荒川 弘 ●鋼の錬金術師 159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 158
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1241435295/

◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1242294617/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241533952/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] ttp://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛54頭目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241874400/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。
2作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:35:41 ID:KU4Ccdel0
>>1
3作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:35:46 ID:1IFwquBb0
>>1
乙っス
4作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:56:23 ID:GPQyo5L6O
>>1乙ぶるぁああああ
5作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:57:46 ID:WgPudB3A0
賢者の石モード解除したらホーエンハイム死ぬのかな
6作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:36:47 ID:Cakvp77L0
止まってた肉体の時間が動き出すじゃないかなと予想
7作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 01:11:51 ID:qfdJvJqg0
>>1乙だよ兄さん!
8作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 01:26:22 ID:1XxJuCGXO
>>1乙!
>>6 トリシャと一緒に老いていくつもりだったんだろうなホーエンハイム
9作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 03:53:57 ID:oM2zQjFEO
元の身体に戻った途端一気に老衰が進んだりしそう
10作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:14:04 ID:LUrB9FeS0
それなんて浦島
11作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:16:47 ID:FVvPM6UJ0
>>9
いやぁ戻った瞬間ミイラくらいの年月経ってるんじゃないか?ホーエン
目の前で休息にミイラになられたらシュールすぎるな
12作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:50:59 ID:ndXzZCjm0
リンがいくつとかあったら人体が練成できるとかそういう理論はとりあえず分かったけどさ、
なんで練成陣書いたり手を合わせただけで練成できるの? それって魔法だよね?
なんで普通に魔法使ってんの? 誰かおかしいと思わないの?
13作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:51:43 ID:ndXzZCjm0
アルフォンゾ君は戻った瞬間餓死しちゃいそうだよね
14作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:00:32 ID:oHedye170
国土に魂を出し入れしてるお父様の老け具合から見ても
魂が減ったなどの理由で一気に老けるのはありそうですね
15作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:25:38 ID:mZG32CmF0
>>13
それアルと違う。マンゴーやっ!
16作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 14:18:05 ID:rKsEMghFO
聞いたぞ>>1!!
スレを新しく立てようとしたその無垢な愛!
さらに己の命を捨てる覚悟でスレを錬成したすさまじき愛!
我輩感動!!
17作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:26:09 ID:GuVDWO2e0
>12
それはこれから解明されるんでしょ?
地殻変動のエネルギーではないらしい。
で、スカー兄とかシン国組がおかしいと気づいてる。
って答えでおk?
18作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:36:06 ID:zjufTUPWO
>>12
ファンタジー
19作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:40:25 ID:CoejZbrM0
練成陣を書いて、そこに手を当てれば術が発動するんだよな、基本
あまり細かく考えても仕方ないところじゃないかね、ここは
20作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:44:55 ID:3tZj7FpWO
理解→分解→再構築の部分の脳内の仕組みなんてそれ以上に説明できんだろw。
あの世界でも基本「万国ビックリ人間ショー」扱いなんだし。

あ。>>1乙です。
21作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:58:05 ID:Ykj4bwY60
錬成陣は数式とか化学式みたいなもんだと思ってたよ。
錬金術は化学だってことだから。
数式を利用して錬成反応を起こすけど、真理を見たものは数式なしで問題が解けるみたいな。
22作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:02:37 ID:dNEcutxK0
エンビー最後の姿でテンタクルラバーズってエロ本を思い出した。
23作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:53:46 ID:rlGGqGBh0
>>22
えっちなのはいけないとおもいます
24作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:56:37 ID:SX/MCqOFO
錬金術は魔法だよ
25作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:28:51 ID:GqjA7AFfO
バカ兄(^-^)
26作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:01:27 ID:qfdJvJqg0
>>12
ファンタジーだし漫画なんだから、細かいことは気にすんな。
ハゲるぞ。
27作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:03:54 ID:2nFls5kW0
うるせー遺伝なんだよ
28作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:04:31 ID:tHiG2Ja+0
「髪ならとうに抜けた!」
29作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:06:03 ID:V+sk4m530
>>12
それは悟空に「なんでかめはめ波が撃てるの?」と聞くようなもんだぞ
30作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:08:16 ID:+Zuh0yMAO
ヨキにはギャグ要員としてすごい活躍してほしいよな。
なんか転んだりした拍子に国土錬成陣が崩れたりとかw
31作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:15:34 ID:2nFls5kW0
ユースウェル炭鉱の話がないとメイチャンの登場も変わっちゃうよね
32作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 22:16:05 ID:AlEno66o0
そもそも機械鎧みたいな高度な義肢の存在だって不思議だってのに
漫画の世界ではよくある話だけども
33作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 22:24:08 ID:epY2EoZN0
久々に単行本買って読んでみたらキンブリーいつのまにこんなイケメンになったの・・・
34作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 22:33:24 ID:vhNhAkJW0
機械鎧といえば、エドの右腕の結合部がどうなってるのか謎。
左脚はそれなりに分かりやすく描写されてるのに、右腕に至ってはいつも
服で隠れてたり省略気味に描かれてたりしてよく見えない。
ガイドブック見ても、外装つけた状態で載ってるからイマイチ分からん…
牛さん詳しく解説してくれないかなー…。
35作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 22:48:22 ID:a9p7bcBU0
前スレだか前々スレだかにあったグリードの硬化の解説の人が
またなんか書いてあったのを見たぞ。
第一話のエドが人体の物質が子供でも買えるって事で
実際どのくらいの量で金が必要なのか解説されていたがわろたわ。
36作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 22:49:37 ID:Jl1RTNn+0
アニメを今のところ全部見てるんだけど、なんか無理やり詰め込んでるよな
アニメ化する意味があったんだろか
37作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:15:13 ID:1XxJuCGXO
今期アニメは、原作での中華組が出た以降がメインなんじゃないのか?
原作の今の展開が熱いので毎号楽しみだ、中尉には無事でいて欲しい
ここのスレの皆の予想は面白いんだが、なんか不吉なことばかりだと怖いぜ
38作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:18:18 ID:jOednLbq0
>>36
それをスレ違いと言う
39作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:20:30 ID:ijB5hEmz0
>>12
おまえだって小箱のボタンを押すだけで何百kmも離れた人間と会話してるじゃねーか
40作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:20:53 ID:5BwhO4ED0
・普通アニメ終わったら落ちる単行本売り上げがむしろ上がってるってる
・前のアニメ版は中盤以降原作と別物

この2点があったからこその原作準拠での再アニメ化だからな
バリーやロス少尉が出てきたこっからが本番だわ
41作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:23:30 ID:jOednLbq0
>>40
あんな原作冒涜アニメを、これからが本番だわ!とか言われたら
反論したくなるし、スレ違いだから
いい加減アニメの話はやめてくれ
42作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:25:16 ID:5BwhO4ED0
ああ基地外がファビョったか、こいつの脳内ハガレンってどんな異次元物体なんだろ?
43作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:25:22 ID:rOy7BohaO
>>41
むしろお前がスレ違いだからもう喋るなよ
44作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:26:45 ID:2nFls5kW0
アニメは2クール目から全部1期にはなかった展開だから
それから評価はかわってくるでしょう
逆に詰めすぎて心配なぐらい
45作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:29:35 ID:jOednLbq0
>>42
クールビューティーな中尉が可愛いだけの
萌えキャラみたいなおねーちゃんになったり
エドが、人体錬成を指摘されるたび毎週キレて相手をボコるようなDQNなのは
原作と全然違うだろ

つーか、ほんとに原作好きなのか信じられないよ。
水島版のエドも苦手だったが、今回のエドはもっと頭に来る。
46作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:29:51 ID:uYDsjOW50
二期スレの流れをこっちに持ち込むな
せっかく見るのやめたのに
47作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:30:37 ID:VYSAZSTW0
まだ評価を下すには早すぎるとは思わんかね
48作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:30:43 ID:rTJMV8yv0
なんでしつこくアニメの話するの?
ここは原作スレなんだからここにいる人が原作好きであることは保障されていても、
必ずしもアニメも好きな人ばかりじゃないだろうってことが想像できないの?
49作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:31:15 ID:V+sk4m530
いくら二期スレが残念すぎるからって原作スレに持ち込むのはいかんぜ
二期じゃなくて二期スレが問題なんだがなー

まあそんなことより師匠について語ろうぜ
50作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:31:34 ID:2nFls5kW0
好きなアーティストのCDアルバムで自分の想像と違ったら
☆1を付ける人がいるでしょう?
ああいう人は2chによくいるよね
51作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:33:50 ID:jOednLbq0
とにかくアニメの話はスレ違いだからやめろ
スレ違いの話されて歓迎されると思うな。

二期スレが過疎って話し相手がいないからってこっちくんな。
アニメの話なんか聞きたくも読みたくもない
52作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:34:41 ID:6/CaSty1P
二期厨はお帰りください
ファンでもアンチでもスレを選べない奴はみんな厨だ

>>51
あとお前が言うな
53作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:36:05 ID:uYDsjOW50
>>49
師匠の乳の刺青はエロ過ぎると何度でも言いたくなる
あの刺青関連の話はあるんだろうか?単にキャラ付けだけなのかな
54作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:36:29 ID:Q+ZaFilkO
>>48
なぜアンチを気遣う必要があるのか
55作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:37:39 ID:AlEno66o0
別にアニメのキャラ解釈には問題ないというか
原作でもエドワードがタッカーぼこったのって普通に
自分でも客観的に見たら同じことしたってうすうす気付いてたことを思いっきり図星指されたからだろって思ってた
まあニーナ可哀想とか自分の娘をとかいういうことももちろんあるだろうけどさ
それよりここぞ!ってとこではずす演出とギャグシーン大杉ってとこ見直してくれたらなあと思うわ
56作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:38:40 ID:e2CDkxFUO
二期アニメ話で盛り上がっては確かにスレ違いだが
二期アニメのアンチもうぜー

>>49
師匠無双に超期待
でもボス戦があるのかはわからないよなー…
57作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:43:08 ID:dXBnUIrK0
主要女キャラの危険度

死亡危険高 ホークアイ
  ↓    
  ↓   イズミ
死亡危険低 ランファン ウィンリィ メイ オリヴィエ   

中尉だけがいつまでもフラグくっついてる
イズミも微妙だが大丈夫だと思う
最前線で血まみれのオリヴィエが死にそうにないのはどういう訳だ
58作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:43:31 ID:rTJMV8yv0
>>54
原作アンチに関してはその通りだけど
原作ファンが必ずしもアニメも好きとは限らないといってるんだよ
でも同じ原作ファンではあるんだから原作スレにいるのは間違ってないでしょ
しかし原作スレでアニメの話をする奴は間違っている
ごく当たり前の話じゃないの
59作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:46:07 ID:rTJMV8yv0
>>57
ランファン低いかなあと思ったけど、既に一回ピンチがあったからもうないかな
メイチャンが地味に死にかけたりしたことが一回もないと思うのでちょっと不安だ…
このまま何のイベントもないまま終わるとは考えにくいような…
60作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:52:59 ID:UxG6P0lx0
>>58
ちょっとぐらい我慢すればいいじゃない
俺からすれば、漫画の話をしないあなたのような人もとっても目障りなんだけど
61作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:57:58 ID:YZJMXd7cO
ホークアイ死んだらストーリー的に盛り下がる気がするな(いや盛り上がるか?)
死ぬなら演出を派手に+納得のいく死にかたにしてくれ
個人的には死んでほしくない

62作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:00:27 ID:UxG6P0lx0
鷹目さんは死なないだろう
死ぬと大佐がまた切れるだろうし

かといって死んでもりあがりそうなキャラもいないけど
キメラのおっさんたちだと死んでも、微妙だし
やっぱりホーエンあたりが来そうだろうか
63作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:02:05 ID:AlEno66o0
というか大佐を切れさせるために中尉が殺される確率高いって話じゃねーの
切れさせるためというか扉開かせるためというか
64作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:02:04 ID:/WLqJ6yEO
>>57
中尉はフラグ折ったりしても、消えてはいないんだよなぁ
オリヴィエは…なんかもう無条件で大丈夫だと思えたwww
まぁ正直言うと、例えケガとかはしても結局誰も死なないだろうよ
65作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:02:32 ID:gEFLMOMq0
これ以上親父が死んだら泣く・・・
66作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:02:38 ID:QdmsvoxK0
むしろ終盤、キャラを死なせて盛り上げるようなやり方は
牛さんは忌避しそうなんだが。
ハボック死亡についてさえ、考えた末に決めた人だし。

死ぬべくして死ぬであろうホーエンとか、
お父様とか、そのあたりしか死なないんじゃないだろうか。
67作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:04:18 ID:Q77TJqVVO
ああホークアイ死んだら無能がさらに無能になるか
作者はそんな意味ないことしないか
68作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:05:08 ID:yE0L0/ft0
ブラッドレイなんかは良い死に方をしてくれそうな期待を持ってる
ただ生きて人間として生きるのも見てみたいw
69作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:06:14 ID:Va/dESqi0
中尉死んでも大佐は扉開けないだろ
なんだかんだで理性は捨てきれないタイプだよ
70作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:09:33 ID:Q77TJqVVO
>ハボック死亡

何巻で死んだんだっけ
71作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:10:54 ID:qSAuh0DU0
そうかな
俺は大佐は割と追い詰められて可能性があると思ったらそれにすがりそうなタイプだ思うけど
ついこないだまで我を忘れて復讐復讐!ってなってたし
ついでにいうと絶対やらないタイプは少佐だと思う
72作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:10:54 ID:QdmsvoxK0
>>70
あ、悪い。
ラスト戦の時、最後までハボックを生かすか死なせるか
牛さんが悩んでたって話のやつ。
73作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:11:34 ID:cLQPjuN40
今後ブラッドレイがどこに出現するかでかなり展開変わるよな…
ホークアイは言わずもがな、メイ+キメラ組の所に出現しても危険だし
流石に豪腕姉弟のところに現れることは無いとは思うが
なんとなく師匠と一緒にいるブリッグズ兵達が地味に一番フラグ立ってるような気がする
74作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:11:54 ID:QdmsvoxK0
>>71
一度死んだ人間は扉を開いても呼び戻せない、ってエドが結論出したのを
大佐は知らないんだっけ?
75作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:13:50 ID:qSAuh0DU0
>>74
たしかそうだと思う
そもそもそんなに一緒に行動してないしなエドワードたちと大佐たち
76作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:14:41 ID:McDmZGyd0
>>73
メイ+キメラ組のとこにラース来たら流石に全滅しそうだ
豪腕姉弟VSラースになってまた姉弟が奮闘したらそれはそれで萎えるなあ
個人的には師匠か大佐のところが燃えるんだけど

列車事故でラースが死んだんじゃって心配はしなくていいよねw
77作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:18:18 ID:hiXRcW2sP
>>73
うは…言われてみればちょうどいい感じの存在感があるモブが多いのって師匠のところだな


と思わせて真っ先に婦人を助けにきたりとかいう展開もそれはそれで
78作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:21:23 ID:8S+CZkDhO
>>74
エドたちがグラの腹から出たあとに大佐と再会したときに
真理絡み含めて知ってる情報全部交換したと思ってた
79作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:29:09 ID:/WLqJ6yEO
>>77
>と思わせて真っ先に婦人を助けにきたり

それじゃ一番危ないのはマスタング組になるじゃないか…!
80作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:30:12 ID:qSAuh0DU0
>>78
どうなんだろうなあ
俺はホムとか共通の敵あたりのことしか話してないと思ってたけど

結局大佐の暴走が止まったのも中尉が自分自身を人質に取ったからっぽいし
ハボックのときも目の前で死にそうになってる部下見て躊躇せずラストの賢者の石使おうとしてたし
ラストの死に際のセリフはこないだの復讐のことさしてたのかそれともこの先別にもこの先なんかあるのかとか
なんかいろんなのがフラグに見えて困る
牛さんは一度死んだ人間はよみがえらないってのを崩すことないだろうから中尉には本当に死んで欲しくないんだけどな
中尉が死んだ後の大佐は正直想像つかん
81作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:39:38 ID:wKgJZDcf0
中尉には絶対死んでほしくないけど、死ぬとしたら大佐との関係やら
孫がどうちゃらを明らかにしてからがいい
82作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:43:47 ID:Q77TJqVVO
つか牛さんて女キャラは怪我させたくないんだよな?
83作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:47:45 ID:cLQPjuN40
ランファン……
84作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:54:22 ID:/WLqJ6yEO
死んだりなんかしたらハッピーエンドにしづらくなるし、
ホークアイが不憫になっちまうからやらないだろうよ

>>82
現在二人ほど怪我してるんだし、ちょっと抵抗あるってだけじゃないか?
つーか骨折して、血も流して、上の階から落ちてきたはずのオリヴィエが
バリバリ戦ってるのには驚きだw
85作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:12:03 ID:p9awFeiY0
>>73
大総統はグリリンの所に現れるってのもあるかも
なんだかんだいっても大総統とはグリードとリン両方で因縁あるし
まあグリリンもどこにいるかわからんが
86作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:14:07 ID:9FLEp28gO
あそこまで大佐のターンをやると、逆にもう大佐が扉を開けるのはなさそうなので
メイ組行軍にラース登場→誰かメイをかばって死亡→ラースにそそのかされてメイが人体錬成、
という可能性もあるんじゃないかと思ってみる。
87作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:34:03 ID:hiXRcW2sP
>>86
その発想は無かったわ、マジで
そうなったら面白いな
88作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:37:57 ID:8S+CZkDhO
どうでもいいけど中盤読み返してたら
12巻でリンが大佐より多少低いくらいで
14巻でエドが大佐より頭半分低いくらいになってた
小さいカットだから正確じゃないかもしれないが
89作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:41:18 ID:/7wz4NPQ0
何故お前らそんなに中尉を殺したがるんだwww
本当になんでなの?
90作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:45:16 ID:g31s0VN+O
グリードは世界の王になるって言って消えたからブラッドレイ探して倒しに行ったんじゃないかと予想
91作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:08:01 ID:g+6tPp1YO
>>90
直前に「今の中央はスロウスと親父殿だけだ」って言ってるのに、中央に行かないの?
92作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:15:42 ID:+7LRQ3I+O
さっき読み返してる時に思ったんだが
グラトニーの腹の中から出る時に、アル(の肉体)がエドに「君は僕の魂じゃない」って言ってたけど
何で“君”って言ったんだ?
いくら魂が肉体に定着してなかったからってエドを君なんて呼ぶのか?
それとも単にアルの魂が入ってなかったから人格が形成されてなかったとかかな…
93作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:21:46 ID:qSAuh0DU0
>>89
死亡フラグたってねってこと話題にしたら殺したがってることになるのか
そのとららえ方のがなんでなの?って感じなんだが
大総統があんだけハッキリ扉開けさせるって言ってるしフラグ立ってるなーと考えるのおかしくなくね?
大佐には中尉以外にそんな存在いなさそうだし

前スレか前々スレあたりで出てた中尉の魂生きたままはがして大佐に扉開けさせる説はなるほどなあと思ったけど
なんかいまんとこ扉を開くための人体練成の幅がよくわからないとも思う
94作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:27:28 ID:qSAuh0DU0
>>92
真理は無意識にあるものとかそういうことかと思ってた
アルフォンスの性質は持ってるけどアルフォンスそのものじゃないというか
生まれた後の記憶で形作ってるアルフォンスの人格の部分は無いアルフォンスみたいな感じ
95作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:50:34 ID:wmhptUp30
TVだけど作画が1期よりなんか薄くない?
96作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 04:19:17 ID:obyeGDdqO
>>86
錬丹術の人体錬成でも真理の扉に行くの?

>>93
なるほど。魂剥がすそういう展開もありだね。
97作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 06:11:47 ID:Q77TJqVVO
魂剥がす?どゆこと
98作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 07:39:07 ID:QdmsvoxK0
>>97
バリー・ザ・チョッパーが魂剥がされて、鎧に魂定着させられてたろ?
そーゆーこと。

確かに中尉の魂剥がされたら、
元に戻すために、マスタングが扉を開ける可能性はありそう。
しかも漫画的にも盛り上がりそう。
99作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 08:18:18 ID:iyw9kXC7O
ホムンクルス達は新型インフルに感染しても、一度死んでフカーツか?
100作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 08:42:03 ID:Q77TJqVVO
>>98
ああそれか ありがとお
101作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 08:46:45 ID:9FLEp28gO
>>96
クセルクセスでマリモとホーエンが扉を開いたから、できるんじゃないかな?
もとは同じ術のようだし、お父様も真理の扉には干渉できないみたいだし。
まあ、人体錬成が扉を開ける絶対条件なのか必要条件なのかはわからないけど。

個人的には、道を踏み外しかけた大佐を囲んで叱る会が開催されたばかりなのに、
別物とはいえ、また大佐が罪を犯そうとするのは無能すぎるので微妙。
102作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 09:58:30 ID:/WLqJ6yEO
そもそも生きたまま魂だけ剥がすってどうやってやるんだろうな
相当な苦痛を伴うらしいじゃないか

ずっと大佐のターンだったからもう扉イベントなんて来ないかと思ったけど、
「扉を開けさせてみせましょう」のせいでフラグが消えないのが困る
イズミも出てきたことだし、さっさと人柱揃わないかな
103作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 10:45:37 ID:Q77TJqVVO
読者に予想できる展開を作者がかくのかな
そもそも
104作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 11:21:30 ID:Bk4IjanX0
2ちゃんの書き込みを見ながら担当と相談して
いかにミスリードさせるか腐心しているはず
105作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:17:55 ID:1FaiFoNl0
前半にヒューズを死なせたのに
最終盤でだれも死なせないということはないよね
残念だけど二人ぐらいは主要キャラがいなくなりそうだ
エヴァみたいなのはやめて欲しいな
106作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:05:25 ID:Gn8ucojMO
大総統夫人を婦人と書く人が多い(というか、ほとんど?)なのは何でだろう。
夫人と婦人は、似て非なる単語なのに。
107作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:09:06 ID:wzb2VxaQO
>>105
スカーとエドパパは死にそうな予感。
108作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:10:54 ID:bup27x0I0
ホーエンは死ぬ気マンマンだな
109作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:10:56 ID:QdmsvoxK0
>>106
○イシュヴァール ×イシュバール
○エンヴィー    ×エンヴィ、エンビー
も指摘してやれ。
110作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:31:01 ID:WQ5u7yD4O
今月の姉弟の邂逅みたいなのでオリヴィエ志望フラグたった気がする。

まぁ元々弟想いが高じて冷たい扱いだったんだろうけど。
111作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 17:23:02 ID:Zee25YA7O
取り敢えず合成獣4人組は絶対死なないでほしい。
元々敵だったのが改心した為か凄い愛着の持てるキャラになってしまった。死んだら泣いてしまいそう。
112作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 18:10:56 ID:cxY6o8mF0
>>111
ライオンさんとゴリウスさんたちは「家族いない」みたいなこと言ってたけど
後の二人は会いたい人がいるみたいだし、四人とも幸せになってほしいな
113作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 20:06:09 ID:cb5XUJ6mO
>>107
スカーは生き残りそうな気がする。死にそうになってもエドが助けに入りそう。

ヤバそうなのは
ホーエン
(お父様と相討ち死亡かお父様を倒してから死亡)
マルコー
グリード
(リンは無事)
ランファン
(ホーエンかグリリンをかばって)
フーじいさん
(同じく)
イズミ
大総統
(寝返った事でプライドかお父様に吸収)
プライド
スロウス


おそらくほぼ死なないと思われるのは
エド、アル、ヨキ、メイ大佐チーム、ブリックス軍ぐらいか?
114作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 20:18:19 ID:MNeFJmhR0
マルコーは初見じゃ死にキャラだと思ったのに…

しかし上のリスト見て思ったが
ホーエンハイム、スカー、マルコー、イズミはおろか
エドやヨキまで死なせた旧アニメは半端ねぇ
115作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:28:46 ID:3JYQDoMo0
旧作鋼は意味もなく人間殺しすぎじゃない?
116作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:30:20 ID:AlTnYqmG0
脚本家がそういう奴だから仕方がない
そしてそろそろスレチですな
117作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:47:22 ID:zmDNFdPdO
意味はあったろ
ホーエンが治してくれなかったら師匠はマジでそのうち死んでただろうな…
118作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:20:13 ID:kgqGDwQd0
逆転の錬成陣ってどんなカンジなんだろう
複線あるから絶対使われると思うんだけど。
魂とか賢者の石のパワーが逆流して
真理の扉も開放されて国民全員が錬成しなおされる、みたいになるのかなぁ。
ホムたちは全員パワーを吸い取られ、
グリードはただの人間リンに、大総統もただの人間になっちゃうとか。

と勝手に妄想しています・・
119作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:48:53 ID:MnGGciTI0
>118
グリードいなくなったらリンが困る。
不老不死の法を手に入れたのに、おじゃん。
無能と言われた大佐並に落ち込むリンを妄想してしまったw
あの苦労はいったい…みたいなww
120作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:54:40 ID:+3wJ0fpW0
牛さんって絶対ハインケルを贔屓してるよな。活躍させすぎ
バリーも大好きだろ。ゴリさんにバリーの包丁拾わせたあたりがなんとなく
逆に嫌いなキャラにはとことんドSだ
エンヴィーかっこ悪いとこばっかり。なんてわかりやすいんだ
121作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:01:08 ID:QdmsvoxK0
>>120
エンヴィーは贔屓されてると思ったが?
主観で原作者は○○は嫌いなんだろうとか判断するのは
122作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:09:36 ID:cLQPjuN40
エンヴィーはめちゃくちゃ愛されてるだろ
かっこ悪いキャラにはかっこ悪い見所をしっかり作ってやるのも愛だ
それにエンヴィーかっこ悪いシーンばかりじゃないし
123作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:11:14 ID:/WLqJ6yEO
包丁再利用されたからバリー大好きだろとか意味わかんねw
この作者に嫌いなキャラなんていなそうだが
124作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:22:34 ID:Ae2P2KSS0
>118
ただ、問題はホムクルとミックスしてるその2人が無事に人間に戻れるかじゃね?
なんか、どうにも無事にミックス組は終わらん気がするんだが
125作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:42:12 ID:E8+cLrjj0
キンブリーが好きだった自分はハインケルの魅力がなかなかわからないのですが
ハインケルのことも好きになりたいので、彼が好きだという方是非彼の魅力を教えて下さい!
126作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:43:36 ID:ul1Ur2HU0
頬を打ち抜かれても闘志が萎えなかった所かな?
127作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:44:09 ID:8pFE7OXM0
人間属猫科という最高の萌キャラです
128作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:49:50 ID:3g2F8nIG0
容姿。アルに石を使うのを促すとこ。
あとキンブリーの首をへし折ったとこはガチだわ
129作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:54:22 ID:4zJ9XwVi0
あの石説得語りは、ハガレン全体でも屈指の燃え所だと思うんだがな。
詭弁っちゃあ詭弁だけど。
130作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:55:37 ID:vRU5AYR/0
かっこいいだろ
百獣の王だぜ
131作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:26:46 ID:TPl6w1ikO
胸毛に埋もれてモフモフしたい(*゚∀゚)=3ハァハァ
132作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:31:28 ID:/FT+0TBzO
ハインケル人気だなw
133作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:45:49 ID:6DkwzQHj0
人の姿をしていても、ライオンさんの姿になっても
カッコイイっ!
134作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:49:37 ID:lfdKZ4KPO
>>131
ゴリさんも胸毛モフモフしてるぞ!
135作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:57:27 ID:G5yt0gIzO
エドと同じようにおんぶされた状態でたてがみに顔を埋めたい
136作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 03:07:06 ID:8pFE7OXM0
>>134
ごわごわしてそう
あと臭そう
137作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 03:30:49 ID:QARL5zPA0
アルフォンスはどこの現場に出てくるんだろうな
138作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 03:41:19 ID:dnXnzMRv0
イラスト集かなんかで作者
バリーはお気に入り、みたいなこと言ってなかったか?
「快楽殺人者なのでまったく同情はしませんでしたが」って付け加えて
139作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 03:43:17 ID:9xDuBLJS0
481 :マロン名無しさん:2009/05/20(水) 00:50:20 ID:???
ちょっと硬いかもしれないが便所紙にするとか
この漫画にはちょうどいい使い方だろ

483 :マロン名無しさん:2009/05/20(水) 04:58:46 ID:???
>>481

それはマズイ。
ケツが腐る。
140作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 06:41:06 ID:E8+cLrjj0
皆様ありがとうございました!
色々納得しましたが、>>127さんに一番ときめきました

しかし>>128さんだけは
うわあああああorz
141作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:19:54 ID:J7/mZiG2O
>>126
そして婦人警官と会釈しあうんですね、わかr
142作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:17:36 ID:OPvBOEO+O
>>126 >>141
ハインケル違いじゃねーかw
143作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:42:11 ID:FaHMarQTO
男は度胸だ!
ドンドコン
144作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:42:50 ID:x2nfnFkXO
>>13
アル身体を取り戻す→ガリガリ→食べて食べて食べまくって超メタボに
エド「リバウンドだ」
て4コマ牛さん描いてくんないかなあ。


>>92
以下はあくまでオイラ見解なんだけど。
あの時エドが出会ったのも「真理くん」で、真理くんはその入れ物?によって性格が変わると思う。
エドの手足得た真理はどことなくエド口調だった気がするし。
145作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:46:56 ID:vRU5AYR/0
>>144
糞ワロタ
146作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:48:13 ID:NVQZbKBY0
>>144
牛さん携帯からお疲れ様です
147作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:54:48 ID:lq5swAXlP
>>144
何という原作四コマ再現率
即座に脳内再生されたww
148作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:56:31 ID:J7/mZiG2O
むしろ>>144が描いてうpすれば良い
149作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 15:30:15 ID:F/QxsEfFO
>>144
その場合、食べ物はアップルパイだな
150作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:15:16 ID:OxQKFd780
>>144
リバウンドも気になるけどそれよりも
イズミの真理君が気になる。いや、真理さんか?
「主婦だ!」ならぬ「真理だ!」みたいな感じか!?
あと、持って行った内臓、透けてる?まり…真理さん。
151作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:18:33 ID:Vbth1wOx0
まりちゃん
152作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:20:19 ID:yTsK3ULO0
アルが元に戻ってアップルパイを腹いっぱい食べる・・・
想像しただけで涙出そうだ。
153作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:23:53 ID:Y9Otb4uyO
そういえばピザハットの描きおろしイラストがアルだけちょっと切なかったw
154作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:44:09 ID:Zou7NWIzO
作者絶対ヘルシング読んでるだろ
155作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:47:19 ID:Vbth1wOx0
漫画家ならそれこそ色々と読んでると思いますです、はい。
156作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:56:26 ID:Zou7NWIzO
プライドがまんまアーカードだからなw
157作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:12:39 ID:thMCJ7ZWO
来週ぐらいにキャラクターブック発売だっけ
書き下ろし外伝とか期待してもいいのだろうか
158作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:24:28 ID:S8S15kODO
牛のコンディションが心配
159作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:47:09 ID:4Kametj60
牛さん、鋼に集中してほしいです
鋼だけにして毎月100P希望
160作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 21:15:53 ID:Z1FdqndNO
牛「殺す気か」
161作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 21:21:09 ID:CnrAin+XO
牛は間違いなくヘルシングオタ
単行本の中表紙で不良ネタ思いっきりリスペクトしてた
あとトライガンっぽい描写もあるから当時のアワーズ読んでたんじゃないかと推測
あの時のアワーズは間違いなく輝いてた
162作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 21:43:08 ID:lq5swAXlP
ヒラコーもヒラコーでカバー裏で ハガレング とかやってたよなw
163作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:06:40 ID:u/WKbak8O
漫画描けなくなるより読めなくなるのが嫌だと言った漫画家。それが牛さん。
164144、豚:2009/05/21(木) 22:18:57 ID:x2nfnFkXO
>>145-150どもっ
「つまんねえよカス」と罵倒されるだろうなと思ってたら受けてたんで嬉しかった。
けっこう前に思い付いたネタ。表に出せて良かったが、画力がないのでどなたか画化お願い
>>145携帯からなんだけど、何で判るんだろう?


>>150
以前のスレで見たけど、イズミ師匠の真理もグロそうだけどジュドウのも相当(ry


>>89
これも勝手な憶測申し訳ないんだけど、みんなきっと「中尉を殺したがってる」訳でなく、「どうしたら中尉の死亡フラグが消えるか」じゃないかなあ、とオイラは思ってるんだけど…違ってたら皆さんごめん。


あと色々スレチと私信と独り言すみませんでした
m(_ _)m
165作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:10:53 ID:TPl6w1ikO
>>134
じゃあお前はゴリさんにモフモフされてこい
俺はハンケルさんでモフモフするから
166作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:12:37 ID:Y9Otb4uyO
劉鍠はきれいな大佐ですね
167作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:30:35 ID:TPl6w1ikO
>>166
その言い方だと大佐がジャイアみたいじゃないか!
168作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:32:31 ID:RPAdp9i40
増田「僕は綺麗な大佐」
169作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:36:45 ID:Y9Otb4uyO
原作大佐の髪型はジャイアンに似てなくもないな
170作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:40:40 ID:TPl6w1ikO
中尉がジャイ子でプラハが飼い犬ですね、わかりません
171作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:43:30 ID:jOBttc4oO
たいさはノビタ
ちゅういはノビタのまま
172作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 00:00:26 ID:rR5vR/OK0
ジャイアン「歌のレパートリーが残ってるから(リサイタルは)まだ止めんと言ってやった」
173作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 02:52:11 ID:HTk8H8PsO
>>170
×プラハ
○ブラハ

予測変換の馬鹿野郎。。・゚。(ノД`)。・゚。。
174作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 06:29:45 ID:KuhPgPjp0
>>172
カバー裏にあった大佐の歌をとんでもない音程で
歌い始める増田君。by中央軍本部中庭にて。
耳栓も効果なし。非常事態1級。
175作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:29:46 ID:j44ynkhw0
ホーエンが盗賊みたいなのに撃たれて穴あきになって化け物だよって言うシーン
何巻だっけ?
176作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 14:17:12 ID:cm6qnKw/0
>>175
ランファン…(;ω;)ウッ
177作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 16:45:22 ID:KuhPgPjp0
>>175
12巻の最初でしょ。ランファンが腕切り落とす巻。
178作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:26:33 ID:yZBFEIDf0
なんで大佐が復讐するのを、あんなに必死に止めるんだろ?
復讐ってことを、あそこまで嫌悪しなくてもいいような。
179作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:28:29 ID:ruizPHdH0
>>178
それはこの漫画の全てを否定する台詞だw
180作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:45:18 ID:6dkAMuAR0
復讐を嫌悪してるんじゃなくて、
国のトップになろうとしてる人間が、狂気に陥るのを嫌悪してるんだろう。
焔の錬金術に溺れてしまうくらいなら、無能のほうがいいってことだな。
181作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:48:25 ID:KBDAMyY40
まあ一歩手前で止まってくれて良かったよ。
182作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:51:46 ID:yZBFEIDf0
>>180
それって、意味あるのかな?
国のトップになることと、親友を殺された復讐を果たすことの二つを
そこまでつなげて考える必要あるかな?
しかも、大佐自身が虫の息になるまで相手を追い詰めてるんだし
最後にとどめを刺すかどうかで、そこまで・・・と思った。
183作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:58:26 ID:JJ7zLTf60
トップに立つ人間が自制心のない人間では困るだろ
184作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:59:49 ID:kNTp26Aq0
銃で撃とうとするよりホースで水を吹き付けてほしかった
頭も冷やせて一石二鳥
185作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:03:51 ID:KBDAMyY40
>>182
燃料投下は必要ないからw
186作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:39:44 ID:yZBFEIDf0
>>183
いやいやw
自制心関係ないから。
復讐のために冷静に確認して、冷静に攻撃しただろw
187作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:43:51 ID:kHQjGqhiO
冷静には見えんが
188作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:44:37 ID:j44ynkhw0
ありがと。
189作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:47:47 ID:68axCiHZO
190作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:50:20 ID:yZBFEIDf0
>>187
エンヴィーがヒューズ殺害を行ったか確認するためにいくつか質問をする場面があっただろ。
少なくとも、確証を得ようとしてる時点で自制心が無くなってる様には見えないけど。
そもそも、必ずしも復讐実行=自制心を無くすっていうのが成り立たないけどな。
191作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:07:01 ID:0VPzXuJs0
あの人気投票と同じイっちゃってる顔で判別できないって…
牛さんカワイソス
192作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:07:50 ID:6dkAMuAR0
殺すなら普通に殺せってことだろう。
目だけ焼いたり、拷問に近いことをするから、
周囲もぎょっとしたんだろう。
顔つき、まともな人間じゃなくなってたし。
193作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:09:00 ID:XwWWCaZ40
自制心云々は確信を得た後の話だろ。

とりあえず、「意味がわからない」と言ってる君は少数派であるっぽい訳で、
少しは謙虚に、「読めてないのは自分の方なのかな?」と考えた方がいいんじゃないかな。
194作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:09:09 ID:HTk8H8PsO
>>190
確証を得ようとする=自制心がある
とは成り立たない。

そんな読解力で漫画読んでて面白いか?と釣られてみる。

ってか何回も同じ議論してんのにまた質問するとか何なんだ?
195作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:14:28 ID:nteV/YAG0
拷問した挙句に殺すのと、
敵として戦った挙句に殺すのとは全然違うよな。

ラストの時は、殺らなければ殺られるような状況だったし
ハボック死に掛けてたし
いたぶったりしなかった。

今回は…ちょっとな。
196作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:14:33 ID:yZBFEIDf0
根拠が顔?w
そのイっちゃってる顔の割には中尉を気遣ったり、よくしゃべってるけど。
197作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:15:22 ID:yZBFEIDf0
>>193
だから聞いてるんでしょ?他意はないよ。
198作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:20:46 ID:yZBFEIDf0
>>194
ははw 読解力かw 
では、その読解力ではどう考えたわけ?このスレの結果じゃなくてもいいけど。
なんで復讐しようとして現に攻撃してるのを止めないのに、とどめを刺すことだけは止めるの?
199作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:27:37 ID:yZBFEIDf0
>>195
拷問?
あれが拷問だとは思わなかったな。
目を焼くとことか?戦術だと思ったな。
エンヴィーも、「ピンポイント射撃と大火力と・・・」って言ってたし。
200作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:33:07 ID:HTk8H8PsO
>>198
> なんで復讐しようとして現に攻撃してるのを止めないのに、とどめを刺すことだけは止めるの?


最初からエドや中尉も「大佐ヤバい感じだな」って雰囲気だったし、トドメを刺すのだけを止めたっていうんじゃなくてたまたまあのタイミングだったんだろ。

第一巨大化エンヴィーと戦ってるとにに止めに入れるような常人はなかなかおらんだろし。

そんなにあの展開に文句があるなら作者に言えよ。
201作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:38:38 ID:rR5vR/OK0
ホムンクルスを倒すためには賢者の石の力がなくなるまで
焼き続けるしかないんだよな
いたぶるもなにもないわな
202作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:43:29 ID:yZBFEIDf0
>>200
なんだよ。怒るんじゃねえよw 
読解力wはどうしたよw 
そういうことを聞いてるんじゃないだろ。
雰囲気とか止めるタイミングじゃなくて、そもそも止める動機だよ。

>そんなにあの展開に文句があるなら作者に言えよ。
これは文句じゃないだろ・・・。コレはないわ。
作者に抗議とかじゃなくて、展開の疑問を聞いただけだろ?
お前こそ、そんなアホで漫画読んで楽しいの?この漫画はフィクションだぞ?
203作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:47:56 ID:251rJ1qxP
ちょwwお前が言うなwwww
204作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:54:10 ID:yZBFEIDf0
>>203
はあ?なんでだよw

>>194
つーか、議論があったって前スレ?何か結論みたいの出たのか?
205作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:02:22 ID:HTk8H8PsO
>>204

202のことも含めこの話はさんざんしつくしたよ。

前々スレあたりから読んで来いよ。
206作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:12:20 ID:yZBFEIDf0
>>205
お前結論みたいの知ってたの?
じゃあ、何で的外れなこと書いてたの?
207作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:15:45 ID:M9/by+/d0
>>201
結局コレ
208作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:28:51 ID:HTk8H8PsO
>>207
いやいや、心持ちの問題だろ。
だったらラストの時は何で誰も止めなかったんだってなる。

復讐のためにあんなサディスティックに錬金術で相手殺して、そんな先にある道を大佐と中尉は望んでない。
だから中尉は道を外しかけた大佐を止めたんだろ。それが二人の約束だし。

確かにエンヴィーは倒すべき敵だけど、復讐という私欲のためになぶり殺しとなったらイシュでの大量殺戮と大差ないわな。

俺はそう解釈してるんだが…


見事にID:yZBFEIDf0に釣られてしまった…
209作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:33:23 ID:6dkAMuAR0
ラスト戦のときは、ぶち切れた顔はしてたが、
あんな狂った顔はしてなかったもんな。
210作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:39:55 ID:yZBFEIDf0
>>208
俺が釣りしたみたいに言うなよw
お前が勝手に一人で踊ってただけだ。
211作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:43:20 ID:GVDjhJ160
なぶり殺しって、別にいつでも殺せるのを手加減してたってわけじゃないでしょうに。
攻撃して攻撃して攻撃しまくって、ようやく無力化に成功したって状況だ。

で、大佐の場合、復讐という私欲を果たすのに権力濫用とか公私混同とかは
していない。イシュの虐殺は、戦闘の末でもある(無抵抗の者を殺したわけでもない)
212作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:44:16 ID://yzyQD8O
牛先生はシンプルに漫画描くから、分かり難いと考える人もいると思う
無駄に説明を入れないというか
モノローグがないから淡々と話が進むんだよな、それでいて面白いからそこがいいんだけど

>そもそも止める動機だよ
それは結局中尉の台詞に現れてる、そちらに堕ちてはいけないからだろ
大佐の行為は冷静と云うより冷酷だったし、クリオネエンヴィーは明らかに最終形態でとどめさされそうだったし、あそこで止めなきゃ大佐は人でなくなるからじゃないのかな(精神的な意味で)
そうなって欲しくないからこそエドも中尉も止めたんだろう
213作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:45:29 ID:yZBFEIDf0
>>209
そりゃ、ラストは直接の仇じゃないからじゃ?
214作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:03:38 ID:HTk8H8PsO
>>211
大佐はエンヴィーに対して、目を焼くとか苦痛を与える方法をわざとにとってるし、今月号のエドと言い合っているセリフでもそれらしいこと言ってなかったか?

それにイシュヴァールで大佐は人体実験してる。
そのた賜物があの目玉焼きだろ。
お父様の私欲のために仕掛けられた戦争であるわけだし。


俺そんなに的外れなこと言ってるか?
215作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:09:19 ID:rR5vR/OK0
ラスト相手にまず足を焼いて機動力を削ぐ
エンヴィーは目を焼いて視界を奪う
どっちも戦いを有利に進めるためだぁね
216作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:12:55 ID:HTk8H8PsO
>>215
確かにそうだが、そこに痛めつけてやりたいって気持ちがあるかどうかだろ。
217作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:15:35 ID:N7UDu1YAO
つうか4連続で書き込むような基地害なんか相手にすんなよ
218作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:25:13 ID:HTk8H8PsO
すまんかった…

>>193
凄いIDwww
219作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:28:42 ID:yZBFEIDf0
>>217
4回連続で書くとキチガイかw
単純な発想でいいねw
220作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:40:47 ID:6IH1t87gO
これはイシュヴァールの子供のぶん!これはヒューズのぶん!そしてこれはこの私の怒りだー!
って少年漫画らしく熱く叫びながら焼きまくればきっと止められる事もなかったろうに
221作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:48:49 ID:z0zrS68v0
>>220
なんというドラゴンボール…この世界なら人体錬成も余裕で成功する
222作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:53:10 ID:haEtMQ+10
>>220
吹いたwwww

まあホムンクルス相手だと冷徹な戦い方もありだろってのは分かるが
「眼球内の水分が沸騰する気分はどうだ?想像を絶する痛さだろう?」
「立て化け物 そしてさっさと再生しろ 死ぬまでこの苦しみを繰り返してやる」
の辺りでわざと苦痛味あわせてやろうとしてるな〜とは思った。
223作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:54:20 ID:ruizPHdH0
「最低の死を与えてやらねば」が決定的
224作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:00:20 ID:/8yw6Kb50
>>220
30のおっさんにそんなことされてもなあ。
225作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:00:56 ID:KuhPgPjp0
>>220
見て思ったが何巻か忘れたけどスカーが
キンブリーに対してそんな感じのことしてるよね。
左脇腹だったな、みたいな。アムスト姉も。スミスの〜って。
間違ってたらゴメン。
226作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:05:11 ID:0ECFn0Kl0
>>220
らす・ぷーちんか!

足で踏みつけるんですねわかります
227作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:07:08 ID:Np0VfbmXO
>>220
何かエドがゴミを木に変えそうな漫画だな
228作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:47:55 ID:7flqiGAtO
アレだろ

ヒューズを殺された恨みで敵を殺すのか
国の為に敵を殺すのか

ってことだろ要は
私怨で焔使ったら中尉に背中撃てって言ってたわけだし
229作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:59:06 ID:n+4ft6VP0
つまりエンヴィーが「クソアーメン!」って(ry
230作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:06:31 ID:lYU6v2iC0
あれだろ
武道家がケンカで武道使ったら破門になるだろ
そういうことだよ
231作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:07:30 ID:OuWEE0F+O
まんきんみたいにホークアイがいきなり腹にデカイナイフさくって入れられて死んだらどうする?

232作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:10:58 ID:Np0VfbmXO
獣神でそんな死に方したやつがいたな
233作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:12:28 ID:13BCT2pdO
>>229
ダヴィンチ自重するだびんw

鬼畜は鬼畜で格好良かったけど、やっぱり増田は無能が一番安心するな。
234作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:20:52 ID:0ECFn0Kl0
>>231
生き返ること前提か、そのまま死亡かで反応が変わると思うの
235作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:25:17 ID:i7Ik0Fn60
>>231 次の月に葬式から始まった奴もいるから今さら驚かないが、
しかしもし中尉の参列があったら、両親とか家族がいないから、
縁者は大佐組とグラマンくらいか。
寂しそうだな。
236作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:28:47 ID:B0e67YLpO
>>231
それ誰だっけ?
マンキンでそんな死に方したのいっぱいいそうだからわからんw

>>235
(´;ω;`)
237作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:35:51 ID:OuWEE0F+O
道蓮だょ
238作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:50:28 ID:Xz4t2sqUO
ハガレンが終わりそうって聞いたんだけど・・マジ?
239作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:52:03 ID:1HadLb630
お父様老けてるよね?
不老じゃなかったの?
240作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 23:58:56 ID:U59AY4TJ0
>>238
牛さんの予定通り、来年には終わるね
早く続きが読みたいけど正直淋しいわ
241作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:12:46 ID:R512IxmbO
人柱が5人揃わないと国土錬成陣が発動しないんだっけ?
今から増田に扉開けさせてたら日蝕に間に合いそうにないが
どうするんだろ
242作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:18:27 ID:0sKhaeEXO
>>231
死ぬなら即死がいいよね(*^ω^*)
243作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:23:51 ID:9HYYK6Px0
大総統はラジオ塔あたりに出現して、苦虫噛みつぶしたような顔のマスタング組に平然と労いの言葉をかけてほしい
244作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:24:38 ID:x4vwR1CP0
なんか大総統は死ぬ間際に良い事を言ってくれそうな気がする
245作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:26:05 ID:/lbFcYfoO
>>233
誰もが笑って暮らせる世の中→無能が無能でいられる世の中…
246作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 03:20:32 ID:cTSFYEKg0
大佐はヒューズの仇討ちのために復讐をしようとしたわけじゃないだろ。
あれは家族の幸せを壊されたヒューズ一家のための仇討ちだったんだよ。
247作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 03:21:45 ID:lke53GAk0
自分の行動理由に、勝手に他人を持ち出すのは余計に微妙じゃないか
それでヒューズが戻ってくるとかならわかるが
248作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 03:21:56 ID:Z3V1G6Ly0
大佐はエリシアという最愛の女性のために憤ったのだよ
249作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 08:40:55 ID:nnyujDBi0
私的な復讐を「これは国家と民衆のためなのだ!」とかって糊塗するほうがよほど
250作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 08:55:35 ID:QB/zvKrs0
いつ国家・民衆のためなんて言ったんだ?
251作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 10:11:00 ID:2KtxbIyt0
>>233
>>245
中尉が何で無能な男に何年もついていけたのかわかった
無能な姿に安心を感じるんだ、きっと。
白洲正子も「夫は平和なときには役に立たない男で」と書いてたなあ。
252作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 10:16:42 ID:0sKhaeEXO
鋼錬みました
中尉の守りたい男ってだれ?
253作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 10:26:22 ID:H46OHY9h0
みんな大好きでしょ?正義(まさよし)って響きが。
254作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 11:27:55 ID:FwR0ZJlpO
ごめんロスって階級なんだっけ?
255作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 12:15:18 ID:H46OHY9h0
>>254
少尉だよ。ホークアイより1つ下。
256作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 12:27:53 ID:M3HdWJ8F0
ホーエンハイムの言うカウンターってのが気になる。
国土練成陣の中心に集まった人間の魂を抜き取るのか?
使わなきゃならない事態になるんだろうな。
257作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 12:34:56 ID:ZfVkjGSI0
全巻とおしてセリムと大総統の親子〜なやり取りが全部演技だと思うと…
258作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 12:39:13 ID:jka7L0y3O
長年やってると演技も演技じゃなくなる
259作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 13:03:14 ID:97NFwKLTO
>>257
セリムから見たら大総統は赤子同然で
実際にはセリムの方が遥かに歳喰った爺さんなんだよな。
演技とは言え親子関係維持するのしんどかっただろうな〜。
260作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 14:33:27 ID:tbFqNcHWO
一緒に風呂入ったり、キャッチボールしながら悩み相談とか、勉強教える振りして密談すればいいのに
261作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 14:35:32 ID:/lbFcYfoO
序盤の可愛い子ぶりっこがみんな演技なんだよなあ…
演技とはいえ周囲に子供扱いされて、プライドが傷付くことはなかったのだろうか。
262作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 15:08:20 ID:LVsR3zbY0
>>258
ちょっとした有事の際、ふたりそろって夫人に嘘ついて安心させる時とかに妙な連帯感が発生とか?  萌
263作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 15:52:09 ID:guKJgPzD0
やっぱこのマンガって腐女子のファンが多いんだな
264作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 15:55:56 ID:0sKhaeEXO
腐つか女のファンが多い
265作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:00:21 ID:HLqwDCrm0
>>263
担当の下村氏の発言によるとファンの男女の比率はきれいに5:5らしいが
266作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:11:59 ID:jka7L0y3O
ファン比率って何調べだろ
お便りやアンケートの数だとしたらだいたい女子のほうが出す傾向があるから
実際の男子の数は表立つ分より多くなりそうだけど
267作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:18:33 ID:wy1f5KyL0
ファンレター書いたりアンケート書いたりブログで感想書いたりっていう
積極的ファンは女に多そうだけど
特になんの発信もしないけどコミックスは買いつづけてますっていうサイレントマジョリティ的ファンは
男も多いだろ
どうやってそういうファンの比率を確かめるかは知らんが
268作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:23:41 ID:RTHGapOu0
アニメの方は男女比35:65らしいけどアニメディアがソースだから本当かはわからん
269作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:36:32 ID:HLqwDCrm0
>>266
担当が把握できるのは、やっぱファンレターとかアンケート葉書きだと思うが
ファンレターに性別わざわざ書かないだろうし、
アンケート葉書きは鋼「も」好きっていう人も含まれるだろうから
客観的な数字として把握できるのは
ファンの人気投票葉書きかもしれないね
270作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:58:48 ID:IKNlTF240
>>269
人気投票こそ性別いらんだろ
271作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:02:44 ID:HLqwDCrm0
>>270
人気投票出したことないんだけど、
テンプレ葉書きみたいなのがついてるんじゃないの?
ガンガン買ったことないんで知らないんだ、スマン
272作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:03:23 ID:wOb0mwaq0
そーすか
273作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:08:20 ID:FwR0ZJlpO
>>255
ありがとう

>>256
実は国土錬成陣のカウンター発動に対する
カウンターがあるんじゃないかと一人で勝手に想像してる
裏の裏みたいな
そこからエドが本領発揮してくれたら個人的に燃える展開
274作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:20:44 ID:IKNlTF240
>>271
一応性別別とかしてないみたい

あとちなみにアンケでも面白かったものの一番は何ですかって聞いてる。
275作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:43:56 ID:W8frcpwsO
会社の飲み会に行った時に目の前に座った男2人共鋼好きだった
「リザ・ホークアイみたいな人と結婚したい」
って言ってて中尉の人気は本物だと思った
276作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:52:37 ID:HoXA/+zL0
朴が牛の家行った時、

牛「この2人は罪を犯してますから、最後にきっちり償ってもらいます!」

って言ってるの聞いて大丈夫かぁ〜?って思ったとラジオで言ってたけど…
やっぱ最後になんか「うぁぁああああ」みたいな展開あんのかね。
277作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:18:45 ID:EFpOkjJ20
>>254
特進はしていないの?
278作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:30:55 ID:LBZzohJdO
>>277
ヒューズ殺害の容疑者として捕まってたから特進してないんじゃ…
279作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:50:29 ID:R512IxmbO
>>276
償うって何だろ。

アルは身体を取り戻したはいいが筋力が衰えてて寝たきり老人。
こんなことなら鎧の方が良かった〜ッ

…だったら嫌過ぎる
280作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 19:06:19 ID:ZfVkjGSI0
書店にあった西洋人名事典立ち読みしたら
ロイ(Roy)ってロイヤル(≒king)の略から生まれたフランス系の名前なんだな

そんだけだけど
281作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 19:33:39 ID:QB/zvKrs0
経済の根幹を崩すような行為をしたのは罰せられねばならんな
282作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 19:49:12 ID:H46OHY9h0
>>277
>>228の言うとおり表向き死亡でも
殉職違うし2階級特進はないよな。
それに22巻でロス本人が少尉っていってた。
283作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 19:57:48 ID:N8dH1W5H0
>>279
高エネルギー体(自縛霊?)となって
一生国を守り続けるとか・・これも鬱だ
284作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 20:25:49 ID:OMjP7cw40
罪の重さで言うと大総統はどうみても死ぬな
285作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:11:27 ID:Az0YySqLO
>>276
牛さんなら生きることが償いとしてくれる
286作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 22:07:27 ID:4yBZ8nXJ0
>>276
てか手足と肉体を持っていかれたことが扉を開けるための通行料かつ罪だったんじゃなかったのか?
287作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 22:12:19 ID:4yBZ8nXJ0
>>286
間違えた
罪じゃなくて罰ね
288作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 22:30:01 ID:dTiBM5sq0
>>221
ドラゴンボールじゃなくて北斗の拳だよ。
ジャギのときの。

289作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 22:59:30 ID:ktYF0MJ60
最終的な償いの部分は

エドは手がそのまま
アルは年齢が進んでなくてプチバーロー状態 「見た目は子供、頭は大人」

とかかな?
290作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 23:07:04 ID:i6HckdZg0
5年ぐらいのズレだったらアルはあんま支障無いな
291作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 23:08:00 ID:FwR0ZJlpO
>>288
自分>>221じゃないけど>>220見て同じくドラゴンボール思い出してたw
あれは「〜のうらみ!!」だったなそういえば
292作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 23:23:29 ID:gLkjMAh10
いまからコミックス買ってくるノシ
293作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:02:10 ID:aobRKErj0
一応エドからしn…ゴホンゴホン…栄養失調にならない程度だから成長自体はしてるだろ
もっともしんch…グオッホングオッホン……相当ガリガリではあるがな…
294作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:03:44 ID:HLqwDCrm0
もしかして、アルが身体を取り戻したら
ガリガリなのにやっぱりエドより身長が高かった、というのが償…
295作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:07:44 ID:dQe+/jMO0
償いと聞いてテレサ・テンの「つぐない」を思い出したのは
おそらく私くらいだろう……
296作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:35:34 ID:quJtgTuX0
そういえば大佐の復讐をみんなが止めたとき、
誰も「そんな大佐を見たらヒューズ中佐は悲しむ」とか、
「グレイシアさんやエリシアちゃんがどう思うか考えろ」って言わなかったなあ。

そういう風に言ってしまえば簡単だったかもしれないのに、
あえて言わせずに、それぞれ自分の立場で語らせたのは結構好きだ。
297作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:41:14 ID:D9CA+CY3O
>>276
この二人ってどの二人
エドアル?ロイリザ?ロイエド?
298作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:43:02 ID:D9CA+CY3O
なんだ兄弟か
299作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:43:05 ID:mkKHwlss0
そんな浪速節な鋼は勘弁だろ
死人は悲しんだりできないし
300作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:45:50 ID:c2DY5uz5O
「死んだ〇〇はそんな事望んでないはずだ」
とか言うのは結構ありがちだしな
301作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:57:05 ID:uLhW2Zt20
それ出てきたら意外と萎えたかもな
302作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:02:07 ID:C5VrBvrD0
誰かのせいにしたぬるい説得じゃあの増田には通じないだろうな
「死んだヒューズの気持ちなど誰にも判らん」
「グレイシア、エリシアの気持ちは彼女らだけにしか判らん」
で一緒になって燃やされたと思う
303作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:12:43 ID:+DSBGkYS0
中尉「大佐!そこでエンヴィーを殺したら大佐が大総統になってもミニスカート履いてあげませんよ!」
304作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:16:06 ID:3NVgDzr9O
>>303
大佐「それは困る。君のミニスカを見逃すわけにはいかない。」
305作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:26:50 ID:otyBK1tA0
>>300
それ最悪なパターン

好き勝手代弁すんなって話
306作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 02:03:04 ID:KRaU+s3f0
ミニスカ説得力最強
307作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 03:27:58 ID:MRyaSsWXO
>>304
牛さんこんなとこでなにしてんすかw
308作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 05:01:52 ID:bZ3YR326O
兄弟は体を取り戻すもやはり代償は必要なので
大事なところ持って行かれてエルリック姉妹になるとか
309作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 09:24:02 ID:UJQlU6pGO
そして新作が始まるわけか…
310作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:22:07 ID:CG5k2SOC0
オカマの錬金術師
311作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:22:08 ID:hdyP3mqfP
オカマの錬金術師
312作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:23:28 ID:CG5k2SOC0
二重スマソ
313作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:24:02 ID:hdyP3mqfP
>>310
なん…だと…

結婚してください
314作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:25:41 ID:tsKbXJbHO
ヌゲー
315作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:27:09 ID:c2DY5uz5O
吹いたwすげぇ
316作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:32:13 ID:CG5k2SOC0
え?あれ?
二重投稿したんだと思ったwwやべえ

>>313
し、幸せにしてねっ////
317作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 11:43:42 ID:RZ4owmTC0
ウィンリィ不憫w思春期なアル君が心配だww
モテモテウハウハアルフォンス王国がっ!
318作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 12:01:47 ID:Mm82Ac3JO
アルの場合、猫にモテてウハウハなら、自身の肉体の性別はあまり気にしないとか?w
319作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 12:06:40 ID:CSWs4cjd0
「おねえさま」
「なあに、アルさん」

エド子とアル子のセレブな旅が始まるッ
320作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 12:59:20 ID:wdSDcqKD0
この流れつまんない
321作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 13:12:29 ID:FZnoB9zE0
というより気色悪い
322作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 14:33:00 ID:RZ4owmTC0
突然だけどグリリンみたいな仲の良い2重人格って凄く珍しい。
古今東西2重人格は性格が正反対の意見の合わない、主導権争いで
仲が悪いのが定番なのに。
323作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 15:16:34 ID:sET571tbO
遊戯とか、仲の良い二重人格はそんなに珍しくもないだろ
324作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 16:03:27 ID:mkKHwlss0
グリリンは二重人格と言うのか?
単に別人が1つ体に同居なのかと思ってたが
325作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 16:19:53 ID:RZ4owmTC0
>>323
あぁー…そっか。遊戯の存在忘れてたw

>>324
1つの身体に人格2つなら2重人格だと思ってたけど。
326作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 16:33:10 ID:ASOzuUSO0
馬鹿いる
age厨が馬鹿なのは昔からだけど
327作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 17:02:20 ID:jiDZYSdB0
ラストとラースって名前の意味を体現してると言えるのか
328作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:08:50 ID:c2DY5uz5O
なんかもう何回も出た話題だけどな
ラースに関してはこれからじゃないの
329作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:17:43 ID:+DSBGkYS0
強欲なんて名前なのに合体した次の号からいきなりリンの頼み聞いているグリリンが良い奴すぎてフイタ
330作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:19:36 ID:n6wKl0PW0
色欲を、少年漫画でリアルに描くのは無理があるんじゃ……
331作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:51:53 ID:CUE0oayU0
読んでないんだけど、原作はまだ連載中なの?
そろそろ完結しそうなの?
今、どんな話やってるの?
332作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:56:21 ID:2cOHr2Zt0
いままさに盛り上がってるところです
333作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 19:16:01 ID:ti+7mlMa0
買え
334作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 19:20:23 ID:aJyfX4Dk0
最終章まっただ中
335作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 19:27:26 ID:EOyfryKBO
ホーエンの宣戦布告からこっち燃えて仕方ない
336作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:33:06 ID:cNTsuqZTO
>>327
ラストはほら、少年誌だから・・・
ハボとの関係を脳内補完してくれって所じゃないかな
337作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:45:53 ID:PBifVlOw0
脳内補完も何も、胸元の刺青をハボックは知らなかったんだから
脱いではないってことだろ。色欲といいつつ色仕掛けは使わんのかーて感じではある。
個人的にはビジュアルの美しさというか、キャラデザでの表現で満足だけど
338作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:05:18 ID:mkKHwlss0
着衣のまま…とか暗闇のなかで…というシチュエーションも考えられるぞ一応w
339作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:10:26 ID:C5VrBvrD0
>337
その辺はどっちにも取れそうだな
脱いではなかったのかも知れんし
百戦錬磨な色欲なら上手いこと言って真っ暗や着衣や傷バンで誤魔化したのかも知れない

つか本番に及ばなくてもアレは十分に色仕掛けだろw
340作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:13:02 ID:fSGsgOsxO
>>338じゃあ目隠しプレイも追加でお願いします。

まあ、牛さんにそんな描写は求めないけどなw
341作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:15:30 ID:+DSBGkYS0
牛さんは健全なエロ派だろうしな
342作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:16:29 ID:7pTMa97c0
牛さんは萌とボインに関してはうるさいからな
343作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:26:56 ID:CQhHgDGS0
ボイン好きを公言するくせに
ボインについてるタトゥーに気がつかないとは、ボイン魂が弱すぎる!!!!!
344作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:45:30 ID:DtJ1CfFu0
ハボックはきっと、給食の中で好きなものを一番最後に取っておくタイプだったんだよ。
給食の時間がいつ終わるのかもしらずに…
345作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 22:06:11 ID:3c5zen0f0
>>344
そんなに上手くないぞ?
346作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 22:11:59 ID:oaX7gGJSO
>>338
多分ハボックは興奮しすぎてナニをしたことすら覚えていない
それぐらい激しいのがラスト姉さんの本気
ちなみに本気と書いてマ(ry
347作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 22:16:54 ID:p0EZh7VrO
TBSのダイゴの絵がブレダに似ててワロタ
348作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 22:23:24 ID:+DSBGkYS0
ウロボロスの印はラストねーさんが体術で「ふんっ」と内側に閉まっていたのではと予想
349作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 22:31:10 ID:PBifVlOw0
>>340
なるほど目隠しは考えてなかったww
350作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:08:33 ID:ikyG1vvU0
扉を開けるには代価が必要だったんだよ
351作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:30:07 ID:QO4Yasfw0
高い代償を払ったな
352作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:37:49 ID:KYwwbH51O
キンブリーのグレンっていまいちよく分からなかった
こいつ氷結あたりで良かったんじゃね?
353作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:40:37 ID:Twod045J0
何で爆弾屋が氷結なんだよ
354作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:43:22 ID:pra8ya98P
氷結果汁
355作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:44:56 ID:KYwwbH51O
個人的にキンブリーの能力でグレンの定義がよく分からなかったから氷結の能力あたりで良かったんじゃねって事
あとsage忘れサーセン
356作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:46:32 ID:3c5zen0f0
国家錬金術師=ハンターライセンス
にダブるの俺だけ?

少なからず影響受けてるよねw富樫さんにww
357作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:52:25 ID:WVU0Nt0S0
氷の能力は原作に出しても良かったよな。
358作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:54:09 ID:92uao+yoO

氷結の力ってどんなだったっけ?水固めるだけ?
359作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:55:30 ID:7pTMa97c0
人体の水分を蒸発させるとか外道な使用法もあったような
この能力は普通に面白いよな、ゲーム版とかにもオリジナルの錬金術は多いよな
360作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:01:17 ID:c+b7LkPE0
紅蓮という言葉の意味を知らない人がいるとは
361作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:11:49 ID:OW0u2RZUO
ラストはハボックと及ぶとき刺青はコンシーラーで隠してたんではなかろうか
と、つまらんレスをしてみる
362作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:12:24 ID:AIqnSC4O0
絵的に、大佐の技とどう違うのか、いまいちわかりにくかったかな。
キンブリーも爆発系だし。
363作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:16:05 ID:eizEjO4MO
>>360
kwsk
364作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:21:06 ID:OejIdI4E0
ふつーの日本語だから国語辞典でも引けば?
365作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:25:33 ID:Pf6vi0Xr0
相手すんなよ。
紅蓮の意味が分からんとか。
炎や爆発というイメージの対極とすら言える氷結の方が良いとか。
これが釣りじゃなかったら日本終わってるぞ。
366作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:25:51 ID:eizEjO4MO
>>364
キンブリー的なものは見当たらなかったけど勘違いじゃないか?
367作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:44:00 ID:v33monnV0
紅蓮地獄(極寒ゆえ血が吹き出る程の地獄)からの連想派→氷結派
紅蓮の炎てな言い回しのように、真っ赤に燃える炎とかの意味からの連想派
→別にキンブリーに違和感無いよ派&牛さん

ということだろ。
正直前者は少数派だと思う。
368作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:49:58 ID:q8ZQlPCUO
紅蓮地獄は仏教用語だから
369作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:51:06 ID:ed2xsdqaO
ラストとグラトニーを決戦前に復活させれば良かったのに・・・
370作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:52:34 ID:0DO1/4EVO
もしロイが紅蓮の銘だったらキンブリーの二つ名は…
何故か考えてしまった
371作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 01:06:37 ID:kqqt5AuqO
>>370
ぬるぽの錬金術師
372作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 02:36:27 ID:tnntdYZk0
>>371
ガッする錬金術師
373作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 02:38:53 ID:5K3vbjl80
最終回はアルと江戸の母親の錬成が成功して大団円?
374作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 06:25:19 ID:ewhdC4OR0
そういえばどーでもいいけど、ホム組は黒髪率高いな
画面が引き締まって悪役っぽくなるから?
375作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 07:08:26 ID:MGGILSGa0
おとん「茶髪禁止」
376作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 09:16:19 ID:b/XnWB5L0
>>360-367
落ち着け。
ID:KYwwbH51Oが言ってるのは、爆弾狂のキンブリーの二つ名を氷結にということではなくて、キンブリーの能力自体が氷結で良かったんじゃねってことだろ?
377作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 09:43:49 ID:2KIiww4jO
黒幕がグレイシアさんだと本気で思っている自分が怖い(怖)。
378作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 09:56:05 ID:1mrYjsRyO
二つ名から能力決めたんじゃなく、能力から二つ名決めたんだろうしなぁ。
まあ確かに爆発のイメージで紅蓮ってのはちょっと違和感ある。
多分、業が深いって意味も込めて牛さんはつけたんだろうけど。
自分も他人も紅蓮の炎で焼いているかのようだ、みたいな。
379作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 10:06:40 ID:1mrYjsRyO
よく考えたら二つ名は必ずしも錬金術の能力から連想してつけられるわけじゃないしな。
まず主人公からしてそうなんだから。
380作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 10:09:09 ID:3LOn7Nfq0
ブラッドレイが気まぐれにつけてるだけだからな

きっと迷ったら何種類か候補を紙に書いて飛ばし
一番最後に落ちた奴、とかで決めてるんだ
381作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 12:25:24 ID:OW0u2RZUO
>>379
エドは鉱物とかが専門だから鋼ってのも能力と関係ないこともないんじゃ
382作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 12:46:09 ID:zIQO7ZZ/O
普通に機械鎧の手足からじゃないのか?

能力から名付けるなら、「手パンの錬金術師」こそふさわしい。
383作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 12:57:54 ID:3qM+aQdM0
じゃあ主婦が国家資格取ったら何になるんだ
384作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 12:58:14 ID:oHkNNQrm0
>>376
金鰤さんが得意としていた、爆発系の錬金術から
「氷結」なんて決めたらそれこそわけわからんだろう。
385作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 13:04:39 ID:4CbqeqRW0
>>384
お前さん>>376を読んでないだろ。

氷結は確かにアニメ1話で終わらせるには勿体ない能力だったけど
爆弾狂キャラが好きだったから金鰤が氷結の能力だったらとかはあんまり思わないな
386作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 13:05:19 ID:d6o+Jqrw0
>>383
吐血の錬金術師
387作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 13:18:33 ID:MW756/yCO
錬金術師の主婦
388作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 13:43:45 ID:D9DdKGw5O
世界の実在したいろんな犯罪者が載ってる本見たらアームストロング少佐てのがいたんだが元ネタかな?
389作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 14:15:27 ID:kqqt5AuqO
>>383
内臓持ってかれてるから、伽藍の錬金術師

金鰤とコンビ組む?
390作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 14:45:40 ID:RaNgnJA90
肉屋の錬金術師
391作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 14:49:31 ID:zIQO7ZZ/O
そもそもなんで二つ名がいるんだろう。
大総統の趣味なのか。
392作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:09:49 ID:zKOjvPIX0
あった方がカッコいいから
393作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:21:30 ID:d6o+Jqrw0
>>392
サエコさん乙であります
394作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:06:08 ID:MHqaZYhzO
>>388
牛さんは苗字は武器から、名前は名前辞典からてきとうに選んで付けてるって言ってた。
どちらにしろポジションからして犯罪者からとったりはしないと思うけど。
395作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:38:58 ID:/sZfyYibO
ジャズの人かと思ってた
396作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:45:52 ID:L3LXbBJj0
同じく
ジャズの人だと思う
397作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:47:42 ID:g0jTlrtE0
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
398作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 17:20:46 ID:TkQM1S4zO
>>385
ID:KYwwbH51Oのレスはどっちとも取れるような言い方に見えると思う

紅蓮じゃなかったら他にどんなネーミングがあるだろうか
安直にいくと爆炎、爆破辺りかな

やっぱり大佐の焔と被らず、それでいてかっこよさげなものとなれば、紅蓮ぐらいしか思い付かないな
399作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 17:22:37 ID:L3LXbBJj0
>>397
サイクロンジェット……掃除機は紙パック派なので、その新製品にはそそられません。
400作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 17:43:59 ID:BZAgpY190
>>397
ストロングサイクロンジェット 殺虫剤を連想した
401作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:10:27 ID:PLH3+8RE0
そういえば、プライドのウゾウゾを「スネ毛」と称するなら
リザはスネ毛で脅され、アルはスネ毛に乗っ取られ
グリリンはスネ毛で縛られ、ハインケルは殺されかけたわけだな?
スネ毛にw子供のスネ毛にww
402作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:28:25 ID:TdfN2FbAO
残念だな それは鼻毛だ

鼻毛の錬金じゅt
403作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:31:47 ID:d6o+Jqrw0
プライドが・・・・・!プライドのプライドが傷ついている・・!!
404作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:48:11 ID:nVlstr/w0
すねげは二次成長
405作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 19:09:01 ID:PLH3+8RE0
>>402
それは…ホークアイがカワイソすぎる。
スミスもむくわれねぇw
406作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 19:20:10 ID:qYGSJIsbO
スミスって誰だったっけ?
407作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 19:29:28 ID:g0jTlrtE0
ウィル・スミス
408作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 20:03:20 ID:rFapM125O
ロジャー・スミス
409作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 20:09:00 ID:QYvlPFrm0
くさったしたい
410作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 20:10:42 ID:vBgJVU8SO
そういえば中尉ってプライドに脅されて相当ビビってたはずだが
いつの間にか全く気にしなくなってるのな
411作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 20:24:44 ID:OezqT6e00
このまま中尉が空気で亜悪はずないよな?
412作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 20:30:33 ID:Sfk5Ijbf0
ああ、エンヴィーは理解されたから分解したのか、
413作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 20:32:04 ID:eBpFVyAs0
では再構築されねばなるまい
414作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:00:09 ID:ort11jOM0
>>381 それなんてクレしんww
415作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:01:45 ID:ort11jOM0
>>414まちがえた >>380
416作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:20:12 ID:4CbqeqRW0
>>412は何気にすごく良いことをいってる気がする
417作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:22:45 ID:g0jTlrtE0
卍解
418作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:35:43 ID:PLH3+8RE0
>>406
一応言っておくとブリッグズ兵の
トンネルに入ってスネ毛に切り殺されて
腕だけ帰ってきた人だよ。
419作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 22:12:25 ID:s2f2x7e10
マイルズってジャンプの野球漫画の登場人物ににてない?
420作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 22:18:05 ID:4CbqeqRW0
誰だ…犬飼冥じゃないよな
色黒で白髪だけど
421作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 22:40:10 ID:s2f2x7e10
記憶がおぼろげだから違ってるならいいや
422作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:00:56 ID:A2DmAJkJO
ところで17巻の、ホーエンハイムが
ドナトゥス、ラインマル、ポスウェル、ジャンニ…と言って腹をさし、賢者の石を使ってたヤツ、
あれは国土錬成陣のカウンターの準備、ってことで良いの?
423作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:09:29 ID:PLH3+8RE0
いいんでない?
ホーが本当の黒幕とかならない限り。今のホーエンみたら…ねぇ。
悪役にはもう戻れないキャラに。
424作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:21:25 ID:s2f2x7e10
この漫画命の大切さもそうだけど家族の大切さも考えさせられるよね
425作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:31:25 ID:uy00qJLy0
15巻のヒューズが「クソが、てめえの無鉄砲で(ry」のページで
アイザックの名前が出てるな。氷結のやつ
426作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 01:13:57 ID:UoUZSALF0
ところで5巻で師匠がセントラルでホーエンハイムに会ったって言ってたけど
あれってホーエンじゃなくってお父様じゃないのか
そもそもホーエンの場合何しにセントラルに来たんだってことになるし
427作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 01:15:50 ID:prviRFpG0
7000ぐらいで銀時計が入手できると聞いたんだけどどういう手段?
前2万くらいしなかったか
428作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 01:20:10 ID:jZIVlRD5P
ブリッグスにもアイザックいるべ
429作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 02:45:24 ID:0uGfE7orO
>>418
教えてくれてありがとう。
腕だけの人でも名前覚えてるって凄い。
430作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 07:42:19 ID:8xWFfCbL0
>>429
まぁオリヴィエがレイブンたたっ切る時にスミスの腕は右でしたかな?
とか良いながらざっくりやってたから。
431作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 08:39:13 ID:eVAbFJeNO
>>427
今月号のガンガンを買うんだ、申込は6/11が締切だぞ
今回はデザインが原作バージョンで牛先生が監修している、前回のはアニメバージョンだったみたいだな
しかし2万もしたのか…すげーな
432作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 08:47:25 ID:+IvOapYB0
23巻っていつ発売かな
433作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 10:22:28 ID:+5HORXNG0
いつも通りなら8月じゃねぇの
434作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 10:24:10 ID:+5HORXNG0
22巻の予告に8月ってあったよ
435作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:03:28 ID:vBFe97XsO
>>426
ちゃんと面識あったじゃねーか
カウンター錬成陣作るときに寄ったんだろ
436作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:04:45 ID:zijTuzcNO
銀時計、発送は遅いんだよなぁw
ま、ハガレン完結記念として、そのうちオクで買おうかな。
437作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:10:29 ID:MCCZB3CWO
カウンター作れるってことは、ホーエンはお父様の目的把握してるってことだよな?
438作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:30:03 ID:wPffPxUv0
「童貞の錬金術師」の二つ名を持つ人は出ないの?
439作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:43:25 ID:vBFe97XsO
>>437
真意はまだ語られてないけど取りあえず回想で語られてる
19巻(手元にないからわかんない・・・手掛かりは若いホーエンハイム)を読むんだ
440作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 16:22:33 ID:EwYEkrJg0
>>438
その場合晴れて童貞じゃなくなったときは
どうすりゃいいんだ
441作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 16:39:02 ID:FWsj7WO10
21巻?のプライドとの戦いの時、影の攻撃を防ぐためにエドが錬金術で

近くのスラムの灯り(電灯や焚き火等)を一瞬で消すシーン
どんな原理なんでしょう・・・?
442作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 16:42:21 ID:Z2TMf0w30
>>440
いや一生守らないと駄目なのです。
443作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 16:56:46 ID:PAnP5xyc0
>>440
そんな事にはならないので心配しなくていいです。
444作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:03:34 ID:8Mzn/R0K0
錬金術の次に魔法まで使えるようになるんですね
445作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:24:35 ID:6zM8DyhQ0
>>444
最強だ・・・
446作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 18:17:18 ID:8xWFfCbL0
>>438
多分キンブリーの裏2つ名がそう。あの男は性格からしてやってねーだろ。
興味がなさそうだ。
447作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 18:22:31 ID:CUAqqoo70
>>441
> 21巻?のプライドとの戦いの時、影の攻撃を防ぐためにエドが錬金術で
>
> 近くのスラムの灯り(電灯や焚き火等)を一瞬で消すシーン
> どんな原理なんでしょう・・・?

電柱まで練成反応が伸びて、電線が崩れてくような表現があるから
こっちは電線破壊かね?

火に関しては一瞬一気に燃え上がってるから、焔の錬金術とかと同じ理屈で大気濃度調節して
一気に燃え上がらせて周囲を無酸素状態にしたとか?

ソレを同時にしてるとしたらチートwwwだけど、
無理矢理説明するとそのくらいしか思いつきません。
448作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:06:41 ID:gC0t+d8T0
あれは効果範囲も効果もプライドの特性にあんな短時間で気づいて対処した事も
酷い主人公補正と言わざる得ない
449作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:11:12 ID:8xWFfCbL0
>>441
ホーエンの賢者の石浸透&フーの言ってた「気が広がっている」が原因かと
それで何とか離れたところに練成も説明できる。まぁ前からそのケはあったけど
後はエドの練成技術向上。
450作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:22:24 ID:+IvOapYB0
>>434
>>435
とんくす
451作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:26:03 ID:sYPUgrNn0
過電流と消火物質の練成でしょ
452作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:49:26 ID:yFbPcBdi0
アルが理解できなかった練丹術をエドが使えるようになって兄の威厳復活ですねわかりました
453作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 20:18:06 ID:P/AHpy0P0
ホーエンハイムはピコナにアメストリスから逃げろって言っている辺り、
自分が死ぬ事のできる体になるつもりはあっても、アメストリスを救う気は無いんだな。

お父様とホーエンハイムのタイマン勝負中に国土練成陣が発動し、
アメストリス全体が練成反応の光に包まれて、
次のページで中央司令部の瓦礫の前に立つ年老いたホーエンハイム
(お父様なのかホーエンハイムが歳を取るのに成功したのか分からない)
が描かれていて、「鋼の錬金術師 完  荒川弘先生の次回作にご期待ください。」
となって、エドの腕もアルの体も戻りませんでしたってなったら、読者はぶち切れだろうから、
アメストリス崩壊の路線は無いとは思うけど。
454作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 21:21:22 ID:w/FnzZbtO
扉のむこうは異世界でしたじゃなきゃ何でもいいさ
455作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 21:58:39 ID:+l21SGMk0
>>453
念の為にってだけじゃないか
456作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:01:36 ID:0Upy0UJp0
>>453理論だと、ウィンリィに逃げろと言ったエドも、
アメを救う気は無いってことになるな。
457作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:14:12 ID:yFbPcBdi0
>>453は「お前の飯がもう食えなくなるなんて」を ばっちゃが死ぬ→飯が食えなくなる のまま考えてるんじゃないか?
あのセリフは ばっちゃが死ぬ→飯が食えなくなる = ホーエンハイム黒幕っていうミスリードだったと思うけど
今は ホーエンハイム自身が死ぬか、もう会えなくなるとか色々→飯が食えなくなるって解釈してる
458作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:15:02 ID:xhAb8KiyO
出来る限りの保険を掛けとくのがそんなに不自然か?
459作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:28:34 ID:3hPhy1L60
どうして誰もピコナにつっこまないんだw
460作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:30:33 ID:uuxoEfAiO
PICO☆NA
461作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:30:44 ID:tL/NIOvV0
やさしさ補正かけて読んでるから
462神 ◆YDILyDvd46 :2009/05/26(火) 22:34:03 ID:PTgQ43G0O
大佐

中尉>>>越えられない壁>>>エド、その他

中尉

大佐>>>ハヤテ号>>>軍部、その他

463作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:26:22 ID:+IvOapYB0
>>457
トリシャすぐ行くからなって言ってるあたりホーは死ぬ気だろ
だから死ぬ→ばっちゃんの飯が食えなくなるだと思うが
464作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:34:58 ID:yFbPcBdi0
>>463
うん、だから一番最初はばっちゃが死ぬって意味だと思ってたけど
今はストーリーも進んでホーエンハイムの過去も明かされたから>>463と同じことを考えてるよ
465神 ◆YDILyDvd46 :2009/05/26(火) 23:43:50 ID:PTgQ43G0O
おい鋼レン最終話はロイアイの結婚式にしろよ牛
466作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:59:31 ID:X0D5V1GMO
>>463
息子がいるんだし、死んだらそれこそトリシャに申し訳立たんだろ

多分今でもホーエンは普通の体に戻って寿命で死ぬ事を願ってて
寿命の数十年は彼の感覚では「すぐ」ってことでのセリフだったんじゃ
お父様と闘って死ぬもやむなしって気持ちはあるだろうけど
467作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:41:26 ID:9HXWffFW0
え…そうか?ホーエンはもう死んでトリシャの元へ行くことだけが望みだって感じに見えたけどな
ただ確かにそれは良くないと思うから、途中で改心して>>466みたいになるのは良いかもね
468作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 01:35:08 ID:WJF9csx0O
ピナコが逃げないなら、もう命をかけてホムを止めると決心した、ってことかと思ってた。
469作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 01:44:46 ID:Y5h6ixOy0
http://nov.2chan.net:81/y/src/1243351381464.jpg
バンプレスト 【 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST DX組立式ポージングフィギュア 】 ラスト
470作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:18:56 ID:l8ZuCorvO
>>469
!!('q`)
471作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:30:42 ID:C91GIcx10
ハボック雑貨店に取り寄せを頼むとしよう
472作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:42:57 ID:U1y/cGbHO
こんな返しが出来る人になりたい
切実
473作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 03:39:05 ID:l8ZuCorvO
一人ニラニラしているハボック
その手元には首から下をボインの裸体に改造した>>469が…
474作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 04:33:51 ID:BDS5zDCF0
>>465
死んだと思ったら生きててイヤッフーですね、わかります
475作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 04:38:49 ID:BDS5zDCF0
>>469
(℃゚ )<ラストーラストー
476作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 05:04:28 ID:Tao2Two/0
何!?
ハボックがフィギュアの魔改造…だと!?
477作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:00:34 ID:BDS5zDCF0
大総統が最後の最後で父を裏切ると思ってるのは俺だけ?
478作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:15:41 ID:ofnikun10
ホーさんには、息子二人とリゼンブールでのんびり暮らしてほしいなー。
父と兄に「手伝え」と悪態つきながら家事をするアルと
反抗期から上手く抜けるきっかけがつかめなくて無駄にうろうろするエドと
トリシャがやっていたのを思い出しながら庭でトマトやきゅうり作って、
「収穫するぞー」とか言って、息子たちを誘い出すホーエン。

ああ、妄想したら幸せになってきたw
479作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:29:36 ID:XAqNMzXmO
>>478
凄く幸せな気分になった有難う
480作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:42:10 ID:MjQcWcR4O
>>478
うん、幸せになってきた

できればホーエンはちゃんと老いる体になって、寿命を迎えて死んでもらいたい
481作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:44:30 ID:sJFymUZs0
野菜なんて両手合わせるだけで
いくらでも作れんだろ奴ら
482作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:46:37 ID:6N1R1C330
>>479
ええなぁ・・・(しみじみ)
483作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:49:46 ID:6N1R1C330
>>478だったorz

>>481 うん。だけど、地に足着いたささやかな幸せがいいんじゃないのかな。
484作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:50:02 ID:wt4YHrLO0
命あるものは作れないんじゃないか?>>481
485作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 08:55:23 ID:ZMUKQk9cO
師匠の言葉を思い出すんだ
486作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 11:39:39 ID:IvMhQB6s0
植物錬成しちゃうトンデモ錬金術は一期だけ
487作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 11:45:05 ID:a54r+jyW0
>>484
死んでしまったものは取り戻せないが、
失敗母さんが作れたってことは、もしかしたら可能なんじゃね?
488作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:00:11 ID:OyZLlSw6O
ほんの少しアミノ酸の組成を間違えただけで大変危険ですが。
489作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:03:04 ID:U1y/cGbHO
錬金術したこと無いからなあわかんないが
頑張ったら作れそうだな野菜類
490作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:07:53 ID:MjQcWcR4O
食べ物錬成するなんてかなり難しそうだなw
491作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:12:54 ID:DylPqz+N0
単なる有機物の錬成ならいけるんじゃないか?
492作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:18:37 ID:Tao2Two/0
遺伝子組み換え野菜
493作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:20:46 ID:mJX4g554O
てか種や苗木を買ってきて植える農業と錬金術を一緒にすんな
単なる農業すらできないなら兄弟誕生自体おかしいじゃないかw
494作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:54:05 ID:kiMShEbKO
>>478 良すぐる


>>481
何だかカウンターが発動したらアメ式の錬金術は使えなくなる気がする。シン式は出来そうだけど。


カウンター発動がホーエンのオナラだったりしたらw
「ぶわっ」でなくて「ぶっ」の方w
495作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:55:29 ID:Kj91pGqhO
ぜーんぶ終わってホーエンが人間の体になったらその時点から年をとっていくのかな
急に白骨化&風化したりとかしないのかな
アルがちゃんと過ぎた時間のぶんだけ成長した姿で復活するとしたら、
ホーエンなんかもう何百年分も過ぎちゃってるわけだし
うむむ
496作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 13:07:44 ID:6N1R1C330
>>495
その時点から年をとるんじゃないのかな?
今までは、肉体の老化を魂のストック分で補っていたと思う。
497作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 14:06:47 ID:P59a5+kCO
>>478の妄想を見て、ホーエンは農夫の格好が物凄く似合うと気付いた
498作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 14:47:37 ID:8C5rKLFmO
>>497
麦わら帽子かぶってオーバーオール着た親父が一瞬で脳裏を駆け巡った
499作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 15:25:30 ID:l8ZuCorvO
>>495
それなんてフォーエバーヤング

アルとホーエンは状況が違うからなぁ
本の体に戻るってのが
賢者の石ホーエン→普通の人に錬成し直す
てのだったらオケじゃないか?
現在の体で賢者の石を分離するだけなら怪しい…
けどそこらも考慮してるだろ

アルはガリガリ栄養失調で戻ってくる
500作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 15:42:38 ID:HeMG4eT2O
母親の死と錬成から始まった兄弟の旅が、父親の死で終わるのはなんか嫌だ。
ホーエンは兄弟を叱っても謝ってもいないし、
兄弟も本来話すべきことを何も言えていないから、
三人の家族の時間が少しでも持てればいいなあと思うよ。
501作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 16:37:59 ID:E2O4j0jr0
死ななくてもホーエンハイムはこの事件が終わったらヨボヨボになると思う
そして一月ぐらいで死ぬの・・
502作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 18:38:40 ID:WyRpSYca0
>>478の超幸せな妄想に
ウィンリィが焼きたてアップルパイをもってくるのを追加して欲しい。
そしてピナコも含む5人でほのぼのとティータイム。

後、ピナコから料理を教えてもらってるアルフォンス。
台所はアルにはぴったり、ピナコは高い踏み台使って届く。
思わず詳細なところまで妄想してしまったw
503作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 18:48:22 ID:DylPqz+N0
アルにぴったりって普通の人は使えないだろw
特に台所をよく使う女性には
504作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 18:48:38 ID:H6mqUM7b0
>>478
デンは・・・いつかハヤテ号とじゃれあってほしい
505作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 18:50:55 ID:v0fbG01F0
何時頃最終回?
506作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 18:55:14 ID:a54r+jyW0
>>505
来年の夏以降かな?
当初の予定より延びるらしいから。
507作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 19:21:58 ID:WyRpSYca0
>>503
最後妄想だから生身アルなんだけど。書いときゃ良かった。
エドから身長奪ってる言っても、そんなに身長伸びてないだろうし。
ちょうどいい感じになるのでは?
508作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 19:35:04 ID:BDS5zDCF0
ホーエンは普段あまり錬金術使わないようにしてるよね
リオールの復興手伝ってたときもそうだったし
やっぱり石を無駄遣いしないため?
509作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:00:01 ID:6PfxsqB80
test
510作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:00:05 ID:DylPqz+N0
>>507
ああそういうことか。
鎧がキッチンに立ってる姿を想像しちまったw
511作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:00:11 ID:A+dDt50N0
>>508
それもあるけど無暗に錬金術使っておもちゃ直さない師匠(主婦)と同じ考えなんじゃないかな?
自然の理は自然の理のままに的?な
512作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:05:01 ID:YQDRJy0oO
>>511
錬丹術が医療に特化してるってのもそうなんだろうね
513作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:09:30 ID:8LfX+9Ji0
>504
ロイアイ夫婦もリゼンブールに済めば解決
514作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:11:32 ID:Dn1Hmdhi0
なるほど、兄弟が最後に受ける罰は、唐変木の親父の面倒を見ることだってことか。
まぁエドにとっては罰かもしれんけど、アルは喜びそうだな。
515作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:15:55 ID:IvMhQB6s0
そして自分達のパンツをホーエンのパンツと一緒に洗われるのですね
516作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:22:50 ID:BDS5zDCF0
アップルパイからスパナが!
517作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:27:44 ID:Ss/70qhuO
>>478
そんなだったらいいなぁ
シャンバラ征く者みたいなラストじゃ悲しい
518作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:50:22 ID:An7NiExK0
>>478,502
なんて幸せな妄想なんだ…
こういう暖かい余韻が残りそうな終わりだといいな
519作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:29:51 ID:wt4YHrLO0
大団円すぎちゃってなんだかなぁと思うひねくれものがここに。
いや普通にハッピーエンドになってほしいけど
畑で父子とか料理とか皆でアップルパイ♪とか・・
背中がむずがゆい。
そうなるだろうなって想像できる範囲での終わり方がいい
うまくいえんけど。
520作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:36:58 ID:r8UZJhUx0
映画版ではお父様(ホムンクルス)の兄貴が何処からかやってきます
521作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:38:34 ID:mJX4g554O
>>519
おまえだけじゃないから安心しろw
アルにはアップルパイ食う結末があっていいけど、ホーエンは息子たちと
一緒にしばらく生活しますよーくらいのふいんきの終わり方でいいよ。
あんまり綿密に誰が誰と暮らすだのいう話は個人の願望入りすぎで
ちょっと気持ち悪いからキャラスレとかで話してくれ。
522作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:42:05 ID:An7NiExK0
なんかすまんかった

まあこれからどんどん終わりに突き進んでいくんだなーと思うと感慨深いな
523作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:48:02 ID:3kVLN0KY0
ハッピーエンドは好きだけど
鋼はほろ苦いエンドがいいよ
524作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:00:11 ID:wt4YHrLO0
>>523
なんという俺w
そうそう、ほろ苦ハッピーエンド。いい言葉だw
少女漫画やレディコミみたいな
甘いほんわかな終わり方は鋼にゃ似合わない。
ここまで色々な犠牲があって、生き残ってきた主要キャラも色々な罪を重ねた。
致し方なくって部分もあるけども。
ある意味悲しく、ある意味ハッピーエンドなんだよな、っていう
終わり方がいいとオモ。
525作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:38:03 ID:MDcfQYnr0
>>524
夢オチが浮かんできたが、すぐ消えたwww
526作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 23:03:08 ID:Bbc+UHiHP
>>525
なんて不幸せな妄想なんだ…
527作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 23:53:30 ID:xurah2oKO
ある意味悲しく、ある意味ハッピーエンド
ってのがシャンバララストだったよね
528作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:24:44 ID:qEODyXQQO
23巻の表紙は21巻の黒アルの大佐版みたいなやつを妄想
529作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:38:31 ID:V97cC2dE0
ハガレンのはじめの方にイカロスの翼の話があったのを思い出し、
お父様は太陽を手に入れようと画策して
最後は焼かれて落ちていく
そんな感じを思ったりした
530作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:43:28 ID:H/V/eAmgO
ー西暦1949年ー
国土錬成陣のカウンター失敗による反発作用で
アメストリス国民と人造人間は全て液体状の賢者の石と化していた。
カウンター発動直後に肉体を取り戻したアルフォンスと錬丹術により難を逃れたメイ・チャンを除いて。

誰もいなくなった世界で絶望と狂気に取り憑かれたアルフォンスは
彼の本当の姿を見て失望し祖国に帰還しようとする少女の
首を背後から掴み締め上げていた。

少女が事切れる寸前、我に返りその場に崩れ落ちるアルフォンス、その目には大粒の涙を浮かべている。

アルフォンス「…兄さん!…ウィンリィィィィィィィィィ!」

メイ「…気持ち悪い」

       鋼の錬金術師 完
531作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:46:30 ID:lWk2ax5i0
>>502
キモ妄想の上にage厨とか氏ネば良いのに
532作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 01:12:52 ID:fta/UEpqO
どういう結果であれ、主要人物たちが地に足つけて一歩ずつでも乗り越えていけると思えればいい。
みんな、特に好きなキャラには幸せになってほしいのは山々だけど
個人的には「立って歩け、前へ進め」って台詞に帰結してほしいなあ。

ところで少年漫画のお約束的には、主人公が精神的に揺さぶられて暗黒面に落ちそうになり、
すんでのところで己を取り戻すというエピソードがあってもおかしくないのに、
エドにこのお約束が当てはまる気がさらさらしないのですがw
533作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 01:15:25 ID:tBKD4A0G0
周りのみんなで分担作業してるんだよきっと
534作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 01:20:57 ID:U+9plzPBO
>>532
大佐が担当したということでおk…?
535作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 03:09:47 ID:oxiCwpxqO
>>534
親がいなくて大量虐殺に人体実験
女の背中は焼くわ親友殺されるわ部下は負傷するわ
大佐悲惨過ぎるんだが…
536作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 05:16:12 ID:xD8M6gq2O
>>535
昼ドラみたいな波瀾万丈ぶりでふいたwww
大佐すげーなあ…こんだけいろいろあってそれでも他人に尽くそうって
理想をなくさないのは尊敬に値するわ
537作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 06:45:10 ID:Ob0gRktN0
>>535
大佐を見直したw
そして、そんな生き地獄を抜けて尚、人好きな
こんな真っ直ぐな人間に育て上げた
マダム・クリスマス……すごいわ
538作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 06:50:31 ID:oxiCwpxqO
マダムの教育次第ではグレてたかもなぁ

真っ直ぐな心根があるおかげで周りの人間に恵まれて今までやってこれたんだろうな

自分ならイシュヴァールで人生ドロップアウトしてるわ
539作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 07:18:34 ID:n8ni6gkl0
大佐の本命ってクリスマスなのかな
540作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 07:20:57 ID:lxBF8VDeO
えっ
541作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 07:30:20 ID:/boFJQjuO
なにそれこわい
542作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 09:16:30 ID:BfcHASPvO
大佐が軍人を目指した過去等は
描かれるのかな?
543作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 10:29:38 ID:OqI197wxO
大佐の過去は謎が多いけど、それを描くのにページ割いてる暇はないだろうな
でもマダム再登場時が密かに楽しみだ
544作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 10:45:55 ID:sXqfkNLK0
キャラブックの予告ページに大佐の過去がチラッと載ってたよ
545作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 16:41:58 ID:kdIah+t90
>>535
……無能と言われて半ギャグキャラ扱いだったけど…
すげー見直した。もう無能と言われても馬鹿に出来ないw
546作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:21:55 ID:xD8M6gq2O
そのうえで周囲にめちゃくちゃ期待されてるんだよな、次の大総統として
常人ならトラウマとプレッシャーで頭おかしくなりそうだ
ヒューズの仇討ちで暴走しかけたけど、ぶっちゃけあれは重荷を全部捨てて
楽になりたいと思ったのかもしれん
547作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:28:50 ID:OqI197wxO
…なんか改めて大佐のイベント書き連ねてみるとすげー過酷だな
急に大佐応援したくなったわw
30歳なんて社会的にはまだまだ若いだろうに
548作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:54:59 ID:gbrY1auN0
青臭い理想を追ってるだけの未熟な青年じゃないよな
549作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 19:22:12 ID:Ob0gRktN0
最終回を迎える前に気づけてよかったわー<大佐の経歴
でなきゃ、自分の中では単なる無能(めっさ強いけどね)で終わるところだったw
550作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 19:28:55 ID:Bwprln0rO
キャラクターブックの四コマの金の斧
クソワロタ
551作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 20:37:23 ID:kdIah+t90
最強の無能w
552作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 20:40:53 ID:6huL5GVU0
発売日は明日だから少しは自重しろ
553作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 23:47:22 ID:ZrQ/22LO0
田舎など知らぬ、公式発売日など知らん、なぜならここは2chだから
554作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 23:58:19 ID:KzNnFl7uO
つまり>>1も理解できない文盲なんですね、わかります
555作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 01:03:47 ID:fzOzayR+O
複雑な生い立ち、優れた才覚、凄惨な過去、モテスキル、個性豊かな部下、
殺された親友、秘伝を伝え部下になった師匠の娘、国の頂点に立つという野望…

ジャ●プ系なら人気投票1位取っててもおかしくない、
むしろ来週「焔の錬金術師」が始まってもおかしくないスペックなのに
なぜかいつまでも「雨の日は無能」のほうが目立つ設定で、
しかもそれが絶妙なバランスをキープし続けてるのが増田と牛さんのすごいとこw
556作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 01:18:55 ID:4IXfuF1+O
ここでなりきりしてるので良かったら遊びにきて下さいね


俺はチビじゃねえ!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1241765581/
557作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 01:56:56 ID:93O/swEd0
>>530
ディオ「WINRYYYYYYYYYYYYYYYY!」
558作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 01:57:41 ID:y3R6Yg3+0
霧の錬金術師、みたいなのが敵にいたらやっぱり無能なんだろうか。
559作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 02:27:03 ID:bq1rKWo80
スロウスだけホムの中で固有能力ないよな。お父様ひどい
560作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 05:45:33 ID:e8XT5HbyO
561作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 06:49:09 ID:D9U3aUPxO
最速
562作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 07:53:17 ID:fzmnvQdu0
>>555
寝起きに見たら「焔の錬金術師」が「畑の錬金術師」に見えた
農産物(生命)錬成できるんだから実はすごいんじゃね?
563作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 08:04:59 ID:E2L+mjYO0
>>562
脳内で無能に>>498を装備させてみた。
…………意外と似合う!
564作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 08:07:05 ID:E2L+mjYO0
ごっめんsage忘れた
565作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 08:08:34 ID:ggQJaVXv0
リオールで笑顔で鍋洗ってた時点で農業家事etc.が似合うのは確定的に明らか
566作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 08:19:04 ID:zVKt/z0K0
鋼の良キャラほとんどが農作業のカッコ似合うだろ
そういう絵柄ということだな
567作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 08:32:40 ID:v1aN6PsmO
>>555
なんつー高スペックwだけど人気は万年2位w
主人公だからか、エドが1位だとなぜか安心するんだよな
主人公が1位取れない漫画って結構あるだろうし
568作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 08:43:25 ID:kez6pXVy0
江戸もスペック高いよな〜そう考えると
569作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 09:28:47 ID:OpqcIxko0
何しろ、右腕が弟の魂と等価だし。
570作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 10:01:00 ID:Qqe7NtDc0
ますだって複雑な生い立ちなの?
571作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 10:38:29 ID:lDTISWjy0
今日発売なのか?
572作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 12:11:25 ID:jaj7++gOO
>>569
ていうか、弟の魂から門からひっぱりだすって行為と右腕が等価なんじゃ
573作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 13:39:01 ID:4yT5QZI9O
魂を体から引き剥がす方法を知ることの対価(それを知るための通行料)が腕だろ
574作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 14:02:23 ID:s9/nb51a0
魂を鎧に定着させる方法は?
575作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 14:19:53 ID:4yT5QZI9O
ああ、それもだよな
576作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 17:07:45 ID:3SU18bE3O
昼寝なんてするんじゃなかった……

ハガレンのラストがピナコとホーエンハイムの結婚式とかいう夢を見た
577作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 18:05:39 ID:0MIEqzH40
うわっ…なにそれ、すげーな。バッドエンド?
578作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 18:33:48 ID:y3R6Yg3+0
腕は文字通り通行料じゃないのか?
行ったところにもう一度行っただけなので新しい情報はない。

そういや腕と引き換えに魂は引っ張り出せたのに、なんで賢者の石で肉体は引っ張り出せなかったんだろう。
普通に考えれば肉体の方が簡単に商談成立しそうなのに。
579作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 18:47:32 ID:y3R6Yg3+0
あ、ゴメン自分の言ってることで矛盾起こしてるわ。
エドの腕は二度目の通行料で、アルの魂と引き換えじゃないって言いたかったのに。

そう考えるとアルの魂は肉体と引き合って真理に行った部分で真理側は通行料で持っていったつもりはないからタダで引っ張り出せたってことでいいのかな。
580作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 19:36:53 ID:0MIEqzH40
>>578,579
いいんでない?それと肉体は真理が通行料として持っていったからとっさに
引き出せたのが魂なのでは?まぁ肉体だけ引き出したらそもそも漫画として成立しないし
581作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 19:57:09 ID:EWOboV2PO
古本屋で少し立ち読みして面白かったからこの一ヶ月ぐらいで全巻集めたんだが
20巻から話の流れ早くない?25巻ぐらいで完結かな
582作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 21:21:11 ID:kFe7Cr0eO
キャラブック今日発売だよな?
本屋3軒廻ったんだが売ってねぇ!!
何故。。・゚。(ノД`)。・゚。。
583作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 22:48:43 ID:IZ1M20A50
キャラブック探して二件目で購入した
大き目の本屋では扱ってなくて駄目元で行った田舎ダイエーの中の本屋で発見した
まあ本編読んでたらわかってることくらいで目新しい情報はあんまのってなかった
マダムが大佐の叔母ってのは本編には無かったと思うけどそんくらいじゃないかな
書き下ろし四コマ9本の為に700円出したような感じでもったいねえ!
中尉とグラマンの血縁関係には一ミリも触れられてなくてマジであの設定無かったことになってるんじゃ…という印象
584作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:02:02 ID:2/NIwxLY0
>>583
本編ではまだ『養母』としか出てないのに、いきなり血縁関係アリって
キャラブックで判明ってのは、かなり引いた
中尉と中将みたいな『かもしれない裏設定』扱いじゃないじゃん、これ
585作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:03:20 ID:eKnlW8t20
大佐と中尉→これから付き合いますエンド
エドウィン→結婚エンド

がいいなぁ
普通、年齢的に逆だけど
586作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:11:33 ID:IZ1M20A50
>>584
別に引くってほどでもなくね
一応設定としてはあったけど本編の進行と関係無いから特に言及してなかっただけで
実の親じゃないけど大佐と関係のある人物です
だから大佐のやってることに協力してますってとこが本編的に必要な情報だっただけで
587作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:14:29 ID:v1aN6PsmO
>>584
キャラブックで判明した事にどうして引くのかわからん
中尉と中将の事だって「かもしれない」とは書いてなかったじゃないかw

メイスンがイズミ達と知り合った時の裏話にはちょっと笑った
拳で(一方的に)語り合ったらしいなw
588作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:22:47 ID:Li9XWW4xO
>>584
いまだに一切関係が示唆されないグラマンとホークアイの
爺孫設定よりはマダム設定のほうがキャラブックのネタ
として自然だと思う

少なくとも養母の設定はマンガで明らかになってたし、
父方の叔母なんてのはメイスンが元ヤンだっていうのと
同じくらい些細な設定とも言える

グラマン=祖父説は増田の出世とか部下引き抜きとか
ホークアイがずばずば言うのは爺の権威があるからじゃないかとか
本筋の力関係にまで影響があるから、こっちのが取り扱い注意だろう
589作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:29:28 ID:jmqZFbe90
590作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:52:55 ID:mQ1njkyn0
キャラブックのP99
一番上のコマ
マスタング組の
「大佐がそんな命令を出す訳が
ないでしょう」

こんなシーン、コミックであったっけ?
591作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:54:17 ID:kFe7Cr0eO
>>583
> 大き目の本屋では扱ってなくて

そう!売り切れとかじゃなくて扱ってないんだよな…
もう一軒行ってみたがなかった…
アニメ化で特設コーナーまで作ってあるのになんで?!
あぁ、じれったい!
592作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:55:45 ID:kFe7Cr0eO
>>590
つblue
593作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:59:48 ID:XOcXU8oE0
blueの話もRedの話も結構良いのになぁ
小ネタ集めた短編集とかでないのかな
鋼はスピンオフ的な短編に良い話多いから書き下ろしがあると聞くと飛びついてしまうw
594作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:01:41 ID:mKVrVNJL0
養母が情報屋って、引き取られた頃は知らなかったっぽいな。
でなきゃ、あんな青臭くて坊ちゃんぽい士官学校時代って無理そう。
想像するに、イシュ戦からボロボロになって、でも大総統目指すって帰ってきて、
その時点でマダム・クリスマスは、本性明かして、協力することに決めたんじゃないだろうか。
なんて想像すると面白いな。
595作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:04:16 ID:z+Y4VaSdO
>>593
本編はキャラの心象を追ってるのが少ないからなぁ
連載終わったら是非ああいった短編を描いて貰いたい
596作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:07:50 ID:/46xIQSa0
あの世界の錬金術って、どれくらい勉強すればできるものなんだろう。
エドアルの「本読んだら書いてあって」が特殊な天才だとはわかるんだが、
ハリポタの魔法みたいに、素養のない人はどんなに頑張っても錬成できないのか、
それともピアノみたいに、練習すれば一応誰でもできるけど仕事にできるのは一握りなのか。
597作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:10:32 ID:ncr/fVBy0
素人技でも、そこそこ錬成できるんなら、
国中、アマチュア錬金術師だらけになるんじゃないかな。
素養がないと無理なんじゃないだろうか。
598作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:27:42 ID:/YuTQmk70
>596
ピアノみたいな技量じゃなくて科学的素養が必要なんじゃね?
物理学の教授は日本にも一杯いるけど
自分が現代物理学を理解できるかと言われたら10年かかっても無理無理。みたいな感じ

腕を貰っただけでスカーが練成(理解分解)できるのは何でなんだろう
兄者からある程度教わってたっけ?
599作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:38:07 ID:qLHILXGy0
多分兄の残したものだから、あの腕の刺青の意味だけでも勉強したんじゃないかな。
ロックベル夫妻を殺した時に激情に任せてあの手の力を暴走させて…みたいな展開にならなかったし。
600作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 02:20:54 ID:pvR4rTQK0
ザンパノってイノシシとヤマアラシが合成されてんのか
二種類以上合成できるならなんでもかんでもくっつけて最強キメラ作れそうだ
601作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 07:32:59 ID:crEgBUyT0
ゲルショッカーかよ
602作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 10:04:03 ID:axKkrrXB0
虫とも合成できんのかな。出来るんだったらGキメラとかいたらどうしよう
603作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 10:14:52 ID:FkrNRqUN0
キャラブックどこにもなかったわ
今からまた別の本屋うろついてくる
で、買えた人に聞きたいんだけど結構細かく設定書かれてたのかな?
金鰤が出所した時塩ビとすでに知り合いだったけど
金鰤ってホム組の目的全部知ってて協力してたん?
604作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 11:29:48 ID:/YuTQmk70
>603
目新しい情報はほとんど無いよ。漫画で読んで判る程度のことを
各キャラごとに「悲劇の〜」的アオリ文をつけてまとめてあるだけ
キャラブックってそんなもんだろうけど。おまけ4コマは良かった

鰤がどこまで知ってるかも判らん
71話での「人間と進化した人間と名乗るホム組が信念かけて闘ってどっちが勝つか見てみたい」
って言葉が紹介されてたよ
605作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 11:59:18 ID:TmP3S/3cO
>>602
ゴキンブリー
606作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 12:02:03 ID:X3sb4qxU0
>>605
金鰤はG様退治でアパート破壊する
607作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 15:53:20 ID:axKkrrXB0
>>605
……金鰤+G?最凶だな。
608作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 17:39:18 ID:gFJtUBwk0
>>606
もしゴキンブリーになんてなったら自爆しそうだな
609作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 19:34:48 ID:orlc1n/BO
キャラガイド近所の本屋に探しに行ったが置いてなかった。。。
しかも、いつも平積みだった鋼がパンドラに変わってて、数巻しか扱ってない状態だった・・・(;Д;)ごっつしょんぼり
610作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 19:46:20 ID:J+BB4xdO0
自分は昨日、職場近くのローンソで購入。
今調べたら、7&Yで入荷しましたになってるね。
611作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 20:19:28 ID:GZ5tRoiTO
完結したらガイドブック3出して、細かい所までガッツリ解説してくれないかな

個人的にはスカーや中尉の入れ墨とか、国家錬金術師達の錬成陣が気になる
元ネタになった錬金術記号とかあるんだろうな
612作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:21:27 ID:YM8gxLc30
日曜日キター
613作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:21:55 ID:rZB7Mynh0
キャラブック買うついでに色々見てたら
ちょっと前にここでも話題に出てたコミックスドローイングがあったから立ち読みしてきた
没になったドラゴンボールネタの四コマちゃんと内容わかる程度の下書き画像が載ってたよ
614作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 02:11:22 ID:lsGYexDvO
中尉がハイネックなのは理由がありますみたいな事
牛さん言ってたけどあれって背中のことでいいのかな?
615作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 05:29:29 ID:kTt7ZwnO0
ブラチラ防止だよ
616作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 08:49:27 ID:Y16kr2yn0
>>614
大佐の下のハイネックを表しています
617作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 09:17:28 ID:ZZQABD/tO
bk1で購入した。今日中に来る。
618作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:14:26 ID:6w/vbXacO
楽天ブックスが送料無料キャンペーン中だから
楽天で買った。
wktkして待ってる。
619作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:46:09 ID:bvabQIbs0
データ整理してたら牛小屋懺悔室のログが出てきたので投下
単行本の2巻が出た頃だ

02/4/12 (金)

本日はネタが無いので「マンガ描きさんに100の質問」なるものを拾ってきて答えてみました。

1 それでは参ります。PNを教えてください
 >荒川弘  
2 その由来などあったら教えてください
 >親から頂いたありがたい名が由来ですじゃ。
3 下描きは何で描いていますか?
 >100円ショップのシャーペンにHBの芯です。
4 ペン(つけペン)は何を使っていますか?場所によって変える方はそれぞれを教えてください
 >キャラはGペン、背景は丸ペン、どっちもゼブラです。
5 インクは何を使っていますか?白黒とカラーで違う場合はそれぞれを教えてください
 >開明ドローイングゾルK。戦隊物の悪役怪人みたいな名前だ・・・
6 ベタは何で塗っていますか?
 >その辺にあるペンで。
7 ホワイトは何を使っていますか?白黒とカラーで違う場合はそれぞれを教えて下さい
 >その辺にあるホワイトで。
  カラー原稿にはリキテックスのチタニウムホワイト。
8 ハイライト目的でホワイトを多用しますか?
 >全然。
9 ライトボックス(トレース台)は使いますか?
 >月に一回位?
10 原稿用紙はどこの何を使っていますか?
 >KMKケント200の、一般的なB4より一回り大きいやつです。
11 ワク線は何で引いていますか?
 >100円ショップのはがきペン。
12 定規は何センチ愛用ですか?
 >50cmと15cm。
13 消しゴムは何を使っていますか?
 >88円ショップの3個入りのが意外とよく消えたり。
  あとはMONOを使うことが多いでしょうか。
14 トーンは使いますか?お気に入りがあったら教えて下さい
 >ICの61、71が多いかなやっぱり。
15 トーンは多用する方ですか?
 >あんまり使いたくないんですけどねぇ・・・
620作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:47:00 ID:bvabQIbs0
16 カラー画材は何を使っていますか?
 >リキテックス。
17 興味深いと思う画法
 >日本画、水墨画。 
18 買おうか迷っている画材
19 製作段階で好きな工程
 >オヤジキャラにペン入れしてる時!です!
20 よく使う背景効果を教えてください
21 顔の中身の描く順番を教えてください
 >けっこうばらばら。
22 作画順番は今 コマ単位でバラバラ、1Pごと、工程ごと(人物全Pなど)のどれですか?
 >その時によりけりです。
23 表紙(扉絵)は最初、途中、最後のいつ頃描きますか?
 >その時によりけりです。
24 専用のコマ割りパターンのひな形など作っていますか?
 >ありません。
25 人物の描き分け(顔や体格・年齢・性別などで)はしますか?
 >描き分けないとまずいっしょ(汗)。
26 どういうキャラを描くのが好きですか?又はよく描きますか?(殿方、女のコ、オヤジ、子ども、動物等)
 >ヒゲオヤジマッチョケモノゲテモノ。
27 男性キャラと女性キャラでは得意(好き、よく描く)なのはどちらですか?
 >男性キャラの方が崩して描けるので楽です。
28 技術的に描きがたいものを描くときのコツを教えてください!
 >気合。
29 マンガの中でよく使う効果音
 >「盛っ」。
30 キャラクターのファッションや小物など気を使う方ですか?
 >流行にあまり影響されない、当り障りのない物を・・・
621作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:48:15 ID:bvabQIbs0
31 描くのはどういう時代が多い?また個人的に好きな時代などあったら
32 描くのはどういう国が多い?また個人的に好きな国などあったら
 >中国大好き。
33 マンガを描く時何から(キャラ、ストーリー、世界設定など)考えますか?
 >ストーリー物はテーマから、お笑いだとオチから考える事が多いです。
34 ストーリー構成で特に気にしている点は何ですか?
 >破綻の無いように。
  実は「鋼の〜」はすでに一箇所破綻部分があるけど教えるもんか。
35 脇キャラにも隠されたストーリーを作りますか?
 >「鋼の〜」ではいまの所ホークアイ中尉にのみ。
  たぶん紙の上に描かれる事は無いでしょう。 
36 脇キャラが主キャラに昇格したりしますか?
 >しないです。
37 通常 総じて一作仕上げるのに何Pの場合、日数はどのくらいかかりますか?
 >うーん、今は人に手伝ってもらってるのでなんとも言えませんが、
  某ゲームアンソロの時はゲームプレイから原稿完成までひとりで
  32P/1ヶ月丁度。
38 それでは作画作業のみの場合は何Pの場合、日数はどのくらいかかりますか?
 >内容によります。
39 プロット(あらすじ)とネーム(全配置)、時間をかけるのはどちらですか?
 >ネーム。
40 ネームは通常 何回ぐらい直しますか?
 >部分直しで1〜2箇所。
41 ネームの絵は詳細に描きますか?大まかに描きますか?
 >まるちょん。
42 ネーム作業で一番手こずるものは何ですか?
 >場面のつなぎ・・・かな。
43 ネーム作業について何か一言
 >滅べ!!!!!
44 下描き線は詳細に描きますか?大まかに描きますか?
 >大まかです。
45 ペン入れはもう自由自在ですか?
 >だといいなぁ。
622作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:49:22 ID:bvabQIbs0
46 普通のペンとつけペンではどちらが好きですか?
 >普通の。
47 マンガをサイトに載せている方で、それはアナログ作画とデジタル作画のどちらよりですか?
48 マンガは今後アナログ作画とデジタル作画のどちらよりで描いていきますか?
 >アナログ派です。ちなみに車はマニュアル派。
49 画像をweb用ファイルにする時に何か気をつけていることなどあったら教えてください
50 50問目に参りました。ちなみに圧縮形式は.gif・.jpg・.png等で何が一番多いですか?
51 マンガ描きさんのサイト開設はオススメでしょうか?
 >日記などで面白い話が聞けて嬉しいです。
52 トップ絵更新のペースを教えてください
 >トップ絵・・・・・・・・・無ぇ!(汗)
53 バナ−絵変更のペースを教えてください
 >バナーも無ぇ!!(大汗)
54 サイトデザインのリニュ−アルは頻繁にしますか?
 > 全然する気無ぇ!!!(滝汗)
55 あなたが過ごしやすい時間帯は朝・昼・夜のいつ頃ですか?
 >漫画描きは夜の住人・・・
56 一日の中で描く時間はあなたにとって短いですか?長いですか?
57 ながら描きしますか?何をしながら?
 >CD聴きながら、映画流しながら、寝ながら、奇声を上げながら。
58 4コマは描きますか?
 >昔はいっぱい描いたなぁ・・・
59 マンガを分けてみて(ラブ、メッセージ、ギャグ、シリアス等々)現在あなたの描いているものはどんな感じだと思いますか?(造語でも構いません)
 >豆。
60 今 特に描いてみたいジャンルがありますか?
 >高校生格闘バカップルのラブコメ。
623作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:50:44 ID:bvabQIbs0
61 これまで描いたマンガの中で特にお気に入りはありますか?よかったらタイトル教えてください
 >タイトル失念。ハクホウクンネタの競馬四コマ。
62 過去に描いたマンガのリメイクはしますか?また、少し後になってからリメイクしたい作品がありますか?
 >リメイクしません。したいとも思いません。
63 前作品と新作品のインターバルは現在 短いですか?長いですか?
64 読みきりとシリーズ長編ではどちらが向いていると思いますか?
 >どうなんでしょう、読者の皆様・・・
65 当初考えていたものと完成したものの話が全く変わっていることがありますか?
 >無いっす。
66 何となく自分の描きたい方向がありますか?どういう感じ?
 >B級臭いの。
67 どのマンガ雑誌が一番自分の作風に合っていると思いますか?
 >ガンガンを立読みした弟に、「お前のはガンガンの漫画じゃ
  ないっぽい。」と言われました。ナンデスッテ!?
68 あなたはあなたのファンですか?
 >牛肉は好きですよ。
69 あたためているストーリーがありますか?
 >あたためすぎて腐りました。
70 描いている途中などで何か息抜きしますか?どんな息抜き?
 >ネット、ダンベルで筋トレ、本屋ぶらり。 
71 作品を描き上げた後、何か自分にごほうびしますか?
 >美味いラーメンを食べに行きます。
72 マンガの魅力は何だと思いますか?
 >ページをめくる楽しさ。
73 差し支えなければ教えてください。日中のお姿は?(学生、社会人、等々)
74 心の師匠
 >田河水泡氏?
75 マンガを描く事以外で好きなことなどあったら
 >肉体労働。
624作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:03:21 ID:bvabQIbs0
76 私はこんな変な場所で描いたことがある
 >駅のホーム。大根畑。
77 人前で描くのは平気な方ですか?
 >はずかすぃ!
78 他のマンガ描きさんと交流がありますか?
 >ぼちぼちと。
79 絵画や写生はしますか?
 >最近描いてないなぁ・・・
80 平均睡眠時間を教えてください
81 最近オススメ
 >イカの塩辛。
82 冬の暖にコタツは使いますか?
 >使いません。
83 歯は丈夫ですか?
 >現在治療中です。
84 裸眼ですか?メガネですか?コンタクトですか?
 >メガネで。
85 ツメはいつも短いですか?長いですか?
86 肩はこりますか?
 >人並みに。
87 体(目・肩・腕・腰など)の為に何かしていますか?何かオススメケアあったら教えてください!
 >腰痛にならない椅子と中国気功整体。
88 いつも影響受けるなあと思うものなどあったら
 >映画。
89 外国のマンガは読みますか?
 >マイク・ミニョーラ大好きです。
90 最近どこかへ旅行しました?
625作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:06:38 ID:bvabQIbs0
91 ところでお部屋はフローリング、畳、じゅうたん系のどれですか?
 >畳です。
92 最近注目しているマンガ描きさん
 >サンデーで「リベロ革命」を描いらっしゃる・・・え!?連載
  終わっちゃったの!?(がびーん)
  とにかく演出が凄いと思いました。単行本買うかもしれない・・
93 好きな雑誌は
 >ガンガンです!(水洗便所のように澄み切った目と声で答えてみました。)
94 電話、メール、手紙、FAXの中でどれが一番好きですか?
 >手紙ですね。機械は信用ならん。
95 世界や日本のニュースはチェックしますか?
 >最近ちゃんと新聞読んでないです、ううう。
96 感情の沸点が低い方ですか?高い方ですか?
 >低いかも。
97 愛して止まないものをひとつ
 >のらくろ。「のらくろくん」は光の速さで却下。
98 さけんでください
 >ボロアパートで隣の部屋との壁が薄いので勘弁して下さい。
99 近況など
 > なんか色々たいへん。
100 お疲れさまでしたラストです!あなたにとってマンガを描くということは?
 >タチの悪い女に引っ掛かった気分。
626作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:20:39 ID:ryKd05oq0

>実は「鋼の〜」はすでに一箇所破綻部分があるけど教えるもんか。
何だろう。気になる。
627作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:35:03 ID:hHAVynJhO
それ自分も気になった
628作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:37:17 ID:ga6ffVbq0
>35 脇キャラにも隠されたストーリーを作りますか?
> >「鋼の〜」ではいまの所ホークアイ中尉にのみ。
>  たぶん紙の上に描かれる事は無いでしょう。 
>36 脇キャラが主キャラに昇格したりしますか?
> >しないです。

wwwwwwww
629作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:48:44 ID:mnRZfIPb0
単行本二巻時点で破綻…?
なんだろう

>29 マンガの中でよく使う効果音
>「盛っ」。
少佐ww
630作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:52:53 ID:lsGYexDvO
>>628
ありゃー・・・・・
ところで大佐は脇か?
631作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 12:01:17 ID:lsGYexDvO
35 脇キャラにも隠されたストーリーを作りますか?
> >「鋼の〜」ではいまの所ホークアイ中尉にのみ。


これイシュ戦&背中のことか
それともこれからのことか
632作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 12:15:36 ID:8TR39pvC0
中尉大好きだから是非包み隠さず紙に描いて頂きたいw
633作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 12:39:26 ID:ryKd05oq0
>36 脇キャラが主キャラに昇格したりしますか?
> >しないです。

ヨキw
主じゃないけど昇格したな。
634作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 12:51:28 ID:Z7zJ7v0MO
破綻ってイシュ戦絡みかと思ったけどまだ二巻時点なんだな
なんだろう
635作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 13:23:55 ID:2UqWucT80
>>631
あれだけじゃ少なくね?
636作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 13:32:50 ID:BB/ueNaPO
ウィンリィの「両親は軍に連れていかれて殺された」は矛盾だけどもっとあとだっけ?
637作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 13:57:55 ID:mnRZfIPb0
あれってよく言われるけど、実際の状況とウィンリィの受け取り方が違ってるのはわざとなんじゃないの?
直後に中尉から諭されてるし
638作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 13:58:19 ID:iKnfBHBF0
・人体練成以外(魂の練成)でも扉は開かれて通行料を取られる
・片腕を代償にして魂の練成方法を知ったのに、手バンでアルの魂を練成している
の、どちらかが破綻している点じゃないの?
639作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:09:01 ID:ZZQABD/tO
鎧と魂の定着方法を知ってるのは俺だけ、とエドが言ってたが、魂の錬成と同じものなんだろうか
640作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:10:47 ID:Z7zJ7v0MO
そもそも魂は錬成したんじゃなくて引っ張ってきて定着しただけじゃね
641作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:34:09 ID:ryKd05oq0
>>632
紙に書かなくてもオンラインでもいいよね
642作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:36:22 ID:MlqM3YYaP
>>638
あー、なるほど
643作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 15:10:47 ID:ga6ffVbq0
>>638
>・人体練成以外(魂の練成)でも扉は開かれて通行料を取られる
寧ろ魂の錬成が人体錬成の肝だと思う

>・片腕を代償にして魂の練成方法を知ったのに、手バンでアルの魂を練成している
人体錬成を行うことで対価を支払うと考えるなら
アルの魂を引っ張り出したことでエドは片腕を失ったということで矛盾しない

ぶっちゃけ矛盾ってエドがアルの魂を「錬成した」って
書いちゃったことなんじゃないの?
644作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 15:13:58 ID:irqhXpff0
・牛さんが疲れていてエドの身長を一瞬だけ高く描いてしまった







とかは無し?
645作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 15:51:31 ID:iKnfBHBF0
>>643
アルの魂を練成したって表現が矛盾点なら、
鎧アルが「自分は偽物なんじゃないか?」って悩む理由がなくなるじゃん。

そもそも、母親の人体練成の最大の失敗原因が魂の材料が無い事と、
母親の魂を理解していなかったことだし。
アルの魂の場合は、真理に肉体を全て持っていかれて、
魂が肉体に引き寄せられそうになっていたのを理解・分解して、
鎧にそのままの形で再構築したんじゃないの?
(当時のエドは、魂も通行料として持っていかれると勘違いしていたみたいだが。)
646作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 15:56:55 ID:Z7zJ7v0MO
単に炭鉱の町でボタ山から金を作ったのがおかしいとかのレベルだったりして
647作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:13:10 ID:Cwt+NceSO
>>637
俺もそう思う。
キャラは自分の主観で語ってるのになぜか読者側は事実だと思ってる
人が多くて不思議だ。
ウィンリィ両親は読者側から見れば賛否両論だけど、親が正しいと
信じたい(美化したい)子供の気持ちとしてはおかしくないと思うんだがな。
648作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 17:08:58 ID:kTt7ZwnO0
背表紙ってあと誰が描かれるんだろ?
エンヴィーは確実として残りはグラマンとマイルズぐらい?

牛さんはラストとヒューズ描き忘れたって言ってたけど
649作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 17:40:04 ID:AI3iFIwL0
>648
ドクターマルコー
650作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 17:41:12 ID:cX58tVtg0
>>648
次巻は絶対エンヴィーだろうな
そしてカバーはがしたら天国に旅立ってるんだなw
651作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:13:41 ID:+mgVP4S50
>650
エンヴィーは無いと思うな
背表紙は最終章まで生き残ってるキャラばかりだった、結果オーライと言ってるので
背表紙に書かれたキャラは最後まで死なないんじゃないかな
652作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:14:45 ID:Z7zJ7v0MO
グラたん……
653作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:15:32 ID:cX58tVtg0
グラトニー「ねえ、>>651を食べていい?」
654作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:22:37 ID:MlqM3YYaP
しかし愛しのラストが背表紙にならなかったのは未だに悔やまれてならない
655作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:27:48 ID:+TAXwIPM0
>>651
いや、21巻時点でもう最終章だし。クリオネでも生きてたよエンヴィー。
背表紙描かれる=最後まで生き残る。だと金鰤、グラトニーが…
656作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:52:21 ID:OiaH99vhO
>>654
じゃあ俺と一緒にヒューズやラスト等背表紙に入り損ねたキャラを
牛さんがなんとか補完してくれるよう祈ろうぜ
657作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 19:35:28 ID:kTt7ZwnO0
>>656
過去のエピソードを短期連載してコミック化されたらその二人が背表紙とか
658作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 19:51:48 ID:rbZRskGW0
ランファンにはもっとお面を外して欲しい
659作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:04:29 ID:rZB7Mynh0
牛小屋ログ読んだことなかったから嬉しかった 貼ってくれてありがとう
2巻あたりで破綻に気付いてそのあとそこら辺の設定練り直して後からごまかしたのかもなあ
アル関係じゃないかと思ったんだけど

中尉の紙に書かれることのなさそうなエピソード気になるな
少年誌では描けないって言ってたエピソードなんだろうなあ多分
660作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:14:59 ID:5NUPfS2U0
少年誌では書けないっていうより、合わないとか必要ないけど、
牛さんにはキャラ造形として必要ってことじゃないかな。
なんとなくだけど、イシュ後、再度軍人として出発するまでの間の物語のような気がしてる。
その間に、一時は恋人とかもいたんじゃないかなと。

どこかおどおどしてた少女時代や、まだ頼りない感じだったイシュ戦と、
大佐の副官になって背中をまかされてからだと、
子供と大人の女性っていう雰囲気の違いがあるよな。

なんとなくだが、中尉が恋も知らず生きてきたっていう、かたくなさを感じないんだ。
背中を焼いてもらったあと、自分で言ってたとおり、
ただのリザとして生きた時間があったんじゃないだろうか。
それでもなお、マスタングとの共に背負った罪を償う道を選んだ。
そういう大人の女性の余裕とか自信とか感じるよ。
661作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:53:33 ID:jvfNkg5cO
すごい想像力だなw
ぶっちゃけ殲滅戦終了から正式入隊まで大して時間経ってなさそうだが
662作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:14:04 ID:Nmcy3uWxO
>>638
片腕は二度目の通行料で、魂の錬成方法の代償じゃないでしょ。
663作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:20:15 ID:lawrKR+I0
>>660
>中尉が恋も知らず生きてきたっていう、かたくなさを感じないんだ。
これは自分も感じないけど、何話のだったか忘れたけど全開笑顔の写真とか、
普通に恋愛話大好きな親友の存在とかからくる印象だなぁ…

>>636
いまさらだけど、最初はリゼンブール近くの戦場で医者が足りないっていうので
引っ張っていかれた。それがウィンリィが最後に見た両親の姿。
途中でお役御免になって軍とは切れたけど、その後も帰らず自分たちの意志でイシュ人の治療に
当たってた。というのはどう?
664作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:24:15 ID:RG6II8iT0
破綻とまで言えるかどうかはわからないけど、1巻でコーネロごときが

エドが機械鎧→体を持っていかれた→人体錬成をやった

を一瞬で納得してたのがいまだに腑に落ちない。

先にエド自身が人体練成をやった咎人の姿だって
説明はしてるけど、少なくともあの反応は
人体錬成をやったら何が起こるかっての事前に知ってないとおかしい。

ホム組みがそんなことをわざわざ教えるとも思えんし…
665作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:26:46 ID:xN8FxIYu0
>>662
じゃあ、何で二度も扉を開けなきゃいけなかったんだよって話。
ちなみに、扉の中のアルの肉体を見たのは、グラトニーの腹から脱出する時が最初。
666作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:30:29 ID:Z7zJ7v0MO
一回目
母さん錬成したら足とアルもってかれた
二回目
アルを取り戻そうとしたら腕もってかれた

っていうだけで扉を開くためにどうという話じゃなかった気が
667作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:42:00 ID:ZZQABD/tO
>>646
かもしれないな。
こっちの錬金術は金を作る為に研究されたが、結局金は作り出せないって結論になった。
あっちの錬金術は金は出来るが禁忌指定。
668作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:47:41 ID:rZB7Mynh0
>>667
>>646が言ってるのは金が出来る出来ないとか作ったら駄目だとか以前に
等価交換で考えるとあの材料で金は作れなくね?てことじゃね
俺もあれちょっと気になってたんだけど
669作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:49:07 ID:xN8FxIYu0
>>666
だから、>>638にはどちらかって書いてあるだろ。
魂の定着で扉が開いた;人体練成で扉が開く事になっていたが、別にそんなことは無かったぜ。
方法を知るために扉を開いた;手バン使えなくね?
前者が正しいなら、リバウンドさえ起こせば扉を開く事ができるって事だし、
前者が間違いなら、「じゃあ何で扉は開いたの?」って事になるし。

>>664
人体練成をやったら何が起こるかは割と有名だったんじゃないの?
田舎育ちのエドとアルには知る術が無かっただけで、実際に何人かやった例は過去に沢山あったんだろ。

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  人体練成なんて大した事ないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |                |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .//     /
.     \        __/
.       \  __
        ,/_ ヽ
\      /<  __)
  \.     | <  __)
    \.   | <  ___)
      \_|  <____ノ
670作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:18:36 ID:bOulAZZB0
「弟の魂を錬成した」はメタ視点で言えばミスリードのための台詞だろ
エドは単純に勘違いしてたんだろうし
671作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:25:48 ID:Twhw0JWuO
人体錬成で扉が開く、はエドですら「可能性が高い」という言い方をする仮説だしな。
扉が開く契機は魂の錬成の方かもしれんよ。
人体錬成をするってことは、必然的に魂の錬成もしなきゃならないわけだし。
672鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/06/01(月) 00:48:06 ID:BXOMblF0O
師匠の錬成テクはんぱないな。

堤防作るやつ見るとホーエンと同じぐらいの錬成テクあるんじゃないかと思う。
673作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:54:00 ID:K2N9CQod0
強い主婦最高
674作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:10:18 ID:0N1UcKImO
>>660
自分はむしろ16巻の会話のせいでそういう頑なさを感じてしまった
顔つきが変わったのも大人の余裕ではなく、覚悟の表れのような気がして

イズミは流石にホーエンには勝てないんじゃないか?
とか言って7月号で主婦無双が始まるかもしれないけどwww
最近出番無かった分暴れてくれんかなぁ
675作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:27:33 ID:pvoGwCkiO
キャラガイド置いてある本屋やっと見つけた!
キャラの年齢とか年表を書いて欲しかった…四コマの為だけに買ったようなものだなぁ

23巻出すとき初回特典でハヤテ号のぬいぐるみ付けてくれんかな
そしたら5冊は買うわww
676鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/06/01(月) 01:28:00 ID:BXOMblF0O
>>674
いや、さすがに勝てないと思うがそれに近いとは思う。
もし師匠が賢者の石(小さいの)てに入れたら最強だよな。
677作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:48:45 ID:ADS3MPq6O
強さランキングって荒れる元だよな
678作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:50:20 ID:ADS3MPq6O
かつ、根拠が無い
意味も無いしな
679鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/06/01(月) 01:52:19 ID:BXOMblF0O
>>677
僕は強さ議論スレ大好きだけどね。
680作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 02:23:41 ID:9F/tofDB0
鋼スレ糞コテランキングなら面白そうだがな

>>626
過去にこの話題が出たときに言われてたのは
1話で腕の機械鎧を指の形が無くなるくらい
変形させちゃってたってところだな

あれが元に戻せるならウィンリィのところに
行く必要が無くなるし、そもそも腕の形してなくても
錬金術使えるんじゃんってことになって
序盤の話の流れがガタガタになる
681作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:04:21 ID:qQIijhxmO
>>648
ちなみに最終巻はアル(生身の)だったりね。というかそう予想する
682作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:19:10 ID:nX03hVCX0
最終巻はエドフォンス
683作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 06:25:06 ID:02WyuTXj0
>>682
フュージョンですかwww
684作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 07:23:21 ID:DOwcQoXxO
>>680
あー成る程
685作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 10:21:04 ID:LOexZavbO
>>680
それな気がする


アレはミギーが中に(嘘)
686作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 13:14:09 ID:SqxCstWi0
キャラブックマジでどこもないわー
今日も彷徨ってくる

ところで、イシュ戦から現在までって何年経ってるんだっけ?
687作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 15:28:40 ID:qQIijhxmO
8年…でも作中で1年以上経過してるから、9年くらい前ってのが良いかな。
688作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 15:34:05 ID:0N1UcKImO
殲滅戦終了からは5年ぐらいしか経ってないよな?
689作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 15:39:09 ID:CBcjvYIvO
二巻の頃七年前って言ってた気がする
690作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 16:03:43 ID:0N1UcKImO
13年前に内乱勃発→その7年後に殲滅戦開始→殲滅戦は1年で終了、だった

多くの人を死なせて血の紋を刻むにしても、
イシュヴァール戦とブリッグズvsドラクマじゃ死んだ人間の数は結構違うよな
まぁ数はあんまり関係無いんだろうけど
691作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 16:17:19 ID:SqxCstWi0
>>687-690
d

それだと殲滅戦終了から5年(作中で1年経ってるなら6年くらい)って事か
大佐は25くらいの時にあの戦争に出たんだな
キャラの年齢とか不明な人が多いけど
大佐から前後して考えてみたら何となくの年齢差が分かる気がする
マイルズはイシュ戦の時すでに姐さんの部下だったって言ってたから
大佐より3つ上〜くらいな気がするし
キンブリーは大佐とタメ〜5つ上くらいまでな気がする
オリヴィエ姐さんは現在37くらいじゃなかろうか?
スカーもああ見えてイシュ戦の時は若い感じしたから
おっさんって言われてるけどキンブリーくらいな気がする

692作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 16:51:18 ID:HD+3iNDo0
スカー、イシュんときは20歳くらいだったんじゃないか?
かなり若造っぽい感じだし、今も大佐達より年下に見える
外見以外は
693作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:09:31 ID:02WyuTXj0
ホーエンハイムって親父のとこ行ってどうなったの?
コミックスしか見てない俺に教えて
694作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:37:18 ID:pvoGwCkiO
>>693
どうもこうも…
今月号のガンガンを乞うご期待!
695作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:44:06 ID:rAweWvtIO
早売りって早くて何日?
696作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:53:26 ID:02WyuTXj0
>>694
今月号で明らかになるのね
12日発売か
697作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 20:50:30 ID:uFLdwo+A0
>>694
楽しみすぎる!!
人間側最強対ホムンクルス側最強

早く読みたいw
698作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 22:18:55 ID:pvoGwCkiO
あっ…いや、すまん
そろそろ今月号あたりで出てくるだろうって憶測です
もしかしたらアル辺りの話かもしれん
期待させてすまんかった
699作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 22:50:48 ID:1C3P+VX80
そういえば、エドはホーエンハイムが

ノーモーションで練成した時特別反応しめさなかったな
700作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 23:36:25 ID:e4rDnG4/O
>>699
「早っ!」て多少びびってたような。
701作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 23:42:19 ID:U3RmbZuH0
てか「お父様」と同じような体(賢者の石)だって知っていたからだろ
702作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 01:51:28 ID:jVZXEasq0
エドがホーの真実を知ったら「父さん」、もしくは「親父」と呼んでくれるかな?
703作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 02:24:54 ID:1090cvnr0
それホーエンがエド庇って死ぬフラグだから
704作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 07:29:45 ID:nwaVWEaS0
ホーエンハイムってプライド倒せないのかね?
トンネルの中でもスラムでもお前とは戦わないみたいなこと言ってるし
じゃあ誰なら倒せるんだ?


「ちょっとビビった…」は聞きたくなかったな
705作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 08:24:45 ID:EcmU7flJO
21巻でやってたみたいに、閃光弾とかで削ってくしかないんじゃないか?
706作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 12:48:52 ID:MTKnobspO
>>702
真実とか事情とかは知ったところで別に関係ないんじゃないの?
何がどうあれ、親が恋しい時期の子どもを放棄して寂しい思いをさせたわけだし。
事情がわからないほど馬鹿ではないが、じゃあ仕方ないと許せるほど大人ではない以上
父親を認めるかどうかは、エドの心ひとつ、みたいな状態になってると思う。

個人的に「あんたがいればあの子たちは母親を作ろうなんて思わなかった」
というピナコの意見は、もっと評価されていいと思っている…
707作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:32:43 ID:te/n4nVH0
>>704
実体があれば賢者の石破壊できるだろうけど、影だし。
速いし、切断してくるし。おっかなくて触れたもんじゃないだろう。
708作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:04:38 ID:0fBRuTFVO
殲滅戦は大佐29歳時の語りで13年前の7年後
つまり6年前開始だったと思うけど
709作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:35:25 ID:1DQtDP6mO
無理やりホーと融合した最強お父様を
エドアルで倒すような気がする
710作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:35:47 ID:IB9SE+HA0
プライドはフラスコから出られなかったホムンクルスの形態に近いし、
賢者の石使って、外界での影を安定させているってことだと思う。
セリムくんの体のどっかに賢者の石が隠されているんじゃないか。
711作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:52:58 ID:jZOfbxU50
>706
そもそも親父が居れば
母親が流行り病程度で死ぬことはなかったろうからな
長年生きて時間の感覚が無くなってるのかも知れんが連絡も無しで放置しすぎ
712作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:58:57 ID:pwIKU/kB0
>>704
>>707
そういえばプライドの影の素材がよく分かってないんだよな。
最強の矛と盾も、一応『炭素硬化』というタネ明かしがあったのに、奴の武器だけ
物体でないはずの「影」。 元々魔法と見分けの付かないような錬金術の世界観とはいえ、
仮にも物体を錬成する学問の産物なのに、コイツだけ「影使い」だとどうもしまらないんだが。
713作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:07:44 ID:k3wnPMt9O
>>711
機械鎧の修理のためにリゼンブールに帰る兄弟たちのように数か月に一回でいいから帰ってればよかったんだよ
マルコーのようにホム達に追われてるわけじゃないんだし…追われてないよな?
714作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:48:38 ID:AvKiqBF00
ホーエンハイムがマメに帰宅してたら、そもそもこのマンガ、話が始まらないんだがw
715作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:52:19 ID:te/n4nVH0
>>712
う〜ん…グラトニーみたいに真理の出来損ない、って事なのかも知れない。
いきなり真理を作ろうとして失敗したから扉に挑戦、みたいなノリだったのかも。
後、影使い、と言うよりも本体自体が影、の気がする。
716作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:15:15 ID:B9xxYKh/O
閃光弾が効くなら全方位から照明当てれば影出来ないから、勝てるんじゃない?照明の中心に上手く誘導しサングラスかけとけば
717作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:18:52 ID:32f0lAif0
人柱の件についてあんまり進んでないけどプライドがロイに
扉を開けさせてなにするんだろうか そして扉を開けたロイが持っていかれたものとは・・・
718作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:26:18 ID:EcmU7flJO
大佐に扉開けさせるって言ってたのはラースだよ
719作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:27:31 ID:jZOfbxU50
盲腸とか親知らずとか持って行かれるなら便利だな
720作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:34:08 ID:YYNdFa4H0
真理たんは意地悪そうだからそんな親切なところは持ってかないと思う
721作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:35:59 ID:32f0lAif0
>>718
すまん記憶が一期とごっちゃになってた
炎の錬金術!っての期待してたわ
722作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:56:12 ID:idYO7LVfO
扉開けさせる

そうするようにしむく
ということか?
723作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:22:30 ID:wKUKZ63MO
>>717
若いホーエンの時のような役目をやらせるんじゃないの?
大佐を所定位置に立たせて陣を発動

お父様は大佐の容姿をゲットして若返ったよ!でも無能ってあだ名で呼ばれる事になったよ!!
724作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 02:21:16 ID:Emh0iN6w0
>>714
家族の絆を守りながら家族の未来の為に
たった一人で陰謀に立ち向かうホーエンが主人公になるな
良い親父さんじゃないか
725作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 02:31:42 ID:TA7neUkaO
エド「何だよ、勝手に部屋に入んなよ(エロ本的な意味で)」
みたいに当たり前の反抗期のあるエドが見られそうだw
726作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 02:39:01 ID:kAeWZxPx0
エロ本なんて、紙とインクがあればあとは想像力で錬成できるはずだ
727作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 02:50:00 ID:9we5VnqW0
エドは反抗期終わって、アルが反抗期まっしぐらでも良いw
728作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 03:56:24 ID:UEj3CU92O
ストV3rdのダッドリーはアームストロングのパクリ
729作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 10:06:27 ID:2YoQ4LMF0
>>717
1期のスカ兄みたくチンコだったら中尉涙目w
730作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 10:51:11 ID:3ycdid90O
「真理は残酷だが正しい」byイズミ

>>726
エドの想像力とディティールじゃあどうなるか…
731作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 13:23:28 ID:jUCiTJvx0
趣味悪!
732作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 13:40:06 ID:6pH3ao+Y0
1巻から読み直してみたらめちゃ面白かった。
しかしエド、男らしくかっこよくなったな。
同じ15歳でも1巻はまだ12才位に見える。
ってかもう16歳になったのかな?
733作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 15:01:20 ID:MXnhDbkSO
>730
あそこからツノが!!!
734作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 15:40:36 ID:BTkbvBnv0
タマが角になってるかもな
735作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:15:58 ID:JfGyIyrM0
この中にネタバレがあるらしい
@ホムンクルスの弱点設定が一期とかぶっていた
Aホークアイに隠し子が・・・ 名はトンヌラ
B作画ミスで両手が機械鎧に
Cロイ 尻で炎を練成し大やけど
Dアル 元の体を取り戻したが兄より小さくてグレる
Eグリリン 鼻の穴がない事が明らかに
Fデン 国家錬金術師試験に手パンで合格 大総統のヨキを襲うが未遂に
736作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:22:32 ID:n9MVVAv00
トンヌラwww
737作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:54:29 ID:Fh2szF8/0
>>735
それは…Cは尻の錬金術師、増田英雄?wマジでならDが1番ありそう。
デンの肉球手パンは…動物好きには萌える展開だなw
738作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:05:06 ID:VKAA2LmYO
やっぱり焔の錬成陣は親父の尻から生まれたんだ
739作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:35:24 ID:2YoQ4LMF0
落ち込むと頭からキノコが生えるのって他の漫画でもよくある?
漫☆画太郎の影響?
740作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:36:37 ID:fAW13W4HO
トンヌラって名前だけ見たらホントっぽいwww
741作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:42:58 ID:Fh2szF8/0
鼻の穴が無いて…口呼吸オンリー?w
てか、何故それが出てきたのかが分からないww
742作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:52:22 ID:2YoQ4LMF0
>>741
グリリン→クリリン
743作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:12:33 ID:DDIVvQX90
>738
少女漫画でよくある
お父さんは心配性とかのだめとか
744743:2009/06/03(水) 19:57:38 ID:DDIVvQX90
>738×
>739○
745作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 20:57:00 ID:Fh2szF8/0
>>742
ありがとう。ようやく分かったよ。
746作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 03:00:00 ID:4DEIDmTM0
クリリンは、鼻の穴、ではなくて、鼻そのものがない。
747作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:38:25 ID:hnJDLVbd0
荒川某の実家へ行くと  「鋼の錬金術師」って漫画知ってるか? と聞かれ
いろいろ自慢された後にグッズ(サイン無しね)くれたりする

実家には北海道事務所も造ってるしな
748作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 15:18:57 ID:TrZTnrbtO
脳内聖地訪問か
怖いな

749作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 15:56:37 ID:RzdvRgCE0
なんか個人的には「全て正しい」と言われる真理君をエドが

機械鎧でぶん殴る展開が見たい
750作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 17:07:57 ID:GZRQPrDq0
すごい今更だけどアニメ化でまた原作売れてるのかね
22巻を発売から三日後に買いに行ったら売り切れで
ちょいちょい通ってようやく今日買えたよ(ラス1)
751作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:06:51 ID:iF2ps4RO0
前のアニメ化で増えた部数が未だに下がってないのにまた上がるのか
752作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 19:49:03 ID:eSiTVLz6O
>>750
以前から名前は知ってたけど、読んだ事も視た事もなかったが、今回アニメを見て全巻揃えた。
753作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:14:54 ID:Vb+uQXI10
こう言うわざとらしいアニオタは視ねば良いのに
754作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:37:30 ID:BhbKj43aO
>>752の何がいけなかったんだよw
755作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:51:41 ID:RT+LREHD0
wikipediaで賢者の石の項目見たんだが、
賢者の石の実験を行っていたのが第五研究所である事に意味があったことに驚いた。
756作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:56:04 ID:TQbFugKd0
>>750
どっかのブログで読んだけど11月発売(アニメ放送前)の21巻発売時点での
発行部数は3300万部だったけど4月放送(アニメ放送開始)の22巻発売で
3600万部まで上がったそうな。
757作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:02:05 ID:tKuGx9g2O
発行部数もそうだか売れ行きを知りたい
アニメ化見越して増やしたんだろうけどさ
758作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:07:02 ID:4FKWxr8Q0
>>755
ホントだw 初めて知った。
759作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:13:00 ID:A255aLv70
漫画本当に売れてるよ
自分も途中でやめてたけどアニメ化でまた火がついて大人買いしたんだけどさ、
途中巻が全然買えないの。新書も中古も5店まわってようやく全部揃った。
760作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:15:18 ID:nXD+1aYB0
プライドの本体は影なのか?セリムなのか?
賢者の石があるのはどっち?
セリムボディはお出かけ用の入れ物とか言われてるし
761作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:25:49 ID:L6PB0nLF0
>>758
どの部分??
762作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:27:02 ID:OD45V15Z0
この五十年ほどでも、見かけは今の年齢のプラマイ五歳ということは
定期的に、取り替えている、というか
ラストのように、賢者の石を核に作り直しているのでは
その意味ではセリムの体も本体か?
セリムも影もプライドの一部という考えもできるけど
763作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:47:09 ID:tg94JAoo0
>>755
第五実体か!
本編でも確か出てきてたけど、関連性とか考えたことなかったw
764作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:04:03 ID:8oOt21VG0
ブラッドレイ家にはいつ貰われてきた設定になってんだろう
奥さんはいい子に育ってと言ってたけど
765作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:30:04 ID:wbaQg+CS0
今更なんだが22巻の表紙にトリシャの写真あるね
そんで隣にニーナが死んだあとエドの夢に出てきた馬のオモチャもある
微妙に意味深な気が
766作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 15:17:19 ID:7CM+BBmX0
スクエニは再アニメ化で鋼の単行本売れるのウハウハだろうけど
実のところそれよりも鋼クライマックス連載中にガンガン本誌に新規読者取り込みたいってのが大きい気がする
767作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:17:54 ID:wvyfnjWYO
正直ガンガンの柱が鋼以外に思い浮かばない
768作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:20:55 ID:Cn/3WvFu0
好みはあるだろうけど、あの重いのを買っても
鋼関係と投稿四コマしか読まないのは勿体ないのかな
769作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:26:24 ID:VmDKRcNq0
俺はハガレン以外は読まないから、
他はキレイにカットして捨ててる。
770作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:29:50 ID:ujPjAO2X0
他の作家がかわいそうです><

俺単行本派だけど
771作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:38:32 ID:fFpJOf4WO
鋼目当てで本誌派になったけど、掲載作品は一通り読んでるよ
毎月いろんなストーリーを追っていくのも結構楽しい
772作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 19:31:25 ID:9wnxe1Mx0
>>766
正直、あれだけ分厚いとほかの漫画を読む気力が失せるw
荒川さんの描いてる獣神演武も荒川さんの原作で無い時点で興味ないし
773作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 19:53:07 ID:Ex7iVc72O
>>772は突き抜けてるからいいんだが、
>>769はただ貶したいようにしか見えない
774作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:01:56 ID:jwVgEz1Z0
>>771
禁書目録原作派の俺がハガレンのおかげでマンガ版読むようになりましたw
775作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:39:30 ID:7CM+BBmX0
>>767
>正直ガンガンの柱が鋼以外に思い浮かばない
これでかいだろうなーと思う 鋼亡き後の本誌の売れ行きに不安持ってんじゃないかな
今のうちに鋼再アニメ化で読者釣ってその中の何割かが残ってくれたらって希望託してる気がする
俺もずっと単行本派でちょっと前から最終回まではリアルタイムで読もうと思って本誌買うことにした
それにしても分厚い…
776作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:50:22 ID:oHM+OmNQ0
立ち読みで済まして単行本を待つから鋼以外を読む余裕が無い
777作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:55:36 ID:E6ie1uymO
セリム=プライドが判明した回から本誌を買ってる自分。禁書目録は、原作に
手を出すのをためらっていたのと、漫画になってるのを知らなかったから、読めて
ラッキーだった。あと、タイトル忘れたけど、天使と堕天使の話を読んでる。他は
流し読み程度。獣神は、コミックスだけでいいや…。
778作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:57:15 ID:7CM+BBmX0
立ち読みできるのか いいなあ
ガンガンはゴムで留めてない店が近くに無い
779作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:10:53 ID:bx0DTindO
俺あれ外すよw
780作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:32:21 ID:+UUwrrjW0
近くの本屋行ったら13と14の特装版が売ってた
781作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:32:40 ID:2Vi9ufvyP
このスレ気持ち悪いな…
782作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:34:15 ID:XHmzzaxj0
ガンガンは厚さ半分にしたらもっと売れると思うんだ
783作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:38:45 ID:Cn/3WvFu0
昔から厚いのが売りのような気もするが
一作品の長さも結構、あるし、他の特集記事がとにかく多いよね
784作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:45:25 ID:i9NeaLLr0
ガンガンが厚いのは
憎いアンチクショウの後頭部をガンガンするため
785作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:15:05 ID:SWsCD+ByO
ガンガンが分厚くないと本誌でネタにならないからじゃね?

エドの錬成するパンクなセンスはどこからきたのかが今一番の謎。
786作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:16:13 ID:q+pxn/aI0
>>784に1票
787作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:25:18 ID:q5P1BkTy0
>>785
どこからもなにも生まれついての厨二センスじゃないか
オンラインの四コマで描かれてたエドワードの描いた漫画読んでみたいw
788作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 01:51:58 ID:cq6Y1buz0
明日から原作のコミックスフェアをするんだが、増刷分各5冊ずつしか入荷しないって
どーゆーことだよ…。エンドに並べてあるコミックスの在庫がもうないってのに。
並べたら速攻でなくなる予感。ついでにポストカードもらえるよ。
色んな書店のコミックス担当の人からのおすすめコメントポスターが貼られるけど…
それはどうなんだろう。つーか、もっと配本…っ!
注文しても、版元に在庫ないって何度も言われ続けて、欲しいお客さんに嫌味言われてたんだ…
頼むからせめて各書店10冊ずつくらい増刷もっとしてくれよ…。
ポストカードの絵柄は多分、コミックスの表紙からだと思われ
789作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 02:01:47 ID:Nk5+LAHC0
ハガレンの少佐に一目ぼれし読み始めてはや5年・・・・

未だに思う、歳いくつ?
790作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 02:44:11 ID:q5P1BkTy0
そこまで売れてるか?と思ってオクとオンラインのブックオフ覗いてみたけど
中古はマジで品薄だなー
新品で買うならアマゾンでまとめ買いすれば良いのにとは思うが
791作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 03:15:32 ID:F6fTF5AS0
地方だったら大量にあるよ
792作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 03:59:59 ID:q5P1BkTy0
すまん オクは見るカテゴリ間違えてた
普通に出品されてるわ
793作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 07:45:09 ID:/YaCvQB6O
>>789
19歳
794作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 10:42:10 ID:PsoUEv4y0
ザンパノの針の質量がどこから来てるのかが気になる。髪の毛?
795作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 11:56:09 ID:panELoOo0
欲しい人が満遍なく各地に散らばってるわけではないからな
集中してる地区もあるだろう
ネットでなんて買わない人も多いし。
本屋の規模にも寄るしなあ
796作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:16:16 ID:suXf/z3A0
「女成分が〜」
「砦に花が〜」

をメガネ女の前でいうのって失礼じゃね?
797作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:28:57 ID:v/pNVM/Y0
>>796
それ思ったw
普通に「少将がいるじゃないの」って返事に
「あんなのメスじゃねえよ」って…少将はともかくそもそも気にもされてない…
798作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:54:32 ID:iu5rRejoO
みんな訳あり=メガネ女はオカマ

とか考察されてた事もありました
799作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:57:00 ID:q5P1BkTy0
既婚ってセンもあるんじゃね
800作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 00:52:43 ID:dRWEwaT6O
実はマイルズの嫁さんだったとかなw
北の女医と整備士はチラッと出ただけだが何だか好きだった
801作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:26:04 ID:pKXP2qI30
そういえばマイルズさんはアメ人の奥さんがいるって言ってたな
なんかオッサン以外の既婚者キャラって珍しい気がするな…
まーキャラに軍人が多いから仕方ないのか
802作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:37:25 ID:ycXl81Q90
軍人って結婚できないもんなのか?
803作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 02:07:51 ID:gyCDrrdF0
自衛隊員は出会いが無くて結婚しにくいとかは聞いたことある
職場に女性が少ない上に拘束時間長い
それで店で知り合った他国の嫁貰って情報漏えいで何回か問題になってたりしてたな
804作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 02:29:32 ID:9J6lXtmz0
「軍人が多いから仕方が無い」は「オッサン以外の」にかかってると見た
軍人キャラはオッサンだらけだから、既婚者キャラはオッサンばっかりになる、という意味で
805作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 14:45:08 ID:44UH9Oa10
>>796
メガネさん美人なのにね
806作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 16:43:28 ID:eauvA51xP
話の流れ切るけど
エド達が初めて見たコーネロ教主の練成って法則無視してる?
花から花に練成するんだったら問題ないような気がするんだが…
キメラの体を人間っぽくすることもできるみたいだし

根本から理解できてなかったらスマソ
807作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 16:57:47 ID:k3z/oULG0
多分それも牛さんの言ってた矛盾の一つなんじゃね?
アニメでは華→鉱物になってたし
808作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 17:03:45 ID:gyCDrrdF0
単に質量が多くなりすぎってことだと思ったが
809作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:03:21 ID:Uq8W6LP/0
>>806
ある物を作る時は、それに見合うだけの対価が必要になるんだよ。
コーネロは100円払って500円の商品を手に入れていたら、法則を無視していた。
810作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:13:37 ID:eauvA51xP
>>808-809
あ、そういうことか!
質量保存の法則完全に忘れてた なるほど

>>807
そういえばアニメではどっちも像とか鉱物とかになってたな
811作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:34:22 ID:97I84nuG0
なんか、初期の頃のここのスレかどっかで「矛盾」の件については
コーネロの手下をぶっ飛ばす時にエドが右腕全体を刃物に変えちゃったこと、とか言われてなかったっけ
その後で手パンができなくなるから戻せないじゃん、みたいな感じで
812作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:38:59 ID:gyCDrrdF0
>>811
明らかなのはそれだけだから牛小屋で言ってたのもそれだろうなー多分
813作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:44:20 ID:qaDYed0SO
コーネロって禿げてるけど
賢者の石で髪の毛の錬成て出来ないのかな?
814作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:02:08 ID:Uq8W6LP/0
>>813
鬘の練成ならまだしも、毛根から練成したら立派な人体練成になるからやらないんじゃないの?
同じ理由で、エドが自分の右腕と左足やアルの体を練成しないんじゃないかと思う。
練成したところでリバウンドが発生して扉が開き、真理君にボッシュートされちゃうわけだし。
815作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:03:44 ID:dtDWz9xP0
>>809
そう言う金銭価値を例に持ち出すのは合ってなくね?

金を錬成すると経済混乱が起きるから禁止ねーって,
金銭面では等価交換成り立ちませんって宣言してるようなもんだし.
816作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:34:44 ID:CqUUXnt10
まぁせいぜい術の中の質量保存の法則程度までに留めておけばいいのに、
あらゆる概念に等価交換の法則を持ち出してるのが、この作品の錬金術師の変な所だよな。
牛さんも分かってて描いてるんだろうが。

特にアルとキンブリーの「自分の体を取り戻すのとみんなを救うの二択云々」
の議論なんて、一般人から見れば何当たり前のことを今更小難しく語ってるんだ?
って感じだし。
817作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:02:34 ID:DNKNvtPC0
>>811
手パンできなきゃ、練成陣書けば良いんじゃねーの?
818作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:18:57 ID:f0fVy/6D0
>>816
エドアルは母練成失敗である部分で精神病んでるから仕方ない
錬金術の法則は世界において正しいと言う概念に囚われてるし
819作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:20:48 ID:6Usn7fmq0
別に「パンッ」は錬成の条件じゃないから、
刃の部分を触って円を作ればいいだけじゃない
問題があるとすれば、オートメイルの仕組みまで
エドが戻せるのかってことの気がする

それができるのなら、ウィンリーのメンテはいらないような気がするし
820作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:37:06 ID:CqUUXnt10
まー、手パンの可不可の境界も謎っちゃあ謎だけど。
スカーに腕壊されると手パンできなくなることから、とにかく円を作れれば良いってわけじゃなさそうだし。
821作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:42:19 ID:QpyrhJ1Y0
前のアニメだとホムンクルスが手足パンやってたな
822作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:56:56 ID:ycXl81Q90
両手を合わせるのが「一番力を循環させやすい」ってぐらいじゃね?
823作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 21:24:33 ID:Uq8W6LP/0
エドが錬金術使えないなら、アルが錬金術で直せばいいじゃない。

>>819
同等の材料があれば直せるんじゃないの?
スカーに壊された時は部品を失っているし、
第五研究所の時はネジが1本足りないし。
824作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 21:32:31 ID:4ueCyD20O
>>823
機械鎧が動く仕組みを理解していないと見た目しか直せないんじゃないかな?
825作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 21:34:58 ID:pKXP2qI30
>>823
錬金術には理解することが必要だからね
オートメイルは精密機械だから、その仕組みや構造までエドが完璧に理解するのは無理
大体エドにも理解できる程度の代物なら、それこそエドがパンッ!バシイィッでオートメイル製造したら良いじゃない
専門職のウィンリィとかオートメイル技師なんていなくっても
826作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 23:34:23 ID:6LIBc1Fi0
エドは人体錬成できるわけだから、今ならその気になれば錬成に必要なオートメイルの理解ぐらい…とも思う。
827作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 23:38:26 ID:w0kP9oJnO
神経繋げなきゃいけないんじゃなかったか
828作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 01:38:41 ID:Sore+2kf0
>>819
よく考えたら何度もエドは機械鎧を解体したり錬成したりしてる
ウィンリィにやってもらうのは
・会いたい恋心
・言い訳つけて彼女を儲けさせたい
・↑仕送りなどのお金は受け取って貰えないから

アルなんかが「おやおやぁ〜?」とか言っていちいち茶化してるし
829作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 01:52:51 ID:TMb5lYjj0
結果的には切り抜けているとは言え,オートメイルが破壊・故障して陥ったピンチが幾度とあるのに,
そんな色恋沙汰のためにわざわざ修理しないなんて,もはや少年漫画主人公じゃねーな.
830作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 01:56:49 ID:0Z89vntz0
>>828
変形させてるの表面の装甲?の部分だけだから元に戻せるだけじゃねーの
機械鎧の作りは思い通りに動かすには細かい調整のいる職人さんの世界なんだろ
実際ウィンリィは素材変えたり色々改良してるし
831作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 02:00:21 ID:TUZvJoiBO
機械鎧は人の体の一部になるから人体錬成につながるんじゃないかと思った事がありました
832作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 02:22:33 ID:WuI+grWE0
師匠曰く、「私自身が構築式みたいなもの」だが、オートメイルに構築式はあるんだろうか?
アルは鎧に魂が宿ってるから動ける、鎧を動かす魂に構築式がある、と考えればなんとなく納得できんこともないけど。

それにオートメイルも使って円を作っていいなら、そこら辺の金属手みたいな形にして円作ればとりあえず手パン錬成できるってことか?
そしたらまたアルの体リゼンブール戻るまで直さなかったのが疑問になるな。
833作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 03:40:49 ID:AxYp92pz0
いつもと違う感じだと上手く練成できないんじゃないかな
循環とイメージが上手く一致しないとか
特に魂が定着した鎧を修復するとなると相当慎重にやらないといけないだろうから
万全の状態でないとまずいだろ
834作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 03:49:41 ID:NzvFyevQO
豚切りスマソ
今週の銀魂でちょびっとだけネタにされてた。
ものすごい等価交換だけど…。
ハガレンも銀魂も好きなのでなんか嬉しかった。
835作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 04:16:05 ID:1PoVBfUo0
そうアルか?
836作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 06:01:09 ID:EPGmjC+mO
完結はいつ頃になりそう?アニメより後になるって聞いたんだけど
837作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 07:51:42 ID:y1sYddOb0
リオールで、アルが錬成陣に触れないでラジオ直したのがいきなりのミスじゃね?
838作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 08:54:22 ID:4sU+3Vls0
ゴリウスさんはいつセリムの姿を知ったんだ?
839作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 09:10:04 ID:ixdRwlze0
銀魂がw
840作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 10:51:19 ID:CORy2W5P0
銀豚とりぼーん腐は何処で話しても許されると思ってるから屑なんだよ
841作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 15:33:15 ID:kxkcUAkx0
陣なし錬成が手パンじゃないといけないのは
リンが「手を合わせる錬成ポーズは、まるで神への祈り」って思ったのと関係してると思う
ただ身体で円を作ればいいってもんじゃないんだろう
842作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 16:38:35 ID:/03t8v9rO
>>840
鋼腐豚に言う資格はねー
843作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 18:40:20 ID:gk7MMzLA0
腐女子のブログで鋼アニメ感想で
ヒューズさん殺すぐらいならアームストロング少佐殺しちまえよ
とか書いてて思わず殺意の波動に目覚めかけたでござる
844作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 18:42:27 ID:TtfAUT+40
>>843
それは報告しなくていいです
俺だってそんなの見たらあの時の大佐に何も言えないくらいの状態になる
845作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 19:56:56 ID:dNNdDFtYO
腐女子の言うことなんかほっとけよw確かにうぜぇけど

アームストロング姉弟はどうしても死にそうにない
846作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 19:57:53 ID:wz20l5750
あのさ
なんでアルって全身もってかれたの?

師匠は子供練成して内臓
エドとアルは母親練成してアル全身とエドの足、エドが繋ぎ止めなきゃアルの魂もか?

トリシャが大人でエドアルが小さいから「量」いっぱい持ってかれたのか?
847作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:05:48 ID:rq6wmODS0
>>846
パーフェクトガイドブック81ページの「リバウンドとは」で師匠が
「人体錬成をしたときに身体を持って行かれたのはリバウンドってやつさ
能力以上の錬成を試みると、等価交換の不足分を術師の体で補うんだよ」
と解説してくれている

つまりイズミさんは術師としての力量が大きいから持って行かれる身体は少なくて済んで
逆にアルなんかは力量不足だったので全身持って行かれるはめになったと
848作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:13:26 ID:PyhmJcDr0
ってえことはなんだ、人体錬成当時はエドの方が錬金術師としては優れていたのか・・・
良かったな身長体術猫と負けぞろいだった兄よ

今は全身で補われた分、同等だろうけど
849作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:17:16 ID:wFoYDgUF0
>>847
それって正しいのかなぁ
真理君はあくまでも通行料っていってるのが気になってる
扉の中で手を伸ばしたとき、エドは扉の中のものに手が届かなかったけど、
アルはそれの手を掴んだっていうのもなにか意味があるんじゃないか思ってるんだが…
850作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:17:18 ID:TUZvJoiBO
ニーサンは偽真理脱出の件で二人+エンビ分の真理をまた新しく見てるんだろうか
851作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:31:34 ID:wz20l5750
>>847
なるほどサンクス
それがガチなら師匠の力量は半端ねーな
ガキのころとはいえ師匠の修行後のエドアルはかなりの錬金レベルだろうに
852作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:32:53 ID:gW0pwUY10
>>846
イズミが言ってた、「ぬくもり〜」あたりが理由かと。母へのぬくもりを求めた故に全身を持ってかれた。
ぶっちゃげると、エドもアル半々の確率だったんじゃないの?
853作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 21:13:20 ID:TMb5lYjj0
いつぞやの
「まいどー.代金は120%でーす.
めんどくさいから弟さんが100%,お兄さんが20%てよろしくー」
みたいなネタを思い出す.
854作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 22:00:08 ID:N4jkOMPj0
エドの右手が歯ブラシになるネタくるかな
855作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 22:14:11 ID:TtfAUT+40
>>854
さあ銀魂スレに変えるんだ
856神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:19:38 ID:uuQtw3aMO
エドカッコイイな
ルルは屑
857作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:15:11 ID:TZlYcUX2P
お前嫌われてんのに何こっちのスレにまできてんの?
858作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:22:40 ID:0Z89vntz0
>>853
ふいたw
しかしアルがまだ手パン練成できなかった頃師匠と真理について話してる時に
アルはたくさん通行料払ってるから真理に近いとこにいるんじゃないか
て話になってた気がするけど、あれってなんか関係してたっけ…
859作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:25:43 ID:CY41beiy0
>832
手パンに拘らず、片手で陣を描いてアル直してもよさそうなんだけどなー
手パンがOKなならただ丸描くだけでも練成できそうな気がする

そもそも鉄鎧+魂で動いたり喋ったりできるのも変な気がするけどなー
動力何なんだ
860神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 23:26:57 ID:uuQtw3aMO
>>857
黙れヒューマンズポイズン
861作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:03:52 ID:9bXJ19NQ0
>>712プライドの影の素材がよく分かってないんだよな
もしかしたら、陽光を作ろうとして黒い陽光になったとか。
あるいは国土(の物質)が実態で
物体の無い空間という形で顕現しているだけとか。

>>730「真理は残酷だが正しい」byイズミ
細かいことではあるが
「真理は冷酷だが正しい」
の方がいいかも。
冷酷なら苦痛であろうと考慮しないといった感じだが、
残酷は積極的に苦痛を味あわせる感じに思える。

>>814
実は錬金術の情報源がDNAのために
人体練成するとDNAの情報の使用中に情報が変化するため
動作不良を起こすとか。
ホムンクルスはDNAが無いため錬金術が使えないとか。

>>843
ヒューズさん本人なら
誰も死なない方がいいだろうと諭しそうな感じ

>>749
真理君は実は錯覚によって見えている
自分自身と、その深部情報で
機械鎧でぶん殴ると自分にこぶができるとか。

>>777セリム=プライドが判明した
セレムの正体は明かされる多少前から推理可能だった。
ヒントは影だけしか出てこないゆえに既に登場している
人物だという予想と、その影の形。
この二つがあうのはセレムだけだった。

>>784
他の漫画を読む時に枕にするのとか

>>796
メガネって女だったっけ?
862作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:05:30 ID:7kwG9V6b0
え…何この子……
863作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:06:48 ID:7KoTROXgP
なんかワロタ
864作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 01:53:40 ID:rEiOnROu0
>>858
アルは手を伸ばした先にいる者が自分(真理)だって確認できたじゃん。
エドは見てないから予想してただけ。
第一話の例えのイカロスよろしく、より太陽に近づいたから、体全てを持っていかれたってことじゃないかね。
865作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 07:46:58 ID:Tn9E54Pt0
>>861
なるほど。錬金術は仕組みも理解しないといけないから、DNAまでは完璧に理解できてなくて失敗して、
ホムンクルスはDNAの遺伝子とか省いてるから作れた可能性もあるな。
完璧な人間は無理でも、ある意味不完全な人間なら出来た、とも考えられる。
866作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 09:45:32 ID:rhPDFM+gO
アニメスレで泣かされていたコテハンです
867作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 12:42:58 ID:m+ePQiqE0
ネタバレにアホが沸いて困る
868作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 14:53:14 ID:UyiOH/OY0
私も思ったwwかなりアホいてるね〜
869作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 15:27:38 ID:fppO4/Lg0
ヒューズを殺せたフットワークの軽さ、手際のよさってなんなんだっけ?
ヒューズがなんかに気付いてから資料室に入る間に接触した中にエンヴィー居たんだっけか?
870作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 17:23:42 ID:6yF3kDCTO
>>869
あんま深く考えるなw
強引に考えると
第五研究所以来見張りが付いた
→死亡直前にいた黒人メガネおじさんが実はエンヴィー
→ヒューズが気付いちゃったっぽいのでラストに連絡(中央司令部だからすぐ連絡可)

とか…?
871作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 20:15:20 ID:fraMTm+e0
黒人メガネおじさんが2人いて片方がエンヴィーだったって描写があの後なかったっけ?
872作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 20:24:11 ID:gohY3tXcO
なかったです
それ9巻にあるシーンじゃないか?
873作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 20:24:27 ID:66Or9Qe5O
>>871
それしばらく後の大佐が調べものしてる巻でシェスカと絡んだときじゃなかったっけ
874作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 20:26:36 ID:fraMTm+e0
ああ、直後って意味でなく、後の話つまりそのエピソードのことね
875神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/09(火) 20:26:48 ID:mUIyHhx40
>>868
お前のことか
ロイエド腐
876作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 20:30:27 ID:QkMwGe9n0
資料室の隣あたりがホム組の控え室で
たまたまだべってたら聞こえたんじゃね?w
877作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:01:16 ID:d29tT0CYO
エンヴィーは9巻で初めてフォッカーの姿を見たように見えたけどな
それとも大尉が退室したのを確認したのかな

単行本集めてる途中なんだけど
エンヴィーとかホム組がおまけでいじられる事ってある?
878作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:04:31 ID:QkMwGe9n0
>877
ホム組いじりけっこうあるよ
自分は「上客が来てしまった」の後の中尉うそ予告が大好きだ
879作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:06:33 ID:66Or9Qe5O
エンビは12巻だか14巻だかの初回限定版の4コマ冊子で結構いじられてたな
880作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:06:49 ID:zv/hj8MX0
>>877
というか敵組のボケッぷりは異常
特におとーさまや大総統あたりはノリノリすぎる
まあラストとグラトニーの融合体には及ばないが
881作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:09:41 ID:gohY3tXcO
確かに中尉とグラトニーのうそ予告笑ったけど
「うそ」って事はまさか逆に中尉がボコられてるんじゃ…とか心配してた
当時は単行本派だったもんで
882作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:09:59 ID:oapfjAcoO
>>877
最凶のホムンクルス、ラストニーとかいるんだぜ‥!
883作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:13:31 ID:gwmmcFms0
そういえば、ラストニーもアニメ化するんだよな…
884作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:57:19 ID:IG1xLT5/0
>>879
エンヴィーネタもそうだがラースの最強の眼とかもよかったなw
885作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:01:09 ID:GXLf/znh0
プライドのトンツー聞いたみたいに
お父様がヒューズの動向探ってたんじゃない?
886作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:01:37 ID:HPaZQf7a0
>>882
グラトニーを混ぜると全ておかしくなる
プライドもピザになるし
887作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:06:45 ID:7KoTROXgP
初回限定の漫画っていつかまとめて出たりしないのかなあ…
888作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:30:04 ID:j34qnY5q0
完全版が出るような事があればあるんかね
ガンガンって完全版出すトコなのかどうか知らんが
889作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:31:20 ID:v/vAmAX10
だすんじゃね?ドラクエ出してたし。
ハガレンで完全版出せば売れるだろうし
890作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:33:00 ID:66Or9Qe5O
初回版ってめっちゃ余ってる気がする
冊子系はもう余ってなかったとしてもかるたトランプあたりは確実に余ってる
891作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:37:37 ID:7KoTROXgP
かるたとかトランプは使い道ないから特に欲しくないんだが
冊子系はマジで欲しい
ヤフオクで買うほどでもないんだが…
892作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:53:46 ID:vqOdeE5O0
BLUEが無い
どこにも無い
893作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 23:12:45 ID:6yF3kDCTO
>>892
オクは?
自分は去年だか一昨年だかにヤフオクで落としたよ
レッドとブルーのセットで2500円だった
894作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 00:19:56 ID:7xBVNkoM0
おまけの漫画冊子は欲しいけど正直フィギュアはかさばって置き場に困るからいらんと思ってたら
REDとBLUEの冊子だけのセットが売られてたの見つけてかなり安く入手できた
近所の本屋にはREDだけいまだに残ってるけど日に焼けてREDというかBROWNじゃね?て感じになっとる
895作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 01:44:38 ID:fqfyp9uw0
>>875
こんな所に涌いてんじゃねー糞蟲が!死にさらせ!!!!
896作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 02:05:09 ID:KhlXwB5EO
うわあ
897神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/10(水) 02:45:32 ID:o1XpsitOO
俺が1番のロイアイストだな
898作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 14:43:49 ID:2DaOmBPVO
>>869-877
なんでか自分の中では『嫉妬が変身できる姿はその姿を見たことのある者限定』みたいな設定がある。ポケモンのメタモンみたく。

そうか
4巻の時点でラスト共々どっかから見てて
だから9巻で眼鏡黒人に変身できたのか


と勝手にここのスレ見て納得した
899作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 17:34:10 ID:CNiwwBfA0
『嫉妬が変身できる姿はその姿を見たことのある者限定』なのはそりゃそうだろ

ヒューズを殺すときも奥さんの写真を見てから変身したし
900作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 17:45:41 ID:dSWdn9Qp0
なら、エンヴィーがしつこく気に入って変身してるあの姿は誰のものなんだろうな…
お父様は真の姿とは別の変身後の姿も用意してくれたんだろうか
901作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:50:22 ID:WSAEzLSS0
>>900
露出高い黒服?短髪軍にーちゃん?どっちの事?
902作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:57:12 ID:dSWdn9Qp0
>>901
あ、そういえば短髪軍人も元の人物出てこないね 単に出てこないだけかもしれないけど
自分が言ってたのは露出高い椰子頭の方です

でもよく考えたら巨大トカゲバージョンも似たような髪生えてるし、
あの黒服バージョンもお父様が用意したんだろうな
903作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 19:00:43 ID:Xu4NDEp9O
既存する人間に化けれるんだから
架空の人間にだって化けれるっしょ

ただ顔も知らんのにそっくりには化けれんだけだろ
904作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:02:27 ID:WSAEzLSS0
自分で絵を書いてたり。
905作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:24:36 ID:XWKr1LrK0
直に会ったり写真を見たりと顔を知らないと化けられない
模写ではいかに忠実でも不可である
906作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:34:10 ID:8l4Ko3BB0
エンヴィーは人間だけでなく動物にもなれるし
腕を刃に変えることもできていたが

生物ではないものに変身することは可能なのか?
907作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 22:41:18 ID:ooMHnGSo0
>>869
ラストは、他の兄弟に並んで"最強の耳"を持っているんだよ。
色欲を司るだけに、他人のエロトークから行為の真っ最中の喘ぎ声まで聞き逃さないように。
908作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:15:35 ID:8qVNwxVP0
アームストロング少将って処女?
909898:2009/06/10(水) 23:29:46 ID:2DaOmBPVO
>>899
屯クス。


…考えたんだが、嫉妬って写真でグレイシア見ただけで面識は無いよな(多分。憶測)
じゃあグレイシアに化けても声は嫉妬のままか?んでヒューズの断末魔が『くそったれ…』なのか
(うわ、ごめん)
910作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:33:26 ID:QTZmAaOsP
あれは普通にグレイシアの声になってるんじゃないのか?
「その妻を撃とうっていうの?」って言ってたし
それをエンヴィーの声で言われてもな…
911作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:35:04 ID:jRy6Mqut0
顔を変形させるのと同じように声帯も変形させて声変えられるんだろうけど、
グレイシアのことは写真でしか知らないから声がわからんのじゃないか
912作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:38:27 ID:XWKr1LrK0
アニメ一期では声までマネてたけど、まああの辺は目つぶっとくとこなんだろうな
913作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:40:26 ID:fqfyp9uw0
>>907
初耳だぞ
914作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:41:22 ID:flu1jkmp0
まあ声が変わんなくても目つきがガラッと変わるし本人次第だろうな
声変えたほうが絶望すんじゃね?って感じで
915作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:44:38 ID:QTZmAaOsP
会ったことないのに声真似できるわけがないって言われてみればそうなんだが…
漫画だしなあ

つかそこまで厳密に考えたことなかったわw
916作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:54:02 ID:7xBVNkoM0
自分の知ってる人間の顔ってだけでもそれなりに攻撃はためらうもんだと思うけどな
普通に写真だけじゃ声は真似できないだろうと思ってたから別にどうとも思わなかったなあ
917作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:55:27 ID:qCT00LI80
二期ではエンヴィーの声だったな
918作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:56:14 ID:cQNnqM7U0
写真から瞬時のアゴの骨格を忠実に再現できる,
警察の復顔士顔負けのスキルを持ってるんだよ,嫉妬.
919作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:56:22 ID:3tLmVNiU0
大総統がヒューズが賢者の石精製の探りを入れている事を知った時点で、
それなりにヒューズの身辺は内偵したとか、そこは善解してw
920作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:00:11 ID:QTZmAaOsP
>>917
え、マジで?
もうそこまで進んでたのかアニメ…
もう6月だもんな…時間経つの早いな

つーか完全にグレイシア声だと思い込んでたから意外だ
このスレいると結構気付かないところに気付かされるわ
921作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:02:35 ID:BjJSwqo50
まぁ逆にドラえもんとか魔法少女アニメとかでよくある、
体の入れ替えやら、他人に変身とかの話で、
何で声は元のままなんだろーなーというのは昔から思ってた。
922作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:07:10 ID:XsuyEZXoO
>>916
大佐と中尉は全然ためらわなかったな…まぁ相手が明らかに偽者だったからか
それでもリンは驚いて手を止めてしまったけど

それにしてもエンヴィーってほんと詰めが甘いよなぁ
ホクロつけ忘れたり、騙したつもりが逆に引っ掛けられたり
923作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:32:08 ID:DUtFRMqT0
詰めが甘くなかったら作者が失敗するのを描くのが困難になるチート能力なんで勘弁してやってくれw
924作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 03:00:07 ID:DKK/gN+WO
顔つきや骨格や体格が似てると声も似るからなぁ
岩城滉一と反町隆史なんかも顔はもちろん声も似てるし…

>>922
大佐と中尉はもうホムに耐性できてるだろうし
ヒューズが対峙したときのようなショックはなかったんだろうな

ただこれがエドならやられてたかもしれん
やっぱ軍人とでは命の取り合いの経験値が比ではないからなぁ
VS大佐でほんとよかった
でなきゃ一期の惨劇の二の舞に…
925作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 03:04:40 ID:ZzBsQe2m0
エロワード・エロリックになっちゃうやつか
926作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 03:16:26 ID:DKK/gN+WO
エロフォンス・エロリックです☆

って、ちげーよ馬鹿!!
927作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 03:34:37 ID:WLCihpgG0
エロイ・ムフタングです!!
928作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 03:40:55 ID:TIlwxNorO
マリア・エロスです!
929作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 03:57:00 ID:mxPZcBdwO
エロッシュ軍曹です
930作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 04:47:36 ID:yTDFqe2Z0
エロだと!!?
けしからん!!!!
931作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 06:55:57 ID:kh+pl2UF0
くだらねー
932作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 09:34:24 ID:4rN3CWyN0
ハバネロ錬金術師
933作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:20:47 ID:tg8TSOK5O
>>932
見た瞬間は『?』だったんだが

口に出すとしっくりくるな

なんという辛口豆
934作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 11:23:13 ID:x3rQCqw40
口に出すだとッ!?
けしからんッッ!!
935作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 11:25:59 ID:+RDd5Hgn0
おいそろそろ自重

ハバネロ錬金術師は上手いわw暴豆ハバネロ
936作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 11:29:12 ID:Cj6F8saw0
つか某巨大ネタサイトにあったな>ハバネロ
937作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 11:50:06 ID:mUX9oXG50
WJ連載の漫画に
ハバネロ錬金術師エロガード・エロリックという
エドのパロキャラがいたんだよ
938作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 12:41:09 ID:dccErMjeO
太臟かw

二巻見たらエンヴィーは可愛い部類に入るのな…
939作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 13:14:18 ID:/RRjhD8YO
>>922
ホクロはワザとだと思ってた
940作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 13:19:18 ID:CNvdNZG90


中央作戦司令部内、作戦本部はブリッグス隊が占拠
クレミン准将を人質に
少将と少佐はあいかわらずピンチ
兵達の協力もあり危機一髪で難を逃れ、逃げるよう進言されるが拒否
そこへイズミが乱入、スロウスを軽々と投げ飛ばしダンナが撃墜
友よ!!!立て!!!の合図とともに少佐復活
筋肉タッグでスロウス撃退

後半はお父様VSホーエンハイム
941作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 13:23:28 ID:0wdiI5iA0

ネタバレ注意
942作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 14:28:21 ID:Ts7tHi3LO
>>937
エロリップだよw
まあどうでもいいが…
943作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 15:19:05 ID:1S/tXGix0
呪いかけとく
944作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 15:21:39 ID:5/oolCiHO
ここはわんわんののろい
945作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 15:31:59 ID:2ttIiXqn0
段々如何に女性キャラが活躍するかだけの話になってきたね
946作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 15:36:31 ID:jOu+E1qi0
そんな読み方しかできないのか……気の毒だな。
947作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 16:26:58 ID:g1+/zLdj0
ラースの最強の目の由来はどんな服の上からでもバスト、ウエスト、ヒップを
1瞬でミリ単位で測ることが出来るから。誤差なし。
勿論、ウィンリィもランファンもすでに測ってるよ。
948作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 16:28:33 ID:W7N0l3cQ0
さらに透視機能付き

服の透過から、MRI検査まで自在に調節
949作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 16:32:23 ID:gL+Y3ldCO
試しに中尉の尻を透視したら背中まで見えちゃってビビる大総統…
950作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:20:41 ID:g1+/zLdj0
12巻でランファンを追ったのは尻がもっと見たかったから。
リンもうっかり尻の見える担ぎ方をしてるし。
951作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:32:56 ID:z2yuGJodO
>>950
大総統「ぬうッ!? 尻どころか……」
952作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:32:57 ID:e7cBL/EU0
>>940
お父様がホーエンの体の中に手突っ込んだ時
石が出てこなかったのは、ホーエンの体全体が賢者の石だからか?
953作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:37:58 ID:4JxrgG7RO
何も言いたかないが

>>952馬鹿たれ
954作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:47:04 ID:e7cBL/EU0
いや、石が出てこないつーか
ホーエンの背中を腕で貫いてなぜか逆にダメージ受けてるみたいだったから何だったのかなぁってw
955作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:48:42 ID:mDkM9UszO
それよりも師匠トンズラ宣言
956作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:49:02 ID:IfOvaCvk0
ネタバレすんなってことだろうに
わかっててやってんのか…
957作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 18:00:27 ID:NvgYRIMs0
>>947
それなんて熱海康介?
958作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 18:24:58 ID:wk7rFQMB0
>>950
次スレたのむ
959作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 18:32:36 ID:gBuu9Ae60
>>957
ちょwww遊人なつかしすwwwwwwwwwwAngelだっけ?
960作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 18:53:23 ID:GjpTwBUE0
エドのもっさりしたセンスは父親ゆずりか
アルはシンプルな感じなのに
961作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 19:03:15 ID:XICJ6GLs0
スロウスの活躍しょべええええええ
962作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 19:11:05 ID:8xhwLEw90
>>959
絶賛(笑)連載中だよ
963950:2009/06/11(木) 20:21:19 ID:g1+/zLdj0
本当にごめんなさい。初心者&田舎者なのでスレの立て方が分かりません。
やってもエラーがでます。誰か代行お願いします。
出来もしないのにうっかり950なんか踏んで、本当にすみません…
964作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 20:22:26 ID:0wdiI5iA0
>>963
よくあるスレ立て規制だろうなどうにもならない
そういう時は安価で頼むんだ
965作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 20:24:49 ID:gBuu9Ae60
>>963
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 160
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1244719435/l50
966作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 21:04:50 ID:p426hnz30
被る可能性あるから一応宣言しようぜ
だが乙
967作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 21:13:30 ID:wk7rFQMB0
>>965
968作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 21:27:55 ID:kh+pl2UF0
筋肉祭
969950:2009/06/11(木) 21:51:27 ID:g1+/zLdj0
>>965
ありがとうございます。お疲れ様です。
970作者の都合により名無しです :2009/06/11(木) 21:52:37 ID:uYVhKMCl0
肉フェスタ思い出した
971作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:19:35 ID:DKK/gN+WO
>>965
乙!

今コンビニで早売りゲトしてきた!!
972作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 23:45:30 ID:DcxcPChD0
中央作戦司令部内、作戦本部はブリッグス隊が占拠
クレミン准将を人質に
少将と少佐はあいかわらずピンチ
兵達の協力もあり危機一髪で難を逃れ、逃げるよう進言されるが拒否
そこへイズミが乱入、スロウスを軽々と投げ飛ばしダンナが撃墜
友よ!!!立て!!!の合図とともに少佐復活
筋肉タッグでスロウス撃退

後半はお父様VSホーエンハイム

スロウス あっさり死亡化 ホムンクルスは大相当以外使い物にならんな
973作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:26:17 ID:ZElRwVeo0
スロウスに戦闘なんかさせるからこういうことになる
プライドの餌にでもなってりゃよかったのだ
974作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:33:05 ID:qq4xu8Gb0
あんなの食べたくないだろ、プライドさん
975作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:54:10 ID:o8zpwkfq0
固そうだよな スロウスは
976作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:54:59 ID:yAWBOX8R0
プライド「めんどくせー助けを呼ぶのもめんどくせー」
977作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:57:56 ID:YJCVUr7o0
割と有能なプライドがwwwオワタ
978作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 03:07:32 ID:yAWBOX8R0
プライド「(コーンコーン)あれ、俺なんで叩いてるんだっけ?まあいいや、めんどくせー」
979作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 03:07:48 ID:ZElRwVeo0
いやそれが、傲慢と怠惰を兼ね備えるとキチガイになるよ
980作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 03:21:35 ID:o8zpwkfq0
今月はちょっと師匠が無敵すぎな印象だなー
スロウス関係ちゃっちゃと片付けたかったのかもしれんが
まあ素手で熊倒すまではわかるけど いや熊からすでにおかし…?あれ?
なんかよくわからなくなってきた
981作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 04:02:37 ID:WNy5O3Pm0
>>979
確かにネットに大量に居るキチガイニートになるな
982作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 06:29:25 ID:3TOf/3W30
色欲も食えば完璧だな
983作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 09:14:41 ID:qq4xu8Gb0
色欲さんは逝き様すらかっこいい
984作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 09:38:58 ID:05I1CS+/0
色欲さんに引っかかったのハボックだけ?
985作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 09:53:14 ID:yE7zlTvr0
色欲怠惰「やりてー。でもやるのもめんどくせー」
986作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 10:25:02 ID:nhD9SJo90
マグロか
987作者の都合により名無しです :2009/06/12(金) 12:58:29 ID:P6IPBx2Y0
うめ
988作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:07:54 ID:05I1CS+/0
989作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:08:19 ID:fCgXV/A9O
今月号は筋肉祭りでしたね

うめ
990作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:35:13 ID:05I1CS+/0
キンブラ何してんの?

991作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:39:44 ID:xLgONHkB0
>>990
銀ブラ
宇目
992作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:45:02 ID:6G2ZjDSJO
うめ

グリリンドコイッタ
993作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:58:56 ID:5YOYl2hi0
993豆
994作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 14:09:54 ID:WBnFYXTZ0
原作は読んでないけど、そろそろ最終回なの?
つーか、前のアニメがかなり昔なのに、まだ続いてたのがびっくり・・・
995神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/12(金) 14:20:31 ID:pSsqBnM+O
>>994
原作がそんな早く終わるわけないもん
人気なんだからね!
996作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 14:33:07 ID:jfHKipLt0
996ラースどこいった
997作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 14:43:17 ID:d1CHJ4DL0
前のアニメは原作1、2巻の時の企画だよ
998作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 14:56:42 ID:uC7XkWXkP
<(^o^)> ラースラースー  
( )
 \\

..三    <(^o^)> ラースー
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねーラースー
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  ラース聞いてるの!?
 ( /
 / く
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
ラースー おなかすいたよー ラースー   ラースー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三
ラースー     ラースー ラースが首切ったー   ラースー
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
ラースが爆破されたー ラースー ラース出番ないよー ねーラースー

 \    
 (/o^)  ラース生きてるの!?
 ( /
 / く
999作者の都合により名無しです :2009/06/12(金) 14:59:34 ID:P6IPBx2Y0
999なら大掃討脂肪
1000作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 15:00:02 ID:YJCVUr7o0
1000なら来月こそラース登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。