952 :
理緒の婚約者:2008/10/17(金) 19:02:43 ID:chZjkV/s0
>>949 わかりやすい解説に、おおっと思ってしまった。GJ!!
フレッシュガンガン買ったヤシいる?
>>954 今買ってきた
4コマ漫画4本立てで、うち一つは伊万里&萌黄&茜メイン、
うち二つはブレチルメイン(被り無し)、
最後の一つがひよのメインだった
因みにひよのの奴は、情報通になるまでの経緯が描かれてた
>>955乙。
ここでもひよのメインか
ただのファンサービスなのか、それともえーたん相当のお気に入りなのか・・・
カノンは!カノンはいますか!
>>957 一応いる
総じて扱いがいい部類(メイン級)のキャラは
1:伊万里
2:合図&ヘタレ
3:亮子
4:ひよの
因みに歩はひよのメインの奴の最後のコマに後姿だけ、
キモ隆、まどか、凸、火澄の出番は無し
959 :
理緒の婚約者:2008/10/22(水) 22:10:34 ID:p+enJ9Qv0
え?理緒は?
他マンガキャラなんか病気や事故で簡単に死んでいくのに・・・
本気出せば火澄なんぞ軽く撃退できたであろうカノンの強さを分けてやりたい!
>>960 そもそもブレチル自体が身体能力的に化け物ばっかだからなぁ…
962 :
理緒の婚約者:2008/10/26(日) 22:09:25 ID:duAKhiQd0
しかし実際にそういう描写があったのはカノンと火澄だけという。
スイッチ入ったブレチルがコンクリ殴ってへこませるとかあってもよかったなぁ。
>>962 いや、理緒も充分過ぎるほど人間離れしてる
>>962 コンクリ殴ってへこむって表現おかしいから
割れるって言えよ
聖女の九歳のトリックはダイラーっぽかったなw
アニメではカノンがドラム缶殴って凹ませてたけどな
今年は流石にカレンダーないよね?
とりあえず沢村は俺の嫁ってことでいいか?
970 :
理緒の婚約者:2008/10/28(火) 23:04:52 ID:PYrx7GK50
>>964 壁などのコンクリ殴って半球状にベコッとへこむと表現したかったんだ。
割れるのほうが自然なんだろうか。
例えば丸い鉄球を機械で打ち出して、
コンクリ壁にぶつけたようなのを想像すればいいんじゃないかと。
なんとなく、縦とかに長いヒビが入って、
当たった箇所がへこむような感じになりそうな気がする。
972 :
理緒の婚約者:2008/10/29(水) 22:00:54 ID:6MrLf6e40
>>966 ドラム缶だっけ?
何かののパイプじゃなかったっけ?
推理の絆第三十二話の扉は、ヘタレが壁を殴ってヒビが入っている絵だった。
974 :
理緒の婚約者:2008/10/30(木) 22:55:38 ID:9RObyypO0
推理の絆第三十二話の扉は、ヒビが入っている壁をヘタレがおさえてる絵だった。
>>974 ワロタ
あの話、始まってすぐ病室のシーンで、しかもヘタレがキレ出したから、
病室の壁殴って壊したのかと思った。
977 :
作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:19:50 ID:zCyrdZWi0
俺は↑でいいと思うが。
てかもう使ってる。
978 :
理緒の婚約者:2008/11/05(水) 21:49:16 ID:DP7BL28d0
使う前に埋めようぜ?
埋めか
じゃあ俺の話でも聞いてくれ
本編のブレチル設定読んだときは
ナンセンスと思った
だってそうだろ
総勢80人かそこらのために
国際的な協力体制とか
国の機密とかそんな規模の話か?
だがアライブでヘタレと理緒が
(というか理緒が)
あまりの暴れっぷりを見せたので
やっぱこれは危険かなと
取り締まるべきかと
思うようになったので
アライブにも意味はあったと
>>979 取り締まりってなんだ?
子供の危険性はずっと前(11巻参照)に実証されてるし、殺してるのはハンターだけだろ
ALIVEはファイル関係だけじゃね?
>>979-780 とはいえ本編11巻の時点じゃ台詞だけでイマイチピンと来ないし
(5巻までの合図ヘタレ理緒達のキチガイっぷりも無かった事にされてるし)、
危険性を改めて思い知らされたのといや、やっぱアライヴだろうな
カノンや理緒みたく、たった一人で何十人もの人間を相手にし、全員不殺に出来るのを考えると
「こいつら危なくて野放しにできねーよ」と思うだろ
殺してるのはハンターつっても、作中見てると「ハンターにブレチルが殺されてる」と言うよりは
寧ろ「ブレチルにハンターが殺されてる」にしか見えん
つーか、ハンターの何処が脅威なのか、そして歩がブレチル見捨てた時点でブレチル皆殺しとか言われても、
逆に返り討ちにしそうだし、説得力の欠片も無い
982 :
理緒の婚約者:2008/11/06(木) 22:17:52 ID:FULLdwM70
別格はカノンだけで、それ以外は化け物みたいに強いってわけではないんじゃないか?
カノンがシェフィールドの研究所を襲って全員「半殺し」にした件なんだが
カノンに撃たれた奴の中に、どう見ても頭を撃たれたとしか思えない奴がいたんだ
頭を狙って撃って生かしているって神技にも程があるだろ
>>981 カノンや理緒はブレチルの中でも格上なんじゃないか?
亮子あたりだと同じ状況じゃ負けそうな気がするし。
それに正面きっての戦闘だけならともかく
毒殺闇討ち何でも有りなら
いくらブレチルでも脅威なんじゃないかと。
>>983 頭を撃たれても生きていた例があると
世界仰天ニュースでやってた
当然偶然というか奇跡で、わざとじゃないけどな
わざと頭撃って不殺というのはマンガでも
カノンが初めてじゃないかな
たぶんゴルゴ13でもやってない
今アライブをガーッと一気読みしたんだけど、
最後まで伊万里は雪音ちゃんに似てるだけじゃなくて雪音ちゃん本人だと疑ってたが、
さすがにそれは無かったかwダイラ先生ならその位のオチはあるかなと思ってたけど
結局伊万里と沢村、特に伊万里はダイラ先生の割にはあんだけフィーチャーしたにも関わらず何にも裏や謎の無いフツーのキャラだったね
絶対何か秘密があると最終話まで疑ってたんだけどなぁ
>>983 マジレスすると原作付漫画ではよくある
打ち合わせ不良だと思う
この2人仲悪いんじゃね?
と疑う人は前から多かった
>>986 4人暮らしの雨苗家で両親2人、子供1人の遺体が出てるからそれはあり得ない
伊万里の役割って最後の最後、ミカナギファイルを手放して生きる希望を失ったシャーロットに、生かすキッカケを与えるくらいだよなぁ…
いやいや、ギャグ要因としては重要だろ
こーすけ君のバカと理緒はよく言ってた
つまり馬鹿役は十分だったわけだが
もともと伊万里が先に登場したわけだから
こーすけが余計だったともいえる
>>989 いや清隆なら遺体の偽装くらいやりそうだし、何より
ダイラ先生はあのひよのさんをエージェントにしたくらいだからその位のトンデモなオチがあってもおかしくないと疑ってたw
>>992 シャーロットは当事者だろうが。いくら清隆が偽装してもシャーロットが、家族4人でいた、雪音が殺されるところを見たって証言したらどうする?
シャーロットが嘘の証言、またはその理由があれば別だが
>>993 どうどうwそう怒んなよw
本当に雪音は死んだと確信出来るくらい致命的な状態にシャーロットの目の前でなってもスパイラルはSFなんだから実は驚異の医学力で助かってたって設定はそこまで無理は無い
どんでん返し好きのダイラ先生ならそんくらいやりかねんと思った訳よ。伊万里が雪音ならひよの諜報員並のオチになるしw
造物主やヤイバやキモ隆のSF設定よりは遥かに道理は通るw
雨苗夫妻→ガチ死亡
雪音→キモ隆が謎の神パワーで助ける。そして遺体を偽装し雪音が生きてる事実をシャーロットに隠蔽
事件のショックで記憶を喪失しキモ隆の手筈で一般家庭に養子に出され伊万里として育てられる
三つ子の魂百までで人間は3才までに人格のほぼ全てが決まるので伊万里の性格が雪音にそっくりなのは問題無く
キモ隆がブレチルであるシャーロットを手駒として扱う為の切り札として雪音を支配的監視下に置く事は価値がある
…とかこんな妄想しながら見てたけどそれは無かったwww
梅
999GET
1000ならスパイラルアフターストーリー来春連載開始
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。