V4KsP
そういえば昔、痛みを感じない超人に対しどや顔で、お前は痛みに鈍感なのさって言った人がいたな
176作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 18:29:53 ID:+3Lr1vJK0
>>168
悪魔将軍のヒザへキン肉ドライバーと見せかけてヘッドバットの連打
177作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 18:52:02 ID:A1N9bDh00
ここでミレニアムにヒントを得たロビンがロープワークタワーブリッジを開発するんだな。
178作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 18:55:58 ID:mH3KE5tE0
時間超人も普通に「マッスルスパーク地」とか言うんだろうな。
179作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 21:25:58 ID:Sepuq99FO
>>168
コンステ戦でも「万太郎めの肉体にそれなりの悪魔の爪痕を残してあります」
とか言うから何かと思ったら結局は連戦は無理なだけ、だったり。
180作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 21:28:18 ID:hDc0L4uT0
ゼブラ戦のドライバーも今回のミレニアムもクソ力ありならとか言い出したらキリが無いな…
181作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 21:30:32 ID:OQjJ8pD3O
先週の話だが、悪行超人の反則はスルーするくせに、万太郎の奇襲だけは反則負け扱いする委員会の奴って時間の手先?
182作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 21:39:00 ID:5Jt5Oa0V0
グレートの中身はレジェンドたちに超人強度を分けてもらったりしたカオスで、誰かがいったようにケビンは審判だったら一応丸くレジェンド参加のタッグトーナメントとして収まるような気がするな
183作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 22:37:18 ID:y6HEdT4GO
次週はグレートがカットインするんだけど、そのときライトニングに食らわす技は…



フェラーーー
って言いながらマーシャルアーツキックするとみた
184作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 22:48:40 ID:MZgTbl4T0
>>173
サンダーはタフだよな。
185作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:12:23 ID:G8zCeGWA0
サンダーは何気に優しいからなw
186作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:16:59 ID:eOUr4TkE0
誰もつっこまないけど、マッスルスパーク前の腹筋バインはいつ覚えたんだ。
あれ、そういえばスグルも前振りなしでバインしてたような…?
187作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:20:12 ID:WvsYG5WlO
サンダーはマンモスマンにパワー勝ちするし実力派キャラのフェイバリットを受けても立ち上がってくるからな
作中でそこんとこをガンガン強調してくれたら本気で強い悪役になれたかもしれないが
なぜかスクリューキッドレベルの敵がたまたま勝ち上がった印象しか残らない
188作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:21:44 ID:Qd6NVRac0
もう最後だ。逃げ場無し、打ち切り決定待ったなし。

描く方のゆだが必死に尻拭いしてる横から、書く方のゆでがぶち壊す。

終わったな……
189作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:28:34 ID:X0tMtIB2O
一度破られた技は封印するのがセオリーなのか。
そうか、なら誰にも破られてない風林火山を使えばいいんだ!
190作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:33:27 ID:kmzCCkUq0
冥王星まで投げる奴はまだ破られてないぞ
191作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:49:53 ID:G8zCeGWA0
>>187
きっとサンダーは昔はへっぽこ超人で気が弱かったけど特訓で強くなったんだよ!
実力は上がったけど気は弱い(優しい)ままだから敵の攻撃を受けてあげるし
実力では負けてないのにマンモスに「や、やるか?」とか言っちゃうんだよきっとw
192作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:54:01 ID:q5WXGcU00
昔は弱虫だったけど努力して力自慢の巨漢になったのか

バッファローマンみたいだな
193作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:57:14 ID:S41+jdwo0
サンダーのマスク早く全壊しねえかな
194作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:58:39 ID:da1hPvbL0
グレートはあそこから乱入してビッグベンかけちゃうんでしょ?

で、また観客があのすげえワザ何??で何ページも引っ張ると…
195作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 00:05:29 ID:Afut6cJY0
打ち切りであせったのかやけに展開が速いな
普通ならマッスルスパーク出すとこで次週になってる
196作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 00:16:19 ID:/w/Wx8lZ0
>>170
その後のゆでがほとんどやってないから
珍しくうまくやってるあの角折りの援護射撃が際立つんだろうな
ミキサーのは試合前にとってつけたような説明だからいまいち

ラーメンも援護射撃キャラと言われてるけど
ウォーズ戦もミッショネルズ戦も相手にわかりやすいダメージ残したわけじゃないからな
197作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 00:36:28 ID:Dr6P6Taz0
ネプがチョッキの棘をすぐ直してきた時は悲しかったな
ジェイドオオオ
198作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 01:04:45 ID:/w/Wx8lZ0
あれはまさに究極タッグクオリティだったな
199作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 01:10:04 ID:2EZZ2lq80
しかし、あのトゲを折っても
ダブルレッグスープレックスのダメージが少し減るか、
多少避けやすくなるぐらいの恩恵しかないと思うんだが
200作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 01:56:02 ID:L2bj7vLd0
>>186
マッスルミレニアムのプレリュードでブリッジシュートしたことなかったっけ?
201作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 02:33:51 ID:RpS5DEkpO
全身を剣でグサグサ刺しまくっても平気な奴を千年やスパークで殺せるとは思えんがな

202俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/09(水) 03:28:38 ID:2ckRYlDK0
>>181
カーカカカ!
こいつはいいや
正義超人の作ったルールで我々悪魔超人が守られるとはな
なぁサンシャイン
愉快愉快ww
203作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 03:43:16 ID:HcOikAOzO
たぶんサンダーの正体はナッパだよ。
「ま、まさかこいつ不死身か?」
204作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 04:20:08 ID:t8siRQLzO
ミレニアムのダメージで顔はまだいいが他がノーダメージはないわ〜
205作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 04:25:36 ID:GrowdcMv0
フラグ的にはセイウチンなんだろうな

顔はぎ→グレマスク
一度負けただろ→てりまんの件
206作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 04:31:03 ID:Tg2C7Xbw0
もうサンダーさんは身体の時間が止まってるから
何くらってもノーダメージっていう
どっかで聞いた設定なんじゃないか?
207作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 06:30:26 ID:HcOikAOzO
オーバーボディの中のオーバーボディの中の正体に興味なし。猫顔←これがゆでの短所の一つ。
208作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 06:45:19 ID:zvEN939j0
凍れる時の秘法か
209作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 07:56:49 ID:e8nKBnpUO
ドラゴンボールでカオスは復活しました。
210作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 08:03:30 ID:RpS5DEkpO
千年ヒット後数秒硬直してんのは何なんだ? 飛べないキン肉マン太郎があの態勢のまま停止出来るかよ!
211作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 08:23:53 ID:x5NRi0In0
スポーツもんで投球やシュートの間にやたら言葉が交わされる
ようなものでは
212作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 09:25:52 ID:JQ37ZBCXO
>>206
俺もそう思っていたが
今回は明らかにアクセレレイション無しで耐えてるし
213作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 10:10:55 ID:r/hNDZz80
まじめに戦ってきた時間が勝利でいいだろ。
214作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 12:02:49 ID:qMjir0bd0
乱入者が入ったことにより決勝戦は没収試合に・・・。
215作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 12:10:24 ID:+1fr5u1OO
キン肉一族は一度破られた必殺技は封印するっ!(キリッ (`・ω・´)
キン肉バスター&ドライバーはー!?
と久々に全力でツッコミいれた
216作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 12:20:00 ID:yWLEsjGj0
多分突っ込んでほしいところに全力で突っ込んでるんじゃないかな?
思う壺っていうか
217作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 13:36:55 ID:At+3omrJ0
>>200
KKD修練の最初の試合んときだな
218作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 16:40:14 ID:4fCsNPly0
最近ツイッター始めたんだけど働かないゆでってホント仕事してないんだなww
たまに見るとタイムラインがゆでのツイートで埋め尽くされてる(ツイッター活動も仕事か?)
219作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 17:00:16 ID:2EZZ2lq80
試合途中で必殺技喰らった時のダメージ描写って、
どのくらいなら読者に納得されるんだろ

「グ、グオォ〜…ライトニング、タッチしてくれ〜」
とか言えばいいのか?
220作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 17:17:26 ID:fMkIqNFsP
それ以上の凶行は許さんー!てこれマンタに対して言ってるんだよな?
正々堂々タッグで戦ってるだけで時間はまだ全然凶行に及んでないし。
221作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 17:58:10 ID:2EZZ2lq80
2対1でボコるのが凶行

一応、この状況が生まれる原因を作ったのも世界五大厄
(ネプチューンマン火葬未遂)
222作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 18:58:01 ID:RpS5DEkpO
ギタタマンのジャンプ力凄いな。大黒骨の時も最初は地道に昇ってたくせに一度落下してからは大ジャンプでリングに戻ってよ。
223作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 19:08:54 ID:P29EKt9EP
天皇陛下がフェニックスや老ネプ状態に…
224作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 19:10:49 ID:Ypk3gWjZ0
火事場のアクセレレイションとか出るかな。
225作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 19:18:05 ID:HcOikAOzO
今振り替えると

ロビン「懐かしいだろ?」

グレ「あぁ、懐かしい」まではカッコ良かったよな。
226作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 19:22:14 ID:HcOikAOzO
「俺は仮面の貴公子ロビンの息子、仮面の奇行士ケビンだー!」ってことにする為の伏線ではないかな。
227作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 19:22:15 ID:RdkKAumq0
シリーズのキーパーソンキャラには奇声ネタやらせなきゃいいのにねぇ
228作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 20:24:17 ID:vqvmmaD70
>>227
「時と場合によってはシリーズのキーパーソンも奇声を発することがあるわい」
229作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 20:42:23 ID:ZFJaf2Fs0
次回
サンダーを相撲技で圧倒!
グレート3の正体は…
バリバリバリ(服を破いて登場)
万太郎「何だーっ、この鋼の様な肉体はーーッ!?」
230作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 20:48:48 ID:RpS5DEkpO
ニクニクニク〜
コメコメコメ〜
メンメンメ〜ン
231作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 21:44:59 ID:/ouDDCxn0
速攻肉ラップやったら面白いなw
232作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 22:29:01 ID:B8pU2a2SO
真弓&ハラボテ
スグル&テリー
万太郎&ケビン

別にキッドにこだわる必要ないな
真弓はドリーとは会った事もないだろうし…
233作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 23:46:47 ID:/w/Wx8lZ0
>>227
コーホーのころはそれでよかったんだけどなぁ

ノーリス編は奇声つきキャラでもけっこうまとも(ハンゾウ・ボーン)だが
むしろこのあたりから奇声に見境がなくなったと言う方が正しい。
その症状が進行するとフィギュー、スタイリャー、セファーターなどに至る
234俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/09(水) 23:49:22 ID:wZ5jaFp10
>>232
その通りなのだ
別にジェイドでもかまわん
旧作で師弟コンビのウォーズが先にお寝んねしたためロビンが孤立無援の
フルボッコになった時
卓が「ロビンー!待っとれよ!ワシはマッスルブラザーズコンビ解消して
師弟コンビに入れてもらうぞ!」
と涙流した時は子供心に感動した!
235俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/09(水) 23:56:00 ID:wZ5jaFp10
以外に
キッド&スカー
マンタ&ジェイド
ケビン&チェックが俺様的にはしっくりいく
236作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 23:57:42 ID:+k5u9Zey0
◎ひでぶ・あべし・うわらばー!
×バゴア・ヌワジョワ・スタイリャー!

なぜそう感じるのか不思議だね。
237作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 23:59:07 ID:/ouDDCxn0
ビッグベンまだー?
238作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 00:21:36 ID:M6WQb94L0
◎×ってほどの開きもないだろうけどな

芸風として確立してるかどうか、
あるいは作者の自己満足を見透かされてるかどうかの違いか。

ゆでの場合は、奇抜な奇声を考えてるヒマがあったら他に労力かけるとこがあるだろ、
と思わせてしまう部分があるせいかもな。
239作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 01:05:56 ID:4QsXnI6PO
ゆでの奇声はさして面白くもない上に主要キャラが発するのが嫌なんだよな。
あべし!と断末魔を発して悪党が吹っ飛ばされるのはむしろ爽快だが、正義超人が発するのは…
240作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 01:59:24 ID:Loa6nvA70
ブルースリーの「アチョー」やケンシロウの「あたたたたたた」も最初は変だと言われたんだが
作品の迫力で批判を圧倒したからな
241作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 02:39:54 ID:IY2WfHbCO
ギタタマンがキタダ
242作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 03:55:38 ID:ieIzfukfO
相撲板行ってウルフマンネタ書いたら総スルーされた。゚(゚´Д`゚)゚。
243作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 04:22:46 ID:8UwADXXZ0
>>234
あのときは本当にスグルとロビンのタッグが実現して欲しかった
俺もあのシーンは熱くなったぜ
244作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 04:59:43 ID:PId24jdaO
ゆでが奇声を面白がってよく使うのはおまえらが子供みたいに喜ぶからだよ
245作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 08:47:24 ID:mUeIkbXTO
>>221
つか時間超人は、未来から来た最悪の敵ネプチューンマンを葬った超人だーっ!て絶賛されてもおかしくないんだけどな
舞台的にネプチューンマンは当時のボスキャラだったし、この試合を通じて正義側を一番ボコったのもこいつだったし
246作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 09:19:56 ID:IY2WfHbCO
ヌワジョワよりネプのほうが遥かに多数の犯罪してるよな。あんな危険人物を野放しにしとくより始末したほうが世の中の為だと何故解らないんだろ。
ヌワジョワは自ら汚れ役を買って出て悪ネプに正義の鉄槌を降したのだ。


247作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 10:39:53 ID:gG4afuTo0
>>236
レイが「あべしっ」とか言いながら弾け飛ぶのがゆで
248作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 11:58:50 ID:w2LAFJzoO
>>236
断末魔の悲鳴と平常時の発声を比べられても…
249作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 12:02:20 ID:d0jbxz1K0
そうだよなあべしは断末魔だしケンシロウの奇声はブルースリーや
中国拳法の奇声が元ネタだし、ただじっとしてるだけなのに
ギダダダとかいっちゃうゆでとは別物だろ
250作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 12:50:41 ID:AzJTYkGfO
ウルフ「ど、どうだ時間さんよ? 俺がグレートになって試合中盤に合掌捻りを繰り出すからよ ぶっ倒れてくれないか?もちろんそれなりの金は用意しますよw」
251作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 12:52:42 ID:PCk7Uc5g0
単行本収録時に修正入るかな。
252作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 13:11:31 ID:w2LAFJzoO
>>250
ウルフはそんな悪どい取引しないよ
「決勝までお疲れさまでした!
早速1本目の相談ですが、最初は突っ張って行きますから胸で受け止めてもらって
最終的には宙に浮かせてデスウォッチかシックル辺りがベストだと思いますよ〜」
だな。
253作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 15:14:08 ID:RYjRfTrXO
おいおい。

ただでさえクソ試合ばかりなのに、さらに八百長だったらファンもいい加減離れるぜぇー!
254作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 15:30:23 ID:uOi61X+Z0
正義の時間超人は八百長なんかに手を貸さないのである
255作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 17:17:07 ID:9l9002yn0
正義超人は変なこだわりが大杉

悪行超人の方が単純でいいわ
256作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 17:53:56 ID:7ISP3iyz0
正義超人も意外と勝つために手段を選ばない

ロビンとウォーズは変なこだわりが多すぎだが
257作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 18:40:32 ID:uOi61X+Z0
正義超人だって時と場合によって勝つために裏技を使うこともあるわい
258作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 18:42:08 ID:k/fOID1d0
>>257
あの回想シーンはマジで幻滅した
259作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 19:16:41 ID:WXGBhT9E0
>>258
だよな。
スグルが裏技のオンパレードとか、だれ得なんだよ?
こんな奴に負けて友情感じるか?
熱い戦いだったと言えるのか?
260作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 19:27:50 ID:X9sNcAE70
それはゆでの根っこがプロレスファンってことを考えたら理解できる話
レスラーによる「実はあの時〜」みたいな裏話はよくあるから
似たような「当時は知る由もなかった衝撃的事実」を演出したかったんだろう
261作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 19:32:46 ID:CXcQr0Nl0
将軍戦はともかく、戦争や牛みたいに肉のフェアプレイに感動したって連中との戦いは
捏造しなければ良かったのにな。
262作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 21:04:45 ID:/PyXZw7gP
マッスルデビルって言いたかっただけだから
263作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 21:14:03 ID:0Wz7/fuY0
「実はあの時何度も心が折れそうだったわたしを仲間の声援が〜」
とかなら分かるんだけどね。

ゆ友情パパワーみたいで。
264作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 21:56:13 ID:GriKxwTE0
最近たまたま悪魔将軍戦を読んだけど、スグルはパンツの中にフォークとか栓抜きを大量に隠してたんだよね。
そう考えると、元からダーティな面もあったんだなぁ。
265作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 22:10:42 ID:HuhfFkAZ0
炎のキン肉マンの歌詞を一部変えないといけないじゃんw
266作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 22:28:13 ID:GriKxwTE0
変えてみた。

G・i・d・a・d・a Gidada!
267作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 23:30:07 ID:IJ7DjT5g0
>>264
それはすぐ取り上げられる辺りギャグ成分だしな・・・
なんせ将軍は腕に剣がついてるような奴だしw
268俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/10(木) 23:49:06 ID:SYqTYo3r0
>>247
レイは「あべし」とか言う前に指一本で負けたからなww

蛇足だが、北斗の「ひでぶ」、「あべし」断末魔の台詞は当時のジャンプ編集部が
考えたのだ
269作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 23:58:24 ID:Y9o4F2Dj0
やたら長かった決勝前の引き延ばしも
佐藤大輔の煽り意識してるんだなと思ったが
悲しいほど説得力がなかった
270作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 00:56:43 ID:/knHBayd0
>>260
やりたいことに合った題材を使わなかったばっかりに
過去の大きな遺産がぶちこわしに。
271作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 01:13:00 ID:iQoWS1xi0
>>250>>250
ゆでのことだから、来週なんの脈絡もなくウルフが扉絵になってる可能性もある。

なにか事件があった時はよくやるからな。
272作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 02:59:32 ID:yluTqnG5O
>>270は長文マン?
もう打ち切り確定なんだから今更そんな事言ってもはじまらないから愚痴はやめようよ
それとも他にいい題材があったのかしら?
273作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 03:35:09 ID:2qjLYl2Z0
疑惑! 惰性! 堕落!
ギ・ダ・ダ ギダダ ギダダ
274作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 06:35:17 ID:KsmcRujM0
タッグ編は現実世界でも作中でも文字通り「黒歴史」となってしまうのか…?
275作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 07:23:54 ID:qs9s9ADZO
なんでキン肉マン太郎がブリッジで打ち上げてから決める方法知ってんの?
奴は落下しながら決める方法しかやってないのに。
276作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 07:59:27 ID:tWVMIQeE0
>>275
スグルは確か三つの技覚えただけで52の関節技全てををマスターしてた。
277作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 12:19:46 ID:l0VEoCDE0
48の殺人技と銘打っておいて、劇中では片手で数えられる位しか描かず、その上で52も技を追加する。
…凡人の俺には理解できない所業だわ。
278作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 12:44:00 ID:SNFLWoHT0
超人絞殺刑は関節技にはいらないの?
279作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 13:13:56 ID:kdajLg7a0
風林火山とかも関節技っぽいな‥

あとエジプトの博物館でカーメンが
破壊されたらしいぞ
280作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 13:49:40 ID:Xsfs4fi40
いや、風林火山は全然関節技っぽくないが
281作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 13:52:36 ID:KsmcRujM0
ロメロスペシャルやってるジャン
282作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 14:35:52 ID:feGgyTBV0
あれだ遠足のおやつにバナナが入らないみたいなもんだ
283作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 14:38:24 ID:C1qpRZIyO
キン肉バスターは立派な関節技だよね
284作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 14:47:44 ID:iwN7TwQU0
>>277
確かに疑問をもつポイントがすごく凡人ぽくて退屈だね
提供する側より、消費する側にずっととどまってるのがお似合いって感じ
285作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 15:15:35 ID:l0VEoCDE0
そこは難しいとこだね〜
ホーク戦は確かに感動したが、主人公が霞んでしまったのも確か。
286作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 15:16:19 ID:l0VEoCDE0
スーパー誤爆。スマソ
287作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 16:08:16 ID:Zi2LthiOP
ローリンゴー
288作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 17:24:56 ID:vzKeNlOB0
ホークマンの事かと
289作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 19:37:05 ID:9WFojZ4r0
>>265

♪ルール破りの悪の超人

目には目をで、お返しだー!



>>258-259

こういう意見を読むと、やっぱり肉ファンて、
これをプロレス漫画だとは全然思ってない事がわかるな。
290作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 20:11:20 ID:qs9s9ADZO
冥王星投げ
フライングパンチ
サンマッスル
マッスルタイフーン
超人絞殺刑
風林火山
291作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 20:35:45 ID:B5HztHnk0
>>289
>>258-259はただの定期レス
292作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:10:59 ID:feVkFBxU0
俺なんてプロレス一回も見た事無いけどな
キン肉マンは好きだけど
293作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:12:00 ID:j7FS4KZ10
むしろ実はプロレスは苦手です
294作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:36:50 ID:us1FRtPl0
プロレスつったってプロレスの形式だけ使ったバトルものだろ。
フォール勝ちなんて数えるくらいしかないし
295作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:41:21 ID:9WFojZ4r0
つーか、スポ根漫画なんだよな、展開が。
296作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:43:07 ID:9WFojZ4r0
>>292

いや、それは全然問題ナッシングですから
297作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:46:56 ID:/lJyl08CO
>>288
オレも思た
火事場のクソ力ありの卓に善戦したし、かなり強い超人のイメージがある
デザインもいい
298作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:54:33 ID:ONSB1Pmd0
ジャンル分けがどうだろうがアレが萎える後付けなのは譲れない
299作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:59:34 ID:iTsxtJ8p0
>>257で、幻滅した、萎えた、思い出壊されたとか言ってるのが
おっさんだから困る
300作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:15:58 ID:/lJyl08CO
おっさんだけど、あの台詞は旧肉読者全体への侮辱だよ
キン肉マンがあんな台詞を吐くなんて本当に本当に悲しかった
301作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:21:12 ID:YhFLdKc60
>>299
おっさん(笑)
302作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:23:29 ID:WhzM6fK+0
まさにボーヤの言う事だなwww
303作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:25:50 ID:9WFojZ4r0
なに、おっさんでも色々有るよ

俺はそういうの好きなオッサンだから
304作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:26:15 ID:2nUN3yjH0
>>302
まさに歳はとっても中身はボーヤが言う事だね
305作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:52:38 ID:us1FRtPl0
そもそもプレイボーイ自体おっさんが読むものだし
何年もまえのまんがのリメイクなんだからおっさんが多いの
あたりまえだがなにをそんなに鬼の首をとったように
得意げになってるの?
306作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:55:42 ID:YcEHWPii0
>>300
侮辱ってw
おっさんきめえよ
307作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 22:59:02 ID:f6VEdkoT0
キン肉マンをプロレス漫画なんかに分類したら、プロレス漫画に失礼でしょ
プロレスの形式を使ったバトル漫画ってだけで、プロレスらしい試合の組み立てとか皆無
308作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 23:20:01 ID:D1GQBk7M0
>>307
何事もそうだが、本職やガチファンが見たらどのジャンルも愚作になる。

硬いこと言わずに楽しめ。
広義の意実で同じエンターテイメントだ。
309作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 23:39:11 ID:d5JK2SYM0
そういうと「今のキン肉マンは楽しめない」とかおっさんが言い始める
310作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 23:59:51 ID:/knHBayd0
>>305
ここはそういう人がいるスレだから仕方ない
311作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:07:21 ID:USxRlLt60
おっさんでもおっさんの愚痴はキツイものがある
312作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:13:20 ID:95eop5WZ0
じゃあここ見なきゃいいだけだろw
なに?二世の批判ってしちゃいけないの?
313作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:27:39 ID:2hpZsL9u0
はじめの一歩なんかに比べると、世界観が大幅に崩れたり、絵が劣化したり、
ということがないから、いいと思うけどなぁ。
あれ?と思うこともあるけど、楽しめてるよ、俺は。
314作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:30:45 ID:EDC+3UWf0
>>312
おっさんの開き直りうぜえw
315作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:36:28 ID:m+HTkVFY0
>>308

同感だ。
プロレスではない、だからヒーロー物だとか言ったら、今度は特撮ファンが文句を言うだろうな。
どのジャンルにも属さない”キン肉マン”というジャンルだと割り切るのがのが一番無難だ。
316作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:40:25 ID:USxRlLt60
こちらが唸らされるような批判なら面白いんだけどね
317作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:40:32 ID:h0jsKVXC0
お、今日はなかなか興味深いな
一通りの論旨パターンが出てるんじゃないか?
318作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:41:13 ID:LIO6xmEZO
おっさんの愚痴はくどいからキライだ
319作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:43:34 ID:A6JMEPzI0
ガキ扱いされてムキになるからガキなんだよ
320作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:46:28 ID:95eop5WZ0
今日はガキがあばれてるのか・・・
321作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:49:28 ID:gF9GHS2A0
>>319
年齢はおっさんなのにね
322作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:49:40 ID:LIO6xmEZO
ガキしかいないな
323作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:52:26 ID:bEzK9DHf0
少年漫画板で暴れるおっさん
324作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 00:58:03 ID:95eop5WZ0
まあおっさんおっさん言ってる奴がおっさんじゃない
確証はどこにもないがな
325作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 01:00:55 ID:Opld8mKr0
もともとプロレスの技で肉で出てきた技を
プロレスで見ておっと思う逆転現象
326作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 01:09:02 ID:LIO6xmEZO
中年漫画板を運営に作ってもらおう
327作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 01:17:37 ID:h0jsKVXC0
中身がないのも判で押したように同じか
こうして並べてみると面白いね
328作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 01:28:49 ID:f4SCHyX40
>>317
>>327
長文マン今日は安価するレスが無くて寂しそう・・
329作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 01:35:03 ID:h0jsKVXC0
ニヤニヤ
330作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 05:57:53 ID:IavP4QxcO
ところでネプキン以外にオーバーボディを二枚来てた奴っていたっけか?

三枚はさすがにいないよな?

サンダーの正体はタイガーマスクの伊達直人ってことにしたら。
そしたら世の中の伊達直人ブームも終わり、時間超人はなんて悪い奴なんだと、悪に磨きがかかるかもよ。
331作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 06:04:16 ID:9sy8du/Y0
何言ってんだお前
332作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 09:20:42 ID:yArPCNdfO
ギタタン、ギタタン♪ 荒らしが渦巻く肉スレ♪
ギタタン、ギタタン♪

333作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 10:54:30 ID:LP3k1XVBO
右手に携帯♪ 左手にパソコン♪
334作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 12:36:41 ID:BWHp6cZ10
決勝はまかせろー(ギダギダ)
335作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 12:50:07 ID:3qUncFj5O
両手で優しく♪ ゆでを抱きしめ〜♪
336作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 13:10:47 ID:IavP4QxcO
ゆでってプライベートで二人で遊んだりすることあるんかな
337作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 16:28:22 ID:Ez+OioEc0
ケビンまだー?
338作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 17:23:04 ID:EDC+3UWf0
>>330
すげえ、まったく意味がわからん
339作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 19:24:47 ID:2yqsNk7X0
とにかく凄い自信なのは伝わってきたよ!
340作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 19:28:38 ID:a6oK5LKdO
>>330
普通にサンダーはいい奴ってなるだろ
341作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 20:21:15 ID:px81yyxg0
「ヌワヌワ〜、どうだ兄弟?
人間の子供にランドセルを送りつけてやったぜ〜」
342作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 21:01:24 ID:HJjTipSLO
【バレ】グレートWが死んだ。死因は、マッスルグラヴィティ
343作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 22:29:42 ID:pN1ga0n40
>342 こんな感じか?

万太郎「キ、キサマ〜!ボクのかけがえのない親友との思い出を汚す奴は許さん!」
サンダー「いいぜ万太郎!その人でなしを始末する間は手を出さないでおいてやるー!」
ライトニング「親友とやらのなりすまし野郎を存分に始末するんだなー!」

万太郎「(マッスルGをかけながら)死ね偽物野郎が〜!」
グレート4「ギダギダー(断末魔)」
344作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 22:33:44 ID:8YVCNmg+0
>>343
何の捻りもなくて面白くもない
345作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:16:49 ID:RrTZFBUOO
雑魚大工さえ余裕で生きてたマッスルGでケビンが死んでしまうなんてな…。
346作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:57:04 ID:QnuFt1Sg0
サンダーのギロチンが決まる瞬間
約束の3分が経過する1秒前
グレートが乱入しサンダーにドロップキック
ライトニングも謎のマスクマン(グレート)
に気をとられてしまい
技のかかりが浅くなり万太郎脱出

試合に乱入してきた事は反則だ
1本目は万太郎の反則負けだ
とギャアギャア騒ぐ時間超人

委員長が

http://uproda.2ch-library.com/342552fHy/lib342552.jpg
347作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 00:34:29 ID:6XVg85KQO
>>328
長文マンってツマンナイネ
348作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 00:47:24 ID:akqbPgBC0
究極タッグの人気が想像以上にひどいことになってるみたいだな
かなり低めに見積もってたのに予想外だった
349作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 01:41:31 ID:48TwfAHz0
まあ次のシリーズはできない実質打ち切りだしな
350作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:27:58 ID:PO3njWrhO
ネオ王位、今のゆでなら10年はかかるぜ。
10年後はさすがに肉なんて読んでねぇ。打ち切りが一番いい引き際(^-^)
351作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:36:40 ID:c8wzChVpO
なんだとー!!万太郎のくせに生意気だあぁー!!ギッタギタにしてやるトマー!
352作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:37:46 ID:6TrxNUWF0
原作の方のゆでがおかしいってよく言われるけど
明らかに作画の方もおかしいよな。
ゆで理論はともかく、自分で過去に書いた話とのつじつまの合わなさ
キャラの崩壊なんかは、さすがに描いてて気付くだろ・・・
編集も基本的に見て見ぬふりしつつ、単行本で書きなおすはめになる完全な見落としもあるけどさ。
353作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:40:33 ID:PO3njWrhO
もう一回オリンピックするなら準決勝でケビンを破って、決勝はウォーズジュニアだな。
ケビンが負けても、ケビンファンの受けるショックが少なくて済む伏線がギタタ。
354作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:43:21 ID:PO3njWrhO
29巻縛りが自分の首を締める事になるとゎな。
新しい事へのチャレンジともまた違うんだよな。
バカだな(^-^)
355作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:48:21 ID:PO3njWrhO
伏線無視の無能野郎が大金稼いでるのが許せん。

キン肉マン以外のヒット作があれば認めるんだが。
旧作あっての二世だから読める。
356作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:53:01 ID:PO3njWrhO
知恵の輪マン対キューブマン書いてた頃のゆでには戻れんのかな。
アブストラクトとか説教じみた会話とかいらねー。
会話が過剰説明なのも、上から目線の証拠。
357作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:08:13 ID:PO3njWrhO
ところで旧作連載時、なぜゆでは戦争の人気がないと勘違いしたんだ?
夢タッグ編の時の人気投票で戦争な何位だったか?米がランク外で、「ノーコメントだ」って勝手にキレてたのは覚えてる。
358作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 05:47:30 ID:ynMXT8wZi
>>352
働くゆでが文句言う暇がないほど時間がないんじゃね?
359作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 06:57:03 ID:hEmXfsSi0
中井「オ…オラ、嶋田が休んでいいって言ったもんだから…」
360作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 06:59:33 ID:Q5cr9uyfO
>>357
戦争は描きにくかった言い訳も入ってそうだ。
実際2世で満を持して再登場してもあれだもの。

しかし、これだけ文句が出ても、結局はゆで(嶋田)が考えたものだけが肉なのがもどかしいところだ。
ゆで以上にウルトラ面白い原作を書ける人がやったとしても、
それは肉じゃない。ただの同人になってしまうんだよな。
その点だけは偉大だった。

いや、もしかしたらこれから「打ち切りのクソ力」を見せてくれるかもしれん。
それに期待だな。
361作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 07:20:13 ID:c8wzChVpO
原案マンの奥さん馬鹿な野郎と結婚しちまったな〜
362作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 08:18:55 ID:PO3njWrhO
>>360

打ち切りのクソ力→クソワロタ(笑)

確かに豊かな生活を奪う事が、ゆで再生の近道かもな
363作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 08:26:16 ID:PO3njWrhO
書くのがめんどくせー疑惑は、ウォーズが消えた以外も沢山あるな。
今思い付くだけでも牛のヅラ、チェックメイト行方不明、フリーザ最終形態。
364作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 08:35:27 ID:PO3njWrhO
改めてマシンガンズ対ヌーボー戦を読み直したが、ホント酷い試合だな。
人それぞれだろうが、俺がひいたのは、マスクのヒモをスグルが必死にホドくシーン。なんだアレ。
牛の口に指突っ込む回想シーンも哀れだな(^-^)

マスカラコントラマスカラで最後マスクが入れ替わるのなんかフイタ。
365作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 08:40:24 ID:o6VEt3Mb0
半角きもい
366作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 09:28:28 ID:WOs61XHFO
マスカラコントラはアレだ、サッカー選手が物凄く大騒ぎしながらユニフォーム交換したようなもんだと思えば。

身も蓋も無く言ってしまえば“人騒がせ”で感動する所が無いんだけど。
367作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 13:21:46 ID:6FrBJzlu0
スター選手が命がけでユニフォーム交換とか
人騒がせすぎるw
368作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 13:56:34 ID:6XVg85KQO
前にしらじらしい位長文マンと長文自演のレス交換が激しく繰り広げられていた事があった
迷惑なレスの応酬だったよ
369作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 15:45:31 ID:r7AAElF30
長文マンも明らかに煽り合いに参加したいのに>>317>>327みたいに
自分だけは高みの見物してますよって姿勢をとりたがるところがかっこ悪い
370作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 15:48:22 ID:xC8Cku210
この高みから(ry
371作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 17:00:13 ID:0C7MGqi80
マッスルミレニアムまともにうけても平気だったら
あんなせこいアイテム使わなくても普通に勝ちあがれるんじゃね?
372作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 17:25:14 ID:kI4apKUaP
犠牲者第1号って事を何故かどや顔で語ってたマルスさんの立場ないな
まぁ背中が弱点だから効いただけっぽいけど
373作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 19:55:28 ID:c8wzChVpO
筋肉千年決めた時に回想で二ルスが描かれてたがゆで覚えていたんだな。
374作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 20:22:29 ID:HMQ4j3sQO
ジージョマンて悪行超人だったの?
だとしたら悪魔でも残虐でもなさそうだし、まさか完璧?
375作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 20:34:36 ID:nAUHQYyZO
第四勢力の淫行超人です
376作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 20:39:07 ID:an94IQLl0
>>371
火事場のクソ力持ちの肉親子、大渦パワー持ちのロビン、
色々とチートなマンモス、マグネットパワー復活したネプチューンマンなど
ほかにもチートな超人がいる中で、肉体のタフさだけで勝負するのは愚策
377作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 21:08:03 ID:NkTwU7RA0
少なくともキッドのクローバーくらいは力ずくで抜けられた筈
378作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 21:18:19 ID:an94IQLl0
技を外すために体力を消耗するよりも、
エキゾチック物質をちょっと使う方が
体の負担が少ないんだろう

崖上る時もアクセレレイション使ってたし
379作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 21:29:02 ID:j0ORScz/O
【バレ】 万太郎がグレートWにボコられた。
380作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 21:30:47 ID:74M1rjRc0
ぶっちゃけアクセレレイションの使い方が
そこでコンマ一秒先の未来に行っても意味ないだろうとか
そもそもその結果にはならんだろうってのが多くないか
381作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 21:41:53 ID:f1zitRli0
つーかアイテム頼り、特殊能力頼りってのが萎えるんだよ。
ドラえもんの道具に頼りまくりなのび太みたいで。
382作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 22:15:47 ID:o6VEt3Mb0
マウスピースにあんだけ慌てるラスボスって、やっぱり小物臭いよなw
383作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 22:22:37 ID:f1zitRli0
別に大ボスが居るのかな。(黒化カオス?)
現状ではマウスピースにションベンかけられたら終わりだな。時間超人。
384作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 22:24:48 ID:pxgHonjR0
>>383
MAXマン戦のように大きいほうで一発じゃんw
385作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 23:15:16 ID:KSbMoayDP
>>374
ジージョマンは、所属・正義超人が悪さしてたような感じだよな。
カテゴリーとしては正義の残虐超人じゃないか?
386作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 00:54:21 ID:9HFx49ke0
悪魔超人と組んでタッグトーナメントに参加する
ペンタゴンとかいるしな
387作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 02:25:24 ID:qccaZ7LkO
はぐれ悪魔コンビが乱入して来た時は一斉にバッシング浴びせて俺達の試合はこの悪魔共を追い払ってからだと牛が言ってたな。お前も黒穴も悪魔だろ!
388作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 02:48:05 ID:ZIBZh0SoP
頭丸めたからおk
389作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 03:10:12 ID:YW+3FIu50
>>385
ジージョマン何か残虐なことしたっけ?
390作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 03:11:28 ID:N1nkp2e9O
>>381
>>383
長文マン臭い?
391作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 03:28:32 ID:CnI6jk6G0
間引きバトルロイヤルの回想見ると
どう考えてもイリューも正義超人の生まれ
392作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 05:00:09 ID:RJ0tAfkVO
俺もネプを見習って完璧人間をめざそ(^-^)
393作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 08:47:29 ID:eBWJA09JO
ライトニングがカッとなったり取り乱した時はサンダーが落ち着いてて
サンダーがカッとなったり取り乱したりした時はライトニングが落ち着いてて
支え合ってる感じがいい
394作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 09:31:00 ID:/tT3/2ZcO
そうだな。じゃあ俺は完璧人間の首領を目指すよ。
395作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 10:53:47 ID:ErxKaYsA0
>>394は後のネプキンとなる男だったのか・・・
396作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 10:55:16 ID:JteDbIHp0
>>390
おまえセンス無い
397作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 11:58:37 ID:GCU+obtJP
>>389
いや残虐なことはしてないけどさ、エロの罰で木に封印されてたわけだし。
位置付けとしてはラーメンマンやスカルボーズみたいな、正義超人カテゴリの中の悪役でいいと思うんだ。
398作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:17:17 ID:O2REW7+c0
今回もベタすぎる展開だったけど面白いな。
紆余曲折あってもシリーズの最終戦だけはどれも面白いって言う
いつものゆで法則の発動かもしれん。
399作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:20:18 ID:EwhG2HdC0
どうせ試合開始前だから反則じゃないんだろって予想も散々されてたが・・


やっぱり面白いわw
次はマン太郎がグレート4の正体を知って「裏切られた・・」って言うんだろうなw
400作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:34:12 ID:tJKEuz9i0
何、あのカンチョーみたいな指つきw
カオスあんなことしてなかっただろw
401作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:37:35 ID:Ixeyc1C/0
今まで余裕ぶってた時間が
急に反則負けだー!とか騒ぎ出しててわろたw
402作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:40:36 ID:tJKEuz9i0
>>401
あれ2対1だから余裕ぶっこいてたんだろうな
時間小さすぎw
403作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:55:25 ID:/YoQDmke0
わざわざ勝ち目を減らす必要がどこにある

フリーザだって形成が本格的に不利になったらサービスやめるだろ
404作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:05:03 ID:CrMioiHk0
その行為じたいがセコイじゃない
405作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:15:26 ID:/YoQDmke0
悪党は自分の満足のためだけに他人を犠牲にして、
追い詰められたら不意打ち・命乞い・言いがかりなど
何でもアリってのが基本だろ

バーンやラオウみたいな威風堂々みたいなタイプの悪の帝王もいるが、
世界五大厄は、最初から王様でも何でもないはぐれ者の外道超人だし、
一介の外道超人にフェアさを求める方が失笑もの
406作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:15:53 ID:hW2fqyBP0
委員長に泣きつく時間超人w
407作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:34:20 ID:9iMyTzKCO
いや、バーンもラオウも
不利になったらけっこう小物じゃね?
408作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:36:28 ID:O2REW7+c0
死兆星を見た相手としか戦わないからなw
409作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:50:39 ID:WDYdKOnQ0
こいつはいい。時間超人の作った猶予で正義超人が守られたぜ!
410作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 14:33:18 ID:o4VNwArW0
まあ、順当だよな。
まだ試合始まってないんだから。
何が起きてもノーカウントだろうよ。
411作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 15:28:14 ID:2zinCi+q0
>>397
カテゴリ考えるだけ無駄
チェックやイリューだって扱いまちまちだし
完璧も悪魔も残虐もひっくるめてるくらいだから
作者が基準を持ってない
412作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 15:51:29 ID:qccaZ7LkO
ヌワジョワは人間に危害加えないからほっといても問題無い。むしろ人間を殴るのは正義超人だけなんだから正義こそ悪だろ。

413作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 16:13:18 ID:2oLjLW+X0
2対2になったら文句言うのかよw小物だわw
414作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 16:21:15 ID:/YoQDmke0
最初に1対2で戦うって言い出したのは万太郎だぜ
途中から乱入とかないわ

マシンガンズや新星・ヘル・イクスパンションズの時だって
対戦相手や観客から文句は出てただろ

>>412
優勝後に危害を加え始めるんだよ

あと、既に富士山噴火とかやらかしてるから
死人が出かねないぜ
415作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 17:11:48 ID:ZIBZh0SoP
誰とは言わんが、ゆでからいくらもらってんの?
416作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 17:15:42 ID:Fwbawds40
ずるですよ!ずるいですよ委員長!きいいっ
て必死な時間ちゃん萌え
417作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 17:51:40 ID:B6+rRZSe0
もしネプが
「剣盤デスマッチルールは呑んでやるから、
 そのかわりお前等の入れ歯使用禁止にしろよ。
 嫌なのか?俺たちはお前等のルール飲んでやってんのに
 俺たちの要求は呑まないのか?ヘタレなんじゃねーの?」
って言ったら時間達はどういう対応をしたんだろうか。
418作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 17:56:43 ID:GYGVEtcl0
>>417
グ、グム〜
419作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 18:26:44 ID:4Fmwpb/ZO
わざわざカオスの真似して技仕掛けるとはケビンいやらしいな
万太郎勘違いしちゃったじゃない
420作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 18:34:22 ID:rT4CeNAh0
ジャーマンのクラッチがカオス流なのはわかったけど
ケビンが親友カオスのクラッチを真似たってことでおk?
あのクラッチだと指握られてポキってされたら
痛くて離しちゃうんじゃないか
421作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 18:36:48 ID:YiTAMfG70
決勝からの参加はずるい
反則負けにするべき
422作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 18:55:37 ID:evofTRXq0
普通はグレートの中身に疑問を持つ場面なんだが
死んだ超人が生き返るのはよくあることだからカオスだと思ってしまうのか。
423作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 19:33:10 ID:BI6iPQdg0
>>419
むしろいやらしいのはあのかけかたを教えたスグル達

マスク剥げたあとにいがみ合いで数話潰れると思うと胸が熱くなるな…
424作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 19:42:38 ID:6FVjgTow0
すっげー細かくて悪いが、ロビンのだろかが気になった
あと、サンダー滞空時間長すぎ
425作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 19:46:07 ID:45ue1ui40
今回もテンポ早かったな
いつもだったらもう一度整理するとか言って巻き戻し回想が入ってた
426作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 19:57:36 ID:RTdOlX0wO
「ジョワクラ〜ッ」は
「コラ〜ッ」とか訳せばいいの?
427作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:02:27 ID:fk6VXiaZ0
わざわざカオスの動き教えてやっぱりコピーしきれない描写入れて正体バレと仲違いエピなんだろうけど
どんだけ焼き直ししかできないんだよ
428作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:14:53 ID:nHC8kLdK0
時間が二世の実質ラスボスとか泣けてくるな
429作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:17:14 ID:BI6iPQdg0
>>425
まだ油断するのは早いぞ
次回の冒頭にカオスが帰ってきたとか言って
回想入れる可能性がだな…
430作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:33:10 ID:EdcqobKe0
万太郎がつぎはぎマスクマンのジャーマンを見てカオスだと確信したといったのはフェイクだろうな
実はケビンのクセだと見抜いた上で時間をだます為にカオスだと言ったに違いない
431作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:41:20 ID:WDYdKOnQ0
万太郎がカオス以外のパートナー認めなさそうだから無理矢理グレートIVにして2対1を避けた。同じ境遇だったスグルが全部わかった上でやってる。
432作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:50:11 ID:YtBwDnHpO
まぁケビンだと思うがあのカンチョーみたいなのは似せるためにかなり頑張ったんだな
むしろ、死んだはずじゃなく死んだカオスが何かで生き返ったとかでも面白い
433作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:00:14 ID:ZIBZh0SoP
ヌワジョワのフォントがちょいちょい可愛くなるのは何故?
434作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:03:08 ID:YiTAMfG70
こんな時に限って読者の裏をかこうとしないゆで・・・
435作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:05:00 ID:3lakmBDi0
時間はもう底がみえた
さっさとやっつけて王位編に行ってくれ
436作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:14:50 ID:9iMyTzKCO
自分も、万太郎はケビンと気付いてると思う。

タイムシップに「ケビンマスク号」と名付けたのは万太郎だし
もうわだかまりも無いだろう。
437作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:23:39 ID:cz4Q/O7o0
まあどちらにしても今更カミングアウトに喧嘩という展開はやって欲しくないが
かといって、すんなりってのもなんだからやっぱりやるのか?
438作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:27:46 ID:/JVRQZNA0
>>436
そんなん忘れてるよ。
万太郎もゆでも。
439作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:42:23 ID:AFshUn6HO
今週は25年前のゆでが描いたみたいに面白かった
僕のゆでたまごが帰ってきたんだー(´;Д;)

ゆで「…」
440作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 22:55:31 ID:70AqknXX0
これで本当にゾンビカオスだったら面白いな。
あの世では超人閻魔が頭を抱えていそうだが。
441作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 22:57:59 ID:sYO0ayYc0
「復活じゃ〜!25年前にジャンプで描いていた時の面白過ぎる程面白いゆでたまごの!」
442作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 23:01:53 ID:gSRjYOlhO
今週号、あのカンチョージャーマンも気になるが、やっぱり一番の疑問は
ライトニングの技から抜け出した万太郎のボディプレス…
あんな全然落差のないの効かねぇだろ?
ましてや数々の強豪超人の大技をくらってもヘーキなんだぞ?
それがグヘェとか何とか声出しちゃってる…
あのボディプレスなら俺でもダメージねぇよ
443作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 23:28:50 ID:BI6iPQdg0
>>442
痛くて声出したんじゃなくて、万太郎が臭すぎて声だしたんじゃね?
444作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 23:33:39 ID:yNTNREnq0
多分あれは乳首にあたったな
445作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 23:45:31 ID:FWy0Rmsu0
まあ、ライトニングの正体は女だし。
胸への攻撃は、ちょっと喘ぎ声でちゃうんだよ。
446作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 00:29:30 ID:rQEn8uY+O
普通に考えたらケビンだけど
万太郎のためにはカオスが復活したってほうが良かったような気がしてきた今回
447作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 01:05:42 ID:/e9q0QiN0
それは叶わぬことなのよ・・
448作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 01:26:05 ID:/nntYmHv0
>>417
ライトニング「ジョワ…仕方ねぇ、そこまで言うなら剣山地獄は無しにしてやろう」
サンダー「ヌワヌワ〜、オレ達にとってステージギミックなど観客を楽しませるための余興に過ぎねぇ」
449作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 01:42:52 ID:YgFTnyzn0
上手いな〜
かっこつけさせて実質は株を下げる言動
450作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 01:51:17 ID:/nntYmHv0
でもマウスピースなくなったら
時間超人という種族の存在意義がほぼ消滅するぜ
451作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 01:51:50 ID:fBSkQUUM0
だからカオスは死んだのか
452作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 02:49:14 ID:cc+REice0
「あの超人」って連呼してるマンタに違和感有りまくり
453作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 03:54:26 ID:UdO+iBYQ0
>>420
カオスは超人オタ

スグルやロビンの技を研究、つかモノマネしてた

スグルとロビンがグレート4に技をしこんだ。

グレート4がスグルやロビンの技の形を覚えた。

これで一致。
454作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 06:44:58 ID:RF3y8qD6O
カンチョークラッチは前にケビンがしてたじゃないか。みなさんお忘れか?
455作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 06:45:29 ID:e4sSd0O20
悪魔霊術で呼び出したカオスの霊が憑依したケビン

ギダダ…
ギタギタギタ

なのは憑依が「不完全」だからだろう
多分試合中にまた「ゲタゲタゲタ」とか言い出す
456作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 07:00:45 ID:NGWu4aKvO
>>454
やっぱ最後のマンタのカオス復活発言はブラフなんかねぇ。
マンタは何としても勝つ気なのだからケビンが来ても萎えたりはしないとは思うが。
457作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 07:52:33 ID:rQEn8uY+O
というかやっぱりグレート5じゃなくてグレート4で確定なのか
イケメンは・・・
458作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 08:55:35 ID:vRDUbtiW0
ジャーマンのクラッチが浣腸の形って・・・・
459作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 12:11:07 ID:p1S/NPbg0
>>454
それマジ?
どの場面よ?
460作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 12:29:24 ID:a1dHXJV/0
>>454
過去にその場面あったっけ?
うpしてくれ
461作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 13:05:56 ID:TOEFUmV0O
あの扉絵でかんちょーしてたやつでしょ?
万太郎と二人で描かれてた。タッグ編前だったから
オリンピック決勝か阿修羅戦の時か。
462作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 13:19:45 ID:0Rs7no+w0
そんな場面あったのか
じゃあ>>430>>436あたりが正解なのかもな
しかしゆではよくそんなこと憶えていたなw
463作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 13:48:52 ID:YgFTnyzn0
整合性や細かい理屈は考えず、とりあえず誰もが思ってるケビンをいったんはずす発言をしただけ
それがゆで
464作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 14:26:31 ID:VAlneQxzO
キングジャーマンって、あのクラッチ以外は普通のジャーマンなの?
465作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 16:26:11 ID:u7Ymmpkq0
ギダギダギダ
466111:2011/02/15(火) 16:29:10 ID:L4qUNBeK0
キングジャーマンは飛び上がってから相手を叩き付ける技のはず
467作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 16:38:32 ID:HJJlXiIa0
ケビンならツープラトンどーなるんだろ。
やっぱりタッグマッチだからツープラトンで勝って欲しい。

今思えば、当時のマッスルドッキングってカッコいい技だと思ってたけど
タッグ編だけしか使ってない贅沢な技だったんだよなあ。
クロスボンバーとかたまに出てたけど。
468作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 17:44:47 ID:9QOB/zC90
いや普通にマッスルスパーク原型のツープラトンだろ
469作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 18:15:53 ID:q7WnF+6c0
ケビンにカオスっぽいことが出来るように訓練させたのか、
それともカオスの魂みたいなものをケビンの肉体に入れたのか
470作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 18:36:01 ID:qS2sVJYY0
伝説超人三人の特訓か
主役以上の扱いで萎える・・・
471作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:14:40 ID:rkE+ocGP0
そんな萎えたチンポではいざという時に役にたたん
472作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:22:08 ID:YIei24xI0
俺もマンタはケビンと分かっててあえてああ言ったと思うけどな。
何が何でも勝つって言ってるんだし、これくらいのフェイクはして欲しい。
473作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:39:06 ID:Emk8hKhX0
ケビンじゃないだろ

あの鉄仮面の上から布のマスクは被れないだろうし
474作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:42:26 ID:uLwT9yXm0
ギダダが台無しにしてるんだよな。
475作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 20:11:51 ID:/nntYmHv0
>>470
万太郎だってカメハメ直伝52の間接技や
三大奥義の一つマッスル・スパーク地の習得という
十分な厚遇を受けているじゃないか

ケビンマスクはボルトマンやナンキーマンを倒したはしたが、
ドゥームマンには敗れている
何のテコ入れもせずに合流しても足手まといになるだけだろ
476作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 20:51:11 ID:Cl2fVa7TO
Vジャン専用超人をここで出すなよ
477作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:21:54 ID:wID2gDqU0
委員長のわけわからん強引な説明が炸裂してて笑わせてもらった。
478作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:34:42 ID:LVaO/eLuO
ギダ
479作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:40:18 ID:DSnGy+vO0
>>473
お前は本当に何もわかっていないな・・・
480作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:51:22 ID:kYqPFaEaO
バッファローマンだってグレートマスクを被れる筈
481作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:56:18 ID:a1dHXJV/0
>>473
ゆでクオリティを知らんのか?
482作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 22:03:23 ID:Jq6NnYWLO
ケビンの父親は人の顔の皮をかぶってたんだっけ?
483作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 22:35:57 ID:j5dsQHkVO
おかしい
決勝戦はじまってからU世が面白く感じてしまってる
何かがおかしい
484作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:31:30 ID:bI07/4CjO
グレートの正体がカナディアンマンの委員長宛ての矢文でわかるんですね
485作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:52:50 ID:YgFTnyzn0
>>483
おかしくはないだろ別に
486作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 00:12:17 ID:NgzH0FsZO
>>482
モップを被ってた
王位のアレは何気に衝撃的なシーン
487作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 00:13:19 ID:6UTKBsV40
モップを被るためにマスクをコーナーポストで叩き割ってたな
488作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 00:16:13 ID:xXu3im720
これでなんの縁もゆかりもない新キャラだったら
ゆでが恐ろしい
489作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 00:48:53 ID:QWbzk6zZO
ウメーウメー
490作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 01:00:27 ID:AhT11bNf0
マンタがあの超人って連呼したり、ミートが謎のマスクマンって言ったり、時間がやたらと委員長に絡んでたり

ツッコミどころ満載だったなw
491作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 02:19:22 ID:171wYEHVO
グレートの正体はメモリの代わりに
ケツにポパイの英語遊びのカセットを
突っ込まれたウォーズマン
492作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 03:04:15 ID:IQ88KDS90
>>473
クマちゃんの着ぐるみの中に何が入ってたか忘れたか?
493作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 03:42:07 ID:ODWbiusP0
ベンキマンじゃないだろ

あのうんこの上から布のマスクは被れないだろうし
494作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 04:14:35 ID:8IYCRvnp0
ベンキマンってフェニックス戦でも駆けつけてたよな
そんなベンキマンなのに2世だと肉を恨んでるのか
495作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 04:43:35 ID:rG6uMZQgO
>>483
やれば出来るのにな。今の面白さを見ると
いかに今まで引き延ばしてか実感するわい。ジョワーー!
496作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 04:49:48 ID:AhT11bNf0
>>494
過去との相互性を気にしちゃダメ
497作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 05:43:22 ID:Wu9GP5bI0
見てないけどマンタってカオスが生き返ったと本気で思ってないよな
498作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 05:53:40 ID:GQSj6xFRi
現役プロレスラーから言わせてもらうと
あのクラッチでジャーマンやったら指の骨いかれるわ
499作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 06:17:45 ID:V/FNA3HvO
ギタギタギタはコミックスではどう修正されるんかな
500作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 06:21:35 ID:1YpRegKl0
超人はあの程度では指の骨いかれないのだ
501作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 06:33:12 ID:xTnwBsa70
時間が小物くさくて困る
502作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 06:43:59 ID:hGc2WGjq0
>>498
天山乙
503作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 07:16:26 ID:AhT11bNf0
ゴージャスマンは握手でボロボロになったけどな

あの頃チェックは輝いていた…
504作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 07:19:25 ID:a8ukT5/4O
ゆでのチェック嫌いは異常だな。そんなに嫌いなら連れてくるなよ。代わりにクリオネ出せ。
505作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 07:58:06 ID:1YpRegKl0
連れてこないと酷いこと出来ないじゃないか
506作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 08:48:27 ID:QdLwsREwO
マイケルから氷が出てきた時は
クリオネマンの正体候補の一つだったんだぜ…
(この本スレでは)

クリスタルマン、ガゼルマン説もあったが
まぁ本命は最初からマンモスだったが
507作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 08:55:36 ID:1YpRegKl0
ネプキンだと言い続けてたやつもいたな
508作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 08:59:12 ID:w+jCM4vm0
ネプの豹変ぷりはキングのネプマスク怨念なんじゃねのて思った事もあったわ
しょーもない理由で新世代狩りまくって、カオスまで殺して
509作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 09:18:04 ID:He7o3K4S0
マンタ=翼
カオス=若島津
ケビン=若林

510俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/16(水) 10:05:58 ID:OQV6VkFH0
初期のカオスは森崎
キッド=石崎
ジェイド=浦辺
511作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 10:53:39 ID:S9zY/q/c0
>>2の密航者だけど、ネプチューンマンとウォーズマンは正式な密航者だが、凛子は最初こそあれだがみんなから乗船を認められてるから密航者って言えないよなあ
512作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 11:02:45 ID:XASXhkTzO
正式な密航者って何やねんw
513作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 11:21:07 ID:YSniJE/l0
戦争やネプはどうして、つれて行けと正式に申し出なかったんだろ?

キッドやセイウチン以下の評価なんだろうか
514作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 11:30:38 ID:Vivt70FW0
究極の超人タッグ ベストバウトベスト3
1位 ヌーボーVS200万パワーズ 
正義VS正義も牛の悪魔、モンゴルの残虐も出て盛り上がる。2000万の新ツープラトン。
グレートの記憶復帰&覚醒 ボンベの回想、ラーメンマン登場とキャメルクラッチ
ヌーボーの新ツープラトン ラーメンマンの消去 と恐ろしいくらいの内容の濃い展開。

2位 時間VSアドレナリン
試合連載は長くはないがその密度は高い。ロビンの必殺技満載、ケビンのマスク
そしてキッドの活躍 サンダーのオーバーボディ
残念なのはロビンがアクセレイション攻略できずオワタことか。

3位 時間VSテナガーズ 
まさかのブロ&ジェロのコンビ 今シリーズの一番のサプライズ。
レベル差はあったにせよグダグダ展開もさほどなく、
DBでいうとこの ヤムチャ&テンシンハンがナッパ&ベジータを苦しめた。な展開が吉

カス
ネプの試合全て 親子対決 
515作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 11:36:03 ID:S9zY/q/c0
ヤムチャって手負いのテガタナーズにも負けそう
516作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 12:19:47 ID:U7D8e7Ic0
俺も文句なしに面白かったのはヌーボー対2000万と時間対テガタナーズくらいかなあ。
まあ後者は時間ではなくテガタナーズ二人の善戦ぶりによるところがはるかに大きいが。
要所要所でカッコいいシーンがあったマシンガンズ対絨毯と
普通にサクサク読めてそれなりに面白かったベアーズ対コースマスあたりが次点かな。
ネプの試合はどれもダメっていうのは同意。
マンモスの無双ぶりとか戦争の熟練パロとか
部分的にいいシーンはそれなりにあるんだけどな。
517作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 12:30:03 ID:zBJA2t33O
他作品と比べるのは不毛だが、ヤムチャに勝てる超人なんていないだろ…
518作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 13:01:14 ID:XASXhkTzO
クリリンや天津飯は相当な強者だがヤムチャはなぁ…

とっておきの操気弾は大して殺傷力ないし
519作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 13:27:41 ID:rG6uMZQgO
「うそだよ…」が入ってないランキングなんて…。
520作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 14:12:05 ID:V/FNA3HvO
ジェロより、なんでゆではウルフマン出さないのかな?サンダーと張り手合戦でもしてほしーわ
521作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 15:20:23 ID:fXm/MbxS0
>>514
糞ランキングだな
ネプの試合は今大会どれも面白かったじゃねーか
MVPをやってもいいぐらいだわ
522作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 15:58:28 ID:NBo8EKqz0
>>520
死人だから
523作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 17:03:32 ID:BZHf9dv40
>>520
ゆではジェロニモ大好きだからな
読者人気がほとんどないにもかかわらず、要所要所で登場させないと気がすまんみたいだ
524作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 17:08:17 ID:1YpRegKl0
好きすぎて1シーンに二人書いちゃったもんな
525作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 17:23:02 ID:2DACkryP0
ジェロニモなんてさあ
526作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 19:22:26 ID:fluqglQY0
チェックはいつ復活するんだ
527作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 19:33:56 ID:AhT11bNf0
チェックと火の玉爺隊はどこをほっつき歩いてんだw

てか、連れて来てさえもらえなかった10位ガゼル
528作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 21:53:04 ID:eg0LOjPz0
グレート「ヒョホ〜〜ッ!危ない、万太郎!」

マンタ「え?」

グレート「い・・・いや、大丈夫か、万太郎?」
529作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 21:54:13 ID:m/rwzQcX0
グレート「どすこい〜っ!危ない、万太郎!」
530作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:00:25 ID:gyVDI9XMi
カゼルの立ち位置は未だによく分からんな
ウルフマン?いやウルフマンより地味だな、カレクックポジか
531作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:12:25 ID:4IpHUC/70
>≻530
旧の同位置超人より勝ち組
ケビン→テリーとロビンの良い所取り
ハンゾウ→勝ち星ありのニンジャ

負け組
キッド→テリーとロビンの悪い所取り
ガゼル→主人公と対決してない不遇ウルフ
チェック→1試合もできない不遇戦争
スカー→1勝もできない不遇牛
ボーン→再登場できない不遇阿修羅

どっちつかず
ジェイド→素で強い分引き分け属性なしのブロ
セイウチ→最初期からいる分テコ入れありのジェロ

ハンゾウがいかんせん地味であることを考えるとやっぱりケビンの1人勝ちか
532作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:39:20 ID:CptNRUCI0
ガゼルは二世でのカナディアンマンポジションじゃないのか
悪態はつかないけど
533作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:44:44 ID:i3Tpya+B0
>>518
ヤムチャは最終的にフリーザより強くなったんだぜ
534作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:58:23 ID:qU0qk8W80
いや、なってないだろw
535作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:59:06 ID:udjVE1RcO
それアニメの話だろ?w
二世もアニメでは一期の終わりに他の新世代に見せ場があったっけ
どっちも何て言うかナチュラルで美味しい活躍というよりお情け的なんだけどDBも二世も初代肉に比べると味方キャラの勝敗バランスがキツいんだよな
536作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 23:49:01 ID:GmaUibIaP
DBはそもそも敵の総数が少ないから、ボスに味方がなぎ倒される構図しかできないじゃないか。
あと主人公に勝ち星がほとんどない星矢みたいなのもあるぜ。
537作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 23:53:10 ID:JR46PaK70
>>535
作中では冷遇されまくりの馬鹿コンビは
アニメスタッフには愛されてたみたいだな。
ガゼルはかなり活躍の場をもらっていた。
538作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 00:11:42 ID:7r8OO6+K0
>>488
カオスの弟だったりしてな。
539作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 00:14:00 ID:pXEYdnyd0
カンチョーって何かと思ったらアシュラ前の扉のポーズか
普段の技でもやってるとか奇行子の血はしっかり受け継いでるな・・
540作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 00:14:51 ID:GHQrG+nv0
オシシ仮面か
541作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 00:39:22 ID:7r8OO6+K0
>>540
実はドラえもんは機械的な漫画の模写は得意という特技が判明する話か。
って機械だから当たり前だが。
542作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 02:13:29 ID:OQHPAKC1O
顔が戻ってダメージも完治したはずのバリューチェックだが未だ現れず。
やはり幽霊になってたから死んだって事か。
543作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 02:36:32 ID:xGnerqB90
試合終わった頃にノコノコ現れそう

さて、どうやって夢オチにするんだ
544作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 03:12:48 ID:Wu0kB4Zk0
新しい技を考えた

相手のアヌスにチンコを挿して内腿に手をかけて相手の足を開きながらスープレックスで投げる
545作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 09:47:56 ID:OQHPAKC1O
さぁ来い時間超人!
ギタギタにしてやる!!
546作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 10:01:30 ID:pOteloCF0
グレートの正体が本当にカオスだったら売ったコミックス全部買いなおすんだがな。
547作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 11:34:01 ID:eiJ7Jy25O
カオスに決定!
548作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 11:59:36 ID:RJga78i90
定期的にコミック売ったとか言ってる奴がまたきた
買ったことも無いくせに
549作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 12:15:38 ID:oFxLO8DS0
>>548
ゆで乙
550作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 12:23:46 ID:lxDIE4tm0
>>548
それは俺だ!
551作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 12:31:00 ID:uLx5brs90
キン肉マングレート
初代 カメハメ
二代 テリーマン
三代 カオス
四代 ケビンマスク
五代 三太夫
552作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 12:35:59 ID:FuAHLdRz0
>>551
三太郎って万太郎達の世代よりももっと未来じゃなかったっけ?
553作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 13:00:19 ID:zh+EJc9g0
>>168
バッファローマンのロングホーンが折れてて助かったスグル。
554作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 19:18:03 ID:OQHPAKC1O
今週ウォーキューブが横視点で描かれてたがやはり天井低いな。あの低さでマッスルドッキング決めるのは至難の技!

555作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 19:21:25 ID:cp8/gnki0
サンダーがギロチンの体勢で10秒以上落ちてこないんだから、異次元なんだよ
556作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 19:41:28 ID:BqFR+A4q0
夢タッグのボックスだって、肉兄弟vsはぐれ悪魔でのゴンドラがたいした高さがなかったり
ロングホーントレインでぶっとんだミッショネルズが照明に激突したりしてたけど
ロビンスペシャルやらマッスルドッキングやら縦に空間が必要な技が
なんの問題もなく可能だったしな
557作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 19:47:22 ID:gVJA0AoMO
>>554
出っ張ってる部分が低いだけで奥は天井高いんじゃね?
558作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 20:01:58 ID:o/+7jEKK0
ケビンはカオスのことをどれぐらい知ってるんだ?
559作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 20:11:43 ID:BNd4N7OX0
>>552
ところがたったの2001年。
連載時からたった13年後にロボット世界と言う発想。
ゆで漫画ならずとも当時の21世紀像ってそんな感じだったかも?
560作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 20:30:45 ID:ideYcQsw0
グレートの正体がケビンと思わせ、実は復活したチェック・メイト!
こんな夢を見ましたが、正夢になって欲しいです・・・
561作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 22:07:59 ID:gWkqe3e90
ケビンが脱出したの知ってる奴まだ数人しかいないから
誰もケビンだなんて疑わないんだろうなあ
562作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 23:16:30 ID:eiJ7Jy25O
タッグ編で優勝して球根食べて強くなったのに、
王位編で敵チームの先鋒に苦戦するマンタ。
563作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:19:36 ID:+VfRqRxi0
ウォーズあるぞ
データを移植した、みたいな事すれば
なりすましも可能
564作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:44:42 ID:DpgnKNlg0
>>561
当時の人間はケビン自体にあまり興味がないから仕方ないにしても
時間超人はケビンのこと調べようとしなかったのかな
観客やアナウンサーも、毎回のようにクリアケース持参してた時間超人が
クリアケース持ってないことに気づかないもんかな
565作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:45:57 ID:mDWLSBdN0
ないな
マンタにとっちゃほぼ他人だし
566作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 01:01:02 ID:DpgnKNlg0
マンタにとって?
567作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 01:10:21 ID:rk9jOvNUO
時間はグレートの正体に気付いてないのか?
魔雲天さんなら肉体をいやらしく触れば見破っちゃうのにな
568作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 01:24:15 ID:txIncUnKO
トーナメントマウンテンは富士山と同じ高さなんじゃないの?

それならリングキューブの高さも数百メートルはあるのでは
569作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 01:24:32 ID:DpgnKNlg0
あの小者ぶりでは
今はまだ気づくだけの余裕がない
570作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 02:06:54 ID:Jy+LU3qD0
>>568
普通サイズのリングと場外があるだけで小さいでしょ
横幅考えると、縦にも長いわけじゃない
でも、ゆでだから細かいこと考えるだけ負け
571作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 02:12:41 ID:lpGx6I310
>>568
決勝のリングあたりはけっこう寒いし空気も薄いだろうな
572作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 02:15:27 ID:mDWLSBdN0
>>566
誤解させてスマン
>>563へのレスのつもりだった
573作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 02:34:02 ID:ylGbZ/w3O
万太郎はケビンの存在をすっかり忘れてるぞ

574作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 02:36:38 ID:ylGbZ/w3O
今週カオスが幽霊になって現れてたからやはり死亡したんだな。ならギタタマンはケビン以外有り得ん。
575作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 04:35:50 ID:pW5pjNIvO
>>568
トーナメントマウンテンと富士山が同じ高さなのはアニメの設定。
原作版は明らかに富士山より低い(とは言えかなりデカいので観客席から肉眼で試合が見れるかと問われると…)

アニメは北海道が宇宙に飛んで行ったり、そもそもトーナメントマウンテンすら途中で崩壊してるから究極のタッグ編には繋がらんよ。
ピラミッドリングとかワケのわからん方向に行ったしな…
(北海道、ピラミッド…ミスターカーメンとカブっとるし!)


ネプの師匠はキングではなくセメントスやしね(笑)
576作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 06:20:27 ID:Io0GMMkK0
2世はアニメ設定と原作設定が混在してる?
577作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 06:33:13 ID:MnHKUaqLO
>>556
少なくとも空中で超人1人追い越せるぐらいの高さはあるわけだ。

>>575
いや、原作にも3776メートルと書かれてるから君の勘違いだ。
578作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:42:17 ID:pW5pjNIvO
>>577
原作で正確な高さの表記あったっけ?
どう見ても後ろにある富士山の方が高いけど…

【トーナメントマウンテン 高さ】とかで検索して出たサイトに書いてただけ…ではないよね?
579作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:45:45 ID:ylGbZ/w3O
あれだけ高い位置に居るギタタマンのマスクが継ぎ接ぎだらけだと見えたスカーの視力は凄い!

580作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:50:03 ID:DpgnKNlg0
>>578
557ではないが
読めばわかることを
>【トーナメントマウンテン 高さ】とかで検索して出たサイトに書いてただけ…ではないよね?
とはちょっと酷いんじゃないかな。どんだけ自信家なんだよ

決勝前のアナウンスのところを読んでみるといい
581作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:50:13 ID:LuIs3gZl0
>>579
お前のツッコミは毎度つまらんな
582作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:51:31 ID:uXsJKZDjO
富士山の高さなら、よく客は見えない試合を金を出して見に行くな
モニターがあるようにも見えないし
583作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:58:42 ID:DpgnKNlg0
間違えた
557→577

>>582
サイズの問題はつっこんでたらキリがない
本当は秩父の渓谷やグランドキャニオンの倍以上の高さなんだけど
そんな高所らしい危機感は一度も感じさせないトーナメントマウンテン
584作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 09:08:32 ID:MnHKUaqLO
>>578
俺「あれって富士山と同じ高さだよね」→住人「違うんじゃないか」が主流の流れに
→焦って慌ててコミックスを読み返す→俺「ありました!22巻の13ページに書いてあります」

これをやった俺が言うんだから間違いありません。
しかしそのページ見ても明らかに小さく描かれすぎてるわけだが。
585作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 10:17:48 ID:85xA7d860
>>582
アルティメットアイ!
パワー…
586作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 10:36:54 ID:sILmTKVF0
>>582
アドバイスもちゃんと聞こえるし,観客席の音声はマイクで拾ってリングに流していると妄想
587作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 11:04:23 ID:wFdG+P8Ei
>>582
毎年東京ドームのレッスルキングダム行ってるけど
同じ空間にいることが重要なんだと思う
試合は主にモニターで見る
588作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 13:24:55 ID:rZ+lCrHY0
おまえら分かってねーなー。
真下に地球のヘソと言われるような
アポロンウィンドウがあるようなとんでもない場所なんだぞ。
もともと時間や空間に多大な影響をもたらすほどの重力異常地帯なんだよ。
ジョジョ6部の最終決戦地であるケープ・カナベラルみたいなもんだ。
だからあんな高い場所にあるリングでの試合も観客にはなぜかちゃんと観戦できるし、
狭いリングボックスの中でもマッスルドッキングのような滞空時間の必要な技も
余裕でかけられるし、ある時は普通によじ登るだけでもしんどいはずの
トーナメントマウンテンの壁面がしばらく時間が経てば
ピョンピョン飛び登れたり垂直に走り登れたりできるようになるし、
重たいものの方が先に地面に落ちるし、
地下にいつのまにか図書館が出来てたりするんだよ!
そんな戦いの舞台のラスボスに時間を操る超人を据えたのも
案外不働ゆでがちゃんと考えた上でのことかもしれないぜー。
589作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 14:50:01 ID:ylGbZ/w3O
下に巨大モニターとスピーカーが設置してあるなら納得だが何も無いから矛盾なんだ。

距離的にも声が聴こえるはずないのに。
590作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 14:51:21 ID:0pTUXh+v0
ゆでだから
591作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 14:51:59 ID:ylGbZ/w3O
男塾でもメチャクチャ離れた位置に居る蟻や蠍が確認出来るほど視力良かったな。
592作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 14:58:39 ID:gSYWW9y00
最後は時間が元に戻って何も無かった事になるのかなあ
593作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 15:44:51 ID:DfT6NeTy0
カオスって身長いくつだっけ?
ケビンってたしか218センチ以上ある超巨漢で万太郎より40センチもデカいんだよね。
すぐ分かっちゃうよね、なんて言ったら野暮ですかそうですか
594作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 15:45:44 ID:DfT6NeTy0
○ 218センチの超巨漢で万太郎より40センチ以上
595作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 16:12:02 ID:Oh8SehE40
ベンキマンって、故人なのか
596作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 16:16:20 ID:PAiu1lJV0
ケビンでバレないならバゴア将軍もいけるな
597作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 16:18:21 ID:cs6j9loA0
過去ではグレートのマスクから下が白肌でもバレなかったけどな

今はそれをあざとく狙ってお寒い茶番にしてしまうが
598作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 19:52:49 ID:21LScENC0
ケビンの中身髪の色がカオスと一緒で、マスクからちょい出てるのな
599作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 20:29:49 ID:aikwphhE0
ケビンとレジェンドの修行シーンで何話いくかな?w
600作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:05:09 ID:auoe8ZZt0
トーナメントマウンテンが富士山と同じ高さなら、
武道に1回戦のリングから投げ落とされたロビンとウォーズは
(仮に3分の1の高さとしたら)1000メートルくらい落下したのか。

それを二人同時にキャッチしても膝を痛めただけのカメハメに比べ、
太陽の塔から落ちただけで死にそうになってる最近の若いモンときたら。
601作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:11:53 ID:txIncUnKO
トーナメントマウンテンの標高は3776mだけど、
観客席も3600mくらいの高地にあるのかも知れない
602作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:20:22 ID:hiekGgBmO
ロビン一族はレスリングパンツ履いたままHしてそう。
603作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:23:36 ID:m9MG8ROB0
しかし、このタッグトーナメント編の終わりが最終回なんだろうかね
まさか王位編はないだろうし(見たいけど)
604作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:26:56 ID:npKgUchl0
キャラや技とかは魅力的なのに
話の展開でかなり損しているような
もっと面白く出来ると思うんだけど
ゆではあえてそうしないのかな
605作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:29:49 ID:D3QMMFf90
またお前らの僕の考えたこうすればもっと面白くなるはいいから
606作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:34:00 ID:npKgUchl0
というか最近読んでないからどうなってるかわからん
でも決勝戦は始まってるみたいだな
607作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:40:56 ID:fiUggnau0
でも愚痴るより建設的だし本編面白いw
608作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:42:53 ID:85xA7d860
最近盛り返してきた気がする
っていうか展開が速くなっただけだろうけど
609作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 22:03:24 ID:SkpcR/ng0
テンポが一回り良くなっただけでこれだけ印象が違うとは

今までとの比較のせいもあり、初めからこのテンポだとしたらまた判らないが
610作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 22:23:35 ID:aikwphhE0
確かにテンポ良くなった。
グレートが助けに入った時、はやっ!って思ったw
これで来週、正体を匂わせて最来週に正体分かったら最高。
611作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:21:14 ID:a35wBZQm0
テリーだって決勝での正体バレはそんなに早くなかったと思うが・・・

ケビンにしてみれば、
万太郎が「お前、カオスじゃないのか!?一体何者だ!?」
委員長が「ううむ〜、エントリーしていない超人の参加が認められるかどうか・・・」
世界五大厄「飛び入りの超人は反則負けにしろー!!」
とか色々もめるのは目に見れてるから、できるだけ正体を隠そうとするだろうよ

いずれ明らかになるのは予定調和だとしても、それが1週間・2週間で済むとは限らない
少なくとも、それは現時点でヌーボーに利益をもたらさない
612作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:28:15 ID:pW5pjNIvO
>>605
同感。
旧ジャンプコミックスの巻末読者からのお便りコーナーの『僕の考えた超人』レベルの思考だと言うことに気づいてないんだな。
613作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:33:26 ID:DfT6NeTy0
ドヤ顔
614作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:48:05 ID:ysuLIDzL0
2世が終わったらこれやろうぜ。
http://kakopipe.blog38.fc2.com/blog-entry-358.html
615作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 00:10:27 ID:Flae/kPpO
今のテンポを維持してくれるなら新王位争奪戦を読んでみたい
616作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 00:11:11 ID:rAXeMk8t0
読者応募超人だらけの漫画で何を言うんだー
617作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 00:28:56 ID:dc+uTQu/O
>>588
長文マンがキャラ変えたw
618作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 00:39:00 ID:+cbbRwbl0
>>612
気づくも気づかないも
単に、本編よりコミックス巻末おたよりの
ガキの妄想の方がおもしろいというだけだろ。
619作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 01:50:33 ID:ovxMt4RqO
>>611
多分、大会には「キン肉マングレート」の名でエントリーしてるから
既に他のチームで登録している者でなければ
中身は誰でもルールには抵触しないのでは。
620作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 02:05:08 ID:Z8KgeKC0O
やはりあのクラッチからしてカオスしか考えられん

実は仮死状態で息を吹き返したとか
未来に戻ったネプが未来カオスに教えて、ナンタラ物質放出時にの余力残してたとか
しかし完全復活じゃないので今はギダ語喋ってるとか

まぁ、ゆで的には読者の反応を見つつ、まだ決めかねてるんだろう
それまではケビンもラーメンも戦争も出てこないっぽ
621作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 02:18:43 ID:LhuAfINXO
打ち切りになったらゆでは漫画家引退するしかない。ゆで漫画は肉以外ヒットしないのだから。
622作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 03:25:36 ID:B+JPT88b0
ウォーズマンでも連載すりゃいいじゃん
623作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 03:28:38 ID:ERoT3IyNO
ライトニング「委員長ー!ありゃケビンじゃないかー!反則負けにしろーっ!」

委員長「うむ。…ん?…しかしこのトーナメント表にはケビン・万太郎組と書かれておるわい?」

万太郎「フフ…こんなこともあろうかと、カオスの名前をケビン・アヴェニールに改名してもらっていたのさ!」

委員長「ぐむ〜…、そういうことならば仕方ない。試合再開とする!」

テリー「キン肉マン、お前の息子は超人界一の頭脳派のようだな」
624作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 06:52:12 ID:f99WntnT0
正義超人側が反則ギリギリばっかりなのに対して
時間超人がラフファイトはあれど、一番ルールを守ってるのが皮肉だな
625作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 07:44:52 ID:wINSvJKd0
時間は委員長に必死に抗議してたからなw
626作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 09:03:43 ID:LhuAfINXO
悪行超人は律義にルールは護る
627作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 10:33:55 ID:6lr6AYUv0
場外カウントを気にする6本腕の悪魔
628作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 10:54:33 ID:ZIsrB2jA0
ランバージャックでの壁役とはいえ、実際に試合をしたわけでもないのに
試合終了後にリングに上がってアシュラマンの仮面をはぎ、サンシャインを殺したネプチューンマンは失格にならないのか?
629作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:21:03 ID:n/2X6/xj0
>>624
マンタがカオスは死んだと公表した後で、いきなり覆面被ったパートナーが乱入するとか
誰かが身代わりしてる可能性が高いのは明らかなのに、委員側もニヤケ面で「問題ない」だからな。
ルールが機能してねぇじゃねーか!!というのももっともだw
630作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:22:51 ID:oAiG+eke0
マスクの中身がばれてまた時間が騒ぎ出したら
前大会のマシンガンズの話を引き合いに出すんだろうな
短めにしてくれるといいな
631作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:26:25 ID:JvD5OyVj0
律儀にルールを守り、二人だけで戦ってきた時間超人が涙目すぎるw
632作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:39:32 ID:fDOfKCVh0
普通は主人公側がやられる仕打ちだな
633作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:40:16 ID:oAiG+eke0
つまり主人公は時間超人か
634作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:50:35 ID:sy8CmKok0
確かにあいつらよっぽど正義超人より友情に厚いけど
635作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:53:02 ID:ITR4H7Hv0
>>623
マリポーサ,キング・ザ・100トン戦の前に
あぶり出しってのがあったな。
ロビンマスクとテリーマンの名前が浮かび上がった。

あぶり出しは本当に可能なの?
それか、これもゆで理論?
636作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 12:00:07 ID:n/2X6/xj0
つか時間が決勝の開始を遅れせなかったらヌーボーは普通に反則負けだったのかw
そして時間は問題なくトロフィー抜いて人類滅亡…

正義超人が機能してねぇじゃねーか!
637作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 13:34:44 ID:tNhKNJFG0
>>628
勝ち残りのスグルとグレートを襲ったんならともかく、もう敗退していて敗者復活戦もない2人だから
ネプとキングは反則をしてないということなのかな?
スクリューキッドとケンダマンも試合終了後に殺してるよな。
638作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 14:59:49 ID:pKQGhTRI0
時間超人でさえ、頭の上がらないハラボテは偉大。
奴はサタン以上の大物に違いない。
639作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 15:45:29 ID:+cbbRwbl0
>>636
そこでトロフィー抜けないことにすればめでたく試合再開

ゆでの引き延ばしテクニックをなめてはいけない
640作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 19:57:47.88 ID:F5DC1ZUt0
ツイッターではっきり展開サクサクやれって誰かいわないのか
641作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 20:21:17.31 ID:W1fB5ohO0
今展開早くなってて面白いじゃん
打ち切り騒動は編集部から早くしろと口出しされて揉めたんじゃないかと推測してるんだが

もしかしてレオパルドン並の超展開をお望み?
642作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 21:22:53.48 ID:nW3vV3tr0
最近は十分正常なペースだろ
643作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 23:30:13.47 ID:WL3VEgYk0
素人っぽい推測だな
644作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:02:25.14 ID:t2kBQvck0
>>641
展開は速いのにイマイチというちょっと哀しい状況。
ミレニアムのときの盛り上がりが大きすぎた反動なのかもな
翌週さっそくスパークまで出したのにほとんど盛り上がらなかった。

9割方の読者が
どうせゴング前の乱闘ということで仕切り直しになって
結局展開が遅くなることを見越してたせいかもしな。
645作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:37:27.63 ID:3bouEI250
かもしな。
意味はわからんがすごい自信だ
646作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:43:30.70 ID:SLyEmX9m0
いつも不思議なんだが9割方の読者が〜とか
ほとんど盛り上がらんとかどこ見ていってるんだろう
647作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:45:48.20 ID:CuQUAAjq0
>>646
おまえ見ていってんだよ
648作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:49:09.25 ID:SLyEmX9m0
>>647
言ってる意味がわからない
649作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:51:52.28 ID:oQBnRMAa0
即ちおまえとは会話する気も議論する気もないってことだろ
650作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:53:34.55 ID:SLyEmX9m0
会話する気ないなら安価つけるなよw
651作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 00:59:17.23 ID:t2kBQvck0
>>646
今回はここのことだよ
652作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:01:13.99 ID:evTCdVLD0
ネタバレ次スレ立ててー
653作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:03:54.87 ID:7jAMRjBJ0
最近は好意的な意見が多いだろ
654作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:11:01.27 ID:SLyEmX9m0
>>651
ここみてても9割方の読者の思ってることなんてわからんだろw
655作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:13:43.82 ID:t2kBQvck0
>>654
そりゃそうだな。
語尾が変なことになってるから伝わらんかもしれんが。
656作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:30:16.42 ID:HEDMCfW50
ゴング前の乱闘ということで仕切り直しになるんじゃないかとは結構言われて様な気はする
まあこれはお約束だから予想とは違うと思うが
657作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:39:02.71 ID:xAV9qYEx0
ビックベンはまだかビックベンは
658作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 02:05:59.76 ID:TfvoKNlh0
!ninja
659作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 02:43:45.25 ID:j+n4RzIiO
ツマンネ
660作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 04:32:40.83 ID:stZFCxrwO
ちんこフェンシング!
661作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 05:34:14.93 ID:5VAxrbPb0
このクソスレまだあったんだw去年の六月にこのスレの人間はカスばかりだと気付いたから来るの止めたんだけど
662作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 05:37:16.81 ID:s3vJwLFdO
カルビ丼

屁の突っ張りはコルク詮

股間に一物手に荷物
木っ端微塵のミジンコちゃん

ゲーー!!

663作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 06:20:41.60 ID:juC82Rg2O
おそらく今週から急にグレートがまともな人格になって、コミックでは「ギタタ、俺ノ出番ガ…」って部分は「きたな。俺の電話が。」に訂正されてるよ。
664作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 09:01:05.75 ID:R1+SW2xpO
とりあえず主人公チームがどうやって一本取られるのかが見物だな。
絶対最初に負けるだろうからな…。
665作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 09:22:22.81 ID:i7hCgQdu0
あっさり勝って終わりにしようぜ
666作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 13:58:47.02 ID:aUVGDjOM0
ここ最近、期待を裏切るのがゆでのマイブームだから、
1本もとられず世界五大厄を完全KOして終わり、がいいかも
667作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 14:19:56.91 ID:PASYwkKZ0
ジョワジョワ予想を裏切ろうとしつつもやっぱり予想通りになるのがゆでクオリティだぜ
668作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 14:52:22.10 ID:Y2V5b5L20
普通にマンタがカオスだと思い込んでた相手がカオスじゃないと感じてきて
それでおまえ誰なんだ!みたいな。そして連携うまくかず一本負け。
どうみてもこれだろ 前作のテリーのグレートとスグルがまさにそれなんだし。
その結果マスク狩られてるし。今回もその流れでグレート4のマスク狩られるわけだ。
669作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 14:57:20.76 ID:FeUHd8/X0
うん
670作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 15:23:29.53 ID:bPgprEhg0
ジョワジョワ予想を裏切ろうとしつつもやっぱり予想通りになるのがゆでクオリティだぜ  ×

ジョワジョワ予想を裏切ろうとしてグダグダ斜め下の展開になるのがゆでクオリティだぜ  ○
671作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 15:38:11.84 ID:THDYORG+0
そしてゆで漫画のお約束を書き出して、予想通りと得意げになるのがお前らのクオリティ
672作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 15:40:59.45 ID:R1+SW2xpO
だってオラ…読者だから…
673作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 15:41:34.68 ID:l+ndiQSZ0
ここに書かれるのはお約束じゃなくて引き伸ばしのルート
674作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 16:03:25.15 ID:cOKAhoQuO
茹でた孫
675作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 16:45:25.89 ID:iNYBc657O
アデランスのギダダマン
676作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 18:54:16.97 ID:s3vJwLFdO
ヌワジョワの武器でギタタマンのオーバーボディが破られて肌が露出!

(万)あ、ああ〜〜躰の模様が無いじゃないかぁー!!

そしてこの背中の蜘蛛の巣タトゥーはー!!

カオスじゃない、お、お前はー…

次号、万太郎驚愕!!現れたグレート4の正体。
677作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 19:38:43.80 ID:8S7NAgG/P
肉達がケビンを見つけたときにタトゥーが無かったのが気になる
試合中に復活展開は来るんだろうか?

ロビンは借りてきた猫状態のケビンしか見てないけど、ここに来てダーティファイト全開で
タトゥー復活、二本目と三本目の合間ではいつの間にか例のコートまで着てるケビンを見て

ロビン.。o(将来、躾は厳しくしよう……)
678作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 19:43:25.44 ID:NN0rSKOx0
そしてマッスルリターンズケビンに
679作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 19:56:14.49 ID:5wi0WGVpO
お前の言う汚いがどれほどかは知らんが食事所でそこまで汚いなら
美味い、不味い以前の問題だろ。聞いた話たまと食堂とか開くなら衛生面で審査があるらしいが
それはクリアできてるのか?
680作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 20:01:53.17 ID:5wi0WGVpO
ダイエットのスレと間違えた。すまん
681作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 20:26:32.85 ID:qwkRf+IlO
このスレの人間って、馬鹿で臭くて惨めで臭くてゴミ虫以下だよねwww特に頭は幼児並だからなwww
682作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 22:39:07.92 ID:qW3+G0Yn0
お前はゼイ肉マンと改名しろー
683作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 00:16:01.59 ID:lyIXNFJYO
歴史が変わって、ケビンのマスクの下から機械の顔が出てくる。
684作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 01:13:38.88 ID:x+E1okLe0
そういやなんでライトニングの目のデザイン変わったの?
685作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 03:07:38.17 ID:bLDEncGs0
A.ヌワジョワ、ヌワヌワヌワ
686俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/21(月) 03:13:00.21 ID:/feDi2T1O
>>677
あんま深く考えんでいい
リンかけ2の麟童も最初は裸でケンカしてた時は胸にタトゥーがあったが
Tシャツで試合してたら急にタトゥー無くなってたろ
それと同じよ
ひょっとしたらアレ、シールだったかもなw
687作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 03:28:42.58 ID:YPdDjdqZ0
このスレの奴等はバカすぎるよなwww知的障害者レベルにwww
688作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 07:04:39.82 ID:efo94g6iO
声でバレるからギタギタ言わすんか。
カメハメ死んだとバレないように、テリーはギタタ。
689作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 08:28:55.28 ID:kLq4CJHmO
麟童のタトゥーは、絵の具で書いてただけ
690作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 08:33:46.07 ID:UmTLehNlO
キガタガキタ、スレかと思いましたわ。
691作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 09:08:00.87 ID:5JKUq/+eO
ゴウカイジャーでもギタギタにしてやる!と言ってたな。肉観たんだろ。
692作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 10:06:05.90 ID:FtQISZ1M0
歴代レンジャーに変身できる海賊戦隊ゴーカイジャー

・・・ステカセキング大へ〜んしん
693作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 10:15:59.87 ID:+VgDdwQYO
694作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 10:21:17.14 ID:+VgDdwQYO
>>688
テリーがマスク被っただけでカメハメに見えたスグルの視野の狭さは異常。
あの時ロビンが鎧着たままグレートマスク被っても気付かなかったと思う。
695作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 11:23:45.55 ID:/pxBKItU0
本命ケビン、大穴復活カオスと見せかけて実はバリアフリーマンだな
使用済み入れ歯でヌワジョワの口を先にふさいでマウスピース封じか
マンタローに装着させてアクセラレーション
696作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 11:27:16.67 ID:oMaHhH3OO
ギタギタ言いまくりだわフォーポイントインパクト出るわ今週は最高だったわ
697作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 11:43:35.61 ID:0Dak4ML20
時間の選択問題はなんなんだよw唐突で謎だけど真意が知りたいから次回が気になる
698作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 12:59:32.07 ID:uXTjCaaY0
フォーポイントインパクトで吹っ飛ばされる万太郎だせえw
699作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 13:00:30.73 ID:h1x+1Oey0
チートギミックやハンデ戦のイライラ一切なしに
ちゃんと普通にプロレスの試合やってりゃまだまだ面白いな。
この調子で最後まで頼むぜ、ゆで。
700作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 13:25:35.07 ID:Qdxgu80K0
チートっていうのは、アクセレレイションのことか?

あれはウォーズマンのベアークロー、
バッファローマンのロングホーンのように、
時間超人にとっては当たり前のものなんだぜ
701作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 13:28:39.80 ID:Qdxgu80K0
あと、火事場のクソ力やマグネット・パワーは
ある意味、アクセレレイション以上に驚異的な能力

アクセレイレションは先読みすれば攻撃あてられるから攻略不可能じゃないし、
チートって言葉を使えば使うほど、その言葉は伝説超人世代にも跳ね返るんだぜ
702作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 13:44:04.37 ID:CURbCQIBO
つーかアクセレはチート云々以前に魅力が無いのが問題だろ
その点で伝説連中のそれとは一線を画すわ
703作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 14:30:59.76 ID:h1x+1Oey0
見せ方の問題だよな。
たとえば同じ時間操作系の能力で有名どころなら
ジョジョ3部のザ・ワールドなんかあるけど、
こんなのどうやって攻略すんだよっていう圧倒的なスケール感があっただろ。
時間のアクセレなんかマウスピース取り上げて足で踏んづけて
粉砕すればしまいなのになんで誰もやらないんだ?って突っ込むしかないw
704作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 14:42:13.43 ID:z7NK/H/u0
伝説破壊鐘がなければまだ少し印象は違ったのかもしれない
705作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 14:58:39.46 ID:sU5ZTEhR0
リンゴォンリンゴォンリンゴォン
706作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 15:47:01.17 ID:Qdxgu80K0
>>702
磁力で引き合うのはレスラーとして魅力があるのか
707作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 15:50:01.79 ID:jNVHTFuz0
>>706
つまりは>>703の1行目だろ
将軍だってインチキで無茶なチート能力の塊だったけど人気あるわけだし
708作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 15:52:16.47 ID:pEx4Ukei0
>>706
磁力なくてもクロスボンバーの説得力やかっこよさは色あせない
709作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 15:56:29.39 ID:Qdxgu80K0
それ言ったら、瞬間移動は孫悟空だってやるじゃないか
そこまでタブー視される意味が分からない

それに、ライトニングやサンダーはエキゾチック物質だけじゃなく、
マンモスマンを追い込むほどのパワーやレスリングテクニックもあるぜ
710作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 16:00:16.24 ID:jNVHTFuz0
>>709
つまりは>>703の1行目だろ(2度目)
711作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 16:02:09.75 ID:h1x+1Oey0
マグネットパワーは魅せ技としてのクロスボンバーひとつで
おつりが来るくらいの説得力があっただろ。
コイルを使ったサンダーサーベルやソードボンバーといった
応用技も見た目からして磁力の利用ならではの
特殊能力って感じで分かりやすかったしな。
まあ、さすがに時間を巻き戻したのはやりすぎだとは思うがw
712作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 16:42:25.03 ID:Qdxgu80K0
じゃあ、アクセレレイションの良い見せ方って何?
713作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 16:50:16.50 ID:6vJOg8oV0
ギタギタ言ってるところはさすがに不審に思えよ万太郎
714作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 17:11:40.21 ID:zZEeVTFCO
アイアンスウェットや体が磁気を帯びたりとかで
マグネットパワーが生身にも通じるのはさすがにズルいと思った。
715作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 17:27:33.38 ID:CURbCQIBO
>>712
人に聞く前にお前さんはアクセレをかっこいいと思ってんのか?
716作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 17:52:24.23 ID:h3SvDotC0
時間超人が自演擁護でも始めたのか?
717作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 18:25:02.84 ID:STitA+kB0
マンモスが止められなかったディザスターズドライバーを
両手であっさりと止めたのが納得いかない
718作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 18:52:11.58 ID:IGhm7JH30
>>713
グレート「スタイリャァァーー」
サンダー「ヌワッ!?」
ライトニング「煮えたぎる鎌!」
グレート「フェラーイ!」







万太郎「カオス、バカなことをいうのは真似はよせやい。」
719作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 18:55:19.25 ID:a5qVaz9m0
クイズタイムショック
720作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 18:58:43.14 ID:IOV0BV+Z0
気になってコミック読み返してみたけどカンチョークラッチなんてしてないじゃんかよ
721作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 19:26:27.27 ID:Kji4dIZZ0
マッスルドッキングとクロスボンバーは
コンビ技のなかじゃかっこよさが段違い
決まったら相手がまず間違いなく倒れると信頼できる技
722作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 19:55:00.92 ID:tzK9EuR+0
時間の謎の言葉攻めは一体何なんだ
723作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:04:42.36 ID:mlGA8wqkO
あれでこいつはカオスじゃねーっ!と叫んでも誰も信じてくれないのが悲しいところだ
724作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:06:42.23 ID:jBO2Hy53O
マッスルグラヴィティが破られそうな予感
725作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:10:26.36 ID:bQPOOrye0
>>722
多分時間達の間での暗号にもなってるんじゃない
山→川とか
726作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:20:23.45 ID:gNKHekkf0
これで実は
「ばーか、そんな質問最初からねーよ」
ってオチだったひにゃ…
727作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:26:35.69 ID:+VgDdwQYO
フォーポイントインパクトが出たって言うんでワクワクして見に行ったら逆バージョンかいな。
というか君らのせいで「ギダ」が出る度コンビニで笑い堪えられないわけだが。
728作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:43:25.11 ID:dJNPC6Vj0
今週は少し話が進んだが「話が進む=時間超人の小物臭が強くなる」なのは
どうにかならないのかと
729作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:48:58.63 ID:Dj8Btwcj0
密航超人に始まりヘルズベアーズ、フードの男達、グレートと
今シリーズは謎の人物で引っ張ってきた感があるな
730作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:05:04.03 ID:Qdxgu80K0
>>715
今までにない強さの表現って感じで良いと思うけど

-ド迫力パワー
-脱出不可能なテクニック
-再生能力、変形能力

など、強さの表現は色々と出しつくしちゃったんだから、
瞬間移動で捕まえられないって強さの表現があってもいいだろう
731作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:11:15.12 ID:gNKHekkf0
その瞬間移動の仕方がしょぼいって言われてるんだろうに
鐘もそうだけど、あからさまに道具に頼りすぎ
732作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:12:58.87 ID:/TFK+Wdq0
んなもんは人それぞれだ
733作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:22:53.15 ID:bQPOOrye0
というか、瞬間移動の前に伝説破壊鐘が駄目すぎた…
734作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:25:49.58 ID:STitA+kB0
時間は何やっても駄目
735作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:35:38.85 ID:zZEeVTFCO
アクセレレイションは時間超人固有の能力で
マウスピースは単なる発動スイッチなのに…

ユニコーンヘッドに比べたら全然卑怯じゃない
736作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:58:30.88 ID:KaAssoxL0
マウスピースなしでアクセレレイションしてたんならだいぶ印象違ったよ間違いなく
737作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 22:19:21.82 ID:MMHgCep30
>>735
でもあの杖もともと持ち込んでたのはジョージのほうだったからな
738作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 22:24:44.01 ID:tKTBQPrf0
>>736がすべてだと思う
後、瞬間移動なのか超スピードなのかどっちなんだ?
739作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 22:30:29.69 ID:h1mLYFxe0
ギダァー!
740作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 22:56:18.45 ID:Lkwm6DKM0
ギター
ジョワー
思わず吹いた
741作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 22:57:50.33 ID:Cyhh4zSr0
あのグレートは本当にカオスなんだろうか。
もしかしたらマンモスマンの変身とか(腹減ったーとか言ってるし)。
或いはアタルとか。
742作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 23:10:27.65 ID:Qdxgu80K0
>>736
バカだな、完全な俺TUEEEEE!!キャラにしないために
マウスピース装着のタイムラグをつくるという
ゆでなりの伝説超人への気遣いなんだよ
743作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 23:13:04.16 ID:Qdxgu80K0
あと、マウスピースなしでアクセレレイション使えたら、
万太郎の奇襲も成功率が格段に落ちて
試合開始から1分で瞬殺されかねんぞ 2対1だし

「チョークスリーパーで締めてマウスピース咥えさせない」
「マウスピース咥える前にミレニアム&スパークで追撃」

どっちも通用しなくなり、死時計の刻印で死亡
744作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 23:19:29.89 ID:gNKHekkf0
ID:Qdxgu80K0は働かない方のゆで
745作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 23:30:53.90 ID:xgZm784J0
>>727
フォーポイントインパクトは元からあの背面跳びみたいな形だぞ

時間がしょぼいのはストップザタイムとかクロノスチェンジとかの時間超人らしい技を
ペンタゴンで使ってしまったゆでのせい
746作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 23:48:06.54 ID:tKTBQPrf0
>>745
ブロッケン相手?に使った時は正面向きじゃなかったか?
うろ覚えだけど
747俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/22(火) 00:15:58.72 ID:cfpHZkZ4O
ペンタゴンの技なんざ
一回戦辺りで難なく卓に攻略された技だろ
あの試合はマッスルドッキング初御披露目のウォーミングアップ程度の試合にすぎん

あの程度の技じゃ上には勝ち進めまい
748作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:25:45.94 ID:yVMVBgRK0
>>742
それならアクセレはパワーの消耗が激しいとかにしとけばいい
というか初代じゃ特殊能力持ちは
地球からの供給受けてたミッショネルズ以外しっかりパワー切れ起こしてたのに
こいつら理由もなく無尽蔵すぎるんだよな
749作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:27:48.16 ID:qW77WoyE0
>>748
おまえエキゾチック物質が枯渇したこと忘れたの?
どんだけ記憶力無いんだよ
750作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:32:57.48 ID:yVMVBgRK0
一旦枯渇しても試合中の短い時間に再充填されちゃあな
751作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:44:51.50 ID:HaWuucPR0
時間がダメなのは、対戦相手がカスばっかりってのもあるな・・・・・
テガタナーズは手負いだったし、ここで初披露のアクセレだったが、弱い者いじめにしか
見えない試合だった。
アドレナ戦は、試合形式からして超有利。
ネプマン戦は、勝手にネプマンが自壊して終了。
ミッショネルズの場合、師弟コンビや2000万の様な当時の強豪をガチで倒して来た
印象が強いし、悪魔将軍は最初から悪魔超人のラスボスという設定がチートを許容させて
くれたんだと思う。
752作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:51:30.14 ID:AwPB3giY0
>>730
>瞬間移動で捕まえられないって強さの表現

へぇ
捉え方も人それぞれなんだな〜
753作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:57:37.64 ID:AwPB3giY0
>>751
あんだけの豪華な対戦相手をカスにしか見せられないところが
時間超人の限界だな
もっとも、時間超人だけが悪いんじゃなくて、究極タッグの試合そのものが悪いせいだが。

ネプマンモが自壊なら夢タッグのロビンだって自滅したようなもんだが
夢タッグはそれなりにちゃんと話を作ってあるからこそ>>751にとっての師弟コンビの試合も
>師弟コンビや2000万の様な当時の強豪をガチで倒して来た
という印象になってるわけだから。
754作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 00:59:30.77 ID:44CGOLuv0
>>729
ただあまりにもバレバレな正体と
それを繕おうとする痛々しいミスリードがひどかったが

とりあえずもう正体はケビンなのはみんな分かってんだから
さっさと中身を出せ
755作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:04:25.44 ID:u5MQ3rdK0
また回顧厨の過去賛美か
当時だって唐突なマグネットパワーなんか目が点だったわ
756作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:06:32.39 ID:AwPB3giY0
過去賛美じゃないだろ

比較対象がアレだから賛美のように見えてしまってるだけで
単なる比較
757作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:08:49.22 ID:qW77WoyE0
今は全てが駄目って言いたいだけだからな
758作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:12:00.83 ID:AwPB3giY0
それだけアバウトにくくってしまうと
粗も気に無らんだろうな>今は全てが駄目って言いたいだけだからな
759作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:14:27.16 ID:kQnJQjrRO
アクセレそんなにチートか?と思ったけど、サンダーみたいなタフな超人が持つと脅威か
ただでさえダメージ与えられないのに、攻撃かわされてはな
HPの多い、はぐれみたいな存在か
760作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:19:17.16 ID:87fzdL7r0
過去のタッグと今のタッグをコミック並べて見てみれば
まあ過去のはとても現代じゃあ通用しないわな
761作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:23:09.09 ID:u5MQ3rdK0
昔のシリーズにも良いところはある
時代が違うから一概にどちらがとは言えないが
762作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:28:07.97 ID:AwPB3giY0
というふうに焦点が曖昧な新旧論へとぼやけていくわけですな
763作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:30:01.69 ID:fiGXSA7W0
>>748
あそこで攻め切れなかったのはネプの病気とマンモスの混乱があったからであって
時間のアクセレがどうしようもないチートというわけではないと思うぞ
764作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:45:55.50 ID:i/W9iJuk0
ジャーマンの浣腸クラッチをみたマンタは、グレート4の正体をケビンだと悟ったと思ってたんだけど
今週号を見たら、素でカオスだと思ってるのかわからなくなってきた
765作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 01:57:00.45 ID:pzY5lJok0
>>762
まあアンタが>>751でわざとageて自己レスで結び
ゆで批判を扇動させたからな
766作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 02:01:30.19 ID:6c60mQYn0
>>763
まあ自力でマグネット破れなかったから棚ボタ勝利って感はぬぐえない
767作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 02:12:46.11 ID:AwPB3giY0
>>765
それが自己レスねえ…

発言内容で程度が知れるね
それに「扇動させた」んだ、へぇ〜

背伸びも小細工もほどほどにな
768作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 02:24:26.79 ID:HaWuucPR0
>>763
一応、マンモスがアクセレ破ってるから無敵の能力ってわけじゃないんだよねぇ。
ブロやネプも先読みで見切ってるし。
それでも人気ないのは、単純に試合がつまらないからか・・・・
マッスルミレニアム喰らって平気な顔してるし、あの根拠のないタフさも謎だ。
小道具もテガタナーズに破壊鐘壊されたから、アドレナ戦ではマウスピースも
破壊と思ってたら糞試合の上に瞬殺みたいなもんだったしなぁ。
769作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 02:45:31.61 ID:aceBg+Jp0
つよさを見せたままアクセレだったらいいんだけど
手刀に追い詰められてのアクセレだからな

強さの表現というよりも
負けまいとして道具に頼ってるように見えてしまう
770作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 02:50:42.48 ID:6c60mQYn0
アクセレ使って戦うファイトスタイルなんだからいいんじゃね?
ネプのトゲ切った時も普通じゃ太刀打ちできないって印象で強いと思った
771俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/22(火) 03:51:44.70 ID:cfpHZkZ4O
仕方ねぇだろ
今回のテーマは
未来の世界から来たヘタレ超人が球根取りに来た話なんだからよ
圧倒的な強さでレジェンドが完膚なきまでに潰されてみろ
リセットされてもレジェンドの面目丸潰れだろ
そこんとこ考慮したんちゃうん?
772作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 04:02:10.19 ID:GbXvyIZoO
アクセレよりも、技がいまいち


現実で人形等で再現可能な形の技は燃えるが、不可能だと萎える
マッスルGもいまいちな感じがする
773作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 04:03:08.03 ID:UvkQRjoS0
ライトニングのまんぐりがえし…
774作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 04:16:37.47 ID:JhZvMgdZ0
アクセレはせめて掴み技は抜けれないとかにしときゃ
チートっていわれなかったのに、なんでタワーブリッジを
数秒先の世界いっただけでぬけられるんだよw
掴み技くらいはなにか工夫して抜けろよ・・
775作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 04:18:14.72 ID:FRSZVss+0
デスウォッチブランディング
かこ悪い・・・
776作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 08:39:04.23 ID:Kt5O3rgv0
>>751
それって、結局、悪魔将軍やフェニックスよりも偉くて強い超人を出せってこと?

インフレコースでフリーザ小物化みたいな話は肉シリーズでやらなくていいと思うよ
過去のファンに叩かれるだけ
まして初代と2世のコラボシリーズで人気がある伝説超人格下げとか意味が判らない
777作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 09:25:05.12 ID:GN0t9xF/0
キャラ商売何だから適度な長さのシリーズで
適度に超人を活躍させておけば、それなりに皆読んでくれてたはずなのに
キャラを活躍させずにどうでもいい話を見せ続けるから皆不満が溜まっていったわけで

二世の作画は好きだわ。バトルシーンは燃える。脚本家を三条陸にして二世描いてくれ。
戦隊物やライダーみたいに脚本家だけ変えて新シリーズやり続けりゃいいさ。
今の原作ゆでは隠居してくれ。
778作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 09:38:54.45 ID:LMVFN6uyO
三条もダブル観る限りじゃかなり劣化してるけどな
779作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 10:55:37.61 ID:MbUtk7VpP
今なら小川雅史一択ではないだろーか
780作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 10:58:37.92 ID:T+L58YTS0
>>777
適度な長さで、適度な活躍ってなんなんだよ
781作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 12:45:21.89 ID:f7yLauX60
頭が悪い人間の提案だな
782作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 12:47:29.08 ID:EeYt7R6h0
頭の悪いゆでにはお似合いだな、カラカラw
783作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:02:46.13 ID:tnmNT6OA0
キン肉マンビッグコック
キン肉マンエロボディ
キン肉マンスーパーセックス
784作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:08:38.67 ID:AK+PV+Om0
6騎士や、最初のタッグトーナメントは
どっちが勝つか分からないハラハラ感が満載で
テンポも良かった
785作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:14:27.47 ID:3u2GPpJEO
キン肉マンセフレ
キン肉マンブラジャー
786作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:31:32.40 ID:TuwyYgUAO
バレネタだけどグレートのマスクの下のやつは実はセイウチン
787作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:33:53.79 ID:swOrWFui0
>>782
バカでも世間に発信できるものがあって、それで大金稼いでるんだからいいだろ
だいたいおまえもゆでをバカにできるほど頭いいとも思えないし
788作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:38:21.40 ID:Ne0GVRo6O
サイコー超人編の敵に回った牛は憎らしい強さで良かった
789作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:44:37.47 ID:mycP3toF0
>>788
サイコー超人?馬鹿か?
790作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 13:50:56.28 ID:VH72MHIG0
12人トーナメントで29冊とか無茶すぎたんだな
791作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 15:29:06.17 ID:Vc/gOUx70
牛が敵になったのは
地獄の極悪超人編じゃね?
792作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 15:29:09.21 ID:svgKfDd0O
>>788
牛が敵になるのは地獄の極悪超人編
793作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 15:38:28.93 ID:AQhenJW00
ダ・ダ・ダ!ダイナマイッ!愛を叫べば〜、プレイステーション!
のOPのやつか
794作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 16:07:07.17 ID:4eyk8LaRO
このスレの人間は何でカスばかりなの?数ヶ月前に許し難い仕打ちを受けたから、来るの止めたんだけど
795作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 16:12:29.52 ID:WGJ8BSRn0
相変わらず、時間は阿吽の呼吸でツープラトンするな
コンビネーション良すぎるだろ
796作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 16:34:43.53 ID:AQhenJW00
>>795
だって同一人物だもん。それが今は二人になってるだけだもん
797作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 17:07:43.89 ID:kCBtxyWV0
でも、カオスが生きていたとは 意外だった!!
798作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 17:33:51.54 ID:wbFD7F34O
>>782
何がカラカラだ!
799作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:00:09.40 ID:O7Qexa5oP
>>778
いや三条は衰えてないよ
Wの脚本は絶品
800作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:13:16.80 ID:HnpDO4C1O
変な掛け声を上げているしグレートの正体はケビンじゃないのか
やけに空気を読むハラボテに吹いたw

展開が気になるぜ〜っ!
801作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:13:59.77 ID:KFc4Jk73O
何故かジョワは簡単に脱出出来るはずの関節技を外せないんだな。
鎌出して斬るって発想無いんか?

802作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:16:09.17 ID:T+L58YTS0
奇声=ケビンになってしまったかw
803作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:22:25.86 ID:LMVFN6uyO
>>799
ダイを初代肉としたらダブルは今の二世くらい酷いよ
期待してたぶん三条には余計ガッカリした
804作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:23:40.73 ID:Kt5O3rgv0
ボイリングシックルとリオンフィンガーで、
関節技は楽勝に見えるな
805作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:37:36.78 ID:KFc4Jk73O
チックタックボーンだろ
806作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:44:09.59 ID:fjSYXP8U0
>>801
がっちり決まったら抜け出せないような描写はあったぞ
ネプの超人絞殺刑とか
807作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 18:56:25.95 ID:Kt5O3rgv0
>>805
それ、死時計の刻印じゃないのか
808作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 19:19:30.40 ID:0mf59uSui
そういえばフォーポイントインパクトってあんな技だっけ?
海老反りじゃなくてくの字だった気がするんだが。
海老反りはメテオロックジャイロだか、アイスロックジャイロ返しの時だったような。
809作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 19:27:06.08 ID:0mf59uSui
スレをさかのぼったらこの話題出てたスマソ。
810作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 19:37:25.88 ID:mycP3toF0
>>803
お前にはそうなんだろう

ダブルの脚本は映画も含めて近年まれに見る良作だったよね
過去の作品に対するオマージュがうまく挿入されている
811作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 20:10:13.41 ID:ZwyenIvs0
知らんよ、なんでキン肉マンスレで仮面ライダーの評価なんぞしてるんだどっちも
812作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 20:34:13.30 ID:HnpDO4C1O
いい年して仮面ライダー見てる男の人って…
813作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 20:58:51.00 ID:cSZOFGgl0
タッグといえばアメリカタッグ編

仮面ライダーの首取ったー,ってお面だったのを思い出す
デビルマジシャン登場の時かな?
814作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:18:34.06 ID:EpyhCOFe0
何かチャンピオンの首を持ってきたのがデビルマジシャンで
別の奴が仮面ライダーの何かを持ってきた記憶が

アメリカ編はグダグダと聞いたけど
シリーズ全体を通してグダグダの究極タッグよりはマシだったな
815作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:25:01.72 ID:Z3CJwZjw0
>>777「脚本家を三(ry」
>>799「Wの脚本は絶(ry」
>>810「ダブルの脚本は映(ry」
俺「キン肉マンスレに来てまでWマンセーか…死ね!」(スティンガーミサイル発射)
>>777>>799>>810「「「ヒッ!・・・うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」」」(身体中がグシャグシャに砕け散って死亡)
俺「消えろ、雑魚が・・・」
816作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:34:33.78 ID:FqNsvU7j0
アメリカ編でテリーをどうやってやる気にさせたかは描かれるべき
2世の後付でもやってくれないかのう
817作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:36:58.89 ID:vKkadjnW0
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
818作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:42:26.88 ID:fZM1CQAM0
グレートの正体、実はゆでがまだ決めかねてて
ケビンとカオスどっちにでも持っていけるようにしてるつもりが
失敗してどっちになってもつじつまが合わなくなってる…?
819作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:42:27.41 ID:tnmNT6OA0
SS 正義の剣
S+ 肉 五神フェニ
S  将軍 アタル Ωカメハメ ダーティバロン 黒角牛
S- フェニ オメガ 磁力ネプキン 磁力ネプ マンモス 
A+ ロビン サタン ゼブラ マリポ 阿修羅 ワイルドバクト
820作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:44:48.75 ID:aegI1Jxf0
>>818
ゆででもおまえみたいな馬鹿は惑わすことができるんだな
まあ惑わそうとしてるかは疑問だけど
821作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:55:35.31 ID:bVMr5cF00
最近は他の住人を馬鹿認定して悦に入る輩が多い気がするのう
822作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 22:58:29.66 ID:FRSZVss+0
ギターって何だよ
ケビンじゃないっぽいな
823作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:03:22.36 ID:tnmNT6OA0
SSS 委員長 マリしゃん 中野さん
SS+ 王妃 真弓 五分刈り オババ
824作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:09:27.39 ID:EpyhCOFe0
>>823
与作は?
825作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:11:00.20 ID:tnmNT6OA0
>>824
SSS
826作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:21:57.48 ID:EpyhCOFe0
そもそもミスリードが異常に下手なのを
奇抜なゆでマジックで補ってるよなぁ
翌週には全く違う事実が展開されてたり
827作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:25:59.27 ID:3zvVRf1z0
逆にケビンは前シリーズでもとりでマンタとコンビ組んでるから
はずしてほしいなあ
828作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:28:18.87 ID:Kt5O3rgv0
カオスが死んじゃったから仕方ないさ
829作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:34:24.95 ID:T+L58YTS0
予想は読者が勝手に深読みして外してるだけだろ
普通に考えれば外れることはない
830作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:35:07.72 ID:S3if8oLt0
久しぶりにキンニクマンみたら展開が進んでてビックリした

ネプチューンマンは結局、どんな深い理由があったの?
831作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:40:49.79 ID:lgafZfvk0
禁書を見習えよ 糞漫画が
832作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:44:52.90 ID:tnmNT6OA0
キン肉を見習えよ エロ漫画が
833作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:47:04.96 ID:AwPB3giY0
>>816
それだけは何があっても絶対にやってほしくないなぁ
834作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:48:02.49 ID:AwPB3giY0
>>821
まあ仕方ないわな
そういうはけ口しかない人がいるんだから
835作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:52:47.22 ID:AwPB3giY0
>>776>>751もだが
時間超人単独の問題じゃないんだよ

キャラ単品にしか目がいかないと
もっと強いキャラ出せとか、もっとまともな相手ぶつけろろか
もっと強いボスであるべき、もっと堂々としたボスであるべきみたいな話しか出てこない

ネプやマンモスをあんなひどい後味にしてしまう作風そのものに原因がある
836作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:55:54.85 ID:lgafZfvk0
禁書の時代
837作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 01:24:42.59 ID:rVxkStzo0
どうせグレートマスク脱いだら、パッタリとギタギタ言わなくなるんだろうな
クマーも180°キャラ変わったし
まあ被り物で顔隠してると、少々はっちゃけちゃう気持ちは分からんでもないが
838作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 01:45:06.29 ID:ib9VDMwd0
それどうせって言うほどのことかよ
839作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 02:23:32.43 ID:yx+JI9EIO
正体誰だ展開は毎度の事なんだが、今回はちょっと趣向が違うよな

読者心理→てっきりケビンだとばかり
マンタ心理→カオスに間違いない!
時間やミートの心理→いや、カオスじゃなくね?

おそらくカオスとみるが、結局元サヤに戻るだけってのがなぁ
だからってケビンてのもアレだが
840作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 02:29:58.36 ID:E2WL+tuQ0
働いているゆで→こいつ誰だよ・・・

働かないゆで→こいつ誰だよ・・・
841作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 02:38:30.48 ID:aHAS9HCO0
>>839
正体はおそらくカオスと言ってる時点でレスに説得力が無い
842作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 02:56:49.39 ID:rmLYTDZNO
>>767
亀レスだけどコレ長文マンだよね
ついにヤツは荒らしになったのかい
843作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 02:58:15.65 ID:bSMzICh5O
グレートの正体はカオスでもケビンでも無いと予想。
ケビンは完全に復帰できるように一人特訓中。
その時間稼ぎにニュージェネの誰かが入ってる。
で、再来週あたり中身がバレて失格で一本目はマンタ組の負け。
844作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:14:03.01 ID:XcT0gK0CO
勃起したちんこもぶつければファイブポイントインパクトになるのにな
845作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:18:43.52 ID:z8IqQjJ80
この手の正体バレでゆでが外すようなことやった試しがないだろ。
どうせ中身は普通にケビンだよ。
846作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:23:08.13 ID:s02mQXs/0
中身が分かってるのに無駄に引き延ばすのがゆでクオリティだからな
クロエだってそうだったろ?
847作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:33:03.93 ID:2cLciuAS0
思い切りわかるように描いてるからわかるに決まってる
超人オリンピックの時は引き伸ばしも無かっただろ
ケビン対マンタは肉の全シリーズ通してみてもベストだな
848作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:33:22.90 ID:rmLYTDZNO
中身は長文マン
849作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:35:14.56 ID:XAAWsOg5O
シャネルマンに変装したキン肉マンが真弓の顔写真を踏めと言われてたが、それ系だな。
850作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 03:38:05.38 ID:XAAWsOg5O
読者に正体がバレバレでもドキドキさせる手法はいくらでもあるのに…。
要は正体がバレたらどんな罰があるかも明確にされてないのがいけないんだな。
851作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 07:27:18.80 ID:53SRo8e7O
ギターマンが
(∵){……)を連発してんのは記憶喪失で万太郎の事が解らないからなのか?
852作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 08:51:38.31 ID:rmLYTDZNO
今の漫画が引き延ばしで過剰説明が多いのはゆとりに対応してるんだろう
853作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 08:52:02.30 ID:fz9+YT910
SS 雷 稲妻
S+ 肉 五神フェニ 閻魔フェニ 五神ミキサー 
S  将軍 アタル Ωカメハメ ダーティバロン 黒角牛
S- フェニ オメガ 磁力ネプキン 磁力ネプ マンモス 万太郎 カオス
A+ ロビン サタン ゼブラ マリポ 阿修羅 ワイルドバクト ケビン ボルト
A  米 麺 牛 バイク プリズ 100t 砂 セイウチ ヒカルド バロンマクシミリアン
A- 戦争 ブロ ケンダ ネジ 忍者 ジャンク ワニ 鷹 神殿 スカー ジェイド ボーン ハンゾウ
854作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 09:38:23.33 ID:anDYAt1+O
>>853

ダーティバロンと悪魔将軍が同格とは思えない
855作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 10:05:27.36 ID:6VsbskkrO
>>851
男というものはあまり喋るものではない(キリッ
856作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 10:10:21.64 ID:v6uFkFsAO
妙にポエミィなことを語りかけながら技を掛ける時間を見てダミーオスカー思い出した
857作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 10:29:42.91 ID:BW+yG9O90
>>853
残念だが、ライトニングとサンダーは
シングルではマンモスマン以下だろうな
858作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 10:53:31.31 ID:v6uFkFsAO
>>857
パワーはそれほどでもないことを示唆する描写は何度も出てるよね
それをあの抜群のチームワークでカバーしてるんだ!て路線で攻めれば新機軸のラスボスになれた
しかし実際は駆け引き無視の、技からのアクセレ強制離脱や根拠皆無のタフネス発揮ばっかだから萎える
859作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 11:05:21.01 ID:4vkGdJLG0
ボス補正と言っても、ゆでの中でのボス補正だからな・・・・・
トーナメント再開の原因程度にしておいて、ボスキャラは別に出した方が
盛り上がったと思うんだがなぁ
ボス不在でも伝説と新世代のガチバトルなら問題なかっただろうが
860作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 11:21:20.73 ID:h0uKSN5y0
>>858
単体でも900万パワーぐらいあって、ツープラトンやったら10倍の9000万パワーに
跳ね上がるくらいのインフレやってもいいんじゃないかなぁ
861作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 11:44:00.12 ID:1TvHyD2r0
>>859
ただのタラレバだな
862作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 12:09:45.27 ID:hRo/8PHL0
地球の運命がかかってるとはいえ、未来から来たコンビ同士の戦い
ヌーボーが時間を倒して未来へかえれば、王者不在
残された者たちでまたやり直すのかな?
863作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 12:37:10.48 ID:RZpyV5jN0
>ヌーボーが時間を倒して未来へかえれば、王者不在

フェニックス「と…とりあえず王位争奪戦やっとく?」
正義・委員会・観客「スグルが本物の継承者なのはもう証明されたから…」
864作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 12:40:21.05 ID:wnuyZ5nDP
ハラボテ「じゃあかわりに副委員長争奪戦を開催する」
865作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 12:50:34.99 ID:hChdFEvt0
グレートの正体はケビンだと思わせといて実はアタルってオチなんじゃね?

最初はケビンだったのがトーナメントマウンテンを登る直前にアタルに襲われて
中身入れ替わり。
たぶん試合中に誰かがトーナメントマウンテンの麓に胸にAのマークが刻まれて
倒れている謎の超人の姿を見つけることだろう。

866作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 12:52:05.28 ID:MgYa+HAa0
某カナダの超人のジムがたってた土地をかけた争奪戦をしようぜ
867作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 13:28:13.75 ID:UwJbxuZD0
ギタダー
868作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 13:43:00.19 ID:XAAWsOg5O
新しい笑い声や奇声を考えよう。
ギタギタやバゴアバゴアにスリャター。
もうこれ以上ないと思うが考えてみた。
「ゴラゴラゴラ(笑)」
「ジョワヌグァー!」
「タラタラタラ」
「ギアガギアガ(笑)」
「キリキリキリ」
「ボアガー!」
「キュルキュルキュル」
869作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 14:37:13.43 ID:5c4FMdC5O
>>858
抜群のチームワークでカバーしてる、は伝わってると思うよ
870作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 15:10:22.20 ID:BW+yG9O90
アクセレレイション封じられた時の戦いぶりからは、
「タッグチームとしての強さ」がそれなりに伝わってきた

ただ、ネプチューンマンのアホが足を引っ張って
対抗するフェニックスの作戦が台無しにされたってのが、
ストレス溜まる展開だが
871作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 15:27:02.80 ID:13fR1DYl0
最後まで正体不明で貫き通して打ち切り
872作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 16:07:38.62 ID:BW+yG9O90
今更打ち切りとかナシだろ
せっかく展開も動き出してきたんだし

もう決勝戦なんだし、嫌でもシリーズは終わるさ
873作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 16:26:39.51 ID:Q6ezFNVf0
>>863
フェニックス「ではスグルが最強を証明できなかったから我々と王位を賭けて勝負だ!」
ミート「王家の者でない貴方達にそんな権利はありませんから」
874作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 16:35:19.38 ID:KcoTrJcg0
打ち切り論者今日も必死だな
875作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 16:49:11.99 ID:Xez7mBXP0
しかし時間のテストもよくわからんが
それに対するグレートの反応もよくわからん、
なんで衣装が裂けてくんだ
876作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 17:41:35.89 ID:BW+yG9O90
フェニ「なんということだ…せっかくパワーアップしたマンモスを引き入れても、
    王位継承者争いが起きなければ私の見せ場がないではないかー!」

  

   「仕方ない、キン肉族の王位継承は諦めて新たな悪行超人軍団でもつくるか」
877作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 18:00:27.39 ID:h0uKSN5y0
まぁたしかに既に"キン肉マン○○"(スーパーフェニックスetc)とか名乗れないよな
だからアブストラクト・フェニックスと変えたのかもしれんが
878作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 18:02:05.45 ID:Zb0EepKV0
何かの童話の引用なのかもしれんが、セイウチの時同様に展開と全く合ってないぜ
879作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 18:18:47.64 ID:wnuyZ5nDP
理由なんかは適当にでっちあげて「究極の王位争奪戦編」やるだろ
880作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 18:49:55.60 ID:BW+yG9O90
世界五大厄倒してこのシリーズ終わりじゃなかったのか
881作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 19:13:03.02 ID:jF5K/3+L0
>>686
遅レスだけどアレはペイント。
作中でもはっきり言われてる。
882作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 19:20:34.74 ID:hs8h9JPL0
邪悪の神が手を出したとしか思えない描写は多々あるな。
セイウチンの時の謎のつむじ風とか。
でもどんな怪奇現象も全部「ゆでだから」で説明ついてしまうんだよな。
毎週毎週「そんな伏線なかったろ!」という過去模造で、伏線は張られない漫画だし。
883作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 19:37:15.39 ID:yx+JI9EIO
マジでケビンなのかよ
いくらゆででもケビンではまんま過ぎだろう
究極最後のサプライズなんだし、さすがにヒネってくるんでわ
884作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 20:19:11.46 ID:BW+yG9O90
「ギダダ」と「カオス・アヴェニールが戻ってきたんだから!」が
ゆでなりのヒネリのつもりです
885作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 20:33:23.93 ID:wnuyZ5nDP
ケビンじゃなかったらそれはそれでケビンがフビン

ケビンがフビン
886作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 20:34:33.49 ID:wnuyZ5nDP
おっさんになるとはこういうことか
887作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 20:40:33.88 ID:xhvw7Ze9O
唱和のスパルタ教育でケビンの精神崩壊
888作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 20:44:37.44 ID:xhvw7Ze9O
↑昭和
889作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 21:06:38.10 ID:8GSA9Ekp0
ケビンはカオスの繋ぎ役を演じてくれた
繋ぎ、すなわち「犠打だ」
890作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 21:18:30.91 ID:yx+JI9EIO
かろうじでフビンがリード
891作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 22:23:55.56 ID:53SRo8e7O
キットの過剰説明は要らなかったな
892作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 22:27:55.44 ID:53SRo8e7O
ヌワジョワは重傷のブロに圧倒されてたからパワーはブロ以下だな。耐久力とテクニックは優れてるが。
893作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 23:48:22.08 ID:WAno3Yz90
サンダーにパワー負けしたマンモスはブロ以下ということに
894作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 00:45:48.95 ID:BF4Yvyc1O
>>868
「グッポガポポンブビビ」
895作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 00:58:44.14 ID:/8OJwe6nO
ケビン・コストナー
896作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 01:36:10.02 ID:MWATxaSe0
>>883
ひねらんだろ。
ひねったとすれば、綺麗にきまらなくて、つじつま合わせの説明が伸びるのが関の山だし。

フタをあけてみれば読者をミスリードしてるつもりでミスリードになってなくて
単に意味の無い情報を添加したり、出すべき情報を小出しにしてただけの迷走に見えるんじゃないかな
897作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 01:38:19.87 ID:2ripcoDD0
>>894
ぜんぜんセンス無い
こういうのみるとゆでは偉大だなって思うわ
898作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 01:54:04.93 ID:yw076FpGO
ハンゾウの
トートトトは奇声の中でもけっこう好き
899作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 01:57:18.65 ID:52X8wuR6O
マキマキー!
900作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 01:58:19.13 ID:Qdp9C/w60
カーメンのマキマキマキが最初の奇声にして最高傑作だろ
901作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:06:42.55 ID:JrKkzP7H0
基本的に、特撮ヒーロー物の悪役怪人の奇声のようなものだからな。
ゆではあくまでヒーロー物のパロディであることを誇示してるんだろ。
902作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:09:24.69 ID:MWATxaSe0
誇示つーか悪ノリだな
903作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:11:35.89 ID:2ripcoDD0
このシリーズでもパゴッとギダーの新たな奇声が生まれたな
まだあったかもしれんが
904作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:14:54.84 ID:7E3FmKSW0
水増しのザコタッグでそういうのいっぱいあったな
905作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:19:51.06 ID:5zwkRhijO
旧作から含めて、「こいつの正体は〇〇だ!」ていう確定セリフ(もしくは回想)があった時は、正体は必ずその〇〇。だったような気がする。
モンゴルとか喧嘩男とかサムライとかアタルとか。
逆に「〇〇だ!」っつっといて全然別人が出てきた事はかつてなかったような。

なので今回、
カオスに違いない!→実はケビンでした
となれば、それは肉史上初の事件ではなかろうか。
過去に例がないので読者も予想できない、ゆで渾身のサイプライズ。
ラストサイプライズに相応しい。
906作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:24:30.77 ID:WZdYeh7V0
カオスだったら正体隠す意味はなんだ
907作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:26:38.91 ID:pX7WAX+c0
ゲエーッ!ロボ超人ゲビン!
908作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:34:15.86 ID:tQJ0QPNmO
909作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:38:00.20 ID:MWATxaSe0
>>905
過去に例がなければいいってもんじゃないけど
ゆでのサプライズってしょせんそんなもんかもな
意外さだけで、その意外さを使ってどう話を面白くするかの部分をいつも考え忘れる
910俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/24(木) 03:03:54.63 ID:HcnrknafO
心情から言えば
親友であるカオスの代わりに試合してんだよケビンは
バレないように変な奇声を発してるだろな
旧作でテリーがカメハメになりすました様に
まぁカオス復活イベントは必ずあるだろ
凛子がやけに目立ってスタンバッてるしな
それまでの繋ぎで後はリング下辺りにケビンは隠れるか?
問題はカオスが正義、悪のどっち側で復活するかだな
さぁてどっちに転ぶかな
面白くなんのはこれからだぜ!
911作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 03:21:55.88 ID:Mr19RxM10
そもそも誰もカオスだなんて思ってないのに>>905>>909みたいな会話が成立することが怖いわ
912作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 03:24:34.71 ID:MWATxaSe0
文脈
913作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 03:28:05.58 ID:Qdp9C/w60
>>911
pcと携帯使った自演じゃないの
914作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 03:47:51.96 ID:2NmJEQXr0
>バレないように変な奇声を発してるだろな

時間「グレートの奴さっきから妙な奇声を出して…やはりカオスじゃないんじゃないか!?」
915作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 03:55:04.48 ID:XP9bifOS0
カオス復活なら辮髪返してもらったラーメンさんの立場がますます無くなるような気がする
916作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 04:11:17.59 ID:/8OJwe6nO
昨日、ブックオフで二世を立ち読みする小学生を見た。パラパラ流し読みしてた(笑)二世読者の年齢層って30代から上ばかりだと思っていたが、小学生もいるのかな?正体カオスかも?の流れは小学生向けのものかもしれんぞ。
917作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 04:30:07.89 ID:10I2Sbb1O
グレートの中身
一本目→???(負)
二本目→ケビン(勝)
三本目→カオス(勝)
って予想。
918作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 05:57:42.25 ID:tQJ0QPNmO
万太郎はカオスだと信じてる奴がギタギタ奇声発してる事に違和感無いんか?

919作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 06:15:09.30 ID:5ftPSQnGP
OLAPかけたれグレートIII
920作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 08:51:44.15 ID:tEZYk/+r0
>>918
死んで埋めた時はすごく綺麗な顔してたのに、顔が変わってると思ってる方が凄い
921作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 09:20:18.60 ID:fSQYzvIeO
あーっとグレートV居合切りボンバーだ〜!
サンダーダウン!!
922作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 09:51:42.60 ID:HhYGa8ylO
あ〜っとグレ−ト3
合掌捻りだぁ〜
サンダ−首が捩れたまま宙に舞った〜。
923作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 10:15:57.37 ID:/8OJwe6nO
来年の今ごろは俺達、何を語ってるんかな。

924俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/02/24(木) 10:41:19.59 ID:HcnrknafO
ジョワ「こいつはカオスじゃねぇ とんだくわせ者だぜ!」
ヌワ「化けの皮はがしてやるぜ!」

「ちょっと待ったー!」
あ〜っと!な、なんと!キン肉マングレートが4人現れたーーーっ!
「フッあなたにばかりいいカッコウはさせませんよ!ケビン」
「アニキーっ」

マンタ「キミ達は!
いつ退院したんだいみ、みんなありがとう……」

ジョワ「いっ委員長ー!(泣)」
925作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 10:59:15.80 ID:tQJ0QPNmO
ギター持ってきたらよかったのに
926作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 11:22:52.08 ID:e4kwSRvC0
>>911
どうせ長文マンだろ。ゆでがダメって持論を展開できるなら意味不明なレスにも安価するのが長文マン
まあ行間を一行開けて言いたい事を強調するあたり、ホントに長文マンの自演かもしれんが
927作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 11:53:33.04 ID:qdfI/PyRO
来週はとうとうヒカルドの登場か
928作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 12:50:09.42 ID:se8s4olsO
超人って空飛べるよね
929作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 13:37:06.76 ID:Zot/8/t20
つか、将軍が中野さんに勝つ絵が頭に浮かばないんだが。
930作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 14:30:14.70 ID:e3LifQTq0
>>908
パソコンから見えないんだが、キカイダーか?
931作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 15:32:41.81 ID:tQJ0QPNmO
この客のジャンプ力と跳び蹴りに笑った
http://pita.st/n/behioy58
932作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:03:06.32 ID:HtiCaNQJO
>>751
時間2人+サタンが合体して時間将軍。それでマンモスが組めば良かったのにな
933作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:35:20.02 ID:P1t41F100
ほかはともかく、「時間将軍」ってネーミングは嫌いじゃない
つーかサタンと将軍って結局どういう関係なんだ
読者見解は大体まとまってたのにバゴワの時のミートの解説で
またよく分からなくなってしまった
934作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 18:12:39.88 ID:mZ1xmEZ50
2世ではサンシャインがサタンを見て「将軍様」とか読んでた気がする

また、過去の悪魔将軍の描写を見ると
-ゴールドマンとミートという、それぞれ別の依り代を用いて悪魔将軍を誕生させることができる
-ミートを依り代とする不完全体の悪魔将軍には、明らかにミート以外の何者かの人格が内在している
-悪魔将軍は戦闘では圧倒的に強いが、同時に魔界の総領サタンの操り人形でもある
ことが明らかになっている

以上のことから考えると、
サタンが他者の肉体や頭脳を依り代とすることで悪魔将軍に変身できのではないか
935作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 19:07:41.88 ID:wPq2ZH4u0
サタンって結局あんな霧みたいな存在でしかないから、
実際に現身するにあたって何らかの寄り代を必要としているって解釈すればいいんじゃね?
悪魔将軍=サタンの一部
なのかもしれん。
936作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 19:09:12.94 ID:heUsqu0p0
仮にグレートがロビンだとしたら鉄仮面つけたうえに被ってるのか
或いは素顔にグレートマスクなのかどっちだ?
937作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 19:25:55.48 ID:/8OJwe6nO
>>935

ここでサタンを出した人の話も聞かなきゃ。

自分に自信のない人間は人の話を聞かない。
938作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:22:54.94 ID:SO4h+3r2O
サタン=委員長
だから誰も委員長に逆らえない
939作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:48:41.38 ID:jrmXGSaqO
ネプキンも委員長
940作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:53:34.27 ID:mZ1xmEZ50
>>935
大体それと同じようなことを言いたかった
分かりにくくて済まんな
941作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:53:57.95 ID:c53/TvYl0
ネプはキン肉真弓
942作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:00:21.14 ID:iWfDj6+ZO
二世ラスボスは将軍か?フェニ&マンモか?

つーかカナダ&スペシャルをマンタ&カオスの初戦の相手に当てたら面白かったしそういうのを期待してたのにな
943作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:17:46.82 ID:k71yx52T0
将軍はともかくフェニは二度もラスボス勤めるほどの器かなあ。

なので二世で王位編突入しそうになった時
ラスボスはアタルかとちょっと思ったがさすがにそれは違ったようだ。
944作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:27:08.37 ID:Qdp9C/w60
王位はやらないと収まりがわるいな
必ずやるだろ
945作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:31:27.11 ID:Zot/8/t20
おいおいラスボスは五神中野さんだろ
946作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:32:23.18 ID:LqhCtEm90
フェニックスは未来を知ったマンモスに裏切られてまさかの一回戦負け
947作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:38:26.03 ID:tQJ0QPNmO
次回シリーズは未来へ戻ったニュージェネ。そこで見た物は万太郎不在を狙って悪行超人に支配された日本だった!
948作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:05:17.92 ID:kmh/L5wxO
ミート「こ…この惨状はいったい…?あっ、このTシャツは!?…DMP?まさか…」
949作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:13:44.73 ID:mZ1xmEZ50
当時の完璧超人と残虐超人の首領はどれぐらい強かったんだろうか
950作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:19:42.08 ID:6TgVuKTI0
Vジャンではケビンにねじ伏せられて刑務所送

最初のサンシャインの回想では3頭の中でも別格的に描かれていたネプキンは何処へ
951作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:33:34.35 ID:x78vxD8K0
>>936
鉄仮面つけたまま水飲めるぐらいだぜ、その上にマスクなんぞ屁みたいなもんだろ
髪の毛はつけ毛じゃね
個人的には中身は素顔で、ロビンがバタ子さんばりに「ケビン、新しいマスクだ〜!」と鉄仮面を投げ入れて欲しいな
952作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:59:05.81 ID:s2fE4LvU0
953作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 23:33:57.68 ID:CWHSiUBUO
>>942
何回も言われてるがカナスペだとマンタ一人で倒せるから話が成り立たない。
マンタはカオスを積極的に戦わせるつもりはなかったしな。
954作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 23:41:13.19 ID:MWATxaSe0
別に1回戦の相手がカナスペで上手くいくとは思わんが、
マンタがカナスペをなめきったせいでカナスペの意外な強さが見え、
ついでにカオスの超人ヲタ知識でカナスペを攻略すれば
全員のキャラが立つ
955作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 23:55:33.16 ID:CWHSiUBUO
>>954
このシリーズではカオスを通じてマンタの精神的成長を描いてるのに相手を嘗めるとか萎え要素以外のなんでもない。
そもそも初代でカナスペの強さはわかってるんだから仮に善戦したとしたらそれは意外な強さではなくただのご都合主義だ。
956作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 00:01:43.44 ID:hidGsxjn0
>>955
最初ナメてかかって、あとで反省
よくあるパターンでもあり、精神的成長でもあるが。
957作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 00:09:39.90 ID:ZZoFqqh10
ファクトリー卒業前の万太郎を苦戦させるぐらいの実力はあるはず
今の万太郎が相手だと、速攻グラヴィティでつぶされるだろうけど
958作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 01:25:57.35 ID:9TPHF+cLO
いくら糞決勝でも、一応はまだ試合始まったばかりだからなぁ。
少しばかりは展開が早くなってきてるし、伸びしろが完全に無いわけでもない。
読肉終了の判断は、とりあえず後1ヶ月前後が猶予か。
で、読者の反応を見つつゆでも修正もかけるだろうから2ヶ月後辺りの展開次第でもう決心つくだろう。
しかしこの頃にはグレート正体が出てくるだろうから、結局は後3〜4ヶ月は見ないと判断つかんな。
けどここまで見たら5ヶ月後以降も見ておく方が大体の全体像を掴める事になる。
ただ、ヌワジョワの中身も出てくるだろうから、やはり最終話を見終わってからじゃないと正当な評価は難しいか。
結局視聴終了かどうかの判断は最終話後になるな。
959作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 01:28:06.25 ID:SQPeB+iaO
>>947
宇宙野武士編じゃないの?
960作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 02:27:26.17 ID:hidGsxjn0
アメリカタッグや宇宙野武士みたいな、試合をする経緯などが未知数で自由度が高いシリーズなら
いまのゆでがどう料理するか見てみたい
KKD修練の頃から旧作のシリーズの焼き直しやパターン踏襲の度合いがだんだん高くなってて
長いスパンでの「どんな展開になるんだろう?」が全くなかったから。
961作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 02:58:08.77 ID:fAlowQ6RO
ギター
ギター
962作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 04:00:34.94 ID:/qaMAvitO
サンダーの正体は猫のマスクを被ったナポレオン・ビッグボディ。
963作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 04:07:32.47 ID:3sZjvJtAO
>>958>>960は長文マン
964作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 04:32:19.66 ID:66jKXFGW0
長顔マン
965作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 05:20:27.76 ID:ipEQkmfIO
ライトニングの正体はプラネットマンの師匠、宇宙を統べるコスモマン。
966作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 08:00:14.96 ID:2ErU3WdE0
>>894
妖怪田ブタ子、乙
967作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 12:08:01.38 ID:fAlowQ6RO
長文マン
968作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 12:26:36.73 ID:ZZoFqqh10
サンダーのこと猫って言ってる奴はネタで言ってるの?
969作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 12:28:03.13 ID:O96ponNb0
>>963
「ゆでが」とか言ってるから間違いないな
宇宙野武士だと非難しづらかったみたいだが
焼き直しってところを非難してきたみたいだな
970作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 12:50:23.41 ID:la5YeIIO0
長文マンは適当なレスがないと唐突な話題のフリで批評始めるんだな
971作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 13:21:13.23 ID:z3xOeQXv0
ライオンにプロレスさせるのはルールで禁止スよね
972作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 13:46:33.62 ID:fAlowQ6RO
長文マソ
973作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 14:34:57.69 ID:YKJERQc/O
>>971
ゆでにルールは無用だろ
974作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 14:35:29.32 ID:jSE+rz100
マンモスとフェニがタッグで乱入とか・・・・ないか
4代目グレートはキッドとか・・・・ないか
975作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 15:06:42.50 ID:WEwIcman0
>>971
マンモスやセイウチはいいんですか?
976作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 15:23:41.34 ID:e6P9QEOl0
ライトニングが格上っぽいんだけど
マスク取れたら実はサンダーが格上の超人だった
っていう焼き増し展開はあるかな?
977作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:09:17.71 ID:qkfHD5kQ0
焼き増し展開ってなに?
978作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:41:19.63 ID:SQPeB+iaO
長トイレマン
979作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:42:08.55 ID:+HVZYsi7O
カナスペって実際は超人の中じゃ実力上位なんだろうけどな
スグル達別格レジェンドに次いで強いのってペンタゴンとかベンキマンになるのか?
980作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 17:14:23.88 ID:uFuulXpKO
カナスペとガゼルマンはどっちが強いの?
981作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 17:29:04.53 ID:O8jvAv0gO
311:名無しさん@実況で競馬板アウト :2011/02/24(木) 18:10:04.80 ID:r9r2KPxDO
朝鮮汚物御自慢の有馬は特別賞すら落選、そしてその後ポンコツスクラップフェブラリー逃亡引退、そしてすぐさまチンカスの妾就任のトリプル大爆笑
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
そして現在はウオッカより遥かに下のグルよりまだまだ下の虚弱朝鮮汚物駄馬からアパパネ以下の圏外朝鮮汚物駄馬に落ちぶれたポンコツスクラップダバスカ禿げバロスバロスバロスバロスバロウコンズ
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
クエクエクエクエクエクエクエ もはや世間ではポンコスカはアパパネ以下のその他の駄馬の一員だお
∞バロス∞バロス∞バロスだお
982作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 19:46:18.42 ID:rLJWg+Sc0
長コピペマン
983作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 19:53:44.37 ID:4edtmr1B0
>>977
焼き直しって言いたかったんだろ
ありきたりで周りが言ってることと同じことしか言えない
馬鹿だから日本語が上手く書けないんだろうけど
984作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 20:51:39.37 ID:DtAc+DcG0
>>980マンよーっ!次スレは任せたぞーっ!!
985作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 21:45:47.67 ID:fAlowQ6RO
カナスぺがどんな強さを魅せたと言うのだ?試合すらしとらんじゃろが!
986作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 21:53:16.51 ID:HOKYEVt90
ガゼルマンは誰と組んだら似合ってるかな?
987作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 21:57:31.65 ID:VVrFNmkU0
チェックメイト
988作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 22:02:21.14 ID:GM2PGFzsP
ガゼルマンとか米男とか農村マンとかがそろそろ恋しいな
989作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 22:04:15.99 ID:D2ObgLbo0
Bエボ船頭コンビか

セイウチよりチェックを悪行化させてテコ入れた方がとは素人考えか
990作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:02:59.24 ID:mkZlWdJk0
究極タッグ時はサンちゃん死んでるからなー
死んでなかったら見せ場もあったろうに
991作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:30:57.80 ID:3sZjvJtAO
長文マン
長コピペマン
長顔マン
長トイレマン
次スレおねがいしまっす
992作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:36:32.62 ID:hidGsxjn0
>>963
さすが読解力なくて何書いてあるかわからんと言ってるだけのことはあるね
その2つを一緒だと思ってしまうとは

鬼の首撮ったようにここぞとばかりに攻撃したら人違いで
大恥かいたあげく引っ込みつかなくなって半年近くも荒らしつづけてるだけのことはあるね

誰も来ない専用スレいくつも立ててるんだからそっちでやればいいのにそれすら出来ないね

>>991
誰も来ない、見るに堪えないスレばっか立てて空回りしてるヒマがあったら
1回くらいは役に立つスレ立ててみたらどうだろう?
993作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:55:29.42 ID:ZmK3DXz/0
ドンピシャで長文マンだったようだな
男のクセにヒステリー持ちだからすぐにわかるな
994作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:58:39.19 ID:hidGsxjn0
ドンピシャって
隠してもないものをいまだに嬉々として指摘してるのなw

やっぱこの手のビョーキは死ななきゃ治らんみたいだね
995作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 10:04:12.03 ID:2nAGbExF0
焼き直しでも焼き増しでもあってるだろ・・・
既にある物に手を加えて新しい物作る時は焼き直し
同じ物を元に複数の物を作るのが焼き増し
同じアイディアで複数の話作ると考えれば焼き増しであってる
現実的に全く同じわけじゃないから皮肉混じりの表現だろうね
キン肉マンの話に手を加えて2世にしたと考えれば焼き直しだが
996作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 11:04:32.78 ID:OHDVD1Cg0
次スレまだあ?
同じサブタイで良ければ立てる
997作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 11:51:14.29 ID:dorMilw30
時間超人の二択問題編でお願い
998作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 14:09:01.47 ID:V+p0L8jVO
マスク取れてケビン出てきたし。
ギダダスレもちょうどいいタイミングで終われるな。
999作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 14:52:58.12 ID:atTabRFO0
>>995
こういうのを恥の上塗りというw
バカでもいっちょまえに悔しかったんだろうがw
1000作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 14:58:34.60 ID:Y5eQFwqt0
1000で連載終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。