【キン肉マン+U世PART275】友情のシェイクハンド編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
キン肉マン+U世PART274
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249884866/

公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/
sage進行でお願いします。ネタバレは↓で。
【週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 65万パワー目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250327391/
速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/
ネタバレ解禁は月曜日午前0時から、解禁前にネタバレを貼る荒らしがいますので
どうしてもネタバレが嫌な方は発売日前日は見ない方が賢明です。
荒らし、コテハンなどは放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 20:59:49 ID:FG5KAI8N0
Q あの墓の主は○○では?
A 連載中、墓標は『〜MAN』だったが、単行本で『〜OS』になっていた。99%カオス。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 現時点では凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。
Q ネプチューンマンの参戦理由は?
A まだゆでが決めていません。今のところ完璧超人の再興が目的と語られています。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 仕様です。我慢しましょう。
Q ネプのキャラが変わりすぎてるんですけど?
A 仕様です。我慢しましょう。
Q ウォーズマンのチップってどうなったの?
A ゲンタが持ってます。アリサの容態に関係するかも。
Q 砂時計のキーパーソンって誰なの?
A マリさんがでした。
Q 荒らしがウザイんですけど?
A 男というものはあまり荒らしに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:41:30 ID:dXysnehV0
>>1
久々に○○編が付いたな
相変わらずアオリは無いが
4作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:54:41 ID:Uc9rkEK50
5作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 23:19:01 ID:PR68oMvm0
初代なら早々にキン骨マンにマウスピースを盗ませてるはず
6作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 23:27:22 ID:makuamCA0
>>1
久々にまともなスレ立て乙だ
7作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 02:27:06 ID:RiewbIBw0
>>4
どうしてこうなった?
8作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 03:55:53 ID:R1zD91iBO
>>4
うっそWWWWWコラと言ってくれWWWWW
9作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 06:39:33 ID:G/sBhTGX0
しかし、まるで火事場のクソ力なんて存在しないかのような弱りっぷりだな
こんなバテバテの肉を延々と見させられて、誰が喜ぶんだよ
10作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 07:26:10 ID:NuKk8dphO
界王「残念だったな、今使ってるのが火事場のクソ力じゃよ」
11作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 08:21:03 ID:bOokduRq0
今週もツンデレあったな
「チィーー!」
12作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 08:51:27 ID:NNPOIHGzO
先週の見逃したんだけど、マッスルドッキングアルファってどんな形だったんだ?
そして完全版ベータってのもどんな形なのだ?
よりによって重要回を見逃してしまったようだが・・・
13作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 08:56:51 ID:gWkjFGis0
ネプ「新世代超人の使命を忘れたわけではあるまいな
目的を果たさず、生恥じを晒すことなかれ!
この使命を達せなかった者はその存在の消滅が待っている。
それがいやなら絶対にザ・マシンガンズを倒すのだ」

違和感無し
14作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 09:23:31 ID:onC8lJCU0
Q.シバやカメハメなどは、超人墓場にいないのですか?
A.寿命や私闘で死んだ超人には、超人墓場で再起を図ることは認められていません。
  試合や超人としての使命のために死んだと思われた超人のみ、
  死ぬのではなく、超人墓場へと送られることを超人の神が裁定して決めます。
15作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 09:28:16 ID:E34w5Jtd0
>>14
カメハメは試合中に息絶えてないからってことか?
それとも死因は試合乱入による呪いのローラーだから?
16作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 09:32:19 ID:4WFFdtOl0
>>14
ニンジャは?
17作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 10:14:33 ID:TvmoDKkD0
Dr.ボンベの死は超人としての死か。
18作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 11:39:21 ID:LOPkMI3MO
>>12
スグルが上かテリーが上かの違い。
19作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 11:48:33 ID:V2uPYYYpO
キン肉マン12世ってなんだよw
20作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 12:34:03 ID:gvtCFhwI0
>>15
カメハメは死ぬ間際に「ワシはもう寿命じゃ」って言ってたじゃん
21作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 12:36:05 ID:wZWR15ET0
ロビンとネプが、1週おきに解説役になってくれているな。
スグルがバッテバテなのは、砂時計のせいもあるけど、
アイアンスエットによって血中の鉄分が失われたせいでもある、と早く説明してくれ。
つまり、血を吸えば復活する・・・多分だけど
22作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 12:54:52 ID:KQGiMmiN0
>>21
鉄骨飲料飲めばいいんじゃね?
23作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 12:58:41 ID:HRROn9C1O
突然相手に噛みつき血を啜るスグルかぁ

なんて素敵展開

正義超人の鏡だね
24作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 14:10:08 ID:8Nr7y47A0
次回、ぶらさがって何も出来ないスグルのマスクを引っ張って脱がせて試合終了。
25作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 14:28:21 ID:7+xFuNk50
>>21
カーメンの出番ですね
26作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 14:28:25 ID:TvmoDKkD0
悪党に命を救われるくらいなら死を選ぶ!
とか言ってスグルが無理矢理手を離しても別に驚かない。
27作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 15:08:41 ID:pspmaUWo0
>>22
そーれ、そーれ鉄骨飲料〜
ナツカシス
28作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 15:11:34 ID:G/sBhTGX0
きっと来週はテリーがコーナーから鉄棒引っこ抜いてカオスの手を殴りだす。
てりー「どうだロビンマスク、おまえもやってみんか?」
29作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 17:06:35 ID:3TvptGxt0
ロビンマスク「ハーッハッハッハッハ!!」 ガシイ!ガシイ!
カオス「ど・・・どうして・・・?」

ライトニング「これを待っていた」

次号、正義超人に失望したカオスの体に異変が!?
30作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:00:54 ID:S6CDBJDU0
卓落下を見てたマンモスに異変が起きるんだよ

「おもいやり+やさしさ…
=友情インプット完了!」

そして、ネプの静止を振り切り走り出す
マンモス「キン肉マ〜ン!! ノーズフェンシング!!」
卓「ウギャァァァーーー」
ネプ「チィー!」
31作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:04:06 ID:h+Q8Qy2k0
あのぅ、肉って確か屁で飛べたよね?
落ちても飛んだらええんちゃうのん?
32作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:12:11 ID:rvLkg3Z30
前作から飛べれる奴でも落ちるときは落ちる
今更そのツッコミは遅すぎる

新参か?
力抜けよw
33作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:20:41 ID:QjjV0uI00
カーペットボミングス戦で「火事場のクソ力」出たよな?
いくらゆででもこれを忘れるなんてあり得ないだろ。
スグル負けさせる事に必死で気付かぬフリしてスルーしちゃうのか?
34作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:33:17 ID:KQGiMmiN0
>>31
そんな設定とっくの昔になかったことになりました

もう完全に万太郎の視点で試合が展開されてるし
言い訳過ぎる位の卓の疲労の描写は正直ウザい
実況が卓をかばってるみたいだ
実際、99%ヌーボーの決勝進出は確定的だ
まぁマシンガンに花を持たせるとすれば試合では勝ったが、卓の疲労とテリーの負傷かなんかでリタイアがベストだろう

まぁいずれにせよ
カメハメ特訓有り
ミートのサポート有りで
負ける要素なんか全くっていいほどないわな(笑)

なぁミートよ(笑)
36作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:45:43 ID:4WFFdtOl0
>>32
        /⌒ /⌒_丶
        / ゚` :.; "゚` . . 丶
       /  :!.!_,     丶        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /   ⊂⊃      丶     < 中に出さんといてな
      /    八        丶     \______
     (   / .丶\ __   ,, , )                ((    _,,,,,,,,,,,,,,,_
      !;;:::: 八 ::::::::::::: :::''''''''''''''',,                 ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_   ))
     j=ュ   r=='''i     ''‐i;:::i              .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
      | tッ、,゙` "r tッ‐ァ       i        ((   /                 ゙i,     `ヽ、  ))
     !ーノ  !、 `ー '         |           ./                   i,       ゙i,
     | .イ   'ヽ ///        ,,ト‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
     |..: ::^ー^:':...  ゚    .ノ‐''"~´          i'                   .:.:::*:::..      ゙,
     |  ζ竺=ァ‐、   `/              i                   .:.::::/.:.:.:..       i
     |   二´     /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i   ))
      i        i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
      .i        i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.::
37作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:43:02 ID:Z1v/rvRA0
今、何コレ珍百景で「キン肉マンマリポーサ」と…
38作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:46:11 ID:fRfuQXHgO
>>37
俺も見てたwww
39作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 20:08:57 ID:1e9EmzOS0
40DONP:2009/09/02(水) 20:39:29 ID:tinZD7L80
バーカじゃないの。
41作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 20:50:26 ID:NNPOIHGzO
>>18
マジか・・・
前週に放ったヤツであろう回想シーンがあったから、2%ぐらいはそんな気がしてたが・・・

ベータの方が威力大云々はどういう理屈なのだ?

非力なテリーが上でかますより、下でかます方が上二人の重量補正が効いて威力大という理屈?

今更だな(笑)
前に「バレアフリーマン」が
おはよう日本で見つけた(笑)
良質(笑)ネタだろ!(爆)

飛翔チームは熊本城で闘ったからな
なかなかユーモアのある人だな
埼玉在住てのがまたいいなぁ


なぁミートよ(笑)
43作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 20:56:11 ID:4cjdjYaM0
>>41
ドライバー側のテリーが微調整してくれるから
バスター側の卓が思い切りバスターをドッキング出来る理論
44作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 21:07:10 ID:g7nyamzh0
パワー担当のスグルがバスターで思い切り負荷をかけて技全体の威力を生み出してるってのは
本来肉の技を使えないテリーはあくまで形だけってことをフォローした良い後付理論だと思うんだが、
キャラ的に雑魚の四次元はともかく、はぐれ悪魔が立場ないな…。

旧作の時点では作者はどういう思惑で決勝だけ上下逆にしたんだろう。
あの時点で最強技であるドライバーをテリーにも出来るようにしてまで。
絵的に素顔のテリーが上だとイマイチな感じがしたからだろうか。
何気に今回初めて描かれた訳だが。
45作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 21:15:58 ID:4cjdjYaM0
>>44
決勝戦前の人気技投票で、バスターが一位でドライバーは下位だった
ただそれだけの理由だと思う

この前誰かも書いとったが
既出ではあるが夢タグが行われてるときに必殺技の人気投票があったのだ
その時、バスターの方が読者人気No.1だったかな?ドライバーより人気が高かったのだ


作者は人気のある技を主役の卓に変えたのだ
それにカメハメはバスターの師匠、上で問題ないが、テリーなら下の方が無難だし
あと読書の質問でテリーバスターで阿修羅、サンは立ち上がっている
利いてないんだよ
サンの死因は阿修羅バスターと竹刀のツキ、ダブルレッグなのだよ
まぁまた読者を納得させるための後付けってわけだよ



なぁミート(笑)


上の人
かぶったなワリィ
悪気はない(笑)

あと読者→読者
訂正

また連投ならワリィ
48作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 21:39:11 ID:S+L/cFCy0
しかし、やっぱりキン肉マンのバスターがキングを抱え上げてるのはかっこよかった
代わりにテリーのドライバーがネプチューンマンを捕まえてるのはあんまりかっこよくなかったが……
49作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 21:48:36 ID:KIvSkY0l0
技に入る過程も技のかっこよさの一貫だからな
場合によっては極まってるコマより重要なこともある

2世のドッキングは過程でかっこいいと思ったことが一度しかない
ドッキング前の見おろし構図
それも声掛け合いでかっこよさ半減だったけど。

逆に初代は過程までかっこいいのが多い
初代は技の動きのわかりやすさや見せ方のかっこよさが突出してた。
デフォルメや動きを絵に落とすセンスがあったんだろうな
50作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 22:52:48 ID:Q3WrCwm90
このまえ7人の悪魔超人編をコンビニコミックでよんだけど
ステカセキング戦たった3話しか使ってなかったんだな・・・
あれだけ内容が濃いのに実にスピーディーでおもしろかった。
いまの肉じゃ3話で終わる試合なんてありえないんだろうな・・・


ネプはあれだなぁ
もうツンデレとか改心とか言われてっけど
オィラの目から見たら最初から
もう新世代の引率者(笑)
老婆心で付いて来た保護者にしか見えないぜ(笑)


なぁミート(笑)
52作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 23:55:22 ID:NNPOIHGzO
>>43
あ、あ〜っ!
細かいアレはうろ覚えだが、確かオルテガ戦の時に見下ろし構図で「右に3度!」「左に4ミリ!」「よし、ドッキング準備OK!」なんてやってたなw

激しくどうでもいい伏線回収なのですか・・・
53作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 03:58:59 ID:q1Uxh3v60
ネプが老婆心で付いて来た保護者ならウォーズが涙目すぎるだろw
実際そうかもしれんから怖い・・・・
54作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 04:18:37 ID:vLtUn9Bc0
>>49
あの見下ろし最高にカッコイイけど、見るたびに足が竦むんだよね。
働く方の画力であの高さは怖いわ・・。
55作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 09:16:36 ID:w4LOHkDZO
あと綱引きのときの、卓と米のやり取り右にいくつ、左にいくつだの、見た時はちょっと引いた。
ロビン戦争の師弟コンビならそういうの合いそうだけど
56作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 09:41:27 ID:CmywjFNz0
>>55
精度の高さを見せたかったんだろうがあれはやりすぎw
「右手少し弱めだ」くらいでよかったんだよ。

ネプはそろそろ新世代側についとかないと帰りは1人電車で帰んなきゃならなくなるからな(笑)
と冗談はここまでにして

しかし俺には
ヘルヘル戦も
星矢のハーデス編に置き換えたら
ネプ→シオン
ウォーズ→童虎
にオーバーラップして見えた

今になってネプの真意が見え隠れしだしてきたが

準決勝第2試合はネプ超人生命をかけた恐らく最後になるであろう試合を
早く見たいものだ
58作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 13:40:19 ID:u1X3zt6lO
マンモスの動きがどうなる事やら

裏切りのスペシャリストとして暴れてくれないかな
59作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 14:26:26 ID:HZJwQXkT0
自ら蹴り飛ばしておいて
すかさず助けに入るって恩を売ってるみたいだなあ
もしアレがキン肉マン以外の正義超人や悪行超人だったら
ヤッターそのままリングアウト勝ちじゃあーってなってたんだろうな

マリポーサーの寄付、盗人時代に手に入れた金で、、だったらヤダな
60作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 15:58:29 ID:u1X3zt6lO
金の出所はどうあれ、寄付する心を評価してあげようよ。義賊として名をあげていそうだ
61作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 16:20:47 ID:F0x4AxFN0
ジョージ「オレは外道からしか盗まない」
62作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 17:49:16 ID:kzCi3dG70
>>44
悪魔はそれまでに試合で溜まったダメージも凄かったし
それに試合終了の為にケージに飛び込む元気もあったし
αとβで状況によって使い分けられるのもマッスルドッキングの長所だと思うんだけども
63作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:23:15 ID:FMmw1TZJ0
決勝でも1ラウンドに破られた時はαだったけどな
64作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:50:10 ID:R8CDTc1VO
結局キン肉マンってキン肉ドライバーあんまり使ってないよな。

悪魔将軍・阿修羅マン・ネプチューンマン・ミスターVTRてとこか。
まあ、VTRに簡単に封じ込められる技だったしな
65作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:56:11 ID:kzCi3dG70
簡単じゃないよ
VTRは代償として死んだ・・・
マリポーサチームは士気高いなあ
スグルのドライバー自体よけられることはあっても喰らってKOされなかった相手はいない超強力な技
ゼブラ戦の時はKKD封印された状態で力任せにやぶったわけだったし七千万パワーならゼブラでも抜けられるかどうか・・・

それだけに今回喰らって何とか戦えるマンタは凄い。やはり技の最大の破り手は最大の使い手・・・ってワケで威力を最小限にしてたんだろうなあ

しかしマッスルドッキングのダメージは喰らった直後よりも後に地獄を見るのだ!ってわけでヌーボーの体力もそろそろ限界か
66作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:17:35 ID:FMmw1TZJ0
アシュラ(未完成状態で撃破)
将軍(撃破、ただし軟体機能ありではあっさり抜けられてる)
ペンタゴン(ドッキングで撃破)
サンシャイン(ドッキングで撃破)
ネプ(テリーだけどドッキングで撃破、)
ホークマン(撃破)
ミキサー(95万でも本来なら撃破)
ゼブラ(クソ力なしで破られる、でもちゃんと技巧で破ってる気がするので
ゼブラが1億であることも考えるとクソ力ありで破られててもおかしくはない)

3シリーズ跨いで充分使ってるジャン。フィニッシュ率も実質相当高い。
初期で実質効いてない将軍さすが。
67作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:17:47 ID:R8CDTc1VO
>>65
マリポーサも凄い奴だった。
壁画を見ただけでキン肉王家に伝わる三大奥義の一つマッスルリベンジャーをマスターし(キン肉マンも壁画を見てマッスルスパークを完成させたが)、ロビンマスクが相手で無ければマリポーサが皇子になっていたかも知れない。

空中殺法が得意だから、次はペンタゴンとか補充するだろうし、クロノスチェンジとミスターVTRの技があればチーム戦無敵だ。
68作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:19:10 ID:vLtUn9Bc0
何気にキン肉マンって、必殺技破られたら必ずその試合中に
新必殺技で勝つよね。これだよ。
69作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:28:41 ID:w4LOHkDZO
必ず殺す技とあるのに殺せないなら得意技とかにしたほうがいいんじゃね?
70作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:35:43 ID:R8CDTc1VO
>>69
それについては自分も考えたことがる。

『普通の人間なら、喰らったら必ず死ぬ』
って事でいいんじゃない?
71作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:37:39 ID:wuUyJVNM0
クマって結局誰だったの?

ありゃ
大学生のアルバイトの熊田くんだったなぁ(笑)
73作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:30:09 ID:Jl/2hmA40
>>44
もしくは
テリーはバスターの練習に付き合っていたから
自身が出来ても不思議じゃないって理屈かな?
74作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 23:57:58 ID:97Th6nEP0
>>70
世の中には必殺魔球が存在するんだから問題ない
75作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 00:17:21 ID:KmV/ZfcK0
必殺技って「必ず殺す技」だよな?
というネタは何度も色々な漫画で見たな

これは「必ず殺さない技だ」
と、カミングアウトした作品主人公もいたが
76作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 00:25:38 ID:8uxeadK70
飢狼伝説なんて、超必殺技でも死なないんだぜ・・。

しっかしあれ
今週号のラスト見てた時の話だが

あれ見ていきなり叫んじまったぞ

ファイト一発!って(笑)
http://m.youtube.com/watch?v=_MmY5wBv7jQ&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
78作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:12:49 ID:Het4xKkuO
必殺技って言うとさ、フィニッシュホールドだけどさ、要はフェイバリットホールドでしょ?

お気に入りの技ってな感じ
79作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:21:08 ID:nWKE7pfi0
スグルの「死ねーっ」にすごい違和感を感じるんだが
こんなこと言うキャラじゃねーだろ
80作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:21:54 ID:BvXsH5ry0
>>69
必殺が「必ず殺す」とは限らんけどな。

ケンカとかで「殺す!」と言ってるのと同レベルでとらえときゃいいんじゃないか
あれも実際に殺すことはほとんどないわけで、
必ず殺してやる!くらいの気合いがこもりまくった技、本人の中でレベルの高い技
という位置づけだろう。48の「殺人」技とかも。
81作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 02:03:54 ID:3nskBeBMO
うぎゃあ
82作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 02:25:04 ID:vq4lkbyh0
まあ「殺人」技だから、超人には効きが悪い?
超人専用なら殺超人ミストとかレインボーシャワーとかあるし
83作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:29:08 ID:E9dqM5oVO
はぐれ悪魔はアルファだったから技後でも立ち上がる気力があったと言うが、
確かにベータ喰らったキングは即死ってるが、ネプは立ち上がってるぞ
しかも宇宙まで飛んでく元気っぷりじゃないか
84作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:33:43 ID:7wZB+HNT0
大人になると、キン肉マンがどれだけ適当に作られてたかが痛感出来るなw
85作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 04:47:33 ID:xhBP4dho0
必殺の「殺」は単なる比喩だろ。「これで必ず決める!」って意味の
86作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 05:03:06 ID:BvXsH5ry0
必殺の「殺」はもともとは「殺す」のつもりでつけたのかもしれんが(一撃必殺など)
必殺技までくるともう形骸化してるしな。

それとは少し違うが、実際に熟語の中には「殺」自体に殺すという意味がないものは多い
黙殺、忙殺、悩殺など。
87作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 06:25:18 ID:3N2s2+/9O
>>85
なら、君は超人の必殺技を受けて死なない技って有るかい?

88作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 07:01:54 ID:y9+OLnoO0
>>86
君は一度日本語の勉強から始めた方がいい
まずは力抜けよw
89作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 08:12:47 ID:T6ZSm85l0
>>87
レインボーシャワー
90作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 09:48:56 ID:0E+racWM0
この試合が読者としてお目にかかれる全盛期キン肉スグルのラスト・ファイトになるのか?
いくらなんでも悲しすぎる・・・
91作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 09:55:53 ID:pTOoz37g0
親子タッグはやってくれんのかね。
その為にはカオスがリタイヤする必要あるけど。
92作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 10:59:35 ID:WOs1fyf0O
人間には効かないのに鉄柱は溶かすレインボーシャワー
93作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 11:25:57 ID:w1r8WOWn0
というか普通の人間ならあの高さから頭から落ちるだけで普通に死ぬ
94作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 11:26:46 ID:w1r8WOWn0
>>90
しかも全盛期であっても万全ではないという・・・
95作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 11:42:58 ID:T6ZSm85l0
プリズマンと落下する時には超人に戻ってたさ。
96作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 13:12:33 ID:tniBHHTkO
マンタ「どうしたんだカオス?今更グレートマスクなんか被っちゃって」
卓「(ば、ばれてない・・・)なんでもないさ、それより試合が始まるぞ」
97作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 13:15:45 ID:T6ZSm85l0
マンタ「どうしたんだカオス?今更グレートマスクなんか被っちゃって」
キッド「(ば、ばれてない・・・)なんでもないさ、それより試合が始まるぞ」
98作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 15:03:03 ID:fpkwyx6l0
マンタ「どうしたんだカオス?今更グレートマスクなんか被っちゃって」
マンモスマン「(ば、ばれてない・・・)なんでもないさ、それより試合が始まるぞ パゴッ」
マンタ「どうしたんだカオス?今更グレートマスクなんか被っちゃって」
ウォーズマン「(ば、ばれてない・・・)なんでもないさ、それより試合が始まるぞ コーホー」
100作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 15:18:26 ID:FYyL7qMH0
>>99
究極の負けフラグが・・・
101作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 18:14:48 ID:FJ+QB9pGO
ドスコーイ!
102作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 19:38:15 ID:j9wcdy5h0
前回の決勝でスグルはテリーに突き落とされてるがノーダメージ。
そして戻る時は一瞬で戻ってる。
やっぱり旧作はすごいw
103作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 20:03:34 ID:3N2s2+/9O
>>102
基本的に正義超人は一度見た技は、完璧ではないものの、自分が使う事が出来るって言うのは異論無しでいいな?

順逆自在の術やキン肉バスター、キン肉ドライバーやロビンスペシャル、もちろんロングホーントレインやクロスボンバー等のツ-プラトンも例外ではない。

スグルは落下直前、硬度0の軟体化を使い、ダメージ無し。リングに帰るときはブラックホールの影移りを使ったと考えられる。
104作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 20:08:52 ID:yhENIlfw0
旧作だったら落とされても上半身が土に埋まってすぐそこからはいだして
キン肉マン「ぐぬぬ、やりおったなー」っていいながら山かけあがってリングに普通にもどるんだろうな・・・
105作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 20:13:56 ID:3N2s2+/9O
>>104
確か富士山だったよな、舞台は。

なら駆け上がると言うレベルの高さじゃない。
106作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:08:27 ID:8CotPVpX0
俺は8合目〜山頂まで高山病っぽくなってキツかったわw
しかし頭痛・吐き気をこらえて見た御来光は最高だった。
107作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:30:02 ID:veJdVqq30
>>96->>99
ワロタ
108作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:23:39 ID:PYVE5Qj+0
それより試合が始まるぞ













              ですぞ
109作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:06:56 ID:hZb/Co4j0
>>105
磁力のちからで引き寄せられてふもとからクロスボンバーの阻止にまにあう高さなんだぜ
110作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:21:02 ID:hZb/Co4j0
あとグレート(カメハメ)もよじ登ってたっけ
111作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:36:23 ID:OZIpo5Xm0
ゆでの中では

グランドキャニオン(約1800m)>立方体リング(上空数百m)>秩父渓谷>アンデスリング
>ウェザー(お天気)デスマッチのリング>スカイキューブリング>豊島園特設リング(プラネットマン戦)
>>トーナメントマウンテン(≒富士山3776m)>五重のリングを超人を実寸になるよう拡大

こんくらいのイメージなんだろうな、トーナメントマウンテンのサイズは。
数値なんて関係なし
112作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:52:33 ID:OCiU+Dw20
ところでゆでよ、ジェロニモはなんで5人しか掴めないロープを
井戸に放り込んだのだ?あれ相当意味なくね・・?
113作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 01:08:43 ID:gQsHPGDF0
それは仲の悪いカナディを連れて行きたくなかったからから
5人制限にするため
114作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 01:30:05 ID:OZIpo5Xm0
あの場だと来る優先順位が読める

銀のマスク持ってるスグル>>>悪魔編も戦い抜いたレギュラーアイドルのテリー・ロビン・ブロ
>カナディ>非戦闘員ミート、大王、ママ、ビビンバ

微妙にカナディが入りそうで入らない人数にしておいた上で
ロープ持ち主権限で自分が入り、ギリギリのところでカナディをのけものにする罠
115作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 02:22:52 ID:OCiU+Dw20
なるほど!そういえばそうだね。というか、あんな重要な局面で
新人がデカイ顔してるのはかなりの違和感のはずなんだが・・
ゆでの強引さで気付かなかったわ。
116作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 08:09:57 ID:k/jo0dQSO
人間の分際で五重のリング+超人数人を持ち上げるなんて…十分超人な気がする
117作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 10:01:24 ID:Mqib1+PA0
ネプが万太郎達を応援するのは

ヌーボー勝利→スグル素顔を見せ死亡→万太郎消滅
→両チーム失格→膨張が時間に勝って優勝

を狙ってるだけであって正義化したわけじゃないよ…うん
118作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 10:01:45 ID:0GpUURAUO
>>116
ウルフマンの髷を持っていたから乗り移ったんじゃね?
119作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 11:27:21 ID:IkwSC5IB0
ネプが正義化してしまったらウォーズマン負けさせた意味がなくなるな。
120作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:55:33 ID:xjK7U/H60
>>119
結局ゆでって悪VS悪って描けないんだろうな。
121作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:25:45 ID:Mqib1+PA0
ヘルヘル対決も試合開始までは
謎だらけで正義か悪かイマイチわからない熊と
悪の膨張の対決ですごい楽しみだったが蓋を開
けりゃマンモス登場後は戦争の目的即判明。
ド正義対悪になってしまってたな。
なんか途中どうでもいい正義対正義もあったがw
122作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:29:37 ID:xjK7U/H60
しかし結局マシンガンズも、そんなに大きな見せ場もなくさ
ヌーボーのかませにされちゃってさ。
2000万パワーズの時と一緒だよね。
この先ネプとマンモスも時間のかませにされそうだし。
今シーズンのゆでは、旧キャラを落としすぎだろ
123作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:53:56 ID:Mqib1+PA0
どうでもいい新参超人達を全部かませに使っちゃったから
つまんねーんだよな。勝ち上がったメンツでは勝敗がわか
りすぎてた。どうせなら序盤に正義と正義当てたり弱そう
な新参超人同士をぶつけて何気なく勝ち上がらせる。
(ここは決着シーンのみでOK)
んでその後時間や膨張と当てる。
時間や膨張が勝つだけの試合とみせかけて新参超人がまさ
かの勝利とか番狂わせがあったらまた面白かったと思うのだが…
(バキっぽい流れだがw)
リザーブ権の試合でテガタナでなく謎の弱そうな超人(真の悪)
が時間倒しちゃっても面白かっただろうし…
124作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:05:50 ID:MSG+KLz10
もうペンタゴンが時間超人の親玉だった、でいいよ
時間超人になった理由は正義超人達にのけ者にされて悔しかったからで
125作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 18:50:36 ID:3OFwOI/b0
どうせマスクの件はウヤムヤにして読者の反感買うんだから、
最初からそんな設定にしなきゃよかったんだよな。ネプや戦争の
参戦理由も思いつきだし、いくらなんでもいい加減すぎる。
126作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 18:54:28 ID:tVjBzcREO
>>89
>>86の最後に悩殺なんて有ったから『悩殺!レインボーシャワー』なんて言ってるシーン想像してしまった

誰もペンタゴンを除け者になんかしてないさ
彼にはアイドル超人として悪魔どもと闘えない理由があったのさ

http://m.youtube.com/watch?v=rOgsosRgzhU&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

結果、卓に雑魚扱い(笑)
128作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:09:22 ID:bRckYUySO
>>79ミキサーをドライバーしてる時は死ねー!!と言ってた。
129作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:39:52 ID:mtyDK0740
もともと漫画とかでの「死ね」には、それほど悪質できついニュアンスは無かったのに、
2chのせいで神経過敏になってしまったような気がする。俺の場合だけど。
130作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:10:36 ID:dy2VQAoZ0
言われてみれば、昔のマンガにはよく「死ねー!」とか出てきてたけど
最近のには出てこない気がするな
「ド外道が〜!」「死にさらせ〜!」とかも見ない
131作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:48:40 ID:PZejsQr00
>>79
一つは、言葉の汚さなどの印象は、周囲と比べての相対的なものだから。
2世はキャラの描き分けなどほとんどなく、正義だろうが悪行だろうが程度の低い汚い言葉をよく使う。

それに対し昔のスグルは、普通にしゃべってるときでも
一人称が私だったり、意外とクセがないようで個性にあふれたしゃべり方なので
そのイメージがかなり強く残ってて、そっからずれてる部分には違和感が生じやすいんだろう
初代の中でもギャハハーとかいう笑いなどスグルとしては違和感があるしゃべりはところどころある。
逆にいえば、違和感が生じるほどに、スグルというキャラのしゃべりのイメージが確立されてるってことでもあるな。

昔の車田の漫画ではしょっちゅうでてたぜ
石松なんざ
ウエイト差がありすぎる相手との試合を心配して代わりにリングに上がろうとする剣崎相手に
『どけ!ぶち殺すぞ』とか平気でいってるしな

なぁ菊ねぇちゃん

すれ違いでワリィが(笑)
133作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:10:26 ID:BYfvH2yu0
このシリーズの失敗は1シリーズ29巻も使うのに
トーナメントにしたところにあると見た

7人の悪魔超人+黄金のマスク、新旧超人の共演だったら
29巻あっても面白かっただろうに
134作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:17:28 ID:Xh3oYP+30
トーナメントだけで29巻ってある意味凄いよ

たしかにワンシリーズで29巻は長いな(笑)
それにケビンをほったらかしたままだ
ウォーズもあんな試合結果だしな
野球チームに例えたら3番4番バッター不在のチームに
使えない外人助っ人が入ってるチームで試合してるみたいだ
ストーリー構成段階以前にキャラ選別で負け戦のような気がしてならんのだがな
まぁ必然的に準決勝は一番盛り上がらないといけないところだが

後半の巻き返しに期待はするけどな


なぁミート
136作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:31:32 ID:dy2VQAoZ0
人気投票3回連続1位のキャラを完全放置
タッグ投票1〜3位まで完全無視でここまで続けることは常人では無理だな
137作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 02:07:41 ID:+vUJkt/8O
最近ケビンも委員長もマリ子も忘れられてるな。
玉に中野が出てくるのは漫画版では希少だけど。
138作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 02:27:56 ID:Fun9XSA40
>>136
どうせ活躍してもしなくても人気有るキャラなんだから、放置したり負けさせたりして正解だよ
139作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 03:12:49 ID:OcqjXxUX0
ケビンなんて無印の時にはさんざん活躍したんだから
他のメンバーとのバランスを取るためにもあと10年くらいは出なくても問題ないだろう

そもそも(レスラーとはいえ)普通の人間を殺したやつが人気あるのが納得できん

ブロとカーメンなんて単なる誤爆事故なのに今でもさんざんネタにされてるってのに

>>137マリしゃんな

マリしゃんは卓にハグを拒否られて火照った体のままスカーに救助の為とは言え抱きしめられた
マリ『スカーさん何故、私をかばってくれたの?』
スカー『あなたが美しすぎるから‥‥あなたを蔑ろにするキン肉マンの気持ちが私には理解出来ない』
マリ『まぁスカーさんたら‥‥』
スカー『(このまま、この時代に残りマリと恋仲になっても悪かねぇな‥‥ニヤリ)』
J『(スカーの奴、また悪行の目になってやがる‥‥)』

J『スカーその人は凛子の母親だぞ!何企んでやがる』
スカー『うるせえ
オメーもイケメンなんか助けず凛子にいきゃいいんだよ!カオスにとられちまうぞ!ヘタレが!それに試合もお前が使えないばっかりに負けたんだぞ!』
J『なにぃトロフィーに目が眩んだのはどこのどいつだ!』
スカー『お前のせいで顔剥がされたんだぞ』J『お前には腕もがれたり舌引っ張られたりした恨み忘れちゃいねーぞ』
スカー『もうコンビ解消だな!次タッグがあれば俺はケビンと組むぜ』
J『何が「また組もう」だ!上等だ!俺は万太郎と組むぜ』
なにぃやるかぁ〜
バキバキっ
(殴り合う2人)
まるでアメリカ編のだまらっしゃいの卓、テリー状態(笑)


ネプマンモ、時間、キッド、ロビン達
『親子試合よりこっちがおもしれえなぁ(笑)』
おしまい

おやすみぃバイビー
141作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 04:16:10 ID:mWxAo2Df0
ケビンの人気は親の七光り
142作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 06:48:07 ID:p9vmZLpwO
U世版王位争奪戦の俺の願望

万太朗チーム
万太朗、キッド、ケビン、ウォーズ、スカー、セイウチン(1回戦のみ)、ガゼル(1回戦のみ)

アタルの息子チーム
アタルJr、ボーン、チェック、ジェイド、イリューヒン

応援チーム
クリオネ、ヒカルド、ハンゾウ、農村、バリア

とにかくボーン&チェックの試合をもう一度見たい!バリアはいらない
143作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 07:23:40 ID:yZkqAxm20
>>138
なんで正解なんだよ。
人気キャラの冷遇は作品人気の低下に繋がるのは子供でも理解できるぞ。
バカなんじゃないの?
144作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 08:28:35 ID:o4SQeZFxO
今人気投票やってヌワジョワが何位になるのか見てみたいw
お前らもちろんコーホーに入れるよな?
145作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 08:42:41 ID:D9iwmkZG0
人気キャラの不在が気にならないくらい話が面白けりゃいいけど、つまんないし人気キャラ出ないしじゃ読者離れるのが普通だよ。

単行本買うのも辞めたし、ここ数ヶ月プレボ立ち読みもしてない。こことバレスレであらすじ追うだけで終了。
146作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 09:54:06 ID:PZejsQr00
>>144
一応ラスボス的黒幕的存在なのに
人気投票してランク内に全くひっかからないのは画期的だったな
タイミング的に不利だった将軍でさえ王位で20位には入ってたのに。

でもそろそろランクインするだろうな
おそらく今度人気投票したら人気投票を出す分母が極端に減るだろうから
時間超人に1票か2票でも入ってれば上位にこれるだろう

というか、票の操作をしまくらないと、
今やってるストーリーと全然関係ないキャラに票が集まったりして
本編が興味持たれてないことが浮き彫りになりそう
それに人気を稼げるはずの伝説超人もこのタッグに出たことで人気を落としてるのが多そう

下手するとガゼルマンが5位以内に入ったりするんじゃないかなぁw
147作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 10:04:21 ID:lC5QO9Y50
どれくらいからだろうな・・・俺も以前はプレイボーイ買っていたんだが、あまりのつまらなさに立ち読みで済ませるようになった。
2000万パワーズ戦のあの引き伸ばしか、アドレナリンズ戦のgdgdな感じか、とにかくこのタッグ編で買うのをやめたのは間違いない。
もうとにかくタッグ編早く終えて、充電期間置いてから新シリーズ描いてほしい。
充電期間中にタッグ編の何がいけなかったかゆでたまごには考えてほしいよ。
148作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:05:15 ID:pzgS7wde0
>>142
いくら何でもteam-AHO(ジェイド、チェックも後に入った)、ノーリスペクトはマンタの味方してしてくれるだろ
149作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:15:52 ID:/SqvsvKx0
>>148
多分>>142は初代のアタルチームをイメージしたんじゃないか
150作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:07:47 ID:/05ps59b0
>>147
俺は最後の望みだった黄金カード熊vs膨張がもうトドメだったな
151作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 16:29:15 ID:+vUJkt/8O
相変わらずピクルも終わらんな。禁玉殴っただけで1話使うなよ。
ダラダラ遊んでないで速く止め刺さんか!
152作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 16:53:49 ID:YNBryoIs0
ジェイドってteam-AHOに入るのかな
個人的には、今でも限りなく友人に近いライバルって印象があるんだが
今持ってる単行本が飛びとびなんで忘れてるシーンがあるのかもしれない

結果それだけだったな(笑)

まぁ板垣に比べればゆではかわいいもんだよ

>>141

万太郎の不人気は親譲り
155作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:57:29 ID:Sf1sGPgIO
チームアホの四人組は嫌いではない。

言われてみればガゼルは何故来てないんだ
理由は何だったんだ?ゴージャスは彼女だろ、あとの奴は嫁とか家族とか‥‥‥
もしガゼルが来てたらチェックの代わりの顔はぎ第1号犠牲者が確定的だろうけど
しかし作中とはいえ新世代アイドル超人のスカー、爺さん、イリューは筋金入りの根性モンだな(笑)
157作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 20:35:17 ID:tOUjb0o00
>>147>>150
タイムトリップまでしたのに究極でもお祭りでも何でもなかったからな。
熊の中身と戦争の真意だけで読者の気を引いて引っ張って、それすらあの結果。

有象無象大量投入は論外、珍タッグ多発やチェック脱落はおろか、
ケビン欠場すらさせず、ボーン・ヒカルドや20世紀サンシャインあたりも出して、
本当に究極のお祭りに徹してこそ、1シリーズで29巻の価値があった。

それでも準決勝の新旧主役対決と2大悪対決は今シリーズ最後の究極要素だろうけど、
それすら地獄対決と同じような末路をたどりそうな予感は多分当たるだろう。
158作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 22:34:35 ID:pzgS7wde0
>>152
種子編のマンタとケビンが修行開始のところで
イケメンがジェイド、チェックらに「そんなだからteam-AHOなんて言われるんだぁ〜」とか言ってた
159作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:04:25 ID:4Xyo/cOs0
それは冤罪だな
一緒に遊んでるシーン、あるいは遊んでたことを言及するシーンがなければ
team-AHOじゃない
160作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:12:24 ID:OymKg1PkO
チェックは確定だろうけどな

ネプの今までの顔剥ぎの悪行三昧の言い訳

<その1>
ネプは仲良し子良しのチーパッパのteam-AHOに喝を入れるため実力はあるが優しすぎる故に結果が出せないセイを覚醒させる事を決意
心を鬼にして敢えて敵のフリをしていたのだ
それと敵である時間どもを油断させるためにわざと時間どもの味方を装い、泡踊りを踊ったのだハッハハハー
マンモがネプになついてきたのは想定外だ
ウォーズに負けても良かったがあいつが自爆して墓穴掘りやがった
棚ぼたなんだよ
俺も引くに引けなくなったな(笑)
こうなりゃ行くとこまで行くっきゃないな(笑)

なぁマンモよ
162作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:54:13 ID:h/FSCPPlO
昔読者投稿であったキン肉マンシャドー(若林)あたり「ラスボス」にしてさぁ

ボーン(三杉)、ヒカルド(松山)、スカー(日向)、チェック(早田)、ケビン(岬)、シバ(若島津)あたりを操って
チームメイトにしちまえよ

万(翼)、キッド(石崎)、ジェイド(新田)、飛爺(立花)、セイウチ(次藤)、ハンゾウ・EZO・農村(修哲)、ガゼル(森崎)あたりでどうにかさせろ


隠しキャラでまだ見ぬ麺Jrあたり出してくれ

team-AHO
万太郎
キッド
ガゼル
セイ
チェック

アイドル超人軍
スカー
ケビン
イリュー
爺さん
ハンゾウ


J『‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥オレ、無所属てか仲間外れ‥‥』
164作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 03:51:48 ID:Dq1227dB0
>>157
準決勝なんてもう単なる消化試合でしょ
おまけにここに来てネプの善人化とか完全に読者ナメてるよ
165作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 04:33:09 ID:RSsNGbql0
内容的にこの先どう転んでも面白くなりそうにない現状なのに
ゆでの技量にも期待できないからな

旧作や無印二世の遺産が無ければ読むのやめてる人多いだろうな
166作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 07:00:35 ID:wzeHF3mlO
散々ドッキングしくじってる展開で、バスターの一枚絵でヒキを作られても何とも思わない。
167作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 07:19:42 ID:b6hepY/KO
ここでネプとマンモスが地球を逆回転、時間を戻してトーナメントの第1回戦組み合わせ抽選からやり直しw
168作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 08:19:38 ID:9qRPCyzS0
来週は「あ、あぁついにあの体制になってしまったぁ〜。
あの段階までいってしまってはもはや脱出は不可能だ〜。」
とミートあたりが持ち上げまくって、破るんだろうな。
169作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 08:34:26 ID:C/L3CfqQ0
俺はウメーウメーから読んでない。
170作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 08:50:57 ID:ldFWHZDNO
>>163
セコンド
171作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 09:22:26 ID:Bw9HeunyO
ネプとマンは、やはり時間超人に過去に飛ばされるのですかね
ネプはネプキンに、マンモは氷付けに
172作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 09:23:10 ID:c70ixUVL0
>>163
>>170

レフェリー

もちろん「わたしはレフェリー」される。
173作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 09:23:15 ID:Bw9HeunyO
ネプがネプキンになったという説は好きだが
174作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 09:31:01 ID:js7lNQR2O
対消滅クロスボンバーの完成か
175作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 10:11:02 ID:pH8hBVQrO
>>146
>>162
ラスボス(笑)
176作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 10:27:37 ID:b6Adpz/y0
伝説がザコキャラにフェイバリット掛ける絵を大ゴマで描いとけば読者が喜ぶ、なんて
思ってたんだろうな。せっかくタイムスリップなんていう1度きりの力技使ってるのに、
読者が待ち望んでいたであろう夢の対決を不自然なくらい悉くスルー、じゃ肩透かしも
いいとこ。
177作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 10:38:28 ID:Y7nuVXIT0
そろそろ時間超人のどっちかがラーメンマンと入れ替わってもいい頃
178作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 10:41:03 ID:qFSYayGn0
夢のタッグト−ナメント準決勝第1試合
はぐれ悪魔超人コンビとのランバージャックデスマッチ
2時間10分の死闘とは何だったのか・・・
179作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 10:49:58 ID:9qRPCyzS0
>>177
また闇討ちかよ
180作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 11:07:57 ID:11sOi52k0
>>162
>ヒカルド(松山)

これが言いたかっただけかと思ったw
181作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 13:02:03 ID:ijz5mG/JO
>>178
おまえいいやつだのう
182作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 17:01:02 ID:sHXrfkMX0
一度は簡単に割れてひびの入ったガラスが随分と頑丈じゃないか。
超人4人分の体重を負荷させてもビクともしない。
183作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 17:16:11 ID:oFKCGYXz0
だからこそ、バッファもネジケンもガラス片を拾って攻撃しようとしたんだろう。
184作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 17:17:32 ID:XAaWX6k60
あのリングのガラス>ロングホーン

今回はマラソンマッチの件といいイマイチ
185作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 18:34:03 ID:gIXsMnd30
ケンダマにサソリやられた時に、カオスにやったみたいに「レッグウォーマードリル」
使えば角折らなくて済んだのに・・。
186作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 18:48:03 ID:Zz5APsxt0
1500万のサソリを自力で脱出できたのは牛のクソ力??

俺は子供の頃
夢タグの毎試合割れてしまうウォーキューブの強化ガラスが割れない試合は無いものかと興味を持っていた
第1試合はドッキングの威力で割れた
第2試合はネジどもの凶器になった(ここ割れた理由は記憶無い)第3試合は師弟が外にぶん投げて割れた
第4試合はサンの地獄のコマで割れた
準決勝の1試合はモンゴルが霊界ポケットで割りやがった
強化ガラスの意味ねぇな(笑)
今回はキッドのテキサンハットで割れちまうし

それにガラス割れた描写が全部同じ絵で雑だぞ

強化ガラスはもう少し金かけた方がいい安心して試合観戦出来んやろ(笑)

なぁイケメン
188作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 19:53:32 ID:0gV6Qrs+O
>>186
かけた瞬間は確かに1500万パワーだったんだろう。
リング中央に引きずる際にちょっとパワーと掛かりが緩んでいたんだよ。
189作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:10:54 ID:P273R6NW0
友情のシェイクハンド云々のくだりでロビンとラーメンが肉をキャッチしてる回想があったが
誰が思い出してたんだっけ。時系列的には、未来の話だよね?
190作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:13:18 ID:IM6oaYHD0
キッド
191作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:15:05 ID:P273R6NW0
そうかサンクス。
大王あたりが思い出してたのかと思った。
さすがにゆでも、そこまで間抜けではないよな。

失礼した、ゆで。
192作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:20:57 ID:Zz5APsxt0
でも20世紀委員長の回想でマシンガンがトロフィー抜いてる絵を描いたのは
そこまで間抜けだった。空想??
193作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:28:09 ID:0/G1fTYxO
空想科学冒険です
194作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:51:29 ID:3Me+lQJy0
キン肉マンって、初期の頃、普通に空飛んでなかったっけ?

落ちても平気だろ
195作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:04:06 ID:js7lNQR2O
超人の生まれ持った能力差によるハンデを解消するためと
観客への被害を減らすために、超人レスリングのリング周辺には
飛行能力・巨大化能力・光線発射能力を封印する結界が張られているんだよ。

巨大化したロビンとカナディがリング上でいきなり縮小化したのもそのせい。
ただし、プリズマンのレインボーシャワーは肉体から発射される光線でなく
太陽光線を利用したものなので、結界内でも使えるという盲点があった。
196作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:16:06 ID:pfM/6Z+qO
>>195
王位継承編でウルフマンやテリーマン達は走って大阪城へ向かっていたぞ?

ハイ、論破。
197作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:37:41 ID:pfM/6Z+qO
>>194
まずキン肉マンとそれ以外の超人で分ける。
それ以外の超人
飛ぶことは出来るが膨大なパワーを消費する。試合は己の鍛えた力と技で勝負するものなので、飛ぶのは無粋。

キン肉マン
飛ぶことは出来るがいつでもオナラが出るとは限らない。しかも推定高さ2000メートル。落下中に体勢を立て直してもリングアウトになる時間。落ちる=負けなので負けてマスクを脱ぐなら死んでうやむやに出来るから飛ばない


と、しばらく肉を読んでいない者からの意見だす
198作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:51:33 ID:MqaWOltZ0
>>163
クリオネ、デッドシグナル「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ」
199作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:52:51 ID:m4C8oGU60
テリーがカオスをドライバーに、スグルがマンタをバスターに捕らえるが、
マンタが6を9にひっくり返すバスター破りでテリードライバーとドッキング。
ドッキングのダメージでカオスとスグル死亡、スグル死亡によりマンタ消滅。

ヌワジョワが乱入して「肉族を滅亡させてくれてありがとうよ、褒美をやるぜー」と
ケビンのクリアベッドをテリーに投げつける。

決勝戦は無難に逆アドレナリンズでもいいし、奇行子親子コンビもあり。
あるいはテキサスの荒鷲とバカ息子でもいい。バカ息子はタッグリーダーだったから無理かな?
200作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:53:27 ID:zo3LUhFn0
そういえばクリオネはジェイドと友情築いてるような感じだったのに、
あれ以来まったく姿を見せないな
201作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:07:35 ID:QmcPsLsJ0
冥王星まで飛ばそうとして月まで一瞬で投げたり出来る技ほとんど使わなかったり
巨大化・飛行能力・キン肉ビームとかなかったことにされたり、キン肉マン世界って超人パワーとは逆に密かにデフレしてるよね
202194:2009/09/07(月) 22:34:31 ID:3Me+lQJy0
あー、大事なことを忘れてたよ・・・

ゆ(
203作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:37:34 ID:e8CV+gi9i
そういや、前回のタッグトーナメントでネプが人狼煙になった時、そら飛んでったぞ!
キングの弟子も宇宙飛んでたな

完璧は飛べるだわさ!
204作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:41:46 ID:uggNBhAL0
>>201
・お互いが相手を月まで投げるようなパワーでぶつかってる=相殺し合ってるので月まで投げられない。
・巨大化やビームはまわりの観客達にも被害が及ぶので善・悪共に暗黙の了解で封印してる。
・飛行するには超人パワーを落として軽くならないといけない為、超人プロレスにおいては不利になる。
またバスター系の技をかけられた時や不測の落下事故などではとっさに超人パワーを落とせないので
飛行能力が使えない。

…と頑張って擁護してみる。
205作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:44:25 ID:jpttZuPt0
次回は万太郎がバスター返しを・・するわけないか
206作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:07:40 ID:b6hepY/KO
来週はキン肉バスターが決まる瞬間に人影が体当たりしてくる。
キン肉バスター決まったと思ったらマンタは何故かリングの端っこに、なんとネプが変わりにキン肉バスターをくらう。
ネプは病院へ、テリーは試合中にダメージあってリタイヤ。マンモス一人になってるとこを時間が勧誘。
ここで卓・マンタ・カオスVS時間・マンモスの3VS3開始って展開は?
207作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:25:30 ID:xXDMt0AS0
>>194
走る方が燃費がいいとか?
208作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:33:51 ID:EQSMTcRx0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252311446
シロクマンは種の絶滅回避のためタッグ編棄権
209作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:57:14 ID:gIXsMnd30
カナディが球場持ち上げたときは絶対死人が出てる筈。

別にシロクマンなんざ取るに足らんのだが
おっおにぎりがほしいんだなってとこでカオス思い出した

子どものおにぎりとっちゃだめだぞ
それも身も知らない他人に迷惑かけんな
カオス
211作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:09:13 ID:JbE3lZpL0
ラーメンマン消滅したんだから王位争奪戦での
友情のシェークハンドの記録があるのはおかしくない?
ってつっこみは野暮ですかい?
212204:2009/09/08(火) 00:22:38 ID:t6O6Pcbh0
>>196
地上には野良悪行超人がはびこっているから飛行中の正義超人が奴等に見付かるとビームで攻撃される→
こちらもビームで反撃すると地上の人間に当たるかもしれないので地上に降りて戦うしかない→超人パワー
を落としてるので正義超人不利…となる為、走ってる方が安全とかなんとか言ってみる。
213作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:47:25 ID:JCd+hqO30
ガラス片か

そういえば凛子は無駄に怪我してたな
たしかにカオスの発奮材料かもしれんが、ろくに考えずに描いてるよな
214作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:57:22 ID:dYJBK8RbO
サンシャインや魔雲天の溶け込みっぷりを見てると
ヒカルドだけ別の世界の話に見える。
215作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 01:08:40 ID:Bold4F0j0
親子決戦ここまでやって最終決戦は
盛り上がれるように描けるのか?
今の試合が一番労力掛けると思うから。

しっかしあれ
イチローはスゲェな〜ミートよ
おれっちも本スレ通算2,000レス目指すかなぁ(笑)
まぁ9スレ連続100レスは達成したけどなミート『何のこっちゃ!』
おれっちも1年貼り付いちまったな(笑)
宿一周年(笑)
ミート『字が違うから!』
てかまた悪い病気出たよ〜ワリィ(笑)
板違いな
悪ふざけはここまで辞めます(笑)
スマヌ
おやすみぃバイビーな!
217作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 01:53:01 ID:RXPb19rs0
マテンロウってなんの連載だっけ?
忘れたけど次号もみたい
218作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 02:01:20 ID:HAmw1dfD0
実は飛ぶより走ったほうがはやい
219作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 02:18:46 ID:T/b/pqcx0
しかしわかり易いくらいネプが正義超人羨ましそうに見てるよなw
220作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 02:23:08 ID:Y7sldUMp0
>>215
労力掛けてこの内容じゃ駄目だろうな
どうせ中身スカスカで無駄に長いだけだ
221作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 02:43:45 ID:rbCkHXOVO
なんか無茶苦茶つまらん漫画になったな。金払ってコミック買う奴いるの?
222作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 07:21:49 ID:qjmweJWDO
>>211
きっと単行本ではテリーに代わってるさ
223作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 08:10:53 ID:4MT2CrQA0
今さらシェイクハンド出してくるとは思わなんだ。
ただ王位の時は麺が手を貸してる時点で反則なんだ
がな。
224作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 09:15:47 ID:Sec6Ulcq0
麺が出てきたシェイクハンドは、
ミートの脳内の記憶を取り出したものだろう。
225作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 11:05:25 ID:mS7n9opZO
ネプチューンマンの表情がよかった。
俺はやっぱネプが好きらしい。
226作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 11:12:34 ID:iguTudQJ0
あーあ。キン肉バスター出しちゃった。

どうせマンタがキン肉バスター返しとかやるんだろ?
それで「これが21世紀の進化したキン肉バスターだ!」とか何とか言いながら
ターンオーバーとかやるんだろ?
それで肉が「こ、こんな威力のあるキン肉バスターは初めてじゃ」とか言うんだろ。

なんだかな〜。
>>217

それ魔運転ちゃうん?

ありゃ増刊号の漫画中心のプレイボーイだよ
今度は10月中に発売され続編が掲載されるはずだ
それまで待テンロウ?
さぶっ(笑)
228作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 12:57:56 ID:nJgCLAKAO
まあ、キン肉マンが負けるの前提だからな〜 もう、いかに華を持たせて負けさせるかって流れだし
キン肉マン世代のオレにはなんかもう見てらんない
229作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 13:21:55 ID:7OmQrS4s0
                        }!
                 __.. __ ノ|
            ,ィレ'´ ̄     ` ≦ー、        
             _i '    /ノノノノ^~ ̄`ヽl        
            /     /  l     l \        
          {/      /   U´     lj^ ハ      ごめんなさい・・・
         /      i    __ .__   ',    
           l   ,--v' l  | ̄/ /|  / ̄| !    許してください・・・
  i l       ノ  l l ヘ│lj´└──‐┬.─‐┘ h    
  ',l\   / // 八 rリ! l      ,.ィト.、     lノ    ありがとう・・・
  \ ` ̄  _   l `! | lj _,. ィ彡┴‐ミ.ヽ、 |`ー‐く  
    >'"´: : :// /! l/ ! .//´/:::::::::::::::::{\l l. ト-ミ≦  愛してます・・・
  / : : : : : // / | l{  \| l L::::___:::::::::) l l_|: : : : :  
   : : : : : : / /|   Vハ  |^ヘ    ー ̄   ソヽ。: : : :       
  : : : : : : :{ l/l |   ヽミ  !  |´    │   } i |: : : : : 
   : : : : : : V :l !         、 ヽ.__,ノ、___,ノ  } !。 : : : 


クドい位の卓の疲労の描写
砂時計の疲労が無ければ間違いなくマシンガンの勝利だったと読者に思わせる展開かな?
俺的には試合はダブルノックダウンで卓テリー側が先に立ち上がりマシンガンの勝利
しかし疲労の為、辞退を決意、万太郎カオスがマシンガンになりすますか?
ヌーボーとしていくか?
中身はどうであれ
事実上、マシンガンが優勝しないと歴史がおかしくならないか?
どっちにせよウォーズは絡ましてくれ(笑)
またお前のファイトを見て美酒に酔いたいんだよ(笑)

なぁクロエ
231作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:21:52 ID:PeQ1Hkuv0
このまま和気藹々と終わってしまってはスグルが裏技をやって
いた事が真実として何のフォローもなく流されていってしまうぞ…
232作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:55:19 ID:i6NTkA5d0
二世のキン肉マンは過去にやっていたんだろう
初代のキン肉マンとは関係ない

本物の初代はロビンマスクとの戦闘中にマスクが取れてしまった時にマスクを持ち上げてVサインやってたり
悪魔将軍戦でフォークやハンマーを持ち込んでいただけでほんのお茶目で済まされる範囲だった
233作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:57:08 ID:nYpRJ09a0
ほんとになんでガゼルマン「だけ」本筋から完全に外れたんだろう
どんなに格差がついてもチームアホ自体は健在っぽくて救いだったのに
このシリーズで連載終了だとしたら遊びまわる姿ももう見れないんだろうな
234作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:11:36 ID:i6NTkA5d0
一回戦負けになるのは分かり切っているけど、ガゼルマン&セイウチンで組んで出て欲しかったな……
235作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:19:50 ID:JCd+hqO30
>>233
どんなに深刻なわだかまりや差ができても
ゆでの気が向きさえすればそんなのおかまいなしで和気あいあいと遊びまわる
236作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:25:06 ID:DkxUXQJl0
というかいい加減火事場の糞力つかえよ・・・疲労してるこんなときこそ使うべきなのに
スグルってところどころで糞力使って相手の体力をじょじょに削っていくのが常勝パターンなのに
しかも万太郎52の関節技も使えるようになってるみたいな描写だしもうスグルに勝ち目ないじゃん・・・

時間超人からケビンを救出するための戦士の選出は死を覚悟した自らの希望の志願者だったんだ
所謂、決死隊だ
キッド、J、スカー、イリュー、チェック、セイ、爺さん、万太郎と
保護者(笑)で
ウォーズ、ネプ?

一方、女、家族、子供で死ぬわけには行かないと志願できぬ者も居る
そんな時、ガゼルは鹿と草原を走ってたぞ (笑)
説得力ねーな
ガゼル(笑)
まぁそこでまた差が開いてしまったんだよな

1回下向いてヘラヘラしちまうとこうなるよ


なぁミート(笑)
238作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:26:38 ID:DkxUXQJl0
>>232
俺も本気で二世と初代のスグルは別人と思いたい・・・
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:29:17 ID:1tbbbxg0O
この流れでどうマスク剥ぎにもってくんだ?

うやむやにして、なかったものにしちゃぁこの先デスマッチ関係まともにできないんじゃないかな

最初から妙な事しなきゃよかったのにな
240作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:33:13 ID:8imbsYkK0
無理やりな解決方法が考えつくまで
この先延々ループします
241作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:38:35 ID:JCd+hqO30
>>240
当人同士が決めたルールなのにうやむやにしようとして
ルールを遂行しようとしたハラボテが悪人になるわけだな。

これで多少はハラボテの評判を回復するというつもりか。

テリーが空気読んで組み替えを発動して
肉親子タッグが勝利チームなので肉親子はマスク剥がさなくていい状態にもっていって
マスク問題と親子タッグを一気に解決だろうな
242作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:47:07 ID:iguTudQJ0
マンタが勝つのは別に良いけど
リボーン阿修羅みたいに、キン肉マンを超強敵みたいに
描いたら良かったんだよな。
何をやっても歯が立たない、ボコボコにされる。
しかし最後にはマンタとカオスがコンビネーションで大逆転みたいな。
そう言うのが王道じゃないっすか?

それがキン肉マンも中途半端に主役みたいなノリで描写するから
ショボく見えちゃうんだよな。バッファローマンの時もその傾向あったけど。
243作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:48:28 ID:Sec6Ulcq0
次号バレ
スグル「よっしゃ〜 とったぜー」
万太郎にガシッと音をさせて決まるキン肉バスター。
ミート「いけないーそれを受けてはー」
スグル「もうおそいわー 死にさらせー」
空高くジャンプするスグル。
万太郎「なんのー こんなへぼバスターは裏返してやるー!」
次ページ、万太郎が逆転し下にまわる。
スグル「ぬわー! おのれやりよるなー」
次ページ、スグルが逆転し下に。
万太郎「なんのこれしきー」
次ページ、万太郎が逆転しふたたび下に。
実況「い、いったいどっちが勝つんだー?」
ミート「で、でもよく考えたら、どっちが勝ってもこの試合、どちらかが死……」
スグル「ちくしょうめー 姿勢がさだまらんかったー! もういっぺんー」
またも飛び上がるスグル。
煽り「俺達の戦いはこれからだ!」
キン肉マン2世・完
漫F画太郎先生の次回作にご期待ください
244作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:10:19 ID:PeQ1Hkuv0
次号
「よっしゃいくぜテリー!」
そこにはキングジャーマンで失神させられているテリーが…
245作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:27:21 ID:EYoTbgCn0
シングルでは大物との戦い自体想像し難いテリーではあるが、
スグルとのタッグでなら相手がミッショネルズでも知性チームでも
カオスでも見劣り感がないのが不思議…。
246作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:41:47 ID:DzWDKgsp0
>>236
なんか火事場のクソ力の解釈って初代と2世で違うのが気になるよね。
初代では意思とは関係なくピンチ時に働く力だったけど、
2世では威力上げや脱出時に使える便利能力になってて萎え萎えっす。
247作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 19:33:14 ID:gMXWboSdO
二世の火事場のクソ力は寛容・無我・友情の三要素が揃っていなければ、真なる力を発揮できないという設定
248作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 19:36:32 ID:fN5XEkTW0
>>243
で、でもよく考えたら、どっちが勝ってもこの試合、万太郎さんは死……
249作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 19:58:22 ID:c7BZlOZO0
どうせ悪魔の横槍で肉が全力出せなかったからマスク剥ぎは無しとか
そんなので終わりだろ
250作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 20:24:26 ID:i6NTkA5d0
キン肉マンがマスクに手をかけて脱ぎ始める
   ↓
万太郎が足下から消え始める
   ↓
「あ……ああ〜っ やっぱり万太郎とキン肉マンは実の親子だったんだ〜っ」
   ↓
「う、うるさいそんなこと知った事かーっ」 キン肉マン、マスクを完全に脱いでしまう
   ↓
万太郎完全消滅、準決勝でキン肉マンを倒した超人が存在しなくなる、キン肉マンが負けた事実がなくなる、とタイムパラドックスが進行
   ↓
気が付くと元に戻ってスグルがマスクをかぶっている 「あ……あら?」
   ↓
「キン肉マン、ユーがマスクを脱いで自殺することはどうやら不可能らしい」
とテリーが諭してその場を収める
251作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 20:34:00 ID:KEk9sCQeO

何か今のままで万太郎たちが勝っても、ネプみたいに棚からぼた餅みたいな勝ち方な気がするんだよな
砂時計によるダメージをもものともしない超強敵のスグル、テリーを倒してこそ、説得力があるってもんだろ
252作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 20:42:37 ID:EYoTbgCn0
でも「何かが見えた」の伏線がある以上、
今度は完全なドッキングを破ることになるのでは…
それはそれで「いいのか?」って気が…
253作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:05:19 ID:1Fuqk0HF0
>>245
テリー「1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ。10倍だぞ!10倍!」
254作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:17:26 ID:EYoTbgCn0
そういえば今回のダブル・ブロンコフィストは良かったと思うんだが、
その辺を褒める人すらもはやおらんの?
255作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:22:30 ID:i6NTkA5d0
単にテリーがラッシュを繰り出す時に腕を振り回す癖があるというだけだったのに
乱舞系必殺技の締めの演出みたいにされたから嫌い
あとブロンコフィストじゃなくてテリーパンチ
256作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:58:55 ID:EYoTbgCn0
そうか。オレは単純にかっこいいと思った。
名前もブロンコフィストとかリバースタワーブリッジとかの
良質な後付はいいと思うけどな…。
257作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:08:30 ID:fN5XEkTW0
αでもそれぞれの技の10倍だから、βだとどれくらいの倍率なんだろう
258作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:10:24 ID:DWvTBySs0
ケビンが出ないとこんなにつまらない漫画だったんだ。
ケビンは影の主役だもんな
259作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:28:04 ID:l5Xk13VE0
マスク剥ぎの結末はこうだろ
テリーが卓のマスクの紐を縛っていたのが伏線
→あの時テリーはこっそりもう一枚マスクを被せていた
→ここで金太郎飴の回想はいりまーす

>>249
悪魔の横槍がどこまで言い訳として通るかは解らんが‥‥



話は逸れて悪いんだが
いっその事、この試合親子対決をガチでやらせておいて途中から悪魔どもに乱入させて親子共同戦線で悪魔と親子の対決にしても悪くなかったのではないか?、親子対決+親子タッグまで見れる寸法だ
テリーカオスは負傷で見学
サタン出してあの2人のキーワードまで出してるのに肩すかしじゃな

悪魔乱入説唱えてたオィラの予想外されたけど
卓を敗退させるのが難しいのなら一番広げた風呂敷、有耶無耶に出来る方法と思ったのだが、その後卓をまた疲労させて決勝を諦めさせればいい

なぁミート(笑)
261作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:38:38 ID:gMXWboSdO
>>259
最近のゆでの初代懐古を見るに、本当にありそうで困る
262作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:39:23 ID:0UZbSUnv0
やたらリング外に落ちないに拘ってるけど
こいつら空飛べたよな?w
卓なんか屁こきながら飛べたはず!あと牛乳があればすぐ倒せるしww
263作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:48:50 ID:dEeYzBM/i
>>255
テリー「サニーパンチ!」
264作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:58:24 ID:khuQhJeA0
テリー違いだろw
265作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:03:31 ID:x4I8b4A90
次号マッスルドッキング炸裂
しかし6→9理論でバスターを決めていたのはマンタだった
決勝はマンタ・テリー組で進出

とかになっても驚かん
266作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:26:02 ID:8imbsYkK0
早く夢タッグ版肉ジェネ出してくれないかな
ビッグボンバーズで時間を葬りたい
267作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:36:33 ID:JCd+hqO30
>>254
今回は単品では悪くなかったシーンは多かったがメリハリがないんだよ
シンクロナイズドレスリングどこまで続けるのかと思った
それに派手でない技でも場を繋げるという意味でも悪くなかったけど
それが他の試合まで持続しないしな。

普段も大技でもたいしたことない感じで緩急なく使うからたいした技に見えなかったり
268作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:45:23 ID:foJGLXs/O
今回のナックルパートより旧作アメリカ編のロビンと卓の殴り合いの方が燃えるんだよな。
どうしてこうなった
269作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:49:56 ID:FS8JihLn0
古本屋で無印2世の11巻・12巻を買って読んだんだが、
ボーンは再登場してほしいと思っているが、ボーンってミンチを殺してるんだよね・・・。
これを何とかしなきゃボーンの再登場はないだろうな。
あと技がナスティ・ギムレット、シューティング・アロー、3Dクラッシュと漫画としての試合運びに使いにくいのも難点だな〜。
3Dクラッシュが即死技じゃなくてグラヴィティなみの痛め技になればいいかも。
あとは使いやすい落下系の技とか追加したり。
つくづくデーモンシード編で出てミートに許しを請えばよかったのにと思う。
270作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:13:51 ID:XD1+uwui0
ブロッケンマンを殺したラーメンや一般人の公開殺人を犯したケビンが普通に登場してるんだから
あの世界だとミンチ殺し自体は障害にならないんじゃないか
271作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:24:14 ID:GtUJrtO3O
あ〜こんな試合より次の○○対●●の試合早く見たい!

つまんない…早く次の▲▲対□□の試合早く見たい!これの永久ループで決勝までいくはず
272作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 02:26:54 ID:1PnK0L93O
ミンチだけでなくジャイロもぶっ殺してる。仮釈中に二人も殺したんだから終身刑は免れない。残念だが奴は二度と出番無いぞ。
半蔵も老忍殺してるし。
ゆでが後先考えず殺させるからこうなるわけよ。
273作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 02:54:03 ID:nSFjABHa0
目隠ししてるウォーズマンの横を走れば、無罪放免さ
274作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 06:52:27 ID:1B2Pwsd2O
不可能だと思うけど、悪魔将軍とキン肉マンのタッグ戦を見てみたい。
275作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 08:07:03 ID:4b+fY6yJ0
>>263
ボンボン餓狼w
276作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 10:01:20 ID:B3uoeEet0
>>263
サウスタウンに帰れw
277作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 11:30:38 ID:+MHNCIdx0
>>263
さあ、元いた場所に帰るんだ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1251303589/
278作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:35:50 ID:Z5/uoxhJ0
結局、ネプの役目は王位争奪のアタルみたいに
馴れ合いの新世代に活を入れる役目なのかな・・・

アタルと相談してした事だったりして
279作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:44:13 ID:KVw9lXwb0
>>269
>これを何とかしなきゃボーンの再登場はないだろうな。

それはない
あんだけ仲間の面の皮はぎまくったセイウチンでもあっさり許される
元々肉は謝罪シーンなどなくてもいつのまにか合流してたり
死んでてもいつのまにか生き返って合流してるのがデフォだし
謝罪シーンが必要ならここぞとばかりにページ稼ぎに利用するだろうし回想を使ってもいい

ゆでが出す気さえあればどうにでもなる
280作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:48:22 ID:ATYhbEcP0
次回
ヌーボーが逆にマッスル・エボルシオンに移行し勝利・・・
しかし、スグルの様子が
万太郎「父上の体が剥げたーーーっ!」
???「ふふふ、とうとうばれてしまったか・・・。」
肉襦袢の下からさらに鋼のような肉体が!?この超人は一体!?
281作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:55:21 ID:Zi26mA9G0
>>272
残念だがあの世界では謝れば何でも許してくれる
282作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:59:17 ID:cwHqDYDO0
一試合がダラダラ長すぎるから、各キャラファンの不満が絶えないんだね。
希望が見えないもの。試合がさっさと終わるなら次の期待が持てるけど。
ゆではもっと人気キャラ大事にすべき。
前々からある問題
>>269を読んでオイラなりに分析してみた
まず
超人を食べ物に例えると
主食と副食の2つに大きく分別される
主食となる超人には
<例>卓、テリー、ロビン麺、ブロ、万、J、キッド‥‥等
副食超人所謂おかず型超人には
<例>ボーン、ヒカルド、チェック、将軍、ジャンク‥‥等多数
傾向として
正義(主人公)側に主食となる超人が多い従って
悪行(敵)側に副食超人の場合が多い
結果
何にでも合う主食の超人が試合を組みやすい
必然的に試合数も増えてくる

そうなれば
今の親子対決は面白く無いのも頷ける筈だ
白いご飯にご飯とパンとおにぎりをオカズに食べてるようなモンだろ(笑)

4人とも主食超人だからw

なぁミート(笑)
284作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 13:08:45 ID:KVw9lXwb0
>>283
正義対正義を面白く描けないってのを
イロモノ体型のヒールがベビーフェイス転向しにくいことを加味して
ベビーフェイス→主食 ヒール→おかずに言い換えただけだろ

主食のセットでもでもそばめしや焼きそばパンみたいな組み合わせはあるし
逆におかずばっかり食ってもまずくはないわけだが
ゆではそういうのほとんど描けないからなぁ…
せいぜいトーナメント序盤のイロモノ同士の試合=おかずばっかりつまみ食い か。
283に沿って言えばデストラクションはおいしい副食だったことになるな
>>284
そういうこと

だが
主食〜副食扱いになれる超人もいるぜ
ラーメンとか
バッファとかw

デストとイリューの試合は
まぁご飯とたこ焼きの試合だ
プリクラン戦は
たこ焼きとスィーツの試合だ(笑)

まぁイロモノが一般的にコテコテのオカズだな

あとお新香みたいな超人もお忘れなく

なっミート(笑)
286作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:37:06 ID:W3GLRWH50
【経済】夏の風物詩「チューペット」生産再開断念 カビに勝てず ネットで惜しむ声相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252463786/

うおお・・・
287作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:55:12 ID:B87N6tBVO
多分ネプがヌーボーを応援してる理由は、
ヌーボー勝利→スグル死亡→マンタ消失を願ってるからでは?
そうすれば蜘蛛の件も含めてつじつまが合う。
288作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:59:11 ID:zDNpGo7z0
「正義や悪魔を超越した存在こそが完璧超人」こんなたわごと良くも言えたもんだよなww
289作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:15:16 ID:7dKLi5Nb0
>>281
但しヒカルドだけは何をやっても悪行呼ばわりです。
290作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:15:49 ID:L4LkX2+w0
なんたる理不尽
291作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:16:53 ID:4b+fY6yJ0
>>287
そうであってほしいが多分それはないな。「ハッ!…あんなやつら
負けちまえばいいんだ」みたいなツンデレ演技も意味が無い。

もしゆでがそれを狙ってるなら
もっとわざとらしい応援やネプが(グフフいいぜいいぜ〜)みたい
な描写もあるかと。

ただもしその通り演技だったとしたらゆでとネプをかなり見直すんだが
なぁ。

オイラが前にキン肉マン実写化なら
キン肉マン→香取慎吾
テリーマン→速水もこみち
ナツコ→香里奈

とか書いたことあったが

まぢに
香取慎吾がその気らしいなw
本気でキン肉マンやりたいらしいぜ w
このスレ読んだかな?(笑)
近いうち実現しそうだな
作者もやりたかろうぜ
まぁ香取はかなりのマッチョだからな

西田敏行なんかよりはましだぜ(笑)

なぁアンドロメダ瞬よ
293作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:35:00 ID:KrUr+0Kv0
いつネプが悪役になったのかが思い出せない
タイムマシンにくっついてた頃は普通に良い人じゃなかったっけ?
294作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:40:48 ID:hk/pZMgh0
今頃ガゼルマンはごろ寝でTVを見ながら鹿煎餅くってんだろうなあ
295作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:54:25 ID:4b+fY6yJ0
ネプが最初登場した時は、正義超人から敵視されてる万太郎と
この時代ではまだ嫌われ者のおやじネプがコンビ組んで周り
から叩かれながらもネプがいろいろ教えつつフェアプレーで戦
うんだなー。おもしれー!と期待したもんだなぁ。(遠い目)
296作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:59:47 ID:KVw9lXwb0
>>292
キン肉マン対マヨネーズマンか
297作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:27:09 ID:WJ7GOXduO
>>296
ドールマンかもしれないぞ
298作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 21:19:10 ID:0xizl7VK0
ボーンはともかくヒカルドは再登場させるべき終わり方の筈だよなあ…
299作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 21:21:26 ID:WcP/WgMj0
ボーンはVジャンプで登場予定だったのにな・・。
300作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 21:32:30 ID:cMSxd6CBO
今のところ、予想としてはマン太郎が勝つのが多いな。カオスと組んだままとか卓とのパートナーチェンジとかの予想もあるが。
案外マシンガンズが勝って、時間VS完璧も完璧が勝つんじゃね?

>>294

いやぁ〜
ガゼルは今頃、寝ん転がってテレビ見ながら「鹿のふん」というお菓子を食べてるよw


なぁミートよ
302作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 22:23:09 ID:RpYyTavE0
奈良行ったら土産屋に鹿のふんって食べ物があったな
リアルでふん見て来たから買う気になれんかった…
303作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 22:37:39 ID:Z8JFN/qR0
>>296
キン肉マン対赤頭巾ちゃちゃじゃね
304作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 22:53:24 ID:ATYhbEcP0
なぜネプがあんなにヌーボーを推すのか
控え室にて
マンモス「ネプチューンマンよ、今度は腹から血が出ているぜ。」
ネプ「いや、なんでもないぜ・・・。」
試合
ネプ「うぉぉぉぉ!」
アナ「あーっと!ネプチューンマン、張り手の連打ーーー!!」
サンダー「て、てめぇ、代わった闘いかたしやがってーーー!!
脅かすんじゃねぇぜーーー!」
ネプ「・・・うぉぉ!!」
ライト「・・・・・・」
ガシッ
アナ「あーっと、審判のロックアップだーーー!!」
サンダー「てめぇ、これで俺の実力を・・・!!」
ネプ「うぁぁぁーーーっ!」
アナ「あーーっと、掟破りの合掌捻りだーーー!!」
ネプ「う、うぉぉぉ・・・!」
腹から血が出てる
ライト「ジョワジョワ、傷ついた体で無理するからだ。」
マンモス「わかったぞ、貴様の正体ーーーーー!!」
305作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 22:54:12 ID:5kdwwWBX0
もうお前ウルフと結婚しろよ

>>297
ドールのCMな
アイスラッガーはバナナにきまりだなw
なぁミート(笑)

作者がここ最近、ナポレオンの話や「邯鄲の夢」故事なんかを作中で紹介してるが 何故に?
元々、キン肉マンはお下劣な娯楽格闘漫画だ
ウンコ、小便、屁にエロと(最近出なくなった爺さんの乳揉みシーンも万のチンコシーンも)
じゃあ何故?急に?

それは原作の嶋○が結婚したからかな
さすがに嫁の両親も娘の選んだ婿の仕事(漫画)位目は通すだろ嫁の両親に少しは教養あるとこ見せとかないとな!って感じかな?

気持ちは解るが
それに付き合わされる読者の俺らは
シラケてまっせ〜wつまらなすぎて

なぁミート(笑)
308作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:34:27 ID:J8Q0zap/0
友情のシェイクハンドに文句言わなかったゼブラチームは
もしかしていい人達だったんじゃないかと当時思っていたのを再び思い出しました

しかし子供達のヤジに同調したネプチューンマン、
あそこで「そんな過激な事言うもんじゃないぜお子様達よ」とか言ったらカッコよかったのに
309作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 01:41:58 ID:ck21e/6O0
そういえばこのタッグの目的って、アリサに球根食べさせることだったはず。
それがウォーズのチップでなんとかなるなら、やっぱカオスが食って
完全超人になったから、後に一人で撃退できたって事にするのか、
それとも時間が食べて完璧時間超人になったのを漆黒が迎え撃つのか・・。
どちらにしても恐ろしく先の出来事になるのは間違いないようだ。
310作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 02:04:33 ID:3UffysSbO
アリさの怪我なんて時間が経てば治るだろ。球根なんか要らんわ。その為にどれだけの超人が死んだと思ってんだ!

一々ルール通りに試合しないで全員でヌワジョワを袋叩きにして始末すれば他に犠牲者は出なかった。
正義超人は頭が悪過ぎる。

一応、セイ、チェック以外のみんなでバトルロイヤルの時に時間を袋にしよーとしたんだけど
キッドの奴が‥‥‥
あとはコミック読んでくれw

なぁミート(笑)
312作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 07:16:52 ID:8Io+3SPOi
>>310
超人は生き返る事がまれによくあるからな。
人間より命の価値は低いかもしれんw
313作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:50:09 ID:2VhQUIotO
ケビン一人消えたってどうって事ないよ。

人間を殺した罰、行だよ。
314作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 10:01:10 ID:3JlT7y1P0
>>258
ロビンとウォーズがいる間は一応、その穴は埋められてたんだけどなぁ
315作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 10:06:11 ID:RP3HXyHy0
今さらながらロビンマスクの息子ケビンマスクって
目玉の親父と毛玉の親父並のネーミングだな。
316作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 10:33:48 ID:c/jDJLcoO
なんかネプと絡んだ連中は全員ピエロ以下に成り下がりそうな展開。
超人師弟と二千万はネプと関わらなくてラッキーだったな
317作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 10:35:01 ID:c/jDJLcoO
↑ミス。超人師弟じゃなくてアドレナね
318作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 10:50:19 ID:RP3HXyHy0
何言ってやがる俺はますます登り調子だぜー!
319作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 11:11:22 ID:2VhQUIotO
↑口だけキッドww
320作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 11:59:41 ID:8pwHxeDN0
ここでまさかのGo!シュート登場
321作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 12:53:06 ID:lSvJV+Dl0
ケビンが人質になるアイデアが全く活きてないな。効果があったのはロビンの試合だけで。
ウォーズマンはケビン無視してキチガイみたいな行動とるし。

人質はキッドでよかったんじゃね?
キッドが人質ならカオスとマンタが組む展開もムリがないし
今の試合だってテリーマンの存在も活きる。

なにより不人気だけど重要キャラであるキッドは人質にはもってこいだよ。
一番人気のケビンを5年も出さないなんてとんだ愚策だよ。担当は馬鹿。本当に。
322作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 13:00:12 ID:gkSq1YQf0
>>313
ハンセンとベイダーを球根で生き返らせるのが先だなどう考えても
323作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 13:16:28 ID:imeOMZVhO
まだこの時点では死んでない
324作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 14:04:53 ID:RP3HXyHy0
>>321
キッドには組むと思われていたマンタとの決別、旧世代との
タッグなどいろいろ格上げしてあげたかったんだよ。
結果はなんともいえんが。
まぁ俺の中ではあのタイツで即OUTだったw
325作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 14:07:01 ID:Pb7aOt9w0
>>321
   ( ^ω^)
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘

>>322
ハンセンを死なさせないためには
このまま、放置しておいた方が
得策かのぅ


ミートよ
327作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:29:55 ID:MZF+sEz5O
>>309
漆黒(笑)
328作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:58:24 ID:2mOEyX7/0
すみません、この親子対決はゴングがなってから今は何週目ですか?

……もう、二千万VSヌーヴォーを上回っていますかね?
どれほど長いんだ。
329作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:14:07 ID:2Rv2UqQd0
今週は全力でお互い戦えていたので面白かった
バスターの見開きで燃えた。
前に疲労効果で脱出できたけど二度目そうは行かないだろうし(互いにあと一撃分しか体力が残っていない)
火事場のクソ力で全盛期全力のバスターでのドッキングになるだろう
スグルも首抜きとネオ、リベンジを許してくれるのか…?
しかしマンタもスカーやアシュラとの「究極のバスター対決」を制し究極を超えた最強のバスター、
キン肉バスター2世マッスルGを編み出す程にバスターを使い込んでいる猛者ミスターバスター
(バスターでフィニッシュした超人の数はスグルを上回る)
是非実力でみた事も無い破り方をして父親越えを果たして欲しい
330作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:34:51 ID:sVIM2pvG0
どうせヌーボ−が勝つんだろ?的展開の中で
マシンガンズが勝ったらちょびっとだけゆでを見直す
さらに準決勝第2試合で時間が負けたらコミック3冊ずつ買ってやるよ
331作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:00:11 ID:6kQvlcve0
そうか、正義超人の裏技が2世という別作品での設定と割り切らせたのは、
マシンガン敗北もそうと割り切らせるための下準備だったのか…。
それでもあのトロフィーを抜くのはマシンガンしか似合わないと思ってる俺ガイル。
ヌーボーVS時間というシンプルな決勝という以外何かないだろうか…。
それとも時間とカオスのストーリーをよほど凄くするか…。
332作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:12:23 ID:mHCkMhedO
>>330
そうなるよ。
マシンガンズが勝って更に時間が完璧に負ける。
決勝戦が始まる寸前、時間が何かを仕掛けようとするが、あの力が働いてタイムスリップしてきた超人は全て21世紀に戻されてそこで決着をつける
一方、20世紀ではマシンガンズVS完璧の戦いがはじまる
333作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:22:25 ID:sCzcQkP0O
マッスルGを卓が破って勝利したらゆでを見直すわ
バスターをリバース破りとかしてマンタが勝ったら、ゆで卵灰皿で砕く
334作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:01:53 ID:3UffysSbO
ネプって鼻は無いのか?あのマスクだと鼻は収納出来ないはず。
335作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:28:39 ID:b1TA1DqbO
ペンタゴンって鼻は無いのか?
336作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:42:40 ID:ck21e/6O0
ラーメンマン、耳と鼻はどうした?

顔の話はやめようぜ
ブラックは穴ほげて顔事態ないんだぜ


あれブラックがネジケンの地獄のねじ回しくらったらサンシャイン以上にオモロソい結果になりそーだなw

なぁミート(笑)

>>315読んで
ガキん頃オィラが考えた超人思い出したょw
シビンマスク(笑)
ロビンの親戚の叔父さんの寝たきりの超人だw

U世の時代に生まれてりゃいいライバルになれたかもな

バリアの爺さんよ(笑)
339作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:44:32 ID:LY87XuprO
ちょっと古いが、バッファローマンがカオスにサソリ固めくらった時にレッグウォーマー回転して脱出したのに、ケンダマンにくらった時はガラスを使って凶器にして脱出試みたよね?
アホじゃないの?
340作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:46:28 ID:CthOHqG20
>>339
(1)サンシャインいわく 「一流の超人は〜」
  デスロックからの脱出に苦戦したので、対策を仕込んできた
(2)バッファいわく「ロングホーンにかわる新しい武器」
  で、足に仕込んできた

どっちにしても期待外れというか台無しだし、アホには変わりないな。

>>328
おそらく4月位から試合してっから20週前後じゃないかな?
ハッキリ答えられずにワリィ
手元に資料なくて
捨てちまってw
まだコミック二冊分位だろ〜w
2000万はコミック三冊分位いったよな
さすがにオィラもあの試合は面白味なく臭すぎてしっかり読んでないんだ
あの試合でどんだけ長いねん思ったし
まぁ読者ベストバウト1位らしいが

対戦決まった時からミッショネルに負けたチームなんか怖くねぇと思ったし(笑)同じ負け犬チームでも
イクスに師弟コンビの方がまだ面白そうだわ

のぅミート
342作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:38:09 ID:Sk+sg8Q+0
で、また2冊同時発売で表紙描く手間を半減させたりしてな。
343作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:48:03 ID:pe57PHAQ0
ジェイドとかスカー人気あるのに数年に一度しか戦わせてもらえないね
オリンピックやワールドカップ並に待たされるってどんだけなの
344作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 01:17:22 ID:lkJE0RIN0
七月位からU世をコミックで読み始めた学生だけど、悪魔の種子編の戦闘ってまあまあテンポ良かったんだね。
二部から読んでたから違和感少しあった。
つーかいつの話だ。
345作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:03:35 ID:fIwJpN2+0
スグルとマンタが空中でバスターの掛け合い、着地の瞬間は煙or光のような
描写ではっきりせず、次週休載・・・
346作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:07:32 ID:TVOaJQqV0
>>344
そりゃあまあ内容はともかく
一試合がこんなにダラダラ糞長くはなかったからなぁ
PBが潰れて別誌に移動でもすれば少しは展開変わるのかね
347作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:09:26 ID:L6J/uS2b0
そうなったら不人気で即打ち切りだろうな
348作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:39:05 ID:Sk+sg8Q+0
>>344
遅さがタッグほどじゃない上に
コミックスだとテンポ悪いのがかなり軽減されるからな
349作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:53:29 ID:S7NJwljc0
準決勝で機関銃vs膨張、ヌーボーvs時間やってネプ・カオスの伏線回収
決勝は、闇討ちとか色々あって
親子タッグvs時間ラスボス(カオス)&悪魔将軍タッグになると思ってた時代もありました
350作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 09:26:49 ID:axhrXdxx0
>>340
え・・・?ロングホーンに変わる新しい武器って回転ウォーマーのことだったの?
351作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 09:38:42 ID:UlPW4zAhO
21世紀のミートって、マンタ達の帰りをずっと待っているんだろうか…
352作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 11:21:39 ID:sxS/iSirO
>>351
21世紀ミートは確かコンピューターの前で頭に装置付けて20世紀ミートとリンクしてる。

それより早く20世紀阿修羅マンを出してくれ。確かネプ・ネプキンVSマシンガンズの時は3面泣き顔で会場にいたと思ったがどうしたんだ?
353作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 11:58:52 ID:gfamwotGO
>>345
煙が晴れるとそこにはカオスにドライバーをかけられたテリーと
スグルにバスターをかけられた万太郎のマッスルドッキングが!

タッグパートナー変更で、マスク脱ぎルールでスグルが負けられないことと
カオスの時間超人との対決も両立してめでたしめでたし
354作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 12:26:38 ID:nIKsBcNdO
9月中にこの試合が終了
10月はインターバル
11月〜3月が準決勝第二試合
4月〜5月が決勝前夜
6月〜12月が決勝

と予想しているんだが甘いだろうか?来年にはタッグ編終わってほしい
355作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 14:47:21 ID:Nkad6hbHO
流石に来年には終わらんだろ
29巻までやるつもりなんだから
356作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 14:58:15 ID:rr88O2seO
>>349
ラスボス(笑)
357作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 16:38:15 ID:pe57PHAQ0
29巻で終わるなら、あと何回か計算できるよな。
その数字から残りの試合の回数算出できるんじゃないの。
まあハプニングやらなんやらあるかもしれないけど
358作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 17:37:35 ID:HDb7iYAU0
実はアタルの息子だったでいいよ
359作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 18:21:03 ID:CVLm0hg80
>>357
今月に19巻が出るからあと10巻って計算か
20巻で今の試合決着、準決勝第二試合に3巻、
インターバルに1巻、決勝5巻で〆と見た
360作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 18:53:14 ID:7jmyuZ520
このつまらんシリーズがそこまで続くのは辛いぜ
361作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 18:54:25 ID:Si8Ce4ReO
キャラの試合を満遍なく使いきれないの暁漢塾に似ているな。
362作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 18:59:57 ID:3gU3cRWL0
今の試合は多分今回が17回目。2000万は全18回。
クライマックスに入ってきてる感はあるので、さすがに29回の語呂合わせはないようだw
363作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:06:19 ID:h7Sc2D/y0
久しぶりにオリンピック・ザ・レザレクション編を読んでたんだけど
予選のジャンケン〜だるま落とし〜ビーチフラッグス〜二人三脚の項目が1巻強で終わってたよ
この頃からハマったんだよなあ
364作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:18:30 ID:nJRXVXVx0
ここまで適当まとめ

01.スグルが覆面狩りデスマッチを提案。
02.万太郎「へのつっぱりはいらんですよ。」 試合開始。
03.20世紀最強の超人マッスルデビル。
04.出るかキン肉ドライバー。
05.ドライバー不発。砂時計再発。
06.スグル「恋人以外の女性とハグすることはできない。」
07.万太郎のキン肉バスターをひっくり返すも砂時計は解除せず。
08.試合放棄しろとキッドがテンガロンハットを投げつける。
09.テリー「ざまあねえなキン肉マン!」 スグル汗だく。
10.アイアンスウェットで砂時計解除。
11.ここからが本番。試合中でもマスク剥ぎはOK!
12.カオスに掟破りのクロスボンバー発動。
13.テリー「ハンサム顔が台無しだな!」 カオスブチキレ寸前。
14.ラーメン「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」
15.凛子の説教でカオス覚醒。万太郎が外に放り出される。
16.スグル、万太郎を助けて「己の技だけで屈服させる!」
番外編。マウンテン登場。
17.マッスルドッキング炸裂!
18.再度のマッスルドッキングは失敗。スグルが外に放り出されるも皆で助ける。
19.仕切り直しでスグルが万太郎をバスターの体勢でキャッチ。
365作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:37:23 ID:3gU3cRWL0
俺はゴング鳴って終わった次の回から実質開始としてカウントした。
2000万がカオス覚醒前後に分かれるのと同じくこの試合も解呪前後に分かれるな。
366作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:52:02 ID:q8XOpiPw0
二千万パワーズとの試合大好きだ
なんつーか二千万パワーズがまたテガタナーズみたいに時間の噛ませにならないか心配してただけに
ヌーボーとの組み合わせは楽しかった
二人ともかつてスグルが倒して友情を勝ち取った相手、逆に言えばこの二人に負けるようではマシンガンズと戦う資格がないという事でもある
フライングレッグラリアート、キャメルクラッチ、ハリケーンミキサー、ロングホーントレイン、十字架落とし、そして超人パワー吸収(!)まで二千万の必殺技のオンパレードで
攻防ともに白熱したいい試合だった
最後はヌーボー驚異のツープラトンマッスルエボルシオンで終了したのもイイ感じ
一年以上も試合してたのに全く冗長に感じず毎週発売日が楽しみで仕方なかった

そして最後はドルフィントライアングルで締めたのには思いっきり腹抱えてワラタ


逆にデモリッシャーズVS坊ちゃんズが人気投票低かったのが意外だ
試合内容その物よりも阿修羅とシバの悲惨すぎる過去がドン引きされたのか?
367作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:25:53 ID:lkJE0RIN0
超人十字架落としとか、ロングホーン・トレインとかは「おお!懐かしい!」と思って
何か嬉しかったよ。
368作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:27:51 ID:9FlJxZOZ0
今回試合がながいのもあれだが試合がはじまるまでのつまらん
うえにながい話もなんとかしてくれ・・・
2000万の試合
確かにベストバウトNo.1だもんな
あの試合オィラは読んでない
ヘルヘル戦は楽しみにしてた
2000万自体好きじゃないってのもある
理由は旧作の夢タグで悪魔どもの人形でコントロールされてるとはいえ
試合序盤6対2でマシンガンいたぶったり、敗戦した悪魔がネプらから制裁受けてる時、制裁を止めれば俺の中で好感度上がったのだが、また制裁を勧め、早く始末しろと言ったり、子供心に無性に腹が立ったぜ
なんで悪魔を助けねぇんだってな(笑)

まぁバカ長い試合と人気ある2人だから1位と思ったけど
まぁ一番まともな試合だったかもな(笑)
ざーっとしか読んでなかったけど〜w
暇あったら熟読してみる
370作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:59:12 ID:szxCHKHQO
>>367
無粋かもしれんが、ロングホーントレインのどこが凄いのかわからん。
普通にハリケーンミキサーの方が強くないか?
371作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:20:01 ID:6ieSUnhr0
物に同じスピードぶつかるんだったら
10kgより100kgの方が強いってことじゃねえかな

さんざん
このスレでも言われてるが
ありゃ只のイジメだw
まぁツープラトンになって威力が倍増するかどうかは
作者の理論(笑)だが
逆の方がよくねぇか?とツッコミいれる担当がいなかったんだろう(笑)
上寝てるバッファが間抜けすぎるw
そういや〜あれ真似してた奴いて上から落ちて頭打ってたバカいたなぁ(笑)
373作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:45:51 ID:Sk+sg8Q+0
>>366
>試合内容その物よりも阿修羅とシバの悲惨すぎる過去がドン引きされたのか?
あれは評価が分かれても仕方ない。

技は詰め込みすぎだし、悪い意味でなんでもあり感があってまとまりがないし
ダメージのさじ加減なんかもデタラメすぎる。悲劇そのものはいいとしても
オチが試合前から大体読めてるのをグズグズ小出しにする悪い癖が出てるし
ストーリーテリングが下手。あと試合後の感動で終わりよければ的で評価上げてるとこもある
ニンジャやご先祖様の使い方も、まず話題づくりでとりあえず出してみて、
あとで出した意義をとってつけたようなわざとらしい使い方。

その一方で、正悪両王家の親子対比とか、ケビンとのチームワークの成長過程とか
それまでの2世には少ない良い部分もあるんだけどね
374作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:54:36 ID:h7Sc2D/y0
デモリッションズ戦では、その前のvsB-エボが屈指のベストバウトだったから
相対的につまらない印象があったな
「せっかくのラスボス戦なのに…」という失望もあったかもしれない

今日、コンビニ本の黄金のマスク編を立ち読みしてて思ったんだが

あれプラネット戦の人面ソでウォーズが心臓部、ロビン、テリー、ブロは肩や腕、真弓、ママは足等‥‥
なんと!カナディは金玉の部分(笑)
かなり重要なパーツ担当だったんだなぁ〜w
もしカナディに死を覚悟した勇気があれば

カナディ『わかったぞ!この人面ソはわたし自身であると同時にプラネットマンの体でもある。チャンスだキン肉マン私の顔はプラネットマンの金玉の上にある
だから私の顔をぶち抜けばプラネットマンは金玉ごと即死だ
ぶち抜け!お前との友情は見せかけだったのかー!』‥‥‥
(笑)と言っていれば
仮にウォーズぶち抜いたとしても
4コマ漫画のパーティーの時にあんなに差を付けられずにすんだのになぁ〜w


のぅロビンにテリーよ(笑)
376作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:58:18 ID:Hf62sAHq0
>>368
結局関係ないところで解決しちゃって、バッサリ省いても問題ないからなあ

赤ん坊の凛子をマリ宅前に置いたのはカオスだったとかやるための
後の伏線のつもりなのかもしれないけど(時期的にもおかしくないし)、
それでマリさん引っ張り出すにしてもハグするしないでグダグダ引っ張りすぎてる
377作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:30:43 ID:U44eVyC00
>>374
坊ちゃんズvsデモリッションズはNIKU→LAPがピークだったしなぁ
その後のマンタと再生アシュラのシングル戦がショボく見えたし

実際
凛子とカオスの因果関係は気になるところだ
普通に好意を持ってるだけの感じではない
それだけならJは恋敵となるのだが
そんな感じはない
微笑ましい感がある
俺はライトニングまでカオス、凛子に因果関係あると見ている

マリのハグは卓敗退の言い訳と悪魔参戦の伏線だったんだろうが
付け加えればアニメで王妃となったマリに
原作者としてのケジメのストーリーでもあるのでは?
それにストーリー再編成に、時間稼ぎが必要だったのではなかろうか

なぁミート

ラスボス(笑)は寝てんのかなw

明日みるからいい仕事してくれ


なぁミート
380作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 02:10:31 ID:bj3I3g0c0
>>370
というかパワーアップハリケーンミキサーでいいよな!!あのモンゴルが後ろから
蹴ってパワーアップする奴で、五体満足のバッファかつぐモンゴルに何の意味が・・・・
381作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 02:18:33 ID:HStnV/fl0
内心モンゴルは「(うわぁ急造技なのに何でこんな評価高いんだよ…)」って思ってたに違いない
382作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 03:19:05 ID:8eJ6QzVx0
麺がガン見する所がすごい所以、きっと

まぁぶっちゃけ
冷たい言い方かもしれんが夢タグでの敗戦チームの出場などオィラにしてみれば興味なし
ロビン、時空を超えたウォーズ、ネプ、それにブロ、ジェロは新パートナー従えての参加
優勝チームのマシンガンは無敗だからいいとして一度敗退してる2000万は出場する意味あったのか?
時間、ネプに対戦を挑むならまだ骨もあるが所詮ヌーボーの噛ませで終わりだ
それならバッファはウォーズと組ませて、ネプにリベンジの試合が面白く描けたんじゃないのか?
ハナからネプマンモ組との因縁試合で
セイはチェックの代わりにクロボンの犠牲者でチェックが出場だ
2000万が欠場した枠には、ほぼ正義寄りの阿修羅とチェックのコンビが出場でアイデアは膨らむはずだ
まぁ作者も読者も2000万好きだからしかたないがな
まぁ後の祭りだが

なぁミート
384作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 03:42:48 ID:bj3I3g0c0
究極の!!とかいってるわりにはなんかこじんまりとした
タッグトーナメントになっちまったな・・・
385作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 05:48:16 ID:29Yu/GWV0
>>371
あーそういうことなのかな。そういえばネプと武道ふっ飛ばしてたけど、
バッファ単体で出来るとは思えないもんな〜。
386作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 06:00:34 ID:2a0OQx5gO
キン肉バスターで倒したかと思いきや火事場の馬鹿力で復活してマッスルGで逆転とか普通にこんなのでいいのに・・・
馬鹿力でキン肉族の証明、Gでスグルを超えるバスターの達人と認められて一石二鳥じゃん
マッスルデビル(笑)とか後付け設定いらないよ
387作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 06:12:31 ID:zCeDX+AkO
>>383
マシンガンズは無敗と言っても、バッファローマンの力借りてたからな。
今回はどうしても火力不足。

そういえば、決勝戦でウルフマンは亡霊として出て来たけどマグネットパワーで更に消滅させられたんだ…。

少し期待していたけど>>304の展開は0%かな?
388作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 06:36:28 ID:ExI8SlIA0
そういやブロケンはあんなに大きな穴空いてるのに試合中全く血がでなかったな。
人工皮膚すげー。
389作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 07:13:57 ID:7gkpJiPT0
あまりにも一試合一試合が長いうえに薄っぺらいせいで、
古い試合の内容をどんどん忘れていっちまうからな・・・・
390作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 07:39:03 ID:V5/l/cWCO
人間でも簡単にマネ出来るクロボンやトレインがツープラの最高峰。
391作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 08:15:41 ID:5X5l0Ywa0
ロングホーンのない人間のロングホーントレインなんて
一人で頭突きした方が強そうだなw
392作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 08:28:40 ID:q1CE4N8D0
>>370
あれは女の子とやるとドキドキするんだ。
牛もあれでドキドキして背中が伸びて気持ちよくて楽チンで手のひらは変な汗をかくに違いない。
393作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 08:50:42 ID:6qCY1du3O
土台がデカイほうが威力あるんじゃね?
マンモスが土台で上にバッファローが乗れば最強。まぁそしたらノーズフェンシングに牙だけで十分、ロングホーンはいらないがw
394作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 09:20:09 ID:oLySawjv0
>>354
ゆで「甘い、読者というものは何処までも甘いわ。ハッハッハッハッ・・・」
395作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 09:20:30 ID:zCeDX+AkO
>>393
茹でた孫理論では超人強度が低いほどスピードが速いからな。速さとパワーの融合、破壊力が低い訳が無い!
396作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 09:43:13 ID:BCwzifR50
超人強度0パワーにしたバッファローマンが光速でハリケーンミキサーしたらどうなるの?っと
397作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 10:30:32 ID:zCeDX+AkO
>>396
パワー0なら

破壊力=パワー×速さ

なのでむしろバッファローマンが死ぬ。
398作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 10:32:22 ID:RABzctFu0
じゃあカニベースが最強なんだな、ジャンケンの予選さえなければ
399作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 10:46:45 ID:lFWyFM4d0
おーいお爆ポケモン買ったか?
400作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 10:52:51 ID:Y+pdBNF10
バッファローマン超人強度 自己調整

生まれてから死ぬまで変わらないのが(ry




この矛盾
401作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 10:59:45 ID:1ctsQD8H0
お爆いい歳してポケモンか。キモいやっちゃな〜。
ラブプラスやろうぜ
402作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 11:19:11 ID:eDocf7N90
フッフフ、


生まれてから死ぬまで変わらないのが…
→牛は生まれてから死ぬまで、100万パワーだった。
→サタンの魔力で魔人として転生
→魔人として生まれてから死ぬまで、100万パワー+奪った超人のパワーを使える超人に
→超人強度1000万パワーを上限とする超人になったところで、サタンとの契約解除
403作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 11:23:58 ID:KBuNCSD30
>>384
究極のグダグダタッグ編だな
1試合の話数が長ければ名勝負とか勘違いしてんじゃねえのかな?
404作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 11:38:53 ID:vkPI0LYB0
ようやく今週号みたけど。
友情のシェイクハンドに不覚にも泣いた。
もうすぐ決着つきそうなのが惜しいわこの試合。
405作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 11:43:30 ID:ifCpVANkO
>>404
あのシーンにラーメンマンがいるのは何故?死んだはずでは?
406作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:07:46 ID:CRgwDQ2kO
生き返ることへの伏線
407作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:10:31 ID:gUWxUwOZ0
単行本ではウルフに書き換えられる
408作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:19:25 ID:5X5l0Ywa0
>>407
ウルフならいつの間にか生き返ってても問題ないな
決勝までの間にまた死んでそうだけど
409作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:44:44 ID:7nMtSef10
あれはクローンではないのか
>>405

ありゃ王位編を経験した21世紀ミートが語るエピソードだ
その体験の記憶が過去のミートにリンクした回想シーンだ
別に問題ないんじゃねぇの?

なぁ21世紀ミートとリンクした20世紀ミートよ(笑)
もう1つ付け加えれば
この究極タッグが終わればうまいこと
未来を変えようとする時間の野望を打ち砕き何事も無かった元の世界にリセットされ本来の夢タッグ〜王位への歴史に収まる
実際そうならないと困るからなw
レジェンド達の記憶も消えると思うぜ?
当然ラーメンも死んだ事にならないしブロの右腕もちゃんとある21世紀に戻る
新世代が未来から過去にいった事実はあるから万太郎たちの記憶は残り、過去でマスターした新技は使える設定になるんじゃねぇの?
まぁ矛盾も生じるだろうが
細けぇことはいいんだよ!

なぁミート(笑)
412作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:54:41 ID:RABzctFu0
>>410
え?その理屈でも、ブロッケンの右腕がなくなったせいでジェイドはベルリンの赤い雨を忘れてるじゃん
413作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:33:01 ID:oYfYYuYIO
テリーがカオスを持ち上げてるコマで
カオスは万太の手を離してるように見える
414作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 16:06:39 ID:M9R1yEYn0
>>395
だが、順逆を見破るために自らパワーダウンしたブロッケンは動きがスローモーになったぞ。

>>412
なるほど、キミが言う事も一理あるが

もしブロか殺されてたらJはベル赤どころか、全くの無垢など素人超人になる可能性もある

しかし、実際のところベル赤が作動しないだけであってJの脳裏からはベル赤の存在の記憶自体はあったよな?
ミートの場合は21世紀のミートくんの記憶の回想シーンだからな
ラーメンがどうのこうのじゃないんと思うしな
リセットしたら生き返るだろうし

まぁ
ラーメンは死んでも生涯独身ぽいし、弟子もいなかったみたいだから影響なかったけどな

しかしいいなぁ肉談義は
なぁ21世紀ミートよ(笑)


<注意>
このレスを読まれて気分が悪くなる方もいらっしゃると思います。
どうかアンチバクシタンの方は朗読をお控え下さい。
ご了承下さい。



オモチャ発見!
お(爆)!
お(爆)!>>399>>401お(爆)!
池沼ゴミ男めっけwwwwwwwwww捕獲ゲットン(笑)だぜぃ!
ポケモン?
オメーはパチモンだろーが(笑)
オメーらスレチのイタチだからどっか消えろ
叩きたいなら最悪板にでも逝け
馴れ合いが自己紹介板にでもいったらどうだいw
チンカス以下くん(笑)
とっとと失せろや
417作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:38:48 ID:Yu3t/9ua0
>>393

キャメルクラッチでバッファを真っ二つにして上半身持ってトレインが最強



という斬新な案を見た記憶がある
418作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:03:00 ID:6qCY1du3O
バイクマンがバイクに変形してバッファローマンが股がってロングホーンで突っ込んだら最強間違いナシ!!

まぁ唯一の天敵はオイルマンなんだがw
そのバイクマンの正体は闇討ちでラーメンってわけですな

はいわかりますわ

なぁ21世紀ミートよ(笑)
420作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:51:04 ID:lFWyFM4d0
なぁお爆ポケモン買ったか?
421俺が59代目!乙肉ヲタ王子〜♂(虹ノ157) ◆a1OnxYARlA :2009/09/12(土) 23:58:56 ID:q0Oa06V3O
なんだ池沼?
300円やるから
ガリガリ君でもかって最悪坂に帰れや w
422作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:03:30 ID:iQuYZSLJ0
やあゴメンwお前のレス全然見てなかったわ、少なくとも俺は
アンタと揉め事を起こすつもりはねえんだよw気に障ったなら悪かったな
ホントに悪かった、んでポケモン買った?
423作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:10:32 ID:iQuYZSLJ0
こらお爆!300円やるから(略)は俺がネタバレスレで使ったやつじゃねえか!
俺の真似するたぁなかなか見所あるなw面白いから見逃してやるぜww
じゃいい夢見ろよwアバヨ!
424俺が59代目!乙肉ヲタ王子〜♂(虹ノ158) ◆a1OnxYARlA :2009/09/13(日) 00:19:21 ID:r1ols70RO
よかったなw
オメーは
最悪板か自己紹介板のスレにでもいったらw
それかビッグワンガムでも咬んどけよw
お前のコテ考えたぜ
池沼300円でどーよ
かっこいいべ
>>417

そこでバッファロージュニアの誕生ですな

はいわかりますわ

なっ21世紀ミート (笑)
426作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:48:41 ID:iQuYZSLJ0
>>424
安すぎるわ、ボケ!せめて500円にして下さいwww
ところで「なっ21世紀ミート (笑)」ってミートに聞いてるけど
いっつも返事が来ないなw嫌われてんのか?wwそれとも脳内ミートか?www
だとしたら池沼の異名はアンタにくれてやるぜ〜っ!!
お前ひょっとして
中井か?ww
428作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:50:02 ID:q5kWIAz/0
>>427
嶋田乙
429作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 11:13:16 ID:nz+Q6pnR0
いい歳してポケモンなんかやるなよ、お爆。
ラブプラスでカウパーでも出そうぜ。
430作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 11:23:36 ID:gJxqAdLB0
まさか半年以上引っ張られるとは思わなかった。
ゆでがむりやり万太郎勝てるようにどうしようかと考えてるようにしか見えん。
431作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 12:29:57 ID:PMMA+m8K0
砂時計解除してからテリー、空気過ぎじゃないか?
肉が疲労してるのに攻守交代しないのも解せない。
432作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 12:30:32 ID:1hVlYyab0
始まった当時はちょっと期待したこの糞シリーズ
もう4年やってるんだな
433作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 14:11:35 ID:q5kWIAz/0
>>430
元々「親子対決ってどうなるんだろうワクワク」の期待ムードではなく
「親子対決が今のゆでに面白く描けるのか?」な心配ムードで
因縁アリなわりには期待も薄かったカードだったしな。

嶋田自身もまともな試合内容自体の面白さは生み出せない自覚があったのか
蜘蛛をからめマリをからめ揚句マスクまで賭けたりしたけど
どれもやらない方がよかったように見える悪あがき

早い時期から
素直じゃないスグルが万太郎に心閉ざしつつも本心は認めてる流れは固めてたけど
これも紆余曲折も目を引く積み重ねもないまま、ただ小出しにしてるだけで
感動を生めるとこもあるのに薄められすぎててイマイチ。

でも、引き延ばしや29巻などを狙って水増しにしてるとか
手抜きで引っ張ってるならまだいいが
ちゃんと面白い話つくろうとした結果が今の内容ってことも十分考えられるんだよな…

イベントや商品戦略に頭が染まりすぎて、漫画作る勘が錆びついてしまってるんじゃないかな
434作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 14:50:10 ID:Fdl9WtrgO
アニメだとネプはパンツから時計を出し入れして笑った!ギャグのつもりかよ。

435作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:09:31 ID:nz+Q6pnR0
長文書いてる奴ってプリキュアの公式掲示板でハッスルしてるオヤジと人間のタイプが一緒だと思うの。
436作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:55:15 ID:Pgb2O+YD0
マンタvsケビンの評価が高いのは、話の腰をあんまりイベントで折らなかったので、
純粋な力と力、技と技の対決だったところかな

人間関係とか、アクシデント系で試合の流れが切れるイベントは、1試合2〜3回で
十分だろ
437作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:46:28 ID:q5kWIAz/0
1シリーズに2〜3回で十分
438作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:58:22 ID:ggxnu9h7O
>>432
4年て初代なら1話からタッグ編まで終わってるぐらいの期間なんじゃねえか?
439作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 17:02:00 ID:q5kWIAz/0
本気で29巻いきそうだからな

29巻なら初代だと王位の準決勝第二試合くらい
2世だとシード編までやって若大将も入れた長さ

究極タッグの今までの長さだけでも
2世の最初からオリンピック終わりまでいきそう
440作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:11:00 ID:WebsKJme0
やっぱりシリーズ締めの決勝は新旧主役対決より長くなるんだよな。
時間&カオスがそこまでの存在だというのか。
新旧混合とオリジナルシリーズ主役の両立は無理があったのでは。
マンタのパートナーがいないから仕方ないのか。
441作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:46:49 ID:dkk9smYtO
ヒント

勝負には勝ったが試合には負けた

そこでコーホーマンの登場ってわけですなw

はいわかりますわ


のぅ脳内(笑)ミートよ

ミート『ウギャア〜キン肉マぁ〜ん』
443作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 23:33:02 ID:sHaDHGBm0
下手に蜘蛛なんか出さずとも、夢タッグからの連戦でマシンガンズもうボロボロ、
で良かったのにな、負ける理由。決勝までみっちり戦って参戦、って明らかに不利だろ。
インターバル二週間あったが
実際問題ボロボロだろな
2000万は二試合
ブロ、ジェロは一回戦敗退で重傷でリザーブ権げっとん試合出場
ロビンは一回敗退で究極タグで1試合消化か
まぁ元々一回戦で骨無しの状態で敗退のつもりだったんじゃねぇの?
勝たせてしまったから
ダメ出しみたいなもんだろ

なっ脳内ミート

ミート『そうっすね王子』
445作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 08:04:54 ID:4uCi0/bU0
今回のドッキング破りなかなか良かったじゃないか。
アルティメット阿修羅バスター攻略の時の「進んで相手の技を受けろ」の
回想がくどいくらいに出てたから、また首のクラッチを前に向かって
切り崩すやり方かよって思ってたから、いい意味で裏切られた。
最悪、クソ力勝負になったらどうしようかとすら思ってたから、
ゆで漫画のリアリティ内で精いっぱいロジカルに導き出した
今回の攻略法にはかなり好感を持てたな。
まあ、それでもカオスのドライバー破りでテリーの手のクラッチは
一体どう外したのかなんてツッコミもそれなりにあったりはするんだがw
とは言え、これ以上の攻略法はそうそう誰も思いつけないだろうな。
いい落としどころを見つけたって感じだ。
446作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 08:47:36 ID:eagFlK73O
しょぼい試合だなあ。
はよ終われ。
447作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 09:50:04 ID:9e9kUkw60
脳内ミートwww
448作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 10:25:55 ID:HFWfnKv5O
タッグ編が終了し、万太郎達が未来に帰った後
王位争奪編は起こるのかあやしいな。
449作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 10:57:22 ID:0GUuQx11O
邪悪の神ってまだ生きてるの?
王位編はもういいや。昔ほど新しい超人にワクワクしないし。

たぶん今回のタッグ編終わったら連載終わるかもしれんね。ネタないだろw
450作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:03:09 ID:1SeZgp7AO
二世が終わったら三世が始まるだけだろ。
あるいは真弓が主役のキン肉マンゼロか
451作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:07:53 ID:OmHLmjm+O
>>448
スグルとマリしゃんがハグして(実際はしなかったけど)、それがきっかけで二人がひそかに付き合いだして、
マンタローが産まれるより先に隠し子誕生している未来に改変されて、それに王位争奪戦開始

なんて妄想していた時期もありました
452作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:29:08 ID:jy1HvoDJ0
素直に決勝を親子対決にしてればいいものを…。今試合より決勝戦が盛り上がるとは到底思えん。
453作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 12:47:48 ID:Xd33q8BOO
テリーのほうが説明なく破られてるのが悲しい。
本来と違うタイミングなのでクラッチが甘かったとかそんなんか。


どうせなら破ったがこのまま力尽きてエンドか、マンタロ側の新ツープラトンを更に初見で破るか立ち上がってほしい。

去年の今頃は「正義超人マンモスマンに死角なし」って一番白熱してたな
ネプは敗退させて保護者の解説超人のポストに置いて
ベアーズと時間の試合を控えさせた状態での今の展開ならまだ読者もついてきてたかもしれないな

やっぱ時間戦はキング絡みでネプじゃなきゃ駄目なんかのぅ
なぁミート(笑)
455作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:17:56 ID:/5Hf4cjy0
キン肉バスターってかけられても両腕は完全に自由だし、
わきの下でもくすぐってやればいいのに。

阿修羅バスターってかけられても頭は完全に自由だし、首筋なめてやったり熱い息ふきかけてやればいいのに


なぁ脳内ミートよw

ミート『王子ぃそこだめキャハハくすぐったい
それにニンニク臭くてたまらないですょ〜』
457作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:39:27 ID:1SeZgp7AO
>>453
これを言ったらそもそもキン肉ドライバーの存在自体
成り立たなくなってしまうが…

冷静に考えたら両腕の力だけで相手の両足を
完全に封じるのは不可能かもしれない。
458作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:44:14 ID:ONTYpATqO
あれだけ加速のついたマッスルドッキングを受け止めたりしたら、カオスの腕がちぎれるだろ
459作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:59:53 ID:7hOKFk6Y0
もしも人質がネプの息子とかだったらネプが残ってもしょうがない。
もしもネプが人気投票で上位だったらネプが残ってもしょうがない。

しかしなあ、ケビンが人質の話で、人気もあるウォーズマンを敗退させた真意が全く分からんな。
まだセイウチンをどうしても残したいから旧膨張が勝つのもあったのかもしれない。
ネプ&マンモスを何故最後にぶつけるか本当に意味が分からない。
460作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:18:27 ID:rw4mu7Jf0
ハグ剥ぐ詐欺
461作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:25:41 ID:BDjBTWyJ0
カオスのはケビン版ドライバー破りかねぇ
足を掴まれたことで僅かにクラッチが甘くなるっていうあれ
462作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:29:33 ID:Uh14WcyxO
あれでダメージ防げたとしても、万太郎の腕が死ぬだろw
担いだだけで卓が肩にダメージ負ったなら、万太郎がノーダメだったりしたら酷い
463作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:31:38 ID:BDjBTWyJ0
マンタのはアシュラマン版バスター破りだな
これを使ってアシュラマンがダメージを負った描写はなかった気がする
むしろピンピンしてた
464作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:41:27 ID:1SeZgp7AO
そもそもバスターは着地した尻もただでは済まないのでは
465作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 16:13:28 ID:m5KGi3XmO
来週、あまりの衝撃にテリーの足腰、すごいことになってそうだな。
466作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 16:13:46 ID:aA4GOreb0
うう、キン肉バスターのせいで尻が割れてしまった
467作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 16:16:02 ID:PUSibnVCO
>>464
だからテリーは上でのドッキングを嫌がるのだ
468作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 16:28:22 ID:0GUuQx11O
ロビンスペシャルだって着地時に両手で支えてるんだからマンタも大丈夫だろ。
だから今回ので一番ダメージがあるのはスグルの肩だね。試合続行不可能フラグが点灯したわけだが…
469作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:04:09 ID:LiYy7cvoO
アシュラマンの時もそうだが、マンタは一回技を喰らえば大丈夫なんだから、一回目が勝負なんだよね。
470作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:14:48 ID:1SeZgp7AO
主人公なんて皆そんなもんだ。
それを見越して一瞬で勝負を決めたのがカメハメ。
471作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:25:55 ID:JUz4GJlI0
てか、そろそろケリをつけてくれ。
もう5ヶ月近く闘ってるんですけど…
472作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:40:49 ID:7hOKFk6Y0
膨張対時間は5週
決勝は10週でいいよ

後はエピローグみたいなので稼いで29巻にすればいい
473作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:44:08 ID:Z/X9T5EC0
つうかね、受け身とったかとってないかだけだから、ケツがどうとかってのは意味ないですよ。
ケツから落ちる技できっちりケツから落ちたならそれはまっとうに受け止められるんです。
大外刈りをしっかり受け身すればノーダメージだけど、後頭部打っちゃったら死んだりするでしょ?
474作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:53:36 ID:o8yB5CPuQ
最後の形ワロタw
475作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:12:56 ID:NDOvTlDG0
スグルの「火事場のクソ力パワー」ってなんだよw
クソぢからぢからってことか?
476作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:13:27 ID:i8v3lrRI0
>>468
いや失敗とはいえ爆発がおきるほどの衝撃だぜ
テリ-の両足、特に義足のほうがやばい
テリ-の義足がぶっ壊れて続行不能なら負け方としても悪くは無い
問題はゆでが義足のことを覚えてるかと、100tのシーソーくらっても大丈夫な義足がぶっ壊れるのかだけど

しかし何故マッスルドッキングの時に限って相手は従来のバスター破り(6を9に、首抜き等)をしないのだろうか
「掟破りの反則ドッキング」とか言ってドライバー食らってるパートナー見殺してバスター返しドッキングとかできそうだが
477作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:16:03 ID:OECOOfh6O
金銀マスクのおかげでテリーの足は再生したけど
478作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:16:28 ID:3+za/i2iO
なんか今回よかた(´ー`)
来週のドッキング破り理論には違った意味で期待している(´ー`)
479作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:00:32 ID:e/ISp8iX0
次週はテリーの足が木っ端微塵になる展開でok??
テリーもキン肉ドライバーできるんだな。
乱発して身体に支障はないのかな?
480作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:14:00 ID:5cTnJnJCO
>>479
タッグ戦当時の必殺技の人気投票でキン肉バスターが、キン肉ドライバー、マッスルドッキングなどを抑えて一位になった
その後の決勝戦でキン肉マンがバスター側に変わった
481作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:35:08 ID:BDjBTWyJ0
テリーもドライバー開発に携わったんだから出来ない筈がないよ
482作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:55:33 ID:tVLr2q470
あの衝撃ならマンタの拳が粉砕されてもおかしくないと思うのだが、
それはゆで理論の前ではヤボなのですかね?

今更ながら「キン肉マンレディー」の1巻を読みました。
350円だったけど、絵が好きになれないというか、何か・・・。
483作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:59:06 ID:Vbu18Ebl0
少年時代の夢のツープラトン破られちゃったけど、いいのか?
まあ、マグネありのミッショネルズには破られてたけど。
484作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:17:37 ID:m5KGi3XmO
とりあえず、テリーは試合続行は不可能な状態になってるぽい。過重がすべて、両足にがかってしまったし。
そこでマンタは提案する。2対1の構図は正義超人として卑怯であると。
なので、こちらもタッチはしない。つまりタッグマッチながら変則シングルマッチ。ガチの親子対決!
485作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:23:51 ID:Vbu18Ebl0
バスターで負荷かけるのに失敗してるんだろうから、大した荷重はかかってないかもしれないぞ
486作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:31:56 ID:gDyT9d0K0
すっかり忘れてたのを誰かに指摘されたかのような出し方だったな、クソ力w
487作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:35:34 ID:DXdFMTbw0
これがキン肉マンのドライバーだったら動けないんだろうな。
阿修羅が破ったのもネオキン肉バスターだったけど、
もしあれがクソ力込みのバスターだったら両腕バッキバキに違いない。
488作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:35:41 ID:tpDHG9JXO
それ以前にマスカラトゥマスカラなのをゆでは覚えているのか?
489作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:59:42 ID:bePZMybwO
キン肉バスターやキン肉ドライバーを今破ってしまうと、王位争奪戦はどうなるんだ?
490作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:03:52 ID:m5KGi3XmO
スグルのことだから2枚、被ってんだろうな。マスクw
491作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:09:03 ID:QjChvItQ0
テリーのドライバー破りは次週説明するんじゃない?
パワーが落ちるからロックがスグルより弱いんだろうなあ
しかしマンタ、流石はミスターバスターだぜ
492作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:15:59 ID:h1dDqDF60
バスターの衝撃を吸収したカオスの腕は乳酸でパンパンだな
普通ならクラッチしきれずにズルっとなって首がグギってなるぞ
493作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:22:25 ID:1SeZgp7AO
フェイバリットとはインパクトの瞬間にパワーが最大になるよう
計算された物だから、途中で止められたら威力は半減以下なんだよ。
494作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:23:42 ID:UIQfOrV50
はたしてこのままマシンガンズ敗退後のコミックはどれだけ売れるんだろう・・・
もう人気キャラのウォーズもいないし、残った試合は時間がらみばかりだし・・・
495作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:46:02 ID:K3TsdSIw0
ゆでがおとなしく組み合わせ通りにやると思うか?
496作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:54:27 ID:Vbu18Ebl0
正義化したネプを時間とマンモス3人で袋にして
決勝はスグルかケビンが加わって6人タッグってか?

戦争のチップを生かすにはそれしかないかもしれんが。
497作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:07:15 ID:CSX31XXZ0
しかし3回もマッスルドッキングして全部不発てのも凄い話だな。
498作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:12:47 ID:HxV0fggHO
ラスボスと闘うのは主人公の役目。今作の主人公が誰なのか考えればこの試合の勝者は当然解りきっている。
499作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:15:54 ID:mxZdkZzR0
>>497
なに、オプティカルファイバー・クロスボンバーに比べればたいしたことない
500作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:23:22 ID:hFy4HKIB0
>>498
そこが不人気の一因かもな。
ドラゴンボールや20世紀少年作者の作者ならエンタメ作家になれるが
ゆでじゃ只の自己満足製造機。
501作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:55:49 ID:GPfUkrtS0
展開遅すぎてつまんねーよ
もっとパッパと決着付けてくんないかな
502作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:56:30 ID:1PsUZK4a0
親父世代を偉大に書きすぎるより息子にちゃんと親超えさせてあげるのは
続編物としては正当だと思うけどな〜。
リンかけ2とかひどすぎる。
DBだって御飯に世代交代できずに結局ゴクウ頼みに戻ったのはなんだかなぁと思った。
503作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:03:52 ID:n7BO+HVL0
ロビン「あ…あれはマッスルドッキングガンマ!!完成していたのか!!」
マンタ・カオス「グハッ」(吐血
504作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:04:03 ID:JUz4GJlI0
>>501
同感。無駄が多いんだよね。
例えば、なんか技をひとつ出す度に、いちいち
対戦相手のリアクション → 観客や周囲の超人のリアクション → ミートの説明
…みたいな余計なカメラワーク(コマ割り)を入れまくってページを消費するから、
話が全然進まないんだよね。
2000万パワーズがロングホーントレインを出すと宣言してから、
実際技が完成するまでに7,8ページ近く掛かったのにはホント参った。

>>459
結論から先に言えば作者自身にしか解らんのだが
只、俺もウォーズ好きとしてカミングアウトした上での意見は
作者のお気に入りキャラの位置付けでウォーズは正レギュラーの位置付けじゃないのかもなぁ
例えはズレてるかもしれんが
DBならクリリン
星矢なら邪武(氷河であってほしいが)
キャプ翼なら新田
例基準よりやや上
位だろうけど?
今大会も実質の読者人気ナンバー1(クロエ総合)であるが故に出場出来たのかもしれない
まぁ北斗ならレイの位置付けだと俺は思ってる
まぁウォーズもいつまでもベットにはいないだろ
案外、あいつは既にグレートマスクかぶってるかもしれないぜ‥‥‥‥‥‥‥
506作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:05:41 ID:BDjBTWyJ0
元凶は砂時計
507作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:16:58 ID:3y4sjCKOO
バキを毎週よんでるから少しマシに見える
今週はマッスルドッキングが完成する前に引きだと思ってからまだいいよ
うん。
508作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:22:44 ID:ndo3NrK/O
時間とカオスが謎めいてて気になるからこの先の試合も楽しみだよ。
再来月くらいまでに次の試合入れたらいいな。
509作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:39:14 ID:Iyia0NrR0
破り方は割といいが・・・上にあるように

・テリーの足が死ぬだろ
・マンタの腕が死ぬだろ
・何故カオスの腕が足からずり落ちない
・理由もなく何でドライバーのクラッチ切れるの

まぁ、先生は細かいこと気にしてないだろうな。
510作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:39:37 ID:S0JLjNAt0
最後のページのスグルのポーズがなんかセクシーだな
511作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:58:20 ID:mThMILKz0
夢の超人タッグ
はぐれ悪魔コンビの友情崩壊の目論見 スグルとテリーの対立 ジェロニモの超人への道
カメハメとの師弟タッグ 魅力的なかませの4次元コンビ  
2000万とデンジャラスの正義VS正義と思いきや完璧の存在と乱入
さらにボスのネプと武道にロビンとの因縁   マスク狩り アシュラマンもマスクマンだった
スグルのパートナーが入れ替わる 一度敗れたテリーが2代目グレートとなりリベンジ達成
スグルの腕破壊 牛の骨で復活  決勝が3本勝負 2代目グレートの正体ばれる マシンガンズ復活
武道がネプキング マッスルドッキングやぶれる  
前作はこの展開の多さ。そしてダラダラしない速い流れ。いまの究極の酷さ見比べたら
ほんと神と凡人の差だな 改めて夢の超人タッグは神すぎ 究極はその名に恥じる展開だ
512作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:15:17 ID:9bdAQwkq0
今回テリーがカオスをドライバーで仕留めて、上でなぜかマンタがキン肉バスターで
卓を仕留める?な展開で残されたテリー対マンタが始まるだったら良かったのに。
あれだけ何かあるって煙りだしてたのだからそれぐらいサプライズが欲しかった。
513作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:17:11 ID:yBn2ZzZL0
テリーの足や万太の腕がイカれないのは、
キン肉バスターやマッスルGをいくらかましても床に打ちつけた自身のケツは大丈夫理論。
514作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:18:05 ID:7cwkKCjX0
>>504
技を仕掛ける時にいちいち呪文を唱えるのはやめて欲しい
呪文があってよかったと思ったのはマホーミックラリパタタ〜だけだ
515作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:34:34 ID:HaV0BfNJ0
今や金剛番長の方が友情パワーに厚い
スジは通したぜ




ミートよ

>>502
親越え‥ねぇ
作者がリスペクトしてる作家の作品で
親子三代に纏わる作品がある
その作品で
初代と二代が戦うシーンで『親は子を殺せないが子は親を殺せる』と言うセリフがある
密かにパクリ入れてるようなw
ちなみに三代目は娘
作者がU世を描くきっかけとなった作品じゃないかとオィラは思う

なぁ銀次よ
518作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:51:48 ID:/4T/Hxmy0
このまま波乱がなかったら、お前らの大嫌いな時間超人2連戦が待ってるぜ。
ざまあみろ。
519作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:16:19 ID:AXTJgIPi0
そういや2連戦か。前作でも2000マン→マシンガンズと2連戦だっただけに
嫌な予感が否めないが・・それでも俺はあいつらが最後じゃないっていう
確信があるけどね。ボスが「いくぜ兄弟!」みたいなセリフを吐く訳がないぜ。

>>514
激しく同意。あいつらは・・・実に輝いてたよなぁ・・・。
520作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:22:39 ID:U32xrAnu0
>>484-487
まだ読んでないけど、感想見る限り、ダメージのさじ加減がデタラメって感じだな
ゆでが意識すれば深刻なダメージ、意識しなければ実質ノーダメージで
ご都合主義というか支離滅裂というか
まぁいつものことだし、リボーンアシュラほど無茶じゃないようだけど。

技の破り方に関してはデタラメじゃなさげで好意的な意見が多いんで
期待しとこう
521作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:48:05 ID:1gPrbNvrO
俺達の試合はテンポ良いから速ければ1週で決着がつく。
長くても3週までしか延びた事がねぇ〜
たった1試合に何十週も引き延ばすなんてhttp://imepita.jp/20090911/742890

522作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 02:41:25 ID:fGP9z2cr0
>>518
甘いな!!
リザーブ権の分も試合して
時間3連戦だ!!
523作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 03:10:00 ID:EUSsYkfY0
>>521
金剛番長はもう少し一話一話をじっくりやってもいいなあ。戦い自体が少し淡泊。
キン肉マンと金剛番長が合わさると丁度いい。
524作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 03:53:43 ID:4vQEyCzS0
今回合併号で来週PB休みなんだよな
決着とその後の話で10話くらいかかるから去年の年末から丸々1年この戦いに費やしたことになる
半分はクモ絡みのどうでも良い余談だったけど
525作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 05:16:12 ID:MUlYI1st0
>>502
どっかで言われてたが
ゆでがDB作者だったら、意地になってゴハン主役で書き続けて
打ち切りになって終わるんだろうなって。

作品のテーマは書き手個々の自由だけど
臨機応変な対応が出来るエンタメ作家と、自己満足製造機の違いが出るな。
526作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 05:55:48 ID:U32xrAnu0
>臨機応変な対応が出来るエンタメ作家と、自己満足製造機の違いが出るな。

ゆでは「ゆでだから」でかなり無茶な臨機応変というか方向転換も許されてきたが
辻褄は合ってなくても面白かったから許されてたんだろうな
527作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 06:05:10 ID:BJIqzxK10
最近、初代を読みながら
初代のこの場面は、今描いたら
何週かかるんだろとか考えながら見てる。
案外楽しいよ。皆もやってみて^^

例えば旧肉の16巻・最初の1話目の場合
竜巻地獄 キン肉マンの氷化 氷化脱出 阿修羅面怒り登場
雪→氷のリングへ バスター破り×2 阿修羅バスター
を1話で全部やってるけど

現在、同じ話を書いた場合
竜巻地獄&キン肉マンの氷化で1週目
氷化脱出&阿修羅面怒り登場で2週目
雪→氷のリングへ&バスター直前で3週目
バスター破り×2&阿修羅バスターで4週目

と予測してみたりとかww
528作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 06:53:06 ID:Gf3ydHWo0
>>527
早くね?

竜巻地獄の解説で1週目
竜巻地獄の技を出すまでで2週目
キン肉マンの氷化で3週目
氷から脱出する方法と周りの意見で4週目
ようやく脱出するかと思ったら翌週持ち越しで5週目
脱出して解説と客がホッとして6週目
阿修羅面怒りの登場で7週目
ビビる観客で8週目
休刊で9週目

こんな調子で何週かかるかわからんよ
529作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 06:58:09 ID:U32xrAnu0
シード編の頃から目立ちだした楽しみ方だな

初代の作風だと今の内容が何週で済むかという逆パターンもあり
530作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 08:23:26 ID:ybqUi9or0
壁凹んだりガラスぶち割ったりの衝撃なのに相変わらず
マットは破れないw
531作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 08:31:14 ID:hZcplQtj0
スプリング入ってるからな
532作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 09:17:40 ID:ybqUi9or0
>>531
うっそ羽毛じゃねぇの!?w
533作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 10:00:39 ID:hf600Fwm0
あれはあの時だけニンジャが細工したんだろ
534作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 10:07:22 ID:NKmQyZoMO
スプリングマンがリング下で頑張ってんのか
535作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 10:13:57 ID:ybqUi9or0
>>533
いや、わかってまんがなw
536作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 11:56:54 ID:YkNz4Q+BO
初代なら
ゴング→マスク狙いにカオス激怒→鉄砂による蜘蛛破り→友情の握手で1週
ドッキング炸裂→トドメのαが破られる…わずか2週で描けるな。
537作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:03:56 ID:xIjLAphx0
>>533
そういやニンジャはあのリングに羽毛仕込んでたけど
立方体の三面リングになってたことには気づかなかったのかな?
538作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:06:19 ID:RCzqbjH10
一ヵ月後
長い長い肉親子編終了
ライト「いよいよ俺たちの番だな。」
サンダー「ご先祖様の精神修行の成果見せてやるぜーーっ」

???「その前にオレと一戦、交えてみんか?」
ライト「ムムッ、貴様は!?」
サンダー「伝説超人なら誰でも相手になってやるぜーー!」

2時間後
委員長「時間超人コンビが顔がルービックキューブ上に腫れて投げられて負傷で欠場の為、
新星ヘル・イクスパンションズを決勝進出とする!」

ネプ「グフフ、やつめ上手いこと闇討ちしおったな。」
マンモス「パゴパゴ」
539作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:23:14 ID:07Ks6v/aO
胸にAの文字かと思ったら、そっちかwwww
540作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:31:13 ID:kzgY/xTn0
>>537
ゆ で だ か ら


ところで、新幹線車両を軽くはたいただけでも
東京駅から有楽町まで走らせる力があるのに
万太郎の体重程度でダメージくるのか?
541作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 14:12:06 ID:ybqUi9or0
>>537
フェニックスの方が後から細工してカモフラージュ
の為に羽毛も残しておいたのかもしれないぞ。
542作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 14:43:16 ID:QuC9wW1I0
ニンジャが生きていたら、
「バ、バカな拙者が羽毛を仕込んだときは、普通のリングだったはず……」
とかヘタレ汗出して話してくれたんじゃね?
543作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 15:08:40 ID:/y45mTWiO
>>540
それはウルフマン。
スグルはおもいっきり押して東京から新横浜だったよ。
544作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 18:59:24 ID:Uyz7bga70
マンモスマンは王位があるからここで死ぬことはまずない
かといって決勝にもいかんだろう
だからネプの正義化に愛想つかし戦線離脱が妥当な流れ
一人取り残されたネプはふるぼっこ
しかぁ〜〜し!そこでネプキングの魂
キングの5000万パワーを与えるかわりに球根でワシの復活。承諾のネプ。黒髪になり7700万パワーになたネプ。
時間二人を逆にふるボッコで勝利。決勝までに3度目のパートナー探し
545作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:12:39 ID:Yu8VO4ky0
こんな厄介な羽毛は・・・・・・埋めてしまえばいいんだ!!
546作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:39:09 ID:bnbplqahO
>>544
マンモスが死んだら未来が変わるだけだよ。死亡もあり得る。
547作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:53:09 ID:02/5IJf50
・キングにカリスマ(主要キャラ度の高さ)が無い
・王位編のオマージュをやる気は無い?
・でもマンモスは主要キャラ度高い
・しかも五王子と違い直接ストーリーを象徴する存在じゃない
・時間カオスといい今シリーズは旧タッグのオマージュだけにとどまらない

よってキングはマンモスに出番を奪われたと
548作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:55:05 ID:N9V4n4Vf0
最後の最後、テコ入れでケビン投入あり得るな。個人的にナシだけど・・・
549作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:22:37 ID:02/5IJf50
活躍しすぎたから出番奪ったのに最後においしいとこ持ってったら本末転倒だよな
でも戦争のチップあるし、どうなんだろ…
550作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:28:22 ID:2nYFIq2cO
ケビン出るね!
551作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:28:31 ID:O2W1Z0CGO
>>549
チップって誰が解析出来る?
考えると次に出てくる超人がわかるな。

おっと、一部の支持を受けている合掌捻りの人じゃないぞ
552作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:31:12 ID:AXTJgIPi0
トロフィー抜いた後にケビンが、「一番強いもの抜きでトーナメントとか
笑わせるな。どれ、優勝者に相応しいか俺が試してやる」
ウォーズ「ならばパートナーは俺がやろう」・・的な展開もありそうだ。

553作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:53:09 ID:vvzcFph10
ケビン「おっとウォーズマン、俺はあんたには感謝しているが
30分しか戦えない欠陥超人と組む気はさらさらないぜ。
俺のパートナーはこいつだ!」
554作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:00:22 ID:/9sGG0XnO
「ドスコーイ!!」
555作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:12:12 ID:02/5IJf50
戦争が前シリーズまでと同一人物と思えない醜態晒した今
漆黒コンビの需要ってどれくらいあるんだ?
ケビンも仕方ない事情とはいえパンツ1枚で貼り付けだし…
556作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:49:05 ID:DCRh4k/s0
約4年間漬け込まれているからな、しっかり味も染み込んでるだろうよ
557作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:47:26 ID:K+WOQzU9O
>>554
ゲッー!
相撲の超人!

比較的スレのびてるな
1ヶ月に1スレ消費のペースから少しあがってるw
つまんねぇのも多いが
まぁ久々に毒吐かしてもらえば
ケビン出てくるのは当たり前だろw
ヘルヘル戦後の失態で沈没寸前の船から非難するネズミみたいなにわかファンがまたケビンが出て来たらまた
戻ってくるんだろうなw
読者も単純だな
作者ばっか馬鹿にできんぜ
まぁ毒吐いちまったが俺の個人的意見だ
肉ネタなくてスレチですまんが
来週は休載だからまた過疎るなw

ウルフは7悪魔編では数合わせ、6騎士編では肩たたき、夢タグではアマリモノーズ
王位ではメイビアと最後活躍(笑)してたがな
ルービックキューブ張り手も卓がやった吹き矢で空気抜けば致命傷にならん
まぁ百万年に1人の大器と言うキャッチコピー(笑)だけどな他のレギュラー陣はどうなるw
まぁ妄想は自由だがな
現実と向き合ったほうがいい
560作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:07:16 ID:aULuaJefO
今思えば黄金のマスク編で
ウォーズとウルフは活躍組から脱落しちまったんだな…。
561作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:20:30 ID:Ogk8FcdxO
>>560
スニーゲーター戦で卓が氷漬けにされた時、ウルフマンの魂のおかげで脱出出来た。
今でもウルフマンの魂(超人パワー?)で卓は生きているんだからあれ?
562作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:22:09 ID:3+f7bd9MO
もうゆでは茹で上がり過ぎて温泉たまごになっちまったな
563作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:32:11 ID:9uwKLaN60
NIKU−LAPってかっちょいいのに1回こっきりなんだなぁ。
トーナメント編はカオスいるからケビンは出番なさそうだが

実際
マンモスに関しては完全な後付け用意しとるな
あーみえても考えてストーリー作ってる近代のストーリー漫画の辻褄に緻密な作家には劣るが
元々、超人、タイムワープ設定がムチャクチャだからな
逆言えば、可能性は無限大だから強みだがな
ストーリーマンガにありがちな流れで描くタイプの作者じゃねぇから
565作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:37:30 ID:xJz9L71m0
二人がかりで巨体一人をボコにする技だから、
なかなか活躍させにくい技ではあるわな。
まあ、ぞれ以前にケビンが4年も漬物にされてるのが大きいわけだが。
566作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:42:12 ID:pTMatVOX0
ウォーズマンは今までどんな相手でも30分以内でたおしてきた
そのためヤツのコンピューターにはしらないうちに
30分以内に相手をたおす方法しかプログラムされていない!!

のがいつの間に30分しか戦えない体になったのだろう?
567作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:45:30 ID:8fkDBnx30
>>558
まあ、毒も何もその通りだけどな。問題はケビンがどのタイミングで復活するかだ・・・
あと残り2試合しかないけどお爆はどう予想してるんだ?意見を聞かせてくれよ
568作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 01:03:14 ID:kIVDOP5L0
>>562
無駄を排除した”ハードボイルド”になってくれればいいんだがなあ
無駄ばかり増える一方だ
569作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 01:36:02 ID:RKaAN3YPO
筋肉バスターは首折り、背骨折り、股裂きするのに何故くらってすぐ立ち上がれるのか?
570作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 01:38:23 ID:JqmsX/m4O
今やっと18巻読み終えたんだが、キン肉マンて試合以外の方が面白いね。
ところで、パラレルワールドならいいが単一歴史だった場合、マンモスマン登場早めちゃってこの後の王位争奪どうなるのさ?
マンタ達が優勝しちゃったら未来も変わっちゃうし。
571作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 01:46:45 ID:RKaAN3YPO
しかしアニメだと更に酷いぞ。技が1つ決まる度に真弓やママが応援したりマリ子さんや夏子さんやナチがはしゃいだり与作が裸踊りしたり米が解説したり中野や五分刈り軍団が無意味なコントしたりと
1話の3/4がコントで構成されてるから非常にテンポが悪い。
これを原作でもやろうとすると全く試合が進まなくなる。


作者自身が明日の自分にしか解らないと公言してる位だからなw
予想する事自体がピエロだけどなw
まぁカード的にはヌーボー(マシンガンに成りすます可能性も有り)と時間の一点買いで鉄板だろ
結果的カオス、ネプ死亡(確定的)
まぁ6メンタッグとか予想する者もいるがそれは有り得ん
問題はいつカオスを退けるかだ
ライトとカオスの因果関係第2試合で暴露カオス決別キングネプ死亡。カオスライト同化。
実はカオスとライトは???
オィラが書けば長くなるぜ(笑)また近いうち小出しで出すよw
まぁ予想を反対から読めば嘘よ(うそよ)
嶋田を反対から読むと騙し(だまし)

バイビー(笑)
573作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 01:58:58 ID:kIVDOP5L0
>>570
蜘蛛やハグ騒ぎやナポレオン式時間節約術面白かった?
574作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:16:07 ID:tDCCF8rY0
>>570
万太郎が勝ってキン肉マンはマスク脱いで切腹→王位編無し
アタルが戻ってきて王位を継ぐか養子決定戦でフェニックスが優勝するよ
575作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:30:15 ID:JqmsX/m4O
>>573
あくまでグダグタ試合に比べれば面白いという程度。
576作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:53:31 ID:n/1lqhlr0
>>560
ゆでがミクロの決死圏なんて観なければあの展開はなかったのにな。
あと、あの時の人気投票で6位だったのが響いたと思う。
3位以内だったら後々も厚遇されたろうに。
577作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 05:09:26 ID:UY+/n7FZO
>>569
そこのところがつまらなくなっている原因だな。
必殺技に緊張感が無い。

578作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 05:43:34 ID:5skM76pu0
なんだかなぁ・・・・
あんな新体操みたいなポーズで締められても、うんことしか思えないなぁ
初めてマッスルドッキングを見た時の十分の一程度の衝撃もない
579作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:11:19 ID:Ejjmtw3i0
嶋田はちゃんと中井のヘソを見ているのか?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 09:43:55 ID:rLeJaaerO
初代だと、ビビンバってフェニックスといい感じじゃかなったっけ?

ってことで、実は万太はフェニックスの子。

万太が生まれてすぐに、なんやかんやでフェニックス死去→ビビンバ共々卓が面倒見ることに

これなら卓が自分の息子じゃないって言ってる説明は……つかないか?
581作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 09:49:28 ID:tDCCF8rY0
>あんな新体操みたいなポーズで締められても

おっと正義崩壊のフィナーレの悪口はそこまでだ
582作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 09:52:14 ID:tDCCF8rY0
>>580
つかない。

スグルはまだタッグ編の時点でフェニックスマンの存在を知らないし
(同じ幼稚園に通っていたはずだが、どうせ忘れてるだろう)
フェニックスとビビンバが出会うのは王位編の決勝。
だからタッグ編直後のキン肉マンが「万太郎はフェニックスの息子だから……」
と言い出すことはできない。


しかし「確かビビンバとウォーズマンが仲が良かったはず。そうじゃ万太郎とかいうのはウォーズマンの子に違いない」
と突然言い出しかねんのが困る。
583作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 10:14:49 ID:sD7yMu+dO
>>559
100万年に一人の大器(笑)たしかにウルフマンの初登場の時ハラボテがそう言ってたね。それとコミック8巻にカナディアンマンと互角のパワーを持つと書いてたねw
どこが100万年に一人の大器なのやら。
584作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 10:20:33 ID:X+nlRYLs0
>>582
そもそも、フェニックスマンと卓がそもそも幼稚園に通ってるはずないんだよな、
生まれてすぐに豚と間違えて宇宙船から放り捨てられてるんだから
585作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 10:34:43 ID:Ejjmtw3i0
よく覚えてないが
王位編の最初にフェニックスマンは知性の神が力を与えてスーパー
フェニックスの姿になったのに後の幼稚園などの回想ですでにスー
パーフェニックスの顔じゃなかったっけ?
586作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 10:42:02 ID:Pj7hi6q3O
ちょっとみんな聞いてくれ、現在の日本の相撲界があんなに廃れてきたのはウルフマンが登場しなくなってきたからじゃないか?
日本相撲界の再興のためにも是非ともウルフマンの復帰を希望する!!

カムバァァーーック!!
リキシマン!!
587作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 10:44:45 ID:7ZvYTGhP0
キン肉マンの整合性のなさに疑問を持つ人は、最近読み始めたばっかりの人なの?
気にしたら負けの漫画を気にしながら読んで楽しいのだろうか?
588作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 10:47:11 ID:glc/U3O10
マッスルドッキングの破り方、あれはあれでよかったんだよな
ただそれまでの展開がグダグダすぎたのが痛すぎた。
589作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:30:05 ID:Ejjmtw3i0
>>587
疑問というよりそういうネタも別の楽しみ所なだけ。
ここでそういう事を談義して笑っても何も悪くない。
別に「絶対にありえない、おかしい」「こんな矛盾マンガ許せん」
とかマジになってるわけじゃないし。
590作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:41:19 ID:RKaAN3YPO
ビビンバちゃんが卓の幼馴染みってのも酷い後付けだな。産まれてすぐ地球へ捨てられた卓が筋肉星に居るビビンバちゃんを知るわけない。
591作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:46:57 ID:zn71f7Se0
>>587
今時、整合性のないデタラメ漫画を許しちゃってる俺アピールは古いと思うの。
ガキしかやんない。

要は面白くないからツッコまれる。
辻褄の合わなさがそっくりそのままつまらなさに直結してるから
叩かれてるのが現状だよ。

作者はストーリー漫画にありがちなストーリーの流れに任せて作品を描く作家ではないが
その時の状況により気分で(笑)作品を手掛けるご都合主義の作家であるw
593作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 12:16:08 ID:glc/U3O10
まぁ、最近の格闘もの(肉も一応格闘ってしとく)は冗長だからな。
一歩しかり、バキしかり、テンポが悪すぎて盛り上がりに欠ける。

実際、今の現状
作者だけが悪いんじゃないなぁw
周りの格闘技漫画
他の少年誌の漫画だが80巻越す作品など主人公の試合にとどまらす、先輩後輩、ライバル達の試合や試合合い間の合宿、日常的な恋の話など
世界王者になるまで100巻は越すだろw
作者もそういう作家陣の影響を受けているんじゃねぇの?

作者の場合、初代のリバウンドも考えられる
595作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:10:11 ID:rLDcR7Pr0
>>594
「はじめの一歩」のことかーーー
596作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:15:08 ID:aULuaJefO
リングにかけろ2の、特に終盤は
ものすごくスピーディーでしたよ。

全盛期さながらの1試合1週ペースw
しかし面白かったかと言うと…
597作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:29:07 ID:5skM76pu0
キン肉バスターには三段階の手順を踏まなくちゃダメだが、
肉は一段階目を飛ばして二段階目にいったー! スゲー!とか
しかしその為に肩にダメージがとか
そんなのどうでもいいんだよな
肉が疲労してたから負けましたな展開を、延々と薄めて続けてるだけだからな・・・・
598作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 14:59:19 ID:Ejjmtw3i0
次回は小技の応酬してカオスがガラスから転落しそうになるんだよな?
で救出→ドッキング→失敗→小技の応酬→テリー転落→救出→…

もう少しの辛抱だ。
599作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 15:19:55 ID:tesu+jQQ0
>>597
それは僕も思います。
超人のくせに90キロ程度の人間が乗った位で壊れるハズないのにねー。

ラストページでカオスがテリーの足を極めていたから、バランバランになるんじゃないかな?
で、キッドの記憶が車椅子に乗ったテリーにすり替わるなどして、無駄にページを・・・。
100tはあの相撲を得意とする超人に負けてるとか。
600作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 15:21:01 ID:4op+UzYs0
(0)(×)(△) <くそう、6人タッグなら参加できたのに…
601作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 16:10:29 ID:8fkDBnx30
[ ][発][中]<俺たちも参加できたのに・・・
602作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 18:48:59 ID:XssdbxKN0
あの防ぎ方はねーよ。
初代がどんどん汚されていく・・・・
603作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 18:51:48 ID:cdjmcFwuO
>>562
温泉卵ならまだ食える。今のゆではそれ以下。
604作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 18:58:46 ID:5FFAEZAW0
ウォーズのチップから出た情報で
マンモス敗れるも命救われる
その情報で、ウォーズはあの時マンモスを殺そうと思えば殺せた
でも、あえてしていなかった
そんな展開になるかな
605作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:00:21 ID:AlBBDJpr0
>>584
最終的には、幼稚園入園祝いの旅行中に捨てられたことになっとるw
606作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:01:43 ID:PgFxnCHb0
>>599
テリ-一族には優秀な義足があるから足だけなら無問題
まあ足バランバランなら腰もやってそうだから、夏子さんが頑張らないとキッドは生まれないだろうが
607作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:04:24 ID:wJPy05hSO
>>568
初代アメリカ編はテンポの良いハードボイルドだったんだけどな
608作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:18:23 ID:D7uUfftg0
でもテリー説得部分の説明一切なしは今だったら通用しないどころか
当時としてもあんまりな気がする…
609作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:20:49 ID:aULuaJefO
組織間の勢力争いがメインだったアメリカ編は
当時相当に不評だったんだってな。

だから世界サーキットは早々に打ち切ったとか
610作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 20:09:46 ID:QEY1/qhDi
久々に夢の超人タッグの単行本みたんだけど
好きな必殺技ランキング一位はキン肉バスターなんだね。ドライバーとマッスルドッキングはあんま人気なかったんだなぁ
611作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 20:49:12 ID:Ogk8FcdxO
>>610
今人気投票したら何が来るかな?

インパクトある必殺技無いしなー

ノルウェーの嵐くらいか…
612作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 20:53:08 ID:xJz9L71m0
>>611
旧作の技が上位を独占しそうだ。
U世になってからの新技はスカーバスターかニクラップ、
エボルシオンくらいじゃないだろうか。
613作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 20:56:57 ID:Vba2hqfr0
マンタより遥かに重いバッファがサンセットフリップやった時も
直接バスターにいってたけど・・・それくらい呪いの効果は抜群なのだろうか・・?

>>610
今やったら、スカーバスター・ビッグベンエッジ・トーチャースラッシュ
OLAPあたりが入ってきそう。
614作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 21:04:40 ID:D7uUfftg0
ミレニアムが×なのが2世の致命的欠陥かも
615作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 21:31:29 ID:w2mVPGDx0
文庫版買ってきた。
616作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 21:32:25 ID:rLeJaaerO
ミレニアムってなんで没ったんですか?

やっぱミレニアムじゃなくなったから?
617作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 21:46:21 ID:OKgo9f+T0
>>612
『TOKKO・ATTACK!!』
使っちゃったァーッ!!!
618作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:08:42 ID:JqmsX/m4O
万太郎達が優勝して未来に帰った時、特に歴史に変化はなくタッグトーナメントでもマシンガンズが普通に優勝したことになってるんだろうね。
619作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:15:30 ID:RKaAN3YPO
マチュピチュクラッシュ

贖罪の千枚通し

ビルディング解体落とし
北極熊捕獲落とし

ブロッケンの帰還

620作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:25:43 ID:kCTIada5i
たまにでいいです。
イリューヒンの事も思い出して下さい。
621作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:26:33 ID:gw24vXaQ0
キン肉マンと聖闘士星矢の共通点

ウルフが雑魚
622作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:10:28 ID:Ogk8FcdxO
メガトンキング落としって結構痛そうだよな。
作中では「一度技に入ると抜け出す事は不可能」と解説されたが、マグネットパワーでネプを落下点に引き寄せてネプに頭突き(双方痛いと思うが…)で回避。
普通に落下した時、両手を伸ばしてマットに着地出来ないの?
623作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:34:33 ID:mrCEEZlw0
キン肉マンと聖闘士星矢の共通点

牛がかませ
624作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:34:57 ID:IYrRlzylO
それをさせないための厚着コスプレ
625作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:42:23 ID:tMGFFxMs0
カオスに格が備わってないからな

ケビン未来ウォーズマンorマンタのコンビがマシンガンズに勝つんならわかるんだけど
626作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:04:58 ID:XgscEXp70
>>602
好意的な意見が多かったんで楽しみにしてたが
まず何より見た目がカッコ悪い
こんなので引きにして次回に繋ぐなよな

方法自体も、理屈はわかるけど全然感動がないし、見事さもない。
むしろ、ああ、こんな程度でいいんだという失望

食らえば程度が分かるからという免疫みたいな理屈と
食らって立ち上がった奴がいないという結果論とのこじつけも
今までにいくつかあった必殺技攻略のドラマや
技そのものの価値を安っぽくしてしまってる

まぁだからといってヌーボーにチート能力で破らせることを思えばマシな方ではあるし
ヌーボーはマシンガンズから得たもので少しずつ成長してるってのも良いことだけど
1回の話の山場や引きとして通用するほどの迫力も内容もないよなぁ…

テンポアップが無理なら月刊誌か季刊誌で1回のページ数増やすなりして
この水増しペースでも1回の中にちゃんとした山場を用意できるくらいに
掲載方法考えた方がいいんじゃないかなコレ。
627作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:14:10 ID:SYmt9j/Y0
>>580
そりゃアニメだけの話だろう
原作でマリがフェードアウトした後もしつこく出し続けた後始末
628作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:23:33 ID:WiSsMNgi0
>>615
超人紹介コーナーとかおまけだったりの付けたしはない感じ??
629作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:55:28 ID:WEqpshZb0
すっかり解説&驚き役のスカーフェイス達が、、、
キン肉マンはあまり計算したファイトしてるイメージ無いんだけどなあ

カオスのドライバー破りはキン肉マンゼブラのドライバー破り思い出しました
あのまま体制まで入れ替えていればテリーは倒せたかも?

>>618
大会終了後マシンガンが優勝したとになったというより
この歴史は遥か遠い古の時代から未来永劫の時代まで永遠に繰り返されてきた歴史の1ページじゃねぇの?
当然、新世代は
任務が終われば未来へ帰る
(帰りの心配のネプ(笑)
当然、残された者達は
夢だったってオチもあるかもな
新世代の夢オチもある
しかしカオスが間隙の救世主である事は変わらないだろう

途中カオスも二転三転してハーデス編の瞬みたいになりそうだが結局は正義側に帰って救世主として散るだろう
究極タッグ自体はマンモスがいるから神々の力によりリセットもありえるな

ところでチェックはどこいった?
あいつ今度は80年代が気に入っちまったのかw
1人位居残りする奴も出そうだなw
631作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 01:02:36 ID:48mwAOaI0
マンタのキン肉バスター破りはアシュラマンvs卓の時にアシュラが同じような破り方をしてたな
632作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 01:15:50 ID:J2VM5Xxu0
バッファローマンのバスター返しとゼブラのドライバー返しで
マッスルドッキングをそのまま相手タッグに返す事が可能なんだが
そっちでは来なかったな
633作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 04:23:59 ID:S4p/vDuv0
>>625
漆黒厨いいかげんウザイって
カオスも大概だけど、あんなDQNや大マヌケに格なんてあるわけないだろ
634作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 07:08:10 ID:dkNCxHKiO
ラーメンマンの汁なし担々麺が食べたい。
635作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 07:43:16 ID:UqKMQ6dgO
漆黒ヲタ、相撲ヲタ、当ヲタはしつこいから死ねや。
636作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 08:25:28 ID:X3jicxS80
カオスは良いよ。究極タッグの主役みたいなもんだし。
苦悩したり弱いところを見せながらも頑張って主人公の
万太郎にサポートしてもらいつつ勝ち進んでる姿こそ
愛着が湧く。ああいう若手キャラに格なんか必要無い。
変にあったらそれはそれで叩かれてると思う。「なんで
カオスなんかが偉そうに」とか。
ライバル、先輩、敵などには格は必要だと思うけどね。
新参者を毛嫌う古い人もいるみたいだが。
637作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 08:35:00 ID:f7XtKTOb0
カオスなんか憎めないよね
オタク超人なのによく見るとイケメンてとこは怨み屋のシワスダ的な癒しがある
638作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 09:01:04 ID:BWxAKGtW0
カオス自体は嫌いじゃないけど曲がりなりにも究極と歌っているこのシリーズで
新キャラの成長劇書かれても遅すぎるようなきがするそれこそ以前のシリーズ
でそいうことをやっておいて今回は成長した二世キャラと旧キャラのガチバトルを
みたかった。万太郎いがいのキャラの成長劇なんていままでケビンぐらいしか
今までなかったんじゃないのか。今さらカオスの成長劇かいてもへたしたら
つかいすてキャラになるんでしょ・・・
639作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 09:35:19 ID:CrLvbyEa0
ウォーズマンは、万太郎にタッグ結成を申しこむべきではなかったか。

いっぺんクロエのときマンタを(間接的だけど)殺しかけてるし、
罪ほろぼしにはちょうどいい。

ケビンとの戦いを見て、マンタにも一目置いただろう。
マンモスも魅力的だろうけど、
ふつう人間だと、かつて自分を退場させたような奴をスカウトしにいくって
けっこうストレスだろー

そんでもってネプは最初から、
マンモスを発掘・勧誘に行く役回りにしておけば、
あんなグダグダな裏切り劇で読者の失笑をかうようなこともなかった。
結果論にすぎないけどな
640作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 09:46:05 ID:mXyPe0Wy0
もう何をしてもこの漫画が面白くなることはないように思えてきた・・・。
なんというか、点で面白い部分があったとしても1試合を引き伸ばして長くするから、
それが線にならない。
641作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 09:48:20 ID:kTKQ9hXC0
>>639
未知のキャラとでも組まないと予測出回りすぎて
ゆでも描きにくかったんだろう。
正直、ネットの予測とか無視して書いてくれていいんだけどな。
ただし、試合展開のテンポは速めで。
642作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 10:06:09 ID:X3jicxS80
>>638
SNKゲーム夢の祭典の「KOFシリーズ」
主役がわけわからん新キャラってのと似たような気持ちだな。

王位編前倒しキャラありの究極の祭典をやってしまった後に
新シリーズをやるかはわからんがカオスは多分今シリーズ限
りだろうな。
ただそれも新しくていいと思うな。1シリーズだけとはいえ
使い捨てというほど短い期間でもないし。

それにこの漫画は再登場して評判ガタ落ちしたキャラも多いしさ…
643作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 13:10:16 ID:pxExg3YNO
>>625
ウォーズマンとそのファン(笑)のせいでグダグダになったシリーズなのに、これ以上何を望むんだ?いい加減自重してくれ
644作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 13:11:51 ID:kTKQ9hXC0
ウォーズマンのせいってそれはねーだろw
645作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 13:28:43 ID:vT5tS/g00
>>643
ゆでが色々捻ったサプライズで外したせいだろ
普通に読者に媚びてりゃ、こんな惨状にはなっとらん
646作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 13:58:41 ID:3KAVf/8vO
万太郎→るぱん
カオス→くらりす

と置き換えてみるんだ
647作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 14:08:25 ID:XgscEXp70
時間超人→銭形 ですか?
648作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 14:17:58 ID:X3jicxS80
>>644
そう?目的が謎、謎のパートナー、リベンジ宣言と
おもっきし期待させといてただの激甘ちゃんだったというのは
かなりグダグダの要因だったと思うんだが…
649作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 14:46:42 ID:kggrcm4AO
漆黒とか久々に見たな
もはや絶滅危惧種
650作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 14:58:30 ID:J2VM5Xxu0
>>648
確かにひどい展開だったが、あれはウォーズマンのせいじゃなくてゆでのせい
「もうウォーズマン出てくるな」ではなく「もうゆでに描かせるな」が正しいのではないか
651作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:10:45 ID:CX+7HUw/O
なら同人誌かキン肉マンレディーを読むしかないな
652作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:31:06 ID:virAGuTgO
レディーの方が遥かにマシな漫画だが
ジャンルが違い卓
653作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:39:47 ID:X3jicxS80
>>650
まぁ、正しいがそれを言ってしまうとキャラクターは
ただの演者になり全てゆでの責任になってしまう。

あくまで漫画の中での話という事だ。
654作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 16:07:24 ID:0MtHIXz30
>>568
いろんなことを説明しすぎなんだよな。
「スグルが万太郎を肩に担いだことで
バスターの第一段階がはしょられたのだ云々」とか。
読者が見ればうすうす分かるようなことをご丁寧に(ry
655作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 16:19:17 ID:CX+7HUw/O
闘ってる本人が何でもかんでも説明しちゃってた闘将ラーメンマンに比べれば
別に解説役がいるだけまだマシだったりする
656作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 17:51:59 ID:yIA/7ny00
スキーマンを出していれば………。

所詮レディーなど同人に毛が生えた程度の代物
初代パロッた学芸会の出し物みたい漫画
コバンザメみたいな代物と比較するのもどうかと
俺は1巻購入して下らなすぎてナシと判断したな
まぁ別の楽しみ方をしている者はそれでいいと思うが

俺は作者と同意見で
『こんなキン肉マン認めんよ(笑)』
658作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 18:42:19 ID:/EtUXglt0
マッスルドッキングっててっきり合体した状態で落下していくもんだと
思ってたんだが、着地の瞬間に合体するんだな。なんかプロレス的ってか、
「魅せる」為の意味合いのが強い気がする。

とにかく今回のは100%破られる前提で描いてたから、面白くもなんとも
なかったな。
659作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:53:10 ID:381ygtI70
リバイバル漫画のオリジナルにして唯一の良作だった筈の2世も今はこのザマか…
まあこのスレは極端かも知れんが。

保守的に2世版夢タッグやってても駄目だったんかな…
660作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:00:04 ID:LiZBON0o0
リバイバル漫画のオリジナル?
タイガーマスク2世は?
661作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:12:36 ID:381ygtI70
この場での意味を読み取ってくれ。
Jリーグブームのせいで5年かそこらで復活した翼も別。
662作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:43:07 ID:1v7pSACtO
文庫版2世っておまけページとかないの?
663作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:43:52 ID:OtmRlaUv0
ドカベンプロ野球編
664作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:02:20 ID:J2VM5Xxu0
風魔の小次郎はいい出来だよ
665作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:11:41 ID:381ygtI70
だからこの場での意味を(ry

もはや2世もウィードやフラッシュを通り越しリン2・暁・青年翼と
同次元まで堕してしまったのかと

作者違いは良作でも邪道だろw
666作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:20:10 ID:f7XtKTOb0
タッグ編はそこまでみんないうほど酷いとは思わんがなぁ。
絵も劣化してないし、ダラダラした展開かもしれんが週間連載だしガマンの範疇。
成長を描こうとしてる姿勢は伝わってくるぞ。
一部のキャラに入れ込んでる人には不評かもしれんがそれは1世の頃からだしな。

あくまでタッグ編はな。

究極タッグに関しては
実際、29、30周年記念を見据えて企画した筈の超大作な訳だ
話の筋もそんなに悪くないのだが
テーマの時空を超えてキン肉親子のタッグ対決(お祭りイベント)を描くのが目的

その為には、時間、カオスといったシリーズキャラが必要となる(ストーリー構成上)
旧作の大御所ネプは必要不可欠だろうし
新世代選抜、レジェンド選抜メンバーもさほどズレてないんだよな
やはり必要以上の説明とグダグダ展開によるテンポの悪さが原因なのか?
まぁ今批判もあるが20年後には不朽の名作と絶賛されているかもしれないしなw
668作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 23:51:46 ID:f7XtKTOb0
キッドがロビンと組んで、ネプが出てきてセイウチン指名する直前くらいまでは
予想は裏切り期待は裏切らないをゆでがやるなんて!
ってかなりおもしろかった記憶がある。
実際はロビンとキッドのからみが少なかったりでイマイチだったが・・
669作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:11:47 ID:nnyZ2ZRC0
いつものように4巻打ち切りのほうがテンポいいだろうな
670作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:12:06 ID:e+bZb39j0
最初の不満はチェックが刈られたところからかな。見限ったのはウォーズ敗北から。
究極タッグで不満が無かったのは2000万VSヌーボーぐらい。
671作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:21:48 ID:ZTyhRzk/0
タッグ編全部買ってみたけど、そこまで悪いとは思わなかった。
確かに試合が無駄に長いとは思うけどね。アドレナリンズ対世界五大厄の試合は
何か熊鋏の位置がコロコロ変わってたりして、それは不満だった。
あと、棟梁の印籠継ぎ固めが普通の卍固めにしか見えないが。
672作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:38:22 ID:hmJ+O+r4O
結論:ウォーズマンと戦争厨の責任
673作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:53:33 ID:JmtB+/qY0
>>659
最初は過去の遺産に頼ったり、目先の人気にとらわれたりせずに
ちゃんと2世独自の面白いものを作ろうとしてたから
それがブレイクにつながったと思う
実際、初代抜きで2世単品でも十分楽しめる時期がけっこうあった。

2世の後半からテンポが悪いせいでつまらないのか
つまらないからテンポの悪さが目立つのか、ともかく失速していた
ゆではそこで自力で立て直しをはからず
過去の遺産に思いっきり頼ることを選択したんだな。

話そのものの面白さを練り直すことから逃げた結果だから
一層つまらなくなることは約束されてたワケだ。

1巻の作者コメントで夢の対決を実現させたいからと言ってたのが
本編見てるとただの口実でしかなかったことが明白だからな
夢の対決スルーしまくり

限界なんで過去の遺産に頼りますとはさすがに言えないからな
674作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:02:26 ID:fp6ycO0L0
ウォーズはケビンが出てくるならパートナーになるだろうなってくらいで、
特に執着はしてないな〜。クロエで出てきてもいいくらいだ。
でも前編では悪魔将軍は出さなかったから、ケビンも出てこずに終わる可能性がある
のがゆでの恐ろしいところではあるな。
・・・いや、やっぱ1位は絶対に出すと思うんだ。


ウォーズとマンモスに関しては

以前からあった俺の疑問
子供の頃、初代を読んでいてどうしても理解出来ない事があった
王位編での竹藪事件だ
あんなワンパターンのビッグタスクの攻略練習など恐れるに足らん筈なのに何故ウォーズを闇討ちしたのか?
リング上でも完勝の筈
きっとマンモスはウォーズを過去(究極タッグ)でタッグを組んだ微かな記憶があり、リング上でウォーズを惨殺したくなかったんじゃないのか?せめてもの情け?
ネプに関してもザ・サムライとしてマンモスと対峙して、只のラリアットにわざとらしい位マンモスはぶっ飛んだよなw
マンモスはウォーズとネプと戦いたくない意思表示に見えたのは俺だけか?
そうなれば立派な後付け設定が成立するだろう
作者は俺の疑問に答えてくれたのか?
676作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:23:48 ID:DhGNO+za0
>>674
ぶっちゃけ人気キャラはこのシリーズで試合させない方が良いと思うぞ
ウォーズのあの惨状を見るに

今のゆで完全に狂ってるし
677作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:28:25 ID:0frORy7/O
レジェンドが負けても格が落ちないように
いろいろ考えてのことだろうけど…
その小細工が更に格を落としているという皮肉
王位編終了後のレジェンド達なら
格も落ちるだろうが
まだ発展途上国
マッスルスパーク習得前だし
気にする必要ないのにな
679作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:44:28 ID:ZEsTzzd4O
発展途上国ってw
発展途上な(笑)
すまん
680作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:45:14 ID:NVCdQNQH0
疲労や怪我のせいで負けたって展開にするんなら、もう少しうまくやれないもんかねぇ
初代のテリーVSロビンはその辺上手かったのに
まともにやったら勝てないからラフに徹したテリーと、それを正統派プロレスでKOしたロビン
試合後のやりとりもかっこよかったし
681作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:56:42 ID:sjyZEzo4O
ケビンと戦争には友情が無いのに漆黒ヲタは何を考えているのやら。大体弱くて足手まといな戦争なんかと組んで優勝出来るかよ。

マンモスとなら
ぶっちぎり(笑)の優勝も夢じゃないと
奴はいってたよなぁ〜w
683作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 02:09:46 ID:0frORy7/O
ケビンが「クロエ」と呼び捨てにしていたように
ケビンとウォーズは師弟と言っても同格に近い、選手とトレーナーのような関係で
友情は充分にあるのでは。
684作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 03:27:28 ID:BT8mgZPV0
この場合の呼び捨ては単にケビンの性格が傲慢なだけだからだろう
だいたいそんなこというならロビンだってガニアマスクを探してきて
元祖師弟コンビを結成すればよかったんだよ
685作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 03:27:57 ID:LRRHHca5O
なんかこの漫画、やたらと説明的になってきたな。

いつからだろう?
686作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 07:23:27 ID:IsbgY6MHO
準決勝第1試合もいよいよ中盤に入りました。終盤に向けてどんな展開が待っているか楽しみです。
687作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 08:15:21 ID:XhgWEDmn0
>>683
キン肉マンも「カメハメ(師匠)」
ネプも「ネプチューンキング(様)」
と呼び捨てにする時もあったし、呼び方は関係ないと思うでよ。
688作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 08:25:25 ID:0frORy7/O
キン肉マンがカメハメを呼び捨てにしたのはハワイ編だけじゃね?

「キング」はそれ自体が既に尊称だし。
それを言ったら悪魔超人が「悪魔将軍」と呼んでも呼び捨てになってしまう。
689作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 08:45:02 ID:7H69PklhO
ネプよ、フェニックスにSM縛りされた屈辱を忘れたのか
今からでも遅くない、倒しに行けよw
690作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 09:36:53 ID:J0T7C7nb0
というかウォーズは熊のぬいぐるみのころのほうが強いってことが糞すぎたw
なんでデブリくらって無傷なのにセイウチンの針くらって穴があいてんだよw
691作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 09:38:29 ID:USiSA70d0
肉漫で複線引いてまでウォーズ負けさせる気満々だったのがな。
アレをやるならやる出もっと展開をスピーディーにしないと。
話が展開してる間に読者が予想出し切っちゃって全然盛り上がらない
ってパターンばかりだった気がする。
692作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 10:05:22 ID:wNXkA1zoO
ウォーズは一人で勝手にハシャギまくって一人で勝手に退場したみたいなもんだからね。
ニュージェネ「なんだったの?あのオッサン」
レジェンド「アイツ未来でも立ち位置変わってねーのな」程度の感想しかない
693作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 10:07:36 ID:0frORy7/O
話が長引くため読者にいろいろと予想される
その予想の裏をかくため強引なサプライズに走る

悪循環だな
694作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 10:52:33 ID:R9YzRFbW0
>>691
肉萬を伏線にするならミハイルマンの自爆を戦争もしたら
よかったんだよ。氷結落としの時に戦争がネプマンと自爆。

「ダスヴィダーニャ」
695作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 10:56:52 ID:IsbgY6MHO
平和男の登場はまだか。
696作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 13:29:51 ID:hmJ+O+r4O
大して強くもないウォーズマンに過剰な期待をかけた戦争厨(笑)
697作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:01:23 ID:6Vkr6725O
惜しい…2ちゃんで予想された話を「パクる勇気」さえ持てば、29&30周年を盛大に出来たものを…
戦争厨ではないが、弱いとされていたものがその後の時間の過ごし方や運命で強くなるのを見たかった
今となってはもう…
698作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:04:16 ID:LjreUdr90
結局、外野の台詞で強そうに言われただけで
実際のところは本当に強くなってるのかわかんなかったもんな
699作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:08:51 ID:USiSA70d0
個人的には強くなったウォーズを描写してそれを上回るマンモス、と
やりたかったのを失敗しただけだと思う。
まあ今回のシリーズはそんなのばかりだけど。
700作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:42:12 ID:N9PVUlGQ0
>>698
キグルミ時は「大男のスプートニックを上回るパワー」とかテディークラッシャーとか
初代戦争の「パワー系に弱い」「激突技がない」を補強した感はあった

オーバーボディ脱いだらネプ&マンモスという作中トップレベルのパワー系に
ほとんど一方的にボコられるわ激突技は出せなくなるわと結局元に戻ったけど
701作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:02:38 ID:cyUNaD9x0
新たな敵が来たときに備えて山ごもりで修行漬けの毎日を送ってた癖に
初期段階でDMPが攻め入ってきても何もしなかったネプww
702作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:09:40 ID:0frORy7/O
だって新聞が飛んで来なかったから…
703作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:11:26 ID:j2xFSvii0
dmpはネプの味方だったからじゃねえの?w
704作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:12:58 ID:USiSA70d0
ネプはあれだけ迷い無く悪党道に舞い戻ったのに
またぞろ正義超人に戻りかけてるのがなんともな。
あまりにも批判続出したから編集のほうで旧作的な方向に
方針転換を打ち出したんだろうかね。
705作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:17:30 ID:R4//grKW0
スグル役降板に続き神谷明またもや謀反…
毛利小五郎役も降板とはな…
何億超人ドル要求したんだ?
706作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:52:10 ID:kxto1cIG0
マイケルとベルモンドを透かして見てみたい
真顔であのセリフ言ってるの?
707作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 18:41:29 ID:X+nE44gR0
1回戦での邪悪な雰囲気、シード枠回避、バトルロイヤルでの奇行、
どれ一つ明確に辻褄合わなかったのは結局、演技を通り越して
戦闘狂の遊ぼう熊さんになり切ってしまっていたからであって、
縫い包みを脱いだ後の本体の真意とは何ら関係なかったと?

「悪魔」に反応したのは後の展開の為かも知れんが…
708作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 18:41:59 ID:5mPuJ1h60
ウォーズマンはたまに地が出てるけどな、
カオスにポーズをせがまれた時「こ、こうか?」とか言ってたし。
709作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 18:54:16 ID:0frORy7/O
ゆでの漫画ではよくあること

不遜で自信家だったウルフが友情に厚い男になったり
復讐鬼に成り果てたロビンがいつのまにか貴公子に戻ってたり
冷徹な戦闘マシーンだったイリューが情け深い男になったり
救いようのない悪党だった蛾蛇無、砲岩、犬操が以下略
710作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 19:36:08 ID:Hq1Q+RTcO
ウォーズマンのシャイなのにお茶目なところも人気の理由だろうな
マンモは正義の時全く喋らなかったな
何喋らせていいか分かんなかったのか
ウメーウメーはぴったりだったけど
711作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 19:39:52 ID:Hq1Q+RTcO
あれ?って思ったのはロビンマスクくらいだな
うすのろめ!とか言ってたのに…
712作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 19:49:24 ID:sjyZEzo4O
ピキンガーは透視能力が有るから卓や万やヌワやドフィの素顔も見たはずだよな!

スマヌ
今エロい事考えてしもたわ(笑)
714作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 20:42:12 ID:0frORy7/O
>>712
スグルの股間の蛇口までハッキリ見たことだろう。
715作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 21:02:11 ID:GLlLoIvk0
>>710
ビッグタスクが血の匂いを追ってどんどん枝分かれ
していく解説を詳細に喋ってたぞ。
716作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 21:35:04 ID:zdn3PYXR0
過去スレ読んだらここじゃケビンvsマンタ好評だったんだね
当時中学生でクラスじゃ20人くらい読んでたけど
ケビンvsマンタ以降読んでるの1人になったからなぁ
717作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 21:44:43 ID:0frORy7/O
中学生がプレイボーイ読んでたの?
それともアニメから入った口?
718作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 22:04:47 ID:zdn3PYXR0
アニメです、アニメ始まった次の日のクラスの連中の第一声が
「おい!2世見たか!?面白えぞ!」
「キン肉マンってバトル物だったぞ!来週見逃すなよ!」
「誰か2世録画してないか!5分くらい見てないぜ・・・」だったのは良い思い出
719作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 22:57:19 ID:1XCEz/VyO
アニメキン肉マンと言えば、日曜朝が定番だった。懐かしい‥
720作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 23:12:49 ID:ZTyhRzk/0
アニメで万太郎の肉の文字が額に浮き出たら、「キタァァァ!」って叫んでた頃が懐かしい。
小五だったかなぁ・・。

>>701
それはまだネプ自身があの程度の相手なら自分が出るまでもない
新世代達で十分戦えると判断したからだ
究極タッグはキングもサタンも一枚噛んでて厄介な戦いと判断しての参戦だろう
星矢で言うところのハーデスとの聖戦みたいなものよ
12宮戦、ポセイドン編は青銅のコワッパどもで十分だが
来たるべき大いなる戦い(究極タッグ)に備えていたのだ
今回はネプも決死隊となり参戦したまでよ

なぁ脳内ネプよ(笑)ネプ『さぁー早く行くのだ!新生マッスルブラザーズヌーボーよ!悪行時間超人どもを1人残らず蹴散らせ!』
なぁんてなw
722作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 23:51:20 ID:JmtB+/qY0
>>697
それはない

ゆでは一般人と感性が違うから
読者の望む夢の展開を読者が挙げたプロットどおりにやったとしても
どこを強調するかなどの細かい演出や
なぜそうなるかの説明で理屈がおかしかったりで違和感が積み重なって
結局せっかくのキャラを劣化させて終わってただろう
723作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 23:54:12 ID:zkMXwJFki
文庫本の2世出てたので読み直したけど
1巻のマスクは既に後頭部に紐付きのマスクなんだな。
724作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 00:17:20 ID:aeDUJc1c0
初代のJCSから付いたような、超人紹介コーナーあった?
725作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 00:23:06 ID:I0evcoib0
>>719
ああ、父母授業参観の日曜は見られなくって涙目ってやつですね、わかります
726作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 01:29:32 ID:5fjBuGdvO
老ネプは世間から離れて山暮らしだったから悪行超人が攻めて来ても気付かないだろ。 テレビも無いから情報が全く無い。
727作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 02:46:23 ID:W/hRHjDVO
でも新聞だけは来る
728作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 03:13:32 ID:SoaX/KCP0
ネプが優勝して、「この球根を賭けてトーナメントを再開する!
いや、リーグ戦にしようではないか。名づけて、「ネプリーグ」。
729作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 03:13:39 ID:VSGaOebD0
いろいろ批判のある究極タッグ編も暇潰し的に読むとそんなに悪くないと思う
まぁコミックスでまとめ読みした時に限るが
730作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 05:51:26 ID:CMOzzWSY0
>>717
自分は小6の時、U世みたさにプレイボーイを立ち読みした事あるんだが・・・・。
731作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 06:52:00 ID:7AaNCaJ90
>>729
それでもハグハグ詐欺の巻は読めないわ
732作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 10:49:21 ID:fG101V4T0
今19巻を読んだんだが、やっぱり蜘蛛の話は丸ごといらねーわ
一気に読んでもそれは変わらなかった
733作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 11:26:34 ID:ZTKws2Ug0
とりあえずマッスルドッキングは
下降が始まったら どうあがいても絶対に脱出不可能とか
ネプが語ってたと思うんだが、
結局 下降中に力技で外すのはどうなんだろう・・・。

ていうか、20世紀最強のタッグ技が 初お披露目から数日で破られるなんて
もう伝説のタッグ技として伝えられないだろ・・・

元々、おとぎ話にリセットされそうだしいいんじゃねぇの

それにこの世に破られない必殺技はありえねぇよ

疲労で仕留め損ねたししょうがねぇ

>>704
別にネプを弁護する気はさらさらないが
敵か味方か解らん状態や何か思惑があり敵に成りすますのは昔の少年マンガのセオリー
ネプが『お前達が心配で付いて来た。皆で力併せて頑張ろう』とか言ってみろ
ドラマとしての緊迫感はないだろ
それに新世代の成長もないだろうし
それに万太郎はネプと組んで楽しようとした事はお見通しだったしなw
ネプがセイを敵としてチューンナップして覚醒させるシーンは
昔の親子野球漫画で父親が息子とバッテリーを組む親友を洗脳して決別させ息子の強大なライバルとして育て上げる話のパクリかと思ったがw
まぁ作者がリスペクトしてる作家の作品ではあるがw
736作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 12:41:38 ID:0mzmhLnZ0
>>733
キン肉バスターもウォーズ戦で初お披露目してから
10日間でバッファに破られてるw
737作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 12:51:21 ID:T0GONllZ0
文庫版の対談とか記事とかちょっと面白かった、どんだけルピーン推しだよ!

ハグハグ詐欺の巻も前に述べた事があるが
あれはアニメでのマリが王妃になった原作との相違点の矛盾の説明とケジメ、卓敗退の大義名分の為の追加のストーリー
しかしあれも昔の拳闘漫画で激戦の末ドランカー状態の主人公が世界タイトルマッチの控え室で1人の女性から告白された
好きな男を死なせる訳にはいかないから女性は主人公の
試合を辞めさせようとするが、それを振り切って王者の待つリングへ向かう主人公のシーンのパクリかと思たわw
またこれも作者のリスペクト作家の作品w
739作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 14:22:41 ID:L0Pxj5jcO
銅ベルマンって目立って無いけどなんか印象に残ってる
740作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 14:56:12 ID:tfPNb4AK0
>>736
後のタッグ編でラーメンマンの回想から
超人オリンピックザ・ビックファイトから悪魔超人シリーズまでは1年間の隙間
が有った事が判明。
741作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 15:16:41 ID:NhWh6UU30
優勝パレード→ピザ女胴上げ→スグル宇宙へ飛ばされホイホイ開放→セレモニーに乱入して挑戦状
みたいな流れじゃなかったか
742作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 15:21:39 ID:ZTKws2Ug0
じゃあ、優勝パレードが1年後だったんじゃね?
ゆでだし常識で考えてはいかんからな

まぁ実際
王位編でも
卓が豚と間違えられて捨てられたのも幼稚園時代を経てという設定に変更されとるしw
この漫画じゃ
よくある話だろw
744作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 16:42:12 ID:BvWIIXlz0
こんな感じでよかったのに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm375394
745作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 16:44:23 ID:0mzmhLnZ0
矛盾の帳尻合わせに躍起にならずに
次々と読者を喜ばせる展開を描き続けてくれるのがゆで先生の良い所なんだが…
読者としては重箱の隅々まで味わいたい所、で

1.優勝セレモニーが1年後だった
2.麺のいた霊山と下界とでは時間の流れが違う
3.一応の回復をみた麺が、何らかの方法で1年前にワープ
4.麺の記憶違い

なんとなく2を推したい
746作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 16:55:29 ID:l68loZpe0
19巻中表紙の人選は何か意味があるのか?
シリーズボス中心と思いきや農村、ウォッシュ、テルテルって…
747作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:06:54 ID:CTEB2PKBO
元々特にファンとかでもないので読み流してる程度だけど、万太郎の時代にフェニックスがいないのが気にくわない。
アタルは出てたような気がしたけど。
少年漫画ではよくある話だけど、初期からの仲間や激闘を経て味方になった連中は大切にするけど、最大の強敵はポイ捨てって。
また息子でも出す気か?
748作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:09:22 ID:944eGTRA0
それなりに重要キャラを選んでるんじゃない?
テルテル 万太郎のデビュー相手
農村 後のスパーリングパートナー
ウォッシュ ? 多分気に入ってる
749作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:31:30 ID:kSTclrSR0
>>725
俺は運動会で見られない日があったな・・・
まだビデオが普及してない時代だからビデオ録画もままならなかったんだぜ・・・・
750作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:36:51 ID:kSTclrSR0
>>744
GCのこのゲームはじめてみたがたしかにこれいいな。スグルがちゃんと声だけでなく
性格も完璧にスグルだ・・・今の究極タッグのスグルみたあとだと泣きそうになった。
たしかにこれをみたら今のスグルのかきかたがどれだけひどいかよくわかるよ・・・・
751作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:46:42 ID:9to6h7gW0
>>749
キン肉マンを録画するため、オヤジにビデオをねだったら、買ってきてくれた。
本体もテープも一番安いモデルだったと思うが、それでも高かったな。
752作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 18:03:07 ID:QP60Th5Q0
>>749
こちとら運動会の日が悪魔騎士編開始だったぜーっ!!
753作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 18:16:24 ID:DG3yRFN/0
>>747
知性の神は死亡したままなのでフェニックスマンに戻り戦闘能力は激減
さすがに大臣や官僚にするには世間体が悪いので
市井で学者をやってそこそこの業績をあげているが
悪行超人との戦いには全く関係ない分野で生きているため作品内への登場はない
と予想
754作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 19:28:26 ID:5fjBuGdvO
今更知性の神が憑依してない老フェニックスが出てきて何するんだよ? 第一奴は卓に殺されただろ。
755作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 19:48:48 ID:BDN6GCW4O
>>752
俺もw
ハッキリ覚えてるわぁw
録画した肉が気になって運動会どころじゃなかったw
756作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 01:01:40 ID:d75DMBt+0
30〜40代が多いのかね
757作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 01:28:38 ID:NJe+uBgT0
俺の住んでる地区は最終回までやらなかった
小3か4の時ヤマカーンの所で終了してふざけんなって思ったよ
それから高3の時に再放送で極悪超人編が始まって
あんな内容なのにブーム再燃してたわ
アニメのドラクエ(アベルの奴)も途中で終わったし
一部の地域ってホントに損してると思う
758作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 01:41:54 ID:8GwYUG+k0
あぁ、そういえば、運動会の日プラネットマン戦だったなぁ
759作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 02:33:54 ID:GjsyY99H0
お前らよくそんなこと覚えてるな
ダイナマンのキメラ王女がメインの回が子供会のキャンプで見られなかったことしか覚えてない
760作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 03:07:42 ID:E5Gxw3h2O
小2の運動会の時に雨が降って教室待機になった
まだ若かった担任が「キン肉マン見るか?」って言ってくれて教室のテレビかけてくれた
たしか悪魔将軍戦だったと思う。不思議な30分だった
761作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 03:50:41 ID:48X57wxk0
これでマッスルエボルシオンでマシンガンズに勝ったら萎えるわー

万太郎のミレニアムとカオスのバスターでマッスルコラボレーションが見たい

>>752
悪魔騎士編スタート
>>758
プラネット戦

>>760
将軍戦(笑)
タイムラグあるなw
いい先公だな
オィラは担任は
マチコ先生だったから
そんな特典なかったぜw
雨の中スライディングしたりするバカとかいなかったか〜w?
763作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 07:11:44 ID:24Vfp8mm0
>>756
基本的に肉ファンは20代後半〜30代がメイン
40代は少数なはず
764作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 09:41:01 ID:Jgzg1S4W0
俺は今22だけど、小学校からアニメの再放送で肉ファンだったぞ。
765作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 10:40:25 ID:UVUk2u2q0
>>756
30の俺がアニメ世代だから
原作世代は30後半ってとこか

てか30周年なんだからこんな計算するまでもなかったw
766作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 11:01:56 ID:RzpWHA4o0
>>763
まだ十代後半の俺が居る件。
767作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 11:05:43 ID:RbBP+Wc40
8才の俺は、レアな読者。
768作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 11:15:29 ID:hnPp4VgQO
ここに今年になってからハマった25才もいるぜ!
769作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 11:18:01 ID:scAqJFW+O
ウルトラ8番目の弟はアストラだろ!

と1ページ目からツッコミを入れた人は多分40代
770作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 13:24:35 ID:VPOMlsQJ0
80はどうなんだよ。
771作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 14:03:47 ID:UVUk2u2q0
19巻87Pのツープラトン、肉の別のシーンのどっかで見たんだけどどこだっけ?
772作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 14:05:01 ID:vpXjxw850
敗れたらスグルはマスク狩りをされるのか?

773作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 14:07:52 ID:vpXjxw850
肉U世はある意味ドラゴンボールを越えているような気がする

毎週月曜日がまちどうしい
774作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 17:17:57 ID:ZAlHgJwDO
僕は永遠の17歳。
775作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 18:13:30 ID:J0cBpyBq0
どんなに現実から目をそらしても時は待ってくれない
776作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 18:22:21 ID:qtuvMu5y0
時間超人だー!
777作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 19:29:10 ID:KAOBwoO00
いいえウォッチマンです
778作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 20:44:38 ID:wkGTFJNx0
スグルのキン肉マンに対して違和感を感じる
万太郎のときはそのままで呼ぶのに
なんでスグルの時はキン肉マン扱いで呼ぶんだろ?

779作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 21:58:51 ID:md4X1cY5O
キン肉マン=キン肉スグルなんだよ
万太郎はキン肉マンじゃあない
万太郎は万太郎だ
780作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 22:14:28 ID:J0cBpyBq0
万太郎はキン肉マン2世
781作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 22:32:46 ID:J0cBpyBq0
そういやジョジョも3部の主役からジョジョって呼ばれなくなった
782作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 22:37:51 ID:BffjpceoO
蜘蛛メロドラマ巻が嫌で、ずっと18巻買ってなかったが、
今日19巻と一緒にようやく買ったわ。


2巻連続で読むと、テンポいいかなと思ったが、
蜘蛛がウザいだけだったな。


ストーリーが決まってなかったとはいえ、
蜘蛛を自力で破壊できるなら、2巻かけたの意味ないじゃんと…

試合自体は親子対決でいい感じなのに勿体ないわ。
783作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:34:03 ID:uMX12VvI0
「いかにレジェンドの品格?を落とさずに負けさせるか」
ということに苦労してるんだろうな
784作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:41:34 ID:BffjpceoO
>>783
そんなんで意味ない蜘蛛ストーリーを2巻分使うなら
大人しく、ヌボ対時間でカオス複線回収、弾丸対新イクス(または戦争マンモス)で弾丸、
決勝はガチで親子対決→最後は肉が『息子よ…』と認める
王道展開でいいのによ…。

それをいかに面白く書くかが腕の見せどころなのにな。


普通に塩振るだけでも、最高の料理になる一流の具材が揃ってるのに、
塩じゃ、ありきたりだとサプライズを求めて
料理をぐちゃぐちゃにしてしまってる感じ。
785作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:42:17 ID:xtrTW2X40
時間超人を前座超人にすりゃいくらでも出来るのにな
786作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:49:16 ID:d75DMBt+0
>>783-784
レジェンドの品格は負ける負けない以前にまず言動で落ちまくり、
試合になると技のありがたみや友情まで価値下落だもんな
787作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:57:51 ID:qtuvMu5y0
蜘蛛とか疲労とかなくていいから!
ヌーボーが勝つならガチバトルの末親を超えたって展開でいいから!
どうせMスパーク持ってない段階のスグルなんだからよぉ〜
788作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 00:29:10 ID:oBttELRl0
正々堂々と戦った上での敗北なら、品格は落ちないだろうに。
789作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 00:53:07 ID:YxduK7yvO
ホント無駄の多い漫画だ‥今の半分のペースで試合展開が進んでりゃ、今頃とっくに新シリーズ中盤〜終盤辺りだったか?
790作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 01:08:07 ID:CSGYjV8w0
この漫画のタイトルに「究極の超人タッグ」がついたから
29巻まで待たないとダメだろうな
トーナメントの形式上戦いは増やせないし
長くするには無理やり引き伸ばすしかない
無駄だと言われた話も全て計算内ってことだ
791作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 02:39:33 ID:g8AaUO8J0
それを計算と呼んでいいものか

それだと失敗しまくったあげく
自分ルールは貫いてるから失敗じゃないと言い張ってるようなもんだろ
792作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 02:43:22 ID:iQJfWAJK0
馬鹿の考え休むに似たり
793作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 02:53:12 ID:g8AaUO8J0
休む方がマシの域に来てるな
794作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 04:10:25 ID:YxduK7yvO
最近、逆に長期休載してほしいと考えるようになったよ。まぁ毎週見てるわけじゃないからいいけどね。
たまに読んでも昔ほどインパクトのある場面が無いし。まだこの試合ダラダラやってんだ(笑)‥って呆れるだけだもん。
795作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 06:28:55 ID:Qm8ybk/OO
>>773
さあ、月曜日だぜ?
796作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 09:13:40 ID:bav4+GfFO
寝惚けてんのはコイツだろ。http://imepita.jp/20090921/329710火事場のクソ力パワーってアフォか
頭を打ち過ぎてマトモな判断が出来なくなってるな。
797作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 09:44:49 ID:+Erpvu920
19巻を読んでるとき、自然にここからここまでのコマはカットでいいな、とか
ここはまとめてこういうコマ入れればいいな、とか考えてる自分に笑った

784
俺は塩よりタレ味の方が好きだけどなw
まぁ、最高級の素材をクッキング・マスター(笑)(コミックス8巻参照)っていう超人に調理してもらった方がよかったかもなw

>>793
もう一部読者は無理して読まないほうがいい域に達しているなwww
800作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 11:45:14 ID:cvNav0fO0
こんな糞展開でコミックス売れるのか?・・・
801作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 12:07:51 ID:16Mr/Dh+0
20巻もう出た?
802作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 13:46:52 ID:Gal+tA0l0
今月19が出たばっかみたいよ
803作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 14:53:41 ID:16Mr/Dh+0
最新巻は19だったのか。d
804作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 14:54:11 ID:2H2/hQjD0
こんな糞展開…と思ってたが暁男塾を立ち読みしてあっちのファンと酒が飲みたくなった。
805作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 15:13:30 ID:CZ0cJUl/0
キャプ翼ファンも仲間に入れてやれ
806作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 16:57:38 ID:v/+3AFjE0
パプワファンも入れてくれ
807作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 17:03:18 ID:vzET43ub0
続編に名作なし
808作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 17:13:38 ID:jQlJjh+90
唯一の例外が2世の筈だったんだが。つーか無印2世は名作でいいのでは。
809作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 17:48:03 ID:2H2/hQjD0
佳作ではあっても名作とまではいかんのじゃないか>無印
続編で良くも悪くも劣化して無いと感じたのはK2くらいだな、大分現実路線になった気もするが。
810作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 17:55:35 ID:2Hh+4/VL0
19買ったけどプロレスの悪い部分がピックアップされてたのが残念だった。
ハットでガラス割ったり、砂時計逆流とかのゆでらしさには笑わせてもらったけれども
811作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 18:24:31 ID:uO6xWDly0
でも、もしゆでが働く原作と手を組んでも、こうなると思うな。

ゆ「お・・おい、なぜこんなに盛りだくさんにした!」
 「い・・いや、あんたの指示がなかったから・・・」
ゆ「指示がなくとも、ああいう場面はもっと手を抜いて当然だーーっ!!」
ゆ「俺は以前、働かない奴ともタッグを組んでいたが、その時は
  もっと頑張って漫画が描けたぞ!」
  ハッ!
ゆ「頑張って・・・そうだ、俺は働かない方と組んでた時は本当にいつも伸び伸びと
  漫画を描いていた・・。技一つ描くにもそれに集中してた」
ゆ「それはあいつの原作があまりにもグダグダだったからだ!」
  「2ページですむような展開で20ページもたせろと言ってきたり・・
  「俺が死ぬほど苦しい時に、腰痛で3カ月休んだり・・・
  「いつもあいつは俺が頑張れるように配慮してくれていたんだ・・・!」

812作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 18:59:30 ID:PXLAD/Iq0
いや・・・無印はイマイチだと思う。
タッグ編になってからはかなりおもしろいと思うよ。そう思うのって自分だけかな
813作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 19:09:27 ID:+Erpvu920
マンタの説教臭さ以外は無印かなりよかったと思うけどなぁ
814作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 19:38:16 ID:W4eNK84h0
>>811
というか20世紀の原作ゆでと
21世紀の作画たまごが組めば究極のタッグだなw
815作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 20:22:31 ID:YnetV+8P0
>>814
つか、当時の担当編集と
816作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 20:32:31 ID:kfnINkabO
戦争、マンモスで全てが決まったろ。
まさにターニングポイントだったと思う。
817作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 20:43:42 ID:jQlJjh+90
旧タッグ編の構成はほぼ完璧だが強いて言うならテリーは最初他の皆のように
スグルと敵対関係になろうというんじゃくスグルとのタッグ経験を活かして
後輩の育成をと純粋に冷静に言ってた筈なのにいつの間にか他の皆以上に
対抗意識むき出しで依怙地になって悪魔テリーになってたんだよな。
818作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 20:54:42 ID:YxduK7yvO
無印ってなんだい?
819作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:05:33 ID:1YFT8QXp0
>>818
究極のタッグ編以前の二世。

無印が究極編に勝っていた点として、オリジナル超人の魅力があるな。
特に、イリューやヒカルドみたいなオリンピック編からの超人がカッコ良かった。
演出やストーリー自体は、種編から劣化していたとは思う。
つーか、バリはんが出張って来てから明らかにつまらなくなった気がする・・・・・
アイドル超人も、バリはんよりヒカルドかボーンを入れて欲しかった。
820作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:10:35 ID:2Hh+4/VL0
>>816
だなー
821作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:16:49 ID:0GV1amJz0
バリアフリーマンVSタトゥーマンの試合の短さにはゆでを見直した。
822作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:17:34 ID:jQlJjh+90
>>819
スカーリーダーで5人中3人がシリーズボスクラスじゃバランス悪過ぎだし
AHOとアイドルの差を明確にし過ぎない為にバリの存在は必要だったんだろう。

もっともシリーズボスというよりライバル主役であるケビンを中心に据え、
その脇をスカーとボーン(ヒカルド?)のシリーズボスクラスが固め、
さらに脇をハンゾウ、イリュー(ヒカルド?)のセミボスが固めれば
違う意味でのバランスは取れたが、AHOとの差がつきすぎる。
823作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:21:11 ID:a7dwiwqp0
>>821
当時はタトゥーのつまらんギミックとバリはんの
汚ならしい戦い方に非難轟々だったけどなw
まあそれでもバリはんの関節技主体の戦い方や
お互い締めあっての我慢比べで引き分けっていう
試合の締め方なんかはよかったと思う。
824作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:21:55 ID:PXLAD/Iq0
バリはんがいなくなるとTOKKO ATTACK!がみれなくなるから困る。
なくすならチェックだ
825作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:27:34 ID:0GV1amJz0
代わりに、究極のタッグ編に入ってからのニルスの空気さには絶望した。
もうリアルボディがジージョマンだな。
826作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:32:16 ID:YxduK7yvO
>>819
ありがとう。
827作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:32:35 ID:a7dwiwqp0
無印2世で誰もが文句なしに面白いと言えるのは
やっぱり入れ替え戦じゃないかな。
あの頃は1試合ごとのテンポも良かったし、
新規の敵キャラもみんな魅力的だった。
その次がオリンピック>種>クソ力チャレンジ=DMP編って感じかね。
オリンピックや種もここ一番の試合は力が入ってるし読み応えがあるんだが、
ザコ試合の尺の長さやギミック超人の試合の冗長さがトータルの魅力を損ねてる感じだ。
828作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:37:22 ID:bav4+GfFO
己の肉体を駆使せず玩具にすがる。そんな甘えた性根で真の勝利を得る事は出来ない。
829作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:07:12 ID:4d2mAhNl0
>>814
越境コンビ誕生!
830作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:11:19 ID:8cYoRe890
>>818
続編における最初の作品のことだ

19巻の最初のカラーでアシュラや農村にテルテルなどでてるがチェックがいちばんかっこいいな
キン肉マンの超人らしさにおける○○を土台にした超人という意味でも
チェスを土台に人間タイプでデザインもまとまってるし ただの人間型超人よりもずっといい
いまさらだがネプが彼を選んでさらに鍛え上げたらな。まだセイウチンよりずっとよかった。
あとカオスの準決勝のユニフォームは新日の棚橋を意識してるんだろうな
さらにコスチューム募集だがジャクリーンいがいセンスなさすぎ
特にケビンのあれってなんだ 前作の王位でのスグルがきた防具より酷いデザインじゃん
ジェイドも全然ダメだなパットしない ああいうのを採用する段階でゆでの落ちぶれもかいまみえるか
話づくりと同じで
831作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:15:27 ID:0kqlDeGk0
>>812
ひとの好みはそれぞれだから批判はしないがここの多くの人の反応や
俺自身の感想をいうとかなりひどい漫画になってると思う。
無印もよかったかといえば微妙だが、タッグは旧作のキャラがでて
主要キャラとして戦ってるからなおさら旧作とくらべてしまって
ひどくみえるんだよ・・・
832作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:35:10 ID:i+Db4rWy0
誰もついてこないお涙頂戴なんかいらねえや
毎週似たような展開でも正義と悪両軍のマヌケなやりとりが見られればいいんだ。


…トランスフォーマーでも見てくるか
833作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:36:11 ID:YxduK7yvO
>>830も、ありがとう。

なんか、究極タッグ編を開催するにあたってのアイディアは肉スレ住民たちの方が現状より何倍も面白そうな展開がイメージ出来るね。
834作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:36:25 ID:9lQB2Z080
働く方のゆでが画力付きすぎて画を見せる方向に頑張りすぎてるのも遠因だと思うなぁ
もともとキン肉マンってそういう漫画じゃないのに
二世は大暮とか萩原みたいな漫画になっちゃってる
835作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:16:00 ID:hsiFJCkd0
ここのコテって誰からも相手にされずに
独り言ばっか言ってるけど、楽しいんだろうか?
楽しいんだろうな。
836作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:19:47 ID:ZepfQvqK0
まだいるのか?wNGにしてるからよくわからんがまあほっとけw
837作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:34:24 ID:Gfzojf8z0
>>835
あーあいっちゃったよせっかくだれもいわなかったのに・・・
838作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:48:30 ID:cx/Sgc070
>>823
ま、821が見直したのは短さだからな

多くの意見を見たところでは
メルトとタトゥーは無印二世のワースト候補だな。
タッグまで入れればもっと下がゴロゴロでてきそうだが
839作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:50:32 ID:cx/Sgc070
>>835
つつくな

そういうバッシングも肯定的にとらえて喜ぶぞ
840作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:51:42 ID:DUl11q6zO
何か二世って中盤以降からでてきた敵キャラばっか活躍させてるよな
オリンピックまでは主人公の試合ばっかで他キャラは全部カマセ
ケビンの使い方はよかったけど、ヘラクレスファクトリーのどれも大して魅力がない
というより影に隠れさせすぎて魅力が出せなかったのかな

初代はラーメン、ロビン、テリーといったオリンピックからの仲間が最後までいい働きをしてるというのにガゼルときたらまったく
841作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:54:54 ID:DUl11q6zO
>>840すまぬ
×ヘラクレスファクトリーの→ヘラクレスファクトリーからの超人
842作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:55:53 ID:hsX8zO/mO
>>835
釣り?
お前も話題無くなるとそればっかだね。お前も誰も相手してねぇよ。
幼稚すぎるw
843作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:11:00 ID:DT19N+Ok0
>>838
タッグのワーストだったらプラモ・大工戦、死皇帝・ガオン戦、
時間vsアドレナリンあたりだろうか。
他の試合も最近のゆでの悪癖が大なり小なり出てて、
ワーストとはいかないまでもいまいち不完全燃焼な試合が多い。
今のところ心底満足できるベストバウトはヌーボーvs2000万くらいだな。
でもこれにしたって試合が長すぎるって声が多かったしな。
844作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:13:47 ID:lpHMiDVi0
2000万パワーズ戦は・・・ロングホーントレイン出すのに1週かけたりで、
あまりいい思い出はない・・・。
今シリーズのベストバウトは個人的にはテガタナーズ戦とトリニティーズ戦だなぁ。
テガタナーズはマジで泣けた。
845作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:15:16 ID:otO91AhZ0
逆に俺はプラモ・大工や死皇帝、ガオン戦は好きだな

いちばん面白くなかったのは絨毯爆撃戦
846作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:36:56 ID:db5TFsJ90
マイケルとベルモンドの正体にやきもきしてた頃が一番面白かった

いざ正体が明らかになると冷めたかんじ
847作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:38:09 ID:tkEOJGRM0
前作なんてマッスルドッキング破りは磁力の±理論で
数ページでやったがそれくらい簡潔にすべきだ
技破りだけで何週かけるんだ ロングホーンといい
848作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:40:01 ID:C6jbHzK/O
ドフィは重力使いと思わせて特殊能力は一切持たぬ人間って設定がツマラン。
849作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:44:34 ID:C6jbHzK/O
ゆでのイメージする強化ガラスってカナリ脆いな。帽子がぶつかっただけで割れるし。ドッキング着地の振動でも割れる始末。
そして割れた面に触れても手は切れない。
850作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:11:49 ID:lIg7VVho0
>>771
ミッショネルズ対マッスルブラザーズかな
851作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:15:10 ID:UpyzlGaPO
万太郎は史実&父の話でマッスルスパーク知ってるはずだし息子だから使えるんでしょ?
キン肉バスターを改良した?変な技でもいいから、さっさと使ってスグルをKOしちゃえよ。
引き延ばしはうっとーしい。
852作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:25:46 ID:PU+JEJIH0
話の大筋や個々のアイデアは、今でもいいものが揃ってんだけどなー
全部盛り込もうとして取捨選択ができてないから
あまりにもgdgdになって、せっかくの良い部分を完全に台無しにしてるんだろう

作画のおかげでまだマシだが、他のリバイバルものみたいに
絵まで酷い劣化してたりしたら、不満の噴出は今の比じゃなかったろうな
853作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:32:35 ID:6x1FZarW0
絵もちょっとな・・・・
初代のマリさんをかわいいと思う奴が居ても、今のマリをかわいいと思う奴はおらんだろう
854作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:35:40 ID:Icyw/QrAO
>>840見て一回戦で憔悴したケビン相手に序盤優位に試合を進めるガゼルさんの
姿が脳裏に浮かんだぜ!キッドとジェイドが逆でも面白かったかも。
855作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:39:50 ID:hsX8zO/mO
シルバーウィークだ糞ばかりw
856作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 03:48:37 ID:ZEoltwsnO
おまえが1番糞(笑)
857作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 03:56:26 ID:pK7ydv4d0
>>853
女が異様にごつくて笑っちゃう
858作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 04:33:57 ID:hpUnfPn80
>853
初代でマリさん出るのって本当に初期の初期だろ。
あの頃の女は小学生のラクガキみたいだぞ。
場合によっちゃ今の方がいいかもよ。

絵が少し安定してきた頃に出たビビンバと今のビビンバなら、圧倒的に後者だがな。
859858:2009/09/22(火) 04:34:59 ID:hpUnfPn80
最後の行間違えた…。
後者じゃなくて前者だよ前者。
二回オリンピックの頃のビビンバが一番可愛い。
860作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 05:03:01 ID:CrEE8rGQ0
うむ、異論はない。
その時期はゆで女性キャラの全盛期とも言える。
なんで今描くと男みたいな体型になるのかよくわからんが、
とにかくすごい画力だ。
861作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 08:05:27 ID:bzjiepGT0
一番可愛いのはフィオナだけどな
862作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 08:11:41 ID:C6jbHzK/O
ゆでも年寄りになって女性の好みが変わったのだろう。
863作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 09:07:32 ID:hsX8zO/mO
だよな
864作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 10:37:14 ID:Sg9MNb/r0
いまさらだけどテリーマンのモチーフってボブ・バックランド?
865作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 11:46:31 ID:yCGPH9DfO
時間、イクス戦は変なギミッグなしで書いて欲しい
ネプが涙を流しながらK.Oされるシーンが浮かぶけど
866作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 11:48:46 ID:Zg3aq7/D0
>>859
ウォーズマンの素顔が雷光で照らされた時とかな
867作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 11:57:40 ID:lIg7VVho0
19巻ではネプが「万太郎を含めたキン肉王族の殲滅」とか言って
万太郎殺す気満々だった
868作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 12:00:46 ID:lpHMiDVi0
>>867
ひでぇw
じゃあ今のネプが万太郎贔屓してるのは何なんだろう。
869作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 12:40:07 ID:hsX8zO/mO
シルバーウィーク
870作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:11:53 ID:U+/3JWTU0
>時間、イクス戦は変なギミッグなしで書いて欲しい
元々ギミックの塊の時間にナニを期待しているんだ
871作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:13:01 ID:4AJIEMRKO
あ〜、タッグ編グダグダ過ぎて見るのが辛くなってきた…ネプと時間クレーンの鉄球の下敷きになって一話で死なないかな…
872作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:39:51 ID:hsX8zO/mO
外はいい天気だなぁ
873作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:58:08 ID:jEpCV0eD0
>>871
俺もそれでいいや
下手したら29巻でも終わんねーよ
ひきのばしすぎ
874作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:01:35 ID:BS7ldSIu0
球根は、超人に食わせたらコンプリート超人になるんだろうけど、
人間に食わせたらどうなるんだろうな。

最初は俺は、アリサに球根食わせて復活させるのかと思っていたが、
そういう流れと違うのか?
875作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:13:41 ID:S0Tz3X2lO
ロングホーントレインの始動時の大袈裟な合体、
ポイント切り替え、
マシンガンズの綱引き時の意思疎通、
マッスルドッキングの角度調整、αにβ…


嫌いだ
876作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:16:59 ID:MtyNTH270
球根コンプリート超人との最終決戦はあるのかな?
子供騙しのアニメ設定であるマッスル人参は人参を食べて究極化したバロンを
マンタは人参を食べずに自分自身の力で倒すってやり方が正しいんだろうけど、
今回の球根はそういうのが通用する存在じゃない筈だよな…。
前シリーズでも将軍は出なかった訳だし、ましてや球根コンプリート超人は将軍以上の筈だし…。
877作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:33:55 ID:6UdfzLRFO
コンプリート超人なんて邪悪五神が許さないよ
878作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:35:21 ID:jj2BSToQ0
>>871
男塾を思い出した
879作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 16:21:32 ID:CBezLqx10
>>864
マジレスしてスマンがディック・マードックだよ
880作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:27:57 ID:BIRRbdUZ0
>>864
テリーギリアム
881作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:29:16 ID:hsX8zO/mO
自宅警備員
882作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:35:45 ID:gfX5FFaK0
ねぇねぇミートってよくバラバラにされるじゃん?
なんでおもちゃみたいにひっつけたら元に戻るの?
883作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:58:23 ID:CztAcjDnO
くっつけるだけじゃ駄目だよ

男汁注入しないと
884作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:20:30 ID:CrEE8rGQ0
ミートはロビンパワーでくっついた。全開でな。
885作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:34:29 ID:cNHPjK040
>>864
ヒント:「だってさあ、ドリーマンではなんか変じゃんかよ」
886作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:06:31 ID:Sg9MNb/r0
名前はテリーファンクだってのはわかるけど髪型とか顔とかはボブっぽくない?
887作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:28:21 ID:qoQZhYKYO
>>885
ま、親父はドリーマンなんだけどね
888作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:42:03 ID:euEqUWy3O
U世タッグ編一気読みしてきた。ゆでたまご、どうしちゃったのさ?
昔は設定上強豪のはずの超人をあっさり負けさせてもそのキャラの「格」を落とさない、って見事な描き方できてたじゃん!
戦争や牛さんなんかいい例で何度負けても格好良さは変わらなかった。なのに‥なのに今は‥(´;ω;`)ブワッ
889作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:49:43 ID:cx/Sgc070
勝った方でさえ「格」が下がって見える試合が多い
890作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:51:40 ID:BS7ldSIu0
それでも、他の2世漫画よりはマシというこの、
そら恐ろしい現実・・・・・・・・
891作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:52:51 ID:cx/Sgc070
>>890
昔はな。

今は他よりマシとは言い難い
892作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:00:01 ID:kusgqrTg0
>>888
ウギャアがカッコイイだと
893作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:17:28 ID:cNHPjK040
>>886
昔は長髪だったからなあ。
ちなみに初代のコミックスでは
4巻から7巻までは長髪がテリーファンクっぽくて個人的には好きだ。
894作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:21:02 ID:UuWGKU2iO
>>892
カッコイイじゃないか
895作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:23:59 ID:j6fF34I+0
親子対決が今年中に終わるかどうか本気で心配になって来た。
896作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:25:53 ID:25lNIIpr0
ロビンはいいとこなし
バッファは悪魔超人のような言動で台無し
ブロジェロはお互いに奮戦
テリーもラーメンもそれなりに活躍
ウォーズは負けても何処かカッコよかった
肉は・・・。
897作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:35:37 ID:iQXY5f0G0
肉は実績が必要以上に美化されすぎて違和感感じる
898作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 21:51:31 ID:S4MrAPnw0
>>896
ロビンはライトニングを本気にさせました
899作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:00:18 ID:db5TFsJ90
今度はライトニングがサンダーを見限ってマンモスマンを仲間にするかもしれん
900作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:01:18 ID:G2B/dPv80
>>860
ヒント:
刃牙に出てくる非戦闘員は
気持ち悪いくらい華奢に見える。
901作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:22:24 ID:hsX8zO/mO
894
なんで?
902作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:26:46 ID:z6nMd9ma0
万太郎の親友ポジションであのテリーの息子なのに
ロビンがキッドと組んだ時は落胆しか覚えなかった
903作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:29:44 ID:vCtaunio0
いや、あのときは結構わくわくしてた、スレも盛り上がってた。
あのときは。
904作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:34:33 ID:C6jbHzK/O
流れに逆らって便器にへばり付いてる糞みたいなしつこい試合だな。
905作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:37:23 ID:KXpOhtef0
>>888
初代でも戦争なんて出るたびに格を下げっぱなしだったじゃないか
牛はまあタッグ編まではよかったが最後の王位編でかなり格が下がった
906作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:14:51 ID:bU066DRP0
>>902
俺もわくわくした。いまさらマンタとキッドに組まれてもおまえらそんな友情ねぇだろ!って思ってたし
ゆでもキッドの一番コンプレックスをわかっててロビンという年長者に組ませたみたいだが
逆にケビンの容態気にしすぎて年長者の威厳もクソもなかったのが残念。

俺は老ネプが悪だったとこでがっかりしたな。
出てきたときはマンタと組んで性根を鍛えるのか?とわくわくしたんだが。
別に悪じゃなくてもそのままセイウチを鍛えてマンタに一泡ふかす展開でもよかったと思う
907作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:31:29 ID:cx/Sgc070
>>906
アドレナリンズは結局台無しだったな
ケビンに夢中で我を忘れチームワークも忘れたロビンが
正義超人の意地を語ったくせに短時間決着で負けてしまうし
じゃあ全力で頑張ったのかといえば直後には控室でのんきにTV見てる程度のダメージだし。

おかげでキッドの頑張りは多く見られたとはいえ
支離滅裂な試合だった
908作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:36:28 ID:k+wMYEMY0
タッグ編が終わったらアタルの息子と王位争奪戦をやるのか?
909作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:37:20 ID:tT4br120O
そんな昔まで遡らなくても
凛子ちゃん初登場のころの女性キャラは
十分かわいいしエロいし勃起する
910作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:42:51 ID:tT4br120O
おネプはまだまだ今の姿がフェイクな可能性を残してる、
とマンモスと絡むとこまでは思ってた俺
これほど誰も喜ばない展開よく思いついたと思うわ
911作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:50:39 ID:DT19N+Ok0
ネプはよく分からん悪行化もさることながら、
パートナーに選んだ相手のセイウチが魅力的に描かれなかったのがな。
前作のキングとくらべるとあきらかに見劣りするし、
作中でも凶暴化したというだけで、他が圧倒されるような
説得力のある強さが描けてたかというとそんなことないし。
蛍石の食いすぎで見た目単純に以前の3倍くらいの体格になったとか
そんないい加減な後付けでもいいから、
分かりやすいパワーアップ描写は欲しかった。
912作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:53:58 ID:9pqOTIU00
初代で影が薄かったファクトリーの成績はよかったけど…って設定が
ネプの力、教育で流麗な体術に変貌を遂げる、みたいなのを期待してたんだよね
あの頃既にギミックだらけだったし

格闘術だけで格好良く見せられるのってセイウチンだけかなって期待してたんだけど
結果はごらんの通り役割ごとマンモスが没収
引き替えに得たのは見飽きたお涙頂戴でした、と
913作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:55:48 ID:tT4br120O
そもそもセイウチは根本デザインが手が着けられんほどダサいんだから
何をどうしたってどうにもならねー
セイウチを選んだこと自体が間違ってた
914作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:59:29 ID:tT4br120O
お涙頂戴でもマンタやジェイドなんか全然泣ける
セイウチのは民放の大家族番組みたいで
胡散くせーし泥くせーし獣くせーし最悪なんだよ
915作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:05:10 ID:yWOuey700
魚くせーが抜けとるぞ
916作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:13:04 ID:G08IinQPO
それがあった
セイウチさえいなければセイウチが負った役目やエピソードをキッドが受け持って
もっと重厚な背景持った重要キャラにもなれたんじゃないのかと
なんのために存在してんだよこのセイウチ、うざってー
つーかああいう時代の連載だった旧作さえメインキャラに
ここまでダサいだけの奴は居なかった
二世がつまんなくなってく端緒を開いたの疑いなくセイウチンだろ
917作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:14:11 ID:W7XpNl2X0
過去編に出てくるのがヒカルドと思っていた頃が懐かしい
918作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:25:13 ID:D2yuqR6S0
このペースだとタッグ編完結は再来年かなあ…
タッグ編終わったら短編だけ描いて欲しい
キッドの読み切りはわりと評価いいし
919作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:25:17 ID:IT/RmTKR0
たまにはガゼルマンのことも思い出してあげてください










アンチバクシタンのみんなーっ
ワンバンコ
また舞い戻ったぜ(笑)
フェニックスの一輝です(笑)
また懲りずにでやがったなチンカス池沼風情がw
>>835
オメー池沼ゴミ男だろーwつつくのお前くらいだしw
>>836乙同意
>>837ワロタ
>>839ありがとう。(爆)
皮肉屋のアンカーの意味わかる人はかなりのオバク通(爆)

>>835
お前はホント、パン君以下の池沼だな
何遍、最悪板いけってたら解るんだ
いい加減にしとけ
921作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:30:20 ID:G08IinQPO
ガゼルはナイスガイだよ
カナディアンスペシャル的な意味で
922作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:49:37 ID:Oq+Nrg+c0
セイウチは見た目がチビデブだからなー
ガゼルの方が見た目からして強そう
人気もガゼル>>>>>>>>>セイウチなのに、なんでセイウチ優遇したんだか
923作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:51:16 ID:IcyARy2u0
>分かりやすいパワーアップ描写は欲しかった。
トゲトゲデザイン
攻撃したら正体不明の突起が出て反撃

パワーアップ描写といえばパワーアップ描写だが
単にイロモノギミック化させただけだもんな…

セイをボアアップしして覚醒させ新世代の強大な敵として新世代にぶつけたのは新世代を鍛える為のネプからの最高のプレゼント
925作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:07:17 ID:G08IinQPO
しかし無印KKD読み直して思うがキン肉族の絶対君主ぷりはすごいな
国家のために戦って死んだ兵士の遺族に年金も保証金もやらんのだから
そらアホみたいに金もってるわけだわ

案外ファクトリーいくより
ネプにチューンナップしてもらった方が最強になれるかもな
万太郎は資質は卓以上で別格だが
他のヘタレはネプに鍛えてもらった方がいい
927作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:15:32 ID:IcyARy2u0
>>925
一方で全宇宙の超人の頂点に立つというほどに権威付けられていながら
一方では店から逃げたブタごときにあっさり王位奪われて大王一家が貧乏暮らしするような国だからな

絶対君主というより体制が致命的にととのってないんだな
その一方でカウンシルがあったりもする。ゆでの考えることだからしかたない

>>917
かく言う俺様も
マンモス鉄板のマイケル正体は
少数派のヒカルドだった
実力はオリンピックでクロエも見ているはずだし
裏切りの伏線なら
暗黒の主バージョン化で辻褄もあう
929作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:28:13 ID:5xOmt3NLO
今更だが序盤でスカイマン・カレクック組や凶悪コンビを出してほしかったなぁ…
過去に戦ったこともあるし、肉の1回戦の相手として。
930作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:30:08 ID:Oq+Nrg+c0
>>926
超人オリンピック本戦に出られたファクトリー出身者はマンタとジェイドだけだし、ファクトリーに行っていない正義超人の方が強いしな
ヘラクレスファクトリーは実は何の役にも立ってないんでは
931作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:41:59 ID:K95/gj8Y0
>>922
ガゼルマンは初め優等生+クールなライバル設定で
「エリートが負けるほど強い敵」という意外性をつくために真っ先に噛ませにされた
噛ませでおいしいのはガゼル、突然のパワーアップが合うのはセイウチって流れか

アニメではいいコンビだったんだけどな。特に劇場版二作目が熱すぎた

ガゼルはナイスガイかもしれないが
鹿と遊ぶために決死隊に入れないんじゃ話にならんw
まぁ来てたらチェックの身代わりは確定的な訳だが
933作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:59:40 ID:e+DXHdAuO
ガゼルはチ○コが無いから牝だろ
934作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 02:04:03 ID:e+DXHdAuO
ゴキブリ面のキン肉マン 俺がカタをつけるぜ〜♪

そしてお前のマスクはワシが被る予定よ〜
935作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 02:09:51 ID:W7XpNl2X0
ガゼルはVジャンで必殺技だせたから十分です
936作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 02:16:58 ID:IcyARy2u0
出れば出るほどキャラが劣化する今の展開に参加してないガゼルは
今から見れば勝ち組だな

Vジャンプでもグダグダの長編化する前に見せ場をもらっておいしかった
937作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 06:53:31 ID:1odX5R8LO
まああれだ、キン肉マン単行本全巻、キン肉マンU世現在まで全巻持ってるやつとは友達になれる

バッファローマンの頭がカツラだった件について誰か教えてくれ。あのカツラって秘密あんの?
938作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 07:23:48 ID:nTgAtew80
>>935
あれ威力ありすぎというか、ベル赤を超えてるじゃないか。
939作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 08:04:57 ID:VVf7aueS0
確かに二世を全巻揃えてる様なのは性格よさそうだ
似非評論者的な見方もしてないだろうし子供の頃と同じようなスタンスで接してそう
940作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 08:23:17 ID:TsDxLaLvO
バツファは謝罪だろ。悪魔を捨て正義になるから一から出直す為だと
941作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 08:58:53 ID:e+DXHdAuO
そして耳の位置から角が生えている
942作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 10:59:42 ID:X/AJFT4vO
>>935
サバンナヒートが強すぎで一瞬で終わる試合でしか活躍できない
アニメ劇場版なんかには最適だが、新必殺技でも出さない限り本筋での活躍は・・・

サボリ設定以前にいかにも長期戦に向いてならそうな体型だしな
鹿の野生解放ルートだったら一晩笑い明かしてた自信があるw
943作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 11:28:14 ID:00xJrfu50
>>937
肉萬のインタビューに書いてあるよ
・すごく評判が悪かった
・正義超人入りした決意の表れのつもり
・インパクトのある行動なら別に何でもよかった
・こんなネタになってしまうなんて・・・
944作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:10:15 ID:e+DXHdAuO
後先考えず人気超人に醜態を晒させ格を落とす。ゆでの悪い癖。過去の教訓を生かせず相変わらずやり続ける学習能力の無い三流漫画家。
945作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:27:54 ID:IcyARy2u0
>>944
でも、暗黒期のゆでから全く学習してないわけじゃないんだよ
少なくとも2世はじまって数年の間は
初代の遺産なしで単品でも面白いと思えるだけの漫画を描いてたんだから。

ハングリー精神を失ったのか
老いてセンスが鈍ったのか
タッグ編で過去の遺産に頼って努力をしなかったせいか
29周年30周年など他のことにかまけすぎたのか。
残念なことだ
946作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:31:10 ID:VVf7aueS0
初代に頼りすぎないって意思はあったと思うけどそんな面白かったかなあ
それに暗黒期からするとむしろ学習して理屈を学んでしまったがために天然のよさが消えてしまったかのような印象を受ける
超人になって弱くなったジェロニモの如く
947作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:31:50 ID:mUP1sc1j0
ネプは顔面狩りさえしなければ今の展開でもまだ
ああ、いつものダッチロールかw
ですんだんだがな・・・
948作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:51:04 ID:IcyARy2u0
>>946
旧作の惰性でなんとか見れるくらいの続編作品群の中では
旧作抜きでも満足できるクオリティはあった。一歩抜け出てたな

続編ものでない現役の人気作品には全然かなわないにしても。

>学習して理屈を学んでしまったがために天然のよさが消えてしまった
これは大いにあるね
昔なら説明なしですっとばしてそうなところを理屈で辻褄あわせようとしすぎるところや
「ゆでだから」に甘んじて、つっこみどころや矛盾を計算して作ってるようなわざとらしさなど
949作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 13:18:41 ID:X/AJFT4vO
序盤は初代の知識皆無で読んだが普通に面白かったぞ
DMP戦の悪役キャラも個性があったしチェックメイトはマジでかっこよかった

あの経験がなければ一生キン肉マン=ダサいのイメージだったのでU世には今でも感謝してる

>>941
ツルッパゲになったバッファの頭にガキの頃、アフロヘアーを落書きしてみたが角の位置が微妙にちがうw
951作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 13:35:22 ID:9ZToVQgT0
dmpは色々アイディア勝負してて面白かったMAXマン、テルテル戦〜
〜真っ向勝負のチェックメイト戦の流れが好きだ
脇のサンシャインやキッドの存在もすごく良かった
この頃本当にワクワクしながら読んでたな

ネプの顔はぎに関しては
前からあった読者の疑問や質問から
質問例「ネプはマスクを被ってない超人は死の制裁を与えるの?」とか「マスクの無い超人はどうなるの?」「ネプのマスク狩りよりハンゾウの顔はぎの方が残忍だ」とか読者からの声が作者の創作意欲を奮い立たせたのだろう
より残忍によりパワーアップしたネプをマスク無しの超人も例外じゃないと描きたかったのだろうと思うのだが?

だがチェックはマスクでも良かったのでは?
Jばりの美形の方がダメージは少ないのでは?
953作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 13:49:32 ID:9K/t/3rT0
今最初の頃を読むと、展開の早さに驚かされる。
今ならセイウチンがMAXマンのかませになるだけでも、単行本半分は使うだろうし。
954作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 14:01:20 ID:IcyARy2u0
>>952
結果 ハンゾウの二番煎じでインパクトは劣り
マスク超人全員という徹底による凄みも
面の皮までに広げたせいでなくなり、と
全てが裏目裏目だったな

はがすマスクは無い、したがって死んでもらう にも見劣りするし
その上思わせぶりな結果先延ばしの構図はたいていお約束通り誤爆かスカで
ファイバーにしたメリットも全然感じさせない
せっかくの顔面狩りならスカーフェイスの名前にある”フェイス”を生かして
気のきいた挑発合戦のひとつもすればよかったものをそれもないしな

最初の頃ネプは一番格下のセイを覚醒する事により新世代のチーパッパ体質を改善したかったのだろう
トロフィーの誘惑に欲をだしたスカーもJとの友情の素晴らしさを再確認させた
Jも窮地に立たせて新技まで身につけさせた
負けはしたがプラスになった試合だ
ネプは自分に負ける程度のチームならこれから先の強力な敵に勝てる訳がないと敢えて新世代潰しを遂行した

>>797
名付けて一「人編集担当ごっこ」
俺様も2000万戦からやってるがそういった楽しみ方も出来る退屈しない素晴らしい漫画
U世は初代越えたな
ある意味DBも越えたんじゃないのか?
957作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 16:16:30 ID:p3004ygf0
>>953
ビッグブーツインパクト、カッコよかったよなあ〜・・。
今見ると、信号機との試合やスカー対ジェイドもテンポが良くて面白い。
後半はヒカルド・ボルトマンなどの魅力的なオリジナル敵キャラも出てきて
いよいよ軌道に乗ってきたところで、華やかな新旧オールスター戦!!
・・・となる筈だったんだがなあ・・・・。

958作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 16:25:21 ID:YwebSAEm0
究極と銘打っておいてあの有象無象大量投入は無いよな。
1シリーズで29巻やるなら本当のお祭りに徹して欲しかった。
ボスクラス相手なら1回戦負けでもいいんだから
せめてチェック&サンシャインくらいは出来なかったのかねえ…。
アドレナを唯一の新旧混合にしたかったんだろうけど、大して意味無かったんだし。
959作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 16:46:09 ID:SpvlkLE3O
【芸能】三遊亭楽太郎が若者に絡まれた『キン肉マン』作者を救った
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253662251/
960作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 16:50:23 ID:l5Rs85RPO
農村マンもう出番ないのかなあ・・・
961作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 16:53:43 ID:D2yuqR6S0
このスレの住民はなんだかんだ言いながらタッグ編の最新刊まで買ってるのが多い気がする
962作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 16:58:21 ID:mUP1sc1j0
農村マンはなんで万太郎に説教食らわなきゃいけないのか
さっぱり分からない。
動機が不純なのはわからんでもないが、万太郎にだけは言われたくない。
963作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 17:08:13 ID:ROzWPH7F0
DMPを崩壊させるのが早過ぎたよね。
もうちょっと引っ張ってもよかった。
死魔王や麒麟男は敵としてよっぽど時間超人より魅力があるし
アポロンやアダムスもバリはんやジョイドよりよっぽどカッコイイ

作者は超人をビジュアルだけで選んでないからな
まぁバリはんみたいな癖と個性が強い引き立て役的なキャラも必要不可欠

昔のJ事務所のユニットも1人そんなのまじってるだろ
965作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 18:05:35 ID:IcyARy2u0
>>963
早すぎるくらいの思い切りやテンポの良さが健在だったから面白かったのかもしれん
ゆでは意外とダイナミックな展開は少ないから、シリーズ固定して長くなればなるほど退屈になる
ダイナミックといっても正体明かしや意外な人物登場などの不意打ち的な動きはあるものの
正攻法で感心させる大きな動きは少ない

>死魔王・麒麟男
確かに素材はいいと思うけど
最近のゆでがつまんないのは素材の悪さじゃなくて
良い素材でもまずくしてしまう料理法の悪さだから
今のゆでが今のペースで死魔王や麒麟男を出しても
時間超人程度の魅力(≒0)しか出ないと思う

まぁ
作者は起承転結でいったら起の部分が一番オモロい
起のワクワク感の演出は天才だろう
承で盛り上がるが
転で一気に
二転三転するからな
967作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 18:33:44 ID:IcyARy2u0
最近は運がよければ起で期待があることがあり
承で退屈、まだかよ、ウンザリまで行って
え、転ってあったの?gdgdで区別がつかなかった、な感じで
結で反省会ってことが多いなぁ

オリンピックの頃は万太郎がさんざん叩かれながらも
長いシリーズを序盤には序盤の、中盤には中盤の、終盤には終盤にふさわしい満足感を
それぞれ残せてたと思うんだが…
968作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 18:41:26 ID:VVf7aueS0
マリしゃんと時計のくだりのグダグダ感は漫画至上でもまれにみるレベルだったんじゃないか
969作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 19:47:43 ID:K0+ozX640
プレイボーイを読んでる夢を見た
スグルが「お前は真の正義超人だ」と言いながら
マンタと握手してるシーンが大ゴマで載ってて
下側に「おわり」って書いてあった
これは打ち切りの予知夢だろうか?
970作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 19:49:43 ID:bVJIz9qH0
打ち切りとかまずありえない雑誌での
週刊連載っていうのが引き伸ばしが許される一番の原因かもな。
971作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 20:03:07 ID:mKXvNQFpO
構成能力無いのは昔からだから別にいいが
勢いやスピード感まで無くなっちゃったからな
972作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 20:04:09 ID:e+DXHdAuO
しかし爺とグロの存在は明らかに汚点だぞ。それならアポロやゴージャスをレギュラーにしたほうが見栄えが良い。
ゆでの人選ミスは前作から進歩してない。
973作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 20:06:48 ID:QPGjs7MI0
キン肉マン2世はまだまだ消化不良な作品だ。
しかしもうすでに、
初代でいうと夢タッグの成長度合いあたりにまでストーリーが進んでしまっている。

初代のアイドル超人は、「悪魔超人編」・「悪魔騎士編」と、
タッグ編を除けば2度も団体戦を経験させてもらっている。

2世ではキッドなど、一度も団体戦を経験せず
究極タッグ編にはいってしまった。

思えば、入れ替え戦のあたりでスカーフェイスみたいな強いのを出してしまったのが、
いちばんの間違いではないか?
入れ替え戦はふつにキッドVSジェイド で勝った方と万太郎でよかったと思う。
そのあとも団体戦を経験させ、その後スカーがラスボスでもちょうどいいくらいの進行度だっただろう。
974作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 20:41:26 ID:wmo7PZ1L0
まあもっともゆでは肉二世ぐらいしか売れる漫画が描けないというのが現実・・・
975作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 20:50:36 ID:8EarPgxr0
「起承転結でいったら起の部分が一番オモロい」
画太郎のことかー!
976作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 20:57:58 ID:YwebSAEm0
第1ボス…サンシャインの弟子(以後試合させてもらえない)
第2ボス…オリジナル(以後勝たせてもらえない)
第3ボス…骨の息子(以後出してもらえない)
第4ボス…ロビンの息子(最初期からいるライバル主役どんな場合でも別枠扱い)
第5ボス…伝説本人(再登場不可の存在)

段階を踏んでいるような踏んでいないような…
977作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 21:11:07 ID:ROzWPH7F0
ヘラクレスファクトリー→万太郎 キッド セイウチ ガゼル
DMP→ケビン チェック
二期生→ジェイド スカー
ノーリスペクト→ハンゾウ
オリンピック→イリュー バリはん
究極→カオス

スグル テリー ロビン ラーメン
ウルフ ウォーズ ブロッケン ジェロ
バッファ アシュラ ネプ

人数的に初代と比べてもあんまりかわらんのだけどな戦闘要員
978作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 21:39:20 ID:tqmyKbdr0
http://img.gazo-ch.net/bbs/34/img/200902/306030.jpg
P2P流出ケツ毛バーガー

初代では御三家に卓、テリー、ロビン
脇にブロ、ジェロ、ウォーズ助っ人ラーメンといった感じでお国柄的個性があった
U世では作者のリスペクト作家ではないのだが、ある意味、手塚以上の天才の作家の作品でそれぞれの特殊能力を持つ9人のサイボーグ戦士の作品がある
その中にはいろんな個性のサイボーグ戦士がいる(赤ん坊、デブ、ハゲ、女の子等)
U世はそれをオマージュしてる感じがする
980作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 22:23:35 ID:ZPMExPyN0
とりあえず爺さんや獣や気持ち悪い奴や悪役面の奴は正義超人に入りません
万太郎、ケビン、チェック、ジェイド、キッド、スカー、イリュー
これで充分
あとは万太郎・ケビンとその他との戦力差をどうにかしないと
キッドは時間相手に頑張ってましたがまだまだ鍛えなきゃ
チェックとイリューは戦い方をちょっと変えてほしいです
981作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 22:25:13 ID:bVJIz9qH0
カオスは?
982作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 22:42:55 ID:wmo7PZ1L0
バリアフリーじゃなくてせめて若くて器用で地味だけど今までいなさそうな農村マン
をレギュラーにしたらよかったのに・・・
983作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 22:44:06 ID:wmo7PZ1L0
>>981
カオスはこのままだと未来までに死ぬ可能性もあるからじゃね
984作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 22:51:39 ID:IcyARy2u0
>>980
今の作風では無理だろう

初代みたいな、今から見れば超ハイペースで描けるなら可能だろうけど
タックルだとか腕の取り方とかをいちいち丁寧に描く作風で来てしまったから
観客のリアクションで水増ししてる部分を除くとしても
今から昔ほどのハイペースすればそれはそれで中身スカスカの手抜きに見えるだろうしな

オリンピック前ですでに脇役に活躍の場を与えてない弊害がいろいろ言われてたのに
改めるどころか、いっそう脇役(特にキッドなど)の活躍の場を減らすような試合の長さと
ストーリー展開を推し進めてきたからな。
初代だと超人同士にいろいろと人間関係や因縁もあるし、それぞれの超人がある程度戦績を残してるから
思い入れや絡みもできやすかった。
2世はそれをあえて否定してるつもりはないんだろうけど、結果的に脇キャラ育成が全くといっていいほどできてない。
985作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 22:55:34 ID:bVJIz9qH0
昔と違って編集が口を挟まなくなった弊害かもしれんね。
まあこれは今現在の80年代ジャンプ出身漫画家全般に言えることだけど。
986作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:00:06 ID:nTgAtew80
セイウチンの魚と農村マンの米、ネプの蟲があればらっくちんちん出来る
987作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:01:44 ID:IcyARy2u0
ひょっとすると昔第一線にいたベテラン漫画家・返り咲き漫画家だけでなく
今第一線にいる主戦力漫画家にもいえることなのかもしれない

昔と比べての少年漫画全体の長編化傾向ってのは確実にあるけど
長編化によるいろんな弊害への解決策があんま出来てないまま
惰性で長編化がさらに続いてるのが多いと思う
988作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:02:27 ID:IcyARy2u0
そういえば稲刈りの季節だな
989作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:05:48 ID:EU/Cf9l50
農村マンはもっといろいろ可能性あるよなあ
田植えとか、脱穀とか、二期作とか ビニールハウスとか無農薬とか
適当な技いくらでも出来そうだし
990作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:11:42 ID:iMRU6FgPO
ラーメンと牛の息子か弟子はいないんだね
991作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:16:44 ID:nTgAtew80
農村ならいつのまにかキン肉ハウス周辺を田畑にしかねん
992作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:18:03 ID:IcyARy2u0
文字どおりの「田園」調布に戻るわけだな
993作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:36:47 ID:wmo7PZ1L0
農作業で筋肉つけて農村マンと万太郎パワーアップ描写もかけるじゃない
994作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:40:29 ID:wmo7PZ1L0
カオスはもし次のシリーズだしても今みたいに主役級のあつかいなんてできないから
なんかもしまたでてきてもジェロニモみたいなあつかいになりそうで怖い
995作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:43:21 ID:nTgAtew80
一緒に除草作業をしながら食べられる蟲を回収するネプにも期待できる
想像するだけで平和な展開だ
996作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 00:15:22 ID:3c4FzFtj0
次スレレオパルドン無理だった誰かスレをグオゴゴゴ

>>975
いや
はじめの一歩の事さ

またなw
998作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 00:28:47 ID:tbbV4q9k0
ウメーウメー
999作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 01:37:11 ID:mHs7tKrc0
ウメーウメー
1000作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 01:38:34 ID:mHs7tKrc0
1000ゲットだぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。