「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第103章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ようこそ、土塚理弘総合スレッドへ。

ここは、現在連載中の「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」や「BAMBOO BLADE/B」、
「清村くんと杉小路君と/よ/ろ」「マテリアル・パズル/外伝/〜彩光少年〜」
「1/Nのゆらぎ」TVアニメ「BAMBOO BLADE」など土塚作品全般について語り合うスレです。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第102章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1247320432/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 64戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250082949/
バンブーブレード BAMBOO BLADE 110本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1245113596/
BAMBOO BLADE B /スタジオねこ:土塚理弘 part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1239809295/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245880232/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-9
2作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:58:42 ID:ZkjXsaM30
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本全20巻発売中
マテリアル・パズル〜彩光少年〜:単行本全2巻発売中
マテリアル・パズル ゼロクロイツ:第1〜2巻発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
清村くんと杉小路くんろ:単行本第1〜2巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本全1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1〜11巻まで発売中(作画:五十嵐あぐり)
BAMBOO BLADE B:単行本第1巻発売中(土塚理弘&スタジオねこ)
BAMBOO BLADE7.5巻(公式ファンブック)発売中

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
土塚作品スレ用絵板
http://cat.oekakist.com/totsuka/bbsnote.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:00:29 ID:ZkjXsaM30
【過去ログ】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第84章〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201029793/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第85章〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1203983565/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第86章〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207228560/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第87章〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1210068501/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第88章〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212842411/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第89章〜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1214675085/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第90章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1217423341/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第91章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1220165927/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第92章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1221541911/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第93章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1222903086/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第94章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224694061/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第95章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228759485/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第96章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1231846017/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第97章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234603995/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第98章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1235825550/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第99章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1238911546/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第100章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1241508476/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第101章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1245047818/
4作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:01:14 ID:ZkjXsaM30
【竹刀過去ログ】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 47戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215152350/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 48戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216718114/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 49戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219065256/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 50戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221802062/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 51戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223743042/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 52戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226986448/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 53戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228296289/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 54戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1230357714/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 55戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232096378/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 56戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233137616/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 57戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234602412/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 58戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237431143/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 59戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240547941/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 60戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242456359/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 61戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245327757/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 62戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246678131/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 63戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247978698/
5作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:01:58 ID:ZkjXsaM30
【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html

【漫画キャラスレ】
【バンブーブレード】榊心萌えスレ4【BAMBOO BLADE】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1228227493/
【バンブーブレードB】大城戸優萌えスレ【BAMBOO BLADE B】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1231562247/
6作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:02:43 ID:ZkjXsaM30
【マロン過去ログ】
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125837506/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129151286/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136714060/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142501321/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146146280/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1150561774/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155364192/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part12
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137533/
マテパやバンブ-の本スレではできない話をするスレ Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1169397944/
マテパやバンブ-の本スレではできない話をするスレ Part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178352547/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188828186/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1202712136/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part17'
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212588717/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223039434/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part18'
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229870390/
7作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:03:28 ID:ZkjXsaM30
【漫画キャラスレ過去ログ1】
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1129933027/
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1154710800/
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ3
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1155865893/
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ4【室江】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1193623941/
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ5【室江】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1208863513/
BAMBOO BLADEの千葉紀梨乃が好きでたまらない
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1155033666/
【BAMBOO BLADE】千葉紀梨乃【室江】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1194154720/
BAMBOO BLADE キャラ総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1177320306/
【BAMBOO BLADE】宮崎都萌えスレ【室江】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1190746621/
【BAMBOO BLADE】宮崎都萌えスレ1.1【室江】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1207299059/
【BAMBOO BLADE】榊心萌えスレ【桃竜】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1192727716/
【BAMBOO BLADE】榊心萌えスレ2【桃竜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1207944922/
【バンブーブレード】榊心萌えスレ3【BAMBOO BLADE】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1224309759/
8作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:03:47 ID:ZkjXsaM30
【漫画キャラスレ過去ログ2】
【BAMBOO BLADE】原田小夏萌えスレ【町戸】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1191013174/
【BAMBOO BLADE】東聡里萌えスレ【室江】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1193061516/
【BAMBOO BLADE】桑原鞘子萌えスレ【室江】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1200565045/

【なりきりスレ過去ログ】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアル・パズル
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1121000540/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
9作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:04:01 ID:ZkjXsaM30
【関連スレ過去ログ】
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/
マテリアルパズルアンチスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155715038/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ5
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1159010715/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186552198/
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
バンブーブレード強さ議論スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1194774130/
10作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:21:48 ID:wH0dhKuH0
>>1

いやホント乙
11作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:09:12 ID:72JBVoD80
おつ
12作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:23:16 ID:UsZ4OIdC0
>>1乙をするにはどうしたらいいか? 簡単です。
前のスレッド…そのスレを埋めればいいのです。
スレは満杯になる…。そしてすぐ次のスレを立ててくれる者が現れる。
なんでもいいんですよ…、立ててくれるならねェ! キャキャケけキャ
13作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:33:18 ID:fP7f1F9GO
なんかスレが立ったね
>>1乙しに行こっ!
14作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:38:48 ID:pxoJNqt30
>>1乙とかきら〜い
15作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:16:12 ID:y7/rlPnfO
アンチスレも立てくれ、BBスレが酷くて
16作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 03:25:24 ID:o8/hEfnpO
なんだいなんだい
なんだい>>1
乙!
17作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 10:52:35 ID:2uEqFUMsO
>>1
米をやろう
18作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 12:10:46 ID:walrFFmH0
>>1
タイミング乙ーーーーッ!!!

前スレ>>995
確かに15以降はひととおりネット回ったけどどこも売り切れだし尼は高いし・・・
15と18を買えたのは奇跡か
19作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 12:50:01 ID:6z7bv5Ag0
尼以外の通販サイトや漫画オタ向けの書店ならたまに全巻完備してるとこがある
20作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:26:57 ID:/7n+ktZq0
テンプレ短くしようぜ
21作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:52:40 ID:CSS0UdlxO
>>1乙連鞭
22作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:39:01 ID:OeCS7r1aO
>>1乙石
23作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:43:43 ID:0ecg7de10
殻を破れ!

生まれろ、そして喰え!

>>1乙!
24作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:49:38 ID:VfADnLTG0
雑魚ロボットならまだしもフラメには五本の指じゃ勝てる気がしない
25作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:00:49 ID:zyrAbUA/0
しかもまだ魔法使ってないよな、フラメアインス
26作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:07:28 ID:q6Aaey0q0
>>24
クゥならフラメにも余裕で勝てそう
27作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:10:22 ID:wUz9ubQ90
まぶたに残るは彼女の笑顔。


悪い予感しかしないのはなぜだ・・
28作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:13:53 ID:2uEqFUMsO
きみったけの描いたデュデュマを見てみたい
29作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 17:46:09 ID:VfADnLTG0
>>26
弱体化前のデュデュマ相手にやりあってたからな

てかデュデュマを大幅に弱体化させることが出来る魔法の記憶って凄いよな
大地全ての記憶の中における魔法の記憶の容量ってどれだけでかいんだ
30作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 18:49:49 ID:7spNwNoz0
フラメアインスが最強のクロイツならヌルは何だろ
ティトォみたいな補助系?
31作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:06:41 ID:yBMQ/Ft3O
ぬるぽ
32作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:25:25 ID:L9C5f62E0
クロイツ状態のときの魔法はレベルいくつぐらいなんだろうなぁ。
33作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:30:17 ID:9FbdZC1o0
ネトラレーゼはまだ出てこないんですか
34作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:02:51 ID:OeCS7r1aO
ナトラレーゼはアダさんと仲良いんだろうか
二十巻のプロローグ見た限りでは多少の信頼は寄せてるみたいだが
35作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:21:56 ID:y2KY6KDZ0
マリーが三十指離脱したら敵側の五本の指はNTR一人しかいないんだよな…
36作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 21:13:56 ID:fj6q5RRo0
>>30
プリセラ系
魔法が使えないけど強い
37作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 21:21:45 ID:q6Aaey0q0
フラメが魔法なしで大暴れしてたからそれだとインパクト無いなあ
38作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:04:58 ID:E1HbAro10
つまり、まだレベル9に達してないとか?だから数字だけ
39作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:09:31 ID:fj6q5RRo0
あと考え付くのはゼロのフラグメント系
ロボット相手では使えない
40作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:49:46 ID:tpI/Zb5dO
ミト様はレベル255の
「クロイツ無しで巨大化し、ロボットと肉弾戦ができる」
に到達してるらしいよ。
41作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:52:04 ID:2uEqFUMsO
ちなみに、キリノにも同じ事が出来ます
42作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:12:40 ID:9RvS971U0
生身でロボットをなぎ倒す奴はいつか出てきそうだ
今までの描写だと魔法レベルが99ぐらいあれば何とかなりそうな感じだし
43作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:13:09 ID:WiCIGX+kP
これはちょっとしたゲームです。
このレスの秒数桁と同じ座標にあるキーワードを抜き出してください。
(たとえば 32秒なら3*の*2で"美少女"、19秒なら1*の*9で"アルファベット"という単語を抜き出します。)
このスレで話題になっている作品と先ほど抜き出したキーワードが
関係している事が24時間以内に証明(レスを返す、文章があるURLを張る等)できれば、あなたの勝ちです。

  0*       1*         2*         3*         4*      5*
*0森鴎外     ブータン王国  大日本帝国   ホモ        二重人格  ヒンドゥー
*1韓国       ロバート     大阪       キリスト       福音     C言語 
*2アッラー     ミャンマー    スケート     美少女       手料理   結合
*3サンスクリット  インド人     中国人      漫才        ぶっかけ  アルジュナ
*4シヴァ      オリンピック   グル        オーム       信仰     多重人格
*5ウサギ      マユラ      三人姉妹    五つ子       戦国時代  梵字
*6毛沢東     毒菜       最終兵器    ハンバーガー   モンゴル  シューニャ
*7釈迦       古代インド    菩提       アウステルダム   萌え    マリア
*8アフリカ人    独裁者     アヴェスター語  お盆         エジプト   セックス
*9高床式     アルファベット  ダライラマ    沖縄         マヤ文明  ジハード
44作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:32:19 ID:83UmyBQ40
>>36
まず現状戦ってないんだから戦闘できない状態なんじゃ
威力がやば過ぎて逆に使えないとか
45作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 02:05:03 ID:SzIJO/JP0
火力高けりゃいいって言うもんでもないからな。
スパイシードロップとブルーリングスなら使い勝手がいいのはブルーリングスなわけで。
46作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 02:05:10 ID:JOPbaaQP0
ヌルは特別なクロイツ
もしくは誰かが生前使ってたクロイツのどちらかだろうな
後者の場合使ってたのはミト様の兄の可能性が高そう
47作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:43:50 ID:XhMX6YJtO
ミト様はお兄ちゃんがいないと切なくなっちゃうの
48作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 11:03:36 ID:JFBGh6pB0
いや、このテンプレはさすがに長すぎる、調整した方が良いぞ絶対www
49作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 12:56:57 ID:FvStymvf0
コルシカ隊長、ギン、キールとシーラァ、マルキスと色んなキャラ出てきたが
これからの話に活かされるのか不安だ
伏線も張りまくってるけど大丈夫なのか?
50作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:21:39 ID:KLAyywJwO
伏線は投げ捨てるm(ry
マルキスは最低でも、ダイエット成功したかどうかは知りたいな
51作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:35:57 ID:NNR3fZtP0
キールとシーラァはレオドリスのキャラを立たせる為だけのような気もする
52作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:36:56 ID:FvStymvf0
ダイエットに成功してもしなくてもクロは来てないから乗らせてもらえない
53作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 15:22:10 ID:LKm3ScalO
>>50
ジョインジョイントツカァ
54作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 15:57:43 ID:V0WSX/2L0
土塚は伏線は投げ捨てないだろ
フラグはポキポキ折るが
55半田:2009/08/16(日) 16:09:24 ID:7b3OBFYPO
みんな、夏コミは暑いからちゃんと飲み物を準備して行かないと大変だよ!
ちなみに僕のオススメは、同じ種類のペットボトルを2本。
なんで同じの2本かというと、まず片方をギンギンに冷やして凍らせるんだ。
で、少し溶けてきたらそれを飲むんだけど、氷だけになっちゃうと溶けにくくなるから次が飲めなくなるんだよね。
そこでもう1本のペットボトルを取り出し、凍らせたボトルの方に注ぎ足すんだ。
温んだ飲み物が氷を溶かし、氷が温んだ飲み物を冷やすって寸法さ。

ちなみに凍らせると中身が膨らむから、予め少し減らしてボトルをへこませておくといいよ。
あと、凍らせると表面に水が付くし、すぐに溶けちゃったら凍らせた意味がなくなるからタオルか何かで包んでおいてね。
それから、注ぎ足す時に失敗してこぼしちゃわないように気を付けてね。
甘いジュースより、お茶とかにしておいた方が万一の場合べとつかなくていいね。
それじゃあみんな、楽しい夏コミをエンジョイしよう!
僕もこれから明日の準備さ。
56作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 17:06:40 ID:t3tpKIA2O
>>55
タイミング悪ーーーーっ!!
長文お疲れ様半田くん
57作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 17:56:32 ID:tmaqCXjOP
何でアップル博士クロイツに名前付けられるん?
お偉いさんでもないのに
58作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 18:19:56 ID:7W+CJFj+O
美人だから
59作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:36:13 ID:V0WSX/2L0
一番最初に名前付けたもの勝ちとか言う決まりがあったりするんじゃない?
60作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:01:39 ID:FvStymvf0
アップル博士はクロイツの研究してるしそういう事に関しては自由に出来るんじゃないか?
レオドリス変身の時にも何度か立ち会ってそうだしシルトも多分アップル博士が名付けたんだろう
61作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:07:17 ID:vGYCtPrzO
今日ブックオフに行ったら250円の棚にマテパが全巻置いてあった
ピカピカだった
俺は泣いた
そして目立つ所に移動させて帰ってきた
62作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:20:49 ID:1XD0YiVmO
じゃあ俺が買おう
63作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 02:11:18 ID:k5Br3vnVO
ミト☆屋の開店はまだか
64作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 10:09:59 ID:BzS3t8yH0
ごめんね?って謝ったところがえらい可愛くて
しかしゼロクロイツは一巻だけじゃ退屈で仕方ないな、あの内容ごちゃごちゃしてて何が言いたいのか分かりにくいわ。
それがエンゼルフェザー出てきて一気に面白くなったわ
65作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 11:45:36 ID:ggCDy7x80
>>64
単行本はあれでも雑誌掲載時に比べて読みやすくなってるんだぜ
ゼロクロ一巻は読みにくいし、大ゴマ多かったりレースにページ使いすぎでいまいちだったな
今じゃゼロクロ大好きだが
もし俺が土塚ファンじゃなかった場合、途中で読まなくなったと思えるあたりと新規読者獲得には失敗してそうだな
66作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:41:55 ID:2Gxw8pTKO
>>65
レース辺りはまぁ、良いけど、ロボット登場からどーしたこーしたが長すぎな上決着が数ページだから…
後シュウガとベルジのキャラが薄かったり
でも持ち直したなーって感じで今は楽しんで見てられるわー
67作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:59:50 ID:XCgAaRnH0
デートカットすれば4章もっと早まったかもしれないのにな
68作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:02:11 ID:SvmyWyIv0
無印からして2巻の阿白戦になってからが面白いって評価だしな
魔法とか5本の指とかの設定は面白いんだがストーリーはちょっとだれるというか
キャラも良かったんだがどうでもいいキャラまで力入れすぎたり
設定の都合とはいえ主役級のアクアやティトォの不在が続いたりするのもきつかったし
倒すべき敵もグリ公を見据えればいいのか、アダを見据えればいいのか、三大神器を見据えればいいのか
分かりにくかった
69作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:12:46 ID:nvREA+LKO
メルパトラッッ可愛いよおかわいいいよォメルパトラァァアアァァア  アァッ!!
70作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:13:12 ID:0tuu+ptE0
そいつら全員だろ・・・?
71作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:19:57 ID:WG875jQCO
>>68
1、2、4行目は同意
72作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:21:04 ID:Xdjs1L7RO
個人的な因縁で三大神器とムリアで、世界を救うため(ストーリー)ならアダさんだと思ってた。まあ全員
73作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:25:17 ID:K5yEKowEO
土塚はマテパにしろバンブーにしろ、作品の始めを描くのが苦手っぽいね
画力もそうなんだが、これでかなり損してると思う
74作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 14:09:26 ID:+aGxR98P0
そういやグリ公死んだあとの三大神器とか残りの30指とかどうするんだろ
クゥがまとめ上げるとは思えないが
アダさんが仕切るってのも合わないし
75作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 14:32:43 ID:kskG1iEtO
アダさんの手によって殺したのはティトォ達って事にして
今までとあまり変わらない風にしてる気がする
76作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 14:51:59 ID:pW2V2qVD0
無印売ってねーと思ったら絶版?
konozamaで中古600円で買うしかないのか
77作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 14:58:12 ID:QPXNOheV0
本屋で注文してみた?
78作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 15:18:29 ID:pW2V2qVD0
注文はしてないなぁ・・・
在庫自体あれば取り寄せてもらえるのかな
79作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 15:40:40 ID:ggCDy7x80
>>73
俺はマテパは一話から面白いと思ったけどな
個人的に一話だけなら清杉と>BBB>マテパ>>バンブー>ゼロクロ
80作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 18:14:06 ID:QPXNOheV0
本屋の注文なら送料とかかからずに手に入れられるぞ
81作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:47:37 ID:Va6TynKr0
マテパは1話だけなら1/nとそんな変わらなかっただろw
82作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:51:16 ID:q2aBSrRm0
あれはきのこ編じゃなかったっけ?
83作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:33:54 ID:1gNVfVSj0
マテパ一話は結構好きだなぁ
ベタっちゃベタなんだが、アクアの台詞→笑って蹴りの流れは一番好きなシーンかも知れん
84作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:41:53 ID:nof1hgNU0
>>80
ありがとう
聞いてみるよ
85作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 03:37:16 ID:wMxAgaebO
2巻以降全部初版新品で集めてる俺は勝ち組
86作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 04:00:36 ID:xmiMd1puO
俺は初版9巻からだなぁ
清杉から入ったから
87作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 10:34:43 ID:TO/skS5e0
マテパ1話は後から読むと世界観の見せ方とか伏線の張り方とかに驚く。
枠組みというか屋台骨を教えるって点に限れば最初の話だけあって凄い練られてると分かる。

ただまあ、それに終始している感は否めないのは確か。
もちろん盛り上がりとかもしっかりあるんだけどさ。
88作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:03:10 ID:cG6KJ0sFO
まあ無印は盛り上がりとかスロースターターとかいうより
絵の問題だったのでは
89作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:09:46 ID:FaXpcJX60
ロボットと戦わないってメルパトラ性格悪くね?
90作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:56:35 ID:roM/ho3sO
ただでさえ戦いで死ぬかもしれないし、それでなくとも長生きできないのに
家に引きこもってろとか嫌じゃん。15歳だよ。
91作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:57:40 ID:g6h50bCM0
土塚の絵は下手であるということは本人も認めるほどの弱点
確かにあの絵じゃ大衆受けはしないだろうな、今でこそ見れるレベルにはなったとは思うけど上手いとはとても言えないからなぁ
92作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:00:50 ID:cG6KJ0sFO
なんか含みのありそうなコマ使いだったけどその解釈でいいのかな
93作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:04:07 ID:lef51KIfO
やっぱ画力だよなぁ……。
無印始めは、せめて魔法陣戦頃の画力があれば良かったんだが
94作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:11:27 ID:i6y5JZHZ0
いや、絵の上手い下手は取っ付きにくさに違いはあるけど、面白さにはあまり影響はないよ。少なくとも土塚の場合は
95作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:13:26 ID:cG6KJ0sFO
5巻辺りの絵は野暮ったすぎた
田舎臭くなってたというか
96作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:53:03 ID:UT7n5KxfO
>>89
おまおれ
まあなんかの伏線か?
97作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 13:14:18 ID:LjFD14HoO
あんまし気にするのもどうかと
98作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 14:56:44 ID:RllBck1f0
尼に16巻あるぞ
高いから俺は買わないけど
99作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 18:21:48 ID:ozZb+Ni5O
>>94
一般読者は絵なんだよ
絵がよくないとまず見てもらえない
ただでさえスロースターターなのに
やっぱり絵は他のひとに任せて原作やったほうがいい気がする
100作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 18:31:43 ID:i6y5JZHZ0
だから取っ付きにくさに違いがあるって言ってるだろ
101作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:07:44 ID:sBVNEVGN0
まぁ取っ付いたとしても画力の問題で迫力不足とか描写不足でイマイチに感じるってのはあるだろうね
リィさんのハサミがボロボロ〜っていう伏線も単に土塚の絵が下手だからあんなハサミなんだろうって思った人もいるかもしれんしw

土塚のスロースターターと画力の低さは一生つきまとう問題だと思うな
102作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:11:51 ID:FaXpcJX60
土塚に画力があった場合リィが男だと分かった時にショックを受ける奴が増えただろうなw

キャラの顔は上手くなってるけど絵の迫力はなくなってきた気がするわ
戦闘はキャラの顔アップは控えて風景が映るようにして欲しい
103作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:44:32 ID:FbVYqn5p0
リィはマリーになってからの方が美人のような気がする。
104作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:55:54 ID:pHzt1fC3P
チョー戦の顔だらけっぷりはやばかった
黒ヨマ戦も顔アップ多かったな
105作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:19:57 ID:FaXpcJX60
顔アップが多いか少ないかその時のアシの状況で変わったりするかな?
土塚一人で描いた時のを見た感じ普段の背景は多くがアシが描いてるっぽいし
アシが少ない時はアップで作業量を減らすとか

>>104
チョー戦の色んな人たちの台詞を思い出してるシーンあたりはアップの方がいいんじゃないか?
106作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:24:35 ID:pHzt1fC3P
そこじゃなくて前半の戦闘シーンだよ
描き方忘れたのかってほど微妙だった動きの描き方とかいろいろ
107作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:26:22 ID:HZ41Vq+A0
顔アップなんて気になったことないわ・・・
108作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:35:38 ID:ILBczR0l0
>>102
それはあれかミト様が実は男でしたっていうぐらいの…
109作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:40:24 ID:cA21XPtv0
11話
おお 15歳なのか

12話
… 男なのか…
110作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:45:31 ID:6Y5dwuWv0
死ぬわ
111作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:18:53 ID:FaXpcJX60
>>106
動きの描き方良かったのはやっぱジル戦だよな
あの頃はバンブーも描いてなかったし土塚の大好きな格闘戦のうえ一章のボス戦だからかなり気合入ってたんだろうな

>>108
いやそれ以上だ
それだとメイプルソンの変装したマルチーノの分が足りない
112作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:21:07 ID:Zs/D+5ad0
最近各所で男の娘見かけるからありえなくも…やっぱないわ
113作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:33:22 ID:DkefjN81O
ロリコンさんの土塚がミト様を男の子にするはずがない
114作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:34:20 ID:YjFLRo3oP
人は変わるぞ
115作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:45:15 ID:lef51KIfO
「こんなに可愛い子が女の子のはずないじゃないか」
ンッン〜名言だなこれは。
116作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:55:22 ID:z0eWILZW0
自重しろ
117作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:26:40 ID:gFirYnpq0
「貧乳はステータスだ」に並ぶ腐った時代を象徴する言葉だ
118作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:51:20 ID:1mnuUmMlO
この話題は、ギルティギアのブリジットやKOFの紫苑で地獄を見たあの頃を思い出すぜ。

今では男の娘でもまるで気にならなくなっちまったけどな!可愛いは正義!いい時代になったものだ…!
119作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:58:47 ID:rVcFKENOO
やだいやだいミト様は女の子じゃないとやだい
ベルジと嫌になるほどラブコメして貰うんだい
120作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:59:56 ID:LjFD14HoO
>>106
読み返してみたら確かにそんな感じするな

まぁだからって1番好きな戦闘なのは変わらないけど
121作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:00:04 ID:VAXnPQG50
だな
122作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:11:52 ID:QKE5gNua0
>>121>>119へのレスな
ベルジとラブコメも良いがメルパトラ状態でシュウガやクリムとどんな会話するのか気になる
2人へのお土産を用意したぐらいだから悪く思ってなさそうだが
後レオドリスとももう会ってるのか
123作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:31:33 ID:u96QlMEFO
気がはやいけど、マテパ再開したら清杉終わるのかなぁ…面白いのに
ガンガンの中で、ギャグって貴重だと思うンだ
バトル漫画いっぱいの中には
124作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:05:20 ID:rvUEiXgv0
清杉終了したら(余裕ができて)マテパ再開ならわかるが
マテパ再開したら清杉終了ってことはないだろ
125作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:16:11 ID:C0byV1d30
>>123
ガンガンはギャグ漫画もう十分あるから特別必要でもないだろ

>>113
何でお前はそんなに土塚をロリコンにしたがるんだ?
分かってると思うが年齢分かってるキャラで一番幼いのは男キャラだぜ
126作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:34:15 ID:3U9tJL4PO
>>125
それ反証にならなくね?
127作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:35:16 ID:HJJAjUjk0
そもそもストライクゾーンがわからんというのに
128作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 02:06:09 ID:bnZfCK0q0
土塚「人間の女の子よりも雌のねこが好きです」
129作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 02:23:53 ID:rvUEiXgv0
>>125
ギャグじゃなくてコメディかと
130作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 02:51:12 ID:C0byV1d30
>>126
要するに>>113はロリコンの土塚がミト様みたいな幼いキャラを男の子にするわけないって言ってるわけだろ
なら特に幼いケンちゃんやシャルロックが男の子っていうのを示すのは
幼いキャラを男の子にするわけないという主張が間違ってることを示すから反証になるんじゃないか?
131作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 03:00:02 ID:4Dpu6fha0
もう死んでしまえよ
132作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 06:40:14 ID:3U9tJL4PO
>>130
ケンちゃんやシャルロックは可愛くないだろ?
つまりそういうことだ
133作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 11:00:37 ID:1XQYqLeaO
このスレ見てると本当にメルパトラが男に見えるから不思議
134作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 12:21:43 ID:y3KETdImO
なんという釣り堀
135作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 12:41:48 ID:auz9OmRw0
そういうのはヤンガンのユーベルブラットの作者連れてきてやったら良いと思うw
136作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:01:15 ID:Dq8uwyUVO
男の娘枠はマリーちゃんだけで十分です!
137作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:12:03 ID:cvFYGqiiP
あれは男の娘とはちょっと違うと思う
138作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:23:40 ID:omivGyw70
男の娘≠オカマ≠女装
139作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:34:57 ID:dGsjW67E0
O
P
0
140作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:55:02 ID:kLo6xxeJ0
今更1巻から読んだけど、この漫画H×Hのパク(ry
141作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:56:17 ID:J7W8peXe0
お前はH×Hを読み直したほうがよさそうだな
142作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:00:24 ID:kLo6xxeJ0
アクションの構図とか、エセ飛空挺のデザインとか、能力(携帯電話で人を操る)とか
クリソツじゃん。ここまで被っててパクリじゃなくて何なの?
143作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:04:45 ID:1v7pLCng0
むしろ富樫に失礼だろ
144作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:08:01 ID:og2z1l4m0
大人気ないなぁ。
145作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:08:23 ID:0uuMJqZZ0
その煽りももう懐かしいな
146作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:10:19 ID:3U9tJL4PO
クリソツがクリリンに見えた
147作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:20:14 ID:kLo6xxeJ0
>>145
煽りも糞も無いわ。事実じゃん
148作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:27:54 ID:1v7pLCng0
事実ww
149作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:38:45 ID:vo+XMrai0
このスレも100章を超えて一周回った感じかな
150作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:44:49 ID:LFsW8u/iO
向こうのスレといい事実が流行ってるな
151作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:58:31 ID:za9AENDb0
武装錬金はハガレンのぱくりとか言う奴もいたらしいな。
若さってすばらしい。
152作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:00:55 ID:HJJAjUjk0
セカチューをエヴァのパクリとかいっちゃう人みたいな感じですか
153作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:15:43 ID:yTsV8Urm0
パクリといえばロストブレイン
154作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:33:53 ID:cPQkizjA0
そろそろ話題変えようか

例えばマテパを格闘ゲームにするならどんな感じになるかとか。
155作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:35:51 ID:/a25mL4cO
距離とって飛燕連発のチキン戦法
156作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:36:47 ID:vo+XMrai0
せっかくだがマロン向けじゃね?
157作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:37:05 ID:HJJAjUjk0
ゲームだとマンガみたいな魔法の応用が出来ないだろうしなぁ
158作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:56:58 ID:J7W8peXe0
リュシカとティトォのコンボ技があるとうれしい
159作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:57:20 ID:tZGOxBGX0
使ってて一番面白そうなのは影鬼辺りかな?
ミカゼは当身系キャラになるのは確定的に明らか
160作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:18:23 ID:J7W8peXe0
ミカゼは何種類かありそう
お面なしとありとかで
161作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:19:42 ID:C0byV1d30
ミカゼの万象の杖は上級者が使ったらかなり重宝しそうだ
162作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:20:42 ID:J7W8peXe0
万象の杖キャンセル焔孤
163作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:28:35 ID:FfeDWMBC0
万象の杖から焔弧が理想的なコンボとシシメ師匠も言ってたな
けどキャンセルするのはむしろカウンターキックのときじゃね?
164作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:29:58 ID:19261mg/0
十二刀流魔法剣みだれうち
165作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:37:10 ID:u8dMisF+0
隠しキャラとしてブレードブレイバーと清杉(二人で1キャラ)が出てくるんですね
166作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:40:10 ID:3U9tJL4PO
>>164
48回攻撃とか反則すぎる
167作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 20:32:10 ID:XJRmMvjB0
ここはギターさんだろう
168作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 20:45:56 ID:kLo6xxeJ0
1〜3章 世界観・バトル構図・能力がハンター×ハンターにそっくり
ロボットのデザインが、ザブングルのウォーカーマシンに酷似
魔王の骨はバラモスゾンビのパクリ

ハガレンはヘルシングの拘束制御術式零号をパクったし、ガンガンもう駄目だな
169作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 20:54:19 ID:7/jAgeau0
消えろ
170作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 20:55:11 ID:vo+XMrai0
>>163
キャンセル→通常コマンドで焔弧、超必コマンドでカウンターキックでおk
171作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:02:55 ID:3U9tJL4PO
やはりいつもの人か
>>168>>140をぶち壊したな
172作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:09:25 ID:J7W8peXe0
懐刀は飛び道具を消します
至近距離では打撃投げになります
173作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:16:27 ID:tZGOxBGX0
格ゲー化とか考えると面白い話なんだけど、
そろそろマロンの方に移った方がいいかもね
174作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:25:31 ID:u8dMisF+0
以下ネタバレ

ベルジの隠れた才能(鬱が深まると魔法の威力が上がる)を見抜いたミト様は、
ベルジを悲しませるために恋人になってから親友との三角関係を暴露して叩き落す演出をする。

メルパトラという名前はベルジが忘れている植物人間となった幼馴染の名前。
全てを捨ててミト様と生きることを選んだベルジ。
『虹』を壊滅し、メルパトラと再会したときベルジの精神は――
175作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:09:03 ID:C0byV1d30
パクリ厨というか荒らしは違いが分からないんだな
マテパをパクリって言ったらハンター×ハンターもマテパの魔法パクってる事になるわw
176作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:10:19 ID:HJJAjUjk0
反応しちゃう駄目な子はどこですか
177作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:20:13 ID:b/00Kfa80
マテパを格闘ゲーム化するなら、3DのRPGモノが面白そうだな
ガシャロ戦でティトォ、ミカゼ、リュシカ、クライムを4人のプレイヤーで操作できるような感じにしてほしい
178作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:40:25 ID:F3uQ4R2L0
隠しボスで清村くんと杉小路くん登場ですね、わかります

アクションRPGのがいい気がする
179作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:45:55 ID:C0byV1d30
もしかして4人以上と同時に戦ったのってガシャロと夜馬とジルだけじゃね?
お坊ちゃまだったくせに凄いなガシャロ
180作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:51:12 ID:DmGNaXcD0
ガシャロは隠れてるアダラパタを気配だけで見抜いたり
背後からの御風の攻撃を避けたりしてるしな
181作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 23:18:05 ID:Tr82z5Ww0
あとマスターキィの可能性に感づいた唯一の人物でもあるな
182作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 23:27:42 ID:C0byV1d30
ガシャロって小物なはずなのに結構凄いよな

ほとんどの三十指はTAPを倒せず何の成果も出してないのにガシャロは資金集めで女神に貢献してた
マスターキィの正しい使い方に気づいていた(命七乱月のことかは微妙)
砂漠を上手く使い4対1という不利な状況の中戦う
183作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 23:34:24 ID:HJJAjUjk0
女神に貢献って意味では5本の指のくそっぷりが目立つような、そうでもないような
184作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 23:49:43 ID:DmGNaXcD0
ジール・ボーイ→ティトォ側に付く
夜馬→後一歩で準備が整う前にデュデュマを覚醒させようとしてアダを冷や冷やさせる
マリー→女神惨殺
ジャンクーア→マリーに協力

ぶっちぎりで目立ってるな、特にマリーが
まともなのはナトラぐらい
185作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 23:56:24 ID:Tr82z5Ww0
そういえばさりげにマリーの魔法完成しちゃったんだよな
186作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 23:59:10 ID:FfeDWMBC0
>>182
ティトォのWWFが消えた後は優勢になってたな
187作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:12:26 ID:B0k0h4Sw0
>>185
マリーちゃんは四章でどういう立ち位置になるのかまるでわからんよね。
戦闘狂ってわけでもないし、趣味で切り裂き魔続けるのも小物臭いし
そもそもヨマみたく魔法完成してキャラ変わってるかもしれないしな。

まだアダさんとは仲良さそうだから、四章でのアダさんの行動次第で動くかもしれないが。
188作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 11:18:12 ID:XXJ7GCd60
キル兄弟?だっけか
個人的にはアレが非常に気になる
189作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 11:23:50 ID:gYEl4dj80
>>184
貢献した部分も書こうぜw
ジール・ボーイ→足止め
夜馬→後一メモリア大打撃、主人公弱体化
マリー→メモリア大打撃、五大石回収
ジャンクーア→描写なし
190作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 12:21:44 ID:1XEikp8AO
ミト様のことを考えるだけでギンギンです
191作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:37:04 ID:zEEGB9Z40
早くミト様の魔法が見たい
最強のクロイツで炎の魔法とかツボだ
192作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:56:16 ID:i/zT0pU+O
ヨマに解されたブライクさんの体が引っ付いたのは星の玉子の力?
193作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:00:55 ID:27RwQFncO
>>187
三章で死んだ可能性も……
194作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:30:22 ID:Dy21KOpg0
>>192
ブライクの魔法の力だろ
星の卵の力なら同じくヨマに斬られたプリセラの腕も戻るはず
195作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 17:03:25 ID:SAIiziKi0
>>187
魔法完成させても性格変わるわけないだろw
ヨマですら性格変わったように見えるけど本質変わってないし

>>184
これも追加するんだ
ジール・ボーイ→コクマ達の邪魔
ジャンクーア→女神の国を襲う
196作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:20:21 ID:Xza+4oEu0
>>192
血が鎖になってたから魔法効果だな
197作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:26:09 ID:yAC+JqMa0
五本の指の強さって、ヨマやアダラパタの発言からこんな感じかな
ジャンクーア>ジール・ボーイ>ヨマ>コルクマリー>ナトラレーゼ

でも、漫画ではキャラの強弱がどんどん変化しているから
完全態ヨマ>ジャンクーア>WWフレアまとったジール・ボーイ>ジール・ボーイ>
ヨマ>コルクマリー>ナトラレーゼ>右腕壊されたジール・ボーイ>魔法無しのコルクマリー
>魔法無しのジール・ボーイ>魔法無しのヨマ>魔法有りでも光無しのヨマ

ナトラレーゼはまだ見たこと無いから予想として、多分こんな感じだと思う
ジール・ボーイとコルクマリーは完全態になりかけたことがあったから、もし完全態なら
完全態ヨマより強いかはわからないけどジャンクーアと同等以上の能力にはなるかな
198作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:34:38 ID:nDJIqXIw0
アダさんの「アクア相手に正面から立ち向かえるのは5本の指だけ」って微妙な台詞だな
確かにアクアと真っ向勝負できるのは5本の指しかいないから間違ってはいないんだが
199作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:35:32 ID:qsdkccOz0
ヨマさんぶっとんじゃいましたし
200作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:35:38 ID:qonmFUiS0
アクアと水場のアビャクはいい戦いをしそうだよね
201作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:01:26 ID:8vjX2R5K0
>>197
WWフレア纏ったときにジルさんが「全開に近い」みたいなこと言ってたから万全ジルのが上だと思う
202作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:05:00 ID:yDWO29CS0
力だけなら一章ジル≧二章WWフレアジルだろうが
WWフレアジルは怪我しても回復できるし
斬撃に相性が良いという強みもある
203作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:43:50 ID:IeXzjE8K0
>>197
ジルと渡り合ったマリーはもっと上だと思う
ヨマやWWFジルに勝てないのは相性の問題だし
204作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 10:03:55 ID:b9uj4FDOO
魔法無しだとマリー≧ジル>ヨマ(ジャンとナトラ除く)だと思ってた
ジルは雲すっ飛ばすし、マリーは懐刀ついでに島から島までひとっとび(あの距離をジルは跳べるのかと聞かれると微妙?)、ヨマは空飛ぶ
魔法有りだとヨマ>マリー>ジルかね相性もあるし WWフレアの付属無しで
まあまだマリーとジルの魔法が完成してないからなあ……
205作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 10:07:51 ID:6+ZJA4zC0
ジルとマリーは魔法相殺してただろ
時間がないから突っ込んで行っただけで
206作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 11:54:53 ID:HyVBxq5H0
ジャンの魔法が相手の魔法を変換して作られる魔法ならマリーやジルが極めても大して意味はなさそう

>>203
だよな
ジルはヨマ相手に強化なしで結構ダメージ与えてたし持ちこたえてたけど
マリー相手には強化なしじゃ歯が立たなかったし
207作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 12:24:15 ID:raJLfpKrO
NTRって男か女かどっちなんだろ
208作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 12:25:10 ID:vYaLfYrjO
>>204
マリーの魔法は彩光ラストで完成したんじゃね
209作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 13:56:56 ID:qWoszuUyO
>>207
一人くらい女がいてもいいと思う
210作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 14:13:06 ID:nvFXKhtw0
>>209
いないだろ。
211作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 15:15:23 ID:/P/pnqxo0
>>209
そうなるとクインベルはどうなるんだろう、もしクインベルが男なら五本の指に入っていたらしいけど
てっきりジール・ボーイ、ヨマ、コルクマリー、ジャンクーア、クインベルが五本の指だけど、
クインベルは女だから見劣りされると思われたかか何かの理由で男であるナトラレーゼに替えられたと思ってた

ところで、女性キャラの中で舞響大天が一番好きだ
特に3章2巻85ページの舞響大天にめちゃくちゃ萌えた
212作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 15:16:55 ID:qWoszuUyO
>>210
クインベルの件は五本の指になる条件が男だという意味じゃないぞ
男だという条件を付ける意味がないし
213作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 15:21:27 ID:qWoszuUyO
>>211
男だったらってのはクインベル個人の話だろ
単純な強さの男女差の話か魔法の内容かは知らんが「クインベルが」男だったらそれくらい強いって話
五本の指を男に限定する理由がない
214作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 16:10:31 ID:HyVBxq5H0
前から思ってたが男だったらクインベルは五本の指になれた=五本の指は男のみって勘違いしてる奴多すぎ
215作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 16:19:51 ID:jgpatFa+0
クインベルの性別の件は何かしらのギャグ要素になりそうな予感
216作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 17:43:03 ID:Cujl5OZc0
ナトラの魔法とシルトの魔法はリンクしているのか気になる
217作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 21:21:47 ID:FRpyutCXO
リボルテックヤマグチ・フェーダードライ
218作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:14:48 ID:WSXn9yB/0
それほしいな
219作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:33:33 ID:wSO3zncY0
怪獣系はリボには向かないモチーフだと思う
220作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:42:28 ID:a8holcZS0
しかしガメラやエイリアンなど、特撮系リボルテックの企画もズンズン進んでいるという……
まあクロイツがリボ向きかと聞かれりゃ、どうとも言えんが
221作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:41:03 ID:fwA30i9q0
>>177
過去スレでもあったな、格ゲーの話
エイキとアクアの技表出てなかったっけ
222作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 05:15:19 ID:CXXHo0ifO
>>221
あれ、もしかして製作してる人いるのか?
223作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 09:25:38 ID:cloVcYiiO
妄想だけなら技表だってできる!
224作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 09:51:09 ID:TP/IjZwNO
Q様はMUGENにいたな、超狂キャラだったけど。
ウォッチメンのロールシャッハを作る人がいる位だし、マテパのキャラも作れんことはないだろうなぁ。
225作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 09:57:50 ID:Z8IXzZTu0
マテパのクイズ見つけた(過去スレ記載済ならスマン)
因みに90点だった!!

http://pulp-fiction.web.infoseek.co.jp/contents/contents.htm
226作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 14:08:14 ID:Rq/EMe6n0
>>225
既出過ぎるわボケ
新参だからわからんかったのだろうが過去ログぐらい読んでから書き込めよ
227作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 14:11:22 ID:wPVMRcMR0
そんな攻撃的にならんでもいいのに
228作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 14:48:45 ID:IZv1D+Q1O
これが融合者になった影響…
229作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 14:57:20 ID:6NxIKUN+0
うずうずしちゃうんだ
230作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 19:27:09 ID:ZBWqxf+E0
ゼロクロ長いね俺があと5年はやってそう
231作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:03:08 ID:SUzT5+e5O
ああ… あ? あ… あァ!?
232作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 22:24:07 ID:0iUZ8Qxo0
どいつもこいつも魚みたいな目をしやがって…
233作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:18:51 ID:91JK3ohB0
5年後のミト様だと・・・
234作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:31:55 ID:etWi14t/O
>>232
235作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:59:35 ID:EBkGNdmHO
仮にベルジがミト様の言いつけ通り三年訓練したら
ベルジ二十歳、ミト様十八歳になるわけか
見たいぞ
236作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 05:12:40 ID:dyYbhDOyO
やだやだ!俺はロリっ娘なミト様がいいんだいッ!
237作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 07:00:25 ID:Wbt8E+aH0
>>236
剛(つよ)い…
238作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 08:09:48 ID:spr+bh0o0
ミト様で抜いてんじゃねーよ
239作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 09:38:20 ID:0EZj8Wq60
アクアもそうだけど土塚は成長した姿を描くためにロリにしてるだろ
240作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 14:40:53 ID:lLmCDHnr0
                     ≠   ̄ ̄\ヽ
                  /       >≧x=ミッ。、
                /    ,  ´           \
             '     /              \
                      〃   / / /       \ ヽ
               // /   / /{      |   iハ ヽ ハ    なめるな
               / /./   | |  !ハ、    ト、 i |:iハ\ハ
               ,イ :|   | ト、 |ハ\┼ :| 刈x|:| ! 刈x
              /ハ |  | :|≧xL从 ヽ  |汽弋从|:|  | 小
             /  | ハ   | :| 刈芥ミx\\|ィf芥爪 !:|] |//ハ
                 | [ハ  | 「 |:|辷ソ    辷ソ W:|  |∧リ}
                 | |∧ 人!:从     ,       八 | /ハハ
                     | 八 Y仆。    -   / | W/ リ ′
                        \  |::|个i:ッ。   イ:::|:|リ /∧
                   ,x癶⌒ハ 刈Y} ≪0≫ {从 /ハ
                  (    ヽハ Yノ   ‘     / // ⌒ヽ
                 )     ∧ '《         / //    }
                /  、      '《ゝ- ー/ / // /  〈
                  {   \  人 \   / /// /
241作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 14:45:48 ID:mM8SIAchO
な なめさしてー
もしくはなめてー ギャワー
242作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 15:06:27 ID:HHlE4kWo0
>>239
13のアクアはそうかもしれんが
タマちゃんもミト様も女性であの年齢ならもう余り成長しないと思うが
243作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 16:15:26 ID:6LzEIXcW0
そこは人によるけどね
高校に入ったあたりの年齢から、一気に伸びる人もいることはいる
244作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 18:37:56 ID:I+HOECit0
確かアロアが9歳くらいの時にドーマローラの滅亡が起こって、
それから10年くらいしてからアロア達が不老不死になったから今19歳くらいか?
245作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 19:05:58 ID:DyvuUoEbO
>>239
別にロリコンと言っても、非難したいわけじゃないから
無理矢理な否定はしなくていいよ
246作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 19:15:18 ID:IhX9ZlDQ0
これはもうだめかもしれんね
247作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 20:18:42 ID:0EZj8Wq60
>>244
アロア9歳の時にティトォがムリアと出会ってドーマローラが滅んだのはそこから一年後あたり

TAPが不老不死になったのが109年前と中途半端
三大神器は数年遅れて不老不死になった
明言されてないけど恐らく三大神器が不老不死になったのがちょうど100年前なんじゃないか?
248作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:01:34 ID:09qMjTDq0
ええと土塚作品最初のロリでありながらいきなりババアロリという偉業を制したアクアさんは4章で大体何歳でしたっけ?
249作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:10:16 ID:EBkGNdmHO
>>248
不老不死解除されたあと何事もないなら15歳でございます
偶然か意図的かわからんがミト様と同じだな

ちなみにティトォ19歳、プリセラ21歳
プリセラはいいがティトォが想像つかねぇ
250作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:28:41 ID:6Ahi/Key0
つーか何事もなければ4章時にはプリセラの子供生まれてるよな
どういう扱いになるんだろう
251作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:30:57 ID:0EZj8Wq60
アクアは成長期でプリセラは出産があるがティトォは何もないなw
252作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:50:54 ID:QecEfsf00
ああくそ、神無の話見るとどうしてもTAPたちの話を早く連載して欲しくなるなw
ゼロクロも確かに面白いんだが、採光の前にやってたように外伝的なのでいいからあの面子の話を時々載せてくれないかな。
253作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:52:51 ID:gmdDSfaB0
それはどうかな
254作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:54:44 ID:qDXOxVYL0
>>252
リゼル主役だがそれでもよろしいか
255作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:05:50 ID:kPazCIY6O
>>251
ミカゼは傷増えて
リュシカは髪型変わるのにな、多分
256作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 06:10:36 ID:3oc64D4uO
ティトォも旅行帰りの杉小路ばりに変わってるよ多分
257作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 15:44:03 ID:85Iak77F0
「くっろーーーーーーーーーー!!」
258作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 17:29:23 ID:RlRrmTO/0
>>251
思春期があるじゃないか
アクアやプリセラと100年も同一人物で寝食共にしていて自家発電も出来ないんじゃ辛いぞ
259作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:39:08 ID:FITJWcrS0
アクアとプリセラが交代で世話をしてました
260作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:48:37 ID:Uq47bQYmO
ATASHIフェーダードライ
261作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:54:11 ID:ykj0nvwo0
ゼロクロはやっぱ次回から訓練回になるのかね
虹を一体一体倒すのかまとめて倒すのか分からないけど訓練終わったらすぐ討伐だろうから
訓練編は長くなりそう
てかゼロクロって戦闘かなり少なめ?
262作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:10:02 ID:9gsvChOqO
訓練は○年後…てな感じで飛ばされそうな気もする
263作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:13:29 ID:f81vau6U0
もう「そして半年後」やっちゃってるのに、また飛ぶのはさすがにないだろw
264作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 21:39:47 ID:gOyNE3WJ0
だからといって数年分もの訓練描写を描くのはどうかと思うが
265作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:05:37 ID:ogUmiWvk0
ベルジ「俺はもう大丈夫だ。」
ぶるん
266作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:43:32 ID:ykj0nvwo0
そーいや単行本読んだ感じだとQ様は三章の後に何か行動を起こすみたいだな
267作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 00:39:12 ID:He1ogpMwP
本日ミト様出場中、できれば投票よろ

8/25
第二試合 Cブロック8組
<<ミト@マテリアル・パズルシリーズ>>

投票スレ
第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1251124902/

投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/

■■◇■■◇■■投票のルール@本選仕様■■◇■■◇■■
(1)各1試合につき最も萌える1名を選んで投票します。
  複数レスに渡る投票は無効となりますので、投票は必ず1レスにまとめてください。

(2)コード発行所で発行された「コード」を添えて投票してください。
  投票の際にコードがないもの・間違ったコードのものは全て無効票となりますのでご注意ください。

(3)投票時間はその日の1:00:00〜23:00:59まで。1秒でも過ぎたり、早かったりした場合は無効票になりますのでご注意ください。

(4)投票スレの最終有効レス番号は各スレ"1000"となっています。
  投票混雑等で予期せず1001以上投票レスが続いた場合でも、1001以降は例外無く無効となります。次スレで再投票してください。
  集計上は現行投票スレに余裕があっても次スレを集計しますが、余裕があるのに次スレへ投票する行為はマナー違反ですので、
  極力現行投票スレに投票してください。

(5)投票の選択肢はまとめサイト「コピペページ」からの「コピペ必須」です。「<<」から「>>」まで欠けることなく完全にコピぺしてください。
  コピペ表と違う表記の場合無効となりますのでご注意ください。

(6)投票終了後に集計を行い、上位1名が次の対戦に進出します。(1位が同数票の場合は通過人数が増えます)
268作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 08:22:42 ID:O/krHmesO
>>250
魂は3つしかないから
あとは言わなくてもわかるな
269作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 13:07:23 ID:7gHDDZaVO
どの時点で魂やどるかわからんしなんともいえんのでは
270作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 14:28:39 ID:PifOj9hT0
シュウガが食べてたご飯はベルジのぶんかな?
271作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 17:24:32 ID:rrgKtLfn0
つか子供はクゥが保存してた本物の体にいるのでは?
272作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 18:26:08 ID:vuNEsfVcO
確かにそれもそうかな
273作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:53:25 ID:y4ZMvrkQ0
星のたまごの体に子供がいない状態って
プリセラと子供の魂が別に存在して子供の魂だけ星のたまごに取り込まれなかった場合のみだな
274作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:44:10 ID:cYI/rwx1O
産まれてない生き物には魂が無い
という可能性も
275作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 08:17:01 ID:e1pvqytcO
いやマテパ的に存在した瞬間に魂はあるはず
だからチョーやリィの両親みたいになってるかもしれん
276作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 09:17:14 ID:GJ0mH52s0
>>275
とりあえずsageしてくれ
存在をどの時点で存在と言うかは分からんだろ
受精した時点で存在という決まりがあるわけでもないし
277作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 13:00:49 ID:LOB7uZl90
無駄議論
278作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 16:07:21 ID:Uyb+lPN80
アクアを倒しかけたドルチルを操っているコクマを殴り飛ばしたサンの攻撃をいとも簡単になぎ払うカミッツの
不意を突いたリゼルの魔法が効かない月丸より強い太陽丸が恐れているクインベルを差し置いて五本の指になった
ナトラレーゼより上のブライクブロイドを赤子のようにやっつけたプリセラの物理攻撃を完全無効化したヨマを
抑えつけたメルチナの弱点である水を自在に操るアビャクを殺したアダラパタが心に入り込んできても
簡単に無視出来るくらい精神の強いクライムが敵わないと言っているガシャロを怯えさせたジール・ボーイを丸く封じ込めた
シャルロックが丸く出来ない技を使うリュシカを吹っ飛ばしたボブリッツの兄貴分であるエイキの魔法を理解し上手く逃げた
ヒルドゥマーロをあっさり見捨てたミカゼが触れることすら出来ない舞響大天の魔法を食らい尽くす強大な魔法の力を持つ
ジャンクーア以上の最強の魔法使いクゥが母のように慕っているグリ・ムリ・アを斬殺したコルクマリーを欺いたメイプルソンの
小細工が通用しないティトォの100年前の惨劇の説明をあっさり理解した知能派イドから五大石をまんまと拝借したバレットの
隙を見て魔法アイテムを奪われることを阻止したピィゲルのギャグでも笑わないコモレビをなんとかやっつけたグリンに
簡単に勝利したチョーとは違い三十指になる際に心が空っぽになることもなくあっさりと三十指を抜け出せたダークアイ・Qより
出番が少ないのに人気投票で順位が上だったカイザート



カイザートすげえええええぇぇぇぇぇ
279作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 16:26:28 ID:jOZxrZkzO
二回目はつまんない
280作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 18:21:15 ID:wu+tu/QiO
ミト様の椅子になりたい
281作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:27:11 ID:IyzqRtxW0
虹が某冥王計画の八卦みたいにどんどん、つーかサクサク減るんじゃないかと心配なんだがw
282作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:32:38 ID:1WpJaIC/0
勘だが内2〜3体は合体するだろうしな
一瞬で減ることだろう
283作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:39:01 ID:CZNFXbOK0
俺はあえて倒した筈の虹が復活する展開を予想しておこう
284作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:39:04 ID:ZIdM73xB0
虹はどんな攻撃してくるんだろう
剣、ミサイル、ビームは雑魚でやってるし
285作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:44:55 ID:SViOOAJO0
魔法を使う機械は有り得ると思うぜ、魔法器具や魔導膨斧といった魔法関連の無生物は無印で出てるし。
即席空間ふろしきとかどこでも木の実とかのグリ謹製アイテムもそれっぽい。
だから、虹は魔法を使ってくると予想。
286作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:59:24 ID:pVAlQ05P0
ちょくちょく使われてるよな
どこでも木の実

つか普通に便利だな、これ
287作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 00:06:19 ID:HwY+Vttl0
虹は残り1体になったらその1体が本拠地まで逃げるよ
で、本拠地まで行って倒したら7体が合体して無茶苦茶強くなる
288作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 05:38:49 ID:ymtNDmaC0
>>287

それなんて七英雄?
289作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 08:15:12 ID:1b56oaGDO
そもそも虹が七体いるとは限らない?
290作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 08:22:05 ID:pGZCTY1n0
虹を一気に潰すのか一体一体潰すのか知らんが早いとこ話進めて神無連載しないとガンガンが廃刊になっちまう
ハレグゥ次で終わるしハガレンもそろそろ終わりそう
ソウルイーターも最後の敵組織出てきた
この辺の売れてる作品終わったらガンガンやばくね?
291作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 11:59:12 ID:IxAFgJQY0
そしたらマテパが表紙&巻頭を……ねーな
292作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:05:16 ID:UlmWNVS/0
夢を持とうよ!希望を持とうよ!
それらが無けりゃあ人間楽しく生きれんよ!
293作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 13:17:02 ID:LmQ19RKS0
吉崎観音を手放したのが痛かったな(´・ω・`)スレチだけど

あとこのスレで本屋に注文勧めてくれた人ありがとう。無事全巻揃いました。
294作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 13:17:05 ID:+ew4fBHI0
>>292そんなものは この私が破壊する!
295作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 13:39:41 ID:KJATwYyOO
そして俺がそれらを再構築し魔法を発動する
296作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 14:32:53 ID:gZokPvp60
マテリアル・パズル――、
297作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 14:34:02 ID:IvQkE12lO
ドスッ




ズボッ
298作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 14:34:19 ID:PdZz7hLrO
夢や希望の魔力を変換し作品を生み出す
こんなメルヘンチックな魔法もあっていいはず
299作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 15:23:55 ID:1b56oaGDO
土塚の魔法じゃないの?w
300作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 18:30:26 ID:I1Clq0wiO
悪いな

ミト様と結婚したんだ
301作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 18:48:55 ID:UlmWNVS/0
>>300
残念、それはミト屋の主人だ
302作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:13:43 ID:7EGoNfQn0
次号から虹やロボットについての詳しい話やマルキス、コルシカ隊長といったキャラに出番がくるかね?

一巻 仙人、雑魚ロボットが相手で戦闘と呼べる程のものではない 二巻 アビャク、上位戦闘型との本格的なバトル 三巻 リュシカ、フラメとシルトの戦闘少し
なので4巻はクロイツ三体が戦う姿が見られるはず!

>>293
そいつは良かったな
303作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 23:09:28 ID:MsT6I5mNO
次号もミト様出るかなぁ
もうミト様成分が無いと生きていけない
304作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 00:20:13 ID:tq/Gj+4D0
>>290
ブラクロやテンペストあたりが後釜になってくれるさ、それかまだ見ぬ新連載たちがねw
マテパは最後尾でもどこでもいいからひっそりしっかりやっていってくれれば良いさ
305作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 00:44:24 ID:x7U3gu/z0
>>304
恐らくその二つはソウルイーターレベルまで行かないだろ

そういや今のガンガンってアニメ化した作品くらいしか一万部超えてないってマジか?
306作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 00:54:49 ID:TButhXA00
そんなに売れてないのか
荒川先生には頑張って貰いたいな、ハガレン以降も
307作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:03:28 ID:C2/PaH930
日常戦線の連載化マダー
308作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:10:26 ID:lQCNZ6YAO
カトレイバーには期待しているが、ここは土塚スレ
309作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:14:35 ID:C2/PaH930
ですよね〜
ミト様☆プッシュも心地良いが、クリムメイン回はいつだろう
310作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:31:14 ID:IOxetLg60
クリムメイン回の前にシュウガメイン回が来ると予想
311作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:31:31 ID:aPpgwHWEO
仮にも主人公の一角なんだからいつかは見せ場が回って来るだろ
シュウガも
312作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:48:10 ID:fKibzc3S0
父親達の話がシュウガ回になりそう

>>305
それは流石にない
ブラクロ、紅心、鬼切、三国志、BBB、仁岡、仕立屋、王国は1万超えてる
313作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:01:20 ID:1GBEs5tkO
土塚作品以外ほとんど超えてるのか
314作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:26:02 ID:tHUmGYDR0
マテパにおける防御力ってどういったものなんだ?
魔法に対する防御力と物理攻撃に対する防御力は一応別なんだよな
315作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:40:54 ID:LS8zyi9A0
単純な攻撃に対する防御力って点では物理防御と魔法防御にあまり違いはないような
それとは別に操る能力とかに対する防御力というか抵抗力は魔力の高い方が上だろう
そんな複雑でもないと思うけど
316作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:43:03 ID:btyBjW7Q0
魔力が多いならそれだけで頑丈になる。
体を鍛えればそれだけで魔法にも体制が出来る。
どっちも鍛えればすごくすごい。
どっちも鍛えているヤツより丈夫なプリセラはとてもとてもすごい。
317作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:47:17 ID:fKibzc3S0
ヨマとかミカゼとか防御力に魔法が関わるやつ以外は
余り分けて考えてないんじゃねえの


>>313
結果でてるやつは4作品、結果待ちor未単行本化が4作品だから少数派だな
あとマンアシも超えてるの忘れてた
最近の新連載とか見るに雑誌の色が大きく変わらない限り打ち切りは大丈夫だと思うが
318作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:06:05 ID:63xoTNvJ0
逆にアクアなんかは極楽連鞭みたいなのは効かないだろうけど、物理攻撃主体の妖老裸骨蛇とかは一撃もらったら死にそうだ。

アクアって魔法の打ち合いだったら五本の指クラスだろうけど
身体能力がまんま子供だから、一対一の戦闘だと結構弱そうだよな
ジル戦も接近戦に持ち込まれてたら瞬殺されてたろうし
319作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:11:17 ID:tHUmGYDR0
>>316
どっかにそういう描写あったっけ?
アクアは魔力だけならトップクラスなのに銃で死ぬし、毒を摂取せずに身体鍛えるだけで魔法に耐性が出来る描写はなかった気がするが

魔力は才能とか何とかで
魔力が高い=身体能力が高いではなくて魔力が高い=何かが優れてるなんだよな確か
320作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:18:46 ID:btyBjW7Q0
うむ、俺の勘違いだ。
ただ、アクアの魔法は普通のなら発動が一瞬だからそうそう簡単に接近戦には持ち込めないはずだ。
あの魔法の仕組みからして肉体防御はあまり意味が無さそうだし。
321作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:22:07 ID:tHUmGYDR0
>>318
アクアの魔法を相殺するだけで直接殴らないし彗龍一本髪も外す
魔法使いではないミカゼに対しては魔法の使用を控える
羽を攻撃するだけでリュシカには攻撃しない
鬼だけどやっぱジルさんは優しいな
と思ったが成人男性のサンにはあんま遠慮してなかった気が…
322作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:07:26 ID:NMzU9yVeO
>>313
志村ーBBBー

防御力に関して言えば、
ジルさんはアクアの魔法も効果薄い上に

銃や大砲でも傷一つつかなかった描写があったが、
あれはどういう理由になんだろ?
前者は魔法攻撃で後者は物理攻撃だし
323作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:10:29 ID:SbQQHc/70
オーラを身に纏う事で身体能力が格段に引き上げられるって清杉で解説してただろ
324作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:13:25 ID:btyBjW7Q0
>>322
単純に魔法に対しても物理に対しても抵抗が高いだけじゃない?
5本の指は魔法無しで全員チョーさん以上の強さがあるみたいだし。
一流の魔法使いであると同時に一流のマテリアル使いでもあると。
325作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:18:58 ID:tHUmGYDR0
>>322
そりゃ五本の指は魔力も身体能力も次元が違うからスパイシードロップも大砲も効かないんだろうさ

>>323
それは清杉の話だろ
326作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:29:59 ID:SbQQHc/70
マジレスされても困る
327作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:51:00 ID:aPpgwHWEO
急に拗ねんな
328作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:55:25 ID:rYnY39Dh0
リュシカかわいい
329作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 18:15:31 ID:NMzU9yVeO
>>324
なるほど
つまり魔法攻撃力と魔法防御力と物理防御力は別々に考えるということか。
それなら少し複雑だが>>318とかも説明がつきそうだ

もっともアクアが打たれ弱い描写が
実際あったかどうかは覚えてないが。
銃の時は自決だから理由づけは出来そうだし
330作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 18:22:53 ID:btyBjW7Q0
>>329
草で足を切った。
打たれ弱いどころか常人レベル。
331作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 19:41:25 ID:tHUmGYDR0
一般人なら吸い込んだだけで死ぬ青精魔陰包はティトォとミカゼには効かない
一般人にとって生死に関わる威力の舞響の歌はミカゼは頭が痛くなる程度でアクアには多分ほとんど効果無し
魔力の安定したシャルロックには月丸の氷の矢がほとんど効かなくなった
月花夜馬にはアイスランランスが効かない(魔力の差+光の熱)
大体こんなもんかな?

魔力の高さによって魔法ダメージは軽減されるけど霊磁砲と怨身万華鏡は与えられるダメージが使用者の魔力と関係ないから軽減されなさそう
あと話変わるけどwiki判明してないこと書かれ過ぎw
ジャンクーアの魔法器具が卵型の壺とか四閃三獄がレベル99とか
332作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 19:47:02 ID:btyBjW7Q0
>>331
四閃三獄は99、これはコミックに書かれている。
卵型の壺は魔法器具かどうかは不明だな。魔法の形ってだけかもしれない。
333作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 19:53:39 ID:5beZxzao0
魔力を肉体強化に使用できるかどうか、ってだけだと思うんだがなあ。
プルえもんがナイフに魔力を込めたように、魔力を肉体に注ぎこんで強化する。
で、男の方が魔力を肉体に注ぎ込む才能が開花しやすい=肉体強化のマテリアル使いになりやすい。
ただしプリセラのように女性にもなれないわけではないけど、アクア、そして予測だけどクインベルのように肉体強化の才能がない場合もある。
そして魔力は突出したものがあれば高くなるから、肉体を強化することは魔力を高める手段のひとつとなる、と。

あとは魔法防御力というか抵抗力が個別に存在しているのも確か。
アビャクがミカゼに対してそういう趣旨のこと言ってるし、太陽丸の幻覚を振り払えなかったシャンとカミッツの違い、ヨマのアイスランランスの無効化なんかが例か。
334作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:24:56 ID:tHUmGYDR0
下4行は同意だけど
メイプルソンがナイフに魔力を込めたように、魔力を肉体に注ぎ込んで強化というのはちょっと違うんじゃないか?
それだと他人に魔力を注ぎこめば強化出来るみたいな話にもなってくるし、ミカゼは戦ったりするだけで魔力を消費する事になるぞ
335作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:07:46 ID:5Iko0D0p0
>>332
卵型かはともかく、魔法器具は壺で間違い無いと思うぜ
8巻の五指シルエットだと魔法器具らしきものが白抜きで表現されていた
実際、ヨマとコルクマリーの魔法器具は白抜きで描かれた物体だった
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:02 ID:lO6CN7SeO
そのうち魔力を一点に集中できたり、魔力を広げて敵の居場所を感知できるようになります
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:07:52 ID:YdVH0iZVO
清杉ろを読んでて、ふと思ったんだが…ナトラレーゼ=工藤だったらりして…
Tシャツ着てるし
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:01 ID:jjBM598KO
あぁ 食った食った
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:01 ID:f1rbXJGc0
女神の計画って物語的には主人公達を倒し星のたまごを手に入れることが重要に見えるけど
実際は計画の一部にすぎないしどちらかと言えば星のたまごを手に入れた後の方が重要だよな
そういや計画ではクゥがすんなり核になってくれる予定だったのか?
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:06:28 ID:FDCke0Fv0
>>339
最期を除けば、クゥはグリ公に対しては超が付くほど従順だったからな

マリーが乱入してなければ、一体どうなっていたことやら・・・
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:35 ID:raTB1nVJ0
>>340
滅ぼして良いと判断したならそのまま核になってただろうけどもし駄目だと判断した場合は

・グリ公を説得してこのままTAP達の星に骨を埋める
・三十指達を率いてまた別の星を探す

こんな感じかねえ・・・どっちにしろグリ公はすんなり納得しないだろうけど
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:54 ID:f1rbXJGc0
>>341
クゥが大人しく核になるとは思えん
核になった場合クードラドールは死なないだろうけどクゥ(グリム)という存在は死にそう
グリムとして存在出来なくなることをクゥは嫌ってるから例えムリアに核になれって言われてもならないと思う
343作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:47:53 ID:ZwXElWiP0
お前読んでないだろ
344作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:51:16 ID:f1rbXJGc0
>>343
どこか変なところあるか?
345作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 23:47:34 ID:sf1G0ZVQO
嫌ってたら最初から核になる案なんてでんだろ
346作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:41:37 ID:/MJM0xAN0
アダさんには紙芝居でクゥが核になることは説明してたけどクゥが自分が核にされることを知ってるかは不明だな

てかクゥの立場で考えたら素直に核になる方がないだろ
グリムでいられなくなったら全て消し去ると言ったり、人形であることを嫌がったり、ムリアにグリムと呼んで欲しがってるクゥが
自分が核になり本物のグリムを生き返らせる様なことするとは思えん
347作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:05:48 ID:504mTCDw0
核になるという状態がどのようなものかわからないのにクゥが嫌がるど断言できる理由は何?
そもそも作戦のまさに核であるそれを無視できるほどグリさんもクゥもアホじゃねえだろ
348作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:18:14 ID:7hJFPLzP0
とりあえず命七乱月と魔王の骨がどう影響を及ぼすのか


彩光少年の第3章時点でクードラドールはデュデュマを吸収しちゃってるんだよね
これが核になるってことだとすると
星の存在変換はもう行われてる?
でもミカゼもジャンクーアの息子も存在してる→元々のグリムリアの星ではない?
グリムリアが殺されてクードラドールが暴走した時にミカゼから命七乱月が発動してる描写もあるし
星の存在変換を命七乱月の力で中途半端に止めた?

まぁ第4章が出るまでは誰の推測も推測の域を出ないよね それが楽しいんだけど
349作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:29:21 ID:rKGOlJ2M0
クードラドールの錯乱とアクアの介入で星の存在変換がちゃんと機能しなかったとか?
そのせいで世界がおかしくなって裁きの星も出来たとか
350作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 14:30:12 ID:IREoSdhi0
グリムリアにとってはクウは星の存在変換のための道具で、
クウにとってはそのムリアの願いを叶えることだからそれを容認してた
それでもやっぱりグリムとしてムリアと一緒にいたい気持ちもあるから、
審判の理由を人間に委ねる事にした、ってかんじだったのかも
自分の気持ち云々でなく、人間を見て、善悪の基準から決定するって感じで

>>348
そもそものグリムリアの計画では、デュデュマの力を使って存在変換したら、
デュデュマの存在は消えるはずだったのかね?
そうだとすると、星が変換してるとしたときに、クードラドールとデュデュマが混在してるのはなんかおかしいな
351作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 15:01:26 ID:/MJM0xAN0
>>347
核になるというのがどういう状態かは分からないけど
星に着く前に残したメッセージとクードラドールに戻る時のクゥの様子を見れば
グリムでいられなくなることを嫌がってるのは確かだろ
352348:2009/08/31(月) 15:45:49 ID:7hJFPLzP0
>>350
ティトォ達から星のたまごを奪う
→星のたまごに蓄積された記憶を、審判の基準は不明ではあるものの辿っていく
(グリムリアはこの行動は想定外)
→その間にコルクマリー、グリムリアを殺害
→(クードラドールをクードラドールとして存在を認識していたグリムリアの死によって?グリムの個人的な感情によって?)
クードラドール暴走
→アクアが星のたまごに干渉(これによりデュデュマは呼び出された?)・ミカゼ命七乱月を発動
→クードラドールがデュデュマを吸収(消える)
→無意識的に(言葉の通り暴走気味に)存在変換
[存在変換に必要な星のたまごにアクアが干渉しているため(?)命七乱月の発動のため(?)不完全(?)]

非常に短い間のことだけど時系列はこう考えればおかしくなくなる・・・かな?

個人的にはデュデュマが消える、または消すということ自体はグリムリアの想定内だったと思う・・・
勿論力を利用して、その結果、消えるということを

4章のキーワード「神のいない世界」からいってクードラドールは存在しているものの
結果的に力を利用されたデュデュマはもう存在していない・・・と思ったのだけど・・・
353作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 18:37:11 ID:504mTCDw0
>>351
どんな状態かわからないと書きつつグリムでなくなると断言してたりどっちだよ
どうしても自説を推したいんだなw
354作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 19:12:59 ID:/MJM0xAN0
>>353
お前読解力ないんだな…
いつどこで何を断言してるんだよ
355作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 19:23:06 ID:YqfHsKub0
星のたまごそのものは別に存在変換に必要じゃないだろ
356作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 19:49:53 ID:7hJFPLzP0
15巻に星のたまごとデュデュマの力が必要ってあった・・・はず
357作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 20:07:15 ID:7hJFPLzP0
と思ったがそんなことはなかった。
(勘違いして)すまんな
358作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 20:32:10 ID:lD+Vqxz3O
>>353
笑った
359作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 20:46:21 ID:504mTCDw0
>>354
>グリムでいられなくなることを嫌がってるのは確かだろ

俺は「クゥがグリムでなくなることを嫌がってない」とは一切書いてないのにわざわざこれを書いたから
グリムでいられなくなることを断言してるのかと思った
360作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 20:52:24 ID:CezZO9iEO
核になるという状態がわからないことを納得してるのにわざわざ>>351を書いた意図はなんなんだ?
361作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 21:33:58 ID:OrJkgmko0
>>356
星の存在変換には星のたまごのエネルギーだけじゃ足りないからデュデュマもとっ捕まえよう
って話だったような
362作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 21:56:22 ID:RxEIwiSv0
とりあえず自分の想像で補ったような話でいつまでも食い下がるな
363作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 22:36:29 ID:/MJM0xAN0
>>359
まず俺は最初に「クゥはグリムとして扱われたいから核になって本物のグリムを生き返らせるようなことはしないんじゃないか」って感じの事を書いた
それで「核になるという状態がどのようなものかわからないのにクゥが嫌がるど断言できる理由は何? 」って言われたから
「核になるというのがどういう状態か(クゥの姿や人格がなくなるとかなくならないのかとかそういう事)は分からないけどグリムでいられなくなることを嫌がってるのは確かだろ」って答えた
俺のいうグリムでいたいってのは姿だけでなく最初に主張した「グリムと呼んでもらいたい」などのグリムとして扱われる事も含んでる
本物のグリムを生き返らせると自分(グリムでありたいクゥ)の居場所がなくなる。要するにグリムでいられなくなる
だから俺は核になるという状態がどのようなものかわからなくても核になる事(星の存在変換をしグリムを生き返らせる)をクゥは嫌がるだろうと思ってる
364作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:18:36 ID:lD+Vqxz3O
長文書いちゃったな、書かされたとも言えるが
365作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:34:36 ID:RxEIwiSv0
読む気はないよ
366作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 08:22:28 ID:S1eYDoHK0
弱体化デュデュマよりクードラドールの方が強かったんだから
別に命七乱月とか手に入れようとせずクゥが魔法極めた時点で計画実行してもよかったんじゃないか?
367作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 08:57:23 ID:AF11TOdE0
それは結果論であってどっちが強いかどうかは実際に戦うまでわからなかったと思う
368作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 11:08:51 ID:bT72pWEP0
デュデュマを取り込んだときは顔を失って暴走状態だったろうしな。

「クゥ」のままで倒さないと意味が無いのだろう。
369作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 11:10:22 ID:S1eYDoHK0
以前にデュデュマと戦ってたから実力は把握出来てたんじゃ…
それに何となくだけどクードラ―ドールはマザーは使わずに勝ってそうだし
370作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 12:05:30 ID:2dieqf33O
人それを個人の推測
もしくは独自研究とよぶ。
371作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 12:22:54 ID:CxFC5h4N0
[要出典]
372作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 01:27:44 ID:z1iVGL2H0
>>369
把握してるのは過去の実力であって今の実力ではない
どの程度掘り出してどの程度まで弱るかがわかるという描写がない気がするんだが
373作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 12:04:53 ID:9iUQ1fRbO
次回はミト様分足りなそう
374作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 13:17:25 ID:YYAkvjehO
タツミ分とクリム分が補給出来れば俺はそれでいい…
375作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 15:25:36 ID:FPVz2h0k0
>>372
膨大な大地の記憶の中のたった三十ちょいの魔法を呼び起しただけで
デュデュマがあからさまに弱くなるのって想像しにくいよな

土塚って面白い話は作ってくれるけど粗というか悪い癖が多いよな
そこさえ直せばもうちょい人気出せるだろうに
376作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 15:42:32 ID:cudVZBeq0
しかし今だに無印の話題で伸びる辺り、息の長いスレだよなぁここ
雰囲気のせいでたまに懐漫にいるのかと勘違いするw
377作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 17:10:54 ID:mS0OkR/W0
大地の記憶のことは、あからさまに弱くなるんじゃなくて
保険程度って可能性もあるんじゃないかな
ギリギリで倒せなくて泣きを見るってんじゃ話にならんし
第一、それ自体アダさんが加わってからやりだしたことだからなぁ

それか、大地の記憶における魔法の容量の比重が極端に高いとか
デュデュマも星のたまごも、魔法由来の存在だし
あとは女神側が掘り起こした分の禁断魔法の分も消費してるとか?
378作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 17:57:11 ID:FPVz2h0k0
魔法器具は魔法の構築のプログラムが入ってるし
他の大地の記憶より容量くうのかもな

そういえばジャンクーアって何のために生かされてたんだ?
TAPを倒す為ならもっと早くに解放されてそうだし
TAPを倒すのはTAPの身体持ってたクゥさえいれば十分なはず
379作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:03:41 ID:9iUQ1fRbO
クゥに一番近しいグリさんが知らなかったのにアダさんにそれは知りえるのか?
380作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:04:43 ID:wmFUzqEP0
生かされていたってか、倒すのが難しいんじゃないのかね
381作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:15:42 ID:So8hyCVB0
魔法をそのままにしておいた訳も何だろう
やっぱり単純に倒す、奪うのが難しいだけ?
382作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 18:20:44 ID:oDIV5X7R0
メモリア城からは裁きの星は見えんのか?
3ヶ月たったが何の変化もなしって文面からはそうとしか読み取れんのだが

それとコクマが裁きの星について知っていたのも謎。
グリコから何か聞いてたのか?
383作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:17:56 ID:FPVz2h0k0
>>382
あの時点で裁きの星があったかは不明

>>381
殺すのも魔法を取り上げるのもしたくないってアダさんが言ってるし違うと思う
384作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:53:08 ID:wbcP4NZL0
アダラパタが謎だなぁ
385作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 20:12:07 ID:tQ1GlPcT0
最後のものすごくつまらなそうな顔が妙に気になる
386作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 00:42:55 ID:53bMfWEHO
アダラパタ=土塚説
387作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 14:26:45 ID:LQhSPJYA0
これ終わってなかったのか
388作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 17:07:25 ID:BYqmmOnk0
アダさんは計画が上手くいったらどうする気だったんだろ
かなり退屈すると思うが
389作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 17:26:11 ID:vQrRC+mh0
今度は魔王をプロデュース
390作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:49:28 ID:OehGEYwSO
マダラパタ再び
391作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 21:04:55 ID:CI/ve2FNO
星の存在変換後はアダラパタがグリムになります。
392作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 21:07:58 ID:pS/3qWdwO
リュシカもっと昔のようにぷわぷわしてくれ
393作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:57:34 ID:OZfqQNkF0
そういえばリュシカってTAPの異変(か何か)に気づいてたのかな

グノキングに乗ってる時、ティトォの肩がビキ…ってなった所なんだけど
394作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 00:22:19 ID:QHPG90BfO
>>383
楽しみとしてかもね
395作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 06:08:35 ID:AmFWJpdu0
リュシカは見た目性格共に章が変わると別人になるね
396作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 09:44:27 ID:LENPg2ptO
>>393
彩光のリュシカは意味深なコマがちらほらあるな
397作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 11:43:59 ID:f380aP2Z0
別人というか空気の読める子だと思う、リュシカ。
天然キャラってシリアスに徹すべき局面でもボケるオバカキャラに描写されがちだから、リュシカはそのあたりストレスなく読めるな。
398作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 12:06:08 ID:Wo8ubPzb0
>>393
手がとれた後に肩触ってたから身体が心配なんだろ
島に上陸した時もテンション低いし
399作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 12:24:57 ID:9co690bd0
〜ょが少なくなったのは痛い
400作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 13:30:24 ID:ccQIsIVjO
四章でのほのぼのした場面に期待しよう
401作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 16:03:26 ID:TmA0zuPr0
>>397
あー分かるわそれ
天然キャラの最大の欠点はそこだからな
402作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:20:22 ID:6+EK69iT0
絵、上手くなったな
403作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:50:43 ID:qpv4k8e00
わかったぞ
アダラパタはただの瞳フェチだ
3巻でそう言っている
404作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:59:58 ID:Wo8ubPzb0
BBBは何巻まで出るんだろうか
一話あたりのページ数少ないしバンブー完結しても連載してそうな感じだな
405作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:25:02 ID:+/rHB9HkO
多くて7〜8巻ぐらいかな
406作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:04:49 ID:LENPg2ptO
>>400
四章は一番殺伐としそうな章だけどな

定期的に四章が猛烈に読みたくなる
リュシカは魔法からして、クロイツと関わるんだろうか
407作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:47:06 ID:UPKYGS1LO
でっかい野菜コンテストがある章が殺伐とな?
408作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:37:06 ID:GMDN/rUfO
対人打撃野菜かもしれないじゃないか。
409作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:44:41 ID:wK6Pf/9O0
ながいもですね わかります

そういえばオメガセイバーの武器って・・・
410作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:17:25 ID:97D91KeBO
ハジャーン
411作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:18:06 ID:4TmXy8P+0
>>406
四章は二年後だから結構世界が落ち着いてきてるのかも知れん
それに殺伐としてるかどうかはどの程度世界がおかしくなってるのかにもよるだろ

二章で話が宇宙人まで大きくなったから四章は宇宙行ってバトルとかまじでありそう
412作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:55:11 ID:linevTwV0
1章のラスボスはジール・ボーイ、
2章のラスボスはヨマ、
3章のラスボスはコルクマリー(「ボス」とはちょっと違うと思うけど)、
じゃあ4章のラスボスは誰になるだろうか・・・・・・・・・・

後、マーシュンがジャンクーアの息子に見えて仕方が無い
413作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:57:13 ID:TGdR1ccu0
三章というか彩光少年ラスボスはクゥじゃない?
414作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:01:14 ID:v9f7lR2E0
ラストバトルが月面だとか宇宙空間だとか裁きの星内部とかだったら
燃えるよね。
415作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:23:04 ID:4TmXy8P+0
恐らく四章ボスはアダラパタかクゥかクードラドールのどれかだろ
意外なところでティトォかも知れないがw
416作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:53:24 ID:b+NkexAs0
プロローグでティトォが歩いてた所が裁きの星なのかもしれない
417作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 02:03:42 ID:zbj1B1o/O
>>415
ティトォラスボスとか意外すぎるわw
なんとなくデビルマン思い出した
418作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 07:46:10 ID:gdDgJFiM0
リュシカ本人は記憶にないみたいだけど
羽のドレスまとって突っ込むあれってかなり強いよね
ぶっちゃけあれつかってればパンナ倒せただろ
419作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:25:24 ID:bg0d7rx7O
三巻はちゃんとデートシーンが表紙なんだろうなおい
420作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 13:44:53 ID:RTXjJmF90
女神モードで座禅組んでるメルパトラと予想
421作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 20:04:28 ID:In2xC05G0
>>418
自動車で相手轢く様なもんだろ。
リュシカの性格からして知ってても自分もおっかないから使わないと思う。
422作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:41:32 ID:eufQK3XSO
リュシカはパン技を増やすべき。
敵を殴打するフランスパンは基本中の基本。
423作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 22:18:19 ID:gdDgJFiM0
フランスパンはパン神様の武器だからリュシカは使っちゃダメだ
424作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:07:30 ID:TSev2mr90
バリアになる食パンの出番だな
425作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:18:37 ID:g8w69F5c0
バリア技はメロンパンだろさくさく加減からして
426作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:29:20 ID:8ou/QR5i0
触手が飛び出る焼きそばパン!
427作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:29:44 ID:bbPinFhMO
食パン+WWFでトーストをだな
428作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 02:42:53 ID:jov7xRN20
>>427
食パン+WWF+エッグでフレンチトーストか
429作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 09:28:56 ID:lDjEvfGp0
>>417
扉を開いたティトォがラスボスかw
そーいやプロローグの扉の謎もまだ解けてないんだよな。
外観は女神の城のそれだったが…
430作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 17:42:39 ID:lXlI4m+3O
もうすぐタカビーモードミト様が拝める…
431作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 19:32:24 ID:fvYsZlgJO
えっ
432作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:29:13 ID:QvzT7//E0
ジル  拳
ヨマ  光
マリー 斬
これは使用者と魔法の関係が分かるんだけど
ジャン 食
ナトラ 盾
この二つが分からん
ジャンは食べることが好き?ナトラは盾マニア?
433作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:34:28 ID:MJFc1AWG0
医食同源
434作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:48:04 ID:Fs7Q7OOF0
陰陽五行
435作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:19:46 ID:g5ItKHnf0
なら、ナトラは何かを守れなかったから、
最強の防御魔法(たぶん)を得た、とか?
436作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:49:13 ID:QvzT7//E0
ナトラはいじめられていたので自分を守る何かが欲しかったとか
ゴールキーパーとか何かスポーツで守るポジションだったとか?
437作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:03:56 ID:7vj7UArR0
そして清村をナイスセーブ!
438作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:07:26 ID:fvYsZlgJO
審判流す!
439作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:43:02 ID:JqDKZ5Hw0
帰れ!!!
440作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:05:48 ID:5ed+VrTN0
>>432
土塚:
最強の魔法が食とかカッコよくね?
こんなの思いつく俺SUGEEEEEE!!!

程度だと思ってたが、確かに他キャラは魔法と属性に関連性があるな…
441作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:18:01 ID:CwO2weGd0
というか三十指に魔法を与える時はその人に合った魔法を掘り出すわけだから
大体の人は何かしらの関連性があるようにしてるんだろう。
ジャンやナトラみたいな重要な位置のキャラならなおさらだと思う。
442作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:23:33 ID:OkXRe21w0
ゼロクロでもロボットと生身で殴りあえるクラスの魔法使い出てこないかなー。
ジルが五本の指クラスならデカい相手でも容赦なく叩き潰せる事実証してるし。
443作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:30:11 ID:xrCDvmd2O
衝撃波を自在に操る「衝」の魔法使いがや、指パッチンで物体を真っ二つにする
「指」の魔法使いが現われてロボットを圧倒します
444作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:30:25 ID:OGD2pxP30
>>442
そもそも現状だと魔法はクロイツが使うもので、人間のまま魔法使う奴が出てないよな
ミト様は千里算総眼図やイメージ映像を脳内に送り込むとか魔法っぽい事いろいろやってるけど
445作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:52:09 ID:9xbuVK+Y0
>>440
ジャンクーアは三十指最強だけどエッグは最強じゃないだろ

>>441
キャラのプロフィールでは必ず魔法と関係したものが書かれてる
446作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 07:02:43 ID:Z/IYjN0GO
今電車の中なんだが
前の席の学生女が清杉と4巻読んでた
447作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:53:10 ID:bJBygFm/0
>>446
うん、実に良いことだな!
448作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:59:18 ID:O0TNELVz0
とりごや高校の面々にまた一つおかきが支給されたわけだな
449作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 16:39:03 ID:Kz+d+Zpe0
来月はゼロクロまだでんのか
ページ数少なかったのかな
450作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:36:51 ID:9xbuVK+Y0
単行本の表紙を描く暇がないんじゃね?
451作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 20:25:20 ID:gk4kxybsO
>>432
盾は対人恐怖症とか?
452作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:57:37 ID:Pj7yQ9sIO
女神の城に引きこもってるのか
453作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:23:49 ID:1f+YMQ6/0
プロローグの扉の謎は一体何なんだろう?
元の体にもどっちゃったし、それに扉を以前どこで見たんだ
454作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:54:42 ID:7GytWZ2G0
>>453
ドーマローラが消滅した時じゃなかろうか
あの出来事にはまだ謎が残されてるしな
TAPが罪人とされている理由とか
455作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:58:05 ID:tc92gLN10
>>449
10月発売だとしたら話数的に今月分までの収録になるぞ
11月発売ならコミックスの続きの話が現在発売中のガンガンに!となる
456作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:03:08 ID:1f+YMQ6/0
>>455
3巻が今月分までの収録なら10月発売じゃないと単行本の続きはガンガンで読めないのでは?

>>454
TAPの罪
ティトォ 食い逃げ
アクア  畑の野菜を盗ませた、リュシカの店を壊した
プリセラ 城の食い物を勝手に食べた
457作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:05:58 ID:0cuXit220
>>453
プロローグのデュデュマ伝説を語ってるティトォ(?)には
瞳孔あるし怪しい剣持ってるしあの辺まだ謎だらけだよな
458作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 18:21:05 ID:Qy+sq97N0
>>453
一度一つになった魂は離れないよって台詞から察するに
元の身体に戻った後のシーンなんだろうな、アレ

あれ、ますます謎が深まった…
459作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 18:30:33 ID:Xjoew5Cq0
終盤も終盤
物語の締めあたりの一面なのだろうか
460作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 19:26:24 ID:1f+YMQ6/0
一巻のティトォの台詞からするとTAPの罪は星のたまごに吸収される前の事
プロローグで歩いてる人の足元は雪か何かやわらかいもの
変な模様の扉には前に一度来たことがあり、この時は三人一緒の身体っぽい

まあ一巻のシルエットにいたと思われるカミッツが死んだりするし途中で話変えたって可能性もあるかも
461作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:19:53 ID:MD5fWAtSO
>>460
TAPの罪って何なんだろうな
アクアはアロア絡み?プリセラは子供か旦那絡み?
ティトォは…ムリアを助けたり、手伝ったことではないんだよな
見当もつかん
462作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 11:26:36 ID:ZHCkML/K0
妹手甲
その言葉が気になって夜しか眠れないのです
463作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:02:55 ID:MHRoLYenO
このスレ見てたら色んな物を疑ってみるようになっちまった…
ミト様は人間なのか?
464作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:50:51 ID:wE5KbuSzO
それはさすがに的外してるような
465作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:55:59 ID:MHRoLYenO
>>464
でなくても天賦の才を持ってて頭に石が埋まってるんだし
体弄られてんじゃねーかと
466作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:18:22 ID:1ZxJ2AZO0
あれ石なの?
467作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:27:36 ID:ix6C1hLM0
俺には石には見えなかった
石なら額から出っ張って見えるだろう
468作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:33:00 ID:MHRoLYenO
>>466
>>467
確かに
すまんかった
469作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:20:03 ID:SxFpcn6E0
待て、ここは額に石が埋まってる説を支持しようじゃないか
そうであれば、我らが英雄カイザートの元となった(ry
470作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:25:25 ID:LRcndcc30
ミト様の頭のあれはアブさんの頭のあれと同じものじゃね?
つまりミト様の子孫がアブさんなんだよ!!!!(AAry
471作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:25:27 ID:DOPbTiBO0
ミト様が超覇導天武刻輪連懺吼使うのは見てみたい気もする
472作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:26:00 ID:wE5KbuSzO
ドスッ
ズボッ
「ベル…ジ…」
473作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:33:40 ID:ix6C1hLM0
アブさん…誰?
474作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:35:50 ID:PHwO7vbk0
87 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 18:25:35 ID:J66zYlHyP
>>79>>80、乙
禁書:闇咲救出編だったらいいな、現実はP22−P44
ゼロクロ:11月よりガンガンONLINEに移籍
BBB:次号ケンちゃんVSレンジ


左遷されてやんのざまあみろ土塚厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:36:57 ID:PHwO7vbk0
89 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 18:55:48 ID:J66zYlHyP
ゼロクロ
第12話:ベルジと入学試験
マジェンガ魔法陣(クロイツ融合者養成施設)入学テスト
マルキス様、再登場(痩せて誰?)
ティーアの森に生息している獣を1頭乗りこなす事が出来たら合格

虹の7体のロボの内、2体はミト様のお父さんとお兄ちゃんが命と引き換えに倒した
もう1体は来月、ミト様がシルトツヴァイと組んで倒すとの事

90 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:16:22 ID:J66zYlHyP
BBB
第9話:ユウと男の子

昼休みに練習しようと道場に行くと鍵
持田先生に鍵を渡してもらおうとするが部活以外は使用禁止と念を押される
校長先生は剣道経験者らしく熱く語り、持田先生に超期待
それを見ていた角先生が指導した事がおありなんですか?持田先生と尋ねると、
持田先生は「危うく死なせてしまうところでしてね・・・・・・」「俺の好きにやらせてもらいますよ」

放課後、角先生が心配して道場を訪れるものの気の抜けた練習が毎日続いていた・・・・
そして練習試合の前々日、持田先生では頼りになれないと判断したレンジは
ケンちゃんの道場で稽古させてくれとユウちゃんに頼む

レンジ「どうしても倒さなきゃならねぇ奴がいるからな」
ジン「・・・ああ」
476作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:42:10 ID:LRcndcc30
>>473
アダさんでした(ノ∀`)
477作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:46:07 ID:BgsSfO3q0
ガンガンONLINEってなんぞ
478作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:48:30 ID:Wo6D/SUh0
「悪魔と俺」でググれ
479作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:53:39 ID:f8nNpiyU0
>>476
腹筋(アブ)!!
480作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:58:12 ID:Wo6D/SUh0
あぶさん引退しちゃうらしいね
481作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:04:08 ID:XtQRF1PfO
左遷てマジ?
左遷でいいから早く4章始めてくれ
土塚の構想になかった0章やらされて
そのおかけで初期構想や4章開始が変更になったのに
それが左遷とか何じゃそりゃ

別にゼロクロアンチじゃないが酷すぎだろ
釣りだと信じたいくらいだ
482作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:07:52 ID:4nzaSsNJ0
逆に考えるんだ
第4章が始まるから第0章が移籍すると
483作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:09:58 ID:t+70q8Q40
>>481
というか、そもそもONLINE掲載=左遷という発想をなぜすんなりと受け入れてるの
何か都合でも悪いかな?
484作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:10:58 ID:mLiiPu+50
んふぅ、 それがしがことごとくは、お主が物でござるっ!ぶ接吻、 ちゅばっ!
ぶるまが破れてぇ……結末んちんが無理矢理入りてくるぅ!
い、 あなぁん……奥、 奥が奥まにてぇ結末んちん御意りてきれぇ……
いは、、 わらひがすべれをば……ろやしちゃうっ!ぬは、、 ぬほっ!お男こ、 お男こぉ!
ぶるまぁ……ねばねばがぬるぬるにてぇ!ゐ、 ゐぐ、 ゐぎまずっ!
ゐっちゃうっ!ゐぐぅうううううううぅぅぅ!!!
んは、ぁ、 い、 いは、ぁ……すごゐ、 すごゐわぁ……かようにまっことがは、初の事ぇ……
んい、 ぶるま、 ぶるまぁ……いは、、 素敵、 ぶるまぁ素敵ぃ〜ん……
んい、 んあなぁい、 いっ、 あなぁん!よきわ、 よきわぁ!業物(わざもの)にこころもちよきわ!
んふぅ、 い、 いっ、 子宮に当たりてるぅ!
素敵、 素敵ぃ!もっと、 もっと小突ゐてぇ!
それがしをば溶やして、 もっと溶やしてぇ!ぶるま好きが面妖態にしてぇ〜ん!
むあな嗚呼〜ん!今、 今ぁ……なった、 なったわぁ!それがし、 完全にぶるまが虜に成り申したぁ!
んゐ、 ぶるま、 ぶるまぁ……ゐは、、 、 素敵、 ぶるまぁ素敵ぃ〜ん……
んゐ、 んいなぁゐ、 ゐっ、 いなぁん!で候きわ、 で候きわぁ!業物(わざもが)に心もちで候きわ!
んふぅ、 ゐ、 ゐっ、 子宮に当たりてるぅ!
素敵、 素敵ぃ!もっと、 もっと小突ゐてぇ!
某をばば溶やして、 もっと溶やしてぇ!ぶるま好きが面妖態にしてぇ〜ん!
むいな嗚呼〜ん!今、 今ぁ……なった、 なったわぁ!某、 完全にぶるまが虜に成り申したでござるぁ!
御姫そなたがことごとくぇ……完全にぶるまに支配しめたぁ!
まふ、 まふ駄まなこぇ!興奮してゐっちゃうっ!ゐざ、 ゑるがわらし仕込みてぇ!某をばばぼて腹が御姫そなたにして!
じゃふにて候、 じゃふにて候ぉ!お真田の旦那が、 お真田の旦那が薄汚ゐ衆生が赤子が所望つかまつるがにて候っ!ぶるま姿にて某、 孕むしたいでござるにてでした。だよおおおおおおお!!!!がっ!
無論にて候、 申致し候わっ!民共に、 某がどんなにゑるに可愛がられたでござるにてでした。だよおおおおおおお!!!!やぁ……
ぼて腹をばばにはらしながら、 ぶるま姿にておなにー致し候んじゃりと!
むぉおぉぉぉぉ〜ん!参った、 参った、 ゐは、、 ぁ、 ぶるま好きが面妖態王おなご興奮しまくりっ!
孕む確実っ!子種、 子種ぇ!ぶるま姿にて孕むっ!
ぬは、、 、 ぬほ、 ぬほほほほ!ゐぐ、 ゐぎまずっ!ゐっちゃうっ!
ぬほ、 ぬは、、 、 にょほほほほほっ!ぶるま好き王おなごっ!ゐ、 ゐぐぅううううううううぅぅぅ!!!
うは、、 、 う嗚呼……出てる、 出てるぅ……どぴゅどぴゅ子宮に出てるぅ……
んゐ、 んいなぁ……ぶるまもねばねばにてぇ……ゐは、、 ぁ、 すごゐわぁ……凄すぎるぅ〜ん……
ゐは、、 ぁ、 ぶるまべとべとして心もちで候きわぁ……
某ぃ、 此が儘ひい所ぬるぬるがぶるまをばば穿ゐておりきゐわぁ……んふぅ……
485作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:12:55 ID:f8nNpiyU0
じゃあはじまらなかったらもうほんとにおわりだと
486作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:16:46 ID:MHrF0ROE0
左遷にしろそうじゃないにしろONLINEは嫌だな
どうしても紙媒体のほうが読みやすい
487作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:26:23 ID:XtQRF1PfO
そりゃぁマンガ好きとしては
紙媒体が至高だろ
ハナからオンラインでしろって事じゃん
そもそも本誌(トップ)から変わるって事は
全てにおいて降格と同義だろ
まぁガンガン系は本誌よりヤンガンの方が人気みたいだが
488作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:54:08 ID:E4uJVjkc0
ガンガンONLINEができてから毎週欠かさずチェックしてる俺から言わせてもらうと
けっこう良作が多いのに読まれてないのは残念なんだが
まあ読みにくいのは確かだがな
移籍するにしろしないにしろ多少読みにくくなるかぐらいの差だから読めさえすればどちらでも
どうせ単行本はでるし
489作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:18:00 ID:4TxbDLc00
左遷かどうかというと左遷とは思っていないんだが
儲とか言われそうだがここは前向きに妄想してみようか

>>488の言うように良作が多いのに読まれてないってんなら単純に認知度が低いってこと
だから看板やら人気作品はまわせなくてもそれなりの人気作品をオンラインに回すことで
それの読者にオンラインを閲覧させ、オンライン自体の認知度やら閲覧者を増やそうという魂胆
490作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:19:21 ID:slMv+X4F0
本屋に立ち寄れば新しく出た雑誌が大体並んでて、パっと手にとってパラパラっと流す
という全てができないからなオンライン
オンライン誌の総合ポータルとかないのかな
491作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:30:37 ID:c7F2OUY00
閲覧者どれくらいなんだろうな
492作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:32:32 ID:yS5CoLvV0
Gファンタジーご覧の皆様
さあ今月から始まります壮大ファンタジーアクション!!





これガンガンONLINEだよ
493作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:33:16 ID:tRoY4r1J0
最初は読んだんだが、更新のチェックが面倒だったから読まなくなったんだよなオンライン
と、よく見たらRSS配信していたことに気がつくわけだが。
連載はもうどれも読むには中途半端だからなぁ。
494作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:48:05 ID:slMv+X4F0
もしかしてオンラインになるとネタバレかますアホが出なくなるのか
そして解禁日時とかも無くなる?
他の連載分はともかく、ゼロクロは
495作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:49:37 ID:1ZxJ2AZO0
更新と同時に解禁だな
496作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:50:08 ID:sJsMWeIY0
移籍ってことは大なり小なり新たな読者の開拓ができるわけだし悪いことじゃないと思う
497作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:51:23 ID:c7F2OUY00
あずまんがも小学館で出してたな
498作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:55:10 ID:f8nNpiyU0
>>496
見る人が多けりゃそうかもしれないけど
オンライン作品の売上見る限り・・・
499作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:55:37 ID:0tTvBAJO0
決してデメリットだけでは無いとは思うけど
オンラインって読みにくいんだよなーページ数が多いと尚更

編集側は印刷とか流通とか返本とか
気にしなくていいからウマーなのかもしれんがさ
500作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:56:13 ID:1ZxJ2AZO0
まぁ本誌に偏りすぎてたしな
本誌の1/10を占めてたよな?
501作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:58:08 ID:mldVzdxN0
これはむしろ本誌で神無連載開始フラグでは……?
502作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:59:47 ID:yS5CoLvV0
オンライン作品といっても単行本が多く売れる作品やアニメ化とかするのも今はあるからオンライン漫画業界自体は生い先真っ暗という訳ではないし
元々のマテパやら土塚のファン以外でもガンガン本誌を読んでゼロクロを好きになってくれた人ならチェックしてくれるだろうし
新たな層の開拓にもなりそうだからそんなに悪くはない、とオレは思いたい
503作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:00:09 ID:slMv+X4F0
あれだけ幅とってたのが異常だったのは確か
とはいえ島送りかー
これでホントに雑誌で4章が始まったりBBBが月2話連載になったら笑うけど
流石にないわな
504作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:00:19 ID:aurNm7aZO
パソコン無いから単行本待ちになるのが辛い
505作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:03:41 ID:OoEroUxQ0
1/Nの168ページずっと見てたらムラムラしてきた
506作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:25:47 ID:sJsMWeIY0
>>498
なんか勘違いしてるかもしれんがオンラインを見る人の人数はあんま関係ないぞ?
長年アピールしてきて興味もたれない読者層にこれからもアピールし続けるよりは違う読者層に見せたほうがいいだろ
単行本買ってるやつが移籍だけで買わなくなることはないだろうし
元々売上低いんだから大小あれど結果的に目を通す機会は増えるよ
オンラインの読者と本誌の読者がだだ被りだったらダメだけどね!
507作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:32:40 ID:7lbSI68O0
オンラインは最初の頃しか読んでなかったから良くわからないんだけど
連載系作品の更新ってちゃんと安定してるの?とりあえず月間ペースみたいだけど
508作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:33:34 ID:c7F2OUY00
ガンガンのサイトでやってるなら被ってる可能性のほうが高いんじゃないのかね
いっそ渋に公式垢でもつくって流した方が
509作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:43:58 ID:sJsMWeIY0
>>507
一作品だけ不定期連載あるけど殆どは安定しとるよ
WINGとパワードの一部が合流したことで連載数が物凄いことになってるけど


>>508
ジョーカーからオンラインへの移籍ならともかく
オンラインの連載陣でここ数年の本誌と被ってるやつは下村と衛藤だけだぞ
しかも2人とも本誌では打ち切られてるから現在読み続けてる読者は本誌とは別物だろう
510作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:50:01 ID:c7F2OUY00
ガンガンジョーカーなんてできてたのか
どんだけ増やすんだ、と思ったらパワードとウィング休刊してたのか
511作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:54:04 ID:ix6C1hLM0
まあ正直ガンガンに土塚作品が多すぎるし妥当だな
ゼロクロのページ数とファン数を考えればネットに載せた方が効率いいし
とりあえず俺がガンガンを買わなくなることは確かだな
512作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:02:59 ID:ieHbYh8a0
他に本誌からオンラインに移籍した作品って何がある?
パワードやウィングみたいに雑誌自体がアウトになっちゃったからとかじゃなくて純粋に移籍した作品
513作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:16:30 ID:oT1jaxZF0
      //               //
 .    / / 巛彡ミミミ彡彡     //    そんなっ…!
    / /巛巛巛巛巛彡彡    / /    バカなっ…!  バカなっ…!
   // /: r=、  二 \    / /    なして…!  こないなことがっ…!
 // /::: ノ ・) ( ・_`つヽ、  l l    なして……  こないな……
 / /(6 (__ ノ ) 0 o)( ^ヽ) | |    あってはならんことがっ……!
   /     ⌒┏━━━┓ ノ | |  
  {   ┏━━┛ /'' ̄ヽ┃ / ノ ノ   どうして… 
  ヽ  ┃( ̄ ̄ ̄ ,r'' ~ ┛ノ//   なして…   こないな…
    ヽ ┗ `―" ̄~    ノ//   こないな………
    )         (⌒//   来月で… 1周年… 連載1周年やのに…!
514作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:16:57 ID:sgBatGu/0
10月からonlineはうみねこ連載するし藤代の新連載が始まる
なんかスクエニはonlineを本格的なものにするみたいだな
左遷とか荒らしはほざいてるけどむしろチャンス
515作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:30:45 ID:sDsAconO0
歴史が浅いからイメージ的には今一つだが
スクエニに限らずオンラインに力入れてるところは多いしな
516作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:31:38 ID:ieHbYh8a0
>>514
まじかw
10月からオンライン新連載多いとは聞いたがうみねこもか〜

ゼロクロって売り上げが良いって訳じゃないからなくなっても別に困らないけどあると読む奴が来る
作品としてもギャグとかじゃなくてファンタジー系の長編(になる予定?)
だからオンラインに移すのにちょうど良い位置にいたのかな?
517作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:53:32 ID:YXVbJLWX0
>>516
設定が複雑なファンタジーなんてどう考えても移籍向きじゃないだろ、しかもゼロクロは一応シリーズ物なわけだし。

むしろ清杉みたいなオムニバス形式ギャグのほうがとっつきやすくって移籍向きだと思うんだけどなぁ。
onlineはギャグ系は間に合ってるから、しょうがないのかもしれないが。
518作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 01:23:13 ID:sgBatGu/0
何か悲観的になってる奴いるけど結構いいことだぞ

無料だから多くの人に見てもらえる機会がある
雑誌と違い万が一締切に間に合わなくても後で掲載出来る
雑誌掲載時特有の汚さがなくなり綺麗になる
スクエニがオンラインに力を入れ始めたことを考えれば打ち切られる心配は今のところない
ぶっちゃけファンが少数かつ固定状態になってるゼロクロにはデメリットは全くと言っていいほどないよ

>>517
移籍に向かないジャンルなのは事実だけど
読者がどんどん減ってるガンガン(しかも付録が付いて立ち読みできない事も多い)で連載しても新規ファンの獲得は難しいし特に意味はないだろ

さっきも一部書いたけど秋からの新連載は
うみねこ、藤代の新連載、灰羽連盟の人の作品、ブレイド三国志外伝
519作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 01:28:03 ID:Kr+cBhRsO
打ち切り以外は大した問題に感じない
520作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 01:44:44 ID:sDsAconO0
まあオンラインで興味を持ってくれた人も
無印ならともかく、ゼロクロは追いかけやすいだろうし
新規ファンの獲得って意味じゃ、本誌よりは有利だろうなあ
521作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:04:08 ID:Ku0EL11g0
>>518
同意
あと今までの傾向からしておそらく一話か二話くらいは試し読みできるだろうから移籍自体の問題も多少ましだと思うよ
522作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:34:17 ID:yfFrFPLu0
でもやっぱり紙で読みたい……
単行本でるのかな……
523作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 03:05:49 ID:njurhw9r0
>>522
そりゃ出ないワケねーだろww
単行本が出るか出ないかまで追い詰められてたら、みんなもっと絶望してるよw
524作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 03:31:40 ID:Ku0EL11g0
>>522
純粋なオンライン出身も移籍組も全部ちゃんと単行本化してるから安心しろw
525作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 03:57:39 ID:yfFrFPLu0
>>523>>524
あ、移籍した漫画とかも単行本出てるんだ
知らなかったw
ありがとう
526作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 04:41:36 ID:l2dpKyvIO
一作品だけエロすぎてなかったことにされたけどな……
他者に移籍して無事単行本出せたけど
527作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 09:55:59 ID:XaT/zRXbO
あれは読み切りなんだが
528作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 10:26:43 ID:AOif86OIO
だから切り捨てやすかったんだろうね
でも編集の性根が窺い知れる出来事だったよ
529作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 10:44:56 ID:uUVpuHkO0
いや、あれは仕方ないだろ。そもそも掲載した方がおかしい。

onlineだと、キタ2.8万、ヒメ1.3万、東イノ1万(オリコン)
元WINGのヒメ・東イノはランキング初顔。ヒメは終了するけど・・・
JOKERへの移籍作品もあって、あれがどういう立ち位置かはよくわからん。
530作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 15:35:18 ID:sgBatGu/0
>>512
ウルトラバロック・デプログラマーがヤンガンからオンラインに移動した
立場はゼロクロと一緒だな
ちなみに打ち切られないでちゃんと毎月掲載されてるよ
531作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 15:41:29 ID:mjgfFs2jO
マテパ移動かー。
ガンガン購読する理由の五割がなくなってしまうな・・・。
さて、どうすっかな。
532作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 17:54:21 ID:XeSPPgwCO
ガンガンの早売り読んで移籍知って驚いてやってきたが、当然のようにもう知ってるのね
俺もガンガン買う理由がかなり見つけ難くなってしまった、今でも読むもの減ってきてたのに
まあ形が変わるだけで続くわけだからそんなに酷い話じゃないんだろうけど
533作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 18:35:27 ID:yV73jiy/O
俺はおじいちゃん勇者が単行本化されるかどうかが心配だ。
最後の楽園…
534作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 19:55:21 ID:jwSK8LiQ0
そういやガンガンオンラインの漫画ってなんかページ数が少ない気がするんだが、
移籍したら減ったりするのかね
535作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 20:33:24 ID:5XxbyaYC0
むしろこれで誌面に遠慮はいらねえと
モリモリ描きそうだけどな、とりあえず土塚の方は
536作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 20:41:43 ID:TXmds8yr0
>>532
バンブースレの荒らしがバレスレのネタバレを張って煽ってったから皆知ってるのさ
537作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:03:33 ID:A4RnaWyz0
ハレグゥ終わっちゃったし鋼錬ももう終盤だし
ガンガン本誌も誌面刷新に取りかかってるのかな

打ち切りじゃ無くてちゃんと続き読めるからいいや

>>533
こないだ復刊ドットコムからメールが来たよ
ttp://blog.book-ing.co.jp/fukkanrepo/2009/08/post-38e6.html
538作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:27:48 ID:MgSrq0fH0
FF12も獄死。陽だまりのピニュも獄死。
移籍した漫画って、すぐに終わるんだよね。
539作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:39:02 ID:njurhw9r0
逆に、移籍するたび受け入れた掲載誌が滅んでゆく、死神の如き漫画があってだな
540作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:43:33 ID:h40bjfgF0
そういう漫画家なら1人知ってる
∀ガンダムの漫画版に抜擢されたヤツ
541作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:59:02 ID:sDsAconO0
越智善彦がなんだって?
542作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:13:45 ID:NOr6PMRC0
え?ロックじゃないの?
543作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:24:28 ID:eNJa9nkG0
アワーズは二枚看板終わったからどうなるかと思ったら予想以上に早く新連載が始まったしワールドエンブリオが人気のようなのでひとまず安心だ
544作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:34:50 ID:0kazjJ0i0
マテパなくなってハガレンが終わっちゃうとなぁ
ガンガン買う意義が消えてしまう
545作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:43:07 ID:6Kt0bQwAO
清杉ろが全3巻で終わってゼロクロと同時進行で四章をやると思っていたが、予想外の展開になってきたな
546作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:54:39 ID:7FiOLvoE0
NEEDLESSのアニメ見てると、マテパアニメ化してくれないかなぁって強く思う。
能力バトルつながりで。
547作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:03:06 ID:WYam0TPiO
ところでガンガン読んで気付いたがオンラインのの単行本て何気に高いな。
やっぱ雑誌と違って元が無料のせいかい?
ゼロクロも値上げする可能性大?
548作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:50:45 ID:er+43Wh+0
それは判型が違うからじゃないかな
549作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 02:24:23 ID:QQxMNVA3O
Gファンとジョーカーも値段はあんな感じだよな
それにどの雑誌も雑誌内で判型を完全に統一してるわけじゃないし大丈夫な気がする

>>538
ピニュが「移籍したから」終わったと思えるおまえの脳みそがすごい
つうか移籍組は最近きたばかりで打ち切り云々いえるほど在籍してねーよ
550作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 03:13:58 ID:dnxBKKad0
やっぱりマンガってのは、自分の手でページをめくりたいんよねぇ。
しごくアナログチックなのはわかってるんだけどさ。
もう少し紙媒体で楽しみたいんよ。
特に好きなマンガは。
あーあ。
ったくよー。
551作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 03:32:34 ID:7FiOLvoE0
解禁が待ち遠しい。
なにこの一枚めくっただけで起こる衝撃。
552作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 05:34:08 ID:QQxMNVA3O
>>550
それをコピペして何をしたいのかわからない
553作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 06:35:06 ID:XgVCMqTN0
どっちにしろ紙で読みたい奴は単行本まで待てばいいじゃないって話だな
554作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 06:52:39 ID:atB7K+7Z0
というか無料で読めるのか?
正直大歓迎なんだが
555作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 10:58:58 ID:BHYTMllm0
こんな中途半端なことするなら最初からオンラインにしとけって感じ
途中からとかじゃ新読者あんま望めんだろ
556作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:03:02 ID:e76P/Xud0
解禁
557作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:13:15 ID:vJ8eEZdw0
まさかの魔法名判明だな
あと誰だあのイケメンはw
558作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:19:02 ID:QQxMNVA3O
マジェンガ魔法陣とメモリア魔法陣が地形的に似てる気がする
559作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:22:15 ID:/b2MMXvd0
今回もシュウガは寝てたな
後、森で獲るにワロタw

今回出てきた女と二人組は今後レギュラー化したりするのかね
どうやら当分は訓練回みたいだし
560作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:24:06 ID:e76P/Xud0
「焦天回廊」を書き直すと「将天海老」
やはりミト様は大王海老の天ぷらが好きだったであろうティトォと関係があるんだな!?
561作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:24:40 ID:1cJHz1Bm0
キマイラまんますぎてワロタw
何だその精度の高い噂はw
562作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:34:25 ID:1S5aS/ZeO
いつもは40ページちょいあるのに今回32ページか

三巻は今回まで収録でおまけが多くなるのかね
それとも来月分も入れて一巻みたいにちょっと厚くなるのか
563作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:36:26 ID:Wpw7S2PP0
司会のお姉さん以外の脇メンバーになりそうな奴らが
どいつもモブ的過ぎる、特徴あんまなくて目立たないな
564作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:44:10 ID:2YpZclry0
バンブーBはここでいいの?
565作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:45:49 ID:mbvv2krO0
>>1をよめばわかるだろう
566作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:47:08 ID:2YpZclry0
>>565
確認した
合ってる
567作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:47:33 ID:cYX8T8UO0
不覚にもこれでナトラレーゼ(盾:7thボルト)とクインベル(炎:焦天回廊)の魔法がわかったな
クインベルは雪国のクリスタベース国と関係があるみたいだけど、
クリスタベース国と敵対している国出身だから炎の魔法が使えるようになったのかな

ナトラレーゼの魔法は全くわからない
マテリアル・パズルの魔法に漢数字で無い数字やアルファベット使われたの初めてだし
568作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:51:10 ID:YrLJ2+xn0
マルキスさま、かわいらしくなられて・・・
569作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:51:42 ID:2YpZclry0
大城戸優ちゃんのかわいさは異常
570作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:56:42 ID:/b2MMXvd0
マルキス様はクロイツとの融合者となり太ったり痩せたりする魔法を使います
571作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 13:03:38 ID:QQxMNVA3O
焦天回廊は名前通りなら逃げられないように囲んで焼き殺すのかな?
7thボルトは七番目のボルトにしろ電圧にしろサッパリわからねえ
572作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 13:11:02 ID:Wpw7S2PP0
ボルト (bolt) とは、部品と部品を締めつけ固定するための機械要素で、ねじの一つ。
573作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 13:13:21 ID:okMbp8ct0
またネジか
574作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 13:14:48 ID:272jvy1n0
ボルト(bolt)とは、発射薬が燃焼する間、チャンバーの後部をブロックする銃器類の機構部品である。
こっちかもしれない
575574:2009/09/12(土) 13:16:28 ID:272jvy1n0
ネジのこと忘れてた
7th=虹
ボルト=ネジ
で0章と4章を繋げるキーキャラクターなんだろうか
576作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 13:18:44 ID:1S5aS/ZeO
レオドリス「キール ゆるんじゃった 締めてー―」

くりくり くり

レオドリス「ふっかー――つ!」 シャキーン
577作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 13:27:57 ID:QQxMNVA3O
マジェンガ魔法陣の欲する候補者18名ってメモリア魔法陣と同じだ!
578作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:42:01 ID:qvD1Kb4Y0
しかし遠征でレオドリスかミト様のどちらかは死ぬんだろうな
もしかしたら両方かも試練が。
579作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:42:05 ID:8mEWhFc/O
ネジ子にはいつ会えるんだろうか…
BBBの絵柄で描かれたネジ子みたい。
580作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:04:24 ID:xUAa9qVh0
バンブー終わり次第四章の連載始めるって事なのかねぇ
581作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:13:45 ID:QQxMNVA3O
普通にゼロクロ終わってからだと思うが
582作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:28:50 ID:2YpZclry0
BBBの絵は普通に安定してきたよね
今やタヌキさんにも負けてないかも
583作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:31:34 ID:/b2MMXvd0
BBBは最初どうなることかと思ったが確かに安定したね、良かった良かったw
どの髪型でもユウちゃんかわいいわ
584作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:40:59 ID:7uMG1a0Y0
今月のメルパトラのシーンって
先月のデートの後もベルジとメルパトラで買い物に行ったのか
それとも先月の一場面なのか
585作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:42:53 ID:t5u9Fc7wO
あとだろ
仕事の話だし
586作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 16:03:15 ID:L+ZSnYXb0
ゼロクロ移籍か…4章がいつ始まるか気になる
今後もしばらくはクインベルとナトラの魔法ネタみたいに、ゼロクロ内で
ちょっとずつ情報を明かしていく形になるのかな

あと812ページの部長の顔がなんかわからんがヒドイ
587作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 16:26:11 ID:KpBjQgoc0
BBB面白くなってきた
BBBはバンブーと違って剣道の事もう少し詳しく描くみたいだな
最近はバンブーも調子戻ってきたしいい感じだ
588作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 16:35:44 ID:f+GpW2eE0
ありのままに起こったことを話すぜ
昨日本屋にゼロクロをもう一冊買いに行ったら一巻が増刷されてた
テンプレ通りにやるのめんどいからここでやめるがまじで
ワケがわからなかった。
589作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 17:06:19 ID:KlHU+0iaO
そりゃ良かったじゃないか
590作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 17:11:09 ID:1S5aS/ZeO
きみたけもしゃぶしゃぶが食べられるな
591作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 17:18:27 ID:KpBjQgoc0
土塚はバンブーで金入るようになったからいいけど吉岡は大変だよな
正直バンブー連載前の土塚よりも金ないだろうからな

>>588
増刷されるのがワケわからないって酷いだろw
592作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 17:47:07 ID:YWRxRKpH0
そわそわしてダッシュするシュウガが可愛いんだが…

ヒロインってミトさまとシュウガでおk?
593作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:01:12 ID:bdEZk8yo0
いいと思う
というか虹二体倒してたのは驚いた
594作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:08:34 ID:tqM/XwbPO
オンラインに行く→看板になる→ガンガンオンライン初アニメ化→アニメバカ売れ
→ガンガンオンラインの知名度が↑→土塚の原作仕事増える→ガンガン乗っ取り開始
→ガンガンの重役になる→スクエアエニックスの社長になる・・・・これだ
595作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:12:07 ID:YbTnLi+f0
みんな!
もっとヤギくんについて語ろうぜ!
596作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:24:56 ID:KpBjQgoc0
>>594
オンラインに行く→看板になる→ガンガンオンライン初アニメ化→アニメバカ売れ
→ガンガンオンラインの知名度が↑

なんかループしたぞ?
597作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:40:33 ID:U+/tR4gl0
ヤバイ冒頭のメルパトラいいな……、実にいい。
598作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:42:44 ID:pwvq7q4Z0
なんか女王騎士物語っぽくなってきたな
599作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:44:04 ID:Bm59Y3gH0
それは思った
600作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:45:15 ID:zUH276jT0
ミト様だけ作画丁寧すぎだよな
あとの受験者見てると
601作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:46:01 ID:zUH276jT0
>>598
違うハンター試験だ
602作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:47:43 ID:0kazjJ0i0
シュウガはキマイラに浮気してしまうんだろうか……
っていうかこれなんてハンター試験?
603作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:54:26 ID:YWRxRKpH0
シュウガはキマイラでほぼ決まりとして、ペルジが選ぶ獣は気になるな。

本妻が島にいるシュウガと違って、ペルジの場合はそれなりに長い間相棒になりそうだし
604作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:56:53 ID:KpBjQgoc0
>>601
似たようなもんだろ
605作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 18:57:28 ID:+FoQVu3OO
焦天回廊とか名前だけでワクワクしちゃう。
606作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 19:36:21 ID:U+/tR4gl0
しかし魔法陣かー……。
メモリア魔法陣がメモリア王家が作ったであろう事考えると、マジェンガってメモリア王家のルーツなのかね。
……よもやメモリアさんがベルジとメルパトラの子孫ってことはあるまいな、メルパトラに似てなくもない気はするが。
607作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 19:40:50 ID:bMdpv4zq0
メルパトラとメルルシア・・・あれ?
608作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 20:08:43 ID:DoL3cBpw0
五本の指と、五本の指に匹敵する魔法に並んでエンゼルフェザーがあるのがなんかすげえな
609作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 20:10:37 ID:tqM/XwbPO
ハンター試験っていうか大半のファンタジーの試験って似たようなもんだろ
610作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 20:20:31 ID:AK80hG0P0
まぁ実際に筆記試験とかを数回にわたってやられても困るわけだしな…
バトル物の漫画としては
611作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 20:32:23 ID:TlgW02wG0
>>608
風の応用力は異常だからな。流石主役級の能力だぜ
612作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 21:41:11 ID:7uMG1a0Y0
7thボルトの響きはなんかクセになるな
613作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 21:50:38 ID:xUAa9qVh0
名前が7thボルトで攻撃魔法ならイメージ沸くんだが…現実は5本の指の防御魔法なわけで…

全然わからんw
614作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 21:53:54 ID:7uMG1a0Y0
いや「攻撃こそが最大の防御」的な防御魔法だったりするかも知れんぞ
615作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 21:56:37 ID:bMdpv4zq0
防御系の能力は表現が難しいから、どんなのになるか気になるな
616作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:13:16 ID:U+/tR4gl0
ボルトって電圧のボルトじゃなくてネジのボルトじゃあるまいな……
もしネジの方なら神無のキーキャラになりそうだ
617作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:22:39 ID:QQxMNVA3O
七ツのボルトをこうファンネル的な感じで
618作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:35:37 ID:xUAa9qVh0
無難に無効化のアリスとかそういう方向でイメージしてたからなぁ、俺が勝手にw
619作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:40:25 ID:crBrMzwTO
>>603
シュウガが、ではなくみんなで乗るというのはどうか。
合体ロボの如く。

ベルジ・タスク 頭部担当
シュウガ・クロウ 腕部担当
クリム・テイル 尻担当

そしてマルキスのフルネームはきっとマルキス・ウィングに違いない。
620作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:45:59 ID:bMdpv4zq0
7thって、序数なのが気になるな
カタカナでセブンスなら語感をよくしただけって思うんだけどな
621作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:53:10 ID:bvxAsJNl0
焦天回廊に7thボルトって名前だけでどんな魔法かwktkする
できれば魔法、ミト様、虹をメインに進めて欲しいんだが
女王騎士みたいに訓練しながら一緒に合格した脇役たちの掘り下げを
長々とやりそうで怖い
622作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:54:21 ID:DoL3cBpw0
「最低でも18人の候補者」って言ってたけど、そういえばメモリア魔法陣の出場者も18人だったよな
623作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:07:58 ID:zUH276jT0
>>621
マテパって基本一本道でキャラだけ紹介回みたいのがなさ過ぎるから
むしろ掘り下げおざなりでいるだけのキャラたちになりそう
624作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:31:28 ID:zUH276jT0
オンラインになったらカラー描くかどうかは作家の自由とかになるんだろうか
今ある作品はどないなの
625作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:42:48 ID:OE15vckN0
>>619
尻担当ってなんかエロいなw
626作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:48:53 ID:q+HexPOl0
いま読み返してて気づいたんだが、冒頭の「特訓して待ってて」のコマ

ベルジがメルパトラの食べかけクレープ(?)を
あーんしてもらってる件
627作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:55:19 ID:tqM/XwbPO
あんなに荷物もってるのに自分で食べろと申すか
628作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:59:00 ID:YWRxRKpH0
クロイツとの融合を果たして魔法も使ってるベルジを入学試験に参加させたのは、
入学試験も修行を兼ねてるってことなんだろうか?

その割にはその気になれば超速で終わる緩い試験だし、
他の参加者との潰しあいもあるのは当然だし、万が一を考えるとメリットが無い気がするが
629作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:07:31 ID:7TSlbo3oO
>>624
単行本発売月はカラーだった気がする
630作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:09:24 ID:yyo/fybx0
クロイツを長時間連続で使い続けるのは、融合者の消耗的な意味で難しいから
魔王の骨分の融合者の他に、できれば交代要員も何人か用意しようってことじゃないのか
631作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:09:26 ID:7TSlbo3oO
>>628
緩い試験なのに万が一あるの?
そこまで大事に扱われて修行になるの?
632作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:09:41 ID:WTBTvRg30
お団子頭の優ちゃんかわいい、逃げ出そうとして顔真っ赤にしてるクリムかわいい

だが一番かわいいのは森を前にしてそわそわしてるシュウガ

>>628
経験者だからって特別扱いはしないんでしょう
ぽっと出のベルジが試験免除なんてされたら周りの入学者からも不満が出るだろうし
633作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:15:05 ID:aT85LZow0
だね、実力があれば必然的に受かると思うし

というか目怖!って感想一軒もないのは以外だな
634作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:21:20 ID:jhBWTyrnO
>>628
あれだ、ファフナー思い出した
あれも乗れば乗るほど体が蝕まれていったな
635作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:27:07 ID:68ogCX0y0
>>631
まぁそんなこと言ってて、
「ミト様以上の素質がありましたが、試しに試験受けさせたら、
素質どおり試験自体は余裕だったものの、他の参加者に素質を嫉妬されて闇討ちされて死にました☆
彼にとっての敵は、ロボットじゃなくて人間だったみたいですねHAHAHA」
じゃ洒落にもならない気はするがなw
636作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:50:36 ID:HdEbJG6R0
あちらでも書いたがクロイツを操る才能あるってことは獣を操る才能あるってことで
獣を操れるってことは人間同士の戦いならかなり大きな戦力になるんだから大丈夫だろ
637作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:54:41 ID:vmy84mz10
しかしメルパトラが可愛くてしょうがない
でも死にそうな気がしてしょうがない気もする
638作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:01:53 ID:7TSlbo3oO
悲しげな顔でそれまでもたせるって台詞とか形見としか思えないアクセサリとか最強という立場とか
死亡フラグ立て過ぎて逆に助かるはず!
ほら死ぬとしか思えなかったシュダンも生きてたし
639作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:21:49 ID:VdeoRAKY0
マジェンガの平均年収の50倍ってすごいな
ピーチボンボン棒が88235本も買えるぞ
640作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:29:53 ID:KxOG1WgTO
持田先生完全にジャンクーアだこれ
641作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:37:05 ID:aT85LZow0
>>640
それだ!
642作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:48:45 ID:JoXl/8b80
>>639
そのネタ懐かしすぎるw
643作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 02:03:09 ID:HdEbJG6R0
50倍って単純に考えると生涯賃金が一年で貰えるんだな
すげえ
644作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 02:12:31 ID:14Ptbuok0
生活は一括完全保障って事だな。
645作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 02:18:58 ID:U2LrT8ag0
持田って名前どっかで聞いたと思ったらアレだ

サッカーボールに吹っ飛ばされた彼だ
646作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 04:51:16 ID:k01ZoEIP0
>>640
俺も最初そう思った。
キャラ違うけど。

持田はスラムダンクの先生みたいな過去かもしれないな。
岩堀の俺に勝った奴が他の奴にあっさり負けたってのもルーキーズの話みたいだし。
647作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 05:15:12 ID:cf1hVpH00
危うく死なせるとか絶対なんかオチあると思う…土塚的に。

しかしユウというか女性キャラ全般の可愛さが凄まじいな
648作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 07:21:37 ID:qoa4lNf7O
単純に融合出来るが勉強不足だから学校で基礎を学べってことじゃないの
特別扱いすると上長しちゃうかもしれないし、周りとの触れ合いや連携も大事だからね
649作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 08:24:34 ID:VKj2Q8rU0
今月号読むまでWWフレアの属性が活だってこと忘れてた
650作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 10:06:20 ID:ofylN2820
>>635
どんなに強くても、隙をつかれたら厳しいからね。

護衛ついている可能性は高いけど、出番ないだろう。
デートで護衛を察知出来た能力から言って、狙っている連中はモロバレだろうな。
651作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 10:17:54 ID:Ih2k4Mh30
だけど、もし狙ってる連中がジャンクーアとか変態切り裂き魔レベルだったら…
652作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 11:17:51 ID:CIOBRj/WO
>>651
そんな連中はあんなセコいことしねぇよw

7thボルトってなんかダサダサだなぁ
セブンスボルトならまだマシな気もするが
653作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 12:01:15 ID:piVCbtIg0
>>576が子安ボイスで再生されて困るwww
654作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 12:44:44 ID:XsOWxNHE0
>>647
以前生徒たちが先生の見てないところで練習してた
その時一人の生徒が滑って転んで竹刀が刺さり死にかけた

後半はネタだけど前半は十分ありえると思う
655作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 14:29:39 ID:7TSlbo3oO
>>650
>どんなに強くても、隙をつかれたら厳しいからね。


もう修行すんなよ
656作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:05:57 ID:QRLMTlEY0
>>636
弓矢とかで死角から不意打ちされたら一発で終わりだろ
657作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:27:45 ID:I+iKqmJK0
ベルジはミト様の護衛の配置やそいつらに殺気があるかどうかまで見抜けるし

それよりミト様とレオドリスの虹討伐が上手くいくかが気になる
虹が2体も倒されて無策とは思えないが
星と炎と千里算総眼図で遠く離れたベルジ達の様子を見通せるミト様を出し抜くのは厳しいよな
658作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:35:12 ID:68ogCX0y0
虹討伐戦は、戦闘省略さえされなければフェーダードライより格段に派手な魔法戦が見れそうで楽しみ
659作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:53:58 ID:CIOBRj/WO
>>658
間違いなく省略されるだろうよ
660作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:47:03 ID:DXpLSXH50
今までの描写からしてベルジは素で強いっぽいし、影から狙ってる二人ぐらいは多分どうにでもなる
でも、為政者側がそれをアテにしてミト様以上の才能に対して何ら保険を掛けないというのは大問題だろう

というかこんなの当たり前に考えつくことだと思うのだが
661作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:49:02 ID:XsOWxNHE0
ゼロクロ修業とか試験はいいからとっとと話進めて欲しいな
無駄な大ゴマ減らして虹討伐メインにして早く終わらせて4章始めないと打ち切りで消えるし
662作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:56:05 ID:e3PO3PZWO
すげぇ予知能力だ
663作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 17:13:14 ID:f6y71upgO
オンライン移籍は4章開始が近いと見ていいよな?
664作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:17:20 ID:7TSlbo3oO
>>660
ミト様と違って誰にも変え難い力を持ってるわけでもないベルジをそこまで保護する理由は何?
才能があるやつが強くなるなんてのは漫画を外から見た話だろ
わざわざ「才能がある」という描写があるんだからこの描写を無駄にはしないだろうっていう
当事者達にとってはベルジはガンダムで一般兵の乗ったドムにサシで勝てるレベルの実力だよ
665作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:28:49 ID:QRLMTlEY0
クロイツに変換する才能を持ってる奴の数は極めて少ない
そして扱うのにも相当の訓練が必要なのに、
ベルジは二度目の変換において魔法を使ってみせた
十分重要な逸材だろ
666作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:43:55 ID:7TSlbo3oO
>>665
極めて少ないって描写はどこ?
現状融合者とされる人は二人いるけど融合できるとか動かせるなんてレベルを遥かに上回るんだから
動かせる程度の人間なんてそれなりにいるんじゃないの?
667作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:47:46 ID:HdEbJG6R0
>>665
必要とされるのは二度目の変換において魔法を使ってみせた「才能」を持つやつじゃなくて
虹を倒せる「実力」を持ったやつだろ
668作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:03:35 ID:QRLMTlEY0
んん?極めて少ないは記憶違いだったか
でも「わが国は躍起になって融合者を探してる」とかそんなようなことを
アズラックが言ってたから、そんなにゴロゴロはいなさそうだ
魔王の骨の数はそんなに無いんだから、数十人いれば「躍起になって」とは言わんだろうし

>>667
それこそ訓練次第でいくらでも補えると思うけどなぁ
669作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:06:09 ID:EvXiJwiVO
ミト様の魔法がクインベルの魔法だったとはね
炎の時点でリゼルとの関係から予測できたのに気付けなかった……
670作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:06:58 ID:XsOWxNHE0
>>660
募集人数に上限無しって言ってるのに他の参加者潰す奴がいるとは主催者側は思ってもいないだろ
まあ最低何人とか言っちゃった所為で才能無くても他の奴蹴落とせばなれると思う連中が出てきたけどな

>>667
魔法使って上位戦闘型ロボットを倒したベルジは他のよく分からん連中よりよっぽど貴重
ミト様が連れてこいって言うくらいだし
671作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:13:11 ID:QRLMTlEY0
ていうか現時点で「それなりに」融合者が足りてないから、
魔法陣で募ったんだろ?
動かせるレベルのやつが何人もいるなら、わざわざ募らなくても
そいつらを鍛えて実戦に投入すりゃいい話だし
672作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:35:46 ID:8D1wsznZ0
ミト様とのデート回みたいな話をもっとやってくれるなら
修行期間に時間かけてもOKなんだが
女神という立場上難しいかな
673作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:15:43 ID:7TSlbo3oO
>>671
動かせるレベルのやつのうちどれだけが虹と戦えるレベルになるのかわからんのに募らなくていいと思える根拠は何?
ベルジが魔法を使ってやっと倒したロボットを魔法使わずに余裕で複数相手にできるミト様がわざわざ二人掛かりで戦うような相手を倒すのに
動かせる程度のやつが鍛えたら必ずなれるもんなの?
674作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:35:05 ID:hbY3vgM0O
自分の意見は想像で補完しまくりなのに
他人の意見には根拠を要求するのな
675作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:49:35 ID:68ogCX0y0
>>666
クロイツを動かすにはまず融合する必要がある件
676作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:56:52 ID:QRLMTlEY0
>>673
募らなくていいは確かに違うな
まず、>>668で言った通り、動かせるレベルどころか、融合者自体そんなにいないっぽい
だからこそ融合者を募ってるわけだし、二度目で魔法まで発動したベルジが貴重な存在といえる
でも、せっかく募ってもどれだけ融合者が集まるか分からないし、
最悪の場合一人も集まらないかもしれない
仮に集まってもその募った者達だって、君が言う通り必ず虹と渡り合えるまで成長する保証はない
それよりかは、既にレベル9まで到達してるベルジの方が
そこまで成長する可能性は高いし
677作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:57:00 ID:dOR91xeH0
BBBの表紙の絵が可愛すぎて最初土塚漫画と思わず飛ばしてしまったでござる

そしていきなりキマイラとエンカウントしたシュウガさんが全く触れられずに吹いたw
678作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:59:22 ID:XsOWxNHE0
>>674
だよな

>才能があるやつが強くなるなんてのは漫画を外から見た話
強くなる見込みがない奴に才能があるなんて言葉は使わないだろ
679作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:59:49 ID:qNY6UxR40
ユウちゃんと伊藤じゃない方の先輩とフラグ立ってたような気がするが気のせいか?
680作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 21:29:27 ID:vmy84mz10
単にミトさまの親心?じゃないかと思うんだけど……
薬使わなくてもいいようになるための、訓練所じゃないかな
681作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 21:37:15 ID:7TSlbo3oO
>>674
だから理由書いてるがな
682作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 21:44:00 ID:BhkitgmV0
いいからミト様の美しさについて勝たれよ
683作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:10:50 ID:6CvdPtyN0
>>682
負けました
684作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:16:52 ID:yYb1eqNM0
流石に勝てねえよ……
685作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:31:11 ID:8D1wsznZ0
692ページ
「殺せぇぇえええーーッ!!!」

797ページ
男子禁制♥トキメキ少女時間☆
686作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:38:05 ID:XsOWxNHE0
女子と男性教員の差が凄い
とても同じ漫画とは思えないw
687作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:41:06 ID:tkdeQvpA0
無印8巻のドリアの店ってミト屋っていうんだな
どうでもいいけど
688作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:44:26 ID:yYb1eqNM0
>>687
さんっざん既出だな、うん
ついでに言うと三巻あたりでモルガンっていう犬が出て来た、ってのもな
689作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:53:03 ID:tkdeQvpA0
(モルガンは知っていたが情弱で)すまんな

単行本派なので今の流れについていけないんです><
690作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:56:29 ID:xlWwGSH10
今月不覚にも安井に萌えちまったのは俺だけですか?
691作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 23:15:20 ID:WTBTvRg30
半田くん=パンダという驚愕の事実に誰も触れていないなんて
692作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 23:22:37 ID:e3PO3PZWO
>>691
半田≠半゚田

とりあえず墨を擦れ
693作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 23:57:43 ID:EvXiJwiVO
>>688
あのモルガンは意味ないよね?
偶然?
694作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:01:38 ID:WsLsAAff0
メモリアの王子様のペットだからそれにあやかったんだと思う
695作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:06:18 ID:Xqhy8JDK0
カメエエエッー!
696作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:09:22 ID:H3GkwjXEO
>>694
たしかにそうかもねw
納得

でもモルガン生きてたの50年以上前じゃないの?
697作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:10:10 ID:NAKtRDaF0
角先生は出番あるけど竹中先生は出番ないのな
いや別になくてもいいけど
ところでアクア様の帽子の中って多分巻き糞もしくは昇天ペガサスミックスもりだよな?
あの長さと軽くクルンとなってるあたりからの想像なんだが
698作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:11:53 ID:NAKtRDaF0
>>696
ここ30年以内じゃね?
699作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:17:59 ID:bI/i6ejT0
>>692
ああああああ!
今ようやく理解した
700作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:18:43 ID:WsLsAAff0
でも今は武器となって2回も切り裂かれたモルガン
なかなか可哀想・・・
701作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:36:06 ID:Xqhy8JDK0
武器とか戦車に墓石つけるのは流石になw
702作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:47:26 ID:KZ9zMNT5O
人の生きた証に普通に腰掛けたり粉々にブチ砕いたり
グリンて結構エキセントリックな事やってるよな
703作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:57:01 ID:A6dln1MFO
>>693
単純にポチとか太郎みたいなよくある名前なんだろ
704作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:28:54 ID:oy8UIzYF0
ああ、ポチ郎とかよくあるよな
705作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 02:21:53 ID:A6dln1MFO
ごめん、それはない。
706作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 04:17:31 ID:PYQzGFEBO
クインベルって誰だったっけ
707作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 04:49:06 ID:afC2hXIz0
太陽丸がリゼルに遺したセリフのの中の一人。
三十指の一人でクリスタベースと関係有り、女性らしい。
708作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 05:45:19 ID:wSg3C+yGO
融合者6名って国は勿論余りは交代で乗るとか補欠を考えてるんだろうけど
クロイツと同じ数だし漫画的に考えるとミト様とレオドリス様は死にそうだ…
それがなくても両方死にそうだけど
709作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 07:09:53 ID:yIEe0wzm0
待てよ
ミト様が死んでもメルパトラは死なないという展開はありじゃないだろうか
710作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 07:36:15 ID:H3GkwjXEO
>>698
今回のグリンは50年眠りについてたんじゃなかったっけ?
711作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 07:57:50 ID:H3GkwjXEO
ごめん
30年だったや
712作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 09:21:32 ID:A6dln1MFO
>>708
死亡フラグビンビンなのは確かだけど、そいつら2人死んだら
流石に新人6人でどうこうできるってレベルじゃなくなるだろ
713作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 09:38:22 ID:DU4OkYTO0
しかしグリ陣営はよく魔王の骨の情報を手に入れたもんだ

修羅万華鏡の解説に「物に映った過去の映像をビデオのように再生することも可能」ってあるけど
これで過去の出土品の調査でもしたんだろうか?

714作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 09:47:14 ID:wSg3C+yGO
そんな便利機能あったのか
715作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 10:51:00 ID:MFSU1oIHO
もうガンガンかわねー
ハレグゥも終わったし、ハガレン清杉立ち読みで充分だわ
716作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:45:54 ID:oFl3hULBO
来年辺りにBBBのドラマCD化をキボンヌ
曲がりなりにもガンガンじゃ売れてる方なんだし
717作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 12:43:18 ID:1uZQjgu+O
だしィが口癖ぽいキャラのデザインのモブ臭…
718作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 12:58:35 ID:2hJIOS7V0
しかし「マテリアル・パズル ゼロクロイツ 11月号よりガンガンONLINEへ移籍!詳細は次号!」って
これ以上なにか言うべき情報があるとは思えないんだが来月は何の告知をするんだ
719作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:12:32 ID:wSg3C+yGO
更新週とか

>>717
服装が地味だよね
720作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:23:52 ID:A6dln1MFO
てか11月号って来月号だよな?急な話だなぁ
721作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:30:04 ID:VbXIrDfq0
4章以外に何がある
722作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:51:07 ID:HhNhC12DO
BBC連載決定!
723作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:02:23 ID:SJ2QpMj50
バンブーとBBBだけでもう十分だからBBCとか止めてほしい
土塚って清杉、バンブーとシリーズに頼ってばっかで新作作れないよな
724作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:41:36 ID:oFl3hULBO
>>723
土塚はギャグ以外は原作者に徹するべきだと思うのです
725作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 16:56:44 ID:eQ2P2pKz0
残り2体の魔法はブルーリングスとメテオン
ブルーリングスを使うクロイツが水中戦をして
メテオンを使うクロイツが兵隊や要塞を作ってロボットと戦い
ベルジは訓練で空中戦ができるようになる

だったら良いなあ
726作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:03:34 ID:2nN/PVvY0
ゼロクライツである「ヌル」の魔法はなんなんだろうな
727作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:22:12 ID:ege/XH080
禁断魔法を使うのかな、と思ったり
728作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:24:50 ID:wcMvWfiL0
>>725
ブルーリングスって全開モードにすると、アビャク一人の大きさで森が一瞬で干からびるってのに
クロイツ級のサイズだと、万が一陸地で使ったらものすごい大惨事になりそうだw
729作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:34:19 ID:jQw1qKAO0
>>726
ヌルだけに魔法がないor魔法無効化というのも考えられる
魔法無効化なら万象の杖って可能性もありか
730作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:49:34 ID:oRlsTMvo0
>>729
万象の杖って、魔法じゃなくてシシメ開発の
「技」じゃなかったけ?
731作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:56:58 ID:SJ2QpMj50
>>728
植物だけじゃなくあらゆる生物が干からびて死ぬなw

焦天回廊って攻撃魔法なのか?
ミト様が仙里算総眼図使ったときの「星の動きと炎が教えてくれた」が気になる
あの手元にあった火が焦天回廊で出来たものなんだろうけど
732作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:25:59 ID:1uuEHY5i0
それは無いだろ・・・クロイツと一体化してないと使えないんだから
733作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:27:19 ID:+tF0LKpV0
やっぱブルーリングスって相当強力な魔法だよなー、五本の指クラスが使ったらアデルバ以上に強力かもしれん。
相手の体内の水分すら操作できるのが凶悪すぎるw
対外に放出した水もかなり自在に操作できる事考えると、攻撃能力だけならアデルバ以上だろうな、確実に。
その代わり回復能力はない訳だけど、五本の指の硬さに水分操作による衝撃分散が加わるの考えると外道だw
734作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:30:02 ID:Ck69xF+R0
水吸えばある程度回復はできるんじゃね?
735作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:31:43 ID:wSg3C+yGO
光のスピードとか考えると攻撃力で勝ってるってのはないと思うが
体内の水操作もそれなりに耐性あれば防げるから完全格下用でいうほど凶悪でもない
736作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:46:52 ID:SJ2QpMj50
>>732
ミト様は裏ワザ使ってクロイツと融合してるしクロイツの魔法を普段から使えても不思議じゃない
というかそういう事にでもしないと空中に浮く炎の説明がつかない

>>733
ブルーリングスは格下じゃないと効かない技もあるし攻撃力はお前が思ってるよりは低いと思う
確かにブルーリングス使い勝手良いけどレベル99の魔法と比べるとやっぱ劣るよ
737作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:52:15 ID:ege/XH080
やっぱりブルーリングスで一番凶悪なのは魔陰砲だろう
五本の指クラスでもなければ背後から一撃でさっくり
さらに視界を奪うだけでなく、(若干)力を奪う上に幻を見せたりもできる
738作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:54:04 ID:Z8KhIRal0
チョーVSアビャクとか見てみたいな
739作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:59:45 ID:KZ9zMNT5O
カクカクカクカク…

「高速で顔が揺れて写真がとれない…!?こんな事が………ッ!!」
740作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:03:14 ID:SxiCUsZy0
>>736
空中に浮く炎はマテリアル使いの能力じゃないのか?
しかし支魂の術、映像伝達、異常に高い身体能力に不思議な炎となると
かなりハイレベルなマテリアル使いになるな
サン、ネグバーパ船長、御風、カミッツよりレベル高そうな
魔法アイテム貰ったらすぐにでも5本の指になれそう
741作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:14:58 ID:+tF0LKpV0
>>735,736
いや、五本の指クラスが使ったらって仮定だから、格下のカテゴリも相当広くなると思ってね。
攻撃力って言い方が悪かったかな、広域殲滅用途にはブルーリングスの方が向いてるんじゃないかって話。
アデルバは確かにスピードとかで上回ってるだろうけど、使用者を中心とする放射状の直線的な攻撃が多いし。
742作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:20:09 ID:wHFj/4kc0
清杉ろ最初に比べて絵が雑になってきたぞ
4章もあの絵でやられたら困る
やはり少し連載減らすべきだよ
743作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:26:05 ID:1uZQjgu+O
今ろの最初見返したらデジタル臭きつすぎだった
744作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:31:37 ID:wHFj/4kc0
いくら4つ連載こなせても丁寧さに欠けてちゃいけない
だからせめてバンブーが終わるまでBBBはやるべきじゃなかった

バンブー連載中のほうが売れるとかいう理屈はほっといて
745作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:40:43 ID:SJ2QpMj50
>>740
そうかも知れないけど個人的には支魂の術と映像伝達、空中に浮く炎と焦天回廊は同じであって欲しい
でないと大した考えもなしに色々能力つけちゃいましたって感じがする

なんつーかゼロクロは月光石、寄生石、仙里算総眼図、支魂の術とか色々出してるけど
今のところろくに説明ないし、まとまりがないというか節操無くて微妙

>>744
ぶっちゃけ清杉がいらないだろ
746作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:41:36 ID:yvfe91Le0
そもそもの疑問として魔法と魔法レベルって固定的な関係なんだろうか
無印のときは魔法レベルは不変なのかなと思ってたけど、
それだとドライがアインスやツヴァイに比べて弱すぎるんだよな
747作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:47:48 ID:ege/XH080
俺のイメージとしては、
エンゼルフェザーや修羅万華鏡のような便利で色々できるけど地味な魔法はレベルが低くて、
逆にもっと単純で凶悪なのがレベル高いって感じ
748作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 19:56:10 ID:bm6a/tu+0
構築難易度って説もあったな
それなら応用次第で能力的に追いつける可能性も……
749作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:04:02 ID:ege/XH080
>>748
追いつけるか否かは、魔力によるところが大きいんじゃないかな
もっとも、シャイニングベイスンじゃ五本の指並みの魔力持ってても追いつけないだろうけどw
750作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:24:09 ID:gc+z2IsfO
ゼロクロイツはウェブ送りになったけど
4章は本誌だよね?
751作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:41:07 ID:wSg3C+yGO
>>745
そもそもクロイツは馬鹿でかい魔法器具みたいなもんだし個人で使うのは無理だろ
そもそもティトォだってWWF、不老不死、仙里算総眼図といっぱい持ってたろ
752作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:42:06 ID:wSg3C+yGO
すまん変な日本語になった
753作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:05:49 ID:cDHRLhie0
>>748
実際、パイナップルフラッシュでアデルバ(月華に非ず)倒してるしな
754作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:06:34 ID:cDHRLhie0
倒してはないか
相打ちだな
755作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:08:17 ID:oasxJ3HPO
>>718
亀だが、来月告知するのはリニューアルするオンライン自体の情報じゃないの
いくら土塚でもこれ以上のサプライズ発表はねーだろ
オンラインは掲載作のコミックも出揃いはじめて、力入れたい時期だろうしな
756作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:24:27 ID:SJ2QpMj50
>>753
あれ試合じゃなかったら倒せてなさそうだがな
泳いでる間に回復したのかも知れないけど湖から出てきた夜馬は元気だったし
757作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:42:48 ID:eX92OVzY0
>>745
元々魔力が高ければ銃弾防いだり海産物と会話できたり大食いだったりと色々出来る設定だし
物に関してもどこでも木の実や即席空間ふろしきなどグリムリア達しか持ってないだけで特殊な物はちゃんと実在する

現代よりも科学技術の進んだゼロクロ時代ならそう言った特殊技術が多くても何ら不思議はないんじゃないか?
(と言うか寧ろ、技術が進んでることを示す為にあえて説明省いてでもたくさん出してるのかも)
758作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:51:44 ID:6ob4TuWr0
>>713
19巻で太陽丸が死ぬ間際にシャルロックとリゼルに話していたぞ、
かなり重要な情報らしいからあまり深くは教えなかったけど

>>741
普通にアビャクVSヨマでいい戦い出来そうだけどね
流石にムーンアデルバは無理だろうけど、アデルバなら青精魔陰包で光遮断して勝てそうだし、
逆にジール・ボーイやコルクマリーのように攻撃一筋の魔法はやりづらそう

アビャクに限らず、マテリアル・パズルは色々な能力持ったキャラが多数いるから
ドルチルVSリゼルとか、やってみたら面白そうな戦いがたくさんあるな
759作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:02:39 ID:+tF0LKpV0
勝つのは厳しいだろうが善戦は出来ると思うな、自分も>アビャクVSヨマ
最低でもアクアVSジルくらいには戦えそう。
アビャクやメルチナクラスが何人かいれば魔法未完成の五本の指倒す事は出来ると思う。
760作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:23:33 ID:SxiCUsZy0
マリーだったら魔法を封じられてもアビャクを瞬殺しそう
761作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:48:54 ID:7IiwkCYdO
思うが今月号のキマイラの正確過ぎる情報ってわざと流したものじゃないだろうか?

キマイラ自体、今回の試験の『当たり』として森に放した獣で
キマイラに乗っている奴を優遇するとかで

因みに、あの森にはシシメの御先祖?が住んでいるとかに期待したい
762作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:33:09 ID:SHmR4GC90
多分ベルジ以外にも正式な融合者が出てくると思うんだが
そうなるとクロイツを何人かで乗り回す展開になるんだろうか
763作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:43:45 ID:KZ9zMNT5O
骨兄弟か
764作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:51:34 ID:yIEe0wzm0
海賊兄弟に再登場の機会はあるんだろうか
765作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:25:31 ID:J9LqN8N+0
そういえば残りの二体って持ってきた分も含んでるの?
766作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:40:28 ID:HPGvCdKE0
なんか最初の頃はマジェンガ着いたらいきなり虹との最終決戦始まりそうな雰囲気だったが
マジェンガ魔法陣って要素が出てきたからまだ結構かかりそうだな
この分だとフィアクロイツとフュンフクロイツも登場しそうね
767作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:07:13 ID:HsQG8I+y0
エルデフィア、エルデフュン
ヴァッセルフィア、ヴァッセルフュン
シュトゥルーデルフィア、シュトゥルーデルフュン
ファウストフィア、ファウストフィン
768作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:11:17 ID:nFcYUavp0
ははっワロス
769作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:47:47 ID:lJYLDFy5O
>>765
含むだろう。
保有してるのはヌル、アインス、ツヴァイ、ドライだけみたいだから。
でも、となると余ってるのはいかにも特別っぽいヌルだけになるから
魔法陣から他の融合者が出てくる可能性はかなり低くなるけどな。
770作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 02:28:37 ID:bwL3ESQ5O
>>757
どこでも木の実と即席空間風呂敷はムリアが星のたまごのかけらと
ムリアの技術を使ってマザーの能力を限定的に固定化したものだろう
771作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 03:01:58 ID:4902rs10O
ギンは水中に沈んだクロイツを発見して融合するよ
772作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 07:35:53 ID:zWZLZLhyO
司会のお姉さん目が笑ってなさすぎる…

なんとなくもう出ない気がするけど
773作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 08:25:44 ID:xmHc6JcD0
ガンガン買う理由だったマテパがオンライン行きか・・・
来月からなにをたのしみにすればいいんだ・・・
774作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 11:32:33 ID:Hluh1r4KO
清杉とBBBは楽しみじゃないと?
775作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 12:22:23 ID:FQE7ZYX00
清杉、BBB以外にも
トライピース、仕立屋、と禁を読んでるオレはまだまだ買い続けなければ・・・
776作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:18:15 ID:6poYWhWzO
>>775
なんかIDかっこいいな
777作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:19:36 ID:taWbXlBh0
俺も好きな作品の数は同じだが雑誌を講読し続ける理由がこれだったから他は単行本派に移る予定

>>771
海系なら無難にいくとブルーリングス使いのリヴァイアサンかな
778作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:54:01 ID:FQE7ZYX00
海と聞いて珍奇船長がクロイツと融合しそうな気がしたw
魚や水棲動物と心を通わせる能力は融合者に必要な獣を扱う能力と近いと思うんだw
779作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 14:18:50 ID:NZD/8QCu0
ネクロマンサー船長はないと思うけど(ダークアイ以外の)水棲生物のクロイツは見てみたい
780作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 15:10:02 ID:omu4h46SO
むしろダークアイ型のクロイツが超見てぇw
781作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 17:16:29 ID:IHFJEFPl0
もう土塚は神無を描く気ないのかね?
BBBは仕方ないけど、売れないうえにネタ切れで質落ちてる清杉を続ける意味が分からん
ぶっちゃけここにいる人たちですらどうしても清杉は続けて欲しい人ってあんまいないんじゃないの?
782作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 17:27:41 ID:1iPkY+P+0
ゼロクロが終わる前に神無を描き始めろと?
783作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 17:37:46 ID:eumq961OO
>>781
ゼロクロイツ終わったら描くだろ普通に
784作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 17:57:25 ID:IHFJEFPl0
>>782
ゼロクロ終わるまでグリン寝かすか手に入れた情報を伏せながらなら可能だろ
その辺触れなくても神無で描くこと色々あるんだから一年以上続けられるはず
785作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 17:58:53 ID:zWZLZLhyO
絶対質落ちそう

清杉は絞めてもいいと思うけど
786作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:29:59 ID:bwL3ESQ5O
>>784
清杉の質が落ちてんのはネタ切れのせいだけじゃないだろ…
1ヶ月のうちにゼロクロ、BB2本、BBB、清杉とこんだけやってるせい
単発でページも少ない清杉と4章じゃ負担は比べものにならん
どう考えてもストーリーもの1本終わらせるまでやるべきじゃない
787作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:53:01 ID:J7UxVe+xO
>>784
やるのはいいがタイミングってもんがあるだろ
今できるとか一年は続くとかただの妄想
うまいこと同時連載できるタイミングを知ってるのは作者とその付近だけ
788作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:02:37 ID:seI2D+Mz0
20巻で結構燃え尽きコメント出してたし案外ホントに構想が浮かばないのかも
789作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:13:46 ID:6poYWhWzO
構想浮かべば即連載出来るってわけでもないでしょうが
790作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:15:58 ID:seI2D+Mz0
>>789
BB→BBBの時の俊敏さ考えたらさあ
まあそれだけ大切な作品ってことなんだろうけど
791作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:45:12 ID:fcKdo1jD0
神無はちゃんと連載できるのか不安とか色々あるけど
ファンに出来るのは信じて待つだけなんだよね、あとアンケw
792作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:05:03 ID:J7UxVe+xO
>>790
あれは割と売れてるスポーツ漫画というガンガン系では超レア作品の外伝だから
そりゃ編集も率先してやらせるよ
793作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:05:10 ID:IHFJEFPl0
>>791
アンケもだけどそれよりは単行本二冊も三冊も買った方が効果はあるだろ
金はかかるがw
もしファン全員がそうしたら一万部超えてガンガンでまず打ち切られないだけの売り上げにはなるだろうな
794作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:10:16 ID:uGQU0bhT0
バンブー系列は首繋ぐためのものっぽいしなぁ。
やる気はあるのかもしれないけど、体力とかがついていってないのかもしれない。
795作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:20:08 ID:MbNvg2gx0
こう言っちゃなんだが今くらい不安に駆られてる時の方が総合は好きだw
796作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:27:12 ID:G6sZpg2p0
今月の清杉は割りと面白かったぞ
ヤギくんかわいいじゃないか
797作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:33:51 ID:RFk1LwTdO
ろになってからの清杉にはハズレ無いと思ってる
798作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:39:30 ID:QgvmtWK/0
俺もだいたいは
799作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:59:48 ID:yBuO+XQU0
清杉は神無連載まで描き続けるべきだと思う
描くのやめると神無スタート時の画力が下がるから
800作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:11:32 ID:MIFc8s/L0
今後やるとしたら神無もゼロクロみたいに作画付きのような気がする
土塚作画じゃ売上的に上がり目なさそうだし
801作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:21:45 ID:J7UxVe+xO
BBBみたいな形態にするんじゃねえの
三章でもアシが描いたっぽい女いるし
802作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:24:07 ID:6poYWhWzO
ゼロクロも作画変えて目に見えて売上げ伸びたわけじゃないしなぁ

MPの本筋だし彩光までと同じ体制でやるんじゃないの
803作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:28:43 ID:yBuO+XQU0
ゼロクロはロボットやクロイツが自分では描けないから作画つけただけだろ
804作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:31:05 ID:FT6uqAkM0
これだけゼロクロってか過去のこと作り上げてたのに
4章の神無に全部詰め込む気だったのか
いや、新連載に決まったからこそさらに深く掘り下げれたのか・・・
とりあえずこの判断は正解だった・・・のか
信者じゃないけどどっちにしろ土塚すげぇ
805作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:06:35 ID:aUuuvXtt0
マテリアル・パズル、アニメ化しないだろうか・・・・・・・・・・
806作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:11:21 ID:UJfBUcZm0
そんなことよりお前のIDなんかすげえぞ
807作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:14:28 ID:kcaR/ab80
安井ィィィlッ!
808作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:15:05 ID:e3x6SmRr0
安井の泣き声みたいなIDだな
809作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:38:40 ID:mjc3ghSJ0
>>797
ドカンと来る事は少なくなったが
ろは安定して面白いと思う
810作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 04:18:59 ID:BdeY2+gF0
亀レスだが

>>770
そんな記述あったっけ?全然記憶にないんだが
811作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 04:27:10 ID:4ODksY550
ろになってからネタの作り方が変わった気がする
昔のほうがオチ重視だったね
812作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 04:48:06 ID:dmgR7T+l0
ガンガンONLINEに移籍していって長期連載が確約されている作品って現時点でない。
そもそもスクエニ系の雑誌で、掲載誌が移動してよくなった作品ってのも皆無。
813作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 06:04:31 ID:e3f+6m8fO
さいですか
814作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 07:00:48 ID:x0h3lIzW0
そうだねそのとおりだね
815作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:33:55 ID:C7VYVLLx0
クレしんの作者が失踪だって
土塚は大丈夫だろうか…本人はギャグ(がメインの)漫画家のつもりないかもしれないけど
816作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:37:47 ID:V7hBbau00
>>815
全然関係ないだろw
むしろ作画の人間の失踪の方が心配だぜ
817作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:38:35 ID:16Mp9+RH0
>>812
ONLINE公開からまだ1年経ってないんだから
長期連載なんてあるわけねーだろw
818作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:40:47 ID:kowzSta80
クレしんは作中で松坂先生の恋人が死んだりと変な兆候あったからな…
819作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 09:04:02 ID:Lfl3pRLI0
ねこって家から急にいなくなることあるけどなぁ
820作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 09:38:42 ID:h2UUDAm10
うちの猫はまだいなくなりそうにありません
821作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:25:58 ID:DbqM7AXX0
>>802
むしろ売上落ちた気すらする
ゼロクロはマテパらしさがなくて大して好きじゃないファンもいるし一巻が微妙だったから

色んなとこ見てもゼロクロの方がマテパより面白いって言う人を見た記憶がない
ゼロクロになってから家族も読まなくなったし正直俺も土塚作品じゃなきゃ読まなくなってたと思う
822作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:54:24 ID:ugKNOKS8O
>>821
元ネタ何だっけ
823作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:57:12 ID:WdeZ44lYO
数字でたことないしどっちもさして変わらん
つうかネット上の評価で売上わかるなら103スレもいってるマテパはもっと売れてるわw


>>817
移籍の話ならさらに最近だしな
824作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 12:11:08 ID:f7KCbLC/O
移籍後すぐ消えていくケースは多い
825作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 12:34:41 ID:zwfbdmQuO
ソースは家族w
826作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 12:52:45 ID:WdeZ44lYO
彩光一巻のロボ設定画の右下と青ノ彗龍が似てる気がする


>>824
また誤解させるような書き方を…
FF12以外は廃刊に間に合わなかった最終回をONLINEに載せただけだろ
827作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 16:29:34 ID:H/0CCWoX0
7thボルトは螺子を回したり外したりして
魔法や物の存在をバラバラにしたり戻したりする魔法だなきっと
ジールボーイの右手の魂を繋げるのにも使われると思う
828作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 16:32:31 ID:iPOBzBBl0
奇才現る
829作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 16:48:40 ID:dhh2x3aFO
>>827
マスターキィともろ被りじゃねーか!
830作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:10:52 ID:369h7DbPO
>>829
逆に考えるんだ
メモリアがその魔法をモチーフにしてマスターキィを作り出したと
そう考えるんだ
831作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 19:14:49 ID:9MUH/BKgO
まぁそれだと全く盾じゃないのは確かだな
832作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 21:08:37 ID:85YC3rId0
ボルトっていう名前で盾の属性の魔法の効果を想像しろ
っていうのも結構難しいな
833作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:01:36 ID:vjn57vys0
雷壁
834作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:35:18 ID:fsjRhvbQ0
雷のシールドはグリンがやってたな
835作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:36:29 ID:31RL17LzO
俺の乏しい想像力じゃファンネルバリアしか思い浮かばない
836作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:39:05 ID:eP5oHZS10
そもそも「盾」ってマテパ世界だと珍しく具体的な属性だよな
渦だの笑だの凄だの食だのとわけの分からん属性が大半だ
837作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:02:25 ID:fsjRhvbQ0
水とか光とか熱とか凍とか氷とかも居るじゃないか
838作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:06:01 ID:TqMwmN9i0
839作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:13:13 ID:uCZx98SZ0
840作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:14:21 ID:e3f+6m8fO
仔→空間歪曲能力はいまだによくわからん
841作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:15:02 ID:ugKNOKS8O
シュウガにパイナップルフラッシュ使わせてみたいな
842作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:19:19 ID:BhReHz840
カシムとマシム
843作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:31:05 ID:n7qP/G3KO
え?パンダがなんだって?
844作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:10:04 ID:GTL1G3oR0
>>840
マザーは星のたまごから産まれたクロイツ(子供)の魔力を変換して使う魔法
実はヌルの魔法はマザーだったんだよ!

まあウソなんすけどね
845作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:19:51 ID:J1pfmbuRO
まぁ五大魔みたいなレベルの違う魔法は人間が作ったってのよりは
大地が生み出したってほうがピンとくるわな
846作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:31:24 ID:T9oCsBo80
本日ミト様出場中、できれば投票よろ

9/17
第一試合 Cブロック3組
<<ミト@マテリアル・パズルシリーズ>>

投票スレ
第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253029353/

投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/

■■◇■■◇■■投票のルール@本選仕様■■◇■■◇■■
(1)各1試合につき最も萌える1名を選んで投票します。
  複数レスに渡る投票は無効となりますので、投票は必ず1レスにまとめてください。

(2)コード発行所で発行された「コード」を添えて投票してください。
  投票の際にコードがないもの・間違ったコードのものは全て無効票となりますのでご注意ください。

(3)投票時間はその日の1:00:00〜23:00:59まで。1秒でも過ぎたり、早かったりした場合は無効票になりますのでご注意ください。

(4)投票スレの最終有効レス番号は各スレ"1000"となっています。
  投票混雑等で予期せず1001以上投票レスが続いた場合でも、1001以降は例外無く無効となります。次スレで再投票してください。
  集計上は現行投票スレに余裕があっても次スレを集計しますが、余裕があるのに次スレへ投票する行為はマナー違反ですので、
  極力現行投票スレに投票してください。

(5)投票の選択肢はまとめサイト「コピペページ」からの「コピペ必須」です。「<<」から「>>」まで欠けることなく完全にコピぺしてください。
  コピペ表と違う表記の場合無効となりますのでご注意ください。

(6)投票終了後に集計を行い、上位1名が次の対戦に進出します。(1位が同数票の場合は通過人数が増えます)
847作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:58:33 ID:QKV2qugu0
>>840
仔はクーデレドールがグリ・ムリ・アの息子の姿をしてるって所から取ってるんじゃないの?
魔法の効果とはあんまり関係ないと思う

じゃあ盾で7thボルトとかいよいよ何だよって話になるわけだがw
848作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 01:36:12 ID:9GXNA0rCO
7thボルトは対象をその場に固定する魔法とか妄想してみる。
相手をその場から動けなくしてタコ殴りにしたり、
落ちてくるタライを空中に固定して足場にしたり弾よけにしたりとか。
849作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 02:28:05 ID:ZCb8O2Ss0
>>847
ミカゼやプリセラみたいな魔法使いじゃないキャラ以外は、
全員魔法属性について書かれてるからなぁ。
850作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 02:59:04 ID:ifoRzxrQ0
>>847
おいクゥに変な属性を植え付けるな
今話題になってる属性ってそういう属性のことじゃないから!
851作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 03:03:50 ID:De3alLt40
>7thボルト
クロイツが使っても違和感無い魔法と考えれば
多少は絞れるんじゃないか?
852作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 08:21:01 ID:hxP8tnY3O
名前との関連性のある魔法が全く浮かばない
土塚だから予想の斜めにいきかねないし
853作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 11:18:10 ID:VO2L9wo80
>>781
他の雑誌の編集がなんかのインタビューでいってたけど
漫画雑誌には、いつも掲載されてる事で読者に安心感を与える作品が必要なんだって。
なんで需要があるのかないのかわからん4コマ漫画を入れてるんだよってよくあるだろ?
頭でっかちな作品ばかり続くと読者は疲れるから、あっさり読める作品っていうのは
雑誌作るに当たって必要なんだと。

言うなら定食のお漬物みたいなもん。
854作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 13:33:34 ID:CkuF52J20
>>847
仔はクゥじゃなくマザーそのものについてる属性なんだが

>>848
周囲のものを集めネジで固定し盾にする魔法ってのはどうだろうか
ムリアの城もロボットも金属だから盾にする材料としては良い感じだと思う
855作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:05:35 ID:tQrsx5pi0
ゼロクロイツってロボット漫画ってジャンルでいいのかな?
856作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:51:07 ID:N29KYlgPO
クロイツをロボットと言っていいものやら。
一巻末で担当は怪獣呼ばわりしてたが
857作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 16:49:58 ID:Wn3zCf7A0
広い意味(=スパロボ的解釈)ではロボット漫画でいいんじゃね
エヴァよりはロボットでてるし
主人公機の設定が割と似てるヒロイック・エイジもロボットモノとされてるし
858作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 16:57:00 ID:dwdNuit40
>>856
クロイツはロボットじゃないぞ。
敵がロボットなんだ。
859作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:25:40 ID:pMNQd3GY0
じゃあ怪獣漫画だな
860作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:28:09 ID:hxP8tnY3O
>>854
盾に拘りすぎている気もする
攻撃は最大の防御だ
とかありそう
861作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:35:17 ID:J1pfmbuRO
>>860
その前にボルト=ネジに拘りすぎだろ
862作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:01:41 ID:3mvpkWo9O
>>861
「ボルト」ってネジでも電圧でもなくて、
もしかしたらジャマイカ人の方かもしれんぞ!!!!
863作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:05:23 ID:HkXBCOMb0
世界最速になる魔法か。あと良く変なポーズを決めたりするんだな。
864作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:20:37 ID:cXpcJi1bO
でも7着なのか
865作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:20:59 ID:3mvpkWo9O
7thボルト→7人のボルト
866作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:24:25 ID:VWiweHwn0
それじゃ7ボルトだろ?
867作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:37:37 ID:3mvpkWo9O
こまけぇこたぁry)
868作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:05:56 ID:J1pfmbuRO
まぁ7人のボルト→7ボルトもおかしいからな
869作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:07:54 ID:9zkW1dsJ0
七番目って何さ?
全く見当がつかん
870作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:33:23 ID:hxP8tnY3O
やはり七本の螺旋じゃないかなあ
神難の予告にあったし
871作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:57:39 ID:5ZW0w+GP0
じゃあナトラが例の右手ドリルかね
一人称も同じ「私」だしな
872作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:12:46 ID:cXpcJi1bO
ドリルは「螺」じゃないかね
873作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:29:56 ID:hxP8tnY3O
そういえばジャンクーアの子供にも螺旋があったか……
う〜ん
わかんないな〜
874作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 23:58:29 ID:N29KYlgPO
>>866
7ボル「ツ」な。

次にお前は「こまけぇこたぁ(ry」と言う!

>>857
目指すはスパロボ参戦ですね
わかります
875作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:00:10 ID:ZKiJoRZF0
そういえばマルキスはこの試験大丈夫なのか?
2話では魔獣(デスレオンだけ?)に対して何かトラウマ持ってる感じだったけど。
876作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:30:09 ID:0gfe+vWL0
>>875
むしろアレはこの試験のためのネタフリじゃないか?
877作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:30:28 ID:LBuf512oO
>>875
デスレオンだけだろうしもう克服したろ
878作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:52:56 ID:/s+9rMV80
>>877
完全に克服したっていうのなら、
あの血を出して倒れてる女性が誰なのかっていうのが語られなきゃいけないんじゃないのか?
この試験でそれが出てくるかはわかんないけど、絡んではきそうだ。
879作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:54:04 ID:TdbJsFH00
この試験の間に「実はマルキス様の過去には云々」やってくれそう
880作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 01:54:14 ID:ifYRudQW0
そういう展開ならキメラはマルキスのになりそう

>>869
1st、2nd〜6thと順にだしていって7thが最強技とか
881作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 02:09:29 ID:UG/oDh5l0
そうなるといきなり出会ったシュウガがどうなるか気になる
882作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 02:34:06 ID:LBuf512oO
マルキス様ってそこまで時間かけるべきキャラなのかなぁ
過去もどうせデスレオンが暴れて母親が死んだとかそんなんだろうし
クロイツに乗る才能はあってもいいがメインであれこれやられても
883作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 02:52:24 ID:yo6Nt/pu0
マルキスがクロイツに乗る回にそれなら、いいんじゃない?
884作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 03:02:33 ID:TdbJsFH00
初回から出てきてるし実は結構重要キャラなんじゃない?
父親に関してもまだ有力者としか判明してないし、まぁただの有力者ってだけで終わる可能性も高いが
885作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 06:52:04 ID:L6nl7PQkO
途中からやってオンラインの読者は興味もってくれるのか
入り込めるように説明でページ潰されてもげんなりだし

ただでさえガンガンでもゼロクロ自体外伝だからとっつきにくいと見られてかねないのに
さらに移籍て編集適当にぶん投げてないか
886作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 07:15:03 ID:LEfxvMXHO
もうマテパ1巻からオンラインに載せればいいんじゃね
887作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 09:37:19 ID:V25CQYACO
ゼロクロの1話は読めた方がいいかもしれない
888作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 09:48:43 ID:XqPAr9Y00
オンラインはどれも第1話は読める
889作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 13:08:35 ID:5xsNUh/3O
第一話だけじゃ話にはついてこれないだろうなぁ・・・
期間限定とかで構わないから最低三話まで公開してくれると嬉しいな。
890作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:36:36 ID:uesN+x5U0
ゼロクロは台詞少なくてどんどん読めちゃうから(特に一話冒頭のレース)
ページ読み込むのに時間がかかるオンラインには向かないよな

一話は話進まないし見どころほとんどないし
どれか一つだけ公開なら三話を公開にした方が話が分かっていいと思う
891作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:13:54 ID:o18FOLS/O
元々話の初めに解説入れること多いから大丈夫じゃね
892作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:47:03 ID:uaSrYJaZ0
吉岡って何で小さいコマだと特に人物の体型がやばいことになるの

で、誰?の前のページの司会の人たちと主人公三人組やばすぎる
893作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 18:17:14 ID:uesN+x5U0
>>892
吉岡に限ったことではないと思うが
絵が上手い人の作品でもそういうことはよくある
あと小さいコマだとアシが描いたりする場合もあるでしょ
894作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 18:24:36 ID:KmUynDiwO
小さいコマなんざじっくり見ないんで多少悪くても問題ない
895作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 01:35:44 ID:L2JNHf1ZO
彩光のアシが描いたと思われるコマは良かったな
896作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 07:03:26 ID:324JYydvO
7thボルト

ボルトが7つ宙に浮いてて、ボルト3個〜7個を操り空間に面を作る。
すると面が別空間になり攻撃とかを全て吸収する

弱点はボルトだけど空間にボルトを締めるとボルト自体の防御力も上がる


こんなんじゃない?

ヱデボにいたキャラみたいな
897作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 08:14:24 ID:ja14DUXQ0
νガンダムやん
898作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 11:31:58 ID:lsJniyExO
色々予想あがってるけどどれもクソダサいな
899作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 12:53:11 ID:XilksYBk0
ブルーリングス使うクロイツいたら目やら腕がボコボコ穴開くんだろうか
900作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 13:17:46 ID:L2JNHf1ZO
むしろ始めから空いているデザイン
901作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 14:54:07 ID:nuReoe/1O
《魔力の櫃/Mana Vault》思い出した
櫃/Vaultは容れものという意味だけど
そういやナトラレーゼもなんか箱の中にいたよね
902作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:13:21 ID:Uvh4c8Ah0
クロイツが太ったり痩せたり・・・
格好悪そうだ
903作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:50:58 ID:wAlSYbJr0
ナトラの魔法器具って多分おフダだったよな。
キョンシー的な能力だったりしないかな。
904作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 17:55:49 ID:s9tNUyAs0
ボルトをしめた7人を盾にするのだ
905作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 18:29:32 ID:3CH2OgkS0
>>901
櫃を作って、そこに攻撃を吸収?
それはそれでいいかもしれないけど、それなら属性は櫃だと思うな
906作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 18:37:23 ID:lsJniyExO
(イメージ上の)エッグとかぶるし
907作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 18:44:26 ID:65utHHH60
パイナップルフラッシュを使うクロイツを想像してしまった。
やっぱり他人(融合者とか)の言葉でテンションが上がったり下がったりするんだろうか。
908作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 20:15:11 ID:AlPVo5/a0
>>898
そういうお前は何も思いつかんのかい
909作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 20:18:28 ID:gvLKQri+O
>>902
肉体の構造が違うんだから同じにする必要はないかと
910作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 20:25:01 ID:4+x9qGtt0
ブルーリングス使うクロイツがいたら鮫か鯨
メテオン使うクロイツがいたら土竜か蛇かな
911作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 21:16:23 ID:ai6WF2+I0
メテオンはロボット型とかあっち関連になるんじゃないか
912作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 21:30:08 ID:gRYP9ThSO
メテオンはロボットと戦うため似せて作られた人間の魔法の線もある
913作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 22:20:44 ID:YZC15IUKO
7thボルト→7つのいりょく
914作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 22:56:59 ID:zpR5g8viO
>>899
俺は穴って言うより溝のイメージだな
手足に幾何学模様の溝が走ってる感じ
915作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 01:22:15 ID:rltlKPKYO
今CDTV見てる奴いる?14位くらいにディスパイアレイってバンドいた気が
英語だったから合ってるかは知らんがそう読めた気がする
916作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 02:48:19 ID:5uNL39Ox0
D'espairs Rayな
917作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 12:53:06 ID:Lg/ge9hc0
魔力って魔法使うと減るけどどうやって回復させるんだろ?
酸素や食物の魔力を取り込み回復って感じなのかな
918作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 14:29:40 ID:bUx93ZPz0
時間が経てば勝手に回復するんじゃないか
サンの石の精霊とかもそうだったし
919作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 18:16:32 ID:tFLieDim0
WWFで強化できるってことは
少なくとも生物がもつ魔力は生命力からくるものだろう
食って寝りゃ回復するんじゃね?
920作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 00:27:07 ID:kE/XGXkAO
WWFの「回復と強化」は似てるけど別物であって
回復ありきの強化ではないんじゃない?
921作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 00:35:40 ID:847uajD70
多分食べ物を食べて栄養を補給するのと同じように
食べ物を食べて食べ物の魔力を自分の魔力にして回復みたいなもんなんだろう
922作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 01:25:34 ID:ZciPfumqO
食べ食べ食べ食べうるせー!
923作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 17:22:20 ID:6GhI6/5HO
ぶえーーーっ!?
924作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 17:36:27 ID:847uajD70
三獅村祭、四閃三獄、アデルバは色んな技あるし
やっぱエッグと7thボルトも技の種類豊富なんかね
個人的には何となく少ない気がするが…特にエッグ
925作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 19:14:40 ID:WjqP6CNd0
>>922
朝鮮人にも生まれ付き二重はいる
正確に見分けるには顔の表面より骨格を見る必要がある
例えば鼻の下が長かったら、まず間違いなく朝鮮人だと思っていい
926作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 20:45:29 ID:jOUuljnGO
タイミングわr
いやタイミング関係ないな
なぜ今そんな話を?
927作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:35:55 ID:kE/XGXkAO
明らかに誤爆とわかるレスにいちいち反応すんなよ
928作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:42:24 ID:qxVdmSpjO
エッグは技なさそうだけど
力押しっぽい
929作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:39:55 ID:pDpf/Bkg0
>>927
お前もな
930作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:47:54 ID:Kq+NdvWa0
パワーだけならジャンクーアに次ぐっていう評価の仕方が気になる
931作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 00:54:52 ID:exw8Gdjl0
>>930
それあくまでジール・ボーイの評価なんだよな
パワーだけならNo2って
932作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:01:06 ID:msKIfmbn0
まぁレベルが一人大きく違うからなぁ。
7thボルトのレベルは不明だが。
933作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:27:38 ID:Zj9Gm4fi0
>>931ジャンクーアに次ぐナンバー2って言われてた気がする
ところでセブンスヘブンっていうカクテルあるよね
934作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:33:36 ID:QVFGDKDQO
第七監獄がどうしたって?
935作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 01:37:54 ID:MSQ++vfT0
ホーリーエンジェモン思い出す
936作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 02:32:21 ID:UpNWfCHQ0
>>933
だからパワーだけって言われてるのはジルさんだよなって話
よくジャンクーアがパワーだけと思ってる人いるけど

○ジール・ボーイはパワーだけならジャンクーアの次に凄い
×ジャンクーアはパワーだけならジール・ボーイより凄い
937作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 13:00:08 ID:zh1bB+E2O
確かにジャンクーアはパワー以外にもあらゆる要素で優れているって書き方だよな
938作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:42:11 ID:JGsZ6w1S0
あらゆる要素ってパワー以外に何があるんだろ
スピード、テクニック、防御力あたりか?
939作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:43:32 ID:4c9uHW2Z0
顔とか
940作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:45:23 ID:3AalOIgd0
持久力・・・とか?
941作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:46:30 ID:RfI71eO9O
魔力とか
942作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:10:54 ID:qof6vTm0O
才能
943作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:22:24 ID:QVFGDKDQO


 ッ
944作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:31:14 ID:zh1bB+E2O
人格とか
945作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:35:36 ID:fQVXe+Cq0
ナトラは防御力、マリーは斬撃、ヨマは再生力と(おそらく)一番のものがあるがジルは特にないな
バランスタイプなのか?
946作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:40:28 ID:pMrDrbuO0
多分、ジルさんは五本の指最弱
神薙神無がどれほどのものかわからないけど
947作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:56:09 ID:DFfLG7mQO
強いていえば技術(体術)なのかなあ
マリーさんもかなり凄そうだけど
948作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:58:52 ID:dYuAaUTB0
ジルさんはパワーだけならヨマ、マリー、ナトラより上だし
格上に勝つのが厳しい代わりに光を遮られたらまずいとか
回復魔法に弱いという弱点も無いから統合的にはヨマ、マリー、ナトラと同格だろう
949作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:04:25 ID:JGsZ6w1S0
>>946
お前ジルさん舐めるなよ
防御力なら夜馬やコルクマリーより圧倒的に上だし、右手の魂砕かれる前なら光刺態夜馬なら倒せる
それに神薙神無は三十指最強の攻撃力があるんだぞ
アダさんも言ってたけどジルさんには弱点なんかねーんだぞこの野郎
950作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:11:58 ID:pMrDrbuO0
>防御力なら夜馬やコルクマリーより圧倒的に上だし、右手の魂砕かれる前なら光刺態夜馬なら倒せる

これはどこから来た情報だよ
951作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:15:36 ID:wUg0YAjR0
防御力云々は分からないけど、
光刺体夜馬倒せるってのは、夜馬自身が「ヤバかった」って言ってたな
952作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:28:53 ID:JGsZ6w1S0
>>950
コルクマリーの方はぶっちゃけ根拠ないけど夜馬よりは確実に防御力高いぞ
夜馬はプリセラの攻撃で簡単に骨砕かれ片手ジルの攻撃で血出るし
953作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:31:13 ID:WYEhR4SX0
光刺態ヨマは土煙で光を遮られたからだろ
それとマリーはメチャクチャタフだよ
ジルさんの蹴りより威力が高い士熊を顔面に食らった上に
魔法と手で二重に防御したとはいえ、合成魔法拳の直撃に耐えたんだから
954作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:35:55 ID:PU+JEJIH0
ジルさんは、敵との相性で強弱の差が出ないタイプだろうな
スペック高い上に目立った弱点はないので、正攻法で真っ向から上回るしかないと
955作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:39:32 ID:3AalOIgd0
コルクマリーはWWFで強化状態のスイリュウ一本髪受けて
アダラパタの助けがあったとはいえ耐えたからなぁ
堅すぎ
でもまだ"盾"のナトラレーゼがいるって・・・ナトラレーゼどんだけ堅いんだよ・・・
まぁ"盾"の魔法が防御力高いとは限らないけど
956作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:41:28 ID:wUg0YAjR0
夜馬は防御力は低いかもしれないけど、それを補って余りある再生能力持ってるからなぁ

>>953
万全な状態前提で考えたら、夜馬が三十指最強って事になっちゃうだろ
弱点漬け込まれることを除外して考えるってのはなんか違うと思う
957作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:43:52 ID:pMrDrbuO0
かといって、魔法なしのヨマで防御力云々もフェアじゃない
958作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:51:52 ID:wUg0YAjR0
ムーンアデルバ前のチンピラ夜馬は基本考え無しなんだし、防御疎かになってても仕方ないような気もするけどな
というか防御力にこだわる必要ないだろう
再生能力持ってる上に光刺体では物理攻撃無効化だぞ?
959作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:30:20 ID:JGsZ6w1S0
上であげられた顔と人格のランキング作ったらどうなるんだろう?
特に人格が気になるw
960作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 19:41:27 ID:mU6ubuifO
個人的な印象だと

ジャン>ジル>ナトラ>ヨマ>マリー

ジャン>ジルはジャンの牢獄の島での行動と妻子持ちという点から
ナトラは完全に脳内補完
ヨマ>マリーは変態度の差で
961作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:35:16 ID:c/XVLd070
ジャンクーアでも月花ヨマ倒すのは厳しいんだろうな…

まあエッグの詳細も明らかになってない状況で言っても仕方ないが
962作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:49:13 ID:cckKH0SI0
満月時は三大神器に匹敵するらしいし、ジャンクーアでも厳しそうだね
963作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:54:00 ID:fkFDDkwpO
>>960人格ランクだよなこれw
964作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 21:15:11 ID:WYEhR4SX0
他の5指が魔法完成したらどういう伸び方するんだろうな
ヨマは全体的にスペック上昇、弱点克服、トラウマ克服で精神強化と反則的な伸び方したが
ジルさんは神薙神無が攻撃力最強ってことは
魔法が完成したら最大火力でジャンクーアを上回るのか?
965作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 21:15:25 ID:gSjxT5mp0
痛み、ってのは生物の防衛センサーだからな
夜馬はムーンアデルバのおかげで身体ボコボコにされてもすぐ直るから防御する必要ないしな
肉を切らせて骨を断つ、ってやるだけで十分だし
966作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:23:35 ID:JGsZ6w1S0
>>965
いや夜馬の場合は肉を切らせても骨は断ててないと思うw
実際攻撃くらった時にふっ飛ばされたり、腕が使い物にならなくなったりであんま攻撃のチャンスを作れてない
防御しないと体のバランス崩したりして隙が出来るから防御はやっぱ必要
967作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:36:27 ID:pMrDrbuO0
なにその俺理論w月花ヨマを倒したのはMPティトォがチートなのと、回復を封じたからだろ
968作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 22:38:23 ID:6frIXdDJ0
>>967
微妙にどれにレスしてるか分かりづらい
969作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:10:21 ID:fQVXe+Cq0
>>963
マリーが低いからそうだろw
顔なら

マリー=ジャン>ヨマ=ジル>ナトラ

かな?
マリー…中性的イケメン
ジャン…男性的イケメン
ヨマ…変な模様入れてる
ジル…髪型が面白い
ナトラ…顔ないけどデコにお札(笑)

モテ描写なんかないんで所詮主観評価だがなんか>>960と合わせるとお医者さんがモテ過ぎるな
970作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:11:42 ID:LP5Kpbyd0
イケメンのお医者さんで善人とかそりゃモテるわ
971作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 23:45:15 ID:JGsZ6w1S0
さすがに結婚してるだけの事はあるな

>>967
誰に言ってんのかさっぱりだ
972作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:11:39 ID:OYFMmyvd0
ジャンさん、最初はヨマみたいなのかと思ってたんだけど、
まさかの超善人だったからね
973作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:41:24 ID:ZcpN31Sg0
目つきが悪いから一見誤解されやすいだけで
善人で、腕利きの医者で、桁違いに強くて、しかもイケメン

何、この完璧超人
974作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:45:17 ID:u/r2hZD60
ジャン先生は「勘違いするんじゃねえ。別にお前らのために〜」とか言いながらあれこれ世話を焼いてくれそう
975作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 00:50:54 ID:nRMGP0sq0
やべぇ、隙がなさすぎる
976作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:02:43 ID:EQhjuWy60
ジャンクーアは幽閉されてるって時点でマイナスイメージしか抱いてなかったけど、
よくよく考えるとグリコに逆らったから幽閉されたんだもんな

ミスリードにも程がある
977作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:13:13 ID:R0edhHBR0
ジャン:男前、医者、善人、ツンデレ
ジル:くそ真面目、天然、頭が良い
夜馬:チンピラ、残虐、小物、子供っぽい
覚醒夜馬:イケメン、残虐、頭がキレる
マリー:かわいい、変態
ナトラ:引きこもり

ジャンやべー、超やべー
978作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:21:59 ID:hq+92OCX0
>>976
だよな、力があるから手がつけられない暴れ者、だと思ったら正反対だもんな
979作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:22:15 ID:5DMMbW8o0
>頭がキレる
えー
980作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:23:26 ID:nRMGP0sq0
二つの意味でキレるんだろ
981作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:23:51 ID:3DN8jyee0
むしろキレちゃってる
982作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:26:00 ID:XLG9LkkX0
船長にジャンの暗殺を依頼するような連中は悪人なイメージあったから
狙われるジャンは悪人を見たら殴るようなキャラだと思ってたな
983作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:40:01 ID:7T5HoV9CO
いや悪人なら殴るんじゃねと思ったが
(強いから平気とはいえ)弓で命狙われても寛容に対応してたなそういや
984作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:41:53 ID:7T5HoV9CO
あ、マリーに対しては普通に殴ってたか
985作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:49:40 ID:EQhjuWy60
幾らなんでも四閃三獄で切り刻まれたら無傷じゃすまんだろうがw
986作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 01:55:45 ID:XLG9LkkX0
・物語の敵である女神に逆らって幽閉された
・暗殺の依頼を出される
これに当てはまるようなキャラっていったら極悪人か善人のどちらかだよな

そういやジャンはどうして女神に逆らったんだろう
女神が悪い奴だと知ってて逆らった?軍人のジルですら女神について分からなかったのに
987作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 02:05:23 ID:szMKDTRD0
単に気に入らなかった・・・っていう理由かもしれん
988作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 02:08:36 ID:vVLnXkPKO
そろそろ次スレだな
989作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 10:46:04 ID:0kX7A/N10
>>986
奥さんがらみじゃね?
990作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 11:33:23 ID:fT5T0IDxO
三十指の空っぽ設定てどうしても精神的に弱い感が出るから空っぽの方向性が重要だな
ジャンさんは最初から協力する気なかったそうだから例外なんだろうか
991作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 11:46:38 ID:XLG9LkkX0
ジャンクーアって色々謎だよな

奥さんも子供もいて満たされてそうなのに三十指になった
最初から女神を仲間だと思ってなかった
女神以外の誰かに命を狙われる
今のところ魔法と本人に共通するものはない
992作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:20:57 ID:gCQzv5CS0
誰か立てろよ
行って来る
993作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:24:18 ID:gCQzv5CS0
ダメだった
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第104章〜
ようこそ、土塚理弘総合スレッドへ。

ここは、現在連載中の「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」や「BAMBOO BLADE/B」、
「清村くんと杉小路君と/よ/ろ」「マテリアル・パズル/外伝/〜彩光少年〜」
「1/Nのゆらぎ」TVアニメ「BAMBOO BLADE」など土塚作品全般について語り合うスレです。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

-お知らせ-
「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」はガンガンONLINEに移動
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第103章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250258279/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 65戰目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252069109/
バンブーブレード BAMBOO BLADE 110本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1245113596/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252966953/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2
994作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 17:06:07 ID:R0edhHBR0
とりあえず過去ログ等は縮めちゃうね
995作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:32:35 ID:9Sn9Y2xM0
あれ・・・?行って無いのか
だったら俺が行ってくるぜ
996作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:34:34 ID:9Sn9Y2xM0
だめだった
997作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:42:48 ID:DXyudUG40
じゃあ行ってみましょか
998作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:44:29 ID:DXyudUG40
たてたよー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1253717012/l50

長い過去ログはどうしよう
999作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:50:32 ID:toDjW35kO
おつかれ
>>2まででいいよね
1000作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:51:39 ID:aQBMR/6l0
1000ならBBBアニメ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。