何故、銀魂は絵が上手くならないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
普通これだけ連載してれば、画力が向上してくるが
このマンガだけは全く絵が上手くならない。

空知英秋は画が上手くならない呪いでもかけられてるのか?
2作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:16:17 ID:0t9Gt6nyO
????
3作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:28:49 ID:9+GV5hAZO
>>1 一巻から見なおせ
4作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:30:51 ID:icY61rFC0
5作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 17:50:25 ID:xHWdQeCWO
もともと絵が上手いからとか……
6作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 18:10:29 ID:1ycrA5veO
絵がうまいだけの中身スカスカ漫画と、絵は雑でも面白い漫画なら


確実に後者
7作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 18:13:54 ID:dkanmFm30
ギンタマは後者でもないし、読むなら絵がうまくて面白い漫画がいいですね。
8作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 16:34:46 ID:Uk5D6xBBO
銀魂の絵は、いまのままでいいと思う。
9作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 19:44:10 ID:gLyjVolFO
確かに今のままでいいと思う。
絵はあれはあれで好きだし
10作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 19:47:50 ID:vrhSiICWO
絵が下手というより
ペン入れと仕上げが下手

まあ話面白いし世界観の妨げになってるわけじゃないからいいけどね今のままで
11作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 20:46:30 ID:fugAobIjO
ギンタマ擁護してる腐女子は消えろ
12作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 21:32:37 ID:Uk5D6xBBO
5と8は俺で、男です。
13作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 22:48:30 ID:FXJn/BDQ0
逆に絵が変わらなくて今1巻を読んでも違和感ないのはいいことかもな
あの畑ですら1巻と最近では目の描き方や影のトーンが微妙に違う
14作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 22:53:24 ID:BSNIX8qt0
いやならみなきゃいいよ
15作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 00:00:22 ID:w5tXtmatO
ある意味凄いね
16作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 00:19:50 ID:z/k7ZRIDO
ネギまみたいな綺麗な画で銀魂みたいな話やってもw
17作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 01:41:20 ID:NG+TT9JX0
いや、すごく読みにくくて同意なんだけど・・・
勢いで書いてあんまりネーム直さないって聞いたし
そういう姿勢が読みにくさを生んでると思う
初期は読んでたけど今はめんどくてムリ
18作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 03:43:50 ID:U26LMGo30
読みにくいといえば、俺は浦沢直樹の漫画がやたらと読みにくいな。
銀魂のはそれもと異質だな。というかそんなに読みにくくない。
メガネ必須だけどw
19作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 03:53:46 ID:Kx0f6P8y0
>>17
それどこで聞いたんだよ。むしろ、最後までネーム直してるよ。
締切の朝にネームができたって話もある。テキトウ言わないほうがいい。
20作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 19:32:07 ID:Onob3lip0
お前らうすたに喧嘩売ってんのか
21作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 20:26:32 ID:zqgtSRvh0
うまくならないのは父のせい
22作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 20:50:47 ID:CAQhwsNq0
>>18
浦沢直樹の漫画って読みやすさに関しては頂点だと思ってたから結構意外な意見だな。
23作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 21:13:54 ID:82aMl4cc0
初期の頃よりうまくなってると思うぞ きっと
24作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 02:37:05 ID:nH/Tyo1h0
1巻見ると全然違うと思うけど
25作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 15:56:57 ID:eZqT85uJO
一巻は決めゴマなのに絵が雑とか普通にあった
空知は成長してるよ

分かりづらいけど
26作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 16:42:16 ID:enX+Vd0zO
線が細くてふよふよしてるのが原因じゃね?
もうちょっと太くてしっかりした線が描ければうまく見えるんじゃね?
銀魂22巻表紙を見て思った
27作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 17:08:47 ID:UyH57wF/0
単行本では結構細かいところに鬼修正入ってるぞ
ジャンフェスで生原稿見たけど構図とかこだわって何度も書き直したりしてるし
いい加減に描いてるって言う奴多いけど、それは絶対違うよな

ペン入れが上手くなればかなり小奇麗な部類の絵だと思う
真選組初期設定とか見たら鉛筆書きの絵は上手いから
28作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 17:14:40 ID:IZGDINK20
絵が安定してる時と安定してない時があると思う
29作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 17:26:02 ID:c5Yio5Rb0
これに関しては大西が悪い。アシ経験もさせないうえに、
たった2本の掲載でプロの世界に放り込むなんて鬼の所業だよ。
スラダンの谷沢みたいなもんで、基礎がなければ上達しない。
30作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 18:41:21 ID:LwSYOnK40
誰の系統でもないんだ、この人。
31作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 15:20:09 ID:9+4JZTqb0
絵は下手ではないが、漫画絵の技術がないんだよな
アシ経験がないからかな
32作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 23:24:21 ID:x9b6XsSR0
森田まさのりの系統かと思ってた
33作者の都合により名無しです:2008/02/27(水) 00:54:47 ID:aIosS6FHO
ある意味そうだけど違う
34作者の都合により名無しです:2008/02/29(金) 01:37:30 ID:XbuJ2QeU0
読み切りはソコソコ描けてると思った
あのレベルを維持出来ればいいんだけど、連載じゃ難しいんだろうな
35作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 02:03:25 ID:XdW94E2K0
たまに印刷枠の外まで書き込んでないから白いとこあるよな

36作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 06:00:43 ID:mazSyciwO
ワンピのが下手と思う俺は異端なのか?
37作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 10:16:56 ID:eoxQTnZV0
>>36

異端じゃないよ。
今のジャンプ作家って、週に2日くらいしか絵を描いていないんじゃないの?
向上なんかするわけがない。昔と違うと言えばそれまでだけど。
38作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 14:08:38 ID:Da0PPO/n0
アニメから入ったんで、初めて原作見たときは雑さに驚いたけど、
今はもう慣れた。
39作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 17:37:28 ID:gX6PT5zTO
>>37
2日しか描いてないとか妄想で物言うなよww
尾田?は普通に絵上手いよ
40作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 18:10:14 ID:4GvyTey/O
尾田はトーンを使わない主義だよな(両津以外)
空知は雑であって下手では無いと思う、模写得意なだけあって線少ないのに実在人物の顔とか激似だし
41サイ:2008/03/10(月) 18:04:37 ID:pRb5bDzWO
ある意味それが空知の魅力かもしれないな。

俺は普通に好きだぞあの絵柄は。
42作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 19:54:08 ID:/vPWze6+O
北条司よりは上手い
43作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 02:45:43 ID:BPOq0ZkuO
銀魂の腐とキモオタ信者乙
必ず他と比べて銀魂を持ちあげるよなw
44作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 02:59:54 ID:U6/LUkGNO
アニメのほうが上手い
45作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 03:41:47 ID:BXxfCCjT0
絵自体は下手ではないがキャラを漫画用にデフォルメするのが下手
そのせいでリアル系に入れられがちだが線が雑なのでずっと底辺ランク
46作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 19:04:55 ID:IIHHR0X+0
絵はそこそこだけど、漫画絵の技術がほとんどないんだよな
47作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 19:48:39 ID:OtJ6LCBOO
アシ経験なくて、あっという間に連載したからなあ。
基本がないんだろ。
48作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 02:33:25 ID:/NoVZQOwO
あれギャク漫画だし少年誌なんだから繊細で細々した機械的な絵である必要も別にないと思うよ。
線が汚いとかトーン多く使ってりゃ誤魔化してるだのトーン使わなきゃ手抜きだの
製図のような完璧な絵じゃないとファビョりだしてアンチ語りまくってる奴ってほぼ同人腐女子なんだよな。
他板でも同人板の腐は叩かれまくってるの見掛けるし、2chで一番疎まれ嫌われてる存在だよな腐は。
元々上手い絵が連載続くにつれて崩れてきて叩かれるのなら仕方ないと思うが。例えばDグレとかエアギアとか。
ギャク漫画に関してはむしろ落書きでも笑えりゃ問題ないと思う。
49作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 15:34:57 ID:VxgQMe6CO
>>48
ギャグじゃないコメディだ
50作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 19:56:31 ID:smoU2Nf70
綺麗な銀魂はちょっと・・・


想像できん
51作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 22:22:54 ID:W7jxlDUJO

わざと絵柄変えないで、成長してないように見せてんじゃね?

52作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 21:33:35 ID:HJIBoJ6U0
面白いから許す
53作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 12:56:02 ID:+vLnvDU30
下手なのが味になってる漫画だと思う
54作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 13:46:17 ID:QYq25/440
一巻から比べれば
空知の絵は断然にうまくなってるだろ
55作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:01:22 ID:QYq25/440
ヘタでも許せるマンガ
56作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 04:44:29 ID:K2Wjcex/O
今週の途中の絵はなんだ?
57作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 17:20:15 ID:r5wYWCpQO
最初のうちは下手だけどそのうち上手くなるだろとか思ってたけど
ほんとにそのままだった
58作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 18:10:55 ID:1b4Yao+LO
アニメとのギャップがひどい
アニメは腐女子に媚び売りすぎ
59作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 21:24:32 ID:kuIbhHbW0
>>56

ネームのままって感じだな
60作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 22:02:57 ID:LBMA5CFiO
銀魂は絵でみせる部類じゃないからいいだろ別に
61作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 03:38:10 ID:VB2guGilO
モブを書いてくれ
62作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 04:02:28 ID:iUvmkg0mO
銀魂はアニメのほうが面白くできてるね
このギャップは忍空以来

63作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 04:13:06 ID:cGecdvEJO
質素な絵だよな
64作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 04:25:46 ID:0HPlKf4A0
>>58
アニメ見て来い
確かスタッフも嫌ってたはず
65作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 18:44:09 ID:WvjXihg+0
上手いってどーいう絵が上手いの?
自分は銀魂の絵上手いと思うけど。
66作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 21:19:59 ID:it9Fel2cO
俺もそう思う。
67作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 21:52:00 ID:+mpFdZOAO
>>65-66
贔屓目で見ずにしっかり見てみろ
バランス、向き、角度、動きの連続、描き分け等
プロと呼ぶにはあまりに酷いぞ
丁寧には描いてるけどレベル的にはポセイドン辺りと同等
68作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 23:16:01 ID:QVQwbaSGO
まぁテニスの奴よりゃ上手いよ。

銀魂はなんてゆーか…上手い下手ってゆーより未だにペン慣れしてないって感じ。丁寧に本気で描けば上手いと思うよあの人は。
69作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 23:23:31 ID:ZPy9n0Q50
下手じゃないけど線が汚い
ついでに字も糞
70作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 23:36:52 ID:2hyTe7Hp0
>>68
何年連載してんだよw
71作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 23:42:17 ID:9DLn3kUuO
ここであえて、
空知を作画担当にしたらどうかw

ネタ考える時間いらないから
真の画力がわかるかもしれない
72作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 23:51:31 ID:61TG8Oh00
>>71
いかに空知の台詞回しやぶっとんだ話の運び方が独特で味があるかも
浮き彫りになると思う
原作担当もきついんじゃないの?
73作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 00:52:47 ID:o99aQ4sMO
ゴリラにしては巧いほうだろ
74作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 07:17:38 ID:ad4vNhuXO
アニメから入った姉にコミック貸したけど、原作ファンになったよ?
75作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 09:36:27 ID:Ta+RVVOV0
おめーの姉なんてしらねー
76作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 16:48:19 ID:Gm0p73zb0
激しくチラ裏だな
77作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 17:12:54 ID:g+koumbB0
>>73同意
おまいら考えてみろ
ゴリラだぞ!普通のゴリラはあんなに絵上手くないぞ!
神レベルだよ奴は。神ゴリラなんだよ奴は。
78作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 18:26:57 ID:Gm0p73zb0
ゴリラっつったって本当かどうかわからんじゃないか
詐称の可能性だってあるだろ
79作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 00:56:11 ID:ci3PtKoP0
そうだよゴリラっぽいだけだよ、みんな勘違いすんなよ。
あれだよ、ゴリラ的な何かだから。
毛なんてフワフワだし、尻毛はフサフサだから。
だから絵もフワフワするし、フサフサしてんだから。
80作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 21:47:47 ID:C/Y/ezfE0
なんかこのスレ途中から面白くなってきたなwwww
81作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 04:19:27 ID:guBd/bebO
なんかさ、ゴリラにしてはうまいとか言ってる奴がいるけど、それはどうなの?
あくまでもゴリラにしては上手いと言う次元でしか語れないって言うことだろう。
ベートーベンだって聴力失ってるのに第九を作曲したんだぜ。でも、第九は難聴の人が
書いたにしては上手曲だって評価じゃないよな。そんなの関係なしに評価されてるだろう。
本当に空知の為を思っているのなら、ゴリラだからって大目にみるのは良くないよ。
82作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 05:38:32 ID:I7DlksJWO
ゴリラ熱く語ってんのフルーツチンポ侍だろ
83作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 18:47:15 ID:6NRC8Hgv0
みんな冗談言ってんじゃねーぞ!ゴリラの癖に絵が上手いって?
お前ら全然分かってねーよ!
ゴリラだから、あんだけ絵が上手いんだよ!
でも、ゴリラだから絶えず「ウホッ」とか口癖で言っちゃうだろ?
そん時に、どーしても線がゆがんだりすんだよ。
あえてジャンプの他の作家に手加減してくれてんだよ、あのゴリラは。
ハンデだよ、マジで。
84作者の都合により名無しです:2008/04/01(火) 14:08:53 ID:wCwODTOY0
ベートーベンは作曲家としての経験を生かして第九かいたんだろ
今までゴリラとしてしか生きていないのにマンガ書いてるんだぞゴリラは
85作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 18:55:57 ID:cYiKISgm0
ていうか十三巻でゴリラは自分の絵の雑さを嘆いていた
健気だった
86作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 20:25:09 ID:nBVSMbCI0
うん、ゴリラにしてはすごく上手いと思うよ
志村動物園出演できるよ
87作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 22:06:25 ID:tV/SUbqh0
銀魂に限らず、少年マンガは、「ヘタウマ」なくらいで丁度いい。
88作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 15:45:59 ID:JyR5zSAsO
ゴリラ最高だな!
ゴリラの中で一番背景とか上手いと思うんだけど…

まあ、ペン入れが雑なのとごちゃごちゃしすぎなところが傷だけど
89作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 03:20:40 ID:CGjCNkv3O
単行本とアニメしか見たことない。
ジャンプの銀魂見たことないけど
絵うまくね?
空知さん自分で下手とか言ってるけど、うまくね?
銀魂の絵めっちゃ好きやけど。他のより
90作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 03:24:09 ID:pb1atWplO
何故、福本は絵が上手くならないのか?
91作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 03:24:10 ID:CGjCNkv3O
銀魂1巻から読むと絵変わってるな。
銀さんの顔とかだいぶ変わってるぞ。
アニメあんま好きじゃね。
92作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 09:52:28 ID:eR3OzVAOO
>>89
よう、ゴリラ
93作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 21:50:31 ID:gyNKJARVO
えー、私あの絵のままがいいと思うよ〜。やたら絵が巧みな銀魂は見たくないです。
94作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 14:14:33 ID:bdm21KeM0
子供の頃江口寿が絵の巧さでは神に見えた
鳥山デビューしたときにゃもはやマンガレベルじゃないと思った

そんな俺には銀魂は非の打ち所無いとおもうんだけど
マンガ絵的な下手さ例えるなら初期のこち亀みたいな感じなのかね?
95作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 04:22:17 ID:meBn/hSJ0
江口寿史、鼻の穴があっても美形に描けるようになりたいって
ひばりくんのコミックスの中かなんかでコメントしてたなー大昔だが

スタートはすすめ!パイレーツだから画力アップに対してすごい執念だよ


でも俺としてはそんなのべつに漫画に求めないです


それより空知はコマ内のエキストラを全部アシに書かせるのをやめれと思う
今週の吉原桃源郷の女たちでも前一列くらいは自分で描いてくれよ
ぶっちゃけそれが見たいんだよ
96作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 15:56:00 ID:dvTk2W+yO
もう少しネームが早くあげられりゃ多少変わるんだろうけどな。
97作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 19:35:09 ID:d/CvK5Oa0
髪のツヤベタが上手くなってるんだがアシが塗ってるせいなのかな。
98作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 01:42:34 ID:FFyOHpFg0
ほかのギャグ漫画と比べりゃ月とスッポンのウンコだよ。
99作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 22:43:11 ID:XN8MVRQj0
銀魂は好きなんだが、お世辞にも絵が上手いとはいえないw
100作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 00:58:07 ID:Rr0C3Vj4O
空知様((´ω`人*)
うける
101作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 13:12:38 ID:fvI6m8zuO
まあもう30巻近いし終わるだろうな
トリコきたからいらね
102作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 18:52:48 ID:urDY726SO
作者と信者が糞だから
103作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 20:40:04 ID:Jpou9E5xO
まぁ過剰な信者とアンチがウザいだけだがな。
104作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 03:08:56 ID:TWDCUmp10
ダンデライオンからは変わったよ絵
105作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 18:56:10 ID:NKL0YQ1W0
>>99
同意
けど、アニメの方は上手いと思う。
単行本の方は、普通に読んでるぶんにはそんなに思わないけど、よく目とか見てみると、
結構雑に書かれてる場合がある。まぁ銀魂好きだから別に気にならないけどさ。
106作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 23:58:36 ID:QlxTYtrfO
バトルシーンはうまくなってきてるような……
今週のジャンプ読んでそう思った。
107作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 00:20:31 ID:PwmkUxeY0
伊藤の話のバトルの位置関係が掴みにくかったが、
アニメ見て大体わかった
108作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 07:57:26 ID:x2u9aTJO0
>>1
そらちんたまが上手くなろうと努力しようと思わないから


このスレ====終了====
109作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 14:26:19 ID:BzlnJ6so0
絵はかなり上手いと思うけどなー
でもなんか華がないよな、線が問題なのかな
110作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 12:08:35 ID:AmtERnYJ0
まあ某漫画みたいに初期と後期で大分絵柄が変わるより良いだろう
それに元々かなり上手いと思うしね少なくとメゾンドギンギンよりは
111作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 15:54:52 ID:lEFNvtPbO
>>104
だんでとしろくろの方が幾分味があった気がする。
線は雑だが全然今よりイイ

まあ、読み切りだし気合い入れて描き込んだからかもしれんが
112作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 19:44:07 ID:o/Z1psygO
銀魂、絵が随分変わったな。
113作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 20:08:16 ID:oQ8xc8pF0
マンガ脳の鉛筆書きのやつ(ネーム?)はうまいのに
ペン入れしたやつは微妙に見えた
114作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 20:55:43 ID:/AHTZAfkO
先週の表紙は糞過ぎ
115作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 06:32:10 ID:tMFFx6430
そんなことより俺のバナナ知らない?
116作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 17:30:45 ID:4bjd8y1z0
オレの股間に付いてる
117作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 17:33:14 ID:zDLBRFS9O
体のバランスは悪くないし止まってる絵は下手ではないと思う


しかしバトルの動きの無さは岸本の比ではないな…
下手過ぎ
118作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 15:51:12 ID:MbUdgLdJ0
下手じゃなくてやる気がない感じ
119ムー:2008/07/06(日) 23:10:22 ID:DXyWIa180
某マフィア漫画は絵は綺麗だが戦闘シーンが分かりにくい。
銀魂は特別上手いわけじゃないが、戦闘シーンは某マフィアに比べればかなり見やすい。
120作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 00:09:03 ID:mditQnxjO
とんちんかんの方がまだマシ
121作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 00:13:56 ID:FdMYvhxO0
自分が絵かいたら空知より下手だった件
122作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 09:49:36 ID:gqvdaUjVO
BLEACHとナルトとワンピとジャガーも上達しないぞ。
123作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 09:52:16 ID:XdYVfN8zO
ジャンプで戦闘に魅力あるの冨樫と和月と鳥山ぐらいだな
少なくとも今の連載陣はクソ過ぎ
リボーン銀魂Dなんとかなんか論外
124作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 19:28:57 ID:DSBbhZ/xO
銀魂は主にギャグメインだから別に気にしない

こち亀なんて上手いのか下手なのかわからないが気にしてないし
125作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 18:14:11 ID:dMfdyBIZ0
>>124
秋本に謝罪しろ
比べるものが違うだろ?
銀魂を比べるなら初期REBORNかポセイドンだろ?

うすたみたいに上手いけど絵を崩すのと、空知みたいにそもそもあまり絵は上手くないのとでは大違い
空知は衣装デザインと下半身が下手すぎる
下半身と腰周りの下手さは着物で隠せるけど、その着物も中途半端
空知はきちんと研究して描こうとしたことないんじゃないの?
着物の構造もそうだけど、案外骨格の絵さえあまり描いたことないのかもしれん
126メロン名無しさん:2008/07/19(土) 19:26:20 ID:sL81WHoM0
コロコロコミックよりマシだろ・・・
127作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 08:46:29 ID:bpXQ+l6nO
リボーンやDグレは作者が女性だと勝手に思ってる。絵が繊細というか。

逆に銀魂は良い意味で荒々しい。
128作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 09:21:03 ID:FrZiqt2+0
スラダンの矢沢みたいなもんだ、基礎がないところに応用はない
没1作、投稿1作、デビュー後読み切り1作で連載だから仕方ない
基礎がないのに土台が固まっただろうから、もう上手くなることはないだろう
絵で売ってる漫画じゃないしいいじゃないか、絵が上手ければもっと売れたんだろうけどね
129作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 10:02:17 ID:+bDn+Lhe0
>>128
まあ確かに売れりゃいいんだろうけど
つーか女の顔の可愛くなさはどうにかならんの?
男の顔は荒れようが崩れようがどうでもいいが、妙なんてせっかく美人設定なのに弟と顔いっしょじゃん
銀魂の女性キャラはせっかく浅いなりに目立つキャラ付けしてるんだから生かさなきゃもったいない
猿や神楽も絵が上手ければ、というか萌え絵寄りならもっと違う人気が出たはずなのに
130作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 15:50:48 ID:4p2ZdyIP0
神楽かわいいじゃんか
素朴で
131作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 16:11:15 ID:aw9FkPwZ0
可愛いかどうかは個人的な好みとしてだからどうでもいいけど、素朴って…何処が?w
神楽が素朴なら銀魂全員素朴じゃんww
132作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 13:57:27 ID:nWi4xqbM0
書き込みとまってる・・?
待ってました!のスレッドだったのにあんまり勢いないなw

原作絵はファンが描き写したコピーに見える
セリフはあんなに秀逸なのに・・・
絵の巧い下手はおいても終わってほしくないな、銀魂は唯一読む堪える
マンガだから
133作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 14:29:37 ID:U3JxeTdn0
「銀魂は読むまでが一番楽しい」
じゃなかったっけ?w
134作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 02:21:37 ID:JvoRMNsr0
少なくとも湾ぴー素とかよりは絵はうまいな


…ん?
135作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 05:35:57 ID:3Jky7jPHO
下手と思ったことないな

ちょっと眼科行って銀魂見せてくる
136作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 13:09:03 ID:7mE68vTb0
空知が上手くなる気ないからだろ
基礎もきっちりしてない人間が上達するわけないし
特に衣装デザインがんばれよ
チャイナ服悲しいほど下手じゃん。素人かよ
神楽自体は割とかわいいんだからもっと凝ったチャイナ服描けよ
137作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 15:05:20 ID:ZXsGB1UK0
池沢さとしとか小林よしのりとか読んでた基準で
キャプつばとかゴッドサイダーとか下手だと思っていた
ので銀魂は無問題。
138作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 22:02:55 ID:7mE68vTb0
>>137
問題外の間違いじゃね?
139作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 19:40:38 ID:e63v8oGg0
キャラの眼に輝きが無い
140作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 20:18:56 ID:5k2ikdYK0
ぶっちゃけ銀魂の絵が上手かったら、サムライうさぎみたいに打ち切られてたと思う。
世界観自体美しくない世界だから、絵が美しかったら合わなすぎる。
イケメンの銀さんとか神楽とか、気持ち悪いと思う。
キン肉マンだってあれはわざと顔がブサイクなマスクを被ってる。
マスクなしで美形の素顔でお漏らしとかしてたら
人気が出なかったと思う。
ギャグ漫画で絵が上手くて人気があるやつって
基本的にはっちゃけ度が低い、萌え漫画だけじゃない?
141作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 01:36:04 ID:3BcpzD1x0
絵が下手なのに長編やるなよ
142作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 02:56:09 ID:oMMnXuaQ0
こいつバトル描写下手だな
143作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 10:54:04 ID:Isr5ETYi0
確かに
チャンバラはまだマシだけど、今シリーズの肉弾戦はちょっとな
ハンタっぽいノリなだけに、富樫と比較してしまう
144作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 10:58:52 ID:DZ/I0BDhO
どこ見ても冨樫厨は…
145作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 15:09:41 ID:gfGb29dW0
下手だからこそ変えようとしてんじゃね?
まあ週刊だからしょうがない
ガキにうけりゃあいいんだよ うけてないけど
146作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 21:19:29 ID:Isr5ETYi0
143ですが、冨樫を富樫と打つぐらいなので冨樫厨じゃないですよ
147作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 11:18:03 ID:99SzUajg0
>>140 キン肉マンの話が出たから言うけど ゆでたまご先生の画力の上達しなさっぷりは
尋常じゃなくね? キン肉マンのころから全くかわらんw
148作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 15:00:21 ID:oYaYYvka0
ヘタなのと上手いけどギャグ調に崩すのとは意味合いがちげー

地でヘタだとここで言われてるようにバトルみたいなシリアス描写やキャラの全体を写す静止画やキャラの書き分けなんかで弊害が出る。
締める所はパシっと締めなきゃダメ。空知の絵はそれが出来てない。演出やセリフは申し分ないのに…

シリアスをやる以上やっぱりある程度は上手くないと読み手側にとって見にくい作品になってしまう。
やっぱり絵に関してはあんまりレベルの高い方じゃないわな。センスあるのにこれはもったいない。
149作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 21:51:32 ID:BXbuexmk0
>>148
センスあるか?
あるとしたら下ネタで笑いをとる方法とバレずにパクる方法くらい

特に着物おかしいだろ
江戸を舞台にしてる以上は着物や和もののデザイン力をある程度もとめられるのは当たり前
特に女の着物の可愛くなさは異常すぎる
男の服は着てればそれでいいけど、せめてかわいい設定の女の服は凝ってやれよ
150作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 18:14:05 ID:2NvX1htT0
>>149
パクリに関してはよくわからんが少なくとも読みきりのときからかなりセンスは感じる。
ギャグはテンポやノリが独特、しかもツボを押さえているから笑えるし飽きにくい。
シリアスも伊達な感じが出てカッコよさがよく出てる。
個人的に一番凄いのはギャグとシリアスでキャラが様変わりしないこと。ごく自然な感じでギャグからシリアス、シリアスからギャグ、シリアスの中にギャグっていう切り替えしができてる。
両方ともレベルが高いし、ギャグに入る時、またシリアスに入る時の違和感が少ない。ギャグとシリアスをここまで両立させる事が出来るのは凄い。

ただ絵に関しては全くの同意。他にも例えばお妙さんとか美人設定なのに新八と顔変わらん。顔のパターンもすくない。
一線級の作家にしてはありえない位絵が下手だ。味とかそういうレベルじゃない。普通にヘタだ。
151作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 16:50:49 ID:GmTtnfLgO
空知の描く女には魅力がない
152作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 22:41:46 ID:NJGijq1s0
シリアスつまらんとかいう奴いるけど、
よっぽど、ナルポとBLEASHの糞展開よりマシじゃ、ボケ!

153作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 22:45:30 ID:/6I25cW50
絵がうまくならないのは空知の父のせいだそうです。
おもしろいからいいけど。
154作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:48:58 ID:SkZZgHbf0
絵は上手くなろうと思って上手くなるものではない
155作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 04:03:05 ID:N79pkD7pO
1巻と最終巻で絵柄が違われても困る>天上天下やバスタードやバキ
156作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 00:17:39 ID:1tr7oSgRO
目指せ漫画太郎
157作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 14:22:29 ID:PnOTXf0A0
>>155
成長しているのなら問題ない
むしろファンとしては喜ばしいんじゃないか?
空知はむしろ劣化してる
上手い下手は別にしても線は荒いわ修正できてないわで画面が見にくい
書き込みできてないんだからせめてトーン貼れよ
158sage:2008/09/01(月) 17:13:21 ID:u66TGuSn0
デビュー作のダンディ・ライオンからネーム、作画ともに今の完成度
これは凄い・・・
159作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 17:28:47 ID:7UjKoLsGO
ダンディ・ライオンwwwwwだんでらいおん だろwwwww
160作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 15:36:00 ID:w0wNECfS0
>>147
ゆでの画力は上がりまくってるのに何言ってんの?
ほんとに今のU世見てるの?
161作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 19:14:10 ID:nCXw9hgt0
>>159
お前のツボがわからん
162作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:13:44 ID:LZt+QQNb0
空知の俺好みの女キャラを量産する力は異常
これで画力が相当あったなら俺はドロップアウトしてしまうだろう
163作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:35:55 ID:hl2keUHR0
>>162
はあ?神楽とか萌え美少女に見えん。クソガキ可愛い家族キャラに
しか見えん。ロリ杉。お通ちゃんくらいの大きさのほうが良かった

しかしきららには萌え狂う俺がいる
早くアニメに出ないかな〜
164作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:39:08 ID:hl2keUHR0
>157
トーンはアシに貼らせりゃいいのにな
165sage:2008/09/07(日) 11:03:11 ID:5qGJeSa1O
あれはどう見てもわざと汚く描いてるんだろ。
166作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:43:32 ID:194VA6Tu0
>>1


一巻から見れば、上手くなってる  まぁ、キャラの区別がつかないのは変わらないが・・・・・・


167作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:59:04 ID:0Rd74y+8O
銀魂に理想を押し付けちゃいかんよ
ゴリラにも努力の限界があります
168作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 14:32:47 ID:Lx5L5jM+0
絵柄自体にそんなに問題は感じないけど
なんか急いで書いてる感じがする。特に最近の2〜3巻分のはなし。
状況把握に必要なコマがところどころ抜けてる感じ。
169作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 00:37:57 ID:5w9v8myR0
>状況把握に必要なコマがところどころ抜けてる感じ。

ずっとそうだっただろう
170作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 21:45:24 ID:+jSzuoWb0
>>162
わっちわっち!のことでありんすな、わかりんす。
171作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 15:31:52 ID:cRYUwTT70
>>168
コマどころかエピソードまるまる足りないだろ
>>170
お前はホロに全力で謝罪すべき

アシの描いた絵のほうがあからさまに上手いとかプライドないのかね
線の丁寧さが桁違いじゃないか
まあパクリ漫画家にプライドなんて求めるほうが間違ってるんだろうけど
172作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 16:38:12 ID:EziV5kfN0
アニメの方が美術的に優れてるな
特にバトルシーン
173作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:31:18 ID:UUoXuHld0
>>170
月詠もそうだが、9、13、0、メガネ姉・・・
正直中島なんてirane
174作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:35:49 ID:W3nrMUY00
イラネとか言うやつがイラネ
中島かわいいじゃんすごいネタキャラだけど
175作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:54:36 ID:sCXfgF/u0
未華子は良い失敗例
176作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 23:06:42 ID:siIF/1Fl0
雑だけど普通に上手い・・・
177作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:21:12 ID:3eKIN2FTO
そうかな?上手いとは思わないけど結構好きな絵
オタ臭くないし濃すぎないし
178作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:55:15 ID:baX2ZTI50
こんだけ同じキャラを長い時間繰り返し描いてたら、別に萩原や小畑なんかを目指してるわけじゃなくとも
自然とタッチが先鋭化したり、無駄の省かれたラインが出来上がったりしそうなもんだけどな。
過去の自分の絵を模写したりして、意図的に絵が奇麗にならないようにしてるんじゃないかとすら思えてしまう。
179作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:52:10 ID:rf8n9fszO
別にうまくならんでもいいよ
180作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 00:44:29 ID:TJMflzv30
絵が綺麗な銀魂って面白くなさそうだよねww
181作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 12:11:43 ID:nHODHtGfO
小畑絵の銀魂を想像してみるといい
182作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 13:44:25 ID:2sO1u0boO
シュールすぎてある意味笑える

シュールの使い方あってるのか
183作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:56:09 ID:IaugyxDA0
ちょwwwこのスレまだあったwww
なんか嬉しいな
確かに背景が白くない銀魂はもう銀魂じゃねーな
あの絵だからこそ銀魂なんだろう
184作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:19:51 ID:G/duy3KZ0
絵の綺麗なアニメ版の方が面白い件
185作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 07:13:24 ID:30CxaR/sO
アニメが面白いのは絵がきれいなだけじゃないだろ
面白い原作に動作や音楽の演出
役者の演技が追加されてこその賜物
まあ空知は絵上手くなんないけどな
186作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:00:42 ID:eRHs25Pc0
ネウロの方が酷くね?
187作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 04:11:53 ID:odo8GBbQO
まぁ絵は下手だが空知の作風には合ってるんじゃないかな
変に絵が上手かったらキャラあそこまで壊せねーだろ
188作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 07:11:22 ID:X4mnjLLM0
絵よりも吹き出しの線がブレてたり
書き文字が背景にかぶってたりする雑さのほうが目立つかな
189作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:11:30 ID:kh8Aowy4O
普通に上手いって
190作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:22:57 ID:A7cp+4HK0
デッサン自体は下手じゃないし絵柄に癖もないから
ペン入れをちゃんとやれば一気に上手くなると思うけどね
191作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 14:34:54 ID:wqzQDUzX0
>190
確かに。同感。
192作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 18:12:24 ID:zLASXEtD0
アシスタント少ないのかな?
193aaaa:2008/11/24(月) 19:26:53 ID:cOfeumsP0
なんでみんなけんかばっかしてりすんの??
銀魂サイコーだよ!!

自分の嫌いな漫画だからってぶじょくするのはどうかと思います。
194作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 16:35:24 ID:0LZuJ1KNO
線がキレイになるだけで大分印象違いそうだよな
なんかヨレヨレしてるし細かいとこ雑だし
毎回よっぽど急いで描いてんのかと思うわ
195作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 17:26:19 ID:IZVdz5Ni0
うまいと見やすいは微妙に違う。
吹き出しは多いが見やすい漫画。
ワンピースも連載当初はさっぱりしていて見やすかったのに
今はごちゃごちゃしすぎ。
196作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 17:50:24 ID:qNTbtoO5O
>>192
銀魂のアシ募集は連載してからずっとだからね
空知自身が引っ込み思案だから
197作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 23:37:04 ID:NRraGJiYO
>>196
アシ募集と引っ込み思案はどう繋がるの?
198作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 21:01:55 ID:AQcHbHl+O
空知は背景真っ白でも休載しないだけ偉いよ
199作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 22:41:43 ID:GgKkE242O
休載すればいいのにね。
漫画読んでたら吉原炎上篇あたりから疲れオーラが漂ってる。
休んで心身共に癒した方が絵もストーリーも良いものが描けると思う。
200作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 23:47:10 ID:GJZfBYffO
今日久しぶりに六巻を見返してみたんだけど最新巻と見比べても全く違和感がないのでワラタw
他の漫画なら必ず違和感を覚えるのに…これは不思議だ。




銀魂?大好きです。
201作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 00:40:15 ID:rvVoe57GO
一巻と最新巻比べたら銀さんがイケメンになった気がする。
202作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 03:33:04 ID:0jsQlKXU0
一度でいいからphotoshopを使って絵を描いてもらいたい
203作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 12:34:02 ID:9Euimi5d0
一巻と比べたら上手くなったよ。
でももうちょっと丁寧に書いたらいいのに。
面白いし絵も上手くなったら最強じゃん。
204作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 13:25:56 ID:24r2pl0NO
下手だからこれがうまいとか言うやつはコロコロでも読んでろ
205作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 09:38:18 ID:scRNi1B00
確かに鳥山のクロノトリガーのイラスト見てから
空知のカラー絵を見たらやや落ちると感じた
206作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 15:34:36 ID:RcS2hJ4I0
絵の塗り方がイマイチ
207作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 15:40:48 ID:jK2nx6DPO
>>205ややどころじゃねーだろ
208作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 15:55:35 ID:GQRSIXsq0
ドラクエはフリゲよりつまらん。
はっきり言っていくら金を使って開発してるのか知らんが個人が作った「魔王物語物語 」
の方が2倍は面白い。ドラクエだって全くつまらないという事ではないし、面白いところもある。
しかし企業が一個人に負けるってどうなのよ? しかも無料ゲームに。
海外ゲーのウィザードリーをパクッた一発屋だったのが調子に乗りひらがなを多用して
子供相手にせこい商売をしているとしか思えん。 だから個人製作の無料ゲームよりつまらんものが
できるんだよ。 面白いと言ってるのは小学生と臭いおっさんとアホしかおらん。
今までの実績や何本売れてるだのと言った事は忘れて客観的に「魔王物語物語」と比べてみろ。
「魔王物語物語」がドラクエに全部勝ってるとは言わないしドラクエよりも劣ってる部分もあるだろう。
しかしそれを差し引いても互角の面白さだろう。そんでドラクエの幼稚ぶりと進化のなさだけが目に付く。
革新さでは断然、「魔王物語物語」が勝ってる。ドラクエの開発者は子供しか相手にしないうちに自分の
脳まで単細胞生物並みになってしまったようだ。
この前なんか「魔王物語物語」やらずにドラクエばっか庇護してる奴にこれやらしたらうなってたかんな。
文句あるならやってからにしてくれな。さっきも居たんだよ、いろいろ文句いってでもやらんとか言って。
んで最後にこれは文句ではないのでやらないですとかな。もうね、うんこ以下。
文句あるならダウンロードするだけで無料なんだからやってから言えと。
俺はドラクエは8と5以外は全部やったし。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1229742818/l100 2ちゃん本スレ
209作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:02:44 ID:GoZi2V4EO
銀魂は戦闘の作画がウンコ過ぎる
210作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:45:52 ID:pkfz+sa6O
絵のことについて語りましょうよ…
211作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 22:18:58 ID:Vyw8xO7JO
>>208
お前は何の話をしているんだ
212作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 22:42:11 ID:C56A+OC30
絵の構図が下手だから、絵も下手に見えるのではないだろうか
213作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 23:34:45 ID:j6+D/wZDO
確かに構図は似たものばかりですね。
正面か斜め45度か後ろかで殆ど同じ目線。
もっと上からとか下からとか・・・見せ方を変えるだけで大分違うかもしれません。それと線を綺麗に描ければ
214作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 17:20:08 ID:R5XgpA2N0
ゴリラが絵を描いてるだけでも大したもんじゃないのか?
215作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 21:55:10 ID:0CkKfzhdO
下手な上に向上心が感じられないからムカついちゃうんだよね

雑って自分でもわかってるのに直そうとしないのが伝わってくるから

下手でも少しずつ成長していっているのが見えたらこんなに批判されないよ
216作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 05:31:58 ID:4C0aaAvUO
空知にとって絵を描くということが面白くないことなんだろう
だから空知は上達しない
217作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 05:55:11 ID:AxwyikLJO
銀魂の作者がゴリラってマジなんだろうか
ありえないよね
218作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:22:28 ID:bj4qLd/40
162cmの武田哲也だろ
219作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:02:56 ID:rvwl/FMYO
>>216
それは感じられる
面倒くさそうだもんね

何で漫画家になったんだろ
話創るの好きなら小説家でいいじゃんね
220作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:48:33 ID:0KtjmTTLO
今週も白いな
キャラもところどころ顔が崩れてるがアシが描いたんだろうか

なんでこんなに背景にスカスカ感が漂うんだ
早く背景得意なアシ入ってくれるといいな
いつも募集してるし
221作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:40:53 ID:O2AM+MmV0
今週号のジャンプ見たけどなんか手抜き・・・
222作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 03:27:08 ID:s5RTtUnj0
ギンタマとかいうつまらんマンガはよ終われ
223作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 03:51:50 ID:PTeXJW45O
このスレ>>70-100辺り空知いるよね?
ゴリラいたら返事して
224作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 12:44:51 ID:B3eFD4iT0
空知はゴリラの王者だと思いマッスルパワー全開!!!!!!
225作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 17:52:06 ID:ZDQkzoQeO
十巻くらいまでは線に丁寧さと落ち着きがあった
上手下手はともかくさ
今はなんか…よっぽど時間ないのかなって思わせる
226作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 08:59:56 ID:Z8ODLfxS0
確かに、それは一理ある。
227作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 16:07:43 ID:R11HmMUO0
せめてトーンくらいは使うべきかと
228作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 20:43:56 ID:PBjR9bD90
このマンガ、絵が上手い下手という前に、カメラワークおかしいよね。
「どうして人物の表情が見たい場面でそんなに遠くから描くの?
人物が豆粒で表情見えないよ」とか。
あと大事な描写が欠損とか。
「銀時が剣を取った次のコマでもう敵やられちゃってる、敵を斬ってるコマ入れようよ」とか。
ここが上達すれば、今の見づらさは大分解消されるのではないか…。
こういう能力って何したら上達するの?映画鑑賞とか?
229作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 14:16:29 ID:77X4u0rtO
バクマンを見てれば上手くなるよw
230作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 13:09:53 ID:MYDaQ3eF0
まあでもギャグマンガだから多少下手でもインじゃね?
231作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 15:48:20 ID:uOVeerOu0
そりゃ東大一直線とかの時代に比べると上手いわな
232作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 17:32:31 ID:U5PBXTro0
絵は漫画としての最低のレベルを超してるが
ぎりぎりの綱渡りだから言ってるのだろうけども
男の絵だしあの辺でいいと思うぞ
たしかに小畑健とか言われればきついが

それでもなんか言うなら
リボーンとかD灰とかそこら辺の女子作家の奴を見れば?
233作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 21:47:29 ID:AhuTZ6Zw0
何故、銀魂は絵が上手くならないのか?
234作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 22:03:14 ID:m8z0CNnNO
>>231
東大一直線はあれマジでチラシの裏に書いた小学生の落書き並だったからな
面白ければ何でもいいというジャンプイズム全開だったわ
235作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 09:23:43 ID:VXiexbqL0
>>234
でも元来ギャグマンガってあんなもんだよな。
236作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 11:00:07 ID:PHfZKoPY0
ここにいるヤシは、もち空知さんより絵上手いんだよな?
237作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 12:13:43 ID:D9R7YkHLO
なんで読者が絵うまくなきゃいけねーんだよw
238作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 16:12:37 ID:E3bj1rElO
>>236
上手いに決まってるだろ
上手くなきゃ批判しない
うちのサイト見に来いよ
239作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 00:02:49 ID:aqccPsH60
幕張読んでから銀魂読めば全然オーケー
240作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 21:13:14 ID:vaoXy9XrO
漫画というものは絵がなきゃ漫画じゃない。その肝心な部分でプロがアマより萎えた絵だと、絵は誰かに任せてストーリーだけ担当しろって思う。
241作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 22:03:34 ID:ojH7daBN0
絵が下手なのがいい
242作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 21:00:33 ID:v0Gr1IyBO
腐女子にとっては絵が下手なほうがいい
そっちのが同人をやりやすいから
243作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 21:04:14 ID:Y+HXgj7g0
奴らが描く絵って原型留めてないもんな
244作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 17:09:29 ID:l6vS06so0
昔の絵柄の方がすっきりしてて好きだ
最近目元やばいだろ
黒々しすぎ
245ota-kamen:2009/02/06(金) 18:03:41 ID:Pugo7Vt00
でも空知さんはあえてトーンを使用しないんですよ
246作者の都合により名無しです:2009/02/06(金) 19:57:18 ID:0MihMZ3ZO
雑誌のバランスを考えたら全員うまくある必要はないし
下手な方が嫌みがなくて好感度が高かったりする
好感度は漫画にとって最重要な要素だったりする
247作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 07:14:27 ID:5yUkC6pSO
これはこれは、下手な絵を上手く擁護するレスですね
248作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 14:53:01 ID:lgNeIEknO
1巻と最終巻が絵違われても困る 誰かわからないじゃん
天上天やバスタードや鰤
249作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 15:26:26 ID:ZPOX4u6ZO
空知はアシに任せすぎ。だからいつまでも下手なんだよ。
250作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 00:13:05 ID:61z0A1ZA0
あれって狙って下手に書いてるんじゃないの
251作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 02:40:28 ID:xOSD7FIwO
吉原編ではトーンを使っていたような・・・
252作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 03:59:38 ID:bO6z7vu5O
空知は空知的な画風を向上させてるんだよ
あの絵以外の新八のツッコミとかかなりウザそうだ
253作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 12:20:28 ID:vGk6DZkM0
画面構成がゴチャゴチャして読みにくいように感じる
もっと絵にメリハリが欲しい
別段書き込みが多いわけじゃないのに妙にくどい

まぁ既に言われてるけど線が駄目なんだな
線にシルエットや質感を感じないから奥行きがない
254作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 12:55:35 ID:0zHnIePuO
ウイルス・ミスにもトーン使われてたじゃないか
255作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 13:21:44 ID:mNdXqboP0
空知の絵がヘタかどうかってのはキャラに限定した方がよくね?
背景全部アシさんだろ?
線がダメというか時間がないのがダメという感じがする
まともに描ければそんな下手じゃないと思うんだよ
だんでらいおんは見やすかった
256作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 22:28:30 ID:iRfjLORD0
戦闘シーンなどの位置関係がアニメになってやっと判るという感じw
257作者の都合により名無しです:2009/02/10(火) 07:28:21 ID:Or/781Ps0
アニメスタッフも苦労しそうな漫画だよなあ
258作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 17:07:56 ID:Ss2hA7QB0
だからアニメが栄える訳よ。
どっちかっていうとアニメファンの方が多い作品だし
259作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 17:22:47 ID:0HnW0BkYO
単行本は紙が綺麗だからまだいいがジャンプで読むとヤバい
文字を読む漫画になってる
260作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 20:07:02 ID:8ZDH3eF/O
冨樫のことかぁーッ!!
261作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 20:41:42 ID:j4ECRhcS0
アニメの顔が変です 寝ぼけ顔というか
イライラします。どうして今のアニメってオリジナルな絵がないの
皆顔が誰かの真似 背景が汚い ストーリーが意味不明
時間をかけても美しい絵を書けばいいじゃないの?
もう一度心を豊かにするアニメがあったころの時代を振り返って欲しい。
262作者の都合により名無しです:2009/02/12(木) 23:59:45 ID:M2+9P+EB0
ウイルス?うぜー
263作者の都合により名無しです:2009/02/25(水) 22:47:44 ID:xnuMCji2O
バックの人々は綺麗だと思う
264作者の都合により名無しです:2009/02/26(木) 17:02:13 ID:uETdT/eD0
手の描き方が変
265作者の都合により名無しです:2009/03/01(日) 13:25:42 ID:ebcawLS80
>>263
アシが描いてるからね
266作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 01:58:38 ID:VpAWgSCGO
上手く描けとは言わないが、もっと綺麗に描け!井上雄彦をを見ろ!井上雄彦は完璧だ!
267作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 17:50:03 ID:cL8rhGI00
上手くなくてもDVDと単行本が売れるから
268作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 18:59:31 ID:YPq8xWHO0
関係ない他の漫画家と比べて銀魂擁護する腐豚がいるな
原作者よりアシのほうが上手い漫画ってもう
終わってるだろ
269作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:21:22 ID:h+Yla2AzO
>>268
画力が全てでないよ。内容が面白くなきゃ読めないし。それにアシが書いた絵は個性がないから主体的な絵にはならない。だからアシの方がマシだと言い切れない。
270作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:23:49 ID:T0wdgBJ40
でも絵が下手だと読む気すら起こらん
271作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:27:35 ID:/MlTrG5PO
逆に絵が上手かったらギャグ漫画描いてないのでは
272作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:31:27 ID:rR2qBWUTO
今週のわちの乳もみは良かったぜよ
絵的に
273作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:32:08 ID:WOXx0j1s0
矢吹には負けるけどなww
274作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 23:33:29 ID:h+Yla2AzO
>>273
矢吹さんは神だね。BC時代と比べても上手くなってる気がする。
>>270
確かにー。でも銀魂わまだ許容範囲内だと思うけどなあ。
275作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 00:02:49 ID:JhaU+MZU0
なんかで作者がわざと下手に書いて目に付きやすいようにしてるとか言ってたが
276作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 02:16:02 ID:cppOeYihO
>>275
江川達也がそんなこと言ってたな…
タルるーとはわざと下手に描いてたとか何とか
277作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 03:02:36 ID:p2XownpCO
ネタバレスレで作者自身が絵が下手な理由述べてるぞ
278作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 17:13:40 ID:/G3OX2jt0
まあ全然面白くもないしな
279作者の都合により名無しです:2009/04/14(火) 02:19:12 ID:07GgGpD10
デッサンとかある程度できてると思うんだ空知は
ただ動きのある絵が描けないだけで
ベタも本人が塗ってるなら上手くなったし

問題はペン入れとふきだしやコマ割の線
雑すぎる
280作者の都合により名無しです:2009/04/14(火) 03:38:27 ID:/rQXKHSM0
空知は絵が下手なんじゃないペン入れが下手なんだ
清書前の下書き絵見てはっきりとそう思った、損してるなぁ
281作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 15:41:04 ID:0vC0kKRRO
自分よりは確実にうまいから問題なし
282作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 00:28:07 ID:3AVaV89qO
手足の長さや頭の大きさのバランスが日本人ぽくていい。もともと上手いんだと思う
若い男や女描けてもオッサン描けない自分としては憧れる。難しい角度の絵も描けてるし
しかしマンガが綺麗に見えるポイントはペン入れだよなやっぱ…
283作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 01:32:20 ID:rJRPutNw0
いい加減トーン使え
284作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 01:36:10 ID:rJRPutNw0
引きの画面だからといって手抜きするな
むしろそこに手を入れることで上手くなっていく

アップばかり力入れて描きやがって
285作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:12:26 ID:p6ZXz9GU0
ワンピース10周年記念の時に出たワンピース本に
空知の書いたウソップが載っていたけど、下手だったぞ
手の長さがなんか違うと思った
286作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 09:07:58 ID:sey8Z+OWO
ワンピースの手足比率はマンガとしてはかっこよくても人体としては色々無視してるから
慣れない人間が真似すると絶対キモくなる。試しにウソップなんも見ないで描いてみ。絶望するから
287作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 01:31:32 ID:b4CoQYdMO
詳しくは覚えてないが、空知はネームに4日、ペン入れは1日でやるらしい。
288作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 13:38:10 ID:o+cs2/G+0
じゃあ今度はネームに3日、ペン入れに2日掛けようぜ
289作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 13:37:34 ID:T0AR+CoNO
>>282
たしかに体つきが漫画ちっくでなくていい
290作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 00:29:00 ID:TBzl1jWhO
最近出たキャラ本のインタビューで
「漫画家としての才能を、なにかひとつもらえるとしたらどうしますか?」
って質問に
「右手を切り落として、小畑先生の腕を移植したいです」
って答えてたあたりからさ
察してあげようよ
291作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 02:15:26 ID:d+08usQlO
確かに下絵だけ見れば普通に
上手い方だと思います
でも仕上がりは…

この絵がお世辞抜きで本気で
上手いと言う人は腐っぽい
キャラの顔が好きなんでしょう、多分
292作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 08:22:32 ID:93/lho0GO
むしろ腐の方がうまそうな気もする
293作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 21:48:52 ID:iJWajUMo0
銀魂の絵柄は好きだけどちょい雑・・・
それともっと魅せ方というかコマ割りをちゃんとしたらよくなるのでは?と思ってしまう。
294作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 21:59:46 ID:tS99vOiT0
キャラ絵が不安定すぎる
色んな視点から見たキャラ設定画を作って描いたほうがいい
295作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 18:49:12 ID:BINaYiwFO
空知はこの妙に下手な絵だから売れたんじゃないかと思うんだよな
何事も味って大事だろ
銀魂の内容で絵が上手いのも…なんだかなぁな気はするんだよな
そういやクロマティの野中が「絵が上手くならないですね?」みたいな読者質問に「上手くならないようにしてる」と答えていたような

空知は違うんだろうか…
296作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 10:22:07 ID:NlHTOVRdO
味もないだろ
297作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 10:25:20 ID:NlHTOVRdO
のなーとかが言うんなら説得力もあるんだけどな
空知じゃ言い訳にしか聞こえん
298作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 20:39:07 ID:F7qAv9ZOO
スゲー重たいTシャツとリストバンドつけて10キロのGペンで重い外人アシと描いてる割にはなかなかうまい絵だと思うぞ
これ以上空知を苦しめるな
まじやつ死ぬぞ
299作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 22:24:35 ID:KoYL4yFxO
ギャグ面白くて
絵がうまいやつがチーズ蒸しパンになりたいなんて考えるわけないじゃないか
300作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 15:00:58 ID:lkIizH/P0
俺が思うに
一番絵がうまい
・・北条司
一番絵が下手
・・マンガタロウ
301作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 22:55:45 ID:m3dAEoQw0
       r‐┘         /       `  ´ ̄      ',ハノ ─┼─
        l___,ノ       /     ,イ`辷/^!        /     l    r‐┘
        レ┼、    /   / {    L._  {  /   lj   /    l___ノ
           ナ´   r′  くヽ  \_   `ー-′    ,イ        レ┼、
.         `つ   {   r‐ソ っ   \_        / |        ナ′
             `┴'┴′     /`.:ヽ、___/⌒⌒ヽ      `つ
                     。     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.;r=、、:.:.:.;r=、、:.:〉=、、 ,r=、、
                     /:.:.:.:.:.:.__(_」」―(_」」‐{_」」‐(_」」―‐
302作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:39:11 ID:RYnx6OtjO
銀魂見てるとSAMURAI DEEPPER KYOを思い出す紫の作者。あの人いま何描いてんだろ

銀魂はアニメが好きだけど漫画も楽しいの?楽しいなら集めたい
303作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:43:31 ID:RYnx6OtjO
誤爆しました。すみません
304作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:46:05 ID:PLh9MRttO
絵がへたくそじゃなくて雑なだけなイメージもするけど。時々ってか、結構線が切れたりするし
305作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:51:11 ID:IApawpdz0
絵が巧くなると面白くなくなる漫画もある、銀魂はいまくらいが丁度いい
306作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 17:57:38 ID:APRwlQhI0
銀魂はああいう絵だから好き。
あのギャグを小畑でやらせたら大変なことになりそうなw

他人の絵をごちゃごちゃ言うならお前たちはそれ以上のもん描けんのかよと言いたいです。
307作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 21:53:39 ID:OKIVpdns0
絵は…変に上手くても引くなw

302>>
個人的にはアニメより漫画の方が面白く感じるかな
308作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 21:57:26 ID:OKIVpdns0
スマン… >>302な。
空知は時間を与えればもっと良い絵描けるんじゃないかなと思う
309作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 16:47:24 ID:wwIXQNVzP
髪が雑だと思う
黒ベタのキャラは誤摩化せてるけど白抜きのキャラとか
絵は好きなんだが
310作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 23:56:47 ID:VbKtdXtMO
>>308

私もそう思う
デビュー作のだんでらいおんの時とか、普通にうまいと思った。
311作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 23:05:32 ID:/esCI+La0
絵自体は大して下手じゃない
ただ、線がヘタだから絵に質量や動きが無い
もっともあのヘタレた線が銀魂に独特のダルさを与えてるんだけどな
312作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 16:39:54 ID:yMDebKEh0
>>30
新井理恵系統じゃないか?
銀八がペケ初期の主人公に似ているような似ていないような
313作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 16:44:15 ID:WMtyJ01YO
最近は雑な気がする…
でも、空知先生の絵は普通に好きだよ
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:32:09 ID:kIPmOcXtO
世の中には腐るほど絵の上手い漫画家がいる
でもここまで絵に惚れた漫画家は初めてだ

銀魂は空知が描いてるから好きなわけで、もちろん空知が描いてないアニメは苦手だ
気持ち悪い
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:49 ID:Wcs2T9wT0
建物のかげとかをつける時、線が他の漫画に比べて多い気がする
まぁでも空知が描いてるのはキャラだけど
316作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 02:26:21 ID:ypMoHeLeO
もし空知の絵が小畑みたいになったら、空知の漫画読むのやめる
それくらい空知の絵が好きだ
317作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 14:39:53 ID:dbDJPKan0
19巻ぐらいまでの絵は丁寧だったのに
最近雑
318作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 15:05:44 ID:tx7SqA650
キャラデザが全然安定していない気がする
319作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 17:09:25 ID:l2vZZqf80
むしろ空知先生は上手くなっちゃいけないだろ。あんな感じだから銀魂なんだよ。
もともと上手くなる要素が無いとかそんな夢の無い事は言わないであげてくれ。

ああ見えてあのゴリラすごい繊細だから
320作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:13:21 ID:aDB2Qys2O
そもそも上手いって何?

みんなに讃えられてる小畑の絵はキャラの体がフニャフニャしてて気持ち悪い。表情が豊か過ぎて変に冷める
写真見て描いたような絵柄、何でもリアルに描けばいいってもんじゃない。漫画である意味がなくなる

尾田は1コマに詰め込み過ぎて見づらくてしゃーない。個人的には見せ方もあんま上手いとは思わない
キャラの体型も人間離れし過ぎて気持ち悪い
バトルもたいして上手くないけどとにかくいっぱい描いとくのでなんとなく誤魔化せる

岸本は・・・
なんか白い

師匠は画面スカスカだから論外

冨澤は絵が下手だけどバトル上手いからなんかよく分かんないけどカッコいいな、と思える。でもちゃんと連載してないからこっちも論外

篠原は、こいつの絵でキャラが激しい動きしてるの見たことない
不得意な分野は避けてるのが見え見え

島袋、村田
絵が古臭い

秋本大先生
上手いんだか下手なんだかよく分かんない絵柄。でもあの絵じゃないとこち亀じゃない


大石、うすた
ギャグ漫画家だからある程度描ければ問題ないけど、うすたがギャグ漫画家のわりには上手いってことは有名

うん?
わじま先生?(笑)

空知、デッサンは出来るがペン入れする時間にネーム書いてるので絵が手抜きになってしまう
絵にギリギリ感が伝わってきて読者が不安や不快になる

さぁ、どれを選ぶ
321作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:59:28 ID:kxlG+u/vO
岸本はな始めはよかったんだよ今はキャラが死んだ目になってる
尾田は確かに詰め込み過ぎて見にくい
師匠は絵はいいんだが内容がな…
富樫は雑過ぎ
篠原は少女漫画見たいで論外
空知はバトル描写は下手くそだがキャラの表情が生きてる


結果空知は以外と上手い
322作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:02:06 ID:ApOYsUhsO
漫画つまらんがアニメは面白い
323作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:10:12 ID:asIA2iGlO
下手なのはギャグ漫画だし別に構わないが
ただあんな下手糞な絵でシリアスな話やバトル書くのやめてほしい。
324作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:42:47 ID:0giailiLO
下手とは思わんが、最近は少々雑
325作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:02:05 ID:aDB2Qys2O
>>323
いまだに銀魂がギャグ漫画って勘違いしてる奴いたのかよ

空知のシリアスはかなり優秀で、アニメの脚本家がやるこどがほぼないらしい。どこで区切るか決めるだけ
内容が中2臭いのは少年漫画のシリアスだからだ。少年漫画は主人公が燃えてナンボなんだよ

そんなにしっかりしたストーリー物読みたいならジャンプ卒業しなさい

>>322
お前が面白いと思ったほとんどの銀魂は、原作を充実に再現した物ばかりだ
分かったら消えろカス
326作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:08:06 ID:aDB2Qys2O
わりぃ
325なんだけど、>>323の内容、誤解した
下手な絵でシリアス描くなって言っただけでシリアスの内容のことは言ってないんだよな

でもあれくらいの画力ならそこそこいけるほうだと思う
327作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:09:34 ID:Eta+W5xsO
>>325
同じ原作信者でムカつく気持ちはわかるが、アニメスタッフだって頑張ってるんだからほどほどにな
328作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:17:17 ID:aDB2Qys2O
書き込んでから反省して後悔しました
大人気なかったです
これからは気を付けます
329作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:31:23 ID:57lrxEjSO
キモっ
330作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:49:58 ID:uQBiEZEwO
下手だ下手ってお前らの方がよっぽど絵下手だろ
331作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:01:55 ID:ZSf9/0wtO
岸本は漫画での表現に限界を感じたらしいからな
どこまで極めたのか知らんが
332作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:25:49 ID:K62ARx0M0
下手っつうか、トーンが少ない あ、良い事か
333作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:50:49 ID:yiim/VnaO
最近は男キャラにしかトーンを貼らない
男マンセー女はさげまくり
腐漫画と言われても仕方ないよ


初期の頃の空知戻ってきて
334作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:13:31 ID:UaTRVtmKO
>>330
この手のスレに必ず出るレスだな
プロと素人を一緒にするなよ
335作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 03:49:50 ID:+v593QvkO
絵よりもコマ割りが下手だと感じる
336作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 04:18:39 ID:PtQn6jLiO
気持ち悪い腐女子を切り捨てれば絵は上手くなるよ
337作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:49:20 ID://CgFUqZ0
>>335
同意
338作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:10:50 ID:nO7qkAPOO
漫画家でも書いてるうちに急激に成長する奴と手抜き覚えて劣化する奴が出てくる
空知はまだ若いけど5年やってて現状維持ならこの先上手くなる可能性はほぼゼロ
339作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:26:47 ID:pctHgqiM0
アニメ見てやっと位置関係が把握できたってのが何回かある
340作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:54:34 ID:eUFwrs1o0
腐女子漫画って言われるけどどこら辺がそうなのか分らないな
幽白よりマシだろうに
341作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 11:46:17 ID:hYU0HaqgO
>>333
こいつなんか本スレにも似たようなこと書いたやつと同一人物?
こんなやつは腐女子以上にウザイ
男キャラが活躍するのが少年漫画の醍醐味だろうが
ドラゴンボールとかも男だらけだったけど、あれも腐女子漫画か?
こんなこと書くとまた女認定するんだろうな
ウザったいから腐女子と共に銀魂から消えろ
342作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 14:27:57 ID:b+IPEzrB0
本スレ見てんなよ
343作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 16:22:05 ID:TFcGaDUv0
>>340
344作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:22:36 ID:rKOPq+nL0
銀魂、あの絵だから成り立ってると思う。
あの絵以上のクオリティで
いつものネタやられると色々キツい気がする…

今の周りから若干浮いてる感じも
個人的にはいぃと思うけど、
もうちょい丁寧に頑張ってほしい…かな??
345作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:40:48 ID:eeOYzlSEO
あの小汚い絵だからこそ数々の泥臭いネタがハマッてるんだろうな。
仮にあのネタの数々を小畑絵でやられたら、と考えたら下手なホラーより怖いわ。空気的な意味で。

ちょっと上で何やってるか分からない、って話があるけど、最近は銀魂以上にワンピースが何やってるか分からん、
つーか1コマ1コマの構図を掴みきれんわ。話は面白い筈なんだけどねぇ。どうも入りこめん。
346作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:53:13 ID:Mw/ZOlIBO
ワンピースは作者が賑やかな雰囲気が好きみたいだから、一コマ背景や人が多く描いたりするので人によってはゴチャゴチャに見えて嫌かもね。
昔はそうでもなかったけど。
だけどブリーチの殺風景なのよりワンピースのガヤガヤした感じの方が好きだ。
ワンピースは白黒でも色や熱を感じるけどブリーチって冷たい白黒って感じ。中間をとってナルトが良い感じかもしれなグダグダグダ
347作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 02:57:16 ID:m4RZJNWH0
爺さん婆さんにしてみればブリーチと区別付かないんじゃないだろうか?
と、ふと思った。
348作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 08:47:31 ID:IURzX8d9O
ジャンプ読んでるジーさんバーさんなんて希少だがな
349作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:38:40 ID:YxnPmYiAO
本スレのお友達が遊びに来てるのかな?
350作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 13:00:09 ID:nnTSAatLO
銀魂がエアギアの絵で始まっていたらどうなっていたか…
351作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 13:04:21 ID:E6csQHp1O
空知は上手くないし細かい所雑なのに、変に丁寧な部分がある。そういうとこが銀魂にあってると思うよ。
真面目な話とかイラストレーターは無理だろうな
352作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:53:38 ID:YvtGh+hHO
変に丁寧な部分はアシスタントじゃないかと。
丁寧な部分てどこ?
353作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:38:24 ID:M5pTuAEG0
モブ以外は全部空知絵だぞ
354作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:10:48 ID:6Io0EzHCO
で、丁寧な部分ってどこ。
読み返すも見当たらん。
355作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 19:35:23 ID:rDbwQGds0
連載始まってスグのころは銀魂の絵は周りから浮きまくってヘタだったんだが
何か・・・最近のジャンプって空知よりヘタな漫画多くないか…?
空知の画力がそこまで上達していないにも関わらずだ
356作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 19:03:06 ID:aZN6jbjbO
絵がうまくても話が面白くなきゃね・・・
357作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 22:53:06 ID:h3NYXz+rO
つか
空知は、アクションが下手すぎ

358作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 23:05:07 ID:iLDgEQ6ZO
主人公たちが倒す肝心のライオンまでアシスタントに描かせているのは酷いと思う。任せちゃいけないところまで任せるからいつまでも下手なんだよ。
359作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 10:08:14 ID:oJwB91x10
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次でボケて! |
  |_______|
 ..  . ハ,,ハ ||    .       .
   ( ゚ω゚)||      .
   / づΦ



360作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 10:13:19 ID:KF3FVFYm0
がちょーん(´・ω・`)
361作者の都合により名無しです:2009/10/19(月) 15:07:41 ID:VIXW3et2O
>>269亀だけど、アシが後ろに個性のある人書いてどうすんだバガ。
362作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 04:25:53 ID:KzG2x25VO
エロ書き出したら一気に上手くなるよ
363作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 12:31:47 ID:ilyhkoJeO
銀魂ってアニメありきで成り立ってるからそんな事気にしない事にしている
364作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 03:48:06 ID:iEtZaAo20
打倒アニメ
365作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 17:16:20 ID:aQXOFx1M0
ってかアニメのほうが面白い
366作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 18:44:28 ID:08VARZJ6O
えんぴつまでは上手い気がする。ペン入れが駄目なのか空知。
367作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 20:20:04 ID:g2bT1mp/O
普通にうまいと思うんだが
368作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 22:57:34 ID:IvPvHaOg0
なんかあっさりしすぎてるというか・・・
適当に見える
369作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:37:19 ID:mZceP3OdO
アシさんの方がうまい
だがそれがいい

絵は関係ないけど、台詞が多すぎてコミックスだと読むのに疲れる
シリアスなら尚更
370作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:43:51 ID:zY8Hd8N20
絵はうまい。
ただ相当雑なのがねえ。
線が切れてる、ベタが塗れてない、はみ出してる。etc
371作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:17:37 ID:bqZYnmRa0
森田まさのりは神
372作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:45:02 ID:zVuiCHikO
森田まさのりって、一巻から全然、絵が変わらないだろ。
373作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:12:46 ID:IwctqG4SO
ワンピースとナルトだって上達しないぞ
374作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:17:57 ID:i4nNp9Nx0
お前らネウロを思い出せ。
あれは奇跡なくらい変わらなかったぞ
375作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:32:29 ID:JAM4lcciO
昔は巻数重ねる毎に上手くなっていく人が多かったけど今は成長しない人が多いつうか劣化していく人すらいる
376作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:41:34 ID:GyYFu9cdO
上手いか下手かというより丁寧か雑かの問題だろ
最近では嫌々描いてるのではないかと思うほどに雑だな
377作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:00:08 ID:q1N6W1DIO
ていうか鉛筆書きの絵がうまいのは当たり前だろ
378作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:05:33 ID:jmMbmcJb0
空知はこれでいいんだよ。
あんまりにもヒドイってわけでもないしな。
手を抜いてるなら問題だが。
379作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:25:49 ID:AEHRh528O
週の内6日内容考えて1日でペン入れって言ってたからまあ仕方ないんじゃない
380作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 09:48:24 ID:UveaudE40
空知って、もし月間で連載してもギリギリまでネーム練ってペン入れ1日って感じ
381作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 09:22:40 ID:3msQbi4HP
月刊枚数増えそうだしさすがにペン入れ2日に増えるだろw
382作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 21:05:15 ID:JVT/zX830
ペン入れをアシに任せたらいいんじゃね?
383作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 22:34:35 ID:SuWvGVWLO
週6考えてあの内容かよ
ペン入れする時間が無いからあの雑な画かよ

漫画家辞めれば良いのに
384作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 22:36:57 ID:DAt2SRX0O
懐古っぽくなるけど昔はまだ下手でも画面まとまってる感じがあった
今は背景モブの殆どがアシだから一々差が激しいし線きったねーし劣化しすぎ
つかまじでなんでこんな線汚いの?
そのうち原案空知とかなってたら笑える
385作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 10:19:52 ID:xp3eaywM0
最近知って1巻〜5巻くらいまでと、あとは20巻らへんと最新刊見たんだけど
なんか神楽だけブサイクになってる気がした
386作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 23:55:23 ID:q0jwPuYN0
絵 江口ヒサシやまつもと泉を足して下手にした感じ
話 コーエーのゲームをおもっきりつまんなくした感じ

どう見ても駄目だろこれ
富樫や萩原とはまた違うベクトルで
387作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 09:23:57 ID:2sQX+TR60
絵が下手でも売れてるから向上心なくしたんでないか?
388作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 18:20:46 ID:+iy5YuTC0
私は銀魂大好きですよ?!
あにめからだけれど原作の絵を見て
「一味違うけれど綺麗でかっこいい絵だな…」
と思いました。←作文んんんっっ?
こんな感じでいつもギャグ(?)活用させてもらってますし。
雑…なのかもしれないけれど、私はそこが好きです!
389作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 18:31:41 ID:nf5RLpJc0
コミックス買って
恋をして美しくなったキャサリンに萌えたが
女性キャラがとにかくいいだろ?
空知ハンパない
390作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:06:23 ID:aoIHadkIO
ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんみたいなもんだ
あの絵で売れてるだから下手にいじんない方がいいって考えもあるんじゃね
391作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:08:56 ID:gwc9HOTZ0
絵の上手い下手より画面の白さを何とかしろと思う
雑過ぎ
392作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:12:46 ID:hgzBRDuv0
アシの絵と作者の絵が明らかに合ってないのが気になる
アシは絵上手いよね
393作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:58:37 ID:jj43PHsp0
絵そのものはプロなんだし、
読んでて「この絵は何してるの?」ってなる事あんまり無い
ただ雑。ペン入れもだけど効果が雑
せっかくの場面がペラペラに見えるの勿体無いよ
人気でその絵を好きって人も多いんだから丁寧に描いて欲しい
394作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 21:13:31 ID:0eQUSW7d0
表紙やコマ割や似顔絵などの構図はすごい上手いと思う
動きのある絵が迫力ない

もうこの際小ゴマ使いの魔術師でいっちゃえよ
395作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 01:05:03 ID:PLhpA3x00
>>388
痛い
396作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 16:36:45 ID:/RZ0DjB/0
なんつーか俺は
こち亀、クレしん、まるこ、ハヤテ、らきすた?みたいなストーリー性のない
日常系のコメディ漫画は別にいいんじゃないかと思う
まあ担当にも長くやってんのに絵が上手くならないのは珍しいよな。って言われてるくらいだから
あれで限界なんだろうな
その分南海キャンディ―ズの山里の如く言葉の使い回しが上手いから>>388のように儲が生まれていくから
そんな感じで成り立ってんだろう
昔の幕張だって似たような感じだったし
397作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 16:31:02 ID:6DVzDqGz0
銀魂は描くの大変そうと思ったけど
ブリーチは楽そうだと思った
絵だけの話だけどさ
398作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:24:52 ID:KDI38/KC0
むしろ劣化している
399作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 18:03:17 ID:Gh11ppwy0
背景とモブは雑だと思うが
また子とか萌えええだよ
小畑の描く小豆とか見吉とかミサミサとか
全然可愛くないでしょ
400作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 13:29:12 ID:/5XL8YkD0
上達はしてると思う
話は面白いんだし長い目でみましょうや
世の中には絵は上手いのに話面白くない作家もいるんだし
401作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 07:05:00 ID:D3qT/xq+O
俺あんま漫画詳しくないんだけど…。
岡崎京子とかも絵雑だけど表情うまいし感情が紙からにじみ出てるようで、漫画よくわからん俺にも心に届くよ。
絵の技術とそういうもんは別物なんじゃないかな。それをヨシとするか否かは読者個人の自由だし。
402作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 19:17:20 ID:0ltGnIaW0
銀魂が小畑みたいな絵だったら返ってきめえだろ
403作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 00:26:42 ID:nQsu/IR20
トーン張らないとよっぽど書き込みの多い人じゃないと白く浮いて見えるよ
主線がきれいならそれが味に見えたりもするけどそれも汚いから余計下手に見える
アシ経験が無いからトーン指定できないんだろうか

ただ、青春を漫画に費やしてたわけでも無さそうなのに、妙にデッサンとかできてるなって思う。
構図の取り方も上手いよね、演出がいまいちだけど
404作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 21:44:13 ID:XNYhVFpVO
絵が下手なのは別に慣れたし面白いからいいけど
トーンはり忘れ(間に合わなかった?)は勘弁してほしい
冨樫ですら今回の休載前はトーン無しでもすごく書き込んでたのに

背景のトーンならまだしも肌のトーン貼ってないとか‥
405作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 18:42:14 ID:3ObOZKmg0
別に絵が下手ってことはなくないか?
表情が上手いと思う
あと二百二十二訓のやつとか自分はすげえと思った

でも雑だなーと思うときはある
トーンはり忘れとか
いいシーンが薄っぺらく感じるんだよな

まあ自分はそんな偉そうなこと言える立場じゃないんだが
406作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 18:53:43 ID:aWJltuAxO
この人お気に入り(笑)のキャラにしかトーン貼らないじゃん
407作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 23:00:20 ID:Yb3RH/wAO
殆どのキャラを描いてたチーフアシが辞めたんだっけ?
結果、急激に絵が劣化したよなぁ
最近持ち直してきたけど人気のピークだった頃の絵には遠く及ばないね
408作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 17:25:45 ID:2rFaoP4TO
全ては線にある
409作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 21:26:40 ID:I/LWgkaH0
絵の下手さっていうか、あの淡白さが笑いを誘う部分もあるな 銀魂の場合
銀魂よりべるぜばぶ、どうにかなんねえかなぁ
410作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 21:30:03 ID:cKE6LkPK0
絵と言うよりペン入れが下手なんだよな
下書きの絵を何度か見たが普通に上手かった
それなのにペン入れで全て台無しになる…何故だ
411作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 22:01:06 ID:I/LWgkaH0
上手い人の技術を盗む時間と意欲が足りないんじゃないか?
412作者の都合により名無しです:2010/07/12(月) 21:11:37 ID:qpdfOZuI0
それよりネタ探しでいっぱいなんだろうよ
413作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 18:33:30 ID:y8Xu5TZK0
エリザベスの線はゆるゆるだからこそ
エリーに萌えられるんじゃないか!
414作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 18:59:04 ID:x8qiuL5c0
空知はなんか売れっ子だし大変なんだろうと思うけど
許せないのが休載ばっかりの下書きのせるばか野郎
415作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 20:04:41 ID:y8Xu5TZK0
富樫はネコマジンとか描く鳥山よりまし
416作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 21:53:18 ID:mImu63i20
空知絶対ペン先つぶれてる
417作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 22:05:06 ID:domcl1/p0
>>393
そうか?
何してるのか台詞読まないとわからないコマ結構あるぞ
418作者の都合により名無しです:2010/07/15(木) 18:01:04 ID:5jWtupAl0
ちっとはトーン貼れ!
見難くてかなわん
ただでさえ文字多いのに
419作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 00:01:52 ID:Od5I/+jL0
今週のバクマン見て思ったけど、
そんなにトーンを多様する奴に漫画を描いて欲しくないのか?
トーンが無い漫画は見辛いの多いぞ>ワンピ
420作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 00:02:48 ID:Od5I/+jL0
今週のバクマン見て思ったけど、
そんなにトーンを多様する奴に漫画を描いて欲しくないのか?
トーンが無い漫画は見辛いの多いぞ>ワンピ
421作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 02:41:47 ID:Sr95AMk30
ドラゴンボールとか全部黒と白だもんな
ホリックとか網掛けで表現してるし、でもデスノとかは白黒とかじゃ
リアルな感じでないだろうしな
422作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 11:15:43 ID:p+fAsw4h0
>>420
そんな二極端な...

まぁワンピはまだトーン使ってる気もする
423作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 00:50:08 ID:MEBQSpid0
一番多用してるのは小畑だと思うんだが。ガモウからネームあがってきたときどう思ったんかね
424・名無し・:2010/07/23(金) 00:28:05 ID:pOPR3t4Z0
友達と検証した結果、ブリーチは22巻あたりからコマ割りが大きくなりました
正確には21巻の最後から2番目の話。

正直、銀魂は雑でもいい。ネタ勝負なら欲求するほど画力はいらないと思うけど?
まぁトリコとか綺麗に書かなければいけない漫画では画力は必須だけれども。

画力で言えば、1位はREBORNでしょ。2位はぬらりかな?
425作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 11:06:33 ID:nXRwMiCBO
>>420とあるベテラン漫画家のエッセイ漫画読んでたら、学生の娘さんが趣味で描いてる漫画にもトーンが多用されてて苦言を呈してたわ。
若い頃トーンを使わず細かいとこまで描いてたベテラン世代が『若い人はトーン使わないと描けないみたいですねー』と若手世代を批判してるようにも思える。
426作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 11:50:28 ID:Fv9V7ItW0
銀魂は初めのころはペン入れ綺麗だったよ
読みやすいし、普通に絵上手い部類に入ると・・・
今はたぶんペン先つぶれてるよね・・・
427作者の都合により名無しです:2010/08/18(水) 07:53:12 ID:gIsACld30
画力は
小畑>岸本>尾田>久保>藍本>暁月>天野>椎橋>うすた>篠原>岩代>藤巻>空知>田村
くらいじゃね?
428作者の都合により名無しです:2010/08/19(木) 00:16:55 ID:VqrasGxaO
大石さんがいるから空知の画力なんか気にならない
429作者の都合により名無しです:2010/08/19(木) 16:26:30 ID:VgJZcVeCO
冨樫は雑だけど上手いと思う
こういうの詳しくないんだけどあれって付けペンじゃないよな?
ミリペンかサインペンかな

今スクエアだけど藤崎竜はトーンとカラーすごかったな
430作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 04:22:09 ID:psECuQ4uO
>>427
暁月評価しすぎだろ
あれは下から数えた方が早いレベル
うすたはかなりうまい
431作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 00:07:48 ID:wI/WDssl0
トーン嫌いな漫画家多いけど、なら青木雄二みたいな手書きオンリーはどう思うんだろう
432作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 00:08:42 ID:wI/WDssl0
>>429
かぶらぺんオンリー

藤崎はPCバリバリだからな
トーン多様は当たり前だと思う
433作者の都合により名無しです:2010/08/23(月) 22:20:44 ID:ZFxsGm3k0
藤崎はPC導入前からトーンバリバリだっただろ

空知はアシ経験ないからトーンあまり使えないんじゃね?
434作者の都合により名無しです:2010/08/25(水) 00:58:04 ID:Lechlua10
>>427
うすたと暁月の位置を入れ替えればまあ同意かな
435作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 19:12:16 ID:ZOpnJK+i0
でもさ、先生より絵下手なやつに
いわれたくないよね

いいじゃん個性みないなもんじゃん
銀魂全体から見ても、自分は白いとか
思ったことないよ
つーかどんだけ気にしてるのさww
436作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 20:01:02 ID:CuGx+9Zc0
来週の水着が空知の限界か
437作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 11:38:36 ID:uBPWujzr0
>>435
良い事いってる。
おいらは別にファンでは無いけど、
ひとを叩ける様な絵を書ける訳でも無く、
編集の方の様に色々…それこそ数百名数千名の絵を見て目が肥えてる訳でも
無いので、安易にヘタとか云えない。
単純にギャグのセンス的なものがどうしても趣味に合わないので、
じっくり読んでないが、特別にヘタとは思わんぞ。
438作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 11:50:12 ID:U3yNXg6m0
不思議だねー
自分も初期からジャンプ読んでて特別下手だと思ったことないんだよね
でもたまに顔と体のバランスが悪いと思う時もある
439作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 16:23:38 ID:hYZji9/J0
まあうすた(笑)とか増田(笑)とか鳥山(笑)より上手いがな
>>1のようなゆとりはすぐ空知先生が下手とかぬかすから困る
440作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 19:19:16 ID:7F/jko/M0
うすたより下手だろ、空知は
鳥山より空知が上手いって本気で言ってるのか?
441作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 19:48:30 ID:5nQmcLHr0
もっと人物をしっかり書いて欲しいよね
アニ銀みたいに背景に遊びが入ってるわけでも無いのに
やけに紙面が黒い 背景に力入れすぎ
ま、下手じゃないけどさ うすた>空知
442作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 23:15:46 ID:OU7DFp+d0
絵の個性が好きだ。まあたとえ白くても
他の人が黒いからとか・・・←
まあ。。主観だよね どう思うかは
人それぞれ。っつーことで私は銀魂を
おしますよ 自分はぶっちゃけファンだよ。
だからいくらワンピースが有名だろうが
ぱくってるだろうが銀魂を推しますわ。。
443作者の都合により名無しです:2010/09/01(水) 00:45:44 ID:cCI/7n1x0
絵は漫画家として馬鹿にされるほど下手じゃないが雑だよね。
時間がないのかもしれないけど。
444しめじ:2010/09/01(水) 20:23:30 ID:uRg8R94F0
しめじ444
445作者の都合により名無しです:2010/09/01(水) 21:09:33 ID:LbXtj9w40
>>441
背景描いてるのはアシだろ
446作者の都合により名無しです:2010/09/02(木) 01:47:50 ID:KJ/T8vtJ0
>>443それが空知

別に下手じゃないだろ
かといって上手いとも言えんと思うが
あの絵普通に好き。

増田<うすた<<空知≦鳥山

これが妥当
447作者の都合により名無しです:2010/09/02(木) 02:34:43 ID:f+pYPx/u0
パンデモニウムさん登場辺りからかな
最近の絵は女の子がかわいい
448作者の都合により名無しです:2010/09/03(金) 11:09:49 ID:QwTantk5P
カラーが下手なのがな
カラー表紙来ても全然wktkしない
449作者の都合により名無しです:2010/09/04(土) 13:03:26 ID:hurcmzle0
空知は雑なだけで下手じゃない(上手くもない)
天野の方がヤバイ
プロアシ抜きで描いたら相当悲惨なことになる
450作者の都合により名無しです:2010/09/04(土) 14:53:45 ID:Q55wkSoc0
>>449
そんなに天野の描いたナルトの同人って酷かったのか?
451作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 07:48:51 ID:sdyfJ9Mw0
>>450
ナルトの同人誌描いたのは星野桂じゃなかったっけ?

天野はナルト始まった辺りはヤンマガでなんか描いてたはず
452作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 14:38:33 ID:VpCZJ/9aO
空知はショタキャラが下手
453作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 14:41:55 ID:17x3freG0
スレタイの通りじゃん
絵は下手じゃない上手くならないだけ
でもデビュー時から絵が変わらないってすごいことだな
454作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 00:03:56 ID:nxa8Isvf0
アホか全然変わってるわ
画風があんまり変化しないからそう見えるだけ
455作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 01:14:17 ID:b6+rlLwu0
ちょっと書くのに難しいような構図も
さらっと書いてある時あるからな。線は雑だけど。
456作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 01:48:33 ID:QzAU3iNe0
上手さの絶対値は置いておくにしても
初期と現在を比べたら確実に画力は上がってるだろ
雑さは相変わらずだが
457作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 02:42:55 ID:Y+MkCYCE0
>>449
同感
天野より空知の方が上手いよね
458作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 08:55:37 ID:iXuF8/wmO
空知はお気に入りのキャラは丁寧に、どうでもいいキャラは適当…別に丁寧に書いても下手くそなんだからいっしょなのに
まぁアニメ制作の土台ぐらいにはなってたけど、アニメ終わって価値なくなったね
459作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 16:18:44 ID:XBTYLtK4O
相変わらず他の作家を落とさないと空知を持ち上げられないんだな、見苦しくすぎる
空知の絵は他と比べるレベルじゃないほど明らかに下手
こんな腐女子しか読者がいない点では空知は少年漫画家の看板降ろしてしまえ
460作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 16:42:32 ID:LQ332Sx30
久しぶりにアンチが騒いでんのにアンチスレはさっぱり
使ってくれよ
461作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 18:49:12 ID:XBTYLtK4O
下手なものを下手と言えばアンチか…
実に女らしい発想だ
462作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:34:11 ID:9WMCjUJP0
噛みつくようなレスかよwwww
ここにいる時点で女か女の腐ったような奴だろw
女乙wwwwwwww
いちいち反論とかアホな連中ばっかww
463作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:58:14 ID:rsfQt2vm0
荒れてんな
背景とモブ雑でいいから
大きなコマでキャラのアップ描いた方がよくね?
特にとらぶる時の女性キャラ
464作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 20:00:35 ID:omj4yuFt0
上手いか下手かで言ったら空知はどっちよ
465作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:11:02 ID:R0qfST8WO
そりゃ下手に決まってるだろ…
漫画家画力議論スレでも共通の最低評価
ついでにこのスレ内容馬鹿にされてるよ
466作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:19:48 ID:xxg3Ox+w0
2・3レスが付いてスルー
みんな興味ないよ
467作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 17:12:10 ID:V5CCO7/Z0
むしろ下手になってる?
468作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 20:06:10 ID:pFlKShIkO
下手に加えて最近は線にメリハリがないというか
見せゴマまで雑なのはどうかと
デッサン力はまだしも致命的に漫画としての絵が下手なんだと思う
469作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 13:17:32 ID:nX0y0AdE0
>>448
確かにカラーは壊滅的に下手
でもカラー下手な奴って意外に多い気がする
470作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:04:59 ID:gJWBSvBO0
キャラのバックに花描く漫画家ってジャンプで
空知だけじゃね?
恋をして美しくなったキャサリンとか
空知パねえと思うが
471作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:31:38 ID:zayP9UHIO
そんな使い古された表現多用するの空知ぐらいっていう嘆きポイントだろw
472作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 15:42:34 ID:70qzlTq70
下手なのは以前からだが最近すごく雑じゃね?
473作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 00:06:54 ID:LCyhUphyO
なんでも擁護してくれる基地腐にあぐらかいた結果だろ
474作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 07:46:54 ID:57HM//I8O
空知の絵って下手だったのか

雑だとは思っていたが
下手だとは思ったことなかったな
475作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 09:49:20 ID:Qgb0imDfO
信者フィルター乙
476作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 03:24:40 ID:vS3Q4ty80
単行本か何かで絵が上手くならないように努力してるっぽいこと言ってたな>空知
かな〜り前だけど。まだ巻数1桁か10巻を少し超えた辺りだったか…
477作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 15:57:17 ID:u+bholkI0
デッサンとかだけ見ると絵心がない下手さではないんだよな
鉛筆画とかは結構見れるレベルなのに
いつまで経ってもつけペンに慣れる様子がないから素人臭さが抜けない
それに加え丁寧に描こうと言う姿勢が見えないからダメだ
478作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 12:13:55 ID:UupZWilXO
デッサン自体十分下手くそに見えるが
479作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 02:02:28 ID:VMzCM+xB0
なんでうまくなる前に下手になるんだよ
480作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 02:20:21 ID:ogjBSCX7O
基本的にジャンプの漫画家は画力が上達しない三流揃い。
ナルト、ブリーチ、ワンピース、ハンター…
481作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 05:25:24 ID:QGpEAVIAO
>>480
サンデーの漫画よりマシ
482作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 16:55:51 ID:sootWgrd0
>>481
そういう言い訳してて恥ずかしくないの?
483作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:04:30 ID:3CBVo1TY0
背景凄いと思ったけどアシの絵だからなw
漫画としての絵が下手なのは確かかな…
けど美術的な絵?は上手そう
デッサンがそこまで狂ってるわけでもないし
漫画の絵も見れる程度だから構わないけどなw
484作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:11:14 ID:4AWqDqrwO
あのゴチャゴチャした洗練されてない感がかぶき町ぽくてこの漫画らしい良さがあると思うんだけど
485作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:52:55 ID:ZZf5/4Da0
下手ではないな
ただ雑で花のない絵だから少年誌だと浮いてる
オッサン向け雑誌だったら誰も気にしないレベルだ

>>484
同意
銀魂は臭い人情話とか泥臭いキャラデザとか下品でナンセンスなギャグとか洒落てない所がいいのに
オサレで奇麗な絵だったら嫌だ
486作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:01:57 ID:o9u6xfhq0
自分より上手い
487作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 11:01:12 ID:Ic/hwv1kO
ペン入れが駄目すぎる
488作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 19:17:01 ID:D+6PIHbN0
良く言えば画質が変わらないと言えるな。
あと奇乳キャラが出ないとこも評価できる。
作中でデカチチと言われてるクノイチもかなり控えめだし。
489作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 13:12:36 ID:v7zK6ZeH0
>奇乳キャラが出ないとこも評価できる。
それには同意
奇乳ってリアリティがないからかえって萎えるんだよなあ
490漆黒の剣士:2010/11/25(木) 18:38:25 ID:b2aUsJOm0
空知がキチガイのゴミだからだろ
はい終了
491作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:48:04 ID:pJMWP4n+0
10年ROMってろ糞コテ
492作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:53:19 ID:UmyyM+SUO
中二ww
493漆黒の剣士:2010/11/25(木) 19:38:54 ID:b2aUsJOm0
空知よりはマシ
あいつは真性の小二病患者だから
494作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:12:36 ID:5uou4FWV0
そこそこ絵に才能のある者が漫画を描き始めて一年くらいした時の作品の様だ。
仕事休載して三ヶ月くらいデッサンを勉強すれば初期の小畑健くらいの画にはなると思うよ。
ただ、才能があってもこれでいいやという癖が付くと絵は一向に上手くならない。
495作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 21:30:38 ID:DCUEfXztO
腐女子は盲目
496作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 20:38:50 ID:Y0KYfzAQO
今月発売された巻、線がスッキリしてて今までに比べて見やすかったんだが
ペン入れをアシにでもやってもらったのか?
497作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 02:14:21 ID:9Id7DjTWO
多感な20代から30巻分も連載してるのに安定して下手だよな
最初から完全にあれで出来上がってると考えたらそれはそれですげえ話だw
498作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 10:52:27 ID:J6Pv+03X0
昔4巻くらいまで持っててその頃はまださすがに素人臭いなーと思ってたけど
ペンに慣れたら化けそうだなと思って期待していた時期がありました
最近ジャンプ見たら全く成長してなくて逆にスゲーと思ったよ
絵に癖がついたりして下手になる人はいるけど
30巻以上描いて来て素人臭さが消えてないってどういうことだw
499作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 20:05:28 ID:qX87ArRi0
銀魂って最近面白くないよな  

最初のころは腹筋が崩壊するほど笑ってたのに
500作者の都合により名無しです:2011/01/05(水) 19:31:03 ID:xP7rDzrC0
>>499
ごめん、蕎麦屋でカレー南蛮食いながらお渡世とのベッドシーン見て危うく吹きかけた
501作者の都合により名無しです:2011/01/05(水) 20:41:20 ID:jAku1euR0
てst
502作者の都合により名無しです:2011/01/05(水) 22:36:40 ID:rVBeoK6C0
最近の銀魂女キャラ可愛い
503作者の都合により名無しです:2011/01/06(木) 18:43:15 ID:fzHwlD1r0
上手いとは思わないが嫌いじゃない
逆にリボーンの作者は上手いと思うけど好きになれない絵だ
504作者の都合により名無しです:2011/01/06(木) 19:33:03 ID:fa/NGhqi0
銀魂腐女子はほんとリボーンと比べるの好きだな
どんだけ意識してんだよwwwwwwwwwww
505作者の都合により名無しです:2011/01/06(木) 20:19:12 ID:G43Z29Ea0
荒っぽいし正直アニメの方が絵は綺麗だと思うけど、
独特の雰囲気があって、毎回の(特にダメな方の)表情がとても好きだ。

そんなクセのある空知先生の絵が好き。定春の仕草も可愛いし
506作者の都合により名無しです:2011/01/06(木) 21:07:39 ID:Vl6i47DB0
神楽と九ちゃんはアニメより空知絵のほうが可愛い気がする
507作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 05:22:07 ID:i0ay5tkB0
銀魂は内容が面白いから読んでる
確かにもう少し綺麗ならって思うけど、もう直らないだろうし諦めてるわ
アレで内容も糞ならどうしようもないな
知り合いでアニメから銀魂はまった人が原作の絵見てショック受けたのを思い出した
慣れたみたいで単行本は買ってるみたいだけど
正直銀魂はアニメで完成されてると思う
原作ファンの俺も長文読むのだるくて時々飛ばすし
508作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 19:12:13 ID:4sdBlxKW0
雑の一言に尽きる
読みきりのだんてらいおん読んだ時、丁寧に描けば見れるじゃないかと思った
線が飛び出してるとかべたはみ出してるとか上手い下手以前の問題で
評価のしようがないでしょ
5年も描いて素人みたいなペン入れなのも丁寧にかいてないから
向上しないんだと思われる
ただデッサンそのものはデビュー時からそこそこ描けてるほうじゃないかな
人物によって体格描き分けてるあたりはむしろ上手いと思うし




509作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 20:52:58 ID:TL/2jdwe0
作画よりネームに命賭けてるって本人も書いてたな
そのネームも限られたページ数でオチをつけるためにギチギチになり
コマはより細かく、人物も小さく、背景も小さく…

結果的に他の漫画の2、3話分の密度はあるように見える
作業量も意外と多いんじゃないのか?
510作者の都合により名無しです:2011/01/26(水) 05:38:47 ID:wCbVi9es0
まあ読んでると、他の漫画が20分ぐらいで1巻分読めちゃうとこでも
銀魂は1巻読むのに結構時間かかるしね。
銀魂はネームと勢いとかだと思う。
絵も自分は好きだし、初期に比べるとあれ初期の方がうまくね? とか思っても
よくよく比べると、結構年齢差が顔ではっきり解るってすごい気がするんだよね。
雑なだけ、って言葉が一番なんだろうな。雑って言っても
締切ぎりぎりになっちゃうからってだけだろうし。

絵がどれだけ綺麗でも面白くない漫画より今の方が好きだー
だが、このスレの趣旨とは違うので、銀魂は絵がうまくなっていると思う。
前よりは、とだけ書いておこう。
511作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 20:09:53 ID:dbZY/TQQ0
体の描き方は上手い気がするんだが。
512作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 13:19:58 ID:P8n0kSQv0
上手くはない
が、確かにデッサン自体はそんなに狂ってない
もうすぐ40巻になるほど描いてんだから
ちゃんと意識して描けばかなり上達しててもよさそうなもんだが
いかんせん本人に向上心がないので下手なまま
513作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 18:29:33 ID:ez28gU6hO
絵は雜なんだが、デッサンとか構図が狂ってるとか何が起こってるのかわからない、
ということを感じたことがほとんど無い。
他作品出してスマンけど同じジャンプの妖怪漫画読んでると
時々次のコマに視線を移すとキャラの体の角度や位置にすごく違和感あったり、
キャラやら効果線いっぱい書き込んでるのに、何が起こってるのか
よくわからないことがたびたびある。
銀魂はそういう残尿感みたいな違和感が無いんだよ。
514作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 00:23:38 ID:ATVh6dY50
手は昔から下手
これだけは気になる
他は普通に上手いと思う
515作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 08:42:25.80 ID:Uk5C6MX50
とりあえずほとんど初期から上達してないと思う
最近は雑になりがちなことも多いので前より下手に見えることもあり
516作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 16:30:41.31 ID:C5cSFaEv0
手が下手な人=デッサンが出来てない人って事なんだけどね
517作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 17:03:30.00 ID:sysZY/iZ0
絵が汚いと言った方が正しいんでないの?
下手じゃないよ
518作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 00:16:04.28 ID:AQLVackJ0
昔むかし、1960年代には画がうまいと評判の漫画家に桑田次郎という先生がおってな
当時はだいぶ人気だったそうな・・・
1990年代になって未完だった代表作「エイトマン」に加筆し
完結させたのであるが、画が上手くなり過ぎて物凄いギャップが出てしまったそうだ。
519作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 00:50:28.65 ID:0iBPio6p0
巻頭カラーとか、力入れてる時の扉絵のキャラ全身像は狂いもなくて良い絵が多い気がする
というかその際に限れば空知絵、描き込んでる訳じゃないのに上手いなと思うし
アニメ絵より一枚絵としてのキレというか味があって好きだ
ただスケジュール的にギリギリ感漂う本誌連載のほうは雑だしデッサンも狂ってる事多い
たまに良いコマもあるが
アシが描いてるのかも知れないけど
基本的には時間かければビシっと描ける人なんだと思うよ
520作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 19:18:19.93 ID:5FsDijkA0
短時間でどれだけ完成度高く描けるかも一応上手い下手の判断基準では
プロなんだしそれなりに時間かけて丁寧に描けば大抵の人はそれなりのレベルには描けるだろうし
521作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 23:55:50.35 ID:F94YuoEp0
服の皺はなってないよ
522作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 00:34:57.84 ID:WvosJzJaO
ワンピの絵よりマシだからいいだろ、このままで
523作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 15:10:45.19 ID:32CPMFx+0
最近さらに絵が酷くなってる気がする
ちゃんとペン入れするだけで変わってくると思うんだが
524作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 14:22:04.22 ID:OwTlwBd90
指が奇形で気持ち悪い
525作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 11:02:23.38 ID:KIxC9eQ80
ペン入れが初期と比べて雑になってる気がする
アシにペン入れさせればいいのに
526作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:37:20.71 ID:Zdahsfd5O
確かに空知が「もっと丁寧にペン入れしよう」と思うだけで大分変わりそうな気もする
〆切ギリギリまでネーム描いてるらしいから時間ないんだろうね
527作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 19:00:57.49 ID:N39gKyVo0
冨樫が漫画家の画力は手を見ればわかると言ってた
528作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 23:41:54.53 ID:JSc7W1U50
空知は普通に絵は下手だよね
529作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:40:37.53 ID:GGaUpysy0
ペン入れは初期はシンプルだがちゃんと出来てたと思うのに
今はもう見る影もない
530作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:48:41.91 ID:HRoh6NJR0
表情の描き方なんかは格段に良くなったと思う。眼で語るとかよく言うよね。

手足はもっとじっくり時間かけて書いて貰いたいとは思うし、
まあ、画集出ないのが如実に表してるんだけどさ。

ならない理由はやっぱり、時間がない、なんだろうなあと思う。
531作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 02:41:56.77 ID:ntutHDRXO
>>530
表情昔の方が味があって良かった
532作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 02:49:28.32 ID:1ALBOXyb0
手に関しては、下手っていうのもあるんだけどそれ以前に
空知自身の手が丸っこくて小っちゃいんじゃないかと疑ってる
手を描く時って…自分の手を見て描くよね
533作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 03:08:35.45 ID:sZ6d9pKR0
空知って身長162センチで太り気味なんだっけ?
確かそんな事言ってたよな?
534作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 22:27:48.27 ID:DV2DvybY0
武田鉄矢似ってマジなの?
535作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 02:21:35.57 ID:URRkgSj40
週刊誌だから絵のスキル上げるのに使う時間が無いってのもあるのかもしれん
536作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 12:10:03.98 ID:Ht2ovICPO
昔、ジャンプで銀魂と同じくギャグでシリアスもやってた漫画家は凄い画力が向上したのになぁ
しかも、その漫画家独特の絵柄は変わらずにさ

まぁ後のインタビューで自分の絵にコンプレックスがあって、友達の漫画家やさらにはアシにまで
「どうやったら絵うまくなるの?」と聞いてたらしいからな、ようはやる気の問題だろ
537作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 15:05:43.83 ID:0HBj3THE0
一巻から絵が変わっていないのはて確か
538 【東電 78.2 %】 :2011/04/14(木) 19:23:21.04 ID:m/I0VJCi0
結論このままでいい。糞スレ終了
539作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 09:16:02.98 ID:5xkpSgbz0
がさがさの線だけは何とかして欲しい
540作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 09:30:11.77 ID:AhSZ7tWQ0
>>535
むしろ長期で週刊連載することで、絵のスキル上がってる漫画家多いけど、
この変わらなさは逆に凄い
541作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 18:34:35.74 ID:E2BQ1ARA0
変わらないどころか劣化してますけど?
542作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:11:10.23 ID:5zC/g9LT0
絵も話もひどい
543作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 09:47:23.13 ID:k265hcZC0
絵がへたくそ過ぎる
544作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:52:15.18 ID:OD4g/LqQ0
うまくなろうとしてないよね
545作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 17:47:21.66 ID:mwILydN+0
ここまで上手くならないのも凄いよね
546作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 20:01:33.26 ID:LyLX/6y60
上手くなろうとしてないところがね
もうプロとして三流以下というか要らない存在っていうか
547作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 14:46:05.38 ID:1qiylRPC0
回を追うごとに下手になる珍しい漫画家です
548作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 11:37:41.86 ID:e0hJZ0F80
キャラのバリエーションがなくて
モブが全員同じ顔に見える
549作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 17:35:22.80 ID:qlFK0zqr0
トーン使うのへたくそなんだから無理して使わなくていいのに
550作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 22:17:38.80 ID:znv/tQWA0
いかに絵が下手に描けるか挑戦してる漫画だからね
551作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 08:49:12.87 ID:jJDmGg950
なにがなんでも上手くならないように頑張ってるよね
552作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 09:11:39.85 ID:Kmci8hwB0
下手くそすぎ
553作者の都合により名無しです:2011/05/18(水) 22:03:33.21 ID:yIen0vTw0
上手くなれとは言わん
もっとましな絵を描いてくれ
554作者の都合により名無しです:2011/05/24(火) 13:46:39.96 ID:O+AlwRT50
ふきだしも下手くそだって言われてるw
555作者の都合により名無しです:2011/05/24(火) 17:45:23.38 ID:gnL2ibO/O
アニメで美化されんだからいいんだよ
556作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 12:21:25.11 ID:FFCdjuwr0
アニメもいつまで続くか分からんのだけどね
557作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 18:51:39.03 ID:NrYnyg/40
絵が上手くならないのを父親のせいにしてたな
558作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 19:59:44.12 ID:Ji1fYslj0
え、最低だな
559作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 20:01:43.39 ID:fwJ4vdiTO
ネタをネタとして受け止められないのはどうかと思うぞ
560作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 11:39:58.68 ID:PpWYb60O0
ネタならいいが本気で思ってそう
561作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 08:35:49.85 ID:s9eJb/oj0
父の方が絵上手くなかった?
562作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:32:35.90 ID:B0RWGCm80
アシスタントの絵が上手すぎてコイツの絵と全く合わない
563作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:32:51.18 ID:L5jYJ0Fv0
モブの中にポツンと銀魂のキャラがいると凄い浮いてるよねw
564作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 14:36:00.47 ID:1NtsnDDb0
坂本の髪が酷い
まあそれ以前の問題な箇所の方が多いが
565作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 12:37:50.89 ID:HHRE4cEL0
空知が上手く描こうとしないからな
566作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 21:36:23.35 ID:jMCbtZOD0
かっけ
567作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 19:43:08.15 ID:ex5C31BN0
月刊いったらいいんじゃね?
568作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:49:14.87 ID:Hus4v9Zi0
鯱が描いた絵上手すぎw
空知よりアシの描いた絵の方が上手いという自虐ネタか
569作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:48:47.31 ID:wGGiq8Np0
顔はまぁ置いといて指とか服のシワとか本当に下手くそだよな空知
570作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 09:10:44.38 ID:2GY8RiWn0
今週落書きが載ってたぞどうなってんだ
571作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 09:53:44.42 ID:jRyMqC2LO
年々丸い目のキャラ以外不細工になってきた
572作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:16:23.22 ID:C/Z0do/j0
>>571
描き分け頑張ろうとして失敗してるよな
573作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 00:29:27.60 ID:ihpRG5qt0
線がガサガサなのが駄目なんだ
初期は綺麗な一本線が描けてたのに今は何回も何回も線引いてる
574作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:25:49.01 ID:NOTs3E7V0
以前、表紙見て「絵下手糞だな〜」と思った漫画があったんだけど
後になってそれが銀魂だと分かったw

テニプリも下手だったけどこれもなかなか・・・
575作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 17:36:31.70 ID:Dg8d1ryf0
描いても描いても上手くならない
なぜだ
576作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:46:13.74 ID:zSWJO4NF0
上手くなるどころか劣化していってるぞ
577みつば:2011/08/10(水) 23:37:27.37 ID:tB3F0YCs0
そんなこといってあんたらのほうが絵へたなくせに。
漫画の一つもロクに描けないくせに。
下手っていうんだったら空知先生をこえてから言え。
月刊、週刊、なんでもいいから連載漫画かけて
人気でてからいえ

そうですよ。空知先生は絵柄をかえないように
頑張ってるんです
空知先生の絵柄が好きっていう人もいますし。
絵も話もひどいなら
みなければいいじゃないですか

生意気すいません
またきますので
578作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 01:06:13.14 ID:ecPcoBpZO
>>577
もう来なくていいんですけどォォォォォ
579 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/11(木) 01:07:41.04 ID:6DH0JoFy0
クローズド・ノートが元ネタのギャグを作れよ!?♪。
580作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 11:14:35.07 ID:BBWWfFuxO
>>577
事故を起こした新幹線を製造した会社や開発者に文句を言ったら、
「じゃあ、お前らがもっとスゲーのを造れ。トーシロがプロに口を聞くな」 と逆ギレされて、
お前はそれで納得するの?
581作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:38:01.27 ID:/7KdiyKY0
釣りだろ
真性だとしたら痛すぎる
582作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 07:49:25.80 ID:Odanq9rh0
癖のある絵よりマシだと思う
線が多いのはあれだけど
583作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 18:30:42.59 ID:5DjooqDN0
自分も絵描いてるけど銀魂の絵って普通に上手いよ。動きのあるシーンでも人体のデッサン狂ってることが本当に少なくてすごいと思う
ネット見て下手っていってる人が多いことに驚いたわ
ただ絵柄に特徴がないというか・・キャラの描き分けができてないとは思う
あとトーン少なくて全体的に薄いってか地味な感じがするから下手だと思う人が多いのかな
584作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 22:33:14.25 ID:rH0Y7/CH0
デッサン狂ってることが少ないって…釣りだよな
585作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 15:24:26.38 ID:YThLpdq30
別にそこまでヘタクソだとは思わないが
殆どの少年漫画自体、絵柄がおおざっぱじゃね?
586みつば:2011/08/18(木) 16:30:03.65 ID:AwixIl3f0
銀魂・・・空知先生のファンが傷ついていることを
考えてください。
587作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 17:26:44.79 ID:2Z0YLtos0
ラフ画を見る限りでは、画力が無いわけではないと思う。
(動きがある絵は苦手そう)

ただ、本誌や単行本になるとペン入れが雑すぎて
見るに耐えない箇所がある。
線一本一本に気持ちが篭っていないというか・・・適当すぎ。
とてもプロの仕事とは思えん。

単行本おまけページやインタビューで自身の絵や画力について触れているところを見ると、
空知自身も改善したいとは思っていそう。
しかし、毎回締め切りギリギリで綱渡りな状況ではそこまでする余裕が無く、
自暴自棄になって適当なペン入れ・・・みたいな。

まああの絵じゃない銀魂は銀魂じゃない気がするけど。
588作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 12:01:49.09 ID:8hLOnH6W0
まぁ下書き載せてもおっけーな精神ならペン入れも適当になるわな
589作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 17:27:51.04 ID:J+qstI300
許すジャンプも悪い
590作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 01:23:55.03 ID:JLc6rNKw0
コミックスで修正するし別にいいかって思ってるんだろう
591作者の都合により名無しです:2011/08/23(火) 23:10:52.52 ID:vgPyqt950
絵ガサガサで見にくくなったな
592作者の都合により名無しです:2011/08/24(水) 16:36:06.13 ID:v/7g1ie20
下書きだけして後はアシに任せればいいのに
593作者の都合により名無しです:2011/08/27(土) 10:22:24.07 ID:rzm8diK30
むしろ全部アシにやらせればいいのに
594作者の都合により名無しです:2011/08/31(水) 09:22:57.58 ID:1pNJ4zXz0
絵上達しないねこの人
595バニLOve@総悟:2011/09/03(土) 11:02:22.97 ID:z3oYP8lt0
てめぇら、文句つけるために銀魂を読んでんのか。文句つけるなら、読むな。
そんなに文句つけるんならさぁ、ジャンプ編集部に言えば?それもしないで、何銀魂の悪口語ってんだよ。陰でこっそり言いあってるお前らのほうがよっぽどカスだ!
空知先生に手紙とかで言えよ!

それから、あたし、みつばさんにいわれて来ました。
596作者の都合により名無しです:2011/09/03(土) 14:02:39.18 ID:lA7yuzK50
ふらんす亭がテレ朝で酷評されててワロタwwww
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52101896.html

675 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2011/08/31(水) 00:46:43.28 ID:lbfbEcJm
ステーキ屋で1位がカレーwwww

お願い!!ランキング8/30火 レストランでドヤ越スライム468匹目★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1314718614/


ふらんす亭社長が「まずい」というクレームを無視 / 社長「口に合わないんだから来なければ良い」

『ふらんす亭』や『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』などの人気飲食店の社長・井戸実さんが、客から届いた
「まずい」というクレームを無視していることが判明した。これは井戸社長が自身の公式ブログで告白したもので、「一切の対応をしません」と断言している。

井戸社長が経営している飲食店には、肉が固い、ソースの味がしょっぱいor薄い、カレーが不味い、ハンバーグが美味しくないなどのクレームが入ることがあるという。
http://rocketnews24.com/2011/08/27/125473/

71 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 01:15:50.43 ID:wTK+Rswj0
嫌なら食べなきゃいいとかそんなこと言った社長がいるとこだっけ?
597作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 10:05:40.89 ID:eeDlM21R0
初期の絵が一番良かった
その頃が空知のピークで今はどんどん劣化していってる
598作者の都合により名無しです:2011/09/06(火) 23:57:07.00 ID:FbslZNqUO
ネタも作画ももっと要らない力抜いてやればいいのに
599作者の都合により名無しです:2011/09/11(日) 12:51:03.47 ID:+UvY4hiH0
銀魂は線の雑さよりも
同じようなアングルばかり描いてるのが気になる
600作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 19:03:43.25 ID:Z7LTR4gf0
今週の戦闘シーンの絵が下手過ぎて吹いたw
601作者の都合により名無しです:2011/09/12(月) 22:43:14.49 ID:s7xF6rY60
>>536
もしかしてつの丸か?
モンモンモンは下手なままだったけど、マキバオーでは凄い速さで上手くなったよな

やっぱヤル気の問題だな
602作者の都合により名無しです:2011/09/14(水) 13:41:57.11 ID:0/akcBRi0
やる気はないんだろうな
落書き載せちゃうくらいだし
603作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 07:04:40.06 ID:qA83fkLlO
バベルあたりは丁寧だった
女の子の可愛い書き方も丁度良かった
今は何もかも劣化しすぎ
604作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 00:12:09.06 ID:GVe60gQG0
まあ絵のレベルも話のレベルも柳生編辺りがピークだったよね
605作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 23:48:07.52 ID:JUKGoE1R0
信者はよく時間がないから絵が下手なんだ時間掛けてペン入れすれば上手いとか言うけど
時間掛けて描いたとしても上手くなりそうにないよな
606作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 23:34:45.24 ID:paJVJ7uq0
絵も下手だし台詞も多すぎで読み飛ばすことが増えた
607作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 17:45:52.39 ID:grx/cmxj0
絵はうまいし面白いと思う!うちは!
608作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 12:42:49.55 ID:53MQwNZ40
てゆうか、空知って絵柄かえないようにしてるんじゃなかったっけ?
自分で上手くしないようにしてるとかなんとか…
609作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 13:58:25.30 ID:i2g+zYSCO
>>608
そんな言い訳のネタを信じてるのかい?
610作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 06:21:14.79 ID:i0k+i8Ux0
マジレスすっと、ネタ考えるのが本業だからなあ
あんまり絵は描いてないだろ

アシにポーズとらせて写生してても、みるみるうまくなる
611作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 11:28:49.19 ID:f3uBWBCZ0
>>610
大暮とかそうだよね
>アシにポーズとらせて写生
612作者の都合により名無しです:2011/11/21(月) 11:37:34.69 ID:RUqaYLW6O
絵自体は上手くなってる。
紅桜編の漫画なんて戦闘シーンが戦闘シーンになってない。
613作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 15:20:15.17 ID:qOLnk49p0
銀魂は面白いし絵も上手だと思いますどこが下手なのかわかりません
614作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 07:38:56.50 ID:0dvHXL170
>>613
アゲちゃだめだ

アングルが小津監督かよっ!てのがまず駄目だな
スラムダンクとかがウマイの典型
615作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 16:10:09.29 ID:qfc3pfqB0
何話だったか忘れたけど扉絵の銀さん超上手かった
616作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 17:43:05.26 ID:OU8TqTiV0
絵が上手い銀魂なんてやだよ〜
617奏多:2011/12/07(水) 20:08:04.35 ID:fHmkMJF60
ここで、漫画家の先生たちを否定してる方、皆プロなんですか??
絵がヘタとかの問題じゃない。
連載してるってことは、内容、絵、構成
全部含めていいから編集者の方が認めて連載されてるんでしょう??
ここでほかの漫画家の先生と空知先生を比べてらっしゃいますが、
漫画家の先生たちは独自の世界観で書いていて、比べる事じゃないでしょ。
ここの皆さんは漫画家さんと同じように
内容、絵、構成、すべてができるんですか??
他人を批判するってことは、自分は批判した人以上の事が出来るんでしょ??
連載漫画家の先生たち以上の絵をかけてから言えばいい。
自分ができもしない癖に、他人の批判ばっか。
私はジャンプ毎週買うし、ジャンプ連載の漫画の単行本もってます。
それは、私もこの作品は好きじゃないってのがあります。
でも、私はその漫画家さんより上手い絵も描けないし、
面白い内容も作れません。だから、他人の批判はしません。
それに、絵はその先生の個性だし、その絵が好きな人も嫌いな人もいる。

618作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 20:35:58.29 ID:9cKTKp9K0
まぁ、べるぜよりは銀魂の方が好き。
619作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 15:53:38.04 ID:GhFG8GNW0
>>617
仮に絵をうpったとして
その絵を叩いた場合、叩いたやつはもっと絵がうまいことになる だからまた絵をうpしなくてはならない また絵を叩いたやつはもっと絵がうまいことになる
以後ループ
620作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 09:53:14.97 ID:YoYLoXCe0
>>617
まずおまえが絵をうpしろ
自分の絵もさらさずに人を批判するなよ
621作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 20:49:33.62 ID:i2dRz93z0
銀魂ここ数年全く読まなくなって久しぶりに読み返したら面白くて
初めて41巻読んで見たんだけど普通に上手くなってるって思ったぞ?
以前のふにゃふにゃの線の上から更にしっかりした線を引いてるっていうか
ふきだしとかアウトラインの雑さが無くなった感じがした
まああくまで個人的な意見だけど
622作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 12:58:38.86 ID:yz3LoNkz0
一巻と四十二巻比較するとキャラの強い意思表示の時の顔が
今のほうが強く感じられるなと思った
表情はすごく生きてるなと自分は思うよ
ときどき出る沖田のどこのホラー漫画だ的な表情とか毎回吹く
623作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 14:19:33.02 ID:mEhlt94r0
顎関節の位置が気持ち悪い
624作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 18:05:31.41 ID:B55NE9kcO
でも模写しろ、って言われたら意外と難しいんだよ、空知の絵は。
625作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:08:24.13 ID:VyfIe/F60
昔カップラーメンのスープ開発者が
「すごく美味しくするとリピータがいなくなってしまう。
何故ならあれは美味しかったね、で終わってしまうんだ」
「なので、美味しいんだけどあれなんだっけ?とわざとぼかす味にして
食べる側の脳に印象に残しつつ、またチャレンジしてみようと思わせる味にしている」
と言っていたのを思い出す。

読み手側の脳内で自由に出来る余地があるのが、空知の画なんだと思った。
626作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 11:53:57.81 ID:nb0pfTsw0
>>128
それは幻想って奴よ
カイジが絵が上手けりゃもっと売れたとでも?
漫画の面白さは絵じゃない、絵から入るバッタが買うだけだろ

>>129
萌え豚はいらん
なんでもかんでも女性キャラは萌えキャラにすりゃいいってもんじゃないんだよボケ

>>137
キャプつばよりは全然ましだな
あいつら顔いっしょにも程があるwwwww
627作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 11:55:46.02 ID:nb0pfTsw0
628作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 22:13:26.90 ID:Hke1grg+0
絵が下手っていうかデッサンが狂ってるのがな
戦闘シーンまともにかけないのに無理してバトル展開にしなくてもええんやで・・・
個人的に漫画に絵の上手い下手は求めてないから下手でもいいけどな
629作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 02:13:20.66 ID:/6GgAHvgO
>>620
おまえがな
ていうかここにるやつら全員
絵も描けないくせに批判ばっかすんなカス
630作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 17:10:35.67 ID:iE1t6d9y0
印刷されるまでかなり修正いれなきゃならないって担当が愚痴吐いてたときあったけど、元の原稿はどんだけ汚いんだろ
631作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 18:40:43.63 ID:52Gwy6L60
>>629
空知先生乙です
632作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 18:55:29.27 ID:LJ0pq0oz0
下手以前に線が汚い
633作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 22:32:48.75 ID:Gbm/UjwfI
てかさ、皆そんなに絵が上手なんですか?

上手な人がきたないと言っていい訳ではないが、絵も上手じゃない人が絵に対して批判出来ないと思う。

私は空知英秋先生の絵が上手とは言えないが、私はそんな空知英秋先生の絵が好きです。

人にはそれぞれ個性があるのだから、それで良いと思います。
634作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 22:33:21.04 ID:Gbm/UjwfI
てかさ、皆そんなに絵が上手なんですか?

上手な人がきたないと言っていい訳ではないが、絵も上手じゃない人が絵に対して批判出来ないと思う。

私は空知英秋先生の絵が上手とは言えないが、私はそんな空知英秋先生の絵が好きです。

人にはそれぞれ個性があるのだから、それで良いと思います。
635作者の都合により名無しです:2012/01/30(月) 01:33:44.22 ID:YwsngV9OO
↑に同意
636作者の都合により名無しです:2012/01/30(月) 01:42:14.12 ID:30DKt7W70
空知には個性が無いとはよく言われてるよ
信者クラスならともかく一般が他所で空知の絵を見ても気付かないらしい
絵が上手いかどうかは素人なので分からんが覚えれない作風ではあるなと
637作者の都合により名無しです:2012/01/30(月) 04:24:36.24 ID:XpmqChs50
アシスタントが書いてもまったくわからないだろう
638作者の都合により名無しです:2012/01/30(月) 05:12:07.98 ID:/z2ybab+0
銀魂はマジで同人のほうが上手いから擁護できない
ちなみに連載開始時は絵が下手すぎて、
即打ち切られるだろうと予測されてたくらいだ

下手というより付けペンにいつまでたっても慣れないって感じかな
こんだけ描き続けてるのにぎこちないのは逆に凄い
639作者の都合により名無しです:2012/01/30(月) 08:45:50.09 ID:cDhc5SERI
やる気ないんじゃないか?
今も描いてるのメインキャラだけなんだろ?
それで原稿すげー遅いらしいしな
640作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:49:29.40 ID:0V3bivrw0
使いにくいなら無理につけペンで描かなくてもいいのにな
今はハイテックCとかで原稿描くプロもいるみたいだし
641作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:07:59.42 ID:u7mYjZxDO
漫画本コーナーで、何かあれだけ絵が浮いてるな…と思ったのが銀魂
642作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:44:37.58 ID:bi+pkLPz0
変えてないんだろ
逆にうまくなってどうするよ?
今がベストだと思うが・・・
643作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:52:29.17 ID:SDTjqBUmO
基本的にジャンプの漫画家は画力Upしない連中が多いな。
逆にヘタになる奴も居るし。富樫とか秋本とか…
644作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 03:48:28.04 ID:lsg8sUz9O
そのへんは画力というより簡略化って感じ
空知は画力って今のジャンプだとどのぐらいの位置付けなんだ
べるぜと同じくらい?
645作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 13:04:05.05 ID:sXVtmkwQO
画力っつーか構図がダメだよね。
下アングルからの煽りとバストショットばっかで
一番面倒で画力が必要とされる
上から視点の俯瞰が極端に少ない。
646作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:59:41.27 ID:0/a1JGZS0
週刊は時間が無いから上手く描くより早く描く方に行っちゃう人がいる
空知なんか特に絵より話に重点置いて自分でも絵下手って言ってるし
最低限のラインは超えてるからもう上手くならなくてもいいって思ってるんだろ
647作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 03:31:44.39 ID:nma3fwaY0
俯瞰って面倒なのか?
648作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 07:22:04.85 ID:/lOuxIbG0
話重点って基本パクリだし
画力も最低ライン超えてるとは到底思えないぞ
649作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 07:59:27.92 ID:QOPKqBUtO
昔に比べたら上手くなったような…?
650作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 01:45:41.58 ID:1EbnX7YH0
           _,, -―――---- 、__
      , ‐´.::.::.::.::.::.::.::.::.::...::.::..::::.:.:゙ー-、_
     /.::./.::.::.:/.::.::.::.::.:i.::.::.:i.::.i.::.::.::.::.::.::.゙\
    /.::.::.:/.::.::.::.l.::.::.::.::.:::l.::.::.::|.::.|.::.::.::.:i.::.::.::.::\
   //.::/.:.l.::.::.::..l|.::.::.::.::.λ.::.:.::|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::ヽ
  /l.:i.::|_-+-、.:::ハ.::.:i.::.::7 ̄::-.:|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::i
.  l.:|.:|.:'l.::λ.::i::.:| |.::.i.::.:|  |.::.:.:|i.::.|.::.::.:.::.|.::.::.::.::.::.::.|
  |.::|.:L」Li Li:::」 L⊥┘===.、」|.::|.::.::.::.::.|.::.::.::.::.::.::.|
. l.:l.::T.rィ==、     ´ ト ':::: k、┤.::.::.::.:|.::.::.::.::.:i.::.|
 |.:l.::.:.l《. ト ':::j       ゙ー-''  |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:i.:::|
 |.:l.::.::.l .  ̄               |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:l..::|
 |.:l.::.:;i     '      ///// |.::.::.::.::.|.::.:|.::.::.l:..:|
 |.:l.::..l ////              |.::.::..i.::..!.::.|.::.::.l:..:|
 |.::l::..|               |.::.::.:i.::.::.::.:i.::.::.l:..:|
. k:.l:...k.      r 、       |.::.::.:l.::.::.::.:l.::.::l::::|
-−――┐、   ー       _/.::.::/.::.::.::./.::./:/|
      |::\      _ ,..ィ´/.::.::/.::.::.::./.::./.:/:|
       |.::.:kー‐― '´  /.::.::/.::.::.::./.:::/:::/./

651作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 01:51:29.99 ID:1EbnX7YH0
       _,, -―――---- 、__
      , ‐´.::.::.::.::.::.::.::.::.::...::.::..::::.:.:゙ー-、_
     /.::./.::.::.:/.::.::.::.::.:i.::.::.:i.::.i.::.::.::.::.::.::.゙\
    /.::.::.:/.::.::.::.l.::.::.::.::.:::l.::.::.::|.::.|.::.::.::.:i.::.::.::.::\
   //.::/.:.l.::.::.::..l|.::.::.::.::.λ.::.:.::|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::ヽ
  /l.:i.::|_-+-、.:::ハ.::.:i.::.::7 ̄::-.:|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::i
.  l.:|.:|.:'l.::λ.::i::.:| |.::.i.::.:|  |.::.:.:|i.::.|.::.::.:.::.|.::.::.::.::.::.::.|
  |.::|.:L」Li Li:::」 L⊥┘===.、」|.::|.::.::.::.::.|.::.::.::.::.::.::.|
. l.:l.::T.rィ==、     ´ ト ':::: k、┤.::.::.::.:|.::.::.::.::.:i.::.|
 |.:l.::.:.l《. ト ':::j       ゙ー-''  |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:i.:::|
 |.:l.::.::.l .  ̄              |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:l..::|
 |.:l.::.:;i     '          |.::.::.::.::.|.::.:|.::.::.l:..:|
 |.:l.::..l                 |.::.::..i.::..!.::.|.::.::.l:..:|
 |.::l::..|               |.::.::.:i.::.::.::.:i.::.::.l:..:|
. k:.l:...k.      r 、       |.::.::.:l.::.::.::.:l.::.::l::::|
-−――┐、   ー       _/.::.::/.::.::.::./.::./:/|
      |::\      _ ,..ィ´/.::.::/.::.::.::./.::./.:/:|
       |.::.:kー‐― '´  /.::.::/.::.::.::./.:::/:::/./

652作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 01:51:48.93 ID:1EbnX7YH0
        _,, -―――---- 、__
      , ‐´.::.::.::.::.::.::.::.::.::...::.::..::::.:.:゙ー-、_
     /.::./.::.::.:/.::.::.::.::.:i.::.::.:i.::.i.::.::.::.::.::.::.゙\
    /.::.::.:/.::.::.::.l.::.::.::.::.:::l.::.::.::|.::.|.::.::.::.:i.::.::.::.::\
   //.::/.:.l.::.::.::..l|.::.::.::.::.λ.::.:.::|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::ヽ
  /l.:i.::|_-+-、.:::ハ.::.:i.::.::7 ̄::-.:|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::i
.  l.:|.:|.:'l.::λ.::i::.:| |.::.i.::.:|  |.::.:.:|i.::.|.::.::.:.::.|.::.::.::.::.::.::.|
  |.::|.:L」Li Li:::」 L⊥┘===.、」|.::|.::.::.::.::.|.::.::.::.::.::.::.|
. l.:l.::T.rィ==、     ´ ト ':::: k、┤.::.::.::.:|.::.::.::.::.:i.::.|
 |.:l.::.:.l《. ト ':::j       ゙ー-''  |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:i.:::|
 |.:l.::.::.l .  ̄              |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:l..::|
 |.:l.::.:;i     '          |.::.::.::.::.|.::.:|.::.::.l:..:|
 |.:l.::..l                 |.::.::..i.::..!.::.|.::.::.l:..:|
 |.::l::..|               |.::.::.:i.::.::.::.:i.::.::.l:..:|
. k:.l:...k.      r 、       |.::.::.:l.::.::.::.:l.::.::l::::|
-−――┐、   ー       _/.::.::/.::.::.::./.::./:/|
      |::\      _ ,..ィ´/.::.::/.::.::.::./.::./.:/:|
       |.::.:kー‐― '´  /.::.::/.::.::.::./.:::/:::/./

653作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 01:52:24.69 ID:1EbnX7YH0
        _,, -―――---- 、__
      , ‐´.::.::.::.::.::.::.::.::.::...::.::..::::.:.:゙ー-、_
     /.::./.::.::.:/.::.::.::.::.:i.::.::.:i.::.i.::.::.::.::.::.::.゙\
    /.::.::.:/.::.::.::.l.::.::.::.::.:::l.::.::.::|.::.|.::.::.::.:i.::.::.::.::\
   //.::/.:.l.::.::.::..l|.::.::.::.::.λ.::.:.::|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::ヽ
  /l.:i.::|_-+-、.:::ハ.::.:i.::.::7 ̄::-.:|.::.|.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::i
.  l.:|.:|.:'l.::λ.::i::.:| |.::.i.::.:|  |.::.:.:|i.::.|.::.::.:.::.|.::.::.::.::.::.::.|
  |.::|.:L」Li Li:::」 L⊥┘===.、」|.::|.::.::.::.::.|.::.::.::.::.::.::.|
. l.:l.::T.rィ==、     ´ ト ':::: k、┤.::.::.::.:|.::.::.::.::.:i.::.|
 |.:l.::.:.l《. ト ':::j       ゙ー-''  |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:i.:::|
 |.:l.::.::.l .  ̄              |.::.::.::.: |.::.::.::.::.:l..::|
 |.:l.::.:;i     '          |.::.::.::.::.|.::.:|.::.::.l:..:|
 |.:l.::..l                 |.::.::..i.::..!.::.|.::.::.l:..:|
 |.::l::..|               |.::.::.:i.::.::.::.:i.::.::.l:..:|
. k:.l:...k.      r 、       |.::.::.:l.::.::.::.:l.::.::l::::|
-−――┐、   ー       _/.::.::/.::.::.::./.::./:/|
      |::\      _ ,..ィ´/.::.::/.::.::.::./.::./.:/:|
       |.::.:kー‐― '´  /.::.::/.::.::.::./.:::/:::/./

654作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 22:51:03.08 ID:pNFzT/s60
tk空知が絵上手くなり過ぎたら逆に気持ち悪いわ。
あの絵だからイイというか…。
655作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 18:56:16.26 ID:cvqO23B30
いつまで経っても絵が下手で未だに描きなれてない感じがするが
絵に変に癖がついたり絵柄が変わったりしないのは良い点だと思う
656作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 16:11:32.74 ID:O2ksyE2O0
ジャンフェスで原稿展示されてたけど結構上手かった

まあ、他と比べれば劣るけど
657作者の都合により名無しです:2012/07/01(日) 10:13:52.14 ID:Uoq2b3jTO
金魂の時の絵は酷すぎた
監獄プレイの時も二次創作みたいな絵になってて直視出来なかった

最近の絵は顎が少女マンガのようになっててキモい
肩が全キャラ陥没骨折してるし
あと手を描くの苦手だからみんな懐手なのが露骨になってきた

ダンデライオンの頃の絵でペン入れ丁寧に仕上げてれば良かったのに
658作者の都合により名無しです:2012/07/01(日) 14:14:52.85 ID:a+6pUqLnO
5巻ぐらい〜10巻前後の頃が自分は一番好きだな
今は頭と身体のバランスが悪い事が多いし
女キャラの顔あんまり可愛くない
659作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 23:56:28.79 ID:t4JJwnDKO
画力上がらない仲間のネウロ作者が画力底上げして帰って来たな
やっぱ修行期間って必要なんだよ
空知ももういい加減連載終わらせて画力上げてから帰って来いよ
660作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 15:40:27.04 ID:X8yLLViK0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
661作者の都合により名無しです:2013/01/31(木) 13:08:39.20 ID:eYaNctROO
662作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:26:53.91 ID:PtILSZuM0
このスレ5年も続いてんのか
663作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 00:50:17.79 ID:WXsXr0Gr0
ここで俺の銀魂フォルダをリリースゥゥ
http://clipclap.org/matomes/20
664作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 19:05:36.45 ID:pOyFGnUq0
空知てアシ経験なかったのかー、なのに

まつもと泉のアシだった萩原一至みたく不定期掲載も許されず
和泉のアシだった尾田栄一郎並みの長期連載を余儀なくされた挙句
北条司のアシだった井上雄彦みたく完結篇見たけりゃ黒板ん所まで来いとか
無茶もさせて貰えず孤独な痔との闘いに身を投じていたのか・・・
665作者の都合により名無しです:2014/10/06(月) 22:53:09.59 ID:CRbC4Ia2O
そうなんだ。だから絵柄が似ているんだね。
絵が下手だとはいうけどああいうのを描くのさえ難しいよ。
666作者の都合により名無しです:2014/10/08(水) 20:49:22.86 ID:LDjMkSVyO
アニメを見ると最近のではかなり面白い。
667作者の都合により名無しです:2014/10/18(土) 20:55:55.90 ID:gr56L0NR0
面白いならそれでオーケー
668作者の都合により名無しです:2015/02/28(土) 15:42:05.62 ID:PbuVpHdS0
幕末って感じでもう連載終わりそうなんだけど
そう言えば数週間前近藤がさらし首で終わってたけど
次の週に何事もなく復活してたし、あれどういうこと?
669作者の都合により名無しです:2015/03/01(日) 10:40:34.85 ID:QHNOTdVo0
>>668
ほうっておいたらこうなる、っていう映像だったんじゃないの。
いわゆるいイメージ映像。
670作者の都合により名無しです
>>668
あれは土方の見た悪夢