3 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:17:08 ID:/tv/Wg480
1乙ですじゃ
もし……かなうなら……娘の夫(つま)となってくださらんか
5 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:27:05 ID:f/3ix/6x0
だいたい、1週間で1スレか。月刊誌なのにw
>>1乙・・・・すまない・・・・私はやっぱり嘘つき(メンチローゾ)・・・・だ・・・・
7 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:42:40 ID:Zm6pytl5O
陸奥が帰ってきたから、また月マガを手に取るようになっちまったぜ。
次はどの死門を開けるのやら…不破、レオンに続く犠牲者は誰だ?
1乙
九十九は陸奥の技を出せなくなったのかなあ
理不尽技連発よりはそっちのが面白くはなるかな
__ ,、__
,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.
___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ. ヽ ☆
/ ▽ / ∧ ヽ、, _,, }}_} ・ ii /
/ { {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃 i ハ ´{ ヽ 、ソ } く ☆ ii
ヾ{{ ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ " ! ! i ゚ : ii
>>1 乙だっちゃ
ヽ{{ * . ハ く) /.l、! ! ; .ii
ヾ、. { ` ーj‐' {ムノ_ ノ
ヾ , '´  ̄ー‐‐- ' ` く
` ー---─,' 、 、}
,' ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ
,' ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ
/ ./ } `"''' "; `7T´
陸奥の技を出せなくなったとしても、オーバーヘッドも陸奥の技なんだとしたら奥義クラス以外は使えるんだろう
しかし、壊れているというのが、奥義が出せないという事なのか、それとも心が壊れているという事なのか修羅を引っ張り出せなくなっているとか
いつみても舞子が巌に抱きつくとこのドンって擬音の字体で吹いてしまう
いま確認したんだが・・・虎砲に匹敵するw
14 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 02:53:07 ID:f/3ix/6x0
15 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 03:05:52 ID:rYYEcPqeO
「立場が無ければ座る場所を探せばいい」…こういうことをサラっと言う舞子ママが好き
16 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 03:07:02 ID:f/3ix/6x0
次号、神武館と女社長が手を組んでのトーナメントが決定。
出場選手は16名!果たして誰が優勝するのか?
しかし、神メンバーだな。川原もこのくらいやってくれたら一生ついていくのにw
陸奥九十九
オン
宮本翔馬
片山右京
海堂晃
イグナシオ・ダ・シルバ
陣雷浩一
ジョニー・ハリス
吉田秀彦
三沢光晴
シュルト
ヒョードル
朝青龍
ケンシン・マエダ
不破幻斎
毅破秀明
4部でやってまたトーナメントやるかね?
ちょっと無いと思うけど。
ボクシング編はしょうがないとして九十九がリングで闘うの初めてだよな。
違和感の正体はそれだったか?
陸奥にリングは似合わない。
そりゃぁボクシング編をカットしたら初めてになるだろうが・・・
「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ!!」
神武館 100人組み手選抜メンバー片山&神谷&中島
四鬼竜 ブタの重戦車・増畠 鳥人・泉
鬼道館 狂獅子・奥寺 超爆・日向with暗器 足技の魔術師・久嶋
水本(凶器・コーラ) 館長・鬼頭達馬(キトウタツマ)
真日プロレス 練習中に怪我をしたことにされた山崎
桜華流拳術・伊達光院(技のキレは天下一品だ)
九州の虎・戦闘空手無道塾の秋山虎二郎 柔道・泰山大悟
・・・祭りがはじまる
兵トーナメントやるよ。
22 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 05:00:12 ID:vWScZwjiO
外伝で撤心対真玄やってくれないかなぁ、勿論撤心主役で。空手に目覚め、陸奥を知り挑み、独自に強さに励んでたところでVSクラウザー戦!コミック二冊はいけると思うんだけど…。
とりあえず皇帝あたりまでは噛ませなんだろうなw
24 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 05:43:01 ID:f/3ix/6x0
2部トーナメントのラスボスはかなり後になって現れた。
準決勝までラスボスが名前さえ出てこないというパターンも珍しい。
4部ではラスボスは早くから現れていたけどただの神父さんだと思っていた。
準々決勝でやっと「まさか、あの神父さんがラスボス?」という展開だった。
きっと、弐門でもやってくれる。たぶん、まだラスボスは出ていない。
思わせぶりに皇帝をちらつかせているけど、きっと違う。
マフラーがラスボスだったらういのに。
不破はトーナメントの途中で名前が出てなかったか チラッと
26 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 05:49:06 ID:zD0SBxeF0
前スレの飛田のモデルのことだが、、、、
だとしたら飛田は巨乳ずきだな。
>>24 いやレオンは普通に最初からラスボスだっただろ
むしろムガビがもしかしてラスボス?の展開が俺としてはwktkだった
まあ結果的にはアリオスで良かったと思うけど
28 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 06:53:58 ID:f/3ix/6x0
ムガビw
それだと、4部のラスボスはハリスだと思ったんじゃないの?
あぁ、そうか、3部でそのパターンでだまされたから、4部ではちゃんと見極めれたんだなw
2部開始時:ラスボスは館長→番狂わせで不破
3部開始時:ラスボスはアリオス→番狂わせで「ムガビになるかもしれないよ」→やっぱりアリオス
4部開始時:ラスボスはレオン→やっぱりレオン
さて、5部はどうなるかね
30 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 07:11:33 ID:f/3ix/6x0
ちなみにオレは2部の片山戦から読み始めたので、それが決勝戦だと思っていた。
俺はムガビ戦終盤から読み始めたので選手の区別も覚束かず勝敗が全く読めなかった
32 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 07:45:29 ID:PsJMnyp40
無空波ってアフリカゾウの成獣にも効くのかな?
最強ってんなら、動物とも闘って欲しいわ。
アナコンダに絞め殺されそうになったってマッイイツォ言ってたな。あれマジかw
ピラニア食べたり陸奥一族はいろんなもの食ってるようだが超回復の秘訣か。
チャンピオンでも読んでてください。
まあたしかに徹心の相手が、たまたま無傷で楽な相手と
闘ってきた無名の選手って判明した時点で徹心の負けフラグが初めて立ったしな
>>40 動物の中にも九十九達のように戦うことが好きで、修羅を眠らせてるような戦士タイプがいるかもな。
それと、刻に出てくる剣士をの戦いを本編でも見てみたいな
いや徹心がラスボスは思わないだろ…
不破なんて存在はさすがに思い浮かばなかったが、準決勝でラスボスにああいうキャラが負けるのは普通に漫画の定石だと思うが
39 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 09:45:35 ID:9MI6CGHG0
誰か刻13巻裏のストーリーを教えてけろ。
コミック見かけません。
二部、実は不破もこっそり「右ハイ」で1回戦勝ってたりしてな
>>39 13巻表との違いは、双子の虎の方の視点ってだけだよ。
ただ最後に陸奥と不破に分かれる描写がある。
飛田はヴァーリ・トゥード編にエントリーして
グレイシーと戦って欲しかったな。
空白期間にやってるかもしれんが。
>>40 不破の勝ちあがり方は書いてたろ
1回戦、対戦相手がビビって逃げて不戦勝
2回戦、脇固めで決めた瞬間折って終了
3回戦、対戦相手負傷の為不戦勝
で準決勝の徹心戦だから
九十九、ローいれられただけで、すでに修羅顔になってない?
>>24 >4部ではラスボスは早くから現れていたけどただの神父さんだと思っていた。
>準々決勝でやっと「まさか、あの神父さんがラスボス?」という展開だった。
そんなのお前くらいだw
みんなレオンがラスボスだと思ってたわw
「不破もこっそり」が「不破もっこり」に見えた
飛田は解説やってる時、
現役とは思えない雰囲気だったからな。
何かもう終わった感が漂っていたw
陸奥が壊れているの意は修羅出っぱなしなんじゃね?
物凄い板についてたな>飛田
引退したてのプロ野球選手の解説みたいな風格があった
宮元をかませっていってるやつがいるが
そうかもしんないけど、強さは飛田よりもあるだろ
ケンシンみたいなやつも宮元は強いっていってるぐらいだぞ
壊れた陸奥なら勝てないかも知れん
鳴り物入りで出てきた新キャラが実はかませであっさりやられるってパターンは
過去にもあったような気が…
アーロン…ラモン…
川原はどういう状況であっても陸奥が負ける展開にはしないだろ。
バトル漫画やスポーツ漫画で主人公側が負ける展開は珍しくないが
陸奥は千年無敗ってのはひとつの売りだから負けさせるのにはそうとうな覚悟がいるだろう
それを宮本ごときに使うはずがない
>川原はどういう状況であっても陸奥が負ける展開にはしないだろ。
なんだかんだ言って引き分けにはするかもしれない。
かませか陸奥敗北しかないのかよ。
飛田より強いって言われると、フィジカル的になんか違う気がするが
そこそこやってもおかしくないと思うな
58 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 14:07:17 ID:f/3ix/6x0
ケンシンが実はヴァーリトゥードの大会の3日前に出場申し込みをして断られていた件
さすがに、ジャングル育ちが長いだけあって常識というものを忘れてるようだな
指を2本から1本って
俺と戦えるのは2人のうち1人だけって意味か?
それとも他に意味があるのかな?
何か真昼間から寝ぼけたことを言ってる馬鹿がいて笑える。
61 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 15:08:06 ID:UbdrTwQ9O
九十九すぐ獣発動
ドカバキグシャ
宮本ボロぞーきん
観客ドン引き
グラシエーロの名を売るための大会だしねえ
ラモンを喰いかねない、しかも世界的には無名のケンシンは出したくないだろ
>>59 二人のうち勝った方と戦うという意味でしょう
単なるカウントダウンの可能性は?
66 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 15:57:05 ID:f/3ix/6x0
>>59 2本はダメよ。指入れは1本だけににてよね。
ニ ホン
イッ ポン
↓
ニイッ
女社長のとなりにいるおっさんが
「宮本は強いですから・・・・それに」って
それにのあとは何なのだ。
ワシが使用しておったスパッツを穿いてるから……!!
そういや宮本が最後虎砲は来ないって確信を持ってるけどなんで?勘?
>>70 勘だと思おうけど、それが当たっているかはわからない。
いきなり虎砲もありえる。
既出かもしれんが飛田さんて読み方何?
「ひだ」だと思うんだが昔タメに「とびた」っていてさ。
ひだ
74 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 16:53:04 ID:ahZF20ofO
↑嘘教えんなw
「とびでん」
ウェガリーの「あいつとどっちが強えかなあ・・」って台詞には当時史上最高にドキがムネムネしたのを覚えてる。
しかしそれから十数年。
・・・
いつのまにか終わっていた、と…
>>75 初めて読んだ時、勇次郎を連想して吹いたんだが…。
>>75 ようやくさっき読んだけど何か途中で打ち切りになりそうな
くらいそのワクワク感が無かった。。orz
>>71 虎砲って組み技系の選手に対しては便利すぎる技だから何か使わせない方法とか提示してくるのかも。
80 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 18:20:17 ID:p7zpVtbP0
アーロンのホリフィールドっぽさとかラモンのホイスっぽさとか超好きなんだけどなぁ。
なんというかこういうキャラの方が作者の皮肉が利いてていい。
81 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 18:22:55 ID:juIhtZQ+0
マフラー男がケンシンかもみたいなこと言ってるヤツが結構いるけど、
ありえねぇだろ。
幻斎ならまだ有りえるだろうけど、ケンシンなわけないだろう。
まぁマフラー男がケンシンかもと思ってるヤツは
ケンシン=九十九の父
だとか思ってるヤツっぽい。
普通に読んでたらどっちも有りえないだろうに。
もうそのネタの煽り飽きたよ
>>70 宮本はマフラーさんと何らかのつながりはあるみたいだし
マフラーさんの正体次第だが、九十九が出せない事を知ってるとか?
飛田に師事してはいるが実はマフラーさん側の人間だったりして
マフラー男は時代劇っぽい雰囲気が信玄と同じだ。髪を後ろで結んでるところとか特に。
該当する人物といえば幻斎以外に見当たらない。
ラモンは途中まではラスボスだと思ったのにただのかませだった
86 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 18:45:26 ID:juIhtZQ+0
>>82 俺も飽きたんだけど、
本当に修羅の門をそんな馬鹿ばっかりが読んでると思うと悲しくなるんだよね・・・
煽りじゃなくファンとして純粋に悲しい。
きっとそんなヤツらは「修羅の門」を本当には楽しめてないんだろうなって思っちゃう。
九十九が負けるかもとか言ってる奴も一緒。
修羅の門を理解して読んでれば、
九十九が最終回以外で負けるなんてあるはずないのに、
それが分らないで読んでる修羅の門ファンがいるなんてファンとして悲しくないか?
>>78 ワクワク感はないな・・・。
オーバーヘッドキック、虎砲フェイント・・。
やっぱりきもかわいいジャージィ・ローマン出さなきゃ。
マフラー男はジャージィ・ローマンでいいよ。
「FUU〜!!」とか言いながら。
九十九があっさり負けるのも個人的にはアリ
陸奥は負けねえよ陸奥ならな
馬鹿が何を言おうと不破幻斎も不破南斗も登場しない。
不破はもうただの敗残兵だから。
ただ最強最後の敵が海堂でも謙信でもなく備前ていう可能性は大いにある。
主人公が不敗のバトル漫画を長期間描き続けるというのは単純そうで実は難しいんだろうな
完敗→修行→勝利
の王道が使えねーしな
龍波ってかまいたちなんだっけ?
第弐門では手からかまいたちを発生させて飛ばす
「ソニックブーム」みたいなのも出るかな?
ケンシロウもバキもキー坊もかなり負けてるしな
>>90 不破南斗って誰?南斗聖拳?
不破北斗じゃなかったっけ?
96 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 19:01:34 ID:nQJDy5BPO
飛田さんが虎砲は両足を踏ん張っていないと出せないのかもっていって
いたことを受けてローキックで痛め付けたからこないと確信してるのかも
でも同じ系統の神威は倒れながら出せるから虎砲も踏ん張らなくても出せるかも?かもかも
あのローが効いてるのかもよくわからんしな
ローをどうやって攻略するんだろうねぇ
陸奥にはロー対策もあるのかね?
ローは迅雷戦でやっている
>>95 ここにいるお馬鹿さん達が必ず登場するって言い張ってる北斗の兄弟のことだよ。
そんな奴あいねえんだけどな。
出るかどうかは作者しかしらんだろう
出ないとか言い張ってる奴は病院行った方がいい
>>101 馬鹿もいろいろ。
お前は死んだ方がいい。
俺の意見が絶対正義、絶対真実!
>>101 自分と違う意見を持つ奴をとにかく見下したいだけの
煽り屋だから気にするな
104 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 19:24:23 ID:juIhtZQ+0
>>101>>102 確かに馬鹿もいろいろだし、
>>101こそ病院行った方がいいだろうけど、
>俺の意見が絶対正義、絶対真実!
これもかなり馬鹿だろう。
作者しか知らんだろうって言っても
内容や流れ的に出そうとか有りえなさそうとか分んないのかね?
例えば今後修羅の門にスーパーサイヤ人やゴムゴム人間が出る可能性があると思うか?
それも「作者のみぞ知る」か?
普通に考えて南斗なんて妄想だろって話。
マジレスもなんだが
みんなわかっててスレで妄想して遊んでるんじゃないか・・・
俺が正しい間違いとかじゃないって・・・
もうちょっと力抜いたほうがいいよ
106 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 19:31:13 ID:Zm6pytl5O
>>100 我ら北斗三兄弟!
ここにも神に挑まんとする者がいる…かよ…
そういえば冬弥って初出はどの場面だったっけ?
実家の傍の川で九十九に素手での魚の捕まえ方教えている場面じゃなかったか?
>>107 俺の記憶では九十九と川で素手の魚取りやってる場面
いま戦ってるやつがさいしょの仲間になるの?
112 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 20:04:47 ID:f/3ix/6x0
どっかで両足が地にかんでないと力出来ないとか書いてあったからな。
刻9巻で平教経と船上で戦う時に足場が悪いので蹴り技は不利と弁慶が言ってたり
基本踏ん張れないと力は出ないものというのが素人なりの考え。
陸奥が発剄している場面はないので発剄と違う仕組みなら
神威のように空中でも出せんじゃないか。体を金剛的に固定出来るんじゃね。
神威カムイは名前がかっこよすぎだけど仕留めきれなかったことで名前負けしてしまったことが残念
別の漫画だと四門並みのことしてたのになぁ
来月、虎砲ですらない普通のパンチで倒されて読者全員ズコーの展開で
右腕だけで虎砲と無空波つかえるようになったらさらに強くなるんじゃないの?
何でそういう修行しないんだろう
宮本は試合を日頃鍛えた技術をお客さんの前で披露するパフォーマンスの場みたいに思ってそうだから
あまり九十九が全てを引き出させて戦いたくなるようなタイプではなさそうだが
九十九敗れるけど、じじいが今の九十九は陸奥じゃないとかいいだしたら
メガドライブのソフト叩き壊す。
ボクシング編ででてきた九十九に名前覚えられて子供はまだ戦うにははやいよな。
あんとき10歳くらいだからまだ13,4くらいだろう。
刻で片手で無空波してなかったっけ?
121 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 20:53:33 ID:HUvogL+nO
つまらん展開だなあ。実につまらん。どうせ九十九が徐々に覚醒して無敵って展開だろ…くだらない筋書だ…
ネタバレスマソ。
宮本「(来ませんよ・・・虎砲は・・・)」
陸奥「・・・」
宮本「(こっちは囮でしょ?本命は・・・)」
「ガッ」
陸奥の右肘をガードする宮本。
宮本「撃つ気・・・無いですもんねぇ」
飛田「必殺の一撃にはどうしても殺気が篭る・・・
宮本はそういう殺気を人一倍感じ取れるようなんです。
見えるんですよ。あいつは相手の『気』が。」
飛田「(しかしただかわすだけではそいつに勝てん・・・
どうする?宮本・・・)」
陸奥の攻撃をガード、次々にかわす宮本。
「ビシィッ」
宮本は再びローを入れていく。
宮本「まだまだ行きますよぉ!」
飛田「徹底的に足から崩すつもりか。」
中略
再びリング中央で組む両者。陸奥は右手を宮本の腹に添えようとする。
飛田「宮本!」
宮本「(大丈夫・・・これも来ません・・・)」
「ドウッ!!」
宮本「(!!なっ・・・そんなっ・・・)」
虎砲が直撃しグラつく宮本。
宮本「(・・・来る『気』・・・は見えなかった・・・それにしても
・ ・・何ですか師匠、この業は!)」
飛田「宮本!」
宮本「(へ・・・平気ですよ師匠・・・師匠はこれを2発喰らって
倒れなったそうじゃないですか・・・1発くらい・・・)」
宮本「ぞ、ぞくぞくしてきますねぇ、これが『陸奥』ですか・・・
へへっ・・・『本物』はやっぱ凄いや・・・」
陸奥「・・・」
宮本「さ、最後まで付き合ってもらいますよ・・・師匠には・・・
あなたの事耳にタコが出来るくらい聞かされてるんでね・・・」
陸奥「そうか」
「ガッ!」「ゴッ!」「バキィ!」
宮本「ぐっ・・・がっ!」
仕掛ける陸奥、次々と攻撃を喰らう宮本。
宮本「(・・・まだ・・・倒れませんよぉ・・・ねぇ、師匠・・・)」
「ゴッ!」「ガッ!」
宮本「(ここで倒れたら・・・師匠の秘蔵っ子なんて・・・
名乗れなくなっちゃいますもん、ね・・・)」
飛田「宮本!もういい!!」
「ガッ」
飛田「!!」
陸奥、再び虎砲の構え。
飛田「やめろ陸奥!やり過ぎだ!」
「ドウッ!!」
宮本「・・・っが!!」
躊躇無く虎砲を撃つ陸奥。
宮本「っ・・・!!(・・・でも、師匠はっ、2発でも・・・!)」
宮本「おおおぉ!」
必死にダメージをこらえ、パンチを繰り出す宮本。
しかしその拳は力無く空を切る。そのまま崩れ落ちていく宮本。
宮本「(師匠・・・すみません。この人は・・・強いわぁ・・・)」
飛田「宮本・・・てめぇは凄いよ・・・」
感極まっている様子の飛田。
「ガッ!」
飛田「!?」
崩れ落ちそうになる宮本を掴む陸奥。振り返り視線の先にはオンが。
陸奥「見せてくれたよなぁ」
そのまま宮本の腕を逆に極め、背負い投げの姿勢に。
全員「・・・っ!!」
陸奥「(これが本当の・・・)」
「ビキィッ!」
飛田「陸奥!やめっ・・・!!」
「ガッッ!!!」
陸奥「(雷・・・だ)」
「ドサッ」
126 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 21:28:02 ID:f/3ix/6x0
いや、途中からオチはわかってたのだが、
そのとおりのオチで笑ってしまったw
重症を負い倒れている宮本を尻目にオンを見つめ不敵に笑う陸奥。
飛田「宮本!!!!」
駆け寄る飛田。
実況「・・・信じられません!明らかに戦闘不能だった宮本選手に
とどめとも言える一撃をっ・・・これが修羅王、人殺しの業ともいえる
陸奥園明流の本来の姿なのかっ!陸奥九十九!」
観客「ひ・・・ひでぇ・・・」
観客「やり過ぎだろ・・・」
観客「宮本、マジで大丈夫か・・・?」
ざわざわ・・・
舞子母「わかったわ。」
陣雷「えっ?」
舞子母「九十九君が壊れているといった理由が。」
陣雷「な、何なんですか・・・?」
舞子母「あの子、何にも感じないのよ。多分今は、人を殺しちゃっても
何とも思わないんじゃないかしら。」
舞子「(・・・九十九・・・なの?怖い・・・よ。)」
女社長「・・・これもあなたのシナリオ?」
マフラー男「・・・・違いますよ。言ったでしょ?
私は種を・・・蒔いただけだって。」
オン「・・・」
陸奥「・・・」
ニイッ
次号へ。
128 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 21:57:21 ID:SgnGi50t0
>>128 今の時期ネームが上がった位だろうからマジだとしたら、作者か編集部の漏洩しかなかろう
なのでほぼ妄想
良くできた二次創作だねレベル
130 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 22:13:15 ID:f/3ix/6x0
>>128 羽山戦のパロディだよ。よくできてやがる。
あと刻の西郷四郎戦の最後
133 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 22:20:34 ID:UbdrTwQ9O
内部犯だな
機密漏洩で捕まるぞ
134 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 22:20:47 ID:Zm6pytl5O
最近は情報漏洩が流行らしいからねぇ…
九十九が殺人マシーン化してるって予想がちらほら見られるけど、
仮にそうだとして、九十九がそうなってしまった理由は何なの?
・・・
ジャングル奥地での謎の闘いの後遺症
>>122 これだったらやばいな。なんかありえそうな展開だ。
創作にしては中々やるな。
個人的に宮元のキャラが好きなのでこんなやられ方したらショックだわw
ちょっと憎めないキャラにして、それをこんな感じで酷いことをするのも
川原の狙いかもしれんけど
というか、今月号みて宮元は寝技が得意といって誘ってきたのに
それに応じないというところが、もうおかしいよな。
レオンのときは自分からつきあったのに
寝技で誘うのは高田がやってたなぁ
あれ醜いね
youtubeで来月号の月刊マガジンがもう読める!
本編よりサッカーの方が休載前の門の絵柄に似てて笑ったw
>>139 おかしくないよ。
宮本が本気で蹴ってこないで、ただ寝て誘っただけだから。
本気で蹴ってグラウンドに持ち込まないと、九十九は乗らない。
>>135 の逆じゃ無いか?、人殺しの技の圓明流なのに関節を極めても折れないとか。
虎咆を使わないのは、並の奴だと打撃部陥没で病院送りを気にして使わないとか。
オンの正体が海堂晃だったら、読者のみなさんも納得!
オンは若返りの術使ってる最中の爺だろう
幻海もしてたじゃん
雷もまともに使えないジジイwww
>>143 あくまで各々の主観でいいと思ってるけど、オレは不自然とは思わないな。
挑発でもわざわざ相手の土俵で上がるはず。
舞子や猪熊ですら言う「だって九十九は大馬鹿だから」と。
相手が本気を出さないまま勝つのは寝込みを襲うようなもの。
キラー・メイスンにしろカポエラにしろ相手のペースでまず始まり
相手がさんざんやりたい放題暴れてから勝つ。
だから、今回の展開はいちいち何かおかしいと気付く読者が大半と思う。
そもそも宮本が本気で蹴ってないという根拠がない。
やや陽気な性格だから舐めてるように見えるが
相手が「あの陸奥」と分かってて手抜きはないだろう。
あと、予測展開だが、蹴られて崩れた点と矛盾する。
その超展開があってわざと崩れた理由が意味不明。
過去、蹴られて痛いといちいち発言することもなかったが・・・
オンが真玄という奴、ある意味すごい。軽く70超えてるんだが
確かに徹心でも不破と戦えたからな。体力上がってたけどよ。
入院中といいつつ1年前からオンとなってた徹心ってことは無いと思うがな。
>96
神威を見てから3年経ってるんだから、九十九が習得してても不思議じゃないかも
>>122-125面白かったけど
園明流は元々人殺しの業なんだから
壊れたとはいえない
というかこれじゃまんま真島
151 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:14:15 ID:f/3ix/6x0
女社長 「とんでもない展開だけど・・あなたの仕掛けかしら?」
マフラー「私はに種を蒔いただけですよ(静流に)」
>>148 壊れる前の九十九ならやっぱり、寝技の挑発してきたら普通のってくるよな
オンは陸奥とそれほど身長かわらないから徹心はないと思うよ
>>148 >そもそも宮本が本気で蹴ってないという根拠がない。
あの漫画的には、解説陣が「わざと蹴りをはずした」と
説明しているので、根拠は十分だと思う。
オンは実は死んだはずの九十九の兄って線もあるな。
軽すぎる雑魚相手に軽く乗る方が変だよ
156 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:16:36 ID:REPB+p8e0
158 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:20:10 ID:z+IwGDii0
女社長は液体金属
>>152 九十九ボクシング編で18から21だし5cm位なら背が伸びて骨格も一回り大きくなっても不思議はないが
>>154 冬弥、北斗、レオンの怨念が結集したのが「オン」。
さすがに九十九でも勝てないかな・・・
今までの九十九なら
相手が雑魚or怖くないなら瞬殺してる
そうでないなら
>>152だからどっちにしても不自然なんだよな
背景がある相手ならともかく突然の組み合わせだから相手が寝技得意かどうかなんて分からんし
乗る必要があるとも思えなかったんだろう
>>153 すまん。ちゃんと説明があったか。蹴りは寝技へのフェイントということで了解した。
自論的にはおそらく相手ペースに付き合うとは思うのは変わらないんだが・・・
あの笑顔で座り込んでる宮本に、真面目な顔で寝技しに行く九十九を
想像するのはちょっとウホッな感じになってマヌケかもしれない。
出来れば相手から倒してもらわないと、かっこ悪い。
とはいえ、vs西郷四郎での座捕り開始もけっこうマヌケな感じだった。
164 :
作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:43:55 ID:ahZF20ofO
オンの正体はタモリ
ネタバレ
オンの正体はヤス
いずれにせよ長期休載後の再開なんだから相当構想は練っているはず
安直なストーリー展開には走らないでしょ
167 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 00:01:00 ID:gltHp1vfO
>>22 覚醒前の徹心がラスボスじゃ面白くないな
知り合った女の子の父親が無実の罪で巣鴨プリズンで死刑待ち…GHQ相手に単身乗り込む真玄だった
ぐらいやって欲しいww
背景か…来月、突然回想で
「3ヶ月前の試合でラモン完封しました」とか
スパーで飛田の膝を壊していたとか
泣きながらカツ丼喰うとか
やるかもしれんぞ
>>163 前の連載の時なら、寝技に持ち込む蹴りをはずすようなキャラは
いなかったと思うのですよ。
それなのに、今回そういうキャラをあえて出したところに
何らかの仕掛けがあるのだろうと思います。
川原が桜庭を嫌いとかが理由ではないでしょう(それなら出さない)。
>>168 なけなしの3千円で泣きながら、わんこそば100杯たいらげてる宮本とか?
大食いチャレンジでただ食い+賞金を得る宮本w
>>170 ロブロース4キロを50分以内という大食い競争に失敗して、
涙目になってる宮本ならあるだろう
いちおつ
戦うことを止めない執念だと羽山は連載中屈指だけどジョニー・ハリスもあきらめ悪かったな。
片手片足持っていかれても最後まで心が折れなかった。
どう考えてもレオンのが上
おまえらホントに羽山ネタ好きだな
ハリスはもう復帰できなさそうだね
顔ボコボコに殴られて目から出血していたから視力が駄目になってそう
まあ、すんごい気が早い話なんだけど最終話あたりは、九十九が園明流を終わらせて1人の人間として舞子と幸せになる
みたいな感じで終わってくれるかね
ありがちな気もするが、闘いの末に壮絶な結末を迎えるのも悲しいよね
やっぱり色々と曖昧にして読者の想像に任せるのが無難かな
ふと思ったんだが、千年不敗ってことは、
「闘って死んだ陸奥」はいないってことなんだよな?
九十九は自分で闘いの末にのたれ死ぬみたいなこと云ってるけど。
>>179 全ての敵を倒して死んで残ったのは陸奥に守られていた女だけとかいうのは負けた内に入らんだろう
継承者居ないとまずいが
ある意味鬼一が戦場で死んでる身代わり自決だけど
しかしツマランな
これから面白くなってくれればいいのだが
>>179 タイマンで負けたり死んだ奴は今はまだいない。悲しくも散った陸奥は3人いるんだけどな。
陸奥雷 …騎兵隊と戦って散った→出海が継ぐ(母不明)→さらに天兵が継ぐ
陸奥鬼一 …源義経の代わりに自ら斬首→義経と静の息子・虎一が継ぐ
陸奥左近 …病死→葉月の息子・兵衛が継ぐ(父不明)
4巻カバー裏がウェスタン風になってる仕様が熱かったな。
九十九は記憶喪失で、覆面は北斗の弟
>178
Fの最後と被るな
>>182 雷さんは陸奥じゃないんで
出海が自分が死んだら〜っていう位だから、仮免みたいな形で技の伝授はしてあったんだろうけど
出海の弟で、継承してない使い手が雷だぞ
186 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 01:59:48 ID:rB8hFkMB0
>>166 >いずれにせよ長期休載後の再開なんだから相当構想は練っているはず
>安直なストーリー展開には走らないでしょ
そのあたりは、一歩やバキとはあきらかに違うよねぇ。修羅ファンで良かったと思う。
川原は期待を裏切らない、いや、期待を上回ってくれるという予感はあるね。
一歩やバキは作者が最終回まで書いた経験が少ないからな。
川原は海皇記に修羅の門、あとは刻で何度も風呂敷畳んでる分安定感はある。
あとやっぱり月刊は週刊より注目度低くてのびのび書けるっていうのもありそう。
でも一歩の作者や板垣に比べて、明らかに狂人なのは川原。
>>185 正式には"陸奥"ではないという意味合いではそうですね。
ちなみに刻4巻の読んだらいろいろ発見した。
カバー著者近影 ・・・陸奥の名を捨て(略)
2ページ目 陸奥雷の章 ・・・陸奥の部分だけ灰色に薄くなっている。
あとがき ・・・陸奥を名を名乗らない陸奥を書きたくて
年表 ・・・雷だけ陸奥の姓が外れている
陸奥ではない陸奥という作者のこだわりを感じられる。
ところが門18巻でマッイイツォがムツ・アズマって作中初めて呼ぶ。
マッイイツォもそこらへん細かい意味を知っていないのが原因だが
アズマは最後に名を思い出して修羅を再現し巌颪も使ったので
継承ではなく、陸奥一族の意味でムツ・アズマだろうな。
あと雹は裏の技という裏の意味は
「兄さん相手にやらされた」ということは避ける練習用の技か
無手以外での暗殺術、訃霞のような意味合いの裏かな。
>>187 週刊と月刊じゃ練りこみ方も明らかに違うからな
まあぶっちゃけコマがでかすぎて一話一話の密度が少ないから考える時間もたっぷりありそうだしな
4部の時とか月に70ページとか普通だったもんな。
コマ割りでかなり浮してるのは間違ない。
あずま編なんてまるごと掲載→まんまコミックス
「宮本は強いですから、それに」
に続く言葉を気にしてる方が多いようですが、たぶん
「それに、宮本は強いですから」の言葉を入れ替えただけ
それより、宮本の「そうこなくっちゃですよ、お客さん」というセリフ。
なにが「そうこなくっちゃ」なのかわからんかった。
オーバーヘッドキックをかわしたこと?
195 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 05:09:56 ID:gltHp1vfO
海堂ってなにげに舞子のこと好きそうだな
いや、陣内だろ。密かに片思い。
あれだけ陸奥陸奥言ってる奴好きにならないと思うけど。
むしろ海堂も陣雷も舞子より九十九が好きそうだ。
現実的に考え2年も3年も行方を知れないヤツをずっと好きになるなんてありえない。
舞子だって恋の1つや2つはするのが普通だろう。
さすがにそこは漫画だなとは思う
人それぞれじゃないの。
旦那が長期出張にいっただけで浮気する奴もいるだろうし
ずっと一人で、戦争で行方不明になった夫の帰りを待つババアもいるだろう。
大体舞子の恋の行方なんて読者の99.9%がどうでもいいわ
>>198 それはこれまでずっと童貞を通してきた俺に対するイヤミか?
謝れ。
俺に謝れ(血涙)
>>200 風俗いけよ(素人童貞ということか?)
ん〜、しかし、このスレの住人の年齢を考えると・・・
いや、考えまい;;;
>>197 相手に好きな人がいると知ってても好きになるなんて
現実でもフィクションでもよくあるだろ。
徳さんだってお嬢さんに惚れてたしw
レオンを殺したことを批判されて連載やめたわけだから、九十九が殺人マシン化
するような展開は避けるんじゃないだろうか?
作者が手紙の問題を解決できてれば話は別だが、それならケンシン戦を
飛ばしたりはしないと思うんだが・・・
仮に無印の頃まんまの九十九でも、宮本みたいにそこそこ強いくせに爽やかすぎる奴ってのは
ちょっと対応に困っちゃうんじゃないかね
当てない蹴りを出すくらいなら、蹴らずに座り込んだらいいと思わんでもない。
客受けを気にしたのかしら。
なんにせよ修羅世界に座り込んで寝技に誘うようなキャラは似あわないな。アーロンくらいだ。
>>96 虎砲の威力が半分以下になっても、宮元の体力なら即KOだな
ちなみに、宮元もオンも99と体格同じくらいなんだよなー
「オンが陸奥じゃね〜の?と思ってた」と実況アナが言ってたし、
オンの正体は兵の主催者も極一部以外(全員かも)不明なんだろうな。
会場の出入り時はどうしてるんだ。
実況は知ってても言わんと思うぞ
出入りの時は覆面してないだろうから、むしろ簡単なのでは
あー、あの実況が知ってて知らんぷりなら、そもそも俺の疑問は成立しないや。
修行が足らんかった。
試合終わって、こっそり目立たない格好に着替えてるオンさん想像したら笑えてきた。
>>206 九十九は宮本よりも小さいけど?
1話で覆面かぶって九十九が出てきたとき覆面九十九を宮本だと思ってた観客が
「あれ、宮本小さくね?」とか言ってるじゃん。
九十九が170で宮本は178だからね。
宮本ってレオン以外のグラシェーロより強いんでしょ
かなりのもんじゃないか
>>207-209 女社長がマフラーおっさんにどっち引っ込めるかと指示を仰ぐあたりから↓こんなだろ。
兵を主催している会社のビルが神武館ビル的な作りの場所で寝泊り出来る。
オンの素顔も極秘でマスコミシャットアウト。黒ずくめ達のリムジンでお出迎え。
既に道着&マスクのままのオンとマフラーおっさんと女社長が乗り込む。
地下駐車場の関係者専用出入り口から入り控え室で待機。
他の参加者も個別の控え室があって呼び出されたらそこからリングに直通。
気付けばオンについて誰も知らない。
実況はただの雇われに過ぎないので配布原稿や資料のみ。
かつて不破の正体を知らなかった例もある・・・現実的に言えば
タイガーマスクや獣神ライガーの正体を実況がとっくに知っているようなもの。
そういや、日本なら解説の格闘技評論家・五十嵐利和は何処行った。
飛田にポジション取りで負けてしまったわけだが兄・ジョー五十嵐
そしてカルロス・イガラシはそっくりさんの日系三世。
五十嵐を名乗る者はもう現れないのか。
マフラーおっさんって北斗のとーちゃんじゃないの?
なんの根拠もなく何となくそー思ってた
214 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 11:46:00 ID:GNuS0tV2O
↑まず間違いないな
今の試合が既に準決勝扱いで次にマスクマンと戦って第弐門はおしまい
宮本は片山、イグナシオ以上の天才で後1年程奮闘するらしい
マスクマンの正体って結局誰なの
217 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 12:10:13 ID:GNuS0tV2O
↑結局キバ秀明しかありえない
巌じゃね?
>>191 話自体もそれだけで完結はしてるけど、読み手にアレコレ考える余地を残してるってのも大きいと思う
マフラーおやじは備前で確定
陸奥関係ないって作者が言ってるだろうに、めんどくせえ
>>223 それはお前の方がおかしい。
肥前が陸奥の子孫てのはなくても陸奥の敵としての備前の存在は十分有り得る。
川原もそこまでは何も言ってない。
マフラーは違っても第弐門のラスボスは備前だよ。
備前さんは少し落ち着け
格闘漫画によくある、大きな組織がデータ研究して実践した人間みたいな感じかねぇ
九十九が苦戦して勝ったら
「ふふふ、処分する手間が省けたよ
そいつはプロトタイプに過ぎんのだよ
実験を続け既に君を瞬殺できるようなのは何体か完成している」
備前さんはどうしようもない妄想家だな。
備前がアリなら九谷もワンチャンあるで
>>227 不破南斗だとか不破幻斎だとか言ってる馬鹿よりはよっぽど現実。
と言うより実際備前出て来るし。
但し二年後位か?
備前さんがヒートアップしてきたな
231 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 18:06:50 ID:1+OSP4jJO
>>231 いや「宇強の大空」のつもりだったんだが
ターちゃんにもあったし、タフにはペンタゴンが後ろ盾についてたしな
ゴルゴのバイオニックソルジャーもペンタゴンだったな
飛田戦読みなおしたんだが、飛田スペシャルを指穿では破れないという
陣雷の解説に少々疑問を覚えたぜ。
絵で見る限り首には十分手が届くし、いくら飛田でも首に指突っ込まれたら死ぬじゃろう。
あ
仮に出来たとしても殺したくないと言ってたくらいだから九十九はやらないと思う
宮本が虎砲を使うんじゃないか?格闘技界はかなり進歩してるらしいし
まあ今ではプロレスラーでも双竜脚くらいは出来て当たり前になってるしな
飛び後ろ回し蹴りなら昔得意なレスラーがいたよなあ
骨法だって使うぞ
240 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:05:58 ID:1DwAk3XF0
ヴェダイはヴェガリーの子孫
骨法って書道か?
グラシエーロ、じゃなくてグラシエーロ系っていってがどういうことなのか
ラモンはまだそこそこ強いのか?
危険感知能力って傭兵と同じか
手抜きのイグナシオ相手に何にも出来なかったラモンが強いままだと萎えるわ
イグナシオが強すぎるからラモンがザコに見えるマジック
247 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 20:05:04 ID:Vfe4alF2O
マフラーおっさんは目の細さから龍造寺家の人ってことはない?
九十九は2部以降から、少しずつ無機質化していってるように見えた。
2部の修羅モードは殺意を持ちつつも、人を殺すことの痛みが同居していたが、
3・4部の修羅モードはその痛みがなかった。自分が負けることへの痛みすら
無いように見えた。この症状がさらに進行すれば
>>122のような展開もありうる。
グラシエーロは大して強くなくなったとか言っていたからラモンも弱くなったか
下手すれば破門されたんじゃないか?恐怖に負けたものはにグラシエーロを
名乗る資格は無いとか言ってたし。で、残ったのは当然ラモン以下なので
グラシエーロ系大幅弱体化。ラモンは化け物クラス以外なら最強の一人だと
思うんだがな
修羅の世界ではまだ格闘技流行ってるんだね
>>249 一度恐怖に負けると化け物クラス以下のやつの恐怖にもびびる様になって再起不能なんじゃね
「怖さ」でいうならラモンよりヤンのほうが上だった気がしてならない
九十九もヤンは評価してたしな
>212
マフラーのおっさんが五十嵐一族なんだよ。
あれはグラシエーロのモデルになったグレイシー神話が崩壊したからのセリフだよ。
10年くらい前は自分たちのヴァーリ・トゥードルールに、他の格闘技の連中引き込んで戦ってたから強かったけど、
対処方法が他の格闘技の連中にバレ始めて、グラシエーロ(グレイシー)の優位性が無くなった。
そういう意味では陸奥とグラシエーロは立場が似てるのかもしれない。
今戦ってる宮本が陸奥をローで蹴りまくってるけど、
宮本のモデルの桜庭がホイス・グレイシーと戦った時、ロー蹴りまくってタオル投げさせたから
その辺を考えて、今回みたいな展開にしてるのかもしれない。
しかし、連載中の修羅の門を2chで雑談できる日がくるなんて
思わなかったぜ
対処というか皆が使うようになったから、かな
同じ技なら身体能力の高い方、センスのある方が勝つのが当然だとは思う
上手く言えんがグラシエーロ一族は勝てなくなったが
それはみんなグラシエーロの技を使うようになったからとか
単純にリアルに桜庭がホイスに勝ったからだろ。ローキック攻めで。
修羅世界でも宮本がラモンに勝ったということなのかもしれないけど、
少なくともラモンよりは強いという設定なんだろう。
グラシエーロが評価が下がったことと宮本の存在は関係が大きくあると思う。
グラシェーロの場合は如何に相手を自分の土俵に引き込むかが勝負だけど、
陸奥は相手の方が自分の土俵に引き込もうとするから正反対だよな
エースだったラモンがイグナシオに潰されて、
レオンはあの通りの結果になってしまったからなあ。
あの世界では全盛期を迎える前に柔術は下り坂になってしまったのかもね。
>>254 俺がグレイシーのファンのせいか何か一々言い方が気にくわないな。
>10年くらい前は自分たちのヴァーリ・トゥードルールに、
>他の格闘技の連中引き込んで戦ってたから強かったけど、
まるでほぼノールールがグレイシーに有利みたいに言うが違うだろ。
ノールールに近い状態でどの格闘技・武道が強いのかって
誰もが知りたいことだったし、ちょうどUFCが理想な異種格闘技トーナメントを
開けたから話題になったわけだし。
>対処方法が他の格闘技の連中にバレ始めて
対処方法が「研究されて」だ、アホが。
総合格闘技とかMMAとか常に変化させられるところはいいけど
武道の一流派みたいなところはおいそれと変化させられないから
不利といえば不利だよな。
アホとか書いたほうが負け
双龍脚を九十九が真似した場面で海堂立場ねえなって思ってたが
海堂戦で初めて見たんじゃなくて、実は元から圓明流にあった技なのかも?
>>262 何その「お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな」ルール
技じゃなくて人が強い。
これってトンデモ奥義の数々を誇る陸奥には当てはまらないけど
世間一般の諸々の格闘技に於いては真理かもしれん。
飛田も片山もイグナシオもレオンも流派が凄いというより本人の才能が凄いだけだよな。
グレイシーが勝てなくなった代わりに、グレイシーの技術は普及した
わけだから、個人は相対的に弱くなったとしても、技としては弱くなっては
ないのでは。
修羅の世界でも、圓明流もどきをマスターしようとする格闘家がいても
不思議ではない、オンがそうかもしれない。九十九が勝つのは難しく
なるが、むしろ圓明流が格闘界全体で高く評価されたことになる。
ただ、九十九は不敗という縛りがあるし、圓明流もほぼ一子相伝でないと
伝えられない(ふとんを修行で打ち抜けるか?)という縛りがある。
おそらく、そうした縛りの中で、第弐門では「圓明流もどきの技」
「圓明流対策」がたくさん表れるでしょう。
>>266 それを見越しているのか以前九十九が
「エンメイ流の技が使えたところでエンメイ流には勝てない」
とか言ってたよな。
研究され尽くされた中でも勝てるのかというのも
また一つのテーマだね。
圓明流もどきは逆にやりやすい相手なんじゃね?
真玄が言ってたね。確か
その家に生まれぬ者は誰一人として圓明流にはなれぬ
生まれた時からの修練のみがそれを可能にする、
だったかな
>>247 なるほどな。兵主催は神武館で、舞子ママ実は知らんふりか。
母さんってタヌキねって言われてそれは徳光さんよと。
徹心の入院もうそ臭いんだよな。あっちこっちで表に出ない奴が多い。
水面下で神武館側が動いてるとしても不思議じゃない。
ちょっと覚えてないが道場が池袋?に移転したんだっけ?
>>261 まあ俺グレイシー嫌いなんだよ。お前みたいな信者がくっついてるのも原因なんだけどね。
最強なら現在進行形で最強で居てくれ。
自分とこのルールに引き込んでわからん殺しで最強とか言われてもな。
挙句の果てにそのルール研究されたら「皆がグレイシーになった」とか恥ずかしすぎる。
ただ、ホイスだけは凄くいいファイターだった。
>>268 怨のニセ雷が圓明流もどきだったらやだな。
信者とか書いたほうが負け
圓明流にはなれぬっていうのは技のことじゃないよな
もちろん奥義除いてだけど
じいちゃんや片山も使ってたし
>>273 技は学べるみたいなことを作中で言ってなかったっけ?
修羅の他にも悪魔とか死神とか菩薩がいる
実は、この3年、宮本が(木村から聞いた)飛田に
教えられて、毎日ふとんを打ち抜く特訓をしていたのだ!
そこで中国拳法ですよ
いいえ、きません(打てば相打ちですから)
>>270 徹心の入院ってなにかの伏線なのかな?と気にはなるね。
これで若かったら実はオンでしたとかなるんだろうけど。
>>271 グレイシーだと最も強かったのはヒクソンなんだろうなとは思う。
ヒクソンの試合、ようつべにあったやつ5つぐらい見たけど確かに凄い上手。
でも最も良いファイターを上げるなら確かにホイスですね。
彼はちゃんと強い奴と試合してたし実績もある。ヒクソンはそこらへん期待に答えない人だった。
白虎は百回虎砲加速による音速の突きらしい
>>279 徹心のモデルが死去したことで、今回の連載では
表に出さないような気がしてます。
大山に対してはアンタッチャブルという思いがあるはず。
九十九って、パワーですら飛田やイグナシオを凌駕出来るからなぁ
そんな九十九を追い込んだ不破とレオンと陣雷
てかそもそも陸奥には不破という仮想敵がずっといたわけで
圓明流同士が戦った場合のシミュレートなんて
やりすぎるほどやりつくしてると考えるのが妥当だと思うんだが
そういう意味で「圓明流の技では圓明流には勝てない」ってことなんじゃねーのかい?
284 :
作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 23:56:22 ID:GNuS0tV2O
オンの正体が気になって夜眠れません。 どうしよう…
>>283 不破とはやりあってない訳だからむしろ
圓明流同士の戦いは、継承者決定の為の兄弟同士や先代との勝負が基準なんだろう
普段からそういう相手と組手してた訳だろうし
ていうかボクシングのパンチの技術だったりアマレスや柔道なんかの寝技の技術だったり
が必要なようにグラシエーロの技術も必要になったってだけでないの
皆が同じ技を使うなら、それを初めて使った奴じゃなく、
それをより上手く使う奴が勝つのは当然に思える
>>283 北斗対九十九での爺さんの言葉からは、
「圓明流同士の戦いでは小技の完成度が勝敗を決める」
であって、技より人の問題だろう。
「圓明流の技を(陸奥や不破以外の人間が使ったの)では圓明流には勝てない」
というのは、幼少の頃から修行しないと、形だけでは圓明流に
ならないということでしょうし、徹心が圓明流の技で北斗に勝てなかったのも
年齢だけの問題ではない。
迅雷のスペックと99との試合展開を考えると
ローキック使いを延命流は苦手にしている可能性あり
>>285 そら別れた後直接戦ったのは九十九と北斗だけど
だから「仮想敵」って書いたじゃん
冷戦の時の米とソの軍拡競争みたいなもんで
直接戦わずとも「あっちと戦ったらどうなるか」
と想定するのは千年不敗を謳うためには欠かせないと思うんだが
>>271 よくワカンネー奴だなコイツ。
俺の言っていないことまで書いてるし。
ただ俺もホイス好きなんだよな。
ホイスって背が高いわけでもないし、筋肉の量も多くない。
なのに猛者を倒していったし。
ヒクソンは完全にプロ格闘家になってから嫌いになった。
以前は道場破りの相手をしてたのにな。
291 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:14:07 ID:Wtq4gx5M0
圓明流最弱って誰かな?
>>291 葉月は正式な継承者では無いようだから除くとして…誰だろう?
やめなよ
294 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:21:56 ID:Wtq4gx5M0
>291
不破まさし
弱そうだろ。
実戦空手始める前の徹心に無空波使ってるあたり、真玄は大した事がないのかも…。
昨日も話題に出てたけど飛田の正式な読み方ってピョンタでいいんだよな?
北斗にビビッてたからな
真玄「やめてよね、本気で仕合したら
前蹴りと突きしか使えない徹心がワシにかなうわけないじゃろ」
↓
無空波使うハメになりました\( ^o^)/
>>289 しかし、北斗の台詞や死合内容から見るに不破は陸奥対策を練っていたけれど、陸奥は特別何か対策をしていたとは思えない
もしかしたら陸奥の継承者だけに形だけ伝わっていたと思われる四門がそうなのかもしれないが
300 :
300:2010/11/11(木) 00:58:15 ID:PN5rZTPz0
虎と狛は戦わずに別れたほうが不破の名に重みがでたし、九十九対北斗にも重みが出てよかったんだが・・・
雷は雹以外は若干陸奥の平均より劣りそう
分かれる前から存在してないとおかしいと思うがなぁ>四門
信長戦後にできた技ならジジイが使える陸奥を知らんのは変だろ。
名を継いだ後に伝授されるって風になると、今度はどこかで失伝してそうだし。
雷がちょっと変わった奴っていわれてたのは雹ばかり修行してたからなのかな
四門を操る神か妖怪から修行を受けた人間が編み出したのが陸奥圓明流なので口伝として残ってはいるが使えるものはいなかった
こんな感じでいいよもう
四門に関しては
陸奥本家には文書等による記録と言うか伝えガあった
不破は別れた当時は口伝で伝えてたかもしれないが
「そもそもこんなの使えねー」
見たいな理由で時が経つにつれ失伝
こんなとこじゃないか
>>301 継承こそできなかったが陸奥の名を思い出した後の無双っぷりは凄かったな
相手は騎兵隊しかも銃持っている連中だ
兄が死んだ場合は一応継承できたみたいだしな
>>306 陸奥の名を継いだものにしか教えないとかじゃね
不破はあくまで暗殺術だからな
四門の条件になっている(と思われる)自分自身を追い込むなんて事真っ先に排除するだろう
>>302 名を継がないと継承しないなら、左近が死んでから生まれた兵衛に伝わってない
奥義何かと一緒に一応、「こんな技ができたら良いね」と四神は教えられるが
四門で振りきる前提でないと使いものにならないから不破は切り捨てたんだろう
何代かの内に情報交換で聞いたんじゃね?
「お前(不破)の所に四門開いた奴居る?」
「(プゲラッ、本家(陸奥)の連中って、まだあんな絵空事本気で追っかけてるの馬鹿じゃね?)いや全然、うちはもう諦めましたよ」
ってな感じで
基本的に現代に近い陸奥ほど技は研鑽されているんだろうけど
個人の才能も合わせるとどうなんだろうな
不破はリアリストだけど
陸奥はロマン派だから
というのが四門が陸奥のみに残っていた最大の理由なのかもなー
虎は狛に破れて、それでも、もう負けたくないという思いが湧き上がってきたからこそ、
不破→破れず の名前をつけたことに意味があるなあと思う
不破ってつけたの辰巳だが
不破外伝でないかな。
どこから性格破綻してったんだろ?北斗だけかな?
陸奥は代々飄々としてんのに
317 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 02:45:26 ID:kE7qpFOQO
「オレはまだ一度もあれが無空波なんて言ってない。」
「オレはまだ本気になっちゃいないぜ。」
みたいなフェイント大好きな川原・ガンマ・ビゼンだから
大馬鹿や大ホラ吹きに言葉を上手く使ってくる。
「レオン編の最後の陸奥風の後ろ姿がケンシン・マエダとかそれが静流の旦那って
一言も言っちゃいないぜ。」
「壊れてるってことは、戦えないってこととイコールじゃない。
オレなら戦って死にたいね。どんな状態だろうがオレはベストだ。」
ってことになるんだが・・・全ては舌足らずな真玄のあほうが悪いw
そもそもマッイイツォは真玄の日本語わかんねーと思うんだが。
真玄、英語喋るの?舞子はアメリカ生まれで英語が上手だから英語喋ってる。
>>317 義経編の虎一とその師(鬼一の親)は性格が温厚そう。爺さん1コマ出演。
怨の中の人は日本人ではない気がするぜ
今まで対戦のなかった中国拳法の使い手でケンシンに陸奥の技を見せてもらった
完全な新キャラだったりしそうな気がする
陸奥と全く関係ないファイターだった方が話広がりそうでいいんだけどなあ
321 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 03:22:39 ID:+iHyvvCgO
>>296 60歳超えてあの強さなんだから覚醒前とはいえ真玄と戦った頃の徹心は北斗の時より強かったと思う
九十九は偽雷を人前でやったことはないよね。
だとするとずっと昔天兵が子供の頃使った偽雷を見た西郷四郎の血脈ってのがオンの体格的にも一番納得がいくなあ。
梵字は結構意味があるようだ。実況が「あ」って驚いたのは説明ありがとうだな。
陸奥のア・・・最初、始まり、最高位。オールマイティ。阿吽の阿。阿に始まり阿に終わる。
オン・・・オーン、オーム。賛歌句。本不生。森羅万象の結合。宇宙。
光明真言破地獄曼荼羅でオン・アを天地に書くってところまで分かった。
両者のマスクは、おそらくマフラーが渡したと思っていいのでは。
どっかで「仏教だから寺で修行してた片山」という説もあったな。
ネタバレ
陸奥宮本を虎砲で撃破
左手の虎砲の情報はなかったと驚く宮本
右手しか打たないと思ったのか?とあざ笑う九十九
海堂晃は初見で左虎砲よけたよと忠告
オン無言で退場
女社長の横にいたおっさんがマイク持つ
おっさん持つ刀見て「あんた…そういうことか」と笑う九十九
おっさんトーナメントすると予告、九十九オンがエントリーと予告
飛田が皇帝もエントリーさせると勝手に妄想
おかん「壊れてるって修羅が2人いるってことかしらねぇ」
陣雷「はっ?舞子はあれが本来の九十九と思う?」
舞子無言
九十九不敵に笑う
つづく
>>324 間違った、最後修正。
陣雷「はっ?どういうことですか、館長代理」
おかん「舞子は〜〜〜」
ですスマソ
上のほうで川原が狂人てあったけど
それがうかがわれるエピソードやインタビューはどこで読める?
オンさんが窒息する前に宮本戦が終わればいいんだが・・・
無空波が左拳なのは万一倒せなくても利き腕を残しておく為だろう
雷って書かれると、技名なのか、人名なのか一瞬分からなくなるのは俺だけ?
イグナシオのマジックって
泉さんなら一つ一つに技名をつけていそうだ
2部あたりまでは噛ませキャラも技名つけまくってたからな。
蛇連脚とか結構好きなネーミング
この作者はやっぱ見せ方上手いな
久々に登場して相変わらず最強主人公じゃ飽きられた可能性あったけど
敗北疑惑があるとどうしても往年のファンは興味が出てしまう
333 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 10:35:17 ID:HOzun5uCO
>>326 毎度毎度のロリっぷりを見ていてまだそれが分からないお前もロリ狂い。
334 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 11:43:22 ID:cuLwNUEl0
陸奥九十九と新堂功太郎ってどっちが強いかな?
功太郎は柔道編みたいに知らない格闘技相手だとあっさり負けたりするからなあ
>>335 あれは負けというより、一本背負いした相手の後頭部に肘を落とそうとしたら
身内から呼び止められてそのまま投げられた、だろ。
柔道ルール無視したら余裕勝ちだろ。
やっぱ九十九は壊れたってのは依然あった道徳てきな物がなくなった感じになってんのかな?
四門と四神は巻物に絵が描かれてるだけで、技の説明は書いてない・・・と思う
四門は「心」がないと使えない業だから、強くなるために心を捨てた不破には使えない。
もしも九十九が殺人マシン化してたら、四門は使えないだろうな。
>>337 そうなってしまった理由は?
壊れた、って日本語が片言になっただけだったりして。
オレ、ムツ、センネン、ムハイ
オレ、ホンキ、ナテナイ
オレ、ホンキ、オマエ、コワイ
とか言ったりして。
>>338 記憶喪失になって陸奥本来の性質が強調された状態になってるとか
341 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 13:20:22 ID:rDfGDIkj0
四門のあとふたつの技の内容とは?
上からが朱雀、下からが玄武だったっけ?
横からが青龍で正面からが白虎かなあ
ちょっと前にも九十九が殺人マシン化したと予想した人達に、そうなってしまった理由を聞いたんだが
一人しか答えてくれなかったので、自分なりの予想を書いてみる。
九十九は四門を止めようとして精神が壊れてしまったんじゃないだろうか?
止めようとした理由は、ケンシンが自分の父親だから。
冬弥の時は、九十九はまだ弱かったせいでブレーキをかけられなかったが、
今の九十九なら止めようとすることができる。でも、四門モードは一度発動してし
まうと止めることはできない。
止められないものに無理やりブレーキをかければブレーキ(精神)が壊れてしまう。
九十九が壊れたってのはそういうことなのでは?
>324
おっさん持つ刀見て「銃刀法違反で逮捕する」と笑う警官
>334
無拍子にどう対処するかだな
浮身が間に合うかどうか
そっちに行くかな?
それだと宮本をこれからバッキバキに壊す事になるぜ。
モデル持ちのキャラでそういう事はやらんだろ。
名前忘れたけど浮嶽で顎潰されたプロレスラーってモデルいなかった?
>>345 バッキバキに壊しかけた所でレフリーストップがかかって
「なんだ、もう終わりか」とか
昔の九十九なら言わなさそうな事をつい言ってしまうことで
歯止めが効いてないと表現する事はできる
何処までやれば壊れ、どの位で壊さずに戦闘不能にできるかの加減が分からないとすれば
そんな感じだろ
レフリーストップ振り切ってまで戦えない相手を壊す必要はないんだし
過去陸奥がレフリーを下がらせたのは「自分のダメージを理由に戦いを止めようとする」から
相手が戦闘不能だとして試合終了を告げられてるのに辞めない理由はない
そうなるまで分からずに壊し続けるというのが
ブレーキの壊れた場合の想像の先だろ?
「壊れた」の意味は「うつ病」だよ。
さすがに格闘漫画の主人公が「うつ病」というわkにはいかず「壊れた」
と表現されてるに過ぎん。
これは作者が黎のファンレターでブルーになって「うつ病」になった経験から。
351 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:25:20 ID:XEiX0H860
>>345 今までモデル持ちキャラ壊しまくってたやんw
>>346 ラルフ・ドールマン
間違ってたらすまん
>>346 どう考えてもモデルはハルクホーガンだよな。
354 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:44:18 ID:KtOeZzVC0
ドールマンとクラウザーのやりとりと、ワイアットとベンのやりとりが同じ
ワンパターンとしかいいようない
355 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:44:21 ID:HOzun5uCO
壊れた…アイシ!ホワイシ!と武蔵のような掛け声を言うようになった
>>350 普通にイカヅチとアズマって書けばいいんじゃネ。
中国から殺しを生業としている蹴りの名手が来日
358 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:24:13 ID:9oPA0jt10
怨の中の人は不破の兄弟じゃね?
血筋殺されたから陸奥に敵討ちとか。
359 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:28:58 ID:J3iNZsAA0
修羅の門&刻を韓国でやったらどうなるんだろう?
というか、どうなるかは予想通りだろうけどw
どんな距離からでも顔面を狙う蹴りが出て羽山瞬殺
あとトーマスムーアがレオンに勝ちます
関わりたくないな、あいつらフィクションの世界まで政治持ち込むから
自国出身のキャラが最強じゃないとヒステリー起こすらしいからな
やるなら中国大陸編が良いよ
364 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:58:47 ID:HxyuOuyj0
>>342 四神で青竜は東、朱雀は南、白虎は西、玄武は北を守護している
で神の視点がどうたらこうたらで、方向にした場合は逆になるので
青竜は左、朱雀は上、白虎は右、玄武は下になる
なので青竜は左から攻める技、白虎は右は右から攻める技なのはほぼ確定
ちなみに正面(中央)は黄竜
虎砲は曙でさえ練習してた
練習だけならカスでもできるっての
虎砲は寸けいのパクリ
>>367 虎砲はオリジナリティのある技ではないな
だが「技」には著作権ないからな、同じ様な技を使うのをパクリとは呼べないんだ
相撲=弱いのイメージがあるんだが
あきらかに曙さんのせい
>>369 まあ、相撲と総合格闘が違いすぎるしな
曙自身は相撲が続けられない(故障で戦力低下)状態になって引退してる訳だししゃあないだろう
単純な腕力は凄かったんだが、相手を倒す戦術に繋がらないからな
371 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:27:27 ID:rDfGDIkj0
しかし街道との決着まであと何年かかるんだ?
これから兵でそれで検診との決着戦?でもって次は中国制覇?
それからロシア征服。で次はエリア51か?で、エイリアン倒し、
宇宙最強になってやっとこさ、怪童とか。
曙だって、3メートル四方ぐらいのリングで戦えば相当強いだろ
相撲が弱いんじゃなくて、そのルールでは弱かっただけだろ
エレベーターの中だと力士最強説があるのを思い出した
宮本のモデルが桜庭って意見が多いけど、共通点はマスクだけでキャラ的には全然違うと思うんだが。
375 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:19:03 ID:k4qecDZ2O
陸奥九十九と北朝鮮の軍人
金正日の息子と平壌で戦う陸奥九十九
雷電さん陸奥3人と戦うって破格の扱いだから
修羅世界では相撲は優遇されてると思う。
相撲は土俵から押し出しゃ勝ちだが
総合じゃ同じ事をやっても
せいぜいロープに押し付けるだけになる
そっから先の武器がない
投げて転がしゃ勝ちルールだったらまだ曙にも勝ち目あったんだろうけどな
10代半ばから10年以上そればっかやってたんだし
>>378 曙は相撲で勝てなくなったから横綱辞めたのだから
ルールが相撲でも勝てたかどうか怪しいな
曙が弱いと言う奴は曙と戦ってみればいい
381 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:56:31 ID:rDfGDIkj0
ぜんぜん関係ないけど、ケータイとか、メールとか、液晶TVとか
出てこれないな。しばらくは。
俺はまんじゅうがこわい
UFCなら金網があるから、とにかく押し潰せばいいんじゃね?
>>364 昔、黄竜の耳とかいうエロい漫画があったな
子供の頃、兄貴が持ってたのをドキドキしながら読んでたわ
385 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:22:02 ID:J3G7aSrV0
386 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:25:29 ID:u6gVQYuR0
読み直すと羽山とレオン、飛田とイグナシオの展開は似ているよな。
特にラストの見せ方はほとんど一緒。
レオンがアニータ達のために立ち上がる姿には何故か羽山のかつ丼ほどの感動はない
羽山はどんな扱いなんだろうな
雑魚扱いされてたら泣く
390 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:39:08 ID:u6gVQYuR0
いつかまた九十九と戦うに決まっているよ。
第二門のメインテーマは九十九と葉山の再戦なのさ。
成長期に満足に飯も食わせてもらえなかった羽山がアリオスに惨敗したのは残当
392 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:42:31 ID:u6gVQYuR0
アリオスだってエザートに見出されるまでは満足に飯食ってなかったよ。
まだ人格形成過程の年齢とはいえ14歳からの5年であそこまで性格変わるって凄いな
アリオスは不良のパシリだった時代とボクサーになった後で性格変わり過ぎ
羽山が3Rまでアリオスと戦ったのはすごいと思ってたけどよく読むと3Rで7回ダウンしたと言ってるな
1Rで3回ダウンしてた可能性だってあるのね
この一連の展開は力石戦後テンプルが打てなくなった「あしたのジョー2」の矢吹丈のオマージュなのかな
ボクシング編終盤のテディさん、ホセ、ニルチッイにも感動したよ俺は
398 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:51:14 ID:8WTfyvAYO
ラスボスは陸奥八十八(はとや)
姉の陸奥七十七(なずな)も登場
泣きながら拳を握り締めるテディさんの後ろ姿には打たれたな
>>397 「うぬぼれさせてください」にまさるものなし。
九十九がテディを口説き落とす場面も熱かった
402 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:10:43 ID:u6gVQYuR0
ガンフォードが白色人種の優位性をアピールする場面も熱かった。
ボクシング編って当時のアメリカ人が読んだら怒っただろうなw
恐ろしくド汚い国に描写されてるしw
>394
アリオスが一歩のホークみたいな性格だったら面白かったのに
九十九がダニーのことを忘れてないか心配
な、なにをするだー!
ボクシング編はまさに駆け上がっていくアメリカンドリーム感が爽快だよな
試合はあまり印象に残らんけど、そこまでの過程が熱い
アーロンをああいう扱いにしたのはどうなんだろうとか思う
409 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:38:43 ID:dvD66Fdl0
>>403 まぁ、実際あんなもんだっただろ?!
日本人観光客が間違って地下鉄乗ったり裏通りあるいたりしたら、速攻でレイプされるかカツアゲされたし
失業者が日本車をハンマーで壊すパフォーマンスを平気でTVで流して喜んでたし
日本は好景気で東京都の不動産資産価値でアメリカ合衆国が丸ごと買えてしまうような超バブル
どっかの日本企業がエンパイアーステートビルを買っちゃって対日感情がすごく悪化してた時代
あの当時の日本をアメリカから見たら、今の中国バブルみたいな感じだったんだろうなぁ・・・・ (´ω`)
>>408 九十九「ローマンなら立つ、でもあいつじゃ立たない」
この一言に全てが集約されている
ラモン、アーロンあたりが内に修羅がいないファイタートップかな
凄いよな
そこまで強かった国が政府と中央銀行の20年にわたるたゆまない失策のおかげで・・・
>>411 そのお二人はどっちもイグナシオに勝てないと思います。片方は直接ボロ負けしてるし。
アリオスも最終ラウンドまでは修羅ではなかったよな
415 :
作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:22:58 ID:kBjmdwEWO
>>410 いや、だからなんでそんなキャラにしたんだろな?って
もっと、ボクシングのプロフェッショナルの強さ怖さを表現しても良かったような
いや、違うか。リングから早く降りたい発言が怖さではなくてヘタレに見えただけか。修羅の世界的に
まあ長引かせたくなかったからリスクを負って
獅子吼狙いで行ったって考え方もできなくはないな
腕を折るのが目的の技だから一応反則だし
九十九にあっさりパクられた双竜脚って、実は誰でも出来るんじゃと思い始めた。
あれは元から圓明流にある技だったんだよ
そういや前にどっかのスレで貼られてたリアル双竜脚の動画思い出した
現実だとしょぼいしペチペチいっててワロタ
アーロンってホリフィールドもどきのチャンプ?
彼の、かませ設定は異常すぎ
アリオス対ムガビは熱かったね
でも3部で一番熱かったのは九十九対ヒューズだな
双竜脚って、瞬間的には四門並みの動きできなきゃ成立しない技だよな。
北斗の拳のケンシロウも何気に結構負けてるんだよな。
本人いわく「一子相伝の最強の拳法」のはずなのにw
思わぬ敗北→リベンジの流れ。鬱屈闘志が熱い展開だった。
陸奥は負けた時点で終わりだからそれが難しい・・・
そういや、2部終了時点ですでに国内最強の称号を得てたんだよな。
そりゃ壊れでもしない限り国内から始めるのは
難しいよな。
>>122〜
>>127って本物なんじゃないか?
2発目の虎砲を殺気を消して打つところなんて素人には考えつかんよ。
>>138の見解も凄く説得力があるし。
トーナメントするんだろうけど海道や右京でるのかね?
でなかったら覆面と決勝で戦って勝った後海道とやるながれなのかねぇ?
>>429 今、セミファイナルにわりこんで対戦権を掛けた番外勝負中
勝った後、覆面(唵)とやるのがセミファイナルでその次がファイナルだろ
シューレスニンジャボーイの時はリングもグローブも全く違和感なかったんだけど再開後のオープンフィンガーグローブとリングには違和感アリアリ。
九十九に総合格闘技は似合わない。
前に誰か否定したけど絶対肘も禁止だぞ。
頭突きも金的も駄目。
おそらく指穿も反則だろうね。
432 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 04:31:07 ID:uF2MU9560
飛田の秘蔵っ子
怖さの無い相手でも有り、
悲惨な負け方で終わるとか、見えない反則で〃、
ありきたりなストーリー。
↑これ当たってるから覚えとけ
阿吽の呼吸といえば
阿=狛→陸奥、吽=虎→不破のバランスを連想する。
唵ていうのは復讐(怨オン)×我執(俺)ゆえに
吽でなくなっている現在の不破だとすればきれいに辻褄が合う。
だから覆面の正体は不破ゆかりの者って予想する。
どうかな?
たまには「紫電」のことも思い出してあげてください。
分かる人には分かると思うけど
「紫電」って凄そうで実はほとんど意味の無い・やる価値の無い技。
(金的は下方から上方へ攻撃したとき有効なため)
たまには「羽車」も思い出してあげて下さい。
>>431 手元にないから記憶違いかもしれないが
レフェリーが「肘打ちあり、金的なし」って九十九に説明してなかった?
437 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 07:15:52 ID:AQUza3WkO
九十九がテディさんにベルトを渡すシーンは今だに涙ぐんでしまう
>>336 そうだった。じゃあ柔道のルールならどうだろう。
功太郎は柔道編が終わった時点で(最後どうなったか覚えてない)赤帯のばあちゃんに勝てないだろうけど
九十九は柔道ルールでも絶対負けないんじゃないかな。
歴代陸奥で最も武に愛された男というのが陸奥最強という意味なら天兵が勝った西郷よりも
九十九の方が当然強いんだろうし。
>>437 不思議なことに、陸奥vs巌に至るまでのくだりが一番好きかも。
親馬鹿なんでね試させてもらったキック、風圧とか最高。
アーロン戦で陸奥を知ったときの巌のショック加減、マジ鳥肌。
そして、恐れていた通り踏み込んでしまった鬼。
が、それ以上に舞子のタンクトップの可愛さが尋常じゃない。
舞子も壊れてカンタァク。ヒロインの座をかけてサッカーと戦え。
どっちが強い?それは父さんにもわからないなぁ。
「投げ技は天下一だがあんな投げでは人は殺せない」っていうのが
陸奥側の講道館柔道への評価だったから柔道ルールで柔道の達人には勝てないんじゃないかね
「陸奥の知らない投げ技は・・・ない!」
「俺は陸奥九十九だ!」
で勝ち
負けるわけがない
天下一品の賛辞にはあくまで陸奥抜きで考えたらという但し書きが含まれてると思う。
それにボクシング編でもルールに触れない範囲でエンメイ流の技を使ってたんだから
柔道ルールでも同じようにエンメイ流使って勝つんじゃないの?
コータロー読んでても柔道ってそんな技使っていいの!?みたいなシーン結構あったし。
ボクシングのように相手を倒す競技なら人を殺すために磨かれた陸奥は強いだろうけど
柔道だと畳に背がついたらダメージなくても終わりだからなぁ。
>>405 ダニー・マクド…マクマホン?
お前の名前は一生忘れない……
柔道といえば泰山大悟って高校生か?
>>445 大学生という可能性もある、体育会の人は制服着ている場合もあるからな
陸奥の場合一番にフィジカルが強いから何で競わせても強いと思う。
投げだの関節だのも得意な方だしな。
ローマン戦見ると指穿は打撃からでも繰り出せるんだな
それもグローブつけたままグローブの上からローマンの掌貫いてる
格闘技には詳しくないんだがマウントポジションされた状態からでも金的狙えない?
マウントは絶対的に有利なポジションだと思うぞ。
本当になんでもありで使えないのはガードポジション。
でも股の下に手をすり込ませるくらい出来そうに見えるけどなぁ・・・
マウント取られてそんな事してたらボッコボコにされると思うが。
金的だけで言ったらガードポジションでも思うように狙えないんじゃないか。
九十九やハリスならKOされる前に握りつぶせそうじゃね?
九十九なら金的どころか指穿で心臓狙える距離だよw
やらないのは漫画的都合
>>440 数十年前にグレイシー柔術ルールでエリオ・グレイシーの腕をキムラロックで折った柔道家なら居るがな。
指穿ってない方がよかったな
拳握らず全部手刀でやれよって話だもんな
>>454 現実のマウントポジションも、相手が武装していない一対一の果し合い前提の技だからな。
路上なら相手がナイフをうまく隠し持っていたら終わり。
・・・それはさておき
あらゆる組み技を無効化してしまうので、指穿の存在は格闘漫画として失敗だと思う。
少し話は違うが
「陸奥が裾をつかんでる…そして残った軸足をかる…」
ヴァ
「が…跳んだ」
シィィィ
「跳び蹴りぃ…投げさせないイグナシオ」
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧ ─────────
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿 ヽ,__ j i~""_ _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l / `ー´ヽ. .l
─────── ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|. l三三三l .|
─────── / /,. __,,, ── | l三三三l |
______ 丿 ノ ___ _ _ _ | .l三三三l .|
j i | l三三三l |
_____ 巛i ___ _ l .l三三三l .|
| l三三三l |
組み技を無効にできるって見方を変えればメリットにもなりそうだが。
組み技は見た目分かりづらい上に、描くの難しそうだからなw
>442
百太郎の巴投げとかか
セミファイナルのいうのは、その日のセミファイナル、
つまりツワモノの九陣のセミファイナルという意味でしょ。
このあともう一試合ファイナルがあって九陣すべての試合が終わる。
トーナメントという意味じゃないでしょ。
いきなりトーナメントに乱入はできない。
>>455 木村って高専柔道もやってたんだろ?
だからグレイシールールでも強かったんじゃないの?
463 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 13:01:53 ID:5aVxdqoj0
ファイナルでは皇帝(ヒョードル)が戦います。
相手は噛ませ犬、ハリスw
ヨーロッパで最強のやつなのか?ヨーロッパ編もみたかったけどいかねぇのかな
465 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 13:29:26 ID:M0QQGvxhO
サファーデ使いとかか
ヒョードルもどきならコンバットサンボか?
>>455,462
その「グレーシー柔術ルール」って何?
前にあったノールール=グレーシーに有利とかいう理屈も分からん。
あとエリオ時代のグレーシー柔術とホイス時代のそれは全然
スタイルが違うからなぁ。
>>467 打撃がなく寝技も「待て」がかかりにくいルールでないかな
ってエリオ時代とホイス時代がスタイル違うってわかってるんだから
わざと聞いてるんだよね
>>468 別にわざと聞いてない。
つーかその様子だとエリオ時代のグレーシー柔術ルールというのが
あるみたいだね。近年のバーリトードルールと違って。
打撃がない=柔道家にはありがたい
寝技の待てが掛かりにくい=より実戦的
別にグレーシーに有利なルールという気がしないのだが。
まさか柔道ルールじゃないと柔道家は弱いとか言っているわけじゃないよね。
投げ技や抑え込みの一本勝ちがないんじゃなかったっけ?
あと足関節があるとか
>>469 いや、ヴァーリトゥードじゃない柔術大会って今でも普通にやってるでしょ?
絡みたいだけなのはわかるが
その様子ってエリオとホイスのスタイルの違いを知ってる人が
ルールについて何も知らないはずなかろう、と思っただけだが
詳しいルールは知らんよ
ついでに、柔術にも柔道にも有利なはずのルールだったてしても
普段からそれでやっている方がやっていない方よりも有利だろうと
考えるのは普通だと思うよ
>>469 空手家と柔道家が空手のルールで戦えば空手家が勝つ
空手家と柔道家が柔道のルールで戦えば柔道家が勝つ
で、どっちの格闘技が強いという論理は成立しない。
同じ理屈で、バーリトゥードの専門家と、他の武術の専門家が
バーリトゥードで戦えば、バーリトゥードの専門家が勝つ
というだけのこと。どっちの技術が強いとかいう問題じゃない。
例えば同じ寝技でも、10秒も膠着すれば審判に中断が掛けられるのが
前提の柔道では「亀になる」のは最強の防御だけど、逆にそうなったら
一方的に攻められるルールでは、むしろ絶対やっちゃいけないタブー。
体が勝手に動くレベルで身につけた、細かいコンビネーションを
ルールに合わせて吟味し直し調整するのは口で言うほど簡単じゃない。
元々想定していない別のルールで戦うというのは、相当な不利だよ。
>>474補足
その意味で、
空手のルールで空手家に勝ち
サブミッションで関節のスペシャリストに
ボクシングでボクサーに
カポエラ使いにカポエラで
相撲取りに相撲で
フッチボールでフッチボールの選手にw
勝ってしまう陸奥圓明流は最強であると言えますな。
ここまで来たら、ぜひパンダや本因坊とも戦って欲しいもんだw
>>470 まぁ異種格闘技戦(ストリートファイト含む)をやってきたんだから
その手の一本勝ちルールは無いよね。
>>471 柔術大会は知らないけど、バーリトードじゃないルールはあるだろうね。
ケガしちゃうし。
つーかそういう話をしているわけじゃないんだが。
>>472 なんだ知らんのか。じゃあエリオ時代のルールとか別に無いのか。
別に「ルールの違い=スタイルの違い」じゃないよ。
エリオ:相手に責めさせておいて、下から絞め技等を狙う
ホイス:自分からタックル->相手を倒して、マウント狙う
って感じ。別にルールは絡まない。
柔道はもう完全にスポーツ化してるからな
喧嘩ではあまり強くなさそうだな
グレイシーだってグレイシーだけしかやってない人は打撃には対応出来ないだろうし
飛田=正式な読み方ピョンタが負けたんだから皇帝はキョドルじゃなくてカレリンだろうに。
ガードポジションって上の奴はきんたま狙い放題だよな。
やる気スイッチって本当にどこにあるかわからんものだな
>>473,474
なかなか興味深い内容になってきた。
でもさ、空手でも柔道でも道場構えている人間(〜連盟の人間でもいいけど)が
「うちはうちの設けているルールじゃないと勝てないんですよね」
なんて口が裂けても言えないわけで。
特に実戦的だの「護身術にどうぞ」だの言っちゃってるところはね。
空手家に柔道ルール、柔道家に空手ルールは極端だけど
別に自分とこの技を一切制限されていないノールールだと不利ですって
オカシクネ?と思うわけで。
実戦では弱いというレッテル貼られてもおかしくないし
武道で弱いですなんていうところはやる価値も半減しちゃうだろうし。
(ただのスポーツや体操になりさがってしまう)
「ノールールで一番強い=一番強い格闘技」だと思うけど
「ノールール=グレーシールール」つまり「グレーシー=一番強い格闘技」
というのは必ずしも当てはまらないと思うんだけどね。
>>476 ヴァーリトゥードじゃないエリオ時代のグレイシー柔術のルールがあるみたいとか言うから
エリオ時代じゃなくても今でも柔術のルールでやってるって教えてやっただけだろが。
何がそういう話をしてないだ。
「バーリトゥードのルール=グレイシールール」も「バーリトゥードならグレイシーが一番強い」も
もともと当て嵌まってないから、それはわかる
護身はあくまで護身で喧嘩に勝つための手段じゃないし
柔道や空手関係者のみなさんもスポーツ化した柔道や空手が
それ単体で最強の格闘技だなんて思ってないだろ・・・
不破と右京の試合を見たかった。どんな決着に
なるのか想像できん。やっぱ無空波使っただろうか・・・
序盤は不破の打撃を見切って一方的だろうけど
負けちゃうんだろうな
菩薩掌って九十九みたいなことせずともブロックすればいいだけだと思うんだけどな
金的って字の通りだときんたまを的にすることだけど実際はきんたまへの打撃のことだと思う。
だからちんちんをしごいたりふぇらちおしたりするのは金的と呼ばないのでは?
>>481 支離滅裂。何言っているのか分からん。
>>483 >護身はあくまで護身で喧嘩に勝つための手段じゃないし
でも護身教室(武道の道場でも良し)で教えている護身術は・・・相手イタソー
>スポーツ化した柔道や空手がそれ単体で最強の格闘技だなんて思ってないだろ・・・
そこまで達観しているものなのか。お見それしましたw
お前が一番何がしたいかわからんわ
格板行けよ
論破ごっこをしたいんだろ
龍破ごっこ
……スマン、誘惑に抗いきれず、つい書いてしまった……_| ̄|○
龍破は何故無かった事にされたのか
あれから姫川バージョンの虎王が生まれた、というのは意外と知られてない嘘
多分現実の日本格闘界が斜陽なので、少しでもサポートしたいって作者の思いがあったんだろうな
しかし結局今だと一番強いのはUFCとかのヘビー級になっちゃうんだよな
シューターやプロレスラーやただの柔術家じゃ届かない世界
さあどう料理するのやら?
飛田って陸奥戦だけ見るとイグナシオ並の怪物に見えるわ
陸奥が強くなったんだろうけど
496 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 16:00:06 ID:CVgN0XfwO
龍破は外せばかまいたち、決まれば首がちぎれんばかりの挟み蹴りと予想。
朱雀の目眩ましと肘打ち無しバージョン
龍破封じ
足を交差させてるときに
体勢低くして蹴りでいいんじゃね?
>>497 出された場合の対象はそれでいいと思うけど…普通はそれも無理だろうな。
龍破に今後出番があるかがかなり疑問だ…
500 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 16:32:35 ID:uF2MU9560
飛田の秘蔵っ子
怖さの無い相手でも有り、
悲惨な負け方で終わるとか、見えない反則で〃、
ありきたりなストーリー。
↑これ当たってるから覚えとけ
お前らが叩くから出さんでしょ>龍破
この際厨ニ技は無かったことにしてリアルファイト路線で良いんじゃないかと思う
503 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 16:59:30 ID:UVSQeok40
>484
5分以内で不破の勝ちだよ。
無差別大会で出てきてないジャンルの格闘家ってまだいる? 太極拳ぐらいか?
アリオスのようなボクサーが他流試合でどれだけ活躍できるか興味あるんで是非出して。
505 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:39:01 ID:mf+BRZYa0
とりあえす格闘技と武術の違いくらいは解ってほしい
川原にかかったら絶対に雑魚キャラにされてしまうジョシュバーネット。
でも現実には相当強いのでキャラ化して。
507 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:55:10 ID:GheDMkFSO
しかも外見はジョシュ・ハートネットで
戦争に勝つため編み出されたもの
それが武術だ
正しく学ぶなら気まぐれで覚えた
喧嘩術など勝てる道理は皆無
>>508 そんな空手家は、喧嘩慣れるれしてない空手家に不意打ちかまして武器使用に目眩ましで蹴り倒し。
ルールの有る試合で負けそうなったら上手い反則では無くモロ反則を狙い、交わされて相手が同じ土俵で勝負仕掛けたら脱糞。
…あの主人公て人以外の物を住まわせてるけど陸奥は興味持たなさそうだな。
>>505 武道の道場に行くと「武道」と「武芸・武術」の違いについて教わる。
俺がおっさんのせいか格闘技というと
「組んでもみ合いっぽい戦いになる」というイメージ。
>>509 漫画版と原作ごちゃ混ぜにすんなwww
堤と戦ってた頃の丹波はいったいどこに・・・
>>499 ケンシン・マエダが龍破を使い、すっかり存在を忘れてた九十九の頭に直撃。
全身を朱に染めて帰還。
次回の宮本は「虎砲は来ないが龍破が来ます。」の1本やねん。んがっぐっぐ(イグナシオ)
龍破とか四門とか好きだなオマエラ
結局、大技かつファンタジーな技が読者にウケるってことか。
>>477 ボクシングもスポーツ化してるが
ボクシング経験者が喧嘩弱いってのはねーだろ
515 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:20:05 ID:nijmQXVoO
大気拳の澤井健一、拳道会の中村日出夫、養真館の塩田剛造
この方々をモデルにしたキャラを希望します
K1にまさおとかいう最近引退した卑怯者がいる。
自分のやってる競技にプライドがあるならルールはお互い様にするべき。
つまり相手が格闘家なら相手は格闘技ルールでOKにすべき。
アントニオ猪木の自論だが、その意味で九十九対イグナシオは最高だった。
>>514 人を殴る技術とその間合いは体得してる訳だからな。
そのうえ、素手ではないとはいえ殴られ慣れてもいる。
まあ何事にも、例外というものは存在するが。
>>515 希望言うのはいいだろ、極真モデルの神武館やグレイシーがモデルのグランシエーロなんて出てるんだし。
>>514に追加して、木村政彦・宗道臣・若木竹丸・初見良昭・芦原英幸、何んかジジの刻編でも良いから出して欲しい。
ちなみマフラーは初見良昭をモデルにしたキャラだと予想。
520 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:05:45 ID:THZS+uR50
初見良昭なら世界忍者も出してほしいな。
521 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:05:48 ID:7bhUg2EYO
おんは不破かな。指一本を二本にってのがそうけとぶんけみたいな。宮本はかませいぬみたいなんかなあ。とりあえず九十九は痛んでるみたいだけど。覚醒したらばか強いんだろ。
マフラーが幻斎だったとしたら、不破の外伝が描かれる可能性も出てくるな。
虎彦と乱波の暗闇の中での戦いはシビれた。ああいうのをもっと見たい。
そんな事言ってるとまた備前さんが来るぞ
オンが今頃九十九とやってたらただの陸奥の偽者でカタついてたんだが
わざわざ宮本戦挟んで正体もったいつけてるからなぁ
覆面男が覆面をかぶる理由は顔を見られたくないからだろ
既に話に出ていて顔が出た時点で誰だかわかる人物だと思う
あと宮本はたぶん覆面の正体を知ってる感じ
526 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:23:35 ID:5aVxdqoj0
そういえば北斗の顔には大きな傷があったよな。
あの傷はきっとオンがつけたんだぜ!
不破説の根拠って、1.笑い方 2.マフラーが支持 3.女社長の唇が悪女 ってとこだな。
指はオレもそう思いたいが、あの場面では「二人でやれ。勝った方の一人とやる」が妥当。
「雷もどき」だが、チビ天兵のあれを見た四郎から前田光世に伝わるには無理がある気もするが
漫画というか、そこは伝わっていても違和感は無い。マッイイツォが雹を知るように。
雷という技は、逆間接で折って投げて、背中の見える状態で放り投げられるが
もどきは、背負い投げから首を蹴るのでかなり横から蹴る(刈る)練習技かも。
不破というのであれば「宗家は人が殺せなくなった」という挑発とも取れる。
また真玄が誰かに頼み、九十九を修羅に戻すためにオンを存在させたか。
どっちにしろ陸奥を知る者からしたら、オンは陸奥の偽者を語ってるようなもの。
九十九からしたら「陸奥の名に愛着なんてないが、陸奥は人殺しの技。お前じゃ役不足だ。」
くらいの感覚でリングにあがる。またマフラーが事前に阿マスク渡したようなので
九十九はオンが誰か知ってる気がする。
4部開始で墓の前でグラシエーロと決着をつけねばならんと真玄が言った意味も
ケンシン・マエダの名前を聞かされた時も、実は全てを意味を分かってる気がする。
オン「北斗など不破の中では下っ端...」
530 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:05:40 ID:5aVxdqoj0
へぇ、おもしろいね。もう一回やってみよう。
マフラーは玄斎で決まり!
オンは北斗の弟!
>>514 ボクシングは相手を殴り倒すんだから、
柔道よりは実戦性残ってるんじゃない?
まあ柔道鍛えてる奴だって普通の奴より喧嘩強いだろうけどさ。
柔道よりはって考え方がおかしすぎる。
柔道そんな弱くねーよ。
533 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:11:38 ID:C3nyat730
「北斗・・・? ああ下人か」
そもそもボクシングって最初からスポーツじゃないの?
実践性なんて考えられてるの?
535 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:16:28 ID:UVSQeok40
女社長、何で外人なの?
あくまで実戦性が残ってるかどうかの話だからな。
柔道をベースに実戦鍛えたら強いのは分かってる。
高校時代に柔道部の主将がバスケ部の奴に喧嘩でボコられたことあったしな。
537 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:20:34 ID:C3nyat730
538 :
作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:22:00 ID:THZS+uR50
個人の資質は置いといて総合で生のまま技術が生きるのはレスリング>柔道。
グレコとフリーじゃ当然フリーだがフィジカル的にはグレコのほうがいいかもしれない。
そんな話は他所でやれよなあ
本当格闘漫画スレは脳筋馬鹿が多くて困る
ボクシングは、最初はただのタイマンでの殴り合いだよ。
アスファルトの地面で戦わせたら投げ技が得意な奴は強そうだ。
飛田戦の九十九なんて下がアスファルトかコンクリートなら負けてない?
実戦に強いってことはナイフとか銃とか集団で攻撃とかでも勝てるってことだよな
何でもありなら世界最強はアメリカ大統領か
俺の中に一匹のケダモノが棲んでいる
信玄 VS ビクトル・グラシエーロ
どっちが強いかな?
俺は中で一匹のノケモノにされている
>>539 でも本当の筋肉まともに付けてないのは半数いるだろ
>>542 ナイフだろうが、拳銃だろうが、核兵器だろうが
1000年不敗の圓明流にとっては状況に過ぎない。
俺の先祖に、昔「核兵器相手に勝ちたい」と考えたのが
いてな・・・
なんだかんだで絵変化してるな
前号の片山なんか判りやすかった
海皇紀スレで『壷の中身はウンコさん』として一躍有名になった俺が今度は『備前さん』か。
胸が熱くなるな。
陸奥九十九、名言集その1
「勇気なんてものは、人から与えてもらうもんじゃない。自分の中からしぼりだすもんだ」
陸奥九十九、名言集その2
「もう一度自分の手で絵を描いてみないかい…」
ケンシンはやはり九十九の父親で
九十九や冬弥とは別に他で作った息子がいる。
腹違いだけど、父が同じなので九十九と似ている。
九十九がジャングルで戦ったのはその息子で
九十九にやられて逃げてきたところを九十九と間違われて助けられる。
これを利用して九十九に成りすまし、陸奥の技を習得。
じいさんが気が付かなかったのが不自然だけど、壊れたの発言が
偽者とは承知しているが本物の九十九が死んだと思ったからか、
あるいは何かの理由で本物と思い込んでいるとしたら、
陸奥の名を継いだ者と実際は陸奥の血が流れてない者とのギャップによるもの?
宮本と今闘ってるのがその偽九十九で、目のキズが無いのはそういうこと。
あと見落としてただけなら悪いけど、自分からは陸奥九十九だとは名乗ってはいないはず。
舞子帯は本物がちゃんともっている。
漫画的にジャングルで無くしてもう出てきませんとか言う軽いアイテムでは無いでしょうし。
んでONが九十九、覆面とかは偽者を表舞台に誘き寄せるためのパフォーマンス。
マフラーの種まきの件はこれに協力したということ。
と何となく思いつきで。
陸奥の技はある程度研究されてるだろうから
雷くらいならある程度の実力者ならコピー出来てしまうような
>>554 面白そうだが「くくっ」っていう笑い方がなぁ
後、それなら重度の記憶喪失ぶった方が都合がいいはず
557 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:54:20 ID:r4SGnYYG0
くくっ
って笑うのは不破っぽいよなぁ
マフラーもいでたちからして陸奥か不破しかないって感じだよなぁ
・・・・ハッ
ヤツがくる!
陸奥八十一
そういや、雹って誰が開発したんだっけ?
辰巳だっけ
そういえば対銃の技は一体いつ完成したんだろうな?
鉄砲が広まっていた時分だろうから不破と別れる直前ぐらいか?
でその後500年も新技が陸奥では作られなかったってねぇ・・・
561 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 01:27:54 ID:P1/GstWkO
覆面してて前見えるの? 小さい穴空いてても視野が狭すぎて戦えなくない? プロレスみたいなショーならともかく真剣勝負では無理でしょ
>真剣勝負では無理でしょ
九十九vsイグナシオをもういっぺん見て来い
実力に大きな差があれば、覆面してても問題ない。
ただ、さすがに宮本クラスを相手にするのは厳しいかもな。
「宮本は強いですから。それに・・・オンは覆面かぶってますからね」
っておっさんも言いたかったっぽいし。
>>560 四門は不破と別れた後に出来た新技では無いのかな?
565 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 02:37:19 ID:P1/GstWkO
見てきたけれどじぇーんじぇんわかりましぇーん 教えてください
>>560 何巻だか忘れたが、鉄砲大名に挑む狛が「親父殿は鉄砲にも
勝ちたかったらしくて色々やらされた」って一応はあるけど
その時点でまだ完成はしてないとみてるんだね。
>>554 「あれは九十九よ。でも陸奥九十九かしら?」みたいな会話の流れを
ナレーション(ヒント)とみるかミスリード(罠)とみるかだよね?
後者だとすると意地悪すぎると思うw
>>554 帯はともかく道着は陸奥の着てたのを着てるんだ?
そもそも、それじゃ連載再開から2ヶ月主人公が登場してない事になる
そんな話にはしないだろう
唵が九十九だってなら話は別だが
>>561 覆面の梵字の部分がメッシュになってるとかかな
>>568 文字に限らず目の周辺を全体的にメッシュ地にしても素顔は隠せるし多少暗い位で視界は阻まないだろう
570 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 04:10:30 ID:P1/GstWkO
わざわざ不利になるようなことしなくてもいいのに
>>570 それを「強くなるために片目つぶってた奴」までいるこのシリーズのスレで言わなくてもいいのに
572 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 04:23:44 ID:P1/GstWkO
片目つぶったら強くなるって信じてたわけだからそれはまだわかるんだけど覆面は意味がわからん
573 :
334:2010/11/13(土) 04:37:16 ID:/H8HA9nm0
>>438 九十九の戦ったレオンと
功太郎の戦ったカルロス
どっちが強いかという観点から両者を比べてみるのもアリかもね。
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
覆面は前が見え辛いってことよりも息がし辛いことの方が問題
四門は初代が考案し、継承者しか見ることのできない巻物に記してあったために不破には伝わらなかった。
そう考えたほうがロマンチックじゃないか?
>>561 おまえ平田だろの覆面レスラーがおってだな
嘘喰いの連中と陸奥を戦わせてみたいな。
マルコとか修羅を宿したイグナシオって感じだし。
9巻に陸奥は影、不破は闇って説明あるけど訃霞の件で
「陸奥にもあるが、不破は本来、針、鉛玉」と説明した後、
「陸奥は神に挑み、不破はその技で人を暗殺することを糧を得てきた一族」とある。
虎彦が暗殺に手を染めた話も後々書いていたが、それはそれとして
不破って暗殺を生業としてる証明だな。報酬とかもらってるのか。
そう考えると、ケンシンが戦場にいるのも傭兵としてなら、不破とつながる気がする。
あと、舞子が九十九の旅の終着地は日本(海堂との約束)と言ってただけに
日本からスタートするというのが、かなり思い切ってる気がする。
第弐門はあくまで日本で終わるのか。海外はもうないのか。
再開が第5部ではなく第弐門というのも意味を持ってるだろうか。
>>578 陸奥「俺は…陸奥九十九だっ!!」
で勝つ
九十九が壊れたってのは「修羅」が起きなくなったとかかな
31巻読み返してそう思った
イグナシオがそれっぽいこと言ってる
今思えばそれが伏線かな、と
訃霞ってかなり凄い技だよな。
とんでもない勢いで唾吹くのも激しく動く相手の目に正確に当てるのも。
修羅の門みて布団で虎砲の練習したやつどれぐらいいるんだろうな?
少なくとも小学生時代にこの作品読んだ男子なら真似をしなかった奴の方が珍しいのでは?
中学生以上から入った読者なら話は別かも試練が…
お前もまねしたっぽいなw
586 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 10:58:16 ID:Q9pZvy2b0
不破が暗殺してきたリストは?
ジョンレノンも不破だったのかな?
射精でも訃霞できるのかな?ドッピューみたいなw
まさかお前ら干した布団に拳を押し当てた状態から撃ち抜く練習とかやってないだろうな
拳に力込めてブルブル震わせて無空波ごっことかしてないだろうな
……俺はやってた
学校の教室で椅子にしく座布団使ってみんなでワイワイやりながら(ry
女子の冷ややかな視線がイタいんだこれが…
虎砲・牙斬・双竜脚あたりを・・・無空波はしなかったような
590 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 11:59:25 ID:G6C8IpKaO
>>579 タイトルに関しては編集部の意向じゃないの。
チンミの作者がそんなことを後書きマンガに書いてた。
第弐門としたのは、もしかしたらパラレルワールドってことなのかも。
蛇破山した相手の家に親と謝りにいった
お前ら結構歳喰ってるんだな。
俺なんか修羅の門が始まった頃はまだ30代後半だったぜw
俺なんてゲームセンターあらしの炎のコマ練習したぜ
不破も訃霞で無空波か虎砲が出来ていれば陸奥に勝てたかもしれないだけに残念だ
>>595 今や吹雪ですら
誰それ?
だもんなぁ時代を感じる
海皇紀スレで年齢の話が出た時は俺が一番年長だったなw
ちなみに俺も娘も孫も全員戌年生まれ。
女房に先立たれたから気楽な独身生活。
生まれた年に東京タワーが完成し長嶋が巨人に入団したw
団塊ジュニアのすぐ後の世代なんてこのスレじゃ若造もいいとこか…
602 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:39:05 ID:JZ2AJwCN0
603 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:46:28 ID:TQDTxcKHO
お前ら大先輩に敬語使えやボケ
グランドマスター
>>600、当時の情勢では、30代で少年漫画読んでる人への風当たりは強かったのでは?
今では30代も珍しくないとは言え
>>602 アホか、まだ52だw
そしてマンションオーナー。
更に私が備前さんであるw
サラリーマン時代昼食でよく行った喫茶店に修羅の門が置いてあってそれでハマったな。
年代的にはリアルタイムで巨人の星あしたのジョーを読んでた。
52だったら修羅の門始まった頃は30前後じゃないのか?
608 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:57:17 ID:wBmYbm9F0
真玄の代の時の最強の敵は徹心
これが北斗やレオン、イグナシオだったらエンメイリュウ不敗伝説は終了してたな
レオンは九十九以外の陸奥相手だと本来の力を発揮出来ずに負けそう。
終わるどころかわからん殺しで楽勝だろ
ディアーボはその気になればいつでも出せるらしいから
むしろいきなり首折りやられて陸奥の方が窮地に陥る可能性もあるだろ
ディアーボのことじゃないよ。
九十九以外の陸奥はレオンと組もうなんて思わないだろ。
あとビデオもない時代だから研究も出来ずまともに無空波食らって終わり。
>>607 言い方が悪かったが修羅の門を知ったのが既に不破との闘いが終わった頃でコミックス10巻くらい出てた頃だったんだよ。
この漫画はコミックスで読むもんだよな・・
このペースで月一はキツすぎんだろ・・
レオンもイグナシオも歴代陸奥となら良い勝負をするだろ。不破北斗になら瞬殺されるだろうが
ウェガリーの目に指突っ込む時の陸奥は効率優先モードだったと思うが
なんで訃霞で既に潰してる方に突っ込んだんだろ?
両目潰しても後の展開に差し障りはなさそうだったのに
効率重視なら喉に指突っ込むべきだったな
619 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:44:55 ID:r4SGnYYG0
ここで年齢を言う勇気がある人いがいるとはw
40代が多いんだろうなぁとは思ってたけど50代いましたか。
オレ44歳、丙午の生まれ。
修羅の門を知ったのは20代前半で友達の家でマージャンしてて、
そいつの部屋に月マガが転がってたのを読んでハマった。
片山戦をやってたな。
マージャンやりながら修羅用語を使うのが仲間内で流行ったな。
ああ見えてる方だったら避けられてたかもしれんな
自己完結した
>>615 前作は天下一武道会くらいまではテンポ良かったんだ...
加齢臭漂うスレだな
いかに自分がよぼよぼかの年齢自慢まで始まっちゃったよww
623 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:57:57 ID:o9qNNMR50
キリコと同い年だぜ
そんなに年齢層高いとは思わなんだ…
>>622 年齢自慢ではない。
私が備前さんであることが重要なのだw
いずれお前も歳を取るのだ。
>>619 タメ友よw
俺も、友達の家で不破戦まで一気読みしたなあ
まだそこまでしか単行本化されてなくて、3部の最初近くから連載リアルタイムだったのかな?
2部のテンションからのwktk感が、だんだんビミョーな違和感に変わっていったのを覚えてるw
でも3部のラスト、
>>437の場面はめちゃめちゃ感動したけどね、つーか俺も未だに胸が熱くなる
あまり言いたくはなかったが俺は59だよ
分かったらお前はもう出しゃばるな
>>623 誰だよ
・安楽死医者
・パーフェクトソルジャー
・中華料理人
・姉
>>627 悔しかったら備前さんとか壷の中身はウンコさんとか異名をもらうくらい有名になってみなさいよ。
>>630 あーそうだ、PSはフィアナだった、すまん
>>626 >2部のテンションからのwktk感が、だんだんビミョーな違和感に変わっていったのを覚えてるw
俺は、人殺しを勲章みたいに使い始めた辺りからだな。
不破戦ではまだ、やっちゃった奴が背負ってく十字架的な扱いだったけど、
アリオス-ムガビ戦では明らかに強者の要件で、九十九-アリオスでは殺意の有無にまで言及してる。
休載に至った具体的なファンレターは多分嘘だけど、そういう批判がテンション下げた感はある。
自業自得なんだけど。
>619
二位ッ
>>632 それは個々人の受け取り方だろ?俺は全然そんなふうには感じなかった
むしろ、その部分が修羅の門の独自性で好きだった
>>599 いや知名度は今だって
あらし>ふぶきだし。
さっきやっとマガジン読みおわた。
ざっとスレに目を通したらちらほら出てるようだけれど、やっぱり自分もあのマフラーは不破かなと思う。
んで、オンは
@不破の一族(北斗の兄弟)
A不破(マフラー)が園明流の技の手ほどきを行った人物
のどっちかかな、と。個人的にはAかな。
暗殺みたいな裏の仕事で糧を得てきた不破としちゃあ現代の世界じゃ働き口もないだろうし、表で自らのスキルを生かしたい筈。
北斗の発言『日本格闘技界に君臨〜』の下りにもあるように、メジャー志向は十分ありそうだしw
漫画内の世界では格闘技ブームみたいだから、有能なプロデューサーと組めれば一攫千金ってところだろう。
オンがAだとすれば尚更納得がいくけどね。『不破ブランド(園明流遣い)』を生み出す事が出来る、という事の証明になるだろうから。
長文スマソ
でも、あの雷モドキって、普通に危ないだろ。
下手に使ったら、雷同様に本気で頭蹴る事になる。
いくらなんでもそんな安直な設定はありえないと思うなぁ、とマジレスしてみる
640 :
637:2010/11/13(土) 16:49:47 ID:B/gxr0hD0
>>638 当然、不破側も『素材』は厳選するだろうね。
基本的に技がヤバいwから、技量が高くないと手加減もできないだろうし。
不破の影響力が高まれば、独自のコンペ開催→ルール調整で不破有利に持っていく事もできるかもしれないしね。
>>639 安直でごめんよwww
でも、不破の設定が生きればいいなぁと個人的に妄想してるんだ。
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵唵
1話のケンシン?と2話の客席のおっさんの髪型が似てるようにも見える
>641
パンチが腹すかせてるのか?
644 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 18:39:04 ID:r4SGnYYG0
マフラーがケンシンだとしたら、九十九と戦ったにしては、あまりにも涼しい顔をしすぎてる。
九十九は記憶を失うくらいの大怪我を負ったのに、これではケンシンの楽勝だったとしか思えない。
よって、マフラーはケンシンではない。
645 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 18:54:32 ID:S2JXSwpG0
ケンシンの兄弟でねーの?
九十九が壊れてるってのはインポになったってことだろ
ケンシンに何をされたのか興味があるな
高校の同級生とスキーに行って
民宿に置いてあった月マガでパラ学を知った40歳。
648 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:38:15 ID:PPOHDrMe0
ケンシンとの戦いの場は戦場コロンビア
戦いの最中にゲリラ軍が発砲または爆発物を投げ
九十九が負傷、大怪我
ケンシンが陸奥のリハビリとして兵フロント入り、陸奥に試合の中で園明流を思い出させ
再戦。これしかないな。
649 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:45:10 ID:4bupQTGe0
唵の正体はケンシンじゃねーか?
唵の意味から察するに、自分が破壊してしまった九十九を
再生しようと現れたんでしょうーかね?
なんか親子っぽい
オン「つーくもくーん、あーそびーましょー」
651 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 20:22:13 ID:lrSzBeUCO
九十九壊れた、はやはり痛覚麻痺だろうな
「虎砲は来ません」は、ローキック利いてて足踏ん張れないのを読んでの事
オンとマフラー親父のどちらか、 または両方、不破の関係者
格闘技ビジネスに乗っかる考えなんだろう
打倒陸奥九十九を餌に、日本でもう一回トーナメントだろうな
グラシエーロ主催のヴァーリトゥードの時より、さらに「陸奥を倒せるのは誰だ」を主眼においた戦いになる
バキみたいなストリートファイト展開にはしないだろうな
一度は見たい。素手でのフガク
オンの正体は信玄だろ?
■ 髭まで隠す不自然なマスク
■ 小柄な体躯
■ 陸奥の技
胸元が若々しいのは、後付の言い訳もしくはスルー
今さらっちゃ今さらだが
羽山の喰ってるのカツ丼じゃなかった
>>652 しかし相手は死ぬ(それも見たいけど)
素手で二連撃喰らって立ってられる可能性があるのは
せいぜいハリスぐらいか
それと、マフラー男=幻斎という説が有力だけどどうだろう?
いくら器が大きくてどこかネジの外れてそうな男でも、
息子の仇を目の前にして微笑んでいられるだろうか
仮に家族の情薄い男でも、
長年手塩にかけた後継者を殺された恨みはあるだろうしなあ
656 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 21:33:10 ID:OopMX5rU0
>>615 少なくとも連載再開2回の進展はものすごく早いぞ。
ほかの漫画何か読んでいる?
月刊漫画じゃ絶対早いほう。
今の漫画はどれもスローペースだから
週刊漫画でも早いほうじゃないか?
>>655 レオンのじいさんが九十九にお礼を言ってたじゃん
雷電の女房に至っては、両手をついて涙ながらに感謝していた
660 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:01:25 ID:o9qNNMR50
>>655 殺しを極めた一族の者としては、
自分らが日常的に他家の後継者を潰してきているわけで
そのへんはあっさりしてるんじゃないか
八代目があっさり鬼一のスペアを作ったように
北斗のスペアもそんなじゃないだろ
アリオスにしてもレオンにしても、負けた側の悲劇性が一切描かれないことに何か引っかかるものを感じる。
逆に九十九が負けたとしても、全力を尽くせたのだから負けて悔いなしって思えるか?
アフリカで飢えに苦しみながら賞金持って帰って来るのを待ち続けているムガビの家族が可哀想
九十九に顎砕かれたボクサーの皆さんも、一生食事に苦労するんだろうな。
>>661 アリオスの場合はホセをトレーナーに迎え再起を計ったようだし
キングの下でやっていたときはどこか消化不良なところがあったから
逆に吹っ切れたんじゃないかな
そういや、あの後もボブ・キングはボクシング界に君臨し続けているんだろうか。
>>663 ガンフォードとメイスンは嫌な奴だったから別にいいんじゃね?
667 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:32:35 ID:MRVd/laW0
息子が仇打ちとかで出てくる展開は感心しないが、ムガビの息子とかであればいいのでは?
シンバを殺して一人前になったということで
そういや訃霞ってマジで死を訃げたことあったっけ?
ボクシング編で一番強かったのは
ストリートにいた銃を持ったジャンキー
そういや浮嶽ってマジで山を浮かしたことあったっけ?
ONちゃん来月も戦いそうもないな・・・。
672 :
作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:55:55 ID:6M7y5X1XO
兵は多分不破繋がりだよね
陸奥いない間に席巻
けじめつけるために陸奥降臨
じゃないとあんなトーナメントに陸奥は出ないでしょ
つーかまだ二話読んでもない俺が書きますw
>>665 バキでもろまんまの痩せた姿で登場してる位にリアルのボブも元気に力を持ってるよ。
痩せたけど。
アリオスは流石に3タイトルの内の一つ位のチャンピオンになってるだろうな。
しかし今更日本トーナメントかって感じもあるな。
まあ海外でた終着点が親父だったから日本に戻るのもわからないでもないが、それは海堂とやる為でよかった
バーリトゥード自体いろんな格闘家のチャンピオンクラスがでてたわけで、優勝してんだから今更トーナメント?って感じになる。
戦うにしても親父みたいなイレギュラーな奴だけでいいよ。
まあそれが不破だったりするんだけど。
どうなるんだろうね。
>>674 「今更、陸奥で現代のスポーツ総合格闘技じゃあるまいし」という
思いが、宮本のザコ臭になっていると思うw
羽山のトンカツも、連載始まった1980年代の、UWFなりシュートなりが
興行的には苦戦続きだった状況があったから成り立った話で、
商業的に確立していた、宮本=桜庭世代には、貧乏話が
少ないだろう。若手時代の個人としての苦労談はいくらでもあろうし、
インディーズ系プロレスなら、現代でも苦労があろう。
宮本のモデルは桜庭じゃないよ。もしそうなら名前を似せるはずだから。
過去の例はみんなそうだったし、なにより性格が全然違うじゃん。
678 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 00:08:57 ID:dy8LPhqtO
>>576 個人的には葉月が四門の概念を考えたってのがいいな
速さは親父を超えてた葉月が女であるが故の非力さが悔しくて極限まで速さを求めてたどり着いたのが四門の概念みたいな
それ良いな
圓明流の技を体系化して奥義として名称を付けた功労者だったという設定だったら面白い
>677
人物のモデルと名前のモデルが異なることもあるだろう
そういや室町時代の武将の末裔のK-1ファイターがいるじゃん
その人をモデルに刻と絡めた因縁話とかできないかな
あっと、琥珀の兄の末裔を名乗るアスリートもいたな
九十九と遠い親戚だw
宮本はスタイルと見た目のモデルは桜庭のライバルだった赤いパンツの頑固者こと田村潔
性格は桜庭と混ぜてある感じかな
で、飛場を壊した皇帝って奴のモデルが多分エメリヤーエンコ・ヒョードル
あ、誤字
×飛場
〇飛田
これまでは、千年不敗の古武術の苛烈な正体、アメリカ社会の象徴を打ち負かすことへのカタルシス、
日本柔術を受け継ぐ者とのよりプリミティブな戦いとロマンがあったわけだが。
今の時代の格闘界でそんなロマンを演出できるのかな。
最近格闘技系見ないからすっかりうとくなっちゃったよ。
ヒョードルも負けちゃったね。まあ見たら力負けって感じではなかったけど
685 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 01:05:56 ID:l7hNayc70
飛場秀貴
686 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 02:39:04 ID:Rg4cUR5q0
2011年1月号より連載開始!
「修羅の刻・初代編」
1000年前に朝鮮半島から日本に渡った幻の武術がある!
ついにあかされる陸奥エンメイ流の起源!
その起源は、韓国だった!
中国でしょ
の一流派
そういえば仏教は中国から伝わったんじゃなくて朝鮮で広まっていた独自の仏教が伝わったんだとかいうNHK番組やってたな
東北と関係深いみたいだから大陸や半島ではなくエミシ系の血筋なんじゃないか?
690 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 03:26:37 ID:Rg4cUR5q0
いや、修羅の門・刻が韓国に輸出されたらこのくらい平気で言いそうだよなぁと思っただけなんだが
いくら何でもフィクションの武術に起源唱えたりしないだろw
692 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 03:45:17 ID:Rg4cUR5q0
北斗神拳も灘神影流もみんな韓国が起源っていいそうw
そういや陸奥以外の独自の拳法流派とか出てこないな
不破は陸奥からの派生だし
陸奥圓明流は元は陸奥延命流と言って、どんな無茶な行動をしても死なない方法、というものだった
それが転じて、絶対に負けない武術となっていったそうな
開祖の名前は陸奥五郎
695 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 04:04:33 ID:Rg4cUR5q0
大東流合気柔術が900年位前に源義家の弟が、戦場の死体を解体して研究し、無手でも無敵の武術を作った。らしい。
その後、武田家とか会津藩で密かに伝承されたらしいけど陸奥エンメイ流に歴史が似てるなぁ。陸奥も起源はこんな感じじゃないだろうか。
そういえば刻で西郷四郎編で大東流合気柔術が出てくるね。最後に座ったまま戦うのがそれ。
これは、西郷の養父が大東流合気柔術の伝承者だったからなんだけど。
ライオンに噛まれても死ななそうだな
>>693 あー、そうだな。
陸奥ってなんだかんだ言って有名だし、
昔に陸奥を目指してとか、対抗してとか、生まれた武術が合ってもいいかも。
やめて欲しいパターン
陸奥と不破以外にも園明流がいっぱい出てきて園明流のバーゲンセール
701 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 07:06:55 ID:Rg4cUR5q0
俺は備前だとか言ってるキチガイはコテつけてくれ
そういや陸奥って戸籍あんのかな?
無かったら海外渡れないか??
飛田「宮本はね、ああみえてコワいんですよ……
実はオレの膝もアイツとのスパーでやったんです……
宮本は…ずっと本気になれる相手をまっていたんです……」
とか
>>704 義務教育とかもちゃんと受けてたのかな?
>>695 現在では、「大東流合気柔術は、武田惣角がつくった」ってのが有力な説じゃなかったっけ。
>>693 圓明流への対抗上殺人技を目指した流派とか室町〜戦国時代辺りにいくつかありそうだよなぁ
>>704 おそらく戸籍は無いだろうと思ってる。
パスポート無いからアメリカ渡るのに貨物船で密航して南米行くのにも陸路選んだんじゃないかな?
戸籍なくて日本一とかヘヴィ級はおかしいぞ・・・
単にカネがなかっただけだろう、船は
>709
代々対陸奥の武術を練り続け今の代になってようやく完成した流派ってのが登場してもいいんじゃないかな
713 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 12:06:24 ID:l7hNayc70
>>709 流派の第一人者がみんな陸奥と仕合して命落としてるからなw
雷電に至っては、子供も居ないし
>>711 日本一にはなれる
別に大会登録に戸籍は必要ないから
ヘビィ級も別におかしくはない
あっちには戸籍制度はない
コンデ・コマみたいに戦わず子孫に託した奴とか
あとは武蔵並に強くて敗れはしたが命までは落としてない奴とか・・・
しかし、昔はやっぱり剣と槍が主流だから無手で打倒圓明流目指す奴は少なそうだなw
>>715 つーか昔からエンメイ流・陸奥自体「知る人ぞ知る」存在みたいだが。
陸奥を目指す人なんてほとんどいなかったんじゃね?
圓明流はその時代その時代の強い奴らと常に戦って来たわけだから
圓明流に敗れた者やその近縁の者が打倒圓明流目指すということは珍しくはなかったと思う
>>717 奥義を受け継いた宗家のトップを潰し続ければ流派は途絶えるいめえじ
>>703 お前みたいなガキが生意気に意見言ってんじゃねえよ!
糞は糞らしく黙って便器でも舐めてろ!
差別用語を平気で使うだけでお前自身が可哀相な奴なのはバレバレだ!
見苦しい!!!
バキか北斗神拳の継承者がゲスト出演して欲しい。
>>720 画材屋行ってケント紙とペン、インクを買って来て自分で描いてろ
無空波って波動拳みたいなもんでしょ?
残りの四門は滅・昇竜拳もどきと真空竜巻旋風脚もどきでいい。
ここで信玄がクラウザーに語っていた
気で触れずに人を倒せる者がいたとしたら、それは神の化身であろう
という言葉と
神に挑む者という圓明流の在り方から
戦国時代時代に生まれた、気を操り素手で人の手首を切り落とす
日本の古武術が第二門のラスボス
役行者か弘法大師の技を受け継ぐ奇跡の男を倒して終わり
>718
潰せばそうだろうけど、
武蔵みたいに戦ったけど命は取らなかった場合もあるんじゃないかな
727 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 14:19:12 ID:T3v3nN220
何者よりも驚異的な反応力を持っているのが実は2部の司会者
北斗が徹心に斗浪を仕掛ける時にそれがよくわかる
あれだけの力量があれば北斗の斗浪どころか、その他あらゆる技も回避できそう
>>727 遠目に見るのと近場で見るのでは全然違うし、仮に知覚できても反応できないだろ……
刻を読む限りでは意外に生かしてるよな
弁慶も龍馬も四郎も虎もだし土方も陸奥に殺されたわけじゃない
十兵衛も初戦では殺してない
自分が負ける時は死ぬ時だけみたいな感じだけど、相手の命には個室しないよね。結果死亡みたいな感じはあるけど。
だけど雑魚には厳しいぜw瞬殺
まあ強者を求めてるだけだからこだわらないんだろうけど、矛盾してる気はするな
陸奥って太平洋戦争時にも山で修行やら強敵探して放浪してたのかね?
その頃って爺さんが陸奥だったんだろうけど戸籍ない?ことをいいことに徴兵逃れてたのかな?
>732
コータローにも徴兵逃れの話が出てたな
霞拳志郎は上海にいて徴兵されなかったんかな?
>>715 >コンデ・コマみたいに戦わず子孫に託した奴とか
戦いまくってたろw
>>732 内心実戦できる事を喜んでいそうだが。金剛や雹が実戦で試せるまたとない機会だろ。昔と違い簡単に人殺せなくなったし。
>>734 陸奥とって意味だろ
「エンメイ流に勝つために」って修行してたんだし、戦った事はあるかもしれんが
少人数のゲリラ戦ではケンシンみたいに活躍できそうだが
大人数同士だと1兵卒にすぎなくなりそ
コマの技って陸奥と同じように殺気で弾よけれるのかな?
なら陸奥にかなり近づいてるっぽいというか1代でそこまで技を創設できるなんて超天才じゃん?
>>723 >戦国時代時代に生まれた、気を操り素手で人の手首を切り落とす
>日本の古武術
あいつも兄貴を倒してるしな。
軍隊だと無手の戦いってわけにも行かないからなぁ
不破は暗殺専門で軍に雇われてた気がする
>>740 いや、あんな風に死ぬのを前提に特攻かけたらその時点で陸奥の歴史終わっちゃうじゃん
それに雷の時代と太平洋戦争時では兵器の差がありすぎる
体に何発もあたっても動けていたのはあれ金剛使ってたのかなぁ?
あの後金剛設定思いついたんだろうか
>>741 いやいや、あれはネスパーズ?を逃がす為に時間を稼がなくちゃならないからだろ
実際ヤバくなれば逃げればいい。何も全滅させたりする必要はない。
敵の目的も陸奥ならそりゃ多勢に無勢で殺られちゃうけど、陸奥にはなりえないんだから、単純に避けてくだろ。
>>742 金剛じゃ種子島銃みたいな丸くてライフリングのない銃弾は筋肉で止められても
ライフリングがあって戦端の尖った銃弾は無理だろう
雷が動けたのは修羅のお陰だろう、アドレナリン全開で痛覚麻痺して負傷しながら暴れまくりって言う感じ
>>737 コマの基礎には講堂館柔道や古流の諸流派があるし
三郎やケンシン自身の創意工夫も加わってるだろうから一代で築いたとは言えないんじゃないか?
武蔵とのアレを引き分けで濁したのは甘えだろw
>>743 近代火器相手だとケンシンみたいに奇襲専門じゃないと無理じゃね?
正面から行ったらいくら陸奥でも1人も殺せずに終わる
陸奥ならゴルゴの狙撃も避けられそう
>>746 武蔵が死んだのは爺さんになってからってハッキリしてるし
全盛時に戦わせなきゃ意味がないし
陸奥は負ける訳にもいかないが、武蔵も負けなしでなければ意味がないから、引き分けを落とし所にしないとならない
勝敗だけ見れば陸奥が武蔵を倒してるんだが、無手で勝てなかったから引き分けだっていうのは両方無敗とする為の名案だろ
>>747 いや、だからヤバい時は逃げればいいんだって。明らかにヤバいのにでてく必要がない。
単純に勝てる局面だけ戦えばいい。
武蔵って作中で負けさせるわけにはいかないけど本気の主人公を殺すわけにもいかないってことで引き分けが多いね
BJの武蔵も負けたような勝ったような終わり方したじゃん
>>750 軍隊に所属してそんな自由が利くとも思えないが
特に精神論で崩壊した旧日本軍とかだと
スパイとして使えばいいんじゃないのかね
敵地に侵入して敵軍の位置とか探らせたりさ
単独任務専門の影の特殊部隊とかならアリか?
表向き軍に所属してなかったとか
>>752 いや陸奥が軍の言う事を素直に聞くとかないだろ。てか誰も文句なんて言えないだろ。
そもそも参加したとしても軍籍かどうかも怪しい。
陸奥の名は不破同様裏では語り継がれてるだろうし、例えば当時の政府に陸奥を知っている奴がいて、そいつの事を守る為に合力するとかじゃないかな。
全く意味のない仮説だが。
陸奥は組織に所属するイメージはないなぁ
山本五十六と親交があって一度だけ一肌脱ぐとかありそうだけどw
>>755 徴兵されて日本軍として戦ったかどうかの話じゃなかったの?
勝手に海渡って勝手に動いたと言いたいのなら別に文句はないよ
如何にもありそうな話だし
爺程度じゃあ戦争いってもどれだけ活躍できたか怪しいもんだな
ただ日清日露あたりの刻に出てきたイケメン陸奥なら奉天は俺の活躍で勝利したとかやりそう
で最後は好古兄弟とのバトル
>>749 いやいやw
今、九十九がやってることって圓明流が最強であることの証明なのに、圓明流は武蔵に負けてたじゃんw
武蔵自身が陸奥に負けを認めるのは正しいけど、圓明流自体もまた武蔵に敗れてるだろ。
なのに不敗を名乗るのは甘えだろw
引き分けでしょ
武器使った段階で陸奥の戦いじゃなくなったわけで
大戦時代の陸奥が何してたのかは気になるな
というか真弦か
>>759 つまり、九十九はリック・ガンフォードに負けたくせに不敗を名乗るのは甘えって訳ですね。
>>757 え、徴兵されたなんて言ったつもりはなかったが。ようは戦争に参加したらって事で、そうなれば軍にも関わってはくるだろうが。
そもそも陸奥が権力に従うとは思えないし、参加したなら陸奥自身の意思だろうから個人で戦う事はあるだろうけど、隊では考えられないな。
誤解させたらすまない。
>>758 無手で戦うは圓明流の勝手な都合なんで、第三者視点で見れば立ってた八雲の勝ち以外の何物でもない
何処が負けなんだか教えて欲しい
陸奥としては、「己に無手で勝つを課している」から剣を抜かされたら勝ちと言えないと言うのは正しいが
八雲は立っていて戦える状態で、武蔵は倒れ戦えない状態
この状態で陸奥が負けたって? それを認める人間は誰も居ないだろ
陸奥八雲は勝ったけど陸奥圓明流は負けたって事じゃない?
気持の上での問題があるかもな
八雲だっけ?眼が3つありそうな名前だがもしもあの時刀をさしてなかったら死んでいたと自覚しているのなら陸奥の技への自信は揺らぐだろう
でもたまたま刀があったから使っちゃった、なくても別の方法あるからいいやって気持ならまあ引き分けにしておくかぐらいなもんだろうな
>>764 いや、だからさ、八雲は武蔵に勝ったけど、武蔵の二刀流は圓明流に勝ってただろってこと
まあ、それを引き分けとするのをどう感じるかは個人の自由だってんならその通りだけどさ
金剛で刀防げるんじゃないかねぇ?
銃も防いじゃうぐらいだし
刀で鎧は貫けないけど銃弾なら簡単に貫いちゃう
その銃弾も止めちゃう金剛さんだからな
無空波打ったらスタミナ切れているようじゃ陸奥としてはまだまだ…って九十九が別格なのか?
770 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:18:54 ID:4nRtrCraO
>>765 そーゆうことっす
まあ、言い方がバカにしてるみたいだったのは謝っとくわ
まあ武蔵戦は何を持って勝ちとするかで判定はわかれるだろ。
でも武蔵自身が負けを認めてるんだからそれでいいんじゃない?八雲は引き分けって言ってるわけだし、少なくとも勝者はなく、八雲は負けなかった。
結果は当人同士が納得してんだし。
>>767 一体いつ武蔵が勝ったんだ?
短刀使ったのは八雲の単なる甘えというかミスで短刀がなくても対処できたかも知れんし
陸奥の決めごと守らなきゃ負けなら西部劇で相手の銃を弾き飛ばした技使った陸奥は負けてるぞ
金剛で銃弾を防げるってことは皮膚を鉄板みたいに出来るってことだろ
殴ったり蹴ったりするとき手や足を金剛で堅くしたら一発で決まるんじゃね?
>>772 雷は、陸奥じゃないからね
武器を使ったら負けなら、団子の串を使った八雲は負けだし、適当な木刀を拾って使ってた天斗も負け
この二つは素手でも勝てる所を、勝負の土俵に上がる方便として武器を持ってただけだから関係なしで
そもそも本気の勝ち負けを陸奥として競う段階の話でもない
武蔵戦では、刀を意図して抜いたのではなく、とっさに抜かされたので勝ちと言えないと八雲が判断しただけの事
武器を使ったら陸奥の負けなんて決まりごとがある訳じゃない
776 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:29:52 ID:b/d4jUgk0
陸奥じゃないとかに拘る話じゃないだろう
陸奥としての力量も十分な者の戦いだからな
雹は一応は陸奥の技だからまあいいんじゃないの?
本来陸奥にはありえない技を使わなければ勝てなかったから
圓明流では勝てなかったと考えたんでしょ?
最強の範囲が曖昧だよな
孫一やアープと戦ったんだから一応銃器を持った相手も対象に含んでるようだが、
同じ武器でも飛行機や戦車には絶対勝てないだろうし、
銃器でも海堂や武蔵クラスの達人がマシンガン持ったらやっぱり勝てないだろう
>>765 だから間を取って引き分けでいいじゃないか
八雲の進化形が天斗といった感じだね。近距離での速い連続攻撃にいかに対処するか。
突きにも十分な対処が出来てるのは出海を見れば判る。
沖田総司の首への突きだけじゃなく坂本龍馬の胴突きさえかわしている。
手裏剣技使わなければガンマンに勝てなかったかと言うとそうでもないんだよな
銃弾避けれるんだから避ければいいだけ
九十九以外の陸奥は楽をしようとする傾向がある
>>777 陸奥の名を継ぐもの「有資格者」か否かは、1000年不敗の伝説継承の上では重要問題
そもそも単に陸奥の技を受け継いだ者って話なら
虎彦が狛彦に負けたり、冬弥が九十九に負けたりしてる
これらは継承者を決める戦いで、勝った方が継承者だから継承者の系譜に限り負けなしが維持されてる
葉月の場合空位があるんで微妙だが、雷の場合当時の継承者は兄の出海で次代はその子(雷の甥)天兵だから
雷の勝敗は陸奥の勝敗とは関係のない個人の勝ち負けだけの問題
だから「陸奥=継承者」かどうかは重要な問題
>>784 あのねそもそも陸奥の技を持つものって意味で陸奥って意味だったんだよ
すごい勘違いしてるみたいだね
雷の戦いはみている読者の気持の問題が大きいんだよ
1000年の歴史がどうだろうがあそこで負けていたら何言ってんだと読者は白けるよ
まあそうだな。ケンシンもだから過去の陸奥であるシンゲンとの戦いに興味もたなかったわけだし。
例え戦って破れてたとしても延命流の負けにはならなかったと思う
シンゲンは陸奥を名乗れる一定レベルの力量を下回ってるからな
相撲編での女同様
>>785 それはお前さんの勝手な基準でしかないから、断りなく使ったら通じない
作者が公式に「陸奥」である技を継ぐ者と「陸奥」でない技を伝える者と区別してるんだから
>>761 大戦を面倒といって山中に引きこもってたんじゃね
まあ雷は有資格者、葉月は脱落者ってとこれなのかな。そもそも陸奥かどうかは技云々ではないだろ。純粋に強い奴が陸奥になる。
雷はトウヤ同様心が弱かったかし、ただ最後に陸奥となのるのに遜色なくなったよね。そういう意味では陸奥だったかな?
>>790 まぁメタ的な話をすれば
・負ける可能性がある奴は陸奥ではなく
・陸奥を継いだ人間は絶対に「負けない」(相手が敗北を認める)
からなぁ
結局この辺馬鹿らしいっつか
>>791 まあ逆を言えば陸奥じゃなければ負けていいんだろうけど、それはそれで微妙だよね。
延命流の価値が下がるというかなんというか。話し的には膨らむんだろうけど。
>>790 狛と虎の決着見ればわかるだろ
陸奥を継げるのは同時には1人のみ
雷は出海を超えられなかったから、仮に弱い時代の陸奥より強くても同時代の陸奥に及ばないから陸奥になれない
修羅を飼ってはいたようだが、出海に挑んで勝たない限り陸奥ではない
陸奥の血を受け、技を身に付けただけという扱いだろ
九十九が「辿りつかなけりゃならない処ははるかに遠い」と言ってたが、本当に遠かったな・・
>>793 いや雷が陸奥でないのはわかってる。そういう意味ではなく、最後に陸奥と名乗れるぐらいの力を見せたって事がいいたいだけ
雷に関して言えば、泉とは結構年離れてて、すでに泉が陸奥だったってのがあると思うけど、見方によれば全盛期になる前に海でちゃってるだろうから比べようがない気がするな
泉は自分が死んだ時は雷が陸奥を継ぐようにランに言づて頼んでる。つまり現役の陸奥からみて、雷の中の修羅を見抜いていて陸奥を継ぐにたる力があったと考えられる。
雷は陸奥にはなれなかったけど、泉とは陸奥の座を争ったのではなく、現陸奥と次代の陸奥っていう見方もあるようなないよいな
豚同士がワーワー喚きあってなれ合う漫画相手に
ここまで必死に考察してる連中みると心底哀れになるな
修羅モードになった雷は歴代の陸奥の中で最強に見えたけどな
才能だけなら出海を凌いでたんじゃないかね
>>798 九十九と冬弥の関係とダブるよね。冬弥も騎兵隊のような悪相手なら修羅になれていただろう。
そして、修羅になったた冬弥には誰も勝てない・・・
800 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 18:37:34 ID:T3v3nN220
>>797 確かにあの足の早さはな
四門状態の九十九みたいな感じ
>>791 負けたら陸奥からは継承権を取り消せば、ずっと不敗w
悪魔とも魔人とも呼ばれたアズマ。作者の中でレオンやヴェダイの元ネタとなったか。
勝った場合
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 流石陸奥や。陸奥は無敗や。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
負けた場合
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ あいつは陸奥やない。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
>>803 あれは血が薄い
結果を見れば明らか、あれは血が薄いですね。
わかりません
805 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:03:31 ID:XgwtMaFR0
冬弥って名前が・・・
悲劇的だよね。
ID:30BhAqJaO
まさにキチガイ。老害は猫でも抱いてひなたぼっこしてろ
>>765 武器を使って自分の身を守るのは
延命流にとって負けではなく引き分け、という事では?
武器ではなく鎖帷子などを使用するのはどうなんだろう
本人達の納得のいく流れであればいいのであって、
明確に負けないと負けを認めない根性悪の陸奥がいれば無敵。
いやあながち間違ってないかな。運とペテン含めないと事故は防げない。
鎖帷子などの鎧も「武具」になるから
無手が信条の圓明流継承者ではなく、
あくまで個人としての勝利という事になるだろうね
>>806 Don't touch.
>>809 いや、九十九も「陸奥の敗北=死」と言ってるわけで
そういう意味では絶対に負けないよ
>>810 基本的に陸奥圓明流が「無手で勝つ」に拘ってる理由は「準備が整ってないから負けた」っていう言い訳の無い強さを求めた結果でしかないからな
武器がないと勝てないという言い訳しなくて済むように身1つで戦う術を磨いて来たけど
あの継承者の証の刀や雷が持っていた短刀とか、石に短刀を突き刺す技とか
一応刀の使い方も圓明流の中に伝わってるんじゃないかと思える要素はある
だから、武蔵戦みたいに持ってた剣を使うと言うのは不本意ではあるが
結果として負けてない以上圓明流としてNGではないって事だと思うがな
刀がないから負けたは勿論アウトだが、ある刀を使ったお陰で勝てたは完璧な答えじゃないがセーフ
何時か(門完結後?)、描かれてない初代の物語で明らかにされるんじゃないかと思うが
初代が陸奥圓明流を始めたきっかけとあの刀には深い因縁があるんじゃないかな?
刀を鍛えてくれた友を刀が無かったせいで護れなかったみたいな経緯があって
武器防具の準備が無くても戦って誰にでも勝てる無手の技を目指したっていう
初代は描くとなると四門誕生の経緯とか色々難しそうだ
しかしいつかは描いてほしい
平安時代で作者は更に頭抱える事になるかもしれんがw
刀がなかったら死んでたんだし負けは負けだろう
まあマグレで陸奥が勝ったようなもんだな
武蔵程度にあれじゃあ飛天と戦ってたら瞬殺されそうだな
童子切安綱の持ち主の血も陸奥に混じってるとかなる予感
頼光だっけ?
あおるくんが斜めに生えてきたな
817 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:06:33 ID:qsDNc3mI0
そろそろ天皇の血を引いてると言われても驚かんなw
戦国でも頭に当たってたら死んでたとかの話あったし陸奥は運が良かったから不敗を名乗れてることをもっと自覚できてるのなら
不敗を誇れないはずだがな
まあ運がいいことをアピールしてる面の方が大きいかもしれない
>>817 源義経の血引いてるから
天皇の血は既に引いてるw
時代からいって初代がアテルイの関係者とか面白いかもしれん
義経編で陸奥が奥州藤原氏に守護神と言われてるわけだし
でも、 陸奥鬼一は
負け
だよね?たとえ自害だとしても。
負けることがわかったから、自害した卑怯者
>>821 自害した時点で陸奥じゃないのでノーカン
>>818 不運で負けた為に弱小のレッテルを張られてる戦国大名とか幾らでも居るし
相手が勝ったと思える形を作らせず1000年戦い続けて来たって言う事が凄いんだろ
戦って陸奥に勝ったという実感を得た者が居ないんだからしょうがない
単純に生死・戦場制圧の有無だけ言えば、鬼一が義経庇って死んだ時点で負けの様なもの
討っ手側に陸奥を倒したという意識がないから陸奥の敗北として伝わっていないだけ
鬼一は間違いなく陸奥だったし、継承も10数年後に甥の虎一が一人前になった時だし
足手まといsが確実に逃げるためには、義経の首が必要だったんだよ
一人なら余裕勝ちでした
825 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:33:31 ID:b/d4jUgk0
>>821 陸奥の名を幼児に継いでから死んだのでギリでセーフ
>>823 集団と個人の戦いの区別もつかんのか
馬鹿すぎ
>>821 鬼一最強説を唱えるオレとしては
ちょっとそれは言って欲しくない。
頭が良かった最後の陸奥だし、
いろいろ考えちゃって死を選んじゃったという感じ。
現代人と同じだ。
軍団相手に立ち向かえよって感じだったよな
それができなく負けること分かってるから自殺ってなっさけないの
身代わりになる事によって
本物の義経に塁が及ばないようにしたんだろう
武将として敗北しても、なお生きてて欲しかったんだよ
831 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:44:59 ID:XgwtMaFR0
>829
いやそれはちょっと違う。
義経は死んだってことにしとかないと
後々面倒だからだろ。
まぁ妹夫婦を命がけで守ったと。
飛天なら付いた勢力を勝たせるんだから義経が天下取っていただろうな
>>832 義経は兄頼朝と争わずに生きたいが戦略課題だったんだから天下取らせたら負けじゃん
生きたまま死んだ事にするが唯一の答え
あの世で弁慶とやりに行ったんだからしょうがないだろ
争わずって既に争ってるしその巻き添えで大勢死んだよ
戦うからには勝たないといけない
勝ったら勝ったで義経は追われ続けるし
あそこは死ぬしかないんじゃないか
838 :
821:2010/11/14(日) 22:06:27 ID:1eWWNEWV0
しかし、陸奥にとっては負け=死だから
鬼一の自害ってのは
陸奥としてサイテーだね。
陸奥を名乗る者で最初で最後の敗者。負け犬
正直一対多でも負けは負けだろう
死ぬことで大局的な勝利を得たって所かね。
義経に追っ手がかかると、相手は組織立っているからいつか守りきれないときが来る。
竜馬のときみたいに。
>>839 一対一万だろうが、一対戦車軍団だろうが、一対核兵器だろうが、
陸奥にとっては状況にすぎないw
842 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:03:57 ID:q4jx9N5MO
左近は陸奥の名を継ぐ子孫を残せなかった時点で、陸奥失格。
他の陸奥は、それが活動のメイン。
左近と真玄は陸奥の汚点。
>>842 それをいうと、自分の血統自体残せてない鬼一は
逆に、虎と狛とか、冬弥と九十九、出海と雷みたいな兄弟も歴史上には
たくさんいたと思うのだが、分家は不破以外になかったのか。
845 :
作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:12:12 ID:CZm/dTmf0
左近ってだれの子?
シンゲンじいの息子ってケンシンじゃあないの?
読みかたが似てる
>>845 大丈夫か?
真玄の子は娘の静流だけでこれが冬弥と九十九の母だ
左近は葉月の親父でこれも娘しか残せなかった陸奥(しかも孫ができる前に死亡)
>>845 天斗から左近まで、江戸時代は抜けてるだろ。
そのうち「刻」で、島原の乱とか、由井正雪とか
忠臣蔵とか、天一坊とか出てくるかもな。
真玄の子供は静流以外はいない・・・と思う
鬼一の父はやっぱり為朝と戦ったんだろうな
>>844 あるんじゃねーの
不破設立の時に、あれこれ議論してなかったのは、普通に分家が当たり前だったという事が考えられる
宗家が人材難の時に養子送ってくれたりしてたんじゃねーの
大半の分家は、既に消えてそうだが、、、
>>844 どっかの一子相伝の暗殺拳と違ってそんな掟は特にないけどな
無論継承者決める為の勝負で死亡するケースは冬弥以外にも有ったんだろうが
あれはセンスは有るけど修羅を飼ってない冬弥と、未熟だけど修羅を秘めた九十九の勝負だったから
ってな面も大きいと思う
出海と雷みたいな年齢差もそこそこあり実力的な問題もなく長子が継げば、死んだ時の予備でしかないんだろうが
逆に狛と虎はお互いの実力が拮抗してたからああいう決着で負けた側も死なずに済んだんだろうし
決める為の仕合で死ぬ事は有っても、態々殺しはしないんだろう
なんか鬼一に対してみんな厳しいな。
そんなに嫌われているとは思わなんだ。
好き嫌いというより
唯一陸奥として活路を見いだせなかった男だからな鬼一は
俺は結構好きだよ。
あれを負けとかいう理屈はよくわからん。
鬼一の場合、砂に埋まった虎若を助けた際に陸奥の血を確信した。
そして祖父に陸奥の子として育てろと託した。これで陸奥の後継は十分。
生きながらえることが陸奥ではない。強い丈夫とやりあいたいだけ。
あの世でライバルの武蔵とやりたい、義経に男として惚れたから命をかけて助けた。
そういう話の筋は大事にしたい。
陸奥を継ぐのは「血」だと、あまりはっきりとは書いてはいない。強い修羅に限る。
陸奥に生まれたら誰もが強く誰もが陸奥となるわけではない。それは書いてある。
静(父・義経)にしろ、静流(父・ケンシン?)にしろ、母子遺伝で陸奥を伝えてるが
男の陸奥が嫁探して結婚して産んだ奴に限る訳でもない。
ぎりぎり、血で世襲してるところはあるが、
それ自体は結論であって、どっちかというと、それは大事じゃない気がする。
その理屈で行けば、舞子も舞子ママも生ける武神で闘鬼のように強い。
徹心と巌は親子じゃないのに、似ている。それが師弟であり武道の教えと思ってる。
悪魔のレオンと違ってラモンのように恐怖に負けるような奴もいる。
出海と雷の違いとは異なる。完全に恐怖に負けた。相手が化け物すぎたから。
そんな風に読んでるが勘違いだったらごめん。あくまで個人の観点で。
>>854 陸奥に勝ったと思ってる人間が誰も居ないし、鬼一も負けたと思ってる訳じゃないから負けに入らないし
話としては綺麗に纏まってるんだが
あのシチュエーションは物言いがついて審議になっても仕方ない状況だとは思う
正式な陸奥継承者が唯一戦いの現場で死んでる場面だから
加えて、虎若は源氏の血を引くもの。あそこで守ってあげなければいつまでも追われる立場。
義経のように源氏の復興を唱えられる存在とされたら消されるだろう。
だから、代わりに死んだ鬼一は、陸奥を守ったとも言える。と思うがどうだろう?
死=負けというのは、あくまでも仕合においてのことであって、
それ以外の、病気とか事故、老衰等で死ぬのは負けじゃない。鬼一の場合もそう。
鬼一のアレ1つ謎なのは
鬼一の事を知ってる鎌倉武士も居たのに良く鬼一の首で納得したなって事なんだが
義経と似てる訳じゃないし
あれが陸奥の首だと分かった上で守護神なき義経は生きてても関係ないと判断して喜んだのか
素直に義経が死んだと信じて喜んだのか気になる所
まあ、修羅の刻の頼朝あんまり切れ者じゃないから信じたんだろうなって感じだが
>>859 ツッコミどころはそこじゃなくて
自分とこの大将の弟かつ同じ味方でもあった
義経の顔と違うのに誰も気がつかないのかよ、ってとこでしょ。
首を見て「あれ?この首、陸奥だ」なんて言う必要はないが
「あっ義経じゃない」と分かるべきでしょ。
運んでいる途中で腐っちゃったから分からなかった
というのが一番納得できる理由だと思うが。
なるほどな。でもあの頼朝が必要なのは「首を取った」と言う口実とアピールというか
頼朝もそれをあえて義経の首と言って世間に言ったとしても誰も分からん。
仮に彼が生き延びようともう守るべき存在がいたら再び現れないと思って逃がしたか。
本能寺で信長の代わりに虎彦が身代わりで死んでも分かられなかったのだろうか・・・。
いまのような情報の時代じゃないから顔を知ってる人も少なかったという話にしとくか。
討伐兵「義経ぶっ殺したッスよ!!」
義経の顔を知ってる将「(いや、これ義経じゃねーから
でも、それ言うと仕事増えるよな
って言うか『俺がガ、義経だ!』って言って死んだんだから
そういうことにしてばれないようにすればいいよね)
よくやった皆のもの!!」
で、首が腐りかけて誰だかわからないくらいに時間かけて鎌倉に輸送
頼朝にとっては
>>861の言うように
『義経と藤原氏は滅び、もはや鎌倉の敵はいない』
と宣言できる状況が必要だからメデタシメデタシ
結局のところ鎌倉にとって脅威なのは義経が藤原氏と繋がることなのだから
藤原氏が消滅した時点で目くじら立てて義経を探す価値は消えたんだろう
勝てないからって自ら死を選んだ時点で敗者というかひきょう者
何を言ってもいい訳で陸奥の面汚し
本人はこれで不敗伝説は守られたとか思ってるんだろうけど姑息だね
そもそも一族以外のために自害するなんて頭おかしい
歌舞伎のオマージュとかじゃないの?
歌舞伎には源平ものは多いし不自然な身代わりも歌舞伎の定番。
軍隊相手でも勝たなきゃ最強といえないなら
九十九は今すぐペンタゴンに殴り込まんといかんのでは?
みんなまだ本気になっちゃいないから構ってちゃんをスルー出来ないの?
門が再開したばっかなのに刻の話題はあんまり好きじゃないな。
まあ月刊だからつづきが見れるようになるまで間が空くから
話題に困るのはしょーがないけどさ。
>>867 まだ「あのマフラーはゲンサイだ」とか
「オンの中味は誰々」とか「宮本がどう」とか
「陸奥が壊れたのは」「ケンシンは」とか
同じ話を延々と繰り返したいのか?
過去レス見てニヤニヤしてれば。
870 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 00:53:53 ID:u5v9e+U5O
オンの正体は
岡村隆史
というか自分の一族でもなかろうに
一族の〜、一族が〜
とか書いててあほらしいと思わんのだろうか
別に陸奥はかまってちゃん達を満足させるために戦ってるんじゃあるまいに
「シナという名をその胸からえぐり出してやる」 by『シーザー』
頼朝政権にとって大事なのは、『叛逆者・源義経』という肩書きが死ぬこと。
だからその肩書きに相当する首があればいいのであって、
あの後もし本当の“義経本人”は生きていたことが分かったとしても、
頼朝政権と反頼朝政権の療法が「『義経』はもう死んだ、そいつはただの偽物」
と認定すれば、まるで無意味なわけ。
以前何かの歴史漫画で、実は本能寺の変で死んでいなかった信長だが、
世は既に秀吉の天下になりつつあったので、信長本人がその存在を主張しても
みんなにはもう都合が悪いので逆に殺そうとした、っていうのがあった気がする。
それが社会生命というものなんだろう。
反頼朝の旗印になりえない義経本人が生きていてももう問題ではない。
要するに「源義経とされる首」があって、「反逆者源義経」が抹殺された、と
認定さえされればいいんだよ。
「拳王を目指した男トキは死んだ。ここにいるのはただの病と闘う男トキ!」みたいなw
奥州藤原に義経を討たせた時点で鎌倉の目的は達してるからな
首が本物かどうかはたいした問題じゃない
鎌倉側としては
義経が早期に逮捕されたら、守護・地頭の役職廃止になって
良くなかったかも
まあね。普通に考えたらもう再起は無理だしね。
しかし鬼一を負けたとかいってる奴がいて驚いた。釣りなのか?
上でもでてたが普通に考えて義経の身代りだろ。頼朝が天下とった時点で義経が死なない限り日本に安住の地なんてなかったんだから、奥州追い出された時点で詰んでんだよ。
仮にあの場を切り抜けても一生追われ続けるだけ。
そしてそれに抗うてのは陸奥対国の戦いになる。そんなんいくら鬼一でも無理に決まってんだろ
それを負けって言ってるようなもん。
鬼一はもうこの世に未練なかったから、自分の家族の平和為に喜んで逝ったんだろ。
次代の陸奥候補もいたしね。
そういう意味で
鬼一は「義経本人」を守りたかった
鎌倉は「義経を倒したと言う既成事実」が欲しかったわけで
鬼一が身代わりになれば丸く収まる形だったのは確かだわな
つか鬼一本人がもう弁慶が死んでやる気なくしちゃってたし
そもそも鬼一の頃は「〜年不敗」なんて概念を陸奥が持ってたとも思えんしなぁ
「どんな状況下でも〜」なんて
ぶっちゃけ九十九が勝手に言い出してるんじゃないかという気がしなくもない
というか歴代陸奥はそれぞれ「俺ルール」を持ってて
鬼一の場合身代わりで死ぬことは鬼一にとって「負け」ではないし
八雲の場合「無手以外では勝ってもノーカン」なんだろう
雹で勝ったらノーカンかな?
878 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 01:49:34 ID:X+pRX7SR0
わかった!
うっかり八兵衛は、実は陸奥を継げなかった次男という設定はどうだろう?
鬼一最大の失敗は義経を気にいっちゃった事
物語上仕方ない事だけど、叩くならそこだけ
人を信じるのだけが特技の義経。確かにすごい事だけどいってみれば部下に丸投げするだけだからな。
まあそれが大バカって事でもあり鬼一に気に入られたんだろうけど。
歴代陸奥で最強は九十九って事なんだらうけど、九十九抜かせば鬼一を押したい。
軍師並みの頭のキレに、維盛戦で見せた船上戦など、歴代陸奥でも最強に近いと思う
まぁ海堂さんがゼロ距離でかわした矢だが
鬼一は至近で撃たれた矢を掴んじゃったりしてるからな
どんな動体視力してるんだよと
歴代陸奥で雹合戦やらせたらもしかすると鬼一が一番強いかもな
歴代陸奥で雪合戦してる絵が浮かんでほんわかした
さっきラジオ聴いてたら関智一が修羅の門を熱く語っててワロタ
九十九が鬼一より強いって根拠はしもん使えるかどうかだけで、それ以外負ける要素がないと思うんだよね。
そもそもシモン、四神て概念がいつ頃できてそれが形となったかわからんし、まして鬼一の頃は陸奥初期の頃だからなおさらね。
だから仮にまだシモンがなくてもあれば使えたかもしれないし使えなかったかもしれない。
まあタラレバいったらキリないから現状最強は九十九でいいけど。
陸奥クラスなら雪合戦でも殺伐とするだろ。イグナシオのツッコミみたいに
雷の雪玉を鬼一が余裕でキャッチ
九十九が天斗あたりから石入り雪玉の直撃食らって
「俺はまだ…本気になんてなっちゃいないぜ」と修羅覚醒、天斗開眼
狛と虎は周囲をそっちのけでタイマンガチバトル
胸が熱くなるな
886 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 03:03:05 ID:N5jrfXVZ0
何でもかんでも陸奥の功績。
青森にキリストの墓があるというが、
これには陸奥が絡んでくる。
キリストの身代わりになって張り付けになったのは実は陸奥の祖先。
日本に逃げてきたキリストは陸奥地方の発展に尽力し、青森で死ぬ。
世界は陸奥によって始まり、進む。
モーゼも陸奥。コロンブスも陸奥。産業革命も陸奥の功績。
アダムとイブも陸奥の祖先。
まだ15日かよ。来月号まであと何日過ごせばいいんだ・・・やはり、できなんだな。
889 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 03:18:56 ID:jIYPiW+uO
九十九を除いた陸奥最強は兵衛、最弱は天兵
890 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 03:36:11 ID:N5jrfXVZ0
>>888 雷電が陸奥を待っている時間に比べれば・・・半月なんて!
・・・でも、やっぱり長いね
早売りで1000円で売ってても買ってしまいそう
いや、3000円くらいまでなら出してもいいな
891 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 07:58:23 ID:g6S2Q/o50
>887
先の大戦にて、ナチスは不破で、連合国軍は陸奥w
>>879 >鬼一最大の失敗は義経を気にいっちゃった事
ぉぃぉぃ(汗)それじゃあ「鬼一負けた」と言う奴と同類の馬鹿じゃねーか。
自分の命を賭けてでも守りたいと思える人間に会えたことを失敗だなんて。
義経は馬鹿なくらい純真で人を惹きつける不思議な魅力を持った人間。
その魅力に陸奥も惹きつけられ、そしてその血・性格を自分の血族に入れた。
恐らくそういう魅力が真の強さに必要であることを直感的に悟っていたのだろう。
鬼一最強説を唱える自分ではあるが、じゃあ、あのまま
強くて賢いだけで今ひとつ人から関心も興味も寄せない陸奥で
この先発展があるかというと疑問である。
愚直・不思議な魅力がその後の歴代陸奥を助けたと言っても過言じゃないと思うのだが。
日清戦争、日露戦争、第一次大戦の勝利は実は陸奥の暗躍のおかげ。
人殺すなら銃使ったほうが簡単とか言っちゃってるのに
近代戦で役に立ちますかね。
つか不破ってそれで商売あがったりになったんじゃないのか
恐竜を絶滅させたのは実は陸奥
897 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 09:30:24 ID:X+pRX7SR0
>>881 雪合戦の球に石が握り込んであるなんて、圓明流では初歩の初歩だよ
九十九対ケンシンを修羅の刻でやる気がする
>>895 不破を継ぐ条件に人を殺してること
を付け加えるべきだったな
フワフワ
901 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 10:09:48 ID:vJrs7McBO
左近も病死だから負けです
>>893 >愚直・不思議な魅力がその後の歴代陸奥を助けたと言っても過言じゃないと思うのだが。
お前は馬鹿ですね
ビックバンは陸奥のおかげ
>>902 >馬鹿ですね
それ、ここでは褒め言葉。
あなた様(>ID:1HkAIY0J0)はクズですね。
これはここでも外でも駄目な人間に向けられる言葉w
(オマケに慇懃無礼も付けておいたw)
義経編はバトル色が薄すぎてつまらんかった。政治に深く絡んでほしくもなかった。
鬼一が負けだと言ってる連中はジャンケンで負けることも許さないんだろうな。
906 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 11:20:57 ID:u5v9e+U5O
シュラバラバラバラジョシフユー♪
オンの正体はイワオ
907 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 11:41:05 ID:rrsja9EuO
妖怪のっぺら坊だろ
鬼一「200年不敗……じゃ短いって言われるかな……」
信玄は北斗をまさに陸奥だって言ってたけど、修羅の刻を読む限り
ああいう殺人マシンタイプってあんまいないよな
910 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 12:42:52 ID:sNROkf+Q0
陸奥の初代を知りたいね。
藤原鎌足だったけか?
>>910 これから描く予定の平将門編が初代の話だそうだ
>>910 そんなに大昔(645年頃)じゃないな
おそらく平将門の乱(10世紀半ば武士台頭)位の年代が陸奥初代の現役時代その8代後の鬼一が12世紀末だから
913 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 13:00:15 ID:u5v9e+U5O
創始者ってシュケンだろ
914 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 13:24:41 ID:N5jrfXVZ0
もう900超えか
1週間も持たんとはな
月1掲載のマンガでこれほどのスレってないんじゃないの
ポイントは、なんで無手を選んだかかな?
せめて初代が蹴りを編み出した辺りまで読みたい。
四門は後世の開発でいい気がする。
916 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 14:11:13 ID:sNROkf+Q0
しかし、このマンガって完結まで100年はかかりそうな気がする
連載開始が1987年だから987年の前後20年辺りだろ、千年不敗だから。
918 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 14:59:30 ID:NNKG7kXz0
時代背景を考えて修羅の門はしっかりビデオテープとか使ってる。
一歩ですら携帯未使用。幕ノ内家はコードレスですらない。
真島君は平気で携帯で着メロ流してた・・。この辺の違いは結構デカい。
マンガなんだし時代背景なんて刃牙くらい開き直ってもいいけどな
主人公の年齢が変わらないまま時代はどんどん先に進む
>>917 1000年という時は、1100年と呼ぶ程でなければ1000年というよ
1095年位立ってたら別だが、1060年位あっても1000年だ
ポイントは出海の時代にはまだ1000年と呼ばれてなかった事位
>>915 人は裸で生まれてくるから
刀も具足も身につけて生まれて来ぬ以上
裸の業から練るのが理
ってのが陸奥家伝の言葉に似たもの
922 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 15:36:17 ID:sNROkf+Q0
陸奥っていうくらいだからルーツは今の宮城、岩手、青森あたりの出身か。
マフラーの「困ってますか?」というセリフが虎とかぶって、
不破ゆかりだってのが頭から離れないな。
>>923 女社長の名前が「不破ゆかり」で、マフラーの愛人。
926 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 16:04:57 ID:NNKG7kXz0
マジ本当に信玄最弱説が気の毒だから太平洋戦争時代の刻やってくれよ
日清・日露戦争で大活躍する真玄の父(天兵の息子)とかないかな?
陸奥一人で2、3個師団の戦力になる
マジレスでネタバレになってしまうが初めてではないから勘弁してくれ。
オンはマスクマンではなくああいう顔と頭をした男。
あれが素顔。
931 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 16:57:22 ID:u5v9e+U5O
おえおえー!
月マガじゃまだなあ!
なんと孫六まだやっとるw
次号は即古本屋に持っていってみよう
>>892 番組でマガジンの特集? みたいな感じで連載再開の修羅の門とふでかげにスポット当ててたんだけど、
関が門・刻好きらしくて圓明流の技とか結構熱く説明してた。
アズマが雹でガンマンと戦うとこと、それにリンクして九十九がニルチッイに会う場面が好きらしい。
詳しそうだったからガチファンっぽい。ちな文化放送
>>926 戦後編でいいだろ。
>>972 歴代陸奥の性格的に徴兵から逃げまわって指名手配話しに成ってると思う。
レオンはどうしてディアーボを出さなくても勝てる相手にディアーボを出して頃したんだ?
徳光の言う「出すのに理由がほしかった」心理が分からん
破壊衝動とかうんぬん
リハビリか予行演習じゃねーの
ぶち殺したかっただけ
ぶち殺す言い訳が欲しかっただけ
>>934 凄い性能の車でも玩具でも良いが持ってる時に、つい使ってみたくなる心境だったんだろう
自分に眠ってる強さを自覚はしてたけど使わずに来ていて、出したらどうなるか見てみたかった
やってみたら相手があっさり死んでしまい、やった事を後悔したから戦いを避けてたんだろう
ジョニーやイグナシオクラスの肉体の持ち主や、九十九みたいな化け物なら出しても死ななかったんだろうが
>>932 サンクス。
ちょうど今、デジタルラジオで聴いてみたけど、関は下ネタ満載だな。
刻を熱く語ってた。
聴いた限りでは、刻のほうが好きみたいな感じだったが。
>>934 あれほどの実力を身につけるまでには、尋常じゃない苦しみを味わっているはず。
そこまでして習得した技術だから、一度はフル活用してみたかったんだろうね。
本人も自覚していない衝動だったかもしれんが。
その後は
>>938の言う通りで、弱い相手とでは結局満たされず。
九十九クラスの化け物とやり合うことでしか
自分の中の悪魔を鎮める術はなかったんだろうね。
>>918 いや一歩には携帯出てたよ
木村が使ってた
942 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 19:15:38 ID:SzF8HkXb0
教えてください。
門31巻読破。刻10巻まで読破(歴史モノが好きではないため)
狛と虎というのが分からない。不破との関係が書かれているのですか?
何を読めばいいのでしょうか?経済的に全部読むのは不可能なため・・・
よろしくお願いします
>>942 陸奥辰巳とその双子の息子、狛彦と虎彦の話が君が買って無い
巻ノ十一〜巻ノ十三・巻ノ十三裏に収録されているのだよ。
944 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 19:23:20 ID:SzF8HkXb0
ありがとうございます。では四冊でいいのでしょうか?
早速明日かってまいります。感謝です。
945 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 19:37:55 ID:HR+5jbbV0
一歩は青木がアイフォーンを使ってたぞ。
そこまで読むならあとは雷電と西郷四郎の2冊じゃんw
全部読めよw
>>944 13 と 13裏 は内容がほぼ同じなのでご注意を。できることならブックオフでチラ見してから買ったほうが…
>>942 14巻の西郷四郎編は読んで置いた方が良いかも
歴史物的な要素はあんまりない(明治の柔道家と対決するだけだ)し
第4部ヴァーリトゥード編に出て来て第2門冒頭でも話題になったケンシン・マエダとの因縁形成の話だから
949 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 20:42:32 ID:SzF8HkXb0
それでは11巻からすべて見ておいた方がいいのでしょうかね?
刻の後半は全く興味がなくなってしまって・・・・
まさかそんな重要な部分が記載されていると思わなかったので・・・
>>949 正直、読まなきゃ読まないで、なんの問題も無いと思う。
ファンだから読みたいとか色々ディープなとこ知りたいとかで無い限り。
刻の本筋はあくまで過去の陸奥達の軌跡で現代陸奥に通じる部分はおまけでしかない。
柔道の巻は最後の決闘までが退屈でな 決闘シーンばかり読み直してる
雷電の巻は通して何度も読んだから完全に話が頭に入ってるが柔道編は決闘までの話がほとんど思い出せない
952 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 20:56:05 ID:vJrs7McBO
まあたしかに義経編と信長編は読むのダルいかもしれない
歴代陸奥も基本的に九十九と性格同じだし個性ないからなぁ…雷だけ涙もろいという個性はあったが。
もっと凶悪な陸奥とかいて良いような
義経編と西郷四郎編と雷電編は話の中心にいるのが陸奥じゃないからな。
義経は変人だからまだいいとして四郎と雷電は朴とつとした人だから読み応え無いかもね。
もっと落ち着いた名前のやつを出して欲しかった。
陸奥邦夫とか陸奥豊とか陸奥健一とか陸奥孝治とか。
こんな地味おっさんみたいな名前の陸奥が風のごとく
びゅんびゅん駆け回るギャップがいいのに。
>>952 過去の陸奥が連載された順に九十九の性格が影響された感じだがw
まぁ戦っていく中で修羅っぽくなったと解釈も出来るけど
門も刻もずっと読んでるが、備前ってのは海皇紀?あれ読んでないと第二門は分からんのかな?
今からだと、どえらい巻数読まにゃいかんのか・・・orz
>>955 八雲なんか北斗戦前の能天気な九十九そのままだよね
ヤリチンの陸奥が全国に種を残す話とか
宗家の血統が絶えそうになったら集まってきて継承者決定戦してくれw
>>956 いや全然読む必要ない
面白いから読んでも良いとは思うが、同じ世界だとしても陸奥の歴史(1000年)より先の未来だし
オンの正体は
子供の時の天兵に投げられた講道館の門下生の子孫!!
子供に投げられた事を周りから馬鹿にされ天兵を逆恨み、復讐のために技を研究し‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥いや、無いよな。スンマセン
>>959 956だけど、どうもありがとう。1巻だけ読んだことあるけど「修羅」と関係ある
と、言われても読み続ける気にはなれなかったんで・・・今後も海皇紀読みません。
>>926 硫黄島か沖縄にふらっと現れて、白兵戦で無敵ぶりを発揮して
米兵に恐れられたが、いかんせん個別の戦いでいくら勝っても
戦局は悪くなる一方で〜みたいな話なら、つまらんだろ。
>>962 戦うとすれば逃げる非戦闘員を逃がす為とかいう感じなんだろうな
米兵に騎兵隊の子孫とかが居て、ネズパーズの鬼神が現れたと驚いたりとか
>>963 唐手の達人に会いに行ったシンゲンが沖縄戦にまきこまれ、
達人(シンゲンに敗れた後、米兵の銃撃で死亡)の娘の
ジョシコーセーが静流の母親なんだよ
今日マジバレしたんだけど読んでないのかな?
オンは正体って言うかああいう顔でああいう頭でああいう肌の人なんだけど。
あれが素顔だから。
オンは逆立ちしてる、顔はキンタマ
ところで北条さんは静のおまんこ触っただけで妊娠してるってなんでわかったの?
触っただけじゃねーよ。
手ェ突っ込んでぐりぐりしてんだよ。
あぶねーな 金剛使われたら突っ込んでる指ちぎれちゃうぞ
あ。金剛は辰巳が造ったから静の時代には、まだ無かったっけ?
970 :
作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 23:59:44 ID:vJrs7McBO
手突っ込んでって、胎児に触ってんのか?
そんな浅いもんか?w
971 :
作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 00:01:04 ID:i+XNasN70
>>967 あれは妊娠の有無じゃなく仕込み(針などの)が仕掛けられてないかを確認したんだろう
北条政子とはこれほどの、と静が驚いた原因がそれだろう
>>970 胎児に触るのではなく子宮の状態を調べることで判断してます・・・って、ここ何のスレだ!w
加
速
加速する
る
「陸奥が裾をつかんでる…そして残った軸足をかる…」
ヴァ
「が…跳んだ」
シィィィ
「跳び蹴りぃ…投げさせないイグナシオ」
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧ ─────────
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿 ヽ,__ j i~""_ _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l / `ー´ヽ. .l
─────── ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|. l三三三l .|
─────── / /,. __,,, ── | l三三三l |
______ 丿 ノ ___ _ _ _ | .l三三三l .|
j i | l三三三l |
_____ 巛i ___ _ l .l三三三l .|
| l三三三l |
すごいのは頼朝だよ。よくあの政子に勃った。さすがは鎌倉武士。豪の者よ。
977 :
作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 00:38:05 ID:8Yj6Mx0s0
第一門の最強の敵ランキング
1レオン(四部ラスボス・第一門のラスボス)
2北斗(二部ラスボス・第一門の副ボス)
3イグナシオ(四部副ボス)
4アリオス(三部ラスボス)
5海堂(一部ラスボス)
6片山(二部副ボス)
まあこんなとこだろう
>>976 政子様は、嫉妬デレだから頼朝の前でだけ可愛い所見せるんだよ
他の女が居ると凄く怖いけど
最強を名乗るなら俺を倒してからにしろとかの中国武術の達人さんがやってくる展開まだ?
八極拳とか大極拳とかの創始者の直系の人とかがさぁ
981 :
雷電:2010/11/16(火) 01:45:11 ID:ATNu2UOA0
師匠の記録、並ばれたけど、超えられませんでしたね。
誰か次スレに言及しろよw
立ててくるよ?
あと速度速いしテンプレに過去スレはもういらんよな?
恐ろしく亀レスだが
>>265 > 技じゃなくて人が強い。
あろひろしも同じ事言ってた。
才能では九十九に匹敵するジュウザみたいな我流の使い手とか
出てこないかなぁ。片山右京があっさりそいつに倒されるとか。
>>983 乙
なんか、もしもしが970を踏み逃げする流れになってるな
朱雀 玄武 白虎 青龍
すべての四門を開けた九十九が時空の壁を破って千年前にタイムスリップして陸奥圓明流の開祖となった
というのはどうだろうか?
989 :
作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 10:17:00 ID:a3k6KSaF0
>>980 やはり松田隆知さんの出番でしょう。 拳児のじいさんとの勝負。
すんけいvsムクウハはどちらが強いか?
ムエタイって今まで出てきたっけ?
亀レスだが一歩の作中世界はまだ'90年代だぞ
タイ人は出てない。
>988
舞子と一緒に飛行機に乗ってて、母の形見のペンダントが光るんだよな
最終話で、すべて舞子の妄想でした。陸奥九十九なんていませんでした〜
と思いきや、その手には古いボロボロの帯が!!あの角から九十九が走って・・
〜完〜
最終話で、戦い続ける九十九。
背後で倒れる名もなき雑魚。
〜完〜
996 :
作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 12:36:25 ID:LeDgsw6uO
もしもし?
うめ
事務員の田中さんは俺の嫁
1000なら九十九死亡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。