【キン肉マン+U世PART299】マッスル・スパーク編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1棒棒人
「オレには、この漫画に刻まれている過去の回想シーンだけ
ほかのシーンと比べてどこか不完全というか、違和感のようなものを覚えるんだ…」

「キン肉マンU世の作者の片割れ…それがお馬鹿になって機能していないから、
読者に叩かれてしまう」


【キン肉マン+U世PART298】奈良→大阪で特訓編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287124266/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/


基本sage進行。ネタバレは専用スレで。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から。
解禁前にネタバレを貼る悪行超人がいるので、ネタバレ嫌いは発売日前に見るべからず。
荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2棒棒人:2010/10/27(水) 04:46:07 ID:fobBFGf50
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ゆで次第だけど99%ケビン。スグル・生還カオスあたりで残りの1%
Q 決勝いつ始まるの?
A 年内に始まれば御の字。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ
3作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 04:48:21 ID:fobBFGf50
   ○○○
  ○*´∀`○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
   /二二ヽ        ○
   /(*´∀`))     ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
4作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 08:01:48 ID:J6S+dvo+0
住人よ、良い>>1を持って幸せだのう…ガクッ
5作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 08:24:57 ID:V69RYL6D0
乙であったぞ・・・>>1マン・・・!
6作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 10:43:59 ID:2wzEcHq/0
>>1
なんという冷静で的確なスレ立てなんだ!!
7作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 10:46:26 ID:Xp2AA6AGO
肉スレ住人にだって>>1乙はあるんだーっ!!
8作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 11:24:18 ID:950bylMq0
よし分かったお前ら全員死ね
9作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 11:35:34 ID:G8xBsYFJ0
あへぇぇぇぇぇえ
10作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 11:48:32 ID:Xp2AA6AGO
>>8
オマエモナー(´∀`)
11作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 12:00:31 ID:jyFy0jXVO
パゴォ!
ウメーウメー!
12作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 12:17:02 ID:vdENTTUrO
「ばかやろう…悪魔にとって>>1乙は罪悪だと…いったじゃないか〜」
おお…1乙してるぞ…。
「ハッハッハ、悪魔が1乙するとはとんだ醜態だな」
「なにぃ!?」
「サンシャイン、お前には立てるスレもない。したがって>>1乙してもらう!」
13ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/27(水) 12:24:29 ID:bHZ+TN/hO
なんという冷静で的確なスレ立てなんだーっ!(AA略
14作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 12:30:32 ID:HuaNF4SN0
よしここまで書きこんだ奴ら全員死ね
15作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 12:37:00 ID:YXdSJm3QO
ウギャア〉〉1ーッ
16作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 12:49:38 ID:Xp2AA6AGO
>>14
アンタモナー(´∀`)
17作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 12:57:24 ID:G8xBsYFJ0
んへぇぇぇぇぇぇぇえ
18作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 13:32:05 ID:MdXPYNXx0
203日間の極秘入院から退院して初めての
>>1
19作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 14:48:22 ID:J9OFXqM50
落下するだけでダメージあんのに、なんでビーフケークハマーすんの・・・・・
あと、チェックが二度と出て来ない気がするのは俺だけだろうか
20作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 14:56:49 ID:MdXPYNXx0
ヒカルドがパシャンゴをヤッてしまったように
ジェイドもうっかり
21作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 15:14:15 ID:Xp2AA6AGO
死ぬなー万太郎!!ばりに?
22作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 15:27:09 ID:J6S+dvo+0
ありゃ「耐えて見せろーフェニックスー!」って
意味だったんだろうな。
23作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 16:51:11 ID:ymKL4lSUO
>>22
働かないゆで「え?」
24作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 17:07:28 ID:MdXPYNXx0
マッスルスパークでとどめを刺すから
心臓病では死ぬなアブストラクトー!
25作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 17:21:57 ID:ymKL4lSUO
(マントに血染めにするまで)死ぬな―!
26ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/27(水) 17:38:53 ID:bHZ+TN/hO
ツナ缶大好きなチェックもヤバイな…

【米国】 ツナ缶は健康に良いと信じた男性、毎週10個づつ食べ続けたら水銀中毒に…メーカーに損害賠償求める★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287758271/
27作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 17:49:31 ID:yE3WcDgu0
別にビーフケークハマーぐらいはいいじゃないか。
ジェイドの技が決まるの見れるなんてあと数年はないぞ、下手すると作中最後だ。
28作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 17:51:41 ID:ymKL4lSUO
スグルってこの時、サブミッション知らないんだよな、そういや
29作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 18:49:22 ID:jyFy0jXVO
技かけたほうが体壊すくらいの破壊力のスパークを
かけられて最後までくらったほうは
サタンクロスとかアブさんみたいに死ぬよな

それをテリーにかけたスグルはどうかしてるゼ!
30作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 18:51:57 ID:aQiOL1Bm0
>>29
そこは、本気の戦いだったしな
でも、どっかのシーンで練習超人相手にガチで極めてた事があったような…
31作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 18:55:22 ID:yU78uP2NO
>>27
>ジェイドの技が決まるの見れるなんてあと数年はないぞ、下手すると作中最後だ。
次シリーズは団体戦になるだろうから、その戦闘メンバーに選ばれるかどうかにかかっている。
副将格にケビンは確定的、真の強さが判明したセイウチンも有力なので、
なにかもう一皮剥けないとジェイドは厳しいか。
32作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:01:15 ID:KKpXl6/e0
順当に行くと次の練習台はスカーか?
また悪行超人の目つきして
ガチでスカーバスター出して万太郎を殺しに行って欲しいものだ
33作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:05:09 ID:0AK3M+IZO
あれ別に仕掛けるのは人形相手でも支障はないよな
ゆでっぽくて好きだけど
34作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:06:05 ID:jyFy0jXVO
王位をつぐ前に
超人ワールドグランプリではなく
ちゃんと超人オリンピックのチャンプになっとく必要があると思う
35作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:07:27 ID:6cki2Ppu0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9719130

肉ヲタ的にはこれ最高や
36作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:12:20 ID:sM68oVCQ0
>>34
オリンピックどころか、元の時代だとノータイトルだなそういや
37ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/27(水) 19:13:05 ID:bHZ+TN/hO
次シリーズこそは、鹿と戯れたいがためにタイムワープをためらったあの超人には活躍して欲しいよな?
38作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:15:55 ID:jyFy0jXVO
次シリーズこそは
ニルスのことも思い出してあげて下さい
ゆでさん
39作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:21:56 ID:PvB+9e420
アンチどもには悪いが、今の展開は面白い
やはり修行編が面白い漫画は名作だ
40作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:30:54 ID:4AFQdroT0
まあ俺も好きだよ
叩こうと思えばいくらでも叩けるけど
41作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:32:50 ID:/3LSCpvdP
修行編で毎週笑えるのはなかなか無い
42作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:35:51 ID:jyFy0jXVO
急にスカーが怒りだしたのは
練習台になるのが怖くなって練習中止させたかったから?
43作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:40:28 ID:MdXPYNXx0
オレがメガネ坊主だったら、
「今回の試合を見て、グレート・ハリケーン達が
ネプに蘇生術を施すのを見送ったんです。
若ネプは超人墓場に収容されて真面目にお勤めします。
オメガマンは任務を解かれ、王位争奪戦は不参加です。
ボクのマッスルスパークの記憶がおかしいのはそのためです。」


ちと無理があった
44作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:48:53 ID:jyFy0jXVO
前シリーズの機械付けた仮想阿修羅みたいに
スカーとジェイドくくりつけてに仮想合体時間になってもらって
サタンクロスにかけた時のスパークの練習台になってもらえば
一人で敵二人を同時に倒す練習ができますね
45作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:53:35 ID:/3LSCpvdP
スカージェイド「「トライアングルドリーマー!」」
46作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:55:37 ID:4AFQdroT0
死んでまうやん
47作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:56:51 ID:cyMKNyCjP
>>31
個人的には団体戦もTeam-AHOで行って、初戦でセイウチンの変化をガゼルマンに驚いて貰いたいんだが
勿論2回戦からはメンバーを入れ替えてOK
48作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:58:13 ID:jyFy0jXVO
マンタの温情で片方(たぶんジェイド)は助けてもらえます
49作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 20:00:41 ID:/3LSCpvdP
ジェイド「万太郎よーっ やはりこのオレもとどめを刺してゆけーっ!」
50作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 20:29:48 ID:1S1bsKFw0
今シリーズを劇中でも歴史改正&全キャラ記憶リセットの本当の黒歴史扱いにして、
種子編の続きからやり直せないだろうか。
テンポ元どおりの2世タッグ編で各キャラ下地を作った上で団体やって欲しい。
51ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/27(水) 20:52:29 ID:bHZ+TN/hO
そもそもケビンのクリアベッドなんて、過去に持っていく必要性があったのか?
52作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 20:54:59 ID:ETAGoRDN0
王位戦で2回、テリー戦で1回の計三回どころか、テリー戦を前にしたスパーでスパーク撃ちまくりだったんだがなぁ
かなりな数のパートナーが病院送りになってたと思ったが

スパークの撃ち過ぎというんなら、あのスパーが最大の原因だろうなw
53作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 20:59:30 ID:aQiOL1Bm0
>>52
ゆでの神によって歴史改竄されて、すでにそんな事実なくなったよ
スパークの壁画も変わってたんだな
54作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:00:59 ID:blXvjWPx0
>>51
便利なロビンバロメーターだからな。
過去に行ってからは都合でアリサバロメーターになったが。
55作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:04:21 ID:9EnaAYVQ0
>>39
バカー!アホー!だけど好きだぜゆでたまごー!
56作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:09:01 ID:evK4o+Sp0
>>32
このツバメの出来損ないがぁーー!!
57sage:2010/10/27(水) 21:11:22 ID:YPEwSPBk0
ってか、マッスルスパークで倒したのって2人じゃねーだろ。
オメガマンが不憫です。

作者より覚えてるってのは微妙だが。
58作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:17:05 ID:WmHnHePUO
>>31
長文マン?
59作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:29:47 ID:2Fn80B/V0
なんで下に厚くて軟らかいマットでも敷いてから練習せんの?
あのポーズを維持したせいで筋肉が断裂しそうだーとかよりも
飛ぶたびに地面に叩きつけられるダメージのがよっぽど分かりやすく深刻に見えるんだが
60作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:31:25 ID:WOYmFgre0
なんでジェイドがビーフケークハマーでわざわざマンタを傷めつけるような真似をしたのか理解に苦しむ
61作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:33:53 ID:4Hhbfxin0
つーかマッスルスパークの全貌は謎じゃなかったのか?
真弓でさえ形だけは出来てるじゃん
62作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:34:39 ID:blXvjWPx0
>>60
実践的練習ってことじゃないか。


















作者都合ならJドの見せ場か。
63作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:34:46 ID:ATaqKfde0
>>60
          ____ , 彡三l
          く川三三三≡ヽ彡シ
       , - 彡=≡ 三彡彡彡` <        / ̄ ̄ ̄
    , ' 彡彡彡彡彡彡彡彡彡シシl   , '⌒  /
  /ノノl〈〈从川シシ彡彡彡彡シシl_ノ    /  覚 痛
,'`〈ミミミミl|l|//彡 '´:::):::::`彡彡シシシソト、    |   え  く
  ミミ゙゙゙l゙゙"     / :::::::::=彡彡彡シ_シl ヽ、_  |   ま  な
 /:ミ  ヽ、    l ::::::::::::::::::::::彡/r.ヽ|     |   せ け
 ! l   `    !._z‐'´;::::::::::::::〉/i : }|    |  ぬ れ
   ヽ....__   、..,zィ て刀´::::/::!! )ソ/ノ   ∠      ば
    ∧fてハ.、 :::::`ゝ' ´:::::::/:::::::::::/,イト、    \
    l ヽ‐ '´:l ::::..    ::::::::::::::::::y'´:::F 、     ー----
   l   '、  } ::::: ::   :::::::::::::::::l::::::::∧ !
   `  \ ゝ-:'´     ::::::::::::;:::::::::/:::ヽ
        \ ←-..→  ::::::/::  ::!:::::::ヽ
           \`´   .:/ ::  :::::::::::::\-、
            ゝ-- イ::  :  ::::::::::::::/  \
                 l   :   .:::::::/     \
           ,  - //|::  :  .:/      /  ̄ ̄` ー
         /  / / ! : :: /      /
64作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:34:59 ID:B99fp+aR0
>>61
あれは不完全だからじゃねえの?
65作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 21:42:38 ID:4Hhbfxin0
>>64
いや形だけは出来てるでしょ
完遂はできてないけど
66作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 22:01:15 ID:aQiOL1Bm0
わざわざ池に二つの技を映してテリーマンが人身御供になって解析した技を、いきなり形にしていたなんて……
→壁画が擬態とかいけずをせずに最初から技を教えてくれていたから
67作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 22:20:09 ID:MdXPYNXx0
>>59
超人にとって地面はマットより軟らかいということさ
68作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 22:24:22 ID:/NrLJVwg0
>>67
ビーフケークハマーも、普通に落下するよりダメージが少ないとかか。
69作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 23:03:03 ID:XC8A6H+10
スグル「この技は途中でやめられないんだー!」(スパーク)

死にかけのフェニックスにかけたのはこんな感じだったんだろう。
70作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 23:18:00 ID:MdXPYNXx0
>>68
テリーがドライバーやスパークの練習中に返し技を喰らわせてたから
レジェンドへのリスペクトなんだろう
ジェイドは優等生だから
71作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 23:25:08 ID:4Hhbfxin0
スパーク覚えても根本的な解決にならない
そこでケビンを参戦させるだろうから、そのエピソードにもまた数週かかるっていう・・
72作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 23:28:11 ID:SgmDit180
真弓がスパークを試してるのはどこの塔?
関西という事はわかるけど
73作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 23:36:13 ID:Xp2AA6AGO
>>72
通天閣でんがな
74作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 00:06:57 ID:ygIYRmvG0
早くスパーク登場で時間共が
ヌワっ!?ジョワっ!?と驚くところがみたい

75作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 00:30:23 ID:HowcgbeF0
>>74
ああ、そんな奴らいたなあ…

肉の修行は「敵打倒」と「技マスター」が乖離しすぎてることが多いからなあ
酷い時には修行が試合に全く反映されないことすら
76作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 00:54:03 ID:nTG55ckU0
そもそも、タイムスリップ組の人選からして間違いだったな
万太郎にキッド、ジェイド、スカー辺りは当然OKだが、いつまでもバリアが
でしゃばってるだけで面白くなくなる
アイドル超人に入ってるだけで違和感バリバリだったのに・・・・
セイウチン離反は究極編でもマシな展開だっただけに、どうでもいい理由で
特に何も無く消えたのが残念でならん
イリューとチェックは、実力的にも人気的にも優遇されて然るべきだった
77作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 00:59:11 ID:HowcgbeF0
>セイウチン離反は究極編でもマシな展開だっただけに
さすがは究極タッグクオリティというべきか
せっかくの動きのある展開も使いこなせなかったな

バリは仕方ない
笑い声でしか個性を作って来なかったゆでが
他にそれらしい個性をちゃんと見せられる重宝なキャラだったから。
78作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 01:33:48 ID:whDkuEswO
>>70
キッド…
79作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 01:35:55 ID:8cH02stV0
>>69
マッスルグランプリ(というかほとんどの格闘ゲーム)でも超必投げの途中で
相手の体力がゼロになっても、キッチリ最後までやるしなw
80作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 01:38:06 ID:tiDWmFU6O
クリオネマンならスパ―ク楽勝ですか?
かける側でも、かけられる側でも
阿修羅マンも腕外して伸ばせた気するからイケる?
81作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 01:41:01 ID:ij36OKVpO
>>60
実は嫌いだったんだ。
82作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 01:43:12 ID:ij36OKVpO
今週の展開は、このままだと誰か真っ先に死ぬからだわな。
成功した時に。
83作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 05:11:12 ID:yRqpGoka0
絶対ケビンと組んで
マンタグラビティと、親父&戦争譲りのケビンパロスペシャルの
合体ツープラトンがあると思ってたのに、まさかスパークなんて・・・
84作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 06:39:05 ID:d62R61oA0
>>82
スカーが万太郎に練習で殺される予定だったのかな?
完璧にスパークが決まって血ヘド吐いて「死ぬなースカー!!」
その直後に頭地面に打ち付けられる仕上げでスカー完全死亡

最後はマンタにお姫様抱っこされるスカーで大団円
85作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 08:09:58 ID:kRDTY5Ds0
>>69
拉麺男ネタかよw
86作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 08:15:44 ID:w+UDQGf9O
このまま未来に帰れずにカオスに代わる間隙の救世主は過去に残ったマンタ達でした…で連載終了だったりしてな
ていうか例えスパーク成功してもアクセレレーションでもう一匹に殺される結末は変わらないわけだが…
ホントに働かない方のゆでが酷すぎる
87作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 08:41:09 ID:3AKe+PVsO
書籍の内容を鼻から吸収マンはどうするのかな?
あの時代で決着を付ける?
88作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 09:23:48 ID:ic36Zi0Y0
作者が考えてないのにわかる訳ないだろ
89作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 09:39:14 ID:DP/aKCtQ0
つーか完成したとしてまたあのチートアイテムで簡単に脱出されるんじゃないの?
何週か読んでないけどあの技なら必ず効く!っていう確証があるのか?
90作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 09:55:11 ID:YUmXSym/0
>>86
横になったらなぜか無限大の力が発生したり
グレートなバスターを放ったらブラックホールの壁突き破ったりするから
キン肉王家パワーが発生してアクセルしても手を出せない力場とかが発生するんだろう
91作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 10:04:39 ID:hp5yyIQF0
オラップの態勢で落下すると、
マッスルスパークのアタル版とソックリになる!
92作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 10:50:55 ID:ic36Zi0Y0
あ、ホントだ
93ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/28(木) 11:23:00 ID:ITsQwKtRO
リオンフィンガーや、ボイリングシックル出されたら、
マッスルスパークなんて、余裕ではずされないか?
94作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 11:27:47 ID:ttJT4Qo/0
ブリッジで突き上げて力を抜いとけば良いんじゃね?
95作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 12:05:22 ID:4g652cFxO
間違えただけで天罰くらうんだから、抜けようとしたら何らかのアシストしてくれるんだろ
96作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 12:14:32 ID:x2t7bEH+O
マッスルGを初めて見た20世紀の伝説超人の誰かの感想から推察すると
実は三大奥義は全部、20世紀にはない21世紀の
概念やテクニックを使えば脱出可能だったりするのかも
97作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 12:15:13 ID:H/XRFfQQ0
GANTZの星人データなみにいいかげんな情報しかない壁画なのに、
サポートはもちろんのこと形が違うならピンポロパンポンの警告音とかもなく
ただ気に入らなかったら天罰ビームは酷すぎる
98作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 12:46:33 ID:ohMHuSNa0
マッスルスパークで両腕をホールドしておけばマウスピースを懐から取り出せないとか
ブリッヂシュートの間どうするのか知らんが
なんかマッスルミレニアムでいい気がしてきた
99作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 14:23:45 ID:MZ6UY6g1O
一番いいのは決勝前に誰かがエボリューションマウスピースを破壊することかな…


本当は膨張にクロスボンバーで破壊して貰いたかった。
100作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 15:51:45 ID:i1HTADqu0
マウスピース無い時間超人と戦うなら、膨張が決勝相手の方が盛り上がりそうだがなw
101作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 16:32:37 ID:HowcgbeF0
>>89
太陽の塔の顔が過去と現在と未来を表してるとか作中でウンチク語ってたから
スパークに時間移動しても逃げられない特性があることになるか、
ゆでのことだから本戦はじまると特訓のことは完全に忘れて本番でスパーク出さないまま
全然関係ないどうでもいい形でアクセレが攻略できてしまってるかだろうな。
102作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:04:20 ID:CvB16j1n0
スパークマスターしたって、時間のコンビネーションの前では無駄もいいとこ。
103作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:13:29 ID:RAW9A44U0
サタンクロスってどうやって倒したんだっけ?
あいつも2人みたいなもんだろ
104作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:14:52 ID:YF8kz0TXO
カオスのWキン肉バスターにマンタのクソ力を加えてWマッスルGでよくね?
105作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:17:57 ID:HowcgbeF0
>>103
都合よく合体してくれた。

対2でスパーク特訓しても意味がないだろうというツッコミが最初に出た頃に
時間超人が都合よく合体するコンビであることは挙げられてたが
ゆでだから試合にスパークが出るかどうかもあやしい
106ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/28(木) 17:18:25 ID:ITsQwKtRO
ゆでの事だから、電気に関連する名前の敵には、
電気に関連する技が有効だとか、
そんな理屈で、マッスルスパークを特訓させてたりしてなw
107作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:21:55 ID:hp5yyIQF0
アブストラクトさんは、
球根が他の超人に食べられちまってもよいのかな?

いくらアブさんが返し技の名手でも、
まだこの時点では1億パワーでもないはずだし、
時間超人あたりが完全無欠超人になるともう手に負えないと思うんだが
108作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:32:58 ID:ohMHuSNa0
コンプリート超人になった時間を不死鳥乱心波で懐柔するんだろ
109作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:36:50 ID:ElyxV7Sl0
最近スレ消費スピード早くないか?
110ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/28(木) 17:48:52 ID:ITsQwKtRO
お前ら、今日は嶋田先生の誕生日らしいぞ
111作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:57:55 ID:dTyKSA+VO
へー
112作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 17:59:24 ID:m+BnNAnc0
スレもアクセレレーション
113作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 18:10:08 ID:ygIYRmvG0
ヌワ〜っ、なぜマンタがスパークを!?
マットの記憶にはしみ込んでなかったぞ!?
おっ、落ちつけ兄弟!アクセレレイションで抜けるんだ!
残念でしたね。ボクはタイヤを使った特訓でアクセレより早く動けるのさ
ジョワヌワギャー!

嶋田先生誕生日おめでとう


114誕生日おめでとうございます:2010/10/28(木) 18:19:59 ID:3FhBNTLmO
甘えるな、引き伸ばしせずに働きたまえ嶋田。
115作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 19:10:48 ID:ya74iUkf0
>>114
お前にいわれるまでもなく働いてるだろ
稼ぎも数倍だと思うよ
116ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/28(木) 19:20:50 ID:ITsQwKtRO
いま今週号読んだが、ミートが言ってた50%という台詞から考察すると、
未完成スパークをかけたら、蜃気楼にアタル版が映るって事かな?
117作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 19:53:53 ID:9HPj/Y3OO
「速すぎて粒子で包む事ができねー」
とか言ってグラビティーでサンダー撃破

ライトニングとサンダー合体

ライトニングサンダーをスパークで撃破
という展開を希望する
118作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 20:29:36 ID:628LllbP0
未読者←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…←読者
119作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 21:11:08 ID:neFbe+EE0
スレをアクセレイテッドアクセレイタム

アクセラーアクセラー
120作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 21:12:17 ID:3AKe+PVsO
もともと、2対1という不利な状況をどうするか、という話だったのに、
明らかにタイマン向きの技を特訓してていいのか?

三大奥義でも相手のパートナーに妨害されたらあっさり破られるだろうに。
121作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 21:28:06 ID:ygIYRmvG0
オメガがスパーク掛けられている時にアブが
カットしなかった例もあるので
122作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 21:42:49 ID:at3C3xmP0
フェニ…完璧スパーク&100手&火事場
オメガ…完璧スパーク&100手&95万
サタン…完璧スパーク&95万
ゼブラ…未完スパーク&95万

段階踏んでいるが、マンタは2人を倒すネオスパークでこの上を披露してしまうのだろうか
123作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 21:52:07 ID:0/RQ5P2I0
>>107
フェニックスのあの姿は、もう知性の神と合体しているように見えるんだが
気のせい?
124作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 21:53:01 ID:0/RQ5P2I0
>>114
引き伸ばしも仕事のうちなんだろ
125作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 22:13:33 ID:MZ6UY6g1O
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(*^∀^)誕生日おめでとうゆで
126ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/28(木) 22:17:51 ID:ITsQwKtRO
ミートが、時間がないだの、せめて50%だけでもと言ってたから、
完璧スパークは覚えないんじゃないかな?

塔から未完成スパークで降りてくると、
蜃気楼に50%スパーク(おそらくアタル版)が現れて、それを覚えるんだろ?
アタル版のが、ツープラトン向きだろうし
127作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 22:32:33 ID:L2qX+U410
身体を痛めないターンオーバー・マッスルスパークが映される。
128作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 22:39:31 ID:HowcgbeF0
>>110
50歳だっけ。
50といえば大きな区切りだが、どうも29周年30周年と立て続けに騒いだり、肉のプロレスイベントを
ずっと反芻してたりという姿があるからゆでの場合はオナニーっぽく見えてしまう。
みんなで大々的に楽しもうという企画と行動力は素晴らしいと思うし
同業者に少ない原作ゆでならではの長所だと思うけど、でも自分がホメられたい部分が過剰に目立つのが玉にキズというか。
大きな節目の誕生日だからってあんま羽目なんかはずしてないで精進してもらいたい。

堅実に手抜きの無い絵を仕上げる今の作画ゆでと比べると
原作ゆでは派手なところにばっかり気をとられて、小手先の知識やギミック披露の詰め込みばっかで、
計画的な話作りの努力が足りない気がする。
いいキャラは多く、登場させるとこまでは盛り上がるんだから実にもったいない。
出す既存キャラ、題材にする大会、キャラ同士の人間関係の可能性、さらには作画も素晴らしい、
じゃあ究極タッグが振るわない原因はとなるとやはり原作ゆでの頑張り一つにあると思うんだよなあ。
今でもいい意味で話題性のある内容は作れてるわけで、原作ゆでの力は完全に錆ついてるわけでもなく
ただせっかくの話題性や盛り上がりが、先に行くと話の繋げ方で台無しになってることが多いわけだから、
もうひと手間かけて、整理してから出すだけで全然違ってくるんじゃないかと思う。

キャラ掘り下げより、目先の設定を出してすませるのも安易な方に逃げてるあらわれじゃないかと思うけど、
それまでのキャラの性格や経緯などを生かした、うまく繋がった場面作り(既出の師弟関係等)と比べると
いきなりとってつけたような「このキャラ実はこんな設定があったんです」はうなづけない人が多いはず。
その場限りの面白さやインパクトはあるにしても。
今後、関連商品の強化などによって懐古層が連載の方に興味を持つこともあるだろうけど
そういう旧ファンになんじゃこりゃと思われないためにも、もうひと頑張りしてほしい。
129作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 22:45:12 ID:bKy5zlwN0
>>57
オメガマンは自分の預言書が燃えて存在がなくなったから数にカウントされないだけじゃないの
130作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 23:00:38 ID:QOorqiVj0
マンモスはしっかり覚えてた上に超人大全にも載ってたがな
131作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 23:15:23 ID:tUv0otjF0
>>126
蜃気楼に写るように、遠くでアタル版を忍者あたりにかけてたら泣けるな
132作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 23:44:36 ID:ZJYCNQ8tO
>>128
コテつけろやカス
133作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 01:00:38 ID:xi0R+6mw0
真弓もマッスルスパークの練習しててフックが外れ失敗した時は
練習台務めてくれた部下が「甘いですぞ大王ー」つって空中で反撃してきて
あの高さからパイルドラバーとか極められ死にかけてたら面白かったのに
134作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 01:04:02 ID:ulEy+Ong0
正直試合より今の謎解きの方が面白いわ。
どうせ時間との試合なんてクソだろうし。
135作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 01:09:18 ID:5Q4ILygJO
>>128
長文マン乙
136作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 02:03:50 ID:rTAWhXY+0
>>133
そこは名も無い部下が、「甘いですぞ大王ー」
つって完璧版マッスルスパークをかけ返して欲しす
137作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 02:05:22 ID:odciicxSO
右腕がつかめないならちんこをつかめばいいじゃん
138俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/29(金) 02:15:41 ID:ynp/tgOE0
>>73
なんで大阪で特訓してんだるなw
139俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/29(金) 02:21:43 ID:ynp/tgOE0
>>109
有象無象のゴミみたいな奴が頑張ってるんじゃねのかw
140作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 03:37:09 ID:gretB2Ou0
>>137
ライトニングは女のコ
141作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 05:59:50 ID:ZS+/1iRwO
じゃあサンダーのを掴むか。
142ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/29(金) 06:13:46 ID:WS9DrAZNO
カオスが間隙の救世主じゃなかった云々の話は、
超人予言書の時のように、そのページが痛めば、それに記述された超人に影響が及ぼされるとは考えられないかな?

つまり、万太郎が超人大全集の、間隙救世主に関するページを
便所紙にして捨てたから、カオスが死に、麺が救世主の見立て違いをする結果となった。
143作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 06:55:32 ID:Hjv8gKr90
今日はサミットっすね
とりあえず漏れは行ってきます
144作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 11:35:51 ID:Ny95oK2YO
>>128
長文マン、俺は好きだぜ
よく読んでるなぁと感心する
おまえさんがゆでの編集なり近くで助言できる人物ならきっと良い展開になってたろうなと思う

・・・が、
いかんせん、すぐ流れてDAT落ちしてしまう2ちゃんみたいな場所に書くのは、無駄とは言わんが勿体ないぞ
ゆでに直メなり手紙なりで、とにかくゆでに直後伝えた方がいい
一方的でもいい、しつこくてもいい、ずっと続けてたら何かが変わるかもしらん
145作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 11:36:18 ID:1E6Px9dWO
スグルがボロボロになった理由って火事場のクソ力封印されたまま王位争奪編戦い抜いたからだと思ってた。
146作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 11:56:27 ID:5Q4ILygJO
>>144
自演乙
147作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 14:10:39 ID:wlDCjlk1O
>>145
100万パワー前後の連中がそれなりだったし、それだけじゃないんじゃね?

後付けだけど
148作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 16:56:49 ID:HIbnJXoO0
黙れ愚民共m9(`・ω・´)
149作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 17:35:38 ID:p6enpC+J0
スグル版マッスルスパーク覚えただけじゃ、ツープラトンに組み込むのも難しいな
技極めた横で、タッグパートナーが並んでガッツポーズするくらいの絵しか浮かばん・・・・
150俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/29(金) 17:37:51 ID:+a5kU+ZD0
>>144
早い話、もうここに書き込むなっていってんのか?w長文マンにw
トーシロ風情にwww片腹痛いわwwww
作者に直に伝える?ww只の嫌がらせだぜw
40も50もなったオッサンが他人のいう事に耳を傾けるか?
仮にも作者はジャンプ黄金時代のレジェンドだぜ
それにもう第一線の若手作家じゃない
ゴタゴタ指図される立場じゃないんだよ
昔はあの定食屋うまかったけど今はまずいもんなってレベルだろ
まずけりゃいかなければいい
つまらなければ読まなければいい
只それだけの話

以上
151作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 17:54:38 ID:lejUdG2U0
これに関しては2chに夢見すぎなやつが多いと思うんだよなあ
関係者がスレをみるこもあると思うけど、スレでの主流意見が反映されるとかは無いだろ
152作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 18:10:18 ID:XdbueJ0tO
掲載誌が元来漫画雑誌ではないのが何とも。
競合相手なんて無いに等しいな。

カレラは好きだよ、保育士がAVデビューの話も。
153作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 18:18:09 ID:Mu0eG4930
2chでいくら人気に差がつこうと、
新星・ヘル・イクスパンションズやマシンガンズが
決勝進出なんてありえないもんな
154作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 20:07:55 ID:+iMiwEcq0
つか長文マンはなんでも面白くないって結論に導くことはできても
面白い方向に持っていくことはできないだろ
何をしても言うことは同じだし
155作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 20:18:23 ID:FNBcfNSc0
>>136
名無し兵士強すぎだろ
世界の危機なんだし代わりにそいつを時間超人と戦わせろよ
156作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 20:40:30 ID:JBya1toW0
ケビンとメルトダウンが、
どちらもORAPの態勢になって引っ張り合って、
ORAPの掛け合いをするなんてあり得るだろうか?
157作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 20:52:46 ID:g+mNXKyP0
>>156

qAЯORAP

こんな攻防か?
キモイな。
158作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 21:26:33 ID:RUFXZ6zp0
「ORAORAORAORAORAORAORAORA!」
159テリーマン:2010/10/29(金) 22:22:34 ID:vQ4zV9XpO
>>158
空条承太郎乙
160作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 22:49:41 ID:odciicxSO
テリーがイッたーっ!!
161作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 23:47:22 ID:jHEtm5P/0
ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ
162作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 00:02:38 ID:y5sdHOchO
穴ウンサー「アッーーと」
163作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 00:19:08 ID:vvbsi9cpO
「キン肉マン、オレの友情パワーをうけてくれ!」といって服を脱いだ超人もいましたね
164作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 00:58:57 ID:fxa98dxtO
>>128
長文ウザイ
165作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:22:06 ID:2C3sMDD/0
このスレでも幾度と無く書かれたが、究極編が失敗したのはどの時点からだったのか?
面白いストーリー展開があるとしたら、どういう展開が良かったのか・・・・・

ネプチューンマンはクズに成り下がって退場したが、セイウチンをパートナーに選んで
予選突破した頃までは輝いてたと思う。
ただ、トーナメント本戦の半分近くが無名の雑魚超人達で、ヘルズベアーズ以外は本当に
無名の雑魚のまま終わった時点で、夢のタッグ以下のクォリティーが決定したかと。
166作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:27:00 ID:r60D2CFWO
試合前の特訓でジェイドがビーフ何たらを万太郎にかけて落下してたのにはクソワロタwww
かける必要あんのかwww
167作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:36:02 ID:EwONZOP60
>>165
新規超人と苦戦しつつも戦って時は良かったけど
当初期待されていた伝説vs伝説になってゆで節が急にひよってダメになった感がある
細かい事は気にせず盛り上げることに集中すればよかったのにな
168作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 02:24:30 ID:V3ITJhiyO
カオスとは何だったのか?
時間とは何だったのか?
169作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 02:39:17 ID:j7qF7TrH0
ネプが老害だというのはわかった
170作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 02:41:11 ID:2vO7uiRw0
そういえば中野さんってでている?この時代は彼が解説してたと思うけど。
171作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 03:22:55 ID:JYfH1ZVP0
中野さんは原作じゃ解説はしていない
それはタザハマさんの役目
172作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 05:07:39 ID:AYUwQ74p0
ネプマンモスはコンビプレイもカス。ネプもカスで終わったが。
デモリションズだったら時間超人といい勝負しそうだし勝てる可能性もあるな。
アシュラマンー腕6本、多彩な技。肉体リボーン。戦闘頭脳熟成。
ボルトマンーパワータイプ、ボルトパワー、
時間はパワーのサンダー、技のライトニングってコンビだが。
アシュラ・ボルトはどっちもパワー系でもあるし、コンビプレイもできる。
さらにアクセレイションに対して物理的に破るすべはないかもしれんが、
ボルトの電撃パワーはプルトニウム電池で半永久的で切れることがなく、
目に見えない衝撃パワーだから加速したって追尾できたり防御反撃にも活用できる。
ボルトの能力>アクセレイション
時間相手なら息子のシバのことで精神的に迷うこともないだろうし。
いい勝負になるだろうな 
173作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 05:25:10 ID:AYUwQ74p0
しかしこうも王位編でのことを持ち出しまくってると、
ケビン編ではアタルがアタル版マッスルスパーク伝授は予想されるが、
ほかにロビンがケビンにロビン家の秘宝アノロアの杖を渡しかねんな
174ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/30(土) 05:51:43 ID:Gg9fRHElO
>>172 阿修羅の竜巻地獄なら、エキゾチック物質を吹き飛ばせるんじゃね?
175ネプチューンマン:2010/10/30(土) 08:31:25 ID:yCbR87K4O
こんなツープラトンを考えついたんだが…


マンタとケビンがマッスルインフェルノをマスターしてヌワとジョワにマッスルインフェルノを掛けて二人の頭を激突させあう。

名付けて、「地獄のコンビネーション・Ω!マッスル・カタストフィー」でござーい!! これならば文字通り五厄災を一網打尽に出来る!(`・ω・´)
176作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 08:48:35 ID:vvbsi9cpO
>>175
マジレスすると、加速能力で逃げられるから坊ちゃんズが自滅する
177作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 09:05:51 ID:mlr+65OV0
口裂けキン肉バスターならアクセレイションできないな
178作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 09:31:38 ID:+dTGGiOK0
>>172
普通に時間コンビが瞬殺される絵しか浮かばないんだが・・・
涅槃ツイスト→アクセレで逃げる→アシュラのバックブローとか普通に返される

ボルトは描写的にマンモスよりも強い気がするし・・・
あのケビンが命賭けないと倒せなかった相手だし、普通のリングならケビンが倒せなかった相手
マンモスと同等かそれ以上の強さなのは間違いない

リボーンアシュラはそれ以上・・・良く勝ったな、坊ちゃんズ・・・
179作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 09:36:57 ID:PTWZEmHp0
>>176
加速したら二人の頭がぶつかってしまう!


ということで
アクセレ破りを果たしてるシーンが
思い浮かんだw
180ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/30(土) 10:18:52 ID:Gg9fRHElO
時間vsデモリションは、伝説破壊鐘があれば、
阿修羅が使い物にならずに、時間の勝ちだな。
181作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 11:06:43 ID:wNqX/xaI0
本編より、ここで妄想合戦やってた方が楽しいって……
182作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 11:15:47 ID:ZeO6N1Ut0
阿修羅は息子のことを持ち出されたらあっという間に崩れる
183作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 12:07:59 ID:i3LeWqES0
>>175
どうでもいいけど、名前はいつもどういう基準で選んでいるんだ?
184作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 12:48:28 ID:Yck1PkSZ0
>>165
身も蓋もないことを言ってしまえば最初から
テンポ悪化とギミック詰め込み、過去のパターン踏襲などで失速してたシード編から
欠点を払拭しないまま過去の人気キャラに頼ってしまったところ
時事ネタや観客視点での肉世界など2世ならではの部分も強化されてたが
登場時は良く、その後失速という欠点も強化されたままだった
大物キャラ同士のからみを出し惜しみしてた(むしろどういう方向でからめていいか決めかねていた)ところから
シリーズ後半で大物が残ってからの失速は予定されてたと言えなくもない
1回戦にザコが多く、噛ませ要員が多かったのも、大物同士をぶつける覚悟が決まってないが故の逃げと時間稼ぎだったようにも見える。
むろん、読者超人を少しでも登場させるという必要はあるにせよ。

ただし、究極タッグで特筆すべき長所は万太郎・キッド・セイウチンのテコ入れに健闘してること。
今更第一線に復帰しても積みかさねたエピソードが無さ過ぎるキッドやセイウチは使い勝手も狭まっていたのを
それぞれ予想できないサプライズタッグを組ませて話題性を作り、実際新世代の中では勝ち残らせて活躍の場も多めに提供した。
万太郎の嫌われ者イメージは後輩カオスをリードすることで説得力ある形で軽減されたし
おそらく本来の期待値が相当低かったはずのセイウチとキッドは期待を大きく上回る活躍をした。

ただ、そのワリをスグルやロビンやネプが食ってしまったのと、先につながるような終わり方でなくて
キッドやセイウチをそこまで活躍させて結局何だったんだろう的な後味になってしまったという点で
この長所もあとになって振りかえればマイナスが大きかった。

目立った転機でいえば2回戦後半だろう。2回戦カード決定当時から、クマの正体と
意向が未だ謎のウォーズおよびネプの態度をどう決めるか、というところがシリーズ全体を左右すると見てたが
2回戦はオーバーボディ脱いで逆に盛り下がったライトニングや
クマの正体がマンモス、しかも試合中に裏切りという旧作・無印2世まで含めても作品史上有数の展開を作ったのに
それを残念な後味にしてしまったのが決定的だった。

「セイウチが凶暴化」「マンモスの裏切り」など個々の行動自体は失敗だとは思わないが
ちょっとした見せ方の組み合わせや順番の拙さで裏目裏目にしてしまってる気がするし、
今後もその部分が変わらないことには残念展開はきっと付いて回るだろう。
185作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 13:05:23 ID:Yck1PkSZ0
>>154
そうでもないよ

現状からすれば頻度的にはツマンネ方向につながらないことは稀だろうから
そう見えるのは仕方ないと思ってるし
基本的に長文は内容に興味無い奴は高確率でスルーするだろうから
細かい部分まで読む気ない人にまで弁明する気もないけど
例の指摘厨くらい熱心にチェックしてればそうでない部分(今シリーズの積極肯定、但し否定のための前フリでないもの)も
たまに見かけると思うよ
186作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 13:08:46 ID:phA9BSpsO
三大奥義の他の二つも、わざわざ解釈の仕方が難しい状態で描かれているな。

リベンジャーは、上の人が攻撃側と見せかけて、
実は攻撃側は下の人でした、というものだったし。
下の人が苦悶の表情なのは、引っ掛けと思われる。

よく言われるが、インフェルノもゼブラが披露したのは解釈を間違えており
(それならゼブラにも天罰が下らないとおかしいが)、
真のインフェルノはゼブラ版とは異なるのではなかろうか。
187作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 13:15:05 ID:9wa2Kdrc0
真のインフェルノはツバメの出来損ないが披露したバッファローブランディング。
188作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 13:25:11 ID:phA9BSpsO
真インフェルノ案


攻撃対象のキャッチの仕方はゼブラ版と同じ。
ただし、そのまま「真下へ落ちる」。

これならスグルがやった方法で脱出できないし、凄まじいGが掛かる(ゆで理論)。
189作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 13:29:56 ID:/MbiP3xp0
真インフェルノ案

実はタッグ技で仲間に乗っている
190作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 14:05:03 ID:phA9BSpsO
>>189
それだ!
191作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 15:14:22 ID:P5Qd760YO
>>189
ジョワにミレニアム

ミレニアムに乗ったケビンがヌワにタワーブリッジ

素敵やん
192作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 15:20:48 ID:DWzRXzdc0
完璧超人ってなんでタッグ戦に出てくるんだろうな
コンビネーションの概念は無いとか、パートナーは助けないとか
タッグじゃマイナス要素でしかないじゃん
シングルじゃあ強いんだろうけど
193作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 15:51:51 ID:nGd1wslr0
すべてにおいて完璧マン、それが2人ならさらに無敵! てな発想なのかね。
つかそのマイナス要素は長年引きこもってた喧嘩男による完璧超人論のせいだろうけど。
コンビ前提なネジケン加入を認めたキングの考えとはだいぶ違う気がしてならない
194作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 16:36:06 ID:kmkcymJV0
マグネットパワーがあるから我々のタッグに関しては大丈夫だろうと、
キングも考えたのでしょう。
ネジケンは完璧超人の中でも下っ端なので、
コンビネーション否定という概念がありません。
195作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 18:20:19 ID:j7qF7TrH0
>>192
本当にそう思うわ
変な思想にこだわらず
オメガマンみたいに強い奴のいいなりになっている方が
性に合っていると思う
196ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/30(土) 18:49:00 ID:Gg9fRHElO
そもそも、マンモがアホ過ぎるだろう…

自分はチームのためだとか言って、カットに入るくせに、
ネプがカットに入れば、俺を信用してないのかとファビョるとか、意味がわからない。

知識吸収した意味ねえじゃんw
197作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 18:56:44 ID:gNegow8c0
マンモスマン→「これは救出じゃねー、我がチームを守るためだー」
ネプチューンマン→「オレの大切なパートナーマンモスマンを、やすやすとお前らの毒牙にかけさせるかー!」
198作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 19:02:47 ID:lhlX8QEIO
武道カットに呼んでり
パゴ助けたり
ジョワさんがネプチョンを中途半端ていうのも納得できる
199作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 19:09:00 ID:Sxr44yqL0
確かにネプは露骨に口に出してしまっているが、
かといってチームのためというマンモスと同じ口実を使っていたとしても
マンモスが納得していたのかどうか…???

ついでにネプと決裂した以上は完璧の教えはもう捨てて「フェニ…タッチ…」になるのかw
200作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 19:17:15 ID:JNwScpjO0
インフェルノよりもグラビティの方が脱出不能の奥義という感じがする。
201ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/30(土) 19:19:28 ID:Gg9fRHElO
>>199
しかし、裏切られた時のためのとっておきも、
アブソリュートさんの前で披露しちゃったし、どうするんだろな?w
202作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 19:32:43 ID:i3LeWqES0
完璧な完璧超人を見たことない
203作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 19:57:30 ID:8FrgrEyY0
夢のタッグのミッショネルズは、決勝戦まで完璧だった。
マスク狩りも予告通り、当然負けなしのガチ勝負。
しかも、相手は超人師弟コンビと2000万パワーズという超実力派。
連載当時は、こいつらの強さに鳥肌が立った。
夢のタッグが、ネプのピークだった事は間違いあるまい。
204作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:23:53 ID:Sxr44yqL0
まあサンダーサーベルも今だったらどう言われていたか…w

それでも旧タッグは7人の悪魔超人編と並ぶ2大最高傑作。
強いて言うなら最初の友情崩壊をもっと悪魔の仕業らしい理不尽な形に
するべきだったか。皆がライバルとして真っ当なこといっているだけなのに
スグルだけが馴れ合いの友情に甘んじようとしている形だし。
205作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:25:57 ID:nPMXfhPp0
ただし肉兄弟VS悪魔のときは非常に小者だった

敵は強いほど倒しがいがあるとか言ってふんぞり返ってれば良かったのに
206作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:37:23 ID:gNegow8c0
>201
マンモスマンはフェニックスに裏切られた未来の歴史を知っている
にも関わらず史実と同じくフェニックスに付いたということは

「オレはもうウォーズマンやネプチューンマンみたいな慣れ合いはゴメンだ
 今度こそフェニックスに見限られないような完璧なファイトをしてみせる」
207作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:52:18 ID:0WfT0GRF0
マッスル・インフェルノ取得のために必要なもの
驚異的な筋肉のバネ
バランス感覚
ガゼルマン

ガゼル「え?・・・・」
208作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 21:30:44 ID:DCtPQZEe0
ロデオスキップ!
悪い子だ!悪い子だ!悪い子だ!
209ネプチューンマン:2010/10/30(土) 21:36:58 ID:yCbR87K4O
名前の選び方はテキトー…


210作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 22:40:50 ID:fxa98dxtO
>>184
ゲェーーーテコ入れの長文!!
211作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 22:43:54 ID:EwONZOP60
>>200
マリポーサのような柔軟性があれば重力で勝手に脱出出来る技のようにも感じる
よって理不尽なご先祖様パワーがなければ華麗なる飛翔超人こそが最強
212作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 23:10:53 ID:m2GODJSX0
そういやなんで今回ガゼルさん連れて行かなかったんだろうな・・・
人気投票でもそれなりの順位だったし、アニメじゃガゼルマン音頭まで披露してたのに
チェックの代わりに序盤のペリ役でもしていれば大興奮間違い無しですよ
213俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/31(日) 00:08:36 ID:UJo23+yl0
あいつはもうだめだぁ鹿と遊ぶために拒否りやがった
ゴージャスは九州の女にのぼせちまってるし
214俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/31(日) 00:39:31 ID:jJzGZsdY0
>>206
知らんのじゃねぇのかw
知ってたらキン肉マンチームに入るために自ら売り込みにいくぜw
どうせ前半のメンツはミートしかいなかったろ
奴が加われば鬼に金棒だかんなw
215作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 00:51:33 ID:9PogrGqw0
ケビン不在な時点で「究極」じゃなかったが、決勝の今更出て来てもなぁ・・・・
新旧コンビは、アドレナと膨張以外にも欲しかったし、新旧対決も同様に足りなかった
膨張vsトリはセイウチンの独壇場みたいだったので、あまり新旧対決って気はしない

カーペット、大工、コーツマス、愚連隊の雑魚チームがいなければ、4枠は確保出来る
リザーブで噛ませにされたジェロ&ブロ、消えたアシュラ、予選敗退の新世代3人を入れて
組み合わせれば、充分良いチームと組み合わせになったはずなんだ・・・・・・・
216作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 00:58:49 ID:WpXU6QWY0
構成が今のゆでだから、キャスティングで改善されるかと言うとそうでもない
現状見る限り、既存キャラを入れれば入れるほどもてあます
>>215よりはむしろ
使い捨ての新キャラでギミックを好き勝手に使えた現状の方が面白くなる
217作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 01:12:37 ID:QgH00Kv40
今のゆでならレジェンドを使っても気を使って変な感じになりそうだな
細かいことを気にせずに盛り上げるパワーが出せない感じ
218作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 01:18:29 ID:obpa1lsS0
コースマスと棟梁はそれなりに人気あるだろ
219作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 02:01:05 ID:1WDm5rEY0
>>197
そのマンモスのドライな言動に
父性愛を覚えるネプ、家族を思い出すカオス、ネプをかばってると言うナツコw
220作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 02:20:20 ID:C++/71aU0
コースマスカワイイよ
221作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 02:32:29 ID:hgV6ecg5O
ID:WpXU6QWY0
222作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 03:03:41 ID:9GGY4PmD0
熊の中身は、マンモスじゃなくヒカルドにして欲しかった・・・・・
戦争が更正目的で連れて来ても良かったし、ヒカルドのポテンシャルなら
充分通用するだろう
王位編のキャラに手を出す以前に、もっと出せる超人いるのになぁ
下地があるだけに、ゆでの糞ストーリーに苛立つ日々
223作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 03:09:14 ID:ZKoAn9P+0
棟梁はオリンピックあたりで出てたらもっと輝いていた気がする
224ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/31(日) 04:57:31 ID:YpuBOpiYO
ギミックで一番萎えるのは、ギミック無ければ脱出出来んくせに、
必殺技をはずしてドヤ顔してる時だなw
225作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 10:29:19 ID:mno8p0PK0
実はスグルはスパークのせいでものすごく体を痛めていたとか
いらん後付萎えるわ
226作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 10:34:56 ID:ffz/wkz00
マッスルスパークが関節に不可?
生身の人間でさえ難なくやっているというのに。

ttp://www1.chironoworks.com/game/kin/shame2.html
227作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 10:43:58 ID:oIqUJWPO0
脱出不能はオメガカタストロフドロップだろうww
228作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 11:59:02 ID:QceDznG40
そのダッシュツ不能オメガドロも横からのタックルで簡単に脱出させることが可能だけどな
229作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 12:10:00 ID:oIqUJWPO0
マッスル・インフェルノ
キン肉マンゼブラの必殺技で「キン肉族3大奥義」の一つ。「キン肉星王位争奪編」対キン肉マン戦で使用。空中で、サーフィンのような体勢で相手の身体の上に乗り、そのまま壁目掛けて突進させる。
攻略不可能とされているが、技をかける際に背中を大きく動かされると、バランスが崩れ技を解かれてしまうことがある。『キン肉マンII世 超人大全』によると不完全だったとされる。
230作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 12:24:37 ID:+hERP4120
>>228
脱出どころかすり替わった相手を同じ形に決めてるのに
気付かないくらいなんだぜ!ww
231作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 12:45:32 ID:Nh/ynp9kO
まぁ、自力では脱出不可能ってところだな。
232作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 14:47:47 ID:V26lxgVL0
とりあえず万太郎もスグルもストレッチして
体やわらかくしろよ
233作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 15:38:46 ID:oIqUJWPO0
ttp://www1.chironoworks.com/game/kin/au/basuta-.jpg

腕の持ち場がまちがえてますぜ・・・・・・
234作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 17:17:47 ID:qGV0dqZp0
肉だったら、火事場の放射熱ーっ!
アチチ、カタストロフドロップの態勢を維持できない、
アブさま〜!おたすけ〜、で
脱出しちゃいそうだけどな
235作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 17:52:38 ID:OXqncNlv0
今なら屁をこいて、臭さのあまり背中の手を開いちゃうとかになるだろう
236作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 18:04:14 ID:K+OCJLXnO
>>226
楽しそうだな。
237作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:23:06 ID:QgH00Kv40
>>235
でかいにぎりっぺだな
238作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 00:26:46 ID:1AE4oDNJ0
やたら富士山の地熱による暑さにこだわると思ったらこんな伏線だったのか
今週も大王で笑ったわw
239作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 03:25:54 ID:MldHiz0/0
いろいろあるけどなんだかんだ言って
あの形になったのを見た時におおっ!ってワクワクした。
240作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 07:52:49 ID:D77YtdhpO
本格的にアタル確定か
241作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:01:49 ID:XFckYl+L0
アタルはあれだけ賢いのなら、
戦争がマンモスを掘り出しに行ったときに
妨害してほしかった。
242作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:12:44 ID:a7xU/5y90
ウォーズの愚行まで、いちいち追跡してられないだろ
スグル見守ってるだけなんだし
243作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:14:06 ID:6Z3tz8oE0
>>241
アタルはキン肉マンを影から見守っていたんだろうから
未来から突然やってきた戦争の動きまではノーチェックだろ。
244作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:19:40 ID:U+MljDqvO
マスクとヘルメットを強奪してなりすますのか

ま、マンモス発掘自体はやる価値はあったと思う
ウォーズマンが悪いのは師匠としての指導
245作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:33:41 ID:BFkovIFLO
マンタ練習が終わったら今度はケビンなのかね。
また長くなりそう
246作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 11:17:52 ID:vGpN+VPl0
それは無いとずっと思っていたがアタル確定か・・
ここまでやったら王位終盤まででてくることになるな
247作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 11:24:53 ID:JE59XhOY0
今回の練習でアタル版でフィニッシュしないといけない必要性がわかったけど、
21世紀ミートは完璧マッスルスパークのかけかた&アタル版知っているのに
なぜ先に万太郎に教えなかったんだ?
248作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 11:25:22 ID:qkQD+3L5O
「3度目の実験台はこのスカーフェイスだ」っていう小さい自己主張にわろたw
249作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 11:50:31 ID:zO9m4/a70
どーせ今のゆでにかかっちゃあ
アタルだって「あ、あぁ〜」キャラに成り下がるよ。
250作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 12:01:54 ID:tKqSjra+0
まぁこの特訓編はパラパラって見る程度でもういいわな。見返すこともなくなった
今週は二世よりつぐみがMUTEKIデビューの一面が衝撃だったな
251作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 12:19:36 ID:zO9m4/a70
大場つぐみ?
252作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 13:20:53 ID:A24H6OPDO
この怒涛の前倒しラッシュはどう考えてもこの時代での「至高の王位争奪編」への布石だよなあ
253作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 13:24:56 ID:hnJLUH1z0
なんで初代の時みたく人形で特訓しない?
254作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 13:25:54 ID:i25wJmos0
マッスルスパークをモノにするんだあ〜〜と
遅々として進まない特訓を1ヶ月見せられている間に
再開したワンピースが早くも魚人島へ出航してしまったでござる。
255作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 13:37:42 ID:A24H6OPDO
ワンピースも大概だけどな
この1ヶ月すげーダルかった
単行本ならいいが週一で盛り上げるのヘタだわ尾田やっぱ
256作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 13:39:14 ID:zO9m4/a70
>>253
人形だと抵抗もしないから本当に完成(脱出不能)かどうか
わからないからじゃね?
無意味に思えるビーフケークも
「こういうしっぺ返しくらうぞ」と体に叩き込むために大切な
事なのかもしれん。
初代でテリーもスパーク特訓で返し技してたっけ。
257作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:03:26 ID:iMWrBmgW0
確かにそうかもしれんが何も必殺技で返さんでもな
テリーだって普通に投げ返しただけだったし・・・・
258作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:09:55 ID:7fQfjQY50
ジェイドは自分の荷物に凛子が忍び込んだのに気づかず
「お、重い〜っ」とか言い出したあたりからオモシロ言動担当になった気がする
259作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:16:41 ID:zO9m4/a70
ええように解釈するなら生死をかけて本気でやり合わないと
極められない奥義ってとこかの。漫画ではよくあるこっちゃ。
(スパークの体制までは本気じゃないけど汗)
260作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:16:45 ID:XFckYl+L0
マンタはアルティメット・スカーバスターを教えてもらえば?

刃物で切られても、妨害しにくそうな技だぞ。
首筋とか脇腹とか危険な部位は、技をかけてる敵と密着しているから
斬られにくそうだ。
261作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:21:02 ID:MaA4d2r30
スカーは頑張ればスカーグラビティとかスカースパーク習得できるんじゃねえの?
ついでにスカーミレニアムも。
262作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:37:36 ID:zO9m4/a70
あのころのスカーならな…
263作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:45:23 ID:Cmq+EJeiP
基本の型だけがあの壁ので、新しい形のスパークが産まれるのか、とか
実はマンタローが使いこなす奥義はリベンジャーなのか、とか
パーフェクトインフェルノ誕生か、とか
期待してた自分がバカみたいに思えてきた
264作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 14:55:52 ID:zO9m4/a70
ゆでは暴投かどストライクかしか投げれんからな
265作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 15:07:58 ID:Y7doRFy3P
散々言われつくした後だろうけど
1対2を想定した特訓で、マッスルスパークをマスターしてどうしたいわけ?
このシリーズで終わりだからマッスルスパーク覚えさせとけってこと?
266作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 15:13:25 ID:MaA4d2r30
マッスルスパークは相手のカットがあっても防げない技だってことか
時間が合体したら2人ともまとめて倒せってことなんだろう。
267作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 15:18:11 ID:zO9m4/a70
結局1対2のハンデ戦になる事はないと思うけどね
268作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 15:46:39 ID:0Do0Z8/lO
ジョイドが時間に
「万太郎は1人だがお前達は2人。ここはシングルマッチ2連戦で決着をつけるのはどうだろうか?」
と提案するから大丈夫だよ。
269作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 15:51:01 ID:e0UxsnyuO
ウォーズマンデバイスに奥義の情報ないのかよ
270作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:03:27 ID:zO9m4/a70
>>268
万太郎(そ、そうじゃないだろジョイド…
2連戦もできるわけないじゃないか。
それに試合の権利の無いお前がでしゃばる
事じゃないだろ。
僕は今、君をタイムシップに乗せた事を
本当に後悔している…)
271作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:04:24 ID:lGygelFe0
ミートがようやく修行にやる気を見せてくれた
272作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:14:13 ID:dIKM/HPBP
まあレーラァだって、よくわからん理屈で4対3を3対3で決着っていうルールに変更させたんだ
弟子だって2対1を1対1で決着っていうルールに持ち込むくらいはして欲しいものだ
273作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:35:09 ID:zO9m4/a70
まぁサタンクロスも2人みたいなもんだったし
そこまで無茶な注文じゃなかったのかもw
274作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:37:26 ID:lGygelFe0
この時のために時間超人の必殺技前の意味のない合体がある
275作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:45:42 ID:vCAJDgDV0
こ、こうもんかゆいよー
276作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:47:27 ID:zO9m4/a70
タイトルもタッグ編でトロフィーのデザインも2人の男で
抜けるのは友情という設定もあるのに最後は一人で勝利
じゃいかんだろ。

もともとパートナーいなくなっても参加資格があるのが
おかしいのかもしらんが
277作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 18:00:57 ID:ZoncG81i0
>>249
「無念なり…」
278作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 18:21:03 ID:CgofnqR9O
>>273
もう、バリアフリ―マンのことは忘れてしまったのか(ToT)
279作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 18:29:02 ID:oCoirGZj0
マッスルスパークはいまだに技の全貌が見えない
アタル版のが一番みてくれはカッコいいな
280作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 18:37:36 ID:y5C2srmzO
まさかアタルが4代目グレートか?
281ネプチューンマン:2010/11/01(月) 18:48:11 ID:AAAkQCUBO
>>276
ケビン助かったしトロフィーを抜く必要ないし トロフィーをそのままにしといて21世紀で改めて最強タッグを決めてみては?

282作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:20:47 ID:B2QpAPiQ0
フードの男もよーく見てみたらフェニックスっぽい顔の模様とかあった気がする。
でも今週の見たらあれ、アタルなのかな…。
283作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:24:03 ID:Go9ih5I/0
万太郎達がわざとらしく同一人物と思い込んでるって事は
まー間違いなくアブとは別人だろう。
284作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:28:43 ID:Cmq+EJeiP
アタルがフェニックス倒して成り変わってるんだろ
285作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:36:43 ID:bVCvG2qy0
最後のページで槍をよけるところのコマだけど
どう動いて、あの体勢になったかわからない
286作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:40:09 ID:686ZFHal0
槍をよけようとして体を捻ったらああなったんだろ
287作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:43:32 ID:1feqSs910
>>279
ゲームじゃアタル版の方が体重乗っててかっこいい上に威力あるという意味フな優遇を受けている。
288作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:55:12 ID:ZoncG81i0
技掛けながらでも槍を避けられるというのに
ウォーズマン…
289作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:55:53 ID:oox0NZrE0
ダラダラ試合してるよりは今みたいに修行してる方が好きだったり
290作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 20:15:06 ID:686ZFHal0
まあ今回の修行はまだいいな
デーモンシード編の修行はつまらなすぎてどうしようもなかった
291作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 20:26:42 ID:7qrLYeTU0
フード男は暑さで塔のあたりがステキ仕様になってるのを確認してから
マンタ達が最初に特訓してた場所に行ったんだろうか
292作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 20:30:28 ID:Go9ih5I/0
細かいとこめんどくて読んでねーんだが
結局蜃気楼は真っ直ぐ落ちる目安なだけの物だったのか?
像が重なり合ってうんぬんは無いのか?
293作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 20:51:15 ID:Pell9fe80
スパークの実験台に真弓ですら立候補したのにジェイドときたら・・・
294作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 20:56:43 ID:6gJRoTpYO
>>289
カメハメの霊と木人で修業するのもいいが、
直後の試合でそれが活かされて無いのが・・・
295作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 20:57:52 ID:9efyueS6O
これでスパーク完成したら…時間余ってるだろうからまだ他の奥義にイケる!?
296作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:02:02 ID:N+/rAbCa0
最後の試合に体が勝手に動いて新技が出ると思う
297作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:05:01 ID:MgZigs3r0
次回から負傷者続出の予告があったが、キッドはあのまま落ちて死亡か?
フード男、相変わらず奇声を発してセリフなし。
「男というものはあまり喋るものではない」なのか?
298作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:05:11 ID:RjwR75FUO
>>281
IDが「あ ああ〜」
299作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:28:11 ID:Go9ih5I/0
>>294
麺だって擬似プリズの特訓で編み出した事やってねんじゃね?

見ない作戦とか服投げつける作戦とか。
300作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:35:47 ID:ZoncG81i0
>>299
あれはフェニックスチームが攻略法使わせないためにもジャングルジム用意したんじゃないの?
301作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:38:15 ID:2OTSrGnJ0
普通で行けばアタル版スパークとケビンでコンビ技かな

時間超人のバックにエイプゴンがいるとか無いか?
302作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:00:19 ID:Go9ih5I/0
>>300
そうとも考えれるがそんなしてやったり感の演出はなかったな。

単にギミック戦に走ってたゆでの気まぐれだろう。
303作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:00:34 ID:iMWrBmgW0
エイプゴン?なんだそりゃw
304作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:06:13 ID:AdMfs/Xs0
8角形か
305作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:09:19 ID:2OTSrGnJ0
>>303
ホビー誌でゆで監修で出てきたペンタゴンの弟
超人強度340万パワー
正義超人だが、兄が戦争に超人オリンピックで負けたのを見て
コンプリートな超人になるには悪魔のテクニックも必要と
悪魔将軍を師事し、最期の弟子になる
悪魔騎士選抜試合を前に悪魔超人界を脱走
正義か悪魔か不明だが、強力な超人って設定だそうだ
306作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:12:23 ID:GnYB+zMOO
ギリンギリンギリン
松葉崩しってけっこうむずかしいな
ギリンギリンギリン
307作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:06:33 ID:AAAkQCUBO
兄より優れた弟など存在しねぇ!

よって
ペンタゴン>>>超えられない壁>>>エイプゴン

308作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:09:27 ID:N+/rAbCa0
アタルは影から操るの好きやな
309作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:10:05 ID:Go9ih5I/0
どーせ腕の傷無いんだろうな
310作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:13:41 ID:lxl0GZ9T0
だいたい、落下して痛がるくらいなら
陸上の高飛びで使うようなマットを下に敷いておけばいいのに
311作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:25:58 ID:EuH7BLA+O
>>305
彼、お披露目イベント試合で人間レスラーにいきなり羽もがれて墜落したよね
312作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:41:35 ID:aJQlI+jF0
救うために傷付くのが友情だから
313作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:44:31 ID:r7tNfUUH0
>>304
それだとオクタゴンだろ
格闘好きのゆでには似合いだが

エイプゴンは以前ケビンが良く着てた実在ブランドとペンタゴンとのコラボだよ
キン肉マンティガーみたいな企画モノ超人だね
314作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:59:29 ID:LjMBOX3eO
決勝前の前座に三位決定戦として
マシンガンズvsフェニックス&サタンの乗り移ったマンモスの戦いをやって欲しい
315作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 00:01:19 ID:WG8XtVM70
>>305
エイプゴンってそんな設定なんだ
凄く中二くさいな
316作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:00:18 ID:CwLF3Cg80
蜃気楼に重なるように落ちていって、槍避けたらなんであの体勢になるのか分からんかっ
たから、読み返してしまった
いまいち理解できなかったんだけど、ゆでだからで良いのかね
317作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:04:38 ID:nT8ize/f0
>>314
テリーがジャイアントキラーとしての実績にさらなる厚みをかけるのかw
318作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:11:03 ID:Zz0Gg/dh0
アタル版誕生秘話でもあるのかと思ったけど、まったく説得力なくてワロタ
誰か、あの絵とぜんぜん違うじゃんってつっこむんだろうか?
319作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:16:22 ID:fIrs0pBp0
ゆでとしては空中でのスグル版マッスルスパークから
トドメのアタル版マッスルスパークで一つの技と言いたいのかね?
320作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:19:18 ID:7BXWeOKg0
究極のタッグ編でアタル版修得して、次のシリーズでスグル版修得とか
321作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:22:02 ID:c3N6GIvD0
次があるのか?
グダグダ続けないでほしいよ
というかタッグ編29巻で収まるのか?
322作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:32:01 ID:1ueKYOua0
両ゆでからはポロっとやめそうな本音が出てたな
やめることはもう決定してて、でも発表は先送りにするべく誤魔化してるような
323作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:38:16 ID:ZT/ggPKe0
マンモにフェニにアタルに3大奥義まで出てきて
初代&2世の集大成というか総力戦みたいになってきたしな
万太郎はスグル越えを果たしたし、これで終わらせても良い様な気がする
324作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 02:15:30 ID:efIhFz2J0
マッスルスパークで筋肉ズタズタになるのはわかったけど
超人サーフィンやヘッドバッドで超人を浮き上げるほうがよっぽど常識ハズレの技だと思うんだが
325俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/02(火) 02:19:48 ID:/aaE/ZbsO
ハンデ付きとはいえ親子対決も制し
扉絵の牛丼の早食いも制し
スパークも卓より早く修得しそうだしな
これで終わってもおかしくない空気だよ
326俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/02(火) 02:52:44 ID:/aaE/ZbsO
元々プレボ連載も作者がデビューの際に
編集部から売れなくても一生面倒みるからデビューしてくれの口約にすぎんだろ
まぁ思ったよりヒットしたし初代のネームバリューもまた火がついたし
もうゆっくりしてもバチは当たらんだろ
元々、第一線の若手ではあるまいし
関連グッズやイベントで食っていけるさw
327作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 02:53:17 ID:+qvC1++E0
なぜマッスルインフェルノがシマウマごときに敗れたか?
それはゼブラのインフェルノが偽物だったからさ。
もう一度よーくあの壁画思い出してみな。
別の見方が出来るだろ?
328作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 02:57:07 ID:fIrs0pBp0
>>326
意外と二世も売れてるんだよな
やっぱりジャンプ黄金期の漫画のネームバリューは凄いわ
329作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 03:06:50 ID:7BXWeOKg0
>>327
うつ伏せになった相手を両足で踏んづける技だな
330作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 03:25:19 ID:0LxJo2LX0
実はスグルのやったロデオスキップが完璧インフェルノの50%
331作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 07:01:17 ID:Gx5jPWnXO
身体の柔らかいマリポ―サやケビンマスクならスパーク楽勝で習得出来る気する…
332作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 08:13:13 ID:KtJDIZfoO
>>327
さすがに下の人が攻撃側ってことはないだろ。
333:2010/11/02(火) 08:26:24 ID:WkJG8nis0
またテリー一族が肉スパークの犠牲になるのか
334作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 08:45:39 ID:ohJWz17w0
>>332
相手を背中に固定して飛び回り壁などに
ぶつけまくる技かもしれん。
ワンピースのモグラおばさんのように。
335作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 09:14:26 ID:lxx+R3VOO
天罰って明確な基準があるんだから、ゼブラが出した部分のインフェルノに間違いはないでしょ
その前後に技が追加されるかどうかで

アタルはみんなが去ってからあの槍だか、杖だか分からないのを一人回収してたと思うと笑える
336喧嘩男:2010/11/02(火) 09:20:00 ID:3Xjc7qa1O
マッスルインフェルノは実はタッグ技で下になってる人がタッグパートナーを上に乗せて敵に突撃する技。
337作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 09:25:44 ID:ohJWz17w0
>>335
1本目はミートが背負ってたでよ。
今回投げたのは別の2本目だーよ。
338!omikuji:2010/11/02(火) 09:28:38 ID:PZEFVnOsO
スパークは右足を相手の首に掛けなくても成立しちまったなw
339作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 09:32:20 ID:3kyFDYiRO
うつぶせになって相手のストンピングを誘いロデオスキップで跳ね上げ
リベンジャーの頭突きで上昇、スパークでフィニッシュ
340作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 09:54:24 ID:ohJWz17w0
>>339
>うつぶせになって相手のストンピングを誘い

跳刃地背拳みたいだな
341作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 10:32:48 ID:T7eS9TcSO
ケビン→スグルスパーク
マンタ→アタルスパーク
でコンビネーション技だろうな
342作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 10:58:22 ID:ohJWz17w0
スグル版とアタル版を見事に融合させたら
ゆでを見直す。
343作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 11:12:58 ID:Z5X31ElH0
ボヨーンボヨーンって相手を無力化するスパーク前奏・不思議ブリッジの練習も控えてるな
344作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 11:20:10 ID:ohJWz17w0
フォーク戦の時かなんかミレニアム前にやってなかったっけ。
345作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 12:02:23 ID:pBSvQJRlO
マッスルGとOラップでドッキングはできんかのう?

ケビンが“下は嫌だ!”なんて言いそうだけど
346作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 12:31:17 ID:oRAj4AfY0
インフェルノサーフィンは始動技でなんかすごいのが本体
始動技は抜けられても攻略不能の技、という事にすればOK
347作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 12:33:05 ID:mGKebze80
>>345
昔からそんな小さい事にこだわるのはマンタの方だろ
坊ちゃんズVSデモリッションズ戦を最初から読んで出直してこい
348作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 13:01:24 ID:pBSvQJRlO
>>347

7〜8年前だから覚えてないでおさる
何処で読みなおせばいいんじゃ?

近所のブックオフにキン肉マンないでゲソ
349作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 13:05:52 ID:+qvC1++E0
アタル版を見つける事が出来ても
スグル版の関節可動の問題はそのままだからなあ。
350作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 13:40:36 ID:MAe3QjW20
だよなあ。関節可動の件はどうやって回収するつもりなんだろうか。
351作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 13:58:23 ID:ohJWz17w0
特訓の末、なんとかできるようになるけど
回数制限とか反動とかのリスクが付くんじゃね?
352作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:00:10 ID:MAe3QjW20
回数制限w
少年マンガの王道ですなw
353作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:02:35 ID:ohJWz17w0
ただ漫画の回数制限は破るためにあるようなもんなんだ
けどなw
354作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:10:30 ID:XBZn2VMp0
ドクター「ただし、全力で打つのは○回だけじゃ、それ以上は身体がもたん」
主人公「…先生、すまねえ、約束を破るぜ。うおおおおお」

このパターンも王道だなw
355作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:19:01 ID:jdPy0BCoP
たまには
「くっ最後の逆転のチャンスだが・・・先生に言われたから自重しよう」
とかってパターンもあって良いのにな
356作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:19:54 ID:ohJWz17w0
流星拳砲岩がそんなアツい男になるとは思わんかったな
357作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:28:14 ID:BRk+9xuFO
まさかとっさに矢を除けたら偶然にアタル版だとはさすがゆで
蜃気楼関係ねぇー
358作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:31:17 ID:ohJWz17w0
アタルもナパームストレッチしようとしたとこに
矢でも飛んできて編み出したとか
359作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:35:56 ID:CCBiR3nu0
オリンピックまでは、二世も間違いなく面白かった
悪魔種は、ゲッパーランド戦以降一気につまらなくなったが、デモリッションズの
活躍でそこそこの面白さで終了した感じがするぜ・・・・
究極編はチェックが狩られるまでは面白そうだった
360作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:55:46 ID:ohJWz17w0
ゆでは読者から賞賛される穏やかな道ではなく

バッシングを浴びるいばらの道を選んだんだよ…
361作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 15:11:50 ID:+qvC1++E0
ゆで漫画からゆで理論を取り除くって事は
この世から太陽がなくなるのと同じ事だもんな。
362作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 15:55:59 ID:WxuwE4XL0
本当に横槍が入ったとこ始めて見た気がする
363作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 16:08:20 ID:ohJWz17w0
竹やぶでも飛んできたさ
364作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 16:13:39 ID:EUGxQUlM0
>>327
                            ノ´⌒ヽ,,
                        γ⌒´      ヽ,
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    乗るしかない
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |          このビッグウェーブに!!
            ∩          \   `ー' /
            | ゝ  <ヽ(⊂−−−       −−つ)
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨−−  )    ノ−−−−
           ./  i    / /   (_ ⌒ ヽ
 ───=≡.  /  丿   /  ノ  /   ヘ  }
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈 / /  ヽ i
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒ノ ノ、    (__)  ズザーーーーーッ
  ────=≡ \/     (__) ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
365作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 16:22:15 ID:WD7bblSz0
>>355
噴火で絶体絶命のパートナーを助けに行こうとしたら、父親に呼び止められて
助けに行くのをやめた…ていうのはあったなw
366作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 16:46:45 ID:mGKebze80
>>354
回数とは違うけど界王拳も似たようなもんだな
367作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 16:58:27 ID:ohJWz17w0
痛み止めもな
368作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 16:58:49 ID:c3N6GIvD0
マッスルインフェルノってネタ技だと思ってた
あんなのがスパークやリベンジャーと同系列なわけない
369作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 17:03:00 ID:RUxPjYg90
それを同系列にしてしまうのがゆでという男の恐ろしい所よ・・・
世間の常識なぞゆでにとっては非常識だからな・・・
370作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 17:07:42 ID:ohJWz17w0
グッバイマッスルインフェルノ!
371作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 17:16:55 ID:raku1mNcO
>>366
初期のドライブシュートも・・・
372作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 17:46:34 ID:wQVAlMqJO
>>368
マッスルグランプリで見るインフェルノはかなりカッコいいんだけどな〜。
まぁ、個人的にはマッスルインパクトが一番好きだけどね。あれ何で奥義じゃないの?
373作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 17:53:14 ID:oRAj4AfY0
>>372
なぜかメープルリーフクラッチの方が幻の初代初期壁画2つなんだよなwww
374作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 18:54:38 ID:I/zG5YsxO
壁画の見方でふと思ったんだが、究極のスパークは相手の両手足を可動域の外で固める技なのでは?

みんなが技を受けてる側だと思ったのが実はかけてる側。
375作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 18:57:38 ID:oRAj4AfY0
>>374
当初はそんな風に擬態していた技だけどな
手の部分がガラガラ崩れて完璧スパークになった、ご先祖様意地悪すぎ
376作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:15:31 ID:WG8XtVM70
>>327
相手の両足を捕まえたままどうにか超人矢で発進して
自分はロープの間をすり抜けつつ敵をミレニアムっぽくロープにぶつける技だとでもいうのかー!
377作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:18:36 ID:K5aID1HJ0
三大奥義を秘匿する理由が分からん。
隠すほどの技なのか?
特にインフェルノ。
378作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:44:30 ID:m1DsEtO40
3大を差し置いて実は誰にも破られていないのは休載中の企画記事で
3大奥義扱いになっていたナパーム・ストレッチだったりする
379作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:52:49 ID:+ODrq6UX0
>>364
そのマッスルインフェルノ食らってるオバサン
つい最近、マッスルスパークの練習で高いとこから落下したらしいってのがニュースになってたね
全治一ヶ月とか言ってたが、そんなのに耐える万太郎やキッドらのタフさはやっぱ超人だなと感心
380作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:54:52 ID:nZvsy9kTO
マッスルグラビティとかエボルシオン出たから最後はマッスルインフィニティかな
もしくはマッスルインフィニット?
381作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:56:13 ID:oRAj4AfY0
>>380
阿修羅無限大
382作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:56:46 ID:awJ1UWtm0
スグル版スパークは上昇する相手を追いかけて極める技なんだから、真っ直ぐ落ちる練習なんてしても意味無いだろ。
383作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 19:59:48 ID:EkkxwGMB0
ヤリを避けただけで、どうして足まで極めてしまうのだろう
よほどキッドが憎かったんだな
384作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 20:57:21 ID:vW7dNadc0
おい、ゆでたまご!空気嫁wwwwww

【政治/漫画】民主・三宅雪子議員、自宅4階からの転落に漫画家ゆでたまご・中井氏「マッスルスパークの練習ですかね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/l50
385作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:00:37 ID:qDG7Fm080
河川・ダム等
386作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:07:52 ID:WG8XtVM70
失言に定評のある嶋田にしなかったのがお前の敗因だ
387作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:10:37 ID:bW5VPg4j0
>>384
真に空気読めないのはおまえ
388作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:36:54 ID:YsEqcXEZO
あのさあ

まずどうやって高い位置から技きめるつもりなの?
389作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:37:40 ID:L32HqjW50
今回のゆで理論もマジでわけわからんかったな。
蜃気楼自体の説明(図解)も狂ってるが、
「落下中に体が傾くと、実体と第三者が見ている虚像が重ならなくなる」
という理屈がどうしても理解できん。
「鏡に写している物体の向きを傾けて鏡にくっつけてみると、実体と鏡像の位置がずれる」
と言ってるようなもんだ。
重ならないからどうだってんだってこともあるし。
落下中の傾きを計るために蜃気楼を利用してるだけってんなら、蜃気楼である必然性も全く感じられん。
わずかな傾きがなんでそんなに問題になるのかもわからん。
「両手をつかんでから足をかければよい」というのはわかるんだが、それなら多少傾いてたって関係ないよな。
390作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:47:13 ID:qtYQej4CO
大王とスグルが必死にマンターロたちのサポートをしてるっていうのに、王妃は何してるのかな?
391作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:50:27 ID:IWNGCUMk0
政務では
392作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:51:07 ID:8HDeGagg0
>>389
いやだってゆでだから
393作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 22:29:07 ID:CwLF3Cg80
アタルって壁画もない、神の力もないのに、どうしてマッスルスパークのフィニッシュ部分
知ってるんだろうね
もう一枚壁画があって、そこにインフェルノのフィニッシュ部分とかあったら楽しいのに
394作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 22:30:22 ID:WVQqzdQu0
そんなことより俺が一番きになったのはスカーが
万太郎の事を今さら「前髪なんちゃらの兄ちゃんよ」
と呼んだことだわ。
万太郎の事をあまり知ってない伝説超人とかが特訓
に付き合ってくれてたならまだわかるんだが。
395作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 22:33:04 ID:pBSvQJRlO
壁画の裏面に第4の技が描かれていて それがペンチクロー
396作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 23:01:02 ID:PnX1MEss0
マッスルスパークで話を引っ張れば引っ張るほどキン肉バスターの
技としてのインパクトや華に目がいくな。
マッスルスパークなんて面白くもないし人気もないし、もう捨てちゃえよ。
397作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 23:11:42 ID:yc1cgaxAO
フードアタルの槍は何本あるの?
398作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 23:34:32 ID:1ueKYOua0
>>389
ゆで理論は進化しつづけてるなw

つかスパークはスグル版+腕(完璧版)とアタル版だと腕や脚の絡み方が逆という
ものすごくロスの多いコンボなわけだが、
スグル版をアタル版に自然に移行させようとするゆでの頭脳の柔軟さはすごすぎるよ。

そして今まで原作ゆでのどんな無茶な要求も絵でウソをついて可能にしてきたきた作画ゆでだけあって
左右の手のフックが入れ替わってることを極力目立たないよう誤魔化しつつも
左右が入れ替わってる瞬間をこっそり表現してるのはさすがだ。
399作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:08:27 ID:I5LKeEpT0
>>396
そうか?キン肉バスターは王位編のときは確かに古臭い技と作中でも
こき下ろされてたけどその通りだと思ったなあ
一シリーズに新技一つは欲しいし
400作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:13:48 ID:DQpRoN95O
>>389
まあアタル版マッスルスパークの全貌自体まだ分からんから
今週は仕方ないんじゃないか。
完全版のフォームには無い工夫があるのかも。
完全版はアタル版、スグル版を重ねたもんだから
よく分からん理屈で逆に分割してるのかも…
401作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:26:36 ID:J6i+exDU0
>>399
バスターは古いなりにキン肉マンという漫画の核になってるよ
実在技だからということもあるが、漫画でしかできないかけひきや派生技、
攻略とさらなる改良など攻防の歴史の積み重ねで、質の高いエピソードの蓄積がすごいからね。
その上見た目もシンプルで説得力がある

それにくらべると三大奥義は登場が遅かったという不利をさしひいても
単純に技としての見た目がかなり劣る。
万太郎の持ち技のグラヴィティも見た目微妙だからグラヴィティとの比較なら良い勝負だが
ともにミレニアムにすら及ばないな。
402作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:43:22 ID:N/qR7dSMO
>>398
長文自己レス?
どれが長文マン?
403作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:51:18 ID:yR/x7CoM0
超人オリンピック編  筋肉バスター
七人の悪魔超人編  ネオ筋肉バスター
悪魔六騎士編     筋肉ドライバー
タッグ編         マッスルドッキング
王位編          マッスルスパーク
404作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:55:54 ID:7U5VCTli0
MBSでキン肉バスター
405作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:15:56 ID:Pg29L6Q50
スグル版はいまだ体現出来てないのに、アタル版はえらく簡単に出来たなw
アタルみたいに不完全スパークを掛けながら上昇→アタル版スパークでいいんじゃないのか?
406作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:27:29 ID:J6i+exDU0
今更スパーク出したところで座りが悪い上に
アイスロックジャイロやマグネットパワー程度の使われ方が関の山だからな
マグネットパワーほど期待度が高くないから失望度も高くないというメリットはあるが。
407作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:38:30 ID:Lrqi0bwSO
二人いっぺんに倒すんならやっぱりインフェルノがいいんじゃない?
スキーみたいにして二人に乗るとか
408作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:43:05 ID:5e4wFGJL0
>>402
ID:J6i+exDU0
409作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:49:04 ID:UtgzhMmt0
アタル版スパークは最後にあの形で決めなきゃいけないってことなのか?
410作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 02:13:12 ID:N/qR7dSMO
短文マン?

868:作者の都合により名無しです :2010/11/03(水) 00:35:48 ID:J6i+exDU0 [sage]
>>867
一度は言ってみたかったんだろ、それ
411作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 03:05:35 ID:oslyAgFW0
あの体勢のまま落ちていったらキッドやばくないか
412作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 05:51:15 ID:bOuIb+tA0
初代はアニメ版派の俺的にはスグル最高の必殺技は風林火山
神谷voiceでのあの、疾きこと風の如く〜のくだりは忘れられない
413作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 07:07:32 ID:JAsSm8s+0
最近読んでないんだけど
なんでマッスルスパークでアクセレイション破れる算段なわけ?
ただでさえフェニックスに破られてる技なのに
414作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 07:11:37 ID:Z5AWNwWX0
>>413
そのまま読まないでキン肉マンのことは忘れろ
そうすればおまえは強くなる
415作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 10:05:32 ID:JQM3hLPd0
どうせアタル版だってなんだかんだで決まらないと思う。

両方とも完全に決めれるようになるまで週稼ぐんだろ。
416作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 10:15:51 ID:2tr9yLxn0
スパーク習得編が終わったら、
ケビンのニューフェイバリット習得編になり、
さらにタッグ技習得編になるから、
試合が始まるまであと5年はかかるよ
417作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 10:33:22 ID:RoJYfv64P
つうかケビンが卓からスパーク教わるんだろ
やべ、バラしちゃった
418作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 11:01:18 ID:D0tFYcFIO
>>353
霊丸は準拠したがな。

はっまさか朱雀戦の「命を燃やしている」が回数破りか?
419作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 12:48:10 ID:oslyAgFW0
アタル版をマンタ、スグル版をケビンがマスターして、2つの技を合体させることで
完璧マッスルスパークとなりトロフィーも抜けると
420作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 12:51:45 ID:+LYzbMBD0
あの世のドクターボンベの人工心臓か
ロッテン、ピッテン、サッテンでカオスを生き返らせた方が早いのにな。
心臓開発途中で拉麺男が死んでるからとかで無理か・・・
421作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 13:36:07 ID:+xkBzrtn0
今週号のフード男は
竹刀一本で達也のフォームを矯正したタッチの柏葉監督みたいだと思った
422作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 14:23:46 ID:JQM3hLPd0
槍を投げて教えるあたり

男とはあまり…

を感じさせるな
423作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 14:25:52 ID:E488Ew+40
>>420
人工心臓は半ロボのウォーズだから使えたんだよ
424作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 14:32:34 ID:K+yfxg4e0
>>31
いくらゆででもジェイドは入れるだろ
むしろ心配、というか絶望的なのはチェックとイリュー
まあこの2人は出なくてもかまわんけど
425作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 14:41:46 ID:K+yfxg4e0
>>184
長文マンにマジレスしても仕方ないが
キッドはロビン共々、時間に翻弄されて瞬殺されただけでは。
426作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:11:47 ID:UU0JWk5T0
マッスルスパークはシングルの技でなくツープラトンが真の完成系だったりして。
427作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:12:02 ID:JQM3hLPd0
今までよりははるかに頑張った印象はあったな。

テストで言ったら
0点→30点になったようなもんだ。
428作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:14:27 ID:NdGLnRt60
>>394
専門学校時代、仲良くなった奴をあだ名で呼ぶタイミング逃して
飲み会で未だに「○○くん」と呼びかけ、そしてモヤモヤしている
たぶんティーンエイジャー特有のムダに自意識過剰なアレと思う
429作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:17:39 ID:CJiL2TIuP
>>428
あ、ああ〜〜〜っ
430作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:19:21 ID:NdGLnRt60
>>424
チェックとイリュー、ガゼルさんは
そこそこ人気ある割に扱いが不憫だよな・・・
431作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:54:02 ID:ZqCmVPiuO
ジェイドが出たとしても、師匠より活躍はしないだろうな
師匠は活躍の場は少なかったけど、タッグ編以外は見せ場があっただけ弟子より恵まれてる
432作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 16:14:52 ID:TW/LkJl0O
スパーク効果のおかげで毎回翌週が楽しみだ
この楽しみ度合いはクマ対ヘルに次ぐな
本編の主旨から外れまくってるが
しかしスパークは特訓で完成しない方がいいなぁ
ここで完成絵を見てしまったら決勝ラストで技決まっても「あ、これだいぶ前に見たし」てなりそう
433作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 17:10:26 ID:Oqwl9wPw0
今は読んでないからいいけど
長文マンの文章って結局なに言ってるか意味わかんないんだよな。
漠然と否定したい気持ちがあってウンウン一人で頷いてるイメージ
434作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 17:14:00 ID:NAFR8Mze0
みんなそう言うな
435作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 17:38:19 ID:JQM3hLPd0
>>432
安上がりやねキミ

俺はもはや来週が休載と知っても何とも思わんかったわ
436作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 17:46:13 ID:xKbsTH90O
>428
超人専門学校に通うスカーさんを思い浮かべてしまった
437作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 18:56:36 ID:sUq48uoO0
そういえば今回のスパークもだが、デモリッションズ戦でスカーの超人史への造詣の深さが
無かったことにされていたのは天然ではなくわざとだったのだろうか。

イリューとバリの筋金入りの悪行扱いはわざととしか思えないがこっちは微妙な気が…。
438作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:01:32 ID:kiiMHwZ90
壁画のスパークも実は技をかけている方とかけられている方が逆。
真・マッスルスパークは相手の股間にショルダータックルを食らわせる技。
439作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:21:37 ID:xKbsTH90O
三大奥義が金的とは、なんという裏技
440作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:23:10 ID:RoJYfv64P
だから金憎マンなのか
441作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:23:44 ID:JQM3hLPd0
アタル版だって相手を上に乗せて天井に叩きつける技かもな
442作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:34:51 ID:lpCASUHm0
タッグでああやって組んで敵にぶつかっていく技かもしれん
443作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:39:07 ID:kiiMHwZ90
壁画はフェイクで本当は代々王家に口伝で伝えられているのが三大奥義。
キン肉大王は自分の王位を守りたいために、スグル&万太郎をだましている。
444作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:44:10 ID:7U5VCTli0
>>442
時間がインフェルノやってるの想像したらめちゃくちゃ似合ってたw
445ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/03(水) 19:45:51 ID:qt6czDmHO
>>443
48の殺人技を、キン肉王族の至宝だとか言っちゃうくらいだしな
446作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:00:16 ID:rTVLT+4V0
>>432
後にキン肉王族の奥義に数えられる新技をマンタローが開発するとかあるじゃん
時間超人はさておき、技のセンスははまだ衰えていないし
バスターの始動とゆで理論が合わさったGは良技だった
447作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:06:59 ID:RoJYfv64P
Gは体勢に無理があり過ぎてなぁ・・・
アルティメット阿修羅バスターもだが・・・
あっちはもう少し絵を縮こませればまだ大丈夫だったかな
448作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:14:05 ID:WNQ46XiN0
>>435
なんで一日中スレに張り付いてるの?
449作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:27:34 ID:NdGLnRt60
自宅もしくは休日出勤で作業しつつ
ネットサーフィンとかでね?
450ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/03(水) 20:31:51 ID:qt6czDmHO
蜃気楼は何か意味があるのか?
451作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:43:29 ID:J8hOaqkYO
決勝はどうせ三本勝負なんだから、一本目でマッスルG破れ、カオス無念の死亡なら今の展開わかるが、Gも破られてないのにわけわからんな。
Gは新旧合わせても最高峰の技だわ。スカーは新旧合わせても結局三流だったな(笑)
452作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:52:40 ID:D9xREFd60
そこまで旧作をなぞる意味が分からん
453ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/03(水) 21:06:12 ID:qt6czDmHO
いや、おそらく3本勝負だろ。
3本目で時間と坊っちゃんズ、両者10カウントで引き分けて延長。
延長戦は肉親子にスイッチなんて事もあるかもな。
454作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:15:08 ID:JQM3hLPd0
>>448
答えてやる義理も無いんだが。
休日で時折のぞいてるだけだがいけないのか?

しょーもない事いちいち書き込むなよ。
455作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:47:45 ID:yd/Gn1Y00
他人を安上がり呼ばわりしといて馬鹿にしてるクセに
痛い行動してるから指さされるんだろ
456作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 22:12:49 ID:iZ0+okLmO
>>454
構うな、もちろん>>455のように煽るだけのクズにも
457作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 22:37:22 ID:N/qR7dSMO
>>433
長文マンは嶋田が大嫌いなだけなのさ
458作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 23:30:52 ID:MqpLDlfe0
それだけの理由で毎日ネガキャンするってある意味凄いな
459作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 23:45:44 ID:J6i+exDU0
>>433
指摘厨だけはいつもそんなことを言っている

なかなか他の人が言ってることについてこれないんだが
それに焦ってるんだろうな
指摘厨がそういうレッテルを頑張って貼っても
他の人が理解できてるという事実は消えないんだけどな
460作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 23:52:01 ID:J6i+exDU0
毎日ネガキャンだと思ってるのも指摘厨程度の上っ面理解してる人だけでしょ。
指摘厨のネガキャンみたいな理屈抜きじゃないんだから。
興味無ければスルーしてるし
読んでればどこまでが言いすぎでどこまでは納得いくという線引きはして読んでるだろう
461作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:04:13 ID:H6wZNgZE0
わ、なんかキモイ
462作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:08:47 ID:LBlNFXyy0
相手が指摘厨だからやむを得ない。
あの頭の足りないお方は
何時まで経ってもスレ違いであることや
関心の向き方自体がキモくて目立ってることに気づかんのだよね
463作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:12:35 ID:oYXqDfqjO
長文マンはアンチスレで一人でボヤいてたらいいのにね
誰も相手にしてないんだから
464作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:17:29 ID:ijYfCN5G0
"指摘厨"なる謎の単語をNGにしたらすっきりするな
長文マンしか使ってないし
465作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:22:06 ID:gj0fI59E0
分かりやすくていいよな
466作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:32:54 ID:Urwumpfs0
長文マンはいつも何と戦ってるんだろう?
さすがにここまでくるとヤバイだろ
467作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:33:46 ID:LBlNFXyy0
基本的にスレ違いをたしなめるときにしか使わないからね
やむを得ないスレ違い話題がNG出来るならそれに越したことはない

けど指摘厨はここが肉スレということもどうでもよくなってるから
そんなこともわかんなくなってるんだろうなぁ
468作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:52:54 ID:oYXqDfqjO
長文マンも住人の要望を受け入れてくれたらいいんだよね
ネガティブなレスはアンチスレに書き込むばいいし
コテをつけてくれればNGできるし読まなくて済むし住人も助かるし
そしたら平和になるよ
469作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 01:10:19 ID:HQdlDOby0
議論したくてしょうがない長文マンに
付いていけない連中が草生やしてるっていうのが実際のところだろう。
長文マンのこの作品の現状に対する述懐はそんなに的外れではないし、
欠点の指摘はいいとこ付いてると思うよ。
ただ、長い文章読むのが嫌なやつは実際多いだろうし、
ましてやそれが自分の好きな漫画に対する毒吐きだと思ったら
我慢できない気持ちっていうのも分からんではないな。
俺も実際、今のU世にはかつての輝きはないと思うが、
ここまで付いてきた身として最後までは見届けるつもりだし、
ファンってそんなもんじゃない。
まあ、どっちもほどほどになあなあに。
470作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 01:22:35 ID:RxqNf5NzO
考えながら書くと散らかるサンプル
471作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 01:26:47 ID:LBlNFXyy0
>>469
草生やす程度ならいいんだけどな

>好きな漫画に対する毒吐きだと思ったら我慢できない気持ちっていうのも分からんではないな。
しかもたいていは原因を辿ったあげく作者にまで論が及ぶからな
かといって荒らしまがいの行動に出て良い理由にはならんけどね。
それに指摘厨がそう思いたがってるほど全否定でもなくて
長所指摘もけっこうしてるよ。他人の毒吐きに共感するときは共感してるし
納得いかないと思ったらそうでない論拠として長所を挙げたりしてる

というのは本来自分で言う事じゃないんだけど
スレがおかしくなりかけてるからね
472作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 02:32:44 ID:5pUvttYqO
とりあえず長文マンも指摘厨もお互いの事はスルーしてくれ
いちいちどっちかがつっかかるからおかしくなんの
お互いいいオッサンなんだからお互いスルーな
473作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 03:00:29 ID:oYXqDfqjO
長々と論議した挙げ句に結局は>>433の言う通りときたもんだ
長文マンのレスは何が言いたいか解らんし長文にする程の内容でも無い
言ってる内容はいつも同じ
他人に安価つけて自分が正しいと言いたいだけ
指摘マンは本来、長文マンの事じゃなかったかね?
いつの間にか他人にすり替えてるし‥‥
474作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 04:24:06 ID:XF1W2UJGO
マッスルスパーク食らう側の体勢、なんかに似てると思ったらパロスペシャルなんだな
475作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 05:03:32 ID:pav8uc+s0
>>462
> 関心の向き方自体がキモくて目立ってる

まさにアンタのことでしょうが
476作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 05:14:30 ID:FP3vmZpL0
長文マン消えてくれ
自分が基地外なのにスレおかしいとか責任転嫁すんな
楽しく肉談義してるのに自己中レス挟むんじゃねぇよ
477作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 05:18:07 ID:oYXqDfqjO
素敵な勘違いの指摘長文マン。
ネガティブなレスが多い割りには、皮肉のレスを自分がいい様に解釈してしまい受け取り方を誤ってしまう。
ある意味ポジティブな所があり、住人を「はぁ?」と言わさせるのも指摘長文マンの特徴である。
478作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 05:26:38 ID:VGO05xQD0
長文マンも長文なところを別にすれば言ってることは多くの人と同じ普通のゆでの批評だから
消えろとまでは言いすぎでしょ
ただ最近の煽られたときの発狂具合をみるとある種、異様なものを感じるな
479作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 05:44:26 ID:oYXqDfqjO
しばらくウザいから消えててくれって事でしょ。
ところで素朴な質問なんですけど
指摘長文マンはいつ頃からこのスレに毎日カキコしてるんですか?
480作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 06:01:27 ID:opHbCEwR0
今一ルールがよく分からんのが
キン肉プロレス
キン肉マンのフォークはNG
でもウォーズマンのベアクローはOKってなによ
481作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 06:04:08 ID:wxYomTyB0
体の一部ならOKと言いたいが
サンダーサーベルはどうなるんだろうな
482作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 06:07:17 ID:tlOQUjy50
自然におきた天変地異の一部ならOK
483公式俺ルール2010:2010/11/04(木) 06:40:26 ID:r0iJvCMr0
ウォーズのクローは自分の体の中の仕掛けだからおk
将軍の手のソードも、砂の呪のローラーも同じ。

サーベルは訓練によって身に着けた技術で呼び出した自然現象だからおk

アノアロファイアーは杖が元々ロビン一族の所有だし、
許可されてる鎧兜と一体化しちゃったから兜の延長って事でおk

ネプの鋲はコスの一部だからおk、武道の竹刀は手で持てる明らかな武器だから反則。
484作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 06:48:06 ID:wxYomTyB0
よーく考えたら
超人にとってのフォーク程度の凶器は
体の一部である凶器よりもとてつもなく怖い凶器ということなんだなw
485作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 08:09:01 ID:20eZP15c0
売っているものは凶器
486作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 09:48:27 ID:A8ONtLaQ0
>>483
将軍が場外パイプ椅子攻撃をしようとして、観客のパワーがどうのとか言われて止めたじゃん
必殺武器を隠して奇襲で使えばいいのに、会場にいる皆様方にもわかっていただくように説明したりするし
つまり、武道→竹刀とかは、観客がうーん納得と思うから許容されるようになるだけで
通常はセンヌキもダメなんだろう、パワーが云々で
487作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 11:56:22 ID:iEEX9E/pO
スグルさんが長年パンツに自害用ナイフ隠し持ってたの発覚したが
今まではばれてなかったがあれはこれから起こる王位編の試合ではアウトだよな?
488ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/04(木) 12:34:57 ID:Z/COJ8ogO
王位編は、炎を吹き出す杖の持ち込みがおkだから、問題ないんじゃね?
489作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:01:13 ID:A2PP9vCG0
武道って試合で竹刀使って叩いてたっけ
肉ジェネでは必殺技だったけど
490作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:30:03 ID:XjgxKhZuO
試合終了後のサンシャインへの制裁だったか
決勝以外で凶器は使ってないはず。
金網デスマッチの網はまあそういう試合だったし
491作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:32:24 ID:X30kWH0U0
何にせよ、チックタックボーン!で腕から鎌生やす奴よりはマシ
492作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:37:05 ID:hIfhZnMS0
凶器云々関係なく時間が嫌いってハッキリ言いなよw
493作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:55:06 ID:1ODKD8Ap0
「キン肉族の奥義・・・その対策を俺達が取っていないと思ったか?ジョワジョワ」
『そ、そんな〜』

っていう奥義を破られて絶望する展開を希望
494作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:59:04 ID:h8Iz5p5h0
マッサルスパーク覚えて、時間超人に放ったところで
それまでの過程で盛り上がってないから王位継承編のような感動は
産まれないとおもうのだがどうしたらいいんだろうか
どうしてみずからここまで原作レイプをしようというんだ・・・
495作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 14:13:38 ID:20eZP15c0
パゴ、アブ、アタル、ギランギラン、関節技、三大奥義
と王位編ネタ出しまくりやのー。
ケビンも決勝でアノアロ使って燃やしまくってほしいが
マリポが持ってるから無理かな。
496作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 14:32:20 ID:bdFe0MX+0
>>495
アタルがなぜか回収していて槍にくくりうけてケビンに投げつけます
497作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 14:37:39 ID:rODEJqS5O
マッスルスパークかけられてもマウスピース使えばいいじゃん。
498作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 14:43:41 ID:20eZP15c0
>>496
杖そのまんま投げろよw
499作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:07:32 ID:3b5jiFbFO
マッスルスパークの特訓をサポートするよりもエボリューションマウスピースを破壊してきてくれた方がずっとありがたいよね(´・ω・`)ショボーン

マッスルスパーク決まってもアクセレレーションでアッサリ返されるのに…無駄だよ(>_<)
500作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:14:43 ID:2NXyj90fO
今のゆでなら時間コンビに苦戦する万太郎ケビンコンビを助けるため
ロビンが場外から杖で時間コンビを焼いたりしかねない
501作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:21:04 ID:/Cu9oeZmO
すまないが、流れ止める上に初歩的な質問だがいいか?
プレイボーイは週間で青年誌だよな?漫画その物を少年漫画とするなら週間少年板だし、
プレイボーイ基準でその他漫画とするなら漫画板だよな?
なぜ少年漫画板なの?
502作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:40:51 ID:20eZP15c0
ファイヤータービン→ビッグベンエッジとか
やったら超燃ゑる
503作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:52:54 ID:+csu5OBt0
>>494
王位継承編はロビン、テリー、ラーメンがスグルと一緒に闘い抜いてきたから
決勝まで盛り上がりがあったけど、今回は全然だよなあ。
ちゃんと戦ってたのは万太郎とカオスだけだし。

初期の入れ替え戦と同じパターンだわ。
ガゼルかキッドか忘れたけど「スカーに負けやがったら許さねえぞ!」って
1勝もできなかった奴が何言ってんだかって感じ・・・
504作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 16:12:16 ID:20eZP15c0
前タッグといい正義側を散らしたら終盤はかませ確定
だからだろうな
505作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 16:13:46 ID:0ZV9XUnUO
>>499
たし蟹!
練習方法はマト外れとは言え、初めはアクセレ対策してたのに…
どーせ、決勝は2対1なんて有り得んのに、無意味な特訓やな。
凄まGによりアクセレできない…なんてのはやめて下さいよぉ。
506作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 16:52:25 ID:y9/MQuUXO
>>501
多分Vジャンで連載してた頃の名残
507作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:03:49 ID:Vm4EEf8AO
決勝で時間にスグル版スパーク
→アクセレ使われて失敗
→フードが杖を投げる
→体勢崩した万が、コンマ1秒先に現れた時間にアタル版スパーク
でいいよ
508作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:30:13 ID:20eZP15c0
決勝で杖投げまくって万太郎を操って勝たせてくれw
509作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:45:29 ID:3b5jiFbFO
むしろアタル兄さんには決勝でマンタとタッグを組んで欲しい!

あの壁画からアタル版マッスルスパークを編み出したアタル兄さんだったらアクセレレーションを攻略できる気が…
510作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:59:49 ID:973QT54y0
アタルは味方では最強キャラだから、出ないで良いよ
511作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:17:46 ID:RxqNf5NzO
陰から援護するほうがアタルの美学を感じる。

超人警察隊を結成したのもスグルが政治をやりやすいようにするためと俺は思ってる。
512作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:23:12 ID:P+c5puYYO
スグルはマリさんと結婚したはずなのに、何で二世ではビビンバなんかと結婚しているんだ?
513作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:23:15 ID:/Cu9oeZmO
アタルよりスグル、松山より翼、真田より跡部
リーダーの条件は我が儘で態度がデカイ事なのか…
514作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:52:34 ID:WsHdRUeu0
>>512
本筋がビビンバだ
515作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 20:18:27 ID:5UMneQwO0
>>512
アニメしか見てないだろお前
516作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 20:56:16 ID:iEEX9E/pO
>>511
アレなんの役にも立ってないよね部隊としては・・・
結局老齢レジェンドが無理して悪行と戦っただけで何も機能してないぽいし
今もニュージェネに任せきりで何も機能してないし
517作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:15:40 ID:WsHdRUeu0
>>508
うわっちうわっちうわっちうわっち!

ジョワワーー!

うわっちうわっちうわっちうわっち!

ヌワワー!!

「ひゃああぁ〜、これボクがやったの〜?」
518作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:29:46 ID:A8ONtLaQ0
>>516
地球は全宇宙的に異常に強い奴が出て来るからキン肉マンに任せて、ほかの星の方に行ってたんだよ
それでいいじゃないか
519作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:30:27 ID:+UMSDNO50
>>516
いわれてみると確かにそうだな、
何で1巻冒頭の戦いで助けに来なかったんだろう
アタルが抜けてもニンジャだけになっても
部下を連れて来る事はできたはずだよな
520作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:51:58 ID:zI91ZDMl0
あれは
悪行超人が来襲して超人警察隊に通報したあと
到着までの間をレジェンドが体を張って凌いでたんだと脳内補正してる
521作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:59:15 ID:A8ONtLaQ0
>>520
なるほど、倒した敵は放置してたし
逮捕収容する部隊が居たのか
522作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 22:28:41 ID:3b5jiFbFO
きっと地球が襲撃されて時に別の悪行超人たち(ハンゾウとか)と闘ってて手が回らなかったんだよ(^_^;)
523作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 22:41:58 ID:j7y/z6Pr0
今シリーズはタッグチームにあまり不満はなかったんだけど
当たり方が微妙だったなー
あれだけチーム数あるんだからせめてメインチームは
2回戦まで残せよと
524作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:19:47 ID:ON3emXgA0
>>509
欲しい!と強調しておいて
攻略できる気が…で終わっているのが(^_^;)
525作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:37:08 ID:3b5jiFbFO
>>524
味方キャラ最強のアタル兄さんの力をもってしもアクセレレーションを破れるかどうか分からないからね(´・ω・`)
526作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:38:04 ID:r0iJvCMr0
そもそも技ばっかの練習してるけど、その前のブリッジでばい〜んっ相手を浮かす
前フリ練習やってないよな。
未完成キン肉ドライバーみたいに技は完璧でも掛け方に問題ありになっちゃうよ!
527作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:41:55 ID:ON3emXgA0
アタル兄さんならできる!と思う…
528作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:46:55 ID:hoDipKVd0
アタル兄さんに灰になってもらえばアクセレイションを破れるよ
529作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:56:09 ID:ON3emXgA0
ID:oYXqDfqjO
早く彼氏ができるといいね(>_<)
530作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:57:29 ID:B1FZdq8D0
 もしマッスル・スパークが時間超人に破られたら
マリポーサみたいに御先祖様の怒りの制裁が万太郎に直撃するんか?
531作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:57:41 ID:LBlNFXyy0
>>494
ゆではシリーズ内で話が繋がっていることの面白さというのを分かってないんじゃないかな
夢のタッグはエピソードの繋がり方がすごかったが、編集者がしっかり手綱を握ってたか
偶然上手くいってしまったかなんだろう
究極タッグはせっかくいろいろできるものがありながら、不調だと蜘蛛に逃げたり王位に目先を変えたりと
逆効果な手ばっかうってしまうのは、話がつながる面白さという概念を持ってないのかもしれない
532作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 23:58:45 ID:LBlNFXyy0
>>530
アイアンスエットも変な解釈にしてたから
いっそ天罰落雷も逆手にとって話を盛り上げるのに活用してくれればいい
533作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:26:55 ID:ey1VfI3H0
>>530
他も破られてるけどご先祖様の霊気パワーが天罰を与えてないから
技の解釈違いこそが落雷の判定基準だったんだろう
534作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:39:05 ID:ZdDDFt36O
完璧スパークと言えば、先鋒のサタクロ戦で披露しちゃって一段落ついちゃった感がある
大将戦まで引っ張ってれば読者離れもあれほど酷くなかったかも
オメガへの完璧も、ゆで自身なんだか投げやり気味になっちゃってるしw
535作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:47:23 ID:mlh6mmLVO
>>531>>532
グッバイ長文マン
536作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:54:22 ID:a9KjIzHI0
サタクロ戦といえば、コントローラーに阿修羅マンの
冠の形そっくりの穴があいてるのにはワロタ。
537作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:16:02 ID:pdDGREQA0
フェニがファミコンを例に裏技の解説はじめた時は
そりゃもう微妙な気分になったもんよ
当時のジャンプでそんな説明必要な読者なんてまず居ないだろうに
538作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:27:57 ID:0c7KfirI0
流行りのネタを変なセンスで微妙に絡めるのがゆでクォリティだったのになぁ。
究極タッグとして過去に戻ってからの5年間の連載はどうしようもないな。
539作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:37:48 ID:PjpZxX2L0
も、もう5年も経っていたのか!
540作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:39:47 ID:t20V+8pqO
スグル版もアタル版もマスターしたはずが、なぜか時間には返されてしまう。
それでも懲りずに時間に向かおうとした所にフードが杖を投げ込み、
万太郎が体を反らして避けた体勢になると、向かってきた時間が偶然にもブリッジで跳ねあげられる。

こんな流れでいいよもう。
541作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:56:33 ID:KF0tJmyz0
>>538
ザ・サムライにギター持たせて残念〜〜〜っ!!とかやることか
542作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:59:15 ID:T5REbSdr0
HGもコミックになったころには懐かしいどころじゃなかったな
543作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 03:02:22 ID:VQUZUYLz0
アタル版のほうが技としてはスグル版より優秀なんだな
544作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 04:49:45 ID:KoldB4P00
ああいう流行ネタってオッサンが無理して若人に媚びてる感がヒシヒシと…
545ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/05(金) 06:48:51 ID:SwyzLKLWO
カオスの死体の鍵穴に、時間のエキゾチック物質が取り込まれて、
アクセレ封印&カオス復活って流れはないかな?
546作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 09:01:54 ID:E36rW4Ac0
>>544
流行ネタかどうかはわからんが
KKD、ベル赤、ガチスパー
俺はここらでそう感じたなー
547作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 10:35:04 ID:pT7DVSPK0
フード男は槍何本もってるんだw
548作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 11:22:20 ID:ydgEozAiO
マッスルスパーク導入時のブリッジやってるところをカットで潰されたら一巻の終わりな気が… タッグマッチなのに一人で闘かっても勝てるわけないよ(´;д;`)ブワッ

それに卓版マッスルスパーク決まってもアクセレレーションで抜けられるだけじゃん(>_<)

万太郎惨殺確定!
549作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 11:26:32 ID:oT8OvVcn0
インドラー橋ー!
550作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 11:32:20 ID:CYqALFTZ0
499 :作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:07:32 ID:3b5jiFbFO
マッスルスパークの特訓をサポートするよりもエボリューションマウスピースを破壊してきてくれた方がずっとありがたいよね(´・ω・`)ショボーン

マッスルスパーク決まってもアクセレレーションでアッサリ返されるのに…無駄だよ(>_<)

953 :作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 22:32:48 ID:3b5jiFbFO
話しをマッスルスパークに戻すけどブリッジで相手を上空にカチ上げてる時にもう片方のタッグパーティーにカットで叩き潰されたら意味ないじゃんp(´⌒`q)

アクセレレーション対策どころか技の導入部分が隙だらけタッグマッチ向きじゃない(>_<)

この顔文字携帯厨、長文に匹敵するウザさになってきたな
なんでこいつ同じような事しか言わないの?
551作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 11:33:17 ID:E36rW4Ac0
黄昏ラリアット!

決勝がハンデ戦になる事はまず無い!
552作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 12:08:59 ID:8suFR/iTO
始めは一人で戦って、途中でまた炙り出しでもするか
553作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 12:24:43 ID:TTvjtu+s0
長文マンっていつも夜書き込みしてるけど暇人ですか?
554作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 12:30:38 ID:QQ7Mg+I4O
>>539
長いな…チェックのファンは5年も堪え忍んでるわけか。

次こそは大活躍だ!→真也助けてリタイア

そうか、過去で活躍するわけだな!
相方はサンシャインか!?→覗き見で顔剥がされた

よし!次の王位は出ないわけないぜ!→ 長年のご愛読ありがとうございました
555作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 12:43:41 ID:rwy5bq7X0
>>553
普通の人間とは違うようだが、規則正しい生活は送っているようである
556作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 13:12:42 ID:2AutzbkrO
サンダーてサイコー超人?
557作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 13:30:01 ID:dwEGtSSxO
>>495
回想でケビンに杖を投げ込む謎のフード男のエピソードをはさんでファイアーとか言い出すから大丈夫
558作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 13:49:54 ID:E36rW4Ac0
そうなったらロビンに
あの時の盗人=フードまたはケビン
って思われてしまうなw
559作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 15:44:38 ID:mlh6mmLVO
真性フードの長文マン
560作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 16:06:16 ID:VGeQCdIL0
>>559
長文マンに恨みでもあるの?
561作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 16:52:50 ID:mlh6mmLVO
恨みはないけどウザいだけかな
途中まで読んでて長文マンと解ったときはマジむかつく
解りやすく印つけてくれたらいいんだけど
562作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 17:45:45 ID:hsheoe1sO
>>538
加圧トレーニング……。
563作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 18:32:31 ID:/yqFVtnt0
フェニックスとマンモスマンのタッグなら世界五大厄に勝てそう
564作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 19:03:07 ID:OrcaNM8c0
マンモス一人で十分だったんだから、マンモスの強さにマイナス補正かける奴でさえなければ
パートナーが誰であっても時間に勝てそうなところがなんとも
565作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 19:08:46 ID:/yqFVtnt0
ネプチューンマンはどうして
あんなに的外れな指示を続けてしまったんだ 4回も

長年実戦から離れて山籠りしていたから判断力が鈍ったのか、
単純に年のせいなのか、
それともネプチューンマン本来の判断力があの程度なのか・・・
566作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 19:14:34 ID:W6dPAxYC0
話の都合
567作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 20:31:14 ID:TYZCtt+JO
>>548
ブリッジで跳ね上げ

そういえば練習してないな


…スグルもしてないがw
568作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 20:34:37 ID:TYZCtt+JO
>>537
フェニックスもファミコンやっていたとはw


それ以前にファミコン買えたのか?
569作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 20:34:52 ID:ey1VfI3H0
>>565
ネプチューンマンの判断は一般的には正しい判断だったんだけど
相手は時間超人ではそんな一般的な正しさは通じなかった
それに引き替えアブストラクトフェニックスの抽象的な知性は時間超人に対しても正しい対処法を割り出していたのだ!!
という風に好意的に解釈しとこうよ
570作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 21:55:48 ID:/zXa7k2p0
>>564
マンモスってジャンボノーズ潰されたり体中剣山で刺されたり
奮戦はしてたものの時間にやられてばかりの印象だったけどな
有効的な反撃できたのはフェニの策を聞いた時くらいだろ
571作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 22:10:02 ID:qVVS39dd0
ってか、なんでこの時点でマッスルスパークの練習を・・・
スグルが死の淵で見てきた物を先にやったら対策立てられちゃうし、
未来に戻った時も記録に残されちゃうんじゃないか?

未来に戻った時点で、万太郎が最強になるのか
スグルの記憶も改編されて、「よくぞ3大奥義をマスターしてきた!」とか万太郎をほめるのかね?
572作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 22:13:08 ID:0hDEtr+K0
>>565
完璧超人だからな
的の外し方も完璧さ
573作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 22:55:59 ID:/yqFVtnt0
>>570
1、ノーズフリージングからマッキンリー雪崩落としの一連の流れ
2、世界五大厄をリングから叩き落としても、
   うかつな追撃を仕掛けずに様子を見る冷静な判断力


これらはフェニックスがアドバイスしなくても
マンモスマンが自分の判断でやっていたこと
574作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 23:00:38 ID:/yqFVtnt0
あと、ジャンボノーズを潰されたのはネプチューンマンのせい
575作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 23:15:12 ID:ydgEozAiO
球根の力で何もかもなかったことになるから心配無用
576作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 23:29:24 ID:CYqALFTZ0
>>568
本体や目当てのゲームを持っていなくとも
ゲーム雑誌の攻略記事を見てシャドープレイをした事はあるかもな
欲しいけど買えなかったゲームを誌面で遊んだ奴もいるはずだ。
577作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 23:57:57 ID:yirkrqjS0
エイプゴンってただのコラボキャラだと思ってたのに、ペンタゴンの弟で父はヘキサゴンっていうんだってね
フィギュア王読んではじめて知ったわ
578作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 00:01:13 ID:r84zRGbd0
暗黒期らしいお座なり設定キャラだ
579作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 01:07:51 ID:vVzCRhJr0
>>569
実際、知性の高いマンモス自身だってネプの指示にはなんの疑念も抱かなかったんだし
コンビネーションから判断力まで全てにおいて膨張<<5大厄(<<フェニ)だったんだろうね。
それにあくまでもタッグ戦だからいくらマンモスが時間個々より強くても結局負けるでしょ。
580作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 01:28:25 ID:IhueR97M0
トロフィー抜けるほど友情の強いタッグって時間しかいないんじゃないか
581作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 02:02:07 ID:zZA8iicl0
時間超人に友情なんて言葉は存在しないなんて言いながらどんだけ仲良いんだよ
チームワークも抜群だし、あんだけ多くのツープラトン技披露してるのあいつ等だけだろ
582作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 02:19:08 ID:CIIW3Am5O
>>553
そんなこと書いたからまだ来ないじゃないかw
583作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 02:45:57 ID:nvzDfz9QO
万太郎がヌワジョワの武器で八つ裂きにされるの見え見えだな。
まず武器を破壊するっていう根本的発想が無いんだよ。アフォだから。
584作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 03:13:40 ID:SHDeSyaJ0
>>583
あの何とかシックルの異常な切れ味はなんなんだ?
凶器が普通に強いとかなんかぶち壊しな感じ。
ネジの上にけん玉の巨躯が乗ってグルグル回ってようやく2人貫通位だろ普通
なのに豆腐のように超人の体をスパスパ切りすぎ、あれだけは解せない
585作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 06:42:10 ID:gWrt1x+M0
そんなに異常か?
グゴゲーのベル赤と比べればまともだと思うが
586ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/06(土) 07:30:16 ID:qjkHbDvOO
これまで、誰にも破壊されず、
渾身のブロ帰還でようやく斬れたネプのチョッキのトゲも、

ライトニングの鎌なら、スパスパ斬れちまうもんな
587作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 08:37:29 ID:RC59WSEdO
ロビンの鎧がスパッと切れるのはおかしいだろ? 金属だぞアレ。
588作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 09:20:32 ID:btWB0Lo1O
ケビンの鉄仮面な
589作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 09:58:47 ID:l9MbmBul0
ボイリングシックルとは、
刃の上に煮えたぎるマグマの粒子がこびりつき、
その粒子が高速回転している!!

いわば粒子のノコギリ!!
刃が乱反射(実は極小のチェーンソー)により赤く輝いて見えるため、
マグマの流法とされる。
590作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 10:48:48 ID:F/Lb+zxd0
硬度10なんだろ
591作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 11:02:44 ID:oqcacX010
>>581
ゆで流ツンデレと考えればつじつまが合うぜ
592作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 11:59:45 ID:/mm1QDN4O
ネタバレスレッドで言われていた、次エピソードが『新・宇宙野武士編』てのがマジらしくて吹いたW

ゆでって今までに現エピソードが終わる前に次期エピソードの事を語った事なかったよな。
593作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 11:59:53 ID:vVzCRhJr0
そういえば時間はマンモスに「や…やるか」と言ってビビってた感じも見せたけど
肉親子だって今まで格上相手にビビりつつ勝利してきたワケだよな

ひょっとして今シリーズの主人公って時間なのか?w
594ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/06(土) 12:04:31 ID:qjkHbDvOO
ボイリング=煮沸・茹でる=ゆで

ボイリングシックル=ゆでの鎌
だからな。そりゃあ切れ味はあるわな。
595作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 12:32:00 ID:hN7k1gSs0
>>469
>付いていけない連中が草生やしてるっていうのが実際のところだろう。

そりゃぜんぜん違う。お前バカだろう。
長文マンは結局最後まで絶対引かない独善的な性格だから皆議論なんてしたくないだけだよ。
2ちゃんで長文応戦してるところを人に見られるなんて恥ずかしいだけだろJK 言わせんな。

もともと2ちゃんは長文向きにできてないのにコテもつけずに暴れてるから嫌われてるだけ。
長文書きたいなら肉議論ブログ()やればいいしツイッターもあるだろう。
596作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 12:53:38 ID:CIIW3Am5O
俺もそう思う
長文マンが自分のスタイルで議論したいのは構わんしどーでもいいがここでやるなら住人の要望も受け入れるべきだろう
コテさえつけてくれれば長文マンが嫌いな奴はスルー出来るし奴を煽ることもしないだろう
長文マンが意固地になり、煽りを更に煽り、頭が悪いなど言ってるやがるから手がつけられん状態になっているのが事実だろう
ここ以外でも肉論議出来るしな
597作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 12:55:40 ID:SSFOnr5t0
バレスレ1000いったけど休載だからしばらく立てなくてもいいyね
598作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 14:36:22 ID:kcJThZXj0
ライトニングカッター→アメージングカッター→チックタックボーン→ボイリングシックル(←今ココ)
599作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 15:56:39 ID:l9MbmBul0
インフェルノだけは馬にすら破られるカス奥義
600作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 15:56:52 ID:yWTsz59K0
>>579
ネプチューンマン「地上における(コンビネーション)最凶最悪のタッグは、
          この新星・ヘル・イクスパンションズだぁ〜!!」
601作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 15:57:51 ID:yWTsz59K0
>>599
逆に考えるんだ
馬相手だからこそ破れたと考えるんだ
602作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 16:04:45 ID:G7TVlVjLO
>>601
あ、ああ〜〜〜!!
603作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 16:29:40 ID:/mm1QDN4O
んもう!若人蘭なぁ!
あれはパワフルマンの愛(縞)馬だったからってのが理解できないのかね?
604作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 18:09:07 ID:l9MbmBul0
ゼブラだけは未完成マッスルスパーク(前半のスグル版のみのそのまた未完成版)
でKOした1億パワーの風上にも置けない愚か者
605作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 19:00:19 ID:BixFqAOt0
しかも火事場のクソ力なしというのが悲しい
606作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 19:00:24 ID:NISTQPJ40
>>596
でもコテがついてなくてもすぐ特定できるじゃない
607作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 19:06:22 ID:hh7qBdLm0
>>604
キッドの件で、既に心が折れてたんだよ
608作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 19:24:14 ID:mCIEMYqf0
>>604
心臓に病を抱えていたんだよ
609作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 19:58:08 ID:3535H5R20
「死ぬなーゼブラー!!」
610作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 19:59:46 ID:RC59WSEdO
>>604
マッスルインフェルノはパワーの消費が強くて…
611作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:01:13 ID:XqRUIN3N0
マリポーサは肉以外の敗北した1億パワーの風上にも置けない愚か者
612作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:01:25 ID:efg5rF/mO
>>568
連日、電器屋の店頭でプレイ
613作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:02:15 ID:eFDxs5SE0
マッスルリベンジャーもパワーの消費が強くて…
614作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:03:27 ID:4DygooR00
確かにゼブラは凄いのか情けないのか…
一億なのに唯一、大渦・一億・火事場といった超パワー無し95万の未完成で負けている反面、
最終スグルとフェニ以外で唯一奥義をマスターしている(しかもパワフルマン時代から)
615作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:04:20 ID:6PLVCeli0
偽物のマッスルリベンジャーで消費してたのなら
フォローどころか余計情けなさを露呈させたことになるがな
616作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:04:39 ID:F/Lb+zxd0
ビッグボディは肉以外に敗北した1億パワーの風上にも置けない愚か者
617作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:05:44 ID:6s+GKC5J0
1億パワーの風上にも置けない一番恥ずかしい愚か者は真ソルジャーってことで
618作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:09:19 ID:D3Xl5xYG0
本物のソルジャーは負けた相手が超強いアタルだったからまだ言い訳が立つかも

アタルは預言書使った卑怯な戦法にはまらなけりゃフェニックスにすら圧勝してた猛者だし
619作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:10:32 ID:BixFqAOt0
ゼブラはパワフルマンて名前のくせに技巧の神が憑いて
その上ボクシングチャンピオンで本来残虐ファイトが得意という設定の難しいキャラだからね
620作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:24:54 ID:CIIW3Am5O
>>606
どうやって長文マンってわかるんですか?
固定ハンドルネームつけてらったほうがよくね?
本文以外に安価までつけてるから面倒臭いんだよね
安価まで読むの
でも安価読まないと何書いてるのか意味わかんないし
最後まで読んだことないけどね
621作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:41:59 ID:yWTsz59K0
>>616
ソルジャーとマリポーサはいいのか
622作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:47:17 ID:uZ5MGi7AO
>>614
たしかゼブラ版インフェルノは完全版が別に存在するという噂が…
御披露目版→ゼブラ版完全版→真・完全版というところかな…
623作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:48:15 ID:jgMDd9tH0
どれが長文マンかわからないなら気にする必要ないじゃない
624作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:51:52 ID:/Pt6vnKjO
顔の皮の戻った連中はマッスルスパークの練習手伝ったらいいのに
625作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 21:20:11 ID:CIIW3Am5O
>>623
だ・か・らぁ〜
読んでる途中で長文マンって判るけど一応読まないと判らないでしょ
それ言ってんの!
よく読んでよ!
さすがに安価と文字の量で八割はすぐ判るけど長文マン以外の人の長文レスもあるし100%じゃないっしょ
でも2、3行も読んだらさすがに判るけどね
626作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 21:25:56 ID:jgMDd9tH0
じゃあわかった時点でNGにすればいいじゃん
627作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 21:29:51 ID:efg5rF/mO
それは、グロ画像見ちゃってからNGにするようなもんだよ
628作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 21:44:35 ID:/mm1QDN4O
真弓はキングトーンに敗れて一度正式に王位を奪われている。
故にスグルは本当は第59代目の王になる。
629作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 21:59:11 ID:6lyF+TLlO
>>618
今回アタルがフェニックスに化けてる?から
本物のソルジャーが次のシリーズで出てくるのかね?
前作は負けた相手が相手だか実はら強豪描写でもOKだろうし。
630作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 22:13:21 ID:/aiTqvuw0
単にフード被ってるだけだろ
631作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 23:46:12 ID:r84zRGbd0
>>624
チェックの登場意義は
このままだと髪型披露したことだけだな
632作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 00:37:02 ID:OJVgCdt60
ビッグボディ対戦時のフェニックスはまだ1億パワーだったのか?
その後邪悪の神々が集結してクソ強くなったと聞いたけど
633作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 01:03:27 ID:G+i7cpo50
火事場のクソ力+火事場のクソ力で1億4000万パワー
いつもの2倍のジャンプ力で1億4000万×2 2億8000万パワー
3倍の回転で2億8000万×3 集結フェニックスを超える8億4000万で勝てる
634作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 02:05:46 ID:cBVtm3HV0
>>625
正直お前も長文マンU世になりかけてるぞ
635作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 02:44:12 ID:6nC15NZ2O
スパークの特訓編だけでコミック2巻分は使いそうだな。

いい加減試合始めろや糞ゆで。
636作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 02:54:19 ID:Cz2zHmXm0
「もっと命をかけた物凄い引き伸ばしをしなければ…
 とてもじゃないが全29巻に到達できない」
637作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 03:15:21 ID:V8DLkCnG0
スグル版といっているが
当のスグルはまだ3大奥義の存在すら知っていない状況だよな
ミートが説明するんだろうか
638作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 03:18:49 ID:QJd3rx+k0
もうさっさと決勝終わらせてその後で
新旧親善試合でもやればいいだろ
どうせトロフィー抜くのにも3話くらい使うだろうしな
639作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 07:58:29 ID:qHeoNPHaO
決勝戦は1年くらい大マラソンマッチになりそう
640作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 08:54:35 ID:XBCkIJyPO
トロフィーに手をかけた所でトロフィー神が登場。
素晴らしい友情だったがどちらが真に強いか見せてくれたら球根あげる的な話で万太ケビンのシングルマッチ。
技の応酬してるうちに疲れはてて両者ノックダウン、お互いに健闘を称えあったらトロフィー神が感動して終了。
真の友情は勝ち負けではないとかかんとか。
641作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 08:58:50 ID:vA9AeZkp0
こんな特訓で引き伸ばしせんでも、
トーナメントのシード枠をなくして1回戦の試合数増やせば
余裕で29巻に到達できてただろうに。
642作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 09:03:29 ID:6nC15NZ2O
万の口調が卓に似て下品になってきたな〜
643作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 09:04:06 ID:FCzxSGGP0
普通ならシリーズ終盤に球根食ってパワーアップした敵と戦う展開がありそうだが
2世に限っては悪い意味で先が読めないな
時間超人と因縁があり、今までチームワークをはぐくんできたキャラでもあるカオスをリタイアさせる支離滅裂展開
644作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 09:13:00 ID:uXU9kPFP0
超人のレスリングに予定調和などないわ!
645作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 09:43:20 ID:OfqIJsah0
時間はいくら仲がいいからって
試合中に合体するなよ
身も心も一つになるさま見せつけやがって
646作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 10:16:45 ID:PJwQZO960
あれ基本的に無意味だからな
やっぱりただ合体したいだけなんだろう
647作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 10:33:20 ID:29oaWrnT0
時間超人にだって友情はあるんだー!
648作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 10:37:10 ID:O7WJnyV00
>>604
俺もアレは少年ながら「エッ!?」と思ったわ
胴体をへし折られてもロビンに襲いかかってきたパルテノンのしぶとさ見たあとだったからなおさら。
なんで敵の大将が首に足を引っ掛けただけでKOされてんだよw
649作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 10:52:24 ID:jtjShXXo0
50%スパークは初めて見たときは蹴り技だと思ったなw
650作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 11:39:55 ID:bBQgWWpO0
>>604
あれ説得力ないよな
キャメルクラッチのほうが100000倍威力ありそう
651作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 11:52:43 ID:cITrJPJK0
ゼブラは未完成マッスルスパークを喰らった時点で立ち上がってきて、
さらに改良版キン肉ドライバーを喰らってKOというのが理想だった。

キン肉ドライバーは破られたままでかわいそうじゃ
652作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 12:18:23 ID:6nC15NZ2O
ただ投げ飛ばすだけでヒストリーイレイザーなんて大層な技名つけやがって
653作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 12:47:34 ID:FCzxSGGP0
それが2世クオリティ
654作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 12:52:35 ID:V+T2jZ8b0
bye-byeオプティカルファイバー・クロスボンバー!

↑これ立ち読みしてたのに思いっきり吹いてコンビニで大恥かいた。
655作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:01:17 ID:K3urtK2+O
>>648
実はあの状態からスグルの屁をぶちこまれたから。
656作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:19:20 ID:cITrJPJK0
実のところ、
マグネットパワーを容易に取り込めるマンモスマンと
ネプのマグネットコンビが、
実力的に今回のタッグ編で
どのていど上位に食い込む実力なのかは、
ついにあきらかにはならなかった
657作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:52:23 ID:Cz2zHmXm0
・マグネットパワー封印
・ネプチューンマンの的外れなアドバイス
・マンモスマンの疑念

常に何らかのリミッターやアクシデントがまとわり付いてて、
マグネットコンビの真の力は明らかにならないまま

ただ、本気でクロスボンバーを止めようとしたライトニングを吹っ飛ばし、
「凄いパワーだ」と言わせたのは評価したい
658作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 14:56:17 ID:sJlX3hyI0
>>654
グッバイ キン肉ドライバー
659作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 15:49:22 ID:qXWBSjjs0
マグネット全開なら楽に時間も戻るしな
660作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 15:53:50 ID:TEC5sTGg0
時間と磁力のガチ勝負はゆでには描けなかったということだろうか
661作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 15:57:34 ID:HrDEzZOaO
>>648
そういやあの時のゼブラって、インフェルノで加速付いてるんだよね?
つまり、インフェルノの加速で1億パワー
壁を蹴った反動で2億パワー
シマウマのパワーが加わって4億パワー
+双方のカウンター激突で8億パワーの未完成マッスルスパークじゃー!!

これならしぬかもしれん。
662作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 16:19:29 ID:DPRHAoKO0
あの槍の人がアタルじゃない可能性ってどれぐらい?
663作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 16:30:32 ID:muMYcFTdO
ゆでの脳内は確率論で語れる様なものではない
664作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 17:33:59 ID:b/id7NlnO
フェニやアタルも密航してたのかな?
665作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 18:06:13 ID:OYT+u+Nr0
お前は何を言ってるんだ
666作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 18:12:19 ID:cITrJPJK0
フェニがいるのなら、
パワフルマンやソルジャーマンもいるはず!

ソルジャーマンにはぜひアタルに場外戦で雪辱してほしい。
667作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 18:37:10 ID:/3siMIy10
あまりに特訓やら王位キャラのチラ見せやらする週が多くなって
たまには時間コンビのことも思い出してあげてください・・・
とかいう状態にならないようにしてほしい
668作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 18:37:52 ID:wY42LGF30
>>661
インフェルノの加速までは許容範囲だけど
シマウマの2億パワーってwww
669作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 19:33:41 ID:i27iAzlw0
>>668
シマウマのいつもの10倍のジャンプ力で1000万パワー
いつもの5倍の速度で5000万パワー
四足をフルに使って4倍の2億パワーだ
670作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 19:42:38 ID:xssJugpj0
>>667
マンタ特訓編のあとで時間のなぜかアクセレレーションを使わない
対スパーク特訓編が始まるよ
671作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 19:59:26 ID:Cz2zHmXm0
672作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 20:01:12 ID:Cz2zHmXm0
途中で送信しちゃった

>>660
オールドファンのことを考えると、
ネプチューンマンとマンモスマンをあまり弱く見せるのは仕方ない
でもシナリオの都合上、絶対に勝たせるわけにはいかない

その落としどころが、マンモスマンの裏切りってことじゃないか
フード男の正体ネタや
マンモスマンがネプチューンマンを再び助けるのかどうかってネタで、
一時的に読者の興味を引くこともできるし
673作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 20:05:59 ID:LTGQCjzh0
ネタバレスレないけどまだ立てられてないの?
674672:2010/11/07(日) 20:14:45 ID:Cz2zHmXm0
×ネプチューンマンとマンモスマンをあまり弱く見せるのは仕方ない
○ネプチューンマンとマンモスマンをあまり弱く見せるわけにはいかない

おかげで、もやもや感の残る決着になっちゃったけどね
675作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 20:28:12 ID:qHeoNPHaO
時間相手にブロッケンは王位編を彷彿とさせる機転を見せたが、
マンモスのド迫力は相対的に強調されたと思う
676作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 20:43:05 ID:SUV7EJvnO
マンモスがうらぎらなければサンダーは確実に死んでたしね
677作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:00:48 ID:JOTihqvP0
何だかんだでマンモスは新旧ともに突出している
旧では十字架落とし、アタルスープレックス、バッファボム
新ではソード版、火山弾、火葬落とし
KO級のダメージくらっても結局はピンピンしている
預言書が無ければロープワーク後も立ち上がったかもしれない
戦歴もブロ、牛、アタル、戦争、サムライ、ロビンと主要総なめ
反面2代に渡って肉と手を合わせずだが
678作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:11:27 ID:6nC15NZ2O
時間がエキゾと武器さえ使わなければブロが勝ってても可笑しくなかった。

己の肉体を駆使せず小細工にすがり付く。そんな腐った性根では叩かれて当然だ。
679作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:25:57 ID:OJVgCdt60
>>669
ゼブラのほうも精神的にひよって5000万パワー
インフェルノを吹っ飛ばされて体制を崩して2500万パワー
キッドへのに罪悪感が噴出して1250万パワー
と弱体化計算式が発動したのかもしれん、これなら一撃で当然だな。
680作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:34:56 ID:tuaysSRi0
ゆで計算式はなんでもありだからな
681作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 22:20:53 ID:IXw90fMO0
おかしな掛け声シリーズ
ケビン「フェラ〜」
682作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 22:24:33 ID:QAYomvoJO
スグルとマンモスのシングルマッチがみたいな。
683作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 22:26:48 ID:QAYomvoJO
それにしても葬式だの特訓だのもういいよ…
684作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 22:44:29 ID:iFPoS+ZZ0
誰が決勝に残るかはマンモス次第だったわけか
685作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 23:14:30 ID:qHeoNPHaO
瀕死だけどデスウォッチナントカを防ぐ力が残っている程度のタフネス
686作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 23:45:23 ID:SUV7EJvnO
デスウォッチブランフィングね
687作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:04:53 ID:6/p8kC+w0
ウォッチマンは時間超人じゃないの?
688作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:09:31 ID:yYHKobH1O
>>687
ペンタゴンとウォッチマンは大きく分ければ時間超人くさいな
689作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:21:52 ID:5Di2+mbpO
>>669
>四足をフルに使って4倍の2億パワーだ
普段は一本足なのかよw
でもそこがゆで計算式っぽくていいな。
690作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:32:33 ID:gLhsp/tj0
>>672
一時しのぎで先が無いんだよなw
691作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:38:40 ID:T0X17nTE0
ゆで計算式には突っ込んだほうが負けだからな
692作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 01:43:32 ID:ZMeRkKDh0
毎日同じようなつっこみしてて疲れない?
693作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 01:56:09 ID:AFd0o5gnO
ウォッチマンはスカウト超人 すすきの出身
694作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 02:38:34 ID:hBUJikxd0
流れぶったぎりしてもうしわけ。
ネタバレスレの最新スレがみつからないので教えてほしいんですけど!
695作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 03:27:36 ID:JjXebEOu0
今週休載だからスレはしばらくいらないだろって感じで立ってない
696作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 03:55:52 ID:hBUJikxd0
そういうことかーーー!
ありがとう。波紋で心臓を。
697作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 10:09:32 ID:ywyBrpYo0
そうか!マンモスの裏切りは、後の王位編で裏切られる事によって
因果応報というオトシマエをつけたのか!
ゲェーーーーッ!無理があるー!!
698作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 11:14:02 ID:5dWRD2d8O
ゲエー! マンモスがただの池沼になっちまった(>_<)


699作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 12:23:32 ID:WBHIJUNC0
もうAV漫画レギュラー連載でいいよ
700作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 12:35:47 ID:ZNPpMOqf0
マンタ「よし!ついにマッスルスパクをマスターしたぞ!」
キッド「パートナーは誰にするんだ?」
キン骨マン「むひょひょひょひょ〜」
701作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 13:44:35 ID:YTlR/FRK0
先週って今週は休みってあったか?
立ち読みして二世のページ開いたらあのれいのエロ漫画やってたわけで。
またいつもの予告なしの休載だったら最悪だな。
ますますもって負の連鎖
冗談半分の決勝開始は来年だな。ガ本当に現実になってきてるわ
ダラダラ引っ張りと予告なし休載で日にち稼ぎで。
今年残り日数みても連載週間はもう5回分くらいしかないからな。
702作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 13:47:14 ID:BXR6gGt80
確認してから愚痴れよ、みっともないな・・・
703作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 13:53:22 ID:YTlR/FRK0
小心者は黙ってていいよwwwwwつまんね煽りだな
704作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 14:12:20 ID:iCNroEFp0
>>703
お前は自分の国の言葉も読めないのか・・・
705作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 14:18:13 ID:mfyw4VemP
今週はエロくてよかったな
706作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 14:41:53 ID:eqBmbk1j0
今週のPBみたらゆではゲームかなにかの絵を描いてるみたいだな
上手くはないのかもしれんが独特の迫力ある絵だ
707作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 15:11:22 ID:NOqBbslXO
>>688
時間超人の定義が若人蘭!

ペンタゴンもウォッチマンもブラックホールも時間超人ではありません!
708作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 15:47:40 ID:xDYi0xgn0
小宮山はやっぱり真美とくっつくんやろか?「天使なカラダ」気になってわしも畑山も
選手育成どころじゃないわい。じゃあの。
709作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 15:58:11 ID:7+yUpufD0
残虐超人から進化して、魔時角を持っているのが時間超人

ペンタゴンは時間を操る能力は持っているけど、
種族や血統が違うから時間超人ではない
710作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 16:03:24 ID:Pzt6FAnK0
>>706
何度でも言いたいがマンモとネプのクロスボンバーの絵は素晴らしい迫力だった

画ゆでの絵の魅力は、初代の連載時よりも上がっている部分があると思う
このキャリアの長さで晩年にさしかかってさらに絵がよくなるというのは
日本マンガ史全体を見ても結構すごいことだと思う

たいていは、手癖で描くようになって
良い意味でも悪い意味でも線が枯れていくものなのに
画ゆでは時々ものすごくエネルギーに満ち溢れた絵が出てくる
711作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 16:17:52 ID:Q/bH9en+0
画ゆでは本当に頑張ってるよな
できれば凛子とジャクリーンの描き分けを
オリンピック頃くらいに戻して欲しいがw
712作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 16:29:00 ID:wlWsgqU90
>>710
それだけに、ゴミの様なストーリー展開が血を吐くほど残念だ
個人的には、あのクロスボンバーはセイウチンとのツープラトンで良かった・・・・
そして、名実共に完璧となったセイウチンとネプのタッグが時間超人撃破
セイウチンも出身は寒い北国だし、エキゾチック物質凍らせる理論作りには最適
口からアイスブレス吐いたって、文句は言わなかったよ
713作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 16:44:26 ID:4kVOFEBsO
裏切り展開がつまらないよな。

ウォーズ、ネプに勝利か!? の興奮が台無し。

クロスボンバーがサンダーに決まってサンダーのマスクが!!
の興奮も台無し。
714作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 16:51:38 ID:4kVOFEBsO
ウォーズがネプにリベンジ、
或いは、(ウォーズ勝利ならあり得ないが)クロボン決まってサンダーのマスク狩り

どっちかやっていたら少しは違ったと思うよ。
715作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 17:10:49 ID:pPsymrcc0
悪い方に予想を裏切るのと、クドクドと説明して尺稼ぐの
どっちかがなければまだマシだったろうが、もうダメだな
716作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 17:30:40 ID:ZNPpMOqf0
バラクーダ「いけウォーズ! スクリュードライバーだ!」
ウォーズ「コーホー」
ラーメン「ゴングで防いでやる!」
ギュルギュルギュル
ミート「回転した!?」
ラーメン「ギャァァァァァァ」
ザク!
717作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 17:33:26 ID:ZNPpMOqf0
マンモス「キサマはここで死ぬのだ! ビッグタスク!」
ウォーズ「コーホー ウォーズマンスマイル!」
ギュルギュルギュル
ウォーズ「回転した!?」
マンモス「回転するとは予測できまい!」
ガリガリガリ
ウォーズ「ウギャア! キン肉マーン!!」

安西監督「まったく進歩していない・・・・・・」

718俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/08(月) 17:33:42 ID:CFfg2CV3O
まだ今年中に試合が始まると思ってるせっかちな奴いたんかw
29巻で逆算したら大体解ろう?
試合自体で3巻も使わんからな
ってことは早く1月だな
年内にリングインすりゃ早いほうだろうぜw
719作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 17:58:49 ID:aSPLOFPi0
>>711
つかジャグリーンっていくつの設定なんだ?
ハラボテ100歳以上だから40いっててもおかしくないけど
720作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 18:04:37 ID:BXR6gGt80
ジャクリーンな
721作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 18:10:09 ID:4kVOFEBsO
ババァですわ
722作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 18:11:06 ID:i5+Jl2pS0
ウギャア!フェニックス!
723作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 18:33:03 ID:7+yUpufD0
裏切り展開がなしだったら

・ヘル・イクスパンションズはヘルズベアーズに圧倒的大差で敗北
・超人歴史集を吸収できないので、マンモスマンはノーズフリージングを使えない
・世界五大厄のアクセレレイションと富士山噴火でヘルズベアーズ壊滅的敗北
 まともな反撃が殆どできない


というわけで、死皇帝たちを倒したアドレナリンズと同じ役回りになるだけだな
で、三大悪行超人(笑)と言われるようになる
724作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 19:15:08 ID:XmzEX44h0
全人類に警告。

預言
世界規模の食料危機と世界大恐慌が人間のてによってひきおこされる。

人類に番号がつけられ、食料が配給制になるでしょう。
ヨーロッパ連合と中国が巨大な軍事大国になり、
アメリカの軍事力をおいぬくでしょう。
気をつけろ!!!フリーメーソンに!!!
                        ミカエル

725作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 19:31:54 ID:U1sG8Da40
ド、ドクターボンベ!
726作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 19:33:09 ID:Q/bH9en+0
>>719
普通に凛子やマンタと同じくらいの年だと思う
だってゆでだし
727作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 19:48:13 ID:NOqBbslXO
『天使なカラダ』次回は51号で掲載…てことは肉は年内あと一回は休載…って事ですね?
51号の後が新年合併号かなんかで年内最後で年開け一週目は休刊か?
キリよく50号で年内は終わらせて新年合併号は休載かもな。
マッスルスパーク完成で年内終わり。
1月はケビン編。
その後は時間側のエピソード、ココまでのおさらいしかしない回が2〜3回、休載やらなんやら挟んで、決勝戦開始は3月です。
決勝戦は話数を稼ぐ為に三本勝負になり、その試合間にも単行本一冊分のエピソードが入ります。

お楽しみに!
728作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 19:50:07 ID:4cx7ZATC0
真弓100歳、スグル54歳、マンタ14歳
ハラボテ104歳、イケメン35歳

ジャクリーンは多分20代で、高校生の凛子はマンタより年上?
729作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:03:20 ID:97Y6fpK7O
委員長は70くらいで若い嫁でももらったのか?
80過ぎてもたつのは流石超人か
730作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:16:36 ID:QsqtbVob0
イクスはトリニティに負けた方がよかった
まだそっちの方がましだった
731作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:24:51 ID:nfZII8LE0
>>712
ダメだしついでに自分の考えたストーリーを披露してるけど
そっちのほうがつまらなそうだから
732作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:39:59 ID:Pzt6FAnK0
ニュース速+板で祭り中!!

【尖閣ビデオ】 中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…動画は海保研修用のものと判明、複数本コピーが存在★2XX
http://kamome.2ch.net/newsplus/

現在の1スレ消費速度平均6〜8分!!

  ニュース速報+板史上の歴代最多数スレ
1位  263 朝日新聞社員、2ちゃんねる差別書き込み事件 (2009/04)
2位 ★2XX 中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出  ←★New!★ (2010/11)
3位  230 毎日新聞社デイリーニューズ「WaiWai」問題 (2008/07)
4位  156 韓国、2ちゃんねる米国鯖にサイバーテロ (2010/03)
5位  117 2ちゃんねる閉鎖問題 (2007/01)
733作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:52:53 ID:wXWnJGzu0
>>732
おまえ何がしたいんだ?
734作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:53:01 ID:fUX0tXxIO
万は14の時に女子高生の凛子と出逢ったのだから確実に凛のほうが年上だろ。
735作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:54:35 ID:p10WXFOJ0
2chで政治コピペ貼ってるやつほどキモイものはない
736俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/08(月) 20:55:43 ID:CFfg2CV3O
俺様もトリニを個人的にエールを送ってたし、負け方も糞だったが
トリニが勝ち上がった所でトーナメント上の悪と正義のバランスが崩れてしまうのだ
それは一番作者が考えてベストな状態でストーリー展開しとるのだ
まぁファンとしてはオキニのチームに少しでも上に上がって貰いたい気持ちは解るし一試合でも多く試合して欲しい気持ちは解らんでもな
だがなストーリー作ってる奴も大変なんだぜ
トーシロレベルのコンパクトにまとまる話じゃ先が読まれてつまんねぇしなw
737作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 21:09:32 ID:JjXebEOu0
ハゲド
738作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 21:14:40 ID:5xuQH1pn0
今はよく知られた旧キャラを動かさなきゃならんからなあ
皆、思い入れもあるし、こうして欲しいという要望もあるだろうから
万人の納得するように展開するのも至難の業かもしれんね
時間対膨張戦でも、膨張不利な展開の中でもしかしたら逆転するかもしれないと
週単位で楽しみだったのはなかなか良かったと思うけどね
739チェルノブ:2010/11/08(月) 21:50:34 ID:5dWRD2d8O
あっ 長文マンキターーーー(°∀°)ーーーー!!!!!!!(*ノ≧∀)ノ
740作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 21:57:54 ID:JUD/kb2R0
来年の今頃には次シリーズが始まって
期待に満ち溢れたスレに変わっていてくれているんだろうか。
長文どうこうでスレが殺伐とするのも元をただせば
作品に力がなくなってしまったからだしなあ・・・
741作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 22:10:57 ID:TDrP5zJ80
作品がどうこうじゃなくていちいち長文と指差す奴がいるからだろ
742作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 22:13:41 ID:eYSuzxaG0
時間がもっと必死で勝つキャラなら良かったと思う
試合前は下痢で大変とかな
743作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 22:13:58 ID:JUD/kb2R0
まあ、もともと民度の高いスレかと言えばそんなこともなかったしな。
作品に面白みを感じられなくなった連中が腐し始めたら
こんな体たらくになるのも無理からぬことだったんだろう。
744作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 22:39:36 ID:BXR6gGt80
正直目糞鼻糞だろ
745俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/08(月) 22:41:34 ID:CFfg2CV3O
>>742
そんなハンデいらんわwwwwwwww
746作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 22:51:18 ID:Ur5NBrZl0
プレボスレまだか?
747作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:17:20 ID:WL1UrD1e0
時間が試合中に漏らしてタイツを洗濯するのかよw
今は無き馬場御大の胸を借りて
748作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:24:02 ID:blpd0PY80
カオス馬鹿だったけど、最後は結構グッと来た。
749作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:39:22 ID:gLhsp/tj0
>>738
万人が納得するはむりにせよ
おおまかな裏切っちゃいけない期待ってのは分かってないとまずい
分かった上で、裏切るなら期待を上回る裏切り方をしないと。

ゆでは天然で、おそらく読者が感じてるキャラの魅力とはかなりズレた見方をしてるので
キャラを掘り下げれば掘り下げるほどボロが出る。テリーなんかがいい例。
そういう意味では旧世代の現役時代を舞台にした時点で失敗が約束されてたと言っていい
つっても2世全盛期はそこまで読者の期待からズレたことはしてなかったんだがなあ…
ギミックや作者権限の後付けばっかに逃げてたせいだろう
750作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:44:54 ID:7+yUpufD0
現時点で、読者からは
世界五大厄よりも、新星・ヘル・イクスパンションズのが
ずっと嫌われてそうだな
751作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:49:26 ID:gLhsp/tj0
キャラより、キャラの使い方が変な作者に不満がいくだろうな
プロレスならレスラーよりフロントのほうに不満がいくようなもんだ

時間は嫌われる好かれるというより、いまだに存在感が薄いからどうでもいい感が強いだけだろう
せいぜい話題になるのは役どころに不釣り合いな、参加チーム内でも最高レベルの友情やチームワークで
ウルフやレオパルドンの人気と同じ形の、ツッコミ前提の見方で話題になってるにすぎないし。
752作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:51:55 ID:kjwj62dT0
長文マンはこのスレのキャプテン
753作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:53:15 ID:KW72+d3E0
>>748
まあ読んだときはグッと来たことは来たんだが・・・
原因になったのがあのご老体だということを思い出したら
そこで一気に感動がさめちゃってな・・・
754作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:54:34 ID:mwFyraR40
>>748
ラーメンマンとのやりとりはぐっと来たなあ
あの立場にいるのがラーメンマンだったら黙って「間隙の救世主」になる運命を受け止めて
その運命に沿って生きていくのだろう
だからこそその運命を生きることになているカオスに弁髪を託した
でも、カオスは自らの意志で死に場所を決めちゃうんだよね

「それにさ、こんなこと言うのはちょっと恥ずかしいけど…
いまなら万太郎や凛子ちゃんの前で死ねる…
やっとできた友達にサヨナラを言うことができるんだ…
い…いいだろ、それくらいのちっぽけな幸せオレがもらっても…」
このくだりは泣ける
755作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:56:28 ID:gLhsp/tj0
部分部分ではいいものを提供してるのに
繋ぎ方で台無しにしてしまうゆでクオリティ
756作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 23:57:45 ID:mwFyraR40
でも今の本当の老害どもは部分部分のいいものすら提供できないんだぜ…
757作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:14:54 ID:KyQpJe1CO
とりあえず準決勝の組み合わせは失敗だった(>_<)

機関銃×新星膨張
筋肉兄弟×時間

この組み合わせだったら矛盾なく今の展開に持って行けたのに…

758作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:26:17 ID:5Mk5kJzU0
無理して漢字でやらなくていいから
759作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:26:27 ID:qXyz2G8J0
>>756
部分部分のいいものが提供できなくなったら、もう叩かれることもなくなるだろうな

そういう暗黒期の現実を体験してる作者なのに…
760作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:47:04 ID:ocp+LSLH0
時間はサンダーがもっとパワフルさを出してほしいな
なんかすぐに引っ掻くのをやめてほしい
しかし、決勝ではあの凄まじい耐久力がいきなりなくなるんだろうか?
761作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 01:09:20 ID:ssjZAqFK0
カオスはようやく愛着持てた頃によりによってあんな理由で死亡
盛り上がるには盛り上がったけどゆでよ、何か違う、違うぞ…
762作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 01:12:27 ID:zE4zmHJdO
あっまたーー 長文マンキターーーー(°∀°)ーーーー!!!!!!!(*ノ≧∀)ノ
763作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 01:32:34 ID:lualR5Pf0
あんなクソ超人助ける為に死ぬようなマヌケで感動シーンなど作れるわけない
764作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 01:43:11 ID:ojBbGuNxO
確かにサンダーのピークは間引き時のカラミティクロスだからな。
引っ掻く必要なんかないのに、あれをキッド戦のフィニッシュにした時点で
ツイッター親父のカリスマが下がってしまった。
765作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 02:17:00 ID:VCR39SaL0
>>751
時間コンビはたしかに歴代のボスキャラに比べると威圧感こそ薄いものの
なんだかんだで5年もずっと活躍してるし、なかなか憎めないところも
(マンタにトイレの場所教えるとか、阿波踊りとか)チラホラ見せてるから
カオスと同じようにいつの間にか愛着が沸いてる読者も多いと思うぞ。
766作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 05:56:07 ID:tL8kb3rD0
>>760
そ、そうなんだよ〜っ!私もそう思っていたんだ
爪やタテガミですぐ切りつけに行くのはサンダーの強さを貶めているんだよ
もっとパワーで圧倒する戦いが見たい!
767作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 06:58:46 ID:KyQpJe1CO
サンダーって素顔がライオンなのになぜライオンのマスクを被ってるんだろ?

ライオンのマスクがオーバーマスクでライオンの素顔がマスクだったというオチかな?
768作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 07:35:41 ID:ki0OWhnYO
タックルではマンモスよりサンダーが強かった。
769作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 08:03:43 ID:GIz0Y2i30
>>767
人間だって人間の顔にフィットする仮面をつけるだろ?
獅子面に合った仮面をつけてただけのことよ。
まー割れるまでは人間っぽい口だったけどw
770作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 09:06:13 ID:K78npmJcO
>>765
決勝でいきなり仲間割れとかしませんように…
771作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 09:15:21 ID:h/FwKaxyO
>>767
スケスケの実の人の元々の顔の逆パターンで、
口元だけはライオンみたいで迫力あってカッコイイんだけど、目がキラキラ目だったりしてのコンプレックスからのライオンマスクかも知れん
772作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 09:45:23 ID:iYmTb3IHO
よくわからんいさかいをするコンビが多い中、時間の仲の良さは異常
773作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 09:50:50 ID:oSPBWokz0
>>759
いま、グインサーガが少しづつ劣化していった時のような焦燥感がある
途中から作者が暴走して、好きなキャラageるために重要な設定変更した上に
更にシモネタ伏せ字登場しまくる下品路線になっちまって・・・

それでも時々面白かったり、ちゃんと伏線回収したりするから完全には切れずorz
774作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 09:59:00 ID:5Mk5kJzU0
>>772
確かにチームワークはNo1と言っても過言ではないが
他が仲間割れや裏切りばっかりだからそう見える、というのもあるんだよな
775作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 10:42:11 ID:pr6iSjKJ0
あのイメトレでのキャンバスの上で二人仲良く大の字で寝るとこが
何か微笑ましい。
776作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 10:48:46 ID:D5jbbYvWO
>>765
登場したての頃、時間超人が思い描く「時間超人が支配する世界」の想像図を見て、
「こんな俗な欲望を持った奴らがボスキャラなわけがない、こいつらは尖兵でボスは別にいる」
と思ったもんだが、どうも悪行・時間超人はこいつらだけらしいな。


「フランスの英雄」が真のボスとして登場、という展開でも良かったのに。
伝記に詳しいカオスが弱点の胃を攻撃。
777作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 10:56:05 ID:YXq6NCFGO
アクセレ封じられて剣山でマンモスを攻撃した回見ると、
作者もあの2人に友情や絆あるつもりで描いてるっぽくてほっとした
778作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 11:05:17 ID:2CfsKCiw0
時間超人をサジッタのトレミー的役割にしておけばよかったのにね
時間という響きが悪っぽくないし
サンダーとライトニングという名前も安易すぎて重厚さがない
デザインは凡庸だし、技も刃物や加速装置と道具に頼りすぎ
779作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 12:05:14 ID:VCR39SaL0
>>770
むしろ怖いのはカオスの因縁がもう無いからって時間コンビが決勝戦直前で
あっさり退場させられてフェニックス&マンモスマンと入れ替わる事だよ…
780作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 12:19:16 ID:D5jbbYvWO
>>779
それは納得いかないなぁ、特に試合の参加者達が。
ふと現れたアブと試合放棄した書籍の内容を鼻から吸収マンが決勝進出なんて、
それまでやってきたトーナメントの意味が無い。
781作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 13:06:54 ID:zkjW1aq8O
ジョワって今の姿がオーバーボディで最初の姿が実体っぽいな。肩の棘をどうやって収納してんだろ。
782作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 13:28:44 ID:ojBbGuNxO
ロビンなんてマスクの上に素顔のマスクを被るという
訳の分からんことをして、誰にもバレなかった実績があるからな。
783作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 13:30:33 ID:DL2n3BD80
王位編でモップ被ってバラクーダになったのは吹いた
つかマスク割る必要ねえしw
784作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 13:43:29 ID:q6OGn/zp0
万太郎のパートナー候補

・アタルがグレートになる
・アブがグレートになる
・マンモスがマイケルになる
・ケビンがミートになる
・スグルがグレートになる
・キッドがゴージャスマンになる
・ミートが参戦

さあ すきなのを えらぶが いい !!
785作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 15:21:51 ID:5Mk5kJzU0
ろくなのがないどころか糞つまらんときた
これはどうしようもないな
786作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 15:42:01 ID:fpyxo+76P
>>782
いや、それはバレんよ
鋼鉄のマスクの上にさらに普通のマスクを被るなんて誰も想像できないし、やろうとも思わない
まあ「ちょっとあの人顔デカくない?」って思われるかもしれんが
787作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 15:55:51 ID:/+vsnorCO
ドン・フライについて調べてたんだが…

'92年にサンター&ライトニンクのライトニンクで活躍したとか。

788作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 17:09:28 ID:p0rwjUmr0
>>782
あれはバラクーダマスクを脱いだと同時に鋼鉄マスクを被ったんだぜ
パンツ破りみたいなものだ
789作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 18:57:38 ID:wsOWJ/Da0
>>723
火山攻撃の前のアクセレの時点で逆に時間コンビが殺される絵しか思い浮かばないが・・・
ウォーズの指示が完全な悪行には容赦するとは思えねえしなあ

アクセレ誘ってベアークローで出現位置へのカウンター直撃で脳天か心臓抉ってギャーとか
ウォーズが見切ったアクセレ後の出現場所にマンモスをビッグタスクかノーズフェイシングで
突っ込ませて、これまたカウンターで即死させるとか容易に想像出来る

つーか、あのタッグ負けさせるには裏切りしか無かったw
冷却でウォーズの熱暴走抑える技とかいくらでも弱点補う
策あったのに、そう言う発想出さずに裏切らせるって勿体無かったな、今思うと
790作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 20:11:20 ID:VPSM2PPy0
ファイティングコンピュータ・ウォーズマンとマンモスマンのコンビなら、
アクセレレイションを迎撃することも可能だろうか・・・

ブロッケンJrでさえ「動きを予測して攻撃すればいいんだ!」とか言ってたから、
冷静な判断力のある超人ならできなくもないのかな
791作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 20:19:10 ID:fR08GiHH0
セイウチ改心メインで21戦争の強さは良くも悪くも無難にしか扱われなかったが、
必殺技をむやみにインフレさせず洗練させたのは良かったと思う。

勿論欲を言うならその上でネプ、マンモス、2000万、時間らと夢の対決して欲しかったが。
792作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 20:26:13 ID:ocp+LSLH0
>>790
ブロッケンjrは可能性の超人だからな
何もない状態で先読みして攻撃できるのはブロッケンjrしかいない
ネプチューンマンは足場がないからという限定状況下で先読みして
光を飛ばすことでようやく対応した。
793作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 20:30:08 ID:GfEGe3NM0
>ブロッケンjrは可能性の超人

なんて素敵なフレーズなんだー!
794作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 21:11:43 ID:4U6l68MAO
最早どう転んでも全く面白くなるとは思えない
795作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 21:45:42 ID:A6KELAIi0
マッスルスパークの話は混乱するから出さないで欲しかったな。
前作でも、元々、「スグル版マッスルスパーク+アタル版マッスルスパーク=完成版」だったはずが、
最後は、「完成版を空中でやってから→アタル版マッスルスパークでフィニッシュ」 になってて、よーわからんかった。
796作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 21:48:24 ID:v6coNnVM0
>>794
時間の無駄だから読むのやめろ
797作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 22:21:47 ID:KyQpJe1CO
結構先の展開が楽しみなんだけどな…(´・ω・`)

ロビン×ケビン親子の暴走っぷりとか面白そうだしフェニマンモの動向も気になるしね(^ω^)若ネプがザ・サムライとして登場するかもしれないし…っていうか登場しなかったら無理矢理未来にネプを送り返した意味がマジでない(>_<)
798作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 22:27:59 ID:RdMn93lp0
マンタロウのバックドロップで首の骨が折れて顔が曲がるアシュラマン
マンタロウの落下ドロップくらって顔面が半分ひしゃ曲がりずれるアシュラマン
理念も精神も精魂も違うだけあって脆いな。肉体も精神も
799作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 22:52:47 ID:QmWC8WcuO
可能性の獣、ブロコーン
800チェルノブ:2010/11/09(火) 23:08:57 ID:VaaP0BKyO
>>727
納得…
801作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:42:58 ID:FexmZyfh0
>>789-790
だからこそ戦争とマンモスはああなったんだろ
予測のウォーズとパワーのマンモスはアクセレの天敵だし
802俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/10(水) 00:18:38 ID:ISRuBBDtO
>>541
波田陽区キターーーー(°∀°)ーーーー!!!!!!!(*ノ≧∀)ノ
乙wwwwwwww
803俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/10(水) 00:28:32 ID:ISRuBBDtO
どっちにしろ
ウォーズじゃ無理だ
アイツは未だに30分のリミット克服してねーべ
どっちみちマンモが1人になる
マンモにもそういった不安要素もあったんだよ
まずあの設定をクリアすることだな
話はそれからだ
804作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 00:28:53 ID:JHwr4bEv0
あんた最近キャラ変わったな
805作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 00:35:24 ID:Y236qGOr0
ザ・サムライが出ることはあるのか
806作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 02:03:46 ID:+s5ZbK7HO
戦争は自分で自分を改造出来るくせに30分リミット解除しきらんってやはりアフォだな。
機械超人は脆いし弱点多くて不便だな〜
807作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 03:53:22 ID:0TnqOohbO
32bitOSじゃどんなに頑張っても4G以上のメモりを扱えないみたいなもんか・・・。
808作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 04:17:23 ID:mgejfdUV0
でもあそこで誰も30分リミットと明確には言ってないんだよ
ただ単に体力の限界が来ただけかもん
タッグで初めの10分サボってたんだからどっちにしろポンコツだけど
809作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 08:59:12 ID:tnKNriRT0
自分自身が戦う+相手の攻撃でライフが減ってくようなもんかね
ドラクエで言えばHPが黄色く表示される頃に煙噴くってことかな
810作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 10:48:26 ID:8T9gQcuE0
2世では「体力の限界が来た」と表現されているだけで、
30分制限が未だに有効なのか確証はない
強豪2人を相手にして体力や肉体の損傷に限界が来ただけかもしれん

そもそもあれが本当に30分リミットだったとして、
それをアッサリ改造できる前提で話されることが多いのは
何故なんだろうか

パーツ交換した程度で直るなら、もうとっくにやってたんじゃね?
811作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 11:45:41 ID:JHwr4bEv0
わざわざ煙を噴くちょい前に28分でセイウチンをKOだとかアナウンスしてるから
30分体質は直ってないと思うんだけどな、直ったとも明言されてないから
そういう風に読者が解釈するのはごく自然な事だと思うのだが。
812作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 11:54:18 ID:8T9gQcuE0
でもショートした後でも戦闘自体は継続していたし、
結局ウォーズマンが破れたのはエネルギー切れっていうよりも、
単純にマンモスマンに正面から迎撃・撃破されたのが原因

だから少なくとも、「30分制限が原因で負けた」というのは適切ではない
813作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 12:13:08 ID:ltPB/ha9O
悪魔超人編でバッファローマンと戦ったときは
火事場のクソ力の乱用で煙噴いたんだよな
あの時も時間経過については一言も触れてなかった
煙はその状況次第なのかもね
814作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 12:53:28 ID:laje8E2R0
他のどの超人にも不可能な
アクセレイション先読みや
順逆自在の見よう見まね返し。
まちがいねえ

才能の無駄遣い超人ブロッケンJr
815作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 14:20:20 ID:nEydPJze0
見よう見真似でアクセレレイションもコピーできるブロJr
816作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 14:37:35 ID:hSvIi7bg0
これだけできてなぜ勝ちに繋がらないのかw
817作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 16:35:27 ID:Fk344kx2O
いくらトンデモ能力を持っていてもゆで理論相手には誰も敵いませんから……

超こち亀のコラボ読み返したら何気にBHもいるんだな
かませでもいいから時間超人と戦ってほしかったが……もう忘れられてるのかね
818作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 16:47:43 ID:N6jK6xEhO
>>813
王位編では時間を気にしていたがw
819作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 17:32:02 ID:2et0NGje0
820作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 17:48:57 ID:3vNWgKPV0
正義大名w
821作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 18:03:36 ID:8UsPMtrM0
完全にスグルじゃねえかwwww
822作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 18:08:27 ID:Y236qGOr0
肉www
823作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 18:37:48 ID:dzx1s6TAO
また働く方の天然が炸裂したか。
824作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:01:18 ID:j/+XX3gc0
ザ・サムライかザ・ニンジャか鬼畜ハンゾウの方がまだマシだったような…
825作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:22:07 ID:Gy+3LKht0
信長クッソワロタwwwwww
826作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:27:32 ID:Xjl3zQh60
>>819
いくつかあるなかで、ゆでが一番インパクトあるわw
827作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:36:08 ID:7G7MDdXO0
織田信長というよりも、浦島太郎だな
828作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:40:15 ID:bKy5QhBj0
正義大名
829作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 21:13:03 ID:WRjpJlL20
でも今の戦争の出す煙は純粋な水だから環境に害はないよ。
830作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 21:13:56 ID:dZmZR6moO
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スグル!スグル!
 ⊂彡
831作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 21:17:58 ID:WiMiA22VO
ウギャア キン肉マーン!
832作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 21:34:13 ID:T+aTl4130
これどういうゲームなの?
信長バスターとか炸裂しそう?
833作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 21:44:44 ID:kxllr8W30
この正義大名なら本能寺の変で明智光秀を返り討ちしそうだ
834作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 21:55:49 ID:mgejfdUV0
明智光秀はもちろん織田家No2のテリーマンですよね
835作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 22:11:13 ID:Gsoof/B70
ズババン ババンバン ドゥーザマッスル!
ズババン ババンバン ハッスルマッスル
ゴー ゴー ファイツ!
836作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 22:42:26 ID:O13U/zZG0
火事場のクソ力っても
信長は火事場で絶望して自殺したじゃねーか
837作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 23:08:02 ID:/h7iCQWp0
>>816
星矢みたいに時々奇跡を起こせるだけじゃね?
星矢ほどの奇跡のパンチ力はないが

まぐれ当たりが無い真の実力は正義超人じゃ底辺だろ
838作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 23:24:32 ID:yAgyChTi0
そりゃそうだ
サッカーで芸術的なシュート打っても入んなきゃ意味ないし
839作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 23:35:55 ID:8T9gQcuE0
まぐれ当たりすらないウルフマンがいるから底辺ではない
840俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/10(水) 23:40:17 ID:ISRuBBDtO
ブロの勝率はハンパなくねーか
オリンピック本戦では10才のウォッチマン相手に残虐ファイト
Jはシード枠で未勝利だしな
悪魔編はめし屋のオッサンが代わりに戦ったりロビンのキャッチに救われたりしたが
一応2勝あげてるし
夢タッグは腹に穴開いてても
棄権の理由は後ろ側にいたウルフの気絶w
王位編では命ギリギリファイトでプリズマン勝利したしな
アイドル超人じゃナンバー1だろ?
841作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 23:53:24 ID:k+auyzQD0
>>819
ゆでたまごらしさを出してくださいと言われて
ゆでの頭脳相応の受け取り方をしちゃったわけだな

信長に火事場はある意味お似合いだが
割り振った企画者のセンスか。
842作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:12:07 ID:D4th4b8i0
明智光秀 キン骨マン
明智秀満 ボーンコールド
丹羽長秀 テリーマン
ルイス・フロイス ロビンマスク
弥助 ウォーズマン

みたいな感じか?
843作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:20:25 ID:ezEEiZsN0
>>790
あれは今まで次々と奇策を生み出してきた柔軟な思考を持つブロッケンだからこそ
アクセレレイションの攻略法を考え出せたんだぞ

ポンコツコンピューターに何ができると思ってんだ?
オリンピック時のラーメンにすら「本能でかけた技だからだよ(肉へのアドバイス)」とかなんとか
機械超人の限界を見破られてただろ
844作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:23:55 ID:ezEEiZsN0
>>816
見よう見真似のおかげでニンジャには勝てただろ

時間に勝てなかったのは
・時間がタッグ編の暫定ラスボスだから(話の都合上)
・パートナーがジェロニモ
845作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:27:12 ID:f88ya7rnO
334:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 22:11:45 ID:06tOMO/c
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
 殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。

414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
 海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、
船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を
追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。

213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
 谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌い
なんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか
見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、
としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。

659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
 あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。



このレスを読んで怒りが沸いたら、そしてあなたに正義があるなら、これを1回でいいからどこかのスレに張ってください。
この事実を拡散させましょう。sengoku氏の勇気に比べたらたやすいことです
846作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:29:37 ID:ezEEiZsN0
>>837
悪魔超人と戦っていた頃はそうだっただろうが
ウォーズ>>>ラーメン>>>>>ブロッケン>>>>>ジェロニモ>ウルフ

王位編時は
ラーメン>ブロッケン>>>>>ウォーズ>>ジェロニモ>>>>>ウルフ

だな
847作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 00:44:16 ID:5PgCroVQ0
ブロのタッグから王位編への躍進っぷりはすごいと思う。
逆にテリーマンは・・・
まあそれぞれの理由は、それぞれのタッグ時のパートナー由来が大きいと思うけど。
848作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 01:54:29 ID:sf4MUH1/O
でもレインボーシャワーしか芸の無いプリズマンになら
人間時代のジェロニモなら確実に勝てた
849作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 02:22:12 ID:9K5CZR1rO
すかしブロの根性溢れる熱いファイトは漢らしくてカッコイイぞ!ヘタレないし奇行なんてしないしアフォじゃないし。他の連中より遥かにマトモだぞ。
勝率が少ないのは単に強過ぎる敵とばかり闘ってるから。
850作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 02:49:27 ID:sf4MUH1/O
正面から戦って負けるならともかく
モンゴルマンやロビンの助けで命を拾っていたのが
未熟者扱いにより拍車をかけていた。
851作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 05:38:51 ID:AjqkqG4s0
ブロは王位で完成したからな
852作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 06:40:22 ID:CzJtIpWe0
一方ジェロニモは何も変わっていなかった
853作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 06:41:37 ID:82cp1cUvO
キューブマンにしか勝った事がないウルフ
854作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 07:58:44 ID:iAiZOM00O
ブロは未完のまま終戦したよ…


あと1〜2シリーズあったら完成していたかと…
855作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 08:10:00 ID:OyjqzHDc0
ゆでも車田も陽一も簡単に自分の漫画ぶっこむなぁw
856作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 08:11:12 ID:9ytgvS2k0
レーラァはJに比べると凄く活躍してるのは事実だな
噛ませ以外のJの活躍なんてもう見られないのかな…
857作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 10:29:08 ID:iBZARo2G0
次のシリーズでは、
元悪人組が人質に取られて、
新世代正義超人が助けに行くストーリーにすれば、
JやKの名誉挽回できる。
でもゆではやりそうにない
858作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 10:41:45 ID:uMs717Hk0
荒削りだが勢いとセンスを感じるブロッケン
完成された器用なファイトのジェイド(ただしソースはブロッケン)

活躍するにはもう一皮剥けないと無理っぽいな
859作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:41:51 ID:45ygsO8c0
ジェイドの見せ場ってガゼルマンを倒したときだけだしな
スカーやヒカルドには残虐極まりない方法で処刑されたし見てるのが辛かった
860作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 13:31:31 ID:i1aJsWw80
ガゼルさんにはベル赤喰らった時のような
輝くかませっぷりをもっと発揮してもらいたい
861作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 13:56:40 ID:wnQh8U3QO
噛ませって実力をある程度認められてないと無理じゃん
862作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:01:43 ID:zeK4WcE/0
ガゼルマンっていま何してるっけ?
イケメンよりは役に立ちそうだけど
863作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:19:43 ID:9K5CZR1rO
弱過ぎて使えないからサバンナに帰った。 日本防衛超人は無かった事にされたグム。
864作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:35:06 ID:5W9CmfCS0
やっと終盤か。しかし盛り上がらないシリーズだった。はやく終われ。
865作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:35:30 ID:MAfzEUbBO
サバンナヒートを悪行に見舞って欲しかった。
866ゆでたまご:2010/11/11(木) 14:40:50 ID:iAiZOM00O
終わりよければ全てよし! クソだったかどうかはシリーズが完結してから論じよう(´・ω・`)
867作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:21:17 ID:OyjqzHDc0
叫び返せハーッソマッソ!

ゆでの背にかかる期待に!
868俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/11(木) 15:31:06 ID:f88ya7rnO
ジェロは結局、ウォーズの代打的ポジだかんな
まぁ二世にもブロみたいなポジの超人がいてもよかったかもな
さしずめJかキッドあたりか適任なのだが
2人ともシングル戦出来ないのはスカーに大敗した共通点が原因か?
ウォーズもバッファに大敗して万力戦まで勝ち試合はなかったしな
869作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:55:03 ID:FQtRjhp30
          ┃    ┃   ┃       ┃
    ┃    ┃ ┃ ┃   ┃       ┃
    ┃ ┃ ┃/⌒)⌒)⌒)⌒)  ┃
    ┃ ┃┃/ .:〈  | _|_|_l   ┃
       ┃┃| .:::〉 K)__ .,ヽ   ┃
    ┃ ┃┃| :〈_l_l_l_lノ 
    ┃   ┃ヽ )ノ )ノ )ノ )ノ       ┃
 ┃ ┃   ┃/   ∧  ヽ、       ┃
 ┃ ┃ < /    /::::|    ヽ>  ┃   ┃
 ┃   < \_/:::::::l__/ >        ┃
       Y Y Y Y Y Y Y
870作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:30:06 ID:sS90tWIu0
>>868
けじめだよバッファローマン
871俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/11(木) 17:11:28 ID:f88ya7rnO
しかし当時のウルフの扱いはヒデェよな
一応、作者が考えた超人だが
テリー、メイビア、カメハメ、ビーンズマン、ベンキーマン?この程度の中で一番醜くないかw
ブロとのタッグもハナから噛ませ覚悟のアマリモノーズとか言ってるしw
872作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 17:24:13 ID:DarwDNbW0
なんだこのブロッケン再評価の流れは
まあ「さらば超人ボディ」は大好きな回だけどな
873作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 17:27:20 ID:0JEDsRHS0
ブレーメンサンセットでプリズマンを殺ってたら
最高にかっこよかったんだけどなあ
874作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 17:33:13 ID:FIzpWWzB0
対ラーメンでのヘタレっぷりを見るに、そのほうがプリズマンのためでもあったな
875作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 17:45:58 ID:hkzsJpCW0
あれは屋内だから全力を出せなかったとプリズマンをフォローしておく
中身はともかく外見は結構好きだし。まあ知性の欠片もないのは否定せんが・・・
876バッファローマンだが、何か?:2010/11/11(木) 17:48:13 ID:I/pV+s4HO
呼んだか?>>870よ!
いかにも俺が二千万パワーの悪魔超人バッファローマンだ!!
まずは俺の新しいリングテーマでも聞いてくれ!
タイトルはズバリ「ハリケーンミキサー」だ!
良かったら、ここのURLをダウンロードして聞いてくれ!
http://www..nicovideo.jp/watch/sm6694259
877作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 17:52:15 ID:yVOGYkgM0
>>819
昨日から本稼働しとるが、随分愉快なカードらしい。>キン肉信長
アケ板より抜粋。

601 名前:ゲームセンター名無し MAIL:[sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 09:02:11 ID:+56lYWswO
スグルのポリゴンモデルすげぇw
浴衣に赤フンドシ、マスクには肉の字、タラコクチビル。
落城ボイスは、屁のツッパリはいらんですよ、だった。
いろいろ頑張りすぎwww

▼ 604 名前:ゲームセンター名無し MAIL:[sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 09:06:50 ID:+56lYWswO
そして体力ミリで計略つかうと武力+20で・・・29になったわ。


ニクだよな、これwww

▼ 605 名前:ゲームセンター名無し MAIL:[sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 09:13:06 ID:oxAhD9GxO
>>601>>604
セガはじつにばかだなw
878バッファローマンだが、何か?:2010/11/11(木) 18:01:43 ID:I/pV+s4HO
しまった!!俺としたことが…
正しいURLはここだ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6694259
879作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:46:01 ID:lwAR/TdA0
ブロッケンJrとバッハローマンは最後までカッコよかったわ
キッド・ジェイドが輝く日はくるのか?
悪魔のファイトはいらねえぜ
880作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:48:38 ID:2sPIkiZDO
「○○マン」という名前の超人が出て来なくなった。

たまには、こういう名前の超人を出演させてほしいなあ

881作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:55:43 ID:oTTq5F5m0
最後に出てきた新規の○○マンって誰だろう
プラモマンかな?
882作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:57:11 ID:juEFTpB00
>>877
いいアホっぷりだ
セガもこういうバカキャラが欲しかったのかw
883作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:56:42 ID:fAYk2DBN0
今週のチャンピオンで合掌捻りが
884ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/11(木) 21:25:39 ID:/eb8HUbQO
サンダーってアヴェニール一族じゃないかな?
あの開祖の人がヒゲをたくわえた時の姿になんとなく似てる感じがする。
でも、あの人とサンダーでは、角の位置が違うんだよなぁ…。
885作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:46:58 ID:hkzsJpCW0
つか猫顔の時点で人外だろ・・・・
886作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:05:49 ID:sf4MUH1/O
始祖アヴェニールも微妙に猫顔だった気が
887作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:15:01 ID:A9a2azgzO
ウルフって王位の時に、何故に呼ばれなかったの?
テリーとロビンだけじゃなく、一番身近なウルフも登録しとけば良かったのに
888作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:32:37 ID:iAiZOM00O
ウルフもそうだけどジェシーも戦力になったかと…

二人とも神を軽く倒してるしね
889作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:35:29 ID:OkUb09SH0
>>887
ハワイ遠征でいそがしい身だったんだよ
890作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:49:59 ID:ukY4FSH20
神は何かに乗り移らないとまともに戦えない説
891作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:24:19 ID:45ygsO8c0
それなんて聖闘士星矢
892作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:25:15 ID:YyD+IC1C0
スグル・ロビンと激戦を繰り広げたゼブラ・マリポーサ

あの2人にラーメンやテリーが勝てないとは限らないが、
幾らなんでも一撃で倒せる相手とは到底思えない

だから「ビッグボディはウルフ以下の雑魚w」とかいうのはやめてあげて
893作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:39:31 ID:Cg/f4T8V0
>>892
神はガチでやって倒された後の張りぼてだろうしな
パワーモわずかで並かそれ以下だったんだろうな。
894俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/12(金) 00:49:24 ID:nUOYng6OO
>>887
焦らすだけ焦らしてチーム入りはロビン、テリーの席は確定してたし
ウォーズ、ラーメンのドリームチームで決定していた
それにこの漫画のお約束の1シリーズラスボスだけでは惜しい改心したネプもスタンバイしてたしな
結果ブロ、バッファ、阿修羅のキラ星組が中率いるBチーム入り決定なのに
作者自作の華のない2人は出る幕ないだろw
最後の活躍は帳尻合わせに過ぎんw
895作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:05:52 ID:MNCUcsz+0
>>882
すごくセガらしいよなあw
896作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:08:01 ID:MNCUcsz+0
>>885
ネプキンのオーバーボディ重ね着っぷりを考えると
奴らも決勝でもう一回チェンジしてもおかしくはないと思うんだ・・・
897作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 02:11:36 ID:KSIDIrGLO
神=強いなんて描写は無いだろ。
1億パワーだから強いなんて理由になってないぞ。
超人強度と戦闘力は全く無関係なのは常識。
ゆでに代わってジョワが説明したろ。
898作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 02:13:59 ID:TC9XnXV0O
キン肉マンチームが肉、ロビン、米、麺、戦争だったら
やっぱり穴は戦争になるのかな
899作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 07:18:39 ID:fUItaxs00
○麺−プリズ×
○ロビン−サタン×
×戦争−マンモス○
○マシンガンズ−不死鳥×

戦争以外が負ける姿がいまいち想像できない
900作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 07:30:28 ID:Xzeekbhy0
901作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 07:42:00 ID:Xzeekbhy0
>>897
全くって事はないだろ
超人強度だけで技を力ずくで返せる世界だろ
低い奴はアーマー出せなかったりゲートを潜れなかったりするしな
902作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 07:52:36 ID:72kvTigz0
キン肉マンII世 ネタバレスレッド 92万パワー目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1289515855/

金バレ待ち
903作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 08:03:34 ID:ibLNE/zeO
超人強度がまるで関係ないのならば神たちは、スグルの火事場のクソ力がどんなに神の領域に近づいても放置しとけば良かったのにネ
904作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:05:26 ID:wO1QbyML0
神にとっては面子や沽券に関わる重大な問題なんだろ
905作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:13:21 ID:Xzeekbhy0
ゆでって超人強度2倍弱で敵作ってるよな
悪魔将軍⇒1500万
ネプ⇒2800万
ネプキン⇒5000万
フェニ⇒1億だけどオメガやマンモスが約8000万ってことで大体2倍弱
906作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:26:03 ID:BCCuqQGaO
7悪魔と悪魔騎士は
牛 1000万
阿修羅1000万
靴 4000万は無かったことで。
907作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:29:10 ID:wO1QbyML0
いやいや、スニゲーターのは誤植だろ
908作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 10:40:56 ID:cS9wFf8Y0
ウルフもよく敵キャラがやるように
自分の土俵で戦えば強いかもな
909作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 11:49:34 ID:qtDpOhb/O
>>908
超人オリンピック・・・
910作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 13:28:08 ID:3KkyZqHp0
相撲ルールでvsアブストラクト
911作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 13:59:38 ID:7q6SdZlc0
スニゲーターは400万と言われれば納得
912作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 14:19:02 ID:c76vZtUa0
913作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 15:47:02 ID:V+m2SrQp0
悪魔将軍はどう考えても
最低2000万パワーはある。

せめてアシュラを600万パワーにし、
悪魔将軍を1000万パワーの設定にしていれば矛盾は起きなかった。
914作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 15:51:46 ID:ziABmYs/0
そういえば7億パワーの超人がいたよな
915作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 15:54:53 ID:mh1rB7KB0
そろそろ奴のシーズンだな
916作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 16:27:34 ID:7q6SdZlc0
>>913
あのテクニックと硬軟自在のヨロイ、一片の慈悲も無い残虐性があれば
パワーなんぞ1500万程度で十分なんじゃろ
鋭利な武器も標準装備だし

正直、初代・二世あわせてもまともな一対一で悪魔将軍に勝てる超人が思いつかない
917作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 16:29:34 ID:7q6SdZlc0
コーエー、北斗無双の次はキン肉無双とかやったりして
パチンコ売れてないし需要が無いか
918作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:04:57 ID:wO1QbyML0
劇場版シリーズは大体そんな感じだったけど
やっぱキン肉マンはプロレスしてナンボだろ
919作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:23:48 ID:cS9wFf8Y0
肉ジェネの最新作をお願いしたい
コースマスも入れといてくれ
920作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:47:12 ID:eY45W9OEO
フェニックス&マッスルスパーク登場で ついにU世も最終回か?
ゆでの身に何が起こったんだ?
921作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:49:00 ID:KIgSbhLq0
そろそろ闘将の続きがやりたくなってきたんじゃね
922作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 18:00:02 ID:FFcSHUCG0
マッスルグランプリはどうも好きになれなかったな
あのグラフィックで肉ジェネの新作やりたいわ
923作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 18:58:49 ID:yev4xDhdO
きっと超人強度はRPGでいうところのHPみたいなもんなんだよ。
飛翔なんかはHP糞高いけど紙防御。
逆に麺やらロビンは低HPの超火力。
そうかんがえるとなんとなくつじつまが合わないだろうか。
924作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:08:28 ID:GVtIwrii0
考えるだけ無駄だ
自分の中でなんとか辻褄を合わせようとするのをやめて、ゆでワールドに身をゆだねろ
1000万パワーは凄いパワーなのだ
925作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:12:50 ID:+NTefMVY0
烈火太陽脚の斜め上からの蹴りはカッコいい。
926作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:33:19 ID:KSIDIrGLO
>>901
700万パワーもある砂金マンが95万パワーしかない米に四葉固めされて外せずギブアップした。

95万パワーしかない卓が 1億パワーのゼブラを力比べで圧倒した。
927作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:40:06 ID:KSIDIrGLO
40万パワーしかないバリアが5000万パワー以上ある刺青男を絞技して結果的に引き分け。
928作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:41:59 ID:Wa4Y3XCl0
>>922
ああ、そろそろ続編来てほしいよな
929お(爆)肉お宅ども!:2010/11/12(金) 20:52:48 ID:OsCD3CdzO
>>894

やい!お爆パチモン
相変わらず俺様の真似かインコ
お前、確かボンクラ学生で18単位しか取れてなかった奴だったな

無事進級できたのか?まあ俺様の変わりにここの住人どもの相手しといてくれ

合い言葉はあえてKYな
930作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:08:00 ID:wgVmi4mlO
スカーフェイスに新技が欲しい
931作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:23:53 ID:28wUU+srO
肉ジェネはフォール勝ちができるところがプロレスっぽくて好き。
932作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:54:24 ID:AVcA1QTf0
でも続編のマッスルジェネレーションはフォールが削除に・・・
933作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:30:02 ID:c76vZtUa0
700万パワーもある砂金マンが人間と戦って敗北
934作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:36:57 ID:U2PsCZ+y0
95万パワーで幼稚園児にボコられたりするのはいいかな?
935作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:45:54 ID:W2fhoP/r0
100万パワーでもジムを破壊する民衆を止められない超人も
936作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:55:12 ID:5nVYK/ke0
>>877
で、勝利時グラ。頑張りすぎですSEGA。
ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up4475.jpg
937作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:00:53 ID:7q6SdZlc0
>>933
実は平均的な人間の超人強度は3000万くらい
だったりして
938作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:29:51 ID:V/EnbEem0
>>936
無駄な労力だなw
939作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:58:26 ID:cS9wFf8Y0
グランプリは格ゲーテイストだからHP減りすぎて
遊び技出してる余裕が無い
ゆったりしたプロレス感が無いので肉ゲーとしてはハマれなかった
940作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:15:42 ID:OceHgfzK0
>>900
ゆでだから、そしてセガだから
941作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:52:13 ID:VF6Lng0X0
セガはマイケルジャクソンズムーンウォーカーを作った頃の
純粋さを取り戻してほしい。
942作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 01:13:42 ID:qJEDjk0fP
>941
今でも馬鹿な純粋さは失っていないぞ。
三国志大戦の追加カードの山岡&雄山親子とか最高だったからな。
943作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 03:32:10 ID:u2OIzLM20
>>936
肉ゲーの新作に見えたじゃねーかw
944作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 08:58:12 ID:NsoiyejxO
100万パワーで球場は持ち上げられる。
945作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 10:59:24 ID:jATpEfBc0
超人強度と腕力は関係ねえだろ
946作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 11:27:43 ID:MpHYL0vk0
>>945
バッファローマンの説明のせいだな
彼は超人強度=腕力と考えていた節がある
947作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 11:52:02 ID:7dTdTydg0
そもそも巨大化したら野球場を持ち上げるくらい誰でもできるだろ
948作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:04:05 ID:+jNjTouG0
>>916
アノアロのロビンなら、
将軍様を炎で炭素の消し炭にできそうだが
949作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:37:15 ID:++wiP4yN0
生身の超人でも何故かなかなか燃えないんだぜ
950作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:42:46 ID:MpHYL0vk0
>>949
たしか火傷よりも酸欠の方で苦しんでいたんだっけか?
951作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 18:21:52 ID:Yv/PQgPbO
魔曇天よりステカセのほうが強度多いが腕力有るように見えない。
岩石とプラスチックじゃ硬度が違い過ぎる。
952作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:34:53 ID:++wiP4yN0
超人強度は単純な腕力じゃなくて
総合的なフィジカルを示しているんだろう
953作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 20:23:47 ID:fP+MwkS0O
実況アナがネプを超人強度を引き合いにフィジカルトップクラスと言ってたな
954作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 21:48:29 ID:ZZez2FBC0
まあ牛が戦争の10倍なのだから後期の高すぎる強度も案外ゆで自身が認めているほどやり過ぎではなかったのかも。
神に近い完璧ネプキンが5000万、神が1億で知性チームメンバーがそれに近い飛び抜け強度なのも印象に合っているし。
像が牛の7倍なのも強さ的な実効性よりも大物の格を表す感じ。元喧嘩男のネプは謎のままの方が良かったかもしれないが。
955作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:44:19 ID:wPoyk5lLO
ネプの超人強度は4500万くらいあっても良かった…
956作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:46:38 ID:NW27olRtO
アタル兄さん登場
957作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 23:33:41 ID:yKWW46B50
敵の超人強度があがっても味方の超人強度は
あがらないからな・・・
958俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/13(土) 23:52:28 ID:NBZrOdOx0
超人強度はその超人のスペックに過ぎないだろう
強度が低くてもポテンシャルのある超人はいくらでもいるし
高スペックな超人でもそれに胡座をかいていれば
強度の低い超人に負けることもある
敵の強度が高いのもそうしないとおもしろくないだろ
緊張感なさすぎてねw
まぁ要は1にも2にもハートだよハート!
959作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 00:36:58 ID:/jNtXcQX0
ああ、あの血を見ると暴れだす人
960作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 01:35:31 ID:6nqnMMaHO
マリポーサって死亡してたっけ?
ゼブラはカピラリアで骨に、真ソルは病院で息絶える、は覚えてるんだが…
961作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 01:36:23 ID:YHBsyRtY0
962作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 02:08:48 ID:AMLFU5JsO
しかし強度は少ない者が多い者に勝つパターンのほうが多い
963作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 03:16:24 ID:vRz+47rr0
牛が敵ボスの頃は1000万パワーは触れることすら危ういみたいな感じだったのに
王位になると100万パワー未満が5000万超えを一方的にボコれるようになってたな。
964作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 04:05:21 ID:MwfyR3QfO
>>960
いや、全員復活している。
ちなみにビッグボディはウルフマンに投げ飛ばされた。
その他の運命の王子たちもジェシーらに取り押さえられた。
965作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 08:13:00 ID:tgKXBsY50
数年前にあった、キン肉マン最強超人決定戦スレの
まとめサイトを保存されてる方はおられませんか。
http://olap.hp.infoseek.co.jp/saikyou/index.html
966俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/14(日) 09:17:21 ID:zJmdHNjl0
>>962
10万パワーのウォッチマンはブロに50万パワーのマウンテンはテリーに
善戦しながらもパワーの差で敗れ去った
2倍の強度のテリーのブレンバスターは強烈だったのだw
967作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 09:25:20 ID:k/r3bO4yO
レゴ対ケビンでは超人強度<潜在能力だったな
968作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 09:45:57 ID:RTWxQQ4JO
>>947
ああ俺にも出来るぜ
969作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 10:44:41 ID:7X8iZll+0
マウンテンの50万パワーも最初はただの誤植だったんだろうな
スニゲーターのい4000万パワーは修正されたのに
こっちはほっとかれてるけど
970作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 12:53:36 ID:KLI5lWNdO
マウンテンは500万パワーだったのか
971作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:22:44 ID:NmJ7M4kGO
150万パワーの間違いちゃうかな。
ステカセ250万
Bホール200万
アトラン145万
カーメン130万
スプリン320万
だしな。
972作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 15:56:34 ID:i/QzXVwJ0
>>971
その時のバッファローマンって超人強度絶対主義だったのに
250万のステカセを一番弱いって言ってたんだな
973作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:00:38 ID:kXByQybP0
インフェルノ1段階かぁ
リベンジャーは2段階とスパークは3段階
974作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:09:03 ID:4+GC1ZrD0
久しぶりに来てみたら、初代の話で盛り上がっててワロタ
みんな2世離れしすぎww
975作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:12:17 ID:HjdUwjEf0
250万ってのは超人大全集込みのパワーなのかもしれん
976作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:28:30 ID:je/wLAneO
>>966
ウォッチマンって10才で10万パワーなのですか?
977作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:44:31 ID:vRz+47rr0
誤植じゃないけど、ウルフマンは原作では80万パワー、アニメでは98万パワーとかなり違うな。
原作ではドンケツだけどアニメではアイドル超人二番手。
978作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 18:18:23 ID:AMLFU5JsO
卓は一旦死んで狼から命(超人パワー)貰ったから超人強度下がったんじゃないか?
979作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 18:21:38 ID:AMLFU5JsO
正義超人で200万パワー有る奴誰も居ないな。
980作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 19:02:56 ID:ffoVdT2e0
>>964
取り押さえられたのは頭だけの邪悪の神たちだけで
王子たちは復活してないぞ

>>976
年齢と超人強度は関係ないだろ
一度備われば一生変わらん数値だと知性の神がいってたし(肉は例外)
だいたい10歳っていっても機械型超人の年齢だぞ
10年間使った時計なんかけっこう古株のほうだろ

>>978
ジェロニモに10万ずつパワーを与えようとしたときの様子からして
人間の輸血みたいなものみたいだから
もらった直後は80万でも少しずつ増えて95万に戻ったんじゃないか
981作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 19:50:04 ID:psjizPNaO
>>977
アニメではリキシマンだからな
982作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:04:06 ID:k/r3bO4yO
>>978
300万パワーを3人に分けて復活したんだから
100万パワーと考えられなくもない
983作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:31:05 ID:je/wLAneO
>>980
長文マンキャプテンですか?
984作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:43:56 ID:FZU4WV5wO
正義超人NO. 1は、喧嘩男の2800万じゃなイカ?
985作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:56:04 ID:t4uDb7IP0
牛 腕力のみで1千万
阿修羅 腕力のみで1千万もできるし特殊能力で超人パワー使う事も可能
サンシャイン 砂の体で600万 腕力で100万
こんな感じじゃないかと
986作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:59:15 ID:G+2K4bHPO
>>960
アニメだと最後に生き返ってた
987作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:19:18 ID:loW3xpOo0
そもそもアニメのマリポーサは死んでいなかった筈だが

旧作では手頃な後付の阿修羅1000万が2世では実効性ありで活かされているのは○
988俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/14(日) 21:56:22 ID:a5xIwl3G0
>>970
彼は悪魔超人の穴
>>972
よくある話
正規軍と思った敵の部隊が実は二軍でしたとか
先鋒隊できた強敵が実は一番雑魚でしたなんざ少年漫画のお約束w

989作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:56:43 ID:MxVqAkJpO
>>962

スピードが速いからじゃないか?
セル対ムキムキトランクス戦みたいな感じで。
強度さげるとスピードUPする奴いなかったっけ?
990俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/11/14(日) 21:57:31 ID:a5xIwl3G0
>>970
彼は悪魔超人の穴
>>972
よくある話
正規軍と思った敵の部隊が実は二軍でしたとか
先鋒隊できた強敵が実は一番雑魚でしたなんざ少年漫画のお約束w

991作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:13:41 ID:k/r3bO4yO
悪魔将軍のカセットがあれば超人強度に関わらずスネークボディやら急所封じを使えたかも?
992作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:26:22 ID:euUlsSzd0
ブロJrとザニンジャの戦いのはじめでは、
ブロが順逆の仕組みを知るため、
超人強度パワーダウンをして、
自分の動きをスローにして見えやすくして見破るというのがあるが・・・・・・
993作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:41:27 ID:Vj9C2NQ10
>>991
あの体でスネークボディは無理じゃないか
純粋な格闘技はマネできるだろうが
994作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:41:58 ID:FZU4WV5wO
あっ 指摘厨キターーーー(゜∀゜)ーーーー(*ノ≧∀)ノ
995作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:44:41 ID:Vj9C2NQ10
>>963
王位編で5000万パワー超えって知性チームぐらいだし、
言うほど酷いやられ方はしてないと思うぞ

強いて言うなら、プリズマンがやや不甲斐ないか
996作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:04:02 ID:je/wLAneO
あっ 指摘厨またキターーーー(゜∀゜)ーーーー(*ノ≧∀)ノ
997作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:06:02 ID:Bdw/upDBO
マウンテンとステカセは超人強度を間違って逆に設定し、そのまま今日に至る。
そんな説を挙げてみる。
998作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:14:10 ID:3mUyLs7Q0
>>997
悪魔超人は相手に絶望を与えるために嘘をつく、でいいじゃんもう
マイクパフォーマンスの一環だろ
999作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:17:49 ID:CMXjgw5lO
>>997
もしそうなら、超人強度のページは間違い多すぎてもはや本にならないレベルだね。
1000作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:35:08 ID:rsq5j1m8O
1000なら時間超人改心
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。