【月刊】ジャンプスクエア Part30【SQ.】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
毎月4日発売予定
【公式】http://jumpsq.shueisha.co.jp/

《執筆陣》
・和月伸宏 「エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-」
・かずはじめ 「Luck Stealer」
・藤子不二雄A 「PARマンの情熱的な日々」
・八木教広 「CLAYMORE」
・浅田弘幸 「テガミバチ」
・増田こうすけ 「増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和」
・片倉・狼組・政憲 「パト犬」
・池田晃久 「ロザリオとバンパイア」
・海童博行 「テイルズ オブ イノセンス」
・片山憲太郎×山本ヤマト 「紅 kure-nai」
・神尾葉子 「まつりスペシャル」
・遠藤達哉 「TISTA」
・三上骨丸 「罪花罰」
・木下聡志 「DRAGONAUT-THE RESONANCE-」
・ポンセ前田 「世界の中心で太陽にほえる」
・宇佐悠一郎「放課後ウインド・オーケストラ」
・稜之大介 「アキバザイジュウ」
・服部昇大 「魔法の料理 かおすキッチン」
・小野不由美×藤崎竜 「屍鬼」

【月刊】ジャンプスクエア Part29【SQ.】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207326400/

ネタバレは公式発売日当日0時から。
スレ立ては>>950。 立てれなかったら数字を指定して立ててもらいましょう。
2作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:35:49 ID:g3EORpj70
関連スレ
【ジャンプSQ.】エンバーミング-The 6th tale-【和月伸宏】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1203699922/
【黒姫】片倉・狼組・政憲総合スレ【パト犬】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194862982/
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ116
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1205664984/
† ロザリオとバンパイア † 9モカ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204757227/
【原作バレ禁止】屍鬼 第4巻【小野不由美×藤崎竜】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201611413/
【ジャンプSQ】カオスキッチン【服部昇大】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197004349/
☆★☆テガミバチ☆★☆浅田弘幸スレ3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194354883/
【片山憲太郎】 紅 kure-nai 【山本ヤマト】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1193988000/
【かずはじめ】Luck Stealer ラックスティーラー
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194191886/
【ジャンプSQ】まつりスペシャル Part1【神尾葉子】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194188261/
【ufotable】清く正しく美しく Part1【たあたんちぇっく】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1199175836/
【ジャンプSQ】罪花罰 第1尻【三上骨丸】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194109911/
【ジャンプSQ】ドラゴノーツ-THE RESONANCE-【漫画版】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197061248/
【新作】遠藤達哉を応援するスレ【熱望】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171360052/
【宇佐悠一郎】放課後ウインド・オーケストラ 1小節目【SQ.】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204647391/
3作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:37:05 ID:g3EORpj70
ジャンプSQ一行感想スレッド さん
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207320399/l50
4作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:39:30 ID:jU3rdpbv0
追加

ギャグマンガ日和 第29幕(題字・増田こうすけ)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204863235/

【ジャンプSQ.】機巧童子ULTIMO【武井宏之×スタン・リー】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207132512/ 
5作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 01:09:19 ID:6JQI2gWu0
合作は微妙な出来になるというのがジンクスになりつつある
6作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 01:15:45 ID:6Z1ANw6+0
普通に考えて、よっぽど緻密に打ち合わせないと気合入れにくいだろうしな。
お互い考え方とか違うだろうし、物書きてモロにそういうのが出る分野だろ。
7作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 01:20:59 ID:Fx3zKWXU0
スイカ

【TISTA】遠藤達哉総合スレ【ジャンプSQ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207159430/
8作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:36:04 ID:OYN06UJD0
微妙って言っても、創刊号みたいに双方の持ち味を殺してるわけじゃないんだよな
9作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:42:10 ID:O3/lCKo70
コラボって要するにお遊びだから単純な作品の質を求めるもんじゃないと思うけどねえ
10作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:45:30 ID:TwX9+y750
漫画として載る以上評価はしないといかん
11作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:47:17 ID:UzpDjksj0
評価なんていいよ、こういうのは祭りなんだし考えずに楽しめばいいんだよ
12作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:51:00 ID:2V/AXq9OO
SQに単行本が欲しくなるような漫画ってある?
今月初めて本誌を読んだから
何がいいか分からん
13作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:54:20 ID:bSCvLQ/K0
来月も再来月も買って自分で決めてください
14作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:54:21 ID:jU3rdpbv0
エンバと屍鬼。
この二つは、ちまちまと読むのではなくて、いっきに読みたい。
15作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 02:57:55 ID:2V/AXq9OO
>>13
分かりました
16作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 03:15:43 ID:mbVMCeONO
森田×小畑は対談も気を遣ってる感じしたけど、鳥山×桂はお互い言い過ぎで笑った。
もうこれ以上のビッグネームのコラボってないだろうね。
17作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 03:29:06 ID:TwX9+y750
読みきりばっかでコミックだしたら一番売れるんじゃね
18作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 07:44:26 ID:hPItbQ9NO
版権や印税の問題上無理
19作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 07:48:47 ID:s99lNllB0
>>18
バカ
20作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 09:57:29 ID:HSpJM8aX0
前スレのおいとく
750 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 17:32:05 ID:pa0Ffg1H0
「創」 初版一覧表は他の人に任せてそれ以外の話

ジャンプSQ
創刊号 50万部+10万部 実売90%
2号 50万部+6万部 実売84〜85%
3号 50万部 実売72%
4号 45万部 実売74〜75%
5号 45万部 実売70%前後

茨木のSQ話
「想定より読者年齢層は低い、男女比も6:4を想定してたが実際は7:3で男の子が多かった
でも、「ジャンプ」は女の子が多すぎると思っているのでこれぐらいでいいかな」

創刊号 発行部数60万部 実売54万部(90%)
1月号 発行部数56万部 実売47.6万部(85%)
2月号 発行部数50万部 実売36万部(72%)
3月号 発行部数45万部 実売33.75万部(75%)
4月号 発行部数45万部 実売31.5万部(70%)
21作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 10:37:41 ID:5ZyGRWdr0
鬼頭信者ワロタ。

810 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 22:36:08 ID:zn9njimL0
>>796-797(←一行感想スレの批判的な感想抽出したのと中二病者が好みそうな漫画の批判的なレス)
日本の漫画読者の低レベル化が進んでるな…
マジで、ヤバイだろ。これ。
理解しないで批判してるだろ。

810 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 22:36:08 ID:zn9njimL0
>>796-797
日本の漫画読者の低レベル化が進んでるな…
マジで、ヤバイだろ。これ。
理解しないで批判してるだろ。
817 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/04/08(火) 23:02:28 ID:e3kKnxLt0
てか亀頭よりもたたくべき漫画なんてジャンスクにはいっぱいあるだろうに・・・
最近の藤崎の漫画とかマジで終わってるし

やっぱりこの雑誌も腐女子がメイン読者なのかな

828 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/04/08(火) 23:51:43 ID:e3kKnxLt0
>>823
たかが週ジャンの低脳漫画家の癖にちょっと売れたら
変にアート思考でいかにも難しくしようとしてるのが丸見え
井上とかが良い例だね
しかもそれらは大概作者のオナニーだったりする
んで自分の漫画力の無さに痛感させられどっちつかずの駄作家になるのが目に見えてる

ジャンプ作家は大人しく勢いだけのバトル漫画だけ描いてりゃいい
粋がるな
22作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 10:51:31 ID:bSCvLQ/K0
言われて見ればwwww
23作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 11:03:13 ID:bSCvLQ/K0
796 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 19:52:59 ID:XwuP5hqD0
彼の殺人計画・・・・・・1 キモい。かおすよりキモい。作者は何を考えてんだろ
彼の殺人計画・・・・・・1 つまらなかった
彼の殺人計画・・・・・・1 気持ち悪い
彼の殺人計画・・・・・・1 これ一番ひどいような気がする。面白い所や驚く所ないし。絵にまったく魅力ないし。
彼の殺人計画・・・・・・2 絵も話も気持ち悪い
彼の殺人計画・・・・・・1 何ですかこれ?何がおもしろいんだか…
彼の殺人計画・・・・・・1 ハイハイ厨二厨二。本当に上手い厨二病漫画は作者は大人なんだが、これは作者が厨二のガチ厨二漫画。
彼の殺人計画・・・・・・1 これもひどいな。面白くもなんともない。素人でもかけるんじゃねえのこんなの。
彼の殺人計画・・・・・・2 刺されても最期まで余裕で中2節なのか、かわいくないな
彼の殺人計画・・・・・・3 深いようで浅い
彼の殺人計画・・・・・・2 微妙。こういうの自分には理解できんなぁ。オチも正直わけ分からんかったわ。
彼の殺人計画・・・・・・ 2 普通。ヨータ君が始めの方で主人公に「あんなのはダメだ」って選択肢から外されたヲタで笑ったw
彼の殺人計画・・・・・・1 なんだこれ?糞つまらん。波がなさすぎ
彼の殺人計画・・・・・・ 2 絵下手すぎねえか?

800 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 20:55:12 ID:xqytOp2D0
褒めすぎだろ

801 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 21:15:05 ID:Wm+sJzsT0
ああ褒めすぎ
時々言われるけど中二病を懐かしく、楽しめる人たちが多分一番好んでる

802 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 21:16:09 ID:bgSBqJz+0
大絶賛だね。さすがもひろん。

803 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 21:17:12 ID:/6N4Hbkw0
おまえらおかしな褒め方はしないほうがいいぞ・・

805 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 22:02:20 ID:s5uP77Ea0
大絶賛ではないだろ 変態って書かれて無い
24作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 11:19:50 ID:olSiMV8P0
>>23
俺鬼頭好きなんだけどなあ。
これ見る限りSQの多くの読者には受け入れられないのかと思えてきた…
25作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:17:34 ID:TSCuPnwz0
>>24
2chの評価はあてにならない。

ところで今月のアンケート
面白かった作品と希望アンケート場所が逆じゃないか。
なんか気持ち悪いんだけど。
26作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:20:36 ID:pBIqYnlZ0
そんなことに詳しいおまえが気持ち悪い
27作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:32:23 ID:kZDz9/1O0
>>25
SQに関しては結構あてにしてもいいかもよ?するかしないかは別だけどねあくまで。
評価があたっているもの
・清くツマンネ→見事打ち切り
・SQ余ってるんだが→どんどん売り上げが落ちている証拠資料(これは評価についてじゃないけどあてた例)
・パト犬ツマンネ(信者はそりゃ否定するが)→掲載順ずっと低いまま
・まつりオモシロ→掲載順常に中上位。今月号巻頭

評価はずれたもの
・東村の読み切りいいね→アンケは相当悪かった。by本人談
28作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:37:47 ID:l8r+jCv10
評価はずれにテガミバチも。かなり売れているのに感想スレだと評価低い
パト犬はむしろ2chだと評価高いだろ
感想見た感じ、実際のSQメイン読者層より年齢高そう
29作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:40:55 ID:6bRs4M9u0
ここだとテガミよりパト犬のほうが評価されてるんだよね
正気かおwwwwww
30作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:43:39 ID:wjhU9Mpo0
どうしてもSQから途中参加っていう形だから最初から読んでない人たちにはわかんないんだろうな〜。
テガミバチは一巻買って読むのをお勧めする。
31作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:49:43 ID:/7mCfzLD0
そこまでして読む価値がある漫画だと思ってないから却下
32作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:51:09 ID:HQl4Bft10
テガミ泣き過ぎでなんか湿っぽいんだもん
絵は上手いと思うよ
33作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:51:26 ID:+c4NybRJ0
>>27
アンケって本人ちゃんと見るんだw
34作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:52:25 ID:kZDz9/1O0
>>30
勧誘はするなよ・・・。他の月ジャン組の信者は勧誘してないんだからその辺暗黙で発言避けろよ。
35作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 12:54:27 ID:wjhU9Mpo0
>>34
すまんかった。
36作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:02:15 ID:z98JXTlRO
>>33
担当編集から通知されるっぽい
東村は本人のブログでぶっちゃけすぎてるので参照w
ブログの記述から、たぶん発売後一週間分くらいを集計して、
アンケでの人気を算出してるとみられる

編集長が雑誌のインタビューで曰く、中学生読者が相当いるそうだから
やや高年齢のネット住人とはアンケでの人気傾向は違うようだ
37作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:06:41 ID:O3/lCKo70
テガミは関係ないスレで信者をよく見かけるなあ
38作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:09:01 ID:6bRs4M9u0
本スレにも人いないのに信者なんているのか?w
クレイモアは途中からでワケワカメなのになぜか人気あるよね
39作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:11:24 ID:O3/lCKo70
信者っていうか、テガミがオススメとか今月はテガミを買うとか言ってる奴を週漫あたりでよく見るよ
40作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:13:59 ID:kZDz9/1O0
つーかアンケなんてWJと違ってSQは雑誌自体の部数が少なく且つその中からアンケ出す奴はさらに減るから
実際そこまでアンケの根本の数は相当少ない気がするけどどうよ?
41作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:15:57 ID:Dx4jEEF00
月ジャンからのは日和以外パラ読みかスルー
その内気が向いたら漫画買うよ
42作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:16:04 ID:O3/lCKo70
だから基本はアンケよりはコミックス売り上げ重視じゃないかな?
にもかかわらず切られた清正美は相当ひどかったんだろう
43作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:22:17 ID:l8r+jCv10
清正美のweb連載ま(ry
44作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:39:16 ID:CUlxiTmg0
東村の読み切りは連載前提のパイロット版をそのまま持って来たような感じでちょっと欲が見えちゃってたね。
45作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:58:43 ID:8W82u6fE0
まあ現実は非情だな
江尻のはアンケ良かったら連載するのかね
46作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 15:27:09 ID:TwX9+y750
>>39
腐女子だな
47作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 15:58:05 ID:BfAVCYKT0
東村の好きだけどなーまぁ吹奏楽と被りそうだけど
48作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 16:30:45 ID:2fM28FPG0
東村のは連載されれば面白くなる可能性はあるけど
読み切りとして考えれば新人以下だと感じた
49作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 16:30:53 ID:b5cnpRC/O
テガミはガチだよ
鳥山は嫌いなタイプの漫画だが
50作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 16:50:53 ID:vSKidK9B0
テガミは主人公が薄い
51作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 16:52:22 ID:sfGJVKdt0
テガミは☆がムカつく
52作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 16:52:46 ID:AgbsXSqo0
東村って何の漫画描いた人だよ思い出せねーぞ
53作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 17:31:40 ID:jf732MvC0
>>42
清正美はWEBに栄転だろ?
54作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 17:36:30 ID:O3/lCKo70
確かに全世界に公開だからな
55作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 19:03:18 ID:U3iv9/Dw0
東村のって一行スレでも結構評価高くなかったか?
56作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 19:19:32 ID:8W82u6fE0
ネラーの評価と一般の評価がずれてるのはよくある事
57作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:31:07 ID:kwWyQ35g0
>>21
これが噂の一流の漫画読み様ですか
58作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:33:54 ID:x2kaRnKm0
鳥山と桂の漫画面白かった
最後ちょっと感動しちまった・・・・
59作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:37:13 ID:b5cnpRC/O
さちえちゃんは年一連載にして欲しいね
60作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:50:22 ID:s99lNllB0
>>57
まあ、所詮、一流のマンガ読みの中では、一番の小物だがな。
61作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:57:26 ID:jkcOv6Hq0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008040901000767.html
どう考えても漫画の影響です、本当にありがとうございました
62作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 21:00:25 ID:6bRs4M9u0
殺人計画ハジマタ
63作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 21:08:57 ID:T8WtAvUV0
「マンガの影響」ってすぐ関係づけされるだろうから
かえって恥ずかしくて実行できない気がするw
64作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 21:14:42 ID:dsEu6rby0
こうなったら無理矢理チベットに関連付けるしかないな
65作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 21:17:32 ID:GomSXHjk0
老人を殺したかったんだから彼の殺人計画とは違うな

>>46
「今月はテガミを買う」で腐とかないわ
66作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 22:31:00 ID:0pzPY5tQ0
こういうのは漫画の影響じゃなくて、ガキに本気でぶつからなかった親(家庭)が問題だろ
俺だって漫画の影響受けてたら今ごろ痴漢で何回捕まってっかわかんねーよ
67作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 22:39:02 ID:Hr88gLxy0
年寄りは先が短いから実感に欠けるね
68作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 22:40:35 ID:7VZDEgim0
さちえ滅茶苦茶面白かったw
広告を見た時はこれが桂の絵と驚いたけどまた読みたい
69作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 23:11:55 ID:2V/AXq9OO
漫画家志望者が読む雑誌らしいですね
70作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 23:34:22 ID:Fx3zKWXU0
>>66
何でも親のせいにするなよ
71作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 03:35:41 ID:ldF7FMEsO
鳥山と桂のコラボ漫画と聞いてどんなエロ漫画になるんだと期待してたのに
下着姿とパンチラだけて…orz
シャワーシーンで裸体くらい見せろよ
まったく、日和りやがって…

鳥山も桂も昔は凄かったもんよ
あの当時はおっぱい、すじまん出すのは当たり前だったんだぜ?
俺も昔は何度お世話になったことか…
72作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 04:01:36 ID:UJpDWyAB0
うむ。作画と原作が逆だったほうが100倍良かった
73作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 04:08:51 ID:zO2mgT5k0
SQ的には鳥山と桂の名前が使えればそれでいいわけだからな
後は彼らのファンサービス精神に委ねられる訳だけど・・・
74作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 05:17:39 ID:3iNRINJFO
彼らはもうサービスする気無いでしょ
自分の描きたいもね描くだけ
75作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 07:12:39 ID:CFr3+aVYO
>>38
売上見れば分かるがテガミバチも人気あるぞ。
2chで人気ないだけで。
76作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 07:49:00 ID:3g+p2zdoO
かつてはスクエアに現実を無視した無理難問を求める奴が多かったけど今ではかなり数が減ってきた
77作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 10:43:28 ID:P94n6s7i0
なんか絵が見難い漫画ばっかり。下手なくせにトーンで誤魔化してるから
画面がチカチカして目が疲れるんだよねぇ。もっと基礎画力上げろや屑ども
78作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 10:44:59 ID:ldF7FMEsO
>>74いや、それでもファンとしてはどうしても期待するでしょ
鳥山と桂のエロコンビでエロがないって詐欺に近いぞこれは
鳥山のエロパワーを桂がエロ絵で遺憾無く発揮するのが1番相乗効果があったはずなのに…orz
このコラボではお互いのいい所を生かし切れてないんだよッッ!!!
お互いのエロスを合体させればエロ本以上のエロスが表現出来てたはずなのに!
これはもう、集英社に抗議しるしかないッ!!
79作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 10:59:44 ID:klSGVRB20
ひとつグルメ漫画というか食をネタにした漫画が欲しいな。
(かおすキッチンは違うとみなす)
アキバ切って食い物エッセイ漫画を入れるとか。
80作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:02:11 ID:bUIqMzB80
スイーツ(笑)
81作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:06:19 ID:klSGVRB20
理想を言えば福満が4コマ1本から拡大して>>79を描いてくれたらよい。
82作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:07:12 ID:G6UagdeY0
アキバの代わりにスイーツやるべし
83作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:15:03 ID:AkiKVQb60
作者続投で、アキバスイーツ(笑)エッセイ漫画が始まりますつ
84作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:22:02 ID:G6UagdeY0
あいつにやらせると三回目には全然関係ないことするよ
85作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:25:21 ID:naG74rpn0
エロ桂見たいならヤンジャン読めばいい
86作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 11:46:41 ID:rX0aPSph0
鳥山ってDB以降はロクな漫画描かないなと思ってたけど
本人が中身のある漫画描くのが嫌いだったんだな。
それ聞いたら、ワンパターンな作風も有りかと思えてきた。

読みきりはオチが秀逸だったな。
鳥山一人で描いてたら確実につまんなかっただろうけど。
87作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 12:13:00 ID:zO2mgT5k0
紅アニメ見たけど、やっぱそっちの展開の方が面白そうだったな
漫画のほうは本筋に絡んでないんだよな?
放映開始を期に何か変わってくれるだろうか・・・
88作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 12:32:34 ID:bUIqMzB80
そんなに幼女レイプが見たいのか
89作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 12:38:42 ID:zO2mgT5k0
そういう話なの?
でも漫画の方はかわいくないし、あんま見たくないわ
90作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 12:44:25 ID:Nl45oRuf0
DVは受けるがレイプは未遂で終わるな。
91作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 12:48:54 ID:bUIqMzB80
>>89
たぶん本編に入るならそういう話になるからもう読まないほうがいいかもしれんね
92作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 12:51:27 ID:y7ZdkFMr0
紅の大学生が突然正拳とか言い出したときは「ああ、やっぱりラノベだなあ」って実感した
アホかと
93作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 14:14:34 ID:G6UagdeY0
ラノベ嫌いか
94作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 14:16:29 ID:yjOXbbyv0
日和はもう終わっていいよ他の奴に描かせろ
95作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 14:41:01 ID:wMqqF2H6O
>>92
それはちょっと同意w
96作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 14:41:15 ID:+kCTxiYi0
ラノベも漫画も大差ないような・・・
97作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:04:48 ID:1AHrTTNH0
ラノベっつーか「こいつも強いのかよ」と思った。しかも拳を指で受けるレベル。
98作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:07:35 ID:GkSpvBDr0
強いのはともかく指二本てのがなぁ・・・
唐突にバトル漫画みたいなノリの強さを出されても、笑うしかないわ
99作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:08:23 ID:bUIqMzB80
ラノベはギャグとして楽しむと面白いよ。正拳とか指で受けるところとか真面目に受け止めすぎw
100作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:13:30 ID:K5isOii/0
ラノベは読まないんだが、ラノベ原作のアニメをみる限り
なにか気の強い女の子が必ず出てきて、
なんだかんだと男の子をぐいぐい引っ張ってくのが
不文律と言っていいほどにパターンな気がする。
ゼロ魔、狼と香辛料、マギカ、ハルヒ、シャナとか。
101作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:30:22 ID:SZYBnuDQ0
小野不由美もラノベみたいなもんじゃないと話が
昔はブギーとか読んでたしあんまりラノベプwとは言えねーや俺

でもそこら辺のラノベは萌え特化だから、商業的な需要があってアニメ化してるだけで
基本的にラノベは邪気眼的なモンだと思ってる
102作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:39:40 ID:9RlrpjJl0
>>100みたいなもんが今売れてるからな。
>>100じゃない作品だってあるけど、売れてないらしいな。
103作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:47:48 ID:AkiKVQb60
>>100
私闘学園とかは違うよ。
104作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:57:06 ID:wMqqF2H6O
知らんがなw
105作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:57:32 ID:QxgxR7u90
>>102
流行り廃りがあるから仕方ないけど
あまりにも似たようなものばかり売れるのはその業界にとってどうなんだろ?
106作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 15:59:14 ID:1AHrTTNH0
>>103
島本和彦が挿絵描いてたやつだな。
107作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 16:04:20 ID:SZYBnuDQ0
>>105
今はドコの業界も自転車操業だから
108作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 16:29:14 ID:hvuY/ECK0
>>105
しょうがないんじゃね?
需要があるものに供給が集中するのは。
ラノベ業界はとくに使い捨てのイメージがあるな。
109作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 16:46:13 ID:zO2mgT5k0
>>98
逆に考えるんだ
そのシーンを見るのが漫画媒体で良かったと考えるんだ
110作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 17:54:00 ID:INjHfrwF0
スレの勢いがSQの売り上げ減少と被ってる感じがしてきてた。
111作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 17:56:39 ID:Gb0RAALZ0
>>86
俺もあの対談を読んで、今、鳥山マンガを読み返しても面白くない理由が分かった
112作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:00:13 ID:K5isOii/0
DB連載中のころでもキャッシュマンとか
じいさんが捨てられた缶を返すだけの話とか
深い意味はない作品描いてたもんな
113作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:22:39 ID:j9rBKcu70
今月号は割とバラエティ豊かで楽しかった
114作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:46:04 ID:klSGVRB20
エンバ休載はむっちゃ叩かれてたけどクレイモア休載は結構スルーだな
115作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:55:23 ID:rX0aPSph0
>>114
エンバは連載開始して間もないのに休んだからでしょう。
116作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:56:48 ID:9RlrpjJl0
>>114
今月号はクレイモアいなくても、満足したやつが多かったんだろ。
別にクレイモアいらねって意味で言ったんじゃないぞ!
117作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:59:00 ID:INjHfrwF0
>>114
・免疫
・和月と八木についてるアンチの数の差
・創刊から3ヶ月目と半年目
・和月休載時と八木休載時の読み切りへの期待度
・徐々に売り上げが減少していってスレも勢いが減少しているから
118作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 19:04:21 ID:uAld0GRQ0
一応雑誌の目玉扱いされてるのに和月もう休むのかよ!!と思って叩いた
今は反省している
クレイモアは元々読んでないから休んでも叩かん
119作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 19:10:11 ID:INjHfrwF0
連載作者を月々ローテで休ませて新人の読み切りでも載せて新人の経験値をあげていくのもありだと思ったり。
120作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 19:22:20 ID:lXJYfptZO
このままじゃ月ジャンと変わらない売上になってもうだめかと思ったり。
121作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 19:26:49 ID:wMqqF2H6O
まあ鳥山桂効果でどれだけ巻き返したかだな
これでも順当に下がり続けてたらヤバイなとか思ったり
122作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 19:32:49 ID:SZYBnuDQ0
単行本売り上げの方が大事だろ?
123作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 19:36:06 ID:9RlrpjJl0
ていうかスレが加速自体してたのって、その月の号に満足してなかったから
たたいてるのおかげだったんじゃないの?というかラックスティラーって女性受けいいんだな。
どこらへんが受けてるのか正直気になる
124作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:06:33 ID:+RfFVrHt0
クレイモアはなくてもべつにきにならない
エンバは序盤の序盤だったからあそこで休まれてちょっとつっこみたくなった
125作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:06:56 ID:3o+sBf1f0
あれ女性受けするか?
自分女だけど正直、どっちつかずの漫画って感じ
126作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:09:03 ID:G6UagdeY0
クレイモア読んでないからなー
127作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:20:37 ID:9RlrpjJl0
>>125
巻末の本屋さんインタビュー女性店員編で、判断した。
128作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:22:05 ID:56PZjvJDO
エンバはコントラスト激しすぎて白目剥きすぎて
話に集中できなくて段々ギャグに見えてきた
オケのは割と無駄なくサクサク展開してるから陰ながら期待してる
楽器モノは単純に描くの大変だろうなあ。のだめみたくコピペじゃないのがいい
でもこれSQの読者層より下気味だよな
129作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:26:39 ID:dQW4N1fo0
比較的画面が白いのと一話完結型なのでとっつきやすくはあるんだろうなぁ、
とは思う。>>ラック
130作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:41:41 ID:3o+sBf1f0
>>127
そういや言ってたな
ヤラセか何かだと思ってたよ
131作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:41:58 ID:uAld0GRQ0
ラックは特別おもしれーと思わないけど
これもてきとーに読んどくか・・・くらいの気持ちにはなる
132作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:42:18 ID:ewx1LhCw0
編集部が当初ターゲットとしようとした年齢層はジャンプ卒業後にYJに流れていったと思うよ
133作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:57:09 ID:3iNRINJFO
YJは充実してるからね
休載がなければ
134 ◆FANTA/M8CU :2008/04/10(木) 21:22:29 ID:7V6m1d/EO
(*^_^*)
SQ連載陣格付け

1位 テガミバチ
2位 屍鬼
3位 まつりスペシャル
4位 PARマンの情熱的な日々
5位 Luck Stealer
6位 エンバーミング
7位 クレイモア

後は知らん。
135作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 21:24:41 ID:INjHfrwF0
>>134
さすがクソコテFANTA君だな。残念ながらハズレ〜。
136作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 21:40:32 ID:ku+5ZQ4o0
さちえちゃん超かわいかった。
桂正和は今まであんまり好きじゃなかったし、「絵の上手い漫画家」として挙げられるのが
よくわからなかったけど、今回のですごくわかった。
言われてるけど、あれ、鳥山が描いても面白くなかったろうね。いつもの感じで。
桂正和も自分じゃあんな話描かないだろうし、
いやーいいもん見た。
137作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 21:44:00 ID:3bnnFcdXO
>>134
ファンタはSQも読むのか
138作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 22:07:43 ID:m39dUdA5O
エンバは話の方向転がりまくりで今までよく分からなかったけど、ようやくって感じだな。
頑張れ和月
139作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 22:26:52 ID:INjHfrwF0
エンバの主人公(確定してるかわからないけど)ヒューリーはベルセルクの主人公ガッツのような雰囲気がある。
これに共感してくれる奴・・・いるわけないよな。
140作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 22:32:10 ID:djtVDuqE0
>>134には同意しかねるが
>>135のハズレの意味もわからん
141作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 22:44:39 ID:3o+sBf1f0
>>139
わかるそれ
142作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 22:46:12 ID:Gb0RAALZ0
>>139
言われてみればそんな感じだな
つかもうガッツにしか見えなくなりそうだ
パワー系のフランケンシュタインだしな
143作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 22:56:32 ID:INjHfrwF0
>>141>>142
共感者居たっ!!うれしいのぉ〜。
あのヒューリーの復讐に対しての固執と殺す!!殺す!!とかの狂いっぷり
さらには素の状態の性格や大柄っぽい風貌、戦闘でダメージ喰らう時の絵というか印象
これはガッツに似ているって思えた。
144作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 23:05:10 ID:7+cXiTnxO
ガッツと聞いても
ウルトラセブンに出てきた、ガッツ星人が最初に思い浮かんだ俺は負け組。
145作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:11:49 ID:ctR5CDUI0
ガッツと聞いて
ガッツ石松を最初に思い浮かんだ俺はOK牧場。
146作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:29:59 ID:t37i4Gme0
ティスタがいまいちな評価の人が多くても、自分はずっと好きだったが、
今号で、もう擁護しきれなくなったなー。
147作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:31:03 ID:0Z04Ekyh0
なにさまwww
148作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:38:41 ID:0KAkDt98O
桶は打ち切りコースだな。
清正美と同じ匂いがするのは俺だけじゃないはず
149作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:39:16 ID:IpyCD5fLO
和月はせめて2〜3ヶ月で今のとこにたどり着いてりゃ存在感あったんじゃないかなあ
単行本で読みゃあ変わらんが
150作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:39:56 ID:ctR5CDUI0
今月は満足っておもったら、我慢して全部読んでたのをやめて
いくつか見切った作品をとばしてたからだ。
151作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:40:49 ID:OkvEh/KB0
>>148
いや流石に清とは、レベルが違うと思うけど。

っつーか、SQでも面白い方だと個人的には思う。
152作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:42:16 ID:Irqbj/720
そういえば今月クレイモア無かったんだな
一応全部読んでるのに全く気づかなかった
153作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:01:14 ID:vHbzSfJr0
むしろエンバの主人公のモデルは髪型といい、ナイフといい
70年代の漫画バイオレンスジャックの方だと思う(ちなみに斬馬刀もでてくる)。
ttp://wwww.douch.net/src/douch3002.jpg
ttp://wwww.douch.net/src/douch3003.jpg
ttp://wwww.douch.net/src/douch3004.jpg
ttp://wwww.douch.net/src/douch3005.jpg

ジャックはジャックで、その後のいろんな作品に
影響与えてる。北斗とかベルセルクとかも、たぶん。
154作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:03:43 ID:CnPwdgwy0
>>153
始めて見たがかなり似てるな。
こっから和月影響受けたっぽいな
155作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:08:23 ID:iGXRQZksO
桶の絵柄は若干紅とかぶってる気がする(桶のがすきだけど)
絵柄といえば、読切のハイドはロザリオのアシでもしてるの?
ロザリオはロザリオでちょっと小畑臭がするし
156作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:12:44 ID:PesYamqG0
ロザリオは小畑より劣化大暮臭
エフェクトの表現のしかたも含めて
157作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:13:35 ID:83m3HeXi0
え・・・・ええー・・・
158作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:16:50 ID:5CxYk1yP0
>>155
どれも全然似てないと思う
159作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:32:12 ID:kW5rID3z0
ロザは浅田の亜流。
160作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:34:48 ID:LyJh0bIQ0
>>159
それが一番しっくりくるな
161作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 02:15:58 ID:+T7GxNjfO
スレをざっと見た所ハイド博士を読んで鈴木次郎を思い出したのは俺だけのようだ
絵やキャラ付けはうまいのに中身が綺麗さっぱり皆無な辺りが似てる気がする
162作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 03:13:10 ID:mpWklfGi0
>>149
第三の男、ヒューリーのエピローグは後回しにして読みきり2作と同じように
旅立ち後の方が構成としては良かったと思う
163作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 07:45:23 ID:rfFfUYmlO
このまま雑誌の部数減少が止まらなかったら編集部は売り上げを上げようと必死になるのかな?
164作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 07:56:01 ID:Rk2RfjpJ0
>>20を見る限り下げ止まって来てるようだし、もともと単行本を売るのが目的だから
大して問題にはしてなさそうだ。旧月ジャンの単行本はビィトでさえToLoveる並みだったしな。
165作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 08:28:35 ID:GCw26AHo0
全然下げ止まってるように見えんが
166作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 08:49:31 ID:snb/fQoCO
他の漫画雑誌の実売知りたい
167作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 10:18:38 ID:Ih5zvqOgO
ビィト人気なかったの?
168作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 10:51:10 ID:92gv5kEZO
>>167
人気があってそれってことだろ
169作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 10:52:35 ID:83m3HeXi0
それで人気あるって言えるの?
170作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:08:42 ID:PXE7H5j50
さちえちゃんすごく面白いと思った・・・。
鳥山の絵は上手いけど萌えないし、桂の絵は細かすぎて萌えないのが、
かなり見やすくて萌える絵柄になっててよかった。
またなんかこの二人でやってくれ。
171作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:09:49 ID:GCw26AHo0
>>169
35万部以上刷ってて人気がないと?
172作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:11:06 ID:KTjFATDm0
週ジャンと比較して人気を語る馬鹿がいると聞いて
173作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:18:36 ID:v33e4uwx0
週ジャンは異次元だから比べちゃダメだな
174作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:20:58 ID:83m3HeXi0
いやいや、WJ云々の前に人気あったらSQで続投するでしょjk
175作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:26:07 ID:7pPys4bqO
>>174
釣りか?w
176作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:27:08 ID:CmZRBFSR0
ID:83m3HeXi0
177作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:27:40 ID:4D4ikwmT0
>>174
これまたでかい釣り針だなw
そもそもSQができた理由わかってる?
178作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:37:31 ID:ahczy6P90
174は知らないんだよ
そっとしといてあげよう
179作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:53:28 ID:yfE93Sf20
さちえちゃん描いた影響か、YJ桂のZETMANの線が太くなってるw
180作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:54:57 ID:JBR/kxtVO
>>149 45p連載だったら良かったな
181作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 13:24:16 ID:RMF5BycY0
見切った!紅のヒロインは銀子
182作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 13:31:12 ID:83m3HeXi0
正解
183作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 14:41:30 ID:Bqw/kbWC0
>>153の四枚目のピヨーンにワロタw
何これwwww
184作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 16:46:36 ID:fBIAfstWO
本屋5件回ったんだがジャンプSQ見つからないorz
発売日に行かないと無くなるのか?
コンビニには置いてあるのか?
185作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 16:52:51 ID:W4wk2mt80
うちの近所のコンビニ3軒と書店には
今日見に行っても全部売ってたぞ
ライバルはどこも無かったが。
186作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 16:57:41 ID:fBIAfstWO
>>185
ライバルは全ての本屋に普通にあったんだ。
187作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 17:28:12 ID:fnTT/5vr0
今月は鳥山のおかげで売れてるんだってさ
188作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 17:53:35 ID:/W0fffihO
さすがやな
189作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 18:06:37 ID:32dGGhs00
そして俺みたいに騙されるわけだな。
190作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 18:35:02 ID:8RSdPo9u0
ティスタ、最初はファンとアンチがいたのに、今は空気というヤバイ状態。
191作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 18:37:30 ID:8RSdPo9u0
>>161
小畑もそんなイメージ。
192作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 18:55:04 ID:ctR5CDUI0
ハイドは大学の研究室にこもってるぐらいの距離だったら主人公に不快感をもたなかった。
193作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 19:00:36 ID:6ntokL0m0
まあなんというか紅の単行本1ヶ月延期なわけだが・・・。
SQの戦略け??
194作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 19:43:09 ID:9nkfvZr30
絵師が手直しでもしてるんじゃないか?
普通はアニメに合わせて出そうとするだろうし
195作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 21:03:47 ID:Zi9Dp0VTO
今日コンビニで買ってきたんだが、結構余ってた。週間の方も山積みだったから、単に入荷しすぎなだけなのかもしれんが
196作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 21:09:21 ID:ctR5CDUI0
セカンドは、最初の準入選作品と武井以外期待ができねえええええ
197作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 21:22:55 ID:ATURSfFy0
当初SQをバンチ流出対策で利用しようとしてたという噂があったが
雑誌がこんな調子なのでそんな余裕は無い
ジャンプの枯れたベテランを養うのにはコストが掛かる
198作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 21:32:38 ID:ctR5CDUI0
枯れたかどうかは、単行本の売り上げ見てから判断しようぜ。
199作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 21:55:24 ID:OkvEh/KB0
ライバル発刊で、来月からの売り上げは下がるでしょ。
200作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 22:07:00 ID:PesYamqG0
そうだね
201作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 22:09:59 ID:FVKDZcMI0
ライバルこわい
202作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 22:31:01 ID:CxvCabxf0
ライバルはSQのライバルになるのかなあ…?
今月は鳥山効果もあるだろうけどうちの近所の本屋は
ライバル平積み(厚さがあるけど)でSQは0だったよ
203作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 22:50:25 ID:3qQcnB6m0
ライバルは、SQやその他既刊誌をライバル視していると思う。
あちこちのスレでライバルライバルと宣伝を見るし。
でもどーだろ?
購読層が微妙に違うように思うんだけど…
204作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 22:54:30 ID:XyEZA9zcO
そもそもライバルはターゲット層がよく分からん。
スクエアよりはちょっと低い年齢層狙ってんだろうが、かといってボンボンの代わりにする分けでも無さそうでよく分からん。
205作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:10:50 ID:NgIAQFPrO
セカンドは加藤和恵に期待してる
なんとか連載を勝ち取ってSFでもそうでなくてもいいから冒険モノを描いて欲しい
206作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:13:06 ID:Ukkyyt5i0
とりあえず武井のために買ってみる
207作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:15:09 ID:f5eMp75w0
言われてみればwwwww
208作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:50:48 ID:99FGB+HsO
>>185
ライバルは置き場所取るからさっさと返品
209作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:52:08 ID:f5eMp75w0
言わせておけばwwwww
210作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:56:34 ID:BulWUUtT0
>>204
ライバルは寧ろターゲット明確だろ
講談社の少年誌はマガジンみたいなヤング誌寄りかシリウスみたいなオタク向けしか
ないからサンデーやジャンプのターゲット層に向けての雑誌として創刊したんじゃないか
211作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:58:17 ID:6ntokL0m0
正直なところSQの創刊号とライバルの創刊号比べたら
ライバルの方がわりかしページ数が個々多いのも関係してか面白いのが多いと思った。
まあ売り上げはライバルが負けてるけど。
212作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:04:37 ID:6fOXC5dW0
何だかんだいっても集英社は名前で引っ張れる作家たくさん抱えてるからね
暫くは読みきり攻勢でオタを引っ張る方法でやっていけるでしょ
その間に連載陣のいくつかが化けてくれればよし
213作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:06:36 ID:0dz1jKQx0
SQには不満もあるがライバルには負けないと思うな・・・
214作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:09:44 ID:wgusvL2U0
どっちも時代遅れ感が…
215作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:10:58 ID:rZt8OPXn0
正直表紙からしてライバルはSQに負けてると思う
216作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:45:23 ID:O27yYn5+0
てか若手多用は無謀すぎるだろ
いくら若手にしてはうまいとしても
あくまで若手にしてはだからやはり読みづらかったりするし
バランスって大切だと思うよ
217作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:50:48 ID:d8cwTLIH0
メグライアンの人はSQセカンドのアンケ結果が良かったら本誌で
連載ってのはもう約束されてそうだな。
218作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 01:05:08 ID:wE1aI2jlO
アキバ作者のブログ見たけど編集が取材に誘うの待ってるだけなんだな
アキバ付近に住んでるなら自分の足でネタ集めて企画を持ちかけろよ
漫画では下調べをほのめかさずに編集との取材から描けばいいんだし
編集からは時々経費がかかる大企画を誘えばマシだったろうに
連載なめてるこの作者にオリジナル描かせてもつまらなそうだ
219作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 01:58:18 ID:UJw6zo/CO
アキバは作者が嫌々描いてる感が嫌だ。
面白くレポートしようという意思が感じられない。
220作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 02:03:40 ID:S0w0MZx70
スケットダンスのスピンアウトがやるらしいね!
221作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:03:07 ID:h141VLixO
何スケットダンスって?

今月読んだけどあんな少年殺人の漫画載せて大丈夫なのか?
今世間で多くなってきてるんだし・・・まぁ面白かったけどね
222作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:14:23 ID:S0w0MZx70
>>221
WJの漫画
223作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:15:02 ID:K/F+x1bT0
そういう漫画も平気で載せられるのが
ジャンプSQなんだよね。
224作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:16:37 ID:AWZz3dr80
まあWJでは絶対やって欲しくないが、スクエアには幅広い表現を
期待したいな、ターゲットは大学生以上か?
225作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:18:35 ID:d8cwTLIH0
スケットダンスって…
あれが誰に需要あるんだよ。勘弁してくれ。
226作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:24:46 ID:h141VLixO
WJってことは空知みたいに読み切りでも描くのか
有名な作者なの?何描いてた人?
227作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:27:31 ID:d8cwTLIH0
>>226
wikipediaによれば空知の元アシで初連載の新人。
228作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:34:39 ID:h141VLixO
>>227
トン
に・・・新人・・・?嘘情報だろ。今月に載ってないし

読切はなみえが楽しみだな
てかSQは全ページ毎月違う作者の読切載せる形式でいけば面白いのになぁ
229作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 03:47:03 ID:6fOXC5dW0
それじゃ赤マルと変わんねえだろ
230作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 05:18:18 ID:Vto6AhHD0
セカンドはいつ出るん?
231作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 05:20:43 ID:voInO5TW0
鳥山が原作ってどういう勘違いだよ・・・
こいつは描く方だろ・・・面白い話なんて作れないのに・・・
232作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 05:49:10 ID:K/F+x1bT0
そんなこと言ったらまたコラボはお祭りとか言い出すやつが出るぞw
233作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 06:08:34 ID:J1zHEuHc0
それは紀見が鳥山嫌いなだけでしょ
普通に面白かったよ
234作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 06:16:04 ID:2GjlPfqy0
スケットダンスのこと言ってるやつは気にするな
これ多分いろんなスレでスケットダンスのこと言ってるやつだから。
ヤンジャンスレにも来てNGくらってるから
235作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 07:56:51 ID:sshRe/k6O
鳥山桂は、対談がよかった。読む価値あった
236作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 08:25:40 ID:zUz8ToD90
>>206
こういうSQをジャンプの打ち切り漫画の聖地と思ってる奴は何とかならないのかな?
末期の月ジャンでも同じような主張してたし
237作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 08:45:35 ID:QDMIGLY10
>>235
確かに。最近読んだ漫画家同士の対談の中では読んでて一番楽しかった。
この二人ほんとに仲良さそうでいいよな。
238作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 10:02:19 ID:yHfC4V9u0
鳥山と桂は同じ担当編集だったマシリト(現集英社取締役)つながりで
かれこれ25年も付き合いがあるわけだ

しかし鳥山は「内容が無い話」が描きたくて、
桂は「いろんな要素を詰め込みたい」という正反対なタイプなのが面白い
239作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 13:32:54 ID:6Q4gfB8x0
マシリト(現集英社取締役)
なんでそんなの知ってるの
240作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 13:33:40 ID:4UXK/adW0
241作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 13:49:51 ID:6x2QXQNQO
よく出てくるんだよ
今週のこち亀にも出てる
242作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 13:51:52 ID:4UXK/adW0
鳥山桂引っ張ってこれたあたりSQとマシリトの縁も薄くないってことだな
243作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:06:49 ID:F2dCHVr2O
最近罪花罰とかおすがお気に入りになってきた
思ったより勢いがとまることなく突き進んでてつい笑っちまう
244作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:16:30 ID:5C6hIBYk0
罪花罰とかおすは定期的に信者が宣伝してウザイ
245作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:22:55 ID:OZwyArnP0
いちいち信者認定もウザいから。
246作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:23:30 ID:6x2QXQNQO
これのどこが工作なんだよw
面白いと思ったもの面白いって言っちゃダメなのか
247作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:24:34 ID:vqL/y6+Y0
紅って意外と面白くね?と、言ってみる
248作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 16:06:29 ID:4ExlKxcC0
清正美も面白かったよ?
249作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 16:10:45 ID:8CQfIj7N0
作者家が?w
250作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 16:31:29 ID:6YRDS3dJ0
5月2日(金)発売を予定しておりました『紅 kure-nai』第1巻は
6月4日(水)に発売延期となりました。申し訳ありません。ご了承下さい。
251作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 17:27:11 ID:6fOXC5dW0
>>238
鳥山は「感動させよう」とかいう気持ちが入るのが嫌い、っていってたのが新鮮だった
そういうの入れないと面白くならないって考えるのが普通なのに
ワンピースは多分にDBの影響を受けてるけどそういう意味では作品作りの姿勢は
真逆なんだな
252作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 17:28:12 ID:6fOXC5dW0
後、ペン入れ嫌いって人も珍しいと思う
殆どの作家がネームが一番きついっていうのに
253作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 17:43:44 ID:xIHEL+Q/O
鳥山は漫画のキャラに思い入れをしないで商売だと割り切ってた
だからフリーザもあんなあっけないやられ方になった
254作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:06:17 ID:ikocSUml0
確かにフリーザがあのまま逃げてパワーアップして再登場して強敵になってたなら
ドラゴンボールの人気が今のようになってなかっただろうな
255作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:13:46 ID:fWVQ2fV/0
>>254
もっと人気が出てたんじゃね?
人造人間とかセルとか魔神ブウなんて人気のかけらもないキャラじゃん。

普通に強敵の宇宙人を倒していく話で良かったんだよ。
256作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:14:55 ID:J1zHEuHc0
セルは人気だろ
18号も人気だ
257作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:22:38 ID:swgKa0iQ0
言われてみればwwwww
258作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:26:04 ID:J0c8Fanx0
冨樫も鳥山と同じく、ネームは書けるがペン入れが嫌いなのかも
259作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:07:36 ID:ikocSUml0
たぶん漫画描くのが嫌いなんだろ
260作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:14:52 ID:vYNlvM2o0
というより嫌いになったんだろうな、フルスロットルで駆け抜けてきたから
261作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:31:34 ID:Mm0X4i4f0
仕事よりパワプロやドラクエが好きになった
ただそれだけです
262作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:38:48 ID:8CQfIj7N0
ブウもサタンとはぐくんだ友情へんとかで
人気あるだろ
263作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:44:30 ID:6x2QXQNQO
DBに人気の無いキャラなんかいないよ
ワンピとの一番の違いはキャラの魅力だと思っている
264作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:49:23 ID:c9bIFV0C0
人気とか知らんけどガキの頃見てて楽しかった漫画ではある
265作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 19:53:04 ID:Mm0X4i4f0
界王神は割と人気無かったような
266作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 20:13:20 ID:QDMIGLY10
後輩のギャグ漫画家たちに多大な影響を与えたヤムチャとかいるしな
267作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 20:13:37 ID:EXPCf8Q50
>>264
俺も好きだったな。さすがに今読むと、そんなに面白いとは感じないが。
さちえちゃんもガキの頃だったら、もっと面白く感じたかもしれん。
268作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 20:30:55 ID:iXAFAH4h0
http://www.uploda.org/uporg1364961.jpg
DBの人気投票はかなり凄かった
269作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 20:31:48 ID:6fOXC5dW0
>>258
冨樫は好き嫌いじゃなくて絵の出来に頓着しないんだと思う
鳥山はペン入れ嫌いとは言ってても絵へのこだわりはしっかりあった
コピー使ったときに原稿料いりませんって書いたぐらいだしな
270作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 20:32:23 ID:thC2ch/l0
デンデ以下のフリーザさま
271作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 21:00:09 ID:k7rFSVoa0
ハンタとかドラゴンボールとか展開速いんだよな
ハンタとか二巻でもうバッジの奪い合いだぜ
これくらいの速度でやる漫画が必要だと思うんだよね。ジャンスクに限らずWJにも
ジャンスクだとエンバが微妙に遅い気がする。もっとちゃっちゃとやってほしい
272作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 21:05:55 ID:3HBKzOh10
月刊誌でブリーチをやるって想像したら・・・
273作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 21:07:15 ID:Crj6c7aoO
作者死んでも終わらねえ…
274作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 21:41:51 ID:D39h4/oM0
>>268
当時はWJそのものの売り上げもすごかったからなあ
自然と総票数も増えるわな
幽白で1位が2万票くらいだったのを覚えてる
275作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:21:17 ID:2B4iKGEW0
鳥山は絵に関しては確かに神だが・・・原作書かせちゃダメだな。
276作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:29:13 ID:O27yYn5+0
なんかテレビでライバルの特集やってる
面白そうじゃないけど
277作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:36:49 ID:ajasAd7B0
真島の顔初めてしったwww
278作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:42:33 ID:3HBKzOh10
NHKか
279作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:56:27 ID:ajasAd7B0
ライバルのコミックグランプリみたいなのに応募してきたのは総勢360作品だった。
案外漫画家に目指す奴少ないのかな?
280作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:58:02 ID:thC2ch/l0
将来性のない(ry
281作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 23:55:21 ID:6fOXC5dW0
>>279
マガジンの年2回の漫画賞でも200人ちょっとだぞ
ジャンプは未だに多いが総じて業界全体の投稿者数は減ってきてる
282作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 01:36:03 ID:PY9jC2bQ0
>>279
職もちになっちゃうと、同人でサイドビジネス出来れば満足しちゃって、オリジナル描くのメドクなるから。
オリジナルがんばって描いても編集の趣味で金にならなくなるし。
どうせ描くなら金にしたいんよ。
283作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 01:38:05 ID:XYnykuJ80
なんだコバンザメか
284作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 01:42:35 ID:jTbPIFgI0
金なんか関係なしに漫画家目指すやつはいっぱいいると思うけどなぁ
285作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 01:43:58 ID:AlFw1gPz0
そうやって見ると担当編集者にこき使われる漫画家の自虐的描写って読んでてムカムカしてくるね
アキバの人は作者にもだけど
286作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 01:45:28 ID:m/xUTde00
言われてみればwwwww
287作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 02:42:56 ID:9qG9mQ7C0
アキバ打ち切ってスケットの小説書いてほしい
288作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 05:57:00 ID:T8ln5OIdO
スケットはねえわw
それのしかも小説で客を引っ張ってこれるほど知名度ないし
キャラが強くもない
289作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 06:15:43 ID:PtpsG+zW0
そもそも漫画誌を引っ張る事ができる小説なんてどれほど例があるんだろうか。
箸休めが目的ならすでにPARマンがあるからなあ。
290作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 06:21:35 ID:OSHRJhKd0
竜騎士とかネームバリューで読んでくればいいんじゃね
まぁ他雑誌で色々忙しそうだけど
291作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 07:03:15 ID:3WE+69aw0
過大評価しすぎ。
エロゲンガーのポスター毎号つけたほうがまだ数は出るw
292作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 07:22:24 ID:UYmP/B7KO
載せると言われて原稿預けたら
ずるずる先送りにされて
ある日突然大御所にアイデア丸ごとパクられてくからなぁ
やる気もなくなるよ
そこそこ腕あるなら同人誌やるほうが賢明
293作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 08:29:21 ID:m7wZdYrrO
砂山の大将で楽しみたいなら同人だよな
294作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 08:44:45 ID:aSi1kqN60
同人誌とか知ったこっちゃねーよw
295作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 09:08:15 ID:hPzBrVMG0
志望者減少の一因に同人業界のビジネス台頭があるのは間違いないね
296作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 10:12:10 ID:EBXSd9fp0
そういうやつは最終的にプロデビューするだろうが
297作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 10:32:34 ID:MmoM8cfhO
今月当選者発表の懸賞プレゼントが届いたがネジが開かずさっそく不良品な件

3月号のプレゼントは届いて創刊号のipod届かないのっておかしいよな
298作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:03:25 ID:L8CMCg/bO
ビィトの新情報って、やっぱりまだないよね?
299作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:12:59 ID:f2VGZB6TO
ビィトはこれだけ長いともう相方亡くなってんじゃないの?って思う
300作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:22:47 ID:c0AlsOpp0
>>296
プロデビューと言っても同人業界でふるいに掛けらた後なんだから見かけの志望者は減るよ
301作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:37:50 ID:EBXSd9fp0
>>300
見かけの志望者が減るって、同人でもダメなやつはコミックグランプリでも
最終選考にも残らない。編集からスルーされる存在だから別にどうでもいいだろ。
302作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:47:13 ID:6gQ7xWMdO
和月や武井は週間で描いてた方がよかった気がする
303作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:50:48 ID:OF10kGU/0
>>302
理由は?
304作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:51:41 ID:c0AlsOpp0
>>301
志望者の数の話をしてるのに、トンチキな指摘ありがとうございます
305作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:56:53 ID:hPzBrVMG0
大手出版社でも志望者が向こうから来るのを待ってるだけでOKな
時代じゃなくなったってことだよね。今それが出来てるのはジャンプぐらいのもん
マガジンなんかは随分前から即売会で有望な新人探したりしてるわけだけど
306作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 12:00:43 ID:5w9SUhZe0
ああそれでマガジンはきんも〜なのが増えてるのか
307作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 12:13:07 ID:oLzv7QOZ0
>>305
その結果が今のマガジンなら、そんなことやらない方がいい気がする。
308作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 12:21:20 ID:8fxfJY3NO
>>297
連絡した方がいいよ。俺も前に半年以上届かなくて
連絡してやっと届いた事あるから。

一回送ったけど、不在だったか何かで戻ってきてしまった
とか言い訳してたけど。
309作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 13:03:13 ID:UXLqCPhV0
半年で2回も当選してんのかよ
しかもipodだと
俺も今月からはがき出す事にしたぜ
310作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 13:09:30 ID:AlFw1gPz0
>>292
ある日突然大御所にアイデア丸ごとパクられてくからなぁ


完璧なまでの被害妄想ww
さよなら絶望先生でも同じこと言ってたなw
311作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 14:07:09 ID:m7wZdYrrO
素人はオリジナルティがあると思っても
大体がパクりでしかも気付けてないって海外で富野監督がいってたな
312作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 14:54:52 ID:EBXSd9fp0
アラカワシンって人第2回と第3回両方受賞してる。
313作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 15:04:15 ID:nspIr1Ur0
映画、小説、漫画、アニメでもうネタは枯渇してんじゃね?
314作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 15:16:36 ID:oW0Apapt0
電波の特徴だよなあ<有名人が俺のアイデアをパクった
「俺の方が先に思いついてた」とかね。
思いつくのと形にするのとでは大きな違いがある。
315作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 15:39:20 ID:OOJsZKmr0
>>305
末期月刊ジャンプは明らかに待ってれば来るというやり方をやっていた
そうしたら新人とは思えないような古臭いセンスの奴や商業誌レベルに達してないような奴しか来ないという状況になった
そして雑誌が潰れた

316作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 15:44:54 ID:WlPOaH/J0
>>315
月刊の編集部に直接連載作家が来るんじゃなく、
集英社の方で振り分けられるシステムなんじゃないの?
317作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 16:15:31 ID:AlFw1gPz0
>>311
どんなネタだって散々出尽くしてるでしょうに
318作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 16:18:22 ID:NHB3f5gY0
鳥山はサンドランドみたいな漫画をSQで連載してくれよ

サンドランド渋くてよかったわぁ
319作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 16:56:25 ID:K0hC3PnOO
さちえは
鳥山先生のコンテの方が
かわいかった

何だよ、桂のあのドブス(笑)
320作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:57:27 ID:yXWZywNf0
>>316
さすがにそれは無いだろw誰が振り分けるんだよ。
しかし何だ、最近の新人を見てると…なんて言うか、ケンシロウみたいな主人公を
描く奴ってもう出てこないのかな、って感じがする。
ヘタレである事を逃げ道にしてるキャラクターしか描けない、っていうか。上手く言えないが。
321作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:59:58 ID:MmoM8cfhO
>>308
まじでか。明日問い合わせてみるわ
322作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 19:05:55 ID:2Lj5S5pP0
ジャンプSQの看板って結局何?
323作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 19:12:35 ID:ETFBwcJE0
>>322
創刊号の表紙にもってくるくらいだからエンバなんじゃないの
324作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 19:13:58 ID:bTCyX7wX0
期待してたにはしてたんだろうエンバには
蓋を開けてみれば看板とは思えない状態だが
325作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 19:25:30 ID:czB+Ubei0
>>322
創刊号の表紙の時点で既にエンバが看板は確定済み(編集側としては)。
内容はどうあれね。
326作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 19:59:22 ID:KRdK5j9/0
看板とは単行本の売上込みで決まるものだからSQ発の作品のが出揃う夏までは何とも言えんね。
まあ今まで表紙、巻頭Cやってるのが主力だとザックリ考えるのが現段階では良いじゃない。
327作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 20:01:10 ID:hPzBrVMG0
>>315
月ジャンの編集長だかは週ジャンの方に志望者が集まりすぎる
みたいなことを言ってたね。才能のある作家も
確かに巨人軍みたく実力あるのに飼い殺し状態の作家もいるかも知れんけど
自分達で集めたり育てる努力をしないで余所をアテにするってのはどうかと思った
328作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 20:04:34 ID:hPzBrVMG0
>>307
マガジンが悪いのは人の集め方じゃなくて育て方
これはマガジンに限った話じゃないけど
どのみち大手も今は人材集めに手を出さざるを得ない状況だよ
329作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 20:27:45 ID:75APvwmXO
>>319
鳥山センセの描いたさちえ載ってたか?
330作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 20:58:46 ID:VOJyK5avO
看板は豪華ゲスト読みきり
331作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 21:04:42 ID:qCdYB8JT0
>>318
サンドランドは面白かった
俺も単行本持ってる
でも、あれはあの長さだからこそ面白いとも言える
あれくらい短いからこその良作だと思われ
332作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 21:43:04 ID:UM1LpAyj0
>>329
ネームが載ってるだろ、よく嫁
333作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 21:56:37 ID:5hLbzogq0
サンドランドは、今回の対談で鳥山が言ってた嫌なこと、描きたくないことが
ほとんど入ってたような気が
自分の過去の行いに苦悩する軍隊上がりのじいさんとか、今までの鳥山漫画じゃ
ありえないような重い設定だし。
作品としてもかなり出来が良かった。絵もメチャ上手かったしなー
334作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 22:13:05 ID:NHB3f5gY0
>>333
あのじいさんが、自分が軍に騙されてたことを知って、
過去にケリをつけるために軍に反旗を翻すシーンがまたいいんだよなあ
335作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 22:21:28 ID:OOJsZKmr0
>>327
末期ボンボンも待ってるだけという殿様商売をやっていた
336作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 22:25:09 ID:T8eOZSS20
>>333
ほとんどじゃない

まだ恋愛要素がない
337作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 22:59:39 ID:75APvwmXO
>>332
知ってるよw
あのネームで鳥山画のさちえの方が可愛いって言えるのが疑問だったからさ、他に載ってるのかと思っただけ
338作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:01:26 ID:xyj9FZMmO
じゃあ最初からそう言えよ
回りくどい
339作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:03:33 ID:uFpDeubG0
ZETMANの新刊の表紙もメチャうまいけど、
よくもあそこまでタッチの違う絵で描き分けられるもんだと感心する
340作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:03:34 ID:icO4m0UK0
鳥山は恋愛だけは一生描けないだろうな…
18号とビーデルの話で限界
341作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:03:39 ID:XYnykuJ80
>>337
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
342作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:06:16 ID:c0AlsOpp0
言われてみればwwww
343作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:07:32 ID:2Lj5S5pP0
紅のつまらなさは異常。なぜあれがアニメ化したのだろうか・・・。
344作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:10:07 ID:i+v3uJJS0
紅は世話焼きのお姉ちゃんしか見るところないな

>>343
ちなみに漫画の人気でアニメ化したんじゃなくって、
もともとアニメ化前提のメディアミックスの一環としての漫画だからな
元はラノベだっけ?
345作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:13:06 ID:c0AlsOpp0
アニメは1話だけ見たけど面白そうに見えたわ

アニメは
346作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:23:49 ID:75APvwmXO
>>338
あのネームで可愛いと判断できる天才がいるとは思わなかったからな、まぁそう噛みつくなw
347作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:26:31 ID:m/xUTde00
言われてみればwwwww
348作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 23:40:04 ID:pyalkKlw0
漫画板らしい携帯厨が張り付いてると聞いてやってきますたw
349作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 01:05:08 ID:Hir56THRO
リボーンのおまけとかいらね
350作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 02:05:22 ID:nHcoYgHG0
そういえば鳥山は本来女主人公とかも嫌いだったんだよな
マシリトの指示に従ってアラレ描いたら人気あって不本意だったみたいだけど
そういう意味ではサンドランドはおっさん主人公とか人気でなさそうな
設定で結構好き勝手してた気がする
351作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 02:52:48 ID:DtAPqkQp0
ジャンプSQの看板って結局何?
352作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 02:55:35 ID:xpDZ7jhZ0
和月・・・・永井豪でも意識してんのかね?

しばらく見てなかったけどこのスレって年齢層結構低いのな
茨木が言ってる年齢層ドンピシャだわw
353作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 02:56:12 ID:xpDZ7jhZ0
>>351
読みきり
354作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 02:59:36 ID:Hir56THRO
なんかサンドランドは評判がいいみたいだけど
鳥山にしては綺麗にまとまり過ぎてて
違和感を感じたけどな
ラストまで話を練ったとか鳥山らしくなかった
同じ短期集中連載の奴だったら
COWAのが鳥山漫画って感じがしたけどね
355作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 05:28:46 ID:DtAPqkQp0
創刊時には仕事帰りの社会人が多いって言われてたよな
それが最近の調査によると予想以上に中学生が多かったと
つまり今の売り上げは社会人が離れた結果ということになる
356作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 05:38:03 ID:3LgOJD1y0
結局創刊号が期待はずれだったのがひびいてるんじゃないか。
ゲスト読み切り以外は新鮮味ないし。
さなえちゃんはきもかったけど。シバトラのリカそっくりだし...
357作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 07:26:23 ID:M3OG0MsXO
>>346
おちつけ
桂のさちえはドブス
これはまちがいない

パンチラに躍らされるなよ(笑)
358作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 07:49:08 ID:jBv8EsG0O
スクエアは暗黒期読者の聖地でも理想郷でもないよ
大人の読者は少数派なんだから
359作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 07:52:06 ID:eq17djW10
鳥山と桂の対談見たいから、この雑誌買って見ようと思うんだけど
対談って何ページあるの?
360作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 08:05:13 ID:OkOgXfeo0
6ページ
これだけで300円ぐらいの価値あるよ
361作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 08:40:27 ID:OgH1dRvg0
>>360
結構あるんだな
500円はちょっと高いけど買ってくるか
362作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 09:50:55 ID:Xkwlx3iaO
>>357
桂のも鳥山のネームもどっちもブスじゃないか?w
363作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 09:56:02 ID:rJU4eN7L0
むしろ、鳥山が美人を書けたことがあるのか?
364作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 09:57:08 ID:4vFD7g/lO
銀魂とかリボーンとか・・・一部腐った読者のぞいて誰が読むんだよ・・・
結局銀魂は志乃ちゃんかわいい、しか評価できる所が無かったしww
365作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 09:58:51 ID:iBDXpXzj0
ネームって・・・
366作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 10:14:32 ID:2jYKQvkd0
ホントに小説いらねえ
367作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 10:22:35 ID:y5KjBCay0
>>364
全然読んでないわ。いらんから別売りかなくして欲しいな
WJ本誌でやられても困るしな
368作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 10:22:40 ID:9qCdOhNYO
鳥山の女キャラ可愛いじゃん
369作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 10:23:16 ID:vI3Vo9wO0
>>363
つ人造人間18号
370作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 10:27:15 ID:OkOgXfeo0
ツンデレキャラでもあるな
371作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 10:28:42 ID:rJU4eN7L0
え?
372作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 12:35:01 ID:D5lUnEe/0
講談社漫画賞をドラゴンボールが受賞できなかった理由
http://tiyu.to/news/08_04_13.html#
373作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 12:58:21 ID:WnCfs1rDO
クレイモア休載の余波かSQ売れ残り過ぎワロタ
374作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:09:58 ID:OpyjMS9u0
最近もジャンプ系はノミネートされましたって打診はあるんだけど
ジャンプの方から名前使うの断ってるらしいね
マガジンの漫画の箔付けに利用されるだけだから
375作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:10:14 ID:vI3Vo9wO0
クレイモアだけでは売り上げを変化させることは出来ません
376作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:12:03 ID:OpyjMS9u0
>>373
鳥山・桂効果で今月バカ売れじゃなかったんだ
377作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:22:23 ID:DtAPqkQp0
今までの売り上げ見てもクレイモアなんてあってもなくても変わらない
378作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:23:46 ID:ec0/QDy70
つーか普通にどんどん売り上げ落ちてるんだから上がることがそもそも考えられない件。
さがる一方だろ。今月たとえ鳥山×桂をやってるとしてもその効果なんて微増程度よ・・・。
379作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:31:31 ID:TnSvXbIb0
あってもなくても変わらん漫画w
380作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:32:21 ID:ec0/QDy70
>>379
どの漫画もそうだ。つーかあってもなくても下がる。今の現状。
381作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:36:11 ID:DtAPqkQp0
雑誌的には大博打になるけど新開拓を狙って新規で固めるべきだったな
和月、藤崎とかに関してはWJで戦力外通告されたも当然なんだから
もう他所で勝手にやれば?って感じ
連載中に廃刊されたMJ面子も同じ
382作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:38:25 ID:TnSvXbIb0
一通り読んで楽しんではいるけど
多分どれが終っても別に残念だ〜って気分にならない
383作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 13:58:25 ID:DM2q9mjg0
本来なら、少年ライバルがやってるような「新人で固める」という誌面にすべきだったんだよな。
それこそジャンプイズムなんだし。
新人よ、スクエアを救えや!なんちてw
384作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 14:32:09 ID:GkNiHJqp0
ライバル失敗してるっぽいしなぁ。
漫画雑誌がこれほど増えて新人が分散する状態だと
いい新人を集めるとか、実現不可能なんじゃね?
385作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 15:14:26 ID:9++cjwZYO
また精神年齢の低いやつらが増えてきたな
386作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 15:26:04 ID:DM2q9mjg0
ジャンプで門前ばらいをくった新人が他社に流れてる現状は今も変わらない。
387作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 15:35:51 ID:OqIO3yHZ0
この頃の鳥山の描く女キャラは可愛かった
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31811.jpg
388作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 15:55:54 ID:9++cjwZYO
チクビ券とか言われず普通に出せた時代なのか
389作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 15:59:13 ID:rJU4eN7L0
クリリンがプリリン
390作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 16:52:17 ID:sUvXDZDVO
ところでスクエア、いつ廃刊になるんだ?
391作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 17:37:22 ID:DtAPqkQp0
25万きったらじゃね。MJみたいに
392作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 17:57:45 ID:TE/NvWS/0
>>390
廃刊はねえよ。雑誌コード的な意味で。
月ジャンくらい続いたら休刊するかもな。
393作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 17:58:18 ID:OpyjMS9u0
じゃあそろそろやばいな
7月号のゲスト読み切りもまだ発表されてないしもう玉切れかな
結局毎月読みたいと思わせる連載がないことにはどんどん落ちるんだろう
394作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 18:28:49 ID:9++cjwZYO
発行部数と実売数を勘違いしてる馬鹿がいる(笑)
395作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 19:00:18 ID:TSiOHk6S0
ふーん
396作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 19:16:06 ID:VnrHMxSH0
玄米ビスケットがあるのにね
397作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 19:27:18 ID:vI3Vo9wO0
単行本は売れるだろうから、部数が落ちてもウルジャンみたく細々と続くんじゃないか?
398作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:16:07 ID:1HMPWDfU0
発行部数自体は予定してたのより5万部減っただけか。
清くが最初からいなくて、話月が落とさなかったら初期に去った読者がまだいたかもな。
399作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:22:03 ID:AuO49LCx0
和月のつまんね。WJなら打ち切り秒読みだな。これが看板なのかよorz
400作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:30:14 ID:1HMPWDfU0
単行本の売り上げ出てからだな、その話題は。
401作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:31:13 ID:r7iE41UB0
たしかにエンバ普通につまんなくてまいったわ。
これが看板て…どんだけ編集部は期待してたんだよ。
そもそも和月に看板はるポテンシャルはないだろうに。
402作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:36:58 ID:1HMPWDfU0
353 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/04/14(月) 19:25:13 ID:jH9eSo6Q0
ヤングジャンプよんだよ。
ローゼンは続きが気になるな。
新装版はカバー、イラスト書き下ろし
ポストカードつき カラー原稿再現
カバーは水銀燈
全館購入者に額装イラスト抽選プレゼント

月間ジャンプ
仙道ますみ
小栗かずまた
水無月すう
梶研吾   小林拓巳
石川勇吾
野部利雄
たなかかなこ
拓丸
岡崎圭
ふなつ一輝
橋本以蔵 壬生ロビン

おまえらSQなんて読むのやめて、月刊ヤングジャンプ読もうぜ!
403作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:44:42 ID:ec0/QDy70
>>402
週刊ヤングジャンプじゃなくて?
404作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:45:26 ID:1HMPWDfU0
マンカクが月刊化。
405作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:58:28 ID:OkOgXfeo0
小栗か
406作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:59:12 ID:KUVQ7DFL0
>>402
酷いラインナップだなw
まぁ所詮増刊だから仕方ないけど
407作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:00:41 ID:IhAcQRkL0
>>402
これは…SQやライバルよりさらに微妙な…
408作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:00:56 ID:r7iE41UB0
小栗ヤンジャンで新連載かくのか。
まだ生きてたとは。
409作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:04:33 ID:hlMRR4Lo0
>>402ってまさかSQ増刊の・・・
410作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:11:32 ID:G/yOhxbx0
小栗・・・
テンテン君は好きだ
411作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:13:07 ID:r7iE41UB0
お前らなんか勘違いしてないか?
>>402のはSQやSQセカンド関係ねえだろw
412作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:13:11 ID:LBtGV2oJ0
なんか定期的に和月アンチが沸くな
413作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:15:05 ID:OkOgXfeo0
テンテン君アニメにもなってたのにねー
なんとなく頑張って欲しいや
414作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:20:57 ID:LBtGV2oJ0
YJといえばソワカ、少年守護神の東直輝がYJで描くみたいだな
絵は割と上手いと思っててもったいないなぁと思ってたが
消えてなかったか
415作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:26:35 ID:fEYRT71I0
え?
416作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:27:20 ID:hlMRR4Lo0
インドの蕎麦屋?
417作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:31:22 ID:EhiHRhQh0
武井はこっちに行った方がいいと思うよ
小栗もここに居るし

http://www.shueisha.co.jp/wakuwaku/
418作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:37:10 ID:YaDaaD7Z0
和月も藤崎もそっちに行ったほうがいいな
419作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:41:38 ID:LBtGV2oJ0
>>417
ガモウ生きてたか
420作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:45:25 ID:fEYRT71I0
>>417
大場つぐみ何やってんだ
421作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 23:24:01 ID:DtAPqkQp0
また廃刊して創りなおしてくれないかな
422作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 23:31:22 ID:anl+M3wi0
今よりもっと酷くなるぞ
423作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 23:32:20 ID:VGXfguvE0
ジャンプSQは108号まであるぞ!
424作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 07:51:46 ID:0+HlshdLO
過疎りすぎだろ
425作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 08:11:21 ID:rDiNumks0
その程度の雑誌らから
426作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 09:00:41 ID:5u/jmxeAO
まともな話題をしてなかったらほら過疎るわ
427作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 10:01:52 ID:sQebX/nY0
小栗かずまたとか懐かしいなw
428作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 11:01:20 ID:LYU7A7wd0
月刊誌なんだしこんなもんだろむしろにぎやかなほう
429作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 11:46:49 ID:bz5R5bra0
>>417
ガモウ!!
これは買ってしまう
430作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 13:55:44 ID:bf0i7fDk0
ぶっちゃけ、ここにいるみんなはどこまで買ってた?or買ってる?
俺は3月で止まっててあとは満喫だわ
載る載らないに関係なく、売れ行きが順次落ちてるんじゃない?
431作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 13:59:42 ID:1JJ0mSyx0
創刊から今月号まで全部買ってる。
たぶんこれからも買い続けると思う。
432作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:00:20 ID:m/J6gXuE0
俺もずっと買ってる
最初は荒木をメドにやめるつもりだったけど
433作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:01:06 ID:h0AapJ2K0
落ちてこないから見れない
434作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:01:10 ID:OrBxB/O+0
楽しみにしてる漫画が3つあるから買ってる
435作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:14:26 ID:bf0i7fDk0
そっか。いんな結構買ってるんだね
単行本ならTISTA、テガミバチ、クレイモアは鉄板なんだけどなあ
読まないのが多すぎて買わなくなってしまったorz
436作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:14:44 ID:pt4T/+4xO
俺は今こんなに読む漫画多い雑誌他にないよ
単行本はぱっと思いついただけで5〜6作くらい買う
437作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:17:34 ID:bf0i7fDk0
>>436
すごい。参考までに教えてくれ
俺みたいに「読みきりや付属品で買う」って人が多いと思うから、
もっと付属品出せばいいと思う。最初の三号はポスカ目当ても多かったと思うし
仮にテガミバチとエンバとクレイモアが休載でも荒木の読みきりあったら絶対買うしな
438作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:18:09 ID:bf0i7fDk0
>>436
すごい。参考までに教えてくれ

俺みたいに「読みきりや付属品で買う」って人が多いと思うから、
もっと付属品出せばいいと思う。最初の三号はポスカ目当ても多かったと思うし
仮にテガミバチとエンバとクレイモアが休載でも荒木の読みきりあったら絶対買うしな

439作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:20:46 ID:o47nXoAx0
俺も買ってる
ジャンプよりも楽しみだよ
440作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:22:40 ID:1JJ0mSyx0
WJも毎週買ってる。
441作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:23:37 ID:LYU7A7wd0
ジャンプはワンピとか継続ものを2,3見たらおしまいだからな俺は
SQは連載陣もいくつか楽しみだし毎回の読みきりも面白みがあって好きな雑誌になってるわ
おまけページも意外と見ごたえあったりするのも良い
442作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:24:46 ID:U1d/nbJg0
SQだけは買ってるな
ブソレンの打ち切りがあったから、今度は打ち切られないようにアンケだそうと思って
443作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:25:31 ID:QoHF7E0K0
屍鬼と読み切り目当てに買い始めたが割と楽しんでるよ
毎号新鮮な出会いがあっておもしろい
444作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:27:11 ID:OrBxB/O+0
WJはお気に入りの漫画の劣化が激しい上に打ち切り危機なので、
それが終わったら完全にこっち一本になるかもしれない
WJよりSQのほうが男性読者率が高いのにまつりが人気ってのは面白い傾向だなあと思ったり
445作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:38:37 ID:THdJmJ3T0
読みきりだけで単行本出して欲しいなぁ
446作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:39:48 ID:W+ohMa0pO
他にサクサク気軽に読めんのがないんだもの
447作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:44:39 ID:OrBxB/O+0
明るいアクションコメディ的な話が1つくらい欲しいところではあるあ
448作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 14:49:48 ID:zAT48odu0
クレイモア如きがSQの看板だと思っているゆとりには心底呆れるw
449作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 15:06:44 ID:vjxx8NIWO
売り上げと月ジャン時代のアンケ1位だった事から
考えれば現時点での看板でも何の問題もないと思うが。
ゆとりどうこうの話が全く意味分からん
450作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 15:21:47 ID:rJ7r1KUy0
今月から立ち読みに移行しました
451作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 15:49:09 ID:IvH+Z+n60
>>449
でも潰れたよね
452作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 16:10:07 ID:B737hWpmO
誰か武田編集長のフルネームと携帯でも見れる画像くれないか?
今入院中なんだけど隣のベッドのが武田がマジで編集長に似てるんだけど
453作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 16:11:09 ID:bf0i7fDk0
>>452
wwwwwwwww
454作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 16:49:26 ID:tMc7zPYr0
>>452
ちょwww
455作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 17:01:30 ID:ihc9GYRo0
武田冬門だと思う
画像は流石にねぇよw
456作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 17:02:09 ID:sP2gESgO0
病院内は携帯禁止じゃないのか?
457作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 17:45:39 ID:gh7T2w4YO
双子のお兄さんだな
458作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 21:56:09 ID:XxixY/32O
このスレもいずれ「おっさんはヤンジャンかバンチを読んでろ」という書き込みが出てくると思う
459作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:09:05 ID:IvH+Z+n60
おっさんはヤンジャンかバンチを読んでろ
460作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:13:27 ID:P0l7UNLjO
ヤンジャンおっさん向けか?
461作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:15:43 ID:m/J6gXuE0
ヤンジャンにどのタイミングで移行すればいいのか分からないぜ
462作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:19:03 ID:luWhngyY0
BJかSJに移行すればおk
463作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:20:55 ID:VTZvlF2k0
俺は新連載が三本来て、その中に期待できそうなのがなければ切ると決めてるなあ
放課後は悪くないけど、この程度じゃ切りますよという感じ。
464作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:22:02 ID:U1yAv1Gh0
これって少年誌なの?
465作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:23:55 ID:VTZvlF2k0
>>464
茨木に聞いてくれ
466作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:32:36 ID:ymPi/y/40
>>461
今すぐしろよ
467作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:35:31 ID:m/J6gXuE0
残念ながらSQに移行済みだ
468作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:54:37 ID:hu01B/Za0
YJは今黄金期なのに
469作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:58:22 ID:EEZXLnZ10
SQ読んでるようなやつは普通にYJも読んでるんじゃないのかと
470作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:58:48 ID:TJo2MkfZ0
YJはローゼンばかり話題になるが同時期に元ジャンプ漫画家の東直輝が連載する事は知られてない
471作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:00:21 ID:1JJ0mSyx0
>>470
新作って外天の夏とかいう奴?
472作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:02:16 ID:c9DonHZW0
>>452
手術ミスで死ね
473作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:20:09 ID:qqhDWZWn0
>>470
絵はうまいけど、妙にかたくて話も微妙だったやつか。
戦国ものをかいてたっけ。
ヤンキーものがあの人にあうのかな・・・・。
474作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:22:24 ID:sP2gESgO0
よくよく考えるともう半年たってるわけだが
まだ打ち切り2本に新連載2本か
週刊じゃ考えられない遅さだ
475作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:22:46 ID:ciznAX+/0
今月クレイモア載ってなかったこと今気付いた。
読んでた時もあったのにつまんなくて途中で挫折した。
単行本も売ろうかな。
476作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:25:35 ID:o47nXoAx0
YJいいよなー
これでイノタケがリアルに専念してくれれば
477作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 23:29:51 ID:ymPi/y/40
べしゃりとリアルとGANTZとローゼンが毎週連載したら俺の中で神雑誌

>>474
新雑誌で月刊なんだからこんなもんじゃないのか?
そろそろ新連載は欲しいところだけど
478作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:00:34 ID:MJo7IeNFO
>>474
新連載2本もあったっけ?
479作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:01:22 ID:kic/UPhn0
>>478
ノベルのリボーンじゃないか?
480作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:06:10 ID:4NHez40N0
でも7話だよなまだ
481作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:07:35 ID:f3RSTDXa0
>>474
ドラゴは打ち切りじゃなく、予定通り。
清くは打ち切りじゃなくweb流しだよ!!!
482作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:08:03 ID:MJo7IeNFO
>>479
dクス、存在を忘れてたw
483作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:13:04 ID:TxfRnLpp0
>>474
週刊でもジャンプ以外じゃこのくらい普通だよ
484作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:24:12 ID:kic/UPhn0
>>481
そのWeb連載が全然始まらないんだが・・・
485作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:27:17 ID:ElJjvGXT0
クレイモア以外全部打ち切りでいいよ
486作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:27:50 ID:f3RSTDXa0
>>484
いつ始まるかは、教えてあ──…げ…ないッ…!!
487作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:28:05 ID:hygHkK8Q0
キッカどうなったの?気になるわー
488作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:37:37 ID:fXbNqEUz0
>>485
それただのクレイモア単行本だろ? 今でもそこらで売ってるじゃんw
489作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:51:47 ID:UQgQDxjO0
鬼頭の殺人計画って短編、星新一のショートショートで似たようなのがあった気がする
490作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:54:10 ID:UF+2nQ620
憶えないけどありそう
491作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:56:36 ID:3IzP2fcW0
さちえちゃんは良かったな。

読んでて不愉快になる漫画が最近多い中で読後感スッキリのいい漫画だった。
492作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 00:58:19 ID:3IzP2fcW0
>>340
描けないんじゃなくてネチネチした恋愛話が嫌いだから描かないんだよ。
493 ◆FANTA/M8CU :2008/04/16(水) 00:59:22 ID:KiEVkUtiO
(*^_^*)
テガミバチが頭ひとつ抜けてる感じかな。
浅田弘幸 この作者のセンス・才能はスゴいと思う。
商業的な側面ではワンピやハンタに負けてるけど、物語の質感はワンピ・ハンタよりも遥かに上。
もっと評価されていいし、SQのみならず漫画界の宝だよ。
494作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:01:14 ID:ElJjvGXT0
やっぱ腐には人気あるんだな
495作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:02:43 ID:3Y8tfDIJ0
月刊誌は月イチの中で面白いと思わせる必要があるから、よく練ってる漫画が多いよね
週刊は雰囲気でなんとかなるんだろうな
ひたすらハァハァ言わせてみたりさ
496作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:03:13 ID:UF+2nQ620
>>493
どうせやるなら真面目に釣れや、半端モノが。
497作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:03:46 ID:msuhrxkq0
言われてみればwwwww
498作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:08:32 ID:UQgQDxjO0
>>493
お前が週漫板に立てた糞スレ、凄い伸びてるじゃんw
おめでとう(笑)
499作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:16:10 ID:f3RSTDXa0
なみえの読みきりの絵が更新されたが、なんか今までのなみえじゃねぇ・・・・・。
こいつはマジだ!!
500作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:19:25 ID:48HT8S3t0
>>499
予想外です
501作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:23:51 ID:teG173Vp0
尾玉とかマジでいらねえ。
画力も構成力もないゴミだろこいつ。
502作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:24:22 ID:JoZBPcz30
ドラゴはツマラナイから終わるんだろ。必死に予定通りとかほざくバカがいて困る
503作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:54:26 ID:1lDQmw47O
や、どう考えても予定どおりだろ
メディアミックスなのに引っ張ったってしょうがない
504作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 02:35:57 ID:hygHkK8Q0
ちょっと駆け足になった感はあるけど最初から長く続ける気はなかっただろうね
505作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 02:45:27 ID:GRmnZZQz0
セカンドに載るよくわかる現代魔法が夏から本誌で連載だって
紅と入れ替えかね?
506作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 03:44:10 ID:yqtK7EFtO
エトワールの山田が連載って話はどうなったの?
507作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 06:09:49 ID:pbIeGNxY0
鳥山の絵だったらもっと売れただろうな
次は内容は桂で絵は鳥山にしろ
508作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 07:43:50 ID:albNBzC8O
ヤンジャンは月刊を含めたら東と小栗が来た事になる
下手すればこの二人がスクエアに来てたかもしれないと思うとゾッとする
509作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 08:27:33 ID:/xKtW23hO
巻末の糞小説モドキが要らない
510作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 09:58:50 ID:f3RSTDXa0
>>502
m9(^Д^)9m
511作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 10:55:28 ID:cU09sndJ0
言われてみればwwwww
512作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 11:29:30 ID:ZT+cdiQr0
風桶の眼鏡の人が俺の理想の先輩すぎる
513作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 11:31:32 ID:ElJjvGXT0
そういや名前全然分からん
514作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 12:09:53 ID:TF3StACI0
現代魔法と武井のウルティモは決まりか
515作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 12:55:36 ID:c7qlEOmi0
SDから現代魔法とは微妙だな。アニメ化でもすんのかね。
どうせならAll You Need Is Killの方がSQにあってそうな・・・
516作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 13:24:18 ID:XOL/m8eG0
AYNIKは傑作だが、これ以上SQを暗い雑誌にしても仕方あるまい。
517作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 16:02:28 ID:woFlbK7T0
なんで明るい話を描ける作家がいないの?中二ばっかじゃん
518作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 16:03:48 ID:KUehl25L0
>>517
まつり、オーケストラ
519作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 16:10:29 ID:hygHkK8Q0
逆にそっちの作品が引き立っていいんじゃない
まつりとかやけに面白く感じる
520作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 16:24:28 ID:TF3StACI0
明るい話を描ける奴は週刊に残ったんじゃないのかな
暗い話描くほうが合ってる人がSQに来させられたような気がする
和月とかかずとか遠藤とか
521作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 16:52:25 ID:AGFLTkAn0
>>505
ソースは?
522作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 17:03:18 ID:TF3StACI0
絵描いてる宮下未紀のホームページ
523作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 17:05:09 ID:6IXVMUnV0
ホントだ
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~m-miki/

モロに萌え絵ではあるが漫画家だから紅よりは読めるかな
524作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 17:12:20 ID:hygHkK8Q0
ドラゴの代わりじゃないの?
525作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 17:14:21 ID:KUehl25L0
武井の新作って雰囲気的にパト犬とかぶるな
526作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 17:14:26 ID:0Am6ushl0
いや、テイルズだろ
527作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 17:45:21 ID:rz2yeDpcO
>>523
萌漫画描く女多いな
漫画が面白ければ萌絵で何でももいいんだが
これが表紙の時は恥ずかしいから買いたくない
528作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:00:01 ID:ElJjvGXT0
また糞漫画・・・・・・
529作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:00:32 ID:AGFLTkAn0
もちろん紅と入れ替えだよな?
ラノベ原作が増えたら買うの止めるよマジで
530作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:03:46 ID:gKxo4Vyq0
ラノベ原作でも面白ければいいよ
531作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:04:00 ID:ElJjvGXT0
よくねーよ
532作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:08:21 ID:gM4bkDnB0
なんかさー読者の年齢層が低くて男7女3の割合なら>>523のような漫画の絵は違う気がする。
普通に考えてああいう絵って20代のオタ系が好む絵じゃん。
533作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:09:08 ID:KUehl25L0
>>529
じゃあ買うの止めだな。紅はまだ終わらないらしいよ、そこそこ人気あるから
534作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:12:36 ID:ElJjvGXT0
ということはアンケってまじで連載順に直結してるの?
535作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:14:06 ID:TsK9PSMK0
ふひひw俺好みのが来そうだぜ^^
一流の漫画読みは大変だなwwwwwアフタヌーンでも読んでなm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
536黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/16(水) 18:15:46 ID:4MvKaEUN0
原作はどの程度の代物なんだろう>現代魔法
wiki見た限りでは上で名前が挙がっていたAll You Need Is Killというのが評判よさげな感じだけど。

>>533
その他のアンケ情報もプリーズ。
537作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:20:42 ID:teG173Vp0
>>523
宮下未紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E4%B8%8B%E6%9C%AA%E7%B4%80

作品リスト
漫画
ピクシーゲイル(「月刊ドラゴンエイジ」で連載中)
マイナスりてらしー(「コミック百合姫S」で連載中)
まぶらほ(築地俊彦原作、全2巻)
秋葉原いちまんちゃんねる
キスきゅー
シトロン・ヴェール

イラスト
よくわかる現代魔法シリーズ(桜坂洋著、スーパーダッシュ文庫(集英社)刊)
黒闇天女にご用心!(伊東京一著、ファミ通文庫(エンターブレイン)刊)
--------

こいつ誰だよと思ってしらべたらまだ実績もほとんど無名の作家か。
538黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/16(水) 18:36:00 ID:4MvKaEUN0
とにもかくにもこれでウルティモと現代魔法の二作は連載決定か。
ウルティモも海外サイトから情報流れてたみたいだし。
539作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:37:00 ID:teG173Vp0
もう一人誰かこないかねえ。
540作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:37:37 ID:TF3StACI0
でもSQUが出る前から連載は決まってるわけか
人気関係なくメディアミックスだから連載もしますじゃ雑誌自体が面白くなるとは思えん
541作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:40:17 ID:gM4bkDnB0
>>540
いいこというね〜。

つーか人材不足にもほどがあるんじゃねえの?ラノベから引っ張ったりするあたり。
542作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:41:57 ID:teG173Vp0
>>540
だな。
SQセカンドでのアンケ結果をもとに本誌での連載化とかを検討するのかと思ってたが、
すでにSQセカンドが出る前から決定しているというのは少しつまらん。
でもあと一作くらいはアンケ結果から連載化したりしそうな気がする。
543黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/16(水) 18:44:07 ID:4MvKaEUN0
>>539
俺的には今年中にあと二人ぐらいは欲しいところだな。
SQUで人気取れた奴+実績のあるビッグネーム(現実的には読み切り載せた奴の中からか)
ぐらいの感じで。
544作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:52:51 ID:fmfiWN590
>>537
とらのあなにあった
http://img.toranoana.jp/popup_img18/04/0010/11/81/040010118114-2p.jpg
http://img.toranoana.jp/popup_img18/04/0010/11/81/040010118114-3p.jpg
SQで連載するにあたり、こういうの引き揚げさせたりしないんかな
545作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:54:24 ID:ElJjvGXT0
編集は売れる雑誌を目指してるんだろ
こういうラノベが載ってる雑誌って売れないよな
内容気にしない萌え豚にしか受けないから
546作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:56:11 ID:teG173Vp0
>>544
見れねえw

>>545
だよな。
アライブとかブレイドとかオタ臭の強い雑誌ほどこういうメディアミックス
するけど、ほとんどああいう雑誌って売れてないし俺もやめてほしいわ。
547作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:58:52 ID:Iu6m1b6YO
ジャンルごった煮雑誌だからラノベ枠があるんじゃないの?
紅の代わりみたいだし
548作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:05:38 ID:cJIGRi/f0
エンバ屍クレイモアテガミラックまつりTISTA風オケが切られなきゃ何でもいいや
549黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/16(水) 19:10:16 ID:4MvKaEUN0
まぁ、ラノベ原作作品はひとまず置いておくとして、小栗や東がYJ系列の方に
行ってひとまず安心したのは俺だけじゃないはず。
今のSQにこいつらがやってくるようだったら、多分この雑誌を完全に見限っていたと思うし。
550作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:11:14 ID:/G2ZkToJ0
アキバが切られれば後は何でもいいや
551作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:13:52 ID:teG173Vp0
>>549
それはほんと同意。小栗東みたいなほとんど不良債権といってもいい
WJ打ち切り組がSQにくるのだけはやめてほしい。
尾玉が読み切りで来てるのに悪い予感がするが。こいつもどっかいってくれ。
552作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:14:16 ID:5g5249BR0
どこへ行くんだSQ…
553作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:15:28 ID:6IXVMUnV0
スーパーダッシュ文庫はもうちょっとましなのないのか?
つか、折角だから乙一とか引っ張ってきたらいいのに
554作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:27:49 ID:TxfRnLpp0
>>532
20代のオタでも好みませんよあんなの
555作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:36:22 ID:5g5249BR0
紅はまだ自己紹介の段階なのにフラグ立ってるのか、まぁ仕方ねーな。
現代魔法はウィキペディア読んだけどよくわからん、良い話系?バトル?
556作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:42:13 ID:Rv9EblDd0
>>523
この人昔ホモ漫画描いてたな
557作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:50:09 ID:XssXXFCcO
サイクルが早いWJですら、最近は一年後に連載とかあるからなぁ
まぁ、編集長は打ち切り・入れ替えをすると明言してるので、
今回のセカンドの人気作は冬あたりに投入するんじゃね?
558作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:54:27 ID:BB3bb2x00
>417
真倉、ガモウ、小栗…
559作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:56:08 ID:fmfiWN590
共月亭-宮下未紀 その他
http://www.toranoana.jp/cgi-bin/R2/d_search.cgi?bl_fg=0&item_kind=0401&stk=1&mak=%8B%A4%8C%8E%92%E0
なんか手広くやってるな
紅の人よりは画面が見やすいかもしれん
560作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:03:29 ID:RlCtBatb0
漫画雑誌を買わせようとしているのに、
なぜキモヲタ小説を原作にして気持ちの悪い萌え絵で描かせるのか理解できない。
どう考えてもますます一般読者が離れるだろ・・・
561作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:09:47 ID:NlRmeIYS0
>>553
今のところ看板不在って感じだな。ちなみに今までのSD発コミカライズは

ROD:ウルトラジャンプ(ただし元々メディアミックス前提企画)
世界征服物語、Holy Hearts:コミックラッシュ(原作の絵師が担当してたはず)
はっぴぃセブン:コミックラッシュ(これも原作絵師)
銀盤カレイドスコープ:確かどこかの少女漫画誌辺りでやってたような

>>555
強いて言うなら現代舞台の萌えSF?
562作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:19:29 ID:+pzv2Hh90
>>561
戦う司書:ウルトラジャンプエッグとかいうのでひっそりWeb連載
563作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:38:39 ID:7EXW+iYWO
爆麗音はなんで飛ばされたんだろ
打ち切り終了ならともかく
青年誌で新しく連載させるなら
スクエア移行で良かったような
564作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:49:12 ID:gP4YeFKsO
そういやもうセカンド発売か
565作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:53:36 ID:msuhrxkq0
スクエア(笑)
セカンド(笑)
566作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:58:45 ID:hcyjZ6fi0
ラノベ原作とかメディアミックス前提の作品とか正直勘弁して欲しいんだけど。
この手の漫画で面白かった作品なんてろくに思い浮かばない。
奇を衒わず純粋に漫画の面白さだけで勝負して欲しいもんだ。
567作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:00:00 ID:TxfRnLpp0
戦う司書SQで連載してくれれば良かったのにな
なんか原作の挿絵とか見ると面白そうな雰囲気だし
568作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:11:14 ID:f3RSTDXa0
>>553
乙一のコミカライズでてたけど、はずしてなかったっけ?
まぁ、短編はほとんど漫画化してるから無理だとおもうよ。
569作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:12:01 ID:fXbNqEUz0
>>566
そういう宣伝用の漫画が2,3本あるだけの話だろ?
他は普通の漫画が載ってる本なのは見えてないのかね
570作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:21:04 ID:+XT2BZZS0
>>566
「ブギーポップ・デュアル」が、超オススメですよ。
571作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:22:36 ID:f3RSTDXa0
>>566
SQを作るとき、メディアミックスに力をいれるって公言してるから不可能だな。
572作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:23:10 ID:/G2ZkToJ0
>>570
何を間違ったかエロ漫画になったアレですね、わかります
573作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:35:50 ID:ut0GSmQpO
ラノベは読みたくもない
とアンケートに書いて出してやったぜ
574作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:40:48 ID:+XT2BZZS0
>>572
原作絵師の漫画より、ちゃんとブギーポップしてるオリジナルストーリーでエロい。

完璧ではないですか。
575作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:41:29 ID:4NZG4vnS0
アニメ、ゲーム、漫画、ラノベとクロスオーバーしているオタを釣るために、メディアミックス系の作品を載せてるんだと思うが、
そもそも人選と企画自体どうなんだ
スクエニみたいにひぐらし引っ張ってきたり、MWから禁書目録もらってきたり・・・そういう目新しさが欲しい
テイルズの海童とか、どう考えてもミスマッチ

オタク系の企画立てるの下手だね。
萌え系の絵、売れ筋の作品をメディアミックスすれば何でも売れるとか思ってるんなら、甘いと思うよ
576作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:43:22 ID:teG173Vp0
たしかにメディアミックスってもものによるね。
ドラゴ、テイルズ、紅、とか知名度もほとんどないし誰に需要があるのか
わからんもんをなぜ創刊の時点でひっぱってきたのか意味不明だわ。
577作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:45:39 ID:6IXVMUnV0
屍鬼もメディアミックスだと思うんですが、スルーですか
578作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:48:05 ID:msuhrxkq0
言われてみればwwwww
579作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:00:32 ID:1LyvvAgo0
屍鬼は失敗だったな。完全に原作のド迫力に負けてる
580作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:04:36 ID:iUf8g7kwO
ラノベ以外のやつを漫画化したのが見てみたい
581作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:09:59 ID:KUehl25L0
どうせ同じ事言うだろうにwww
582作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:12:57 ID:Yy4/ZsIr0
普段アニメ見ないけど漫画も読んでるし、アニメ紅を見てたら毎回楽しみになってしまった
漫画よりは面白いし、紫かわいいし・・・。あれ、何だろうこの気持ち・・・・
583作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:23:23 ID:k+UfB62Z0
ロリータコンプレックス
584作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:26:27 ID:vmw07M5R0
このままメディアミックス化が進んで角川系の雑誌みたいになったらどうしてくれようか
585作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:33:54 ID:4NZG4vnS0
このままの状態でメディアミックスが進んでいったら、角川系の雑誌と言うよりは、その出来損ないだよ
別に目指す方向はUJでもアフタでも角川でもスクエニでもそれ以外でもいいけど、質さえ良ければ。
586作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:41:25 ID:XOL/m8eG0
ドラゴンエイジの主力作家ひっぱってきたんだから
角川系オタ雑誌をひとつつくりたいんじゃないの?

足りないのはケロロ軍曹だなw
587作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:41:59 ID:2P6y5LMs0
その角川系にラノベ業界席捲されてる状況で一ツ橋系の集英社が引っ張ってこれるラノベなんてたかが知れてるだろうと思うんだが
たかがラノベといえど、数が多ければアタリも引けようものだが、スーパーダッシュ文庫っていうマスの小ささから釣った魚では
588作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 22:50:24 ID:4Rp1sIwp0
>>566
未だにそんな理想論を吐く人が居たとは

ところであの小栗かずまたは一度月刊ジャンプで連載した事があるんだよ
589作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 23:44:42 ID:/eZ99K3a0
男子系ラノベは確かに角川系が市場シェア9割って言う独壇場だからな
逆に女子系ラノベだと、集英社はコバルトっていうトップレーベルを抱えてるが

「まつり」がSQで割と好評なので、実力派というなら「マリみて」とは言わないが、
もしやるなら男子受けもしそうな作品でも引っ張ってこないと
590作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 00:17:58 ID:8DGeVOgv0
テンテンくん良かったぞ、ニャンたろーは痛かったが。
591作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 00:37:47 ID:r73dcVWZ0
コバルトから引っ張ってこれて男性も受けるといったら
「流血女神伝」
まじこれいいと思う。

少女主役の冒険ものだが
主人公は常に戦場ど真ん中容赦ないドンパチ、
流血女神ってタイトルにふさわしいぞ。
592作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 00:46:34 ID:rAhcExZl0
マンガ読みが少ない小説体験を語る時間です。
593作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 01:56:20 ID:C5HrB6iW0
僕は純文しか読みません(メガネクイッ
594作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 02:09:40 ID:6wPML9Ft0
>591
ここで女神伝の話が聴けるとは。
超名作だが、SQには場違いすぎる。
595作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 04:47:18 ID:ef7j87hv0
鳥山はDr.スランプのおまけページで桂正和はいなかもんだ!
とネタにしてたな
「ワシんとこも田舎だが喫茶店くらいはある
 だが、やつのとこにはそれがないのだ!」
596作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 06:42:10 ID:JyraIXJJ0
漫画家どうしの交流ってなかなかできることじゃないよね
597作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 07:46:56 ID:74jOT8y7O
原も鳥山も過去にジャンプの引き伸ばしシステムを批判してた事があった
598作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 09:05:11 ID:H4qDDmwd0
セカンド見た。
まだ全部読んでないが、女作家多いなーって感想が一番だったかな。
個人的にはレベルは低い気がする。加藤のがいい感じだった
武井のは完璧プロローグのみの漫画なんで感想も何もない。本誌連載予定だそうだし。
599作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 10:14:44 ID:AwPGCJiSO
武井が本誌に来るって今から分かってたらセカンド買うやつ減りそうだな
600作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 10:25:58 ID:JyraIXJJ0
魔法のなんとかっていうラノベ漫画はどうだった?
601作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 10:54:29 ID:Iv70b7pJ0
>>599
完全にセカンド買う気がなくなったw
602作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 11:55:47 ID:N9/XQ7Ym0
ウルティモはこんなことができますよーって紹介だけのプロローグだな
ストーリーもまだよくわからないし
603作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 13:32:37 ID:D3RKOKwP0
テイルズもエルマーナとかチトセとか犯したいキャラは出てきたが
今までちゃんと読んでなかったから話がワカランチン(^ω^;)
604作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 13:44:16 ID:StQliDP10
武井の本誌に来るのか。
じゃあいずれ単行本にも載るだろうしセカンドはスルーしよ
605作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 15:18:57 ID:j7sFxHn50
ネガキャン大流行
606作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 15:25:08 ID:VB5TY/3q0
ウルティモがプロローグってわかったから買わないって理由が意味わからんw
別に人の勝手だから文句言うわけじゃないんだが純粋にわからない。
本誌連載するならなおさら読みたいけどな。
607作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 15:36:30 ID:C5HrB6iW0
面白くもないもんをわざわざ買わないってことだよ
608作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 15:37:21 ID:VB5TY/3q0
読んでみないことにはつまらないかなんてわからない。
609作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 15:38:59 ID:y/Ztv3ME0
大々的に宣伝しといて頁ちょっととか詐欺だろ
610作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 15:56:32 ID:C5HrB6iW0
>>608
皆がお前みたいな信者脳だったら出版社は苦労しないんだよ
611作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:04:59 ID:zDKaFOV50
連載になったらSQU読んでなくても分かるように描くんだろうからな
ところで何ページぐらいなの?
少なかったらマジいらねー
612作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:06:16 ID:VB5TY/3q0
32ページらしい
613作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:16:58 ID:zDKaFOV50
なんだ結構あるじゃない
それなら買っても損はないな
614作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:23:43 ID:kkZq0xou0
うわー懐かしい宮下未紀!
10年以上前に、るろ剣の同人誌漫画で個人単行本出てたよねこの人。
たしか左之介×剣心だったはず。
まさかご本尊と同じ雑誌に連載持つことになるとはなー。
615作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:28:47 ID:VuxRuJEqO
うわぁきんもー
616作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:49:42 ID:R9owEtGz0
もうオナニー武井に期待することが既に間違ってる
なぜ学習しないのか
617作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:55:05 ID:enIlhnQG0
加藤楽しみだが今までの作品とは
大分雰囲気ちがうっぽいのが残念だな
あの泥臭さがすきなんだが。
618作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:55:21 ID:JyraIXJJ0
近いうちに二つ打ち切りがくるってことか
619作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:00:55 ID:dNPBBtzBO
>>618
out:テイルズ、小説、アキバ

in:武井、宮下、山田


これがベストか?
620作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:02:17 ID:WZOCbGR40
アキバみたいなのはいくら糞でもしばらく切られそうにないから困る
621作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:09:56 ID:N9/XQ7Ym0
小説はまたしばらく続くんだろうなぁ
けっこうページ取ってるしほんと邪魔
622作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:10:47 ID:QDAjY+ml0
小説とアキバきっても10数ページだから意味ねーよ

ドラゴ先月終わったから
残りは、テイルズ、紅 out だろう
623作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:17:09 ID:WZOCbGR40
紅はアニメプロテクトがあるからパト犬あたりか
624作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:19:43 ID:dNPBBtzBO
じゃあ希望抜きで現実的に……

out:テイルズ、風桶、パト犬

in:武井、宮下、山田


紅は意外と続きそう
625作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:22:53 ID:N9/XQ7Ym0
枠増やす可能性は?
626作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:29:57 ID:QDAjY+ml0
今、2個の読みきり枠があるから、それが連載枠になる可能性はある
627作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:54:54 ID:qyJg8Dgf0
罪花罰はこのスレ的にアリなのか
奇抜な言動と下ネタやっときゃウケるだろうってのが鼻につく糞漫画だと思うが
ボケもツッコミも半端だし
628作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:59:28 ID:1iaBUSlK0
普通に無しだろ。あのクソ漫画不快すぎる。
629作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 17:59:55 ID:euqbSEyD0
糞マンガだと思ったものを、
わざわざ如何に糞かを語るために一生懸命読む愚行。
鬼女か?
630作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 18:00:58 ID:N9/XQ7Ym0
このスレ的にってなんすか
意見が統一されてるとでも思ってるんすか
631作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 18:20:07 ID:XsFCXiM+0
罪花はぶっ飛んだ変態と普通人の二種類しかいないから、ギャグが既にマンネリ化してる。
蘭の初登場回はかなり笑ったんだけどなぁ。
彼は開き直ったりせずに、周囲から恐れられてる隠れドMなままな方が面白かったよ。
632作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:06:38 ID:gT26lp2Y0
公式みたが新人の中でデジタルレインの人の絵が3なら他のやつらの画力はもっと下だろwww
633作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:12:44 ID:ykeXRxIX0
罪花は新キャラのユズが眼鏡スレンダー美人かと思ったら
また男でまた似たような変態でちょっとガッカリ
でもまあ基本的に楽しみにしているしコミックスも買う予定
634作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:14:45 ID:zDKaFOV50
>>624
山田のホームページ見たらまだ決まってはいないみたいだった
635作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:42:47 ID:dNPBBtzBO
ジャンプスクエアUにテガミバチのトリビュートが載ってるらしいけど、山田センセが描いたのかな………山田センセと浅田センセのブログを読んだらドキドキが止まらないw
636作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:44:07 ID:5j/Ws6KX0
>>635
とりあえず信者乙・・・と言っておくよ
637作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:45:09 ID:0acTSOiF0
638作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:55:39 ID:N9/XQ7Ym0
既出にも程がある
639作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:00:28 ID:CgnY6nd30
この作品では、コードという「呪文」でこの世界の物理法則と異世界の物理法則の間にある敷居をもろくして、その異世界にある物理法則を持ち込むものを魔法と呼んでおり、「古典魔法」と「現代魔法」に二分化される。
どちらもコードというものを組む点は同じであるが、古典魔法は自分の筋肉に通電するコードを用い、現代魔法はシリコン基盤を通電するコードを用いる。
コンピュータの処理能力の向上がコンピュータでの魔法の使用を可能にしたという設定である。コンピュータは人間の肉体と比べて複雑なコードを組むことには向かないが、機械であるがゆえに、同じコードの単純な繰り返しが可能である。

イミフwwwwこんなん漫画化してもツマランだろ
640作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:06:31 ID:Ty2lpY8G0
コード→肉体→古典魔法
コード→PC→現代魔法

ってことではないの?
641作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:10:29 ID:rAhcExZl0
wikipediaで内容を判断するマンガの達人が集うスレです。
642作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:15:22 ID:gT26lp2Y0
戦う司書シリーズがなぜウルジャンエッグなんだ。
こっちのほうが評判よさそうだし、前嶋重機って人の絵があんな萌え絵より良さそうだから連載してほしいよ。
643作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:23:37 ID:tpBYerDD0
今の武井は小栗や東と大して変わらないレベル
つまりお荷物以外なんでもない
644作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:29:52 ID:1iaBUSlK0
定期的に武井アンチ沸くな。
なにがそんなに気に入らないんだろ。
645作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:33:54 ID:N9/XQ7Ym0
アンチがいくら喚こうが最早虚しいだけだな
646作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:35:34 ID:eHOWvv//0
セカンドで初めて武井の写真を見たよ。
すげー怪しげなおっちゃんw
647作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:36:01 ID:PoocjvTz0
魔法のって萌え漫画なのか?
648作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:40:45 ID:gT26lp2Y0
>>646
娘ですといってゴスロリをきた金髪幼女と写ってる単行本の写真を見た後だと
子供にやさしそうなおじさんだと思えるね!
649作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:42:16 ID:rDlWWhRi0
>>639
別に普通じゃね?
まあ設定自体は微妙でも話の展開で面白くなることもあれば逆もあるから
設定だけで一概にどうとも言えないけどね
650作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:57:38 ID:R9mwz3lw0
安易にラノベを漫画化するようなメディアミックスは好かないが
とりあえず読んでみてから判断かな。
オタ系だけど嫌いな絵柄ではないし。
651作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:08:28 ID:Ty2lpY8G0
前島重機は確かに絵上手いけどね
モノクロ漫画はあんまり見たことない気がする

どうせ萌え絵系でせめるなら、うたたねとか藤島とか、萌え系統でもっと上手い奴はいくらでもいそうな気がする
652作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:17:52 ID:dNPBBtzBO
既出だろうが
紅の漫画はアレだけど、原作とアニメは面白いんだなw

漫画も作画以外を変更すればかなりよくなるはずなのに……もったいない
653作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:20:24 ID:PoocjvTz0
紅って構図は別で作画は絵だけ書いてるんだね
654作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:21:16 ID:yi6im4fG0
>>653
ジュワ?
655作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:22:18 ID:qhnDoLzy0
むしろ原作絵師に拘らずに誰か別の人に描かせれば良かったんじゃないかと
まあそれでも結局叩かれたんだろうけど
656作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:38:53 ID:s+3gSsi00
>>655
萌えとかハーレムに拒否反応している奴が叩いているんだから誰が描いても叩かれるよ
657作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:42:59 ID:uJHky42Y0
漫画版しか知らずにこんな事いってるんだけど
生粋の漫画家が原作熟読して描いたらそんな面白いものになるのかねえ
心を無にして眼鏡っ子の一枚絵に萌える作品と割り切ればいいんじゃない
658作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:50:13 ID:dNPBBtzBO
>>656
正直ハーレム物だと思って原作読んだんだけど、全くそんなことなかったwSQ色に合ったシリアス物だと思う
だからハーレム漫画の原案書いた奴とネーム描いてる奴が癌だと感じたなぁ
659作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:54:42 ID:aISHsXAj0
シリ…アス…?
660作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:57:00 ID:s+3gSsi00
>>658
wikiにのってたがネームの人ってギャグ漫画家らしいね
661作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:57:45 ID:MRbkY//90
紅は原作知らないが設定とキャラクターだけで正直かなりキツい。
頭カラッポのハーレム物としてやる方がまだ嫌味がないと思った。
662作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:01:33 ID:74jOT8y7O
武井が連載してもまた打ち切りになって恥をかくだけだ
663作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:18:28 ID:PoocjvTz0
前の工事の奴つまらんかったな
664作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:19:58 ID:eHOWvv//0
スクエアが週刊ジャンプのシステムでやってくとは限らないからねぇ・・
665作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:42:31 ID:OXiz7Cp9O
紅の世界内の日本の荒れ方は異常
666作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:44:53 ID:gT26lp2Y0
山本ヤマトってフルカラーコミック書いたことあんだな。
667作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:54:53 ID:tpBYerDD0
>>664
SQはジャンプ同様人気が無い漫画には容赦無い
サッカー漫画はいきなり打ち切りになってWEB連載になった
668作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:56:13 ID:3HUuFqVy0
言われてみればwwwww
669作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:06:28 ID:Iv70b7pJ0
サッカーどこ行った?と思ってたら打ち切りだったのかw
670作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:16:17 ID:FrQ4ZiLn0
そりゃそーだ、編集長はWJ出身のイバちゃんだし、
副編集長もおそらくシマ氏(フジリューのWJ時代担当)、
さらに中堅(主任?)にはダーアサ(ワンピほか多数担当)と、
編集者も軒並みWJから異動してきたヤリ手を投入しているわけで

編集長も雑誌のインタビューで打ち切り・入れ替えを頻繁にやるって言ってるし
システム的には週刊と変わらないと思った方がいい
対象年齢が中学生以上って違いがあるだけ(WJは小学生も含む)
671作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:16:31 ID:s+3gSsi00
web連載に島流しされたが今だに始まる気配が無いな。このまま無かったことにされるのかな
672作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:17:14 ID:eHOWvv//0
>>667
1本2本終わった漫画があるからって容赦ないかどうかはまだ見えんでしょ。
3、4本一気に入れ替えるくらいならわかるけど
673作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:19:41 ID:JyraIXJJ0
MJの時も打ち切りはあったんだろ?
674作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:19:48 ID:Vi25my+F0
>>667
あれはてっきりまなびストレートみたいにアニメ化前提の連載かと思ってたんだが、
こうもあっさり消えたところからして単に俺の勘違いだったんだろうか。
675作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:24:36 ID:FrQ4ZiLn0
>>674
ufotable原作からして、アニメ化の企画もある(あった?)んだろう
メディアミックス型の一種で、企業間契約としてSQに連載になったかと

ここからは推測に過ぎないが、「清く〜」Web 連載ってのは、
企業間の契約があるので変則的にこういうことになったのかと
一般の漫画家作品なら、打ち切り=永眠のはずだから
676作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:24:57 ID:tpBYerDD0
>>673
末期の月ジャンは単行本一巻分で打ち切る事が当たり前のようにあった
小栗の漫画も一巻分の話で打ち切りになった
677作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:25:45 ID:Iv70b7pJ0
そういやMJは打ち切り決定後に新連載が始まったりしてたな
あれはかわいそうだった
678作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:26:06 ID:LxUEL5fB0
よっぽどアンケが悪くない限りコミックス売り上げで判断すると思うんだけど
つまり清く〜はよっぽどアンケが悪かったんだと思うけどね
679677:2008/04/17(木) 23:26:17 ID:Iv70b7pJ0
打ち切り→廃刊
680作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:34:16 ID:n4tnTH46O
スクエアは読むとすごい面白いんだけど、何故かなかなか読む気が起きない
681作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:35:43 ID:BpzSweh40
月刊誌だしそう頻繁には入れ替えないでしょ
682作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:36:44 ID:dNPBBtzBO
>>677
エトワールとシャチのことかw
山田先生はともかく、シャチの作者は復活できるのかな………面白かったのに

そういやMJでは3話で打ち切りになった漫画が(ry
683作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:41:07 ID:tpBYerDD0
武井信者は例えユンボル2がどんなに不人気でも打ち切りは許さんと言いたいようだね
684作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:42:51 ID:StQliDP10
まあ現在上の方にいる作品は相当何かコケない限りは当分安泰かな。
TISTAとか紅はわからないけどとりあえず人気の指標は単行本待ちか
685作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:44:14 ID:R9mwz3lw0
始まる前から不人気とか打ち切りとかアンチ必死すぎだろw
686作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:44:59 ID:OusLD6QJ0
連載全部打ち切られてるからね
687作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:54:11 ID:qhnDoLzy0
>>682
たまにはピアノ漫画のことも思い出してあげてください
しかしあれ連載開始するんだったらこまみたま延命してほしかったぜ
688作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:03:43 ID:q6vOjgTC0
ダイエーホークスがソフトバンクになろうと
監督やスタッフが変わろうと、肝心なのは選手な訳で…。

何と言うか、月ジャン臭が抜けないなあ…、
何なんだろうね、この違和感。
689作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:04:02 ID:qNTDwG4MO
>>687
パッサカリアは全3話の短期連載じゃなかったっけ?
何故かSQ移籍orWEB連載の候補に挙がったがw


日付が変わったので叫ばせて貰う

山田先生キターーーーー!!!!
690作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:07:26 ID:Ga8q4BIh0
山田連載ネーム通ったのか?
691作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:11:17 ID:qNTDwG4MO
>>690
いや、SQUでコタローってペンネームでテガミバチのトリビュート描いてたw

でも信者にとってはそれだけでも嬉しいんです
692作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:16:46 ID:qn+Eemh40
SQUは今日発売か
買ってみるかなー
693作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:22:07 ID:u99L5r+v0
スクエア(笑)
セカンド(笑)
694作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:36:05 ID:5FjKEd0CO
いくら?まさか五百円?
695作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:52:05 ID:6wghj5j80
もっとするだろこういうのは
696作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 02:27:42 ID:dMinAaAM0
公式見れば580円とのこと
まぁ増刊だし、こんなもんでしょ
697作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 03:07:15 ID:RgHOagiC0
武井はダメだろこりゃ・・・
キャラメイクの才能まで枯渇したのか・・・
本誌で連載しなくてイイよ。

これ持ってくるならロザとユメサキ入れ替えて
パトとクロス入れ替えてバレーマンガの連載してくれ。
698作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 03:38:51 ID:QwN100glO
中山あつしはもう戻ってこないのか
699作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:00:57 ID:DNiFZm0T0
クロスとバレーは良かった

武井(゚听)イラネ
700作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:02:13 ID:5jH13rKC0
ロザリオとバンパイアはスクエアになってからいい方向に変わってるな
犬の顔だけが面白かった漫画とは思えん
701作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:18:48 ID:HO2qdTmk0
>>675
なるほど、そういやマガジンのアソボット59(これもアニメ化前提の漫画)は
アニメ化発表と同時に2軍誌のマガスペに左遷されてたな。
702作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:36:54 ID:OO9Blk0l0
武井…劣化しまくってるなあ
今ふんばらないとライバル(笑)とかしか行き場所がなくなるぞ…
こりゃ表紙もらえないわけだ…


703作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:39:50 ID:2hTxYiKE0
スケットの小説まだなのかよ?
704作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:41:26 ID:8GB0+N2rO
武井信者はユンボル打ち切り直後に月ジャンスレで武井を移籍しろと暴れてたのを思い出した
705作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:49:26 ID:5/W6yePx0
連載でみたいと思う作家はいなかった
706作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 07:50:26 ID:2hTxYiKE0
>>705
TITASは面白いよ
707作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:00:06 ID:sWl7NEdD0
SQUひでぇ・・・。面白いの全然なかった。
708作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:05:06 ID:u99L5r+v0
一軍(週刊)の控え(赤丸)でも糞漫画だらけなのに
二軍(スクエア)の控え(U)が面白いわけないしwwwwww
709作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:12:34 ID:HkDTzon50
>>707
面白くないわけないだろう
SQより薄いのにSQより高いんだぞ
これで面白くないわけがないだろう

すいません、地雷ですたorz
710作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:17:41 ID:ie2uLuzR0
全体が低調な分、看板の武井にはちゃんとした読み応えある作品を載せて欲しかったな。
711作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:47:31 ID:RBcuZZ9hO
ユメサキツキノ、これなんてエロゲ?
712作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:51:37 ID:lQyUEkwXO
武井復帰にそれなりに期待してたんたが肩透かし食らったなあ
これ本誌で始まればまた違うんだろうか…

序章だからつまらん、とかではなく
印象が薄いと言うか、看板のはずなのに存在感が今イチ感じられない
713作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:59:58 ID:EYY7lq5gO
大賀浅木って人の絵、少女漫画みたいだと思ってググったら月ジャンで書いてた人だったんだな
714作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 09:00:16 ID:l5WlOqCY0
トゥエルブだっけ?バレーボールマンガが良かった。>セカンド
絵は、もうちょっとこなれないといけないけど、お話としては、頭一個抜けてた。

っつーか、武井が思った以上に出来が悪くて笑った。あの主人公と敵の魅力なさは、スゲーな。

あと、加藤が相変わらずペラペラのご都合主義な漫画を描いてて安心した。
715作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 09:50:55 ID:IZuaor8d0
SQU全部駄目だったの?
716作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 09:57:26 ID:BDFsD5670
>>715
刑事もの(非ポンセ)とバレーは面白かったよ
717作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 10:17:16 ID:5/W6yePx0
野球のやつけっこう好きなんだけどキャッチャーかわいそすぎるな
718作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 10:30:34 ID:RBcuZZ9hO
ウルチモと現代魔法がSQで連載されんのか・・・いらね
719作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 10:51:00 ID:vVY1n7bXO
加藤期待してたんだが……

兎がないとだめなのかなこのひと。
ロボうさ、僕と兎、赤茄子と比べてはるかにつまらない。
ソツなくまとまってはいるけど。

期待してるんだけどな〜…。
720作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 11:30:30 ID:3rBRAp4YO
武井好きだが、これは無い。
あと、メグライアンの人はラブコメ要員なの?
他はまだ読んでない。読む気起きないな
721作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 11:35:25 ID:Lsl2rlPQO
現代魔法ってラノベだよな?紅と入れ替わりでもすんのか?
722作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 11:37:58 ID:S/oe7/c40
ラノベ枠は宣伝枠なんじゃ
723作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 11:42:17 ID:91F+TzfU0
>>721
テイルズと入れ替え
724作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 11:45:20 ID:HTEUS/5I0
>>721
ラノベだな。
それも主人公が背が低くてドジっ子で
タライ召還魔法しか使えないっつー萌え系の。

原作ありだと原作ファン需要が見込めるからだろうな。
うまくいってアニメになれば更に儲かるし。
725作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 11:56:59 ID:Lsl2rlPQO
タライしか落とせないって、ドリフターズでしか使い道ねえな。
726作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:00:37 ID:uV/FTOFZ0
SQU面白いのばかりだったが、武井の新作が頭一つ抜けてたな
早くSQで連載して看板になって欲しい
727作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:08:49 ID:WWjQA2HR0
SQより高いのにセカンド酷いな
武井をSQにして、セカンドに鳥山×桂を持って行くべきだった
他誌からのゲスト(鬼頭)を増刊に行かせる訳にはいかないし
728作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:20:52 ID:5/W6yePx0
ほんとだ
色々合わせて買ったから気づかなかったけど高いなw
内容は赤丸みたいなもんなんだしこれでいいと思う
729作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:24:39 ID:UwahLAS30
武井は手抜きすぎだなあ
緊迫感もないし
面白くないトムとジェリーだ
730作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:36:15 ID:l5WlOqCY0
ポンセの「ほのめかす」ネタは、一つ前に載ってる野球が良かったから霞んで見えたかな。
前に施川ユウキが同じネタを描いてたこともあって、余計に今ひとつに感じてしまったかも。

>>717
あれ、結構良かったけど、どっかで見た気がするんだよな。
ネームが土塚風味だから、、ではないだろうし。
731作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:56:43 ID:qNTDwG4MO
武井、技の名前に亀頭はないだろw

てかウルティモのカラー描いたのも武井?
732作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 12:56:57 ID:z4PiOse/0
バレーが1番よかた
でも全体的に何だかどれも微妙だった
まあ増刊だしな…ちと期待しすぎた
733作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 13:11:57 ID:l5WlOqCY0
全体的に読めるように感じたのは、読めなくて積んでたライバルを
無理矢理読んだ後だったからだったんだな、きっと。。。
734作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 13:23:02 ID:DMczfAVr0
ライバルは「王道少年誌(笑)を創る男たち」というタイトルで
テレビでやっていたゴタゴタを漫画にすべきだと思うんだ。
735作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 13:28:04 ID:SisZ2IgGO
ウルティモは少年なの?あれはただのハト胸?
とりあえず現代魔法ともども連載してもどうにもならんと思う…

読切は「お前がどうなろうと知ったこっちゃねぇよ」
って感じの主人公が多かった。
736作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 13:54:48 ID:ue7U/Zw5O
>>719
その加藤って人の漫画初めて読んだけど。ありがちな漫画で萎えた。
キャラの名前からして藤子先生の短編を意識したんだろけど、
落ちをもっと黒くして欲しいかったよ。

737作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 14:06:22 ID:ue7U/Zw5O
>>706
>>705
> TITASは面白いよ
連投でスマソだが。
ティスタがあると思って買ったのに、ないじゃないのorz
袋とじにあったなんて言わないでね。
738作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 14:17:59 ID:l5WlOqCY0
ティスタの後頭部の可愛さは、異常よね。
739作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 14:38:12 ID:Ga8q4BIh0
セカンド見たけどこりゃひどいな
絵はそこそこ達者だが漫画としては全部糞だ
新連載起こしにくいのがよくわかるわ。
武井にはひどすぎてコメントすら浮かばない
740作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 14:55:05 ID:DMczfAVr0
>>絵は達者だが漫画としては糞

本誌の部数が減っている原因もそこに集約されているわけで
741作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:04:16 ID:VV99poOc0
セカンドって若手・新人のお試し漫画だろうからそんな期待すんなよ
742作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:05:04 ID:vVY1n7bXO
>>736
>>719だけど、ホシオタがありがちで糞なのは同意するよ。
けど以前の読み切りは、本当こんなありがちな話じゃなかったんだ……。
「僕と兎」みたいなのまた描かないかなあ。
743作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:05:36 ID:yoIwMjplO
最近某欝ゲをやったせいで、ユメサキ〜がNTRにしか見れなかった
744作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:09:13 ID:L51Qa4rLO
正直クレイモアでもってるようなもんだろ。月刊ジャンプ
745作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:26:19 ID:t3dm6t1NO
おい、誰か俺のVジャンプスレがどこに行ったか知らないか?
746作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:39:33 ID:uVxXDHXm0
セカンド買ってきた・・・
武井も連載、カラーのラノベ萌え漫画も連載ってwwwww

ごった煮ですやん、勿論お味は
747作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:49:52 ID:kTVmTf0O0
俺はホシオタが一番面白かったな・・・
爽やかで読みやすくて楽しかった
他のも大体良かったけど、
機巧童子だけはナンダコリャって感じだった
っていうか絵は綺麗なのに妙に読みにくかった
748作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 15:54:48 ID:uVxXDHXm0
壮大な物語が始まると思ったら
あれ?もう終わりだもんな・・・武井の無駄使い、メカ描かせろメカを
749作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 16:07:38 ID:VSpX1Oou0
やっぱプロってすごいんだなって思ったな。
アフタみたいににしたら、増刊号でもおもしろい作品が載りそうだけどな。
750作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 16:53:41 ID:aYsEUSZ60
セカンドって要は赤マルだろ?
期待するのが間違いだ
たまに期待できそうな若手が載ることもあるがね
751作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:00:22 ID:3rBRAp4YO
スタンリーの作風みると、彼自身がホントに武井を選んだのか気になる。
対談も読んだけど、いかにもアメリカな誉め方だよな。

ところで、現代魔法とかいうヤツ本誌に来るのか?ありえんw
752作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:17:38 ID:Q3zsgt1D0
ウルチモの横書き読みにくい
753作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:36:01 ID:Rr6VNsekP
ウルティモめちゃくちゃ面白かった!
本誌連載に期待
754作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:36:14 ID:Em9gJe/J0
現代魔法来るのか・・・

なんかヤンガンみたいな誌面になりそうだ
755作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:46:39 ID:BLK13kTu0
武井のは
眼鏡で出っ歯の日本人の典型例にワロタ
亀頭は麦茶噴き出した

でもなんかカルピスウォーターを希釈した感じだった
756作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:47:16 ID:EmDcEWb/O
とりあえずウルティモと現代魔法読んだところで雑誌放り投げた
757黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/18(金) 17:53:26 ID:CZMgGRCv0
公式発売日だけど北海道じゃまだU売ってないな…ここら辺も赤マルと同じってわけか。
連載決定済みの2作品はどっちも評価低いなー、どのぐらい駄目なんだか逆に気になる。
758作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:01:28 ID:an606ago0
正直村田のオクトパスが見れただけでも良かったわ
759作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:02:19 ID:VSpX1Oou0
スパイダーマンの絵はかなりいいな。
村田やばすぎ、村田でカラー月20ページでいいよ。
760作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:08:49 ID:iroSi8FOO
村田上手すぎワロタwwwwwwwww
761作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:20:31 ID:6wghj5j80
スパイダーマンは描きやすいのもあるかもしれないが
トリビュートのはみんな凄かったなぁ。村田は今度一度じっくり
スパイダーマンのコミカライズでもしてくれないかな
本誌自体もSQ版赤マルと考えると悪くなかったと思うよ
どの作品も一定レベルのが力があって見やすいのは評価高い
762作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:21:31 ID:MfSj1MUu0
村田上手すぎワロタwwwwwwwww
763作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:31:05 ID:3rBRAp4YO
村田は流石としかw

現代魔法はマジで勘弁して。紅よりあり得ない。
764作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:51:20 ID:0VwFuSsg0
SQは発売日に置いてあるのにSQUは置いてねえEEEEEE

宮下未紀の漫画はいくつか読んだ事があるが
絵だけで中身のない漫画の典型。七瀬葵とか、あの辺といっしょ。
原作知らないんだが、ちゃんと内容のある話なんだろうか。いつのまにか
本誌連載が決まっているみたいで気になる。
765作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:53:59 ID:9F4WJhLd0
>>748
武井の無駄使いってーか、武井がページの無駄遣いしてんじゃん
766作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:58:25 ID:qNTDwG4MO
ウルティモの前半のカラー描いたのも武井?
767作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:02:37 ID:R/hQB3Dz0
>>759
村田が死んでまうがなw

なんでこの中で武井と現代魔法がSQ本誌に来るんだか意味がわからん
王道的なスポーツマンガでバレー引っ張ってこいよ。
あとちょっと腐が寄ってきそうだがCROSSも引っ張って来い。
ホシヲタ?(゚听)イラネ
セカイ系は浅野いにおと鬼頭に任せとけよw
しかも中途半端なセカイ系(笑)だしww
768作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:03:48 ID:Rr6VNsekP
>>766
そうだよ。
数年前デジタル塗りに変えてからすごく綺麗な色を表現するようになった。
769作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:18:57 ID:52mOIUlV0
武井は本当に漫画絵が上手いな
770作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:22:14 ID:10u+r1Fu0
武井は期待してたからこそ肩透かし食らった気分
それでもやっぱり上手いとは思ったから頑張って欲しい

>>767
この中でウルティモと現代魔法が来るというより、連載内定の2作品をお試しでセカンドに載せてみただけだろう
771作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:24:36 ID:IZuaor8d0
武井が期待されてるとかはじめて聞いたが
772作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:26:06 ID:10u+r1Fu0
>>771
いや俺が期待してただけ
どっちかって言うと原作者付きだから期待してたんだけど
773作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:27:22 ID:qNTDwG4MO
>>768
dクス、漫画と絵柄が違って見えたから気になってた


元MJ読者として山田先生はもちろん、大賀先生の復活も嬉しいな
面白い腐女子漫画を描ける人だし
774作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:30:43 ID:sWl7NEdD0
正直○○センセとか先生とかつける奴気持ちわりぃな・・・。
775作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:32:02 ID:IZuaor8d0
廃刊メンツなのにね
776作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:32:17 ID:Em9gJe/J0
>>774
ほんとほんと
777作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:33:01 ID:S7bL+Jpf0
でも、A先生はA先生って呼んでしまう
778作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:40:27 ID:5ic0crw70
言われてみればwwwww
779作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:46:36 ID:VSpX1Oou0
---------------------ここまで武井先生なし-----------------------------
780作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:49:03 ID:R/hQB3Dz0
>>770
そりゃそうだろうけどさ・・・
内定取り消してもイイくらいじゃね?
武井の最終ページにも「予定」って入ってなかったか?
781作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:51:35 ID:10u+r1Fu0
>>780
そりゃ武井が死んだりしたら連載できんからね
そういう意味での「予定」でしょ
クレイモア、テガミバチ、日和、ロザリオ移籍予定みたいな。

まあ清正美Web連載予定みたいに音沙汰ナシになる可能性も無くは無いがスタン・リー的にそれはないだろ
782作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:53:44 ID:Rr6VNsekP
アンチがいくら喚いて武井叩こうが連載は決定事項だよ。
アメリカのほうでも今日ウルティモについてスタンが記者会見とかするらしいし
相当大きいプロジェクトだっていうから。
783作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:58:53 ID:Ga8q4BIh0
武井(死体)、現代魔法(オタクに人気あるの?つまんねー)は全然駄目
これが連載かよ・・信じられないな本当に
月ジャン組の
山田(なんだこの同人誌・・)も
大賀(古い腐絵、昔と同じワンパターン)もいかん
なぜこうもハズレばかりなのか・・・
784作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:01:26 ID:10u+r1Fu0
>>783
実際テガミバチの同人みたいなもんなんだから山田はわざとこうしてるだけ
かなり絵が描き分けられる人だよ
785作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:05:16 ID:tDADNmJZ0
武井の漫画は週刊の時より絵は上手くなったが肝心の内容が壊滅状態だった
786作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:08:41 ID:9F4WJhLd0
>>782
つまんないってのは感想であってアンチ活動ではないでしょ。
787作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:11:42 ID:Em9gJe/J0
賞賛レス以外は書いちゃいけないと思ってるアホ信者にレスつけなくてもいいよ
788作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:16:22 ID:qNTDwG4MO
>>783
知ったかぶり乙
789作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:17:52 ID:vzbzEcNy0
>>774
そりゃお前、礼儀知らずにも程があるぞ。
お前も、お前、お前と言われるのが嫌だろうが。
そりゃ気に入らない作者を先生と呼ぶ気持ちはわかるがな。
せめて”さん”付けにしろよ。

しかし現代魔法なんかが本誌に来たら、また気持ち悪いギャルゲ漫画が増えるな。
そのうちガンガン化どころか、エース桃組み化なるぞ。
で、最初買った時は「この金でウルジャン買えば良かったorz」思ったが、
予想以上に面白い漫画があって良かったよ(特にバレーとカラクリ)
武井さんは…… 絵柄がアメコミ指向なのにアメコミじゃないのがなぁ……
いや、上手いけどだ。
790作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:20:59 ID:10u+r1Fu0
>>789
2chに於いては呼び捨て、「お前」、「俺」みたいな口調が普通です。
大体直接話すわけじゃないので敬称は必要ありません。
じゃああれですか、あなたは日本史のテストに「ペリーさんが黒船に乗って〜」と書いていたのですか?w
791作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:22:14 ID:qywfsKga0
カイコクシテクダサイヨォー!
792作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:24:22 ID:Em9gJe/J0
>>789
そういう長文書いちゃうところがまた気持ち悪い
793作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:26:06 ID:6wghj5j80
てかまだこれだけじゃつまらないも面白いもわからなくないか>ウルティモ
完全にプロット的内容だったし判断できないだろ
ただまああの説明的ナレーションが本編でもあるならちょっとテンポ悪いと言わざるをえないけど
794作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:28:10 ID:Rr6VNsekP
ホシオタの手塚に萌えた。話も普通に面白かったな。
現代魔法よりこの作者が連載してくれないかなあ。
795作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:29:43 ID:qywfsKga0
説明的ナレーション…それがっ!バオーアームドフェノメノンだっ!みたいな?
796作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:32:31 ID:MA3uJ5bv0
>あの説明的ナレーション

アメコミを意識してるだろうし、どうしても出てくるよ。
っつーか、日本で言う松本零士を引っ張り出してきている状態だから、
みんな、もっと優しい目で見てあげて欲しい。
797作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:32:35 ID:10u+r1Fu0
ウルティモのナレーションはハンタ思い出した
ハンタみたいな超高速戦闘でもないから本編ではいらんと思うけどね
798作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:34:23 ID:5aNZM3BT0
>>790
1〜2行目は同意だが、3行目は全然的外れな気がする。
799作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:39:20 ID:DtsrfXfi0
現代魔法って何?
大魔法峠の親戚?
800作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:39:33 ID:z0c/5YE00
>現代魔法(オタクに人気あるの?つまんねー)
ないよ。
尼のレビュー見ればわかる。一部信者以外は酷評してる。
続刊で何とか読める程度に上達してるらしいが、
1巻に限って言えば作文状態。

あれじゃね、売れてないから呼ぶのに金かからなかったんじゃね?
スタン・リーに大金積んだから予算残ってなかったんだよ。
801作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:44:40 ID:10u+r1Fu0
ラノベに文章力なんて期待するだけ無駄だろ
俺もキノの旅とか好きだけど文章力には全く期待してない

まあそもそも漫画の現代魔法にラノベの文章力は全く関係ないんだがw
802作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:55:28 ID:IZuaor8d0
よく知らんけどラノベって小説だろ
分以外で何を見るんだ?
803作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:57:10 ID:BLK13kTu0
挿絵じゃない?
ラノベなんて青い鳥文庫以来読んでないからわからんぜ
804作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:58:09 ID:10u+r1Fu0
>>802
アイデアとストーリー
それを表現する文章力のほうは下手なのが大半だからそういうものと割り切るしか
805作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:59:46 ID:A99bMdYDO
SQUは、なんか全体的に線が細い、絵が薄い印象を受けたよ。

俺的一番のデジロストマンは、メタルヘッドやトーキョーNOVAのリプレイを読んでる感じがした。
やっぱり後頭部や襟足に端子を埋め込んだり、ゴテゴテしたコードとかが必要だと思うんだ。うん。
ところで 夢の星幼 の字が裏返っていないといけないと思うんだが、気付かなかったんだろうな。

あとは野球漫画と排球漫画がなかなか良かった。だいたいそんな感じ。
806作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:00:13 ID:MA3uJ5bv0
>>802
昔は、SFがそう言われたよね。

ラファティにSFは文学の表現力として50年遅れているとか言われて、誰も反論できなかった時代があった。
807作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:05:21 ID:kTVmTf0O0
現代魔法とホシオタって、
ウルティモの次に扱い大きいよね。
期待されてるってことだろうか
ただ現代魔法は内容とか関係なくて、
単にメディアミックスの企画が
やりたかっただけって気がする・・
808作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:08:12 ID:VSpX1Oou0
>>790
3行目皮肉のつもりでいってるようだが、アホさを露呈してるだけだな。
809作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:08:49 ID:Ufq4Lo8d0
現代魔法というか桜坂信者の俺が来たけど、何か質問ある?
810作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:13:17 ID:u99L5r+v0
ない
811作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:13:35 ID:6wghj5j80
>>807
ホシオタは単に既に他誌連載作家だし体裁のためにカラーなんじゃないの
812作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:13:41 ID:qNTDwG4MO
野球の漫画は面白かったのに絵が自由帳レベル………もったいない

ギャグ漫画で原作と作画が別れる前例ってあったっけ?
813作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:15:03 ID:vzbzEcNy0
>>790
>>792
君たちが現代魔法のファンである事は解かったwww
それと2chだからってやって良いとは限らんだろ。>>802

>>802
つ挿絵
だいたいのラノベ読者はこれ目的で買う。
814作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:16:15 ID:5AgmC+RG0
>>812
少女漫画系統だけど
にざかな
にざ(ネタ・男)+かな(絵・女)
815作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:24:25 ID:BLK13kTu0
ウルティマは英語そのままでよかったと思う
アメコミ読んだことないけどそんな気がする。
というより訳者が下手なんじゃね?
816作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:24:32 ID:Ufq4Lo8d0
まぁ、ラノベだからと食わず嫌いせず読んでやっておくれ・・・。
話が面白いのは保障する。

あと、残念ながら、売り上げが期待できるほど原作ファンは多くない(笑。
語ったりするのが好きなコアな層には結構人気があるんだけどね。
817作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:26:29 ID:M+R/coKTO
わくわくしながら増刊買ったら騙されて赤マルジャンプ買わされたような気分になった
818作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:26:53 ID:VSpX1Oou0
なぜ戦う司書シリーズにしなかったんだと(ry
819作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:27:14 ID:lJU2q60v0
ラノベは異次元騎士カズマで卒業しました><
820作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:30:45 ID:UlGrGldz0
・・・・・・・原作ファンがあんまりいないラノベを漫画にして何かメリットはあるのだろうか・・・。
メディアミックスでまともに成功したのなんて滅多に無いわけで
その希少な原作ファンも読まず、一般のSQ読者はドン引きして購読中止したら
さらにSQの販売部数が下落してしまう。
821黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/18(金) 21:35:26 ID:CZMgGRCv0
>>805
FEAR派か…アリアンロッドとかちょっと興味あったんだけど結局手出さなかったなー、俺。
SQUはまだ読めていないけど、予告の画像見た限りでも皆絵が弱いかなーって印象はあるね。
まぁ、SQ本誌の方も力のある絵を描ける人材は不足している感じだが。
822作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:37:38 ID:Ufq4Lo8d0
>>820
とりあえず、原作ファン的には絵師本人による待望の漫画化ってことで注目度高いよ。

正直、なんでジャンプで連載が決まったのか俺にもよく分からないが、
編集は一般のSQ読者にもウケると判断している・・・んだと思いたい。
823作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:39:03 ID:2ocDHQlG0
読み終わった
ウルティモよかったけど現代魔法は駄目だな
鶏とデジロトマン面白かったからこっちやればいいのに・・・
他は微妙・・・
824作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:48:18 ID:S7bL+Jpf0
現代魔法はアニメ化が決まってるんじゃないの?
825作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:50:46 ID:77ucDmjCO
なんで俺増刊買ったんだろ?
一ページも読まずにゴミ箱逝き
826作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:52:21 ID:Ufq4Lo8d0
>>824
今のところ、そういう話は出てないな。
漫画化や数年ぶりの新刊発売もわりとサプライズだったから、無いとは言わないけど。
827作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:56:54 ID:6wghj5j80
なんかセカンドに載ってる作品がSQ連載候補みたいな感じで考えている奴がいるみたいだけど
ウルティモとか現代魔法はあくまで話題集めだから連載予定とか載せてるけど
他はあくまで新人作家お披露目の場であり新人作家の今後を期待するだけのもんじゃないのか
セカンドの後いきなりここの作品のまま連載とか言われても唐突すぎると思うが
828作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:08:03 ID:VSpX1Oou0
紅のアニメとか見てるやついんのかな。
深夜2時とか購買層のやつら見ないだろうな。
829作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:09:03 ID:aYsEUSZ60
原作未読な俺は見てるぜ
正直マンガより面白い
830作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:09:50 ID:A99bMdYDO
>>821
FEARってTRPGの製作チームか何かだっけ?鈴木猛とか何とか?
そっちはよく知らんけど、RPGマガジンやRPGコミックを読んでいたのさ。十九年くらい前かな。
東京モンスターバスターズとかの続きが気になりますよ。
831作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:12:00 ID:6wghj5j80
俺も見てるよ、茨木のいう実際の購買層の中学生とは程遠い20代だけどw
1話はちょっと微妙だったけど2話3話と確実に面白くなってるなぁ
まあ原作読んだこと無いから漫画としか比較できないけど漫画よりは面白い
832黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/18(金) 22:18:24 ID:CZMgGRCv0
>>830
なんか俺よりも年上っぽいなw
今は名前変わってトレカ主体の雑誌になったんだっけ>RPGマガジン

>>831
同じく原作読んでない20代。
紅アニメは俺も試しに見てみた(道民なんで恥ずかしながらあっちの方で)けど
漫画よりは全然いいと思うよ、と口コミっぽいことをやってみる。
833作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:20:29 ID:52mOIUlV0
セカンド一通り読んだけどCROSS、ジィプ、ホシオタ、鳥居が個人的に良かった
巻末の攻殻みたいなのも新人賞の漫画ということを考慮したらかなり上手いな
ウルティモは本編スタートに期待する
834作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:21:14 ID:BLK13kTu0
あんなところでソニックブーム出したら衝撃波で地上の人危ない気がする…
835作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:36:18 ID:A99bMdYDO
>>832
RPGマガジン→ぎゃざ だったと思う俺三十代前半。
836作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:44:53 ID:J3kSTh5gO
みんな何が好きで、または期待してSQ買ってるんだ
ジャンプと言う名に踊らされてるのか
837作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:48:34 ID:ue7U/Zw5O
>>830
そうだよ。
少年漫画やラノベを再現したTRPGを作っている会社だよ。
エンバーやクレイモアを疑似体験したい人にはお薦めだ。
838作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:49:15 ID:Lsl2rlPQO
現代魔法読んだら紅がすげぇマシに感じてきた。
ここまできたら紅の単行本買うわ。
839作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:57:53 ID:Em9gJe/J0
アニメ見てて思ったけど
紅は普通に本編を辿ってれば結構いい具合だったんじゃあ・・・・

ちょっとセカンド買って来る
840作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:00:33 ID:bhwXFXX+0
>>836
創刊号買っちゃったから惰性で。
それ以外に理由ないなあ。
毎月連載で読みたい漫画はないし、
ちょっと気になる漫画はコミック買えばいいんだし。
841作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:00:46 ID:10u+r1Fu0
>>836
テガミバチ、クレイモア、日和が7割
後はエンバとかいろいろ
842作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:08:13 ID:qzue1KVl0
読み切り目当て
半惰性
843作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:08:30 ID:ue7U/Zw5O
>>822
同意。もはや萌え漫画は売り上げを伸ばしてくれる殿下の宝刀だもんな。
何処の雑誌も萌え漫画を充実させるわな。
844黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/04/18(金) 23:10:16 ID:CZMgGRCv0
>>835
wiki見てみたけど、遊戯王カードゲームの元になったMTGを主体に扱うようになってたんだったな。
つかまた名前変わってるようだw(ぎゃざ→GAME JAPAN)
質問スルー気味になってたが、FEARについては>>837の説明で合っていると思う。

>>836
俺も惰性に近いものがあるが、一応、読者アンケを出すという目的もあるにはある。
旧月ジャン組にアンケが偏っていると雑誌の未来は暗そうなので、一応声を上げておくというか。
たかが一票だしそんな大袈裟なもんでもないけどな。
845作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:10:59 ID:6wghj5j80
最初は和月目当てだったけど創刊時からそれなりに他の作品も好みなのがあって
期待はしつつ購入。その後は雑誌自体も気に入り定期購読状態だな
846作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:20:24 ID:ue7U/Zw5O
>>836の人気に嫉妬w

オレはクレイモアと読み切り目的で買ってるな。
読み切りは良質なのが多いし。
でもまさかティスタにハマるなんて…
847作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:31:27 ID:RBcuZZ9hO
単行本買うまではいかなくとも
続きが気になる漫画が多いからかなぁ
月500円でそれなりに楽しめるし
848作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:44:48 ID:IZuaor8d0
でも売り上げは落ちてるよね
849作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:47:41 ID:RBcuZZ9hO
いやぁ“でも”の意味がわからん
850作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:57:32 ID:G2L0gfS20
俺はMTGやり始めてRPGマガジン読み始めたけど、トレカの雑誌だった気がするなあ
ちょうどテンペストとかの頃だから10年位前か
851作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:59:50 ID:J3kSTh5gO
やっぱりなんとなく思ってたんだが惰性って多いんだなあ
500円もったいなす
読切は自転車操業的だしまだ創刊後連載開始の漫画ってそんな人気じゃないのかね
あと雑誌の柱は編集部が押し付ける(エンバ)って形はおかしくね?
でも圧倒的支持を受ける漫画もないこんな世の中じゃ
852作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:07:11 ID:+VyTeyK/0
まあ俺は月ジャン組だけでも買うけどな
特にテガミとクレイモアはそれ1本500円でも出せるくらい好き
853作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:08:12 ID:Te0M/rp9O
>>850
トラベラーやルーンクエストの特集をやっていた時代は、遠い昔か……

デジロストマンはたしかにトーキョーNOVAのシナリオに使えそうな話だな。
でも、絵が安定してないよねぇ。
キャラ立ちもイマイチなのにあう言うドラマを用意するのも何だかなぁ。
854作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:28:51 ID:lqX/DNZK0
惰性で買ってるとはいえ、500円の元を十分取れるくらいには楽しんでる
855作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:30:52 ID:bXBfYsip0
ロザバンの裸に釣られて買ったら4コマでちっちゃいじゃねーかorz
かおす鶏ぐらいしか面白いのがなかった
竹村洋平はSQで連載してほしい。
よくわかるウルティモいらない
856作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:39:23 ID:wbz90F6pO
まつりが色々面倒臭くなくて楽しい
明るいアクション物みたいなのが欲しい
サクサク読めるようなやつ
857作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:46:38 ID:+VyTeyK/0
水平線のシャチですね、わかります
でもSQなら案外アリだったかもしれん
858作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:47:40 ID:dr9eCl87O
メディアミックスならバッカーノ!を漫画化して連れてこいよ
859作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:57:12 ID:tgruvEMB0
現代魔法叩いて紅持ち上げてる奴キモすぎる。
860作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:58:18 ID:o+2yIf+i0
どっちが面白い?
861作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:00:13 ID:YAftRyN40
どっちも面白くない
862作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:00:26 ID:tgruvEMB0
どっちもどっちだろ。
863作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:01:50 ID:/oy8HiW5O
現代魔法はUJでのぷちもんポジ
864作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:03:37 ID:JV/RD2kE0
自社のSD文庫を強化する目的なのに、わざわざライバル会社のノベルをもってこいという発言はさすがにないな。
865作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:06:30 ID:LLH3BCrL0
>>839
同意。
アニメ一話は見たが、キャラデザだけは漫画のほうが好きだな。
それ以外はアニメの方が上。

漫画版紅は何故一話から用心棒家業に行ってしまったんだろう。
ちゃんと紫との出会いから描いていればよかったのに。
無敵主人公の過去と特訓という悪い意味でジャンプ路線に入りすぎだと思った。
866作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:35:16 ID:EsDRhoEh0
どうしてもロザリオはとらぶるに劣るんだよなorz
アニメでも決定的になったし
変な後ろの下位を打ち切って、もうひとつああいうのがきてもいいと思うんだ
桂こないかな?
867作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:38:59 ID:uL8SUAJE0
ロザリオって色々下手だからな
女を描くのが全般的に
868作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:39:08 ID:+VyTeyK/0
桂はZETで忙しいだろ…
まあ遅筆が週刊ペースに追いつかなくなってきたらSQ移籍もありかもしれんが
それでもローゼンみたいな月1や隔週って手もあるしなぁ
869作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:39:11 ID:Ay7N1tG70
漫画版紅は原作知ってる人向けに描いてるよなあ。
原作知らない人には意味不明。
設定の推測はできるけど、全く話が進まずハーレムやってるかと思ったら
途中でシリアスっぽいシーン入れて何がしたいのかわからん。

ぶっちゃけ紅ってどっかで連載してて移籍してきたんだと思ってたよ。
だから途中から読んだ俺にはわかりづらいんだろうなって。
あれがまさか第一話とは思わなかった。
870作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:39:30 ID:FHV4Mz/j0
桂が今更好き好んで中身のないエロ漫画を描くわけがないだろう
871作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:47:28 ID:LnCCJc1T0
今更エロ桂はねーよ


ごめんなさいエロ桂見たいです。でもZETを終わらせてくれないと困るんです・・・・
872作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:59:14 ID:+VyTeyK/0
>>869
新作の紅より移籍のロザリオの方がわかりやすいよなw
下手したらテガミですら紅よりはわかりやすいかもしれん
流石にクレイモアはないがw
873作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:10:34 ID:EsDRhoEh0
バランスが悪いなあ。
今の読者層に反してるのかわからないけど、ビィトあたりがほしい
紅、ラキスト、指揮、って何か重い。どれもスカした空気で斜に構えてしまう
例えるならスマップの半分が稲垣になったようなもの
874作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:10:57 ID:Ay7N1tG70
>>872
ロザリオは好きじゃけど、初回では移籍を念頭に置いて
キャラ説明や設定説明頑張ってたと思う。あれは親切だな。
既存読者にはいらんのかもしれんが。
手紙もストーリーがしっかりしてるから数回で概要は把握できた。
クレイモアはw
ほら、あのクレイモアだしw

いやでも正直なところ紅よりはマシかもな。
俺はクレイモア途中までしか読んでないから、
ママ言ってるキャラや色つきって知らないんだよ。
それでも数回読んでれば大まかな状況は把握できた。
紅は未だに細切れしかわからん。
つか紅作者って漫画をわかってないんじゃないかな。
原作の挿絵担当なんだよね。イラストレーターで漫画は素人じゃね?
875作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:11:25 ID:uNgwiLi20
>>873
今は半分が剛だもんな・・・
876作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:12:36 ID:Ay7N1tG70
>紅、ラキスト、指揮、って何か重い。どれもスカした空気で斜に構えてしまう
>例えるならスマップの半分が稲垣になったようなもの
ふざけるな。
いきなりこんな発言するな。
俺のモニタがコーヒーまみれになったじゃないかw
877作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:13:21 ID:XXgaLSsk0
>>874
脚本、コンテ構成
878作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:28:37 ID:z2QKGWM10
面白い漫画出なくなって何年たつんだよ
879作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:30:03 ID:uNgwiLi20
金閣ー!!
880作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:48:41 ID:amgKP31k0
金閣てなんだ・・・
881作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:49:45 ID:/KTYTYUt0
加藤和恵目当てにセカンド買った
氏のはまあ期待通りで満足だったが、
武井の漫画が全く面白くなくて何かと思った
原作を全く生かせてないような気がするというか…
882作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 02:52:26 ID:uNgwiLi20
>>880
すまん、誤爆・・・
883作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:09:17 ID:amgKP31k0
>>882
テラジュリア・・・
884作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:13:30 ID:amgKP31k0
誤爆スマソ
885作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:29:32 ID:miKbbR9M0
本誌でいつから始まるんだろう・・・
886作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:35:42 ID:miKbbR9M0
>>885
あう、ウルティモスレと間違った・・どっちでもいいけど

>>881
加藤和恵って有名なの?
武井以外は大体新人なのかと思ってた(新鋭って書いてたし)
俺もホシオタ面白かった!何か連載して欲しいなー
887作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:38:51 ID:wRKpcfkc0
間違ってセカンド買っちまった

ロザヴぁンの4コマに表紙さえよければ中身は粗末でいいってあるけどまさにそれだなwwwww

表紙に書かれてあった作品ほとんど2ページしかないし

よかったのは
ユンボルとかおすキッチンくらいか

テニミュの写真でニコニコを思い出したのもまあいいかな
888作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:52:00 ID:pCzB4d8l0
ユンボルっていうなw
889作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:20:02 ID:0J2R0iWBO
>>774
亀だが、〇○氏とか言う奴よりは多分マシかとw
890作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:22:11 ID:Jx27YUz/0
ミュージカルの記事なんかよりたしけ先生の読切とか載せろよ
891作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:29:25 ID:TwusURjP0
武井とスタンリーの漫画がSQで連載予定で絶望した。
読みきりで終わっとけよ。
はっきり言って、つまらなかったよ。
892作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:34:37 ID:ef3eKkhS0
ユンボル良かった。なんで打ち切られたのか意味不明。
最近の子供ってテニプリとかしか読まないの?(´・ω・`)
893作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:39:59 ID:0N6xiqip0
感性のズレてるひとは感性のズレたものを好むからな。
尚且つズレてる事に気がついてない

だから読者層が支持しないものが切られてもそれを理解できない
894作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:41:41 ID:pCzB4d8l0
アンケが1話から壊滅的だったらしいな
ファンが油断してアンケ送らないからそんなことになるんだ
895作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:44:23 ID:o+2yIf+i0
セカンドの中じゃ良かったんだろ
896作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:59:11 ID:PH9lAjtvO
>>886
加藤和恵は週刊ジャンプでデビュー後、
季刊エスって雑誌で漫画描いたりイラスト描いたりしてて
シリウスって別雑誌で連載持ってたりもした。

今までの話は、殺し屋とか人種差別とか惑星間の戦争とかで結構重たい。
名前で検索するとHP出るよ。


ホシオタ、嫌いじゃないけどカラーがCGなのがショックだ……。
油絵っぽいカラーでかっこよかったのになー。
897作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 06:06:41 ID:M6kpXe9/0
>>892
ユンボルは主人公が外見5歳のオッサンで子供が感情移入できなかったから
898作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 06:17:26 ID:Te0M/rp9O
>>896
加藤って遠藤の絵柄に似てるな。
899作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 06:54:13 ID:7yrTKcEwP
ホシオタ面白かったよ。
ウルチモとホシオタが連載ならいいのになあ。
900作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 07:58:27 ID:dKw6qfxR0
たしかシリウスの創刊号の表紙をやってたのに、連載が一回で打ち切られったんだっけ。>加藤
901作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:00:29 ID:u6Xuf5ANO
加藤ってなんか絵が鳴子ハナハルに似てるな。
902作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:13:42 ID:PH9lAjtvO
>>900
連載が一回で打ち切られた、というか……

まず、シリウス創刊表紙になった「ロボとうさ吉」が
Cカラー、表紙でプッシュするもアンケ、単行本が奮わず終了した。
このときなぜか「第一部終了」と描かれ、次号で「第二部スターゲイザー」が開始。
この第二部が一話掲載されただけで切られた。

何で第二部を始めたのか、何で一話で切られたかは不明。

ただ、シリウス公式サイトの作者コメントやサイトの日記を見る限りじゃシリウス編集と何か揉めたのは確実のよう。
903作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:26:53 ID:4MlMkGmzO
だれか狼男モノの連載をしてくれないかな。

フランケンシュタイン→エンバ
ドラキュラ→ロザバン
怪物くん→PARマン
904作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:30:18 ID:siPGiNjQ0
武井くんな
905作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:36:34 ID:BtZ2mCA0O
セカンド、少女漫画な絵柄が多すぎだろ。
話は酷かったがウルチモみたいな絵柄見ると安心する。少年漫画らしい漫画読みたい
906作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:49:13 ID:dr9eCl87O
予告見ただけだがCROSSと鳥居トリップって少女漫画っぽい絵だな
907作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:53:28 ID:a9Y6ghrDO
>>874
作画の人はほぼ漫画素人、だからコマ割やコンテの人は作画と別の人


だから漫画の原作とコンテをクビにして、別の人を持ってくればよかった
908作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 09:13:32 ID:yP5ka+wM0
>だから漫画の原作とコンテをクビにして、別の人を持ってくればよかった

そんな事ができるなら、とっくにその「別の人」に適当な作画つけて描かせてるんじゃね?
909作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 09:16:36 ID:h76s+Gzk0
セカンドのバッテリーのやつで不覚にも笑った。
910作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 09:22:18 ID:Hnadc2ZP0
>>903
ヤングチャンピオンでウルフガイのリメイクやってるから、それ見ろ
911作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 10:00:17 ID:dJhPKXae0
>>907
ストーリーのレベルはそのままで絵のレベルがドラゴ、テイルズ並みになるだけだろ
変えた方がって言ってる奴は今よりレベルのある奴がいると思っているんだろうが、セカンド見た限りいるような気がしない
912作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 10:04:35 ID:u7sGDi4nO
もし描けるやつがいるなら、原作付きよりオリジナル描かせるだろうしな
913作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 10:14:48 ID:iPVWnOqi0
紅も現代魔法も「原作絵師が描く漫画」ってのをアピールポイントにしてそうだしな。
914作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 10:24:21 ID:dKw6qfxR0
>>902
あ、詳細ありがとう。
プチタカヤだったのか。
915作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 10:29:53 ID:BtZ2mCA0O
現代魔法は紅より絵が酷い
916作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 11:00:29 ID:JV/RD2kE0
女がオタ向けの絵を描いてるのがきもい
917FREE Tibet:2008/04/19(土) 11:02:46 ID:7KDsPO+T0

ゴルゴ13とパンチェンラマ11世
ダライラマ法王から依頼されたゴルゴは6歳で敵に拉致されたパンチェンラマ11世を救出にむかう
敵「ふふふ。共産党は仏より上にあるのさ。死ねっ!!」
この一言にチベット仏教徒虐殺のすべてが集約されている
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html

ダライラマ法王のヒマラヤ越え〜インド亡命までを描いた映画「クンドゥン」のラストシーン9分
護衛の人たちが法王の亡命を見届け、再び戦うためにチベットへ戻っていく
日本人なら死を覚悟でチベットへ戻る護衛の人たちの美学を理解できるはず
http://jp.youtube.com/watch?v=MjH25m5vffg

善光寺は2008年4月18日に「同じ仏教徒としてチベットを見過ごせない」と聖火リレー出発地を辞退
CNN、BBC、ニューヨークタイムズなど世界中のトップニュースが絶賛中
(ニコニコで学ぶチベット問題)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2752213
918作者の都合により名無しです
現代魔法、どこかで見た絵柄だと思ったらP2か